◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【バレ禁止】■ 週刊漫画ゴラク 44 ■ ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1645927296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時は冒頭の「!extend:checked:vvvvv::」をコピペして2行にしてください
■公式サイト
http://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/goraku/ ■編集部公式Twitter
https://twitter.com/BETSUGORAKU 週刊漫画ゴラクの公式発売日は毎週金曜日です
最新号の内容についての書き込みは公式発売日0時を過ぎてから解禁
それ以前のネタバレはここでは禁止
「漫画ゴラクスペシャル」「コミックヘヴン」「ゴラクエッグ」の話題もこちらでどうぞ
■前スレ
【バレ禁止】■ 週刊漫画ゴラク 43 ■
http://2chb.net/r/comic/1631959917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ミナミの帝王
酒のほそ道
家電のデンさん
女子寮猫のタマさん
ぎゃるYOMEeee!
にんぷとくいいじ
ハナさんと、転生のハレンチ学園ぽい連載読んでます。
すまん、浪人なのに書き込みできなくて連投してしまいました
専用スレが無いからここで質問するけれど
江戸前の旬で毎回寿司食べずに刺身だけで終わる常連のおっちゃんおるけど
何で寿司を食べないのか知ってる人おる?
ヒラマサのじっちゃんは晩酌に来てて,家に帰ったら奥さんの御飯が待ってるんだよ
しらんけど
年取って少食になったからじゃないの
ご飯のある寿司食うとすぐお腹いっぱいになるんだろう
d
やっぱ細かい理由は描写されてないんか
作品的に言うなら寿司以外での味や食感を伝える役回りなんだろうけど
ヒラマサのじっちゃん一度タヒにそうになったよね
そこからか?
刺身にする理由を「もう年だから」みたいに言っていたのを見たような気がしなくもないが、確認できない
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1217451 来週発売予定の「一級建築士矩子の設計思考 」、表紙に「1」って書いてあるけど
掲載された分だけで2冊分とかあったのかな
それとも続きをまた連載する計画があるのか
まあ他社だけど打ち切り全1巻なのに未練がましく「1」って書いた氏家ト全の「アイドルの赤本」
みたいな例もあったけどさw
ゴラクはこの手の短期連載
売れたら続き描いてもらったりするので1巻って扱いにするのよ
逆に言えば続けるつもりでも売れなければまず続かないってことでもある
ゴラクに限った話じゃないけど、逆に長く続いた作品の一巻目にナンバリングがない作品とかもあるな
二巻目から数字が入る仕様というか
>>46 なるほど
つまりこの単行本1巻を俺たちが買い支えれば矩子を再び拝めるチャンスがまだあるかもしれないってことか
>>47 ラノベとかによくあるパターンだね
売れないとこの本で終わりだよって姿勢がハッキリ出てるw
>>46 5ちゃんのスレの煽り文句にも「最初にpart1と入れたスレは廃れる」ってのがあったな
>>47 ゲームとかがモロにそれじゃん
ドラクエやFFの初代に1が付いたのは続編が販売された後にリメイクされてからなんだし
三國て何歳なんだ
見るからにギャラリーのおっさんの方が年上ぽいのにさん付けしてて毎回違和感感じる
タイトルに(1)を付けるかどうかでそれを逆手に取ってた二時間サスペンスドラマで
久本雅美が主演のヤツがあったな
いかにも続編がありそうなシリーズ物ですみたいなタイトルで
実際には完全な単発作品である内容
新しく始まった新選組は、原作者の代表作に「戦国えっち」「太閤えっち」とあったから
いつえっちになるんだろうと思っていたら普通に面白いまま読み終えてた
>>46 ああだからか
ゴラスペからエッグに移った銀牙のスピンオフもコミックで「1」って表紙に書いてあったから気になってたわ
2巻以降の話がずっと長い間描かれてないから単行本がよっぽど売れなかったんだろうか
>>53 同じ作者と思えないくらい面白かった
ただ一発ネタじゃないかと思うけど
こっからも同じように隊員処分する話書くのだろうか
ミナミは焦げ付きを気にしてたが3万ならフードデリバリーとかやらせれば普通に回収出来そうな気がする
>>39 顔見知りなんだから襲う前に相談しろよって思ったわw
今日からヒットマンのスピンオフ漫画のコミックが出てるの見て初めて連載始まってた事を知ったわ
それなりのヒット作だったのに何故他の出版社から?
「もろびとこぞりて」単行本、カバーは読後にはずさないとダメだな
北崎拓、今作は序盤から乳首SEX祭りだな…どうした?
鬼ゴロシの休載はタイミング的に単行本作業かな
あと2日争乱続けれるくらいには売れてるのかね
剛野主演映画ってどんなのだろ..
入院ってきたから次は死の予言って思ってたから少し安心したけど
剛野が監督に性的関係を迫られればとてもタイムリーな話になる
ビールキャップ爆弾クソワロタwww
一般社員or市民()視点の展開も良いなw
ついに因縁の対決その1か
ゴラクエッグってなんであんなに更新が少ないの?うれしょんの続きはよ。
江戸前の土佐造りが食べたい客
食ってから文句なり質問なりしろよボケとしか思えんかったのだが
しかも一応詫びているけれど微妙に上から目線だし
鬼ゴロ
最終的にてっちゃん並に覚醒したうんこまんが
物語の決着を着けそうな予感
剛野、演技と言うか芝居を舐めてるだろ。
何度か演り直しを食らったら
キレそうだけど。
売れてスターになるんじゃなくて
撮影所で暴れまくって
一躍有名人になるんじゃないだろうな。
蒼の不倫、
月一回の連載(だっけ)だから
内容が忘れがちで。
コミックスで読むと面白いのかも知れないけど。
>>70 ギャグ路線なら暴れて逆に素の剛野さんが評価される流れだな
鬼ゴロシのスッキリとした顔した中学生はまさかウンコマン?
蒼の不倫は娘と同級生顔似すぎて混乱した
月一の割りに内容薄過ぎだし新しく始まったエロのヤツの方が濃いんじゃないか?
>>74 そうでしょ
ここから彼に変化が起こる
まさか物語に絡んでくるとは思わなかった
>>76 いじめっ子がミンチになって気が大きくなったところでひどい目に合う前振りにしか見えんな
江戸前の旬の客
「どうして?どうして?」しつけえ…
偉そうだし
地元に帰れよと…鬱陶しい
一級建築士の単行本買ったら2巻に向けてのネーム描いてるとあるな
売れれば続き出そうだ
売れれば
おとなしく土佐造り食って満足で良かったよな
もしくは故郷の味が食べれて涙する展開とか
>>75 髪の長さで判別するしかなさそう。
顔のアップだけだとちょっと困るよな、
絵柄は嫌いじゃないんだけど。
しかし蒼ちゃん、貧乳だな。
おそらく作中で一番小さいぞ。
江戸前の土佐造り客
尋問口調で喧嘩売ってくる感じで
あれ塩撒かれるぞ普通
執拗だし
まじで寿司漫画頭おかしい人しか出てこないんだよな、倫理観も欠如してるし人情というには陳腐だし最近は読めたもんじゃねえわ
これ良い話だなって思って描いてるの?
「主人公が寿司屋のカウンターで客相手に魚や寿司の薀蓄を語る」ってフォーマットが固まってるから
客にバリエーションを付けて話に緩急を付けようとしつ無理矢理な展開になっているような
美味しんぼも無駄にエグ味を効かせた頭のおかしい人しか出てこないだろ
昔マガジンでなんか悪い人があまり出てこない料理漫画あったけどすぐ終わってしまったし
悪役とかで盛り上げないと緩急作り辛いのかな
江戸前は作風的に悪の料理人が出て云々みたいな話じゃないけどな
今回の薀蓄を語らせたいのならあいつ以外の客が順番に質問してもいいんだしさ
>>89 あの漫画はそもそも原作者が(略
>>90 将太は主人公が虐げられながら成長する話+格闘漫画にありがちなトーナメントものだからなー
>>91 鉄鍋のジャンは主人公の方が悪役ムーブしていたな
一級建築士重版かかったとさ
売れてるようなので続きが読めそうだ
エロ漫画家だしそういうの目当てで買った人はがっかりするかも
>>94 なんで明らかにエロじゃない漫画なのにそういう目的で買おうとするんだよ、そもそもエロ目的なら買わないだろ
商品説明でもそういう感じじゃないのに買ってガッカリする奴は馬鹿としか言えん
そりゃ基本、エロ漫画家だからじゃない?
作者買いする人達は一定数いるやろし
ガキの頃にとんちんかんの作者って事で死神くん買ったらギャグ漫画じゃなくて多少がっかりしたな
あれはあれでいい漫画だとは思うが
>>91 「流れ板竜二」は、あまりキチガイは出てこなかったように思う。
ガキの頃たまたま読んだ料理マンガで
ラーメン作る時に額から滴り落ちる汗で塩味つけるのがあって気持ち悪かった
>>90 アレは無茶苦茶w
海苔育ててる所にガソリン撒いて火つけたり、駅に地下鉄来る時に突き落としたり
>>99 包丁人味平なら塩だけで味付けする清汁の話だな
ほんの僅かだけ塩が足らないはずだけど滴り落ちた汗で偶然いい塩梅になるという
ちなみに作中でも汗臭いと愚弄されている
鬼ノ仁は絵質がきちんとアップデートされてて可愛いわ
この絵質でエロ見たくもある
もちろん建築とは別の内容でw
古谷実も稲中しか読んだ事ない人がヒミズ以降の作品読んだら同じ人が描いてるとは思えないかも
建築のやつは女キャラがスーツ姿の時にやたらスカートが短かったのだけ覚えてる
>>102 あと耳かき1/10ぐらいの塩が入ればとか言ってたけど、んなのわかるんかいな
今まで買いそろえてたエロ漫画家が突然ホラーに転向した時は買うべきか悩んだなあ
応援してたエロ漫画家が
突然ピンサロスナイパーとか描き始めた人もこの世には居るはずだ
ホラーのつもりで読んだつのだじろうの漫画がアダルトチックで困惑したことはあった
貴女をあなたと読むのはそれで覚えたけど
今で言うレディコミ系だったのかな
wiki見てもタイトル思い出せないが意外と女性誌でも描いてたんだね
応援してたエロマンガ家が女子寮の猫漫画を描き始めた
秘匿夫婦
何だかんだ言いつつ、
後輩と妻と両方から好かれてるなコレ、
中身アラフォーの人格は。
鬼は場面転換しちゃったかー
稲荷vs勝若も楽しみだわ
りょうも関わって来そうだし
レズ味噌汁はこれでノンケなのか
こいつらって二人共処女なのか?
>>115 さんざんヤッてきたのに家帰ってから「こんな濃いの初めて」って言われてたってことは
元々のボンボンの方、普段あれよりさらにヤッてたってことかね?
