1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/09(木) 22:23:43.60 ID:pdlnnmoe
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 10:25:04.93 ID:nhVFmrXB
>>1乙です。
前スレ996わかるわー
台本小説って言ってもこの場合台本に失礼なレベルのト書きすら満足にないやつだけど
あれを書けるのも読めるのもある意味別のスキルなんだと思うことにしたよ…
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 10:33:46.95 ID:xsGPMHRG
>>1乙
LINE形態のものは嫌いじゃないかな
小ネタを気楽に読める
本当は漫画を描きたいタイプなんだろうなと思ってる
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 12:23:01.31 ID:JE55kpC/
漫画を描きたいなら文なんか書いてないでさっさと絵の練習しろって思うけどな
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 12:51:47.79 ID:ADBwftvt
>>1 乙です
自カプは最初にはまった書き手さんはいなくなった、または書いてくれても出し尽くしたのか昔のパワーやクオリティが感じられないし原作動かないし交流ゼロの自分もだいぶ書いて最新作は伸びないし
とうとう去るときが来たようだ
さようなら 今までありがとう
だが作品を削除すべきか悩む
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 13:33:52.40 ID:JE55kpC/
自分なら作品も垢もそのままにして新しい垢で始める
元のジャンルのやつに参考にされたくないからな
7 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 14:13:14.13 ID:i6P+qw5T
月曜日にブクマが99(フェイク)だったからあと少しで大台に乗る!と喜んでいたが、この一週間で97になった
改めて読み返したら面白くなかったってことだろう
結構凹む
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 14:50:42.82 ID:qhObiFuP
大爆死した
アプリの不具合が原因かな!?と信じて待ってみたけど待ちぼうけだったよ
一話掲載するごとのブクマや評価が次の話を書くエネルギーになっていて
連載ものは書ききってから掲載すべしとの偉大な知恵を生かせなかった
ウサギが真っ赤に轢死するぐらいの耳ピンを夢見たものの
私のウサギは銅像だった。折れた耳はピンしない
この気持ち抱えて連載するのかー!
燃えてきたー!
9 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 14:51:16.38 ID:An+iDntw
自作する前は人様の小説ばかり読んでたけど
ほとんど原作無視のパロばかりで文体やテンポが自分と合わないって思うようになってからはあまり読まなくなった
そして何でこの人達はこんなに反応貰ってるんだろうって逆に嫉妬してしまう
自惚れうざいって自分でも思ってるけど、好みな文体やシチュを自分で表現してるからそれで満足してるのかも…
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 15:36:23.55 ID:fHLRHNi2
私もROMってた時は、高ブクマから片っ端から読んでたな
ブクマは虹に関してなら投稿する時期にかなり左右されると思う
流行り始めなら供給少なくて直ぐ付きそう
ただ、発売又は放送して直ぐのゲームやアニメは情報が少ないのに
よく書けるよな
自分が投稿するようになった今は、自分の作品にはフィルターかかって
客観的に見れなくて、人のブクマ見て嫉妬しちゃうから読むどころか
投稿する時ぐらいしかカプ検索すらしない
色々こじらせてるよね
11 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 16:04:45.54 ID:Uxy+xhJc
ヘイトにだけは負けたくない、攻めヘイトにだけは負けたくない
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 16:09:20.20 ID:An+iDntw
自分も投稿する時しかカプ検索しないなぁ
投稿した後すぐ他のが投稿されてしかもそっちのがブクマ多かったら落ち込むからね
ブクマってツイとかでの交流の影響もありそうだしそれで実力を測れないと自分に言い聞かせてるけど検索画面に表示されてるのが辛い…
表示するなら評価じゃねって思うけどなぁ
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 16:24:31.87 ID:XeiZAPyH
パロとか特殊性癖ばっかり投稿されるのに嫌気がさして原作に沿った話を最近自分で書き始めた
ありがたいことに予想以上のブクマや評価、コメントをもらった
嬉しかったし、それで満足したはずなのに書けば書くほどもっと反応が欲しくなる
「こんなキャラの名前借りただけのパロに負けたくない」っていう対抗心もでてきた
自分だってパロ書いてる人だってただ好きで書いてるだけなのに、自分は一体何と戦ってるんだろう…
嫉妬で他の人の話は読めないし、カプ検索するのも苦痛
自分にこんなに承認欲求があると思ってなくてドン引きしてる
14 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 16:38:36.49 ID:wwdow06S
>>10 後半部分全く同じ症状だ
自分の場合は投稿するときでさえカプ検索はしない
字馬と被らないように検索するんだろうけどそれすらも無理だ
面倒な交流もしない
ストレス溜まるものは目に入れない触れないようにとした結果こうなった
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 16:54:23.79 ID:CSjm8vO2
>>10 >>13 周りパロとは違うけど似た状況かも
他の人の読まなくなるのは、こじらせてるんじゃなくて
自分ですでに書いちゃって昇華したテーマだったりするから
と思いたいんだけどなー
作品を書けば書くほど解釈とか基盤が確立されて
他の人の書いたものに「違う」と思いやすくなるのかも
いかんこれじゃ一次創作になる、と危機感を覚えるたびに原作に戻る
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 20:01:02.41 ID:SKecEpwZ
よっしゃ過去最高のブクマ率!
閲覧8のブクマ3(数はフェイク)
嬉しいけど、嬉しいけど…もっと読んでほしい欲が出てきてしまう
色んな人に読んでもらえるような話作り頑張ろう
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 20:30:03.30 ID:wwdow06S
>>16 それのどこが愚痴なのか
ってそれも嫉妬
初投稿作品が越えられない愚痴
18 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 20:40:24.87 ID:9EQ6k2RB
いつもより少ないけどブクマをもらえたのはありがたいことだと思う
最初はこれ萌えるよね、こういうのが好きというものを作るだけで満足だったし楽しかった
それがいつの間にか目に見える数字でしか喜べなくなってるのは情けない
書くだけで楽しかった初心を取り戻したい
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 20:45:09.02 ID:YO5S2uj8
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:15:47.69 ID:wwdow06S
>>19 ??初投稿を越えられない愚痴を言っただけだけど
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:20:37.86 ID:cvyAkNLf
>>20 17が16にしたレスに対してのレスだと思うよ
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:28:05.95 ID:wwdow06S
だったら尚更
>>16のどこが愚痴なのかと思うよ
閲覧の半分ブクマ取れるなんてさ
嫉妬といわれればそれまでなんだけど
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:30:47.66 ID:cvyAkNLf
>>22 落ち着け
19じゃないからホントの意図はわからんけど
16はスレ間違えたんじゃない?って言ってんでしょ
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:48:56.32 ID:j7n3EyjI
フェイクだとしても閲覧8ブクマ3に嫉妬するってちょっとやばくないか…
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 21:56:45.72 ID:juRiqnx5
1日経って閲覧8だとしたらいくらブクマ率高くても愚痴りたくもなるだろう
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 22:01:02.67 ID:kGrvnhAx
ブクマ1のときに、ブクマ外された切なさは異常
いままで本当にブクマしてくれてありがとうって気持ちになる
27 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 22:24:42.04 ID:mlKlnK0E
>>26 想像するだけで胸が痛い 泣けるわ
最初にブクマする勇気?があるなら貫いてくれと思うね
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 22:49:47.80 ID:kGrvnhAx
>>28 いや、あまりのオンリーワン感がすごい励まされてた
ほら、合コンだとどうでもいい人でも、デートだとすごい特別みたいな
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 23:24:59.78 ID:1ZKNi025
僅か二行なのに日本語がおかしい人の文章なんてそりゃブクマつかないだろうよ
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/10(金) 23:56:18.81 ID:zMvTnEw2
ここで愚痴ったらブクマや閲覧増えてることあるから愚痴らせて
ブクマくださいコメください閲覧してください
コメがハードル高いならTwitterでつぶやいてください…エゴサして待ってますから
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 00:09:25.15 ID:pzyfF4En
もう読む人が決まってしまって一定数以上ブクマいかない
参った
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 00:26:45.83 ID:VAkoYK7S
愚痴ではないんだが
キャプに、「何時になったら下げます」ってやたら書き込む人が居る
自ジャンルでは、その手のかまってちゃんはアンタッチャブルだから
ブクマも、おそらく閲覧も低い
そういうキャプが受けるジャンルもあるんだろうけど
数ヶ月避けられてるわけだし、いい加減気がつかないのかな
それとも、ある種の嫌がらせなんだろうか
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 00:26:46.01 ID:UHa1h3J8
>>31 自ジャンルもそんな感じだ
そしてじりじりとジャンル移動していく書き手とROM
すっかり別ジャンル作品ばかりになった新着フォロワー作品に寂しさがつのる
お願いだから過去作だけでも残しておいて下さい……
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 00:31:54.32 ID:hO1wvu3U
自ジャンルは小説需要なくて絵や漫画が評価もブクマもされてる事に気づいた時ショックだった
読んでたらうまい小説書く人も多いのにまず見てすらもらえないんだからブクマも付くわけないわな
年齢層低くないジャンルだから驚きなのと
自分もやる気だいぶ削がれてる…
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 01:57:20.09 ID:71+tOfla
特殊なタグつけないといけない内容で二次創作してるんだけどジャンルよりも遥かにその特殊タグの認知度が高いせいで全くキャラ知らずに作品開く人が多いように感じて辛い
そんなノリで開いた人を自ジャンルに引き込めるような魅力ある文章を書きたい……
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 03:15:47.56 ID:slWdjXuc
自ジャンルで結構数書いてた二人が立て続けに退会しとった…
ただでさえ斜陽なのに作品数ごっそり減ったわ
一人はツイで変なのに絡まれたとかで色々やめたって言ってたから乙…としか言えないけどもう一人は何があったんだ…
復帰します!!とか小説投稿でそれだけ書いちゃうような痛い所もあったけど作品は嫌いじゃなかったのに
そして自分も何も書けないっていう愚痴
ずっと書いてなかったせいか文が続かない…
ネタは一応あるんだ、ネタは…
37 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 05:03:54.32 ID:mtc/ePGS
>>36 復帰します!って宣言してたなら、もう一人は返ってくるかもしれないし
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 05:27:45.43 ID:f+fQRsiZ
書くの楽しい時期と本当に自分の話は面白いのか需要があるのかと落ち込む時期が交互にやってくる
書き終わって自分の中で面白い話できたと思ってもブクマつかないとそれが全てになってしまうのどうにかしたい
自分が納得できるものが書けたかってことが大事なはずなのにな
最近同じ言い回しばかり書いてる気がする
何度も校正してると以前にも全く同じ文章書いたような気がしてきてそれが気のせいなのか本当なのかわからなくなる
語彙力低いせいだろうな
他人の話読めないあるある
内容少しでも被ってたら書けなくなるから影響されるのが怖いから自分の実力のなさを痛感するからキャラに対して拘り強いから
などの複合的な理由で自カプはほとんど読めなくなってしまった
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 06:12:08.51 ID:slWdjXuc
>>37 復帰します!次はこんなの書きます!!○日に投稿します!!って言った後、すぐ退会したみたいでなぁ…
その日に投稿したのかどうか確認できてないけど
まあでもその内戻ってまいりました!!とか言って戻ってくるかもしれんね
ありがと
40 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 07:26:27.71 ID:mKCS+lH5
やっちまったかも
ほのぼのばかり書いてたら評価ブクマが直前の作品を越えなくなってきたから
以前書いてたエロならいいテンポで評価ブクマ付くから、ここらで景気づけだ!
…って上げたエロが閲覧だけ回ってちっとも評価ブクマ付かない
景気づけどころかトドメ刺されてるみたいだ
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 08:17:12.78 ID:hO1wvu3U
アップする度に2点いれてくるやつがいる
めんどくさいし地味にいらつく
1点じゃなけりゃ爆撃にならないとでも思ってるのか
小説軒並み端数いれられてるから同一犯だと勝手に思ってる
運営に言えば対応してくれるのかな
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 08:18:31.72 ID:hO1wvu3U
自カプの小説軒並み端数いれられてる、です
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 08:33:38.38 ID:KV+495xo
>>3 分かるわ
ときどきいるよね。絵が描けないから小説書きます!ってやつ。
そういうやつは大抵小説もたいしたことないんだよ
これだけじゃスレチなので。
コピペ改変ネタにブクマつくのが不思議でならない
Twitterで見るレベルにはクスってするの分かるんだけど、支部でブクマするほどのもんか?って思う
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 08:40:18.98 ID:e1Dgp0rl
規模がデカすぎて読み捨てされてるわー
ABとCBの二つ書いてるんだけどABは閲覧回るけど点数伸びないしブクマつかない
CBは閲覧はABの半分だけど点数入るしブクマもつく
どっちも好きだけど反応くれる人の多いCBのが好きになってきた
Aごめんね
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 08:50:03.51 ID:hO1wvu3U
自分なりに頑張って書いたけど、自分のすぐ後に神が投稿なさって、いたたまれなくなって衝動的に消してしまった…
あーあこんな卑屈になる自分が嫌だ
ブクマ数が歴然すぎるから神と並ばないように投稿してたんだが、自分の後に投稿されたらどうしようもできない
46 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 09:05:25.10 ID:ALqk/0vT
>>45 それでもブクマつけてくれるお客さんはいるんだよね
せっかくブクマというアクションを起こした人の行為を無にすることになるから、いたたまれなくなっても消さない方が良いと思うよ
自分の気持ち>お客さんの気持ちなら別にいいけど
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 09:17:27.65 ID:QG1hSaUu
長編漫画が上手い絵馬神が投稿した小説が伸びる伸びる
あっという間に文字書きの作品全部超えてくブクマ評価叩き出した
そりゃ漫画で素敵なストーリー組み立てられる人は小説も書けますよね…って思うけど
こっちは小説しか書けないのにと思うと嫉妬が止まらない
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 09:17:41.16 ID:0mi1FYK2
お客さん()
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 09:31:02.72 ID:MQ5TWw3R
お客さんてどうも違和感があるな
サークル活動しててサンプルについたブクマの話ならまだ少し分かるけど
でも個人的にはそういう言い方する人あまりいい印象ない読み手さん読者さんなら
本当に絵も字もどっちも神レベルの人っているよね
両刀だけどどっちもへぼnだからそういう人見るとため息出ちゃうわ
あーそれにしても閲覧減りすぎ認めたくないけど斜陽なんだろうな
これに慣れるしかないのはわかってるんだが一度餌沢山もらうと贅沢になるな
マイナーで壁打ちしてたときはブクマゼロ上等だったのに
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 09:41:15.59 ID:pYZukn7x
一旦褒められたり反応が貰えると中毒になるんだろう
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 10:03:50.25 ID:vTp3+2iT
地の文がない会話文が小説かぁ
LINE風とかちゃんねるとか出てる時点でそんなのあるのも分かってるけど
自分としてはしっかり小説として書いてくれる文字書きさんは
その場がどんな場所でどんな雰囲気か想像させてくれるから会話文のみよりずっといい
こんなんばっかになってきちんと小説として地の文書いてくれる人が減るのは嫌だ
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 10:15:48.49 ID:y+gsO0Ub
過去書いたやつで不出来なものを片っ端から非公開にすることがあるんだけど
以前「大好きな作品が消されてた……」と嘆くツイートを見つけた
嘆くのは自由なんだろうが消した人にも消した人なりの理由があったんじゃね? って思う
その嘆いていた人は支部の再録を本にしてほしがっていたけど再録ってそんな喜ばれるもんかね
まあ喜ばれるかどうかは作者にもよるんだろうけどさ
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 10:16:08.90 ID:VAkoYK7S
下手くそな絵や漫画を上げてる人の小説は最初から読まない
こんな下手な絵を平気で上げてられるセンスの人が、
上手い小説を書くわけないって思っちゃう
実際、小説が上手い人で、見るに耐えられないイラスト上げてる人っていないような…
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:06:28.61 ID:B2qgVqVx
自分オン専、他同カプ者オフも出してる
つい出来心でカプ名検索してしまった
イベント近いからみんなオフサンプル上げてキャッキャ盛り上がってて楽しそう
ただの嫉妬でしかないけど急に書く気が萎んでしまった
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:15:16.88 ID:KSoK6n4c
マイナーカプでやってるけど
数年前に他ジャンルに行ったひとがいまだ神とあがめられてるのをみると小説書く気失せる
確かにそのひとのブクマ数は超えられてないけど、それ数年かがりでそのブクマになっただけで当初は20とか30だったんだよ
今のひとの中から数年後の神がいるかもよにわかさん
あーあ、結局みてもらうにはまずブクマなんだよなあ
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:17:09.78 ID:KSoK6n4c
×かがり○がかり
毎回投稿してから誤字が大量にでてくるこういうのがダメなのか
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:29:07.21 ID:OEZO/NJC
くっそマイナーなジャンルに投稿されてる絵や小説がどれもこれも神すぎて、
さっき、htrな自分が勇気を出して投稿した奴を消したくなってくる
作品は見て欲しいが検索妨害をしたくない
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:33:04.78 ID:k5FO2uAt
下一桁が9になってからが長い
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 11:39:42.03 ID:4xhwaFfk
>>58 すごいよくわかるw
今、評価とブクマで3つくらいあるw
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 12:10:07.22 ID:vg/kta3S
>>56 誤字は一回ブラウザとか支部のプレビューとか、なんでもいいけどとにかく打ち込んでる環境と
違う環境で表示してみると見つかりやすいよ
あと2chは便所の落書きだからこまけぇこたぁいいんだよ
愚痴
長らく支部を放置してる
ときどき古い作品読んでみるとほとんど忘れかけてるせいで自分の作品が面白く感じる
昔見たSFマンガにあった
「本好きの男が核戦争で一冊の本だけ持って水も食料も豊富なシェルターに閉じ込められ本が読めず絶望を味わうが
転んで頭を打ったおかげで激しい健忘症になり同じ本何度読んでも忘れるから何度も面白く感じられて幸せ」
っていう話の主人公になった気分で嫌になる
そろそろ何かアップしたい何か書きたい
このループから抜け出したい
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 12:16:49.63 ID:qAwkJBwU
ジャンル内で嫌なことがあったせいか
ネタはいくつも思いつくのに形にする力が出ない
こんなゴミ虫誰も見てねーよ好きなように書けよと自分でコナかけてみるも効果なし
メモばかりがたまっていく
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 12:30:21.24 ID:i4MsBBNQ
>>60 面白いねえそのマンガ
自分の作品時間おいて読み返すのもいいことだよ
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 12:43:23.72 ID:2733N1OW
鼻ほじりながらテキトーに書いたエロばっかりブクマつく。
丁寧に考察して書き込んだやつはさっぱり。
なんだろ、思い入れ強すぎるとかえって暑苦しいってドン引かれるのかね?
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 12:49:58.95 ID:xJMJdvJo
うちもそうだわ
テンプレ通りのエロばかりブクマつく
読む方も頭使いたくないんだと思ってる
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 13:35:56.60 ID:TmHJxjr9
>>60 その漫画、はるか昔に読んだ記憶があるんだけど作者もタイトルも思い出せない
すごい気になるからよかったら詳細教えてほしい
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 13:37:05.66 ID:fgwcyP0l
書きかけの話をどうしても仕上げられない
PCに向かわないと書けないのに、夜中PCを開く前に寝落ちしてしまう
やっぱスマホやタブレットでは話がうまく浮かんでこないんだよね
過去に上げた作品を読み返してスマホでちょこちょこ修正したりはできるのに
リアル生活での疲れがとれなくて執筆へのモチベーションが上がらない
勢いで書いた会話劇とエロ、微エロの閲覧が回りブクマも牛歩のペースだが付く
でも今書いてるやつシリアス設定とエロ
前回上げた作品からもう何ヵ月経ってるかな
斜陽ジャンルで、今のところダントツのブクマ数を叩き出すような神は最近あまり見ない
オフ大手もブクマ数は奮わない今なら、と思ったりもするけど
上げてから思ったほど評価良くなかったら、なんてネガティブな考えが生まれ始めた
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 13:46:06.90 ID:o5AWvoTs
すごく良い長編小説を書く神が別の旬ジャンルへ移動しつつある
今のジャンルはもう斜陽でブクマ二桁がいいとこだけど、その旬ジャンルだと
3桁後半叩きだして感想タグもバンバンついている…
反応の良さも相まってきっとこのまま新しいジャンルに完全移動してしまうんだろうな
自分は反応薄くてもまだまだ今のジャンルが好きだし書き続けたいと思ってるけど
あまりのショックに頭真っ白、手も止まってしまった
68 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 13:54:37.69 ID:qumaFxHk
>>53 絵がメインの神が小説も神はサイト時代からみるけど
逆のパターンはまったくみたことない気がする
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 14:10:41.79 ID:aFPxNsIq
>>63 思い入れ強すぎあるある
物欲センサーと似た反応なのかね
自分は逆で官能小説表現辞典とか参照して書いたエロは伸びずに酒飲みながら書いたシリアスめほのぼのが伸びる
エロが伸びないと羞恥プレイと放置プレイを同時に受けてる気分でつらい…
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 14:21:24.84 ID:VTQmE89+
小説メインで絵が神の人が少ないのはサイト時代から絵>文字の評価だからさ。
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 14:24:19.31 ID:GLujhFaI
>>70 字書きが絵を書けないのは、絵は描かなきゃ上達しないからで
絵描きの字馬は、小説は書いた量より読んだ量と質がものを言うからだと思ってたわ
72 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 14:36:32.36 ID:QG1hSaUu
小説って最悪日本語ができればなんとかなるから義務教育受けた人なら誰でも書ける
それに加えてストーリー漫画が描ける人なら話作りも構成力もあるわけでな…
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 14:54:18.50 ID:Dz61iWlZ
今年に入ってくらいから投稿を始めた
自分としては書くたびに成長してるつもりだけど、評価もブクマもじわじわ下がる一方だな
下がる前からかなり低いから下がりようがないと思うのに下がる
そんなにつまんないかー、もう書くのやめよう、と思うんだけどなんかが降りてきたら書きたくなるし、書いたらあげたくなる
自ジャンルの方々そろそろ私の名前も覚えたでしょうしつまんなかったら無理に読まなくていいんですよーと閲覧状況見て思う
でもほんとにまったく読まれなくなったらそれはそれで悲しいんだろうな
アプリのアプデで気軽に評価できなくなったせいと思っとこう
頑張って書いたんだけどなー
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 15:14:09.18 ID:spEpF4zb
>>65 横レスだけど
それ星新一だったような気がする
自分が読んだのは活字だったけど、漫画でもあるのかな?
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 16:35:35.03 ID:F3UYtRPO
暇な時スマホで書くのが便利だったけど広告がうざい
無料アプリだから仕方ないが広告出すならせめて下じゃなく上に出してくれれば使いやすいのに
書く気失せるぜと思ったが小説愚痴じゃなかった
斜陽が止まらないがブクマつく人にはつくから実力不足なんだろう
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 16:39:46.49 ID:bGMcOThv
>>72 絵馬でも文章力ない人のが多いだろ
妙にボエミーだとか説明不足とかそんなんいっぱいあるぞ
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 17:11:28.64 ID:g0eZ2Pen
>>72 日本語できるだけで誰でも小説かけるなどというなら文豪ばかりになるわけで
小説にも技法以前にその人の持つ感性や知識や経験が反映される
だから同じ小説の体裁とっててもブクマが沢山つくつかないがあるんだろう
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 17:39:42.26 ID:t1kf2843
>>77 でも実際、小説だって漫画やイラストだって書くだけなら誰でも書ける
技法や文章力なくても書くだけなら小学生だって書ける
言ってるように上手いとか、面白かどうかはまた別の話で
だから神とか字馬やhtrって分類があるわけだし
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 17:43:25.91 ID:pwiJfeqB
死ネタが爆死したんで、気分を切り替えるためにも早く投稿したい
勢いで仕上がったのは初の総愛され日常ほのぼのラブ
いきなり今まで書いたことない総愛されって、閲覧稼ぎや読み手に媚売ってるって思われそう
ワンクッション置くためにも、オールキャラ物にとっかかったけど進まないよ……
ネタがスパンッ!と形になる文才が欲しい
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 17:46:42.80 ID:QG1hSaUu
>>77 うんだからストーリー漫画上手い人はその感性や知識や経験が優れてるんだろうね
それを絵で表現するか文字で表現するかで言ったらやっぱり絵はある程度の技術力が必要で
小説に関しては文章力よりそういう面白さの方が圧倒的に重要なんだなって支部の評価見てると思うわ
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 17:48:25.88 ID:DibczC9q
久々に自分で書いて萌えを吐き出したいジャンルに出会ったけど
昔には無かったツイとかのツールや支部の雰囲気に
戸惑ってしまって何を書いていいのか見失ってしまった。
自分はそのジャンルに萌えてるときは他の人の作品見ると
書きたい熱が下がってしまうのであまりチェックとか
したくないんだけど、ツイのフォローとか支部のフォローとか安易にしまくったせいで
ネタ被りとかチェックしなきゃっていう強迫観念に囚われてしまって
なんかもうめんどい。
上手い壁打ちの仕方を考えるべきだった…。
萌え的には未消化の消化不良なんだけど、熱が冷めてしまいそう。
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 18:02:42.96 ID:RnPW3byW
日本語が出来れば小説は書ける
義務教育を受けていれば小説は書ける
そんな簡単な訳あるかよ
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 18:04:01.62 ID:dAT7dqLP
萌えがあれば自カプ小説はかける!
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 18:23:14.09 ID:dH+LZJfj
ストーリー漫画描く方が小説書くよりハードル高いのは確かだろ
義務教育受けてりゃ作文くらいは書かされたことあるわけだし
いい、うまい作品を書くにはどちらも努力と才能が必要だろうけどね
器用な漫画描きの人はストーリー漫画で描くには大変すぎるもの
(長かったり舞台設定が絵にすると描きづらいものとか)は小説で
アップしている印象があるな
個人的に知ってる漫画主体たまに小説と言う作家は小説に関しては
語彙力がやや貧弱だけど展開力がある人が多い印象がある
85 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 18:51:30.90 ID:vg/kta3S
>>62 けれど昔ばかり振り返ってそこから進めないというのも悲しいからがんばってみるよ
>>65 絡みに書いておくね
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 18:55:31.40 ID:jHt773FJ
どっちのが技術が必要っていうか
絵だけ漫画とかじゃなくて話が面白い漫画描ける人なら
面白い小説も書けるだろうってことだよね?
その際に文章に多少難があっても、発想力や構成力などでカバーされるだろうしって意味で
日本語の文章が書けるならって言われてるんだと思った
そして絵が上手いってだけの人は、小説は別に普通なことが多いように感じる
87 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 19:04:24.79 ID:ppXaytVm
>>86 同意
プロでも絵がうまい人はわりといる気がする
器用、小綺麗な絵だけど話がありきたりだと残念
昔の漫画家って道具がアナログなせいもあるけど絵は雑でも話がダイナミックでぐいぐい引き込まれる
そういう名作が残ったということかもしれないけど
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 19:13:10.11 ID:FwvaC4kG
サイト全盛時代に二次小説でのキャラの心理描写や展開が
本当に今の時代なら神と呼びたくなるレベルだったけど
イラストや漫画の方になるとなんかイマイチ垢抜けてない感の
両刀使いの人に出会ったことはあるな
個人的には当時のジャンルで小説>>絵のタイプはその人位しか知らなかったけど
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 19:44:55.23 ID:sCQhrT69
>>81 同ジャンルの作品見ると満足しちゃって書く気なくすのすごい分かるわ
だから私もあんまり見ないようにしてる
でも交流始めると感想貰ったらくれた人の読んで返さなきゃって気がしてきて読んじゃうんだよね〜
まあそういうのも交流の醍醐味なんだろうけど
でもネタ被りは気にせずガンガン書いてほしいなぁ
むしろ二次なら被るものだと思ってるよ
同じネタをいろんな人が違う書き方してるから面白い面もある
自分の作品は自分でしか作れないしさ
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 21:30:48.98 ID:cBQHPcUl
実際小説書くだけならほとんど誰でも書けると思う昔の歌にもあったけど
それがきちんと読める文章になってるかとか面白い話が書けるかはわからないってだけで
絵だってラクガキなら誰でも描けるだろうけどね
まあいざ始めようというとき絵より字の方が取っつきやすくはあると思う
あと個人差あると思うけど絵は創作に字より時間がかかるんだよね
自分は両刀なんだけどネタ考えたときどっちで表現するか悩んでついすぐ投稿できる字に逃げちゃうことがある
一つ長編シリーズもの終えてまた別のシリーズものにとりかかったけど昔の作品見てたら2年前に投稿した連載が二つも未完結のままだった
閲覧もブクマもあまり回らなかったから途中でやめちゃったんだけど今からでも続き書くべきかいっそ消しちうべきか悩む
91 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 21:57:33.31 ID:r3YpJkQK
ブクマ・評価でリーチが6件たまってる、何日も前から。
92 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 22:18:29.06 ID:pYZukn7x
>>90 絵って言ってるけどそれストマンでしょ?別もんだよ
そりゃあ小説とストマンならストマンの方が時間かかるに決まってる
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 22:31:58.66 ID:EGrFkGwa
小説だって漫画だってイラストだって誰だって書け(描け)るわ!
ポエム、棒人間からだっていい!
htrだの骨折絵だの顔漫画だの日本語になってないだのなんだの言わずに
皆脳内の妄想を書けばいいのに!マイナーなんだから!
特に人の作品に高尚批判家してる閲達!!と思う今日この頃
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 22:48:28.03 ID:exrcvAzq
久々に上げたら苦手な人と並んでてへこむ
ブロック機能がもっと強化されたらいいのに
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 23:15:29.01 ID:43xujSPV
数少ない自カプのとある描き手さんにフォローされていたんだが
今、その描き手さんの作品を見に行ったら
あなたをフォロー中の表示がないことに気が付いてしまった…
うん、フォロー外したってことは自分の作品は読まなくていいってことだよね?
じゃあブロックして作品読ませなくしちゃっていいかな?
などと考えてる自分はどんだけこじらせてんだ。っていう愚痴
まあ、ブロックしたら作品が読めなくなるかどうかなんて知らないけどさ
気分的にスッキリするかなーと思っただけで…、ちくしょうめ orz
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 23:23:48.36 ID:VROKXUjj
こじらせすぎでしょーといいたいけど、自分も好きな書き手さんに全ブクマされてたのをこの前一気に外されてたの気付いたときはそれくらい落ち込んだしモヤモヤしたな…
フォロー外しは間違いでフォローしたとかなんだかでよくあることだからそんな落ち込みなさんな
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 23:26:25.97 ID:gKzulrgn
好きな書き手だったらへこむのは分かる
けどブロックしても作品は読めるのでブロックする価値はないよ
フォロー・ブクマ・コメントができないだけ
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/11(土) 23:44:51.40 ID:VTQmE89+
ブロックしてるのに読めるってどういう事?それ知らなかった
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 00:10:36.37 ID:tj2QlK3f
NLしか書いてないんだけど、最近ブクマやらフォローしてくれるのが腐属性の人ばかり
何故なんだろう
男性視点/男性寄り俯瞰で書いているからなのか?
自カプは女性一人称か女性寄り俯瞰のほうが多いんだよね
だから自給自足するしかない状況だったりする
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 00:20:21.53 ID:r8J9LwcF
女性なのに男性的な視点で書けるなんてすごい!って言えばいいのかな?
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 00:21:42.65 ID:RiMU6JQF
>>99 おそらくそのキャラの出る腐作品を読み尽くしたんだと思われ
考えてみればNLでもええやん、いけるやん、と
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 00:38:14.22 ID:tXmFWdvb
>>99 両方好きな人が多いんじゃないの
自分NLしか書かないけど自ジャンルは両方書く人が多い
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 00:54:56.36 ID:Ukpdv/on
>>99 単体で好きな男キャラがいて
そのキャラがらみならBLだろうがNLだろうがいけるって人もいる
自分も読むものはその傾向にあるけど、書くのは腐の1カプだけ
104 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:00:12.45 ID:MnXRCJDF
絵馬さんの初小説の巧さに泣いた
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:02:55.23 ID:Nv4UhPTu
漫画が描けるなら、ストーリーは作り慣れてるしセリフは書けるからなあ
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:23:59.90 ID:RiMU6JQF
最近、訂正さんに目をつけられている
4行に3個ぐらい余裕で誤字誤用誤文法を書ける私にそれを一々直せなんで無茶な話である
読んでてわかるだろうと
あ、こいつ馬鹿なやつだと
とりあえず形にするので精一杯なんだよ
訂正したのが読みたければコピペして自分で直して保存すればいいのに
たくさんの人の目に触れるものなのだからちゃんとしろとかウザー
人の目に気にするならこんな激エロ小説書いてないよ
頭おかしいから書いてんだろと
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:30:06.15 ID:o2PGCXo0
女だと決めつけて煽る頭の弱さよ
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:44:24.23 ID:KeQMgGuU
>>106 4行に3個はいくらなんでも多すぎでしょ
もうちょっと推敲してから投稿したほうがいいのではと思うよ
まあ私ならわざわざ注意せずにそっと作者ごと非表示にするけど
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:53:01.15 ID:RiMU6JQF
>>108 ぶっちゃけそれも味なんじゃないかと最近は思ってる
頭の中緩くしてかないといつまで経っても形にならない
ここをこうしないと完璧じゃないというのが頭から離れないと場面の1つも書けない
そして校正する時間的余裕はない
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 01:57:36.53 ID:bpsT21lT
>>106 開き直りすぎだろw
注意されるうちが華っていうし上げる前に一回でも読み直せば?
目つけられてウザいんならつけられないようにしなよ
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 02:03:47.31 ID:OWhy/PhM
>>109でもそこを頑張れば更にレベルが上がるから訂正しろと言ってるんじゃないの?多分
勿体無いみたいな
言ってくるって事は伸び代を期待してるって事だと思うけどな
本当に言うだけ無駄だと思ったら無視すればいい話なんだから
アップした後の訂正でも全然いいでしょ
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 02:58:02.18 ID:RiMU6JQF
>>111 うーん、二次創作でオリジナルじゃないし、レベルを上げてどうするんだっていう感じ
売る気はないし、ブクマ数や閲覧数にも満足してる
むしろギリ人間が読めるものを書けてる奇跡に祈りを捧げて欲しいっていうか
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 02:58:58.30 ID:cRlRv2eB
もともとブクマも評価も多くないけど
今回は完全に爆死コースになりそうだ
選んだネタが悪かったんだろうな
オフの原稿が完成するまで支部には投稿できないから
リベンジは遙か先だ
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 03:34:38.80 ID:5Ux7K2PV
ここって読む専もいいの?だめだったらごめんなさい
気持ち悪いタグの作品が読む気おきなくて悲しい
いろいろ読みたいのに読む前から嫌悪感抱いてしまう
作者をやけに持ち上げてる感じのとか
なんていえば良いのかな気持ち悪い感想タグ
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 03:58:47.54 ID:NFNL0nUQ
>>114 具体的にどういうタグ?
フォロー外しとかブクマ外しどうやって特定すんの?
公開から非公開変えただけなんじゃないの
話好きでフォローブクマしてても逆カプ他カプだとヘイト買うから非公開にすることもあるよ
単純に読み返しで公開非公開使い分けたりもする
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 04:03:41.56 ID:mZoaOyE6
訂正さんに入稿前の原稿校正して欲しいとか思っちゃった
自分だとなかなか気付かなかったりするんだよね
支部だと後からでも直せるのがありがたい
訂正さんがどういう風に訂正してくるかにもよるけど他の人に見えるようにやられたらさすがに嫌だよな
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 04:06:50.28 ID:nIgJGhVw
一番好きなカプに限ってブクマが前より減っていく、別のカプの方が私の作風は需要があるのかも知れないけど一番好きなカプを書きたい
一番好きなカプで感想も貰ったことないし、カプ内でもブクマ低い雑魚だけど上げる頻度は高いから迷惑なんじゃとか考えてしまう
それでも三週間はあけてるし、書いたら上げたくなるから上げてしまう矛盾
プチオンリー前だから上げてから一日で閲覧めっちゃ伸びたけど、もう殆ど伸びないだろうな
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 04:12:24.29 ID:+9N3e4tL
>>114 タグが気持ち悪いと作品の方も気持ち悪いタグを付けるような人に受けそうな作風のことが多いけど
誰が読んでも面白いタイプの良作に空気読めない人が寒い感想タグを付けてることもあるから悩ましい
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 04:42:51.78 ID:5Ux7K2PV
>>115 チャンネルとかライン系?の小説に付いてるようなタグが普通のについてると萎えるかな
◯◯◯(バッ とか ◯◯が◯◯で全裸待機!!!とかテンションの高いやつ
他は
待ってました!! 新着で見れた幸せ! 神すぎる! ◯◯が〇〇で素敵すぎた!
とかコメントで書けばいいんじゃって思うやつかな
個人的に嫌なのだから他の人は嫌じゃないと思う
120 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 05:30:30.27 ID:E5VUue3w
ブクマしないでフォローだけの人が最近増えてる…
なんなん?
