◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
美味しんぼ404「道を極めんとするもの。行き行きて彼岸に至らん」 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1661856473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★スレタイには作中の台詞またはモノローグを付加する。
創作・改変は認められない。
★ワッチョイ導入禁止。
雁屋哲の今日もまた(旧名 美味しんぼ日記) :
http://kariyatetsu.com/ 美味しんぼ403「ワン タン メ…」
http://2chb.net/r/comic/1659241593/ 美味しんぼの残した七大害悪
・豚肉で癌が治る
・鶏肉でボケが治る
・ドライビールは不味い
・化学調味料は悪
・アル添日本酒はまがいもの
・ホタルイカの踊り食い
・乳児にハチミツ
美味しんぼの残した三大功績
・料理漫画ではなくグルメ漫画というジャンルを切り拓いた
・グルコノデルタラクトン批判でスーパーから豆腐もどきを駆逐
・捕鯨を軸にしての欧米によるエスノセントリズム批判
最近は欧米でもようやく小型魚や甲殻類の漁獲高が鯨のせいで減少傾向にあるって事で保護一辺倒はヤバいという流れになりつつある
>乳児にハチミツ
<息子を危険にさらす毒祖母>子育ての常識をアップデートできない義母と別居したい!【第1話まんが】
https://select.mamastar.jp/618332 参考:厚生労働省|ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。
豆腐は30円くらいの奴と200円くらいの奴は味や食感が全然違うのはわかるが
200円と500円とか1000円の奴は全然わからん
化調についてはカリーも一人で反対訴え続けるのはもう疲れたみたいなこと言って白旗上げてなかったっけ
一度だけデパートで1000円の豆腐を食べたが値段を考えながら食べてしまい
それほど違いが分からなかった
食い物の味と値段が正比例するのはある程度までで
一線を超えると高い物だから値段なりに美味いはずって
思い込みでしかなくなる
日本酒とかワインも値段に比例して上手いのは10000円くらいまでだな
それ以上は単に高いもの希少なものに金を出したという満足度の問題になってくる
三大ガイジ
黒豆 酒水 芋訛
ガイジ・極
本村の米
悪徳
2年の猶予もらいながら移籍せず施設居座り結果的にタダで施設使用になんの躊躇もなくタダで利用する悪徳園長
そしてその結果本来の事業計画が頓挫しそこにかかわってた社員の苦しみ
契約書もなく死んだ親父との口約束でいきなり盆栽もってきて高額要求する爺
そして断る権利もあり断った家族を避難する山岡夫婦
冷やし中華は日本で生まれたものなのに中国の調味料で作ればうまい
恋愛成就率100% 失敗はない 木崎の件は別物
恋愛フラグが昭和そのもの
ゆうこの罪
東西新聞所有の魯山人のデータを会社で内緒で持ち出し雄山に渡し雄山はそれを書籍に
山岡のタイムカードを代理で打刻する発言
問題発言
「馬鹿どもに車を与えるな!」
「沖縄の豆腐に比べたら本土のスーパーの豆腐は生ごみ」
「じゃあ死ねよ」
「味覚音痴のアメリカ人が食べる忌まわしいハンバーガー」
知事の「比内地鶏は硬い」発言に涙と怒り ブランドイメージに悪影響を懸念
2022年8月30日 21時18分 掲載
佐竹敬久知事の比内地鶏を巡る発言が波紋を広げている。今月の記録的大雨で被害を受けた農家への支援を求められた際に「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない」などと発言。「大雨被害の直後にする発言か」「手間暇かけて比内地鶏を育ててくれている生産者に謝ってほしい」―。県内の生産者や販売業者、飲食店関係者の間に憤りと困惑が広がる。秋田を代表するブランド食材のイメージ低下を懸念する声も上がっている。
比内地鶏の処理販売業者「本家比内地鶏」(大館市)の阿部健二専務(38)は、知事の発言を知った比内地鶏農家から電話を受けた。今月の大雨で数千羽を失った男性農家は涙声だった。
https://www.sakigake.jp/news/article/20220830AK0033/ 佐竹知事「比内地鶏は硬い」 農家支援求められた場でJA関係者へ失言
秋田県の佐竹敬久知事は26日、今月の記録的大雨で深刻な被害を受けた比内地鶏について「(食感が)硬い。値段は(一般の鶏肉の)3倍だが3倍うまいかは分からない。焼き鳥はたれをつければ(比内地鶏でも他の鶏肉でも)同じだ。硬いものは食べられない」と語った。県庁でJA秋田中央会の関係者から大雨被害の復旧支援を要望された際に発言した。
https://www.sakigake.jp/news/article/20220826AK0031/ >>23 何で知事という立場よりも自分の食の好みを優先してんのこの知事
仙台市泉区の5中学校などで26日、スパイスの分量を誤り普段の給食より辛口のスープカレーが提供された。市教委によると、食後に不調を訴える生徒はいなかったが、残食は普段よりも多かったという。
調理したのは泉区の市野村学校給食センターで、約2000食を用意した。普段使っていたスパイスが変更になり、同じ分量で異なるスパイスを使用したところ、辛口に仕上がってしまったという。
学校給食は、食物アレルギーのある子どもたちの誤食を防ぐため、事前に決めた食材以外は使えない。このため辛さを和らげる牛乳などが使えず、使用可能なケチャップなどで辛さを抑えようと試みたがあまり効果はなかった。
市教委によると、校長が「無理に食べないように」と生徒たちに呼びかけた学校もあった。市野村学校給食センターの担当者は「今後このようなことがないようにしたい」と話した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/954d858813ea1f29dfcf4500955973f9c64d6130&preview=auto
>>26 こういう代替品での失敗はステーキカレーを思い出した
幕張メッセだったかな、何かのイベントで来たキッチンカーで
ステーキ肉を切らしたから売り切れ扱いにしないで
あわてて近所の肉屋で買ったバラ肉でステーキカレーとして販売したの
店の言い訳としてはステーキと同じ品質のバラ肉で代用したと言うけど
客は納得しないよなぁ
バラ肉をステーキの形に固めてドラム缶で挟んで焼けば良かったかもね
https://news.yahoo.co.jp/articles/811d4de789fc7f079c87116f51ef36ad240abd72 回転ずし大手「スシロー」がピンチを迎えている。6月に消費者庁が景品表示法違反(おとり広告)で再発防止を求める措置命令を出した影響で客足が遠のき、業績予想を下方修正したのだ。
そんな中、今度は看板メニューである「マグロ」の偽装疑惑が発覚した。
スシローは昨年、キャンペーン中のウニやカニが品切れとなり、提供を取りやめていたのにテレビCMなどを継続。それが「おとり広告」にあたるとして消費者庁は6月9日、スシローに措置命令を出した。
消費者への“裏切り行為”が満天下にさらされたわけだから客足が遠のくのは当たり前の流れだが、同社が猛省しているかは怪しいと言わざるを得ない。何しろ、措置命令後に放送されたテレビ番組でも、客を“だまして”いたのだから――。
6月28日に放送されたフジテレビ系の「所JAPAN2時間SP」と、
7月26日に放送されたテレビ東京系の「うちむら見える化テレビ」。所ジョージと内村光良がそれぞれ司会を務め、いずれもスシローの「人気の秘訣(ひけつ)」を探る、といった内容の両番組には共通点が。
どちらも、一般的な回転ずしではキハダマグロを使用している所が多い中、スシローは味が濃厚なメバチマグロのみを使用していることを強調していたのだ。
DNA調査を行ったところ…
「メバチマグロのほうが希少性が若干高く、味が少し濃厚だとされているので、キハダマグロと比べて、
仕入れ値が約1.2倍高くなっています。スシローは、メバチマグロとキハダマグロの両方を使っているという認識だったので、番組を見て疑問に思いました」
回転ずし業界に詳しい関係者はそう語る。 「また、店舗で鉄火巻を食べてみたら味が薄いように感じました。そこでスシローにメールで問い合わせたところ、鉄火巻にはメバチマグロが使用されている、と答えてきました」
納得のいかないこの関係者は、関西地方の5店舗の持ち帰り品で握りずしに使われているマグロと鉄火巻に使われているマグロを、専門業者に依頼してDNA調査をした。
その結果、 「ある1店舗で使われている鉄火巻のマグロがキハダマグロだと判明したのです。DNAの同一性が100%となっているので間違いありません」
「産地偽装とは比較にならないほど悪質」
昨日亡くなった稲盛氏は食事会等でどんな料理を出されても食通ぶるばかりで一口も食べようとしなかったが
仏跳醤という中華のスープを出された時、その複雑で豊饒な香りに我慢できずとうとう食べてしまったそうだ
面白いから1週間くらい監禁してみて本当に何も食わないか確かめてみようぜ
接待に吉牛に連れたということを美談にするような記事が出てきた
スシローはほんと終わってるねってかまだこんなとこで飯食う奴いるんだ
前にバナメイエビなのに偽装表示して問題なったけど
メバチもバナメイもありがたい海産物資源なのにその名前じゃダメだからいうのは
食材に対する冒涜でしかない。日本はただでさえ輸入便り
海洋資源は中国や他国が食い荒らしてるからなおさら厳しい状況ゆえに
その得られる食材に感謝と敬意をもつことが大事
メバチを見下し冒涜してるから偽装する
メバチに敬意をもてば堂々とうちはメバチですよといえるはず
メバチが仕入れれるの当たり前だと思うなよ。当たり前じゃねえからな!
>>30 結局シェフへの態度は不問にされてたな
あれって自分が体調不良ってことにして断ってもいいよね
>>34 たまに出てくる自分では気付いてないってパターンだな
>>23 あんたには審査員は無理だよとか言われそう
>>ID:fkjXGX040
おうこらお前ふざけるなよ 世界は中国様のもの
世界の海も中国様のもの 中国様に限っては魚をどれだけ食べてもいいんだよ
中国地方は仙台育英に破れた
そして福島人は山口が負けて喜んでいる
権威に弱い審査員は雄山やヘチカンのいうことを真に受けて審査に影響あたえてるんだからやらせ
ヘチカンとかただの乞食爺がうまいもの食いたいって欲望出してるだけじゃん
こいつデリヘルで田畑みたいなのきたらチェンジばっかしてそうだな
リアルだとデリヘル呼んだら柴田理恵が来たようなもんか
バカ息子の養殖アユ絵描きの考え方って映画とかさいとうたかおプロみたいな分業制をいうてないか
バカ息子が監督でそこがしっかりしてれば魚の目利きや知識に技術は部下に任せたらいいじゃん
養殖の絵みて笑ってたけどこの海でどんな餌や有害物質食ってるかもしれん天然魚より
安全管理の養殖でも全然いいけどな
>>42 自分が実務わかってるから監督として部下に任せても要所は外さないんであって
何の裏付けもない奴がやってもまぐれ当たりしか出ないだろうって
画だって養殖の良さを描く題材ならともかく 養殖の鮎のただの画って何を狙って描くものよ?
またしてもこどおじは馬脚をあらわした!
まず部屋の掃除くらい自分でやってみてから監督役を語ることだな
お母さんはお前に監督されてるフリをしてくれてるだけだぞ
ハッハッハッハッハッ!
雄山が怒鳴ったら審査をひっくり返す審査員なんて意味ないよ!
雄山が自分の勝ちにしろと言ったことはなかった気が
山岡に助け舟を出す為に自分が勝ちの流れのところをやり直せってクレームだから
雄山にとって審査員に都合が悪いことは特になかった
だいたい雄山に気圧されない様に唐人も敢えて入れてるんだろうしね
豆腐対決で、雄山が汲み出し豆腐を出すと知ってしまったため、それを正直に言って題材の変更を提案した山岡
鍋対決で、山岡がフグとかマツタケとかの食材を使わないと知った上で、人の考えた料理をパクって五大鍋を出した雄山
雄山の方が姑息だと思う
至高の五大鍋より
副部長の想定する普通のすき焼きの方が美味い
>>46 自分の子だからな。赤の他人なら同じことするだろうか?
雄山は士郎にはデレデレだから
あんなに子供と遊んでくれる親父はいねぇんだぞ
>>50 究極の豆腐の話のこと?
