◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part40 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1656119031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 10:03:51.05ID:ig18bzBf0
・ネタバレは公式発売日午前0時まで禁止
 =バレスレ立てて保守するほど人居ないので極力お控えください
>>980を踏んだ人は次スレを立てること
・アンチ活動等厳禁、荒らしはスルーで
・コナン厨や高遠厨もスルーで

前スレ
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part39
http://2chb.net/r/comic/1653804780/l50
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 10:32:56.56ID:5BQ9mK+x0
前回のスレ落ちたのね
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:20:42.38ID:s0/NUoBy0
>>1

明智健悟
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:21:10.43ID:s0/NUoBy0
剣持勇
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:21:28.24ID:s0/NUoBy0
いつき陽介
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:30:35.55ID:ig18bzBf0
怪盗紳士
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:31:12.63ID:ig18bzBf0
殺人二十面相
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 11:43:16.95ID:ig18bzBf0
見えざる敵
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 13:00:47.07ID:PBEVbyOh0
>>1乙です
前スレ自分のレスを最後に落ちてしまった…ここってどれだけ書き込み数あったら大丈夫なんだろう
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 13:04:48.18ID:MjjE6k220
>>9
確か20?
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 13:24:36.92ID:gclfetAX0
>>1
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 14:23:15.41ID:MjjE6k220
赤ひげのサンタクロース
13名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 14:23:36.12ID:MjjE6k220
七人目のミイラ
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 14:24:12.01ID:MjjE6k220
八咫烏
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 16:57:01.38ID:YZAQZUn+0
20まで埋めないと落ちるぞ
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:02:07.62ID:U3YbZUAO0
速水玲香
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:02:25.32ID:U3YbZUAO0
佐木竜太&竜二
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:02:43.75ID:U3YbZUAO0
村上草太
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:02:58.00ID:U3YbZUAO0
金田一二三
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:38:30.94ID:MjjE6k220
放課後の魔術師
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:40:10.49ID:hirWA0ef0

また一回建て直し失敗したか
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 17:48:37.31ID:PBEVbyOh0
>>10
ありがとう
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 19:23:24.16ID:HWzkm/Vp0
金田一また読み直してるけど面白いなやっぱり
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 22:39:54.66ID:1K2Xk3hM0
37歳の高遠は死刑執行されてないのが謎だな
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 23:23:54.03ID:PsWNDmmB0
前スレの最後の方の無駄レス連発はいわゆるスクリプト荒らしか

カス呼ばわりされたID:LevVcH7V0が発狂しちゃったのかな
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/25(土) 23:39:52.89ID:5BQ9mK+x0
今連載してる事件が7月の半ばか下旬ぐらい迄掛かるだろうけど、ドラマは恐らく7月頭で終わりだろうからドラマ終了後の波及効果もある程度の余波になるな
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 00:03:38.76ID:oG8EXjli0
犯人当てクイズの話だけど
クロスワード雑誌とかの懸賞は購買意欲を高めるためのもので
当選人数も決まってるから読者間でいくら答えを共有されようと問題ないけど
金田一の犯人当てクイズは事件の難易度を調べるためのものでもあるから
ネットでカンニングし放題になった今となってはやる意味がほぼ無いんだよな
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 00:29:18.32ID:9jKY2Pq30
確かに、犯人当てクイズは一回切りのイベント企画ならまだしも連載作品だとSNSやネットツール発達のご時世だと醍醐味は弱いか
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 05:35:33.81ID:s2jwI7kB0
>>24
やっぱり作者の寵愛じゃね?
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 07:12:11.78ID:zGdzKVYt0
>>24
整形前麻生との接触見るに捕まったのが割と最近(数年前)で関わった事件多すぎて裁判終わらないってことじゃなかったか
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 10:21:59.65ID:tRpv9T4w0
関わった犯罪が多すぎると逆に死刑にならないとかそんな事あるんか・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 10:56:36.23ID:9jKY2Pq30
獄中とはいえ高遠登場は「またお前か…」って印象作った部分あると思う あれで作品展開への期待値減ったファンも結構居ただろうな
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 11:08:55.24ID:wfW6hh3+0
>>31
関わった事件多いと全ての操作とかも必要になってくるから時間はかかりそう
後々から後からこの事件に関わりましたとかとなったら余計に
高遠の事だからそこらへんまで計算済みで捕まってそう
>>31
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 13:10:58.92ID:tRpv9T4w0
魔術列車で捕まった後犯罪コーディネータとか良く分らんことし始めたのは死刑回避の為だったのか
自分の杜撰すぎる計画を看破された時に依頼主を殺してたのも事実上死刑を免れる為に逆に罪を重ねてたんだなぁ・・・
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 13:24:22.90ID:ki/FX6l10
37歳の頃になると余裕で3桁下手したら四桁殺してるんかな
高遠
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 13:29:21.84ID:pktX2Krr0
>>32
最早、ただの腐女子集客要因…
しかもキバヤシの寵愛や趣味が入ってるから尚更倒しにくい…
他の作家勢はコナンとのコラボ誌で本音言ったりスピンオフでコケにしたりしてるのにな
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 14:00:42.33ID:FGNpS/2Q0
>>36
つまり高遠アンチだからスピンオフでコケにしているのか
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 14:01:14.78ID:FGNpS/2Q0
ここって高遠アンチスレだったのか
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 14:02:24.48ID:FGNpS/2Q0
高遠アンチの話題厳禁スレだと思ってたよ
>>1に書いてあるし
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 14:48:47.83ID:X14Utdxh0
>>1の書き方も悪い
高遠厨じゃなく高遠アンチと書くべき
厨は良くも悪くもファンの呼び名だけど
延々と書き込み続けてるのはアンチだけ
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 15:18:03.58ID:E0eYCMiA0
高遠や金田一のキャラに限らず個人が一人のキャラを嫌いなのは自由だし好きにすりゃいいが>>36みたいに他の作家まで都合よくそのキャラ嫌いなことにして勝手に巻き込んで叩くために利用してるのはどうかしてる
>>36の場合は高遠とキバヤシ叩くためにスピンオフ作者たちを勝手に高遠嫌いに仕立てあげてるけどそこまでいくともうなんでも曲解して見えないものまで見えてる病的なアンチみたい
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 16:14:38.57ID:zGdzKVYt0
>>26
YouTubeで最終回直前スペシャルってやってたから今日で終わりかと思ってたわ
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 16:47:58.53ID:9jKY2Pq30
最終回前後編って思ってたけど、違うのか
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 16:55:18.99ID:gwWu7shl0
全十話ってなんかで見た気がするしオペラ座館第三前後編じゃねーの?
聖恋島の時の海難事故のアレがあったから本来なら今日最終回だったろうけど
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 18:03:13.09ID:tRpv9T4w0
でもまあ犯人たちの事件簿でも高遠の扱いだけ違うのは分かるよ
作業量で言えば同じくらいなのに他の連中なら「やる事が多い!」とか言ってそうな事でも手を叩くだけで1コマで終わらせてるしね
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 18:06:49.53ID:9jKY2Pq30
Youtubeのアニメ配信も今週の雪夜叉回迄なんだよな。折角なら全話配信して欲しかった
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 18:11:13.82ID:FGNpS/2Q0
>>45
だから高遠アンチなのがバレバレなんだよ
あのスピンオフ作者
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 18:17:21.35ID:tRpv9T4w0
せっかく>>41が外してくれてるのに結局自分からそうやって「他の作家まで都合よくそのキャラ嫌いなことにして勝手に巻き込んで叩く」ってのをやってんのな
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 18:48:52.47ID:gqeBfTXL0
前スレってもしかしてsage進行でおちたんか?www
消えててびっくりしたわ
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 19:02:22.17ID:6lncEeg50
金曜に埋め立て荒らしがこの板で暴れて1時間に150〜200くらいレスしてたんだよ
いくつかこの板の他スレ見ればわかるよ
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 19:51:49.01ID:MzoqrfOq0
雪夜叉の航空機事故はやっぱり85年の日航機墜落事後がモデルなのかな
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 20:02:37.67ID:9jKY2Pq30
ドラマ版だとバス事故に変更されてたな
その分ドラマオリジナルの猟師の爺様と絢辻の関係が描かれる形になり、ラストの展開で良い効果になってた
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 20:17:18.91ID:MzoqrfOq0
あのトリックって凍ってる道でちょっとでも運転失敗したら奈落の底だから
怖すぎるな
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 20:41:31.22ID:5j3hqnT90
>>45
「これ…見てて面白いですか?」
と冷めた目でツッコむ余裕つきでね
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 21:10:16.94ID:tRpv9T4w0
半ば放心状態で雪を投げてるのってアニメでもやってたんだな
ドラマでやってたのは覚えてるけどどっちが先かは分からん
漫画ではやってなかったような気はするんだがどうだったかな
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 21:18:18.62ID:9jKY2Pq30
あの演出良かったなぁ 山崎和佳奈さんの虚脱というか投げやりな雰囲気の声も合ってた
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:38:23.96ID:HaL/knDB0
山崎さんはオペラ座館2では被害者役だったよな
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:40:23.00ID:HaL/knDB0
間違えた、3だ
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:42:45.31ID:FGNpS/2Q0
>>57
3の絵門だよ
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:44:56.09ID:9jKY2Pq30
来週で最終回か 色々とトラブルや賛否両論だったけどなんか寂しいね
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:46:34.31ID:GymGfthR0
聖恋島以外どれも微妙だったわ
強いて言うなら時点で花子さんかな
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:47:03.46ID:GymGfthR0
次点
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:47:54.08ID:DbcA7MCy0
舞台女優なんだからシャンデリア落ちてきそうとわかったなら
側転するなりして華麗によければよかったんでは?
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/26(日) 23:56:11.98ID:ddLuzpMP0
>>61
聖恋島そんな良かった?
自分は白蛇蔵のほうがまだマシだった
ラストのオチ改変とか不満はあるけどゲストキャラの配役や演技が他の回にくらべるとだいぶまともな感じがした
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 06:43:20.28ID:zesMzRoj0
七不思議以外リメイク必要なかったのでは...
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 08:16:14.30ID:Owfcnwy40
絵門がシャンデリアに潰されるシーン、原作は上見る→次のコマにはシャンデリアドーンだったが、ドラマだと避ける余裕ありそうに見えてしまったわ。
まぁ、実際は上見てシャンデリア揺れてたら「えっ?えっ??」ってなって逃げれないとは思うが。
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 09:08:44.35ID:27+5THim0
堂本>山田=道枝>松本>>>>>>>>>亀梨くらいに感じるな
松本は松本が松本してるだけだったし
道枝山田は寄せる気あって頑張ってるのはわかる
堂本版はなんか雰囲気といいホラーミステリーとして完成してたな

亀梨は青春アミーゴのせいでマジできつかったな・・・やっぱり同じ人間が複数学園ドラマもとい高校生やるべきじゃないんだよなぁ
ちょっとかわいそうだな、って思った
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 09:35:11.34ID:0vcrPhX80
>>56
他の回もコナンからのキャスティングが多かったな
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 09:42:24.88ID:QMAh5yTO0
道枝金田一最初は「どうかな?」だったけど、見ていくうちにあんま気にならなくなって、本人なりの味と原作のはじめに寄せてる演技が良かった 
普段と推理時のギャップやハマり具合は堂本って評価は解るけど、改めて初代ドラマ見ると演技力に関して歴代とそこまで突出した感じは無いし >0067の評価の様に原作に寄せたり、再現し様とする姿勢はほぼ同意
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 10:22:36.38ID:JTC2wyOR0
>>69
ま、堂本は思い出補正っすね
道枝山田はアニメと原作に寄せてるしええとおもうわ
異端なのは松本が松本してただけのあれよな
アニメもしてたから余計やばく感じたわ
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 11:12:57.27ID:x6ZD9e070
亀梨忘れてた
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 11:55:48.16ID:gHuDaHwn0
思い出補正って、最近tverで見てむしろ感心したけど
松本版は一番ヤバイのは鈴木杏のキャラだと思う 恋愛脳の小学生だった
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 12:18:33.78ID:52rh4phQ0
なんか全体的にすごいなマツジュン
山田優の千家で笑ったわ

今見ると豪華だよなぁ
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 12:18:47.38ID:ZXJhLV6e0
松本版は事件題材や予算面ではまだ余裕あった時期だけど、演出やキャスティングで色々と残念な結果になった印象
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 12:21:39.82ID:Ur7ko/Ux0
松潤版はミスターマリック、ブラザーコーン、ドン小西、ムッシュかまやつ、スマイリーキクチ、そのまんま東とか殺される被害者役にやたらと奇妙なキャスティングしてたな
レイカ誘拐の安岡も芸人かなんかだっけ?
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 12:32:09.41ID:3IRCm2cx0
>>75
ものまねタレント
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 12:53:27.10ID:ZXJhLV6e0
タレントや芸人使うのは悪い、とは言わんがもうちょっと考えてキャスティングして欲しかったな
連続ドラマ版復活自体久々だっただけに、そこら辺はちゃんとして欲しかった
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 13:23:17.79ID:+BU0Gqlj0
Mr.マリック、「生きたマリオネット」のトリックも再現してくれたんだっけ
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 13:36:45.35ID:9UIPsWxi0
アニメの美雪は見せ場が増えてるな
綾辻とのやり取りもだけど、聖バレンタインで犯人らしき人の後をつけたり、死体にひまわりがばらまかれた理由を説明したり
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 13:53:43.72ID:7OORKwyp0
斑目揚羽が男体化されたのは何だったんかな

深山=遠野ネタが脚本の都合上出来ないから別方向のサプライズが欲しかったのかな
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 14:11:35.12ID:mtmljmEC0
堂本版のケイン・コスギもいまだに語り継がれるネタキャラだが

セイトウボウイダ
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 15:14:59.84ID:ZXJhLV6e0
>>79
そこら辺の改変凄く良いし、美雪のキャラ付けに良い効果だった 「ヒロインであり、助手であり大事な相棒」って感じで
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 15:27:27.83ID:bRxiEXF90
ネタバレする意味も無いが犯人はちふみ確定
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 15:28:27.85ID:bRxiEXF90
フードの中に生首入れてたってイカれてる
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 15:33:02.07ID:T4Mb2jcR0
バッグに生首を入れて刑事の前でパカパカしてた犯人がまだマシに見えるな
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 15:56:16.04ID:GsZmAU+P0
それにしてもオチどうするんだろうな
チフミ逮捕されてそのまま過ぎてつまらんしわざと初期のホラー化してるしダム崩壊からの20年ぶりの犯人自殺でいいと思う
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 18:21:20.60ID:g0ZTaXv60
弁護士と恋仲だったなら自殺しそうではある
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 18:49:33.23ID:TCxy5dD30
オペラ座2やってほしかった
キャストはこんな感じで

能条光三郎  菅田将暉 
能条聖子   新川優愛
滝沢厚    HIKAKIN
緑川由紀夫  伊藤健太郎
加奈井理央  貴島明日香
江口六郎   神尾楓珠
結城英作   池内万作
間久部青次  滝藤賢一
黒沢美歌   原菜乃華
黒沢和馬   吉田鋼太郎
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 18:50:28.57ID:TbPOKktl0
>>72
とりあえず持ち上げるだけのアンチ消えろ
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/27(月) 20:20:35.24ID:IQt3h7VF0
そういえばドラマの黒沢さん故人なのは仕方ないとして扱い微妙だな
名前は何回も出てくるのに顔すらでない
監督役の人演技下手すぎない?wもっと大御所来るかと思った
響さんも綺麗だけど不気味な感じがない
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 00:09:11.27ID:JibOVQKO0
生首携帯
実は風船
高遠のやり方ですわ
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 00:33:58.64ID:3dgVgPoD0
どうせダムに沈むんだからって痕跡残してそうだな
例えば3番目の密室の部屋にある血のついた鍵に指紋ついてるとか
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 00:36:34.75ID:wV2wHEs90
>>69
>>70
コンドーム持参したりキノコ食わせそうな美雪に対する性欲を感じたのは山田版だわ
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 00:59:09.03ID:1duH47rd0
ヒカキンは魔神遺跡の大和猛役で出てほしかったな
序盤に殺されるし眼鏡だし人相悪いし
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:05:58.27ID:9Piw2I700
八咫烏事件最新話読んだ 連載中にYoutubeのファンの動画や前スレ内でタビ予想されてたトリックや犯人がここ迄綺麗に当てはまると、何というか予定表通りの内容そのまま見せられただけ、という感想 感心や呆れより脱力に近い 
それだけ読者サイドの情報収集やトリック解析力が高いのか、それとも作者サイドが手の内や持ち札を即座に見切られる程色々腕が落ちたのか解らんけど
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:08:41.40ID:9Piw2I700
ここまで綺麗に予想当たってたから「関係者から情報漏れてたんじゃ…?」って疑ってしまうぐらいだった
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:16:32.62ID:+DMty7W70
ちふみちゃん怖くてかわいい
これで28...?うせやろ?18やろ?
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:28:05.80ID:PVdA3eI10
ワイヤー使ったりどっかに隠れたりするトリックは絶対予想される
もう氷橋みたいなぶっ飛んだトリックじゃないと読者は欺けないよ
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:30:45.08ID:4segwOi70
>>95
推理物ってそういうもんじゃないの?
読者が推理して解ける=ダメな話ってわけではないんだし
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:48:41.76ID:LXDyEdZA0
ある時期までは鷲見犯人説の方がスレでは多かったがな
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 01:54:05.84ID:4iq5+F950
>>98
亡霊校舎の第一トリック解けた人はあんまいなかったと思う
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 02:55:47.60ID:drUF1+T00
第一って校舎が繋がってたって話?
それともラーメンとハリボテ床?
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 03:31:46.63ID:PVdA3eI10
地図に細工してターゲットをハメるのは白髪鬼のおっちゃんの前例があるから犯人はわかりやすかったな
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 03:41:48.33ID:+2SOjX1A0
前スレで「金田一が崖下で見つけたのは犯人がトリックに使ったゴミ袋」に何度も何度も噛みついてた人息してる?
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 04:03:10.64ID:dMncGka90
二度もワイヤーが使われるトリックにがっかり
トリックは出尽くしたと言われている昨今視聴者に当てられても構わないので
もう少し美しいトリックを頼む
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 04:14:51.99ID:EAojv+IW0
改めて絵にされると車とそれに引きずられる空気袋の距離近すぎて笑う
こんなもん鷲見がミラーに目を遣った瞬間に終わりやろw

あと空気袋を途中で破棄するってんならビンの破片で割る意味別に無くない?
それこそ体積減らして多少鷲見とかの目に付きづらくするくらいしか思いつかん
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 06:37:48.96ID:MmagswLK0
最近魔術列車見たせいかもしれんがなんか魔術列車に似てる感じした
生首大胆に持ち歩くとか
風船をバラの棘でしぼませるのと空気の入ったゴミ袋をガラスでしぼませるのとか
爆発とかの言い出しっぺが犯人とか
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 08:08:38.67ID:k7408Hd80
>>94
太り過ぎやろ
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 08:17:29.15ID:rvGPygMT0
まさかの本当にフードの中に生首w
初期は初期でもコナンの方の初期っぽいw
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 09:22:15.75ID:9Piw2I700
八咫烏連載始開始時から購入してたイブニング数えたら、今で大体5ヶ月連載か やっぱり完結は7月末まで掛かるようだな 半年1事件のペースはやっぱ冗長は拭えないね
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 09:42:44.81ID:N6Rmnjxi0
Rみたいに3~4ヶ月集中連載やって二ヶ月取材休んで貰ってまた3~4ヶ月集中連載二ヶ月ほど休載の繰り返しでいいのにな(もちろんヤンマガに移籍)
本編中のテンポ感は昔からいいと思うのに現実時間のテンポ悪くしてどうするんだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 09:58:12.86ID:9Piw2I700
>>111
折角ドラマ化やYoutubeでのアニメ配信というメディアでの後押しがあっても、原作が隔週連載のままだとテンポダウンや周回遅れは拭えないし、前者二つが作る流れや勢い、コンテンツの再認知や周知との兼ね合いも上手く機能しづらいよね しかも前者二つも今年の前半で終わりみたいだし、30周年という記念碑且つ再評価をやりやすい時期なのに、商業戦略としては半端な戦略になってるのも残念
何というか本気で盛り上げてやるというより、小出しに中途半端にしかやらないという姿勢が色々と台無しにしてる
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 10:05:51.54ID:ChWBC6IM0
最後の煽り文句見た感じ、行方不明になった弁護士も実は悪だったとかあるのかな?
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 10:26:01.85ID:C9CmV9JF0
アガサたんの出番はまだなのかい?
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 10:26:48.97ID:rvGPygMT0
アガサたんはまだ生まれていません
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 11:22:49.78ID:h4FE3REd0
てかドラマ終わりだけどこのあとどーすんのよ・・・
老けたり若返ったりやめてくれよ、面倒だから
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 12:13:56.41ID:yx/Jehzp0
フードに生首でさすがの美雪もフラっとしてたの笑ったw
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 12:50:07.55ID:+DMty7W70
>>102
繋がってたというかちょっとずつ段差が上がっていって気づいたら1Fから2Fへ登れてましたってやつ
確か高遠のお手製
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 13:23:58.63ID:0Mxhlvec0
>>111
金田一は昔よりテンポ悪くなってるし世間じゃオペラ座の6話もテンポ悪い扱いだぞ
最初の事件は一話で解決しないといけない
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 13:28:10.51ID:IUKTomw/0
昔の金田一少年の殺人一時間だったのに、なんで二時間にしたのかは草やった
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 14:13:15.82ID:3n9A3Fke0
昔のは被害者減らしたりして無茶苦茶やってると思った記憶があるから、今回の2週に分けるのはいい判断だと思った。それでもまだ登場人物減らしてるし。
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 14:15:53.91ID:9AlFC9fc0
>>113
死体が見つかったとかじゃないの?
あの大黒柱の中からとか。
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 14:27:51.30ID:d1x2BWGg0
>>118
高遠の親父だぞ
高遠本人も多少は改装したみたいだが
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 15:47:55.85ID:+2SOjX1A0
昔は被害者が3人出てもトリックはメインの一つだけってのが多かったからなあ
犯人はサクッと殺すしその場合は金田一もいちいち考えないからその分スピーディー
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 16:26:02.24ID:UmA2K4tB0
金田一少年の殺人は5人殺されてトリックは橘のやつだけだし天草財宝も4人殺されてトリックは赤峰だけだし
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 17:23:22.34ID:a3qZLERJ0
トリック無しでもそこまで動けるなら逆にトリック使わない方がボロが出にくくていいんじゃないかと時々思う
見えざる敵の場合はトリック思いつかなかったらその場で詰んでたから仕方ないけども
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 17:26:55.85ID:sfLL+iDz0
異人館村は犯人以外が使ったトリックがメインだったな
(パクリだが)
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 17:54:06.72ID:V0e/7N9b0
悲報島とか半分くらいに減ってたよな
エチエチおばさんの温泉シーンなくて悲しかったわ当時😢
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 18:05:57.52ID:WhA7hwoq0
吸血桜や死神病院みたいなトリック無しで殺したのを他の奴が真犯人庇うためにトリック考えたパターンはどうなんだろう
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 19:05:09.55ID:VdqLDcXo0
花鳥可愛い
嫁にしたい
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 19:46:59.07ID:JgaQ1r3K0
>>129
タロット山荘もにたようなもんやね
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 20:14:24.72ID:D1jvc7eR0
根本的な問題として人間の頭って5キロ以上あるんだが
それをパーカーに入れて誤魔化してたとかさすがにトリックとして無理があるだろ
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 20:16:56.14ID:VmICI4XP0
若干電波っぽい雰囲気の鷺坂ですらフードに生首にドン引きしている図に笑う
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 20:23:46.37ID:0LnvYJZO0
フードがびろびろになってそう

前スレでフードに入れてたなら風呂敷にちふみのフケが付いてて物証になる!って指摘があったなw
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 21:22:50.04ID:dMncGka90
仮にトリックまで見抜けなくても一番後ろの奴が怪しいってのは半分直感的にわかっちゃうんだよな
そのありがちな予測を崩して欲しかった
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:02:03.81ID:9Piw2I700
多少お馴染みや定番は崩して欲しいし、説得力ある描写は入れて欲しいな すげー勿体無い時あるし
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:20:54.23ID:OvOLTIl50
天草財宝やるときは
和田役は小手伸也で
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:33:30.42ID:VdqLDcXo0
Youtubeで雪夜叉伝説の動画上がってるけど犯人簡単過ぎじゃね?
第一の事件も第二の事件も第四の事件も怪しい行動してるし
今回の犯人並に怪しい
怪しさは雪夜叉と八咫烏の2トップだな
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:38:13.19ID:4iq5+F950
>>137
視聴率低いけどいずれスペシャルドラマとかでやってほしいわ〜2期あればそれでも良い

