前スレすごいのに荒らされたな、あれが埋め立て荒らしってやつ?
とりあえず新スレ立ててみたけど1人で保守できるだろうか
途中で規制入りませんように
あとちょっと荒らしに構うなってテンプレを勝手に強調したけどほんと徹底して欲しい
Twitterの話題持ち出すやつもアイヌガーの人もいつも同じやつだからNG入れたら解決する
自分が立てただけでもう4個ほど保守間に合わなくてスレ落ちたから
>>10
新スレ立てるのも970じゃなくて980くらいでいいのかなと思うけどどうなんだろう
前スレはイレギュラーなパターンだろうからもはやなんでも意味無いけど 保守やっぱ20くらい必要だろうか
もはや自分が荒らしだこれは
オソマちゃんの名前どんななんだろう
作者は決めてはあるのかな
谷垣マッちゃんの子供達も
とりあえずこれで保守いらないかな、皆スレに気付いてくれますように
おつかれ
保守は適当にキャラ名並べるだけでもいいと思うよ
新しい話題がなければスレの進みもゆるやかなので
前スレ2分であの量埋められたのか
なんかのツール?
なんGのスクリプト荒らしのオッサン、今日は漫画板狙いかよ
昨日はゲハでおととい難民だったが
進撃とかも昔されてたけど流行ってるジャンルの荒らしとかよくあるよね
最近不自然にキャラディスりとかファン同士を対立させるようなコメント多いし、アレも荒らしぽいから気をつけないとね
ipに共通項があるから表示スレならNGできるらしいけど
どのみち大半がこいつらで埋められるんだよな
他の板にも出てた
コチョウベアスコ なんていう、結構派手な名前が
なんかのヒントになるのかなと思ってた
展平日最終日か
それなりに混んでるのかな
土日は終日日時指定だから色紙が所定数ってのが不思議な感じだったな
>>1フクースナ
ヴァシリは「王様」という意味らしいよシライシーボウタロー 制限したおかげで今までの金曜に比べたらかなり空いてるみたいね
やっぱり平日はせめて日付指定券にすべきだったね
30巻の加筆で31巻の加筆がさらに怖くなった
オールデジタルだから差し替えや追加がしやすいんだね
ハマったの最近なんだけど単行本の加筆って昔からこんなにたくさんあるの?
>>32
31巻のページ数は前スレだったか前々スレだったかでとっくに出てた
30巻より16ページ多い >>36
マキリの柄あとから全部変えようとした作者先生は完璧主義者なんでしょう 増量さ加減がペヤング級にエグいな
それだけ作品に情熱を注ぎ込んでる作者に頭が下がるね
勇作さん、眉目秀麗で温厚な方だったみたいだけど
あのまま生き続けて軍人さんとしては上手くやっていけたんだろうか
適応していくのかな
>>41
戦場で旗手をやってるときは銃弾の飛び交う中で怯むことなく味方を鼓舞してたから温厚ではあるけど軍人として勇猛な気質もあったっぽい
人を殺めていないとはいえ周囲で敵味方の死体の山の中でも冷静に理性を失ってもなかったからまあまあ強靭な精神なのかもしれん 勇作殿は殺人などして手を汚すなと言われるほど親に愛された、大切にされた、とよく聞くけど
愛されてはいるが生け贄みたいなもんだよなって思う
生け贄ってそれにふさわしく清く正しく美しく育て上げ殺されるじゃん
戦場では丸腰で敵地に先頭切って乗り込んで一番狙われやすいのに殺されそうになっても相手を殺しちゃだめなんだぜ?
相手は殺しにかかってくるのに他の旗手と違い自分の身を守ることも禁じられてるわけだ
親だって本気で弾に当たらないなんて思ってないだろう
無抵抗で死んで皆の心の中の支えとなれと言われてたようなもんだよ
それを受け入れてあのように高潔で優しい人格なのだからすでに聖人の域
そこは軍人の家庭とか時代違うとしか
幸次郎が毒親だと断定したいなら好きにすればいいけど
最初は勇作は恵まれた家庭の無神経な奴と責めてたけど弟の言ってることが正解だったからとにかく花沢家を攻撃することに変えたんだろう
ヒロにもけちつけてるのいたなぁ
金カムは武士と軍人の戦うことへの意識の差だけじゃなく
軍人としての家に生まれ職業として軍人になる教育や思想を受けた者と
食うため生きるためにやむなく軍人になった者との意識の差みたいなのもきちんと描写されてるよな
眉目秀麗かつ温厚で聖人とか理想の上司過ぎるけど配属変えとか出世スピードの関係で部下から外れる事態になったら絶望深い
>>44
毒親と言いたいわけではないよ
ケチつけてるように取らないでほしいぞ
尾形が勇作殿のことを「清いまま」とこだわっていたけれど単に親に可愛がられたのではなくて厳しいものだったよなってこと >>42
心身共に強い人だとは思うけど、後々戦争に駆り出されたり
手を汚すような事態になっても大丈夫だったのかなと思った >>44
聯隊旗手って華々しいけど死亡率高いし、そもそも普通は自分も戦いながら軍旗を守る役目なんだよね
「聯隊旗手だけれども人をあやめるな」って言われた勇作は
尾形とまた違った意味で業を背負わされているように思う 勇作殿は生き残ってたら後継ぎを残すべく結婚したのかな
そしたら旗手引退だし個人的に護るものできたから戦ったのかな
業が深すぎて次は人間になれなそうなのは兄のほう
バッタとかやってるよ
>>53
なんかおまえ妄想癖強そうな尾形ファンみたいだしやりとりするのめんどくさいからあぼんするね あぼんされたらわざわざ外出してコンビニのWi-Fiにで書き込む奴もいる
勇作さんは乃木大将の次男の乃木保典(やすすけ)さんもモデルっぽいかな
日露戦争の二〇三高地で頭が砕けて22歳な若さで戦死してる
半年前に長男も戦死。
業は必ずしも本人の悪業だけを指すんじゃなく(今はそう取られがちだけど)
本来は善悪関係ない因果や宿縁も指し示すものという意味での話
勇作自身に何かしらの非があるというわけではなく
尾形にだけではなく勇作にもその立場故の辛さがあったのだろうと
>>55
もうあぼんされてるから関係ないだろうけど
自分は尾形よりむしろ勇作の方が好きなんだがw >>58
同意する
あの時代であの立場なら息子を戦場に送り出さねばならないし役に立って死ねと言わざるを得ないもんな
なんか過剰に反応する人がいるけど何なんだ >>62
アウアウウー Sa47-gTi+
絡むねー 死亡率の高い旗手になる以上
勇作もお国の為になら死ねるってくらいの洗脳教育で育ってるんじゃないかね
洗脳と揶揄してるような書き方するのが尾形オタしぐさ
ファンとかオタとか連呼してるワッチョイ1a88
は今回のNG君か
>>50
旗手でも勇作は生き残っても父親と同じ道を進むんでないかな
家名を継いでく為に わりと忘れられがちだけど勇作殿は旗手になったから死んだわけでも敵に撃たれたわけでもなく背後の味方から狙撃された訳で
しかも正嫡の弟を亡きものにすれば父親の関心が自分に向くかもしれないという極めて利己的かつ卑劣な動機で
まるで尾形が殺さなくても遅かれ早かれ死んでいたみたいな論調はどうかと思うわ
花沢幸次郎は日露戦争で第七師団の師団長だった『薩摩の乃木大将』こと大迫尚敏も参考にされてるかな
この人も旅順攻囲戦で三男坊を亡くしてる
>>67
尾形が手をくださなければ無傷で帰ったのかもしれない
ただ死亡率の高い旗手で、殺さない、軍刀すら抜かないのであれば、さらに死亡率は高くなるだろうから厳しいポジションだったよねってこと 例のアイツが殺した罪が軽くなるわけじゃねえぞ
アイツのファンはなにが何でも勇作はどの道死んでたか勇作サイドにも落ち度があるようにしたいみたいだが
勇作が生き残って血が途絶えなかった可能性を潰したのは間違いなくアイツだよ
>>69
実際日露戦争の激戦の只中でも死ななかったよね
背後から撃たれるまでは
鯉登のあり得ないレベルの強運とかもそうだけど上に行く人間が「持っている」かを試すための旗手任命なのかとも思ったりする これもしかして普通の話に執拗に絡んで「尾形推しウザい」って言う奴こそウザいの方向に持って行こうとしてる?
平気で他キャラsageするタイプの尾形推しよく見るから自分も嫌いだけど今の話の流れで喧嘩腰になる要素無いだろ
>>69
203高地だから無謀にも程があるよな
花沢父は何を考えて殺さず旗手で生き残れと言ったのかそっちの方が謎 今、勇作の旗手という任務について話している人は自分も含めて
「旗手という任務は史実上致死率が劇的に高かったのに、それを背負わされた勇作の立場」を話しているんであって
それで尾形のしたことが免罪になるとか尾形可哀想みたいな
尾形擁護は一切してないと思うんだが…
最前線を行く立場の勇作が人を手にかけるなと教えられたしんどさって
尾形の辛さとはまた違う苦しみがあるのだろうなと
聯隊旗手って本来は前線に出ない、突撃には加わるけど危なくなったら後方に下がる、ってものだから
息子を死なせたくない師団長の依怙贔屓と思われたくない、って思惑もあったんでないかな
勇作氏は明治時代の上位の軍人の跡取りに生まれ「軍神たれ」と育てられた業と、
善良を貫く意志からは神の子キリスト的な犠牲たるべき運命が生じて
二重に自己に厳しい人生だったと思う
前世の報いを業という
報いを受けてそうなのはあいつだけだけど
勇作はたとえ尾形にやられなくてもきついポジションだし杉元とのやり取りを見ても当時の教育や価値観の被害者だよなーって思う
あんな好青年こそ長生きして国に貢献して欲しいのにね
杉元や房太郎や谷垣妹夫婦の境遇もアシリパさんも他のやつらも挙げたらキリないくらいきっついのだらけだし
あれでよくカラッとした漫画に仕上げたなって関心するしそこが好きなんだけど
師団やキロまわりはちょっとジメッとしてるね
本来の旗手は普通に殺人するよ
戦場だもの
勇作の設定は作者の設定
アシリパは杉元と地獄に堕ちる覚悟とか全くカラッとしてないんだが
12〜3歳のかわいい初恋て感じじゃないんだよね
執念とか執着て感じでヒロインが一番ジメっとしてる
それは個人的な価値観の押しつけだな
アシリパの覚悟を杉元も受け入れて尚一緒に生きる選択してるからあの二人にとってはそれで良いんだろう
なんか業というワードの揚げ足取りしてる人いるけど
意味は「人が担っている運命や制約」(三省堂大辞林)
という意味で使ってるって文脈でわかんないのかな
作中での執念と執着は杉元のほうが顕著だったような・・・
あの自分に対する謎の執着と他者へ向けられる暴力性をそばで見ていても優しい男と言い切れるのすげぇ胆が据わってる
相棒でもあるんだから一緒に地獄に落ちる覚悟は男女の恋愛感情限定でもないし違和感もないわ
月島とて鶴見の隣の席を予約してたしな
業が深いというのは前世の罪が重いということ
カルマともいう
>>80
じゃあ白石にも犬扱いされたアイヌに生まれたアシリパは前世ですごい悪人で
業を受けて今世に生まれてきたんだね
父親はウイルクだし
今世でも人殺しだからアシリパの来世はバッタ以下だな 「業が深い」とは、「欲深い」「運が悪い」という意味もある
勇作さんは慕ってる兄貴にNOも言えるしいきなり知らない男に問い詰められて
いきなり殴られてもきちんと受け答えはできる男やぞ
最終巻発売って三連休直後だし三連休にまた全話無料しないかなあ
>>94
前回ので「最後の無料公開」って作者コメントでてなかったっけ
てか買えよ俺は買ったぞ カラッとしてるって作風の話だったんだけどまあいいか
ぬいぐるみもフィギュアもクッソキモいと思うけど他人が手にしてることにとやかく言うのはどうなん
花沢家鯉登家は子供の数が少ないからチャレンジャーだなと思った
養子で何とかする気だったのか、乃木家みたいにお家断絶上等だったのか
「篤四郎さん」「百之助」「勇作」「鯉登のボンボン」「甘えん坊のハナタレ小僧」
宇佐美の他人への呼び方って語感で決めてるのかなって思うくらい(違うだろうけど)口にしやすいなと感じた
のるキャラとはなんぞやとググってみたら芋虫のような見た目に感情が行方不明になるデザインだったわ・・・
>>108
そんな小さいんだ
シルバニアみたいなもんか >>106
月島が大人気で完売やぞ
ツイッターで「のる島」あたりで検索してみるといい >>103
それ、アイヌ言葉で思った
シンナキサラとかピリカメノコとか
あと、アイヌ言葉じゃないけどすけべマタギとか、単語と単語の組み合わせがとにかくセンス良くて口に出して言いたくなる
絶対語感考えてるとおもう ツムツムと同じものなのか単なる近縁種なのか分からない
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!
>>110
何だあの呪物みたいな代物は
見た目が怖すぎる のるキャラの鯉登、杉元、アシリパはまあ可愛いけど
月島、尾形、谷垣はなんか凄いな
月島は潰れてる?
ぬいの類いが合わない人がいるのは理解してるから
自分向きじゃないとか思ったら騒がずにそっと離れた方がいいよ
見ているうちにどんどんハマってくるかもしれないけど
>>95
俺も普通に全巻持ってるけど界隈の盛り上がりとして欲しいなあって事だ アシリパさんが尾形を射掛けたときの杉元の表情に何らかの補足は入るんだろうか
>>119
次のアシリパさん射て!がなぜかすごい荒れたから変わりそう >>119
表情だけでもなんとなくは心情察せられたが
作者のインタビュー読むまで、杉元の方も共に地獄へ行く覚悟決めたとまでは予想外だったから
分かりやすくなるなら何らかのセリフ入ればいいな >>119
解釈が分かれてたし結果的に違うものが賛同を集めてたりしてたから
何かしら補足ありそう
というかあの辺の一連の流れはインタビューで解説されたからはっきりしたって部分が多いし
単行本用の完成版では元々そこらは描いてあったのかもしれないなあ アニメってなんか本編に比べてOPEDの音大きくない?
本編に耳を澄ませてると急に音が大きくなってびっくりするわ
あの場面はアシリパの覚悟を受け入れて一緒に地獄に堕ちる決意を杉元も持ったということらしい
わからんわサトル
普通にわかったから変えられるのは嫌だなぁ
「射てッ」も無くして欲しくない
台詞や表情がわかりやすく変わることで情緒がなくなるのが残念すぎる
俺はわからんかったよ
あれだけアシリパを地獄行きにさせたくなかった杉元がどうして心変わりしたの?
読者の中にはとんでもないバカや理解力に乏しい人間もいるからなるべくそれに合わせて漫画を描くようにと漫画家は出版社から言われて描く
成人しても知能指数が100に届かない人もいるしね
それで取りこぼされる読者は切り捨ててもいいって考える漫画家とそうじゃない漫画家がいてそれはもはやそれぞれの判断に任されるそうだよ
知能指数は同年代の中の相対評価だから成人とか関係ないぞ
だいぶ前にアシリパが杉元に相棒なら「するな」と言うな、一緒に何かを「しよう」と言えみたいに言ってなかったっけ
わりと物語の初期からアシリパさんが人殺したくないという話題に触れる時に杉元の反応が納得してない感じもあった
それはまだ相棒としてわかり合ってなくてストゥでしばかれたりしてたとき
>>133
それ以降も何度もその話題に触れた直後に杉元の形容しがたい表情が描写されてるのがずっと不思議だった
アシリパさんが尾形を説得してるときも話聞いてた杉元が微妙な顔してた 偽アイヌで鈴川の皮は剥いだほうが早いって尾形が言い出したあたり
自分とは受け取り方が違うと思う
多分このスレにいると思うから同じ感想の人と語り合って
あの辺りの杉元の不穏顔は干し柿の会話に繋がるためのものかと思った
人コロは悪いこと→それができる自分もアシリパにとっては悪い生き物なのか
という苦悩みたいな
エディーと花嫁衣装のことで交渉するあたりでも二人の意見が食い違っていて杉元の表情が入る
ユクの中での会話でも二人の意見は平行線のまま終わってたから
あそこで相棒でありながらお互いに踏み越えられない溝みたいなものを示唆していたのかなと
それが後にアシリパさんの覚悟に繋がって杉元がその覚悟を受け入れることに違和感を抱かせない積み重ねっぽいと感じた
エディーの時だいぶ2人不穏だったよね
アシリパさんは樺太旅を経て綺麗事は言ってられないことを理解して自分も地獄に落ちる覚悟をして
杉元も迷いなく人に毒矢を放ったアシリパさんを見て心情が伝わって丸ごと全部受け止めたって感じかな
撃ての杉元の顔のところ表情で分かったからアレで凄く良かったけど、とんでもない解釈して荒れるの嫌だし、クライマックスだから何考えているのか分かりやすくした方が良さそう
編集者かな?
