◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1457324912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/07(月) 13:28:32.80 ID:jIbY+DJo
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 29
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1403532786/l50

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1449202870/

【関連スレ】
萌えと哀しみの落日ジャンル 八年目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1407513614/
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/08(火) 12:31:11.27 ID:YolyOFav
>>1
3 :
マイナー
2016/03/08(火) 17:48:01.66 ID:X/oVTHLf
>>1
ツイッターやめてきた…
サイトで黙々と作品やブログを更新するだけの寂しい日々に戻る
作品の知名度自体はそんな低くはないはずなのに
二次描いている人が全くいらっしゃらないってどういうこと?

需要も供給も無いのに描く意味ってあるのかな
自カプまだまだ好きだけどちょっと疲れちゃった
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/08(火) 22:55:00.77 ID:euIFLaBA
描く意味なんて自分が描きたいからで十分だと思うが
少し離れてまた描きたくなったら描けばいいさ

愚痴
マイナーな好きキャラAを本命じゃないけど最近気になると言う人が増えてきたが
新規の人達のAの呼び方が気持ち悪くて受け付けない
Aは成人男性で自分の中ではかっこいいキャラなんだが例えばカツオなら「かちゅおくゅ」みたいな呼び方で
ぞわぞわするし目に入れたくないくらい嫌い
しかもけっこうあなたの作品見てAに興味持ったという人が多くて嬉しいけどフォロー返しもできなくて辛い
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 00:59:57.88 ID:V5lKqPuJ
>>4
せっかく同じキャラ好きな人がいるのに交流したくない言動する人だと悲しさ倍増だよね
無理してフォロバしても結局疲れてツイやめるはめになったりするから距離置くのが一番だよ
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 02:04:28.87 ID:RtKXqniD
マイナーカプで人こな感こな
SNS覗けば王道カプの逆カプからの自カプdis
新しく入ってきた人で気に入った人いたら匿名垢で米送ったりしてたけどそれで居着いてくれる訳もなく
皆はまって数か月立てばカプ語りもしなくなってそのまま自カプでの活動自体しなくなる
自分も反応ない日々に疲れ果ててもうやめるつもり
マイナーで人増えることを夢見て活動してきたけど叶わぬ夢だった
次はまることあれば人多いカプにはまりたい
どんなに好きでも不毛すぎたり、壁打ち一辺倒なマイナーはもう嫌だ
7 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 04:25:09.11 ID:Gqf3QNkX
マイナーだとよく「CP名でツイ検索するのが日課」「むしろ一時間おきに見てる」
とか言う人いるんだけど案外逆効果だよね
「ABの検索結果でこういう意見があった、最近こういう傾向が多い」とか
好意的な話なんだろうけどそれをよく公言する人が複数いるから
他の人が「見張られてるみたいで怖い」ってCP名呟かなくなってしまった
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 08:40:34.52 ID:4gRNK5II
知らないジャンルのサイトでもマイナーだとつい勝手にシンパシーを感じてみてしまう
カプや原作について熱く語ったり紹介してたりするとなおさら
それを見てハマるまではいかなくても気になって原作見たりする
まあそれだと仮にハマってもまたマイナーなんだけど
9 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 08:46:10.84 ID:t/kLsh8a
マイナーだとSNSの息苦しさ半端ないからなぁ
最大カプがBA一強
ただし8割はBsageBdis、時にはBヘイトがセット
片手マイナーFB者でいる為にツイ卒して支部はマイナス検索を徹底
あと作品本スレでもBが半端なく嫌われてるから見なくなった
難民スレが心の拠り所だけど住民が居なくなったらジャンル卒業かも知れん
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 11:03:09.82 ID:V5lKqPuJ
>>7
自ジャンルの人は皆カプ名を独自のあだ名で呼んでるんだけど
7みて何故そうしているのかようやくわかった
自分はジャンルの人と偶然繋がれたけどゼロから探してる人は辿り着けないかも
11 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 11:06:15.17 ID:G4ukRnbs
むしろ自カプネタを検索してまで探してくれる人に存在して欲しい
いくらつぶやいても、少ないフォロワーさんの膨大なTLに
一瞬で埋もれたら最後、もう見てくれる人いなくて寂しい…
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 12:09:16.08 ID:8szcLWmz
自カプ本当描き手が入れ替わりまくりで泣きそう
今日も神が突然無言でツイ垢消した…
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 12:37:55.07 ID:/1qjCqaI
マイナージャンルのマイナーカプにハマるのと、メジャージャンルのマイナーカプに
ハマるのとでは、感じる孤独感が絶対的に違う……と思った
14 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 12:48:34.83 ID:V5lKqPuJ
どっちにせよ孤独な事には変わりあるまい…
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 12:55:18.80 ID:4gRNK5II
ジャンル自体がマイナーだと興味を持たれる可能性が低い
代わりに同ジャンル内での落差に苦しむことは少ないし数の多い対抗カプに攻撃されたり凹んだりする可能性も低い
ジャンル自体がメジャーだと母数が多いので自カプに興味を持たれる可能性がマイナージャンルよりはある
その代わり人気カプとの落差に凹んだり攻撃にさらされる可能性も高い
どっちもどっちだな
自分は単一固定だからジャンルマイナーでよかったと思ってるけど
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 13:36:34.78 ID:G4ukRnbs
>>15
自分も単一固定だから、ジャンルマイナーの方が気が楽だし長続きする

今はメジャーマイナーだから、作品公開すれば見てもらえるけど
いくら頑張って作品仕上げても閲覧や点数は増えても
自分でABに萌えてくれる人は全然現れなくてすごく悲しい
自分の作品褒められるよりAB萌えネタ見たいし聞きたいんだ…
人気の対抗カプならいっぱいあるし作品もたくさんあるし
自カプや自分の二次なんてなくても誰も困んないんだな〜と思うと
時間と気力振り絞って作品完成させるのが空しくなってきた

孤島マイナーで逆や対抗カプの存在が目につかないと
誰も見てくれない代わりに自カプ妄想を誰にも邪魔されないから
ボトルメール気分で作品流しながらまったり萌えていられる
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 15:21:39.03 ID:IBWVBc1W
そこそこ人のいるジャンルでオンリーワンカプで何年もやってきたけど、
ジャンル自体がマイナーなよりは幸せだと自分では思ってるな
描けども描けども同カプでオフ続けるような人は現れないし同じ気持ちで語り合える人がいない寂しさはあるけど、
他カプ好きの人が「あなたの影響でABも好きになりました」とかは言ってくれて読み手だけは本出す度に増えたし、
自分も読み手としては他カプも読むから同ジャンルの友達自体は結構できた
それに直接の知り合いじゃなくても同じ原作が好きって意味では仲間だしそういう人達がそれなりにジャンルにいるだけで元気でる
だからオンリーワンなことよりも、何年も続ける上でジャンルが斜陽化して人そのものが減ってることのほうが寂しいな
18 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 17:20:26.53 ID:Eki2lSkw
フェイク混ざった愚痴

マイナー作品キャラA好きとツイでつながっているがどうも自分だけ解釈違いのようで息苦しい
キャラAは味方として加わるも実は敵の幹部Bで終盤正体を現して対立するも
Aとして仲間と過ごした日々を忘れることができず迷いが生まれ最終的には和解して去っていく
という展開で自分はAとBが同一でBにAとしての心が残っていることが分かったことでAとBいいなーと思ったけど
周りはAとBは別物とかAとして帰ってきてほしかったとかA返してとかの意見が多数
あげく最終的にBになるんだからAの人生は無駄だったとか定期的に話題になるんでつらい
AもBも好きAあってのB、BあってのAって捉え方愛し方じゃダメなのかよ…
B好きとかAもBも好きという人に出会えればいいがマイナーだからなかなか見つからないし
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 19:53:43.17 ID:xwk0DN1f
どマイナーの自ジャンルでサイトやコミケでも奮闘していたサークルが突然支部に連続で
カプやキャラ絵を投下し始めた。これまでひっそりてコミケやサイトで感想伝えていたけどなんか驚きとまどってしまった
これはどんな心境の変化なんだろう
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 20:34:38.25 ID:KPUnMjs3
>>7
自分も見られるのが嫌で、ジャンル名は正式名称ではなく略称でつぶやいている
原作好きと言いつつも強烈な主人公キャラアンチでしょっちゅうdisっている人がいるんだけど、
ジャンル名で検索して感想見るのが楽しみと公言しつつ、時折RTしてて怖いから
あとは出版社のエゴサで見つけられるのも嫌だし
検索したら結果が自分の絵やつぶやきで埋まるのも嫌だ
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 20:36:05.24 ID:KPUnMjs3
でも自分が見られるのは嫌だけど、自分はしょっちゅうツイでジャンル名検索してしまうw
公言はしてないけど、他の人にはジャンル名入れてつぶやいてほしいし
絵をうpするときは必ずジャンル名を入れてほしいと思ってしまう
この矛盾よ…
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 20:36:29.63 ID:uoI6qFQb
それはやっぱり新規さんが欲しいのでは
サイトやましてやコミケなんて探して来てくれくれないと無理だけど
支部はジャンル検索ですぐ見つけられるし

もしくはオフ引退やサイトを畳む事を考えていて
便利で手軽な支部に移行する途中とか
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 23:09:07.66 ID:cXVRXFyU
欲求不満の表れじゃないかと不安になるなそれ・・・
でも頑張ってる人への応援って何が効果的なんだろうね
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/09(水) 23:17:28.08 ID:V5lKqPuJ
>>19
サイト管理しなくて済むとか理由もありそうだけど、やはりもっと反応が欲しいからではないだろうか
今は自らサイトなんか探すより手っ取り早くツイ支部でジャンル検索した方が早いし

自分なら評価入れてかつブクマもしてもらえると嬉しいコメなんかあるともっと嬉しい
ブクマコメですらすごく嬉しい
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/10(木) 03:53:28.44 ID:GApRcFYA
19だけどありがとう
そのサークルが環境を変えたい様子は伺えたので
これまで以上に応援する
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/10(木) 09:33:47.30 ID:OMzPsH23
>>15-16
孤島マイナーでABもBAもほぼオンリーワンな状態で逆カプ者から攻撃受けてる…最悪だよ
これなら誰も見てくれない方がましだ…
27 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/10(木) 09:45:58.89 ID:WC8sGo8M
>>26
16だけど、孤島でかつ敵がいるのはマジ最悪だ
しかも攻撃されてるとか最低すぎる…超乙
そいつが荒れてる場所は見ない&ブロックするんだ
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 01:55:07.35 ID:BEcz42dg
イベントを前にして複雑な心境になったので愚痴

そこそこマイナージャンルのドマイナーキャラを
オンリーワンで10年以上書き続けてきた
それがここ数年、他サイトの管理人さんからコメントを頂けるようになって、
ついに合同誌まで出せることになった
本当に嬉しかったし原稿も楽しくて楽しくて
毎日机に向かう時間が楽しみで仕方なかった
だけどいざ入稿が終わりイベント前の告知をしたら現実に引き戻されてしまった
ツイッターもピクシブも、告知に対する反応はとても少なかった
反応してくれた人には感謝してもしきれない
でもほかのキャラで告知を出してる人のいいねやお気に入りの数値が増えていく度に、
自分の実力不足と、すごく素敵な合同誌原稿をくれた相手に対する申し訳なさと、
今まで頑張って描いた既刊今回も
全然売れないんだろうな…っていう卑屈な感情がごちゃごちゃになって
イベント準備が何も手につかなくなってしまった
ペーパーすら書けてない
反応ないのが反応っていうのも分かってるけど、
今回の本は本当に合同相手の方の原稿が素晴らしいだけに私が告知したばっかりに…という罪悪感で死にそうだ
キャラクターにも申し訳ない
何だか疲れてしまったしこんな事で疲れてる自分も情けない
こんな愚痴我侭だし卑屈すぎて誰にも言えない
キャラクターはまだ大好きだし萌えている分
これからどうしたらいいのかわからなくなってしまった
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 02:03:20.10 ID:nYrBhEJM
>>28
いや待て落ち着け
28はこれまでもオフで本出してたわけだよね?
それで10年続けられる程度には買手の人もいたわけだよね
それが合同誌になったらいきなり売れないってことはなくないか?

支部ツイで告知したっていうけど、ツイ支部は基本的に
若いヲタが最近の流行りジャンルをチェックする場だから
10年以上前から書き続けてたマイナージャンルとなると
好きな人はもう支部ツイを見てない可能性もある
その辺は見ないで本買うだけって人もいるみたいだし
イベントではそういう人たちが喜んでくれると信じるんだ!
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 02:10:06.97 ID:wA7D7n3s
支部でのお気に入り数の何分の一が同人誌が実際に出る数〜とかいうのたまに聞くけど
ドマイナーだとまるで当てはまらないことも多いと思うんだ
余裕入稿して支部に事前に挙げたサンプルの閲覧数よりもイベント当日に出た本の数の方が多かったこととかあるし
当日見て買う人って結構いるものだよ
合同相手の方も全く告知しないわけじゃないよね?そっちだけ見て買いに来る人だっているかもしれない
そもそも相手がくれた原稿が素晴らしくて、自分自身ものって描けたのならそれだけでも素敵なことだと思う
一人も買う人いないとかならさすがに悲しいけど頑張って作った良い本を何人かは確実に見てくれるなら十分ええやん
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 02:11:28.33 ID:ewHZ/Ntj
そうだよ
10年続けるなんてすごい情熱だし尊敬する
他と比べて落ち込まず自分の本楽しみにしてる人達のためにイベまで頑張って
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 02:32:50.86 ID:yg016HBk
気を悪くしたらごめんなのだけど、10年やってるクラスだと「この方は黙ってても
活動してくれるタイプなのでは?寧ろ余計な事言ってそのせいで消えたりしたら悔やんでも
悔やみ切れないし物理で応援するわ(=黙って全買い)」って感じのパターンもマイナーあるあるだと思う
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 08:33:13.06 ID:klp2+URs
>>28
ミもフタもなくてすまんけど
単純にあまりにも楽しみすぎて
脱稿ハイの反動でイベント前鬱モードになってるだけだと思う
今はマイナス要素しか見えなくなってるだろうけど
それだけが現実ってわけじゃないから
少数でも一緒に萌えてくれる人がいるっていう
現実のほうを大事にしたほうがいい
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 09:21:35.61 ID:3yekj8py
>>28
他キャラの人比べて辛くなる気持ちすごくわかるよ
けどドマイナーオンリーワンが合同誌出せるなんてすごいことだよ
反応くれた人少なくても当日買いに来てくれるだろうし
あまり考え過ぎない方がいいよ
ツイは交流ありきの場所だから気にすんな!
あとキャラはまだ大好きで萌えてる気持ちは大切にしたほうがいい
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 14:55:34.68 ID:5Kyibfri
>>28です。
ありがとう、こんなに励まして貰えてすごく嬉しい
本当に全レスしたいくらい嬉しい、ありがとう

オフで本を出し始めたのは7、8年前からなんだけど
それから既刊も各3冊売れればいい方だった
それと>>30への答えにもなるんだけど、今回の告知は私だけがする形だったんだ
だから>>32 >>33の言う通り、
私が萌えてるんだから売上げなんぞ知るか!私が楽しいんだ!って気持ちと
単純に落差でのイベント前ブルーがごちゃごちゃになってたんだろうなと気付いた
ツイ支部の交流にも慣れてなかったのもあるんだろうな
でも何よりイベント楽しまないと買ってくれた人や合同相手の方にも失礼だよね
読んでくれる人達と自分の萌を大切にして
可愛いあのキャラをもっと愛でてやんよ!!
とりあえずペーパー描いてくる、漫画もつけてやるぜ
>>29 >>31>>34もありがとう、元気が出た!

結果的に全レスになってしまって申し訳ない
冷静に気持ち切り替えつつもハイテンションで楽しんでくるよ!
本当にありがとう
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 15:03:17.67 ID:5Kyibfri
と思ったら安価ミスってたごめん
>>29 >>31 >>34もありがとう、です
感謝してもしきれない
全てのマイナー者が楽しい同人ライフを送れますように
37 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/11(金) 20:33:41.80 ID:3yekj8py
>>32
黙ってても活動してくれるタイプと思われるあるある

長くやってた友人がマイナージャンルから他所へ移動する時ぼそっと反応欲しかったな…と言ってたの忘れられない
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 02:02:52.94 ID:kRiWoPp5
その去った友人の人の気持ちが痛いほど分かるな
人がとにかくいないから本当にもらえる反応が少ない
たまにメジャーやるとこんなに人がいたんだって反応の違いにただただビックリする
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 04:56:57.09 ID:bn2UEQDW
自分も反応とモチベが直結するタイプだからRTやイベントで直接反応や言葉を貰えないと
自分が出してる本しか価値がなくて自分自身の存在はジャンルの中で空気扱いされてる気がしてつらい
原稿の合間にツイで絵と萌え呟きとちょっとした日常呟きするだけで交流まで出来ないせいか滅多にRTされないし周りから取り残されてるようにいつも感じてる
こちらからも萌えればカプ名検索で見かけた呟きにいいねしてフォロワーの呟きもRTしてるし
イベント後にエゴサすると好きな○○さんの本買ったって引っ掛かるから嫌われてはいないと思うのにこうやって間接的にしか反応貰えない
他の交流してる人達が遊ぶ約束したり沢山RTやいいねして貰えてるのを見ながらずっと壁打ちだよ
便乗で長文失礼しました
40 :
マイナー
2016/03/12(土) 07:09:09.27 ID:yApJ1fjs
反応はやっぱマイナーメジャー関わらず欲しいよね
人が居すぎても埋もれちゃってなかなか感想もらえないってこともあるし
ほどほどにメジャーなジャンルにハマりたい

自分の愚痴
作者がツイで最愛キャラの絵をアップした
公式からのまさかの燃料投下に嬉しくて狂喜乱舞したけど
その作者自身がファンと距離梨になりつつある…不安
仕事繋がりでもなんでもないファンの人が書いた絵やら呟きやらをRTしたりしてて
もう少しプロとしての自覚というかファンとは一線を置いてほしい
これは完全に自分の我が儘だしお前は一体作者のなんなんだと言われそうで
ずっとモヤモヤしてたので吐き出せてスッキリ
同人は隠れるという時代は終わったんだな
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 16:05:06.37 ID:KkUT+rs3
だんだん固定したメンバーの中で煮詰まっていってだらけてきたときに
ぽっと新鮮なものを描くご新規さんが現れると一気に刺激を受けてこれじゃあヤバいと思って自分を叩き起こす
センスが尖ってたり吉牛なしでクールにハイクオリティーなもの作るご新規さんほどビビって話しかけられない
ここでもたまにマイナー村の古参が…って愚痴をたまに見るけど
古参としては古参なんか無視して飛び抜けられる人はどんどん飛び抜けていってほしい
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 16:33:32.94 ID:TV/Fv3dt
マイナー自ジャンルでは長くいるだけで碌に話描いてないか
新規やリアを囲い込むのが上手いだけのhtrばかり古参面して鬱陶しい
その人達よりもっと前からいて古参アピも吉牛もなしで黙々と描いてる神もいるし
新旧問わず萌える作品描いてる人が正義だわ
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 17:43:04.05 ID:LAeSlPMN
>>42
人数少ないとそういう自己アピール激しい人達を避けて通ることは難しいからなあ…
特に書き手だとどうやっても交流0か100かを選ぶ道にぶち当たる気がする
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 20:35:26.33 ID:ZTzshtGU
自カプは、ジャンルはそれなりにメジャーでもカプ自体はマイナーなABカプ
もう支部もツイもメンバーは同じ状態で、それはそれで良いんだけど、対抗カプのACには
新規が現れて定着するのに、自カプには新規が来ない。時々自カプは少数の仲間内だけで
原作とかけ離れた設定を作って勝手に盛り上がってるだけでは?と怖くなる時がある
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 22:03:11.81 ID:Jrv7m6N/
SNSで検索掛けて新規さん居るのは嬉しいのに明らかにこの方々とは交流持てないなって感じる
「〇〇ちゃん(男キャラ)シコいぶちおか」「〇〇ちゃん女体化で□□〇〇♀〜種付おせっせ」
とか本当無理、生理的に無理
しかもこの年下の人達は去年の即売会に初めて足を運んで頒布物も何冊か買ってくれたんだけど
好きキャラの手作りぬいぐるみ数体作ったんですーってスペースに積んである本の上に置いたのでちょっと「( )」って思ってしまった
本買ってくれたり積極的に会話してくれたのは喜ばしい事なんだけどなんだかなあ
落ち着いてて話が合う新規の人は居ないかなあ
46 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 22:22:20.61 ID:+55PijLw
>>44
自カプも似たような状況だけど、派閥割れでトラブったうえに、それが
ただのROMさん達にも知れ渡る状況になってて最悪だよ……
残ってるのは「誰おまパラレル」大好きなオンオフ共に行動派の古参と、その仲良しさん達
自分が新規だったら参入するのにすごく勇気いる
年末にはこのカプで活動してる人さらに減って半分以下になってそうで今から鬱だ…
同ジャンルの別カプCDは倍以上サークルあるのに、そこまで目立つトラブルなさそうで羨ましい
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 22:43:11.79 ID:MF/2Tlhf
前世紀の作品である自ジャンルを検索しても
古いけど、昭和臭いが、ダサいんだけど、知ってる人は自分以外にいないと思うけど
ネガティブな前置きがうぜえええええ
なんでいちいちマイナスに感じるワードも入れるんだろう

進行形で好きだし萌えてるので水差しにしか思えない
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 22:54:11.26 ID:JhlvqSBf
>>46
表面的にはトラブルなさそうに見えても水面下で色々あったりするよ…
けどある程度人数がいる方が同カプの中でもタイプ別に棲み分け出来てトラブル回避率は高いかも
派閥とか嫌だねえ…
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 23:03:37.95 ID:ZTzshtGU
少人数しかいないカプだと、解釈違いを含む派閥が出来たら逃げ場無いよな
耐えられなかったら黙って去るしか無いというか
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 23:03:45.26 ID:SveZAWad
>>40
自ジャンルも最近になって突然関係者の一人がファンの呟きにいいねして回ったり
しはじめて少し動揺したので作者や関係者が妙に近ずいてくると不安なのわかる
今のオープンぶり見てるともう隠す時代じゃ無いのか?と感じてしまう事もあるけど
場合によってはその行動や言動ひとつで公式設定滅茶苦茶になったり
一歩間違えたらオタ界隈に広まる様なグダグダや
ジャンル内トラブルにもなりかねないからやっぱ不安になる…
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 23:24:52.64 ID:+55PijLw
>>49
まさにその「解釈違いから生まれた派閥とトラブル」で、自カプは散々な状況になりました…
人数少ないと 自カプクラスタ皆仲良し!→…ん?なんか雰囲気変…?→うわ、やっぱ揉めてる!
の変化が端から見てるだけでも丸分かりで、ほんときつかった……
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 23:28:07.21 ID:Jrv7m6N/
オフ会で人気カプの話の時、新カプが出来上がってた
その新カプは「二人の雰囲気や考え方が合いそう」くらいの理由だけだったならまだ良かった
「人気カプの二人をいい感じにくっつけさせるために、あの二人が一緒に行動して気付いたら互いを好きになっていって〜」っていう理由でその新カプが誕生したのが自分は腑に落ちない
なにせその新カプにされた二人は会話した事が無いし、他にも理由諸々
しかもそれが何故かこのジャンルの人7割くらい好きみたいでこの疎外感
4割はpixivとかの新カプ作品の影響だろうから誕生した理由知らない
その新カプの話がオフ会の度に萌え語りのメインの一つになってるから、数年前からオフ会参加しなくなったな
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/12(土) 23:40:40.07 ID:KOC2KphR
>>52
あるある
人気カプが公式でガチガチに親しい関係とかじゃないと
公式的に同じぐらい親しい友人・仲間キャラを
適当に他のキャラとくっつけて片付けちゃうみたいな
人気カプ者的にはその設定だと自カプが安泰だから
それを共有して仲間内でデフォにしちゃうんだよな…

あとは新キャラが出てきた時なんかに
別にそのキャラが好きでもなんでもない人が
とりあえず(自分の好きカプの2人以外の)別キャラと
適当にくっつけてカプにしちゃえ〜みたいなノリもキライ
自分がその新キャラ好きで、その適当カプとは別カプに
本気萌えしてたりすると本当にやりきれない
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 00:31:15.15 ID:9gNcPBqN
>>53
>新キャラが出てきた〜←まさにこれだ、新カプにされた一人が新キャラだったんだ
その新キャラは人気カプの一人とかなり絡んでるのに
人気カプをくっつけたいが故に一部には理解出来ない新カプ作るのやめてくれってな
それに共感した人が多いのももうわけわからない
新カプの新キャラじゃないキャラの方に対しては
お前等今まで全然萌え対象じゃなくて普通のキャラとして見てただろうって感じた
しかもその新カプ発案を何気なく最初に口に出したのが一目置いてる絵描きさんだったからちょっとショック
その作家さんをそれくらいで嫌いになったりとかはしないんだけどね

その人たちは今別ジャンル(しかも旬)でそれぞれ謳歌したりしてるから凄く複雑
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 07:51:00.48 ID:Q7/7IUGG
>>40>>50
自分はツイで原作者がフォロー返ししてくれて相互になってる…
ジャンル一本でずっと絵を描いてたからかな
たまに(半年に1回くらい)いいね、RTして頂けるが
>>40>>50みたいに周りの思われないかなと思う時がある
まぁ、ほとんど描く人っていないけどさ

ふだんは相互になってると意識したら何もできないから
見られてないと思いつつ絵やつぶやきを投下してるよ
実際その原作者は忙しくてツイにはそんなに現れないし
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 12:49:52.95 ID:ZLK/NOKR
ネタ被りしたときみんなどうしてる?
片手で足りるカプ界隈で高確率でネタ被りしてしまうサークルさんがいるんだけど
一度や二度なら偶然で済むけどついに三度め被ってしまった
しかも今回はこちらのリサーチ不足で後出しだからパクと言われても仕方ない状態

申し訳ないやら居たたまれないやらでカプ撤退決めたけど相手はやっぱ気持ち悪いと思うし一言弁解した方がいいかな
ちなみにこちらは新参で相手さんとは交流してない
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 13:12:34.64 ID:Xr+bHRns
>>56
マイナージャンルで被ると気になるのもわかるけどネタ被りぐらいなら別に平気じゃない?
交流もしてないみたいだし被ったネタが余程特殊なものとかじゃない限りは撤退まで考えなくてもって思うよ
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 23:10:39.33 ID:+LEfxnOk
ネタ被りの度合いにもよるなぁ
一緒に料理を作る、みたいなシチュ被りはあるあるだけど、
調理中に受けが指を怪我しちゃって優しく手当してくれる攻めの手つきにドキドキ…
なんて展開までピンポイントで同じだったらさすがにパクっぽく見えるかも

でも実際本当にたまたまネタが被ることも結構あるよね
自分がスッキリしたいなら連絡して弁解もありだと思う
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 23:14:36.55 ID:tFBbJr86
>>58
まあその例えだとアリガチネタでしかないけど実際二、三人しかいない中でかぶってしまうと気まずい気はするな
その辺本当にマイナーのつらいところだと思う
人が多ければパクりとかカブりなんて話題にすらならないレベルのことなのに
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/13(日) 23:23:15.71 ID:wn8h9dmx
>>59
今まさにそんな感じになってるよ…
被った人が発表する前に内容には触れずに「AとBの話描いてる」程度は日記に書いてたのと
本当に偶然キャラと話のテーマ被っただけでそのテーマも前から言ってることなので
一応そのころ書いてた話だと前置きして上げたけどちょっとそわそわしてる
何より相手が軽く交流ある人で自分はその話に長い感想送ったし
お互いサイト行き来してて今回の話もその人読んでるので地味に気まずい
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 00:32:41.14 ID:Ff099Ohy
レスありがとう
気にしながら作るのにも疲れてしまったし撤退は決めたよ
流れやシチュは違うけど一部台詞ががっつり被ってるんだわ……
一言弁解して飛び立つことにするよ
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 00:38:57.16 ID:GbfYDNIK
>>53
あるある
自カプはABで人気カプはCBとADなんだけど
もともとはそれぞれで特に関わりなく活動してたのが
ツイ流行ってからはCBとADが結託して
このキャラたちにはこの組み合わせしかありえない!と大合唱
前は自カプ以外興味なかったくせに…
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 00:41:33.28 ID:GbfYDNIK
訂正
「自カプ以外興味なかったくせに」→「自分らの活動カプ以外興味なかったくせに」
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 02:58:45.71 ID:8dDqrAGT
>>62
自分らの活動カプ以外興味なかったのにあるある
BAしか興味ないって大声で言ってたくせに突然CD絵描いてCD派をBAに取り込んでいた
CDの人は他カプではABが好きって言ってたのにCD描いてくれる人の方が大事だからあっさりBAに鞍替えってた
同じ事をEFやGHにもして大合唱してABやDCを追い出しにかかった
その内ABとDCの人消えちゃったよ…ABに参入しようとしてジャンル内の様子見てたけど怖くてROMのままでいる
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 04:28:27.48 ID:+ryHmf94
>自分らの活動カプやキャラ以外本当は興味ないくせに
マイナーだとそれでも寂しさに耐えられないのかあわよくば取り込もうとするのか
相手の本心知ったらそりゃ自分とは合わないだろ!って趣向の人が隠して(?)近ずいてくるの地味に辛い
同じ作品スキー同志〜ジャンル話ししてください〜みたいに近ずいてきて
少し仲間が取り込めると途端に自分の推しで大声出し始めて掌クルーとかほんとあるわ
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 11:31:36.56 ID:2zPnr3Aw
>>62
>ツイ流行ってからはCBとADが結託して
>このキャラたちにはこの組み合わせしかありえない!と大合唱

うわー超わかるわ
ツイで名前検索してもこういう遠回しに自カプが否定されてるツイしか見かけないから
CとDの名前はマイナス検索して予防してるなぁ
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 13:01:37.88 ID:wuLAkn7z
マイナーカプ好きにとってツイは諸刃の剣みたいなとこあるからな
ツイでしか同じカプ好きを見つけられない場合もあるし
対抗カプ好きからの自カプ滅多刺し攻撃を受けて息も絶え絶えになる場合もあるし
どっちが良いんだろうか、真剣に悩むときがあるよ
68 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 13:39:51.71 ID:8dDqrAGT
自カプ好き発言を見つける前に対抗カプの発言を山盛り見つかるから
マイナーに来てからずいぶん耐性ついたわ
耐性ついたからってもちろん全く平気なわけではなく落ち込む時期はツイに浮上出来ないほどだけど
しばらくするとまた自カプ書きたいという気持ちが沸いてくるその繰り返し
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 14:10:09.09 ID:BU5Qvo9A
あるある
自カプの同志を見つけようとしてもメジャーな対抗が自カプに文句言ってるほうが目に付く自ジャンル…
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 16:10:17.17 ID:x0Gkh+QV
ツイッターは基本的に害というか毒だと思ってるなあ
運良く同カプとめぐり合えてもマウント始められたりするし
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 17:02:54.43 ID:wuLAkn7z
自カプはカプで描いたり、語ると、対抗カプに叩かれるのに各キャラ単体だと対抗カプの
中でもわりかし人気があるんだ、すごく不思議。どうもカプとしては見れない人が多いみたい
72 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 17:10:27.31 ID:xsImGvrT
>>71
え?
対抗カプって攻めか受けが自カプとかぶってるってことだよね?
だったらとりあえず、かぶってる方のキャラは好きな人が大半だろうし
そんなに珍しいことでもないんじゃないか?
自分のオンリーワンAB作品見て喜んでくださるのも
ほとんどB総受けの対抗カプ本命な人たちだよ
でも自分でハマって描いてくれるラインラップには入らないという…
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 18:09:58.65 ID:wuLAkn7z
ノマカプだとどうだろう?
自カプはマイナーABカプで、メジャーなACカプ好きからBが叩かれまくってるんだけど
カプ関係無しで単体としてのBならどう?って聞くと結構好きなキャラって言われるんだ
ノマカプの方が対立が激しいし、きついなって思う
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 18:54:00.35 ID:6aLtf7e/
ジャンル名で検索してたらヤホーの下部に出るこのワードを検索した人は〜っていうあれに自分が検索した無関係な単語が出ててヒヤヒヤする
個人が特定されるような内容じゃないけどマイナーだとこんなことまで気にしないといけないのか
次からはググるわ
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 21:06:44.54 ID:8w/p1iM6
ちょっとだけフェイクありひとりごと

見てて楽しそうだったから、気まぐれで超メジャージャンルのワンドロ絵をタグ付きで投稿した
そしたら1日足らずで100RT、200いいね超えて吹いた(ふだんはいいねも10以下くらい
息抜きのつもりだったんだけど、存外に承認欲求を満たしてくれたからまた描きたくなってしまった…
メインのマイナージャンル絵と合わせて、メジャージャンルの絵もたまに描いてみようかな
ついでにホーム覗いてメインジャンル絵を見てくれるかもしれないし
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 22:49:03.27 ID:2zPnr3Aw
やっぱりメジャーは強いよね
私も最近行き詰まってきたから息抜きに別ジャンル投稿しようかなー
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 23:06:25.00 ID:8dDqrAGT
メジャーで息抜きしてまたマイナーで頑張れるならいいと思う

自分はメジャーで桁違いの評価もらえる度にいちいちマイナーと比較して
腐はジャンルにつくのはわかっていてもメインのマイナーまでは興味もってもらえなくて落ち込んでしまい逆効果だった
あと同じマイナーだった友人は同じ事して結局反応もらえるメジャーに移動してしまった
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/14(月) 23:35:40.01 ID:jHeLtS+C
たまにメジャージャンルに触れて適当に二次を探してみると渋検索結果の4桁5桁の数字見るだけでうわー!ってなっちゃう
ちょっと見たらすぐ満足通り越して胸焼けしてくる
原作供給も二次供給も浴びるほどあってそれでもあれ欲しいこれ欲しいってなる人達の貪欲さは凄いと思う
飢えに飢えながら原作見返して、自分の読みたいものを必死こいて描けないながらも描くのが好き
Mなんだろうか……
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 00:12:46.54 ID:Xm+sWPwx
少しわかる気がする
メジャージャンルにはまったら二次は見ない
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 01:22:03.03 ID:aNpDY1Ix
自分はたまにメジャージャンルにはまれてもカプとかが大都会マイナーや
他の人気カプに比べると少なく感じる様な所にはまりがちなせいで
なかなか好みな作品に出合えなくて更に少なく感じたりで
二次は見ないとかすぐにお腹いっぱいとかは滅多に経験できないんだけど
反面大都会マイナーってドマイナーに比べたらほんと数も人も居るから
大都会マイナーの人か少ないって悲しみまくってるとえっこんなに有るのに!?って
感じて即共感しにくい…ドマイナーのぼっちに慣れ過ぎて嫌な意味で孤独耐久つきつつある
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 01:57:41.82 ID:DlQbZKlX
マイナーに慣らされすぎて飢えているぐらいが心地良く感じてきてしまった始末
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 02:04:14.39 ID:EU7GpWmh
最近ちょうどメジャージャンルにはまって堪能してきたけど
いやーすごい…才能があふれかえってた
マイナーって人少ない分、上手い人も少ないから
長らく自分イケてるwと勘違いしてたけどマジ井の中の蛙だった
たまにお外出て見聞広めないとあかんね
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 02:08:34.91 ID:VG1BqaiK
よく気分転換にメジャー掛け持ちって話出るけど
自分はどんなメジャージャンルをチェックしても
必ずどマイナーかオンリーワンカプに引っかかる単一者で
対抗カプ(複数)は大人気で描き手も語ってる人も山ほどいるのに
自分が好きなこのカプはどうして誰も描いてないんだ
自分が頑張って書いても誰も本気でハマってくれないんだ
そんなに対抗他カプが正しいのかよバカヤロー〜!!!な
パターンを繰り返して一方的に心削られていくから
逆や対抗カプが存在しない、けど少ないながらもジャンル好きはいて
レアな自ジャンル作品(書き手)として自作もときどき支援してくれる、
ぐらいの過疎村マイナーの方がまだ居心地がいい…
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 04:12:28.41 ID:B9bN+Q6H
自ジャンルは過疎村なのに逆や対抗カプに目の敵にされてるよ
それならいっそ大都会で一人ぼっちの方がましだわ
結局はたった一人でも同志という味方がいればどこでだって頑張れそうだよね
85 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 06:57:16.00 ID:cpJoWN5I
twitterの愚痴なんだがマイナーだからこそ一人有名人、過激発言多いウザいボス猿みたいな人が仕切ってる状態で辛い
ジャンル者ほぼ全員そいつフォローしてるって感じで

マイナーの中でもマイナーなカプ好きだから辛いわ
まず同志がほぼ見つからない、珍しくいたと思ったら例の有名人フォローしてたりとなかなかフォローしにいけない
撤退したくなるな
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 14:56:27.10 ID:VoWD0hU8
数年前はフォロワーの4割が日々ツイートしてたジャンルだったのに
自分以外別ジャンルに移ってから自分しかそのジャンルのツイートしてない
たまに反応くれた人や話が合う人も、私生活が忙しくてツイッターやめたし今TLでそのジャンルの話し相手とか皆無
特別な日に好きキャラ描いてUPしたら数分後あるフォロワーさんが
「〇〇さんの絵でこのジャンルを思い出すし、あたたかい気持ちになる」ってツイートしてた
リプじゃなくてツイート 嬉しいけど間接的なのやめてよリプしてくれよ

あと「今日は〇〇(キャラ名)の記念日!」ってツイートした数分後に普段そのジャンルの事ツイートしない今は別ジャンルメインの人が
「今日は〇〇ちゃんの日」って自分とほぼ同じツイートしてた
しかもそれが同じく別ジャンルメインにいった過去によく自分も交流あった人達がいいねしてて草
なんで自分の方がツイート先にしたのに同じようなツイートいいねしてるんだよ
人か その人の方がキャラ愛的にいいねと思ったからか TL投稿の時間差数分なのに 
確かに自分はそのキャラは最愛ではないけどさ!
こういうのでどんどん性格が腐る やだね
87 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 15:26:35.72 ID:Nxv2kCD8
自分は一時期同人から離れてた
で、また同人に戻った後、支部で作品検索してみたら元々少なかった作品数が半分以下になっててワロタ
どうも一部がやらかした所為でジャンルに見切りをつける人間が多く出たらしい
神は作品を全消しして去り、結果残ったのはごく少数

っていう出来事が数年前にあったんだけど、先日再びやらかした奴が出やがった
また人口が減るわ…なんでこんなジャンルに落ちたかなと思うけどまだ萌えるんだよな…
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 19:32:25.96 ID:UOQlBavZ
マイナーで神や好きな作家が去ると
純粋にその人の作品をもう読めない寂しさに加えて
もっと人が多ければ、ジャンルに追い風が吹いてれば、あの人の作品はもっと正当に評価されたんじゃないだろうか、
そうだったら今でもあの人はまだ残ってくれてたんじゃないだろうかと自分ではどうしようもない虚しさがつきまとう
好きでよく感想送ったり交流してた人が「このジャンル好きだしまだまだ書くのも楽しいんだけど、誰得だよね」って言葉を残して
去って行ったのが辛すぎた
その人の気持ちはすごくよくわかる
人も需要も少ない場所にいる限りずっとこの「誰得」って感情と戦っていかないといけないのかも
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 19:45:02.25 ID:cJRF5q6c
おつまみ程度で自カプ好きって人はそこそこいるけど本気萌えの人がかなり少ない
片手で数えるほどしかいなさそう
もしかしたら自分一人だけかもしれんが…
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 20:25:26.66 ID:/dE6CvxM
自ジャンルはナンバリングもので、ジャンルそのものはメジャー
でもその中でもアニメ化されてたり男キャラ多かったりで腐人気あるタイトルと、そうでないタイトルがあって私は後者で萌えてるからつらい
もはや同じジャンルなのってぐらい知名度の格差がある
自カプは公式でかなり絡みあるのに不人気ナンバリングなだけでジャンル者に相手にもされない
91 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 20:46:16.92 ID:LuLQCs2D
>>88
なんか今って、そういう空しさに襲われないためにも
それこそツイ140字やワンドロ・ワンライみたいに
自分がほとんど苦労しないで楽しく描(書)ける範囲、に
とどめておくのが賢いんじゃないかと思えてきた
長いネタなら美味しい場面だけ作品にして公開とか
それなら反応なくても「自分が描(書)いてて
楽しかったからそれでいい」で割り切れるし
お仲間とキャッキャできれば十二分に元取れるし

でもいいネタが閃いて書きはじめるとどうしても
作品として恥ずかしくないレベルに仕上げなきゃって
気持ちが働いちゃうんだよな習性として…
92 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/15(火) 22:42:15.32 ID:cJRF5q6c
>>91
>でもいいネタが閃いて書きはじめるとどうしても
>作品として恥ずかしくないレベルに仕上げなきゃって
>気持ちが働いちゃうんだよな習性として…

はぁ〜
横だけどすごい分かる
そんで一生懸命描いても空回りして虚しくなるんだよね…
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 00:33:07.70 ID:bteJGmUa
ネットの色々なものにイライラして、癒されるために素敵な音楽聴いたりしてるけど
寝る前に一番最新の自分が描いた好きキャラの絵を見たらきっと一番落ち着ける
そう思ってるほどマイナージャンル…
いつも描いてる絵や漫画で内容によっては誰得だと思うのだけど自分得重視で考えてる
公式以外だと自分が描いた好きキャラが一番滾るって多分滅多にいないらしい
こんな状態なので、決して上手くはないけど自分の絵にきゅんと出来てよかったなと思う
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 00:38:03.35 ID:0fNfXx4l
よくわかる
活動してる同志いないし感想こないし
マイナーカプ活動誰得なんだよと思うけど
結局自カプのサイトがなくなって
一番困るのが自分である以上
更新する以外ない
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 01:06:20.12 ID:V+nXKYwW
字書きだけどその気持ち分かる
書く内容によっては本当に自分の好みや世界観が強過ぎて誰にも受け入れられないんじゃないかと不安になるけど結局、書けるのも書きたくなるのも自分がそう思えるのものじゃないとやってられない
一番滾るかは分からないけど、でも自分が書く自カプ最高だとは思える
絶対にこんなこと人前で言えない
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 03:46:56.81 ID:9e11HC5M
自萌えスレをおすすめする
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 10:10:46.59 ID:n18T8dBy
SNSやネットが普及してから、マイナー好きは肩身の狭い思いする回数が増えた気がする
マイナーゆえに知りたい事より、知りたくなかった情報の方が目につくし、なんか数が
多い方が勝ちみたいな感じも嫌だ。マイナーでも好きなんだから、ほっといて!って思う
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 12:55:38.89 ID:d/vvhAUB
春コミ行ったら新刊出してるの自分ともう一人の古参サークルだけだったw
それだけなら別に珍しいことじゃないけどこれまで本出してた人たちが
おかんアート作成に移行してるのが気になる
プラバンとか粘土細工?とか消しゴムハンコとか、あと切り絵率高い
そういうの作ったことないからよくわからないけどハマったら楽しいものなのかな
正直それ買うくらいなら公式でグッズ買うよと思ってしまう
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 13:06:03.12 ID:79BtRSAd
ツイ苦手なので2で気楽に好き作品やキャラを語るが
過疎なのでレスの5分の3はわたしです
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 14:21:53.57 ID:1HbCPFm1
>>99
お前は俺か
という事は残りの5分の2は俺なのか
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 14:53:49.36 ID:g83t9+lh
>>98
切り絵は見た事ないけど、イメージアクセなどかな?雑貨は作るの簡単だからね
本作るより短時間で売り物できるから本落とした時に自分も時々作ってしまう
公式でもスルーされるカプだから本当に数個しか作らないし売れないけど

ただ自分で絵をかかないタイプのグッズを作る人はどんどん本作りから離れていく傾向が強くなるので
ジャンル的にはあまり良くないかも
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 15:26:43.43 ID:kpMxJX00
>>101
ニーズがあるんなら作るのも売るのも好きにすればと思うけど
その写真をキャラタグ付きで支部に上げて宣伝されるのは鬱陶しい…
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 16:33:37.65 ID:zUyaG+gu
ジャンルからしてマイナーで展開諸々の見込みが無いとオカンアートですらありがたいと思うこともある
でも二次やサークルがそれしかないと微妙な気持ちにもなる…
104 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 17:40:58.11 ID:CkBX9zSu
最近の自カプ、書き手が突然自カプから離れたり
作品書いたり萌えツイしたりするのをやめる人が多い
もしかして厄介な自カプアンチがDM攻撃でもしてるのか?とすら思ってしまう
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 18:04:04.18 ID:t2eHPuM0
連れション効果の可能性は…
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 18:19:01.45 ID:NLQtFvMS
マイナーだと一人減るとそれだけで大きいからねえ
つられて熱が冷めちゃうのかも
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 19:06:36.28 ID:JtxxC18W
おかんアートすらないジャンルの自分は勝ち組
視覚の暴力レベルのhtrよりは見た目が綺麗なぶん良いと思うけどね
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 19:35:18.91 ID:PXyWu4rZ
ほんとあるだけでもありがたいよね…
今日もツイや支部でジャンル名検索しては誰も絵を投稿していないことに嘆く日々
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 23:35:04.29 ID:ylc6bDDv
ツイッターで今月初めくらいから新規っぽい人を発見したのに
自分が苦手な下品すぎる下ネタ多しな人で、またあわないとわかりとても残念
交流できなくても作品の見方や咀嚼するポイントが似てたらツイートとか見て嬉しくなるのだけど
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/16(水) 23:56:00.14 ID:QhjW0Spt
なんか解釈合わないつらたん系愚痴多いなあ
一人で自萌えしてろと思っちゃう
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:03:41.97 ID:fn06Sm3C
ようやく同じキャラ好きな仲間見つけたと思ったらとんだ解釈違いで
とてもじゃないが同志とは思えないという気持ちは痛いほどわかる

解釈が違うってそれもう同じキャラだとは思えないってことだろうし
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:16:14.21 ID:2OIB7LPG
自給自足しつつ仲間を見つけたと思ったら解釈が違うから
また普段の自給自足生活に戻るんじゃないか
望み薄いけどもし合う人が見つかればって気持ちで同志探すな
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:19:20.90 ID:OeBRHtrJ
解釈違いの愚痴の何がいけないんだ?
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:29:23.14 ID:GF37KErI
自萌えできればそれに越したことはないが誰もがそんな強さを持つわけじゃないしなぁ…
ましてマイナージャンルともなればこだわりがあるぶん血の涙も流れるだろうよ
当人に直接やら見える場所やらで愚痴って水挿さないだけマシじゃないか
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:31:40.66 ID:yoprQ8kw
逆カプ対抗カプは平気だけど自カプ解釈違いは無理だわ
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:37:58.54 ID:r6j7rA84
Aの正体はB説C説D説とか同人やってないファンの間でもふつうにあるジャンルだから
無茶苦茶気を遣いますわ
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:40:51.57 ID:dP7Oi4DV
マイナーでただでさえ人少ないのに周りは解釈違いだらけ
さらには作品が少ないせいで自分の作品が解釈違いの燃料にされている恐ろしさよ
いつか同士がきっと見つかると信じて自分が食い物になってるのをじっと耐えるだけさ
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:45:59.91 ID:3dHpIKyv
>>104読んで嫌な予感がして本命カプサイト巡回してきた
やっべwwww元々少ないのに3つも消えてるwwwwなんだこりゃwww
サブジャンルで忙しくてひと月近くサイト巡りしてなかったにしても
数年活動してた方々が一斉に消すって何かあったのか…