個人的には錬金術やってほしかったなあ
都築役の戸塚くんも役柄的には神丘の方が合ってそうだし錫ドアトリック実演してもらいたかったw
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:38:51.61ID:9Piw2I700
>>138
という事は当時編集画面者だったから今の作者の人物描写はそんなに進歩して無いのか
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:41:10.53ID:9Piw2I700
>>139
錬金術や鏡迷宮、怪奇サーカス辺りも良いな
視聴率は低いとはいえ、折角シリーズとして立ち上げたならこのままってのも勿体無い
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 22:57:34.82ID:8NKTjorO0
>>138
雪鬼伝説の月見里もめちゃくちゃわかりやすかったな
というか動いてるキャラがこいつと秘書の眼鏡しかいないってのもあるが
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/28(火) 23:35:14.24ID:ySkF97FJ0
フードに生首は大がかりすぎで草

バレないもんなんだな~知不美さんなかなかやりおる
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 00:15:29.26ID:yFMGD6MO0
最新号まだ読んでないけど、フードに首隠し持ってたって本当?
すっげー雑なトリックだな。もっと考えて欲しいわ
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 00:43:34.46ID:4rla+L220
>>142
あれは月美里と月美里の秘書以外モブとターゲットだからな
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 00:44:56.62ID:4rla+L220
逆にわかりにくかった犯人って誰?
俺は墓場島
檜山はすぐわかったけど共犯いた事はわからんかった
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 00:53:26.04ID:ItkHt9Ih0
最新話よんだけど、誰かゴミ袋きづけよ・・・
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 00:54:31.39ID:yEgPIKHU0
>>146
吸血桜の葉崎栞ちゃん
彼女自身の殺人は突発的でトリック実行犯は冬部な上に栞ちゃん犯人のヒントが出席番号なのわかりにくくてもう1人のバイトくん疑ってた
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 01:10:37.48ID:z+5gNH3a0
ビンの破片は裏口に人を近づかせないための心理的バリアの役目だと思ってたんだがそれはハズレか

でも落ちたガラス片に引っ掛けてゴミ袋が破れるかは結構運任せだしやる必要性が薄いような
そりゃパンパンのゴミ袋がいくつも車の後ろから付いてくる絵面は怪しいなんてもんじゃないけど
空気抜いたところでたいして変わらなくないか
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 01:19:48.70ID:PdegmhD60
どっちも理論上は可能だけど誰かが気付くよなぁ…ってガバガバなトリックだよな
多分茶室のトリックも斜め下に行きそう
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 03:20:28.41ID:lGUikGLX0
作者は人間の頭部がどんな重さなのかわかってないのか?
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 03:24:13.53ID:9C3SND1m0
>>151
わかってるはずだが
高遠少年では人間の頭部は結構重いということが霧島のトリックに気づいた理由なんだし
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 03:28:48.69ID:RvOp1jSG0
濡れ濡れ秘書さんやから小顔やし軽かったんやろ(適当)

ここでひとつまみのせいで来週どう豹変するんやろな・・・
サイコメトラーの犯人みたいにサイコパスのキャラクター増やしすぎだよな
純粋な復讐だけって変身じゃなくて変顔するんやろか
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 07:47:32.05ID:i5YJnetr0
ドラマ見終わった
・剣持の二人称が聞き取りづらい
・ファントムの声を古谷徹に似せなくたって(桐生は似てなかった)
・塔の灯りがサイリウムに匹敵するちゃちさ
・道枝金田一はデカいからおんぶしたら重そう
・先と佐木を混ぜるな危険
・冬森と金田一、城と潮の見分けが付きづらい
・ネットのニュースのパンダや茨城のリンゴにワロタ
・スモークマシーンがスケコマシに聞こえた
・じっちゃん助けてーに受けた
・週末にレオナが集中し過ぎで受けた
レオナの容姿だけアニメに似せた原作沿いのオペラ座3が見たい
ドラマ見ながら推理チャットするのめちゃ面白かったわ
丁度いいタイミングで犯人が判明したね
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 07:52:20.11ID:i5YJnetr0
ドラマ、ヒロイン役を佐木と剣持に当て過ぎじゃ無いか
花子さんと金田一少年の殺人で恋愛要素を増やしたみたいだがロマンス分がイマイチ
金田一と佐木のホモは多かったけど女性ファンは明智や高遠に期待してるだろうし

さーて、チフミと弁護士の関係に期待か
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 08:15:49.52ID:dJZdW1Tf0
>>147
車で引きずってる時点で気付きそうだよなぁ。
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 09:00:11.74ID:X5xTP5PG0
いつもの事だけどどうやって女の力で首切断してんだよ
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 09:10:42.75ID:8PXRshqj0
>>156
みんな前みてのってたんやろが、音とか違和感すごそうだよな
あとゴミ袋ぶっ飛ぶレベルのカーブでスピード出すってイニDかよww
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 09:41:59.38ID:3LhXXdJF0
>>155
美雪の扱いがちょっとなぁ… 沢村含めて腐女子ジャニオタ向けの改変が歴代でも1番悪目立ちしてた
佐木って助手は助手でも、あそこまで露骨なポジションじゃないのに キャラの立ち位置や改変が上手くいって無いシリーズに見えた
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 09:43:57.42ID:3LhXXdJF0
>>153
あのサイコメトラーから続く真相発覚後の変貌型犯人像って、かなりテンプレ且つ古臭くなってる 演出としても陳腐だし
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 10:02:29.06ID:BlVFLs5u0
女性で最初に首切断したのは若葉だっけ
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 10:32:07.27ID:FkLJd/cd0
>>138
氷橋から明石落とせばよかったのにな
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 10:42:16.97ID:eKRiTU6Q0
>>161
でかいハサミだったな
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 11:38:29.85ID:loyJ8nmy0
火薬の臭い感じるのはおかしいってあの時点で不自然なんだったらマークしておけば次の殺人防げたのでは
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 12:22:43.21ID:WhfnTwLi0
トリックが荒かったり、流石にツッコミ所が多いと「今迄の事件でも云々」という寛容型擁護意見より、白けや呆れが蔓延していく時ある こういうのがジャンル衰退の症状化で一番ヤバい風潮かな、と思う
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 12:57:30.50ID:6+JvM/vq0
社のトリックはほぼ予想通りだったけど詣の前に祭壇の掃除してるだろうに張られてるワイヤーに気付かないとか
まるで葵ちゃんが間抜けみたいじゃないですかぁ
これなら誰かがネタで言ってた鍵の掛かったトリックアート貼り付けておいて
外からパカッと開けて置いてきただけの方がマシだったような
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 13:33:25.53ID:FkLJd/cd0
フードはひどすぎるし、ワイヤーも絶対気付くよな…
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 13:41:30.32ID:dJZdW1Tf0
>>158
同乗者はともかく運転してたら気付くレベルかと。
ワイヤー引きずってるんだから。
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 13:50:18.65ID:56Ov4q7e0
結局一番後ろにいたヤツか大事な場面で一番最初に出会ったヤツが犯人
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 15:17:34.93ID:PdegmhD60
ワイヤーだと車の側面にガツンガツン当たる音するよなあw
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 15:31:03.80ID:WhfnTwLi0
編集者は今回のトリックにも何も言えなかったんだな
構成や調整機能が出来てない様
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 16:06:24.35ID:lGUikGLX0
ガラスと接触して割れたゴミ袋の断片がガラスに付着してるよな
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 16:07:07.94ID:FkLJd/cd0
トリックの底は流石に錬金術だとは思うが、今回もアレやな
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 16:59:36.36ID:56qXyMhg0
かばってくれてる鷲見さんや悠人くんまで疑いの巻き添えにしようとしたり
だんだん花鳥さんもなりふり構わなくなってきてるな
次回で言い逃れできなくなった彼女の大爆発に期待したい
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 17:50:58.25ID:VsZ5GGfH0
知不美「クエン酸をひとつまみ」
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 19:54:52.99ID:AhPD8nVl0
知不美ってもしかして歴代犯人で一番可愛いのでは?
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 19:56:31.50ID:FkLJd/cd0
桐森蘭ちゃん忘れたのか?
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 19:58:14.64ID:EGIb3cKU0
ガバガバすぎるトリックは置いといてチフミが終始かわいかった
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 19:59:17.23ID:rcSLTjKE0
知不美かわいいね
一見素朴な感じな子がってのは恒例パターンだけど
よくある20前後の子ではなく28とかいい大人なのがいい
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 20:04:55.40ID:VCAWlSIq0
犯人はジゼルたんが可愛い

アガサたんは言うまでもなく可愛い
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 20:46:37.86ID:TxlTAx4I0
>>175
クエン酸をひとつまみ(冷静)or(サイコパス)

どんな顔して言ってたんだろうなぁw
ほんとあのシーン草生える
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 20:52:28.51ID:imtamnGH0
>>175
「こんなもんで良いかな…」
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:00:32.53ID:liw8NNDC0
ジゼルはハンマーを打ち付けてるコマがなんか可愛かったな
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:04:10.47ID:rdWvoN/R0
一番可愛い女犯人は弥生さんだぞ
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:37:14.00ID:WhfnTwLi0
>>173
樹林ゆう子呼んでこないとダメだな
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:39:35.87ID:F0LT83h30
>>88
今回のドラマは作品選びが失敗してるわ
オペラ座館・新たなる殺人やらずに第三の殺人やっても
魅力が半減するだけだ。リメイクばかりなのも最悪
樹林が雷祭はやりますよね!とツイートしてるは何なんだろう?
予定変更されてなくなったのか?
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:50:40.17ID:0T4AJ5sP0
白蛇とトイレの花子と金田一の殺人はいらなかった
雷祭と魔神遺跡と狐火やってほしかった
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:54:30.00ID:F0LT83h30
狐火って最後尾から気づかれずに抜け出して犯行におよぶのが無理があると思うし
やらなくてよかった。似たようなトリックの聖恋島もどうかと思う
天草財宝と魔神遺跡はやっぱりみたい
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:59:43.69ID:OhFKnUdr0
>>187
その中でいらないならリメイクの金田一殺人だけだろ
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 21:59:54.51ID:liw8NNDC0
狐火流しのこっそり抜け出すって奴はフードに生首入れるより無理あると思ってる
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 22:01:24.40ID:4rla+L220
>>184
老け過ぎやろ
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 22:03:50.76ID:WhfnTwLi0
>>186
ドラマ版に対する権限の有無や監修的立ち位置では無いから仕方ないけど、Twitterで書き込んでまで本人が思わせぶりな投稿してやらないって変だな
まあでも前からTwitterでよくやってるけどね やるやる、これする系の思わせぶりな投稿は
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 22:09:27.66ID:F0LT83h30
オペラ座館・新たなる殺人と雷祭は新装版をわざわざ
発売するくらいだしドラマ化するんだと思ってた
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 23:48:25.02ID:NOMEcceX0
最初期の学園七不思議でワイヤートリックがフェイクだったけどあれは
「金田一シリーズはそんな遠隔操作に頼りませんよ」という宣言みたいなもんだと思ってた
それだけ初期はやりやすいであろうワイヤートリックを避けてた
今やワイヤー二連続だったりワイヤーと氷だったり
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/29(水) 23:58:55.97ID:OhFKnUdr0
え、そうか?>初期
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 00:14:30.56ID:I7Qworsa0
飛騨からくり屋敷が一番いらなかっただろ
白蛇蔵と色々内容被ってるし

亡霊学校と飛騨からくり屋敷どっちかの枠で雷祭が見たかった
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 00:35:08.22ID:WxzCFTfU0
>>196
白蛇蔵で寺島さんをあれぐらいの役で使ってるのなら雷祭の葉月役もフツーに仙道さんでいけただろうしな
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 00:49:59.95ID:9EOIgnIf0
仙道さんは紫乃より、葉月のが合ってた
もえぎ役の子役さんも時雨っぽい雰囲気似合うから、余計に作品選択が残念だった
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 01:30:34.14ID:aHjf8u6W0
もしかして雷祭をやる予定だったけど飛騨からくり屋敷に変えたのか?
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 02:51:40.25ID:rgWc2cR40
まあ近年の作品は粗すぎるよね、緻密さが足りない

狐火→こっそり抜け出す
吸血桜→出席番号からお前が犯人だ笑笑
雪鬼→コテージごと沈める。笑笑
人形島→足のつかない外国人を雇う

わりかし地味だけど、蟻地獄壕は犯人特定も良いし、アリバイトリックは蝋人形のパクりっぽいけどしっかりしてた気はする
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 05:26:02.69ID:vCLvBrWD0
八咫烏の社の造りって結局段々になってるだけで人が集まった重みで傾いてたみたいのもないようだし
タイミングよく転びそうになったり足コキしたり鍵落としたりって全部偶然だったんかw
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 05:29:54.86ID:vCLvBrWD0
>>200
登場人物に協力させてそのあと口封じに始末するとかならまだしも
足のつかない外国人はずるい
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 06:19:39.86ID:qoVjcH6M0
放送自粛した第二話の埋め合わせはできてないのかな?だとしたら1話分ボツになってるの?
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 06:32:47.64ID:oRzi3A/20
>>203
なんでボツだと思い込んでるのか知らないけど日曜ドラマは全10話で4月スタートのものは6月末で終了(9月までやってたあなたの番ですは除く)だから普通に1週延びてるだけ
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 08:21:56.00ID:aHjf8u6W0
>>203
ZIPのコラボ企画が10週連続放送ってあったし
当初から全10話の予定だったと思うからボツにはなってない
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 08:56:02.06ID:9EOIgnIf0
>>200
作り込みが甘いし、明らかにやっつけ感あるよね
作者もそうだけど、編集者も仕事して無さ過ぎる
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 12:48:04.93ID:usdN4lEA0
ヒロインでは緑川繭が一番好きなんだけど、再登場しなくて悲しい
科学者で証拠の分析とかできるから、当時は佐木みたいな協力者兼美雪の恋のライバルとしてサブレギュラー化を予想していたな
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 18:41:50.73ID:aHjf8u6W0
樹林が「何でもすぐあら探しする人は、モノ創りには向いておらず、
例えば漫画なら将来、読者ですらなくなる。」なんてツイートしてやがる
最近の作品はあらだらけだろう。読者が減るのもわかるわ
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 19:27:46.12ID:JFfNgM1F0
昔はアラやツッコミどころもひっくるめて楽しめたから良かったんだよ
今はアラが気になるぐらい他が…ってことなんだがな
今のキバヤシにはわかんないか
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 21:40:18.43ID:SCxBJ8vB0
>>208
それこそ「過去の栄光から脱却できず、半端な出来の作品を作り質を軽視し、批判的意見の受け止めや総括が出来ない創作者は、コンテンツを自ら潰すだけでやがて残ったファンからも見捨てられる」だよ
てかそんなツイートいきなり上げたという事は、やはりこの手のレス覗きに来てる可能性大だな
普段意識高い系のツイートしてるぐらいだから、創作の質や自分の欠点を伴う事に力使えばよいのに
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 21:41:41.72ID:qOqXtfh70
さとうはゆとり出来てだいぶ作画持ち直したというのにキバヤシは…
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 22:04:02.25ID:9EOIgnIf0
>>208
というか改めて読むと、この人の立ち位置たる脚本家が一番言っちゃいけないコメントだろ 穴や粗の無いシナリオ作りが質と見応え有る作品作りには必要不可欠なのに
後この手のツイートに意見や反論すると、該当ツイート消した時あったな
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 22:31:48.62ID:Nkar5VZy0
好きなとこならアラを指摘されても「でもでも」になるんじゃダメだろ
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 22:43:19.67ID:9EOIgnIf0
この人、批判と悪口を一色単に考えてる節あるからな
後提案や感動前提で意見を出す人は、プロデューサーや編集者向けとか書いてるが、前者二者も時に批判や厳しい審美眼を持って作者サイドに意見する事で、作品の粗や穴をなるべく消したり薄めたりして質の良い作品作りすると思うんだかな
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 22:48:04.75ID:6y6bRBxY0
レオナは永野芽郁や福原遥などのほうがよかったのでは?
山本舞香だといかにも刑事を殴って気絶させて拉致したり短時間で男の手首を切断しそうで
意外性がないw
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 23:32:46.71ID:jlKVNjDv0
>>200
雪鬼のコテージの子めっちゃシコリティ高かったよな
すごいキュンってしたわ・・・

今回のちふみの最後尾って前回の38歳ラストのバレかたと同じやないかい
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 23:51:50.32ID:3yHiflGi0
>>215
聖恋島で右竜役をやった生田絵梨花でも良かったな
とにかくレオナ役に山本舞香は無いw
山本舞香は早乙女先輩とかが適役
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 23:54:26.67ID:aHjf8u6W0
>>215
ていうか新たなる殺人のほうを先にやらないとダメだわ
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/06/30(木) 23:54:29.11ID:qOqXtfh70
新オペラを上手くミックスしてレオナを能条(タイプ)にすれば良かった
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:01:49.21ID:0lFGBiyT0
37歳の13巻買ったが「14巻に続く」なのか
30周年出てるから37歳の方は一区切り付いたんだと思ってたわ
伏線張るだけ張って中断とか流石に呆れた
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:08:15.20ID:/xfi1qq00
探偵学園Qの連載中断して金田一を再開した時と似てるかもね
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:08:29.84ID:OYGU1TJy0
>>220
14巻が出るかどうかも怪しいけどな
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:12:15.97ID:OYGU1TJy0
>>221
一応探偵学園って完結の体で終わらせたんやっけ?
冥王星との決着つかずやった記憶あるけど
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:25:42.46ID:/xfi1qq00
ごめん探偵学園Qのことは正直詳しくはない
いつかまたやりたいみたいなことを樹林が言ってたんじゃなかったかな?
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 00:51:21.59ID:OYGU1TJy0
>>224
奪還屋も連載終了後のファン向け動画で似た事言ってたな… 確か37歳についても先々月のオンラインイベントで同じ台詞出てた記憶がある
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 01:14:17.21ID:/xfi1qq00
30周年シリーズの単行本2巻は10月発売予定だが八咫烏村の
完結まで収録なのか新作の序盤まで収録なのかは気になる
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 01:45:26.34ID:BZ4lznFh0
探偵学園Qはとりあえず完結してる
またやろうと思えばやれる形なだけで
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 02:04:11.76ID:CDccW6Em0
探偵学園Qは一応ゴールデンタイムでアニメ化もされたけど、実質的な途中打ち切りで金田一以上に空気アニメだったな
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 02:15:59.83ID:/xfi1qq00
だから金田一を再開することになったのかな
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 05:19:22.02ID:+ocxcjXq0
探Qの連載途中に金田一の吸血鬼を連載したことあるんだよ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 08:15:24.32ID:3kDqY3SL0
探偵Qは主人公とヒロインがさいごくっついた記憶あるんだがどうだったっけ
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 09:51:38.52ID:OYGU1TJy0
>>228
一応アニメ版は45話と1年程やってたみたい
ただ番組編成の影響で一部地域で打ち切りになった様やね 寧ろドラマ版のが話題になりそうで、殆ど空気な印象ある 山田涼介が金田一演じる以前に探偵演じてたりしてたのに というか探偵学園の頃から天樹征丸原作のドラマ、アニメのブランドってそこまで影響力無くなってた印象
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 11:22:54.11ID:hb0P8/fl0
邪宗館と黒魔術をドラマ化して千家より有名になる井沢研太郎アナウンサー
井沢さん、現場から中継お願いします
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 14:57:49.67ID:VcamgDcA0
>>231
うん、くっついたよ。
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 15:52:05.19ID:gjK3p3Ad0
薬飲まなきゃ3日で死ぬ体でよく人殴り殺せたな
雷祭りの時雨ちゃん
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 17:37:53.12ID:hb0P8/fl0
インドで大規模な
人以上が参加

香港の水上レストラン
に入る観光名所

パンダのレンレン出産

茨城のりんごが大好評

ふくちゃんウェディング
美しいと評判に
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 21:20:48.02ID:U7PPwF1J0
>>232
前にツイッターのトレンドに探偵学園Qが入ってた(きっかけは山田か誰かドラマ出演者絡みでだった気がする)けど昔ドラマ見てたとか話題になってたからそこまで空気でもないんじゃない?
神木や志田未来も出てたし
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 22:02:55.30ID:qN8ubpaC0
いいこと思いついた
数年後にやるであろう6代目金田一は現代に合わせるんじゃなく逆に
90年代後半〜2000年くらいの時代設定でやればいいんじゃない?
今日から俺はスタイルだ
じっちゃんのドラマだって原作の時代でやってるし
そうすれば電脳山荘や天草財宝、スマホの普及で成り立たなくなった
クローズドサークルのその他の多くの事件もやれる
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/01(金) 22:11:42.97ID:aYYjJkKm0
>>237
そういえば「銀幕の殺人鬼」はキュウとリュウの共演回だったな
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 03:04:22.56ID:Kp/PcxXx0
QEDとCMBみたいにQとコラボして一つの事件を双方で解決するようなザッピング要素のある話やれないかな
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 04:21:56.36ID:GdQc08XX0
>>238
原作も小学編や中学編やってるしな
タイムリープの描写はないが実質タイムリープもの
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 07:51:07.56ID:i8gMWG1B0
>>239
それでキュウが殺されるから面白い
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 09:38:48.52ID:hA8Y3N/N0
タイムリープ物でやるなら、はじめと美雪がちょっど戦後直ぐの時代に誤ってタイムスリップして、当時未解決になっていた連続殺人事件を解決して歴史を上手く修正する話とかも出来そうね
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 12:31:32.62ID:i8gMWG1B0
コナン&金田一のゲームに似てるなそれ
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 21:08:12.82ID:uZiVDQTy0
>>243
まあじっちゃんがまるでいいところがなかったと自虐する『獄門島』事件や『八つ墓村』事件に一が介入して犠牲者を減らすような話が見たいような見たくないような……

横溝の遺族とのわだかまりが解決したいかぎり不可能だけどな
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 21:17:56.96ID:hA8Y3N/N0
元々じっちゃんの世界観や雰囲気を現代的にアップデータしたからこそ、当時の学園ホラーのヒットに上手く乗れた部分もあると思うし、一回じっちゃんが活躍していた様な時代で活躍するはじめも見たいね
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 23:38:25.20ID:hA8Y3N/N0
>>213
所謂老害化してると思うよ、今の作者
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/02(土) 23:59:14.55ID:pjzHDfj/0
そっかー
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 10:33:11.17ID:iZgp5B8P0
一人の作者が考えられるトリックには限界がある
アメリカの人気ミステリー作家ヴァン・ダインは
「一人の作家は六作ぐらいまでしか良質のミステリーは書けない」と言って
実際六作書いてみたら大評判だったので、勢いづいて更に六作書いたら全部イマイチ
一人六作までと身をもって証明した。
シャーロック・ホームズだって、シリーズ後半からはトリックの焼き直しもあるし
自分は島田荘司が大好きだったが、途中からただ長いだけになって読むのやめた。
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 11:09:45.78ID:ihq38LPQ0
まあ、その為に編集者による時に厳しい審美眼や「マンネリに見せない、なるだけさせない」為の製作陣の工夫や表現も大事よね 作者は1人でも編集や助手というサポート陣営が作品作りの土台且つ知恵や刺激を引き出す役割だし
問題なのは上記の点を怠ってる状況や樹林の件のTwitterの内容から判断すると「批判が生まれる問題点が何処なのか本人が全く理解して無い、或いは見ようとしてない 賞賛や賛同者がしか周りに置かない事が創作の鉄則の様に語る 作品に対する批判や辛口な感想は揚げ足取りや悪口と同意義捉えている様」という姿勢が浮かんで、作品の粗や擁護出来ない欠点を作ってる現状が垣間見える
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 11:21:25.17ID:iBZWBToe0
薔薇十字の時にネット上の評価を見ながら
途中までは誰が犯人でも大丈夫なように作ったという話を以前に
このスレで聞いたが本当だろうか
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 11:27:47.42ID:yrJFi21x0
>>251
作者が高遠とジゼルの兄妹対決やりたかっただろうから嘘だろ
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 11:29:25.66ID:f3j+ebFc0
こんなとこのソースなんて気にするだけ無駄
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 12:43:45.96ID:/DnqIfYL0
>>251
薔薇十字は犯人が分かりやす過ぎる
雪夜叉、八咫烏並の簡単さ

