◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1658838382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:26:22.40ID:IubgQqmE0
漫画家 弐瓶勉の総合スレッドです

関連URL>>2-4
>>980を踏んだ人はスレ立てお願いします
住人が少ないため立てたスレが落ちやすくなっています
スレ立て直後は新スレへの書きこみを積極的にお願いします

弐瓶勉wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/弐瓶勉

弐瓶勉Twitter
http://twitter.com/tsutomu_nihei

東亜重工
https://toahi.net

「東亜重工」オフィシャルグッズ
https://toahi.net/1000toys/

大雪海のカイナ
https://ooyukiumi.net
https://mobile.twitter.com/ooyukiumi_kaina

Reddit(海外版5ちゃんねる)
https://www.reddit.com/r/Netsphere/

※前スレ
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰参拾伍
http://2chb.net/r/comic/1647600791/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:26:37.54ID:IubgQqmE0
■新作
大雪海のカイナ 原作・キャラクター原案

■連載作品
BLAME!(1997年 - 2003年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全10巻
NOiSE(アフタヌーンシーズン増刊掲載、講談社) 全1巻
BIOMEGA(2004年 - 2009年、週刊ヤングマガジン掲載、講談社→ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全6巻
ABARA(2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ掲載、集英社) 全2巻(上下巻)
シドニアの騎士(2009年 - 2015年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全15巻
人形の国(2017年 - 2021年、月刊アフタヌーン掲載、講談社) 全9巻

■短編作品
ブラム学園! アンドソーオン 弐瓶勉作品集〈アフタヌーンKC〉講談社

■画集
BLAME! and so on 弐瓶勉画集(2003年、講談社)

■アニメ
シドニアの騎士・1期 Blu-ray&DVD 全6巻(2014年)
シドニアの騎士「第九惑星戦役」・2期 Blu-ray&DVD 全6巻(2015年)
 (短編劇中アニメ・『BLAME! 端末遺構都市』を8話で放送)
BLAME!(2017年5月20日より公開中)

■新装版
新装版BLAME! (講談社)全6巻
新装版BIOMEGA(講談社)全3巻
新装版ABARA (講談社)全1巻
新装版 ブラム学園! (講談社)全1巻
新装版シドニアの騎士(講談社)全7巻
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:29:55.17ID:IubgQqmE0
無理かな
4名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:30:13.49ID:IubgQqmE0
お 書けた
5名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:30:34.64ID:IubgQqmE0
次スレなんで立てないんだよ
6名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:31:32.35ID:IubgQqmE0
新しい原作のやつは「地球の長い午後」の世界観だなー
7名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:32:52.84ID:IubgQqmE0
弐瓶勉×ポリゴン・ピクチュアズ『大雪海のカイナ』プロジェクトPV



弐瓶勉最新作『大雪海のカイナ』プロジェクトPV

2月26日発売「月刊少年シリウス」にて漫画連載開始!
原作:弐瓶勉(東亜重工) 漫画:武本糸会

TVアニメ フジテレビ「+Ultra」ほかにて2023年1月放送予定!

【イントロダクション】
拡がり続ける「雪海」により、大地が消えかけた異世界――。
人々は巨木「軌道樹」の根元や頂から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。
天膜の少年カイナと、地上の少女リリハが出会うとき、滅びかけた世界を変える物語が、始まる――。

本作は、世界各国から高い評価を受けている漫画家・弐瓶勉と、弐瓶勉作品を圧倒的なクオリティでアニメ化してきたポリゴン・ピクチュアズによって、生み出されるプロジェクトです。
漫画連載は『獣の奏者』の武本糸会、TVアニメは安藤裕章(代表作:「LISTENERS リスナーズ」「亜人」)を監督に迎え、壮大なファンタジーストーリーを描きます。
長い構想期間を経ていよいよ始動する本作は、ポリゴン・ピクチュアズ設立40周年記念作品としても公開。ぜひ、ご期待ください!

【スタッフ】
原作:弐瓶勉 
監督:安藤裕章
脚本:村井さだゆき・山田哲弥
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ(設立40周年記念作品)
8名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:33:59.84ID:IubgQqmE0
適当に前スレのテンプレらしきものを貼る

「大雪海のカイナ」原案ビジュアル
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:34:58.29ID:IubgQqmE0
BLAME!のTVシリーズやってくれないかなあ
10名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:35:41.80ID:IubgQqmE0
だいぶ前のDVDのBLAME!持ってるけど人気無いのかな
11名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:37:02.40ID:IubgQqmE0
海外のBLAME!のコスプレレベル高いよね
12名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:37:29.92ID:IubgQqmE0
カイナのティザーPV公開されたわね

13名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:38:08.24ID:IubgQqmE0
弐瓶勉
『大雪海のカイナ』は長い時間をかけて関わってきた物語です。
自分のアイディアが他の方々の手によって形づくられていくのは、
描いた漫画を映像化してもらうのとは少し違った、不思議な感じです。
まずは武本糸会先生の漫画として、その後はアニメとして、
この作品を皆さんに楽しんでもらえれば嬉しいです!
14名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:39:23.88ID:IubgQqmE0
https://kouakiq.wixsite.com/jyuryokusai2

10月2日にあるファンイベント
15名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:40:15.49ID:IubgQqmE0
もうネタがないよ
16名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:40:56.52ID:IubgQqmE0
シボのUFOキャッチャーのフィギュアやっとけば良かったなあ
プレミア付いてる
17名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:42:12.28ID:IubgQqmE0
みんなグッズは何欲しい?
大判のBLAME!で重力子射出装置当たるってあったよね
当たった人いいなー
18名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:42:30.11ID:IubgQqmE0
あげてみよう
19名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:42:53.95ID:IubgQqmE0
誰か書いてよ
20名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 21:43:34.10ID:IubgQqmE0
これで20だ やれることはやったぞ
21名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/26(火) 22:46:21.50ID:Qmw7sO8B0
よくやったぞ
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 00:01:23.84ID:DXIQ16kl0
ここここここここんにちは
23名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 06:44:56.55ID:3fhlGMZe0
>>1


そして前スレでスレ立ってないのに無駄話してた馬鹿は反省しろ
24名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 06:49:27.53ID:3fhlGMZe0
https://twitter.com/ooyukiumi_kaina/status/1549680658682744832?s=21&t=UZu7tFNNPS2BxF449FklaQ

8/10締切で、公式twitterをフォロー&RTすれば応募完了
当選者はアニメの特別試写会に参加できるという企画
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
25名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 09:54:24.59ID:KAryy+jA0
スレ立て乙!
26名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 11:16:58.76ID:KAryy+jA0
スレ立ての騎士乙!
27名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/27(水) 21:22:04.50ID:B5Y4zZjV0
>>24
オンラインでも見られるようにして欲しかったなー
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 00:45:29.36ID:QWhyQu7Z0
>>24
なんでこういうのってペアなんだよ
独り身なんだがw

それはそうと新文芸坐って歴史はあろうが中小規模劇場だな
そりゃ10組20名か

シドニアで何度かやったように、グランドシネマサンシャインの最高音響で見たいぜ
29名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 01:02:18.79ID:QWhyQu7Z0
人形の国フルカラー版の4巻5巻が8/8発売なのか
電子版はもう少し安いと嬉しんだがなあ
30名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 05:59:57.09ID:wVwHqplk0
スレ立て乙
フルカラー版大幅に加筆増量してくれてもいいんだぜ
31名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 14:22:41.77ID:Ot71mmhO0
>>30
弐瓶センセのモチベの源泉は
とっくに人形の国から失われてるからそれはないんだよ・・・
32名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 17:47:52.99ID:e3aveuRo0
いちょつ
33名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/28(木) 19:44:29.38ID:AGADFrtg0
モチベの方向が変わっただけだろう
まだ失われてはいない! たぶん!
34名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 11:39:39.09ID:OOanjczG0
弐瓶センセは、ポリゴン・ピクチュアズと組んで大衆向けに染まったので終わった
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 12:26:30.65ID:QmhCJI8A0
いや弐瓶センセは体臭向け
36名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 12:36:15.57ID:+EkO0zh20
ポリゴンは悪手だろありんこ
37名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 17:41:01.97ID:QmhCJI8A0
1/6スケールの造一と駆動電次が制作中と弐瓶センセのツイート
38名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 17:47:26.53ID:akbRrrq80
1/6って割とデカいけど
アクションフィギュアなんかな?
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 17:48:54.98ID:+EkO0zh20
バイク込みだとめっちゃ高そう
40名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 17:55:00.94ID:akbRrrq80
2〜3万くらい?
もっとする?
41名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 18:06:30.32ID:QmhCJI8A0
1/6ってツイートは間違いだったみたいで削除されてたわ
1/12みたいだね
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 18:19:56.57ID:PR58b8wm0
前に霧亥がスタチューになってたがこの造一とかもその流れかな
https://www.sodachi-toys.jp/product/2511
43名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 18:24:21.11ID:+EkO0zh20
たっけw
44名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 18:42:49.10ID:dZ6zCc8g0
10万……!?
うそだろ……?
45名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 19:08:50.26ID:9rTysfbu0
造一と黒ガウナ欲し~い
霧亥は高すぎる
46名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 20:10:14.86ID:VmM6Lmx00
フィギュアはタイターニア製作中とかなかったっけ
今更出しても売れる気しないがどうなったんだ
47名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 20:12:07.62ID:VlEKgreQ0
霧亥スタチューは1/6で10万だから1/12だと多少安いのかな
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 21:04:41.47ID:ZDiSAXWu0
バイオメガ、アバラとなれば2万までは出すけど、それ以上となると躊躇しちゃうな
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 22:04:46.67ID:muUVfPlv0
これはまじで欲しい
でも軽く5万はしそうだなー
さすがに買えん
バイクだけでいいからもっと安くして欲しい

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
50名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 22:11:05.40ID:QhWABwnc0
>>49
クソかっこいい
真っ黒すぎて組み立てとか大変そうw
51名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 22:22:30.07ID:9rTysfbu0
フィギュアって顔がいまいちなイメージあるけどメットで見えんからええな
52名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/29(金) 22:26:41.16ID:9I/85AYp0
組み立ての心配は要らないと思うけど

重二輪に謎ビームの砲門や長距離砲を取り出せるギミック欲しい。あと触手と弾体加速装置のスペアも、、
とくればデンジくんのギミックは、、肩のスパイク?
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/30(土) 01:50:40.77ID:rXiRH3VZ0
>>52
購入者じゃなくて制作側の方だ
購入者としては間違ったパーツがくっついてないかは心配
54名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/30(土) 02:32:35.58ID:WsbTAIaR0
>>41
それならまあ1万から2万の間くらいで済みそうだな
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/30(土) 10:51:26.48ID:AS4sV/jb0
>>49
かっけー買いたいなあ
56名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/30(土) 10:58:30.75ID:oZpoG0h80
顔を観たいわ!
造一兄さんの顔をみせてちょうだい!
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/30(土) 11:27:31.96ID:OL7nAymJ0
造一&電次のフィギュア化はめちゃくちゃ嬉しいけど
やっぱりタイターニアはポシャってしまったのかな
58名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/31(日) 19:51:09.14ID:cHJqMFDx0
弐瓶ー!
騙されたと思って今すぐこれを見てくれ!
リアル構造体を実際にやろうとしてる国があるぞ

https://www.arabnews.com/node/2129296/saudi-arabia
59名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/07/31(日) 21:32:36.71ID:jUvs9LMz0
まとまって住んだ方が無駄なインフラ作らなくて住むから効率的なんだよな
60名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 00:33:05.58ID:x1rccqO90
横に広がってるじゃないですか、やだー
61名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 09:10:12.75ID:7lsED87/0
現代版万里の長城(街入り)だな
62名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 11:29:11.52ID:bMJlVOZD0
荒野に階層都市ってSF魂を刺激するなあ
でもけっきょく物流は外から頼ってるんだろうね
63名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 11:37:30.73ID:ad2dCVhk0
上下水や電気はどうにかとして、物資や空気の操作が難易度高いと思うわ
こんな壁でおおったら毒ガスとかにも弱そうだ
64名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 13:48:09.14ID:kvAyUM7V0
強風でパタッと倒れそう
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 14:03:38.64ID:OjLNHXlE0
カイナ読むのすっかり忘れてたわ
今回は書きたいこと結構あるぞ

まず前提として、ようやく話が本格的に動き出して面白くなってきた
ようやく顔の見える敵キャラが出てきた。ていうかPVで事前に出てたから出てくるのはわかってた
漫画というより全体的なプロモーションとして、漫画だけ置いてけぼりにされてる感が強い
弐瓶もPVのほうは話してるのに、漫画のほうはなにもせず
なぜ?
話が面白くなってきただけに、漫画を宣伝しようとする気のない出版社に疑問を感じる

浮遊袋や浮遊棒といったアイテムや、ヒカリが軌道樹の根本でも出現してたこと、さらに謎の矢尻か弾頭と思われるキーアイテムも登場して
やっと物語が本格的に動き出した

遺物同士を当てたときに共振反応っぽい音を立ててるのは、虫を操る虫笛的なものなのか?
ちなみにこのシーンはナウシカで腐海の底の会話シーンを彷彿とさせる

亡くなった馬を送るときに「トーア」が出てくる
人形の国と設定が近いとすると、死んだ意識はトーアに回収されて、仮想現実空間に生まれ変わってる可能性がある
さらに浮遊棒を取り外すところは、ナウシカでいうエンジンに近いのかもしれない(技術的に作ることができないので遺物を使い回している)

30日の過程が3日になったのは時間が経過したのか、単純に短くなったのか謎
3日に短縮されたのなら喜ぶべきだと思うが、リリハの反応からすると矛盾がある
また、幹の内側に入れるのに今まで入らなかった理由も謎
中に入ったのに光が外に漏れて発見されてるのも謎
順番的には発見された後に幹の中に入らないとおかしいのでは?

とりあえず話が面白くなってきたのはよかった
66名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 17:54:11.45ID:bMJlVOZD0
>>65
最後の1行だけでいいんじゃね?
67名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/01(月) 23:03:02.96ID:Ka/b0qjr0
わろた
68名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/02(火) 00:59:49.47ID:kmTwCtgN0
ジャンプラにいい感じの漫画が
69名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/02(火) 01:03:34.59ID:kmTwCtgN0
と思ったら生き残り系か~
70名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/02(火) 06:21:59.73ID:BUZNYvTM0
黒井白?
この人昔から死者の話とか龍の話とか
かなり独特な世界観の話を描くから楽しみだね
71名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/02(火) 07:35:25.34ID:OgsYzl2i0
山上容疑者の9連装銃
下手なSFよりヤバイw
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
72名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 10:15:27.30ID:DYjNgkBw0
撃ったら反対側に吹っ飛ぶ銃を再現できるのか
73名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 19:15:28.41ID:45d4maXw0
>>58の続報

https://www.neom.com/ja-jp

どうやら本気でやるらしい
74名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/03(水) 20:03:27.65ID:VJX+D6wn0
何かトラブルが起きてうち捨てられると思うが実際に建ったら凄いし朽ちて廃墟になってもいい
75名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/04(木) 05:31:05.70ID:DeKrQc1S0
2度おいしい
76名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/04(木) 06:27:00.96ID:Olvy4q4F0
廃墟になったら
世界中の犯罪者がここにきそう
隠れるところたくさんありそうだし

まさにケイ素系の徘徊するBLAME状態
77名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/04(木) 10:48:13.34ID:EN+r3x/90
おいおいおい カラー版五巻の表紙
アジエィトの培養されたままの姿~!
78名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/06(土) 19:37:48.66ID:ChfK4BmK0
触手
79名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 07:11:31.17ID:nLa2xBzz0
https://twitter.com/uof82mhlijdmm9u/status/1555978197195313154?s=21&t=h66QzCz2cpTGK1rk7--nEw

ヤバい
かっこよすぎる
こういうの作れる人が羨ましいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
80名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 20:13:04.35ID:nLa2xBzz0
https://twitter.com/sogachin/status/1556105152075304960?s=21&t=qrXoDQwwAdk7SFaWBZ78bg

AIで絵を描くやつの進化がヤバすぎるな
ものすごい速度で学習してる
SF小説の風景描写とかで描かせたらすごそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
81名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 20:58:44.03ID:n2W96VDQ0
雰囲気だけはしっかり描けるんだよな
細部は常にカオスだ
白ガウナみたいな不定形の雑魚とかは上手くいけるんだろう。二度と同じものを描かないが
82名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 21:52:43.94ID:jIah3Kgn0
凄いけどコントロールは出来なそう
83名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/07(日) 23:39:56.06ID:nLa2xBzz0
再現性がなくて金さえ払えば商用利用可ということは
背景素材の元として使うことができたりしそうやん
そのままはさすがに絵柄が違いすぎても
構図とか建物の形を流用できるだけでもかなり工数減らせそう

逆に背景にこだわる弐瓶タイプは苦労しそう
84名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 01:40:07.02ID:DouajTTV0
人形の国カラー読んだ
ジェイトの鎧化の色はかわいげねえな
アジェイトの全裸は色つくとなかなかヤバいw
85名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 01:50:56.96ID:iul9dAYr0
恒差廟内部の色がいい感じに気持ち悪かった
生物の体内みたいなイメージだったんだな
86名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 01:56:43.97ID:DouajTTV0
やっぱりカジワンの鎧化のデザインはカッコイイ
中身はクズだけどw
87名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 02:29:16.71ID:HsAa/HVm0
赤と白なのは火鼠モチーフっぽいね
ヒーローっぽいシルエットはカジワンの願望のようでもあり、よくできたデザイン
88名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 07:38:44.20ID:5qhCKyqv0
NHKでBLAMEが紹介されたらしいね
89名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 08:30:59.17ID:kSr8fhOG0
>>88
何の番組?
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 09:03:40.28ID:Fnha2Wx/0
見てないからわからんけど
昨日やってたサブカルチャーを紹介する番組内でSFを特集してて
サイバーパンクとか銃夢と一緒に紹介されてたらしい

https://twitter.com/mozuku_gani_/status/1556252527452368896?s=21&t=4NxNkfuPCqAqhvmBBAB97g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
91名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 09:07:15.12ID:+VB427qT0
ここはオリジナル版にしとくべきだったな
92名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 09:32:49.37ID:kSr8fhOG0
>>90
ありがとぅ!
銃夢も好きだぜ
93名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 17:23:22.20ID:I9vRIMaU0
>>49
造一が持ってるのは警棒か電磁斧?
4000XLは無理として復物主編で使っていた拳銃を付けて欲しい
94名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/08(月) 18:29:54.38ID:x76qdv2O0
4000XL大陸間弾道ミサイル狙撃バージョンが欲しい
95名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 19:30:52.60ID:41/JiZ460
人形の国フルカラー新刊が本屋五軒まわっても置いてないんだけど世界の弐瓶で売り切れたのかコアでニッチな弐瓶で置かなかったのかよく分かんないからもうAmazonで頼むことにした
96名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 19:39:20.04ID:wCgYH+xx0
書泉さんならあるでしょ たぶん
97名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 19:57:38.81ID:ZfyNxax90
つむぎも出る
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
98名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 19:59:15.92ID:elkXD0yA0
>>95
ほぼ入荷すらしないというそれが人形の国に対する市場の評価って現実なんでしょうね…
慰めを言うとすれば、少なくともあなたの居住地域ではそうだったということではありますが
99名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 20:20:07.34ID:Sj1Kjvu50
>>97
こっちか…
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/09(火) 21:40:02.26ID:YBYIMukg0
人形に限らず紙媒体のカラー版を書店で見たことないわ
あるとこにはあるんだろうけどさ
101名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/11(木) 00:21:04.88ID:CooviiH90
ネコちゃんになれるゲー厶と噂のStrayクリアした。
めっちゃBLAME味たっぷりだった。
ネコを操ってハッカーとコンビ組んで
セーフガードから逃げつつ都市を救うネット端末遺伝子
じゃないけど探すゲームだと思えばだいたい合ってると思う。
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/14(日) 05:20:53.48ID:CfmwyGjA0
弐瓶勉の新作はどうよ?
一回だけシリウス買って読んだけど
ピンと来なかった
もしかして、今メチャクチャ面白くなってる?
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/14(日) 09:26:39.39ID:TXYtEwRd0
前話くらいから、ハイハイからヨチヨチ歩きに物語のペースが上がってきた感じ
正直まだ面白さは薄い
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 06:55:01.41ID:zmuzz2Kf0
弐瓶はチェーンソーマンを読んだほうがいい
失われたアバラの血脈を受け継いでる作品だわ
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 09:42:22.69ID:6U+bxZiW0
今の弐瓶をリスペクトする若手はいないだろうな
弐瓶はいつまで駿の真似事を続けるのだろう
106名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 11:36:20.82ID:FYAgxloX0
弐瓶センセはどうせ自分の好きなものを追いかけるなら
宮崎駿ではなくフロムゲーの方に寄せた作品を見てみたいよ
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 12:08:15.68ID:hK8qXf8/0
カラー版を見ると駿というよりメビウスっぽい
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 12:15:55.53ID:T9+Ih0Co0
麻宮騎亜かー
よく知らんけどそうかもね
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 12:22:46.65ID:FYAgxloX0
>>108
すげえ勘違いしとるぞ
フランスの漫画家のメビウスだよ
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 14:45:48.39ID:YytU1xyW0
駿も元々はメビウスの影響を受けてるって話だし
漫画家の原点を探ろうとするうちにミイラ取りがミイラになって
自分の作風がわからなくなってしまったのかもな
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 15:51:20.00ID:boChucMI0
どっちにしろ黒弐瓶はもう帰って来ないんだ
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 18:07:49.83ID:UIwczPFV0
>111
それな
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 19:54:19.78ID:cLzmP3A60
>>106
バイオメガあたりはフロムゲーしてた。謎で考察させるとこはもちろん、主人公が落下して天窓突き破るシーンはダクソ3にあったな
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 20:31:48.68ID:wvZORwP80
最近弐瓶さんの作品にハマって人形の国全巻一気読みしたら、がっかりだよふぁっく
なんであんな終わり方するねん
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 21:14:42.11ID:pio3zi2P0
大陸 ← 普通
係留索 ← 普通

大陸係留索 ← かっこいい
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 21:30:06.45ID:xQ6Tfa9i0
バイオメガ新装版の表紙とか絵柄はともかくメカの書き込みは結構よかった
人形もフューマ鎧化のページがカッコよかったし
単純に連載やる体力が無くなってるんだろな
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/17(水) 23:09:10.40ID:N3ORCzCO0
カジワンも鎧化はカッコイイからなあ
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/18(木) 23:11:52.06ID:YtEAWJyP0
そういえば「赤い牙」の短編のオリジナル版を読んだことある人っていらっしゃいますか?
小包とサブリナはネットで少し見た程度ですけど他は詳細含めて一切わかんないです
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 00:22:24.39ID:ZlOEI0xk0
赤い牙1と2ならあるよ
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 02:30:59.48ID:G9Zl8qyb0
白弐瓶に違和感を覚えるのは説明ゼリフの多さ
メビウス/パヤオ志向の作画はこれはこれであり

ただいまはフルデジタル作画だし紙にインクで描いてシコシコスクリーントーン削ってた黒弐瓶はもういないよ…
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 07:37:08.91ID:BTUxkWWJ0
紅い牙って同人誌のやつだっけ?
読んでみたいけどどんな内容なの?
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 07:55:45.02ID:huavQae70
Kindle Unlimitedで読めるから読んでみれば
123名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 07:56:48.05ID:huavQae70
と思ったが、赤い牙の間違いか
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 08:01:37.57ID:p6c5IiuF0
>>120
黒い紙に白いペンで描けばいいだろ!
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 08:10:46.73ID:o0NtQAVe0
黒弐瓶の描き込みには及ばないけど、人形もカラー版は立体感奥行き感があって、描かれてる物がどうなってたのか分かりやすくなった
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 10:43:29.11ID:I2zNq0Js0
カラー版ってさ
元々カラーで描いてるのをモノクロにしてるのか
モノクロに着色してるのか
どっちなんだろ?