フォローは新作上げるモチベにならない…
ブクマしてくれ
121 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 05:37:20.74 ID:k1oZpMRY
フォロワー数が表に出るようになればフォローされるのも有り難みが出てくるのかな
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 06:03:28.80 ID:E5VUue3w
>>121 それはそれで色々しんどそうだな…
たまにフォロワー数公開して「ありがとうございます」って言ってる人のフォロワー数を見ると
死ぬ
一万フォロワー(フェイク)ってなんやねん
123 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 06:23:48.29 ID:k1oZpMRY
立て続けに4点入れられてたんだけど
ふと怖いこと思った
4点て◯ねってことじゃ…
124 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 07:24:18.71 ID:dRUnFb4n
>>119 書き手だけど完全に同意するw
それついてると人様の作品も開く気になれないのも同意
自分のにつくとうわあああってなる
全裸待機や感想タグつけて欲しいって人もいるからホント人それぞれなんだけど
ただ書き手としては誰かがつけたタグ消すのって結構ためらう事なんで
結局そのままだったりする
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 07:26:43.27 ID:PrvaVqu4
>>123 嫌がらせをするような奴のメンタルなんてせいぜいそんなモン
確かに嫌な気分だけど気にする事ないよ
126 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 07:26:54.83 ID:xepf/twK
投稿するたびにブクマが順調に右肩下がり
爆死街道爆走中
次で持ち返すと信じて投稿続けてきたけど爆死順調すぎて何も言えない
127 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 07:44:40.64 ID:k1oZpMRY
>>125 ありがとう
今までなんで4点?って思ってたけどそういう意味だったんだね
嫉妬されてるんだと前向きに思い込むわ
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 07:46:51.76 ID:E5VUue3w
userタグつけられない数のアホみたいなタグで溢れてるのを見たときは作者に同情した…
129 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 08:19:17.44 ID:mZoaOyE6
過去の自分の作品がどうしても越せない
ジャンルが斜陽になってるからもう同じくらいブクマ取ることは不可能に近いんだろうな
閲覧なんて今年の初めと比べて半分以下になってしまった
過去最高ブクマは勢いにのって一晩で二万字書き上げたものなんだけど内容もあれ以上のものを書ける気がしない
フォロワー数公開して欲しい気もするし他人のみてショック受けそうな気もするし
微妙なところだな
130 :
名無しさん@ど^でもいいことだが。
2016/06/12(日) 08:32:40.55 ID:rzs9C8hx
連載物の評価・ブクマ/閲覧数 の比率は三週前に上げた新話がどの話よりも高い
でも連載を連ねるほどに閲覧数自体が減っていくジレンマ
連載はポジティブアクションが鈍化していくから覚悟必要だよと予想はしていたものの
閲覧者も減るとは思ってなかった
考えてみたら、自分も読み手の立場だったら連載物に手を出すのにためらう
たとえ全話分リンクをのせていてもいちいちクリックして読書に移行するのに精神力使うし
同人で萌え求めているのにその入り口の敷居が高かったらUターンする
読み手側に必要以上のもの求めないでと考える
最新話を上げてから二年以上も前のusersタグのない過去の掲載物にも評価やブクマが入っていて
読んでくれた方の心覚えはよかったんだと思う
でも閲覧者数の伸び悩みとイベント前のサンプルで作品は流れていく
連載物で回を増すごとにどんどん閲覧者数が伸びている方は読ませる力が魅力にあふれている証拠で
ものすごく尊敬するしうらやましい
さらに閲覧者数が減るんだろうなと連載物の最新話の投稿を躊躇してしまう
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 08:42:54.94 ID:k1oZpMRY
「〜さんのしか読めない」みたいなタグは本当嫌い
ちょっと手を出したマイナーカプにそのタグ付いてる人が一人いてその人だけブクマが桁違い
しかも自分の地雷設定書いている模様
自分の解釈でやってみるも案の定爆死
好きだったのに書く気が失せたよ
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 09:50:54.05 ID:gNnGJRJ7
初めて1点爆撃されてハァ…と思って同ジャンルの他の小説の点見てたら
一つ何日にもわたって端数入れられてると思われる小説があった…
やる人暇だな〜
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 09:55:30.58 ID:8rxJ4qWX
1万越えのエロを落としてきた。
労力に見合わないブクマ数だろうけどね。
134 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 10:41:20.49 ID:ugtd4oTF
感想タグは「理想のAB」はまだ許容範囲だけど
「AB界の神」「AB好きは読むべき」みたいなタグが
気まぐれにそのカプ書いてみた(普段は書いていない)な感じの作品に付いてると
周りの人はモチベーションだだ下がりだろうなと思う
感想タグはコメント欄以上に周りに丸見えなのわかって付けてほしいよな…
読み手としてはタグで異様にハイテンションだったり大喜利してるようなのは全力で回避する
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 10:55:20.57 ID:AgJjuv4N
〉〉133
お疲れ様
自ジャンルはエロのブクマの方が断然多いよ
愚痴
ほのぼのコメディで大爆死…他の人の台本小説より評価もブクマも圧倒的に少ないから
きっと自分にはコメディ無理なのかなと思ってしまった
書いてて一番楽しかったんだけどな…
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 10:58:42.46 ID:TOcM3N9I
未だかつてないほど評価が上がっているのにブクマが全然つかない
ついても非公開
別に特殊志向なわけじゃないと思うんだが
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 11:53:09.59 ID:9HnRiPq1
「これはいいAB」「理想のAB」「涙腺崩壊」タグの作品を賞賛、説明するタグは検索の参考になるし気にならない
でも「あなたさまのABが〜」「あなたが神か」「新着で読める幸せ」等の、書き手をの賞賛する言葉はタグでなくコメでしろよと思う
138 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 12:23:49.05 ID:R5iDCEZc
読む分にはわりとどうでもいいんだけど
付けられると困るんだよな感想タグ
普通に痛いから困るってのから理想のABとかでも
貴方の理想に100%適う物はここにないからお引き取り下さいって感じで
他人の感性意識しすぎて嫌になるわ
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 12:33:51.28 ID:uFhj6PNk
個人的に気に入らないタグを付けられたら消してるけど、ヤな奴と思われていそうだな
140 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 12:50:32.71 ID:OmnywriW
まだROM専だった頃に待ってました!のタグ付けたことあったわ
長期連載途中でキャプに入院するのでしばらく続き書けませんと説明されてて
退院後アップされた作品が嬉しくてつい…
今はその方は別ジャンルで、ROM専だった私が書いてる側になったけど斜陽をひしひしと感じて辛い
最初の頃に投稿した作品と今の作品だと、閲覧数とブクマどっちも桁違いに落ちてて切ない
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 13:15:35.13 ID:GtaiQjiC
自CPは加齢臭のする感想タグが横行してて検索画面見ると体力削られる
BBAのノリってなんであんなに痛々しいんだろう
旬ジャンルについてる感想タグとは全然空気が違うんだよね…
142 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 13:18:12.99 ID:SMj0rjc2
オバさんノリのタグってどんなんだろ
気になるわ
ハーレーぽい美辞麗句とか?
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 13:33:06.84 ID:GtAmAA+N
自カプが衰退してきた気がする
長文神クラスが軒並み爆死後見切りをつけたらしくあげてこないし短文連投も勢いが止まり
自分ももう燃え尽きた
神だろうと解釈違う小説はどうしてもブクマ評価できないけどイラスト見たらまだ良さげなのが上がっていたからブクマと評価を出来るだけ入れてきた
近々原作に動きがあるみたいだからまた生き返るかもしれないな
原作が待ち遠しい
イキイキした自カプの話が読みたい
燃料が欲しい…
みんなそう思ってるんだろうな
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:13:43.11 ID:Nvw3elK9
こんな狭い界隈で丸パクして気づかれないとでも思ってんのかな
気づかれなかったら悲しいな…気にしないでおこう…
くそっ!くそっ!悔しい!
誰か気づいて慰めて誰もそいつにブクマも評価しないで
145 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:22:25.01 ID:tRHaTYGD
旧バージョンの支部アプリ使ってるけどブクマの通知ってなかなか来ない
評価の方はわりと通知が来るのに
せっかくブクマが大台に乗ったのに通知が来なくてしょんぼりしてる
ちゃんと通知設定してるんだから仕事してくれ
変な改悪する前にしっかり動作するもの作ってくれ
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:24:38.45 ID:RVlIkhwX
コメントが来てる…マジ?マジすか?メッチャ嬉しい!
→スタンプだった
なんつーか文章を書いてる身としては文章で感想を貰いたいなーと思っちまう
スタンプでも反応は反応なのに何でガッカリしてんだ自分
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:25:52.05 ID:MnXRCJDF
ほんとフォローばっかりでブクマしてくれない…
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:33:18.20 ID:tRHaTYGD
あとブクマつくのはエロが多くてエロなしシリアスは評価ばかりが高い
シリアスの方もブクマ増えて欲しいなあ
それともアプリ改悪で評価のみが出来なくなったからエロの評価は伸びないだけなんだろうか
スキボタンをダブルタップで評価のみが出来るらしいけどホントかどうか自分では試してないし知ってる人ほとんどいないんじゃないか
数値気にしすぎてダメだなあ
ただひたすら萌えを表現していきたいのに
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 14:43:09.47 ID:gNnGJRJ7
1点爆撃続けてるのバレたらそのIP全アカ停止になるって見たけどマジなのかな
通報楽しみになってきたわしばらく泳がせとこ〜っと
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 15:13:28.35 ID:kU9U59Li
ツイでオチ呟かないでくれ
そこどんでん返しの一番の山なんだよ
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 16:13:58.34 ID:67MS9Kc4
>>150 似たようなこと私もあった
Aが○○と見せかけて△△っていう、一応どんでん返し系な話を書いたら「Aが○○と見せかけて△△な話ですね」ってオチを書いただけのコメントを貰った
驚きましたとか面白かったとか感想は一切なしでただそれだけ
2ページ目でそのオチだったから、パソコン版だとページ進める時コメントの方が先に目に入って完全にネタバレ…
せめて感想がついてたらそれでも嬉しかったのにな
152 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 18:27:19.55 ID:AzZYY/G2
>>144 自分も似たような事あったよ
発端が公式ネタでその後の行動と動機、オチがほぼ一緒っての
表現はその人のものだったし、ありきたりな展開と言われればそれまでだけど、既視感が凄かった
評価とブクマはこっちの半分位だったから、読む方もちゃんと見てくれてるよ
私も初めはびっくりしたけど、たった数日後に丸被りのネタをよく恥ずかしげもなく公開したな、と考えたらどうでも良くなった
ブクマ評価ともこっちが高かったからそう思えるのかもしれないけど
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 18:43:17.50 ID:uT3FKCT4
ジャンルCP関係なく文章力のある人の作品が読みたいときはどうすればいいんだ
ブクマ数もそこまでアテにならんし
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 18:48:49.17 ID:OmnywriW
>>151 それは書き手としても読み専としても辛いな
自分はPC版で読むんだけど、読んでる話の次ページいくまえに先にコメントが目に入って
ネタバレ食らったこと何度かあるから、感想コメントはそこらも考慮してほしかったりする
まあ見なきゃいいって言ったらそうなんだけど、目に入ると一瞬で読めちゃう文字数だからね…
無茶ぶりな愚痴
閲覧とブクマ今の三倍はほしいです
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 18:49:53.36 ID:DSfJ27l5
評価入れると「いつも評価ありがとうございます!」
入れないと「まだ頂いてないようですが…」
すぐにキャプションを書き足したりけずったり
監視してるのかってレベルでいじりまくってるのがキモい
そんなに毎日通えないっての
作品の内容以前にキャプションで気持ち悪くなるからやめてほしい
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 19:36:48.38 ID:sIJzJnBN
157 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 19:41:37.02 ID:HaMw5Gd2
愚痴神様へ
久しぶりに上げた、凝り過ぎない話です。キャプションも軽くしました
書いてる私は肩に力入って緊張して送り出しましたが
中身はほのぼのいちゃいちゃらぶらぶのゆる〜い話です
読んだ人が「ふふふっ」ってちょっと笑ってくれたらそれでいいやとか思ってましたが
本音は、作業時間や熱意に見合ったブクマや評価が欲しいです
今回はいつも以上に校正作業して検索してミスが無いよう頑張りました
「斜陽ジャンルにしがみ付いてないで、さっさと旬ジャンル行け、
そこで名前置き換えテンプレ小話上げとけ」って言われるかもしれませんが
世界で一番可愛い彼らのほのぼのが
彼らの可愛らしさに見合った人気になるよう願ってやまないだけなんです
自分がもっと上手い書き手ならよかったのになあ
神扱いされたいなんておこがましい事言いませんから、
せめて無料の萌え製造機扱いがやめばいいなと思う所存でございます
次の作品を仕上げるモチベーションに繋がるブクマ評価閲覧数をお恵み下さいませ
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 19:43:17.12 ID:rzs9C8hx
閲覧が普段の半分だ
なにがあった
読んでほしい!!!
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:20:53.89 ID:0HouX2oQ
Aさんがツイで作品Bを引用感想→AさんのフォロワーCさんがBを読みAさんに感想
Aさんがお礼を言い、暫く二人でキャッキャ
Bをかいた自分、その感想直接欲しいとむせび泣く
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:25:09.90 ID:uk3+HSYm
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:36:59.69 ID:HrHr8R3G
>>146 その気持ちわかるわ。
こちらの感受性のなさの問題かも知れないけど、そのスタンプの意味は何なんだと問いたい。
押してくるだけ有難いんだけどね。
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:43:11.55 ID:HvTDlx+/
>>159 なんというあるある
自分の場合その2行目に
A「でもその感想はやっぱり作品Bの作者さんに直接伝えてあげて下さいね!」
C「なるほどそうですね!そうします!」→もちろんその後CさんからもAさんからも感想はない
が追加されたこともあったよ
163 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:44:16.87 ID:8Xf0/X3/
>>159 意味分からん
書き手じゃないけど自分らの交流のつまみに人をダシにすんなって言いたくなりそうだねそれ
でも結構あるんだろうな
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 20:58:00.94 ID:Q1AQk7mm
胃が痛い
胃が痛いけどもう少ししたら投稿してこよう
最初から受けないのはわかってる
だからいいんだ
自分の好きなものを書けばいいんだ…
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 21:00:03.62 ID:r8J9LwcF
人の作品読んで誰かとキャッキャいうのっておかしいの?
みんな漫画読んだら、作者にわざわざ感想送ってるってこと?
漫画が同人になっただけでなんらおかしいことじゃないと思うけど
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 21:17:02.28 ID:ziOWkbGC
>>165 商業の漫画は感想は送らずとも単行本を買うことで作者の糧になるけど、ネットの同人だと感想だけが書き手の糧だったりするからね
商業で例えるなら「この漫画超面白いよね〜!大好き!」って本屋で立ち読みして騒ぐけど買わない人って感じかな
別におかしくないし個人の自由だけど、それ見た作者が(買ってくれよ…)って思ってもおかしくないのと同じように
同人の書き手だって感想言い合ってキャッキャしてる読み手見て(直接言って欲しいな…)って思うくらいいいじゃないか
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 21:17:04.72 ID:Z1+lPUAJ
>>165 交流のダシにされて気分わるってだけじゃね
商業漫画と同人を一緒に語られてもな
他人の作品の感想で交流するより書き手なら萌え語りで交流すればと思わんでもない
168 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 21:19:01.35 ID:34HgKsEN
理解できないなら無理にしなくていいぞ
169 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 22:19:55.42 ID:CnaRPpw6
>>165 「AB界の神」「AB好きは読むべき」みたいなタグが
気まぐれにそのカプ書いてみたな感じの作品に付いてると
周りの人はモチベーションだだ下がりだろうなと思う
まったくその通りだ
まったく原作となんの関係もない話のパロで年齢操作の女体化作品にそういう類のタグ付いていたとき
萎えたスルーしたな
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 22:36:02.30 ID:U8u5SVHR
キャラの特徴を現す時に差別的なのが苦手
そのキャラへの愛は伝わってくるから多分その表現が好きなのだろうな
文章好きだし読みたいけど、作者さんに上手く伝えられなそうだし見るのやめるしかない
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 22:39:48.99 ID:RiMU6JQF
>>170 そりゃそうでしょ
自分の好みぴったりのが読みたければ自分で書けばいいんだよ
他人の書いたものを自分好みに変えて欲しいなんて傲慢すぎる
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 22:55:56.14 ID:VhgwlKPt
字書きになる前はhtrな1枚絵や四コマ投稿してた
どれもブクマ1桁後半くらいだけどそれなりに頑張ったかなってやつだけ残してる
今はほとんど字に移行して小説の方のブクマが欲しいのにウサギが立ってるときにイラストの方だとがっかりする
ずっと一つの垢でやってるから活動中のジャンルの絵じゃないしなぁ
173 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/12(日) 23:41:01.12 ID:+4J/8PoS
ジャンルで原作を観てない・読んでない・やってない人を検索で見かけるたびにモヤモヤする
そりゃあこのご時世だからググれば実況もレビューもプレイ日記も腐る程出てくるけどさ
別に高価でも年齢制限かかってるわけでもないのにどうして原作に触れずに二次創作、しかも
シリーズ物なんてやろうと思ったのか甚だ疑問
原作へのパッションが溢れて形になったのが二次創作物なんじゃないの?
174 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 00:03:43.26 ID:mgqPKG5h
自分は
>>159 みたいな友達同士でキャッキャッと話されてるのが一番うれしい
書いた本人宛の感想って無難になりがちだけど遠慮も恥らいもない感想とか
友達に紹介する時の身も蓋もないような要約とか面白いんだよ
#pixiv と自分の名前で検索してみるとでてくるかもよ
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 00:28:16.44 ID:A+T5IxvA
>>174 でもやり過ぎると予測変換で名前出るようになって(例:『pixiv』って打ったら『pixiv 自分のHN』が候補に出る)エゴサバレバレになるから気をつけてね…!
176 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 00:39:03.38 ID:gWWt2fGI
エゴサさっそくやってみた
なぁーーーんにも出てこなかったよ……
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 00:42:22.80 ID:5t4YvuoZ
解析で見てツイから跳んでる人がいるっぽいからエゴサしてみた
出てこんかった
鍵垢なのかなぁ
できればどんな風に呟いてくれたのか見てみたいんだが
178 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 01:04:20.53 ID:frV1f8HS
むせるほど笑われてた
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 01:18:08.96 ID:mzxHnGys
先週いきなりコメントで絡まれて、文章が好きだからこの作品の二次書いてください!
って言われただけどさリク募集してませんとプロフに明記してなきゃ募集してると解釈する脳ミソが信じられんわ
180 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 02:00:11.39 ID:A8GonE8e
初めて端数点入れられたけど結構ぞわっとするな
181 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 02:25:10.07 ID:dXizFS1g
エゴサしてもほとんど出てきたことないや
昔はまだそれでも話題に出して貰ってた気がするのにな最近の話が面白くないんだろうか
でも自分が面白いと思ってもブクマつかなかったりすると面白いって何?ってわからなくなる
182 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 08:14:58.77 ID:cJnxNGC9
>>179 言うだけはタダ、ダメ元で言って書いてくれたら儲けものみたいな精神なんだろ
創作になんの敬意も持ってない、人を萌え製造機扱いする奴の言うこと聞く必要ないしそのジャンルに偏見持つよな
そんな奴らに読まれたくないから今後絶対書きたくないとなる
自分も最近リク受け付けてないとプロフに書いたわ
183 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 08:52:32.14 ID:ZgbQ5VWf
ランキングがアテにならない
割といつも上位にいる人だからと見に行ってみたらすっごい読みづらい
作品自体も大した事ないんだけど台詞が来るまで殆ど改行しないから本当に読みづらい
何でこれが上位にいんの
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 09:35:57.74 ID:wo2Q9muu
昨日だか一昨日だか漫画のほうが小説より大変って意見あったけど、そうかなーという気がしてる
手間は確かに漫画のほうがかかるかもしれないけど、書く大変さに大した違いはないと両方やった経験上思う
ストマンは確かに大変かもしれないけど長編小説書くのだって大変だし
リクなんかで言えば、1P漫画とかで言えばそう手間でもないけど小説で書こうとすると形にならないことも多々あるし難しいね
185 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 10:02:52.76 ID:IorPJc+W
どっちもやってて今は小説メインだけどどっちも大変だよ
頭に思い描いたものを理想通りにアウトプットするのは難しい
「ああー絵で描くとこんなカンジなんだけど!文章でどう表現すればいいんだ!?」とかその逆とかしょっちゅうある
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 10:04:43.68 ID:YPSXR77K
自分も両方やったけどストマンは厄介すぎた
ページ描いても小説ほど中身入れられないし入れるのにはコマ割りとか工夫しなきゃだし何より背景描くのに時間が膨大にかかった
心理描写もりこんだり長い話は小説で書いたほうが満足できるし文字のほうが古びなくていいなと思う
ブクマもらいたいだけなら1ページのギャグとか日常漫画が一番楽だったけど
187 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 10:21:16.77 ID:+A+34bRv
>>184 字と絵じゃそもそも全然違うから、どっちが大変って比べられるものじゃないのかもね
愚痴
シリーズで書いてるものが続きを上げる度にブクマが増えていく
自分は交流とかしないんだけど、エゴサしたら色んな人が感想とか呟いてくれてた
評価されてるってことだから嬉しいんだけどシリーズだからプレッシャーがすごい
次の話で爆死したらどうしよう、って不安になって筆が進まない
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 11:11:08.79 ID:FYKLmjSl
絵もある程度描けばヘタレレベルにはなるし
小説もある程書けばヘタレ台本小説並にはなる
そこから動きのあるストーリー漫画に発展させたり、情景描写心理描写ある小説に出来るのは本人次第でどっちも向き不向きがあると思う
二次絵は上手いことに越したことはないから相当な練習が必要になる
だけど二次小説は文の上手さよりも萌えられるかが優先される傾向だから簡単に書いたように見える話でもブクマ多かったりで不利?なのかなあと思った
189 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 11:55:34.16 ID:/96xT5D9
投稿して数日、以前の自分の作品と比べてブクマが愕然と落ちているのを目のあたりにするのが辛い……もういっそ消してしまいたいけど、そんな話に限ってありがたくコメントくださった方がいて消せない
うれしいけど泣きたい
190 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:00:10.43 ID:A+T5IxvA
確かに萌えさえあれば文章力壊滅的でも小説ならブクマかなりとってるやつあるよね
逆にいくら萌えがあっても画力が壊滅的な絵でブクマとってるやつはなかなか見ない
小説だと読み手が脳内補完できるけど、絵だと視覚的に邪魔されて脳内補完しにくいからかな
あと絵が描けないから小説でってのはよく聞くけど逆はあまり聞かないかも…
191 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:23:29.36 ID:GEhIEI1c
まあ脳内で各自ビジュアルイメージをリアルに想像させうる能力と
魅力的な独自のビジュアルイメージ自体つくりあげる能力並べたって無意味だよ
にわかにはそれがわからんのです
だからどっちが楽とかいう短絡思考に走ってしまう
192 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:24:53.61 ID:GEhIEI1c
送っちゃった
しかし読み手が楽なのは圧倒的に後者だね
193 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:38:38.14 ID:zbKGEx6t
小説と漫画の比較なんて不毛な上に荒れるしかない話題をなぜやろうとするかね
194 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:49:30.09 ID:T3dSVGSt
なんかコンプレックスでもあるんだろ
漫画でも小説でも好きな方で活動したらいいやん
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 12:55:39.11 ID:kQTmy5vp
>>190 >あと絵が描けないから小説でってのはよく聞くけど逆はあまり聞かないかも…
参入は文字のほうが楽だよね
趣味だからhtrは小説でも漫画でもいるけど同じhtrなら小説のほうが読める
二次小説なら技巧的にうまいより萌えがあるhtrのほうがいい
漫画はある一定の技術がないと萌えられない
196 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 13:04:28.71 ID:ehfvSqkw
絵のほうがダイレクトに目に訴えてくるから好みもハッキリしてるし
文字の場合はよっぽど特徴ある文体でない限り
ある程度まで読み進めないとクセや傾向が分からないところがあるからな
197 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 13:47:05.58 ID:d/Jsq7BI
他の人の小説が読めないって言うのをこのスレとかでよく見てて、ふーん、そんなもんかなってピンと来なかったんだけど、まさに今自分がそうなってる
嫉妬とかじゃないんだけど、ネタが被ったり、読んだものに引きずられちゃったらどうしようって思ったり
もちろん、素敵な小説を読むと嬉しいんだけど、同時に「こんな素敵なモン書かれちゃったらたまらんわ」ってがっかりする自分がいたり
逆に自分の好みじゃないのがブクマ取ってたりすると、どうしてこんなのがって思う嫌な自分がいたり
書くのは楽しいから一生懸命書くけど
他の人の話も無心に読んで素直に楽しみたい
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 13:57:28.34 ID:vEdwYsXy
自分が書くようになると人のが読めないって
大抵の人がネタ被りが怖いとか影響受けないようにとか嫉妬って感じなんだな
自分も書くようになると読めなくなったけど
自分の中の解釈が固まってくると他が解釈違いすぎて読めないって感じになった
おかげで壁打ちボッチだがこの人と仲良くしたい!ってのも特にないからまだいい
ただ人気の解釈とは傾向が違うので、ブクマもお察しな感じではある…そして自給自足しかない
199 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 14:02:52.87 ID:PZvxRJa+
ABタグつけといて、キャプに「次はBAを書こうと思います(^^)」とか、要りませんけどー
BAで検索してたら引っ掛かっちゃったじゃん
その人の書くBAってAがレイプされたり、誤解で社会的地位を失うとか散々
不幸萌えかと思いきや、AB話の時は普通にラブラブだし
BA布教とか言いながらBAをdisりたいだけなんじゃ…
1点爆撃したい衝動に駆られる
200 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 14:44:45.98 ID:tyeSZKYD
ブクマが外されていくのが切ない
一年前に投稿した現在斜陽ジャンルのブクマが外されるのは飽きたんだろうと言い訳できる
だけど現在そこそこ盛り上がってるジャンルの最近の投稿が外されていくのは言い訳できない
切ない
201 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 17:43:51.49 ID:9HhMJJWw
爆死しました
書きたいことは書けたからいいけどブクマを望んでしまう
愚痴神様に助けてほしい
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 17:44:32.13 ID:mvxJdXuz
自分はブクマも評価も腐向け<オールキャラ健全
そのかわり健全話はブクマ外されたりまた付いたり変動が激しい
非公開だとまた減るんですねって覚悟してる
そんな自分が情けなくて殴りたい
203 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 17:47:07.16 ID:mvdAPOnU
なんか最近シブ自体が斜陽ってる気がする
同人の場がサイト→シブへと移っていったように、今度はシブ→ツイへと移ってるような…
ツイの方がブロックとミュート機能しっかりしてるしプライベッターはどんどん改良されてくし、シブも同じように改良してくれりゃいいんだけど
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 18:30:39.20 ID:PL5LszxV
引きこもり過ぎず表に出過ぎずの支部は自分にはすごく丁度いい環境の中なんだよなあ
サイトだと孤独感が半端なくて感想欲しい!って思うし
ツイは常に人間関係気にしてないとダメそうだし
支部だと反応はブクマで目に見えるし、あわよくば感想も貰えてラッキーくらいの軽い感覚でいられる
205 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 18:48:02.92 ID:zy+RM/iV
いうが「ゆう」になってる小説がぽつぽつあって読んでてもやっとする
地の文すかすかな訳じゃないのにそれこそどういうことなんだってばよ
206 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 18:53:08.01 ID:/A7JkPQb
ツイはサイト時代のような村社会になるの目に見えてるから主流にはなってほしくない
支部がもうちょいしっかりしてくれりゃあなあ
スレチだがピクブラにもがんばってほしいもんだ
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 19:05:18.17 ID:PL5LszxV
>>205 自分は会話文でわざと「ゆう」って使う事あるよ
208 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 19:09:41.98 ID:frV1f8HS
>>205 馬鹿っぽい感じをだすのにいいんじゃないかってばよぅ
209 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 21:00:17.08 ID:zy+RM/iV
後出しですまねえが地の文でゆうが出てくるんだってばよ
会話でキャラに合った喋り方ならすっきり読めるんだが地の文でくると階段一段踏み外したような気分になってな
しつこくてごめんよ
210 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 21:58:47.59 ID:ehfvSqkw
書けば書くほど地の文ばかりが増えていく
もうちょいスッキリというかシンプルな文章が書けないものか…
行間バランスもスマホとPCじゃ表示が全然変わってしまうし
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:07:17.91 ID:j7Yw7wVP
あれ一点爆撃止まった
続いたら通報するつもりだったのにツマンネ
212 :
愚痴
2016/06/13(月) 22:14:13.70 ID:BwppRLMe
ここでよく「あの人の作品あるなら自分書かなくていいよね」って愚痴みるけど
それ本人に普通言う?
失礼じゃね?
いや今さっきメッセージで来たんだけども
それ言われて何か喜ぶとでも思ってんの?
わかんねー
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:19:21.51 ID:XcEIk4WT
>>212 ここで書いてる人は本人には言わないでしょ
他で言えないからここで愚痴ってるわけで
直接メッセージ送ってくるのは頭湧いてる人だからさっくりブロックでいいんじゃないか
214 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:21:59.50 ID:IW1o6tbb
>>209 ちゃんと最初のレスからそう読めたから、大丈夫
台詞なら「ゆう」でも、ら抜きでも助詞省きでも、ごく普通にある形だ
もし地の文が一人称で、そのキャラが頭悪い系ならそこに混じってても自分は許容範囲だ
だから三人称の普通の地の文か、頭良いキャラの一人称でありながら
「ゆう」を何度も使っているケースはミスではないと判るから、引っ掛かってしまってもう先を読み進められないわ
愚痴神様ありがとう!
これ書いてる最中に、ウサギの耳が立ちました!
リアルタイムでぴょこっと耳が立つのを見ました!
どこのどなたか存じませんが、最新作に評価ありがとう!
もし今日中に完全無反応だったら、次回作からオールマイピク限定に切り替えて
無反応が当たり前の環境を自分で作っちゃおうかと思いつめてた所です!
215 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:27:05.53 ID:XPRjtGaQ
前にとある書き手さんが小説で「傍ら」を「そばら」って書いてて、しかも頻繁に出てくるもんだから
設定は好みなのに入り込めなくてそっとじしたことがある
シリアスだったから余計に目に付いてしょうがなかった
216 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:28:52.20 ID:A8GonE8e
草
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:32:22.31 ID:+3PO2TCK
投稿してあまり経ってないのにもう打ち止めみたいで辛い
ここで愚痴ると閲覧やブクマが増えたりするから愚痴りに来た
閲覧してくださいブクマしてください
218 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:48:09.94 ID:Gp52JdEg
支部で上げた小説がツイッターで紹介できる機能がいらない…
自分の小説なんて読みもしないだろうけど
神の前にクソ小説がリツイで回るの恥ずかしくて無理
219 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:51:13.56 ID:wvcOPx2b
自分ではよく書けたつもりの物ほど伸びない
好きなシチュ詰め込んだらすぐ爆死するんだよなつらい...
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:53:31.01 ID:kkPj55Ir
この間うちのウサギに4つ通知きてたんだけど、
予想してるブクマ数より少なかったら凹むから見なかったんだ。
で、さっき見たら2に減ってたんだけど
これってブクマ外されたってこと?通知にまで反映される?
なんで減った…?
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 22:57:03.58 ID:U9G7P8ZE
ブクマ2つ減ってる(ショック)→翌々日に2つ増えてる(ホッ)
最近、この繰り返しで毎日ドキドキして心臓に悪い
ブクマ外されても、新規でブクマしてくれる人がいるのはすごく有難い
でも総ブクマ数はいつまでたっても増えない辛さよ…
222 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 23:05:07.83 ID:wHcT6lVs
ネタはあるのに書けない
恐ろしく筆が乗るときと何書いてもつっかえつっかえになってしかも稚拙な文章にしかならないときってなんなんだろうな
しばらくスラスラ書けてたから辛い
まだ好きだからしばらくあげなくてもブクマやフォロー外さないでほしい
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 23:18:58.91 ID:WbEo4IS3
>>220 ブクマ減っても通知は消えないけど通知自体は一週間くらいで消えるんじゃなかったかな
224 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 23:20:32.57 ID:NQ6XO9fT
>>222 自分のことかと思った
先月今月と、毎日100字ぐらいしか書けない
ネタはあるのにうまく形にできなくてもどかしい
お互いうまく筆が乗るといいね
225 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/13(月) 23:27:58.24 ID:ehfvSqkw
>>220 一定期間経過するとタイムリミットで通知表示が切れる
226 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 00:02:21.48 ID:O3U0eq5l
自分もまったく筆が進まない
というのもカプアンソロが公募もなくツイとオフ仲間だけで執筆陣固められてたってのが地味にショックで
いやそれだけならいいんだけど
ツイやってるってだけで「初執筆です」って人までいてなんだかなあって
公募されても応募しなかっただろうに勝手にショック受けてヘコんで
バカみたいなのはわかってる
早く吹っ切りたい
227 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 00:05:55.19 ID:zNuKnIM0
スロースターターなところどうにかしたい
出だしさえ決まればあとは一気に何万文字だろうが書けるのに
降りてこないと本当に一文字も書けない
早くなんかひらめけ脳みそ
228 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 00:17:31.08 ID:mw3ZJJ3D
ツイで書いたものを支部で再投稿してる作品でいいと思ったものに出会えたことがない
ツイから出てくんなと思う
229 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 01:09:45.84 ID:DNOnlibj
>>203 自分もシブよりベッター移行中だよ
支部は読み逃げされてる感じがして文章あげるのだんだん馬鹿馬鹿しくなってきたから
上げればブクマ三桁ついてもコメントはスタンプがつくかつかないかだし
こっちも書く機械じゃないから
読み捨て去れるなら一生懸命悩んで書いたものもう読んで欲しくないってなってしまう
230 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 01:24:10.26 ID:yAGzqY3l
>>226 わかるよ
自分も似たようなことがあった
万が一誘われても困るくせに同じ気持ちだった
そのアンソロの物理的な厚さを超えるような話を一人でも書く
と思って頑張れ
アンソロは言っても雑多な短編のカタログだよ
別に熱意がなくても交流だけで執筆してる人もいるし
いない子扱いはしばらくこたえるけど
いい長編でもいい短編の一群でも目指して書いて
231 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 01:36:01.40 ID:8rFsXNLT
怪しいロム垢ブロックして鍵かけたら嫌がらせ止まったぞ〜
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 02:33:03.84 ID:BuiPpbB0
って、Twitterの話かーい
233 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 03:06:22.67 ID:NtW6DrMr
昔の作品のブクマ評価が増えててどんな人がしてくれたんだろ?とちょっと見てたら
他言語件の人が片っ端からやっていっただけのようだった
ちょっと見てる間にもブクマどんどん増えてたから明らかに読んでない
数が増えて嬉しい…が、とても複雑だわww
234 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 05:04:36.94 ID:woeJNYyG
現代が舞台のジャンルに手を出したら地の文難しい!
コンビニとかリモコンとか略さない方がいいのかどうか
カラオケのシーンでデンモクをどう表現していいかもわからん!
商業小説や他の人が書いた二次を参考にしようと読んでみたら見事にバラバラ
ますますわからなくなったわ
もう好きなように書こう
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 05:23:02.08 ID:6jXbh3qq
小説とイラストの新着ほとんど1ページがとある1人のイベント用小説サンプルで埋まっててた
小説サンプル人は複数作本を作ってるんだけど
サンプル作品はどれも一度ならず昔のイベント時にピクシブに掲載してるものなんだ
リンクを貼るかせめて一作枠にサンプル納めてくれればいいのに。著者著書に興味があるならそれで十分間に合うよ
1ページズラッと並んでて朝びっくりした
236 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 07:24:54.51 ID:csIMsRAN
そういや他言語圏で思い出したけど急に昔の作品が閲覧回って何事かと思って解析見たらどうやら外国の掲示板にリンク貼られてた
登録しないと中見れないみたいでどんな晒され方してたのか謎のまま
かなり人選ぶ特殊性癖話だったから戦々恐々
だいたいみんな日本語読める人たちなのだろうか
翻訳にぶっこんでるのかもしれないがもし翻訳したとして果たして細かいとこまで意味が通じるだろうか
漫画と違い小説は言葉わからないとお手上げだよなと思う
あーブクマが増えない…もう新作あげないとダメかな…
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 07:29:05.83 ID:Q9umVUvT
珍しくうさぎがたった!!って思ったら
フォローユーザーがスケッチを始めたってお知らせだった
すぐに設定変えてきた…くそう…
238 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 07:54:33.23 ID:FClzorIz
>>226 同じ状況過ぎて・・・
ショック受ける筋合いもないはずなのに、地味にダメージが来て
そのジャンルすら今は見たくなくなってしまった
書きたい話もあるのに、続き書けない
自分でも不条理な感情だと分かっているから余計始末に悪い
時に任せるしかないかなぁと思ってる
239 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 08:38:28.04 ID:a83U0JwT
226です
よくある話なんだと安心したっていうのはちょっと違うけど吹っ切るきっかけになりそう
夏に合わせてサンプルが投稿されるだろうけどその時までに吹っ切りたい
ネタはためてるしカプ愛だけは無くさないようにしたい
240 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 09:46:39.01 ID:alMPP67f
字書き歴一年未満のどへたな私の小説におひとりだけ(ロム)熱心なファンがついた
メッセも何度も頂き、あげる度毎回コメントが付く
有難いんだけどちょっと前から不相応だと思えてきて支部にあげ辛くなった
なのでベッターに移行したのだがコミュ障であることと支部と違う名前でツイ
はじめているので殆ど見てもらえず
大好きな字書きとも相互になれず支部であげてた頃は神だってたまにブクマくれてたのに
今じゃ見てももらえず…なんでこんなことに
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 10:05:07.61 ID:ZoicpTtU
べったーって支部以上に交流必要になるんじゃないの?
システム知らないけどツイみたいなもんでは?
242 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 10:25:42.54 ID:yLZDbzxU
べッターはフォロワー数と宣伝力がものを言うよ
見てもらいたいならやっぱり支部だね
タグつけてるだけで来てくれるし奇跡のファンが付いてくれたりする
243 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 10:35:30.45 ID:/zlQm3pz
コミュ力が必要なのはどの時代も変わんないな
ヒキサイト運営からヒキ支部に移行しただけの自分はサイト時代から比べると読んでもらえる数が段違いに多いから抜け出せない
愚痴
人の書いた自CP読めるし読みたいんだけど相手の閲覧とブクマ数気にしてしまうのがな…
どうせ改悪するならアプリさんそこ全部見えなくしてくれていいんですよ
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 10:42:54.04 ID:3rRZWvDu
>>226 女の連れションと一緒だよ気にせず書きたい物書こう
つるんで仲良しアピ、豪華執筆陣装ったアンソロ出せば初動大きいし
参加した作家目当てに買うことはあってもやっぱり内容比べちゃう
とあるアンソロで
テーマ決めてもそれなりのクオリティですら仕上げて来ないし
丸投げする奴とかどう考えても下書きレベルとか
主催が本出したくないって追いつめられて大変だったと聞いたよ
性格悪いかもしれないけど影で汚物扱いされるくらいなら
自分が納得するまで練った話書きたいや
作家買いした自分も他読んで金返せって思ったw
やっぱり好きな作家は単品でたっぷり読みたい
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:06:05.47 ID:lzDF0+vv
ベッターで全公開じゃなくフォロワー限定とかリスト限定とかしてりゃ
htrは一切読んでもらえなくなるに決まってるでしょ
よほど上手くて読みたい書き手でない限りクローズドに突入してまで読もうとは思わない
良作書いてる実績がない作者の作品ほどそうだわな
密なコミュニケーションで疲弊して創作意欲に影響でるのが嫌だから支部のが気楽でいいんだが
246 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:12:04.66 ID:x8jVsNBu
神に対して醜い嫉妬心が湧いてしまった。誰と比べるでもなく、自分が楽しくて書いてきたのになー。チクショウ俺の煩悩!!!