それなら旧じゃなく新だぞ
カブのときは「私のは風味が落ちたカブだからやり直させてくれ」と言ってたな
赤の他人ならけちょんけちょんにやっつけるのに
実子だと甘々だよな
宮井なんて雄山の勘違いで一方的に解雇されてるもんな
これが息子なら殴るだけで済ませてただろうに
普通の人は五大鍋何て食べたことが無いのでより分かりやすいすき焼きという料理で
出した究極の料理側の勝利
究極はある意味もっと「分かりにくい」鍋だった気がする
あれなら普通のすき焼きが食いたい
>>60 富井はすき焼きを食わせろと子牛音頭で暴れてやれば良かったのにな
>>62 むしろ至高のカニ鍋の方が「鍋料理なのか?」って疑問だわ
あれじゃ「鍋で加熱してるだけのカニ料理」というか
ワイワイ突っつく鍋料理とは全く違うし
「うますぎて言葉が出ない」あそこまでまん鍋を食べてお腹いっぱいになってないのがすごいな
審査員とかへちかんなんてジーさんばっかなのに 俺はあの半分でも無理だ
おむすび対決では、究極側の10個と至高側の9個を立て続けに食べて、その上で微妙な固さの違いにまで気がついてたからな
並みの胃袋だと審査員は務まらん
>>61 鍋が置いてある机であんな真似されたら怪我人が出るぞ
>>22 「外国にはドライビールはないのか」「イギリスにはペールエールというよく似た味のおおのがある」
>>66 中期までは基本一品ずつで、オーストラリアでコース料理で対決した時は二日に分けたりしてたのにな
いつのまにかあり得ないバカ喰い大会になった
もうその辺から辻褄考えるのもめんどくさくなったんだろうな
話の導入もどんどん適当になったし)
究極の五大鍋
・すっぽんの味がしみ込んだ土鍋雑炊
・シャブスキー
・ブリのアラ鍋
・アワビのしゃぶしゃぶ
・カキとヒラメのホワイトソース鍋
>>70 戦犯は味めぐりという説が有力
味めぐりは、とにかくその県の料理を片っ端から出さねばならぬ
そして初期はそれをカリーのセンスでまとめた1品として出してたんだが
(豊後牛のなんちゃら琉球、みたいに)
どうもこれが地元に評判が悪かったのか
(「何の勝手な解釈で、地元料理じゃなくお前の創作料理を○○県の集大成みたいにしてんだコラ」とでも言われたか)
三つめか四つ目の対決くらいから、本当に田舎料理を順番に出すだけになった
カリーとしては、味めぐり対決は方便で、要するに日本全国を公費で大尽旅行したいだけなので
最初にやってた創作料理をやめて、田舎料理大行進にすることに何の抵抗もなかったんだろうなと
X公費で大尽旅行したいだけ
○小学館の接待で大尽旅行したいだけ
漫画でも県庁職員出てきてたみたいに
途中から「宣伝になれば…」って税金出てるんじゃないかなと推測
人間以外の猿類はみんな果物に目が無いのに人間だけは果物をあまり好まないのは謎
※8/30(火) 15:15 マネーポストWEB
日本人が果物を食べなくなっている──。1人1日当たりの果物摂取量は、2009年に115gだったのが、それから10年後の2019年には100gと1割以上減少している(厚生労働省「国民健康・栄養調査」より)。世代別で見ると50代の減少幅が大きく、全世代で果物摂取量が減っていることがわかる。20〜40代の果実摂取量は50g台で、厚生労働省と農林水産省の「食事バランスガイド」が掲げる「1日200g以上の果実の摂取」に遠く及ばない。
果物を毎日食べなくなった要因としては、価格や買い置きできないこと、手間のほか、食べる食品が他にあることなどが挙げられている(中央果実協会「果物の消費に関するアンケート調査」令和3年度)。はたして、“果物離れ”の実態はどうなっているのか。果物を買わなくなった、食べなくなった人たちに話を聞いた。
一人暮らしを始めてから食べなくなった
印刷会社に勤務する30代男性・Aさんは、果物はどちらかと言えば「好き」だというが、現在はほとんど食べる機会がないという。
「一人暮らしになってから、果物は食べなくなりましたね。たまにバナナを食べるくらいです。1個でも1パックでも、一人で食べるには量が多くて消費し切れないと思うと、買う選択肢がありません。例えば、りんごだと1、2切れくらいで十分なんです。何日かに分けて食べようとするとどうしても残ったものが傷むので、そこまで積極的に買おうと思わない。果物の種類にもよりますが、皮剥きや、皮や芯、種の処理なんかが面倒というのもあります」(Aさん)
そんなAさんは、実家にいた時には毎日のように果物を食べていた。
「70代の親は果物が大好きで、家に果物がない時はありません。今でも、『体に良いから、なるべく旬の果物を食べるんだよ』と口酸っぱく言われます。そういう家なので、りんご、みかん、梨、ぶどうなど、季節ごとに何かしら食べていましたね。今年も、お盆に帰省したら桃と梨を出してもらいました。たまに食べると美味しいと感じるのですが、だからといって一人では食べないです」(Aさん)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7587f9a2d895c720e732624fc96089b25b3341 > 「一人暮らしになってから、果物は食べなくなりましたね。たまにバナナを食べるくらいです。1個でも1パックでも、一人で食べるには量が多くて消費し切れないと思うと、買う選択肢がありません。例えば、りんごだと1、2切れくらいで十分なんです。何日かに分けて食べようとするとどうしても残ったものが傷むので、そこまで積極的に買おうと思わない。果物の種類にもよりますが、皮剥きや、皮や芯、種の処理なんかが面倒というのもあります」(Aさん)
これが大きいんじゃないかな
・一人暮らしだと一回で食べ切れない果物が多い
・皮むきや切り分けなどの手間が要る
・生ゴミが増える
・味に露骨な当たり外れがある
・高い(特に最近)
果物自体は好きなんだがなー
一人暮らし始めてからはたまにカットフルーツや冬にみかん買うくらいだわ
>>74 将太の寿司では作者か編集が取材出張を名目にして九州旅行を満喫したなんて話が出ていたな
寿司から離れて弁当対決も電車の移動で駅弁を食べるからって発想で
>>75 街興しコラボとして美味しんぼキャラクター使えるからな
協力した農園では名刺などに美味しんぼ使っていた
コラボすればいいんだよ
ファミマ サカキバラさんの冷やし中華 1980円
マクナル 宇多さんの至高ハンバーガー 2200円
なんでんかんでん ラーメン三銃士の究極らーめん 1700円
イオン 本村さんの米 5キロ6000円
味の素 クリス・ヴォーンのテレポーテーションチキンコンソメスープ 1000円
かつや とんかつ大王監修いつでも食えるとんかつ定食 2980円
高島屋 乞食辰さん厳選 辰さんのレストランストリート
> イオン 本村さんの米 5キロ6000円
人件費考えたらゼロが一つ足りない
銀座で接待。とかいう話を聞くとその分現金でくれてやればいいような気がするな
カリーを大尽旅行させるなら、その費用をダイレクトに現金でくれてやれば
旅行したければするだろうし、貯金したければするだろう
カリーは味めぐりとか迷惑でしかなかったろう
大原社主に代弁させていたのがカリーの本音
辞めたいのに辞められないというのは本当に不幸
スピリッツなんてヤングサンデーと合併した時点で
雑誌としての寿命が尽きている
雇い主に向かって「貧乏なので…」つって飯と味噌汁しか出さないの取り方によってはすげえ嫌味だな
というかもうその頃の雄山って芸術家としてブレイクしてただろうに従業員には安月給しか出してなかったのかよ
まあ本村が見た目によらず浪費家だった可能性もあるが
給与高くても課題をこなすための材料費や交通費をどの程度出していたことやら
そばの薬味のときも西へ東へ4人で移動
本人分くらいば美食倶楽部から出たにしても
中川は子供いないしお金を使うこともなさそうなのに古い家住んでるな
対決も最初のうちは味とか食った感想を元に審査していたが
いつの間にか説得力勝負になってる
「未来への提言があった至高のメニューの勝ちとします」的な
この前祖父の家掃除してたら大昔の北朝鮮産ハチミツ瓶に堂々と「乳幼児にお勧め!」って書かれてて笑った
あの頃はもうさんざんうまいものは食いつくした年だったから
たぶん新しく担当になった編集者が自分で贅沢したいために考え出した企画だったのでは
単純な味勝負はほかの漫画でもやりだしてたからな
それいがいにテーマにそった味以外の要素も審査にいれたんだろう
>>88 週刊誌の読者は絶対そういうの求めてないよなあ
料理系ユーチューバーは多いけど対決企画はほとんどないんだよなもったいない、やっぱ審査が難しいのかねぇ
>>87 あれだ
雄山教の信徒は出家(美食倶楽部への就職)と同時にみんな2000万くらいで雄山窯の壺を買わされるんだよ
「先生の教えを身近に感じるため」とか言ってな
即金で払えなきゃローン組まされ給料から天引きになる
中川クラスの熱心な信徒は3つ4つは買わされてる
雄山ってただの美食家、食道楽やろ
作る側の料理人が何を教わるってのよ
料理人ってだけなら中川や岡星のほうが上やろ
山岡さんが自分じゃなくて岡干に作らせてるのに闇を感じる、あれは鬱にもなりますわとどめに「じゃ死ねよwww」
>>96 君には天麩羅が揚がる音のテープをエンドレスに聴かせてやろう
>>96 雄山のモデルになった魯山人に仕えた料理人も
「何でこの人は料理人やないのにこんなに口うるさいんやろ」
って密かに鬱陶しく思ってたとTVのドキュメンタリー番組で見たことあるなw
そんで本当に味わかってんのか試すためにいつもよりごくごくほんのちょっと味付け変えて出したら
「今日は何で変えた?」
って即座に見抜かれて少しは尊敬したらしい
美味しんぼ連載当時に寿司屋てバイトしたことがあるんで修行中の小僧さんに給料聞いたら5万円だって聞いた
審査員「えーでは勝敗は海原雄山先生に決めていただきます。先生、今回はどちらで?」
もし審査員に陶人がいなかったら、誰も雄山に強気なことが言えず至高が全勝してたと思う
1980年代前半でも大卒初任給は13万くらい
5ナンバー自家用車が100万
ちなみに、美味しんぼの連載が始まった昭和58年の初任給は
大卒13万2千円、高卒10万6千円、中卒9万3千円だったらしい
>>100 住み込みで家賃と食費が天引きなんでしょ
他に白衣、洗濯代など必要経費も差し引き
高卒初任給10万として天引き5万か
それが妥当なのか引きすぎなのか誰か検討してみて
>>100はその店のバイトで月にいくらもらってたの?
クジラ肉を回転寿司で出すようにして普及させてほしい
10年基本無給で衣食住面倒見ませんはやばすぎでは?日本文化はこうやって滅びていくんだなぁ感
刀鍛冶が弟子を募集、条件がブラック案件すぎる「10年間基本無給、衣食住は自己負担で」
https://matomame.jp/user/yonepo665/89d44708717e62ad5a13 >>110
高樹沙耶がカフェオープン わら積みボランティア募集 交通費・宿泊は自己負担、昼食は用意
■日 程: 2008年 7月5日(土)? 7月26日(土)
*参加人数、作業能率、天候次第で上記日程が短縮されたり、延長されたりする可能性があります。
■費 用: 交通費・宿泊などの経費は、大変恐縮ですが自己負担でお願いいたします。
昼食のみ、こちらで用意させていただきます。 近辺には宿泊施設があります。
また、テントを張れる敷地があります。
■服 装: 動きやすく汚れても構わない服装でお願いします。 アニメーターも何十年も低賃金だしな。この漫画のアニメも当時の単価だと動画1枚100円程度じゃねえのか
時給100円化200円の世界だろ
中国アニメにもってかれるわけだよ。日本のアニメが低賃金だから外国から安く使われる
年収200万どころか100万もいけそうにない世界に誰がなりたがるんだ
文化いうけど文化だからってブラック条件でなりて困らないなんて思うなよ
みんなで中抜きをするから尊いんだ、電通とケケ中と自民の絆が深まるんだ
100歩譲って交通費とかの名目で7000円でるならまぁわかるけど、逆に参加費で7000円かかるとか頭丘c
7/1(金) 9:20
配信
青森県弘前市は、3年ぶりに開催する弘前ねぷたまつり(8月1~7日)に、地元運行団体の一員として参加する県外在住者を募集している。
体験を通して弘前市への関心を高めてもらい、全国各地に弘前ファンを増やすのが狙い。申し込み締め切りは7月10日。
滞在期間は7月29日~8月4日と8月3~8日の2パターンある。滞在中は運行団体で祭りの準備や後片付けを手伝いながら、実際の運行を通して地元住民と交流を深めてもらう。
弘前市百石町の弘前オランドに開業予定のゲストハウスに泊まる。参加費は7千円。
協力団体は西地区ねぷた交流会、相馬ねぷた愛好会、紺屋町ネプタ同好会、茂森新町ねぷた同好会。弘前移住情報サイト「弘前ぐらし」で各団体を詳しく紹介している。
以下略、全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/75dca992906ad28c0978b4b03fdf7cfdc60a97a5 あの振り仮名の影響で宍道湖をシンジと読んでしまうぞ
>>112 中国制作でエクスアームというトンデモなアニメが放映されたわけだが
>>118 112は中国のプロパガンダを全部信じるピュアなボーイだから
からかっては駄目だぞ
>>103 店によって違うが280円~500円くらいかな
>>107 時給500円
雑用で1日3時間だから月35000くらいかな
あ~米食べたいにはあまりならない
あ~パン麺食べたいにはなるなぜなのか
>>122 いつでも当たり前に食ってるからじゃね?
俺は病気で食事禁止だったとき、一番食べたかったのはおかかおにぎりだったよ
米自体に味はないからな
逆にパンや麺は味付きが基本
味巡りのおばちゃん達が作ってた郷土料理の醤油とか味噌って良いものとは限らない、てかおそらくスーパーとかの大容量のやつだよな
その辺の味の言及までしないのは野暮なのだろうか
山口メンバーがいなくなってダッシュ村もなくなってしまったが
ラーメンを素材から作る企画は面白かったな小麦栽培
たとえば「全部天然で」とかいってたら砂糖を使いたかったら
それこそ沖縄なり南国なりに行ってサトウキビ栽培からスタートなんじゃ…?
>>128 というか何の悪気もなく化学調味料ドバドバ入れてるよ
意識高い系じゃないだろうし
「余計な味付けはいらないんです」とかいいながら化学調味料をドバドバ入れてるリュウジさんの悪口はやめなよ><
>>111 誰かと思ったら大麻の合法化を訴えてる人か
で結局山岡は海原姓に戻って跡目になったのか
もう東西新聞に在籍する必要もないだろうし
最後のコマがクリ子の気持ち悪い笑顔というのが嫌だな
再開して欲しい
審査員「えー今回の勝者は究極としま、、、」
山岡「ちょっと待ったぁ!このカブは昨日収穫したものだった!勝負はやり直しだ!」
山岡と栗田が腕組んでた頃までは読めたな
結婚後どのくらいから腕組み止めやんだっけ?
クリ子も複雑な人間関係に疲れたのでは
うまく雄山と仲良くしなければいけないし義父との一線を超えてもいけない
劇画的に実は~だったみたいな背景はなくても 少しずつの軋轢から
そこいらの家庭でもとんでもなく険悪な状態になってるのは珍しくない
中国なんてもうバブル崩壊真っ只中なのにまだプロパガンダ信じてる奴おりゅの?
かつては信奉して中国絶賛してたカリーですら中国バブル崩壊とロシア軍のクソ弱っぷりを目の当たりにしてすっかり意気消沈してウイグルチベットの名前言うようになったというのに
>>141 アフリカで猛威奮っているの知らない花畑
>>141 崩壊する崩壊するって何年も前から言われているが
最近では大手の不動産屋が倒産するとか持ちこたえるで騒がしかったが
>>141 中国経済が吹っ飛ぶ前に日本が円安で死にそうだけどな
素顔の見える飲食店RE:;CELLKITCHEN~細胞レベルで生まれ変わる料理をあなたへ~かよwwwwwwwwwwwww
>>141 そういう煽りが日本を駄目にした
必要な煽りでもエキセントリックな政策でもなく 地道な経済成長をベースにした国力の増強だった
丸鶏に切れ目を入れて研いだ米や具材を入れて蒸し焼きにするのは何の漫画だったか
美味しんぼでもそんな感じの鶏料理があったような気がする
>>145 もう崩壊してるな
日本のバブル崩壊を学習してるとか言ってたがやっぱ避けられなかったかって印象
>>146 円高の方が死にかけてた定期
隠蔽しまくってた分、日本のバブル崩壊よりも酷いことになりそう
スリランカやインドネシアは中国に酷い目に遭わされたな
カリーみたいに中国に幻想抱いた被害者
お前は自分よりも他人がどうこうばかり気にするからそうなったんだぞ
究極のメニューは意味ないって言えば飯たかれる連中だらけ
「恐喝するんですよ。飯を食わせなければ究極のメニューを批判するぞ、とね」
最近、スーパーの弁当で半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、わざとシールを貼らずに焦らしてくるもうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける
腹が立って、他のとこへ移動すると、その隙に半額シールを貼り出すこの店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ
こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?お前は俺が離れるのを待ってるのか?
なぜシールを貼らない?もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?
わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろw
俺に嫌がらせをしたいのか?ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
俺は店の常連だぞ!その常連客に、なぜ嫌がらせをする?
店側に何のメリットがある?半額シールを貼らないから、目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前ら店員のせいだ!
そういやスーパーでお惣菜に半額シールを貼り始めるとき、男の1人がシール貼りネキの側にたってお惣菜を一旦棚に戻した。
そしてシールを貼られた途端また手に取った
それは良いけど、めちゃくちゃ口をへの字に曲げてたなw
金は無いけどプライドだけは超高いタイプなのだろうか
半額シール貼ってないの買うやつって、土地転がしでもやってんの?って思うわ
開店と同時にできたての総菜を少量買うのは好きだな、揚げ物は揚げたて、お刺身も切りたて
半額じゃないと買えない貧乏人のことも考えてほしいよな
日本人は食い物を気にしすぎ
欧米のトップ層は昼をカロリーメイトで済ます
フランス除く
日本のビジネスマンがカップラーメンのみですませるようなものか
半額シール狙いはどうもいいことだがあまりにも自分勝手な行動するキチガイのせいでイメージは悪い
買い物かごにキープしてからシール貼らせる
半額シールのもの買い物かごにとにかく入れまくってそこで吟味して買わないものを戻す
店員に執拗にシールせがむ
我先にと割り込んで人にぶつかってもなんとも思わない
日本人だけが悪いんですよ
トランプさん自体は壺だしバカだし嫌いだけど、ジャンクフードばかり食ってるとこだけは親しみが持てたな、バカ舌ってある意味恵まれてるわ
2015年の自由民主党による消費税増税がターニングポイントでしたね
それまではいきなり半額スタートが当然で7割8割も珍しくなく
物も贅沢にあふれてて選び放題だったんですけど
2015年の消費税増税以降は半額以前に1割2割3割4割と刻むようになり
半額以上にはなかなかならずそもそも物も少なく争奪戦という
どさくさに紛れて便乗値上げした業者も多かったし
立場の弱い人は値上げ分を上乗せできなかった
>>173 こち亀の中川父は日本滞在時の食事は立ち食い蕎麦に限るって豪語していた
まあ注文してすぐ出ますしね、9秒カレーとかすきそうですよねあの人
>>177 ネトウヨと自民党のせいで日本は終わりだな・・・
>>177 民主党政権が続いていれば世界も平和で日本も経済成長が続いていて
アジアの盟主として尊敬されていただろうに・・・
>>177 日本が滅んでる理由は自民党とネトウヨのせい
つまりネトウヨは死刑にする法律が必要だ
荒川カメラマンと近城カメラマンの作品の違いを教えてください。
茶碗蒸しのとこの息子は初登場でラグビー撮影してる時はスタッフ連れてた気がしたけど
東西新聞はギャラ安いのかな
トミーって定時あがりの時は
たまに鬼嫁に半額の惣菜を買い出しに行かされてたりしてそうw
荒川と近城はカレー回でキャンプに行ったり何回か接点あったよな
カメラマン業界の世間話とかしたんだろうか
>>187 荒川「キウイ見ると発情するよね」
近城「それな! カメラマンあるある!」
審査員「えー今回の勝敗は・・・」
岡星「ちょっと待った!今回は調理をした私の勝利にしてくれ!」
まさに平成の本能寺の変だったのか
本人は40で無期懲役で事実上終身刑だが
五輪汚職が政財界、メディアに拡大 永田町関係者は「安倍元首相の死で遠慮がなくなった」
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4423412/ カレーにじゃがいもはいらないね。でんぷんがでてソースが堅くなるというかべっとりになる。とろみとは違う
芸能人の弁当にカレー弁当でじゃがいもは別入りってあるけどあれもなんだろうな
じゃがいもはカレーにいれてくれっていうなら最初からいれとけばいいじゃん
あとからいれたって味しみこまないのに。最初からなしでいいんだよ
じゃがいもはカレーにとって邪悪そのもの
ウォルシュ菌も出るしな
ポトフもジャガイモが入ってなければ冷製で喰える
八笑師匠が、牛丼を振る舞った弟子におごりやがってといきどおった頃は、
牛丼は庶民のs時だったし、体の酸性アルカリ性がエセ科学だと言った時には
もう誰もその話題出してなかったり、好奇心会議で回転寿司の廃棄について
語ってた時には、すでに業界で注文受けてから握るとか工夫考えてた時だし、
なんかずれてる
牛丼はそんな意味じゃなくてまた高い肉を無理して使った
見栄っ張りのもてなしだと訝しんだんだろうに
あなたって本当に人の心がわからないのね・・・
>>193 それは店によるんだよ
今のうな丼が牛丼屋で1000円でお釣りがくるものもあれば
旧来の数千円から万円単位の昔ながらの店もあるように
牛丼ひとつとっても精肉でそれなりの店なら当時数千円だった
まあステーキホリタンでは5000円で松坂牛の4年ものの
ステーキコースが食べられてお得だったけど
ひもかわうどん、劇中の人間も、何なの?って聞いてるから
ウンチク披露すればよかったのに。
酔っぱらいが酒くさいというのは
電車のシートや金属部、宴会場の畳や壁から既にそれっぽいニオイしてる説
飲んでカーっとなるとイオラで広がる説
>>198 めしバナ刑事のお坊ちゃま刑事が食べる牛丼は千円を超える
牛丼キングやカレーキングたのんで2~3人でシェアするのが一番コスパがいいですよ実際すき家
ステーキホリタンは映画館のCMでしか見たことが無い
暑気払いと抜かして、酒飲みたかっただけのアル中
味醂飲みたいとか正気じゃないね
>>149 鶏じゃなく子犬使うのなら
とみ新蔵の漫画薩南示現流で読んだことある
薩摩のえのころ飯な
>>186 それはあくまでも富井と息子用の晩飯で
自分は友人とディナーに行くはず
そういう奴だよあの女は。
>>209 ・トミーが家事担当
・トミーが出るときも寝てる
・テニスやゴルフに出かけてる
専業は遊んでるってイメージを植え付けたかったのかな
>>197 アメリカ牛が使えないから廃業するステーキハウスの話があった
>>212 「家を買い替えたい」というのは今のご時世だと
結構なパワーワードかもしれない
二木まり子の棚に並べてあったレトルトカレーを全部食べ比べたというのはすごい
30種類くらいあるとしてどのカレーがどういう味か覚えておかないといけないし
毎日カレーばかり食べることになる
野菜や肉を煮た中に入れるだけで誰もが簡単に美味しいカレーを作れる日本が誇る大発明品よ
とあえてブルジョアのまり子に言わせた
自分でスパイスと小麦粉入れてカレールウ作れとかしょっちゅうやってられんしカレーを国民食に仕立てた功労者
>>215 お嬢様は資本も組織もあるからなあ
棚のやつ全種類買い込んで大きな厨房でお抱えの料理人が一気に全部作って
二木さんはそれを一匙ずつ食べ比べただけとかじゃないか
井戸のレバーをガショガショ動かす機会に巡り会えたんだけど
水は臭くなかったんだけど「あかん金臭い」ってなった
レトルトカレーは数多くあれど味に関してはすべて別物ともいえないし似たり寄ったりのほうがむしろ多い
高いレトルトは具材が高いだけでカレーソースの味は平凡なのも多い
>>216 というかあの場に6、7人いて市販のルーを使うのがまり子1人だけってどういう世界だよと思う
荒川カメラマンとか確かクッソめんどい作り方主張してたし
(しかもキャンプの野外料理で)
かの帝国ホテルの名シェフ村上氏だって
「家ではボンカレーとか食べますよ。なかなか美味しいです」
って言ってるのに
>>215 あの発言にはリアリティがない
作者が面白いと思って使っただけだと思う
>>219 缶の乳飲料みたいなもので
レトルトにはレトルト全般に共通する風味があって
別々に食べると「レトルトだなあ」と思うことはあるが
食べ比べると全然違うぞ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6437858 キリンビバレッジが景表法違反 「100%メロンテイスト」は果汁2%
でしょうね、というかほんと日本人が信じられないねこれが日本だよ
国産なら安心なんてもう過去の話
まぁ果物のジュースなんて果汁100%はほぼほぼ珍しいものな
日本オワッテルネ ニホンジンダケガワルインダヨ アヤマレニッポンジン!
