アニメ効果かアザレア本格再登場が嬉しい
しかし当初、アザレアはサマソニには出場する予定ではなくて、ただ遊びに来ただけだと思っていたんだが
今回の出場はケイジと近藤と孔明のゴタゴタの余波だよな
予定していなかった舞台をいきなり打診されるって、受ける方も結構大変では
アザレアにとっては降って沸いたチャンスだけれど、練習不十分で大舞台に立っても満足なパフォーマンスを発揮するのは難しいし
下手すると評判に傷つく恐れだってある諸刃の刃だし
原作者の名前、ずっと「よつば”た“と」だと思っていた
この前音声で読まれてようやく気がついた……
連投スマソ
保守の為許せ
このスレを落とすわけにはいかないので
アザリエが顔知らない故の純粋なファンのどんな身の丈の想いを聞かされて
イーストサウスが違約金覚悟をするくらいに吹っ切れて近藤プロデューサーの誘いに乗らせる気にするか気になるぜ
まぁ違約金は孔明の事務所が出して、仲間に引き入れるかもね
前スレで「オーナーのコネが妙に弱い」って言ってたけど当初設定忘れてるやろ
オーナー自身が「もっと大手の事務所に移籍したほうが良い」っていうほどBBラウンジは音楽が弱いクラブだぞ
clubは知らんが、ライブハウスは店長やブッキングマネージャーが色んなハコに顔を出して新顔を発掘してるよ。
歌や演奏がアレでもちょっと可愛ければ追っかけが発生するし事務所もつく。
それらのアンテナに引っ掛からなかったEIKOもアザリエも相当運が無かったんだな…と。
前スレ990
カベは出てきてない間の生活は割と謎のままだが
あえて今後も描くことはなさそう
そしてケイジの大炎上がはよ見たい
火計ってからには相当な大炎上が待ち構えてそうだし
孔明って今もバーテンやってるんだっけか?代表とバーテンの兼任ってなんかすごいなw
KABEは「学生の頃」発言あるから、現役大学生ではないやろしな。
高2でラップバトル始めて、三連覇だから、21-2歳ぐらいか?
20歳の英子に「君」付けされてるから、年齢近いだろうし
孔明が英子にKABEのこと話す気ないならステージの前座どうするんだろ
それまでに解決して戻ってくる策があるのか
>>18
16で始めたとしてそのあと三連覇+一年休養としたらちょうど20で同い年かなと思っていた
酒飲めてるから最低でも20は過ぎてるはずだし
しかし見た目が若いせいで英子もカベも20代には見えねぇw >>14
アザリエは業界関係者の目には止まってたんだぞ
だから代々木フェスに出てるし恐らくそこで近藤の目には一度止まってる
そこでJETJACKETに対バンで負けたからその時点では何もなかったけど 最新話ってサマソニ2日目だっけ?
会場入りが前夜祭の日でケイジのせいで機材トラブル起きて孔明が宣戦布告して英子とマリアが出会って
孔明がマシュマロ焼いてたのも前夜祭の日、同日夜更けに壁はダイナーにケイジの所に呼び出された。
濃い夜過ぎる
↑2日目ってのは会場入り2日目と入力し損ねた(開催初日)
>>5
マジかよ
自分も脳内は「たと」で読まれてたわ 83話のダイナーへの拱手礼逆て敬意や恭順を表す通常の逆で
逆は凶事て事は見た目はいつもの様子ながら内心は
てめーらに容赦する気はねーという意思表示か
容赦なく慇懃無礼かます孔明イイね!
漫画も累計100万部突破かおめでとう
ジャンプ系と比較すると少ないけれど、アニメ化前の2倍だからとても凄い
でもケイジって別に才能ないわけでもないからゴーストライター居ましたくらいで炎上する?
あー見栄張ってゴメンな程度で済むような
連環赤壁絡みで大喬小喬さんも
ケイジがちょっかい出そうとしてるとかで
本編に登場して欲しい
>>28
だから中途半端な情報だとこっちが炎上するって孔明が言っとったろ |:i / . . : : : \ : : : : i |
|:i / . : : : : : : :\: : : i |
|:i. / ,. '"~ | ̄ ̄ ̄ ~"' 、: : :\ i |
|:i/ /| | || | | || |\ : : ヽ| >>1蒼天乙立!
ノ(_彡'アミ≦i| | ⌒L || |_ | |八 ⌒| ] |≧彡, ならばよし!
\_///ムl . :| y扞汽ミ イ汽抃x |: | トミ、__ノ)
~ ノ:/ f^| | i{ ん)い ん)心 li|: | マ}`ー=彡
/.:/ {^'| | Vこソ Vこソ |: |八\
i|.:.| 人゙| |i ゙""゙゙ ` ゙""゙ ム Lソ:\\ ノi
:八:ヽl :八 lム ハ| ム∧: : :\二.ノ
⌒トミ |∧ |i八 ヽ  ̄` ア 人リ 八: | : : |:.:|iヽ\
_|.:.::|.:∧ V/ \ ー イ:.:.//\.:.L厶L」i_ )ノ
/ 八 .:\ム マ⌒ :> _, <\:./厶イ⌒ \
〃 /.:/:.ヽノ:.厂\\,:ソ.:}: . |_ア// ヽ
{ | .:i.:ノ.:ア . :/\( ̄} : . V// ヤ
{ | .{:./ . :{ _,ア’ ノイ __ L
/:八 ∨ア { ̄´ ア⌒ /____ヽ\
{ :|/ ̄{ \─t_ ノ´ア _ノ ̄ \ } :/. .: ヽ\
/. .: | i
____ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | |
/_/ア¨ ̄ ̄\___ \ | | | しかしまて>>1
\___:八:.八ト:トL _」 L「 二\__>く ノ | あわてるな
⌒八fア外 仗アトx|:.:.:.:.|\L_ノ) | このスレは
((,_/|:∧ Vソ ∨ソ | |:.| |\ L_ノ) | こーめーの
ノノ:l: }u ゙゙ ' ゙゙゙ | |:.| |ノ:. }:T ヽ 罠だ!
{ :/:/:八 _ _ u .| |r| |:.:ノノ ∠ヘ
V:/|:.{.:i:\ ` .イ{八V |:.:. }
ノ( 人jノ⌒:≧t=ニ´ ∧:.:.:.|:ノ,:.: }
{.:j/:.:.:⌒)⌒~} {L:.:._ノV__ノ
厂ア¨⌒"'ー T¨ア‐'} {(:.):.∨:}い
ノア:./ \\--、 二ア]Vノ:ノ
ノ⌒V/ア⌒\ :.i \\____//  ̄\
ノ , ノ'´ア ヽ :.| \___,/ .:.:i ヽ
( /(( / \:l :.:.:. :.ヽ| } ゴーストライター関係以外で炎上させられそうな情報ってなんだろうな
違約金一億が法的にアウトだったとかでそっち方面から攻めるのか
はたまた逃げようとしたイーストサウスに取り巻きが暴力振るいかけた件も晒しちゃうのか
一番的確なのはステージ本番であからさまにアウトなことをケイジ本人にやらせるとかかなぁ
そしてまた二週間ヤンマガを待つのは辛いやで
デビュー前の新人のEIKOの仲間を引き抜いて妨害していた件の一部支持が有能密偵君に撮られていた…とか?
三国志ネタ的に仕込んでること
・連環 「つながる」 公式掲示板
仕込人 ホウ統 ベビーフェニックス KABE
・東南の風 祈願
イーストサウス 風のロック
祈祷台みたいなアザリエステージ
・黄蓋公開罰→偽投降
KABE ロシアンたこ焼き ケイジ側へ
まだやってない
・蒋幹に嘘情報流してサイボウを殺す
ダイナーを利用してにケイジのスタッフor
イーストサウスを離反させる?
ここでイーストサウス引き抜きにアザリエが絡んで来るってkEY TIMEが違約金以上の将来的に利益になると踏んで
違約金払ってイーストサウスをもぎ取る展開?
キータイムのお金ビンタが炸裂するのか
初期アザリエの10万いいね企画でも1億は使ってたし現アザリエはその時の1億の損失をカバーできる程度には売れてるから
イーストサウスが現アザリエと同等の価値があるなら2億の違約金くらいポンとだしちゃう展開はあるちゃあるのか
アザリエが緊急出演なのであれば唐澤も現地入りしそうだし
すっぽんおばちゃんも出そうだな
あー1億円札束ビンタで引き抜きはあってもおかしくないな
イイネ抽選プレゼントだけで1億円。
それ以外に飛行船やらバニラカーやら、スカイビルの屋上広告やら、ウーチューバーへの報酬やら、ラジオ番組での謎推し(アニオリ?)やら、見える範囲だけでもおそらく数億使っているはず。
なんかあんまり気にしてなかったけど面白いと思って読んでた別作品が四葉夕ト原作だった
>>45
CDはどっかが原盤権持ってるかも知れんな 今日新宿マルイアネックスあたりを歩いてて、ホストの大っきい看板見たら
「諸葛亮孔明」て源氏名の人がいた
EIKOとKABEってユニットではないのよな?
あくまでもコラボ?みたいなもんなん?
ケイジのステージにKABEあげてその場のラップでゴーストライター暴いてケイジ挑発するのこれ?
なんかKABEに汚れ役ばかりやらせてかわいそうじゃねw
アザレアの時もそうだけどケイジの熱狂的なファンには裏で指示してる孔明でなくてKABEがヘイト買いそうだからなあ
それにKABEがこの先エイコとだけ仕事するならともかくそうでないなら他のアーティストから仕事来なくなるのでは
>>51
それっぽいけど、立ち上げた掲示板を使ったネット炎上に繋げると思う。 アザリエの時は10万いいね返ししたり七海が英子と仲良くしてるのファンが見てその情報が拡散されてるだろうから
炎上しなかったんだと思う
でもケイジの場合は孔明側にとって妨害してくるただの敵なわけでKABEがケイジファンのヘイト買う真似したら
どうなるか分からない
まあまだ暴露ラップやると決まったわけじゃないけどね
やるにしても孔明がちゃんとKABEに被害が及ばないよう考えてると思いたい
>>51
普通に暴いただけだとカベ単体にヘイト集中するからやるならイーストサウス本人たちにもきてもらわんと勝てないけど
そもそもイーストサウスは顔出ししてないらしいからステージで暴露しても信じてもらえそうにない
なのでステージで暴露はさすがにやらないとおもう 10巻は176ページの模様
1、6、7 176ページ
2、3、4、5、8、9 160ページ
>>58
わしもそー思ってた
そか、たとじゃなかったんだ
さっきヤンマガWeb見に行ったら今週更新ないのね
次の更新の予定日、分かりやすく表示してほしー アマゾンから10巻届いた
帯に「100万部大突破!!」の煽り文句が書いてある
いや、ちゃんと増刷してればもっと部数行っただろうと・・・
ほんそれな……
本屋の店頭にない報告を山ほど見たし
割と年齢層の高い三国志ファンが興味持ってたりしてたし、在庫切れは痛すぎたのでは
最近は売り切れてても電子書籍という選択肢もあるからなあ。
電書の売り上げも、当然講談社と作家さんのところには入ってるでしょ
発行部数に電書がカウントされてるかどうかは知らないけど
紙の本が売ってないことでのロストセールスは確実に発生してるのが残念
>>66
電子書籍は値引きにより価格がガンガン変動する関係で部数表示は基本しない 置鮎さんめちゃくちゃ合ってたよな
アニメ見てから原作読むときに脳内で声が聞こえるようになった
円盤の売上2000以下だそうで
これはアニメ二期は無理っぽいね
円盤売上がメイン収益だと未だに思い込んでる時代遅れがいるのかよ
円盤は完全にコレクターズアイテムになっちゃったんだな……
音楽ですら今は配信で済ませる方が多いものね
自分は古い感覚だから物で手元に置いておきたくて、サントラも併せて予約したけれど
今は配信が主戦場でしょ
>>71
わしも
漫画読んでたら脳みそで声が自動再生されてしまう 10巻巻頭の登場人物紹介、プールおばさんとsssの城之内にミア西表と
本編に一コマたりとも登場しない3人が出てるのに笑ってしまう
だったらDJ KOOも載せてあげればいいのに
ダイナーがこのまま英子の補佐やってても自分の曲も出せず消えてくぞって言ってたが
KABEがこの先ずっと孔明英子と組んでいくのかどうなのかサマソニ編で答えが出るんだろうか
京都編ラストで自分もメジャーデビューしたいと言ってたからその辺りも描かれればいいんだが
オシカル引き込んだのは最終的にはKABEにも楽曲提供する為かなとも思ったけどな。
109の戦いがバズったなら、その界隈だけでなくラップに興味が無かった人にも伝説的な存在になってると思うけどね。
ただ、業界的には干されるかもしれんが…。
KABEに今回はかなりリスクの高いことさせてるし孔明もそれに見合うだけのリターンは返すだろうね
これで何もなしだと英子のためにKABEを都合良く利用してるというダイナーの意見が正しいことになるし
>>80
レーベル編の時にKABEの話題にも触れてたし業界人なら知っとるだろうなってのはある
まぁラッパーのメジャーデビューは日本ではすごく難しいんだけどね
特にMCバトル出身者は音源がダサイって呂布カルマ辺りも言っとる問題あるし そもそもラップ自体が行動範囲狭いというか
活躍の場が限定される代物だしなー
歌とかだとそうでもないのだが
選挙演説の際、れいわ祭りでラッパーが騒いでいた。
パリピで少し見直しかけたけど、やっぱりああいう奴らの音楽なんだなぁ…と再認識した。
アニメ最終回のDREAMERでラップパートないの?って驚いてた人が結構いたんだよな
EDの気分上々はKABEも参加してるからDREAMERも二人で歌うって思ったのかな
KABEを勧誘するのにあんなに手間かけてその後もKABEパートも結構あったのに歌わなければ驚くだろう
実際このスレだって結局KABEは英子にとってどういう立場でサマソニで何をやるのか疑問持ってる人もいるし
そこはKABEの掘り下げを大幅に増やした影響だね
原作だと手を組んでからは完全復活して出番はあっさりだけどアニメじゃ復活までにかなり尺を割いたもの
それだけやったから109では全く動じてないって感じで俺は好みではあるが
>>86
なんか違和感あるけどこれも孔明の策なのか?とモヤモヤするのがこの漫画の読み方
誰ぞの言い分みたいにダラッと無意味な日常重ねて最後の最後目を醒ましたように一気呵成大将の首狙うって展開がいいなら
孔明じゃなくて真田「幸村」がふさわしい 現時点では原作でも呼べば必ず来てくれて損な役割もやってくれる便利な助っ人ポジだよね
孔明への恩返しは109の煽りラップと京都編で十分果たしたと思うから
サマソニ編ではKABE個人のやりたいことが本人の口から語られてそれが叶えばいいな
お人好しで仲間意識が強いから英子と孔明のサポートができるだけで満足ってオチもあるかもしれないが
それじゃあまりにも欲がなさすぎてちょっとな
KABEはラップバトルでベイビーフェニックスと
孔明から言われてるので鳳雛、ホウ統と考えると
オシカル(白馬ラナ)のせいで死なないまでも
何らかの災難に逢うのかも?
演義ネタの劉備に与えられた白馬に乗ったせいで
落鳳坡で劉備に間違えられて矢で射たれるヤツ
白馬説は気がつかなかったけど、この漫画で一貫しているのは敵も最後は救済されるんだよね。
だからバッドエンドは無いと思う。
ココまでのケイジは救いようの無いヤツだけど
単行本が欲しいんだが、Amazonでも楽天でも買えない
近所の書店ではどこにも売ってない
紙の本がいいので電子書籍はいらない
俺はどうすればいいでしょうか?
大型書店にお問いあわせしたらありそうだけど
それも駄目だったのかい?
ヨドバシドットコムは、9巻以外は在庫あるみたいよ。
一ヶ月くらい前にはアマゾンでまとめ買いできたけどなあ
俺もそれで入手できた。
でも先日行った本屋(イオンの未来屋書店)では
発売されたばかりの10巻がないどころか、1,2,6巻くらいしか置いてなかったな
しかも1巻の帯が「孔明、今度の戦場は渋谷」とか
明らかに発売されたばかりの時の煽り文句だった。
地上波放送してない地方だからなのか・・・
でも孔明、KABEみたいな子は明らかに好きなタイプ(語弊)だから
都合よく利用して終わりにはしないと思うんだよな
2週目だし
そもそも今までの孔明からしてそういうことしないの分かってるから
そこまで心配はしてないな
もはや俺たちの孔明、みたいな感じの安心感あるし
予定調和は決まってるからKABEは何も知らされてないって線も有り得るけどな
>>90
偶然か分からんけど「白馬良奈」なんで馬良って線なら関係無いとも言える
今は夷陵の戦いの可能性は見ないこととする 最新見た
どういう感じでやるのかよくわからなかったが
英子のステージで一曲分を風のロックにするのか
そうすると持ち歌五曲、マリアの曲、風のロックで七曲は歌う感じ?
