◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【pixiv】二次小説スレpart36【novel】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>23本


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1479062086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 03:34:46.92 ID:DciqsdVN
pixivに関する二次創作小説(腐も含む、カップリングも)に関するスレです。
二次創作小説の作品投稿・相談など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

※次スレは>>970が立てる事
立つまで雑談・スレの消費は厳禁
立てられない場合はすみやかに他の人へ頼む事
※ID晒し禁止
※他人sage、自分age禁止(他者を貶めての自分age発言)
※被フォロー、ブクマや評価点数の比較、具体的な数値を出すことは意味がありません。自粛しましょう。
※一点評価の愚痴や文句、他人の批判は愚痴スレへ

※前スレ
【pixiv】二次小説スレpart35【novel】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1473824277/


※関連スレ
イラスト・マンガの投稿コミュニティpixiv part182
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1476330590/

pixiv(ピクシブ)in同人板 その49
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1467558147

pixiv愚痴スレ86
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478269957/

pixiv小説愚痴スレ52
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1478353936/
2 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 03:36:11.07 ID:DciqsdVN
落ちてたので立てました
3 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 03:36:55.36 ID:DciqsdVN
深夜だからまた落ちるかな
人いたら保守お願いします
4 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 04:36:32.55 ID:TMWgGcMh
>>1
5 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 05:30:29.24 ID:mj1cVBJN
>>1


保守
6 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 05:32:05.23 ID:R4EEtSsv
>>1乙保守
7 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 06:24:45.41 ID:5Frrsddm
>>1乙です
保守します
8 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 08:30:56.24 ID:fklTZulF
>>1乙の保守
9 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 09:09:08.02 ID:E4znZh5A
>>1乙保守
10 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 09:12:12.23 ID:oH+Y106b
ええい-検索かけてもGのごとく集合絵に紛れこむ地雷野郎…さっさと公式でタヒにくされや
11 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 10:03:08.03 ID:+wFnUNZ+
俺ガイル関連がひどすぎる
12 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 10:03:52.83 ID:hQd6kx+J
リニュ一旦中断したけれどリニュ後Verが残っているということは
完全には中止になっていないってことなのかな?
いずれにしても大規模に改装するなら事前にアナウンスはしてくれ
13 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 13:16:36.57 ID:tT8Dfdva
ほ〜しゅ
14 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 14:48:54.17 ID:BkB5pzlh
HACHIMAN
15 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 15:10:44.33 ID:PDU9u4v0
ウサギって一週間で行っちゃうんだね
コメントメッセージを貰ったときだけウサミミ立つように設定してるので
コメントは即お返事したけど通知は開けずに管理画面見るたびににやにやしてた
また遊びに来てくれウサギさん
16 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 16:42:13.59 ID:wISCBHBn
はまちは非小説でランキングに入るくらいだからお察し
17 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/14(月) 21:26:34.92 ID:BlMIkN50
ほす
18 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/15(火) 01:29:34.38 ID:NVTlJN1f
メッセージ来た
連載の続き楽しみって言ってもらえた
ほぼそれだけのメッセージだけどやっぱ嬉しい
中々進まなくて待たせてごめんなさい
頑張って書くよー!
19 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/15(火) 06:21:20.16 ID:13uDWzbF
昨夜あげた話にブクマついてた
頑張って書いたやつだからすごくホッとした
感想タグももらえたし嬉しい

しかし、同時期に投稿した人たちとブクマ数を比べて一喜一憂しちゃう自分が小さくて嫌だ
自分の話を気に入ってくれただけでシンプルに喜んでればいいのに、どうしても気にしちゃう
20 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/15(火) 14:29:08.01 ID:BbzOPqJd
ほしゅ
21 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/15(火) 17:00:46.21 ID:rXjEyMy6
ほしゅ〜
22 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/15(火) 18:19:55.82 ID:nKKUofok
少ない投稿数だけど、ブクマが比較的にもらえたのは、
1) 15000字越え
2) 表紙画像を自前で用意
だったな