草はやしたけど今ジワジワダメージ来てるわ
理由があるなら知りたい…
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 00:57:50.26 ID:fZwKmFWU
自カプは新規の人が来てくれたのは嬉しいんだけど、微妙な出来のエロ絵を支部に連続投稿するのはやめて欲しい
何描こうと自由なんだけど、上手くないエロ絵が何枚も並ぶのは本当にキツいんだよ
120 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 02:15:03.67 ID:6qo2C8od
作品を仕上げるペースが遅くてマイナーなのにいない扱いされてる
どうすればもっと早くできる?
121 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 07:39:29.40 ID:Qy094VvF
>>120
あるある
しかも描き手が実質自分しかいないから余計にペースが遅いというw
もう一人くらい自カプメインの描き手がいればいいのになぁ
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 09:06:27.21 ID:pLqnJ8ZN
描くの遅い&自分の絵が連続するのを避けたいのでスローペース
更にCPなのに人を複数描けないので片方描いて相手は手とか台詞だけという体たらく…
しかも顔のアップが多い、の駄目なド典型
練習はしてるけどCP人口が少ないので下手糞でも更新あった方が盛り上がってる感あるしと
上げてるけど、上げないでしばらくひたすら練習するべきか悩む
123 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 09:15:51.09 ID:fn06Sm3C
>>122
練習絵も上げればいいんじゃないかなツイとかで
支部でタグつけて練習絵は嫌がられるから支部で上げるのならタグなしで
124 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 09:35:09.63 ID:pLqnJ8ZN
>>123
助言ありがとう
そうしてみる
上げてみると悪い所も気付きやすいしね
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 09:48:06.42 ID:he6pRyRu
メジャージャンルの原作的には有名なキャラなんだけど同人人気はあんまりないマイナーキャラBのカプをやってる
時々他キャラ推しの人が「このジャンルにハマったきっかけはBで〜」とか語ってるのがキャラ名検索に引っかかるけど
Bからハマって今は別キャラ推しなのにいちいちBのこと語ってるんじゃねーよ、検索にひっかかってうぜーんだよって気分になる
126 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 10:19:09.70 ID:F36mohuh
>>125
自分もメジャージャンルのオンリーワンカプABだから
萌えを求めて2人のキャラ名で検索するけど
CBネタにAがちょい役で絡んでるとか
B語りつぶやきのおまけに「Aウザい」が付いてたりとか
そこにわざわざAの名前出すなよ検索に(略)パターン多いよ…

以下愚痴注意

なにが面白いのか本気で分からなくなってきた
妄想してる時は楽しいのに作品にすると全部つまらない
それで投げ出すように公開した作品がなぜか好評だったりするけど
エゴサしてみると反応が「すごかった」とか「泣けた」とかで
カプ萌えしてくれてる人が見事に全然いない
なんか、ウケたい笑わせたいで一生懸命落語やってんのに
返ってくるのは大真面目な拍手だけ、みたいな空しさがキツすぎる
どうやったら人を笑わせ、いや人に萌えてもらえるんだろう
頼むから誰かこの2人にカプ萌えしてくれ
そして自分の代わりに萌え萌えで面白い二次描いてくれ…
127 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 10:44:41.11 ID:ILzoaBZE
メジャーCBの人に
「最初に読んだのはABでしたがどうもいまいちピンとこなくて。
CBに出会ってからはドはまりでした!」
「ABもいちおう読めます」とか言われるのキツいよね
どうでもいいならいちいち言うな
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 11:52:47.34 ID:Qy094VvF
>>127
あるあるだわ
最近はCBもCもマイナス検索してる
もうそういったつぶやきに遭遇しなくなったから快適
129 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 18:59:42.11 ID:R+L4od2i
好きなジャンルでサークル参加中心に活動してきたかなり人気な絵描きさんがいるのだけど
一年前の有名なオールイベントが多分その人の最後のサークル参加
自分も前回サークル参加したのがそのイベントだった
その絵描きさんのブログを見る限り、別ジャンルにハマってるような表記だったし
もうこのジャンルでのサークル参加はしなそうだなと感じてる

ここからなんだけど、最近ツイッターでそのイベントに一般で本を買いに来てくれた人のこんな呟きを見つけた
「今度のイベントで〇〇(ジャンル名)サークル0…去年は1サークルあったのに
まあ作品終了してからもう結構経ってるし、今までの人達も色々あるだろうしね
今までがありがたかったんや はー〇〇ちゃん尊い」
さっき記述したように、そのジャンルの去年のサークル数は2サークルなんだ
これを見ると絶対有名な絵描きさんのサークルだけカウントしてる気がする
自分の本もこの人に買われたはずなんだけど、記憶に残らない程知名度というか印象が低いのか自分は…
イベント当日あっちから凄い話しかけてきたのに
それに自分は今年の後半に予定があえば今度は地元の方の大型イベントでサークル参加するつもり
今までも一年に一度くらいの参加サイクルだから、たった一年の間サークルが0だからってもうサークル参加する人いないって決めつけないでほしいなあ…
渋では二ヶ月に1度くらい作品上げてるからまだ情熱あるよ
ただここ数年でかなりマイナーのマイナーになった故にサークル参加について凄く悩むようになってる
130 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 19:13:21.29 ID:2Rep7/cE
>>122
ぜひ体や複数人描く練習もしてほしいお願いします頼む
自ジャンルにも顔だけアップ絵ばっかり描く人がいるけど
正直なんで体を描かないんだーすごくもったいないって思ってしまう

自分もこれまでキャラ1人だけ、背景なし、立ち絵カメラ目線の絵ばっかり描いていたけど
今のジャンルになってからシチュエーションを想定して複数人描く楽しさに目覚めた
少しずつでも描いてたら複数人描くのも苦じゃなくなってきたよ
複数人描くとシチュ・絡み萌えや妄想もはかどるよ 一緒に頑張ろう
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 19:22:50.61 ID:2Rep7/cE
>>129
お…乙
一般参加の1人が言ってることなんて気にするな
>>129の本を待っている人だって他にもいるんだから
サークル参加は本出したいっていう気持ちがあるなら参加すればいいんじゃないかな
惰性で参加するならいったんお休みしてもいいと思うけど、そうじゃないのなら
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 20:27:02.60 ID:x4UwB5BO
>>129
つーかそれ1サークルってのは129のこと言ってる可能性もあるんじゃないの?
まったく知らないどこぞの誰かの呟きならともかく、129と面識あって本買ってることもわかってる人なんだろ
それなら可能性から考えてその有名な人じゃなく129のことだけをカウントしてるとも考えられる
実際129は頻繁にイベント参加してるわけでもないようだし、もうオフはやめちゃったと思ってるかもしれない
卑屈に考えすぎなのでは?
有名な人が誰にとっても一番大切なサークルだったとは限らないんだぜ
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/17(木) 22:05:05.38 ID:R+L4od2i
>>131
ありがとう。気にしないようにしてるのにふと思い出すのどうにかしたい!
本出すよ、マイペース且つまだサークル参加者がいるよって意味であまり間が開かないようにも気を付ける

>>132
132の言う通り、悲観的に思い込んでるかもしれない
というのも、自分の本を買ってくれた人は当日有名な人の本を先に買っていたり
あのツイートの付近に有名な人の漫画を力説してるツイートも見たからそう思ったんだ
ちなみにその人とはネット等の繋がりは皆無
以前ツイッターのキーワード検索でその人を見つけて気になって遡ったりしてたから
そのイベントでしか話したことがないし、あっちは自分にアカウントを知られてるなんて思ってないと思う
こういうのよくないかな…
1サークルのことの真実はわからないし、悪い方向に考えるのやめる ありがとう
134 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 01:12:37.76 ID:ITabMcFI
瀕死状態のサーチで僅かに残っていた活動中のサイトの1つが閉鎖していた…
公式展開が逆燃料ぽかったから仕方ないと思うけど寂しいな
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 01:50:06.71 ID:7rdVl6Sz
>今のジャンルになってからシチュエーションを想定して複数人描く楽しさに目覚めた
羨ましい、自分は妙に拗らせてしまって、もう最愛ABしか描かん!1!ふじこ!みたいになってしまった

主人公格のキャラ達が居るグループがメインの作品なんだけどメインメンバー中特に好きなのはBで
グループキャラではないのだけど立場違いの主人公格のAとのカプADが一番好きで今までは他キャラも普通に好き
だったんだけど受け攻め違いが苦手なせいでマイナーにありがちなカプごった煮や全部愛せるはず的な
雰囲気にドッと疲れて更にたまにDとグループメンバーのキャラを描いたりメンバー集合的なの描くとすっ飛んできて
A(Aに限らずその人のイチオシキャラ)かわいいです!!とかメンバー勢ぞろい描いたことをageつつ単品やカプをdisとか
AにD以外のメンバーのカプ描く事をチラチラしてきたり認めさせようとしてきたりですっかり拗らせてしまった
表には出してないけど滅多に他キャラマンセーしなくなったので薄々気ずかれてるかもしれないけど疲れた
本当はキャラ自体は嫌ってるわけではないし(カプは苦手だけど)グループの子達は恋愛関係にはならないけど
がっつり友情が有るのは作中で分ってるからこんな態度になりたくないけれどマイナー村でゴリ押しされるとつい
イラついたり最近調子悪いのも有るけれど描く量も減ってしまった、華麗にスルーできる気持ちの余裕が欲しい
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 11:54:03.38 ID:IMyV6jag
ちょっと待って、結局最愛カプはABとADどっちなの?
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 11:55:47.65 ID:lvJqTiAa
>>133
単純に1サークルって所2サークルの打ち間違いだったかもしれない
1年オフで見かけなくなったらまあやめたのかなとか移動しちゃったのかなって思うこともある
支部は嫌いだから見ない人もいるよ
それよりその一般がこの流れ見たらもしかして自分の事か?と思ってしまうような監視されてる感が…

ジャンルサークル全部で2つなんて結構ある事だとは思うし
皆割とエゴサしてたりしてなくてもジャンル名で検索したら見つけたとかよくあるとは思うけども
こういう事あるから自ジャンルは誰もジャンル名やキャラ名出して呟かないんだよな
138 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 15:31:08.50 ID:HGSKt1Du
>>130
>>122だけど妄想を形に出来なくてめっちゃ今歯痒いから
マイナーだからと焦らずお手本用意してちょっとずつ練習してみるよありがとう

マイナー男女カプのA×B、カプの呼び名が安定しないので探し辛い…カプ表記のない物が殆どで
表記あっても呼び方がバラバラ、それぞれ単体で好きだよって言ってる人は多いんだけど
カプ萌えしてて二次やってるとか萌え語りしてる人が凄くレア、あんなに可愛いのに……
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 19:53:30.32 ID:rieSVhUJ
>>127
>どうでもいいならいちいち言うな
まじでこれ

「自分好みのAB(王道CP)やB受けになかなか出会えない…あ、CB(自CP)は好きじゃない」
「まぁどうでもいいけど^^」
みたいな高尚臭いの連続で見かけてしまった時は
コイツら好みの漫画や小説は一生見つからなければいいと心の底から思った
CB者の自分は勿論だけどAB者も気分悪いだろアレ
これに限らず自ageと一緒に他sageする奴ら多すぎてウンザリする
140 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 20:12:26.29 ID:/jj+vu/5
マイナーだけどその作品の中では
結構人気のカプ
だけど作品が落日になり誰もいなくなった

寂しいけど派閥とか解釈違いとか
パクリとかで揉めずにすむと思ったら
描くのがすごく楽しくなった
自分にとって人と語り合うより
一人で自由に二次創作できるのが
楽しいんだなと気づいた
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 22:04:39.69 ID:yWPFpJgh
ジャンル名で検索してたら「○○の二次創作なんか絶対ないだろうなwまああっても○○は聖域だから二次とかありえないけどw」
みたいなのをみかけて悪かったなと腐ってしまった
聖域とかなんとかって自分も何かしらの二次やってるオタには言われたくないセリフだ
142 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 22:21:49.53 ID:JwGYkHfT
>>139
これだわ
好きじゃないCP貶すにとどめずまさか好きCPまで貶すんだもんな
そりゃ自分好みに出会えるわけないわって冷めた目で見てしまう
黙って自分好みを生み出して布教している人の方が影響力あるんだから、他sageする人の好みに影響される人なんていない
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 22:58:36.46 ID:HbfJfIDw
>>137
>>133(129)だけど、サークル数打ち間違いならいいな
いい加減数年の我慢がきつくなってここ探し当てて書き込みしたんだけど、もしかすると見られる可能性あるかもね
今はその人の一番ハマってるのはアイドルゲームっぽいからそれに忙しくて大丈夫かなとは思う…大丈夫であってほしい

自分はサイトもやってるんだけど、支部普及してからサイトに人がめっきり来てないんだよね
支部のプロフィールにサイトUPL載せてはいる、サイトの方見てる人いるのかな
ハ.ロウィンやエイプ.リルフールとかかなり頑張ったもの作っても訪問者0とかで
サイトの更新かなり減ったし絵もログ形式UPになってる
脱線してしまったけど、支部の方が絵や漫画を上げると人の反応がまだあるからこっちの方が人が居るなと思ってる
多分「マイナージャンルの作品=支部かツイッターに行けばある」って考えかと
ただイベント参加する際には支部もサイトも両方お知らせ更新してる
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 23:17:14.52 ID:0obj1GLR
他人の金で焼き肉が食べたいとはよく聞く言葉だが
焼き肉よりも他人の絵が見たいと最近思うほどには飢えてる
145 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/18(金) 23:59:02.24 ID:CHHUvbfr
好きキャラAは原作では古参キャラでまあまあ出番もあった
ただ二次で人気のBCの両方と関係あるキャラだったせいで創作では当て馬や踏み台になりがち
原作の絡みとしてはBとCよりAとB、AとCの方が多いんだけどたぶんそういう認識の人はほとんどいない
原作でのAのポジションをBに乗っ取られることも結構あるが
なにせBが二次設定込みで人気キャラだから多勢に無勢
最近は公式が二次に寄ってきててさらにつらい
でもAが好きなので何か形にできるように地道に頑張る
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 01:07:48.86 ID:SBJ88fek
温泉なのに投稿することにすら疲れた
評価が嫌とか数字に納得いかないって気持ちは全くなくて純粋に人目に晒すのが苦痛になった
ツイでナイクレ言ってる人たちの目に留まってまたブクマフォローされたり
「支部に素晴らしいABが」「ABおいしいです^q^」みたいなこと言われるのが本当に嫌
投稿や新刊を楽しみにしてた数少ない書き手さんはどんどんいなくなるし詰んでる
普通だったら喜ぶべきコメントにまでイラッとしてしまうのは供給<<<需要すぎて
「もうお前らにエサはやりたくない」というのが正直な気持ち
創作意欲はまだしっかりあるのに最近は漫画が完成してもすぐ投稿する気が起きずなぜか1か月くらい寝かせてる
提供者に徹する気概がないならここではやっていけないのかもしれない
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 01:19:03.50 ID:TRvaihOP
米くれる閲の人たちがある程度いるって相当恵まれた環境だと思うけど
ほとんどのマイナー者は防寒着なしで雪山に座ってるような状況だし
何やっても反応がない!ってなら分かるけど
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 01:40:00.25 ID:cUSjyajX
ツイだと人様の作品=自分ウェーイ用の肴って感じで扱う人も多いからなあ…
エサを与えたくないって感覚はわからなくもない
オンはオフと違って売り上げがあるわけでもないしね
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 01:55:07.46 ID:c2RbF6Cw
ツイで消費されるんじゃなくて本当に好きな人に見てもらいたいよね
きっと>>146は良い作品描いてるんだろうなって思う
SNSに疲れたなら思いきってオフやってみたりサイト作ってみたら良いかもよ
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 02:42:30.60 ID:zPlA0/Ep
エサをあげたくないって気持ち凄くわかる
自CPのCBもマイナーで今ジャンル内でCBメインで活動してるのは自分くらいだけれど、
好きだけど描かないクレクレな奴ばっかりだよ
この間CP名でエゴサしたら「CBは定期的に供給あるし…」てフォロワーに言ってて
そのフォロワーからは感想リプもいいねももらったことが無くて
都合のいい製造機として消費されてるみたいで物凄く腹が立ったし何かふっきれた
今後は簡単な落書きくらいは上げるかもしれないけれどちゃんと描いた物はサイトのみに投げると決めた
>>146もブログなりサイトなり作ってSNSからちょっと離れてみたらどうかな
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 05:17:20.15 ID:zCKIqWOw
お前らに見せたくない感覚凄いわかるよ
ウェーイ層は感想はナイクレ仲間と言い合うだけでこっちには直接コメントくれないんだよ…
しばらくサイトも同時進行してたけど
こっちがサイトでアップした小ネタまで鍵ツイ内に持ち帰って盛り上がってたらしくて
完全にネタ帳扱いだなと幻滅して結局サイトも休止した
マイナーなのにここまでひどいカプは一つだけだと思いたいけど結構あるんだろうな
152 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 06:10:11.55 ID:IlEb2KZL
自ジャンルはマイナージャンルの癖に対抗同士の当てつけ合戦が激しい

ABも好きだけど大本命はCB!お似合いだよねストーリー的にぴったり!
ABは悲恋が一番似合うと思うの!くっつかない方が素敵だよねストーリー的にも!
Cは本当男前だよねぇそれに比べてAは…。

検索するたびこんな奴等が引っかかってうんざり
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 07:06:06.43 ID:YS2i4qx2
エサやりたくない流れがわかりすぎる
マイジャンルは知名度あるわりに同人ドマイナーでBAが人気なんだがとにかく需要>>>供給で
BAも片手以下ABやCBも1人か2人なので「飢えてるから逆だろうがなんでも美味しいです」とか言う人が多く
普段ABのこと一切呟かない人達の空腹を満たすためにAB描いてるわけじゃない
美味しく食ってるなら今後も食いたいならコメくらいよこせと思ってしまう
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 07:24:38.02 ID:YOuRGmgF
エサやりたくないほんとわかる…

自分はサイトオンリーの引きこもりで連絡網もメルアドだけ
こんだけヒキったら大丈夫だろう!と思ってたけど結局人のサイトまできて見た作品内容をツイッターで話題にして
ああああ〜ABたん天使とかうるせえこっちはネタ帳じゃねえんだ
お前らがネタ帳にしてる物を作り上げるのにこっちは何時間も捧げてんのになんだこら閉鎖すんぞ
って乱暴な言葉がいっつも頭を過る

もう感想くれるからいいとか思えなくなってきた…
私がエサをあげてしまってるなら、休止したら他に供給源増えるの…?
何百人もサイトに見に来てくれてるのになんで一人も供給側に回らないの…?
ほっといても勝手に作品あげる自動AB作成機とでも思ってるの…
精神的にげっそりしてる
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 07:27:04.32 ID:YOuRGmgF
>>154
ごめん冷静に読み返したらスレチだあまりに共感しすぎて顔赤かった
スルーでお願いします
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 08:21:06.79 ID:BPN3JasK
>>146
同じ人いるんだな
自分も疲れて半年前くらいから完成しても投稿しなくなった
投稿のこと考えるとなんて今は気持ちが楽なんだろう創作楽しい
と普通に見せ場なくてもやってけるもんだと思った
らくがき程度なら投稿できるかなと思いつつ投稿用に縮小する作業を面倒というより忘れ去ってたり
褒めたら死ぬっていう言葉を見たけど
ツイのおかげで誰でもちょっとしたことで褒めてもらえる時代になったから
人のこと褒めるより私をもっと褒めてって人が増えたのかもしれないな
ツイや支部が主流になる前はこのhtrな自分でもコメざくだったしな...
157 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 10:17:45.21 ID:Ynwz5Ge6
146の悩みはちょっと違うかも知れないけど
クレクレだけで自分で描いてくれないだけじゃなく
描き手のモチベ上げてくれる神閲さんが消えた気がする
拍手のアンケート選択肢にあるようなひとことコメとか
ツイでお仲間に向かって萌えたすごいこれ読んでキャッキャじゃなくて
この場面がこうで特に良かった!とか、描き手が力入れてる部分を
しっかり読み取って解釈してくれたりツッコミ入れてくれたり
さらにそこから楽しい萌え妄想広げてニマニマさせてくれるような

たしかに数字は増えてコメ下さる方もおられるのに
自カプ萌えは、創作することでどんどん消費されるばっかりで
燃料になる二次作品とかコメは全然返ってこないんだよな
もちろん自分が好きで書いてるものだからしかたないけど
おひとりでも燃料下さる方がおられたらもっと楽しく長く続けられるのにな…
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 10:54:55.86 ID:oKUHdfog
エサやりたくない流れすごくわかる
本命ABじゃないけど飢えてるから見ちゃう(>_<)
解釈違うけど見ちゃう(;_;)
マイナー辛ァ…

うるせえ

たとえ本当でも黙ってろ
ツイしたり「同意できる人はRT」とか拡散したり同意RTするヤツらは一体なんなんだ
いっそのこと全員アク禁してやりたいんだがマイナーでアク禁とか危険過ぎるし
かと言って餌にされるのも嫌

デザートじゃない、ディナーでもなければコンビニ弁当でもない
偽装食品の餌だと知ってしまうのが本当にキツい
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 11:29:37.61 ID:dOTEDWnc
好きなジャンルのクラスタを見てると一番人気なキャラやカプはどうやらABなんだけど
自分は特にそのカプは好きでも嫌いでもない(キャラ単体ずつなら好き)
自分はというとキャラCが好きで、単体絵だったりたまに他キャラとわいわいしてるもの中心に支部に投稿してる
気になるのが投稿してもツイッターでは数年前の別の人達のAB漫画とかが「このABがさ〜もうよすぎて」って言われてる事
とはいえ、自分の過去作品にAとBが結構いる物はツイートされてた
ただでさえ投稿者少ないのに「またこの人キャラCばっかり載せてるよ」って思われてる気がする時もある
マイナーだから余計好きキャラ多しになる

捻くれた考えだけど、萌える物=エサだとしたらそのAB好きな一部の人達に「お前のは大体エサにならない」って感じに思えてきた
君たちにエサ与えたいわけじゃないし、そういうことは一切頭になく二次創作やってるんだから
それにもし「こんなABもっと見たい」って思うなら他人に頼らず待たず自ら描くべき
自分のじゃ萌えないーとか見飽きてる
公式からもう供給もなさそうなこんな状態だから萌えるものを自分で作り出すしかないんだ
マイナーで苦しすぎるけど自分の作品で自分の心が満たせたら最高じゃないか
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 11:58:23.96 ID:tFMt4inH
>>158
>たとえ本当でも黙ってろ
本気で同意
「ACが一番だけどBCもたまになら良いかな」とか別に見てもらわなくて結構なんでと思ってしまう
ツイ流行ってから地味に当て付けしてきたり「解釈違いだけど他に無いから〜」とか余計な事だけは言うくせに感想は全く言わないのが増えた
反応しない閲にエサやりたくないこの流れは痛いほどよく分かる
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 13:34:04.46 ID:Ynwz5Ge6
オンリーワンカプ愚痴

1.唐突にひらめいた萌え皆無なシリアス… 大当たり
2.萌え度薄い「攻め→受け」な片思いシチュ… 総受けさんにヒット
3.カプ萌えがっつり「攻め←受け」な二次… 空気スルー

どのジャンル行っても毎回このパターンでもう嫌だ
連載でも片思い時期は大人気で、くっつくとサヨウナラされる
カプ二次の場合は逆がいいんだよ逆が!!!>人気度
つーかモロカプネタだと受け付けないんなら
片思いネタの感想ツイにAB萌えとか書いてんじゃねー!!!
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 16:05:23.21 ID:44Dj/h/g
この流れどれもわかり過ぎて辛い、ツイが流行ってからたぶん本来は身内のお仲間でコソコソ言ってたんだろうなって事を
誰からも見られる場所で堂々と言いまくった挙句に周囲に同意求めてまわるようなのが増えたんかな
反応しない閲様にフルコースなんかやりたくねーよってのもネチネチ地味に当て付けてくる対抗とかSNS流行りは便利な事も
増えたけどHP削られる事も同時に増えたな
163 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 16:52:01.80 ID:ny8s6sM5
どうしよう今日も神の消去済みツイ垢でエゴサして痕跡だけでも眺めて虚しく楽しんでる
このままだと神のストーカーになりそう
自分は神垢稼働中ろくにふぁぼりつリプも萌え語りもしなかったくせに
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 19:08:41.67 ID:urRLsM3Q
日本語でおk
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 20:45:10.17 ID:Wj/rZthc
エゴサ=本来の意味ではなく、単なる検索だとして
163の消えた神に送られたリプを探して眺めて楽しんでるってことでは?

需要がどんどん減っているのに書くの楽しくてやめられない、なんだこれ
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 21:00:50.93 ID:AgfelJO8
私が需要だ
私が供給だ

でも一人くらい同じ嗜好の人と出会いたい
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/19(土) 22:56:11.25 ID:Mz8TRgkn
書いてる最中は自カプ書くの楽しすぎってハイテンションなんだけど、いざサイトに上げる時に反応が気になりすぎて自分の書いたカプなんて……って卑屈になってしまう
でも自分が書かないと供給ほとんどないから途絶えてしまうのが怖い
168 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 05:37:39.59 ID:ll73nedu
以前のマイナージャンルでは、仲間が2人目できたけど二人とも逆カプだった。
正直、いい人たちだったけど逆カプと付き合うのは本当は嫌だった。こっちから擦り寄ってきたわけじゃなく、向こうが雑食&サイトまでやってる描き手が私だけだったというだけで「逆でも平気です!」と近づいてこられた。結局私が無理で長くは続かなかった。
169 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 11:13:37.85 ID:t+lAnMcM
この流れ痛いほどわかる…
うちの場合は「逆も平気です!」って近付いておきながらツイでは逆地雷だの逆風に負けない私アピールと当てこすりのダシにされてキレた
こっちがサイト引き篭りだから見てないと思ってツイでいらんこと言うのも含めてあるあるだわ
合わないんだったら境界線越えないで触らないでいてくれれば平和なのに
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 11:37:20.99 ID:GD6g4de4
「逆も平気です!」って近付いてくるのあるある、結局はあわよくば自分の推し派に取り込もうとしてんだろ
マンセー要員増やしたいだけだろと段々冷めた目で見てしまいそう
「同じ(マイナー)ジャンル好き同志仲良くしましょう(カプはお互い触れないで感想や世界観語りましょう)」
「〇〇(此方が好きなキャラやカプ)も好きなので大丈夫です!」他にも色々あるけどノリノリでこういう事
言って近ずいて来てもほとんどは段々当て付けて来たり一人でもくじけない()アテクシアピ始めるんだよな
無理に越境しなくていいのに
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 13:34:57.34 ID:ycz2m9ZR
たとえマイナーでも書きたい、読みたいはABだけなんだよ
このカプにしか興味がなくて日々励んでる
ツイや2だとキャラの悪口を書く奴がいて、マイナーだから守ってくれる同士がいない
マイナーって検索しないほうが心の平穏保てるのかな
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 14:19:26.15 ID:84lm0YQm
メジャージャンルでオンリーワンカプAB書いてた
何作かAがBに片思いしてる系のネタ上げたら
けっこう評価ブクマやフォローもいただけて
やっぱりメジャージャンルだけに見てくれる人多いし
B総受け好きの人が見てくれるからな〜と思ってた

ABがくっついてBからAに矢印出てるネタ上げたら
手違いで公開されてないんじゃないか級の総スルーくらったよ
やっぱりマイナー者に安住の地なんてないらしい
つかA×Bだとダメな人は自分の他のAB作品も見るなよと
173 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 14:48:42.27 ID:EHuoROin
>>171
わかる
自ジャンルの原作も叩かれることが多くて辛い
メジャーだったら慰め合う同志がいたかもしれないのにと思う
174 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 14:59:43.03 ID:lZSVbrSG
B推しのAB好きだがオールキャラも好きなのでそっちの話ばかりしていたら
A推しのCAの大手からTwitterでフォローを頂いた。
CAは地雷まではいかないが少し苦手。
お互い可愛いAが好きなので解釈合っている分には
話が合いそうかなと考えてだが、どうしても自分はAB固定。
片手ぐらいしかいないAB同CP者とは解釈が違っていて遠巻き疎遠状態。
実質この解釈でこのABが好きだというのは自分一人。
CA大手はABを知らなそうなので、自分のABツイで同解釈ABに
目覚めて絵描いてくれないかなと淡い希望を抱いてしまう…。
TLにCAが流れるのは苦しいが、相互になるべきか悩んでいる。
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 17:46:49.57 ID:oKF1NBEo
>>172
「BからAに矢印出てる」がダメだったんじゃないの?
総受け好きって受けが攻めに好意を見せるのを徹底的に拒絶するから
なんにもしない天使な受けタンがひたすら愛されるだけの話が
総受け好きには好まれる
176 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 17:50:57.97 ID:v5hYPU+m
>>174
万が一の可能性かけて相互にしてみたら
ただ相手はABもいけないことはない程度でABにはならなさそう
なってもCA+ABのCABになりそうだからそれでもいいならだけど
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 21:05:15.67 ID:DCJAKyu3
>>174
それはもろ刃の剣だよ…
TLにCAが流れだして大手がABに目覚める前に174がCA少し苦手だったのがハッキリ地雷にシフトする未来が見えなくもない
けど相互にして辛くなればミュートという道もあるよ

ジャンルマイナーだとジャンル扱ってるだけで貴重な存在になるので
逆カプとか上下相手違いとかでも当たり前のように交流持ちかける風習あるよね
ある程度はカプごった煮でも慣れてるし自分もなんでも見るから気持ちはわかるんだけど
自カプAB「も」好きですって言う人は大抵本命は逆や対抗カプでそれらもほぼ無い状態だから
ABも見てるってだけなのがわかってしまうのでたった1人だけでもいいからAB本命な人と交流したいなあと思ってしまう
178 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 21:32:04.36 ID:Dcqf5Loq
何故気になる作品があったら皆が皆真っ先にブックOFFに走るの?金銭の問題?
ブックOFFになかったら買わないし
興味持ってそこまで行動するのは喜ばしい事でも、ただでさえマイナーだから
アマゾ.ンでもいいから注文して購入してこの作品に需要がある事を知らせてほしいと思う
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/20(日) 23:09:24.61 ID:lZSVbrSG
>>176 >>177
ありがとう。
CA推しの大手が早々ABに転がり込む筈はないよな。
諸刃の剣だってことは自分でも痛いほど分かる。
苦手CAがTLに流れるにせよ、CA推しにフォローされて監視されるにせよ
どちらも自分が少し嫌だなと感じるんだったらフォローしちまえと
思い相互になったよ。
大手の千人越えるフォロワーの中から自分に興味を持ってくれる人が
出てきて、AB好きが増えてくれたらなと。
自分の認知度が広まって、推しABの認知度も広まればいいのにな。
ABが広まるようどんな手を使っても地道に頑張るよ。
180 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 01:32:38.38 ID:DOqr10Ia
一番見てもらえそうなのが支部かと思い今創作中だけど
旬ジャンルのキャラと名前がかぶってて流れもブクマも激しい中
マイナーな最愛カプは埋もれそうな気がした
今更だけど気後れしてしまったよ、悲しい
181 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 01:59:17.78 ID:Pt+oaa5F
>>179
その大手さんは179の可愛いA解釈が好きでフォローしたんだろうから
監視されてるだなんてネガティブに思わない方が良いのでは

>>180
ジャンル名+キャラ名+カプ名でタグればどうかな
182 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 02:23:37.04 ID:DOqr10Ia
>>181
ありがとう、いつもキャラ名で検索してた
検索方法もいろいろあるよね
183 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 02:32:24.03 ID:ptvFpL2V
有名キャラやタイトルと名前被って埋もれるのあるある
ありがちな名前で苗字も無いとかだと余計埋もれるんだよね
検索してみようと思った人が作品名も追加してもう一度探してくれるかはわからないし
腐向けとかで作品名タグ入れづらい場合もあるしなあ
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 04:10:29.62 ID:mX/fvpZR
ナマでグループ名が頭文字で略されてるのがデフォのマイジャンル
ナマとはいえオクで同人誌無いかなとつい検索してしまう。でも引っかかってくるのは何故かマイジャンルのグループ名そのまんまつけた全く別のジャンルの本……
185 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 04:55:29.48 ID:tL8m40yo
ナマ同人誌をオクに出してるようなやつ相当な非常識だと思うけど
そんなやつ居たとしても絶対に買うなよ
買う人がいるとまた出品という悪循環を生むだけ
ナマジャンルにいるならオクで本漁るような真似するな
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 06:30:02.73 ID:p03HMAtz
>>183
マイナーキャラあるあるだわ
検索するだけで体力と強じんな精神力がいる
事実600分の1〜1または700分の1ぐらいだから
187 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 11:45:55.92 ID:Djhb6CO0
初めて支部にジャンル混同まとめ(マイナージャンルとそこそこメジャージャンル)をあげたんだけど
単体であげたときより評価がかなり低くて少し戸惑ってる
やっぱりジャンルごとに分けて投稿したほうが見てくれる人は増えるのかな
こういう悩みはスレチだったらすまん
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 11:57:16.01 ID:7puHlt8s
>>187
所謂作家ファンというのがついてないとジャンル混合で評価されるのは難しいかもね
自分が閲の場合、ごった煮ログはジャンル越えて絵が好きな作家さんか
余程飢えたマイナータグにつられなければ見ない
189 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 12:03:37.41 ID:rcP2JikK
旧ジャンルも現ジャンルもマイナーで、その中で人気のA×Bより、更にマイナーなC×DやB×Dを好きになる自分。
(A×Bは圧倒的にルックスのいいB人気で成り立ってる。)
絵描きなのでC×DやB×Dで漫画描いてるとA×B者から「逆でも大丈夫です!」と迫って来て簡単な1頁漫画でも脇役でB出すと反応がハイで明らかに出さない時とテンション違う。正直見られるのがつらい。
190 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 12:05:54.90 ID:Djhb6CO0
>>188
ごった煮ログは閲から見たら自分が好きなもの以外の余計な絵まで入ってて面倒だということか
作家ファンは多分自分にはそんなについてなさそうだ
アドバイスありがとう
191 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 12:09:42.97 ID:MV8ZQkBR
ジャンル複合は苦手だなぁ
目当て以外のジャンルが嫌いで見たくないって場合もあるけど
そのうち触れようと思ってるジャンルだとネタバレがあるかもと思って避けたりする
あと枚数多いと単純に見づらかったり
キャラやカプごっちゃはマイナージャンルだと仕方ないなと思うけどジャンルは分けてほしい
192 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 13:14:10.59 ID:Pt+oaa5F
>>187の今号の割合がどの程度かわかんないけど
ジャンル混ざってても見るけどメジャージャンル絵よりマイナージャンルの方が少ないと
しょせんマイナーはおつまみ程度かよとガッカリするから評価する気もなくなるということはある

キャラカプごっちゃマイナーあるあるだよね
ごっちゃでも見るけど本音は分けてほしいと思う
193 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 13:14:35.42 ID:Pt+oaa5F
>>192
ごめん今号=混合
194 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 14:47:19.19 ID:AsbQfXZJ
このカプマイナーなの?アンソロあるの?と言ってる人を先週見つけた
この人のTL遡るとどうやらご新規さんみたいで、支部とか見ればいいのになーと思った
先日またこの人のページに飛んで見たら「この世にこのジャンルの同人誌って存在してるの?」ってツイートしてた
自分が知ってる限りこのジャンルの同人誌は今日までで80冊近くは発行されてる
新規だからと思いつつもさすがに気に障った
本人は悪気なくただ疑問に思ったからツイートしたんだろうとは思う
ただ「この世に存在してるの?」発言はかなりマイナー扱いされてバカにしてる風にも自分には受け止められた
真面目に疑問に思うならググったりちょっとありそうな所を遡ればいいのにと
他人にはこれくらいのことでそう思うのは器が小さいと思われるかもしれない
それくらいまずは自分で調べてみろと思うし、言うとしても「どれくらいあるのかな」とかならよかった

ツイート遡り続けてたらこの人発言がかなり下品すぎるし、マイナージャンルであっても自分はとても繋がりたいとは思わない
普通の解釈と会話が出来て話が合うこのジャンル好きさんがいればいいのになんでここ数年の新規さんこういう人ばかりなんだ
盛り上がってた時期はほとんど真面な人しかいなかったのに
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 17:46:15.43 ID:Ed7sT3JU
ツイだと素でクレーマーやうえめせでdisれるアタシカッコイイ様がいらっしゃる
196 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 18:26:51.23 ID:c5M3RTkc
単純にツイはマイナー者にとっていいことより悪いことの方が多い場所だから
ストレス減らしたいなら見ない方がいいと思う
197 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 18:31:38.60 ID:INpPAlsM
>>194
それツイによくいる『こんなマイナー作品を愛してるアテクシ』アピールしたいだけの自分大好き人間だからわざわざ気にしてやるのも勿体無いよ

でも腹立つんだよね…
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 18:38:00.37 ID:YAMga9Uo
ふっと喧噪やゴタゴタに疲れて
作る→支部に非公開で上げる→自分で眺めてにやにやしたり改善点を探す→気持ちを新たに次を作る(これも非公開)
の完全自己満足ループをやってみたら思いのほか楽しくて抜け出せない

やっぱり作ったものは他人に見せて反応を体感しないと成長しないし独りよがりになってしまうという心の声もあるけど
なんかもういいじゃん…どうせ趣味なんだから自分のためにストレスフリーで楽しくやりなよ…って気持ちが今のところ勝ってる
自分のためだけの本棚を自分で充実させてる感覚に近い
199 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 20:53:05.24 ID:AsbQfXZJ
>>197
>>194だけど、そうか、自分大好き人間なのかもか…
腹立つのが自分だけじゃなくてよかった
また可笑しな発言してても冷ややかな目でふーんそうって感じでなるべく気にしないように努力してみる、ありがとう

現在どういうファンがいるか確認しておきたいから嫌でもたまにチェックしに行くんだよね…
自分で自分の首しめてるだけかもしれない
原作者が本当に素晴らしい方だからこういう人がファンだとものすごく嫌だ
原作者にとってちょっとおかしい人でもファンはファンにかわりないし、素性がわからないから有り難いと思うんだろうな
200 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 21:59:42.05 ID:Nn1oKvRo
息抜きでメジャージャンルのワンドロ描くと10倍20倍も反応もらえるのは嬉しいし
ハッシュタグで他の人の絵を見るのも楽しいんだけど
やっぱり本命マイナージャンルでは誰も描いてくれてないのがさみしい…
増えてないとわかりつつも毎日何度もツイや支部で検索してしまっては落胆している
何でなんだろうな…どうやれば増えるのかな……
201 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 22:46:42.33 ID:r5KyZEPR
イベント帰りや同人中古ショップで耳にしてしまうROM回線のリアル会話って書き手には毒強すぎる
ABは上手いサークルないねーとかこんなカプあんのwとか書き手の気持ちわかる人なら絶対しない生々しい会話
まあオタクリア友の会話としては普通だしたまーに聞こえてきたらすぐ離れるけど
ツイではそれがそのままそのジャンル書き手に見られる可能性が高い場所でされてるのが恐ろしいよ
メジャーなら埋もれるけどマイナーで検索してこのダイレクトアタックをくらうと相当削られる
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 23:20:06.42 ID:IJHmvcEj
私の好きなキャラも有名どころと名前被ってるけど
検索すると気持ち悪いコスプレの人達が出てくるのは勘弁してほしい
勝手ながら向こうが後発だしそのジャンルが嫌いになった
203 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/21(月) 23:59:05.27 ID:AsbQfXZJ
キャラの誕生日なんて多分半数以上の原作者はちゃんと決めてない気がするから
軽率に原作者様にリプしようとするなよ…?「聞いちゃう?きいちゃう?」じゃない
しかも西暦からとかなに考えてるんだやめて先生にリプしないで
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 00:48:35.25 ID:3Ng8k6CD
気持ちはわかるんだがAsbQfXZJ はちょっとツイから離れた方がいいかもしれない
205 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 01:20:36.20 ID:UeCx79lC
昔僅かにいた仲間もいなくなりオンリーワン、需要も供給もなければ目にするのは対抗メジャーカプ者からの否定意見やdisばかり
それでも最近公式から数年ぶりの燃料があって喜んでたんだが、ジャンル内のどこ見ても反応してるのは自分だけ
一人ではしゃいで何やってんだろう…と途端に冷静になってしまい途中まで書いてた作品仕上げる気力もなくなってしまった
今一人でもこのカプ良いよねと賛同してくれる人がいてくれたらな
萌え始めのテンションがある内は良いけど時間が経って孤独だとどんどん自分の推しカプに自信がなくなってくるんだよね
206 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 01:44:03.00 ID:sQUazGnn
>>201
わかるわ…書き手なら越えられないとこあまりにも気軽に踏み越えるよね
自分も商業作品に対してならそういう風に語るし同じ事なんだろうけど
それが個人間の会話で済んでたのが
今は誰でも見れるweb上で発信されてるんだから怖すぎ
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 02:00:06.14 ID:xBMNAXIX
つか>>203なんてスレチだからAsbQfXZJは然るべき所で愚痴ったらどうか

>>205ひとまず燃料あってよかったね 羨ましいわ
メジャーで仲間が多いからと否定意見やdisばかり言うカスみたいな連中なんてキニスンナ
どんなマイナーCPだろうが形にしたもん勝ち萌えたもん勝ちだよ
需要も供給も無いのは辛いだろうけど燃料あったなら周りなんて気にせず作品にしたらどうかな
少なくとも何やってるんだろうと燻ってるよりはいいと思うけど
208 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 02:56:00.12 ID:EaATR4p8
>>196
ほんとストレス多い…アウェー感半端ない
209 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 02:57:34.45 ID:EaATR4p8
>>205
気持ち分かるは
自分のペースでがんばってほしい
210 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 20:30:12.64 ID:QQryx/NL
ツイ関連の愚痴

マイナージャンルなおかつオンリーワンカプにはまった。
AB萌えを発散したくてツイを始めたけれどA受けが主流。
まあ、A好きだしA受けもありだよねとわいわい交流。
しばらくして鍵垢つくってそっちでA受けとかAB妄想や作品上げてた。
そしたらTLで「A攻めは絶対に有り得ない。でも人には表現の自由もあるよね。
A攻めもA受けも受け入れられる寛大な人間になりたい」みたいなツイートが流れてた。
当人が明日にはこのツイート消しますって言ってたようにツイートはなくなっていたけれど...
A攻め推してるの私しかいないしなんか憂鬱
雑食です!閲覧要注意ですよ!って注意書きだけじゃ足りなかったのかな?
その人はまだ私の鍵垢をフォローしてるし、表垢でも普通に接してくる。
でも苦手意識芽生えちゃってすごいストレス。
いっそのことツイ辞めたいけどいい人達も多いしどうしようかなぁ
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 20:37:15.37 ID:yJ7YLpu6
自分だったら即ブロックだな
212 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 21:13:47.91 ID:BzqC6siB
「〜は好きじゃない、苦手」ならまあ分かる
「絶対に有り得ない」とまで書く人って何なんだろうね
表現の自由も〜とか、寛大な人間に〜とかすごい上から目線を感じる…

ブロックした方が>>210の精神衛生的には良いような気がするけど
その手の人間って、自分が何か否定的なことされるのには耐えられないんだよなあ
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 22:02:00.86 ID:ACzKtuyh
なにかと作品へのdisがついて回るジャンルなので
作品もキャラも好きな自分にとっては辛さしかないので
もう絶対にこのジャンルで交流はしないと誓った
disってるツイ見かけてはジャンルの有名人でも即ブロックしてる
その結果快適でめちゃ楽
214 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 22:02:40.35 ID:ffSMc2tb
オンリーワンジャンルで同人始めて早4年
2冊しか自分以外の本を見つけられないでいる。しかも1冊はクロスオーバーパロで、もうひとつのジャンルが知らないジャンルだったから読んでもよくわからなかった
解釈違いもOKな超雑食かつ、キャラみんな大好きだから何でも来い!って構えてるのに全然出逢えないな…
215 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 22:04:12.31 ID:QQryx/NL
>>211>>212
まだどうするか決めてないけど愚痴を聞いてもらえてスッキリした。
本当にありがとう。
216 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 23:18:58.84 ID:EwttvPWF
>>214
似たような状況だ
自分も原作キャラがみんな好きだけど、描く人自体がいなさすぎて悲しい

健全オールキャラがメインだけど、もうホモでもカプでも何でいいから誰か何か描いてほしい
たまにRTとかしてくれて尊いとかかわいいとか言ってくれるの嬉しいけど
究極的に言うと別に褒めてくれなくてもいいから自分で描いてほしい
そんなに描くの難しいキャラいないでしょ…ラクガキでも良いからマジで頼む
月1回でもワンドロ企画して宣伝しまくったら描いてくれる人増えるかな?
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 00:45:17.14 ID:jdKzFLh2
好きなマイナーカプで繋がれるなら雑食の人でも嬉しいけど
固定キャラのホモエロ絵ばかり垂れ流してる癖に口先だけでノマ含めて色々なカプ好きアピールする自称雑食は苦手
雑食で地雷無いから仲良くして下さいって言って来るけど
こっちにとってあなたは地雷カプの人でしかないよ
218 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 00:53:20.76 ID:bKlRS9Hf
マイナーだからって別カプメインの人と関わらなくたっていいんじゃない?
大きなジャンルだったら別カプの人とは交流しないのが当たり前だよなあと思ってぼっちを乗りきってる
219 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 01:10:15.34 ID:vxJfmeRg
ジャンル内派閥の数の暴力で好きカプdisられるのも辛いけど
少ない同カプ者で浮き彫りになる温度差も同じく辛い
あの人とは繋がりたいけどアノ人は絶対繋がりたくない事ってない?

ツイで意欲に満ちてて意識高くて絶叫系の人は幅広く誰とも繋がってるが
誰に向けてるか不明な愚痴や格言引用しまくってるのを見かけると
たまにのぞくだけでゴッソリやる気が削がれてしまう
自分がヘタレな自覚があるけど温度差を感じてしまって誰とも繋がれない
何も言わず繋がらずがイコール嫌いな訳でもないのに
「本当は評価欲しいんだろ」系のRTを見かけてはへこんでる

けして交流が嫌いな訳じゃない
でも温泉とオフの見えない境界線みたいなのがフォローボタンの手を止める
最近さらに苦しくなってきた。一人は寂しい、でも…の繰り返し
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 02:01:55.86 ID:sfy3mykn
>>219
わかる
その人が悪人って訳じゃないし悪い奴に仕立て上げたい訳でもないんだけど
作品とかツイート見てると「あ、自分と合わないなこの人。フォローしたら絶対周り巻き込んで(自分の所為で)空気悪くしちゃう」
と思う人がいて、その人が自カプで活動してる人全員とフォロー&頻繁にリプ飛ばしあってるから
結局誰にも何のコンタクトもとれないでいる

自分が悪いから仕方ないと思って孤独に作品手掛けてるけど
閲覧数増えるだけでな〜んのアクションもコンタクトもないよ
関わりがないと作品への評価(悪くてもいいから)もないのは悲しいです
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 05:01:05.17 ID:iiSMfTof
自ジャンルはA受がメジャーなんだけど逆カプのマイナーB受に対するカプdisキャラdisが酷くて
こっちの好きキャラをたたく人が多いのでAってキャラが苦手になったっていう同カプ者がぽつぽつ出てくるようになった
自分も暴言があまりにも酷いものばかりなのでAが苦手になりつつある
今は向こうは人が多いけど長寿になるジャンルではないし、先細りしていったらA受勢はどうなるんだろうと思ってる
今でも割と縮小気味で読むもの少なくなったからかA受がこっちのカプ作品にすり寄ってくること多くなったんだけど自分含め対応は冷ややか
派手に叩いてる人らは周囲に及ぼす影響とかまったく考えないんだろうなと思った
222 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 09:49:42.73 ID:lyabrkh7
距離梨話も入る愚痴
いつの間にか声の大きめな人たちと作者が
仲良くなってたのが地味にショック
その人たち自分と同じ好きカプで自分も繋がってはいるけど
裏山とかじゃなくそこの線は超えないでほしかった気持ちがすごい
作者は純粋に熱量持った声が届いて嬉しかったのかもしれないが…
自分みたいのはカプでキャッキャしてるからキャラ厨に見えるだろうけど
原作が好きだからこんな(失礼)マイナージャンルでも日々妄想するんです
今のところ原作に変な燃料は見あたらない
何で好きカプに原作で燃料くることにびびってんだろーなーハハッ
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 11:37:38.10 ID:sbe2t+nQ
検索に引っかかったと思ったら
誰かの作ったbotだったり名前の同じ他作品だったり
たまに同カプの人を見つけても
自分自身は受け固定や攻め固定やカプ固定じゃないし節操ない方
でもどうしても無理な解釈やカプもあるからマイナーでも交流なんて出来ないw
自分も相手も不快になる可能性考えたら壁打ちしかないや…
224 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 21:36:38.76 ID:C2iorIZG
公式関係なく〇〇カプ推しますって、公式ないがしろにしてる事になるの?
その愚痴元の呟き方がよっぽど悪かったのかもしれないけどさ
王道逆マイナー推してる人だから応援してたけど、自分の本命マイナーカプも公式推しじゃないし
これが公式、公式はこれを推してるみたいな風潮に嫌気がさしてたから
ブルーな気分になった…
225 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 23:41:45.39 ID:Av1DPns5
マイナーだからカプも少ないけど
Aは軽率にBちゃん好きになって欲しいーって
両キャラの性格的にそれは難しいと思うんだよな
それにC総受けって言ってるのに、
DのおかずはCで
AのおかずはC?E?
EのおかずはCだよ!C総受け!