247 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:13:33.68 ID:45rjAu05
特殊傾向の話なんでベッターの方に上げときましたというのは見に行くけど
支部と同じ傾向の話の再掲載や引っ越しだと追いかける気起きないな
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:15:35.26 ID:ZoicpTtU
その逆でべったー限定公開のもの(キャプで宣言)を支部で全公開って何がしたいんだと思う
249 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:23:22.71 ID:lzDF0+vv
>>248 それベッターに呼び込みたいからなんじゃないの
感想欲しさにそこまでかよ…涙ぐましいな、気持ちはわかるが。
何もかも読み捨てにする人間が悪いわな
でも交流要求されてるようで自分ならよほどの絵馬字馬でなければ絶対近寄らないよ疲弊するの嫌だし
>>247 特殊でも絵と違って文はいきなり目に入ることはないんだから支部にあげていいと思うけどな
ともかくべったーは検索性が低いからマイナーほどやる価値ないと思うマイナーCP書き手の自分だわ
250 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:25:55.88 ID:lzDF0+vv
251 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:34:00.15 ID:U790TQba
ブクマ数も評価点も他人と比べてしまうのに疲れた
こんなつまらない話、誰も読んでくれなくて当然だと思う
それでもウサギに立ってほしい
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 11:40:57.21 ID:wytx0F3E
>>248 サイトやオフの話をシブに再録と同じように、ベッターに上げてからシブにって最近は珍しくない気がする
1.ツイが主体でシブが倉庫代わり
2.シブに上げて全公開する前にベッターでワンクッション置きたい
3.突発ネタや完結するかわからない連載やちょっと人選ぶかな?ってやつは一応ベッターにして、完結したり後々大丈夫かなって思ったらシブへ
感想欲しさにって言ってもベッターに公開しようがシブに公開しようがどっちもリンク貼ってツイで呟くなら何も変わらんと思うけどなあ
それともリンク先がベッターの場合は感想リプ貰いやすくなる法則でもあるのかな
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 12:26:02.28 ID:hj92D5d2
交流について考えさせられることがあった。スレ違いでしたら失礼。
時々メールをくれるROMの方、
つい昨日、自作に対する感想の合間に、
リアルでの身の上相談の類が書かれていて、
それがちょっと軽々しく返事できないような内容だった。
その中に、今自分が書いている話の設定と偶然にも被る部分があり、
メールの文面に似たような表現もあって引っかかってしまって、
削って別に言い換えてもみたけど、やはりしっくりこない。
その設定は半年前に思いついて、自分の中で練りながら書いていた。
さっさと書いて上げちゃえばよかったんだろうけど。
そろそろ上げられるか思ってたけど、
今のまま新作を公開して相手が読んだら、
「私のことをネタにされた!」と気を悪くするか、
悪く取られないにしても、
新作に書いた内容(キャラの言動や展開)が、
相談に対する何らかの答えを提示したように
受け取られかねない。(過去に似たことがあった。)
決してネタにしたのではない旨、先に伝えることも考えた。
でもその文面を考えるのがしんどい。
知らぬ顔で公開(相手の相談事には一切触れずに)するか。
どちらにしてもモヤモヤが残りそうだが、ともかくも書いている。
いくらこちらが「ネタにしたわけではない」といっても、
証明できないのよね…。
FOも考え始めているが、それ考えている自分もいやだ。
254 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 12:30:49.72 ID:iHaDD7yW
ブクマってお気に入りみたいなもんだよな???
ブクマしてくれた人を覗いてみたらブクマタグに「お気に入りではない」ってあって二度見しちゃったんだけど
ごめん三度見したわ、うん四度見…何度見でもそこはもうどうでもいいんだけど
ちょっと気になってその人のブクマタグみたら「お気に入り」ってタグ分けしてるのもあって
私の作品はどうやら「お気に入りではない」らしいって言う愚痴??ねぇこれ愚痴??
なんでブクマしたの???
ごめん愚痴と言うかこれ混乱???
自己分析では「ではない」に私以外の作品も割り振られていて、私以外の「ではない」組は
「続編待機」に割り振られておりつまり、続編を書かないと宣言した私は「お気に入りではない」
「ではない」のに続編期待されてる人たちはなんなのだろうか????
だのにブクマ????ごめん分かんなかった。自己分析できてない
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 12:41:32.03 ID:ohRfzjH7
>>254 分析もなにも、何度読んでも自分もわからない
事故にあったようなものだよ、254もそのタグつけられた人もみんな乙
ブクマタグが見えるって知らないのか、マジなのかよくわかんないけど
256 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 12:51:51.38 ID:lpGMYFnY
>>254 お気に入りユーザーに入れてる人と入れてない人とかではないのかな?
何にせよ乙です
257 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 13:06:55.71 ID:hNufUcNm
>>254 ガチ評価で端数点つけるタイプの亜種じゃないかな
悪くなかった作品を二段階にランク分けしててその下の方のランク名が「お気に入り(という程)ではない」なんだろう
悪意はなさそうだが無神経だ
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 13:26:01.64 ID:RKGtu8yY
>>254 ブクマタグは他人から見えないと思ってる人、特にROM専には結構いると思う
私は
>>256と同じように思ったけど、その人にしか分からない基準+言葉選びの場合もあるだろうし、
考えても意味ないから気にしないのが一番だよ
というか「自己分析では」以下がよく分かんなかったんだけど、
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 13:28:43.06 ID:RKGtu8yY
ごめん書き込みボタン押しちゃった
「自己分析では」以下がよくわかんなかったんだけど、
254以外の「お気に入りではない」タグ付き作品には「続編待機」タグも付いてるっていうのは
254の自己分析とか考えではなく、相手のブクマ一覧を見に行って確かめた結果ってことでいいの?
260 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 13:39:33.86 ID:vv+j2Lmj
>>254 読んでる途中ってことなのかな?
自分もここ見るようになってブクマが重要視されてること知ったけど
それまでは読みかけとかのやつブクマして読み終わったら外したりしてたな…
複数好きな作品がある作家さんでもブクマは残さず
フォローしてた。いつでもフォローから見に行って読み返すという方式で。
ロムって自分のブクマや閲覧履歴がそこまで見られてる意識皆無だし
あんまり気にすることないよ。
別
今ジャンルで全く違うCPの小話書いた。普段はABでもBAでも取れる作品ばかりで
今回はかなりマイナーなAC。夜にもう一度校正するのでまだアップしてないけど
ちょっと怖い。でも同じ嗜好の人に見つけて貰えたら嬉しい。
普段のAB(BA)も本当は限りなく心情はBAなんだけどABの方がメジャーで
閲覧者も多いのでどっちのタグも付けている半端者。
今回の作品もCAでもいけそうだけど、はっきりACタグで投稿する。怖い。
261 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 13:58:40.85 ID:OmPdTmjJ
>>253 それは乙だし対応が難しいね
半年も練ってるようなネタなら諦められないようなネタだよね
相談に乗るつもりなら「ちょうど同系統の話を書いてたので〜」と
さらりとアピール兼共感を示すとか?
でも重すぎる相談だと難しいよね
内容がよく分からないから力になれるようなレスもできないけど
253には書き上げて欲しい
こういうのって諦めちゃうとずっと引きずって
後々の創作意欲にひびきそうだし
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 14:00:38.82 ID:BuiPpbB0
自分がAB者だったらもろに地雷行為だな…
閲覧稼ぎに逆カプもどっちのタグもつけて、さらに次はAC投下とか
263 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 14:03:45.41 ID:lzDF0+vv
>>253 このスレ住人からしても同じように
感想に書かれていたような身の上のネタを先に考えていたかどうか証明できないんだよな
やりようはあるけど人の身の上のネタ化に加担しない保証がないから書かないでおく
264 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 14:06:53.92 ID:Lo64ClEd
>>254 読み専だと偶にいるよね、でも悪気なくやってるっぽいからタチが悪いや
『上・中・下』で分類とか『最高・まあまあ・とりあえず』で分類とかもうちょっとオブラートに包めっていう…
サイトやツイと違ってシブだとあんまり書き手を認識しないし、そのせいでもあると思う
タグ検索したらどんどん作品が湧き出てくるから、書き手というより機械が自動的に表示するものを選別する感覚に近いのかな
265 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 14:47:56.61 ID:6myVJ47G
>>260 自ジャンルで一番愚痴られるタイプ
心情的にはとか関係ないよエロなしだとしてもそうなったらどっちが突っ込むかでしょ?思いが強いとかカプタグに関係ない
男女カプで女男タグなんかつけないのと同じ
どっちを好きな人にも失礼だし確かにそういうタグつける人の作品は全スルーだわ
266 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 15:07:03.49 ID:CmJ336hm
カプの上下がはっきり定まっていない場合はどういう表記がいいんだろうか?
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 15:27:15.26 ID:wH78Yxro
>>266 上下タグはつけないでキャラ名、腐向け、キャプションにどっちかにはなる旨を書いて終るよ
268 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 15:29:00.53 ID:DJoxYjTX
>>266 私の場合はキャラ名とジャンル(腐専用)と腐向けで投稿している
キャプには注意書きでカプの傾向
自分の中でABだと決まっている場合はカプと腐向けだけ
自作を見つけてもらうためのタグと言うよりも地雷者配慮へのタグ付けをしているかも
ネガティブな人に来てもらいたくないし
飽くまで個人の意見です
269 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:09:14.90 ID:qEZy4gYu
BBAだが、今書いてる話でキャラの服を説明しなきゃいけなくてツラい
とりあえず色をこげ茶と書いてダークブラウンに、生成りと書いてオフホワイトに直した。
今はブラウスって言う?
「たっぷりひだを取った重厚なロングスカート」ってもう村〇花子の赤毛のア〇かよ
BBAにもほどがある
誰か現代語訳頼む
270 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:11:13.89 ID:aKUXxRrz
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:17:11.07 ID:qEZy4gYu
ああごめん
こっち愚痴スレだったか
移動するね
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:46:07.37 ID:42SQRTLI
BBA目が悪過ぎでしょ
老眼鏡買お?
273 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:51:20.50 ID:v6gXQUnb
>>260 うちでも一番嫌がられるタイプ
そういう作品が地雷って人を全く考慮していないよなって感じのタグの付け方する人多いから余計に嫌がられる
274 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 16:52:57.21 ID:hj92D5d2
>>261 >>263 レスありがとうございます。
相手に悪気はないのはわかるだけに、
こちらから予防線めいたことを書いて送るのも逆に失礼のようにも思うし、
どうするのがベストなのか、もう少し考えてみます。
相手の書いてきたことは、
自作ABの話に出てくるDの身の上設定と被りました。
メインのABに直接的な影響はなく、その点では問題はないのです。
今書いている話はBと出会う、通りすがり的なDという設定です。
だけどDの描写がそれなりにあって…、というか私はその回で、
思いついた設定に基づいてDをがっつり書きたかったのです。
そのDの設定が、相手に「もしかして自分のこと?」と
思わせるのではないかということです。
キャラDの設定でいくら思い入れがあっても、
リアルな相手の話を聞いてしまった今、書いてきた話を読み返すと
「知った風なことを書いていて、何だかな…」と、
相手の現実の前で、自分の思いついた設定が霞んで見えます。
新作を半年練りながら、その間に関連のある話を書いて公開しました。
感想ももらっています。その文中でDの設定を、
核心には言及せずにうっすら匂わせる程度には示していることもあって、
やっぱり今更変えたくはないです。
今思えば、その匂わせる程度の部分に相手が反応したのかなとも思いますが…。
何も聞かなかったつもりになって取りあえず完成を目指します。
忘れた頃にひっそり公開するかもしれないです。
>こういうのって諦めちゃうとずっと引きずって
>後々の創作意欲にひびきそうだし
確かにね。書いていても少し気が重い。
今書いている話の、Dの後日談も何となく頭の中で沸いていて、
いざ公開という時はまた悩みそうですが、捨てないでおこうと思います。
275 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:00:13.14 ID:4KNE1vQK
書き上げたものが以前書いたものと似てることに気づいた
書き上げる前に気づけよ
ワンパターンw
速筆でバリエーション豊富な人はすごい
276 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:13:24.97 ID:Iyg3zYgp
ジャンルタグで検索して新作きた!と思ったら
ただのキャラ語りや挨拶や支部撤退しますの告知だったときガッカリする
ジャンルタグ付けるなよ作品じゃないんだから
277 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:30:56.59 ID:DETFZsn4
ジャンル検索したら、別ジャンル作品がヒットした
→キャプションで「以前○○で活動してたんですが〜」って知らんがな
キャプションで長々と萌え語りや自分語りするなようぜえ
278 :
260
2016/06/14(火) 17:42:17.35 ID:vv+j2Lmj
皆のレス読んで青くなってた。
作品自体は本当にABでもBAでも大丈夫なもので
好きに楽しんでほしいという思いもあったんだよ…
確かにAB人口の多さにちょっと色気を出してしまったけれど
騙す意図ではなかった。
腐の二次創作してる時点で原作を捻じ曲げてるし
そこに介在する同人者の意図なんてそんな重要だと思ってなかった。
とりあえずカプタグは消してキャラ名と腐向けだけにする。
キャプに説明入れときます。教えてくれてありがとう…
でもABやBA者がAC書いちゃいけないって決まりはないだろうと
そこは思う。プロフィールにも雑多なカプ混在を明記してるし。
単一者の存在は理解しているしそのアレルギー症状もわかってるつもりだけど
アレルギー強い人間の声高な主張だけが正しいみたいな風潮はちょっとしんどいよ。
いろんなカプ楽しめる人間だって、いたっていいじゃないと思うんだ。
アレルギー強い人は十分に自衛してるんだと思うけどね。
279 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:47:57.31 ID:a83U0JwT
別にAB者がAC書いたって誰もとやかく言わないよ
キャプに「普段はAB書いてますが」とか「ACにもCAにも見えます」って説明が嫌がられる傾向なだけだ
280 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:49:17.00 ID:a83U0JwT
>>239 IDかぶった
いつ書き込んだのかとびっくりした
281 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:53:04.82 ID:qKTl7vee
>>278 余計なことを書くと検索で引っかかって邪魔だから余計なことを書かなければいいだけじゃね
全員が固定やリバでギスギスしてると思ってそうなのはうぜぇ
282 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:55:34.85 ID:DbDFckpD
言い訳しまくりで鬱陶しい
自分で「普段のAB(BA)も本当は限りなく心情はBAなんだけどABの方がメジャーで
閲覧者も多いのでどっちのタグも付けている 」って本音漏らしといて
>腐の二次創作してる時点で原作を捻じ曲げてるし
>そこに介在する同人者の意図なんてそんな重要だと思ってなかった。
こうやって周囲を下に見てるのがムカつくわ
限りなく心情はABだと思うってことは自分だってカプ重要視してるんでしょ
自分に甘いダブスタだね
283 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 17:56:37.12 ID:DbDFckpD
×限りなく心情はABだと思うってことは
◯限りなく心情はBAだと思うってことは
284 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 18:00:29.58 ID:5m/ZybD7
面倒そうな長文だしキャプでも同じ感じなんだろうというしょうもないゲスパー
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 18:00:53.13 ID:xJ3QzJLJ
皆が反応してるのは普段書いてるABAでの
「心情はBA寄りなんだけどABの方が人口多いからABにした」ってとこだと思う
自分の中で決まってるならそのカプタグだけでいいだろうにただの閲覧数稼ぎじゃん
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 18:04:36.72 ID:EGUxFTFI
本当にABともBAともとれるように書いてて、実際作者としてもどっちか分からないっていうなら、
ABタグもBAタグも両方つければいいと思うけど、そうじゃないって
>>278自身が発言してしまってるのがなんとも
287 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 18:25:07.85 ID:/7tCH04S
>>264 似たような事あった
ランク付けをされていた
カプ名 A
カプ名 B
カプ名 BB
みたいな感じの段階評価…
せめてもうちょっとどうにか、外から見えないようにしてくださいってなった
最近めっきり他の人の小説読めなくなった
嫉妬も疲れるし自分と比較しすぎて自分はつまらないとか
酷いと「あんな奴のが上なんて」と思い始めてしまってすごく疲れる
何でこんなことになったんだろう
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 18:55:55.58 ID:NdQczVqM
キーワード検索しといて文句言うなよ
289 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:07:56.81 ID:S9I16EpZ
本当はBAだけどメジャーなABとも読めるから閲覧稼ぎの為にタグ付けたって本人がはっきり言っているからなあ
それで騙したつもりはないとよく言えたものだね
>アレルギー強い人間の声高な主張だけが正しいみたいな風潮はちょっとしんどいよ
そんなことは誰も言ってないと思う
290 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:22:06.95 ID:5NLITZDm
よくあると思う愚痴
標準的なブクマ数が2桁前半のジャンルなんだけど同カプで3桁ブクマの作品がことごとくつまらない
内容も練れてないけど文章力が小学生かってレベルで大量の改行で誤魔化してるだけ
自分のブクマがそれより少ないから嫉妬してると言われるとそれまでかもしれないけど
一見さんは普通はまずブクマ多い作品をチェックすると思うので
あんなのがトップなんじゃこのジャンルの小説には期待できないと思われてる気がする被害妄想
自分がトップじゃなくても良いからせめてトップにはちゃんと神作品を仰ぎ見たい
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:26:18.47 ID:FClzorIz
ブクマつかない評価入らない閲覧増えない・・・
我ながら良い!と満足だったのになー、なぜに反応がないんだろう
釈然としないわー
292 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:32:20.18 ID:mw3ZJJ3D
>>290 大量改行は携帯小説の頃よく見かけたな
読みやすいと思ってやってるんだろうけど実際は読み辛いよね
ジャンル的に若い世代がメインだと文章力よりも萌えとエロを求めること多いから仕方ないところもあるしな
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:32:41.82 ID:eRH7HfXD
>>290 わかる
個人的には嫉妬というか納得いかない感じ
ブクマ多いから読む人も増える→さらにブクマ増えるという変な循環があるよなあ
ただまあ高ブクマのものには本当の神作品も混ざってることもあるけど
評価って難しいね
294 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:33:12.08 ID:FrHSCruW
最近再熱したジャンルで凄い文章力の方を見つけた
その人のコメント欄にも「表現力が凄い」「語尾力が凄い」みたいなコメが沢山あって、その通り読んでいて圧倒された
もちろんストーリーも素敵で文字数10万の前後編だったから時間は掛かったけど最後まで萌えながら読んだ
けど、あそこまで表現力や語尾力凄いのは商業だったら良かったけど二次なら疲れるというかしつこいというかあざといなと思ってしまった
私はさらっとした短い文章よりもこういう小説の方が好きなのでこんな風に思うのは嫉妬なのかと思って鬱
確かに私はこんな文章書けないし思いつきもしない
嫉妬ではなく好みの問題だと思うけど周りから見たら嫉妬しているようにしか見えないんだろうな
295 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:36:27.94 ID:ZDJr2SP8
>>278は作品の傾向云々より自分の言い方とか別のところを気にすべきじゃないのかな
レス見てるだけでこの人の作品は読みたくないと思わせる力を持ってるよ
296 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:37:26.29 ID:RKGtu8yY
297 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 19:45:48.24 ID:OxhfYMkh
もともとのキャラとか世界観が個性的で魅力とアクが飛び抜けてたりするのをあんまり卓越した文章力で書かれるとお腹いっぱいになってしまう感はある
素材が松坂牛のところに更にシェフのこだわりの濃厚なソースがかかっていてインパクトが強すぎるというか
確かにその濃厚なソースも美味しいんだけど…ってなる気持ちは分かるな
ただし食べてるときは肉汁溢れる松坂牛と濃厚ソースに溺れて至福だったりもするから難しい
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 20:07:05.97 ID:N9RGwOWc
え
今日閲覧1てマジで
うそやん
誰か読んでくれ…
299 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 20:07:09.66 ID:sF3mebK3
個人的に二次は突っかからない程度の日本語で書かれてて作文ルールが守られていれば
後はいかに萌えさせるかだと思ってるけど
文章力もストーリーも卓越しているのに出会うと自分の全てがクソに見える
実生活には何の影響もないと分かってても大量についてるブクマに涙が出るわ…
300 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 20:51:55.96 ID:3h2h94xC
萌えるしうまいのに何故か閲覧もブクマも少ない人と
やたらと閲覧ブクマの多いhtrヘイターを同一タグ上で見かけた時は自分のこと以上に苛々する
301 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 21:49:29.20 ID:3YSXhgYK
皆、爆死判定ってどれぐらい堪えてからしてる?つらい…………
302 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 21:52:01.21 ID:S9I16EpZ
夜になって急に閲覧伸びなくなった
字馬が投下したのかな??チキンだから確認しに行かないけど
303 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:09:31.00 ID:wH78Yxro
投稿して深夜になってもブクマ0だと爆死
それ以外はみ、皆まだ見てないんやで!!!って耐えてる
304 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:12:50.82 ID:BuiPpbB0
>>290>>293
わかる
嫉妬もあるんだけど、それ差し引いても納得いかないんだよな
はあブクマもっとほしい
305 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:20:16.98 ID:vv+j2Lmj
>>303 そうか……もちょい我慢してみる
それにしても閲覧まわらなさすぎwww
306 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:24:52.87 ID:Boj+gQkr
今度自カプの受けの誕生日だから小説書いてるけど
誕生日だから当然神も投稿するわけで…
同じタイミングで投稿したら絶対自分の浮きそうだから
少し時間差で投稿してみようと思う
307 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:27:33.94 ID:I7KSvKgS
6月ってみんな閲覧数減るよね
そうだよね
308 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:36:57.57 ID:6UM7v/Ip
誕生日小説って多いから流されやすいよね
309 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 22:49:55.31 ID:7ecdNXgv
誕生日投稿したら自分一人だった……
マイナーすぎる我がCP
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 23:32:30.43 ID:AbdFWxwQ
流れ切ってすまん
愚痴
なぜキャラの台詞で両親を呼ばせる時に名前を言わせる人が多いんだろう
公式ではお父さんお母さん呼びなのに
両親名が急に出てくるとそれだけで違和感すごい
原作読んでれば間違えるはずないのにな
それか書いた人の育った家庭では親を名前呼びだったからそれを当たり前にして書いてるのか…
311 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 23:32:50.91 ID:Ui7pSO9h
投稿して3日目はじめてのブクマ0に震える
312 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 23:36:35.47 ID:Ui7pSO9h
>>310 二次設定を公式と勘違いしてる人が多いのでは
原作って案外読まれてないのかもね
ちょっと違うけどうちのジャンルだと公式で話もしたことがないカプの投稿数が推しカプより断然多くで泣ける
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 23:40:22.30 ID:/ippXtdd
ブクマ1から0になった瞬間、血の気が引きました
サブタイの横になーんにもないよー(白目)
314 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/14(火) 23:44:13.46 ID:kmEO/vtr
一桁しかないブクマひとつ減ってた〜
憧れの二桁がまた遠のいた
全体的に少ないブクマがさらに減ったのは初めての体験
少ないのに誰が消したのかはわからない(非公開だったかすら)
物覚えが悪いのは喜ぶべきか
315 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 00:10:20.86 ID:Gh2rCnZe
主婦が先日から大量のR18夢小説を連投しまくってる
タグ一面この人じゃないか欲求不満にも程があるよ…あとキャプション痛い
316 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 00:18:23.45 ID:2QM5rNdp
>>315 働いてない暇な主腐なんだぜきっと
設定だけあげるのマジやめろ
こういう設定でこういう話をかきたいと思ってまーす☆
それでその話を書くならまだしも全然書いてねー書く気ゼロだろ
なのに何故設定だけあげるしかも誰もが考えつくような話がまた、似たような設定でかきたい話があったんだよクソが
他の神絵師もその設定で描きたい話があった残念だなーと言っていた
お前が書いたやつより神絵師の漫画を読みたかったクソ
317 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 00:33:06.91 ID:IS9mT5v/
完全に自分が拗ねてんのわかってんだけど、
ちょうど精神的に参ってた時期に
キャラの口調も違うパラレルがうpされたとたんばーっとブクマついて
直前の自分のものにはパラパラとしかつかなかった現状に嫌気がさして
突発的にジャンルの全作品を非公開にしてしまった
それから一月以上経ち、持ち直してきてやっと新作うpしようって気になってきたけど
どうせうpしてもまたまばらにしかつかないんだろうなと思うと躊躇もしてる
書きたい気持ちはあって支部にうpしてない間にもいくつも書いてきたけど
自分はこのカプの大半には求められてないんだって考えがどうしても消えない
318 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 02:03:53.66 ID:oT2tjwjA
今更だけどデザイン変わっててクソびびったわい
慣れるまで面倒くせえ
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 08:11:40.00 ID:6tDdb8Or
>>317 口調が違うパラレルってキツイね
一次でやれって思う
自分も口調に特徴あるキャラ扱ってるけど口調はまんまで性格が誰おま状態の作品が人気あるんだよなあ
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 08:44:32.05 ID:z1Hm22Xi
二次小説って、絵がないぶん読者の想像力がものを言うのにね
「“あのキャラ”がこういう言動をする」というのが大前提だと思うんだけど
明らかに原作と性格や自称、口調が違うのはなんだかなあ
321 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 08:50:24.62 ID:KS1JieM0
自分みたいに週末一気にチェックする勢がいるかもしれないので、爆死を嘆くのはまだ早い…かもしれない
まあうちのうさぎは長期休暇取ってますけどね
322 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 09:09:07.67 ID:JkV/NQOw
>>317 そういうのに萌える時もある
エヴァの最終回の綾波の誰おまみたいな
その作品はきっとそれもふまえてのパラレルだっんだよ
まあ焼き直しの可能性もあるけどね
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 09:39:36.31 ID:pPfEeLO6
うあぁあぁん、おかーさーん
旬ジャンルだから閲覧だけは順調に回るのにブクマも評価も無反応0だよー
爆死を嘆く以前にとんでもなく恥ずかしいものを投下しちゃったんじゃないかと
いたたまれなくて生きるのが辛いよー
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 09:46:07.10 ID:dweS+8fx
>>320 すごくわかる
自分はキャラ同士のは関係性に萌えているから性格が壊滅的に違うものはすぐ閉じるわ
でも最近は原作読まず(プレイせず)二次しか読んでないって人もいるからそういう層の人達なのかなって思う
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 11:20:07.81 ID:BcBfsfMo
性格改変も腹黒ドSはありなんでしょ
自カプは責めがドSになってるのが主流っていうかそればっか
自分は原作通りの真面目で優しいのが好みでそれで書いてるけどジャンル者からは総スルー
ブクマくれるのは他カプ他ジャンルのひとだけだ
326 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 11:32:34.88 ID:w09OuYc/
原作に忠実にって、よほど表現が上手いなり話が突出して面白いとかでないと
目新しいと言うか、読んで得る物が無い物が多いからな
327 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 11:34:29.53 ID:UJgt9pV1
ライトなSM調のエロは人気あるからね
設定の辻褄と口調だけ替えれば同じシチュの使い回しでブクマ稼げるんじゃないの
それこそ台本小説でもそこそこブクマされている
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:01:04.20 ID:76J8DIAZ
329 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:04:17.13 ID:buef1/8u
原作から関係を読み取り創作するのではなく
このキャラがどSだったら良いなという希望で創作するのだろう
そりゃ合わないわ
330 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:13:26.24 ID:eWl4eg++
そういうのは原作のキャラよりも自分の好きなテンプレ優先なんだろうな
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:14:38.09 ID:tXdcb6Gm
リロードする度に閲覧数増えてるようなジャンルになってみたいものだ…
1日片手分もまわらないのに何度も管理画面見てしまう
それとは別に
モチベが回復しない
ネタは思いつくのに文章が思いつかない
自萎えのターンがきていて過去作全部削除してしまいたくなる
消してもどうせ気付かれないんだろうし
というネガ発想の自分がいい加減ウザイ
早く自萌えターンきてくれー
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:14:58.72 ID:z1Hm22Xi
うーん、原作で描写されてない隙間を埋めるために二次があると思ってるんだが
極端な設定だとしても、そのキャラがやりそう/言いそうなら有りかな
でも例えばデレないことで有名なキャラが作品の最初から甘々なセリフや態度をとったり、
名前も育った環境も生活ぶりも西洋人設定のキャラなのに、
日常風景が舞台の作品で普通に和食を箸で食べて、正月は着物を着て神社に行く
そしてパラレルという表記もなかったりしたら、誰これ?とはなるよなあ
333 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:24:03.34 ID:UJgt9pV1
殺伐とした世界観の対立キャラをほのぼの世界に持ち込んだものも人気あるじゃん
それがいかんとか、二次の優劣の話じゃないんだが
結局、大半の人にとっては原作世界観<<<<お気に入りのキャラのシチュエーションプレイだと思ってるよ
334 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:25:16.92 ID:eWl4eg++
ストーリーは必ずしも原作に忠実じゃなくても良いけどキャラは原作のままで読みたい
ただ、多面的な性格の一面を強調してのキャラ作りはやり過ぎじゃなきゃ拒否感は無いな
元々持ってるもんだし
でも明らかに誰おまはねぇ…オリキャラには興味ないもんなって気持ちになる
335 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:31:51.73 ID:k5IurkkY
原作者本人じゃないんだから「私は原作に忠実な性格に書いてる!」と言ったって
自分がそう思い込んでるだけで他人が見たら改変甚だしい上に
ここで愚痴ってる人達のように他の人の作品を見下す下心が透けて見えて鼻持ちならない作品になってる可能性もある
336 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:43:15.81 ID:wpMr1SgK
いつもと違う話を投下したら恐ろしいぐらい閲回らないw
平日だからって限度がある。
辛い…
それでもまた受けが悪そうなやつを書きたくて仕方ない熱が湧いてる。
もし自分が読み手でその作品に当たったら読まないだろうなっていうような話。
なぜ書く立場だと書きたくなるのか。
二連チャンで爆死する覚悟が決まったら書きはじめる。
337 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 12:56:05.99 ID:eNiEuKdf
天真爛漫キャラがテンプレ腹黒鬼畜とかにされてたら嫌だなとは普通に思う
誰おまって、あるだろう特性を少し膨らませたって程度じゃないから嫌がられるんだろうな
テンプレがある年齢層に受けるのはわかるけど
反対にそれに飽食気味で飽き飽きしてる層は、わりと原作寄りを支持してくれる印象がある
338 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 13:21:51.31 ID:h+HB5KLZ
あるキャラを反対の性格にしてみることで、
ああ原作のこの場面はこのキャラのこういう性格ゆえにこの結末になったのね、
別の性格だったら変わってたよね、だから拗れたのね
みたいな原作に対する理解を深めるのに役立つこともあるわけじゃない
原作からかけ離れてどうしようもないとかあるかもしれないけどさぁ、その人なりの原作の解釈なんじゃない?
原作が好きなら原作読んだらいい話で、pixivに何求めてるんだって感じ
そして、誰おま系小説は新手のギャグだと思って読めばいいよ
誰おま系の小説で爆笑したことあるし
シリアスな文章と展開で最後に主人公がコスモになる系のやつ
神格化しすぎだろwwwって感じ
キャラ、普通のおじさんだったよね?みたいな
339 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 13:28:35.10 ID:U1CO2oYw
NL者からすると、腐女子が原作沿いって言ってると笑える
340 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 13:32:29.68 ID:XrOIYmSY
そして公式でCPじゃない限りNLだって同じだろ、とこうなるw
毎度ですね
341 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 13:34:28.09 ID:aQkoBXiN
定番の餌で荒らそっかなw
こうですか?
342 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 13:57:59.13 ID:0YUQgFmF
明らかに性格の話してる時にカプが捏造かどうかの話されてもなあ
例えば真面目なキャラAが殺人する二次書くとして
いきなりヒャッハーって無差別殺人始めるのと
なぜ真面目なキャラがそんなことをしたのか動機からじっくり書くんじゃ感想が違うって話に
「原作のAは殺人してない」って言われても今その話じゃねえと思う
343 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 14:01:42.74 ID:U1CO2oYw
いや、原作のAは男に恋する性格じゃないっていう性格の話でしょ?
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 14:04:22.38 ID:DKwuzF93
>>340 まさにそれで紛糾中の自ジャンルww
原作でキャラAに恋人Cが登場したせいで、非公式マイナーカプAB者が発狂中w
それはどうでもいいとして、元のキャラらしさがどこかに残ってるならいいと思う
現パロのクロスオーバーとか最近多いよね
そこに女体化やらなんやらトッピング載せすぎると誰これって感じ
345 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 14:08:41.63 ID:DKwuzF93
>>342 うん、最初から違う性格として設定された話じゃなくて、
本来の性格からだんだん歪みが…なら納得して読める
346 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 14:18:08.92 ID:OgU2QLnr
>>343 通じてないな
それ言ったら原作でやってないことは何一つできんわ
「原作ではしたことのない行動をもしするとしたら」って仮定の話に
「もしなんてありえません」って言われてもだから「もし」の話なんだって
347 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 14:25:58.36 ID:Qu7lbEnG
大幅なキャラ改変するやつほどキャラを読み込んでない作者がやる傾向にあるから悪い印象しか持ってない
348 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 16:09:34.31 ID:vxXEvM8X
オフと交流やってる書き手が正義みたいな風潮のマイナー自ジャンルがつらい
175のように現れてキャプでAB足りないとか言わないでくれるかな
ロムも○○さんのABが最大手とかコメント書いてるし
全編あえいでいるだけのパロには負けたくない
なのにスランプ突入した
349 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 16:28:37.20 ID:YuYrBV0v
自ジャンル三人称と一人称が混在する作品多すぎ
リアばかりというわけでもなく、社会人や長編多作な書き手もやらかす
旬ジャンルで皆投稿ペースが早いから推敲しないせいなのか自分が気にしすぎなのか…
誤字誤用より萎える
350 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 16:51:14.24 ID:UJgt9pV1
三人称に一人称混ぜるのは商業誌でも普通だよ
池波正太郎とか大御所もやってる
351 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 16:58:44.08 ID:+1QK87Rp
地の文に車で乗りつけてくるやつだっけ
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:02:12.82 ID:JKiwDL6k
それは司馬遼太郎では
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:04:32.76 ID:0cE/v/RC
「Aは349のレスを見て思った。そういえば私は時々地の文に車で乗りつける」
三人称と一人称の混在というのが↑のような文章の事だったら萎えるのは349の国語力の方やで
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:11:46.92 ID:ALCAzEHi
二次を読む場合、文章作法よりいかに萌えるかだな
小説の体をなしてなくても勢いがあって萌え満載なのは楽しめてしまう
355 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:11:59.53 ID:tXdcb6Gm
やった評価が入った!と喜ぶもうさぎが仕事してなくてまた愚痴りにきたけど
>>353の例文が面白くてどうでも良くなった
最近司馬遼太郎は読んでなかったな
読み返してみるかな
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:13:49.24 ID:UJgt9pV1
私が逃げてしまって、三日目の日暮まで、ここに帰って来なかったら、
あの友人を絞め殺して下さい。たのむ、そうして下さい。」
それを聞いて王は、残虐な気持で、そっと北叟笑んだ。
生意気なことを言うわい。どうせ帰って来ないにきまっている。
この嘘つきに騙された振りして、放してやるのも面白い。
そうして身代りの男を、三日目に殺してやるのも気味がいい。
人は、これだから信じられぬと、わしは悲しい顔して、その身代りの男を磔刑に処してやるのだ。
↑これ太宰の走れメロスの抜粋だけど、メロス視点の三人称に王視点の一人称ぶち込んでる
この当時からあった手法
読んでてわけわからんというならその書き手の技量だろうけどね
357 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:17:09.77 ID:eWl4eg++
三人称一元視点なら別に違和感無いけどそうじゃない、マジでゴッチャなものも支部ではかなり見かける
358 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:19:20.12 ID:YuYrBV0v
いや、三人称の中に
>>353のような形で一人称を混ぜ込むのは自分もやるよ
そうじゃなくて、一人称で進んでたのに、改行もなくいきなり「AはBを抱き寄せた」となって
続く数行三人称になり、また一人称で続き、唐突に三人称になるようなヤツ
三人称から一人称もそういう感じ
359 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:26:01.91 ID:Qu7lbEnG
メロスはその王の視点の地の文があるから神視点作なんじゃ?
これがなければメロスの三人称単元だと思うがな
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:36:22.46 ID:z1Hm22Xi
>>356みたいな感じの書き方をよく使ってるのでドキドキしたw
これをごっちゃにしてる、と言われたら困るな
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:46:27.34 ID:YuYrBV0v
なんで支部の人称めちゃくちゃSSの愚痴言ってるのに文豪の文書引用してくるのかわからんわ
それくらいわかるだろ普通に
人称語りの流れにしたかったわけでもない
愚痴吐きにきて逆にイライラさせられたよ……
362 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:48:03.17 ID:JKiwDL6k
363 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 17:56:54.14 ID:yNp2SC68
>>361 そのごちゃまぜのSSの書き手は走れメロスみたいな文を書いてるつもりなんでしょう
そういうのたまに見るけど、思わず編集ボタンを探してクリックしたくなるw
あとよくこういう誤字脱字とか文がなってないって愚痴書き込まれると
絶対次には「そういう文章作法とかよりも萌えがあればいいよねー」
って書くやつがいてほんとイラッとするわ
こっちは気になるから愚痴りに来てんだよ
いちいち自己主張すんな
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:02:07.84 ID:SqsQ2619
>>363 絡みありのスレでなに言ってるの
アホなん?