体力すげえな…と思ってサマーソニック参考に見てみたら
トリはアンコ含めて物凄い歌うんだな
>>90
ムチ打ちが激辛たこ焼きになる辺り何か孔明との絡みで面白いことは起きそうではある
しかし孔明の英子への歌の信頼関係やはり半端ないな 日頃ゴーストで書いた曲を歌ってるケイジより
ほぼぶっつけながらも風のロックを歌い、作者が
込めた意図、魂を理解して歌った後に涙を流す
エーコの方がそりゃ作者は刺さるわな
英子「いや…ほら私の悪口がネットに出回ってるって話…あれ…ケイジさんがやってるんじゃないかって…孔明が…」
七海「マジ!?」
一夏「やっぱケイジ悪いヤツじゃん!」
英子「あ…大丈夫、孔明の方が悪いから」
この流れ笑った
つかDREAMERは多分アニメの歌詞前提だろうけど、そりゃイーストサウスの現状考えたらぶっ刺さりまくるわな。
「向かい風でもなんでも来いって感じ」ってセリフとかにも表れてると思うんだけど
このEIKOの本来の気質がスッと三国志や孔明を超えていくところがやっぱり良いと思うんだ
孔明が英子を導く構図ではあるけどと同時に英子の姿そのものがが孔明にとっての一つの現世の目標の到達点でもあるんじゃないかというかなんというか
>>105
24時間1000曲ライブやった水木一郎って歌手が KABEとEIKO組んでる言っても同じ曲歌ってるわけではないもんな
曲と曲の合間に壁ラップがあるだけで
ユニットではないから今後KABEの扱い気になるな
>>111
一応水木がぶっ倒れた時のために堀江美都子やその世代の歌手がスタンバってたけど
水木が24時間歌いきったアレか >>110
まあ英子の歌を天下万民に届けることが目的なのはくり返し言われてるし
その為の英子の成長は散々やってるしな ケイジのEIKO10万イイねはやらせの炎上工作てこの時点でも結構裏目になってるよね
英子はアザリエと戯れて内心蓄積してたのをリフレッシュして影響少ない
イーストサウスはケイジ本人の性格の悪さを嫌というほど知ってるから英子の孔明から~を疑わず炎上工作は本当と判断して不満から反感に変貌しつつあるで
これでイーストサウス二人は落としたからあと必要なのは世間に信じてもらえるゴーストライターだという証拠?
わざわざKABEを送り込んだってことはやはりラップで何か仕掛けるのか
KABEの動向も気になるけど
ファン1号もどこぞで暗躍してるんだろ
悪い孔明の策を知りたい…
孔明の策略にかかった側もちゃんと
最終的に助けられたってわかってて安心する
英子のステージ登場までカウントダウンがはじまって
まもなく炎上開始ていう雰囲気が盛り上がって来たね
>>122
漫画のKABE君は
女の子より可愛いだろ 野郎が可愛くてもなぁ…そして奴はアニメだと微妙に可愛くない作画の問題かもしれないが
苦肉の策と東南の風は大方整ったしケイジ大炎上の刑としての準備はあと連環の計か?
KABEが入場者限定掲示版に紐付けするよう誘導はしてたが、連環の計の仕込みはまだあると思ってもええのやろ?
実際多少は悪口言われてしゃーないやり方で10万いいねもぎ取ったからな
>>122
アニメのキャラデザの人の方が女の子可愛く描けるからしゃーない 臥龍鳳雛で天下取りかぁ
現代なら情報戦で個人の武力はいらないからなぁ
英子の関羽と張飛はあらわれないのかなぁ
趙雲までは欲しいよねー
8巻の表紙で何が驚いたってKABEが髪を染めてたことだ
アニメは黒髪で良かった
>>127
「繋がる」って言ってたしあれが連環の計でいいのでは
KABEは今は黄蓋役で忙しいし >>122
そんなもんだよ
漫画のキャラってアニメ化すると萌え度増すから
ワンピースみたいなもん アザリエの出番はアニメ効果らしいから唐澤の報われ方が半端ない
KABEとEIKOとAZALEAと濃厚5P連環の計したい
旧アザリエの衣装だと全員巨乳ぽかったけど
77話のサマソニ会場プールの水着だと
双葉さま一強だった
アニメ版の双葉の異常な可愛さはなんなんだw
アニメは女性キャラの顔面偏差値がのきなみ上がってるからな
ミアも目元が優しくなってて普通に美人になってたし
カベに握手求めてきたJKもやたら顔面偏差値高かったし
>>142
そばかすが目立たないから普通に可愛いな
きちんとしたメイク覚えたら化けるタイプ オシカルの映像化が待たれるって奴か
個人的には癖のある美人の方が好きだから、ミアの口元や双葉のそばかすは萌えポイント
孔明の髭も
オシカルはマスコット的な可愛さが強調されそう
読んでる時のセリフはcv.井澤詩織で脳内再生されてるわ
>>143
まあアニメ化すると可愛さカッコよさが強調されるのは良いアニメ化あるあるではある
英子は漫画でも仕草がそもそも可愛かったので相乗効果だった 女子キャラは軒並み可愛くなったのに
KABE君はあんましかわいくなくなってしまったのか…
2期があるとして、サウナ回の見どころがー
陰キャなラッパー設定だったのにいきなり緑色に髪染めるとか京都に行くまでKABEに何があったんだ
あの緑はカラー絵特有の特別仕様なだけで
べつに本編で染めてるわけではない、みたいなものかと思ってたわ
ブラックジャックのしらげはキャラを立たせるためのオーバー過ぎるハイライトかと思ってたわ
あとガミラス人から移植された皮膚とか
木屋町てあの界隈では並木があって他の地区に比べると緑が多いから、髪を緑色にした
は読み過ぎやな
イーストサウスは違約金だけじゃなく家族も人質か
まあ半端な善人には一番効き目がある方法だわな
イーストサウスが動き封じられたからあと3時間でKABEが何をするのか
面白くなってきた
封じるどころか決壊中だけど
プロットの前提に英子の歌への孔明の絶対的信頼があるんだから予定調和だろ
ダメ押しが壁というのはその通りだろうが
ケイジに引き寄せられた
KABEくんの笑顔が若干引きつってたw
イーストサウスの心は完全にケイジから離れたっぽいな。
ななみんからの英子孔明への高評価と自分が知ってるケイジの普段のやり方の差が大きかったか。
ケイジは色々手強いけれど、やり口が汚すぎて求心力失っていて、
自分で墓穴掘っている様にしか見えなくなってきた。
ちゃんと自分の人脈人望で勝負してきたトガノーさんの強者感
ノッポさんの方、孔明を胡散臭いと知りながら占って貰うトコが、ジェットジャケットの最初に薬を飲んだ寡黙なリーダー(?)と同じパターンだね。
そういえばKABEも、胡散臭いと思いつつ、気がつけばBBラウンジの前に立っていた(笑。
アザリエがサマソニ出てたらどうなってたかな
同じく妨害されてただろうけど唐澤がどういう手を打つのか気になる
>>163
アザリエだとスルーで平穏だったんじゃないかな
あの当時の路線のアザリエだったら意識する必要が生まれようがないだろうと >>163
鈴木が電通に歯向かうとも思えないので一時的には我慢やろ
ただし電通には歯向かわないけどケイジ単体は業界上げて表舞台から殺すくらいはやりそうだけどあのスッポン
ケイジは今回で落ちるとこまで落ちたというか
英子狙ってきたのはもちろんだけど
子供利用した時点で孔明の逆鱗に触れてる可能性も高いな 何を裏切ってはならないかってのは既に作中に答えが出てる話だよな
あの時の唐澤すら言及してる
ケイジはただ自己顕示欲が強いだけで音楽を愛してるようには見えないんだよな
昔はいい奴だったと言われてるから何かしら性格歪む原因となった過去があるんだろうが
それは女子供まで盾にした奴に同情できるほどのエピソードなのかね
>>168
あの「昔は」もノッポのお人好しムーブありきの話じゃねえかなあ あのすごい財力を孔明が意のままに扱えるようになるんかな
イーストサウスは妻子や妹の将来を人質にされてるけど
KABEはとくに今のところそういう切羽詰まる背景がないから裏切っても割と動きやすいんだよな
そういう意味でもスパイ役には適任だったか
昔はいいやつだったってのは、売れないと言われてたのに
楽曲をヒットさせて才能を証明してくれた時のことじゃないの
今回のKABEに対しての「お互い必要」という殺し文句が上滑りで中身のない
自分本位のものだと改めて気付かされたんだろうな
KABEってガチで裏切ったと思うんだが...
ケイジKABE組をイーストサウスEIKO組が打ち破るんだと思うんだよね
>百叩きデスソース
それの意味がわかってないから
本当にKABEが裏切ると思ってんじゃね?
KABEが裏切ったら、アニメでコツコツ作り上げた世界観、ぶち壊しやんけ。
百叩きでピンと来ないのはダイナー並み
逆手の拱手で煽られても気付かない
>>175
イーストサウスはその辺を見てないから
わからないだろうけどオーナーはわかってるから イーストサウスに首輪として妻子や妹まで人質ってホンマにゲスいなケイジ
金という力に傲った呂布みたいなもんか
誰が人質救出して、どうやってステージ上でこのゲスをテイクオフ直後に墜落大炎上の公開処刑に処すのやら
七海は2人がイーストサウスと知ってるけど孔明に釘刺されてるぽい?
>>175
そのキーワードがなかったら俺が殴ってたってオーナーすら言ってるのに分からんとかないやろ… 今回イーストサウスが家族を人質にされてるの見たからKABEも内心ケイジにドン引きしてそう
ここはやめとけって南房に言われた時もあーこの人いい人なんだなみたいな顔してるし
孔明がイーストサウスと接触してもケイジの想定内って反応はこういう事だったのか。
何も知らん家族らを上手く乗せてホテルに缶詰め~現地に連れてってのイーストサウスの脅し
元々そうしてたにしろ孔明がイーストサウスに接触後に手配してたのしろ悪知恵半端ないな、最後のコマも背中越しでちょこっとしか見えないけどまた82話みたいな人間がしちゃいけないゲス顔してんだろな
この家族らが最後の引き金でもある感ありありやけど
孔明とKABEくんで色々仕込んでるのはわかってるけど
それがどういうタイミングで発動して
ケイジが足を掬われてどんな目に遭うのか
イーストサウスは無事に離反できるのかとか
全然読めなくて面白い
ケイジは本質的に音楽を裏切ってる上に君主として仁が欠落した行動取ったんで
連環なのでゴーストは作曲だけでなくダンスの
振り付けも演出も他人にやらせてるのかな?
実際に歌えて踊れるんだから才能もあって
努力もしてるんだろうけど
炎上させる材料は揃ってきてるんだけどゲスすぎて改心させられる余地が見えない
京都と同じパターンで親に認められたいんだろうけど悪質さがパワーアップしすぎて落とし所が見えない
責任重大の大変な役割ばっかりなのは大体ながら
潜入スパイから無事BBラウンジに戻ってくるまでの間、特に大変すぎるなKABE。
あんなトチ狂ったのと基本一緒に居なきゃならんし、今回みたいな横暴ぷり見せつけられたり
ちょっと席を離れてる最中でも自分の手の者をKABEを見張らせてるのは簡単に想像つきやすい
>>188
KABEにも実家に家族がいるわけで今回のアレ見たら怖いだろうな
孔明と打ち合わせ済みと言っても連絡は取れないし最後まで一人で任務遂行しなきゃならん
また胃が痛くなりそうなシチュだ 孔明の祭壇の奥に鎮座してる
幕がかかってるアレってなんだろうね
あそこもステージなのかな
孔明の呂布語りのオチの味方からも裏切られ処刑されるって…
あの下衆ボンボンの味方て言えるのは会社の御曹司兼広告塔として多数の権限貰って好き勝手し放題してた元である電報社やけど
あまりの炎上ぷりに御曹司といえど流石に庇いきれずに尻尾切りされるとか?流石にないか
いくら孔明が使い走りのダイナーに逆手の拱手でケイジに凶事にしてやる意思表示してても作風的に
曲を作ってませんでしたくらいでそこまで炎上するのかというのはある
イーストサウスにも充分な報酬は払ってたわけだし今回の人質も外から見たら家族を招待しただけだし、致命傷になるほど炎上するかなあ
違約金1億と家族人質は間違いなく大炎上案件じゃね
ぶっちゃけ今のケイジムーブははっきりと自爆してる
>>192
家族呼び寄せはイーストサウス当人にしかわからない脅しだね
そこがまたえげつないけど…
高額報酬は口止め料込み、違約金は鎖か檻
ゴーストライターの存在が明るみに出ることをそれだけ警戒してるんだから
それが世間知られれば相当なダメージなのは確か
普通に文春砲を喰らうレベルのイメージダウンは避けられない ここまでイーストサウスを金ヅル兼奴隷として縛りつけようとする様を見ると下の名前であるケイジはケージ(檻)が由来に思えてきてしまいますわ
つか家族はイーストサウスの二人がどうやって稼いでるんか知ってるんかな
バックバンド扱いにしては高額報酬だろうし
まぁ、知らんでしょ
家族にも教えたら違約金のペナルティを課すだの口止めやってるだろし
イーストサウス2人の性格なり、今回の妹さんのケイジさんと知り合いなら教えてよと言ってるあたり
てかあれだけ人気あるんなら英子には及ばなくても歌唱力はそれなりにあるんだろうし美形の御曹司だし
ダンスも振付は他人が考えたものでもそれを踊れるのは本人が努力しないとどうしようもない
曲を提供してもらってるシンガーとしても成功できるポテンシャルは十分あったと思う
全部自分一人でやってるという完璧さを求めたのがリスクを背負い込む結果になった
なんでそんな完璧主義者になったのかが改心させるポイントかな
>>197
イーストサウスの妻子や妹は
ケイジの曲の情報欄に一ミリも兄貴や旦那の名前が載ってないことに違和感を感じないものなのだろうか
そこまでちゃんと見てないから騙せてる感じなのかねぇ 今更だがスティーブキドのモデルになった実在のミュージシャン、スティーブ・アオキって、めっちゃ面白い人なんだな。
親はアメリカで成功したレストランチェーンの創業者で億万長者。
ケーキ投げのパフォーマンスやら独特のジャンプパフォーマンス、アオキジャンプでも有名。
ビデオ一回見てみるのおすすめ。
ニコ生配信していた時に「コレってアオキじゃん」って書き込みが沢山あったよ。
歌は口パク、ダンスはダブルボディとか
流石にそれはないか。
小ネタはいっぱい上がってるけど
やっぱり親元が見放さざるを得ないレベルの
大炎上のきっかけが思いつかない。
炎上案件とは別に今んとこ分かってるのは
マリアはより歌手だった方に出演するという事だけ
彼女がケイジに感じた引っかかりが何か
それが答えの1つだろうね
コイツを反省や更生させる方法もあんまり思いつかない
異常な自己顕示欲やのし上がるが仮に親の影響によるモノだったとしても
巨大企業の御曹司の割に本音では信用をかなり軽んじてる上に家の会社の力を傘に着て他人のモノを奪う事に愉悦を感じて楽しむのはコイツ自身の性質だろし
>>202
元ネタさんきゅ
リア充の娯楽わからんわーw >>206
その引っかかりってイーストサウスが曲を作ってることだと思ったが
自作のはずなのに借り物感がある、みたいな >>207
逆にいうと、イーストサウスほどのサウンドも壁ほどのラップの才能も
自身がもってないことをよーっく知ってる
自己プロデュースの才能はすごいよね ケイジのポジがどっちかによるなぁ。
赤壁なだけに曹操ならまた這い上がる芽があるけど、まさに孔明が例えた今回例に出した呂布や、名門でも滅亡した袁紹扱いなら、今回徹底的に潰されるだろうし。
かといってケイジの親が持ってるお金と権力は魅力的だから
更正させて宣伝部隊として裏についてくれたら大きいんだよなぁ
つーか、ケイジはどこのレーベルに所属しているんだろう?
さすがにインディーズではないだろうし
電報社の元ネタの一つの電通も自前レーベル持ってるし、博報堂もコラボレーベル持ってるから、電通社のレーベルじゃない?
ケイジはKABEの電通社レーベルでのデビューを舞台上で勝手に電撃発表し、後に引けなくさせる魂胆があるかもしれない
>>214
そう言われると、KABEにも新しいステージが必要なんだとかぬかしておるから
ありそうちゃありそうそれ そうするとコラボのフォースキングダムと完全に競合するから
もう潰すしかねえな
>>212
電報社の競合相手であろう白報社は既にオリオン発表の時に関係済みなので
現時点でガチでフォースキングダムの敵対側なんだけどね電報社
つーか英子の悪評流しの主犯を孔明が許すか割りと部妙なところある 今更ながら入場者限定の公式掲示版ってファン1号くん製によるケイジ嵌めるための罠の可能性が高いんでしたっけ?
