1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:40:10.17 ID:k77Oio9J
主人公一人に対して、メインキャラ扱いで好意を寄せるキャラが二人
あるいはそれ以上存在しているハーレム的構図の作品は珍しくありません。
なぜそれが根深いトラブルの元になってしまうのかを議論したり、
その作品の二次創作をしていた時の苦労話などを書き込んだり――
そんなスレです。
*伏字・sageは徹底しましょう。
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
*「○○信者or○○安置がうざい」というだけの内容のない書き込みはご遠慮ください。
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
*次スレは
>>980を踏んだ人が立ててください。
前スレ
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1417942338/ 2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:40:26.57 ID:k77Oio9J
一応保守
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:46:53.67 ID:a+FnWo4O
保守
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:48:08.85 ID:a+FnWo4O
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:48:37.38 ID:a+FnWo4O
保守
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 16:56:27.71 ID:k77Oio9J
20まで必要になったのか
7 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 17:32:43.66 ID:E9MBL4qz
保守
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 18:23:22.85 ID:AUhLxNkA
保守
9 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 19:28:10.89 ID:DNbl8BN1
男女雑談スレで話題になったクラクラ
脚本がギャルゲ・エロゲの人みたいだから三角関係が通常展開なのかもしれん
またはホワイトアルバム2の二番煎じ狙ったのかもしれん
だけどイリス→ナギサが急すぎるし、イリス→ミズキの執着なんだったのってなるし
ナギミズのキスシーンを感動的にした後に今更三角関係イラネって感想がほとんどだった
カプ萌えうんぬんというより物語の流れとして。イリスファンもほとんどが
ミズキとられたくなくてナギサに嫉妬する展開じゃないの?って感じだったし
キスシーンはもしかすると最初の設定を超えて出来が良く仕上がったのかもしれない
それを受けて特典小説でのナギミズエンドなのかも。1クールだからアニメ修正するとか不可能だから
でもDVD買わないと読めないし、せめてCDドラマだったらなぁ
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 21:23:57.35 ID:2vzYNVfq
んじゃ保守がてら
偽恋がいよいよクライマックスになってきた
なんだかんだ言われながらも延々と続く作品スレの長文バトル見ると
さすがに近年のジャンプラブコメヒット作だと感じる
11 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 22:36:44.33 ID:a+FnWo4O
ああいうの見てるとダブルヒロインが娯楽としてどうなのかって思うな
自業自得とも言えるけどファンとしての心情を考えれば仕方ない気もするし
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 22:38:12.43 ID:1w++5by5
小埜寺が約束の女の子だったのは確定したんだっけか?
その後は知らないが
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 22:57:51.87 ID:PBD/T094
前スレねシドニア
なんかもう最後のアレはいっぺんに作品への熱とかが冷めたわ
14 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 23:57:54.66 ID:wwfRC5Oq
シドニアって人外ヒロインだっけ?
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/06/30(木) 23:58:37.56 ID:1w++5by5
恥部ヒロイン
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/01(金) 02:17:15.46 ID:cMmf0Co4
湯他派の男性化に全部もって行かれた>志度ニア
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/01(金) 02:18:42.18 ID:cMmf0Co4
ごめん湯派他だった
18 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/01(金) 04:04:48.59 ID:Mi/orKsf
人外ヒロインをもてはやしてたのに結局人外じゃない人型の美少女が良いんだ…男って…となった
あと残飯カプの扱いが酷い
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/01(金) 09:55:11.81 ID:b3eBleR+
私度荷亜は星二郎(紅雀)をどう決着つけるか楽しみで読み続けてたけど
その死んだヒロインの娘的なのとくっつく展開とか微妙すぎる
あとあの身体使ってほしくなかった
恥部が純真無垢で良い子だから叩かれないんだろうけど
初期から出てた他のヒロインの扱い雑すぎる
トンデモ展開も二平だからで許されてるのもなんだかな
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/01(金) 15:55:43.84 ID:AHnrLBg7
>>19 紬が叩かれなかったのは人間じゃなく
まさか紬とくっつくとは思われてなかったからだろう
あと、ペット感覚
あれが人間だったら結構やらかしてるから叩かれてたと思うよ
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/02(土) 23:47:51.38 ID:odg5J3lO
ある時点でメインヒロインよりもサブヒロインの方が人気出る現象って何なんだろな
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 00:22:15.52 ID:dESu1MH1
判官贔屓
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 00:30:21.54 ID:Cle3XG2e
>>19 志度に亜のオチは色々と生理的に無理すぎた
男性だとあのオチを違和感なく受け入れやすかったりするのかどうなのか
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 06:35:08.62 ID:Wfo62Wi9
>>21 ・メインがベーシックでサブに人気属性がついている
・メインが待つ女or囚われの姫でサブが主人公と一緒にいる
大雑把にいえばどっちかだと思う
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 09:26:24.54 ID:wgluqXNq
判官贔屓ってかなり大きい要素だな
ダブルヒロイン(ヒーロー)だとキャラの見た目より○○は作者に贔屓されてる!××かわいそう!みたいな理由で人気が左右されてるのをよく見る
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 12:11:47.92 ID:Yzwebg6x
メインはストーリー上の都合で足引っ張ることが多いと批判されるな
特にアホみたいな理由だと叩かれやすい
27 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 20:30:57.22 ID:l/oK+cvd
制約の多いメインとある程度自由なサブ
既定路線なメインと先が読めないサブ
みたいな部分はあると思う
メインが攫われ系だとサブの方が出番増えたりボーイミーツガールだとサブの方が付き合い長かったりとかも
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 20:46:46.56 ID:xbb5UoqC
メインが必要以上にageられたりごり押しされると萎える
そのうえサブがものすごく健気で自分よりメインを気遣ったり労ったりするともうサブにいれこんでしまう
ちょっと前に好きだったサブヒロインがそうだった
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/03(日) 23:41:13.52 ID:lPbc3CYl
>>25 一畳ゆかりのプライドがそんな感じだったわ
キャラ的には完全にお嬢様の方が好みだったし、初期は普通にお嬢様応援してたんだけど
庶民娘の方があまりにも延々と悲惨な目に遭い続けるせいで
ひたすらちやほやされて美味しいとこ取りしまくるお嬢様が苦手になってしまった
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 20:52:33.87 ID:VLqBWUS+
プライドは確かに最後の方お嬢様が嫌われて庶民がかわいそうだろって言われてはいたが
庶民の人気が上がるってことはなかったね。親が毒とはいえ、性格が最初から嫌な感じで
読者ウケせず同情表集めても最後までイメージはひっくり返らなかった
要するに最終的にヒロイン二人とも嫌われただけだった
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 21:18:47.85 ID:VD1Ht8N4
まあねそもそも最初から最後まで庶民の方を良く描く気なんてなかったしなあ
最初はダブルヒロインみたいな触れ込みだったんだっけ?まあ駄作になっただけだったな
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 22:03:39.36 ID:X88dAabN
鰤が次巻で終わるらしいが恋愛面は決着つくんだろうか
それ以前にどう考えても風呂敷たためなさそうだけど
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 22:11:41.14 ID:4mwDLD+C
鰤ってまだやってたんだな
最近は見てないけど留木亜って苺に恋愛感情あったのか
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 22:58:03.85 ID:cM18P2Wc
そもダブルじゃないスレチ
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/04(月) 23:54:04.27 ID:VD1Ht8N4
ブリはオンリーヒロインって名言されたしね
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 00:18:20.10 ID:cZjFRnPN
そもそも鰤のヒロインってどっちのことだ
37 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 01:21:57.36 ID:6qSYgK4S
一護の相手としてのヒロインなら織姫じゃないの?一護と石田で微妙な三角だし
ルキアは物語のヒロイン?最近読んでないからわからん
でも織姫って読み切りの時はたしか死んで幽霊からスタートだったんだっけか?
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 01:32:56.13 ID:m+4lwGx/
苺からも瑠樹亜からもお互いに恋愛感情が全く無いから、どちらとくっつくかで揉めるのは意味わからん
ヒロインはどちらか?ならまだわかるけど
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 01:37:02.41 ID:zghaXd/I
ヒロインは流木亜一択
恋愛的には折姫とくっつくか、誰ともくっつかないかの二択
だと思う
40 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 01:44:08.55 ID:LK5HmwHV
石田なんて何もなかったが
だからスレチだってな
ヒロインは流気亜だろ
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 01:52:38.02 ID:DjIXyhCi
今までも最終章的にも主人公は降り姫といても絶望したりするからくっつくことなさそう
流木亜は主人公を救うというか喝いれて立ち直るようなシーンとか要所で絆描写がされてはいるから微妙なとこだが
それが色っぽいシーンかというとよくわからん
このスレ案件じゃないか
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 02:09:08.23 ID:uc1UpUPA
これだけ人によって認識がまちまちでは荒れるのもむべなるかな感じだな、鰤はw
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 02:18:17.66 ID:0/FKc8Rl
別に鰤の話したいわけじゃないけど他に話題ないよなぁ
最近の作品ってダブルヒロイン物は少ないのかな
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 06:51:30.26 ID:CblnxEJb
確かにダブルヒロインって最近見ないな
メインが二人に絞られる上に片方を選んだら片方のファンを振り落とすので効率悪いからだろうか
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 14:54:47.42 ID:HwYHd1YU
>>35だけど織姫のつもりで言ったがルキアは準主人公じゃないか
にしても恋愛は織姫が主人公にくらいであとは特に進展なし今は石田がヒロインみたいな立ち位置だし鰤はどうにも意図的にはっきりさせないっぽい
46 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 15:31:11.05 ID:PVQDeq75
それ完全なるデマだよ
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 15:34:13.43 ID:PVQDeq75
明言されたっつーなら作者参加のジャンプイベントで留木亜が不動のヒロインみたいのがあったが
準主人公ヒロイン言ってたのは折姫ファンの作ったもんだった
んで他の話題どうぞ
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 15:35:00.49 ID:PKKLYD3J
準主人公ってのがよくわからん
主人公の次に重要なキャラが女ならそれはヒロインじゃないのか
そしてヒロインと恋愛相手とはまた別の話じゃないのか
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 15:41:59.40 ID:DjIXyhCi
メディア関連にしても留木亜はあっても折姫にヒロイン表記がされたことは今まで一度もない
作者的にはそういうのどうでもいいんだろうがな
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 16:09:21.19 ID:Hh4jFxdp
前に知り合いの瑠希亜ファンから瑠希亜はヒロインじゃなくて準主人公だから!と力説されたから
ヒロインではなく準主人公であることが瑠希亜にとって重要なアイデンティティなのかと思ってた
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 16:14:25.37 ID:DjIXyhCi
最近流木亜を死神の主人公とも言ってたけどな
準主人公とヒロインていう話はなかったんだよ
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 17:48:01.15 ID:2d5Nnnzh
女主人公がヒロインというのは本来の正しい使い方だよな
というか主人公とくっつくから正ヒロインって見方の方がマイノリティ
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 17:55:11.34 ID:2d5Nnnzh
本来なら女の主人公がヒロインってことで古今東西老若男女通じるはずなんだが
主人公の恋愛相手がヒロインっていつから言われだしたんだっけ?
檻姫は苺と結婚して初めてヒロインといえるだろうけどそれもどうかな
次世代やりたいなら妹の子供で甥ってことで間に合うし
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 17:58:45.17 ID:PVQDeq75
鰤はくっつく方もないけどな
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 18:00:49.11 ID:LK5HmwHV
単独だからスレチだっての
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 19:46:37.59 ID:fDUTL+5O
ルキアは準主人公で織り姫はヒロインてのは作者発言としてウィキペディアにも書かれていたが
ソースのないデマで今は消されてる
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 19:49:51.67 ID:Repy5RSc
このスレ別に完全に原作でダブルヒロインのものだけ扱うんじゃなくて
読者の間で勝手に騒がれてしまうようなのも対象になるよ
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 19:56:56.70 ID:0/FKc8Rl
テンプレにも判定レスはご遠慮願いますって書いてあるしな
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/05(火) 23:50:51.27 ID:HwYHd1YU
判定レスは平行線になるからなあ
60 :
チラシ
2016/07/06(水) 00:25:15.15 ID:GFWveAqH
またこの流れか
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/06(水) 00:37:59.72 ID:2uLZhaKt
ブリは現時点で話すことなにもないからなあ。
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/07(木) 16:48:17.18 ID:8NScTZTu
鰤はもう最終決戦でどちらがいい見せ場をもらえるかの方が気になる
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/07(木) 18:09:26.05 ID:ssFYAOdv
似たようなことに二世濃いがなってるな
遂げが準主人公で手良が恋愛ヒロインだの言われ出して荒れてる
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/07(木) 18:12:14.87 ID:OjfRwBXl
これで寺エンドなら低流図情熱関係者も真っ青のヒロイン詐欺だな
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 02:04:09.11 ID:6Vj9g5Q1
どっちとくっつくでしょう?で売ってる作品でヒロイン詐欺だとか言ってもなぁ・・・
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 11:50:37.64 ID:obKImzgU
最初からメインヒロインとしてぶち上げてる方とくっつくか
子供の頃も今もずっと好きだった方とくっつくか、
どっちにしろ荒れそうだしむしろ狙って荒れさせてる作品のような
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 17:21:21.97 ID:fW6zjOlJ
ん?結局チトゲエンドだって言われてるけど
個人的にはあんま好きじゃないがまあ予定調和だろ
68 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 18:52:47.73 ID:mDkapIWR
始めからゴリラエンドだと思って端から見てたわ
こういうダブルヒロインのいつも頑張ってた子が最後だけ頑張った子に負けちゃう報われなさが好きなのかもしれん
だからいちごの時は西の勝利に驚いたわ
まあゴリラは最後にごねてグズっただけだけど
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 20:22:14.55 ID:OekXL9ZO
偽恋はもって行き方が悪すぎて傍目から見てももっと何とかならなかったのかなあと思う
ここで千棘のグズグズで何週も使うとかもうね
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 21:30:49.05 ID:OMKdn+/g
偽恋はもうどうなっても批判されるレベルになってしまったからなぁ
あの過程を経てのちとげエンドは個人的には微妙だけど初志貫徹ってことでそっちのがマシだろうとは思う
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/08(金) 21:46:55.04 ID:cT5bthIj
最終的にどっちとくっつくかは置いといても斧寺は置き去りにされたりいい雰囲気を邪魔されることが多くて萎える
それで文化祭あたりでスレがアンチ化しはじめたな
72 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 00:14:51.61 ID:837IZddJ
こういうスレでもゴリラとか呼んでる人が入ってくる時点で
作品自体に近づきたくないって思っちゃうわ
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 07:06:55.77 ID:C+7NvfUs
散々荒れるし
伝統的な恋愛ものでもなければダブルヒロインは敬遠する作家も多いだろうな
わざわざ地雷原に突っ込んでいくようなもんだろ…
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 08:11:23.84 ID:snZYphsp
でも手っ取り早く人気が出るのも事実
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 16:12:10.88 ID:aKK6x20F
むしろ自分から地雷を埋設しているのではなかろうか
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 17:32:22.86 ID:zTQZNhJz
あまり考えずに話題になるからなあ
話題になりさえすればその中でも買ってくれる人は出てくるし
今のマクFとかはオンリーヒロイン状態かつ恋愛要素薄くて空気になってるの見ればわかる
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 17:32:47.61 ID:zTQZNhJz
マクFじゃないΔだったごめん
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 19:00:15.41 ID:mpYlGA3z
でも昔よりダブルヒロイン減ってないか?
愛升みたいにキャラがいっぱいいるとか、片方の性別しかいなくて恋愛要素薄い作品が増えた気がする
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 20:31:03.06 ID:s9RZEdiH
必ずどっちかが振られるとかよく考えると胸糞だな…とオタクが気づいてしまった感じある
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 20:36:42.17 ID:P36Tc35I
ラノベなら折れガイルとかあるな
ラノベ界隈ならまだまだたくさんあるんじゃない?
