◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【George】G&L総合 Part9【Leo】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1569893150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:25:50.11ID:K6OmvBhI
こちらはG&L総合スレッドです。
フェンダーともミュージックマンとも違う個性的な楽器群をお楽しみください。

前スレ
【George】G&L総合 Part7【Leo】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1364586599/
【George】G&L総合 Part8【Leo】
http://2chb.net/r/compose/1414461403/

本国HP
http://www.glguitars.com/
日本代理店 山野楽器
https://www.yamano-music.co.jp/
S-500コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_guitar/manual/sound_mode_selector.html
L-2000コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_bass/manual/l2000_selector.html
L-2000JP テンションピンの位置(寺沢功一)
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/ad/bass_magazine_pub_0802.html
2ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:27:06.39ID:K6OmvBhI
立ててみたけど9で合ってたかな?
まあいいか。
3ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:27:49.24ID:K6OmvBhI
落ちないように埋めて20レスつけるよ
4ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:28:12.85ID:K6OmvBhI
協力してくれる人いたらよろしく
5ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:32:40.77ID:K6OmvBhI
現行USAのL-2000をタップできるように改造してる人に聞きたいんだけど、クロサワ仕様(フロントPUはネック側、リアPUはブリッジ側を鳴らしてる)にしてます?
6ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:34:44.68ID:K6OmvBhI
そのままスイッチだけ交換してタップさせると両方ブリッジ側が鳴るので
そのせいか音が硬い
7ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:35:32.22ID:K6OmvBhI
両方ネック側、もしくはクロサワ仕様にしようかと思うが、両方試すのも手間だし
8ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:36:03.03ID:K6OmvBhI
なによりあの小さいスイッチにハンダ鏝当てるの難しくて大変
9ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:37:38.75ID:K6OmvBhI
ネック側を鳴らす配線にしてシリーズ時に位相が逆になった事で音の違い感じたりするかな?
10ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:38:07.21ID:K6OmvBhI
俺の耳では多分位相違いは感じないだろうな…
11ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:38:37.61ID:dxDhCP10
>>1
これで落ちたらもうダメポ
12ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:39:02.62ID:K6OmvBhI
クロサワ仕様にするということは、フロントだけ位相が逆になるわけですよね
13ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:39:21.06ID:K6OmvBhI
無駄なこと書いてでも落ちないように頑張るさ
14ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:40:50.25ID:K6OmvBhI
そんなわけで両方フロント側だけ鳴るようにしてみようと思う
15ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:41:42.23ID:K6OmvBhI
というのも、クロサワ仕様のL-2000持ってないから音がわからぬ
16ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:42:39.75ID:K6OmvBhI
今何レスかな
17ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:43:03.41ID:K6OmvBhI
おお、もうちょっとだ
18ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:43:45.80ID:K6OmvBhI
カスタムショップの焦がしたネックがついてるASATカッコイイ
19ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:44:37.53ID:K6OmvBhI
トリビュートのL-2500買ってみようかな
20ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:45:27.68ID:K6OmvBhI
20
21ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:45:48.96ID:K6OmvBhI
というわけでこの後よろしく
22ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 10:56:53.75ID:dxDhCP10
ほんと久々に楽器屋にいったらG&L結構置いていて驚いた
けど使ってる奴あまり見ないんだよな
23ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 12:54:36.96ID:XhQN1Bra
日本製ってフジゲン?
24ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 13:33:44.77ID:Nsoc8rQ4
>>23
そう
25ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 17:23:20.96ID:L7a0IRvL
あげ
26ドレミファ名無シド
2019/10/01(火) 19:26:10.43ID:GUs7Zapt
たま
27ドレミファ名無シド
2019/10/02(水) 07:30:05.48ID:uDNozUFJ
たくさん置いてあるってことは売れてないってことじゃないかな
28ドレミファ名無シド
2019/10/03(木) 12:24:01.12ID:wdaL19ma
あの戸田桃香も使ってるのになぜ人気ないんだろう
29ドレミファ名無シド
2019/10/03(木) 22:40:19.94ID:123XzHQR
別に人気なくてもいいよ
30ドレミファ名無シド
2019/10/04(金) 00:23:04.27ID:LEaEHMUS
L-2500ネック細くて弾きやすいわ
31ドレミファ名無シド
2019/10/04(金) 09:24:03.56ID:7TSyqZwk
LEGACYは最高
32ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 15:08:17.68ID:gff/oFs4
>>5
してます
33ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 17:21:58.82ID:1WqpiZR3
>>32
両方フロント鳴らした方が好みだわ
リアのリアはブリッジに近すぎる
34ドレミファ名無シド
2019/10/12(土) 09:31:39.92ID:PSH+rlPn
昔USAのASAT classic使ってたけどバンドやめて使わないのがもったいないのでバンドマンの知り合いに譲った。
最近遊びでちょこちょこギター弾くようになってtributeのASAT special買ってみたらこれはこれで良い!tributeはこの価格帯では考えられない見た目と音だわ。
もっと売れても良いと思うけど、あまり人と被らないこの感じも捨てがたい。
35ドレミファ名無シド
2019/10/12(土) 10:46:51.84ID:9zBdFMYB
おれもs-500を売って後悔してる いい音するギターだったなあ
36ドレミファ名無シド
2019/10/12(土) 15:17:45.19ID:sSmvz1Oo
お、スレ復活してたのか乙
37ドレミファ名無シド
2019/10/15(火) 07:30:34.17ID:SvnBHEbq
水没した多摩川沿いのアパートに
G&Lのベースが映っててクソワロタ
ドザエモン状態で
38ドレミファ名無シド
2019/10/15(火) 08:53:56.64ID:Sm1L9u58
ポリウレタン樹脂で固めてあるから大丈夫!
39ドレミファ名無シド
2019/10/15(火) 10:13:21.76ID:BvpegWNs
>>37
あと500年でタイムレスティンバーの完成かな
40ドレミファ名無シド
2019/10/16(水) 14:02:33.06ID:XF64Z6wy
>>1のコントロール解説がつながらないお
41ドレミファ名無シド
2019/10/18(金) 10:08:31.28ID:DvIp8iiw
http://glguitars.com/product/clf-research-l-1000/
42ドレミファ名無シド
2019/10/18(金) 11:55:24.21ID:DvIp8iiw
>>38
わかるw

世田谷→嗚呼MOTTAINAI

川崎→ドンマイトリビュート!
43ドレミファ名無シド
2019/10/21(月) 21:13:29.58ID:JBkiar9P
トリビュートカスタム時代の日本製もフジゲンが作ってたの?
44ドレミファ名無シド
2019/10/22(火) 08:28:35.38ID:RulU7AeL
ブロードキャスターとジョージフラートン
両方のモデル持ってるけど
何か質問ある?
45ドレミファ名無シド
2019/10/25(金) 12:49:09.69ID:K+bdP6pl
えっとね…うーん…
考えたけどやっぱりないわ
46ドレミファ名無シド
2019/10/29(火) 17:18:53.80ID:dDsG87gE
みんなも同じだと思うけどG&Lといえばこれを思い出すよね
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSldPXWmdxvKoZQZ6YatowKpplRCoJ8jxLB14s4dlaXjtLNrspO&;s
47ドレミファ名無シド
2019/10/29(火) 20:02:53.39ID:h3nNeiss
who?
48ドレミファ名無シド
2019/10/29(火) 23:39:23.68ID:1Mp4yspW
日本の使用アーティストで一番有名なのは間違いない
49ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 11:36:05.11ID:hkr6my4w
>>47
いくら戸田桃香じゃなかったからってそんなわかりやすい反応すんなってw
50ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 12:09:54.18ID:qv4fuNTS
ベースは寺沢功一かね
51ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 12:37:16.69ID:JsbfL/Tk
>>46
マジでだれ?
52ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 13:16:58.82ID:T0GHGqrS
>>51
本気で言ってる?
ミスチルやで
53ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 13:48:02.45ID:hkr6my4w
まあ改めて言うまでもないと思うけどベースはやっぱりこの人だよね
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
54ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 13:50:16.81ID:wVT5VXAC
田中だっけ?
55ドレミファ名無シド
2019/10/30(水) 14:14:10.64ID:T0GHGqrS
ジローはEB、バッカス、トップドッグまで
56ドレミファ名無シド
2019/11/06(水) 11:01:59.37ID:fTgAu0PV
falloutベースはいいデザインだけど
ショートスケールベースって需要あるの?
ギターのfalloutをミディアムスケールで出してくれればよかったのに
57ドレミファ名無シド
2019/11/06(水) 13:39:13.00ID:yhW/PWBg
自分が世界の標準だと思い込んでるバカw
58ドレミファ名無シド
2019/11/06(水) 14:20:19.50ID:6KKAVIJo
いい歳したおっさんがそう煽るなって
59ドレミファ名無シド
2019/11/27(水) 17:46:47.74ID:VDpwsBYd
すでに語ることがないほど完成されたギター
それがG&L
60ドレミファ名無シド
2019/11/27(水) 20:03:14.42ID:6+LiU63i
オークションのレガシーの球の多さは異常
61ドレミファ名無シド
2019/11/30(土) 14:46:51.45ID:GeuY00cR
フラートン・スタンダードはコスパが異常なまでに良いね。
あの安さで下手な日本製よりも完成度が高くてビックリしたよ。
62ドレミファ名無シド
2019/11/30(土) 15:09:45.37ID:2uEXO3v/
それってなんで安いの?
63ドレミファ名無シド
2019/11/30(土) 15:52:08.10ID:Wy7kqAKM
やさしさで出来てるからさ
64ドレミファ名無シド
2019/12/01(日) 09:22:43.88ID:tPH61ntX
>>62
メーカー指定のベーシックなスペックのみに絞り込んであるのと、
付属のケースをギグバッグにして値段を抑えたみたい。
65ドレミファ名無シド
2019/12/01(日) 10:44:24.04ID:haUMYD5+
>>64
なるほどね
66ドレミファ名無シド
2019/12/04(水) 00:50:01.17ID:YvAjrp/k
USA製SB2のトラスロッドを締め切ってご臨終になったんだけど、リプレイスメントネックって純正で買えるの??
あと、純正以外でG&Lのネックポケットプロファイルに対応した工房ってある?海外でも良いんだけど。
67ドレミファ名無シド
2019/12/04(水) 01:20:22.53ID:NRY5CUTr
個人的にはGL純正ネックもどこぞの工房のネックも変わらんと思う。
悪く言えばGLのネックってそんなもん。
68ドレミファ名無シド
2019/12/04(水) 01:21:14.93ID:NRY5CUTr
あ、答えが無かった。
ワンオフでネック作ってくれる店に頼めば良いと思う。
69ドレミファ名無シド
2019/12/04(水) 08:08:48.65ID:gZm+AUbW
>>66
レオ存命の頃はUSAに直接頼むとネックオーダーもできた
古いネックは回収されるけど生産時期に合わせて塗装やロゴも再現してくれる
値段は当時でも中古を買えるくらいだった
7066
2019/12/04(水) 14:25:58.16ID:iiS+lsF3
>>67-69
なるほど、ありがとう!
山野楽器にも問い合わせてみたけど、今は楽器まるごと預けてネック作成&組み込みになるっぽい。