特に表紙は効果ある気がしたんで、今は投稿前にせっせと表紙画像作ってる
23 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 08:03:44.52 ID:kJkHW3Kg
自分が見ているジャンルで
先月辺りから2000文字以下で数話書いたら
別の作品をまた数話という人が一度に数人現れた
24 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 08:23:01.39 ID:/RmlnwGe
一次が週刊連載や放送中で動きが激しいとワンシーン挿入型の短文が多いよ
同じネタに一斉に食い付くから被るのは当たり前で別に揉めないし平和だ
25 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 15:43:12.36 ID:e95ZPcv7
>>2も乙!
26 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 15:47:18.00 ID:e95ZPcv7
逐一心情描写が過ぎて、読む人が疲れないか気になる。
書くのも疲れる、淡々とした程よい描写がわからなくなってきた
27 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 18:14:56.02 ID:3xAuH1Y3
>>26
こないだ読んだのがそんな感じだった
10万字近くあってこれは読みごたえありそうとワクワクして読み始めたら
8割が心情描写ってくらい心情描写だった
悪くはなかったけどやっぱり途中で疲れて最後まで読めなかった
一応最後までは読むつもりだけど

心情描写がたっぷりな分キャラもあれこれ動いてくれたら良かったのかも
Aが倒れたと聞きつけBが病室へと駆けつける
呆然とするB
それを見て何をそんなに慌ててるんだと不審げなA
3分の1くらいでまだこれだけしか進んでなかった
28 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/16(水) 21:32:41.09 ID:AepYuQCg
心情描写ってどれぐらい書けば適切なんだろうね
読むのも書くのも心情描写が好きなんだけど
そればかりだと確かにつまらないよね
29 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 07:25:52.78 ID:4yZO/2Zf
具体例を上げない論評は認識が延々すれ違って何の結論も見いだせないだろ
30 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 08:00:05.31 ID:718jLMyj
結論じゃなくて賛同者が欲しいから曖昧にしか言ってないんじゃないの
31 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 08:06:48.30 ID:p9GgO4c6
>>30
たぶんそれだな
32 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 09:24:30.38 ID:tiTBzt5L
>>27だけど訂正
3分の1であれだけじゃなくてAが入院するに至った経緯の回想もあった

最後まで読んでいいお話だなと思ったから評価はして来たけど
残念ながらもう一度読みたいなって感じではなかったのでブクマはしなかった

心情描写たっぷりすぎて疲れるってのもあったかもしれないけど
それだけじゃなくてその他の描写もすごーく丁寧に細々としててそれも疲れたのかも

適度な量なんてわからないけどキャラの心情が最低限伝わればよいのかなー
回想とか入り出すと長いなって思う感じ
33 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 09:53:32.40 ID:fEwsX2I2
>>26です レスありがとう
今書いてるものに回想たくさんあった。
以前の出来事について、
あの時はこうだったけど今思えば云々…みたいなのを細かく書くのが好きで
出来事+相手の反応に対して、
ABそれぞれの心情を別々の回で書いたり
それが重たいんだろうなと思う
34 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 10:03:16.24 ID:718jLMyj
>>33
心理描写の量が重たいんじゃなくて
後悔してクヨクヨ悩んでる性格が重たいんじゃないかな

悩んだから最後に思いきって声をかけて終わる、とかカタルシスがあるオチの短篇ならまだ読めるけど
35 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 11:25:10.61 ID:Qigy686p
個人的にだけど心理描写ばっかに重きを置いて物語が遅々として進まないのはすっげぇイライラする
デモデモダッテ同じところぐるぐる
長すぎるやり過ぎるっていうのは大体こう言うのが多いな
36 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 11:38:09.15 ID:6jMZXcq/
勘違いものなら技巧としてわかるし
すれ違いものならタメなんだなとわかる
でもそれ以外だったら長すぎるといい加減ストーリー進めろよとは思う
37 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 12:41:54.01 ID:GL51v3G5
自分の書く文は気を抜くと経過報告寄りになってしまう
ピタゴラなんとかみたいにハイ次!ハイ次!って感じで心理描写が置いてけぼりになるんだ
話が転がってる合間に入れると流れが止まってテンポが悪くなるし塩梅が難しい
>>33の方と足して二で割りたいw
38 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 12:50:48.60 ID:8TUGSmME
だからと言って、この流れを見た書き手には、心理描写を遠慮してもらいたくないなとは思う
実際それで読み難いレベルの話も間違いなくあるが、単純に読み手側の読解力不足や忍耐不足という可能性もある
それなりに評価ブクマ貰えてるなら尚更、それは一方では個性として認められてるって事だろうし