蟹は茹でるな、味が抜ける
って雄山に言わせといて
味めぐりで茹でた蟹をガブガブうめーうめー
>>223 缶の乳と言えば朴さんからもらったヤミ物資を死にかけた赤ん坊に飲ますやつだ
すでに亡くなっていたっけ
らわーん、らわーん、ららら、
>>215 1980年代はそんなにたいした種類ないだろ
もうこち亀の両津みたいにやったものみたいな社会になっているのか
小学校の前でヴィーガン押し付けるのは表現の自由なんだてさ
ほんとアレだれああいう人種って
山岡「ヴィーガンは殲滅しろ! プラズマ代イバーミサイル準備だ!」
小学生に畜産が解体される画像をみせまくってるとか。それしかも弁護士らしい
おわってんなほんとアレだねああいう人種って
実際お魚の切り身が泳いでるとかおもうこどもってそこまでいるもんなのかね?かあさんといっしょにスーパーなり魚やなりに行けば普通に魚売ってるしサンマやイワシなんて普通に尾頭付きでくうやろ
生命を食わせて立ち直させるのがカリーだが?
ジェフの鯨からガキのふきのとうまで
でもガチのヴィーガンに肉食わせる度胸は山岡にはないよねー?
ザ・シェフの味沢はやりやがったが
ジェフにクジラ食わせてたがな
野菜に見せかけてじつは肉という料理をだまくらかして食べさせる
味っ子では野菜を食えない少年にハンバーグに見せかけたキャベツ食わせてたことあったな
ま ちゃんとした躾を受けて好き嫌いのないお前らにはどうでもいい話だよな
ガチでブログも音沙汰無しなのか
はだしのゲンの作者みたいに構想続編絶筆のままあっちに逝っちゃったのか
山岡「雁屋哲のようなキチガイを輩出して上野千鶴子のようなキチガイを教授にする東大は廃校にしろ」
谷村「三流大卒の君が言っても僻みにしか見えない」
三流大というのは謙遜か自虐だろう
顔見知りの先輩が食品会社の研究や開発でそれなりの立場にいる人が多いから
理工系もある総合大学でそこそこのレベルの大学でしょう
「海原雄山が死んで転生したら化学調味料の粉だった」
雄山の粉が食品や町中華に家庭と様々なところの料理につかわれ
それに怒りを覚えるもあがらうすべをもたない雄山の苦悩を描く
でも慶応臭いけどな
作画モデルにしてるの慶応と早稲田だし
東大カリーは宮澤喜一と同じで東大以外は大学と認めてないのかもな
だから逆に東大に拘る人間をバカにする描写するんだろう
横浜国大が出た時に「俺の出た大学とは違うな」とか言ってたが
慶応卒の上司にとって頭が上がらないのは東大
そういう発想なので東大慶應以外は全てバカ大って括り
早稲田も大東も同じ
獨協ってマーチとニッコマの中間くらいじゃなかったか
それを大東亜帝国と同レベルにしちゃ可哀想だよ
並んだ代償として無料券や半額券を渡しているのには感心する
遊園地などが混み過ぎて疲れ果て、帰るしか無い場合
権利を放棄したにも関わらず代金を返さないようなものだからな
特急や新幹線が2時間以上遅れると特急券払い戻ししてくれるんだが1時間59分だと払い戻さないのなどうでもいいけど
>>251 現実だと「死んでしまえ」のパワハラ発言で大炎上
SNSどころかネットもろくに普及してない時代に炎上もクソもないだろ
>>250 慶応の過大評価は異常すぎるけどね
誰でも入れるし金で
もはやラーメンのスープを店で仕込むなんて時代遅れ
工場のスープで合理的に無駄を削除したラーメンのほうが効率的
野菜食えよ
ベースは同じで、?油入れて?油、味噌入れて味噌、塩入れて塩、これ最強
イオンでラ王がセールで298円だったので買ってみたがいつものトップバリュ200円とは全く違ったおいしさで藁田、やはりノンフライ&液体スープじゃないとダメだわ
ラ王は終わりにする詐欺と山頂CM撮影トラブルで悪いイメージしか無いわ
ラーメンの王でラ王なんだろうけどそれがそもそも間違い
ラーメンを食べるのは庶民のもの。つまり人=MAN
ラ王じゃなく「ラ・マン」これにすればよかったんだよ
ラ王、昔の生っぽい麺が好きだった
ノンフライなら他になんぼでもあるし
なんか一般的には5食入り袋ラーメンだと日清生?の評価が高いらしいですよね、まあデフォで398円なので自民地獄で国民総貧困の今そうそう買えないですけど
大昔画王というブラウン管もあったしSPA王というのもあるから安直なイメージ
>>258 もう一歩進めて考えると店も要らないのではなかろうか
自販機のラーメンあちこちで見かけるけど悪くないな
岡星も店の前に自販機おけばいいんだよ。冷凍にすればいいんだし
サバサンド、湯葉のグラタン、マンタロウ定食、ジュンサイゴマ豆腐、死神の鍋約うどん
できなくはない
>>258 ホリエモン家系FC展開は工場スープ
ラーメン1000円から、大きなチャーシュー7枚くらい乗せたのが3000円
うぬぅ…これは只のトコブシとは思えん
優れた絵描きをここまで感動させた貝は一体何なのだ
ラーメンに
近頃、創作内でもコンプラ違反は
叩かれているが
山岡とクリ子はかなりヤバいのでは
流石に80年代連載開始の漫画にコンプラ云々言うのはガイジだと思う
職場では皆喫煙し、飼い犬の餌は味噌汁ぶっかけ飯、女は25で嫁ぎ遅れ、1ドルは360円の時代だぞ
個人情報や業務上取得した情報の取り扱いはおろか
私的な理由で店舗や料理人取り上げたり、八百長を働いて会社に損害を与えたりな
70年代の徹子の部屋の映像でゲストがタバコ吸い始めても徹子が全く気にしてなかったな
今やったら多分叩かれるだろう
婚約内定会見でタバコを吸ってた皇族がいたが、カリーが見たら叩きまくってただろうな
祭りもおわったあとは村民の乱交妊娠で子孫繁栄もあった時代だが
いまの祭りにはもうないだろうがハロウィンのあとのスケベか
けど妊娠してもこの場合望まないから子供を捨てるんだろうな
雄山「うむ、わしが死んだ時は国葬にしてもらおうか」
>>274 バックスクリーン3連発のころで1ドル200円
100円台に突入で円高が加速、輸出に頼る会社がピンチ、円高不況到来と騒がれたが
輸入品が格安に、海外旅行が身近にという方向で不況の話が吹き飛んだ
>>281 この1週間で生後一か月の子供置き去りニュースが3件あってもうね…
美味しんぼでもあったよな
ママが梅干し云々で置き去りの兄と妹
旦那が蒸発で妻子が置き去りも最後に中東でスキル買われてハッピーエンド
花村の子供誘拐親子丼
球場に置き去りの一茂
赤ん坊が山岡の部屋の前に捨てられてた話もあったな
父親の俳号が士郎だったんで勘違いされたやつ
千日行とかいう修行もいまの時代だとハラスメントみたいにいわれるんだろうな
性のつくもの食わせて勃起するようならその程度な理屈で食わせるとか
勃起は本能でもあるから勃起くらいいいじゃん。おなにーしなきゃいいだけで
>>288 あの置き去りにした女が「返して!」とか言っていたのは笑った
女の地位は3高だのアッシーメッシー君だので90年代〜今よりも更に高くなかったか?
山岡のお陰で結婚できた癖に栗田の結婚は全力で妨害したお局コンビもそんな感じ
お前らが親ならいくら恩人でも 実家と致命的な問題を抱えた上に料理記事以外はロクに書けない記者と
すでにそれなりの地域築いてた企業のオーナーや売れっ子の写真家を比べて 娘を記者にやりたいか?
逆に雄山からいずれ全てを引き継げるって打算で山岡を推したなら お局達は吐き気を催す邪悪だろって
>>293 バブル期にお局コンビみたいに学歴や収入が悪いやつとは結婚するなって妨害した人がいたよ
妨害した人は結婚は高収入の男に寄生することしか考えていないこと公言
婚活ではそういう発想を隠しているつもりでも見抜かれて出会いの全てで男のほうから断られていた
>>294 ニキ家は金に余裕があるから相手が金持ちである必要はないんだろう
金持ちに嫁にやりたい。のは貧乏人の考えじゃないかな
>>294 そんな事を言っても美味しんぼのレギュラーは変人と屑しかいないしなぁ
一番まともな谷村もスクープ欲しさに記事で犯人逃してるし
みそ工場の娘と結婚しとけばよかったんだよ
いまのゆうこはフェミニ、活動家な感じで可愛げもないし
二木は死ぬまで近城の事をバカにして生きていくんだよ
でも、それに我慢出来なくなった近城が二木を殺害!
これが正義だ美味しんぼ
>>296 というか二木家は娘の嫁ぎ先じゃなくて一族に迎える婿を探してるからな
>>296 金持ちは普通は金持ちと結婚するだろ
そもそも出会う場で近いステータスの面子が揃ってんだから
親で多いのは安定感のある相手を望むケースだと思うが
金の有無や学歴だけで測れるものでもないけど 貧乏で
よくわからない生活をしてる奴は避けて欲しいのが普通
端から見れば山岡も大手新聞社勤務だから 少なくとも
2010年前までは避けるべきってほどでもないけど
>>298 クリ子でいいかはともかく 山岡は坊っちゃん気質でどこか甘えたところがあるから
二木や君島家の娘の様に男を甘やかしてしまうタイプじゃない方がいい
>>302 いや、そうでもないよ。向こうの金持ち側が下手にプライド高くて
の衝突を避けるために回避する場合が最近は増えている
そして最近の金持ちは結婚はしない。ソーライスは俺(´・∀・`)
山岡「へへへ、ほら焼くとだめになるんでゲスよ」
知事「味噌を焼くなんてまずしないことだな」
元祖田舎みそ「新聞だ知事だを権威だと思う輩もいるかもしれないが
俺は俺の道をいくぜ」
そもそも山岡の野良犬ムーブなんておぼっちゃまのごっこ遊びだからな
著名な芸術家の家で生まれ、人間国宝に孫同然に可愛がられ、大学進学率が3割以下の時代にきっちり大学行って海外旅行までしている
飲食店にツケを溜めて逃げ回ってるくせに、まっとうな商売をしろと偉そうなことを言うのが山岡
連載が続いたら山岡家出のときに割った陶器は全て雄山が不満を持ちながら壊すのをためらってた作品とかって後付けがあって
和解が同居の完全和解になったのだろうか?
アメリカ人はピザ🍕とハンバーガー🍔どっちが好きなんやろ?
黒人はフライドチキン🍗だろうが
日本人は寿司と蕎麦どっちが好きなんだとか
カレーライスとラーメンどっちが好きなんだとか
そんなこと聞かれたって人によるし
なによりたいていの人は「どっちも好き」と答えるのではなかろうか
アメリカ人だってそんなもんだろ
会社の給湯室で対決の試作している時点で
意外に究極のメニュー扱い悪いんだな
>>312 トビが美食倶楽部で徹夜でスープ作って
U山が感心するとかいう茶番の時の話だっけ?
あれって会社の給湯室だったの?
てっきり山岡家のキッチンかと
そもそもトビ程度が出してくる究極(笑)より
定番イベント、文化部名物の方がうまいだろ
というか文化部名物なんちゃらの時に
お局共ってフォアグラだの松茸だの出してくるけど
どこから費用でてるの・・・
煎餅屋ってそんなに儲かるの?
お局は何年だか何十年だか寝かせた塩辛出した事もあったな
自分ちで長年食い続けて更に文化部全員に出すとかどんだけ大量のストックあるんだよ
樽で買って氷室にでも貯蔵してるんか
>>315 >お局共ってフォアグラだの松茸だの出してくるけど
そんな話あったっけ?
何巻?
>>318 横レスだけど
よくぞ日本にうまれけり大会で
松茸ご飯だしてた気がする
>>308 あれは親父を振り向かせようと思ってやった子供なりの精一杯の反抗で済ますんでは
>>318 トビーがスープ作る話で三谷がフォアグラの串揚げを振る舞ってた
松茸の養殖成功の話題をいまだに聞かないからもう無理なんだろうな
遺伝子組み換えとかでもうまくいかないのだろうか
>>323 成功したらしたで、作る業者がいるのかな いるか
なんか大変そうでな
>>304 このスレにいるのは自称リッチマンだけだけど 美味しんぼとは逆に女に振られて
向こうのプライドが~とかまで自称するのはさすがに・・・
>>326 実体験です。
その相手の家族との付き合いを含めての…
「自分の財産を自分で数えられるくらいなら、本当のリッチマンとはいえませんよ」の男はその後どうなったのか
>>328 京王プラザホテルで遺体で発見かな(´・ω・`)
>>327 わかった 君の知り合いの劇画原作者の体験だな
その男が言うには 最近の金持ちはプライドが高くて
下に見るのにちょうどいい下流国民を娘婿に迎えたがるそうだ
こどおじが女取っ替え引っ替えしてたんか
やるじゃん
なんやかんやで栗田一族は顕正会抜きで上級には属してそうだしね
親父が大学教授くらいだけどなあ。あの時代なら一応は良い職業だったんだろうが。
しかし、あの時代に栗田みたいなお嬢ちゃんが新聞社に入れるなんてなw
>>331 二木のデーハーブスオバサンがそうなんだろうな
ジャンボ茶わん蒸しとジャンボ餃子だっけ?