八重姫→明らかにターゲットの1人
佐久羅→陰が薄い
先生→作者の露骨なミスリードアピール
毛利→犯人判明後に何か情報を出してくるポジション
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 13:42:20.08ID:ihq38LPQ0
ジゼルは高遠の異母兄妹という設定が、却って個性やキャラ立ちの弊害になってた印象 薔薇十字自体無理な高遠との共闘エピって感じだし、そういう話設定の齟齬の煽りを喰らう形になってた 
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 14:30:53.46ID:wd62nve60
変わった名前でなく、人名に良くある名前にすれば良いじゃんと思った
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 14:48:42.25ID:05YCnqsh0
高遠と金田一が一緒に風呂に入ってるところを見て馬鹿じゃねーのと思った
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 15:44:39.67ID:lvtoLgCG0
>>254
ロジックだと無理ゲーというか強引だったから叩かれた
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 15:49:02.44ID:5GUPRhMw0
これまでの犯人と同様単なる復讐者だった奴に設定盛り過ぎるからこうなる
その結果父親だとか建物だとかルーツだとか何もかも投げっぱなしで終わる羽目になったんだろうに
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 17:49:28.59ID:ihq38LPQ0
 アニメ配信も先週で終わらせたのは残念だよな
 ドラマ版が今日最終回でも、アニメ版全話配信ぐらいにしておけば作品の周知や認知度を維持出来て、上手くいけばドラマ版第2期製作に繋げられる可能性もあったのに
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 18:01:41.79ID:qUEXcXTJ0
高遠は他の犯人と同様に魔術列車の1回限りの犯人だったらそこそこ大物だったと思う
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 18:13:03.78ID:ihq38LPQ0
高遠って魔術師列車の連載開始時点で、準レギュラー化するの決まってたのかな それとも連載中に準レギュラー化に変更になったのか?
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 19:00:59.25ID:3M4yFoOm0
>>262
後者だろ
作者自身そう言う敵キャラ好きだし
沢木とかケルベロスとか赤屍とか
遠野や三井や力也や六星も結構気に入ってる節があるし
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 19:14:11.52ID:ihq38LPQ0
ギリギリ金成原作時代のキャラだから、編集者時代の樹林の裁量で選ばれたって事?
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 19:47:30.92ID:lvtoLgCG0
>>263
三井とか覚えてなさそうだけどな
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 21:03:03.43ID:/DnqIfYL0
>>265
三井は残虐性なら六星、遠野に次ぐNo3
高遠以上にヤバい奴
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 21:23:52.98ID:woTtQvtV0
利用するつもりで近づいた女性を本気で好きになるのは六星と一緒
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 21:29:05.10ID:q29OHshl0
まさかのコナンであった服の中に生首よりぶっ飛んでる
フードの中に生首wwww
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 21:30:43.28ID:+ZJPwZkE0
殺戮のディープブルーはコナン映画にありそうなタイトルと犯人と爆発ぷりだったな
でもこういうタイトルすき
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 23:18:58.90ID:Xmf3v+6C0
樹林のツイート なんかドラマ制作側と意思疎通できてなかったっぽいな
「これも僕の勘違いでしたね!すみません!
最初の打ち合わせではこれをやるって話もあったんですが、
結局、ワンエピソードにほぼ毎回2話使う進行になり、いろいろ予定変わったんでした!」
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 23:31:22.07ID:ihq38LPQ0
仮に意思疎通が出来なかったにしても、今更最終回ギリギリで本人が謝罪してるのが何か怪しい
最初から予定が無かったか、事件内容や予算などの諸事情で日テレサイドかスポンサーからの要望で却下されてたのかも 
原作者だけど監修やアドバイザー的権限もあまり無さそうやし
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/03(日) 23:40:05.40ID:GWgRckPs0
金田一じゃなくても映像化作品ってわりとそういうこと起こりがちじゃない?
話が違うとかこれは聞いてないとか後から作者側が話して判明するのよく見る
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:04:02.96ID:knrEZ6940
最近のTwitter見てると「何か前より上手く立ち回ったり、取り繕うのが下手になった」って印象
しかし、ドラマ版最終回ながら盛り上がりも無く薄味感あったな それとも第二期やる前提あの終わり方なのか
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:27:55.65ID:xlZSsfAX0
数字悪いのに第2期は難しいのでは?第2期やるにしても
演出家などを丸々変えないと同じことの繰り返しになっちゃうよ
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:32:35.71ID:AKqvspOj0
>>267
それを殺した六星の方が三井よりヤバい
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:43:42.79ID:knrEZ6940
>>274
初回が土曜日放送より悪くて以降下がりっぱなしだっけ? 実写ドラマ版のブランドも完全に失墜しきった象徴かもしれんね 話題もそんなに上げれなかったし
仮に起死回生掛けて、無理矢理堂本起用して37歳編ドラマ化しても更に酷い数字になりそう
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:51:42.07ID:xlZSsfAX0
視聴率という指標自体は古いし気にしなくてもいいと思うけど
配信の数字も大したことないだろうからなあ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 00:58:15.30ID:aswQ7u010
あの3人が花火やったエピソード削られててクズ度下がっとるやんけ。
あと、日記とマフラー見つけるくだりも。
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 01:01:24.45ID:knrEZ6940
歴代ドラマの配信もあまり貢献してるとは言い難いか
というか歴代ドラマ自体、動画配信主流以前のDVDレンタル主流期でも、商品としてはここ数十年間商品価値は低迷何処か棚の置物化してた状態だったからな
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 01:02:31.01ID:yyZYUAyY0
ドラマオペラ座は尺足りなかったんだろうなーってくらい早足
レオナが犯人なのも露骨だし(「焼き殺して」とか「閉じ籠ってください」とか誘導したがってるの見え見え)
金田一が犯人の計画完遂するまで無能なのもまあ…(むざむざと城を一人にするなよ)
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 01:03:40.22ID:yyZYUAyY0
ただ山本舞香にキスをされて「愛してる」って言われたくはなりました
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 01:19:17.79ID:xlZSsfAX0
>>280
前後編なんだから尺が足りないのではなく演出の問題だよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 02:15:51.31ID:VRy57GVB0
玲香ぐらい出して欲しかったな
なんか選ばれたエピソードが微妙過ぎる
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 03:08:42.83ID:xlZSsfAX0
「これも僕の勘違いでしたね!すみません!
最初の打ち合わせではこれをやるって話もあったんですが、
結局、ワンエピソードにほぼ毎回2話使う進行になり、いろいろ予定変わったんでした!」

雷祭は1話完結で出来るはずだし樹林のこのツイートは矛盾してる
わざわざ新たなる殺人と雷祭の新装版を出すくらいだしドラマ化しないのは不自然
先週と今週で放送日に勘違いでしたと書いてるのもおかしいし
ドラマ制作側と何かあったのかと思いたくなるよ
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 06:56:43.19ID:d4TPzjuG0
リメイクいらなかった気がする
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 07:44:45.72ID:K7KchoGY0
今までのキバヤシは「ドラマ化が何より嬉しい!」を隠さずハイテンションだったから謎だな
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 07:46:00.94ID:xlZSsfAX0
リメイクを3作品もやると決めた奴は誰なんだろうな?
今回のドラマの戦犯だわ
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 09:09:34.92ID:QEQiyzjz0
からくりをリメイクする必要はなかったな
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 09:32:36.41ID:Ffr8M8WZ0
近作に過去のエピソードに比肩する話がないって現実突きつけてるんだな
一般視聴者の心理からすれば大味なワントリックの方が面白い
オペラ3のちっちゃいトリック連発はながら視聴の人はついていけてないんじゃない
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 09:59:48.33ID:knrEZ6940
>>289
それも一理あるね 一般視聴者的にはネームバリューやイメージビジュアルは初期って人多いだろうし その人気やブランドに胡座を書いてそれに匹敵する、又は負けない見応えや面白さを作ったり、長年蓄積してた色んな問題点と向き合って来なかったツケも関係してるかも
ただ最近思うのが、実写ドラマは第一作も含めて軒並みコンテンツとしての魅力が半減というか、商品価値が相当下落してるように思う
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 10:12:56.12ID:mZC3m6kh0
黒霊ホテルみたいな、原作評価ボロカスだけど犯人に意外性ある奴やったほうがマシだったかも
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 10:13:07.90ID:mZC3m6kh0
↑ドラマとしては
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 12:18:24.68ID:UwHFdfHK0
もうドラマの話ばっかすんなよ
俺ドラマ興味ないねん
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 12:51:29.38ID:K7KchoGY0
ノベライズで桜樹先輩のパンツと精子は削られてて児童書だからなと我慢したら
鷹島の太股と乳揉みは残ってんじゃねえか
先輩の出番が試し読みの範囲だからクレーム来ないように?
にしてもほぼ原作まんまでノベライズする意味があったのだろうか…
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 12:52:35.19ID:SJLGHyCH0
>>286
ドラマ化やアニメ化で原作者サイド最大の歓喜は、宣材効果は元よりやっぱり臨時的収益増額があると思う
低視聴率でも、でき今一つで話題上がらずでも入ってくる金は有るし、それ有れば良しと考えてる場合もあるだろう
ただ、そこら辺の収益が昨今のTV業界の広告費減などの諸事情で歴代と比べて低下してしまったのかもな そこら辺が関係してるのかも 
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 12:54:46.18ID:SJLGHyCH0
>>294
ノベライズ戦略も復刻版も含めて、かなり失敗した印象
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 15:44:10.23ID:JZOJ3m+J0
ノベルスはオペラ座2と雷祭が意味深に復刻されたけどどっちもドラマ化されなかったのは残念だったな
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 16:25:24.39ID:3xzMGA+d0
貴重な話数でリメイク3作とかw
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 17:38:34.76ID:mZC3m6kh0
しかも10話中5話
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 17:41:15.26ID:mZC3m6kh0
4話だったごめん
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 17:48:56.87ID:hzp9s2rk0
いっそのこと異人館村をリメイクして忠実に再現とか
悲報島リメイクして茅さんを原作を損なわずに出すとか
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 18:55:19.73ID:xlZSsfAX0
>>297
その2つは打ち合わせでドラマ化の話が出ていたのに樹林が放送直前まで
予定変更されたことに気付かないってマジでおかしい。絶対なんかあったろ
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 19:30:13.98ID:xx2WXeY+0
単にドラマスタッフが事件名勘違いしたとかじゃなく?
「オペラ座の続編のヤツやりたいですね!あの和風の事件も!」的な
「ドSな金田一」とか全く知らない訳じゃないけどにわか臭いし
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 19:48:48.61ID:pSHuoa1k0
両方レ○プネタがあるから…と思ったけど、それならアニメ版のように無難なものに変えたらいいだけだしね
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 19:50:08.38ID:xlZSsfAX0
本当のところはもちろんわからないがシリーズ史上最大のスケールなんて
銘打ってたくせに何もかもしょぼかった。今思えば第1話の七不思議で
鏡のトリック使ってるのに放課後の魔術師のお面が左右非対称になってたり
色々雑なんだよな。もし続編があるならスタッフ丸々変えないとあかんわ
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 19:50:31.97ID:AZgq+7Tl0
龍之介がもえぎを殺す必然性があまり感じられないんだが
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 20:15:24.52ID:lMLPJ/SQ0
>>304
学園七不思議でさえ動機変えたんだからそこは問題なさそうだがな
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 20:24:38.79ID:mZC3m6kh0
龍之介ってもえぎ殺そうとしたっけ?
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 21:08:09.54ID:LN5mBfs40
>>289
ながら視聴の人に配慮する必要あるの?
原作のオペラ座3は評判も悪くないしたんにドラマは作り方が下手くそすぎたんでしょ

>>308
してない
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 21:35:26.59ID:u3PnN9980
>>304
あれ?トイレの花子さん殺人も、妹さんが被害者にされたんじゃなかった?
もてあそぶってそういういみじゃないのかな
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 21:40:00.89ID:SJLGHyCH0
>>305
正に虎頭蛇尾なシリーズだった
スタッフ替えても本質的に技術や能力有る人材が居ないんじゃ?と思ってしまう
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 22:13:03.04ID:knrEZ6940
>>304
樹林が小説で使う外道被害者の悪行ネタはレイプネタが鉄板だけど、見続けてると本人の創作の引き出しの少なくさが見えるね 
漫画本体だと鉄板ネタ化した外道被害者の悪行ってかなりありそう
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 22:25:45.28ID:UGzvFGL+0
>>309
テレビってのは基本的にながら視聴なんだよ
原作通りにやろうとしたのは大間違いで、手首トリックとか説明的になるものは割愛するべきだった
しかし原作のオペラ3が評判悪くないとはいったいどういう感覚なんだか…
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 22:34:55.23ID:knrEZ6940
>>313
確かに説明的な演出は下手にやると集中力削がれる時あるね 細かなトリックの説明となるとそこら辺、慎重にならないと難しい
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:04:59.48ID:hDXLvmT+0
>>311
龍だろと思ってググったら虎もあんのかい
でもトラの頭に蛇の尻尾じゃキメラを連想せざるを得ない
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:16:04.24ID:GbzrGiIu0
>>313
原作のオペラ座館第3の殺人って読者の評価低かったの? かなりの長編で全部の殺人にトリックが使われててかなり気合い入ってたように思うけど
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:41:27.74ID:fQHWfq0m0
>>313
オペラ座第三が評判悪いなんて金田一関係のスレでも見たことない
アニメは無理な詰め込みのせいで良い評判は見かけないけど
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:43:48.95ID:xlZSsfAX0
アニメ版は放送時間の関係で色々省略されてしまったが
今回のドラマ版は前後編で時間あるのに酷いわ
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:53:16.64ID:JZOJ3m+J0
>>283
全話の約半分が旧作のリメイクで新作はR末期の事件が二本に短編一本、オペラ座2抜きのオペラ座3と、確かに全体的に事件のチョイスが微妙過ぎたな
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/04(月) 23:59:34.47ID:UGzvFGL+0
>>316
他に悪い例がたくさんあるから霞むけど、連載時は失望の渦だったよ
雑なトリックをいくら積み重ねても良くはならないんだよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 00:32:23.42ID:7X0hvFNa0
唐突で申し訳ないのですが
「地獄のビビンバ 丹尾美々雄」という人物?ってどこに出てましたっけ?
気になってるのですが調べてもわからないんです
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 01:18:23.50ID:JC9tZvca0
単行本21巻のオマケ漫画
完全版じゃないよ
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 01:44:49.87ID:JClOc3350
>>320
トリックそんな雑だったっけ?
少なくとも1つ前の吸血鬼のやつに比べたらずっとマシだし失望する理由なくないか
オペラ座館第三って15年以上前の話だし当時の反応なんて確認しようがないけども
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 03:08:49.00ID:7X0hvFNa0
>>322
ありがとうございました
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 07:35:16.56ID:WsTzdTLq0
>>308
原作だと隼人に毒を仕込んでいたのが道枝だドラマだと隼人不在だからもえぎが毒を受けていた
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 07:42:41.16ID:YNv2m07+0
煙突から鍵を落としたっていうのが暖炉見てたら気づくだろって言われてたな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 07:59:06.45ID:t2h4BH6y0
>>325
動機が「父親に可愛がられていた」だっけ?
自分は綾子に甘やかされていたクセにね
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 09:35:26.48ID:gH1a4pYv0
マガジンではありがちだが本スレがアンチ状態(一期はフミと草太の愚痴が多かったが探Qで更にアンチ増えた感)
「今回がワーストだな→今思うと前作はマシだったな」の繰り返し
http://2chb.net/r/wcomic/1125195276/
http://2chb.net/r/wcomic/1126772233/
http://2chb.net/r/wcomic/1129030113/
反省会
http://2chb.net/r/wcomic/1129051228/
http://2chb.net/r/wcomic/1131548717/
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 09:37:08.09ID:Fo3NdyQW0
今回のドラマ版を一応30周年という記念碑作だったけど、やっぱり色々と残念且つ当初の宣伝惹句よりスケールダウン感は否めなかったな
メディア化も案外今回のドラマが最後になるかもしれん
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 09:44:42.97ID:Fo3NdyQW0
>>328
それだけ作り手の技量劣化も激しいという事かもしれん
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 09:56:44.96ID:wfhIk4w/0
リメイク群は旧ドラマや犯人達の事件簿やKINDAICHI(山田勝己氏による再現)で苦労感散々みたしやっぱまだドラマ化やってないやつで良かった
白蛇蔵が案外バタバタしてて面白かったのに
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 10:58:15.83ID:ktGVfzO50
前回の祭りと今回の祭りは逆が良かった
前回が初期のリメイク祭りで今回が新事件祭り
今回は犯人たちの事件簿連載後だし
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 10:59:38.72ID:Fo3NdyQW0
今思うと、記念碑作だからこそリメイク版は演出も含めて旧作のオマージュや演出やカメラアングルも含めて再現に徹してたけど、準えの域を出なかったし「演出陣の工夫の無さや技量不足の露呈」になってたのが
見てて残念だった
堂本ドラマの必要以上の意識や原作に沿っていたとはいえシュチュエーション再現への拘りは、原作者が固執し実現しなかった37歳編の実写化をドラマ製作陣がせめてもの慰めと妥協と代替え案として行ったのかなぁ、と思ってしまったわ
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 11:23:11.57ID:ktGVfzO50
マガポケとコミデイズ、使える支払い方がないんですが🥺
U-NEXTはもう登録してるし
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 12:02:11.18ID:0ZER70NN0
鳥丸って犯人としてわかりやすかったけど烏丸の件がなければワンチャン逃げ切れてたくね?
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 12:15:04.14ID:ktGVfzO50
今回の原稿が暴れるゴミ袋の塊だらけでワロタ
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 12:53:21.46ID:bECTgFCy0
>>331
どうせなら短編作で集めても良かったなぁ
鏡迷宮の殺人や殺人レストランや暗黒城殺人事件とか
1時間くらいで程良く見せれるし
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 13:00:51.69ID:ncfZlCgt0
殺人レストランは1時間にするには短そうだから、他の短編とセットにすればちょうどいいかも
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 13:21:58.40ID:xf0bcVcC0
暗黒城はまだ事件が起きてない一話目で被害者と犯人とトリックを全部言い当ててた人がいたなぁw
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 15:41:28.23ID:bECTgFCy0
>>339
それだけ見抜かれ易い犯人やトリックなのか、それともトリックや犯人を一発で当てたその人が凄いのか、はたまた関係者からのリークだったのか
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 15:47:09.56ID:wfhIk4w/0
暗黒城殺人事件のタイトルが壮大感あるのに(被害者は長編並みのクズっぷりだったが)短編だったのが少し不満
華麗なる一族の遺産相続ゲームを想定してワクワクしてたら盲目の人の体験型ゲームの名称だったし
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 15:54:07.49ID:ktGVfzO50
八咫烏村、解明前から中国の青緑色のファンサイトでトリック三つとも解明されててワロタ
あのブログや小鳥遊チャンネルだけじゃない
でも「八咫烏村殺人事件スタート」の文字が「ドラマ見ながら謎解きでだべってね」って言われてるみたいで面白かった
隔週も思ったよりペースいいし
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 16:28:37.86ID:76GXkEpO0
>>328
当時スレあるのか
ざっと読んでみたけど、謎解きについては

・殺人の物的証拠落としたのわかってるなら火恐怖症くらい我慢して探すべきでは
・はじめが「人の心なんて読めやしないぜ」とか言ってる割には結局心理トリック
・ドライアイスでロウソクの火を消すトリックは無理
・てかそのトリックってロウソクに火を付けられないと練習できないのでは
・鶏肉が凍ってた件はドライアイスまみれの状態で発見されたらどうするのか

とか色々とツッコミどころが挙がってるな
白神と共犯説を推す人も結構いたみたいだし
一人で実行するには強引だったり運任せな一面のあるトリックだったとはいえるかもね
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 16:30:24.04ID:76GXkEpO0
まぁでも1事件で5スレ消費って凄い勢いだし
スレの連中も真面目に推理して意見を言い合ったり犯人の豹変ぶりに期待したりと
なんだかんだ熱気があって楽しんでるように見えるけどな

少なくとも最近のスレではオペラ座館3が駄作だったって意見は見ないし
コミックスで一気に読み返すとまた見方が違ってくるのかもしれない
別に連載当時のスレの流れだけが評価の全てというわけではないからね
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 16:31:17.49ID:0y3DG5ur0
モスキート音がバラエティーとかワイドショーで話題になってたからね
元々「簡単な事件もあった方が読者が喜ぶ」が短編はじめた理由らしいから…(絶対アニメ用の尺稼ぎだと思うが)
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 16:48:24.74ID:ktGVfzO50
>>343
火が怖いのに高所と蜘蛛が平気なレオナも凄い性格だ
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 17:00:01.43ID:5g8ctqg20
>>328
「高遠要らね」「金成がいないと」「さとう劣化」今と同じ事言ってるの草
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 19:53:09.21ID:bZYzJuR10
今回の事件も結び目が甘くてロープウェイの途中で首が落ちてたらどうなってただろうか
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 20:07:44.06ID:m3I6sMPo0
もう強引なトリックのためのトリックはお腹いっぱい
何のカタルシスもない
ロジカルでもなんでもない
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 20:42:18.67ID:AONZK+tV0
金田一、昔っからトリックのためのトリックだぞ
トリックに必然性あったのって飛騨からくりとか金田一殺人くらい
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 21:35:35.56ID:bECTgFCy0
それだけ作品劣化の根本的元凶は変わってないんだろうな
352名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 22:23:52.06ID:e9QjoFi60
あの時の感動を生めないのは劣化より元々刺激頼りで継続性に長けてるわけじゃないからなんだろ
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 22:27:59.92ID:AyOqMc1X0
リメイク入れたのは動機が復讐ばかりになっちゃうからかな
七不思議、見えざる敵、飛騨からくりとリメイクに限って動機が保身や金に集まってる
R以降や最近のやつは復讐が多いからそこでバランス取ったのかなと思ったり
ただ、最後2作のエピソードだけ女性犯人とはバランス悪い
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 22:36:53.35ID:Fo3NdyQW0
寧ろ最近のやつだと、復讐譚が多いって問題も見えてくるな
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 22:51:28.98ID:7X0hvFNa0
ドラマ放送に合わせてわざわざ新装版を出した
新たなる殺人と雷祭を予定通りドラマ化すればよかった
首狩り武者の巽紫乃と巽もえぎ役の人(仙道敦子、近藤華)は
雷祭の朝木葉月と朝木時雨のほうが合ってた気がする
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:17:20.14ID:59Ni+SiC0
最近は復讐ってわかった時点でドラマパート読み飛ばすわ
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:17:20.41ID:A33e74wy0
>>328
それはマガジン以外でもありがちだしそんな状態のスレなんか山ほどあるがな
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:20:28.05ID:Fo3NdyQW0
>>356
なんか醒めるよね
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:20:28.59ID:XW2fRixQ0
そもそも復讐以外が動機の事件が少な過ぎる……
快楽殺人者の代表みたいな高遠でさえ最初に自ら手掛けた事件は母親の復讐が動機だったし
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:24:28.31ID:Fo3NdyQW0
復讐譚でも、最近のだとドラマの魅せ方や演出が色々と低下してるのも問題として有ると思う テンプレ化の極地になってる様に見える
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:27:53.25ID:6ptuX+A90
>>355
雷祭は動機もいつものテンプレ的な復讐じゃないし事件自体の被害者は一人だけど
春子、時雨、葉月、三者三様の事情を抱えているが故の複雑さが面白いのにな
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:38:35.93ID:VBKKBB/z0
当初は雷祭をやる予定で仙道と近藤を抑えたがグロすぎるから首狩りに差し替えた気がする
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:45:17.45ID:rHt6HYtE0
>>347
そりゃ長年同じこと書き込んでるのがいるから
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/05(火) 23:55:46.57ID:7X0hvFNa0
>>362
首狩りのほうがグロいだろ。雷祭はアニメ化した時のような内容にすれば問題ないはずだ
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 00:00:05.69ID:DqVOtpY10
>>361
そういう工夫や魅せ方に捻りが有ると見応えあるよね
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 00:03:46.16ID:Sb/lzFXD0
テンプレ復讐多すぎて全然同情出来ない麻生や力也のほうが新鮮に見えるのヤバいと思う
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 00:54:42.57ID:DqVOtpY10
>>366
あの2人もサイコメトラー辺りのシリアルキラー系のアレンジだし
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 03:43:39.75ID:AZNOVvBu0
ここの住人にはふざけるな!って言われそうだが金田一は推理ものとしてより人間ドラマものとして読んでるから復讐譚として描かれない事件は逆に冷めちゃうなあ
その点で犯人のキャラが強かったオペラ座館第三は好きだし道枝版の七不思議も的場の殺人理由がある程度同情的になったのは個人的良アレンジだった(リメイク回はそこ以外正直微妙だったが)
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 04:32:06.63ID:zgkAttdL0
同情できる動機だけが人間ドラマじゃないと思うけどね
的場は徹底的な小心者だからこそ納得できるストーリーなわけで
要は魅せ方でしょ
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 04:45:07.94ID:c02b48Ya0
金田一は動機パートを目立たせてるだけで一つの事件を通じた人間ドラマとしちゃレギュラーはコナンに負けてるしゲストはQEDに負けてる
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 05:29:06.48ID:3wlgTk+d0
>>369
もちろん人間ドラマにもいろいろあるけど自分は復讐譚メインの方が楽しいってだけね
原作的場はあんま好きじゃないけどあっち方が好きって人の気持ちも十分わかるし