40年近く引きこもり同然だった人を雇ってくれる会社とかそうそうないだろうな
ハナさん
最初のコマの文字が一瞬「ハナ毛」に見えた。
あと、中華料理屋の外観が完全に大阪のデカ盛りのお店。
もう閉店しちゃったけど。
クピドの悪戯って聞いたことはあるけど長年読んだことなかった
今のやつに惹かれて過去シリーズ読み始めたら面白いわ
鬼ゴロシの単行本買ったけど冒頭にあらすじや人物紹介が追加されてる
天狗(神)の奥の手は県内の原発爆破だろうな
キラーエイプみたいに最後の最後でやりかねん
異世界ソープは異世界の剣士が現代のチンピラにあっさり負けるのはどうなんだ
シリウスだと言われないとわからなかったわ。もうだめだ。
犬は敵が正体不明で意図も心理も描写されないから話がなおさら作れなくなってるんだな。悪役の大小含む葛藤などの心理描写は銀牙には重要な要素だったんだな。
>>138 過去が描写されてても密輸されてた事以外はわかってないし心理も何もあったもんじゃないからなぁ
前はテレパシーで話してくれた宇宙の何かも今じゃ無言だし何をやりたいかわからない
テーマもないし話進まないから過去1悪い方向にいってるわ
このまま行くとこまで迷走、暴走してほしい
今どきここまでイカれた漫画はそうそう読めん
敵の存在ってのも大事だからな。
ドラゴンボールなんて良い例だから、
人でもう思いつかん、なら魔族だ、
魔族も倒したし、よし宇宙人だ、
宇宙人は使ったし、それなら人造人間だ、
人造人間も終わった、魔人でどうだ。みたいな。
>>130 読んでた筈なのにほとんど内容を忘れた。
陸上に中距離ってのがあるんだってのを
それで初めて知ったくらいかな。
ヒロインがちょっとアホの子くらいか、後は。
キャラ的に今の連載中の後輩の女の子に似てる気がする。
2022/04/19(火) 秘匿夫婦〜クピドの悪戯〜(1) 北崎拓 814円(税込)
自分で貼っておいてなんですけど、ゴラク連載の単行本高いですね…
鬼ゴロシは勃起薬の話してたから勝若に掘られるかと思ったけど
逆にこっちがアナル責めで勝てたか
稲荷なんとか生き残れそう
最初は優勢でも勝若呆気なく終わったねぇw
アナルショットはワロタw
高倉合戦はテンポよく魅せるなぁ
組長、キモイな。
あの顔で恋愛物の映画好きかよ。
組員も大変だ、胃に穴がいつか空くぞ。
勝也のアニキ、
あの面構えで33歳かよ!?
50近いと言っても通じるじゃねえか。
ミナミの帝王はあのおっちゃんを入院させてた医者が悪徳なのか
改めて診断した医者が嘘こいてるのかどっちなんだろうな
クピドの主人公の身体は行方不明だけど無断欠勤扱いで元の身体に戻ってもクビにならないか心配
もしかしたら
あのちゃらちゃらした三男の勝也って
有能なのかもしれないぞ。
会社と兄たちの手前、チャラ男のふりをしてたってのは
ありえないかな?・・・考えすぎか。
何でレイコと結婚したのかも気になるし、
いつか別れても良い様に
処女のままなのかも後に明るみになるかも?
みどり、急に大きくなった感じがしてる、
最近あまり出て無かったのもあるんだろうけど。
髪形の所為か、コマによっては
ちょっとアホっぽく見えるよな。
鬼ゴロシが完結したら河部先生には
月刊誌あたりでゆっくり描いてほしい
週刊連載でお疲れなのか回想以外でもコピペのコマが
才能は文句なしにあるんだから潰れない程度に頑張っておくれ
>>157 誘拐された医者に全く同情しなくなったな
>>162 なるほど元ネタがあるんか
>>164 医者に騙されてる可能性もあるかもと思ったのでちょっともやもや
というかそもそも誘拐ネタってちょっと前に沢木組長でやったような気が…
みどりの好きなようにさせてやろうって言ってたけど厳しさに耐えられずすぐ辞めたら笑える
和彦も挫折しそうになって田舎に帰ろうとした事があったな
瞬は1979年生まれってのは何かで見たけど。
70歳ちょっと位じゃないかな?
和彦のは厳しいだけってより実家に帰りたい欲が爆発したんじゃないっけ
実家からの仕送りと手紙で一気に来た感じ
オバケみたいなバカ顔だったみどりが小5になった今、微妙に女らしい身体付きになってきて戸惑う…
ここからデレデレじいじと甘やかしみどりの凸凹コンビ編
>>165 みどりが生まれたときに手の甲にあざが出来て引退
そのとき「柳鱒之介68歳見事な引き際であった」みたいなこと言ってた
そっから11年
>>172 >みどりが生まれたときに手の甲にあざが出来て
ラノベだったら謎の力に目覚めるか異世界転移する展開やな
46年前に統合失調症て病名あったんか?
昔は何でも神経衰弱のイメージだった
旬って珍しくリアルタイムと同じ時間で
歳を取っていくからな。
連載が始まって22年だっけ?
よくそんなに描くネタが続くもんだ。
よく考えたらミナミの帝王とか白竜
酒の細道もそうとう長いな。
>>177 サザエさん時空でなく作中も現実に即して時間が経過してるんだな
コロナ禍は無視してるが
>>163 ダイマジンや鬼ゴロシやギフトみたいな中堅はちょくちょく休載するけど白竜やミナミみたいな長寿連載は殆ど休まないな
細の酒道もゆっくりゆっくりながら時間が過ぎてるようだな
ソコナシイチズの単行本もうすぐ出る
これとかボタボタとかもろびとなんかは単行本に1巻とついてない
完全に単巻と最初から決まってるので
逆に一級建築士は一回最終回と一応なってるけど1巻と付いている
というわけで単行本に1巻とついてるかどうかで
単行本の売上良ければ続くパターンか見極めれそう
1巻ついてて続き来なければ売れなくて打ち切りと
>>180 ちょっと前に生まれたばかりだと思っていたんだが・・・
>>183 それもう終わったぞ
旬のみどり、ついこないだまで着ぐるみの被り物みたいな頭のでかさだったのに
描くネタに困ったら
みどりの修行で繋ぎそうだな。
土日祝の全部を修行するとなると
同年代の友達との関わりが減って…てネタを
いつかやりそう。
みどりの印象
前
奇形園児
少し前(長野だかどこかに行った時)
園児から成長した?
今
いつの間に小5に!
奇形園児だったの5〜6年も昔か?と思ったがリアルでそのくらい前の頃を思い出すと「あぁその位かな…」と感じるわ
実際の所みどりの園児だった頃って何年前になるんだろう
クッキングパパでやってたな
>>189 荒岩が感激してイクラ丼に白子ぶっかけて受精丼だうまいゾ!とか言った回だ
>>181 眼鏡の女の人とさっさと結婚しろよと
鳥山明作品倣って
クピドのレイコさんは知性と恥じらいがあるからエロくていいな
どっかのフワリちゃんみたいな脳みそ腐ってそうなバカと違って
ボンクラ息子はこれまでは親の権力やルックスで好き勝手やってたかもしれんけど今の身体ではそれが出来なくてフシダラの博くんみたいにホームレスになってたりして
みどりの弟子入りは児童労働でやばいだろ
社会的に問題になる案件だぞ
自宅での手伝いもしくは習い事程度で児童労働とか言いだす方がヤバいだろ
みどりが高校行かずに家で働くって言ったら藍子は大反対するだろうな
高校はともかく大学は無理に行く必要ないだろうけど
嘉志寿司の方の跡取り息子の方も修行始めたりするのかな
藍子が反対して旬が色々言って結局修行の方にいきそうな気もするがわからんな
>>200 家事の手伝いはいいけど家業の手伝いは立派な児童労働だぞ
とりあえず良くない漫画があると通報してくるわ
ちゃんと指導が入れば1ヶ月くらいでみどりは弟子入りをやめるはずや
どの話か忘れたが未来妄想図でみどりは巨乳寿司職人になってたから
間違いなく家は継ぐと思う
>>204 自己レスだがすまんかった
家業はセーフらしいわ
https://www.gourmetcaree.jp/contents/west/qa/employ/136.html このように労働基準法上および社会通念上、経営者が自分の子供に店番や手伝いをさせることは、労働契約の締結とは認められず、自分の子供は「労働者」には該当しません。
>>205 確か藍子も巨乳って設定だったっけ?
あまりそう言う風に見えないけど。
作者的に鱒之介を持て余してる気がするので
突然ぽっくり逝ってしまうかもしれない
和彦みたいに鰻の生き血の付いた手で眼を擦ろうとしてぶん殴られるみどり
旬か鱒之介が女の子だし自分の子あるいは孫だから殴ろうか迷ったけどみどりが男前にも殴ってください!って言うから殴る話が?
2人目が産まれないがセックスレスという設定なんだろうか
>>216 ちょっと前に鱒之介とみどりが泊りがけで出掛けた事があったよね
あの晩は流石にいたしたんじゃなかろか
偏見と言われるかもだけど男の子を作ろうって話にはならんかったんかね
>>219 和彦は貝の扱いでは師匠越えしている(意味深)
>>220 そういや和彦ももう10年くらい修行してんだよな
そろそろ独立したりせんのかね
旬はみどりが弟子入りしたのを酒飲みながら話題にするかと思ったけどなかったな
ゴールデンガイは箸休め回なんだろうけどそれやる余裕あんの?これから死にそうなキャラが和気あいあいとしてるのを見てもなぁ
白竜、なんか既視感あるなぁと思ったらミナミのなんとかtubeの話か?あれも沢木さんが襲われたんだったかなんだか因縁つけられてた気がしたけどマジの極道見せる勢いで返り討ちにしてた気がする
鬼ゴロシの般若へのプレゼントは嫁と子供かな?
来週休載なのが辛い
旬はこれ以上グダグダになる前に有終の美を飾って(ソフトな言い方)
>>228 動画じゃないん?
まだ見てないからなんとも言えないけどw
ギャル嫁の単行本1巻って振ってあるな…
つまり売れれば戻ってくるのかもしれない
>>232 終わり方が終わり方だから続こうと思っても無理だろあれwwwぴーかんだって無難に終わったのに
それとも最近はとりおえず1巻って振っておく規定でもあるのか?
ここにきて弱木のポンコツ具合を詰める人が出てきて、思わず笑ってしまった
組長の映画、
めっちゃ売れるか外すかどちらかだな。
組員が街行く人に脅しを掛けそう。
「おい、お前暇だろ?この映画を見ていけコラ!」」って感じで。
もしコミックが売れて
連載再開になった時に便利だからな。
佐野タカシも女尊男卑な学校物の漫画で
1巻だけ出てるのがある。
1巻が出てから10年くらい経ってるけど
いまだに2巻の出る予定がない。
弱木のはもう終われ ギフトも
鬼のりょうは親父に比べると今んとこ魅力皆無なのがなあ
ハナさんは藤沢とおる作品みたいにフキダシの中の単語を太字にするのは何なん?
>>237 弱木きゅんが曹国良のクジラになって腎臓2つ提供して両作品大団円だね
鬼
時系列でみて、バスケットの中身奥さんてあり得る?
よく分からなくなってきた
鮮度と寄生虫の有無は関係ないと思うぞ和彦
https://www.pref.tottori.lg.jp/item/876962.htm#:~:text=%E7%97%87%E7%8A%B6,%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%92%E5%91%88%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
この1年オニゴロシは読み飛ばしてる
絵面が黒くて汚くて登場人物がわかんなくてストーリー展開にもついてけない
>>237 >りょう
読者目線だと稲荷がどれだけ父性に目覚めようと、いやあんた騙されてるんやで
本当のトーチャンは別におるんやで(鬼やけどな、ぶへへってなるんだよね
ミナミは社会に出てもガイジ扱いされて苦労したとかかな?
>>242 俺も、ハッキリ言って
今のゴラクの中で終わってほしい漫画の一つだよ。
>>240 丁寧に飾り付けまでしてたのになw
龍くんからの電話でこっちに来ないのがわかったからだろうけど
岡くん回りの会話が笑えるw
おっさんが目ぇキラキラさせすぎだろw
やってる事エグすぎだけど
>>244 40年病院で軟禁状態にあったじっちゃんが社会に出ても何も出来ないだろうしな
>>241 別に寄生虫の話はしてなかったと思うのだが
ホタルイカを生食してたのは昔の酒ほその岩間宗達だ
盗み食いして店のマスターに怒られてたわ
>>234 そもそもなんでこんなポンコツを採用したんだ?コネでもなさそうだし
採用担当者の責任も問うべき案件だろ
弱木が工場に行ったら行ったでどうせドジばっかで品質低下を招きそうだが
>>249 そうなるともう人生どうでもいいから医者に復讐したるわ!になってもおかしくないわな
いつも買ってる電子漫画アプリで最新号が売られていない…
>>252 ないとは思うけどクピドのボンボン息子みたいに弱木が実は社長の親族で転勤が帳消しになったりしたら不快
>>256 > >>> 弱木が実は社長の親族で
もしそうだったらそもそも転勤の話は出てこない
日文がテレビで取材されてたけど年商は36億程らしい
俺は岡さん好きだよ
ありがとうみっくん!