スレが荒れる心配して加筆アドバイスとかびっくりするわ
自他共に認める相棒とは言え地獄行きか否かで杉元とアシリパには明確な壁があり道も分かれていた
アシリパには清いままで苦しみも知らず居て欲しいというのは杉元の心からの願いでもあるが
アシリパが偶像のままでいてくれる事に自分が救われてるというエゴもあった
17才で志願兵になれた時代でも10代前半の子供に対して殺人に慣れて欲しくないと思うのは普通だと思うよ
狩りで矢を射るのと人間に毒矢向けるのじゃ全く違う
リパやんが毒矢射らなきゃそれはそれで文句も出るだろうな
作者、編集者はそんな声に惑わされずに
思ったとおりに単行本仕上げてほしいっす
あの生まれたときから自分のことしか考えなかったスナイパーに引導渡してこの世から消す意味でもアシリパの毒矢は意味があった
カムイ裁判
白石「アシㇼパちゃんのストゥは効いた
杉元「いいえ
嘘発見器「ピピピピピピ
読み切りじゃなくて連載なんだから、1話だけでは理解できなくてもその後の展開であれはこういう意味だったのかってわからないかな
単行本なら時間が開かない分変な解釈して文句言う人も少ないと思うけど
読解力は個人差ハンパないからなあ
「彼女は薔薇だ」に対して「人間が植物なわけねーだろ」と本気で返す奴ってのは確実に存在する
>>142
いや普通に嫌だよ
とんでも解釈して杉元ボコボコに叩かれてんの
本誌の時すごい嫌だった
>>141と被るけどあの時の咄嗟の判断が不死身の杉元らしくてかっこよかったし射ての表情もめちゃくちゃいい
白石は逃げろって言ってんのに杉元終わってんなって言ってる人いっぱい居たけどそこの判断の違いも個性出ててすごいよかったのに 軍服って名前書く所あるらしいけどどこにあんの?
上着は首の後ろ辺りでズボンは上の方の内側とかかな
勇作は裕福な育ちのせいで思い上がり兄を傷つけた嫌な奴と言ってる人間もいたし
一般のアイヌ人のキラウシが五稜郭戦でマンスールと砲撃をして人を殺しているのがアイヌの信条から外れていて許せないとか
月島を勝馬にのりやがった裏切り者とか
枚挙に暇がありません
>>154
そういう特殊な少数意見は全部気にしてたら仕方ないなと思うんだけど
アシリパさん射ての時は大半が杉元に疑問持ってていや違うぞって意見が埋もれまくってたからさ
その前の微妙な表情は次回に続いてみないと判断できかねないしその絶妙さが上手かったから次回の引きにもなって良かったけど 読解力が無い馬鹿に合わせる必要は無いけど
読解力が無い馬鹿程声がデカくて更に読解力が無い馬鹿を引き寄せてエコーチェンバーして
意味不明解釈が正式なものみたいにデカい顔してのさばるのが無理って気持ちも解る
結局どっちを取るかの判断になるけどどれだけ解りやすく書いても読解力が無い馬鹿は曲解するからなぁ
>>155
特殊な少数意見どころかめちゃめちゃよく見る解釈だよ
ここでも何度も見るし >>153
軍衣はたいてい左前身頃の内側
軍袴は腰の内側の白い部分やポケット用の内布あたり >>157
それはアタオカが何度も書き込んでるだけだろう アシリパさんは樺太までは杉元が殺人にかかわらせないて必死にかばってたけどその後
は血みどろの争奪戦に残る選択したり何度も人が死ぬって言われてるのに残ったりしたから
いずれ覚悟を決めなきゃならんときがくるんだと思ってた
杉元があのとき撃てって言ったのそんなに許しがたいのかな
やらなきゃ杉元が死ぬだけでなくて尾形が生きてまだ争奪戦続くんだけど
ツイッター等ではネガティブな内容なものほど同じ人が何度も書き込むし、さらに複数回RTしているという分析結果が出てる
だから大量にあるような意見でも遡ると発信源はごく少数だったりするそうだ
アシリパさんは相手を殺傷しなくとも今までも杉元のピンチでアシスト何度も決めてるのにな
辺見・鯉登・海賊では弓矢で相手牽制して杉元守ってるから金塊争奪戦から降りないという修羅の道を選択した後もきちんと戦力になってたし自分奮い立たせて足を止めなかった
アチャに複雑な心境抱くのはアシリパの教育だけは良い感じのとこで中断されたせい
おかげで一般アイヌ女性としては生きづらくなったが
>>163
ビール工場で菊田さんに確保されそうになった時にも杉元の知らないところで自分の身を守るために矢毒で牽制してたよな 最初の頃ならまだしも、終盤はなんか
アシリパさんが人殺そうとどうでもいい感じになった
間接的に殺しまくってたし
>>158
㌧
いくらググっても分かんなかったんだわ
なんかそれが書いてあるいい書籍ある? 描写に納得してる人は流すし納得いかない人ほどネットで書き込む
だから目に見える感想では後者が多いように見える
よく言われてることだよね
その解釈を訂正しようと相手しても
賞賛しか書き込んだら駄目なのかと的外れな事言うしな
>>152
杉元がアシリパさんの覚悟を受け取って撃てって言ったの杉元らしくていいよね
杉元が鯉登を刺して、月島が鶴見中尉に「何か言ったらどうなんですか〜」も加筆だったらしいし、何考えてるのか考えるの楽しいけど、最後だし個人的には分かりやすくしてほしいな
30巻の鯉登と鶴見も通知表に書いてあった事が反映されてて分かりやすくなって良かった >>157
Twitterは全く見てないしここでそういう特殊な意見言うやついつも同じですぐNG入れてるからそういう感覚ないな
だからそういう変な人に合わせる必要は全くないと思う
何度も言って申し訳ないけど、アシリパさん射ての時はそういう特殊な人以外も杉元どうなん?って意見で溢れたから
作者が伝えたいことが大多数の人に伝わってないと感じると修正入るかなって思っただけなんだ
個人的に好きなコマだったから本当は変えて欲しくないけどね >>168
あぁなるほど「〇〇のファンはみんなこう思ってるはず」とかよく書かれててイイネもたくさん貰ってるけど、自分は原作通りで納得してるのになってことけっこうあるからな 物語の始まりは杉元がアシリパを庇護する関係で
相棒関係とはお互いがお互いに命をかけられる事なのかなって
だから杉元の為にアシリパが地獄に落ちる事を受け入れて初めて庇護関係から相棒になれる
それを杉元も理解して受け入れた顔だと思った
加筆は全体的に作者の表現したかった事をわかりやすくする方向でされてるから、加筆によって変わってしまう事はあんまり心配してないわ
杉元は品行方正タイプの主人公じゃないし、でも他も変態だらけだし
お互いに信念も欠点もあるキャラたちってことで上手く回っていたと思うんだ
途中から公式無視の妄想設定で自分の推しキャラだけ優遇しろってのが湧いてきておかしくなった
前は批判があっても相手を叩き潰すような質の批判じゃなかった
白石が言ってたように樺太前のアシリパさんと樺太後の経験を積んで成長したアシリパさんは同じではないしな
「この男と地獄に落ちる覚悟だ」ってローティーンの女子が言う台詞じゃないw
でもアシリパもあの親父の娘だしのほほんとしたアイヌ娘としては生きていけない運命なんだろう
出会うべくして出会った2人というか
ゴールデンカムイに限らないけど
物語が進むにつれて登場人物の考えが変化するのを感じ取れない人ほど声が大きい気はする
序盤と終盤でキャラが変わった!とか
そこに至る過程も描かれてたじゃん読み飛ばしてるのかとうんざりすることがあるし
>>171
何も見てないのに何で特殊な人の少数意見って断言出来るんだよ…
杉元叩いてたのも特殊な人の少数意見だから気にしなくていいよ キャラが最初と最後でブレてる!とか言い募るのはアレだね
変わらない部分と変わった部分それぞれを描くのが物語だろうに
あの金カムの癖が強くて濃いメンバーと波乱に満ちた旅してたら成長期の多感な十代が変化しないわけがない
遭遇して関わってくる囚人も強烈な奴らばっかだった
>>183
台詞を例えば「逃げろ」に変えたとしたら、その後杉元がアシリパさんを連れてジャンプする場面に繋がらないと思う
尾形が銃を構える→射てッなら変なこと言う人は少なくなるだろうけど、不死身の杉元たる所以が薄れる
修正しようが文句言ってた人は修正されたこと自体に今度は文句を言って、どう変わったか、何故そう変わったかは気にしないよ 五稜郭以降アシリパが仲間を喪って苦しんでる描写が何度もあるのに
一番大事な杉元殺されそうになって覚悟決めるのがそんなに不自然に見えるかね
キャラA好きゆえにキャラB叩いてんなってのもわんさかあるから真面目に読解力不足の心配する必要は意外とないのかも
その是非はともかく
主人公チームの杉元アシリパ白石は成長しても顔も変わっていないしキャラもブレていない
よりによって面倒臭いモンペ飼ってる鶴見尾形月島のキャラが変わったからな
ここら辺のファンが裏切られたと暴れてるんだろう
同じ師団ホモサーでも成長した鯉登と出番が短くて一貫して変態だった宇佐美は逃げ切ったが
イポプテはビール工場だったなまあ実は生きてたんだけど
杉元もニブチンじゃないからアシリパに大事に思われてることくらい知ってただろう
彼女が手を汚したことに一抹の寂しさを覚えつつその覚悟を受け入れての射てでしょ
>>186
アシリパさんが溶けて?いくような描写も
何なのアレ急に出てきたけどなんの意味があるの
みたいな反応あったりして
いやあの描写を終盤に来て仲間の死のたびに何度も繰り返すんだから
なんかの意味を持たせてあるのは当たり前だろうよ
ってなった >>188
どっちかってと変節?したのに生きて明るい結末になった
月島絶許勢の暴れぶりが目につく アシリパは必要以上に頭身が低いから
実年齢よりもっともっと下の児童か幼児かのように解釈してしまい「まだ子供なんだから」と言いたくなる読者もいそう
終盤のアシリパの溶け描写はよく分からないままだな
辛いとか悲しいとかこの道で良いのか的な後悔とかそういうもんかなって思ったけどこの表現よく分からないしいるか?って感想だった
幕末インストールとかは分かりやすいんだけど
>>186
苦しんでたっけ?
一応謎の溶け描写があるだけで
私が杉元を手元に置いておきたいためにホロケウオシコニを土方に伝えなかったばかりにトニもソフィアも死んだ
私が杉元と一緒にいることを優先して五稜郭から脱出しなかったあら牛山が死んだて苦しんでたシーン一度も無いよ
しかもその後みんなで五稜郭脱出する時もまた偉そうに他人の意見さえぎって判断ミスして暴走列車に乗り込むことになるし
五稜郭戦以降死んだキャラ全員がリパの判断ミスが原因なのに一度も自分の判断ミス反省してないしあげくに金塊は呪われてる〜とか金塊のせいにするし
あれで生き残るてどんだけアイヌポリコレに忖度してるのかと 月島オタが暴れてるとは思わないし暴れてるの見たこともないな
むしろ死亡ルート確定だったのが生き残ったから五体投地で喜んでるのしか見たことない
月島は寅次の橇譲ってもらってるから生き残ってよかった
寅次は杉元と月島の命の恩人
あの溶け描写は自分のせいでみんな死んで行く事に対する自身の意志揺らぎみたいな心理描写なのかと思ってる
実際覚悟決めて弓矢を構えだシーンは輪郭もハッキリしてるから意志が固まったのかなって
月島は鯉登と築き上げた信頼関係から鯉登が最終戦で月島(と部下達)の為に命をかけた結果が月島の命綱になったわけで勝ち馬に乗るとか侮辱にも程がある
あれ以上望めない最高のエンディングだと思うよ
>>201
得か損か・利用できるかできないか・勝ちか負けか
そういう価値観に基づいてしか他者と関われなかった結果然るべき末路を迎えたキャラ達のオタだけだろうそんな風に騒いでるのは
自分の身を顧みず誰かのために動けるかという終盤で何度も繰り返し提示されたテーマも読み取れずキャラの生き死にしか興味が無い連中は放っておけばいい 月島は勝ち馬乗りというか最後まで自分の意思がないまま流されているという批判を割と目にした
ただ30巻の加筆で月島が覚醒しているような描写があるので31巻で何らかの意思表示が追加される気もする
あんだけ全方位から救済されたんだから月島オタはそりゃ暴れんだろ。本人特に見せ場もなく贖罪もなく被害者ヅラのままハッピーエンドだからモヤモヤするけど
土下座謝罪しないと納得しない糞みたいな読者がしつこいなとは思った
愛着のあるキャラなら悪かろうが道を誤っていようが死んだら悲しいのはわかる
最初からどうせ杉元殺せず死ぬだろうと思っていた二階堂でも死んだら悲しかったし
ただ他のキャラに八つ当たりすんなよと
月島は滅茶苦茶よく仕事していたし救われて良かったじゃん
鯉登入院中は尿瓶まで持たされてて過労死するんじゃないかと思ったよ
尾形の猫設定って再登場時に付加された気がする
最初登場した時はねこ面と言うより猜疑に歪んだ暗い瞳の朴訥兵士ヅラだったよな?
ぼくの目にした◯◯オタツイの感想文をここで
垂れ流さないで欲しい
敬愛していた上司に必要とされず月島のヤングケアラーになるしかなかった鯉登の方が救われなくね
>>182
同じ人ばかりがTwitterの話題を、それも同じ話題を延々とここに持ってくるからだよ
射ての時はその手の人以外でも杉元好きな人でも否定的な感想をよく見たから
誤解産んでるんだなー難しいなーと印象深くてよりネガティブに覚えてしまってるだけかも
30巻がより読者に分かりやすく修正されてるからそこもされるのかなってだけだよ >>211
おまえこそ同じ否定的話題をひたすら書き込んでツイッターと同じ手口をまんまやってるじゃないか 月島は樺太で鶴見に全権委任されるくらい有能だからな
鶴見は月島は情報将校である自分と同等レベルの分析能力と判断力があると認めてるってことだから
>>203
自分も終盤の月島の物足りなさが腑に落ちなかった
鶴見の暴走を責めたのは鯉登でも、完全に鶴見劇場を終わらせる、鶴見に引導を渡すのは月島しかいないと思ったんだけどな
でもそうすると最後の対杉元から水没までがさらに蛇足になるしな…
漫画の別展開を考えたことってこれまでなかったから、こんなふうに想像できるのは面白いよ 今回の巻で鯉登は父親も死んでるし鶴見中尉との決別までやってるから、この後が本誌掲載のまま月島引き留めまでさせるなら、さすがに鯉登の精神的負担でかすぎるな…とは思うが、たぶん加筆で調整かけるだろ
月島が自分で鶴見に着いて行かない選択ぐらいはするんじゃないか
じゃないと鯉登だけが何かの選択を自らしてる場が多くて月島とのバランスが悪いなとは思う
最終回も鯉登から言葉を掛けて月島が頷いた形だし
次の巻でもう少しバランス取るんじゃないだろうか
月島はその時必要とされてるところに行くのかなという印象はあった
ビール工場でアシリパ確保より鯉登救出優先したことがあったから鯉登についていったのは納得
さすがにこれ以上鯉登月島に尺取るより杉元アシリパ白石鶴見辺りの加筆のが見たい
ウイルクもアシリパも自分たちが原因で奪われた命への罪が軽すぎるんだよね
特にアシリパは何のために溶けてたのかと
少しはソフィアや牛山の死を引きずれよと
正規の方法で購入した土地を奪われるのがアシリパへの天罰ということであのラストにしたなら
巻き添えになったアイヌかわいそうだなあ
>>177
自分の思い通りの展開にしてほしくて自殺仄めかすゴミほど死なねえんだよな
さっさと後追いしてこの世から消えてくれた方が世のため人のためなんだが >>211
「同じ人ばかり」ってのもお前がそう思っただけ
「その手の人以外」ってのもお前がそう思っただけ
バイアスかかったお前の主観に過ぎないのに
こっちの曲解は特殊な人の少数意見だし自分も気にならないからOK
こっちの曲解はそうじゃないし自分が気になるから原作書き直した方がいいってしたり顔で言ってるのがおかしいって言ってんだよ >>220
リパさんあの時代のアイヌの女性だしウイルクの血も入ってるし
かといって大人という年齢でもないしそんなもんだと思う
慕ってた上に身代わりになってくれた割に牛山のことはあまり引きずらないなと思ったけど
最終決戦でそれどころじゃないのと漫画的にそこに尺とれないんだろうなと感じた 自殺しろ自殺しろ言ってるやつ不謹慎すぎる
余所でやってくれ
>>213
あれは佐渡男に次ぐ鶴見からの試し行為なんじゃないの?