>>335 巨大ロールキャベツと土鍋蒸し(巨大茶碗蒸し)じゃなかった?
>>336 「私は冷めかけた土鍋蒸しみたいな女だわ。食べてくれるのはあなただけ」と言う台詞、何か卑猥だな
>>339 その後に出産した後にまたぶりかえしたよなあの女。
性根は変わらない。
>>336 そうだそうだ。30分以内に完食すれば賞金がもらえるんだったな。
生姜使うこともあるし好みだとは思うが
唐辛子の辛さと違うから云々はどうかと思う
意味が無さすぎる
>>337 美味しんぼ効果で辛味大根が広まった影響よ
河道庵しか食べられなかったはずがいまや業務スーパーでも売ってるくらいだし
具なし鍋焼きうどんも、巨大ロールキャベツと土鍋蒸しも結局食べずじまいか?
>>337 画像は最初の1枚しか見てないが、
本わさびの美味さを知らないまま、チューブとか、回転寿司に置いてある
わさびしか知らない人が増えただけじゃないの?
そもそも冷凍技術が発達した現代では、わさびも醤油も「必須」ではない。
回転寿司でも十分旨いから、その上を知る必要がなくなってしまった
>>343 デカいロールキャベツは読んだ当初、未成年だったもんで、すげえ食いたかったなあ いやま、腹減るころだしさ
寿司に醤油もわさびも任意とは…
おにぎりみたいに塩味?!
いや分かるが(分からん)、ソザイゾクってやつう~???
でも考えてみたら元々任意ではあったか
>>350 山岡、目玉焼き、食の軍師の連中を交えながら食事させたい
田んぼをやめる?あの肥料を贅沢にしこたま入れたお前の田んぼ
ならば海原先生のところに全部持っていかなければ!
まあ確かにごま油と塩で喰っても旨いけどな、刺身
でもまあ醤油とワサビは欲しいな
>>349 アツアツの状態で出てきたらそのままガツガツ行っちゃいそうだよな、あれ
刺身は塩つけて食うのが一番うまいって主張する奴みたことあるけどどうなんだ
何食うにつけてもそういう奴はいるだろ
舌バカの常套句
363 名無しんぼ@お腹いっぱい sage ▼ New! 2022/09/11(日) 15:38:15.39 ID:ircF/E4B0 [1回目]
何食うにつけてもそういう奴はいるだろ
舌バカの常套句
>>365 その話、カリーのお気に入りだったのか何度も出てたな
バブル期は金余りで珍奇なだけのことに金を払う成金が多かったからね
回転寿司のわさびはいまいちなので最初からつけない方が美味い
ただちゃんとした寿司屋にいったときのわさびと海苔の香ばしいにおいは忘れられない
キンメダイの刺身にブルゴーニュ塩かけると旨いんだよね
究極のメニューの担当を決めた時の食通みたいな連中が
沖縄を独立させ米軍おいだし中国に譲渡でもしかねないのが再選確実か
サンゴがどうだ食い物がどうだ以前に沖縄にミサイル配備で本土に標準まったなしか
>>371 あいつら、大原に呼ばれたのに「貴方方は必要ない様だ」とか
言われててひどかったなw
ハラ減ったのに食いたいものが見つからなくて困ってる 蒸し暑いし
何とか美味しんぼの事を考えた結果よし天ぷらそば食おうと思ったんだが
コロッケじゃないんだよなこのちくわの天ぷらはさ
>>375 永谷園のお茶漬け
鮭ほぐしの瓶詰めを足すと美味い
ウニの瓶詰めもいいが今は材料が払底していて近所のスーパーに置いてない
そこは美味しんぼ的に味噌煮込みうどんでしょぉー
お餅と卵も入れてね!
東都杯ゲットだぜ!!
よーし!じゃその2つ食おうかな!
作者もだけどみんな食欲について研究してんだね
団子団子うめえじゃねえか団子あじのしないだんご
お月様にはだんごだ 二郎にも入れようぜ
>>375 何の漫画か忘れたが立ち食い蕎麦でコロッケ、ソーセージ天、ちくわ天は邪道というやつがいた
東西新聞の日替わり定食は300円
それをさも不味いもののように語るトミー
雄山「雄山風化学調味料だ。サトウキビを特別な加工をしたもので百パーセント天然由来である」
雄山「この吸い物を作ったのは誰だぁ!」
宮井「私ですけど」
雄山「貴様
>>382 富井は東西新聞に入ってから人が変わったからな
「日本の中枢である東西新聞だぞ!控えおろう!」
って感じになって親戚からも嫌われていったのだ
モデルの朝日新聞の社員ってそんな偉そうにしてたもんな
「朝日新聞ってなんでこんなに嫌われてるの?」ってこの期に及んでマジでそんなこと言ってるレベルだからな
問題は嫌われることではなく信頼を失うことなんだが
>>389 押井演出のうる星で「おっちゃんコロッケ」のセリフがホント謎だった
関東のソバで一番のカルチャーショックはコロッケ
カツラーメンてのもあるけど、パン粉の衣は汁物に合わない
>>373 基地移動は地元宜野湾糸満の合意で滞りなく進めていければ、ウクライナの件でレッドチームの軍事力がショボかったことが露呈してれば中国なんて経済的にもこれから没落していって脅威でなくなっていくだろうしあながち間違った選択ではないという
むしろヤマトからはゴネ得が得られる
>>392 衣が溶けたツユを飲むのが至高なのよ
まあ俺は天玉派だが(この辺も押井の影響がw
新しいうる星にはメガネがいないみたいだな…w
山岡「究極の化学調味料だ!石油から作った。舌が痺れるほどうまい」
恥ずかしい食べ物
あげたま、テンカスを出汁汁にぶちこんでぐちぉグチにして食う
わさびと刻みのりいれて食う通の食い物
つべチャンネルでフォンドヴォー回来てたか
あんな性悪お局コンビの片割れなんかよりぐう聖良妻賢母候補生得られてむしろ幸運よな
山岡が結ばせた煎餅屋若旦那の方が尻に引かれそうで気の毒
けれど、失恋して飲んだくれるシェフというのもねえ…
みっともないとは言わんが客の前であの態度はどうなんだ
この漫画みんなそんなもんだけれどさ
雄山語録 49話
ハウス栽培のトマトなど食えるか!
ハウス食品が栽培したトマトカレーとか旨そうじゃないですか
>>399 >>400 胡麻油をたらすとさらにうまいぞっ!
>>401 カップ麺、コロッケそばもネタにしていたね
おかめそばでは国産松茸に拘る893とか
カラスミやイワシを与えて育てたトマトを食べてみたいです
食の好奇心会議で回転寿司とかの食品ロスに対して物申してるぐらいだから
まずい食べ物自慢大会で出されたものも残さず食べてるんだろうな
昨日のTBSラジオハゲ丸の番組でのむらしんぼのことやってたな
後期の話しで相手を喜ばせる対決と和解の部分
ゆうこが暗躍してどうだこうだ
雄山嫁の名前が以外に普通なとしこだったり
でも語るなら辰三の乞食のレストランじゃないと。つるせこだぜ~
孤独のグルメの「ものを食べるときは自由で、何というか救われてないといけないんです。独りで豊かで静かで…」
って台詞、美味しんぼへの当てつけ?
考えすぎ
会食否定なぼっち飯で喧嘩売ることになるんなら
四方八方喧嘩売りまくり
こんなにアセチレンガスが…?い、いえ、すばらしい香りです
あの格納容器にはトリュフが入っているのだ
>>411 あの台詞は店側の態度に対してだったろ
美味しんぼで店の態度と騒ぎになるほどぶつかったのは初期くらいだろ
それも寿司関係が多い
>>411 月に一度くらいは家族揃ってお父さんの蘊蓄聞きながら朝食をとらなくちゃいけないんだぞ
>>415 客の前でマグロ(だっけか)叩きつけてこれ見よがしに店員叱るの平気な顔で見てたもんな
>>410 あーアトロク最初聞いていたのに離脱しちゃったんだよな
そんな内容だったのかあ
>>415 一時から、「大体行く店は岡星」って感じで固定されて
たまに他の店と後は「取材の貸し切り」って印象が強かった
こっちの作者の鵬がかりーよりヤバいやつじゃね?
美味しんぼにすらこんな話は無かったよな
>>420 うえやまとちは「道路族なんてステキー!」って思考だろうなあ…
この漫画ではアパートの敷地使って卓球やっていたり色々おかしかいよw
確か金丸産業は博多でアパートもその近隣だから政令指定都市の市街地域での焚火ってことになるが
最近は刺身になんもつけずに食うのがうまく感じるようになってる
カツオのタタキなんか香ばしさとうま味が焙ってでてるからほんとなんもつけないで食える
ほかの刺身も調味料なしでもいける
魚がほんち好きなんだな
肉は論外。臭いもの
なんだいきなり誰も聞いてない他人への否定入りの自分語り
ワンマン社長「なに!うちのシマアジがうまくないだと!よし勝負だ!」
一週間後
山岡「エサはあげてますか?」
社長「エサ?そんなもんあげんよ、うちのは毎日直送される朝漁獲されたてだよ」
山岡(え?)
大家さんが金上に他人が一生懸命作ったイカスミをぶっかけたのは
あまり批判されないよなw
金上「ほう、統一教会?それはくわばらくわばら。
また壷を買わされたらたまらんからな!」
くわばらくわばら韓国人
日韓トンネルできたらおわりやぞ
>>420 この焼き芋食ったり芋持ってキャホー言うとるネーチャンたち
もうみーんな作中でアラフォーアラフィフなのよなぁ・・・
クリコって今何歳なの?
喋っていたぞ。「とうたん弱虫」「とうたんだめねー」とか
一瞬でまた口を閉じたがw
>>425 そうなると社長の腕が単純に酷いということに
>>425 回転寿司の現場に立って自分が客に握るというパフォーマンスをすれば話題になる
アトロクの美味しんぼ特集聞いてるけど士郎と雄山の親子不仲の件で
「士郎が雄山の陶芸作品の数々推定100億?をことごとくぶち割った」という
点を入れてほしかったな…あそこがインパクト大なのに。
のむらしんぼって散財して金無くなった挙句に離婚もしたって聞いたけど、なんか美味しんぼと関係あったっけ?
>>420 焚き火はないけど山岡がアパートの庭で炭火使ってなにか焼いてたような覚えがあるな
岡星が鬱になった
はるも鬱になった
田畑も鬱になった
富井は変わらず
むしろこいつが鬱になって弟と同じみち進めば
混んでるとか乗り心地悪いなんて文句いわなくてもさ
馬車や石畳にくらべたらへっちゃらだろ
>>420 田舎じゃいまだにキチガイ野焼きしてるし
>>436 クサヤだろw
妊婦ゆう子に泣く泣く捨てさせられた
自分はスパゲッティを迷わず捨てたくせに
radikoで聴いたよ
古舘の息子、ガチファンなんやな
なんだこのカップ麺は!
あの店の味をなんだと思ってるんだ!
月曜特集:「美味しんぼ」ひとり総選挙!!!by古舘佑太郎
作成者:TBSラジオ「アフター6ジャンクション」
https://anchor.fm/after6junction/episodes/by-e1nng2p 美味しんぼ歴代傑作エピード総選挙
1位 とんかつ大王
2位 山岡のプロポーズ
3位 たべない理由
美味しんぼ胸糞エピソード総選挙
1位 木崎のパスタ
2位 まゆみと深川なべ
3位 職場自殺かます鈴子
美味しんぼこれは実際に食べたい総選挙
1位 宇多のハンバーガー
2位 サカキバラさんの冷やし中華
3位 ソーライス
今二木まり子の真似をしてパスタソースの食べ比べをしているが
10種類ぐらい食べ比べているが全部の味を比較するにはそれぞれを覚えていなくてはいけないし
かなり難しいことに気づいた
あと最近の値上げで1割は確実に値上がった
>>448 めしばな刑事タチバナ」みたいなことしてるな
少数派かもしれんが今のクリコよりも
中期の付き合ってすらない男に対して恋人きどりで
嫉妬マシマシな頃の栗田の方が遥かに嫌い
生理的に無理
今のクリコはまあ現実にもそこそこいるただの嫌味なオバサンだけど
>>448 経験上まず旨い不味いを二グループに分けて
その中で更に旨い不味いを…て繰り返すと順序付けは捗るぞ
俺が前にポテチのランク付けをしたときにやったやり方よ
>>420 隣の家の精神障害者をわざわざ煽りまくりでかい音量で音楽流して焼き肉パーティーしてたキチガイ絶頂BBQを思い出した
>>453 ちゃんと「無事刺殺された」という内容を言わないとダメでゲスよ!
噺にはオチがあるんでゲスから!
樺澤マネ、まじでかわいいな
けいちょんコラボ今後増えてほしい
>>450 全費用は俺が持つといった課長が頭を抱えるんですね
>>454 そして仲間達の現場のお供え物が缶ビールとタバコばかりだったというやつか
子供に飯食わす時に、子供の方を向かずなぜか読者の方向いてたクリコがいたな
まあマジで美味しんぼ作中で喰いたい料理って何だろうなぁ
鉄鍋でも出てきたファっチューチョンかな
美味しんぼの作中でファッチューチョンってあれハクビシンはいってるし
それのせいでアニメ欠番やで。飲んでもノーリスクじゃない
雄山が出した大根のステーキは食ってみたい
牛のうまいエキスを全部吸わせてから焼いたやつ
でも想像ほどうまいもんでもないんだろうな
及第粥とか
たいした作業してないのにハアハアこれは大変だとか小泉が言ってたやつ
しかし1番食ってみたいのはやはり宇多のハンバーガーだね
それも50円の価値もないと返品されたやつ
パンとの相性だけでそこまでまずくなるわけもないんだし
雄山に認められた腕利きの宇多が選んだパンでもあるわけだから
あれでもマクナルの犬の餌、自販機に出てくるバーガーといわれたそれらよりはうまいはず
良三が作った
・ヒラメの縁側の西京づけ
・鯛のかまの塩焼き
・鯛の中骨の吸い物
雄山の真似してアレコレ言いながら食いたい
>>462 肉以外の〇〇のステーキに本家を超えられるものはなさそう
マグロのステーキ(中だけ取り出したやつ)とかアワビのステーキは食ってみたい
たぶん獣肉のステーキとは方向性が違うから超えるもクソもない
>>470 方向性って何だよ
味の優劣じゃいかんのか
体臭を嗅いで食べたいはずの料理を出してくれる店は興味あるかな
クンカの店は予約制で枠組み決めてやらないと忙しいと会話もできず雑な接客になる
割高でもいいから完全予約で1日一組でもてなすでもいいな
余裕もって会話も楽しみながら客の臭い口の匂いかいでメニューきめるなんて地獄だわ
>>465 鶏やヒラメを捌くところから始めてたのかも
>>477 パキスタンカレーとかキーマは無水だったような
まだレア肉を食おうとしてんだな。それで死んでも好きなもの食えたんだから本望だよな
>>472 素麺食うのとラーメン食うのとで同じベクトルでの美味さなんか求めやしないだろ
>>475 つーかあの店、めちゃくちゃ料理出すテンポ悪いし材料のロスもすごそう
結局はあらかじめ何種類かメニュー決めてそこから客のタイプに近いやつをチョイスする形になりそう
>>477 水は「薄まるだけの余計なもの」って考える人も多いからなあ
僕もそうなんですがね。ラーメン作りでは特に。
RO水なら良いけど
水分は多いなら煮詰めて飛ばせば良いだけの事なんだけどな
食材を適したところまで煮るにはやはり水は重要
>>488 副部長がベトナム人を交番に連行した回でミントと一緒に葉っぱでくるんで食べてたな
一応表紙にもなってた気がする
>>489 正しくは「濡れ衣を着せて」だからな
あいつはねぎま鍋の時も「この中にスリがいるー!」
といか言っていたし本当不快キャラ
富井の判断が必ずしも差別偏見とも思えないいまの時代
グエンという名の窃盗を何度記事でみたことか
銀座の県警が東南アジア人に職務質問するも欧米人しねえのなんでだってそりゃ
そうだろうよ中松さん
そりゃ今の時代はね
「外人?それはくわばらくわばら、また盗まれたら敵わんからな」
という時代だし
>>462 ようするに豆腐を焼いた焼豆腐みたいなものなのだろうか
ひとえに我々モンゴロイドが黒人のように白人の奴隷にされないで済んだのは偉大なる大中華文明という礎のおかげ
中国にはとても太刀打ちできない面がありますからなは料理だけじゃない
・2000年以上前から中央集権的な官僚制統治システム運用してました
・孔子、老子、孫子、韓非子等州兵地域にも波及する数多くのリード的な思想を生み出しました
・西のローマ帝国と並ぶ東の帝国漢を打ち立てました
・紙(正確には量産可能な製紙技術)を発明しました
・火薬を発明しました
・活版印刷を発明しました
・羅針盤を発明しました
箸も中国からか
そういや美味しんぼ作中どフランス人が箸を馬鹿にするって描写あるけど、数百年まえまで手づかみで喰ってた連中に言われたくねえなw
まあ実際にそういう輩がいるのか知らんが
箸の話の女の子は、人の言うことにすぐ流されるから、宗教とかにもはまりやすそうだ
連載当時のあの娘の移住先で箸を使うのが野蛮っていうが
日本食がまったく食べられてないだろうし誰かしら箸つかって食ってただろうし
またしても偏見か。アニメもフランス人への差別と偏見で欠番なってんじゃねえのか
カリーは自分が「ナイフ/フォークなんて電気工事の道具」だの他所のカトラリーを腐してるからな
向こうも箸をバカにしてるに違いないと思い込んでるんだろ
そのくせ中国発祥のラーメンだけは雄山がなんの偏見ももたずしっかり両方の店の味を事前に試食したり
思いっきり麺すするメンハラかます作画かいたり
ラーメンなんて科学調味料まみれ塩分まみれの毒のような食い物じゃないか!なんて絶対いわないものな
>>495 アヘンで一気に没落国家に成り下がったくせに
>>496 ハイヒールやシルクハットはウンコから身を守るアイテムだっけ?