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 21:58:09.99 ID:YDbIHL6g
いっそ物語ヒロインと恋愛ヒロインで分ければいいよ
と思ったが物語ヒロイン側が捏造して恋愛ヒロイン叩いたケースを何度見たことか
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 22:00:30.20 ID:eR843YDq
物語ヒロインの方を主人公の姉妹や母などの血縁者にするって手法は昔からよく見る
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 22:07:49.52 ID:kpTNb9JG
俺芋は妹とくっつかなかったら荒れなかったんだろうか
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 22:16:32.07 ID:HT4oDYhP
物語ヒロイン厨が恋愛枠も欲しがって暴れる例も、恋愛ヒロイン厨が物語枠も欲しがって暴れる例も山ほどあるからな
85 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 22:21:55.57 ID:aKK6x20F
まあよほどうまくやらない限り無理矢理切り分けた感は消せないしね
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/09(土) 23:09:10.92 ID:6P1EmYRS
>>83 黒猫と一回付き合って別れた時点で黒猫以外の誰とくっつこうが炎上する爆弾抱えてたと思う
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:50:14.66 ID:eBkx2kzB
黒猫とくっついても荒れてた
というか黒猫とくっつきそうになったから7巻のあと炎上したわけで
88 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2016/07/10(日) 18:56:12.13 ID:D2vR+EdK
俺妹の作者は煽り体質でファンを一喜一憂させて遊んでるイメージだから
ヒロイン論争で荒れて本望だろう
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/10(日) 20:28:18.73 ID:+7Ir8uGN
荒れて喜んでたのはむしろ担当編集
作者は考えが足りてない感じだった
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/10(日) 23:01:52.22 ID:EiErQfqC
ダブルヒロインはどっちかとくっつかない方がいいのかな
91 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/10(日) 23:34:03.71 ID:1GiMb3BM
それはそれで荒れる奴では
ちゃんと物語にピリオドをうてるならそれでも良いかもしれないけど
92 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/10(日) 23:36:30.01 ID:MLkrTb6R
主人公が両方にフラれるってのは
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/11(月) 00:14:38.24 ID:lSeNCvCh
違うけどアルドノアを思い出した
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/11(月) 02:16:12.52 ID:nf6NuY/A
個人的にハチクロは有りと思えたけどアルドノアの最終回はハア?と思ったな
監督だか脚本だかが合わなかったんだと思うけどインタ読んでもやっぱりハア?としか思えなかった
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/11(月) 13:49:21.98 ID:k/8pKY+j
お姫様が政治のために結婚相手を決めるのはリアルといえばリアルだけど夢がないよな
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/11(月) 17:02:50.12 ID:DMnTWvzc
いやあれはハア?でいいと思うわ
突っ込みどころが多すぎてダブルなんとかとかいう問題じゃない感じだった
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/11(月) 21:50:17.74 ID:E6pV8x5c
終わり方といえば歯が無いも微妙だった
ダブルヒロインっぽい余空と肉じゃなくてサブヒロインと付き合ったと思ったら
結局別れてハーレム?エンドになった
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/13(水) 23:35:07.57 ID:AzK9guKz
中盤からシリアスになって
シリアスな雰囲気でコメディ向けキャラである肉が適応できなくなり
空と腐女子のダブルヒロインみたいになってしまった
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/14(木) 17:53:15.93 ID:92FpO1lo
>>90 むしろダブルヒロインみたいに読者に捉えられる状況を作ってそこから外すのは割とマズイのでは...
というか偽恋や俺芋が叩かれているのはダブルヒロインやハーレムどうこうではなくて、客観的に見てキャラ(主に主人公)の行動が問題あるからだからな
ダブルヒロインだから叩かれるのではなく、叩かれる作品がダブルヒロインのことが多いって感じかと
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/15(金) 13:55:18.13 ID:s/KpHZA2
担当の編集の命令でダブルヒロインものにされてる作品ってある?
たかまれタカマルってよく最初は香椎綾の方がメインだったのにとか言われてたけど、実は担当の編集に「デブがヒロインとかふざけるな!」って怒られたから仕方なく作った名目上のヒロインだと聞いて悲しくなった
しかもいざ連載したらゆきえ人気が出て編集も手のひら返しして綾を切り捨て始めたらしい
イマイチ綾が一巻表紙飾ってる割にはヒロインらしい活躍やオーラがなかったのもそもそも作者がヒロインだと思ってなかったからなのか
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/15(金) 17:51:25.98 ID:YHdgMlaH
>>100 鷹丸読んでたけどそういう経緯でのスタートなら作者は最初から後で
幸恵を正ヒロインに据えようと企んでたとしか思えないけどね
幸恵は誰にでも優しい聖母・聖女系で唯一の欠点のデブも根性出して
痩せたら美少女ってほぼ完璧なキャラに対して他の女キャラは彩も含め
見た目は可愛いけどどこかトガった部分があって男受け悪い感じだったしね
別作品の都流手も桜は結局駄目だったし作者は積極的にいく女キャラは
好きじゃないのかもね
自分は幸恵は完璧聖女すぎて逆に好きじゃなかったけどさ
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/15(金) 18:51:59.67 ID:4guuHUvF
>>101 うん、読者と編集を上手いことゆきえルートに誘導するための戦いだったらしい
後ゆきえは太ってた方が可愛いのにw
あのダイエット回もあんま評判良くなかったし(もしかすると編集が無理矢理描かせてた?)
そもそもあの漫画の登場人物って誰一人彼女の体型にあれこれ批判するキャラいないからそもそも欠点としては描かれてないと思う(ダイエットもケーキのため)
それなのに物凄い聖女として描かれてたのは編集みたいなぽっちゃり嫌いの人にも好感持たせるため、中盤くらいまでは綾がリードしてたのもあえて報われない恋をする一途な乙女っぽく描いて読者に好感持たせるためかもしれない
つまり最初編集に物凄いdisられてたヒロインだからこそ作者の愛情が彼女に向き過ぎて綾が可哀想なことになってた感じがする
まああの漫画の登場人物の中では綾も割と良い子かな、あと冴様
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/18(月) 13:13:58.45 ID:ZuMfEL9S
実写映画が面白かったので、編隊仮面の原作を買って読んでみたら途中からヒロインが増えて、最終的にそっちとくっついてびっくりした。
ギャグ漫画だし、同人的な盛り上がりがどうだったかは知らないけれど、当時どんな反応をされたのかは気になる。
104 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/18(月) 16:16:47.75 ID:rgnw1KEX
作者によると賛否両論だったらしい
でもあの唐突さで半分は喜んでるっていうのも結構凄い事かも
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/18(月) 17:10:35.19 ID:KTEb7shX
>>104 やっぱ大人しくて優しいお嬢様の守られ系正ヒロインと
押しかけ女房でナイスバディでパンチラとかお色気満載の戦うサブヒロインじゃ
後者の方が男性読者人気高そうだもん
正ヒロインは無難というか悪く言えば没個性だし
主人公と正ヒロインは両片思い状態だったし最後くっついてもおかしくなかったけど
元々がぶっ飛んだギャグ漫画だから読者は恋愛沙汰はあんまり関心なかったのかも
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/19(火) 19:36:56.37 ID:dB4BsRx0
でもあれはギャグのノリであのラストにしたものの作者もお嬢様に思い入れあったらしくて
文庫で補足ストーリー書いたらしいし、恋愛勝者じゃなくてもメインヒロインが彼女なのは変わらないってことなんだろう
映画版のヒロインは彼女のままだしね
映画の場合はむしろ大人しくて優しいお嬢様の守られ系正ヒロインだからいいんだろうな
ヒーローもののお約束だし、映画は色物とシリアスの混ざり具合が絶妙だけど
中華娘だと色物度があがりすぎてしまうと思う
パンツかぶった変態がヒーローなんだもん。一応一般向け映画だしそこは清涼剤が必要でしょうw
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/19(火) 20:10:58.40 ID:0JTpuZXy
中華娘はドSでドM主人公との相性はいいけどマドンナにはなれないわな
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/19(火) 20:45:05.36 ID:9vMT3zwj
ただ主人公はずっとお嬢様を思い続けてた、という訳でもなくて
新しいヒロインを好きになっている話も描いてたりするんだよね作者は
しかも時系列的に文庫描き下ろしの割とすぐ後の話で
まあお嬢様は元々住む世界が違う上に留学で離れ離れで、
一方中華娘はずっと主人公と同居してたんだし
最終的には中華娘と結ばれるというのは説得力はあるよな
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/19(火) 22:20:24.93 ID:7junNRdH
ニセコイ荒れまくってるなw
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/19(火) 22:31:18.44 ID:B9DrJZpB
ニセコイはどんな決着になろうと荒れるのは不可避だったろうからな
むしろここに至るまでにもうすっかり醒めてしまった人が多いのか
みんな思ったより落ち着いてるような気もしなくもない
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/20(水) 01:14:21.78 ID:BzThLVjs
ニセコイ決着ついた?
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/20(水) 02:12:59.40 ID:v3lIKzX+
多分ついたんじゃないかな
話数的にもそうだしあの後また斧寺と付き合うとは思えない
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/20(水) 10:39:36.61 ID:LZ1Ii3+K
ニセコイは最初の時点でというかタイトル的にも棘とくっつくんだろうなと予想してた人が大半だと思うけどね
ただ約束の子でもあって中学からずっと両思いだったのに何度も告白しそびれて、
結果的に心代わりされた斧寺を気の毒に思う人は多いだろうしそりゃ荒れる
しかし両想いだったのに結局結ばれないサブヒロインって王道パターンなのに下手過ぎるw
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/20(水) 11:59:45.14 ID:HbKuYxXJ
とらドラは上手い
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/21(木) 16:33:50.13 ID:4HnzXFRb
マクロスΔもダブルヒロインとして出したはずの一人のBヒロイン
Aヒロインのみの一方的な描写でBヒロインは作品内でほとんど活躍もしないのに
いつの間にか無自覚に恋して無自覚に失恋し、何のために三角関係の一角としとて出されたのか意味がわからないと大荒れの模様
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/21(木) 17:37:30.29 ID:EvkQzN1A
そのゴリ押しされてるヒロインのキャッチコピーが次世代緑蟲だって発表された時点でああなるのは必然だろ
まともな感性持ってるファンはそんな作品避けて通るよ
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/21(木) 18:15:09.59 ID:7+rTfp26
まともな感性の持ち主はアンチスレでもないところで
蔑称なんて使わないですよねー
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/21(木) 23:15:33.31 ID:2wLtxqGO
>>115 今のところ作品自体が空気すぎて荒れてることすら認識できないけどな…
まあΔってわずかながら注目されてたのって三角関係くらいいだからそれが解消されて視聴脱落するの多そうだなって感想しかない
歌もそんな良くないしキャラも濃くない飛行戦もおざなり単調な話だったからなあ
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/23(土) 20:35:45.32 ID:IocSu1OY
Δはあれはもうダブルヒロインとは言えないでしょ
歴代キャラの孫は完全に空気で作品自体も話題にならず空気
でもそれを逆手にとってシンデレラで出来なかった最強歌姫っぷりを触れ位亜でして
結果として触れ位亜ファン以外のシリーズファンのヘイト溜めてる感じ
120 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/24(日) 23:22:18.59 ID:pcYi1Otx
あれだけ偏ってて三角関係の体すらなしてないのに歌姫の信者が当て馬にすらなってない名ばかりのもう一人のヒロイン叩きに熱心なのが不思議
パイロットのほうには荒れるほどの熱心な信者すらいないんじゃないか?
本当作品自体が空気だよな
121 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 00:58:09.93 ID:VeKaefXy
三角というより女パイロットに対する陰湿な嫌がらせにしかみえず
その上に成り立っている主人公と歌姫の関係が不快感を増す酷い作り
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 01:21:07.41 ID:+8NH/pFa
誰にも思い入れがない&話にも熱くなれないとメタ的に見ちゃうが
前作で受けた妖精要素をシンデレラに入れて盛り盛りキメラにして叩かれない完全無欠のヒロイン作ってライバルを廃除して周り固めて
Fの初期設定リベンジだけに拘ったのがこの作品ですって感じだね
おかげで盛り盛りしてるわりには薄いキャラなせいで叩かれはしないけど作品の出来と引き換えという完全本末転倒自己満足作品になっちゃったイメージ
この監督は最近アクエリシリーズもこけさせちゃったしなんともだなあ…
123 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 02:01:49.08 ID:BuT18ZDm
実際言ってるらしいけどシンデレラのリベンジというのが露骨に透けてみえすぎだよなあ
短命設定とか本当に付け替えただけというかんじがする
しかしこれだけ露骨なのに代理戦争としてすらも盛り上がらないところがなんとも
124 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 02:04:37.70 ID:9SyeSg9W
基地信者はシンデレラからそのままスライドしてんじゃん
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 02:16:02.33 ID:BuT18ZDm
>>124 そうだろうけど徹底した作りのせいで対抗人気すら出なくて作品そのものが空気化してるから
よくも悪くも盛り上がってはいないってことだ
126 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 02:47:44.69 ID:yPNzYt9K
母数が圧倒的に少なかったシンデレラ厨が最大手になったらそりゃ作品自体が空気になるよなぁ。
投げ売りされるくらいグッズ売れてないし円盤もライブ特典商法が取れる2巻以降は全く予約入ってないみたいだし幕始まって以来の悲惨な売り上げになりそう。
127 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 14:55:45.98 ID:aHKVb9ep
偽恋も幕も不人気ヒロインが寄ってたかってこんだけ叩かれてたら近づく気失せるわ
実際に作品見る以前の問題
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 17:37:05.22 ID:A6KVcK7+
幕、選ばれる方には選ばれるだけの魅力があって選ばれない方にも選ばれないだけの人格の問題があるし構図は上手いと思うんだけどなぁ。
主人公と共感出来るし。
お手手繋いで同時にゴールじゃなきゃなっとしないゆとりの人はそういうの嫌なのかな?
129 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 18:43:10.26 ID:tmzccAkA
>>127 謹書とか、不人気ヒロインが雑誌記事やネットでフルボッコ、他の作品でもネタ扱いされてて敬遠してたわ特にアニメ2期放送期間中
実際に、アニメやコミカライズみてみるとそうでもなくて、原作読んだら全然違ったが
130 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 19:39:19.09 ID:dZohY9nc
>>127 前作は確かにそうだけど今作は微々たるキャラ人気の中で脇ヒロインの人気なんぞ無いに等しい
そもそも人気が偏るように作られてるから
だからこそ空気だよねって話だよ
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 20:10:26.35 ID:cGJEJve+
前作とか負け犬の方の暴れっぷりも酷かったから同情出来ない
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 21:08:24.60 ID:BuT18ZDm
要は別に荒れてない(荒れるほどの人気がそもそもない)が結論だな
少なくともジャンルを越えて聞こえてくるほどのものでは全くない
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 21:09:34.17 ID:H5mW0Px4
今期幕の恋愛ヒロインてどれ?
女キャラいっぱいいすぎてわからんわ
134 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 21:13:31.62 ID:Gtn1bLBo
茶髪で前髪にハートの触覚がついてる子
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 21:29:40.87 ID:dZohY9nc
三雲(派手目の紫)とかカナメ(赤髪ショート)とかあそこらへんを片割れのヒロインにしてたら盛り上がったかもしれないけどなあ
そもそもが恋愛ヒロインにしないからこそ良い扱い受けてるんだろうからこの仮定も無意味なんだろうな
どうもPに対するフェイクのためのヒロイン名目っぽいから元々パイロット仲間その1くらいなのを持ってきただけっぽい
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/25(月) 21:43:00.85 ID:4EoAWnL4
要はΔエース関連始まるまでリーダー(笑)とかモブ言われてたからメインにしてもパイロットの二の舞になりそうだが
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 12:31:31.63 ID:PeiCzE/x
まあ幕って三角関係縛りは感じるけど毎回同等のダブルヒロインってわけでもないからな
今回はメイン(恋愛も歌も)と脇役なパターンということかね
それはそれでシンプルな構成で問題ないんじゃ
面白くないとか盛り上がってないとかは別の話で
138 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 12:51:50.45 ID:ZfDjYiG9
同等じゃないってレベルじゃないんだよな…
何故三角関係の冠をつけたのかってレベル
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 13:32:47.97 ID:+ct78mrr
この前放送してた悪襟の幼馴染より酷いの?