心理描写こそが小説の醍醐味ってところもあるからなあ
そこを変に遠慮して薄められると、それこそ○○した、△△だった、っていう小並感文章か台本でも良いって事にもなりかねない
こういうバランス上手く取れてる人が神になれるんだろね
39 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 12:59:07.22 ID:Qigy686p
何でも程ほどがいいわ
40 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 13:15:07.88 ID:4yZO/2Zf
曖昧な批判するから読んだ人がさまざまな解釈して
毎回各自が否定したいものを否定する壁打ち合戦みたいなレス応酬になるんだよな
41 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 13:15:58.64 ID:fEwsX2I2
>>26>>33です

思いだして後悔というより、
少し時が過ぎて心情が変わったり、
何かを悟って行動に出るところが書きたいから、そこまでの分量の問題だろうな
逆に何があっても変わらない気持ちというのも書きたいし。
読み返して「ここ心情盛りすぎ!」と気づくことは多々あるが
42 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 14:56:31.81 ID:xjHJh+Go
>>40
2chなんだからそれで別によくね?
泥仕合であっても、何でもかんでもソウデチュネーヒドイヨネーヨチヨチな気持ち悪い流れよりはマシ
まあ愚痴や不満は愚痴スレ行けとは思うけど
ここで心理描写うっざ重いわ言われてもな
そう思わない人も当然いるんだから反論出てもしゃーない
43 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 17:57:20.27 ID:Y0goU0d/
2で話す以上具体例なんて出せないのは当然でそういう曖昧な例でも
大体自分はこうだけど違う人もいるんだねという確認で話してるんだから
これでいいでしょ
29=40はただのイチャモン付けに見えるわ
44 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 18:19:38.08 ID:vFMDieBH
流れを読まずに風景描写が好きだと言ってみる
45 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/17(木) 23:04:59.44 ID:JaFK6c6E
>>38
わかる
絵や漫画と違って小説はキャラの心情を行動や台詞だけではなく
地の文でも表現できるからそれは大切にしたい
極めればそこに萌えが生まれると思う
46 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/18(金) 00:43:00.43 ID:IF1pFu0f
>>35
同感
心理描写をあえてしないで行動で表現するのとかが好き

一人称で心理描写が延々続くとすぐお腹いっぱいになって最後まで読めない
47 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 02:40:48.24 ID:qkn0pL56
初めて書いた小説にブクマコメいただいた……嬉しい
この気持ちを忘れずに二次創作やっていきたい
48 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 11:08:20.65 ID:4rgkYp2/
嫌いなキャラがいる。
ただし悪役としては使い勝手が良いので、しばしば登場させて毎回コテンパンにしている。
そして気がつけば、自分より登場させてるのは恐らく公式のみ的な状態になってしまった。
少し複雑。
49 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 11:13:22.98 ID:b3Er/eWT
ヘイターとして認識されてそうだな
50 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 11:37:12.20 ID:27RY/KBi
好きの反対は無関心て言うからね
書く要素がある(書ける)ってことは、自分の中にそのキャラの要素があるということでもあるかな
51 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 11:42:49.80 ID:NlhSnDAz
>>49
案外「この人この悪役をカプ萌えじゃなく単体萌えで好きなんだろうな。いつも出てくるし」
って認識されてる可能性
52 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 12:27:22.45 ID:fDxJH0Ty
登場人物は自分にない要素だからこそ好き勝手に妄想して書けるな
53 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/19(土) 17:37:40.24 ID:A57T/OM+
pixivに初投稿して3ヶ月弱のhtrだけど人気ジャンルだからか毎日何かしらの作品にブクマがついて嬉しい
54 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/20(日) 04:23:30.66 ID:RUyEBj/E
ここ1か月ぐらいほぼ毎日全作品に評価を入れてくれるかたがいる
有り難いと思いつついま書いてる話がそのかたの好みに合わなかったらそれもなくなるかもと考えてしまう…
55 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 09:31:02.87 ID:P6VguS+K
ABもBAも書いてるしエロも非エロもパロも書いてんだけど、ブクマしてくれる顔触れが違って面白いなあって思う

節操ない作風なのにフォローしてくれてる人には感謝しかないわ
56 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 14:22:12.93 ID:sKepfT/Q
HACHIMANは死んでくれ
57 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 14:23:40.45 ID:JkTvC2Rf
>>54
自分もそれだがどう言うわけか二桁目が90になると途端にピタリととまる
三桁は疎らなんだがどうしてかすべて90だよ今
58 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 14:24:00.55 ID:x7/0NZMV
連載って言うほど立派なもんじゃないけど
前編中編後編の3つに分けようと思った話の第一回目がまあまあブクマついた
もうほとんど書けてるんだけど真ん中のR18シーンが中々書けない
ここさえ乗り切ればあとはもう大丈夫なのに!