どこかの宮殿では茂みに野グソだらけだったとかね
寿司とかパンとかもあるし、手づかみの食事が一概に野蛮とは言えないと思う
>>503 永井荷風の下駄も、当時は道がぬかるんでたかららしいね
雄山「うむ、これはいい。さすがわしがプロデュースしただけある」
寿司だって江戸時代の江戸ではジャンクフードだったし、明治大正文豪の文学だって当時は低俗な退廃とみなされてて今でいうラノベみたいに思われてた
疲れた時にわ、山岡家辛味噌ネギチャーシュー麺のニンニグ、生ニンニグをまぜずに!?乗せて!?パクッと一口!
そこにわ、創業者山岡タダシ氏のこだわりがあるんめう。
麦の味が広がる!?中太麺!
山岡家の豚骨スープに合うように開発されたストレートな太麺は、芯が強く、小麦の香りがする低加水の非熟成麺。この麺を支えるのは、厳選された小麦と、毎日の気温や湿度などに合わせて生地を調整する職人技。この麺だからこそ、山岡家のスープに決して負けないバランスの取れたラーメンが完成します。
そんで!こだわりの自家製スープ!
山岡家のスープは本物の豚骨スープ。材料は、水と豚骨だけ。丸3日煮込み続けて、4日目にお客様のもとへ届けられます。厨房には、仕込んだ初日、2日目、3日目、そして完成した4日目と常に4つの寸胴が並んでいます。そして1日に一度、寸胴を入れ替える作業をします。今日一日使用した寸胴を火から下ろし、それぞれの寸胴をとなりのバーナーの上に移動させます。そして新たに空の寸胴をセットして骨と水を投入します。そこからまた新しいサイクルがスタートします。こうして循環させることで、3日前までに入れた骨からコクと甘味、新しい骨からは旨味を引き出すことによって、コクがあるのにスッキリしている山岡家独特のスープが完成するのです。
そして!
山岡家のチャーシューは、肉本来の旨味を味わえる肩ロースを使用。毎日、それぞれのお店で大きなブロック肉をカットし、煮崩れしないように紐で縛り上げ、強火で一気に茹であげます。そして秘伝のタレに漬け込んで完成します。手作りだからこそ出せる味がここにもあります。
次が地味だけど重要なんめう!
ネギは国産。契約農家で山岡家の規格に合わせて作られた専用のネギがお店に納品されます。ネギ切り機は使用せず、1本1本包丁で丁寧に切ることで、ネギの味、香り、歯ごたえを極限まで引き出します。
こだわりの国産!外食チェーン店ではあり得ない採算度返しの国産農家さんの笑顔が見えるラーメンにしあがってるんめう!
恵子はこちらに背中を向けると、ゆっくりプラを外しはじめた、まで読んだ
>>502 皿の上から啜るように嘗めとるのが一番味を損なわない気がするんだ
三大珍味おにぎりは時間経過すると喰えたもんじゃない
栗田母の兄貴が出たサンドイッチ話
よく許したもんだ
便所スリッパを鍋にぶちこんだのは栗田母の兄貴だっけ?
>>518 鍋じゃなくて刺身
しかし、トイレのスリッパがついた刺身なんて加熱しても食べたくないな
トイレはいつもJSがきれいに掃除してくれてるとはいえ
直前に使ったおっさんが蒸れたら靴下で履いていて
下手すると立ちしょんで被弾している可能性すらあるからなあ
それをしゃぶしゃぶにして平気な山岡が
料理店で潔癖症発動して倒れるという
あいつが「バツイチこぶ付きのいい女性がいるんです!」なんて言ったら
家族も「お前騙されてるよ」って説得しにかかるよなあ
山岡結婚の際の食い物対決では誠の方が美味そうだと思ったが
誠「女性の方は堂でも良いんですが娘が上玉なんです!」
伯父「お、確かに…ゆう子にも良い思いをさせてもらったなあ」
徳川家康は尾張の人質時代に栗田顕彰会がすり替えた
それを藤吉郎に知られた
家康は信長秀吉に比べると残忍残虐エピソードが少ない印象そこら辺も最後に天下を取れた理由か
>>529 エピソードなんか創作、改竄、捏造、抹消やり放題なんだから正確なところはわからんよ
ましてや家康は最後に天下とった徳川家の初代将軍なんだから
自身はもちろん、信長秀吉のエピなんかいくらでも創作できる
>>530 ノッブの比叡山焼き討ちとかも、タリバンとかイスラム国みたいな連中相手にしてただけだしな
比叡山焼き討ちは近年の研究で動機も規模もかなり変わったが?
時代劇から進歩してない意見だな
誠「男の子は太郎、女の子は花子。それで決まりだよ!」
山岡「え?」
栗田「お兄さん?」
オチヨ「ぶち殺す!」
中川は調理主任なのに、なんで雄山の付き人みたいなことまでさせられてるんだろ
雄山が外出するときこそ、厨房預かるべき立場なのにな
雄山が交通事故にあった時にはただオタオタするだけだったな中川
「馬鹿どもに車を与えるな」「はっ」のやりとりで
二人の絆が分かっただろ
初期の頃に雄山についていたのって中川じゃなかったよな
なんかもっと人相の悪い奴だった
「馬鹿どもに魚を食わせるな!日本の取れ高へったではないか!」
「馬鹿どもにスマホを与えるな!ますます馬鹿になってるではないか!」
「馬鹿どもに金を与えるな!ろくなつかいかたをしないんだからな!」
「馬鹿どもはみなけつあな確定だ!」
中川は分離不安症なんだぞ
雄山と離れると何もできなくなってしまう病気
>>538 さすが雄山先生!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる! あこがれるゥ!
あんなロールスロイス
アマダの会長が乗ってるのしか
神奈川県では見たことないわ
>>541 逆に雄山が中川無しで外出するとあまりにトラブルが多いんで
適切に謝れて悪い印象を残さない中川を必携の緩衝材として
連れ回すようになたんだろって
栗田会長「雄山よ、来週は至高の勝ちにするのじゃ」
雄山「ははーっ、ジーク栗田!」
因業大家が毎日居座る「はる」
靴屋の隠居じじいが毎日居座る「柳寿司」
説教芸人とハゲ社長が毎日居座る「藤村」
常連になるならどこがいい?
なんで山岡さんレベルの人が雄雌無視して選んだんだろ
>>539 鴨肉のときにわさび醤油配ってた人のこと?
あの人は大山と言って柔道家だったけど谷村部長の口利きでうどん屋に転職したよ
山岡親子の対決って、山岡さんのちょっとした隙を狙った雄山の勝利が意外と多いよな
>>544 どっかのお店「またトラブル起こしてんだけどねえ。飼い犬はしっかり管理してよ」
中川「はっ!」
飛澤は名前知ってるが関西弁のデブは名前知らないし
むかつくから覚える気もしない
言動もゴミみたいだから刺殺しよう
雄山(はっ!栗田様のお嬢様ではないか!なぜ士郎ちゃんと?)
山岡「とうさん、俺の彼女だよ」
雄山(な、なにー栗田様の!)
キンキって魚の勘違いの件でも関西人はひどかった
大家がブチ切れた回
そういえば、「タイのタイ」や「納豆嫌い」の
関西人もロクな奴らじゃなかったな(´・ω・`)
>>561 ニュー速に入り浸ってる引きこもりでも持ってないような
歪み切ったステロタイプの関西人観してるからな、カリー
ぶっちゃけあそこまで偏見に固まってるって、本人が狂人レベルのコンプレックス持ってないとありえんよなあ
普通に変な人ばかりの中で
明らかに「意図的に貶められてる」のが関西人と白人
意図的にいい人にしようとして失敗してるのが朝鮮人
まぁ関西人はしょうがないよね
下品で遠慮がなくてやかましゅうてほんまかなわんわ
大阪人にお好み焼き、たこ焼き、うどんの3つをローテーションで喰ってるって言ったら怒られたことがある
>>565 ネタレスだろうけど、カリーはガチでこう信じ込んでるきらいがある
カリーが嫌いなのって関西人というか大阪人でしょう
野望の王国の疋矢さんはとても扱いが良かったけど
あの人言葉づかいから京都人ぽいし
この漫画の関西人でまともだったのって5年目のパスタの木崎くらいか?
カリーも料理人の西さんとかああいう系の人には優しいんだよなw
和歌山に対する粘着もひどかった
味めぐりで文句ばかり
>>572 まあ大阪よりはましだろう…
「大阪食文化は朝鮮文化!!!」とか一般人がリアル(5chの外)で言ったら、確実に周囲から頭おかしくなったと思われるぞ
要するに自分が普段触れてるもの以外は全部否定する老害思想なんだよな
まあ、その思想が東京第一主義の既存マスコミ、テレビや出版社と相性良かったということなんだろう
そもそも韓国文化って言い方ならまだしもな
コリアンタウン見て「朝鮮朝鮮」って出てこない言葉だと思うけどなぁ
関西人はどこ行っても関西弁でまくし立てるから反吐が出る
個々の性格は別物だし、関西人全てに恨みは無いがw
> 関西人はどこ行っても関西弁でまくし立てるから反吐が出る
まずこれが偏見なのでは
というか
「関西人は~」「東北人は~」とかいう地方カテゴライズで語ることがまず間違ってると思う
みなもと太郎の漫画で京都人(太郎一家は元々関東だけど)の太郎にコンプレックス持ってる大阪の有人が
大阪の料理を粉ものに至るまで自慢して京都コンプレックス剥き出しだったけど太郎の京料理は〇〇で味わうんだよ(内容忘れた)の
一言でひれ伏しちゃうものがあったな
>>577 東京に純粋な東京出身者はそれほどいない
だからいわゆる標準語に上京者は合わせて話すけど
どうしても大阪弁を隠し切れないのが大阪人
>>580 隠しきれないより意地になって大阪弁で話す人が多い
東京には各地方から上京するが大阪の人にその傾向が強い
そういうバイアスで見てるから「そうじゃない大阪人を意図的に脳内から排除」して
「大阪人はそういうのばかり!」と認識してるんじゃない?
だって天野くんみたいな方言を話す地方出身はいないけど
難波みたいな話し方を止めない大阪人は多いからな
「難波みたいな話し方を止めない大阪人は多い、何故なら難波みたいな話し方を止めない大阪人は多いから」
国会で方言丸出しでしゃべるのは維新くらい
落選した中山や長尾ら自民党も
京都の立憲福山も国民前原も
関西弁では話さない
AV女優で京都弁でしゃべる子がいるのだがその子がいくときもうあかんというのが
ツボに入ってしまい何度もリピートしてしまっている
丁寧語や敬語がちゃんとしていれば選挙区の方言がネイティブならむしろ使ってほしいな
通じてない部分に気がついたらすぐ言い直すくらいで
河村たかしも有権者が見てないとこだと標準語で話すらしいな
>>593 お前の中では価値があるのね
お察しだなあ
ハンバーガーフライドポテトフライドチキンホットドッグアメリカンピザアメリカ料理こそ世界を制した
ハンバーガーとコーラを手にしたチー牛の漫画の絵が貼られる展開
>>596 いやあ君の自分の完全を卑下には参ったよ
阪大なんて問題ない経歴の場合: 連休の真ん中でしょうもないことを察したアピールしてしまう様な人物
阪大か似たような大学の出身者の場合: 自己否定(何かこれまでの選択に後悔があるのか?)
世間的には阪大に及ばない経歴の場合: 単なる学歴に対する僻み
大学教育全般に否定的な人物: 変わり者の鼻つまみ者
あらゆるケースでまずいのに勇気のあるコメントはオレには真似できない
>>599 まあ、関東民の俺にとっちゃ関西なんて糞だからな
勿論、阪大以上の学歴はありますけどねっと
なるほど
ネットで関西叩きしてるのは
自称高学歴の中卒無職引きこもり、ということか
ま、少なくとも阪大以上の学歴してる生き物の文面じゃないな
抽出 ID:sA9zx/Mb0 (2回)
596 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 20:09:46.60 ID:sA9zx/Mb0 [1/2]
お前の中では価値があるのね
お察しだなあ
600 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2022/09/18(日) 22:28:48.88 ID:sA9zx/Mb0 [2/2]
まあ、関東民の俺にとっちゃ関西なんて糞だからな
勿論、阪大以上の学歴はありますけどねっと
「ビリヤニにはコーラが至高」って言ってるヤツいるけどマジで意味わからない
山岡も絶対BMI27超えてるよな
75巻くらいから
>>599 >>601 5chでは学歴コンプもだけど職場コンプもいるから
非正規の深夜の作業員というコテハンが上場企業役職者コテハンをバカ呼ばわり
趣味関係の板で俺のほうが知識もあり機材も豊富とマウント行為
権力にケンカ売るすげー漫画だなと思ってたけど韓国焼肉あたりから雲行きが怪しくなってきた
>>605 巻数ごとに山岡が太っていき、首がなくなっていくのが辛くてな
俺は高校時代から+2㎏くらいでなんとか収まっているので良かった
>>600 「ボクはええとこの坊っちゃんなんで 阪大以上の学歴なんて当たり前や」
トビー 「お前 そんな調子だから社内で嫌われるんだぜ」
「角丸副総理、今度俺の息子が都庁受けるから宜しくできないかな?
>>610 自分であのデブに言わせてるのがカリーが関西人を
いかに嫌いってのが分かった描写だった
難波はノリスケとかクッキングパパの田中みたいな
作り手は図々しくてどうしようもないけど憎めないキャラのつもりで書いているけど読み手からしたらドクズパターンだろう
「関西人ですからドクズで当然です」って逃げ道が出来る
そして漫画でしか世界を知らない馬鹿が
その記述を真に受けると
美味しんぼの料理も読んでもリアルでは食べたことがない人が殆どだからな
京極さんは、やっぱ四国だから関西扱いじゃないのか
大原社主も関西出身の設定だったよね
>>616 そりゃ阪大も問題にならない人からみりゃ東大のカリーは馬鹿でしかないよな
>>614 クッパパはストーリーもキャラも全て嫌いです
まだ連載やってんのか
、美味しんぼみたいなドラマやアニメが無いか、昨日探したんだが、無いな。
料理扱うドラマ、アニメをリスティングてるサイト参考に、
無料公開のエピソードも見たが、どれもこれも全部ダメ
クッキングパパも改めて見てみたが、やっぱ絵もストーリーもダメ
唯一期待できるのは、このスレで紹介されてた、そばもんくらい
料理漫画ってあんまアニメ化しないもんな
大抵はドラマになっちゃってストーリーも別物にされてしまう
社会部副部長
東京転勤嫌いな女性
大原社主の幼馴染み
大阪府警の小木先輩
政治部の難波
他にもいたかな?
ホテルに泊まるたびにバターの異臭で嫌な思いしてきた京極さん。
京極さんともあろうお方がそんなホテルに泊まるとは
>>625 うどん食わせたら笑って喜んだ奴は?