あれダブルヒロインって言われて主人公ともう一人のヒロインの次に紹介されて
EDでもメイン張ってたのに気付いたら話に絡むでもなく恋愛で前に出てくるでもなく終わったんだよね
初期こそ主人公を好きって描写してメイン回では主人公に告白もさせたのにそこから恋愛面で発展することもなく
主人公ともう一人のヒロインがいい雰囲気になってるのを察して一人で失恋して勝手に吹っ切ってって
別段好きなキャラじゃなかったけどダブルヒロインて出したのにこれってさすがにどうなんだと思った
140 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 13:38:22.53 ID:WM1/HQ5t
全く話題にならないがコンレボのが三角関係してたな
視聴者もおっさん多いようでヒロイン論争もほぼ無いけれど
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 17:36:19.30 ID:My8OS5Rx
負隷悪はせっかく短命と命削って歌ってる?設定があるんだから
短命なのに自分の恋に生きるより身を引く事選んで、失恋しても疾風と蜃気楼2人の祝福の歌をそれこそ命尽きても歌ってあげればかなりの良歌姫として大人気になれただろうに
変なゴリ押しと仕事より疾風の為にだけ歌う恋愛脳でかなり損してると思うんだよなぁ
歌も恋愛も自分自分で貫くみたいだし成長も望めないかな
もっとやりようがあっただろうにと思うと色々残念
142 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 19:13:43.69 ID:6/bBgugf
>>139 あれもひどかったなw
酷さは多分同じくらいだと思う個人的にはダブルヒロイン詐欺はいいが
最初からオンリーヒロインだと爽やかな純愛ものでよかったろうのものを後ろで惨めな踏み台がいるとそれが台無しになるんだよね
上のほうで今はダブル仕様は減ってきてるってあったのにやっぱ集客のための釣りっての減らないな
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 19:16:28.03 ID:wStEhlw7
>>140 まあ三角関係的ではあったけどダブルヒロインって感じではないし
色々とそれどころじゃなかった感がある
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 19:24:49.77 ID:6/bBgugf
>>142で同じ位だと思うと言ったけどそういやΔのほうは今のところメイン回も告白回も予定がないっぽい(おそらく22話まで)
上にEDで単独ヒロインしてたロゴスよりも扱いとしては酷いかな?と思いなおした
145 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 19:47:28.55 ID:laxU16C4
>>139 悪襟見てないけど主人公を好きっていう描写と告白があるだけそっちの方がマシかな…
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 20:01:53.90 ID:jLkHQOAU
しかもパイロットなのに後からフレイアが戦闘での活躍もミラージュ踏み台に掻っ攫うからな
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 20:39:25.85 ID:z8gEm2z6
>>145 告白といってもされた方は告白と思わなかったのかなんなのか
その後まったく触れられずになかったことになってたからマシかどうかは微妙な気もする
まぁ悪襟の幼馴染は恋愛でピエロだっただけで仲間パイロットとしては活躍あったり
個人の成長は描かれてたから話を聞く限り幕の方が悲惨そう
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 20:50:40.59 ID:lw7PAYSd
オーディション枠だから地雷案件だと思って身構えてたがまさか新人ゴリ押しの為に作品ごと潰しにかかってくるとは思わなかった。
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 21:00:54.78 ID:RmE+51n/
俺TUEEE系の主人公無双の作品って結構あるし、それはそれで一定の需要を確立してると思うけど
Δの場合はそれなりに歴史のあるシリーズものの一作で主人公は別にいるにも関わらず
しかもタイトルや事前のインタビューではことさらダブルヒロイン・三角関係を強調しておきながら
この状態っていうのが詐欺度激しくて反感買ってるんだと思う
ダブルヒロインとか以前の問題だな。完全に一人舞台状態というか
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 23:34:48.39 ID:6/bBgugf
まあここ的話題はダブルヒロインのほうであっても多分作品的な一番の問題は主人公が後出しでヒロインに交代したってことだろうねえ
他スレ案件だけどさ
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/26(火) 23:58:53.41 ID:+fSMCUTN
有る寺明は物語ヒロイン格の女性が矢鳥と王女の2人いるも
主人公は他の女と関係持ちまくり、もう1人のメインキャラ女性口説きまくり(ただしヤリ目的)
というちょっと珍しいパターンだけど、
主人公にとって特別なのはどっちかでやっぱり割れるのか
152 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/27(水) 00:04:15.97 ID:6PWBusB6
アルデラミンは原作しか知らないけど主人公の特別な女の子はヤトリだけだよ
ただしアルデラミンは主人公と殿下の物語って作者が言い切ってるしヤトリもう退場してる
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/27(水) 00:29:07.75 ID:OjpMFNmi
原作未読組は「ヒロインはどっちなんだ」で割れてたな
ただそれ以上に戦術厨の論争の方が目立つけど
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/07/27(水) 22:44:35.29 ID:m9l+RwrP
古い作品だが虎&兎キャラデザ作「翼男」は
物語ヒロイン:異星人で年上見た目華やかで主人公とのち両想いになるが
作品すべてリセット落ちになり彼女だけ記憶抱えて故郷へ帰る
恋愛ヒロイン:見た目地味系で気弱な優等生?主人公にずっと片思いだったが
物語ヒロインとの仲を見て身を引く。最終回後のリセットされた世界でくっつく?
初連載でこのエンドにしたのはすげーなと思う。その他の作品読むと電影少女と
アイズ以外物語と恋愛ヒロイン別にするのが好きな人なんだと思った。
電影少女も「予定してたラストとは違った」「本来は2部の路線にするつもりだった」
コメントしてるし
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/01(月) 13:06:02.96 ID:QceXCN2G
映画はあまり荒れるイメージないな。シリーズ化してるものはその限りじゃないけど
鼠系は主人公とヒロインがくっつくものってイメージ持たれてると思うが、意外とそれに反する内容多かったりするな
マイナーだが鼠映画の「ノー取駄無の金」は公開当時どういう反応されたんだろうな〜
前年度の「ポカ本足」もヒロインと相手がくっつかない展開だけど、
ノー取駄無はヒロインがあまつでさえ主人公に惚れられていながら他の男とくっつく展開だし
でもまあ鼠らしく爽やかな終わり方(くっついたヒロインカップルと友情エンド)ではあるが
後、ノー取駄無のヒロイン自体が観てる側からそもそも好感持たれてるイメージ
差別される主人公を強気に助けたり悪役に成すがままにされる気なんてさらさらない、信念の強いヒロインだからかな
鼠はあくまで爽やかな感じで締めるから「くっつかない」展開でも割と荒れるイメージないけど、
多分今の日本のシリーズアニメでやったら叩かれるよなwww
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/02(火) 10:15:10.07 ID:s5+QpZIu
妖怪時計3の稲穂みたいな言動が痛い女オタの受けが悪いのは何でだろう
ゲーム発売前から危険視されてたけど発売から日にちが経ってもやはり人気があるとは言えないし
23ちゃんの方が少年漫画のスペック高の高嶺の花ヒロインの方が嫌われがちかと思ったがそうではないみたいだし
よく分からないなあのゲームの人気不人気は
157 :
156
2016/08/02(火) 10:17:40.15 ID:s5+QpZIu
女キャラスレの方に書き込むハズがこちらに投下してしまったすまん、無視してくれ
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/03(水) 18:16:19.77 ID:LZkRW/7W
>>155 由五ーの原作があるからなあ
あとちゃっかり別のガールフレンドができる続編あり
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/05(金) 23:18:32.60 ID:yD1fhnvz
アニメ「僕だけがいない街」の反響はどうだったの?
今更見たんだけど、ヒロインの片割れが子持ちになってさらっと再登場したのにはびっくりした。あれは恋愛ヒロインと物語ヒロインになるんだろうか。
原作だとアイリと悟との絆がしっかり描かれて揺るぎない単独ヒロインに感じる(結末を知ってる先入観かも)から、ダブルヒロインと思ってた読者はいなかったのかな。
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/05(金) 23:48:38.52 ID:xogx4NvR
ヒロミと結婚して子供までいたあの展開にショック受けてた読者は結構いたらしい
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 01:09:32.43 ID:WLcqdHcj
あれはイレギュラーな形での時間的隔たりがあるしけっこう特殊な例だわな
強いて言うなら子供時代ヒロインと現在ヒロイン?みたいな感じだろうか
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 19:58:32.79 ID:32hf6U3L
外伝で主人公が眠ってる間の話をやったらしいけど納得してない人も結構いたな
後付で何かしてもあまり意味ないのかもね
163 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 20:56:32.05 ID:a5Q9La9h
悟雛可愛いよね
二次創作で結ばれて欲しい
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 22:08:54.43 ID:/Iofk5Hv
殺される筈の二人が生きて結婚して幸せになった訳だから良い展開だと思ったけどな
子供に戻っても精神はずっと大人悟のままだったし
恋愛的なヒロインは一貫してアイリという感じだと思って読んでた
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 23:05:14.16 ID:tPZ0gLFm
アニメだと監督が加代をヒロインとして描いていたからアニメだけだとファッ?!となる人もいるだろうなという感じだ
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/06(土) 23:34:24.15 ID:a5Q9La9h
死んだ者同士って理由だけで強引にくっつけられたのが嫌
あの二人作中会話すらしてないのに
メタ視点で言えばアイリ再登場の邪魔になるから片付けたのが事実でしょ
待ってられたら困るもん
15年待たせて「お前の事本気で好きなわけ無いだろ?」なんて出来ないから
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/07(日) 00:49:18.49 ID:68moj29P
雛月を救うくだりは作中で大きな割合をしめてるし表紙も雛月と主人公が多かったからアイリよりヒロインのイメージが強かった
恋愛ではなく物語ヒロインだったということなんだろうけど救った少女と時を超えて結ばれるという方が
あまり現実的ではないものの一貫性やカタルシスみたいなものはあるかなと思った
過去では主人公がアラサーなのに対して雛月は小学生だけどアイリのほうも高校生だったからか、
最初から明らかな恋愛ヒロインという印象はなかったな
168 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/07(日) 08:24:16.84 ID:qgZg0fQj
ID:a5Q9La9h
うわあ…
169 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/07(日) 09:14:41.93 ID:k1ZiyOte
>>163 単にカプ厨が切れてるだけじゃん
二次創作でもやってろよ
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/07(日) 09:41:13.35 ID:GACgCUa3
それをこの板で言うか
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/07(日) 18:44:50.89 ID:mJMqkWSI
まあ半ばメタ的にくっつけられた感があるのは確かだけど細かく描写するわけにもいかないし仕方ない
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 01:14:25.67 ID:/NmQb9PA
鰤−チが最終回迎えるらしいけど恋愛的な面は決着つきそうな感じなのか?
読まなくなってだいぶたつからわからん
173 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 02:56:22.85 ID:oclw6UzG
恋愛的な面といってもどこのことを指してるのか
ルキアはもうだいぶ前からレンジとコンビみたいになってるらしいからあとは織姫となにかあるかどうかってことかな
174 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 07:31:21.76 ID:F626U3Jf
最終決戦の後いきなり10年後に飛んだらしいからそこで苺が結婚してるか否かが焦点になってるっぽい
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 10:56:21.36 ID:ecek8Gz0
>>174 仮に結婚しててもくっついてく課程を全く描かないって何かね…
恋愛漫画じゃないからいいけどさ
176 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 11:27:58.02 ID:/cu2cifT
決着って言っても折姫とどうなるか、であって
ダブルヒロインとかの問題ではないと思うけど
瑠樹亜とくっつくわけがないし、だからといって瑠樹亜がヒロインじゃないってわけじゃないし
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 21:18:49.94 ID:mi47i5da
鰤は父親が初めて死神装束で出てきたあたりまでしか知らんけど龍樹は違うの?
178 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 21:25:02.29 ID:qURBsoiK
たつきは言い方悪いが織姫に頭が上がらないというか
織姫の障害になることは絶対しないってキャラで固まったから織姫が一護を好きな限り土俵には上がらんで終わる
ので最後に急に一護とたつきが成立してることは多分ない
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/08(月) 21:26:32.56 ID:qURBsoiK
うわごめん伏字変換忘れてた
180 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/10(水) 19:53:44.79 ID:m7ffZZGT
>>173 本スレだと連る木ほぼ確定、市降来るかもって空気
もっとも苺の子供が○○というオチ予想のためというのが大きいし
他の組み合わせを推す人もいる
181 :
ダブル
2016/08/11(木) 00:16:06.92 ID:GfXm+yJ/
鰤ちょっと決着気になるわ
十年ぐらいまともに読んでないが
ダブルヒロイン争いとしての歴史長いし
182 :
ダブル
2016/08/13(土) 21:29:13.39 ID:1UL4xM6Q
李瑠花のことも思い出してあげて
183 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/13(土) 22:27:02.36 ID:/lmY9u0k
>>182 あの子は降り秘めがライバルなら身を引きそうな雰囲気だから
まだ練りLのほうが無理を承知で突進しそうw
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 11:26:25.79 ID:raMsTL8/
鰤結局波乱なしの順当結果だったね
まぁ今までの内容で最後に苺琉木来ても困るけど
185 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 17:23:16.16 ID:8ETPPoeA
結果出たみたいだけここバレOKだったっけ?
まあだいたいの人が予想してたとおりだけどここまではっきりと決着を付けるとは思わなかった
そこが意外
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 17:28:22.23 ID:4jDiE7sb
主人公カプはまあ予想通りだったけど、ヒロインとその幼馴染みもくっつくのはちょっとびっくりした
187 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 22:58:45.55 ID:c9j+HZKY
一織、恋流木てこと?