誘拐した被害者が自分を犯人と知ったとき被害者をどう扱うかっていう >>228
???
本編読んでないのか、レス番八が間違えてるのか、どっちなんだ? サトルは横綱相撲な終わらせ方したて発言してたけど
少なくとも師団の終わり方は全く横綱でもメジャーでもないと思った
ボスの右腕キャラが全然違う他キャラの右腕に乗りかえるって
離反してボスに敵対しない限りは卑怯キャラかクズ扱いキャラかとにかく悪人側でしか見たことない
昔の月島好きだったのになんでこんなニッチな終わらせ方した?
どうやってもレア展開だから月島がこれから永遠に批判されるだろうに
普通は一人のキャラに忠義貫いてまずそこを全うしてこそカッコいいってなるのが王道だよ
>>230
日本語理解できてないのそっち
樺太先遣隊のリーダーは月島だったろ
その時々での状況を分析してアシリパ奪還のためにどう行動するかは月島の判断に委ねられてた
樺太から鶴見にいちいち指示を仰ぐことは出来ないからな
つまり鶴見は自分が指示を与えなくても、月島が自分と同じ判断や自分と同じ行動が取れるだけの能力があると認識してるから全権委任してんだよ 月島は鯉登が言うとおり捨ててきたものが大きいのでそれに見合う行動をしたかった
とはいえ鶴見は信頼に足る人物ではないのではと疑いかけたとこで誘拐のマッチポンプの被害者に許された上でポジティブな提案された
そら鯉登の生き方に惹かれるよ
子供っぽくてめんどくさいけどひどい目にあってもまず部下のためっていう上官だよ
尿瓶はまああれだ乙って思いました
「すべて私に任されています」=樺太先遣隊の裁量権は月島にある
この台詞だけで月島が戦闘能力だけじゃなく、ミリタリー・インテリジェンスにも秀でているってのがわかるんだわ
月島に能力があると認識してたんじゃなくて、鶴見は月島が自分にとって都合の良い判断をすると認識してた=同一視してたんじゃないの
わざわざ自分と離して樺太に送ることで月島の忠誠が変わらないかを確かめる意図もあったと思う
>>232
月島を美化しすぎじゃね?
宗教みたいでキモイ >>234
私に任されています
その任されてる内容は
鯉登が誘拐犯が菊田月島尾形と気づいた時に口封じ役を任されてるて意味だよ
ゴールデンカムイのどこを読んできたんだ >>227
意味は違うが若者がメンタル病んだ中年の世話しなきゃいけないんだから似たようなもんだろ >>237
その台詞を言ったのは岩息を逃がしたときなんだが?
鯉登の「鶴見中尉の判断を仰がずに逃がして良かったのか?」に対しての返答が「すべて私に任されています」
入墨の入った囚人の処遇もすべて月島が判断して良いということ 金塊の手掛かりである入れ墨人皮の収集に関しても、月島は単独の判断で動いて良いって鶴見は認めてんだよ
月島が勝ち馬に乗り換えたって発想はないなあ
月島がわだかまり抱えたまま鶴見に殉じたら救いが全くないし
そういう悲劇のヒーローみたいなポジションを月島が全部持っていくことになったら
それはそれで他のキャラを推す人からも文句出るんじゃない?
結局月島がどう転んでも不満な人は不満なまま
すまんバレたら鯉登をころせって命令してるとこどこ?
バレてもあなたは救われたんだからいいでしょって結果論で開き直っただけだったけど
谷垣が駆け落ちしたときは鯉登ころそうとしたか
でも命令してたっけ
精子探偵のくだりって全てを台無しにする勢いの薄寒さだよね
野田は何を思って描いたの?
>>237
えっ、流石にそんな意味じゃ全く無いと思うけど…
鯉登と月島の関係って互いに互いを救い合ってるところが
鶴見との関係と異なるのだろうな
月島は鶴見に対しても鯉登に対しても純粋に命を守ろうとするけど
鶴見はその行為を忠誠を試す儀式だと受け取ってしまうのが悲劇の始まりなんだよね なんかいきなり鶴見と鯉登の優劣比較になって
月島が正義の鯉登を選びましたになるのが残念だな
そういう話だったっけこの漫画
前に最終回時にここに鶴見と鯉登の比較表貼られてたの見て格差むごすぎると感じたよ
勝ち組みと負け組みではこんな優劣ありますて言いたいためだけに鶴見と鯉登を今まで描いてたのかとなったな
優劣だと思ってがっかりしたのならもうこの漫画からご卒業のときです
>>245
普通は(笑)
自分の思い通りにならないからむかつくって話したいならアンチスレいけばいいのではないのか >>245
そんな鶴見の悲劇って描かれてただろうか?
描かれてないよ
それが崩壊の原因なら超重要だしもっとその悲劇をちゃんと描かないと意味わからないよ 鶴見の扱いが酷いだの文句言ってる奴と鶴見の発言を否定しない作者は駄目だの文句言ってる奴は作者を挟まずお前ら同士で言い合ってろや
>>244
精子探偵で楽しめないならあそこで読者やめればよかったのに
なんで読み続けたの? アンチてなんでとっくに連載終わった漫画にまでいつまでもネチネチ文句いってるんだ?
もう変わらないんだから諦めてよそ行けよ
文句ばかりいってる時間てほんと人生の無駄以外の何物でもないからな
>>250 一見プロファイリングによる推理に見えて実は自分自身も変態だから変態の気持ちが分かるだけという、多重人格探偵的アプローチで行われるジョジョパロ
作者の好きなものがどんな感じかがわかる名エピソード
探偵は宇佐美の性質紹介と、犯人のプロファイリングをしてるんだなって見てたけど、撃ち合いはじめて何なんだこれはってなったな
宇佐美は精子探偵がなければ結構好きだったけどあまりに強烈すぎたな。
同じようなhentaiがどんなとこで興奮するのか
hentaiはhentaiと共感てきる!
で納得してしまったので滝に打たれてきます
宇佐美、何故かアシリパさんじゃなくて門倉を追ってると思ったら刺青目当てで、真面目だったんだなと思ったら尻叩き出したり、ほんと予想外だよな
やたらキャラ同士の優劣だの勝ち負けだのランキングだの気にしてる人いるけど
そういう人ってストーリーの解釈も大体噛み合わない
自分の推しキャラ出てないところは飛ばし読みしてるんだろうな
精子探偵までして追ってたのに、牛山→門倉→アシリパ→門倉→尾形→
って標的が移り変わるのなんか笑った
>>220
ウイルクのサイコパスの血をひく子だから頭おかしいんだろね
脳みそ食ってるし 尾形は
宇佐美を一番安い駒って皮肉ったけど
良い意味に受け取れば、コスパ最高の駒だよな
あらゆる点で秀でている
狙撃で尾形に、指揮力で月島に譲るくらいだろ
これまでの巻数持ってなくて
いきなり30巻買ったけど、編集の煽りほしくなる
寂しい
確かに石川啄木の絵にはには荒木飛呂彦味を感じた
宇佐美の精子探偵てダウジングみたいな
ものだったんだろうか
今だ解せないのは鯉登が誘拐されてモス父と電話
した時に背中に手を当てていた尾形の心情
作者が単に鯉登反撃シーンのために
挟んだとは思えないんだけどなぁ今後の禍根?
>>265
戦闘能力、情報収集、洞察力、忠誠心が高くて特殊能力精子探偵持ち
弟と遊んでたから多分子供の相手もできる
性格に癖はあるけど能力としては全体的に高め優秀
偉いさんの息子の智春殺しちゃったから駒のトータルとしてプラスだったかは不明 >>257
プロファイリング辺りまではアニメでもなんとか誤魔化せるけど撃ち合いは厳しいよねどうするんだろうか
服の上からこするみたいになんのかな 宇佐美のスイッチはっきりしないからいつ地雷踏むかわからん怖さはあるな…
切り替えが瞬時だから即刃物や蹴りが来るし
>>258
原画展の色紙まで精子探偵になっててファンはどう思ったのか気になる 宇佐美は鶴見に執着するあまり足も引っ張ってるのが駒としての優秀さに対してマイナスよな
いわれがちなのが智春のと尾形を煽りまくったせいで脱走して尾形→鯉登→月島の順に崩れてって…てやつ
今日展行ってきたら遊園地に遊びに来てたカップルが
「ゴールデンカムイか…なんだっけ主人公は男の子と女の子だよね」
「えーと、、アイヌ人?が出てくる」
「数字を探すんだっけ…」
「なんかサバイバル的な」「へー」
って話してて一周回って面白かった
鯉登父は函館に花沢父は多分東京に邸宅があるわけだけどやっぱ二人ともお墓は出身地の鹿児島になるんだろうか
>>270
鯉登よく殺されなかったなぁて
身分コンプレックス踏みそうなのに 満鉄で尾形→鯉登→月島ってやって、
妻子の骨も粉々になったし、
結果的にずっと鶴見中尉の1番になったな
死ぬ前のサービスもすごかったし、
鶴見は宇佐美の事ちゃんと気に入っていたのかな
>>275
偉いさんの子供で目をかけてもらったのは許す
いつも篤四郎さんとの時間を邪魔するのは許さん
だからセーフだったのかなと思った
特に宇佐美と鶴見の時間を邪魔した感じはなさそうだったし >>275
鯉登はいい具合に子供っぽくてアホだし宇佐美が顔にラクガキされたのにヤキモチ焼いてたからタゲられなかったんじゃね 宇佐美のタゲになるなら右腕の月島じゃないかな
嫉妬してないっていうのも自分に言い聞かせてるみたいな口ぶりだし
でも肉弾戦では月島の方が多分強い
月島は鶴見のことわかってないから嫉妬しないて本人いっとるのにそこを無視かよ
ほんとに読んでるのか?
>>243
210話の最後の方で月島が自分も鶴見に騙されたと鯉登に告白した後
今聞いたことは胸にしまっておかないと鶴見中尉はあなたも平気で消すし
その汚れ仕事をやらされるのは私ですと言われている >>265
トモハル君のお陰で羊の中の犬が浮き彫りになったからな。
あれないと宇佐美の能力開花せんよな。
満鉄の件話したとこから総崩れだから意外と1番足引っ張ってる。 >>286
尾形が離反したり鯉登に誘拐のネタばらしをして鶴見の足を引っ張ったのは裏口入学の約束を反古にされたからだから
満鉄の話が漏れなくても大筋は変わらなかったと思う 29・30巻と読んでみたけど良かったのは鶴見の鼓舞演説とソフィア周りの描写くらいかな
手を加えすぎて微妙なコマが増えてしまった印象が・・・
自分のためだけならとっくに諦めてると聞いた時のアシリパの表情良かったのに
なんか切り貼りで消したみたいになってるやん
あのアシリパさんの表情大好きだったから修正されて二度と見れなくなったのが寂しい
加筆は永倉の太刀さばきが増えててそこが一番嬉しかったかも
>>273
そういうエピソード好きw
会社でゴールデンカムイ展に行く話したら、「読んだことないけど、目がシュッとしてるやつだよね」って言われて笑いこらえてたw >>273
自分は
「宇佐美のこれって鶴見にペンで描いてもらった奴なんだよ」
「ずっと洗ってないって事?」
「うん」
みたいな会話を聞いた
アニメだと入れ墨にしたってくだりはしょられたからな〜 >>289
31巻で殺し合うからよけいな情ははぶいたと解釈してる 寅次や賢吉みたいな階級が下の兵士は死んでも帰れないけど勇作みたいに階級が上の兵士は死んでも日本に帰れたって言うけど
それは荼毘に付した遺骨を持って帰ったって事でいいん?
まさか遺体そのものを日本に持って帰ったって訳ではないよな?
