1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 17:03:01.02 ID:A2XOyQSj
作品のジャンルは問いません
周りの男性に嫌われてる女性キャラ、ネット上の男性の書き込みからの話題でも可
自分の嫌いなキャラについて吐き捨てる・賛同を得るためのスレではありません
女性が嫌う女性キャラは対象外です(男性に嫌われているという根拠があるなら可)
好き嫌いに主観が入るのは理解した上で、できるだけ公平な考察を心掛けましょう
考察スレのため難解すぎる伏字は非推奨です
※次スレは
>>980を踏んだ人が立ててください
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 18:23:49.50 ID:HdHrnNGY
NARUTOのサクラとか
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 18:25:45.78 ID:tcWB/rRQ
シェリル
身体で稼いだ金でセレブ暮らししてるカビピンクキモい
工作してもシェリル嫌いはいなくならないのによく頑張るよね
行動原理がよくわからない。嫌がらせするのが趣味なんじゃないかな。本来の性格と同じでw
なんでそんなランカが嫌いなの?
恋愛に勝ったキャラが
ずっとそんなんだとシェリルの印象が下がるだけだと
思うんだけど…
極一部のまっとうなシェリルファンがかわいそう
見た事ないけど
ていうか自分のいったこと全部通じると思ってる時点で
気持ち悪いし…
一人で頑張ってて虚しくない?
鬼女速のおばさんのほうがシェリルで
理不尽に叩かれるお姉さんのほうがランカって感じ
シェリルうざいし死ねばいいのにね
生きてる価値のないビッチだし
アルトに友達とも思われてないのに学校来たりして馬鹿じゃないのw
気持ち悪い
シェリル信者は女よりも男が圧倒的に気持ち悪い
女性としてシェリルが好きなんじゃなくて
僕の理想のお母さんというのがマジキモい
信者がランカ不人気と吹聴しただけで普通にランカ人気あるしね
シェリル信者の特攻にビビった公式が慌てて劇場版を作ったのがシェリルヒロインになっただけで。
2chのマナーも全く守れてないしキモイし生きてる意味のない
シェリルと似てる奴しかいない
ちゃんと映画見た?
シェリルはアルトの嫁じゃなくてアルトのお荷物だから
シェリル好きな男てホントキモいのしかいないよね
あとメインっていうやつ?
芸名にアルファベット使ってるやつって大体外人コンプあるしw
結局シェリル厨は倒れちゃうシェリルちゃん(*´Д`)ハァハァと
アルトの好きな人はランカだと思ってるシェリルちゃん
(*´Д`)ハァハァしたいだけだからな
才能や資質があってもプロになれない人いるよね
シェリルはそういう感じになったんだろうな
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/22(火) 23:58:41.50 ID:iI5K2Hsa
ブスの女キャラは間違いなく嫌われるな
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 03:13:29.03 ID:YcJtsMyx
0083のニナ
SEEDのラクス
FF8のリノア
TOAのアニス
TOZのロゼ、ライラ
バハラグのヨヨ
らんまのあかね
コナンの蘭
金田一の二三
遊戯王ZEXALの小鳥
ニセコイの千棘
セーラームーンのちびうさ
デレマスの未央
まどマギのさやか
俺妹の桐乃
うまるのうまる
スクールデイズの世界
禁書のインデックス
はがないの夜空
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/23(水) 12:13:23.90 ID:/JCK6zgJ
男主人公に好意を向けないキャラ
7 :
男性
2016/03/23(水) 15:53:18.97 ID:KtD02Vlp
涼風のヒロイン叩きはすごかったな
サブの幼なじみがいい子系だからなおさら
食戟のソーマもえりな様より田所ちゃんや肉魅のが男受けいいしな
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 14:12:28.99 ID:FIoMBqyp
私の
9 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 14:14:17.88 ID:FIoMBqyp
ごめん、ミスった
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/26(土) 14:38:14.33 ID:EDGdHhSF
>>7 一キャラ以上に涼風の後もそういう作品続きでもはや瀬尾ニーと揶揄されるぐらい作者の瀬尾自体が警戒されてるからなぁ…
11 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/28(月) 01:28:12.01 ID:aQv50MFs
遠藤綾もシェリルも下品過ぎwww
そんなんだから敬遠されるんだよw
遠藤綾はマクFではファンの力使ってヒロインに上り詰めたけど
その後はギルクラやおそ松でも脇役じゃんw
現実見なよwww
めんどくさい人には合わせてスルーするってこと知らないの?
遠藤とかマジモンの池沼www
ところで記憶喪失設定でもないのになんでグレイスに拾われるストチル以前の
記憶は曖昧なの?シェリルちゃんwランカの真似とか見苦しいwww
デルタの新人は中島愛が好きで握手会行ってたとか
シェリル信者から叩かれそうだなぁ不憫
シェリルはアニメでは冷遇されてたぶん劇場では優遇されてたじゃん
完璧なキャラが好きならラクス・クラインでも好きになってれば?
ファンから捨てられるシェリルが嫌いなんでしょ?w
にしても美雲のピン絵が美麗だ。絵面で何かと優位性のあったシェリルも
とうとうビジュアル的優位性を喪ったなw
見た目で負けたら中身がスカスカのシェリルではなにも勝てるところが無いw
シェリル厨はやたらアニメと現実の区別がついてない奴ばっかだよねw
ランカ&中島さんに歌姫のくせに売上が〜て言ったり
シェリルは歌姫なんだから、被災地行って歌って欲しいとか。
映画の生命維持装置に入ったシェリルを見て
寸胴だなと想ったのは俺だけじゃないハズww
シェリルとかいう面白みにかけるキャラw
ファンがウザいから劇場版ではやたら出番があったけど
出しゃばんなよとは言わなかったスタッフの優しさよw
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/30(水) 23:49:22.34 ID:dg2bobx6
ヤバいカプ論争で真っ先に上がるレベルのティファエアリス論争だけど雑談板なんかだと実質ティファユフィスレになる辺りエアリスって男受け悪いの?
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/03/31(木) 02:17:58.99 ID:FatYP9JJ
エアリスが死んで泣いたりする人の話があるくらいだから
好きな人は好きなんだろうけど、やっぱり物語から退場するキャラだし
FF7みたいに外伝や続編が出てるシリーズだとちょっと不利だろうね
14 :
女性
2016/03/31(木) 10:22:53.36 ID:/daMeEE4
七全盛期に色々本買い漁ったけど女性はエアリス派やや優勢の半々、男性はほぼティファ一択って感じだったな。
単純に黒髪巨乳ミニスカ幼なじみ萌ってだけでなくて魔法より格闘がいいとか
途中離脱しないとかの要素もあるみたいね。
リノアはリアルタイムでは男女両方からかなり総スカンだった。
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 02:18:55.42 ID:irWadcYG
FFで男女共に不人気ダントツはリノアだけど、公式のごり押しのせいでティファも最近やばい
エロ人気は相変わらずだが
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 03:49:46.77 ID:rdujXyPl
>>12 寧ろ由が男人気ある?のって意外だ
男受け要素ってあるのか?
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 04:59:11.14 ID:8/4whw5y
ユフィはゲームシステム的な面白みがある
・プレイ次第では早い内に仲間にできる
・彼女とのデートはやり込みプレイとして紹介されていた
仲間にする選択肢がややこしいとか、マテリア持ち逃げするとかイラつく所もあるが
18 :
男性
2016/04/01(金) 08:13:35.38 ID:OaHkvauD
必ずしも好き嫌いとは比例しないだろうけど、男性向けだと空気より湯の方が多いな
空気はエロ萌しにくいのか?
単に茶がいるから空気をわざわざ描く人いないだけ?