ってAのおかずになんでEが入るんだ
しかもそのAとEは完璧にお前たちが都合良いようにくっつけたカプだろ
マイナージャンルなのに普通に考えたらマイナーなカプ作って
何故かマイナージャンルでメジャーカプになってるから本当交流できない
226 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 23:45:00.62 ID:48bMx3KI
>>218
そうしないとカプ関係ないジャンル話すらもできないんだよおおおおおおおおお
とにかくまずジャンルの話がしたいんです
カプとか選り好みしてたら誰とも話せないんです
227 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 23:55:09.70 ID:Yb6v46DJ
好きなマイナーキャラが人気キャラと対立したために
そっちのファンという厨からしねボケ消えろころすと散々に言われてつらすぎ
いくらなんでもそこまで言わなくてもと思う
228 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 00:09:37.86 ID:EC4/P1rt
>>227
直接言われてるなら切っちゃえ
ネット上に流れてるのが目に入るならしばらくそこは見るな


メジャー内オンリーワンカプAB好きだけど
コンビとしてはたまに描かれてる人や好きだってツイ見る
誰かワンドロとかAB好きが集まれる場を作ってくれればいいのになぁ
コミュ障で根っから腐萌えで健全者に嫌がられそうな自分以外の人がさ
そしたらセット認知度や好きな人が増えて
本気でカプ萌えしてくれる人もおひとりぐらいは現れるかも知れないし
誰か旗振ってくれよ遠くからふぁぼ応援するからさ
ここまでその組み合わせに本気で入れ込んでるの
自分だけだから誰もやらないんだって知ってるけどさうん…つらい
229 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 01:49:44.74 ID:xrW0BBXS
そこまで言われる?
検索しちゃだめだよ
流れてくるもので楽しんだ方がいいよ
230 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 02:16:30.70 ID:SuFMbvv8
>>228
わかる
自分もマイナーカプこじらせて
AB絡みの他カプ全部見られないって心の狭さで
SNS交流も布教もできないから
もっとコミュ力あって地雷なくて綺麗な絵の誰かに
健全寄りAB布教してほしいって妄想してしまう
まあそういう事できるタイプの人はだいたいメジャーカプにはまるんだけど
231 :
名無し@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 03:37:40.49 ID:8i1c/Fge
マイナー村のsns村八分半端ない
私がsnsやってたころは少しでも解釈違いやシリアス鬱書きがいるとdisられて陰口言われまくった。

私も陰口言われてた。

暫く見るの止めてサイトに引き込もって、暫くして久しぶりに見てみたらアンソロ計画してた。

勿論私は呼ばれてないし、「ここのジャンルの人たちはみんな仲良し(ハート)」みたいなこと言ってて
腹立った。
私は異常者だって村から追い出されたのに……よくそんなこと言えるなと思った。

ハマってた当初はマイナー同志がいて楽しくて仕方なかったのに…
ちょっとした解釈違いでも「その解釈面白いね!」って言い合えてたのに…
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 09:18:36.98 ID:iNPOGbrW
わざわざここに来てる人たちは表じゃ愚痴ってないんだろうけど
解釈違い(カプ規模的にどう考えても自分の作品)踏んだ辛い立ち直れない(;;)ていちいち呟くのやめて
そこはグッと堪えて黙っててくれよ…
素敵な絵だなあと思っていた人のツイートで被弾してしまい
こっちが立ち直れなくてサイト休止したよ
233 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 10:10:04.27 ID:aHeJ+a1q
マイナー以前に本人の性格に問題があって交流できないってのありそう
まあ自分の事なんだけどなw
234 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 10:35:12.26 ID:O1+RI5CX
なんか嫌な書き込み増えてきたなー
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 10:56:35.84 ID:OeJqW4zt
わざわざあてつけをする234みたいな嫌な書き込みは確かに見たくないね
236 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 11:14:18.68 ID:dJrh1Flv
萌えだのなんだの以前に一般的な知名度も低い作品なので、ここで言われる「〇〇(ジャンル)で萌えてるやつとかいるのかよww」みたいなのに出会ったことはなかった
しかしながら先日ついに自ジャンルと多少は関わりのあるジャンルの大手が呟いてるのを見てしまった…
思ってたより更にダメージくるな…しかも最後に「気持ち悪い」とまでついてて悲しくなった
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 11:59:18.64 ID:f27a25Z2
自カプに飢えすぎてたまに自カプでツイ検索すると
作風苦手だなーと思うような人達が影で私の作品を好きだとか神だとか言ってたり
「あの人(私)と仲良くなりたいんだけどなー」とチラチラしてるのを見かけることがある
でも正直近寄りたくないのでけん制するためにも「同カプの解釈違いが一番苦手」って内容をオブラートに包んでわざと言ったりすることはある
そうすると私の作品を好きと言ってくれてる人達は
「(私)さんにABの萌え語りを振って解釈が合わないとか幻滅されるのが怖いから話かけられない」
と思うらしくあんまり近づいてこない

マイナーで人が少ないと作風に関係なく仲良くなりやすいと思い込んでる人がたまにいるから、
作品作りと自衛のためにも壁作っておいたほうがやりやすいからそうしてる
結局ロンリーだけど遠巻きに作品だけ見ててくれれば十分
238 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 12:05:20.86 ID:+tLyMpQ+
私はABガチ固定だから雑食近づくなオーラ出してると思う
あとジャンル内では自分の絵が1番好きだから、交流したら社交辞令で他人の絵を褒めなきゃいけなさそうで嫌だな
239 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 12:08:19.19 ID:3powyvng
ただでさえマイナーな自カプの供給がだんだん少なくなってきて
「ABって接点薄いよね」とか「ABってマイナーだよね」ってツイ引っかかるのもきつい
けどAとBがそれぞれ原作内で出番多いキャラだからどちらにもアンチが多くついてて
「(カプ的な意味でなく)ABがそんなに推されてる意味が分からない」って意見を見かけるのも嫌になってきた
これでまだABがメジャーだったり供給あるなら乗り切れるけどこの状態が半年近く続いてるのが辛い
さらに受け攻め違いのカプ者からマイナーなら放っておけばいいのに
「Aを取らないで」とか「萌える意味が分からない」だのやたら敵視されるのも疲れる
240 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 13:55:05.07 ID:6muP36hQ
>>237
それ「当てつけする人がいる」と捉えられて人がいなくなる、参入してこなくなる可能性があるよ
どれだけオブラートに包んでもわかるものだし、便乗してそういうことを言い出す輩が現れたりもする
別にそんな空気悪くなるようなこと言わなくてもどれだけリプされてもどれだけ絵馬でもフォロバしないで
作品を黙々と上げてれば交流したくない人だと思われて交流厨は近寄ってこなくなるよ
どうしても何か言いたいなら人見知りで交流得意じゃないと言っとけばいい
自分は固定だし作風違う人との交流にあまり興味ないからそれでやってる
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 14:16:19.18 ID:ePqXRJs0
237自体性格悪そうだしほっときなよ
242 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 14:25:00.62 ID:ErM9ufzo
>>240
特定の誰かを攻撃した訳でもなく、自分に寄って来ないでくれっていうオーラ出してるだけなのに余計なお世話すぎる
交流を望まないならどんなスタンスで創作しようが自由だろ
243 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 14:33:08.40 ID:PQ0z29gX
マイナージャンルで波風立てたくない気持ちもわからなくは無いけど、苦手なタイプには牽制オーラを出して自衛することも大事だよね。交流したければ自分から行けば良いだけだもの。
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 14:35:46.48 ID:+tLyMpQ+
>>240
交流「厨」って作品より友達が沢山いる(と思い込んでいる)自分が好きな奴のことじゃないの?
237からしてみれば近寄らなくて結構なんじゃね
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 15:38:41.83 ID:aR8TkGxe
237自身の理想がどうなのかは知らないが
240の言う通り便乗してオープンに言いたい放題するバカも沸く可能性あるよ
しかも周りからみんな纏めて当て付け一派みたいに見られるし

同カプで一切関わりたくない人が既にいるなら、自分だったらツイはやらないで支部オンリーにするかな…
何だかんだで狭いジャンル内で空気悪くなると無関係の人まで抜けていく
246 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 15:40:37.78 ID:wLDyMcm0
交流はしたいけど…自カプ、キャラ解釈違いが一番地雷、
マウント丸出しチヤホヤ吉牛ノリが大嫌い
で、ツイッター出てきてからはぼっち貫いてるわ…
247 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 15:43:25.85 ID:aBKVwF+Z
言葉だけで出る牽制オーラってどんなものだろう
自分が不快にならないために不特定多数の他人を不快にしてないかって考える
自分は黙って固定作品作ってるけど、数少ない同カプの人がガチ固定リバ殺す!ってわざわざ言うタイプで困ってる
自衛は大切!らしい
固定は崇高でリバは悪い趣味だから何を言ってもいいみたいな思い込みで…
本当にまいる
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 16:01:49.27 ID:ePqXRJs0
そこまで過激派は痛いけど逆リバ苦手です位の自衛はありなんじゃない
書かないと本当にわらわら逆リバが寄ってくるし
しかも初対面なのにタメ口とか仲間ノリのメールくる時もあるし
取り扱ってるCPが逆でも扱ってるキャラが同じなら向こうは仲間に見えるのかもしれないけど
249 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 17:21:36.78 ID:yy2dAZEH
自分も237と似たような状況だったけど交流しない空気貫いてたら交流厨からチラチラされることはなくなったよ
ABガチ固定でAB以外の絡みカプは文字すら見るのが苦痛だからはっきりとは言わないけど
ABしか描くつもりはないしABの文字しか見たくないとたまに牽制してる


以下自分の愚痴

自カプABは公式で仲良し描写が多いけどあくまでコンビとしてみてる人が多くて
Bに深く関連性のあるCとのカプの方が人気でそのカプメインじゃない大手もBC派が多いのか地雷を踏むことが多々ある
公式ではA・B+C・Dセットで扱われるから二次内でBC者は当然のようにADもカプらせてるけど正直余り者同士をくっつけたようにしか思えない
Cは単体でも人気の高いキャラだし性格的に動かしやすいのか公式でも他キャラの二次でも描かれることが多いけど
自分にとってはお邪魔虫的な存在でしかないしBとの悲劇的な関連性ばかり上げられるけど
Aの被害の要因ともなったキャラだしAB以外にも迷惑かけているから憎さも感じるほど苦手だけど言えない空気過ぎて辛い
ジャンル柄AB好きな人でもADやBCも好きな雑食が多いから数少ない書き手はほぼ全員BC者とも繋がっていて
ABが好きならCとDも好きだよね!セットがいいよね!とグループとして見てる人が殆どだし
AB本描く時にCとDを全く関わらせないのもおかしいから最低限登場させてるけど本当はすごく苦痛だ

公式でこれからこの4人が絡んだ燃料が来るのが確定したけど公式は二次ネタも取り入れてくるし
ただでさえ声のデカいBC者の意見が取り入れられて公式に逆輸入されて
更にBC者が調子に乗るのかもしれないと思うと鬱だ…
250 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 17:24:50.72 ID:bxnH8EDs
無邪気な好きの塊みたいな存在も他から見たら気力を削がれる事になりかねない
「あの人は神」なんかマイナーだと特に目立つよね
褒めも叩きもカプどころか作者作品まで判る呟きをする人が本当にいるから
自衛したり避けたくなるのも仕方ないと思う
その一方で堂々と○が苦手と公言しながら○好きにベタ褒めする風見鶏もいる
自分はせめて表ではダブスタにならず当たり障りのない言葉を使いたい
251 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 18:19:28.14 ID:39DJ7aKT
カプは地雷だけどジャンル自体が人稲で寂しいからとか自分本位な理由で近付いてきて
でも地雷は見れないつらい寂しい地雷も見れたらきっと幸せだったろうにああ誰か推しカプ描いてくれないかなチラチラ
うぜえ!
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 20:49:06.95 ID:aBKVwF+Z
>>248
主張してないけど逆リバの人がわらわら寄ってくるなんてことないけどなあ
嫌い過ぎて一回二回のことをそう感じているんじゃないかと思っちゃう
自分は受け愛されすら無理だけどそういう話題とかB可愛い系感想とかスルーして
ABの話として返してAB萌えだけ描いてたらすぐ周りもわかってくれたし
他カプのことわざわざ苦手なんて言う必要あるのかな
AB苦手ってわざわざ言ってる人見たくないよ

>初対面なのにタメ口とか仲間ノリのメールくる時もあるし
この脈絡のないdisを見ても自カプの逆リバ=悪ってなってそうで痛い過激派とそう違わないと感じる
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 21:06:30.27 ID:ePqXRJs0
>>252
ランキング入りしたり書き手として人気あるから逆リバも寄ってくるんだけど
過激派と思うならそう思っとけば
254 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 21:39:20.77 ID:SmtMMurI
魔境だな
ご愁傷様
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 21:44:45.80 ID:WuGKiscJ
>>253
ジャンルやカプによるからそういうこともあるのかな
ランキングは毎回入るけど自カプではそういうことない
総受けの人は確かに多くて困るけど
マイナーなのに入りずらい空気作る方がどうかと思う
256 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 21:54:08.47 ID:lP/iw62p
なんか今はサイト時代と違って
嫌いカプ・シチュをアピールする
→寄ってきて欲しい常識ある同カプ好きに
 気難しい人だと思われて敬遠される
同カプ好きと交流したいからフレンドリーな人を演じる
→寄って(略)には遠巻きに無言応援されて
 無神経な総受けや逆カプ好きばっかり集まってくる
みたいな感じがあるよな…
寄ってきて欲しい層はどうやってもなかなか寄ってきてくれず
追っ払いたい層はちょっとやそっとじゃ追っ払えないという…
257 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 22:16:00.04 ID:aBKVwF+Z
類は友を呼ぶよね
大手なら苦手な人が寄ってきてもやんわり回避する術わかってくるはずだけどな
固定過激派に人には何言ってもしょうがないって知ってたのにごめん
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 23:12:22.59 ID:irpPXmT1
>>256
それ普通に考えればそりゃそうだって話では…
フレンドリー演じてれば餌くれ交流ウェーイが寄ってくるのは当然だし
常識ある人が嫌いアピしてる面倒なのに寄っていくわけがない
仮に繋がっても逆リバ対抗嫌いー嫌いーの同調呪詛呪詛魔境化
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 23:21:57.95 ID:vk54nc4C
固定叩きたいだけじゃん
酷い書き込み・・・
260 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 23:22:03.85 ID:J2tEMNQg
サイト時代だって、近寄りがたい人もフレンドリーな人もいたと思う
好きな絵描き&書き手には、自分から近づいていくしかない
自分が交流相手を選り好みするように、相手がそうするのも当たり前だし
261 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 23:54:42.23 ID:lP/iw62p
>>260
いや、サイト時代はまだ、そこの管理人さんが書かれている
作品やカプの話題で交流するってのが一般的だったよ
だから特定のカプしか扱ってなくて
管理人さんの語り等で他カプに触れてなければ
そのサイトではそのカプ(と二次)の話題ってのが普通で
今ほどは「逆は地雷です」「対抗カプは嫌いです」と
嫌いアピールする必要がなかった
今は好きカプごり押ししたい空気嫁ばかりが交流熱心で
昔の「管理人さんに気をつかって相手が喜ぶ話題だけ」みたいな層は
「みんなどこに地雷あるか分からなくて怖いし面倒だから
自分からはあまり声かけない」層になっちゃった気がする…
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/24(木) 23:59:55.01 ID:kh0zNCo0
>>259
「嫌い」アピールする人種で繋がったらこんなもんだと思うけど
263 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 00:23:37.71 ID:VgSSG9bY
久しぶりにやりたいけど放置してるネタの事思い出してた今日
帰ってツイッター見てたらあるフォロワーさんが年に描くか描かないかの
同じ好きジャンル絵がツイートされた
もちろん気持ちを抑えて気持ち悪くならないような感想リプを送った(笑)
それがきっかけでさっきからそのキャラの事考えたりしてて
もう数十分は胸が苦しいから相当嬉しかったんだと思う

たまにここに書き込みしてても暗い事ばかりだったけど、嬉しいことも起こるものだなと思った
こうフォローしてる人の同じ好きジャンル絵を見るとまだ一人じゃない感をとても感じる
落書きでも描いたら皆投稿してくれたら嬉しいからそういう事アピールしたい気もする
でも交流ベタでどう思われるか不安だから言えないんだよな
マイナーだからこそ解釈が似てる人の新しい絵等が見られると有り難すぎる
好きジャンルは今何故か何かが可笑しい人ばかりで、同じ解釈の人の方が少ないから尚更
言いたくないけど、基本は人に頼らないのがマイナージャンル…
264 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 01:18:44.01 ID:+Naj2Dnm
「固定主張」イコール「嫌いアピール」って取られるの自体なんだかなぁ
好きなものに一定のこだわりあるって人を極端に嫌うのが雑食だよね
265 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 01:40:24.35 ID:BH1QQ0+B
マイナージャンルならではの書き込みに固定主張の部分だけ引っ張ってきて絡むとか
荒らしとしか思えないレベルだわ
スレタイと>>1も読めないのか

他スレにも相当数いるが
メインの主張でもないのに思い当たる節がある単語が出ただけで発狂する奴多すぎ
266 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 01:54:22.51 ID:0Jvpc0wZ
嫌いアピしてないなら堂々としてりゃいいのよ
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 02:05:02.76 ID:nm3tuQjo
>>265が一番発狂してんのがわらえる
268 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 02:38:53.91 ID:KHCSW4PC
普通の人は固定なんて言わずにただ好きカプ書いてるだけじゃない?
逆カプだろうが対抗カプだろうが旬ジャンルだろうがマイナージャンルだろうが
好きな人が見えるところで嫌い主張するのはしょーもないわ
飢えてるのに検索すると傷つくばかり
269 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 02:40:02.54 ID:OANvUU1e
というか、自分が上手くもない文字書きだからかもしれないけど
マイナージャンルで色んな人が寄ってくるって状況がよく分かんないんだよね
基本、淡々とSS上げてくだけだから、仲良くしてる人しか話しかけてこないよ
それともジャンルによるのかな
270 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 02:50:03.98 ID:UhQmO1le
ジャンル自体がマイナーなのとハマったカプがマイナーなのとではまた違うからな
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 03:08:22.01 ID:OANvUU1e
つまり人気ジャンルのマイナーカプの話だったのかな?
だったら多少の自衛は仕方ないんじゃないの、人が多い所って色んな人間がいるし
普通の人にも避けられるかもしれないから、仲良くしたい人には自分から話しかけるしかないけど
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 03:09:19.17 ID:G3w+uiF/
>>264みたいな
行き過ぎた固定主張が窘められると雑食が攻撃してきたと決めつける決まりでもあるのか
逆リバdisったら逆カプ固定の人もdisってると気づかないのかね
むしろ雑食の人は固定がどうとか興味なさそう
273 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 03:42:01.98 ID:UhQmO1le
>>272
だよな
雑食の人が固定を嫌ってるんじゃなくて
固定の人が雑食を嫌ってるだろ、どう考えても

雑食の人はABも読めるしBAも読めるし面白ければなんでもいいから
描いてる人が固定主義かどうかなんてどうでもいい
でも固定の人は「BA好きやリバの人に自分の書いたAB読まれたくない」とかすぐに言うじゃん
ほんとによく見かける愚痴だわ

ここでもマイナーあるあるの話してるだけなのに
なぜか固定ならではの愚痴に置き換えて発狂しだして
マイナー話したいだけの人が辟易してるのをよく見る
NLカプオンリーワンとか健全マイナーとかの人もたくさんいるだろうに
当然のように逆カプがどうとかBL前提に絡まれるのも付いていけないし
274 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 03:51:25.48 ID:BH1QQ0+B
えっまだやるの
固定と雑食の戦いは別でやってくれよ
275 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 05:06:16.58 ID:WF8EtQBW
全スレでもちょっと荒れて固定話は専用スレ行けばって誘導あったよね
ぴったりくるスレがないなら「固定かつ王道の逆カプでマイナーだから辛いスレ」みたいなの立てて
そっちでやればいいんじゃないかなぁ
単にマイナーだから辛いって話しにきてる人達とだいぶ毛色が違うし不満の方向性も特殊だし、
別にしたほうがお互い幸せだと思うんだけど
276 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 05:38:18.89 ID:AJWdYH/8
>>263
おめでとう&うらやま!!
ほんと落書きでもいいから描いてほしいし投稿してほしいよね
自分も○○(ジャンル名)描こうぜ!!って声を大にして言いたいけど
どん引かれそうでなかなかできない
自分の絵をお気に入りとかしてくれるのは嬉しいんだけどさ…たまには描いてほしいよ

あとMy神が落書きだからと投稿しないで、ローカルPCに置いたままにした絵が結構あるらしい
バストアップ絵でもいいからマジで投稿してくれもったいない
277 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 06:56:30.95 ID:0csP4gSZ
>>273
つ どっちもどっち
スレチだからもうやめれ
278 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 07:07:20.26 ID:aCEM7G2f
固定叩きスレってないからなあ
立てればいいだろうに・・・長文レスとかみっともない
279 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 07:17:53.44 ID:2Rw0Jjk1
>>278
しつこい
280 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 13:04:47.48 ID:WSdnD7oF
自ジャンルは原作はそれなりに知名度もあって人気なのに二次創作はマイナー
多くの人は原作だけで満足してるのに、二次で妄想してる自分は変なのかなって
考えてしまう時がある。一般人気と同人人気って別なんだなーって今更ながら思うわ
281 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 15:19:21.08 ID:oueJAeiZ
あるよねそういうジャンル
友人のジャンルは漫画だけど原作大人気でアニメ化映画化までしたのに同人の勢いが全く無い
友人のCPのキャラは原作で大の仲良しだしサークル数も選び放題なんでしょいいなぁと思ったら
別ジャンルだけどマイナーCPの自分とほぼ同じサークル数だった…
毎日何か作品を上げては増えないかなぁと言っているので他人事ながら同情してしまう
282 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 19:58:29.47 ID:AJWdYH/8
>>280-281
自ジャンルもそんな感じだな
しかし放送始まったら人気爆発しそうだし人も増えそうな気がして
1人で戦々恐々としているんだがどうなるかな…

最近ジャンル愛をこじらせすぎてひどい
あまり二次創作をする人がいなくて、1人で量産し続けているからか
「自分が一番このジャンルで活動してるし、原作への愛があるんだ!」って思ってしまう
頻繁にツイでもジャンル名で検索するけど、たまに「このキャラ尊い;;」とかいう感想を見かけても
「何だよその感想もっとちゃんと語れよ!!」みたいに謎の憤りを感じたり
「それくらいで原作愛だと!?自分のほうがもっと好きだし!!」みたいな嫉妬を感じてしまう
283 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 21:21:21.11 ID:wM9UtY5Y
メジャーだけど公式燃料は期待できないジャンルのオンリーワンカプ
ジャンルやキャラ好きな人はけっこういるんだから
自カプABに萌えてくれる人もいるはず〜!と思って頑張ってきたけど
ネタのラブラブ度に反比例して反応が悪くなっていくし
B好きさんからたまにいただけるコメや、検索して出てくるツイでの評判も
「よっしゃ〜このカプに萌えてもらえたぜ!」と思える同士コメ系は皆無
まだ書こうと思ってたネタ残ってるし予告もしたけど気力が枯れてきた

たぶん皆さんかなりクセのある珍味なB受けカプとして
料理によってはいけるからそれは食べたい、なんだろうけど
世界にひとりぐらいABを主食にしてる仲間が欲しいんだ…
100の無言ブクマやふぁぼより一つの本気萌えコメ欲しいんだ…
「やっぱりみんなこの2人ラブラブだよねっていってる!わたしまちがってない!」
と安心して人様の自カプラブラブワールドへ浸れるカプに本気で萌えてみたい…
284 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/25(金) 23:03:18.14 ID:vDMDFmPw
>>276
ありがとう!フォロワーが好きジャンル絵描くなんて期待してない日々だったから…嬉泣
276にもこういう事が起きますように!
落書きでも自分が好きな人の好きジャンル絵は本当に嬉しいよね

昨晩のその効果なのか、毎朝凄く身体が怠いのに今朝は怠さがいつもの3割くらいしか感じなかった
びっくりした、眠気はあったけど身体にあまり力入れなくても動く奇跡…(笑)
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 00:10:11.19 ID:c5u7b1OS
旬が終わって3ヶ月たったら、自ジャンル、
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 00:22:29.90 ID:c5u7b1OS
途中送信してしまったごめん。
自ジャンル愛をこじらせ過ぎて当時、本当は喜ぶべきアニメ化だったけど、ジャンルをだしに騒ぎたいだけの人が食い物にしている状態だったので素直に喜べなかった。

それから3ヶ月、その人たちが自ジャンルを話題に上げることは無くなり心がとても穏やか。
これからは本気萌えしてる人が残っているからゆっくり交流していきたいな。
287 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 10:57:30.60 ID:55j9ay5A
アニメ化してこれで薄い本がたくさん買えるぜー!と夢見てた時期が私にもありました…
オンリーワンから5つほどに増えただけでした
アニメ終了後は速攻皆居なくなりました…
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 12:07:37.29 ID:CKmW9RP2
>>282>>286
ジャンル愛こじらせあるある
他の人の感想や作品もっと読みたいと思う反面自分以上に
この作品好きな人に出会ったらどうしようって不安もつきまとう
ジャンル独り占めしたいけど他の人の作品もっと読みたいし
解釈が合う人と仲良く語り合いたい交流したい…というジレンマ

まあ今最愛キャラを一番書いてくれているのは原作者様なんですがね…
ツイッターにあんまり染まらないでほしいけど絵を描きおろしてくれるのはありがたい
でもツイッターやってないファンとしてはやはり複雑な心境
289 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 13:30:16.38 ID:iGZDt6Lw
こじらせ様は厄介…
そのくらいの語り程度で原作愛だと?と鼻でせせら笑う人が自カプにもしいたらと思うとぞっとする
同解釈であろうと人間性が地雷
地雷というか核爆弾
ちょろっと好きだよと呟く人は検索されてもどうも思ってないよ
何で好きな事を少し言っただけで、それを悪意で受け止められなきゃならないのか
マイナージャンルとか旬ジャンルとか、マイナーカプとか関係なく心が病んでる人はその心根が態度に出る
290 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 13:38:19.86 ID:hxL3fJWf
こじらせてるなぁという自覚があるならちょっと離れてみるのが一番いいと思う
自分も何度か経験あるけど、しばらく二次描くのも見るのもほとんど止めてみて時間置いたら
そのうちまた素直に好きな気持ちが湧き上がってくるよ
(自ジャンルの場合マイナーかつ落日で公式の動きがほぼ無いからこそ出来ることかもだけど)
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 14:02:55.75 ID:sAb/MiHP
こじらせる気持ちもわかるよ
自分も相当やばい経緯をたどったから
同じジャンルで現在進行形でやばそうな人もうっすらわかる
とにかくガチ愛は自分だけ、とか私ちょっとおかしい?だけどそれについてこれない他人は結構!みたいになってる
ただよほどの実力がない限りそういう人は遠巻きにされるだけだし作品にも滲み出るから
あまり心の中でも他人を下に見たり攻撃しないほうがいい
そのためにはいったん離れるのもいいと思う
292 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 15:08:16.13 ID:DPo7vIjn
斜陽過疎ジャンルだけどこじらせがヤバいのは分かる…
原作厨特化型はリアちゃんたちが呼ぶキャラ名や二次共通設定一つにネチネチと意見するし
逆に二次交流特化型は原作ドコーな誰おまチート恋愛脳やはわわきゃるるんキャラまみれ
両極端すぎて新規が入ってくるわけないわ
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 15:12:29.87 ID:CKmW9RP2
拗らせてる時は心が健康じゃないってのはあると思う
淋しいけど拗らせてしまった以上どうしようもない
もう一生オンリーワンでもいいやって気持ちがある

ファンとの馴れ合いより作品やキャラが好きなんだって開きなおるしかない
これは好きより依存に近いのかもしれないけど
だから離れたほうが良いっていうアドバイスもよくわからない状態に陥ってる
294 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 15:12:51.44 ID:DR734AbK
282だけどやっぱりこのこじらせ方まずいよね
原作が7年くらい続いている作品で、作者は15年以上漫画家しているベテラン、
だけど自分が原作と作者を知ったのは4年前だから
「古参ファンには負けない!」っていうコンプレックスもあるんだと思う
さすがに公に他の人をけなしたりネガティブなことは言ったりしないけど
最近自分の原作愛アピールが激しくなってきた気がする…
関連イベントがあったりしたら、いの一番に行ってツイで報告するとか
関連情報のつぶやきを見つけたらすぐRTする、とか
295 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 15:20:00.03 ID:CKmW9RP2
趣味なんだからもっと気楽にやれたらいいのにね
お互いね
296 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 15:57:07.61 ID:yxtLUo5V
「このキャラを幸せにできるのは私だけ」
「三次創作とか見たくない」
こじらせた思いは絶対口に出さないで欲しい
大体RTで創作の在り方を語りつつ声の大きい人で
マイナーカプでやられた事があるけど冷や水浴びた気分になる
297 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 16:26:25.10 ID:RF9lUdVx
もう何年も前の話だけど、三次創作の多さに辟易して愚痴っちゃったことあったなあ
今では反省してる…
絵馬が描けば設定間違いでも原作未読でも右に習えの礼賛ムードで疲れ果ててたんだよね
でもやっぱり、表で言うべきでは無かったなあ
自分も極限まで拗らせてしまったから今はメジャーで埋もれてまったりしてるよ
気が向いたらまた本命マイナーを再開したいや
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 16:34:35.30 ID:SLJz59RT
アニメ化するとAは○○で〜みたいに萌え語りしてくれる人が出てきて最初は嬉しいんだけど本編や原作見てないんですけどね!って後からアピールする人がいて心が荒れた
本編見てなくてなんでそのキャラの事語れるの…みたいな気持ちになって、その時に拗らせてるなぁと自覚した。
話題になってる分、そういうこと言えば反応あって楽しいからなの分かっているんだけど、大抵変態化とかされてどうしても自分には合わなかった

個人個人楽しみ方は違うから見ないふりして
自分の創作に没頭した思い出
299 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 16:34:48.36 ID:84NFQekI
こじらせが良くないのもわかるけど、本人は萌えてないくせに
キャラA話をいい話だろー供給してやんぜ、と描かれるのほんと腹立たしい
マイナーだとスルーするのも度胸がいる
普段キャラA好き好き言ってるから余計
本命だけ描いてればいいのに
こっちくんな
300 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 16:44:46.16 ID:pZ39361G
こじらせる気持ちはわかる
需要も供給も公式燃料もない、ないないづくしのジャンル・カプともにオンリーワンで
やってるから変な使命感のようなものがわいてくるというか自分で自分を追いつめてる感覚がある
でも単一でもあるから下手に対抗が増えたりするよりはこのままオンリーワンでいたいのが本音
301 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 17:48:57.26 ID:IskEusfQ
ABはそうじゃない!こうなの!ってこじらせが創作意欲や原動力になること自体は悪くないと思う
よくないのはそれをツイッターとか口で言っちゃうことじゃないかな
作品で自然に表現されてるとそういう解釈もいいなとなるし作品増えて嬉しいと思える
自ジャンルは十年越えで長い人多いけどこじらせてるのがわかる人ほど作品作らずツイでうちのABは〜ばっかりだ
302 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 17:58:23.78 ID:P712auqa
何というか書きたいことがたくさんあってどんどん描けてるうちはそっちにエネルギー使えるからいいんだよね
公式供給無し需要も無しで自分の中でも枯渇してきたりして
何かと行き詰まってきた時に萌えがくすぶってこじらせがちだと思う
303 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 19:26:58.63 ID:RFSlGEvK
>>297
流石に原作未読未プレイ未視聴のキャラの外見だけ借りた三次創作は辟易して当然だと思う
特に今はみんなが人気二次設定にすぐ乗っかってしまうからね
304 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 20:13:45.63 ID:tMW4vGG8
>>302
ジャンル長いと萌えやネタが余っていても
公式や周囲の反応等の燃料ナシで作品にするほどの
気力が残ってないんだよね…
305 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 20:17:22.49 ID:BJNlCnr3
供給がなさすぎて病み始めてる
306 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 20:58:27.52 ID:IskEusfQ
ジャンル歴長いからよくわかる
でも作品にする気力ないけど新規の解釈に一言言いたいみたいな老害にだけはなりたくない
307 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 21:43:25.06 ID:SMZA02S2
対象が知名度抜群すぎるナマなので敢えてやる人がおらず、同人ではマイナー。Twitterでは「もしもこんなホモ同人誌があったら…」とネタにされて笑われてる有様。
腐った本出したらほぼ冷やかし半分で買われるのが目に見えてる。自ジャンルは怒利府じゃないけどそれに近いものがある。
308 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 21:56:24.22 ID:DR734AbK
ひさびさに供給あった…しかもふだん自ジャンル絵なんか描かない人の絵だった
線は清書してない落書きだったけど、キャラが生き生きして自分の何倍もうまかった
思わずRTしたら、他のフォロワーも一斉にRT・ふぁぼしたしw
ほんと供給ないと自分が一番上手いってつい思っちゃうけど間違いだね
絵自体は嬉しかったが目が覚めた、井の中の蛙だったわ…
アニメ化でこれから二次絵増えるだろうし覚悟しとこ
309 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 22:00:37.04 ID:GX+i265N
新規がいないから人の語りに文句の湧きようがない

元々マイナー作品で連載中もネットをどれだけ探してもアクティブは5人
原作完結して人が散るようにいなくなり自分だけが残った
その後もたまたま原作を発掘した人がぽろりと「これ知ってる人いるの?いいよこれオススメ!」
って一回だけ呟く事はあったがそれも二年で0に。書店で原作を見る事もなくなった
今では斜陽とか落日なんてレベルでなく絶海の孤島で一人ポツンと生きている

今はもう新規もいないけど、いたとしてもきっと「どうせすぐ別ジャンル行くんだろうな」って思う
そういう意味では拗らせているかもしれない
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 00:44:10.63 ID:qcxU+efc
むしろこれだけ皆の意見があるということはそれで揉める可能性があるという事だし
マイナーにおいては気をつければいいだけだよ
ハッキリ言ってマイナーだろうが自ジャンル、自カプが一番楽しいじゃないですか
だから皆このスレきてるんでしょう?
悪い方向に持っていかないようにコントロールすればいいだけ
311 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 05:31:09.31 ID:tPKO7Hs9
ジャンルも含めガチのオンリーワンなんだけど、もう好きすぎていくらでも書ける、でも後々辛くなっていきそうな予感がしている
誰か書いてくれよ
312 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 11:40:59.54 ID:LfrnkHK2
自ジャンルが一人でも楽しすぎる状態
ただ新規が来ても同じ解釈の新規さんがよかったなと毎回思う
ジャンルクラスタ増えても交流できない考え方や表現の人しかいないさびしさ
最近好きになった別ジャンルが結構メジャーで公式も二次創作も供給沢山だからそっちに意識取られてて
今までメジャージャンルを好きになった事がなかったからか自ジャンルの好きな感情がどんどんなくなっていくんじゃないかと一時期恐怖心を抱いた
でもちゃんと好きな気持ちが少しも変わってなかったから安心した
マイナージャンルだから尚更自分が好きな気持ち薄れたら真面なクラスタ一人もいなくなると感じたって
偏見だなーと自分でも思う
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 12:15:22.61 ID:CnHyZq7Y
自カプの場合孤島の周りを船で一周見学に来る人がパラパラいるだけで(それだけでも有難いんだが)実際に上陸する人はいない
珍しく新規が来て1か月ラクガキ量産して即去っていった…どうやらただの日帰り観光だったようだw
本出す!イベでたい!と言いまくっていてすごく期待して待っていたらイベ欠席とかな…もうな…
金輪際期待なんかしない
314 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 12:19:06.43 ID:kSlF8442
二人しか書き手がいない状態で、もう一人の方の書き手に
「二人で頑張っていきましょうね!!」っていつも言われてた
なのに相手が先にジャンル移動した
頑張っていきましょうねって言ってたお前が先にいなくなるんかい!って未だに思い出す
諸行は無常だな
自分はたぶん同人自体やめるまではこのジャンルで書くつもりだけど
たまに新規で誰か入ってきては去っていくのを見送り続けるのはつらい
斜陽で公式が終了してるから仕方ないんだけどさ
自分がやめたら誰か居着いてくれるんだろうか、とたまに思うけどどうなんだろうな
315 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 13:41:03.57 ID:lAH1i+Y3
>>313
例えがうまいなw
自カプもそんな感じだわ
気まぐれに観光に来て日帰りで帰ってくパターン
316 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 13:57:25.33 ID:oU87YDQN
地味な観光地ではある有人の島だと思うと色々しっくりきたw
島に住んで観光地整備してる島民の気分だ
317 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 14:04:06.93 ID:qJauNkRG
同カプの古参さん旬時代経験してるし出入りを見過ぎてこじらせてたのか最初の本出した時に
「末長くよろしくー」と言われてなんだか微妙な気分だった
それから数年もうその人はいないのが解せない
318 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 15:05:38.98 ID:lAH1i+Y3
移住してくれなくても黙々と整備してるからいいよ自カプは…
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 15:19:46.13 ID:bEbotdpZ
観光客すらほとんど来ないからどうしようもないわ
自分の中でもっと期待値を下げられたらいいのに
もしかしたらいつか誰かに届くかもしれないくらいのボトルメール感覚でやれたら
まだ気持ちが楽なんだろうけど、逐一反応や見てくれる人の数が気になってしまうのがつらい
たとえジャンルごとオンリーワンでも需要はあるとか公式展開が続いてるとかなら
まだなんとか続けていけそうなんだけどな。いよいよ何もないからさすがに気力がつきそうだ
ジャンルとカプへの愛だけでかろうじて生きながらえてるけど時間の問題だろうな
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 15:28:50.32 ID:OMGQTz/k
島の喩えで言うと自ジャンルは無人島で漂流した数人が日夜キャンプしてる感じかな…
自分含めて、家を建てて文明を築いたりなんてのとは程遠い活動状況なんだけど
文化的な物資(公式供給)こそないものの豊かな自然(妄想しがいのある原作)に恵まれて
時にはキャンプファイアーでお互いの作品をぶつけ合ってヒャッハーみたいな
不便も多いが正直楽しさもある
しかしこんなんじゃ観光客さえ来ないのも当然だよなと書きながら思った
321 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 17:07:13.09 ID:3n5Mu8ad
孤島の例えワロス
自カプは過去バブルがあったから島にたどり着いたとき既に島の作物は食べ尽くされていて
酒盛りゴミが散乱した砂地に残った蓄えで数名が暮らしてたみたいなイメージだな…
食べられない観賞用植物はあるからそれ目当てでたまに観光客がやってきたり
稀に中身入ったままの酒瓶が転がってるみたいな…
書いていて切なくなるなw
322 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 17:18:35.13 ID:NFhCZw0+
うちは原作自体が割とマイナーだから、まず島へ辿りつくのが大変だ。
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 18:14:38.76 ID:lAH1i+Y3
ここの住民センスありすぎだろ
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 18:25:35.88 ID:IeS9sBG5
>>314
なんかわかるわ…
「久しぶりに行ったサイトさんまだ現役で描いてくれてた!嬉しい!
自分ではもう描かないけどまだまだ大好きなんだよ〜○○!!」
支部で2〜3枚描いて去っていった人のつぶやき
お前の愛情表現は楽でいいな…と思ってしまった
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:04:49.72 ID:LfrnkHK2
孤島表現は全ジャンルで例えてるのしっくりくる
自ジャンル自体を世界で例えても自分は孤島の島国だ
男カプ好きで同じ解釈の新規の人達が一番大きい「原作終了後誕生大陸」で
自分がフォローしててメインジャンルが変わってたまにしか話さない人「島(ジャンル)転々」大陸
同じくフォローしててもツイート自体少ない人が解釈は合って、半年に一度くらい言うかなという人の「同解釈不定期交流」大陸
需要と供給は己だとジャンル現状気にしつつも独りで作品を生産し続けている「公式偉大穢すべからず」なもはや「公式忠実我信者」な自分の大陸
解釈あう人の島に年に数回行きつつもこれからもずっと孤立な気がする…
326 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:06:14.80 ID:euFmmhSh
だからさ…
マイナーで二、三枚も描いてくれるのに
楽な愛情表現とか上から目線のこじらせた古参マジで老害
327 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:10:55.38 ID:bEbotdpZ
>>324みたいなことを言う人は自ジャンル以外に見る買う専のちょっと好きなジャンルとか
まったくできたことがないんだろうかね
自分はオンリーワンジャンルで活動してるけど「自分では書かないけど好き」なジャンルもあるけどな
自ジャンルに対して「書かないけど好き」な層が興味持ってくれることもうれしいし
ましてや二三枚だけでも描いてくれたら大喜びだけどね
書かないのにアピールだけやかましい人の例はここでもよく見るけど、
324の「」内の文章だけじゃ全く嫌な風に読み取れない
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:13:58.60 ID:DJS/lrtw
別に絵描き同士じゃなくても反応あるだけいいよね
329 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:16:55.77 ID:Xpies7W3
拗らせって言い方変えると愛が重いタイプだよね
二次元キャラでそういうのは萌えるけどリアルは簡便
330 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:28:44.43 ID:oxiMjtG5
「元の自然を破壊するな!」「理解できない」「木々の気持ちになってみろ」
と石つぶてを投げられる。その後で
「水着OKの温泉施設!薬膳、泡風呂色々入れちゃう。いいよね!」
「この大自然をイメージしたファッションどう?」

つぶて投げてきた本島の住人がはしゃいでるのを何だそれ?と思いながら
こちらはやっと立てる小さな埋め立て地を黙々と耕してる
小さくても寄ってくれる人がほしい
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 19:35:28.03 ID:EYQ8DjJm
もうそろそろ島比喩話おなかいっぱい…
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 20:54:48.64 ID:8rofq2hj
>>324の気持ちわかるし、そういう人見かけると「いや口で言うより描いてよ!!」って思うけど
自分も息抜きに自分は描かずに絵だけ見てたりジャンル(メジャー)があったりすることに気づいた
しかし人間できることに限りがあるからな…全部を平等に愛するのは難しいのかもな
でもやっぱり声だけ大きい人を見ると「いやそういわずに描いてよ!!」って思っちゃうな、難しい
333 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:03:05.05 ID:8odoJ7Sq
最初から見る買う専門のジャンルと
少しでも二次創作して去ったジャンルじゃ違う気がするんだが同じなの?
自分は少しでも二次やってたジャンルで全く書かなくなったら
完全にではないが、書いてた時より確実に熱は冷めてしまってるタイプだわ

自分は飽きて去ってく側の人間だから、ちょっと罪悪感覚える
334 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:12:23.28 ID:9GLloBLK
まだまだ好きです!とかこのジャンルで頑張る!みたいな発言って不吉だと思うわ
もちろん100%がそうとは思わないけど
好き(で描く)のが当たり前じゃなくなりつつあるからこそ「まだまだ!」「頑張る!」と口に出してることが多い気がする
335 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:17:14.47 ID:kSlF8442
黙って去るだけなら別に罪悪感覚えることもないと思うよ
誰だって時と共に冷めたり、違うジャンルにハマる可能性はあるんだから
「A(移動先ジャンル)の原稿やっててB(元ジャンル)の新刊落としました☆」とか悪びれもせず呟いたりしなければ
「一緒に頑張りましょうね!」とか言ってた人がこれ言ってて憎しみさえ覚えた
メジャーだったら他にも同志がいるけど、たった一人の同志がこれだったから堪えた
336 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:28:00.70 ID:lAH1i+Y3
一人になっても描き続けるって事前に覚悟してればダメージは少ないかも…今の自分は少なくともそれだ
337 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:34:43.94 ID:SDTa09Vj
自分は>>324の気持ちすっっげーわかるわ
だいぶ前にジャンル移動してる人達が普段自ジャンルのことなんて話題にも出さないし
もうとっくに冷めててほぼ興味も失ってるくせに、
「今も好きなんですアピール」するために利用されることがよくある

この前もすっかり斜陽化してる自ジャンルで久しぶりに公式に動きがあって
オンリーワンで活動してる自カプがちょっと話題になったので検索したら
「ABマイナーだけど好きだったな〜!○さん(私)の本はほんと神だった!
せめてあの人が活動再開してくれたらな…」みたいなこと言ってる人がいたんだが
私はその旬だった当時から一度も活動休んでないし、
サイトも当時から変わってないし今も自カプで本出し続けてる
冷めてからチェックしてないだけのくせによく言うわ…って萎えてしまう
338 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:39:31.54 ID:pgkcgsg/
>>336
同じくこの作品はずっと書き続ける覚悟がある
時代が経ってこの作品見てた世代はBBAだろって煽るような発言
昔好きだった(過去形)も見かけるけど
ネットで最近放送されたし今は昔と違って配信など見られる環境は増えてるんだよね
339 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 21:53:39.15 ID:2FrWExFd
一度でもジャンル冷めて離れた奴は公式に動きあっても二度と触れるなみたいな思考のが気持ち悪いわ
そういう排他思考じゃマイナー過疎化しても当然と思ってしまう
別にフレンドリーになる必要もないけど
新規展開で出戻ってきた人や新規に水を差して追い出した古参を思い出してかなわんわ
340 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 22:08:22.10 ID:SDTa09Vj
>>339
>一度でもジャンル冷めて離れた奴は公式に動きあっても二度と触れるなみたいな思考のが気持ち悪いわ

それむしろ175が自己弁護のために使う常套句だろう
自分は誰かに直接意見した訳じゃないし当て付けしたことも活動を妨げたこともない
自分は自分でマイペースにやってるだけ
本当にやる気があるなら出戻りだろうが新規だろうがやればいいだけだろ
活動しないのを他人のせいにすんなよ
341 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 22:09:39.94 ID:29S9Aa3+
ジャンルではぼっちだけど、このスレにいる限りひとりぼっちじゃない感じ
342 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 22:30:35.49 ID:bEbotdpZ
なんだかなー結局自分が一番愛があるって他を見下してるようにしか見えないけど
心で思ってても表にだけは出さないようにしたほうがいいよ
自分は昔好きだった人がふいにツイッターでつぶやいてるの見るだけでも救われるわ
同時に寂しい気持ちにもなるけど攻撃的な気持ちにはさすがにならない
343 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 22:36:06.89 ID:8odoJ7Sq
流れ見てると、冷めたジャンルに触れるなっていうより
過剰な好き好きアピールが嫌がられやすいのかなって思った
ただ公式の動きについて呟いたり、原作の感想やキャラを語るだけなら
何とも思われない気がする

というか、ここで愚痴ってる人ってたぶん表では愚痴ってないだろうに
それは良くないって言う人は、表でも態度に出してるの前提で話してないか…?
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/27(日) 22:37:13.15 ID:gvJkq66C
ドマイナーでは書かない人(読み専、過去のジャンル者)の普通の呟きが毒になりやすいんだよ
世界に一人って絶望的な気分で検索して唯一の呟きがそういうのだと打ちのめされてしまう
ツイが無きゃ現役の書き手とわざわざ感想くれる滾ってる読み手の言葉しか見えない割と幸せな世界だった
だからもうツイは絶った
345 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 01:10:17.05 ID:jew+n20x
>>324
久しぶりに見たサイトが現役で動いていて嬉しいと言っただけでしょう?
以前自分でも描いていた人にすら「萌えてるっつーなら描けよ」となったら危険信号
「描かなきゃ信じられない」「やっぱり萌えてるのは自分だけ」となったら迷惑だから消えてほしい

マイナーをマイナーにしている村長臭を感じる

ここで愚痴るくらい好きにしろと思うが反駁意見だって好きに書かせろ
女性向けだと出産や結婚を気に創作をやめてツイ交流だけになる人もいるが、
そういう人を含めて「創作していない」事を理由に叩きたくない
346 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 02:46:47.07 ID:1WZUoW2p
>>334
これほんとあると思う
言ってる側はそんなつもりなくても、無意識に削られてる状態なんだよね
愛とか、もしくは精神が「好きだから」「頑張らなきゃいけない」って

何せ自分がそうだった
以前いたジャンルでは閲覧者のおかげで最大手にして頂けたけど辛すぎて何が好きでそこにいるか解らなくなった
そんな状態で更に一年頑張ったら「頑張る」って言葉をリアルでも口に出来なくなってしまったよ
好きと頑張るを並べて唱えてはいけないって自分にとっての教訓。それからは二度と言わなくなった
言いたくなってもぐっと堪えると、その堪えた感覚が創作意欲に繋がる
まあ疲れすぎて今はもう作品公開せずにオフで一人楽しんでるだけだけど

ジャンル撤退してから第三者目線で見て思った。自分以外誰もそんな気負ってなかった
気楽にメジャージャンルの話して、思い出したように自ジャンルちょっと語って、人の作品見て喜んでた
誰もしないなら自分が、っていう気負いがマイナー創作者にはあると思う
そして、それってかなり削られるよね…疲れるよね…