ネック自作も視野に入れてみるよ。
71ドレミファ名無シド
2019/12/09(月) 01:23:10.19ID:6dHpLDK3
>>34
予想以上のゴミだった
ふざけんな
72ドレミファ名無シド
2019/12/09(月) 12:59:41.07ID:EMepTZNW
まあ、tributeのASAT specialを万人にすすめるのはまずいわw
あれはクソみたいな腕前だとそのままが出てしまうギターだからさあ
73ドレミファ名無シド
2019/12/09(月) 18:17:17.06ID:KSjHMcuY
>>71
よう、クソ腕
74ドレミファ名無シド
2019/12/09(月) 22:52:25.28ID:/QF60I2v
某セカストで見たtribute L2000の指板が火で炙った割箸みたいだった件
75ドレミファ名無シド
2019/12/10(火) 00:14:42.93ID:tWqLhjwQ
>>73
あ?なめとんか
俺が弾きこなせないギターということは世の中の誰も弾きこなせないっていうレベルの話だぞ
こんな所で名前は出さないが俺が誰かわかれば高速土下座で謝りたくなるだろうよw
76ドレミファ名無シド
2019/12/10(火) 01:00:58.37ID:e0n3lcXv
>>75
はいはいお疲れ様
そんな偉い方が同類のクソも見極められないで人に当たるとか世も末だな
77ドレミファ名無シド
2019/12/10(火) 10:36:06.01ID:XgViS4YB
>>72
tributeのASAT specialほんと使いやすいしいい音出るギターだなって
気に入って使ってるけど
なんだそういうことだったのか なんか照れるな
78ドレミファ名無シド
2019/12/11(水) 12:13:53.97ID:rOj0rkvH
実は俺も値段からしたらめっちゃいい音するじゃんって思ってたw
ああそういうタイプのギターだったのねw
79ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 02:32:37.02ID:WdR+Ul9O
みんな(自演?^^;)何故そんなにトリビュートばかり褒めてるのかいまいち分からんw昔かなり世話にはなったがやっぱ本家に変えると戻れない。
倍額出しても良いと思える音や弾き心地はトリビュートには無かったよ。作りは日本製が一番良かったけどアンプからの音出しが出来なかったのが悔やまれる…
80ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 10:27:25.16ID:P2jG5fe8
よく見ればわかると思うがtributeを褒めてるんじゃなくて
単に>>71がバカにされてるだけだけどなw
81ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 10:53:14.28ID:D0jzLDBk
じゃあゴミじゃない程度に悪いのか
82ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 11:34:15.65ID:P2jG5fe8
好きで使ってる人に向けてわざわざゴミだのなんだの言う奴は
普通に嫌われるよねって話だろ
ギターに関しては好みや個体差があるから
どうしても気になるなら自分で確かめるしかない
83ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 14:32:39.90ID:u8ySyj4D
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
84ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 01:20:08.58ID:R7hAU/Z5
USAでも国産他ブランドの丁寧な造りが当たり前だと思ってるとショック受ける
85ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 01:36:01.64ID:c6TpwGbg
USAはPremiumに比べると作りはだいぶ雑だけど音や弾き心地はやっぱり特有の良さがあるよね。両方持っててどちらも好きだけど作りが全てでは無いんだなってはじめて感じた。ただL-2000のバイカットの弱さだけはいつまでたっても好きになれない…
86ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 07:17:18.72ID:mR/sAfJ1
あと配線ね
あれも見るとショック受ける
87ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 10:29:07.54ID:rk+83a9C
じゃあ、わざわざ見ない方がいいって事だな
要は弾き心地や音がいいならそれでいいわけだし
88ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 11:25:23.47ID:XI5TTW5H
自分はタップ付けたくて開いちまった。。結局それすらも要らなかったなと後で気付いたけどね。タップとか細かいことは日本製に任せれば良い。USAは何も考えずに豪快に!
89ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 11:33:53.64ID:GhxgerRl
>>88
L-2000で俺もやったけど戻したわ。
ネック側のコイルを鳴らすタップ、クロサワ仕様のフロントネック側、リアブリッジ側を鳴らすタップも試したけど結果的にタップの音は使わなくなった。
90ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 11:41:56.78ID:g4LNd+sg
むしろタップ付けて以降、それしか使ってない
91ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 13:28:36.40ID:GpTFicYD
シリーズばかり使ってたけどあのパワーはメタル系以外には持て余すね、あれは音作りの幅が狭くなる
今はもっぱらタップだわ
92ドレミファ名無シド
2019/12/18(水) 16:15:29.98ID:c6TpwGbg
タップだけ使うならもうL-2000じゃなくてSB-2にしちゃおう!こりゃ最高だぜ!ネック細くて弾きやすいしフロントは何だか非常に中毒性の高い音だしリアを少し強く出せば至って普通な音も出せる。
L-2000は売っても安すぎるから持ってはいるけどどうやっても持て余す^^;
93ドレミファ名無シド
2019/12/19(木) 19:52:49.19ID:WGmrDqn3
>>92
お前g&l大好きだなw
94ドレミファ名無シド
2019/12/20(金) 07:14:35.11ID:ink0SRPm
シンライン仕様のasat z-3のレア度は異常
95ドレミファ名無シド
2019/12/21(土) 04:19:04.48ID:J/9aaUnR
>>93
PremiumSB-2のプレベサウンドと細めのネックに病みつきになったw
リアを半分くらい足すと馴染みも良くなるし使いやすくてもう手放せない。
でもL-2000も捨てがたくてね…
96ドレミファ名無シド
2019/12/21(土) 23:47:04.06ID:XZbkEOzP
以前ギタープラネットかベースプラネットでL-2000の生産国3種類の比較動画をYou Tubeにアップしてたんだけどアレってもう消されてしまったんだろうか
97ドレミファ名無シド
2019/12/23(月) 11:45:14.57ID:AW5FQO0g
見ていた君が探してもないってことはそういうことなんだろうな
98ドレミファ名無シド
2019/12/23(月) 12:57:14.49ID:wO6pMHOI
街中でGLのギグバッグ背負ってる人は結構見るけどプロは全然いないんだよなぁなんでだろ
99ドレミファ名無シド
2019/12/23(月) 14:27:55.31ID:f/KmR3jV
GLのギグバッグ背負ってる人もあんま見ないけど
100ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 01:35:00.48ID:6LR3Y1Bw
そう?都内で割と見るわ
一番多いのはPRSのSE
101ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 01:39:58.59ID:ca8po+Xb
ギグバッグってトリビュートに付いてるやつでしょ?
102ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 02:07:42.43ID:Qy04s8Rp
GLはUSAはハードケースだからGLのギグバック持ちにならんのでは?
103ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 04:43:19.90ID:mAyuG1Ts
ハード持ち運びキツイって言ったらペラペラのソフトケースくれたけどアレじゃ怖くて持ち運べないよ。
ただSuhrとかのケースをドヤ顔で持って周りから鼻で笑われるならG&L位が丁度良いw
104ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 07:15:59.18ID:LLFjeEfp
>>103
G&L USA買うまでにギグバッグのひとつぐらい買えよ
105ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 10:31:11.19ID:L6rpC4Jm
いやあ、やっぱり実際ギターを手に入れてからその雰囲気も見定めて
ギグバッグは選びたいんだよね。俺ってだいたいそういうタイプじゃん?
106ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 10:34:10.69ID:3FDGQEN6
うん
107ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 19:39:01.98ID:6LR3Y1Bw
USA買った時にサービスでGLのギグバッグ付けてもらったなぁ
ハードケースとエフェクターボードで電車は無理
108ドレミファ名無シド
2019/12/24(火) 22:41:08.69ID:GS1qt2Vh
G&Lのギグバッグ無くしたわ
どこやったっけな
109ドレミファ名無シド
2019/12/25(水) 20:50:28.04ID:3bPpCDFx
>>100
日曜にスタジオ来るおっさんはPRS入れてる
110ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 18:50:19.67ID:/sbopDJP
2020年未だG&Lについて語る人おらず
111ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 20:42:45.60ID:6Iln8ocX
年末にTribute ASAT Classic Bluesboyがセールで299ドルだから買っちゃった
MFDピックアップついてなくてもG&Lのギターだと認めてもらえますか…?
112ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 22:08:36.62ID:+IQx7DCP
日本のミュージシャンでG&L(L2000とか)使ってる人ほとんど見ないけど何故だ
物はいいんじゃないのか?
113ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 22:27:00.81ID:aXAVCcOq
L2000に関しては設定次第でプレベ、ジャズベ、スティングレイに似たような音がだせる(あくまで似たような)。
プロのミュージシャンはプレベもジャズベも本物持ってるからじゃないかな?
114ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 22:55:09.27ID:CHzYbASE
G&Lはいろいろ痛々しい
115ドレミファ名無シド
2020/01/14(火) 23:58:32.83ID:Rhz0W19h
>>112
ポストロックバンドtoeの山嵜さんが日本製ASAT使ってるよ
ダウンロード&関連動画>>

116ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 00:08:26.27ID:+s7Yglo/
>>112
chayは日本人で唯一ASATのシグネチャーモデル出してるよ
https://www.digimart.net/cat1/shop4540/DS03443404/
117ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 00:32:15.14ID:KwtndxPp
w
118ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 01:29:14.50ID:2pg14yU+
>>113
現行はタップ無いからそのままではJB風サウンド出ないよ。
119ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 10:58:02.21ID:E2HQoTRA
>>112
情弱かな?このスレでこの人を知らないとかないわ
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
120ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 15:52:17.36ID:iXIXUTnZ
二の腕を効果的に写すポーズが良く考えてあるなぁ
121ドレミファ名無シド
2020/01/15(水) 17:25:36.81ID:CSUPZ+9u
ギターにはこんなモデルもあるんだね
ちょっと欲しいな
122ドレミファ名無シド
2020/01/19(日) 18:04:12.49ID:o+GzNgth
そもそも店にG&L置いてなくない?
年末にL2000調整に出したら店員に最近これ見ないっすねーって言われたんだが
123ドレミファ名無シド
2020/01/19(日) 18:30:38.15ID:nrhMwBaw
ロックインにはある
124ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 11:48:21.07ID:hEXJBbZS
最近、通ぶりたい奴がやたらフェンダージャズマスターを弾くようになったけど
やっぱり人とあまりかぶらないほうがなんかいいじゃん
「G&Lなにそれ?w」って煽ってきても
「まあ、chayも使ってるんだけどね」で一撃だし
125ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 11:51:28.00ID:ryHvZpZa
chayって誰?東南アジア系?
126ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 12:00:24.24ID:W1Inurn9
お茶のこと?
127ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 12:08:50.97ID:jxU9lWGT
>>124
被ってないのが良いんなら誰が使ってるとかどうでも良いじゃん?寧ろ言わない方が良いぐらいでしょ。
128ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 12:30:48.09ID:fjUrJRq4
chaiにも使ってもらえれば必殺の一撃に変わるな
129ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 13:13:21.30ID:wNRRg1ja
フェンダー ミュージック G&L関係者でも書いていくか
間違いがあれば教えてください

Gはジョージフラートン
フェンダー生産ラインの元工場長

Lはクラレンスレオニダスフェンダー
フェンダーの創業者で元社長
ミュージックマン共同創業者
CLFリサーチ社長

ドンランドール
フェンダーセールス社長
アンプのランドールの創業者

フォレストホワイト
フェンダーの工場責任者
ミュージックマンの共同創業者でもありG&Lに所属してた事もある
130ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 13:23:46.39ID:wNRRg1ja
デールハイアット
フェンダー  G&Lのセールスマン
彼の考案によりG&Lのブロードキャスターは869本販売された
後にグレッチから圧力をかけられてASATに名称変更

トムウォーカー
この人に関しては詳しくは知らないんだけど
フェンダーでアンプを製作セールスもしてたとかミュージックマンの共同創業者の1人
アーニーボールを引き入れてフェンダーとフォレストと対立してG&L設立の原因になった1人

マークケンドリック
ミュージックマン G&L フェンダーと渡り歩いた
あなたの持っている
レオが無くなるまでのG&L USA製のはこの人が製作してるかもしれない
131ドレミファ名無シド
2020/01/20(月) 13:46:18.37ID:wNRRg1ja
>>124
G&Lで通ぶりたいなら
コマンチのシンラインさらにプルアップじゃなくてミニスイッチの初期型
ASAT Z-3のシンラインも通ぶれる
132ドレミファ名無シド
2020/01/21(火) 11:42:21.92ID:9CqyzgiR
>>124
だめ押しで戸田桃香の名を出した日には相手は泣きながら許しを請うてくるしな
133ドレミファ名無シド
2020/02/05(水) 12:43:10.99ID:Pu1qo7rW
語れよ。すでに2月に入ってるんだから
134ドレミファ名無シド
2020/02/05(水) 15:51:33.67ID:jYN+oxQI
https://www.guitarworld.com/news/gandl-guitars-celebrates-40th-anniversary-with-ruby-edition-l-2000-bass
135ドレミファ名無シド
2020/02/05(水) 17:12:50.10ID:jpH+MLRq
下品なトラネックだこと
136ドレミファ名無シド
2020/02/28(金) 11:18:16.50ID:eTa/1HRJ
G&Lは好きだけど特に語ることがないこの哀しさよ
137ドレミファ名無シド
2020/02/28(金) 18:50:13.60ID:W41KqJYG
完成されてるからな
138ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 13:55:53.30ID:LlkrtxOw
20年くらい前にオクで買ったL-2000のトリビュートカスタムのリミテッドエディションが愛機なんですけど、定価とか普通とリミテッドの違いとか分かる人いませんかね。
ググっても一切詳細が無いし、同じベースすら見つからないのですが。
139ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 14:20:26.44ID:Z3ziTVhk
>>138
日本製は詳しくないんですが
ネックが細いんじゃないでしょうか
140ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 14:30:58.50ID:MOWcK9nU
>>138
当時の代理店に問い合わせたらわかると思う。
GLでもクロサワでも無いけど某代理店に仕様と値段について聞いたら普通に教えてくれたよ。
141ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 14:56:05.51ID:Boz0Y//V
>>139
ナット幅は42mmでスリムネックでは無いみたいです。
>>140
当時の代理店ですか…
オクで買ったので製造すら分からないんですよ。
142ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 17:13:47.87ID:TdA3jZpq
気に入って使ってるのなら細けぇことは気にするな
143ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 18:38:14.47ID:Ik2FA48A
>>141
これは日本製トリビュートじゃないですが
マッチングヘッドじゃないでしょうか?

https://www.basschat.co.uk/topic/383382-gl-l2000-tribute-limited-edition-on-hold-%E0%B8%87%E1%97%9C%E0%B8%87/
144ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 19:29:20.93ID:LlkrtxOw
マッチングヘッドでは無いんです。
普通のヘッドで先の方にlimitedEditionのマークがついてます。
ボディはブラウンでゴールドパーツです。
>>142
気に入っているからこそ今更詳細が気になってしまって。
145ドレミファ名無シド
2020/03/02(月) 19:30:08.98ID:LlkrtxOw
>>143でした。
146ドレミファ名無シド
2020/03/04(水) 00:59:23.36ID:F7fOU5lA
ゴールドパーツなんてあるんだね
黒いブリッジはたまに見かけるけど
147ドレミファ名無シド
2020/03/04(水) 09:32:56.10ID:unvFJvEF
ポールピースもゴールドですね。
シリアルナンバーも見方が分からないんですよ。
というのも調べても自分のは0090からの7桁で頭のアルファベットが無いみたいです。
148ドレミファ名無シド
2020/03/04(水) 13:37:03.09ID:550EBNYr
クロサワに聞いてみたら?
149ドレミファ名無シド
2020/03/07(土) 09:10:25.17ID:ATSgIF04
ジャパンプレミアム ASATのヘッドとネックのあいだの薄さはちょっとこわい。
150ドレミファ名無シド
2020/03/10(火) 13:21:00.88ID:KhoDWJSi
それはこわがりすぎよ
151ドレミファ名無シド
2020/03/13(金) 12:19:22.34ID:jRpbF52q
あれは怖いだろが
桜金造の薄さ3ミリの幽霊話並みに
152ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 01:02:03.10ID:Cr0Eyz3Q
ヘッドの厚さよりもくびれあたりのほうがうすいのね、なんであんな設計になったんたろ?
ヘッドよじれの原因にもなってるンジャマイカ?
153ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 01:32:49.59ID:bkq5DTqJ
初めての人達とセッションしたらASATってほんと万能ギターだなとつくづく思った
154ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 06:52:48.72ID:SFQKj+Fn
何故貴方はそんなにasat万能説を広めたいの?
155ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 09:21:11.50ID:jEII3Yli
暇だから
156ドレミファ名無シド
2020/03/16(月) 00:13:35.94ID:jYZe4Xei
もうすぐヤフオクで売り飛ばすから
157ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 14:35:26.55ID:kppcUmiG
2500買おうかと思ってるんだけどタップ使う?
本当にジャズベみたいになっちゃうの?
158ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 15:03:52.53ID:v6nosQ/F
常に使うよ。パワー的には程良い感じになるから
159ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 15:43:30.88ID:kppcUmiG
なるほど やっぱりプレミアムが良さそうだな
160ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 21:45:38.62ID:fq9uZQvi
スイッチ交換すればPremiumじゃなくてもタップ出来るよ
161ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 22:00:37.69ID:tZ2Kv8hr
タップもどのコイルを鳴らすかでまた違ってくる
自分は両方ネック側を鳴らすように配線してある。
162ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 22:49:04.56ID:kppcUmiG
>>160
ほほう それならまずはインドネシア製買ってみるかな
163ドレミファ名無シド
2020/03/22(日) 23:19:39.26ID:fq9uZQvi
リアのリア側は自分も線が細過ぎて好きになれず同じように両方フロント側になるように変えてある。
スイッチ交換の問題点はOn-On-Onのスイッチがあまり売ってないって所でしょうか?
丸棒タイプなら300円くらいで手に入るけど…
個人的な感想ではあるけどLシリーズの生産国違いは音よりも弾き心地の違いの方が大きい気がしてるから実際に弾いてから選んだ方が良いかも。
164ドレミファ名無シド
2020/03/23(月) 16:27:21.08ID:PdtfaTgk
2000年代半ばの水に溶けだしたヤニ色の国産ASAT見つけて即試奏
「これ下さい」とショルダーバッグを開けたらスマホ入れ忘れて一文無し状態
慌てて取りに帰って店に舞い戻ったらもう売れていた件