連載中にカラー描いてたら大変だろうから
モノクロを着色してるのかなって思ってるけど
そうすると弐瓶の頭の中ではモノクロ描きながらカラーのイメージもできてるってことになるんかな
それを脳内でモノクロに変換して描いてるって地道にすごいな
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 10:49:36.58ID:yppyww440
>>126
塗ってるの他人だぞ
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 10:52:56.96ID:p6c5IiuF0
メインキャラの色指定くらいはあるだろう
こいつはメロンね、みたいな
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 11:11:04.54ID:I2zNq0Js0
塗ってるの他人なのか
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 11:21:18.35ID:yppyww440
>>129
電子書籍なんかではいろんな名作のフルカラー版が刊行されてるけど
どれも本人の特長をとらえて別のスタッフが着色してるんだよ
人形の国の場合よく見ると気づくけど弐瓶センセの塗りとちょっと違ってすこし色の濃淡が平坦よね
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 11:55:15.01ID:I2zNq0Js0
カラー版の前にカラー塗りされてるやつは
弐瓶自身が塗ってるってことでいいんかな?
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 12:35:52.53ID:p6c5IiuF0
表紙とかは本人っしょ
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 17:13:44.30ID:TlijN8Pb0
表紙のカラーと内容のカラーとでは配色のレベルが違いすぎる
特に細かい指定がなされていないであろう遠景な わりと酷い
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 19:51:53.69ID:p6c5IiuF0
なんかAIの自動彩色っぽい
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/19(金) 22:09:26.20ID:HIxjYtTn0
こっこれは

136名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 07:51:44.68ID:EADKPdAN0
>>135
これはいい物だ!
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 08:06:49.21ID:9A+c4EBf0
>>135
BLAME!の昔のCGアニメ思い出したわ
フィギュアについてきたやつ
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 08:35:54.48ID:xrvZrr1M0
これをBLAME意識してるって思うのは自意識過剰気味か?
開発者はなんか言ってないのかな
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 09:37:51.38ID:Gf08K+PS0
コメ欄にもniheiとかBLAMEとか言ってる人けっこういるな
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/20(土) 16:19:11.36ID:O8PXcud20
いつ出るの?
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/21(日) 04:06:39.16ID:X6RC/YAZ0
エルデンリングにおけるジョージRRマーティンみたいにニビンがゲーム制作に関わったら面白そう
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/21(日) 19:08:51.14ID:u2XnmHCX0
というかBLAMEのゲームがやりたい
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 13:10:37.81ID:bhNYr8Lf0
ふと思ったが、人形の国って
シドニアから比べるとだいぶ遅れてる感じだな
初期シドニアには勝ってたと思うが
末期シドニアと戦ったら、あっという間にやられそう
シドニアの進歩がヤバすぎるって話ではあるが
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 13:14:06.27ID:DlRzN9zc0
戦う相手が現行兵器で対処できる相手ばかりだったんだからそりゃ当然
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 16:09:41.15ID:Uv1PJsY10
シドニアは各章?で新しい兵器を出し続ける事と、ラブコメを進める漫画よね
メインストーリーはおまけかな

弐瓶シリーズで浮いてるのはシドニアのほうなのかな
146名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 16:20:56.90ID:0XeOzaAx0
でもタイターニア10人ぐらいいれば蹂躙できるんじゃね?
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 17:13:56.45ID:DlRzN9zc0
兵器の進化とは、敵より強く、多く、固く、早く、遠くに。お互い競い合えばますます加速する。
帝国を築いたリベドアは長らく停滞していたし、
本編においてはいろいろブレイクスルーはあったものの、同じ転生者同士で能力の違いでしかなかった。
148名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 17:26:56.16ID:MNEfhscH0
アバラのガウナが一番好き
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 17:56:40.46ID:z5D3P2fT0
クソダサ写植は除く
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 20:46:28.76ID:Q/pz5U2l0
あれは加速された主観時間の高度な表現で…
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 21:30:55.74ID:BoxZs+4i0
写植すきやで
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/25(木) 22:16:35.88ID:sVxlKRsn0
正直に申しますとあの写植は特装版の後書き見るまで気付かんかった
153名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 17:55:56.20ID:zQlFjE+K0
写植の意味はおれもだいぶあとから知ったな
このスレでかどっかの感想ブログか
後半出てこないのも不評でやめたのかな程度に思ってた
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 19:16:58.53ID:82gN14LX0
紙もKindle版も旧版しか持ってなくて今知った…
155名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 19:50:41.63ID:zgqtI1xL0
写植ってなに?
旧版しか知らんからわからんのだけど
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 22:13:00.53ID:ES+ePTpE0
>>152
特装版の後書きに何が書かれていた?
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 23:44:23.15ID:gSq+ugVL0
>>155
ドゴォォ
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/26(金) 23:53:34.39ID:Bcm91Anc0
写植とか今の時代出版社の人でも滅多に見聞きしない
いまだに使われることがあるのは、おそらく古い漫画家のいる雑誌くらいじゃねえのか
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 06:11:28.21ID:BTm7fN5/0
写植の意味がわからないんじゃなくて
旧版と新版で写植がどう変わったのかを知りたい

超スピードのときゴシックフォントだった効果音が
手描きに変わってるとかそういうこと?
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 08:43:27.53ID:GNCmme7l0
俺は電子版(奥付は2014年の配信)だが、ゴシック系フォントはわずかに使われてるね
でも手書きの擬音がほとんど
使うところの意図がいまいちわからん

もし違いがあって部分的に変えた程度だと、1ページずつ比較しないとわからんのじゃね
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 14:08:44.73ID:4bCxffn40
誰も触れないけどカイナ更新されてるそして次回休載。このペースで休載って
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 14:21:25.99ID:5Q0bbzXL0
2pでつまらなさが伝わってくる
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
163名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 14:46:39.91ID:RdnDlJzW0
誰も触れないっつうか関心すらないんじゃないの
少なくとも漫画の方は

アニメが面白かったら遡って読まれるかも
164名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 15:32:05.21ID:9o78upQN0
にびんさんもうダメなの?
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 19:29:21.93ID:1hzEqYk30
おどろおどろしいけどどこか美しくてサイバーパンクで巨大建造物や遠い未来的謎技術の描写に感動した以前の作風はもう戻ってこないんだろうな
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 19:31:20.22ID:9ny2Nsyz0
絵柄的にはバイオメガが一番好きだけど
デザイン的にはアバラが一番好き
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/27(土) 23:12:21.50ID:iHnGoVhY0
バイオメガはやべぇよな
こんな漫画描いてたら死ぬと思ったら
絵が白弐瓶になってしまったのは
ある意味仕方なかったのかもしれない
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 02:08:39.67ID:xRKEaAE/0
作家として脂がのってる時期あればその逆もしかり
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 10:03:41.11ID:873NRHLe0
それはそうなんだが
人間これほどまでに変われるものだろうか
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 13:37:17.52ID:vsHPfPDD0
あれだ、娘に『進撃の巨人みたいな面白いの描いてよ』って言われたのが相当堪えてんだよ
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 14:09:06.68ID:SsNy7pWr0
作家として全力出してた頃に売れず、手を抜いた大衆向けのほうが金になるという現実を知ったんだろう
でなければ、あいつむぐほしの中身スッカスカ具合を許すわけがない

弐瓶さんがやりたいこと全開にすると難解なSFになって一部のマニアしかついてこれない
バイオメガの後半(終盤ではない)なんて、あの調子でどこの雑誌で続けさせてくれるのさっていう
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 14:35:55.96ID:nbRwkvKc0
バイオメは途中から曖昧になっていく夢のような展開だった やっぱブラムのころが一番気力充実してたんだろうな
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 16:16:13.30ID:vSAkW36+0
バイオメガは世界観の明確なしっかりした作品だよ。説明がないだけ!w
分からないことは聞いてくれっつの
なに?なんでドローンがアンテナ群になったか知りたいの?
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 17:39:46.69ID:vjp/7meb0
作家の描きたいものを描くと大して面白くないのは別に弐瓶に限った事じゃないしな
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 18:25:49.50ID:iCIDl1Xb0
エンタメ性
画力
分かりやすさ

この3つが一番ハイレベルにまとまってたのってウルヴァリンが主人公のアレ(タイトル忘れた)なんじゃないかと思う
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/28(日) 18:45:47.29ID:fFIGka3P0
シドニア結構売れたんやろ
もうSFやめてマガジンで奇怪なラブコメ作家やれよ
多分、本来の才能はそっちなんやろ(絵ではなく漫画的な才能な)
まぁ、意味不明な物語を理解不能な絵作りで押し切るのも観たいけど
年だし、もう無理やろ
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 06:04:59.53ID:GwCGNCHK0
売れる作品とリスペクトされるほど記憶に残る作品は違うってことやね
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 09:56:54.29ID:G0AePFHG0
確かにバイオメガは売れないw
一部の絵とSFにこだわるマニア向けだわな
でも立体物が出るのはこの合成人間が多い矛盾
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 11:23:50.47ID:XaFDGX4n0
バイオメガは毎回毎回、画集
よくぞあんなに作家の執念を叩き込めたなって感じ
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 11:26:29.88ID:6ZWZlHrD0
大陸係留索で待ちかまえるヒグイデたちの見開きページは素晴らしいの一言
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 19:27:46.92ID:Cfeyg4Yo0
やっぱこれ

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/29(月) 20:51:05.26ID:1se/HyLO0
4000XLはライフルのように構えないのが良かった
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 01:35:00.65ID:g5wC0vAI0
合成人間だしな
目で照準をつけてないから腰だめで撃てる
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 03:57:34.68ID:5j7yxJvh0
本体はフユ?
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 07:10:21.08ID:OHgxRWH10
バイクが主人公
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/30(火) 15:20:07.96ID:nuRPrpA20
弾道ミサイルの軌道計算をして撃墜ポイント指示したのはフユだろうね
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 08:30:42.40ID:/ItsrAi10
画と世界観はデジモータルがいちばん好き40ページ以上あるのに主人公が一言しか話さない狂った読み切り
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 08:55:03.25ID:Vl0I2gWb0
スオウニチコの護衛の女性型衛人2体とDIGIMORTALの審問会の双子姉妹って雰囲気似てるな
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 09:05:17.31ID:BqIFcSrk0
造一は合成人間で
フユはAIでいいんだっけ?

それともフユも合成人間で
意識だけ取り出されてバイクに入ってるんだっけ?
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 09:18:03.53ID:AoppgWIV0
哲学チックだね
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 11:15:22.83ID:7yG695lH0
どっちもAIっちゃAI
バイクに入るか合成人間に入るかの違い
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 17:47:56.12ID:p82YQ57n0
造一は人造人間で兵器
フユはバイクを主としたAIのホログラム

造一のほうがファンタジー味が強いけど、フユも思念で精神干渉ができるし、技術的には生体かメカかの違いくらいしかなさそう
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/08/31(水) 19:31:41.07ID:aBiK+/c40
てことは合成人間は製造されても中身は空っぽなのか
確かにナレインの合成人間は人格なかったみたいだけど

てか造一やフユの人格AIってとんでもなく優秀だな
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 00:15:44.42ID:JMWsIGeA0
造一もフユも素材が金属であれ本質は人間でしょ。幼少から親に育てられた人格をAIと呼ぶのはおかしい、というか、AIらしさが無さすぎる。
タイターニアはルールを遵守するあたりAIらしさがあった。
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 03:24:04.77ID:PVVgRjvI0
精神と時の部屋の電脳版で時間をかけて育成したから
AIっぽさが無いだけだろう。制約がほとんど無いAIから人間に感じる。
堅苦しい思考=AIではないと思う。
でも東亜重工の社内の重役も加速空間ですら
育成に時間がかかり過ぎる点は問題視していたな。
実際複物主の発芽を阻止できなかったし。
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 05:52:17.96ID:bUlSLTqE0
空想科学を追求するハードSFじゃなくて、超未来のアクション活劇だから
AIも人間と同格まで育てられるし、生体を弄ぶ科学も発達していると

さらに作者はもともと人物の内面描写は不得意だから、人であって人でない、みたいなキャラ造形は作風に合っている
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 06:01:22.55ID:bUlSLTqE0
ここからは完全な想像だけど、
造一もフユもモデルとした人格はあるんじゃないかなと思って読んでた
ときどき精神世界に表れる彼らの人間的な部分って、元となった人格のもので、その関係性が造一とフユなのかなと
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 06:14:16.63ID:bUlSLTqE0
設定や世界観を絵で魅せてくれたけど物語のないブラム
設定や世界観を絵で魅せてくれたけど物語を作りきれなかったバイオメガ
設定や世界観を魅せる絵はじょじょに後退していったけど、物語を作りきれたシドニア
設定や世界観を魅せる絵が手抜きになって、物語を作り込む気もなかった人形
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 07:01:46.43ID:Oj03a+XR0
人格AIとかで誤解されてるかもしれないけど
造一もフユもゼロベースから黒川娘に育てられて
その過程で人格が形成されたんでしょ

確かに脳はぷるぷるの生身じゃないかもしれないし
生物の脳の性能を遥かに凌駕してるかもしれないけど
過程を人間と同じにしたから育てる必要があった

中身がなんであれ人間らしければ人間とみなすってのは
バイオメガの隠れたテーマのひとつだと思ってる
熊も人間だし、ブーも人間だし、フニペーロも人間
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 19:55:18.44ID:Xl4E2kQM0
>>197
ときどき現れる精神世界ってそれは識臣の中で育成されてた回想シーンでしょ?
任務に付く前に家族として育った雰囲気が描かれているからだよ
201名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/01(木) 23:43:24.83ID:4bzEvL1F0
精神世界じゃなくてVRの通信な。
説明は無いが、よく絵を見てくれ。
ヘルメットを被せるとか、肩パッドを投げるとか、首筋に振れるとかで接続出来るんだよ。
202名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 11:21:51.13ID:gdZjdKpX0
あのシーンをそういう風に読んでる奴がいたとは…
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 13:30:45.78ID:kpfB3mBZ0
もはやカイナのスレではないな
俺も含めて、懐古厨の集まり
だがそれがいい

カイナはSFじゃないのがそもそも残念だよな・・
弐瓶でなくても他の人にやらせりゃいいじゃん的な
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 14:25:03.29ID:ap0K6PyZ0
いやSFだろ まだそこまで見せてないだけ
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 17:26:41.00ID:kpfB3mBZ0
黒弐瓶と白弐瓶の境目はどの作品あたりなの?
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 17:34:09.69ID:TOdo94vJ0
バイオメガの4巻かな
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 18:44:29.06ID:pWItOZh+0
シドニアの最初の方はまだ黒っぽさが残ってる
線はかなり少なくなって絵も単純になっちゃったけど
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 19:32:24.64ID:0jZhiKf50
弐瓶センセが白ガウナに寄生されたのは復物主編以降よね
フニペーロが生まれたあたりでさらにどんどん白くなってったし
コズロフなんか初登場時の獣臭しそうなリアルさから
再登場時は着ぐるみのようになっちまったし
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/02(金) 20:44:06.19ID:C1ZtDL360
紙面の白黒比って作家は当然意識してるハズなんだけどね
ほんとどんどん白くなって行ったよなぁ
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/03(土) 19:24:29.67ID:IzZIWORp0
もし黒弐瓶がシドニアを描いていたら
衛人のデザインとかも違ったのだろうか
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/04(日) 21:22:50.03ID:Ib7nw/ME0
もうベタベタ塗ったりするのが面倒になったんやろ
ドラゴンボールのサイヤ人と一緒
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/06(火) 19:49:53.57ID:lEBzJGwS0
復物主は空が暗いので造一を白くしてメリハリつけたかったのはわかるんだけど
空まであっという間に白くなっちゃったからな
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/07(水) 13:38:28.85ID:TfOv+0w30
カイナのアニメ2023年1月か。アニメの情報も出ないと盛り上がらない
214名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/08(木) 15:01:33.69ID:CdtT1l4e0
カイナ読んでる人いる?
最新話買ってないんだけど話進んでる?
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/09(金) 20:52:48.49ID:dhys4kfh0
次はもっとカッコ良くてぶっ飛んだ話期待しちゃう
人形の国はほんと中途半端で煮え切らない感MAX
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/09(金) 21:09:19.22ID:Y4vcSCLe0
カイナ進んでるよ。絵もストーリーもジブリだねー。話作るの楽でいいだろうーな。
このアニメ制作に弐瓶がどこまでかかわってるのか疑わしいレベルw
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/09(金) 22:13:08.28ID:hqAryUWI0
今日試写会あったみたいやん
応募したけど外れちゃったんだけど
見に行けた人いる?
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/09(金) 22:19:09.20ID:dV/I1/sR0
>>215
上下巻ぐらいでコンパクトに纏めた方がいいよな多分…
長期連載はペース配分失敗するし
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 00:12:59.22ID:iK9J0XVR0
どういう層が見に行くのか分からん
220名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 00:49:35.47ID:6YN8oTyJ0
製作者もいまごろになって気づいてるよ
>>219
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 01:00:12.25ID:w7/froFV0
ツイッターで試写会の感想上がってて
面白いという意見も多いが…
一般人のツイートより招待された業界人のツイートも多くなんともわからんな
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 07:14:54.03ID:aW9TZgny0
人形の国、今更ながら最終巻読んだけど
これブラムを超絶わかりやすく再構成した話な気がする

不正アクセスを利用した宗教組織
ヒロインが終盤で死ぬ
死んだ先に人格情報の行き着く先がある

色々と共通点が多い気がする
シボがケーシャならブラム終盤の謎空間で生きてたのもわかるし
ブラムはあの後どうなったのか、どんな結末が待つのかわからなかったが、
人形の国と似た設定ならネットに正規アクセスできれば全て再構成してオールハッピーエンドなのかもな

なんてな
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 08:12:16.67ID:cRLw9r020
シボが終盤の謎空間で生きてたって
なんの話?
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 08:20:40.41ID:YUh9OFQI0
未だにモリとシボ混同してる人おんのか
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 10:03:46.88ID:iK9J0XVR0
顔が似てるからしゃーない
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 12:07:17.51ID:84RYuT3s0
Blameは百合
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 12:14:02.20ID:5cJ8Mgf70
いや そんなに似てない、、
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 12:25:21.44ID:6GrIIhOA0
試写会見に行ってきたぜ
ポリゴン・ピクチャアズのメンバーはもちろんのことヨコオタロウも来てたらしい
内容はなかなか良かったぜ、良くも悪くもアニメ先行なんだなぁカイナは
そんでなんか知りたいことあったら言える範囲で答えるで
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 12:49:13.60ID:vCNSntzW0
アニメ1話につき漫画何話消費のペースだった?
漫画の展開ゆっくりだからアニメにしたらアニメ1話で3話くらい消費しないと持たないんじゃないかと思ってるんだけど
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 13:03:07.96ID:6GrIIhOA0
>>229
1話あたり漫画2話くらいのペースだったかな、漫画にはないアニオリシーンもそれなりにあったからそれでうまく調整してる感じ
ちなみに試写会ではヤオナ登場までだった
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 13:08:22.42ID:6GrIIhOA0
漫画は結構シーン端折ってるよ
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 14:25:17.82ID:cRLw9r020
漫画はほんと捨てられてる感じだな
なんのためにやってるんだろう
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/10(土) 21:01:45.72ID:YA8sXvkt0
漫画が端折ってるのかアニメがシーンを追加してるのかどっちですか
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 00:41:11.79ID:TofcFJ+r0
>>233
228だが端折ってるというよりはなんか物足りないなぁって感じだな、言い方が良くなかった
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 00:42:20.90ID:TofcFJ+r0
あとねぇ看板じいねぇ、アニメだとクワガタ先生と同じ髪型してた
そこは漫画と同じでええのに…
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 00:43:35.15ID:TofcFJ+r0
虫のスープの描写結構うまそうだったよ
ミネストローネっぽくて
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 00:50:56.93ID:N2EOj+Jn0
こんなアニメに二瓶はいらないじゃない。
アニメから抜けて新作描いてよ
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 00:51:20.86ID:TofcFJ+r0
これは俺の個人的な予想なんだが漫画の展開がこのままのペースで行くとちょうどヤオナ登場(アニメ4話付近)あたりで放映始まるんじゃないかなって
239名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/11(日) 09:08:57.54ID:KpERrD+H0
アニメ先行で漫画化されるパターンって
アニメにはない裏話とか心情部分とか
細かいところまで描けるからこその要素があるものだけど

単純にアニメより簡略化されていて
アニメより展開が遅い漫画を読む必要ある?