みんなゆっくり自分のペースで自分の好きな物を愛していってね
気負ったり頑張ったりすることないよ、気負わなくても頑張らなくてもみんなの愛は素敵だよ
もう撤退して心折れた者の戯言だけど、マイナーでも活動してるみんなを心から応援してる
347 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 03:12:02.61 ID:nJIWDutq
346の言葉に泣けた
マイナーだと閲覧者書き手が結構固定されちゃってて
書き手も数人しかいないから常に同カプ者に作品を生み出すことを
期待されて見られてる気がして勝手に辛くなってた
渋だったらメジャーカプならすぐに作品が流れるけどマイナー自カプだったら
1ページ目に晒し状態で誰にでも目につくのも辛い
htrって自覚してるから
適度に作品群に埋もれて本当にそのカプが好きでたまらない人には見つかるぐらいだったら
まだ気が楽なんだけどな
348 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 11:37:15.80 ID:eAmXKT4X
孤独は人をおかしくするからなあ
349 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 11:48:20.11 ID:zx0qAJr/
>>344
本当にこれ
同意しかない

カプ名連呼の好き過ぎておかしいワタシマジキチごっこも
落書き一枚アップしたことなくても大好きでしたアピールも
生産者がまだいるのに全然ない!廃墟!発言も
たった一人の絵馬だけがすべてであとは居ない人扱いも
メジャーだったら上記のたわごとなんて絶対気にならなかったしマイペースに活動できてた
人が少ないと何気ない一言も予想以上に響いて影響を与えてしまうんだ…

同じように古参枠の自分の発言も自分の意識している以上に影響があるのかもしれなくて
ツイは黙ってやめたよ
本当に布教したいならツイで交流広めるのが一番だとは思うけどね
350 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 14:28:03.77 ID:9kDDoU1e
こじらせ系って何もマイナーだけじゃないけどね
ジャンル長いとアンチにツイ大手()、村長、モンペ各種がポップ
たまたま辻斬りに合うと替え要員がいなくてゲームオーバーなのがマイナー
351 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 18:42:39.13 ID:d3yxV8RK
すごい偏見だけど長居してくれそうな人って何となくわかる
まず絵でも小説でも作品が丁寧なことと
「やばいwwwハマったwwwwABマジいいよね尊いwww仲良くしよwwwww」なウェーイ系より
すっと入ってきて気が付けば一人で隅の席に座って黙々と描いてるようなタイプの人の方が長くいてくれる
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 18:52:38.51 ID:yZbXsCl5
>>351
うんわかる
うちのジャンルもたった一人の字書きさんだけが残って作品上げてくれてるけどツイでは殆ど発言せずに黙々と支部に投下してくれてるわ
でも本当に黙々と過ぎて感想なかなか送りづらいw
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 19:07:39.30 ID:j+slV4Qb
ウェーイ系じゃないからって米ほしがってないとは限らないし
そのうち米なしに疲れて去るかもね
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 19:19:02.27 ID:iHSR8qY+
新規「古参に無視されてるし交流にも参加できない・・・つかれた・・・」
355 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 19:22:09.82 ID:yZRfvGCB
ドマイナーでウェーイ系じゃなく渋投稿してるけどブクマ0がザラで落ち込むわwww
オフ本はそれなりに出るんだけどブクマ0
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 20:57:55.12 ID:SDCr1FS/
>>354
古参の古臭いオヴァ絵の人にチョッカイ出されても嫌なくせに〜
357 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 21:11:34.40 ID:wDSSzi3W
今頻繁にツイッターに居るのはウェーイな下ネタ多い系ばかりで誰とも繋がれてない…
あと話題変わるけど、サイトで二年に一度の頻度でやってたエイプリルフール企画、
今年というかもしかすると今後はやらない
かなり時間掛けて作ったけど3年前と去年も誰も来なかったみたいだし
昔は拍手とかコメントでその感想くれた人もいたよ…
去年はツイッターでアピールしたけどそのツイートと画像見てくれた人しかいなかった気がする
こういう企画系って日常描いてる絵や漫画と違って見てくれる人がいると断言出来るからこそやろうと思うんだよな
358 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 21:33:02.98 ID:lCbQ0FAq
ウェーイ系すら来ないんだがどうなってるんだよ
359 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:26:42.09 ID:rB4R6y2M
ウェーイが来たらマイナーちゃうわ!
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:35:47.26 ID:x5nSosFt
ウェーイ系ワロタ
ウェーイとは違うかもだけど○○ちゃん;;尊い;;;みたいなノリが自分は苦手だ
黙々と静かに原作のここが良いよね萌えますよねって語ったり
静かに作品を投下し続けてくれる人がいればいいのに
自分もそうなりたいと思うがそうなると逆に近寄りづらくなるのかな
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:46:13.55 ID:SeJsnZyW
静かに作品を投下し続けてくれる人はヘタすれば黙っていても(コメ送らなくても)更新する人と認識され
閲覧数は稼ぐわりにコメ感想来ない…と嘆いて去っていく可能性大
なので>>352は今すぐ感想を送るように
362 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:49:04.46 ID:tRiEC6p+
>>360のタイプってものすごく持ち上げてくれるけど
地雷や解釈違いって何マイナーならみんな仲良しな吉牛同調圧力ひどいし
学級会も好きだしほんと疲れるのでツイやめた
今はオンリーワン気分で穏やかに淡々と作品投下してる
少しは反応も貰えるけどたまに寂しい
363 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:53:18.18 ID:ElUcX9Ul
愚痴っても仕方ないの波が来たので
大好きな作品を見てるああああああクッソ萌えるニヤニヤする
AもBも大好き私にとってこれほど魅力的なキャラはいない
このABのかっこよさとかわいらしさの魅力を余すことなく書けるようになりたいよ
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 22:57:33.00 ID:TN23LVed
でも静かに作品上げる職人ぽいタイプはあまり交流したくない、感想いらない、解釈違いには絡まれたくないみたいな考えの持ち主である場合も多いイメージだなぁ
感想欲しいなら素直にアピってほしいと心から思う
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 23:06:51.88 ID:rKiHOqkt
壁打ちタイプで淡々と上げる人がいたが
フォローされなかった逆恨みで古参が叩くまくって
結局ジャンル去っていったわ
古参よお、いくら全体数少ないマイナーでも
お前カプがちゃうやんけ
366 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 23:08:15.21 ID:ijuA4Wuo
マイナージャンルにウェーイ系が流入して穏やかじゃなくなった
大手ジャンルの過供給に慣れているせいかオフメインでオンリーワンの当カプにも現れて
◯◯ってマイナー◯◯の供給無さすぎなどと発言されて気が滅入ってる
オンリーワンで地道に本を出して続けて来たのに無い無い言われるのがかなり辛い
飲み放題食べ放題に慣れた団体客が精進料理屋に突入して文句を言ってるような物だと思うんだ
367 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 23:09:11.32 ID:rKiHOqkt
スパコミも欠席らしいし自カプ本なし決定
あの古参のイジメで出てった人これで今年四人目
368 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 23:22:24.81 ID:7Altr9oM
自ジャンル自カプABで活動してるのは自分一人しかいないけど
自カプの受けBと外見が似てる同シリーズで知名度の高い別作品のキャラCとの
クロスオーバーカプがやたら人気でそっちのカプ推してる人達総じてウェーイなリアちゃんだわ
ツイやっててもフォローしてくるのはBC本命でBがいればそれでいいABもいけなくはないって人ばっかりで正直しんどい
もちろんTLにABの話題なんか一切流れてこないしもう検索除けしてタンブラーにでも移動しようかと思ってる
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 23:34:51.55 ID:wDSSzi3W
ウェーイで尊い…もあって下品もある原作終了からの新規さん達(自分とはネット交流無し)の話
イベントにサークル参加したらその人達が自スペにきて数冊買ってくれたのはいい
なんか色々一方的に話されて(内容覚えてない)何故か「(キャラの)ぬいぐるみ作ったんですよー」と1体B5サイズくらいの人形4体を出してきた
純粋に好きですよアピールなのかこれくらい愛があるんだアピールなのかかわいく出来たから見てアピールなのか
こういう供給なかったから持ってきたぜアピールなのかわからない(←これはさすがに考え過ぎか)
正直数年前から自分もぬいぐるみ作りたいとは思った、しかしさすがにそれはという気持ちと
作ったら愛で魂吹きこんじゃいそうだしマズイと思って手を付けてない
あと、お友達と二人で来たんだから4体を2体ずつか一人で4体持って見せてくれたらよかったな
躊躇なく「つくったんですー」と自スペースに積んでる本の上に並べて置かれてちょっと「 」ってなった
フェルト製で軽いしキャラに免じて許して仮面被ってたけどさ
細かいこと言うと一部のキャラの服装違うし2体の別キャラ髪型のつむじも髪の流れも違うのに同じ型紙使った感じの形だったし
公式様々な自分はそこ気にしちゃったよ
その時はその人たちの住まいに近い地方のイベント行ったから本買いに来てくれたけど
ツイッター上で見てるとやっぱり発するツイート見ては生理的に違和感感じるし今後も来たら微妙な心境だな
もうそっちの地方には絶対と言っていいほどいかないって決めてるけど
サークル参加してないのが救いだ(仲間内では本誰か出してーって言ってるのは見かけるけど)
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 00:10:00.21 ID:fwM1E/73
>>364
素直にアピるのって一体どうすりゃいいんだよ
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 00:20:36.25 ID:E0vr57w7
感想クレクレして貰えなかったら恥ずかしいしな…
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 00:26:24.07 ID:Sqno4RxO
>>364
素直に送ればいいのに…
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 00:28:46.97 ID:pyROoFf6
ツイのbioにweb拍手置いてる人とかちょいちょい見るな
あれあるとリアクション欲しいって分かるしこっちも匿名で軽い感想言えるしちょっといいなと思った
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 01:04:12.65 ID:8bCll3hp
古参の新参叩きマジ勘弁
あいつらと違ってちゃんとオフ本出してくれる人
だったのに三ヶ月でいなくなったわ
絶対許さんからなお前ら三人
神を奪った罪は重い
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 01:18:14.74 ID:8bCll3hp
つか神が去ったのすごい悲しい
支部も全部消して去っていったからカプタグ検索1P
よっぽど辛かったんだろうな
気付いてあげられなくてごめんなさい
叩きじゃない、イジメだわあれ
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 01:36:30.38 ID:EdTKxOF3
おおぅ気の毒に…神も>>375もはやく傷が癒えるとイイね

久々にハマったあのジャンル、マイナーらしくてネットじゃ歳上かつ異性のファンばかりお見かけする
萌えに垣根はないけれど、まったり楽しみたい派としては
上記みたいなSNSの絡みがネックで、活動に二の足ふんでしまってるな〜…
ちょっとしたことでも、身バレするからな〜…
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 01:43:25.97 ID:zgjYGPc5
マイナーで投稿数も少ないのに連投厨が四六時中鉛筆書きの汚い漫画上げてくる
キャラ名で検索すると毎ページ画面半分がそいつの作品
原作読んでない・ので解釈がおかしい・゙キャラを侮辱して笑いを取る作風で
ブクマは少ないけど同じようなウェーイ系のコメに舞い上がってさらに頻度上げてる

たまになら解釈違いとこっちも流せるけどタグ被ってるのでマイナス検索もできないし堪える
狭い世界なので皆読んでますよねみたいな空気で読んでないとも言いにくい
メジャーなら気にならない程度の頻度なのかな…と思うとまた辛い
378 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 02:08:04.78 ID:LN/ThW3e
>>370
そりゃ「ご感想いただけたら嬉しいです」とかキャプに添えとく
自分はもうクレクレと思われるだろうかとか貰えなかったらとか考えずに
「感想もらうと嬉しい人です」なバッジ代わりに書き添えてる
自分だってそういう相手だと分からなければなかなかコメまでは送れないし
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 02:51:25.09 ID:fwM1E/73
>>378
んー、ツイだとやりにくそうな
まぁコメ送るのは大事よね
380 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 03:02:30.08 ID:6L3yP0bp
ジャンルに自分しかいない
そういうジャンルをやってきてつらくてやめたくなってたところで別のジャンルにはまった
やっぱり自分しかいなかった

やや賑わってるジャンルに手を出したときに稼いだフォロワーが見ていってくれてるらしくてたまに点数入ってるけど
やっぱりこのジャンルが好きな人と出会いたいな…
381 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 03:29:33.36 ID:gyPI2ygr
>>378
それ書いてあったら送りやすいな
感想無いと書けない…私の書いてる意味なんて…といつも言ってるタイプは辛いけど

自分も別マイナーカプでファンの人いたけど自己完結っぷりが凄くて
結局感想は送れず作品消された後に後悔して好きだったと伝えようと思ったけど
今さら送ってもここで見たレスのように歓迎はされないよなと思ってやめた
感想コメントついてても返信してるの最後まで見た事なかったから
本当に感想いらないタイプだったのかもしれない
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 07:53:26.40 ID:wK8xIMaY
秋に赤豚開催で自ジャンル元のゲームメーカーオンリー
(※ジャンルが最終幻想なら■eみたいな)があるんだが開催地が大阪で参加迷う

大阪は観光ついでに売りに行くところっていうのが定説らしいけど
自ジャンルメーカーのオンリーなんて赤豚くらいしかやってないし
オンリーとはいえその中の自ジャンル自体はドマイナーと考えると
せっかくの機械だし大阪開催でも出ておくべきだろうか
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 08:04:49.07 ID:7LO+Jn/O
感想は貰うと嬉しいけど貰ってもありがとうございます以外どう返せばいいのかわからないから、拍手押してくれるだけで十分って人もいる
ただしマイナーだとその拍手すら滅多に押してもらえない
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 08:57:10.52 ID:/NIkTp8R
感想すごく嬉しいから欲しいけど自分にとっては描く原動力とは関係ないと気づいた
萌えてる時は感想全くなくても本出しまくるし満足したら何百通貰おうともう描けないし
だからマイナー同士には続けて欲しいからじゃなくすごく萌えた時に感想送ればいいかなと思ってる
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 12:06:37.27 ID:EmTEMJBe
自分も書く書かないには影響しないけど
見せる見せないにはすごく影響するわ
感想こない時期はローカルでいっか〜ってなる
386 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 12:17:06.46 ID:Yt8c2sLn
感想イラネ族は稀だと思うけどなあ
ただ感想出すにしても相手からレス来るとは思わないほうが良いだろな
387 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 12:19:55.26 ID:fwM1E/73
まぁガチでオンリーワンだと感想送る相手もいないんだけどね
388 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 12:38:27.52 ID:ahvPpUPj
感想までは求めないからせめてもう少し人の気配を感じたい。支部もサイトも閑古鳥のオンリーワンだから見てもらえるだけでも嬉しい
昨日数ヶ月ぶりに自カプの話をしてる人をツイで見かけたけどもちろん懐かしい+過去形だった。それでも貴重な燃料だ
いいねしたくてたまらないけどフォロワー同士の会話だからこっそりコピペしてローカル保存した
当人からしたら気持ち悪いだろうけど個人でこっそり楽しむだけだから許してくれ
例え昔の話でも自カプを好きだった人がいたことが泣けるほど嬉しい
これからも自分のために細々と続けていくわ
この世にひとつでも多く自カプの作品を生み出したい
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 12:47:57.17 ID:cVTYCACh
ハマリたての裸ダンシン上等な時期は感想なくてもいいんだけど
一段落ついてふっと我に帰った時に一言貰えるとまだまだ頑張るかって思えるんだよw
我ながら我が儘だと思うから、何も言わずにメルフォだけ置いてる
感想言いたくなったらください
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 15:42:13.34 ID:v/dRtqkr
スレ探したけどマイナー悩みスレ見つからなかったからここで打たせてほしい

二年ぶりに本を出す予定でそれに合わせてイベント参加しようと思ってる
なのにプロットを引出しから出すことから億劫な気持ちの日々なんだ
取り掛かればその日は夢中になるからいいんだけど作業始める事に時間が掛かってる
キャラ達がある施設に行ってワイワイする話なんだけど、この内容は本当に描いてて楽しいのかと何度も思ってしまう
こんな状態で無理矢理考えたり出るイベントを決めて締切に囚われて描いても良いものは描けないんじゃないかと
前回会場まで買いに来てくれた人たちも今も尚このジャンル好きかもわからないし
友人が別ジャンル参加してないイベだったら会場で終始ぼっちで暗い気持ちで帰る可能性も大
自分は本にできただけでも嬉しいのが一番な反面、やっぱり人が来ないと精神的に落ち込む
わざわざ会場まで足を運んでくれる事は本当に有り難いのはわかってるのに
買いに来て下さっても交流一切なしでただ買われるだけ…贅沢だろうけど一言で良いから何か前の本や支部投稿物の言葉欲しい
何も言わなくても黙々と今まで通り色々作ってくれる人だと思われてそう

公式からの供給は一切ないし二次創作はあっても自分好みの供給が支部とかに一つもなくもうほぼ自分の描くものしか滾らない
その状況で自分は数か月前にあるメジャージャンルが好きになってそっちの供給ばかり見てるせいか
マイナージャンルの創作意欲が薄れてきている気がしてきた
定期的にイベント参加してたから間が開くともうこのジャンルから去ったと思われるのを避けたいから
というのが一番の理由でイベント参加したい、そしてマイナージャンルだからこそ新刊出して参加したいと思ってるのがいけないんだろうか
今までは自分で埋めてたマイナージャンルで感じてた物足りない感をジャンルは別でもメジャージャンルの供給で補われてるからこうも動かないんだろうか
今日も作業は少しも出来てなくて休日過ごしてる…好きキャラの絵も最近描く頻度が落ちた
描きたいとは思うのに身体が動かない、なんでこんなに負担になってるのかな
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 15:57:17.79 ID:WJKgUg99
>>390
同じ描き手としてはしんどいなら無理せず休んだ方が、とも思うけど
イベント会場でただ本を買われるだけ、って悩むくらいなら自分から話しかけてみたらどうかな?
「今日は何を見てここに来てくださったんですか?」とか
「前にも買っていただきましたよね、また来てくれて嬉しいです!」とか
ストレートに「このジャンルお好きなんですか?」でもいいと思うし
(どれも以前自分が買い手の時にサークルさんから声かけてもらって嬉しかった言葉)
感想伝えたいと思っててもなかなか勇気出なくてただ買うだけになっちゃうこと多いし
サークル側から話しかけてくれたらびっくりするかもしれないけど自分なら嬉しいし良いきっかけになるよ
392 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 16:06:05.84 ID:AdBIX8xs
>>390
ほぼ答え出てるじゃん
もうそのジャンルで描く情熱がないだけだろ
新しいものに心が移ってるのに今までのジャンルに自分が冷めたってことを認めたくないだけだと思う
あげつらってる理由も言い訳したいだけに見えるし
そんなんで参加しようとしても、望む結果にならなかった場合そのジャンルへのヘイトが溜まっていくだけなんじゃないか
「自分はこのジャンルを好きで居続けなければならない」って思いすぎなんだろう
人の心は移り変わっていいんだよ
趣味なんだから、新しくハマれるものが見つかったならそっちを楽しめばいい
393 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 16:15:17.15 ID:mzjnucEW
どうしても反応が欲しいならオフは辞めて感想必須のパス請求制のサイトでも作るしかないな
私は感想なくても描くからしないけど
394 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 16:17:54.03 ID:zIup61FW
そんなにそのジャンル去りたくないならオフだけでもやめてみたらどうだろう?
支部で気楽なラフとか落書き上げるだけでも十分じゃないだろうか
描きたくないなら描かないでいいんだよ別に
そこまで周りも気にしてないよ趣味なんだし
395 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 17:00:00.06 ID:v/dRtqkr
こんなにすぐ返事がくるとは思わなかった
直接じゃなくても貴重な意見くれた人もありがとう
今までは感想来ても来なくても好きな気持ちがマイナージャンルに一直線だったから
評価を気にせず次々と作品作り出せたんだなと感じてる
なるべく周りを気にせず自分を優先して物事を進めていくよ
このスレと意見をくれる人がいて本当によかった
いつのイベントに参加するかは原稿用紙に下書きして暫く経った時にでも考えてみる

>>391
自分から話しかけるという手段が思いつかなかった…!
一般的なコミュニケーションと同じでこちらからというのはいい方法だなあ
次サークル参加したらやってみる

>>392
392の言う事ももっとも…冷めてるのかなと思ってそのジャンルの事考えたけど
好きな気持ち自体は変わってなかったから描く情熱は減ったけどジャンルに対しての熱は冷めてなかった
マイナーもメジャーなジャンルも両方別として好きだ
趣味だし創作は両ジャンル、その時のパッションで気ままに楽しんでやりたいなと思う
396 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 17:02:42.36 ID:v/dRtqkr
ごめん >>395 だけど >>390 が自分ということを付け忘れていた
397 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 21:32:58.36 ID:Q+JdU9RG
誰もが誰もの一挙一動を把握するようなドマイナー村ジャンルだったからツイやらずに支部に作品だけ投げてた
興味失せ気味になってきて更新ストップしたら感想増えたけどなんとなく返信放置
死んだとでも思ってください・・・
398 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 23:07:14.81 ID:fwM1E/73
何で百合の二次ってこんな人少ないんだ?そりゃジャンルによってはいるけど
399 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/29(火) 23:45:22.55 ID:/eBNhUWD
何年も前から自ジャンルが好きと公言していたが、最近はジャンル絵を描いてなかった神が
原作メディア化きっかけで、しばらく毎日落書きしますと宣言
嬉しさでついコメントまで送ってしまった…しかもツイでフォローまでされてしまった
落書きでもやっぱりにじみ出る上手さ、それに加えて毎日ジャンル絵を見られる嬉しさ…プライスレス
生きててよかった
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 00:07:44.45 ID:IOM+mQ7R
>>399オメ!

自分はオフ引退してオンのみになってしまったけど
>>390の描く情熱は減ったけどジャンル熱は冷めてないって気持ちわかるなあ
>>392がズバっと「冷めたって認めたくないだけ」と言ってるけどそれもわかる
自分もジャンルが好きな気持ちは変わらなくあるけど感想も来ないし描くモチベが足りないのは確かだ
昔は感想が来なくても好きだけで描いてたんだから今更エサがないと描けないなんて
そりゃ傍から見れば冷めたと思われるだろうな
そこまでの情熱がないんだよなやっぱりもうローカルでいいやくらいな感覚になってる
メジャージャンルで好きなものもあるけど描きたいと思えるのはマイナー自カプだけだからオンで気長にやってる
401 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 00:58:41.76 ID:WTHenfoP
自分も最近は創作意欲落ちたなあ
書きたいものだいたい書いたからあんまり書かなくなっただけなんだけどね
原作も終わってて供給ないし自カプで一枚絵以外のもの書いてるの自分の他に一人しかいないし
その一人も最近忙しそうで見かけないから本当に外からの刺激がない
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 01:16:39.24 ID:Yk+tfbiB
大体描いたなら仕方ないというか新たな燃料やインプット無い限りそりゃそうだって感じだけどな
自分はネタはあるのにそれを描くだけの気力が無くて燻ってる
403 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 05:03:07.88 ID:stsSR+TJ
>>397の誰もが誰もの一挙一動を把握するようなドマイナーってわかる
ずっとマイナーの人ってこの感じがデフォルトになってるのか
他人のブクマ数の変動とか界隈の細かすぎる事情とか当たり前みたいに話してくる
そこまで他人監視してないし興味ないよ…
404 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 13:05:09.51 ID:wg4MUJJM
>一挙一動を把握するようなドマイナー
結構しんどいよね、しかも一挙一動を把握するほど知ってるってのが別に相手の作品に
興味が有る・好きとかならまだわかるけど単に見通しが良過ぎて見え見えなだけ
興味のあるキャラやカプ見て回るだけだとあっといまに終わるからついでに対抗や
別キャラ界隈も監視してネチネチとかだと本当気力削られる棲み分けも皆無だし
405 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 00:16:38.47 ID:Mbwmc0W7
>一挙一動を把握するようなドマイナー

二次創作をオバ友募集の足掛かりみたいにしてる高齢グループがいるらしくて怖い
ドマイナーで少人数なのをいいことにネット上で平気で個人情報交換してるらしい
先日とうとう関係ない私にまで
「貴重な描き手さんなので是非差し入れ送りたいです、住所教えてください」とメッセが届いた
こんな恐怖に震えると分かってたら参入しなかったよ
垢消したい
406 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 00:19:21.90 ID:rGGuUXrF
あいつら去った人を蹴り続けてる
死体蹴りはそんなに楽しいか
こっちはお前ら追い出す準備が捗るからいいけど
407 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 03:15:19.28 ID:mCztiYaQ
>>405
住所氏名とか気軽に聞かれるのあるある…
イベント来られないなら貴重なお仲間だし本送りますよ!住所下さい!とか
気持ちは嬉しくてもこのご時勢個人情報をホイホイ渡したくないし
かといってそれ言われるとどう断っても角が立つし…
別にマイナーに限らないのかもしれないけど
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 06:43:52.45 ID:FV8fQdyy
前も今もドマイナージャンルで前は数少ない仲間と交流してたけど、解釈違い・棲み分けなし他色々ストレス抱えてジャンル離れた。今のジャンルでは仲間見かけても一切交流せず。ストレス0で楽だけど、やりがいも少ない…
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 07:47:22.05 ID:PNe2WPR6
生の話



マイナー生だから幸はないわサイトは探せないわぴくぶらにも仲間いないわで死にそう
それともあれか、自分みたいに自萌えで済ませる非公開型が多いのだろうか
支部やツイで検索引っかからないのはマナーが良い証拠だから嬉しいんだけど、公式から大燃料が投下されても誰とも語れないのはつらい
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 09:23:36.21 ID:iCEMcDZD
>>408
自分もだ…
壁打ちですって感じで交流はしてない
マイナーだけど大手?の人がどうしても駄目な属性や解釈で
それが結構広まってるから無理

マイナー自ジャンル○○流行ジャンル●●で
完全移動はしてないんだけど、はまったので●●垢作りました!って人がいる
それはいいんだけど○○垢でも●●の話だらけで○○話出たら
「●●のこのカプ(キャラ)って○○のカプ(キャラ)激似だからはまって」
って感じの話ばかり…無理しなくていいんですよって思う
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 10:31:27.87 ID:35zhe/wT
飢えを凌ぐために他ジャンルで類似のカプやキャラの二次で誤魔化し補給する人って結構多い気がする
一定の傾向を持つカプキャラに嵌りやすいこともあるから個人の好き好きと思ってるけど
見た目だけ似てようが関係性や性格も世界観すら違えば別物としか思えないし
むしろ変なノイズが邪魔してお薦めされた作品を純粋に楽しめなくなるのが困るわ
逆カプを自カプに脳内変換して読む人種と似たバイタリティを感じる
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 10:58:00.30 ID:iCEMcDZD
>>411
自分にもはまりやすいビジュアルや属性や関係性はあるけど
完全に他作品を代用してまーすおすすめ!ってしてるのがめちゃ苦手なんよね…
やってるのが結構マイナーな中でも人気ある人だったから我も我もと同じことしてる人も多くて
他人の空似レベルだし、利用してる作品も気の毒に思う
やるなとは言えないんだけどそういう人とは合わない…そして自給自足が加速される
逆カプや他カプを代わりに変換〜も苦手だな、普通に単体で素敵なものなのに
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 12:39:43.77 ID:1S5mIgPZ
自ジャンルは小説が原作のメディア化された作品なんだけど、ぶっちゃけ全くの別物。受けは原作にいない。原型っぽいキャラもいない
でも原作の攻めがめちゃくちゃかっこよくて、よく攻めと他キャラのエピソードを自カプ変換して萌えてる
414 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 14:10:42.52 ID:nli9rP00
今度出る新作にBが出てほしい
そしてAB好きな人増えないかな
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 22:06:23.15 ID:9sm2s5Q+
ツイッターでマイナー自カプ関連の呟きが一週間近く止まると
自分の無遠慮な呟きのせいだろうかと思って怖い
416 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 00:03:06.75 ID:FMghdIog
「○○もっと増えろ!」でダメージを受けるマイナー描き手もいるようだよ
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 01:49:50.19 ID:nfn66vWc
あ〜?○○増えろなんて別にお前に言ってるわけじゃないのにナイーブすぎ
自意識過剰のバカじゃん
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 03:10:08.19 ID:qsF0QfMA
>>411
別ジャンルで似たような属性キャラやカプを愛でてる人は眺めてて微笑ましいけど
これが好きならあれも好きなはずってしつこく主張する人は視界に入れたくない
同人テンプレでは同属性だろうけど細かい好みの違いもあるし
原作を比べたら全然違うキャラなのに押し付けないで欲しい
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 08:35:26.24 ID:7iHgn281
>>417
自分がどう思おうがそういうのは結局受け取り手がどう感じるかの問題
417が同カプ者に嫌われようが気にしないって思うなら使い続けりゃいいんじゃね
420 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 10:02:35.95 ID:oVs3wtuc
前のジャンルでいたなあ。鉛筆落書きをたまにしか投下しない癖に増えろ増えろ毎日のように煩くて第一人者気取りのやつが
まともな人はせいぜいがたまにポツリと言う程度でしつこく増えろコールしてるようなやつはまずまともに創作しないからな
他人のやる気を削ぐだけで増やす効果なんかないんだから黙ってりゃいいのに
よほどの人気絵師で増えろって言ってればファンが描いてくれるとかならまだしも
421 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 10:23:37.32 ID:O6lWsIB9
「増えろ」「描いて」「○○はマイナー」と言わずに夏と冬には新刊を出し
○○好きだけど本を出す程ではないという人に声を掛けてアンソロも出したけど
最近フォローして来た人が「○○って供給無さ過ぎ」「○○が無くて悲しい」とツイートしてた
その人達は○○の落書きすら上げてないのにそんなに無い無い言わないで欲しいよ
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 10:45:16.19 ID:laV9roJe
1.(つぶやいてる本人を除き)二次書(描)いて公開してる人が誰もいない
2. そのカプ・ジャンル二次を定期的に書いてる人が2〜4人ぐらい居る
3. そのカプ・ジャンル二次を定期的に書いてる人は5人以上居る

状況がどれかによって「増えろ」ツイのダメージはかなり違いそう
やっぱり2の場合はその数少ない描き手さんのモチベへし折るリスク高いし
あんまり公開の場で垂れ流すのはどうかと思う…
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 12:45:39.20 ID:93wl0PdU
1の場合、本人の精神力がマジ削られるから「AB無い!増えろ」って言ってる人あまりいないイメージ
自分も絶対言わないし
424 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 12:51:50.10 ID:oVs3wtuc
自分も一人だけど絶対言わないわ。言ってどうなるわけでもないし。それを見てじゃあやろうかなという人が出てくるとは思えない
虚しくなるばかりかゴリゴリ削られるだけ
425 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 13:00:37.93 ID:SriGLEuj
1だけど言っちゃうわ
言っても仕方ないんだけどつい零れてしまう
どうも愚痴ばかり言ってしまうのでツイ自体やめたけど

書き手が数人いてそれなりに仲良くやってた楽しかった頃が忘れられなくてつらい
他に書き手がいなくても売れればマシだけど売上もどんどん減るし
売れなさすぎて次のイベント出るのがこわい
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 13:06:59.77 ID:oVs3wtuc
自分で言うんじゃなくて書き手一人しかいないのに他人がない、増えろって言う可能性かあるのか。それはもうバッキバキに折れるだろうね
原作を懐かしんでる人の今自ジャンルの二次ってあるのかな?くらいは見かけたけど、探したけどないの体で言われてたら折れてやめてたかもしれないな
427 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 13:12:36.96 ID:O6lWsIB9
1のオンリーワンな状況でフォロワーに無さ過ぎと言われた
ABじゃなくて多数派のACも書けと凸られた時やゆるパクAC本を出された時よりも「ABが無い」と言われたダメージのほうが大きかった
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 14:50:39.11 ID:DzVv9gRO
最近妙につっかかるレス増えたし>>417はモメサでしょ
1の時に物見遊山で支部タグ見に行っただけの奴に「全然ない」ってはっきり言われたよ
メンタル立ち直らせるのに半年はかかった
定期更新組が5人以上いたらウルセーって受け流せたかな…
429 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 15:53:33.07 ID:nfn66vWc
無いって思ったから無いって言ったんでしょ、そんなん
良いものがあった!て思わせるようなものを描かない描けない方が悪いよ
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 17:25:28.77 ID:laV9roJe
>>429
自分のお眼鏡にかなうものがない、と思うのは自由
でもそれを、頑張って書いてる人たちの目に触れる場で垂れ流すのは無神経
それだけ
431 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 18:40:42.09 ID:o3d5pmK1
ナイクレするしか能のない底辺閲の言葉に心痛めてるのは馬鹿馬鹿しい
そんな奴らに気に入られたとして、それで嬉しいか?
わざわざ馬鹿を自己申告してくれてるんだから、ありがたくブロックかましとけ
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 19:29:26.72 ID:wkbJQoms
春休み中のガキやろ
構うな
433 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 20:56:47.96 ID:nfn66vWc
>>430
垂れ流すってw頑張って描いてるとかいうのも垂れ流しには変わらないんだしねwww
それって自分を過大評価してない?
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 21:27:46.11 ID:k4rafv7z
まあゆっくりしていきなよ
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 21:43:26.82 ID:loLTTQvT
そもそも頭がおかしいからメジャーにはまれなくてマイナーこじらせてるのに
増えろって言われたくらいで自尊心を傷つけられて悲しむなよ

涙を拭きな
436 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 21:44:17.01 ID:vumPi7ec
どうしたらもっと布教できるかみんなで考えよう
437 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 21:54:51.50 ID:GD7FSG3W
布教したいけどどうやればいいのか分からない
描いても描いても報われない感じ
438 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 21:59:24.31 ID:h0VpuHFU
自分の作品だけ綺麗にブクマ避けてる人が、もっと増えろ増えろ言ってたりすると悲しい
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 22:19:03.57 ID:P5Tz9r3b
>>438
シチュに地雷があったとか、438が好きな別カプが地雷だったとか
どうしようもない事もあるよ…
440 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 22:57:48.37 ID:uDs9/bAC
>>436
あなたが描くのを止めれば、うぜーやつがいなくなったって喜んだ人が描いてくれるかもよ?
友達も連れてきてくれちゃうかも??
441 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 23:36:02.20 ID:rsh9G8ZV
ずっとマイナーでがんばってきたけど
だれも見てないし
タゲられてたし
こりゃ駄目だと思って撤退したら描き手が増えたよ!
三人も増えたよ!褒めてくれ!
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 23:37:04.98 ID:rM1If2NH
>>440
モメサ消えろ
443 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 23:39:45.57 ID:OrCoig9r
カスを相手にすんなや
444 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 23:49:26.07 ID:ZD8J3jRx
春休みでガキが多いんだろうけどガキが全員モメサに回ってるのなんで?おもしろすぎ
休みに2chに入り浸ってモメサとかめっちゃ将来見たい絶対おもろいことなってる
でも相手にされてないのに必死でモメサしてんの面白いから春休み終わってもきてね〜
見ての通り私は相手にしてあげるから大丈夫だよ?
445 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 23:57:26.72 ID:TL+6gx8U
>>444ゲットおめ
446 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 00:24:13.57 ID:Y3IftADI
触っちゃいけないんだろうけど>>444がいるジャンルは444がいるから人が増えないんだろうね、てよく解る書き込みだわ…

愚痴
アニメ化や舞台化を祝うエイプリルフールネタは止めろ!空しくなる!
447 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 01:25:39.03 ID:5XnfRCoM
>>441
おめでとう
どうやって三人も増やしたんだ?
めっちゃ食い付いて申し訳ないが自分以外の描いた自カプがめちゃくちゃ見たいので教えて

この通り
一生のお願い
448 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 01:30:13.37 ID:5XnfRCoM
ごめん
撤退したらって書いてあるね
今のpixivやツイの現状ではメジャーなものがよりメジャーに
マイナーなものがよりマイナーになるから(旬な時期の布教が大事)
撤退せずに描く人数が増えてほしい
どうしたらいいんだろう
449 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 02:13:51.74 ID:35EIrsoE
ツイッターとかで日々検索してたまーに絵描いてる人見つけるけど、本当「落書き絵」
支部は自分以外ならカラー投稿が数か月に一度あるくらい
自分はもう何年も地味に黙々本出したり沢山描いてるけど「〇〇増えろ・描いて」系の事は言った事がない
期待してないし、現在は稀にSNSに上がってる絵は誰のを見ても「へー」「ふーん」としか感じなくなったからかも
でもツイッターで繋がってる人が描いた時はちょっと嬉しい
自分好みの作品を描く人だからだろなぁ
残ってて年に数回描いてくれる人たちの作品は何故か全員ときめきを感じたりしないんだ、残念な自分だな…(泣
450 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 04:50:22.80 ID:HIgK3AO6
ちょっと長いけど愚痴らせてほしい

自分は>>422で言うと2なんだけどまさに「○○増えて」って呟いてる人を見かけたわ
その人も鉛筆落書きを2〜3枚ぽつぽつ投下してて、自カプ好きの新規さん見つけて嬉しかったから宣伝も兼ねてRTといいねしたんだ
でもその人は何枚描いてもどれだけいいねやRTなどの反応貰っても
「はぁ…○○増えないのは何でだろ」とかネガティブなこと呟くだけで
自分から自カプ描いてる人を探そうとしてないか、その人のいいね欄などを見るにスルーしてるっぽい
ここ最近は自カプの記念日的な日があったおかげでいつもより描いてる人(自分も含めて)2〜3人いたのに
結局自分好みの作品じゃなかったからイラネーのかって勝手に思い込んで勝手に凹んでる

そりゃ自分は神絵師みたくラフなイラストでも絶賛されるような魅力的な絵なんて描けないけど
貴重な自カプ好きな人からもスルーされる程度のレベルなんだと思い知らされたようで悲しい
ちょっと自分の作品をいいねやRTした人辿れば他にも描いてる人いるのに何がしたいんだろこの人…
自分の知り合いか神絵師の描いた作品しか興味ないなら最初からクレクレするなよ
451 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 06:37:13.49 ID:u5X0QlxJ
かつて自分がはまってたマイナージャンル、二つ前も一つ前もなぜか自分が冷めた後にちゃんとオフ本出す絵馬神がチラホラ出現するんだよな…もしかして自分が撤退する機会を伺ってたのかとゲスパーしてしまう。
452 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 07:54:17.79 ID:NbgAe+zF
しつこく言ってたらアレだけどぽろりと一度くらいだけならそこまで気にしないわ
453 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 08:59:34.70 ID:J4pzxVV2
飢えるのは事実だろうし心が弱ってる時につい零してしまうのも仕方ないと思う
でも解釈違いを受け入れられない癖に繋がるだけ繋がってその人達も見ている所で
無い無い言いまくって仕舞いには誰にも相手してもらえなくなる人とか
自分で人間関係潰してて馬鹿かな?と思うわ
454 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 09:06:34.83 ID:uKh4PWXT
自分はBA者でAB、BAがリバで好きな方がまとめて支部にイラスト上げてくださってたんだが
ツイでのAB者の「AB無い」発言に心痛めて作品下げてしまって辛い
ABもBAもどっちもマイナーだけどABにウェイ系が多くて肩身狭い
455 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 10:06:36.10 ID:1ZJPj3dR
マイナージャンルにはまってからナイクレは言わない代わりに熱を発散させたくて結構な頻度でイラストupしてた。

自分の事を棚に上げて言ってしまうけど
絵馬神はもちろんだけど、htrでも鉛筆の走り書きでもこのジャンルが好きなんだなって熱を感じる作品は好き。落書きでもむしろ萌をありがとうって気持ちになる。

落書き絵って人にもよると思うけど、大体どんな感じのものを言うのか知りたい。

もし自分のイラストが一般的な落書き絵に分類されるならもっと頑張りたいし、そうでなくても頑張りたい。
456 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 10:23:10.48 ID:BSK8Yxa3
>>455
2段落目わかるなぁ
上手い人が昔好きだったーってさらっと描いた上手い絵ももちろんいいけど
あまり上手くなかったりそれまであまり描いたことないような人が
どうしても飢えてるので自分で描いてます!という絵は嬉しさと応援したい気持ちの補正がかかって
すごく良く見えてしまったりするw
457 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 10:28:47.28 ID:0aEyhwHx
上手い人が書いた落書きはラフ画と言われて勢いや粗削りなところが魅力となり
下手な人が書いた落書きはゴミと言われるからなあ…
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 10:38:26.74 ID:Q1jv5Y1J
やっぱり二次だから、萌えが合うと嬉しいんだよな
拙くても「そうそう!」「分かる分かる!」と思うような作品はすごく嬉しいし
上手くても適当に公式設定絵を見て描いたっぽい、性格感じられない立ち絵とか
原作ベースな作品は全然描かれてない人の誰それなパラレルらくがきとかは
なんか自分の好きなキャラ・カプとは別物な気がしてちょっと白けてしまう

オンリーワン愚痴
人の感性とかどうして二次やるかは人それぞれだと思うけど
不特定多数の二次者が見てる同人板みたいな場で
「オンリーワンだけど他の人には参入して欲しくない」
みたいな発言を流すのは正直止めて欲しかった…
自分の作品で数字やひとことコメ稼ぐより
人様の愛にあふれた自カプ作品が見たい自分みたいなのも居るんだよ…
これ以上敷居上げるのは止めてくれ…
459 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 11:36:22.63 ID:R/y6FFyV
458みたいな人がいる一方で一人の方が気楽って人もいるんだからそれこそ人それぞれでいいんじゃないの
2chでそういう他人の意見を見て、じゃあ参入するのやめようと考えるようならどっちにしても長続きしそうにないけど
だいたい他人の参入いらないって人を数字やコメント稼ぎと断定してるけどそんなもん稼げないよ
オンリーワンなくらいドマイナーなんだからw
460 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 12:34:44.71 ID:+TcMhGEe
>>455の言う「このジャンルが好きなんだなって熱を感じる作品が好き」っていうのわかるし
>>458の「上手くても適当に公式設定絵を見て描いたっぽい、性格感じられない立ち絵は白ける」
っていうのもわかるわ…
その場の空気感や原作を反映したそのキャラの性格、関係性が伝わってくる絵や
キャラが生き生きとしている絵が好き
pixivなんかはカメラ目線ビシーッ上半身棒立ち絵がランクインしまくってるけど
正直お人形さんかマネキンみたいでピンとこないんだよな

最近、自分の神が習作だけど毎日のようにジャンル絵を描いてくれるおかげで
自分の飢餓感がまったくなくなってしまった
ナイクレの話題が多いが、暗いと不平を言うよりも進んで灯りをともすのは大正義だなと思うわ
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:17:13.95 ID:VVpXyDn4
自ジャンルは原作に詳しくても性転換パラレルやエログロ変態化でキャラ崩壊の書き殴りばかり量産する古参や
マイナーゆえに野放しになってる声がでかい過激派や公式距離無しエロ厨もいるし愛の重さで計れない所もある
支部ならラフ絵や短編小説でもキャラにこだわって書き上げたのが分かる作品が好きだな
462 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:21:38.13 ID:Y3IftADI
>>460 神が萌えを投下してくれてるのは素直におめ!と思うが、なんで無産者460が上から目線なんだ
463 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:30:56.98 ID:8zyF05Oe
時間かけた本気一枚イラストや長編漫画とかだけじゃなくて、ラフでも頻回にアップした方が良いのかな
落書きは人に見せずに終わらせてしまうことが多いけど
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:42:44.00 ID:e8hQrWVn
ラフを見ても暇人だなって思うだけかな…
神絵師だと勉強になるけど萌えにはならないかも
465 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:48:38.10 ID:+TcMhGEe
>>462
なんで無産者って決めつけるんだw
ほぼオンリーワンで週1〜3枚、3〜4時間くらいかけた絵をアップしているよ…
ちなみに神は数年前に描いたきりで、支部に過去絵はあるけど最近は全くジャンル絵を描いてなかった

>>463
自分はジャンル絵なら習作や落書きでも見たいけどな
まぁ、ラフすぎるのはあまり良くないと思うけど
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 14:00:30.54 ID:VVpXyDn4
>>463
たまのラフだから好きと思えるのであって高頻度の投稿は勘弁して欲しい
普段完成された作品上げてるなら投稿の間が開いた時の繋ぎ程度にしないと手抜きに思われるよ
描き溜めたラフのまとめなら嬉しい
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 14:26:43.59 ID:R/y6FFyV
別に自分のサイトなら何を連続で上げようがいいんじゃないの
SNSでの連投に文句言うのはまだわかるけど
暇人呼ばわりとか余計なお世話だろ
468 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 14:53:42.20 ID:mKYZagmF
暇人かなとかすごいな...性格悪
469 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 15:25:07.05 ID:8zyF05Oe
463だけど色々意見あるんだな
アップするとしたらまとめるのが無難かな
参考になったありがとう
470 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 15:50:55.64 ID:gRZTggX7
>>454
固定AB者はリバの描いたABなんて有り難がらないしカウントしたくもないと思う
471 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 15:55:11.65 ID:UPP/9GB/
リバの時はABAとかBABタグ使って欲しいって前から思ってる
マイナーだから仲間がいた!と思っても後で後悔するし
相手にも悪いなって思う
472 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 16:11:35.46 ID:acYQNJtl
雑めなラフ絵でも個性的過ぎずシチュが見え透ける絵描く人は
書き手にこっそり人気だったりするけどな
ただしシチュパクられてる可能性も大だけど
473 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 16:17:12.02 ID:gVf4P2BA
表じゃこんな事言えない愚痴
このスレでも前に公式関係者が近ずいてくるの困るって愚痴があったけど
自マイナーにも予想を反して(シリーズも既に完結してる作品なので)来た
元々の原作がゲームなので原作設定担当やシナリオライターや絵師とか複数で
作品が出来上がる訳だけど絵師が単独で突然最近ファンの作品についての呟きエゴサして
いいねして回ったり落書きを上げるようになったって言うと燃料投下して頂いて贅沢言うな
って怒られそうだけど始めこそ落書きに懐かしいだとか燃料投下にジャンル者狂喜乱舞だったけど
メインキャラ数人の中でもだんだんキャラによって格差が見え隠れしたりネタの質に差が
有ったりもやっとするものが回を追うごとに増えて更にひいき目に描かれたキャラが推しな
悪い意味で声がでかい人達が公式設定の様にゴリ押ししたりマンセー強要じみた大騒ぎ状態
投下から数日たったけどいまだに感想にかこつけて長々と演説してて作品ファンや
別キャラ推しの人達はすっかり沈黙してるよ…
もう少しメジャーなジャンルなら人の多さで距離もとれたり同じ同志で集まったり
できたんだろうけど見渡しのよい村だからそのキャラ推してない人にも同調圧力状態で
全然有難く思えなくなってきてる辛い
474 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 16:21:34.70 ID:b7otzgQ3
最近神たちの更新がないのは年度を跨ぐからなんだきっとそうなんだ…
475 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 17:28:13.30 ID:e8hQrWVn
趣味って余暇にやるものだし、暇人が悪口になるとは思わなかったんだ
すまん
476 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 19:38:58.36 ID:MKxtT9yO
みんなツイか……
477 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:40:22.88 ID:7bpvbUqf
>>475
凄いずれた認識だな…
マイナー関係なく揶揄とかバカにする言葉に感じる人が大半だと思うよ
478 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:51:51.95 ID:UPP/9GB/
>>475
自分もそう思う所ある。社会人になってからは余計に
少数派じゃないと思う
漫画家になりたくて必死だった頃は>>477みたいに怒ってた気がする
同人板だとまだそういう夢を持ってる人が多いよね
479 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:59:12.02 ID:R/y6FFyV
忙しいアピールの人ですか?
少数派に決まってるだろw
試しに実生活で暇人ですねって誰かに言ってみれば?
漫画家になりたいとか一度も思ったことないんだけどそれと何の関係があるんだ…
480 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 23:01:19.46 ID:NbgAe+zF
社会人でも落書きを日課にしてる人なんていくらでもいるだろ...なんつうか視野狭いね...
481 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 23:10:41.60 ID:Q1jv5Y1J
わりとどうながいAAが欲しいなと思う流れ
482 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 23:50:11.20 ID:5XnfRCoM
Pixivでも上半身立ち絵の絵がランクインしてるとなんだそれって・・・
自カプで立ち絵だけでもあったらとても嬉しいし、ランクインするレベルの技量で描いてくれるなんてブクマするに決まってるよ
そうだよこの2人はこんなにかわいいってね
普段描き慣れていない他カプを描いてる人が「好きだから描いてみたよ」って
設定絵を見ながら描いてくれたなら本当に嬉しいよ
白けるなんて思わないよ・・・

別にヘイト作品を上げたわけでもないのにここまで古参に値踏みされるものなのか
483 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 00:16:44.70 ID:XNX/MMIP
>>482
>>460だけど別に他の人の自ジャンル絵を値踏みしているわけじゃないけど…
原作愛や雰囲気が伝わってくる絵の方がより好きってだけだよ
自ジャンル絵だとよっぽどラフ絵殴り書きじゃない限りは自分も嬉しくてブクマしてるが

支部でランクイン云々〜は言い過ぎたかもしれないけど、ランクインしているのはメジャージャンルが多いから
所詮マイナー者のひがみとでも思っててくれ
484 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 00:36:56.84 ID:mm3jJjnA
>>482
でも「本当にそのキャラ・カプが好きだから描いてる」人の絵と
「知名度もあるし素材として適当だったから描いてみた」人の絵って
構図とか、そのキャラらしいストーリーが伝わってくるかとかで
ある程度分かっちゃうとこないか?