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:04:45.97 ID:UJgt9pV1
>>361 誰一人として「この人わかって愚痴ってるでしょ」とならなかったんだから
自分の書き方が悪いと思うよ
絡まれたくなかったら「これは分かってるんだけど」と一言添えた方がいいね
366 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:09:02.45 ID:jiRZdITE
いや、大体どういうことかわかったけど
まぁ、文豪を例に出されるのはここでは割と毎度だと思うw
そして文章の上手さより萌えと言い出すのもいつものこと
でも文章もキチンとしてなおかつ萌えも最高って人もいるんだから
だったらそっちを目指したいなぁ
367 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:10:24.94 ID:0cE/v/RC
>>361 そりゃ
>>349の偉そうなレスから「一般的な人称の混在は理解している」を読み取るのは無理だわ
他人の文章にはケチつけておいて自分の文章はエスパー並の読解力を要求とかアホですか
368 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:18:31.15 ID:YuYrBV0v
これで最後のレスにするけどさ
小説スレで愚痴るのにわざわざ「一般的な人称は理解している」まで説明する必要を感じなかったんだよ
人称の話題なんて過去スレでも散々ループしてるじゃん
そんなこともわからずこのスレで人称の混在愚痴るヤツそもそもいないでしょ
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:19:44.58 ID:IMVlJEZQ
○△×で表すと
文章力○萌え○…言うまでもなく万人に好まれる神
文章力△萌え○…文章はやや稚拙なところがあるが萌えの力で大多数の読者をねじ伏せる
文章力○萌え△…萌えが弱いが文が巧みなので一部に信者が生まれる
文章力×萌え○…最低限「誰が」「何を」してるかさえ分かれば、むしろ萌え部分が全面に出てくるという長所も。チャンネル系ライン系などが多い
文章力○萌え×…美文なのに萌えないタイプ。たまに内容を自分好みに解釈した熱狂的なファンができる
で、文章力○萌え△の人が、文章力△か×で萌え○な人に複雑な気持ちを抱いてる
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:23:13.90 ID:S43NKa52
うわ、私の事かと心配になった
地の文で三人称視点から、一人称心境よく書くわ……改行してるけど気を付けよ
愚痴
自ジャンルがサンプルラッシュで流れるの早いわ
このタイミングで上げた自分を殴りたい
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:27:52.22 ID:x3lt1f/A
>>368 あなたが「そんなことも解らず愚痴る人 ではない 」と他の住民がどうやって判断するのか
レス内に書かれてる事で汲み取れない人が多数いるのも仕方ないのでは?
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:32:07.76 ID:Qu7lbEnG
たった数スレもちゃんと読解できなくてよく小説書いてるな
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:32:17.43 ID:d38yYpn/
本当にごっちゃなんだよと言っても例文出さないと堂々巡りだと思う
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:32:48.11 ID:yNp2SC68
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:35:23.05 ID:x3lt1f/A
>>372 あくまでここはにちゃんであって小説じゃないですし…
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:35:30.17 ID:ta8IXU4V
ぶっちゃけ勝手に妄想膨らませてメロスもって来てる人も大概ですわ
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:40:06.52 ID:t5cnU9Dg
小説スレの割には文盲多いから困るわここw
378 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:42:24.04 ID:AZCn4lOO
やたら攻撃的なレスあるな
煽ってもイライラしててもいいことないぞ
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:43:52.14 ID:ieaj2gUA
そりゃ素人だし、ましてや二次はろくに小説読まない人でも書いてたりするし
380 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:44:18.35 ID:8amtfung
>>374 絡まれたくなかったらチラシに書き込めよ
ブーメランすぎwwwww
381 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 18:57:24.27 ID:G11T9OU2
>>316 自分なら見てないふりしてサクッと書いちゃうw
ありがち設定ほどネタ被りの宝庫
わざわざ文句言って来てもテメエなんか相手にしてないよと華麗にスルー
でもツイで繋がってたりすると厳しいか
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 19:18:42.19 ID:7NkNCjny
・連投の話題→マイナージャンルでページ埋めちゃうから心配
・文章作法の話題→そんなの商業作家もやってる
・ロゴーン
もうテンプレに入れといてくれよ
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 19:30:48.03 ID:nL2oK6C0
目が疲れた、眠い、肩が凝った。
PCに向かって執筆しようとすると、これらの影響が無視できなくなる。
そのせいで全然執筆が進まない……orz
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 19:33:33.23 ID:piDJepZY
369>>
分かりやすいw
でも自分がhtrすぎてどこに分類されるのかが分からん…
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 19:46:58.97 ID:iKM1e+PQ
感想がないのが感想なんだよなあ結局
そんなもんだよ
386 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 20:03:28.48 ID:gMHE1+t1
>>385 サイト時代に痛いほど感じた
米無しほんとつらいよ
感想以外ににブクマ評価付けられる支部はまだ救われる
387 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:16:55.35 ID:0cE/v/RC
>>369 >文章力○萌え△の人が、文章力△か×で萌え○な人に複雑な気持ちを抱いてる
「文章力○萌え△だと自分では思っている」の間違いでは?
388 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:32:51.23 ID:QU45EavN
評価も嬉しいけどできればブクマくれー
お願いだからブクマくれー
そこそこ大きいジャンルだからブクマつかないと閲覧してもらえないんだよー
お願いだよー
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:36:04.72 ID:PUGAiCDL
そう考えているうちはブクマあまりつかないと思う
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:41:43.84 ID:LAWEHngt
書きたいネタもあるしジャンルCPに対する萌えも売るほどあるのに全然文章が書けない
自分で書くようになって一年ちょっとだけど一年前は書きたいものを楽しく書いてたのにどうしてこうなった
とにかく今は書こうとしても文章が浮かんでこない
ざんねん わたしのにじそうさくかつどうは ここでおわってしまった って感じ
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:45:26.36 ID:g2YrI13B
本命の読み手が少ないマイナーカプで長めの話を書いても取っ付きにくいんだなと思った
ちょっと萌えてるだけなら気軽に読める方がいいよね
392 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:53:18.20 ID:HhuNI+fs
支部のシステム的にブクマついてる=面白いって思わせるシステムだから仕方ないんでは
てかそういう愚痴定期的にここで見るけどね
閲の友人がブクマついてるのは面白いってことだよね!って無邪気に言っててモヤってすること多いしね
393 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 21:56:30.09 ID:ta8IXU4V
評価は表に出ないからな
394 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 22:33:09.58 ID:ecscNdOx
usersとかブクマ数目安にして作品選んで読んでるくせに
自分はブクマ付けないとか気軽に外したりとかして
ブクマにそんなに重要な意味があるなんてわからなかったって言ってくるROM専に苛つく
395 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 22:39:40.20 ID:jRRxd9xW
>>390 ものすごく共感してる
ネタは積もり積もってるのに、さあ書こうとなると固まる
無理やり書いても変に理屈っぽくなってさっぱり萌えない
それでも愛はあるんだけど、どうすればいいか悩むよね……
愚痴
斜陽化してる自ジャンルに1000文字連投が現れた
誰が喋ってるかもわからない「」の会話がいくつかあるだけで、文章どころか話にすらなってはい
「倉庫代わりに」って、支部はあなただけの倉庫サイトじゃないからやめてくれないかな……
396 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 22:49:41.93 ID:JLMsHYBy
>>395 倉庫なら非公開にしておけばいいのにな…
愚痴
ブクマや評価がついても「おっ」とは思うけど以前ほどの高揚感が無い
たまにしかもらえないマイナーなのに
軒並み一桁で二桁乗れば御の字ジャンルなのに
ネタはあるのに形にできないし
このまま冷めたくない…
397 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 22:50:11.65 ID:IgPq+j2y
pixivをメモ帳か倉庫代わりにするなら非公開にしとけばいいのにな
398 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 22:58:50.50 ID:iv0hL0Om
ここで会話文のみで地の文が殆どない作品への愚痴をよく見るけど会話シーンなのに何故か「」使わない作品を自ジャンルで見かけた
三人称で感情を表現するときに改行して一人称使う技法などではなくて登場人物が会話してるのに「」を使ってないんだ
あらすじがキャプに書いてあって面白そうだと思ったけどあまりにも読み辛すぎてリタイアした
「」を徹底して使わないこだわりでもあるんだろうか
ネタがいいだけに凄く勿体ないという愚痴
399 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:12:28.34 ID:IdYcrOLw
文字数で検索ができればいいのにと思う
短編さらっと読みたいときもあれば長編がっつり読みたいときもあるから
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:19:46.68 ID:yRFv7dLZ
ツイでよく絡む書き手が
一年前の支部初小説、無知だから推敲もしていなくて自分でも読み返せない程
読みにくいから削除したいけどブクマしてくれてる人がいるから出来ない〜
とかほざいてるんだけど
その初小説に厳選ブクマの絵馬がブクマしてんの知ってるし
その人ともツイで繋がってるよね?失礼だしさっさと削除しろよ馬鹿
401 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:25:49.89 ID:Egemft7E
そういうこと言う人に限って自分の書いた小説が心から大好きだから絶対消さないよね
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:30:59.60 ID:ZOqK/p+w
オフで本出したくて書き始めたら支部に作品上げる余裕がない
どっちも精力的に取り組める人になりたかった
そしてしばらく支部には作品上げてないのに毎日何回も管理画面見るのやめられねえ
一日の閲覧片手で収まるくらいだから意味ないのにな
403 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:38:21.74 ID:U6Nb1VZS
自分はどっちかっていうと文章力よりネタで萌えさせるタイプだと思ってたけど
この前「ネタは平凡だけどとにかく文章がすごいので萌えます!」みたいなコメントきてちょっとショックだった
自分から見た自分自身の評価と他人から見た評価って一致しないもんなんだな…
404 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:41:53.87 ID:h+HB5KLZ
>>403 普通にディスられてるよ、それw
そんな奴、気にすんな
405 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/15(水) 23:57:22.63 ID:U6Nb1VZS
>>404 そっかディスられたのか!
なんか異常な長文で文章についてのみ褒められたから普通に好意に受け止めてたわ…
よく考えると、イベ板の評価スレで晒したときの文章についての評価は「教科書読んでる気分」とか「訳文っぽい」とかだけだったし
普通に褒められるような文章力じゃなかったわ
気にせんで自分なりにネタ重視でいくわ
406 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 00:02:33.22 ID:+/FFyS3H
文章力…文章力って何なんだろうな・・・
原作世界観壊さずに骨太長文シリアスしかもエロいな話と、
ハートマーク乱舞で崩壊したキャラが喘ぎまくってるだけの話が
どっちも同じくらいのブクマだったりするとなんか惑うわ
407 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 00:05:48.28 ID:h1bpoxv2
「文章が上手くて萌えました」だけで良いよね…乙
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 00:11:51.80 ID:u9tpjmu8
>>406 ドキュメンタリーとお笑いが似たような視聴率になるようなもんだろうから不思議はないような
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 00:41:19.23 ID:+/FFyS3H
>>408 ああ、なんか納得したありがとう
うっかり高尚様になっちゃうとこだったよ
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 01:17:48.05 ID:8GyxPmh4
妖怪端数合わせが出没している
1点→9点→8点→2点
と推移して、現在久し振りに端数が0
しかし、また端数入れられるんだろうな
評価回数と評価点が剥離していくのは地味に辛い
端数合わせさんは好意でしてくれているのだろうけど
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 01:26:55.33 ID:27MCk5DX
普段と違うジャンルの話を書いたら大爆死した
いつもそこそこのブクマを貰えてたから慢心しすぎていたんだと思う
言い方は悪いけど文字数も少ないしネタも練ってないような話に
ブクマ数で負けてどれだけ自分が思い上がっていたか思い知らされた
何を書いたとしても結局は萌えさせなければ意味がないんだ
いい機会だし自分の書く物を見つめ直す
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 01:34:55.01 ID:xzeYPUvh
ブクマも少なく閲覧もいまいち反応悪かった連載がイベント出たら、あの作品面白かったです、続き楽しみですと結構声かけて貰えて不思議だった
いや嬉しいけどその割に支部じゃ反応貰えないんだよね一部の人にのみ受けてるんだろうか
やはり目に見える結果が全てになってしまうからブクマにこだわっちゃうんだよな
文章力欲しいなグイグイ引き込む力が欲しい
自分に足りないのは特に情景描写と文章の美しさだといつも痛感している
読みやすいとは色んな人に言われるから取っつきやすい文ではあるんだと思うがなんというかチープな文章になりがちだ
ワンコインで食べられるファストフード感が強い
頑張れば油ギトギトのステーキにはなれるが目指したいのは高級フレンチや有機野菜のサラダたっぷりモーニングなんだ…
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 01:49:30.06 ID:OiIJvVft
ブクマが以前より伸びなくて
支部での読者獲得はもう頭打ちかなと思い始めてる
作品数が増えてきて、作者避けも整ってきて順調に避けられてるんだろうなとも
マイナーだし、一作つけたら検索に事足りるんだろうな
それはそれでいいから、読み手さんが評価をしっかり入れてくださるんで
もっと前に出る数値にして欲しい
自分自身が一目でわかるブクマばっかり見て評価を軽んじてしまうのも悲しい
広くはないけど深く読まれてるかもしれないということをもっと喜びたい
414 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 02:15:58.65 ID:cRQRgrVH
同ジャンルの一部の小説がしつこく一点爆撃受けてて
自分のにも全作品に低評価入ったから粘着されるかと思ったら一日で飽きられてワロタ
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 06:44:42.38 ID:P6I23yqQ
伸びない。いつもと違うCPで書いたらいつもの半分くらいしか伸びない。
ブクマや評価のつきは閲覧数のわりにいい分、いつものCPで書いたらもっと伸びたんじゃとかそういう浅ましいことを考えてしまって嫌だ。
ちやほやされたいために書くんじゃないのにすっかり振り回されてるわ。
好きなものや書きたいものがブレたら本末転倒だと分かってるけど、汚い思いがどうやっても止まらない。、
416 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 07:28:54.54 ID:o7zs6X63
>>415 その話がそのCPならではのものなのか
それとも先にネタを思いついてたまには違うCPで書いてみよって思ったのか
そこが気になる
前者ならそんな使い回ししても多分ブクマ伸びないと思う
後者なら割り切って書いてみたら?
投稿するかどうかは別としてスッキリするかもよ
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 08:22:26.09 ID:P6I23yqQ
>>416 そのCPならではのものなんだ。あと、後出しだけど注意書き入れたほどスッキリしない話だった。
416読んで冷静になって、いつもの甘々と比べても仕方ないと気づいたよ…。
書きたいものや好きなものを書くのが同人だと思ってるけど、承認欲求が止まらないわ。
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 09:15:29.05 ID:0ROcHgq5
>>415 同じような状態。
閲覧の伸びが普段の十分の一以下でビビってる。
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 09:33:18.31 ID:oSPe+7F6
書いたらこうなるって分かってたのになぁ
萌えを吐き出すために書いてるのになんでこんなに数字に振り回されてるんだろ
そんなに供給のないジャンルじゃないからもう書くのやめるか
そしたら人のも楽しく読めるしな
420 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 09:51:28.44 ID:3Ch7BFfp
ブロックした相手が自分の作品を読めるっていうのが嫌だわ…
421 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 09:53:35.92 ID:7rx60CMB
絵書き>字書きなのかな
最近ハマりましたーっていうちょっと上手い絵書きに古参の字書き絵書きが次々ブクマしてて気分がやさぐれている
一年くらいやってブクマ評価それなりで完結させたシリーズもある程度には投稿してたけど
いつかジャンル者として認めてもらえるかなーという期待が消えた
交流ないひとは非公開主義なのかなと思ったりもしたけどそういうわけでもなかったんですね
お前の萌は違うんだよって言われてるみたいで辛くなってきたから心狭いけどブクマフォロー外してきたよ
あのひとたちはきっと別ジャンルのひとたちだったんだ
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 10:04:03.89 ID:Bb4t9CvG
書いてる時は数字のことあんまり気にならない、投稿する時もそんなに気にならない
でも投稿直後からすごく気になり初めて1週間ぐらいまでがピーク
その後また徐々に気にならなくなり、時たまウサギの耳が立って
過去作のブクマとか評価をありがてぇって拝んで何も書かない時期が続き
創作意欲が戻ってきて最初に帰るって繰り返しだなぁ
しかも創作意欲が帰ってくる感覚が徐々に伸びている…このまま書かなくなりそうで怖い
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 11:13:42.55 ID:jJ4YGPh6
>>422 全く同じすぎて吹いたw
投稿後2日くらいは実数知るの怖くてポップボード開けなくてその後1週間くらいはポップボードのお知らせのみ見る
それから後は朝昼晩と解析を見る毎日だ
424 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 11:41:54.70 ID:JT+nxuPA
うさぎが目覚めたと思ったらBOOTHのお知らせだった
通知切っておくんだったちくしょう
425 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 13:46:31.27 ID:yvQeLsrf
旬じゃないジャンルで新参の字書きが三カ月でランキング入りする程上手くなってる
話も面白いしブクマもガンガン入ってる
特にツイで営業してないし、オフやってる訳でもないから本当に支部は実力なんだと突き付けられた気分だわ
嫉妬する自分が嫌だなぁ…神の誕生なのかなと諦める。くやしいけど面白いし萌える
なんとか自分も頑張ろう
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 15:31:26.99 ID:z/wmfhLA
周りが1000〜2000字の話ばっかでブクマ取ってるのを見ると
真面目に起承転結考えてる自分が馬鹿らしくなってくる
でもカプ愛あるから自分なりに書こう…
427 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 16:09:18.87 ID:n6QU/0jC
新作の閲覧も減りつつあるのでそろそろ休もうかなと思っている矢先
(ちゃんと?ブクマ評価してくれる)フォロワーさんが増えるとゴメンと思う
このスレで話題になってたフォロワー限定公開、作ってくれないかな〜
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 17:39:11.11 ID:jJ4YGPh6
>>427 私は逆に書いてる最中にフォロワー減るとすごく焦る
今書いてるから!見捨てないでーーってw
それでも1作品1〜2万字くらいを月1〜2ペース
自分の中ではこれが精一杯
これ以上早めるつもりもないし見限られるならしょうがないかなとは思う
429 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 17:52:41.81 ID:F8dhwGbo
投稿してきたー!怖いー
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:11:20.72 ID:5XVLe++5
>>412 あなたが誰か特定できてしまった…
そうは言ってもあなたがカプ内最大手だしブクマも一番取ってるじゃないですか
私はあなたみたいに書けたらっていつも思ってる
本当あなたの作品で今のカプにハマったという人多いし私もその1人
いつも萌えをありがとうございます
431 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:17:43.72 ID:5QqtyDVw
なにこれこわい
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:19:30.98 ID:9h3/K5+p
えっコピペとかだよね?怖い
433 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:20:34.21 ID:xzeYPUvh
>>430 いやいや申し訳ないがその方とは全くの別人です
いったいどこで認識されたのか謎だけれども
自カプは神が沢山いらして自分はブクマもリアルに中くらいですわ新規参入組だし
でもせっかくだからその言葉是非ご本人に伝えてあげてほしい
きっと喜んでくれると思う
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:22:06.91 ID:X2TYuKZA
ただの釣りだろこんなの
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 18:23:27.34 ID:xzeYPUvh
なんだコピペなのか
マジで勘違いされたかとびびったわ
>>422 >>423 自分が書きこんだかと思ったww
そして今何も書かない時期だから心穏やかでいられる
けど解析はもしかしたらと毎日見てしまう
436 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 19:24:37.88 ID:QnGETZ0m
自分が書いた小説を忘れた頃に読むと激しく萌える
自萌強すぎるから友達できねーんですよ
437 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 19:29:46.84 ID:aqh70J1X
読み返すと激しく萌えるときと激しく萎えるときが行ったりきたりかなあ自分は
438 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 19:52:39.39 ID:wBTKyYOP
少し前に上げた作品に自カプ小説の平均から桁違いの高ブクマがついた
すごい嬉しかったんだけど
それ以来同カプ内でゆるパクされてる気がしてならない
似たような作品が急に増えた
自分の捏造した設定が普通に使われたりとか
とはいえ同じキャラで書いてる以上ネタ被りは当然だし
自意識過剰になってるのも否めないんでさほど気にしてなかったんだが
ある作品に自分が書いたのとほぼ同じ台詞のやりとり見つけてしまいモヤモヤしてる
一番重要な場面の重要な台詞だったからなんだかな
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 20:21:36.64 ID:CeOlb7iP
>>438 公開していて同じキャラが登場する以上ある程度の類似は仕方ないけどモヤモヤするね
独自の設定が転用されていても二次だと声に出しずらいし、せっかく高ブクマ・高評価をもらってもこれじゃあ後味が悪いね・・・
批判あるかもしれないけど個人的には二次でも独自(ねつ造)設定やセリフは書き手の財産だと思っているから読んでいて辛くなった
愚痴
ピクシブのアクセス解析上の評価点数が実際にいただいた評価の倍の値なのはナゼだろう
アクセス解析では60点いただいたことになっているが実際は30点(数値はフェイク)みたいに出てきてる
440 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 20:24:09.80 ID:mfnpH5+V
桁違いのブクマを叩き出した作品があると、似たような設定の話がちらほら上がるのはまあ二次だと偶にあるよね
パクろうというより私もこんな話書きたい!って感じで書く人が出て、それ見て更に影響受ける人が出て、カプ内で流行してくんだと思う
ちょっと違うけど自カプで初めてオメガバース作品が投稿されたとき、凄まじいブクマがついてその後新着が暫くオメガバ一色になったことがあったな
やっぱりブクマの多いものに影響される人は多いよ
441 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 20:27:15.12 ID:fGJQv+7T
>>438 私だったらニヤニヤがとまらんけどね
ブクマ数膨らんでるならその人達も他のはゆるパクだなって認識するだろうし
パクる側って大抵そんな上手くないし
そんなわかりやすく影響受けちゃってかわいい奴だってなもんよ
愚痴
フォロワ増えてるの有難いけど
今書いてるやつ別ジャンルです
本当すいません罪悪感ハンパない
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 20:38:10.61 ID:e3x6Gkuy
ゆるパクしたであろう人がものすごい高ブクマ叩き出しててがっくりしたな
私のは隠れた名作みたいなタグついてたけどそっちは大絶賛タグでコメざくで
あー清書ありがとうございますだよもう
443 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 21:21:04.68 ID:lFuQo1gY
スレチかもだけど
支部の再録本出した後に、再録した話の半分くらい非公開か削除にしたら感じ悪い?
元々削除は決めていて、話もかなり溜まったから記念に本作って欲しい人にだけあげて消えようと思ってるんだけど
リクされた話あげても感想の一言もくれないとかタメ口一言マイピク申請とか多すぎて嫌になった
444 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 21:23:47.47 ID:QElrGIBB
>>443 自分の書いた話なんだし好きにすればいいと思うよ
自ジャンルは公開中のままが多いけど自分は予告なく非公開にした
445 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 21:34:16.77 ID:mfnpH5+V
>>443 再録本出す前に非公開にしてたり、非公開後読みたい人は本買ってねとか告知したら金目当てとか邪推されたかもだけど
売り切った後に非公開なら別に問題ないんじゃないかな
ていうか、webの作品はいつ削除されるかわかんないからって理由で好きな書き手のシブ再録は絶対買うって人もいるくらいだしね
446 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 22:01:44.27 ID:lFuQo1gY
>>444 >>445 ありがとう
欲しいって人の分だけしか本作らないし、非公開後読みたい欲しいって言われても余部を売るつもりもないんだ
自分の記念のついでだから高いお金取るつもりもない
非公開早めにしたいけど、再録本出してからにする
>webの作品はいつ削除されるかわかんない
自分も削除されなくても好きな書き手の本は再録新作関係なく形として欲しいし買ってる
447 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/16(木) 22:38:49.96 ID:YlOGHBYs
一か月くらい投稿のなかったCPで投稿して2日で閲覧数が100越えたけどブクマも評価も0
このCP読みたい人はいるけど気に入ってくれる人はいなかったんだなと結構悲しい
448 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 01:27:52.25 ID:8Bock+/O
うっわなんだこれ…と思った話を書いた人が、以前うっわなんだこれ…と思った話を
書いてた人だと気付いて顔面チベットスナギツネ
受けageのために攻めを基地やドクズにするのが嫌いだからそれを作風としてる
人とは絶対合わないんだよなぁ
以後気をつけよう
449 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 02:24:41.44 ID:5XAIITsE
解析不満あるあるかもだけど
検索結果のその他が何か知りたい
そんで検索結果から飛んでも作品がありませんって言われるのどういうことよ
謎の単語10個くらい並べたものでうちへたどり着いたらしいんだけど、どの作品かすごく気になる
その人が何を読もうとしてたのかも気になって眠れないよ
450 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 02:31:20.45 ID:JWDxhwlY
まずはsageてからにして
451 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 02:34:37.80 ID:6idZITzT
あー自分なんて底辺でhtrだと思いつつもツイであの小説萌えたとかあの人神とか見かけるとひょっとして自分かもと一瞬だけ考えてしまうのが恥ずかしくて情けない
夢見るくらいいいじゃないかとも思うけどよくこのブクマ数でこの文章力でそんな厚顔無恥な思考ができるもんだと身の程知らずさに床上を転げ回りたくなる
やっぱり作品を公開するってことはどこかに評価されたい認められたいって承認欲求があるからなわけで
おさえきれない自意識の高さと卑屈すぎるほどの自己肯定の低さに順繰りに苛まれる
また大好きですって言って下さる方がたまにいるもんだから勘違いしてしまう
社交辞令なんだよせいぜい沢山いる中の一人なんだよ
まかり間違っても平凡な村人の自分は神になんてなれっこないというのに
452 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 02:51:12.96 ID:I1KCH/PM
>>451横からごめんよーすっごい分かるー
新作をUPしたら、旧作のブクマを外されて新作にブクマが入る
新作にブクマが増えた!と喜んだところで、
結局は同じ需要者がブクマをかき混ぜてるだけで総合的には全く増えない
453 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 05:29:23.23 ID:g7LqbbmO
>>369 これはわかりやすい
愚痴というかぼやき
やっぱり対抗カプの人とはわかりあえないわ
ベクトルが対抗に向いてて、対抗が美化、自カプ相手が下げられると余計に
あちらも同じように思っているかもだが(特に下げようとはしていない)
454 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 06:21:54.17 ID:gYW1V8Qd
文章力があってもブクマもらえないって、萌えがない、つまり単純にストーリーが面白くないってことでしょ
それって普通に小説としてアウトですわ
文章力だけ評価されたかったらニュースとか事実を伝えるほうが向いているんでないかい
455 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 06:23:44.04 ID:kyKWw8j5
二次だとブクマ数はCPでほぼ決まるけどね
456 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 06:54:40.87 ID:jT893hyQ
今までロムのコメントは無視だったのに
絵馬のコメントにだけ返信してる字書きがいて
横から見ててスゲー感じ悪いな…と思った
自分も気を付けたい
457 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 07:21:17.45 ID:oNqwgUbD
絵描きでいうところの絵は上手いのに漫画は萌えないと同じだね
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 07:30:59.76 ID:UKo2lW0R
>>455 決まるのは上限でしょ
自カプも書き手多いけど0から4桁まで様々だし
安定して3桁以上とる人はストーリーが面白いよ
文章だけの人はどうにか2桁後半から3桁いくかいかないか
文章美しいし描写力あるのに描写された光景が退屈ですねん
459 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 07:43:24.00 ID:jexeuXyZ
半分以上が喘ぎ声でストーリーがクソつまんなくても三桁いくようなジャンルもあるしピンキリ
460 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 07:46:48.31 ID:P3KmTp//
何がウケるか分からないんだから一喜一憂しても仕方ないんだよね、と思いつつしてしまう
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:07:17.22 ID:TuRSkHXf
>>460 分かるw
なので取り合えずシリアスやらほのぼのやら一通り書いてみたが一番受けたのがエロだった…
462 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:08:52.31 ID:cHoKwil9
>>459 内容の無いエロ>ストーリーは別におかしくないような
むしろエロは描写が萌えればストーリーいらない
463 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:18:23.61 ID:EDXuZZFO
こういうのがいるからね
文章力ってさほど求められていないのよ
だからなんでこんなのがとかがランクインしてたりする
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:18:38.84 ID:bTzEMKqr
『萌えがある』と『ストーリーが面白い』はイコールじゃないし
『萌えがない』と『ストーリーが面白くない』もイコールじゃない
465 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:22:00.57 ID:n8wxzpR7
自ジャンルで他ジャンルと比べたら恥ずかしくなるのがランクインしてたりな
絵描きが片手間で書いたのが入ってたりするとあーあって感じ
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:31:41.43 ID:yqAKoG0q
自ジャンルはブクマ三桁四桁当たり前みたいな感じだけどそんな中で何とか二桁という感じ
でも今書いてるのはニッチなシリーズものだから一つつくだけでも本当にありがたい
コメントも稀にだけど頂けるからしっかり完結させたいな
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:47:44.69 ID:cHoKwil9
>>463 なんだかんだでブクマ付いてるものはたとえストーリーが無くても読ませる描写力と文章力があるよ
単純に技量では無く読者層の需要に合ったシチュと魅力があるからランクインするんでしょ
それをこんなのってただ見下すのはどうかと
468 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:48:54.25 ID:iQTCZtZw
最近自分のhtrを少しでも改善すべく講座タグの結果を片っ端から読んでみた
この人たちの普段の作品は、さぞかし上手い+萌えるんだろうな〜(嫌味でなく興味)と
作品チェックした時の素直な感想
「小説講座」を上げている投稿者、どんなに謙遜しようとも、ある程度自分の書いてるものに自信が無けりゃ
講座は投稿しないから、さすがに極端なhtrはいなかった
でもなぜか美文でさらりと読みやすいのに、さっぱり萌えない
ストーリーの山場もちゃんとあるのに、、読後に残るものが殆ど無い
ジャンル規模、カプ勢力も決してマイナーではなさそうなのに、閲覧数もブクマも低調
全部がそうだとは言わないけど、ほとんどがこのパターンだったので驚いた
一次二次、NLBL、書き手の性別問わず、
日常ワンシーン系でも長編でも、同人歴、オフやってるかどうかなど
バラバラなのに、読後の感想が「ツマンネ」で共通だった
>>369 の3番目に該当するのかな
偏見スレに書こうかと思ったけど、こっちに。
同様に考えた他の書き手(講座読んだ人)、閲覧者(ジャンル者、カプ者)が多いから、あの閲覧・ブクマ数の結果なのだろうし
469 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 08:58:26.86 ID:c80AHpwb
>>467 ツイでフォロワー多いってだけでランクインする人もいるよ
470 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:05:20.76 ID:nwDbWks0
その辺は自分の感性によるところが多いからな
どんなに文章がプロ並みに上手くても苦手な文体だったらそれだけでアウト
あと文章力なくても萌えがあれば平気って言う人いるけど
自分はどんなに萌えが詰まってても文章力皆無なら読み進められない
自分にあった、自分が好きな文体の人は大抵ストーリーも上手いから安心できる
反対に嫌いな人のは、文章も萌えも何一つ合わない
この自分が好きってのがジャンルとかで世間一般と合わない時は
なんでこれがこんだけ取ってこっちは全然なんだろって言うのが生まれやすい気がする
471 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:09:45.69 ID:UIyxw8ga
ランキングとかブクマ数とか自分は全く参考にならなくて全然それで作品探してないや
あれ使ってる大半は支部初心者な気がする
まぁ自分の周りにいる人に限った話かもだけど
いい作品絶対に見逃してるのあるんだよね
時間限られてるから全部読めばいいじゃんがなかなか出来ないんだけどいい方法無いかなって愚痴
472 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:27:53.50 ID:E3EwVROC
普段のカプと違う小説で爆死して
それの続編を書くかどうかで迷ってる。
ちょっとフェイクだけど
この間上げた話が二人が両思いになるまでだとしたら
次は二人が結ばれる(肉体的に)話になるんだけど
大爆死の後に更にR18で爆死とかキツ過ぎる。
書くネタとして置いてあったメインカプの無難なやつを書くか…とか
閲覧者の評価を気にし過ぎている自分も嫌だ。
そしてメインカプで爆死するという新たな可能性まで感じて
なんかがんじがらめになっている。
支部に書き始めた頃は爆死とか何も考えずに
ウヒョー!萌えー!というものをただただ書いてはあげてたのに
一度激しい爆死を食らうと臆病になる。
473 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:29:04.13 ID:QeZwXf4F
こことか渋関係スレ、ランキング入りとかブクマ三桁がとか色々な話をすごいなと思って読んでいた
自分はマイナージャンルマイナーカプなんでブクマは一桁閲覧も三桁になるのに月単位かかる
ジャンル自体が今はブクマ二桁あればおお!っていう状態だ
今日はじめてウイークリーランキングなるものを覗いた
数日で閲覧5000軽く越えるんだ……
なんかもう世界が違う
数作読んで自分が二次ってものをとらえ違っていたような気がした
知らないジャンルなのに話はそれなりに面白く読めるんだよね(モノによるが)
やっぱりまずシチュなのか
いろいろ思いつける柔軟なアタマが欲しい
マイナーだからこんなもんと思ってた自分はやはりhtrの馬鹿だった
474 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:37:53.45 ID:U6COVRe0
>>469 ツイでフォロワー多い時点である程度魅力がある人なのでは…
偶に営業凄くてフォロワー多い人はいるにはいるが、大抵は比例しない?htrでもリプ送りまくればフォロワーざくざくは中々ないと思う
ていうかシブのランキングなんてまずジャンル、次に萌えだし、二次的にも素晴らしい文章で萌えは無しより文章拙くても萌えがある方が好まれる
だからといって文章力のある人が拙くも萌えがあり需要のある作品を見下すのはなんか違う
ていうか、元の漫画自体ただの娯楽じゃん、そんな高尚なものじゃないじゃん?だからランキングだって「高尚なもの」ではなくただ単に「需要があるもの」が入るんだと思う
475 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:42:55.26 ID:kURrslcn
どんな人でもツイ廃になると大抵ダメになる印象
476 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:53:51.07 ID:T8wWyoFk
>>468 同意
文体普通でそこそこ面白かった人が「文章力を磨く会」みたいな企画タグ使いはじめてからつまらなくなった
同じタグ使ってる人たちの作品もやっぱりつまらない
勢いがなくなって技巧に拘りすぎて二次作品としての魅力が死んだような感じ
477 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 09:54:59.83 ID:Gx6Wd+4g
絵で例えたら、
写真と見紛う画力で仏頂面のドブスを描いた絵より
子供が10秒で描いたスマイルマークの方が好感を持つ様なもんだな
読んだ人を笑わせよう、
読んだ人が、ちょっと良い気分になれるようなオチにしよう、
と、思って書いた奴は当たり前だけど評価良いわ
自分がしんどい時にポジな話を書くのは難しいけど。
478 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 10:09:49.32 ID:E3EwVROC
>>477 >読んだ人が、ちょっと良い気分になれるようなオチにしよう
何か新鮮な感覚だ。でもそれって大事なことかもしれないね。
読後にどんな感覚を残してほしいとか考えたこともなかった。
一回そういうこと考えて書いてみる。
479 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 10:13:23.43 ID:oNqwgUbD
勢いで書くって大事だと思う
小説なんて書いた事もなかった自分が萌えを発散したい一心で書いた初期の作品が今のよりブクマ多い
今読み返すと描写が適当で地の文もスカスカで恥ずかしい限りだけど会話文がキラキラしてるんだよなあ
今のも面白いけど明らかに会話に魅力がない
昔どうやって書いていたか忘れてしまった
あ、面白いというのは自萌えしてるだけなのでブクマはお察しです
480 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 10:58:54.33 ID:qXixujis
エゴサしたら自分のこと好意的に呟いてくれる人がいた
いくつかブクマもしてくれてた
そのブクマが次の日には全部外されてた
本当に栞として使ってたことはわかるけど
さびしくなるのは止められないんだよなあ
481 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 11:01:57.43 ID:fBVVz1km
482 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 11:23:08.71 ID:fEtpklqB
嫉妬でドロドロになるので同カプの小説は読まないし検索すらしない
ブクマ数が気になってしまう
483 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 11:37:49.32 ID:WNYw3clj
確かに勢いがついてノって書いた作品はブクマとりやすい気がする
昔2の評価スレで曝した時色々な人が赤ペンしてくれたんだけど
一人の人に技巧に拘るとせっかくの持ち味が死んでしまうタイプだからそのまま気持ちよく書きなさいと言われて目から鱗だった
その言葉があったから今も書けてる
愚痴
閲覧が死んでる
前はもうちょっと回ってたのに斜陽がかって本当に読んでもらえなくなってしまった
自カプ大好きだし移動する気はないけど力試しに他ジャンル…と悪魔の囁きがときたまおりてくる
萌もないのに書いても仕方ないのにな
484 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 12:04:48.91 ID:T8wWyoFk
うわ!今まさにツイパクSS見つけた
ツイの考察で特定のシチュにおけるA受けで攻めB〜Cがどういう反応を示すかってヤツ
反応まるパクだし攻めBに至っては台詞もモロパク
B攻めが比較的マイナーでラレ主もフォロワー数少ないからバレないと思ったのか…
支部初投稿だしリアが多いジャンルだから全く悪気なくやってる可能性もある
ゆるパクも多いジャンルだからこのまま流れていくんだろうな
485 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 13:03:23.01 ID:w81c/bat
技巧って確かにこだわらない方がいいと思う。
洗練された文章よりも、自分は読みやすさを意識してるかな。
情景描写はくどくならないようにとか、会話文なら誰が話してるのか混乱しないようにとか。
ちょいちょいパクの話題上がるけど、完全に黒だってわかるようなパクしてる人ってどういう気持ちなんだろう。
他人の文章とストーリーでブクマとってもなんの意味もないと思うんだけどな。
商業なら売り上げに関わってくるんだろうけどpixivだし。
承認欲求が満たされればそれでいいっていう感じなのかね。
486 :
sage
2016/06/17(金) 13:42:03.78 ID:4NkTlrmz
>>485 人気作家ごっこがしたいんじゃないの
パク作品で「駄作でスミマセン><」とかやってパクられ側激怒させるのも
ただ単にこれ言うと作家っぽいとかで深く考えてないんだと思う
487 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 13:44:17.78 ID:9RqhoRk6
小説書ける人だと思われたいだけなんじゃないの?