ほとんど感想とか来ないのにこないだ続き待ってます!ってメッセージもらった
ブクマとかフォローもちょっと外れたりして多分続き待ってる人が諦めたんだなぁと思った

ごめんなさい
ちまちまと書いてはいます
もう少し待ってて

R18の話を書くのはこれで2回目だけどなんか苦手みたいだ
もう書くのやめとこ
59 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 18:44:57.79 ID:/gCI7Ron
>>55同意
雑食で色んなカプ書いてるからフォローしてくれる方はありがたいと思うようになった
好きに書いてはいるけどカプが偏らないようにするのは少し大変だけど
60 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 21:05:20.09 ID:ldqXp/gu
心理描写や会話を使って細かく書くべき所と
説明的文章でざっと流すところの判断がいつも難しい
気がつくとこんなつまらないシーン会話までいれて書く必要ないだろうってところまで
細かく書いてしまって、あとから削りまくる羽目になる
61 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 21:13:26.84 ID:/5gipGG7
一回書いてみないと見えてこない部分もあるよね
必要かと思って書いたシーンが案外必要ないことはよくある
いらないシーンを理解して削れるだけいいと思うよ
62 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 21:32:49.06 ID:/3Axrf0p
>>60
「いらないかな?」
って思って削っても、時間たって読んでみたら
「やっぱり必要だったわ」
ってのは結構ない?
両バージョン取っておいて、投稿まで少し時間おいてからどっちにするか考えてる


あと人称も結構悩まない?
1人称と3人称の両方書き上げちゃった時には、何を無駄なことしてんだと自分で突っ込み入れたわ
63 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 21:55:56.12 ID:j/7o4uRt
地の文入れすぎてテンポ削ぐのはな、て思う
会話台詞の間に地の文がドッサリ入る癖を避けたい
時には回想まで飛んで地の文が凄いボリュームになってそしてまた会話に戻ったら
ん?これなんの話の受け答えだっけ?ってなってる時がある
気を付けたい
64 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 22:39:27.15 ID:ldqXp/gu
60です
ほんと書いては削り、書いては削りの繰り返しでなかなか進まない
>>62 
同じように両バージョンを並べてどっちがいいか吟味したりしてる
人称も悩むし、同じネタでABのどちらを中心に添えて話を進めた方がいいか悩んで
途中まで二通り書いてみたりとほんと無駄なことしてると思う
いつかそれが糧になればいいけどな
65 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 22:46:24.41 ID:yDNCEXGL
>>63
逆に会話のキャッチボールしてる時は、地の文は書かないで会話だけ先に仕上げちゃうや

あとから分量見ながら地の文を挿入する
会話のテンポを殺したくないから


でも地の文をいっぱい入れたい時もあるよね
難しいなあー
66 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 23:17:30.11 ID:zHJbi9pv
わかり味がすごい
67 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 23:31:05.44 ID:TXXdCeYh
相談いいでしょうか。

今まで固定CPで20作品くらい書いてきたのですが
次の作品は全く違うジャンルを投稿します。
NL→BLというくらいジャンルが違うので別垢を取って投稿するべきか
今までの垢で投稿するべきか迷っています。

何が心配なのかというと、
同じ垢で投稿した場合今まで私の作品を読んでくださった方やフォロワーさんが
離れて行かれるかもしれないのが心配なんです。

また、NL作品の中にBLが混じるのは地雷になるのでしょうか。

フォロワ―さんや地雷など関係なく、書きたいからかいてるんだという姿勢を貫きたいのですが
でもなあ、となって決まりません。

ジャンル替えした作品は今回だけの投稿で終わります。

アドバイスのほど、よろしくお願いします。
68 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/21(月) 23:51:53.38 ID:cAYENyNB
>>67
フォロワー減ることでメンタル減って書く意欲無くなりそうなら別アカ
自分のメンタルの強弱で決めたらいいんじゃない
好き勝手にやるのは何気に楽しいよ
69 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 00:58:56.77 ID:7Y2zV1Et
>>65
会話シーンどころか自分の場合は全編それ
ネームっていうか構成のしかたが漫画っぽいのかなって自分では思ってる
頭の中でめちゃめちゃ喋るのを必死で書き留めるからタイピングだけが異常に早くなっていくw
70 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 03:08:33.08 ID:GR5jXq6Q
ジャンルって作品のことか傾向のことかどっちなんだろう??