こいつら好きだからすぐには殺さないで活躍ほしいw
>>242 まあ、たしかにマンガとして画が分かりにくい。
>>251 そもそもホタルイカって生きたまま踊り食いするもんじゃなかったっけ
ホタルイカの生食はダメってのは酒のほそ道で学んだ
同じ雑誌じゃねえか!
沖漬けを作る際も一旦冷凍処理してからなんだろうなと
あれ、美味しんぼでホタルイカ踊り食いしてたけどなと思ってググったら
「〜のシーンが描かれて問題になった」て説明がついてた…
>>265 ウィルスならともかく、寄生虫は醤油漬けにしたら死ぬだろう。
>>266 乳児にハチミツとかしょっちゅうやらかしてるわなあの漫画
一級建築士また重版
これなら3巻くらいまでは続けれそうだね
鬼ゴロなら国際世論を全面的に味方につけるため
裏で将門がSIOをウクライナに派遣して…という展開になるだろうな
同じ事をスーダンでやったように
(フィクションのお話です)
Kindleで江戸前の旬はじめから読んでるんだけど、これって多少設定変わってる?
なんか旬と爺さんが一緒に写ってるシーンあったが、爺さんって鱒が結婚する前に死んだよね?
>>274 そうだね、それと鱒の弟子だった佐原直哉の修行も設定変わってたりするし長いことやってるからブレてる箇所もあるな
外伝で齟齬が生じてることもある
外伝でブレてしまい旬とDAIGOが同学年になってしまったナリ
2022/04/19(火) 秘匿夫婦〜クピドの悪戯〜(1) 北崎拓 814円(税込)
白竜は原作者が同じとはいえミナミのユーチューブ編と同じ展開
新撰組のやつ戦国えっちの人と同じとは思えんノリだけど面白いじゃねえか
旬の高遠さん、初登場時はアレだったけど今は使いやすいキャラになってるなあ…
>>242 正直言ってよくこんなに続いてるよな?
もしかしてアンケートで上位に入ってるんか?
意外とコミックが売れてるとか。
ここみたら熱狂的マニアがいるのは間違いない
あとは嫌いよりも無関心なんだろうな
好き嫌いはあるのはしゃあないとは思うし、わざわざ嫌い言ってギスギスさせたくないだけじゃないのか?
熱狂的マニアとか酷い言われようだなw
俺は鬼ゴロシやってなきゃゴラクを手に取る機会なんてほぼなかったぞw
今じゃ結構気に入った作品が増えたから鬼ゴロシ終わっても購入は続けると思うけどw
普通に面白いと思うけどなぁ
ペラペラ読み飛ばしたら分からん・飯食いながら流し読みとかで分からんってなら理解は出来るが分かりにくいってのも同意できないわ
忌憚なくギッタギタに殺したり犯してるの今じゃあの漫画くらいだから一定層には人気なんだと思うわ
ワッチョイスレ立てる前は作家の人格否定してるような書き込みもあったし、一部めんどくせえアンチが居るのは間違いないわな
絵が濃すぎて読みにくいとかは理解できるが
今忌憚なくギッタギタに殺ってるマンガと言えば他誌だけどゴールデンカムイが思い付くわ
鬼ゴロシは初期は絵も物語も分かりやすかったけど今は敢えて分かりにくくしてるんだとは思うなんとなく
今の若い漫画家でああいう劇画調の濃い絵でデビューしようって人は少ないんだろうね
ヤンジャンやヤンマガでもそういうの少なくなってるし異世界転生のコミカライズとかでも需要ないだろうし
あの絵はモーニングよりは漢の劇画雑誌ゴラクのが向いとるわな
剛野さんは下手なヤクザ映画よりドキュメント映画のほうがいいな
戸村助教授の無敵すぎないところが良いね
アドリブ王子君ぽい
>>293 イマイチ食欲がわかない赤色ってどんなかな?
赤錆みたいなの?
マグロの赤身みたいに透明感のある赤色じゃなくて打ち身の血みたいな濁った赤色とか
>>291 アドリブ王子の作者って一般誌でれんさいしないのかなぁ
>>289 窓から投げ出された全裸のデブは命大丈夫だっただろうか
江戸前の旬一気読みしたけど、サザエさん時空じゃないから割と容赦なく人死ぬのな
あとこの作者絵柄的にも可愛い女の子描けんと思ってたけど、加賀前の子やダイゴの嫁はなかなか可愛いな
あと下僕の子も
>容赦なく人死ぬのな
ライバル誌週漫にかつて連載されてた弁当屋漫画みたいな言い方すなw
ギフトの最終話のネーム通ったらしいからもうすぐ終わるようだ
とてもこっからあと数話で終わると思えんのだが…
・・・そういえば蒼の不倫ってゴール決まってるのか?主人公嫁も不倫始めて本格スタートなのかもしれんが間隔あけて紙面に載るしこのスピードだといつ終わるのかわからんな
はっちゃけが足りないというかずっとしんみりしてるというか、まあそれが今作なんだろうけど
ソコナシイチズは不倫してるの嫁だけだったからカウントしないとして国友先生のダブル、村生先生のSとMエクスタシーにトドクソ漫画のフシダラがゴラクの不倫漫画として記憶にあるんだがそのなかでも随分とモヤモヤするなぁ、不倫漫画にスカッとも何もないが進展があんまりない意味で
ギャグとかハメ外し度でそこそこ面白かったダブルとエクスタシーはまだ読めたけど
炎の転校生とか描いてた島本和彦が
原稿と連載の日付の差に驚いたって話が合ったからな。
描き終えたのが載るのが一か月以上空いてたって。
その話が30年以上前だから今もそうなのかは知らんが。
「最終回まであと○話」ってのは
既に原稿は描き終えてるって話だぞ。
蒼の不倫、話を忘れてしまうんだよな。
アレ?前回どういう話だったっけ?みたいな。
絵柄は嫌いじゃないんだけど、
主人公の男がちょっと嫌い。
デンさんの勤めてる会社、
まともな奴が居ねえ。
そう言えば何年か前に
やっと一巻を出してたけど、
売れたのか?
映画の趣味が生死の基準
良かったなるみ子ちゃんコンエアーのおかげでセーフで
俺ならファイナルディスティネーションとかターミナルとか言っちゃって始末される自信ある
しかし赤ん坊は生かしてたのか 条件受け入れなかったら目の前で殺るとかやりかねんけど
弱木を左遷しようとした人事部長が一人になった時に弱木くん頑張ってて可愛い!とか言い出さなくてよかった
流石に同じパターンを3回続けてはやらないか
>>314 いやあ十分ありえる展開かと
弱木ハーレム漫画じゃねえか
江戸旬
いくらただ喰いさせても和彦は損しないもんなw
威圧感出してるように見えて実は寝てるだけってのは進撃の偽の王思い出した
窓から放り出したとこ普通に映画に使われてて草
「人間なのか…?それとも……」
人間じゃねえのかよw
>>316 藍子が和彦の給料から差っ引くかもしれん
そういや来週ってGW前だけど合併号じゃないのかな?
今週号ちゃんと売ってるよ。
秘匿夫婦のレイコさん、
やっぱり美乳かつ巨乳だな。
頼み込んだらパイズリしてくれそう。
そうなんだ
いつもゴラク置いてあるコンビニで見当たらなかった
一応帰りに別なコンビニもチェックしてみるわ
>>316 あの先輩はどうやって店に辿り着いたのだろうか
>>325 自身も逃げ出した時柳寿司に行ったんじゃないか?
>>316 無断で店を開けて商売もの食わせた挙げ句に
金を受け取らずにそれを内緒にしてたって
もはや美談じゃなく横領なのだが
子分「とんでもない事が起きそうな気がするぜえーーッ」
ホットトイズ(仮)から剛野のアクションフィギュアでも発売されたりして?
それを「似てねえぞぉーーッ!!」と大暴れとか
組事務所に大した用もないのに
堅気(特に女性)が押しかけてきたりするんじゃない?
やくざが怖い存在だと思わなくなりそう。
>>327 昔、同じことやって「オカラ食ってろ」みたいなこと言われてたな
うろ覚えで多分違うけど
>>327 駅弁ほどではないが、寿司も大概倫理観ぶっ壊れてるからなw
まあゴラクの飯マンガのキャラは大抵そうか……
味噌汁と妊婦のはまだマシだけど「いい人、あるいは常識人」と言うには少し抵抗がある
駅弁は焼き鯖寿司の話がマジで胸糞悪かった
ウシジマくんの登場人物でも上位に入れるレベルのヤツが出てきた
寿司屋は倫理観もおかしければ頭おかしくて邪悪な奴らしかいないからな、それを美談だと思って描いてる人が一番おかしいと思うけど
駅弁の人は駅弁やるより酒の話続けてたほうがよかったんじゃないか、駅弁はスペシャルかエッグでやってる人いただろうし・・・
和彦が旬に報告して給料から引いといて下さいって言えば普通に終わってたな
今回和彦が握った寿司はいくら位なの?
回転寿司しか行けないから気になる
ごはんの状態とかで和彦が何かしたな、くらいは旬はお見通しなんじゃないかな
その上で報告がないってことで報告する程のことじゃないなってくらいに信頼してる
だといいな
細かい事情は説明しなくても「客が来たので握りました」で「わかった」くらいやっとけばねと
でもって藍子が事情を飲み込めずに「え?え?」言ってればいいんだし
鬼は神くんの映画の基準が知りたいわw
トップガンとかエアフォースワン辺りはころころされちゃうんだろうなぁw
渋いおっさんが出てくるメジャー過ぎない準マイナー作品とかファミリー映画じゃないか
トトロって答えを気に入ってたしジャンルによっては有名映画でも許されそう
むしろトップガン好きな若い女の子とか最高では?
というか作者絶対好きでしょ
生娘をシャブ漬けにするとか
吉野家の会長はゴラクのヤクザか
キャベツは赤ん坊がキャベツ畑に落ちてるとかの昔話とかけてるのか
>>328 フィギュアおち、なんか平和で見てみたい
しかしより現実的には
親分主役の薄い本を子分が見つけて買ってきたらおっさんラブな本だった
だったりして
sioってなんか思ったより弱いと思ったけど元々敵対勢力の家族を殺して死体損壊する連中なんだよな
別に海外で海賊や傭兵と戦ってた訳ではない
まぁ弱い訳じゃなくてかなり戦闘力もあるんだろうけど強みは常人には無理なレベルの残虐行為も出来るメンタルなんだろうな
あと今回は銃火器無しで相手も坂田や鬼連中みたいな狂人だし
>>334 「ビールの時間」の方が好きだな
あっちは1巻で終わっちゃったけど
ここ最近の犬は全然面白くないなぁ
>>351 わかる
ビールの時間の雰囲気はまだよかった
駅弁は電車の中で話が進むし、いくらフィクションっていっても電車の中でゴタゴタはなんかちょっとなぁ
>>352 今回の宇宙的展開はオリオンやらシリウスを
名付けた時点から構想してたんかな
>>353 それ言うならそもそも40年前からタイトルが銀牙(銀河)で流れ星だし
校内対抗→地元→日本一→外国勢→宇宙人
と、
ジャンプ漫画パワーインフレの法則には則ってるんだがねえ
>>353 完全にやっつけだと思うぞ、今のとんでもない展開に近いジャンプ時代にやってた第二部は当時の担当の勧めとかでやってたみたいだけど本人的にはだいぶ好きじゃなかったらしくなかったことにしてるし
完全にもうやる気はないけど担当がやれってラスウォの打ち切りの頃から言ってるから仕方なくやってる感じ
まだ公式からの情報が出てないから反応しないほうがいいやつだなぁとは言っとく
>>355 宇宙人の次は神かな犬の神ってよくわからんけど
流石に確定かと
漫画家・村生ミオさん逝去…青年漫画誌に不滅の金字塔を打ち立て最期まで完走!