488 :
484
2016/06/17(金) 14:03:09.83 ID:T8wWyoFk
今回のケースは小説からのパクじゃなくツイからのパクということもあるしラレを素材だと考えてるんじゃないかと…
実際はラレ主が数レスに渡って呟いてることの間を文章でつなげただけのパクなんだけど
ラレ主は支部漫画描きだから後から漫画化してパクだと思われたら気の毒
489 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 14:15:37.43 ID:jMqoK42u
ネタをツイに上げなきゃいいんじゃないの…と思う
ツイネタをフリー素材と思ってる奴なんてどのジャンルにでもいるだろ
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 14:37:18.91 ID:setBNqE2
ツイでネタ呟いたらそうなるって
491 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 14:38:15.13 ID:/NxPqbiq
ツイでとある小説のことけっこうほめてる人が二人いたけどその小説その後数日たってもブクマついてなかった
ブクマ用垢と分けてる人いるからほめた人がブクマしてないと思っても実はされてたってことあったけどこの場合は確実につけてないし
そんなに褒めるならつけてあげればいいのになーと思った
492 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 15:54:46.17 ID:1t2xvA63
そうか、誰かに描いてほしいネタはツイにあげればいいのか
あ、そもそもツイ主が神じゃないとパクられないか
誰か書いてくんないかなぁと常々思ってる
493 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 16:13:52.07 ID:8kbPa+Z7
その反対ならみたことあるな
支部で読んだ小説が数日後ツイで5レスくらいつかって長々とシチュや台詞がまんまで書かれてて、最後に誰かこいういの書いて!ってやってたけど、絶対それ支部で読んだだろって思った
494 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 16:15:41.34 ID:tgmu912h
神「せっかく書いてた小説のネタがツイと被ったからお蔵入りにしよう」
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 16:53:13.51 ID:OwBz0LVC
>>493 自分なら天然よそおってソックリな話支部にありますよ!って言っちゃうかも
496 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 17:25:33.40 ID:1t2xvA63
497 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 17:49:10.53 ID:IZ6o6FuF
愚痴
いつもは短編しか書けないのに、何故か2日で1万字越えが書けた
でもまだ仕上がってない
話が始まってすぐの、事件の発端になるシーンだけが書けずにストップしてる
早く投稿したいのに何でだーっ!
498 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 17:56:58.70 ID:e8FumWCu
ブクマコメする人に限ってブクマコメされても気付きませんって言うのなんなんだ
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 17:59:45.20 ID:1t2xvA63
一万字は短編だなんて突っ込んじゃダメだ
500 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:34:18.32 ID:WNYw3clj
10000字越えてれば別に短編とは思わないけどな
普段書いたことないなら余計長く書いたって認識になるだろうし長編書いたとも言ってないんだからそんなツッコミしなくともいいのにと思った
自カプ久々に覗いたら特定の数人の字書き残して焼け野原
旬な時は四桁ざら今年入ってもまだ三桁ざくざくだった自カプが二桁一桁ブクマ当たり前
どんなジャンルでも斜陽ってのは遅かれ早かれ等しくやってくるもんなんだな…
仕方ないこととはいえ寂しい
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:35:40.20 ID:7YbH1Xrp
>>499 明確な決まりがあるわけでもないのにわざわざ言うことかそれ
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:38:57.55 ID:kyKWw8j5
ブクマ以前に閲覧が伸びないな
この二ヶ月くらいで半分以下になってる
ブクマや評価は自分の力量も少しあるが同じジャンル書いてて
軒並み閲覧減ってるわ
まあそんなもんだわな
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:39:33.48 ID:+itMQ0U+
一万字は原稿用紙で25枚と考えてる
あと技巧と読みやすさは普通に両立する
どっちがどうっていう話じゃない
洗練された文章っていうのはだいたい読みやすい
文章の巧拙とブクマはいろんな意味で関係ないと思うよ
読み手の大多数の欲望に沿ったものをわかりやすい日本語で書いたらいいんだと思う
自分の感性がその欲望にうまく合致してたら支持されて幸せだけど
べつにそうでもないとあんまり支持されなくて不幸ってだけの話じゃないのかな
それだけの話だから、結局やりたいことをやった人の勝ちと思う
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:41:23.35 ID:RqRbGILD
それっぽい理屈並べてるがブクマされない理由は読んでて萌えないという一点で終わる
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:42:49.58 ID:IIuEwDVj
長文感想になにを返したらいいのかわからなくて執筆が止まってしまう
ありがたいけどありがとうございましたって言葉しかない
それなら返さない方がいいのかなとか考えてしまって自分の小説書くのが手につかないでもらった感想メール数件放置になり罪悪感でまたぐるぐる考えてしまう
長めの感想もらった時の対応が分からない
他の人はどうしてるんだろう
数千字に一言ありがとうございましたってだけでもいいのかなまずいかなってまたもどる
小説書くよりむずかしい
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 18:56:54.20 ID:+itMQ0U+
自分の萌えがメジャーかマイナーか
それをわかりやすく書けてるかってそれだけの話ってことのつもりだったんだけど
理屈を言ってるつもりはないな
萌えはそれぞれなんだから、支持されるために読み手に寄せても仕方ないよ
お金もらってるんならまだしも
507 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:13:41.39 ID:WNYw3clj
>>505 だいたい自分は熱い感想いただけてとても嬉しいです、また読んでもらえるように頑張ります的なことを返してるかな
向こうは興奮した気持ちを吐き出したいだけだと思うから長文の返信する必要はないと思うよ
ただ感想自体はありがたくてこれからも欲しいと思うなら、素直に嬉しいって言葉を伝えてもいいと思う
自分は感想大歓迎だからありがとうございましたと返すだけの時も冷たい印象にならないよう適当に!とか感嘆符入れたりしてる
508 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:37:04.64 ID:U1tESO/s
自分の投稿は書き捨ててるものだと思っているので
そんなの読んでくれてどうもどうもという気持ちにしかならない
ブクマも自分ではあんまりしないのでそれを考えればブクマ増えないのもまあそんなもんかって考えてる
義理の感想とブクマはまじいらん そんな大したものも書いてないし
ただみんなもうちょっと気軽に書き捨ててくれてもいいんじゃないかなって最近思う
自分以外の投稿がなくて寂しいんだよ
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:38:51.33 ID:IIuEwDVj
>>507 ありがとう
こんな相談他の人にしづらいけど地味に罪悪感と悶々してて吐き出したらアドバイスでとても楽になった
向こうは興奮を伝えてきてくれてるんだね
対等に長文返さないとそっけない気がしてプレッシャーなってたが素直に嬉しかったということを返せるようにしてみます
510 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:50:56.11 ID:tbUsk2Cb
>>506 ブクマが増えないのは読む側が萌える文が書けていないってシンプルな理由なのに
相手が望むものも提供してないのに自分の作品以外の部分ばかりに不満を言って
ブクマ評価が欲しいって愚痴ばかりだから
それこそお金じゃないけどそんなに評価が欲しいなら相手に寄せればいいって話じゃないの
よく萌え製造機扱いって愚痴あるけどここは一方的な評価乞食作家的な愚痴が多い
511 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:55:00.20 ID:BjaJp8LR
ここの人たちは自分が好きに書いた話を評価してほしい!だからね
ありのままの自分を見てほしいっていうメンヘラっすよ
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:58:10.16 ID:pXkt1VNM
何がウケるか本当にわからなくなる時がある
そんなウケないだろこれって書いたのがブクマ高かったり
確実にウケるで!って奴が一桁だったり
513 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 19:59:07.01 ID:PmoSb2O/
514 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:01:28.88 ID:PmoSb2O/
ごめん安価間違えた
>>510 そんな愚痴が気に入らないからって貶めて何になる?
515 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:03:54.19 ID:mQ7wVZbu
愚痴スレで好き勝手に愚痴も吐けないこんな世の中じゃ
516 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:04:35.33 ID:1t2xvA63
>>512 確実に受ける→目新しさがない
そんなのウケない→筆者の愛がある
517 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:04:52.67 ID:1t2xvA63
518 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:08:05.54 ID:binQSL7O
ストーリー展開全部決まってて自分の萌えるシーンたくさん取り入れてものすごく楽しく書いてたのに
リアルの仕事でミスして以来ずっと気分が落ち込んでまったく筆が進まない
一時のことだと思いたいけどあんなに好きだった原作読んでも全然楽しくないし人の作品読んでも萌えを感じない
こういう時にこそ好きなもの書いて発散したいのになー
519 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:09:24.72 ID:WNYw3clj
>>512 あるある
これ系統受けたからじゃあ似たような話と思っても全然評価貰えない時もあるし
実力と萌えが大事なのはもちろんなんだけど実際あげるタイミングや運もあると思うんだ
同じ話でも投稿のタイミングでブクマの付き方変わりそう
自分は同じジャンルでブクマ一桁から三桁後半様々とってるんだけど未だに何が受けるかわからない
全然伸びなかった話が一年後にツイで誰か呟いた途端いきなりブクマ増えたりするし
520 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:15:51.04 ID:xEzqWU68
書き手側がウケが良さそうと思った話って
結局のところ
>>516のいうように目新しさが無くて散々出尽くしたネタなんだよね
書いてる自分は楽しかったけど
キワモノ過ぎてウケないだろうと思ってた話が予想外に評価ブクマ高かったりすると
同じ書くならやっぱり好き勝手書いたもん勝ちだよなーとなる
承認欲求も無くは無いけどプロじゃないしお金貰ってるわけでも無いし
素人らしく自由に書きたいもの書くのが一番だと思うようになった
521 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:16:20.92 ID:kyKWw8j5
投稿したのが気に入らなかったらしくて一点爆撃受けてたんだけど(よくある)
今日の人は過去の50作以上に全部爆撃してくれたらしい
もちろん昔のはジャンルもカプも被ってない
同じCPで投稿した人の見たらその人も一点絨毯爆撃受けていた
すごい熱意だ
522 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:17:33.23 ID:g7LqbbmO
>>518 あるある
個人的意見だが、小説書きを発散に使うより、萌え心がまた高まってから書く方が良いかも
萌え吸収はいくらでもして良いと思うが
別の思惑が入ると、文章が濁る気がするんだよね
仕事で疲れてしばらく休んだ後、今また再開して書き始めている話があるけど、また違うアイデアが付与されてる気がする
今落ち込んでいることもきっといずれ書くものの糧になるよ
523 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 20:54:49.95 ID:iu/vGwpX
>>480 これは寂しいしつらいw
好意は喜べてもがっかりするのはしてしまう
524 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 21:40:52.52 ID:TX+1mV8R
書いたんだから読んで貰いたいけど投稿するのがめんどくさい
525 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:06:29.97 ID:j5J01pCN
526 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:24:15.99 ID:poqNuTlq
特に怒涛の盛り上がりがあるわけでもなく、美辞麗句でキャラageなわけでもなく
文章すごいとか表現力すごいとか心理描写すごいとかなわけでもなく
淡々としてるのに妙に読みやすくて次が読みたくなる大連載を読んでしまった
何だろうこの文章の魅力
自分に無さ過ぎるものすぎて、どうしたらこんな文章が書けるのか
全部読み終わった後ちょっと絶望してる
527 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:36:34.59 ID:CPOOqqm8
>>526 勝手な憶測だけど
それ書いた人
ものすごく時間書けて推敲してるんじゃないかなあ
もちろん、そう言う文がスラスラ出てくる才能の持ち主なのかもしれないけど
528 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:38:08.47 ID:oNqwgUbD
移動しようと思って最後にあげたやつが爆死してるっぽい
まーいいや
次カプマイナーだしのんびりやろう
529 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:44:10.65 ID:TX+1mV8R
>>525 「もう少しで終わるのにオチが書けない」みたいな愚痴もあるしこういうのもありかと思ったわ
スレチだったならすまんね
530 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:49:52.92 ID:UKo2lW0R
このスレだとランキングはあてにならないとか
どこが良いのかわからないとかって愚痴すごく多い
思うように評価されないのが悲しいのはわかるけど
ブクマ多いのは頭の悪い層にうけてるからだと言いたげな
感じの悪いレスが多くて「萌える文書けないからだろ」って
つっこみが定期的に入るのも仕方ないと思うんだよ
ブクマもらってるしランキングも入るけど
自分なりの萌えを表現しようと全力で頑張って
結果受けてるだけなのに何だよこの言われようって
嫌な気分になることあるもん
531 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 22:51:31.33 ID:pt0Ii/4I
>>520 >素人らしく自由に書きたいもの書くのが一番だと思うようになった
これ読んで少し楽になった。ありがとう。
結末までほぼ出来ているのに
納得いく言いまわしを追求しすぎて
中々完成に至らない自分に嫌気がさしてきたところだった。
そうなんだよ、素人が書いてんだから。
最低限、誰が何をしてるのか分かればよしとしよう。
そうでないと終わらないやね…
532 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:04:50.95 ID:oNqwgUbD
533 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:07:02.22 ID:l5lNdpKm
頭悪そうな文の方がランキングに入るよそりゃ
支部なんて読んでる層がそうなんだから
ランキングに入りたいならあれこれ洒落た感じにしようと頑張らない方がいいよ
ブクマだけ狙ってる人はしてるやつを参考にしなよ
それでも拘るんだって人は大体はそういうものだと半分諦めた方がいい
どっちを優先にするかは人による
トレパクしてる奴なんかは体裁とかどうでもいいからチヤホヤされたくてブクマ狙いなんだろ
534 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:14:42.09 ID:UKo2lW0R
>>532 ブクマとランキング以外にも愚痴はあるでしょ
評価されれば嬉しいけどそのために書いてるわけじゃないからね
>>533 頭の良い文章のあなたはランキング入らなくて良かったね
こういう怨念募ってる系の愚痴が多いんだよ
535 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:14:45.15 ID:O/9OToei
支部のような所だと気楽に読めるものを求めがちだよね
自ジャンルで文字数自分の方が多いのに同じような話で文字数少ない人の方がブクマついてたって憤慨してた人いるけど
文字数が倍でもダレダレな展開も倍だと評価落ちて当たり前だよ…
文字数の違いを感じさせないくらい読者を引き込ませないと駄目だって何で分からないんだろ
536 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:18:06.94 ID:O/9OToei
>>534 そいつは自分自身が頭ユルユルにして書いたのもあってそっちがランクインしてるからそう言ってるように見えるけど
要は読み手のレベルに合わせなよって話でしょ
537 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:18:25.92 ID:UAYrMMLI
>>534 自分の愚痴は吐き出したいけど自分が対象になる愚痴は聞きたくないってこと?
あなたが愚痴りたいようにランキングブクマについて愚痴たい人もいるんだよ
それを嫌な気分って自分勝手だね
538 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:24:25.41 ID:JWDxhwlY
あるある
通常はよくて三桁なのにこんな脳内花畑な話と思いながら書いて投下したのが唯一の四桁とか
自ジャンルでランクインする方法は大体分かったけど何かもういいやって思った
539 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:27:45.50 ID:Nmu/ccxc
>>530 安心して
あんたがランキング入りした理由の8割はジャンルとCPだから
斜陽やマイナーじゃどんだけ萌えがあって文章が上手かろうとランキング入りなんてしないからwwww
あんたの努力なんて5パーセントぐらいしか反映されてないよwwww
540 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:30:17.31 ID:EYYCC70t
大丈夫か
541 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:31:50.70 ID:QBs/ZNsT
ランクインなんて旬ジャンルにいないとまず無理だよね
マイナーや長年同じジャンルでやってる人はそんなのどうでもいいんだよ
一つでもついてくれるかどうかって世界なんだよ
542 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:32:03.45 ID:Xiytt/Go
憎しみ拗らせてるなあ
543 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:40:13.14 ID:9JBZJyUy
500文字くらいのものを連続で10回以上投稿する馬鹿って何考えてんの
544 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:40:47.40 ID:cAjy+1tH
あまりに一人にだけ神だのジャンルで一番好きだの
絶賛タグや絶賛コメントが集中していると人のやっかみ妬みを買うんだろうな
それで今まで自カプ何人かの神がhtrの嫉妬で消されたな
人を一人消すのなんて簡単だからな
好きな作家だからといってあまりに絶賛コメント付けるもんではないなと思った
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:54:44.99 ID:8qRYkKI4
支部でおかしなメッセもらったからベッターに移行した
相手が粘着っぽい感じがしたので名前も変えてもそもそあげてるんだけど
全然いいねがつかない…!
名前変えてるけどよくブクマしてくれてる人が相互になってくれたので
読んでくれるかな〜と思ってるけどダメ…
支部に戻りたい。けどな〜
546 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/17(金) 23:57:54.43 ID:+YXCnc5m
ベッターって正直交流しないとイイねもらえない印象
後ベッターって意外と読むのが面倒だし支部のが気軽なのは確かだろうな
547 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:08:30.13 ID:m9hGf2B/
ランキングって内容より文章力より萌えよりまず第一に絶対的なジャンルの力があるってことに気づかないと…
ランキング圏内ジャンル以外の人間にしてみればまったく当てにならないしどこがいいのかわからないのは当たり前だ
>>530がオリジナルなら素直にすごいけど
548 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:16:28.24 ID:dBlL+6DN
ベッターはツイ垢ないと見れないもの多いし
フォロワー限定公開にされてるとフォローされなきゃどうにもならんし
自分がベッターに何か上げてないと人のベッター更新チェックする癖つかないだろうし
見る分には支部よりそんなにお手軽じゃないよな
ある程度支部でフォロワーいて相当数ツイでフォローされたんでなけれりゃ
支部よりははるかに見てもらえないしいいねもされないと思うよ
549 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:18:59.94 ID:IGRzdZ9g
ランキングに入るのはジャンルの力なのは間違いないけど
数時間であっさり作品が流れる大手ジャンル人気カプで人目を惹くのは普通に凄いことじゃん
人気ジャンルで頭悪そうな文章書けばランキングに入れると本気で思ってるなら一度試してみればいいのに
550 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:20:12.18 ID:OIA6wk4H
マイナー勢からするとランキングは旬ジャンルの移り変わりの早さを知るだけのツールでしかないなぁ
551 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:21:20.73 ID:lITpIwO1
(なんで話題変わったのにわざわざ掘り返して煽るんだろう…)
552 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:22:14.88 ID:KXZiZ09c
dpkの自分ですら旬ジャンルでなら割とあっさりと一桁取れたから誰でも取れるだろって思ったわ
553 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:23:44.28 ID:oObHmht3
能力に比べて自己評価の低い人って必ずしも謙虚なわけではなくて、「この俺ですら出来たのに何故お前は出来ないのか」という殴り方をしてきたりするので油断ならない
554 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:27:11.88 ID:Sj7jv/FV
数日前に上げてブクマ率も思ったより悪くないんだけど閲覧自体が回らない…
ジャンル衰退したのを感じて寂しい
555 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:27:39.04 ID:J5f1T0cx
旬ジャンルで頭の悪い執筆時間一時間エロ書いたら余裕のランクインだったからランキングってそういうものだと思ってるよ
ランクインしてからも伸び続けて4桁5桁いくのは本当に上手い人だと思うけどね
556 :
548
2016/06/18(土) 00:30:02.79 ID:dBlL+6DN
ちなみに自分はツイのとあるワンドロをベッターと支部と両方に上げたが
ベッターの方が上げたの1週間程先だったが閲覧30倍近く支部のが上
ベッターのいいねの数と支部のブクマ数は4倍支部が上だ
基本疲れて引きこもりたい人以外ベッター行くと多分物足りないと思う
557 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 00:33:23.78 ID:OIA6wk4H
ベッターはそもそも存在がそんなに認知されていない感じだし
支部みたいに全体から手軽に検索して探す系じゃないから凄くめんどくさいんだよ
558 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 01:22:26.66 ID:9Xlptv+s
ここであんまり話題になるから、ランキングのヘルプ読んでみた
ランキングって単純な閲覧数比較かブクマ数順位のような人気投票かと思ってたら
ジャンルや傾向で補正かかっての順位なんだね
つまり数年前に旬だったジャンルの作品なら、
たとえ現在旬のものと同等の質の作品が上がっても
補正の所為で絶対にランクインしないらしい
そんなシステムに異常に固執したり、ましてや自分の実力そのものだと胸を張るのはちょっとねえ
と、斜陽マイナー書きの感想
愚痴
たった2000字の日常いちゃいちゃ小話ですら
何週間も掛けないと投稿できない
自分が語彙が少なく、無駄にハードル上げ過ぎてるせいだ
でも妥協はしたくない
だって、このジャンル、台本連投、ツイに毛が生えた程度の短小設定語り(決して本編は上がらない)
クロスオーバーと言う名の自ジャンル刺身のつま扱いでページが埋まってて
あれらの仲間になりたくないと意地になって、ガンバリすぎてるからなんだ
こないだも細かい表現に拘り過ぎて、何度も何度も修正掛けてるうちに3万字超えてた・・・
559 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 02:21:38.21 ID:T8j+PRlo
>>539 8割どころか9割9分ジャンルとCPだと思うわ割とランキングお邪魔させてもらってる身だけど
いやもちろん競争率は高いからその1%の部分自分なりに力を注ぎはするけどね
BLでもNLでもR18でもR18Gでもないぬるっとしたオリジナルを投稿してみた時に痛感したww
あと技巧や難しい言葉を使わない小説がランキング上位に来やすいのもわかる気はする
「小説読むのが苦手」層って意外に多くて普段小説を読む層にその層を+できたら伸びやすいんじゃないだろうか
以前ツイでたまたま、「小説読むのが苦手」層の人が普段硬めの中編長編ばかりの自分が投稿したちゃんねるものを
ものすごく頑張って休み休み読破してくれたのにリアルタイムで遭遇したことがあって妙な感動を覚えた。その人が私の
他の投稿作を読むことはまずないんだろうが「ありがとう十分だ…!」って思ったよ。長文読むと頭痛くなる人っている
560 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 03:00:09.79 ID:QrbiRfGK
>>526を自分のことだと思っておくと気分がいい
ちょうど読みきってくれた人がいたんだ
きっと自分のことだと…じゃなきゃあまりに読まれなさすぎてて…
561 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 03:06:26.02 ID:W0zwq2nM
ちょっと前に公開した作品でブクマはもう全然伸びないのに閲覧だけはやたらと増えまくる…
これってリピーターに読み返してもらってると好意的に解釈していいのかね
562 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 06:01:16.38 ID:erd/p64m
アク解できればどこから来たかわかるからリピーターか新たな閲か
抽出しようと思えばできるけど
時々、ツイか何かで人気が出たのか思いも寄らないワードで来てる人もいる
563 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 06:11:52.37 ID:G+iLMX6+
>>558 分かるよ。自分も一万字越えるのに1ヶ月以上かかるとかしょっちゅうある。喘いでいだけの濡れ場や記号乱舞に負けたくないって、結構モチベだったりする。練りに練ったエロやほのぼのに評価やコメ頂いた嬉しさは忘れられない。
564 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 07:27:52.81 ID:ss/egrnJ
久々にカプ検索した
そこでは複数投稿の自分単品しか書いていない人の作品にブクマ数で抜かれてた
地味にショックだった
何にも知らなくて一人で舞い上がっていくつも書いてた自分が馬鹿みたいだ
いっそ全部非公開にしたい衝動にかられる
565 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 09:37:58.31 ID:+PdPIskS
うちは一万めったに超えない
七千から九千までだわ
スマホで書いてるから短いのかな?とパソコンで書いてみたけど、自分は寝っ転がって
スマホで書いた方が文章が思い浮かぶのだと気付いた
一万超えられないのコンプレックスだったけど
最近はそれでいいかなと思うようになった
566 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 09:59:01.76 ID:83/8PrGL
自分の場合10000字越えもしくはそれ近くないとあまり読んでもらえないしブクマも少なめだからついつい長く書いてしまう
短文でも評価貰えるようになりたい
自作で人気があるもの調査してみたら閲覧が飛び抜けて高い作品はほとんど特殊性癖ものだった
恐らく他ジャンルの人も読んでくれてるお陰なんだろう好きで書いてるからまあいいんだけど最近ネタ切れで困ってる
エロシーンってワンパターンになりがちだから飽きられそうで心配
567 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 10:06:30.05 ID:XdyEnDjL
ブクマがあまりに少なすぎて自分の作品を誰が読んでるのか気になっている
というか自カプ書きのひとが読みたいと思ってくれているか知りたい
マイピク限定にしたら非公開フォロワーから反応あるかな
568 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 10:13:24.92 ID:GBuiQ1QH
マイピク限定には余計ブクマつかないと思うし
それで評価等の反応無かったらなおさらヘコむと思うからやめといたほうがいいんじゃね
569 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 10:25:01.86 ID:vRQ+0QHR
>>567 よく言われてるけどある程度長くジャンルなりカプなりにいると
フォローは増えてもブクマ増えなくなるからね
ていうか書き手限定なの?
書き手だと同カプは読めないって人このスレじゃ割と多く見かけるけどな
あとブクマするのと書き手としての垢分けてるとか
570 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 10:35:10.83 ID:Tf4uVkVU
マイピク限定で作品上げても端からは見えないんだよね?
ってことはその場合マイピク限定であげました読みたければマイピクお願いしますって呼び掛けるしかないのか
恥ずかしくてとても無理だフォロワー限定がやっぱりいいな
でもブクマしてくれないフォロワー多すぎてフォロワーのありがたさいまいち感じない
フォロワー四桁近くいても最新ブクマ二桁だったしなぜそんなにブクマをしぶるのか
571 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 10:42:29.36 ID:vRQ+0QHR
>>570 マイピクお願いします、とまでは言わないが
キャプやフィードである期間過ぎたら全体公開からマイピク移行とか
特定のジャンル(移動したんで)マイピク公開にしてますって言ってる人は
時々見かけるよ
読み手の場合フォローしとけばいつでも読めるからブクマしないって考えの人は
一定数いるんじゃないかな
書き手程にブクマの意味も価値も重くはないんだよきっと
572 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:19:53.18 ID:XdyEnDjL
567です
なるほど、マイピク限定はあまり効果なさそうですね
余計メンタルやられそうな気がしてきました
私はロム専よりも書き手から読みたいと思ってもらえたらうれしいですね
ロム専さんは実態がわからないので嬉しいとはあまり思いません
先にも書きましたけどブクマ評価はほとんどないですし
支部なのに自サイト運営やってる感覚です
573 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:28:15.94 ID:VCHfs1sm
>>572 こういうの見ると
読み専のジャンルがあるけど、もうブクマするのやめたくなるな
574 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:36:55.95 ID:e06IxWG/
ブクマコメントとか付けてくれるならともかく実際ブクマするだけの人に
ブクマされてもあんまり嬉しくはないや
まあ100users入りとかするのは大体その人らのおかげではあるんだけど
575 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:39:49.60 ID:ql1pjioq
>>573 そのブクマがないから誰が閲覧してるのか知りたいって話じゃないの
576 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:42:58.82 ID:2cINyqYU
>>574 じゃあお前のにはブクマつけてやんねーよお前ツイでも同じこと言ってただろ?
577 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:43:08.03 ID:IrUtT3cl
ブクマするだけの人がこれ読んで読むだけの人に戻らなかったらいいね
そっちの方が嬉しいのかもしれないけど
ブクマつけるだけの人すらいない自分には関係ないけどかみつきたくなるくらい感じ悪い
578 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:45:31.98 ID:e06IxWG/
>>576 Twitterで言えないようなことだから愚痴スレで吐いてるんだよ
ご自由にどうぞ
579 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:50:17.27 ID:N0KoJIMQ
そんなにブクマ大事と思わなかったと言いつつ高ブクマ高usersの作品だけ読む読み専の人には書いてる側の声を届けたい気持ちにはなる
580 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:52:11.91 ID:l+8tNlxu
底辺の自分はブクマだけの人も閲覧だけの人もありがたい
愚痴
自カプタグは神が投下後丸10日誰一人アップしてない
恐れ多いのはわかるけど早くページ遷移してくれないと私連投になっちゃうよー
それでなくとも1ページに二つもあるのに
なんで月1とか月2投稿なのにこんなことに
581 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 11:58:43.59 ID:+PdPIskS
ブクマすれば外れない仕様で
マイピク移動しても元からブクマの人は読めるって感じにしたら
みんなブクマしてくれるかも
582 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:10:04.70 ID:zGZdIYd4
>>580 余計なお世話だがジャンルが斜陽になってきてない?
神と並びたくないのではなく書き手が減っている可能性もある
新作が上がらないと読み手も減って悪循環になるから
書き上がっているのなら気にせず上げてしまえ
583 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:12:29.09 ID:il4RinGW
でも作品読む時には30以下のブクマのやつは読まないとかぬかすんだろwww
書き手以上にブクマに価値見出してるのは読み手だよ
だってブクマない作品なんてはなっから読まないんだから
584 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:15:12.97 ID:erd/p64m
月2投稿のペースでページが埋まっちゃうのはしょうがないよなあ
誰も連投言わないと思うよ
585 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:17:03.44 ID:B4xJ4x5J
>>583 横からだけど自カプが現パロが原作軸より何倍も伸びるんでブクマ少ないのから読んでる
ブクマ多いほど口調も名前も違う原型も残さない酷さの率が高くてブクマ少ないのに色々考え抜きすぎて重めになってる自分にとって当たりが多いと気づいてから世界が輝きだした
そういう界隈もあるよー
586 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:20:18.48 ID:AdejKs2k
読むのにブクマは関係ないよね
大量ブクマついてる作品はわからなくもないけど
自分の好みとは限らないし
587 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:37:17.39 ID:83/8PrGL
>>581 なにその呪われてるみたいな強制ブクマw
ちょっとワロタ
投下してすぐはブクマブクマになりがちだけどしばらく経ってからは閲覧が1回るだけでも自分はありがたく思うようになる
でも閲覧回っただけじゃ実際最後まで読んでくれたかは分からないし反応がわかるものをついありがたがってしまうのもしょうがないと思う
自カプは投下数多いから最初にブクマ調子よくつかないものはあまり読まれない
ブクマ数少なくても面白い話があるのはよく知ってるけどね
大手が呟いただけでピクリともしなかった閲覧やブクマが一気に増えたりもするし水物だよなあ
588 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 12:53:44.55 ID:T3rZwrQ3
神でも3桁行けばすごいという感じの自ジャンル。
いつもは2桁半ばぐらいのブクマ頂いてありがたや〜ありがたや〜って
なってるんだけど別カプあげたらブクマ2だった。
しかも非公開なのでいったい誰がつけてくれたのかも一切謎。
ブクマが外されて0になるまでは消さないでおこうと思ってる…
しかしブクマ2で続編を書くべきかどうかは悩み中。
589 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:08:14.23 ID:hZuXE84H
あーあー最悪のタイミングで投稿しちゃった
神の直後で無惨なブクマの差
確認すればよかった
消したい
590 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:23:09.63 ID:03zSqn5V
そもそも30以下読まないなんて読み専は相当裾野の広いジャンルで
供給あって3桁4桁ブクマも沢山だからそこが基準になってるだけじゃないの
そりゃ数が多けりゃ全部はチェックしきれんわ
自分は旬ジャンルに2度ほどいた事あるけど
参入時期が遅かったり取扱キャラやカプが人気のあるとこじゃなかったから
ジャンルバブルなんてものは経験した事ないな
ある程度の期間定期的に投下はしたからカプの人と認識されたらしく
今でもどちらもぽつりぽつりとだけどブクマはされてるけど
自分からするとブクマはおまけみたいなもんだ
閲覧してくれてるだけで嬉しいよ
591 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:25:34.42 ID:GBuiQ1QH
字馬ですら数ヶ月かけてやっと30とかのジャンルなのに
30以下は読まないって言われたら読むものが無くなってしまうわ
作品も人も多くて羨ましい限りですな
592 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:27:07.84 ID:il4RinGW
>>590 30は便宜上の数字だよw
そりゃ基準はジャンルやカプによって変わるでしょ
ブクマがそんなに大切なものだと思わなかったと言いつつブクマ基準にして読む読まないを決める読み専を揶揄してるだけ
593 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:31:13.55 ID:il4RinGW
>>591 フェイクのすうじに必要以上に噛みついて嫌味ったらしく羨ましい限りですなと言われても
594 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:39:38.99 ID:tgXB2bwj
後出しで「フェイクでしたww」とかみっともない
595 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:42:25.94 ID:uUi2+CVe
>>579 ここでもROM専の頃はブクマの重要性分からなかったって人よく出てくるけど不思議だよね
どマイナージャンルでジャンルタグついた作品全部読んでたとかなら分からんじゃないが
596 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:52:39.31 ID:GBuiQ1QH
userタグがつくのって50とか100だと思うがなんで30だったんだろうなあ…
597 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 13:58:46.25 ID:il4RinGW
>>594 後だしも何もこのスレの数字なんてフェイクが基本だと思ってたわ
皆そのままの数字出して愚痴ってんの?
598 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:02:58.23 ID:BUEGcab8
>>596 ジャンルによっては30も10も5usersタグなんてのもあるよ
599 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:02:58.47 ID:tgXB2bwj
>>597 その時によるけど
30という提示された数字で話をしたら「フェイクだよww」ってあとから言われてもな
スレ住人や読み手になんでそんな敵意むき出しなのかわからん
600 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:14:32.36 ID:L95CxQmS
ブクマはつけない、付けるときはあくまでしおりとして、
読んだらよっぽど好きな作品以外は外す(でもジャンルに飽きたら全削除)って知人がいた
その一方で人気の指標としてブクマは活用している
なんでも「みんな条件は一緒なんだからその中である程度ブクマついてる作品のが面白いに決まってるじゃん。
ジャンルにもよるけど100users以下は基本読まない」とのこと
当時はふーんで聞き流してたけど、投稿初めてからは、なんだかなぁってすげーもやもやする
601 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:17:50.04 ID:AdejKs2k
カタログ(ブクマ)買いしかしない人は、もったいないと言わざるを得ない
602 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:24:13.20 ID:AmBOo6GQ
キャラの会話が長引いたときの地の文考えるの辛い
気がついたら首傾げまくってる…
603 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:24:57.50 ID:BUEGcab8
>>600 そういう人は住む世界違う人なんだなあと思うし
高尚字書き乙と言われようが何だろうが自分も読まれたくないよ、という本音
604 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:26:10.53 ID:5Y5kxWCR
ROM専だったころはそもそもユーザー登録すらせず
ブクマの存在なんか知らずに片っ端から読んでた
R18読めないことに気づいて登録
ブクマの存在は気にしてなかったな
605 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:26:12.30 ID:/llcQUCs
自ジャンルは参入早かった人ほどどんなにhtrでもブクマつくからなぁ
とりあえず自分は初めて見た人優先にして見るようにしてる
606 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:26:46.81 ID:ZmgJilWY
勿体無い作品もあるけど時間の無駄になるような作品もあるからとんとんくらいじゃね
美味しいとこだけつまんでるのも賢いやりかただよ
607 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 14:29:29.42 ID:BUEGcab8
連投ごめん
自分も読まれたくないって日本語ちょっと変だな
そういう人にはなから無視されても自分はむしろ本望かもしれない
そもそも自分がブクマ数は読む基準にしてないんで読み手としても相容れない
608 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 15:23:11.62 ID:Jta+DLPu
ROMからの書き手に変わったけどやっぱりuserタグから探す
最大1000userつく旬なら30user位からは目を通すけど1桁20以下は申し訳ないけど読まない
ポエムだったり5000字以下のショートだったりそれなりの理由があるからね
斜陽で作品少なかったら全部読む
投稿数学多かったら5ブクマ以上から読む
609 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 15:28:33.07 ID:vYVG9Ocm
細く長く続いてる自ジャンルはブクマと小説の内容が大体比例してる
納得のいく評価がされるって意味ではマイナージャンルも悪くないかも
ただマイナージャンルでツイやってないと肩身狭いけどな
キャプとかイベントのお品書きとか見てると自カプ自分以外みんな繋がってるような気がして頭抱えたくなってくる
610 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 15:53:34.87 ID:qZz7Wior
ああ〜爆死した
なんでふざけて書いたやつより真面目に書いたやつのほうが評価とブクマ
低いんだろう
真面目な話なんか皆読みたくないかそうだよね
611 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 16:02:17.14 ID:MCdGfibV
発売当時だけ一瞬旬だったゲームジャンルなんて古いのは
人気のカプだと3桁ブクマなんて余裕で付いてるけど
最近のやつはいくら面白くても2桁中盤くらいが上限だ
今更初期の作品越えようなんて無理だから
読むのはブクマ多いのだけってなると新しいのは読んでもらえない
参入遅かったのが悔やまれる
612 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 16:47:55.41 ID:JHoVqxrv
自分が投稿した直後に神が投稿したせいで閲覧そのものが伸びない……
そりゃあ先に神のを読んだら別の読む気にならないよね
とりあえず閲覧だけでもして下さいお願いします
613 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 16:49:19.40 ID:cI8SdIyJ
usersタグ100と50あるなら50からの方が好みの作品を探せるな
614 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 16:52:35.11 ID:YolNcT1d
一応全部開く
パッと見アメブロ改行やポエムは閉じる
それ以外は次に冒頭読んで無理そうなら閉じる
とにかく全部開いて判断してる
615 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:08:05.19 ID:/XYsZz0s
少ないジャンルなら
>>614と同じ
多いジャンルならキャプとタイトルかなあ
616 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:12:00.15 ID:j5B7S5gI
ここの愚痴って9割ブクマ関係だよね
そんなに欲しいなら腕上げるとかコミュで媚びるとか旬ジャンルに移動とか
入手出来るように手を尽くせばいいのに
好き勝手に書散らしたりマイナーにいてブクマも欲しいとか高望み過ぎィ
純粋に自分の技量や努力に関しての愚痴ってすごく少ないよねって愚痴
617 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:15:57.58 ID:/XYsZz0s
釣れますか?
618 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:18:02.31 ID:itL1Wq1i
ここは支部小説に関する愚痴スレだから
スレ住人に対する愚痴はスレチなのでは?
619 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:25:14.48 ID:XdyEnDjL
>>616 そういうのは支部小説にかぎらなから普通にスレ違いだよ!
ここはブクマの話題がどうしても多いから616は違うスレにいくといいと思うよ!
何も愚痴に来て嫌な思いすることないよ!
もう見ない方がいいよ!よい一日を!