つーかどんなジャンル・カプの二次だろうと
そのジャンル・カプが好きな人すべてに受け入れられるってのは無理と思うが
「上手くて好みの絵柄で描かれた好きキャラ・カプが見たい」って
ファンだって多々いるだろうし
485 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 01:09:37.99 ID:cuzcPuBo
>>478
マジで何の話始めたのか意味不明
そりゃ言葉の意味もわかってないまま使ってるわけだわ
変な人多いな最近
486 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 01:15:58.51 ID:nm8Bourt
>>484
愛があるとかないとかそういうのは
「勝手にわかったような気になってるだけ」ということも往々にしてある…
487 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 01:44:40.39 ID:980jt4d7
>>485 悪気も何もなく単に時間があって羨ましいて意味なんじゃない?
自分は暇つぶしで同人やってるから、やたら怒ってるレス見て沸点低いなぁて思っちゃった
他人には暇人だね、とは言わないけどね
488 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 01:50:38.28 ID:qgiNneNQ
値踏みとか捉え方後ろ向きすぎじゃ…
他カプの人がいかにも付き合いで描いた適当感あふれる二人の絵は
時にむなしいこともあるぞ
マイナーだからって何でも拝むように受け入れるわけでもない
489 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 02:02:57.80 ID:OOXgqPbZ
普段別カプで厨二エロ描いてるツイ大手が自カプ健全絵…
支部ウケ良いバストアップ笑顔ぎゅっみたいなので
ブクマ4桁叩き出したときは正直モヤるザワつくどころじゃなかった
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 02:10:34.28 ID:We45pvMK
ツイ渋って名前が広まってる人が大勝利みたいな所あるからなぁ
自マイナージャンルも定期的に活動してる人や熱心な人より
他ジャンルで有名人とかツイ大手とか名前が広まってる人の方が
倍以上のブクマ出すよモヤるけどその反面オフでランカーやツイ大手大爆死
も有るから最近はもうそんなモンなのか位に流してる…
491 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 02:16:38.38 ID:vEwK+O/y
老害の嫉妬が酷いなあ…
マイナースレのこういう部分は悲しいなあ…
新参や普段他カプを描いてる書き手は意地でもブクマしない古参みたいなものか

誰でも好きなものを好きに描いていいんだよと言いたい
492 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 02:35:00.49 ID:WicnD0M5
455です。
みんな色々な意見をありがとう!
それと、この話題でスレを荒らしちゃって
ゴメン…

上手い下手問わず熱を感じられるのは好きって事に対して共感を得られて嬉しかった。普段の言動や絵自体の雰囲気で感じられるよね。458の「萌が合うと嬉しい」っていうのが心理な気がする。

落書き絵については、460、461、472が具体的で参考になりました。ストーリーやキャラらしさがあるとなお嬉しいって意見が多かったから、今度からもっと意識してみようと思います。それとある程度のまとめてupの方が無難だと分かりました。

みんな本当に色々と参考になる意見を言ってくれてありがとうございました!
493 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 02:45:00.41 ID:5GCWYyzc
ここ一連のレスの三点リーダ率

愛ある絵が見たいのは誰だってそうだろうにそういう話になると>>486みたいな事言うやつ多すぎて辟易するわ
わかった気になってる奴に嫌な思いさせられた過去があるのかもしれないけど
本当に愛あるなしを見極められてる人も中にはいるかもしれないのに急に全体に対してわかってないレッテル貼ってくるの何
愛あるなし言ってる人より一方的で反感しか湧かない
494 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 03:03:58.90 ID:9Ms0pSn5
〜下さいって言うのあんまり良くないのかな?
他の人が言ってるの見ても何とも思わないんだが
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 04:01:26.07 ID:wI3+MRWL
>>494
個人的にだが、自分で書くか描くかしてる人が言ってるのは気にならない
実際好きな書き手さんでツイのプロフィール欄にそう書いてる人いる
自分で作らない人が何度も呟いてるとスルー物件になるかも
496 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 04:41:40.70 ID:QxZSWNUa
ほとんど2人でカプタグ回してるような状況で先にいたもう1人の人に参入以来完全スルーされてるの地味に辛い
私の作風や絵柄が合わないとかいろいろ理由があるだろうしそれは仕方ないと思ってるけど
新規の人(すぐいなくなってしまったけど)が投稿した自カプには「他の人の自カプが見れる日が来るなんて…供給あるって幸せ!!」とか大はしゃぎしてるの見かけて凹んだ
年単位でカプタグで隣り合ってたと思うんですが私のはノーカンだったんですね
それまで同ジャンルの作品に反応してるところを見たことなかったからそういうタイプの人かと思ってけど、好みの作品にはちゃんと反応するんだな
常駐してるのが自分とそのもう1人の描き手さんだけで、相手には自分はいらない子だと思われてるのが見え見えだと投稿しづらい
無理して義理で反応して欲しいとは微塵も思わないけど人数が少ない分露骨に好き嫌いがわかってしまって辛い
497 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 08:09:51.74 ID:fFF6Faib
>>496
うわー2人しかいなくてそれはきっついな…乙
でもあなたの絵を楽しみにしてる閲の人がたくさんいるだろうからその人達と自分の萌えのために描くんだ!
498 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 08:37:22.51 ID:NBsqBu1h
>>496は相手の作品をブクマやコメしてる?んだよね?
2人しかいなくて反応見えちゃうのは496も相手もお互いに辛いなあ
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 14:15:06.22 ID:vXdDMcCD
昔SNSでトラブルあったジャンルだからか作品上げるだけで誰とも交流してないように見えるけど
オフとサイトじゃばんばん交流してる人もいるので(知人にいる)
SNSで最近活動始めた人に興味なかったのに後からジャンルに来た人には反応してるとかは断定しないでほしいな
500 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 14:21:13.86 ID:Ls01HtLm
そんなんその人にそういうことがあったとか伝わらないと意味ないじゃん
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 15:18:23.82 ID:VgaUX9Bv
>>496の場合、同じSNSに投稿した別の人に対してはまるで初めて
自カプの投稿を見たかのように大喜びしてるんだろ?>>496のことはスルーで
全然ケース違うじゃないか
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 15:28:24.96 ID:wWbidAW3
年単位ってあるし新規にヒャッハーしただけで
>>496や他潜在は居るの当たり前になってるパターンじゃない?
切ない事に変わりはないけど
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 16:50:24.78 ID:vEwK+O/y
そうだとしても自分の発言がサイトやらツイやらで世界中に発信されている事を意識できるリテラシー持ってたら
わざわざヘイト煽る行為はしない人が多いと思う
乙としか言いようがない
めげずに他のROM専さん達に見せるために素敵な作品を編み出してほしい
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 17:49:24.21 ID:JRoOsQKE
長文愚痴ごめん

またガス欠の時がきて今すごく苦しい
萌えさかってる時は反応薄くてもなくても頑張って書けるんだけど
公式燃料なく他の人の二次もなくカプ萌えご感想もなく頑張り続けてると
その間にいつも、他人に求める期待値がぶわーっとつり上がってしまう
何作か書き上げて自分と自カプを知ってくれる人が増えてきて
新作にひとことコメとかリプとかちょっといただけるようになる頃には
その程度の(カプ萌えしてない)コメじゃ全然飢えが満たされないというか
それまでの壁打ち創作で萌え使い果たして
もうとにかく他からなにかいい燃料ないと燃え尽きるというか
ここでもうちょっと頑張れば自カプに萌えてくれる人が現れるかも〜って時に
苦しくて数少ないお客さんに期待しすぎたりこじらせたり〜なネガ状態になってしまう
離れたくても、この頃には精神状態悪くなってるからなんにも楽しめない
もっと低燃費に、ささやかな反応でもひとつひとつ心から喜べて
長くお気楽に楽しく萌えられる幸せ体質になりたい…辛い…
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 18:21:59.39 ID:MfmxsEtP
作品は漫画というより一枚絵中心に投稿されてる有名自ジャンル
(昔に完結し燃料もほぼない)
季節感ある作品でもあるからその季節にならないと
基本過疎で二次的な動きもない
自分は最近再熱してあるキャラ中心に漫画を描き始めた
リアルの関係でブランクもあり遅筆で一ヶ月に上げれるかどうかだけど
んで何作かあげてたら
過去その作品を結構上げてたっぽい大手から支部フォローが来た
作品の評価はその人に比べりゃ
月すっぽんだけどやっぱり嬉しいもんだね
今の作品もページ多いからいつ終わるかわからないけどプラスにはなる
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 18:30:47.50 ID:MfmxsEtP
×今の○今描いている

いつジャンルにでかい燃料来るかわからないので
(自分の気もいつまで続くかも含め)
今浮かんでる全てのネタを描ききっておきたい
507 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 18:44:47.80 ID:NBsqBu1h
>>496のパターンって
相手はガチ固定で496は総受けとかリバOKなタイプなら
作品が好みとかどうとか言う前に完全にAB同志としても対象外として捉えられているのかもしれないとふと思った

相手は直接>>496をdisったりせず好みの作品には反応しただけなのに
>>503のいうヘイト煽る行為とか言われるともう何にも反応できないじゃん
せめてもう少し人数がいればお互いによかったのにね
508 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 19:12:47.37 ID:We45pvMK
結局見通しの良過ぎるマイナー村つらいって事な感じだなぁ
そこそこ人数居たら合わないからスルーとかされても一部の人なら
その時はショックだったり悲しかったりしてもなんだかんだでほんの一部の人の意見
だし趣向が違うのは仕方のない事だし気の合う他の人が居たら倍ドンで早く傷も癒えるし
場合によっては始めから全然気にならないで居られるかもしれない
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 19:55:39.82 ID:wI3+MRWL
好みじゃないから反応しないこと自体は別にいいんじゃないかな

>>496のケースは誰にでも見える所でやってる分、一閲覧者として見ても
「え、他に描いてる人いるじゃん。何言ってんの、この人」ってちょっと引いてしまう
自分なら言葉選んで褒めるか、メッセで送るか考える
その人は苦手でも新規の人は>>496の作品が好きだった可能性もあるし
その場合褒められた方も複雑だと思うよ

見えている部分には多少気を使った方が、結局自分のためにもなると思うんだよな
メジャーだったら数多くて全員に気を配るのは無理だからいいんだけど
510 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 21:44:55.84 ID:ancW954S
496が相手と交流してて存在自体スルーされたら酷いけど、相手とは非交流でただ支部とかで同じカプってだけだからなあ
お互い仲間でもなんでもないよね
何らかのマイナスタグで496の投稿自体もし非表示にしてたら今も相手が投稿してるかなんて気付きようがないし
自分で思ってるほど496の存在自体気にされてないと思う
496も相手の作品や人柄が好きって感じでもないし気にせず投稿すればいいのに
511 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 21:48:55.86 ID:Je/kAHyw
だね
愚痴るなとはいわないけど自分がする立場にもされる立場にも
両方になり得る、というのは念頭に入れておいた方が良さげ

悪意があったかなかったかは本人にしか分からないし
すべての発言や行動を同ジャンル者に気を使えってのも難しい
自分もスルーされたかのよう感じる事があっても
凹まないよう
シミュレーショントレーニングしておく
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 22:38:40.03 ID:dfxz+FtT
その人が先にいたと書いてるけど496が送った感想とかも全部スルーだったんだろうか
何もアクションしてないならその人からしたらスルーしてたのは496の方ってことになるしなあ
513 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 23:44:22.18 ID:QxZSWNUa
>>496です
まさかこんなに反響があるとは思いませんでしたがいろいろご意見ありがとうございます
好みの問題でスルーされるのは仕方ないけど人が少ない分、反応が見えすぎて辛いという気持ちを吐き出したかっただけでしたが確かに自意識過剰かも知れないですね

>>498 >>512
私は件の人の作品も新規さんの作品も大好きでブクマしてます(ブクマコメをしたこともあります)
でも交流苦手でツイはやってないので支部のみの片思い状態でした
相手の人はツイッターもされてますがほとんど壁打ちのような感じでフォローはbotのみの孤高の神といったイメージです

>>507
むしろ私がAB固定で相手の人はCBやDBなどもよく描かれる人です
私は他B受けも見るのは好きなので気にしてませんが

お互いマイペースに淡々と活動できてそれはそれで気楽でいいと思ってます
何年も描き続けてくださる人がほんとに貴重なだけに自分が下手なことをして
ウザがられて撤退されたら立ち直れないと思って交流や投稿に関して及び腰になってしまっていました
知らないうちに自分で勝手に壁を作っていたかも知れません
今まで通りマイペースにやっていけるよう気持ちを立て直そうと思いました
ありがとうございました
514 :
マイナー
2016/04/04(月) 03:01:54.52 ID:ppiSdd1A
相手が雑食かあ

他の人の自カプが見られるなんて!はちゃんと探した上でのオンリーワン者が言ってこそ祝福してあげたい気持ちになるが
雑食がナイナイを言うのはナシやで
515 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 07:40:59.55 ID:8PUr/4Pn
新規に喜んだだけで
べつにナイナイとは言ってない気がするな

いつも思うけど雑食に対して固定は偏食と呼ぶべきだな
516 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 09:06:59.87 ID:zI56PaC5
有無の感覚は万人共通だろうに
自分も固定だけどそんな分け方してないぞw
517 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 12:14:56.73 ID:ylanV5UI
自分も固定だけど雑食で自カプ描いてる人の存在を知ってるのに、
他の固定の人の投稿に対して初めて自カプの投稿に出会えた!的な言い方はさすがにしないな。えげつないし
見ないけど、だからと言ってそんな当てつけみたいなことはしたくない
マイナス検索とかが理由でそもそも存在を知らないのならどうしようもないけどな
518 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 13:54:01.10 ID:Az3VQEL3
ブクマ米は反応がいらないんだなと思ってスルーするなあ
519 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 16:23:25.86 ID:G+GLrM2Q
ナイナイは言ってないといっても「ようやく他の人のABに会えた!」はねーなぁ
自分なら絶対そんな事ツイでもサイトでも書かないけどそのくらい言っちゃう人が多いって事かな
520 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 16:29:51.82 ID:G+GLrM2Q
あと固定は偏食と呼ぶべきってさ
そう呼ぶべきもの??
521 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 16:58:08.67 ID:2L4q5hYD
>>520
それについて議論したいなら新スレ立ててとしか
マイナー関係ないし
522 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 19:00:50.56 ID:Ynx3/Rew
「XさんのABキター!大好き!」→YさんのABを見てないとも嫌いとも言ってない
「AB全然ない;;」→好みじゃないABでもいいとは言ってない
見通し良すぎるマイナー村は黙ってるのがベストだし他人なんて見ないほうがいいと思ってSNSは地蔵になった
壁打ち楽しい
523 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 19:56:42.34 ID:2L4q5hYD
>>522
目当ての人以外にも見えちゃうからなSNSは…

カプとしてはオンリーワン、
コンビとしてほのぼの萌えしてる人が一握りって感じの自カプAB
こないだ希少なABコンビ作品見つけて飛びついたんだけど
自分がモロにカプ萌え二次やってることを考えると
コメ送ったりツイで語ったりはしない方がいいよな…
なんか今は匿名で言葉送れるツール少なすぎて不便
524 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 23:20:11.22 ID:TPo1D2rQ
誰のどんな作品にも投稿後48時間以内に感想コメつけなきゃいけない風潮の我がマイナー村
めんどくさくてもうやだ
525 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 23:39:35.51 ID:TEGZmOVr
>匿名で言葉送れるツール少なすぎて不便
ほんとそう思う、描いてる人見つけて嬉しいし感想欲しい人なら送りたいと思っても
直ぐに名前(ハンドルネームやペンネームではあるけど)やツイ渋とかこちらの事全開にしないと
何も伝えられないの地味に不便
526 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 00:06:53.04 ID:AIt1FiLt
マイナージャンルのマイナーキャラを描いてる人がいたからふぁぼってリツイートしたらブロックされた身としては
こちらの情報を明かさなくて良いコメントツール欲しいのがわかりすぎる。
こっちの何かが相手にとって地雷だったんだろうけど、交流はおろか閲覧すら許されないシャットダウンは辛すぎるわ
527 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 00:14:16.78 ID:Vwpaii1d
>>526
うわ、ツイやってないけど
好きな描き手にそんな事されたら
ショックでジャンル撤退考えてしまうかも
528 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 00:23:19.68 ID:2vcbZpBI
自分もジャンル名でツイ検索しまくってるから
ジャンル絵を見つけたら速攻で軽率にRTやふぁぼしまくっているけど
ふぁぼしたらブロックされた経験あるわ
おかげでRTふぁぼも「これやったら退かれないかな…」って思いつつするようになった
(でも我慢できなくていつもRTふぁぼしちゃうけど)

メジャーだとRTふぁぼ数多いから気にならないんだろうけど
マイナーだとフォロー外から何コイツ気持ち悪いって思われるのかな?
支部みたいに無言で10点入れられたらいいのになっていつも思う
529 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 01:56:08.31 ID:YFy9QPzG
絵を上げるとFF外の人にRTいいねされるけど単純に嬉しいよ
リプくれたりRT後に何かコメントしてくれたらもっと嬉しいけどね
元ツイートに一切言及しないRTは嫌いって人もいるから(晒しみたいに感じるらしい)
ブロックされたならそういう人だったのかもね
530 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 02:19:04.44 ID:NbmHzZ7t
昔RTに喜んで相手のホーム見に言ったら
「こんなマイナーカプあるんだw」とか「これ嫌い」とか言われてた事があったな…
実際鍵垢でバカにする為にRTしてる人も見た事あるから
毎回フォロー外の鍵垢にRTされてたらちょっと怖いな
マイナーだからこそ外部に勝手に持ち出されてるように感じる人もいると思う
鍵開けてるんだから当たり前だけど、検索する習慣無い人は誰これ!?ってなるだろうし
好意でRTしてくれる人もたくさんいたから自分は基本嬉しいけどね
531 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 02:27:23.15 ID:UOfRkCd3
数時間前に支部に絵を投稿してきたんだけどある一枚の部分的な色の濃さだけが気に入らなくて下げた
マイナーの良い所は投稿しても閲覧数も少ないしブクマや評価が一つもついてない間が長いから
気軽に下げられることだな…と(泣)
メジャージャンル投稿したら数分後にうさぎ反応とかよくあるから見に沁みる
532 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 03:00:55.16 ID:o37XfXrF
突然の長文愚痴失礼

自分はかつての王道ジャンルのマイナーカプでツイ渋やってるんだが、渋の方が一向にブクマされず(評価はそこそこされる)全て1桁なのが悩みだった
そして最近、唯一の本気で同カプを支持するBとオフする機会があった
Bは基本ツイで活動していて、Bは渋にそのカプを1回しか投稿していないがブクマが2桁だった
何より、自分が渋に投稿したカプ絵には一切ブクマしてこないことに内心腹が立っていた(ツイの方はふぁぼされているから余計にそう思っていた)
そしてオフ会で自分は遠回しに、Bに自分が描いたカプ絵を全くブクマしない理由を問いただした

「カプ名で検索したらすぐにAさん(自分)の作品が見つかるのでブクマしなくてもすぐ見れるんですよね」

確かに、ここ最近そのカプにハマり次々と量産しているのは自分ぐらいのもんだ
渋で検索すれば必ず先頭の列に複数表示される
Bの言うこともわかる、別ジャンルの人が気まぐれで描いたやつは見逃したら探すの大変だしな
だから評価はそこそこされてもブクマは滅多にされないんだなって自覚はしたし
それこそ自分がそのカプの人って認識されてる証拠なんだろう

けど違うんだよ、ブクマにこそ価値があるんだよ
そのカプを描いて欲しいと思うのならブクマをしてくれ…
533 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 06:40:52.96 ID:6UJGpvjQ
マイナーでナマで変態化大好きという、性癖までマイナーなので完全に交流は諦めている。
海外の人に向けて発表して「何これpgr」されるだけで十分満足してる。
534 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 06:55:46.99 ID:3BO6lWeP
>>532
そこは社交辞令をくみとれよ…
「好みじゃないからブクマしてないんです」って対面で言えるわけないだろ
オンリーワンだって上手ければブクマ3桁行く人もいるんだし
「だからブクマされない」とか都合良く考えすぎ
535 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 07:17:52.77 ID:xxGRKJIP
この書き方だと1回ブクマしてしまったら今後も全作品ブクマしないと
余計に恨まれる予感がするしな…
536 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 08:34:30.42 ID:a2jyNE+B
>>524クッッッソめんどくせえ 苦労してそうだね

自分愚痴
自ジャンルでは超王道カプABがあるんだけど自カプのCBはマイナー
CB好きがいても大抵がAB大本命でCBDBもいけまーすみたいなおつまみばっかり
そんな奴らがCB描いてもCから矢印出ててBからは一切出てないようなモノばっかり
反面ABを描けばどっちからも矢印出てるような相思相愛ラブラブばっかり
どうしてもCがABの邪魔者か当て馬にされてるみたいに見えてしまって嫌だ
CBだけをずっと描いている身としてはC→→→Bしか描かないなら
相手が絵馬でも嬉しくないし二度と描いてほしくないしABだけ愛でてろと思う
自分の心が狭いのがいけないんだけど本命以外を描くなら攻めの一方通行ばかりはやめて欲しい

以前ここで「総受け厨は受けから矢印出てるのを死ぬほど嫌がる」っていうの見たけど
あれホントかもね 少なくとも自ジャンルはそうかもしれない
537 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 09:57:24.22 ID:OoLB/oPb
>>536
あるあるあるある
「B受けカプだったらなんでもいけます!」と寄ってきながら
A←Bネタは絶対に描かないしスルーするんだよな
Bが誰かに好意を示してるのが許せないってわけじゃなく
自分の本命カプCBならBが普通に相手に発情してる
愛されてるBは良くてもC以外に惚れてるBは嫌なんだったら
素直に「CB好きなんで他カプは嫌いです」と
宣言して他カプには寄ってくんな!と思う
538 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 11:24:30.94 ID:C9C8mEx9
>>532のはブクマは1桁止まりってのが全てを語ってるだろ…
あとそんな事相手に問いただしちゃう辺り凄く面倒くさい性格っぽくてドン引きされても仕方ない
539 :
532
2016/04/05(火) 11:59:55.21 ID:o37XfXrF
すまんがhtrじゃないからwww
人気ジャンルで数時間クオリティ漫画投稿したときは全くの新参でもすぐに2桁いくしwww
ツイの方ではその子がTLいるときは催促ゼロでふぁぼくるだけに気になってただけだ
1回でもブクマされたら見てくれてるって聞かんでも分かるんだけど
540 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:11:12.42 ID:f7PhjdXd
人気ジャンルで漫画を投稿して2桁程度なのかよ
541 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:11:59.47 ID:DCrBWimg
人気ジャンルでブクマ二桁…
542 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:12:15.28 ID:5IeK+P8Z
同じジャンルでも数少ない同カプでもブクマフォローしないって
本当にいろんな理由があるからね
好みじゃない、下手、自分より上手い・評価されてるから嫉妬する、
自分の作品が一番で他人の作品に興味ない、カプ観が合わない、作品を離れた人間性がきらい、つるんでる仲間が嫌……
好きになる理由に比べたら嫌いになる理由は圧倒的に複雑で多い
口には出さないだけでみんな腹の中にいろいろ抱えてるものだと割り切って
初めから他人に期待しない方がいい
見てくれる人がいるだけ御の字と思ってる
543 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:21:22.24 ID:UmGDqjgk
もう一人の人こそこのスレに悩みを書き込みたいくらいだろうなと思ってしまった
ブクマ強要はないわ。してもらえれば嬉しいし、スルーされて凹むのはわかるけど問い詰めるって発想がまずすごい
544 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:31:04.53 ID:Y0MYleSv
>>539
いやもし539が仮に上手くてもそれが相手の好きな絵柄どうかもわかんないじゃない
私の絵はうまいのに何でブクマしないの?って考え傲慢すぎるよ
ツイも好きならふぁぼじゃなくRTしてるだろうし
直接聞かれて相手も困っただろうに

上でほかの人も言ってるけど神絵馬ならオンリーワンでもブクマ稼ぐよ
大変だけど画力をそれくらいまであげるしかないんじゃない
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:34:29.03 ID:3BO6lWeP
相手の人がブクマ2桁ってことはその人よりは下じゃんw
それでも見てもらえて当然と思いこむ謎の自信がすごい
546 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 12:56:13.70 ID:W55OsxDS
ブックマークはすぐ読める状態にするのが目的であって
タグからすぐ読めるならブクマする意味ないんだよなほんと
547 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 13:07:50.98 ID:ZvjkZCUa
TwitterのいいねRTも、シブの評価ブクマお気に入りユーザーも人それぞれ考え方も使い方も違うからね
自分はジャンルがマイナーなだけにあの人はブクマしてあの人のはしてない、みたいに思われるのが嫌で(自意識過剰だけど)
同ジャンルは基本非公開ブクマ、公開ブクマは一次創作と他ジャンルのみだわ
548 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 13:13:32.11 ID:IUXJ+fiB
いろいろ面倒なのでキャラ誕みたいな企画絵・文は全てブクマ
それ以外は10点押して全てスルーしてる
549 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 13:20:26.78 ID:chtuL/1B
支部はかろうじて2桁ブクマつくけど
ツイが完全空気
そろそろ恥ずかしくなってきたけどまだやめない
550 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 17:25:30.98 ID:m9ia74Dj
マイナーは本当に窮屈だな
うっかり交流してしまって後悔してる
まだ誰からも無視されてた頃の方が好き勝手できて楽しかった
551 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 17:32:28.60 ID:gjkRhd1c
>>547 マイナーあるあるだわwめっちゃわかる
>>542の理由とかも結構的を射てる
552 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 17:42:04.02 ID:m9ia74Dj
閲専が少ないのが問題だな
ほぼ閲=書き手だからギスギスする
553 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 18:12:04.41 ID:NbmHzZ7t
>>539の相手は単純に支部を重要視してないんでは…?
ツイでふぁぼったもの支部でまたブクマする気おきないって人も多いし
ツイで反応することでその人的にはリアクション済んでるんだよ
554 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 18:54:42.98 ID:gAOeFA3f
>>547
まさに同じ理由でブクマは全部非公開にしてる
でもマイナーすぎて非公開すらいないから特定の同じ人だってバレてはいると思うw
555 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 19:21:02.56 ID:2vcbZpBI
自分も最初非公開にしてたけど
無視されてる!高尚ぶってる!とか他の描き手に思われないかな…とか思ったり
ブクマすることで他の描き手に「応援してます!」って気持ちが伝わると良いな…と思ったので
公開することにした

でも自分より前から描いている神は非公開にしてるな
他の人が非公開だったりブクマしなくても自分は気にならないな…人それぞれだからな
556 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 20:34:28.93 ID:nQ5lwBOU
ツイは呟きも作品もブクマ代わりにふぁぼしまくるけど、支部は全部非公開だ
自カプはほんとに一部の作品しかブクマしてないし
つーか自カプの作品そんなに数無いから、再読したい時もすぐ探せちゃうんだよね
マイナーはそういう人多いんじゃないかな
557 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 20:45:59.07 ID:OoLB/oPb
むしろ数少ないなら支援のためにブクマしといた方が
描き手のモチベにつながるんじゃ…と思うけどな
数が多いんなら、いちいちブクマしてったら
後で見返す時に多すぎて役に立たない!ってのも分かるけど
558 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 21:52:27.42 ID:m7eFlPrK
マイナーな自カプ、応援も交流もしたいけど解釈違いすぎてできないでいる
原作と派生作品でそれぞれキャラの性格にかなり触れ幅あるんだよ
自分で書くためにキャラ設定固めてるうちに、萌えの許容範囲が狭くなってしまった
自萌えで書くのは楽しいけど、壁打ちしながらどんどん隅っこに自分を追いやってるような気がする
559 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 22:46:07.48 ID:GUBH0wY6
>>557
まさにブクマはとてもモチベに繋がっているよ
同ジャンル他カプと比較して落ち込む事もあるけれど
ブクマされた分気に入ってもらえたんだと嬉しくなる事の方が多い
560 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 23:48:31.07 ID:tsnUb19I
ブクマは嬉しいけどさ、正直マイナーだとタグ検索=全ブクマだよ
フォロー=全ブクマみたいな感覚と一緒だからあまり気にしない方がいいと思うよ

承認欲求の塊になると相手の求めるようなものしか描けなくなるし
SNSで他人に自分の話を聞いてもらうってのは
セックスと同じくらいの快感が得られるそうで、ある意味危機警鐘している教授もいるよ
561 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:15:10.49 ID:1NVFiIU9
過疎過疎になると閲覧だけでもありがたやって感じになってくる
562 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:17:22.82 ID:/NoNXCNY
過疎ってるけど、ブックマークはともかく、評価かコメは欲しいなあ
なんの反応もないと、最後まで読んでるかわからないし
非公開で自萌えしてるのとなんも変わんないし
563 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:17:25.52 ID:wGyKdnrF
へ〜(鼻ほじ)

ところで承認欲求の話が好きな人ってマイナージャンルに割合的に多い気がする
人が少ないせいで「○○(キャラやジャンル)の人」と呼ばれやすい状況がそうさせるのかな
564 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:21:49.36 ID:7vyftEBk
評価とか承認欲求とかどうでもいいんだよ!
生身のカプ同士がどっかに実在するんだって思わせて欲しいんだよ!!
だからロボじゃない人間にしか送れない支援アクションが欲しいんだよ!!!
以上
565 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:22:39.76 ID:4FZpZD/J
旬にも承認欲求の権化はいる
ジャンル関係なく個人の資質
566 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:25:49.52 ID:HjehC3/m
承認欲求の権化云々なんて旬ジャンルでも散々見るよね
てか563みたいなあからさまな煽りって何がしたいんだろう
567 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:26:17.77 ID:e0sSK0ra
同志が欲しいというのも、自分と同じものを好む他人の存在を確認することで得られる自己肯定を求める承認欲求だよ
568 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:52:57.88 ID:BMBKvbSr
承認欲求ほしいなら支部以外にもピクブラとかタンブラーとか別の所に投稿したらまた違う反応あったよ
支部のブクマは一桁
ツイで絵をあげても0ふぁぼから3ふぁぼくらいなんだけど
タンブラーならジャンルの英語のタグ付けて絵についての簡単な英文や英単語を載せてたら
外国人がかなり見てくれるようになったよ
例えば花見してる絵とかだったらチェリーブロッサムどーちゃらなどのコメントをいれる
転載が多いSNSだから嫌いな人いると思うけどマイナー勢には合うんじゃないかな
何故なら他に描く人がいないから、むしろリブログ(RTや引用みたいなもので拡散してもらえる)される側になれる

支部やってるけどサイト持ってないしって人は倉庫替わりになるよ
569 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 01:11:04.75 ID:4FZpZD/J
>>567
はあ
別にそういう欲求がないとは言わないけど
そんなに着目するほどの事柄ではないと思う
そもそも承認欲求自体人間なら誰しも持ってるモノだし
もはや同人関係なくねって話
570 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 01:38:34.48 ID:Y30u2cpJ
過去と未来の自分が唯一神で一番のお客さんで理解者だ
571 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 01:40:36.77 ID:4LfLtp2D
それだ
572 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 01:45:23.07 ID:L8heZgXJ
流れを見て、承認欲求の話はマイナージャンル者にとって地雷ということがよくわかった
573 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 02:38:59.38 ID:29Esj7Ko
承認欲求って全くない人はあんまいないだろうけど、人によってかなり度合いが違うよね
574 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 06:24:04.46 ID:Z0QmKmi0
承認欲求はあるが他の人のジャンル絵がほしい
他の人の新作が上がってきたらすごく嬉しいけど、1日くらい経つと
「もっと…もっとだ…」みたいに中毒症状みたいな感じでさらに求めてしまう最近
575 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 07:36:26.98 ID:QzimBknQ
作品公開している時点で誰しも承認欲求はあるだろうし
それがあることが悪いことじゃない

>>566
承認欲求を持たないで謙虚活動するアタクシ!じゃね
576 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 08:10:16.08 ID:0T4LOUBe
>>574
わかる…ずっとマイナージャンルでいい加減ある意味諦めついてきたな、なんて
思ってたけど昨年大都会マイナーカプにも新たにはまったらそちらは大都会だけあって
マイナーカプとは言う物の結構作品有るしメジャーみたいな怒涛の勢いじゃなくても
ぼちぼち新作が定期的に拝める状態でその雰囲気に暫く浸ってたら
すっかり元通りどころか、まだまだ!もっと欲しい!みたくなってしまってて欲望は尽きないと思った…
577 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 10:34:45.72 ID:ZHdmmFfz
メジャー内オンリーワンカプABで頑張ってきたけど
「Bが愛されてるなら」「Bが受けてるなら」「Aが出てるなら」
「カプ作品でもエロくないなら」みたいな需要に応じてる感じで
「AB」ってとこだけ食べてもらえずに選り分けて皿に残されてる気がしてきた
支部ツイの外でカプ萌え語りやってて誘導してみても
反応こなどころか人全然流れてもこないし
まだ書いてみたいネタは残ってるけど、また「Bが〜(略)で
AB要素だけ丁重に除けてスルーされるのかと思うと
頑張って書いてそういう人たちに見せるのが嫌になってきた
でもやっぱりAにはB、BにはAって仲間は欲しいんだ…
578 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 10:48:46.29 ID:7oK10L/Z
ちょっと違うけどなんかわかる
うちもマイナーすぎて「作品Aの同人ならなんでもいい!」って人が凄く多い
読んでくれるのはもちろん嬉しいけど、自分はかなりカプ色の強いものを書いてるので申し訳ないというか…
ジャンル内でも健全オールキャラが人気で、カプの2人しか出てこない不健全な同人誌書いててすみませんってなることもある
それでも書くけどね
579 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 11:08:07.73 ID:abU8tRAZ
わかる、とてもわかる
出来ることならこのカプが本命の人に出会いたいし見てほしいって思うよね
でも「○○の二次なら何でも嬉しい、何でも見たい」という側の気持ちもすごくよくわかるんだよなあ……
580 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 13:54:57.49 ID:xHw4bpEt
支部にパスワード付けたい
パスは「Aの嫁の名前を入力して下さい」にして、AB固定の人だけに見てもらいたい

…疲れてるな
581 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 15:47:08.32 ID:7gasSojY
ピクブラでどうぞ
582 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 16:27:57.13 ID:xHw4bpEt
>>581
ピクブラ考えてるけど布教もしたいジレンマがある
どっちか我慢するしかないんだろうな
583 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 18:19:50.36 ID:SyXH9KR+
メジャージャンルだったら絶対関わらないような奴をフォローしてたけど
先日耐え切れずにブロックしてしまった
村の秩序を乱してるんだろうけどスッキリした…
584 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 18:28:42.01 ID:AYIhrZW5
もう耐えきれない
監禁事件を純愛と称して自カプに置き換える奴
声優のAV出演疑惑を自ジャンルの声優に置き換えて心のチ○コがどうしたこうしたと騒ぐ奴
過半数はコスプレで話を作ってる人は数えるほどしかいない
もう無理だ需要も供給もないもう無理だ
585 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 18:53:15.78 ID:CH1Os96l
描くのは楽しいし装丁考えるのも楽しいけど
どうせ誰にも読まれないのに何してんだろ、と我に帰る瞬間がある
楽しみと言ってくれた人が一人だけいたけど、その人は本当に買いに来てくれるんだろうか…とか
有料の私書箱借りて自家通販の環境を整えたりしたけど通販の申込み一件だけだったし
金かけて何やってんだろうなー
でもマイナーだからこそ頒布の間口を広げて少しでも読んでもらいたい
通りすがりの人に存在を知って欲しいからイベントに参加しまくる
そして売れない
586 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 23:13:19.38 ID:hOGmAVoQ
>>577-579の流れよくわかる
BA本命のジャンルならなんでもいい層からたまにコメ頂くけど
AB本なのに「B可愛いですね」とかB単品に関することだけで
決してABについては語らない
587 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 13:25:30.51 ID:abWVTE6b
マイナーの少ないから何でも受け入れられるだろ的な雰囲気が
定期的に息苦しくて消えて無くなりたくなる
588 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 15:29:35.29 ID:JrJmvyH7
供給が少ないから商業恋愛漫画とか他ジャンルのカプを代替品として萌えてる人がチラホラいる
そっくりですABそのもの!と言うから毎回期待して読んでみるけどその度に深刻な解釈違いを感じるのみだ
589 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 02:23:08.92 ID:Y34Q8MF3
>>588
あるある…
自分は「ABに似てるからCD」みたいなハマり方はCDに失礼だからやりたくないし
何より似てないから苦手なんだけど、人少なすぎてAB者の共通認識になってると辛い
以前AB者の間で別作品CDが流行ったことがあってスルーしたけど心苦しかった…
590 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 07:42:24.46 ID:1DrzzmiU
代替品として他ジャンルのカプや、恋愛恋愛漫画で萌えることってないな
話も違うし、絵も違う。萌えれる人達って自カプが好きと言うより
設定萌えな人達なのかなって思う。自分は供給少なくても自カプは自カプって
考えてしまうから似てるって言われてもどこが?ってなってしまうタイプ
591 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 13:01:40.31 ID:6MwRVCAA
設定、世界観萌えだけどその場合は
A作品はA作品、B作品はB作品として別個で楽しむな…
592 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 14:57:39.53 ID:VYnk5sQF
自カプの一つがずっと綺麗な数字だったのに最近になって端数が入ってた
全て同じ数字だし仲間も確認しに行ったら同じ数字が入ってて時期的にたぶん同一人物だと思うけど
全作品ではないからその人なりに気に入らなかったものに対する正当な審査なんだと思う
もしそのカプが好きで探してきたのなら
それによって描き手のモチベを下げたとか思わない人なんだろうな
実際自カプが好きで近づいてきて気にいらないことがあると暴れて
ブロックしたらすがられてと意味のわからない人にばかり遭遇してきた
疲れたからローカルに切り替え仲間も別ジャンル行ったから今は誰も描いてない
カプ名でエゴサしたら今は他の人に描かそうとしてるのが出てきた
しかもしつこく何度も…
でもスルーされてる様子だから永遠に飢えてればいいと思った
593 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 15:02:30.40 ID:p5LaLh+H
普通に似た作品も楽しむなー
気持ちはわかるが全然違うな…ってやつから、確かに似てる!楽しい!ってやつまで色々あるけど
でも自カプ好きじゃなきゃわざわざマイナージャンル選んで描かないよ
594 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 16:14:33.50 ID:e4c1WhUn
誰かクラウドファンディングでマイナージャンルパブリックドメイン化
作ってください
595 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 17:29:16.78 ID:JKfTsZpK
>>592
マイナー関係なく支部やること自体むいてないよ
好きな点数いれられる場所なんだから嫌なら使わなきゃいい
いやがらせで入れる人もいるだろうけど読んだ正直な感想として10点以下いれる人もいるんだし
596 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:03:25.74 ID:wrwnll2p
>>594
それ支部とかピクブラじゃだめなの?
597 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:11:00.81 ID:zalFyPuj
以外にも数年前から渋に月1で誰かが更新しているジャンル(3回に一度くらいは自分だけど)
しかし投稿されている半分は人気なBとCのカプ絵や漫画
なのでAをメインに他キャラを加えてたりするログとか絵、漫画を上げてる自分がとても目につくと思う
他の閲覧者には多分「Aばかり上げてる人」に思われてるんじゃないかと思ってるし
「枯渇ジャンルだからAばっかりじゃなくて今いるクラスタで圧倒的需要があるBとCの絡みとか描かないの」とも思われてたら嫌だなあ…
事実、ネットで全く交流してない同ジャンル好きの人の「BCもっとくれ」「CB♀とか見たい描いて」ツイートを頻繁に見る
こう言ってる人に限って数か月に一度くらい落書きな感じの絵をツイッターに気軽に上げてるくらい
そして今時のメジャージャンルがメインツイートになりつつなってるし…
自分は人の為に描いてる気なんて一切ないし
黙々と完成しては上げという創作活動スタイルで自然と無言のバリアが出来てるみたいだからまだ何か言われるとかはないんだけど
珍しいと思うけどジャンルで好きなのはこのカプとかじゃなくて、自分はAが好きだからこれからもAを沢山描きたい
ブクマや点数が気になってしまいつつ一番は見てほしいっていう気持ちが強い…
渋ページを自分だけで埋めないようにとログにまとめてばかりだったけど
上げる作品にBやCが居ないと評価がどうなるのかっていうのも去年から気になってきてたから
これはこれだけで上げたいという絵・漫画は切り離して上げてみてる
今日Aのピン絵上げてきたらブクマ1貰えて少し嬉しかった
598 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:12:45.43 ID:zalFyPuj
597だけど、いきなり誤字してた(以外→意外)
599 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:15:40.65 ID:SPlzjp+A
週末作品完成させたいな
ツイはやってないんだけどここみてリアルタイム検索かけてみたら
A知ってる人いないの?不人気なの?という書き込みがあって萎えた
マイナーを自覚して辛いしダメージ大きいからなやらなくていいと思った
黙々と作品に打ちこもう
600 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:17:53.34 ID:v5rzBSgg
>>596
594じゃないけど
どっちもマイナー者には言葉もらいにくいよなぁ
公開で匿名コメ送れてそれにお礼レスもらえる機能とかあれば
多少は違うんじゃないかと思うんだけど、嫌がらせ対策が難しいのか…
ツイ含めてSNSで、素性を伏せたい送り主からコメント預かって
ネガティブな内容じゃなければ指定された相手へ代行して送ってくれる
「紫のバラの人」サービスとかあったらいいのにな〜と思う

メジャージャンルのオンリーワンカプだから
支部でチェックする人が限られる小説じゃなくて
カプ絵のひとつも公開できれば少しはカプ認知度上がるんじゃ…と
はかない夢見てたけど、最近気付いてしまった
キャラタグ検索で出てくる一枚絵、一部の絵馬さん以外の作品は
自分の小説よりもまだブクマ伸びてないということに…
そりゃメジャージャンルなら絵馬わんさかいるし目も肥えるし
htrがちょっと頑張って一枚絵描いたぐらいじゃ空気だよな…夢破れたり
601 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:29:01.63 ID:wrwnll2p
>>600
そんなに匿名で送りたければ感想用アカウント取ればいいのではと思ってしまうんだが

クラウドファンディングなら2chみたいに匿名でコメ送れるってことなのかな
602 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 23:37:34.77 ID:9maga1YP
ツイで同じジャンルの人たちが、他のマイナーカプの話で盛り上がってるの見て
なんで自分この狭いマイナージャンルで
さらにオンリーワンやってんだろうって悲しくなってきて退避してきた
なんで、って、自分が自カプのこと大好きだからなんだけど
自カプ萌えしてるのなんてどうせ自分だけなんだろうなと思ってしまう
仲間がいなきゃいけないわけじゃないと思うし
その人たちはなんにも悪くないし……
でも一人ぼっち寂しい
603 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:34:52.95 ID:zexwkgNF
たまーにお仲間を見かけても字書きばっか。漫画読みたい……何でマイナーだと字書きばっかなんだろう。
604 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:55:13.83 ID:vbRpjxiz
>>594って同じ内容定期的に見る気がする
上げてるし変な荒らしだと思ってた
605 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 01:30:06.82 ID:tioIp5kh
マイナージャンルのマイナーカプやってると逆のメジャーカプには商業で活動してる作家が複数いるのが羨ましく思えてくる
考えてみれば商業なんて王道の宝庫なんだからそらメジャーに寄るわな
自カプは1度も出たことがないアンソロが逆カプではイベントの度に新刊出てる上商業作家も参加してて羨ましい
606 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 02:09:06.52 ID:Gw60mfbR
>>603
そりゃだって同じ内容の話をかくのにかかる手間と時間が全然違うし
そこそこの作品を書ける人の数だって全然違うだろうし
なにより学園もの以外はいろんな向きで衣装描くこと自体が地味に大変
だから字書きとパラレルらくがきばっか溢れかえるんだと思ってる
607 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 02:39:55.58 ID:0wI4lOyX
でもマイナーの枯れた心に染み渡る萌えは
一枚絵よりもストーリーのある小説側が上位なんだよね
608 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 02:52:11.28 ID:9jI30SpJ
ヘタレ絵描きの描いた一枚絵<<へたれが書いた小説<<<<|越えられない壁|<<<<<絵馬の描いた一枚絵<<<小説<<<<画力がそこそこあるマンガ

かなぁ。見つけて嬉しい順は
609 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 02:59:22.62 ID:vbRpjxiz
あからさまに荒れるようなこと言うなよ
610 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 03:28:04.34 ID:lGyJX0wZ
絵は鉛筆写メとかじゃなきゃいいし
小説も小学生?てくらい下手くそじゃなきゃそれでいい
プロ並みの人の絵や字でも心に響かない時もあるし
611 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 04:08:59.30 ID:9jI30SpJ
そうかなぁ…ある程度の画力や筆力じゃないとアラのほうが気になって萌えられない
612 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 04:15:35.48 ID:vWDzK1pM
作ってくれる人自体を諦めてる身としては
見てくれる人が一人でもいれば嬉しい
613 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 04:20:11.40 ID:WLxkO0mF
人による
内容による
を語るのは不毛や
614 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 04:20:11.93 ID:oO5EpWUo
まだ小説を書いて日の浅い者だが
これが作品として形になるにはあとどれぐらいかかるだろう
マイナーだから量も大事にしたいのに
615 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 04:22:58.98 ID:5A79pPcv
>>614
印象に残らない100篇より印象に残る1篇
616 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 06:06:01.42 ID:trmww45r
やっぱり漫画を描きたいと思いつつ、ネタが思い浮かんでも
オンで消費するよりもオフ(同人誌)に回そう…と思ってしまうw
1p漫画をばんばん投げている人とか尊敬するわ、自分も練習しようかな
617 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 06:34:18.66 ID:dPBfVcYB
>>608
ほぼハゲ同。自ジャンルは大体超えられない壁の手前までしか存在せず、その向こうにいる神々は見たことないけど…
618 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 06:37:32.79 ID:trmww45r
連投スマン 健全オールキャラで活動しているんだけど
二次絵や萌え語りがみたいから原作の作品名でよくツイ検索する
でも見つかるのはアッア;;とかアーとかいう謎の叫び声付きのつぶやきだったり
キャラが同じコマにいるだけなのにA×B(ホモ)エッチすぎ…とか言うつぶやき
あと原作を紹介するのに平気で転載するし、それをいいねRTするのが理解できない

自分の心が狭いのかなぁ
静かに絵描いたり萌え語りする人がいたらフォローするのにさみしい
619 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:07:54.61 ID:Q2kOM0pE
そういうのが嫌でツイやめてオフとサイトだけにした自分みたいのもいるから
ツイだけ見て諦めないでくれると嬉しい
620 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:46:32.93 ID:58Udxa2O
中古同人ショップに自分の本を売ったら飢えてる同志が見つけて買ってくれるかなあ
一冊しか無理だけど
621 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 10:09:24.37 ID:oXm9Q4+U
>>618
わかる
あと原作者アカウントの宣伝ばっか引っかかるし
あとジャンル絵が見つかっても公式がすぐさまRTしてるし
監視されてるようで同人垢の人は皆鍵垢で見つからないのかもなと思ってる
622 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 12:06:41.05 ID:6SHuA0F6
5年くらい前からジャンルはそこそこ知名度あり、カプはドマイナーなやつにハマった。
ハマってしばらくは一人で活動してたんだ
ぽつぽつ呟いたり描いたりしてるうちに、一人賛同者が増えて嬉しかった
それからもちょこちょこ増えて、ツイが楽しくなるくらいにはなったんだが、
最近その最初の賛同者と解釈違いから亀裂がはしって、渋々ツイアカウント削除に追い込まれてしまった…。
その人は今も素知らぬ顔で他の人と萌えを呟いている
私は萌えを共有できる場も得る場所もなくなって途方に暮れてる…
マイナージャンルとかカプって世界が狭いから、一人とでも仲違いすると大変なんだなと実感したわ
言い過ぎかもしれないけどせっかく自分が一から頑張って耕した畑を奪われた気分だ
愚痴申し訳ない
623 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 12:22:08.91 ID:HpM2rDUV
>>622
乙……自分も解釈違いとか色々あって、いっぺんに交流者失ったから分かる。
マイナーだとその人たちとは違う場所で活動するにも目立つし、
ヒソヒソ監視される可能性もある。メジャーより人間関係厄介だよね……
624 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 12:26:37.04 ID:7jbbPBIq
何それこわい
解釈違いってだけでそこまで亀裂するものなのか
自分は元から交流0のコミュ障害 だから平気だけど交流好きな人だと制限されるって辛いな
625 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 12:53:05.09 ID:6SHuA0F6
>>623
わかってくれてありがとう。
自分がアカウント削除した途端に仲間集めて鍵垢作ってたから監視はされてると思う。
想像以上に人間関係厄介だったわ