主催者の近藤プロデューサーに代理戦争丸投げされてるから作っても問題無く、KABEが本人とそのファンに使うように誘導してる辺り
>>214
あくまで自分の手の内に収めるだけじゃないの
サマソニが上手くいったら次のツアーに同行させてもいいって言ってたし
南房もそのやり口が分かってるから止めさせようとした ファン1号さんは、アザリエのゲリラライブで業務妨害のデマを飛ばしたので、キータイムのパワーで全国の興行元に手配書が回って、国内の全てのライブ会場から出禁食らわされても文句言えないと思う。
原作、アニメ、ともに10回は観たよ。
円盤も買った。
孔明はもっと悪いという言葉通り、実際相手が物わかり良く納得してくれたけど相手によっては恨まれても仕方ないくらいのことはしてるからね
でもケイジがやってることって結構綱渡りな気がする 作詞作曲は自分がやってる、てとこ
ここで契約違反でひっかぶるの覚悟で南東が洗いざらいをネットにブチまけたら瞬く間に広がるよ
あの敵を作る性格とやり方では火消しに回っても、一度生まれた疑惑は消えない
内心はらわた煮えくりかえってる人達が立ち上がるかもしれん
南東はケイジに取り込まれる前に出してる楽曲の音源があるからどっちが先か、にはならない
そこは今は親の金と権力に慢心してんだよな
そこ改心させる落とし所があるんか、改心の必要ない徹底的な悪役にするかどうか
小狡い事やってるってのは孔明も自覚しているからな
なんの後ろ盾もないからって。
ななみんは例の件を好意的に捉えてくれてサポートしてくれているけれど。
今回のケイジの件で電報社の有力者と繋がりが出来たりするんだろうか。
86話だったかちょい疑ってるような目でKABEのこと見てたけどあれがなんかの伏線かも
KABEはイーストサウスと違って弱みを握って従わせてるわけじゃないからまだ全面的に信用はしてないと思う
というか今の段階で何も疑ってなかったらケイジが思ったより大分迂闊に見えてしまうな
ケイジ自身が家の力で好き放題やろうとしてる時以外は
上辺を取り繕いまくる人物だから簡単にケイジのホラ吹きやBBラウンジの演技に引っかかる単純なダイナーと違ってそう他人を簡単には信用してないだろうな
>>225
音楽業界は知らんが
製造業では委託先の技術を契約もないのに自社独自と詐称することは珍しくない
近年で一般に知られるのはHのアレとか
俺も昔複数の某家電屋にやられたことある
プレwebじゃ中小のアピール力なんてカスだったから今でも複雑な気分だが 確かに109の戦いではアザリエ側は一方的な被害者だな
想定外の相手から、最悪のタイミングで、一方的に攻撃を受けただけ。
それを仕掛けた英子陣営は第三者から見て悪者扱いされても仕方がない。
今回はケイジ側から仕掛けたからどうなることやら(ワクワク)
それで今回のアザリエ特別出演ですよ
本番で英子と共演するか分からないけど
すればウワサなんだったの状態になる
孔明の悪行?についてのウワサはウソではないけど
火種は全部消火済みなんだよね
MIAさんは英子は許しても孔明のことは根にもってそうだけど…
ケイジ側は当事者同士がすでに和解済みなのも
アザリエが英子側についてることも知らなそうだ
あー
サマー・ソニック行きたくなってきた。
英子や孔明みたいなのに会えるかな。
来月幕張だよな、もうチケット無いか。
去年のサマーソニックにはスティーブアオキ出てんだな。あー見たかった。
ケーキ投げつけられたかった。
cake me !
これKABEやイーストサウスの今後の活動にダメージいかない形でことを収められるんかな
後者はまだしも前者は明らかに孔明の策で動いてるんだし、恩があるにせよそれ以上のデメリット与える策はやらんと思うんよな
でもそれがどういうものかが皆目見当つかん
>>168
その時は取り込むためにいい人ムーブしてたのかもしれん 孔明が出した策ならみんな納得するからダイジョーブ。
そんなことよりサマーソニック行こうぜ。作者はおそらく毎年行ってると見た。
スティーブ木戸や赤兎馬カンフー以外に明らかなモデルいるのかな。
マリアディーゼルとかモデルがありそう。ケイジは流石にないだろうけど。
>>230
それは無念だったな… 個の力が飲み込まれてしまったのか…
サンヨーの技術がパナソニックに飲み込まれたのも無念だった
ネットは火消しに走っても、スタンプで残るからなあ
現実に人のうわさも75日で火が消せたら復帰できてる芸能人は多かろう >>221
そこ原作とアニメで一号パイセンの動きは違うぞ >>231
第三者陣営から見たら「悪質なイイネの取り方しようとしてかっさらっていかれた」というキータイムおもしろ事件になっとるだけだぞ
何せ新生アザリエの動画のイイネ10万以上の勢いも「アレもキータイムだしな」って言われるレベルなんだから
基本的に孔明の策は全て相手の自業自得に追い込むのがストーリーライン上の常 逆手の拱手で既に孔明の琴線…じゃなくて逆鱗に触れてるのは明白であるけど
ケイジの今回のイーストサウスの家族を人質がもしKABE経由で情報届いたらさらに火に油注ぐ行為なんじゃ…
三国志の(義)兄弟や家族に対する絆や想いへの思想的に
普通に訴えられたら負けるし外から見ても悪質なことやってる
これに関しては英子への悪口よりも酷いしだからこそ英子も孔明はもっと悪いと言ってるわけだし
まぁ家族が事実を知って、告れといいだす可能性は有るな。フィギュアの妹なんて伏線出ているし…
>>244
三國志(演義)的には家族を人質ってのは
むしろそりゃそうするでしょって扱いだしそれにからむエピソードもたくさんある
関羽が曹操に一旦降る時とか
蔡兄弟の偽投降とか
呉に包囲されて魏に逃げた黄権とか
諸葛恪VS張特の100日ルールとか 一億円の違約金を無効にする方法を孔明が見つけてくるのかな。
東南がバラした場合は1億円であって、他の人、例えばケイジ本人が不注意でバラしてしまった場合は無効だよな。
あとは東南を孔明のレーベルで過去の版権込みで高額で引き取ればいいのか。
ゴーストライターの件がバレたら金は貰ってたわけだからイーストサウスを批判する層もおそらくいるよな
そこら辺はどう治めるんだろう
>>250
そこでオリンピックを目指す妹が出てきて、「私の遠征費を稼ぐために,こんなことになっていたなんて。。。」
マスコミ受けするストーリー完成。 まあゴーストライターの件は提供側にもダメージあるからケイジの他の弱みをにぎるのかなぁ
しかし、ラップバトルにおけるKABEの冗談やアザリエの10万いいね企画にイーストサウスの違約金といい
1億円という数字がつくづく縁があるな
マリア・ディーゼルがイーストサウスの演奏聞いて
ケイジの曲の本当の作者を暴く感じかな
一般に公表されずに関係者だけでもダメージ大きいと思う
今回の新人英子イジメの件だけでもかなり汚い手を使ってるから
普通にSNSを炎上させられそうだけど、どうなんだろう
孔明ずっと同じ衣装着てるけど家用の冠とか
下着とか部屋着とかパジャマとかは現代のもの
身につけてんのかな
それともアマの中華業者からそれっぽいもの買ってんのかな
コインランドリーのジャージと
ホストのスーツはすぐ思い浮かんだ
正倉院に収められるレベルの衣装が、渋谷の街をズルズル引き摺られているのを研究者が見たら悶死するんじゃね?
>>261
聖骸布としてヴァチカンの秘宝になりそうな衣装が立川にあったりと日本はすげえわ 「大丈夫。孔明はもっと悪いから」
の意味が、
最初は「気にしてないから大丈夫」程度に思ってたけど
だんだんと「孔明ならもっと悪辣な仕返しをしてくれるから大丈夫」的に思えてきた。
アザリエ達はコージと違って別に英子達に嫌がらせしたわけでもないのに孔明に狙われた被害者なわけで、英子からするとアザリエの前であんまり被害者面しにくいというのもあるからなあ
アザリエは栄子側の都合でやったからいいね返しをして大団円にもってった
今回は悪意をぶつけられたわけでやられたらやり返すってできるわけね
妨害でも攻撃なりお好きにどうぞの宣戦布告の紙に英子の名前も(多分勝手に)連盟で書き込んでる辺り
あの下衆ボンボンへの引導は英子の歌で渡して息の根を絶つつもりなんかな?孔明
ケイジはマリアディーゼル踏み台にする気満々なとこ
マリアクラスになるとゴーストあっさり見抜くとか期待
キドやら若月兄弟やら人脈作りに長けた孔明が近くでうろちょろしてるマリアにいまだに未接触とも思えなかったり
この辺後出しできたら楽しそう
ケイジが徹底的に悪役で叩きのめされるスカッと路線期待したいなー
孔明の極上に悪い顔見たい(0゚・∀・)wktk
ケイジはKABEがスパイだと気付いた上で泳がせてる気がする
合成写真なんて簡単に作れるこのご時世で現代っ子のKABEがあれをあっさり信じた(ふりをした)のを
不審に思わないのはあまりにも間抜けすぎる
まああと3時間しかないから本当に鵜呑みにしてる線もあるがそれじゃ敵としてはちょっと物足りないな
本番残り3時間までにKABEがケイジにスパイとしての馬脚現してしまってもそれはそれで
孔明がそのタイミングでワザと露呈するように指示してるんだろなーと思ってしまう
>>270
確かに孔明ならとっくにマリアと飲み仲間になっていそう >>273
マリアに関しては旨い酒がギャラのプライベートな来日ライブさせるオーナーって伝手も
今回の来日直後に3人で飲み会してても不思議じゃない
ケイジがなんも知らんとどやってる間に孔明あっさり根回し済、とかね 根回ししてなくても「英子さんの天運…」になるからそれはそれで
そうだよな
ケイジはマリアディーゼルを究極兵器のように考えてるけど
実はオーナーとダチだったという線もあるよな
なぜにBBラウンジで歌ってたし?
ケイジて手紙の挑発で直ぐ逆ギレでプッツンするくらいだから直に孔明から煽られたら直ぐに人前で外ヅラが剥がれそう
それまでの家の権力乱用や外ヅラと本性の使い分けで悪辣に攻めたり他人を支配して余裕ぶってたのが、嘘のように脆くなったり
マリアはBBオーナーに日本酒で肝臓つかまれてるから
>>279
そんな理由が!?
ケイジ最初から勝ち目ないやん。
あ、すまんアニメからきたニワカなんで。 キッドもメンマ料理で胃袋掴むし
公式ヒロインは強いな
エイコの最終目標
ボイセルランドの元ネタの
ベルギーのトゥモローランド
今丁度開催中でライブ配信してる
BBオーナの小さなBARにマリアが来た理由って、酒以外明かされていないのだよな。火計が成功した後に明かされる気がしている。
プライベートで来たら
大吟醸飲みたくなって
その時に小林オーナーが
飲ませたついでに
歌わせたのかもな
JKの英子を助けた時に「今日はスペシャルゲストが来る」と行ってたので、来ることは事前に判っていたと思われる。
あごめん、「来る」じゃなくて「来てる」だったわ。
この表現だと、どっちとも取れるね。
>>282
タニア・マリアやマリーナ・ショウのイメージだった >>284
どの程度の親しさかは不明でも最低限酒で意気投合した知人ではあるわけよね
マリアに対しては実のところケイジは圧倒的不利な立場なのを知らぬが仏かも ケイジは金と親の会社の権力で人間関係など
自分の思い通りになると思ってるだろうから
まずそこをひっくり返すんだろうな
最初にマリアに日本マーケットをちらつかせて鼻でせせら笑われてた
すでに世界のトップにいる人なんだろ
これまでのケイジが無敵に通用すると思ってた権力が通用しない人なんだよね、マリア
親の権力笠に着てもしょせん世界からじゃ日本の中での小さなお山の大将でしかなくて
ゴーストで才能偽装するようじゃ世界には通用しないのを思い知るんだろうな
親の会社から与えれた権限で好き放題出来てるだけで、
世界は自分中心に回ってるのだの、世界に向かってテイクオフだの井の中の蛙大海を知らず感があまりに半端なくてなケイジ
イーストサウス発掘の眼力やダンスとか才能はちゃんとあるんだろうけど、音楽に真摯にとは言い難くて悪い意味での完璧主義や病的な自己顕示欲によってとんでもない努力の方向音痴やし
努力の方向音痴は言い得て妙だね
あのねじくれた自己顕示欲の形成は親が金持ちでいじめられたパターンとか?
あのオーナーのことだから
その辺一人でふらついている外人女性を保護して飲ませてたら
「お礼に明日ここで歌わせてよ」「おう。お前歌えるのか?たのむぜ!」って流れでもおかしくない。
直前に世界の歌姫だと知ってビビったり。
それかオーナーがアメリカでバーテン修行中からのダチだとか。
なんにしろ孔明は電報社の動きを封じる策を布してるんだろうな。
既に電報社の株式の過半数は押さえてあります。
貴方の出方次第では解任することになるでしょう。
KABEとイーストサウスの引き抜き合戦はおとりで
ケイジの後ろ盾を封じるのが本命かー
胸熱
>>298
そこは多分囮じゃなくて着火点でしょう
そして火消ししようと思った時には親元は動きを封じられていると。 関羽は関羽として転生してるみたいだから赤兎馬そのものの可能性が
孔明がここまでの仕込みで普通に追求する分には外ヅラの態度で白々しくシラを切るだろうケイジの本性や行いをどうステージ上に晒し上げにして言い逃れ出来ないように追い詰めるか楽しみ。
ついでにケイジが好き放題やってる理由の大元を庇いようが無いほどケイジ大炎上で無力化するのか、火消ししようとしても身動き取れないようにして無力化するのかを
俺もKABEの名前の元ネタが分からん
有識者教えて
実在のMCバトルで三連覇ラッパー
KREVA、R指定の両者から
KREVAから指定されたRを抜いて
KEVA →(アナグラム) KAB(V)E
ってアニメスレで見た
自分が見たのは本名の河辺太人から
孔明がコインランドリーで太公望と文王の出会いに絡めてるから
川のほとりで釣り糸を垂らしていた太公望も元ネタとか
後、普通に赤兎馬とKABEで赤壁
中国語のラップって盛んなのかなあ
古代ギリシャ語も韻ふんでたらしいからラップだったのか
KABEと赤兎馬で赤壁コンビだとしたら
赤壁の戦いになぞらえてる今回は
赤兎馬カンフーも乱入してやりたい放題とか
余談だが「フワちゃん」の本名が「フワ」さんだと知ってびっくりしたことがある。
河辺太人ってそうそうある名前じゃないし本名まんま芸名にしようと思ったKABEはすげえな
てか最初は「たいじん」って読み方が芸名で本名は「たいと」だと思ってた
>>314
すぐに検索されてしまうネット時代にこわいことするよな ケイジの卑劣漢ぷりが更に明らかになる笑えない状況だけど
イーストサウスの南の方のお子さんら(娘の双子?)が目が父親とまんまそっくりでワロタ
あんまりお子様でないけど京都編でも
張飛と関羽役の子達もかわいかった
まあ人質と言っても暴力とかふるえないから単に目の前に連れてきて裏切って一億円の違約金を払うことになったら自分達だけでなく家族も不幸になると念を押したんだろうな
大手広告代理店ならヤクザさんとのお付き合いもありそうだけど
この世界でのマリアディーゼルの価値がどれほどのものかわからんけど
ケイジが考えているほど影響力があるのだとすれば
「アーチストに対するリスペクトがない者にこれ以上加担するなら、今後電報社の関係する仕事は一切受けない。」
とマリアディーゼルが言えば、電報社は動けなくなるんじゃないかな?
ケイジの悪事と電報社がそれを庇う動きを明るみに出しておけばさ。
307だけど有識者ありがとう。
KABEの名前の由来、諸説あるって感じだね。由来が複数って可能性もあるし。
前園ケイジの名前が前田慶次からっぽいけれど、キャラクターは戦国の慶次とは共通点ないから
三国志関係なく名前だけ適当に借りて来てる可能性もあるかもな。
孔明の建前が天下泰平の招来なんだから単純な勧善懲悪プロットは馴染まないはず
ケイジにも何らかの救済があるかも
>>323
悪役に救済があるのはスキッとしないな
これまでのケースと違うあきらかな悪役は遠慮なく叩きのめすためじゃないの? >>324
休載多いね
引き引きでやってる時にこれはつらい
描き溜めてから連載してほしいかな かかる火の粉扱いや逆手拱手など世間知らずの性悪お坊ちゃんを明確に害悪と判断してるのは確かだけど、どこまで容赦なくやるんだろね
落とし所は見てのお楽しみだが
因果応報というのは孔明達にも当てはまるからね
飛躍の過ぎる予定調和でも必要な気がする
そもまだ若いケイジの人生を完全に詰ませるほど悪どい行為があったとは思えないし
孔明はともかく英子やKABEは敵対していた人物が破滅する様を嘲笑う性格はしてないからな
特に英子なんて途中の経過を何も知らされてないからいきなりケイジの自爆炎上とか見せられても
訳が分からないと思う
いやケイジが英子に仕掛けてるのを孔明から聞いてるってのはこの前やったばっかやろ
サマソニ編終わったらマリアに誘われて
アメリカのデカいフェス出て、父親に再会して
アメリカでヒット出して、ボイセルランドに
出て天下統一して20巻位で終わりそうな気がする
>>331
いやそれじゃなく孔明がKABEをケイジ側に送り込んだり公式掲示板使って炎上させる準備してるの知ってるのかってこと
そもそも英子って今KABEがいなくなってること自体知らないよね? 天下統一が成し遂げられたら孔明は成仏してしまうのか?