620 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:37:54.03 ID:AdejKs2k
ポエムでも感性がかけ離れていなければ読むよ
ストーリーより、文体と中の人の思想重視
621 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:41:02.53 ID:83/8PrGL
時々上から目線でそういうツッコミ入れる人いるけどスレ名見てねって話だよね
主に支部特有の愚痴スレなんだからブクマの話は避けて通れないだろう
わかってるけど愚痴らずにいられないって人だっているだろうし建設的な話がしたきゃ他のスレ行ったほうがいい
622 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 17:43:44.91 ID:bytBDix2
旬ジャンルだとブクマ格差激しいから余計にブクマの亡者になると思うよ
毎回ブクマしてくれるフォロワーがいると「いつもすみません」と気を遣ってしまう
ロム専はフォローしてたらブクマ付ける必要性感じてないだろうなと思う
作品数多い中で特に気に入ったのにはブクマするって感じ
私は自カプは全読み、それ以外はタグとキャプで読むか決めてるかな
旬ジャンルだから5桁からブクマついてるけど、ちゃんねる物多いし自分の好みを探すにはブクマはあまり見ない
愚痴
週末に投稿すると予告したが
最後の〆まで辿りつかない
後少しで書き上がるのに思い付かない
前作のセット物で前作がそれなりに評価してもらったんでプレッシャーになってる
623 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 18:15:29.96 ID:erd/p64m
エロはブクマしないで非公開フォローがつく
ほのぼやシリアスのはブクマつくってイメージ
624 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 18:35:52.99 ID:+6CRrvWG
自分の頭の中で展開されている妄想(映像)を文章化してアップしているんだが
ブクマ数あんまりいかないなあ……。文章の書き方が下手なのだろうか
最高で500なんだが、最近は30いけばいい一発屋と化している
ぶっちゃけ最高ブクマ叩き出したやつも、最低ブクマのやつも自分の萌えを詰め込んだ話だから
どんな差があるのかさっぱりわからん……。凹むなぁ
625 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 18:49:02.96 ID:J4/8vavR
それがわかれば誰も苦労はしないね
なにが面白いと感じるかなんて人それぞれだから、たくさん書けば何か当たるんじゃない?
個人的にはシリアスでも笑いどころがいくつかほしい
あとは、強いて言うならオチがスマートに決まればブクマが伸びる印象
626 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 19:12:02.76 ID:cR2RTjMn
>>624 終わり2行すごく良くわかる
自分的にはどれも同じように書いているつもりなのにブクマが10倍くらい差がある
627 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 20:26:57.76 ID:YUS3ROIn
自分の中の恋心に気付く瞬間とか、秘めた思いに苦悩する姿とか
そういうのに萌えるんだけどブクマはあまり付かない
たまに比較的イチャイチャっぽい話が書けるとブクマは付く
これやっぱり人と萌えの方向が違うんだろうな
萌えないと思われるのは仕方ないけど、作者の萌えが足りてないんじゃないの?と思われるのは嫌だな
628 :
はる
2016/06/18(土) 20:44:28.76 ID:sKVOxwDO
CPによって好まれるシチュエーションって、やっぱりあると思ってる…
このキャラクターはこういう性格だと評価される、とかも。いっとき研究しまくってブクマ200倍くらいになったけど、それするとあんまり書くの楽しくない。好きなように書いた次の作品あげるのが、ちょっと怖い。
629 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 21:24:54.09 ID:MnHBaMEg
630 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 21:36:48.89 ID:XuAnLAnX
自分はブクマとかフォローとかより
ストーリーの上手さとか表現の上手さに嫉妬してしまう
短編でも長編でもきちんと起承転結があって
書き手が一番書きたかったシーンなんだろうってとこが伝わってくる
原作が本当に好きなんだってすごくわかるし
ぶっちゃけ同人仲間じゃない普通のファンにも勧めれる
どうやったらあんなストーリーが思いつくんだろう
綺麗な言葉が生み出せるんだろう
大好きだけど同時にすごく嫉妬してしまって
今、自分の小説がまったく書けない状態
土俵が違うってわかってるけどやっぱり羨ましいし妬ましい
こんな自分が一番嫌だ
631 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 21:43:44.43 ID:X+/rDLGd
愚痴
ホモレズ近親でも、出合い惹かれて自分達の葛藤や周囲の反応その他を
乗り越えて結ばれる話は好きなんだが、
数名が0からABの関係を書いて軌道に乗ってきたジャンルに
ホモエロが書きたいだけの新規が
既に出来上がったABのエロをポンと持ってくるのがすげえ嫌だ
自分が狭量なのはわかってるが愚痴りたかった
632 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 21:44:20.33 ID:bytBDix2
投稿してきたけど
これは爆死ですわ
回線切ってご飯食べたいけど
動向が気になり過ぎる
閲覧だけ回るのがイマイチだったなと言われてるようだ
633 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:06:17.24 ID:CKM+GItp
全く同じで爆死
閲覧すらあまり回ってない
みんな休日だから夜も遊び行ってるの?
わりと自分的に時間かけて書き上げただけにショックがでかい
まあ読み手にはそんなこと関係ないんだろうけどさ
634 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:11:07.65 ID:WDZhBNsf
ブックマークって名前があかんよね
しおりだもん
そりゃつけるのも外すのも気軽にしちゃう気持ちはわからんでもないし
恨むべきは想像力の足りない読み専じゃなくて
ブクマだけが独り歩きしていくシステムそのものなんだろな
とは言え、欲しいものは欲しい
壁打ちでいいと言ったな、あれは嘘だ
635 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:27:15.35 ID:vlFl0zHC
元々少なかったのにブクマ一個減ってた!
こりゃあ思いの外ショックですな!
636 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:33:02.11 ID:Kf78QuEd
妖怪端数入れが出た
1点から4点まで、バラエティ豊かに端数いれてくれてるけど
クリックするワンアクションを起こした時点できさまの負けだ・・!
と、少年漫画風に思ってみるけどやっぱちょっと嫌だわ
637 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:42:40.94 ID:GK+ywgBI
ロムだったころはブクマ信者で00userとかで検索してそれしか読んでなかった
でも書き手になって、ジャンル、カプ、タイミング、題名、作風に気をつけて投稿したら
簡単にランキング入れるって分かってブクマとかどうでも良くなった
それからはブクマが少ない人のも読むようになって、そこでジャンルの唯一神を見つけてしまった
神の小説は文章もシチュエーションも理想すぎて
読むたび才能のちがいを感じて死にたくなる……
638 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 22:53:56.33 ID:uIY4zdCa
ざまあ
としか
ランキング入りたいなら旬ジャンルで書けよってのちらほら見るけど
どうしてそんな簡単に言い放てるのか分からん
旬だろうがメジャーカプだろうが好きじゃないものは書けないと思うんだが
639 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:05:32.59 ID:GK+ywgBI
>>638 637だけど自分へのレスかな?
何にざまあなの?
640 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:13:04.25 ID:8tYgVQD0
usersタグ検索使うロムに親殺された人だろ
641 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:18:28.02 ID:uIY4zdCa
>>639 ランキング入れそうなジャンルで書こうなんて浅ましい考えして
神作品に打ちのめされて、かな
642 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:20:29.47 ID:uMD/wRhk
>>630 よくわかる
「嫉妬しちゃう!こいつ!」って気持ちと「でも大好き!」って気持ちが混在しちゃうよね
他者の評価がどうであっても他ならぬ私自身の心が敗北を認めてるんだからもうどうしようもないw
自分はそういう時はショックだった話ほど何回も何回も読む事にしてる
そうすれば感動に少しずつ慣れてきて考える頭が持ててくる
「私に足りないのはここかな?」「自分もこういう表現方法ができるかもな?」ってちょっとずつ頑張れるよ
よくよく考えてみればそういう話に出会えるのがまず幸せなんだよね
だから私は「嬉しい経験だったな」って思う事にしてるw
643 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:26:35.40 ID:bytBDix2
>>637 旬ジャンルにいるけど
そんなに簡単にランキング入れる?
先日、デイリーの1位が自ジャンルだったけど閲覧5桁、ブクマ4桁の字馬の作品だったよ
>>637は魅力的な話書く人なんだろうね
純粋に羨ましい
愚痴
ブクマ末尾9でピタッと止まる現象にそろそろ名前つけたほうがいいと思う
焦らしプレイされてるのが幾つもある
644 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:37:55.27 ID:GK+ywgBI
>>641 いや別に旬ジャンルじゃないよ
たまたま嵌ったジャンルが小説が強かっただけ
萌えに任せて何本か投稿してるうちに
そのカプでブクマ伸びる作風とかキャプションの書き方、閲覧は平日が多いか休日が多いかとかの傾向が分かってきて
それに気をつけてちょっと工夫すれば普通にランキング入るのが分かってなんか虚しくなったんだ
こんな些細なことでブクマの多い少ないが決まるんだなって
そんなものに左右されてた読み手の自分も書き手の自分も確かに浅はかだったしざまあって自分でも思うw
でもブクマとか関係なく純粋に理想の話書く人見つけられて良かったと思ってるよ
すごすぎて読むたび落ち込むんだけど
645 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:45:50.47 ID:4mFTV72O
>>643 末尾9で止まる現象ってあるあるだよね。
数字に捕われてた時期はすごいモヤってたけど、
日本人は総じて最後の一個を遠慮するっていうし
君達もそういう類いだろ?ハハハ
ってよく分からん目線で見るようにしたら
前よりは楽になった。
646 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/18(土) 23:55:20.93 ID:ZmgJilWY
端数戦略か
647 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:07:02.01 ID:YQakGC97
>>645 その考えはなかったww
末尾9止まりの亜種で、0と9をエンドレスするというのもある
特にウサギが起きる9→0→9は勘弁勘弁
最近2回あった
そして、末尾9止まりに長期間突入する
末尾0でブクマ外すヤツに1日便秘で苦しむ呪いをかけたいww
648 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:09:16.54 ID:zK0AsziO
ブクマが9でとまるのも、評価に端数がはいるのも、0気持ち悪いという偏執狂の仕業なのではないか
649 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:14:41.75 ID:+TGVUvh9
1の位を0にすると区切りがよくなって次の奴が入れにくくなりそうだな→よし誰かが入れたら俺も入れよう!
これをみんながやってるとか
650 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:15:40.42 ID:UCKhoHkW
話の途中でどしても筆が進まない時どうしてますか?
今、まさにその状態で辛いんですが
651 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:17:12.16 ID:nXkH4xkH
652 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:17:18.87 ID:UWj3+I+5
ウサギって昔は通知に時間が付いてて、
公開ブクマなら何時に読んだとかわかってたから
それが嫌で避けてた頃の名残じゃないの
653 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:22:08.09 ID:UWj3+I+5
>>650 詰まった箇所をすっとばして先を書いたり、短い後日談を書いたりする
そこで書いた文から詰まった部分を繋げるパーツが出てきたりする
または寝るとか
654 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:43:00.67 ID:jZ8eEhPp
何でもない小道具をキーアイテムと勘違いされてしまった
読み返してみたら確かに思わせぶりだった
有効活用出来ないか考えてるけどまったく浮かばない
ついでにもう一つ愚痴
書き手に回ってから連投があまり気にならなくなった
でも次のページもまるまるその人で埋まってるとさすがに圧倒されるわ
もうちょっとまとめりゃいいのに
655 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 00:44:49.33 ID:52OdCl+d
あまりにも左右され過ぎるからうさぎ通知をOFFにした
気持ちが楽にはなったけど向上心がなくなった
以前は他者への嫉妬心で良作を!と頑張っていたんだろう
だけど向上心のためだけにONにする勇気もない
あー向上心のない者は馬鹿なんだろうか
656 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 01:23:56.39 ID:qQvw2rQd
うわああ一ヶ月位前に米もらえてたの今気づいてしまった……
忙しくて創作垢にログインしなかった結果がこれだよ!
お米を恵んでくれた方に申し訳ない…
返事考えるにもすみません忙しくて今気づきました!ってしらじらしいかなーとか考えちゃって
さっさと返事するのが一番だってわかってるのに私のこんちきしょう
657 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 03:09:45.59 ID:JAB3GOW3
>>656 コメントおめ
最後を返事が遅くなってすみませんでしたって締めればいいと思う
658 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 03:34:12.78 ID:/Remtgfg
>>656 自分は逆に、my神にコメントした時一ヶ月くらいレスつかなかったけど
忙しいんだろうなーとしか思わなかった
いろんな人がいるから気にする人もいるかもだけど
毎日ログインしてる人ばかりじゃないんだから
仕方ないと理解してくれる人の方が多いと思うよ
659 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 03:43:54.90 ID:tT6+bF26
自分は毎日貼り付いてるからコメント貰ったらすぐ返事したい
でも貼り付いていると思われたくないから3日くらい開けてからレスしてる
660 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 04:02:20.79 ID:VqyQaPfz
一日何回管理画面見たら気が済むんだろう
病的なくらい確かめに行ってしまう
評価とフォロワーだけ増えて動かないブクマ、起きないウサギ…
661 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 06:33:00.25 ID:KZ4CltgM
>>650 筆置いて、歩く。
外を歩く。ガンガン歩く。ただし一人で。
展開、セリフ、足の底から湧いて出るが如し。
その時浮かんだのを忘れなきゃ尚良し、なんだな…。
662 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 06:40:40.44 ID:g2wfKMeV
爆死…
前回さらさらっと書いたのが予想外にブクマ稼いだから勘違いしちゃったよ
力入れすぎたのかな…
カッコつけたキャプションが恥ずかしすぎる
閲覧だけが増えてるのほんと地獄
いっそ誰も見てなければ良かったのに
忘れるまでしばらく投稿やめるわ…
663 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 07:06:11.68 ID:BnwrEPeq
貼り付いてなくてもメール設定してあってすぐ返事できる環境があるから気にするな
664 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 07:08:26.08 ID:BnwrEPeq
あ、ごめん
コメントはメール通知なかった
665 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 07:33:49.72 ID:Q/0XF/qW
本体はともかくキャプションがうまい人っているなって思う
小説の場合は検索時に見えるし大きいよね
検索ワードとしても重要だし
こないだ絵についた一言メッセージに萌えた
絵は全然なのだがそのメッセージにブクマしたくなる
萌えるってこういうことなのかと今さらながら実感
ああいう一言がかけるようになりたいキャプでも本体でも
キャプはついつい説明口調になってしまってしかも短い
読んでもらうためにはまずキャプだよな
なのに萌えも表現力も足りない
キャプひとつ魅力的にかけないのに本体魅力的にかけないよなあ
溜め息
666 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 08:37:35.67 ID:JaOkUNY4
>>648 評価端数合わせはともかく(むしろこっちは0好きなんじゃないの?)
ブクマが9で止まるのを偏執狂呼ばわりは違うと思う
667 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 10:23:40.36 ID:mBuA56EM
連載書いてるんだけど、最新話が爆死した
前回上げた話に異様なくらいブクマがついたから余計に爆死が目立つ
期待してたのに面白くねーな、って言われているようでへこむ
いつは気にしない一点爆撃にも妙にダメージくらって衝動的に垢を消そうかとも思った
前回と今回で一体何が違うのかさっぱりわからない
同じように書いてるのにな
数字に振り回されたくないけど続き書くモチベが上がらない
自分が書かなくたって他に書く人いるよ、って思うと尚更だ
とりあえず少し休もうかな
668 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 11:16:53.95 ID:SElmBSqV
新作あげる度に過去作品にもちらほらブクマが付くんだけど今回それがものすごく多い
過去作読みたくなるような話だったのかと思えば嬉し限りなんだけど
肝心の新作は通常通りのブクマ数なんだよなあ
複雑だ
669 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 12:40:30.83 ID:KgFuPVTV
うわぁ連投おばさんが帰ってきた…
前回見た時は投稿数4桁でやべぇと思ったものだけど今見たら4000超えててやべぇどころじゃなかった
670 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 12:42:45.96 ID:iS+kgIub
671 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 13:27:45.59 ID:8EOOZKoA
このスレ、時たまおもしろ投稿者の報告があって和むw
本文13文字とかあったような
>>669の4ケタさんの同ジャンル者にとっちゃ笑い事じゃないんだろうけど
完全な外野には笑いの種だ
一体何文字で毎回投稿してるんだ
672 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 13:35:03.34 ID:xjbi2Wx7
本当になんでまとめないのか不思議
673 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:17:30.82 ID:PV7mRGF8
ちょっと前のレスか、前スレで見たんだけど
アクセス解析の「その他」もっと詳しく書いてほしいと思うわ
なんだその他って…
自分のアクセス解析のだとメインで書いてるカプ名の真下がそれだからよけい気になる
AB(自分が書いてるメインカプ)
その他
CD(サブで書いてるカプ)
みたいにその他がやたら多い
もっと詳しく教えてほしい毎月500円も払ってるんだからさ…
>>672 一個の投稿文字数にも引くけど無精者の自分には
そんなにも細かく分けて投稿するの面倒って思ってしまうw
674 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:20:21.45 ID:mT0Ls04c
13文字とか投稿数4000とか、迷惑面白すぎるわww
ひと作品500文字でも4000あれば大長編並になるのに…というかまとめた方が読者もつくのにもったいないw
675 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:22:37.06 ID:+TGVUvh9
200万文字とか見る前にギブアップ案件や!
676 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:25:41.55 ID:sJduaph9
その他ほんとわからんよな。ジャンル名 ABカプ A B って感じでタグつけてるんだけど
検索多そうなABカプよりその他がダントツトップできてる謎
あとヤフー検索できてるらしいんだが、ピンポイントでこれるのか?
677 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:34:32.84 ID:fvqvEwCu
投稿したあと怖くて管理画面もホームも見られなくて
ジタバタしてようやく何日かして心落ち着いて見ると
誤字脱字あったりしてへこむ。
何日この間抜けな状態で晒してたんだっていう
678 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:36:19.36 ID:pCKbgUQN
ほんと連投って迷惑だよなーあの人らはそれなりに他にも投稿者がいるような場所で
短いスパンで自分の名前で埋まるのを見て迷惑かな?とは思わないのかな、まぁ思わないから嫌われるんだろうけど
地雷まで行かなかったら元気ねって存在をスルーしてしまえるけど、もう地雷化したのは嫌いが増えるだけで嬉しかないわ
ここ数ページ連投同士でページ埋めてるから、どんどん他の書き手さんの投稿間隔が開くという悪循環に陥ってる
679 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 14:53:32.53 ID:zjJM8R04
ツイッターで「支部等で横書きでしか文章を書いたことがない人向けの縦書きの基礎の説明文」の画像がよく回ってくる
自分にとっては文章を書く上で基本中の基本だと思ってたことばかりで
そんなことすら学ぼうともしないで小説書き始める人が多いことにジェネレーションギャップを受けてる
ネットで簡単に読める文章に慣れて影響されちゃって紙媒体で本を読んでない人が増えたんだろうな
680 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:00:13.71 ID:vBiHHvXK
ツイッターだろうがなんだろうがそこで学べたならいいんじゃないの
紙の本読んだからって文章力上がるわけでもないし
681 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:06:26.36 ID:zjJM8R04
文章力じゃなくて書き方の話だよ
最初は1マス開けるとか感嘆符のあとには空白を設けるとか三点リーダーは二つ使うとか、そういうの
国語の教科書や小説とか普段少しでも縦書きの文章の媒体に触れてたら知ってそうなのに
たかがネット上の趣味で書くとはいえその辺を少しくらい調べようとしない姿勢が個人的に嫌い
682 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:09:48.53 ID:NeV7Rck1
そういうの見て確認しようとするだけいいじゃないか
そういうのくらい見ろよって人の多いことよ
683 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:11:47.69 ID:KbEiPBMZ
そもそもこんな風に文章書くなんて、高校で作文書く以来だったな
段落の初めは一段下げるのは覚えてたけど、他の事なんか忘れ果ててたわ
今や手紙だってなかなか書かない時代だからね
684 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:21:08.08 ID:gwP0j5Gh
書きたいから書くってだけであくまで趣味なんだからそんな格式高くしなくてもいいんじゃないの
読んでてスペースのあるなしとか気にしたことなかった
685 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:23:10.88 ID:O+Exfkzw
気にならない人は気にならないんだろうね
自分は段落下げないとブラウザバックしかねないけど
686 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:24:28.88 ID:+qjb0niF
縦書きなら気にするけど支部は基本横書きだしそこまで細かくやってないなあ
687 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:31:38.47 ID:VcSw+6x7
一段下げも感嘆符の空白もウェブ閲覧だと気にならないというかむしろ邪魔
個人的に台詞の前後に改行あったほうがいいとか媒体によって読みやすいルール変わるからそんな鼻息荒くされてもって感じ
688 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:31:53.66 ID:wJ9IfCJu
一時下げだと段落がわかるから読みやすいな
689 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:32:06.54 ID:tY1Dm6OZ
WEBで段下げると読み辛いって人もいるし何とも言えないなぁ
個人的には逆で段下げないと読み難い
690 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:33:32.13 ID:O+Exfkzw
段落下げしないとこうなるべ
〈書き手が勝手に決めたスペース〉
本文本文本文本文
本文本文本文本文
本文本文本文本文
〈書き手が勝手に決めたスペース〉
段落下げって読み手への合図だからさ
この左詰びっしりの並びってのがまず読みにくい
あとスペースがさ
場面転換なの?視点転換なの?雰囲気でだーっと空白使ってんの?ってのが
人によって全然違うからついてけないこと多いわ
左詰でもうまく書いてる人もいるけどね
691 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:33:46.38 ID:+TGVUvh9
1字空けとか三点は二個とか途中から細かく気にするようにやってたけど
自分で他の人の読む時にどれでも普通に読んでるのに気付いてからはやめた
692 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:50:18.36 ID:riQ6/pWN
自分自身のはめちゃくちゃ気にするけど他人のは別に
形式とか本当どうでもいいんで誰か自ジャンルの小説投稿してほしい…
1ページ自分ので埋まるのつらい
693 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:50:23.26 ID:2Qb4H+js
地の文や台詞の語尾に☆とか♪とかwwwついてるのが頻発するのでなけりゃ
読むの止めようレベルで萎える事はないな
自分はオフ(縦書き原稿)もやるから文章作法に則って書く癖ついたが
支部では人にそれを求める気はない
個人的には台詞と地の文の間に空白あるのはちょっと苦手だけど
それは自分が大きな場面転換でしか空白使わないからだし
694 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:55:22.53 ID:zK0AsziO
web限定の見やすい書き方があるわけで、多少見やすさに配慮してればいいんじゃない?
そういう作法も元はと言えば見やすさの問題なわけで
プロでも細かいところは、編集者に校正してもらうことが多いよ
元の文章さえあれば、体裁を整えるなんて簡単なわけ
ただし、恋空系は許せないw
「」
「」
地の文…………
695 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 15:57:40.30 ID:MurSS0oT
縦書きのルールとされてるものは原稿用紙で文字を数える都合とか
三点リーダーは二つ繋ぐみたいな活字の都合で決まったものも多いから
今の時代に鵜呑みにして守るもんでもないしな
696 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:03:56.80 ID:qi12jYp8
会話を『』で囲む書き手さんがいて、状況判断に困る
いまのは心の声なの?回想引用なの?口に出してるの?相手に伝わってるの?
相手の返事が『』であれば、ああいまの口に出てたんだ、会話だったんだってわかるけど
そのまま場面転換だと判断できない
地の文とか、むしろ巧いくらいなのに、何故に会話だけはかたくなに「」じゃなくて『』を使うのか謎だ
697 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:14:23.58 ID:bQ8Cw1Mt
人物によって「」分けてるのを見たときは最初混乱した
「」『』【】()とか
698 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:24:02.80 ID:2Qb4H+js
今時だとメールとか電話で
その場にいるわけじゃないけど声とか言葉はリアルで伝わる手段があるわけだが
それを「」で現すと何か違う気がするんで
そういう場合だけは『』と《》で表してるなあ
699 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:25:33.89 ID:8pg7yNcD
>>681 こくごの教科書・小学生むけの作文の書き方だと鉤括弧にも句点を付けます
児童文学書もそうなっているはずです
ただし句読点が一番上になってしまう場合はつけません
太郎くんは、言いました。
「『』は「」の中につかうものです。」
まあ何が言いたいかっていうと好きに書けやー
700 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:25:34.97 ID:WqbtlG71
>>694 これ何が駄目なのか分からない自分ゆとり
701 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:28:00.06 ID:2Qb4H+js
>>700 自分的にはいくらスクロールしてもちっとも物語進んでない感じが駄目だ
702 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:28:17.40 ID:tY1Dm6OZ
空白が多すぎて読み難いって事じゃないの
ポエムっぽいw
703 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:31:04.63 ID:RP2FqyLm
>>687 感嘆符とか記号の後の空白って自分にはすごく大事なことでやってない人は単に知らないんだと思ってた
空白あるだけですごく読みやすくなるのに知らない人が多くてもったいないと思ってたのに、つけない方が見やすい、つまりわざとつけてないっていう人もいるんだね
ほんと人それぞれだなぁ
704 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:33:52.99 ID:lnnJJ/hf
感嘆符の後の空白ってWeb上だと変に目立っちゃう気がするしかと言って無視するのも気が引けるしで半角で誤魔化してる
705 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:36:12.20 ID:wsyAvstp
台詞の感嘆符の後ろに全角スペースつけるのはこういう風に詰まった文章だと助かる! けど
君が! 好き! 好きに! 書いてくれ! とか短い文章だとまぬけだから
自分の文体に合ったスタイルでいいと思う
706 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:47:31.63 ID:ZwA3I/yE
いやあ面白い、すごく面白いんだけど連載ラスト近辺で突然この最終回は同人で!って言われるとスーっと冷めてしまう
しかも最近この手に連続5回出会ったんだけどもしかしてこれ普通なのか
せめて最初に最終回は〜とかサンプルですとかいてくれないかなあ
買いたくない訳じゃなくてさめるんだよーそのやり方
707 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:48:15.32 ID:RP2FqyLm
>>705 自分のスタイルに合ったやりかたで自由にっていうのはそうだなぁと思うし強要するつもりはないけど、自分には後者が全然間抜けに見えない
悪目立ちするから半角っていうのも半角じゃ物足りない
ほんとに人感覚はそれぞれだね
単に自分がBBAで感覚古くて固執してるだけかもしれんが
708 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:48:34.92 ID:LGxHYOe0
支部投稿用の小説はむしろわざと一段下げしてない
地の文改行多めに調節してるから下げるとガタガタして逆に読みにくい感じになる気がして
あと感嘆符後の空白は支部だと縦書き表示に変更した際勝手に入ってるからスルーしてる
知ってるけどweb用小説では敢えてやってないって人結構いると思うけどな
709 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 16:49:26.89 ID:/Remtgfg
文章作法を知っていてもWebだと書き方を変える人もいるから
多少のことは気にしないか、気になってもスルーして読むけど
空行を挟むわけでもなくひたすら左が揃っているやつはさすがに読みづらすぎてリタイアした
あと支部転載のオフ本で、全く直されていない人も次からは読まない
縦書きなのに半角数字が横向きとか、文章力以前の問題だ
個人的にはPCでもスマホでも字下げや感嘆符後の空白はある方が読みやすいし
無駄な空行も邪魔なので、普通に紙媒体と同じ書き方がいい
710 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:01:39.13 ID:p8Hio3V7
支部で小説初めて書くときに小説の書き方一通り調べたけど
一段下げは自分で見づらいと思ったから詰めてるわ
台詞の上下も同じ理由で一段開ける
読みやすければカッコの最後に「。」とかついてるレベルでも読むけど
改行が極端に少なくて詰まってる文だけは無理
愚痴
新作全然閲覧回らなくてウケる
みんなお出かけかな?それともオンリー前だからかな??ハハッ
711 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:12:11.49 ID:36bL8Egp
PCで見た時に文字が詰まりすぎて見えないかな?
ってのを第一に気にしてるからむしろ空白は意識してる
スマホとかで見たらどうなるんやろと思いつつ自分で確認した事はない
712 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:16:47.20 ID:zK0AsziO
アプリでキャプションが検索一覧で表示されないから、好みの小説探すの難しい
そんなわけで閲覧回らないの題名が残念なのが多いと思うんだよね
妙にかっこいい題名がついてたりとか、こだわりがあるのはわかるけど
題名が、全部読んだら、ああなるほど、ってなるのもあるとはいえ、
できるだけどんな小説なのかわかるような最初からネタバレする勢いで題名つけてほしいわ
ぶっちゃけかっこいい題名でブクマ少なかったらスルーする
713 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:23:53.43 ID:O+Exfkzw
ぼくが転校した理由は空から降ってきた妖精の女王に片思いされたからだった
とか、ラノベ風のがいいのかやっぱり
これはこれでタイトル考えるの大変だけどw
714 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:30:25.36 ID:OXfBF/WF
ラノベしか読まないような読み手が主流のジャンルなら
内容がわかりやすいタイトルのほうが目に付きやすいよね
715 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:39:31.06 ID:KbEiPBMZ
書いてるのが二次のBLで、コメディタッチの軽いものだからわざわざタイトル考えるのが面倒で
「◯◯が××する話」とか「なんとかパロAB」
みたいなのばっか
面倒ってか思いつかないんだけどね
でも、読む人にはわかりやすくていいかな、とも思ってる
716 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:42:27.91 ID:cvpoL6M3
自分は心理なり風景なり状況説明なりでめっちゃ文字!ってやつのほうが読みごたえを感じるw
逆にあまり空ける必要性を感じないのにやたら行間取ってるのは
もちろん内容にもよるけど、なんかポエムっぽくて苦手
愚痴
う、嘘だろう!?
自ジャンルに140字すらない文が投稿されたぞ!
キャプ見るともうちょっと続きがあるのかな、あとで加筆するのかなと
取れなくもないけど……
それなら全部書けてからにしようよ
こんなのでもとりあえず10点20点は入る不思議
717 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:47:38.66 ID:zK0AsziO
そこまでとは言わないけれどw
謎題名が多すぎてな
大抵題名に文章力も現れるからスクリーニングにいいとも言えはするけれど
その文章の売りを端的に言い表すってのができて、格好いい題名ならいいけど、
できないなら無様であろうと伝えようという気概を持つというのも大事だと思うのよ
718 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 17:56:43.24 ID:36bL8Egp
>>716 自分はページを開いてしまったら出来に関係なく10点入れる事にしてる
なんか悪い気がしてw
719 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 18:13:40.42 ID:qi12jYp8
720 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 18:15:02.54 ID:I5fdzoOV
721 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 18:46:43.24 ID:fvqvEwCu
表紙の差し替えがプレミアム以外出来ないのを知らなかった……。
差し替えしたいが自分のようなオン専ピコピコで作品数も少ないものがプロフィールの下にプレミアムつくのが恥ずかしくて出来ない。
誰も気にしないのはわかってるけど…
プレミアムアイコン非表示にできたらなあ。
722 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 18:48:10.38 ID:dLcObNs1
一作だけ雑なタイトルにしたら閲覧数が他と一桁違っててタイトルはちゃんと考えないと閲覧増えない
あんな雑なタイトルにしたの後悔してる
723 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 19:05:21.85 ID:MaePAL9c
タイトル考えるのめちゃくちゃ苦手w
だもんで話の内容に近い歌の題名とかその辺から拝借して
自分なりにちょっとだけアレンジしたりしてる
724 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 19:13:15.20 ID:YQakGC97
>>716 140字で評価入ってんの?
自カプに600字がいるけど(キャプと後書きみたいなキャラ設定書いてるから本文は300文字位だと思われる)評価ブクマ、ゼロで推移してるよ
取り敢えず評価やブクマのロム専も避けて通ってるらしい
愚痴
閲覧回る
ありがとうございます
ブクマ入らない
余計に惨めなんでブクマください
725 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 19:24:16.91 ID:sJduaph9
xxxなAとBの話みたいなタイトルにしてたけど文字制限きつくなってきたので
タイトルつけるようになったらブクマ数かなり減ったっていう悲しみ
726 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 19:36:44.57 ID:VZ7UpNBm
タイトル分かる
気分的に最後にタイトルつけるんだけど決まらなくて一ヶ月放置とかある
727 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 19:50:57.04 ID:n7I4q915
キャプション表示される前提で考えてたから
タイトルがそんなに重要なもんだと思ってなかったわ
別にかっこつけてるつもりもなかったけど
内容は見事に分からないのばっかり
今は妙な虚無感に襲われている
728 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 20:16:57.09 ID:K/i9Xlx8
既に斜陽化の自ジャンルで作品を上げれば高ブクマを叩き出す書き手A
いつもは長編を書いてるけど原作に動きがあったせいか原作補完の短編を上げた
それがすごく萌えるんだ
長編だろうと短編だろうと魅力的な文章を書く人はいるんだな
キャプ見ても作品愛が感じられるし本当に好きで書いてるんだと伝わってくる
でも新着でAの名前見るたびに羨ましくて嫉妬してる自分がいる
自分も好きで書いてる筈なのにどうしてこうも違うんだろうって…
729 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 20:17:12.58 ID:8EOOZKoA
>>721 テンプレの表紙なら差し替えられるよ
紅葉→ケータイ とかね
自分で画像をアップしたものは無理だけど
730 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 21:41:11.34 ID:ysdrVtY9
平日は学校だ仕事だで支部見る暇も無いだろうと誤魔化せるけど
土日も閲覧回らないと人がいないことを実感しすぎてつらい
731 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 22:01:18.49 ID:236SI68N
今週はイベントあったから閲覧伸びないんだよね
きっとそうに違いない
732 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 22:22:50.09 ID:ckODx7sy
500ブクマ以上の作品しかブクマしないだの
あの作品にあのタグは分不相応過ぎるだの
○○の書いたABだけが至高のABだのロム専が何様のつもりだと腸煮えくり
自分で一度も作品作ったことないから文字書き絵描きがどれ程苦労して作品産み出してるのか全くわからないんだろうな
まああの小学生の作文のような阿保っぽいツイの文章じゃ投稿してもブクマ付かないだろうが
そんな奴に好きな書き手が扱き下ろされモチベ下げられ投稿しなくなり結果自カプを衰退絶許
733 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 22:40:53.17 ID:36bL8Egp
みんなエゴサってしてる?
今日初めてしちゃったんだけど
なんか私かっこ悪いっていう自己嫌悪感がしゅごい…
734 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 22:55:33.35 ID:I5fdzoOV
エゴさしてみたけど名前がありきたり過ぎて見つけられなかったよww
例えば空とか有りきたりな名前で活動してたとして、検索しても出てこないじゃない?何か出やすい条件とかあるの?
735 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 23:02:06.43 ID:tY1Dm6OZ
HN pixivで検索すれば出ると思うが
相手が鍵つきじゃなければだけど
アク解でツイから来ている人がいるけど
どうも鍵垢らしくヒットしない
何を言われてるのかちょっと不安になる
736 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 23:04:43.20 ID:pgt9++Yy
意図的に一意なユーザー名にしたけど出てきた試しがない…
737 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 23:14:27.26 ID:IzqA5b8B
>>733 エゴサはしまくってる
かっこ悪くてもいい偏執的でもいいしたいからしてる
私もありきたりな名前なので pixiv+小説のID で検索してるよ
ただ二次BLだと鍵垢が多いので話題にしてくれてる気配だけして内容が見れずやきもきしたり
褒めてくれてる遣り取りを見つけたとしても「これ人様の会話盗み聞きして興奮してるだけだよな…」
とふと我に返ってむなしくなったりもする でもしたいからする
738 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 23:25:34.63 ID:DfyPZuLv
自カプは規模がすごく小さいから
カプ名+小説(お話)で検索すると
ユーザー名はなくても自分とわかる呟きが出てくることが、ごくごくまれにある
規模が小さいカプを書いてる人はやってみてもいいかも
739 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/19(日) 23:44:09.08 ID:qi12jYp8
自カプも規模小さすぎて、カプ名で検索したらもしや自分!?みたいな
呟きが出てくることがある
けど、もしやすぎて、勘違い?でもこれ時期と言い内容といい・・と悩む羽目にもなる…
前みたいに、ついったアイコンの横に数字出てくれればいいのになぁ
740 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 00:00:40.01 ID:zrWAGxbe
自分が同じ日付で投稿してて
すごく素敵な○○読んだーって言う人が居ると
あれもしかして自分の…?ってめちゃくちゃ期待してしまう
741 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 00:46:50.89 ID:ElihQMxZ
閲覧数からして自分のはエゴサしても何もでてこないのは確実
同じ日にあげる人もまずいないし誤解する余地もない
出てくる人いいな頑張ってね
自分もいつか呟かれる(いい意味で)ような作品を書きたいマイナーだけどこれしか今は書きたいものがない
自分はしばらくカプ検索ジャンル検索もしないことにした
好きで書いてるのについついブクマ数を比べて落ち込む自分が情けないし寂しいから
サイト感覚で自分だけの世界と思ってかくわ
サイト作るだけの能力もないしサイトじゃだれもきてくれなさそうだ
742 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 00:56:13.86 ID:gcU9Nprf
エゴサとやらをしてみた
めちゃ気分ええな
分かっていたがワシ神だった
だが有名人と同じ名前にしたのが失敗だった絞りにくい
毎日エゴサしよう
743 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 01:14:14.81 ID:MYlLGY26
エゴサしてみた昔はよく名前上げてもらってるのに最近とんとご無沙汰なのがよくわかって凹んだ
あと両刀なんだけど7:3くらいの割合で絵の方が多かった一応字書きメインではあるんだけどな…
もっと頑張ろう
744 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 01:48:15.67 ID:pK9vvB7j
エゴサしてもし悪口書かれてたらと思うと恐ろしくて絶対無理だわ
ブクマフォロワー全部オチだったどうしようとか不安になってしまう
745 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 03:06:28.76 ID:z7J//Bsk
>>711 パソコンとスマホ版とアプリ、それぞれまた改行の間隔がちょっとずつ違うんだよね
パソコンだと二行あけてちょうどいいくらいなのに、アプリだと空白がありすぎるように感じるみたいな
自分だけかな?
746 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 03:28:22.51 ID:kXzXEbx1
>>740 むしろそうじゃなくても自分だと思っておく
747 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 03:29:23.75 ID:kXzXEbx1
>>745 アプリだと一行ごとに隙間が空くようになった
748 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 06:13:43.33 ID:sgMgt8vm
自カプに愛を叫ぶのもテンション高いキャプも連投も自由。でも他カプ下げ原作下げはアウトです。同じ二次創作BBAとしてホント迷惑だ。最近はスルー出来ないぐらい目に余ってきてるしもう…
749 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 06:53:16.38 ID:wBKViGOW
連投したら怒られた
書くのが凄い楽しくて1日〜4日おきに書いたらすぐ投稿してる
五千字前後でもまずいのかな
750 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 06:58:17.72 ID:K0LUg/ky
5話同時アップが目標です
とか言って1000字以内を5連投
文章は悪くないんだから、まとめればいいのに
751 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:11:07.30 ID:W31YSKJA
オンとオフってほんと読者層違うんだろうな
支部で読みやすいのにいつもブクマ二桁前半の人→オフで列る
支部で常に二桁後半集めるノリのいい文章の人→オフで過疎る
自分にはどっちも届かない世界だけど…
752 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:17:19.80 ID:WkdjPHnq
ブクマ貰えるだけで嬉しかったのに今はもっと欲しくてしょうがないや
ブクマコメもコメもメッセージも欲しいしフォローもされたいしツイで呟かれたい(好意的な意見限定)
うさぎも気になって気になってしょっちゅう見ちゃう
こないだはついに夢にまで出て来てしまった
アカウント消すのってもったいないと思ってたけど最近ちょっと気持ちがわかる
後悔しそうだからやらないけど消して支部のこと忘れて生きたい
でも離れられない!