>>370
個人的意見なら君はそうなんだねで終わる話だね
もちろん否定はしないからそこは大丈夫だよ
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 06:56:49.05ID:Acx9HEDX0
>>353
松潤版のドラマなんて魔犬の森の犯人が女に変更されたせいで、男犯人の事件黒死蝶だけだったしな
一応2時間sp版の魔術列車含めれば2人にはなるが
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 08:39:38.69ID:5lBtMYhj0
漫画だと理不尽で自己中な動機でも犯人の狂気や人間臭さを感じたけど
ドラマだと端折られているせいか薄っすらしていて何が犯人を駆り立てたか理解不明で
原作未読の人と見た時にリメイクだけは評判悪かった
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 09:09:21.86ID:DG10dGzE0
的場の同僚の方が死に逃げしたから悪辣だよなぁ
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 09:12:09.22ID:2mmc6FFT0
原作ファンのために作られてるわけじゃないからな
大半の視聴者はながら視聴だしサスペンスドラマと区別しないし、なんだったら俳優しか見てないのはネットの反応見てもわかる
演技力がどうとか個人の感想ばっかりで技術の話なんて誰もしないだろ
そんなメイン視聴者のレベルに合わせていくから地上波つまらなくなるし、その呪縛から脱却すれば一転面白くなる(こともある)
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 10:22:56.35ID:DqVOtpY10
ドラマ製作陣の演出や技量の低下もだし、原作の質や面白さの低下が重なってる部分もあるんだろな
中々深刻な問題
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 10:25:02.29ID:W6OBo6kT0
実写オペラ座3後半のレオナが役が合ってなさ過ぎて話に集中できんかった
「鍵ってこれ?」発言はリアルトラウマを彷彿とさせたし
(小学生時代身近なDQNクラスメイトが本当は俺から盗んでおいたものを
他者から譲り受けたように差し出してきた。絶対あり得ないルートで演技ヘッタクソだった。)
「ほら黙っちゃった」発言も自己愛臭くてぶん殴りたくなったわ
あのポニテを見るに本当は聖子か美土里役だったんじゃないだろうか

顔より演技力の問題かもしれないが
実写オペラ座3は女性キャラが昔の麻生早苗と別の意味のブ○ばかりで視聴が辛かった
金田一と美雪の唇も気になるな
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 10:33:35.38ID:W6OBo6kT0
>>362
祭りが首無し祭りというより雷祭風だったしな
首無し祭りはもっと質素なイメージだ
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 11:17:33.59ID:5+rBu1xy0
>>362
まあ確かにリメイク版でも相変わらず削られる環、隼人、冬木と違ってもえぎはむしろ堂本版の時よりも役割増えてたしな
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 11:23:32.35ID:DqVOtpY10
真偽は定かじゃ無いけど、ドラマ版開始当初番組プロデューサーがネット記事で「旧作の様なグロ表現や横溝正史的な首無し死体を扱った事件をやってみたい」という趣旨の内容を語っていた記憶がある
そこら辺からリメイクで飛田からくりが選ばれたのかも
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 11:39:44.13ID:DG10dGzE0
環は原作の出番そこそこあるのに本当に映像化で削られるよな
アニメでも削られたし
ウメ冬木隼人は出てたのに
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 11:58:17.77ID:VYfO4vMK0
アニメとドラマのもえぎは環のポジションも兼ねてるよね
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 12:30:10.57ID:d4b+aCEg0
もえぎはアニメ版だと環不在な分、原作よりも巽家の中でも一歩引いたポジションの位置に描かれてたし、最後の謎解きの場での隼人との兼ね合いから絶妙な立ち位置になってたな 個人的にアニメ版のもえぎの描き方好きだな
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 12:36:51.62ID:W6OBo6kT0
>>348
今回の死体は征丸ジェットコースターと
ゆっくり虐待のオマージュを感じるよな
ゴミ袋の束は親鳥について来る七つの子のイメージかも
はんじけだったらどういうギャグになるかを計算して描いてそうな
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 12:48:24.70ID:d4b+aCEg0
本家がパロディ意識し過ぎたり、過剰に擦り寄ってどうすんのよって、感じたな んな所ばっかりに考えを偏らせ過ぎなのがダメ要因の一つかも
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 12:50:04.02ID:5+rBu1xy0
>>381
高校生で旧家の住み込みの使用人なんてのがイマドキ嘘臭いからカットって事なのかな
犯人でもなければ金田一殺人の花村姉妹とか白蛇蔵の蒼葉とか似たような傾向だし
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 15:27:12.49ID:2mmc6FFT0
>>376
演出について言えば、他のドラマでは面白いものを作ってるんだよ
金田一だけが異常
原作に忖度してダメになっているのか、そもそも原作に問題があるのか
スタッフの能力がうんぬんとか批判するのは簡単だけど、実際は難しい話だと思うよ
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 15:52:13.76ID:d4b+aCEg0
せめて原作の質や面白さは改善して欲しいわ
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 16:00:13.65ID:co0aXFQk0
ドラマの龍之介と征丸が原作より年上になったのは、名家とは言え2000年代に高卒で嫁ぐのはあまりないと判断されたからか?
何やるか決まってないうちから仙道敦子にオファーを出していたとは考え辛いし
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 16:48:17.86ID:y5Ak20Iu0
首チョンパ系好きだよな
メインだったのは飛騨からくりと高遠少年辺りか
異人館村と露西亜人形と銅鐸にもあったっけ
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 16:59:40.90ID:co0aXFQk0
結果的にそうなったのは墓場島の爆弾の被害者
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 17:50:40.19ID:GE2N76eM0
切断された手首を投げ捨てた時に軽く跳ねたのに笑った
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 18:00:10.36ID:y5Ak20Iu0
>>391
あれ結構グロかったな
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 18:23:26.19ID:EkYyCWq10
>>387
それはそれでドラマ側の言い訳にしかならないでしょ
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 19:23:09.91ID:/eOg7A6V0
まぁマジでやるならジャニーズやめたら?って思うが
ジャニーズのデビュー作品というか、なんかそういう抱き合わせになっちゃってるもんね
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 19:23:14.93ID:h0qrnWhZ0
人形島…
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 19:30:13.99ID:NX9Xjwxp0
原作のからくり屋敷はほとんどの情報を環と冬木から仕入れていたから、巽家の家族関係についてはそれほど言及されてなかったな
(龍之介が隼人を嫌ってたことくらい)
ドラマでは綾子ともえぎの関係を少し掘り下げていたが
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 19:34:06.47ID:J5nGGg5j0
>>395
今となってはジャニーズ以外の事務所の若い男の子が金田一やっても違和感あるような気がするが
今回堂本と道枝が対談したみたいに先輩から後輩に引き継ぎやすいというのは同事務所の強みだと思うが
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 20:08:37.86ID:UQjsU+PL0
最終回ってそれまでのスタッフが全部クレジットされるはずなんだが
脚本家の川邊優子の名前がなかった。なんかあったろ

>>398
道枝が主演なのは気にならなかったが佐木をゴリ押ししてるのはうざかった
一と美雪の関係をちゃんと描かないくせに佐木との関係に力を入れているのは
ジャニオタに媚びていて本当に最悪だった
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 21:44:22.42ID:d4b+aCEg0
佐木の出しゃばりと優遇はやっぱマイナスだった
歴代でもかなり偏ったバランスで描いてたな
ジャニーズドラマという枠での実写化って、やっぱ年々リスクのが増えてる まあジャニーズに蹂躙された映像コンテンツってさまざまな弊害と枷を残して形骸、衰退化する法則だけど
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 22:14:14.18ID:5+rBu1xy0
まあそうは言っても元々ジャニーズが主演でヒットしたドラマだから完全に既得権益化して実写化の時点でそこら辺は仕方ないのか
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 22:34:14.69ID:UQjsU+PL0
その結果が過去最低の数字で話題にもならない空気ドラマになっちゃった
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 22:38:38.38ID:DqVOtpY10
>>399
脚本家の名前カットってちょっと不可解ね
樹林の例のツイートと言い、なんか製作の裏側で変なトラブルあったかもね
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 22:42:48.08ID:DqVOtpY10
>>402
ジャニーズキャスト出演というTVや広告代理店掌握型のゴリ押し商法も、情報や流行共有ツールとしてのTVメディアの衰退と同時にあっという間に廃れ、有効手段じゃなくなったのが痛いな このままジャニーズ依存でのメディア市場の商法は益々悪路化しそう
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/06(水) 23:17:15.26ID:sBPZ/L2h0
>>400
今回の道枝版はジャニオタへの配慮か佐木優遇が突出してたけど前回の山田版はある意味佐木以上に真壁が優遇されてたよなあ
堂本版や松本版と違って役者はジャニじゃなかったのに
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 00:03:47.26ID:38DIs+k30
雪影村はそれで台無しになってた記憶あるし演出側に問題あるかもな
演出陣って山田版も今回も同じはずだし
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 00:38:45.55ID:0ttO6FYm0
やっぱり演出陣の力量や構成変更の難がある様な…。
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 00:41:51.89ID:4QJ2Zx0w0
見る人間の頭が良くなれば面白くなくなるものだっただけ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 01:53:47.98ID:JIxObVIA0
は?
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 04:42:18.33ID:38DIs+k30
今更だけどイブニングに移籍したの失敗だろ
少年誌だと規制が厳しいとか週刊連載が体力的にきついのもあるだろうけど
マガジンとイブニングじゃ読者数が違いすぎるはずだ
移籍じゃなくて左遷の可能性もあるかもしれないけどさ
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 07:11:09.26ID:offG1/+w0
それでもイブニングでは一番売れてるんだよ
コミックス売上もマガジン時代とそう変わらない
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 09:07:55.39ID:qZJ9CuiO0
八咫烏村は完全なライブチャット用の事件
後からまとめ読みする人は謎解きよりも人間ドラマ目的で読んでほしいところ
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 09:19:16.39ID:qZJ9CuiO0
一話目→顔的に被害者は絵鳩と鵜ノ木と黒羽か(Twitterにリアタイ発言あり)
二話目→今回は五重密室か(〃)
事件発生
四話目→なんだ、知不美か&ロープウェイか(このスレ)
ゴミ袋→なんだ、空気入りか(バラバラ死体の移動説もあった)
和室→なんだ、障子の張り替えか

この流れをリアルタイムで見て笑ってしまった
サッカーボールが初登場したのは四話目(悠人が格子を壊した原因)
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 09:26:16.82ID:qZJ9CuiO0
面白かった議論は
・知不美と鷲見のどっちが犯人か
・提灯とフードのどっちに生首が入ってるか(どっちでも重力が変)
・ゴミ袋は死体移動用かアリバイ確保用か
・大黒柱は弁護士ケースか移動通路か
・イネと三鴨親子のどっちかが高遠や怪盗紳士入りかも
・弁護士は知不美の恋人か家族か
・犯人はわかるが黒タイツの発言がギャップがあり過ぎる
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 10:15:16.76ID:0ttO6FYm0
>>411
移籍前と変わって無いのが結構厳しい現状だな
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 10:18:24.72ID:0ttO6FYm0
>>402
仮に堂本再起用でドラマ作っても、更に視聴率低そう
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 12:03:30.98ID:qZJ9CuiO0
ロープウェイで送ったのが生首か鍵か、偽ゴミ袋が空気かヘリウム風船かって議論も面白かった
(例の鷲見犯人説の人は公式の工作員じゃないよな)
障子で血がついた方の鍵をかけずに血で固めた可能性も考えたがクエン酸なら逆だ
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 12:06:39.64ID:qZJ9CuiO0
・張り替えた障子の紙だけ白かった
・障子の糊が乾くまで触られてはいけなかった
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 12:46:24.70ID:36dtbcFt0
今回のドラマ版よりYoutubeで初のアニメ公式配信が宣伝効果や新規、古参ファンの掘り起こしは高かった様に感じる ドラマ版終了に合わせる形で配信終わったけど勿体無いなぁ、と思う
全話配信してその後に、人気話数話を年内中残す形にしても良かったのに
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 13:21:11.99ID:qwtivQNT0
あんなアニメ見てるの一部の豚だけだからw
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 13:59:10.00ID:MnXD6E550
女が自分のことを「自分は」なんて普通言わないよな
かと言って「わたしは」にすると悠人が容疑者から外れることになるから苦肉の策か。反則技に近いな
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 16:34:20.41ID:offG1/+w0
巌窟王の時に「俺」って言っちゃって容疑者一気に二人に絞られちゃったからね
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 17:03:46.15ID:vu4jRksZ0
>>418
クエン酸は血液すぐに固まらなくする効果あるね
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 18:08:58.43ID:qZJ9CuiO0
正しい方のゴミ袋の束の中身が三人の胴体なのか?
黒沼並にグロ耐性があるな知不美
知不知って単語があるんだね
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 20:50:27.08ID:iiyYRSLF0
>>422
確かに
ただでさえ簡単な事件なのにガバガバすぎて草
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 21:32:30.35ID:yXgoSXxH0
もう金田一は、トリック考える専門の人を雇った方がいいんじゃないかなあ?
知ってる人も多いと思うけど、エラリー・クイーンは従兄弟同士の合作で
一人がトリック考え、もう一人が文章にしていたんだ。
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 22:04:18.96ID:0ttO6FYm0
複数型ライターによるシナリオ作成は必須な感が有るね 金成時代は実質その体制で上手くやれてたし
今のシナリオ作成での創作はもう限界だと思う
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 22:34:11.37ID:7s3cRZfV0
ここのスレの住人はともかく、一般視聴者からは
金田一はもう現役感のない過去の名作となったということだ

鉄腕アトムは数十年前に大ヒットしたけど今はもう見る影もない
それと同じこと
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 22:46:13.07ID:0ttO6FYm0
確か現役感は殆ど無いな
実質金成時代のブランドやイメージが食い繋いでる様なもんだし
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 23:26:25.83ID:FNzv21zU0
エヴァとかドラゴンボールとかセーラームーンみたいに映像作品がない間でもキャラクターグッズがコンスタントに発売されるような作品でもなかったからなあ
かと言って海外でウケてるような感じでもなかったし
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 23:40:16.57ID:0ttO6FYm0
寧ろそういう事殆どやってなかったよね
探偵学園とか、新規コンテンツ畳んだ後に戻ってきた感じ 奪還屋、シバトラ、クニミツの政と色々とやってたけど
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 23:53:22.55ID:kXYFsEjE0
>>415
減ってるならそうだけど減ってないならそうでもないじゃん
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/07(木) 23:54:19.57ID:38DIs+k30
>>411
単行本の売り上げはどれくらいなの?
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:20:27.17ID:+lWi6tI50
シンちゃん作者は鬼頭小百合
遊戯王作者は草凪蓮(潮小次郎よりこっちの方が似てる)
あの二人は首吊り学園
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:26:12.21ID:+lWi6tI50
>>430
キャラが黒髪だしコナンみたいに形が変わってる訳でもないからな

でも絵柄がオタク受けしないのとキャラがゲストで使い捨てなのが
今になって効いてきたと思う
盛り上がってはいないけど、今の漫画には珍しく界隈の空気がいいと噂されてた
せいぜいコナンと比較される、高遠のアンチがいる、金成信者がいる程度
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:34:40.22ID:zcn0j7ha0
コナンみたいにずっとアニメ放送を続けることができたらよかったんだけどなあ
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:39:23.67ID:YDbtnEUa0
界隈の空気良いかなあ…中にいると池沼の蠱毒という印象だけど…
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:46:22.64ID:w3hLGUW40
30周年という記念碑だけど、祝うという空気よりコンテンツの色々と溜まってしまった問題点や課題と向き合わなければいけない状況になってしまってる 
ドラマ版の空気化のまま終了って、映像コンテンツの衰退と枠存続の危機の表れだろうし
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 00:49:36.61ID:4xT4M0jO0
どの目線から話してんだ
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 01:01:58.19ID:vrdKAsR40
>>435
何気に金田一少年とセーラームーンって同じ講談社系で漫画の連載開始も1992年と、ほぼ同期なんだな
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 05:05:42.40ID:+lWi6tI50
>>440
金田一はセーラームーンやCLAMPと
トポロジー的には同じ系統の絵柄なのかもしれないな

作者はホモじゃねーの、胸がデカ過ぎるって言うのは
遊戯王作者のほうが思った
金田一の男性キャラが色っぽいって
謎空間によくいる、流し目が多いって意味か?
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 09:05:44.16ID:OrVU8tu90
子供の頃は気付かなかったが
美雪は花とか女の子らしい小道具持たせてニコッとさせとくか的な扉絵なのに
金田一の扉絵はアンニュイな表情の謎ポーズでやたらスクリーントーンも多い
それはそれとして「女はブス!」を真に受けてcaseのキラキラ絵柄になってしまったのなら腐女子恨むでつーか編集が弾け
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 09:53:31.17ID:w3hLGUW40
caseシリーズから絵柄、内容共に色々変貌を遂げていったからね 
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 10:43:10.63ID:2/SFsM1s0
キラキラは結構好きだぞ
変な手抜きコピーよりは
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 11:03:54.43ID:w3hLGUW40
無印第2期や20周年、Rの頃の絵柄のが変貌ぶりは凄いと云えば凄いわな 絵柄がなんとなく同人絵に変わっていったかの様な印象ある
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 11:36:51.03ID:9/MIiP3I0
明智さんもさらにキラキラしたな
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 12:29:45.68ID:ymOkCMUs0
キャラ絵の変化もだけど、背景や構図が年々薄くなってるのは気になる 初期でもトーン使ってたけど
カット割りとかの工夫が上手く作用してたから
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 13:06:44.16ID:G+7MjHu90
コマがデカくなってるからその分内容が薄い
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 15:17:47.26ID:+lWi6tI50
>>448
順番が逆や

海馬と高遠って似てるよな
5ch受けしそうなシリアスなチンコ頭
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 15:31:40.60ID:J1t8VNMH0
>>445
Q直後の頃は金田一も幼くなってたよなあ
今は隔週なのと37歳挟んだからかだいぶ持ち直したと思う
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 17:27:50.43ID:hHsI4Fts0
>>208
昔からキバヤシは、この手の発言ばかりしてたけど
正直、プロ意識ってもんが足りないんじゃないかと思う。
リアルでのキバヤシの周りには、作品を無条件で全肯定するイエスマンしかいないのか知らんが
どんな職業だろうとプロとして客から金を取ってる以上、支払ってる客にはそれを批評する権利がある。

見てもいない作品をこき下ろす奴や、違法サイトとかでタダ見してる奴が評価するのは流石にアレだけど
ちゃんと対価を払ってる読者の意見くらいは、否定的な意見だろうとプロとして受け入れなきゃいけないだろ。
自分の作品は何もかも完璧だ、だから肯定的な意見以外は一切認めないし
自分の作品を否定する奴は、全てくだらない人間だ。
冗談でも何でもなく、キバヤシが言ってるのはそういうレベルの発言。
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 17:46:02.43ID:cAMKXPFx0
MMR復活して欲しいな
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 17:48:36.42ID:2/SFsM1s0
200レスも遡ってまで批判しようとする権利はそりゃあるだろうが、
同じことばかり言い続けてるのは単純にうざい
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 18:18:44.89ID:J1t8VNMH0
探すまでもなく粗が見えてるんだよなぁ…
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 18:57:08.65ID:GXcwCqYW0
>>451
長ったらしく書いてるけど3行くらいで終わる内容だね
こんなのも相手にしてると頭おかしくなるだろうから漫画家は編集とか知人みたいに顔と名前のわかる人間の意見以外聞かないほうがいいと思うわ
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 19:56:19.29ID:bejnXMFW0
久しぶりに街中系の事件やってほしいけど、金田一二三誘拐殺人事件が頭を過る
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 19:56:42.88ID:bejnXMFW0
↑ごめん、今日のこととは無関係なんだが不謹慎すぎた
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 22:05:46.20ID:w3hLGUW40
>>451
真偽はどうあれ、まあ色々と物議醸し出す内容のツイートだわね ただ今までこうした内容のツイートを吐くような事はあまりしてこなかったから、ちょっと不可解 もしかしたらメンタル的に色々と追い詰められてるかもしれん
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 22:15:53.74ID:w3hLGUW40
>>449
那須顔、若しくは馬面っぽい
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/08(金) 23:38:11.71ID:3YHbvFwL0
>>437
このスレ?
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 01:20:42.70ID:xOKievnI0
>>456
俺が唯一見てない時間なんだけどそんなに酷いのか?犯人わかりやすいのか?
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 01:21:15.64ID:xOKievnI0
>>461
時間→×
事件→◯
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 08:33:15.16ID:qWKUplDy0
タイムリーな話題だけど、かつて自分の漫画の悪役の名前にしたくらい
忌み嫌っていた安倍元総理がああなった件について、キバヤシはどう思ってるのかね。
少年誌連載の作品であんな幼稚な嫌がらせするくらいだから、内心マジで喜んでたりして
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 09:06:45.81ID:RgnZKHWK0
寧ろzoomドラマ版で、わざわざいつき役として出演させたりして交流あったメンタリストのが今回に事件後の対応ヤバいぞ 
樹林自身がドラマ版と同時配信だったオンライン座談会で「以前からDaiGoとは何かやりたいと思っていた 今回のドラマ版では適役ではないかと思い、いつき役に起用した」という趣旨の発言あった事は黒歴史だろう 
樹林本人はああいうインフルエンサーや新自由主義崇拝の経営者には共感や羨望意識強いんだろうね Twitterのフォロワーやリツイートする記事もその手の輩のツイート多数だし
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 09:44:48.95ID:qWKUplDy0
シバトラ連載中の時のスレがまだ残ってたわ。当時のスレ住人も
キバヤシのやった嫌がらせにかなり拒絶反応示してるな。
このスレの719以降
http://2chb.net/r/wcomic/1190789486/?v=pc
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 11:18:17.42ID:vO/034u00
思想は違えどお似合いの二人なのかも知れん
http://mimizun.com/log/2ch/wcomic/1101864867/400-405
■「1週繰上げ〆切危機」を脱出したと思ったら
なーーーんかとたんにウツ状態、このトシで五月病か!?オイ!!
クソ…!人がこんなにブルーな気持ちで仕事をしてるのに
不況だといわれてるはずの世間ではバリだグアムだワイハだと!?
かーっ!!!ふざけろっ!!
のぼせやがったカップル&ブルジョワ家族旅行!!
そんな奴らが乗った飛行機こそ「あるかい〜だ」なアッラーの思し召しで
某K社ビ
(  中略  )
そーいやこのHPとうとう少年Mジンの2チャンですっぱ抜かれてたな…
なんとなくタメ息〜
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 12:01:01.26ID:xXwldroE0
>>463
クズだなお前
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 12:49:17.06ID:H2q36aIO0
>>463
安倍っていうか
アンフェ、LGBT差別者、上級国民が嫌いなんじゃないのか
安倍は犬撫でてマスク無駄にしただけで引き逃げした訳じゃない

タイムリーなら蟻地獄壕と遊戯王作者の方がヤバい
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 12:53:30.38ID:H2q36aIO0
誰か散弾銃だ!伏せろ!とか言えば良かったのに