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 10:03:25.59 ID:ntqten8x
FFといえばリノアやガーネットのエロ同人って全然ないよな
発売当時は多少あったけど8以降で現存なのってかろうじでユウナくらいじゃないか
ティファ>>>>リディアレナファリスセリス>>その他って感じだ
色んなコラボで出まくってるライトニングも全然見かけないけど実際男性受けどうなんだろう
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 12:15:20.18 ID:wIFL4Xrj
リノアとガーネットはティファと見た目かぶってるしエロが見たいってキャラでもないし
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 12:33:41.43 ID:QCQPDo/r
>>19 サブヒロインの方が男性受けがいいのかな?
エロに関しては単純な人気に加えセックスアピールを感じるかってのが大きい
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 16:24:44.99 ID:fxsHqXJu
男のエアリス萌はエロ許さん系の萌えじゃないか?
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 17:49:32.81 ID:n/gOwuim
>>15 7という作品、野村作品という括りでゴリ押しと叩いてる男はいてもティファに限定してゴリ押しガーと男が言ってるようには見えないです
声優は気に入らない感じだけど
>>19 ライトニングはライトニングさんというネットネタは一時期受けてたけど本編はどうでもいいみたい
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/01(金) 20:44:53.05 ID:M3ZqlUte
エアリスはスラムの花売り=売春?って事昔から言われてたし
ザックス関連のこともあるから処女厨にはきついのでは
それ抜きにしてもティファもユフィも巨乳幼馴染とロリツンデレ忍者でそれぞれ人気属性だしなあ
途中退場もあってわざわざ選ぶ奴が居ないって印象がある
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 00:15:32.89 ID:MXEnzGKT
エアリスは作中で不幸があったし聖女ポジみたいなもんだから手が出しづらい
ティファは最後まで健在だったから何をしても負い目を感じないし巨乳幼馴染ってNTRが似合うんだよね
ユフィは二人の隙間って感じ
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 00:32:30.63 ID:V/rNMJ6i
エロだけが男性人気の全てでは無いが
そういやティナも人気に反してエロは少ないな
あとエロだとファリスもセリスもドット絵版ばかりで天野版はまず無い(宝塚コートと全身スーツじゃ萌えんか)
27 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 00:51:45.64 ID:IS6e/RTA
食撃の相馬なんかもエロ同人は恵理奈が人気だけどキャラ的には
他所や二組、久子のが人気って感じがする
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 04:53:56.17 ID:jrpjq7aE
男女含めた人気投票だと、
第1回
2:えりな(692)、3:恵(753)、6:郁魅(452)、7:アリス(445)
第2回
2:えりな(5046)、4:恵(2817)、5:緋沙子(1901)、6:アリス(1900)、9:郁魅(1462)
同人の種類的には、
えりな>>郁魅>恵>アリス
って感じか。売り上げはまた別なんだろうけど
だいたい巨乳のキャラは作家人気になりやすい
この漫画爆乳と巨乳しかいないけど
ソーマはジャンプでは珍しく男性向け出た方だな
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 08:13:34.13 ID:5q9Siy/H
>>24 エアリスは親友の女だし…って感じで手出しにくいのかもね
ユフィはニコニコの人気アンケでもティファと二分してたからこんなに人気あったのかと意外だった
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 09:51:21.83 ID:oazmz+cM
FF4のローザは男人気ないな
女からも人気ないっぽいけど恋愛脳っぽいのと病気とか拉致られたり足手まといなとこが駄目なのかね
人気高いカイン振ったからってのもあるだろうけど優しくしてたらそれはそれで叩かれそうだな
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 13:30:21.61 ID:4KWBPDLo
ラブライブだと絵里や海未は男人気の方が高くてにこ、真姫、ことりは女人気高いけど男人気もある
穂乃果は女から嫌われてるけど男は普通、希が女から人気あっても男からはあまり人気の高くないキャラな気がする
同じ巨乳キャラでも絵里は男人気高いけど希は高くない
クールだったりボーイッシュそうだけど根は女の子っぽいキャラは男人気高いけど
正当派ヒロインっぽいタイプで上から目線なおっとりタイプはあまり男受けが良くない気がする
そしてそういうタイプは女から人気ある気がする
まどマギのマミとかも
まどマギのさやかはボーイッシュ系でもヤンデレ的な恋愛脳なところが男から嫌われたのか女人気の方が高かった気はするけど
まどマギではほむらが男人気高かったね
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 14:45:30.81 ID:9PvKa/Th
>>30 4はオタ用の最適なロリがいるしね…
北斗の件のユリア的なマドンナ系トロフィーってめんどくさいから人気が出ない
一見物静かなタイプ&恋愛脳一徹って若くないとただただ重いし
他の男がこっちに敵意を向けてくるのも無意味でうざったい
ヨヨ化の心配がなければ最初から最後まで主人公の持ち物でしかないから
面白味のないモテ嫁に関心を割いてやる必要すらなくなってしまう
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 15:31:58.27 ID:IS6e/RTA
>>31 初代プリキュアもそうだったよね
ボーイッシュだけど恋愛に奥手な黒は男性人気でおっとりしているけど
芯が強くて実はしっかり者の白はそんなに男性受けしなかった
メインターゲットの女児は逆ナンだけどね
おっとり系は見た目のまんまな性格なら空気になってギャップ萌がないし
実は強いタイプだと男受けしないしでどちらにしても男人気はないのかも
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 15:32:27.39 ID:7H0ca7BM
さやかはヤンデレじゃねえが…
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 16:00:24.95 ID:N1dBAwWO
メンヘラっぽい重たいキャラはあまり好かれないイメージ
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 19:10:53.90 ID:dyKtr3BA
事件上人間関係上では足手まといにはならないけど芯に隙のある女の子が好かれるのかね
37 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 19:14:12.96 ID:jrpjq7aE
逆に足手まといで好かれるキャラっているのか?
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 19:23:19.76 ID:dyKtr3BA
毎度毎度足を引っ張れば、そりゃ嫌われる。それは分かってる
ただ、たった一度トラブルを起こしたら最後、その娘がいくら挽回しても
引きずられるケースもあるからね。
彼女は立ち直れるのか!?次週を待て!みたいな構成になったら
次回まで各所が荒れまくって大変だ。好かれる嫌われる要素を考えるのにそんなことまで加味したくないところだけどね…
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 19:55:26.14 ID:6RhVVROc
ツッコミが理不尽な暴力のくせ作中では全く暴力キャラじゃないのが問題
禁書目録と御坂の違いはそこ
40 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:00:28.73 ID:iZStBnd2
男からもシェリル人気ないね
シェリル厨の悪口言う俺カッケー☆感が
キモい
シェリル厨はスタッフに意見してみたら
お願い事が叶っていくのが嬉しくて
ヒートアップしちゃったひとの末路
アニメではファンが流れるように離れて行って一人で惨めに泣いてたはずなんですが…
何で劇場版ではファンによるサヨナラコンサートまで開かれてるんですかね?
そんな現実ないし歌も恋もランカの勝ちだったじゃん
Δでエイズで亡くなったシェリルの葬式やるの?きも…
プロとしての自覚なんてこれっぽちもないくせによく銀河を振るわせたいなんて言えたね実際ランカの役割だったの笑える
妄想の中でシェリルはファンに大人気になりましたか?なりませんでしたwww
シェリルは神秘的な子だと好きだったけど
ギャーギャー喚くは歌をじまんするは男にはだらしないは
嫌いになる要素しかない
アルトとセックスしたっていうのも
シェリルにそんな勇気があるとは思えない
無知だった乞食時代には売春していただろうね
ロリコンに狙われてあっさり承諾するシェリルちゃんは白痴で可愛いじゃん
シェリル厨はランカ好きにシェリルも歌姫だよね?シェリル好きだよね?と
擦り寄ってくるのがうざいw
何で同じアニメに出てるってだけでランカ好きに友達のように話しかけてくるのだろう.....おばさんきも過ぎ
ランカverのライオンがなんでMay'nとデュエットのしか入ってないわけ?