>>293
気になったので調べたら鳥取県のサイトが詳しいようだ。
〜以下引用〜
■日露戦争
日露戦争中の1904(明治37)年5月30日、陸軍は「戦場掃除及戦死者埋葬規則」(陸達第100号)を出して、各部隊は戦闘終了ごとに傷病兵と戦死者を捜索すること、死者は自軍と敵軍とを問わず丁重に扱い、敵軍の死体は埋葬、自軍将兵の死体は氏名・身分・階級・部隊を調査の上で火葬すること、その遺骨は内地に送還、あるいは戦場に仮葬して遺髪を送還し、陸軍埋葬地(のちの陸軍墓地)に葬ることと定めた。ただし、遺族が引き受けを願う時はこれを許すとある。
歩兵第四十聯隊は数多くの戦死戦病死者を出し、遺骨遺髪等を内地送還した。第十師団は1906(明治39)年10月12日に階級別の合葬碑を立て、その下に戦没者の遺骨遺髪等を合葬した。合葬碑は、「明治三十七八年陣亡将校遺骨合葬碑」、「明治三十七八年陣亡准士官遺骨合葬碑」、「明治三十七八年陣亡下士遺骨合葬碑」、「明治三十七八年陣亡兵卒遺骨合葬碑」の4基で、規定に従って大きさも階級順である。 >>294
㌧
やっぱ荼毘に付した遺骨を持って帰るのね
遺族がいない人のために共同墓地もあるんだ 〜引用の続き〜
(中略) 戦地において個体別に収拾が困難な戦死者達の遺骨遺髪を大袋に入れて聯隊に持ち帰り、この墓地に合葬したと考えられる。
なお上記埋葬規則には遺族が引き取ることも可能とされているので、故郷へと戻った遺骨もあったと思われる。 〜引用終わり〜
敵軍の遺体も丁重に扱うんだね
前山がロシア兵たちの遺体を鼻歌歌いながら運んでた話があったな
火葬が根付いたのは大正の頃で理由は人口増加で土葬場所が足りなくなったのと
やはり人口増加で薪を調達できる人材が増えたこと
火葬の技術が上がったから(人間は燃え残しが多くてなかなか骨だけにならない)て聞いたけど
戦場では薪も火力も足らんだろうにきちんと供養したんだな
(´;ω;`)
宇佐美の思う本当の鶴見中尉って、一体なんだったんだろうか
そして本当に宇佐美は理解出来てたのかな
宇佐美の人に対する評価はだいたい合ってるのもあるけど
本人が他者からの指摘受け止めれんからな
間違ってても宇佐美自身が納得してりゃいいんだと思ってる
一番のひとって台詞に嘘がないのがなんとも…
一番最初に見つけた忠犬であり一番ブランド価値がなく一番性癖がやべー奴
>>301
月島だってブランド価値は低いんじゃないのか? 加筆で助けられる杉元の横で海の底に沈んでいく鶴見中尉とかありませんように
>>290
時代が変わったなあ
一昔前は漫画が好きだと親に知られただけでも寝ている間に殺されるかもしれないと怯えて
自分の好みは冷暖房の温度以外は知られてはならないと全て秘密にしないと安心できなかったのに 何がヤバいって瀕死の智春くん放置して普通に時重くんと会話してる鶴見もヤバい
現場目撃したときには驚いてたのが嫉妬で殺人もいとわないほど篤四郎さん大好き時重くんだとわかった途端に諌めるのではなく許容を示して取り込みにかかるのが恐ろしい
>>293
日露戦争序盤は火葬してたけど、203高地の頃になると燃料不足で火葬出来ず、
遺骸は戦場に纏めて安置されてたらしい >>304
どこの平行世界から迷い込んできたんだ
時代でどうこうの話じゃないだろそれ アニメの尾形って眉毛が濃くて
中途半端にクドイ顔のおじさんて感じなんだけど
原作でも月島よりは髭が濃そうだし
尾形像としてはありなんだろうか
>>308
真冬はちょっとね…
行っても最悪帰って来れなくなる可能性あるし >>311
アニメは全員眉毛が塗られてるから濃く感じられるよな
あと尾形は描くのが難しいのかブサイク率高いし >>308
福岡が11/27までだから期間空けずにやるなら冬真っ最中になるな
来春以降ならその間に別のトコが入るかもだけど >>312
北国を満喫するには冬に行けと言った人もいるんだが、やっぱ大変そうだよなあ アニメのアシリパは原作ほど美形に見えない
眉毛も目も全然違うし肌の色もなんか濃いね
アシリパの目って「青が混じってる」「よく見たら青い」なのにアニメでは水色ぐらいに塗られてて草
原作からしてそうといえばそうだけど原作はもうちょっと濃いめの色のような気がする
夏休み期間に北海道ならベストだったんだけどなあ
京都の夏は地獄のように暑いし
と思ったが盆地だから冬の京都開催もしんどいか
夏暑く冬寒い京都
でも季候の良い時期の京都は観光客もハンパないんだよなあ
>>320
青もみじと称して新緑の季節も売り出そうとしている京都 冬の京都はくそ寒いけど熱中症で倒れることはないから冬開催が良かったなぁ
>>318
原作だと深い青い目で緑も混じってる、だから
通常の青い目とも違ってかなり特徴のある色なんだと思う
アニメはわかりやすさ重視だから水色一色でいいわって感じなんだろうが 展を皮切りに巨大企画は北海道全土とのコラボかもしれない
体験ツアーとか
>>326
事後通販は巡回が全て終わった後じゃない? 巡回はあとあるなら愛知くらいかなと思う。たくさんの人が行けるといいね
>>320
まだ大阪の方がましだった気がする、季節の良い頃南港あたりでやってほしかったな 北海道て冬寒いから夏は涼しいかと思いきやさほど涼しくないからなあ
アシリパさんの衣装のモデルになったテタラペも東京だけだった気がする
前に買うだけ買って満足して途中までしか読んでなかったファンブックやっと読み終わった
字小さくて読むの大変
画集大きめの版で出してくれないかなー。展で見たカラー扉絵圧巻だった
電子で読むのもパソコンかタブレットじゃないと拡大大変そうだね
頭巾ちゃんと学ぶ簡単ロシア語のページで月島が傷のせいで上手く話せないようって言ってるけど一切喋れないわけじゃないのか気になる
北海道の会場は札幌だったらいいけど
ウポポイみたいな変境地だと交通がとんでもなく困るよ
信じて着いて行ったんじゃん?病室で宇佐美に言われてたよ。満鉄の事聞いたから造反組を煽って中尉の邪魔をしてるって。それまではわりと従順だったっぽいよね。
>>345
集客のこと考えるとどうしても札幌になってしまいそう
出来得れば札幌のほかに道東(網走か釧路)でもやってほしいなって思いはあるけど 北海道2カ所やるなら名古屋仙台熊本あたりもやるやろ
鬼滅展もそこまで回ったかな
>>347
もし冬だったら道民でもアクセスがキツイなww
思い出にはなりそうだけど 北海道に全く詳しくないけど函館はダメなのかな
交通の便悪い?
札幌が一番交通の便がいいからな千歳空港から直通バスでいけるし
他はやる会場もなければ交通も不便で人集まらないだろう
後は札幌だと開拓の村があるからね
尾形のいた床屋とか蚕の家とか尾形の実家とか鶴見とアシリパがいた協会のモデルになった所がたくさんある
札幌博物館もアイヌの資料多いし見所は金カム展だけじゃないのが魅力
見落としてるかも知れないから教えて欲しいんだけど鶴見が月島を欲しかった理由とかあったっけ?
戦を共にした同郷の戦闘能力が高い部下が家族も恋人も何もかも失くして怖いものなさそうだから愛を注いで忠誠心が高い汚れ役を作ろうとしただけ??極端な話別に月島じゃなくてもよかったって事?
月島である必要はない可能性を探求して何がしたいのかわからんのだが
理由書いてなかったけど義理堅くて勤勉で理性的で地頭よさそうだし鶴見じゃなくても普通に企業とかでも欲しがる人材が月島じゃないかな
第16聯隊での直属の部下だったろうから能力や人となりはある程度知ってたにせよ、
月島でなければならない理由はなかったと思うわ
>>349
道東の人が札幌に来てカムイ展見るとなると一泊しないと無理だろうから
そうしなくても見れたらいいなって思って
>>350
どこから来るかにもよるかな
札幌函館間は特急で3時間50分くらい
>>351
集客がね・・・
てか、道民が行くことしか考えてなかった
そっか・・・本州から観光がてら来る人もいるか・・・ 月島は戦時中も普通に有能な部下だったと思うけど父親殺したことで鶴見の評価が上がった気がする
殺人のポテンシャルと死刑を受け入れるメンタルの強さ
あとは自分と同じように添い遂げられなかった女性を引き摺っていること
身の上が似てるだけに操縦しやすい
>>356.357.359
レスありがとう
確かに鶴見的には戦争以外での殺人が出来た人間ってだけで評価上がりそう 何度も言われてるが鶴見は初期に杉元の勧誘成功してれば状況はひっくり返っただろうにな
あんなやり方じゃなく表面上でも誠実にいっとけば取り込めた可能性もあったのに
月島が複雑な理由で死刑囚になってそれを救い出す算段さえあれば鶴見にとっては格好の獲物に見えたろうな
強靭で優秀な兵士だったろう男がすべてを失い諦め情報や人から孤立した死刑囚になったならいっちょ籠絡してみようと
初期の鶴見中尉、今考えるとかなり怒ってたよね
杉元が嘘ついたからかな?
>>362
もうアシリパさんと出会った後だから鶴見がウイルクやアシリパさんに隠しきれない恨みを持ってる以上はそこが隠しきれないといずれ衝突するだろ 死刑囚の月島に会いに行く前に事情を全部調べてたのか
会いに行ってから事情を調べたのか
それによっても動機が変わりそう
月島には会いに行ってから調べたていで話してたけど
>>369
杉元は月島と逆で亡くなった妻子が眠る場所を日本にしたいとかで私に力を貸してくれないかって言うかかな
にしても弱いか、計算で杉元を手懐けるのは難しそうだな >>369
あの時の杉元ならとりあえず200円渡す確約と梅子や寅次絡みが一番効いただろうな
正直アシリパとはそこまで絆深まってない時期なので
まだ杉元がアシリパより金塊を重要視してた貴重な時だった >>369
初対面での問答を聞いてると話し合わないし相性も悪そうだから洗脳は無理な気がする
アシリパさんがあんな男に心を開くわけがないとも言い切る人物評なので共闘できるぶん土方のほうがまだ杉元を仲間にできる可能性がなきにしもあらず >>369
先に200円を渡してその恩と借金を返せという形かなあ
永倉がやったタイミングでは遅かったものの
最初に鶴見に捕まった時点だとまだ目があったかもしれない
その後アシリパウイルクが関係してきてさあどうするとはなりそうだけど 杉元は月島と同じく有能なのに自己肯定感がとてつもなく低くて誰かの役に立つことにより自分を保っていられるタイプだから月島攻略の応用でいけるんじゃないかと思う
奉天で橇を譲って貰ったことで月島の命が助かったことを調べ上げられればそれをネタに深く感謝するとともに梅ちゃんの治療費を肩代わりすることを申し出て恩を売るとか
仲間にするのを狙わずに200円渡して穏便に本州に帰ってもらうのが最善だったかもしれないな
ただその交渉も刺青人皮と一緒に隠した屯田兵の装備でフラグ折れてるしアシリパさんが杉元を救出に来るのも鶴見には止められんからな
>>371
というかあの時点ではアシリパとは二度と会わないつもりだっただろうしね
アシリパ<金塊というよりむしろもうこの辺で金塊と同じくらいアシリパの事を思いやって離れた感じ
杉元が力を貸さないならコタン襲撃するよとか言ったらブチ切れるだろうけど揺さぶる一言にはなったかな
でもどうやっても仲間に引き入れるには無理だろうな 不死身の杉元じゃなくて杉元佐一が必要だと言われたら可能性はあったかも
そもそも北海道でアニメ系の展示会やる事自体が凄いからね
鬼滅展も進撃展もジブリ展ですら
ほぼ無視される土地なんだよ
札幌行ったらビール園もあるからジンギスカン食べながらビール園で過ごすのはいいね
ただ冬だと樺戸監獄とかあらゆる展示館が閉鎖したりするから秋までにやって欲しい
>>378
鬼滅の全集中展なら北海道でも開催される 杉元が鶴見一派に入っていたと考えるとそれも面白いね
>>379
あれアニメ側の小さい展だろ
原作の作画公開とか作者の未公開や書き下ろしや原作イラストのグッズがないからね
その差は大きい 花沢ヒロは夫に妾の息子がいた事を知っていたのか気になる
>>374
杉元はそこまで鶴見に心酔しないんじゃないかなあ
月島は父との関係が最悪だったので鶴見を疑似父に見立てていた感じがするけど杉元は父が尊敬に値する存在だし
杉元の場合は梅ちゃんを人質に取ると脅すほうが早そう
実際に内地にいる梅ちゃんにそんなことができるかどうかは別として
谷垣はフチやインカラマッ、有古は家族を脅しに使われたね >>384
三毛別羆事件は大正になってからだよ
1915年 >>382
女が余りまくってる頃だしお妾囲うの悪いわけじゃない時代だから知ってたでしょう
幸次郎は初めての男児に結構いい名前つけてるし心中穏やかじゃなかっただろうけど 旦那の愛人の子に嫡男がフレンドリーファイヤーで殺されるとか妾くらいちゃんとまともな女を選べやというクレームは入れてもいいな本妻
>>387
本妻が長庶子を引き取らなかったのがそもそもの原因じゃん
自業自得 腸の飛び出た(と思った)杉元を
一番いい医者にみせろ、死ぬなら刺青人皮を遺せと叫んでたから
恩は返す人間だと、鶴見に人物評価されていた
杉元の心を突くなら、やはり恩義かねえ
一番いい医者にみせろと言ったのは
単に刺青人皮の所在が不明なまま死なせないようにするためで
恩を着せるつもりで言ったのではないと思うんだけど
わざわざアメリカ行かずとも軍関連の病院で梅子の目を手術してやって
争奪戦後は杉元と一緒になるような手筈整えてやれば
杉元は暫く鶴見の言いなりになるしかなさそう
それでもどこかの時点で鶴見とは決別するんだろうが
>>388
引き取って当然じゃないよ
捨てられてそれっきりでも強制認知もない時代
そうならない為に助けてくれるはずの花街のバックアップがないあたりやらかしてるだろ尾形母
それに子供だけ取り上げる形に近いからね実際は >>388
ヒロ憎しの尾形ファンてこういう思考なのか
頭おかしいわ 杉元の血液を梅ちゃんに輸血したら不死身の梅ちゃんになって目なんか一発で治ったんじゃないかな
>>387
ちゃんとしたのを選んだらきちんと囲って面倒見なきゃならんからなあ 尾形母メンヘラだし花街でも人望無かったとしても不思議じゃないな
本妻が妾の子を引き取らねばならないなんて決まりはなかっただろ
勇作が生まれて尾形の家への足が途絶えたのは本妻からすればいい夫だ
女遊びで子供が出来て母子ともども捨てるのは庶民のやることで、きちんと囲って面倒見るのが上流階級
囲わないならその先苦労しないような金を渡す
何もしないで見捨てるのはむしろ恥
そんな甲斐性が無いってことだから
尾形家は金銭的には困ってない印象だったから手切金みたいなの渡されてると想像してた
トメひとりでは育てられない様子だったから実家に引き取ったのかと
>>388
ヒロさん(本妻)が引き取るとか引き取らないとか決めれるものなの? 精神病への偏見が強い時代だからトメさんの病気の遺伝を恐れて
百之助を籍に入れて養子にすることは幸次郎もヒロ夫人も抵抗があったんじゃないかな
加えてトメさんが生きてた頃は百之助を離さなかったろうし
だけど娘を芸者にするほどの借金があつたと考えられる茨城の実家は金持ちではないが極貧にも見えず
家族の着物もツギも汚れもないので
幸次郎側が尾形家に金銭的フォローはしてたかもしれない
この尾形悪くないといいたいための無意味な妄想タイムまだ続くのか
ツイッターで展開してた方が同類からいいねリツイしてもらえると思うけど
後から思えば百之助を引き取って軍人にして勇作を見合いさせて実業家にでもしてたらみんなハッピーだったな
アニメ4期は10月スタートだったっけ?
五稜郭直前までで最後は映画なら嬉しいな
ご降車くださ~~いをスクリーンで観て草生やしたい
キャラに優劣つけるのおかしいって言うけどあの最終回と通知表見たら作者が明らかに鶴見と鯉登に優劣つけてないか
その優劣にしたがって人生の結果も
全部負けの鶴見と全部総取りの鯉登
実写映画とは別の大きなプロジェクトってやつも気になる
早く情報来ないかな
鶴見はなんか知らんけど勝手に杉元アシリパ鯉登の絶対正義組を邪魔して勝手に自滅したのがなんだったのって感じ
何考えてたかすらわからんしここで鶴見の目的やなどキャラ評価について話してるの見てもミステリアスなのがいいというより必ず読者同士のケンカになってて草
鶴見の扱いは失敗しとるな感ある
>>392
花街のバックアップがない
なんてどこにもそんな設定ないのに尾形アンチの脳内妄想を平気で公のネット上に書く精神怖い
自分の書き込み内容的が異常て自覚ないんだね
スペンサー銃が自宅にある
祖父母が足袋はいてる
この時点でかなり金あるだろ尾形家 実写映画より二次元舞台の方がとっつきにくいな
2.5次元のオタって濃そうだし…
あ、宝塚なら一周回ってアリですw
ミュージカル「ゴールデンカムイ」 ** 樺太サーカス編 **
>>416
それもうヤマダ一座の単独公演でいいよw ヅカだとバーニャ!できない
ラッコ鍋は…一周回ってアリ
前にここで宝塚で杉元とか見たいなって書いたらババアって言われたわ
どうせ連載終了後に実写化なら死んだネームド全員復活させてゾンビ映画が良かった
ゾンビ玉井伍長が見たかった
2.5次元舞台とか?
まあ実写映画と同時進行はなさそうだし
ファンブック2か画集あたりだといいんだけど
第七師団だけの戦争シリアスから日常ギャグまで全部見たい畏怖も尊敬も集める過程見たい
宝塚って最後みんな羽根背負って踊るんでしょ(偏見)
まあルパンとか逆転裁判やってたからゴールデンカムイを選んだとしてもそんな衝撃はないな
鍛え抜かれたガチムチ筋肉美が不可欠だと信じているので宝塚はやめていただきたい
羽根モリモリ背負って大階段から降りてくる鶴見中尉(イメージ)
あなたたちは救われたじゃないですかぁ!(バァーン)
てヅカ島想像したら草まみれるやんけ
宝塚はシティハンターでもやれるんだからイケメン揃いの金カムぐらい余裕でしょー
網走監獄襲撃なんてベルばらみたいなもん
鶴見中尉と江渡貝くぅんのファッションショー&ダンスはヅカ映えしそう
スチェンカどうするんですか!?