傾向で言うなら自分は甘いカプものと特殊性癖順番に書いてるけど特殊上げる度にやっぱり数人のフォロワーが減るよ
作品上げるごとに減って増えて減っての繰り返し
まあ離れる人は離れるし離れない人は離れないだろうし68の言う通り自分の気持ち次第じゃないかな

うへへ厳選フォローしてる絵描きさんにフォローしてもらえて相互になった
やっぱりフォロー二桁とかの人にフォローしてもらえると余計に嬉しいな
ブクマ自体は減少傾向だけど最近片思いだった絵描きさんにフォローやブクマしてもらえることが多くて嬉しい
頑張ろう
71 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 04:29:03.04 ID:LpvV5kor
http://twitter.com/tktun_gtr

何だこの性悪女
72 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 17:14:28.51 ID:vMhOdQFF
目が滑る情景描写とか心理描写って結構淡々と書いてあるやつが多い
正直その文に興味が湧かないから読みたくないんだと思う 面白味もないし
「頭が奇麗に禿げていて、カンカン帽子を冠っているのが、まるで栓をはめたように見える」
みたいな 主観を混ぜたおもしろい描写だったら喜んで読むよ
そういうの書くには教養と感性が要るんだろうけど
73 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 17:57:55.01 ID:oJRzUrWZ
>>72
その辺は完全に好みの問題だと思う
自分は一次に出てる情報なら簡潔で良いし、オリジナルの異世界物とかならガッツリ描写がほしいと思ってる
74 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 17:58:05.38 ID:BCRnZSVD
>>72
好みによるからな
済まないが目が滑ったよ
75 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 18:19:07.55 ID:vMhOdQFF
>>73 >>74
それもそうか ありがとう
念のため書いとくけど例として出したやつは自作なわけじゃないからそこんとこよろしく
76 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 18:52:47.72 ID:EXudLXUH
プロと素人の描写ってやっぱり違うからなあ
自分は二次なら奇をてらわない素直な描写のが好きだ
もちろん卓越な表現に唸る時もあるけど
そういうのはわりといろんなところでしれっと真似されちゃうんだよね
もはや誰がオリジナル(あくまでも二次文章内で)かわからなくなる
77 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 19:02:32.01 ID:BCRnZSVD
時々描写に困って小説表現のサイトなんかを参考にしたりするんだが良く参考に挙げられてる村上晴喜なんかは奇をてらい過ぎで回りくどくすりゃいいってもんじゃねえよと怒り湧くレベルだしな
二次でもキャラの外見描写以外は細かくあった方が自分は好きだな
78 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 21:09:14.56 ID:oJRzUrWZ
>>77
そうなの?初期3部作は好きでダンス×3までは読んでたけど
奇をてらうイメージは無かったよ
79 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:00:38.41 ID:q1w5DXV+
pixiv二次創作者に腹立つのは
設定だけ書いて放置
プロローグだけ書いて放置
長編の途中で放置
の三大放置だな
長編の放置は本気で許せない
終わらせられないなら公開してんじゃねぇ
80 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:09:38.49 ID:MM8+srge
私は設定だけ置いて放置が一番嫌だ
だって他の人書けないやん
81 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:29:39.72 ID:vcE5qGq+
永遠に完結しないラノベもあるし…
(最終章でとまってる、あらすじで放置)