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 23:26:20.10 ID:jJGILcOF
まあ龍玉や鳴門もそうだったけど初代メンバーが結婚して
子供世代が生まれてEDにしとくと今度はその子供達がコンビ組んだり
恋愛したりで新作作れるから将来的な展望を見据えた妥当なEDなのでは
189 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 23:30:58.04 ID:ZiomOupi
原作者的にはヒロインは織姫だけでルキアは女主人公らしいから
一応ダブルヒロインでは無いんだよね
まあ物語ヒロインと恋愛ヒロインなのかな
190 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/18(木) 23:42:54.95 ID:8ETPPoeA
>>187 そう
もう結婚して子供までいるからその後どうなるって議論もなくなる感じ
191 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 00:16:39.76 ID:ZqNWKQB0
しかし「絶対ルキアとくっつくと思ってたのに!」と騒いでる人が多くて驚いた
一護とルキアには恋愛要素は欠片もなかったような気がするんだが
192 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 00:25:58.37 ID:2PizpSOB
お互いに恋愛感情まったくなくて
それぞれに想いよせてくれる相手がいるならそっちとくっつくのは
まあ妥当って感じだよなあ
193 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:01:06.04 ID:/29BcrIF
後半は明らかに降り姫の描写が増えて恋ルキのコンビ感が強くなってったから
お前らちゃんと気づけよって一応作者はちゃんと警告だしてたよなあ
規模が大きいノマカプだったからそういう集団幻想的な心理状態だったんだろう
194 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:08:33.80 ID:6OVMnOkB
アニメで流れてる範囲までしか見てない人が多かったんだと思う
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:10:05.02 ID:0T0ZU3IS
>>191 まあ恋愛要素はなかったかもだが互いに特別な相手みたいな部分はあったし
織姫はすごい大切にされたかと思いきやおざなりな対応だったりってこともあったからどうなんだろうと思ってたが
しかし何より恋次に驚いたわ、報われない系のキャラだという先入観しかなかった
196 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:21:55.22 ID:DG7h1JLR
恋次は確かに驚きだ
確かに織姫の対応がおざなりだったりさじ加減で一瑠気にできなかった事もないように思えるけど
師匠は織姫推しだったし霞を喰ってだっけ?の人だしファンの特攻が
火つけちゃったのかもしれん
さすがに恋瑠気まで確定したら覆しようがないとどめだな
197 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:33:18.45 ID:UxxtTjS6
>>188 ドラゴンボールは作品中で子供世代出して活躍の場を持たせてるからなんか違う
だから最終回にチラッと子世代出して続編でそいつら主人公にした作品に
愛着が持てない
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 01:48:26.33 ID:QbhvcDeI
具の雛田の時も思ったけど
苺から折姫への矢印らしい矢印出しておけばいいのにとは思ったな
雛田からの矢印は見えたけど鳴門から出てたっけ?みたいな
ていうかファンの特攻なんてあったんだ
199 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 02:35:07.33 ID:GShgC2qZ
イチルキは端から見たら萌えシチュのみでカプ厨が盛り上がってただけで作中に恋愛感情皆無だったと思う
師匠の事だから特攻は逆効果だったろなあ
200 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 02:45:47.81 ID:2PizpSOB
才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ
織姫ころせだったか何か言われたのがきっかけでこう言ったんだったか
201 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 02:47:18.52 ID:/29BcrIF
まあねー
ただ恋次からルキアに対しても見方によっては家族愛と解釈することも可能だし織姫のことも単なる片思いだしどうとでも解釈できる
それと同じように初期の劇的な出会いと別れ囚われのお姫様と助け出す王子様シチュで二人が恋愛なんだ!って解釈してそのままずっと来た人もいるのも無理ないかも
ただそこで実際助けたのは恋次と共同でかつ恋次に託すってことをやったから気付く人は気付いてたはず
カプの片方から矢印出さなかったのは少女漫画ちっくな恋愛描写入れたくなかったんだろうなと思う
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 02:49:48.60 ID:2PizpSOB
恋愛は描かないって言ってたらしいから過程はぶいて結果だけにしたんだろうな
もう作者の中では前からこの二組で決まってたんでは
203 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 03:08:35.98 ID:1/Ydbuiw
ジャンプの作者って大体恋愛描かないって言うのな
鳥山明尾田栄一郎岸本もそう
でも鳥山明ってこっそり入れた恋愛成分が上手いと思う
なんとなく物語の中でだんだん絆が深まったのが伝わってくる
NARUTOやブリーチはそういう風に出来なかったのか…
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 04:35:05.94 ID:ee7jpymN
鳥山明が上手いと言うより片想い描写すらなく
あっという間にくっつくから捏造カプ妄想がしにくくて
こじらせたカプ厨がつきにくいだけなのでは
基本的にキャラ登場と同時に相手が確定してるし
(例外が飲茶と部留間くらい
205 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 05:19:58.91 ID:5GCZPpiJ
具は初期はお子ちゃまな三角関係で恋愛描写に才能ないと思わせておいてサスサクはあの作者の力量から考えたら
思いのほか上手くかけてたと思うけどなあ
初期は全員子供だったのもあるけど主役→ヒロイン→準主役の単純幼稚な三角関係だったのが作者に恋愛の神が舞い降りたのか
ヒロイン→準主役への想いは見事なくらい上手くかけてたからDBみたいな思いつきカプが結果的に認められましたみたいな例より下の評価くだされたらさすがに気の毒
206 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 12:15:37.04 ID:hss093j/
個人的な印象だけど岸本師匠は片想い自体は描く方
鳥山尾田は恋愛描写そのものがほとんどないって感じ
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 13:12:23.52 ID:/xSRL4t0
片想い萌えだから片想い描写はするけど両想いになる過程にはそんなに興味なくて
でもそのカップリング自体は本人の中で固まってるから読者からしたら唐突にくっついた みたいな感じになるのかな
だとしたらちょっと納得する
208 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 13:24:05.43 ID:3+9TNAK0
師匠は恋愛描写自体は好きだけど少年向けのバトル漫画だから意識してセーブしてたって感じかな
個人的に師匠の描いたラブコメというか恋愛漫画が読んでみたい
209 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 14:14:39.30 ID:WfSv+Qle
DBはキャラクターの心情を深く掘り下げるような漫画じゃないけど
時間軸がしょっちゅう飛ぶから描かれてない部分で色々あったんだろうな〜って脳内補完しやすいんだよね
でもヤムチャとブルマの破局は荒れた〜って話も聞くから
ネットがある時代だったら色々物議を醸したんじゃないだろうかと思う
210 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 14:25:27.09 ID:zabSpt1d
ずっと読んでた人ほど位置瑠樹はないって思ってて早めに脱落したり触りしか読んでない人ほど
位置瑠樹くっつくと思ってたみたいだね
未だにヒロインは瑠樹亜じゃないの?って言ってる人もチラホラ
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/19(金) 18:22:45.55 ID:uhIkSe1f
触りというか序盤の展開とアニメのせいかな
あと折日目は売る折派がいたのも大きいと思う
212 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 01:21:54.35 ID:UW4f4WKF
銀ランはあれ恋愛だっけ
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 06:40:04.11 ID:E9+Fnoy6
二人の間に恋愛ととれるやり取りなんて皆無だったのに、本気でそうなると思ってたっぽい人が結構いて不思議でしかたがない
ヒロイン(一番メインの女キャラ)は主人公とくっつくもんだって感覚なのか…
多数派だから正しいと思い込んだのか…
214 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 07:03:11.78 ID:Nie6nfDK
そうなんだろうねえ
実はもう一番メインの女キャラや相棒という冠は序盤の展開で終わってるんだけど
ずっとその意識が抜けきってない+多数派だから絶対それをないがしろにするわけないって思い込みかな
Wヒロイン(実質どうかは否としてとして騒がれた)作品で多数派が成立しなかったverは久々かも
215 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 07:21:09.57 ID:oNLWfQuX
偽鯉も寺派が多数派じゃなかったっけ
216 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 07:24:47.43 ID:ty0LugVj
幕や湖南みたいに負け確定してるからって暴れる厨は多いけど、結果出る前から勝ちを確信して暴れたあげくに負けるのは初めて見た
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:07:00.32 ID:vIYqe2pk
最近じゃ主人公とヒロイン(女キャラで一番目立つ存在)=恋愛関係なわけではないなんて認識当たり前にあると思ってたわ
鰤は中盤くらいまでしかしらないけど折りヒメ→主人公と蓮司→ル木亜しか感じたことなかったけどな
恋愛要素にとれなくもないシーンでもあったの?
218 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:41:53.49 ID:iGM5mWye
ないない
流気阿が惚れてた元上司(故人)が苺に似てるとか騒いでた記憶はあるが…
んでその妻が檻姫に似てるだいや似てないだと
219 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:44:09.73 ID:WTvziFPL
>>210 作品のヒロインは流木亜で合ってる
つい最近のファンブックでも死神側の主人公って作者直々のコメントがあったよ
折姫はよくて日向ポジだと思う
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:50:04.32 ID:iGM5mWye
ヒロイン、じゃなくて死神側の主人公ってことはやっぱりヒロインじゃないんじゃ…?
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:54:18.13 ID:U6m5P5Wf
ヒロインではないってわけでもないと思うんだけど...
恋愛ヒロインではないだけで
222 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:55:10.11 ID:6vwz2/+N
これまだネタバレ期間になるから大人しいけど、月曜日が阿鼻叫喚になりそうで恐ろしいね
鰤のノマカプの最大CPなんだっけ?
いかんせん連載期間が長いからショックと怨念が凄そうでなぁ…
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:55:47.17 ID:kkQGHyED
恋自が瑠気亜と報われたのは
なんとなくGALS!のタツキチを思い出した
224 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:56:19.53 ID:8FTWBNUx
いや私もそう思ってたんだけど
もしかしたらW主人公に近いイメージで描いてたのかと思って、だとしたらヒロインはまた別なのかなって
225 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 10:57:12.17 ID:8FTWBNUx
あれID変わってる
224は220です
226 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 11:29:14.99 ID:vIYqe2pk
その人のヒロインという言葉に対する認識によるんじゃないの
もう一人の主人公が女ならそのキャラをヒロインと呼ぶことも普通にあるけど
作者がヒロイン=主人公と結ばれる女キャラという意味で使ってるなら折り姫がヒロインなんだろうし
227 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 11:35:32.84 ID:6vwz2/+N
鰤のアニメが諸悪の根源のような気がする
やたらあの主人公の二人の推してたし、原作ねじ曲げて恋愛に見えるようなやり取りもバンバンやってた
人気もあるしグッズの売上もいいもんだから、商業的にさらに増長して悪循環
228 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 11:37:14.92 ID:C1n7oqj/
Wヒロインは糞
229 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 11:52:00.94 ID:dbuhBd7j
主人公に次ぐメイン格の女性キャラをヒロインと呼ぶなら流記亜がヒロインだし
作品の華と主人公のロマンス担当をヒロインと呼ぶなら折媛ヒロインだし
2種類のヒロインが登場するという意味ではダブルヒロインと言っても差し支えない感じなのかな
ダブルヒロインっていうとどうしても両方主人公に惚れててくっつかなかった方は負けだと思い込んでるタイプの読者が多くて荒れるけど
女キャラがほぼ全員恋愛を担当して主人公と成就する役割だからメインヒロインと呼ばれる恋愛・ラブコメ漫画と
恋愛はあくまで構成要素の一つで女キャラも個別の役割があるバトル物やスポーツ物とでは
ヒロインの存在意義もそもそも違うはずなんだけどね
230 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 11:57:03.83 ID:C1n7oqj/
主人公とヒロインが結ばれるのを期待するのは古来より普遍的なものだから
Wヒロインは誰もが納得する作りにはならない
231 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 12:12:40.80 ID:WgRxyA3R
このスレは早バレの話題はOKなの?
鰤読んでないから結末についてはどうでもいいんだけど
ちゃんと読んでから話す方が良いんでは
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 12:54:21.40 ID:Nie6nfDK
>>227 それは確かにあるだろうねえ…
でもアニメは商業的に間違ったことはしてないんだが結果的に罪なことになったな
233 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:05:26.38 ID:hIeWA8dN
具はまとめて見ると主人公とヒロインルートは無いと納得しやすい話になってるんだよな
主人公は子供時代はヒロインに首ったけだったけど、いろいろあって成長してからはヒロインへの想いを綺麗にさっぱりと吹っ切ってるし
ていうか忙しくて恋愛してる暇ねーよみたいな青春だったし一区切りついてからはずーっと自分を一途に慕ってくれた女の子の気持ちに応えたて流れは自然
234 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:14:29.68 ID:C1n7oqj/
ここの奴等って基本頭わりーよな
キャラクター人気で言えば
ルキア>>>>>織姫
雛月>>>>>アイリ
作者がただメインをメインとして立てられない構成力が無いバカなだけなのに無理矢理擁護してる
クリエイターサイドを神格化してるバカ
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:22:53.95 ID:Hjsm7Smb
メインだからって恋愛ヒロインとはかぎらない
236 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:30:23.48 ID:C1n7oqj/
それが苦しい擁護だね
237 :
名無しさんの次レスにご期待下さい
2016/08/20(土) 13:33:12.28 ID:I6OGuF2E
人気がある=優遇すべしってことにはならないし人気がある=主人公の恋愛相手ってことでもないだろう
藍理は主人公が本来の姿である大人時の序盤に結構目立ってたから
最後主人公がまた大人になっての〆で再登場する構成はそれなりに綺麗だったと思う
流気亜と苺はお互いに恋愛感情は見えなかったからくっつかないのは充分納得だけど
もう一人の主人公と作者が言ってた割には扱いが雑だったからそこはもう少し立ててやるべきだったんじゃないかと感じた
238 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:40:37.96 ID:C1n7oqj/
主人公の相手は人気がある方であるべきなんだよ
逆に主人公の恋愛相手に人気が出ないなら物語上の欠陥があるのでは?と考えるべき
そんな単純な事すら分からないお前らはアホ
239 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:47:38.23 ID:PhprZMYw
>>238 それは一理あるようでもあるけど
作者が折姫大好き人間で、それが見透かされて叩かれてたりするし
折姫自体の性質的にあんまり人気が出るタイプのキャラではない気がする
240 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:47:49.55 ID:PrfFQZCW
ドラゴンボールとかブルマの方が明らかに人気あるし
結婚後もブルマがヒロイン格に居続けてる
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:50:11.21 ID:C1n7oqj/
断言するけど逆の展開ならそれを擁護するだけ
作者=正解、なんの主体性も無いバカ。それがお前ら
242 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 13:55:19.86 ID:I6OGuF2E
>>238 まあ一理はあるけど「主人公の相手」だけ人気で決めるのはなんか片手落ちだな
人気至上主義なら主人公も人気で決めるべきじゃないか
243 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:20:05.97 ID:Nsjhc3+y
人気で決めるというかメインヒロインの人気が出る構成にはしてほしいな
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:21:39.67 ID:9PQQ7e6G
ダブルヒロインものには派閥争いがつき物だけど、こうやって決着がつくと安心するな。
決着つかなかったら物語が終わった後もファンの場外乱闘が長期的に続いたりして辛いもんがある。
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:26:44.95 ID:vywdzdgN
決着ついても延々恨み節が続くけどな
今回もコミックス燃やす奴とかいるし
246 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:27:01.97 ID:PhprZMYw
>>243 人気の出た方のヒロインと同じく折姫拐われストーリー描いたり、後付けで神の力とか色々設定盛々つけたり
主人公そっちのけで出番増やしたりしてたんだけど、読者から逆効果だったらしくアンチが
増えに増えてしまったっぽい
247 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:28:03.65 ID:9wxcPUKN
鳴門とちょっと似てると言われてるけど
桜信者は元々佐助×桜信者のが圧倒的に多かったし
佐助はハイスペイケメン、作品の準主人公、桜がずっと好きだったひと
だから今回の琉気亜信者の打撃とは比較にならないな
言っちゃ何だが蓮司相手って微妙過ぎるだろう
独身のがマシだったんでは?
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:33:29.62 ID:PhprZMYw
>>247 瑠樹亜好きが全員位置瑠樹好きとは限らない
瑠樹亜って総受けとかも多くて、位置瑠樹でも連瑠樹でもどっちでもいい人もいたりする
249 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 14:37:25.58 ID:I6OGuF2E
それ言うと鳴門と位置護だと主人公として求心力みたいのが違い過ぎない?