「こんな簡単に作ったのが美味いなんて」って
トミーの同期か何かだっけな
>>627が言ってるのは「東西うどん合戦」の話だろ
社会部副部長であってる
難波よりもトミーよりもトビーよりも
盗作疑惑の演歌歌手が嫌い
あーいうの生理的に無理
小生マクナルはコーヒー派だが誰がなんと言おうとビザだけはコーラ。アルコールやコーヒーでは駄目だこれだけは譲れない
稲庭うどんの話も嫌な関西人が出てきていたなw
もう難波殺害やで
トミーって昔のハリウッド映画に出てくる日本人みたいなルックスだなw
>>592 衆議院議員に初当選したときは標準語で喋ってたよなw
いつ頃からか・・・演出名古屋弁 ビジネス名古屋弁 になってきた
食わない稲盛が食ったのが中華のファッチューチョン
困った山岡を助ける大物キャラが中国人の周
本場中国の水や蒸を持ち上げ日本で進化した焼き餃子を下げる
志那そば批判
副主席の勝手を雄山を持ち出して解消させる
冷やし中華は日本生まれなのに調味料はすべて中国産じゃないと美味しくない
あと、中華料理がおかしくなったのは、すべて日本の化学調味料のせい
いかに中国マンセーなのかをいうたのであって日本のせいでって意味じゃないんだぞ
今の中国見たら金持ち周大人が中華人民共和国民と思ってしまいそうだが
当時あんな個人的資本家はありえないから
周は中華民国亡命者の華僑で香港かイギリスかアメリカ国籍
>>643 中華料理が料理が悪くなったのは中国人のせいじゃないというのは中国マンセーだろ
10年以上前の話だが、兄弟が仕事の関係で中国に呼ばれて、
軍関係の人に食事に招待されたらしい。
日本で食える中華料理とは、別物の旨さだったと言ってたよ。
寿司で例えるなら
本場の中華は一流の高価な食材を使う寿司
日本の中華は納豆まき、助六寿司、かんぴょうまき
>>641 ちゃんと読めば中華料理の技法で一応組み立てられた料理なんだから
調味料は現地の物の方がマッチするって理屈になってんだろうに
実際そうなのかは怪しいハッタリだけど いちゃもん付けたいならそれなりに
理屈も付けろ
>>646 いや、ウォーカーやらるるぶやらに紹介されて堕落する話は中華料理屋に限らず1980年代のリアルだから
>>649 >>650 敢えて言わせて貰うが、「日本語がおかしい」。
一見、文法的には正い文章をスラスラ書いてるように見えるが、
実際は何が言いたいのか分からんレスが、増えてる気がする。
あくまでも、2chでの話だが
>>651 どうおかしいのか指摘できない場合は 自分の読解力が無いと考えた方がいい
オレがわからないのはおかしい
->こいつらの日本語はおかしい
->2chのレスのレベルが下がっている
って飛んだ連想は 自分の感覚の延長だけで状況を把握する思考の顕れだからな
色んなことがわからない腑に落ちない人って言い出す間は 他者の考え方や
言葉遣いをわかろうとする練習が足りていない
要は会話と読書が足りていない
>>650 だらくやってスーパーマーケットを舞台にしたギャグ漫画があったな
>>652 俺は貴方の有料家庭教師ですらないが、敢えて言うなら、
>>647の「主張」は、
>それなりに理屈も付けろ
これだけだ。
主張には、「前提」と、「論理的根拠」が必要。
どうせここで中華料理叩きしてるのは大坂民国のカスだろ
文化がないから東京や中国を叩きたがる
>>654 堅苦しいな
俺以外は全否定というスタンスを持て
>>654 こんな劇画の雑談で 前提とか論理的根拠とか言い出す自分のあり方を振り返れ
オイはキサンの家庭教師やないけど 生の人間と雑談を繰り返すことを勧める
だから、ここは井戸端会議だという前提で、他人を否定したがるババアには、
釘を刺す必要があるっていう、単純な話だよ。
バカは黙ってろ。
>>659 美味しんぼの九州キャラと言ったら実在人物を除けば誰がいたっけ
ぱっと思い付いたのは女権論とその彼氏くらいだが
>>661 2巻に出てきた女傑(クリ子が馬刺しに例えてた)って九州の人だっけ?
九州は男尊女卑が激しいからな
それが嫌で九州から脱出した女性を何人も見てきた
そしてそういった女性は総じて女尊男卑となるんだw
>>660 井戸端会議でバカは黙ってろちゅう自分を鏡で見んね
>>664 女性向け漫画だけど深夜のダメ恋図鑑のメインキャラの1名が九州出身だったな
>>661 角丸副総理
熊本県庁に2年ほど出向してただけのくせに
「辛子蓮根食うときながら、焼酎飲まんわけにいかんばい」
とか言うぐらい九州かぶれ
焼酎に関しては大原とおんなじ経験をして
それ以来一度も飲んでない
マジで毒薬レベルだったあの時の激安麦焼酎
日本人の味覚に合わせて調味料を加減しているのだろうな
海原雄山は何か国かの元々の味覚を別に区別して味わえる技術を持っている
富井「いいかい?私の若い頃はねえ…」
山下「知るかよ」
小林「それパワハラですよ」
辰沢「録音しておきました」
生のつくねもやばいのか
そもそも生で肉を食うってありえないんだがなんにしても
豚の胎盤を生で食うとかほんとそれだし
馬刺しもそう。くじらだってあれ肉なんだから生で食うのありえんな
おはようクジラ
牛のレバーの刺身
前にいた会社の上司が好きでね部下にも勧めるんですよ
その人は魚屋の息子でね生には抵抗の無い人で
部下の何人かが我慢して食べて困っているって話を聞いてからは
食べたい人だけ注文って変わったが
それまでは問答無用でとりあえずビールとレバ刺しを一発目にしていた
美食クラブでアニサキスの被害が出たら、みんな雄山作のお皿がもらえるのかな
>>663 馬刺し女傑と醤油一滴シェフは埋まらせておくには惜しかったが
後期の馴れ合いに参加しなかったことを思うとあのまま消えて良かったとも言える
初期のワンマン社長とか包丁持って襲いかかる料理人とか、あれだけ量産して個性を保ってるのは、再登場しないおかげかな
雄山はともかく、山岡クリコに道を極めるつもりなんかないだろ
末期見ろよ、利権に固執する豚やん
おでんを料理じゃないと言うテレビ局社員を説得する話は、
鍋を焦がしちゃったおでん屋の息子再登場でも良かったのに。
あちらも創作おでん作ってたし。
ラーメン戦争も、双子のラーメン屋の時のラーメンマニア編集部ではだめだったのか
こち亀と同じで初期キャラは中期までに何度か出番がないと二度と出て来ない
こち亀だとまんまヤ◯ザみたいなキャラいたよな
洋子?だっけ、幼馴染の
あれも出てこないな
戸塚はそういう消えたキャラとしてたまにゲスト出演してたよ
たばこ屋の娘や本口リカとかはそれぞれ幸せになったんだろうな
美味しんぼじゃなんといってもジェフ
周大人は娘夫婦とか出たりするように
他は消えても再登場する可能性があるが
ジェフはダメだな
角丸副総理は大橋総理とか他の名前の付いた
政治家がゲスト出演するようになってから
出なくなったな
ジェフが出てこなくなったのは弟子入りしたところのモデルの人が亡くなったからじゃなかったっけ
カリーがエッセイ本で
あの方が亡くなったので、もうあの店は美味しんぼに出さないって書いてたな
>>687 90巻くらいまで民自党とかぼかしていたのに
民主党とか自民党って言い出した
それは実際の出来事の引用の時だろ
エピソードで政治家を使う時は企業名と同じくいかにもな架空の名称
飲食のブラックを取り上げたなら名前を架空のものにかえるんだろう
大手回転すしなら
広告炎上のスジロー コロナ化で炎上のすじ蕎麦
焼身炎上のマラ寿司
うなぎ産地偽装なら あな源
肉の偽装なら ミートソープ
ナメクジで炎上の 京都王将
>>688 ジェフの最後の登場って外人嫌いの女の子に別の外人紹介した一コマかな
味噌屋の娘とか林さんとか再登場してほしいよね
アーサーとかいう誰得は再登場させるくせに
近城とまり子も消えはしないが結婚後は出番激減してたな
何故か同行者までキャラ立ってない女カメラマンと男記者に交代したし
金城まりこは結婚したらドロップアウトさせてもよかった
こいつらでてきて山岡ゆうことの三角関係ばっかりで中期は面白くなかったし
煮干しを知らないカメラマンと女記者はひどかったな。
当時はあいつらの年齢の半分でも煮干しくらいちゃんと知ってたよ
甲州ワインを知らない日本ワイン界の権威及び究極にメニュー担当者定期
忘れたころに再登場したキャラ
アーサー、牧場主、ラーメン研究所の所長
真打ちになったときにタコの刺身食べたらころっと態度変えた落語家
昔はかつお節削り器がどの家にも1台はあったから出汁を家庭で作るという文化があったからでは
色んなのが登場したけど、飛沢と難波を除くと最終的には30巻位までに出てきた連中のみに回帰したよね
何やってんだかわからんダメ社員から究極のメニュー担当になって
社費でいくらでも飲み食いできる立場になればそうなるわな
近城の旦那からカメラマンの近城さんに呼び方変えた山岡
>>692 近城は二木とくっつくオーストラリアの話に出てきた前カノでわかるように
女を見る目が無い
>>710 クリ子を取り合ってた奴らは全員女を見る目が
あの世界では一番害悪な、タバコ吸ってたやつが料理人に戻れるんだjから、
強盗未遂の人が許されるのは普通なのかな。
ところで、良三を手放したくないと思った雄山、板春雨のどこが決め手になったんだろう。
>>713 鋭敏な味覚と嗅覚を持っていないと味わえない繊細な味付けと微妙な風味だったから
つまり雄山なら味わえるはずと挑戦的な調理内容だったこと
雄山は基本的な安定よりも挑戦し続ける精神を部下に求める
角丸っていう角栄と金丸をもじった名前からして経世会派を自民の良心といて描いてたのがな
長州閥清和会憎しからか
くそっ!こんな親父に美味いモノ食わせることなかったな!
まで演技
実際あの時期に次期総理決めてたの経世会だったからモデルにしただけだろ
アニサキス「おのれ人間め!僕たちを食べるなんて!
全集中!アニーの呼吸!腹痛の剣!」
富井「私は麻生太郎様に命を捧げるよ。君たちもそうしたまえ」
朝はパン昼は麺夜は米の黄金リレーでいいやろ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202209220000669.html 2022年9月22日15時57分
元乃木坂46松村沙友理(30)が22日、都内で行われた「JAグループお米消費拡大アンバサダー」2年目記者発表会に登場し、お米への愛を爆発させた。
アンバサタダー2年目を迎え「学校でいえは2年生。お米とさらに実直に向き合っていきたい」。資格取得を目指していたお米ソムリエ、白米ソムリエの合否発表もステージ上で行われ、無事合格。JA全中の中家徹会長から「お米博士と呼ばせていただきます」とお墨付きをもらい、「きょうからお米博士を名乗らせていただきたい」と胸を張った。
今年はお米の収穫も初体験し「稲穂の一粒一粒がお米なんだなと実感した。私の中ではダイヤモンドと同じくらい価値がある」と、お米推しもパワーアップ。「1回で3合食べる。1日3食の時は6合炊く」と驚きの食生活を明かし、「お米におかずは要らない。何かがないといけないと思わないで。お米だけでもおいしいよと言いたい」と力説した。実際に、試食タイムでは白いごはんだけを次々とほおばった。
お米は太る、というイメージを「悲しい」とし、「美容と健康のためにいっぱい食べてほしい」。また「お米さん。一生一生、一緒にいてください」と語り、撮影タイムでは米俵を抱き締めていた。
柳美里とかポーリンハンソンとかは
話として出てきたな
政治を自分の料理劇画で語ろうとすること自体を横に置くと
アナグラムっぽい名前ばかりで政治語りする方が変な感じに
これってどういう状況のシーンですか?
>>729 昇進したと思ってたら勘違いでガッカリしたトミーを励ます食事会
>>730 ありがとう
山岡が見ているのは、クチャクチャうるさいから?
雄山が孫にデレるコラはめちゃくちゃ気持ち悪かったな
じゃあ死ねよ
山岡が精子ためたやつ
も古くからあるな
そもそもスピリッツが公式にコラ募集してたし
コラも笑えるのはいいがコラを本物だと思って作品叩いてたりするエアプ勢にはモヤっとする
叩くならちゃんと読めよと
まとめサイトばっかり読んでるからな
麻生太郎の発言も切り取られる事が多いが
あいつは統一教会のドンでもあるので惨死が妥当
>>741 コミックスの巻末におまけ漫画を描く漫画家があるけど
そのページの一部を貼り付けると
この同人作家は作者そっくりに描くねと書き込む人がいる
それを読んだ人たちがモヤっとする
まあ1980年代のスピリッツには
スピリッツの漫画を使ったコラの
コーナーがあったからな
美味しんぼからはバカどもに車を与えるなとか
杜氏の話をヤマトの真田さん扱いにする話
あったかな
まあ政治家に限らず人間というものは「何を言ったか」ではなく「何をやったか」で評価されるべきだとは思う、ケケ中とか言ってることだけ聞くと正論に聞こえてくるがやってることは犯罪のオンパレードですし
「山岡さん!統一教会に対するいわれなき弾圧を何とかする料理を考えて!」
「日本人は韓国人に常にひどいことをしてきたんだから、何をされても逆らっちゃいけないのにな」
「そんなこともわからない日本人がこんなに増えるなんて…私は日本人であることが恥ずかしいよ」
最近のキムチがあまり辛くなくて
うむこのキムチは甘すぎるだよ
最初の10巻程度ならまだしも、こんな長ったらしくて講釈の多いマンガをちゃんと読まんだろ
盗魂(とうこん)というコラ投稿ページは過去ログでも何度か語られている
相原コージと竹熊が監修していた
ふぁんろーどって漫画アニメ情報月刊誌では
今月の見たいもの見せたいものコーナーで漫画アニメのパロ作品の投稿があった
A「海原さん、この勅使河原さんを美食倶楽部の会員に出来ませんか」
海原「うぬう」
A「ちなみにテッシーは統一教会でして」
海原「ぐぬぬ、おかのした」
>>751 出来るだろ
長ったらしくて講釈の多い、は批評そのものだが?
>>755 ただの感想の範疇
批評ならどうすれば改善できるかまで提示できないと
話を理解してなくても見た目の印象から誰でも書けるぞ
ひ‐ひょう〔‐ヒヤウ〕【批評】 の解説
[名](スル)物事の是非・善悪・正邪などを指摘して、自分の評価を述べること。「論文を―する」「印象―」
>>760 お前が今やるべきは統一の擁護の方だろ?
お好み焼きにソースやマヨネーズをかけるのは本質的にお好み焼きが好きじゃないんだ
銀だこのマヨネーズ無しの天つゆ醤油をつけて食べる和風たこ焼きは美味い
ステーキは塩とコショーだけでいいソースなんかいらんと山岡も大南牧場の親父も言っとる
塩コショウでも美味しいけど普通に醤油とかバターとか入れたほうがもっと美味しいですよ
>>758 鼻血もそのタイミングだったら問題にならなかったのに
>>763 そりゃあ何の味付けもされていない焼いた水溶き小麦粉と野菜と肉・海鮮の塊を食っても
この方が素材の味が活きるとか言い出す変態じゃなきゃ不味いだろ
コストコはもちろんのこと外食や冷凍
加工食品米国産めちゃくちゃ増えたけど
円安で変わるかな?
国産は第一次産業の衰退で供給の限界が低いから 全ては賄えない
現在の世界的な物価高は コロナと政治起因の供給制約の結果だから
各国が利上げを頑張っても対策としては効果が出にくいだろうね
だって業務用のカルローズってコロナ禍やウクライナ侵攻が始まる前まではkg単価100円ってゴミみたいな値段だったしな
ここまで燃料高や円安や進んだ今だと流石にそこまでの差はない様だが、それでも大量の米を必要としてる業界は直ぐには切り替えは難しいだろうな
業務スーパーで以前からカルローズ売っていたけど
国産米の一番安いやつよりは高かったし
グローバル化否定の実験がちょうどコロナで行えた形だな
自国ではやりたがらない仕事を外国人で賄っていたところを それが難しくなった国は
人的リソースの不足も物価高に繋がっている
日本は30年までに更に年寄りが増えしまい 不足している分野の労働は年寄りには厳しい
原材料費高騰と円安が仮に落ち着いても 労働力不足からの人件費の高騰で何もかも
高くなる傾向は特に変わらないだろう
ツンデレの元祖は海原雄山。
連載再開してデレに振り切った、山岡さんとラブラブな雄山を見てみたい。
美味しんぼが広めたもの 食中毒
1980年代から3倍になったそうだ
なんとかさん「むぅキムチが辛すぎる」
山岡「アメリカではアボカド巻きなんてのがあるという。その地域地域で料理も味も変わるものさ」
>>652 自分の書く日本語が実際には他人に伝わりにくいってのは、
本人には分からない。
だから、指摘してくれる人がいるうちに、対処したほうがいい
>>782 あれは接待の話だったんで 現地の文化を見知ってもらう主旨ならともかく
相手への気遣い不足に対しその言い訳は噛み合ってないだろ
キムチは今じゃ韓国よりも甘々になって日本に定着しましたがな
土壌関係なかったんや
なんとかさん「むぅキムチが辛すぎる」
なんとかさんB「しっ、相手に聞こえますよ」
>>785 国内の漬け物生産量か販売高でキムチが1番になった年度もあるでしょ
改めて言うまでもないが秀吉の朝鮮出征で唐辛子が韓国に渡って塩の代わりに倭芥子(唐辛子)が使われて現在のキムチになる
キムチのルーツは中国や日本にあることは古墳の壁画を見ればわかる通りだ
唐辛子を手渡す絵が描かれている
連載当時は外国との付き合いなんて一般人は知らなかった
帰国子女すら少なく外国旅行もハードルが高かった
やはりインターネットは今世紀最高の発明だ
ちょっと考えりゃわかるわな台湾朝鮮を手に入れた次は中国だと帝国日本の野望が剥き出しになった
逆に考えると日本文化を広めたいという外国人新聞記者に
「この米は長くてパサパサだ」と文句言ったら「短い米食うのは日本人だけ」と反論されて
挙げ句目の前で大事なおネバがなくなっちゃう屈辱的な炊き方をされるようなものか
日本のロボットアニメを紹介したい韓国人記者がテコンVを勧めてきたらイラッとするわな
>>789 朝鮮戦争だって最初は南が北に進軍したという話が信じ込まれていたからな
国交がない、情報が入ってこない、真贋を確かめる手段がないからデマでも信じる
ポルポト時代のカンボジアは脱出してきた人の話だって信じて貰えなかった
>>793 ゲラゲラ笑うのは人間だけというのならまだ分かるのにね
とはいえ動物にできる遊びはじゃれ合いと追いかけっこくらいだろ?