谷垣のパァン!はどうなってしまうんですか!?
鶴見中尉は羽根背負って大階段下りてくるの想像できる
おさらいでスピナ、本棚奥から引っ張り出して読んだが泣けたわ。
実写版のキャスティングで一番難しいの源次郎ちゃんだな
序盤に登場するキャラだから絶対出番あるはずだけど
ネットの金カム実写版キャストは誰にやってほしいランキングでもいつも投票の対象になってない
今の日本にはああいうムッワァァァな感じの若手俳優が存在しないんだ
鶴見は作中でもケシの花しょったりバレエポーズ多いからなあ
ギャラリーありきの後半生だし
IWGPのキャスト辺りが全盛期の頃だったら遜色なくいけたんじゃないかと思う
坂口憲二のキロランケや池内博之の白石とか
もちろん長瀬杉元で
逆にミッチーがもうちょっと歳いったら鶴見出来そう
>>435
鈴木亮平なら身体は(15kg増も)クリアできそうだけど顔が塩顔なんだよな 筋肉がついてる上でしっかり脂肪もついてる
みたいな体型の俳優がなかなかいないよな
それこそ西郷どんの時の鈴木亮平みたいな
>>435
便利屋鈴木亮平
キングダムで増量大沢たかお
絶対に寄せてくる内野聖陽 もし江戸貝君が登場するなら
岡田将生か二宮和也でやって欲しいw
長瀬の杉元はちょっと地黒で面長なのが残念
京都展のグッズ、マシュマロと風呂グッズの購入制限が5から3になってる気がする
知らんけど
>>446
得意そうだけどな
昨日なに食べたのケンジもこれ以上ないくらいにケンジだったし ガチムチキャストで固めた映画も見たいけどそれとは別にヅカでも見たい あの世界観きっとハマると思う
キラキラ目の乙女杉元(笑)
>>444
ファッションショーするとなるとスタイルいい方がいいから岡田将生 >>394
おごるぁぁぁらぁぁ!とか言う花屋とか行きたくないです >>444
尾形が色白ってことになってるから対比で地黒でもいいだろ
鯉登より黒かったら困るけど
ついでに言うと鯉登は山田裕貴がいい 何で尾形と対比??
メインはアシリパと杉元と白石なのに
アシリパと杉元以外のキャラ全員削られる候補だし尾形の肌の色なんて一番どうでもいい
人皮再現結構大変じゃね?
いくらそこそこの体躯した囚人達とはいえ人の皮は他の動物に比べて薄すぎる
尾形は頭巾ちゃんのライバルであって別に杉元とはライバルでもなんでもないよな
尾形が執着してたのも勇作殿に重ねたアシリパさんだと自分会議で明らかになったし
>>444
硫黄島で一人だけ現代からタイムスリップした若者みたいになってたからその二択なら岡田将生 実写は金塊も皮もカットで和人男性とアイヌ女性(年齢引き上げ)が北海道を旅しながらグルメ楽しむ観光映画の気もする
最終回へのアイヌの暴れっぷりみたら大抵の映画監督は逃げ出すわ
もしくは某枝による日本憎しを全面に出したこんなにもアイヌはかわいそう的なポリコレ映画
>>457
対比てだけでなんでライバルになるんだ
日本語が不得手な人かな 伊勢谷友介がやらかしてなかったら
絶対使い所ありそうなのにな
>>430
シトワイヤン、行こう!!
なぜか想像できるな >>460
ライバルでもなけりゃわざわざ尾形と対比する必要性を感じないからだよ オソマに構うのも駄目だけど役者の話と宝塚の話もできればよそでやって欲しい
相変わらずギスギスしてんな
実写化は荒れるから「人形劇ごぉるでんかむい」にしよう
ほのぼのしてきたやろ
月島はザボーイズの半魚人にしよう
イチローにクリソツな奴
>>430
うーんでもあんま正義のない殺しは気分いいもんじゃないなあ
そういうもんって割り切ればいいか
武田観柳も殺しまくってたかな >>441
谷垣って20代なかばでしょ
なんで50代のおっさん候補に上げてるのよ >>399
上流だってポイ捨てしてたよ
三國蓮太郎知らんか? >>445
風呂グッズは知らんけど、マシュマロは東京で5から始まり、途中から3に変更された。 ここで俳優やアイドルや芸人の話してもそいつらのアンチ増えるだけだよ
嫌な話題続けてる奴見つけたら素直にNG入れればよろし
>>470
三國蓮太郎もその父も男爵じゃないしどこが上流なんだか
実写スレおちたんだっけ?
それでここに流れてきてるのかな >>474
知らんのか
三国は陸軍将校の家に奉公に行った母親が妊娠させられてそのまま母子で捨てられたんだよ
上級なら全員妾の面倒見るわけじゃないってこと >>475
女中を雇うのは将校が多く、そこで働いていたということは雇い主との子ではないかという推測であって確定ではないよ
仮に三國連太郎が将校さんの子だとしても、
まだ民法で妾制度が生きていた明治15年頃(尾形が生まれた頃)とは時代が結構変わってる まだ尾形は悪くないの話してんのか?
しつこいんだが
なんだろうが尾形がヒロの家族をぶっ殺したキモい殺人鬼にはかわりないから
戦前の妾制度を美化してる人いるよね
そりゃちゃんと妾や婚外子の面倒見た人もいるだろうけどそんなのごく一部に決まってるじゃん
>>475
で、その将校は爵位様なの?
天皇陛下周辺のお仕事してるレベルなの?
おまえの上流階級てどんだけひくいんだよかわいそうに… >>480
むしろ面倒見なかった人が一部だよ
令和の感性で明治の妾制度のなごりを無視してる想像力の働かない視野のせまい子供かな?480ちゃん
ゴールデンカムイ世界だって茨戸程度のおっさんでも若い妾をおかみ承知のうえで囲ってたろ
息子と浮気してたけど とりあえずトメのメンヘラっぷり見たらそんな息子なんて引き取りたくねえわな
当時奥さんにそんな権限無いから幸次郎が普通に拒否ったんだろう
普通に生活できてたあたりちゃんと金だけは渡してただろうから責められる筋合いがさらさら無い
当時の天皇陛下が4~5代続けて側室の子だったから妾制度の廃止に反対意見が多かったわけでさ
現代の不倫とあの当時の妾は全くの別物なんだよね
昭和になってからも旦那の女遊びに目くじら立てない良妻だとか、妾に中元歳暮を欠かさない良妻だとかって
男に都合の良い価値観だったよ
トメ、気が触れなければ妾ぐらいにはしてもらえて
尾形も庶子としてそれなりの扱いされたんだろうなと思った
当時は治療薬もなかったし遺伝もあるし、気の毒ではあるけど幸次郎の態度もわかる
>>482
ええ…何この人
相変わらずマウント婆の巣だな >>484
トメさんはメンヘラっていうか脳病って感じ
陰性の統合失調症とか産褥期精神病とか
もともと時限爆弾かかえて生まれてくる家系もあるからなあ >>482
そんな意地悪く言わないでこういう学術資料があるよ、とか紹介してあげればいいのに 親子そっくりに描かれてるから
トメさんも尾形並みに狂ってて、妾にもなれないくらい壊れてたんじゃないかな
幸次郎も自分が狂わせてしまったトメさんと向き合わず罪悪感から金だけ出して逃げてそう
東京で売り切れた展グッズもちゃんと京都で販売あってよかった
アシリパが脳味噌取り出すのに手間取って杉元に謝ってたとき
んもー早く食わせてーみたいな事言ってた
>>492
>土地や生活を奪われ衰亡の危機に瀕していたアイヌ民族
>(アイヌの人の家)造りのボランティアさんを同時募集中です。
>壁となる笹を刈ったり、その笹を壁としてとりつけていく作業となります。
さすがにこれはボランティアじゃなくてちゃんと業者雇えよて思うわ
それにアイヌが滅亡しかけたのって流行り病になっても医者にみせずに薬草や祈祷で治そうとしたり
病になった人を山に捨てたりするだけで根本的な治療しなかったからじゃん
それを日本人が種痘とか広めたから(金カムではチカパシ以外の種痘打ってない世代の親族がこんな理由て暗に言われてた)
アイヌの子供は生存率上がって滅亡まぬばれたわけでしょ
日本人のジェノサイドが全部嘘だったとが言わないしむしろ認めてるけど
日本人の医学や文明でアイヌ民族が助かった部分もあるのに
それは無視なんだ >>493
245話のライスカレー食べてるシーンで杉元がスプーン落とした次のコマに
「ああん んもう」という台詞はあった トメは花沢が本妻作る前まではあんこう鍋作ったり平穏にやってたぽいからなぁ
本妻の子供が出来てトメの親の方から引き取りにきてるから手切れ金ももしかしたらないかもしれない
トメ父も幼い子供に銃教えるくらいだしガチの水戸藩勢だったのかもな
スペンサー銃は高価だから
戊辰戦争では武士の中でも上士しか買えないようなしろものだったらしいね
それが家にあるってことは水戸藩の偉いさんだった可能性はある
明治維新で負けて没落して娘を芸者に出したのかもな
でもその後それなりに広そうな家住んでるし
誰も働いてなさそうなのに衣食住困ってないから手切れ金はもらったんじゃない?
勝ち組の薩摩や長州でさえ廃藩置県で職失って
北海道開拓民として北海道来た士族うじゃうじゃいたから
もし正妻の実家が太ければ勇作殿という
長男にも恵まれ義両親の顔を立てて妾とは
疎遠になったりするのかも知れない
当時の価値観からしたらお妾さんに罪悪感
とかよっぽどでないと抱かないと思う
個人的には結局花沢にとってトメは無価値な存在で
次第に彼女は病んでいったのかなと
勝手な印象だけど
花沢父って自分本位な印象しかないんだよな
尾形が勇作殺したって聴いた時も
なぜだ!勇作に罪はないだろう?!とか言えばいいのに
残される嫁のことも花沢家の行く末も何も気にしてなくて
自分が殺されることだけに怒ってそうな最期だった
>>492
政府からアイヌ補助金って何百億って貰ってるのに和人雇う時は金出したくないんだな >>495、>>506
24巻の238話
アシリパさんがチョウザメの脳みそを食べさせようとしてるところ >>504
あのシーンの印象で鯉登父に送った手紙とやらは本人が書いたのか
鶴見達が書いた偽物なのか意見が分かれるよな 若者は知らないだろうけど昭和は政治家にも妾いたし隠さなかったよ
複数人数囲ってるおっさんもいた
家建てて住ませてたみたいね
>>493
77話の冒頭で扉を乱暴に閉めたと思われる月島たちに江戸貝くんが「んも~…」と言ってる アシリパや白石達と親しくなるにつれ杉元の口調もなんか崩れていった
故郷にいた時は硬派ぽい感じだったのに
金やって生活困ってねえならいいだろ
尾形見てれば元からおかしい素質の塊だしトメが狂う前からメンヘラ女で幸次郎が関わりたくなくてもおかしくない
出会ってからの数話くらいはアシリパさんに対しても少し言葉が荒っぽかったのが段々と柔らかくなっていくのな
アシリパさんも冗談いってみたりどうでもいい変な嘘でを揶揄ったりと食材を狩る過程で繰り広げられる独特のコント好きだわ
>>498
自分だけがアイヌを1番理解してるって思ってそう
(読んだ本だけで) サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!
>>514
白鳥殺る時のアシリパのくだらない嘘と杉元のツッコミは思わず笑った 尾形は「こいつさえいなければ」じゃなくて「こいつがいなくなったらあいつはどう反応するんだろう」
という考えで人殺すから面白い行動原理するキャラしてんなと思うのに
そのモンペどもは前者の考え方に基づいて他キャラ叩きまくるオソマで残念
>>516
本以外で一般人が知る機会少なくない?
ツイッターやねっと検索して出てきた知識のほうがすごいと思ってるならもう何も言えねぇ
取材に行ってないくせにとか言い出すなよ >>520
いや、よく似た人を見かけたものだからね 本当に言ってる言ってないは置いといて
猫かぶってる時の鶴見が一番言いそう>んも〜ぅ
>>512
36話の冒頭に白石が「ちょっと~!! んもぉ~~~ お肉捨てないでぇ?」
と言ったのが最初のんも~かな
アシリパと白石のこういうノリが杉元を癒していったんだね 白石も初登場時と囚人時代ちょっと荒んだ顔してるし三人でいるうちかわいげがでてきたのかも
と思ったけどシスター宮沢追いかけて脱獄王になったんだった
あの3人はまさにウマが合う状態だよね
ずっと楽しそうだからなんの事件も発展もなくてもずっと見てられる
妾が公になってたのと女心は別じゃね
勝海舟の奥さんが有名だよね
妾の話はゴールデンカムイに関係ないから他でやってくれ
またゴールデンカムイに興味ないけど俺様の知識(笑)披露したいゴミが居座ってるのかよ
三毛別事件を明治だと思い込む自身が平均以下なんだよ
中勘助や菊池寛、泉鏡花、田山花袋、有島武郎、岡本綺堂、etc.
あの頃の作家が好きで読みまくってたからあの当時の世相や価値観に違和感なかったけど、
知らないとそう解釈すんのかって意見多くて面白い
現国や古文の教科書は貰ったその日に全部読み尽くしてたからなあ
んで全文読みたくて図書館に漁りに行くっつーね
今は青空文庫で読めるからありがたい
平山蘆江がもっと増えるといいんだけど
そういえばストゥ
ぷりぷり県の「痛めつける棒」だよねw
これだけうざがられてんのにまだ図書館だなんだ自分語りしてるやつ正直頭悪そう
フルスイングでジャックのアゴにクリーンヒットさせた時に折れちゃってたけど、そのままビール工場に置いて(捨てて)きたのかな
>>538
月初めには公開されるから今週末か来週頭くらいと思われる 最終巻表紙は杉元単独かなぁ
杉元で始まり杉元で締める
自分は尾形一家には花沢家から生活資金出てたと思ってるけど、幸次郎は何もしてないと言う人たちは、
どうやって生計を立ててたと思ってんの?
どうみても中の上レベルの生活してるよね
>>541
最終巻はアシリパさんと2人かなと思ってたけど、杉元佐一の物語だとキッパリ言ってたし1巻との対比で1人な気がしてきたよ
最終回ヤンジャン表紙のような穏やかかつ前向きな表情でとか 自分はキャラオールスターの表紙が見たいなあ
トニやソフィアや家永とか表紙に来なかったキャラを表紙に出してほしい
>>542
原作に幸次郎が生活費出してたとも出してなかったとも書いてない以上どっちも妄想乙でしかない
何度も論争になっていい加減鬱陶しいから漫画かファンブックで明かしてほしかったわ 普通にアシリパと二人か、全員集合絵に>>549の魂を賭けるぜ 全員集合はファンブックでやったし杉元単独はヤンジャン表紙だったんで相棒2人がいいな
裏は尾形と勇作
最後の表紙は杉元一人でもアシリパさんと二人でもいいけど
できれば白石と三人がいいな
個人的には1巻の構図のまま31巻の頃の杉元がみたいな〜
裏は白石とアシリパさんで
杉元単体も潔くてかっこいいね
相棒がいてもいいしシライシもいて欲しい気持ちもあるし
杉元表紙で裏表紙はアシリパとフチ+白石コインがいいな
>>539
原画展の説明で折れたから作り直したとか書いてなかったっけ(うろ覚え) ドヤってるかキメてる顔多くて憂いのある顔の表紙ないね
大体動いてる途中みたいなポーズ
冒険漫画だからかな
一面のケシ畑でみんな幸せそうに笑ってる表紙でいいよ
>>546
生活レベルみたらそれくらい見当つくでしょ
あの時代に家族全員足袋はいてるんだよ?