鰤って群像劇度が鳴門よりずっと高くて正直、流気亜も折火目もヒロインってほどの存在感感じなかった
位置護もこんだけ色々設定盛ってるのにいまいち印象が薄くて色んな意味で師匠のキャラ作りの上手さ・豊富さを実感したわ
モブに毛が生えた程度のキャラですらそれなりに印象に残る特徴があってそれはそれで凄いんだろうけど
250 :
249
2016/08/20(土) 14:43:43.22 ID:I6OGuF2E
なんか言いたいことがゴチャゴチャになっちゃったけど
鰤はかなりの端役までそれなりのキャラの濃さを備えてるのが多くて
主人公が結構埋もれてるように個人的には感じられた
251 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 15:37:01.14 ID:Yp/k6RWO
>>247 鳴門はミスリード(?)とか除けば桜と佐助がくっつくこと自体は割と妥当な流れだったからね
色々言われてたのは主に主人公側の要因が大きかったと思う
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 17:01:37.01 ID:DX8NZVKS
>>227 主人公とメインヒロインなんだから一定の出番と絡みを作るのは鰤に限らず当然のことだろ
単純に折姫に苺の嫁ポジとしての魅力が読者に伝わらなかっただけの話
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 20:06:48.92 ID:ESiwvH4J
まぁ具にしても鰤にしてもどっちつかずでモヤモヤする終わり方より
こうやってすっぱりと決めてくれた方がいいと思うわ
ダブルヒロイン関係はそんなの興味ない層にも迷惑やとばっちりが来ることが多いし
254 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 20:19:34.13 ID:9PQQ7e6G
ダブルヒロインとは、まこと業深きもの…
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 20:36:09.80 ID:RHzBFj34
>>247 そもそもフラグさえなかったんだからナルサクと比べるのは横暴すぎ
好きキャラの相手のスペックが低いことを嘆いてるだけにしか見えないし過去の話から現在までエピもある相手としては順当でしょ
256 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 20:43:16.76 ID:Nie6nfDK
>>252 そもそも終わってみればメインヒロインじゃないんじゃないの
SS編終わってからそういう状況とは程遠くなったんだし
257 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:10:38.39 ID:kATjR+J8
一番クローズアップされたSS編でも全く色っぽい空気にならなかったから恋愛にする気はないと思ってたな
アニオリの恋愛っぽいシーンって見たことないけどどんな感じだったんだろう
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:15:17.68 ID:jiG4zAuE
物語のヒロインと主人公のヒロインの2人でしたーで落ち着くと荒れるんだよなあ
お互いがどっちもよこせ状態の殴り合い
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:20:53.75 ID:ESiwvH4J
最初からどっちを選ぶか分からないような曖昧さならそれも分かるけど
鰤は最初から最後までブレてなかっただろ
他媒体でのやらかしは知らんけど
260 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:24:10.08 ID:xXP3jfyG
大体どっちもよこせーってなってるのは前者だけで、空気だった後者が
くっ付くフラグなんてなかったとか、物語ヒロインも奪ったって叩かれてるイメージがある
261 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:35:37.47 ID:dbuhBd7j
鰤飛び飛びにしか読んでなかったけど折媛の叩かれようの異様さ怖かったから公式でくっついたって聞いてまぁよかったねって思ったわ
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:38:42.74 ID:uKjw7pZI
>>261 それ思ったし偽恋の時も思ったな
部外者から見ると異常な叩かれ方してた方が報われると良かったなという気持ちになってしまう
263 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:48:04.55 ID:1tFnGYnD
鰤は初期の頃は流木亜は押し入れに居候してたし
家族や友人が主人公と流木亜の仲勘ぐったり茶化したりしてたから
もしかしたらってのも分かるけどね
ベル是の主人公とヒロインもそんな感じだった
アレが青井さんとくっついたらびっくりする
廉流木派だったけどくっついたのは意外
周りでも公式的には家族愛じゃね?異性として意識するシーンが唐鰤の
映画ネタしかなくね?あれで恋愛なら非陽菜も恋愛やん
いやあれは恋愛じゃね?声優だって惚れてるって言ってるし
と意見割れてたなー
264 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:49:12.12 ID:hujMcNE3
鰤の苺ってあんまり恋愛ごとに興味無さそうなイメージなんだけど
特定の誰かとどうこうなるのにまず驚いた
過程より結果重視なのか、こういうパターン見ると食撃の双間も似たような決着の付け方しそう
265 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:52:44.70 ID:E9+Fnoy6
作者が元々恋愛は描かないって言ってたしこんなもんじゃね
続編あるかどうかわかんないけど、まあ定番のラストって感じで誰かと子供作るなら、檻姫しかないだろ
流気亜はありえないよね
266 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:54:23.47 ID:Nt0t5SQU
○○が正ヒロインなのに主人公とくっつかないなんて!て一部オタが荒れそうになる作品てあとは椅子くらいかな
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:56:52.69 ID:Nsjhc3+y
椅子はなんとなく恋愛で終わってほしくないな
というか恋愛展開あったっけ
268 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 21:57:36.11 ID:E9+Fnoy6
仲間内にそういうのは無いって言ってたはず(コック除く)
269 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 22:25:06.52 ID:3A4togxv
佐助×桜は鳴門のジャンル括り抜いても人気あるんだなーって外から見て感じる
175っぽい発言だけど支部の閲覧とかNLなのに入るくらいだし
270 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 22:57:32.63 ID:I6OGuF2E
>>260 鳴門の日向は物語のメインヒロインポジもよこせってなってないか
と思ったけどあれはアニスタがやってるだけで
日向ファン自体は鳴門の嫁ポジで満足してるのが多数派か
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 23:01:35.94 ID:CVdWG1ql
完結後の映画では実際メインヒロインポジを貰えたしな
一部の過激派を除けばそれで十分過ぎると満足してると思う
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 23:08:35.89 ID:Nie6nfDK
まず恋愛でさえ期待してなかったろうしなあ
273 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 23:14:19.74 ID:Nt0t5SQU
日向はまず物語通して出番自体少なかったキャラなのに最後の最後で主人公の嫁の座ゲットしてダブルヒロインの一人に大出世したキャラて感じだ
274 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/20(土) 23:16:38.05 ID:i+W5fVtw
人によってヒロインの定義が違うから堂々巡りになる
275 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 00:03:07.42 ID:MYF0EHWg
恋愛描かないならあのまま終わらせれば良いのにな
276 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 00:25:42.04 ID:tF2xz4jF
277 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 01:13:09.95 ID:6vgJURIC
体操着(主人公嫁より先に出て主人公を導く)…流気亜、櫻、真亜無
乳(途中から出てきて一途に主人公だけを想う)…織姫、日向、玲央名
ヒロインってワードを使われると混乱するけど一応一貫している気もする
278 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 01:28:05.49 ID:xBe/AR+S
>>277 読み切りまでいれると真亜無より玲於奈の方が登場早いから
玲於奈が後発の印象ないなあ
279 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 01:32:17.73 ID:6vgJURIC
>>278 読み切りかあw
そういえば鰤の読み切りって織姫の前身が出てたんだっけ?忘れてしまった
280 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 01:35:11.65 ID:QfTKaIPv
>>277 有泊の牡丹と景子もそのパターンかな
登場はほぼ同時だけど
281 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 01:41:34.90 ID:IxrpfXC+
>>279 単行本では玲於奈の登場が先だった記憶があったのでググったんだけど
連載前にあった前日譚の読み切りが1巻に収録されたっぽい
本連載のみだと真亜無の登場が早いね
282 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 06:39:46.37 ID:EBvIK8Wh
さっき見て思ったけど秒速5センチメートノレはダブルヒロインかな
メインは亜香里っぽいけど賀奈枝は2話で主人公だったから賀奈枝の方が印象に残ってる
283 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 07:10:14.23 ID:lF2ZfeAy
>>216 幕Δに関しては、負けの方より勝ちの方が大暴れしてるという珍しい例
284 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 07:42:50.45 ID:MXYYAqzI
>>283 216が言ってる幕はそっちじゃないと思う
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 09:02:35.56 ID:pwFrFDF4
>>283 あれは前回負けたのが今回こそはと暴れ回ってるからね
△はあれが勝ったらマウント取りで更に暴れまわるだろうし
負けたら絵府の怨念も背負って暴れまわるのが分かってるから詰んでる
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 09:44:07.72 ID:/cSEE/od
Δはそもそもなぜあの年上女がポスターとかで主要3人の一人扱いになってるのか不思議なレベル
いい子だけどとにかく地味でパイロットとしての技術も普通でほんとに歴代シリーズ通して天才の称号を持つあの祖父の孫とか信じられない
あの子がダブルヒロイン扱いなのは実は視聴者に対するダミーで真のダブルヒロインの片割れは歌姫グループのエースの方と言われれば納得なんだが
本当にそうだとしたらあまりにも気の毒
287 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 10:33:32.18 ID:RLkq+Dy1
>>286 過去シリーズキャラの子孫をこんな扱いするんだったら普通に三雲をダブルヒロインの片方にしとくか幕Fの二の舞がイヤだったんなら単独ヒロインにしとくかすればよかったんだよね
スポンサーへ通すためのフェイクに使われただけだとしたらあんまりだろう
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 12:07:24.14 ID:xdIu5ttP
歴代キャラの子孫に圧勝する不隷悪SUGEEEEやりたいだけなんでしょ
289 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 12:58:44.39 ID:VbQt4NxS
えっΔは流し見程度なんだけど、あのFの妖精みたいな人
ダブルヒロインの片割れではないにしてもヒロインの一人なんじゃないのか
290 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 13:24:55.02 ID:VBX/o4+p
Δは三角関係詐欺とか言われてたな
もう一人のヒロインかと思われたミラー儒はとにかく恋愛以前にまともな出番をもらえないし
主人公を好きになる過程もろくになく雑に好きになって雑に失恋するという
当て馬としてすらまともに機能してないような扱いだった
ひたすら触れ射あを中心に物語が動いてる感が激しいのでマクロス触れ射あとも言われてる
そもそも対立が生まれるほどミラー儒は活躍させてももらえないのでWヒロイン信者の対立というよりは
対立があるとすれば触れ射あ信者とそれ以外が対立してる印象
あとなぜか大勝利ほぼ確定だろう触れ射あ信者は目立ちもしないミラー儒がいまだ気に入らないようだな
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 14:14:04.83 ID:ERfeIEwp
>>281 後、アニメがその前日譚から一話で始まってたから、そっちの印象が強くなってた
292 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:22:34.93 ID:QWx6PSro
幕の話になると蔑称とか悪意全開の当て字で書き込みにくる奴が多くなるところにジャンルの異常性を感じる
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:24:42.41 ID:ulIqxuHl
△は構造的には完全にボーイミーツガールものっていうか
主人公とヒロインの一対一
こんなひどい扱いされるWヒロインの片割れ(一応)あんまり見たことないw
作品もキャラも深い関心はないけど何か悪趣味ってかイジメに見えるわw
294 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:38:29.26 ID:0l/Bvb/P
眉毛お気に入りで脚本家の思い入れある提灯鮟鱇様の邪魔になるようなキャラなんだからあの扱いで当然。
鮟鱇様より人気出ないように出番薄くて当然じゃないw
295 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:44:23.73 ID:EC65JiKV
幕Fのキャラに似せてて何だかなあ思ってた府令亜
主人公も青髪だし
大勝利以外ないのに自分の知ってる府令亜ファンもこの子が失恋したら死ぬとか
負けるわけないのに常に追い詰められてる
296 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:46:37.79 ID:77m00Tq7
>>291 確かにアニメも玲央名が先だったね
>>277は当時本誌で短編未読・本連載のみを読んでた場合に限定されると思う
真ぁ夢は作品のヒロインというより超人気のサブヒロインな印象
297 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 15:49:21.67 ID:tzimS8f5
>>293 触れ嫌の中の人が蜃気楼好きな事を公言した主人公中の人をネチネチいつまでも責めてたりアイドルユニット中の人まで同じように主人公中の人を責めさせたりだからイジメだよなあれ…
蜃気楼中の人はイベントもハブられるし
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 16:03:56.19 ID:/cSEE/od
Δは主人公ヒロインがあまりにも鉄板に見えるが同時に悲恋フラグもたってるからまだ大勝利確定とまではいかないと思う
299 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 17:09:13.78 ID:0KNE1sO6
Δそんなに人気なさそうなのにここ見てるだけでも怖え
まあ三角関係でどちらか好きなキャラができると感情昂るもんだからねえ
300 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 20:54:21.09 ID:tF2xz4jF
>>256 本当にそうならTOZなんか目じゃないレベルのヒロイン詐欺だな
301 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 21:02:06.24 ID:O/0Rpsva
支障の中では折姫がずっとヒロインって認識してだったみたいだけど、初期読者は違ったんじゃない?
流木亜が人気でちゃってアニメやメディア側もヒロイン扱いしてたし
そしたら原作ではいきなり仲間Aくらいの出番減らされて、挙げ句に主人公と数年会話すらさせてもらえない、
ラストバトルも参加させて貰えないモブキャラになってた
302 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 21:16:20.05 ID:m06agtrf
>>300 そんなに詳しくないんだけど
原作中で琉来亜って一期の恋愛的なヒロインとして扱れてたような描写あったっけ?
相棒っぽい感じはしたけど艶っぽさは感じた事なかったんだけど
303 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 21:31:29.03 ID:FhRW+GL6
仮にあったとして相棒詐欺ではあってもヒロイン詐欺ではないでしょ
作者は流起亜をヒロインという位置づけに最初からしてないっぽいしヒロイン的なものを読者が勝手に想像してただけでは?
304 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 21:34:16.58 ID:O/0Rpsva
勘違いした人が多いから荒れてる訳で…
荒れるといっても一時期より原作の人気が落ちすぎてて、出戻りの人が少し騒いでる程度だけどね
305 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 21:48:02.28 ID:xMH3sK6W
アニメそんなにヒロイン扱いしてたか?
魂ソサエティ編はまあわかるけどそれ以降は別にって感じじゃない?
あれをヒロイン扱いというなら破面編の折姫もヒロイン扱いなのでは
306 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 22:00:27.85 ID:m06agtrf
ぺ3の紫と愛議素みたいに最初は紫がヒロインのつもりだったけど途中で変えました
みたいなのなら分かるけど
最初から折火目で一貫してるのにどうして瑠来亜とくっつけなかったんだと言われても作者も困るよね
307 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 22:13:53.60 ID:tF2xz4jF
でもクレジットはだいたいいつも苺の次は流起亜だったよね
308 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 22:30:09.55 ID:CoLUNJxC
作者的には最初から
ルキア→主人公の相棒(物語ヒロイン)
織姫→主人公の嫁(恋愛ヒロイン)で
読者の一部的にはルキアが物語も恋愛でもヒロインだと思ってたって事か
309 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 22:31:56.86 ID:tzY8Ub94
苺が全く恋愛感情見せないキャラだったからなあ
流木亜が両取りヒロインと思った人がいても不思議じゃないでしょ
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 22:54:19.42 ID:RLkq+Dy1
クレジットが主人公の次にいるのはその時の主要キャラってだけでヒロインの法則なぞないぞ…?
311 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 23:05:04.78 ID:tTwwyRKK
映画とか流起亜メインのもあったし期待してしまった信者も多いのでは?
確か原作者も噛んでたよね
312 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/21(日) 23:10:28.89 ID:O/0Rpsva
でも最終的に準主人公ですら無くなっていったから
もはやヒロインどうのこうのの話ではないような…
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:13:02.41 ID:go7k+w+q
流記亜は仮に男キャラだったとしてもクレジットで2番目に来る相棒キャラで
織姫は男だったら茶戸とか医師打みたいな仲間キャラだけど女だったから恋愛に発展したってだけで
そんなに違和感のあるものでもないと思うんだけどなぁ
314 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:23:35.39 ID:C5nR1x8D
>>211 姫がヒロイン化していった時期と作品自体の人気が落ちてった時期が重なってるから
その序盤で視聴停止しちゃっててそっちのイメージだけずっとあるって人が多いんだよ
だからその2人でヒロイン争いがあると言われるとヒロインは琉木亜単独の認識しかないから不思議がられる
315 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:32:28.84 ID:hquOOvUl
見てなかった人に自分の思ったのと違う!と言われても…
316 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:36:47.38 ID:D3SSdCfo
単行本燃やした人は単行本集めるぐらい読み込んでたはずなのに、なんでそんな勘違いしたんだろう
317 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:37:56.11 ID:nn4weU9f
というかそんな序盤しか見てない層がヒロインがどうとか気になるのか?
318 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 00:42:09.96 ID:C5nR1x8D
気にはしてないと思うよ
見てないけど単独ヒロインだと思ってたのに周りが騒いでてびっくりって状態でしょ
ずっと読んでた人ほど位置瑠樹はないって思ってて早めに脱落したり触りしか読んでない人ほど
位置瑠樹くっつくと思ってたってのは
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 01:13:11.90 ID:EH4p2Tlp
序盤序盤と言うけど折姫メインの章に入るのは原作単行本20巻を越えたあたりになるから
そこまでに原作やアニメに飽きた層はまあ一定数いても無理ないと思う
物語の結末に口出しする権利があるかどうかは別として
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 01:21:50.60 ID:4nq7aJkM
そうか?序盤しか読んでないし記憶も薄れてるけどル着亜とくっつくだろうなんて全然思わなかったが
折りヒメが片思いしてたのは知ってたけどこっちも別にくっつかないだろうとは思ってたけど
321 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 01:58:22.89 ID:YiPuptM9
男と女が信頼関係を結んでいき片方が連れ戻されて涙の別れ男のほうは女を連れ戻そうとする
男に対して密かに片思いする別の女がいたのだ…みたいに書かれるとセオリー的最初の二人のラブストーリーっぽい!ていうマジックに陥ってしまうのかもね
まあこれルキアの部分を男キャラに変えても通用するってことが途中からわかってくるんだけどこの刷り込みがはがれないままだとなんで!?ってなるんだろう
322 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 02:11:05.60 ID:BPAEP3d5
単純にボーイミーツガールで始まった物語だと
開始時に出会う男女が結ばれる事が多いしそこからの思い込みじゃないかな
あの雑誌に限って言えば主人公の嫁は別の女キャラの傾向な気もするけど
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 02:16:20.67 ID:ksnXRHiy
作者のさじ加減でなんとでもなる話や
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 09:27:33.84 ID:LjwSL2c/
生態の違う異界の住民と出会って人生変わって
お互い自分の世界に戻って大人になって違う相手と結ばれた
それだけの話じゃん
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 10:19:34.95 ID:5VyaZW5H
過去にあったカプ論争に目をつぶれば主人公の子供とヒロインの子供が親と同じ出会いをしてるってのは
綺麗な終わり方だと思う
326 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 10:48:31.49 ID:d+PDs/cs
>>325 サブタイトルも1話と同じだしね
師匠はこういう演出は上手い
327 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 11:56:43.54 ID:zOVNQPiy
>>306 ぺ3は途中でヒロイン変えたってのは公式発表?