出しゃばらないでよ
だれもシェリルとなんて歌いたくないから
私はみーんなの歌姫なの!私の歌聞いてよー!!って
歌姫気取りでよく恥ずかしくないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シェリルの追加映像邪魔すぎて途中で曲切ったw
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:24:50.41 ID:4KWBPDLo
>>34 ごめん
ヤンデレじゃないって分かってるけど恋愛に一途で苦しんでる子って感じのニュアンスで言いたかった
そういう意味ではほむらもクレイジーサイコレズとか呼ばれてる割に百合要素が強いせいか男に人気あるね
ヤンデレもスクールデイズの言葉なんかは人気あったから作品によっては人気出るキャラもいるって事かな?
>>33 でも昔はセーラームーンの亜美ちゃんとか大人しい女の子って男から凄い人気あったよね?
セーラームーンがやってる途中から終わり辺りでクーデレやツンデレが男人気が出るようになって
大人しい→クールやツンデレに萌えが切り替わった人が多いと言う事なんだろうか
今のクリスタルは所見の男の人には亜美ちゃんの印象ってどうなんだろう?
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:27:17.37 ID:4KWBPDLo
誤字訂正
所見→初見
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/02(土) 22:37:40.42 ID:jrpjq7aE
>>41 クーデレやツンデレは名前付いたのは後だけど、
鮎川まどかとかナディアとか、人気キャラとしてはいた
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 09:19:27.06 ID:BCwPkWl7
ほむらはあんまり百合っぽくないというか中身が男に近い気がするから
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 12:01:21.21 ID:w0jlDjz1
百合キャラは男に人気じゃないか?
46 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 12:08:16.20 ID:7hz13xXX
まどかは嫌われてるキャラ自体いないような気もするが、
あえて上げるなら志筑仁美かもしれない。NTRに見えるし
ただ、ちゃんと仁美の行動を追うと、さやかに対して正々堂々としてるんだよな
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 12:59:00.96 ID:w0jlDjz1
仁美は脇役だし、さやかが嫌いとかじゃなければ男も女も特別好きな人はいないと思う
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/03(日) 14:41:37.82 ID:vqcYF6R7
エアリスとかティナは男ファンいるけどエロ許さん派が多い気がす
ティファはテロリストだからエロいめに遭わせても罪悪感ない。みたいな意見も見るから微妙な気持ちになる
二次創作も○辱ものばっかだし
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 01:28:57.38 ID:d+MclKpu
ふと思ったけど、ダイの大冒険はマァムは男性人気ダントツで他はそうでもない感じ?
女性はマァムファンも多いけどアンチも多く、レオナメルルもかなり人気で
エイミは嫌われている印象
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/04(月) 22:55:49.36 ID:yLwVU9PX
男性は普段は女らしいけど芯がしっかりタイプや嫉妬深い重いタイプは苦手な気がする
クールだったりボーイッシュだけど実は女の子らしく純粋で弱いところがあるような
守ってあげたいタイプが好きだと思う
大人しい女の子が昔人気あったのもこういう事かな
その大人しい子が腹黒だったりキャラ作ってて裏では性格悪いとかだったら一気に人気落ちそうだ
後、現実でもそうだけどポニーテールは男に人気のある髪型だと思う
ツインテールとかより
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 00:16:49.92 ID:3IDX18Ut
>>50 そういうボーイッシュキャラはシスプリの衛からかな?
そういう要素があまりないボーイッシュキャラって本当に受けないからね
男装の麗人タイプもそんな感じ
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 02:18:11.08 ID:l6k0z4FE
なんだっけ、「貧乳がいいんじゃなくて貧乳を気にしているところがいい」
みたいな名言(迷言)があったけど貧乳にしろボーイッシュにしろ
欠点や特徴を素直に受け入れたり開き直っている子よりコンプにしている方が人気出るね
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 02:28:50.09 ID:l6k0z4FE
連投ごめん、嫌われていると言えばキングダムのカリョウテン叩きは異常
敵に情けをかけて逃がしたエピソードは叩かれるのも分かるけど
大抵は小娘がいっぱしの軍師気取りで偉そうでむかつく生意気みたいな理由ばかりで
ちゃんと実力で飛信隊の人々に認められていく過程は無視
結局シタに見ていた女が上にいるのが気に食わないのかなという印象
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 13:51:26.46 ID:xTz3hZLu
>>51 シスプリって女人気そんなになかったと思うし、衛って特別男から人気の高かったキャラだっけ?
衛以前から例えば姫ちゃんのリボンの姫子とかボーイッシュに見えるけど女の子っぽい一面があるキャラって
結構いたと思う
それこそツンデレやクーデレより前からいて70年代位の漫画の頃からいたタイプだったと思う
男装の麗人はセラムンのはるかとかプリパラの響とかあまりにも男に近過ぎると男人気はそこまでではなくて女人気の方が高くなるね
>>52 貧乳コンプはキャラによると思う
昔の作品だけどスレイヤーズのリナとか貧乳でからかわれてた訳じゃないけど色々コケにされてたハーメルンのフルートとか
カップリングの女人気は高かったけど特にフルートなんかは男から人気のないヒロインだったよ
フルートは作者のHPで色紙もらえるサービスの時、希望してたのがほとんど女で嫁と言う人もあまり見ないし女人気の方が高い
同じ貧乳のコルネットもギャグ描写多過ぎるせいか同じように嫁とか言う人がいない
男女半々の人気らしいが巨乳でスタイル良いサイザーやオカリナの方が男人気高かった
サイザーはかっこいいし女性からも憧れる要素あるから女性からも人気あって一番人気、
オカリナは性格良いから女からも嫌われてはいなかった
ただ、中盤のぐだぐだや今までやってきた人殺しの批判でサイザーにはアンチもついてたけど
一見、クールできつくて男言葉使うけど性格純粋で世間知らずで美人と言うのが男受けも良かったんだと思う>サイザー
HPやってたり、個別スレが昔あったり、相手役羨ましいという男もいたりして熱烈なファンを結構見かけた
後半デレデレになってたのより、凛としてかっこいい頃の方が良かったと言うのが
意外と男ファンの方が多かったけど
ギャーギャー騒ぐタイプの貧乳より純粋、純情だけど巨乳とかの方が男人気高いような
ひぐらしの魅音とかも男人気高かったし
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 14:53:21.33 ID:xTz3hZLu
連投すみません
アイマスの千早とかも男人気高かったっけ?
他のキャラと人気は同じような
なんかアニメで女から嫌われたらしいがよく知らない
内気タイプや根が乙女な貧乳は人気出そうだけど
いかにもヒロインなタイプの貧乳で巨乳の人気有りそうな女キャラに嫉妬してる
キャラは男から好かれない気がする
女に嫉妬とかがよくないのかもしれない
ナルトのサクラとかも男から人気なかったような
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 21:45:55.76 ID:IkA1pOaN
>>54 姫ちゃんはボーイッシュっちゃボーイッシュだけど、可愛い系の服はよく着てたし、
スカートもよく穿いてたし、活発程度なレベルだな。何より顔の造形が完全に普通の女の子だし
衛もスカート穿いてたっちゃ穿いてたけど
貧乳は声がでかいニッチ属性だからな。強固なファンは付くが割合としては巨乳好きの方が多い
>>55 千早って765の中だとトップレベルの人気だろ
2・3位くらいには入ってる
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 22:07:28.86 ID:xTz3hZLu
>>56 人気あるのは知ってるけど男女比がよく分からない
アイマスってラブライブより女人気ないよね?