あの黒い筒見ると
知不美のボーガンやレイリーのデリンジャーが可愛く見えるな
至近距離で撃たれた鵜ノ木と黒羽は馬鹿だ
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 13:06:39.34ID:dyu28iC30
>>463
ここ樹林のアンチスレじゃないんだよ
全然関係ない作品持ってきてどう思ってるかきくくらいならツイッターなりで本人に聞いてくれ
一緒に叩いて欲しいのかもしれないけど実際にあんな風に人が殺されてそれを喜んでるなんて言えてしまうのもたいがい幼稚にしか見えない
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 15:00:54.78ID:Evn+9Uah0
とりあえず463が喜んでいるのは分かった
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 16:34:50.92ID:H2q36aIO0
安倍の撃たれ方は六星みたいだったな
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 17:04:50.96ID:jV1NpAz30
そういえば銃撃に倒れた犯人って六星だけだっけ
後は大概刺殺パターンだし
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 17:42:23.48ID:JrISqp2x0
日本が舞台である限り犯人が銃殺されるってケース自体稀だからな
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:01:32.93ID:15DLwTJq0
お前らボールペンで死んだ小金井さんの気持ち考えたことあるの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:07:41.01ID:8tJjYFZQ0
>>475
小金井は薔薇の毒に自ら突っ込んで死んだ
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:12:59.81ID:15DLwTJq0
>>476
そっちじゃねーよ!高度一万メートルの方だよ
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:37:52.80ID:66Ssvuth0
小金井守は死なないようにアニメで改変されたな
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:47:34.71ID:sRIrgTz40
原作ではただのプッツン女優がアニメだと滅茶カッコ良く活躍して小金井の命を救った
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 20:55:45.04ID:H2q36aIO0
山上って剛やともさか(や俺ら)に年齢が近いのか
萌えキャラなら作れるけど改造銃なんか作れないわ
アーミーオタクの檜山でも無理だろう
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 21:31:28.96ID:RgnZKHWK0
そういや最近初代真壁役のタレントさんがやってるYoutubeチャンネルがオススメに出てて見たけど、初代ドラマをiPadで視聴してる映像を配信してる内容だった
時々映像にツッコミ入れたり、裏話みたいなの挟んで
何か痛々しく見えて、途中で観るのやめた
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 22:55:32.36ID:vC8VRKda0
>>473
蝋人形城の多岐川が拳銃自殺
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/09(土) 23:50:01.46ID:9zz/DI1u0
初代真壁はよく番宣に出てたけど昔からあんな感じや
お調子者のヘタレで本人の要素がドラマ真壁にも入ってる臭い
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 01:21:26.68ID:1WObSDPY0
>>483
大成しなかったイメージあるな
ドラマやバラエティー番組でもあんま見なかったし
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 01:42:42.31ID:ta2+2B560
初代のキャストだと素人が振り返ってあの人は今?的に感じるのは、剣持の部下だった刑事役の人や遠野役、征丸役、小城役、怪盗紳士役の人達辺りになるのかな?
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 08:45:29.35ID:zwMK4i1x0
日テレプラスでアニメ全話一挙放送
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part40 ->画像>2枚
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 09:14:49.74ID:00MRFAeE0
初代のキャスト陣はビジュアル的には歴代でもかなり原作から離れてる
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 09:47:22.84ID:1WObSDPY0
>>486
結局有料コンテンツでしか全話配信しないんだな
ケチ臭いというか、なんというか 
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 10:29:46.91ID:GqkLNROB0
>>480
檜山は爆弾で3人殺害したぞ
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 10:32:21.00ID:mNk4gTSp0
>>480
一応猿彦も入る?
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 13:35:11.52ID:PYLvJMU40
>>484
タイムグリーンと一緒にYoutubeに出てたな
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 13:41:04.35ID:1WObSDPY0
中山エミリが関西ローカルに出てたりして生き延びてるし、ともさかりえは最近だとBS時代劇に出てたな
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 14:33:10.75ID:dh7910G60
>>488
そんなの普通じゃないの
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 14:48:15.32ID:tjWxmgV00
堂本版キャストで違う意味で露出が増えたのが龍之介
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 15:19:11.04ID:e8NFZHg30
ここでクエン酸を↓
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 15:31:46.43ID:xaV0UzLN0
知不美「証拠はあるの!?証拠は?」
はじめ「あぁ、あるさ…」
(はじめ、ICレコーダーを取り出す)
録音された知不美の声「クエン酸をひとつまみ…」
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 20:54:33.67ID:2ooaIPfn0
>>450
Q辺りからキバヤシの作品って登場人物が変に幼稚になっていって気持ち悪かったな
違う作画だとシバトラは特に酷かった
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 22:18:14.54ID:mej86NwF0
>>450は作画の話してるんやで
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/10(日) 22:57:31.88ID:kurhl5P50
>>496
その場で止めろ定期
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 00:47:21.02ID:8bkZmvEL0
樹林の場合90年代後半ぐらいが、携わった作品の勢いや「読者に魅せる物を提供する」という姿勢はまだあった様に見える 奪還屋、クニミツの政、サイコメトラーとかジャンルやタッグ組んでた作画も相まって色々勢いあって 朝基とのコンビはサイコメトラー、クニミツ、シバトラ、サイコメトラー、でぶせんと続いてたけど、今はコンビ自体は解消した感じするね
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 10:49:17.67ID:e+6TY0ly0
実写レオナは実写明智と同じかそれよりも酷いな
昔の麻生早苗よりもこっちの方がブスに見える
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 10:53:54.34ID:e+6TY0ly0
映画スパイダーマンのヒロインみたいなブスなんじゃなくて
DQN系のブスに見えるのが腹立つんだわ
後編を見るに能条効果を狙った訳ではない
Twitterの撮影風景は比較的マトモに見えるように写してるな
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 10:53:54.59ID:3a31C11P0
今回の実写化で一番配役良かったのは聖恋島か白蛇蔵かな?
潮小次郎も若いイケメンより実写版の方がそれっぽさ出てて良かった
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 11:01:23.26ID:8bkZmvEL0
それなりに上手い役者さん揃えてるけど、なんというか出演する事件のキャラや設定と噛み合ってないのは有る 
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 11:18:19.71ID:TXYN+iVU0
Tverといいネットニュースといい俳優の○○が怪人○○役に挑戦とか、ネタバレ記事先にでてたのはクソ
そんな視点でみてる奴その俳優目当てのファンだけやろ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:09:38.49ID://kWZK0Y0
まあでも面白かったし、ワクワクはしたよ
次のシーズンに期待だよ
原作これだけあるんだから頼むぞ
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:19:51.28ID:qKEl85pP0
2期はやりそうでどうかな?って感じだね
八咫烏も8月で終わりか 次回の事件はなんだろう?
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:49:07.24ID:bD6nFJ7X0
年一回集中連載してた頃がマシだったな、今思うと
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:50:59.55ID:qKEl85pP0
現状の隔週だと持続性は弱くなるからね。後はやはり露出度と認知度も低くなるし
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:53:29.16ID:tb5edakQ0
ドラマの明智警視は結城先生ほうがあってたんじゃないか
背低いけど
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 12:58:14.94ID:czu6LjUU0
普通に隔週なら半年連載半年休みのがよきかもな
まぁマガジン時代も山田アニメやアニメNのときしか連載なかったし😢
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 14:34:31.88ID:swLg+g5g0
37歳はイブニングでもいいが金田一少年はマガジンでやれと思う
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 15:12:53.04ID:IQ99uQiQ0
30thって銘打ってるわけだしなあ
20thが九龍財宝伝説、暗黒城、人喰いラボ、薔薇十字館の4つだし2、3やっと終わりなんじゃないかって気がするな
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 15:13:26.90ID:qKEl85pP0
なんらかの理由でマガジンに戻れなくなったんだろう
規制の波か、編集部と揉めた若しくは編集部の中での扱いが悪くなり居づらい事情が出来たか
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 15:16:26.10ID:FznGXewC0
基本的にこの手の懐古はファン層がそのままだから
雑誌の色として若年向けアピールしたいなら無理やろ とくにマガジンは当時と違い過ぎる
東卍もかつてのヤンキーものとは向いてる相手違うし
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 15:43:44.20ID:vWUoDYd80
沢村一樹よかったな
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 17:17:26.39ID:rOtfY1Ml0
>>502
一番雰囲気近いのは早乙女先輩だったな
短編の女子大生もDQN化したから美雪と被るような若い清楚系はNGなんじゃないか(ただでさえ空気だからヒロインなのに)
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 17:35:22.64ID:g7QYNzr50
>>515
若者向けって点じゃ金田一が事件の中で扱うネタや題材も最早マンネリ感あるからな
コナンどころか年寄り向け言われがちなテレ朝系の刑事ドラマなんかと比べても
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 17:49:05.94ID:1C47PAwN0
単行本で読んだけど二十面相編の後半金田一の中でもとりわけ無茶苦茶じゃね?
金田一が渡した実弾入りのピストルがガチで実弾入りだったり犯人がそのまま逃亡エンドだったり
高遠二号みたいな存在いらないのに。
このまままだ事件の続きがあるのかね
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 17:51:50.21ID:ydLbk6mW0
知不美と弁護士は婚約者
弁護士の遺体は畳の下の隠し部屋から発見
知不美泣き叫んであいつらのせいでめちゃくちゃ
 
いつもの金田一過ぎる
婚約者ならもうセックスまでしていたんだろうな
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 19:33:55.61ID:qbSZhqyN0
イネさんにまた覗かれんかったんか
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 20:02:39.47ID:torha/AW0
めちゃくちゃわかりやすかった犯人
有森、六星、綾辻、不破、都築、小城、多岐川
さくら、檜山、鳥丸、島津、龍道、湊、黒沼
神岡、ジゼル、月見里、星坂、知不美

こんなもんか
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 20:14:57.14ID:sprrinzF0
俺は真面目に推理するよりも勘でコイツが犯人だって決めつけたほうが
正解率が高い。古畑もそれで半分近く当ててる
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 21:02:49.57ID:hbitF2F10
古畑で半分は草
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 22:00:54.17ID:87iyRUHL0
Rは雪鬼や人形島より狐火流しのほうがよっぽど簡単じゃね?
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 23:26:48.75ID:4uNajxPN0
人形島の外国人は未だに捕まってないんやろな
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/11(月) 23:31:05.21ID:bD6nFJ7X0
>>524
コピペだぞ
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 00:05:37.09ID:f7G5TXmf0
スピンオフ作品だけど、久々に怪盗紳士が出たのは嬉しい
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 00:28:51.51ID:il6uDRse0
決定的証拠はあんの?

警察が調べれば服や持ち物から血痕が出るだろ
はちょっと雑だなあ。確かに出そうではあるけれども
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 00:31:42.29ID:oYx/1AiV0
>>525
トリックじゃなくて犯人や
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 01:07:03.87ID:QfKOck9b0
>>529
まあもともと村が沈むの前提で色々サボってたみたいだから血の他に指紋も出てきてもおかしくなさそう

まあそれはそれで今回も知不美ちゃんかわええわ〜
特に最後のページ最高にかわいい
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 01:21:17.16ID:RHzyEgte0
知不美が弁護士とエッチしてたシーン見せて欲しいな
皆に内緒で付き合ってたのならこっそりヤってた可能性は高そうだし
実は瑞穂みたいな子供がいるオチも悪くない
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 02:00:57.28ID:xIJqXvue0
犯人ではないがささやかな謎を抱え込んだままの人物がいて
それが少しずつ別の事件に絡んでいくみたいな新機軸があれば個々のトリックが地味でも応援したくなる
単に高遠プロデュースでしたで終わる上部構造はやめてね
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 05:24:11.08ID:Eas20cDG0
37歳よりfileシリーズのエロのが親父臭い
さとうのやる気もあるんだろうが金成がスケベだったんだろうな
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 05:53:03.43ID:h5QKKjTF0
>>532
流産していた…ってどこかで聞いたような
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 06:54:11.84ID:LopvTwdX0
>>535
そういう情報は全くないね、誰かの妄想じゃない?
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 06:56:05.59ID:LopvTwdX0
和室密室トリックは鍵半分だったね、小さな釘で動かないようにしてたってのは考え付かなかったけど
接着剤でかなとおもってた
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 08:58:29.74ID:tXEJ38Wq0
それより男鹿田弁護士の骸骨が怖い
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 09:09:41.89ID:mU5Dstcx0
せっかくいい感じの舞台だったのに結局メロドラマになっちゃう
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 10:23:43.81ID:f7G5TXmf0
やはり今回もいつものワイヤートリックや心理誘導トリックを足した探偵学園の摩耶姫のセルフアレンジだったな。
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 10:29:06.91ID:LopvTwdX0
和室のトリックは今回の中では現実的なトリックだと思うけどどう思う?
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 10:38:56.18ID:tXEJ38Wq0
まあ、返り血なんて調べなくてもフードの中調べたら一発だろうけどね
いくら水通さない布使ったからって痕跡は残るし、
血は残ってなくても髪の毛とかは残るだろうし
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 11:38:00.14ID:npnkBple0
>>522
中神、楊蘭
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 11:54:26.54ID:gZobmx0S0
なんだよ結局婚約者オチかよ
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 12:02:43.60ID:4Aqze9Ov0
もう開き直りと「こんなんで良いだろう? それなりの形やマンネリや雑なトリックでも入る金は一緒だし。批判なんか知った事か」って姿勢が良く見える。
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 12:06:21.11ID:DCH13Vyq0
「クエン酸をひとつまみ」は早く船津にしてほしい
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 12:23:13.10ID:cBLjFj6X0
>>536
「知不美は男鹿田との子供を身ごもっていたけど、(次号で明らかになるメチャクチャにされた)ショックで流産した」という予想のつもりで書いたんだけど。
それが蟻地獄壕の舞谷と被ってしまって…
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 12:50:06.02ID:h7fRVE0V0
なんじゃこりゃあ
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 13:31:27.28ID:Zj7KQyf70
男鹿田×知不美が公式カプ確定してめでたいんだが…

めちゃくちゃ不謹慎だが山上容疑者関連のニュースの方が金田一っぽい件
山上が小野寺や桐江に見えてきた
安倍がるりちゃんや比呂に見えてきた
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 13:56:52.99ID:IPoRHJ7k0
そういや政治家が殺人被害者になるのって今回の事件が初めてだっけ?
それも元村議会議員というスケールの小ささだけど
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 14:57:07.91ID:Zj7KQyf70
どっちの話をしてるんだ…

後ろの席を確保したトリックと手製銃の構造を解明する金田一
「このようにカプセルに玉が六つ入ってて、化学反応で発射される仕組みになってるんだ」
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 15:04:08.77ID:Zj7KQyf70
八咫烏神社の五つの部屋(黄道十二宮みたいに長い階段で繋がってる)にいるボスを
小太刀で突破していく葵とボーガンで突破していく知不美
マミっていく被害者たち

格ゲーで魔熊と包丁を持ったぱとりしあとナイフと毒ガス袋を持ったアガサがファイッする

はんじけで見たい
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 16:44:22.00ID:2fV3BJqf0
毒ガス袋好きだったわ
ぱとりしあは抜ける
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 19:24:46.08ID:Rb1U6+ZS0
チフミの殺害シーンがないのが残念
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 20:15:43.99ID:Q4xai2aY0
りょなおじさんやん
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 20:45:04.98ID:Q4xai2aY0
センシティブな表現ふえてよきだけど
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 20:58:47.51ID:ogVsi+Kz0
まともな動機なのにクエン酸をひとつまみとかやってたのか
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 21:25:16.54ID:mU5Dstcx0
>>553
AV出てたんやぞ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 21:44:11.79ID:nVfgSujH0
今気づいたけど電脳山荘の連中って
犯人を含めて全員が素性を偽ってたの?
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 22:14:02.98ID:ZMqnRrny0
みんなひとつまみネタ好きすぎで草なんだ。

俺の予想。
ダムの件で裏回しがバレて花鳥家を乗っ取り、家族離散させられたとか?
それか、男鹿田と一緒に襲われそうもしくは襲われたか。
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 22:43:14.54ID:f7G5TXmf0
あの台詞はネタ以前に醒めるだけ
ハッキリ言ってつまらんネタ挟まれて、雰囲気台無しにしただけ
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 23:14:06.54ID:oYx/1AiV0
>>559
せやで
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/12(火) 23:18:14.61ID:1CdizCob0
>>528
スピンオフってなんのこと?
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 00:19:57.21ID:ABdRL7iu0
あくまでやってる本人達は真面目なのが面白いんだよな
ついでにヲタクは散々オモチャにした公式がすり寄ってくると冷める勝手な生き物なんだ
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 00:38:57.56ID:r00HlJEb0
>>558
小説見てなくて、アニメしか見てないんだけど
ぱとりしあたんAVでてたの!?
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 00:43:16.24ID:Gv5TCJEd0
>>564
そこら辺の匙加減が下手だと悪目立ちだからな
折角緊迫感ある雰囲気で、あんな台詞挟むセンスがダサい
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 00:53:02.26ID:2/RKSbaV0
障子は張り替え派と固めた派がいたけど固めた方だったね
でも血じゃなくて接着剤と釘だった
クエン酸(固めづらくする)のミスリードが1番凄かったな

大黒柱が移動通路と弁護士ケースなのは両方が当たったな
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 00:55:17.94ID:2/RKSbaV0
>>564
学園祭の事件もコナンのシリアスな笑いを真似したっぽかったな
メイド服とか熱々のコーヒーとか
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 01:03:18.67ID:2/RKSbaV0
>>529
あれはフィジカルというよりも世界観、キャラ付け表現じゃないかな
短時間で血まみれになった烏の行水的な
鍵と釘を回収する予定が1番見抜けなかった
真のメイントリックやわ
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 01:16:40.04ID:Gv5TCJEd0
>>568
変なとこでコナン意識し過ぎな所ある
もうちょっと堂々とは言わんが、差別化やオリジナリティは出して欲しい それこそはんじけ意識するとか変ネタ走りして悪目立ちするんじゃなくて ああいう方向性に向かってるのは、創作力低下を誤魔化してるように見える
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 01:25:22.40ID:J6zTA+9j0
コナンで「犯人を自殺させる探偵は人殺し」と言ってから犯人自殺エンドがなくなったと思う
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 01:51:15.06ID:7xrX85ov0
基本的に自業自得が多いコナン犯人と違って金田一少年は同情すべき犯人が多いからもう死なせてやれって感じ
むしろ六星、麦ママ、麻生とかやべーやつとかのほうが死にやすいという
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 02:02:17.93ID:v3UlLDL50
>>571
コナンは探偵甲子園みたいに素人探偵が安易な推理で人を傷付ける危険性を自覚的に描いたエピソードもあったりするよな
探偵役が善玉やヒーローになりがちな推理モノとしては意外と珍しい視点だし、
現実の事件で有象無象の素人探偵が推理ごっこで名誉毀損に発展するSNS時代に通じる部分もあるし
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 07:02:28.40ID:SyUGILs/0
今回の和の密室トリック、2、30年前に2時間ドラマでにたようなのがあってそれが真っ先に思い浮かんで
鍵半分だけだなと思った、ドラマで見たのはチェーンがかかっててチェーンかける側がチェーンついてる方が
実は一回外されてて瞬間接着剤で扉とかについてただけっていうのだった
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 07:36:51.16ID:1H2bFDZL0
釘打ったら出れないじゃんって思ったけど、内側に釘打ったあと外に出て外側にも釘打てば問題ないか
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 07:38:49.95ID:nYeYR82U0
>>568
え?
あのメイド服のは別にそんなんじゃないだろ
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 07:47:26.27ID:SyUGILs/0
>>575
釘は室内じゃなくて外に打ち付けてあると思うよ、床が畳じゃない
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 08:02:30.74ID:1H2bFDZL0
>>577
本当だ
でも外に打ち付けただけじゃ片方開いちゃうから、室内打ち付け→外側にも打ち付けの流れかもね
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 10:04:22.21ID:9s8FwSRf0
知不美の動機は大体分かったが、あれだけの複雑怪奇なトリックはどうして思いついたのかは判明するんだろうか?
長年現場で暮らしていた人間でなければ考えつかないようなトリックもあったからお決まりの高遠プロデュースも難しそうだ
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 10:43:32.31ID:Gv5TCJEd0
改めて見ると摩耶姫+蟻地獄な内容だな
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 12:51:32.40ID:k9bQvJH+0
お腹には二人の子が…
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 13:29:29.33ID:VguxdwMz0
>>573
ただその一方で、「解決のためなら何してもいい」と思ってるかのような言動もあったけどね
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 13:34:02.79ID:jQvr0d5H0
>>581
6年間妊娠してるんか
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 14:22:43.55ID:dzwF9r210
金田一が基本的に家族や恋人の復讐なのに
コナンはハンガーのかけ方が、とかチャットで煽られたからとか、めちゃくちゃなの多いけどな
衝動的な殺人って人間味あるよね、って言われたらそうだけど・・・

まぁ比べるの自体よくないか
コナンはファンタジー要素強すぎるし
だからこそ高遠つまんねえんだよな
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 14:35:34.13ID:2/RKSbaV0
知不美思ったより豹変しなかったな
征丸笑い、黄昏れカット、号泣はいつもの様式美に習ったっぽいし
逆能条タイプじゃなかったのが残念
犯人はバレバレだが黒ハゲと性格が一致してないのが面白かったのに
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 14:38:27.92ID:2/RKSbaV0
クロスボウって今年になって禁止の法律出来たんだっけ
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 15:28:54.47ID:jKdpDRIz0
>>584
コナンはネタにされがちながら、あの軽さやあくまでライトな謎解き感が多数のライトユーザー層に受け入れ易く入りやすいのかも 後基本はアクション要素前面だし、見栄えも段違い
金田一は伝説や見立て、大掛かりなトリックと私怨や復讐、犯罪者側のやるせ無さや嫌悪を超えた凄みとドラマが魅力の一つだけど、魅力的に見える人と苦手な人の差も大きい分やっぱり人選んじゃうテーマだから、
高遠は最早出しても大した効果は無いと思う 話題や集客より諦念のが大きくなってる
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 15:36:24.64ID:2/RKSbaV0
幸福の科学や赤松は大丈夫なんだろうな
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 15:51:44.81ID:7xrX85ov0
人の宗教は自由だがさとうはまだ創価学会信者の方がまだマシさった
よりによってイタコ芸人教の狂信者はちょっとショック
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 15:55:12.23ID:jKdpDRIz0
自民と統一は一心同体だし、幸福も今話題の参政党もバックや資金源は統一教会みたいだし波及ありそうね
さとうふみやが現在、幸福とどれだけ絡んでるかは不明だけど、案外金田一のコミック等の関連商品は信者にノルマで買わせてるのかも…
現役感薄らいだ作品ながら一部のマニアと少数の新規ユーザーだけで売上確保と認知度保つと言うのも中々難しいけど、そういう宗教信者バックに付いたら可能とえば可能だし
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 16:28:30.04ID:IBUpnqZs0
丁度金田一の連載が始まったぐらいの90年代前半に統一教会は合同結婚式やら霊感商法やらで胡散臭い宗教団体として色々マスコミ報道されてたけど
それが30年後に歴代最長政権の元首相の殺害事件に繋がろうとは当時の誰も思いもしなかっただろうしな
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 17:37:24.80ID:/NwSBCPN0
そんなことよりエロシーンもっと増やしてよ
青年誌なんだし
連載初期のえちえちシーンめちゃシコやったのに
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 19:31:36.54ID:vi6PlG0l0
>>571
最初から死ぬつもりで犯行に及んでる犯人もいると思うし
推理で追いつめるとは違う時もあると思うんだ
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 19:36:59.36ID:2/RKSbaV0
山上の手製銃がマガジンの不良漫画にそのまま出てきそうな構造だった
金田一も電池で火を付けたことがあるな
頭脳を使って助かる表現だったが不良少年にしか見えん
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 19:39:03.21ID:2/RKSbaV0
>>590
ブログでサンデー編集部をdisってたけど
コナンのあの発言で売り上げ下がったのか?
風評被害の自由
幸福の科学って自殺は止めようとか言ってたよな
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 20:31:46.11ID:Ve9oNUjP0
有森が死んだのは金田一にも責任があると思う
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 20:33:30.94ID:KmEuRGLn0
政治と宗教の話はよそでやってほしいのに
金田一と幸福の科学を切り離せないのは本当に悲しい
このスレだけでも切り離そう

俺はさつき先輩に筆おろししてもらうシーンとかが見たかっただけなんや
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 20:39:55.37ID:EPZoM7fr0
エロは初期の秘宝島で茅さんに背中に貼り付かれたくらいがよかった
金田一の反応がいい
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 21:33:37.36ID:jKdpDRIz0
>>597
エロ話題に
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 21:45:05.27ID:Jy6mOXu50
>>596
もしも矢を外しておいたら?を
初代のドラマでやったけど飛び降りたんだよな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 21:55:07.11ID:ABdRL7iu0
さとうもいい性格してるから原作なら危なかった
作画だから七不思議の喪服がキリスト系だったりハッピーサイエンスのクソデカペンダントつけるぐらいだから問題ない
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:00:11.14ID:mxOsf5Ov0
いうて原作の仕掛けたトリックで自殺の方がお話としては綺麗やん
腹にボウガンのインパクト凄かったし
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:04:13.10ID:Jy6mOXu50
>>571
それジッチャンにまで飛び火してるよな
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:13:48.42ID:1hfTSjbE0
新しいドラマのオペラ座みてないんだけど、堂本版のエクストリーム自殺は笑ったな
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:22:19.63ID:Gv5TCJEd0
コナンに対するコンプレックスというより、件の台詞で遺恨が生まれてその事を作者が変に引きずってるのが現状なのか 探偵学園は明らかに少年探偵団を意識したキャラ多かったし 今だにその事引きずってるとしたら、流石にどうかなぁ
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:25:55.13ID:Gv5TCJEd0
>>595
さとうがdisってたの?
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 22:44:35.02ID:9s8FwSRf0
>>603
耕助はあえて自殺しようとする犯人を見殺しにすることが多々あったな……