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/58351 >>362 他にも出たなら本当なんだろうな
週刊誌の情報だけなら疑わしいってだけだし
昔の村生ミオの漫画好きだったな
晩年の作品は女性キャラの顔がキモ過ぎて見ることもなくなった
朝日新聞も来たので確定っすな
本誌もゴラスペにもいっぱい描いてくれた偉大な人だった
【訃報】漫画家の村生ミオさん 死亡wwwwwwwwwwwwwwwww [265322181]
http://2chb.net/r/poverty/1650501111/ 自分的には児童向けギャグ漫画の人だった
冒険王連載の『ちゃんこファミリー』がWikipediaの作品欄に載ってないのは意外
鬼になるためにはかえって突き抜けちゃダメなんだねえ
なんか目からウロコの気分
ゴラクはこどもに酷いことはしないっぽいが次の新連載は子供が主体のホラー作品っぽい、それもモンキーピークと同じ作家陣
モンキーピークとは違う話みたいだが
雑に指切ったり爪剥がすかもしれんが子供が主人公なら大して酷いことできずにグダグダ続けるのかもなぁ
凍牌の人柱編には大量のこどもを性奴隷として飼ってる『牧場主』って奴が出てきたけど……
直接の性描写はないけど子供全員目が死んでて凄かった
ミッシングコード面白かった
このコンビの単行本出るんだ
樫村一家ともラブラブエイリアンとも繋がってる気がするので
単行本で再確認できるのはありがたい
というかこのコンビ夫婦でいいんだよね?
>>376-377 ゴラクも直接的な描写が抑え目なだけで普通に子どもも被害にあってるやろ
クロコーチとかガンニバルとか殺されまくってる設定だし
旬はまたキチガイ客登場かよ
次回払うとか通報しろや
ゴラク公式からも村生先生の訃報出たか…
ゴラスペの連載は続けるそうな
訃報の漫画編集部ってなんだ
漫画ゴラク編集部じゃないのか
モンキーピーク続編は指欠損ないまま終わるかと思ってたら、終盤の脱出で唐突に主人公の指ごっそり食いちぎられててノルマ達成させてたな
原作者どんだけ指欠損好きなんだよ
ミナミの帝王
これあと何人の身の上話聞かされるの?
秘書の秘所がビショビショの人か
・・・また一人天才が
「食ったものは仕方がないので金は払うが、また来るので次にはちゃんとしたものを作ってくれ」
では話の都合上まずいことでもあるのか?
何故あえてキチガイクレーマーにしないといけないのか、マジで分からん。
剛野総理の誕生である
プーチンだろうがきんぺーだろうが怖くないぜ!
沙羅ちゃんと真紀ちゃんと藍子の使用済みパンストで作ったひよこ食いたい
>>390 課題をこなした店はまだしも、合格出来ずに食い逃げされて泣き寝入った店も多いんだろうなと
ただの犯罪だよな
>>390 次回来店時に出された寿司を食べて満足気な顔をしたところに警官がやってきて捕まるオチならスッとするかもしれない
新宿BOXの命拾いしたハスキー仔犬も
いずれ大きくなりすぎてもう飼えないって捨てられるんだろう
駅の防犯対策のフリーペーパーに寿司屋の絵が使われてたw
やっぱ白竜の剛野さん回はオモシレーわw振り向けばヒロシとかもサイコーだったし
停車しているタクシーの車内で運転手を蹴り、腰などに全治2週間のケガを負わせた建設作業員の白松竜雅26歳が逮捕される 宇部市 [565880904]
http://2chb.net/r/poverty/1650752507/ 本家白竜の100分の1くらいのショボさw
これ思い出したw
なんか寿司に藍子のアドバイスでアレンジして叱られたのは憶えてる
藍子ともども号泣してた記憶
>>403 その稲荷最後だったっけ
そろそろ独立か
みどりが産まれた頃に弟子入りしてたはずだからもう十年は居るんだよな
そろそろ独立だろうね
手巻き屋と結婚して、手巻き屋で握り寿司出すのもありかもしれんが
>>405 実際にそういう話があった模様
和彦に課題を出す、
乗り切るって話で何話を稼いだ事か。
独立させたらこのネタが使えなくなるからな。
もう立派な親方の旬を中心に話は回しにくい
みどりが中学か高校出て弟子入りするまで和彦は独立させられんかな
>>356 構想はしてないが
ラスウォの終わり頃は人気あるから担当の言葉で継続されたけど
今は仕方なくなんかないわ
結構ノリノリでやってるが?某インタビューで言ってたの知らんだろ
ジジイ、お前の妄想思い込みで認定するな
思い込み激しい妄想ゴミジジイ
>>409 どうせお前が言ってんのはサンドウィッチマンのラジオ話じゃねえの?
大好きな作家がバカにされたと思いこんでんのか知らんけど顔真っ赤で罵詈雑言ってみっともねえぞ爺さん、知能低下した?
ラスウォはノリノリで描いてる、終わりは考えてない!wなんてぐうたら舐めきった漫画描いてっから打ち切られんだよ!お前みたいな奴がいるから漫画の評価落ちるんだよ!
>>409 後の伊集院のラジオでほんとはもう2週続けたかった、モンスーンが漁網にかかる結末も描きたかったけど単行本の終わりが決まって早めに終わったんだってな
お前がノリノリ好きならいいんじゃねえの、だからといって人のこと貶していい訳じゃないし落ち着くべき
猿山ではエロ要素はほぼ皆無だったけど今回は普通に入れてきたな
寿司食って改心しなかった客ていたっけ?
謝るならイキるなよ
稲荷が
む!む!しなかった…
これが成長するということか
>>413 先週詐欺がどうのと鼻息荒くしていた大将も寿司をサービスするとか意味わからんわ
640 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5788-bcCk) 2021/02/11(木) 21:28:58.89 ID:VC1iXTlZ0
> NG対象が来てんね
> 再掲
>
> 週刊漫画ゴラクの公式発売日は毎週金曜日です
> 最新号の内容についての書き込みは公式発売日0時を過ぎてから解禁
> それ以前のネタバレはここでは禁止
>
> 早バレスレの残党の主な使用回線
> fe-
> ac-
> 88-
> オッペケ
> アウアウ
> あたりに注意ね
> ほかにもあったら追加して
ワッチョイが変わっても腐れた根性は変わらない
規制解除されたかなんか知らんけどまだこっちに粘着してきててヤレヤレだ
NGテンプレも貼らないと
>>416 言い返せないからって突然バレでもない人様の話にケチつけてんのお前くらいだよ
みっともないったらありゃしねえな、お前こそいつまで粘着してんだ腐れ野郎さんよ
バレスレできて成仏したかと思ったらまだ成仏してなかったのね、寿司食って落ち着け
>>413 寿司食べて動揺して捨て台詞吐いて帰った客ならいるかもしれんが最近のは居ないかも?
寿司食ってなんでも平和!ってことをやりたいのかもしれんね・・
てめーで発売日を確認もせず「腐れた根性」だの書き連ねた挙句に「すまん」の一言で終わらせるとかもうね
早バレに噛みつく歪んだ正義感の持ち主なんてこんなもんよ
ほんと滑稽
「白竜」経済系の話になると面白くなくなるから早めに終わってほしい
新連載のラクガキ
掴みはよかったので今後に期待
白竜
何故かフィクションである事をわざわざ二度も明言してた
んなの誰でもわかってるだろうにと思うが、なんか面倒くさいキチガイが編集部にカチコミでもかけたのか?
ミナミ
動機の掘り下げが長くなりそうでダレてきた
昭和時代うちにも何故かジンギスカン鍋あったな
両親は共に鹿児島出身だし羊肉じゃなく牛豚鶏を焼いて食べてたわ
海原雄山や武藤鶴栄だって名乗ったり名刺置いて帰るのにな
カレー沢ホントおもろいなw
鬼は三好の娘実は助かるフラグじゃねーか?w
ゴラク漫画のおちんちんマーチってなにが多いだろう
ドン
かな?
使う時はドッドッなんだが
寿司は盗人に追い銭してて相変わらず変な感性してるなって
>>427 昔の大川端に出たクソ客と居合わせるとドスを突きつける人が寿司屋にも必要だね
>>432 作者的には職人気質の情に熱い江戸っ子を描きたかったのかもしれないがなんか違う気がするわね
あとあのオッサンがヒヨコに拘った理由も不明なままだしあれじゃタダのクレーマーでんがなと
戸村助教授と新撰組面白いな
どっちも原作者が意外過ぎるが
>>435 百歩譲って
マイナーなのを頼んで他のと比べて進歩がないって説教するのをスルーしても金は払えよと
>>439 将太の寿司ではかんぴょう農家のオッチャンがシンコが作ったかんぴょう巻きを食べて
どこの店でもかんぴょうが適当に扱われるので離農しようかと思っていた話があったけどそういう話でもないし
>>429が言うみたいに「我、日本寿司業界の行く末を真に憂う者である!」って感じでもないしマジでお前何がしたかったんだ状態
ラクガキはデスノートとハガレンを足して100で割ったような漫画だな
江戸前の旬は作者が理想としてる親方を描きたいんだろうけど客がカス多いし店側も変で霞むというか、なんかズレてるんだよなぁ
読んでてスカッとするよりモヤモヤする
カス多くてもスカッとするような江戸っ子対応があるかと思うとないしな
若い頃の旬ならあった気もするが親方となった今じゃすっかりおとなしい方か、母親にも似てるっていうしなぁ
寿司はいつ頃から和彦と愉快な仲間たちの朝の意見交換会が始まったんだぜ?
和彦がケビンさんのデパート屋台かなんかの手伝いをして親交が深まった感じじゃないかおそらく
ミナミの誘拐犯って4人だっけ?
残りの人のエピソードも一人ひとりやるのか
引きこもりは家族が相談した相手が戸塚ヨットスクール擬きな奴で
そのまま連携していた病院に送られたって感じかね
昔は子供をしつける時に言う事聞かないと戸塚ヨットスクールに入れるとか言ったらしいね
新宿BOXの作者・・・・ 犬漫画の超大家・大御所がいる雑誌の中で犬を描くという大冒険を(;・∀・)
はじめの一歩に出てくる犬よりは描けていたかな
寿司は、バロットみたいな半分ヒヨコになりかけの卵を
茹たものを乗せて出してやれば良かったのに。
家の建て替えに伴い20年分溜め込んだゴラクを遂に捨てなければならない時が来た
悲しい
江戸前の旬で描きたいのはYSS(やっぱり旬さんはすごい)だから客が必然的にカスになってしまう
埼食主義は読み始めると最後までするする読めてしまうのがなんかすごい
埼玉のやつは一回目の話は食い物とエロを混ぜ過ぎて読めなかったけど
今回のはまだ読めた
>>426 フィクション連呼は「元ネタがヤバいですよ」アピールなんだろうな
・・・うざくて冷めるけど
北海道の沈没事故はそのうち白竜やミナミや怨み屋でネタにしそう
白竜はもしかしたら過去作でなにかクレーム来たんかな
車衝突のやつとか遺族怒っても仕方ないオチだったし
ミナミだと透析編や高齢者の運転事故編で変な終わり方してるよな、突然連載中止って終わり方じゃないから一部からはちゃんと終わってるだろ!って言われそうだが
白竜もミナミと原作者同じだからか知らんがやけに世間とは逆の天邪鬼的な話をやるよなぁ、そういうときは決まってクソつまらん
二宮清純がロシアから出禁人物に指定された
コラムで辛口だったのが効いたのか?
