◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
まんがタイムきらら総合 164 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1680621302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ ドキドキ☆ビジュアル4コマ誌『まんがタイムきらら』(毎月9日発売)と、『まんがタイムきららMAX』(毎月19日発売)
『まんがタイムきららキャラット』(毎月28日発売)、ストーリーコミック誌『まんがタイムきららフォワード』(毎月24日発売)
その他まんがタイムきらら系列作品について語るスレです
■前スレ
まんがタイムきらら総合 163
http://2chb.net/r/comic/1676030497/ -
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
この日、ツイッテアーのフォロワーが
1000人になったので
感謝イラストを投稿した
人間。この中で常識や倫理観を持った唯一の人間であり、貴重。
なんと今日までちあきに名前を覚えられていなかったらしい。
お店の人に喋って注文するという行為にハードルの高さを感じている。
作画が凄いアニメが好き。ちょっと作画オタ入ってる。
得能スレ立て直したよ
【NEW GAME!】得能正太郎20【IDOLxIDOL STORY!】
http://2chb.net/r/comic/1681034345/ ちょっといっぱい!の最終回にメロンブックス仙台店の話題があって吹いた
あれ解る人限定されるだろう
例年ならそろそろのはずだが6月新刊にアネモネないのか
花唄メモワールの1巻も6月中に出ないんだよな
1話2話がかなりのページ数あったからストックは余裕だと思うんだが
>>27 1巻のストックは、1月発売号の第4話時点で溜まってる
https://twitter.com/ichinose_kei_/status/1617545085377474563 でも予告されてる通り「2ヶ月連続刊行」にするには、2巻分のストックが要るからな
7話で1巻分溜まると考えると、最速で出るなら1巻が8月になって、
2巻(2~8月発売号分収録)が9月って感じになる勘定だろうか
ただ増ページがまたあったりしてるようなので、
もしかしたら7月に1巻・8月に2巻の可能性もあるかもしれないなと
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
うまく言葉に出来ないけどなんとなくコレジャナイ感あるんだよな
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1223303.html >前に連載していた2作はSFだったので、編集担当との打ち合わせで次は日常の話をやろうということになりました。たまたまキャンプが趣味だったので題材にしたんです。
ほむらたむらはともかくシロクマと不明局ってSFだったのか…?
サイエンスフィクションではなく、少し不思議の方だったんだろう
今日発売のmeth•e•methって漫画、もとはフォワードで連載されてたんだな。読んだけど結構面白かった。
漫画家の人が今ハルタで描いてるから
KRコミック版と表紙を比較すると、絵柄違いすぎてすごいな
陰踏みメリーを描いた人ね
メスメスはKRコミックスからも出てたけど
なんか古本が高い値段つけられてるな
フォワードゲストの
「オンラインゲーム仲間が隣の席の怖い女の子だった話」まぁまぁおもしろいから連載しないかな
ヒロインのあずきがまぁまぁかわいいし
今月号のぼっちちゃん読んで、実際に実家が金持ちで両親が甘やかすから
就職や進学のこと何も考えずにバンドなり芸能活動してる人っているんだろうなあ
と思った。
低所得家庭はギターできなそうよね
底辺の値段のギターすら買えないし
買っても演奏できる1人部屋がないよ
押入れだってものでいっぱいだよ
配信できる機材もないよ
パソコンはわからん
>>48 ギターができるかどうかでいったらできる
著名なフォークシンガーなんかは貧乏が多かったからな
ギターができる部屋もなく外で弾いてたり
配信なんてそもそもなかった
太い実家と恵まれた容姿と最高クラスの学力持ってる引きこもりがいるんですよ
万年大会さんって言うんですけど
海外は低所得労働者層でも居住地は広かったり外で運動したりする文化はあるからそこは文化の下地の違いだろうな
日本だと犬小屋と称される狭さだし昭和ならともかく平成からは運動とか演奏とかで遊べる場所とか減っていってるからねぇ
ご一局はグッズ売るぐらいだから乙対象からは暫定的に外れてるのか
ご一局は麻雀で、わた球のプロ野球と同じくジャンルで取次に長期保管される可能性あるから有利だぞ
発売後の打ち切り基準は取次からの返本率が低いことだからな
単にアニメ化作家だし
掲載順から人気もあるだろうからグッズ出すんだろう
売れなかったら乙なのは変わらないかと
イラストペーパーではなくグッズが多いのは電子の影響かもね
いまだ一部で人気のこてっちゃんをゲスト出演させてほしい
ワンルーム勇者は続報がなかなか出ないが
これは夏も無理で秋にまでずれ込む感じかね
>>58 早くて秋、最悪来年にずれる恐れもあるな
制作会社が遅延してるところだったと思うから
星屑テレパスのほうが先なのは間違いない
アフレコ既に終わってるらしいし
一番謎なのは頻繁に謎グッズ買って無駄遣いしてるやすなの資金源
>>61 あ、連載再開おめでとうございます
ご無理をせず。
バンドハウスものだからでかいところでは作品的にやれないのが辛いな
>>61 シャミ子も一ヶ月4万円生活の呪いが解けてガチャ廃人になるまでになってるし
物語上の役目を終えたのか貧乏キャラ設定は投げ捨てられたよね
主人公じゃないけどシャロの貧乏もファッション貧乏って事になったけど
ガチ貧乏設定のままでいくと重くてやりづらいから変えたのかな
>>59 情報が全く出なくて不安だ
最悪2024年度になっていいからクオリティは保って欲しいな
クールトップまで狙える貴重な弾だから無駄に消費しないでほしい
フリーレンが秋だからぶつからなくて良いじゃない
異世界モノとは何かしらぶつかるだろうが
シャミ子ってガチャ廃人になってた?
課金したけど目当てのキャラは出なかったとしか言ってないだろ
>>67 アネモネは6月売りの本誌休載でもやるんかね
作者もSNSで結構しんどそうなツイートしてる事あるし
>>69 むしろ正面からぶつかるところが見たいまである
出版社のパワーゲームで勝てるわけがないからやめとけ
フリーレンはどうせ日テレの小学館枠でMIXの後の土曜夕方だろ、勝てるわけないとかのレベルじゃねえ
うーん、レポート読んだ限りやはり年内にやるつもりなのか
ダンデライオン7巻、6巻めちゃくちゃ叩かれたせいか今回ちゃんときらら公式でアナウンス出してるな
卯花つかさ、きらら以前のゲームアンソロとかはじおつの頃はノンケばっか描いてた気がするんだけど今じゃすっかり百合作家だな
学生時代の創作ノートから掘り起こした作品である「天秤は花と遊ぶ」は百合っぽい(あくまで雰囲気的にだけど)
内容だから原点回帰ではあるんだよな
アイストがツイのトレンドワードに入ってる
果たしてぞい級に単行本売れるだろうか
ダンデライオン7巻って描きおろしあったり作者あとがきで何か言ったりしてた?
球詠に新キャラ登場したけどしゃれこうべのヘアピン付けてるのがいる
小町になぜマウンテンプクイチはそんな設定にしたのかな?
Wikipedia見たら卯花つかさ1990年生まれにされててビックリ
商業デビューが2001年なんだから真っ当に考えればおかしいと思う気がするが
>>83 商業デビューって言ってもアンソロだからな
ドラクエ4コマだと割と若い子とかいたけど、こみパは微妙か
ちゃんとした連載はWikiに従うなら18歳の時になってる訳だから、完全にデタラメと言えるかは微妙なライン
11歳デビューはさすがに違うだろう
はんざわ先生は15歳デビューだったっけ
90年生まれなら中学生時代になる時期のカラー絵を見たけど既にこなれていて全く中学生の絵には見えない
最近は絵の上達メソッドが普及して大人並みの絵を描いてくる中高生全然多いけど00年代はそうじゃなかったし
>>59 星屑テレパスは10月からと発表されたね
でもワンルーム勇者は主題歌が7月に出るから秋でも3ヶ月、さらにずれ込むと半年近くずれちゃうけどそんなことあるかな
>>89 Lv1魔王は原作8巻も7月発売予定になってるから、アニメも7月からで進めそうな感じだね
告知が何もないから色々と心配にはなるが
放課後すとりっぷを読み直したがこの尖ったクレイジーさは凄いなと思った
話のわかりにくさはあるとは思うが
COMICFUZは話のぶつ切りが多いし更新頻度も遅い
商売する気がないのか、真面目に考えた上でこれなのか
20~24pの漫画を10~12pに分割して毎週更新
なんでそうなる
FUZのぶつ切りはほんと酷いな、なんでもないページで機械的にブツっと終わるし
柳原の新作とかあれなら隔週でキリいいとこで連載してほしい
web漫画ってそういうもんだろ
他つかったことないんか?
色んなところで使われてる手法だけど感想は揃いも揃って変な分割せずにまとめて読ませろってなるから
基本的に愚策なのは判明してるんよな
それでもぶつ切り分割にしたがるのは1枚のチケットでこれ以上読ませたくないとかな向こうの都合だろろうな
正直なところ前後編として描かれてないのにどうしても分割しないとだめなら
更新頻度落としてもまとめて読めるように一気に更新したほうが
続き読みたいならポイント使っても読むだけサイト的にもアリだと思うけどね
>>100 たぶんその要望が叶ったもしくは作者の要望が反映されたのが
得能の漫画
あれは途中で分割しなくなった
ポイント制のweb漫画って気づいたらすごい請求額になってるからね
金払ってもらうやり方としてはまあ分かるんだけどもどうしても作品の価値自体下げてるようにしか思えない
あと第何話(1)第何話(2)第何話(3)みたいに並ぶのがすごい嫌
分割は単純に話が頭に入ってこないから何話か貯まってから一気読みしてるわ
先読みをポイント使うから
1ヶ月更新だとポイント使わない人は1ヶ月遅れになっちゃうし
先読み勢と無料勢で時間的ズレがあってtwitterとかで話題半減、結局広まらず誰も読まないまま終わっていく
そんな作品いっぱい見てきたからこの仕組みどうにかして欲しいけどな
俺もそれは改善してほしいけど
先読みを全くやってないのジャンプラくらいじゃないか?
>>93 わかる
俺も放課後すとりっぷの方がギャグがキレてて好きだった
キャラだけならぎんしおも良いと思うけど
>>106 わかる
最大の例がゆるキャン
あれだけのヒット作なのに原作最新話の話題をまったく見かけない
見るのは単行本やアニメの話ばかり
ゆるキャンくらいヒットすると必然的にそうなるだろうし、
途中からFUZに移ったこともあって単行本派に切り替えた人も多かろう
ダンデライオンも路線変更と相まって悲惨な事になってる
そもそもFUZで連載中断といっても…
もともと不定期更新のマンガが多いんだから中断と区別がつかない
FUZ移籍やFUZオリジナルに力を入れれば入れる程フォワードや他のストーリー漫画誌のアイデンティティが危うくなるジレンマ…
TIMEは主婦向け・中高年向けだから棲み分け出来るけどフォワードはFUZオリジナルと客層被ってるよね
フォワードは百合強めになってきたから、今の百合姫だと合わない辺りの受け皿になろうとしてると思う
FUZオリジナルはジャンルがもっと広いな
FUZオリジナルはきららだけじゃなくて青年誌とかそっち系もまぜてるからなぁ
レベル1ルーム、7月かー早いな
てかどう略すのが1番いいんだろ
公式タグはLv1roomだが
あと2ヶ月か、楽しみ
原作の数少ない弱みは絵柄がちょっと古臭いことだけど
アニメでいい感じにアレンジされてたらかなり人気が出ると思う
人気声優で固めてるしお色気要素もあるし
現時点での知名度のなさは少し不安
難点はタイトルとかからなろうと勘違いされて敬遠されることだな
>>120 ありそうで怖いっつうかまさに自分がそれだった
きらら作品で水虫持ちのキャラってもしかして初めて?
おー如意自在先生、出産されたんだ
おめでとうございます
今日はAT-Xでゆゆ式一挙と特番あるね
ぼっちちゃんの映画は総集編かー
新規映像無いんだったら観に行かなくていいかな
2期は来秋クールでしょ
そこまで引っ張ったら確実に熱冷めるだけだし
デッドラインはそこだと思う
>>131 え?秋?
無理に決まってんじゃんw来年の秋なら
ゆるキャン△とぼっちちゃん
小さな出版社なのにデカいコンテンツ2つ抱えたなぁ
漫画TIMESとかFUZにも弾はあると思うけど
どうにも売り方が下手だからなぁ
さしあたり星テレとワンルーム、もっと盛り上げてほしい
10月と7月だろ?