なんでトリオキしなかったんだろ?
165ドレミファ名無シド
2020/03/23(月) 22:48:57.48ID:98v68xcY
それもまた運命
166ドレミファ名無シド
2020/03/25(水) 14:08:06.15ID:abBb2r00
その運命ってやつに逆らいたいのさ俺は
167ドレミファ名無シド
2020/03/25(水) 15:44:54.18ID:Z/tpdjQn
そんな時、自分が女だったらカラダひとつで解決するのにな
168ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 06:37:26.56ID:JkKrLQ4R
2000のピックアップスイッチをフロントかリアにしてパラレルとシリーズを切り替えると音変わるの?
169ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 07:56:21.96ID:kMeqdnAj
うん、そして試奏してこい
170ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 08:58:04.69ID:JkKrLQ4R
えー(´д`) 外出しちゃダメって小池が言ってた
171ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 09:11:53.90ID:kMeqdnAj
でも楽器屋はやってるでしょ
そういうことだよ
172ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 09:54:58.71ID:DiiNd5TH
などと在庫を抱えた業者が必死で
173ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 10:10:05.29ID:b4t8s8rW
試奏めんどうだからネシア製2500ポチったわ
スイッチ取り替えてタップできるようにしてみる予定
174ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 10:20:25.91ID:qL2FWzJm
>>168
ピックアップ単体で2つのコイルが直列配線か並列配線かってことだぞ?
フロントピックアップとリアピックアップが直列でミックスか並列でミックスかではないからな
175ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 11:05:05.28ID:JkKrLQ4R
>>174
だからそれで一つだけピックアップをセレクトしてるのに音が変わるのかはたまた音が出なくなるかどうかを知りたかったんだけど
176ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 11:20:15.80ID:qL2FWzJm
>>175
お前さんはハムバッカーのシリーズとパラレルの意味が根本的にわかってないのか
177ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 12:50:16.52ID:2/lDEvZm
>>175
なんで 出なくなるかも って思ったの?
178ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 15:11:57.06ID:u4f80NDP
ほら、そんな感じだと過疎スレが殺伐とするから
>>168をかわいい女子高生だと想定して対応してあげて
179ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 15:15:42.10ID:odlW/9T/
2000の場合ピックアップはフロントピックアップとリアピックアップの2つがある。
それぞれのピックアップには内部に2本ずつのコイルが入っていてシリーズを選べばフロント、リアがそれぞれ同時に直列配線になるので直列ハムバッカーが2発乗ったベースと同じ状態になる。その状態からフロントかリアかミックスを選ぶ。
更にパッシブ、アクティブ、ハイブーストも選ぶ。
パラレル、タップの時も同じ。
パラレル選べば並列ハムバッカーが2発載ったベース。
タップを選べば両方シングルコイルになってピックアップ内部はジャズベースと同じような配列状態になる。

なので壊れていなくてジャックが刺さってれば音が消えるのはボリュームをゼロにした時かアクティブで電池がなくなった時。
180ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 07:15:48.07ID:pDI0nAMa
>>179
フロントもしくはリアだけにしてシリーズにしたらどうなるの?
フロントもしくはリアだけにしてパラレルにした時と音変わる?
181ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 07:23:42.32ID:pDI0nAMa
タップの話はいいから
182ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 07:30:04.00ID:pDI0nAMa
フロントもしくはリアのみにして音が出るならシリーズにしてもパラレルにしても音は変わらないと思うんだけど変わるの?
183ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 08:04:29.90ID:etwpsxL5
一体こいつは何を勘違いして言ってるんだ!?
解ってない度がやばいなw
タップの話はいいとか生意気言う前に勉強しなおして来い。

上でもフロントとかリアとかは無関係だって言ってるだろ?
ハムバッカーでのシリーズやパラレルって話は単体で成立しているる話。

ひとつのハムバッカーには2つのコイルが入っている。
簡単に言えば内部のコイルを直列に配列すればパワーが上がる代わりに高音が減る。
パラレルはその逆。
184ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 08:44:46.85ID:jZrX6Uja
JBのシングルPUのシリパラと勘違いしてるのか?
185ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 09:00:18.55ID:D6FvI+NN
>>184
多分そんなところだと思う。
怒りながらも説明乙。
これで分からなければ他で勉強して出直し。

ダウンロード&関連動画>>


格好良いモデル結構あるんだね。スプリットコイルのギター欲しい。
186ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 10:21:02.85ID:+2YwPFlb
俺も頭悪いから直列とか並列とかわからんけど音が決めてる。直列がパワー系、並列が少し繊細というざっくりイメージでつこてる
187ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 14:24:03.54ID:GmWD6Vkq
>>182
ハムバッカーってどんなピックアップかわかってるか?
一発のピックアップにコイルが2つ入ってるんだ。

そのコイルの接続が直列と並列に変わるんだ。

音が変わらないわけ無い。

この程度も理解できないのか?
自分で調べてみたのか?
188ドレミファ名無シド
2020/03/28(土) 15:28:01.36ID:7V8AL2Ck
はい、次のかたどうぞ~
189ドレミファ名無シド
2020/03/29(日) 00:12:37.96ID:zVl4WsLG
やればすぐわかるよね
190ドレミファ名無シド
2020/03/29(日) 07:09:49.55ID:8Grb9NFS
片一方のピックアップのみを選択してシリーズとパラレルの切り替えをしたら普通は音が変わらないかシリーズにしたら音が出なくなるかだけどどうなる?って質問だと思うぞ
おまいら読解力なさ過ぎwww
191ドレミファ名無シド
2020/03/29(日) 07:56:06.77ID:p7XrPCCg
>>190
馬鹿本人がしれっと来たw
超低レベルの話だからお前さん以外間違いようが無いのでここの皆は全員わかってるよ。
勉強してからおいで。
偉そうにしてた自分がどれだけ無知だったか分かって恥ずかしくなるだろうけど
192ドレミファ名無シド
2020/03/29(日) 08:00:34.07ID:p7XrPCCg
>>190
ハムバッカーがひとつしかついてないベースでもシリーズとパラレルの切り替え付いてる機種が沢山あるの知ってる?
音が変わらないならそんな機種わざわざ作るわけがないでしょう。

何度も何度も言ってるけどハムバッカーのシリーズやパラレルってのは

フロントとリアをシリーズ接続、パラレル接続する

って意味じゃないからな!
193ドレミファ名無シド
2020/03/29(日) 21:09:35.80ID:MDmxLol2
こりゃ説明するだけ無駄だね。
一個のハムバッカーが2つのシングルコイルの組み合わせで出来ている事をきっと理解出来ていない。
だから音が出ないなんて選択肢が現れる。

フロントとリアを直列でつないだ上でピックアップセレクターを付けるなんてのは余程の配線ミス以外あり得ない事なんだよ。
194ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 12:39:00.14ID:PbYgW8TE
アンプのインプットってみんなアクティブとパッシブ切り替えるとインプットも変えるの?
常にローイーピーで大丈夫?
195ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 12:55:21.25ID:WNeUbSbH
>>194
好きにしろというのが答え
ちなみに俺のヘッドはインプットひとつしかないから迷う事もない
196ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 16:32:32.88ID:bHLAL+yP
ハイインピー入力だとVolやGAINのツマミの加減がシビアからローインピーだな
197ドレミファ名無シド
2020/04/05(日) 16:04:42.36ID:m29+2x3s
ASAT classic premium買ってきた。
中古に一目惚れは初めてw
198ドレミファ名無シド
2020/04/06(月) 11:37:48.58ID:7wlhE4pt
そら惚れてまうやろ
あのASAT classic premiumやで
199ドレミファ名無シド
2020/04/06(月) 20:11:09.33ID:GC1jSpiH
いくら?
200197
2020/04/06(月) 22:50:49.87ID:5yUl00Qr
>>199
かなりキレイだったけど税込みで52000円でした
201ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 14:10:32.88ID:74O5U3zv
2か月も語ることのないG&Lっていったい…
202ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 14:57:17.73ID:t1qVnT59
完璧すぎるって事だな
203ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 18:20:40.01ID:74O5U3zv
現状で完璧すぎる出来なのにこの知名度ってことはこの先もつまり…
204ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 19:35:12.70ID:C3o7WYIV
知名度は高いでしょ?
選ぶプレイヤーが多くを語らないからスレが進まないんでしょきっと。
205ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 21:08:13.40ID:jKm7gGk4
知名度高いか‥?
メジャーな人であんまり使ってる奴いないせいかマイナーなイメージが‥‥
206ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 21:15:37.56ID:C3o7WYIV
>>205
有名人が使ってる=知名度が高い
って思考がわからん
207ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 22:08:02.19ID:jKm7gGk4
>>206
そんなもんじゃないの?
ギタマガやらベーマガで使用機材に載ってきてれば初心者でも認知するだろうけど

ミュージックマンもフェンダー関連とか知らないやつは知らないし
208ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 22:11:29.86ID:C3o7WYIV
初心者の話ね、じゃあ知らん。
日本じゃESPに知名度で勝るギターは無いかも知れん。
209ドレミファ名無シド
2020/06/02(火) 23:59:52.71ID:74O5U3zv
よし、まだ語れるな
この調子で頼むぞお前ら
210ドレミファ名無シド
2020/06/03(水) 14:43:05.24ID:/OAoCuSS
山野も今G&L売る気無いでしょ
SNSでも週一で写真出す程度しかやってないし
211ドレミファ名無シド
2020/06/03(水) 16:49:21.06ID:MbA/mAJI
メイプルボディのASATを見つけたのですが、どんな傾向の音なんでしょうか?
212ドレミファ名無シド
2020/06/03(水) 16:50:46.89ID:25PSSpUA
クソサワ大嫌いだから山野になってくれて良かったよ
213ドレミファ名無シド
2020/06/04(木) 00:20:32.79ID:pSj3uKq/
何ヶ月か前に「ネットでG&Lカスタムショップってのを見たんですけどカスタムショップってなんですか?」ってロックインで聞いたけど
なんか最近そういうのあるらしいすねくらいの返答された

んでG&Lカスタムショップってなに?
214ドレミファ名無シド
2020/06/04(木) 00:35:21.50ID:O+RtVQYA
なに?って言われても困るけど
https://glguitars.com/customshop/
これ見てわかるかな?
215ドレミファ名無シド
2020/06/04(木) 20:48:21.71ID:a9WfmGk9
セミオーダーみたいなのをカスタムショップって言ってんのかね
216ドレミファ名無シド
2020/06/04(木) 21:25:47.62ID:qt4d02AZ
なんかおっさんが一人でやってるとか聞いた気がする
気のせいかもしれないけど
217ドレミファ名無シド
2020/06/05(金) 20:12:45.25ID:Ohesrsx+
NAMMとかに出すやつにカスタムショップ製があったりするけど日本国内には入ってきてないのかな?
218ドレミファ名無シド
2020/06/06(土) 01:16:16.25ID:tsFFl5kU
インスタとかに上がってるCLFリサーチとかついててヘッドの形違うやつ?
219ドレミファ名無シド
2020/06/14(日) 18:04:55.84ID:NNRGGJn7
Dohenyは気に入っテイル
220ドレミファ名無シド
2020/06/25(木) 16:19:58.98ID:Po93Hpfv
ストラト欲しくてここにたどり着きました
フェンダーだとありきたりかなーと
S500はUSA インドネシア 日本製があるらしいですけど
インドネシアはレガシイというやつ?
それぞれの新品価格帯を教えてください
221ドレミファ名無シド
2020/06/25(木) 16:39:58.06ID:7IZ3LZ5P
本当に欲しがってるならその程度の情報なら自分で調べるはず
フェンダーだとありきたりかなーとかじゃなくて
自分が本当に欲しいものを買わないと結局後悔することになる
222ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 01:56:01.10ID:AF2u2HLp
ギター弾きなのにL-2000の中古が安過ぎて思わず飛びついてしまいました...!
木取りも柾目でちゃんとしてるし、音のキャラクターがえげつなくて素晴らしいですね!
223ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 02:07:40.02ID:rBvY7Jlz
>>222
トリビュート?
224ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 02:33:59.55ID:AF2u2HLp
>>222
幸運にもUSAでした!
トリビュートより安いかもって値段でネック6点止めの新しめな奴です...!
225ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 05:55:17.02ID:5B0aILb8
2500も買うべき
226ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 07:12:08.33ID:LLfRJqDF
espadaいいね
アサットスペシャルにコマンチのPUだけど
音はどんなんだろうか
227ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 09:39:09.53ID:ljW7CYVy
>>224
おめでとう♪これでベース街道まっしぐらだね
うちのL-2000は6点止めバイカットネックがあれなもんで4点トリカスの後ろに控えるようになっちまった…
228ドレミファ名無シド
2020/06/29(月) 16:34:34.74ID:7630XoB3
>>227
ありがとうございます!
ちょっと頑張ってみます~

G&L素人なんで教えて頂きたいのですが、
仕様的に古い方から
ネックプレート3点留め→バイカットネック6点留め→ワンピースネック6点留めで合ってます??
自分のが多分バイカットじゃなくてワンピースに見えてまして...
229ドレミファ名無シド
2020/06/30(火) 05:16:49.54ID:wSdHMCG6
>>228
バイカットの3点ってないのかな?
自分も詳しくは分からないんだけど通常のワンピース仕様はネック裏にスカンクストライプがあるから分かりやすいよね
貼りメイプル指板もあったような気がするけどその境界線が見てわかるならバイカットの境界線もわかると思う。
ネックのセンターではなくて2弦寄りに縦に真っ二つに割った接着跡が…
230ドレミファ名無シド
2020/06/30(火) 13:17:47.71ID:Cgm+NooH
>>228
ありがとうございます!
多分自分のはバイカットじゃない貼りメイプルっぽいです
スカンクストライプが無いけど裏の境目もないって感じでした!
柾目に見えるのでもしかしたら見逃しているかもですが...
231ドレミファ名無シド
2020/06/30(火) 13:18:33.90ID:Cgm+NooH
>>228
>>229
安価ミスです...
232ドレミファ名無シド
2020/07/05(日) 23:54:05.68ID:NYRvAgn5
インドネシアのL2000なんですけどアクティブとパッシブの切り替え時に結構なボリュームの差があるんですけどネシア製だからかな?パッシブにすると2割は音が減少する感じ。
Youtubeで見た楽器屋の宣伝では殆んど差がなくていいですねみたいなこと言ってたのに‥
233ドレミファ名無シド
2020/07/05(日) 23:58:45.96ID:P6ek75n6
普通に考えても
電源取れてる方が出力高くなるのは当たり前なんじゃねぇかな
ハムとシングル比べるよりも差が出てくると思うよ
てかアクティブついてるならアクティブオンリーで曲中に変えるとかありえる?
好きな方でやれ的な感じまたは電池無くなってもパッシブ回路も生きてるよーのメリットじゃないの?
234ドレミファ名無シド
2020/07/06(月) 02:28:29.08ID:ylY+W8m8
シリパラ切り替えるだけでも違うしね
235ドレミファ名無シド
2020/07/12(日) 15:14:19.09ID:tRknffSY
ギター人気ないですね。
236ドレミファ名無シド
2020/07/12(日) 15:17:20.37ID:yEuz+T9H
人気はなくても堅実なのが一番。
237ドレミファ名無シド
2020/07/14(火) 23:48:36.27ID:wyCbnQu2
現行のSC-2を国内で使っている人は果たしてどれくらいいるのか?
238ドレミファ名無シド
2020/07/15(水) 10:29:23.35ID:e1sL8qja
ソースはないけど俺とあと4〜5人くらいじゃないか
239ドレミファ名無シド
2020/07/15(水) 16:11:46.65ID:3PlRAWUW
40周年記念のSB-1が良さそう。
色が選べたら良かったのに。
240ドレミファ名無シド
2020/07/15(水) 16:46:45.53ID:KbBJyy50
ストラト欲しくて でもフェンダーだとありきたりだしいい物かうには高額すぎると言う理由で
フジゲンとG&Lが最終候補に