メジャーだったらその人との関係切ってハイ終わり、別の人と楽しも〜って
なるんだろうなと思ったら泣けてきた。
ただ今は支部のカプのタグ、自分の作品しかないし、
その自分の拙い作品にブクマくれる人たちの為に強く生きていこうと思う
626 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 13:18:31.89 ID:j6hyKGoT
>>606
パラレル落書きって例えばどんなん?
627 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 13:45:57.16 ID:dzC/mZcP
久々に二次創作に出戻るほどハマったマイナージャンルだけど
ジャンルには唯一神がいらっしゃるようで
創作に対する意識高い発言と公式と自萌え最高って言葉に
htrはお呼びじゃないよなとそっと参入を見送った
628 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 14:00:02.13 ID:/GU2bwAJ
>>627
その人の公式と自萌え最高ってとこには共感できる
オンリーワンで寂しいって気持ちもなくなったし他人の二次創作どうでもよくなった
629 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 14:15:24.89 ID:HS6WazxN
>>624
解釈違いって固定vs雑食と同じ位闇だと思うわ
630 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 14:31:11.33 ID:TtRkGJlZ
上で欲しい需要の違いがあったけどさ
創作者側と読む専側ははっきり意識分けといたほうがいいわ
厄介になる
631 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 14:44:52.58 ID:57O+bLaf
解釈違いは下手すりゃ逆カプより反りが合わない場合もあるからなぁ
かといって解釈が合えば逆カプも見れるかは別問題であってカップリング周りは面倒臭いことになりがち
632 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 14:55:43.43 ID:D7zzEZrK
>>628
自分も公式と自萌え最高な方で人も居ないけどたまに上がってる他人の同ジャンル創作は気になるから必ずチェックしてる
でもその創作が女体化・公式で可能性が無いカプ絵とかだった場合は眉間にしわをよせる
しかもそういう作品に限って何故かブクマ数が多い…
キャラどうなってても人気カプだったり内容が面白ければいいのか…
作品とキャラに対して似たような解釈の人がきたらいいのにな
そしてますます公式と自分が描くものが最高の需要と供給になってる
633 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 15:15:39.76 ID:trmww45r
自萌え最高っていうのは自分の場合、他の人からの萌えがないからDIYしているだけだな
本音は他の人の絵をもっともっと見たいけど、公ではそんなこと言いづらい
634 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 15:32:21.62 ID:tiZATZo9
>>626
たいていはパラレル学園もの
現代日本が舞台じゃない原作ならパラレル現代もの
設定資料とか見なくても適当にキャラが描けて
テンプレシチュに押し込めば一定需要があるやつ
635 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 15:36:10.02 ID:DgYXW7l4
>>633と同じ考え
自萌えするしかないからしてる
誰か参入してくれ…
636 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 15:45:06.58 ID:h0RjDgUN
自分もしょうがないから自萌してるな別に自分サイコー!他なんていらない!って訳じゃ無い
雑食になって何でも美味しいです!とか絶対できないから無いなら自作するしかないっつーか…
でも自作ってオチとか全部わかってるから意外性や新鮮な驚きとかあんまりないし人様の見れるなら見たい
637 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 16:35:39.97 ID:7jbbPBIq
自分はもともと絵描きで小説が読みたくて練習中だよ
書いてる人いないから…
小説って難しいよね
落日オンリーワンもこじらせてるから新規で小説サークルさんなんて
来るわけないよなあと諦めつついつもカタログを
チエックしてる
638 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 16:46:02.98 ID:ScKw/ffm
わかるw
オンリーワンだと両刀にならざるをえないよね
639 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 16:46:54.91 ID:fSxtFhJ9
ここが2ちゃんじゃなければみんなの好きなマイナーカプが聞きたかった
もうマイナーカプってだけでどんなカプなのかもわからないのに親近感湧いてる
640 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:06:00.78 ID:e11b+iH6
このスレ見てると、孤独なのは自分だけじゃないんだって思えて孤独感が和らぐw
自分も漫画と小説両方やってるよ
誰も書いてくれないんだもの
641 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:07:49.14 ID:MJEEXGNQ
このスレにはカップリング萌えじゃないが故にマイナーって人もいそうだよ
自分はジャンル自体がどマイナーだからここ見てる
642 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:07:51.26 ID:Q2kOM0pE
2だと漫画>小説って論調だけど自分は漫画しか描けないのに萌えるのは圧倒的に小説だから練習中
小説難しいから書ける人尊敬してる
643 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:08:48.66 ID:lGyJX0wZ
>>630
だいぶ違うのかな
自分は>>610だけどがっつり創作側で支部とサイトやってる
644 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:49:10.97 ID:A9g8gCIW
自分もマイナーCPの漫画描きだけど、小説書きさんの作品の方が萌える
というか他の絵描きは他CP他ジャンル本命で希に気まぐれで自CP描いたようなのばっかなんだよ
その人らがどんなに上手くてもやっぱり自CPで精力的に活動してくれてる人の作品の方が好き
普段は別CP別ジャンル萌えしてる奴らのさーっと気まぐれで描かれたような自CPの落書きなんかより
遥かに熱意や愛を感じる

>>639
>ここが2ちゃんじゃなければみんなの好きなマイナーカプが聞きたかった
わかるわかるw自分が書いたのかと思うようなことばっかり書き込まれてるわここ
過度な馴れ合いはするべきではないけどみんな苦労してんだなー
645 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:50:00.71 ID:7jbbPBIq
>>642
個人の好みはともかく売上やブクマや閲覧数など
実数値に顕著に現れるから漫画(絵)>小説って意見になりがちなんじゃないかな
2だと創作する側の意見も影響するから

創作の苦労や、読み手にとっての作品ととしては優劣差はなくどちらも同じだと思う
646 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 17:51:06.61 ID:oXm9Q4+U
>>639
普段の買い物もマイナーカプ多いから聞けばきっと「ああそのカプ好きー」となるの多そう
ミケカタログ見ててジャンル知らなくてもオンリーワンぽいカットよく見かけるよね
647 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 18:08:52.46 ID:v6/WYNHM
609や613が釘をさしたのに
自分の分野のグチならスレチではないのか
648 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 18:31:30.93 ID:2Sb90FGr
この流れ全部同意
私はドマイナージャンルだけどCPとしては王道かな
小説も漫画も読みたいから書くけど、他の人の作品が読みたすぎる…
イラスト一枚でもいい
649 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 18:58:55.22 ID:tiZATZo9
自分はリアちゃん殴り書きじゃないなら断然マンガが見たい誰か描いてくれ…
いくら自分で小説書いたって、特に公式推しじゃないオンリーワンカプだと
だんだん本当に自分の好きなそのキャラなのか信じられなくなってくる
同名の変な別人を書いてる気がしてきて読み返しても全然萌えられない
その点、絵があるのはやっぱり強いよ

ものすごくマンガで描きたいネタがあるけど画力が遠く及ばない…
これまでの経験からして、自分のhtr絵で見たらどんなネタでも萎える…
この萌え萌えな自カプネタをだれか馬絵で再現してくれぇぇ…
650 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 21:09:21.46 ID:TtRkGJlZ
他人の作品は見たいけど
他者参入者増えて自分の存在意義無くなると感じると嫌だから
このままでいたい気の半々
過去交流トラウマもあって自萌にシフトせざるをえなく
嫉妬深い性格じゃなきゃな
651 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 22:00:16.49 ID:zf5A5G8E
わりと知名度あるジャンルでドマイナーキャラ(Cとする)に
ハマって数年ツイッターメインに活動してきたけど、
大手CPであるそのキャラに関係してるA×副官的存在Bの
熱狂的な信者と交流するのに疲れて
今まで好きだったA×Bにも冷めつつあって
同人自体やめようか迷ってツイッター休止してる。
マイナーならまだしもオンリーワンってしんどいんだなぁって思った。
652 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 22:04:15.62 ID:sM1Lx0rp
>>627
こうやって他人のせいにして創作やめたって公言するやつって、ほんと害毒
653 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 22:36:56.67 ID:oXm9Q4+U
参入した後でそう言ってやめられるよりは>>627の神も傷つかないでよかったかも
654 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 22:40:22.82 ID:0wI4lOyX
自分がその唯一神のような立場になりたいという嫉妬or空想の裏返しなんじゃね
655 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 23:48:57.48 ID:7jbbPBIq
まあ、めちゃめくちゃ上手い自分の理想の萌えを再現してくれてる
作家が既にいたら読み専で満足しちゃうのは解る

ツイでずっと壁打ちしてたけど
同ジャンルの誰かに見つけてもらえたみたいで
いいねが10個くらい増えた
地味に嬉しい
656 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 23:50:38.34 ID:1zUgh2iG
作品書きたい要求があるが何から始めたらいいかわからない
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 23:53:26.23 ID:trmww45r
男は度胸!なんでもやってみるのさ
658 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 00:03:28.27 ID:bJwS6DVi
何からでもとりあえず描いてみろ、というが、描いたら描いてたで
「うまい人がきたから私なんかが描かなくても良いよね」とか
「マイナーだと落書きでも楽して反応もらえて良いね」とか
言われるのもマイナージャンルならでは
659 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 00:10:25.65 ID:CmB2/c5P
メジャーCPに嫉妬でヘイト溜まって存在を一瞬でも意識するだけで吐き気するくらい地雷なんだけど
こういう時どうすれば楽になれる?
660 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 00:42:47.68 ID:+X8TKREU
>>644
わかるわ、片手間に描いてくれんのもありがたいけど精力的に描いてくれる方が尚嬉しいしやる気上がる
661 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 01:19:44.25 ID:oDjoVIsm
>>659
自分も最大メジャーカプが地雷だけど嫉妬した事はないんだよね
ひたすら気持ち悪いカプと思うだけで、これを好きな人達も気持ち悪い人間に違いない、と思うだけ
そのカプが地雷な人もちらほら見つかるから、まだマシなのかな
662 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 01:42:14.11 ID:voSjkA2B
マイナス検索とかで視界に入らないよう自衛するしかないかな

地雷カプで活動してる人の人格攻撃に発展するのは極端な気もするけど
663 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 02:37:53.73 ID:meO+GGx5
自分もジャンル内で一番人気のメジャーCPのABが大地雷だよ
以下それに関する長文だけど自分愚痴

嫉妬というよりABクラスタの他sage発言や行動が酷過ぎてABが大っ嫌いになった
CB(自カプ)もいいけどやっぱりABだよね!だの、AB以外ありえない!だの
CBがくっついてるとAが可哀想だよね…だの、AB以外のキャラどうでもいい!だの…
4行目はCB描いてる自分と相互フォローだったAB者がツイで言ったの見てそれがきっかけ
それまでは普通にABも好きだったのに一切受け付けなくなった
メジャーCP者は仲間や味方が多いからつい軽率な発言してしまいがちな印象あるけど
とにかく自ジャンルのAB者は現在進行形で発言や行動が酷過ぎて反面教師にしてる
自分がAB嫌いになったように自分の行動が原因でCBの印象が悪くなるのはごめんだから

それと最悪なのはジャンル内でB受けが好きならAB好きで当たり前な空気があること
みんな好きだからいいでしょと言わんばかりに鍵無しでABのホモ漫画RTで流れてくる
内なるABヘイト溜め込んでる人はそれなりにいるだろうがAB無理と言い辛くなってる
自CPのCBは大好きなのでジャンル移動はしないけどツイは見ないようになった
664 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 09:29:16.84 ID:b0chNERH
皆好きでしょな空気あるある
苦手とかあっても絶対言えない
地雷がある人はフォロワー厳選した鍵垢で叫ぶしかないんだろうな
自ジャンルは水面下でフォロワーが地雷カプの人と繋がっていたりもするから迂闊な事言えないけど
あの人AB苦手らしいよと噂してもらえていれば雑食な先方に近づいてこられなくていいかもしれないが
665 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 10:24:59.61 ID:nZGptitq
誰のか特定されそうだけど打たせてほしい
作者が同じの2作品のキャラが登場するコラボゲーム妄想動画にコメントが増えてたから見たらこういうコメだった
「コメすくねぇ」「この設定いらん」「なんで〇〇いんの」「ダメだこれ」「どこがCGだよ」「綺麗ごと言ってんじゃねーよお決まりが」「見なきゃよかった」
注意書きで作品・原作者様に失礼のないよう〜って表記してるんだけど作成側に対しては良いと思ってるのか
「両作品キャラが絡んでて自分の夢詰め込んでる」とも表記してるのになんくせ付けられてるようにしか思えない
「CG」っていうのは動画内でゲーム説明映像の「おまけイベントモードで出てくるビジュアルがCG」ってちゃんと説明してるのに
その説明後の本編ゲーム戦闘画面映像で「どこがCGだよ」ってコメされてたので勘違いされてるっぽい(苦笑)
2作品のコラボだって言ってるのになんでこのキャラ居るのとかわけわからないし、作成側の妄想に設定いるいらないとか指図
PVは映画でもゲームでも最後の演出をシリアスっぽくするのは有りな事だし作成側の自由のはずなのに「きれいごと言ってんじゃねー」?
終いには「見なきゃよかった」?自分嫌ってるとんだ荒らしって思えばいいのかな
マイナーだから一年以上経ってもコメント自体10あるかないかだったのに増えてたコメがこういうので気分悪い
もう何年も動画上げてるけど初めてこういう中傷コメもらった
真面目に受け止めて落ち込むのもバカバカしいと思うので、頭悪い中傷者だと思っていいかな
説明が下手だけど伝わって欲しい…
あとまだ同作者様のキャラ交じり動画作る気力があったらやりたいと思ってるんだけど
こういうことあるとちょっと障害感じる
666 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 10:40:00.24 ID:AQ7qKyiU
>>659
私も地雷持ちだよ
マイナス検索やNGワードぐらいしか思い浮かばないけど

自ジャンル愚痴
対抗キャラが公式から優遇されてて腹立つ
エロアピールオタ媚びキャラで更に中の人がスタッフに媚びてるのも見苦しい
自分の好きなキャラはそいつを持ち上げるためにその信者から(主に男だけど)
貶められていていつも悔しい思いをしている
キャラも信者もすべてが嫌いだ
667 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 11:13:34.34 ID:Cp9LqIQu
>>665
そんなコメ消しちゃえばいいよ
見てくれてる人にとっても不愉快だし
668 :
659
2016/04/10(日) 13:12:46.00 ID:xvHa7WTg
レスありがとう
自衛して遮断するのが一番の手なのかな
見る分雑食・普通絵なら嗜好気にしない同CP者フォローしてると地雷クラスタの普通絵RTすることがあって
クラスタの名前見るのすら辛い、地道にミュートしていくしかないのかな
そんなものどうでもいいと思えればいいんだけど
669 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 13:34:19.02 ID:UVSkKTBh
基本SNSはメジャー地雷回避できないと思う
自分もマイナーカプで対抗メジャー地雷だからサイトヒキしてる
ほぼ交流できないのは寂しいけど地雷踏む方が嫌なので仕方ない
670 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 14:04:32.92 ID:UyP7o2UP
旧自ジャンル、もう20年近く経つけど
ここで書かれてる苦痛があったあった過ぎてもう…
自分以外の僅かな仲間が「カプで棲み分けはおかしい!マイナーだから皆仲良く!」
新参の人は逆カプで、こちらのカプを「〇〇が攻めとかありえない。そんな人いるの?」本の中でディスる厨。
このスレが当時あったらまだ自分の置かれた立場が客観視できてストレスも緩和できたかもしれない。前のジャンルがトラウマになって次のジャンルに移るまで7年描けなかった。
671 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 14:09:23.74 ID:siXM3nOf
自カプも逆王道で散々王道の逆カプに馬鹿にされたな
こっちが受けにしてるキャラのことも暴言吐かれまくった。しかも一人じゃなく複数人の逆カプ者に
おかげで今は逆カプ名見るだけで卒倒するくらい逆が苦手
にも関わらずジャンル自体縮小気味だからかABで活動してる自分に逆カプ者たちが近寄ってくるようになった
本当にもう勘弁してくれって気持ちしかない
672 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 15:40:11.35 ID:oDjoVIsm
もしツイッターを始めたら自カプ好きな人と地雷カプ者が交流しているのを
目の当たりにするだろうから凄くストレス溜まりそう
たとえ超マイナージャンルでもカプの壁は越えられない
673 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 16:10:04.61 ID:ywIkmnoR
はぁー他の人の描いた二次絵が見たい
せめて考察や萌え語りでも良い
しょうがないから今日も自己制作だ…
674 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:00:36.33 ID:AeV3V5zx
本スレが過疎だから2でも作品について話せる場がない
寂しいわ
SNSはマイナーにとってデメリットが多いから一切やってない
675 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:09:29.65 ID:/l5NU8zK
活動休止したら同志が増えたって人がいたから
休止とは行かずとも毎日作品アップしてたのを二週間に一回に下げてみた
けど誰も参入してこない…つらい…死ぬまでに一度でいいから他の人のAB見てみたい…

もしかして作品作る程萌えてない人たちからしたら唯一活動してる人がいなくなったら
逆に興味失せるとかあるのかな…どうしたら同志が増えるの辛いよつらいよぉ…
676 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:14:09.06 ID:PRkqn9fu
>>674
自ジャンル本スレはマンセー以外許さない委員長兼狂信者に乗っ取られて
アンチスレで内容等語り合うようになってたのに
狂信者が出張してくるようになってアンチスレまで過疎ったわ
ツイとかだと各自の二次設定やカプ前提で語る人ばかりだから
そういうの抜きで話せる場って貴重だったんだけどなあ
677 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:21:26.75 ID:IuxLpZqr
自ジャンルはアンチが本スレに出没するからつらい
アンチの声がでかくて同志がいないの辛すぎる
678 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:46:57.14 ID:ywIkmnoR
本スレかぁ
原作が歴史ものだけど、史実厨が居ついて原作ガン無視で語りまくってうるさかったから
見なくなっちゃったな…
679 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 17:55:52.96 ID:+JZlKKAE
自カプが男女カプで決着つかずに終わった系だからたまに本スレで誰とくっついたみたいな話題になるのが嫌で見なくなった
固定だから他の奴とくっついたみたいなレスを見るのも嫌だし
自分の好きなキャラがイジラレ系だから馬鹿にされるのを見るのも嫌で
ただでさえ過疎スレだけどいっそ落ちればいいのにとすら思う
680 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 18:14:18.65 ID:auW+o/qx
そもそもスレもなきゃ王道カプの存在もないそんなジャンル
おかしい、純粋な作品ファンは多いのにそういう目で見る人間が圧倒的に少ない
なんでだろう
681 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 18:47:28.25 ID:HoWasHJJ
餓えすぎてツイ検索したら後悔した・・・
「自カプの二次作品無い!マイナー過ぎ!」「○○×△△うあああああ」とかの作品どころか萌え語りですらないものばかり引っ掛って凹む
htrだろうが構わんから作品作ってよ
682 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 20:55:23.11 ID:3KBQFj31
>>675
自分の経験からすると、原作からの萌え供給が途絶えた後
同士いな反応こなのまま二次創作し続けてたら
萌えを燃やし尽くして枯れ果てて疲れ果て
夜逃げのように予告なし全消ししてから1年以上後で
別の方が描かれてるのを見たことが違うジャンルで2回ある
でもその頃は、もうカプ名検索することもほとんどないほど冷めてて
見つけても「ふ〜ん」程度で全然喜べなかった
自分が萌えあがってる時じゃなきゃ意味ないんだよな同士もご感想も
683 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 23:19:44.39 ID:04D+9alV
マイナーだけどアンチがほぼいないのがせめてもの救いだったのに
対抗メジャーカプCB好きさんからAB地雷かも…と言われて凹んだ
支部でも三桁あり常に盛り上がってるメジャーなCBとは違い
数ヶ月に一度新作が投下されればいいくらい人いなだったり
リメイク効果でやっと二桁行った自カプABが地雷とか言われたらもう描く気なくすわ…
対抗カプのことは地雷とまでは行かずともなるべく考えないように創作してたのに
だんだん対抗カプや対抗カプファンへのモヤモヤが積み重なってきて地雷になりそう
684 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 00:03:24.94 ID:iQgv1j0y
>>683
逆に考えれば地雷発言が出るほど認知度が上がったっていうことでもあるんだよなあ
万人に気に入られるカプなんて存在しないし、わざわざ口にしないまでも苦手な人は必ずいるんだろうし
辛いけど気にしだしたらきりがないから流すしかないと思う
685 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 00:12:55.18 ID:w4Xkb/Rw
>>683
乙…自カプ好きな人が少ないのと苦手な人がいるでは全然違うよね

以下MY愚痴
ABオンリーワンだった頃逆カプ者にAB地雷地雷言われ続けて
カプが嫌いってだけでなく自作品にも文句つけられて一人しか居ないからそれ私の事ですよねって丸わかりで
嫌いならわざわざ見るなよと思うしそれまで逆カプも好きだったのに苦手になった
686 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 01:15:18.85 ID:pvdoAGve
わかる
何かもうそういうひたすら耐えて溜め込む怒りが消えないのにも疲れた

>>684
それは言えるよね
特に最近の「自分で考えた結果ABが地雷」じゃなくて
「支部ツイで見た他人のABが地雷」について語る層は
ほんとに目立たないカプだと話題にも出さない人が多いと思う
わざわざ喚きたくなるほどこっちが目についたんだろと思えば多少溜飲下がる…
いや下がらないんだなこれが…
687 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 02:04:40.49 ID:ST6JSKfa
良いも悪いもキャラ厨の性質が大きいと思うわ
戦闘民族や呪詛師揃ってるとマイナー不人気でも
人気キャラ関連カプ並の言い争いを常に繰り広げて敵作ってるし
定期でオンリーやるような規模なのに全然悪い話題が上がらないカプもある
688 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 02:34:36.97 ID:WVfs9Ogx
原作でのキャラ関係もあるな
ABとACがあるとして原作のBとCが仲良いと
そこまで深刻なカプ対立にはならない気がする
仲悪かったり性格や外見が真逆だったりすると
カプ同士もシャレにならないくらい対立する
689 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 02:43:08.91 ID:5xPz0PMw
自ジャンルは容姿叩きが酷くて萎える
こっちにとってはとってもかわいくて中身も素敵なんだよ
好きになったエピソードもあるし、これは他のあらゆるキャラにも譲れない
第一印象で損しててとにかく吐き捨てられることが多いから辛い

小説書きだがもっとうまくなってそのエピソードを掘り上げたい
せめて分かる人には分かってほしい
690 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 08:03:41.75 ID:4jvKUcDL
>>685-686
それで数年粘着されて我慢限界でキレてしまったのが私だ…

私が更新する度に逆風に負けないだの地雷が主流で辛いとツイで荒れてた
どっちもオンリーワンなんだし上も下も無いと自分は思ってたんだけど
(むしろ書き手の総人口はあっちの方が倍以上多かったしそれを本人も認識してた筈なんだけど)
相手は字書き私は絵描きで絵>字に物凄いコンプレックスを持ってたらしく
閲ウケする絵でもって人を呼び込み地雷解釈の地雷カプを広める悪の総本山扱いにされてた
只でさえ風通しのいいマイナージャンルだったから分かる人には名指し同然だったと思う
ただ嫌いならそういう意見もあると見ないふりして流し続けてたし
そういう人に絡まれるのが嫌で好きな人だけ見に来ればいい嫌なら見ないを選択できるよう自分はツイやらずにサイトとオフで篭ってたのに
こちらがオフ本出す時はしっかり絡んで耳触りのいい賛辞並べては押しの絵リクエストしに来てた
超好意的に考えて私の絵だけは好きだったのかもしれないけど、幾ら好きでもない本を買ってくれたとはいえ
見てない(と思ってる)所で陰口叩きまくってる相手にスケブ描く義理は無いと思って
そういう表裏の激しい人間と付き合う気はない金輪際近寄るなと直談判してしまった

自分の我慢が足りなかったとも思うけどもう限界だったわ…
691 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 11:38:46.26 ID:SR/tAfRY
マイナー故か分からないけど
好きホモカプの受けには一応公式的に推してると思われる
NLの相手がいるんだが、やたらそこに配慮してるホモ好きが多くて
何のための同人または妄想なんだよとモヤモヤしてしまう

ゲーム自体は人気作なんだがMMORPGなので
キャラ萌えしてる層がそもそも少ない
それでいて普通に公式でNLしかかってるから肩身狭い気持ちは分かるけどさ
私がホモ発信した時は数は少なくても熱量のある反応くれるのにな
最近だとホワイトデー企画とかでネガティブ発言多くてちょっとうんざりした
そりゃそこで公式がホモにする訳がない
だから私達がやればいいだろうよぉお
692 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 11:56:34.28 ID:R2Nk2GZm
ツイでABマイナーすぎ!ってよく叫んでる人いるけど書く書くいいつつ一向にAB作品なんて書かない
AB創作する気ないなら黙ってろ。絵も字も書かない癖にマイナーすぎとか外野がとやかくいうなって気になる
693 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 11:58:46.03 ID:y9EPY3So
ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかりです


東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件
宮崎勤
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


奈良小1女児殺害事件
2004年11月17日に奈良県奈良市で帰宅途中の小学校1年生の女子児童が誘拐の後に殺害・遺棄された誘拐殺人事件
小林薫
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚


2011年3月、熊本市で3歳の女の子・清水心(ここ)ちゃんを猥褻行為後に殺害
山口芳寛
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E8%8A%B3%E5%AF%9B


広島女児監禁事件
小学6年女児(12)が旅行かばんに押し込まれ連れ去られた事件
小玉智裕
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚
プリキュア好き成城大生のバッグの中身と
http://nami-machi.net/2015/07/23/1319


メガネはメガネ障害者です
694 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 15:23:18.99 ID:iQgv1j0y
自分は逆王道カプやってて逆カプは大の苦手なんだが、このスレ見てたらこっちをdisるどころか
こっちの作品をブクマしたりネタで笑ってくれたりといたって好意的な反応をくれる逆カプ(見る専リバ?)の人達が天使に見えてきた
逆カプは文字列見るだけでも拒絶反応出るけどそこにいる人達はいい人そうで
こっちはその人達に何も反応返せないのがなんだか申し訳ない
ジャンル人口がそう多くない中で好きになったキャラの組み合わせも同じなのに近づけないジレンマ
695 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 16:27:47.49 ID:Tgjk+/gE
>「支部ツイで見た他人のABが地雷」
ツイ交流でAB書き手が嫌いになったので悪い噂流してついでにAB攻撃します

ここらへんを理由に暴れる人がホント害悪
基地がいるという理由で人が寄ってこなくなる
696 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 16:39:30.35 ID:NmzPZLNX
ここの人たちは支部で相互フォロー外された人の作品ってブクマや評価する?
以下ちょっと長くてごめん

自分は支部のみでやってる字書き
ツイッターはやってない
同じく支部でコンスタントに書いてる人が2〜3人いて
その人たちとは結構友好的に感想送ったりブクマつけたり交流してきた
で、その中の親しくしてた一人にいつのまにかフォローを外されてた(その人に感想を送ろうとしたときに気が付いた)
ブクマもされなくなってた
原因はよくわからないし追及する気もない

ただ自分はその人の作品が好きだからこれまでと変わらずブクマ評価くらいはしたいなと思ったけど
こういう場合はそれも控えた方がネット交流の常識的にはいいんだろうか
それで粘着してるととられたり相手を不愉快にさせても申し訳ない
そんなの個人の勝手だ自分で考えろという意見は重々承知してるからひとまず置いといてもらって
ここの人たちならどうするのか聞きたい
697 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 16:53:51.97 ID:R2Nk2GZm
>>696
自分の相手へのフォローは外されてるの?
もし外されてるなら一旦ブロでその後解除か、解除なしブロックの可能性も
どうしても関わりたくないならブロックしてるだろうから、そうじゃないならブクマしても問題ないと思うよ
698 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 21:39:59.17 ID:NcWbQ+GM
>>689
ここにいる人達のジャンルって何かしらの理由でマイナーなんだよね
でも皆好きで好きでたまらないキャラやカプがいる
滾る想いを伝えたいから作品を書く
絵馬や面白い話が書けるならもう少し注目を浴びたかもしれない
気持ちばかりが空回りで実力不足で同じくやるせない気持ちでいっぱいだ
699 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 21:45:59.18 ID:o079brZo
>>698
わかる、ほんと定期的に自分の実力不足が悲しくなるわ
もっとちゃんとした絵や漫画を描いて
いろんな人に作品の良さを伝えられるようになりたいって思う
700 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 23:51:43.85 ID:iiwyC6Yp
>>668
遅れたけど信者も作品も大嫌いなものがあって
意識するだけでイライラするほど壮絶に負の感情しかない
もう少しどうやって紛らわせるか意見を聞かせてくれ
701 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 00:45:50.34 ID:XbK0SbIN
自分ものめりこむとすぐ地雷ができるタイプだけど
結局のとこ対抗相手の問題というより
自分が自分の解釈に執着しすぎて
ストーカーみたいな心理状態になってるんだと思う

特にマイナーだと共感しあえる仲間が少ないのも手伝って
執着とヘイトが濃くなりやすくて詰むので
そこそこメジャーな他ジャンルを二次創作せずに
気楽に楽しんでガス抜きしたり
SNSからは距離を置いたりしたら楽になった
702 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 01:23:19.40 ID:SbK13PqK
>>696
ブクマは非公開ブクマじゃダメなんだろうか?
評価は誰がしたか分からないし、別にしても良い気がする
703 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 02:22:59.10 ID:iAuQhLjb
>>690
お疲れ…頑張ったね
ただ黙って2で愚痴言ってるだけの自分からしたらよくやった!と思うけど
本来出さなくていい怒りやマイナス感情を相手にぶつけるのって自分も辛いよね
それ言えた後は相手は大人しくなったんならいいんだが…

>>701
自分は自カプにどれだけのめり込もうが
他カプは好きではないぐらいで自分と違うから地雷!!とはならないわ
自分から他を見に行く事もしないし関心も薄い、
なのに他カプ者からdisが続いてカプごと嫌いになる事ばっかりだよ
704 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 02:45:33.00 ID:hnLrGHVJ
689だけどありがとう日々精進したいね
寝る前に書いたので文が変だった
掘り下げるだ

ディスられたり叩き発言を目の当たりにすると地雷になる
すべての人に好かれる必要はないと思うけど
攻撃的な人、他を貶めて優位に立ちたがる人がいるからなあ
マイナーだと同士が少ないから一方的にやられがち
705 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 03:38:45.34 ID:fWahS6Rm
これまではドマイナーカプにハマッてたからマイナーの辛さわかって地雷じゃなかったけど
現ジャンルは最大手カプにハマッたから地雷だらけになったwwA攻めとか吐き気するwww
って言ってる人がいてこいつクズだなと思ったし自カプABdisられてBA地雷になったわ
706 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 05:04:25.54 ID:apni9GoH
>>701
>自分の解釈に執着しすぎて
>ストーカーみたいな心理状態
あるあるだわ…自家中毒みたいになって、わかってても抜け出せなくなる
以下長文で地雷できやすい自分語り

自分の場合同じくらいマイナーだったCBに絵馬がはまってから
CB>>>自カプABになって、嫉妬と羨望から対抗意識もやしてた
CBの動向追いかけたりして半ストーカー状態みたいになって
最終的には詰んで自爆してしまった…

完全に個人の好き嫌いの問題で根拠も正当性もないぶん
自分は!って執着してしまうのかもしれない
カプの数にこだわってたのも、やっぱりどこかで自カプの
後ろ盾みたいなものを求めてたんだろうな
707 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 07:02:04.17 ID:V/NPPDOK
最愛に別の公式カプがあると辛いよね……

公式カプよりマイナーな自カプにハマった
公式に動きがある度に自分の萌えや解釈、これまでの作品を全否定された気分になる
周りには公式や公式カプも好きな上で自カプをやってる風に見せてるが
本当は公式カプ地雷だし公式にもうんざりしてる
708 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 10:58:09.51 ID:F3IgDSG3
吐き出し

私の推しは主人公に引導を渡される所が名場面にされてる悪役キャラ(以下A)
ちょっと前にファン主催で登場キャラが人気順で勝ち抜く企画が始まった
Aの競合相手は主人公サイドの地味なキャラ(以下B)で、そこそこ健闘したけどAは負けた
それで特にBを応援してる訳でもない人らに「貴様の悪行もここまでだwww」とか言われてるのはまあいいとして

互いの推しキャラを把握してる相互の人に
「Aに投票するかな」→「Aの敗退ウケるwwクソワロwww」→Bをねぎらってる人のコメントをRT
ってコンボ食らってゲンナリきた
(この人の本命はその日に試合を組まれてないし投票権は試合日毎に復活する)
「クソワロ」って何だよそれ要るか?普通に結果把握してBおめでとうでよかったじゃん
投票頼んでないしそっちが誰に入れるかなんて話題にしてないのに
義理で投票して笑うぐらいなら普通にB応援しろよ
公式ではちゃんとした悪役なのに「ネタで推してるんでしょ」扱いされるのは辛い
709 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 11:13:03.15 ID:PDQ6L2ah
>>701
>自分の解釈に執着しすぎてストーカーみたいな心理状態
カプ無しオールキャラマイナージャンルで活動しているけど
自分はジャンル自体に執着してしまっている感じでちょっとまずいなと最近思う

冷静に周りを見渡してみれば
絵を描きたくてしょうがない!他の人の語りや二次創作も見たくてしょうがない!!
って執着している人なんて誰もいないんだよね
自分だけが異常愛なんだなって思った
もっと広くいろんなジャンルや趣味を愛すべきだな…
710 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 12:11:46.20 ID:/Pke+w5i
オンリーワンだけどたまにTwitterで自ジャンルの話題をつぶやいてる人を見つけてもホームを見たら
ハスペロ系下品下ネタツイだったりすると、この人が参入しませんようにと願ってしまう
孤独ではあるけどそのぶん自由で平和だから明らかに合わないタイプの人や対抗カプの人が参入してくるよりはずっといいというのが本音
711 :
696
2016/04/12(火) 18:49:50.81 ID:D3Jv7lDq
>>697
私からのフォローは外されてないな
ブロックまではされてないっぽい
>>702
そっか、非公開という手もあるのか

回答ありがとう
相手の方がジャンル歴長くてずっと前から好きな人だったから
自分が何かやらかしたのかと内心相当パニックになってたw
ひとまず刺激しないようにしばらく距離を置いて非公開で様子見てみる
712 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 23:33:10.42 ID:tcD93zHl
好きなキャラがマイナー(はっきり言って不人気)と気づかせられた
何だろうテンションが一気に下がってしまった
何気ない他人の好みや書き込みに一喜一憂してる情けないけど

ジャブを連打されてダメージが知らぬ間にたまってて
一気にガタが来た感じだわ
なかなか立ち上がれないものだね・・・
713 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 00:31:27.62 ID:EhUsDyuk
辛いので吐き出し

最愛の企画が上がったんだけど
対抗大手キャラからどこに需要あるの?誰が参加するのそれw
誰向けなのか意味わかんない
だのと散々ツイでdisられて企画がぽしゃってしまった

そのキャラで検索したら企画ネタよりその
disが多く上がってくるから
主催も心折れたんだと思う
何でそっとしておいてくれないんだろう
714 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 01:35:48.79 ID:IlF/Ls6/
数年前にハマってたマイナーカプに急に再熱した
数年経ってるし誰か新しくハマった人が萌え語りしてないかなと
ツイ検索したら最新が2年前の自分のツイートで凄い悲しくなった…
支部にも片手で数えられるくらいの作品しかないし、自分の古い作品掘り出して読んでるけど
絵の下手さに耐え切れなくてまともに読めない
原作終了しちゃったし新規で描く人これからも現れなさそう、萌える二人なんだけどなあ
715 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 02:17:46.00 ID:rCifwCh9
>>713
ツイはマウントの宝庫だから仕方ないと思う
若くても年寄りでも見境なく自分がメジャー側だとマイナーを馬鹿にしたり叩いたりする人ばかりだし
主催者や楽しみにしてた713はほんとに可哀想
自分も対抗がメジャーでこっちはpgrされる対象だからよく同じ目にあってその度にやめる理由書いてジャンル去ろうかなって気になってしまう
716 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 02:43:24.57 ID:iAVVAsJ2
>>713
dis関係なく参加者の集まりが難しかったんじゃないの
主催さんはdisに負けたわけじゃなく頑張ろうと思ってたかもしれないよ
誰かが好きで楽しみにやりだした事をよく平気で叩けるよね…信じられない
717 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 06:40:32.61 ID:vO6mUWOs
マイナーカプを好きになって一ヶ月弱なので、まだ自萌えや支部(幸いなことに一桁ではない)で充分だけれど、孤独に苛まれたり供給が少な過ぎて悲しくなったりするのだろうか

ツイッターでカプ名で検索すると出て来たけど、本命は別にありきで、話のついでに出した感満載だった
718 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 07:34:38.87 ID:EhUsDyuk
>>715>>716
713だけどレスありがとう

仕方ないとはいえマウントされるとやっぱ腹立たしいよね
とりあえず目に付いたマウント垢は片っ端からブロックすることで気を落ち着けてる
719 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 23:15:38.47 ID:MBfqAhHf
ドマイナージャンルにはまって5年もやってきたけど自分以外に同じカプのサイトを初めて見つけた

しかもなんで見つけられなかったんだろうと思うほど呆気無く
多分このジャンルはその方と自分のとこしかないと思う
何年も人と交流してなかったもんだから素材サイトとお題サイトしかなかったリンクページにその方のサイトをブクマするだけでドキドキしてる
720 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 02:35:56.83 ID:pZegHf/7
>>719
おおそれは羨ましい!良かったね!オメオメ!
その人が、無理なく程よく萌え語りとかできる相手だといいね!
721 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 12:07:39.40 ID:AyLhsEAu
長く続く作品でパブリックイメージ的な大衆への知名度は抜群なんだけど
逆にそれ故か同人人気および好きキャラの右側人気はあまりない、マイナー
作品展開の歴史の中である時期のあるシリーズの時はこうっていう変化はあるんだけれど
一番見やすい媒体をキッカケに過去の作品とか見てほしいぞって毎度思ってる
722 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 12:53:26.90 ID:Ct0dyzhF
浮上すれば「支部でABないかなと思って検索したけど見事に解釈違いの地雷ばっかり…つらい」
「私のABはこんな感じだからついてこれない人はついてこなくていいからwwwリムブロご自由にww」
みたいなことしか言わなかったご新規さん
何を思ったかリク募集しだしたけど申し込みはゼロ
「やっぱこのカプ需要ないよね。こんなマイナーにハマってしまった自分が悪い;;」って
原因は自カプの需要じゃなくて滲み出てるあなたの人間性だよ!!!
他人を拒絶するなら自分も拒絶される覚悟をしとけ
飢えてるからって地雷物件に歩み寄るほどみんな暇じゃないし人は良くない
723 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 14:02:51.39 ID:1mJv/+Bf
支部の百科事典の自ジャンルカプ名一覧に
勇気出してオンリーワンな自カプを追加したんだが
しばらくぶりに見てみたら影も形もなく消されてた
理由も見当つかないしショックだ…
724 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 14:10:55.70 ID:wlOmtUlz
本当にマイナーなら相手にされないから多分誰も消さないと思う
誰かが対抗心持ってるんだろうね
面倒なのに目をつけられてはいるけど認識されてるという意味ではいい事じゃないかな
消した奴うざいけどね
725 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 14:54:22.69 ID:1mJv/+Bf
>>724
レスどうもありがとう
でも自カプがジャンルで認識されてるというには
ツイ話題にものぼらないし自作の閲覧も伸びないよ…
全然味方いないのに敵だけいるとかキツ過ぎて泣く
726 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 16:44:09.78 ID:6+vRb6Te
話題にならない方がいいよ
ツイッターみたいに誰でも見えるところでカップリング妄想垂れ流しはどうかと思う
727 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 17:11:05.45 ID:RYgjIADz
悪いがマイナーカプって多くの人には受け入れられないそれなりの理由がある場合もあると思うんだ
特にメジャーカプとキャラが被ってる場合とかね
同士が欲しいのは当然だし分かるんだけど主張すると逆効果なこともある
728 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 17:34:24.72 ID:IsPcEC2s
>>727
> 特にメジャーカプとキャラが被ってる場合とかね

これだわ
BA1強と言っても過言じゃないジャンル
二番手のABですら1割に満たない上にA受け者がFの顔と名前しか明らかになってない時点でFA量産
いざFとBに公式にフラグが立っても片手マイナー
分析すればするほどマイナーにならざるを得ない要素しか出てこないわwww
729 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 17:35:34.26 ID:VWqr4wwM
そう思うんなら勝手にこんなカプ好きですみませんとでも言ってればいいけど他人にまで卑屈な姿勢を強要するなよ
それとも煽りたいだけの人?
730 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 17:41:03.20 ID:rCmsP4Ax
こんなカプ好きですみません、を本命メジャー者が草つきで連呼しているとイラっとくる
731 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 21:18:19.52 ID:sp4zDM+N
>>722
時々変な新規って湧くよね
ただでさえ同カプ者少ない上に相手が何か厨行為したわけじゃないのに他人の作風pgrする人とか
しかもそういう人に限って高確率でhtrだし
そんなドヤ顔マウントの新規が友人を自カプに引っ張り込んでたけど
その友人も同カプ者disとつれーww連呼でびっくりしたことあるわ
732 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 23:15:44.82 ID:tSfEoc59
1.やっべぇ!自萌え楽しい最高や!!絵描くの楽しすぎワロタ
2.自分が描いても描いても他の人の絵は増えない 何でや…つらい…
3.自分の絵下手すぎだろ 原作の良さをまったく表現できていないカスっぷり死にたい
〜数日後〜
4.あ、良いネタ浮かんだ!よっしゃ絵に描いたろ!!(1.に戻る)

これを繰り返している 今3だからつらい
733 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 23:26:12.20 ID:CtU3GXIY
2を除けばおまおれだわ
734 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 23:44:43.15 ID:gtRR/jrk
>>730イライラするし即ブロしそうだ

以下自分愚痴
そこそこ有名なジャンル(現在は斜陽)でCBというマイナーCPを数年間やってるけど
一番人気で覇権となってるABというCPが存在する
数少ない同士とひっそり楽しみながら支部に絵のログや漫画を投稿してたら
「なんであえてCB?」とか「CB不快なので消して下さい」というコメントを
AB者と思われるROM垢(ブクマがABばっかり)で何度かされるようになって
牽制として「CB苦手なら見ないで下さい(実際はメチャクチャ丁寧な文)」という文をキャプションに書いた
そしたらツイッタでCB名で検索したら「CB苦手な人ってやっぱいるんだー」というのを見つけて
その後仲間とリプで「AB大正義だし仕方ないよw」「だよねwてか私もCB無理w」と馬鹿にされてた…
馬鹿にしてたのはどっちもAB者でABまで嫌いになりそうだし
同時にCBに「嫌われている」、っていうネガティブなイメージを付けてしまったかもしれない
苦手なら見ないでくださいなんてネガティブなこと書かない方がよかったのかな 悲しいわ
735 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 00:15:14.16 ID:9ZR3Kcmp
>>732
あれ自分いつ書き込んだっけ…
自分は3の時はひたすら原作の良さ表現しようと没頭するからもやもやするけどまだ楽
2でどんだけ望んでもこればっかりは自分ではどうにもできなくて毎回死んでる
736 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 00:25:38.74 ID:/u31tFRq
>>732
2を除けば同じ
3の期間が長いと本当につらい
737 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 01:25:57.98 ID:qJLwdjUU
>>734
対応としてはそれで正しかったと思うよ
黙っててコメ削除したらしたで粘着やツイでdisられてたかも
しれないし厨発言する人はどんな対応しても
難癖つけてくる
738 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 01:42:42.66 ID:2o5qm4Ly
>>734 乙です
自分が不快だから消せとか言ってくる奴が存在する事の
何が仕方ないんだろうね…
739 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 02:02:08.98 ID:3WcThsJe
>>734
うわぁぁレス読んだだけで腹立って仕方ない
そういう対処したいと思った事あったけど
まさか反省するんじゃなくてそれ肴に盛り上がる人達がいるとは…
相手が最低すぎるよ…734は何も悪くないと思う
対処迷うようならコメント削除+ブロックを淡々と続けるんでもいいと思うし
740 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 03:02:04.10 ID:SprIGNGL
自ジャンルはあまりにも供給不足のため飢えを満たそうと
支部検索でヒットしたシリーズコラボ物を読んでみたが
あまりにも扱いが悪くて泣けてきた
今までコラボされる作品Aが大嫌いで避けてきたがやっぱり読んで後悔した

書く人の贔屓や好きなキャラをage
そのために自ジャンルのキャラは改変させられ踏み台にされている
作者がいかに自ジャンルを見下してるかが伺えたよ
しかもブクマがそれなりにあってショックだわ
本当に悔しい負の感情が増幅しただけだった
741 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 11:19:03.24 ID:IOd0YtG7
原作終了して三年経ったらオンリーワンになった
雑食の人がたまに読んでくれてるみたいだけどがっつりジャンル者ってもう現れないのかな
742 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 12:55:18.34 ID:QpJ3S+ZW
どマイナーカプでもコンスタンスに米もらえる人が羨ましい
どれだけ神絵描き字書きなら米もらえるようになるんだろうか
たまに息抜きで大きいジャンルで書くと米割ともらえるからその度になんで本命としてデカいジャンルにハマれないんだろうと思ってしまう
筋肉受けがいつも本命カプだからマイナーになるのは仕方ないんだろうか
対抗のメジャーな逆カプ勢が常にこっちの受(B)を「Aは天使!Bはゴリラwww」とかdisってるのも心底ムカつくし辛い
743 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 16:39:54.53 ID:FgWMgk83
>>742
いや、ジャンルの年齢層高めだと筋肉受け人気だったりするし
好きな人は好きだから、そういうジャンルに当たれば
同好の士と濃い交流できるようになる可能性もあるよ
というかコンスタンスに米もらえるってそれどこのダルタニャンw

自分愚痴
オンリーワンな自カプAB萌えを求めてツイ検索したら
「(B受けCPについてあれこれ語りつつ)ABはイヤ、
Aだけは変態にしないで!」とつぶやかれてるのを見てしまった
別にCP押し売りした覚えもないし布教してる同士も見たことないし
こんな零細CP、嫌なら見ない触れない認識しないでいいじゃねーかと
744 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 20:31:22.19 ID:WjEu/TnM
自カプは連載が何年も前に終わった斜陽ジャンルのマイナーカプだけど
ツイではちょくちょくこのカプ好きですって呟きがある
中には対抗カプを白目向くほど地雷カプwって中傷して自カプをおす痛い厨も
いるけど、実際は好きって主張するだけで支部では圧倒的に対抗カプ作品の方が
多いし、オフ本もアンソロ出したり、新刊出したりして賑わってる感じ
反対に自カプ好きは主張する声は大きいけどそれだけって人が多くて辛い
しかも原作無視した同人ノリだけの人も多くて、萌えを共有できる人が少ないんだよなぁ
おかげでカプ興味ない原作好きな人達から、ちょっと絡んだだけですぐカプにしたがる
捏造カプ厨扱いされて、好きとはおおっぴらに言いにくくなってしまったよ
対抗カプに萌えを削られるってより、同じ身内から萌えを削られるって感じ
745 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 20:32:47.36 ID:1zGkEsYI
筋肉受けがマイナーなのって、筋肉受け好きがすぐ性癖のせいにするのもあると思うわ
偏見だけど
746 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 21:11:02.26 ID:qJLwdjUU
自分は男の娘な小さく可愛いショタ攻×年上背高イケメン受けが好き
これもマイナーすぎて辛い
ジャンルというより属性の話だけど
747 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 23:22:16.67 ID:eXp1uA5k
筋肉受けがマイナーって
単純に「受けは攻めより小さい」方が人気あるからだと思うけどなあ
筋肉キャラだとどうしても体がデカイキャラ多いし
あと画力の問題で筋肉描けないとか言ってマイナーぎみな気もする
748 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 23:39:34.54 ID:PldVVoR+
個人のそういう嗜好の話キモいわ
他所でやれや
749 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:06:50.95 ID:BJAu6OAL
同じマイナーでもABはじわじわ増えて来てるのになんでCDは増えないんだろう
ABも好きだから増えるのは嬉しいけど
一番増えてほしいのは本命のCDなんだよ
どちらかと言うとお互いにギスギスしてるABより
普通に仲が良いCDの方が取っつきやすいと思うんだけどなあ
750 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:06:51.75 ID:c1sB2E3j
筋肉好きっていうわりには筋肉かけてなかったり、正しくない線だけ増えて気色悪いことになってたり、あるある
751 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:09:03.89 ID:/TGv3jb6
>>750確かに絵のクセが独特な人が多いイメージあるわ
万人受けする女性向け絵との親和性があまり高くないのがマイナーに
なりがちな所以なのかな