貧乳はフェチの一つだと思う
でも昔の少年漫画のヒロイン系の胸の事で馬鹿にされてるキャラってそんなに男人気なかったような
やっぱり人気出るのは性格だと思う
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/05(火) 23:20:59.95 ID:r7QrxIpc
逆裁の真宵も嫌われてはいないけど男人気ない。貧乳で熱狂的なファンがいるのはギャルゲとかのロリ系のサブキャラじゃ?
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:17:07.98 ID:RWnQw/2b
千早ってことはアケマス箱マスの頃だろうから
そのころの男女比はぶっちぎりで男が多いよ
千早は貧乳ネタでよくネタにされるけどストイックな歌姫キャラっていう所が人気だからバストサイズは余り関係無いと思う
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 00:24:52.63 ID:P/bMMJ3G
千早の同人はラブラブなのもシリアスなのも良いの色々あったな
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 07:23:24.16 ID:mqe/skpa
>>59 まぁ、巨乳だから貧乳だからって関係ないね
巨乳でも貧乳でも人気あるキャラ、人気ないキャラって両方いるしね
上であげたサイザーやオカリナとかだって巨乳だから人気あった訳じゃなくて
初々しくて気丈なところや、性格の良さとか物語上の健気さで人気が高かった訳だし
クール系のキャラが好きなら貧乳でも巨乳でも好きって人もいるし
人気なかったキャラが急に巨乳になったら人気上がる訳でもないしね
ただ少年誌系のヒロインってオレンジロードのまどかや守護月天のヒロインみたいに
ラブコメを主体としてる物でなければあまり男から人気ないキャラも多い気がする
らんまのあかね、るろ剣の薫、ナルトのサクラとか
上であげたフルートもそうだけどこれらのキャラって男からは人気ない割に女のカプ人気が高い
だから男性向けの同人は少ないのに女性向けの同人は多かったりする
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 16:15:50.37 ID:sbfubsqO
>>61 ラブコメのヒロイン人気は時代や描写にもよると思うけどな
例えばオレンジロードのまどかは当時一強だったけど今やればひかるにもそれなりに人気出そうだし
まず話からして恭介とまどかのボーイミーツガール色が強くてひかるが当て馬の域を脱していない、人気が出るわけがない
その挙げた少年漫画ヒロインもらんま←ハーレムだから他ヒロインに人気があるだけ、るろ剣←人気が無いのではなく空気
で嫌われているって言えるのは実質サクラくらいだろう
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 18:00:48.82 ID:mqe/skpa
好きの反対は嫌いではなくて無関心
アンチはいても人気が高くて熱狂的なファンのいるキャラと全然関心持たれない空気キャラじゃ
後者の方も好かれてはいないキャラだと思う
アンチが多かったと言えば一時期、ひぐらしのキャラにはアンチが多くて
特に詩音は女性には人気あるけど男性のファンは少な目でアンチが多かった
だけど実際見て見ると女でもアンチがいたり、男の方も熱心なファンがいたりして
人気が若干低いのは主人公+女キャラばっかの作品の中、
主人公じゃなくて別の相手に想いを寄せていたと言うのが大きかったのかなと思った
上で挙げてたハーメルンのサイザーとかは主人公の双子の妹で
相手役は主人公の親友だったし、主人公と恋愛する訳ではなかったけど人気高かったけどね
(犬夜叉みたいな感じ)
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 19:14:58.01 ID:sbfubsqO
無関心=嫌われているって言い出したらキリが無いだろ
少年漫画ヒロインそれもバトルものなんてただの添え物じゃないか
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 19:53:32.56 ID:IEKHZDpt
じゃあ嫌われてる女性キャラなんてそんなにいないって話になってこのスレ終わるよ
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 19:59:00.15 ID:P/bMMJ3G
いや、元々そんなにいないんだろ
それに「あいつ嫌い」「だよな〜」「だよな〜」みたいな同調会話もそんなにしないし
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/06(水) 20:14:55.12 ID:IEKHZDpt
普通にいると思うけど。結局、好みの問題なんじゃ?
68 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 08:45:38.62 ID:c+kecuMi
ロンパの腐川や終里は?
人気無くて男から嫌われてる気がするけど
プリキュア初代の黒が男人気あって白は女から人気あるけど男からは人気ない
みたいな話題だったら話題も広がるししやすいけど厳密に嫌われてるどうこうとなると難しいな
女性から嫌われてる女性キャラ、男性から嫌われてる男性キャラのスレは
そういう趣旨で話してる事が殆どなのにここでは何故か制限が付きやすいと言うか
このスレ自体を否定するような流れが多いね
やっぱり同性は悪く言いたくても異性に対する批判は妨げたい気持ちがあるんだろうか
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 11:10:59.25 ID:2Ogn6T5v
アンチがいるのが嫌われてる定義だったらここで男から人気あると言われてる千早もアンチスレあるよ。それともあそこは女しかいないんだろうか。
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 13:54:52.44 ID:5vg+inL6
>>41 セーラームーンは亜美ちゃんが人気高くて美奈子ちゃんがS辺りからのビッチキャラで男性に嫌われてた
きつい性格のレイちゃんが意外にも嫌われてなかった記憶
男性人気といえばほたるちゃんも人気高かったな
クリスタルの方の亜美ちゃんもセーラームーンの中だと比較的人気
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 14:05:55.83 ID:c+kecuMi
>>70 美奈子ちゃんは女児や女の子からは人気高いんだよね
セーラーVの主役だし
まこちゃんは現在のいかにも男からは人気有りそうなタイプだと思うんだけどどうなんだろう?
ポニーテール、実は女の子らしいとか
亜美ちゃんは今でも人気高いのか
今はこういう大人しくて芯がしっかりな正統派美少女はそこまで人気でない感じなのにね
他のヒロイン補正のある芯がしっかりキャラよりサブにいる大人しい系は人気があると言う事か
ほたるちゃんも男人気凄かったね
72 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 15:50:03.49 ID:/58YamcR
ロンパは男性に嫌われてるというか受けが悪いのはペコだな
そのかわり女性に人気あるけど
セーラームーンは男性人気は亜美ちゃんとほたるちゃんがダントツでうさぎが人気無かった
まこちゃんは空気
レイちゃんはアニメ版のキャラが嫌いという人は結構いた
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 17:11:27.65 ID:wUKH31LF
まことは今になって好きと言い出す人が結構いる
確かに今のセラムンの同人ってまこ率高い
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:00:38.63 ID:c+kecuMi
>>72 ペコは個別スレに男もいたし、数は少なく女の方が人気あるけど嫌われてはいない
多分、主人公以外を好きで殺したキャラが割と男に人気あるキャラだったからじゃないかな?
小泉って女からはそんなに人気ないけど男からは割と人気あったし
ゲーム系やハーレムっぽい作りの作品って割とそういう傾向あるね
上にもあるように主人公カプ、サブキャラのカプとはっきりしていてそのサブの女キャラが男から人気あるって場合もあるけど
ソニアも男人気ないね
まぁソニアは非処女発言とかきつい事言う性格とか棒読みとかが嫌われてる要素な気がするけど
女人気よりとにかく目立って男人気高かったのは罪木だね
大人しくて巨乳だけどやった事は病気にかかっていたとはいえかなり酷いし
澪田とか男人気もありそうなキャラも殺しちゃってるけど
やっぱり大人しい系って需要あるんだね
しっかりと言うよりおどおどしてる感じが良いのかな
ヒロインの七海はぼーっとしてるけど芯がしっかりで男にも女にも人気あるヒロインだったけど
>>73 やっぱり今の時代、まこちゃんは需要あるんだね
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:11:03.34 ID:Ki+kXQDq
個別スレに書き込んでるのが男かどうかなんてわかるのかよ
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:11:05.59 ID:Ki+kXQDq
個別スレに書き込んでるのが男かどうかなんてわかるのかよ
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:14:50.40 ID:c+kecuMi
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:31:14.31 ID:K6MBr1NG
長文で自分の意見押し付けてる人きもい
嫌いなキャラを語るスレじゃなくて男に嫌われるキャラスレだから
ここに女しかいない時点でもうだめなんだけどな
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:41:46.90 ID:2Ogn6T5v
普通に男女比の話してるのに何がそんなに気に入らないの?