ぺ3そのものは誰か特別なキャラがすきってこと無くプレイしてたけど
やたら愛議素が重要キャラとなってって引っかかったし、ラストのあれで
流石に「はあ?」ってなったんだよな
その後のフェスとか、アーケード格ゲーでのなんとなく感じる特別扱い
公式がそういう風に方向転換したのなら納得する
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 12:23:12.21 ID:aC75H65f
>>312 そこだよね
個人的に流木×一語でなかったのはこれまでの描写からいってしっくりくるんだけど
恋愛関係でどうこうじゃなくて作中での扱い的にどうなのって感じがある
折姫がヒロインで流木亜は準主人公と言うならラストバトルにはむしろ流木亜を参加させるべきだったと思う
幕△の蜃気楼とか情熱の蟻ー紗に似た不憫さを感じる
最初の出会いとか準主人公とか言われたらそれなりの扱いを期待しても無理ないよ
329 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 12:49:24.67 ID:cScSSvWp
その二人とは可哀想の度合いが違うと思うけど
330 :
名無しさんの次レスにご期待下さい
2016/08/22(月) 13:24:14.21 ID:aC75H65f
まあね
でも可哀想の程度は違えどカテゴリは似てると思ってるよ
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 20:29:18.70 ID:igL3vGAo
>>327 確かぺ3のシナリオライターが資料集か何かで
最初は由香里がメインヒロインのつもりだったけど〜とか書いてたよ
実際序盤はメインぽいけど愛議酢登場してからは
その他大勢の1人になったよね
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/22(月) 23:46:41.49 ID:Iz47UGEv
ただただ「降り秘めの片想い」より先が描かれたことに驚いてる
苺が誰かとくっつくとも流来亜が誰かとくっつくとも
ってかそもそも未来が描かれる結末だと思ってなかったっていう驚き方だわ
読み切り思い出してようやく組み合わせは自分の中で違和感収まったけど
位置降り(降り→位置じゃなくて)一貫してたとか恋愛ヒロインとか言われると違和感
333 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 03:38:11.05 ID:LxEThyPt
ショック受けてるカプ者もそんな感じかもね
推しがくっつくとは思ってなかったけど、公式で答えが出るとも思ってなかった的な
334 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 10:53:25.07 ID:jba/9bYU
師匠のことだから全部決着つけずに曖昧にオサレに終わるって思ってた人多そう
まさか恋愛だけきっちり決着つけるとは…って感じなのかもね
335 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 11:46:26.69 ID:d8Luixes
ちょっと貶めるような言い方になっちゃうのがアレなんだけど結婚・次世代へエンドは
どうしても鳴門とかぶって見えちゃうからないと思ってた
もう鳴門完結も一年以上前だけどやっぱり連載時期とか看板とかで重ねて見てしまう
鳴門のが恋愛や家族という存在への思い入れが初期から組み込まれてた分
最終回への繋げ方が上手い印象あるし
336 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 13:01:38.01 ID:GxS6zJxP
>>230 そこまで古来より普遍的とまで言い切っていいもんか?
バトルとかスポーツみたいな作品だったり主人公とヒロインが男女のブロマンス的なバディものだと
「主人公とメインヒロインだからといってなんでもかんでも恋愛にするな」って言われるし
そういう層が一定数いるというレベルならその通りだけど
337 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 14:09:47.26 ID:SAU9Uauo
>>335 鰤だって家族という存在への思い入れ、護るべき対象への思い入れはずーっと描かれてたぞ
338 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 14:32:01.56 ID:i5cX9RfI
Wヒロインなんてレベル低い事やってるのは日本の漫画、アニメだけ
ただの繋ぎ、保険、商業的理由
339 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 14:32:46.71 ID:i5cX9RfI
諸悪はエヴァンゲリオン
340 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 14:36:26.22 ID:76c81Mmf
苺自身は家族、特に母親への想いが強いし両親から受け継いだ能力で戦う主人公だったから
それらを踏まえれば苺の結婚や子供が登場する展開は想定の範囲だった
ただそれに合わせて瑠希亜の子供まで同時に登場するのは完全に予想外だったので驚いた
341 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 15:26:52.16 ID:rnU0dzjS
きま俺は主人公もヒロイン2人も腹立つのに面白い奇跡の作品
342 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 15:55:10.37 ID:6E8WyWbM
>>333 恐らくそんな感じじゃないかなー
設定とかからして結ばれるとは思ってなかったとしても公式に結論出されると妄想も厳しい
343 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 18:04:35.46 ID:gSBRxP47
>>331 >>327だけどd
なるほどな〜
合点が行った
由香里の存在感がストーリー進む事に薄くなった理由わかった
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 19:36:56.50 ID:gEk1D1Ku
まあリアルタイムで進んでる話は結論は後ででるし完結するまでわからないからね当たり前だけど
完結させた後で公式としてやったことを何年もたってから否定(手のひら返し)するのが一番最悪だと思う
345 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 21:58:27.85 ID:PhhuFv9b
師匠が降り姫溺愛なのは周知だし
よく考えれば敗北させるはずがないわな
346 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 22:19:23.21 ID:i5cX9RfI
作者のキャラ萌えは糞
347 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 22:24:16.24 ID:g1szpGFj
作者溺愛ヒロインなら竿の明日菜や湖南の欄みたいに作品自体がageありきで受け入れられるだろ
348 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 22:50:55.62 ID:q+wYb3H6
Wヒーロー?っぽい真木は
蟻盛る結婚で決着ついたけど話題にならんね
まぁ分かっちゃいたけど白流の暴走空回りぶりがちょっと可哀想だった
前作のサブヒロインもそうだったけど作者は不憫だったり
キャラが恥かいたりするのに萌えるタイプなんだろうか
349 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 23:04:42.62 ID:jp5l0n6i
真木は別にダブルヒロインじゃないからじゃない?
350 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 23:16:19.66 ID:FCoIyALb
ここテンプレに
*女性一人に対する男性複数の話題でも可です。
とあるから過去スレでもダブルヒーローの話題はあったよ
351 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/23(火) 23:57:59.10 ID:i5cX9RfI
真木とか湖南とか鬱陶しいから普通に書け
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:08:02.18 ID:1eZG3Vtd
>>348 あれ物語的に見ても白流が当て馬過ぎてダブルヒーローなんて思えなかったし白流が盛るに惚れるのが唐突で全然共感できなかった
ヒロインの盛るも物語的にはさほど大きい存在でもなかったから惚れる男作って格を高めたかったんじゃないかと邪推してしまう
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:13:42.97 ID:uRVXA3MY
Wヒーローってアラジンとアリババでしょ
白龍って脇役じゃん
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:15:34.25 ID:k0GDnLVx
真木のダブルヒーローって蟻馬場と荒仁じゃないの?
盛琉に惚れたのは別にいいけど本人の意思無視してのキスは引いたなぁ
355 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:23:13.48 ID:+UKffYuT
真木といえば途中薄流は盛るとくっつけさせて蟻は皇極とくっ付かせる気なのかと思ったわ
それより接点薄い荒人と皇極くっ付かせる気満々で真顔になったが
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:29:15.58 ID:k0GDnLVx
荒仁は最初の頃の事もあるし伯英だとばかり思ってたんだが
皇極とフラグが立つとは思わなかったw
357 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 00:49:58.15 ID:3QlTCxrG
>>352-354 そういう格付けをすると荒れる原因になるので
とりあえず女性一人に男性複数ならWヒーロー(男性一人に女性複数ならWヒロイン)
その作品ではどう見てもそう見えると思っても前例を作るといけないということで
358 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 01:01:41.13 ID:BHUEYLXK
接点薄いっていうか元ネタ考えたら硬玉は妥当ではあるけどね
359 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 01:49:22.42 ID:vPPLniuA
>>353 >>354 このスレってテンプレを見るにキャラの格を語る場じゃなくて
多角関係を語るスレだと思ってた
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 01:57:08.80 ID:XOjbKleL
だったら鰤とかスレチじゃん
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 01:57:24.75 ID:TIiMmZDR
だったら鰤とかスレチじゃん
362 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 01:58:17.79 ID:MG3DzYA8
あれ?なんだこれ
363 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 02:06:43.50 ID:zqpMU0pv
まあ白柳の立ち位置がかなり微妙なところなのは分かるが
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 02:42:00.32 ID:uRVXA3MY
何なん?この当て字。自演?
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 06:48:13.05 ID:WJYCyUa3
格付けも何も100人にきけば100人が蟻馬場と荒人のWヒーローって言うだろうに何勝手な定義つくってるの
366 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 07:14:21.63 ID:3QlTCxrG
だからこのスレは
>>1にあるように多角関係について扱うスレであって認定行為は禁止
その作品では100人に聞けば100人が答えると思っても
認定行為の前例を作ると他の作品でゴネる奴が出てくる
勝手な定義作ってるも何も過去スレでいろいろもめてそういう経緯あってこのテンプレになってるんで
367 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 09:53:29.99 ID:ObIXFMxz
公式側から明確にこの作品はWヒロインやWヒーローものですって宣言されてる作品ってほとんどないしね
W主人公ものでもどちらかがメイン主人公でもう片方はサブ主人公ってくらいに扱いに差があることが多いし完全な同格は滅多にない
だからキャラの格について語るのは不毛かな
読者同士がWヒロイン的に揉めてるようなところがあれば公式の扱いに関係なくこのスレで扱う範疇だと思う
368 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 13:03:19.28 ID:wGteQ2oG
最初からだれがWかがっちり固まってるWヒーローとして揉めるようそなんてどこにもない作品だろうに
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/24(水) 17:37:44.25 ID:uRVXA3MY
作者が好き=読者が好きとは限らない
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 08:55:42.89 ID:TuFEX1Jx
鰤て、本誌の各作品ヒロイン集合系の企画とか
他の作家が描くヒロイン集みたいなの
全部折姫だったよねたしか
同人活動する程のファンが本誌追ってないとは思えないけど
信じたくないものは無視してたのかな
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 13:15:14.36 ID:SqcAYia4
ヒロインて公式が言ったものがそうなんじゃないのかな
地獄宣誓のヒロインは利津子宣誓でもなく幸目でもなく恭子って単行本に書いてあったし
あれは恋愛でなく生徒を助けるのがメインの話だし恭子が一番出番のある女キャラってのもあるけど
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 15:01:56.66 ID:GFOsAGbP
ヒロイン=主人公の恋愛相手ではない
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 20:47:21.47 ID:vvPc8qNW
グラビア集合みたいのならそれが似合うキャラ出した方がいいだろう
みたいなニュアンスでヒロイン集合にメインじゃない子描いたのが何かなかったっけ
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 20:50:44.05 ID:zeUSJug+
両方ヒロインで、ポスターには華のある方を選んだだけでは
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 21:52:39.25 ID:JxtvRlC7
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 22:41:38.15 ID:GFOsAGbP
作品のヒロインはどう考えてもルキアだろ
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 23:25:01.10 ID:LqPq/mpm
作品ヒロインはルキアだと思っていたらどんどん空気化し
そもそも主人公すらさほど活躍させてもらえない
それが鰤なんだよ
378 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 23:52:54.61 ID:sDrRR3mQ
ヒロイン集合絵って水着だった気がする
それだったら折姫になるよなあ
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/26(金) 23:55:01.38 ID:04mqvNk6
バレンタインの集合イラストも折姫だった
380 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:17:22.13 ID:4LaX9XB7
というかヒロイン露出は全部織姫だよ
だからルキア派がぶっ叩いてた
381 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:36:10.35 ID:U3UqvxPJ
人気はどうあれ作者がそこまでヒロインとして推してたのなら
裏切られたと怒り狂うのは筋違いだろうにな
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:39:34.93 ID:Cii0oK4r
そもそもルキアがヒロインとも言われたことないんでしょ
だったら物語全体からいったら織姫がヒロインなんじゃって思うけど
ルキアは死神側の主人公なんでしょ
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:53:13.81 ID:9Gqz6j0x
>>1くらい読んでね
*伏字・sageは徹底しましょう。
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:55:21.07 ID:S7FJFNpF
ぶっちゃけキモイ
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 00:55:41.47 ID:S7FJFNpF
すまん誤爆
386 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 01:02:46.91 ID:Ej3nsply
10年前くらいに初代スレが立った頃と伏字状況自体が変化してるし
そろそろ伏字徹底はもう撤廃してもいいかもね
387 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 06:31:59.52 ID:mnBfU+aY
>>382 ジャンフェスでルキアが不動のヒロインと紹介された場所に師匠が同席してたり
アニメ放送直前に中の人がヒロインの朽木ルキア役と紹介されたりしてたが
388 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 07:04:51.20 ID:UOtFEHct
やたらと流木亜はヒロインじゃないと言う人出てくるがなんなんだ
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 07:09:27.72 ID:fbJTRJov
女主人公の事もヒロインって言うんだが
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 07:55:57.88 ID:V2wakSkU
>>387 それでも作者が直接言ってはないんだよなぁ
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 07:59:18.33 ID:e32/ZAgx
無限ループ
392 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 08:07:29.48 ID:bPBcs70U
雑誌やらでヒロインって書かれてたって話なら例えば禁書のビリビリなんかもそうなわけだけどここではただのサブって解釈されてるわけで
でも作者がヒロインだと明言したのだけがヒロインって定義だとここで語れるヒロインはだいぶ少なくなるけどね
393 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 08:08:49.57 ID:9MnGmqKs
子難とか流露見みたいにダブルヒロインとしてキャラを配置したわけじゃないんだが
ヒロイン論争が起こってしまう作品のことを言い表す言葉が、同人的な用語であった気がするんだけど思い出せない
鰤もそれなのかな
394 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 08:49:48.72 ID:+FSNgD2l
>>389 だからそもそも流機亜は波面篇から準主人公からも格下げされて仲間の一人に過ぎないんだって
SS篇は文句なしにヒロインしてたと思うよ
こればっかりは仕方ないね、作者の好き嫌いだし
395 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 09:18:15.63 ID:uWsHJpJr
>>394 だから破面篇の折姫こそ仲間に1人ずつスポット当てていく順番が回ってきただけで消失篇の最大の見せ場は苺と流起亜の再会なんだって
そもそもバトルがメインの漫画で恋愛ヒロインとか言い出す方がおかしい
396 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 09:28:30.52 ID:bPBcs70U
恋愛ヒロインがおかしいのなら普通にヒロインが織姫ってことでいいんじゃないかね
ストーリーへの関わり度や主人公との恋愛よりも絵として描かれる事の多い看板ヒロインがヒロインの格としては1番高いと思うんだよね
多くの読者や作品をちゃんと読んだことのない人にもあの作品といえばあのヒロインって作品の顔として印象に残りやすいから
ヒロイン集合絵がだいたい織姫だったのなら作者としてはそういうポジションに織姫を置いてたんじゃないか
397 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 09:47:12.39 ID:P/mKmVgm
囚われのヒロインをやったのはどっちともで最後くっついたのが織姫なら普通に織姫でいいんじゃないの
ルキアのほうは初期以外での重要度もその田大勢になったし物語ヒロインっつーのもどうなのかって感じ
398 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 09:54:57.69 ID:uWsHJpJr
>>396 >ストーリーへの関わり度や主人公との恋愛よりも絵として描かれる事の多い看板ヒロインがヒロインの格としては1番高いと思うんだよね
飛翔の表紙や派生作品のキービジュアルではだいたい流起亜が苺の次に大きく描かれるからそれこそ流起亜だろ
ヒロイン集合絵は師匠なりに考えた結果折姫を選んだだけの話
399 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:02:01.62 ID:bPBcs70U
>>398 じゃあダブルヒロインなんじゃないの
師匠なりに考えたっていうのがそれ
他作品のヒロイン達と並ばせるのならオカズ用の汚れ役を織姫に担当させたってわけでもないだろう
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:14:35.60 ID:P8ka0Ds3