そういう絵柄だとガッシリした男らしいキャラは大抵攻めに回るよね
752 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:15:32.32 ID:snYA3aVD
BLじゃないかもだけど、腐男子(ゲイ?)の描く筋肉はみんな似てる気がする

いわゆる男性向け作品を女性目線で好きになってしまって、結果的にマイナーになるのがツラい
ロボモノのヒロインとかギミックとか単純に可愛いな美しいな、描きたいなって好きになるんだけど
周りの声は「今期のハケン」とか「シコい」とか多くて、萌え語りに発展出来ない…
753 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:23:33.19 ID:zdxxG914
>>749
両方マイナーだそうだから、実際の所は分からないけど
普通に仲が良いよりギスギス系の方が人気出やすくないか?
754 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:38:12.33 ID:BJAu6OAL
>>753

んー、そうなのかな…
確かに喧嘩ップルとか言うくらいだしね
755 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:41:21.67 ID:8abBxbIM
でも筋肉受けの人でも華やかで洗練されてて、女性のファンがたくさんついてる人もいるよね

結局はセンスと画力なんだよなぁ
756 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 00:14:19.76 ID:kVmj1fbg
筋肉受け者はマイナーぶって他のメジャーに見えるような嗜好を見下したり叩いたりするからな

自ジャンル愚痴
マイナージャンル内で、折りにつけ、可愛い受けや女装好きへの嫌味を言ってる筋肉受けのお局様にいつもイライラする
ブロックしたいめんどくさい
あんたとオフ会?まじ勘弁して欲しい
757 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 00:42:32.10 ID:MuQ6IkGd
嗜好叩きはスレチ
758 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 03:16:51.42 ID:whecWTyD
756の近くにいる特定個人だけを理由に
広い界隈一括りにdisるのはよくないわ
759 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 05:47:40.00 ID:T3EXl/ui
>>756
さっさとブロってオフ会も参加しなけりゃいい
760 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 08:23:07.84 ID:qPE4LOY0
嗜好叩きってどこにあった?
761 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 08:29:40.75 ID:XhYUH8YY
「マイナーぶって」は自戒の言葉としてたまに音読してた
762 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 12:17:49.58 ID:CVkQD6A+
筋肉受けに限定するから角が立っただけで
マイナー嗜好を鼻にかけてる人間のメジャー嗜好pgrってあるあるだと思う
その手の人とはちょっと距離置きたいなーと思うけど
コミュ力高かったり、周囲もそんなノリで「マイナーだから」って感じで結束してたりすると
めちゃくちゃ居づらかったりするんだよなー…
763 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 12:50:45.65 ID:i9cVBZIU
マイナージャンルで自分以外の唯一のジャンル者と解釈や嗜好が合わないからつらい
メジャージャンルやマイナーでも人がそれなりにいるジャンルなら人それぞれ十人十色だと割り切れるけど、
自分とその人しかいないから解釈が合わないとなると逃げ場がない気がして

古いジャンルなんだけどその人は原作も読んでてリアルタイムの頃も知ってるがっつりとしたファンで自分は最近ファンになった新参だからその人に気が引けてしまうし自分の解釈で良いのかと悩んでしまう…
764 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 12:55:47.41 ID:T3EXl/ui
>>763
わかる
自分とその人しかいない状況で解釈違い辛いよね
お互いにあっちの解釈もいいなと思えるタイプなら幅が広がってどちらも幸せなんだろうけど
でも解釈に正しいも間違いもない、好みも反映されるものなので自分の解釈貫けばいいと思うよー
765 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 13:21:01.10 ID:i9cVBZIU
>>764
ありがとう。気がひけるけど自分は自分でマイペースに二次創作していくわ。自分の一方通行フォローだしな

解釈違いだけなら残念だなって思うだけなんだけど、その人の解釈が自分にとっては地雷な解釈だったんだ
その人は原作からのファンで自分はアニメから入ったファンだから解釈が違うんだろうなあ
766 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 16:29:15.55 ID:UDyf+bek
え、解釈が地雷なのにフォローしたの?
フォローしてから地雷だと判明したパターンか?
767 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 18:32:12.29 ID:bhffTwan
>>766
世の中には同カプだからって皆仲間って考えや、同カプだから苦手でも繋がっていなきゃっていう強迫観念の塊みたいな人もいるよ
同カプだからって別に仲間でも知り合いでもないし、相手と交流したいって場合以外は必要以上に仲良くする必要はないと思うけどね
768 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 18:47:16.09 ID:XhmmPVAp
カプじゃないけど、前のジャンル(そこそこ人がいる)は
皆知り合い!ツイは相互フォロー必須!って感じでつらかった
イベントではジャンル全買い、ツイでは馴れ合いの空気があったし
自分のTLで興味ない人や関わりが薄い海鮮の日常つぶやきが流れるのが辛かった

今のジャンルは古参の人がいるけど、その人はSNSは支部しかやってないし
支部は相互フォローだけどお互いブクマ以外は干渉しない
自分はツイをやっているけど厳選フォローかつ絵を投稿&たまに感想をつぶやくだけ
おかげでマイペースかつジャンル活動へ専念できるから心地がいいわ
適度な距離感ってほんっと大事
769 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 21:01:46.59 ID:Gw50Kwwv
>>766
後者かな。地雷だと判った後もその人の地雷以外のジャンル語りはみたいし他にジャンルの事を呟いてる人がいないからその人をフォローしてるっていうのもある

>>767
萌え自体はアニメと自萌えで賄えるけど他の人のジャンル語りもみたいしやはり767が言ってる通り同じジャンルが好きだから地雷でもフォローしたいっていう脅迫観念みたいなものはある


幸いうちは交流の類は一切ない壁打ちでオフも活動していないから人間関係的なしがらみがないのでその点では気楽ではある
770 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 22:00:29.10 ID:N/jmr9XA
ドマイナーCPの希望の星だった唯一神がジャンル移動してしまわれた……
771 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 22:49:59.42 ID:MdV8T0+V
あるあるあるある
信者も一緒に移動していく
つらい
772 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 01:21:34.69 ID:qHd1NGY+
地雷だとわかっても地雷以外のジャンル語りは読みたい…少し気持ちわかる
ジャンル語りしてるだけでも貴重なんだよね
773 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 02:29:40.60 ID:Jw77l+oJ
そっちからフォローしてきて解釈地雷でつらい…て思われてるとはその人も夢にも思ってないだろうな
しかも相互でもなく片道
774 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 02:56:36.72 ID:qHd1NGY+
片道なんだから相手は>>769と関わってないだろうし769もROMってるだけだろうし問題ないんじゃないの
実は解釈地雷ですがとか知ればいい気はしないだろうけど
自ジャンルもBA本命なのにジャンルマイナー過ぎて自分のAB作品や他カプでもとにかくあれば見に来るって人多い
自分もカプ好みじゃなくてもとりあえずチェックするし
775 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 03:12:54.72 ID:FTIa0iQR
>>767に同意
自分は逆の立場でジャンル初期からオンリーワンに近い状態でずっと描いてるけど、
たまに同カプの人が現れても好みじゃなければスルーするだけの話
新規で入ってきた人にあなたの影響でこのカプ描き始めましたとか理想ですとか言って貰えることも多いけど、
ありがとうございますとか嬉しいですとか返すくらいしかできない
最初に見て相手の作風や解釈が合わないなと思ったら二度と見ることもないし、そういう相手と交流も望んでないから
私は私で頑張るのであなたはあなたで頑張ってくださいという感じだ
でも仲良くなるのが目的で近づいてきたっぽい人は、それができないとわかるとジャンルからいなくなることが多い
こっちは黙々と描いてるだけで相手の活動を邪魔してるわけじゃないんだから
ほんとにそのカプが好きなら私の存在なんか気にせず活動続けりゃいいのにと思う
776 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 03:14:24.52 ID:ySid076K
数少ない自カプ者が全員解釈違いで辛い…ってtosで愚痴ってた人いたなぁ
無理しなくていいから見なくていいよってこっちが辛くなった
こっちはできたら見てる人が同じ気持ちなら嬉しいと思って萌え語ってるのに
777 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 04:56:15.99 ID:aOdltVvd
>>772
わかる。シリーズ内クロスオーバーものだったが、キャラ名だけで特に注意もなかったので
思い切って覗いてみたら地雷キャラが活躍・持ち上げのために最愛キャラが踏み台に出されてた・・・
片方にしか思い入れのない作者のようでこれはねーよと憎悪だけが残った
悪夢としか思えなかった
778 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 05:39:26.77 ID:3cBglMdQ
>>775
時々古参は古参で固まって新規に話しかけもしない!みたいな愚痴見かけるけど
何でいつも古参が新規に話しかけるべきみたいな考え持ってる人が一定数いるのかなと思う
古参がジャンル者全員を気に掛ける義務はないし、逆に新規も好みじゃない作家なら古参に必ず挨拶する必要ないと思うんだよね
マイナーだと人が少ない分、そういうのがより顕著になる感じがする
779 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 07:45:56.11 ID:42fZ8qjk
新規参入したのに相手にされないとかいう愚痴もよく見るけど
同ジャンル同カプ者全員が全員の作品チェックしてると思わないでほしいよね
780 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 07:48:14.43 ID:o+0KR82g
前も話出たけどマイナーだとお気に入りの人がいたら作品タグ見ないでその人の新着だけで済ませてることもあるしね
781 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 07:59:16.82 ID:RD0xaOJQ
オヴァ絵の古参しかいないと、バカにしてる新規もいるし色々だね
782 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 08:19:54.27 ID:mpcJFKsr
そもそも古参に挨拶〜っていう発想がないわ
別にそんな義務ないよね

交流したい、ファンの古参作家がいるとかなら別だけど
783 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 13:15:40.55 ID:bDptm36/
>>772
そうなんだよ。貴重なジャンル語りをしてる人だから解釈が地雷だとしてもフォロー外したくないんだ。原作から読んでる人だからその人のジャンル語り自体は面白いっていうのもあるし
マイナージャンルだとたとえ地雷でもジャンル語り自体が貴重だから語ってる人がいるだけでそれだけでありがたい
784 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 16:09:38.38 ID:dGikhnS2
確かに定期的に作品考察とかしてる人だとカプやイチオシキャラは合わなくても…ってのは相手の人も
此方も基本キャラやカプに関しては合わせない姿勢な感じでもおkな人や雑食系だったらそのまま繋がってるの有るかも
作品語りや世界観や設定の考察しあうのも楽しいんだよね、だからお互い合わない部分はスルーしあいましょうな姿勢が確立
されてる人とだと割と合わなくても何とかなるけどやっぱり押しつけがましかったり布教が五月蠅過ぎると駄目になってしまう
785 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 16:19:19.69 ID:dmZwH0yP
マイナーでいくら貴重だからって解釈が合わない人をフォローするのは
その解釈がアリだと勘違いされるから自分は嫌だな
786 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 16:41:05.90 ID:OJLARFZt
自CPも超マイナーなんだけど、解釈違いの同CP好きさんとどう絡んでいいかわからない
AB描いてくれるのうれしいけど(Aはそんなことしない)(Bはそんなこと言わない)って思ってしまって反応できない
数少ないAB好きさんだから仲良くしたいし、マイナーすぎて自分がこじらせてるのもわかってるんだけどね
787 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 16:42:44.23 ID:MhyF5bTx
ジャンル語りのためなら我慢できるってそれ地雷とは言わなくないか?
788 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 17:13:30.86 ID:RRwbrhcx
>>786
そういうこと自分もよくあるけど、別に絡む必要ないだろ
そういう人に対しては普通にスルーで近づかないよ
無理して交流しても上辺だけで話合わせたりしなきゃならないし、萌えツボが合わない人と話しても楽しくないからなぁ
好きでやってる趣味なんだから好み合わない人と仲良くする義務も義理もないよ
メジャーだろうがマイナーだろうがその基準は変わらないけどな
こじらせてるとかじゃなく極普通のことだと思うよ
「数が少ないから仲良くしたい」って思うのが間違いだと思う
単純に作品が好きだから仲良くなりたいとか、萌えツボが合いそうだから仲良くしたい、ならわかるけど
狭い世界だからというだけで好きでもない人と繋がるとロクなことがないしストレス溜まる一方だよ
789 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 17:27:32.93 ID:e0i2xfQm
>>783と同じくその人の解釈が地雷だと思っているジャンル者が
この人フォローしてるなら783もこの解釈の人か…と思って避ける、という事態に繋がるかも
790 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 17:56:23.29 ID:OJLARFZt
>>788
786だけどありがとう、なんか気が楽になったわw
確かに無理に絡んでも後々お互いいやな思いするだけのような気がする
自分の萌えを一番大事にして、萌えツボ一致する人と出会えるのを待つわ
791 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 19:07:43.27 ID:cmf4aWHu
カプは駄目でもジャンル語りはどうしても気になるだとか対外的に同嗜好と思われたくない場合は
相手が鍵垢でなければリストインで閲覧する手もあるよ
フォローすると心構えなく常時TLに流れてくるのを目にすることになるから
ちょっと苦手だけど…でも我慢すれば…は大抵悪化する
792 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 19:53:04.72 ID:qSsj8bFE
解釈違い同CPの話になると思いだすなぁ。
昔いた界隈で解釈違いがきっかけて界隈を去った同CP者がいた。
去った同CP者と自分は同じマイナー解釈で話があい頻繁にやりとり
し合っていたんだけど、あるとき主流解釈の人たちが私たちの解釈を
地雷って言い始めたんだよな。
解釈違くても同CPは全員相互仲良しみたいな感じだったから、
その人は界隈の空気が窮屈になって何も言わないで去った。
でもその後少しの間だけその人が私だけと話すようの鍵垢作って
「本当は界隈の空気が嫌なんだ。地雷と言われたことがショックで
絵が描けなくなった。」と言ってたんだ。
でも結局その垢も数日して消して去っていった…。
去った後解釈地雷って言った人たちが「そういえば○○さん(去った同CP)
元気なのかな。○○さんの絵好きだったのになぁ」と呟いているの
見てすごく胸糞悪くなった。
元はと言えばお前らが地雷だと言い始めてあの人を苦しめたのに
今更そんなことを言うのか…苦しめたことすら知らないのかこいつらは…
と思った。何も言わず界隈から去ったあの人の気持ちは自分しか
知らないんだとやるせなくなったよ。
793 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 20:44:05.31 ID:ySid076K
こいつ地雷だけどジャンル語りするからすっごい我慢して見とこう…って
フォロワーにそんな事思われながら読まれてるなら死ぬほど嫌だ
ほんとせめてリストにでも入れて遠くから見ててほしい
794 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 21:08:17.28 ID:cVVDHePy
交流してないけど新規の人がジャンルを去るのは胸が痛むよ
交流してないからブクマくらいしかできないけど…
795 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 21:23:56.40 ID:PlYaqztp
フォロバして少し会話もした人がいたけどあとから逆CPと判明した時は
そっとブロック即解除してフォロー外させてもらったな…
マイナーだからリバでもいけるのかもしれないけどこちらは固定なので
どうにもやりにくくなって息苦しさを感じてしまった
796 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 21:58:21.40 ID:gKkF6nil
ちょっと愚痴
マイナージャンルで数年前から自分一人ワンドロしてる
ツイッターで見つけた、話(解釈)が合わない新規の人達は去年ぐらいから
「ワンドロないかなー」と定期的に言ってるのを知ってたけど
その仲間の人達の一人が遂に今度ワンドロ始められるように動き始めたらしい
正直連載終わってから好きになった新規さん達だけで盛り上がるワンドロなんだろうなーと思ってる
もしかしたらRTで自分と同じ頃にハマった今は別ジャンルメインの人達も便乗して久々に描くかもしれない…
自分だけかもしれないけどリアルタイムのファンとここ最近ファンになった人は交われないな
後からのファンだからという差別ではなく人間性の相性の問題
なんであんなにぶっ飛んでるというか、性転換や下品なR指定、ファーwって感じの発言ばかりだから…
そういうのが苦手でキャラに対しての見方や扱いも違うし自分は無理だ
唯一の救いは価値観が合う人が一人でも居ること
半年に1,2度くらいしか話せないけど
自分以外のファンが気になるからと頻繁に新規の人達チェックしてる自分もどうかと思う
新規さんがこうも悪い意味でしかあわない人しかいないといっそ一人の方がいいと感じる
新規の存在が害になるだけなんだよな
797 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 23:50:19.04 ID:sfd3h0e0
正直、ワンドロって交流メインにしたい人たちのためのものって思ってるから、一人っきりでワンドロしてる人がいたら
ちょっとひくわ…ジャンルを独り占めしたい人なのかなって排他的に感じてしまうかも
798 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 00:02:42.48 ID:L8woPNv0
自ジャンルはドマイナーなのにワンドロを企画してくれてる人がいる
とてもありがたいし嬉しくて毎回のように参加してるんだけど
主催の人も忙しそうで最近はほとんど自分しか描いてない状態
もらえる少数のいいねが義理っぽく感じてしまうというのもあるけど
それ以上にだんだん自分が一人ではしゃいでるバカみたいに思えてきて虚しくなってきてる
でも自分では考えつかないようなお題ありきで描くのはすごく楽しいんだ…
799 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 00:20:28.36 ID:mtxTEETz
796だけど説明不足だった
ワンドロと言ってもワン(一人で一時間で)ドロ(ドローイング)
一時間絵を一人描きの意味で、お題とかも考えずにきままにやってる
自分は鍵垢だということもあるし自分がそのジャンルでも一時間絵を描きたいだけだから
他の好きな人もやってほしいと専用アカウントを作ろうとも思わない
つまり傍から見たらほぼ一枚絵をたまに描いてることと変わらないんだ
一般的なワンドロとは違う目的でやってるものだからそう思って…
800 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 00:45:09.01 ID:fRTcl6Z5
>>797
ひく前にワンドロ参加したらええだけやんけ
マイナースレの「一人」は大概孤独って意味だと思うけど
孤独にワンドロしてる人がなんでジャンル独り占めだの排他的扱いされるのか理解に苦しむ
801 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 01:00:12.62 ID:vOzQDfEo
>>797が何言ってるのかわからん
一時間縛りでコツコツ絵を量産するのがなんでジャンル独り占めってことになるんだ
画力アップのために制限時間決めて練習してる人だってたくさんいるだろうにそれ見て引くとかないわ
802 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 01:15:34.26 ID:bcm8DHV/
新規のノリがあわないから>>796は嫌ってるけど
自分はほんとマイナーカプだからどんなノリの人でも新規が増えるなら嬉しい
気に食わない新規だと増えても害って思ってる人がいるジャンルなんて発展するとは思えない
803 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 01:42:02.86 ID:QBF6WOzV
逆カプでもジャンル人口増えたら嬉しいオンリーワン
804 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 02:43:57.93 ID:mtxTEETz
>>802
796だけど自分も「好きな作品のファンが増えること」は切実に嬉しいよ
ただ合わない新規は自分の精神的に色々な障害を感じるというだけで
他の同ジャンルファン等に害を及ぼすという意味じゃない、解釈違ってたらごめん

それに新規さん達は新規の派閥で時々楽しそうにしてるから
好きキャラとかで孤立してる自分は嫉妬とか色々あるんだと思う
何故か新規は全員あのキャラとカプが一番になってる
好きなキャラ、妄想話、ツイート発言の言葉選びや何度も人に頼って何もしない姿も
何もかもが違うと知ると交流したくてもしたいと思えなくなって近づけない
実際、新規の人達は学生だからか一部は友人に布教してるみたいである意味発展はしてる…
なるべく気にしないように自分は平穏に作品への「好き」を大事にやっていけたら
とだけ思うようになった
805 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 04:10:02.66 ID:CU5AC3lm
796の気持ちわかるわ
オンリーワンでやってるけど誰でも大歓迎とは思えないな。もちろん表には出さないけど
同じジャンルだからってなんでも手放しで受け入れられない、なんていままでにもよく出てる意見だと思うんだけど
ジャンルが発展しないと言われてもな
806 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 09:55:43.31 ID:8agaU3+x
796の気持ち分かるけど、延々新規のキャッキャウフフをチェックし続けた結果
恨みに進化してしまいジャンル自体から離れた自分みたいなのもいる
ウェイ層を蔑みつつも楽しそうで羨ましい、っていう自覚があるならもう見るのやめなよ
害とか人間性とか表じゃ言わないだろうけど
そういう感情って段々にじみ出てくると思うよ…ツイッターの性質上
807 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 10:06:53.77 ID:n3EU8Y9g
支部の投稿数、数年遡っての全作品を数えても自カプ100くらいしかない
ここ数ヶ月でさらに投稿数減って毎月1本自分が投下してるだけになった
寂しくてたまらん

ツイには人がもう少しいるのでたぶん支部が
閲覧対象でなくなったんだろうな
人離れが半端ない
808 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 10:10:08.69 ID:Qm29PqHw
そもそも解釈違いのグループがどうこう言えるほど同カプ者がいないな…
でも確かに数少ない同カプ作品を見ては?って思ったことはある
絵馬だし同カプ作品では一番ブクマついてるけど自分はブクマする気にはなれなかった
プロフにカプ名を書かず雑食と書いてるのもまたモヤッとくる
809 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 11:00:23.18 ID:3vLAt+HA
斜陽で自カプオンリーワンなんだけど
好きって言ってくれる人が現われ自カプもかいてくれて
人生って素晴らしいと喜び勇んでツイで繋がった
だがしかーし、しばらくして雑食と判明し
今では地雷RTがどんぶらこっこと流れてくる始末
相手は悪くない、悪くないけどツライし地雷ダメージぱねえ
ままならねえな
810 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 11:07:56.62 ID:dxkxqs/z
マイナーの人って嫌がらせのつもりは無くてもキャラは皆好きだからと言いつつ本当は一番のキャラヤカプが
居るのに一切言わずにジャンルにはまりましただけ主張しながらフォローや話しかけられて
繋がった後に事実判明、気がついた時には自分のタイムラインに地雷RTや苦手カプへの愛の叫びが
怒涛の勢いで流れてくるけどそうなった時にはもうどうにもならない…なんてパターン有って頭抱えたくなる
ミュートが無かったらタヒんでたな
811 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 11:19:40.85 ID:QBF6WOzV
マイナーは雑食者のおつまみ位置
マイナー落日系のジャンルをメインに据える人はそんなにいないから
もうその辺は割り切るしかない
812 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 12:21:36.31 ID:Qm29PqHw
あぁ…なんかほんとそんな感じ>つまみ
絵馬の雑食が書いてワァーッと群がってABっていいねとだけ言って終わる
もちろん書き手は増えない

>>807
100あってもやっぱりマイナー?
旬じゃない他ジャンルのカプ数よく知らんしもしかしたらマイナーじゃないかもと自分に言い聞かせてたわ…
813 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 12:31:29.85 ID:CU5AC3lm
具体的な数字を出さないでくれよ。凹むわ
814 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 12:54:13.32 ID:cup88nbt
ジャンル出来てから一年で100件と五年で100件(月2件)でも違うし
一年で100件でもメジャージャンルだとジャンル内では普通にマイナー扱いはあるし
そこ比べてもしゃーない
自カプも数年かけて最近やっと3桁のったけど半数近くは自分のでオフ活動はオンリーワンだ
そしてリバが多いので逆カプマイナス検索するとかなり減る
件数増えてもタグクリックして自分のサムネだけが並んでると切なくなるよね
815 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 14:03:10.49 ID:EWVlyDNB
>>806
796だけど806が言ってるその通りなんだよな
自分でもその人たちを見続けてると性格悪くなってきてるんじゃないかなと感じてきてる
見る度にまたこういうことやってるって自分はストレス受けるだけだしプラスになることがほとんどない
合わなくても同ジャンルの呟きが気になる気持ちを我慢するようにしなきゃな
垢チェックは控えて作品名検索するくらいにしていきたい
自分はこのジャンルから今後も離れはしないから純粋に楽しんで創作してた時期に近づきたいし
…むしろ新規の人達の方が離れていきそうな気がするんだよな
今某メジャージャンルにかなりハマってるみたいだし
816 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 16:02:48.32 ID:6cDfWWIP
>>815
なんか他人のせいにしてばっかりだな、お前
817 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 16:05:02.35 ID:UTqFlTJh
新規の人たちのノリが合わないのはよくあるけどなんでそんなに卑屈になるのかよくわからん...
818 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 16:44:58.63 ID:1rL/Qpsh
新規かな?と思ったらその新規がハマったカプがド地雷で結局こっそりブロック…
自分以外のジャンル者はほぼ繋がってて自分はぼっちだけど気楽だよ
マイナーだからって無理に仲良くする必要ないからね
むしろマイナーだと好きな書き手に依存しそうになるから怖くて距離保つわ
お互いのため
819 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 16:49:34.41 ID:0es4jgdz
元メジャーの落日ジャンルでもマイナーカプだと雑食者のおつまみにしかならないね
自分が好きなカプABは連載中に、カプの片割れAに公式のお相手が出来てしまったわ
公式ってだけでも大きいのに、その組み合わせが大人気なもんだから、どう頑張っても
自カプは増えないし、むしろ人がいなくなっていく一方だったよ

二次だから原作と違って妄想しても良いじゃないかって思っても、原作読むたびに
公式でAがお相手のCのために頑張る姿読むと、自分の妄想が虚しくなってしぼんでいく
ツイも支部も公式ACだらけで辛くなって、そのジャンルから遠ざかってしまったな
ただのマイナーカプなら頑張れたのかもしれないけど、原作で否定されちゃったら
キャラに愛着あってもどう乗り越えていけば良いか分からないし、変に卑屈になるし
公式にハマれたら良かったのになって今も思う
820 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 16:59:02.87 ID:CxDdYhyr
絵と字をあわせても自分が投稿した20件しかない
821 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 17:01:28.12 ID:CxDdYhyr
ジャンル全体で↑だけど、カップリング固定なので、20件すべてが自分の推しカプ
100%自カプなんて自カプったら最大手じゃないか
マイナージャンルのメジャーカプってやつだな
822 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 17:07:49.04 ID:T+hy/wxs
disヘイト、壮絶解釈違いでなければおつまみ大歓迎です
823 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 19:29:40.24 ID:jZP95Eep
>>822
同じく
そもそも過激固定原理主義者は見ないと思ってる
成分表記も徹底的にしてるからマイナス検索しない人のことなど知らん
824 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 19:44:14.82 ID:AbngGvs7
支部件数、自ジャンルも気になって調べてみたら
1番最初の投稿が2009年で全件数(自分含む)で122件だった
支部に投稿されるペースは現在月1件あるかないかくらいって感じ

おつまみ?というかメインジャンルの片手間で、自分の絵をRTやお気に入りしてくれるの嬉しいけど
比べるならジャンル固定で活動してくれた方が嬉しいかなぁ
しかし固定じゃなくっても、片手間でもいいから自ジャンル絵を描いてくれるだけでも嬉しい
どっちも今はいないけど・・・
825 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 19:45:23.94 ID:QM6r/Zds
>>821
つハンカチ
826 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:11:33.39 ID:HQKD5WMC
支部で今イラスト投稿してるのは私ともう一人
もう一人の人の描く絵が言っちゃ悪いが水○体に見える
水彩で色をつけたやたら青白い顔、うつろな目、むくんだ輪郭、半開きの唇、
なぜかどれもこれも真顔のアップ、そしてリアル風なタッチ
子供が美術で描いた友達の肖像画に水○体要素をプラスした感じ
初めは手の込んだアンチなのかと思ったけどキャプション見る限り本当に好きみたいだ(ツイは見当たらない)
なかなか早いペースで投稿される
正直その人の絵と自分のhtr絵が並んだ一覧から死の匂いしかしなくて頭を抱えてる
827 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:22:17.97 ID:3vLAt+HA
>>826
ごめん、なんか笑って元気でたわ
自分も頑張ろうっと
828 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:27:08.72 ID:QBF6WOzV
水晶体…?
829 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:27:18.52 ID:EJVK4sgA
笑えねーよ人の絵にそんな例え
830 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:29:20.03 ID:9vQAESti
水晶体かと思った
831 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 20:32:13.11 ID:QBF6WOzV
陰鬱な雰囲気や死を連想させるような画風って
意味ではなく
本人は明るくポップな絵のつもりだけど第三者的にそう見えるという意味なのかどっちなんだ

前者なら好みの違いってだけな気もする
オフィーリアとか人を惹き付けてやまない
美しい絵画モチーフだし
832 :
826
2016/04/19(火) 20:41:09.38 ID:HQKD5WMC
>>831
たぶん本人は明るくポップな意図で描いてると思うんだ
背景が黄色だったり猫耳つけてたりするし
たとえが悪いのはごめん
見てて不安定になるというか初めて見た時ヒッとなった感覚でつい
833 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:38:44.08 ID:Qm29PqHw
>>826
死の臭いで正直笑った
ここまで書くくらいだから多分相当な絵柄なんだろうね、野崎コンビーフまではいかずとも
ちょっと見た人なんかからブラクラCP認定されそうでそれは嬉しくないかもしれない
834 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:41:04.42 ID:QM6r/Zds
水〇体で猫耳…シュールレアリスムアートとして見ればまだ…
835 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:49:00.88 ID:y4ChkxGh
ちょっとした愚痴
自カプがマイナーでAB<<<BAな規模なんだけど、
自カプABでツイで検索すれば引っかかるのは逆カプ者のBABA!って叫びだけ
支部小説でも「BABABA!BAもっとくれー!」みたいなキャプションのBA小説が大量に釣れる
逆カプ者に罪はない、それぞれ萌えを叫んでるだけだって頭では分かっているものの
叫ぶならBA!の一回で止めておいてくれないかな…って気持ちが強くなるばかりだ
ケーキを目の前にしたらケーキケーキ!って言いたくなる衝動も分からないわけじゃないんだけど
カプ名でやられるとどうしても…逆が地雷なわけじゃないから多少なら諦めつくんだけど
いかんせん逆カプ人口の多さと自カプのマイナーさゆえ検索ノイズなんてレベルじゃなくABが流されてる
自分たちがBAで検索した時にABABって叫び出てきたら邪魔だ嫌だって考え至ってもらえないものか
ABを求めて検索してたってなかなか出てこないくらい希少なんだから無くて当然かもだけど…
同ジャンル者がいるだけで幸せって人にしたら贅沢な悩みかもしれないけど、毎日少しずつ辛い
836 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:51:18.23 ID:j8tRNuMi
>>835
うわ…それは辛いな
837 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:58:40.84 ID:3vLAt+HA
>>835
つマイナス検索
838 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:04:36.38 ID:5XKOQhCX
>>835
ABがのびドラでBAがドラのびなら「-ラの」で避けられると思う
839 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:09:22.00 ID:y4ChkxGh
>>837
同カプのABAB!まで弾いてしまう可能性を思うとマイナスになかなか踏み切れなくてさ…
けど毎日少しずつ辛い、がとても辛いに変わったら踏み切ろうと思ってる
ABを一つも逃したくないっていう我儘だから本当に逆カプに罪はない
分かってる…
840 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:16:16.81 ID:6cDfWWIP
心の歪みは絵に出る、というのを如実にあらわすスレの流れわろたwww
841 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:34:13.86 ID:Lib+AEuY
>>839
自分は「BABA」とか「B、A」「B!A」とか表記揺れ含めて全部NG入れてたよ…
それなら「ABAB」は出てくる
あの無意味な連呼も苦手だけど検索に記号含めない仕様のツイにもイライラする
842 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:46:57.80 ID:y4ChkxGh
>>841
な、成る程そういう手があったのか!
ありがとう早速やってみる!
そうそう「〜するBA。Bはその後〜」みたいな文章にもABで反応するんだよね
逆にマイナスBAするとそういうAB語りまで弾かれちゃうんじゃって懸念してたんだ
ありがとう、BAに検討違いの苛立ち向ける自分にも鬱屈してたから本当にありがとう…!
843 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:56:23.54 ID:NW3K+gc9
うわー自分も同じだわ
連呼に流されるのもそうだけど、逆と地雷カプのダブルが表記されてる定期ツイが引っ掛かって検索する度にそれが毎時出てきてそろそろ鬱陶しい
マイナス検索してても出てくる
ABで検索してるんだけどカプ羅列してる「BA/BC/」というところで引っかけてきてるみたい
ついでにB←Aという表記も持ってくるのやめてほしい…
844 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 00:15:29.16 ID:vmi41Adr
マイナーでちょっとジャンル名隠すと本当全然閲覧ないねw笑っちゃったw
845 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 01:01:50.54 ID:QK+aFD4x
メジャーの逆カプに絵馬がアップした日に
マイナー自カプ自作品のブクマがひとつ減ってもしかしてと思った
飽きた冷めたはまだしも逆に転向されたと思うと辛すぎる
偶然であってほしい
846 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 02:39:20.41 ID:IParDYF5
病気レベルで病んでるな
847 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 08:25:44.91 ID:HxjhiAZX
地雷持ちには完全一致検索オススメ
”AB”で検索すれば確実にABという文字列のツイートで引っかかるようになるし、-”BA”でマイナス検索すればBAツイートは全部消える
848 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 09:23:26.82 ID:yMAZpE/v
共同予約購入やクラウドファンディングで誰かマイナージャンル・カプ・キャラ
二次創作小説SS(Side Story)合同誌アンソロのコミケや通販・ダウンロード・CD/DVD-ROM版・HTML/ワードパットTXTデータをメールで送信販売
作ってください
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Dies irae
9. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒 SS
10. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世 SS
11. TYPE-MOON
(1) 逆行最強化断罪スーパー慎二がペルセウスを召還する SS
(2) 凛がイスカンダルを召還するSS
(3) 逆行最強化慎二 OR 四季が 秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(4) 原作知識有憑依最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)
慎二 OR 四季が秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(5) もし、ロアの転生体がXXならば・・・ロアの転生体が四季ではなかったら?そんなIFを語るスレです。
(6) アルクェイドに 吸血されて 死徒化
849 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 09:24:53.60 ID:yMAZpE/v
12. ゼロの使い魔
(1) 原作知識有 助演 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)SS
(ウェールズ、ワルド、ジョゼフ、ビダーシャル)
(2) 原作知識有 オリキャラ 憑依転生最強化 SS
(タバサ OR イザベラの 双子のお兄さん)
13. とある魔術の禁書目録
(1) 垣根 帝督が活躍する OR 垣根帝督×麦野沈利 SS
(2) 原作知識有 垣根帝督 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ) SS
(3)一方通行が上条当麻に敗北後もし垣根帝督がレベル6実験を受け継いだら IF SS
14. GS美神
(1) 逆行最強化断罪 横島×ダーク小竜姫のSS(非ハーレム 単独カップリング ルシオラ も除外 )
15. EVA
(1) 逆行断罪スーパーシンジ×2番レイ(貞本版+新劇場版)のSS
(2) 一人目のレイが死なないで生存そのまま成長した一人目のレイが登場する(二人目のレイは登場しない)
16. BlackCat
(1) BlackCatの禁書目録のクロスオーバーSS
(2) イヴ×リオンのSS
17. 鬼切丸
鬼切丸×鈴鹿のSS
18. MURDER PRINCESS マーダープリンセス
カイト×ファリスのSS
19. 式神の城
玖珂光太郎×結城小夜 OR 玖珂光太郎×城島月子のSS
20. 大竹たかし DELTACITY 全2巻
21. ヴァンパイア十字界
(1) 蓮火×花雪 OR 蓮火×ブリジット
(2) とある魔術の禁書目録×ヴァンパイア十字界のクロスオーバーSS
22. 地獄少女
(1) 不合理な 地獄少女の被害者(e× 看護婦、1期の看護婦、2期の 拓真を助けに来てくれた若い刑事、秋恵) 家族・恋人が 地獄通信に 地獄少女と仲間たちの名前を書くSS
(2) 極楽浄土の天使 OR 退魔師が 地獄少女と仲間たちを断罪するSS
(3) 拓真の 地獄少年化SS
二籠の最終回で拓真が地獄少年になるのかと思ってたんですが・・
地獄少年 ジル : 所詮この世は弱肉強食。 強ければ生き弱ければ死ぬ。
拓真 : あの時誰も僕を守ってくれなかった。
守ってくれたのはジルさんが教えてくれた真実とただ一振りの超能力
・・・だから 正しいのはジルさんの方なんだ。
850 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 09:26:45.88 ID:yMAZpE/v
23. 真・女神転生CG戦記ダンテの門
ダンテ× ユーカのSS
24. スレイヤーズ
魔竜王ガーヴが慎二に転生 ワカメ魔竜王シンガーヴ無双
25. るろうに剣心
志士雄真実が禁書世界に転生
26. CODE:BREAKERととある魔術の禁書目録のクロスオーバーSS
27. ガンダムWとエヴァのクロスオーバー SS
28. ロードス島戦記 IF
(1) ナシェルのロードス統一
(2) ロードス島戦記の破壊の女神カーディス復活 VS ロードス連合軍
(3) 新ロードス島戦記の終末の巨人復活 VS ロードス連合軍
29. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
30. アイドルマスターブレイク高木裕太郎SS
31. 禁書 クロスオーバー
ヴァンパイア十字界×禁書
スレイヤーズ×禁書
ダイの大冒険×禁書
blackcat×禁書
Bleach×禁書
ガンダムW×禁書
エヴァ×禁書
鬼切丸×禁書
Claymore×禁書
鬼哭街×禁書
ToLOVEる×禁書
鬼畜王ランス×禁書
鬼切丸×禁書
エヴァ×禁書
ガンダムW×禁書
エデンの檻×禁書
BTOOOM!×禁書
851 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 10:01:30.53 ID:sMqcwEUp
>>847
正直、完全一致だけで検索して事足りるほど自カプツイートが多いなら
それマイナーとは言わないんじゃ…と思ってしまう
自分はメジャー内オンリーワンで、カプ名検索しても
自分のつぶやきか、文字列が同じな一般名詞しかヒットしないから
どうしても両キャラ名で検索するしかなくて
B受け対抗カプ(人気カプ多すぎていちいちマイナスできない)ネタに
おまけとしてAが絡んでる系のネタに日々萌えを鎮火されてるよ

マイナーで閲さん少なくても対抗カプなければ、たま〜に来る評価や無言パチを
「おお、このカプいいと思ってくださった方が!!!」と
心の支えに生きていけるけど、同士いなくて対抗カプ元気なのは本当にダメだ
たまの反応も「どうせ対抗カプ本命の人が珍味扱いしてるだよね」と
疑心暗鬼になってしまって、書けば書くほど萌えが枯れていく…
852 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 10:40:24.02 ID:qwvPW3Vl
元から人気自体はあったけどアニメで加速度的に流行って知名度がアニメ>原作な自ジャンル
連載中のアニメ化だったので設定はかなり違う、自分が好きなマイナーカプは原作設定で
アニメ設定だと繫がり自体がなかったことにされてる
たまに公式が動いてくれてもアニメ設定なので飢餓感がやばい燃料が皆無でやばい会話すらない会わない
周囲は盛り上がるけど自カプは何もない…原作はとっくに終了してるから本当に何もない
そうして益々自カプから人が減る、アニメイメージが根強くて「何でその二人?」って聞かれるけど
原作では同じグループなんですよアニメでは他人でも…アニメ嫌いじゃないけど原作設定の再アニメ化してほしいわ
853 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 13:03:11.31 ID:HFa5i0cI
自カプABをB総受けの人に「絶滅危惧種pgr」されたわ
ほっといてくれ
854 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 13:05:35.55 ID:zcCyPxV0
最愛キャラはカプ人気は対抗カプの方が圧倒的に人気だけど、単体では人気があるキャラ
ツイ検索かけたらカプ的な呟きはあまり無いのに、やたらコスプレの自撮り画像がひっかかる
同じキャラが好きな同士と捉えるには、求めるものが違いすぎて何とも言えない気持ちになるわ
855 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 13:56:07.58 ID:Dpt5qvWQ
>ほっといてくれ
ほんこれ 自CPのDBはマイナーだけど公式から数年ぶりに供給がきた
同士はみんな盛り上がってるけど王道CPのAB者が
「DBなんだ…ふーん」「えっC(Dと凄く仲の良いキャラ)はどうしたの?」
「表ではDBでもやっぱABの関係性は揺るがないよねpgr」「マジでDBだったワロタw」とか
影で(でもツイッターでは丸見え)ヒソヒソ言っててマジで腹立つ
CP名で検索してこの供給を楽しんでる同士を見つけたかったのにこれだよ
当然のように供給のあって余裕なABに比べて零細なDBなんてほっとけばいいだろうがよ
王道CP者は仲間多いくせに他CPsageてマウント取ってないと気が済まないの?
せめて鍵付でやれ
856 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 20:15:34.32 ID:w8Od0tnD
このスレ見ててよく思うんだけど
マイナージャンル者よりもマイナーカプ者のほうが多いの?
857 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 20:21:54.87 ID:sMqcwEUp
そりゃジャンルよりカプのが多いだろ
どんなジャンルでもキャラは最低5人以上はいるだろうし
となればカプは複数できる計算になる
だいたいメインキャラが10人未満なら
推定3番人気以下は人が集まらないマイナーになると思えば…
858 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 20:25:31.27 ID:aYxCKzlD
ジャンル自体がマイナーだよ
自分を入れても現在書いてる人が片手以下
859 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 22:11:59.08 ID:KXO3XVSM
自分がいるジャンルもジャンル自体がマイナーだよ
コミケでは2サークルあるかないか
ツイで叫ぶだけも含めてオン専が片手以下

皆飢えててジャンルならなんでも美味しい状態
自カプAB好きですって言ってフォローしてくれた人が全員「地雷とか気にしないでとにかく見たいカプ叫べ」タグで
全員BA見たいと言ってて全員ブロックしてやろうかと心が濁った
860 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 22:39:26.36 ID:KThHrrHV
海外SNSに外人のふりして洋ナマ絵載せてる(あっちの方が国内よりファンが多いし反応もあるから)
ものすごく時間かけて丁寧に描いた本命カプCD絵はイイネ数が即伸び悩み、鼻くそほじりながら描いた公式カプABのBのみの落書きはぐんぐん伸びた('A`)外人さんは好き嫌いがはっきりしてるのできつい。
861 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 22:46:45.26 ID:sMqcwEUp
>>860
ぶっちゃけ、反応伸びて嬉しくない作品なら
最初から描かないか公開しない方がいいと思う
862 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 22:53:28.48 ID:RKg+9hm4
他に投稿者がいなくて自分が連投っぽくなる時ってどうしてる?(間隔は一ヶ月おきとかのレベル)
一応何人かは他の投稿者がいてて人口0ではないので
もしかしてらあと数週間待てば誰か投下するかも…な可能性はある

気にせず投稿しちゃってる?
863 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:25:14.47 ID:SbTCRjRh
前回から1ヶ月経ってたら気にしないことにしてる
人口0じゃないと言ってもタイミング次第で2ヶ月以上投稿ないこともあるからね
支部にしか投稿してないから待ってる間は誰にも見てもらえなくなるし
折角描いたのにそれだと寂しい…
けど内容にもよるかなぁ
自分は基本的に複数ページの漫画だけど一枚絵の連投になりそうなら少し待つかも
864 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:45:11.74 ID:oDmuitj4
まだ本編で当番の回突入する前から推してたABがいて、当番来たら増えるだろって夢見てたら他の新キャラに流れてACだのDBだのがメジャーになって全くABが増えなかった。
本編でも絡みは多かったのに。
なんでかと思ったら、絵柄が華やかで人気のある大手が書いているからで、やはり自分の絵には何も魅力なんてなかったんだなって心折られた。
挙句公式がAC推しみたいな雰囲気になっててもう絶望しかなくて本当につかれた。

別に古参とか、年数とか言うつもりはないけど流石に長い時間待って応援してこれはないなって。涙しか出なくて。好きなものが嫌いになりそうなことが本当に辛い。
865 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:48:18.21 ID:oDmuitj4
愚痴になってすまん
866 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:50:38.65 ID:w8Od0tnD
>>857-859
そっか
このスレ見てたら本命ABなのにBAばっかりで辛いとかのマイナーカプ愚痴が多いから
マイナージャンルでオールキャラやってる自分はピンとこなくて
マイナージャンルの人もいるようでちょっと安心した

しかし自分みたいな自ジャンルなら現パロやクロスオーバーとか世界観崩壊でなければ
オールオッケーの人は雑食とか思われてカプ固定の人からは嫌がられるのかな
それも辛いな
867 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:58:39.10 ID:WuzdmJzF
固定だからってみんなが嫌がるわけじゃないよ
そりゃ自カプじゃないのかと寂しくはなるけど
他カプはスルーで自カプだけ有難く頂戴する固定も結構数いるんじゃないかな
868 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 00:05:18.22 ID:9gMyh3PL
逆に固定カプ好き、地雷持ちの自分からすれば雑食の人が羨ましいよ
一つの作品で楽しみが沢山あるって事だし、変な拘りで好きなジャンルでも辛くて離れるってことないだろうし
869 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 01:14:42.74 ID:Mw5pEpQz
ほかに数人書き手はいるんだけどその人らは全員繋がってる
自分は誰とも繋がってない
こんな作品外で萌えを阻害したくないけどやっぱり辛い
しかも雑食とも繋がってて皆ガチガチ固定じゃないから近寄り難いし
自分以外全員繋がってるって状況の人いたりする?
870 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 01:24:33.79 ID:oIRtfLYo
>>864
いやこのスレ愚痴OKだから謝んなくていいよ
なんというか、その無念はすごくよく分かる…超乙
特に、公式にまで自カプ絡みがなかったかのように
対抗カプ人気に乗っかられちゃうとツラいよな
今はネットでその手の人気が一目で分かってしまって
閲さんだけじゃなく公式まで人気な方へ流れるから
マイナー者としては本当にキッツい世の中になったと思う
871 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 08:50:22.44 ID:Bg8gjSEu
>特に、公式にまで自カプ絡みがなかったかのように
対抗カプ人気に乗っかられちゃうとツラいよな