まあそれどころか、第三者が犯人を殺害しようとしてるのを知りながらスルーしてる場合すらあったし、ある意味人命に対する倫理観が高遠バリに麻痺してる部分あったわ
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 23:00:11.51ID:Pj3/Yroj0
堂本版墓場島みたいなのはもう今じゃ地上波じゃ絶対無理だな
下半身がなくなった死体なんて深夜でも無理
そんなグロいの放送できるわけがない
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 23:06:14.49ID:4BTQs9RE0
全盛期の顔写真付きインタビューとかさとうだけ疲れきってたから相当お布施してるんじゃないかねえ
金成が半リタイア状態出来るぐらいには一生分稼いだだろうに
講談社はフライデーの件で幸福の科学から目の敵にされてるから買ってはくれないと思われさとうから吸い出すだけ
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 23:30:23.48ID:u4ty1e2k0
>>605
Qが少年探偵団に似てるってたまに言うやついるけど言うほど似てないよ
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/13(水) 23:46:40.33ID:w3MiLrA10
雑誌コナ金のインタビューでキバヤシだけはしゃいでたぞ
さとう青山はローテンションなのに
自殺しなくなったのもアニメ決まった辺りだしコナン関係無い(それかどこの宗教も自殺はタブーとされてるからさとうがいい加減嫌になったか)
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 01:01:34.97ID:Icbg57P+0
今まで読んできてトリックとかはわからんけど明らかに犯人こいつだろってのいた?
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 01:08:30.60ID:YTpj6eSV0
>>611
樹林のテンションってイマイチ解らん
そもそもあんまり話が上手いタイプじゃない筈
さとうが幸福に本格的に担がれたのは原作無印一期が終わった頃ぐらいだった様に記憶してたけど…確か選挙に出馬してた筈
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 01:34:24.15ID:8G2ONs5z0
>>608
五代目放送前に墓場島も再放送してたんじゃないの?
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 01:44:34.92ID:0phog+LW0
元々オカルト好きで入信した直後に金田一が決まったみたいな事サイゾーで話してたな
選挙は剣持殺人の時でただでさえ元ネタのせいで殺伐としてたから香港九龍より荒れた記憶
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 03:34:30.66ID:nlcdRlE+0
マガジンておおらかなんだなと
そらサンデーにチクっと言いたくもなる
https://www.premiumcyzo.com/modules/member/2011/03/post_2115/
某S学館原稿紛失事件について遅ればせながら書こうかと思ったらもうコレだもんな〜(笑)
・・・て、たいしたことは書かないケド
S学館の編集さんとは某「コナ金」でしかあったことはないのでなんと〜もいえませんが
やはりあそこは編集さん同士の立場がかな〜り二極化してるかな?
つまり「命令するもの」と「されるもの」の立場がはっきりしすぎてる
ふ・ふ・ふ・・・!
意味ワカランじゃろ?
わかんなくて結構!
ワシもわからん!!
でもかつてM陣スペシャルでも掲載されてその後Sデーで「野性的動物のお医者さん」を書いた方が
「連載中はあまりいい思い出ではなかった」とコメントしたと聞いた時
「やっぱりな・・・」って思ったよ
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 06:07:01.23ID:dQQEwc810
>>612
的場
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 07:31:44.94ID:Hugl4z2d0
>>617
的場むずくね?お爺ちゃんやし
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 08:53:30.42ID:6D8egtXi0
>>618
第一の事件で犯行できる人間的場しかいないし、第一の犯行時に犯人的場だと確信した
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 11:21:21.89ID:8WJwPibk0
>>612
鳥丸とかレオナとか中神とか襲われたけど生きてた系の人は大抵犯人
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 11:45:09.49ID:JZM23LaW0
中神は探偵学園Qの風馬澪のお陰で瞬殺だった
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 13:24:34.60ID:3O4BVS610
>>610
むしろジャンプの生贄になったがぎんへの供養
一巻と二巻の構図が少年探偵Q(がぎんにリョナを描かせたことだけが取り柄のゴミ)に似てるし
和希は臼井系
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 13:33:12.25ID:3O4BVS610
知不美の台詞が山上とシンクロしてるんだけど
事件が起きてから入稿したのか?
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 13:55:20.11ID:5FD5SWNs0
襲われてたけど生きていた人で犯人ではなかったのは揚羽だけ
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 14:15:18.78ID:1qeTOVbo0
早乙女先輩は?
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 16:14:09.36ID:fEh9c0wz0
みゆきもやん
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 17:28:39.88ID:CvPQQVNE0
金田一も剣持も明智もやん
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 19:34:26.79ID:zKj/GbmC0
一応岩野もだな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 20:00:46.42ID:GKZ6LNOL0
流石にどんどんずれてってる
こういうのにメインキャラ持ってくるのはずるいし、岩野は狙われたけど襲われてはいない
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 20:51:42.57ID:WG4rvJPc0
人喰い研究所の中神って、麻木根の手首切りながら繭に電話してたのかよ。
やべえな
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 22:32:26.02ID:Icbg57P+0
中神はめちゃくちゃ陰が薄い犯人だがやってる事はなかなか残酷
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 22:34:17.21ID:YTpj6eSV0
八咫烏事件すっかり終わったムードになったな
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/14(木) 23:04:38.16ID:WG4rvJPc0
>>631
酸欠で殺害はなかなか鬼畜とおもう
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 00:09:03.61ID:sxGH0+sy0
知不美のわかりやすさは異常
多分これ綾辻、龍道と並ぶ歴代トップクラスのわかりやすい犯人だろ
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 00:31:00.32ID:7tslZ4pB0
八咫烏詣中に顔だけが隠れてたり下半身だけが見えてたりな

第三の間の説明、カマボコ鍵の説明、被害者の胴体の説明はこのままはしょられるのか
ページ数が足りなかったと見た
御神体の光を目印にした、第三の間だけ床が斜め、カマボコ鍵を滑車にしたってここの考察面白かった
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 00:40:39.71ID:7tslZ4pB0
>>632
・ドラマ見ながらのチャット用の事件だった
・安倍銃殺に内容を超えられた
・知不美豹変無しかよ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 00:42:47.07ID:7tslZ4pB0
一個忘れ
・幸福の科学と赤松ヤベー
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 04:11:29.71ID:Z1Ej6GSi0
自分が生きている間に金田一少年テンプレの「同情出来ないクズ被害者」と「凄惨な過去を持つ犯人」の復讐殺人が見れるとは思わんかった
(サザエさん時空の)金田一少年世界なんてアレレベルが年に50件起こってることだから感覚狂っちゃいそう
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 05:22:25.42ID:aZ/1Ipgx0
違う可能性もあるが政治関係の話題は他スレでやってくれ
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 10:26:25.00ID:RfjgAvum0
今回の事件、連載時既にある程度トリック予想が当たってしまった事や摩耶姫+蟻地獄のセルフアレンジなのが、可もなく不可もなしな予定調和感強い印象になってしまったな 
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 13:36:33.20ID:6Q59EeKg0
>>629
そのメインキャラと思われてた佐木が死んだり
千家と黒魔術の誰だっけ?友達が人殺したりしてるんやで・・・
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 13:40:34.75ID:52XJJKuy0
こういうトリック増し増しな話はミステリー好き界隈からは評価は高い
自分はトリックにも正当性とか欲しいタイプだからあまり好きじゃないけど
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 13:44:04.26ID:52XJJKuy0
>>641
佐木も千家も井沢もメインキャラじゃないよ
どれも当時登場2回のゲストキャラ(千家は短編に出てるとか言うけど出たの一瞬だからな)

例えば佐木の弟の方はメインキャラではあるけど、
今、佐木が殺されると思うか?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 14:17:36.22ID:DLY24z+l0
6年も白骨化遺体なのに弁護士服ボロボロじゃなくね?
あと鵜ノ木、急に畳屋設定出てきたしちょっとガバってるな
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 14:21:57.91ID:7tslZ4pB0
>>638
北海道旭川のいじめ事件も初期の金田一にそっくりだった
主犯が三人ぐらいなのって
漫画のテンプレじゃなくてリアルだったんだな

トリックが使われたのは安倍銃殺の方が似てる
犯人をぼかすトリックではなかったけどな
安倍の背後に回ったトリックが一向に報道されない
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 14:22:58.07ID:7tslZ4pB0
>>641
>誰だっけ?
報道ステーションのアナウンサー
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 15:15:32.28ID:pu+uj65q0
>>643
まぁもう殺さんやろな
高遠って実は不動高校の教師しててもおかしくないよな
もしくは金田一の活躍聞いて、「自分でも人殺せそう!」とか考える奴いそう🙄
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 15:52:09.24ID:pu+uj65q0
ふるたち?報道ステーションって
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 16:40:28.98ID:WDr0KSVY0
>>642
ミステリ好きで最近の金田一高評価してるの見たことないけど
つーか話題にもならない
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 16:46:10.55ID:lXAAaYKO0
よろしくの人も言ってたが
千家の短編て犯人にするの決めてから出した感ありありだよな
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 17:29:56.71ID:8wWRRzLb0
そろそろ友達に人殺しさせたろ!
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 17:46:06.04ID:7dIn0Yy30
蛭田との対決があったから再登場した金田一の友人が犯人ではないだろうと思い込ませるためだと邪推した
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 18:00:17.29ID:8wWRRzLb0
いきなり出てくる友人キャラみると「こいつこの先人殺しなるんやろな」って思っちゃうわ
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 18:08:27.35ID:+znx3PVG0
>>653
まあ刑事ドラマとかでゲストで突然出てくる長年の親友や先輩、昔の恋人みたいなもんだよな
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 18:34:22.09ID:lCUIAq9C0
>>653
草太とかな
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 18:54:29.52ID:/kwiXnxA0
あと剣持のおっさんの友人、犯罪率高すぎる
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 18:59:46.26ID:a2PuQc2x0
上海魚人は美雪の友人(初対面だったが)が犯人だったな
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:01:22.75ID:xJv7Pr9h0
いつきさんの仕事仲間も
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:03:20.65ID:CzAx4xqi0
>>656
明智なんて高校生時代から多いよな
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:03:24.62ID:JQvhHrW40
あと地方に引っ越した友人と地方からきてるクラスメート先輩な
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:48:19.03ID:fm+BYvEd0
緑川繭「そ、そうね」
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:48:57.50ID:zgPevtFs0
上海魚人とか飛騨からくり屋敷みたいな「呼んだ奴が犯人」のパターンのやつらは何がしたいんや?
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 20:50:49.75ID:CzAx4xqi0
>>662
来るのが剣持だけなら余裕で完全犯罪だから
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 21:05:35.87ID:xktcVdn50
>>661
襲われるか殺されるか殺すか被害者かよね
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 21:45:32.99ID:fuzQOsgR0
剣持の友人が紫乃さんしか思い出せなくて悲しい
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 21:50:11.44ID:+znx3PVG0
>>664
後半すっかり空気だった人形島のまことちゃん
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 22:32:07.64ID:5bES+JgF0
>>645
>安倍の背後に回ったトリックが一向に報道されない

模倣犯が出たらマジでまずいから公表する必要ないでしょ
警察が教訓にすればいいだけ
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 23:12:34.89ID:z+OYeqAO0
ガイドブックによると草太出した理由は千家の代わりではなくラブコメの起爆剤らしい
ただ明智の同級生版ぐらいの男じゃないと意味なかったよな
例えば金田一好きな新キャラが顔も性格もモブみたいだったら男読者は喜ばん美雪好きはハラハラしないと誰得だろ
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 23:55:33.60ID:7tslZ4pB0
ぱとりしあSSでは草太は美雪の邪魔者処理要員(フローラにとってのアンディ)だったな
あのSSと轢き逃げ短編のお陰で永久犯人、被害者候補よりこっちのイメージが強くなった
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/15(金) 23:59:31.04ID:5wkjomN50
草太はキャラ変して良かった
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 06:15:02.33ID:03eaIr2i0
>>666
あれはいい誘導だった
てか結局家族とかのあれなんやったんや
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 09:24:22.56ID:zuO7bLMr0
もうすぐ一挙放送だ

天草のアニメ版藤子ちゃん楽しみ

口紅とかで不評らしいけど可愛いと思うんだけどな
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 09:27:24.65ID:UffbZOme0
天草財宝伝説 原作13話 アニメ版5話
タロット山荘 原作14話 アニメ版3話

亡霊学校 原作5話 アニメ版3話
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 11:56:15.75ID:d2auQDjA0
アニメ版天草財宝伝説は中田、赤峰、最上と被害者女性陣が軒並み口紅化してたな
ただ中田の遺体発見シーンは原作より可愛かった
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 12:29:02.46ID:UffbZOme0
中田自体は原作の方が可愛かったな
アニメだとおばさん声すぎた
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 12:35:58.96ID:cY9+xJaa0
胸に十字架の傷が口紅で描かれただけになってたな
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 13:21:00.63ID:zuO7bLMr0
谷間アップは嬉しかったけど、どうせだったら顔まで見せて欲しかった

直前まで元気にただただ、カメラマンの仕事をしようとしてただけなのに可哀想
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 14:58:36.36ID:zAd954VF0
一挙放送ってなになに?アニマックス?
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 16:49:08.31ID:fe3kQxjs0
ドラマやYoutubeの配信終わると、盛り下がり感はどうしても出るな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 17:02:38.77ID:a6uC4dix0
連載期間中以外地獄だしな
仕方ないアルヨ

きんにゃいちの話とかまでいくとヤバい気がするよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 18:03:54.79ID:O9ITL3c10
犯人たちの事件簿もはまれば面白い
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 18:21:39.97ID:0OVCHT3L0
アニメの速水玲香誘拐殺人事件は改悪もいいとこだったな
原作には登場しないフミが何故か居て事あるごとにウザい行動ばかり取る
玲香が誘拐されてるのにパフェだのハンバーグだの要求してはじめの邪魔するシーンとかマジもんのガイジとしか言いようがない
なんのために存在してんの?このクソガキ
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 18:36:25.55ID:M+qtfHph0
原作だと強がる玲香ちゃんを「今回だけよ!」美雪はサバサバしてたのに
最初から泣きつく玲香ちゃんに嫌々金田一を譲る美雪でお互い台無し
フミは葬式に参加してる子供感(最初はしおらしくしつつも途中で飽きて出前にはしゃぐ)がある意味リアルではあった
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 19:01:25.87ID:8aZx6Msd0
いいじゃないか
フミがいたから異人館ホテルは良改変された訳だし
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 19:20:28.47ID:fe3kQxjs0
フミは実質アニメ版中盤の準主役ポジだし、アニメ版良改変エピでも良い役割持ってたね
はじめ役の松野さん、美雪役の中川さん、フミ役の池澤さんの3名でボイスラッガーキャストなのは多少狙ったキャスティングだったのかな?
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 19:48:57.97ID:oRQzHwH60
フミは天草財宝と怪奇サーカスだけでいいよ
あと存在価値ない
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 20:48:55.53ID:NV+mNbvY0
鵜飼村とか偽装誘拐事件のとかフミメイン回の方がフミの良いとこ見れて好き
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 21:07:35.77ID:sR1oKjp50
新撰組はフミメインのはずだったのに
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 21:20:42.21ID:iRfGglgb0
>>685
松野さんはボイスラッガー出てないよ
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 23:40:55.60ID:esSuXaVq0
37歳はふみの話あったくらいやしな
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 23:58:39.59ID:9jNGTckD0
コナンも二年ぐらいは探偵団のエピソードを優先的にチョイスしてたからな
昔のアニメはそんなもん
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/16(土) 23:58:40.75ID:8aZx6Msd0
フミの話あった上に、オールスターだった決死行と並ぶ歴代最長話
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 00:27:52.61ID:xLM7mPVV0
フミの復活ってないかな R最終回みたいなのじゃなくてはじめ達と一緒に活躍するエピで 30thでまたそういう話も作ってほしい
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 01:07:32.69ID:Q8Y1ZXrt0
そういえば金田一って新選組の話が複数回出てるんだな

函館2が始まったのと同じくらいの時期にるろ剣でも碧血碑が出てきた
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 04:47:21.18ID:GyUJQRMq0
フミねえ…
マガジン主人公しぐさを封じられたアニ田一にようやく口喧嘩出来る相手が出来たのは評価している
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 10:54:55.18ID:FTdt8fnM0
>>694
あったな
碧血碑のシーンが出た時に金田一で出てきてた奴だなぁとか思った記憶あるわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 15:05:48.38ID:5E8Es3SK0
京都を舞台にした事件少年編でもやって欲しいな
古都はミステリー物だと定番の舞台だし やるならコナンと同じく修学旅行編とか、若しくはいつきさんからの花で京都の忌み地とそれに関連した連続殺人に挑むとかかな
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 16:28:06.03ID:gYKDinLt0
あれだけ白骨化してても髪って残るものなのか?
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 17:39:06.43ID:npviyoE00
好感度チェック動画だったら山上容疑者のおじさんは星五つ担当だな

超不謹慎だが隻眼とか小児がんとか弁護士とか金田一とシンクロしてて完全上位互換に
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 17:45:30.70ID:npviyoE00
蟻地獄壕も不幸にも現実と被ってしまった要素がいくつか

あの事件の後で明治・ザ・チョコレートにエメラルドグリーンと黄色が出たのはどういうことなんだろう
この商品の発売付近に事件が出てきたような
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 18:04:06.60ID:D7RpoT0O0
関係ないやろ
ベージュもあったんならまだしも
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 19:11:13.53ID:SyB239QU0
そういやフミって何のために登場したキャラだったんだ?
準レギュラーかと思っていたらあまり登場しなかったし
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 19:13:06.95ID:EG7WrF/r0
フミはアニメでコナンみたいに低年齢層の視聴者を引き込む為のキャラだったんだろ
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 19:16:07.44ID:Luk4QBpy0
>>697
いつきさんが出る=罪なき人が沢山殺害される
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 19:18:11.34ID:H8KEag+j0
>>698
手がそのままだから白骨化というよりミイラ化っぽい
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 19:28:53.86ID:mU1TJjfk0
なんかRの最終回ってぱっとしなかったよな
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 20:11:37.73ID:D7RpoT0O0
ソースは知らんが聖恋島殺人事件が最終話の予定だったらしいからな
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 20:14:47.43ID:84kgkOno0
速水玲香誘拐の二三は確かにウザかったな
1分1秒が大事な最中にするべきことじゃないだろと思ったし
もし本当に玲香が殺されてたら責められるのは一の方でとか考えたら一達が大人で良かったなって感じ
一なら玲香を助けられなかった自分を責めても二三を責めることはなさそうだしな
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 20:35:43.09ID:xLM7mPVV0
>>706
Rは絶対的に失速感が半端なかった
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 22:40:35.54ID:MtN6nPXc0
キャラを役割で考えているので非力な小学生に過ぎないように見えるフミが頑張るのが好きだった
だから20年後のその性質を変えてしまったフミが登場したところで何の感想も出てこなかった
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 22:48:27.06ID:xLM7mPVV0
>>710
37歳編って最早忘れられた感半端無いね
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 23:03:16.97ID:npviyoE00
金田一は美雪派と玲香派が叩き合ってないが代わりにフミアンチという大地雷がいたか…
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 23:16:09.03ID:FO3Ycfal0
小学生時代の担任、片想いしたサーカス団員の少年、付き合った彼氏が犯人になっちゃうの本当かわいそうだ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 23:45:53.78ID:QTZPO7mI0
37ってまだ続いてるん?

さっさと伏線回収すればいいのに
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/17(日) 23:59:08.10ID:u7+HLLMN0
37歳のフミは良かったよ
真壁とともにまともな方に成長してた
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 01:32:36.37ID:Hi9YUagB0
>>702
最終回の後に出たガイドブックでゲロってたな「アニメスタッフに頼まれた」て
だから二期ではお役御免なんだろう
汚い探偵団みたいで言われてる程嫌いじゃないけどなフミ
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 07:44:26.97ID:4upadSQm0
火薬に反応しすぎたとか足跡が汚かったとか、犯行に比べてずさんすぎるな
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 08:42:18.28ID:fKG6iPbc0
およそ六年前の遺体なのに白骨じゃなくてミイラ化で済むのか
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 11:11:52.43ID:J3Cn9/eT0
遺体が建物の中に埋められる、というのは学園七不思議を思い出す
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 11:24:53.05ID:prJwV5PC0
忘れ去られた騒霊館
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 13:59:58.18ID:sBgeKkCd0
>>718
たくみの作った木彫りの穴だからw
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 15:31:16.40ID:bwYEn/8V0
石の穴
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 15:38:56.86ID:JeSomC8o0
>>718
ピラミッドパワー効いてるから
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 16:44:04.74ID:ejHIepIl0
日本のピラミッドがみずの底に沈んでしまうんやな😢
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 17:59:30.57ID:7n0Yx7z40
一挙放送も20話切ったか
時間経つの早いな
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 18:00:23.73ID:jrKDFqJT0
どこでやってるん?
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 18:04:20.58ID:7n0Yx7z40
>>726
日テレプラス
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 18:45:15.69ID:nAPCW5NS0
ジータスではないのか、なんだいこのチャンネル
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 19:59:26.08ID:gOHdI2hD0
>>728
CSだね
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/18(月) 23:40:50.84ID:BJTMfXoh0
Abemaかと思ってた
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 00:37:18.00ID:fnJ267L70
一挙放送って波及効果高いのかな
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 01:45:38.28ID:X5oN2bhI0
>>706
カンナちゃんからカンナさん大成功ですに繋がるギャグなんだよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 02:32:31.61ID:IX5fykWJ0
>>715
内面は大分マシになってたな
見た目は別人に見えるくらい変わっててアレだったが
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 03:06:13.85ID:KZuHYrNb0
37歳、オッサン生きてて安心したわ
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 08:35:12.14ID:8w+Oc6+q0
>>711
全然忘れてないし13巻のラストのまま放置とかされたらふざけんなよと思っとるが
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 09:22:03.46ID:Xgm7YZtY0
打ち切りみたいな終わりかただしな

いうて1stの自転車も許してないぞ
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 09:39:20.87ID:l4Hp1QxB0
>>735
一応14巻に続くと書いてあったから、描くつもりはあるんでないの
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 09:51:23.31ID:fnJ267L70
サイコメトラーの最終巻も似た感じやったなぁ…
そういえばシュート・蒼き伝説の新作アニメ化するとか 何処まで本当か解らんけど
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 09:54:57.24ID:UBp8t2ZK0
>>736
金田一は探偵じゃないって言うけど、新一ばりに学業や私生活を投げ打ってまで事件を追う長期旅に出ている辺りはブレているような気がしなくもない
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 10:22:52.29ID:fnJ267L70
>>735
それを平気でやれる人だからなぁ
だから色々と書けると言えるが
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 10:33:31.15ID:Ppk1jVsW0
>>738
黙ってリメイクすればよかったのにwwwって感じの新作ビックリホモアニメだよ
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 11:47:10.47ID:fnJ267L70
>>741
あ、そんな出来だったのか 今更サッカーアニメって言われてもって感じだったし、東映公式配信で旧作アニメを配信したりと色々プッシュしてたから、それなりに話題になるかと思ったが BL+サッカー推しって今どき受けるか?と疑問だけども
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 12:07:26.83ID:KIivO4ni0
二三が後の探偵学園を作るきっかけになったのかな。
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 12:49:59.63ID:tbh2jl400
探偵学園はファンタジーだから・・・

催眠でなんでも解決しちゃうからなぁ
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 12:56:16.82ID:ctiW2fYt0
探偵学園の続編もやる気かな 37歳編が不調且つ再興の糧にならなかったから次の手持ち札で、メディア化の実績と話題作れるカードと云えば探偵学園だろうし
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 13:45:36.96ID:u9xp9p+U0
シュートはアニメより実写映画化してほしい
キャプテン翼と違って必殺技とかないからしやすいはず
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 16:24:35.76ID:VuQOmhXc0
あ、来週だったわ
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 17:41:06.93ID:bSakaYwt0
>>745
探偵学園32歳でどうや
かみき、やまだ、しだ、みんなええとしやで

剛と比べてやってくれそう
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 18:44:03.57ID:7HzxSw7A0
山本太郎先生でるんか!?
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 18:53:11.09ID:Ti+a6yPR0
不調不調って唱えてれば不調になるわけじゃないんだぞ?
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 19:31:54.45ID:zUpooml50
山本太郎でてる作品は全部あかんな
旧くびかりとか。もうでんやろ俳優廃業
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 22:29:03.08ID:oqd5+ZkV0
>>584
コナンは青山とコナン(服部もか)が、復讐殺人は全否定、どんな悲しい理由があろうと犯人に同情は絶対しないって
決めてるから、必然的に復讐殺人は扱われない
だからコナンで犯人がクズ被害者を殺し、復讐を見事に果たした犯人を逮捕で終わっても、後味が悪いだけで
何もカタルシスを生まないわけで
金田一は復讐動機の殺人は限界ギリギリまで同情してあげるからドラマになるわけじゃん
結局、復讐による殺人は許されるかどうかのスタンスの違い
青山は許されないって考えで、キバヤシは許されるとまで言わないが、まあ漫画としてはそういう奴がいた方が
ドラマチックだからOKじゃね、って感じだと思う

まあどっちも一長一短というか、安易に復讐殺人でお涙頂戴劇場を連発していた初期の金田一もどうかと思うし
ただただ復讐殺人は全否定で、その先の答えがない、考えている様子もないコナンも底が浅いと思う
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:02:48.44ID:M6d82NS+0
コナンも普通に復讐殺人やってない?