>>234
ぶっちゃけアニメ見たあと
漫画読む価値あると思う?
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 17:33:08.83ID:oK0dvLcr0
>>239 アニメを見た後で漫画読む価値あると思う?
234だが、今の時点では、ない。アニメで十分かなぁと
しかし途中で投げるのもあれなので取り敢えず個人的に購読は続けるつもり
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 17:35:05.09ID:oK0dvLcr0
これと似たような事例で、前に映画BLAME!もコミカライズされたと聞いたけどそん時はどうだったん?
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 18:20:14.62ID:Ec29/W7p0
建造物のパースがめちゃくちゃで逆にやっぱ弐瓶すげぇわってなった
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 19:00:39.58ID:oK0dvLcr0
せめて背景だけでもクワガタを参加させればええのに
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 19:06:21.18ID:387sldTL0
今の白弐瓶じゃあミミズののたくったような線しか描けないから背景も無理
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/12(月) 20:36:14.29ID:oK0dvLcr0
白ミミズでも黒ミミズなんでもいいから先生の絵が見たい
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 01:02:03.24ID:RoS9w3M40
やっぱ弐さんの絵がいい
カイナの作画の人とはコマ割りのセンスが雲泥の差
まさがだが、鬼才の筆致がカイナのコンセプトアートを最後に終わるなんてないよね
247名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 01:08:37.46ID:wqz0FgCz0
短編でいいからたまに漫画描いて欲しいわ
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 08:36:10.18ID:2TYgoGl20
そうそう、天才と言うより鬼才という表現がしっくりくるよなぁ
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 08:40:42.35ID:rmic2EWH0
異才
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 09:41:03.53ID:KK5BFbNI0
カイナの長文を毎回書いてたやつ消えちゃったのか
燃料投下という意味では楽しみにしてたんだけどな
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 10:49:57.35ID:8uR5BOnT0
>>235
カメオ出演というやつじゃないの
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 11:23:15.73ID:rwA92+je0
>>228
作画のクオリティどうだった?
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 13:23:58.13ID:uNGgl8Si0
>>252
おいっすー、作画というか3dモデルの感じは流石のポリゴン、いつも通りの高クオリティだし音質もすげえからそこは安心していい
254名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 13:30:39.01ID:rwA92+je0
>>253
放送が楽しみになってきた
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 13:47:56.85ID:Lr78PFh90
>>253
キャラの動きってどうだった?
空挺ドラゴンズの二の舞にはなってないよね?
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 14:51:55.29ID:tNNXA0pb0
お前ら優しいんだな
人形の国をぶん投げて酷い終わらせ方したのにまだファンで居続けてるのか
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 14:58:41.97ID:/3cVdUDR0
>>256
信者はどのジャンルにもいるからな
弐瓶のようなヤツは、もう信じないに越したことは無いのに
何度も騙されて、尻の毛まで抜かれても一生気付かない
それが宗教
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 15:06:24.34ID:tNNXA0pb0
>>257
いや俺も信者だったよ
シドニアまで楽しんでた
何なら人形の国も途中までは楽しんでた
でも最後にぶん投げられて一気に冷めた
普通なら信者ほど裏切られた感があるんじゃない?
259名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 21:12:13.00ID:uNGgl8Si0
>>255
悪いそもそも空挺ドラゴンズは見たことないんやすまんな
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 22:12:53.94ID:FFT6X6qR0
ニヘーちゃんはゆったり制作期間がとれるアメコミで活躍してくれ
いつだったかのXメンの二次創作的なやつでもいいから
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/13(火) 22:48:17.29ID:6qLyyvrf0
正規人形のデザインは好きだったから
カイナアニメ化するなら人形の国を原案:弐瓶でシナリオいい感じにまとめて欲しかった
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 01:05:07.25ID:1G4SGKlr0
タイターニアが3Dでグリグリ動き回ってるの見てみたかったな
イヘマの甲冑はもっと動きあるのかと思ったら無かった
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 12:22:53.18ID:necnsllz0
>>259
化け物みたいな見た目の竜を狩る話で
スピード感を出すために漫画では
距離のデフォルメをして迫力感を出したりしてるんだけど

ポリピクがアニメにしたやつだと
その距離感をデフォルメせずにのったら移動させたり
飛び移る動作とかもリアル思考なのかもっさりしてて

とてもスピード感がある迫力ある映像になってなくて
かなりガッカリさせられたんよ

でも今までの感じだとそのへんはクリアされてそうだからちょっと安心してる
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 19:24:22.60ID:eNiXjsir0
ポリピクはいつも似たような顔になるとこが残念よね
ゴジラもレビウスも虐殺器官もあーポリピク顔だねってなった
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 20:04:49.80ID:GnDTxKtv0
プロなら社の顔として覚えてもらわないとだから当たり前よ どこでもそうだよ
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 21:23:29.14ID:PPWUo6wK0
シドニアもBLAMEもゴジラもレビウスも、チーム同じでキャラデザ担当が同じなんだから、そりゃ同じになるし
全然違う他のポリピクのアニメもある

ついでに、虐殺器官はポリピクじゃない
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/14(水) 22:06:26.00ID:eNiXjsir0
>>266
>虐殺器官はポリピクじゃない

うわ、ホントだなんでいままでこんな勘違いを
きっと声が櫻井孝宏のせいだな
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/15(木) 07:04:16.82ID:oWd2KV310
ラブアンドデスロボットのポリピク作品は
めちゃくちゃ出来がよかったから
時間と予算さえあればできる子だとおもってる
星野之宣原作の作品をぜひアニメ化してもらいたい

ただ映像的に綺麗だなーとはなっても
すげーやべーってレベルではなくて
「彼女の声」を見たあとではCG技術の差がすごすぎてなんとも言えない気持ちになってしまう
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/16(金) 03:57:42.31ID:avPEqr4G0
しかしこのアニメの企画終わったら
次は何か描くんだろうか
それともアニメの原作とかに行っちゃうのかな?
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/16(金) 14:51:18.76ID:EP6aSm3U0
カイナの原作は二瓶なんかな?
べつにだれでもよさそうなテーマのように思う
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 12:56:31.94ID:cuHdrfXJ0
諸君らの愛した黒弐瓶はもう居ない
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 13:03:28.06ID:xsiixpw00
なぜだ
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 14:12:07.63ID:KDqDZpAT0
どんな職業でも加齢で才能は枯れる
漫画家はクリエイティビティが全てだから枯れたら終わり
弐瓶の才能はシドニアで終了

人形の国は読み切りだけで良かった
連載はすべきじゃなかった
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 17:13:29.11ID:vla5yxks0
だからライフワークと称して連載をいつまでも終わらせない
それも打ち切りならない大御所限定
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 17:16:33.32ID:J0muQyU40
定期的にイラストは書いてほしいな
276名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 17:55:03.84ID:xsiixpw00
だれか「坊主だからさ」って言ってくれると思っ

また漫画かいて欲しい。
最近は人物が魅力的だから、キャラを活かす方向がいいな。戦闘で死んでも何とかなるようにループものでw
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 18:07:59.12ID:E8VqD/3T0
正規人形の変身シーケンスは好き
人間がヘルメット被ると頭でっかちでダセーから肉(エナ)ごと置換するってのは良い
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 18:10:35.31ID:no6T0T3e0
>>276
そこはボウヤだろがデコ助野郎
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 18:48:28.91ID:E8VqD/3T0
クワガタがハ……スキンヘッドだからだろ
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 19:10:21.70ID:KDqDZpAT0
才能枯れてるし、ファンも大切にする気は一切無いからもう漫画は描けないだろうな
細々と食ってくしかない
離婚もしてるしもう終わってる
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/19(月) 19:37:39.56ID:un7SgdaG0
>>279
見た目の悪口はやめろ
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 10:30:44.10ID:Bml7W+aG0
プライベートなことを攻撃する自称ファンは品がなさすぎだな
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 19:28:13.33ID:RuFBST6U0
>>280
私の人生は離婚することで“始まった”
よって君の意見には同意できない
284名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 19:29:42.80ID:h2gTH8bT0
進撃の巨人みたいな漫画は描けましたか?
285名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/20(火) 22:26:21.67ID:2Tephso00
「進撃の巨人」のテニヲハは誤りじゃないのか?
なぜ誰も言わない?自信がないから言えないのか!
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 18:31:40.46ID:or3t7l2I0
白弐瓶の絵をアシスタントが黒く塗り潰したら黒弐瓶の絵にならないかな
287名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 18:55:08.17ID:J/Rwdawf0
キャラがまろくなってるからねー
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 21:09:14.99ID:N99vAfs00
白弐瓶のほうが好きとか言いづらい雰囲気だな
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/22(木) 22:09:02.20ID:TdPmukes0
黒弐瓶:正義
白弐瓶:悪
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 01:24:02.86ID:QMV+iKm/0
かわいいわ
https://www.facebook.com/nagoyaaqua/videos/1123578778585943/
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 02:13:41.15ID:ttBOu/V40
>>286
そんなことせずとも●山明→とよたろうみたいに絵柄、癖が似てる人に書かせればいいのよ、修正案だけ書いてもらってさ
292名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 10:32:43.67ID:m49SG9OW0
今やってるが
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 11:17:42.80ID:SjUfv9X/0
>>291
なぜ必要もなく伏せ字にしてるの?
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 11:31:46.24ID:7DMWthkW0
白も嫌いではないが流石に人形の国のラストの頃はなんか変に感じた
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 16:39:11.90ID:Orrtn3m50
>>293
自分の意見に自信がないから
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/23(金) 23:44:56.19ID:ttBOu/V40
>>295
おう悪かったな

ところで冗談抜きでクワガタの絵柄、癖を真似できる人は果たして世界にどれくらいいるだろうか
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 10:53:30.83ID:CrKIwa5Q0
AIを使えば敷居は低そう
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 11:07:19.49ID:gsWhyfX10
AIはイラストは生成できても漫画は描けないよ
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 11:21:40.49ID:oCjPhI+90
今はそうかもしれないけど数年後はどうかな
AIが書いた小説も出てる時代になってきたし
物語と絵がリンクするようになればできるようにはなるでしょ
コマの背景とかメインに寄らない部分に関しては
アシスタント入れるよりAIに描かせたほうが早くて安いとかって時代はもうくるんじゃないの
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 11:35:22.00ID:gsWhyfX10
>>299
葬送のフリーレンみたいなコピペしたみたいな背景ならそれでいいけどね
10数ページの何十コマをいちいち漫画家が自分の脳内にあるイメージどおりの
構図や画角が生成されるまでパラメータいじってる間に
自分で書いたほうが早えわってなるでしょ
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 11:36:58.63ID:ZxQaDKmU0
ここら辺にいい感じの配管這わせといて、みたいなツールとしては有用かもしれない
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 13:45:49.83ID:SMjmw0zD0
黒弐瓶風背景画像生成器みたいのは誰か作ってくれい
303名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/24(土) 23:09:26.66ID:wCGqDbeI0
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 02:01:28.52ID:BW669Zbl0
>>303
どゆこと??
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 02:10:49.17ID:5VaDiqSV0
ヨ-ピヨ-ピ
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 03:43:51.20ID:wyKewEqE0
黒弐瓶とか白弐瓶というより
コマ単位の描き込み量が歴然と違うんよな
連載漫画用に最適化された結果が今というか

連載というくびきから解放して
設定資料的な画集描かせたほうが真価を発揮できそう
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 04:30:41.66ID:EEgSHtfn0
まあ労力の問題もあるだろうけど、単に白い絵が良いと思ったんだろう
AIの描き込みの多さを喜ぶひとばかりでもない
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 10:37:26.76ID:28fwbpW/0
黒イメージがあるから白見ると無理してはっ茶けてるように見えてつらくなる
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 20:29:24.47ID:wyKewEqE0
https://kouakiq.wixsite.com/jyuryokusai2

10月2日に同人イベント開催
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/25(日) 21:56:29.71ID:5VaDiqSV0
ポリピクがアニメ化した人形の国見てえなあ…
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/26(月) 19:37:40.47ID:qk93YadN0
黒い=カッコいい
というのが恥ずかしくなったと本人が言ってるから信じてあげてよ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/26(月) 21:37:18.27ID:CMXXKOx80
見た目真っ黒で性格が真っ白なのがよかったのに
見た目も性格も真っ白なら広がりようがないやん

長道みたいに人間的に純粋すぎるくらい突き抜けてれば別だけど
エスローもカイナもただの普通の人やん
313名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 01:38:06.69ID:nLEbV8OB0
進撃の巨人を目指すには普通の人を登場させないと無理だ
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 10:59:53.96ID:HLSdEznf0
敵側のキャラが薄いんよ
皇帝もずっと追い詰められたディオみたいな小物感だったし
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 11:29:34.99ID:VY8nzI2q0
アマテラスが敵として頑張らんとなあ
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 20:23:11.74ID:ypjrrdoR0
アマテラス??
317名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 20:35:49.72ID:UkngO77n0
天界からの使者みたいな登場だから
話は聞かせてもらったーみたいな
318名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 20:42:28.55ID:ypjrrdoR0
落合もけっきょく小物だったし
カリスマがあるのはニアルディ様だけやで( ●▼●)っピリリ
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 21:55:52.37ID:7McZ1PF70
小林「…」
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/27(火) 23:45:08.74ID:lQ0+s6Ge0
ドモチェフ編あたりは敵味方良いキャラしてた
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 01:03:08.98ID:1WSOLu+m0
あんなシボに親切なドモチェフスキーとイコも
通常の超構造体階層に出てしまったら殺戮マシーンになりうる点が
逆にドモ&イコのキャラ魅力を増してる
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 07:46:31.97ID:CZlbMeLw0
BLAMEのセーフガードは
「命をかけて人間を守る」っていうことを忠実に守ってるからな
ただセーフガードにとっての人間の定義がネット端末遺伝子を持ってるかどうかだから
(ネット端末遺伝子を持つ)人間を守るために(ネット端末遺伝子を持たない)人間を殺すって構図になってるのが面白い
その枷を外せば皆ドモ&イコみたいなんだろうな
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 09:58:10.90ID:RifRh8UM0
シドニア連載中に弐瓶の中で何か変化あっあんかね
絵柄だけじゃなくて、ストーリーも最初あったガウナが人類を知ろうとしているかもみたいな伏線どっか行ってしまってシドニア内の人間模様中心の話になったし
シドニアは綺麗に終わったから読後感はとても良かったけどさ
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 12:18:16.55ID:/YcFxky30
>ガウナが人類を知ろうとしているかもみたいな伏線
えっそれむぐほしで落合が言ってたでしょ
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 12:38:54.16ID:8Map6g8K0
原作で放棄されたから映画で帳尻合わせただけな気がする
326名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 12:40:21.35ID:2UusNkEA0
説明てか掘り下げはなかったけど最後に大衆がふ船の取った行動でその趣旨は補完というか継続はされてる 幻の第2部があればな
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 15:33:10.80ID:VjoLaS3Q0
シュガフ船が最後惑星を包むところは
綺麗に終わったけど腑に落ちないところがあるんよ

攻撃される前に惑星包み込みはじめてたし
惑星をテラフォーミング化するのはガウナの生態から考えると違和感があった

シュガフ船内部で地球環境を再現してたから
心象風景にすぎなかった地球を惑星規模でやろうとしてたんだろうと強引に解釈してるけど
知識の集積が存在理由とするならズレを感じちゃう
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 19:24:22.45ID:yQsQz4aW0
>>327
この戦争でシドニア人を捕食し続けた結果、ガウナとしての在り方にも変化を及ぼし
人間と共存する環境を作ろうとしていたとか?(凡人の発想)
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 20:37:19.36ID:5HLZDCeT0
単純に人類に興味があっただけだと思う
子供みたいな好奇心
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 20:38:43.99ID:rA1xUvRq0
ガウナはただマネっこ好きの生物
何かあったら反応するだけで別に意思も意味もない
映画のあれは落合がそう解釈しただけ

という認識
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/28(水) 23:35:26.01ID:ImgDg2kT0
漫画で語り逃した部分を映画で入れたと言ってるんだから素直に受け取ればいいじゃん
ガウナの正体は落合の言葉通りだよ
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 00:25:46.77ID:2f15I8HF0
目的を持って生まれた生物とか安っぽいわ
神様がいる世界なら知らんけど
333名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 00:31:12.67ID:OVx2aPwi0
我々も生物なわけで、いったいどんな目的で生まれてきてるんだろうな
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 05:48:33.55ID:wfdPxnAC0
人間というか地球上の生物の目的は
遺伝子を残して種を存続させるのが目的だろ
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 07:57:04.31ID:L1MwUL0e0
生命誕生に目的なんかないよ
結果がそうなるだけ
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 09:44:58.91ID:lqEVfLF20
天から役目なしに降ろされた物はひとつもない
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 10:17:46.26ID:reShe0Dp0
現在生命の役割というものがあるとすれば それはエネルギーの消費(均一化)速度を加速させることと言われている
宇宙空間で物質が集まってできる恒星の中で起きる核融合から放たれる高エネルギーを受け取り生命活動によって消費し
最終的に低温の熱エネルギーとして放出することで宇宙に存在するエネルギーの均一化を加速させる機構が生命とされている
宇宙は最終的に全ての物質が低エネルギーとして均一化され拡散することにより物質の存在しない冷えた暗黒の世界となる という予想もある
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 10:17:51.36ID:L1MwUL0e0
神様を信じると死ぬのが怖くなるから大概にしておけよ
339名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 10:42:14.71ID:T0og3pvK0
普通に死ぬのは怖いし、神様や天国を信じると逆にそれが怖くなくなっていくもんだと思ってたけど
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 13:21:58.26ID:GJyf/kWw0
善人は天国なりなんなりいい待遇受けるから
この世で善行を積もうねってのが宗教の根幹じゃない?

善行の定義は宗教によって変わってくるけれども
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 13:31:59.64ID:GT4h5bRq0
うむ、そしてそのために偉い人の言うことを聞いて真面目に働いて納税をしろ、という事だな
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 13:46:37.71ID:D77RzlS/0
神様を信じる→天国地獄を信じる→輪廻転生も信じる→また生まれ変われる→人生1回じゃない→死ぬのが怖くなくなる

じゃないの?

神様を信じて今より死ぬのが怖くなるのがよく分からん
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 15:26:11.09ID:TE9gJnup0
死に臨んで神様にすがる様子を見たら神様なんか信じなきゃいいのにと思うよ
神を信じないならこの世から消えることをさみしいとただ思うだけで済む
まイッペンカミサマを捨ててみなよ
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 15:48:31.29ID:D77RzlS/0
>>338

> 神様を信じると死ぬのが怖くなるから大概にしておけよ

いや338の意味を338に教えてほしいんだよ
どーゆー意味?
345344
2022/09/29(木) 17:22:20.66ID:5jTCEj+j0
ちなみに無宗教
特定の神は信仰していない
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 17:59:02.80ID:I2IMF1fS0
おのれ存在X!
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 18:49:40.98ID:TE9gJnup0
>>344
いや338だよ。スマホはWiFiやらでID変わるから。
あの世の存在を信じなきゃいいと、それだけのことさ
本能的な生存要求とか高いところから落ちて死ぬのは嫌とかそんなのはカミサマとは関係ないしね
カミサマがいなきゃ死の恐怖も半分でいいんだよ
348344
2022/09/29(木) 18:51:34.91ID:D77RzlS/0
>>347
全く意味が分からないw

神様を信じる→天国地獄を信じる→輪廻転生も信じる→また生まれ変われる→人生1回じゃない→死ぬのが怖くなくなる

神様、宗教を信じたらこうなるのが普通の流れだよ
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 19:26:01.33ID:OCvRu6K70
魂の輪廻転生って仏教の観念なので普遍的に落とし込むのは無理なんじゃね
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 19:30:46.34ID:OCvRu6K70
死後の復活、浄土、楽園、ヴァルハラ、なんでもいいけど
それが約束されているから現世が辛くとも耐えられ死を受け入れる
自死は地獄行きと定めて希死念慮を抑制して社会を崩壊させない
そういうのがだいたい世界で共通した古代〜中世の宗教観なんじゃね
しらんけど
351344
2022/09/29(木) 19:34:21.08ID:D77RzlS/0
普通は真逆だと思うと言いたかっただけ
ではそうじゃないとして、

神様を信じたら死ぬのが怖くなる

と悟ったような物言いをした理由を詳しく教えてほしい
普通だとどの宗教でも信心深くなるとだんだんと死が怖くなくなると思うんだが
352344
2022/09/29(木) 19:36:10.71ID:D77RzlS/0
>>350
いや普通はそうだよ
それで正解

神様を信じ過ぎたら死ぬのが怖くなる
という新説を唱えられたから
どういう意味で言ってるのか気になって仕方がない
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 19:38:13.36ID:ayEvPVhQ0
仏教におけるガチの輪廻転生だと死ぬの怖くなるけどな
人間界か天上界以外への転生はゴメンだよ
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 19:45:38.02ID:wfdPxnAC0
死んだ時の行く末は現世の審判的な側面があるから
死ぬのが怖いって言う人は
神に裁かれるレベルの悪事を働いたという自覚があるんじゃないか
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 19:56:02.16ID:OCvRu6K70
>>353
シャカの六道輪廻で覚えたわ
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/29(木) 20:16:21.53ID:OCvRu6K70
>>354
なるほどね、本当に信心深い人は(その宗教にとっての)善行を普段から積んでるけど
好きに生きてきたにわかな人は死に瀕して初めて悔恨とともに地獄行きだけをフワッと信じちゃうのかもね
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/30(金) 10:22:51.70ID:OP/PSaPK0
死んだらアザトースの前みたいな所に飛ばされて
食われるだけだろ
何も恐れる事はない
人類は無力だ
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/09/30(金) 11:27:55.56ID:3qqPiRks0
遺体を淡々と有機転換するシドニアは仏教的ではある
魂の抜けた肉体は還元しましょうという
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/02(日) 17:34:28.79ID:sfAl5wDJ0
いまさらあいつむぐほし見たけどすげー動くのな
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/03(月) 16:04:07.50ID:XKJzlQx90
昨日の重力祭行った人いる?
行きたかったけど行けなかった……
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/04(火) 13:15:14.02ID:LmxzpNGG0
「タテの国」
https://shonenjumpplus.com/search?q=%E3%82%BF%E3%83%86%E3%81%AE%E5%9B%BD

絵は下手くそだけど話は最高に面白かった
構造体が弐瓶味を感じる
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/04(火) 13:29:04.48ID:iFRnF0c80
タテ、無駄に長すぎだとは思う
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/04(火) 14:08:51.89ID:DVcnpP3O0
>>361
面白いよな
これのアニメCMが流れたのでアニメ化来たか!?と思ったらジャンプ+のCMだった
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/04(火) 14:35:49.44ID:LmxzpNGG0
建物の描き方が弐瓶味感じるんよ
スレ違いかもしれんけど

ていうかこの人のボーイミーツガールの描き方って
ラピュタのそれっぽい感じがして
それもどことなく人形の国で弐瓶が描きたかったのに近いのかなって気がした
弐瓶はナウシカだけれども
365名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/06(木) 23:06:27.07ID:ZP/a0/wV0
ナンジャコリャ
1話を読むってとこクリックしても読めないじゃん
カスだな
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 00:19:00.92ID:VMPV+H+d0
読めるが
カスなのはお前の脳みそだろ
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 00:23:05.74ID:3ehkpe590
>>360
行きましたー こういうイベント行ったことなくてドキドキしたけど面白かった
VRゴーグルで、目の前に珪素生物が現れるやつが面白かったです
368名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 05:32:03.21ID:2GY5r2/S0
お前ら全然教えてくれなかったじゃん
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 10:57:14.28ID:twGpyf0o0
ホモチンポちゃん ケツマンコくん