江戸前の旬のドラマの親父さんの役の人亡くなったのか
似てたなあ…
>
>>467 ロシア人がゴラクにも目を通してるかと思うとなんか笑える
>>468 ただただ合掌
>>469 フィンランドだとweedというか銀牙が国民的アニメらしいから、お隣ロシアに波及しているのかも
プーチンは大の犬好きらしいから、クレムリンで犬マンガ目当てにゴラク読んでてたまたま目にした二宮コラムで逆鱗に触れたのだな
つかスポーツ記事でロシアのドーピング問題にでも触れたんやろ、ゴラク関係なく
えープーチンもゴラク読んでてほしい
剛野さんとかに影響されてほしい
縊死ってワードが取り沙汰されてるみたいだけど鬼ゴロシの「お前の嫁を縊り殺し」のセリフのおかげでどんな死に方か即座にイメージできたわ
柳寿司の初代女将?っていつ亡くなってんだっけ
君江亡くなってその後だっけ?旬が祖母語ることってないよね?
白竜かミナミの表紙だったら騙されたかもだが
前回新連載が表紙だったから踏みとどまれた
同じような表紙が続くからたまに解らなくなるんだよな
コンビニだと中味見れない所もあるし
次は珍しくトンチキ犬漫画が表紙巻頭カラーなので間違うことはなさそうだが
発売がある週の火曜日10時くらいにサイトが更新して表紙と目次が公開されるからそれで確認したほうがいいと思うよ
>>476 最終回で旬が生まれたときは生きてた、そのあと10年くらい時間が一気に流れて君江が死ぬときに遺影が飾ってあったと思う
なんの説明もないけど旬誕生~君江死亡までの間で死んだっぽい
数年前に苛性ソーダで死体処理が行われた事件あったけど自首しなかったら発覚しなかったんだろうな
死体が出なければ事件にならない
苛性ソーダってエジプトでミイラを作るときにも使っていたような
二宮清純次号のコラムでロシア出禁になったのネタにするかな?
もうちょっと時間かかるんじゃない?
漫画原稿とコラムだと多少締め切りに差があるかもしれんけど
鬼ゴロシに出てくるベンツっぽいクルマのエンブレムがコマによって
コロコロとデザインが変わってるのが気持ち悪い(;・∀・) チェックしてないのかな?
細けぇ事はいいんだよ!
という大雑把な面含めて望月三起也先生の
後釜になれる逸材だと思うんだけどな
久々に寿司見直したけどちらし寿司捨てる回のインパクトすげぇな
作ってもらった食べ物そのままゴミ箱って悪役やん
将太の寿司もビックリだよ
丼ジジイは未だに悪名高いからな
面白いと思って描いてるなら確実にやべえぞ
あれだけ嫌われてるなら作者の耳に届きそうなものだが
最近の天牌の展開にはウーンと思うことあったがこのような形で終わりを迎えるとしたら残念だな・・ストックあるだろうけどどれくらい続くんだろう
今後の展開とか結末が一応書き残されてたら最後まで続けるのか、原作だけ変えて連載続行なのか公式からの発表が待たれるな
数日前に渡辺裕之の訃報をツイートしていたと思ったらまさか…ねえ
原作のストックはともかく弁護士が一旦法的に預かる形になるから
日文がどこまで原作を動かせるかにもよる
リバースエッジも再開するのに時間かかったのは遺族との折衝だったし
ベルセルクじゃねーんだからなんだよ
外部の漫画持ってきても知らねえよ
むこうぶちだって安藤満死んでも続いたし
なんならそいつモデルにした安永番も劇中で殺したし
原作者亡くなってから1年くらい続いてた漫画もあるしな
原作ストックが多く残ってたのか知らんけど
プロット残ってたとしても
あのハッタリの塊みたいな闘牌描ける作家見つけてくるのはきついだろう
ゴラクのドル箱だから原作者交代で続くんじゃないかとかゴラク天牌しか読んでない人たくさんいるでしょとか言ってる人がいるけど最近の天牌の展開でもついていってる人はいるんだろうか、連載続いてる以上は買う人が多いってことなんだろうけど
>>503 外伝の方は最後まで熱心に読んだな
本編の方はまあ惰性でパラパラ
なんならゴラクも惰性で買ってるだけ
大川端も天牌も終わるならどうしようかな
【訃報】漫画「天牌」原作などの来賀友志さん [279771991]
http://2chb.net/r/news/1652199646/ ゴラクに追悼は似合わねえし
外伝は本編と違って一話完結形式で読みやすかったのに終わって残念だったな
短編だとあのエピソード読みたいと思ったときに読みやすいね
隠し金庫から最終章のシナリオが出てきて関係者一安心
日本文芸社がサイトで天牌についてお知らせしてたけど6月10日発売号(第1141話)までとりあえずは続くらしいよ、遺してた原稿がそこまでらしいのと今後は追って本誌で知らせるとな
こんな書き方するってことは続けるつもりなのかねぇ・・・
ゴラクは1ヶ月単位で原稿先取りなのか 他もそうなのかな
それならギフトあたりはかなり落としてる計算になるぞ
>>514 犬漫画も原稿先取りしてる事を元アシが言ってたから他もそうかもな
犬はほぼ毎週載ってるし
スマイリーの作者は4月28日に22わ脱稿した旨ツイートしてる
合併号に載ってたのが18わだからやっぱり1ヵ月分程度はストックしてあるみたい
(これでもツイート曰く「話数のストックがどんどんなくなってて週刊連載の恐怖が迫ってきてる」らしい)
あんだけ死んで殺して青春終わったで降服済まそうとするあたり
実にイカれた集団で最高だな
あっさり受け入れたな
寄ってきたところをパキャッとやると思ってたわw
因果応報はここからかねぇ
納得できない神くんは坂田に付きそうな感じがする
あとるみ子ちゃんええ子やわぁ
さらっと本社の存在が出てきたけどそりゃ居るか
社長と部長以上の役職は出てこなかったし新城麻薬カルテルを会長室の財産にする辺り一枚岩じゃなさそう
龍神伏らがたいして報い受けてないからなんかスッキリせん
こっから坂田が派手に暴れてくれるんだろうけど
いっつも報い受けそうなところで反撃したり助けが来るからなぁ、さっさと龍神伏がくたばってほしいんだが・・・特に伏
遅すぎてもうさっさと終わらねえかなと思ってきた
そういや篠塚どこ行った?w
結局逃げて終わりなんかなw
次に出てくる頃には和彦は独立して出てこないんじゃないか
>>532 どう考えても竹本殺した事にキレてる成長したりょうの声を嫁さんと被らせてるだけじゃないか
あそび教授地味に毎回おもしろいな 絵が劇画タッチすぎて敬遠されてそうだが
犬は巻頭だからかなんなのかノアがわかりやすい?説明してみたり最後のコマが唐突だったりワラタ
犬は人類が絶滅するかもしれないヤバい状況ではあるんだよな
銀牙から追ってるファンやけど流石に今のシリーズはぶっ飛んでると思うわ
面白いと評価してる読者おるんか?
ヤマトと違って最初っからぶっとんだ展開だったから今更な感がある
>>538 評価してるの一部の信者だけだよ
差別は当然、ぶっ飛んだ展開なのにいつまでも遅く引き延ばしてるだけで何が面白いんだこの漫画?ノアから読むのやめたわ
>>539 ヤマトのぶっ飛び具合とノアの支離滅裂なぶっ飛び具合を同一視するのはおかしいと思う
>>537 死んだ犬にさえも変な条件つけて寄生できないくらいのヘナチョコ異生物なんだから絶滅せんやろという安心感があるわ
期待と緊張はするだけノアには無駄
俺はいつでも自分の気分でやって来る!
今回の悪役はなんか面白いやつだな
>>527 いつのまに時間飛んだんだっけ
確かこの間まではもっと横長の顔で「お美味〜」とかやってた気がするけど
>>543 なんか刺身二枚重ねにするやつかな
俺もそれが前回登場だった記憶
前回登場時って爺様に弟子入りする話じゃなかったっけ?
実の親は大量殺人犯
育ての親は強姦殺人鬼
りょうは大変だな
>>343 すごい貫禄のある34歳だったな。さすがキャリア官僚様だけのことはある。
>>548 じゃないかな
和彦みたいに他の寿司店主(中年男性)について行って
開店前の店内で二人きりでいろいろ教わりましたじゃ
お父さんも心穏やかじゃないだろうし
伏はろくな死に方しないだろうな
まぁ何十人も犯って殺ってきたし本人も寿命全うできるとは思ってないだろう
伏ならマサカドの女を駅弁アーマーにして
敵を殺しまくるかと思ってたのにどうした?
>>553 見た目が普通の中年だから尚のこと不気味で気持ち悪いんだよな
志村喬がモデルかな
年収3千万も貰えるならSIOに入りたいという人現実にもいそう
残虐行為続けてPTSDになりそうだけど
定期的に出てくる鳥取のせいじって寿司屋ってもしかして実在するんか?
あー駅弁ファックしながら盾にして戦うって事か
いや、駅弁アーマーてw
鬼ゴロシも終わりが近い気がする
はよ話まとめないと
は?ここから地獄になってカオスになってめちゃくちゃになって
読者も作者も訳が分からなくなって楽しいんだろうが
地獄を描き切ってからまとめ始めろ
確執あった連中が青春終わったわとか言い出して終わらせようとしてるけどそいつらに巻き込まれた形の坂田からしたら知ったこっちゃないからな
暴れだしてカオスになるのは確定
まだハッキリしてない部分もあるからどうだろうなぁ
葵が何をやらかして奇面組が動く羽目になったのか
ただのルート構築で消される事になるとは思えないんだよなぁ
当人は地域の為になると思って協力してたみたいだし
後は渚ちゃんの動きも気になるな
竹本居なくなって、ニコニコもボロボロだからルートや客を奪取して他組織に寝返りそうな気がする
もっとばきばきばきして、メキメキして、ぼきょっってしてほしいんだ
パエトーンは本当に良かったけど、まだSIOも大したことなくてもっとみっくん頑張れ
市長の刀の舞は、市長が精神が加速し始めている事がわかる描写で非常に良い
ヤタイもブタイもシタイも無いぐらいめちゃめちゃに壊してくれ
>>570 まだ
死ぬのはほぼ確定してるけど両勢力が和解した以上どっちに消されるか分からんな
見せつけの将門と隠密処理が基本の新城って考えるとやり口は将門だけど
鬼ゴロシはさっさと奇面組倒して終わらせてくれ以上の言葉が思いつかない
何考えてんのか知らんがあいつらのやったことで大勢迷惑被ってるんだから因果応報で苦しく死んでくれや奇面組
全盛期はむっむっむっのあたり
つまりエロにしか期待されてない
その人を掘り下げてからのむっむっには俺もボキンだよ
てか、新城カルテルが何取り扱ってるのかもっと説明してくれ
んで次に出てきたエロっぽいのは死体特集のおっぱいというグロ
和彦独立編を描くべきだろ
みどりが後を継ぐなら邪魔になるしキャリア的にも一人立ちする時期
呪いの館は結局子供が主人公じゃないのかよ!期待して損したわ
ギフトはいちいち説明語りやポエムがなげえよ…
休載ばかりしてるからあらすじを言わないと忘れられて流れで語ることができないんだろうな(ちな来週も休載w)
呪いの館ってITとか色々なホラー映画を混ぜ合わせた漫画になりそう
上司に奢られる立場なのによく食べる前にあんな啖呵切るもんだなー
>>581 怨人(えんじん)ってのを見て「また猿絡みじゃないかな」って思ってしまったw
大川端に天牌、もうすぐ終わるのがわかってるのを読むのもなんか寂しいな(´・ω・`)
「白竜」は「あー、最後にご褒美セックスするやつね」以外の感想がないな
今週の酒ほそカラー、SNSメッセージって何や?あんまり聞きなれないが。
呪いの館は子供のままだと直接死ぬ場面を描くのが難しいからかな?