豪農だった渋沢栄一だってそうそうはいてなかったのに
妾制度のこと知識披露て言ったりちょっと知能低すぎる子供が何人かいないか?それとも一人の自演?
日露戦争とか満州鉄道とかちゃんと理解できてるか心配だよ
リパの時代とは違うんだからきちんと学校行けよ? 花沢家や尾形家の生活レベルなんか事細かに知りたいのは二次創作の妄想したい糞層だろ
本筋にもなんにも関係ない
ゴミ知識はツイッターやブログで好きなだけご披露しろよ
ホントうざいんだが
>>547
その上に
マタギの写真シールを貼っておいて
読み終えたら剥いでねって形にしよう そこまでつっかからなくても
リスの脳みそ食っておちつけよ
尾形母子が精神病患者なのは変わらん
息子の方は花沢百之助になれても壊れたよ
花沢ってキラキラした育ちのいい坊っちゃん用の名字だよなぁ知らんけど
原作にない設定付けてキャラをホモにするだの自己投影した夢だのやりたい層は
どうか隔離されたところで遊んでて欲しい
グッズ話ですまんがおひるねこ第二弾もうすぐ再販だね
プライズには興味ない方だったけど揃えたくなってきた
尾形母は捨てられてああなっちゃったって印象だったけどな
作者は気の毒な過去話として書いてるものだと思ってた
表紙リバーシブルか別売で
杉元単独+裏にアシㇼパ、白石版 と
オールスターパターン(ファンブックと変えて、アルファベットのイラストタッチで)でたくさんキャラがいる版
があってもいいかな。
CDだとジャケ写違いで同じ曲何枚も出すことあるけどね。
>>569みたいなverだったら紙と電子版で3冊買いになってしまう
ポスターは参戦しなかったけどそういう凝った表紙違い出されると紙版も欲しくなるな >>569
確かに漫画でジャケ違いってイメージないな
CDみたくいよいよ売れなくなってきたらやんのかな この作者くらい売れてればそういうことはないとは思うけどカラーの原稿何枚描いてもノーギャラとか単行本予約特典やファンへのサービスの色紙もノーギャラなんてこともあったりして身体とメンタルゴリゴリに削れるのが単行本作業
古い出版社ほど作家にタダ働きさせる習慣があるし
単行本表紙じゃないけど前は凝った扉絵が色々あったのに五稜郭あたりから扉絵ない・並んでるだけみたいなのになって残念だったな
>>573
確かに
最後のオマージュ表紙っていつの何だろう
イヌで来た?
映画オマージュだとさらに遡るかな ~グランドアクションロマン~
ミュージカル
『ゴールデンカムイ』
是非見にいらしてください
書店特典だけど別絵柄のブックカバーは前にやってるから無くも無いかも
>>560
考察…て…知能大丈夫か
560はアイヌの服着てるリパをみて
アイヌ服着てるだけでアイヌ民族て考察するの草
とか言い出す子か
作者も大変だな ビール工場の突然のカケトモ絵が意味分からなくて好きだった
あれもなんか元ネタあるのかな
>>575
永倉の「キラウシもういい逃げるぞ」が加筆じゃなかったっけ 知能とか煽らないで
普通に反論すればいいのに
これだからあいつのヲタは
>>577
江渡貝くんのファッショングラビア風の別カバーとかあったよね
るるぶ函館風とか門倉達のカルト映画のパンフレット風のカバーとかを見てみたい >>581
ヒンナヒンナ
門倉とワンセット扱いでアシリパいない組のアイヌ講座役ではあったけどマンスールにもう一発って発破かける所にアイヌの覚悟感じていいんだよな
金塊見た時の回想含めて >>579
あれサイバーパンク風味でかっこよかった >>584
わかる
あそこのキラウシめっちゃ好き
門倉とかと楽しそうにわちゃわちゃしてるけど
争奪戦自体にはどこか一歩引いてるように見えたキラウシが
みんなが脱力しちゃった権利書見て目を輝かせて自分たちアイヌの未来のために覚悟決めたんだろうなって感じなのがすごくいい
説明のモノローグや台詞が無いのも好き >>579
262話だよね?調べたが元ネタはなさそう
馬具を模したボンテージのファッションモンスターアートということらしい
不気味でお洒落な絵だよね >>586
争奪戦にどこか一歩引いてたのも金塊は川を汚すからアイヌには不要なものって感覚があったのかもな
姉畑の冒涜行為に激おこしてたほどアイヌの信仰を大事にしてたから金塊そのものは響かなかったけどアイヌの爺さんや親世代が知恵を絞って頑張った結果である権利書を見て初めてアイヌの未来のことが見えたのかもな >>585
スチームパンクかな
自分的にはサイバー感はなかったわ
カッコいいのは同意 >>590
扉絵のことだと思うけど
ビール工場のカケトモ絵って自分にはそれしか思い当たらない そういうキラウシの変化とか
有古の「アイヌってなんかめんどくさいなって」からの「父のマキリもっとよく見ておけば」からの命懸けでアシリパ助ける展開すごく好きだ
30巻の鯉登少尉の加筆、私のちからになってくれって言ってくれたら…のところ、襟に「27」が入ってないんだけどこれわざとかな
1ページの大ゴマでこんなミスあるんだろうか
作品の中身の撮影したやつこういうとこ載せちゃいけないんだよね
確かに無いね
アシスタントさんがやらかしたのかな
>>594
最後までアイヌを守ることに興味がない杉元とは別れてアシリパはイポプテやキラウシと協力してアイヌを導いていくんだと思ってた
イポプテとはいっしょに樺太に行ったりいい関係が続いてるのかな
最終巻ではアシリパがアイヌの大人と話し合う場面をしっかり入れて欲しいな 結末がたいして変わるわけでもないのに無茶ぶりの妄想を大期待する気持ち悪い層はなんなんだ
しかも樺太まで行けとかとか二次創作でやれよ
すごく薄気味悪い
何巻だか忘れたけど「可愛そう」って台詞があって「可哀想」じゃないのか?と思ったけど可愛そうでも間違いではないんだっけ
>>595
ドアップの鯉登の顔と薩摩弁の少年時代の出会いの感情を彷彿させるセリフ、
うしろの月島の表情にフォーカスさせるための演出にも見える >>598
樺太にはアシリパ自身が行くと言ってるんだけど…
杉元佐一の物語らしいから杉元がコタンに寄生するエンドは別にいいよ
アシリパがたった独りでアイヌのために奔走するのを見せられるのはキツイから
志を同じくする大人のアイヌのサポートがあったことを描いて欲しいと思うのはそんなにおかしいかね >>601
ここじゃない二次創作の場で好きなだけ妄想してね
それにキラウシはアメリカ行きだけどな >>595
土方戦で襟の27がクローズアップされるからその場面との対比とか? アシリパさんがまた樺太に行かなくては、って言ってたのはあった
多分千島とかも行くと思う
そこは間違ってないけど杉元がコタンに寄生とかアイヌに興味無いとかねじ曲がった見方してんな
ワンミングクって例の人タイプだったっけ
コタンに寄生・アイヌに興味ない
ある人たちがよく言ってるね
イポプテキラウシと協力してほしいは同意だけど杉元下げることでそっちの主張がメインなんだろうなあと分かってしまう
杉元は作中で周囲が戸惑うくらいアイヌ文化に興味津々で好意的だったのにな
谷垣も強く主張しないまでもアイヌの文化を受け入れて馴染んでたし
インカラマッはアイヌではあるけど和人の谷垣の嫁になって阿仁に住むことになったのもお互いの文化を受け入れ合ってるってことだろうに
よく言ってる人がいるなら不満に思ってる人が多いってことでは?
曲がりなりにも主人公なのに何にもしてないじゃない
アシリパときゃっきゃうふふしてるだけでアイヌのために活動したことが描かれてないんじゃ寄生以外に言いようがない
服装すら威圧感のある軍服のまま
アイヌやアシリパさんを気遣うふりしながらも杉元と一緒に暮らすエンドがどうしても気に入らないの透けて見えるな
主人公コンビ二人のささやかな幸せがどうしても許せないのかね?
原作者がインタビューで答えてるように二人の結びつきは作品を通して丁重に描写されてきたはずなのに不満抱えながら読んで粘着して何が楽しいのか不思議だわ
>>610
サトルはヒモに憧れでもあるんかな
谷垣も杉元もヒモとは >>611
元のレスが見えないからとっくにNG入ってるワッチョイと思われる いつもみたいにアシリパ叩きだとワンパターンだから
たまに鯉登や杉元に矛先変えてくるよね
>>619
肉食い過ぎやないか?たまには野菜も食えよ >>571
漫画だと紙と電子で表紙が違うのは見たことある 電子書籍だと裏表紙収録されてないから結局紙も買ってしまう
酷いで集英社
>>623
30巻はちゃんと裏表紙も収録されてたんじゃないの?
カバー下だけ? >>619
昨日だったかのオソマ臭い奴のワッチョイがアークセーでちょっと笑った 遅くなったけど「んもー」についてレスくれた人㌧
「んもー」って女っぽい/子供っぽいイメージあるけど結構男性陣が言ってたんだな
>>624
おもわず電子再確認してしまったじゃないか
今までどおりだよ
表紙、背表紙とカバー下だけで裏表紙は未収録
丸々した月島は電子では拝めない カバー下は初じゃなかったっけ
他の巻もアップデートされないかなあ
>>628
14巻見たらたしかに背表紙+カバー下無かったわ
紙も持ってるから自分は裏表紙以外あまり気にしてなかったけど
電子オンリーの人向けにアプデ来てくれると良いな >>549
次週から白石由竹建国物語が短期連載開始するなら、裏表紙は尾形と勇作でも良い >>597
私は>594だけど全然そう思わないや
アシリパという個人を通してアイヌ民族や文化と出会っていく主人公がいたっていいし
ゴールデンカムイのそういうところが好きなので >>632、>>633
31巻の裏表紙の話をしてるんだろ
尾形の最期が収録されてるんだから関係ある
脊髄反射で尾形のレスに噛み付くおまえらの被害妄想も異常だぞ 最終話でアイヌ文化はアイヌと和人の協力で守られた的なモノローグがあっただろう
あれは作者がインタビューで語っていた通り関係者と知り合い感じた自身の実感でもあり
主人公杉元とアシリパの事も指してるんだと思ったけどな
>>635
最後しばりだったら尾形なんかよりも土方牛山が裏表紙のほうがふさわしい
尾形と勇作はここで無意味な妄想繰り広げるやつらのせいで脊髄反射せざるを得ないのは仕方ないと思うのだが 31巻はファンブックみたいな全員集合だったら嬉しいけど
多分アシリパ杉元白石のトリオかな
>>626
〆たあとにごめんだけど73話でも杉元が言ってるよ
んも~~ウンコじゃないのにって 最終巻は全キャラ希望
表紙裏表紙カバー裏カバー下まで使えば紅子先輩や誰なのおじさんも入りそうだし
まあ勇作さんの祝福されしドアップでも良いかな
単行本派が「最終巻なのに新キャラかよ」ってザワついたら楽しい
尾形家の生活レベルはそんな興味ないけど、祖父祖母は尾形がやったのかやってないかのだけは教えてほしい
表紙、主人公だし杉元アシリパも良いけど、
ファンブックの表紙やミニポスターの感じが好きだから集合絵もいいな
電子で読んでるけど
31巻表紙の次ページ→最終回の扉絵
だったから
31巻表紙の次ページ→最終回の雑誌表紙杉元
になって単行本の表紙は何か別の雰囲気の絵になるのかなーと考えてる
>>643
やるとしたらそれはファンブックだろうな 30巻の表紙のハーフ中尉や特典ポスターの打ち上げ尾形みたいに、きっと一筋縄ではいかない絵でファンを驚かせてくれるだろうと期待してる
あと数日でわかることだけど
シンプルに杉元とアシリパさんじゃないかなぁと思う
裏表紙に白石
中表紙に土方
中表紙は描きおろしの可能性もあるかも
31巻、既刊と同じく背表紙にも表紙の人物が小さく入るのであれば
オモテ表紙は杉元一人かなあ
ウラ側がアシリパさん大きめで、小さく白石とか
>>636
でも当のアイヌさんたちはアイヌへの差別描写が不足だって
最終回書き直せ
集英社はアイヌ差別への反対を正式に公言しろて
集団で集英社に運動おこしてるじゃないか >>652
前から何度もそのネタ出してる人?それツイッターのごく一部の話なんだろ知らんがな
尾形家の生活力考察と同じくらいどうでも良い >>641
何故辺見なのか謎だな
今までのグッズ化歴だとそこは宇佐美か牛山あたりの気がするが うーん表紙は杉本アシリパ生きてる人達
裏は死に場所を見つけ幕を閉じたメンバー
とか
>>653
オタクとは全く関わりのないアカウントなら持ってるけどそんなの全然見かけないのでそもそも嘘なんじゃね 最終巻にキャラ勢揃いは熱いけど
ゴールデンカムイってそういう爽やかな漫画じゃない気がするというかなんか合わないんだよなあ
普通に杉元か杉元アシリパか白石も含めた3人とかでいいな
新たな勢揃いはファンブック2でお願いしたい
なんとなく買ったジャンプショップのグラスに尾形いたの今気づいた
ゴトリしかいないと思って見逃してる尾形ファンいそう
>>653
何度も同じこと書き込んでさも大勢が書き込んでるように見せかける的なことをスレの上の方で
実行してるご本人自ら言ってたアホがいたから本当にごくごく一部なんだろうね
本当しつこいことだ >>644
ファンブック2が出るとしたら、また質問募集して欲しいよね
訊きたいこといっぱいあるわ 自殺したアイツ以外のキャラを徹底的に叩く例のファンしつけえな
自分の思い通りの展開にならなけりゃ自殺仄めかしたり作者まで叩くようなクズへの配慮とか必要ないんで
アイヌ 差別 反対
でわらわら出てくるじゃん>ギャーギャー言ってるアイヌ民族とそのシンパ
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!
間違えた
最終巻の表紙はやっぱりドーンと杉元がいいわ
検索しなきゃ出て来ないようなのは多いとは言わないな
わざわざ探してまで不快なツイ見るような趣味もないし
作者がゴールデンカムイをきっかけにアイヌに興味もてば…て公言してるんじゃん
でもいざ興味もってみると奨学金の踏み倒しや違法漁業の開き直り
税金使って謎の祈祷会
最終回にいたっては書き直せと表現規制
集英社はゴールデンカムイを世に出した責任としてアイヌに寄り添った発言しろ
とかネガティブなのばっか出てくるんだが
展に関して
アイヌ服とジェノサイドの象徴である日本の銃を一緒に展示するな
てのもあったな
服も銃もいろんな人の好意で展示されてるのに
最終回どれだけ加筆あるかしらんけど杉元とリパが結婚して杉元明日子になって
うるさいアイヌを黙らせてほしいわ
ファンブックはマキリの説明のところで杉元のマキリを想像するアシリパさんが可愛かった
ファンブックのウロコ紋様のマキリ探索はめちゃおもしろいんだけど作者の自画像が辺見なので話がなかなか入ってこなかったw
ウロコのマキリ実物見たけどすごかった
おそらく同じようにすごいマキリを尻に挟まれたキラウシに同情するw
ほんと自画像が辺見ちゃんなの気になる
何で辺見にしようと思ったんだろ?
ファンブックは書き下ろしの漫画も好き
第七師団の風呂と、土方とキロランケの馬と、杉元の夢のやつ
>>682
あれめちゃくちゃ笑ったけどやっぱひどいよねw
しかし早くアニメで見たい 想像してたのと全然違ったけどいいな
穏やかに去っていく感じ
ゴールデン/カムイのタイトルが初めてくっついてるね
北海道の森の中っぽいのもいい
耳が欠けて顔の傷が酷くなってる側を見せない構図になってる
背景が北海道の原野っぽいし最終回後の杉元ということか
最終巻で杉元&アシリパさんのコンビ表紙来ると思ってたけど来なかったな
という事は門倉&キラウシが唯一のコンビ表紙になっちゃったのか…
さすが門倉持ってる男
表紙かっこいい
正面じゃない姿が哀愁があって表情も穏やかで好きだ
>>694
本当だ今まで右と左にゴールデンとカムイが離れてたよね
カムイが目立ってる 裏表紙は公式ツイが公開するのかな
こうやって見ると襟足の髪長いなw
穏やかな「役目を果たした自分を気に入ってる杉元」が
北海道の森(コタン近くの植生?)に帰っていく絵でいいね!