ワンルームは自分の感覚だとクールの真ん中より上は確実に狙えると思うんだが
芳文社側から盛り上げようとする雰囲気が伝わってこないのが気になる
作者の過去作品を新しくFUZで始めたが、10ページずつ更新ってそりゃないぜ
星テレは百合界隈にも浸透しつつある
秋は競合作品多いから箱推しされればいいけれど
>>134 俺は百合アンソロジー「ひらり、」で知ったクチだが
地味だけどキャリアは10年以上ある人だよ
1年目の店長が29歳→30歳だから店長を先輩呼ばわりしてる廣井さんは27~28だと思ってたわ
25歳って意外と若いな…
店長が大学ダブってたりしないと接点殆ど無い気がする
あ、留年してたのか
単行本派だから知らなかったわゴメン
>>130 劇場総集編だったので会場の反応も微妙だった
魔王勇者は面白くなるの旧パーティー出て来てからだし
それまではワンルームで駄目おっさんと押しかけ魔王がグダグダやってるだけだから3話切りされると思うんだよな
残念だけど
>>147 3話は美女ポートレート回だからむしろそこで盛り上がるんじゃね?
ぼざろも最初は盛り上がってなくて注目され出したの5話くらいじゃなかったっけ
某声優ライブで関東に行った時にたまたま見たのがぼさろ3話でその時おもしろいと思った記憶
漫研系サークルであったとは聞いたことあるがきらら同好会かどうかは知らない
どういうわけかきらら界隈って東大や京大みたいな超高学歴クラスタいるよね
高学歴漫画家は資産がある実家に頼れるから
漫画が売れなくても生活出来るんだよね
瀬古口デスクとくろば・UがUTの学友で
入社間もない瀬古口デスクが学友を誘って始まったのがステま
東大出るくらいできる人ならもう少しマーケティングに力を入れてもいいと思うんだけどね
芳文社にマーケティング部署が無い件はきらら編集部より上の方針なんだからMAXのデスク程度ではどうにもならない
基本方針を動かせないから手弁当でTwitterでバズマーケティング狙いしかやる事が無い
創業者が京都帝国大學出て
帝国陸軍の主計将校だっけ
これ再来月にほさテンも終わるな
というか先月休載だったのは3作同時乙回避のための編集部都合だったのでは
アネモネはちょっぱいルート入っちゃったな
ももいろモンタージュはエロ表現ネタを毎回出し続くのすごいわ
アネモネは来月かはともかく今一番フォワードでアニメ化に近いと思うけどな
アニメ化いけそうな弾はアネモネと花メモの2つしか無い
すぱいしーは作画大ハズレだったな
食い物が下手なの致命的過ぎた
佐渡売れてるのか
個人的には悪くはないくらいの評価だったから意外
ロゼは服脱いで肌出してるイラストの書店特典を出してるところは品薄みたいだからそういうもんなんだなって
最近のきらら4コマは3~4巻でアニメ化発表
これをフォワードに当てはめると4~5巻辺りになる
(球詠スロルは4巻発売前で発表)
アネモネは今回逃したらかなり厳しいと思う
>>165 ももモン
再テンセイ、絵は可愛いし基本設定も面白くなりそうな気がしたけど気がしただけで終わりそう
単行本は買ってたけど正直あんま面白くなかったんだよなあ
ヒロインのデザインもメリーさんほどキャッチーではなかった
佐渡はまだ会社が推せる作品と決まった訳でもないし温存させるんでね
まだパンの方が先かと
露骨に雑になったあたりで打ち切り宣告喰らったんだろうな
>>175 パンドラいまいちプッシュされてない気がする
1巻出る頃になったら佐渡ライフくらいやってくれればいいが
釜は絵自体はかわいいけど見てるとなんか不安になってくる
アニメ化したい「だけ」ならご当地アニメとして使える佐渡の方でしょ
パンはちょっとパンチ不足だろうよ
またぞろはなんかどうびじゅの再来っぽい
ファン層結構被ってるでしょ
人気なかったのかなあ
今のキャラットだと俺はキルミーに次いで好きな漫画だったんだけど…
あまりにもキャラクターに成長がなさすぎて…。理由あっての留年組はまだしもね
絵柄も安定しなかったしな
次回作確約でももらってんならまだ判らんでもないが
またぞろ終わるのちょっときついわー
鳥みんぐは続いてくれ
またぞろ終了もだがねこざとうが今回も連載行かなそうで悲しい
まぞく流石に予告しただけあってちゃんと載ったか
連載再開って宣言してるし今後も安定して載っててもらいたいところひだまりコースにならないことをいのる
キルミー15周年とか特別感出しておいて中身はいまさらな花粉症の通常回しててこのいつもの感がやっぱりキルミーなんだなとじんわりした
>>190 はらぺこみたいに1ヶ月遅れて連載決定告知される可能性もあるから諦めずアンケ出せ
遅れて決まることもあれど
掲載順が後ろの方だと連載昇格はないよな
ねことうふは何が悪いんだろう
絵柄は可愛くてキラキラしてるから悪くはないんだが色気は全く期待できない
話はコミカルで勢いがあるけど少し雑に感じるので落ちつきが欲しい気もする
連載しても単行本欲しいかと言われるとなぁ
マグロちゃんは生き残ってくれ
そんな長く続ける話でもないかもしれんけど
>>194 ねことうふじゃなくてねこざとうだw
ねことうふはおにまい。まあ昔きらら(キャラット)で連載もしてたけど
つかえてコハル、読んだ事ないけどクソつまんなかったって聞いてるな
コンプエースでやってた連載とか同人誌のおにまいは割と好きなのだが
ねことうふは自転車旅の話はお金取れる価値がある程面白かった。
漫画はというと…ブックオフ220円くらいでで良いやレベル
たくあかっ!が一部からすさまじく嫌われてるとのツイートを見かけたけど本当なの?
たまぞろ3乙にキレて八つ当たりしてるやつが数名いるだけという話
>>203 そのファンも見た限りじゃ殆どどうびじゅ好きだし
ファンが好意向けたら乙するどうびじゅの呪いってあるのかもな
次はつむつきか…
その界隈確かにつむつき推してる率高いよね・・
でもどうびじゅにあれだけお熱だった割に、瑠東さんにはそれほど食いついてない印象
またぞろ好きな奴はまじで社不なのが多い印象があるがつむつきはそこまでではない印象
作風の違いだろうな
瑠東さん推してるやつは本当はどうびじゅが好きなんだと未練タラタラなやつが多いイメージ
瑠東は食いつき悪かったろ
で、乙コースへのフリーフォール
このタイミングできららFUZちゃんねるのマスコットキャラクターだしたのは
虹夏誕生日用にTikTok作ったからか
きららという名前できらファン勢が不穏になっとる
CMからしてぼざろとゆるキャンがメインって表明しているね
きらファンあったからきらら作品のソシャゲって単品で出なかったけど
きらファン死後は
ゆるキャンが初か?
まんがちゃんもタイムちゃんも使えないんだしきららたゃしか無いよね
コイツか
きらファン勢が不快感示すのはわかるけど、このショート動画は紹介作品見ても新規読者開拓が目的だろうし、既存読者の方には初めから向いてないでしょう
きららは同じ名前の別者と解釈するしかない
動画滑ってんなーとは思うけど、これできらファンがないものになっただとか叩くのはあまりにも繊細すぎる
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l きららファンタジアは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
>>221 この人の記事読んで驚いたのは、アンケ出してなかったと明言しちゃってるところ
そりゃ編集部にファンとしての声が届いてないんだから、乙られても文句なんて言えないと思う
界隈で推し作品のいいところ100個ツイートするよりも、1通のアンケのほうが編集部にとっては遥かに重いだろ
編集部がどうびじゅを「若い人を中心に人気があった」と把握しながらも3乙させてしまったのは、
ツイッターで話題になる割にはアンケに数字として反映されてこなかったからじゃないだろうか?
だから、またぞろもそのルート辿ってしまったものと推測できるな
アンケも重要だけど単行本出たら買わないと
アンケだけじゃ乙る
他のアンケ至上主義で打ち切りが決まる雑誌に慣れてると見誤るけど
きららの場合アンケで決まるのはゲストが連載化するかどうかと掲載順の2つだけでしょ
乙の判断は単行本売り上げが九割でアンケは乙を動かせないと考えていい
またぞろはスロスタみたいに単行本タワー作ってた人がいたけど
それでも駄目なんだし個人が仮に50冊買っても貢献は微々たるものなんだろうな
アンケは出さない
相崎へのストーカー行為に加担する
作家にとっては怖い界隈だな
飛野さんのバカは版元の都合で電子版の販売を一回切られてたのが可哀想だったな
8月から単行本が990円に値上げか
そう遠くないうちに1冊1000円超えそうだな
8/9
花唄メモワール 1
スローループ 8
8/25
ぼっち・ざ・ろっく! 6
ぼざろアンソロジー 2
またぞろ。 3完
ばっどがーる 3
ばどが3凸
またぞろと明暗分かれた
>>231 他社だけど、竹書房の4コマ単行本はすでに1000円を超えてるものが出てきてるんだよね
竹の4コマ単行本は統一価格が崩壊してるから、超えてないものもあるけど
ワンルーム勇者いい感じだな
あとは未読の人をどれだけ引き込めるかだが
中村、下野、松岡の人気で女性ファンを引っ張れると期待
>>239 しあわせ鳥見んぐ
は後は時間とストックだけの問題
百合アニメとかじゃないから結婚とか大して影響無さそう
06/02に新装開店した仙台ヨドバシ、相変わらず推してた
>>246 売り場担当の人が頑張ってくれてるんだな
移せるところはなんとか移した感じか
仙台は喜久屋書店もかなり頭のおかしい(褒め言葉)ことになってるから、また負けじと増やす可能性も
エスカレーター横のポスターは無くなってたし鉄道模型コーナーからもいなくなってたから規模縮小したのは間違いないな
マンガ本売り場の担当者の好みで残ってるのかもしれない
>>251 主幹事日本コロムビア
Blu-ray発売元ショウゲート(博報堂D&Y)
か
>>250 もし新作が出たらそれに差し替えるのかれーるとりっぷのままなのか気になる
ササエルは石巻だけど、レジェンドがいるから入り込む隙なんて殆ど無いのよね…
宮城県出身の漫画家って結城武梨兄妹と阿部川キネコしか知らんかった
スロスタの花名ちゃん育ってるな
ほんの数ヶ月前(作品内)はたまちゃんと一緒に「都市伝説」とか言ってたのに
このままいくと卒業するころには志温ちゃんみたいになってるんじゃないか
きもすきバトル漫画みたいなこと言ってて面白いなあ
まずは「見」ってなんだよ…
>>251 素晴らしい…星屑テレパスこそがきららアニメのエポックメイキングになる事間違い無し
作画持ってくれよ
その前にワンルーム勇者が…
つってもアレはきららアニメってカテゴリーではないんだよな
溜めていたきもすきを一気に読んだけど
いい具合に気持ち悪くて、頭おかしくて良かった
これアニメ化しないかな
鳥みんぐのアニメ化って発表まだだったっけ
きららのアニメ化は基本単行本発売前後に告知だから鳥みんぐはまだ
アネモネ(7月に5巻)やばっどがーる(8月に3巻)のほうが可能性としては早い
ハコイリクリエイト、漫画としては割と好きなんだけどデフォルメ絵がグレイ型異星人みたいでちょっと怖くない?
僕ヤバは分割2期かぁ
秋田はやっぱ芳文よりデカいんだな
規模自体はそんなに変わらないと思う
マーケティングに力を入れてるかどうかの差
僕ヤバは特装版を電子で出してくれなくて残念
おにまいなんかは特装版を電子で出してくれたから買ったんだが
電子版で特装版の冊子を別売りしてくれるのはありがたいね
自分もおにまいも通常版を電子版で買って、特装版は紙で買わないとダメなの?と思ったら別売りが出てありがたかった
大半のきらら漫画に男子がほとんど出てこないのを不自然だと思ったことはなかったんだが
秋田のもういっぽん!を読んでたら恋愛対象になりそうな同級生男子がまともに出てこなくて違和感を感じてしまった
あーそういうことかー、と思った
もういっぽん!の作者はきらら目指してたことがあったらしいのもちょっと面白い
>>274-275 過去の実績や雑誌の知名度考えると、秋田書店や少年画報社とかのほうが芳文社より上に感じる
そして一迅社が越えられない壁の向こうなことを思い知らされる
さすがに今の少年画報社よりは芳文社の方がメジャーでは・・
4コマに関しては、芳文社や竹書房から落ちていくイメージ(そういう人多いし)
はんざわかおりアイドルもので帰還
表紙に巻頭カラー
すげー良い扱いだな
>>283 前作がきららでアニメ化までいった作家なら異論は出てこないさ
ご一局のときもそうだったし
しかしアイドルものか、得能をFUZに移しといて正解だったな
>>286 得能は紙だったとしてもキャラットだからぶつからないんじゃない?