「電気炊飯器で炊いた米なんて米じゃねーんだ!!」とかは言わせなかったから
電気炊飯器は誰もが簡単に美味しい米を炊ける素晴らしい発明だと認めてるだろうね雁屋は
タイ米のラストも長粒米に合わせた炊飯器を作ったらと明らかに前向きな提言しとるし
>>797 ウチはガス炊飯器を使ってる
こだわると土鍋に薪か
釜x薪でも釜の形状にこだわったり
炭火にもこだわりそう
こだわりすぎるとエノキダみたいな面倒な人になる
普段は土鍋使ってて、炊き込みご飯の素とか使って多めに炊く時だけ電気圧力鍋使うけど、別に変わらんなぁ
>>791 おネバもそうだが成人式の鮭の若者達とか美味しんぼの議論する奴等って世間ずれというか、なんか変だ
また荒川夫人のおネバの話してるのかよいいかげんにしろ!
>>800 爺さんが原作を担当している劇画だから察しろよ
作者が年取るほどかけ離れた世代の描写は現代とずれる
>>784 そういう問題じゃないよね。
じゃあ外国で日本人を接待しようとしても生魚を食う習慣のない国じゃ
刺し身は無理じゃん
釜で炊いてると言った2ページ後で炊飯器から米を出している描写をした味っ子の悪口?
いまも韓国製って白菜キムチがスーパーで売ってるけど、
魚の味も混じってる感じで、まあ美味しいっちゃ美味しい。
ただ、白菜が切ってなくて、最初は食うの難儀した。
>>803 そういう問題だよ
生魚は食べられなくても 他の料理で日本をよく理解していることを示せばいい
形だけの理解を示して しかも口に合わない物しかホストとして準備できないのに
相互理解と友好を謳うのは場の目的に適ってないだろう
もし現地で変化した招待国由来の料理の良いケースを紹介し この様に友好を
深めたいですねってアプローチなら 現地化した料理の提供は問題なかった
あのな「接待」は相手を立てるもんやでw
相手がキムチ辛すぎると言ってきたら
相手の知識を引き出してマウント取ってくれるやり方で立てるんやでw
>>808 あのな あの時のトミーはその意味すらわからなかったんだぞ
山岡がバックアップで入っていれば良かったけどな
うなぎ裂く包丁で暴れた関東うなぎ職人が
関西人の東西新聞社会部副部長に
関東の蒸してから焼くうなぎバカにされたらどうなるんだろう?
社主といい、富井といい、山岡は上司の尻ぬぐいばっかりだな
>>802 連載末期のこち亀も若者文化を題材にした話のときは
痛々しくて見ていられなかった。
伝説に戦うも恥かいた路上のホームレスのように雄山に挑むなんて無謀なんだよ
>>811 山岡がそれぞれの最高峰を食べ比べさせて 浅はかさを反省させて謝罪と和解
っていうのが美味しんぼの典型パターンの一つだよね
>>813 それを感謝されないどころかいつまで経っても穀潰し扱いだもなぁ
少なくともトミーは山岡disれる立場じゃないだろ
何回クビになるとこ救ってもらったよ
>>818 お局女達なんてもっとひどいぞw
山岡に結婚させてもらった癖に
「あの男はやめておけ」だもんw
女は現実的だからな
金城はともかく、団さんは性格も最高に良いしな
だから、ワサビはあえて醤油に溶かした方がいいと言い始めるヤカラが増えている
土井善晴とか
鰻も、素材の味がわからなくなるくらい山椒をふりかけたほうが絶対おいしいのにね
わさびそのものを味わいたいなら別に刺身につける必要はないと?
そのままわさびだけ食えばいいやんみたいな
良三が愚かなところは、新そばの風味を楽しんでいただきたいなどとのたまったところ
素直にワサビの風味を楽しんでくださいといえばいい
だから辛味大根とか田舎臭い解しか導き出せなかった
美味しんぼ流の蕎麦の作法
・わさびとネギは使わない
・辛味大根はつゆに溶かず麺の上に乗せる
・箸は1センチくらいしか濡らさない
・噛まずにザル1枚3口で飲み込む
・ザル60枚に挑戦
3巻で出てきた鴨のなんちゃらは確かにワサビ醤油の方が美味そうだったよ
>>826 ああいう余計な事言うからだよな。「先生のお口に合えば光栄ですが…どうでしょうかねえ…」
とか濁しておけば良いのにさw
>>822 若者の「高級食材離れ」が適切なんだよな
新そばのワサビとネギが勝手につゆに入れられてたならともかく、別添になってたんだからそんなに噛みつかなくても…と思った
ワサビ離れが目立ってるようだが寿司にワサビが本当に必要かどうかも怪しい
あれこそ固定概念でとりあえずワサビいれとけだろ
ワサビの刺激がむしろ味を邪魔するしな
それはある
ワサビ抜いて食うと気付く味とかある
あのワサビの風味が明らかに邪魔してる
というかワサビが流行ったってのは、流通が糞で
新鮮な魚が食えなかったエリアの知恵であって
何処にいても新鮮な魚介が食える今じゃ時代遅れということなんだろう
脂の乗った魚や磯臭さ生臭さの強い貝やウニや魚卵にワサビは合うよな
まあ本当に美味いものならとか言い出したら終わりはないが
いやあサビ抜き寿司はやっぱ気が抜けた味だわ
辛いの苦手だってなら仕方ないがそうじゃなきゃあった方がうまい
刺身食ってるとほとんど臭みが無いものでも
だんだん脂臭くなってなんか美味しくないように思えてくるんだよね
間にガリ食うかワサビを挟むか味噌汁を飲むとまた美味しさが復活する
よく考えられてるよ付け合わせは
ワサビは基本的に臭み消しなわけでさ。引き算で味を組み立てる要素なわけでしょ。
俺はワサビ好き
今も寿司食ってパンチ足りないからワサビ擦って入れた
つまり「ワサビ=パンチ」なのだ(´・∀・`)
ちなみに今をときめく安倍晋三はワサビが苦手というのは有名な話
>>807 はいさい、じゃあ日本の文化だからって
韓国の女子をさらってきて抱かせてもいいわけ?
大トロとかウナギとか、油の強い魚に、
「うそ!」っていうくらいたっぷりのワサビを乗せて食べるとおいしい
もちろん、おろすのは鮫皮じゃなくて金おろしな
>>832 俺もそう思うわ
あんなことで人に食器を投げつけるヤツが立派な人扱い
雄山教恐るべしだな
これが作法というものなのだ!
と作法を説きながら、客招いてる席で息子を怒鳴り上げるキチガイに今更ですよ
>>841 横からすまんが、それもう何の喩えなのかもわかんない。そもそもそんな日本文化聞いたことないし。
ある地域のタブーと、ある地域の文化がバッティングする場合もあるから、下調べはきちんとしようねって話でしょ?
ユダヤ教の人にイカの刺し身なんか出しちゃいかん、ていうさ。
>>845 さんざん場の雰囲気悪くしておいて笑いながら帰ってて
多分雄山は山岡を教育したさとバカにしたさが混じって
もうこの場での作法なんかどうでもいいぶっ壊れた精神状態だったと思ってる
ワサビ入りシュークリームとか昔のダチョウ倶楽部のイメージなんだよ!
>>843 雄山がオーストラリアのそば屋に行ってたら、同じように薬味皿を投げたのかな、と思った
インド人の人が二ポン人を接待するのに牛肉のすき焼きなんか出さないわけさ
韓国の人を接待するのはいいさ、でもキムチが辛いとかそんなの韓国の人も
日本は韓国とは違うわけさ 多分だけど韓国国内でも味が一つじゃないわけさ?
じゃ文句言うな韓国の人
朝鮮漬けって呼ばれていたころの日本製のキムチは辛かったんだろうか?
今の国産キムチみんな甘々
もっと脂汗出るような辛すぎるキムチが食べたい
キムチはそもそも食わんから知らんけど
昔のキムチって赤くなくなかったかな
韓国企業の在日法人勤務から脱サラして日本国内で焼肉屋を開業した店のキムチは本場のキムチの味だった
「このキムチは辛すぎる」のストーリー背景は80年代でしょ?
当時の一般の日本人にはキムチなんてゲテモノだったよ。
俺もガキの頃、婆さんに「あんなもん食べたら辛くて頭がパーになる」とか言われたの覚えてるわ。
味平のカレー戦争時で漬け物ばぁさんから食べさせてもらった辛い漬け物を朝鮮漬けって言ってたな
桃屋でアナタのキムチ(気持ち)がーってやっていたのはもうすこし後のことか
あの当時って、それこそ息をするようにナチュラルに朝鮮人を馬鹿にしてたんだよな。
韓国の反日思想に同調しようとは思わないけど、あっちの人が日本のことメチャメチャに嫌うのもしょうがないよなって気がする。
戦中戦後生まれのパワハラ世代が無自覚に差別しまくってた結果だよ。
そもそも戦後暴れ回って嫌われまくって
警官がフル装備取り戻すまでやりたい放題だったからだろ
ID:Jk4j5fik0
こいつ統一教会信じてそう
>>862 それ全然話が違う。
「直接被害を受けた人が実体験から悪い印象を持って差別した」ってことと、「自分自身が体験してもいないのに人から悪い印象を聞いて差別するようになる」ことは、全然別の話。
ていうかそれって中学生の不良グループ同士が「あっちが先に手を出してきたんだ」と言って乱闘するような、かなり頭の悪い理屈にしか思えないんだよなあ。
日本人をサタンだと思い込まされてるキチガイがいるな
お前が日本の義務教育すら満足に受けていないのはみんな理解したぞ
日本人を清廉潔白だと思い込みたい人がいるな
どこの国でも同じようなものだけど人間の差別意識なんて大差ない
少なくとも団塊の世代くらいだと こいつは実は韓国人だと芸能人に限らず
同僚や同級生の素性を詮索して影で談笑の種にしていたんだぜ
意識がかなり変わったのは 経済的に恵まれた世帯が多かったバブル世代からだよ
貧しかったり社会的な爪弾き者が増えてくると 身近なところから不満のはけ口にするからな
夜食にうどんすきでも喰って落ち着けよ
アボリジニがなんか狩りして焼くだけの生活してるみたいで
誤解されそう
うにをきゅうりでまくという極端な表現してるが
100円寿司だってきゅうりがついてる
のり外して食べればいいだけで昔から言われなくてもキュウリが合うのは知ってる
というかきゅうりもそれなりに風味(青臭く水っぽい)強いと思うんだが
海苔はアウトできゅうりはOKってへんな理屈
そのうち、米の淡白な味が海苔の風味でわからなくなる、とでも言いそう
ウニをキュウリでま巻くのって、完璧にミスター味っ子のパクリだろ
まあほとんどの寿司漫画でうには巻物にせず普通に握るけどな
>>872 キュウリはごく薄くスライスされていれば青臭さはだいぶ減るし
合う合わないは風味の方向性の違いの影響が大きいから
風味が強い弱いの二元的論で考えておかしいって方が変
カップ式自販とかはそこの水道水を浄水して使ってるから、土地ごとに違いが出そうなので、
コンビニ弁当評論家にはそこも押さえてほしい
>>877
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
??????????????????????
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。 ウニに海苔が邪魔ってのイミフよな
海苔食ってるのに
そして味ッ子でなく将太だったりする
海苔が嫌いで他の物として大根、昆布などがあげられる
きららやエンパイヤになるとマンゴーで巻いたりするからな
学生の頃夏休み中はネットカフェで将太の寿司を読んでお腹がすいたら回転寿司に行って
食べ終わったらまた読み続けていたりしていた
あの頃はネットカフェ自体がそれほど多くなかった
昔はいろんなネットカフェありましたからね、最近は大手のチェーンばかりで安心だがつまらないお
>>884 だね
町内の寿司屋が町内の寿司大会のために行動範囲内の全ての海苔やマグロを買い占めたのよ
>>861 馬鹿にしてたと言うより、高齢者が朝鮮人を嫌ってた。
日本に住んでた朝鮮人は、日本の敗戦のドサクサでメチャクチャやりやがったから。
でも、若い人は知らない
これは逆も正しくて、自分が韓国行ったときは、
普通の人は反日でもなんでもなく、むしろ日本人が上だと思ってた。
今の日本人が、アメリカを上だと思ってるのと同じ。
だが、現地の韓国人の高齢者には、日本を目の仇にする人もいた。
バカチョンカメラって言葉もありましたね。
バカでもチョンでも扱えるからって
>>888 はだしのゲンで田舎への農産物買い出し列車での振る舞いで描かれていたな
朴さんもあの調子で成金になったのだろうか
上野の闇市、アメ横、東上野コリアンタウンの成り立ち経緯を調べてみたら
警察、下谷区(台東区)、893など入り交えて協議し棲み分けしていったんだよな
ネットカフェもレンタルビデオ屋みたいな一時的な存在だったのか
廃れ流行りが早い業界だ
コンビニも昔はそれぞれ特色があって面白かったが今はどこも同じ
ネットカフェって今は底辺が安く泊まるためのとこだろ
蒲田のいちごなんかコロナ禍のあとどうなってるのかな
>>892 色々と特色が出るってのは必要な物がわからずに余分な事をしてる黎明期にまま見られる現象だから仕方ない
カスタマカフェカレー食べ放題とか金太郎カレー食べ放題みたいなもんやな、みんな自民地獄の今必死なんやな
>>893 登田さんの箸は1センチしか刺さっていない!