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 18:46:15.50 ID:2Ogn6T5v
それなら自分が嫌われてると思う女キャラの名前出せば?
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 19:24:44.89 ID:/yKBGXpY
論破は剣道と文学が目立って男に不人気な印象だなあ
女からのカプ人気はあるけど剣道は2の最初の人気投票でも女の支持が圧倒的に高かった
主人公に靡かないキャラは男人気出ない
飼育叩きしてる俺嫁派がいる分王女の方がまだ好かれてる
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/07(木) 23:05:29.51 ID:6wcepge7
>>68 男性から嫌われてる男性キャラのスレは男性が語ってると言うよりは、
男性から嫌われてる男性キャラだと女性が思い込むスレみたいな感じだからな
イナイレは見たこと無いが、イナイレの女性キャラが女性から嫌われてる
ならこのスレも盛り上がるかもしれんw
逆に女性から嫌われてる男性キャラのスレが立ったら、
萌えアニメも燃えアニメもキャラの名前が端から上げられて回りまくるだろうけど
それに嫌われる属性って、別の人にとっては萌えポイントだったりするしね
同性だとその要素は皆無になる
料理だと「とても美味しい料理は食べられない人が出る」もんでね、
だから全員に気持ち良く過ごして欲しいパーティーなんかには
「程々に美味しい料理」が求められる
それはキャラにも言えて、とても好かれるキャラにはアンチも付く
まぁまぁ好かれるキャラは嫌われもしない
作品でも言えて、こんな言葉もある
『アンチが登場し作品のバッシングを始めた時は慌てなくていい。ヒットする兆しだからだ。
反対に絶賛する声が多い時は用心した方がいい。マニア向けで終わる可能性が高いからだ』
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 02:13:37.68 ID:uvzxxPVe
スクウェア三大悪女と言われたリノア、ヨヨ、アリシアが真っ先に思いつく
主人公を裏切ったヨヨとアリシアはともかく黒髪ロングヒロインで主人公とフラグ立ててたリノアが嫌われてるのは不思議
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 03:57:04.00 ID:bwQAJhUt
あの性格や口調がダメだったって意見が多かったな(当時のゲーム雑誌ライターが「リノアは女性であることを素直に出しすぎた」と称していた)
トラブルメーカーで足引っ張ってる印象ばかりあったし
更にFF8のストーリー構成がスコールとリノアの恋愛ありきだから、この2人が好きになれないと全然楽しめない
とは言うものの今となってはスクウェア三大悪女自体がネタキャラみたいな扱いだが
アリシアとヨヨは最初から嫌われ前提で作られているが、リノアは好かれようとして失敗している
85 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 04:01:59.58 ID:UEjD08ku
リノアはスコールに最初からぐいぐい行くところは女性に嫌われていたけど
男性は庇護された立場にあるくせに父親に偉そうな態度をとる甘ったれお嬢な所を叩いていたイメージ
サイファーという元彼がいるのも心象良くないのかもね
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 07:29:15.41 ID:OzSCb/Fo
>>82 ロンパの七海だって人気は一番だけど妬みなのかアンチも多かったしね
あまりに人気高いと一定数のアンチは必ず出てくる
>>81 鍵やリーフやときメモが流行っていた時代と違って今はギャルゲも衰退し、
男の萌えは百合に走ってると思ってたけど
そんな今でもやっぱり主人公に自己投影した俺嫁派は存在するんだね
確かに主人公以外を好きになると人気が落ちたりもあるからあるんだろうけど
ヒロインでも人気ないキャラもいるから主人公に恋しててもキャラの魅力次第だとは思うけどね
サブヒロインで他の男とくっつく場合は相手の男が自己投影しやすいタイプや
男から人気ある男キャラだと大丈夫だったりするんだろうか
87 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 07:34:10.02 ID:IkiNVzaA
>>86 スザユフィが典型例じゃないか?
W主人公の片割れ×サブヒロインな感じ
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 07:45:30.42 ID:OzSCb/Fo
>>87 ユフィって男人気あったっけ?
それ以外は犬夜叉の弥勒と珊瑚、ハガレンのロイアイとかがあるけどどれも女人気って印象だ
自分が思いつく限りでは男人気あって主人公以外とくっついたのはハーメルンのサイザーしか思い浮かばない
途中で失速し絶版とはいえ、グルグルと並ぶガンガンの人気漫画だったのに知ってる人いないの悲しいな
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 08:06:54.50 ID:IkiNVzaA
>>88 男性人気はC.C.とカレンが圧倒的だったが、ユフィも悪くはなかったと思うぞ
ハーメルンはアニメがアレだったからなぁ
個人的にあのアニメは好きだが
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 08:22:13.25 ID:OzSCb/Fo
>>89 アニメは声が男八段だから男的にはどうなんだろう
原作だと可愛いところもあってお色気担当だからね
似た雰囲気の光堕ちキャラでフレッシュプリキュアのイースも男人気高かったな
91 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 09:08:16.06 ID:UEjD08ku
イースはラブ兄貴wとの百合的な友情エピソードも人気の後押ししてそう
92 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 11:23:41.32 ID:Oxq7m2Pj
主人公以外の事が好きで男から人気あったキャラは上で挙がってたダイの大冒険のマァムもそうだな
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/08(金) 12:18:22.24 ID:mYb0y+sN
古いけど北都の研のユリアとリンも嫌われてたような気がする
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:22:16.03 ID:SKUDcnLi
>>92 主役のダイよりポップに感情移入する男性読者が多かったから
その相手役のマァムも人気あったんじゃないかな
セクハラされるセクシー担当であり足むき出しにしても気にしないっぽいところもあったし
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:32:01.54 ID:aNYZmCV4
それはあるかもね
ポップは男人気高かったし
ハーメルンのサイザーも相手役のライエルは人気あったキャラだったから
同じような感じかな
昔はサブヒーローにも自己投影していた男が今より多かったのかもね
ブルマも悟空と恋愛してた訳じゃないけど男人気はあったから
>>81 眼鏡っ娘って昔から萌え属性に挙げられるけど本当に人気あるか怪しい
歴代の人気女キャラ見てても眼鏡がデフォの女キャラってあまり見ないから
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:34:06.00 ID:gKOXvtt6
>>95 ブルマは一緒に旅する仲間ってイメージだな
クラスメート的な
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:41:29.71 ID:aNYZmCV4
幽白のぼたんもブルマと似てる立ち位置か
誰かとくっつく訳ではないけど
蛍子より人気ある気がする
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 00:54:54.62 ID:SKUDcnLi
ブルマもぼたんも相棒や親友ポジションかな?
女キャラだけど主人公の悟空や幽助とは恋愛しないし(恋愛ヒロインは別にいるから)
男に置き換えてもストーリー上特に問題ない
信頼できて頼れる、でも恋愛とか生臭いところ見せずに
気兼ねなく付き合える異性は好感もてるのかな
ソーマの田所ちゃんも相馬に恋愛感情ない方が人気出たというかアンチ少なかったかも
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 01:24:47.47 ID:9Tl2OOk8
龍玉は主人公に矢印向けてない女キャラ普通に人気あるよ
一番は18ごうだろうしビーデルも人気ある
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 07:47:03.87 ID:qSBUIUYU
男性にとって魅力あるキャラは主人公を好きにならなくても人気あるような。不人気なのはそれ以外の要素な気もする。
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 07:54:17.05 ID:gKOXvtt6
元がバトルかラブコメかの違いもあるんじゃないか?