ぼざろとshuffleみたいになるだけじゃ
こみがの人がアイドルのやつで戻ってくるってことは実質かおす先生のるかにゃんモノと言ってもいいのでは?
しかし小夢っぽいのを主人公にすると少女漫画となんらかわらんな
きららでアイドルものなんて全然多くないのになぜかまたか…ってなる不思議
きらら4誌読んでるとまたかにはなる
単純なアイドルからVドル、ネットアイドル
異世界アイドル、Vアイドル、得能アイドル、おちこぼれアイドル
GAとひだまりが同時に載ってた頃のキャラットでも特に不満の声とかは無かったしジャンル被りは杞憂だと思うが
それよりゲストとはいえ
また羊角キャラ投入してきて被りすぎだろ
そういや今の連載作にはアイドルものないなフォワード
>>295 どっちがよりテーマに沿ってるかって論争はあった
フォワードのアイドルものって・・・・・・純真ミラクル100%以来ない?
(あれもコミックエールからの引き継ぎ連載だけど)
アイドルビーバックというタイトルだけで、未来改変ものか転生ものかな?
>>304 一番可能性高いのはFUZだけどアイストでは
web部門はコミックス部門以上に激戦区ではあるけれど
>>302 転生ものは推しの子、心臓移植ものはアイプラ、セレプロと被ってしまうけど
どういう設定でいくんだろうか。
フォワードのノミネート作は一昨年が睡蓮去年が幽霊ちゃんとどんどん変な方向行ってるんだよな
幽霊ちゃんはまたぞろ推してる層と割と被ってたっぽい
次に来るとかいうネット人気だけ高くて逆になんか打ち切りリスト入りしそうな対象
きらら以外で次に来る入りした漫画は言うほど打ち切り率高い印象無いけどな
芳文社やきららがおかしいだけで賞全体としては売り上げの高さも証明してるんでは
入ったのはぼざろだけだよ
ノミネートだけならたくさんある
ノミネート→ネット人気が高まっていればファン組織票で入れる
ベスト20入り→単行本がちゃんと売れる程度の確かな人気が無ければ入れない
位の差はあるかな
少なくともベスト20入りは打ち切り率は低い印象
ツイッターで人気って漫画でも有料化すると
途端にみんなが去っていくんだよな…
kindle半額セール送りに
されてる時点で乙見えてたし残当でしょ
掲載誌の告知より先に作者自ら乙を告白するのは斬新だな
そめちめ先生らしいっちゃらしいんだけど
牛木義隆を越えるフォワードのアクション看板になれると思ってたんだがな
一迅社というか講談社のアプリで追っかけ連載してるライダー風のほうが面白かったからなー
そめちめは特撮のテンション感に読者が付いていけない作品ばっかりだからその辺り編集どうにか調整しろ
もういっそ講談社に持ち込んで五等分の人に喧嘩売ればいいよ
しかしフォワードはアネモネ以降3凸した作品が1つもない砂漠状態だな
次の3凸チャレンジはももモンだっけ
スタンプひとつずつ紹介されても他の作品情報埋もれるから邪魔なんだけど
別の連載作家からしたらなんでこの作品だけってレベルじゃん
他の漫画のスタンプは1個1個なんて紹介しないしね
大量ツイートで編集部をフォローしている人から鬱陶しく思われるマイナスが新規ファンを開拓出来るかもしれない期待値に見合ってない
芳文社はマーケティングの専門家を雇うところから始めないとだな
>>327 あれやたらプッシュしてるけど、かなりファンタジーしてるから百合好きに刺さってない気がする
単行本が売れてるのならいいんだけど
まあ絵は可愛い
>>331 俺は刺さらなかったから買ってないけど、あれだけ推すなら単行本売れたんだろうね
betockのやつは15年くらい前によく似た筋書きの漫画を読んだような気がするが
具体的なタイトルが思い出せない、そんな懐かしさというか既視感がある
>>329 最近だと佐渡のスタンプを一つずつ紹介してた気がするぞ
久保さんは僕を許さないの最終回見てたらいづもんがぬいぐるみになって出てきてビビったw
きもすき、つむつき、ばどが、マグロちゃんもノミネートされたな
ちなみにばどがの肉丸はwebの別連載も入ってる
あ、ぬるめた抜けてた
去年も6つくらいノミネートいったし、そこまではいけるんだよな
ぬるめたつむつきばどがは2年連続だな
2年連続でノミネートしてもまたぞろは切られたが
max読んでる立場で言うとぬるめた入っててななど入ってないの不思議
キャラットとか無印はあるのかな
キャラットは順当
つむつきばどが以外だとmonoくらいしかないし、またぞろは乙確定だから選ばれなくてよかった
無印はまず1作品送り込めただけでも御の字
その中ではきもすきはネット人気してるからまあ良かったんじゃない?
深刻なのはFUZ
FUZはきららや漫画TIMESを読んでる人達以外には存在を知られてないでしょ
まずそこからなんとかしないと
モデルになった温泉旅館が漫画とタイアップしていてそれを福島民報が記事にしたっていう話題性だけかなあ
漫画そのものが人気になってるという感じではないね
まだコミックスも未刊行だし
FUZのワンルーム勇者はアニメ化するわけだが
ノミネートされたん?
去年の時点でノミネート資格(既刊5巻以内)を満たしてないから無理
一昨年までなら可能性があったかもだけど
マイナー作品はそもそもノミネートされないから無理
きららが毎年複数ノミネートされる時点でマイナーがノミネートされないは無理がある
きららはすでに確固たるブランドを築いてるでしょ
本当にマイナーならアニメ化の声すらかからんよ
少し訂正
今の頻度でのアニメ化ってことね
作品の弾を探す候補にきらら系雑誌は間違いなく入ってる
>>346 ピッコマに流れてるのもあるしよくわからん
まぁワンルームがアニメで成功すれば
妻乱しやみどりの台所にもワンチャンあると
>>347 花唄は来年かな
その頃にはしゅがーみーつがーるも単行本出てるからそっちが入ってるかもしれないが
しゅがーみーつがーる連載化からスロル球詠押しのけアンケ連続1位は凄いなと思うものの、
恐らくきらら4誌でダントツに少ないであろうフォワードのアンケ総数の中の話なので、どこまで訴求できるものなのか気掛かり
きらら公式の告知ツイートの反応数は今のところ平凡な印象
>>345 FUZってきんモザ作者やぞい作者の新作がノミネートされなかったんだな。
あれだけネームバリューのある作家がまさかって感じ。
要項を読む限りは単行本が出てなくてもノミネートされるっぽいが
というか得能の新作はノミネート期間コミック出とるやんけ。
やっぱりFUZが知られなさすぎるんだよ。
え?なに?FUZのマイナーぶりを認めたくなくて、俺を無知扱いにしてるのか?
ワンルーム勇者の先行配信があったみたいだけど
かなりいい出来っぽいな
芳文社にはきらら系以外の漫画もあるというアピールの橋頭堡になれればいいけど
>>369 恋愛ラボがもう少し当たってればねえ…
そうすりゃおしツイとか原型師あたりはアニメ化行けた気はする
恋愛ラボは原作に忠実なキャラデザにして欲しかったな
レーカンも目を小さくしすぎていたし、タイム系のアニメ化は、絵的に変なアレンジしすぎ感が強い
タイム系のアニメで一番出来の良かった大家さんは5分どころか3分枠だっしな・・・
大家さんは悪くはなかったが、めっちゃ早口だった印象が強いw
恋愛ラボアニメのキャラデザ、十分原作に忠実だったと思うぞ。
アニメなんだから、原作みたいな線数の多い絵はハナから無理なんだし。
キャラデザと言えば竹だけどスパロウズホテルを今だに思い出す
>>375 確かに今ネットで確認できる本編のキャプチャ見直してみるとそこまで悪くはないね
何でキャラデザが悪かった印象が強いのかと思い返してみたら、キービジュアルが悪かったんだった
https://natalie.mu/comic/news/87172 そういやみそララは芳じゃなくて河合荘描いてた少年画報社の方で再開したんだな
確かに。これも芳文社から逃げられた事例になるのかな
少年画報社も大きな出版社じゃないけど、それと比べても待遇に差があったとか?
恋愛ラボはどう頑張っても実践編で男性視聴者離れてた気がする
おれは幼馴染とか好きなんだけどきららっぽいの期待されてそうだったし
まとめサイトあたりが百合詐欺路線て煽りまくった影響もありそう
原作未読のアニメ初見が女の子キャッキャウフフを想定したら、全員男有りのNLコメディで発狂だもんな
スタッフ豪華、声優豪華でも内容で覆せない
非きららの芳文社作品で百合百合していたレーカン!のアニメをお忘れでしょうか
少年画報社というと元々芳文社で百合もの出してた編集がそっちでも似たようなことしてた人いたな
今でもいるんだろうか…
きらら中堅以下(+ゆるキャンおちフル)を宣伝してくれるのがきららベース
きららアニメ化層(+フォワード衆)に宣伝してもらわないかんのがFUZ
こう捉えるとMAXの長い名前のやつが1巻前からFUZ流しになってるのは特殊例だよね
普通にタイトル長すぎてニコニコに載せれなかったんだろ
ニコニコ受けしそうな内容なのにやらない意味ないもん
そういやきららベース掲載中の現行フォワード作品って球詠しかないのか
スロルは3話止めだし
>>386 (以下略)でいいじゃん
作品説明欄にタイトル全文入れて作品紹介できぬ(文字数)とか書いとけばいい
今回のゲストはワイド4コマというよりもうストーリー漫画なのでは
まあ単に4コマをワイドにしましたってだけどと内容がなくてスカスカだから
単純な4コマの1コマに入りきらない情報量をいれたほうが読みごたえはあるが
ひだまり久しぶりに読んでそういえば受験中だったって思い出したわ
BOOK☆WALKERのマンガ・雑誌読み放題からきらら4誌が撤退 7月末まで閲覧可
まああっちのほうがコスパは良かったからねえ
角川の雑誌2誌読んで元取った上で実質タダ読みできらら読めるとか
すぐ潰れるわけじゃないだろうけどTwitterの劣化と不具合の頻発で衰退が止まらないし
いつまでも広報と宣伝をTwitterだけに依存してたら危ういんじゃないか
とりあえず星テレのアニメが始まる前に若いファンの新規開拓用にインスタかTikTok
出来れば陰キャオタク向けにDiscordも開設してくれ
Twitterはお手軽な宣伝ツールだったからなぁ
でもTwitterがない時代もあったから元に戻るだけか
Twitterが元に戻らない場合新しい宣伝ツールが必要になる
混乱が続くからアニメは大変
きららってだけで見てくれるだけ星テレはまだマシかもしれん
版元ドットコムの会員社以外の情報が先月から死んでるらしい(芳は非会員)
このまま続くと9月新刊は8月にならないとわからなくなりそう
早めに乙を知って余命3話で3か月間ジワジワ悲しむのと最終回1話前に乙を知って1か月間悲しむのはどっちがマシなんだろ
Amazonに商品情報だけ出てるけど乙かどうかは分からんね
2巻であるコンビニ夜勤のあくまちゃん辺りは乙かどうかの瀬戸際なので気になる
同時に登録されデータの中ではすぱいしーでいず!に完結マーク付いてるから2凸と考えて良いと思う
ほんとだ
データ更新が再開されたかそれとも俺が何か間違えてたか
>>411 先月あたりから「発売点数カレンダー」の画面から遷移しようとすると情報がうまく拾えなくなってるから
データベースの設計がなんかおかしくなってるのかも
あ、でも版元のすぱいしーでいず!完結マーク付いてないな
そうなるとやっぱ今後はBooks出版書誌データベースの方が参考になるな
ワンルームが合格点を叩き出せば
次は妻乱し?13歳のアクトレス?大穴でみどりの台所?
FUZは1巻売れなかったら行方不明になるのが難
きららなら仮に打ち切りでも紙の単行本で2巻を出してくれるからなぁ
>>418 覚えてるよ
今ごろになってどうした?なんか新展開でもあるのか?
1.5乙って2巻の単行本出ないで終わった作品?