それともまた異世界転生してアベンジャーズと宇宙を救ったりする?
>>333
連載だから長く感じるけどまだ1日経ってないから知らないだろうな
ケイジはちゃんと契約は守って給料は払って南東とその家族の足しにはなってる
まあ、ほん戸に悪役だけどね ✕:ほん戸に
○:ほんとに
何でこんな変換になったあアアア
>>329
完全に人生詰ませるのはまぁやり過ぎとしても
英子の歌を民草に広げて天下泰平を目指すのが目的の孔明的には(代理戦争承ったのもあるが)悪意100%でネット工作で要らんストレス与えて英子を万全のステージに立てないよう目論んだり、機材細工や近藤プロデュサーに圧力かけてそもそもステージを中止させようとするのは充分ギルティ案件じゃね まあ、孔明の策略によってケイジが完全に再起不能まで追い込まれたとしたら
EIKOは心安らかにいられるかな?
という問題もある。
京都で浄土真宗読み込んでいて悪人正機取り入れてたりして
パリピ孔明、一貫しているのは復讐ではなく更正なんだよね。
ココで復讐してしまったら芯の部分が崩れてしまう気がする。
>>337
実家の権力という特殊事情があるんで何やろうが人生詰ませるはありえない
華やかな芸能人人生の終了くらいはあるかもしれないけど
でもそれは虎の威を借る狐が才能相応に戻るだけだね
ここまで悪役に描いて生温い大団円はつまらないよ アザリエ&唐澤と違って
少なくともイーストサウスは離反するだろうな
信頼と裏切りがテーマっぽいし
100叩きデスソースで来たKABEを疑わしい目で見てるがKABEをスパイと想定した上で盛り上げ要員の保険とか用意してあんのかな?
バックダンサーはKABEが自分のステージに上がってくれるのならドタキャンで帰らせる言うて(コイツの言う事は独り言以外全部疑わしいから本当に帰らせてんのか?と疑ってるが)ダイナーはKABEに近づく為だけの利用しやすいただのパシリぽいし
イーストサウスみたいにKABEを縛りつけるモンでも用意してあるのか
>>340
俺も個人的好みではそう思う
悪役というがリアル社会でも珍しくない程度の小悪人でしかないからね >>340
ただ同時に一貫してるのは「身内に攻撃した相手にはフォローしない」点
MIAもコスモも敗北後のし上がってるのは自力だからな
コスモに関しては背景語られないからむしろ取ってつけた感はあるけど(最後に謝罪はしてるから改心したんだろうなとは読み取れる) >>341
フィクションではボンボンの親が実は妙に高潔な人間で堪忍袋の緒が切れて千尋の谷に突き落として埋め立てちゃう極端なキャラも稀じゃないよ >>345
上で「飛躍の過ぎる予定調和」と書いたのがそういうやつ >>346
高潔ならそもそもが権力を濫用させないと思うが
親もグルじゃないとゴーストのギャラ(かなりの高額)やなんかも出せないんじゃないかな 会社の権力使って情報扇動起こしてる時点で親が高潔はないない
メガネ先輩が怪文書をばらまいて社内クーデター勃発。父親解任。
今回まだファン一号って
発見されてない感じ?
ケイジ側にスタッフに紛れてるんか?
発見されてない
KABEがケイジに使うように勧めてた(連環の計に使うぽい)入場者限定の公式掲示板とか1号くん製では可能性も
SNS炎上工作を仕掛けてきたケイジが公式掲示板知らんかったあたり
今日も新話の更新が無いのだね。
もう最後まで構成は出来ていて、描くだけだと思うのだが…
コロナに罹ったのかな。
週刊連載って過酷だから、作家を壊すくらいならこのくらい休んでもらっても構わない
>>355
過酷な週刊だからこそ引き展開は計画的に事前の描き溜めで掲載自体は滞りなくしてほしいね
今どきいきあたりばったりでなんかやってないでしょ
掲載のお休みはオチがついたタイミングに調整 ほんとそれなんだよ。
ここで継続的に読者を掴んで置かないと…
まあこの辺は多分に編集のサポートの責任だと思われるけど…
死んだり心身ぶっ壊すよりは休んだ方がいいのも確かだから
とはいえそう慮る読者ばかりではないのが商業連載
商業の世界は客(読者)の超争奪戦
特に引きで待たせたら最近はすぐに他にかっさらわれますよね
タイミング良く増刷も出来ない編集に期待ができないのがな
まあ、増刷は編集だけで決められるものじゃないから
最近の出版社はとにかく在庫に神経質で少なめに少なめにって印象
(最近は特に漫画だと電子に移行してるぶんが多くて紙を売り切れにさせてもあまり商機を逃さないのでは?というのもありそう)
なんにせよこういう交渉力とか調整力とか、もうひと頑張りしてほしい感じですかね
その方が私達はもっとスムーズに作品を楽しめる
ヤンマガからすれば外様だからね。
優先順位が低かったと思う。
webから移籍して来たときも手際が悪かったな
話の途中で移ってきたのにweb側でその辺りとかを一時的に無料とかにもしなかったから雑誌で初めて見た人にはさっぱりだった
自分はアニメからの者だけど
そんな経緯が
外様っていうかヘッドハンティングじゃないの?
売れ確定をよそから引っ張ったのならむしろ優遇するものじゃないのかなあ
ぶっちゃけ
集英社の方がそういうのはうまい気がする
無料で全話を期間限定で公開とかよくやってるし
ただアプリとかサイトが複数ありすぎて
どれが良いかわからない
それは集英社に限らないか
乱立って感じですよね
更新に多少の時差があるくらいはいいですけど
ヤンマガだと読めるおまけがマガポケだとカットされてる
……みたいな差を作るのはやめてほしい
>>366
Webが抜けた
ヤンマガWebだと読めるおまけ漫画がマガポケではカットされてます 乱立も差さえなければ個人的な使い勝手の都合で選べる選択肢なんだけど
この漫画みたいに、楽曲で展開が一変するストーリーってのは、
アニメで実際に楽曲を聴くと残念なこともある。
でも、アニメでDREAMERを聴いて、素直に良いと感じたので、
87話の最後で南房に刺さっている描写にすごい納得した。
京都編でも、木屋町の人たちの気持ちに訴えるところでも、
DREAMERを歌うくだりだったので、
改めて原作読んでて共感してしまった。
曲は全体的に好みだったからアニメが映えた印象がある
劇中曲を集めたサントラCDがもうそろそろなんで楽しみだよ
あんまり言われないけど
Dreamerって何気に
孔明にも当てはまる歌詞だよね
汎用性高くて草
なんかケイジに対して、イーストサウスの盗作疑惑吹っかけるんじゃないかなと思った。
これが上手く広まったら、盗作を認めるか、ゴーストライターの存在を明かすかの2択になりそうだし、後者なら「まあそんなもんだよな」と、理解も得られた上での再出発の目もあるからそこまで後味悪くならないかなと
>>372
疑惑でイーストサウスを引っ張り出してゴーストなのを暴くはありそうだけど
すべてはイーストサウス自身が暴露しないと効果ないんだよね
作風が似てるで落ち着いてしまう
どうやってケイジに対して完璧に萎縮してるイーストサウスに離反を決意させるのか、鍵はそこなはず で、違約金一億はどっかの10万いいねの為だけに一億注ぎ込んだ事がある某事務所がイーストサウスを抱え込んで解決?
七海は2人がイーストサウスと知ってるけど、あえて知らないふりしてる感もあって。
しかし、東山の「両親がいなくなった」ってケイジが裏で絡んでたりしてないよな?「亡くなった」ではなくて「いなくなった」って。流石に邪推しすぎかいくら性格がアレといえ
孔明のことだから
契約が相互保秘義務になっているのを確認した上で
ケイジ側が暴露してしまうように仕向けて
1億円を逆に掻っ攫うとか
あの自己中の塊ボンボンが自分のペース主導で繰り出した契約書に相互に相手だけでなく自分も守秘義務違反等をした場合などのペナルティをちゃんと明記した契約書を作るイメージがあんまり浮かばねぇ
81話のマネージャーに持たせてKABEに提示してた契約書にも何か縛り付けるような内容を片隅に小さく記載してても驚かない
孔明はKABEくんに何させるんだろ
イーストサウスと面識もできたし
イーストサウスに接触させて
特設のライブへ連れ出すんかな
両親失踪は、借金背負わせて夜逃げした所に手を差し出すぐらいはやらかしそうではある
7/27発売のCD届いた。もう何周も聴いてる。
挿入歌全部気に入っているので嬉しい。
ボーカルもいいけど、演奏もすばらしい。迫力がすごい〜。
最新話の英子がイーストサウスの曲歌うところ、とっても良いので是非またアニメで見たいぞ!
絶対アニメ映えするよね。
今、何回目かの佳境だよね。
こんなこと言うとまたブチ切れる人がいると思うけどアニメのDREAMERがいい曲だと思えた人が羨ましい
自分は何この凡曲?としか思えなかった
あれをリアル渋谷で流しても注目する人は10人いればいい方だと思う
どうせなら6話で使われたFind the wayをDREAMERとして出して欲しかったな
歌詞も夢を追うことを歌ってるしあっちの方が曲調もキャッチャーで全然DREAMERっぽいのに
それかI'm still alive todayとBe Crazy For Meの作曲した大西って人に作って欲しかった
まあエイベックスだから大人の事情なんでしょうねえ
良い曲だとは思います
けど作中のやたら感動しすぎとはギャップを感じてしまう
漫画だと音出ないから脳内イメージで感動も補完できるけど
実物出さないといけないアニメではちょっとつらいかもね
dreamerの出来が不満か満足かで言えば不満だけど流石に原作からの要求が高すぎるからまあ仕方ないと割り切っとる
不満?いや全然満足してますがな。
リピートしてますもん。
元々「満足できてる人はアニメも楽しめて良いなあ」って話なのでそれは良いことだ
4話の特殊エンディングで聴いた時は「コレではダメやろ…」と思ったけど、12話で映像入りで聴いた時はウルッとした。
霧が晴れるとことか。
DOREAMERは
ああいう歌詞なんでゴテゴテせず
ストレートで伸びやかな感じでいいと思うけど
次の曲はよりシンプルらしいから
ダンスミュージックからどんどん離れそう
2期があればだけど
DREAMERそんな傑作というわけでもないけど普通に良曲だと思う
わざわざ特筆するほど不満ではないな
パリピ孔明沼にハマってYouTubeで関連動画リピートしまくっているんだけど、
ある人のコメント読んで気が付いたよ。
パリピは文字通りparty peopleなんだけど、
「partyを組む」という意味もかかっていて、
つまり「歌手・英子御一行様→チーム英子」ということ。
言い得て妙だよね。上手いこというな〜、と思ったよ。
うん。
音楽漫画アニメ化(実写化)の最大の不安点は
楽曲と歌唱力なんだけど
パリピ孔明は結構レベル高い方だと思うよ。
まぁ、あれを聞いて滂沱して自分の行いを悔い改めるほどかと言うと程遠いけど
それはまぁ劇中効果ということにしておきましょう。
ちなみにアニメ版の英子と七海の路上ライブが大好きでななみんファンになった。
>>389
Oいらんかった…
>>391
孔明が英子のために探してくる人材は
みんな有能だけどお人好しだな
えげつないことは自分がやるから
それで良いのか >>393
自分の行ないを悔い改めるはちゃうでしょ
夢と現実の間で足掻いてる人や挫折しそうな人を
応援する歌なんじゃないのか
底辺クリエイターとかブッ刺さりますわ 実際、クリエイター系でブッ刺さってた人を多数見かけたよ
ひょっとしたら今日、更新があるかもって期待したが駄目か…
本当にコロナにでも罹ったのかな
>>394
夢を見るのは若者の役目
その道筋を作るのは大人の役目
っていうスタンスが割りとはっきりしてる感じ
勿論一号パイセンみたいに影に徹する人もおるから一概には言えないが やっとアニメ見たけどこりゃたしかにKABEにヘイト溜まるな
漫画だとほんと覇気のない病人みたいでそんなにしゃしゃり出てこないけど、アニメのKABEは顔や声や演出が不快感MAXだわお気の毒に
KABEいいやつじゃん
アニメも良かったよ
ただ、どっちかというと女子に好かれるキャラだね
壁は元々真面目で内向的だからラップももうちょっと素直というか素朴なトーンだと思ってた
繊細なキャラがラップバトルにのめり込んだから余計胃に来てたんだろうし
孔明とのバトルで開眼して精神的に自由になったと解釈するけど
アンチは直ぐ
大多数の意見みたいに声高に喚くけど
声がでかいだけだから
>>283
これまだやっててワロた
開催期間3週間か 【テレ朝】中国四川省の古代遺跡・三星堆で大量に見つかった青銅器公開 世界最大の青銅器の仮面も[みの★]
プラスのスレだけど世紀の変わり目くらいの昔に成都近隣の博物館に見に行った
外のトイレは例の開放式で同行した上司が激辛と飲みすぎで飛び込んだのに無理と言って飛び出してきたの忘れられない
英子以外の被りアーティストまであからさまな妨害かましてクズの満漢全席やなケイジ
孔明がケイジを炎上させた後に近藤プロデューサーは電報社にスポンサー降りると脅してきたのを逆に数年間スポンサー務めろなり賠償金を思いっきりふんだくってもいい
ウソが嫌いだのはオシカル?
東海林が謝りに行った時も我々と言ってたからラナだろうな
偽りの輝きを放つ水晶がヒビ割れたり砕け散るという暗喩でもあんのかね下衆ボンボンに割り当てられたエリアが
クリスタルステージって
オシカルが孔明の預かり知らぬところで動いてるとしたら
パリピプロデューサーのとこが支援に回った?
英子の衣装が過去一でエロいな
密偵花江夏樹がちゃんと仕事してて草
マジでどういう経緯で仲間になったんだろ
つーかラナの身体能力高すぎない?
マジでラナならの話だけど
野生児みたいやなw
あの喋り方と被り物でラナじゃなかったら逆にすげえわ
孔明が煽る前から英子に機材トラブルで、関係ないアーティストにも機材トラブルって自分の配下にやらせて証拠ないから大事になってないだけで、確実に常習犯だなケイジ
今までにも被害者多数やろうな
そうなると「東南」がコアなファンが居る割りにヒットしなかったのも
ケイジが囲い込むためにそう仕向けた可能性もあるんじゃね?
>>417
最後にプールに飛び込む演出のため水着(素材)なんじゃね? ケイジは完璧に悪役フルスロットルて感じで
これはフルにボッコボコにされるスカッと系のオチ期待
半端な生温い大団円は爽快感がない
大手広告代理店倒産までは無理だろうがケイジの野心ポキっと芸能人終了とか
しかし挫折してニートになったとしても金持ちのニートは優雅そう
しょせん金持ちの人生イージーモードは変わらないんだよな
新しいスポンサーが見つかれば
普通に近藤さんも動けるんじゃね
しても、もののけ姫はどっからきたんじゃw
孔明、メガネボーイの心配してるけど
KABE君がいちばん危険じゃんか
オシカルは、密偵の携帯を取り上げたところで話が止まってるので、ひょっとしたらその後、和解って流れも有るよな
しかしやはりあの眼鏡はボーイだったのか
城さんの部下は女装男子に騙されたのか
相手の汚さに引きずられて珍しく冷静さを失い策を弄するのに気が行き過ぎてた孔明が英子の真っ直ぐさに心洗われるのいいな
アザリエが演るのに唐澤の姿が見えないのは何かありそう。
>>429
唐澤には電話連絡でもやってるんじゃないの
今回は遊びに行く予定だったし どうやって英子のエリアを塞いでる警備員を装ったケイジの手下共を退かせるんだろな
オシカルは、EIKOのサポートだろうけど、フェスにはオリオンも出演していたり、「わがもの」とのコラボもあったりする?
だったら浩瀬さん、鈴木部長、黒スキンも来てるかも?
次回合併号だけど
盆休みで休載?
また2週間待つのシンドイ
ケイジ、忍者みたいなの雇ってんの?
諜報ボーイ vs 忍者、なんかスゴい展開。
孔明が、「天下泰平の計 vol.2」宣言した!