ドラゴンボールは女キャラが惚れる事は期待してないけど、
ラブコメは惚れる事を期待して見るもんだし
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 08:00:31.22 ID:qSBUIUYU
ロンパってラブコメだっけ?ゲーム系だとハーレムじゃなくてもハーレムを期待するのかな?
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 08:14:12.56 ID:qSBUIUYU
ロンパよりダイの大冒険やハーメルンの方が恋愛要素強いけどな。キスシーンあったり、ドロドロしたり。ドラゴンボールや幽白はあっさりしてるけど。
104 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:01:37.75 ID:gKOXvtt6
いや、主人公(自分)を好きになるって男にとっては強力な属性なので、
全員特に惚れないバトルだと条件フラット
主人公に惚れる女と惚れない女が混ざってるラブコメだとハンデになる
後者は下手すると叩かれる
あと、友達として付き合いたい女と恋人にしたい、結婚したい女って違うし
他にも姐さんと陶酔したいキャラも違う
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:24:43.41 ID:qSBUIUYU
それらの作品はヒロインは主人公に惚れててサブヒロインは主人公以外に惚れるけどヒロインより人気あって俺の嫁とか言ってる人多いけど。内容もバトルとラブコメ。
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:37:41.86 ID:gKOXvtt6
それこそアドバンテージを覆すだけの魅力があったんじゃないか?
そして男女同数偶像劇的なのは神視点的になって
主人公=視点物とまた見方変わってくるし
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:45:56.56 ID:gKOXvtt6
あ、偶像劇じゃなくて群像劇
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:55:19.95 ID:SKUDcnLi
鰤の織姫って女に嫌われているイメージだけど男のアンチも多いよね
有名なひどい蔑称も男が考えたものっぽいし
すごくアンチが多いキャラは男女差そんなにないような
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 09:56:43.22 ID:Ko9elOkw
00年以降の作品に主人公ハーレムを求めるような人間が一昔前の作品にも同じ事を求めるかというと必ずしもそうではない訳で
ダイ大はそもそも(ネット)では主人公のダイ自身に人気があるように見えないし自己投影出来るタイプではないからそりゃ矢印向けられなくても問題にはならない
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 21:05:14.76 ID:U35SkNwv
マァムってポップの相手役と言ってもヒュンケルの事が好きだったんじゃなかったっけ?
ポップに自己投影していた人はまた別の相手の事が好きだった事になるけど
人気出たの不思議だね
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 21:38:13.91 ID:SKUDcnLi
ヒュンケルを好きではあったけど、ヒュンケル自身はマァムには異性としてでなく
聖母・聖域に置いていたから十分ポップが振り向かせられる余地があった
これでガチ両思いとか恋人同士だったらメルルの方が人気出たんじゃないかな
メルルは黒目がちすぎるキャラデザも損しているけどポップに一途に惚れてるのに何で人気出なかったんだろ
初代プリキュア白みたいに大人しそうに見えて気丈で言う事は言う性格がいまいちだったのか?
女性ではマァムやレオナは嫌いでもメルル嫌いって人はまず見た事ない
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/09(土) 22:21:45.28 ID:qSBUIUYU
やっぱり急に出てきた当て馬だからじゃないかな?ポップとマァムに上手くいってほしい男読者が多かったとか。後、キャラデザが地味に見える。
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 04:43:07.56 ID:RifEdfNW
マァムは武道家転職が丁度スト2ブームの頃なのがおいしかったな(無論僧侶戦士派もいるが)
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 08:30:22.63 ID:B1Zwd8HN
>>95 一途なのはプラスポイントだけどあまり重たいキャラって男人気は出ない気がする
なかなか振り向かないツンデレ(振り向かせたくなる)や同性の友達に優しい百合要素あるような女キャラの方が男性には人気って感じだ
性格も女の子らしいけど芯がしっかりタイプは女性には人気だけど
セーラームーンのほたるちゃんみたいな儚げな大人しいタイプは男性人気高いけどそういうタイプはそんなに男人気ない気がする
キャラデザも歴代人気キャラ見ると皆、髪型とか華やかな容姿をしている
エヴァのレイやアスカ、ナデシコのルリルリも
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 08:32:01.18 ID:B1Zwd8HN
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 10:12:57.41 ID:7/e5qt/Y
ヤンデレとか一部で人気あったけど受け入れられない男性多かったし、すぐに衰退したね
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 11:24:52.61 ID:3lNrSqGR
ヤンデレといえばスクールデイズだけど言葉は普通にもネタ的な意味でも人気あったね
世界もかなり嫌われてたけど一番嫌われてたのは乙女で好かれてたのは刹那だった気がする
まああれは男女問わず全員キチガイだったけど
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 11:40:12.36 ID:7/e5qt/Y
乙女ってツンデレ系で好きな男もいなかったっけ?世界が不人気だった気がする
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 14:14:46.65 ID:GU9mx/c3
やった事がクズすぎてツンデレ好きにも相手にされてなかったというか当時叩きしか見かけなかった印象>乙女
世界はゲーム発売前は1番人気だったのに本編やアニメで不人気になって続編ではサブに降格してたな
あの話じゃなければああいう普通のヒロインぽい見た目や性格は男受けしてたのかな
逆に刹那はヒロインに昇格したから人気あったんだろう
120 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/10(日) 19:07:19.63 ID:B1Zwd8HN
ヤンデレって作品の中で一番人気だったキャラって言葉だけな気がする
四天王と言われている
シャッフルの楓はもっと人気のあるキャラいるし
詩音はハーレムっぽい作品の中で一人だけ別の相手を好きだったから人気はそこまでではない、
(彼女は病気が原因だから違うという意見もあるが)
未来日記の由乃はヒロインだからある程度は人気あるんだろうけどよく分からない
つよきすのヤンデレキャラも上位ではいし
言葉が人気あったのは作品自体がそういう作品だったからなんだろうな
ひぐらしはミステリーとホラー、シャッフルは普通のギャルゲーだし
121 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 00:59:51.84 ID:xfDtQ3bh
ヤンデレといえばカートゥーンのエドエッドエディの三姉妹も嫌われてるな
大人っぽい雰囲気のナズは人気だった
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 09:24:31.45 ID:YMvZZMMe
>>109 90年代頃の黄金期だった時代って主人公よりサブにいる男キャラが好きだった男性も多かったし
主人公嫌ってたり必ずしも自己投影してる人ばかりじゃなかった
オレンジロードみたいなああいうギャルゲチックなラブコメ物を除いて
94年にときメモと共にギャルゲーが段々人気になってラノベの人気も盛んになって来ると
主人公に自己投影する感覚の人が増えたって気がする
そういえば昔みたいに男から人気のある男のサブキャラって減ったような
今でも子供向けのヴァンガードとかだとサブの男キャラかっこいいとか言ってる人いるんだろうか
今はジョジョみたいな男ばっかりの格闘物以外の作品は男イラネみたいな勢いだ
123 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 21:09:54.00 ID:yz6PeH5R
ギャルゲ・ラノベみたいな主人公中心ハーレム物って恋愛好きにとっては
麻薬みたいなもんだったんだろう
恋愛要素はおまけの少年漫画、女主人公で今一入り込めない少女漫画
恋のライバルとの駆け引きで疲れる群像劇物
それらに比べたらハーレム物は手軽にラブラブを疑似体験できる
ゲームをしたいんじゃない。攻略をしたいんじゃない
ラブラブを疑似体験したいのに、難易度は邪魔
現実がムリゲーなのになんでフィクションまでムリゲーなんだよ、な層
さらに漫画・アニメはどうしても三人称的になる。ゲームや小説は一人称的になる
一人称ゲーム・小説で恋愛物がオタクに流行ったのって、おそらく同級生以降
それまで流行ったラノベってバトルだしね
さらに葉鍵系はPCの普及・低価格化と丁度マッチしてさらに流行
その頃には同級生のナンパ要素も消えた
一人称恋愛物という麻薬に触れてしまったので、
三人称恋愛物が弱くなってしまったんではないか?