んでフジゲン買った
241ドレミファ名無シド
2020/07/15(水) 18:24:35.02ID:e1sL8qja
>>239
俺もまさに同じこと思ったわ
242ドレミファ名無シド
2020/07/15(水) 20:09:00.31ID:BzuN+gXI
DOHENY欲しいわ
243ドレミファ名無シド
2020/07/17(金) 16:15:07.32ID:NjHfcgWz
ストラト欲しくて でもフェンダーだとありきたりだから
フジゲンとG&Lで迷ってフジゲン買ったけど
やっぱりフジゲン選んで正解だった

しばらく弾いてみての感想でした
244ドレミファ名無シド
2020/07/17(金) 16:19:47.94ID:sZJTJ+m0
>>243
中古だけどpremiumシリーズならフジゲン製のG&Lだからどっちも叶えられるぜ
245ドレミファ名無シド
2020/07/17(金) 17:52:56.67ID:CZ7Y45rr
>>244
そう思ったんだけど
フジゲンの20万程度のものを4万ちょいで買えたのでね
友人からだけど
246ドレミファ名無シド
2020/07/17(金) 19:33:17.62ID:sZJTJ+m0
>>245
そいつぁラッキーやね
自分もフジゲン持ってるからいいのはわかるけど、
サウンドキャラクターが全体的にUSA製の楽器のがカラッとしてるから
次はG&LのUSA製だね!
スレチになるからこれまで
247ドレミファ名無シド
2020/07/17(金) 21:21:14.39ID:Ez6H9C+X
やっぱUSAとインドネシア?とジャパンは全く別物なんかねぇ?
248ドレミファ名無シド
2020/07/18(土) 01:02:12.50ID:2AvfYyU9
L2000触った感じだと別物どころか個体差とか個人の好みのレベルに収まるくらいで値段ほどの差が無くてビビったくらいだけど

強いて言えばUSAが若干音太いかな、くらい
249ドレミファ名無シド
2020/07/19(日) 12:13:34.63ID:kyaTkz7H
ネックの質感が全く別物じゃない?
音だけ聴くとインドネシアとUSAは微妙な差だけど日本製は結構ちゃうけどな。
日本製のサラッサラな感じは好き。
250ドレミファ名無シド
2020/07/19(日) 21:52:03.13ID:HDtkXo7p
自分ちでも取り揃えてるのはL-2000だけど
日本製だけシェイプと指板Rが違う
251ドレミファ名無シド
2020/07/19(日) 22:27:01.86ID:+Jg6yqnw
出音はあのピックアップ積んでる限り同じとこにいかね?
252ドレミファ名無シド
2020/07/19(日) 23:50:14.81ID:9QWdMYlx
>>251
そう思ってたんだけど実際に全て所有してみると日本製だけは音が綺麗過ぎるというかまとまってるというか…
個体差はわからないけど生音も振動もかなり違う。
サブで使ってるとあまり暴れてくれないならちょっと調子が狂うんよ。
253ドレミファ名無シド
2020/07/19(日) 23:51:34.62ID:Lf/0hjxi
さすがフジゲン
254ドレミファ名無シド
2020/07/20(月) 00:23:46.05ID:AyZcM/kV
ギターだとネシア製のasat specialはノイズが酷かった...
モディファイすれば全然使えるようになるのかもだけど
少ない経験からするとG&Lのネックってギターは茶色い節?が目立つのが多いような...?
ベースはUSA製だと柾目の綺麗なネックだったけど
255ドレミファ名無シド
2020/07/20(月) 08:46:58.47ID:IHwNfpVu
ネックだけに・・・
256ドレミファ名無シド
2020/07/20(月) 12:52:15.58ID:ScbbA2MA
うまい! マスク1枚。
257ドレミファ名無シド
2020/07/21(火) 17:41:09.19ID:jvIzwmbp
まずい! もう1杯。
258ドレミファ名無シド
2020/07/21(火) 18:28:50.05ID:nugXbBod
G&Lってトリビュートでも出回ってる値段ではありえない程の音じゃない?
前に8万くらいで買ったUSAのL2000をずっと使い倒してきたけど2万で売られてた日本製トリビュート試奏してびっくりしたわ
同じアッセンブリてもっとジャズベっぽいシェイプとかいろんな見た目のやつ出せばいいのに
259ドレミファ名無シド
2020/07/21(火) 18:39:06.96ID:jvIzwmbp
そのためには新品でもっと買ってください
売れないといろんなバリエーションは出せんとです
260ドレミファ名無シド
2020/07/21(火) 20:17:51.69ID:1vDzh2Lt
インドネシア産だってそんなに悪くないぞ
後でスイッチ交換すれば機能的にも十分
でも2万は安いな ネシアでもなかなか買えん
261ドレミファ名無シド
2020/07/21(火) 23:56:22.99ID:KHGF6bcW
クロサワ時代の最後の頃のフジゲン製L-2000Premium持ってる
インドネシア製のTribute買うつもりで試奏してフレット端部の処理が雑だなって言ってたら店員がPremium勧めてきて試奏してそれにした
音的にはピックアップのキャラが濃いから両者の差を感じなかったげど、楽器全体としての仕上げはフジゲン製が上だと感じた
ネックは確かにフジゲン製は細いけど、元々がジャズべメインなので細いほうが自分は弾きやすいかな
あとで調べてみて知ったけど、フジゲン製に載っているプリアンプの基板のバージョンは同じ時期のUSAやインドネシアのよりも古いようだね
あそうだ、買ってから気付いたけどストリングリテイナーの位置がナットに近すぎて弦の折れ角がきついからその摩擦力のせいで1弦と2弦のチューニングが合いにくいという問題があった
ゴトー製の背の高いリテイナーに替えて解決できたけど、その時期の日本製L-2000の設計上の問題点だろうね
長文失礼しました
262ドレミファ名無シド
2020/07/22(水) 12:26:44.34ID:pZmmDu2u
プリアンプって年代によって違うのか
まあ古い=悪いでもないだろうけど単純にどこ製がどうと言うだけじゃなく組み合わせでいろいろありそう
263ドレミファ名無シド
2020/07/22(水) 23:43:46.86ID:WLFwcQGk
フレット端の処理ならコンパウンドまでやらなくてもマスキングテープと油目のヤスリがあれば簡単に綺麗にできるから
その程度で何万も変わるなら自分でやったほうが良いな。
トリカスのサラサラなサテンネックは魅力的だったんだけどちょい自分には幅が広すぎた
264ドレミファ名無シド
2020/07/23(木) 11:09:09.94ID:n5C36ons
>>262
261だけどその組み合わせを一覧にまとめた日本語のサイトがあって自分はそれ見て知ったのだけど、いま検索してもどうしても出てこない…
G&L本家USAのサイトのGalleryからたどるとバージョン毎の回路図は見つかるね
それ見ると入出力の特性を僅かに変えているだけみたいだから音的に大きな差は無いと思う

>>263
自分もフレットだけの問題なら自分で対処しようと思ったけど、インドネシア製をやめた決定的な理由はヘッドの形が微妙に違うこと
なぜかインドネシア製だけ違っているんだよね
ネックはジャパンはジャズベと同じ細さだからこれも本家USAとの形状違いと言えるけど、USAでもオプションで選べるし自分には弾きやすいからむしろ選択理由にはなった
あと買ったのは当時の国内正規代理店のクロサワ楽器だったから、インドネシアとジャパンの実売価格は2万くらいしか違わないからコスパ考えてもジャパンだった
ジャパンだけに標準のコイルタップは、インドネシア製もUSA製とも追加料金で改造してから引き渡しできるとその時聞いたけど幾らだったか覚えていない…
また長くなってスミマセンでした
265ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 01:27:10.24ID:uRDkLIAL
>>264
ジャパンってPremium?日本製のトリビュートのネックはプレベ幅だったけどPremiumは細いのかな。
それよりもヘッドシェイプを重視してUSAか…マジ羨ましいっす…
そう言えばM-2000って一度は弾いてみたいと思ってるんだけどまだ実物に出会えた事がないんだよね
流行らなかったのはやっぱり使いづらいのかな
266ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 03:59:46.74ID:F/IUoxn8
>>265
264だけど、ごめん書き方悪かったかな、自分が買ったのはジャパンだよ、フジゲン製のPREMIUMのおそらく最終版
ネックはナット幅約38ミリだから完全にジャズベサイズだね
ジャパンは呼び名が変わるタイミングで仕様も変わっているのかもね
これもあとで知ったけど、同じフジゲン製でも時期によってフレットがCSFのと普通のがあって、自分のは普通のタイプ
M-2000は自分も興味あるけど同じくお目にかかったことがないよ
需要と供給の関係で日本にはほとんど入って来ていないのかなと思っている
267ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 04:04:06.27ID:F/IUoxn8
やべ、タイプミス
☓CSF
○CFS
268ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 05:50:49.17ID:gCGU1/nH
俺にとってネックが細くて弾きやすいはネック幅が狭いよりネックが薄い方だな
産地でネック幅と厚さは変わるの?
269ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 07:54:09.60ID:uRDkLIAL
どうなんだろう。USAの日本向けブロードネックは発売されてたけどトリビュートは聞いたことが無いのと厚みまでは分からないな。あんまり分厚いのがあるって話も聞かないけど。
270ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 09:48:37.39ID:VTbb8mwe
なんで同じブランドなのに日本製だけCFSとかいうオリジナリティ出してくるのか…
271ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 11:37:44.74ID:KJuflhMG
>>268
USAならネックの形状オーダー出来る
272ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 13:42:31.92ID:n1uU7MMQ
CFSは島村オリジナルじゃなかったかな
273ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 14:32:49.17ID:zMU4AlyF
>>272
島村がフジゲンにオーダー出したってこと?
フジゲンの特許ちゃうの?
274ドレミファ名無シド
2020/07/24(金) 14:40:59.61ID:n1uU7MMQ
>>273
そうそう、島村専売でフジゲンにオーダーした
275ドレミファ名無シド
2020/08/04(火) 08:25:03.66ID:QZWsy2Ui
少しあげ
276ドレミファ名無シド
2020/08/12(水) 10:41:54.77ID:H2IMFDfw
だけど話題はあがらない
277ドレミファ名無シド
2020/08/15(土) 09:45:49.28ID:BvNL0cK9
L-2000使ってますが結局、PU両方・TAP・パッシブで使うことが圧倒的に多いですわ。
それなら最初っからジャズベ買えバカタレという批判は甘んじてお受けします
278ドレミファ名無シド
2020/08/15(土) 12:26:02.65ID:RW3gnKJz
とはいえJBとは違うし
279ドレミファ名無シド
2020/08/15(土) 18:00:19.90ID:b2qno9ap
タップしたくらいが扱いやすくはあるんだけど音質が…L-2000からパワフルって取り柄を取ってしまうと弾きやすいわけでもないしずば抜けて音が良いわけでもないから出番があんまりないんだよね。
SB-2とSL55-94に完全に出番奪われたわ
280ドレミファ名無シド
2020/08/15(土) 18:42:19.20ID:Q7+zddUd
レイクランドに敵うベースて他に何かあるか?
281ドレミファ名無シド
2020/08/15(土) 22:14:00.86ID:0BEIFbf/
シリーズで音を作ってしまうとそのままパラレルやタップにしてもイマイチなんで結局他のポジション使わなくなった
282ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 06:07:59.87ID:CzRSWgc8
結局ほとんど自分が気に入ったポジションでプレイするような結局がする
283ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 13:04:58.70ID:kHeMryM3
そうそうw
284ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 14:05:52.09ID:6GIOOTYT
パターン多いけど無駄だよね
285ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 21:41:51.31ID:r+u3b2Lw
>>277
俺もこれ
最初からジャズベ買えば良かった
Fenderとfreedomで悩む
286ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 22:33:03.87ID:Ekk3Lnkb
>>285
JBとは言えないかもしれないけどサドウスキー
287ドレミファ名無シド
2020/08/16(日) 23:16:59.91ID:r+u3b2Lw
>>286
サドのJBタイプもいいねぇ
288ドレミファ名無シド
2020/08/17(月) 07:59:45.80ID:8c4hH985
佐渡もいいけど本家フェンダーがいずれ欲しくなるよ。
1本はどのみち買うことになる。 スレ違いなんでこのへんで。
289ドレミファ名無シド
2020/08/17(月) 09:01:00.93ID:lQyFYf/A
自分は5弦なんで小さくて軽いサドウスキーに慣れるとフェンダー使えなくなったよ。
そして写真映えね、身長170の痩せ型にはディンキーが似合う。
G&LもL-2500は小ぶりだから似合う。
290ドレミファ名無シド
2020/08/17(月) 09:03:19.59ID:LjUSXbMV
確かに小ぶりなのもL-2000をチョイスした理由の一つではある
ボディはプレベに近いのかな
FenderとL-2000ってやっぱ違うもの?
文字で表現できる範囲で良いので誰か教えてほしい
店だと小さい音しか出せないから弾き比べてもイマイチな
291ドレミファ名無シド
2020/08/17(月) 09:45:36.31ID:8c4hH985
音の良し悪しは主観の問題だからね。
部屋の壁にプレべとジャズベとL-2000がぶら下がってるけどボディはL-2000が際立って小さいよ。で、ネックはほぼジャズベと同じでフレットもひとつ多いからネックが長く見える。
パッと見、バランス悪そうに見えるけど構えたらそうでもない。弾きやすいよ。
でもピックガード無いからステップガードとかいう商品貼り付けた。確かにスラップやりやすいし傷も付かなくていい。
292ドレミファ名無シド
2020/09/15(火) 12:48:18.84ID:QMVCtg8p
お前ら遠慮せずにもっとG&L愛を語っていいんだぞ
293ドレミファ名無シド
2020/09/15(火) 16:59:32.04ID:UZI6rn+w
mfdアップのテレをたまに触るが
やはりピックアップが駄目すぎるなあ
294ドレミファ名無シド
2020/09/15(火) 17:15:50.55ID:7t3TF8t+
GLとサドウスキーはベースのイメージしかない
295ドレミファ名無シド
2020/09/16(水) 09:43:59.71ID:dpvJzzjw
>>291
フィンガーステップな。
296ドレミファ名無シド
2020/09/23(水) 14:59:47.10ID:g+QCE9xy
>>293
どうダメなんですか?
297ドレミファ名無シド
2020/10/05(月) 02:10:17.72ID:fw7X7aG5
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
298ドレミファ名無シド
2020/10/13(火) 10:18:44.46ID:LPmIT6Kh
L-2000とSB-2何年も両方使ってたのに同じ形なのさっきまで気付かなかった笑
なんでだろSB-2の方が小さく感じる
299ドレミファ名無シド
2020/10/13(火) 10:50:58.99ID:OvjyiYA2
数字の2000と2じゃ2000の方が大きいだろ
サイズでもLとSじゃLの方が大きいだろ
嫌でも大きく感じるような名前なんだよL-2000って
300ドレミファ名無シド
2020/10/13(火) 23:53:44.27ID:OUyGXyk8
L-2000はネックが太い&アッシュってのもあって細ネック&アルダーのSB-2とは重さも弾き心地も違ったから今でも信じられない笑
ピックガードって見た目の印象を相当変えるんだな超重要な気がしてきた。あ、あと名前もね笑
301ドレミファ名無シド
2020/10/14(水) 15:20:04.26ID:dqZ58Y/X
名は体を表すっていうからな!間違いない
302ドレミファ名無シド
2020/10/14(水) 21:37:42.53ID:YMRFBmK+
L-2000USA持ってるけどこれネック太いの?
いわゆる普通のジャズベってもっと細かったっけ?
303ドレミファ名無シド
2020/10/15(木) 08:08:43.83ID:rQDSDwUr
>>302
太いのも細いのも両方あるけど
ここ数年は代理店が
細ネックばかり発注するから
最近のユーザーなら
太いイメージはないかもね
304ドレミファ名無シド
2020/10/15(木) 08:35:08.93ID:U1cMY5i/
今見たらトリカスのブロードネックはナット幅が43mm近くある
USAのナローネックは38くらいだからプレベとジャズベって感じ?
さわり心地はトリカスが好き。サラサラ最高
305ドレミファ名無シド
2020/10/15(木) 12:16:13.61ID:vVBmvEB3
ネックシェイプや指板のアールとかオーダーすれば結構選べる。
306ドレミファ名無シド
2020/10/15(木) 21:59:28.38ID:qRs68uV2
オーダーしてまでもう一本欲しいとは思えないんだよなぁ。L-2000は好きなんだよ?ホントだよ?でももう一本は。。
307ドレミファ名無シド
2020/10/16(金) 15:10:01.54ID:KgtTDTVS
でもL-2000好きの判定基準はオーダーして2本目を持つことだからなあ
308ドレミファ名無シド
2020/10/16(金) 19:18:52.37ID:rSWLl9Le
つるし買うのもオーダーするのも値段そんな変わらんしな
309ドレミファ名無シド
2020/10/16(金) 19:28:13.86ID:sHyXq+iK
>>307
オーダーするのが判断基準なのは知らんかった。。既にL-2000が3本とSB-2があるからもうオーダーしないので俺は好きな部類には入らない残念
310ドレミファ名無シド
2020/10/16(金) 20:20:41.18ID:G0qPpAFy
>>309
しかたないなあ
今回に限り好きに認定してあげるよ
特別だぞ!
311ドレミファ名無シド
2020/10/16(金) 20:34:58.70ID:DBZMauu+
>>309
この際2500も何本かどうよ?
312ドレミファ名無シド
2020/10/17(土) 14:24:09.92ID:QJGvm3Pv
5弦は普段まったく使わないしLAKLAND一本でもうお腹いっぱいだわ。
買い換えるとしたらL-2000をM-2000にしてみたいかな。M-2000は触ったこともないんだけどなんとなく。
313ドレミファ名無シド
2020/10/17(土) 15:16:46.79ID:WovyRExk
>>312
L-2500は弦間ピッチ狭いしボディは小さいしで慣れれば最高よ。
但し他の5弦に戻るとピッチの違いで押弦ミスるようになる。
314ドレミファ名無シド
2020/10/17(土) 19:41:53.67ID:0bDdqkeK
これを貼らなきゃいけない気がした