あわーちゅーぶとかななつ神おんりーみたいな?
ななつかみはFUZで連載最終話まで読める 特別待遇
ただきららで1.5乙が起きる理由はミラク休刊や作者事情だし
売れなかった事を理由とした1.5乙は一つも無いかな?
あわーちゅーぶのよしむらかなが1巻の結果で打ち切り通告されたと書いてたぞ
>>393 これ結構ショックだな…そして花音まで読めるの今更ながら知った
いやうっかり以前FUZのキャンペーンで読んだらキツかったけど
>>423 1.5乙、最近は無いけど昔は結構あった
>>418のふわっちょこあたりが最後かな、って調べてみたら2011年か
それ以前のことなんて知ってるのはジジイだけだな
ななつ神はアニメ化した作家でもあるんだから単行本出してあげればいいのに
>>414 ヨドバシも9月の新刊情報がでたけど完結表記があるのはジンとすぱいしーだけだな
>>427 2021年に「ゆえに、アイドル革命!」という例がありまして
廣井スピンオフ始まったな
過去編とかじゃなく1話はぼっちちゃんと会うとこからか
FUZの知名度を上げてくれるのは、ゆるキャンでもなくアイストでもなく、廣井きくりだったか
ゆるキャンはいまや単行本派が多いだろうし
/
『ゆるキャン△ SEASON3』
🏕2024年放送予定!
\
新シーズンのアニメーション制作は #エイトビット
[メインスタッフ]
監督:#登坂晋
シリーズ構成:#杉浦理史
キャラクターデザイン:#橋本尚典
音楽:#立山秋航
音響監督:#高寺たけし
yurucamp.jp/third/
#ゆるキャン
https://twitter.com/yurucamp_anime/status/1677943201687302145?s=46&t=VmL74gxJLeAgftwC4xKx0g https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
原作絵に寄せたとはいえキャラデザ(作画?)が劣化してるな…
2期+劇場版が1期からガタ落ちしたから3期も売れないと判断されて低予算化したのかな
ヤマノススメの会社だから期待してる人がいるようだが監督やスタッフが違えばヤマの良さは出ないだろうし不安の方が大きい
フリューのアニメ事業のメインコンテンツをなぜ低予算でやるんだ?
FUZに福岡太朗が新連載するそうだがけっこう有名な人なんだな
まだ広まり始めた段階だから…
観た人の評判はいいのでこれからこれから
逆だろ
安定した利益が見込めるから、
より利益率を高めるために予算をカットするんや
少なくとも制作変わったのは背景盗作騒動の気配がするな、あの辺りで製作と制作の関係が良くない話は出てきたし、3期の制作はやたら背景を売りにしていたし
>>437 ジャンプ+でヴァージニアス連載してた人だっけか
ゆるキャン3期よりアニマエール2期とかこみっくがーるず2期をお願いしたい(´・ω・`)
まぞく3期とスローループ2期とスロウスタート2期を……
メロブの花唄タペストリー、ふつうにエロか
この作品エロいる?
はんざわかおりの新連載、ワイド四コマっていうか普通にストーリー漫画だなあ
内容は申し分ないんだしフォワード救ってやれよと思ったw
>>447 メロブがそういう発注したんだろう
星テレでもエロいタペストリー特典にしてたし、あそこはそういうことしか考えとらん
>>448 卯花つかさの『ごきげんよう、一局いかが?』なんかもそうだから、きららとして戦略があるんだろうね。
はんざわ先生の新連載
ボカロにちゃんと注訳入れるの丁寧だね
>>447 あみあみもエロで釣ってるし
そもそも温泉旅館が舞台の漫画なんだからオタショップでわざわざ有償特典目当てで買う客層の嗜好を考えるとしゃーない面はある
>>450 ご一局の場合はワイドでないと牌姿が見せにくいからでは
普段の狭いコマに牌13+1個並べるのはきついし
>>452 別の造語を持ってきて分かりにくくするよりも、分かり易さを選んだって感じなのかね
>>451 単純に月16ページ以上描けば半年で単行本出せるペースになる
ただ単行本作業も年2回になるからその負担は増える
一度は夢敗れた人がなんやかんや応援してくれる人の助力でもう一度夢に挑戦するってのも王道だけどどこで差別化していくかだね
話数少なく単行本出せるなら乙の敗戦処理も話数少なくてできるからな
最近の編集の方針は3紙それぞれ1~2作品はワイドにしたそう
>>449 うん、ああいう特典は店側が発注出すのは聞いたことある
>>453 まあしゃーないかあ…
無印はゲスト止まり含めてワイド載ったことないよね
セミフレンドみたいに4コマと普通の漫画のコマ割りの混成ならあるけど
麻雀はワイドである意義が十分にあるけどアイドル物はワイドである必要性皆無だよね
小さいコマがキツいならぼざろみたいに普段は普通の4コマでもライブシーンだけ4コマ解除してストーリー漫画風にするか
最初からストーリー漫画にしてFUZかフォワードに載ればいい話であって
>>455 アフロ(重野なおき)も描いてたな>麻雀
今じゃすっかり時代劇4コマ専門みたいになっちゃったけど
ワイドでストーリーもの載せるならもう普通の漫画の形式で載せろと思う
ここでワイドで1.5枠埋めるつもりなの
ぼっちをしばらく増ページさせて1.5枠扱いするためじゃねえのか?という疑惑が出てくる
無印/MAX/Caratでは非4コマ連載はやらない、
フォワードは何らかの縛り(?)があって移籍させない、
どうしても非4コマという場合は得能みたいにFUZ送り
得能と原悠衣は単にFUZの読者増やすための戦略でしょう
牛木もあと少しタイミング遅ければ、ジンが今の百合色強いフォワードで載らずに済んだかも
FUZなら3乙回避できたかもしれんし
牛木は打ち切り決まってあのザマになったのかあのザマだから打ち切りになったのかわからんけど
後者ならフォワードの百合色どうこうじゃないと思うなあ…
スロルアニメ終わる頃には既に後ろには3乙既定路線軍団しかいなかった
それ+隔月連載連発でトドメってイメージ >追風
今のフォワードは百合色強いというか編集の大好きなラブコメがFUZに完敗してる状態なのがな
連載開始当初ならともかく終盤のメリーは当時のフォワード掲載陣の中でも浮き気味だったと思う
けどジンは他の漫画との空気感の差は置いといて単純に漫画としてあんまり面白くなかったような…
ジンはなんというか、どこかで見たような設定の塊と言うかハリボテと言うか
まあ掴みからして失敗してたような気がするので3乙は必然だったかなと
ヨドでもう来月のMAX予約締め切った、近所の本屋に予約しに行くか
メリーは女の子主人公でジャンプ系正統派バトル物やってた感じ
原作通りキチンとアニメ化してたらもうちょっと人気出てたんじゃないかな
ジンはただのジャンプ系バトルで、しかも使い古されたキャラや設定の塊っぽいのがなあ
フォワードの客層にも合わず、ジャンプ系として見ても見飽きたレベルで
ぼざろファンって付録がなければ基本雑誌を追わないのかなぁ
雑誌のバックナンバーも連載開始の2018年の号だけ滅茶苦茶高くてあとの号は安くで買えるし
個人駅にはなんというか中途半端すぎて逆に迷惑だなぁって思う、いっそのこと付録なしでも雑誌を追うか全く手を出さないかのどちらかにしてほしいわ
>>474 ファンじゃなくてただの転売ヤーじゃないのかな
>>475 まちカドとかうららは雑誌追いかける程のファン層はいたのにそれ以上の規模のあるぼざろにはそういう効果がないのか・・・
ただでさえきららは目当て以外の作品にも興味を持ってくれる人が少ないのに転売厨のせいで買えなくなった人が離れるとかもあるしこういうのやめてほしいわ、ただでさえMAXはまんきつ、ばどが、アネモネみたいな若手の看板級に恵まれていないのに
きららに限らずどんな漫画原作アニメも新規ファンを沢山獲得した作品ほど単行本派の割合が高くなるイメージ
本誌買うまでいかずに単行本派になるようなライト層までリーチしたって事だろうね
というか雑誌で買うという概念が薄くなってるような
どの雑誌に連載してるかではなく、どの漫画アプリで読めるか
って考えてる人がかなり多い
雑誌を買うって人はどんどん減ってるだろうね
実際自分も雑誌は定期では買わなくなった
ぼざろは曲だけ聞いたよね
アニメは…出来どうだったんですか?
最近の書店の単行本特典は有償でアクリルスタンド増えたけどなんでだろ
>>483 ・コロナが落ち着いてきてアクリル板廃棄する店が増えたので、リサイクル用の素材が大量にある
・フィギュア等より作るのがはるかに簡単
・クリアファイルなどより高値を付けて売れる
・スペースをあまり必要としない
あと特装版と違って有償特典だと、売れ残っても本体の方は通常版として売れるからリスクも低いしね
>>479 きららの場合は作品によっては雑誌の価格を急激に引き上げるケースは何度もあった
4年前にヤフオクでうららの切抜が6万円で落札というのがあってその翌日にいろんなところからミラクの在庫が消えていってから揃えるのが難しくなっている
まちカドまぞくはシャミ悪が流行った頃にキャラットの掲載分が5〜6万円くらいして、その後1年くらいキャラットの相場が3〜4万円位していた
星屑テレパスの単行本が出てから同じ作者のハッピーセピアが掲載された号が品薄になって雑誌1冊に安くても1000円したことがあった
他にもフォワードでしゅがー・みーつ・がーる!の読切の掲載号などが入手困難になっている
ここ5年でこういう傾向があったからぼざろはヒットの話に雑誌はそんなに高くなっていないという印象があるし、それでも掲載初期の号や付録付の号(付録なしでも高い)はそれなりの値段はするしで中途半端だと思ってる
アニメから入って原作(単行本)買うけど、そこから原作もファンになるか原作はあくまでコレクターズアイテムにとどまるかでその後の購買行動が違ってくるんだな。
ぼざろは後者が多いけど前者がまったくいないというわけでも無いんだろう。
店舗特典とかでもタペストリーよりかは捌けがいいから割と需要高いんだろうねアクリル系統
場所は取らないし携行して撮ったりとか机の上に起きやすいとかもあると思う
FUZはどこを見ても芳文社のやる気のなさが伝わってくる
きくりのスピンオフで新規に課金誘導したかったんだろうけど上手くいってるのかな
FUZは芳文社にやる気があるのか無いのか支離滅裂で分からないよね
力を入れる気があるならあんな劣化リニューアルしないはずだし
開発運営移管って事は稼げなくてケチった証拠かと思いきや最近は力を入れてるし…
もしかしてアニメ化や独占コンテンツ充実は新運営のプッシュの賜物なのか?
書店を回ってもワンルーム勇者の単行本が置いてない件
アニメ化してる…よね?
>>496 まあアニメ化っていっても
完全に空気だからな
>>496 映像化作品のコーナーにも無かったりするしね
やる気がないのか単に出版社として力がないのかわからんけど
折角アニメ化するんだからもう少し力を入れて欲しいわ
アニメのスタッフはかなり頑張ってくれてるのに
アニメ化作品を仕入れるのもコーナー作るのも
書店の仕事やろ...
まちカドまぞくをまちカドって略されると違和感がスゲえ
>>500 出版社と書店の繋がりは普通にあるでしょ
そこが弱いのが芳文社のウイークポイントってだけで
>>502 「まぞ」がNGになる環境だとそう略さざるを得ない気がする
ぼっちはアンソロジーも重版かあ
重版出来って漫画家の1つの夢なんだよねえ
>>506 アニメのファンは原作もアンソロ(パロディ)もコレクターズアイテムとしては大差ないんじゃね?
つーか、パロディの方が楽しめるまであるかもしれない。
>>485 コロナのアクリル板がそのままアクスタになるわけじゃないでしょ厚さも違うし
>>495>>499
ノウハウがないので助けて!ってとこかと
でも外注してるといつまでも自社にノウハウたまらないんだよな
もしかして
>>508はリサイクルがどういう事を指すのか分かっていないのかもしれない
>>505 守口市民のパナ関連企業社員ですが
京橋メイトはきらら推し店員がめっきり減ってね...