と言っても、実際にゲーム・小説をプレイ・読んだ人よりも、
アニメのみの人が多いだろうから、なんとも言えないが
124 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 22:31:04.17 ID:nlVDdq+4
昔はチャチャとか姫ちゃんとかの少女漫画のアニメ化作品の主人公キャラを好きだった男もよく見たな
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 22:40:04.89 ID:yz6PeH5R
りなちゃレベルだと割と大丈夫な男いるからね
全体からすると少数なんだろうけど
某電撃大王の漫画、1巻の頃は男主人公だったけど、
4巻の頃になると影がかなり薄くなって複数のヒロインがメインになり、
主人公の男は誰を選ぶんだろう?じゃなくて誰が男に選ばれるんだろう?
みたいな感じになった
こうなってくると一人の男を取り合う女主人公と女友達みたいな構図になってくるんだよな
126 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 22:42:17.07 ID:wuNdaHPa
テイルズだと誰が嫌われてる?
127 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 23:09:24.66 ID:nlVDdq+4
少女漫画ってりなちゃは許せてもマーガレットとかその上のリア充向けは苦手な人多そうだな
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 23:21:16.39 ID:oGuNm8De
俺物語は人気あったな
129 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 23:29:21.75 ID:nlVDdq+4
あれはヒーローがあんな感じだからか?
130 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/11(月) 23:34:02.25 ID:yz6PeH5R
ただ、最近アニメ化してないのはでかいかもしれない
http://adnavi.shueisha.co.jp/mediaguide/2015/pdf/girls.pdf 集英社のデータだと、男性は
りぼん0%、マーガレット0.1%、別マ1%、ザ・マーガレット2%
りぼん全盛期の頃読んでた層が成長したのか、彼女がから薦められたのか
NANAを彼女から人は割といるらしいし
Cobaltは男性0%だけど、マリみて短編が載った時やCD申し込み券付いた時
だけはボンと跳ね上がってたんじゃないかと予想w
りぼんもまた何かアニメになったら増えるかもしれない
ちゃおの12歳がアニメ開始されたようだけど、これで買う男増えるかもね
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 02:56:06.08 ID:u6hh7z17
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 05:31:59.17 ID:QabAvpgM
エステルは好きな男性見た事あるが
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 11:35:33.91 ID:pgOuDgkZ
>>123 主人公の事を好きでないサブヒロインが人気の高かったドラゴンボール、幽白、ダイ大、ハーメルンって
皆、90年代の漫画だもんね
ドラゴンボールだけ80年代だけどダイ大、幽白、ハーメルンは90年初期のほぼ同時期に始まった漫画
ハーメルンは10年位連載してて長かったけど(アンチもいるとはいえぶっちぎり人気一位のキャラ)
ときメモが流行り出したばかりの頃はむず痒くて抵抗感あった男性も多かったみたいだけど
今はアイマスやガルフレが人気あるとはいえ、ギャルゲーは本当に衰退して
代わりにその方面はラノベが人気あるって気がする
セーラームーンやウテナが始まりだけどマリみてから本当に女の子だけしかいない百合が人気になったね
今じゃ異性の同性愛好きは女だけじゃなくて男も同じ位の数になってしまったと思う
134 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 12:22:43.06 ID:Lk6EO9+i
>>131 テイルズスレでその辺叩いたら即腐女子認定されるんですけど
自分が見た感じではこんな印象
ほぼ叩き→シャーリィ、ロゼ、ライラ
賛否両論→アニス、ナタリア、マルタ、イリア、ミラ
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/12(火) 23:56:32.19 ID:qv0RbPfA
そういや、チャチャはギャグで男女恋愛は大してなかった
姫ちゃんのリボンもCCさくらもこどもちゃも、
年上イケメンは別の女や男とくっつく当て馬ポジション
実際にくっつくのは同級生で意地悪みたいな、男から見ても特に違和感ない奴
これが12歳だと小学生のくせに女に気遣いできる甘々でいきなりキスする、
高年齢向け少女漫画のイケメンをそのまま小さくしたような奴
なんか将来テニサー入って女食いまくるんだろうなって感じ
男性に嫌われる男性キャラ案件かもしれんが、
そんな男キャラの変化が少女漫画の男性受けに影響与えたのかもしれん
りぼんは大分前に買うの止めたので、今の傾向が本当にそうなのかは分からないが
>>133 いや、女性の男性同性愛好きだと万単位のサークル集められるけど、
男性の女性同性愛好きだと100単位しか集められないから
色々なジャンル掻き集めてもせいぜい1000単位だと思う
一般もそれに合わせたくらいしかいない
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 00:26:59.50 ID:uMqMmUAg
>>134 その中だとナタリアが典型的な主人公(俺)を振る女は許さん臭がぷんぷんする
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 01:53:57.55 ID:SVOS+WQr
ナタリアはアッシュとルークの間で揺れ動くような描写があってビッチ臭がするからでしょ
そもそも正ヒロインが居るのに振られた所で…って感じだしな
138 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 07:11:13.32 ID:GfW+0pfn
>>135 それサークル側の話でしょ?
描いてる人は女が多いけど買手は男の方が多いよ
艦これ、東方、ラブライブとか百合ばっかりでどれも男性向けの一番人気ジャンルじゃないか
りぼんは今は爽やか系がヒーローが多いな
元々、りなちゃの中では一番対象年齢上だから落ち着いてる漫画が多い
それゆえに目立たない
もうとっくに終わったけど最近のりぼんの中では身長差カップルの話のひよ恋が人気だった
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 07:12:13.02 ID:GfW+0pfn
まぁ、エロだったら見知らぬ男とという話が多いんだろし需要はなくならないんだろうけど
連投すみません
140 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/13(水) 20:43:59.26 ID:dMzVKeVZ
>>138 百合の割合って過剰評価と過小評価が多いけど、ちと試算してみる
艦これ 2747、東方 1666、アイマス1325、ラブライブ664、合計6402
百合の定義を思いっきり広くして、男いない女同士の
キャッキャッウフフやドタバタコメディまで入れて、
仮に東方・ラブライブの9割、艦これ・アイマスの5割を百合とすると4133
女児向けが500位あって、400が百合とすると4533
その他、美少女ブンドド・きらら系・創作少女とかの百合本を掻き集めるだけ
掻き集めて、5500〜6000って所だろう。正直盛りすぎ思うが
で、BL・ニアホモサークルは少なく見積もっても2万はある
女性向けでNLは5〜10%位、GLはほぼ無いからね
コミケにおけるサークル買い専比を、男性向け20倍、女性向け10倍とすると、
男性向け買い専は 12万人、女性向けは20万人
そもそも買い専の数は男性と女性が大して変わらなくて、
男性向けで百合が100%でない時点で男性が少ないのは自明なんだけど
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 19:32:55.17 ID:u0ZO0GiT
ここまでとあるの修道女が出てないことにびっくりした
メインヒロインなのに電気娘他スピンオフメインの女子に大差を付けられてるってのに
142 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 22:10:57.92 ID:lHuBRdMM
インデックスは不人気なだけで嫌われてはいないんじゃないか?