【芸能】#chayが挙式報告 5月結婚から半年「何度も“やらないほうが良いのではないか”と葛藤」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602637326/
315ドレミファ名無シド
2020/10/19(月) 12:09:22.84ID:t2sArMIG
ついでだから教えてやる
あの戸田桃香は実はほぼアコギしか弾いていない
316ドレミファ名無シド
2020/10/19(月) 18:20:12.54ID:SP8F54am
レイクランドと同じように5弦モデルは35インチで作って欲しいなもうちょっと張りがあると使いやすくなりそう
317ドレミファ名無シド
2020/10/22(木) 11:55:50.62ID:uJtZVDy0
espada買った人いません?
どんな音なんだろ
アクティブなんでミュージックマンのサーベルギターみたにコマンチのスプリットコイルを足した感じ
想像つきません
318ドレミファ名無シド
2020/10/22(木) 14:03:19.80ID:B59cyFIK
espadaマジでおすすめだよ。気になるなら買った方が吉
買ったらすぐここでくわしくレビューしてほしいな
良さそうなら俺も買いたいし
319ドレミファ名無シド
2020/10/22(木) 14:15:17.27ID:uJtZVDy0
>>318
espadaとASAT Z3セミホロウ
どっちを買うかで迷ってるんですよ
両方とも30万前後で
気持ち限定なんでespadaに傾いてる
ただアクティブ回路のギター使った事無くて
使わないならASATかなって
値段が値段なんで両方買う資金力はありません
320ドレミファ名無シド
2020/10/22(木) 16:58:15.63ID:B59cyFIK
追加情報乙
それで状況がわかったよ。君が買うべきは間違いなくespadaだよ
正直ASATは弾いたことあるんで音の傾向がわかってるけど
espadaは未知なのでぜひとも早めに手に入れてレビューしてほしい
限定品だからなくなるとまずいのでなるべく早めに頼むわ
321ドレミファ名無シド
2020/10/23(金) 14:55:56.85ID:6bsGWfat
もはや清々しさを感じるほどの人柱への誘い
322ドレミファ名無シド
2020/10/23(金) 17:42:10.35ID:1sv5ByX+
てめーが買え定期
323ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 12:29:46.66ID:kNF4CueB
USAとトリビュートってパーツは同じなの?
324ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 12:53:04.33ID:oxNG0m06
バラしては確認してないけどUSAと日本製トリビュートはピックアップ違うんじゃないかと思うくらい音が違う。生音は然程変わらない。ブリッジはUSAが黒だから別物かな。黒いブリッジやジョイントプレートは時期によるものなのかな?個人的にはクロームが良い。
325ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 16:19:56.41ID:nfKKoLNQ
トリビュートはインドネシアじゃないのか
326ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 16:31:25.28ID:ntESG/Os
usaのMFDピックアップだめだ
日本のが音良い
327ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 16:52:17.12ID:8xNb+H7i
>>326
それは好みだからね
俺は別に不満ない
328ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 17:49:55.12ID:kNF4CueB
2、3万でトリビュートS-500売ってたらレガシーに載せ替えできるかなとおもったけど違うんですね
329ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 18:07:49.85ID:kVmsYYqY
>>325
Premiumシリーズができる前のトリビュートカスタム(通称トリカス)は日本製で現行はインドネシア製。同じトリビュートでも音は違う。あばれる君はUSAかネシアが吉
330ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 20:30:04.60ID:4Qn5I8zY
日本とUSAとどう音が違うの?
まあ音だから文字にしにくいだろうけどアタックが出てるとか太いとかそんな違い?
331ドレミファ名無シド
2020/10/26(月) 23:12:34.21ID:ntESG/Os
日本はバリバリビリビリ
USAはサラサラ
332ドレミファ名無シド
2020/10/27(火) 15:45:49.28ID:+YnBgros
ないないw
日本はシャキーンシャキーン
USAはシャカシャカ

はい、満点回答出ました
333ドレミファ名無シド
2020/10/27(火) 15:52:17.03ID:MllsXeQo
日本製っていつまで作ってたっけ?
334ドレミファ名無シド
2020/10/27(火) 18:19:34.37ID:Zs9/8xGP
L2000は日本製の方が大人しかった
USAの方が若干低音出て太い

個体差と言われたらそのくらいの違いだったけど
335ドレミファ名無シド
2020/10/27(火) 22:49:43.95ID:jXA1UKrg
おれの90年代日本製テレは良い音
336ドレミファ名無シド
2020/10/28(水) 00:17:38.22ID:H6vThgrR
>>334
うちのもそんな感じ。
日本製の方が少し大人しくバランス良くなってるけど平坦。
USAは作りも音も大味。ネシアの音はUSAっぽいけどもっと雑な感触。
ただどれもネックの感触が大きく感じるから弾いてる人にしかわからないかな。
前にギタープラネットの動画でL-2000の産地別3本を比較してたのあったけどプレミアムだけ綺麗かな程度でほとんど差は無かった。
337ドレミファ名無シド
2020/10/28(水) 01:06:06.40ID:DZRcCZEx
しらんがな
338ドレミファ名無シド
2020/10/28(水) 10:45:42.17ID:bDIFMVsb
知っとけ ここへ来る以上は
339ドレミファ名無シド
2020/10/28(水) 12:09:35.99ID:Im0HNcSt
G&Lのトレモロユニットってチューニングの安定感はどう?
周りがサーやPRSばかりで飽きちゃった

>>337
会話をする気持ちがない子はこういう所に来ないでね
340ドレミファ名無シド
2020/10/28(水) 22:00:06.75ID:orSMVB9j
インドネシア製のdoheny買ってみたけど、逆にUSAとの値段差考えたらこれで良いのか?みたいな同じベクトルの音出た

細かく言ったら違うしペグとかスイッチ類の質感は流石にインドネシア製安っぽいんだけど
341ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 02:32:00.14ID:Rb9Br9vN
トリビュートドヒニーはボディバスウッドのはずだけどあんまり関係ないのかな
342ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 10:44:37.47ID:roDD0xki
バスウッドなのは引っかかってたけど、鳴らしたらピックアップのアクのせいか気にならないレベルだった
343ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 15:09:37.10ID:AYTUMLwB
バスウッドって幅広いよね。Music Manなんかの高級器に使われてるやつはかなり重くて硬かったけど銘木店で買ったやつは爪で線がけがけるくらいヤワヤワ。アルダーも軽くて柔らかな物多いから表示名だけじゃよく分からないな。。ただBongoしかりG&Lしかりピックアップやプリアンプが強烈なものならある程度しっかりしてればほぼほぼ変わりが無い
344ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 16:18:13.64ID:daLO/XX3
まあなんだかんだピックアップが一番音のキャラクターに占める割合が多いと思う
345ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 17:08:37.32ID:KYwSDX9h
でも何本も弾いてるとMFD載ってても全然パワー感無いやつとかもあるのよね
346ドレミファ名無シド
2020/10/29(木) 22:06:46.58ID:BROBv9MA
L-2000はかなり抑えてもらっていいなwインパクトは強いけど馴染ませるのに相当苦労する
347ドレミファ名無シド
2020/10/30(金) 14:39:43.34ID:tp2V8gHK
L2000のピックアップマジで頭おかしい出力だもんな
ジャックにヘッドホン刺したら聴こえるんだぞ
348ドレミファ名無シド
2020/11/01(日) 06:01:36.12ID:4zf4R+Wx
349ドレミファ名無シド
2020/11/02(月) 11:26:56.88ID:VEVMsWkK


350ドレミファ名無シド
2020/11/04(水) 10:46:09.70ID:834LlE37
そのレス
ボッシュート
351ドレミファ名無シド
2020/11/04(水) 21:41:32.43ID:SEn1W7IF
el toro気になる
352ドレミファ名無シド
2020/11/06(金) 15:08:24.32ID:C88vT81V
どう気になるんだ?
353ドレミファ名無シド
2020/11/06(金) 18:56:58.89ID:sBNDXqAn
とっても
354ドレミファ名無シド
2020/11/07(土) 10:15:59.00ID:9BDgS27c
ずっとFenderのベース使ってきたんだけどちょっと他も使ってみたくて試奏しにいってきた
サドやフォデラ等10本ちょっと弾いてサンドバーグと迷った末にSB-2の音と弾きやすさが一番となり買ってきた!ので仲間入り
L-2000も弾いたけどめちゃくちゃ使うの難しそう。みんなよくコントロールできるね。
355ドレミファ名無シド
2020/11/07(土) 15:41:50.18ID:CGKmAy5z
出来てないよ
だからこそ制したくなるのさ…
356ドレミファ名無シド
2020/11/11(水) 18:11:55.70ID:68VuugJk
この曲にはこの設定が合うな、みたいな使い方してるやつっているの?