753 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:22:33.00 ID:bmDz7xTw
>>749 周りの投稿している様子をみて、じゃない?
例えば5日間に10作も投稿されないカプで一作2〜3万字が平均だとしたら浮くと思う
それなら短編集でいくつかまとめろよと
754 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:36:07.35 ID:MYlLGY26
>>751 前者の人は固定ファンがついていてブクマしてなくても買う層がいるのかもしれない
後者はタダで読む分にはいいけどお金出して読みたいほどではないとか長編がいまいちとか思われてるのかな
自分の場合どちらかというと前者なんだよな
サンプルいまいちつかないのに本はまあまあ出てすぐ完売する
dpkの割にはって程度だけど
支部には軽く読める話を本では重めのシリアス事件ものとかを書いてる
でもブクマがつかないとテンション下がるし発行部数も少なめでいいかなって思っちゃうから買ってくれる気の人はブクマつけて欲しい
もしくはアンケで答えてくれ
瞬殺でした再版してって言われても欲しいって言ってくれた人の分プラスちょい増しでしか作れないよ在庫残るの恐いし
一応サンプルブクマの3倍は刷ってるんだ
ブクマでしか自分の力量はかれないのもさみしいけど目安となるものが他にないから仕方ない
755 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:42:30.89 ID:wBKViGOW
>>753 周囲は2000字未満か4000字前後か20000字前後かちょうどくらい
たまに長いの投稿するひともいるけど滅多にない
はやく読んでもらいたくて書いてるから5000字がモチベちょうどよかったけど控えてみるね
ありがとうごさいます
756 :
小説愚痴
2016/06/20(月) 07:50:58.84 ID:43fVLUyS
怒られたわけが何だかわかった気がする……
757 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:53:38.32 ID:cpjvDX0U
投稿した日は夢見が悪い
なんか無駄に早起きしちゃって、起きたら何はともあれ管理画面チェックする
ウサギが立ってても立ってなくても落ち着かない
寝た気がしないから数日体調も悪い。背中痛い。
自分選んだ楽しいことをしてるはずなのに、どうしてこんなに身を削ってるのかなぁ・・・
758 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 07:55:22.25 ID:JeNhSFvF
流れが遅いマイナーならペース早いと思う
自分以外投稿してない自ジャンルなら大歓迎だけどw
気になるなら一週間はあけるようにしたらいいよ
モノサシはみんな違うから良いか悪いかではなく自衛が大事
759 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:10:06.07 ID:wBKViGOW
>>758 投稿は周囲は段々スピードダウンしてるよ
自作はブクマ自カプの平均値ついてるから人に読んではもらえてるみたい
1週間以上あけるようにしてみる
同じ界隈だったら歓迎してもらえたのかあ
想像したらちょっと楽しかった
ロムもどります
相談答えてくれた人ありがとう
760 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:24:38.02 ID:EcPDFZqU
自分の投稿ペースは具体的な数字にしているのに他のは遅いとか曖昧な表現を使うのか
1〜4日ペースで1ページに自分の作品がいくつも並んでいるような感じなら連投だよね
レスからも察するに空気が読めなかったんだろうな
きっと周囲も連投に嫌気がさして投稿ペース落ちたんじゃない
761 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:36:14.07 ID:DPXqQLrc
それって一日でまた次を投稿する事もあるって事だよね…
てか開いてても四日か
それはよほどの旬ジャンルでもなければウザがられるパターン
他の人はこいつの連投が止まるまで上げるの止めよってなって遅くなってそう
762 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:37:51.09 ID:uXSBdYmX
連投に嫌気がさしてペース落ちるとかあるの?と遅筆な自分は思う……
逆に1万字以上の投稿がないようなジャンルで3〜5万字のやつをドーンと落とした場合も
読めてないとか思われるのかな 連載形式にしなよとか
自ジャンルにはどっちのタイプもいる
763 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:42:31.98 ID:LsDiR/fO
764 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:47:18.77 ID:EcPDFZqU
>>762 どうして長編の話が出てくる?
短期間の短編連投は他の人の作品がすぐ流れるから嫌われるよね
投稿してもまたあの人に流されるから投稿したくないって思う人もいると思うよ
長編なら読みたくない人なら読まないし好きにすればいい
765 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 08:55:21.48 ID:wBKViGOW
ロムもどるといったのに最後にするけど投稿やめる人もいるんだね
申し訳ないことをしたってすごい反省した
投稿するするたびにブクマや続き読みたいって感想たくさんもらえるのがうれしくてはやく読んでもらえるよう書こうって周囲みずに舞い上がってた
今後気を付けます
今度こそロム戻ります失礼しました
766 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 09:06:41.30 ID:ewcofgdW
つくづく空気は読めないんだろうなw
ちょっと笑った
767 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 09:20:48.14 ID:JeNhSFvF
765はそんなに責められるほどかな
1〜4日で5000字前後でしょ
例えばひとりで投稿して1ページ埋めるのに10日かかるとして
20人が10日に一回投稿するとしたら10日で3ページ
50人が10日に一回投稿するとしたら10日で6ページ
100人が10日に1回投稿するとしたら10作に1作つまり1ページに1作が765の作品となる
768 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 09:26:19.70 ID:oL6WXnDd
連投の意味分かってるか?
769 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 09:44:13.11 ID:Q8+GwJpL
読み手としても連投系は大体途中で投げる
短いとか頻度が高いとか以前に中身が薄いことが多い
そのうえ他の投稿が埋もれていくのでさかのぼるのが面倒
同じのが連なってると無意識によけるようになる
そうなると中身の善し悪しなんて見ないから投稿者で見飛ばしてるよ
770 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:01:50.38 ID:hbZOsmfw
>>765 本当に酷い連投厨だと書き手読み手問わず迷惑がられる
貴方は書き手と一部の読み手に嫌がられてるだけだろうけど、貴方のせいで他の人の投稿がなくなってるとしたら
よくわかってない読み手は「あれ?自カプの投稿少なくなってる…ヤバイ!とりあえずまだ沢山投稿してる人に感想とか送らないと!」
ってなってそのせいで貴方の投稿ペースが上がって更に人が少なくなっての悪循環に陥ってるかもしれない
ドマイナージャンルや落日ジャンルでもないのに1Pに自分の作品が並ぶようなら気をつけた方がいい
マナーがどうのって話じゃなくて、自分がそのジャンルを廃れさせる原因になるかもしれないから
771 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:02:32.34 ID:ls+wym3k
支部歴浅くて連投イクナイというのを最近ここで知った…
カプのタグで検索して1ページに自作がいくつも出るのが
ヤバイってことなのかな?
それとも腐タグ(その原作特有の腐タグ)?
カプタグはセーフだったけど腐タグでやったらアウトだったw
教えて!
772 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:05:54.93 ID:JeNhSFvF
1〜4日で5000字だから微妙なラインだと思う
そのくらいの頻度で本当に連投になっちゃうならかなりの斜陽だよね
斜陽マイナーなら1週間1ヶ月待っても連投になっちゃうからさ
ここでも斜陽連投は連投にあらずみたいな扱いだし
まあ空気読むのは大事だね自分もロムに戻ります
773 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:12:29.00 ID:oL6WXnDd
マイナーな別カプで「サイトからの転用です」って文字数は千〜六千程度で20作くらい一気に投稿してる人いた
1ヶ月以上投稿ないのが当たり前のカプだがどれひとつとして読む気にならなかったな
せめて二千以下はまとめたらいいのにと思った
これまたマイナーな別カプでサイト転用の人いた
その人は全部まとめて1本にし総字数10万字超え
自分は後者の方が好感持てたな
だがまあ個人の好みの問題ではある
774 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:15:44.65 ID:Fh0c1X1h
どうして連投厨は纏めてアップするという考えに至らないのか
五千字程度なら数本纏めて投稿すりゃいいだろ
775 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:28:59.09 ID:+ST18VVa
>>771 上で言われてるように1週間は投稿空けてるなら連投扱いではないと思う
書き手の少ないジャンルやカプなら見た目連投にならざるを得ないし
そこそこ人のいるとこなら1週間あれば他の人のも間に入るだろうし
776 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:40:18.51 ID:7qN1M4sn
元いたマイナージャンルも短文連投厨が三本かけもち連載かましだしてから自分を含む書き手がやる気削がれてベッタ移動、支部は焦土と化した…
この流れ見て久しぶりにタグ検索したら全部未完のまま去っていた
どれかひとつくらい最後までかたつけてから逃げろよ
777 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 10:55:12.01 ID:SOAin7Sx
>>757 すっげーわかる!
数日寝不足になるよね
金にならないのに何やってんのかな
778 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:00:03.65 ID:SOAin7Sx
ブクマ無しフォローメチャ多くてムカつくわ
支部さん!ブクマとフォロー統一すれば良くない?
779 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:02:45.80 ID:bmDz7xTw
>>778 フォロー数が全体に公開されるようになれば今度はフォロー欲しい欲しいって言うようになるよね
780 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:03:15.79 ID:bmDz7xTw
>>779 フォロー数じゃなくてフォロワー数でした
781 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:08:28.01 ID:SOAin7Sx
>>779 ブクマするとその人の新着が見れる様になるといいなって
フォローのシステムは無くす
782 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:13:58.99 ID:Fh0c1X1h
>>781 よけいブクマ付き辛くならないか?
その作品は好きでも他の作品が合わないのに新着にいちいちでてくるとかなったら、
自分が読み手ならブクマするの躊躇う
783 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:33:35.16 ID:jGx8V7S9
フォローのシステムは今が一番いいだろ
公開表示のブクマ評価でもこんな一喜一憂する人多いんだから
フォロワー数公開なんてしたら頭痛や諍いの種が増えるだけ
自分だけに見えてささやかにモチベ保てるくらいがちょうどいい
愚痴
前後編で出した作品の後編の方がなぜか異様に閲覧数多い
前編から通して読んではくれないのか
見てもらえるだけありがたいし傲慢なの分かってるけど落ち込む
784 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:47:40.77 ID:Aqyxozo1
絵と同じようなブクマ数表示方法にして作品にフォロワー限定公開枠を設けると
多分皆幸せになれる気がする
785 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 11:48:52.30 ID:MQiV+Nq1
数字はフェイク
自ジャンルの連投はシリーズ物でやってても多分プロットなんて立ててないだろうというものばかりだ
全部繋いでページで分けることを想像しても内容が浅いものばかり起承転結もないし
ダラダラとほのぼの日常を10万字となると読んでみようと開く人も減るのかも
はじめから長編を書くスタイルの人と連投してて気付いたら長編と同じ長さになった人の作品はやっぱり全然違うなと読んでいて感じる
連投厨となると文字数や速筆が自分の良いところだと思ってるからタチが悪い
「これだけの期間毎日書いてて気付いたら50万字越えましたこれも皆さんのおかげです」とか言っちゃう
こういうタイプが数人いるからか最近投稿する人が極端に減った神も去ってしまった
786 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 12:28:52.36 ID:OMKm7y+0
自分も2万字前後のけっこうな連投厨なんだが
○話まで連載するよと断って一週間くらいでそれ仕上げる
仕上げたら別CPに移るんだがマイナーCPばかりで自分の作品が
流れていかないのでなかなか元CPに戻れない
ちなみにもともと過疎ジャンルなんで連投するとすごく目立って居たたまれない
ブクマとコメはよくもらえるので喜んでくれる人はいるみたいだがやっぱりかなり気を遣うわ
早く次のページに流れてくれー
787 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 13:22:58.59 ID:UXfo3ieY
サイトからの転用とかではない新作の1万字以上の連投なら
例え自分が読む気しないような作品でも気にならないな
スゲー速筆うらやま〜って思う程度
短文連投は邪魔
788 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 13:36:46.45 ID:YScrP1y/
余り連投文句が続くと萎縮して投稿出来なくなる人もいるよな
空気読むっても頻度の許容範囲なんて人やジャンルに寄るし
数百文字を毎日とかじゃなければごちゃごちゃうるさく言うのもジャンル衰退のもとだと思うわ
789 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 13:37:47.35 ID:MYlLGY26
自分も支部始めてすぐは暗黙のルールとかわかってなかったからハイペースで作品投下してたわ一日2回投下とか
字数は大体10000前後から30000くらいまででそこまで短文のものは滅多にあげないんだけど
そのカプにはまったばかりでどんどんネタが湧いてきていくらでも書けた
すぐ力つきてペース落ちたんだけどマイナーカプだったから連投がまずいことだと分からないまま次ジャンルに行ってしまった
そこで他の連投に自分が流されてやっと連投はダメだと気がつき今は周りの様子見ながら投下してる
まあ今はネタが思い付かなくて連投しようと思ってもできないんだけど
ありがたいことに連載の続き楽しみにしてますってよく言われるけど前回と同じレベルのものを出せる気がしない
書きたいネタだけ書いてしまって先を考えてなかった
脱力ギャグもので気楽に書いてたのに楽しみにされるとプレッシャーを感じてしまう
ああ万人に受けてもらえるギャグセンスおりてこないかな
790 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 14:06:27.14 ID:3PgoxbOl
信者抱えてる神の人の最新投稿、オチ以外以前投稿したのと同じ流れ構成…
パクられるレベルの書き手ではないのでパクリじゃないのは百も承知です
ただ投稿して1日であっさりブクマ抜かされるし
ジャンル絵師もこぞってブクマしてゆく…はあああ
791 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 15:01:47.23 ID:ydxbatm2
>>790 神が貴方のを読んでインスパイアしたのかも
何だかもやっとするね…
でも自分の読者の為に気落ちしないで頑張って
愚痴
皆読んで下さい…閲覧すら回らないよ…
792 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 15:42:23.64 ID:ZC0qJqJB
ローカルで書いたものを公開する時に、改めて作品投稿すれば新着に乗るよね。
この前、試しに書き始めの枠のまま非公開→公開にしたら、
ジャンルタグでの検索で、反映されるまで小半日かかり、2ページ目の下のほうに入った。
ブクマは伸びないけど(毎度片手以下さ)
新着でなくても読みに来てくれる人もいることが分かった。
793 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 15:50:30.69 ID:O1ny7UZG
1週間に数本は投稿があった自ジャンル、私が投稿始めた辺りから1ヶ月に1本あればいい方に
投稿間隔も当初は1週間空ければいいかなと思ってたのが今や10日、1ヶ月と空けてそれでも連投になってしまう
当然閲覧も回らない
原作は15年以上昔のジャンルなのになぜ今急激に斜陽化してしまったのか
高望みはすまい、せめて閲覧回ってくれ
794 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 16:29:29.83 ID:xwws2Z0P
>>706 最終回は同人誌で、じゃなくて、
一応の最終回まで書いたけど余分なエピソードを同人誌で、なら結構見てる
一応終わってるからそんなにもにょらない
真エンディングってかんじで同人誌も楽しんでる
でも、一応のオチすらもWebでないのはイラッとするな
795 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 16:50:22.08 ID:ZnVzTUpn
読み手の金出したくない感が透けて見えるのも嫌だけど(オフは全部無料にすべきって主張とか、数年前の作品のweb再録に金返せって凸したりとか)
書き手の金出せ感が透けて見えるのもそれはそれで萎えるよね
続きはオフでってのも別に個人の自由なんだけど、何故サンプルとして投稿するんじゃ駄目だったのかと思うと…
796 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 17:08:51.49 ID:bQPfcFkD
>>696 自分のジャンルにもいる
会話が全部『』のひと
最初見た時は単純に間違えただけかなって思ってたけど
ずっとそのままだから本人は気にしてないようだ
内容はいいし地の文も会話の内容も萌えるのに
その一点だけでどうしてもひっかかりを覚えちゃう
797 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 17:32:29.35 ID:bQPfcFkD
支部で話としては完結させて後日談入れてオフという人がいた
最初は何も書いてなかったんだけど
連載途中からキャプにオフ化について書いていて
キャプの流し見した何人かに「完結はオフで」と勘違いされてた
後日連載途中の話のキャプからはオフ化の文字が消えてたから
誰かにそう見られてると教えてもらったんだろうな
愚痴
旬ってすごいな
ブクマの桁数から違う
前回の投稿が爆死すぎて
かけるものならそっちで書いてみたいと思ってしまう自分が辛い
798 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 17:41:22.05 ID:3PgoxbOl
例えばベッタまとめて投稿ってブクマする時も逆に好きな話でもしない時もある
(例えば)10個あってそのひとつがとても好きシチュ>ブクマする
文体も作者も好きなのにひとつだけ地雷シチュ入ってる>ブクマしない
ひとつだけまあまあ好き。その他9作がそうでもない>ブクマしない
真ん中のは地雷シチュ以外がそれぞれの投稿ならブクマするし
最後の場合はまあまあ好きなのが単体作品だとブクマすると思う
投稿すればまとめるの推奨わかるけどね
ブクマのためならまとめないのもありかな〜と思ったり…?
いや自分はまとめ以外投稿したことないけどなそのへんの皆さんの基準知りたい
799 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 17:48:30.80 ID:1UVbBCK4
旬なぁ…初投稿で大当たりして4桁行く人もいるけど
一桁で一気に流されて、閲覧回らない人もいる
回転が早い
800 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:04:49.88 ID:nFOFtF0P
>>798 基準ってブクマするしないの基準?
自分は地雷1個だけで他めっちゃ好きならブクマはするかな
話数や取扱カプにもよるけど例えばまとめて10話あったとして
好きが3あるなら地雷1あってもブクマ
自分マイナー好きなんであまり贅沢言ってられない
まあ名前見るのも嫌な地雷は存在しないんで元から地雷と呼べないかもだが
自分がまとめる時は複数カプはそもそもブクマつきにくいもんなんで
最初からブクマ目当てではなく自分の為のまとめというか
支部のが見やすいんで倉庫代わりみたいな感じ
801 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:10:22.85 ID:7qN1M4sn
>>799 良作の書き手なら次作投稿したら過去作も遡って閲覧するよ
旬ジャンルでROMやってるけど初投稿とかで初動ブクマ少なかったり流されてる人も良作はツイで拡散されたり「これはいい○○」タグがついてすぐusersタグがつく
旬ジャンルは書き手もROMもフットワークが軽く活気あって裏山
802 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:26:42.22 ID:41Pgo9r9
旬は一度大台にのったことあるかどうかでその後の閲がつくか決まる気がする
例えば天井が3000ブクマだったら1000users作品があるかどうかとか
ひとつでもあればその後も見てもらえてる、優先的に見てもらえる、て印象
それで二つ目も当たればまあまあの作でもブクマつきやすくなってる気がする
けど一作だけヒットしてその後鳴かず飛ばずな人もいるし結局は時の運と地力だよなあって
自分にはもちろんどちらもない
803 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:32:14.63 ID:WotX2ai8
旬ジャンルで書いてる
ロムも多いから、初投稿ちゃんねる系が当たって3桁後半〜4桁ブクマとった知り合いがいる
しかし、1年経った今、今も多分旬ジャンルだけど、何を投稿しても一桁か2桁前半ブクマ
安定したブクマ数を稼ぐのは意外に難しい
同ジャンルの別カプの連載してブクマ4桁取ってた人が最近、自カプの作品を初投稿した
話の内容がよく分からない、作文がちょっとおかしくてこんなんでも4桁ブクマ付くんだなぁと思っていたら
案の定、大爆死してる
閲覧も投稿数日で数百、ブクマは片手
多分、投稿した本人が一番驚いてると思う
自カプは4桁の作品もゴロゴロある
マイナーカプじゃないからロムもたくさんいると思うんだけどね
旬ジャンルでもある程度上手くないとブクマザクザクにはならない
旬ジャンルの爆死は言い訳できないから辛い
804 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:40:12.82 ID:1UVbBCK4
4桁とってみたい…
805 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:52:33.12 ID:bmDz7xTw
100usersって一種の目安になってると思うけど興味で自カプ調べたら1/10くらいが100users以上のタグが付いてることが分かった
どうりで100users検索でくる人が少ないわけだ
喜んでいたのが馬鹿みたい
806 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 18:56:42.22 ID:OMKm7y+0
userタグも時期とジャンルによるとしか
100くらいなら数ヶ月置いとけばクリアしちゃうジャンル多いしね
新規が入ってこないジャンルだとそれ以上伸びないことも多々ある
807 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 19:02:10.14 ID:zrWAGxbe
めちゃくちゃ評価されてる小説試しに読んでみようかと思ったけど
最初のキャプションの自己主張がウザすぎて冷めてやめた
808 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 19:09:42.55 ID:WCPOdfdh
809 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 19:46:11.36 ID:vEjUT47Q
サイトや本の再録をあげてる人が多くて、3万字以上じゃないと読まない人が多い自ジャンル
別にそれはいい
けど3万字以上は小説として認めん、とか
神の小説しか読まないとかわざわざ言わなくていいから
810 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 19:49:28.48 ID:Z8ISQFTF
三桁とってみたい…
811 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:06:39.69 ID:ls+wym3k
さっきの流れで気づいた。
めちゃ初歩的なことだけど
非公開で校正したりしながら
数日かけて書いて完成後に
全体公開にしても非公開で投稿した日に 初投稿したことになる…?
閲覧まわんねーはずだわ……
812 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:12:20.31 ID:hOXA9fAL
全部非公開にしてきた。これで思い悩むこともない
813 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:19:08.61 ID:X4nk7gUD
自ジャンルは短文連投ものが平気で40とか50とってくる。キャラとか無視。もうアホらしい。
814 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:23:01.91 ID:BWA5z2O0
あーあ
せっかくウサギの耳が立ったのにブクマ一個減って末尾9
誰か入れてー
815 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:24:41.76 ID:ElihQMxZ
二桁とってみたい…
816 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:33:24.42 ID:eO/pz933
全部話の雰囲気は同じのつもりなのにブクマ数に桁がありすぎる
自分の作品の出来にムラがあるって事なんだろうけど露骨に凸凹なのにどこが違うのかわかんね
817 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:36:34.65 ID:eO/pz933
ミス、桁じゃなくて差
818 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:40:51.27 ID:zgy9We1f
>>816 ほんとそれ
自分的にはどれも同じ、萌えを発散して書いているだけなのにブクマが全然違う
傾向的にも甘めなはずなのに意味わからん
819 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 20:42:51.28 ID:pOSPQEqQ
一桁後半とってみたい…
0じゃなければいいんだ
820 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 21:23:54.70 ID:4pUM5UCL
>>819 私もとってみたい
まあうちのジャンルは最大ブクマでも8とか9だから仕方ないとは思ってる
最近、久し振りに解析みたら圧倒的にその他からの検索で来てる人が多いのが気になる
どうやってこのドマイナーのオンリーワンカプにたどり着いたのだろうか
そして数少ないブクマだけど、ブクマから来る人ほぼ皆無なのはわかってたけどそれでも辛い
821 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 21:32:01.62 ID:beke2IZx
この前のイベントの無配をアップしたら見事な大爆死。
もう3時間くらい経つのにブクマも評価もつかないとか初めてで泣きそうだわ……。
ジャンル的にマイナーってわけじゃないから基本どんなhtrでも1ブクマはつくのに。
寝る前までにブクマつかなかったら非公開まっしぐらだなあ。
822 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 21:41:47.48 ID:x4Roy4l0
ROMのときは無配とサンプルの違いさえもわからなくて開きもしなかったよ
こんなやつがいっぱいいると思うからあまり気にしないほうがいいよ
823 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 21:44:11.82 ID:f/jglDQP
自カプ作品なかなか投稿されないなあと思ってた
何となくいつもつけてるマイナス検索を外してカプ名だけで再検索してみた
自分の作品が女体化作品に挟まれまくってた
右も左も女体化ばかり
自分いらない気がしてきた
824 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 22:51:42.31 ID:GhQhQsUb
女体化書きだけど、女体化していない小説が有るからこそ女体化している小説があるのです
実際に人を選ぶ特殊設定だから、貴方のような特殊設定がない小説が大事なんだよ
例え女体化が流行っていても、だからこそ女体化じゃない小説を読みたい人が居るんだよ
何だか女体化がゲシュタルト崩壊してきた
825 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 23:07:21.86 ID:D+OcP7Oa
読み手のニーズと書き手のニーズがかみ合わない場合もあるから
女体化ばかりだからといって書く気をなくすのはもったいないよ
読み手が全員女体化が読みたいわけじゃないと思うの
826 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 23:27:40.21 ID:a/J2Oo5S
女体化が出てくるのは原作寄り、IF、現代パロディ、年齢操作
これがだいたい出尽くしたら流行る
流行ってるからと言って原作寄りが劣る事もないし必ず需要ある
827 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/20(月) 23:32:53.08 ID:8DQo95dD
>>823 女体化読めない身としては必要な存在だよ
いなくならないで!
女体化読めないからこそ女体化書きを良いライバル相手として見てる所があるな
女体化作品より良い作品作ってやるーと心の中でメラメラと、ね
今作品ではブクマ数勝てた!や今回は負けたか…と言う感じで密かに静かにポジティブに楽しんでる
828 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 00:45:22.49 ID:Mh5o2PnU
>>811 お察しの通り
自分も同じことやってショック受けたことがあるよ
今は非公開の方で書いた場合できあがったら本文だけコピペして新しく投稿し直してる
でも支部に直接書いていくとアップロード失敗で消える可能性もあるのでもしそのやり方をしてるなら他の場所にも保存するとか気をつけたほうがいい
何度も消えて泣いたアホがここにいるので
今日こそは新作書こうと思いつつもうこの時間だ
いざパソコン開いて書き出せば意外と書けるんだけどそこまで辿りつけない
未練がましく解析見てもブクマ減るばかりだしブクマ1つでも増やすには新作投下が一番だと分かってるんだが
明日こそは書く!
829 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 00:50:27.09 ID:CaqYn4cQ
自分含め多数の方がここ数日作品をアップしていたのにろくに支部も見てないやつらが
自カプもっと増えればいいのに〜〇〇な自カプほしいな〜とツイで壊れたラジオのごとく繰り返すのがストレス
ジャンル内じゃ大手カプだから小説も絵も正直追いきれないほどあるしその〇〇ネタは自分も他の人も書いてるのを見たことがある
全部見つくした後で嘆くのは勝手だけどそれにしたって毎日一ページ流れるほど新着あるのにどうかしてる
しかもそういうことを言う奴に限って自分じゃ何も作り出さない奴らなんだよな
単に自分好みのがない〜ってやつだろうと思うけど表で言わなくてもいいのにともやるしそれに同意示すやつらにもうんざり
830 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 00:55:44.30 ID:BdafBfCB
ブクマ一つ増える嬉しさ<ブクマ一つ減る悲しさ
この状態どうにかしたいなぁ
分かってるのにブクマ減る度凹んでしまう
831 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 01:15:29.19 ID:8apTMZV/
>>828 横だけど自分も同じやり方をしてるまず支部で非公開で書いて完成したら新規コピペ公開
だが一度も消えたことはない
だからこれはまじただの警告だろとアップロードのたびにくるメッセージを無視していた
ほんとに消えることあるんだ……
気を付けるありがとう
832 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 01:49:21.74 ID:+Mmx5eCt
ずっと書いてきたカプもう終わりにするつもり
わざわざもう書きませんと言う必要もないんだけど
自分では最後のつもりの作品のブクマが伸びず
フォローがポツポツ来ると微妙な気分
もう書かないんですよ、だからブクマのが嬉しいんですと言いたい
833 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 07:40:56.66 ID:f7XGEi7m
>>826 最近はそうでもない気がする
自ジャンルはかなり初期から女体化ばっかりだ
834 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 08:47:47.12 ID:csNaOhUX
ホモ好きが最初からそういう目で原作を見るように
女体好きも「時々の特殊嗜好」ではなくなってるのかもしんない
835 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 08:53:16.73 ID:FXw/jIaC
ホモ化も女体化もどちらも特殊性癖なのに
ここをみると女体化の人たちは肩身狭そうでかわいそう
836 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:08:45.76 ID:I1vRE66/
ホモ化の上に性別捏造だから女体化のほうが人を選ぶのは仕方ないと思う
837 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:11:22.23 ID:HLlAoONp
女体化はキャラの名前だけ一緒で性格も一人称も容姿も別物だし
性別が違ったらキャラの過去も違ってくるからその作品のキャラじゃなくなるし
パロもだけどあくまでその作品とそのキャラの別の物語が読みたいのであって
設定が違ってくるのは好きじゃないな
838 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:25:40.60 ID:JnCrVfoG
ホモ化はキャラの性癖を変え、女体化はキャラの性別を変えてるけど、どっちの方が受け入れられないかは人によるだろ
性別の方がより根本的なところを変えてるし、大抵はそれに伴って見た目も生い立ちも名前も口調も変わるからホモ化がいいなら女体化もいいだろは暴論
839 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:35:15.03 ID:TICrZLYd
支部では
>>823みたいにマイナス検索でちゃんと避けられるようになってれば全く問題ないな
女体化に限らず
840 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:41:55.46 ID:xYSPrd0Z
女体化も読むけど自分でも何で読んでるのかよく判らん
もうこれ別のキャラ別の話だなって思う事もあるし
でも女体化ですごく萌える話もある
自分にとっての二次創作の楽しみの一つが
原作では絶対ありえない事をそのキャラがやってる所が見られるって所
だからパロも読むし女体化も読む
地雷がほとんどないからできる話だろうけどね
でも女体化だらけになるとちょっとそれは勘弁だな
スパイスの一つって感じ
841 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:47:05.13 ID:akTvNW63
コメディで女体化で女子キャラと女子話だけとかけっこう好き
842 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:47:57.36 ID:wF+7tltz
ここでよく女体化のほうがブクマとれてるとか女体化作品ばっかりって愚痴みると女体化はもう特殊性癖ではないという現実を見ろとしか…
批判してるひとの大半が女体化は地雷だから読んでない読めないって書き込んでるのもなあ
ビッチホモ調教レイプより女体化ほのぼののほうが原作準拠な話キャラ作りしてると思うんだが
見た目生い立ち名前口調が変わらない女体化も多いよ
843 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:51:58.59 ID:RP9YLRZ+
逆に男を女にして見た目変わらないとか特殊性癖かよ想像して笑ったわw
844 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:54:30.55 ID:FXw/jIaC
女体化ってそんなに改変されてんの?
いやいや一般人からみたら十分に特殊性癖だよ
845 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:56:48.48 ID:R1rRif5q
>>844 なんで一般人がこんなとこに迷い込んできたんだ?
846 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:57:00.23 ID:YfycFpOw
女として生まれた時点で今の男としての性格には絶対にならないと思ってるから
だって絶対に歩んできた人生が違うから
先天性女体化なんてそのキャラじゃないと思ってるし
男のときと見た目や口調が同じなら「女のくせになに俺(僕)とか言ってんの?黒歴史かよ」としか思えなくてますます気持ち悪いわ
女体化好きなのは勝手にすればいいけど人間の根本的性格を作る性別を変えておいて
ホモ化より原作!!!は頭沸いてる
847 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:59:30.06 ID:FXw/jIaC
>>845 すまん
一般的に見たらと書きたかったんだ
同人者の一般ね
848 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 09:59:48.39 ID:f9ko+zmg
女体化とか妊娠出産は特殊嗜好だから
どう言い繕っても特殊嗜好だからな
書くのは自由だけど特殊嗜好なのは自覚しておくべき
849 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:03:16.57 ID:m9Y35nTn
女体化読むけど今推してる受けは八割が見た目をツインテ巨乳ロリ顔美少女に改変されてる
全くの誰おまなので自分の中では夢寄りジャンク扱いで別枠として楽しんでる
しかし本命ジャンルの最愛受け女体化は読めないし地雷
850 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:07:25.59 ID:HLlAoONp
キャラの性別を変えるなら作品のストーリーを初めから構築し直してキャラの生い立ち性格関係性も替わったif物なら読みたいかな
むしろ全員の性別が逆転したらそれはそれで面白そう
オリジナルでやれって話になるだろうけど
851 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:10:14.95 ID:xYSPrd0Z
愚痴スレだから当たり前だけど女体化地雷はよく聞くよね
逆に女体化大好き!って人いるの?
そういう人はなんで好きなのか聞いてみたい
煽りとかではなく純粋に興味がある
852 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:12:03.48 ID:HRDnxaLA
ホモ化っていうか腐向けは受けの性格が雌化するのが多すぎて
女体化と大して変わらんような目で見てる
たいていの腐向けってホモ同士と言うより
トランスジェンダーと同性愛者のカップルに見えるわ
853 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:31:04.31 ID:m9Y35nTn
周りの女体化好きの意見
・女体化だと結婚して子どもを持たせてあげられるから幸せ
・女体化の方が感情移入しやすい
・恋愛描写で受けを男の子まま女々しくしたくない
・男女のエロ描写の方が好き(もともとBLがそこまで好きはない)
・女装コスプレと同じ感覚でおっぱいつけてる、可愛く描写できる
絵描きの意見が多いから字書きだとまた別かも
854 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:35:00.99 ID:mq7V4Qax
にょたも腐も特殊性癖で一部以外からは忌み嫌われてるんだから仲良くして
理解ある人達の間で楽しくやってればいいだけ
855 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:39:06.05 ID:aK91su+G
856 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:53:23.49 ID:ZMJFHiSP
他人の趣向をアンチスレでもないのに否定するのはどうかと思うよ
857 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:54:04.14 ID:7Ww3v6jf
子供を持つことが幸せ!って考え自体が嫌いだから絶対に相容れないと分かった
858 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 10:59:54.92 ID:xMOu1/lF
>>851 女体化好きってわけじゃないけど
たまに読みたくなる自分の意見でよければ、
女の体になったときの受け攻めそれぞれの戸惑いとか
これで堂々とできるっていう喜びとかすごく萌える。
しかもこれを字馬が書いてるとヤバイ。
あと気のせいかもしれないけどえろいの多いから
ムラムラしたときには持ってこいだなw
だから好きっていっても後天性に限る、
先天性のはそれこそ別人じゃんって思ってしまう
859 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:01:30.39 ID:7Ww3v6jf
女体化無理だけど後天性のは好き
おっぱいある!なにこれ!みたいなやつ好き
860 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:07:07.16 ID:13uwc/ny
後天性は読めるし楽しい
しかし先天性はマジ無理なんで後天性タグほしいな
861 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:09:09.07 ID:PvwekJbG
例えば好きなジャンルをミステリー(=原作寄り)とする
でもミステリーばかりだと偶に他のジャンルも嗜んでみたくなる
恋愛小説(=女体化)SF小説(=オメガパロ)歴史小説(=リバ)等に手を出す
そんな軽さしかないな、原作寄り以外のものを読むことなんて
862 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:13:48.60 ID:m9Y35nTn
>>855 まあそれをいったらパロ設定や関係性改変、年齢操作も一次でやれよってなるからw
この流れで名乗り出にくいだろうけど、先天性女体化を好んで書くタイプの人の意見を聞きたい
863 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:17:56.96 ID:EWSJHZNj
>>843 カントボーイとかシーメールはまだニッチだろうけど
ツイのおかげか読み手も書き手も増えてるよ
864 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:24:44.60 ID:0LSikZKb
>>856 ほんとこれ
ここでああだこうだ言うのは違う
二次は全て「もしも〜だったら」というい感覚で見たり読んだりしていて、時にはその禁忌感に萌えることもある
人それぞれ
865 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 11:51:44.02 ID:D3q6zfL3
>>857 本当これ
男女間にない苦悩とかがそもそも腐が好きな理由のひとつだから女体化は読まない
でも避けさせてくれさえすれば自萌え他萎えの範疇だから気にならない
866 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:16:23.35 ID:KwxQTUnI
カントボーイしかりシーメールしかり、どこからそんな特殊性癖見つけてきたんだよ
ってくらい最近は色んなシュチュが蔓延してるよな
人間の煩悩っていうかエロの力は偉大
愚痴
これはいいABだの理想のABだの賞賛タグがつけられて、ブクマざくざくの神の後に投稿したくない!