だって…データ消えちゃってさ…
82 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:39:30.77 ID:M7NABOr1
2年越しで終わらせた長編があるんだけどやっぱりアウトかな
感想も何も貰えないとモチベ上がらなくて続きがかけないんだ…
最初に上げたの見てくれた人は最後まで見れてないんだろうなぁ
83 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:43:26.68 ID:QW+LiedT
うちのジャンルキャラは滅多に服を変えない
日常系だからなんだろうけどそのいつもの服装を細かく描写しなくてもみんなわかってるんじゃないかなと思う時はある
いつもと違う服なら頭からつま先までどんなコーディネートなのかは必要かもしれないが
84 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:44:55.90 ID:QW+LiedT
>>82
友人が3年かけて連載を終わらせた
終わらせた途端支部のブクマが増えたって言ってたから待ってる人は待ってると思うよ!
おつかれさま!
85 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 22:59:15.46 ID:SjJE3UeQ
>>82
待っていれば続きが読める可能性があるのとないのとは全然心証違うよ
のんびり楽しみに待てばいいやって思えるから
86 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 23:33:47.61 ID:M7NABOr1
>>84>>85
ありがとう
続き待ってますの一言でいいから貰えればモチベも上がるんだけどな
皆シャイなんだからw
87 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/22(火) 23:49:24.94 ID:8WFW+PAn
1年半かけたかなり長編の連載を終わらせても最終話のブクマがのびず
よくよく見たら第一話のブクマがガン伸びしてた自分みたいなのもいる

まあそりゃそうだよなwと思いつつも
でも全話ブクマしてくれてる人本当にありがとうってなるよねこういうの
88 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 01:35:09.94 ID:1PRKyv0q
>>76
同じく
二次ならシンプルな描写で表現してあるのが好きだな
ここぞってときに比喩的な表現が入る程度でいい
原作のテキストがシンプルだから装飾過多だと乖離感がはんぱない
まあ好みもあるだろうけど

キャラの外見描写はわかっててもやっぱり書いてくれると
その存在感が増すから好きだわ
89 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 16:23:25.76 ID:9mfq5wOl
長編途中放置嫌いのものだけど、続き待ってますはどのタイミングで書き込めば良いのか伺いたい
催促みたいでやだって気持ちは尊重したいし、感想じゃなくてひたすらポイント着けてるんだけどさ(ポイント増えたら書いてくれないかなって)
別に待つのは構わないのさ、好きなんだから待てる
2年でなら早い早い、もう6年待ってるやつだってある

ただねー続きもん放置してどんどん新しい長編書いて、新しい作品もやっぱり放置する人には石投げたいな☆
90 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 17:49:57.43 ID:eLUpNpl2
>>75
高尚様かつおばさんっぽい空気をあなたから感じる
91 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 18:31:33.14 ID:aDacboiz
感想も書かず評価のみで催促しようとか図々しいにも程がある
こっちは自分のペースで書きたいんだからそんなん来てもお断り
92 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 19:39:13.60 ID:9nWk+jT5
>>89
そんなの読んだ直後でいいと思うけどなあ
93 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 19:41:46.40 ID:/dq5Ovm0
一番評価低かった過去作品に『萌えました』ってツイで言ってくれた人(フォロワー外)がいた
大爆死だと思ってたけどひとりでもそう言ってくれる人がいるなら嬉しい
でもごめん、ジャンル移動しちゃったからそのカプではもう書かないんだよ

タグ、ブクマコメ、コメント、DM感想、支部からツイフォローと一通りいただいて、本当に励みになってる
94 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 19:51:25.36 ID:uwM9Ncbd
最近ちらほら感想をもらえるようになったのだが
自分の文章がかなり独特らしい
感想くれる人がみんなそういってくる
昔から「お前の文章は読みにくい」と言われることはあったが
文章が下手なんだと思ってて独得だとは全然自覚してなかった
そんで怖くなってきた
いろんなとこで匿名で書き込んでも実は特定されんじゃないかって
文章ってどこまで個性がでるんだろめっちゃ怖い
95 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 19:59:12.76 ID:9nWk+jT5
読みづらい作品といえば主語がまったくなくてそれをしたのが誰なのかわからないとか
主語ないまま視点がコロコロ変わるとわからなくなるのがわかりにくかったなー
主語がなくてもある程度通じるのが日本語だけどなさすぎてもわかりにくい

例えばご飯を炊いてるのにいきなりお風呂入ってるのとか
実はAが台所でご飯炊いててBがその時間にお風呂に入ってたとか
そういうカットの切り替えでは主語がほしくなる
96 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 20:18:50.75 ID:nxny87Ma
ぐるぐる感が作風と言われたワイ
倒置法みたく順序入れ替えたら自然な文章になるけど執筆中は無意識にやらかしてる
読みにくいだけやん
97 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 21:54:11.85 ID:uidqgJFW
>>91
感想なんぞとっくの昔に書いてあるから(その作品への感想と続き催促の2回)評価にしてるんだよ
感想も書かずにねだるようなバカな真似なんぞ誰がするか