ぼざろのアニメ放映時期は多少ポップアップもやってたけど
大阪キタはアニメイトメロンにゲマが散らばってて行きにくいから
難波に行ってしまう
京橋はアニメイトしかないからかえって楽
>>509 他社がもっと早くから電子単行本の売り上げまで打ち切りラインの判断に含めているのに
芳文社は最近まで紙の単行本だけで決めていて現在も電子の売り上げを加味して判断する事に渋いみたいだし(ななどなどなどは電子を加味しなかったら2乙だった)
アンケートや読者プレゼントの電子応募を始めずに何時までも付属ハガキオンリーだし
マンガアプリだけじゃなく電子書籍自体に対しても紙から軸足を移すのに渋ってそうなんだよね
>>515 誤解されやすいけどきららの電子単行本で解像度低いのはA5判だけで
フォワードやFUZオリジナルのB6判の単行本は電子でも他社のB6電子単行本とほぼ同じ解像度だよ
何故か知らんがA5だけがB6よりガビガビにされた状態で売られてる
ちなみに他社のA5の電子単行本は当たり前のようにB6より綺麗で芳文社だけおかしい
公式ツイッターが反応無しなのに来月フォワードに新連載来るのか
>>518 それだけツイッターに価値がなくなったんだろ
だいぶ前からツイッターなんてやる気ないよ
ってか編集の片手間でしょ
夏休み進行忙しいんじゃね
恋アスコラボトークショー……会場石垣島はあまりにも遠い……
まあ動きがあるのは嬉しいけど
一部きらら作家が性癖の吐き口にブルアカの絵描きまくってるけど、
ただの息抜きだからスルーしとけばいいんだろうかな。ブルアカ興味ないし
ササエルの単行本の帯に東北ずん子ちゃんいたからその縁かねえ
新連載の作家さんはwebでずん子4コマ連載してるけど並行でやるんだろうか
待遇いいな猫にゃん
有馬レベルでもゲストからなのに
アイドル活動とかから外れた話が増えてきたので嫌な予感はしている
ササエル切られてずんだもんinなんてなったら編集部の正気を疑うわ
即復活する猫にゃん
永久追放の内臓
どこで差が付いたのか
>>535 それあったらマジでキャラ編の仁義を疑うわ
ササエルの平均掲載順はつむつきよりちょっと低いぐらいらしい
escape into the lightくっそ面白いのにあまり話題にならなくてつらたん
>>538 そいつも最近低いからな
今月も告知なし休載してるし
つむつきの休載は作者が自分のツイッターで事前告知してた
もともと今月か来月のどちらかで休載が入る予定だったらしい
>>540 むしろ散々使われたジャンルで面白いものを作れるのならむしろそういう作品こそ伸びるべきだと思う
アクリル系3個
ほんと特典で増えたよな
立体ものより作るのが楽で低コスト
イメージした絵をそのまま出力できる
飾ってもよし、軽くて丈夫だからアクセサリーとして外に持ち出すのもよし
作る側にとっても買う側にとってもここがwin-winとわかったからでは
とりあえずで増やしているアイドルものとVTuberものは企画段階で編集が弾いてくれよって思うけど
編集もアイドルやVにハマってるかこの題材は単行本が売れると思っているんだろうな
沢山の乙を出して実証されるまではアイドルとVは飽きられて売れないって気付いてくれないのか…?
陰キャものとか
宇宙人ものとか
飽きずに追加してくるからな
編集の趣味なんだろ
ひだまりの頃とか美術部ものは割とゴロゴロあったな
GA以外箸にも棒にもかからなかったが
そのGAにしても潰れた他誌からの移籍だったし
Twitterではずんだもんがひどいひどい言われてるけど猫にゃんのVアイドルも相当だぞ
予告カットのオーラ全くないし
何がダメというより読者がこういうのやってほしいというのが固まっていないからアイドルとかVとかやるんじゃねって思う
>>545 姉貴出てくるちっと前くらいから失速したかな
>>548 むしろ編集が書かせてるから
>>551 彼ら界隈にとって、猫にゃんは自分らと絡んでくれる仲間内、ずんだはたくあか同様外様だから
ニチ以が4OTYで大人気だったの見ても明らか
自然と排他的なムラ社会作ってどうするんだって話
だーからぼざろがどんなに売れても、きらら自体の新規読者がいまいち増えた実感ないんだよ
面倒くさい既存読者がムラ社会作ってたら皆近づきたくないだろって言いたくなる
やがてそういった態度がきららの首絞めることに繋がりかれないのに
キャラット編集部の戦略は正しいと思うよ。
この2年くらいきらら好きの界隈が好んでた漫画はことごとくコケた。外の読者に向けたばっどがーるが結局その時期のトップ人気になったんだから
少ないきらら読者の中でいくらウケても無駄なんだよ。外の読者に知ってもらわないと意味がない。
文句を言ってるきらら読者こそがきららをダメにしていってる
なんだこれ
4otyに投票してる層に喧嘩売ってるのか?アホらしい流れだな
ただでさえ少ない読者層をさらに割ってどうする気なんだよと
全く無駄とは言わないけど4otyで1位とったからなに?っていう賞ではあるだろ
>>555 そんなムラなんて外様からは観測できないし
>>555 ムラ社会作ってる人がアレなのも確かだが、付録の時にだけきららMAXを買うぼざろ界隈の人もどうかと思うんだよなぁ
4oty勢はまさか投票結果が4コマ読みの総意だとか思ってるわけじゃねえだろ
村社会になったのはアニメ化のヒットが減って新規が入ってこなくなったせいだよ
既存読者がいくら新規に優しくしてもそもそもアニメがヒットしないと新規は入ってこない
古参が新規に優しくないから村社会になったんじゃなく新規が入ってこなくなったから古参率が増えた
どんな開かれたコンテンツでも新規が先細ってくると閉じコンになって村社会になるよ
>>563 恋アス以降これまでのきららアニメでもやってたり他のアニメでもやってるようなことを叩き棒にしておいて村社会を作った感覚はないのかね
それ以外にも4コマ板の崩壊にしてもここで新規タイトル挙げても何かしら突っかかってくる人が出てきたりこんな状況じゃあ読者にも非があるだろ
アイドルモノやVモノの批判にしても嫌いでしか語っていないじゃん、こういうの作ってくれとかいう意見を一切聞かないのだが
>>562 総意とか言うつもりはないが、
イベントや参加者をやたら貶そうとするこのスレの一部アホ共に対しては白眼視してる
Vやアイドル物は批判というより今まで面白いものが少ないから不安なんだよ
まだ読んでもないんだから。
あと普通に題材の丸かぶり。
無印にVアイドルという完全に一致した題材、
MAXの新連載アイドル、ぞいの新連載アイドル
MAXのVモノが1乙してなかったら3誌Vモノが勢揃いするところだったしな
>>566 だったら何やればいいのって話で
きらら好きの人が本当に好きなものがはっきりしていないと外野から指摘されているところも見たことがあるしそういうのがはっきりしていないと現状の流れの一因に読者も含まれると思うよ
きららの読者層とVtuberのファン層って被ってなさそう
伊藤いづもとかうちのまいこがガワ被って配信しても再生数全然伸びてないし
それこそきらら読者層はボイロの方が好きそう
実在性より根本的に価値観が合う男性が作る非実在女性に価値を見出す層の方が多いんじゃないか
ずんだもんの漫画正直毎月8ページ描いてストーリーもあるとは思えないんだがどうなんだ?
>>572 何ていうか10年ぐらい前のきららっぽさがある
>>564 そんなに人の求めるものを聞かされたいの?
きんモザごちうさゆゆ式スロスタみたいな学生の日常系にプラスαした物を一番求めているが
趣味もの・社会人ものやキルミーみたいなギャグ漫画でも面白ければ全然いいし単行本も買う
ただアイドルとVはワンパターン化しやすくて余程じゃないと面白くならないからやらないでくれってだけ
陰キャはいてもいいけど陰キャを前面に押し出す漫画は増え過ぎてるからこれ以上は要らない
最近の連載の中だと学生日常系ならぬるめたそれ以外なら癒衣さんが一番肌に合うから増やし過ぎて飽きられない程度にこういうのを作ってくれ
こんな風に皆が個々人のこういうの作ってくれを語ってけば満足する?
Vtuberの漫画って漫画家は一日中家にいて作業するもんだからVtuber見てる人が多くて描きたがるけど
普通のVtuberのファンはVtuber見る時間だけでいっぱいいっぱいだから架空のVtuberの漫画出されても興味持たれないんじゃないんじゃないの?と思うけど。大成功してるVtuberの漫画ある?
>>573 10年ぐらい前に連載開始した漫画が10年ぐらい前の漫画っぽいのは当然のような気はするな
Vtuber漫画って結局中の人の話してる印象しかない
そりゃ話広がらないし…
いまさらキズナアイでも持ってくる?
ずんだもん"TV"って名乗ってるわけだからYouTuberみたいなことするかトゥルーマンショーみたいなのするかどっちかなのかね
そういや昔あわーちゅーぶって漫画があったな…
1巻で打ち切り続刊なし食らってたけど
まさかあの作者がヤンガンの方で普通に何年も連載続ける事になるとは思わなかったけど
Vドルあーかいぶ!は結構好きだわ
地味だけどきらら漫画のフォーマットは押さえてるし
肝心のVtuber要素がイマイチな点は何も言い返せない
お姉様のVな事情も面白かったけど作者の地力が高いだけで
Vものだから面白くなったとは思えなかったな
百合アンチスレがここヲチってるらしいが何故に…?って感情が強い
どの雑誌もノンケ漫画載ってるけど傾向として百合モノが多いのは確かだろう
百合じゃない作品を百合扱いしてる!やっぱ百合厨はクソだな!
って言いがかりをつけるのにちょうどいいんじゃないの。知らんけど
>>588 まあ実際友情でしかないものとかを百合呼ばわりする百合厨っているからな
でも「百合厨アンチ」なら分かるけど「百合アンチ」の台詞としては何か違うような
ばーがーがNLっぽい雰囲気から男キャラの扱いの適当な扱いでそういう雰囲気あるなぁって感じ
全く逆がショタを利用しているのけもののまちで作者なのか編集なのかで大分やり方が違っていると思う
百合といえばフォワードの百合キスって人気あるのかね
編集部の公式twitterでやたらプッシュされてる気がするのだが
今月の百合キスは台詞も書き文字も無しでライブ描ききってすげえと思ったわ
アネモネの作者がいっちょかみしてるVtuberもさっぱりだからねえ
ごきげんよう一局いかがのキャラと混線しそう
オリジナルアニメのコミカライズらしい
けどなんでなかよしで?
きららとなかよしに連載を持つとかすげえな
絵柄的に少女マンガだもんな
>>600 もういっそかつてのツバサホリックみたいにキャラ交流し合えばいいよ
なーに、なかよしはサバゲー漫画載ったこともあるんだし平気
1巻が8話で2023年3月号までだったから
4月号から1話休んで12月号までで2巻
後3話で終わるものかと
ワイド4コマって2巻で終わる作品ばっかだったな
ご一局もそうなんかなあ
ご一局乙よりつむつき乙のほうが荒れそうだとは思ってる
そしてまた槍玉に上がるたくあか
>>609は個人の予想でしょ
根拠は単に作者が他で連載を始めるから?
掛け持ちで継続する可能性もあるだろう
ご一局はPOSデータが芳しくないという実情と
各社の電子出版サイトでのページビューがからっきしなんで
多分乙宣告出てるんじゃね?と思ってるが
言われてみると非アニメ化作品も単行本買って読んでるタイプのきららオタクが周りに結構いるんだけど
ご一局は周りで読んでる人見たことないかもしれない
ワイド四コマは話も1/2に薄まってる感じがどうにもなあ
魔王城ツアーとか好きだったけど
私見だけど、ご一局は何と言うか、作者が友人と麻雀打って上げてたレポ漫画の面白さに届いてない感がある
そして下手するとなかよしの新連載の方がそのノリに近くなるんじゃないか、という気配を感じる
ご一局ははんざわ先生のアイビバと同じで趣味枠だろうね
昔はアニメ化作家の2乙は少しだけあったけどその後は3乙が最低保証になってると思う
だからどんなに伸びなくても2凸からの3乙じゃないかなと
アイストは売れてるっぽいから3凸だろうけどアイビバは1話見た限りだとオーラ無いんだよな…
>>621 いやオーラあると思うよアイドルビーバック
今の時点での私的判断だと、上手く転がればこみがより売れてもおかしくないと思う
麻雀ものは人を選ぶ
合わない人には麻雀漫画特有のノリがまず受け付けない
咲みたいなのは異例
アニメ化作家の2乙ってしょーがくせいのあたまのなかしかなくね?
>>624 もしかしてその後作者さんいなくなった?