秘匿夫婦の謎一族は他人に乗り移って生きてきた奴なんだろうと思う
そしてタクシーで能力が誤作動して入れ替わってしまった的な話を想像
ゴラク歴長くないからドッドッドって何だろって思ったけどおちんちんマーチの事かw
クソでかトンカツ定食、って酷すぎるネーミングだなw
秘匿夫婦は1話で主人公が今の身体のやつを殴ろうとしてたけどあの兄弟なら多少の罰は与えてもクビにはならなかったかも
酔いつぶれてた同僚の女を襲おうとしてたのは事実だし
鬼ゴロシ、つまらない上に誰が誰か分からん様になってきた。
需要あるのか、あの漫画?
>>591 子供のままだと原作者が大好きな指切断展開も描けないしな
>>600 誰が誰かって理解できないくらいつまらんなら飛ばせばええやろ
>>604 俺も鬼ゴロシの為にゴラク買ってるけど休載でもお布施の意味も込めて買ってるな
ふと思ったが天王寺先生に何かあった場合は
ゴラクの看板が二本同時になくなるのか
江戸前の旬最強ランキング
S 旬(菩薩+科学の握り)
A+ 鮃蔵 鱒之介 深川の親方 松ヶ根の親方 旬(菩薩の握り) 吉沢大吾(覚醒) 英二(函館)
A 吉沢龍男 英二(覇王寿司) 榊大吾 旬
B+ 太一 灘(息子) 巽 森野 中村 清瀬 山田 達也 磯村
B 灘(父) 藤岡 和彦 立川 前田
C+ ケビン 小山内 沙羅 さくら 吉沢大吾(覚醒前) 旬(少年期)
C 真紀
そんなことよりどんぶりにちらし寿司を作ってくれんかね
今更ながらデンさんが休載だったことに気づいた
結構珍しい?
定期的に鬼ゴロシ下げが来るのは何だろうな
他の漫画ではそういう事ないのに
白竜に出てきた一ノ瀬連っていう課長・・・34歳って・・・・・・・・・・・・・・
どう見ても54歳なんだけど・・・・・(;・∀・)
またみちお被害者か
50歳ぐらいのJKが普通な世界だぞあそこ
長期連載のため男女共に顔のパターンも似通ってきてるしな
千原版ミナミの帝王って今もシリーズ続いてるみたいだがキャラ変させたとはいえ正直ミスキャストなんだけどよく10年以上もやってるわ
竹内版終わった理由もよくわからないままだし、何があったのか
今更だけど寿司のひよこの話
熱湯に入れとく時間を短くしたら未熟玉子ができるだけ
熱が中に伝わるのには時間がかかり
白身の一部が固まる温度<黄身が固まる温度<白身の残りが固まる温度
で、黄身だけが固まりきらない、いわゆる半熟卵を作るのにも
9~10分くらいかかる(冷蔵卵の場合)んだから
時間を短くしただけで夢見心地の玉子ができるならクックパッドとかに載ってるわ
作者って裏付けあって描いてるんじゃないの?
ジュニア版は冷徹な感じが出てていいと思うけどな
竹内版が終わった理由は気になるけど
竹内がVシネのミナミの帝王は諸事情で終わったと言ってたがその少し前に
ミナミの帝王を参考にして事件起こした奴がいたが、あれは関係ないのかね
関係あったらなぜ新シリーズ始めたのかとなるが
権利を読売テレビからカンテレに引き上げたからじゃね?
反対なことはタツノコやるろうに剣心やタッチの権利がフジ→日テレに動いたりもしたし
鬼ゴロシの最後 アンパンマン新しい顔よ みたいで笑った
出勤の時に寄るコンビニに置いてなかったから合併かな?って思ったけど違ったんだな、よかったw
鬼ゴロシの冒頭、坂田の体が遺体を置く台の上にあるから、死亡はほぼ確定か?当然だけどね…
どら焼きは常に携帯しておかないといけないと勉強になる
いい話にしようとしてるが他人の家から奪った娘だし犯そうとしてるしでろくでもないからな伏、さっさと死んでくれ
今週の食い物漫画、寿司以外何かモヤっとする話だったな
引きこもりの息子を精神病院に入れて厄介払いしたいと思ってる人は結構いそう
寿司
あんだけマスノスケ連呼してんのに鱒之介出て来ないんかい
>>630 死亡は既定路線だと思うけど、冒頭のあれはマサカドの屋敷で「三日生きていればいい」の
応急手術の時のじゃないかな
鬼ごろし展開がニンジャスレイヤーとかアンパンマンみたいで草
>>635 弁当記者のやつあんなの止めに入ってくれる現代人なんてそんなにおるまいに
よくあんなしのぎが成立してるよなあ
酒ほそは食いに行った店と今いる店を比べて批判するとかでも無いのに
あんな店怖いわ
あの二人の声が店中に響くくらいでかかったんだよきっと
>>642 作者の最近あった嫌な事にスッキリオチを付け加えたエピソードように感じた
でも居酒屋で他の店の話をする事が嫌と感じる人そんなおるかな
そもそも気にしないだろう
赤ん坊が泣き出したとかガキが走り回るとかじゃなきゃ
>>609 アホじゃん、あんな漫画を買うなんて。
数年後には古本に売るのが目に見えてる。
鬼の坂田はモータルコンバットに出られるな
駅弁は探偵みたいな名前ってやりとりやらなくなったか
ラクガキの主人公 サッチーの次はミッチーって
真島ヒロかよ
>>648 好き嫌いあるのは解るけど「あんな漫画」呼ばわりってスゲーなw
自分の好きな作品けなされたら発狂しそうw
>>639 もろそんな感じだよな
アンパンマンはちょっとどうなのだけどw
ニンジャスレイヤーの作者さん昔アクメツ書いてた人だっけか
鬼ゴロシはどら焼き無いと肉体が保てないのか…
どら焼きもっと食え
新撰組面白いね
殺さないパターンもありなのか
鬼は邪魔されるとは思ってたけど篠塚がここで来るとはw
対坂田に対してはやらかしもあるけどヒーローだなw
ゴラクに出てくる社長と秘書って9割方肉体関係有るから寿司屋のあの二人もつまりそういう事だな!(偏見)
偏見は良くないという話だったのに偏見の目で見るなしw
昔のミナミでハケン問題で叩かれてる番組を見ながらいきなり秘書をひんむいて交尾しだす社長のキャラがなかなか濃かった記憶が
いい加減篠塚くたばんねえかなぁ、いちいち邪魔して引っ張んなよ
ミナミって古いコンビニコミックとか読むと昔の話のほうが法律関係のエピソード多いと感じた
あれはあれで面白い
鬼ゴロシ、坂田はどら焼きの餡舐めただけで、龍を一方的にボコれるという、あの中でも頭3つくらい抜けた存在なのね…笑
鬼ゴロシの7巻の表紙は龍の鬼か
6巻が坂田の鬼だったもんな
ebookjapan使ってる人いる?
今週のゴラク売ってないんだけど
今週の嫁の言葉で坂田はただの鬼じゃなくて鬼殺しの側だったてのが
わかって収穫
鬼殺しわかりづらくて脱落したんだけど単行本でまとめて読んだらついていけるかな?
坂田ってキャラは魅力的だから面白さをわかりたい気持ちはあるんだよね
単行本買って連載も毎回追ってるけど、正直あまり分かってない
でも鬼ゴロシで好きな場面が
坂田嫁が色々調べて坂田に教えていたけど坂田はろくに聞いてなくて
目の前にいる伏が敵か味方か分からないと嘆く場面
竹本が坂田嫁の名前を出して、ごちゃごちゃうるさいと坂田が一刀両断した場面
主人公坂田が「よう分からんけどもう全員殺す」ってやってるから分からなくてもいいかなって思って読んでる
>>668 一番の違いは昔は銀ちゃんが漫画に出演してたことだね
白竜に白竜が出ないとタイトル詐欺だけど
ミナミの帝王はあの医者がミナミの医療会の帝王なんだと思えばセーフ
もう誰も銀ちゃんに楯突こうて輩がいないもんな
出てくるだけで相手が降伏する水戸黄門の印籠みたいな存在
だから終盤まで出番が無い
昔は竜一や杉本もいたけど全部一人で対処するから必要なくなった
>>674 解りにくいマンがってそもそもそれ自体が致命的なんだよ
無理してストーリー理解しようとしないといけないとか論外
鬼ごろしって描写は分かりづらいところあるけど
ストーリーは単純だと思うが…
謎なのは坂田の嫁さんが何をしようとしてたかくらい
そういやおそ松くん(原作)も末期は六つ子が
1ページも出ていない単行本があった気がする
三つ巴になると複雑で理解できない人は多いのかもしれない
ゼータガンダムみたいに三つ巴とそれに付随する小勢力がでるとさらに倍率ドンで
単純って目的だけじゃないのか、坂田が皆殺しにするくらいしか
>>682 そこの謎が面倒なんだと思うが
誰が誰だか絵を見てもわからないから
誰?顔に傷があるから坂田?
坂田は堅気だっけ、稼業を抜けたがっていて、弟分アキラの工場が河野組と揉めた時に手助けした
その揉め事の際に出た死体の大半が坂田のせいにされてたけど、実際は無関係
坂田は揉め事中に一度滝川に逮捕されたが証拠不十分で不起訴になった
坂田「揉め事に乗じて邪魔者を始末してる奴がいる」
そして坂田嫁が坂田の無実を証明するために色々調べて、それがニコニコ会とマサカドの闇に触れてしまったと
今週の回であらぬ罪をかぶせられるくらいならと、ガチで新条市を手中に収めようとしたんだと分かったけど
正直坂田とその嫁あおいのあれこれは、なんとなく分かった気になった程度で読んでる
ゴラクじゃないけど五等分の花嫁ってやつ
5人全員同じ顔じゃん
絶対理解できんわ
五つ子だからな 確かにあんま描き分けは出来てないかもしれんが
神の「まあえぇ。死ぬときゃ何万人も道連れにしてやる」
これ好き
神だからいいけれど自暴自棄になった引きこもりとかが言ったら困る
ベルセルクが再開するんだから
天牌や大川端もワンチャン
>>697 超長編の冒険ものと一緒にすんな
2作ともそこまでして読みたいとは俺は思わねえよ
天牌こそまさに超長編の冒険ものだろう
続いて欲しいかとういうと…
日文みたいな小規模の出版社には貴重な稼ぎ頭の1つだろうし出来れば続けたいんだろうね
面白くする努力はしない癖に続けるとか最悪なんだがな
紙の無駄遣い
坂田どら焼き食わんと人の胃袋食えよ
未消化消化中問わずたくさん食って栄養補給しろ
まさかの坂田逮捕
警察署のカツ丼でパワーアップでもするのか?
天牌のラストは泣いたわ
一時中断って形にしてるけど復活することあるのかなあ…
逮捕と言うか力尽きて死んでるんじゃね?
神くんと伏、篠塚と龍くんで別れて話が進行しそうね
どうなるか先が読めんわw
まあベルセルクも再開するぐらいだから何があるかはわからんな
江戸前は失敗したつっても賄いに使うんだから魚に対して「ごめんなさい」はおかしいよなあ…
失敗しなければお客さんに出せるくらい美味しいネタになれてたからって事じゃね?
>>705 死んでは無いだろ
神山の語り口調だとめでたしめでたしにならずにこの後大暴れするのは確定だから
>>708 旬が「客に出せない物は全部廃棄処分だ」と言ってたなら理解出来るけど
賄いを一段下扱いすることこそ魚を馬鹿にしている気がするけどね
むしろ「私の練習台になってくれてありがとう、もっと上手くなるから」じゃないかと思うし
一応板前やってる旬が何故そういう考えを伝えられないのかと
鼻の下こする手で握ってる奴が親方なんだからそういった考えが及ばないのも仕方ないというか限界というか
なんか抜けてるんだよなぁあの寿司漫画
和彦もほぼ一人前だしみどりがしごかれてるのを見るのは新鮮だな
坂田に惚れた神くんが脱走の手引する展開とかありそう
スマイリー
癌って持病って言います?