Volくらいは弄るけど一通り試して自分の気に入ったところで固定になっちゃってるけど
357ドレミファ名無シド
2020/11/17(火) 14:06:14.48ID:iGJnA9LH
そりゃ曲調で変えるやろ
変えないとなんでわざわざガチャガチャ飾りのついたL-2000選ぶんだって話よ
昔のベッキーの携帯ストラップじゃあるまいし
358ドレミファ名無シド
2020/11/17(火) 17:28:29.41ID:EHuX4e37
シリとパラを切り替えるとゲイン変わりすぎてそのままじゃとても使えないな
359ドレミファ名無シド
2020/11/17(火) 22:14:19.41ID:qPtk3Xk9
まあg&lのダメダメさときたら。。
360ドレミファ名無シド
2020/11/17(火) 22:21:39.56ID:IPRTnD7y
そうか?普通に使えるがなぁ
まあ俺がギター界の弘法大師だけなのかもしれんが
361ドレミファ名無シド
2020/11/17(火) 22:29:20.95ID:Ew0hP62l
シリパラでそんなに音量変わる?
DI直で録ってそんなに波形変わらないんだけど年代によって違うの?
362ドレミファ名無シド
2020/11/18(水) 07:22:23.95ID:lJsO/EfD
むちゃくちゃ変わる
363ドレミファ名無シド
2020/11/18(水) 11:43:55.04ID:UJ/qd7eh
DI直でもL-2000シリパラのめちゃくちゃな音量差はわかるっしょ
パッシブタップからのハイブーストシリーズとか最初マジで吹き出したわ
364ドレミファ名無シド
2020/11/18(水) 12:14:03.34ID:ouN1Und/
マジで音量差ありすぎて耳キーンなるわ
365ドレミファ名無シド
2020/11/18(水) 16:59:25.24ID:2DP2eV+V
>>361
配線見直した方が良さそうだな
366ドレミファ名無シド
2020/11/19(木) 01:47:54.60ID:m8LOdFVe
最近出島で結構売れてるね
tributeのベース良さげ
367ドレミファ名無シド
2020/11/27(金) 21:14:16.60ID:COl5ns0n
L-2000にタップを付けたいのですが改造をされた皆さんスイッチってどうされましたか?
on-on-onのミニスイッチが探しても売っていないのですが何か他のもので代用されているのでしょうか
368ドレミファ名無シド
2020/11/27(金) 21:41:53.55ID:qWGSFw15
>>367
ギャレットオーディオで売ってるよ
369ドレミファ名無シド
2020/11/28(土) 01:31:53.87ID:5z8v5gmN
ありがとうございます
g&l l-2000 diagramとかで検索するとタップ機能付きの配線図は12ピン?のon-on-onミニスイッチばかりだったので市販便を見つけられませんでした。
これからギャレットオーディオ見に行ってみます!
370ドレミファ名無シド
2020/11/28(土) 07:37:39.68ID:c4gZIFVT
何年か前の話なので色々忘れてるが、スイッチを作ってる製造メーカーのサイト(日本のメーカー)から型番調べてアマゾンで買った。
値段は1200円くらいだった。
371ドレミファ名無シド
2020/11/28(土) 17:44:24.84ID:J/i8JYX0
12ピンのミニスイッチなんてあるんだね。
普通のリペアショップに改造だしてもすぐに手に入れてくれるのかな
372ドレミファ名無シド
2020/11/28(土) 18:44:04.77ID:Xk6hl8gQ
ボリュームポットをプッシュプルにしてタップだけ別で付けるとかも出来るのかな
373ドレミファ名無シド
2020/11/29(日) 01:36:17.79ID:6iwtvgVk
ギャレットオーディオは何でも売ってるけど
トゥルーバイパスの9ピンが安い
8回路3接点とかもあるけど何に使うんだろうね
s500の中にfatboostの回路を入れてアクティブにするのも楽しそうだ
スイッチといえば初期型のComancheはスライドスイッチがたくさん付いてるね
374ドレミファ名無シド
2020/12/05(土) 15:23:08.80ID:ugCiUWOn
タップ追加するのって簡単にはできないものなのね
375ドレミファ名無シド
2020/12/05(土) 16:27:20.38ID:GbnKVt74
>>374
スイッチさえあれば簡単に出来るよ
376ドレミファ名無シド
2020/12/06(日) 21:48:42.29ID:kgz1T9Y5
>>375
on-on-onのピンはどれくらいだったら大丈夫?
377ドレミファ名無シド
2020/12/13(日) 21:14:37.76ID:FbTXpuWp
二本目のギターにSSHのストラトかS500で悩んでる。パワーがあるって良く言われてるけど、ハードロックぐらいなら使える?
378ドレミファ名無シド
2020/12/14(月) 01:05:05.65ID:PqzKraUI
つかえるよ
シャビシャビだけど
379ドレミファ名無シド
2020/12/14(月) 12:21:50.28ID:TUGdcy+4
>>378
ありがとうございます。パワーがあるといってもやっぱりシングルコイルか...
380ドレミファ名無シド
2020/12/14(月) 12:42:15.42ID:WpTmu/fU
COMANCHEの方がハードロックに合うと思う
381ドレミファ名無シド
2020/12/16(水) 19:33:23.54ID:ltL59J/m
>>380ピックアップがZ型の?ネットの写真で見たことはあるんですが、実物は無いです。

ググったけど詳細は分からなかった…
USAと東南アジア製があるのかな?
382ドレミファ名無シド
2020/12/16(水) 20:53:39.58ID:z9fiU089
フジゲンのasatテレ使ってる
jcm800とtsでHRくらいはできるよ
ノイズ少ないがあくまでシングルだから音的にはインギーぽくなるかなあ
383ドレミファ名無シド
2020/12/16(水) 21:05:52.23ID:
早豚っぽい音くらいが出せるなら十分だろう
384ドレミファ名無シド
2020/12/16(水) 23:03:51.40ID:uBV8CgBs
情報どもです。Silvertideとかヘラコ辺りがやれたらなぁと。
因みに一本目のギターが火の鳥…
385ドレミファ名無シド
2020/12/20(日) 16:15:33.44ID:7hqfIAid
小さいおっさん引退ゴールか
386ドレミファ名無シド
2020/12/20(日) 22:29:30.54ID:7hqfIAid
すみません、誤爆しました。
387ドレミファ名無シド
2021/02/08(月) 05:59:19.31ID:+LRD4wIJ
2021未だ書き込みなし
388ドレミファ名無シド
2021/02/09(火) 17:04:31.45ID:T9v4FFys
レスの密を避けてるんだろうきっと
389ドレミファ名無シド
2021/02/10(水) 20:45:25.56ID:s/gauwVD
asat classicのblues boy のセミホロウモデル買ったんよ
かっこいいんよ見てるだけでも満足してしまうんよ
390ドレミファ名無シド
2021/02/11(木) 08:45:44.31ID:E3IOtsIh
俺も買う予定
あれ音もなかなかだよな
391ドレミファ名無シド
2021/02/12(金) 16:14:31.84ID:1wAjE7SG
USAのレガシーずっと使ってます
ネック4本留で色々オーダー出来た時代のものでジャンボフレット、アッシュ1枚単板の木目バリバリナチュラルフィニッシュにバーズアイメイプルネックと見た目は超高級品www
ネックは例の縦割りですが1弦085の細いセット使ってるせいか問題ないですね
前は08でした

ペグ交換、PUもフェンダー4thノイズレスに交換、ラッカー塗り直しと弄り倒してます
弱点?はストラトとしてはやたら重いこと
その分歪みのコシがあるというかメタルやれちゃう感じ
392ドレミファ名無シド
2021/02/12(金) 16:20:10.40ID:1wAjE7SG
ブリッジ痛くないのとアームが太くて安定してるので弾きやすいっす
393ドレミファ名無シド
2021/02/12(金) 18:14:05.67ID:IxwlnomH
なんだよwそのゴミギターわw
394ドレミファ名無シド
2021/02/12(金) 18:21:16.41ID:vqQnI3f0
コピペ?
メタルできないギターとかなくね
395ドレミファ名無シド
2021/02/13(土) 19:29:33.73ID:O0FcoDmu
俺のibanez as200はどう歪ませてもメタルのサウンドは無理だったったが?
396ドレミファ名無シド
2021/02/14(日) 10:58:18.91ID:rrXa9VxI
俺のmartinのエレアコはメタル行けるよ
ライブとかはハウルだろうし弾きづらいけど…
397ドレミファ名無シド
2021/02/19(金) 10:13:37.65ID:84GgKe7S
最近ようやくL2000のいい具合のセッティングがわかってきた
トグルスイッチいじると雑魚耳の俺でも分かるくらいキャラクターが変わるのが楽しすぎる
398ドレミファ名無シド
2021/02/25(木) 04:31:50.76ID:C/pO1nra
USAのL-2500とインドネシアのL-2000所有してるけど、ぜんぜん違うよ
インドネシアが悪いという話じゃなくて、FenderとSquierくらい違う
国産はmoonを使ってるので興味ない
399ドレミファ名無シド
2021/03/11(木) 11:50:46.48ID:DfiwIEvp
398だが、4点止めタップ無しネック幅42の日本製旧トリビュートを3万で入手した。
やっぱ音はUSAだけ全然ちゃうな、
日本製もインドネシア製も安っぽさのベクトルが同じ。
ネック安定感→日本製>インドネシア
フレット処理→日本製>インドネシア
指板材→インドネシア>日本製
ペグ→インドネシア>日本製
電装系は特筆するものはなく、USA含めて全て雑と感じた。
全て現行品で比較したらわからないけど、積極的に日本製を選ぶ理由は特にないかな。
400ドレミファ名無シド
2021/03/11(木) 15:34:51.36ID:Q10fTJtp
フジゲン産の選んどけば間違いない
401ドレミファ名無シド
2021/03/14(日) 16:56:03.61ID:sMNJ3qwE
ネックに致命的な欠陥があるって暴露されて終わったな
402ドレミファ名無シド
2021/03/14(日) 21:13:55.86ID:lhwSPvKY
なにそれ
403ドレミファ名無シド
2021/03/14(日) 21:21:55.66ID:Hnokdh2L
バイカットネックの事だろ
TC楽器の動画でワースト3入りしてた
バイカットなんて今は作ってないけどな
404ドレミファ名無シド
2021/03/14(日) 22:31:55.31ID:sqVr/1u5
つい先日、所有G&Lの件で3つの歴代代理店に電話した。
どことは言わないが
「バイカットはもうやってないけど、それ以外に他も弱いところがある。トラスロッドにカーボンと金属を使ってるからそこの接合面がなんちゃらでかんちゃらだ 」とのこと。
問い合わせ内容の主軸と離れてたから聞き流してたけど、心には留めとく。
405ドレミファ名無シド
2021/04/02(金) 13:11:00.66ID:DtUppFpa
バリエーションが少ないから飽きられてるのか、単純に流行りじゃないだけなのか
つべでG&L使ってる動画見ると、もっと人気出ていい気がするんだがな
406ドレミファ名無シド
2021/04/03(土) 16:04:56.60ID:3e2Q8Ogv
>>405
単に日本の代理店に売る力が無い、宣伝予算がない、やる気がない・・・etc.

だけじゃない?
407ドレミファ名無シド
2021/04/04(日) 16:26:20.96ID:n9cPod7w
ギター歴10年超えてるやつでもG&L知らない奴いるくらいの知名度の無さだしな
408ドレミファ名無シド
2021/04/04(日) 18:10:36.02ID:S+7sRdz6
G&Lの名演がこれから作られる未来を祈っておこう
409ドレミファ名無シド
2021/04/05(月) 22:36:06.03ID:jNidx3bj
ギター歴10年じゃまだひよっこだもんな
歴20年超えてやっとG&Lを知っていいかってレベルだよ
410ドレミファ名無シド
2021/04/06(火) 15:59:53.95ID:xDKuhNFL
つまりオッサン御用達メーカーってことでええんか?
411ドレミファ名無シド
2021/04/06(火) 17:06:36.38ID:l0TSUJt/
30過ぎぐらいでバイカット時代の初期ASATsp買ったことあるが、
確かに当時は良さがわからんかったなw
数年前にフジゲン製弾いたが、ただのフェンジャパだった。面白くも何ともない。
今のインドネシアの方が適度にゴツくて「らしさ」は感じる。

ただ、初心者には決して扱いやすいとは言えないなぁ。
412ドレミファ名無シド
2021/04/12(月) 16:08:28.43ID:TtgnCIEJ
ガキが最初にいくら良い豆のコーヒーを飲んでも良さがわからないように
いろんな知識を得て味覚も肥えてきてやっと味がわかってくるように
G&Lってそういうギターなんだよな
良さがわかるにはそれなりの経験値が必要なんだよ
まあ俺の場合二十歳そこそこですでにその良さに気づいてたけど
413ドレミファ名無シド
2021/04/12(月) 20:43:07.54ID:dtOxdTXT
いい意味で変態チン毛野郎だな
414ドレミファ名無シド
2021/04/16(金) 22:33:52.65ID:Degmm8Ht
USAはやたら派手な木材使ってるよね
ネックとか杢すごい
415ドレミファ名無シド
2021/05/07(金) 19:33:46.51ID:yqTxX5ES
USA(フラートン)はローステッドメイプル使い始めてるよね。
バイカット廃止してPLEK使い始めてしばらく経つけど、現行品の使用感についての感想がないのが寂しいな。
416ドレミファ名無シド
2021/05/08(土) 15:36:42.96ID:O3FkNE8N
リペアマンが選ぶ故障が多いギター第1位という噂は本当なのか!?【G&L ASAT】
ダウンロード&関連動画>>

417ドレミファ名無シド
2021/05/08(土) 17:22:35.96ID:go/jVGcR
バイカットのせいでネックぐにゃぐにゃ
418ドレミファ名無シド
2021/05/08(土) 21:28:14.06ID:dTja+ljN
これも堂々めぐりなんだよなあ.......
バイカットを採用「してた」のはUSAだけ。
よって、日本製、韓国製、インドネシア製は、バイカットのせいでネックが弱いという事実はない。