>>739
あの旅って夏休みの間じゃなかったっけ
高遠がわざわざ手紙で事件の種まいたと知らせてきたから防ぎに行ったけど間に合わなかったやつもあったとか言ってたな
防いだやつちょっと見てみたい
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:10:34.97ID:io4Dhd320
コナンで復讐殺人なんてごまんとある
金田一だって復讐殺人を肯定してる訳じゃない
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:13:36.13ID:i2LA/Wk70
>>752
コナンだって一番多い動機は復讐だぞ
復讐殺人は扱われないってなにを見て言ってるんだ
ピアノソナタも人魚の島も浪花連続殺人もその他コナンで復讐殺人はたくさんある

誤解やすれ違いが原因とはいえガールズバンドや京都修学旅行編の連続殺人や廃教会の殺人は友達の復讐が動機

金田一は初期の方が復讐以外の動機が多かった
過去を隠蔽したかった的場とか息子に財産を相続させたかった紫乃とか
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:15:08.20ID:iuzymmz00
>>752
金田一は復讐や自殺を体を張って止めるけど、コナンは力(主にシューズ)に訴えて終わり、後は知らんって感じだね
一度犯人を死なせてるから、下手な同情は無用と思ってるのかもしれないな
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:26:56.83ID:nZhtLO1K0
コナンが力で止めるのは往生際悪く反撃しようとしたり、逃げようとしたりする犯人だけ
金田一が復讐を止めるのはだいたい説得で
体を張ることは少ない
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:35:40.91ID:6Z672eJM0
コナンだって復讐もあればクズな被害者も多いけど犯人が感情たっぷりに動機を語っても

周りの連中は殺人者に対して引いてるような描写が多くて死体蹴りにも加わってこないからな
「何もそこまでしなくても」的な事を言ったり
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:41:56.16ID:ADzEMLSO0
まー金田一とコナンは復讐動機でも傾向や程度も違うこと多いし
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:44:16.36ID:4vwjg16k0
>>755
六星の場合、復讐したかったのは母親の方で、本人は命令に従っただけだな
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/19(火) 23:55:18.59ID:+Jdqyf950
>必然的に復讐殺人は扱われない

何を読んでるのかとは思う
(ほぼ)とか(あまり)とか省略してるのかな
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 00:04:49.23ID:aI+tLJH+0
赤いナースコール見てる人いますか?
規制が厳しい現在でもああいうのを地上波でやれるなら
異人館村も人形島も八咫鳥も雪霊も全部問題なく道枝2期でやれるんじゃないでしょうか?
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 01:08:58.79ID:AGZ2c75a0
>>755
往々にしてテーマは似通ってるが、味付けや作品のカラーが明確な分印象はガラリと変わるからね
特にアニメが月曜放送時代は両者ともそれぞれの作品の個性やカラーが良い比較になってる感あった
今ではコナンのカラーがジャンルの率先になってしまって、それはそれで色々と弊害や閉塞を作ってる感はある様に見える
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 04:31:41.70ID:CLlDaMmc0
いや有名な男の娘の事件・・・月光のやつとかもろ復讐やん
長編はほとんど復讐もんやぞ
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 06:11:46.18ID:4p/6YxIK0
復讐のコナン
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 06:22:57.58ID:4p/6YxIK0
金田一って衝動的な殺人はショート系よね
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 08:11:20.20ID:taYDDPJi0
衝動的な殺人

橘五柳
伊丹吾郎
月江茉莉香
吸血桜
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 09:07:27.05ID:Y9BgqGWm0
どっちかというと制約に縛られて閉塞感を生んでいるのは金田一だと思うが…
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 09:24:29.14ID:/vdq0NMu0
金田一に限らず犯人自殺エンドが減ったのはコナンが「犯人を自殺させる探偵は人殺し」と言ったからか?
別にコナンに媚びる必要はないと思うが
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 10:33:12.80ID:9qybFY5G0
>>767
ショートやん!
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 10:34:10.01ID:jgdp+LEd0
>>769
その少し後に金田一も小さいコマだが「謎を解くのが探偵の仕事、犯人を捕まえるのは警察の仕事」と、
やり返して?るな
犯人を自殺させた探偵は人殺しとまで言うコナンというか新一を当てこすってる感がある
探偵がそこまで責任を背負い込むのは間違っている。それは警察の仕事で、
探偵は全能の神様じゃないんだからっていう

十代の頃は初期金田一の自殺・お涙エンド濫発に反発してたんで、コナンの「殺人者と変わらない」発言の方に
シンパシー?を感じていたが、今になって思うと、犯人を捕まえるのは探偵の仕事じゃないって方に
賛成したくなる
犯人を自殺させた探偵は殺人者だというのは、探偵が万能のヒーローか何かと勘違いしている
作者の思い上がりだと思う
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 10:43:36.63ID:jgdp+LEd0
70年代に
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね」

と、主人公(ブラックジャック)の職業に対して強烈なアンチテーゼ?を突きつけた
手塚治虫はやっぱり凄い
医者でさえおこがましんだから、まして探偵が…w
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 11:03:28.32ID:AGZ2c75a0
>>771
あの辺りの探偵の描き方は、青山剛昌の価値観なのか
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 11:07:01.96ID:aPVYN3SJ0
黒死蝶の緑の『生きることが死ぬことよりはるかに辛いこともある』って金田一に向けたセリフは印象的だった
金田一もハッとした顔してたような
確かあの後から自殺する犯人いなくなったんだったような(未遂はその後もあるけど)
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 13:45:31.41ID:mkK9l5td0
>>767
荒木比呂
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 13:50:09.20ID:Aq0nuVNb0
>>771
未だにその事言ってる人いるの?
コナンのその台詞が自分自身に言ってるってことなんてとっくに浸透してると思ってたのに
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 14:50:02.18ID:jgdp+LEd0
>>776
自分に向けて言おうが余所の探偵に向けて言おうが、
それが探偵如きの思い上がりだという話

逆に警察の仕事と言えばミステリーで謎解き面で無能な警察が多いのは
主人公が探偵だから引き立て役にされるって事で仕方がないが、
警察が犯人逮捕まで無能だったら本当にどうしようもない
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 15:03:21.71ID:wy2nDzGh0
コナンは犯人を自殺させないってだけで非人道的な言動をとったり、捜査をゲーム感覚でやってる所があるからイマイチ説得力に欠ける
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 17:24:42.62ID:K3dUTzwe0
>>775
アニメ化されたら真島比呂や荒川比呂や結城比呂(そのまま)にされて生き残る
井沢くんのパーカーにはフクロウのぬいぐるみが入っている
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 17:33:55.78ID:K3dUTzwe0
荒木比呂の過去予測
・井沢研太郎とは対照的に炎天下の車の中、あるいはクーラーを切られた病院で家族を熱中症で失った
・またはヤリチンに捨てられたシングルマザーから産まれ、出産時に母親が衰弱死した(ドロドロの恋愛小説を書くようになったのはそれが理由)

絵馬純矢の過去予測
・龍之介三号の双子の弟から生まれ、父親はエベレスト登山に挑んで亡くなった
実は誰かが龍之介三号を殺害するのを期待していた
実は翠は実の母である
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 17:42:08.52ID:7Bq6VmZi0
モチーフはやはり荒木飛呂彦なのかね
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 20:41:40.67ID:k0Hai6fY0
>>699
>>700
全文妄想まみれな上に思いっきりスベり倒してるね
恥ずかしいなお前
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 22:55:21.84ID:Ko7KXJZ00
きゅうにどした?はなしきこか
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/20(水) 23:57:23.44ID:nasEA+ev0
大丈夫です
探偵学園の話つづけてどうぞ
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 15:48:19.77ID:ip3Xxx+M0
てかマガジンでやってほしいわ
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 18:09:05.85ID:Ty7nINN20
週刊連載が恋しい、月刊誌じゃないだけましか・・・
ヴィンサガは我慢できるのになんでなんや
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 18:46:25.78ID:oVzA+bxr0
オリエントみたいに月刊もありえるからな
休載してないだけ、隔週でずっとしてくれるならそれだけでいいんだよ
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 19:08:00.85ID:XO6v+U300
37歳京都とか綾瀬とかドラマ風に作り込んだ話もあるし
今回みたいなグロ雰囲気だけの記号的な事件と比べて別につまらなくはないんだけどなあ
そもそもの企画がアカンかったかな
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 19:10:34.23ID:U+btmZdL0
QEDみたいに1話完結ならいいけど月刊で10話以上はキツイ
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 21:36:10.43ID:A2P8a1DN0
>>788
そういう事だろうな わざわざあんな続編にするより元のフォーマットでキチンと作品を描けば良かっただけ
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 21:37:57.26ID:5dQKt9m70
歌島リゾート、函館異人館ホテル、騒霊館がクソだった
京都、綾瀬、二十面相は好き
タワマンは知らん
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 22:13:53.05ID:e8J1WyFq0
>>790
フォーマットがクソな少年でキチンとした作品は描けない
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 22:45:44.10ID:9KGWaEOp0
それはもうただあんたが気に入らないだけ
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 22:51:34.49ID:O3w2nD+J0
元々のフォーマットである少年編で描けてた体制や良さ崩れてしまった事や抜本的な策や対応を長年怠ってきたのが要因だろう 少年編のフォーマットが基礎であり、原点であり、普遍的要素なわけだから
金田一の続編頼りで描くより、完全新作描いて新しいフォーマット化で描いてそっちに心血注いだ方が、まだ色々と見込みやドラマ化とかの可能性はあったろうな 
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 22:52:43.19ID:F/L8Mwn60
見えた地雷みたいな企画ごり押ししてきて
数年使って京都、綾瀬、殺人二十面相という少年編ではない様なタイプの事件が見れたし
新キャラや真壁やフミの大人リニューアルにこれはこれで良いかもと
多少愛着湧いてきた頃に終了とか全てがもう残念
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 22:58:14.74ID:ZKwpSZ8Q0
そういえば例の弁護士のミイラ、血が付いてるのと、ネクタイが緩んでたな。
胸ぐら掴まれたか、リンチされたのかな。
突き落とされた訳でわなさそうだし
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 23:31:34.86ID:EuOirOEI0
綾瀬は被害者に何の思い入れもないのが個人的に残念ポイント
実際最長タイなんだが長く感じてしまった
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/21(木) 23:57:06.17ID:B0n7jk8A0
ドラマアニメもいいがそろそろノベルやゲームを出してほしい
最高傑作と全員に認められてる電脳山荘もノベルだったし
邪宗館を最後に長らく発売されてないのがさびしい
ゲームはレトロチカみたいに本格推理作家に監修してもらって
実写で解き応えのある難しいの希望
道枝版のキャストそのまま出演でも構わない
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 00:50:31.83ID:jFV1DbU10
>>791
全部犯人がわかりやすいのがなぁ
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 01:00:33.71ID:m5VEB1Y10
この内容で美雪剣持のトリオこそが金田一と言ってまりんやドラマの佐木を叩く奴が金田一を売れない漫画にする
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 01:04:46.83ID:sECo95Qj0

まりんの方はともかくドラマの佐木はホモみたいだし出番少なくされた美雪より出張るから批判されただけじゃね
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 02:52:06.38ID:y6jbNyoB0
ドラマの佐木のファッションなんやねん
金田一のもだけど
わざとダサいの選んでるんだろうが、あそこまでいくと前衛的でカッコいいわ
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 03:02:38.59ID:fy00hlWB0
>>791
二十面相は狭い建物の中っていう珍しいタイプのクローズドサークルだったのと
犯人が逃げおおせて復讐を終えるのが印象に残ってるな
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 07:01:48.06ID:LDplIElh0
二重面相は何か建物の雰囲気というか空気がつかみにくかったな
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 07:51:27.57ID:etMY9S8r0
>>799

37歳になって犯人がわかりやすくなったとは感じないわ
むしろ少年の方でわかりにくいのもCASE以降だと2、3事件くらいしか思い浮かばない
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 08:45:51.17ID:Drm8bFFO0
まぁ大体人殺しそうな顔してるからな
37歳とか露骨やん
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 08:59:54.28ID:jYhJaQNH0
殺人二十面相って長編初の事件発生から数時間でトリック犯人全解決した事件?
ほとんどは事件発生から解決まで数日かかるし
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 10:03:28.49ID:zbOYssKe0
むしろ事件発生から数時間で人が死にまくったともいえる
梯子の件みたらあっちのが犯人かと思ったけど
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 10:04:54.17ID:gTEGyhhG0
綾瀬って読み応え云々より、冗長感強いだけだった
京都編ぐらいしか評価出来るやつなかったな 京都編は樹林ゆう子共著、監修だったのかな?
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 10:42:53.21ID:FHtOagxH0
京都・・・えっちだったな
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 11:59:21.17ID:seYarCvn0
樹林って、新作ミステリー物でギフテッドってのを描いてるんだな 金田一も合わせてミステリー3作もやるってかなり気合い入れてるね
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 12:26:11.60ID:ol/h6AvL0
その分クオリティがね…
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 12:31:35.22ID:seYarCvn0
ギフテッドって評判は芳しくないの?
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 12:52:19.51ID:lQiQCrig0
ギフに従え!
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 14:31:32.16ID:z6pi/4yy0
>>813
気になるなら公式の無料公開分読んでみるといいよ
素直に「ダメだこりゃ」って感じると思う
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 15:26:13.36ID:J5YuPLcA0
>>808
黄金仮面のあからさまな失言だと思わせる金田一の発言なかったら
解答編まで魚森さんが犯人だと言ってた人多かったので輪はないかな?
黄金仮面の失言はやりすぎだなと思った
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 15:28:33.89ID:J5YuPLcA0
>>809
京都編は犯人の失言は0だったしねー、犯人判明回の金田一にあからさまなヒント言わせてたのは引いた(^^;;
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 18:40:18.41ID:Un1DZPJL0
リベンジポルノとかあれは37歳だから出来た話だからなぁ
高校生でしてほしかったなぁ♂♂♂
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 18:47:47.79ID:GmR2OCFo0
最近の少年マガジンもガッツリセックス描写やってるし裸体には期待してないし京都別に行けたんじゃない?
そりゃ大暮維人先生が金田一少年描くなら別だけど
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 19:21:11.68ID:Sa4+XVbL0
このスレが一番盛り上がったのは、薔薇十字のジゼル対佐久羅と京都の「サイコ」の解釈
前者が答え合わせ後にこのスレが紛糾したこと考えると、京都は成功作と言えるのでは
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 19:47:48.96ID:Un1DZPJL0
>>819
ただの画集やんけ!
妊娠セックスもしとるし昔がありなのか、瀬尾とか最近だしなぁ
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 20:25:33.91ID:WW+Pjt+E0
>>820
吸血桜も犯人が二分して盛り上がった記憶
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 20:27:48.33ID:WW+Pjt+E0
京都編並の難易度で失言やヒントが少ない事件見てみたいけど、少年時代もだけど中々ないよね
難しいのかな?
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 20:52:00.57ID:fecYqJbY0
それなら今回も盛り上がってんじゃね?
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:27:50.56ID:fecYqJbY0
てかヒントヒント言うとまた天草財宝伝説の話になるで
あんなんフミとか本当に偶然ないと無理やったやろ
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:44:16.79ID:xa+Akr1E0
犯人は分かりやすかったけど綾瀬の失言はかなり上手かったよ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:45:24.22ID:jFV1DbU10
>>820
ジゼル対佐久羅って何?
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:53:47.26ID:0mrihDBr0
>>827
犯人予想が二分したんじゃないの?
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:54:38.16ID:0mrihDBr0
薔薇の名前とかで
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 21:55:25.57ID:0mrihDBr0
薔薇の名前の有無で
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 22:04:38.19ID:gTEGyhhG0
>>819
それなら、リベンジポルノとかも普通に使えそうだね
修学旅行編とかで京都編やれた気もする。
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 22:13:17.66ID:vmG5NRwE0
修学旅行編・・・どこいっても殺人しかおきなさそう
船内とかw
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 22:23:14.44ID:GmR2OCFo0
大阪舞台にした事件ってないんだな
関西人は割と出てくるが(殆ど死ぬけど)
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 23:01:32.41ID:0vTvtuQ30
大阪はまだないね
確か近畿舞台は37歳の京都が初だっけ
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 23:09:14.27ID:haJgEXXw0
柿本麻人、河西さゆり、大村紺、難波昌平、和田守男、赤柴大樹

そうでもなくね?
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/22(金) 23:11:01.88ID:Y+K97aqp0
辻さん忘れんな!
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 01:32:35.03ID:5A+9QwYa0
関西弁キャラはちょいちょいでてくるな

なんか大体死んでる気がするけど・・・835で生き残った奴っているっけ?
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 01:46:28.90ID:i608vMHd0
>>837
柿本大村難波以外は生き残ってるはず
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 03:15:00.73ID:lpwBI12W0
関西弁の犯人はいない!
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 03:59:08.10ID:3yf6ViY50
>>839
和田「ほんまでっか?」
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 07:12:09.52ID:N4heZW6f0
>>840
ワテを殺してくんなはれ!
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 07:51:56.78ID:j1C0AwRd0
宗像先輩は無事だったけど初登場時に金田一を高く評価する人って大抵死んでる…
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 07:54:33.21ID:WaEn6FHU0
美人な先輩多すぎ定期
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 09:56:16.18ID:I0EjNvH40
>>833
大阪舞台なら市街地だとコナンと被るから、舞台もかなり選定しないといけないから奈良でも面白いかも
基本土着的な信仰や伝説、惨劇のあった忌まわしき建物が金田一ワールドの特性上手く活かせるし 差別化もしやすい 
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 11:17:18.30ID:Uag6biTf0
>>843
連載当時、高校生であんなメイク完成してる女の子少ないよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 11:18:31.59ID:dwaLBfY60
堂本剛が奈良だしな
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 13:05:16.62ID:KgW1bOsO0
殺人二十面相で、犯人が億野を殺したのは数年前だよね?
オフィスに痕跡なんて残ってないんでした?
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 16:06:03.07ID:ZtwVsbfp0
>>845
それは別にどの漫画でもそうではないかなと思うが
加えて言うなら金田一の連載前から漫画内の女子高生なんてそんなもんだろう
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 18:40:51.60ID:qBDt81070
おくの(本物)かわいそう
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 19:56:50.28ID:Wf4E27Do0
同じ顔の人間ってみたらあんな感じなんか
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 20:46:43.60ID:Wf4E27Do0
ドッペルゲンガーとかけてるんじゃ
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 21:11:02.43ID:cVHQZ4cn0
醍醐真紀も怪盗紳士から勝手に顔借りられて変装されてるけど怪盗紳士ならああいう事態にはまずならないか
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 22:13:16.57ID:Uag6biTf0
億野本物も小田切本物も可哀想
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 22:37:26.61ID:fN50doTm0
37歳をアニメ化してほしい
京都の流出写真や麻生のおっぱいは下着姿とかでもいいんだし
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/23(土) 22:44:26.46ID:S+FtZprD0
そもそも醍醐真紀って実は既に死んでて、怪盗紳士がその顔と存在借りてるだけなのかも。
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 00:15:52.72ID:etofVwc/0
「怪盗紳士の殺人」では海外旅行中だったな
帰国早々警察に捕まってたりして
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 02:36:15.14ID:AJBh6llw0
>>854
怪しい光「よんだか?」
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 04:04:06.66ID:mMjxjArU0
at-xでは乳首解禁!
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 05:14:37.41ID:q0CXJk5G0
>>828
いや、あんなもんジゼル一択やろ
百歩譲ってジゼルVS先生やろ
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 07:18:12.11ID:5rY2qVZL0
いや、根拠弱すぎてジゼルに断定するのは無理やろ
高遠の妹にフィーチャーされてるっていうことから3人に絞れるけど(標的が犯人の場合もあるので)
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 07:59:36.27ID:1vyuedAd0
ムードメーカーが犯人って珍しいよな
ムードメーカー?ストーリーテラー?
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 08:27:35.34ID:htHb3PFG0
ジゼルの話ならあれは電波系だろう
でも確かに珍しい
首吊りで例えるなら宇多子が犯人でした、みたいなもんだからな
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 09:49:16.61ID:+9Pjutv+0
シリーズも長くなってくると読者もある程度慣れてきてるから、仮面が犯人でしたの雪霊とか電波が犯人でしたの薔薇十字みたいに、その裏をかくような犯人が出てくるよな
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 10:04:27.17ID:5rY2qVZL0
志月とか神小路もその枠だったんだろうな
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 10:07:53.08ID:+9Pjutv+0
雪夜叉の明智みたいに嫌味でかませっぽい警察役が犯人でした、のパターンは早々と出てきたよな
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 10:12:36.33ID:lY/H2CfT0
>>862
ドラマみてるけど、セイレーンとかオペラ座の板倉が犯人みたいなもんやからな
てかこの人板倉じゃないんだな
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 10:21:57.43ID:94mlG/CP0
そういえば実況で板倉言われまくってたな

>>864
その枠に当てはめるなら陸よりは毒島な気が
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 10:59:12.31ID:5kZV0ABE0
でも毒島は最初のターゲットだけど危うく一命を取り留めました、って時点で相当怪しかったよな
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 12:42:34.72ID:b1CCdM0Q0
>>868
そういえば毒島も下の名前陸だったな
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 14:02:53.76ID:lY/H2CfT0
>>867
はねるにでてたころの板倉にそっくりだったな
思えば20年くらいたっとるわ
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 16:28:14.46ID:sxFhCCgN0
>>863
二十面相も裏かいてたと言えるのでは?
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:16:46.27ID:hnwjFg9+0
高遠さんなんか亡霊教頭だけにはやたら甘かったような気がする
証拠残してもそれだけではミスとは言えないとか
演技が上手いとか褒めてたり
物理的に離れてるから殺せなかっただけかもしれんけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:23:40.97ID:SFYxlkq70
これまで色んなタイプの犯人が登場したけど
まだやってないのは子供か
さすがにいくらなんでも少年誌で15歳以下の子供を殺人者にするわけにはいかんからな
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:26:47.79ID:93d2Ymnc0
暗黒城って結構最年少犯人じゃなかった?
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:26:59.50ID:AlMN/ASe0
>>873
怪奇サーカスは?
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:27:54.42ID:hnwjFg9+0
>>875
10歳だったと思う
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 20:37:48.87ID:htHb3PFG0
>>872
金田一も推理する時結構床板がささくれてたから布が残ってたとか現場の状況も細かに説明してたから
依頼主の不手際ではなく不測の事態だったからってのもあるかもね
後はあくまで目的は父親だかなんだかが作った建物の秘密だかルーツだかを探る方が主題だったからとか

案外スレで言われてるような机上の空論っぷりを読者から指摘されまくってたからかもしれんと俺は邪推してる
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/24(日) 21:15:30.62ID:OF97Dl160
>>875
12歳と14歳
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 03:00:42.06ID:NwSVHnYl0
>>876
だれこれ?そんなのいたっけ
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 04:58:59.29ID:jyK0Ue790
10歳って身代金の子か
殺人したのはサーカスの弟ね

あのエチエチ中学生の姉は今なにしてるんやろな
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 06:02:21.78ID:R23oD+x40
>>873
桐森蘭13歳
小椋姉弟14・12歳
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 07:33:42.24ID:WggyOz190
>>873
あと悲報島
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 10:15:06.35ID:CPwyJcyL0
伊豆丸は帯刀コンツェルンや高峯桜子みたいなパターンか
ギャグキャラと見せかけてシリアスなラスボスっていう
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 10:23:09.31ID:CPwyJcyL0
>>820
左京が花の西湖で手当てをしたって解釈良かった
そっちのパターンも見てみたかったな

今回も障子の事件が二つ解釈があって
クエン酸を使ってるから鍵を固めた方は違うってミスリードが面白かった
白蛇の部屋パズルみたいに普通過ぎるのが答えのパターンだった
証拠隠しの説もあったけど、張り替えた障子の色説が多かった
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 10:23:50.50ID:pTX4n4kk0
15歳未満→あかん
高校生ならokやろ→???