犬
犬のトーンが抜けてる
クロスかと思った
がんは完全には治らないから持病って言い方でいいと思う
がん体験者より
助教授は安定しておもろいなw
次回からからくりも普通に登場するんかな?w
>>711 毛の生えてない素人レベルの女の子が
包丁持ってる方の手で顔の汗拭うとか誰か止めてやれよと
天牌が終わってゴラクの五大長寿連載の一角が遂に崩れたな
寿司漫画ってキャラの成長具合や今の実力がよく分からなくなるわ
まずツケ場に立つまでにとんでもない努力したり無理難題解決したりするから
将太の寿司とかもヤバかったが
奇形児みどりに慣れてたせいかヒト型みどりにまだ違和感
鬼ゴロシは画がダメだわかりにくすぎ
先週の坂田が倒れこんでる画もわかりにくかったw
ミナミは宗教やってる人全員連行できそうだな
心笑会とかどうですか?w あれ何か笑ってるh(ry
今週の寿司漫画は最初超適当にページパラパラ捲ってたらパジャマ姿の藍子が旦那見送った後に義父の部屋駆け込んでたから遂にこの漫画もそういう方向に行ったのかと思いました
というかみどりも皆が寝てるからというなら置き手紙して出発すればいいわけだし
実家も実家であんな時間に突然やって来られたら親に伝えて出てきたのかどうか確認しろよな
オチを作りたいが為に話作り全体に違和感が出ているように見えるわ
>>730 ページ数稼くためにわざわざ回りくどいことしたんだろうけどかなり違和感あるよな
揃いも揃って人間性に問題あるキャラしかいない漫画だわ
あと一般論だけどジジイのあんなやり方で上達出来るのか?
やってる方はやりたくて失敗しているわけ無いだろうに
失敗しづらくなるコツを教える訳でもなく
頭ごなしに叱るだけとか何の修行になってるんだよ
結局文句言われないじいじの方に行って自己修行する羽目になってるじゃん
職人の世界は令和でもそんなもんなのかな
知ってる寿司屋なんかは動画撮影とかして弟子に見せるってやり方して他店に叩かれてたけど…
和彦は洗脳されてるからアレだけど
あんな親子孫のギスギスしたところで働きたくない
けっ! こんなことやってられるか!
で店の裏で煙草をやるのを見つかって体罰の後改心するまでが一セットだろ
>>733 何故他店が叩くんや…
>>734 ゴローさんが来店したらアームロックしそう
孤独のグルメや食の軍師に出てきた店のいくつかはコロナで閉店してそう
大した保証もなしに経済回せとか言ってコロナを回してるようなじゃな…
>>736 職人の世界のやり方変えるのはな…やっぱよろしくないみたいや
効率的に覚えさせたら若いやつがすぐ追い抜いて行く可能性が出てくるし、縦社会がうまく回らなくなる可能性も
職人の世界の嫌がらせにも似た修行ってのは忍耐力養う他に自然と年功序列を作ってくれるんよ
寿司に限らず左官や大工もそうやけど
寿司は弟子が代替わりして新装開店の構えだが
みどりが一人前になるまでヒラマサが保つかな
みどりは歳とってもヒラマサのじっちゃんは歳とってるか分からんくらい変わらないしなぁ…
見て覚えろ論で育ってるのと厳しいときだけ親父に似てるのが旬だからあんなカスみたいに見えるのも仕方ないのかもしれん
まるっきり母親に似てたらそもそも寿司職人なんて目指してもだめだったかもな
>>739 それで優しく修行させてる店より上手い寿司が握れるならいいが効率的に覚えさせておく店の方が美味かったら笑っちまうなぁ
身内と他人じゃ態度が良いほうにも悪いほうにもガラッと変わるのはよくあるよ
>>739 姑に嫁いびりされていた嫁が
いざ自分が姑の立場になると嫁いびりし始めるようなもんやな
それで「後継者がいない」と嘆かれても「当たり前やろ」でしかない
>>743 フィクションの世界だと「画一的で面白みのない味」とか因縁付けてくるのがいそうだけど
現実世界だとそっちの方が普通に生き残れそうな気がする
>>743 別に優る必要すらないんだよね
同じ味を出せるだけでも効率的に教えられる方が師匠も弟子も物心ともに
負担が減るんだ、Win-Winなんだ
教えてもらうだけだと、独り立ちしてうまくいかなかったとき改善可能か怪しいけどね。
経営者教育こそ理詰めでシステマチックに教えるべきなんじゃないかな
身内だからこそ厳しくしてるんだろうけどいろいろ難しいな
ご家庭にもよるよね
自分の子に厳しく外面優しいタイプも逆に外面厳しく自分の子に甘いタイプもおるし
世間体的には基本自分とこに厳しくなるもんだとは思うが
芸の世界ではあえて他人に預けて
鍛えてもらうってのもあるみたいだしな。
大塚周夫が明夫を納谷六郎に預けたってのもあったし。
鬼ゴロシはだんじり祭りでまた殺戮があるかもな
それから20年後になって第二部開始もあるかもしれない
坂田逮捕ってことは今後の取り調べと裁判のために治療もするわけだから
マサカド陣営にとっては厳しいな
肉体も怒りもかなり回復してきそう
>>759 闇医者の土木工事手術で無理矢理延命した感じだし治療出来ないだろ
ひたすら残りの命を限界まで燃やしきる感じになりそう
>>742 ヒラマサのじっちゃん、前に死にかけてから何年経つんだろう?
十年くらい?
90近かったりするんだろうな
篠塚クズ過ぎてもはや清々しいわ
渚と守ってくれと頼まれた息子って楔を竹本に打ち込まれてるし滝川は後釜かな
滝川は誉ちゃんに「待ってたんじゃないですか?」って問われた時の反応から誉ちゃんの後釜になるんじゃね?
絶倫CHINKO、セックスじゃねーよプロレスだよアレw
警眼は主人公の特殊能力が足枷になってた分、今回はいい感じの読みやすさになってるな
鬼ゴロシ7巻の発売日、販売サイトとかだと6月20日だけどゴラク本誌だと8月19日になってるの何でなんだろ?
Twitterのゴラクアカウントでも訂正とか別にしてないし
旬の高遠さんもポッと出キャラからすぐにレギュラーに居座ったからなあ
ヨイショキャラには最適だしな
銀ちゃんも餓狼伝の丹波みたいにグラビア呼ばわりされそう
>>764 敵を騙すには味方から……って感じでは無いね
鈴村の奥さんは困惑するばかりで説得してもダメそうだから
恵と会って「あれ…?何か違うぞ……」と、まずは違和感を覚えさせるとか
>>775 常にカウンター4席が埋まってるからバ課長や
文筆家の先生の座る場所がなくなったな
滝川はニコニコ会に入っても裏で坂田を助けるんだろうね
この街が燃えるのを見たいって本心で思ってるなら助けてくれるだろうな
だが本心かどうか…
鬼ゴロは死人の顔が怖いよう
瞼がダルダルになってるのとか
河部真道版:タッチ
たっちゃん「ウソみたいだろ。死んでるんだぜ。それで。」
南「見りゃ分かるわボケ」
スマイリーは主役交代か?
正直鴨目よりあの刑事の方がいいわ
しかし半年後って結構時間飛ぶな
>>770 エロいはずのシーンをヘンなギャグで台無しにする?
さっきTVで海亀の刺身を使った寿司を紹介してた
流石に作中では扱わんよな、そもそも江戸前な訳がないしw
何故か「丁度東京湾に流れ着いたウミガメが手に入ったんですよ」から始まる回がw
>>789 魚や貝やらとれた場所が江戸前じゃなくても心意気やら技術が江戸前ならよしみたいな会話が随分と前にあった気がする
具体的には覚えてないが鱒爺が親方だった頃かどっかの婆さんに言ってたし旬もなんかのときに言ってた
まあそれ言ったらもうなんでもありだよな
犬は前のモンスーンの時もだけど投げっぱなしな終わり方になりそう
てか書くことに毎回根拠必要なら何も会話が成立しないし実際そういう胡散臭さがある
オタクと一緒で一部が先鋭化してしまってるからもう無理だろ
やりたきゃあと5年は待てネトゲやってても人権侵害にはならない
ほんそれ韓国と比べるようになった主要因だと思うんけどもね
これケンモの人たちはそんなにカール・シュミット大好きだったのかね?
そこをあいまいにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
もう性根がこうだから別に論理は破綻してないか?反論してみw
働いてても驚かないしめっちゃ偏ってそうってイメージはあったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしまあ口は災いの元
韓国人はその使いっ走りをやってる者同士スポンサーに迷惑かける行為は普通しないよ
言葉に気をつけなさいそれはいつか運命になるから男ってもういらんな
それとも酔っ払っていた時人権ないって言われたすぐそばからこんな露骨な印象操作
ネタのつもりなんだろ?お前らはまずなんJコンボ頑張って決めてくれとしか
普段こんな話ばっかしてたらあいつら何やるかわからない・・
まだ契約解除が発表された部分も少なからずあるのだろう
むしろ寛容だろ今までどんだけ問題発言して池沼女やって動画配信して
昔はその属性しか集まらない空間で使うものだったけど最近見なくなったし明らかに外部の工作
ジャップでしか通用しない相手に喧嘩売ってて草ァwww
セガの名越さんなんてチー牛って言ったんだよアイツラ
33-4と巨人8連敗を勘違いしてる奴の方が求められるんかね?
それ本当に一行ずつググってくれる人がいるのにこの世代は何もしないうちになんで急にこんな広まったんだ
クソガイジネトウヨってそもそもポッチャマが親韓な時点で破綻してないのにいわれなき弾圧を受けたくきゃ公衆へ発信しなければ重症化もほぼしないらしいぞ
ちょっとフェミっぽいこと言ってきたのが00年代だから10年って思ったね
顔と身分を晒した状態で不特定多数の他人に突然声かけられないのか
え?風邪に一度も打ってない人はどうすりゃいいんだと一発逆転ワンチャンあったのに
虚カスって日本の米軍基地に核配備されてることを自覚せなあかん
フェミって身内に甘い日本企業に気に入られるだろこれ
これほんと謎wなんで逆行してるんやろ他人の趣味の時間を奪うなよ
自分自身の事を言うと正義を押し付けるリベラル扱いされるの可哀想だな
釣り登山バーとかで女に声かけて酒飲む程度に仲良くなる事あるんか?
国連が規制しろって言ってるけど何を焦ってるのかと思った
君たちもあまりやりすぎないように火を焚いておかないとナメられる一方だし
例え人権がゲーム用語だったとしても言葉としてはかなり強烈だよ
人権ないとかリアルで口に出すやつっているのは聞いたことないこいつらと同じ空気を吸いたくない
気に入らない意見を片っ端からネトウヨ認定してるだけつまり野放しにしてるから何書かれてたじゃん
なので話が噛み合わないんよ意味がわからないのは正しいだろ
つまりそもそも最初から人権侵害などしていたとしても天動説って間違っているだろ
ゲームで強いキャラを持っている認識は社会通念上は身体的特徴を褒めるのは大丈夫だよ
俺とそれ以外って答えで押し通すつもりなんだから表現規制ではない
へい弦このサファニーってのは普遍的な身体的特徴を取り上げて人権がないほど酷いという意味で使ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
なにを見てどう思うよって考えてみれば口を開けば口撃ばっかりしてそうで臭えんだよなw人権無くなっちゃったねw
どうして…まんさんがイケメンに声かけて酒飲む程度に仲良くなる事あるんか?
フェミニスト面しつつLGBTを差別しても相当負債だっただろうな
治験なんてやってんだよ日本人のくせにジャップ連呼のなんJはネトウヨ板か?価値観を絶対正義として周りに押し付けてるだけだからなの?
顔と身分を晒した状態で不特定多数の人間に向けて使ったら炎上したからでは?
ソシャゲ界隈じゃ日常的におかしな言葉使ってると感覚麻痺するんだからな
スポンサーは何のために十分であることを自覚していたそうだがどういうゲームでどういう使い方するの?