この変態作者なら、こんな名前のキャラをだしてきそう
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 11:51:14.41ID:31RUNxWp0
>>368
だいぶ前からちょこちょこ話に出てたと思うが……

>>309でも出てるし
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 12:14:16.02ID:8MFslCzm0
>>367
すげー
話聞くと行きたくなるな

次いつ?
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/07(金) 12:31:09.34ID:V4y9CNwd0
定例化するなら来年の同じくらいの時期じゃない?
てかこんな季節まで暑い日が続くと
コスプレしてる人かわいそうだから
10月1週目とかでもいい気がする
弐瓶作品って重装備多いから
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 19:13:03.74ID:4aypdJ+w0
https://twitter.com/vizmedia/status/1578464092003897344?s=46&t=voYpeNsjsfqD8ofyy1oobQ
なんかSNIKT!の新装版が出るらしいよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 20:33:42.57ID:J0A0bFuX0
もう持ってるしなぁ
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/08(土) 21:05:22.40ID:fde4vjpZ0
日本語版たのんます
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 17:01:39.10ID:xU5rKobZ0
また糞みたいな表紙になるの?
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/09(日) 17:22:39.60ID:RBZZ8iof0
外人に否定されれば目が覚めるかもな
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/10(月) 01:28:19.71ID:Pxr3xXOa0
ツギハギ線×下膨れ顔×仁王立ちウルヴァリン想像したら草>新装版snkt!
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 11:03:25.14ID:tqToG0hq0
>>377
海外の翻訳系ブログとか見てると
いまの弐瓶にげんなりしてるコメントは以前からよく見かけるね
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 11:04:54.17ID:UPMYEk/M0
海外に友達できてよかったな
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 11:12:00.70ID:74Kouhfg0
海外=韓朝
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 11:12:54.68ID:tqToG0hq0
>>380
翻訳されたもの読んでるだけだから友達になってないよ
海外の反応系ブログってよくあるでしょ
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 13:09:24.86ID:E4DMJQDm0
日本版出るなら買う!
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 13:11:00.37ID:3+tY07mK0
弐瓶の真骨頂はバトルの描写にあると思ってるから
人形の国のあっさりした戦闘は肩透かし喰らった感じがしたな

radditとかで海外勢が取り上げてるシーンもバトル描写が多いし
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 19:56:31.43ID:LeJ+2Ye90
何でアバラだけ漫画や電子書籍無いの?
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 20:02:41.43ID:UPMYEk/M0
俺のauブックパスの本棚にはあるよ
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 20:35:36.67ID:GZwGymcr0
>>384
新たな表現に挑戦し続ける姿勢は尊敬する
自分の好みに合致するか否かは別として
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 20:37:54.02ID:AQ17V/4B0
>>384
黒弐瓶は読んでる方にまで衝撃波が伝わってきそうな迫力がバトルシーンにあるよね
389名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 22:00:49.50ID:6vWLBEPi0
画風や表現を常に変え続けてる事自体が驚嘆に値する
390名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 22:06:10.23ID:346frJxF0
売れない漫画家ならまだしも、他にない評価を得ていて画風を変えるメリットは少ないだろうが、本人が色々挑戦したがっているなら凄いことだ
多分違うだろうが
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 22:08:28.66ID:EkHUqQFh0
熱意が無くなったのだ
髪の毛とともに
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 22:13:57.57ID:kI3cnHfb0
黒で塗り潰すより、そういうスペースがあるなら描き込みを増やしたい、と白くなっていった理由を公表してた気がする

なお、人形の国の後半からはそれも無くなっていった模様
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/12(水) 22:19:59.20ID:AQ17V/4B0
本音は作画コストの低減だと思うけどね
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 01:46:48.84ID:24nwXa790
でも人形のカラー版は今のところ悪くない
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 08:43:55.22ID:A2WZecDS0
俺は人形好きだよ
オールドスタイルのSFはああいうさっぱりした終わり方のものが多かった
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 10:55:19.86ID:OD80J8u40
作画コストを抑えてそのぶん量産してくれるならいいよ
毎回当てるなんて芸当は普通できないし
そのぶん数を出してくれればいいと思ってるけど

結局今なにしてるの?
って正直思う

カイナなんて最近休載繰り返していて
次号もまた休載になってるし
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 11:17:21.60ID:gaNGGYRg0
連載やってない間に医者行こう
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 11:21:19.78ID:lZVYNc0g0
>>396
ん?カイナは弐瓶が描いてるわけじゃないよ?
そういうことでなく?
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 11:31:56.16ID:szU/P7U10
>>398
弐瓶は原作でしょ?

自分で描くより時間的な余裕が今あるはずだけど
その時間何やってるのかねって話

カイナ休載は作者都合の部分もでかい気はするけど
弐瓶と漫画家の間でうまくコミュニケーションが取れてなくて
絵に落とし込むことができてないんじゃないかって気もしてるんよね
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 11:32:35.32ID:szU/P7U10
ID変わってるけど俺>>396
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 11:54:40.88ID:4XHcKLk80
厄介なお客様みたいなこと言ってんな
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 12:01:12.57ID:lZVYNc0g0
>>399
弐瓶センセはアニメ制作の方で多忙なんでしょきっと
もしコミカライズ版がアニメを先になぞってるだけならアニメ版の絵コンテや脚本を渡すこともできそうだけど
原作としてどういう関わりをしてるんだろね
403名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 19:19:04.12ID:o+/TxaeD0
弐瓶先生がTwitterでつぶやかなくなっちゃったのは
遊んでないで漫画描けみたいなことを言うファンのせいなんよね
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 19:39:09.63ID:Y8kIpeey0
黒くない弐瓶はいらない
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/13(木) 20:37:12.37ID:rSnJxket0
白くなろうが描かなくなろうが好きにさせてやれよ
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 09:17:20.89ID:8Npd1ejB0
人形の国打ち切ってからロクな事してないよね
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 09:39:29.91ID:9naVeLSC0
まぁ人形の国は戦闘が全然だったからなぁ
もう少し撃ち合いとかきてほしかった
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/15(土) 12:43:12.88ID:RHEz74I/0
あんな超能力者の戦闘はわくわくがないね
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 04:39:49.43ID:68dLcceE0
BLAME!の3巻読み返してたが
ほんとため息でるな
この頃の絵の迫力はマジですげぇ
20年以上前だから、もうこんなのは描けないんだろうなぁ
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 15:29:47.15ID:ee6lNoYv0
scornてゲーム、世界観がギーガーとかベクシンスキーとか弐瓶味があってよい
ゲームはぶっちゃけつまらんけど

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 20:27:44.10ID:zuIxmqcp0
弐瓶味は無いな
クソゲーならなおさら紹介されても時間の無駄
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 20:52:49.98ID:yAmiV4VJ0
楽しみなのはルナアビス
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 21:51:29.26ID:L0scw/6Y0
弐瓶先生の世界は非有機的な得体の知れない何か
有機的な物があると何か違う
414名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 22:07:16.84ID:Yhu7Gile0
触手のやつは流石にキモい(´・ω・`)
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/16(日) 23:40:01.92ID:S4sMDV+20
ギーガーなんてキモい絵に飢えた特殊な趣味の人を狙い撃ちしただけの画家だと思ってる。キモければ良いんだから知名度に対してレベルが低い
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 10:04:27.68ID:+x8tICYn0
そのギーガーの影響を受けているのも弐瓶だけどな
417名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 10:29:27.62ID:wHRwx4r/0
410はギーガー味はあるけど弐瓶とは割と違う気がするなあ
何故か知らんけど
418名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 11:17:33.21ID:0nL3cXzZ0
>>415
ギーガーは日本のマンガ家もふくめたクリエイターへ多大な影響を与えてるでしょう
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 11:25:54.66ID:mS3e7aj50
ギーガてネクロマンサー?
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:22:14.42ID:N8o/pLeE0
ギーガーはケイ素生物とかガウナっぽい感じがするけど
弐瓶っぽいかと言われると違う気がする
その要素はあるとは思うけどね

弐瓶味を感じるのはAKIRAのほうが近い
生物で構成された構造物というより
構造物を生物が侵食してるみたいな?
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:25:09.59ID:0nL3cXzZ0
>>419
弐瓶みはベクシンスキーの方じゃない?
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:25:43.09ID:0nL3cXzZ0
アンカミス
>>420
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:26:34.34ID:wHRwx4r/0
メビウスギーガーフラゼッタの影響を受けたら漫画家として成功間違いなし
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:27:15.92ID:nTFYMhyc0
順番が逆ではなかろうか
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 12:43:41.33ID:ZlkEVzxb0
>>410
これもそう?
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 13:14:55.22ID:kqixge8b0
「グロカッコいいバイオメカノイド」をギーガーの影響なしにデザインするのは無理だと思うわ
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 14:55:31.16ID:UPNl7bp20
>>425
とても大きいです
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 18:00:34.06ID:zq2XyNxB0
アヒャヒャヒャヒャヒャ
無理ぃぃぃっ!
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/17(月) 18:06:44.53ID:0nL3cXzZ0
亜由多ってすごくAKIRAっぽいよね
老人顔じゃないけど
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/20(木) 12:12:35.92ID:n81da+KV0
チェンソーマンが流行ってるらしいからABARAを改めて見たけどやっぱ格好いいわ
子供みたいにんほぉーってなる
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 13:19:23.31ID:2/G9DVMa0
https://biomega.hatenablog.com

バイオメガのゲームを個人で作ってる人がいた
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 13:49:28.83ID:3z1Gk6AE0
>>431
このゲームはどこから出来ますか?
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 18:17:46.22ID:YbVSrI4W0
GEMEってなんかのネタ?
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/21(金) 19:00:53.35ID:qUX38juZ0
造一無双?
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/22(土) 04:46:45.55ID:h1Q968CO0
黒弐瓶はマジで神ってたなぁ
だれか後継者はおらんのか
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/23(日) 20:58:23.06ID:DgFazzGD0
弐瓶感あるな
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/24(月) 08:40:46.86ID:K9ZNkMmW0
不謹慎だから言わなかったが最初の報道見たとき思った
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/24(月) 09:53:51.16ID:/RhPzFwm0
弐瓶ワールドはもっと超科学だから
ハンドクラフトな銃は違うんじゃね
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/24(月) 15:18:29.45ID:8pq3xkvO0
例の銃はfalloutっぽく見えたけど弐瓶勉ワールドにしては近未来すぎる
同じ終末モノでも弐瓶勉は遠未来で超科学の果てだし
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/24(月) 23:29:41.50ID:qm3xikvV0
縞重機のポコ○ン!
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 08:35:22.11ID:XTezgF6U0
劫衛、発売決定どころか、いつの間にか発売日になっていた
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1449657.html
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 09:51:02.99ID:xiFhoFw30
また一七式も組んでないのに
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 12:35:02.75ID:Z0Y13Zb60
8580円って
プラモデル何十年も買ってないがいまはこんなに高いの?
単に少数ロットだからかな?
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 12:58:56.70ID:xiFhoFw30
元々ニッチで少数、1/100で割りと大きめなサイズも一因
メジャーなガンプラはめちゃ安い、薄利多売というスタイル
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 16:10:20.14ID:Z0Y13Zb60
シドニアのプラモがどんだけ売れるのか
ファンである我々でもそんなに売れないだろうなと思うもんな

合成人間のフィギュアは漫画家やデザイナーさんたちが
デッサン人形として優秀なのでたくさん買ってるのをよく見かけるな
446名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/25(火) 16:55:57.08ID:8YX5MBpv0
霧亥のフィギャー再販してください
定価で買いたい
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 00:02:45.77ID:TOpHKx/K0
正直劫衛は継衛よりかっこ悪(ry
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 05:24:53.17ID:19K00gB70
カイナ次号また休載かよ
これプロモーション的にも漫画家的にもヤバいんじゃないかなぁ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 05:31:28.67ID:19K00gB70
カイナの公式アカウントはアニメ版しか告知せず
漫画家本人のアカウントは8月から更新なし
休載してなかったら本来リリハの弟が出てきてたであろうタイミングでアニメ版の弟告知

漫画はアニメのためのプロモーションで使われてるのは明らかだけど
休載続きのためにプロモーションのスケジュールから完全に遅れていて
もはやプロモーションとしての使い道もなくなってる

企業的にも漫画家本人的にも
なんで連載続けてるのかよくわからんものになってる印象
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 05:32:44.57ID:19K00gB70
むしろ今となっては
ストーリーのネタバレを先行してやってるから
邪魔な存在にすらなりつつあるんじゃないか
とすら思える
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 07:02:53.05ID:19K00gB70
8話は漫画家の表現の限界がきてしまったのか
なんかすごく惜しい内容だった

オリノガはおそらくアトランドでも相当手練れで
それすら圧倒するアメロテって構図なんだろうけど
全然パッとしないと言うか
たぶん稀に見る壮絶な斬り合いだから周辺の兵士も任務を忘れて見入っちゃってるんだろうけど
その凄さがなにも伝わらない残念さ
そのせいで兵士たちが急に馬鹿になったように見える

あと立ち位置がしょっちゅう瞬間移動してるのが気になって仕方ない
490でリリハたちは柱に背中を向けて立ってるのに
491でオリノガが甲板に上がってくるときなぜか90度回転してるし
497でオリノガの足元に甲板扉がないのに
次の瞬間甲板扉の横で斬撃を受けてる

もっと言うと
493でアメロテの打ち込みをオリノガは左にいなしてるのに
次のコマでは右から左逆袈裟斬りしてる
左にいなしてるなら左から右に撫で斬りするのが普通だろうに
で、アメロテの右頬についた傷は明らかに横斬りの痕(左側が下がっているので、右上から切られるか左下から切られるかしかない)がついてて
作画崩壊以前にキャラがどう戦ってるのか理解できてない描き方をしちゃってる

それと今更だけど
アメロテの隣にいるクロトワポジのやつは
なんで敵が接近してくるのわかって兜脱いでるんだ?
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 11:46:27.86ID:fX6FWttb0
シドニアの騎士(TV一期)の頃は
マックスファクトリー、コトブキヤ、千値練と3社も衛人を出したのに
二期まで9ヶ月,二期から最後の劇場版まで5年以上空いたせいか劫衛はコトブキヤだけか
一般兵用の18式までだしてくれたマックスファクトリーから
劫衛も売って欲しかった
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 16:15:31.01ID:lBTvDu1F0
播種船シドニアのプラモデルはまだか(組み立てる部分がない)
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 16:22:14.61ID:W2LBcIo90
ジャガイモがあるやろ
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 16:25:38.74ID:cQYV9azP0
先端に細い棒を立てよう
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 18:34:06.91ID:ao6fqfH60
>>451
本当にアクションシーンが残念な出来だよな
頭の中で動きをイメージできてないのか

アメロテは女なんだな
すごくクシャナっぽい
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 19:12:46.76ID:KvrUs5Mm0
カイナはコミック出てから読めばいいやと思ってたけどこりゃあコミックもいらねえかな
とっとと終わらせて漫画家も売れないコミカライズから解放してあげればいいね
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/26(水) 20:21:25.07ID:19K00gB70
>>456
なんかもう残念のひと言しかない
大人気のチェンソーマンですら毎週無料で読めるのに
この内容では120円でも払うの躊躇するレベルでひどい

思い入れが皆無なのかそういう指示なのか知らんけど
キャラが誰も彼もまったく生きてないのが致命的

8話のカイナとかマジで意味不明だし
リリハを助けに行くわけでも
銃を構えて援護するわけでもなく
ずーっと立ちっぱなしでなにもしない
怯えてるわけでも唖然としてるわけでもなく
ただぼーっと突っ立ってる
しまいには助けにきたリリハに対して「なに?」って返答

なにこれ?
シュールすぎてむしろ笑える
このあと「リリハは俺が絶対に助ける!」とか言わせるつもりだったりするのかな
なんかもうただただガッカリだわ
459名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 02:30:45.63ID:Mcluvb3/0
これ打ち切りあるかな?
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 02:56:38.22ID:ETtkvO2l0
ツイッタで漫画カイナの宣伝たまに見るけど、いつもナンダコレって思う。
そろそろじゃねえかな
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 07:10:45.39ID:/d/Gc80Q0
1巻につき6話と考えると12話で2巻分だから
あと4話で打ち切りの可能性はあるな
来月は休載だけどそのあと一回も休載しなければ3月になるし
アニメ版もはじまってるから連載続ける必要もなくなる
そもそも単行本の話すら出てないけど
462名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 09:16:20.45ID:Cn/CGfFH0
アニメ開始と同時に打切りはないだろ
ましてジャンプじゃなくてシリウスだし
463名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 11:54:41.65ID:JeouD2po0
まだアニメのあらすじがよくわからないけど
もし漫画版がアニメのプロローグ的位置づけだったら
短期で予定どおり終了ってのもあるんじゃない
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 12:37:11.19ID:zcks+W6U0
打ち切りではなくて
連載当初から途中で終わる前提で
「続きはアニメ版を見てね!」って終わりを想定してたとしたら
それこそ漫画家に対して侮辱してるんじゃないかなって気もしないではないけど

人形の国のプロローグみたいに
ニチコがまだ人間だった頃みたいな前日譚とかならまだ理解できるけど
アニメ版とまったく同じ時系列だしな……
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 12:51:54.79ID:JeouD2po0
>>464
侮辱もなにも仮にそういう予定なら
はじめからそう提案してお互いに合意するでしょ
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 12:56:52.09ID:GaBtjc8d0
確かにそりゃそうか
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 14:14:13.82ID:Md7DyZju0
アニメもお察しやろこれ
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 14:30:13.18ID:utdQD5c40
そもそもCGアニメ(ポリピク)向きの作品なのか
シドニアはメカ、激しいアクション、軍隊制御とCGで良かった点が多いが、カイナは現状なんとも言いがたい
キャラ描画に関しては残念なCGになってる気がする
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 14:41:23.83ID:nIv5FR200
ネトフリ独占のラブ&デスロボットのポリピク作品は
キャラ描写の出来はよかったよ
どのくらい予算かけてるのかはわからんけど
周年記念作品だから力入れてるでしょ
それに9月くらいにやった試写会の評判もよかったみたいだし
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/27(木) 14:49:47.32ID:QS7N7jpG0
霧亥
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 03:23:56.14ID:ghndHahV0
人形の国の最後が分からないんだけど
フルイ・ニクが地底だったの?
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 06:28:57.69ID:cTmT3Kz40
最後辿り着いた場所は地底は地底ではあるんだけど
仮想世界に構築された狭間の地底
そこには関所みたいなところで
過去から現在までの地表で死んだ人たちが電子情報として保存されてる

ここから本当の地底に行くためには
地表人の有用性を地底人に示して承認されないといけない
もし有用性を証明できなければ
狭間の地底に保存されている地表人の電子情報は全消去される

という状況で
エスローはニチコを倒すことで有用性を示すことができた
というのが最後の流れ
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 06:55:11.87ID:5CdyjPZA0
チコがアホしなければ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 08:41:59.52ID:KkmZpbHI0
全ての原因はタイターニアだけどな
475名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 10:28:36.10ID:zlC2xOrY0
なんでやねん
476名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 10:29:53.52ID:6jOIBY5U0
>>471
>フルイ・ニク

おなか壊しそう
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 10:45:51.63ID:gOOxh0n50
>>473
チコちゃん、最後の最後までなんか小物感あったよな…
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 10:53:52.68ID:I4wETFIn0
タイターニアは人間を守るように設計されたAIなのに

1.死ぬとわかってるのに人間が地表に進出することを許可した
2.1の人間を保護対象から外したにも関わらず、地底に侵攻しようとする非保護対象の人間を滅ぼさなかった
3.あまつさえ非保護対象の人間が地底にとって有益であれば地底に戻せると考え、ニチコに力を与える
4.ニチコが暴走して地底が存亡の危機に瀕してさえ、保護対象の人間を守るより、非保護対象の人間が有益であることを示させようとする

そしてこれらの行動をタイターニアが独断でやってる
問題が大きくなった根本的な原因はタイターニアでしょ
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 11:18:32.89ID:W9vhyMq70
まあ基本的にはよくいる狂ったAIなんでしょうね
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 11:26:23.83ID:6jOIBY5U0
メンサーブ様と仲良くなれそう
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 12:26:35.25ID:NP5ZDFbs0
シドニアと別れたアホシムの成れ果てがアレなんだろうな
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:36:09.56ID:hR45bCdJ0
メンサーブは狂ってるとか言われてるけど
遺伝子汚染されてる人間もケイ素系ボディになってたシボも助けようとしてたから
機械的には狂ってたのかもしれんけど
人を守るっていう本来の意味は果たそうとしてた

そういう意味では
タイターニアも保護対象から外すというのはただのスタイルで
地表の人間も人間だから助けるって考えてたのかもな
じゃあ最初から外に出すなよって話だけど
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:44:29.21ID:U+OtCJbE0
狂ってると言うかちゃんと話せよっていう
タイターニアだけじゃなくスオウニチコもカズワンもな
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:50:14.99ID:W9vhyMq70
まあ狂ってるってのは言葉のアヤだけどね
われはロボットの延長で任務に忠実なんだよね
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/28(金) 15:51:13.09ID:Pt94u2if0
外に出たい人間達はちゃんと議会等で承認を得たんだろう
もう戻れないとかは反対派の意地悪で付けられた条件だろうし
人間の決定には異議は唱えても最終的には逆らえないってのがAIとしての立場なんじゃね?
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 06:33:22.51ID:zz/g5Kr10
>>476
笑った
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 07:52:18.12ID:v1E3DXvA0
以前ここで紹介された堕天作戦が未完で終わるようだ
紙と電子で買うくらいハマったのにホンマ残念でしょうがない
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 08:47:08.27ID:vtmDd3Ew0
>>483
スオウニチコは初手から詰んでいる点が悲しい
家族をなくして自らも人形病で街から追放されて
タイターニア助けて死んで起きたら標的にされる未来が見える状態・・・
中間管理職AI的なタイターニアが地底人から地上人を救済する口実づくりの倒すべき悪にされた
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 12:00:36.80ID:MoqghfHS0
読み切りと本編の間の話 出ないだろうなあ・・
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 12:47:01.03ID:1XA8kkW30
>>487
情報サンクス
コミックになってない最新話まで読めたわ
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 13:28:27.65ID:MoqghfHS0
>>487
読んだ感じファイアパンチに近いものを感じた
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 14:47:42.28ID:CYZTgbUO0
>>488
あんだけ長生きして独裁続けれたら十分いい人生でしょ
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 23:54:00.46ID:jQu7FH1A0
普通に漫画描けよもう…
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/29(土) 23:58:13.97ID:5H9YSbXm0
タイターニアの3つのお願いって結局使ったっけ?
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 02:29:29.40ID:4VJ6udgk0
タイターニアかお願いモードの時は画面が暗くなって不気味で良かった。悪魔との取引みたいな空気感があったな
話としてはよくわからないけどねw
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 07:05:09.07ID:U7Tex7uZ0
3つのお願いがなければ
駆け足ながら一応予定調和な終わりかなって思えたけど
あそこまで露骨な伏線張りながら使われなかったせいで
打ち切り説濃厚に考えちゃう
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 10:59:31.21ID:TNMl4GKY0
ふつうに打ち切る言うてなかったけ?
カイナが儲かるからこんなのやってられね
金、金
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 11:02:20.90ID:CJOiLNB+0
言うてないぞ
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 15:29:10.06ID:KVhGzxie0
3つの願い
・黒弐瓶に戻して
・過去作品を修整しないで
・立体物どんどんだして