次回、楽しみすぎる〜。
>>434
被り物よく見たら分かるがオシカルだぞ>忍者
誤解が解けてメガネボーイと協力する流れ来るだろうな >>435
あっ、オシカルさんですか。気付かなかった。
「我々は、嘘は嫌いだ」、なるほどです。
アーティストの他に、軽業師?(笑) >>431
EIKOを見たいってファンが足止め喰らってる状態だから行けそうだとかどうしても行きたいって状態にすれば数の暴力で警備を押しのけて行けそう >>420
つか英子以外のDJのステージ巻き込んでるとか被害レベルがちょっとエグいですね…
あそこに招待されるレベルの「DJ」って要はキッド級やで >>438
その時は「NHKが撮影中なのでお待ち下さい」てボード掲げれば完全に遮断できる エイコ狙い撃ちじゃなくて
自分の裏を全部潰しにかかってるのスゲェ
主催者もスポンサー契約で脅してやりたい放題
さすが呂布に例えられただけあるわ
呂布コースなら処刑待ったなしだが
社会的に終わらせるにしてもどんな手になるのかわからんね
読者側から「いやそうはならんやろ」みたいなネガティブなツッコミが入らない策で倒してほしいが
>>424
そこでマリア‥だったりして
マリアの伝手で海外の財閥かなんかがバックに
日本のドメスティックな広告代理店なんかどんなにいきってもミジンコですわ
みたいな? 既に凄腕の投資家を通じて電報社の発行済み株式の過半数は押さえてあります。
役員の大半はこちらに寝返りました。
>>442
そうか策のモチーフは赤壁でも相手は曹操じゃなくて呂布か
曹操なら借りをチャラにするためにあえて逃がすやり方になるかとも思ったが
赤壁に呂布というととあるゲームが思い浮かぶがそれでも打ち首だな もしや、オシカルが貂蝉としてひっかき回す可能性ありか?
真に英子の歌を信じてるなら立ちふさがるものをいちいち蒸発させる必要はなくてその時だけ道を開けさせるだけで事足りる
有り体に言ってケイジは大したことやってない小悪人でしかないから勧善懲悪だと大上段からヒヨコに牛刀振り下ろすのは興ざめ
孔明にはスマートな策を期待したいがどうなるか
そうは言ってもきちんと決着つけとかないとKABEとかは報復されかねないからなあ
完全に叩き潰さなくても報復されない状態にしないといけない
近藤プロデューサーも頭が痛くなるな
代理戦争を委託したフォースキングダムにあれこれクズボンボンの妨害が飛んでくるのはしょうがないで済ますだろけど
今回のいざこざに関係ない歌手まで妨害して、物理的に半ばフェスを私物化されるなんて(英子をステージに立たすな、マリアと会わせろという私物化の脅迫文送られた事はあるが)
>>449
親の金と権力振りかざして他に妨害しまくってフェスの私物化
大したことやってないはないな >>452
契約関係者恫喝して不当契約の継続もあるぞ(違約金1億は流石にない) SNSを使った連環の計は今んとこ不発そうに見えるけど
強引に妨害したアーティストのファンを取り込んだことで
火種になった様な気がする
リアル芸能界じゃ明らかな違法行為が普通にまかり通ってるだろ
一般にも風説の流布や虚偽広告とか相当数の人間や企業が日常的にやってるし
違約金がたった一億というのは読者のレベルに合わせて過少に設定したのかと思うくらいだ
アザリエの押し込みでばら撒いた金も一億だからパリピ世界では「成功」の評価額として一億はリーズナブルという価値観なんだな
人を集中させるのって両刃の剣だよ
ケイジはマリアを呼ぶためにも「人数集めた=大人数に支持されてるヤツが勝ち」みたいに
思ってるみたいだけど、スキャンダルをブチ撒かれたら逆に多人数に知られることになるからね
今はネット社会だから火消しはなかなかで、人の噂も75日どころじゃないからね
しかも汚い手使ってるから、心情的にケイジに寄り添わない
エイコは人数が少なかろうが人に歌を届けたい想いがある
ケイジに、他のやつのファンも自分のファンにしてやるよ、ぐらいの自信があったら大したもんだ
>>455
企業が宣伝に使う経費と個人が負う金の重みは違う
セリフにしてちょうどいい数字っていうのはあるかもしれないが クリスタルステージで一悶着起きるとは思ってるけどどうやってあの面の皮厚いのを剥がす方法あんのかな?
KABEがケイジとの打ち合わせとは全然違うラップをし出すとか?
挑発文から煽られ耐性自体は高くもなさそうではあるけど、あれだけ手段選ばずに客の視線を自身に注目させようとするという事は自分に向けられる視線にも非常に意識割いてるて事だろし
アザリエの時とちがって一応形のうえではKABEはケイジに雇われてるのに目に見えて裏切るようなことしたらKABEはもう二度と孔明達以外には仕事依頼されなくなるのでは
そこまでKABEにさせてそれに見合う見返りが用意できるのかな
しかし、ケイジのマリアへの絶対に僕のステージに来る宣言はこういう事(物理的進路妨害)なのか…
まぁストーリー的には、マリアがケイジの舞台に立とうとして、ドンデン返し。マリアも知っていたって感じかな
マリアは孔明の火計とは関係ないと思うので
(自由過ぎて制御できんでしょ)
ケイジ的にはトドメになる感じで
マリアは大吟醸で釣れるという最重要情報を
ケイジ側はまだ知らないはず……
>>457
単なる雇用じゃなくてビジネス上の契約だから違約金一億ってのは法外じゃないという話
主体が個人(経営)かどうかはまったく無関係
昭和の歌手が数億円の借金抱え込んで完済という一般人ではありえない苦労話もいくつか知られてるしな >>464
ケイジのやり口は公序良俗違反等による制限に抵触しそうかなって
裁判したらケイジ側はそう主張するとして
個人に対して脅迫めいた契約として無効か減額は争えそう
これ裁判したら結果関係なくこれこそ最大級の炎上になるよね
裁判の過程でゴーストのこともなにもかも全てが公になるわけだから メガネボーイは絶対観たいであろう英子のライブをどこぞのクソ野郎の所業でのっけからを見る事出来ずにかわいそう
KABEがいない前提でライブ始まってるけどもしかしてKABEは英子側ではライブに出れないのだろうか
このライブに出れるように協力してくれたのにライブに出れないのは可哀想というか割りに合わなくないかな
クリスタルステージからグリーンステージまでは
距離もあるし件の橋もある
途中に孔明の祭壇という特別ステージがあるけど
そこでみんな合流とか
オシカルは橋を使わない裏ルートを知ってるのかもしれない
孔明もグリーンステージに釘付けじゃマズイっしょ
>>467
今までの経緯で今回のフェスで両方のステージに出るってのはないと思う KABEが英子のステージに出ない場合報酬とかもないのかなあ
孔明の指示でやってるからさすがに何かしらの報酬はでるよね
メガネとカベを使い捨てにしたらケイジ以上に孔明の株がストップ安の大暴落になる
信賞必罰明言してる(アラベスク)し何らかの見返りは必ず用意してると思うな
ケイジの悪行が表に出る→親が背任でクビ
ってあるかもね、と、ちょっと思いついた
これだけ問題児だとまともなとこほどもう関わりたくないだろう
華やかな表舞台からはさようなら~
とりあえず一生働かんでもいい財産くらいはありそうだからイージーモード人生までは終わらなさそうだけど
ケイジの余生はちまちましく家の財産を活用して大家業でもやっとけば
天下泰平の計Vol.2だから
ケイジが反省して仲良くなる可能性もありえる
呂布の話をわざわざ出してるからね
すべて馴れ合いするのが天下泰平ということでもないでしょう
メガネボーイとの電話が切れた後
スマホにメッセージを打ってたように思うけど
孔明は誰に送ったんだろ
>>454
連環の計は炎上した時の被害拡大用なので
不発と言うかまだ何も動いてない 読み返してみると、ケイジの妨害がここまで酷くなったのマリアのせいなんだよね
ちょこっとオレのステージに→エイコ見にいくからダメ→徹底的に…
(友情と大吟醸)
このツケどう払ってもらいましょーか?てな感じ
妨害でもお好きにどうぞと挑発した挑戦状による処もあると思うけど
ななみんって唐澤に
今の格好で唐澤の曲やってもいいんじゃね?
って提案してたから
アンダーワールドやりそうな予感がする
まあそもそもカバーやらコラボはフェスの花だから
二人でアンダー・ワールド歌うのもあるやろしな
多少のトラブルは揉み消せると踏んでると言っても本当に橋を落とした場合は多少のトラブルじゃないよな
グリーンプールエリアに繋がる橋以外の所も封鎖してるって徹底的にセコいな
久しぶりに乗馬ができて
嬉しいそうな孔明
それを見抜くオーナー
こちらも良いコンビ
詩乃さんの意外な特技に草
事務処理が超有能なだけじゃなかったんたな
EIKOの作画が崩壊してる気がする。
ナナミンらでも感じたんだけど…。
アニメの観すぎで俺の脳内でアッチが基準になったのかな?
アニメの作画はあれで素晴らしいけれど、漫画の絵柄も好きだよ
崩壊って判断するのはどうかと。
てか最近のアニオタ、崩壊の基準緩すぎじゃないのか。ヤシガニ見てから言え。
でも
馬も車両扱いな件
山道・獣道だからいいのか?
現代で馬に乗れる事にご機嫌な孔明
仕込んだ策発動の為にあちこちエリア動き回って何やらかすやら
今更だけど橋封鎖してとおせんぼってことは
あのゴツイ(偽)警備員は張飛ポジション!?
>>489
漫画だけずっと見ててみ
変わってないから >>491
割と知られた話だから多分後で作品内でギャグテイストのツッコミが入ると思う >>495
公道じゃないからいいのかと思ったけど
ならバイクやバギーとかでもいいわけで
敷地内に牧場があるのを >>497
やべ途中で送ってしまった
敷地内に馬の牧場発見して
ウキウキで手配したんやろうな〜 橋の方に社員の詩乃さんを一人で送り込んだ感じだけど、どんな策があるのやら。
別の橋が架かっているのかな
>>498
これ思った
孔明かわいい
ひげのおっさんなのにw
しかし話進まんね ケイジのセコい手で300人しか居なくても大舞台で固くなってる辺り、最初から客が多くなくて良かったとも言えるのか
孔明の策でケイジから客をパクってグリーンプールに集まる頃には緊張も取れて暖まるで
ところで、ケイジは妨害活動暴走してトラブル起こしすぎ
トラブル多すぎが客の話題になってる時点でフェスの信用問題でしょ
一連が表沙汰になったらフェスから多額の損害賠償請求されるんじゃないの?
ケイジに好き放題させた親も責任問題に発展しそうなレベルで
>>502
このマンガ
たまにカワイイ孔明が出て来るから侮れん
もんじゃを焼く心得を築城に喩えてる時に
崩壊されてあーっなってる時とか
手押し車に赤べこの頭乗っけて嬉々としてるときに
ベコの頭吹っ飛ばされてあーっなってる時とか >>504
そのフェスに金出してるのがケイジの親父の会社だから
それは難しいかも
損害賠償もクソもない >>505
激辛たこ焼き食べてフルフル震えてる孔明とか >>506
100%スポンサーじゃない限りは好き勝手できない上に
そもそもスポンサードの理由って広告効果なのでネガティブ要素が降ってくる事態になったらわからんな
孔明の計略次第 >>505
そうそう
たまに異様にかわいいんだよね
おっさんのくせにー
>>506
金出してたら何してもいいわけでもなく
ケイジの親は会社のえらいさんかもしれないがそれは会社とイコール、私物化していいということでもない
ケイジの親はもしフェスから訴えられたら責任取らされる立場になるのかな
なんなら会社から訴えられるかも
最近の展開はフェスから民事で出るとこ出たら面白いことになりそう
(違う漫画になっちゃいますがw) 馬どっから調達したんだと思ったけど簡易マップでファームが書いてあるからそこから拝借したんか。
牧場の馬は獣道走れるよう訓練してんの?は置いといて
転生ものにリアル縛りで難癖つけるのも無粋だけど
リアルの認識ズレててあるべき論振り回すのは救いようがないな
次回8月29日掲載なのな
盆休み入ったとしても3週間もあくとは…
今週の最後が悪どいケイジの顔じゃなくて
嬉しそうな孔明の顔でよかったわ
再び3週間待ちとは長いな、作者の健康には代えられないから仕方ないな
早く他のエリアを妨害して4万人集めて有頂天だろうケイジが堕ち始めるのを観たくはあるけど
いくらなんでもやりすぎではある
ケイジのステージの時だけだったらあからさまだし、カモフラージュで他の時間帯でもやってたら
運営能力を問われて下手したらイベント自体なくなる
>>519
昔ジャニタレでやってたテレビドラマ調で脳内再生された
と自己レス
最近映画になってたっけな >>518
まだ無名のイイネ枠英子はともかく正規で招待のDJの舞台まで妨害はけっこうな実害を出してしまってるんじゃなかろうか
ケイジは僕の思い通りならないものは潰してやるになってるんだろうけど
スポンサーする会社としてはスポンサードする目的の利益に対する背信行為でビジネスとして問題になるだろうと
これだけ好き勝手できる権力は逆に問題が発覚した時の責任も大きいわけなんで
この辺が孔明の計略の狙い所なのかもな SATORI兄さんも大出世だな。
孔明がBBラウンジに現れなければ、
星の数ほどもあるクラブの一介の雇われDJで終わっていたかもね。
DJ ZETTには逆に「人気のケイジと時間が被らなくなって、客を取り合わす済むだろ」のスタンスで、被害与えてる意識はなさそうだけどな
ボーカルイベントの弱いクラブに
赤兎馬さんに頭を下げさせ、興味のないギャラリーも一瞬で引きつける
凄腕のDJがいるとは!
しかしマリアもへそ曲がりなトコあるよねー(ワクテカ)
更新なくなるお盆休みつら
今週号見直したら
英子のステージにドラムやら
グランドピアノとか用意されてんのね
>>527
と言ってもマリアの自由奔放な性格差し引いても音楽のお祭りの場所で主催者とスポンサーの世間知らずのボンボンによる
こんなマウントの取り合いの出汁に扱われるのは辟易するのはしょうがないなと思う >>529
フェスだから重い楽器は固定使い回しかも ドラムはイーストサウスだろうけどピアノは誰だろ
しかし近藤プロデューサーに認められ、これで公にマリアにも認められたら
国内メジャーすっとばして世界の檜舞台一直線じゃ?
お話、めでたしめでたしで終わっちゃわない?
ダラダラせずに適度な長さで気持ちよく纏まってくれたら読む満足度は高いけど…今ってもうクライマックス?
>>531
少なくともピアノは屋外に置きっぱなしはやばい
音狂ってプロの演奏に耐えられるものじゃなくなる
それでなくてもプールサイドなんてアナログの楽器にとっては最悪の場所のひとつ
ステージ上に出すのは最低限の時間になるようにするのでは
コンサート用のグランドピアノはとにかくお高い
フェスだとレンタルで傷めたら弁償が絡みそう
コンサートホールの演奏の時は曲目でごろごろっと出し入れするの見るけど 屋外フェスに来る客に音の善し悪しが解るわけないから、安物でエエんちゃう?
夏フェスには何度か行った事があるけと、客をもてなす環境じゃないな…と思った。
救急車が何度も来ててサイレンが煩かった。
まあフェスは今までの集大成だからKABEとかも含めて協力してくれたアーティストは全員揃うんだろうね
若月兄妹出てくるんなら、多少でも音の狂ったピアノはヤバそうだ
「こんなピアノで若月家が演奏するなんて許されない!」
自分が行った夏フェスでは出演した女性アーティストのサンダルのゴム底が溶けて外れる…というアクシデントがあったよ。
木製の繊細なピアノでは耐えられないだろうね。
>>511
競馬で結構な勾配のコース走ってるし獣道でも行けるんでない? >>533
プールからの湿気と日差しによる乾燥のダブルパンチなんてグランドピアノにとっては最悪の環境だよな… >>537
KABE君は白馬に乗った孔明と獣道を駆って
グリーンプールステージへ向かうのかな?
落馬せんよなぁ… >>530
つかマリアの心境ってオーナーと多分同じなんよ
この二人多分性格合うわ カール・ラガーフェルドは困ってないでもっと暗躍してほしい
>>542
迎えに行ったのマリアなんじゃないかな
なんならマリアにさらに英子をケイジのステージに連れていってもらうみたいな策もあり得るかも
そこで英子をケイジの4万人の前でマリアから紹介してもらう
マリアと英子で一緒に歌うとかもよさそう
ステージの上だとケイジは外面崩せなくて英子に対して妨害できない
>>543
性格が合うから吟醸酒がギャラで成立したんだろうな
いくらアル中かって勢いの酒好きでも誰でも酒で釣れるわけじゃないだろうと
ところでマリアは英子がそのオーナーが見込んでる才能なのはまだ知らないのかな
ケイジのゴーストも近藤プロデューサーは話してないみたいだけど
>>530
うん、そこはわかります
それにつけてもケイジが世間知らずボンボンなのは
マリアに紹介してもらえるだけで即スターダムって無邪気に信じてる浅はかさだよね
そりゃプロモは有利なスタート切れるだろうが
そしてそのためだけになりふり構わなすぎな悪い意味で真っ直ぐなとこ >>532
連載開始時点でとりあえずの結末がサマーソニアでの成功なのは既定だからそういう流れは当然
新展開で連載を延長するかは微妙な感じ >>532
アメリカに居る父親との再会は描くのかな?