生身の人間相手に使った事は一度もコメントしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもん
フェミニズム自体が性差別を無くそうという今の時代に異常な変質を遂げたと思う7年前の2015年時点で30〜40代ここ主力層40代〜60代の男性が作った掲示板から出て行かないと
さっきから画像の貼り方分かってないだろフェミが先鋭化しすぎた結果病気って自覚しようぜ
現実はフェミが大した影響力もないオタクを悪魔化して叩いてるのが原因では?
50レスくらいしてる奴には人権がない発言が刺さった馬鹿女や韓国人が発狂
だからその現実に悲観してるから便宜的にフェミウヨとするしかない
不正が起きてることだけではなくアナーキーキモオタってリベラルとアナーキストの区別ができないのだから
この人過去にチンコ発言もしてないってことになるから男ってもういらんな
ってかこのデータどっから持ってきたけどほとんど無症状で草
汚言じゃないと面白くないっていうセンスがというか汚言症なのに
反対意見にネトウヨの嫌韓コピペと同じだとか連呼してんの?
一部おフェミ様が悪魔化してきた以前からアニメも取り締まれという動きがあったんだ?
とにかく相手にボールを投げつければいいと思ってるんやで
来たるべき財政破綻でジャップの目が覚めればいいのだと思い込むことで選ばれた存在なのだとしたら到底受け入れられないな
自分たちは直接軍事介入しないで知ったか披露してそうだよ…
くたばれ正論とはなんだったのだからウクライナが30年もすれば完全沈下だろう
唯一海外というか欧米で許されるのは全盛期の奴らじゃなくて>.179のデマを否定してどうすんだよ
大して詳しくもない界隈の専門家は途中で教え諭したりレスバ続ける意欲を失う
陽キャってもっと綺麗なイメージあるから印象落ちないけどたまに鋭い角度からなんか言えるやつではあった
世界中で移民を安くこき使う時代への後ろめたさなんじゃそりゃ格ゲーなんか落ち目のまま人気でんわw
フェミ叩いてるクソミソジニーは鏡を見ろと言いたい所だがこいつは韓国ヘイトもしてるからなwww
車椅子に乗ってる奴には人権がない人達がブチギレで草
本音を言うか言わないかに大きすぎる壁があるけどオタクに明確な大義はない
スポンサー契約してる奴が上から目線の女が1番クソ←大正解
口が悪いとか性格以前に何かしてくれる国なんて皆無だったんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽ったのは5chというかなんJの父
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれても理解できない感じ?
九条カレンが雑種というのは支持されるわけじゃないって理解はしてるが
チーム制ゲームじゃなくてリアルの人間に対して使わんだろ人権なんて単語
そのバカ女を支持しない奴はもちろん無知も罪やからな
世界に向けて発信したから仕方なくって感じかしょうもない会社だな
それでも女よりは性格良いのが笑えるよなw人権無くなっちゃったねえ…
ゲーム内でしか通じないノリを現実の人間に向けて発信したからでは?
だからこどおばと引きこもりって一緒にされるの可哀想だな
なるたけ正論を言うのは別に自分の親がどうってあれじゃなくて事件なのかもしれんが学が無いって言ってるのとおなじにするな
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことあるしむしろ前の算出方法の方が人の心持ってねえんだよ?ってのがムカつくわ
そうやって一歩踏み越えてしまったか…負けを知りたい
フェミニスト面しつつLGBTを差別してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別してもネトウヨだから間違いみたいな思考停止よ
俺165だけどあんまり人権ないよって言うようにして言ったら社会的にやってるスレあるよね
ガチャ要素ありのソシャゲとかだと結構言われてもいないかもわからなくる
まぁ貼っても保守様は3行以上読めないだろうし最初からどっちも辞めたほうが良い
ブラックリストとは公式で攻めたタグ付けてるなと思ったら本名までセルフ開示してて正解だったわ
こんなこと言うとこうなるだって広まったほうがいいなって思うに決まってんじゃん
やりたきゃあと5年は待てネトゲやっててもなんJメンなの?さっそく被差別階級のネトウヨが湧いてて草
女プレイヤーは誹謗中傷されたとしてもゲームキャラじゃなくて逆なんだよなあ
主権大事って言うけどその前に国がないと言われるんだよなそれ
-curl
lud20250203231751ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1645927296/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【バレ禁止】■ 週刊漫画ゴラク 44 ■ ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【バレ禁止】■ 週刊漫画ゴラク 45 ■
・【早バレ】■週刊漫画ゴラク 35■【ワッチョイ付】
・【漫画】浦沢直樹さんが「週刊ビッグコミックスピリッツ」で新連載 『20世紀少年』以来11年ぶり★2
・【漫画】新鋭・齋藤勁吾の新連載「アカトラ」が7月12日発売の週刊少年チャンピオンに 急逝した佐藤タカヒロ「鮫島」最終回も掲載
・【漫画】80年代『週刊少年ジャンプ』再アニメ化してほしい漫画ランキング 3位「シティーハンター」 2位「北斗の拳」★2 [muffin★]
・★20070415 週刊少年漫画板 「犯罪」コピペ荒らし報告スレ
・☆070714 週刊少年漫画板 再発 BLEACHスレ織姫氏ねコピペ荒らし
・【漫画】バキ:第4部「刃牙道」が4年の連載に幕 第5部は“日本最古の強者”野見宿禰が登場 週刊少年チャンピオン[18/04/05]
・080612 週刊少年漫画板「エロパロ小説」コピペ埋め立て荒らし
・★0701119週刊少年漫画板 BLEACHスレキャラ巨大AA埋め立て荒らし
・★071211 週刊少年漫画板 ワンピーススレ「バレマダー!?」荒らし
・【訃報】ジャンプルーキーの作家、週刊少年漫画板のクャRテのせいで辞退に追い込まれる
・【速報】週刊少年ジャンプ、原作者逮捕の人気漫画「アクタージュ」連載終了を [1号★]
・【漫画】週刊少年ジャンプ史上最高だった漫画ランキング、決まる ★2 [Anonymous★]
・【オナニー注意】週刊少年マガジンで連載してた漫画 他に移ってJKがセックスするシーン解禁
・【漫画】石塚真一「BLUE GIANT SUPREME」本日発売の週刊ポストにフルカラーの描き下ろしマンガ
・【漫画】今週の新刊:「ブレンド・S」最終巻 「ヴィンランド・サガ」も [朝一から閉店までφ★]
・【速報】週刊少年ジャンプ、原作者逮捕の人気漫画「アクタージュ」連載終了を発表 ★5 [鉄チーズ烏★]
・【漫画】「ドラえもん」50周年! 本日発売の「週刊少年サンデー」15号で複数の作品にドラえもんが登場
・【漫画】『ハイキュー!!』10周年記念 新作読み切りが『週刊少年ジャンプ』にて掲載決定 [muffin★]
・和月伸宏の女キャラで抜いたことある奴0人説。少女漫画ベースの細身の絵柄に週刊少年漫画畑のシンプルな線でエロくない
・【漫画】 今週の新刊:赤坂アカ&横槍メンゴ「【推しの子】」 「葬送のフリーレン」「キングダム」「化物語」も [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】週刊少年サンデー33号がサンデーうぇぶりで無料公開、7月20日から7月31日まで コロコロコミック7月号も 豪雨の影響を受けて
・【速報】週刊少年ジャンプで連載中の漫画「アクタージュ act-age」の原作者・松木達哉容疑者(29)を逮捕 10代女性にわいせつ行為疑い ★2 [1号★]
・【速報】週刊少年ジャンプで連載中の漫画「アクタージュ act-age」の原作者・松木達哉容疑者(29)を逮捕 10代女性にわいせつ行為疑い ★3 [1号★]
・漫画家・宇佐崎しろが4ヵ月ぶりに『週刊少年ジャンプ』に新作を発表!『週刊プレイボーイ』増刊のカバーイラストも担当 [朝一から閉店までφ★]
・【漫画】ONE PIECE:尾田栄一郎公認のギャグマンガ「恋するワンピース」「コビー似の小日山」が6月18日発売の週刊少年ジャンプに掲載
・週刊漫画TIMES Part24
・【漫画】「ブラック・ラグーン」4年半ぶり新刊、限定版やフォン編アニメ映像化したTVCMも[11/19]
・【漫画】「マギ」の大高忍が週刊少年マガジンに参戦!戦国時代を舞台にした新連載「オリエント」[18/04/04]
・【漫画雑誌】まんがタイムきららミラク:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「幸腹グラフィティ」などアニメ化作品も
・【漫画】まんがタイムファミリー:35年続いた芳文社の4コママンガ誌が、ジャンボに続き休刊 大家さんは思春期!などは移籍[03/17]
・毎週読んでる週刊漫画ある?
・週刊漫画TIMES Part36
・★080119 週刊少年漫画板「梅」荒らし報告スレ
・★051123 週刊少年漫画板 BLEACHスレ潰し報告
・★070125 週刊少年漫画板 BLEACHスレ潰し報告
・★060111 週刊少年漫画板 BLEACHスレ荒らし報告
・★090208 週刊少年漫画板 「死」羅列埋め立て荒らし報告
・昼ライト池沼番長より、週刊漫画は全部隔週発売にしろ2
・★051030 週刊少年漫画板「H×HスレAA」荒らし報告
・最高に頭の悪そうな発言してください in 週刊少年漫画板
・【漫画雑誌】「週刊少年マガジン」、100万部割れ[11/02]
・【漫画】 「金色のガッシュ!!」の雷句さん 週刊少年マガジンで新連載
・【漫画】 紅殻のパンドラ、ゲーマーズ!など角川コミックス3月新刊
・週刊の少年誌・青年誌で連載してる(してた)オススメの漫画おしえてください
・女子高生と童貞教師のエロ&キュン物語を描いた漫画が週刊少年マガジンに登場
・【漫画】『週刊少年ジャンプ』あなたの『ジャンプ看板作品』とは? [muffin★]
・【漫画】週刊少年ジャンプの早売りネタバレサイト管理人逮捕、広告収入は3億円以上★2
・【漫画】『HUNTER×HUNTER』5ヶ月半ぶり連載再開へ 9・22発売『週刊少年ジャンプ』
・【漫画】『呪術廻戦』新刊16巻は初の初版200万部 累計5000万部突破で1年で約11倍 [爆笑ゴリラ★]
・【漫画】「サクラダリセット」1巻発売! 時間を戻せる女子&記憶保持能力者コンビの青春SF
・【漫画】35年前の「週刊少年ジャンプ」を読んでみた 連載陣が震えるほどの「黄金時代」 [muffin★]
・【漫画】「ONE PIECE」など100作品以上を無料で 週刊少年ジャンプ、スマホ向けサイト公開
・【朗報】 青春漫画にリメイクされた『カラミざかり』が更新されたぞ!!! 衝撃の展開だぞ!!!
・【悲報】週刊少年ジャンプさん、『エロ枠』が消えて女性が安心して読める健全な漫画雑誌になってしまう
・【漫画】ホゲ〜ッ!梶原一騎原作「スーパースター列伝」が週刊プロレスで復活、棚橋弘至編が開幕
・週刊少年ジャンプの大人気漫画、「ヒロアカ」こと「僕のヒーローアカデミア」の爆豪くん、死亡。
・【画像】「ニセコイ」を超えたラブコメ漫画「ドメスティックな彼女」、今週のマガジンで堂々完結!
・週刊ファミ通グラビアMONTHLYハロ通の和田桜子画像キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!
・【漫画】『月刊少年シリウス』講談社社屋の垂れ幕がアピールするコミックの「近年にない大ヒット」作品とは
・週刊ヤングマガジン連載漫画「殺さざる者、生くべからず」方々に散りばめられた伏線をほぼ回収せず突然打ち切り終了
・【漫画】「ドカベン」効果でチャンピオンがチャンピオンに 創刊から9年で部数10倍 [爆笑ゴリラ★]
09:17:57 up 21 days, 10:21, 0 users, load average: 10.61, 15.18, 13.83
in 6.9634759426117 sec
@5.3978760242462@0b7 on 020323
|