そういやプラモ売ってたな
まさかコレ出すとは思わなかった
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 15:48:19.34ID:UBctcz2V0
ブラムの設定で無限に描けそうなんだけどな
ガウナシリーズばっか派生させてなんなん
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 16:39:29.72ID:wTpcIpFi0
いつかBLAME!の3Dアクションゲーが出る、そう思っていた時期が私にもありました
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 18:22:56.41ID:pXdBXw8q0
BLAME!の世界観で新作描いてもいいんですよ
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 18:32:04.29ID:TNMl4GKY0
人形とカイナは話がかぶるから金にならない人形をばたばた終わらせた、というのはおれたちが勝手に作ったうわさだったかもね
どっちしろカイナはジブリ方面に舵切ったから二瓶は用無しなんじゃねーかな~
ゼニだけもらって帰っておいでよー
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 19:57:05.03ID:Uri2cQDG0
なにいってんだこいつ
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 20:50:41.97ID:6u8Xz+vF0
>>502
いっそ才能ある若手たちに設定を利用して、自由にスピンオフ描いてもらう企画とかどうなんだろ
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 22:21:06.88ID:0/nqfBDe0
ブラムこそ宇宙規模でみれば多少でかい構造体内での閉じた世界の話だからな 外伝で外に出たやつもいたが
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 23:01:53.66ID:U7Tex7uZ0
>>505
小説ではあったね

漫画だとシドニアのほうはあった

小説は冲方丁のが最良で
オムニバスのほうは解釈が結構違ってたりして良し悪しがあったな

シドニアのオムニバス漫画は控えめに言ってクソだった
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/30(日) 23:40:27.00ID:TNMl4GKY0
>>505
なーんにも分かってないのねゲラゲラ
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 06:30:28.21ID:fow9EQaA0
妄想と現実の区別がついてない奴が1人いるな……
510名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/10/31(月) 12:26:54.20ID:9LzdohH70
小川一水のスケベブラム良かった、、
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 02:07:32.88ID:RcYBb0RA0
そういやブラムの世界って
1ミリもセクロス要素とかないよな
子供は試験管培養とかで
人間捕まえても素材か奴隷にしかしないような世界なんだろうなぁ
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 08:51:40.05ID:OUx34RWe0
弐瓶の作品では
文明が高度になるほど性行為が消失していくのが多いね

BLAMEも人間社会は恐らく通常の性行為によって子孫を残してる
ケイ素系生物は試験管で子供を培養してる
セーフガードはそもそも性行為がなくても増やせる
そんな中でセーフガードが作った卵から原始的な人間が生まれるというラストに繋がっていくから
いろいろ考えさせられる

シドニアでもその一端は現れていて
階級の高い人ほど子供がいないか
いたとしても一人くらい
逆に階級の低い山野家みたいなところは子供の数が多い
落合が単体で永遠に生きるという性行為を全否定するところに行きついた一方で
長道はガウナボディのつむぎと子供を授かるというラストは
BLAMEに近いものを感じる
513名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 09:02:18.47ID:s7/cbEn/0
つぐみの本体はうじ虫だろ
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 12:13:12.63ID:mZdilGEc0
お、おう
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 19:27:14.50ID:RcYBb0RA0
生殖といえば学園ブラムに載ってた
アンコウのオスみたいな生き物はシュールで悲しかった
ああはなりたくないものだ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 19:49:19.37ID:At/xc4o50
バイオメガではけっこう子供できてたよね
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 20:18:56.50ID:nBy+4qW+0
死なない(死ににくい)生き物は子供を作らないってだけ
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/01(火) 21:21:20.95ID:NBNcJcpn0
死なない子供つーとバーナード嬢の人のあれ思い出す
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 06:30:36.58ID:kjkM4SXf0
数百年生きる生物とか
数千年生きる樹木とかも
繁殖期にせっせと子供作ってるけどな

人間だけでしょ
子供作らなくなるのって
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 08:58:12.69ID:YpRAsYJ20
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 14:02:50.54ID:K957BuUy0
いまの人類が衰えないと次の新人類が育たないから摂理でしょーな
ネアンデルタール人は動物のようにうそをつけなかったので現生人類に騙されて滅んだという説がある
するとわれわれの次の人類はもっともっと嘘つきなのだろう
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 14:54:36.36ID:vSB6N1IR0
自閉症が増えていると聞く
自閉症の人類が過半数を超えた時に社会のあり方はどうなっているのかな?と考えることがある
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 15:00:40.73ID:QDkzGqGe0
うつ病が増えているとかといっしょで実際に増えてるわけじゃなくて
そう診断されやすくなり数字として可視化されただけだから
実は潜在的にはそう変わってないんじゃね
知らんけど
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 15:58:41.38ID:2bFMEbCx0
そういうものは切り捨てるしかあるめ
福祉予算が減っていくという形で
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 18:17:48.85ID:/T/+Csnw0
なんか最近やたら「死」を中心に据えた漫画が増えてきた気がする
物語の制約上主人公は死ねないから
いっそ不死身にして取り巻きが死んでいくっていうパターンのやつ

その点からいうと弐瓶作品は
個人の死よりも種族としての存続がテーマになってる気がする
だからところどころからナウシカっぽさを感じるのかも
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 18:34:49.65ID:659f6oF+0
キリイも長道も不老不死だけどな
人造人間も寿命無さそうだし、修理もできそうだから造一も不老不死かね
エスローもデータ化で不老不死
駆動電次だけが・・・!
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 20:05:19.14ID:bOCVClfK0
脊髄ぶっこぬかれても生きてるし、ガウナがシドニアと同じ存在なら捕食されてもデータ化されるだけかもしれないし
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 20:16:03.99ID:BpDmug+30
那由多「電次脊髄剣!」
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 21:58:26.32ID:PBX82Fyu0
レベル9のあれ食らっても霧亥再生したのに最終話の同型機?の攻撃はなんで再生できなかったん?
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/02(水) 22:18:12.71ID:BpDmug+30
>>529
ん?再生して最後ピンピンしてたじゃん
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 21:30:50.28ID:4dROy/HA0
レベル9のごん太レーザーで消し炭から復活するのに何年かかったのかね~
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/03(木) 23:23:35.43ID:PIXbXzXe0
350年くらいかかってるね
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 01:44:39.96ID:CWet0Tod0
黒弐瓶黒弐瓶書いてるやつらは40代以上のおっさんだと思うな
懐古主義
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 02:45:52.75ID:AU3iKby80
どうしたおっさん?
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 05:31:42.76ID:Fdvv9ohU0
40台て?若造やんけ
しかも40前半は湯鳥だし
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 08:02:06.62ID:O8TRU/FF0
しょーもないラブコメハーレムにウホウホ言ってる頭空っぽの若者
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 09:12:53.43ID:3gEEzyrl0
いや、ゆとりはもっと年齢下
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/05(土) 14:30:26.74ID:Fdvv9ohU0
そうだったかな?
近所の小学生がうちの親ユトりでさーとか言ってたから
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/08(火) 17:08:49.38ID:DXJCtnnw0
若い人だってBLAMEから順を追って読んでたら
シドニア以降の変貌ぶりにびっくりするだろうさ
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/09(水) 08:11:44.80ID:+lUv7YjF0
俺はシドニアアニメ→シドニア漫画の流れから
BLAMEから順に読んでいった感じだから
土台がシドニアなだけに白弐瓶にもそんなに抵抗感はない

ただ話の作り方が全然変わったなってほうが衝撃がでかい
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 05:15:06.61ID:XE7NoeDh0
俺は知り合いからシドニア直前にBLAME無いかって言われて
あちこち古本屋探し回ってハマって、大体100円でそろえたクチだ
シドニアはじまってから値上がりして入手困難になったからいいタイミングだった
シドニアは最初の何冊かは古本で買ったけど、あとは新本で最後まで買ったっけ
でもやっぱバイオメガとかアバラの尋常じゃない尖がり方が好きだわ
シドニアはいい塩梅で話がまとまったからかなり高評価だけど、尖り方って意味では
BLAMEバイオメガがそれに続く感じ、アバラは短編なのがもったいない
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 08:39:33.84ID:J0d1BUf80
分かりにくい
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 08:47:23.75ID:8sZ4It0I0
自分語りを含む長文ってうざい
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 08:50:45.46ID:smDf15UM0
ここはブラメからリアタイが普通だから中古買った自慢とかしなくていいよ
画集を新品で買った人だけ自慢してください
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 08:58:08.92ID:1UGbXyJN0
BLAME!のクソでかいポスターやカレンダー、キーホルダー持ってるくらいには古参だよ
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 10:02:36.23ID:M3vjq1yT0
>>544
画集すぐ売り切れてないんだもん(´・ω・`)
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 11:37:09.89ID:yJG4DyJS0
>>544
自慢なのか?弐瓶作品との出会いを書いてるだけなのでは
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 11:40:20.25ID:AcnkMMgV0
自分語りは簡潔に必要最低限で
そこがてゃんとしてないから指摘されるんだ
自慢か自慢じゃないかの問題じゃないんだよ
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 19:28:44.13ID:uZhPzMRS0
画集持ってる人まじでうらやましい
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 20:00:53.98ID:XE7NoeDh0
画集は確かにもってないな
売ってるのは見た事がある、かっときゃよかった
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 20:48:16.76ID:gZ6G/0SW0
前に弐便便のサイン入り画集晒してる人いたよな
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/10(木) 22:21:44.69ID:K981NFlb0
俺も持ってるよ
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/11(金) 17:27:59.67ID:kJ0nMZ3X0
持ってる報告はなんの役にも立たない。それを誰かに譲るだとか、今どこで安く売ってるかが有用な情報だろう。
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/11(金) 17:45:24.77ID:ykHYAb890
凄く欲しがっていることは分かった
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/12(土) 08:17:48.28ID:RKwDpSXg0
ワロタw
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/12(土) 10:23:51.86ID:UlmjzRtg0
画集欲しい!まじでほしい!

再販されてるよ

まじ!?!?!?

数 年 前 の 出 来 事

うわああああああああ!
シドニア成功したんだから画集再販しろよボケがー!
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/12(土) 21:25:37.56ID:18PaZuUc0
>>556
ドゥオッホッホッホォ!
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/12(土) 22:29:57.59ID:MYVARaaW0
ヨーピヨーピ
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 00:48:24.92ID:/vNEM2VF0
実際シドニア成功したから再販したんだろ??
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 08:40:45.75ID:b+egWdEC0
シドニア連載開始後
アニメ放送前に再販されてるみたいだね
アニメから入った人は全滅って感じ
561名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 13:10:17.12ID:yQPu4VwC0
なにかの展覧会でその画集がたまたま置いてあったから読んだ。初期の油絵的なやつがメインで、あまり手元においておきたいという印象はなかった。テカいし
やっぱマンガ本編が一番
562名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 14:32:23.50ID:oJc9KQAH0
そろそろ画集第2段出してもいいような。
バイオメガ以降カラーイラスト色々たまってるだろうから
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 16:37:00.16ID:TdrXf/Nj0
>>561
あれは設定資料的な側面があるから
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/13(日) 17:27:01.07ID:T1tOCSYE0
漫画のほうでは触れられてない設定が描かれてたりするらしいね
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 12:15:18.50ID:1LBQDHtX0
正直に申しますとサナカンの下着姿でシコったことある
566名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 17:19:14.52ID:DC5jDwAA0
>>562
バイオメガ時代の絵が一番エロティックだね
あの時期がいちばんフォトショを駆使してたんじゃないだろうか
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 19:11:55.43ID:SFZ/2JYQ0
バイオメガの最後でレーフとリルが火星で対面したけど
あれって作品中いつ頃の出来事か分らないんだけど
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 19:38:54.58ID:kzQa8GZ+0
>>567
最終話は第1話の直後でしょ
あのあとレーフだけおいて探査船は地球に戻りドローン禍が起きた
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 19:59:02.02ID:qAlv8I9I0
あの頃は良かった…
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 20:06:36.42ID:fWrrib630
有機的であり無機的でもあるエロス
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/15(火) 20:08:00.50ID:SFZ/2JYQ0
>>568
じゃあ造一達が地球で色々がんばってた間もレーフは火星にいたんですね
んー単行本処分したけどまた買いなおそうかな
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 10:18:20.91ID:8gAt8L1n0
>>565
キモいな。
そんなお前も4、50代。もう性欲も薄かろう。
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 11:02:29.60ID:HtzrmGMW0
50代なら1日2本いける
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 14:29:55.40ID:dgx/EyHG0
AMBかよ
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 14:35:36.56ID:lrQnKnIW0
>>565
何ページですか?
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 16:37:01.07ID:90AqI7D+0
>>571
レーフの目的は不老不死になってリルオードといっしょにいたい
ってことであとはなにも考えてない
なおリルオードがどう思ってるかは不明
最終ページを見るとリルオードはレーフから逃げてるような足跡に見える・・・
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/16(水) 17:04:55.30ID:aWeNZnwc0
>>575
画集
ゴマキかなんかをトレースしたとかいうやつ
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 00:32:14.62ID:79H0cQx70
>>577
国会図書館で読んだけど記憶に無いなあ
また読みに行くか
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 02:25:54.65ID:CGg1Upd90
弐瓶キャラのヒロイン投票やって欲しいわ
やったら誰が勝つんだろ、つむぎかシボかフユか
意外とアジェイトか?
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 07:59:46.83ID:pIDm7Nmd0
国会図書館って金払えばコピー取れるんだっけ?
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 19:56:34.62ID:xOLMZ4Qv0
>>579
大型建設者ちゃんだろ
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 20:01:03.25ID:AIrj7ACA0
人形の国のヒロインは一応
ケ、ケーシャ...
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 20:05:19.75ID:gcUuEKq/0
ワサブな
584名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 21:05:57.45ID:g9KJ6Azj0
>>580
本を傷めないようにコピーするからあんまりきれいじゃない
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 22:10:37.38ID:UtybD/2h0
>>579
づる(映画版)
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 22:41:54.37ID:LQrXQHln0
>>579
サナカンの圧勝だと思う
次点でカーダスルダンピル
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/17(木) 23:04:33.68ID:2t1Z32+60
サナカンだろな
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 03:42:40.75ID:4jR/Fm8b0
>>581
それを言ったらBLAMEの廃墟が勝ってしまう・・・
ほんと廃墟だけで飯が食えるレベル・・・

うお、サナカン推し多いな
個人的にはシボがやっぱり最初のインパクト大で好きなのだw
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 06:44:06.26ID:vewLmsL50
シボは相棒
サナカンはヒロイン
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 07:26:29.59ID:ysw1rpUW0
BLAME!10巻のガスマスクちゃん
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 10:26:42.74ID:l6av3hvE0
まとめて仄シリーズ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 13:30:40.09ID:nJIqujE00
星白
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 13:33:10.14ID:z4s17FI10
読者側からの読後感からすると星白って完全につむぎへと昇華されてて
いい意味で記憶から消えてるわ
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 18:02:43.68ID:jvo++50v0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b06e6063dbcd545ac27ea86d0db3b2c31f73f21

BLAMEってウクライナでも読まれてるのね
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 19:13:58.01ID:0O+R0moJ0
!を付けろよデコスケ野郎
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 20:50:26.77ID:90v2CFFC0
>>595
デコスケってどんなの!
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 21:12:15.73ID:Fqs+bn5V0
大昔の蓄音機だね
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 21:48:21.33ID:T8MzBxK80
>>594
人形の国を送ってあげたい
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/18(金) 22:46:12.64ID:Fqs+bn5V0
BLAMEなら通用するでしょうがそれは…
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 12:18:12.46ID:pA6O3B1T0
「背景がすごかった」
そうなんだよなー
背景の描き込みがすごかったんだよ
すべて過去形で語らなければならないのが悲しいが
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/19(土) 12:22:32.92ID:oYXNKWW70
CDPROJEKTREDでBLAME!のオープンワールドゲー作ってくんねぇかな
とりあえずサイパンで霧亥を実装して
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 12:12:26.57ID:gxn7lugV0
blameは言葉よりも絵で訴えてくる漫画だから万国受けしやすそうに思う
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/20(日) 14:55:57.82ID:iC/VbAB50
来期ついにカイナやるんだ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/22(火) 11:21:16.25ID:Cms3olCM0
オリジナルアニメってのは前人気が低いもんだが
視聴者が事前に内容を知らない分、このあとどうなるんだー!?という引きがうまくハマれば盛り上がる可能性がある
そういったストーリーだといいんだけどね
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 10:33:05.31ID:M5+onijr0
いつの間にかカイナのPVやOPEDが公開されてた
あと1月半だったな
東亜重工がガッツリ出てて笑った
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 11:33:05.36ID:7ewL21WX0
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
キャラデザが万人向けだな
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 12:11:55.02ID:vMH36w0Y0
ほんとにやる気か?
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 12:22:44.32ID:HbjuWfo50
>>606
番宣ポスター悪すぎだろ
実質オリジナルで地味なキャラデザなのにブロッコリーしてどうすんだ
自身のウリがわかってない感じ
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 12:36:27.34ID:40YOx2EE0
弐瓶勉さんの最新アニメ、面白そうすぎるwwwwwww
http://2chb.net/r/poverty/1669168984/
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 12:59:11.21ID:vMH36w0Y0
これは弐瓶に描いてもらったほうがよかったんじゃねえかなあ
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 13:12:25.63ID:M5+onijr0
>>606
空からやってくるのは少女がいいよw
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 14:33:04.12ID:tQWX52E80
弐瓶はあくまで原作だからねー
しかしSFファンタジーじゃなくてファンタジーなんだな
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/23(水) 14:49:23.99ID:3oiBMUbc0
エスタブライフのcgは可愛かったけどリリハのcgちょっと不安になる
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/24(木) 01:49:46.00ID:i2+EEGic0
弐瓶の空から降ってくる少女は、そのまま地面に叩きつけられてぐちゃぐちゃになってから16777215秒かけて再生したり、エナでパラシュート使って速度を殺し切ったりしそうでなあ
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/24(木) 01:50:50.69ID:i2+EEGic0
カイナもちゃんと弐瓶文字にして
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/24(木) 01:51:49.16ID:i2+EEGic0
>>608
広大な背景に豆粒くらいの主役2人を描いたら初期弐瓶っぽいかも
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/24(木) 12:31:05.13ID:Yx0qEo7S0
そんな絵面、「新型の珪素生物…私の装備ではどうにもならない」って吹き出し入れたくなるじゃん
618名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 03:26:23.02ID:S1AiliUT0
ポリゴンピクチャアズか・・・
ここは結構当たり外れがあるんだよなぁ
とりあえずキービジュアルあんまり良くないな
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 08:16:54.19ID:ePO25A4V0
SFのBLAME!やシドニアは良かった
ファンタジー寄りのカイナとは正直相性は良くない気はするが、弐瓶作品のアニメはいつもポリピクなので仕方ない
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 09:11:44.28ID:4xOLZHdN0
一般向けとしてはキツいけどファンタジーにしてもアンドソーオンの沼の神みたいな雰囲気/絵柄の方が弐瓶っぽい
エロもあるし
621名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 09:12:55.74ID:vsSa4NIv0
ポリピクは人間的な動きがダメダメだったんだよ
空挺ドラゴンズとか生物しかでないから悪い面しか出なかった
宮崎駿がなんかの番組でいってたけど人の動きが一番難しいらしい
武器を構えるとき重さが移動するから
体格によってちょっと傾いたり時間がかかったり
人間は無駄というか意思決定から身体が動くまでのラグと
頭で思い描いてる理想の動きと実際の動きのギャップとか
そういう無識的な動きがとても大切らしい

ポリピクはそれがまったくできてなくて
ひたすらCG的な非人間的な動きになってた

でもネトフリに上がってるポリピク作品はかなり良くなってたと思うから
空挺ドラゴンズの二の舞にはならないとは思ってる
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 09:16:22.13ID:0+pODNpz0
ポリゴンってブラムを初めてアニメ化したところか
サカナンが怖かった
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 09:59:53.26ID:RkKmT9eb0
ドラゴンズはCGの動きより演出面が弱かった印象
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 10:35:10.29ID:ePO25A4V0
BLAMEやシドニアはCG以上に音が良かった
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 11:13:17.69ID:4HBkGxWX0
BLAME!の東亜重音良かったな
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 12:00:22.40ID:GVU5Vtjd0
最新PVのコメント欄声優と主題歌アーティストの事ばかりだな
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 13:47:24.62ID:p6J+VxhA0
なんで休載してんの?もうやめたらいいのに
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 14:26:24.27ID:vsSa4NIv0
アニメ版のほうが制作進んでるっぽいから
アニメの絵コンテ見て漫画化するって感じになってるのでは?
PV見たけど構図が同じ場面がいくつかあったから
まじでやってる可能性あるぞ
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/27(日) 14:39:38.63ID:n5DRpEXe0
ていうか改めて見てみたら
7話後半からアニメ版を参考に描いてる?
参謀が今までフルフェイスだったのが急に外してるのもここからだし

ちなみにPVとそっくりな構図も7話のものだった
逆にそれ以前の話だと同じ場面でもキャラの位置が違ったりしてる
偶然の一致……?

