スレが落ちているもの
ふたりソロキャンプ
【竹本真・猪乙くろ】前略 雲の上より【イブニング】
【松浦だるま】今/渦子 累‐かさね‐ 26【総合】
【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part58 【黄昏流星群】
【ソフトメタルヴァンパイア】遠藤浩輝総合48【オールラウンダー廻】
【G戦場】日本橋ヨヲコFight▼【少女ファイト】
ふたりソロキャンプはさ、毎回スタンレーの真空ジョッキのカットがあって
あからさまに金もらってる感出しすぎで嫌い
コールマンもそうだし大抵のブランド名がババンと出ている感じ>ふたキャン
>>28
あーゆーのは担当がメーカーに使わせてくれ、と頭下げてたのんで出すんだよ
昔は、勝手に出してもメーカー側が、出してくれてありがとうございます、言われてたが
今じゃ広告媒体としては漫画はイマイチで
何勝手にウチの商品出してんだ、と文句言われたりするからな >>30
漫画じゃないけど
今は落ち目のOAKLEYも芸能人が番組でOAKLEYのサングラス着けてたりアパレルモノ着てるとブランドイメージが落ちるってテレビ局にクレーム入れてた
OAKLEYのサングラスなんて今はDQNすら見向きもしない 自分をライオンだと勘違いして努力を嫌うナマケモノ
キャンプはアニメ化ドラマ化したときにスポンサーに付いて貰いたいって感じなんだろうな
作風からしてもメーカーやガレージブランドは無視できない物だからそれほどおかしくはないんだけどな
発売前から書店さまで見つからないというお声を多く頂戴している雑誌
男の漫画好きの分類
1 硬派系漫画好き
漫画が一番売れていた時代に居た読者で比較的ライト層向け、嘆かわしいのだが残念ながら現在男臭い漫画はほとんど消えてしまった。
ケンコバはこれに該当する漫画好き
真に漫画を見る目がある識者。
2 萌えオタ
美少女漫画が好き、所謂キモオタ
3 漫画オタ
寄生獣やジョジョみたいな漫画が好きなコアな漫画読者
ケンコバが好きなマンガで挙げたのが
インビンシブル、ジャイキリ、グラゼニ、ハコヅメ、バトルスタディーズ
スポーツ漫画とハコヅメか
やっぱ紙絞ってんだな講談社
みずしな孝之「きりもやびより」2巻 4/21発売@sinamism
4月7日
きりもやびより2巻の表紙です。紙の単行本少なくなってますので、確実に手に入れたい方はお早めのご予約をお勧めします。
もちろん電子版のお求めも大歓迎!4月21日発売です。
10年くらい前に一万部切るのが当たり前とか
言われてて、今は中堅クラスでも3千部とからしい
最近の発売即重版とか重版何度目ですとかみてると
逆に部数は刷ってないんだろうなってのはわかる
イブニングどころかヤンマガ連載で4回以上重版してても10万部行ってないとかだしな
ただ、きりもやびよりの場合
1巻が爆死してるからなそら、部数も減らすだろとしか
電書の刑になってないだけだいぶ優しくしてもらってる
>>38
はよ終われと思ってる漫画が過半数だわ
ケンコバもうどんが主食と一緒か ラグビー終わるの早かったなあ
2連発打ち切りだから瀬下はモーニングでは終わりかな
ハーンは結構好きだったが
何で歯に肉が付いてたらやべーんだ
あいつが危険なクチのビョーキしてたとかか
ラグビーは最初は面白かったけどな
主人公が無双するのかと思ったけど
普通に試合しててグダグダしてたから切った
て言うかここイブニングスレだったか
ラグビーはむしろ主人公が出てない方が面白い漫画だっただろ
最初期が1番つまらん
紫電改343 土肥三郎中尉のことを検索したら・・・つらい
K2雑菌の感染による菌血症かね、相手の歯が刺さって菌血症なったりするし
SとXの設定が気持ち悪過ぎる…
グラゼニスピンオフは復活するようだが
なんで今まで休んでたんだ
814名無しんぼ@お腹いっぱい2022/03/20(日) 02:00:34.23ID:24rLfU8P0
太秦洋介って人は病気酷いのかね
もう半年は経っただろう
ろくに寝ないから、体にガタが来たときに奈落の底まで一気に落ちるんだよな
睡眠は大事
ココイチまた値上げするんだってな
チキンも中国産、ほうれん草も中国産なのによくあれだけぼったくれるもんだ
長谷川無双がひどすぎて毎号真っ先に確認してしまう
担当編集いないのかな
ほぼ全方位に円安だから原産国関係ないんだよな
輸入品はこれから上がり続ける一方
けど今週のイブニング読みごたえあった
いつもは4つぐらいしか読みたいのないけど
>>58
ワロタ
なんとなく分かる
酷すぎるのに見てしまうw 長谷川見てるけどアンケも入れないし本も買わんぞ
見てるだけだ
そうそう
こんなひどいのが売れて量産されちゃたまらんから買わないしアンケートも入れないけど、今一番気になる漫画は間違いなく長谷川無双
あれ?道枝駿佑@なにわ男子ってジャニーズじゃないの?