だから控えてるのに、10日以上経っても誰も投稿しないとか……
あと、もう○○さん以外のABは読めない!みたいなタグは付けるやつもそうだけど、外さない作者の神経も分からない
867 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:17:49.23 ID:6CqMiIzL
特殊嗜好じゃないかどうかで言えば二次自体が総じて特殊だし
あとは程度問題かつ個人によるから開いて驚いたとかトラウマにならない
程度にこういう内容だって分かるようにしてあるとお互いいい気がする
相容れないのを見て黙って通り過ぎてくれる人ばかりじゃないからな
書いてても絡む人はいるんでこれまた人それぞれだけど
わざわざ軋轢を増やす必要もないと思うわ
868 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:19:42.61 ID:XsXmy8CJ
>>866 作者の神経がわからないのはお前が無神経だからでは
869 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:21:57.38 ID:v2u9dIDv
それはコメントで言ってあげた方が作者は喜ぶんじゃない?っていうのをタグにする人いるよね
870 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:26:11.10 ID:T2w+xo4k
女体化は好きだけどホモ化は嫌いな書き手の「性癖を変えてしまったらそれはもうそのキャラじゃないじゃん」って言葉は偶に思い出してはモニョる
先天性か後天性かでだいぶ好き嫌いわかれるだろうけど、タグだと女体化しかないから検索しづらい
後天性なら平気なんだけどな
871 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:38:22.38 ID:bX4efq8t
>>866 〇〇さんの以外読めないタグは本当にやる気なくすよね
コメントでいうなら好きにしろって思うんだけどさ
872 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:48:40.23 ID:o+80XknR
キャラの女体化は好きだけど男女のエロは生々しくて読めないし自分じゃ書く気になれない
代わりに女装は書いたけど爆死した
873 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 12:59:50.09 ID:xqVHG8Te
>>865 >男女間にない苦悩とかがそもそも腐が好きな理由のひとつ
同意だ。
でもこの葛藤をすっかり無視して
当然のように真昼間のお天道様の真下でいちゃこらしてるホモップルが多くて少し寂しい
シリアスが好まれない風潮もあるんだろうなー、
気軽にサクッと読んでハイ次!と通り過ぎるROM専に避けられる→書く人減る の理屈も判るけど
メインとは別に、今ROMだけしてるジャンルがあって、ピークは過ぎたけど未だに人気は根強い
この辺りの描写も内容も凄く上手い人たちが居るんだが、あまり伸びてなくて勿体無いと思う
湿っぽいというより情緒があっていいんだわ、憧れる
自ジャンルは衰退し切ってほぼオンリーワンなんで比較も目標もいないけど
あの人たちみたいなのが書きたい
評価と、非公開ブクマでちまちま応援してる
874 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 13:03:48.41 ID:6hJHi4Pm
女体化の是非とか該当スレでやれよ
いちいち乗っかる奴なんなんだうぜえ
875 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 13:20:55.41 ID:bX4efq8t
小説関連だとここが一番人多いからなんだろうけど女体化タグだか検索避けだかの話から広げ過ぎ
雑談スレがもうちょい活気付けばいいよね
876 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 13:40:19.89 ID:tdnbN3WB
ついたタグ消せないよ怖いじゃんか
死ネタに涙腺崩壊と並んでこれはいい○○ついた時はビックリしたけどそのまんまだわ
タグ消した事ないけど通知いくんだっけ?たまに誰かが消してまたついて消してまたついてが勝手に繰り返されてるけど…
同じような愚痴というか粘着で1点つく9点入るの繰り返し
9点くれるからまた1点つくのでは?と思うのだが9点の方は誰だか知らないからなあ…
場外で勝手に試合されている感じだ
877 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 14:02:03.73 ID:Mh5o2PnU
あるあるww1点と9点の場外乱闘
気持ちは嬉しいんだけどそのせいでまた1点入れる奴出てくるんだよね末尾が1じゃないと許せないみたい
末尾4にしたいらしき人もいるけど
今作品の端数見てたら4が多くて嫌な気持ちになった
まあ特殊性癖に1点4点入れられるのはもう慣れたけど注意徹底してるのになんで見にくるんだろうな
あと普通のカプ話にツイで絵描きさんにすごいage感想呟かれた後すぐに1点入れられた時は嫉妬だろうなと思った
最近はジャンル斜陽のせいか端数入れてくる人もめっきり少なくはなったけど
早く支部公式は評価そのままで端数入れられないようにしてくれないかな
878 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 14:16:29.30 ID:SZd9fF6h
同意
評価をなくしてほしいんじゃなくて10点のみにしてほしい
つけたい人が入れるでいいだろって思う
もう何年も1点爆撃されてる自分からすればね
879 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 14:17:26.36 ID:Mh5o2PnU
今支部見たら一気にブクマ5つくらい外されてた…ショックだ
読んだから外すというよりずっと読んでてくれた人にもうコイツいいやと外されたみたいで悲しい
ジャンル移動とか垢消しならいいけど何かやらかして嫌われたとかだったらと思ったら落ち着かない
もう自分の話に飽きたのだろうかいつまでも新作書かないから見捨てられたんだろうか
こんな思いするならブクマいらないと思ってしまう一度手にいれたものがなくなると余計辛い
でもブクマのショックはブクマで癒されるからブクマ欲しいってなるんだよな
880 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 14:41:47.34 ID:tdnbN3WB
何年もとはすごい粘着…嫉妬だよね嫉妬
ホント評価は0か10でいいブクマもするかしないかなんだし
特殊性癖も女体化も明記してるなら嫌なら見るな読むな評価すんなができない人多すぎ
まとめて嫉妬にしか思えない
自カプ1点婆も本人いつもブクマ一桁だし
881 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 14:52:28.17 ID:Gea/37w3
支部と違う名でツイしてるので誰にも支部書き手だと認知されてない
おかげで義理ブクマとか無縁だしたまにあげるベッターもいいねは激減
すごくストレス…
だけど私自カプどんなのでもだいたい萌えるので
書き手にどんどん感想リプ送れるし書き手さまの活力になればうれしいよ
たまに支部にベッターまとめあげたくなるけどね…
まあそれは最期まで我慢
882 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:04:55.86 ID:HRDnxaLA
>>881 ツイの○○ですって認知してほしかったら
支部名@ツイの○○です、って名前を弄ればすむ話じゃないか?
周りにエスパーにでもなれと言うの?
883 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:07:40.22 ID:XsXmy8CJ
1点婆とかよくわかったね
884 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:16:02.27 ID:LHe/pfSv
女体化読まないけど好きな人は好きなんだし
ホモ書いてる時点で改悪してるのは自分も同じなんで好きにすれば良いと思う
こんな関係ないスレで女体化叩くのは違う
885 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:18:51.67 ID:61pkLv6c
>>881 名前変えるの嫌だったら支部のプロフにツイ垢載せるだけでも試してみたら
感想もらってた書き手どっひゃーってなるよ絶対w
886 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:32:15.65 ID:J3cHC1dM
字馬の原作話の前後の現パロや女体化がブクマ数倍とってるの見て空しい気持ちになる
私も原作話ではそこそこブクマとってるが好きな字馬のですらこれかって
好きな字馬の作品がものによってはブクマ数はパロ女体化の数十倍〜数百倍下になる
パロ女体気になってざっと読んだらだれおまだった
落ち着いたキャラが「恥ずかしいっ///(バタバタ)」みたいな感じに魔改造か原作にない可哀想属性てんこもりに攻めの横暴に耐える(攻めは原作でまとも)健気か男娼になって他のキャラに置き換えてもいけるし名前も違う
もう引きこもろうと思った
887 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 15:52:46.18 ID:wF+7tltz
だから女体化はもうニッチじゃないんだってば
女体化嫌いのダブスタいい加減にしてくれ
女体化アンチスレに行け
888 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:01:38.15 ID:ZtvBLfVH
過剰な感想タグついてるとホントに読む気無くす
叫び声とかわけわかんないタグがついてるとブクマがすごくても、それに引いちゃって読む気にならない
その作品がホントに好きならそんな感想タグじゃなくて検索に便利なタグつけてあげればいいのに
889 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:02:34.45 ID:HRDnxaLA
>>886 自分の原作解釈こそが正しいって思い込みに引くわ
自ジャンルにも886さんみたいな愚痴言う方が居るけど、
その人が書くとキャラの後ろに書き手のねちっこい性格が滲み出て
原作の「物に拘らない天然キャラ」に全く見えないから
読むの苦痛でスルーしてる
890 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:07:48.89 ID:13uwc/ny
好戦的だなあ…
891 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:12:17.02 ID:RTxxSWID
CP+女体化と単なるCPものは完全に別物として棲み分けられればそれでいいんだよね
50%かぶってるからややこしい
広義のCPものとして+女体化が混入してくるから面倒な話になる
同じネギでも、青ネギも玉ねぎも好きな人もいれば
どちらかしか食べられない人もいるみたいな話か
BLの読み手書き手の大多数が女の人である以上
自分に引き寄せて考えられる女体化が好かれるのは仕方ないと思う
自分は女体化にまったく興味ないけど
だから女体化がどれだけ広まってるのかについても興味を持たないようにしてる
892 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:13:42.27 ID:co4GPnVt
個人的には腐向けは受け側がだれおまになってることが多くてきつい
だいたい原作にそんな描写ないのに古典的な彼女みたいなことをさせられてるんだよね
ウエディングドレス着せたり専業主夫してたりさ
見た目も女の子みたいになってるし
もう女の子でいいじゃんってなる
でもうちではもう一般向けより腐向けがメジャーなんだよな
むしろ一般のが特殊な趣味になってきてるのかな?
二次の時点で一般向けじゃないと言われたらそれまでだけど
893 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:15:56.27 ID:7f/5BaMy
ジャンルによって受けるネタ違うから仕方ないとこもあると思う
うちのジャンルじゃ女体化はほとんど受けないというか一時期ははやってたみたいだけど今は廃れた
なんでもその時の流行りでブクマブーストついたりするし気にしないで自分の好きな話を書けばいいんじゃないかな
自分は女体BLや原作パラレル関わらず最愛キャラの性格が原作に忠実かどうかを気にしてる
原作では男らしいのに女々しすぎる行動とってたり情に熱く優しいのにゲスにされてるとガッカリする
でもそういう作品にもブクマはつくわけだから拘りも人それぞれなんだなと思う
894 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:17:12.84 ID:J+1x0Ah5
こういうのはどこまでいっても水掛け論で答えなんて無いからね
不毛でしょ
895 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:18:14.71 ID:2hWGA3N4
キャラ崩壊が厳しい→原作と自分で書いたものだけ読んどけ
邪道がブクマをとってる→面白いのだからしょうがない
ブクマが欲しい→一般受けするのを書け
ありのままの自分を評価されたい→別のところでがんばれ
896 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:19:13.44 ID:w6NPsiUB
まだ続いてたの?
もう女体化をNGワードにしとこう
897 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:26:01.91 ID:SG6Cd5uO
尊重し合う心が大切だと思うぜ!
>>895 グウの音も出ません!!
898 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:33:05.33 ID:Mcqgcdak
ありのままの自分を評価されたいと思って愚痴るくらい許せよ
そんな場所が無いことを知ってるからここで愚痴ってるのに嫌なら出ていけとか鬼かよ…
899 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:34:39.93 ID:XsXmy8CJ
正当な評価なのにこんなのおかしいって騒いでるからそら出てくしかないわ
900 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:36:03.06 ID:2hWGA3N4
>>898 現状評価されてないなら無理だから別のとこでがんばればいいでしょうと
案外、ジャンル移動したらありのままの自分が評価されるかもよ
901 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:41:34.19 ID:PvwekJbG
一つにならなくていいよ
認め合うことができればさ
皆でキス唾でも見ようや
902 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:42:43.96 ID:2hWGA3N4
903 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:49:00.90 ID:tdnbN3WB
>>883 ツイで1点評価公言したとジャンルスレで晒されて
その呟きは探せなかったけど見に行ったらこんなの読めないって誰だか内容で分かるような呟きしてて
そのこんなの読めないってやつ見たらusersついてたし1点もついてたけど普通によかったからブクマしたよね
そんな婆はいつもブクマ一桁ww
usersは100からしかつかないジャンルでお仲間には1点つけないみたいだけどそのブクマじゃお仲間からもブクマついてないんじゃない?
1点入れる暇あるならブクマ評価とれる話書く努力すりゃいいのに文句と1点はやめない強さはある意味すごい自分の解釈こそ正義なタイプだよね
904 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:50:45.82 ID:2hWGA3N4
ところですごい他の人が書いた好きな小説を発見したんだけど、どうすれば他の人に読んでもらえるのだろうか
とても良いと思うのに、閲覧とブクマが悲しいほどまわってない
ブクマとタグぐらいしかないのだろうか
ツイッターはノリがあわない、ボッチ書きだからどうすればいいのかわからない
905 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 16:59:32.59 ID:0jsU6Ef7
>>904 これはいい〇〇タグがあれば付ければいいんじゃないの
904がそれなりの書き手なら公開ブクマするだけでも宣伝になると思う
906 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:05:13.68 ID:7f/5BaMy
>>904 コメントやブクマコメで絶賛
タグにもっと評価されるべきとか
ノリが合わなくてもツイやってるならRTして作品名あげて称賛
カプやジャンルも一緒に呟けば検索してる人の目に止まるかもしれない
907 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:09:01.83 ID:7f/5BaMy
>>898 気にしないでいいと思うよ愚痴スレなんだから
相談スレでも答えを貰うスレでもない
移動すればなんて煽りをまともに受け取らなくていいよ
908 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:24:36.34 ID:GDAsL/YA
>>898 愚痴っていいと思うよ
◯◯の話題はやめろとか出て行けとかなんて
スルーしとけばいいさ
909 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:37:51.91 ID:2hWGA3N4
>>905 >>906 それでは炎上覚悟でやってみる
閲覧まわってないと思ったんだけど、他作品と比べてそうでもなかったかもしれない
自分がどの程度の書き手かわからなかったので、色々分析した結果、
自分の作品のブクマ率が0.05%をしたまわることに気づいた
スルーしすぎだろ
閲覧だけなら1000user↑の神を上回ってんぞ、おい
あと、ブクマコメは都市伝説だ
910 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:39:23.48 ID:2hWGA3N4
お、うそだ
自分が算数ができたい馬鹿だった
5%や
吊ってくる
911 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:39:38.53 ID:R1rRif5q
>>908 他sageは荒れる原因なのでよそでやってほしい
あとループな話題も半年ロムれと言いたくなる
912 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:43:43.46 ID:SG6Cd5uO
二次スレに移るべきじゃないですかね?
愚痴スレだよここ
913 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:44:17.15 ID:6CqMiIzL
別に何かを比較して下げずとも語れるはずなんだが
だから揉めるんだよなと思ってる
914 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:45:29.29 ID:U+lJijbV
女体化だの特定の嗜好を愚痴に見せかけてdisる流れだから止められてんだろ
そういうスレにいってやれって話
915 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:47:14.11 ID:m9Y35nTn
いや、そもそも他sageあり、雑談絡みありのスレとして本スレから独立したスレだから
あまりに他sageが酷けれは絡まれて叩かれるしループしてる話題もしつこ過ぎれば横槍入れて止められる
愚痴スレであまりギリギリしないで欲しいわ
916 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 17:55:00.62 ID:W1qiZlDx
神が作品非公開してから書く気が起きない
917 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 18:06:08.75 ID:J3cHC1dM
>>916 感想送ってるの?
神の気分を害したらと畏れ多くて送れないのいっぱいあるけど勇気だして送ったら私が毎回感想くれなかったら途中で書くの止めてたって最終回後にすごく長い解説つきのお礼メールが来て非公開作品についても一考するてあって以来歓迎ムードの方のところには送るようにしてる
少しでも負担なけはい感じたら控えてるが
公開お願いじゃなくてあなたの作品が好きですって送るきっかけにしてもいいかも
余計なことだったらすまん
918 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 18:57:30.64 ID:KwxQTUnI
>>916 非公開のうちに感想おくっちゃいなよ!
また公開してくれるかもしれないし、何より非公開からの垢ごと削除ってのもたまにあるし
神に垢ごと削除されたときの喪失感はやばい
919 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 19:12:37.98 ID:y7pzhOEr
新作と似た設定の作品がすごい伸びてる
もちろん面白さも構成力も萌えも段違い
自分のなんか劣化コピーもいいところ
霞むどころじゃない
その作品があるなら自分のいらないよねとつい僻んでしまう
もうやめよう
920 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:23:00.67 ID:vzthk2en
ほとんど書き上がったのにこれ面白いのかなループにはまりだした
前回の作品が自分史上最高に評価もブクマももらえて、次も!って必要以上にがんばっちゃってる
いつも爆死上等で萌え散らかしてたのになぁ…
いつ満足いくんだろこれ
921 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:33:51.79 ID:0jsU6Ef7
>>920 他人に評価されるものを書きたいのか自分で面白いと思うものを書きたいのか
私は後者
私は書きあがった時点で自分の中では満足いく仕上がりになってるよ
922 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:43:13.91 ID:Mjt7l7mX
書き上がった時点で満足いく仕上がりなのか裏山
萌えに萌えて書き上げた後
推敲と誤字脱字チェックで繰り返し読んでるうちに
面白いかどうか分からなくなるのがいつものパターンだ
投下した瞬間はいけるんじゃないかと思ったり
ウサギが反応するまではやっぱ駄作だったんじゃないかと思ったり
情緒不安定だなw
923 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:44:34.78 ID:kMxGacZA
ジャンル一作目が最高記録で、あとは書けば書くほど閲覧もブクマも評価も減っていく・・・
今回のなんて自分で読んでもというか自分で読むと面白い!のに、全然閲覧回らない
管理画面見る→閲覧動かず→上手くかけたと思うんだけどなー(自分で読み直し)
ばっかりやってるから、解析結果、「アクセス解析からきました」率がバカ高いwwww
でもやっぱり自分で読むと面白い・・・
何が足りないんだろう
足りないものに気付ければ、新しいステージにいけるかなぁ
924 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:50:03.78 ID:jF+wD4hE
同カプで自分の20倍ぐらいブクマ取ってる作品とか
自分が一か月かけてコツコツやっとつけてもらうブクマ数が
1日かそこらでつく作品とかは
影響受けたらとか自分の萌え減ってしまったらとか気になって
読めなかったけどあまりにも理想の○○!とかタグついてるので
思い切って読んでみた。
それぞれネタ趣味の方向性が全然違ったり
文の特徴も自分とは全然違った。
自分の何をどう改善、向上すれば読み手に振り返って立ち止まってもらえるか
もうわからなくなって悔しくて嫉妬で欝々してしまった。
萌えを吐き出せればそれで良かったのに認められたくなってくるっていうのは
萌え<承認欲求 ってことだからそろそろ撤退時期なのかな…。
925 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:50:45.34 ID:Rzh3DakS
デリケートなジャンルだからナマ系のブクマ非公開にしとけってのは分かる
むしろそれは奨励するべきことだし
でも二次元の作品までブクマ非公開にしろ、そうしないとマイピク許可しないってどういうことなんだ…
考えても理由が分からないし、ナマジャンルでそこまで求めている人今まで見たことなかったから余計に奇妙に思う
926 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 20:51:40.89 ID:jF+wD4hE
>>923 自分も足りないもの知りたい。新しいステージ行きたい。
927 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 21:41:52.03 ID:+KGRUtnX
誰かの作品読むと
ここの文章や表現がおかしいとかもっと詳しく説明しないと読み手には通じないとか盛りすぎ等判るのに
何で自分の作品だと判らなくなるんだろう
928 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 21:52:25.41 ID:T2w+xo4k
>>925 念には念をってことだろう
もし手当たり次第にその主張をぶつけてるなら痛い人だけど、マイピク条件なら慎重な人だと思う
別に
>>925が二次元も非公開ブクマにしてなくたって、マイピクになれないだけで他に害はないんだよね?
929 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 22:04:34.53 ID:9bPfKuv9
>>928 マイピクになれないとその「許可しない」って言ってる書き手のマイピク限定作品が読めないってことでは
虹、生問わず公開ブクマから辿られることあるからなぁ
正直そこまで言うならSNS向いてないと思うが
930 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 22:04:56.54 ID:Rzh3DakS
>>928 そういうことか
初めて見た条件だったからちょっと気になっただけ
マイピクになるための条件の一つがそれだから別に害はない
931 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 22:57:38.36 ID:xSygN/Vc
>>927 無意識に脳内補完してるからかね
下書きの線を消してない線画が何かちょっとうまく見える&下書き消したら線が減ってスカスカになるみたいな
932 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/21(火) 22:58:53.90 ID:vD8QWgRf
ちょっと神がすごいブクマ叩き出したからって
皆してぴたっと上げなくなるとかやめてくれない!?
何でもいいから書いて読ませて!!!!
933 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 00:25:04.27 ID:jd8nSu3G
フォロワーって増えてもブクマほどは嬉しくないのに減ったときはかなりのショック受けるのなんでだろう…
今日ブクマ5減って2増えたフォロワーは1減
最近マイナスの方が多くて辛い
934 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 01:17:12.95 ID:xb1Owo7c
>>933 気持ちよく分かる…
自分も数少ないフォロワーさんがさらに減ってた
初期の頃からの人だったから、ショックでかくてモチベが保てなくなってきた
935 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 03:27:13.45 ID:cTsx6XZs
アク解見てみたら知らない間にブクマが入ってたことになってる
でも数は増えてないから付けて即外されたんだろうな…
936 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 03:31:21.17 ID:0p90zSxF
諸々のタイミングが悪いという愚痴
ABで1話完結もののシリーズを書いてるんだが長らく続きが書けずにいたんだ
で、やっと続きを書いてたら支部にそのABものとちょい被った話が投稿されてたんだ
投稿したのは新規の書き手で、私のそのシリーズもブクマしてくれてる
それは有り難いし被ってるってもたまたまだろうし別にパクられたわけじゃない
ジャンルにそこそこの期間いるので私はまぁ中堅どころ
このタイミングでそのシリーズものをアップしたら新規さんへの当てこすりみたいになっちゃうかな…
間に他の方の話を挟んでからにしようかとも思うけど自カプ斜陽化で流れが遅いんだ
なかなか続きを書けずにいた自分が悪いんだけど、ホント何というかタイミングが悪いなぁと
長々とごめん
937 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 12:04:01.09 ID:TeqKXFVi
エロブーストは都市伝説だと思いたい
NLのラブコメ書いてるんだけど
エロとラブコメだと評価ブクマともに
ラブコメがエロの5倍多い
同カプにラブコメは2桁ブクマだけど
エロだと3桁ブクマになる字書きが何人かいて
さりげなく毎度嫉妬している
ブーストかかるようなエロを書けるようになりたいなぁ
938 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 13:16:08.30 ID:g233pzhr
私が面白さを感じない字書きの小説を
大好きな絵馬達がブクマしていくのが面白くない…
もっとあっちの方が面白いのに、あっちにブクマしてないのに
なんでこの人のにすんの!?って内心思う
自分が最近書き手のブクマばっか気にしているから余計なのかも
939 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:10:15.29 ID:Cd2vIbGv
読みやすい文章ってのも才能だよなぁと思う
表現力豊かじゃないし、言い方は悪いけどこれって小説…?というものを読んだら
すっごくするする頭に入って長編をあっという間に読み上げてしまった。
言葉は簡単でも、頭の中に映像が浮かぶ描写ごできるかどうかがやっぱり鍵なんだろうな。
自分の小説はただ文字を追うだけみたいで、うまく想像できない文章になりがちだからすごく羨ましい。
うまくなりたい。
940 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:24:59.45 ID:VLAWDMK+
でも後々まで頭にこびりつくような作品って、難解とまではいかなくても
読み手側にある程度想像力を強いるような作品だったりしない?前のめりにさせるような
引っかかりなくスルスル読めるのはその時楽しめるけど
後に残らない気がする
支部で求められてるのはそういう軽めのものなのかもしれないが
941 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:33:55.56 ID:z53tNrO+
ゆっくり書いてたネタと微妙にかぶってる話が先に投稿されてしまってた
自分の話の方が文章力的にも構成的にも萌えでも勝ってると思うけど
(と自分に言い聞かせないとやっていけん)
それでも既視感持たれちゃうかもな〜とモヤモヤ
942 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:36:02.40 ID:ZaCl8XLM
939の情景が浮かぶって文章力の上手さの話で、
940は内容に一捻り有るって言いたいなら別問題だと思うんだが
943 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:42:41.23 ID:z53tNrO+
>>938 あなたが面白いと思う字書きだって別にその絵馬の人に興味無いとか嫌いかもわからんし
あなたが好きならそれでいいんじゃない?
944 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:51:27.97 ID:VLAWDMK+
945 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 14:59:45.43 ID:ZaCl8XLM
>>944 ちょっと具体的な作家名でも出して欲しい
自分の前のめり文章はスティーヴン・キングだけど944の言うタイプが浮かばない
946 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 15:00:12.46 ID:veiE7ypE
947 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 15:14:36.33 ID:vnuKTcTb
書いてある内容がすごければ、文章が難解だろうが簡潔だろうが心に残るな
何を描写するか、どう観察したかという着眼点、どうそれを文章で表現するか、っていうのに分かれると思うんだけど、
何を描写するかと観察したかが、主に面白さに依存してて、文章力っていうのは、よっぽどまずくない限り持ち味程度でたいして良さには影響してない思う
948 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 16:07:52.94 ID:CppHY8fD
開いてすぐに難しい漢字がずらっと書き並べられてるものは
話が面白いって言われても読む気しないわ
そっ閉じ対象
949 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 16:09:43.64 ID:BZ8ucmqQ
>>940 すごいわかる
するする読めるわかりやすい文章って二次だとキャライメージあるから
余計にするっと読めちゃってストーリー追うのにはすごくいいんだけど物足りないときがある
頭に残る文章って、多少難解だったりするけどこだわりが見えるし
ここの表現が好きってなったら何回も読んじゃったりここでその比喩もってくるか!って感心したりする
タイトルセンスが良い人も好きだな
でもこれって自分が書き手だから気になるだけで、大多数の人にとっては文体がどうのとかどうでもいいかもと思ったりもする
二次で文章のこだわりなんていらねーよって人もいるしなー
950 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 16:14:20.29 ID:w8gBbJ0Z
捻ってるのが鼻に付く時もあればハマるときもあるな
951 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 16:15:37.19 ID:w8gBbJ0Z
952 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 16:29:39.50 ID:gqfWSJa7
>>951 乙です
今書いてるのが神とかぶった
鬱だ
953 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 17:25:43.10 ID:PozveDRf
ブクマって増えない時はまったく増えないのに
いきなり三個ついたりしない?
反映されなくて遅れてるのかな?
954 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 17:32:29.33 ID:ILe+MYm4
神がいつの間にか作品削除してて辛い
955 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 17:36:39.11 ID:g2fIfv/F
>>951乙です
久々に長めの書いて筆が進むなと思って今読み返してみたら起承転結の転の部分が前のと同じだよ
まじ自分の脳味噌バリエーション少ない
あーあ上げられないや自己満足ですますか
それともなんとか流れを変えるか
956 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 17:59:55.42 ID:lBqOLrkJ
オリジナル設定の多いファンタジーパロを書いてしまった…。
自分は書いてて楽しかったんだけど、投稿するか迷う。
せっかく書いたんだから読んで欲しい気持ちはあるんだけどブクマひとつもつかなかったらへこむしな…。
957 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 18:26:08.61 ID:GEBS7rvb
>>951乙です
>>956 なかにはそういうのが好きって人もいるからなあ
すかると確かに辛いけどもしかしたら大当たりするかもしれないしもったいない精神であげてみては?
ファンタジー好きの同士が見つかるかもしれないし
958 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 18:51:14.60 ID:p0tcQBxX
>>951 乙です
最近読むだけから書くようになった
ブクマもコメントも少ないながらもらえて満足しながら書いていた
特に一方的に知ってる書き手に「素晴らしい」と一言コメントもらえたのが嬉しくてね……
でも先日恥ずかしながらやっとどんな人からブクマされてるかをどこで見られるのか気づいて、愕然としてしまった
ブクマしてくれてるのはみんなROMの人だった
ブクマしてくれるなら誰のでも嬉しいに決まってると考えてたはずの自分が無意識で書き手・描き手>>>>>>ROMな格付けしていた自己嫌悪ショックとか、
あの書き手のコメントは「素晴らしい(ブクマするほどの話じゃないけど)」てことですね分かりますっていう性格悪い邪推とか、
もしかすると書き手からは「あの人のカプ解釈地雷」って後ろ指さされてるんじゃないかっていう被害妄想とか、
いろいろ考えちゃってべっこりへこんでいる
あんな機能知らないままでいた方が良かったなあっていう愚痴
959 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:01:59.69 ID:RyO8Er+C
>>951 乙
交流してない私の個人的なブクマの内訳イメージだけど
交流あり→支部ROM専+支部書き手+交流してる書き手+交流しているNOT書き手
交流なし→支部ROM専+書き手
こんな感じで支部ROM専様様なんだが
960 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:05:14.59 ID:LgR4B/mm
>>958 スッパリ言って気にしすぎ
こう言っちゃ何だけどブクマが少ない人の作品に誰もそこまで強い感情を向けない
激しいキャラ崩壊をさせていたりオメガバース、女体化とかならともかく
>「あの人のカプ解釈地雷」って後ろ指さされてるんじゃないか
こういうのは大量のブクマを貰うようになってから向けられるものだから
ブクマ少ない人に対してそこまでの負の感情は向けない
961 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:15:49.49 ID:6orl4/Bz
ブクマなかなか取れないのは
やはり基本的にヘタなんだなって
認めるしかないと思い始めて来た
凹むのは自己評価がむやみに高いってこと
もう認めるしかない
どうやって訓練したらいいんだろ
962 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:24:27.17 ID:RyO8Er+C
少ないなら少ないなりに面白くないんだなとわかるんだけど
同じカプで自分的には同じように書いているのにブクマ10と100って何が違うんだろうと悩む
数字はフェイクです
963 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:36:09.92 ID:LgR4B/mm
>>961 自分はブクマ1桁前半続きから最高600ぐらいまで何とか取れるようになったけど
自カプでブクマを取っている人の作品を徹底研究したよ
大量にブクマがついていて自分が良いなと思った作品をプロットレベルにまでに直したりした
長期戦的には大量の本を読む書き写すというのが効果的だと思うけど
短気戦でやるなら支部に投稿されている評価が高い自カプ作品を研究しまくるのが一番の近道かな
文才がない人用の自分みたいな人間用の戦術だけどね
964 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:42:03.46 ID:6orl4/Bz
>>963 レスくれてありがとう
マジに泣きそうになっちゃった
やってみるよ
がんばる
965 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:42:42.63 ID:vnuKTcTb
>>961 うーん、ヒントになるかわからないけれど、
英語学習の訓練で描写の訓練があるよ
写真を文に書き起こすのだけれど、
五感に訴える感情的な生き生きとした形容詞を適宜使って描写をしたり、
必要最小限の必要な情報だけで描写したり、何を言いたいのかをまとめるわけです
そういう英語の訓練で自分は文章力があがった気がする
pixivで何がブクマをとるかは本当に読めないから、まぁそれは芸術の不思議ってことで、
あまり深く考えてはいけないと思う
でも、結局、何より私が言いたいことは、
>>951本当に乙ってことです
966 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 19:51:09.40 ID:3+5OoVYx
>>961 ジャンルによって好まれる傾向も変わるからジャンルが変われば嘘みたいにブクマ増える可能性も
>>958 自分も同カプ書き手からはまったくブクマされないけど気にしてない
自分自身同カプの小説読まないからブクマしない
絵よりも小説の方がちょっとした解釈違いで読めないってことが多いし
解釈が合えば合うで影響されて似たような話を書いちゃう可能性があるから
だからあんまり気にすんな
967 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 20:37:02.67 ID:nXLXhY4Z
ブクマ取れないのは受けてないから
そんだけだよ
ジャンルの勢いはある
それは確かだけど結局はそういうこと
だからブクマ欲しかったらそれ相応のもの書くしかない
わかりやすくてシビアな世界だよね
968 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 20:42:27.66 ID:R4ziwbTt
ジャンルによって受ける文体も全然違うよなあ
普段干物作品に居てジャンル内ではブクマ取れてる方なんだけど
同じノリで部活もの作品に手を出したら凄まじい爆死w
漢字減らして単語や文体緩くしたら伸びてきたけど自分の文章じゃないみたいで違和感
969 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 20:50:17.86 ID:IYkk8t2v
ジャンルでタグの基準とかも違うな
前ジャンルだと実際に重なってるR18描写までないとA/Bタグは入らなかったけど
今のアニメジャンルだと特に接点なくてもABタグとか付いてて
同タグ同士しかブクマもフォローもしない感じで割と怖い
970 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 20:54:48.36 ID:Yy5spyAi
>>959 何百人と交流してたって義理ブクマしてくれるのはほんの一握りだろう
あと交流してる書き手や交流してるNOT書き手は交流してない人の作品はブクマしないと思ってるならあまりに特殊なジャンルなんじゃないかそれは…
971 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:00:55.63 ID:p0tcQBxX
>>958だけどおいしいもの食べてうんこしてここのレス読んでたら落ち着いてきた、ありがとう
>>959 >ROM専様々
本当にその通りで、えらい傲慢な考え方だったなと反省してる
性格悪いとこ見せてごめん
他にレスくれた方もありがとう
972 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:01:11.65 ID:3+5OoVYx
963みたいな努力は素直に凄い!って思うし頭が下がる
オリジでなおかつメジャーデビュー目指してるならそのくらいの努力は要るんだろうと思う
でも二次だと自分の萌えを昇華したいのが一番にあるからそこに忠実にいたい
それでブクマなければしょうがないって思う
でもそれじゃ寂しいからたまにブクマ取れそうなものを投下する小心者
973 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:07:24.77 ID:3XLuZfKe
ほの暗いIFストーリーのヤンデレエロA+B×C話が受ける
コメディというか勢い有る感じのエロAC、BC単品だと微妙なんだよなぁ...
単品CPエロだと、CPのないCを幸せな生活させる転生話(エロなし)とブクマ変わらない...
974 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:13:50.17 ID:GnIavVt8
投稿してすぐはちょこちょこ見に行っちゃうので寝る前に上げるようにしてる
寝つきはいい方だから気になりつつもすぐ眠れる
今回もそうしたんだけどとうとううさぎが夢に出て来た
耳は立ってて見たこともない数字になってるんだけどそれは全部バグだったって夢
起きてからがっかりしてもいいから耳が立って喜ぶだけの夢の方が良かった
いややっぱそれも嫌だわ
どっちにしても夢にまで出て来るとなると気にし過ぎなのかなと思う
数字を気にしなくなりたいわ
975 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:17:34.10 ID:zSEh20t6
>>971 ジャンルによっては書き手は非公開ブクマの方が多いってジャンルもある
気にすることないと思うな
…自分もちょっと気にしちゃうだろうけどね
976 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:20:47.09 ID:vnuKTcTb
>>973 仄暗いのいいね
ニッチな需要をついていて、競合少なめなのではないかな
地雷って結構受けるよ
書く方もあわないと辛いし
かくいう私も仄暗いの書くの辛すぎてシリーズ物だと仄暗パートで止まる
読むの好きだから書きたいんだけど
977 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 21:36:37.70 ID:/Wk8pDm7
マイナーカプばっかり書いてるから解析で見れる検索キーワード1位が他のタグに倍差付けてその他だ
その他ってなんだよ、検索ワードが3つ以上だとその他になるのか?
諸事情で1つだけ作品下げたら閲覧めっちゃ減った
見られたくなかったからいいんだけどね…
978 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 22:01:50.84 ID:IYkk8t2v
>>977 マイナス検索がその他になるとかちょっと前のログで見たような(他スレのログだったらスマン)
979 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 22:14:47.34 ID:q3tIqv04
マイナスも3つ以上も普通にアク解で出るよ
その他の謎は深い
980 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 22:19:18.76 ID:psmZMjMA
1行に収まりきらないワード数がその他になるんじゃない?
981 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 23:39:39.02 ID:7FLgGd+x
投下するとその後、うさぎを気にしないように寝てしまうんだけど、
みんなもあるよね?
982 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 23:52:57.21 ID:vTSc9sPP
夢にうさぎが出てくるまでがワンセットです
983 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/22(水) 23:56:25.24 ID:yT+zG3GA
ブクマ二桁いったら大ヒットな自ジャンル
うさぎは二桁超えても仕事してほしい
984 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 00:30:39.88 ID:cn5CRlGX
3年くらい前に旬ジャンルで3個くらい作品上げてて、連載匂わせたまま放置してしまった
しばらくは続き書かなきゃって焦ってたんだけどさっぱり書けない
旬だったからそれなりにブクマとかフォロワついたんだけど、逃げ出してしまった
それからずっとROM専だったんだけど、最近になって他ジャンルでまた小説上げたくなった
ブームだいぶ去ったジャンルだし、ブクマとか気にしないつもりだけど、前作での前科あるから上げていいか迷う
別垢で上げるべきかな?
985 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 00:44:57.73 ID:qgpd9VkI
>>984 愚痴スレなんでただ相談だけというのはスレチだぞ
誤爆か?支部二次小説スレの方にどうぞ
986 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 00:57:55.73 ID:cn5CRlGX
>>985 マイナスな感情もあって書き込んだので、こっちの方がいいかと思ったのですが、スレチだったみたいです
すみませんでした
987 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 02:42:47.57 ID:jVdbXBRe
>>976 仄暗いヤンデレ
俺達の受けハメごろしはこれからだ!ご愛読ありがとうございました!エンドははどのジャンルでもそれなにり受けは良いよね
自分はエロで手が止まる
988 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 05:05:36.83 ID:r+Oj8FG/
前に別の板で
質問者「関連作はシリーズでまとめてくれたら便利なのになんでみんなそうしないの?」
回答者「シリーズは一作目しかブクマつかないことが多いからモチベが保てない」
質問者「そうなんだ自分も一作目しかブクマしてなかったしそれなら仕方ないね」
っていうレスを見かけたからシリーズはそういうものだと思ってる
989 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 05:19:52.94 ID:2ZHqw6BJ
エロがいつもワンパターンで書くの苦手だぞ〜
でも自分の作品はエロが無いとブクマ取れない…
990 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 06:30:41.61 ID:EQ9BfvV3
>>965 あなたの言葉使い、なんだかとても好きだ。
991 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 07:36:15.66 ID:9pLG08eI
自分は苦手だわ
992 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 07:42:24.30 ID:6D15YrZo
シリーズはほんとモチベ保つの難しい
自分もメンタルごりごりやられたから短編ばかりあげてたら有り難いことにまた長編も読みたいですってコメントもらったんだけど
そのひともやっぱりシリーズの第一話しかブクマしてないひとだったから断った
閲覧だけはどんどん増えてたから頑張ったけど最終回にコメントひとつもこなかったのも大きい
993 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 08:15:20.55 ID:k/FOq+ly
連載は自分も最初だけブクマだし
自分の連載の後の回で減ってもそういうもんだと思ってるから気にならないけど
シリーズにつく帯がダサすぎてシリーズにしたくない
がっつり連載なら仕方なくつけるしかないけど
一話完結で設定共有の関連作品は別に投稿してる
994 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 08:26:38.98 ID:8KXNe90s
メッセもらったり米もらったりでちゃんと読んでくれる人がいるのはわかってる
でもブクマがこのところずっと右肩下がりですごく投稿が恥ずかしい
そんなこと考えて前者に申し訳ないと思わないのか
数字余計だよな。仕方ないんだけど
995 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 08:34:27.22 ID:Vc5iesFr
うちのうさぎは疲れやすいらしく一作に一桁しか働いてくれない
996 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 09:14:28.27 ID:K931SmZd
>>992 閲覧がどんどん増えていくんならきっと素敵な話なんだろうな
自分は微妙に最終話の閲覧が一番少ないからきっと読み進めさせる力がないんだと思う
正直閲覧が伸びる作品をかけるあなたを尊敬するよ
ROM專さんは先や次が読めればいいんだよね
誰の目にも見えるブクマがどれだけ書き手の励みになるかってやっぱり書いてみないとわからないものかもしれないね
997 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 09:50:49.91 ID:odBNaKqh
>>994 わかる。ブクマ右肩下がりで投稿恥ずかしい
998 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 10:17:00.99 ID:6iy1PhHL
連載途中で投げ出した過去があるからもうやらん
999 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 10:19:04.37 ID:/XIZjiIA
1000 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/23(木) 10:24:01.44 ID:/hwZqP3q
ブクマ1000!
1001 :
1001
Over 1000 Thread
1002 :
1002
Over 1000 Thread