記憶にない
自分もアイビバは面白いと思うけどな
まあ、このあたりは好みによるだろうから何とも言えないけど
>>624 しょーがくせいは、主人公たちの内の二人以外のクラスメイトがみんな中身高校生じゃねっていうくらいスレまくっていたのが微妙だったな
かなめもの所長代理のクラスメイトみたいに 普通の小学生で良かったのに
>>625 きららからは退いてるけど、無職転生のコミカライズとか描いてる
>>621 はんざわ先生ってきらら作家随一のハロオタなんだよな
公式Twitterで今度は花メモのスタンプ紹介始めたけど
キス百合のスタンプ紹介もツイート多すぎてスパムみたいであれでキス百合の読者を増やせるか疑問だったし
こういうマーケティングは悪手でしかないんじゃないかな…
てか4コマ3誌のスタンプ宣伝は軽く終わらせるのに何故フォワードのスタンプだけ要らん事するんだ
>>624 もっとあるかと思ってたがかなめも作者のが最初で最後なのね
ツイ担当者がフォワード大好き(推しと言うべきか?)説
フォワードがアネモネ以降3凸出てなくて、どうにかして次の看板候補を育てたい意図はわかる
ただ若い作品は沢山あるのに、キス百合佐渡花唄辺りが特にプッシュされてるのを見るに、
担当によってSNSの使い方に温度差があるのか、雑誌の方向性としてこの路線でいきたいのか
掲載順的に佐渡と花メモはそれなりに人気ありそうだが百合キスは今月ドベだし謎
その割には掲載順高いももモンは何もない
>>632 それだったらねこかぶりの告知忘れんだろう
ツイッターの使い方は担当編集者によって差がある
スパム並みに連発する担当編集者がいるんだよ
>>632の言うようなツイ担当者なんて人材はいない。編集者が、個々にログインできるようになってて各々ツイートしてる
>>641 存在を思い出したけどあれって相当売れなかったのかな
今のフォワードのアニメ化除いた連載陣と比べるとほぼ全てに勝ってると思うんだけど
当時の連載陣が凄かったのか
>>640 各漫画の担当編集が自分でツイートしてるんだよね
百合キスと花メモはツイートの特徴が瀬古口デスクと同じでこの人っぽいんだけど
今のきららで一番売れっ子の担当編集なのにこういう下手な宣伝するあたりなんだかなあ
それとも編集者に宣伝を任せる上がおかしいのか
瀬古口ってMAXの編集じゃないの?
フォワードまで受け持ってるとは思えんが
百合キスの単行本あとがきに書いてある砂田って人がやってると思うぞ
>>644 花メモの担当も砂田氏ならたぶんそうなんだろうね
ゆめぐりっの担当やってた人だから、題材が似通ってる花メモも担当してそうだけど
瀬古口リスト
これで合ってます?
はんざわかおり『アイドルビーバック!』
しぴー 『ラスボスは逃げ出した▽』
有馬 『エイティエイトを2でわって』
笠間裕之&宮月もそこ 『さうのあっ!』
O仮名だモ『へるしーへありーすけありー』
双葉陽 『ばーがー・ふぉー・ゆー!』
相崎うたう 『瑠東さんには敵いません!』
宇崎うそ 『ななどなどなど』
はも 『マグロちゃんは食べられたい!』
バニライタチ 『白魔導士はゾンビの夢を見るか?』
ムクロメ 『SAN値直葬!闇バイト』
はまじあき 『ぼっち・ざ・ろっく!』
こかむも『ぬるめた』
カコベン『ギャルとネクラの吸血関係』
編集晒しスレに迷い込んだのかと思った
普通の話題だった
なんか瀬古口氏に異様に執着してる人いるよね
Xにもいるあの人かな
「おれはこんなに内情に詳しいんだぞ!」って誰かにドヤりたいんだよ
本格的にきららは捨てたみたいだな
>>642 当時はタチが他社で連載持ったりと仕事増えてたからかと
はりかもみたいなのは喧嘩別れと言えるだろうけど津留崎は放棄したようなもんだろ
はりかもってなんか揉めてたんか?
喧嘩別れってのはよしむらかなみたいなのを言うのかと思ってたが
Fateも芳文社も捨ててKeyに走るのか・・・
しかもオリジナル連載を捨ててコミカライズ?正気なのか
そろそろ休載表記も消えそう
というか未だに休載扱いなのが謎
>>660 うらら終了後に次もきららでやりたいといっていたけど、その後一度も掲載されずボツになった作品のキャラのイラストを投稿していた
>>655 といってもkey(というかVA自体が)は中華のテンセントに身売りしたばっかだがね
>>644 そうなのかこれはお恥ずかしい…
Twitterで言われてる「三角の特徴的な囲み枠は全部瀬古口デスクの担当」を鵜吞みにしてたわ
あの枠は色々な企業の宣伝ツイートで使われている普遍的な枠だからきらら編集部内でも2人以上が使っててもおかしくないな
>>661 Gsチャンネルって角川だし
そらそっちとるだろ
ソースは2chも恥ずかしさとしては変わらんけどな
確定できるようなソースなんかないよと言いたいだけだけど…
本誌発売日だが
いちばん話題が少ないか
アニメ化控えてる作品あるのに
星屑テレパスのOPED、メインキャストユニットにしなかったのはわかるんだけど、
この人選はどうなんだろう・・・
性癖告白コーナーを見てつむつきの今後が心配になってきた
>>670 サンドリオンと聞くと何とかならなかった元メンバーのイメージが強すぎる
>>672 きららでたつとは思わなかったよ…
これはきらら卒業後は満開さんコース
他所でヘテロエロ描いてる人がきららで百合モノやってるケースは割とあると思う
サジちゃんの病み日記とかきもちわるいから君がすきとか
ちょっと前だと放課後せんせーしょん!とか
星テレってあくまで他者や自分と向き合うことがメインでロケットはそのため装置という印象だけど
ロケットアニメですみたいな宣伝だよね
>>677 だって1クールだと良くて3巻前半の瞬との2回目のロケット勝負までしか進まないからロケット編だけで終わるもの
ナツコが大規模改変しない限りはロケットアニメになる
>>678 かおり監督だって五等分でやらかしてただろ・・・しかも映画以降監督を変えてるし(1期→2期のような制作会社まで変わってるわけでもないのに)
きもすきの絵で抜けるヤツいるんだ
性癖って千差万別だな
西畑けいのエロは小○生にしか見えないペド体型の子がおっさんとヤるような内容の漫画だから
そういう趣味の人には刺さる絵柄なんじゃないの
釣りアニメと詐欺かましたスロルーと同じだな
懲りないんだな
ただ単なる手段と目的の違いだろ
詐欺とか言うもんじゃねえわ
花メモは作者めっちゃ頑張ってきてるからな
何度も増ページしたり単行本特典描きまくったり仕事量が半端ない
なので報われてほしいと心から願う
フォワードの次の3凸は花メモで他は全部3乙だと思っていたけど佐渡も期待出来そうか
3凸の話題でいつもスルーされがちなももいろモンタージュ
今月でストック貯まるし掲載順的に3凸出来そうだが
ももモンはアニメ化するかどうかだし
3乙会議されるような土俵には立ってない
>>694 佐渡はなろう&聖地系だし、地元の協力があればアニメ化もいけそう
コラボかんずり発売しそう
ももいろは話畳みに入ってる感じもするがね
制限プレイとかネタ切れしだしてきてるし
今日(日付的には昨日)に舞台版ぼっち見てきたけど
漫画ぼっち・ざ・ろっく!の舞台化というかアニメ版ぼっち・ざ・ろっく!の再現って感じだったな
流れた曲は全部アニメ版のモノだったしツチノコぼっちのデザインとかパリピぼっちの演出もアニメ準拠だった
演者は喜多ちゃん役以外音楽経験者らしくて虹歌ちゃんのドラムは中々迫力あった
話としては台風ライブの回までで山田と廣井はぼっちちゃんから借りたお金を返すところまで描かれず借りパクする形になってたのが気になったかな
一部の演出以外にオリジナル要素はないからアニメ版を実写で見たい人にはオススメって感じかなあ
>>700 でも金山をゲームにしようと思いますと言われて地元の協力いただけるのかは未知数…
宿根木だけなら貰えるかも
>>703 そりゃ売れたのはアニメだし消費者が観たいのもアニメだし
原作はアニメのリソース製造装置として生きていけばいいんや
ぼざろはアニメで魔改造したから成功した訳で
原作自体は大した事ないからね
徹底的に別物にされた結果アニメからのファンにアニメとは比べ物にならないクソ漫画だと叩かれ続けてきたけいおん原作よりはマシ
でも一巻出た時から
きららの最終兵器だのアニメ化候補だの言われてたでしょ
まあ一応「原作よりアニメのが面白い」って言われる度合いで歴代きららで並べるなら
けいおんが断トツトップで2位以降は大きく落ちるけど2位はぼざろな気はするな
他にアニメの方がいいって言われやすいきらら漫画あったっけ?アニオリが好評だったきんモザやこみが?
>>711 >アニオリが好評だったきんモザやこみが?
その二作がアニオリが好評だったは無いわ
きんいろモザイクはアニオリいらんかったと今でも思ってる
アニオリが面白かったのはNEW GAME!くらいかな
原作者シナリオだからアニオリと言っていいかわからんが
きんモザは2期の海水浴回はまあまあ好評だった気がする
>>711 城下町のダンデライオンは選挙編できっちり完結させたという一点においてアニメ版のほうが高評価
ぼざろに関しては原作どうのこうのより
アニメだけでサッサと先行した方が良かった案件だな
けいおんにも同じことは言えるんだが
けいおんのアニメのほう一度一期二期と見てみたい
ぼざろは漫画どうしよう
アニメが原作より良かった……反対意見も多かろうが
がっこうぐらしを挙げたい
けいおんを見てないきららファンがいるなんて若いなぁ
ごちうさ辺りで入ってきた人はひだまりけいおん観てないこと多いよ
それ以降なんて言わずもがな
けいおん、好きな人には悪いが2話か3話あたりでつまらなすぎて読むの辞めちゃったんだよな
アニメもどうせ面白くないんだろうなと思って見ずにいたらなんか凄く人気出てて困惑した
結局今に至るまでアニメは見てないし原作の続きも読んでないのだが
まあアニメ決まった時も「なんでけいおん?もっと他にあるだろ」って言われてたし。まさかあんな化けるとは
きらら箱推しでもしてない限りアニメって好きな作品なら見る程度やろ
max読者でもぼざろアニメ見てない奴なんて大勢居るよ
ABEMAの番組表もっと見やすく便利にならないかなあ
当時のきらら連載作だったらふおんコネクトあたりをアニメ化したら京アニ的にはらきすたの客層そのままゲット出来たんじゃないかと思ってしまう
ぼざろに至っては原作者のビジュアルでも売り出そうとしてるのがなんとも
やっぱ原作の売り上げがアニメに追いつかないんだなとは感じる
確かに地上波は最低限東名阪揃えろよとは思ったけど、どうせ地上波は時間遅いし、
全国放送ならBSあったし、今は配信でアニメ観る人の方が多いくらいだから、さほど影響はなかったと思うけどな
ぼっちざろっくはアニプレ枠じゃなければ売れてなかったよ
きらら原作のアニメの話ならまだ分かるけど
全国ネットガーだのアニプレガーだの言い出すと流石にどっか他所行ってやってくれって気持ちになる
ここ数年
発売日が土日と重なると前倒しで金曜発売になったのに
今月は土曜発売なの?何かあった?
今週は月・火が業界のお盆休みなので土曜日は休配日に当たらない
(日本出版取次協会が週5日以内の稼働実現を標榜してるので)
ので土曜発売になっても差し支えない
ただMAXはそれ以外の理由でも発売日を前倒ししてるのでちょっとその辺の理屈はわからない
漫画家・ヒロユキ、今だから話せる「きらら」黎明期と同人誌の制作秘話
今回のMAX付録はしょうもねえもんだから完売はないか
近所の書店がMAXを30冊以上積んでるんだが。
前回怒られたからと大増刷して売れ残るパターンでは?