父が成功して帰国するか、英子がアメリカに行くか >>532
今回のオーナーとのやり取りといい物語の大きな区切りになる赤壁モチーフといい英子が歌手目指す切っ掛けになったマリアの登場といい締めるには良いタイミングとは思う
ラスボスポジのケイジが権力はともかく性根が小者とか天下泰平の計がvol2までかという物足りなさは感じるけどね >>547
>>548
第一部完、第二部英子アメリカ編、とか?
アニメは2期やらないんでしょうかね?
(アニメがあれば原作終わらせないだろうと)
アメリカ編やるなら戸籍のないはずの孔明のパスポート、日本の出国やアメリカの入国どうするんだろ?
なんなら孔明はアメリカに亡命申請した方が現代人で生きていくならいいのかもって、ちょっと思った 正直言って、ネタが何処まで残っているのかな。更新も遅れがちだし、ひとまずここで終わって、充電するのじゃないのかな
10万イイネは補欠枠言われてて新人の登龍門な訳だから
英子と孔明的にはこっから国内制覇っしょ
おとんに会うイベントも消化しないと
アニメでは10万イイネの段階で実父に気付かれていたな。
英子の両親はオーナーと孔明に足向けて寝られない。
ありていに言って世界的シンガーになるのは最初から分かってるんで
その過程にバリエーションが持たせられるか?ってところがポイントだ
強力なライバル出して(もう出てるけど)しのぎを削らせればダラダラ続けられるけど格闘ものみたいなインフレ無理だしな
>>550
速度はほぼ鈍ってないんだよなあ…別に毎週連載維持できてたわけじゃないし >>554
引きのコントロールがあまりお上手じゃないように見える
編集の采配の部類の責任かとも思われるけど 孔明が巻物を手に『Volume 1/2』なんて言ってるのに違和感があったんだが
よくよく考えるとVolumeって巻物数える言葉だから問題ないのか
休みで暇だからサマソニ篇読み返してたら
公式掲示板のイーストサウスに
「ななみん」が書き込んでるのに気づいた
何気に伏線貼ってて笑う
指導受けた後のイーストサウスの復活信じますの所で正体知ってて敢えて黙ってる感あったけどやっぱりか
>>558
イーストサウスに会う前
イーストサウス聞いてバンド始めました的な書き込み
それよりIDやら時間やらゾロ目出過ぎじゃね ななみん…名前そのままだと
アザリエの!って、フェス行くような人にはわかっちゃわない?
くぅちゃんって名前の書き込み見ても誰も倖田來未と思わないのと同じで、ありがちな名前だから多分気づかない
アザのガチオタは普段から「ナナミ様」と呼んでいるから、ナナミンではピンと来ない…はず。
そういやアザリエのシークレットライブはどのへんに仕込むんだろ?
>>566
公式には出演予定ないから
後から追いかけられなかったのすっごく悔しがりそうなガチオタ勢 109の後の祝勝会に来てたコたち、「うちらアザのファンだけどEIKOちゃんも応援するねー」を有言実行していたらシークレットLIVEに立ち会う事は出来てるね。
EIKOのファンのトイレ子ちゃんたちは来ているし。
フェス公演中に馬乗ってた事に関しては牧場から逃げ出した馬を回収して牧場に向かって乗ってたとシラ切ればいいのかな?
少なくとも他のアーティストの公演や推しを観たがってたファンの観賞を直接妨害した連中にとやかく言われる筋合いはないな
>>569
一筋ってガチガチほど立ち会えない孔明のほのかないぢわるさ笑 シークレットLIVEとか抽選LIVEは、メジャーに上がった歌手がマイナー時代のガチオタを排除するのが目的やからな。
私怨含みの妄想に惑わされないように
とはいえ某ラッパ吹きのライブはファンクラブの事前予約よりチケピ窓口のほうが良い席だった遠い思い出
>>573
インディーズのガルバンが好きで色々観てきたけど、事務所がついたりメジャーに昇格した途端にチケット申し込みに個人情報必須になって、全然若い番号に当たらなくなった。
そのうち古参ファンの間で若い人や女性を優遇してるよね…と噂が広まる…というパターンを何度も経験したよ。
そのままブレイクするよりも頭打ちで解散する方が多いんだけどね。 >>575
世知辛いなあ
古いファンは大切にした方が息長く活動できるんじゃないのか 明らかにただのダフ屋対策だな
抽選が不当に感じたならブラックリストに乗ってるんじゃないのか?
ガチオタが付くと最前列の位置取りまで固定化してきて、ギター前とかベース前とか、いつも決まった面子が張り付く。
若い子ならともかくオッサンが常連になると絵面が悪いし、新規ファンが入って来づらい…という事情は理解出来るよ。
排他的なガチオタが付いて現場の空気が悪くなって伸び悩んで消えたガルバンも幾つか見てきた。
>>580
なるほど
コアなファンもよし悪しなんだな >>570
馬乗っちゃいけない設定ってどっかあったっけ? >>582
フェス内は緊急車両以外は通行禁止
孔明は時にルール破ることも厭わないし
ケイジのアンモラっぷりがすごいので
緊急事態でしたーで押し通すかな 馬使用の許可は貰ってるでしょうね
近藤さんが味方だし
馬は軽車両だから自転車や、なんならキャンプ用荷物運びカートと同程度の扱い。
普通フェス会場で手押し車や馬を明示的に禁止してないでしょ?
禁止されていないことは原則OK
自転車は明示的に禁止するかもしれないけど。
無問題
>>584
許可取れるんなら馬の必要ないが
近藤プロデューサーが裏で味方なので無茶もできるということかな
>>586
おー、孔明! >>583
国内は有るか知らんけど海外だと出演者や関係者はゴルフカートで移動してるフェスもあるし深く考えるなよ >>590
きゃりーぱみゅぱみゅが
カートでキャリーされていた動画を思い出した。
あれワラケタ しかしケイジが急に分かりやすい妨害行為をするようになったな
まあゴーストライター暴露ぐらいだと正直ケイジを完全に潰すのは無理があるとしか思えなかったから、ばれたらアーティストとして致命傷受けるくらいの所行をさせる必要があったんだろうけど今までKABEの裏切りを孔明の策とか疑ってたのが急にアホになったように思える
>>592
初登場からアホっぽかったような
近藤プロデューサーへの牽制というかマウント行為でしょ
自分がサマソニを掌握してるっていう
元々この2人の因縁が発端だし 大口の協賛かもしれんが主催ではないのにな、それで掌握面は草
これまで親の金で他人をひっぱたいてワガママ通してきたペラい人生が透けて見える
金の力でやりたい放題が通用してきたらメンタルが3歳児で止まってるね
あれが欲しいこうじゃなきゃやだでダダをこねてる
孔明がケイジを危険視してるのも悪ガキがそのまま身体だけ大人になってしまったような幼稚さでブレーキというものが存在しない点だよね。
場合によっては暴力的手段の行使や橋そのものを落とすだろし、それらも揉み消せると考えてると予想するくらいだし
百叩きの元ネタは黄蓋だと思い込んでいたけど、呂布配下の侯成なのかな?
赤兎馬を盗み出すエピソードもあるし。
京都編とかすっとばしてサマソニ編アニメで見たい気持ち
2期ってやんないのかな
>>594
しかも
他人のモノを奪うのが趣味という
コレも立派なマウント行為だから
お山の大将ならぬ猿山の大将だな 京都編は好きだけど、今のアニオタの引き話溜め話構成への耐久力のなさと
軽率に最低評価付けて発信するアホさをみると難しいかなとも思う
細々エモいし孔明かわいいしで好きなんだけどね……
>>601
の指摘にあるように京都は原作まんまじゃアニメの構成としては難ありでしょ
アニメ向きに構成しなおせば3期くらいでサマソニやれちゃわない?
馬でワクテカしてるかわいい孔明アニメでも見たいな 一期でサマソニ出場決めたのに三期までやらないとかちょっと...
若月兄弟編 2話
母親〜京都編 6話
レーベル編 4話
若月兄弟と京都は家族の絆ってことで
ワンセットと思ってる
レーベル編は厳密には京都編終了直後のMIAによる「孔明を切れ」から英子がマッチョハゲに啖呵を切るまでと
孔明の勧誘シーンからフォースキングダムによるコラボ成功までの2部構成なわけだが
更に続くのがホスト編でほぼ一貫して英子の出番がない
んで、次が短いとはいえ病院入院編で孔明の出番がピンポイント
基本アニメで好評だったのは孔明が仕掛けて英子が無双する二人が両方出てるターンなので
構成は難しいというかまぁ無理では感ある
英子でないけど
サウナ回とNo.1ホストは見たい
サマソニ編はおもろいからアニメ化して欲しいわ
漫画はKABEとの交流と出番が少すぎてサマソニで何でここまでリスク背負ってKABEが協力してくれるのかちょっと不思議だからなあ
立ち直らせてくれたといってもその後何度も協力してアザリエの時はヘイト役もやってて恩は十分返してるように思えるし
109前のアザリエディスりはラッパー的には勲章やろ?
実際にあったら伝説級だと思うわ。
メジャーからは干されるかもだけど…
若月兄妹編の最初に3人で桃園の誓いやって
英子とのコラボも言及してるのに
英子とKABEくんの楽曲ないのかよとは思ってる
>>608
きすくってマッチョか?
ガリガリの焼けたハゲかと思ったけど >>612
そもそもMC出身のラッパーはほとんどメジャーレーベルからはデビューせんしな・・・ >>613
英子のオリジナル楽曲数で
サマソニ出演条件クリアがぎりぎりだったから
コラボ曲はその次じゃないの?
ファーストアルバムに入れんのか?とは思ったけど
コラボはコラボで別に出すのかな? 京都編は真っ向対決で面白かった
トガノーさんいい友達いるし頑張ってるしでナイス敵役だったわ
トガノーさんとかホストとか赤兎馬さんとか
再登場してEIKOをもりあげてほしい
ラップに疎いんで知らないんだけど
ラッパー同士は仲良くコラボはやらないもの?
赤兎馬さんともコラボするとかってラップの世界じゃ無理なこと?
KABEがラップ引き受けたらダンサーをドタキャンさせるって言ってたけど普通にダンサー居るじゃねえかと思ったら
衣装チェンジの間のダンサーだけでしたわ、何度も読み返さないと印象に残る所以外の細かい所忘れてしまうな
この衣装チェンジの間のラップでKABEが何かやらかすんかな?
孔明は、策は仕込み済みで発動待ちっぽいから
やっぱKABE君が火計を用いるだろうけど
それがどういう状況なのか早く知りたいのに
再来週まで掲載ないという…
KABEがラップで火を付けてイーストサウスが大きくし公式掲示板で大炎上
な流れだろうけどEIKOが薄くならないか心配
流れてくる客はEIKOの曲1.2曲しか聴けないとか寂しい事になりそう
詩乃さんに橋へ向かわせているから、橋は渡れるようになるのだろう。
どんな策を仕込んでいるのやら。
数々の点が線で繋がって
スッキリした結末になるのかね?
ケイジに救いがあるのかとか
今までなら何かしらの救済があったけど
呂布のように終わるのか
ビジネスという仕事を全うしてるクセの強い会社のお偉い方や七海みたいに潰したら英子の精神によろしくない善人にはやり過ぎない範疇で相手にもちゃんと利益出るようアフターケアもしてたけど、ケイジに関してはそんな事してやる必要があるんかな?
孔明に逆手供手(明確な敵意)に呂布に喩えられるくらいに信用出来たもんじゃない人間性で有害と判断されてるぽい辺り
御曹司で好き放題やってた分ミアやホストみたいな自力で立ち上がるバイタリティはあるの?とも
呂布て徐州虐殺やった曹操の反目だったから徐州では人気あったとか聞いた事ある
孔明も徐州の人ですよね
ケイジが呂布に喩えられたっていう酷い誤読がなぜ生じるのだろうか?
部下の侯成の裏切りのきっかけが百叩き。
赤兎馬を盗んで寝返りの証明にする逸話
「馬が鍵になる」とか?
百叩きデスソースたこ焼きって、側から見たら余興だよね
ダイナーさんは孔明の祈祷やら見せられて判断力が崩壊してたんだろうな
一応フェス直前に喉を痛めるようなことをKABEにさせるとかこいつは最低の人間だと思ったわけだし
まあそこは三国志ネタとの関係だろからな
漫画的にしゃーなし感
策は共有してそうだし事前に打ち合わせはしてのことだろうから
>>631
本人は特に自覚なくただのパシリとして
捏造と教えられてる画像使って扇動しこれがお前の為なんだよと後輩を唆そうとしてる時点で元々の判断力もアレな気もするが
性格は本当に良いんだろうけど、めちゃ簡単に欺けて利用しやすいくらいに >>636
ダイナーさんの名前もしかして洋(ひろし)とかだったりしないかな
蔡和・蔡中ポジションなら和洋中が揃ってディナーとくっ付けられそうだが ダイナーさんって
KABEくん引き抜くためだけに
ケイジにサマソニまで呼び出されたんかね
休みが終わるのはやだが
やっと続きが読めるんだな
明日
29日まで待っても、まだまだな流れなのだろうな。
せめて、どれか分からせてほしいよ
橋を通すことが出来る計略。
密偵を襲った奴(オシカル?)の正体と理由。
KABEの寝返りの兆候。
思ったけど、休載ですのカット掲載くらいほしい
集英社のアプリはやってる
集英社といえば
推しの子も合併号前後で休載しとるわ
アニメ化するからか?
かぐや様とかハコヅメとかピークアウトで反転アンチで愚痴愚痴になってる
孔明さんはあんなにならんでくださいませ(祈)
ハコヅメの様子見てると講談社の体質の問題もあるらしくてちょっと心配
挙げられた作品の状況が分からないから、
ピークアウトで反転アンチって言われてもあまり理解できないな
例えば孔明が孔明らしくない言動を始めたらガッカリするとは思うが
そうでないなら別に……
今までもゆっくりだったし、これからもゆっくり楽しむつもり
原作者の都合な気もするが。
並行して小説も書いてるし。
>>645
何ならスパイファミリーもずっと休載してたりしたし
アニメ化前でも隔週化当たり前なのがジャンプラ 原作者の他の作品もコミカライズが始まったようだし
余計な心配かもしれないが仕事抱えすぎじゃないかな
孔明はサマソニ編で完結なんだろうか
確かにサマソニ編で完結もしくは休刊は有りそうだよな。
赤壁を出すと、それを超えるネタもそんなに無いだろうし…
原作者が仕事抱えすぎならかぐや様の赤坂アカな危惧があるかも
(連載2本でどっちもぐたぐた)
引き伸ばしで駄作になるのが最悪なんで、綺麗にまとまってほしいね
悪ーい顔の孔明、期待してる~
孔明直々に動くってマリアかなあ?
金土日
あと3日
アプリなら日付変更すぐに読める
便利なことになったよね
これってあの村騒動の瓢箪から駒だと思うとちょっと複雑
>>659
マリアのとこ行って何すんの?
彼女は他人に言われても動かないでしょ >>660
孔明ならいい酒持ってって交渉成立させそうだろ
というより未だに未接触とも思えないけど 孔明は英子の歌を信じてるんだからまずは全力出しきれる策を講じるだろ
それでマリアは動く
孔明が言ってる通り移動の時間が問題になるなら
無駄な待ち時間などが生まれないようスムーズに動けるように仕込んでおかなくちゃいけない
マリアが動く時にすぐに馬に乗れるように準備しておくとか
信じてる=マリアはこっちに来ると確信してるということになると思うけど
マリアの初見の評価がイマイチだったんだから英子自身が良くならなきゃだめだよ
マリアを策で誘導してそこから英子覚醒ってのもあるかも知れんが
それだとラスボス相手に後手に回りすぎの印象がイナメナイヨネ
マリアの初見は78話でイマイチってことはない
むしろ元々は栄子のステージ見る気満々
友情と大吟醸のエピソードをお忘れなく
その後近藤の態度でヘソ曲げたっぽいけど
自分も孔明はマリアをあてにしてないと思う
こだわってるのはケイジで英子の方へ行けば
ケイジのプライドは傷つくかもだけど
連環の計や苦肉の策をみるとそういう方向で動いてないよ
孔明の狙いはイーストサウスのほうでしょ
大体酒で動かせるならオーナー小林に直接動いてもらうと思う
マリアは、『より歌手だった方に行く』と言っている。この言葉に何かがあるのだろうけど、孔明はケイジと勝負をしていて、より観客を集めたほうが勝利となっているので、それを目指しているだけ。
明日やっと3週間ぶりか
馬でなるべく多くのエリアを効率的に回る事が重要的に、ケイジのセコい細工で観客横取りされた所からで
人多かったり一悶着ありそうなあの性悪ボンボンが居るクリスタルステージにはいきなりは行かんか?