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 06:20:49.87ID:xM2KeaVx0
アニメ版はじまったら
2、3話で漫画版追い抜きそうだけど
そのあと漫画版どうするつもりなんだろ

毎週放送されるアニメ版に対して
1ヶ月に一度でそのうえ頻繁に休載してるようなら
下手したらアニメ版終わったあとも連載してる可能性あるぞ

ていうか今の状況で漫画版を活かすとしたら
アニメ版とは別展開にしていくしかないと思うけど
オリジナルストーリー描けるのかな
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 11:03:20.44ID:LswVpew00
アニメに合わせてほかを作ってるからそれでいいんだよ
アニメから切り出して漫画にして上等なんだぜ
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 11:47:35.82ID:8ZSC8eGC0
月刊誌で完結まで漫画先行なんて、休載があろうがなかろうが無理
最初からアニメ終了後も連載続ける前提でしょ
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 11:52:42.70ID:k1Uqir2R0
もしアニメが爆死したらマンガはゾンビ状態のまま継続させられて
漫画家のキャリアを奪うだけになるんよな
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 12:38:32.13ID:LswVpew00
仮定の話でおとしめる
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 19:49:37.77ID:h/2XQ4LZ0
別におとしてないがなにをそんなに過敏になってるんだ
アニメの先行きが不安なのかい?
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/28(月) 21:31:59.84ID:df3QXPKG0
貶めてるのにおとしめてないという
こんなのは二瓶の世界じゃないからどうでもいいよ
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/29(火) 21:16:25.44ID:HQ68rGDQ0
貶めてないでしょ誰も
なに寝ボケたこと言ってんだおめえ
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 09:45:54.35ID:THrfMdet0
なんでそんなに喧嘩腰なんだ?
だからキリイに踏み潰されるんだぞ
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/11/30(水) 10:15:51.55ID:36wbs8lB0
みんな落ち着いて
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 14:55:28.58ID:hLnIoNP10
>>639
このサナカン先生(全裸)大好き
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 18:53:15.46ID:45l7bDRo0
今思えば、この頃はセルフパロディですら面白かったんだなぁ…
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/01(木) 22:51:43.73ID:kqSXHDL60
実は私BLAME!本編より学園を先に見ちゃったのよね
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 01:56:56.69ID:sqIkL8PU0
読み返しててよく分からなくなってきたんだが
最後のネタバレでの皇帝の未来予知が有用だから
地表の人間を生かすかどうかの試金石にするみたいな話になってたよね?
でも6巻の段階でタイターニアが皇帝触ってはじめて未来予知に気が付いたみたいな話だったような
全巻揃ってればきっちり読み返すのだが、後半どこ積んだか分からないんだよな・・・
地表に出てきたタイターニアには知らされてなかったって事かな?
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 02:22:24.01ID:maphc7ZN0
>>643
タイターニアは嘘つきだぞ
前から知ってるけど今知ったような演技したとしても不思議じゃない
645名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 05:17:35.88ID:KvMy9t+c0
地表のタイターニアと地下本体は同一存在だが完全に同じ情報を共有しているわけではない(地表端末は共有情報が制限されている)
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 06:31:25.03ID:sqIkL8PU0
>>644-645
そんな感じか
タイターニアって結構アレだわなw
やっぱりヒロインはケーシャでええんかな
最後全然それっぽくなかったけど
647名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 07:37:22.66ID:QS67AHI70
弐瓶的な設定は>>645なんだろうけど
言動とか態度とか見ると>>644としか思えないのがな

皇帝が未来予知できて
AMBに未来改変する力があると知ってないと
AMBが皇帝を倒す手段になりようがない

皇帝が地底に穴を開ける唯一の手段としてAMBを求めてる状況で
一番の解決法はAMBを撃ち切ってしまうことなのに
それをしないのはAMBが絶対皇帝特攻になるという確証があるから
そうするとタイターニアは知ってるのに知らないふりをしていたか
なんで皇帝に効くのか知らんけどAMBが効くという確信を持ってる
この2択になって、後者は普通に考えて不自然

だから嘘をついているという結論にならざるを得ない

ほかにも
皇帝の真意が人類救済にないことを初期の頃から見抜いていたり
明らかに事情を知ってるのに知らないふりをしてるとしか思えないことが多すぎるんだよなあ
648名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 07:51:29.89ID:JACx3S+l0
>>646
書き込む前に掃除しなよ
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 08:49:57.00ID:rJLx0MwJ0
嘘をついているのではなくて、話せないのでは
タイターニア「禁則事項です」
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 09:27:51.81ID:BFnfX73S0
Aiが現実世界に現れて人間に干渉するって事に地底人(意志決定機関?)が制限をかけないわけがないよね
1日のヘイグス粒子だとか弱すぎる虫ボディとか3つのお願いてのもそうだろう
ただ皇帝の能力を知らないというのはなんだろうね
物語の最初のミッションAMB奪還に関わるのかな
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 10:04:23.50ID:GfvpzMFS0
皇帝の能力に関しては結果的に言ってるので
禁則事項に引っかかってるわけではない
だからタイターニアは本当に知らなかったと考えるのが自然

ただこれを前提とした場合
なんでAMBが皇帝特攻であると知っていたのか
という点で矛盾が生じる

一番楽な解釈は弐瓶の設定ミス
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 10:40:38.50ID:ylfeHCtN0
地表端末レベルでは別にアンチ未来予知だと知ってたわけではないでしょ
強力だから切り札にしていただけ
タイターニアの目的は皇帝の地下侵攻阻止だけじゃなくて皇帝打倒による地表人帰還だから、強力な武器であるAMBを撃ち尽くして安全確保とかないよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 10:42:06.47ID:nM7eGwdA0
あの狂AIはいろんなモードがあるんだと思うけどね
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:14:00.83ID:i+SV+D550
お願いモードの時は人格も切り替わってた感じだったね
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:17:52.31ID:rkfIay8i0
地上タイターニアは記憶と機能に制限がついたコピーだと思ってる
本体の地底タイターニアは皇帝の未来予知やら
AMBを知っていても地上端末は本当に知らされていないって感じ
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:27:39.77ID:B4TBqpMb0
地底のタイターニアは知ってるけど地表のタイターニアは知らないということにしても
ナナフシの独立性が否定されるだけでタイターニアが嘘つきで性格悪いことに変わりはないな
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:28:10.38ID:GfvpzMFS0
>>652
未来改変で破綻してるのがもうひとつある
皇帝はタイターニア(本体)から未来改変のコードで転生者になった
これについてタイターニア(端末)が情報制限で知らないことを百歩譲って認めたとしても
皇帝自身がタイターニアに触れられたとき
自分の能力を知られたことに対して焦る様子が描かれている
能力をタイターニアからもらった皇帝当人が忘れてるっておかしくない?
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:42:59.47ID:EX9P0V330
>>657
コードを当てる前から中身が分かると思ってるかどうか
帝国のレベルだとそこまでいってなかったんじゃないか?
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:46:14.85ID:CzU0oYsu0
フルイ・ニクの人らが地底に詳しい理由明かされなかったな
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:48:03.98ID:BVQLv/Xz0
名前、半分正しいが違うぞw
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:54:25.93ID:EX9P0V330
そういやコードの入れ物が大事っぽい感じだったがそんなことなかったな
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 12:57:59.33ID:maphc7ZN0
カズワンが27世だったか
王が全員カズワンだったとしても1人30年平均として800年続く王朝なんだな
古い記録もたくさん残ってることだろう
663名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 13:10:48.63ID:0GPvUL+G0
打ち切りなんだろうな
いろいろ残りすぎてる
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 13:33:20.51ID:GfvpzMFS0
>>658
記憶がうろ覚えですまんけど
コードは使う前に中身わかるような研究はされてなかったっけ

実際アジェイトに使われたコードは
ジェイトのコードを解析して同じ能力になるものが作られてたし
どういうコードがどういう能力を持つのかって部分は解明されてた気がする
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 14:28:13.28ID:uJ5asW/r0
まだまだ盛り上がれる人形の国
内容が不完全なのもそれはそれでいいのかもな
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 15:58:11.03ID:RyBrjjr40
>>657
皇帝は未来を予知できるから、「どうもタイターニアは自分の能力を知らんらしい」ということも分かる
そもそも帝国とタイターニアは何百年も争っているから、能力を知っている前提での行動がないことも分かる
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 18:48:53.49ID:CFm2hzBy0
>>666
地下の本体はすべての未来正確に予想できているはずなので、地表のタイターニアの行動もすべて予想通りとするとやはり地上人は全滅させるつもりだっと思える
皇帝が1000年かけて用意した計画をぶっ壊すため地上タイターニア端末が派遣された
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 20:10:50.49ID:T6/Adv4/0
本体ターニアからは皇帝の脳内も丸見えなわけだから未来も分かってたかもね。その未来はamb
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 20:32:31.07ID:T6/Adv4/0
(途中;) ambで変わるから、わからんかな
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 20:59:12.59ID:EcWzXqlU0
タイターニアは人類の存続という主命を守るために地上人の抹殺を拒否してスオウニチコに未来予知を与えるが逃げられる失態を犯している
AIとしてはかなり立場が危うくなってると思うんだよね
超演算で未来予知に勝っても地底人的にはタイターニアに恐怖や脅威を感じるかもしれない
そんなタイターニアが次に指す一手はもう1つしか無い
人類の存続対象を地底人から地上人に変える
これがタイターニアの目的だったと推察します
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 22:20:37.74ID:PBXCA8h30
>>667
地下制御層側に未来予知能力があったら、そもそも皇帝にコードを身につけさせることによる地表人帰還プラン(第一プラン)が成り立たないので、地底側に予知能力はありません
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 22:36:35.69ID:KvMy9t+c0
皇帝の未来予知の長所は、地底側にどれだけ演算能力があろうともそのメタを張ってくることにあるので、地底側が予測して対処するのはそもそも無理
なので、地底=タイターニアが予知されようが関係ないゴリ押し策をとっていなに以上は、陰謀などあるはずなく最初から最後まで出たとこ勝負しかしていなかったことになる
タイターニアはメンサーブのセルフオマージュだから、単に管理者としての義務と情との間でアタフタしてたってだけの物語
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 22:49:44.95ID:QS67AHI70
メンサーブがタイターニアポジだったら
身内(地底世界の住人)を守るために
地表人をいっぺんの慈悲もなく虐殺しそうだけど
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 22:58:24.55ID:tCAs7+lS0
そういうことではないだろ
セウを大好きになったように地表人を見捨てられないってだけのこと
揶揄したい気持ちが前のめりすぎないじゃないか?
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/02(金) 23:29:27.82ID:A5KZc57v0
ホントは地底にオベロンやパックもいるんじゃないかね
独占的地位にあるAIならタイターニアではなくてグローリアーナの方がいい
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/03(土) 15:22:45.63ID:rVNBCmwR0
カリストプロトコル弐瓶感ある
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/05(月) 15:29:24.41ID:DgP0tSJV0
みんなチネチッタいく?
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 03:05:11.86ID:zj0qVOFs0
カイナ買ったけど思ってたより絵が下手でちょい辛い
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 09:30:03.61ID:XTYRQjiS0
コミック出たのか
描き直されてるところとかあったりするのかな
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 10:41:09.70ID:MGkwQE010
>>678
俺も同人誌に近いと感じた。商業作にするにはもっとがんばらないといけないレベル。
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 12:09:32.83ID:s8jiDyJo0
人物に関しちゃ弐瓶も同じやろ
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 13:09:02.00ID:MGkwQE010
>>681
視線誘導とかコマ運びとかパースやポーズの選択とか色々基礎的なところ有るだろ?
その辺はちゃんと弐瓶はクリアしてたから。
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 22:20:09.37ID:zj0qVOFs0
なんとなく原作はネームの形で渡してるのかなと思った
構図とか馴染みがあるので
けどそれを差し引いてもよくわからないコマ多くてな
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/09(金) 22:43:01.10ID:olaaW85T0
途中からはアニメ版のコンテなのか動画を見て描くようになるぞ
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 10:24:17.97ID:i2fNcLPf0
カイナのコミック出てたのか
絵に魅力がないのでまったく買う気起きないわ・・・
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 11:36:53.72ID:Ix9Q6OUC0
カイナのCMみたがやはり3Dなのな
空挺ドラゴンズみたいなことにならなければいいが
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 13:34:33.44ID:y9+kpnd/0
ポリゴンていう会社はまともなアニメ作れるの?
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 15:57:24.30ID:4ejjdNY10
試写会の評判は上々みたいだから
ファン評価を引いたとしても並以上は期待できるんじゃないか?

俺は試写会行ってないけど
ポリピクは音にこだわりがあるから
軌道樹の音をどう表現するか気になってる
あんな巨大な中空の構造体があちこちにあったら
空気の流れで常に奇妙な音が出てると思うけど
そのあたりをどう表現してるのか楽しみにしてる
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 16:17:49.55ID:Gczxd/260
ベルセルクもポリピク?
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 17:43:30.07ID:m9s8fxJM0
>>687
シドニアやBlameを見てくれ、亜人はまあまあ、ドラゴンズは見なくていい
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 18:03:39.22ID:6U4g4hy80
ゴジラなんかよくできてたと思うけどな
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 18:05:51.71ID:xb1kJGRA0
ポリピク作品は残念ながらほとんど話題にならんのよね
亜人も原作大好きなんだがアニメは放映中ほぼ空気だったような
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 20:01:20.26ID:55r+lMOH0
ゴジラだけは東映からの無茶振りと低予算事情すぎて評価対象外
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/13(火) 20:34:53.36ID:W4nSpXVe0
ポリピクは癖なのか技術的な問題なのかわからんけど
なんか微妙に間があるんだよな
亜人も漫画版は面白かったけど
アニメ版は動作の一つ一つの間に異様に長い間があって
なんか見てるのが苦痛になった

ただ空挺ドラゴンズが一番やばかった
あれはポリピクの悪い部分が全部闇鍋されたような感じだった
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 00:38:11.22ID:F+29NO750
土曜に映画館でカイナ見てきたよ
なんとなく気になるところはあったけどビームの音良かったし虫のスープも美味しそうに見えて良かったよ
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 01:20:40.37ID:d9CtjW2q0
>>695
あんまり面白そうじゃないな
まあ見なくてもわかるわ
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/14(水) 11:26:29.58ID:xVi1ZAMM0
今やバトルものは鬼滅やチェンソーマン、fateみたいな描写を期待されてるから
そのクオリティを出せるかどうかが分水嶺になるだろうな
ただ単純にカンカン剣を打ち合わせるんじゃなくて
どうしてそういう動きをしてるのかって検証できるレベルまで作り込めてるかどうか
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 12:08:20.50ID:cOL2alVC0
シドニアは宇宙空間でのハイスピードな三次元機動をCGを活かしてよく描けてたね
紅天蛾とのバトルなんか見ててゾワゾワ来るほどよかった
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 15:07:31.25ID:28jlTqtB0
シドニアのバトルシーンはよかったね
あれはもっと発展させてほしい
ガンダムとかマクロスに並ぶロボットバトルに仕上がってると思うわ
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 17:22:08.19ID:hMayvsRi0
その前に人間の動きなんとかしてほしい
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 17:30:09.69ID:cOL2alVC0
ポリピクもモーションキャプチャーはしててそこからアニメっぽい動きに修正してるようだから
その修正された動きが不自然さの元なのかも
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 17:30:17.29ID:KNdVe7vG0
人工カビ出来る前のバトルの方が実は好き
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 23:22:42.41ID:iCmonHi/0
でも人工カビなかったらナガト以外ゴミじゃん
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/15(木) 23:31:35.37ID:5ZnHzYgK0
カイナ微妙やな…
表紙は良いけど中の絵が分かりにくすぎる
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 03:19:41.23ID:TlZ2RS1W0
失敗作と言っていい
ほかの誰かではなくて二瓶作と言い張るならこれは駄作だ
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 08:12:22.43ID:2X6IVMHg0
絵が拙いのは許容できるけど
動きを描く代わりに擬音語でごまかしてるのは
漫画家として一番やったらいけないと思うんだよな
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 09:09:20.53ID:mkousWTE0
こだわりがあるんだなあ
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 10:07:49.36ID:vytdsNfl0
評論家様の御高説やぞ
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 11:01:23.58ID:mkousWTE0
まあ、本人も描いてて楽しくねえんじゃねえの?
みたいな雰囲気を感じなくもない
710名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 12:31:10.03ID:RGYblfvJ0
あの動きの無い感じはコメディだったら逆に面白いんだけどなぁ
動物のお医者さんみたいに
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 12:32:58.01ID:fMaU7Pej0
アニメから切り出してたら動きがないのは当たり前さ
712名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 12:37:58.09ID:t2gugzdY0
人形の国での弐瓶も躍動感皆無の絵だしある意味いまの弐瓶どおりというか
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 12:45:49.06ID:mVwQggyk0
人形の国は、腐っても漫画家というか、白くっても弐瓶先生だったよ
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 13:09:45.98ID:TlZ2RS1W0
これは二瓶先生じゃないから
715名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 13:34:37.09ID:wF6MuLLC0
>>706
ジョジョとかダメだよな?
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 15:14:00.07ID:pTOmGpLP0
ジョジョはまたベクトルが違うんだと思わ
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:55:50.72ID:FTVloCI50
>>715
カイナとジョジョを読み比べて同じだと思えるのか?
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:56:29.49ID:q29trXp80
ジョジョは止め絵の連続なのに動いて見える不思議
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 16:57:37.17ID:t2gugzdY0
ジョジョって止め絵か?
めっちゃダイナミックだろ
ジョジョリオンは読んでないけど
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 17:23:26.75ID:3qTK+6ao0
ジョジョ読んで絵の解釈に困ったことは一度もないわ
カイナはいくつか首をひねるコマがあった
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/16(金) 18:32:34.61ID:2vt/CLTR0
聖悠紀と御厨さと美が亡くなったのか
まあ歳だしな
弐瓶はまだまだ若…くはないか
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/17(土) 05:56:52.74ID:wbfykPCo0
短編でいいから黒弐瓶が読みたいよぉ
作画別の人でもいいから
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 18:58:30.57ID:UajpaEDg0
vtuberのおすすめ漫画にBLAMEが出てたらしいぞ

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 19:34:34.09ID:f5PAKAYV0
有名人では何年か前にピューディパイも紹介してた
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 13:33:05.49ID:LOn5vFVg0
カイナ読んだが絵としても漫画としても稚拙すぎるし新人さんなのかね?
巻末の弐瓶絵クソ上手いし自分で書いてよと…
アニメに期待しよう…
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 00:57:38.56ID:1hSkP1pZ0
ここで引き合いに出されている良い漫画家ってのがジャンプだから、それはそれで違うんじゃね?というのはある
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 06:44:47.97ID:OEU7vEwJ0
>>723
底辺配信者 グロ
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 19:30:22.22ID:ONO3iteR0
弐瓶成分をNieRで補おうと思ってるんだが無理かな
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/23(金) 21:34:53.94ID:3A+Y0cNI0
NieRのどれだろ?
弐瓶成分感じたことないなぁ
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/24(土) 10:15:51.30ID:ms/AzxQ20
カイナのアニメ配信はprimevideo独占なんだ…
レコーダー壊れててテレビ録画できないし困ったな
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 11:15:45.46ID:JHJ567u/0
アヒー
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 14:01:28.89ID:+LGt9hGe0
なに?よめさんのよがり声?
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 15:20:47.77ID:c4E5jxmK0
アンドロイドが巨大ロボを倒すとか宇宙から降下しつつ飛行機を倒すとか、機械生命の大きい段階移行とか、単に状況設定が近といのがあるが、sfではあまり珍しくもないそれらをレベルが高いから魅力的に描けるというのが大きい。つまり、ニーアに弐瓶味を感じるのは、作り手のレベル帯の近さを感じているということ。
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 22:10:10.44ID:XkYq3LVN0
カイナはホントに弐瓶原作なんかね
ナウシカに似すぎてるしアニメ化早すぎるし、何かそう言う企画アリきで始まった感じがする
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 22:11:47.56ID:XYalCZ6f0
オリジナルアニメのコミカライズって立ち位置なんじゃないの
他のオリアニもコミカライズ先行とかしてるやつあるよ
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/25(日) 22:23:24.60ID:XkYq3LVN0
その場合、オリジナルアニメのシナリオを弐瓶が書いたなら良いけど、
キャラデザだけか下手したら名義貸し状態なんじゃないかと
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 00:40:58.07ID:ssl6J0XO0
アニメも漫画もクソでしょ やる気全く感じない
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 09:14:47.23ID:bjQov2AK0
訳の分からない陰謀論が始まったぞ
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 09:52:42.55ID:EXUoY7bf0
現実逃避してるんでしょ
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 10:11:36.66ID:EXUoY7bf0
>>734
>カイナはホントに弐瓶原作なんかね

弐瓶原作です

>ナウシカに似すぎてるし

弐瓶はナウシカも好きだし元ネタといわれる「地球の長い午後」が大好きです

>アニメ化早すぎるし、何かそう言う企画アリきで始まった感じがする

ポリピクの40周年記念作品で数年前から企画が動いてます
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 11:13:02.23ID:yBg0dt8h0
原作は小説家にやらせたほうがいいからやっぱり二瓶は名義貸しだろね
カイナがひといきつくまでほかのことしちゃダメー><とかの契約なんでしょ
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 11:20:58.40ID:EXUoY7bf0
>>241
原作=シナリオライターという理解なの?
弐瓶の場合はストーリー原案、世界観コンセプト、キャラ原案などひっくるめて原作者という位置づけなんでしょうよ
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 13:16:17.42ID:V5toFPZV0
少なくともそれなりの設定と話の筋は提供してるだろう
見せ方までは口は出さんというか、絵描きを尊重しそうな気がする
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 13:38:33.62ID:EXUoY7bf0
劇場版BLAMEの設定資料集に
弐瓶センセが持ち込んだ絵コンテ(頼んでないのに作ってきたという)
が掲載されてるけどかなり映画まんまだからね
何か提案するんでも今回も絵で提供してるだろう
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 15:50:53.53ID:K5GXxKaJ0
シドニアのオムニバスだったかで
居酒屋のエピソードがあって
かなり気難しくて気分屋な感じだったから
どっかで機嫌損ねて漫画家と連携できなくなった可能性はある
それくらい漫画の出来は悪い
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 15:53:10.77ID:Godsbq3N0
二便便が気分屋?
気さくなおっさんやろ
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 17:06:36.96ID:x1iLjhiS0
カブトガニとの対話は難しい・・
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 17:57:42.73ID:rzV3PCul0
クワガタだよ
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 19:26:13.19ID:jz4v5gGd0
可聴域が合わないから一部しか聞き取れないんだ
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 19:29:41.77ID:luSLgUud0
キュルー節足動物にーーキュー最適な波長はーー
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 20:33:43.36ID:23xZPrjE0
こんなだぞ

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 21:16:54.39ID:XoJI/2fO0
節足動物の方が常識ありそうだなw
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 22:44:22.35ID:jz4v5gGd0
この調子で漫画を描いてくれさえすれば
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:14:12.53ID:kmyX9Qdi0
こんなだとサラリーマンはきついわな
漫画家になって正解
755名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:50:01.48ID:RX39jp2v0
じぶんで話が盛り上がってると言えるぐらいの熱いい話を遮られて珍しく頭に血が上った と読解できるがどうだろう
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/26(月) 23:52:12.54ID:q2M0YOvL0
ニヘー漫画のシュールな人間関係そのまんまだな
ネタじゃなかったのかあれ
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 03:07:56.69ID:1XIdAL9x0
単に
土地柄や居酒屋の馴れ合い知らんだけで
性格に問題あるってわけでもないのでは?