未成年なんだよなぁ
航一郎もだけど高校生にして連続殺人犯多すぎやろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 10:30:07.39ID:CPwyJcyL0
八咫烏ってマガジン本誌だったら
葵が10代後半、悠人が10代前半、知不美が20代前半だったろうな

鷲見はどっちみち現在の堂本剛みたいな童顔デブおじさん
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 11:17:31.30ID:pZnpWbI80
イネさんも30代にならんか?
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 11:19:02.02ID:4uJnhwiN0
12歳…小椋弟
13歳…佐伯航一郎、桐森蘭
14歳…小椋姉、潮美波留
15歳の殺人犯っていたっけ?
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 11:29:32.96ID:V55oCArF0
>>886
今の剛ははじめ役はちょっと無理だなぁ、と常々思ってたけど、こないだTVCMで近影観て確信した やっぱ演じれる華は過ぎてる 昔の名前とビジュアルに頼っても限界あるし 
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 11:52:17.97ID:33f100hV0
>>884
自分は心理的に見てまず血の付いた障子はさわりたくないな→なんでそんなことしたのか?→鍵調べられたくないんだなということで
最初から鍵に加工してるなと思ってた
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 12:20:56.30ID:XN4nVvwX0
八咫烏編読了
次回は何だろう 都会舞台の短編か、それとも洋館かな?
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 12:59:57.02ID:eKQ3jIHc0
途中から犯人殺さなくなったのはなんかあったのかね
魔犬の森以降で死んだ犯人少年だけなら氏家先生だけ?
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 18:17:20.75ID:GL45uhIr0
そら生きて罪を償って欲しいからやろ
あとウッジーもそうやけど、高遠が黒幕みたいな感じになったからちゃうか
決死行からそんな感じよね
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 18:28:11.29ID:5PRnuHbT0
何でもかんでも誕生日をパスワードにって弁護士としてどーよ
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 20:22:21.14ID:oMzbsRIb0
>>877
確かに机上の空論は多いよな
物理的に可能かどうかもそうだしターゲットや周りの人間が予想外の行動とるのも考えてない
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 20:27:07.12ID:FLJsUzWT0
そもそも自分からして「体重なんてどうせ男>女やろ!」とかいう安易な思い込みで大ポカやらかしてるのにな
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 20:46:06.22ID:LnMB+6ZL0
でもあの頃のちょいむちむち作画だとマーメイド夕海って見た目はもっと体重ありそうだったな
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 21:26:38.16ID:R23oD+x40
安岡真奈美可哀想すぎるよな
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 21:42:39.20ID:FLJsUzWT0
あの方向性にしようと決めた事が全ての間違いだったように思う
そんなに凡ミスが許せないのならまず自殺しろって話にしかならんのに
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 22:51:17.64ID:V55oCArF0
今回の事件色々と練り込み不足だな… でもここ数年定例化した作りだな
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/25(月) 23:14:44.61ID:bagYt7t40
どこ行っても剣持だと実在の地名の価値がないんだよな
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:11:43.70ID:cnEGvWh/0
八咫烏、意外とあっさり終わったね
で、しばらく30thは続きそう
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:15:53.26ID:HCMURXBM0
昨日の時点でフライングしてるなよ

今も十分可愛い知不美だけど大学生の頃は若干ロリっぽくなってもっと可愛い
やっぱり美雪に結構寄せてる感じがするね

恋人だった弁護士だけじゃなく両親も殺されちゃそりゃ良心まで殺されてしまうわな
しかも録音された弁護士の断末魔を聞いたって・・・

殺された3人がクズなのは当然として一番気になったのは弁護士が有能であり無能でもあったこと
推理で犯人を追い詰めたのはいいけど知不美の両親を殺してる相手に無防備に飛び込むのは間抜け過ぎる
協力してくれてた警察に話して協力を求めるなり、自分の身に何かあったらあの3人を~くらい一言伝えておけよ

高遠プロデュースじゃなかったのは良かった
知不美が自殺しなかったのは可でもなく不可でもなく
刑務所から出てくる時には婆さん死んでるだろうし前科持ち天涯孤独の知不美は生きていけるのか心配だな
その辺のフォローが今回無いまま終わってしまったよ
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:17:45.40ID:HCMURXBM0
>>902
八咫烏だけかと思ったのにまだ続くとはね
今年いっぱい37歳の連載再開は無さそうだな
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:30:25.93ID:opi/gBqS0
フライングはんたーい!バレはんたーい!
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:32:03.59ID:HfrSsLKE0
うおーいどうみても1話足りん形で終わったわ
死んだ3人の首から下どこ捨てたんやうおーい
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:40:16.65ID:opi/gBqS0
どっか山にすてたんやろ
それか溶かしたとか
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 00:50:52.91ID:4nS5/Fzw0
なんかアッサリ終わってビックリした
和歌山県警が屋根裏部屋や携帯をよく調べたら即解決したのでは…?
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 01:11:05.70ID:E9CN8BmO0
>>904
もしかしたら明智、いつき、玲香が出る話までやるんじゃないかな
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 01:17:42.62ID:cnEGvWh/0
寧ろ37は以前にも増して再開の見込み減った気がする
てか、中断して半年の間に色々な流れが変わり過ぎてる
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 01:43:21.19ID:ZuLa27xe0
37は美幸出ないのが痛いな。あのOLではちょっと弱い。
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 01:54:49.28ID:9Ido5yoh0
これほど美雪の弱さが分かる事件もなかったけど
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 02:28:16.17ID:E6HepXGB0
あのOLくさいんよな
実は高遠の手下とか、関係者とか
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 02:46:59.70ID:e6DynGik0
結局つむぎが黒タイツにもうすぐ沈むのにみたいなこといってたのはなんなんだ
知不美なら普通に隠さなきゃいけない相手じゃん
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 03:27:37.72ID:HCMURXBM0
37歳は金田一以外だと成長した二三が一番キャラ立ってたな
真壁もキャラ立ってるけど二三なら美雪不在中のヒロインになりえた
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 04:04:58.30ID:7hte2Bor0
道枝版ドラマを来年もやるというから、
37歳の再開は早くて来年夏くらいじゃないの?
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 04:13:06.42ID:HCMURXBM0
道枝版ドラマまだやるのかよ
https://www.cyzo.com/2022/07/post_315982_entry.html
堂本金田一で37歳やってもらいたいんだけどな
道枝版ドラマ続けるとしても明智、玲香、高遠らを出してくれんと
初代の焼き直しを原作通りにやっても大して面白くなかったからな
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 04:29:30.40ID:FltHb7i+0
>>914
あれは知不美が来る前(来たことに気付いていない状況で)の独り言じゃないの?
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 07:55:48.75ID:LsA3eiUq0
後編のために温存してたのか

雷祭
人喰い研究所
吸血桜
八咫烏村
天草財宝伝説
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 07:59:01.97ID:M7BP4mfu0
次は11話でまた新年に同時連載で37復活かエタるか
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 09:01:43.35ID:BVU4TQqL0
天草やるの胸熱でんがな!
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 09:15:33.74ID:kGM1EWHZ0
安定の低空飛行だったわ
昔はあんなに好きだったのにコミックスも買わなくなって久しい
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 09:17:40.56ID:LsA3eiUq0
>>921
上のはただの私の願望
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 10:04:47.87ID:cnEGvWh/0
>>922
作者陣が今のままだとずっーと低空だろうね 次回辺りに樹林ゆう子のテコ入れ監修、共著が来るかも
ドラマの再制作も良いけど、アニメ版も復活して欲しい
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 10:14:34.01ID:eOTXtTYb0
エピローグがたったの2ページって安定のR中期やないか
チフミに面会して弁護士さんがどんだけ愛してたかを伝えたり、
剣持が滝刑事に心の中で語りかけたり、村が結局ダムに沈んだかどうかの顛末を描写したり
そういうのが金田一じゃないのか?おい
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 10:15:23.86ID:eOTXtTYb0
>>917
ソースはサイゾー

そんなもん信じるな
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 10:24:49.04ID:14PACgqf0
>>925
そういう所もコナン化してるな
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 10:33:59.45ID:cnEGvWh/0
>>925
Rの頃のドラマ作りから全く進歩してない かと言って隔週連載で指摘の内容通りのドラマを描くと、今の作者陣の演出だとテンポ悪く、程良さ無く冗長感満載になる… やっぱり作者陣の製作能力の劣化が目立つ
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 11:24:51.84ID:BVU4TQqL0
>>923
かなしい
20周年シリーズ結構すきなのに
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 11:38:28.10ID:kGM1EWHZ0
コナンなんてワンピースとコラボだもんなあ
金田一も決死行で終わっていれば伝説になっていたのかなあ
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 11:43:03.67ID:LsA3eiUq0
露西亜人形の完成度からの怪奇サーカス・決死行だからな
子ども犯人からの(見た目が)子ども犯人やったらモロバレ
グランドフィナーレ控えていたとは言え、事件自体ももうちょい練ってほしかった
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 11:51:32.43ID:eOTXtTYb0
>>930
コラボはしとらん
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 11:56:07.07ID:eOTXtTYb0
てか、金田一自体は尾田青山両方からライバル視されてるんだよね
尾田は当時売上抜かされたマガジンの看板漫画として、青山は同じミステリー漫画として
ある意味杞憂な作品よ
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 12:04:57.30ID:HCMURXBM0
子ども犯人なんて居たっけ?
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 12:11:47.56ID:LsA3eiUq0
怪奇サーカス
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 12:27:33.40ID:vi6tdXf+0
>>933
30年前の金田一コンテンツならな 今は擦りもしない末端の土塊レベルとしか見られてないし、そもそも相手にされてないよ
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 12:37:16.96ID:HCMURXBM0
いたいた
二三が犯人姉弟の弟を暴いたやつか
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 13:57:13.06ID:m75VvRn70
子供犯人や子供被害者とか普通に引くねん
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 14:07:56.21ID:XiCEbwmd0
犯人も被害者も最年少は12歳
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 17:21:33.66ID:XuTtt4dF0
>>939
絶対にゆるさない
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 17:42:24.55ID:isMBgy6Q0
るりちゃん明らかにフミと同い年くらいか年下だろ
12歳女子とかマセてるから
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 17:57:34.27ID:LsA3eiUq0
黒死蝶は本当に紫紋だけ殺ればよかった
るりは勿論、舘羽を愛してた描写も薄いし本当に不憫
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 18:17:03.90ID:HJQ/X7kS0
黒死蝶は俺が真面目に推理してトリックも犯人も正解した数少ない事件
誰でもわかるようなトリックだったけど
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 18:20:07.84ID:lpH5xIra0
八咫烏様に授かったトリックはなんだったんだ
マガドリと同じく犯人の妄想か
なんか終わり方あっさりすぎんか
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 18:38:30.33ID:iviA+/EC0
2週間に1本だからあんま時間かけてはほしくないけど何か駆け足で余韻ないな
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 18:50:43.90ID:iBZz3/Fc0
殺人犯相手にたった一人で自首をすすめに行くとか殺してくれと言ってるようなもんじゃないかな
警察に友人がいるのに何も伝えてないとか同情できなさすぎる
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 19:04:59.08ID:HCMURXBM0
弁護士が間抜けだよな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 19:32:29.56ID:iviA+/EC0
何故一人で人を平気で消した奴等の敵陣に乗り込むのか
949魔法の銃弾
2022/07/26(火) 19:39:10.95ID:/KdeHNi00
>>892
高度一万メートルの殺人の小金井(原作のみ)忘れてるぞ
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:14:30.78ID:JYZEcnai0
恋人の弁護士だけじゃなくて、両親まで殺されてたってそりゃ知不美に同情するが、ぶっ混みすぎだわ。
つむぎちゃんの描写が少な過ぎて、暗黒面がわからんのも唐突

イネおばあちゃんは自分の息子嫁の死に疑問も持たなかったのか。
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:20:46.01ID:Xz3ocu5I0
短編だからな
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:22:21.85ID:1TOrBpy60
最初は一志でひとしだったのにいつのまにかかずしになったのはなぜ?
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:27:18.51ID:Xz3ocu5I0
やだちょっとひとし自殺○ちゃった
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:47:15.09ID:LsA3eiUq0
>>952
マジやん…ガバガバすぎる
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 20:51:25.20ID:iviA+/EC0
そら確かに生かしてはおけない鬼畜どもだけども
何でそこまでやるのか、そんなに悪い奴等だったんか?みたいな感情
イマイチ説得力なくて深みがない
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:12:29.51ID:l4AHW5X50
そして葵も誰かと恋に落ちて婚約までいって、
同じ事件が起きて復讐劇が起きるんですねわかります。
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 22:06:40.38ID:HCMURXBM0
葵は仲居の息子相手か
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 22:09:57.71ID:Mhk8T/Co0
チフミを弁護士の恋人にするために
大学の法学部に通わせるのは本末転倒
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 22:24:21.71ID:cnEGvWh/0
>>955
読み応えや深み、説得力有る描写を作る気はもうさらさら無いんだろう ブランド名さえ有れば惰性と一部マンセーな人は付いてきてくれるし
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:08:03.42ID:NkM/MKGq0
気になったんだけど、警察が犯人であり、なおかつ事件発生後に警察が駆け付けてくる事件ある?
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:23:34.49ID:0wwXwB4d0
異人館ホテルかな
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:24:37.71ID:kGM1EWHZ0
そんな面白い話あるわけないじゃん
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:28:22.05ID:mjYKOMU10
最新号読んだけどほんと雑だな…
キバヤシの才能の枯れっぷり悲しい
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:31:47.10ID:kx9yDSBu0
鵜ノ木と江鳩は黒羽に弁護士殺害を強要されて仕方なく手伝っただけなのに・・・
復讐は黒羽一人だけでよかったんじゃない?
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:35:33.36ID:8zF0qOqv0
○○って犯人いる?
○○って被害者いる?
○○って事件ある?

レス乞食の常套句
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 23:40:29.50ID:FhMmmTCp0
>>936
巣に帰れ
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 00:10:59.08ID:D9c/tUC20
>>963
問題は本人が頑なにそれを認めず、意固地になってる事だな
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 00:33:34.74ID:edOkgSmG0
なんだろうな、今回のあっけなさ。
てっきり裏から復讐するように操られているような展開だと思ったのに。
八咫烏の声も、実は誰かの声だったとかさあ・・・

そもそも今回、完全犯罪?を目論むにしてもターゲットに自由度がありすぎる。
計画だけは立てていたようだが、どうやって殺害現場に追い込むかとか
殺害現場に自分が居合わせるための策もなく、あまりにも偶発的すぎやしないか。
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 03:18:34.61ID:RVN9Yw4w0
それならいっそ知不美の供述した通りに探したけど3人の胴体はどこにも見つからなかった…みたいな怪奇オチでもよかった
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 08:06:13.74ID:YB8hVLnN0
それもこれも結局、一話分足りないんだよ
まるで慌てて畳んだ打ち切り漫画


何だろうな、今回って典型的なトリックを見せたいだけの話なんだろなー
亡霊校舎や蟻地獄壕と同系統
トリックが斬新だったら評価するミステリー好きだったらウケるのかもしれないけど、金田一ってそういう作品じゃないだろ?って気分がすごくする
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 09:04:10.37ID:bdTWBPO40
エピローグにもう1話割いてもいいんじゃ?
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 09:53:59.87ID:IObCECwG0
>>952
雪霊のリスペクトにするため?
遊戯王の本田も名前を決めかねてた時にヒトシと書かれてた
凡骨と共に単行本では修正済み
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 10:30:33.89ID:edOkgSmG0
>>970
ああ、それだ。本当にあと一話足りない印象。
「これで解決したと思っていた。だが後日私たちは別の底知れぬ悪意が働いていたことに…」みたいな
もう一つの悪意、みたいなエピソードを全盛期なら語れていた感じ。
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 10:43:47.37ID:D9c/tUC20
こうして見ると今回の話は、構成や配分下手くそだったな 物語やトリックの練り込み不足も酷いけど
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 10:55:19.46ID:IObCECwG0
>>903
大学生じゃなくて高校生にしか見えなくて萎えた
あのニットベストといい…
はじみゆに似せてるのは分かるけど
最初のコマの弁護士も後より若くしてくれよ
最初のベンチのコマがロリ○ンにしか見えねーよ

知不美の両親は二人ともKKでカーカーをイメージしたのか
キャラに愛着あったのにあと一話足りなくて萎えた
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 11:01:11.91ID:IObCECwG0
>>974
八咫烏神社の構造と八咫烏詣と食べ物や浴衣や巫女服は良かったのにな
金田一は各事件の舞台が殺人さえ起きなければコラボカフェのモチーフっぽくていい
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 11:49:56.60ID:u1MwjcDJ0
37歳ってメリットが何もないし
このまま高校生の方にシフトするのかな
売上も37歳の方が良いって事はないだろーし
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 12:20:44.09ID:O8znZpi90
もう戻せる土壌も無くなった様な感じ
1番の狙いだった実写ドラマも、連載開始時に事実上頓挫した時点で作品作りの意義は皆無になったし 今更堂本キャスト意外でやっても反感デカいし、かと言ってアニメ化すらしにくい題材だし 特に少年編アニメのプロデューサー陣らも題材として取り上げて無い様な感じだし
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 12:59:42.72ID:YB8hVLnN0
まあ何だ
37歳の方が面白い

あれってエピローグが次の話と地続きになってる構成だから、エピローグを2ページみたいなことにならないんだよなー
騒霊館は除く
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 13:35:07.64ID:G2hz82nR0
そもそも30周年ってのは、
どうして高遠が檻に閉じ込められているのか
どうやってオリンポス十二神を結成したのか
の経緯を語るサーガじゃないのかな?

しかし祠の背後に高遠が居たとしても、その当時は秀央高校時代なんだけどな
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 17:52:28.46ID:YoQDiV0J0
とは言え、八咫烏村を1話増やして15話にするのは勿体ない気もする
獄門塾や露西亜人形と同じ話数だし
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 18:38:46.23ID:9nnNEIN/0
本筋が細すぎるのに尻尾を盛ってもしゃあない
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 18:49:14.05ID:gybMPwF60
高遠厨のワイ、結局高遠全然関係ない事件で無事憤死
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 20:50:22.38ID:txWPUa2w0
高遠厨なんてまだ存在したのか、びっくり
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 20:59:06.74ID:/dsiVpfh0
次はいつきさんでるかな
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:01:05.85ID:SdGAHYYp0
高遠好きじゃないけどさすがにまだオタくらいいるだろ
どんな作品の高遠みたいなキャラだって多かろうと少なかろうとオタはいたりするんだから
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:09:01.12ID:NkDFHzo80
弁護士もおかしいけど刑事もおかしくないか
携帯の中を調べる事無く一つまみちゃんに渡したのか?
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:13:04.66ID:wjLj5QaD0
俺も高遠厨だが、高遠のいない事件も良いな
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:19:18.92ID:txWPUa2w0
>>987
剣持警部の殺人でもそうだったけど、警察は携帯電話調べんからw
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:49:42.51ID:eDpCpH810
>>981
最近はトリックばかりでそっちの説明にページ取られて、最後のほうが
中途半端になっているのでは?
ヒトツの事件にトリックは一つでいいような
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:59:08.41ID:txWPUa2w0
同じく3殺人でトリック3つの事件って言うとオペラ3とか亡霊校舎があるけど、それらと比べても尻すぼみ感あるよなぁ今回
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 22:39:12.71ID:kG/rMRvx0
もう毎回最初は面白そうだけど期待外れに終わるんだろうという事は分かってる上で
その中盤までのワクワク感を楽しむために読んでる
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 22:43:57.28ID:ljuyEXXp0
イブニングに移籍したの失敗だろ
せめて金田一少年の事件簿は少年マガジンで連載するべきだ
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 23:12:27.34ID:/17UIXwW0
ヤンマガが良かったな
シリアスな金田一からのギャグの彼岸島で癒やされたかった
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 23:33:23.39ID:V4O73Qp50
>>991
ワイヤーとか釘を使った子供だましトリックばかりだからね
しかもわざわざそんなトリックを使う理由もないときた
芸術のためにやってみましたと言われた方がよっぽどマシ
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 23:37:39.39ID:D9c/tUC20
こういう指摘や批判を改善に取り入れる事なく、また同じ過ちを繰り返す樹林…
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 23:40:16.40ID:YB8hVLnN0
キバヤシアンチと一緒にしないでくれ
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 23:51:06.48ID:g7AW72vV0
>>996
そりゃこんなとこで言っても伝わらんやろ
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 00:54:23.79ID:Yz24CHqi0
釘トリックは周辺を調べられたらすぐに判明しそうな気がするけどな
ダムに沈むからって何もあと三分で避難しなければ沈むってわけでもあるまいし
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 00:55:53.38ID:qmimWSzi0
赤峰藤子
-curl
lud20250207205456nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1656119031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part40 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part39
金田一少年の事件簿30th&金田一37歳の事件簿 part43
すまん、確認だけど「ケンモジサン」の由来って「金田一少年の事件簿」の「剣持のおっさん」からのインスピレーションだよね?
【ドラマ】『金田一少年の事件簿』主題歌はなにわ男子「The Answer」 道枝駿佑が喜び「新たな一面を見ていただける」 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】 金田一少年の事件簿:歴代の“一ちゃん”はどんな人物? 堂本剛、松本潤、亀梨和也、山田涼介の金田一一を振り返る [朝一から閉店までφ★]
【日テレ日22半】金田一少年の事件簿 part2【道枝&上白石】
ドラマ「金田一少年の事件簿」「銀狼怪奇ファイル」の思い出
金田一37歳の事件簿 part26
金田一37歳の事件簿 part24
金田一37歳の事件簿 part7
金田一37歳の事件簿 part12
次に金田一少年の事件簿がドラマ化されたら主演は誰だろう?
【視聴率】道枝駿佑主演「金田一少年の事件簿」第5話5・5% [ひかり★]
週刊少年マガジンの5大名作 金田一少年の事件簿、はじめの一歩、GTO、カメレオン あと一つが悩むどこ
【ドラマ】日テレ『金田一少年の事件簿』新シリーズに「なにわ男子」道枝駿佑主演内定か 「山田涼介の後継」夢叶う [muffin★]
注目ドラマ紹介:「金田一少年の事件簿」 なにわ男子・道枝駿佑が連ドラ単独初主演 人気ミステリーシリーズが8年ぶり復活 [朝一から閉店までφ★]
【日テレ】金田一少年の事件簿:8年ぶりの連ドラ放送へ なにわ男子・道枝が5代目金田一に 「ジャニーズ事務所に入るきっかけ」夢かなう [湛然★]
金田一少年の事件簿#10[終]★1
【金田一37歳の事件簿】麻生早苗のエジキになりたいM男大集合!
[新]「金田一少年の事件簿」 File01【学園七不思議殺人事件】★8
金田一少年の事件簿 15
金田一少年の事件簿case95
金田一少年の事件簿case88
初代CR金田一少年の事件簿打ちたい
金田一少年の事件簿 「悪魔組曲殺人事件」★4
三大実写化に成功した漫画、デスノート、金田一少年の事件簿
【金田一少年の事件簿】不破鳴美の事が好きだ!【異人館ホテル】
【視聴率】道枝駿佑「金田一少年の事件簿」第2回6・2%  [ひかり★]
金田一少年の事件簿は堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人のコンビが一番面白かったからまたこのメンバーで新作やってもらいたい
島田荘司の占星術殺人事件を読んだが死ぬどとつまらなかった。これなら金田一少年がパクっても問題ないだろ
春の金田一祭り〜歴代傑作イッキ見せ!〜堂本剛「蝋人形城殺人事件」 3
春の金田一祭り〜イッキ見せ!〜 堂本剛「学園七不思議殺人事件」 3
春の金田一祭り〜イッキ!〜堂本剛「悲恋湖・オペラ座館殺人事件」 2
世田谷一家殺害事件の犯人、「当時15歳〜20代、今33歳〜47歳」またお前らか
“永遠のアイドル”岡田奈々は63歳いまだ独身…人気絶頂期に起きた暴漢の自宅侵入事件 [朝一から閉店までφ★]
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★5
列島警察捜査網THE追跡 2019夏の事件簿★7 天クズ一家死ね
【悲報】世田谷一家殺害事件から18年たってしまう。マジでこんなガバガバな犯行で何で捕まえられないの?無能なの?
【元関東連合】石元太一服役囚が再審請求へ 金属バット撲殺襲撃事件で懲役15年判決 新証拠ある!? [緑の人★]
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★6
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★13
【デイリー新潮】「会うことの対価として一定金額の提示を受けていた」茨城女子大生殺人事件 容疑者と被害者間の“30万円トラブル”★11
【民事裁判】秋田市弁護士殺害事件、一審判決を変更、県への賠償請求認め県と男に計約1億6430万円の支払いを命じる…仙台高裁秋田支部
【16年札幌女性殺人】浴槽の中から全裸遺体…23歳女性殺人事件で43歳元同僚の男を逮捕 男は"第一通報者" 
【社会】世田谷一家殺害事件から18年、被害者・宮澤みきおさんの母「自首して」★2
【裁判】碑文谷強盗殺人事件 池田容疑者、一部を否認…「金銭奪ってない」
【北朝鮮】 金正恩氏が「幹部の怠慢で重大事件」と叱責 コロナ対策めぐり 2021/06/30 [朝一から閉店までφ★]
【訃報】 俳優の前田昌明さん死去、91歳 「事件記者」「ケンちゃん」シリーズなどで活躍 [朝一から閉店までφ★]
【反日カルト統一教会/萩生田光一文科相】激辛カレー強要の神戸教師いじめ事件、加害者「自宅待機」の大甘
金曜ワイド劇場「三十路探偵・みもりんの事件簿 FINAL-II」帰ってきた迷探偵!最大の敵登場?木の上で両腕を広げる死体の謎[字][解][S][デ]
【テロ】 G7開催一ヶ月前に首相暗殺未遂が起きるという前代未聞の大事件!果たしてG7ヒロシマサミットを岸田は開けるのか?
金曜邦画劇場「三十路探偵・みもりんの事件簿 -劇場版II- 探偵事務所大爆破!私たちに明日はない」堂々便乗相当久々到頭完結[字][解][デ]
【芸能】篠田麻里子 仕事は「不倫妻」だけ…年末年始は2週間帰省の暇っぷり【2023年衝撃事件の結末】 [フォーエバー★]
金曜ワイド劇場「三十路探偵・みもりんの事件簿 FINAL」レズ痴漢くっすんを救え!さらば南條さん!!みもりん最後の事件!!?[字][解][S][デ]
【ラジオ】NHKから抗議でコーナー終了、伝説のタモリの深夜番組《今なら大炎上!? 知られざるラジオ事件簿》 [朝一から閉店までφ★]
「在日一掃、新規入国拒否」など、韓国人への差別的投稿を繰り返していた世田谷年金事務所前所長の葛西幸久に停職2カ月の懲戒処分
【事件】 スマホサポートいいんかい町田店店長、客に17歳少女を派遣しスマホの使い方とエッチな事して2万円受け取ったとして逮捕
【競艇】田中圭のCMで右肩上がり!? ボートレース八百長騒動 大事件なのに一向に報じられない闇[02/25] ©bbspink.com
「生活費がほしかった」 9ヶ月間、67件で被害総額1800万円 コインランドリーの両替機を破壊し金を奪う 青木一晃(43歳) 逮捕
事件の翌々日に「返金する」と言える和田(27)って本当に日本人なの? 財産隠して海外逃亡とかジャップのお家芸ができてない。
06:55:01 up 25 days, 7:58, 2 users, load average: 11.64, 10.83, 10.56

in 6.017954826355 sec @4.7144429683685@0b7 on 020720