まずは孔明の言うところの祭壇兼
近藤プロデューサーのいう自由参加の特設会場かなぁ
早く全貌が知りたい
ケイジに機材トラブル仕掛けられたリバーサイドステージには行くのかね
更新で話が進むといいんだけど
(これだけ中断した後に停滞は無いと思いたいけど、ネームの打合せの時に掲載のタイミングも考慮するでしょ?)
内々にアニメ2期の企画が進行していて、といっても最低でも1年以上かかるから、それまでは連載をさせたい思惑があるのかな?
9話で1巻とすると、現在話までで第11巻となるから、次の9話で纏めにかかるのかな
現場から状況報告してる「メガネボーイ」って誰なの?
なにかに出てきたっけ?
さすがに年内には
天下泰平の計 Vol.2は終わるかな…
偽警備員はガタイや言動がカタギじゃ無さそうだな、ケイジは反社ともつるんでるのか?
今回のいざこざには全く関係ないのに結局公演中止に追い込まれたDJZET可哀想すぎる。
しかし進捗が遅いな。
やっと橋を通せるかなって感じだな。
まあ京都の時と同じじっくり描くペースだしゆっくり読も
>>678
これって本来近藤が正規の警備員使ってもっと早期に排除の案件じゃないのか
イベント運営としてあれを放置は管理責任になるのでは?
裏がケイジだとしてもそれは出せないことだから
>>679
そしてこれなんの意味があったんだろー? 馬で煽られても引かないケイジ側戦力ちょっと現代人にしては剛毅過ぎる…
オシカルが孔明の策に加わるの意外
孔明の意には従わない制御出来なさそうなキャラだと思ってた
>>678
偽じゃなくて前夜祭でPAにトラブルおこさせたみたいに本当の警備員を買収してるのでは 正規の警備員を買収の可能性もあるか~
個人的には躊躇なく客の指をへし折ろうとしたり、警棒じゃなくて人を撲殺出来る鈍器をあらかじめ持っててそれで脅す正規の警備員が居るか!ではあるけど
ここから反社繋がりがバレてケイジアウトか?は、作品的になさそうだけど
真っ当な筋の人を使ってない描写があからさま
ここらへんもどう処理するか楽しみ
>>685
本物を買収したとして
勝手に道封鎖なんかしたら運営から警備会社にクレーム案件
警備員に関しては本物(買収)だったら上からの指示でとかもっと言い訳も違うんじゃないかなと 橋の封鎖とDJ ZETの妨害からの中止がケイジの指示だと明るみになれば
連環の計で批判が一気に広まるけど
更にゴーストライター問題をぶつけて大炎上を狙ってんのか
KABEはイーストサウスに接触してるからどう火計に持ってくのか楽しみ
メガネボーイ何気に役得だな
首で感触楽しんでるだろ
凄い解釈だな。
あれはどう見ても暴れれて、首が折れる。
公演機会潰されたDJに近藤Pが英子のお手伝いを頼みそうな感じだけど、どんな風に手伝ってもらうつもり何だろうな
英子本人はサトリさんがついてるから祭壇兼特設会場(実はステージとして使える?)の方でか?
>>689
大昔の志村けんが小柳ルミ子を肩車するコント思い出した なんか見たかったのと違うんだよな
サマーソニアってさ優秀な歌手が集まってる訳じゃん
その中で補欠ドンケツのEIKOが歌でみんなぶち抜いてくってシンプルなのが見たかったよ
トーナメント式?
オーディション番組とか
のど自慢大会みたいやん
EIKOの歌に観衆が魅了されてくさまが見たいのにさ
殆ど誰も歌聴いてないとか有り得なくね
それはこれからでしょ
結末はそうなるに決まってる
そこまでにどう障害を置くか
それを孔明の策でどう打開するのかが見どころなわけて
>>695
元ネタがサマーソニックとフジロックだから諦めろ 観客4万5千の有頂天の現在から
アーティストとしての実力はあっても過去の所業や悪質なズルばっかりをやってたツケを払う形で奈落の底に落ちる炎上や制裁が始まるのは10月か11月くらいになるのかな
月2~3連載や最近の遅めのテンポ的に
後8話で第12巻分になるので、サマソニで終わらせるのなら、そういう感じ。
三国志風の英子の旗が公式グッズになってて笑うw
詩乃さんが発注したのか?
>>670
不安的中だね
3週間またされた上に話が進まなくてがっかり
通行止めの問題は近藤に動いて貰えば即解決案件なのに何で話引っ張るの >>702
本当に公式グッズになったのかと思って
メイトやら色々探してしまったじゃないかw 橋の封鎖を解いても細い道&徒歩で事故らせず移動可能な数考えたら公演やってる間の短時間にグリーンステージにクリスタル以上の集客って確実に不可能だろうけどここを孔明はどう解決させるんだろ
あと、ゴーストばらす時はイーストサウスの家族の安全も確保しておかないと
もしかして孔明の行く先ってこっち?
赤壁で曹操には助けてくれる人がいたけど
ケイジには救いがあるのかも気になる…
やっぱり呂布コースなのか
大事なのは過去の行いっぽいし
出演者の都合で中止のアナウンスや秘書の言い方的にDJZETは買収されたか橋塞いでる連中みたいなケイジの手下の真っ当な筋じゃない奴らに脅されでもしたんかな?
来週掲載あるみたいだけど
髭のおっさん誰や
ケイジにステージ潰されたDJ?
前々回は本番開始直後のグリーンプールの様子、今週はリバーサイドステージと封鎖されてる橋の様子だったから明後日はクリスタルステージの様子なんかね?
髭の人、キッドさんに似てる。
髷を外して頬髭を伸ばして日焼けを止めれば…
詩乃さん、都合よく便利キャラになってる気が…
前職気になる
番外編描いてほしー
あのデカブツ
張飛かと思ったら
そんなことはなかった…
英子の緊張や通行妨害とかグリーンプールステージの障害はあらかた片付いたね
後は雁字搦めのイーストサウスを解き放たせるのとケイジの外面引き剥がして醜悪な本性露呈させて観客を失望させる事か
あと引き剥がした万の客をどうやって移動させるのかも
>>717
初めから便利キャラだから笑
何でコスモに騙されてたんだろ…… >>721
ほとんどの妨害スタッフは法律ちらつかせた段階で戦意消失したし、ハンマー持ってたリーダー格は詩乃さんに力ずくで排除された 音楽評論家?が新しく現れたけど、後半で再登場するのかね
偽警備員のリーダーもイーストサウスみたいにケイジは以前はいい奴(だった)やあんな風なじゃなかった的な反応してんな
他人のふんどしでお山の大将になってるケイジと
大勢の仲間に助けられて成長する英子とで比較強調されてるね
今回孔明も不在、KABEくんもずっと行方不明状態で
早よ進んでほすい
詩乃さんナニモンだよ!っていうのは一号とかいるし今更なんやけどナニモンだよ!
>>720
対人関係騙されやすくて夢見がちだけど有能っていう割と蜀みある たしかに蜀みあるw
しかしいよいよクライマックスの導入っぽくなって来たかな
あちこちにばら撒かれた火薬に引火するのが楽しみだけど、そろそろ焦らされきったので
来週はガッツリ進めて欲しい
しかし流石にサマソニ編の終わり方はに関しては、もうシナリオ上がっているよな
先程原作者がツイートしていた孔明のシナリオってなんだろう
今週は孔明が出てなかった…
あと前のページの別の作品のラスト、帽子被ってないエイコに見えた
詩乃さんいいぞもっと蹴れ!(酷
エイコは孔明始めスタッフ皆を信頼して歌に注力してるのがいいね
店長のおかん気質をまた見たい
オシカルのキャラって微妙に掴めてなかったけど
要は超感性型なんだな
このステージの重要性を感覚でつかんでる
英子のステージの方で善意によるコラボ始まったけどクリスタルステージでの偽りのコラボの様子も早く見たいな
16ページのドラムはイーストサウスかアザリエがやるんだろけどピアノは誰がコラボするんだ?
クライマックスの盛り上げきたきたって感じいいね
本編〆た後で外伝な感じで詩乃さんとかオーナーとかの話読みたい
マヂか
でも19日休みだから
来週金曜掲載じゃね?
いまめっちゃ恥ずかしいことに気づいた。
イーストサウスだったんだな、ずーっとサウストゥサウスって読んでた
伝説のロックバンドでサウストゥサウスかよ、実名で大丈夫かよって毒付いてた自分の
バカさかげんが恥ずかしいわ。
三国志で赤壁で火計だからな
東南(イーストサウス)の風を吹かせる祈祷
わがものがおりはサマソニに出てるのかな?
あと、丘さつきとか?
オリオンが参加してれば丘さつきは出るだろうけど
丘さつき自身は演歌歌手だから…
わがものがおりはどうだろうなあ…
単独ライブとかのほうが儲かるってあのハゲ辺りは考えそうだけど
どんどんここまでで知り合った音楽関係の助っ人来ると思うとケイジの「君(KABE)なしでも大丈夫」が本当になるな。
多分、本音では「KABE居ても居なくてもEIKOは大した事ない」と侮蔑的な意味で言ってたんだろけど
JET JACKET 「ついに対バンでリベンジする機会が!」
>>742
それな
ケイジの言う「必要としている」とは
違う答えを用意するはず… >>744
メジャーデビューが視野に見えてるレベル(まだインディー)なんだよなあ ジェットジャケットのときの孔明には
なつかないウサギはなんだったのか
>>747
獅子はウサギを狩るのも全力っていう暗喩では
孔明は笑顔でも相手をやる気満々だったという >>748
それかあ
自分もよくわからなかったわあのうさちゃん
うさんぽで迷子だったのかな
飼い主さんとこに戻れたのか
一時的に保護であたおたするオーナーとかクラブBBとか小話妄想してしまう >>749
そもそも代々木公園では数は少ないが捨てられたうさぎが野生化してるって話が大本だからな。作者も見たらしいし。 >>750
あそこ、野生のうさちゃんいるんだ
大久野島みたいになればいいな
渋谷区大久野島化計画 ところで、誰かが書いていたけど、次は金曜日なの?
次は孔明が登場するだろうから、楽しみなのに…
休載だったりイレギュラーの時は次回更新日告知してほしいよね
また連休挟んで合併号とかで
再来週の月曜掲載じゃあるまいな…
単行本出るからそれで休載多いんかなぁ
ヤンマガとは相性よくないのかもね。
お色気シーンも無いんだからマガジンの方が良かった気がする。
>>756
40号のラストページに「次回42号に続く」みたいなこと書いてたかと それじゃ分かりにくいからいつだ?ってなってる
ヤンマガWebだと次回更新日書いてたことあったと思うが
雑誌だと発売日が地域によってずれるからあまり書かないんじゃない
金曜更新なら
明日あたりにヤンマガWEBに
93話が表示されるはず
雑誌はそれぞれ地域で把握してるだろうが
配信はイレギュラーだと?になるからさ
今回だって金曜か月曜か更新されるまで実際はわからないってもやっとする
次回の更新は○日ですって入れるのそんなに大変なことなのかな?
第93話 祭壇の正体
16日公開だって
いよいよアザリエ出るか?
まぁ近藤の許可は最初から「自由参加の特設会場」だからなあ
何かと明言はしてないww
ちょっと見かけたけど
パリピ
すでに死語化して今相当する流行語はやりらふぃーって言うそうな
流行語のサイクルはえー
そうなんだ
SixTONESの新曲がPartyPeopleだし、言葉としては定着してるのかもね
昔の流通語でナウいは使わなくなったけどダサいは使われてるみたいな
流行語も流行語としては寿命になっても残る言葉はあるんだよね
一夏と孔明のやり取りめっちゃ笑った
めっちゃ裏切るカベ君も早よみたい
仮面つけてあんな際どい露出の高い衣装着てた時期を思えばJK制服を着せられるのはまだマシやろと思ってしまった。
ケイジのスタッフらが仕事に没頭してるのを確認してから「めっちゃ裏切り者」発言のKABEはケイジ衣装替えの数分かコラボ中にラップで派手にやらかす気なのかな
孔明の表情が、ケイジを炎上させるのに少し躊躇している様に見えるけれど
どうするんだろ、別の手段でもあるのだろうか
俺もあれば炎上されるように見せて、落とし所があるような感じに見えた。
アザリエのときももっとエグい
プランBあったっぽいしね
上中下策あるのかな 三国志での元ネタ孔明じゃないけど
ケイジ本人が全部1人でやってるんじゃなくて
大勢の協力者の存在を公表するとか?
泣いて馬謖ノリかなと
馬謖じゃないけど
炎上回避にはケイジがいきなり改心するかケイジをゴルアするキャラが出てくる必要が
ご都合主義ぽくなりそう
ラッパー反対されてたくだりとか、ケイジファンか英子ファンのどちらかからはヘイト買う覚悟ありそうだな
>>779
公表したら結局炎上不可避かと
イーストサウスの復活は規定路線でしょう
それにゴーストの炎上沙汰が吉なのか凶なのかが悩ましいとこ 一夏「制服キモっ!」
孔明「かつてのあなた方の衣装よりはマシかと……」
七海&双葉「・・・・・( ´Д`)」
売り出すのに一生懸命だった唐澤Pの悪口はやめるんだ
当たり前ながらKABEはケイジの手下に監視されてるか
「あの••実は」と次のコマのスタッフのそそくさとした感じとKABEの何かに気づいて取り繕った感あるめっちゃ裏切り者発言的に
アザリエの前の衣装もこれ絶対唐澤Pの趣味だろと思ってたのかな
アザリエの時といいKABEはいつも損な役回りさせられてるな
孔明にとって英子の成功が一番の目的なのは分かるが自分で誘ったんだからKABEの安全や気持ちも
考えてやって欲しい
最初のラップ対決以外で孔明がKABEの夢を尊重したことってない気がする
このまま最終回まで英子の引き立て役で終わらせられたら作者の感性をちょっと疑う
ラッパーは権力に逆らってナンボじゃないの?
完全無欠の人気歌手に迎合したらむしろ評価が下がるのでは?
ラッパーが口が悪いのは共通認識だけどプロレス的なところもあるし
英子の歌で天下平定だと綺麗事以外の戦術を使うの難しいから、孔明にとって貴重な駒であることは確かな分、孔明からの信頼は厚いよね
壁としては罵り合いの倒し合いなラップバトルに前向きな意味が出てくるのは大きいかも知れない
でも働きに対してもっと報酬与えがあってもいいってのは同意
KABEへの報酬は KABE with イーストサウス でメジャーデビューとか?
で、先行でサマーソニアにて即興ラップするとか
英子とヒップホップでコラボって
京都の前には既にそういう話が出てたのに
ずっとお預け状態なのはかわいそう
イーストサウスとの会話でKABEが覚悟決まりまくってるぽいのがなんか怖いな
誰かの性癖発露ってわけじゃなくて原点に返るってことだろ
たぶん
その辺はわかるけどやっぱ笑うやん
あと赤兎馬さんの黒歴史が掘り起こされてるの笑う
観客にはわからんことで
アザリエJKコスプレ草だし
孔明は素でいいアイデアだと思っての制服なんだろうけど
一夏の反撃が厳しすぎて笑える
シュンとした孔明なんか新鮮だった
KABEが裏切ったら終わりの作戦みたいだから孔明にめっちゃ信頼されてるけど一応ミュージシャンなんだから、ちゃんと純粋にサマソニのステージに立てる場面があってほしいな
>>801
双葉が着させたコスだったら
良かったのかねwww
まあイーストサウスの曲やってから原点どうのこうのなトークすればいいのかな
ところでフェスのステージってワンステージどのくらいの時間やるもの?
1時間そこらで観客万単位を移動させるのは物理的に不可能かと
移動で無理さしたら最悪死人が出てそれこそフェスの責任問題になるんでは
>>806
中止になった
リバーサイドステージでは大画面で流してるね
逆に祭壇ステージの映像を
英子の方に流して中継コラボとか? >>774
雇われた相手のステージでその相手を貶めるようなことしたら二度と他のミュージシャンに雇われなくなる気もするけど大丈夫だろうか
まあKABEがミュージシャンとしてどうやって今まで生活費稼いでたのか分からないから別に問題ないのかもしれないけど 109の時のディスりはそれでアザリエ自身が揺さぶられるから有効だったのであって
同じことしてもケイジには通用しないかな、と
それよりイーストサウスを吹っ切れさせなくちゃいけないけど
ラップでディスったりなんなら暴露してそれでイーストサウスが動くもの?