問題のUSA製もバイカット工法はとっくに廃止していて、さらにPLEK導入によってネック周りの懸念は解消されている。

俺が所有しているぐにゃぐにゃバイカットネックもPLEK扱ってるリペア屋さんでめっちゃいい状態にしてもらったよ。
どれだけ持つかは未知数だがな。
419ドレミファ名無シド
2021/05/08(土) 21:49:40.13ID:go/jVGcR
おれのは90年代フジゲン製テレ
420ドレミファ名無シド
2021/05/09(日) 16:32:20.80ID:A98CnuEj
ヘッド裏の番号から製造国とか製造年とかわかる?
S-500プレミアム使っててたぶんフジゲン製だと思ってるけど実際どうなんだろ
421ドレミファ名無シド
2021/05/10(月) 12:39:08.93ID:d4cWJYUQ
G&LはUSAだけ明らかに音の系統がフェンダーのそれとは全く違いますね
ストラトの形しててもここまでストラトと違う音にしてるのは意図的なものなんでしょうけどレオさんはストラトの出音が気に入って無かったのかなー
422ドレミファ名無シド
2021/05/10(月) 12:40:16.54ID:d4cWJYUQ
普通の感覚ではUSAがいちばんいいのかなーとか思いますけどちょっと要注意ですね
423ドレミファ名無シド
2021/05/10(月) 13:19:02.45ID:w6zHpvZm
フジゲン製もフェンダーとは全然違うぞ
ピックアップが原因だ
424ドレミファ名無シド
2021/05/11(火) 02:27:08.76ID:MDwi4AAM
フェンダーおじさんは技術屋だからね、基本的に新しいものこそ正義の人。
プロトタイプや古いデザインの楽器がチヤホヤされるのが意味わからんって。
425ドレミファ名無シド
2021/05/11(火) 09:22:38.90ID:LYfZ7Jjb
USAのS-500使ってたけど、最近インドネシアのS-500買ったよ。
レガシーも良いんだろうけど、せっかくなのでヘンテコPUとゴツいブリッジの組み合わせが
G&Lらしくて良いかなと。
太いネックが選べないのは残念だね。
フジゲンのも弾いたことあるけど、ブリッジが普通のシンクロ、って時点で魅力は半減だな。
やっぱあの野暮ったいデザインのブリッジがイイ!
426ドレミファ名無シド
2021/05/11(火) 10:48:31.92ID:pxngqDAr
インドネシア製の
s500
comanche
asat classic bluesboy semiholow
の本3持っててリードを弾き比べてるけど
s500が一番よいよ
comancheは癖が強い
asatは軽いのがよいね
427ドレミファ名無シド
2021/05/14(金) 11:58:10.61ID:bnSFs3sk
やっとインドネシアCORT製が適正な評価にこなれてきたようで嬉しい。
フジゲン製との中古販売価格の差が気持ち悪くて気持ち悪くて。
両方所有して感じたが、一長一短はあってもフジゲン製が価格差ほど格上とは思えなかったからな。
428ドレミファ名無シド
2021/05/14(金) 14:09:42.22ID:80Ov6cbJ
>>427
買わなかったがオクでワンオーナー物インドネシア製レガシィ15000円とか安すぎる
今自分で使ってるインドネシア製S500も18000円
インドネシア製の叩き売り度は異常
物は良いのにね
429ドレミファ名無シド
2021/05/29(土) 10:54:39.22ID:H4KHUkHX
ピック箱整理してたらG&Lのピックが何枚か出てきたけど
これって竿買うとおまけで付いてくるやつ?
貰った記憶もないし単品で買った記憶もないな
430ドレミファ名無シド
2021/05/29(土) 10:54:52.43ID:H4KHUkHX
ピック箱整理してたらG&Lのピックが何枚か出てきたけど
これって竿買うとおまけで付いてくるやつ?
貰った記憶もないし単品で買った記憶もないな
431ドレミファ名無シド
2021/05/29(土) 10:55:22.69ID:H4KHUkHX
ピック箱整理してたらG&Lのピックが何枚か出てきたけど
これって竿買うとおまけで付いてくるやつ?
貰った記憶もないし単品で買った記憶もないな
432ドレミファ名無シド
2021/05/29(土) 10:55:38.95ID:H4KHUkHX
ピック箱整理してたらG&Lのピックが何枚か出てきたけど
これって竿買うとおまけで付いてくるやつ?
貰った記憶もないし単品で買った記憶もないな
433ドレミファ名無シド
2021/05/29(土) 12:55:42.66ID:V+6SJdag
付属品でピック2個とか書いてある店あったから多分竿についてきたやつじゃないか
434ドレミファ名無シド
2021/06/03(木) 23:43:23.08ID:7UW0Wk4E
皆はl-2000のポールピース、最終フレット押さえたとき弦からどのくらいの距離にしてる?
調整してるんだけどよくわからなくなってきたから皆のベースを参考にしたい
435ドレミファ名無シド
2021/06/09(水) 20:02:23.18ID:0s6Osics
ポールピースというかPU、下げれる限界まで下げて使ってる
436ドレミファ名無シド
2021/06/11(金) 07:43:37.73ID:6MaVud7a
JB使いいる?
437ドレミファ名無シド
2021/06/13(日) 12:33:54.38ID:PbMhHFxE
いるよ
438ドレミファ名無シド
2021/06/13(日) 12:44:20.21ID:beVqbSfS
サンキュー!
439ドレミファ名無シド
2021/06/21(月) 23:53:21.35ID:afjI8NE+
プレベが欲しくて見に行ってきた。中古で30までって条件で12本ブラインド試奏させてもらって一番気に入って買ったのが日本製のSB-2だった。2番目に安いやつで少しホッとしたけどG&Lのコスパの高さに驚き。最後までサンドバーグと悩んでたけど値段が数倍も違うなら迷わずこっちだ。
440ドレミファ名無シド
2021/06/28(月) 01:08:49.98ID:c5rVkFFy
もうL2000売るわ
良い音で鳴らせるように弾き方から機材まで散々頑張ったけどサンズ挟んだジャズベに持ち替えたらなんも考えずに良い音になる
もう疲れたわ
441ドレミファ名無シド
2021/06/28(月) 11:28:24.61ID:gvoAFJzx
分かる
たぶん気に入ったジャズべあればそれで足りるんだよな本当は
俺もムスタングベースやらスティングレイやら使うんだけどジャズべ持った時の安心感半端ない
442ドレミファ名無シド
2021/06/28(月) 12:15:06.37ID:4Vxqk33m
それでいて唯一無二の音かっつーと違ってどっかで聞いたことある音の劣化版だったりするからな
L2000はほんと救われない
443ドレミファ名無シド
2021/06/28(月) 14:30:15.54ID:gvoAFJzx
ギターだけどPRSに感じるジレンマも一緒
1台で色んな音出て便利なんだけど、もうちょいシングルの美味しい音を、太くまろやかなハムの音を、なんて思って結局はいいストラトやレスポールを持った方がいいやとなる
保守的過ぎるなと思うけど定番楽器はやっぱり強い
444ドレミファ名無シド
2021/07/17(土) 02:41:43.67ID:nWtXKoxG
>>434
英語版のオフィシャルサイトにあるフォーラムにデフォルトセッティング落ちてますよ。USAとネシアならそれでいいけど、なぜか日本製だけそれじゃダメだったので限界まで低くした。
ネックのアールのせいかねえ。
445ドレミファ名無シド
2021/07/17(土) 02:44:54.42ID:nWtXKoxG
ミドル、ブースト、トレブルブーストで固定して使ってるからジャズベでいいにはならないなあ。

パッシブ使うならジャズベでいいは同感
446ドレミファ名無シド
2021/07/17(土) 09:41:37.53ID:pH1dRegd
>>444
そこまで言うなら具体的な数値出してあげれば良いのに意地が悪いな
447ドレミファ名無シド
2021/08/11(水) 14:16:46.53ID:lVc+qayX
>>421
ASATもテレキャスとは全くの別物っすね。明らかに意図的に違う。
クランチの鉈みたいな荒々しさを「汚い音」と感じる人もいるんじゃないかと。
448ドレミファ名無シド
2021/08/11(水) 16:55:15.20ID:7e0OKECW
まあ扱い難い事この上ない
449ドレミファ名無シド
2021/11/28(日) 09:26:37.59ID:hq/v0uRl
なんかこれバカ高いのはなんでなんだろう

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1021091589
450ドレミファ名無シド
2021/11/29(月) 20:20:32.75ID:OV+7jqc1
G&LのUSAは木材は本当にいいの使ってるよなー
この値段はあれだけどこのテレもなかなか見事なアッシュ
いい材のギターが欲しいならG&Lの塗り潰しじゃないやつは素晴らしいの多い
ネックも杢やらバーズアイやらすごいんだけど...なw
451ドレミファ名無シド
2021/11/30(火) 14:20:43.74ID:luEEeo1w
>>450
リバーブのアンディが長年使ってるので良いものである事は間違いない
452ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:46:14.68ID:SmnxMB5d
>>450
USAのSB-2を計3本買って
全て3ヶ月以内にトラスロッドが回り切ったんだけど
やっぱ俺ってクソ運悪いのかな…
453ドレミファ名無シド
2021/12/03(金) 18:55:00.10ID:7kv3m7Ia
>>452
むしろそれで楽器屋に置いてある間によくネックの状態維持できたな
それか自宅がよほど過酷な環境下にあるのか
454ドレミファ名無シド
2021/12/19(日) 21:54:46.95ID:DknvSSNq
USAのASAT買ったんだけどいいね。
最初は10-46が張ってあってちょっとテンションキツめだったんだけど、09にしたら弾きやすいわ。
鳴りもすごくいいしいい買い物だったわ。
455ドレミファ名無シド
2021/12/19(日) 23:27:05.52ID:TQoAPySi
おめ
456ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 02:30:50.93ID:3oeo5WR+
もうすぐオーダーした、JB-5が届く
457ドレミファ名無シド
2021/12/20(月) 02:33:20.94ID:HJO+z8l4
>>454、456
いい色買ったな!
458ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 09:58:44.38ID:DqC/FLnH
>>457
blueburstって色を買ったのよ
青いガジェット好きだから気に入ってる
459ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 12:27:24.60ID:2qNZ2yPY
個人的にG&LのBlue burst最高にいい色だと思ってる
俺が持ってるのはASAT specialだけど、扱いづらくて2回売って3回買ったw
460ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 13:23:35.21ID:/kU61wC0
印象的だからなのかg&lといえばblueburstのイメージがあるな
もしくはナチュラルのl2000
461ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 14:42:17.21ID:sE/w4Ko0
G&Lは売らずに取っとけ
色んなギター弾いて戻った時やっぱいいなと思うから
462ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 18:26:36.95ID:ofXdsMjj
売らずに取っておけば古いL2000あたりはなんか値上がりしそうな感じもする
463ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 19:59:50.95ID:4fHwwd3y
俺はturquoise metal flakeにした
G&Lのラメがすきなんだよね
464ドレミファ名無シド
2021/12/21(火) 21:01:35.62ID:sE/w4Ko0
レオ・フェンダー純血だもんな一応
465ドレミファ名無シド
2021/12/28(火) 11:46:40.58ID:GJyAQ0Gr
g&lとミュージックマンってレオ・フェンダー繋がりで何か共通項ってあるのかな。
466ドレミファ名無シド
2022/01/03(月) 22:55:28.66ID:v8B7UH9K
>>465
ミュージックマン初期は製造をCLF reserechが担当していた
そのCLF reserechがそのままG&Lになった
G&Lの初期は製造がミュージックマンと被ってる
467ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 17:27:50.75ID:RJdJNY+x
>>466
ありがとう
一時製造が一緒だったのか

最近の使用ギターがミュージックマンとg&lなんだけど共通点が感じられなくて聞いてみました
468ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 18:48:32.76ID:QMTd81lV
>>467
もう少し詳しく書くと
ミュージックマンは
元フェンダーのアンプ設計者のトムウォーカーと元フェンダーのプラントマネージャーのフォレストホワイトが設立したトライソニックが元になってる
レオは権利の問題で後から入社
会社経営はトム
管理がホワイト
製造がCLFリサーチ社のレオ
ところが80年代になるとトムとレオが険悪になってトムがミュージックマンをアーニーボールに売却
レオはCLFリサーチをG&Lに変更
スティングレイとかセイバーはレオの設計のはず
469ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 19:01:49.04ID:x6evCRk5
ダウンロード&関連動画>>



これ、マジなの?
最近のやつも?
470ドレミファ名無シド
2022/01/05(水) 20:05:19.41ID:0aVYaVNM
>>469
初期USA製でネック縦割りしてトラスロッド仕込んでた時代のもの
現行品は違う

ジャックは多分現在でも同じ
作業者が面倒臭いだけでほとんどのリペアショップで交換可能
471ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 17:43:47.68ID:pxaSaQh+
>>468
詳しく教えていただいて感謝
そういえばミュージックマンって最初はアンプメーカーだったんでしたね
472ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 17:46:43.17ID:pxaSaQh+
>>470
ASAT USAを入手したんですけど最近のだからあまり気にしなくていいみたいですね
それと中古でフジゲンが作ったS500Tributeも買いまして、こちらは普通のトラスロッドですね
S500の方はPLEKかけようかと思ってます
473ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 18:55:25.08ID:oqoGeGa5
>>472
フジゲン製は普通の日本製にGLのアッセブリー乗っけました的でUSAと全然違う音ですよねぇ
474ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 19:25:16.34ID:4+DyV5IK
ASATプレミアムとトリビュートは
同じフジゲン製でもどこが違うんだろう
475ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 19:32:41.20ID:rOqciAU9
時期によって変わるけどプレミアムがフジゲン製でトリビュートは東南アジアじゃなかったっけ?
476ドレミファ名無シド
2022/01/08(土) 19:39:08.17ID:4+DyV5IK
>>475
ありがとう
当時、チェリーサンバーストのASATプレミアムを
色だけで衝動買いしたのよね
USAのblues boyもそのうち買わねば
477ドレミファ名無シド
2022/01/09(日) 02:42:40.35ID:65RAj3EQ
ブロードキャスター
ジョージフラートンシグネチャーレガシィ
コマンチ
IDN製asatクラシック
IDN製S500
持ってるこの中で一番好きでよく弾くのはインドネシア製S500だよ
本当によく出来てるギターだよ
478ドレミファ名無シド
2022/01/09(日) 17:19:23.29ID:PKxiKx35
>>473
フジゲン製S-500ですが今のところノイズが結構出るんです。
ちょっと弾く位置とかアンプ・エフェクターの設定をいじってみます。
479ドレミファ名無シド
2022/03/01(火) 21:45:48.05ID:KvPGzsy6
L-2000で、ブリッジ寄りのスイッチが3点なのがUSAかJapan Premium、
2点なのがTribute、だと思っていいのかな

ヘッドにPremiumって書いてあるけどスイッチが2点ってモデルがあって
なんちゃってPremiumかな、とか思って
480ドレミファ名無シド
2022/03/02(水) 09:03:55.97ID:rtzbXl7a
プレミアム、真ん中のスイッチが当初はシリアル/パラレルの切り替えで2点だったけど、途中からタップが追加されて3点になった

