二度寝しててすまんやで
なんかキモいの沸いたから仕切り直し
去年10月から今年3月くらいまで
関西(大阪ではない)のメイドカフェ勤務
シャンパンをビールジョッキで飲んでたで
毎日宿題チェキが10枚くらいあって睡眠時間削られたのと
客のストーカーが嫌になってやめたんだ
チェキなんか頑張って描いても1枚あたり30円しか自分に入らないしな
ホストやバンドマンに貢いでる(彼氏だと思い込んでる)インキャラが童貞煽りwwww
地元でインキャラでしょ?穴モテしてるメンヘラでしょ?
インキャラが髪染めただけで穴モテして自尊心上がってんじゃねぇよw
インキャに接客業の極みみたいな仕事できるわけないやんな
男に貢ぐには時給1250円じゃ少ないし
むしろ無職で男に養ってもらってる事のほうがヤバいって自覚はあるで
メイドカフェって最初はアニメコラボ企画だったかな。それから東京で初めて出来たメイドカフェってごく普通で出迎え見送りもチェキもなく普通のカフェだったな。なんか今のメイドカフェってそう言う意味では違うよね。
そういう感じで今のメイドカフェスタイルがあるわけで、今まで女っ気なんか皆無なインキャにとっての夢の場所になっている。
そもそも
アニメの世界ににメイドカフェをくっ付けているところが問題なの。アニメだと童貞でお付き合い経験無しな男主人公の周りに可愛い女の子が自動的に集まってくるアニメって結構あるのですよ。でも現実でそんな男はいないわけ。なのに、それを見て「俺も行けるんじゃね?」でメイドカフェ行っちゃうの。当然現実はうまくいくわけがない。メイドさんを美化しすぎというか、メイドさんは2次元キャラの立体バージョンに見ているからそうなっちゃう。
それで、俺の気持ちがなぜ通じないとか?とかこじらせてしまう。あのさあ、リア充ってうらやまに見えるけど。リア充に羨ましいねって話聞いてみたらかなり大変な内容を話されたよ。金もメイドカフェの比じゃないし、金だけ使ってもダメ。毎日彼女のこと考えながら気遣いもいろいろしないといけない他色々。
そりゃ女性がこの男性なら良いって思われないといけないわけだからそうなるわなーって痛感したよ。
我々ってそもそも女性とお付き合いする能力ポテンシャルすらないわけ。どうすれば?って?リア充が一流大学生としたら我々は公立の小学生程度な事を自覚しないとダメなの。コミュの取り方とか空気の読み方とかファッションとかを一から勉強して実践して失敗して誰かに先追い越されたりして悔しい思いをしながら学んでいくしか方法はないの。それを何年もやって行く。将来リア充までいかなくても人並みにコミュできるようになるにはそれしか方法はないと思うんだよ。
あと、コミュを学ぶのにはメイドさんの店ばかりじゃダメだよ?アニメと無縁な普通のおっさんバーとか行って話をしてみるとかしないと。ここでは女っ気は考えない事。違う世界を見てみると新しい発見や違う考え方や物の見方が出来るようになるし知識もつく。結構楽しいよ。
ふたりとも浮いてるよ
結局はそういうとこやねん
叩き方も面白くない
何が言いたいのかさっぱりすぎる話もやばい
もし女の子と仲良くなれなかった、口説けなかったら?どうするって?あー縁がなかったんだなーとスッパリ諦めること。次にチャレンジしたほうがいい。
ダメ続きでも、次があるさと行くのがいい。それしか楽だし病む事ないし女性に迷惑かけないし何よりも自分が楽しめるんじゃないかな?
マジレスになるけど
「一緒にいてもらう」っていう形になる人間とは付き合ったらあかんでな
一方的な努力と維持費がかかるくらい自分の身の丈に合わない人
そんなん一緒にいて楽しいか?
ケチなのもいけないけど。使えばいいってもんじゃない。高価なプレゼントあげたら成功なんて無い無い。それで成功するなら誰も苦労しない。