まさに今の自分がこれだ
本編で少しだけど美味しい絡みがあったのに、対抗カプ人気が顕著になって来てからは
自カプの絡みは一切なくなってその後の本編も雑誌もグッズも何もかもが対抗推し
そりゃちょっと絡んだだけの自カプとは違って対抗は公式コンビだし
人気もあるから推さなきゃいけないのは分かってるよ
だから公式コンビを差し置いて自カプの絡みだけを寄越せ!とかは言わない
でもせっかくの本編での絡みがなかったかの如く
対抗カプの絡みしかなくて自カプは会話すらしないとなると
カプとか関係なく、本編で自カプ二人の間に芽生えた絆を否定されたようで辛い
公式にはそんなつもりはないっていうのは分かってるし
ただの自分の被害妄想&対抗に嫉妬してるだけだとは分かってるけど
名前を呼ぶだけ、とかちょっと会話するだけ、とかでも良いから
もう少し何かくれないかなーと歯がゆい気持ちになる
確かに自カプの片割れにとって一番大事なのは対抗の相手かもしれないけど
自カプだって一応仲間っていう関係性なんだから
もう少し仲間らしい絆を見せてほしいよ
872 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 11:12:23.62 ID:16Kpg9MZ
つか当たり前のように対抗カプっていう用語使うけど対抗カプってなんなんだよ
例えば原作の中でダブルヒロインが主人公取り合って戦ってるとかなら対抗カプと言えるだろうけど、
公式じゃないカプ同士って別に対抗でもなんでもないよね
勝手に同ジャンルの他カプを敵視してそう呼んでるんだよな?
なんかそれ違和感あるんだよな
873 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 11:23:26.90 ID:pJfd4Qrc
自カプABの二人は逆に公式からは優遇されてて
公式見てるぶんには幸せになれるんだけど
なぜか二次人気は全然なくてオンリーワン
寂しくてうっかり検索すると
「またABの公式絵…もういいからCBはよ」
「ABか。ADだったら大人買い余裕でした、残念」
「ABか〜じゃあ買わなくていいやww」
「CBはファン多いのに公式が冷たくてつらあ」
みたいなのがいっぱい出てきて心が折れるので
もう同志を求める気力がない
おとなしく公式だけ見つめて一人寂しく作品作るわ…
874 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 11:24:32.32 ID:K1h7AYQU
>>872
敵視というか、自カプをABとして
「CBやDBやEBや(略)AZやAYやAXや(略)」というのを
手っ取り早く伝えられる表現が今のところ他にない
875 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 11:33:32.85 ID:K1h7AYQU
それにやっぱり「対抗カプ」がダメって場合
対抗カプが好き→対抗カプ支持→対抗カプとは並立できない自カプ否定
みたいな感覚だから「自カプキャラを奪い合う関係=対抗」なんだよな
いくら好きな相手Aと別の誰かBがデキてて割り込む隙皆無でも
Aが好きな人間にしたらBは「(心の中で)ライバル」みたいな感じ
876 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 11:37:42.73 ID:16Kpg9MZ
>>874
だからそれって自カプのAやBが関わってる他カプというだけで
本人にとって「嫌いなカプ」「邪魔なカプ」であって別に「対抗」カプじゃないよね
いや別にいいんだけど
対抗じゃないものを対抗と呼ぶ習慣は他カプは敵視して当然みたいな感じがするから何かすげえなと思って
877 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 13:59:04.98 ID:M9MjjIHj
とはいってもジャンルによってはカプ派閥あるの当たり前みたいな所もあるし
マイナーカプだと風当り強かったりするから
どうしても対抗みたいな意識になっちゃうんでないの
自ジャンルは雑食多いからそういうの無いけど
878 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 14:08:19.76 ID:pB6OVRZB
「対抗カプ」より「受け違いカプ」とか「攻め違いカプ」って言われたほうがよほどわかりやすい…
まあ対抗って言われたほうが怨念こもってる感じはするけど
879 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 14:17:56.98 ID:Y/OSU5hN
>>874
キャラ被りカプじゃあかんのか
攻め被りカプとか受け被りカプとかもいう
対抗カプって使う人によって意味違ったりするから
(キャラ被りカプ、同規模カプ、敵対関係にあるカプ、発言者が一方的に対抗意識持ってるカプなど)
手っ取り早さよりもむしろ語弊を生みやすい表現に思うけどな
別に使う分には構わんけど伝わりやすい言葉だとは思わない方が
880 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 14:48:44.34 ID:1g4TmPrF
>発言者が一方的に対抗意識持ってるカプ
これを対抗カプと称することの何がダメなのかがわからない
発言者的には自カプに不都合なカプは全部対抗カプであってると思うが

単に「嫌いなカプ」って表現だと、自カプに絡んでなくても嫌いなカプまで含むけど
キャラが絡んでたり書き手読み手が被ってて人を奪われかねないカプは全部対抗カプだろ

むしろ対抗カプって表現が誤解を呼ぶシチュエーションを教えてくれ
少なくとも同人板に長くいるがこんなに揉めてる(というか一人が延々絡んでる?)のは初めて見るぞ
881 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 14:58:02.66 ID:bzyENeqp
なんか最近同人版のどこのスレもこういう流れになる傾向ある気がするわ
SNSやってる気分だ
嫌いな言葉スレとかあるんだからそっちいけよ
882 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 15:06:43.56 ID:qlO44hBe
>まあ対抗って言われたほうが怨念こもってる感じはするけど
怨念w確かに
他派閥憎しで対抗って言い方が自然に広がったって感じか

自分が活動してきたジャンルはゲームで男主人公×攻略ヒロイン複数みたいなやつが多いから
カプが全部主人公A絡みと言えどAB、AC、AD全部公式だから他カプが苦手とか対抗とかいう意識まったくなかったな
その中で人気なしヒロインにハマってオンリーワンカプで活動って感じだけど
他カプの人とも仲良くやってるから平和だわ
描き手が増えることはないけどな…
883 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 15:16:42.30 ID:Y/OSU5hN
>>880
別に駄目とは言ってないよ
対抗意識持つことも対抗カプって言葉使うことも
むしろどの意味で使っても合ってる?のが誤解生む要因っていうか
874はキャラ被りカプのことを手っ取り早く伝えられる表現として使ってるようだから
それを目的とするなら微妙なんじゃないかって言った
他のスレでもたまに対抗カプってどういうことって話題になったの見たけど
その度「こういう意味だろ」って解釈ががいくつも出てたので一元化された言葉じゃないのは確かだと思うよ
愚痴の文脈で使われることが多い言葉だから疑問持ってもいちいち突っ込まれないだけじゃない?
自カプABに対して対抗カプCBが〜とか逆カプが対抗カプで〜とかって補足的に書いてあればすんなり通じるけど
少なくとも871のように単純に対抗カプとだけ書かれたら分かりにくい
884 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 16:26:29.52 ID:A6msyAkf
>>881 ほんとこれ
嫌い・苦手・信者などでスレ検索したら該当するのいっぱいあるよ
ここより話やすいところ見つけてそっちでやってくれ
885 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 16:34:56.16 ID:dt27Oy6C
>>884
それで言うならここもマイナーどうこうよりも対抗カプ憎いって話題に偏りすぎだから
対抗カプだの逆カプだのへの愚痴はここじゃなく該当スレに行って欲しい
別にマイナーだからって対抗カプが存在するとか他カプが嫌いだとか限らないんだからさ
自分の場合マイナーで孤独・寂しいとか感じることはあるけど、人気カプが恨めしいとか思ったことすらない
自分がマイナーなカプで活動してることと他カプの存在は関係ないのに
対抗カプどうこうっていう愚痴はスレチじゃねーのって思う
886 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 16:36:19.30 ID:l6AGw50w
対抗カプはAとBはABのみ!なガチ固定カプ厨目線で
逆リバ別カプ全て滅せよAB大勝利な戦闘民族メンタルから
生まれた言葉だと思っておけばいい
887 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 17:03:27.22 ID:K1h7AYQU
>>885
そうかなぁ
ここでよく出る人間関係の悩みなんかと一緒で
メジャーだと「自分の好きなものだけ選って見る」とか
「趣味が合う人だけに見せる」とかで避けられるんだよ
マイナーだからこそ、攻め違い受け違い好きに
おつまみ程度に寄ってこられるのも精神的にこたえるし
萌えに飢えて検索しようとしても嫌いなものが避けにくい
そしてその手の辛さは非マイナー者には分かってもらえない
888 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 17:20:38.96 ID:t19ncidO
>>887
同意、ここでその手の話題絡めての愚痴ってだいたい
メジャーや普通に人が居るジャンルなら当たり前のように避けたり棲み分けが
されてる事が一切通じなかったり限界村ルールでスルーされたりで愚痴の一つもこぼしたくなるんだろうし
889 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 19:39:58.47 ID:Iu79krYI
>>885はメジャーな対抗カプとかにカプやキャラをpgrや暴言吐かれたりしないジャンルにいるマイナー者なんだろうね
だから少数ゆえに馬鹿にされることの怒りも分からない
少数派の人間でも書いてるものによってはその対抗カプの人間が近寄ってくることもあってそれでストレス溜まるし
カプは好きだけどメジャーより明らかに反応は少なくなるし、メジャー対抗からのdisも酷いし
似た環境の人がここで愚痴っても全然スレチとは思わない
890 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 19:40:21.69 ID:nKdnWGQm
最近は逆カプがどーたら、雑食がどーたらっていう愚痴が続いているからな
>>885の気持ちわかるよ
固定カプで活動していない自分には全く当てはまらないので
ここ最近の流れはずっと読み飛ばしている

これだけだと何なので他の話題振りたいが、話題がないw
ここ最近は自萌え最高のターンに入ったので心穏やかだ
あとマイナージャンルだけど、やっぱり最大大手の公式が動いているって大きいね
連載中だから連載掲載を待つ楽しみがあるよ
891 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 20:14:52.84 ID:eGHU0QAT
公式燃料は数年無くこれからの展開も恐らく無い状態で
◯周年の年を迎えてしまったけどやはり何も展開なさそうで
最近ジャンル友が何人も離れていってる
この状態じゃ引き止めることはできないけど寂しすぎる…
勿論作品が好きなのが一番ではあるけど
自分より前にハマってた先達が応援してくれたお陰で
活動してこれたところもあるので
自分も寂しさのあまり同人辞めてしまいそうだ…
892 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/21(木) 22:00:54.63 ID:nw1jt+h2
>>890
そりゃマイナー者全員に当てはまる愚痴なんてないし
そうしなきゃいけないわけでもない
890のように読み飛ばしたら済む話だよね

「自分には当てはまらない愚痴うざいからよそでやれ」は横暴すぎ
893 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 00:30:36.79 ID:PxzagEf2
>>881>>892で解決

自分含めてたった二人だったジャンル者の一人が撤退してオンリーワンになってしまった
なりたくなかった…ただ二人しかいなくても撤退を宣言できたその人には敬意を表する
でももうすでに辛い
894 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 02:34:30.19 ID:zKS5G6wW
オンリーワンカプだけど雑食のおつまみわかりすぎる
雑食者には他に好きなカプや一番熱いメジャーカプがあるけどこっちはこれ一本で萌えてるわけで
同じ温度で萌えてくれる人がいないのは地味にこたえる
895 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 05:45:08.25 ID:Ic/SNjxj
2でも余裕なさすぎか
896 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 06:55:16.50 ID:6e+z1Qrj
>>893
辛いよな…
読み手がいてくれればマシだが
897 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 08:46:49.22 ID:/EQ0Mcbe
人それぞれだろうけど、二人きりって想像すると一人よりキツそう
被ることを常に心配していないといけなくて焦りや不安が半端じゃなさそうな気がして
もう少し多ければまた違うんだろうけどね
オンリーワンなことに感謝することが最近多い。孤独にはもう慣れた
読み手には常に飢えてるけど
898 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 08:49:14.41 ID:q9TgJhfX
昔オンリーワンやってたけど一人より二人が絶対いいなと思ったな
オンリーワンだとあまりにも孤立無援すぎる
899 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 08:53:37.10 ID:+EircKTA
>>894わかりすぎる 自ジャンルもおつまみばっかり
B総受け好きです!B受けなんでもおいしい!とかプロフィールでアピってるわりに
ツイート見ると人気メジャーカプが本命なんだということがバレバレで草も生えない
最初からそれ本命と書いとけばいいのに
900 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 10:25:17.48 ID:R7jZTb7H
>>898
いや、自分もオンリーワンで泣いてるけどそれは多分
「相手がリア友に近いぐらいの仲良しなら2人が絶対いい」だと思う
もしくは「なに書いても楽しそうな反応くれる友達がいる」か

自作には反応くれないこっちが反応送ってもそっけないとか
その上相手の方がずっと人気があるとかだと逆にものすごい息苦しそう
友達じゃないけど相手の作品や語りは好きとかだと
今度はいつ去っていかれるかって不安がキツそうだし
901 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 11:48:51.30 ID:8RPaDsD4
オンリーワンジャンルで私も別ジャンルのおつまみから入ったから雑食でも感想来なくても気にしないし、超マイペースで活動してる
でもコレってジャンルがナマで、SNS一切やってなくても大丈夫だからかも
布教出来ないし仕方ないって割り切っちゃってるし
902 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 12:57:37.99 ID:uQvsaqY3
オンリーワン辛いわかる
903 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 13:35:53.28 ID:6e+z1Qrj
二人で細々と仲良くやってた相手がジャンル移動した時の絶望はすごいぞ
立ち直るのに一年かかった
904 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 13:59:39.45 ID:epZSJv58
好きだった穏やかで楽しい古参さんがアニメ化でにわかに人が増えたとたん
どうせ今騒いでる人も半年たてばいなくなるとか
私がこれからフォローするのは新規の中でもちゃんと原作読んでて解釈の合う人だけだからとか
周囲をチクチク威嚇するような発言を繰り返してるの見ると好きな人だけに悲しくなる
別に問題行動起こすような新規はいなくてみんな楽しく盛り上がってるだけなのに
古参アピールもやたら増えた
そうすることで自分のポジションとか色々守ろうとしてるんだろうな
普段と違う事態が起こるとその人の本性が現れるって本当だなと思ってしまった
905 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 14:00:37.42 ID:u9hM4Irt
オンリーワン
>友達じゃないけど相手の作品や語りは好き
で相手ジャンル移動すごく辛かったよ

数少ないロムの人にも残ったのが自分の方ですみませんみたいに思ったりしたし
何より好き作品の創作が他に一切無いって状態辛い
新規さん来ないしね
モチベーションだだ下がりでしばらく頑張ったけどこのまま辞めるかも

残念な事に基本原作だけで萌えてガンガン描くタイプの人間じゃないからな
906 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/22(金) 20:56:00.73 ID:qhkQT7bf
>>904
自ジャンルもアニメ化を控えていて、新規が来るのかなと思うと怖いよ…
さすがにその古参さんみたいに表立って口にはしないし、威嚇したりはしないが
今はまだコレシカナイ需要で見てくれる人もいるだろうけど
人が増えて絵馬がどんどん入ってきたら見てくれなくなるんだろうな…って怖さと
いわゆるウェーイ層に踏み荒らされてしまわないかで怖い
アニメ化自体も、地下アイドルが有名になってチヤホヤされてしまうようなさみしさもあるしさ
本放送前に心配してもしょうがないんだけどさ
907 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 01:24:45.01 ID:2NTb40g1
>>904
自分も好きな作品がアニメ化した時に
その古参さんが言っていた前半部分みたいなに
気持ちになったから何となく分かる。

同人だから個人の嗜好だし誰がどうしようと構わないんだけど、やっぱりアニメ化するとテンプレシチュはともかく下品なエロの話題とかが好きな声が大きいだけの人が増えるから辟易するよ
908 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 03:58:32.15 ID:yiTDENrx
絵馬がおつまみで支部に漫画投稿してくれた
しかも原作知らずに友人にせがまれて性格と容姿を教えてもらって描いただけの奴
でもすごい良かったし潤った
そう思ったのは自分だけじゃなく、ブクマ数も凄いついてたしマイナーな自ジャンルに人こんなにいたんだって驚いた
それは全然いい、相応の評価だし原作知らないなんて信じられないぐらい本当にすごいいい作品だったんだ
でもつい、自分がhtrじゃなかったらもっとジャンルに人呼びこめたかなって思ってしまった
htrな自覚はあるから人を妬むなんてとんでもないんだけど自分が絵馬だったら
100人いるおつまみの内1人でも定着してたのかなって思ってしまう
もっと頑張りたい
909 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 05:07:00.25 ID:xLinNFCe
>>908
自ジャンルに人こんなにいたんだ>わかるわ

ブクマ数多いのは絵馬のファンが元から多いからってのもあるんだろうけど
アニメ化で知名度上がって絵馬がおつまみで描いて支部にも作品が少し増えたのは嬉しいけど
桁違いのブクマや絵馬さんのジャンル絵が見られるなんて!のコメにに心が折れそうになった

そしてアニメ化でもサークルは全然増えなかった
上の流れのように下品な新規とか来たらどうしようとか心配してたのに
910 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 09:02:35.00 ID:yw5aaxCC
黒歴史レベルのひどいアニメ化で
ジャンルが殺された
911 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 11:13:34.52 ID:SEhSWeIB
マイナージャンルのオンリーカプ
一応自分の萌え発散&布教のつもりで色々書いてるけど
「こんなの嫌い!原作でAやBキャラ出てくるのも最近イライラする!」
とか思われてたらどうしよう……っていつも思って挙動不審になる
マイナーだけに連投にもなりがちだし……
我ながら、ABにかける萌えがなんかキモいし…

そんなに閲覧数も無いし、気にするこっちゃないのわかってるんだけどさ
912 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 11:35:38.61 ID:TcD/Spv/
表に出さないだけで人がどんな感想もとうと自由なんだからAやBが嫌いな人がいても当然なのに、何を言ってるんだお前は

ファシスト?
913 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 11:39:28.26 ID:SEhSWeIB
いえただの小心者でございます
914 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 11:52:03.76 ID:rU7CaJJ6
>>913
小心者を理由に勝手に自分の中でネガティブな他キャラファンをつくるくらいなら、同人やめたほうが良いよ
915 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 11:52:57.23 ID:Jj1d/NKU
>>912
何でそんなにピリピリしてんの?更年期?
916 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:05:23.13 ID:6HLLW90Y
ンモー すぐに喧嘩するー
917 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:08:45.45 ID:CcYpVGHh
ババアが他人に更年期って言うの笑えないから止めなよぉ〜
918 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:24:53.20 ID:Py9ZaiES
何で急に絡み始めて喧嘩売るのか意味不明
好きに愚痴らせとけよ
919 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:25:34.93 ID:ibUCjgq7
913みたいに被害者意識のやたら強くて卑屈な描き手がジャンル内いると害悪なんだよな〜

よしよししなきゃ拗ねるし、塩梅まちがって褒めすぎると増長するし

人を気にせず萌えだけ貪りてぇ〜〜!!
920 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:34:49.00 ID:V2I1d63o
>>911
わかるよ
オンリーワンだと自信なくなるよな
921 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 12:45:30.60 ID:yw5aaxCC
>>911
ってまだ言われてないのかよw
言われてから悩めば良いんじゃない?
マジで粘着アンチに絡まれたら創作どころじゃなくなるから
そうじゃないうちは楽しく満喫すれば良いのに
922 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 14:19:00.05 ID:F2brFyHY
そもそも小心者だったら、自分のかいてるものが布教()になるとは思わないし、心臓に毛が生えすぎでしょ
923 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 15:24:46.64 ID:eW2RzImr
愚痴を書き込んだ人に自ジャンルの嫌いな奴を重ねて喧嘩売る戦闘民族も害悪以外の何物でもないな
924 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 16:43:23.04 ID:BwV2RQV3
ねぇねぇ最近ピリピリしてる人多いよ〜!!
みんなの自ジャンルに幸あれ〜!!
少ない同士の人もオンリーワンの人にも
嬉しい事が起きますように〜!
925 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 16:56:12.94 ID:VOJyTHB3
>>911のは愚痴にみせかけた、気にしすぎちゃう私っていたいけでしょという自分酔いだからイラっとするのも仕方がないよ
926 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 16:57:34.10 ID:r1XhMbFZ
叩きたいから叩いてるだけのヒスはストレス溜め過ぎだろ
2chなんかしてないで、外に出てひとっ走りしてくれば
927 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 17:09:47.17 ID:3Mgh+qFb
うむ
気に入らない書き込みはスルー一択
自分の書き込みだって誰かをイラっとさせてるかも知れないんだし
928 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 17:45:33.91 ID:nUo8neuU
つか絡みにいけよ、お前ら
929 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 18:27:40.32 ID:xLinNFCe
>>911は他キャラに対して「こんなの嫌い!原作でAやBキャラ出てくるのも最近イライラする!」って思うから
自分もそう思われたらどうしようって不安なのかな
原作でAやBが出てくるのも嫌な人はそもそもAやBの二次創作なんか探さないし
マイナーゆえのジャンル検索ですぐ見渡せるような状況であっても見ないから心配することないよ
930 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 19:02:05.23 ID:6HLLW90Y
はー落書きで良いから他人の描いたジャンル絵が見たい今日この頃
皆様いかがお過ごしですか
931 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 20:17:30.55 ID:Y3FU+AGP
マイナージャンル辞めました…
932 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 21:15:57.95 ID:eW2RzImr
報告だけならチラ裏でよくね?
933 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/23(土) 21:21:56.80 ID:IQrZKAXg
ID:eW2RzImrが害悪ブーメランすぎて笑ったw
934 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 00:21:08.46 ID:Rf4b7sVR
何が害悪ブーメランかわからん
マイナージャンル辞めたならマイナー者じゃないしそもそもスレチ
辛すぎてマイナー辞めたいって嘆きなら解るけどね
935 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 06:24:31.95 ID:/81fIwrN
いちいち報告するのがうざい
936 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 09:06:58.17 ID:XkM+4437
ジャンル古参の人(交流なし)とオフ会してジャンル絵描きながら萌え語りする夢を見てしまった
ガッツリ交流したい気持ちはないけど、深層心理で
ジャンル絵見たさと萌え語りしたい気持ちがあるんだな…
目が覚めてあれ、夢?と思ってガッカリした
937 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 18:24:16.89 ID:eXf09lOA
10年オーバー熟成ジャンルなせいか目立つ場に濃い人やこじらせしか残ってなくて
最愛受ちゃん贔屓きゃわわ改変盛り盛り他はセコムか奴隷かみたいなのばかりでからい
特定でなくどのカプでもそんな感じで驚く…
938 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 22:28:23.20 ID:hOJgLsLQ
マイナーで総人口少ないとカプ違いでも皆仲間って人が必ず出てくる
それ自体は別にいい
ただ一度も交流ないのにまるで数十年来の親友に出すような馴れ馴れしくて敬語なしの手紙寄越すとか
どういう常識あればこんなこと出来るんだろうと思う
皆仲間だから必要以上に馴れ馴れしくても問題ないってことなんだろうか
そんな仲間ならいらないし交流もしたくない
939 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 23:12:46.12 ID:MF2Gq58+
距離無しっぽいのが比較的多いのわかる気がする
ツイフォローなんかもリフォロされて当然ってタイプ多いわ…
普通のジャンルならカプ違いや受け攻め違いとか相手の絵柄や作品とか
好きな部分があってフォローしたとしても趣向の違う相手が絶対リフォロするなんて
ほぼ思わない期待しないと思うけど総人口少ないマイナーだとされて当然ドャッみたいな
タイプわりと多くて内心地味にHP削られるわ
940 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/24(日) 23:32:35.12 ID:XkM+4437
マイナーに限らず、同人イベントとかでも時々いるよね
同じジャンルが好き=仲間、友だち、同志って認識でいきなり距離つめてきたり
マシンガンで一方的院話しかけたりしてくる人
マイナーだと人口が少ない分、そういう人にターゲットにされやすいんだろうな
941 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 00:15:01.92 ID:rTiUWt0U
オンリーツー
最初は同志と繋がれて本当に嬉しかったんだけど、ろくに更新しないのに期待を持たせるような事ばかり言うからブロックしたくなってきてしまった
気分上がってきたから何か描きたいな〜→何も描かない
もう1年ぐらいこんな感じ
勝手に期待して勝手にヘイト貯めてる自分が悪いんだけどさ
これならオンリーワンの方がマシかもと思うようになった
942 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 00:24:44.68 ID:irCDjU2z
同人ツイッターの「何か描きたい」は
「何かかけたらいいな空からネタ降ってこないかな」ぐらいで
本人も何か描く予定という意図で呟いてないことが多い
943 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 01:08:26.40 ID:MDWvq0nh
自分もたま〜に現れる新規さんが
「ABハマりそうです」とか言ってくると
かつては天に上る気持ちになったけど
一ヶ月もしないうちに他カプに走ったり他ジャンルに移ったりで
結局誰一人はまってはくれなかったから
後から落ち込むの嫌でもう他人に期待するのやめてしまった

あと別に下心なく他カプ絵を描いて贈ったら
「すごく嬉しいです!お礼にAB描きますね!」と言われ
尻尾振って待ってたけど結局そのまま忘れられるのも何度かあった
もともとは見返り目的で贈ったわけじゃなかったのに
変に期待さすのやめてほしかった
944 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 14:01:38.28 ID:RloHYCyA
時々他ジャンルの作家の人が「私はAB(マイナー自カプ)を応援してます」って呟いてるのを見かけるけど大抵そういう人がABを書くことはない
応援してるって何なんだよ。言ってるだけじゃ応援にならないだろ。応援してるなら書けよって気分になる
945 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 16:24:37.81 ID:TqcqHdq5
好きですなら分かるけど、確かに応援はなあ…
946 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 16:33:19.41 ID:7InL4965
マイナー自カプ者が
947 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 17:17:02.84 ID:71wBH5Kw
自身では他カプしか書いてないのにしょっちゅうABもっと増えろ増えろAB足りないって嘆いて
ABが支部にアップされれば願ってたおかげでAB増えた!応援しててよかった!みたいなノリの人が
ABでツイ検するたびに目に入ってきて辟易してるわ…
なぜか儂が育てたみたいな言い草なんだけど
そのABアップしたのは私です貴方はなんの力にもなってません
ここ半年内での増加分含めてもすべて私ですって心の中で突っ込んでる
なんならこちらの創作意欲削いでるって点ではマイナスなくらいなのに
なんであんなABが自分の畑のような発言繰り返していられるのかまったく理解できない…
一応言っとくと一切繋がりないし感想も貰ったことない
948 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 19:49:09.34 ID:F/HNDQT8
わしが育てたって言うタイプの村長って苦手だ
マイナーだから作品数少ないのもあって、
新しい投稿あると嬉しいのは分かるんだけど
たまたま自分がこのジャンル、CP良いなと思って細々と作品作ったりして楽しんでる所に作品が増える度にわしが育てたって作品作った人がさも自分の影響を受けたかのようにドヤ顔するの見ていて不快
949 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/25(月) 20:46:20.42 ID:5nrz+Jtz
>>948
自分も描きまくっているがそんな村長に見られないようにしたいな…と思ったけど
そもそもジャンル自体別に育ってなかった
本当にありがとうございました
950 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 00:44:48.62 ID:N9CJMGGG
>>944
自分は描けないけど好意的に見たり本買ったりしてるよって事じゃないの?
それは他ジャンルからの読み専の行動として「応援」でいいと思うけど
それすらマイナスに取るのかよ…
951 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 01:34:25.40 ID:yyiS/p+q
>>949
948です。
自分は特定の人が描きまくってるのはあんまり気にならないなぁ。本当に好きなんだなとか、萌が迸っているんだなってプラスに感じる。
逆に「わしが育てた」を声に出しちゃったりするとジャンル<自分に感じてしまう…。そういう人を持ち上げないといけない雰囲気も苦手だし、人数少ないと同調圧力が強くなりがちで辛い。
反面教師って大事だよね、そんな949の居るジャンルはきっと活動しやすいんだろうな、発展することを願う。
952 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 01:44:57.88 ID:FgW9SerF
>>949
村っていうより自給自足の家庭菜園。うん、うちもだ
立ち寄ってくれるお客さん(閲覧)すら少ない
たまに「私の大好物の作物(CP)は皆嫌いなのか?こんなに美味しいのに」
と悲しくなるけど頑張ろうぜ!
自分で作らないと食べられないし……
953 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 03:33:58.08 ID:yQJ19auk
オンリーワンやってた頃は作品作れども作れども同士が現れず辛かった
反応くれるのはそのカプが本命じゃない人達ばかりで同じように一番好きって人が皆無だった
今は活動人数5人位のとこにいるけど逆王道カプで王道カプからの苛めがすごい
ジャンル外の人間の間でも話題になるくらい叩きが酷く、マイナーカプな自分達はただひたすら馬鹿にされてもからかわれても耐えるしかない

今ふとどっちが辛いだろうって考えたけどどっちも辛かった
今のマイナーやめたら人が死ぬほどいるカプにはまってみたい
954 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 03:45:57.81 ID:inZ+eq7C
キャプやツイでABもっと増えろとかAB尊い!とかほんと萎える
自分の場合は発言者が後から参入した自カプの数少ない書き手でこっちが投稿しても無反応
向こうにとって解釈違いなのかもしれないけど本来ならナカーマでありがたい存在のはずが
なんだかなって感じで辛い
みんなの畑が平穏無事に広がって大きくなることを祈るよ
955 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 07:29:01.36 ID:nbu1QlUg
>>953
リアの頃ならともかく良い大人になってそんなイジメとか辛すぎる…
やる方もどうかしてるよ
956 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 08:04:40.99 ID:2XUEN8+d
>>952
自給自足の家庭菜園w言い得て妙だなー
そうだね、市場で売られてるのを見かけないから自分で作らないと食べていけないからね…
そしてたまに市場で見かけたら全力でゲットしにいく
ふだんは必死で自分とこの畑耕して往来の人に美味しいよ!!って訴えてる感じだ
957 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 18:48:14.76 ID:ucT/d0dG
自ジャンル内ではマイナーな自カプでもツイでは好きって人がチラホラいるんだけど
本当に好きです!って言う呟きだけで、そこから絵とか小説とか増える気配がまるで無い
支部でも描いてる人は自分を含め同じ人ばかり、ツイの好きはツイ内だけで終わるもんらしい
958 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 18:55:39.41 ID:jvJHA7MV
もっと増えろって言ってる人すらいないんですがそれは
959 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 19:48:10.53 ID:Hsn8sGI2
なぜか今一気に新旧書き手入れ替えの波が来てる
オンでもオフでも古参が消えて新しい若い人たちが台頭するようになった
これまでも少しずつ人の出入りはあったけどここまでがらっとメンバーが変わるのは初めてだ
読み手の反応もやっぱり新鮮であらゆる面で今風な新しい人たちのほうが受けがいい
自分もたぶん古い方に振り分けられるジャンル歴だから
そろそろ潮時なのかなあって肌身で感じてる
世代交代できるくらい新しい人が入ってきたことは純粋にうれしい
起爆剤があったわけでもなく1年前ですら考えられなかったことだから何が起こるかわからんね
960 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 20:32:06.01 ID:2XUEN8+d
>>958
でも増えろ増えろ言ってると「クレクレうるさい」とか
「私の絵は目に入らないんですね」って言う人いるじゃん…

実際どうなんだろうな 自ジャンルも増えろっていう人を見ないけど
増えろ増えろ思って二次創作を求めて飢えているのはやっぱり自分だけなのだろうか
でも自分のツイや支部をフォローしてくれてて
いつもジャンル絵をいいねとかブクマとかしてくれる人は一定数いるしな…わけわからん
961 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 21:05:46.33 ID:ucT/d0dG
じば
962 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/26(火) 21:13:56.45 ID:ucT/d0dG
>>961だけど文字変換しようとしたら変なとこあたって送信されてしまったわ、すいません

自ジャンルじたい連載終わってるのもあるけど、マイナーカプなんで増えろってツイは無い
好きだったと言う過去形と、作品があれば楽しむ人が一番多いかな
何よりカプの片方が原作で死亡してるからなぁ
妄想してもなぁ〜な人が多いんだよ
963 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 00:00:18.14 ID:k1nUk34I
自分の場合マイナーなりに数人書き手はいるんだけど全員ここ最近で増えた人でその人らが精力的に作品づくりしてくれてるお陰でオンリーワンではなくなった
でもネタも被るし作品も良いしその人らで固まりができてるから自分が描かなくてもいいかなとなる
そういう問題じゃないのはわかってるんだけどね
964 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 03:11:54.71 ID:g7cEjLYO
本出したいなって思ってもオンリーワンだと勇気いるね
赤字は大前提として織り込み済みだけど一冊も売れずに廃棄になるのはさすがにつらい
覚悟が決まらん
想像だけで胸が痛くなるくらいなら大人しくオンに篭っとくべきか…
965 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 04:18:02.34 ID:vAD5VL3Z
とにかく自ジャンル増えろは全く見ないなw
好きな人はどうやら存在してるらしいってレベル

マイナーの中にも格付けあるよな

大手 描き手も読み手も存在してる

中堅 読み手はいるし需要もあるが描き手0

零細 読み手0描き手0
下さい、増えろと言ってる人すらいない
かろうじて評価はされる模様

真のマイナー 果たしてそのジャンルは存在したのか?というレベル
966 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 06:26:35.65 ID:C59V74Qu
マイナーナマでビジュアル的に美しくも若くもない、一般人が「〇〇のホモ同人誌ってあんの?あったら読みたいpgr」とイロモノ扱いするジャンルにいる。
一応描かない同士は存在するらしいし、オンリーワンでも構わないが、ほかの生ジャンルより、笑われたくない意味で隠れなくてはならないのが辛い。
967 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 07:02:50.93 ID:uwX+suJP
>>964
あまりあてにはならないけど支部で「もし本出したら買いたい人いますか」ってアンケとってみればどうかな
最初はコピー本で様子見るとか
968 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 07:18:01.31 ID:UHjfju8C
書き手1人(自分)描き手1人のオンリーツーカプでがんばってる
得意分野が被らない分お互いに嫉妬とか無いしやる気が出ていい塩梅だけどもっとROMが増えてくれればな〜
二人とも鍵で引きこもってるから外からじゃ賑わってるように見えないんだろうな
969 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 11:50:05.89 ID:v/onMbPk
「×日以内に○RTされたら(自カプ)ABのSS書く」とかやりたい
ツイでアンケートやっても一票入るか入らないかの零細オンリーワンCPで
しかもGWイベント前でバタバタしてる人が多い今
そんなのやったら確実に泣き見るの分かってるけどしかし
B受け見たいから新作あればヒマな時に流し読みする、な試食客だけじゃなく
AB作品楽しみにしてます待ってます!な閲さんもいると思わせて欲しいんだ…
970 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 19:05:11.08 ID:0Z/NTeun
同じマイナージャンルで知り合った仲がいい友人がいてその人は現在メジャージャンルで活動してる
今度その人が参加するサークルの売り子を頼まれた(売り子お手伝いは数回目)
今日サーチケが届いたから見たら、前回同様に自分がまだ大好きなマイナージャンルで
一番好きなキャラの絵を便箋に描いてくれてて
その人は今ではこのマイナージャンルの絵は滅多に描かなくなったけど
スカイプではいつも楽しくこのジャンルについて話せるし、チケットと一緒に絵まで描いてくれるし…
マイナージャンルでのここ最近の潤いが皆無でもう枯れそうだったけど
いい友人を持ってとても嬉しい
971 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/27(水) 20:13:11.41 ID:S4B5xT6r
>>970
くそっ自慢かよ!!うらやましすぎるわ
語りもできるし絵も描いてくれるなんて最高じゃん
972 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 10:28:59.34 ID:blIfqo8b
>>970
それは本当にうらやましい…
そのお友達はぜひ大事にしてあげてくれ

自分愚痴
メジャージャンルのオンリーワンカプだから
作品書いて公開すれば見てくださる方はそこそこおられるし
ウケればありがたいことに感想コメやツイも拝める
けどそのウケる作品って決まって「感動しました」「泣いた」とか
「ほのぼのしてて可愛かったです」みたいな反応ばっかりで
このカプに萌えたとか、おまえらくっついちゃえよみたいな反応は皆無
つーか2人がくっついてる萌えネタ書いたらコメなくなるし数字も暴落する
今も書いてみたいネタはいくつかあるけど、どれを書いても
また自カプ萌えとは関係ない方向で喜ばれるだけに終わりそうで躊躇してる
本気で自カプ単一にハマってくれる人が現れるような作品が書きたいんだ…
973 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 17:00:01.20 ID:cCoifeD3
>>964今は10〜30冊ぐらいでも刷ってくれるところはたくさんあるし出すだけ出してみたら?
自カプの書き手にもあなたと同じ理由で迷ってる人いたけど買うから出してほしいと言ったら出してくれて
その後結構好感触だったと喜んでたよ

自分の愚痴
クラスタの他sage発言とマナーの悪さが原因で自ジャンルのメジャーカプABが地雷なんだけど
ツイッターのオススメユーザーに結構な頻度でAB者のアカウントが表示される
アイコンのAB絵が目に入ってくるだけで無理でミュートとマイナス検索駆使して自衛してんのに
ジャンルが一緒ならABも好きだろうと判断されてんのかな…DB以外興味ないです…
オススメユーザー表示は任意にしてほしい
974 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 18:07:03.39 ID:6xQxPRr4
>>973
オススメユーザーってそのつど削除できなかったっけ?
一度削除すればもう表示しないと思ってた
975 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 20:01:00.61 ID:kyuulRMm
買い専読み専の○○ください発言にイラッとするのは
自分の心が狭い証拠なのか
そもそも自分がだれかにナイクレと思わないのは
心の中でどうせこのジャンル自分含めてたいして上手い人現れたことないし、
供給あったところでたいしてすごいもの出てこないし、って見切ってて
そっちのほうがよほどタチが悪いんじゃないかと自己嫌悪ループに陥る
976 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 20:43:07.12 ID:JbNxq7CV
あー自分が書いた以外のAB読みたいなあ
萌え語りだけでもいい誰か……
977 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/28(木) 20:52:13.27 ID:zyngsL/z
>>973
janetter使ったら
ミュートも永久ミュートがあるし、苦手な単語も除外指定できる
自分も対抗の他sage酷いからこれ使ってるけど便利だよ
地雷も地雷って表明するだけで過激派と捉えられがちだけど、あまりにも対抗からの叩きが酷かった場合って普通に地雷になるよね
馬鹿にしてるマイナーカプにもちゃんと好きな人間もいるってまともな常識ある人間なら分かるだろうにって思う
それが出来ないから馬鹿の一つ覚えみたいにキャラやカプを叩いてるんだろうけど
978 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/29(金) 02:47:04.32 ID:0C5u/3wF
>>974
パソコン公式だとそうだけど公式アプリだと削除できなかったと思う
979 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/29(金) 06:41:54.46 ID:J1/hxXOV
>>978
そうなんだ
じゃあめんどうだけど一度PCから削除するしかないんだね
980 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/29(金) 10:45:42.65 ID:+tpHsuF5
逆王道ドマイナーだけど頑張って増やして行きたい
王道の方は毎日供給があるから誰も愚痴なんか言わないけど
自CPは王道の10分の1で1ヶ月に1つ作品が増えれば上出来なレベルだから
ツイも負のオーラがすごい(逆は多いのに…とか少ない…とか)
自分もあまりの増えなさについ愚痴りたくなるけど
ただでさえ悲惨な状態なんだからなんとか萌え語りだけするようにしてる
やっぱり自分が新規の立場で考えて愚痴ばっかりじゃ参入しづらいと思うから
でも最初はこっちに来ても供給の少なさに折れて逆に行ったり旬のジャンルに行ったりで一向に栄える気配がないのが辛い
981 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/29(金) 11:09:55.63 ID:0e9mw9oO
あるある
あと支部に人いないと評価も少ないからブクマつかなくて
心折れるパターンもある
982 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/29(金) 12:51:34.95 ID:sfIJf7pZ
>>980
次スレよろ

先日、新刊が発売したのだが思いのほか読んだとか感想をツイでつぶやいている人が多くって
作品名で検索するのが楽しいし、つぶやきを見るだけで嬉しい
同志がいるとわかるだけでも嬉しくなるものだね
983 :
980
2016/04/29(金) 22:09:20.37 ID:+tpHsuF5
立てました

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ31
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1461935187/
984 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 00:17:13.47 ID:Y+MeH1Sq
>>983


マイナーは自給自足しかないな
一人遊び上等
985 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 02:01:57.85 ID:K3CHoBkP
>>983
乙です

愚痴
私は逆王道カプの温泉だけどイベントが近くなって逆カプ(王道)のサクカやサンプルが続々上がってきてて辛い
20年前のジャンルだけど逆カプの方は今でも常にオフサークルが途絶えないのに自カプ本は全盛期の本を必死で掻き集めても片手未満
それもほとんど総受け本の中に一作品入ってるくらいで自カプオンリーの本は20年前の一冊のみ、しかもそのサークルも普段は逆カプだったらしいし…
いっそ自分で自カプ本出したいけど本にまとめられるようなストーリーも思い浮かばないしネームの段階で詰まって漫画というものが描けない
なんでみんな同人誌出せるんだろう
難しく考えすぎなのか努力が足りないのか
オンでしょうもない落書きをあげるのが精一杯でどんなに頑張っても自分じゃ布教にもならないし悔しくてたまらない
逆カプに対する嫉妬と憎悪で闇堕ちしそう
逆カプの人に嫌がらせされたり馬鹿にされたことはないし、むしろ好意的に接してもらえてるのに固定厨で一方的に逆カプに敵対心燃やしてる自分も幼稚でみっともないと思う
986 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 02:29:44.65 ID:JlKlYxxT
スレ立て乙です

斜陽になったジャンルのマイナーカプやってるけれど書き手の一人のネガティブキャンペーンが酷い
最近別ジャンルを掛け持ちし始めたらしく流行ジャンルだからか明らかに貰える反応の数が違うみたいで
流行ジャンル垢の方で流行ジャンルは違いますね><とか自ジャンルをsageる発言言いまくってた
なのに自ジャンル自カプで燃料が来たらノコノコ自ジャンル垢戻って来て萌え語りしてまた戻ってった
ついでに自ジャンル垢なのに流行ジャンルで発行する本の宣伝までしていた都合の良さ
たくさん反応貰えて浮かれるのは分かるけれど自ジャンルsageるくらいならもう戻ってくんな
元からネガティブな発言多い書き手でお触り禁止物件扱いしてたけれど今は不快でしかない
987 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 03:33:09.36 ID:hzyIibgZ
>>983
乙です

数少ない中でもよく呟く人が影響力というか
圧のある感じの意識高い方で…なんというかハラハラする
988 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 04:34:48.71 ID:8cnvH6mx
>>983

自カプにちょっとハマった人間(勿論自カプでなんて活動してない)が
「支部でAB検索したら少なすぎて死んだ〜;; 世間はBA(メジャーな逆カプ)のようです…」とかいってて最高に腹が立った
活動してる人間ならまだしもなんで通りすがりのちょっとjかじった位の人間にそんなこと言われなきゃならないのか
片手以下とはいえ活動してる自カプ者達のこと馬鹿にしてるとしか思えない
しかもこういう輩は絶対サイトなんて探さない。支部の多い少ないがすべて
マイナーやってると時々こんなのが湧くのが嫌で仕方ない
989 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 16:30:50.26 ID:ldwK59Vu
創作小説の二次者なんだけど、ピクシブでもTwitterでも作者さんがエゴサしてブクマふぁぼして回っておられるのが怖い
ありがたくも
「二次創作は作品イメージを壊さない程度ならお好きに。 歓迎します」ってお決まりの文言が書いてあるけど
イラストならともかくマンガ小説になると解釈違いがモロ見えになるからアップする勇気が滅多に出ない。
ちなみに数年前感想だけ呟いてたときにがっつりフォロバされてるし現時点で何個かアップしてて絵柄バレしてる。

見て喜んでもらえたら嬉しいことは間違いないけど、ナマモノの御本尊に即売会来られて同人誌買われるのと同じ種類の羞恥心があって辛い。でも描きたい。
990 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 16:36:46.33 ID:6Mdpj1od
ジャンルオンリーだけど温泉ヘタレで布教もできない
ジャンル増えてーと思うけど進んで灯りをともしましょうを体現できてないから言えない
自ジャンル探してるけどもしかしたら見つけきれてない作品あるかもしれないし
ツイで検索すると原作好きって呟きはあるけど創作はない

要約するとオンリーつらい
一人遊び上等 ってカッコイイなー自分も言えるようになるといいんだけど
991 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 16:46:56.87 ID:onxJsfmb
>>989
サイト作って検索避けしたら?
まあ渋ツイを既に知られてるならそこからリンク繋げてしまったらそっちも見られちゃう可能性あるし
繋げなかったら作者以外の人にも見てもらえないかもという問題はあるけど
とりあえずサイトをヒキ仕様にしておけば見られてるかどうかもわからなくなるから落ち着くかもよ
自分も原作者が同人出身でミケでスペースも取っててジャンルの本は端から全て買っていくジャンルにいたことがあるので
怖いし恥ずかしいって気持ちはよくわかるw
992 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/30(土) 22:24:23.73 ID:/cfztAiP
>>989
有難いけど怖いよね
自ジャンルの作者もそんな感じでフレンドリーだったからよくわかる

「作品イメージを壊さない程度ならお好きに」ってそんな事言われたら萎縮してしまうから
ツイは鍵かけて支部はジャンル名入れずにうpしてるよ
993 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 00:20:25.11 ID:/uUqBakF
はっきりお許しくれてるのにこそこそされてるのがわかったら
作者は気分悪いだろうなあ
隠れるなら絶対にばれないようにな
994 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 00:31:23.11 ID:CnuuCDPC
ツイで自カプABで検索したら
支部に全然ABなかった〜; ;誰も投稿してない過疎!

私がつい先日AB絵アップしたところなんですけど
これ目の当たりにすると本当キツイな
萌え語りがどこかに転がってないかと検索した途端に目に入ったから心臓に悪い
995 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 00:31:46.95 ID:nCRUtUiP
某歌手みたいにボクのBL本読みたいとか言ってるのならともかく
お許しくれてるといってもあくまでも「作品のイメージを壊さない程度なら」だからね…
ホモじゃないキャラをホモにしてるからこそこそ隠れるのが当然だと思ってる
そんなの見せちゃう方が作者を気分悪くさせるだろうし
996 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 00:53:57.22 ID:6LmCgo1X
989だけど皆レスありがとう。吐き出せて少しらくになつまた

「作品イメージを略」って創作系で二次okの作家さんが最近よく使ってる印象の言い回しだけど
全年齢作品のA+BとA×Bの境界が人それぞれなのと一緒で
どこからが作者さんにとってのキャラ解釈違いイメージ破壊原作レイプなのか分からなくてツライ。
名前変えてブログかサイト作るか
997 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 00:54:30.81 ID:Ixcaa4xR
>「作品イメージを壊さない程度ならお好きに」
キャラをクソビッチとか殺人鬼とかサイコパスにするとかだろうか
ぱっとではこんくらいしか思いつかないw
公式自体が同人OKと明言してるとそれはそれでちょっと活動しにくそうだな
998 :
989=996
2016/05/01(日) 01:22:49.55 ID:6LmCgo1X
うわースレの残り少ないのに途中送信ごめん
HNは今のままで検索引っかからないSNSに載せるか色々悩んだんだけど、作品名記載必須の規約があるから、守るなら隠れ切るのは不可能だろうし保留にして現在に至る。

エロパロBL改変世界観パロディはやってないから、あからさまに抵触してはないと思うんだけど
原作完コピは不可能だから実は二次のキャラ解釈やネタの広げ方に萎えてるのに黙ってくれてるのではって考えたらゾッとする。
最初は新作のモチベーションになってくれたらって軽い気持ちだったのに。
999 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 01:26:16.88 ID:o7v6lWz1
>>997
>キャラをクソビッチとか殺人鬼とかサイコパスにするとかだろうか
いや、人によっては同性愛もかなり微妙なラインだと思う…
無理矢理系だけNGとかほのぼのエロなしならおkとか全部イヤとか
自分は昔っから二次腐だけど、オリジ書くときは完全にモード違うから
もしそのキャラで腐妄想されたとしたら絶対イヤだな〜と思ってしまうし
だからどれだけ愛や思い入れがあって真剣に二次創作してても
自分の作品が作者様に許容してもらえるという自信は絶対に持てない
1000 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/01(日) 05:56:43.91 ID:rLPf6GZ3
1000でマイナーも幸せになれる
1001 :
1001
Over 1000 Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/

life time: 54日 16時間 28分 12秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
538KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160710094136ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1457324912/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30 [無断転載禁止]©2ch.net->画像>20枚 」を見た人も見ています:
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ61
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ37
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ52
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ55
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ60
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ62
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ29
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ64
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ57
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ47
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ42
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ46
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ40
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ32
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ35 ©3ch.net
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ72
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ73
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ77
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ70
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ48
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ31 [無断転載禁止]
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ33 [無断転載禁止]
カバジャンルが最大カプや勢力について語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】4
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】3
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】6
同人ジャンルを超適当に語るスレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】7
マイナーRPGを語るスレ
マイナースポーツを語るスレ
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人6
■マイナーフリーソフト牛丼を語るスレ■
マイナープロについて語るスレ [無断転載禁止]
マイナーエディタnanoについて語るスレ!!!!
【NB/Brooks/ON/Reebok/HOKA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-5
Skebについて語るスレ Part.30
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ130
Skebについて語るスレ
ブロマンスを語るスレ
互助会について語るスレ
互助会について語るスレ2
気滅おばさんと語るスレ3
夜職同人女が語るスレ
互助会について語るスレ3
同人音声声優を語るスレ
牛寺才最同人を語るスレ45
嫉妬を語るスレ part.4
牛寺才最同人を語るスレ47
ゲームジャンル同人スレ
htrの迷惑行為を語るスレ7
htrの迷惑行為を語るスレ8
牛寺才最同人を語るスレ40
擬人化同人について語るスレ
携帯獣公式の暴走を語るスレ3
携帯獣公式の暴走を語るスレ
携帯獣公式の暴走を語るスレ2
AIイラストについて語るスレ
オンリーワンジャンル・カプな人
Skebについて語るスレ Part.4
Skebについて語るスレ Part.5
05:48:37 up 35 days, 6:52, 0 users, load average: 46.80, 57.37, 43.55

in 0.025161981582642 sec @0.025161981582642@0b7 on 021719