ルキアと織姫で担ってるヒロインの役割が違うからWヒロインでいいと思う
ルキアは正に女主人公って意味のヒロインだし織姫も物語上でヒロインを担ってたし
ルキアだけがヒロインもしくは織姫だけがヒロインってことにしたい人が争ってるようにしか見えない
401 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:18:56.87 ID:2viqnGsh
今の流れはどう見ても折姫だけをヒロインってことにしたい人がモメサってるようにしか見えない
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:25:51.61 ID:ErSX4Cw4
どう見ても両方じゃね
403 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:27:01.48 ID:bPBcs70U
ちゃんと読んでないから聞いた話からの判断だけどもルキアは性別が女なだけの仲間キャラなんじゃないかって気はするね
仲間キャラとしては筆頭ポジションなんだろうけども
初期以外はストーリーへの関わり度や出番もそう多くはないらしいから物語ヒロインや女主人公というには弱い
404 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:32:47.59 ID:+FSNgD2l
鰤の場合どっちも目立ってるし○○ヒロインなんて分類は必要なく普通にダブルヒロインで良いと思う
具が支部辞典に(真)メインヒロインとして日向を載せるか否かで揉めてるらしい
405 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:33:30.63 ID:+FSNgD2l
あれ、ID被っとる
406 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 10:53:50.14 ID:v1QBFQ2e
鰤はダブルヒロインでいいと思う。オタたちが争ってるのは単に主人公の嫁の座を奪われたほうがファビョってるとしか見えない
日向がメインヒロインとか無用な争いしてるのねw
確かに主人公の嫁の座はゲットしたけど出番少ないし出番少なくても主人公にとって終始すごく存在が大きかった相手ならメインヒロインと言えるけど
具の場合は最終付近で日向の存在の大切さに気づかされたて感じで物語中二人の間の心情的なやり取りてあまり無いしな
ライパクて漫画では主人公と準主役が最終回で初期に出てきた姉妹とそれぞれくっついてたけど実は二人にとってはかけがえの無い存在だったと
後付けできる関係性でもあったからある意味作者の思い通りに書けてすごいなと思った
407 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:29:39.85 ID:bPBcs70U
この板って女性が多いからか主人公→ヒロインの描写を重視するけどどうも男性は主人公に惚れてるってだけでけっこう重要キャラだと感じるようなんだよね
だから女から見るとたいしてフラグもなかった脇役と唐突にくっついた感あっても作者的には最初から嫁候補として出していたのかもしれない
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:38:06.54 ID:Clw2JSRn
具は作者が描いた宣伝マンガでメインヒロインの座を
桜から奪った日向って書いてたよなw
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:40:38.27 ID:iVGPFs16
メインヒロインの座=鳴門の妻って事なら、桜的にはそんなもん願い下げだろうに…
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:43:17.40 ID:3ikQR0VV
でも桜の方にもヒロインだと桜が自分で思ってるみたいに書かれてたから作者なりのユーモアなんじゃないの
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:44:18.51 ID:G1peooDh
作品の顔は桜
主人公の相手は日向
どっちをヒロインというかによる
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:44:54.79 ID:3ikQR0VV
連レスだけど分取ったのはメインヒロインの座を〜じゃなくて親世代のヒロインの座を〜だった気がした
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:48:03.26 ID:DDxOKCej
どっちをもなにも漫画は読んだことないから知らんけど桜にしか見えないし出番も日向より綱で婆ちゃんのほうが多いんじゃ
メインヒロインの座を奪ったっていうなら携帯中の晴香ぐらいじゃないとそして晴香からヒロインの座を奪う光、光から(ry
414 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:48:14.20 ID:ErSX4Cw4
具は龍玉や針舗多と同じで作品の顔の方がヒロインだと思ってた
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:48:58.59 ID:ZkzAIsde
具もどちらもヒロインで良いとは思うけど
メインヒロインという言い方をするならば桜にしか当てはまらないんじゃないかと思うよ
具の最後の映画のメインヒロインという意味なら日向だけど
416 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:51:56.52 ID:DDxOKCej
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:52:25.33 ID:ZWwrQ8Nt
桜だろうね普通に
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:54:26.42 ID:fbJTRJov
FF7みてえなもんだな
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 11:54:51.79 ID:ZkzAIsde
鰤より具の方が明確だと思うけど荒れるもんなんだね
420 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:05:05.73 ID:iVGPFs16
具は作品だけ読んでると桜単独ヒロインに見えるけど
作者やアニスタの思うヒロインの定義が読者とは違うんだろうな
421 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:10:14.37 ID:ApOPRJF4
日向はモブからサブヒロインになったパターンかと思ってたけどな
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:16:24.81 ID:DDxOKCej
鰤はまあ公式がわけわかんないことやってるんだろうなって感じで仕方ないんだろうけど
メインヒロインじゃないのにメインヒロイン主張とかしてくるのって大半が
メインヒロインは最初からきっちり決まってるのに片思い設定があったり主人公と恋愛関係がある脇役キャラの厨が
真のヒロインだとかメインヒロインはこの子だったとか声高に暴れてるのばっかじゃん8割こればっか見るんだけど
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:26:03.34 ID:YLdP4WNa
具は作者が主人公以外みんな平等で、違いはないって
趣旨の発言してるよ
424 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:30:49.33 ID:fbJTRJov
具は作者が何かで言ってたけど途中で変更したんやろ
そういう意味でも荒れるんやろな
425 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:49:06.95 ID:L3PeMUVA
渋のやつは桜と陽向の争いが発端じゃなくて佐助と陽向の争いらしいから…
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 12:50:38.31 ID:ApOPRJF4
>>425 どっちもメインヒロインじゃないのに図々しいなw
佐助とか特にw
427 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 13:12:32.34 ID:9MnGmqKs
わらたwww
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 13:19:46.43 ID:bPBcs70U
>>422 主人公からの気持ちの描写のない片思いキャラはただの脇役って考えが間違ってるんじゃないのかな
恋愛ヒロインといったら主人公に惚れられてる女キャラのことだと考える人も多いけども、恋愛という要素を描写するためのキャラって意味では片思いキャラの方が恋愛担当に近いと思うんだよ
主人公はバトルなりスポーツなり作品のメインテーマとなるものへの描写が中心になるから作中での恋愛担当者への気持ちの描写は薄めで
でも恋愛担当者は恋愛担当なのでエンディングでは主人公側の過程をすっ飛ばしてくっついてることもあると
主人公に片思いしてるって時点で作者は嫁候補として設定してると考えていいんじゃないか(あくまで候補)
429 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 13:29:33.73 ID:f/sXYY5f
思いの外同性の親友やライバルが主人公の核を支えてたり関係性を強調されたりすると
本来のヒロインよりもヒロインに見えてしまうことあるよね
東京グーノレのアニメ二期は灯火ちゃんより秀や利是さんの方がヒロインぽかった
430 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 13:34:11.08 ID:WeMg6vK8
>>428 それでその片想いキャラを恋愛ヒロインと呼ぶのはいいとして
メインヒロインとまで呼べるのかどうかという話じゃ?
431 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 13:50:46.78 ID:L3PeMUVA
>>429 この場合は腐女子がハッスルしてるだけだろ気持ち悪い
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:03:09.43 ID:DDxOKCej
>>428 なんで主人公が惚れてたら脇役じゃないになるの
主人公が片思いしてようが脇役が片思いしてようが両思いだろうが
脇役キャラは脇役でヒロインになるわけじゃないよ
433 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:20:53.72 ID:bPBcs70U
>>432 >>430 そこはメインヒロインの定義による
サクラもルキアも単独女主人公ってわけでもないしストーリーの中心にいるってわけでもないし
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:25:12.01 ID:fbJTRJov
サクラルキアがヒロインだと多くの人はそう思ってるよ
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:27:46.29 ID:me9faIfk
具→桜単独
鰤→ダブル
じゃね
436 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:43:12.53 ID:WeMg6vK8
>>433 サクラ・ルキア、あとはハーマイオニー?みたいのが絶対にメインヒロインと言えるかどうか疑問があるってのと
恋愛のみ担当キャラがメインヒロインと呼べるかどうかは別問題でしょう
サクラはメインヒロインじゃないというのはわかるとしてもだからヒナタがメインヒロインというのはわからない
サクラがメインヒロインでないならNARUTOはメインヒロイン不在になると思うけど
437 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:45:22.02 ID:fbJTRJov
ハーマイオニーは誰が見たってメインだろ…
438 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:51:22.60 ID:IAtYVLue
でも佐倉がメインヒロインと言われたらちょっと微妙かな
主人公からの矢印あって最終的には副主人公のほうとくっつくけど主人公とは同班でずっと仲間として行動してきたから
普通に考えたらメインヒロインで納得しなきゃいけないんだけど彼女メインの話が少なかったからレギュラーキャラの一人て認識で
数いる女脇役の筆頭格て感じだ
派ー舞はもう一人の主人公と言ってもいいと思うくらいだけど
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:56:47.20 ID:G1peooDh
>>438 はー魔井尾にーと桜どっちもそっくりなポジションだと思ってた
どっちもじっくり読んだことないけど
440 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 14:57:11.36 ID:bPBcs70U
>>436 主人公の嫁がヒロインってのも定義の1つとしてはわかりやすいと思うんだけどもね
サクラとかルキアは1番目立つ女キャラではあるかもしれないけどその辺は見る人の受け取り方による部分ではある
441 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:02:00.47 ID:WeMg6vK8
サクラ型のヒロインがメインヒロインと言えるかどうかってのは出番×活躍の描写量にかかってくると思う
ハリポタはハリロンハーが3人組メインでガッチリ固まっててだからハーマイオニーは描写量がバッチリで文句なしのメインヒロイン
NARUTOは7班が途中で分裂したり全体に女キャラは男キャラに比べてかなり不遇というのもあって疑問が残る
かといってサクラは女キャラの中では描写量がブッチギリで多いし
物語上重要な女キャラだとナルトの母クシナとラスボスのカグヤというヒロインとは呼び難いキャラがツートップ
ルキアは描写量が少な過ぎるので作者やファンがどう呼んでたかを取っ払って漫画で描かれたものだけで判断するなら仲間キャラの一人程度にしか見えない
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:05:51.27 ID:wCUomDYO
サクラやハーマイオニーと比べるとルキアはメインヒロインと断言するにはちょっと弱い気がするな
全編通してその二人ほどの存在感は無かったし
逆に主人公の嫁になった織姫はサブと言うには目立ち過ぎてた
443 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:06:00.40 ID:ErSX4Cw4
桜もハーまいおにーもぶるまも同じ一番目立つ女ポジで非主人公の嫁ヒロインじゃないかな
流気亜は後半出番なしだったのと鰤自体が群像劇だから折り姫とのダブルヒロインって感じがする
読み切り版含めても流気亜の単独メインヒロインではなかったし
444 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:10:46.29 ID:Fmzs2zxo
>>442 ぶっちゃけメインヒロイン!と言える存在はいないよ鰤は
だからまあWヒロインってことでお茶濁す感じ
445 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:15:25.44 ID:P8ka0Ds3
読み切り版だとルキアは小さくなってたしドラえもんポジションに思えたな
逆に織姫は幽霊になるけどヒロインっぽかった
鰤はのび太が一護でドラえもんがルキアでしずかちゃんが織姫ってのが一番しっくりくる
446 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 15:18:04.82 ID:DDxOKCej
>>440 恋愛ありで他に主人公取り合うような女キャラもいなくて公式の扱いも女キャラ1番手であろうガールフレンドがいる作品で
特に重要でもなく看板キャラ枠ってわけでもなくドラマティックな描写されてるわけでもない
親キャラに終始してる主人公の母ちゃんをヒロイン主張してるの見て
わけがわからなくなった
447 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 17:48:39.32 ID:+XU1v+qD
>>445 ただルキアはドラえもんほど一貫して重要キャラではなかったのがまた揉める原因になってる気がする
448 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 17:51:43.27 ID:UOtFEHct
出番はなくなったけど要所要所で重要な役割したりもしてたと思うんだけど
こういう印象を持つ持たないも人によるんだろうな
449 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 18:47:03.98 ID:wCUomDYO
鰤でドラえもんと言ったら浦原のことだしなw
それこそルキアが浦原くらい重要な役目を担ってるのだったら
多少出番が少なくても単独ヒロイン格になれてたかも
450 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 18:50:37.22 ID:QVYVbsvL
異世界(?)から来て押し入れに住んでるからまぁ
451 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 18:51:22.32 ID:Ej3nsply
>>432 ヒロインという単語の定義と脇役って単語の定義が人によってまちまちだからな
脇役と言ったらメインヒロインじゃないどころかメインキャラ落ちしたと受け取る人も少なくないわけで
ヒロインじゃないというのは認められても脇役と言われるのはアンチ丸出しと感じる人も少なからずいる
452 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 18:54:14.77 ID:q+8k1oVj
ルキアが準主人公で織姫がヒロインのソースは織姫の声優で
公式で師匠がルキア準主人公、織姫ヒロイン認定したことはないと
このスレか他の板で言われたことがあるんだが、そうなの?
453 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 19:23:10.54 ID:6F9TMe3Y
主人公の嫁=メインヒロインが当てはまるのって偽恋的なラブコメ作品だと思うんだよね
作中で結ばれるまでの過程が描かれてれば良いけど飛翔のバトル系は結果だけだからさ
454 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 19:25:41.35 ID:lOPxkBbN
>>452 かなり昔に鰤は離れたから師匠がその後明言したかどうかは知らないが
最初は折秘の声優がキャラの立ち位置がわからない
ヒロインですよねと師匠に質問してヒロインと言われた、と個人イベントで発言
ただし聴いたという声優ファンの書き込みのみでソースは無いままに
いつの間にかイベントに花を贈った師匠が直接現地で明言した
またそれを声優がラジオで言ったと
どんどん伝言ゲームで変わっていったのを覚えてる
織姫は師匠の嫁がモデルもそのクチかな
連載開始当初は瑠樹亜のモデルが彼女と言われていた
これは連載前の日記に登場する彼女の特徴そのままだったため
455 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 19:39:54.80 ID:WeMg6vK8
>>448 要所ではそれなりにしっかりした役目は与えられてたと思う
最終回だって一護とルキアの口喧嘩からの一護の息子とルキアの娘の邂逅で〆なわけだから
これもルキアにちゃんとした役目が与えられてるってことだし
でも要所と要所の間がえらいこと空きすぎてて
全体から見たらあまりにも出番が少なすぎるという印象はどうしようもない
456 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 19:53:21.00 ID:R1BagA6N
>>455 それこそ、瑠樹亜ファンから批判出ることへの牽制に見えたな
ほら最後に出してやったから途中モブ扱いでも良いだろみたいな
457 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 20:07:54.15 ID:nXnAaYM7
>>454 そうそう、それ
wikiにもルキア準主人公と書いてあったし噂がソースなら広まりすぎだよなw
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 22:09:09.28 ID:4LaX9XB7
ルキアは作品のヒロインだと思ってたけど確かに桜とハーマに比べたらちょっとヒロイン的な格が劣るような気もする
ただ作品ヒロインって性別逆でもおかしくないキャラ付けされてること多いからそう考えるとルキアも問題ないんだよね
459 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 22:46:55.46 ID:msJ0VPuN
主人公と相棒それぞれの子供が出会ってエンド、って作りだったし
ルキアは相棒ポジで、それをヒロインと呼んでもまあ差し支え無いだろうなと思った
460 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/27(土) 23:09:19.55 ID:bPBcs70U
主人公と同性だった場合はストーリー上の活躍が多くても特別な呼ばれ方をする事ってないんだよな
ダブル主人公形式の場合はもう1人の主人公って言われ方はするけどね
性別が女ってだけでヒロインという特別っぽいポジションで呼ばれるのはなにか違和感ある
ハリポタでもハリーは主人公でハーマイオニーはヒロインでロンだけ称号がないただのメインキャラの1人
なのでヒロインってのは女ならではのポジションのキャラ
って考えた方がしっくりくる
主人公の女候補だとか作品に華を添えるためのサービス担当看板娘とか
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/28(日) 00:44:20.91 ID:TsWljnnE
少年漫画の女キャラなら大なり小なり華としての役割は背負ってるだろう
鳴門で班編成が基本男2人に女1人なのってそれ以外理由が見つからない
純粋に女キャラを描きたいなら女3人班があっていいし女2人でもダブルヒロインぽくなって
主人公は男だけど視点主人公的になって女キャラの魅力を眺める男主人公って形になる
そうはならないのはあくまで男が中心、男を描きたいということ
でも男3人じゃ目に寂しいから女キャラを1人入れてる
462 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/28(日) 14:54:58.23 ID:3kFn4qc/
結局作者の匙加減でしか無いが
綺麗に纏められない作者の未熟さでもある
463 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/28(日) 21:35:31.53 ID:PeFwmgfd
>439
自分も針は全然知らんが針→派ーな描写ってあったの?