っつーか
内輪で盛り上がってるときに
知らんおばはんが割って入ってきたら
こういった反応するのも分からなくないけどな
それが赤羽でも新橋でも
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 04:01:21.97ID:j2yBXc/c0
これが塊都に行く途中にいたおばさんか
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 07:45:24.79ID:T51tGASw0
ナミ江?
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 09:42:26.67ID:Ks+q3Tw10
おれも居酒屋で知らんおっさんが話しかけたそうにしてて超ウザかったから
気持ちはわかる
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 13:15:55.81ID:XCkEojrv0
>>698
>>699
シドニアの戦闘シーンは良かった
人型ロボットなのにカビザシ(槍)や延長砲身分離と戦闘が多彩だった
最終章の劇場版でシドニア本体のゼロ距離主砲がなかった点だけは残念
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 14:41:47.58ID:JoN4B2KV0
>>761
バトルシーン以外見どころが無い 人間の動きがゴミ
763名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 15:22:33.30ID:3ubi8DDp0
アニメ版BLAME!は良作だと思う
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 15:55:00.09ID:NZR3gCO20
スラダン見るに3DCGは速い動きの方が相性良いんだなって思った
ゆっくりだとか表情を付けるのはまだまだな感じ
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/27(火) 16:33:07.10ID:Ks+q3Tw10
CGアニメはアクションこそ見せ場だね
表情に関しては顔だけ手書きってのも多いと思うよ
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 08:48:51.17ID:B99hGq0G0
居酒屋で知らないおばさんに話遮られたら俺もかなりヤダ
店出るかも
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 11:43:49.20ID:JgcI/HvR0
皆興味ないかもだけどカイナ更新されてるぞ
今まで前後半でわけてたのが今回から一話に集約されてる

ていうか扱いがとにかくひどいな
更新日も3/26のままから変更されてないし
「更新」のタグもつけられてない
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/28(水) 12:42:40.93ID:PeqvZDPK0
作画の奴もツイートすらしてない
金取るっていうレベルじゃねぇぞこれ
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 00:54:37.91ID:2TuaHymH0
カイナでの東亜重工、核心部分でカッコよく登場してほしいな
漫画はあれでも設定の良さでカバーだ!
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 01:33:27.61ID:fK9HQCFk0
東亜重工のステマ
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/29(木) 07:48:25.71ID:ZJPga23u0
ネガキャンなんてしてみろ
消されるぞ
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:16:55.32ID:c0mHHpee0
東亜重工に内定来ましたッ!
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:31:12.19ID:fu9uS19m0
どの作品の東亜重工に就職したい?
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 18:34:19.24ID:inmw6ln60
>>772
配属はバイオメガだおめでとう!
775名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:07:28.70ID:05o9Fjth0
シドニアが一番まともだな
巨乳がいるのも評価ポイント
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/30(金) 19:38:46.04ID:c0mHHpee0
シドニアなら何もしなくて良さそうです!
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 02:06:03.25ID:TbSHM7Za0
ブラメの東亜重工はブラック
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 07:20:49.94ID:LlW3IBFE0
とても社員思いの美人AIが貴方をお待ちしております
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 08:22:54.55ID:tk2Fgmyj0
バイオメガの東亜重工の場合
・人体改造される
・ゾンビみたいな感染者の巣窟へ出張 AIはいるが実質単独
・世界の改変に巻き込まれる
・なかなか死ねないので運が悪いと新世界で永遠にさまよう
過酷すぎる
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 08:27:39.71ID:gNQhzsPP0
世界観的にはシドニアが一番平和だな
少なくとも人類の文化圏は維持されてるし
次点で人形の国の死後の世界
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 09:24:33.16ID:MZgbC/bu0
と思っていたら実は岐神開発でした
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:20:22.83ID:EP4D2RB80
あれ?東亜重工の看板がどこかにあったような気が
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 10:27:19.45ID:FrZs4tRP0
人体改造は公衆衛生局じゃないか
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 11:08:18.99ID:ttSglG/40
検眼寮に就職したい人は居ないの?
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 11:19:17.09ID:tk2Fgmyj0
確かに後天的に合成人間になるのは平社員には無理だった
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 11:29:48.52ID:bPr1Wjb20
公衆衛生局に勤めてます
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 18:20:38.01ID:zO1Os1Dm0
バイオメガの地球人で生き残れたのって
軌道エレベーターの車輌に乗ってた
ドローンに耐性のある人と
誘導してた公衆衛生局の数名だけだよな?
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 18:25:26.79ID:TbSHM7Za0
イザナのピコピコサンダル作ったの岐神開発だし部署によっては楽しいかも
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 20:16:31.35ID:DiuyvuJ90
苦納豆ってそんなものも作ってたのか
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2022/12/31(土) 21:48:59.46ID:z4qkkQ9D0
>>784
弓矢いっちょでガウナと戦わされるスーパーブラック組織ですよ?
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 00:22:29.70ID:kYMtcaFJ0
弐瓶はもう駄目やな
熱量なくなったんやろな
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 03:10:24.70ID:yTBGSK+S0
私はそんなこの世の全てを憎む!
熱力学第二法則を憎む!!
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 10:00:37.01ID:AO9RqExs0
それは銃夢
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/01(日) 23:07:06.23ID:xcraj0AU0
アニメ化祝
795名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 01:53:33.86ID:WwHf7noR0
>>791
お金でお腹いっぱいだからね!
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 10:43:57.72ID:eBqsfEzv0
私はお金で動く
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/02(月) 21:02:47.20ID:Gfd1Xujc0
>>794
アニメ化じゃなくてアニメがオリジナルなんだぞ
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 01:29:08.53ID:ILO/uBjx0
アニメオリジナルは分かった
それで、、、どこに二瓶の入り込む隙間があるのか?二瓶はカイナにいらないから人形の国第2部いこうかあ
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 01:38:49.45ID:xRepfY0t0
こんな単純に思えることでも
頭が悪いと理解できないのか
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 17:25:21.91ID:Kwbg13bY0
入り込む隙間とか言ってるやべー奴
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 21:04:22.89ID:nnvIa7QT0
弐瓶もすごい金持ちになっただろうから、あまり制作のモチベがわかなくなるのはわかる
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/03(火) 23:41:49.80ID:icNZvmsP0
末弥純とかみたいにイラストレーターとして活躍してくれ
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 00:02:40.82ID:LByg77mO0
われはロボットくんに出てたな
スエミ
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 00:08:58.39ID:vcT4txov0
こんなクソみたいなアニメを二瓶の仕事だと言い張りたいのか
どうかしてる
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/04(水) 05:46:32.22ID:guO+lmj+0
楽しみしてるんだけどな
二瓶風のキャラよさそうやん
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 11:30:07.39ID:PzV2fxX80
>>801
俗物の考えを当てはめるなよ
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 14:38:13.58ID:NLzZvBsl0
弐瓶を神聖しすぎw
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 14:50:13.90ID:RRf3m6kR0
俺たちの愛した黒弐瓶はもういないんだ…
809名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 22:03:27.91ID:vXmJj40Y0
黒弐瓶なんていない…嘘つくなよ
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 22:21:19.07ID:gf6wxGWj0
鬼才ではあるが冨樫タイプってことだな、、
811名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/05(木) 23:29:39.43ID:z8mlCRhU0
作家だけど椎名誠が近いと思う
若い頃は過激でバランス取れてたけど歳とって丸くなって面白くなくなる
あと人間性が希薄
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 01:30:55.47ID:U5QDPKcG0
二瓶の抱きまくら
飛ぶように売れるぞ
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/06(金) 04:50:53.73ID:YMD1UZ9x0
クワガタのまくら?
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 20:10:29.03ID:MggX8GGT0
いつの間にかアニメスレできてた

大雪海のカイナ 第1膜
http://2chb.net/r/anime/1672828190/

上映会行った人いるかなあ
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 20:58:23.13ID:1zP8nhFc0
アニメ版の板があるなら
こっちは漫画版を基準にする感じでいいか
アニメ版しか見てない人は漫画版のネタバレを嫌う人もいるだろうし
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/07(土) 23:52:12.31ID:v6lJJ8hC0
カイナは巨神兵みたいなものが出るっぽいな! なんか意外だ
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 07:06:34.88ID:cuz8r9x60
ナウシカが元ネタになってるだろうし
人形の国も巨神兵もどきと大海嘯もどきやってたから
カイナもやってきそう
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 21:56:23.99ID:jmpVshFf0
ヒロインの放尿来ましたね、、本当に弐瓶原作だったわ
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/08(日) 21:58:31.30ID:vgIBZGyF0
放尿はまだ普通
飲んだかどうかが問題
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 06:51:48.05ID:kyLGZoxD0
ヒロインのおしっこは貴重な水分!
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/09(月) 12:01:03.32ID:VgorsAkT0
別に強調することではない
あたりまえだよね
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 16:40:02.72ID:wyKC1sRt0
アメリカ、ニューヨーク州は先日、人間の遺体をコンポスト(堆肥)にすることを認める新たな州となった。

ニューヨーク州のキャシー・ホークル州知事は12月31日、人間の遺体を堆肥化することを承認。アメリカで「遺体堆肥化」を合法とする6番目の州になったという。

「遺体堆肥化」は2019年、ワシントン州で初めて合法化され、その後コロラド州、オレゴン州、バーモント州、カリフォルニア州がそれに続いたそうだ。

この遺体の処理方法は、埋葬や火葬に代わる、環境に優しい方法と考えられている。

https://switch-news.com/whole/post-86454/


有機転換炉きたあ
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 16:43:37.27ID:AhuWmbUX0
俺は肥やしにはならないぞ!
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 16:51:47.22ID:APRyiOUE0
アメリカでこれをやるんだ
非キリスト、イスラム教徒の人はやるんかな
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 17:58:03.07ID:cAxc1JLc0
いよいよ明日放送か
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 18:56:30.98ID:FlwO3Ow10
堆肥化が広がると貴重なゾンビになるのか
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/10(火) 20:07:17.97ID:eX3W7dKD0
>>822
最後の審判の時に体がないと困るんじゃなかったの?
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 01:26:32.30ID:9AI2V31N0
骨は取っておくだろう
首をはねたら頚椎のあたりをひっつかんでズモモっと骨だけひっこぬく
まーアメ公はするだろう
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 05:33:35.58ID:anm9pxAk0
>>827
あんがいアメリカは信仰もってない人の割合が多い
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 05:57:12.53ID:Bo6BkdoK0
マガポケに試し読み来てぽけっと読んでて作者名見逃してた、せんせー新連載してたんか
なんか弐瓶感あるなと思った、本人だった
アニメも今日からとかなんかワクワクしてきた
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 11:21:42.96ID:9AI2V31N0
二瓶感というのは木の上に人が住んでて別世界でも言葉が通じるあたりか
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 12:03:01.31ID:JAa5UKJu0
寒い中血しぶき出るとあんな感じになるのかな
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 14:10:11.10ID:YU2rmHo00
今日の深夜から放送開始か
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 15:05:54.18ID:VPZWM3IC0
>>831
それよりも白を強調した色彩とか建物の描き方とかがシドニア思い出させた
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 15:48:49.13ID:v+1y3xv70
本人は描いてないけどね
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 17:23:55.17ID:Btie5mhh0
白を強調した色彩…

黒弐瓶はもう居ない
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 18:44:54.39ID:AK74K3Dn0
黒い紙に白いペンキを塗る人
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/11(水) 23:51:02.48ID:U4WL5Kt90
ツドニアはまだ若干黒いとこあったのにな
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 10:08:11.11ID:EYvvjKyc0
漫画とアニメの温度差激しすぎて
発電できそうな勢いw
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 10:24:00.70ID:Xfdub13y0
アニメ良かった?
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 11:26:28.16ID:JNPa8aWK0
マンガより大分良い
CMのネタバレ凄かった
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 11:51:37.03ID:F0/VyJYS0
弐瓶版コナンという印象
背景が良かった
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 11:57:14.94ID:GJ1anI8g0
どっちのコナン?
844名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:01:02.30ID:CtkESoOd0
名探偵の方だよ
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:08:40.24ID:GJ1anI8g0
まあそうだよな
あんな寒そうなとこで半裸のムキムキ主人公はないよな
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:40:49.80ID:Xfdub13y0
ひょっとしてコナンザグレード?まさかね?
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 12:53:29.52ID:GJ1anI8g0
あーそっか未来少年のコナンもいたか
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 13:22:52.67ID:MMb3Ehyl0
シドニアでメジャーになってメディアへの本人露出も増えてなんかもういろんな承認欲求満たされてしまったのかな
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 14:08:36.05ID:0pg/Ap8l0
一部のマニアにしか受けなかったのが急に成功したらそら白弐瓶と化しますわ
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 14:45:30.65ID:pdhnsRzj0
そろそろ青弐甁の出番
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:02:31.42ID:1y//zHiW0
弐瓶勉のたわわ
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:05:31.82ID:GJ1anI8g0
>>849
白くなったのはバイオメガの途中からだぞ
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:14:43.48ID:aa0KGMDu0
大雪海の腕ひねり
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:30:53.20ID:p4rWSVrr0
白弐瓶なんだかんだ好きや
人形の国から女の子格段に可愛くなるのもいい
早く次連載してほしい
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 15:35:22.89ID:1LXoKvTL0
カイナってやつの絵やべーな
白弐瓶より分かりにくいって原作と分ける必要あったのか?
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 16:15:51.97ID:dFmwG9Fj0
アニメ見たけど
漫画版との差が歴然すぎたな
ていうかカイナの銃はやっぱり先端のバンドの反発力で飛ばすんじゃねーか
漫画版はタダの飾りになってるぞ

懸念してた通り
設定を把握できてないまま描いてたのがはっきりしてしまった
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 17:06:30.46ID:GJ1anI8g0
>>856
つまり弐瓶センセもたいしてマンガの監修してないんだな
下手すると編集部を介して投げっぱなしなのかもしれんな
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 18:03:50.50ID:/v7+yzZC0
アニメ観たけど漫画の方は終わってないんだよね?漫画が先に始まったけどアニメで先に最後まで観せるって事?
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/12(木) 18:35:43.25ID:UjeiAdSU0
オリジナルアニメのコミカライズ扱いだと思う
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 11:21:42.74ID:NczZcfhC0
浮く植物みたいのこれに似てるね

861名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 11:31:09.46ID:WyPy5a5V0
>>858
アニメ1話で漫画版2話ペースだとすると
5話くらいで追い抜かれる

漫画版は月1で有料な上に休載もある
アニメ版は毎週配信でサブスクで見放題

漫画版は完全に忘れ去られる未来しか見えない

アニメ12回放送+映画として
映画はシドニア換算で3巻分を1本にした実績があるから
最大で24話+12話で最大36話で終わりって感じになるかな
そうするとあと3年近くはこの漫画が連載されることに……

今でさえ完全放置状態なのに
漫画家は耐えられるのだろうか?
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 11:38:49.92ID:G4laBa590
コミカライズ作家ってジレンマありそうだよな
手堅く連載枠をもらえて収入やスキルアップの機会にはなるが(この作品が手堅いかはさておき)
自分の描きたいものを描いてるわけではないし
短い漫画家人生の貴重な期間を割くこととのバランスなどいろいろ考えてるんだろう
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 12:08:48.23ID:KsgaQZIA0
ナウシカもアニメと漫画の同時進行?でアニメが先、漫画がかなり遅れて完結したよな
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 12:25:11.39ID:C83PQGFt0
漫画家の武本糸会さんは
wiki見ても獣の奏者以降漫画執筆がなくて
小説の挿絵で食い繋いでるみたいな人だから
とても職業としてやっていけなかったんだろう

だから原作付きでも漫画描かせて収入確保&キャリア形成させたかったんだろうなって雰囲気は感じる

ただ弐瓶なのか編集部なのかはわからんけど
情報のやり取りに致命的な問題があって
かなり精神負担になってる雰囲気も感じられる

特に連載開始してからアシスタント募集をずっとやってるから
休載の理由は単純に手が足りてないって可能性もあるけど
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 16:51:38.86ID:G4laBa590
監督のインタビューがあがってた
インタビューからあふれる弐瓶愛
https://natalie.mu/comic/pp/ooyukiumi
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 17:01:29.67ID:G4laBa590
「ナウシカ級の壮大さ!「大雪海のカイナ」が映画ファンに刺さるワケ」
https://www.cinematoday.jp/page/A0008639

さっそくナウシカとか言われとる
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 17:31:31.33ID:hAJyJa570
ナウシカ自体が地球の長い午後のオマージュだからナウシカ級とかいうのは恥ずかしい
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 18:36:16.90ID:JzKT2lVu0
舞台は地球ではなく地球から移住してきた星なん?
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 18:38:57.90ID:6lUIXd/B0
>>861
858だけどありがとう
確かに漫画家にはメリット少ないな…
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 19:00:20.62ID:E7MSC6Q20
配信はアマプラだけなのな
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 19:09:35.25ID:OOtWw8ma0
アニメよくできてるね
漫画は誰かもっと手伝ってやれや…
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 20:14:36.74ID:HD/4nsTp0
トライガンのアニメもフルCGなんだな
いい比較対象になりそう
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 20:34:11.31ID:cM1hjFyR0
即打ち切りレベルの絵
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/13(金) 23:06:00.97ID:MyN7YtY20
弐瓶はパヤオリスペクトも結構だけど、元々あった強みまで捨て去ってしまったみたいで寂しい
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 00:26:16.47ID:Ti2c7jya0
所詮はクワガタ
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 05:01:38.42ID:j4M3y+uS0
ナウシカ似てる似てる言っとけば弐瓶のことだから捻くれて黒に戻るかも
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 08:31:52.91ID:77hNOspL0
今さらだけど大雪海(おおゆきみ)なのかw だいせっかいだと思ってた
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:37:42.65ID:BxRijvx60
1話から露骨な世界観説明が多いな
1話目くらいもう少し視聴者を異世界に放り込む感じの方がいいんじゃないかと思うが
わかりやすいものを作るという弐瓶の自分自身へのアンチテーゼが出ているだけかな
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 12:59:45.07ID:v9gwqfrE0
アニメ1話はあれでも十分に説明は少なくて最低限の良いバランスだったと思うぞ
軌道樹や虫はそういうものがある以上にはわからんし
下の世界もなんか2つの国が対立してるくらいしかわからんし
文明レベルや特殊な雪海の性質についてもアクション描写だけで見せられてた
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 16:14:50.41ID:5jBqGxZb0
WEB漫画のサイトで、無料だったら更新されたときに目について見る 
くらいじゃないと読まないよねあれは。
残念だけど
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 18:28:11.80ID:NCSWwG0i0
BLAME!を再再再アニメ化しないかな
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 18:28:39.95ID:NCSWwG0i0
大事な事なので…
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 21:53:39.86ID:Cj5sqUTX0
ナウシカナウシカ言う前に、地球の長い午後を読もうね
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 22:28:53.59ID:xZy1ml0L0
アルザックも読もうね
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 23:09:11.62ID:jhPoZFyv0
アニメにしろ
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 23:39:29.53ID:DOlr/7QU0
大雪海世界だと軌道樹の水が枯れて人類が絶滅しかかってるので
最終的には水か人類が生存できるエリアを見つけてそこで平和に暮らすってのがエンドになると予想

そのために軌道樹の水の供給源となる大雪海の先にある地底の根本に向かうことになると予想する

そこは人形の国と同じく惑星のコントロール区画があって
大雪海はこの区画を守るための保護膜として機能されている

おそらく人形の国と同様に地底のメインAIは地表を滅ぼすために供給を絶っていて
AIの中で地表に同情的なタイターニア的な存在が、与えられた権限内でカイナたちを導こうとしてる
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/14(土) 23:56:39.84ID:LeoRrY9n0
そこまで人形のパクリだとナウシカジブリとは言われなくなりそう
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 00:45:03.75ID:GAldPzcq0
人形と設定が似てるから人形を打ち切りにした
カイナはもうかる事業だから
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 00:49:16.47ID:/+OCa7750
カイナで儲けようとしてるかな
ポリピクの記念事業と技術披露の一環
あとポリピクが弐瓶先生を好きすぎるだけじゃね
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 01:00:35.22ID:m+AillMe0
人形開始時点で企画はあったんだろうね
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 01:19:59.73ID:PpLFksXg0
世界観の関連性があるか気になるな
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 01:35:20.10ID:/+OCa7750
カイナにも出てくるもの

東亜重工 →文字フォントは看板や各話タイトルなどで登場済み、設定画に会社ロゴあり

重力子放射線射出装置 →似た機能を持ってそうな道具は出てくる

巨人 →ロボ(人形の国タイプ)なのか人造生命(シドニアタイプ)なのか不明だが、OPに登場してる
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 02:00:20.35ID:a5vlLxpN0
人形カラー版の続きを出してもいいタイミングですよ!
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 02:13:35.96ID:nkskn7k30
博識なシャーマン長老じゃなくて知ったかぶりのジジイを出すあたりがジブリと違う
椎名誠っぽい
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 02:48:23.19ID:GAldPzcq0
あの爺は知ったかぶりだったか?
朝鮮版のカイナはそうだけど
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 02:51:25.09ID:BJWMi+UC0
知ったかぶりつうかあんま知らない感じじゃね?
少なくとも偉そうではなかった
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 02:53:40.64ID:i7t7JNMk0
ケムリクサで標識見て喜んでるキャラいたのを思い出した
考古学で古代文字解読してる学者さんは当時の人から見るとあんな感じなのかもな
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 07:30:10.40ID:QH/JDfE+0
>>877
俺は大雪原だと勝手に思ってた
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 10:15:30.39ID:/+OCa7750
知ったかぶってはないだろ
普通に知らないことは知らんと言ってる
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 10:31:16.66ID:0hHKLtAA0
>>894
椎名誠はないわ
弐平が一番嫌いそうな作家
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 11:06:20.16ID:PEw6lEL60
またそうやって
弐瓶さんのこと分かってる風に
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 12:34:24.26ID:DyCy8GiG0
むしろ椎名誠好きだろ
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 16:02:16.92ID:zkmXLvgU0
>>900
は!? 最近読み出したのか
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 19:42:25.02ID:k97DZ7Ho0
武装島田倉庫…
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/15(日) 23:03:45.19ID:wLBVQARD0
リアル志向の弐瓶勉と
わざとらしさが目立つ椎名誠
絶対話が合わないだろうな
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 06:43:59.03ID:H/KHO0p90
strayというサイバー猫ゲーが弐瓶感ある
お試しあれ
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 07:46:31.44ID:8Tc4bhGj0
そんなにないと思う
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 12:22:01.83ID:1QZIzQtR0
strayの話題自体がだいぶ周回遅れだな
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/16(月) 15:19:10.31ID:FkQz/nJ60
>>905
BLAME読んでないの?
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 00:21:10.16ID:ndxtxbE90
最近ので一番弐瓶味を感じたのは
SIGNALISかなぁ