1番ブリッジ寄りのスイッチはパッシブ/アクティブ/ハイブーストで3点だと思うけど
481ドレミファ名無シド
2022/03/12(土) 23:53:39.48ID:MfdCFwKC
最近のトリビュートのフロントハムのテレキャス買おうと思うんだけど
音の傾向てどんなもんですかね?
シングルだった時はパワーのあるシングルって感じでしたよね?
482ドレミファ名無シド
2022/03/18(金) 11:45:13.01ID:eE8HJBcQ
>>481
うちのはシングルコイルなんでコメントできないなあ
なかなかハムを持ってる人は少なそうだね
確かにシングルでもパワーあるし倍音成分も多く含まれてる感じが自分としては好きでよく弾いてる
483ドレミファ名無シド
2022/03/19(土) 14:32:44.61ID:JpnNtPpy
>>481
blueboyだよね
丸くて太い
普通のよりは結構使える
484ドレミファ名無シド
2022/03/21(月) 08:39:29.00ID:izGpHbtW
usaのmj-5買った!
以前インドネシア製L-2500手放してからg&lまた欲しくなってたんだけど、usaは木材とパーツがやっぱりいい気がするね
賛否あるけど、3:2のあのポテっとしたヘッドストックは結構好き
自宅環境だと結構ノイズ拾っちゃうから、導電塗料塗ったりPU変えたり試してみる予定
485ドレミファ名無シド
2022/03/22(火) 05:00:37.30ID:/nnc/FBs
オーダーの見積もり待ち
486ドレミファ名無シド
2022/04/03(日) 05:48:05.02ID:bCEGUxXg
持ってるL-2000USAが少しだけセンターずれしてるのに気づいた
弾く上で支障は無いけど直した方がいいんかね
487ドレミファ名無シド
2022/04/13(水) 14:45:05.06ID:Pb2xhhGS
I’m glad to help
488ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 06:28:29.76ID:aoqQ7tzB
フラートンデラックスってPLEKされてないのね。
PLEKって必要なのかな?
489ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 10:19:28.03ID:WL9hgSaj
yes
490ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 11:07:05.33ID:DjmNJQtn
フジゲン製S500だけど中古で手に入れてすぐにPLEKかけたよ。
自分の好みに合わせるわけだから良くなって当たり前だけど、全然違って弾きやすくなるよ。
まあフレットすり合わせまでしたけど。
中古、新品問わずPLEKかけてネックの状態を把握するのは不具合がなくてもオススメ。
過去の経験では新品で調整に自信アリって謳ってる店のカスタムラインのギターでも、PLEKですり合わせ必要って言われてやったら確かに良くなったこともある。
PLEKのデータを元に調整するので調整自体はリベアマンの腕次第だね。
491ドレミファ名無シド
2022/04/15(金) 16:03:00.41ID:62M4Y9mj
ここのUSA製レガシー持ってる人いますか?
最近買おうか悩んでいます。
492ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 05:56:56.23ID:mZBoMDT2
>>491
george fullerton signature modelのやつ持ってますよ
自分はS500の方が好き
493ドレミファ名無シド
2022/04/16(土) 06:55:04.93ID:jhlj77GK
USAレガシー2本持ってます。
90年代のと2013年のやつ。
レガシーは最初の頃はダンカンのSSL-2を載せてたみたいなんで,
今でもそんな感じの音がするじゃないですかね。
494ドレミファ名無シド
2022/05/20(金) 04:55:04.52ID:LQCasjsB
無責任
495ドレミファ名無シド
2022/05/30(月) 04:53:52.41ID:5UysKnob
>>476
どういたしまして
496ドレミファ名無シド
2022/05/30(月) 11:26:48.49ID:ptrY30oz
>>482
G&Lの
あのシングルのピックアップって(フロントもリアも)、テレキャスっぽい音出ます?
動画見てると出てる人もいるけど出てない人のが多く、
トーンノブで結構調節出来るのか知りたいのですが。
G&L欲しいけど、買ってからFCSのピックアップに替えるのも何か違う様な気もするし。
497ドレミファ名無シド
2022/05/30(月) 18:47:17.58ID:7VvVGljy
>>471
どういたしまして
498ドレミファ名無シド
2022/05/31(火) 02:59:48.70ID:Ipk6qKgA
>>1
乙!
499ドレミファ名無シド
2022/05/31(火) 04:06:08.39ID:Q8AKY54W
499
500ドレミファ名無シド
2022/06/01(水) 15:39:19.34ID:remCXTAO
>>496
自分のはASAT specialだけど、購入動機がシングルだけどパワーのある太目の音が出るってとこだったんだよね。
とはいえやはりシングルではあるので劇的に違うわけじゃない。
ただ自分のバカ耳ではブラインドテストで聞き分ける自信はないなあ。
フェンダージャパンのテレもあるので較べると、ネックがやや太くてそれが自分にはちょうどいい感じ。
TONEの可変範囲は広いと思う。
501ドレミファ名無シド
2022/06/02(木) 07:28:01.64ID:cu5c8WSX
>>500
ありがとう!
参考になりました。
502ドレミファ名無シド
2022/06/05(日) 21:42:46.31ID:XQ2Cr0vI
>>501
なんか大して話じゃなくて申し訳なかった。
言い忘れたけどうちのテレとg&lの最大の違いは生音の大きさだな。
g&lの鳴りはすごくいい。
生音でテレの1.5倍ぐらいの音量に聞こえる。
材がいいのとブリッジの形状のせいかな。
503ドレミファ名無シド
2022/06/07(火) 13:04:43.87ID:lvO/8o3U
>>502
かなり参考になって凄く助かりました。申し訳無いなんてとんでも無いですよー!
special良いですよね~
504ドレミファ名無シド
2022/06/14(火) 13:21:58.92ID:K71EkUQp
L-2500買った
弾きやすいし音も気に入った
505ドレミファ名無シド
2022/06/16(木) 17:16:24.58ID:6pdJLxbZ
L2000購入
ベースカット?のポットが死んでたんで交換したけど、ちょっと特殊なパーツで入手に苦労した
506ドレミファ名無シド
2022/06/18(土) 19:16:37.61ID:briKOkO1
先日中古で買ったL-2500
PUセレクターが弄られていて2ハム、外外のタップ、内内のタップってなっていた
フロントのみ、リアのみにはできないけど、コレはコレで面白いのでしばらくこのままで使ってみる
507ドレミファ名無シド
2022/06/19(日) 21:50:54.03ID:8a57zc9k
>>506
スイッチポット買って改造ですね
508ドレミファ名無シド
2022/07/23(土) 21:53:58.39ID:wMHIKbS3
USA Legacy買ったった
509ドレミファ名無シド
2022/08/26(金) 17:37:57.19ID:kt4bXY3o
フリマアプリでL2000 tribute slim neck(フジゲン製)買った
マジでなかなか中古市場で見ないから奇跡だわ
510ドレミファ名無シド
2022/08/29(月) 22:28:40.90ID:gYstQeHI
>>509
おめ
L2000といえば一時はよく見たL2000のsignatureも最近は見なくなりましたね
511ドレミファ名無シド
2022/08/29(月) 22:31:39.85ID:gYstQeHI
最近知ったんだけど
CLF Researchのyoutubeチャンネルあったんだね
気づかなかった
レアな話が聞ける
https://youtube.com/c/CLFResearch
512ドレミファ名無シド
2022/08/30(火) 07:41:43.77ID:jDNwpRZT
ASATspecial韓国製のボディ材って何?
513ドレミファ名無シド
2022/08/30(火) 07:42:08.26ID:jDNwpRZT
トリビュートね
514ドレミファ名無シド
2022/09/01(木) 15:18:38.08ID:VhwxyAyS
キロトンとL2000どっちがいいだろか
515ドレミファ名無シド
2022/09/01(木) 15:34:53.24ID:uCEzOMUK
>>514
L2000の方がいろんな音出せて楽しいから満足度高いんじゃね?
516ドレミファ名無シド
2022/09/24(土) 16:12:18.46ID:hJcfetEO
>>509 です
プリアンプのICをOPA228PAに変更したんだけど、ノイズ無くなるし、音域広がるしで最高だったわ
ぜひ試してくれ
517ドレミファ名無シド
2022/09/28(水) 10:38:28.61ID:TgdwMlz1
L2000のプリアンプを改造してて、良いのが出来たからリスト晒すのでぜひみんなもチャレンジしてみて下さい!
デフォルトに比べてノイズが減少し、音域が広がるので音作りがし易くなると思います。
https://imgur.com/RXXDJ6y
各パーツの購入先は
Garrettaudio https://www.garrettaudio.com/
bispa https://bispa.co.jp/
樫木総業 https://www.kashinoki.shop/
bispaの抵抗は5本から購入可能になってるので気をつけてね
518ドレミファ名無シド
2022/11/07(月) 15:15:34.10ID:KHH0MiSB
Tribute S500 2007年製を2万円でゲットした!!
やったぜー!
この時代のボディ材はアッシュだから音がイイんだよなぁ
519ドレミファ名無シド
2022/11/08(火) 00:02:35.67ID:ZEGpKyqX
JBの音ってFenderジャズベとかなり近い?
520ドレミファ名無シド
2022/11/14(月) 12:43:23.16ID:0682GUNk
S500もASAT Classicもめっちゃ良いギターだなぁ
MFDピックアップが自分の好みなのかも知れない
L2000も最高だ
521ドレミファ名無シド
2022/12/08(木) 01:33:36.63ID:1uM10iKT
sc-2がめちゃくちゃ欲しいです。7年くらい前にヤフオクで見た記憶があるが見かける事も無く、、
本家のホームページには載ってますね、オーダーギターのぺーじに、、
日本に個体が残ってないんですかね、、
アメリカのギターセンターであるけれど日本円で25万もする、円安、、

弾いたことある方いませんか?YouTubeで見て歪ませた時の音にうっとりとしてしまいます。
522ドレミファ名無シド
2022/12/08(木) 05:42:15.98ID:MVDyKEQY
日本のHP見たけど、オーダーできる商品減ってない?
オプション一覧みたいなのもなくなってる
523ドレミファ名無シド
2022/12/09(金) 06:53:35.44ID:9EgL3QQD
>>521
最近の特にひどい円安前からその値段だったからもっと値段が上がるかもしれん
524ドレミファ名無シド
2023/01/17(火) 23:55:29.66ID:2UTeGhKK
中古でm2500買ったんだけど、今日ミドルのツマミを触ってたらプッシュプルできることに気づいた。
なにこれ?と裏蓋開けてみたらアギュラーのOBP-3が…笑
Mシリーズなかなかいいぞと思ってたら肝心のプリアンプ交換されてんのかいっていう

よっしゃバリバリ改造してくか!
525ドレミファ名無シド
2023/03/03(金) 22:00:24.50ID:MgUApYCU
ASAT specialのtributeのやつ試奏してみましたが凄く良かった
526ドレミファ名無シド
2023/04/24(月) 17:35:17.40ID:iMdZ+sKr
G&Lブーム来るか?
https://girls-band-cry.com/
527ドレミファ名無シド
2023/06/07(水) 00:12:14.91ID:A/A0b9Yd
3点留のSb-2 usaは定価どんなもんですか?後ネックは弱い個体が多いんでしょうか?
買うか迷ってます。
528ドレミファ名無シド
2023/06/07(水) 00:44:40.93ID:4hLSnIyc
2000ドルくらいだったような
ネックの強弱は知らんけど30年以上経過し現状問題ないのなら安定してるっしょ
経過年数的にはビンテージと言っても過言ではないが今後価値あがりそうも無いしそんな事気にしてるようならやめとけばって感じ
529ドレミファ名無シド
2023/06/07(水) 02:46:20.90ID:0aKJ/xfl
3点止めは時代の音って感じ
4点止めはフェンダーぽい太さあって好き
530ドレミファ名無シド
2023/06/07(水) 21:46:23.73ID:QTY03vjA
3点でも滅茶苦茶太いけどな

っつーか4点っていつ?

いきなり6点になった記憶あるけど
531ドレミファ名無シド
2023/06/08(木) 00:17:57.27ID:PYLiP8Ao
最初の日本製言ってんじゃね?
想像で話してるニワカ臭えし参考にならんわ
532ドレミファ名無シド
2023/06/08(木) 01:12:48.72ID:qhC8BKq6
ギターの話してたわ
533ドレミファ名無シド
2023/06/08(木) 06:45:03.23ID:DTddG+iC
>>526
ボーカルがクネクネして落ち着きがないな
早くASATを使うといい
534ドレミファ名無シド
2023/07/28(金) 22:21:28.29ID:PnuIogaS
なんとなく買ったインドネシアlegacyが気に入ってusaも買ったんだけど、puやら一緒でも全然音が違って驚いた
535ドレミファ名無シド
2023/07/29(土) 09:25:09.54ID:tmDy1T+/
wow
536ドレミファ名無シド
2023/07/30(日) 16:21:36.55ID:qKPIy89u
wow
537ドレミファ名無シド
2023/07/31(月) 17:32:40.45ID:tmn2Y+9y
wow
538ドレミファ名無シド
2023/08/01(火) 23:59:29.43ID:QChf3HJH
wow
539ドレミファ名無シド
2023/08/03(木) 21:01:13.12ID:vdXWHAOp
wow
540ドレミファ名無シド
2023/08/06(日) 14:11:08.44ID:JoUP0LP5
wow
541ドレミファ名無シド
2023/08/10(木) 22:16:10.79ID:RsA/nGsG
wow
542ドレミファ名無シド
2023/09/26(火) 00:46:15.24ID:zBBkWrAL
jb-5オーダーしたぜ
543ドレミファ名無シド
2023/09/26(火) 09:53:57.31ID:fDnfxDbS
>>542
オメ!
よろしくね
544ドレミファ名無シド
2023/09/26(火) 14:20:56.68ID:42BADNXc
ちく舐めしながら手コキやな
おっさんほど良く鳴く
545ドレミファ名無シド
2023/09/30(土) 12:42:55.35ID:hZs+SwNn
(W。-)v-~
546ドレミファ名無シド
2023/10/13(金) 23:34:10.74ID:GZUtu9Tc
いんどねぇいじあ
547ドレミファ名無シド
2023/10/19(木) 07:23:56.67ID:APOeaW5W
Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
548ドレミファ名無シド
2023/11/06(月) 16:07:58.44ID:KQnM6SrS
GayC/DC
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
549ドレミファ名無シド
2023/11/30(木) 22:18:41.60ID:8GSiPCmM
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
【George】G&L総合 Part9【Leo】 	YouTube動画>4本 ->画像>16枚
550ドレミファ名無シド
2024/02/18(日) 11:35:57.68ID:fb/21CZ8
G&L

ニューススポーツなんでも実況



lud20250723091719
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1569893150/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【George】G&L総合 Part9【Leo】 YouTube動画>4本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:

報告
t
石井

a
g
o
a
n
阪神
-
y
~
b
d
/
e
愚痴
^



きゃ

小岩
幻夜

血痰

bb
18

巨専
勝駒
JC



臣専

かわ

埼玉


ars
まんちょ

豚回線
92
火花
hh
||
被害
AA

AA
聚楽
小説

空亡6
dd
吉沢

夏樹
20:17:20 up 96 days, 21:16, 0 users, load average: 12.07, 14.84, 37.13

in 1.8606851100922 sec @1.1999270915985@0b7 on 072309