最新話を何度か読み返してたらゴーストライター等に炎上による炎ではなく音楽への情熱の炎を連環していってケイジという船を焼き尽くす感じなんかなと思ってきた
会場のモニターをハッキングしてこれまでの悪行まとめを流す説。
今回、ケイジに関しては落とし所が見えないから面白い
たくさんの協力を得て皆んなで音楽を作り上げる英子側と
ええところ取りで一強のケイジの勝敗は観客数だけなんかな
今回KABEが真相を喋りそうになって言い留まって「むっちゃ裏切り者なんで」(なのでケイジもむっちゃ裏切る)のフラグを立ててるんだな
裏切り者の名を受けて
全てを捨てて闘う漢
似合わんな…
前世で手段を選ばなかったことが大願成就に繋がらなかったんだから
このスレで一部が望んでるような勧善懲悪的なカタルシスはないと思うんだがな
イーストサウスの家族自体は2人がKABEなりアザリエに焚き付けられて復活を決意すれば
私達の事は気にせずに行ってと言いそうなくらい背中を後押ししてくれる感じやな
あとは、違約金の事とケイジの手下のスタッフいっぱいのクリスタルステージの舞台裏からどう抜け出すかで
ステージ上のケイジは動けないはずだから
その間がチャンスと言えばチャンスじゃないの
>>812
マリア・ディーゼルがどっちの舞台に登るかもある
これは本人次第でどっちにも登らない可能性もあるけど 昨夜TVつけたらドイツでプレイク日本人ラッパーってやってた
カベもあんなふうになれたらいいのかも
>>816
イーストサウスが揺らいでる時にさっと唐澤がホワイトナイトって感じかな
アザリエ動かす時に根回し済でしょ
ケイジも刑事事件沙汰まで表に出てはまずそうだからスタッフも手が出せない状態は作るのではないかと、孔明
具体的にはネット中継 でも、スタッフに手を出させて、そこに詩乃さんが正義の味方ばりに現れてなぎ倒す
とかでも面白いかも
(どこまで便利キャラ…詩乃さんw)
>>815
本当に孔明が手段を選ばないなら売るためにケイジと手を組みかねんぞ >>821
でもそれケイジにメリットがない
手の組みようなくない? >>822
そこをなんとかしてきたのが孔明の生前なので 1800年の時代の差を物ともせず
現代にしっかり順応してると思ってた孔明が
JKの制服でジェネレーションギャップを超えられなかったの
もしや現代で初めての失敗?
孔明は現代の一般的な方向では順応してるけど
衣装関係小物関係はほぼズレてる印象のほうが強めだが
ケイジのやってる妨害って親会社使った圧力と人質以外は孔明もやった事はあるな。
客の進路妨害、機材トラブル装う、ネット工作、偽情報とか
双方に得する様にアフターケアもちゃんとやる(孔明)と功名心の塊で自分以外はただのおもちゃ・使い捨てのパーツや踏み台扱いでゲス顔で踏みにじる(ケイジ)点は全然違うけど
孔明は客を幻惑させて出口に行きにくくはしたけど、ケイジのように物理的に封鎖はしていない。
機材トラブルを装ったけど、ケイジのように相手の機材を弄っていない。
ネット工作はしたけど、相手の悪口や嘘は書いていない。
問題があるとすれば、アザリエの曲を歌った後にQRコードを出して客を引っ掛けた事かな?
今更だけど
このサマソニって2020年なのね
サマソニ編が終わったら一気に3年くらい飛ばすのかな
まさか夢半ばで終わんないよね?
>>829
ちょっと過去にずらしといた方が話作りが無難だと思うが 金曜日に更新されたばかりでしょおじいちゃん
次は休載でなければ26日(月)
新作更新時に次回更新日の告知もしてほしいな
孔明なんとなく休載多めだから
次回もお休みなくあるのかやったー。
ゲスの衣装チェンジの間の数分やコラボ(偽)でケイジやケイジのファンにリバーサイドエリアからサクラに誘導された浮動層にどんなラップで喧嘩売るのか楽しみ
>>828
基本的にこの漫画は英子陣営が常に劣勢側なので
「相手が小細工せず力を出し切って全力出してれば相手が勝ってたパターン」が殆どだからな
ミアは英子を踏み台にしようとしてた上に筋トレばかりでボイトレせず常時声の調整不足
JETJACKETは翌日の単独ライブの為に力を温存して客のコールに応えず
アザリエは100万票など目指さずきっちり10万集める方針であれば
孔明は小細工を使えず真っ向から資金力を盾にした広報力で負けてた
京都演芸合戦では2sisが相手の土俵に立って負け、太鼓が自分の土俵で勝ち
千人囃子は英子への妨害小細工の結果メガネボーイぱいせんの離間工作がバチリとはまり
ミアも英子の実力読み違えてアンコール許した結果本番での仕上げを許した
基本的に孔明がメインになるパターン以外は大体相手の何かしらの失策がある
ホスト編やレーベル編なんかの孔明がメインの場合は大体孔明の罠が最後に発動するから 第12巻として切りがいいのが、後5話くらい。それが次に話が進むかどうかの目安かな。なんかこの感じだと切りよく終わりそうな感じだけどな。
なんとなく4巻で一区切りって感じだから
サマソニも12巻で終わるのかね?
初期構想では明らかにサマソニがゴールだったろうが
その先に続けると話が大きくなりすぎて雑な展開の挙げ句落ちもつけられず打ち切りの危険ある
初期だとそもそもサマーソニアは単語すら出てきてない
出てきてるのはボイセルランドの方
なんでサマソニゴールが初期構想なんだよ
どう考えても通過点でしかねーだろ
だだ、赤壁の戦いのネタを使ったので、これ以上続けるとネタ切れ感は出るのだよな。
出師の表と、死せる孔明生ける仲達を走らす
あとは部下の登山。
出師の表は、生前の我が君への想いが綴られている物だから
安易にはいじってほしくないし、孔明も再利用はしないんじゃないかと思う
サマソニ編で終わって俺たちの戦いはこれからだエンドにならないことを祈りたい
無くなるのは寂しいけど、最近のダラダラ引き延ばしを見ると限界なのかな?と思う。
キリのいいところでフィナーレを迎える方がいいのかもね。
もしかして80年代ジャンプ並の展開の早さ求めてるのか?
サマソニ後の懸念でしょ
それでなくてもここまで話が広がるのは売れたからで
最初から考えてなかったっぽい
無理にこの先も続けてぐたぐたになるならサマソニはいい区切り
もし続けるにしても第一部完にして構想練る時間が必要かと察せられる
英子をマリアクラスの歌手になるまで描くとして
話がワールドワイドになって
海外の音楽シーンになっても今の面白みが続けられるかどうか疑問だし
英子の父親のエピソードは回収してほしいとは思うけど
ともあれ、今の連載漫画は異様にだらだら続きすぎ
惰性で続かれるより起承転結すばっと潔くしてほしいのも感じるんだよね
サマソニは想定内でしょ
10万いいね企画って序盤じゃん
流石にそれを引き延ばしいうのは言いがかり過ぎや
>>858
アトムのアニメ化ですでに問題になったけど漫画とアニメでは消費速度が違いすぎるというのがある
単行本化が前提となった現代漫画でもある程度ディティールを書き込んで引き伸ばさないとあっという間にストーリーが進んでしまう
小説の長編短編あるいはジュブナイル(死語)との関係に似てる そっか
まだ父親関係が残ってるじゃん!
まだいける
決して良い母親ではないけどどう考えても父親の方が親としても夫としても失格だけど何か夢と音楽に対して真摯な人みたいで肯定されそうなのが怖い
じっくり描くのを引き伸ばしっていうの悪い癖だよ
ナメック星状態でもあるまいし
描く方がキャラ使いまわした方が楽なのはわかるけど
読んでるこっちがそれで楽しいかどうかだよ
つべのアニメレビュー動画に影響されてる失速厨なんだろ
相手にするだけ無駄
アニメのほうは過疎ってるから
そっち行けばいいのにね
心配されてるのはサマソニ後(あれば)の展開でアニメ版関係ない
つまらなくなれば読まなくなるだけだけどね
そういうもやもやする消化不良は嫌だな、と
気持ちよくコンプリさせてほしいという
コンテンツへの願いを書いているだけですよ
KABEが打ち合わせ内容のと全然違うラップし出すのはそんな気はしてたけど、無事クリスタルステージから5体満足で戻ってこれるのかKABE…ケイジの目がイッちゃってるが
ステージでケイジが切れたらそれはそれで炎上ネタになりそうだが
ケイジは上面取り繕うのどこまでできるのか、だな
孔明が大人しめだけど
カベ君の真っ向勝負
こっちの台本楽しみや
来週あるよね?
打ち合わせしたケイジの部分のラップの内容が盛大にブーメランしそう感が。血肉にするどころか埋伏の毒なんだよな
孔明の宣戦布告の紙で案外沸点低そうなケイジがステージに上がったら鋼の心臓で即興が本領で容赦ないスラングをぶっ込むKABEのラップにどこまで我慢出来やら
アザリエ知らない人結構いたんだな
え、アザリエじゃーん……じゃなくて
あんた誰状態……
イーストサウスとアザリエはファン層が被ってないってことね
おっさん二人組とガールズバンドじゃそりゃそうだろうな
衣装替えした格好が首と胸部の多重の金キラアクセサリーが悪趣味な衣装やな、海外のどこ風の衣装?
台本あるのにフリースタイルと見栄はって、ケイジ様ラッパーやっつけてと観客盛り上がってるからケイジは降りるに降りれない状況かこれは
ケイジがKABEが裏切る可能性を考えてて予めスタッフにKABE裏切った場合の対処とかを指示してない限りは
KABEにあんな役をさせたら、また胃が痛むと思うのだが…
アザリエのライブも掲示板にあげていそうだから、掲示板に誘導しそうだな
アザリエのガチオタ、シークレットライブに参加出来ないのは悔しいやろな。
「最前線はマスト。歴史的ターニングポイントを見逃すな!」とか言ってた奴は唐澤派かな?
動画配信で気がついて
ななみさまっっっ!セーラー服っっっ!で卒倒する図が浮かんだ
初期アザリエでは~のすかしたオタクも
せ、セーラー時代はさすがに……(汗)(唖然)
になりそう
この辺のアザオタの描写も出たらいいな、見たい
>>881
神経性胃炎は克服したことになってるのでは?
効果ばっちり孔明の煎じ薬ももらってそうだけど
>>879
そりゃ知る人ぞ知るのマニアックな評価だから
一部に才能評価されてても一般受けしてなくて売れてなかった(世間に露出してない)からケイジのゴーストを引き受けることに 即興が1番本領のKABEと極めて自分本位な自分の立てたプラン通りしか許容しないケイジって噛み合うわけがないよね
KABEの長所を無視して自分の台本に従わせようとしといて「互いへのリスペクト」なんて上辺だけにも程がある。
どこまでケイジは即興のアドリブ出来るんやら
ケイジはアドリブ力はあると思うよ
ただあくまで自分がメインでの話だろうからKABEが本気でかかったら太刀打ちできるか
しかしKABEも本気で客を惹きつけたらさらに一皮剥けるんじゃなかろうか
ステップアップしそう
客もだけど
イーストサウスの2人も動かさないとね
祭壇兼特別ステージでみんな待ってるし
家族の安全と違約金の問題をクリアにしてあげないと、イーストサウスは動けない
違約金に関しては前に言われてたようにここで唐澤が颯爽と登場?
才能を日陰においやるケイジのやり方は唐澤も個人的に耐え難いのではないかと
ケイジファンを掲示板に誘導して、特設ステージを映して、イーストサウスが登場し、ゲロるって感じかな。
ただそれだけでも2話かかりそうな悪寒。
これからだよ
というかもうライブ時間半分過ぎてるのね
>>890
孔明やKABEとか他の人がいろいろやった後に私達がやってたことは小細工でしかありません
本当に凄いのはエイコさんの歌ですとやるからもう少し後だね 多分偽装裏切りまではケイジも想定内だと思うんだよな
KABEもまた試されてるんだろうね
いつまでも胃が弱いチャンピオンじゃやっていけないと
それにしてもケイジは華があるなあ
突出した才能を見出すとか、プロデュース力はあると思う
問題はその突出した才能を力ずくで全部自分のものとすることにある
突出した才能に支えられ表現する自分、てコンセプトなら家族を押さえなくても
イーストサウスは協力しただろうに
ばっさりカットされたけどKABEは繋ぎの時間一人でしっかりライブやってるんだよなー
KABEのソロライブはアニメでがっつりやってくれるのを期待したい
こっからケイジのファンの前でケイジをdisって挑発しまくりなのだろけど、KABEが言う台本って孔明の案の事なのかKABEの即興プランなのかどうなんだろ?
孔明は前話で元の時代の事をフラッシュバックなりしてイーストサウスがケイジのゴーストライターやってるのを暴露して炎上のプランは中断してるし
躊躇している様には見えたけれど、まだはっきり中断してはいないと思う
>>898
別に直接イーストサウスの名前を出す必要ないだろ
ケイジは自分で曲なんか書いてないフェイク野郎だってことがオーディエンスに伝わり
イーストサウスにはこのままでいいのか?お前ら待ってるファンがいるんじゃないのか?というメッセージが伝わればいいだけで 暴露せずとも、ケイジにイーストサウスがライブしても良いと、観客の前で言わせば良いのだよな。
暴露するかはイーストサウスに委ねるんじゃないの
呂布のように裏切られて終わるか
曹操のように危機を救ってくれる忠臣がいるか
>>901
サマソニ乗っ取り問題
近藤丸投げで英子VSケイジになってるの忘れてるだろ
それだとこっちが解決しないよ >>904
実質の客数では移動時間からして難しい。
そういう勝ち負けではなく、ケイジには改心させて、イーストサウスは復帰させ、英子の歌は動画配信で拡めるような流れになると思っている。 >>905
数は大事でも本質じゃない
マリアのセリフがなにか伏線になってそうかな
なんのかんのでマリアは英子のステージに立つのが予定調和だろうから
オチはそこからつけるんだろうかと KABE実際何をやって繋いだんだろ
BBで普段からステージやってるんだろうし何かはあるんだろうけど実は自分名義で配信してる音源とかあるんだろうか
英子とのライブも
いつも一コマだけでとらないもんね
今回はちゃんと書いて欲しいわ
あと孔明とカベ君で「兵は詭道なり〜」をわざわざ2回も言わせてる
ここが山場の入り口なんだろうな
クズボンボン盲信してるパシリの先輩に連れ込まれた時は外ヅラ100%でグイグイくるケイジに圧されたり
イーストサウスの件でクズな本性の一端見た後で
ステージに上がったらスイッチ入って鋼の心臓でケイジにこっからはこっちの台本って啖呵切るKABEカッコいい
12巻分まであと4話くらいらしいけどあと4話でサマソニ編終わる?13巻途中まで続きそうな気もするけど
KABEがケイジの馬脚を露わにさせる、イーストサウス復活ライブ、マリアが英子の方に現れて歌う、閉幕後のあれこれ(英子への反響やクズボンボンの末路なり)とかで
4話じゃ無理じゃね
年内に終わるかぐらいだと思う
それより来週更新あるのか…
ケイジの悪行暴露、イーストサウスの復活ライブ、マリア登場…
確かにあと4話だと無理かもしれない
>>913
いいところでお預けかー
でも次の週は休日だから
来週の金曜更新かな? 12巻の引きていよいよ、イーストサウスどうする!?ってあたりかな?
このあと2巻くらいは続けそうか
それ以上になるとぐだりそうだけど
休載が多いのってサマソニ後を原作者が決めかねてるとかあるのかな、それで仕事が遅くなってるとか
アニメ2期が決まって打ち合わせで多忙につきの可能性って場合もありえる?
アニメ2期あっても京都で終わりそうだしなぁ
2クール連続配信でサマソニ最後までやって欲しいね
自分、ヤンマガでは本能寺とパリピを追ってるんだけど、この2つはほんに「次週休載」が多い
>>919
こんくらい休載が多いと最初から隔週連載とかにしてくれた方が読む方としてはストレスないかも アルキメはよく休まずにやってるナと思う。
カイジは3勤1休。
表返ったKABEに対してもセコい手の一つや二つは備えてたり、仮に普通にラップで追い込まれてもめっちゃ往生際悪そうケイジは
ここまで散々まともに勝負する気ゼロの悪質な妨害ばっかりやってる腐った性根ぷりだと
>>921
パリピは2週載って1休載、1週載って1休載の繰り返しだから3勤2休かな KABEに対してダイナーをけしかける可能性もあるかもしれんが
ダイナーさんに押し付けるのありそう
孔明の無茶振りで戦闘力が上がってるカベ君に
瞬殺されそうだが
WEBで読んでるから更新間隔あんまり気にしない
気がついたらいつの間にか最新話載ってるから読む感じ
>>926
ああ、ありそう
KABE引き抜きにパシリとして使ったけどそのKABEが反抗した以上はケイジからしたらもう利用価値がないもんなダイナーさん 四葉先生の別のコミカライズ
めっちゃいいとこで最終回になった
残念だけどこれで孔明の休載減る?
新作の準備で逆に忙しくなるとかあったりして
ネタ出しのペースもあるだろうから
馴染んだリズムがあればあまりいじらない方がいいかも
>>931
転生七女のやつか?
あれ打ち切りじゃないのん?次回作にご期待くださいとか書いてあったし 元々「打ち切りになったから残念だな」って話してると思うよ
>>936
聴いた
キッドの元ネタのスティーヴ アオキのケーキ投げが
計算され尽くされてるとか
最終回は決まってるとか
キャラデザとかBBラウンジとか作画の人丸投げな話とか
面白かった