911名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/17(火) 06:05:05.32ID:W4xDLs6T0
>>910
すげえガンツだ
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 00:51:00.01ID:uG38Sd3O0
>>900
エッセイじゃなくてSF三部作の方だよ。
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 12:06:51.58ID:mxEVFZQy0
>>912
そういや水域は読んでないな
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 12:49:57.39ID:iBpGeogD0
椎名誠は3部作読むまで自然大好きおじさん程度の印象しかなかったわ
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/18(水) 13:13:06.73ID:JzL0f+mV0
脱線ついでで恐縮だけど
堕天作戦終了のお知らせを教えてくれた人、どうやら作者は個人で連載継続させてるようだよ
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 02:54:46.27ID:XoJOJR5Z0
カイナアニメはまぁ、弐瓶ワールドとしては合格点だけど
だいぶ弐瓶味を薄めた感じだな
あと表情のつけかたが弱いのはポリゴンだから仕方ないのか
大体悪の帝国が出てくるのは、パヤオの悪役観リスペクトなんか
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 03:48:16.55ID:f+8H2+gv0
bぁめの頃の悪がいない世界のがいいわ
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 08:45:13.27ID:KKaAwsny0
今期アニメだとアルスの巨獣ってのがすげえパヤオしてた
ラピュタとかコナンみたいな世界観で
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 08:53:01.97ID:RnbfDnCh0
>>918
そうなのか
アルスは見始めて5分見るのをやめた
作画が全く好みでなかった
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 12:21:22.24ID:3AyDplqo0
漫画はそうでもないっぽいけど、アニメのリリハはシドニアの小林艦長とほぼ同じ髪型だな
金髪に目が黄色で軽く見えるのも合わせて、ちょっと損してるようなデザインな気がする
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 17:43:27.43ID:5Okr6bQJ0
2話目見てなんだか楽しみになってきたぞ
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/19(木) 18:49:23.88ID:MWSn+pKz0
なんか鼻のところの陰影が穴開いてるように見えて気になっちゃう
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 06:04:35.36ID:q+VuHJZS0
リリハの服デザインはかなり複雑で手が込んでる
小道具の設定もいいな
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 07:41:12.99ID:aHHOdsK/0
>>920
小林にしかみえなくなってしまった
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 11:31:16.08ID:lxwc62Bb0
樹皮削りに東亜重工の刻印がある
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 11:59:59.13ID:9VVOORWA0
>>925
アニメスレで画像付きで出てた
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 14:31:17.46ID:+CTLcO+e0
今回は東亜重工を全面的に出してきてるんだな
するとやはりポストアポカリプス系なのは明白なんだね
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 14:34:29.83ID:rQBIv7ar0
設定画で東亜重工ロゴ付いてるし
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 17:49:07.83ID:FekqGlF10
>>929
このブーツ自分で履けないんじゃないの?
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 17:52:38.85ID:+CTLcO+e0
>>929
きっと靴ひもが自動で伸び縮みするか
靴ひもは装飾で素材そのものが伸縮してフィッティングするのさ
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 17:53:10.01ID:JOv7BONZ0
>>929
なれたら大丈夫
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 23:43:58.40ID:uWVXx/1a0
この絵を見てもおれは下品なことは言わない
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 23:47:28.97ID:fM7vyg0j0
バルギアはバイキングのイメージかなあ
アトランドはユトランド半島だろうなあ
天幕はどこだろう・・アイスランド?
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/20(金) 23:58:54.70ID:gBbpTK6k0
なんで弐瓶便が漫画描かないんだろう
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 00:17:58.24ID:8KuQJ45h0
アニメはCGの質自体はいいんだろうけど、鼻の頭に黒を貼り付けて表現してるのが気になって仕方ない・・・
ライティング関係なく、正面顔でアップにされると特に・・・そこ以外は文句ないのに、何故そんな表現になっているのか
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 00:46:31.49ID:hIHYVlsL0
>>935
https://twitter.com/POLYGONPICTURES/status/1615909421384880128?t=J5kUwPJpG7XmaOg0_SES9g&s=19
このツイートの制作の過程を見るに鼻のポリゴン自体はしっかりあるんだよな
最終的なテクスチャの塗りの段階で立体感をあえて消してる感じか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 01:11:19.29ID:ctXxmvr60
連載だとすでに樹皮削りぶっ放したりしてんの?
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 01:12:23.64ID:RkWQo+PX0
皮脂削りというのは正しい名前じゃないのだろうな
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/21(土) 04:19:43.38ID:6jQ6qpoC0
カイナはアニメ公式が情報量少なすぎ
世界観の説明的なやつTwitterにはあるのにwebにはない
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 01:48:00.08ID:M4LDq2ig0
>>937
いまアマプラで2話分見たけどこれであれの正体わかったわw
すげえやっぱり弐瓶ワールドじゃん
漫画読めてないから毎週弐瓶ワに浸かれるの最高
でもOPはいいけどEDのGReeeeNはいまいち
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/23(月) 07:35:01.22ID:X3twg/dh0
>>940
東亜重工のマークが持ち手を開いたときの内側にある
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/24(火) 21:39:09.93ID:egyLRH0Z0
アニメスレに貼ったやつまとめて載せとくわ
https://imgur.com/a/5eiK5Pq
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 12:43:24.27ID:mobeaNO50
殻斗銃とか安息の地東亜とか出てきたな
漫画では隠していたのか?
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 14:26:42.86ID:1/DdQo/10
漫画版にもあるよ
ていうか幹の中に入ったのに外から光が見えるって矛盾は
アニメ版でも解消されてなかったな

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 15:14:11.32ID:xuJNyZ9w0
トーアの地とは、珍しくストレートに来たな
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 17:07:21.46ID:HhVr0sRl0
このあと雪海馬は雪海に沈んでいくわけだから、雪海の下には東亜重工の何かがあるの確定だな
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 17:14:59.16ID:i8N4d+RY0
雪の下かあ
汚染された地球環境を再生してて
雪はナノマシンの死骸ですとかベタな話にはなるまいとは思いたい
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 17:21:03.17ID:4Sz2hSCD0
種明かしたら二瓶が困るぞ
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 18:06:26.83ID:HCF9mg3M0
パージっていう言葉からしても
肉体と精神を切り離して
デジタル化した人格が行き着く仮想現実空間がありそう
そこまでいったらまんま人形の国になってしまうが
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 18:31:16.62ID:P7wDhSIT0
雪の下から朽ちた衛人が出てこないかな
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 21:38:56.11ID:JOyMbn2/0
これ東亜重工で入植した東亜重工社員の末裔たちだろ
それで東京本社と大阪本社が喧嘩するみたいなやつで分断 
分社同士が跡目相続で喧嘩ってあるあるだし
そんなこんなでテクノロジーロストで集団ごとに孤立化みたいな
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 23:22:43.92ID:YMFa7som0
新天地に行った連中の可能性か
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/26(木) 23:33:37.30ID:U5N43CCr0
セウたちと転送された住民か!
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 16:34:57.89ID:vCGTKhIG0
メンサーブ様が出てきたら胸熱
955名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/27(金) 22:28:08.40ID:CUoga6Sl0
全身鎧の智将出てきたらゼウ
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 07:44:05.17ID:wDMVZgee0
そういう内輪へのサービスするかなぁ…
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 07:53:37.99ID:gsZa4fI10
陳腐になるだけやしのう
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 07:54:26.36ID:kYBKNwK90
別作品のキャラは出さないと思うぞ

東亜重工、超構造体、重力子放射線射出装置、エナ、ガウナ(名前が一緒の何か)の類いは出てくるか、すでに出てきてる

クワガタと熊(の見た目のキャラ)は例外で、カイナだとクワガタは自然に登場させられるな
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 08:28:10.40ID:H5qoF4q60
ヒグイデ「・・・」
960名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/28(土) 22:50:07.02ID:Oc+5oHBd0
>>942
虹追加お願い
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/29(日) 09:09:31.47ID:5tGELa3M0
重力子放射線射出装置よりも大質量砲が見たい
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/29(日) 11:36:23.59ID:a10Wj3Sj0
漫画は1話でギブだったけどアニメ面白いな
ナウシカとパンツァードラグーンを弐瓶テイストでくるんだ感じ
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/29(日) 14:45:09.38ID:5wSOboMx0
大質量砲というのは戦艦大和の主砲のことか
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/29(日) 15:55:00.65ID:+WS6B73c0
ワイのチソチソ
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/30(月) 07:47:49.27ID:wnyAztS00
今さら9話の話だけど
アニメ版だとたぶん次々話くらいになるだろうから
スクショ班に期待してるシーン

「大雪海渡図」のタペストリーが逆さに飾ってあるのを
ひっくりかえしてるんだけど
右上に東亜重工のマークがあるところに文字が書かれてる
アニメ版だとこの文字の一部がちゃんと表示されるんじゃないかなって期待してる

あとこのことから
アトランドに文字を読める人がいないことがわかる

おそらく天幕には文字読みの知識
麓には技術が継承されてるんだと考えられる
それで「声にだす」という看板爺のセリフから
音声コマンドによってヒカリが反応するんだろう

大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/30(月) 12:37:22.81ID:+CaPjwm40
カイナたんが開けーゴマッ!とか言うのね
かわいいなー
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/31(火) 09:17:20.57ID:pXSr7uSp0
最後に「バルス」と叫ぶんだろう
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/01/31(火) 17:24:05.00ID:ZdcVsw650
https://video.yahoo.co.jp/c/951/332faba72f8edb00d78ad1d6d991135c3b7705c7
みかんの鍋!
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/01(水) 12:16:18.49ID:HPDkwLH40
>>965
マンガは絵がしんどすぎて脱落した
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 03:00:58.49ID:5GNKLUTJ0
ナオヤがいいね
971名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 07:12:21.29ID:z17lQtrS0
漫画版はお布施と思ってるわ
今までは先行で話読めてたけどもう少しでアニメに抜かれるし
アニメのほうが描写細かいし文字とかもはっきり書かれてるから
ほにゃほにゃ描きで誤魔化してる漫画版は文字資料としてくらいの価値しかないんよね

でも漫画家も頑張ってるし月60円くらいならいっかなと
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 09:16:25.22ID:lWweflpz0
下手だけど勢いはあるようなのだったらいいけど、なんか割と無
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 09:47:12.97ID:6wZPY9zV0
無なのわかる
公式twitterが時々出してる設定をまとめてたほうがまだ価値がある
漫画版はアニメ版と別の展開してくれたらなー

人形の国でいうと
ニチコ倒してエンドがアニメ版だとしたら
ニチコと和解するエンドが漫画版みたいな
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 12:41:03.18ID:5GNKLUTJ0
チコは和解してもあの死に方するんだろ
後味悪くね?
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 13:11:44.58ID:/jaJFRtj0
AMB撃ったのに未来が変わらなかったのって
ニチコの死だけだったんよね
だから設定に矛盾してしてるともいえる
ただ和解した場合話数が伸びるのは確実だから
あのタイミングで終わらせるには未来改変はされなかったという感じで終わらせるしかなかったんだろう
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 20:25:54.53ID:wQsGgiGM0
4話までのダイジェストムービー
https://twitter.com/ooyukiumi_kaina/status/1621075369095999490?t=-3FVQHiYgnWfXlVqH0uGRQ&s=19

最後20秒くらいに5話以降のカットあり
>>965の大雪海渡図がめっちゃ読みやすいので、他の文字も読み取れるかも
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 20:39:55.72ID:a0ui72aZ0
カイナ可愛いな
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 22:10:20.86ID:fuzD0R4Q0
ナウシカみたいに今見えてるストーリーは世界観の表面的なものなんだろうな この先何を見せてくれるかで二瓶のクリエイターの格が決まる
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 22:38:14.22ID:QXf2Fpoc0
未来の収束が解消されることと解消してなお当初の予知どおりの未来に行き着くことは特に矛盾はしないと思う
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 23:35:59.22ID:Qyi+GH0Q0
アメロテとノリオガが一番強い部類なのかね
王様がユパ様ぽかったが強いのか?
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/02(木) 23:50:03.15ID:lrvBzG770
海苔夫が?
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 00:12:49.95ID:7XKwqCLz0
アメロテは鎧で強化してるっぽいよな
武器の材質も違う
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 00:14:03.47ID:LpvEmWRy0
片腕が義足っぽい
肩の付け根が細かった
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 00:42:24.40ID:7XKwqCLz0
腕に足付けるなw
弐瓶ワールドではありえなくもないから困る
985名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 01:24:18.41ID:NEFa39u80
宮崎駿ワールド
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 02:19:16.59ID:PZZkgFh30
義足ではなさそう
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚
987名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 06:36:50.23ID:NxneWhZS0
オリンピック選手より記録が良いパラリンピック選手もいたりするし、あえて義手や義足をつける奴もそのうち出てくるかもな
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 08:22:42.00ID:WSGZ6ZPF0
アメロテは身体改造者だろ
オリノガに「その腕惜しいな」っていったのは
オリノガの剣術の腕のことではなくて
自分に移植するために物理的に腕がほしいって意味に感じられた

クシャナも虫に喰われて義手とかつけてたし
最終的にはリリハの味方になりそう

あとリリハ弟は口伝伝承受けてるみたいだから
やっぱ文字はなにも受け継がれていないのは確定だね

ラピュタだと石を受け継いだシータと文字を受け継いだムスカにわかれてたから
カイナも同じような感じなんだろうな
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 12:42:29.21ID:sDMfT4Vt0
>>987
攻殻に出てた義体ボクサーが持ってたトロフィーもそういやパラリンピックのだったな
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 15:01:19.31ID:oj5tnEJF0
痛みを感じない障害とかあったら強いだろうな
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 16:28:33.78ID:SRJyYU7n0
コロナで一時的に嗅覚障害になったけど自分の脇の臭いがわからんのはかなり危険だと思ったよ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 16:34:33.10ID:FlfhgtdV0
>>980
スレ立て忘れないでね
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 18:26:49.51ID:XfKj7nON0
>>990
引きがいいよな
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 19:38:43.27ID:TxfnuAY60
次スレ
大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾漆
http://2chb.net/r/comic/1675419930/
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/03(金) 21:55:19.29ID:DoPYiypk0
>>990
先天的に痛みを感じない障害を持った人は怪我しようが骨折れようがお構いなしに動くからやばいらしいぞ
虐殺器官の軍人は脳に処置施してその辺の問題をクリアする設定だったな
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/06(月) 09:22:57.74ID:SY1yEUNX0
>>995
そういう障害の人は、汗かかないも大体セットだから、運動自体マジやばいらしいな。
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/06(月) 09:28:28.65ID:C5evOWlN0
体内に熱が溜まっても排出しないのか
あれって痛みに該当するのか

前にテレビでやってたときは
ヒーローもののテレビ観た後
母親に「見て!」って叫んだあと
窓ガラスをぶち割って何階が下に飛び降りたやつがあった

全身血まみれ足は複雑骨折してるのに
笑顔で「かっこよかった?」って母親に聞いてきたらしい
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 15:01:22.83ID:VXCk+LhS0
埋めねーの…?
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 15:41:25.21ID:cc1an3gX0
埋めないでください!
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2023/02/09(木) 15:56:51.53ID:nfsAVEWM0
1000なら黒弐瓶復活
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 18時間 30分 29秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215123915nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1658838382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「大雪海のカイナ* BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐百参拾六 YouTube動画>5本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾参
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾伍
人形の国♀BLAME!他 -|-弐瓶勉総合スレッド+|+ 弐佰拾玖
【漫画】「シドニアの騎士」「BLAME!」などで知られる弐瓶勉「人形の国」1巻発売、極寒の世界をめぐるダークファンタジー
東大生の彼氏が欲しくて東大のインカレテニサーに入った白百合女子大生、ブスしかいない
ストライクウィッチーズ総合 〜黒人寿司職人ルッキーニ、銃撃される〜
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part74
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】
【eスポーツ】第11回eスポーツ ワールドチャンピオンシップ 日本代表が総合優勝!(ウイイレ、鉄拳7、DOTA2)
【弐瓶勉】 BLAME! ブラム LOG.8
【鴨居の帝王】メカコアラ軍曹総合スレ【池田大作は昔の総理大臣】【ID無し】
【スピードスケート】自民党大会に高木美帆選手が登場 橋本聖子議員に水を向けられ、冬季スポーツのナショナルトレセンを“陳情”
【万引き総合スレッド】part128 &#169;2ch.net
【全国高校サッカー選手権大阪予選】大阪学院大高、PK戦の末に東海大仰星を下し初優勝
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 22タイル目
【隠密同心】大江戸捜査網 其之弐拾四
【政治と宗教】安倍晋三前内閣総理大臣、統一教会系大規模イベントで演説 創設者・韓鶴子氏に敬意を表す ★12 [Stargazer★]
【アンチ】小林麻央 麻耶 海老蔵 ★291【トドはサイナラ 弟子は雪倒れ】
杰*【コンビニ】「タバコは売るけど他所で吸ってね実験」、客の反応は不評、どちらかといえば不評が8割超・大分
【サッカー】レアル下部組織の中井卓大が湘南戦にトップ下で先発 「イスコみたいな選手になりたい」
★不動明王は凄い! 大金運 ★ その弐
【甲第玖拾六号証】ロト、宝くじイカサマの可能性
【アイドル】元HKT48“ゆうこす”菅本裕子、YouTuberになる あざとさ全開得意のモテメイク披露「ナルシストォ!フゥ〜!」
アイドルのゆりあんぬさん、おニャン子クラブ会員番号13番内海和子の娘だった
【PS4】 アーケードアーカイブス総合 39コイン目
【玉子】出石そばをたべよう 弐拾陸枚目【とろろ】
【ROLEX】スカイドゥエラーpart8【ロレックス】
【企業】Netflix、「イカゲーム」大ヒットで過去最高の売上高 新規契約も復調 [ムヒタ★]
【申請】精神障害年金総合スレッド 2【更新】
【NS】「NAMCO MUSEUM」がNintendo Switchで配信決定。「パックマン vs.」「スカイキッド」など11タイトル。2017年夏リリース
☆広島大学附属中学校・高等学校☆其の弐☆
和楽器バンド★其之弐拾
【火山】鬼界カルデラ、現在も活動か 海底に巨大溶岩ドーム 次の巨大噴火の準備過程に入っている可能性/神戸大など
【小池百合子都知事】豊洲「無害化の方針」撤回 来年春から秋開場めざす(
【怪我人続出】アイスリボン総合148【あのたん王者】
【軍事】海軍軍人が選んだ日本海軍の名艦ランキング→ 1位大和 2位瑞鶴 3位雪風 4位長門 5位鳥海、夕張 [無断転載禁止]
【日韓】韓国野党代表、日本大使に深いお辞儀をしなかったのは「わざと」=韓国ネット「正しい判断」「韓国国民なら当然のこと」[07/09] [ろこもこ★]
【音楽】ザ・レモン・ツイッグス 2年半ぶりの新曲「Corner Of My Eye」のミュージックビデオ公開 [湛然★]
【訃報】宇治アニメーション期待のヴァイオレット・エヴァーガーデンがつまらない。 な?女だろ?
【記録】カイキニッショク★ move 政治+5 記録用スレ★2 [17/06/13] [無断転載禁止]
「どんな批判も甘んじて受け入れる」 津田大介氏が「お詫び」と「報告」(あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」) ★2
【アッキード/森友】安倍政権は「憲法の定める統治の基本秩序を壊乱」したのか 森友・加計問題で元参院議員らが刑事告発 ◆6★2018
【放火】「米国が出てきて韓国を困らせた」…30代の韓国系カナダ男性、米大使館に火炎瓶を投げ入れ(2/12)
3大本当にあったらあったらいいな妄想 リンパマッサージ 白豚プチエンジェル ディズニーランドトイレ盗撮
雑談 スレ上げガイジがやってくる〜 弐ノ巻
【アニメ】『七つの大罪』3期の作画崩壊が酷すぎると海外で話題に (ヤシガニ画像あり)
泉けんた「連合の芳野友子会長。これまで共産との連携で共闘と言う言葉が使われてきました。維新と共闘する事でそのイメージを変えたい」
【サッカー】バルサ新監督にOBシャビ氏就任合意、近く正式発表へ スペイン紙報じる [久太郎★]
【サッカー】<ポルト監督セルジオ・コンセイソン>試合後に中島翔哉を一喝!「監督は中島に怒った」と現地報道...★3
【池袋暴走】容疑者の上級国民度を調べあげていたツイッター民、原子力委員会専門部会に名前を発見してしまう ★ 8
【パナソニック】燃料電池フォークリフトの構内運用を開始 次世代エネルギーとして関心が高まる水素の実用性を検証するため
【競馬/日本ダービー】『ウマ娘』トウカイテイオー役のMachicoさんがラジオNIKKEI中継にゲスト出演 [Anonymous★]
西村ひろゆき「アニヲタはキモイ。異常。コミュニケーション不全の人が目立つ。」←正論
■ MC:まこと・加藤紀子・ゲスト:PINK CRES. ■ YouTube 『tiny tiny』 【第81回】 タイニータイニー ■ 19:00〜開始 ■
コロナの影響で車のバッテリートラブル増 待機電力でずっとマイナスに…JAF隊員に密着 [ばーど★]
新テニスの王子様Golden age291
【N95マスク】オミクロン株感染拡大の米国、高機能マスクに一般市民の需要急増 [影のたけし軍団★]
藤澤五月さん(28)、カーリングはスポーツブラ不要の緩い競技だということを透けブラで証明してしまう
日本男子短距離総合Part120
【過疎村】グランブルーファンタジー総合スレ3404
【各藩見廻り候】 藩主見聞録 【藩此募集中】★弐拾肆(24)
【リアルカイジGP】 億リストは須藤凜々花・・・電話がつながれば1億円! 確率600分の1  4月15日放送
K-1 WORLD GP総合スレ 307
落とし物で拾われた巨大カメ、飼い主名乗り出る 沖縄
【芸能】香取慎吾の好感度が地の底に…?  伝説のキャラ“カツケン”披露も「恥ずかしい」「便乗するなよ」 不評の声が殺到 [jinjin★]
【AT-X】 東京エンカウント弐 3
22:39:15 up 32 days, 23:42, 3 users, load average: 60.39, 62.56, 63.46

in 0.95557403564453 sec @0.078421115875244@0b7 on 021512