ホムセンで買ってきた結束バンド1本付録にして1000円で売ったらどうだろうか
どれくらい売れ残るかなあ
>>748 近場の本屋になかったからアニメイト通販であったから買ったわ
送料かかるけど
近所の書店はMAX3冊で変わらなかったゾ
毎月1冊俺に売れてるんだがあの時は買えなかった
ぼざろは初期より絵柄が可愛くなっているように感じる
近くの書店行ったけどスロスタがなかった
なんかきらら漫画があんま置いていないな
青田めいがフォワードの方に来るのか
なんか久々に名前見たな
単行本の発売時期がやたら被ってるよねフォワード
来月5つで再来月4つだっけ
新連載もバンバン投入してくるし、また3乙大粛清きそう
先月今月とスローループの作画に違和感を感じる
丁寧さが足りないと言うか
たくあかっ!をストーリー漫画にしてフォワードに置いておけばよかったんじゃないカナ
スロルたしかに作画変わったね
意図的に変えようとしてるのかね
>>763 去年の大粛清は7ヶ月で7作終了だから異世界サウナドル活サキュバス薪窯が全部3乙すると仮定しても届かない
4作終了でもなかなかの粛清なのははい
来月は花唄メモワールが休みか
でも一ノ瀬けいさんは今までが働き過ぎだったから、
ここらで少しゆっくり休んでもらいたいわ
>>764 単行本発売時期で特典仕事が重なったせいだと思いたい
それよりスローループは作劇に少しもやっとする
今回のって、まさかこれで妹離れ問題解決って事で終わらせるのかね?と
あとついでに以前の二葉ちゃんのずるい女お悩み回でも、
結局二葉ちゃんの悩み解決してなくね?な終わり方だったし
>>768 その辺の新しいやつよりも、2巻出てるももモンやキス百合は大丈夫なのかね
どっちも3凸はかろうじて出来るだろうけどそこまでじゃね?
重版掛かってないし
キス百合は掲載順が不穏だが3乙ならあと3回で終わりになる
それまでに話を畳めそうにもないので消極的な3凸か
ももモンは3巻分のストックはあるので3凸はほぼ確
ただ掲載順は下がる一方なのでアニメ化がない限り4凸は厳しそう
>>767 意図的に作画を替えていく…またぞろルートかな
>>769 妹離れに関しては
きっかけの発言はひよりは照れ隠しみたいなものだったし
小春がそれをやや過剰に気にしてギクシャクしてたってくるいだから
明確な解決を出す必要もないかと
二葉の悩みは「世話やくのが好きなのでひよりのだめなところが変わってほしくないと思うのはよくないのか」だけど
問題ないって結論だったしなぁ
オチとして恋がひよりの世話をやいて二葉に嫉妬されてたし
>>775 乙とはお疲れ様ということで完結を表し
凸は突破つまり完結せずもう1年戦えるという事でめでたいとされている
ももモン最新号で17話だから確かに3凸確実か
少し前までのフォワードはアネモネ以外全部3乙の暗黒期だったけど
現在の3巻待ち世代はトップの花メモ以外に佐渡とももモンも3凸しそうで大分良くなった
>>775 フォワードは3巻、4コマは2巻で打ち切られることがパターン化してるのでその境界を突破できるかどうかがきらら界隈のスレでは良く語られてる
>フォワードは3巻
ちょっと好きだったさよなら幽霊ちゃんは打ち切りだったのか、、、
今はだいぶマシになったけど数年前のきらら系ってアニメ化か打ち切りかの二択だった時期があったと思う
芳文社は作家を育てようとか人気作品を推していこうとか
そんなことは何にも考えてなくて
ひたすらに作品を出してたまたまヒットしたものだけ拾うみたいなとこある
ただたんに未アニメ化作品が3巻、4巻と続いてくに連れて売り上げがなくなって切らざるおえなくなってるだけ
>>774 見解の相違って奴だねぇ
自分としては、前者も何かしら気づきやはっきりした節目で乗り越えてほしいし、
後者も言ってしまえばただの責任のなすりつけ合いでまとめて
二葉ちゃんがどう認識すればいいのか結論出てないように取れるから、
どちらもうやむやにして流したor流そうとしてる感じですっきりしないわ
でもそういう捉え方もある事は頭に入れとくよ、ありがとさん
>>779 最初から○巻でまとめるつもりだった、とかそういうのがあった場合は
作者が語らないとはっきり知りようがないのが何ともはや
情報がなければ作品のまとめ方とか見て推測するしかないわな
幽霊ちゃんは作者が「事前に考えていた中の最短ルート」みたいな事を言ってたよ
つまり続いたなら続けられるネタがまだあったけど3乙でお蔵入りになりましたという事
お悩み相談室系漫画だからゲストキャラと事件を思いつく限り幾らでもエピソードを続けられるジャンルだったしね
幽霊だと切るわ
悲しい別れが来るのわかりきってるし
幽霊物でも、夜の燈火と日向のにおいみたいに良い感じの終わり方のものもあるし、何とも言えない。
>幽霊ちゃんは作者が「事前に考えていた中の最短ルート」みたいな事を言ってたよ
あああ〜納得
最終エピソード近辺でみんながみんな
ジョジョみたいに状況把握能力高過ぎ!最適解行動ばかりとってる
と思ったものだ
幽霊ちゃんは紙も電子もさっぱりだったから
編集も打ち切りには躊躇してなかっただろう
>>784 なるほど納得。結構綺麗に終わった印象があるのはそういう事だな
>>790 連載前にプロットを4コマなら2巻、スト漫なら3巻分用意するからね
話の畳み方はどうしても作家の力量が出てしまう
終盤が急展開すぎた2乙作品をどれだけ見てきたことか
割と長く続いてきたのに終わり方急だなってのもたまにあるしまあ
でも頑張って畳んでくれるだけマシかなと たまに最終回を書かないで消息不明になるのがいるからなあ
桜trickなんかはミラクが休刊にならなければもう1冊分続いてたかもな
>>796 いかれにゃんぽこさんと違ってたぬきは作者が病弱だから許せる
すきあらば縦読みをすすめてくるな、FUZは
ニコニコみたいのだと縦読みは合うけど
そうじゃなければやっぱり横で読みたい
俺はニコニコも横読みにしてる
縦読みは日本の漫画に合わねぇ
ぼっちの6巻、予約するか午前中に行かないと買えないレベルで店からなくなってたな
まだまだ人気は続くか
縦読みはtechbroや出羽守に持ち上げてもらう以外のメリットないでしょ
つみつきの作者がMAX側の編集と揉めてんだか知らんけど
休載に伴うお気持ち表明してるんだが
どっちが悪いのかこれだけじゃわかんねえな
今年のキャラットはキナ臭さがすごいわ
編集部どうなってんだ?
キャラットのスレワッチョイ無いからガイジ多すぎてダメだな
そういえば、うみのとも先生ってもう漫画家廃業しちゃったのかな
ブログもpixivも消えちゃてるみたいだし
キャラットの編集にぼざろのアニメ2期の話をどうこう出来る権限ないんだが、
芳の上役はつむつきよりぼざろを優先しろとの経営判断下した、って邪推してんのかね4コマ板の連中は
ぼざろが関係あるならはまじとあんなに仲良くしないやろ
ってのが4コマ板民の総意やで
生々しい闘病の話だし
本垢だとまとめblogとかで記事にされるから
つむつきの件ですら記事にされてたし
きゃらこも大変だな
また元気に配信する日は来るのだろうか
Twitterだとずんだもん楽しみにしてる感じの人結構いるけど人気あるんだね
既存設定とずんだもんの発生経緯が違い過ぎて困惑してる
ずんだもんは公式も律儀に宣伝してくれてるので好感をもった
https://twitter.com/mangatimekirara/status/1696094134610903257 > そして、『星屑テレパス』の大熊らすこ先生の初連載作品『ハッピーセピア』などを収録した
> 『ハッピーセピア 大熊らすこ作品集』が11月に発売決定です!!!
一度読んでみたいと思っていたからこれは嬉しいわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
表紙的に星屑テレパス5巻で終わらせるのかな
アニメ控えてるけど
うさパンって人気あるの?
俺あの漫画の何が面白いのか理解できてないんだけども
パンならフォワードのほうが好き
単行本は買ってないけど
パンドラはまだ単行本出てない
10月に1巻が出るよ
かわいい物好きのヤンキーキャラって時点で食傷気味になるよね
しゅがーみーつがーるはすきだぞ
本は持ってないけど
暴力振るってもかわいきゃまだいいんだけど、
うさパンの場合は絵柄も相まってかわいくないのが何とも
>>830 そういう類型分類で作品を分かった気になるのは自分が損だと思うよ
>>540の「陰キャ奮闘系」なんかもそう
うさパンはノリも絵柄もコロコロコミックを彷彿とさせるんだよな…
web版コロコロに載ってジェネリックぷにるを狙ってそうな雰囲気
>>827 俺は面白いと思ってるわけではないが
少なくとも他誌で連載経験がある分話運びの素人臭さは脱却できてるわけで
そこは評価していいと思っている
あれだけニコニコ静画で人気なら2凸くらいはしそうだけど
マジレスすると今まで入ったのがぼっちだけだし1個も入らんと思う
はじまったけど、冒頭の20〜11位発表見て今年もだめだなって直感でわかる
かすりもしなかったねぇ
まあでも次マンは、萌え系絵の作品や4コマでもノミネートしてくれるからまだ有難いと思う
他の漫画賞じゃ選考者の視野が狭すぎるせいなのか偏見差別なのかは知らんが、
ノミネートすらされないのが普通になってるから
芳文社の中でもきらら系だけはチェックしてる感じかな
次に来るマンガ大賞のノミネート作はユーザー投票で名前が挙がった作品の中から選考者が選ぶんじゃなかったか
きらら作品を挙げたパンピーが多かったんだろう
でも、たった40作品のノミネートの中に6つも入れるのに、
上位2分の1にひとつも入れないのはどうなのかって思ってしまう
40作品すべての順位公表したら下6つきららが独占してました、なんてオチが見えそう
それがきららの置かれている現実であるし実力の限界なのかも
1位の生穴るは半分4コマだから「4コマでは勝てない」は間違いだと証明されたし
海外特別賞を百合姫のきみつづが取ってるから「百合だから勝てない」も海外なら活路がある
「きららは4コマだから」「きららは百合だから」勝てなくても仕方ないという言い訳は通用しない
普通に雑誌の発行部数が少なくて知名度がないだけだぞ
身も蓋も無い事言えば独立企業をやめて一迅社みたいに大手傘下に入ってしまうのが
芳文社の力不足を解決する一番の近道なんだよね
>>850 それな
きらら以外にも有力な弾をたくさんもってるのになかなかヒット作が出ないのは
出版社として弱いからってのが全て
>>846 投票ツイート見る限りアネモネはきらら票よりも百合票のほうが目立ってた
まちカドまぞくがランクインしなかった時点で次マンに価値なんてない
>>850 うーん、角川傘下…?
水道橋のビル売って所沢に移転?
頑張るぞいほどでは無いけどアニメ前から一部のコマが結構バズってたろ
地力が違う
>>850 でも芳文社に限らず老舗の出版社が買収されるのってあんまり聞かないね。
そら老舗出版社は財閥みたいなもんだからな
秋田書店はその中でよく頑張ってた
11月新刊
ももモン3凸
RPG不動産6乙
リリカお嬢様2乙
他ゆるキャン△15、のけもの1、ばーがー1、ラスボス1、ハッピーセピア
ももモン3乙じゃないんか、がっかり
リリカ終わるのはめでたい
なかよしで麻雀漫画が始まった!ってすごくインパクトあるんだな
きららでも始まってるのにw
そういや仲良し始まったからきららのは終わる見たいに言ってたけど
両方やるらしいやん作者
長く続く可能性という意味ではなかよしのほうが博打感が強いし
RPG不動産も終わるならCaratの次を支えていかんと
最近のキャラットの新連載だとはらぺこが一番好きだわ
ちゃんと4コマ漫画してるしキャラも可愛いし
芳文社の電子書籍値上げするみたいね
1000円超えちゃうの?
>>870 自分はescape into the light激推し
ツンデレ×ツンデレって感じの会話劇が楽しい
そういった人生狂うレベルの失敗談をネタにして漫画描いちゃうから、売れっ子であり続けられるんだろうな
むしろ描くためのネタ作りで1割くらい経費で落とせそう
インボイス導入直後で厳しいか
あいらいく俳句値上げ
これでななチキたくさん食べられるね!