表紙アシリパさんも欲しいと思ってたけどすごくいい
大きい画像で見たいな
裏表紙も気になるし公式発表待ち遠しい
>>683
ツタンカーメンと尾形本人とあの漫画には尾形が2回出てきてるのも面白い >>706
誰になっても誰かが暴れるんだからそんな報告はいらん 31巻表紙が杉元単独なら何故原画展の色紙もそうしなかったのだろうか
>>705
ずっと先だろうけどクリアファイル第3弾来たら欲しい。 今までの表紙の杉元って勇ましい顔だったけど色合いも顔も優しいね
終わったんだなー
>>688
「じゃあな」って吹き出しを入れたい
改めて全巻リスト見ると源次郎ちゃんと中尉殿の表紙の出来がいい気がする
>>706
よく比べたら親指の立ち方が違うのでコピペではないなw
野田先生のお気に入り構図なのかな 逆光は今まで大抵紫か青だった気がするので緑色は珍しい
穏やかでいい表紙
ボロボロの右側の顔とアシリパが裏表紙だったりして
全巻出揃ってもやっぱり21巻の源次郎が一番好きだな
次いで20巻
>>710
わかる あの表紙クリアファイルいいよね
電子書籍派だから裏にキャラがいるときがあるのは
これで知ったし
今は20巻まで出てるから
京都展中に31巻まで出て欲しいなあ >>717
わかるその2つかなり好き
あと悔しいけど宇佐美表紙もw
>>714
ずっと色合いが印象的な表紙だったから今回もいいイラストで嬉しいのにちょっと寂しい インカラマッは赤いきつねだったが
緑のたぬきはいたのだろうか?
家永?
男好きのするタレ目顔ではあったが
この作者は動物の絵も上手いからもう少し北海道の動物もカラーで見たかったな
レタラかっこいいし
>>717
あのゲンジロちゃんカッコいいね
インカラマッちゃんが惚れるわけだ >>688
男は背中で語るだな
戦い抜いた男の背中 さらば杉元 >>717
何となく読まずにいた頃にあの表紙を見て
めちゃめちゃカッコイイと思った
実際読んでみてあんないじられヒロイン枠だと思わなかった >>722
姉畑先生監修・辺見先生画で北海道の動物図鑑はどうだろう
おまけにマタギによる冬山サバイバルもつけて 穏やかな微笑と背を見せてる感じがあばよ!って感じのセリフ言ってそうで最終巻らしくていいんでない
裏表紙はアシリパさんが良いな
裏表紙背景もアシリパも綺麗でいい絵だね
最終巻出ちゃうんだなって寂しさもある
行くぞ杉元って言ってそうなアシㇼパさんいいね
ほんと戦いから戻った二人というかんじ
穏やかな表情の杉元にカラッと明るいアシリパさんの笑顔がいいな
本編を通して旅路を先導するのずっとアシリパさん役目だったの最後も先を歩いて杉元を振り返ってる構図がいいね
>>727
アシリパさん・二瓶・谷垣によるサバイバル講座も好きだから欲しくなるな >>733
まさにこういうのを予想してたから期待通りでうれしい
大団円に相応しいカバーだね 背景の緑がきれい
やっぱり大きなサイズで表紙絵がじっくり見たいから画集欲しい
ほんとだレタラ達も居る
カラーが爽やかで綺麗でほんとに終わりなんだって感じでなんかすごいクるな
裏表紙のレタラ達とアシリパさんのいいな
おーい杉元!見てみろ!
のいつものやり取りを感じる
31巻を読み終わったらアニメとか企画があるらしいけど、作者がゴールデンカムイのキャラクターを描きてくれる機会が少なくなるだろうから寂しいな
>>734
アシㇼパさんの本物のチタタㇷ゚、二瓶ゴハン、源次郎のカネ餅と料理本もいける!
>>736
杉元が戦場から戻れてよかったと思う表紙だね レタラとお嫁さんいるのいいね
帰ってきたって感じ
アシリパさんが最初に表紙になった2巻がレタラと一緒なのも対比として加味されてるのかな
アシリパさんがでっかい木の棒持ってんのもかわいいな
ほんといつもの見てみろ!って感じで
レタラの奥さんって色味が違った気がする
子供かな?
4巻確認したらレタラと同じ毛並みの子がいた
アシリパさんの選択した道が未来に繋がったよという描写なのかと思った
アシリパ目線の杉元かと思ったけど読者に向けた視線だったか
穏やかな緑色と明るい日差しがいい
>>688
横顔なのは顔の右側がボロボロだからか
杉元死にエンドと思われそう >>741
いいねえ
初夏の北海道みたいな爽やかさだ 表紙だけ見たときは正直こんな感じの内容は無かったようなと思ったけど
裏表紙と見ると印象変わるな。しっくりくる
>>752
戦場から帰れた杉元と戦場から帰れなかった中尉の対比だね >>752
過去と未来の対比もあるのかも
過去に生きてる者と未来に生きる者でもあるのか レタラ生きててよかった
金カム界の日本はエゾオオカミの血が途絶えなかった世界線か
>>755
手を挙げて杉元に呼びかけるアシリパさんと無言で棒立ちの月島
いろんな意味で30巻と31巻は対照的な表紙だな 戦い終わって故郷に帰ったあとの二人か
杉元もアシリパも良い笑顔
黄金の未来へ、て文章良いな
裏表紙のリパちゃんの笑顔みたら去っていく杉元じゃなくて
自然を守っていく二人で未来を感じさせる最終巻だね
すごくいいじゃん
1巻20巻の赤白背景で正面見据えて銃剣構えてるのとは全然雰囲気違ってさあ
ファンブックでできたんだから最終巻くらい裏表紙載せようぜ電子版…
>>741
背景が写真の加工じゃなくて手書きだね
初かな 杉元リパの2ショットだと思ってたわ>表紙
そういや29の鯉登も30の鶴見も当てた人いたね
超能力者か印刷業界関係者の漏洩かどっちだろう
表紙見れて嬉しい気持ちと
いよいよ終わっちゃう寂しい気持ち
尾形の髪型って毎朝油大量に付けないと維持できなそうだけどどうしてるんだろう
風呂入った前後でもあのままだから元からああいう生え方してるんだろ
前に白石が引っかかった狐用の罠をアシリパさんが持ってるから
この前後に絶対2人で白石の話しただろうな、と思わせる絵になってるんだと思う
>>770
殺人しないと真の相棒になれない物語だから
最終巻は杉元リパコンビか
リパがよかったなあ、で、裏が杉元 森に差し込む木漏れ日がさわやかでいいね
>>772
アシリパさんが持ってる棒は山杖じゃないかな
ユク狩りする時に斜面滑り降りるのに使ってたやつ 表紙の杉元絵が反転した画像をツイで見かけたけど書き下ろしじゃないのかな?
>>777
タイトルに英語表記ついてるの10巻以来だね
原点回帰っぽくてええなぁ ほんとに横顔アングルと眼の表情が上手い
何巻だったか忘れたけどやや下から見上げる感じの
銭湯か温泉で顔を拭う杉元の絵には嫉妬した
>>778
自分もスクショ撮って反転してみたけど手や襟巻き、髪の毛などよく見ると
同じと言われてた絵と違いがハッキリあるよ >>775
谷垣の首くらい太くなってる…
谷垣が表紙なのは細い方の本なのに >>781
この頃はまだ平成だったのか
生き残り組の大半は明治大正昭和を生き抜いたかと思うと感慨深い 前にこのスレで「アニメではラッコ鍋で一晩中相撲取ってた」って話が出たけどアニメはともかく原作は
相撲終了時 地平線近い太陽が見えている
アシリパの所に皆がやってくるシーン 空の明るさからして日没後or日の出前だが谷垣の「一晩中ここにいたのか?」というセリフがあるので日の出前
なのでやっぱりオチウしてる谷垣に気を遣って杉元白石キロランケ尾形は一晩中フラフラしてた説が濃厚
>>786
だって一晩中4人でフラフラしてるのを想像すると面白くない?? >>776
キツネを取る罠のような気もする
白石が引っ掛かってたやつ 挟まって取れなくなるほどの角度じゃないし
こんな細い棒だと立てておくのも難しいぞ
>>790
白石がキツネの罠にひっかかってるのを見てるアシㇼパさんが杖持ってるよ
35話18ページ 自分が買ってる電子書籍だと裏表紙見れなかった気がするな
心配になってきた
>>760
展の色紙が杉元の遺影を思うリパみたいて言われてた時期あったけど
あの色紙の印象まで変わった ページ大増量っていうわりに値段は大して高くないんだね
全部の表紙&裏表紙を文字とか入ってない一枚絵で見たいからファンブック2とかに収録して欲しい
>>768
俺らの考えてるような、軟弱な整髪料ではないんじゃね?
当時の >>782
髪が伸びてて時の経過を感じるね。
>>797
一部はポストカードになったりカムイ展で公開されてるけど、31巻+ファンブック全部まとめてのが欲しいね(できればブラインドじゃなくてボックス購入したい) 他の漫画あんま読まないんだけどファンブックが2冊出たりとかよくあるのかな?
1冊では物足りないな
>>798
戦後から昭和の半ばは日本人貧しかったから砂糖水使って髪をセットする男性もいたけど
昔なら鬢付け油とかかな
水油とか 鬢付け油で固めてたらハラリと垂れてきたりしないでしょ
>>801
余程売れないと出ないかな
鬼滅クラスで完結前後も含めて二冊でたけど
アニメ控えてても流石に三はでないしなぁ
あるとすれば画集くらい >>776
たしかに山杖かも!
思い込みで物言っちゃったかもしれないやごめん >>800
表紙全巻セットのピンバッチが出るらしいけどもっと大きな絵も欲しいね
それこそ画集とか 画集ほしいな
表紙下とか埋もれさせるにはもったいない
>>807
展のグッズで見たけどさすがに小さいしここでも何度も言われてるけど裏表紙と併せて一枚絵の方が数倍魅力的だからせめてポストカードセットが欲しいねー
以前に出てるみたいだし全巻記念でカラー扉絵も含めた超コンプリートBOXでもいい…と思ったけど鯉登のボンボンしか買えない金額になりそうなのでやはり画集欲しい
今更ながらクリアファイルコレクションコンプしたくなった 空条承太郎とか蘭姉ちゃんのツノとかあるし
漫画の髪型に現実のポマードとか砂糖水とか考えてもヤボでは?
>>799
たぶん。
江戸の主流だった鬢付け油では
断髪令が出た短い髪には力不足だったようで
明治に発売されたみたいポマード 野暮だから髪型の議論はするなってさ
>>810が命令してる 足袋から考察するのもムカつく方から同意がありました
命令しちゃったらしいww
粋じゃないにもほどがあるねぇ
尾形の整髪料はポマードじゃないとか議論する前に あの時代の軍人はみんな坊主頭やろて…
日本語全くできない外国人がグーグル翻訳でかき込んでるならまだいいんだけど
著しく読解力が低くくて心配になるレベルの子がうろうろしてるね
治安の悪い地域の小中学校出ると読解力落ちるて先日ニュースで見たけど
そういや鯉登は坊主頭似合わなさそうだな
鶴見や尾形も似合ってないってことはなかったけど鯉登想像つかない
逆に宇佐美は髪伸ばしたらめちゃくちゃキモくなりそうw坊主が似合ってる
鬢付油は臭いがキツイのでスナイパーには不向きだろう
>>810
風呂と洗濯事情なんかもそうだけど
そこ深く考えても特に何も出て来ないのでは?みたいな部分も多いよな漫画の表現って
それでも敢えて考察する!って人はまぁ人それぞれだけど >>826
表現規制の愚痴とかお前もめんどくさいよ >>830
アイヌによる漫画やアニメへの表現規制に反対しま〜す😆 >>826
宇佐美は髪伸ばしてパーマかけて金髪にしたらめちゃくちゃ耽美になりそうw 旅先でその都度整髪料調達して歩いてんのかね?
洗濯糊みたいなのでガチガチに固めてるのかもしれないぞ
漫画のキャラの髪型なんて記号だからあんま気にしなくてもいいのにな
>>829
考察するのは勝手だけど本スレで長々やる話かどうかは考えるべきだよなあ 楽しく考察する分にはええんやけど
それを自論で否定してドヤる奴がおるからなあ…
>>827
鯉登は坊主頭どころか軍帽も似合わないよ
だから被ってるシーン少ないのかと >>835
また髪の話してる(AA
そもそも鯉登ちゃんは軍人の子なのに14歳の頃から長髪なのほんとはありえないでしょ
でもいいんだよ漫画なんだし
キラロンケの手投げ弾を一刀両断したとき髪がファッサーしたのかっこよかった 自分のつまらん知識を述べたいだけで漫画にまったく興味ないやつおるからなあ
考察は長くなるならここじゃないとこでやってくれ
髪型に関してはある程度マンガ表現だろうな
囚人はみんな丸刈りのはずだし
土方や海賊みたいな長髪なんかロープ持ち込んでるようなもんだ
ただ作者にはそれはわかった上でのこだわりがあるだろうからそれを推察するのは楽しい
>>829
>それでも敢えて考察する
オタクってそういう無益無意味なことに熱中する性質を持つ生き物なので
考察それ自体は不思議はないかと >>834
鯉登ファンさん、こんなとこで暴れてないでバイトするなり内職するなりして
お金ためてグッズ買ったら?
いくら大声でサッポロビールに凸ってもグッズ売れないキャラのグッズは出ませんよ
数々の人気投票(無料)で一位なんだから鯉登のグッズ出して!買うから!
↓
要望来たからスポンサーさんグッズ作る
↓
声でかいだけで売れない
↓
作らない
↓
なんで鯉登のグッズ出ないの?買うから出して!
↓
声でかいだけで売れない
↓
作らない
↓
ループ >>804
ちょっと調べたけどヒロアカや弱虫ペダルが2を出してる
3まで出してるのは本好きの下剋上と東京リベンジャーズだけど
本好きはともかく東京の方はキャラを3勢力に分けて最初から3冊出すタイプみたいだからちょっと違う
だから3はともかく2が出る可能性は無くはない
>>841
土方はただの長髪だからいいけど海賊は長髪を操作できることに何の説明もないのが面白い いろいろおかしい金カムキャラの中でも海賊と家永は妖怪レベル
不死身も不敗も関節脱臼自在も元ネタを辿れるけどあの二人は
異次元
オタクはつい考察しがちになるけど海賊とか家永とかぶっ飛んだ能力者もいてファンタジーだって思い直すよねw
リアリティとの融合加減が面白い
爺さんがいくら厚化粧しても美女には見えないと思うが漫画だから問題ない
>>851
江戸川乱歩の短編小説で特に化粧もしていない老女を美女と見間違えてワンナイトラブしてしまった若い男の話があったのを思い出した 女の人ならアラカンなのに素っぴんでもアラフォーに見えるとかあるけど爺さんだからなあ家永
囚人の一人一人がサスペンスやサイコホラー映画の主役級なの嫌な豪華さだw
>>851
確かにそれはそうw
なのに物語の中ではファンタジーさを感じさせないのすごい 家永って脱獄してから(たぶん自分で)整形したんじゃ無かったっけか
ホテルで夫婦を解体するところ、美女の顔に爺さんの身体で気持ち悪かったわ
ゴカム展京都、鶴見白石ナイトじゃなくて鶴見白石フライデーに変更になってんの草
ナイト諦めて10時から開催だってさ
>>861
いや人間食っただけであの顔になったはず 軍なのに金髪やらパーマやらロン毛やらがいる作品も沢山ありますから…
>>862
夏の京都に配慮かな
お面はでかすぎるのでむしろかぶったほうが手が空くという感じだった >>856
(ワッチョイW 3f88-I0sv)
は何が楽しくてこのスレ来てるの?