卵は賞味期限過ぎてもしっかり火を通せば問題無いは大嘘例え1日オーバーでも明らかにお腹がおかしくなる
むすびと言って恥かく
先生、おむすびの「お」は女房言葉ではありません
おむすびとおにぎりの違いはきららの寿司で師匠が何か言ってた
>>900 かわいそうに
本物の卵を食べたことないんだね
では一週間後に
雄山「うむ、今日は気分がこっちだからこっちが良いということにしよう」
山岡「父さん、一応理由を考えとかないと」
雄山「じゃああれだ、昔からある。これで」
ゆで卵って、新しいやつより産後1週間くらいのを茹でたほうがおいしいよな
デパートで烏骨鶏の卵が1個500円が半額で売られていたので試しに買ってみたが
はっきり言って普通の卵とそれほど変わなかった
>>906 美味しいとかより新しいと殻が剥けなくてイライラする
>>906 うみたては白身に炭酸ガスが混じっていて、あまり美味しく無いと「食いタン」に書いてあったな
あまりおいしくないは人それぞれなんだ
ガチガチに硬いゆで卵が好きな人もいる
ガチガチに硬いゆで卵はそれ単体だとゴミだが卵サンドやタルタルソースに使うならまぁ
>>909 食の知識は全部マンガからw
それに「食いタン」じゃなく「喰いタン」だから
半熟ゆで卵にタコさんウィンナーを突き破らせて食べたりするよね
>>917 なお会社の大株主である事に変わりはない模様
むしろますます暴れるだろうな、社長として振る舞う必要なくなったから
というかそのまま潰れるでしょ
高級和菓子ってことは贈答品メインなわけで
贈答品として最も適さないブランドイメージが張り付いたんだから
車好きは総じてゴミクズ
異論は認めないよ(´・ω・`)
動画見たけど、想像通りだった
この社長は近々惨殺かね
自殺で処理されるとは思うが
ベントレーだけにモッチモチやね(´・∀・`)
8代目なだけに8台目らしいですよね、むしろそれまでの7回よくぞごまかせたなって……・
>>908 ガストのゆで卵がうまく剥けたためしがない
そういう意味ではいつも新鮮な卵を出すガストに感心する
>>924 あんた達人間のクズやね。葛餅買うて行きなさい。
>>908 卵の底に小さく穴を開けておくと殻を剥きやすくなる
美味しんぼならクズ社長も改心するのにな
クズ「こ、このクズ餅は…!」
山岡「本物のクズ粉を使った本物のクズ餅です」
クズ「うう、私はデンプンで作ったまがい物のクズ餅を売っていた…自分を見失っていたんだ」
山岡「お前みたいなクズをクズ餅の材料に使ってやるよ」
社長「や、やめろ!」
でミキサーに押し込むの
カッパも逮捕と大手回転すしはもはや地に落ちた
これが先進国といわれる日本企業と胸を張れるのか否
あえていおうカスであると
我々国民はこのような愚民どもの経営するおろなか寿司に手を付けず
自らの正しい判断で寿司を喰らうのだ
強くなりたくば喰らえ
天地を喰らえ
寿司は小僧寿し一択
そういえば半年くらい前に我が駅の目の前に
小僧寿しが出店したな。
>>936 さんざん暴言を吐いた後に相手が行方不明だった孫だと知って改心した社長が登場したな
>>936 トチ餅をバカにした社長みたいな捨て台詞を吐きそう
クズ「ふん!貧乏料理人めが!」
小僧寿しって30年くらい前にドラえもんのメインスポンサーの一角張ってた頃が絶頂期だよな
つかまだ存在してたんか
燻製の風味を付けるくん液というものがあるのなら、炭火焼きの風味を付けるものもあるのだろうな
すし太郎はそのままだと貧乏くさいがなにか追加すると化けるな
もっとも自民地獄で国民総貧困の今指定量より多めのごはんで
酢でシャバシャバに増量しちゃうけど、みんな自由民主党が悪いんや…・
>>940 相撲部屋に親子招待して餅つきする話か
不動産屋の因業ジジイが餅をこねて孫に出す話
>>946 そうそれ
道端に置き忘れた大金を拾ってくれた小学生に
窃盗罪で訴えることだってできるんだぞ凄んで泣かせちゃったゲス野郎
中国同郷会A「むぅこれは西洋のピラフだ!」
B「中国のチャーハンとはまた違った」
C「これはうまい!」
D「私はこの男に一億円架装」
はま寿司もやりやがったか
もはやまともなのは電気寿司くらいだな
銀五郎が可愛くみえてしまうぜ
残ってるのがはま寿司
かっぱ寿司は地下労働させられていた河童が開放されるのか
>>952 トッポギとは別か、あれはトックだったか
富井「韓国発症である寿司をここまで蔑ろにするなんて・・・私は日本人が信じれなくなったよ・・・」
山岡「今こそ日本人は韓国に謝罪と賠償金100兆円を毎年払うべきなんだ」
中川警部「韓国が作った剣道で俺はまあまあの成績をあげている。警部になれたのも韓国のおかげだ」
雄山「もう日本人が恥知らずにも寿司を日本のものと詐称するのはやめるべきだ」
角丸「緊急国会でそう取り計らいます」
その時は日本も大きく巻き添えにされるぞ
だからこそ東アジアの安定が重要なんだけど お前らはすぐに他力本願で滅びろ滅びろだからなぁ
>>963 難民が九州や山陰地方に来ると想定されているな
最初に対馬が占領されそうだ
中国やロシアに避難してほしいがイルボンに行きたいニダって言うだろう
そーいえばベトナム難民とかボートピープルって人たちが流れてきたことがあったっけ
あれって和平統一後だったよね、違ったかな
ベトナムボートピープルは
統一後に南の元兵士や
フランス混血や華僑の混血児
でも自由民主党の悪政のおかげで中世自民ジャップコインは絶賛大暴落中ですしね、もはや日本に来る意味ないんですよ外国のほうがはるかに条件良いですし
中国が雄山で山岡が日本ってのが本来の姿そこに戻っただけよ朝鮮(台湾)栗田
難民だけじゃなくてそれこそ中国に大義名分を与えるし
ロシアも体制がその時に残っていれば漁夫の利を狙ってくる
副次的な影響じゃ済まずに前線に立たされることになるんだよ
この年寄りと運動不足のこもり人ばかりの日本がね
難民「日本のこの弁当の味おいしくなよ。なんか変な味がする」
日本「コンビニの弁当おいしいよ」
難民「これいや。日本でていく」
日本「でてけぇ!」
.:::::::;' 軍職に或る事30年、、今回ほど必勝の ';:::::::.
:::::::::i 信念が沸き起こる思いをしたことが無い… l::::::::.
::::::::::! イギリス軍は弱い必ず退却する i::::::::
::: 補給について心配することは誤りである :::
' ― ―‐ -- 」 L_:::::
元来日本人は草食である、然るに南方の  ̄ ̄ ̄
__,. -┐ 草木は全て…即ち之食料なのである
_ ,. -‐ '' ´ :::::::::', 天長節までインパールを攻略せよ r::- _
:::::::::'、 皇軍には天佑神助の奇跡が起こる /:::::::: ´` '
::::::::':、 ,.:':::::::
::::::::ヽ 雨季の到来は皇軍に /:::::::
::::::::丶 味方するものなり ,.::'::::::::::
::::/ ,:、 あくまで敢闘すべし _,..:'::::::::::
/ ,..':::::::> _|__ ... く::::::::::
/ ,.:::::::: /\ , , /\ `、 \
/ ,.∩ / <●> <●>\.`、 \∩
/ , ' l ヽ∩ / (__人__) \ ∩ノ j
/ , ヽ ノ | |::::::| | ヽ ノ \
/ , ' | ヽ \ ` ⌒´ / / j \
/ , ' \  ̄  ̄ / `、 \
./ , ' \ / `、 \
しかも今どきやる夫とかね…
気持ちわりい ノーパソでカタカタやってそう
ウクライナ美人しか移民は認めてはいけない
その代わりもっと待遇を良くする
自民なんちゃら言い続けているやつって日本国外で生活すればいいのに
なんでやらんのだ
やる夫AA貼るために日本に居たいのかね
>>979 プーチンもそう言いたかっただろうさ
自分の方針に従えないならロシア国民ではなく反逆者だと
山岡がエンゲル係数批判しているから
山岡が鍋に無駄遣いしている画ください
カツオのたたき勝負でカルパッチョ出した雄山w
カツオのたたきの語源すら不明なのでカルパッチョもOKとかアホな身勝手ルールで勝つ
ちなみに全国味めぐりの高知編ではカツオの塩たたきを見て「だからタタキと言うのか」と
語源を発見、しかし冷蔵庫普及前の坂本龍馬が食ってたカツオのたたきは塩たたき
冷蔵庫で冷やした作り置きのカツオのたたきは最悪
焼いた部分は焼き魚ということすら分からんのか?そんなもの冷やして美味いのか?
焼きたてを塩で食うカツオのたたきこそ至高
>>980 俺の作った小茄子ときゅうりのもち米漬けは旨いぞ
カツオのタタキをヒントにした山岡の焼肉勝負
ローストビーフみたいなものか
まあカツオはそんなにうまいもんじゃないし
無理して喰うほどのもんじゃないわな
ぐははは
確かにカツオは美味い
だがそれは燻して鰹節にして出汁をとっての話だ
かつお
刺し身系(叩きなど)
だし用
塩焼きだの照り焼きだのあるんですか
いやあるだろうけど、一膳飯屋にありそうなメニューで
カツオ勝負だったら意表をついてかつお節をまぶしたご飯でシンプルに勝負する
安くて手軽で美味い
海外のマヨネーズだと全然違ってまずいらしいね
やはり日本のマヨネーズ最高
実際、海外赴任(三か月)の時に「マヨネーズもってけ」って先輩に言われたな
あと焼肉のたれも
カツオのタタキは塩振っておいて、納豆と刻んだニンニクと混ぜて食べると美味いのだ
普段は蕎麦にワサビはいらないとかほざいてるくせに、
朝鮮人焼肉のチシャ、ゴマの葉、生ニンニク、キムチ、ごま油は全肯定なんだよな
いちゃもん付けるにしても蕎麦と焼肉の香りを同列に語る酷さ
そもそも美味しんぼで大根回以外蕎麦出る時は薬味のやの字も出ない
-curl
lud20250209190427ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1661856473/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「美味しんぼ404「道を極めんとするもの。行き行きて彼岸に至らん」 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【恋愛】女子ウケがいいブサメンが実践する「さりげないモテ行動」『どんな女性に対しても優しい』『美味しそうに笑顔で食べる』[02/02] ©bbspink.com
・小学校の同窓会行ったらみんな全然変わってなかったんだけど地味だった子が美人になってるとか絶対ないよな
・車カス「なんで税金払ってんのに歩行者のために横断歩道でとまらんとあかんの?」
・【社会】当時高校生だった女性に一目惚れ、その後約20年間ストーカー行為をしていた46歳の男を逮捕「彼女を見ることで安心できた」★2
・★090428 anime 葉鍵版美味しんぼ|究極至高エロゲ画像リンク マルチポスト報告
・大森靖子「ハロプロ卒業したら興味無くなるって言って炎上したけどJ太郎と加護さんのトークイベント行ったし辞めた研修生追いかけてる」
・【テレビ】JOY、石田純一の「組織」に狙われている報道に「メンタルが心配」「最近の行動に、ん?っていうところも…」 [muffin★]
・北朝鮮「米制裁が圧迫に…非核化の道、永遠に行き詰まることも」「ありもしない人権問題まで取り上げている」
・【韓国】 自由韓国党「日本、相次ぐ妄言を直ちに中断すべき」「国籍に関係なく人間としての道理をまず考えて行動を」[11/30]
・川島なお美、愛川欽也、萩原流行・・。生きてると思ったら死んでた芸能人が多すぎる件
・【宗教】伊勢神宮の宮司がエルサレムでお祓いの儀式執り行う ユダヤ教研究者「ユダヤ教と神道は民族固有のものとして不可分である」★4
・【韓国】日本では性暴行が「ナイトライフ」。妻や娘との性交が客を「おもてなし」するという意味だった[01/01]
・嫌儲民が好きそうな髪型の美女、経営コンサルタントとして漁師の意識改革を行い若者の雇用にも成功し復興させる
・【事件】日本のアニメ文化を焼き尽くし人命を奪った男が抱えた“鬱憤”という火種『京アニ放火』青葉真司が凶行に至った「妄想の着火点」 [無断転載禁止]©bbspink.com
・歴史の闇に葬られた従軍慰安夫強制連行事件…美丈夫の大韓男子数千人が日帝衆道の餌食となったという
・「APEX」とかいうのが流行ってるようだが、近未来って時点で興味が湧かないんだが異端か?
・【とくダネ!】木村太郎氏、生放送で米大統領選の行方は「見えてきたんじゃないか」バイデン氏優勢に「今朝起きてビックリした」 [爆笑ゴリラ★]
・できたばかりの埼玉在住の彼女「 県内でデートしよw 」 ←おまえらならどこ連れて行く?
・新潟行って何かに挟まって見動きとれない美人人妻にちんちん入れたいんだが、やり方教えろ
・【神奈川】首都高湾岸線で追突事故、2人死亡…ポルシェ運転手(50)現行犯逮捕「出しすぎちゃった」 ★5 [夜のけいちゃん★]
・「もしかして浮気?」と妻/彼女に疑われる行動10選!携帯電話を手放さない、キスを嫌がる等 [無断転載禁止]
・時速1000キロ!韓国が飛行機より速い“未来の列車”を開発へ=ネット「高速鉄道すらまともにつくれないのに」
・岸田無能そう…→あれ?岸田有能か?有能じゃん!→なんか雲行き怪しくなってね?→岸田無能じゃん…👈いまここ
・朝日新聞社「意に反して性行為をさせられたという意味です」
・【チャリで来た】茨城4人殺傷の岡庭容疑者、深夜で激しい雨の中、家から片道40km先の犯行現場(一家と面識無し)まで自転車で移動していた [ネトウヨ★]
・大学行ったら趣味として古い映画観ようと思うんだが
・何でも言うことを聞く女子中学生に公園で男7人とみだらな行為させ撮影させた無職 「彼女を見せて自慢したかった
・ファッションの『流行』とかいうものの意味が分からないんだが
・【炎上】国際武道大学のDQN学生たちが通行を妨害→「通してください」と声をかける→飼い犬に暴行 [無断転載禁止]
・自衛隊「スタッフが美味しく飲みました」災害派遣の水捨てた報道に捨ててないと釈明
・【常磐道あおり運転・殴打事件】宮崎容疑者に薬物検査を実施へ 一部の行為については「やり過ぎた」と反省も
・【国際】「日本は言行一致を」…岸田外相の29日訪中控え 中国外務省の副報道局長
・実行犯提訴、山口真帆が秋元&指原擁護でNGT以外の各店活動継続確定なんだが48と坂道全部解散するとは何だったのか?
・4chan民「OKマークは白人至上主義って架空ネタを流行らせようずwww」 →ユダヤ団体が正式にヘイトシンボル認定
・【極上】美味しいケーキ&ケーキ屋さん【その54】
・山岸理子と一岡伶奈、焼肉に行っても肉を焦がしてやっぱり加賀楓に怒られる
・【経済】「ゆうちょPay」、2019年5月開始へ 「銀行Pay」との相互利用も可能に
・飛行機ってパイロット二人が同時に心臓発作で死んだら墜落確定じゃないか?
・【天皇呼んだのに・・】天皇代行で皇太子が北海道入り、アジア大会関係者と懇談へ [無断転載禁止]
・50歳女、年下彼氏(24)との不倫が家族に見つかり、車に乗り込もうとする夫と息子2人を蛇行運転で振り落とす
・【報道官更迭問題】国民と大統領に謝罪=広報首席秘書官 ホテルの部屋に行ったところ、尹氏が裸に近い状態で出てきたと被害女性[05/10]
・韓国人が「ズワイガニが旭日旗に見える」と発狂 過去にも似たような論争が かに道楽行ったら死ぬよね [無断転載禁止]
・【徳島】道路も走る鉄道車両、全国初の営業運行へ試乗会 美波町[07/17]
・山下美月ちゃんと旅行してほしいメンバー
・【愛知】高速道路に進入した自転車とトラック衝突 自転車の団体職員の男性(27)重傷 トラック運転手(43)を現行犯逮捕
・【芸能】高畑裕太の強姦致傷事件の夜の真実 被害者女性のジーパンを脱がし避妊せずに性行為 彼氏と名乗る暴力団関係者 ★14 [無断転載禁止]
・【長崎】通行料・月額1万円支払え 青山町の団地内私道 所有者が一部封鎖 住民側は困惑 法的措置検討へ★9
・【北海道】通行止めの国道の代替路として道東自動車 占冠IC〜芽室ICで無料措置 NEXCO東日本
・彼女の家に行ったらコップがワンカップの瓶だったワンアウトってところか?
・【韓国】『有名声楽家』と『性暴行』の二つの顔…少年に彼は悪夢だった[04/29]
・地球は平面だと信じる人たち、南極へ行って世界の端を確かめようじゃないかツアーを企画 一体どうなってしまうのか
・【中央日報】済州−浦和戦の乱闘、波紋収まらず 済州「浦和球団の不適切な行為に積極的に対応する」[06/05]
・京阪神周辺の高校生は修学旅行は北海道とか九州が多いってマジ?それを機にそこの大学目指したりする?
・【芸能】<バナナマン日村に「16歳少女と淫行」報道> 妻・神田愛花に「かわいそう」と同情の声
・【韓国旅行】韓国人の彼氏と韓国に行った友人が 地面で寝かされた二度と行くものか と決意した理由=中国メディア
・【漫画】少年ジャンプ「アクタージュ」の原作者逮捕報道でファン悲鳴 「打ち切らないで」「単行本絶版?」#はと [muffin★]
・藤本美貴「モーニング娘。卒業コンサートやりたい。矢口さんもしてないし日本武道館でやりたい。手紙読んだりしたいんですよ私だって」
・【本物に行くのか】韓国人は来なくてよいと言っていた日本…北海道は特産品を贈る(中央日報)[8/20]
・【報道】米配車サービスのウーバー、性的暴行6160件+レイプ5827件報道に対し、暴行170件+レイプ5件と反論 [無断転載禁止]
・【愛媛/大分】流された子供の浮き輪を取りに…父親(45歳)が溺れて死亡 大分では釣りざおを拾おうとした男性が流され行方不明 [無断転載禁止]
・【王室】タイのプミポン前国王葬儀 都市鉄道など無料に 娯楽施設休業も 外国人旅行者も黒い衣類を着用することが望ましい
・【社会】北海道新聞社社員を告訴 嘱託看護師に「愛人になれ」…と「体触り枕s」
・年越しディズニーとかいう苦行に彼女と行ったワイの末路
・【大阪】トイレの格子を素手で壊し40代女性宅に侵入 性的暴行容疑で30歳男逮捕 「きれいな女性を見つけ、あとをつけた」 [ぐれ★]
・【朗報】文大統領「我々は日本とは別の道を行く」 [動物園φ★]
・【ダメだよ】こんな美容院は二度と行かないスレ [無断転載禁止]
05:04:27 up 27 days, 6:07, 0 users, load average: 16.56, 35.03, 36.23
in 1.5791840553284 sec
@0.065149068832397@0b7 on 020919
|