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 23:49:26.74 ID:Vauyr/KJ
その「電気娘他スピンオフメインの女子」のほうが嫌う人に遭遇しやすい
そっちのファンが騒ぎすぎてうっとうしがられるのがキャラにまで矛先向いてる
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/14(木) 23:55:26.04 ID:uipPcuMI
嫌われるおもちゃにされるは違うからなぁ
145 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 13:08:59.77 ID:1c/89ATl
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 13:57:07.51 ID:Rajxpqo+
ティアは男性人気あったけどあとは人気とも不人気とも言い難いような
どっちかっていうと女のカプ好きが目立つような
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 14:18:34.60 ID:1c/89ATl
>>146 男に嫌われるタイプじゃないってだけで人気不人気とも言ってないんだけど
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/15(金) 21:34:06.80 ID:ajpcDtSh
男に不人気のキャラってどうでも良いと思われてそうなキャラが多そう
嫌いな人がいるキャラは男でもそれ以上に好きな人もいて
結局は好みのタイプの違いでしかない気がする
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 00:12:46.91 ID:Z7S7IktH
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/16(土) 13:03:49.95 ID:CyXacpxM
自分が知っている中で確実に男性に嫌われているのはキングダムの河了貂
性格よりストーリーの穴や不備の戦犯扱いされている面も大きいけど
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 14:56:06.76 ID:GbH/Yj+y
男で男に嫌われるのって戦犯、ストーリーの穴、メアリースー、主人公を裏切る
これに当てはまる
152 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 22:48:46.40 ID:FXEruGwl
>>149 Aの方が良いだろ、いやBだろって喧嘩になる感じ
男のヒロイン争いもなかなか酷い
ひぐらしとか醜い争いで酷かった
マクロスFは女のカプ厨だけの争いっぽいけど
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 22:50:04.67 ID:PlauGNgP
遊戯王だとどんな感じ?
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/17(日) 23:59:53.89 ID:mL8NfJRI
好き嫌い言われるほどは出番も活躍も少ないかな
「女性キャラは女性キャラにしか勝てない」「ストーリー上重要な戦いでは必ず負ける」の法則があるとか
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 01:37:14.59 ID:F0dFlGvH
遊戯王は最初は下心丸出しでキャラデザしてもらったんだろうなぁwって感じだけど毎度毎度一年もしない内に持て余して空気キャラにしちゃうんだよなぁ
根本的に女キャラの扱い方がわからないのかな?
まぁアキのえげつない事やっといて結局依存する対象が変わっただけ感と小鳥のとにかく皆勤させよう感はう〜んな人が多いかも
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 08:20:02.39 ID:DTIuUiO2
遊戯王は主人公を意識してる杏子よりBMGや主人公と接点ないキサラの方が人気あるみたいだな
157 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/18(月) 09:02:43.70 ID:aAsRXE8n
今でもそういうのあるんだ
主人公を好きかどうかよりやっぱりキャラに個性あって可愛いとかの方が重要なんじゃないかと思う
ヒロインはあかぬけないようなタイプも多いし
初代の頃の話だけどマジシャンガールが人気あったんじゃなかったっけ?
主人公を好きと言えば龍玉のチチはどうだったんだろう?
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 01:19:02.70 ID:3NfNxURB
チチは子供の頃は出番少なくてスルー
大人になると地球の命運よりも子供の塾の心配ばかりしてるのが反感買ったと思う
ブウに説教しに行ってそのまま殺されるとか、もう馬鹿としか思えなかった
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 08:39:56.83 ID:mpA4iiV3
主人公好きになるキャラよりくっつかなかったキャラの方が全体的に人気高いような気がするけど気のせいかな
オレンジロードのまどかやFF6のセリスは男人気高いけど
FFシリーズの中でも男人気高い7のティファはクラウドとくっついたっけ?
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 14:41:17.37 ID:1/M1WcgP
>>157 アニメの改変で小煩い教育ママが強化され嫌われたけど
ファンの高年齢化で悟空があの父親ぶりでは仕方ないと理解され逆に同情されて株が上がってきてるよ
子供の時みた印象と変わってきてる
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 14:49:20.45 ID:mpA4iiV3
チチは天下一武道会で悟空と再開して結婚するまでは結構可愛いと思ってた
男に人気あるかは分からないけど
個人的に声優変わる前の声の方が可愛かったな
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 22:22:35.56 ID:3NfNxURB
>>159 ラブコメとバトル物、オタ向けと一般向け、は分けて考えた方がよい
作品傾向もファン層も異なる
後者だとストーリーヒロインと恋愛ヒロインは別なのは珍しくない
前者だと同じ場合が多くなる
一口に人気と言っても意味が異なる
相棒にしたい人気と恋人にしたい人気は異なる
だから単純な人気投票と○○にしたいキャラ的な人気投票だと結果が異なる
主人公への恋愛的好意の有無が人気に直結するのはラブコメ
きまオレはラブコメだけどFFはバトル物
だから好意の有無はラブコメほど重要じゃない
>>160 それって「男性の」間で? そりゃ小中学生と父親とじゃ感性変わるけど
163 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:00:31.93 ID:yYZtDKnY
チチはもう一周すると働かない夫を養い続けるとか女神かよと思うようになる
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:20:55.44 ID:mpA4iiV3
>>162 相棒にしたい人気?
遊戯王のキサラやマジシャンガールは好きな人にとっては恋人にしたいキャラじゃないの?
どのキャラの事を言ってるの?
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/19(火) 23:29:11.41 ID:3NfNxURB
>>164 ドラゴンボールの18号とか、相棒とも違うけど、味方にすると頼もしいけど
恋人にしようとか全く思わない
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 06:07:25.68 ID:V2fCc6uF
それ個人の好みだし感想じゃん。18号が俺の嫁な人だっているのに。
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 07:43:52.61 ID:xHrqyWsd
それ言い出すと、きまオレで
ひかる派・くるみ派・まなみ派・あかね派にとっては
まどかは嫁どころか敵だろう
嫌われてる女性の代名詞であるヨヨだって嫁って言ってる奴はいるんじゃないか?
168 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 09:01:17.73 ID:V2fCc6uF
18号は普通に男性から人気あると言われてるのに
169 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 19:48:14.08 ID:xHrqyWsd
>>168 どうして総合人気と恋人人気をそこまで同一視したがるのかわからん
もしかして少年漫画のキャラの人気投票で男キャラが上位に来るので
男はホモが多いとか言い出すタイプか?
少女漫画の人気投票で女キャラが上位に来ると読者はレズというのか?
自分の地元だと「友達にするなら○○女子校、恋人にするなら△△女子校、
結婚するなら□□女子校」みたいな感じで噂して、区別してたもんだけどな
女子プロレスラー好きの男は多いだろうけど、
女子プロレスラーと結婚したい男はがくんと減るだろうし、
AKB好きの既婚者は浮気かと言うと違う
ジャニーズ好きの主婦だって多いが、浮気してるのか?
ToLOVEるなんて
「恋人にしたいヒロイン」「家族にしたいヒロイン(※「嫁」以外)」
「友達にしたいヒロイン」「推しメンにしたいヒロイン」
「1日だけ身体が入れ替わりたいヒロイン」
と5部門に分けて人気投票してたし
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/04/20(水) 23:06:35.22 ID:ZiIuA3ig
他はともかく恋人と推しメンってまた微妙なラインだな
恋人は対等な関係で推しメンはぶっちゃけ1対1じゃない、
こちらから一方的に愛を発信するって形でいいのかな?
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/05/13(金) 20:46:06.04 ID:uXT0PYow
良すれあげ