アニメ絵の瞬かわいいな
おでこぱしーも隠してるし初見をイチャイチャで釣って瞬で殺すつもりでいるなと感じる
星テレはキャラが壁を乗り越えて頼れるキャラに成長するのが良いよね
アニメだとそこまで長そうだけど
>>884 そもそもここ近年のきららアニメがクレームが目立つ上にデザインを貧乳にしたりと不安要素があるのがなぁ
ここで勢いつけたら新作のアニメ化も続くんだろうけど、コケたら悪い意味で今のコミックキューンみたいになりそう
琴音のおっぱいとかむしろ原作よりデカくなってるように見えたけど
>>888 デザインは星テレのこと
ぼざろでもやってるし、きららはあぁいうやり方をするという印象あったら不利な部分ってあると思う
このスレとかで微妙な扱いだったおちフルとかはその辺頑張ってたと思うけど
胸のサイズに関して言えばそこまで違和感あるキャラデザには見えない
瞬はそもそも原作からして貧乳だし
>>890 いや、さすがにそこまで貧乳ではないだろ、またぞろでこれなら分かるが
デザインは割と重要な要素だろう、ジャンプアニメは特にキャラデザの制約が厳しいので有名だし
単行本2巻分+αでどこまでやるかだな
3巻の瞬の再起までは難しいか
サキュバスイッチのおうおうおうおう言ってる店頭ポスターが何かめっちゃ恥ずかしい
そりゃ1巻ですし勢いつけなきゃ
佐渡と花メモは軌道に乗った感あるから2巻もプロモーション積極的だね。どちらも売れて欲しい
>>896 今月で6話分載るから早ければ12月
2巻を3ヶ月後に出すなら1月かな
花メモは検索だとアニメ化が候補に出るし売れてるのかな
椿ってお姉さん好きだけど人気なさそうで悲しい
花メモ近所の書店で縦置きでポツンと一冊
本当に売れてるのかな
俺の家の近所の書店では沢山並んでたから売れてるんだろ
posランキング
花メモ2巻200位
佐渡ライフ2巻251位
>>903 どっちも1巻より上げてきてるじゃん、いいぞ
X見る限りだと意外と購買層被ってないから、読者層の広がりも期待できるし
>>900 椿さんはノリが軽そうな割に人の事をちゃんと見てるあたりが好き
花メモの最後のコマがともえちゃん…!?に変わってた
スク水ロゼ様に釣られてアニメイトで佐渡2巻買ったけど、この特典は良いものだ
全面的にMPD⭐︎Vだわ
前スレ落ちたので宣伝させて
【NEW GAME!】得能正太郎21【IDOLxIDOL STORY!】
http://2chb.net/r/comic/1694651216/ 花唄メモワール仙台サイン本寄り道したけど開店前から行列できてて瞬殺だとさ
開店から5分後に来た俺と見知らぬお姉さんが買えなくて悲しみ
お前ら本気出しすぎTwitterの完売告知20分だけどかなり遅く発表してる
マジか
昼休みに行こうと思ってたんだけどな
有給使った奴いるんだろうか…
posランキング9/13
佐渡ライフ2巻347位
花メモ2巻490位
まさかの2日連続ランクイン
>>913 監督が間違ってホビロンとか突然叫ぶオリキャラ投入しそう
佐渡の売れ方はきららコア層外にも売れてる感じだな
花メモのほうがコア層推移
>>918 >>911とお姉さんが最後の一冊を巡ってだったらワンチャン以上あったな
今年のドキビジュ展はスロスタ・おちフル・アイストで
これまできらら独占でアニメ化されてないきらら漫画が入っていたのに今年はFUZに食い込まれて未アニメ化枠も奪われた形
言っちゃ悪いがアイストはどのきららの未アニメ化漫画よりも売れているだろうし
FUZに売り上げで負けて作家やリソースも取られて本家きらら系列が衰退している表れだな
>>920 いうほどFUZ売れてるのか?
ぼっちだけでワンパンやろ
>>921 そうじゃなくてきらら全体とFUZ全体の順調さで比較してくれ
ぼざろ依存にだって賞味期限があるのに次のヒット作になり得る未アニメ化漫画を育てられてる感じが無い
先細り続けると最悪3、4年以内にきらら系列誌のどれかがミラクと同じ統廃合休刊になりかねない
FUZは原先生の魔女のやつ読んでる人あんまりいなくて悲しい
>>924 俺は好きだぞ
タイオリあたりに広告出せばいいのに
FUZは恋文と13歳の女優めっちゃ好きで読んでるけど読んでる人あんまりいなくて悲しい
ランキングだけでみると13歳のアクトレスがFUZでいちばんじゃないかなあ
てかストーリーのが4コマより強いんだよね
きららの影響力がいちばんあるはずなのに
IDOL IDOL STORYくらいかなー
あとはミッションとやらのために適当に
アニメ化効果もあってワンルーム勇者が伸びてきてるぞ
>>929 スト漫のほうが読まれるのはまあ当たり前だと思う
4コマよりもすんなり読めるし
きらら全体としてストーリー重視の傾向になってる雰囲気はある
最近の新作だけなら4コマよりフォワードのほうが強い気がするし
フォワードという雑誌が売れるかどうかとは別問題
単行本出る前にアンケが集まらないと…
>>939 それただのでんでん現象じゃないですか...
12話までにはバズるから…
とまあ冗談はおいといて
放送前の知名度ないない状態から考えると良くやってるよ
今期の覇権だと言う人も少なくない
>>938
付録がなければMAXを買わないぼざろファンとか単行本の売上と雑誌全体の売上が別問題だけど
花唄が表紙の10月号が目立った要因もないのに尼で早い段階で売り切れてたりしゅがーみーつがーるの読切版の掲載号が中古でも入手困難だったりしてるしで今のフォワードは好調だぞ
2020年末とか尼で品切れになるまで2か月かかった時期があったし
しゅがーみーつがーるは単行本売れそうだよね
花唄や佐渡が順調に売れてるけどそれ以上の可能性もある
>>937 そりゃPVだからな・・・、PVの時点でダメってそんなにない
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)
家族に紹介する側になり、加えて¥4000をゲットできます
佐渡って一時の3乙祭り後の連載組だと一番紙単行本売れてるのかな
花唄メモワールが異常すぎてそんなに推されてる感じはしない
>>952 アレは推されてると言うより作者が頑張って推してる感
1巻時点から連載と並行してあれだけの量の特典描き上げたりするのは、素直にすげえと思う
>>953 あちこちのスレで頭の悪い自演いい加減にしろ
そもそも金儲けサイトの紹介IDばらまくようなのは宣伝掲示板以外では禁止じゃボケ
作者に店舗特典の量を決める権限なんか無いだろうに
基本的に各ショップ側から要望が出るもので出版社と作者は要望を待つ受け身の側
佐渡や花唄が2巻ですでにPOS複数日ランク入りしてんのに
5凸してるアネモネが2巻以降一回もランクインせずに
既刊重版やってるのってどういうカラクリになってん?
>>956 は?
10刷って6売れたじゃまだ重版しないけど
2刷って2売れたなら重版するだろ
ランクには4売らないとのらないかもしれんけどさ
重版出来!で意味不明な重版をする不可解なエピあったが、
いわゆる最新巻を出す際の既刊の天ぷら重版てのはどの出版社でもいくらでもある話よ
基本紙の本は売れないのもあって最近の初版は絞るだけ絞るんだよな
返品リスク回避
>>955 権限でどうこうしたとかそういう話はしてないよ、まあ誤読させたのはこっちかもしれんけど(汗
つーか、要望を待つ受け身なんかじゃなく、営業や編集の売り込み仕事がそこで絡むっしょ
(まあたとえ受身であったとしても、大量に仕事が来たなら以下の結論は同じなんだが)
んで色んなショップの特典を引き受けられる状況になったら、作家の仕事キャパも考慮に入れる必要が出てくるでしょ
その結果あの膨大な量の特典を引き受けてこなしたという点で、頑張って推してるという結論になるんよ
>>956 アネモネは3~5巻も発売当日にpos入りしてるが何と見間違えたんだ?
将来性の高い新連載一番抱えてるのはフォワードって、ここの書き込み見てもわかる
スト漫じゃないと売れない時代だしな今は。そもそも書店に大判の棚がないし
きらら系が人気出る前に比べたら大判の棚があるほうだよ
>>959 ぼざろは1巻発売日に重版決まったけどどれくらい売れば決まるのか
確か当時のMAXでかなり久しぶりの未アニメ化での表紙獲得だったから初版も結構数あったと思うが
サキュバスイッチの人が結婚したそうな
おめでとう御座います
作家はまだいい
顔出しYoutuberもまだ理解しよう
ゆっくり解説の作者が報告とかいって地声の動画出してくるのマジで理解できん
ネーム時間くらい旦那が作ってやれんのか?
イクメンの時代だぞ?
こうなるならなつやすみとかやってる間にネームのストックでも作ればよかった
フォワードの読み切り男の作画が余りにも酷くないかい?
パンドラが休載になってる
単行本作業で間に合わなかったか
強引な先輩の作者さんには一旦先月のももモンを読んでいただいてよろしいか
青田めいのは4コマのようなストーリーのようでコメントしづらいな
>>981 普通のワイド4コマじゃん
4コマらしい起承転結が弱くてコマ割りが固定されただけのストーリー漫画にも見えるけど
元からきらら4コマってシリアス回やストーリー進める回は起承転結守らない4コマが多いし
きららは連載陣に落とされること多いんだから
もっとたくさん代原確保したほうが良いんだが
かんきつパンチの作者が登録数100万人か
Vtuber活動してまさかこんな人気になるとは思わなかったわ
青田めいさん読み切りじゃなくて新連載なのね
飯じゃダメだったのか?
>>984 宝鐘マリンはホロライブデビュー前にゲスト掲載してたし
がおうは湊あくあ、おしおしおは天音かなたの生みの親になってるんだよな
最近Vtuberがテーマの漫画増えてるのってそういう影響もあるのかね
きららには丹羽にわこという便利屋がいる
個人活動のVで登録数1万以上は大したものだと思う
神様とクインテットは覚えてるけどがおうって何描いてる人だっけ
>>986 キャラデ担当だけでいいなら
YuNiは桜木蓮だな
>>988 ゆず35歳だけど連載を途中で放り投げたので心証は悪い
アニメ星屑テレパス公式サイト見たらFODにて独占見放題決定!って書いてあったんだけど他の配信サイトじゃ流さないのかね
>>992 他のサイトじゃ配信しても見放題じゃなく、1話ごとに改めて追加料金を取るとか
そんなんじゃないかなって気がする
……爆死の足音が聞こえる気がするわ(クソデカ溜息)
本当に面白ければ口コミで流行る
ことはそうないわな
独占はきついな
媒体違うけどサマータイムレンダみたいな良作でも独占やったせいで埋もれたし
僕ヤバも恐らく独占で大損したよな
>>995 おでこぱしーのミーム化に賭けるしかないか
-curl
lud20250126003616caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/comic/1680621302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「まんがタイムきらら総合 164 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・まんがタイムきらら総合 160
・まんがタイムきらら総合129
・まんがタイムきらら総合146
・まんがタイムきらら総合142
・まんがタイムきらら総合136
・まんがタイムきらら総合130
・まんがタイムきらら総合133
・まんがタイムきらら総合143
・まんがタイムきらら総合アンチスレ その2
・まんがタイムきらら百合総合スレ5 ©bbspink.com
・タイシェトの兵器おまんこ 新・ゲーム総合ランキングスレ 3165位
・タイミングを逃したよく分からんゲーム総合
・【強集金で花10位】ゲーム総合ランキングスレ 1986位 【怒りのアイギス叩き】
・関零 (糖質ファーファ)情報 6 【総合まとめ】
・関零 (糖質ファーファ)情報 3 【総合まとめ】
・機動戦士Vガンダム総合 part51
・モンスターファーム総合131体目
・リングドリーム総合 385試合
・リングドリーム総合 479試合
・リングドリーム総合 412試合
・リングドリーム総合 448試合
・【PSO2】ファントム総合スレ30
・リングドリーム総合 477試合
・【PSO2】ファントム総合スレ21
・リングドリーム総合 570試合目
・リングドリーム総合 616試合目
・【PSO2】ファントム総合スレ27
・パンツの見えるゲーム総合 168枚目
・パンツの見えるゲーム総合 164枚目
・パンツの見えるゲーム総合 167枚目
・【PSO2】ファントム総合スレ 【10】
・新・ゲーム総合ランキングスレ 2位目 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 252位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 756位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 299位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 794位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 527位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 12位目 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 715位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 564位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 396位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 613位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 263位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 653位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 568位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 747位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 389位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 546位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 765位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 583位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 618位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 261位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 574位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 884位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 859位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 751位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 390位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 529位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 511位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 869位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 782位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 60位目 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 402位 ©bbspink.com
・新・ゲーム総合ランキングスレ 224位 ©bbspink.com
09:29:57 up 26 days, 10:33, 0 users, load average: 13.10, 12.58, 12.33
in 2.9863719940186 sec
@2.9863719940186@0b7 on 020823
|