普段からそういう空気読めない性格?
今までどういう人間に囲まれて生きてきたらそういう人間性に出来上がっちゃうの? >>865
他のキャラと比べたら似合ってないし
あのサラサラヘアーが隠れちゃうから必要ない 鯉登の兄は坊主似合ってた
肌の色とか睫毛とか違いはあるけど顔の作りは同じはず
>>868
そんなに煽らないとレスできないならここ来るのやめなよ >>870
目が杉元タイプだな<兄
勇作も杉元目で軍帽似合ってるし杉元目は軍帽似合うのかもしれない 軍帽軍服かっこいいよな!って言ったら右翼だの軍国主義者だの戦争を肯定してるだの
あらぬことを言われる嫌な時代になっちまった
杉元その他のキャラ補正でかっこよく見えるだけでミリタリー関係それ自体は別に
かっこいいとは思わんな…
アイヌ関連も同様だが
やっぱ軍帽には坊主だよ
>>874
帝国陸軍の制服はあの絶妙なカラーリングがカッコいいと思う! 軍服カッコいいとか言ったらいけないんだろ
一部の人にとっては
サマンペエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!
もしスピンオフ企画があるのなら
いご草ちゃんと再会する(月島が気付くだけ)
月島が見たい
髪の毛を捨てた時からちよの存在は完全に胸中か
葬れたんだろうか
家に風呂がなかった時代は毎日頭洗わないのが普通で洗った後はキシキシして逆にアカンみたいに言われてたってロザンのうんちくんってやつでこの前見た
長さのある髪はサラサラよりペタッとしてるのが当時のスタンダードかもな
>>882
当時はシャンプーもないから石鹸で洗うしか無いだろうしな 複数日洗えない環境なら坊主一択だなぁ
土方とか海賊とかみたいなの頭痒くて発狂しそう
大昔の北海道なら気候的にまだマシっぽいけど
>>885
土方は歳取ってるから代謝落ちててそこまで痒く無いんじゃないか?白髪だから毛も細くなってるだろうし
海賊はしょっちゅう水に入ってるけどその後拭いてる描写ないから余計蒸れて痒くなりそう 虱を防ぐという意味でも坊主は合理的な髪型だな
軍隊とか寮住まいの運動部とかで蔓延したら目も当てられないし
同じ坊主でも白石は水色で月島は黒ってことは白石は完全に坊主で月島は五分刈りぐらいなんだろうか
生まれつきなのか大した手入れしなくてもサラサラキラキラのロングヘアの人がたまにいるけど
アシリパとボウタロウはそれかな
門倉が布団に優しく寝かされるとこは何度見ても笑える
兵舎の風呂じゃ士官以外は芋洗い状態だし刈っといた方がいいだろう
クソ寒い北海道でドライヤーもないんだし
ハエすげえ飛んでるなー
ハエじゃないぞカドクラ!の掛け合いは笑った
本当面白いコンビだ
>>868
このスレで歓迎されてないのは間違いなくお前
生まれつき周りの人間に嫌われる性格なんだろうな可哀想に ワッチョイ 7f88-tCSLは誰も何も言ってないのにいきなりグッズがー鯉登ファンがーとか言い出してるからガチで脳の病気なんだろう
いつも暴れてるアイツってワードに過敏に反応してるあたり自覚あって草
既にあぼんされてる者同士の小競り合い?だから突っかからず両方NG入れたらいいかも
グッズとか興味ないからどうでもいいんだが
リュウの湯たんぽがあったら欲しい
>>900
トニ仕込みのエコーロケーションで軍艦の位置を測定してる もう7月か
最終巻出たら本当に終わりなんだなぁ
スピナは来年かな
スピナは一度連載終わったんだしもういいかな
作者完璧主義なのか知らんけど単行本で修正とかもあんまやって欲しくないなあ
>>907
実写化が5年後だったら見てみたかった
千葉息子にしてもそうだけど最近流行りの薄顔イケメンじゃなくて昭和の香りのするくどいくらいの男前に演じて欲しい >>908
加筆修正は楽しみにしてるしいいところも多々あるけどあのままがよかったのにちょっと勿体ないなーって思うこともある
前作リバイバルもやるとは相当な完璧主義だよねぇ
それより全くの新作も見てみたかったなせっかく好きになった作者だし 絵柄が濃いから金カムのキャラも全員顔濃いよね
ソース顔ばっかり
30巻と31巻の表紙が対比になってるぽいが
アシリパさんの位置に月島がいるのがすごく嫌なんだが
月島はこの後すぐに鶴見をのりかえるじゃん
表紙の対比がアシリパさんと杉元の離別を示唆してると言われてて嫌
月島の位置にアシリパさんを置くのは不吉だし不快だわ
アシリパさんは月島みたいな相方のりかえなんか絶対にしない一途なタイプなのに
>>905
ゴードン、優しそうで愛嬌のある外見だし背も183あるから合いそうだ
無理だろうけど、ゴードンが杉元なら替え玉事件の時の勇作さんをマッケンで見たい
>>907
マイトくん、イケメンだけど千葉さんちの坊っちゃんに比べるとちょっと作りが大味な気がする >>914
対比になってるからこそ「アシリパは杉元から乗り換えたりしない」がFAだろ 月島乗り換えマンも例の人ではないいつもの人だろうな
構うだけ無駄
月島アンチてよく表紙ひとつでこんだけケチつけられるんだと感心するわ
ほかに人生やることないんだろうくらいの勢いだな
辞書で見つけただけで読書や会話で覚えたわけじゃない単語を無理矢理遣ってるだろう
そこは示唆ではなく暗示のほうが適当なんじゃないか
アシリパと杉元は別に離別しないけどな
あの表紙はどうみてもずっと一緒に狩りしてヒンナヒンナしましたでしょ
対比だっつーなら28巻だって表の二階堂と裏表紙の誰おじと有坂閣下との離別を示唆してるとかいくらでも言えるだろが
表に二階堂なのは不吉で不快とか思うんかこの基地害は
あほらし
信頼関係で結ばれた杉元アシリパと、嘘と欺瞞で破綻した鶴見月島とできちんと対比になってるよね
対比ってのは2つのものを比べて「違いをはっきりさせること」なんだから
日本語不自由なのか?
「アンチ活動する人間は国語力に問題がある」ってのを証明しすぎw
他人の表現を理解する能力に欠けてるから
自分の表現を理解させる能力にも欠けてて当然
「対になる」って言葉には「逆であること」と「2つで1組になること」の、それこそ正反対の2つの意義があるからね
「2つで1組」って方しか知らないゆえの勘違いかね?
28巻裏の有坂閣下と23巻裏の鶴見中尉いいね
今まで電子で買ってたけど裏表紙込みでイラストとしてかっこよくて紙でも揃えた
28巻裏表紙は二階堂視点説があるけど病室にまでデカイ銃持ち込んでる閣下が自由過ぎる
あんなん笑うわ
二階堂もいい迷惑だろ銃持ち込みバババおじさん
なーんも罪悪感なさそうな月島が可哀想されたまま救われエンドなのがモヤる
いま思うと杉元とアシリパさん出会って一日目で羆と二度も戦って倒すのハードスケジュールすぎる
二度目の羆との戦いで暗闇で杉元がやられたかな?と判断したアシリパさんの反応が今では考えられないくらいドライなのが新鮮だ
序盤から徐々に信頼関係を築いていく過程をさり気なく丁寧に描かれているところがインタビューで答えてたように主人公たちの関係性を丁重に描いてたんだな
月島が罪悪感なさそうに見えたらもう重症じゃないか
何を読んでるんだろう
>>932
今思い返せばなるほどウイルクの娘というかんじでいい >>934
月島に罪悪感?
あな救もコタンも俺はこんなに可哀想って言ってるだけだろ
さんざん汚れ仕事の実行犯したけど悪いのは全部鶴見だからって最後まで自分で落とし前もつけない。人斬り用一郎の苦しみとけじめがアホみたいだ 「尾形と菊田さんをスパイに任命した中央の人選が悪すぎる」とはよく言われるけどこの漫画って大きな使命よりもその場の感情を優先するキャラが結構多いしスパイに向いてるのってウイルクぐらいしかいなくね?
今でも公安関連の仕事してる警察官や自衛隊の情報部の人はしんどいらしいし向いてる人間なんてめったにいないのでは
>>938
門倉とか土方のスパイっぽい立場だが犬童の命令も飄々と適当に任務こなしてるから意外とスパイに向いてる 月島好きだけど罪悪感云々まで入れたら尺取り過ぎになる気もするし、
それ以前に罪悪感はあまりなさそうだなと思った
最後にかけて良くも悪くも人間臭いところが一気に出てきた印象
>>938
腑抜けたタヌキを演じていた門倉
無難にこなしそうな月島
過去の鶴見
天才詐欺師鈴川
あたりが思い浮かんだ >>933
髪型がネックかな
実写は全般的にナヨナヨした若者でなくガッチリした渋いオッサンをたくさん使って重厚な感じにしてほしいわ 鶴見中尉は堤真一のコラ画像がめちゃくちゃハマってて好きなんだけど
鶴見中尉って年齢的にいくつくらいの設定なんだろう
>>946
宇佐美でいいんじゃね
顔も似てる気がする
イカレてるキャラ演技もよかった ゴードン調べてみたら確かに杉元みあるね
尾形はちらほら言われてるけどツダケンでいいよ
年齢?どうせアシリパも女優に合わせて18歳くらいになるんでしょ?
気にしない気にしない
>>946
菅田将暉、何だかんだどれも上手いことやってくれる印象があるけどな >>944
それ自分も思ってた
あと若い頃のミッチーとか
吉沢亮も宇佐美か鯉登で行けそう
いっとき話題になったスペインのダミアン・
キンテロ選手がほんとに鶴見中尉そっくりだった このスレって当たり前のようにTwitterとか実写話とかグッズの話題出して金カム全般雑談スレにする奴いるよね
他の漫画スレで見た事ない
役者話とか宝塚話とかは一部ってレベルじゃない気がするな
毎回よそでやってくれって思うしたまに言うけどスルーされる
オソマには触るのに何故そこだけスルー…
実写化も漫画に付随したコンテンツなんだからいちいちめくじら立ててるほうがおかしいわ
ここ漫画板にある原作を語るスレなんで
「実写化」の話ではなく「どの有名人が似てるか」を語りたいなら
サロンで専用スレ立てて好きなだ語ればいい
>>953
若いときのミッチーもいいかも。やってくれそう。吉沢亮はカッコいいけど事務所がオーケーしないかも
ダミアンキンテーロ予想を上回って鶴見中尉だったwww 多分一人一人違うであろう「この俳優がいい」論をスレ民全員が語り始めたらスレ崩壊するわ
アニメ化決まってない漫画の声優話も同じく
スレ違い正当化する奴って必ずこの程度でいちいち〜って逆ギレしてくるけど本スレはメディアミックス井戸端会議スレじゃないので…
京都、福岡、札幌展で特典色紙のバリエーション増えたりしないかな
宇佐美二階堂門倉の色紙欲しい
>>969
いちいち変えるのも面倒だしずっとこのままじゃない?
そうなると図録も印刷し直さなきゃになるし >>968
自分も欲しいからやってほしいけど今のメンバーに比べたら主役度?メイン度?が落ちるからなぁ
日替わりから選択式になったらいけるかな すみません次スレ立てられませんでした
他の人お願いします
>>960
ほんまそれ
一部の原作原理主義者が発狂してうるさい
公式の商売邪魔するより盛り上げる方向に行ったほうがよっぽどマシ
嫌なら黙ってろ 昔銀魂のアニメスレで同人誌の話をするなと注意されたら
同人誌は公式の売り上げに貢献してるんだ、嫌なら黙ってろ
と逆切れしてた奴思い出した
なんで嫌だと黙ってなきゃならないんだ
だからここは原作原理主義者のスレなんだから俳優妄想主義者はそういうスレつくってそっちで好きなようにやれって話だろ
なんでしないの?
盛り上げてんだろ?
キロランケは何故名を変えたんだろう?
テロリストで隠れるためだったら
ウイルクも変えてるだろうし
>>957
見たことないはさすがに嘘だろ
ただし実写ネタは実写スレたててそこでやれとは思う 真面目すぎたから北海道アイヌに溶け込もうと努力した結果かもしれない
ウイルクはだってややこしいし…くらいのノリでそのままだったかもしれない
真面目なら嫁に対してあんなに不実なままでいいのかって疑問もあるけど
ユルバルスがロシア名でキロランケがアイヌ名でしょ
祖母が樺太アイヌだから
ロシア名のままだったら帝国陸軍には入れないからキロランケを名乗ってアイヌ人だってことにしたんだろう
ユルバルスってロシア語か?タタール人とアイヌ人が曾祖父母だけど
タタール系がどうとか言ってなかったか
大陸系の出身だと思ってた
ユルバルスはタタール、中央アジアのテュルク語圏の名前だけど、その頃は帝政ロシアに組み込まれてたからロシア人でしよ
キロランケがシベリア・タタールなのか、現在タタールと言われてるヴォルガ・タタールなのかわかんないけど、
祖母が樺太アイヌってことはシベリアなのかなと思う
>>990
ユルバルスという言葉がロシア語かどうかを問うている >>994
ロシア語じゃなくてテュルク語と書いたけど?
ロシア名ってのは「ロシア人としての名前」という意味で書いたんだよ >>996
ID辿ったけどテュルク語とは書いてない
まあいいや テュルク語圏って書いてあるでしょ
ウズベクとかキルギスとかカザフなんかがテュルク語圏なんだけど、基本的にあの辺りって日本の方言程度の違いでしかないんだわ
624 名無シネマさん(大阪府)[sage] 2022/07/02(土) 08:57:33.16 ID:2qP+3eP1
山﨑は主演した映画「キングダム」が大ヒットし、7月15日には続編も公開される。ある芸能関係者は「10月には主演ドラマもありますし、実写版『ゴールデンカムイ』でも主演すると言われている。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。広瀬もNHKの朝ドラをはじめ、数々のドラマに主演する若手ではトップクラスの女優です」と話す。
lud20230103173051ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1656006450/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【荒らし注意】ゴールデンカムイ ★315【野田サトル】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・ゴールデンカムイ
・ゴールデンカムイ 20
・ゴールデンカムイ 第三期 part37
・奥様が語るゴールデンカムイ part2
・ゴールデンカムイ 第三期 part31
・ゴールデンカムイ 第三期 part29
・ゴールデンカムイ 第三期 part39
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ69
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ62
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ96
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ59
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ54
・奥様が語るゴールデンカムイ part8
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ
・奥様が語るゴールデンカムイ part7
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ44
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ64
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ55
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ97
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ66
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ50
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ101
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ99
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ61
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ39
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ75
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ70
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ46
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ89
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ80
・ゴールデンカムイ ネタバレスレ84
・モーニング娘。18でゴールデンカムイ
・【スレ】ゴールデンカムイ ★122【移転中】
・【スレ】ゴールデンカムイ ★120【移転中】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★190【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★174【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★199【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★236【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★235【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★211【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★243【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★209【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★246【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★197【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★230【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★247【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★251【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★223【野田サトル】
・【荒らし注意】ゴールデンカムイ 323【野田サトル】
・【荒らし注意】ゴールデンカムイ 325【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★232【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★228【野田サトル】
・【野田サトル】ゴールデンカムイ ★44【アイヌ】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★218【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★216【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★237【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★244【野田サトル】
・【野田サトル】ゴールデンカムイ ★70【アイヌ】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★172【野田サトル】
・【野田サトル】ゴールデンカムイ ★88【アイヌ】
・【野田サトル】ゴールデンカムイ ★79【アイヌ】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★173【野田サトル】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★180【野田サトル】
・【野田サトル】ゴールデンカムイ ★87【アイヌ】
・【避難誘導】ゴールデンカムイ ★196【野田サトル】
19:01:21 up 31 days, 5:25, 0 users, load average: 8.91, 10.15, 10.07
in 2.2058629989624 sec
@2.2058629989624@0b7 on 011209
|