スーパーマン飯の突然の大コマ
あの2ページを飛ばしても(前後のセリフの多少の修正はいるだろうけど)話に支障なさそうなので
急遽2ページ増やす必要があったかページ数間違えたかで水増ししたのかな
>>66
ジャニーズは黒塗りになってると思ってたらなってなかったな 俺は長谷川は最後だな
最後に読んで他の作品の良さを再確認するw
>>50
「もっと」速い飛行機
って
アレだよなぁ・・・と思った
ちなみに桜花の設計者は、後に新幹線の設計にも関わっている >>70 うわ・・・・設計者は生き延びたのか・・・・ _| ̄|〇 >>69
言うほどイブニング内で際立って酷くはないだろ
あのレベルはよくある >>71
別に設計者は悪くないよ
それが仕事なんだから
設計させたヤツが悪いんだ
ちなみに
マンガの中で特攻を命じている宇垣纏中将は
終戦の日に自ら特攻した レックスルーサーダサすぎワロタwww
本番もんってあんな滑降してるんか
>>73
飛行機操縦できないから、部下に操縦させて道連れにしたんだぞ
ちな相手の艦艇に突入したのは確認されておらず、操縦士が
無益な特攻を避けて自爆したとも言われている >>73
同意
悪の組織のナントカ博士が体当たり兵器を考えた、作った、おまえら特攻してこい なら
そいつの責任だけど、兵器の実開発者はそーいうのじゃないしな
それに兵器開発に携わってた人達が戦後進駐軍に飛行機とか兵器とかの開発禁止されて
民間の自動車開発なんかに移ってきたのが戦後復興の礎の一つになる 隼の設計した糸川センセは後にロケット関係の重鎮になったな
「風立ちぬ」を見て
零戦を設計した主人公をマッドサイエンティストみたいに感じる人もいるらしい
まぁ
自衛隊を悪だと思う人は昔からいるし(寧ろ減ったな)
日本は平和ということか
>>76
と入っても当人たちにはトラウマが長く残ったとのことだがなw 今頃だけど
あのポスター邪魔ね
エアガンの的かメルカリで売るかしかないな
>>66
電子書籍版だとこれまで黒塗り、モザイク処理が通説だったのに 肖像権緩め出したのかな? >>83
滝沢体制になってから色々緩くなったんじゃね? チャンピオンのナンバMG5の記事にもシンタロー出てたけど黒塗りじゃなかったな
>>66
アフタヌーンでイラストまで潰されてたのはひどいと思った たたセン好きだが
さすがにからめる先生が可哀想になって来た
スーパーマン飯でここ2回くらい?ロイスの出番が多いのは
NHKでのスーパーマン&ロイスの放送に合わせたものかな
時が流れて
ファミレスを一家で訪れるクラーク&ロイス夫妻と子供たち
ロ「ここがあなたが今まで何度も訪れたレストランなのね」
ク「ああ、でもファミリーレストランというからにはぼくが自分で
作ったファミリーでちゃんと来ることが夢だったんだ」
子「でもパパ、デイリープラネット社をリストラされたんでしょ。
お金大丈夫?」
ク「心配ない、日本にはこういう時の定番メニューがあるんだ。
店員さん、かけそば一杯ください、四人で分けて食べます」
ロ子子「「「パパ……」」」
>>75
敗戦後の戦闘行為だから国際法違反?だか何だか言われるしな、黙って一人で切腹すりゃあ良かったのに。 せめて絵柄が美人ならよかったのに
作者がべろせなので主人公ですらモブ顔
からめる先生はちょっとブサイクなのに元風俗嬢で
そのくせわりと常識人なのが魅力なんだろうがよ
美人だったらもう別の生き物だ
鵜川先生に魅力を感じないのでイマイチ楽しめない
遭難ネタはちょっと面白い
アレはヤンマが送りでいいよ
代わりに虎鶫貰え
隔週だし休めば描き溜めもできるだろう
虎鶫はそもそもヤンマガも他から借りて持って来てるだけだから
貸してくれてる大本が許さねえだろ
そんな左遷みたいなマネ