大台の魔ァ無や炉戸紋の矢尾や真偽の盛るさんみたいなポジションかと思ってた
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 00:19:53.97 ID:iZDNpxHy
>>463 ヒロインのほうに焦点をあてて見るといい
ヒロイン→主人公でない、扱いが女性キャラでは一番手などの特徴が共通してる
465 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 02:02:06.26 ID:zOq02JEl
男主人公の作品におけるヒロインってメイン級の女キャラっていうくらいの認識だわ
鰤の印象は流基亜+破面以降折媛って感じ
話がまとまってれば何人いてもヒロイン括りでいいと思うし
同じジャンプ作品でいえば、案札協質のヒロインは永遠の0か英語教室かで割れそうだな
魂掴だと、主人公に片思いしてる先輩はいるけど、作品ヒロインって言われると違う気がするし、ヒロイン集合ポスターは顧問だったけど...あれはメインヒロインポジは不在かな
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 05:35:33.87 ID:oteKO4uM
有泊とか大大みたいに最初から関係性はっきりさせときゃ荒れない
ユースケと牡丹、大と魔アムがくっつくとか思わんし
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 06:49:28.88 ID:daWospVT
468 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 06:50:54.17 ID:oteKO4uM
祐介と景子ほどはっきりはして無い
469 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 07:14:55.47 ID:g5Vjezii
流木亜はまさに有伯の牡丹的ポジションだと思ってたから苺とのカップリング人気に驚いた。連載してた時代にネットがあったら有伯も祐介牡丹派と祐介圭子派で分かれたんだろうか
470 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 07:35:07.39 ID:oteKO4uM
似てるようで全然違うよ。有泊は初期からキスとかしちゃってるもん
471 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 07:39:27.82 ID:p6ixDYAr
釦、瑠樹亜とくっつくのはありえないって所は同じ
ただ鰤は初期から檻姫とくっつくと確信できるわけではなかった
472 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 07:59:58.55 ID:XFmil9Eo
読者が思うほど、作者はヒロインという立ち位置や主人公の相手役という立ち位置を重要視してないもんね
473 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 08:12:46.72 ID:vLFGneKV
まあヒロインと完全に相思相愛、後はくっつくだけとか、ましてや周囲も公認彼女な場合ですら
こっちがヒロインだヒロインにしろと言い出す奴はいるからな
474 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 11:30:04.22 ID:78PQrocP
飛翔の主人公の嫁ならむしろあんなに出番も能力もいらんw
章ごとに敵に狙われるお姫様ポジのほうがそれらしいんだけど
鰤の場合取り返すべき仲間は交代制なので…
475 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 12:22:23.24 ID:e0f2mYCG
琉貴亜、折姫、茶戸、意思だ
この順番で「敵の元に行っちゃったので取り返す」ってスポットライトが当てられただけなのに
最初に琉貴亜が来たからってそれで琉貴亜が特別だって思い込んじゃった人がいたと
476 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 12:30:29.64 ID:oMDi2fQs
477 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 12:32:10.03 ID:GIppukyY
というか敵の元に行った仲間を取り戻す展開やり過ぎだし
478 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 12:50:26.27 ID:ztL5gcVC
>>475 まぁ実際それだよな
鰤はヒロイン定義はどうでもいいわ
479 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 12:51:06.07 ID:ztL5gcVC
○鰤の
480 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 13:56:40.00 ID:e0f2mYCG
>>476 煽りじゃないよ事実だよ
誰がヒロインていうかそれ以前にみんな苺と浚われる仲間たちの仲間たちで基本同一ラインなんだよ
その仲間たちの属性が
「死に神としての相棒」
「死に神とくいんしーのライバルであり過去からの因縁の相手」
「隣にいて一緒に喧嘩を戦ってきた頼れる友達」
「境遇がちょっと似てる同級生の女子」で
最終的に女子と結婚したってだけ
481 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 14:06:33.59 ID:NVD+ca56
まー終わってから全体的に見直したらそういうことなんだろうね
wヒロインというよりヒロインの不在といったほうが当てはまるって感じ
482 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 15:12:02.27 ID:78PQrocP
>>474だが、自分は流木亜が仲間のうちでも一歩前に出ていると思ってるよ
主人公の相棒キャラ
483 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 15:15:21.37 ID:G3usip9P
しずかスネ夫ジャイアンよりドラえもんの方が重要
484 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 16:37:42.94 ID:H1ynKloe
単に性別女のサブ主人公と主人公の恋愛相手が居たでFAでしょ
いつまでゴチャゴチャ言ってんの
485 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 16:51:27.79 ID:N3I4BQ+4
お互いがごちゃごちゃ言うためのスレでそれはw
486 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 17:12:29.83 ID:oteKO4uM
後付けで何とでも言えるわ
487 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 17:46:15.34 ID:ztL5gcVC
>>483 だな
そしてドラえもんはヒロインじゃない
488 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 17:49:50.17 ID:oteKO4uM
アホ?ドラえもんが女キャラならヒロインだよ
489 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:04:56.94 ID:jAQPtq1A
折悲鳴見てると某薔薇思い出す。
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:13:01.63 ID:ZhbY/X7b
薔薇って誰だ?
該当キャラ沢山いるが
491 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:21:53.70 ID:LZRYR2Zv
低の薔薇のことでしょ
全く別物なんだけどねぇ
492 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:29:15.91 ID:FcJCqQ8c
え!?どこが似てるのかさっぱり分からないんだが
493 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:29:41.02 ID:ZhbY/X7b
そりゃ確かに全然違うな
鰤は別にヒロイン詐欺とかしてたわけじゃないし
琉気亜も折姫も作中での立ち位置は終始一貫していた
494 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 18:48:00.21 ID:ztL5gcVC
>>493 最終回より前に恋愛をハッキリさせるかさせないかも作者の自由だし鰤に関しては両者の立場も一貫してた
それにここヒロイン判定するスレじゃないから鰤の話はいい加減うざい
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 19:01:23.80 ID:H1ynKloe
まあみっともない当て字でキャラ下げしたいだけのお客さんはここに居るべきじゃないよね
496 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 19:17:04.15 ID:Fbfcg0dy
口ゼと一緒にしてた人前にもいたけどどこらが似てるんだ
あっちはヒロインどころか主人公すら乗っ取るレベルでいろんなところで取り沙汰されてるのに
傍から見てると結果にも両者の扱いにもさほど違和感ないんだけどヒロイン詐欺に合ったことにしたいの?
497 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 19:42:12.59 ID:C9OzTHCP
ヒロイン認定スレじゃないんで
「あなたがヒロインだと思うキャラがヒロインです
ただし、他人の賛同を得られるとは限りません」
498 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 19:50:13.30 ID:oteKO4uM
荒れるのは単に構成が下手って事だけどな
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 19:53:28.46 ID:p6ixDYAr
どんだけ納得いってないの貴女
500 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:00:34.43 ID:Pdh/mPsY
と言うか鰤は別に大して荒れてないよな
偏ったフィルターが掛かってるごく一部の人を除けば大体順当な結果だと納得してる
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:00:49.00 ID:oteKO4uM
鰤自体はファンじゃないからどーでも良いよ。荒れるのは総じて作者が下手なだけだよ。それを作品や作者を神格化してる奴がうざい
Wヒロイン全般嫌いだから
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:23:51.58 ID:rQP+5+0a
湖南は一途だしはっきりしてるのに荒れてない?
榛原信者の声がでかいだけかな
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:35:13.44 ID:oteKO4uM
欄に魅力が無くて灰に食われてるだけ
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:45:17.11 ID:v4WGF5SG
>>502 あんだけ確定路線なのに、欄信者は胚原叩いたり余裕なさすぎだし
胚原信者も本気で湖南取れると思ってるのか知らんが、当て馬とはっきりしてるのに
女読者多い作品は荒れるもんは荒れるんだねー
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 20:55:49.33 ID:gbYprRHe
湖南と真一を別のキャラとして考える人がいるから荒れるんじゃないかな
真一には欄だけど湖南には榛原がいいって人いるし
多重人格漫画でもそういうのあるよね
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:02:37.15 ID:oteKO4uM
半端に灰に好意持たせるのが悪い
しかも人気があるからね。主人公の気持ちよりヒロイン側に感情が入る。こんなん当たり前
507 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:03:37.89 ID:H1ynKloe
欄アンチの欄叩きはまるで意味が分からない
いや煽りじゃなく、何故そこまで嫌いなのに湖南って作品読んでるんだってレベルだ
1話目から真1→欄がハッキリしてて2話目だか3話目だかで両思いが判明
その第1巻の内にヒロインの為に元に戻る決心が提示されてたんだから
今後欄が恋愛ポジとして重要になるのは火を見るより明らかだろうに
そこで無理なら普通は見限るもんだろうよ 作者曰く推理ラブコメなんだから
508 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:07:41.65 ID:v4WGF5SG
>>507 叩くのは別として、他のキャラが好きでヒロイン主人公が嫌いな漫画なんて腐るほどあるけど
読者が全員ヒロイン主人公好きじゃないといけない決まりはないしね
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:11:27.09 ID:oteKO4uM
意味が分からないじゃねーよ
灰や歩の→コナンサービスみたいなん最初からいらねーから
そのキャラのファンは成就して欲しいってのがシンプルな感情
結局作者が悪いんだよ。商業目的であっちこっちフラグ立てるから
ある意味湖南なんて作者の分身なんだろ。主人公モテモテでかっけえアピール
欄がメインのはずが人気要素てんこ盛り過ぎて灰に食われてるだけ
自滅やね
510 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:12:41.70 ID:55XH4rwv
湖南は別にダブルヒロインじゃないと思うんだけど
あれダブルヒロイン扱いなの?
511 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:21:03.99 ID:C44sBEI7
Aiちゃんは物語ヒロインにも、恋愛ヒロインにも成れないと思う。
だからヒロイン
ただ、主人公の相棒ポジではあると思うので、難しいところ。
一作品ヒロインが何人まで許されるのか(もちろん決まりはないけど)考えると、卵が物語ヒロインであり、恋愛ヒロインであるのは既定路線なので…
かといって、ボンドガールみたいなヒロインでもないしな。
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:24:50.15 ID:PO/j2yKw
灰はそれこそ性別が女な仲間の一人なんだと思う
513 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:25:18.65 ID:oteKO4uM
サブに食われてるキャラ作り、構成が下手なだけ
514 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:26:41.62 ID:C44sBEI7
恋愛対象。
女主人公
以外の意味で、最重要女キャラの一人としての「ヒロイン」なら、該当すると思うけど。
連続書き込み申し訳ないです。
515 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:47:23.64 ID:oteKO4uM
これが全て
516 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:50:10.34 ID:55XH4rwv
作品の中でどっちもヒロインに見えて定まってないっていうなら
ダブルヒロイン論争が起こるのも分かるんだけど
キャラの人気が高いからってのはそもそもの意味合いが違うと思う
517 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 21:51:10.88 ID:Vfc+/gwE
つっても灰の立場も赤編む世羅maryに奪われつつあるがそいつらが灰より人気で魅力的だから推されてるのかと言われるとなんか違うし
構造の問題ではなく信者の質の問題のような気も
518 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 22:03:08.96 ID:p6ixDYAr
いや最重要欄じゃん
519 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/29(月) 22:24:17.12 ID:qXbufIkq
>>504 当て馬ってのはこの間の先輩みたいなのでしょ
榛原はそもそも湖南のこと狙ってもいないんだから当て馬じゃないよ
520 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 15:54:19.40 ID:yJht0qxS
灰の人気が出るのはコナンの正体知ってるのが大きいな
秘密を共有する仲ってのは関係性が強くなる
521 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 18:26:47.49 ID:2FHOnFJK
二次関連で人気が出るのも好きだって言うのも分かるけど
それとヒロインっていうのはまた別だから
榛原は一貫して秘密を共有してるいざって時頼りになる仲間ポジっしょ
522 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 19:48:25.95 ID:4YZruct9
別とも限らない
人気出まくりで関連商品出まくり作品見たことなくてもそのキャラのことはなんとなく知ってる人多数というレベルになれば
人気以外にヒロイン要素なくてもその作品のヒロインとして定着するだろう
榛原はそこまでのレベルにはないけども
523 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 20:21:59.87 ID:i9dFSpTU
>>522 そこまで人気があっても意地でも公式がヒロインと呼ばないキャラって湖南以外で何かあるっけ?
しいていうなら禁書のビリビリがそうか?
524 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:07:12.65 ID:4eB23iQH
>>523 鰤のルキアも相当人気だけど、作者が織姫推しだから
湖南もだけど、作者が特定の女キャラ溺愛してると人気あろうがヒロインにはなれん
525 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:11:40.37 ID:xV73dhfQ
溺愛とかじゃなくそういうポジションってだけじゃん
526 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:19:45.19 ID:4eB23iQH
コマとか画面から通して滲み出るお気に入り臭がなw
527 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:21:20.85 ID:yJht0qxS
師匠は織姫でシコってそう
528 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:21:34.17 ID:Uhj1Asmy
主人公の相手という役を与えられたキャラ、主人公の相棒という役を与えられたキャラ
なんで理解できないかな
529 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:23:09.96 ID:yJht0qxS
530 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:28:56.73 ID:UBPh3VXF
コナンはコナンと蘭のラブコメ殺人ストーリーだって作者が言ってたんだろ?
コナンの恋人としても物語ヒロインとしても灰原が入り込む隙がない
531 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:30:56.24 ID:yJht0qxS
*ここは公式カプ・正ヒロインがどれかを判定するスレではありません。
「Aこそが正ヒロイン」などの執拗な主張や
「この作品は単独ヒロイン・このキャラはヒロインじゃない」等の判定レスはご遠慮願います。
532 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:33:36.00 ID:y/zJK+Qe
>>523 お蝶夫人とクロミ様が浮かんだたぶん公式でヒロインと呼ばれたことはないよね
533 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:38:12.14 ID:4eB23iQH
人気よりも作者お気に入りプロテクトが一番強いよ
人気キャラは気に入らなければわざと出番少なくされたりするから
ぬーベーの行き目みたく人気→ヒロイン昇格する場合もあるけど、作者の考え次第だし
534 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:41:19.98 ID:yJht0qxS
結局作者の匙加減でどうやったって上手くいかねーだろ
だからWやハーレム自体のアンチなんだよ
535 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 21:46:22.30 ID:jXpdOsce
てゆうかラブコメ以外のジャンプ漫画でメインヒロインかサブヒロインかをきちんと定義していちいち気にするのって読者の中では少数派なんじゃないの
初期からの設定を一貫させるのは特に長期連載じゃアンケやテコ入れで難しいだろうし
だから主人公とくっついたら作中での重要度関係なく気軽にヒロイン交代って揶揄されるし作者もギャグにしちゃう
536 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 22:07:21.88 ID:2FHOnFJK
>>533 幸目って当時そんなに人気あったの?
作者が潮来娘とか女子高生好きだから押しだったのかと思ってた
537 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 22:12:43.05 ID:vNUPl6S2
>>532 お蝶夫人確かに絶大人気だけれどもそういえばヒロインじゃないなw
クロミ様の上にはマイメロという超えられない壁がある
538 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 22:18:00.69 ID:yJht0qxS
メインを一番人気に出来ない作者の力量に問題がある
539 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 22:20:33.91 ID:4YZruct9
ぬーべーは文庫版かなにかで当時の事を作者がいろいろ語ってたけど雪目は最初は一回限りのゲストヒロインで人気があったから再登場させて
さらに人気が上がったから主人公の憧れのマドンナ役だった女先生を恋愛参戦させてダブルヒロインにして読者を煽ろうとしたんだけど
雪目の人気が圧倒的すぎてダブルヒロイン煽りにならなかったから決着つけたって感じの話をしてた
ヒロイン関係以外にもかなりアンケートの事を気にして漫画描いてたらしい
アンケート下がったら一時的にバトル展開入れて子供人気を上げるとか
540 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 23:01:54.89 ID:bwweToXK
>>523 ビリビリは公式でもヒロイン扱いはされてるでしょ
ただし原作者はダブルと言ったことすら一度もないし
インタでビリビリがメイン的な振り方されるとぶった切る
541 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/30(火) 23:37:31.12 ID:9/CIBZrg
>>540 ビリビリは外伝の主人公ってポジであってヒロインって感じしない
本編ヒロインは一貫して禁書って感じ
542 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/31(水) 00:03:10.06 ID:NBEFZ2Ra
ビリビリはシリーズの看板役任されてるようなところはある
各作品から1人出すお祭り企画やコラボなんかだとビリビリが出る事が多い
ラノベだとはたらく魔王さまが途中まで勇者単独ヒロインだと思われてたのが本格的に女子高生が恋愛ヒロインになりそうな流れのようだね
アニメ放映時はスタッフが女子高生贔屓と言われてたな
543 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/31(水) 00:09:12.19 ID:b/s3/UnH
食われるメインが悪いと言うより
メインはニュートラルな属性で置きに行く事が多いため没個性化し易い
544 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/31(水) 00:11:59.28 ID:AKIN7Jml
春日の永戸とかも人気でスピンオフの主人公やったりもしてるけど
作品自体の絶対的なヒロインは春日で揺るがない(タイトルにもなってるから当然だが)ってパターンか
545 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/31(水) 00:29:25.05 ID:NBEFZ2Ra
インデックスがメインではあると思うけどハルヒほど絶対的でもないと思うな
ばんばん新しいヒロイン出してそのヒロインが物語の中心になって一通り終わったら出番なくなってって作風だし
インデックスとの関係が掘り下げられるわけでもない現状維持がずっと続く感じ
546 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/08/31(水) 00:38:29.96 ID:30sr81CT
そうか?むしろ誰でも助ける主人公が唯一執着してるって感じだから
絶対的な感じはするけど