数ヵ月〜年単位で更新ないのだと感想履歴の最後が自分なんだぞ余計に書きにくいわ
98 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/23(水) 22:26:53.75 ID:6END3+An
>>97
感想+催促をDMでいっとけ!
本当に無駄っぽいならアキラメロン
99 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 00:23:03.12 ID:NAHL/bWx
盗作だろうな、という作品があるんだけど本家のサイトが行方不明で検証できなくてモヤモヤしてる。行方不明になる数年前にサイト凍結気味だったんだけど。

キャラをすげ替えただけで、少しセリフとかの言い回しが違うだけの小説。同じ作者なんだろうか…でも盗作?の方は幼稚な印象を受けるんだよな。
なんだよ、意味不明な小説っていう言い訳。
これ、どこにぶつければいい?
100 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 00:26:34.47 ID:kLzmAYQh
もしかして××ってサイトの管理人さんですか?ファンだったんですよ〜云々当たり障りなくパクラー本人に凸すれ
101 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 00:31:45.11 ID:Rq6wtH6S
>>99
捨て垢で
「もしかして○○(行方不明サイトのジャンル名。分かるならサイト名そのものでもいいかも)で××書いておられましたか!?
キャラが●●して■■する展開の▲▲な描写がすっっごくツボで印象に残りまくってます!
復活を心待ちにしてたので別ジャンルですがまた出会えて嬉しいです!新作楽しみにしてます!」
のような、万が一本人だったとしても失礼にならない程度の、盗作だったら牽制になる内容のメッセージを送ってみるとか
102 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 01:07:44.24 ID:eTad6mvH
>>99
検証できないって元の小説暗記してるくらいにあなたの記憶は確かなの?
とりあえずメッセ送って様子見たらどうかな
103 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 02:23:26.60 ID:NAHL/bWx
>>99 です。

>>100-102 さんありがとうございます。
サイトを見つけ読んできました。 言葉の言い回しを変えてるだけでまんまでした。ここで見て頂きたいぐらいですが、晒しなので控えますね。
アカウント作成してちょっとコメントしてみます
104 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 03:40:49.21 ID:lM3hF0P9
公開コメントでやるのが良さそう
書込したらスクショとっとけよ
105 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 06:46:27.40 ID:5OSt2Mde
公開コメでやって本人だったらどうすんの…
106 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 07:19:36.85 ID:iuGSDhzP
>>98
ありがとう、行ってきた
またしばらく待ってみる
107 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 08:29:47.08 ID:mxs94jNT
「今日も今日とて」って流行ってる
108 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 08:31:21.53 ID:mxs94jNT
途中で書いちゃった

「今日も今日とて」って流行ってる言い回しなのかな
あちこちで見かけるわ
支部の小説読んでるとこう言う流行ってる?文ってあるよね
ちょっと前は「〜まであと何秒」のラストが流行ってたし
109 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 08:53:09.43 ID:RcV3gTv2
>>105
本人なら今後は面倒なパクリ指摘回避出来る
110 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 09:16:16.85 ID:/lLNN3se
>>108
マジで恋する5秒前とかな
111 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 11:33:51.58 ID:XgbZ7hQr
今日も今日とては昔からある言い回しな気がするけど何で急に流行り出したんだろうな
どこかのランカーでも使ったのか
自ジャンルでは今のところ見ないかな
〜まであと何秒とか何日あたりは昔1度やってしまって恥ずかしいわ
〜はまた別のお話ってのもね
簡単にかわいく纏めるのに丁度良かったんだけどここまで流行っちゃうと今では手抜きでしかないよなあ
今日も今日とても楽にオチつけるための言い回しなのかもね
今日も今日とて〜であったで簡単に終われるし
112 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 11:51:16.94 ID:kQZlil4v
〜はまた別のお話(物語)って昔エンデの果てしない物語で見たなぁ
凄く含みのあるいい表現だなってたまに使ってたけど
そうか今はそういうの流行ってるのか
113 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 11:52:26.00 ID:p0YZ09Z9
とってんぱらりのぷぅ
ってオチをいつか使いたい
114 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 11:58:54.02 ID:ccrUK4/V
自分がいい歳してるからかも知れないけれど、流行ってると意地でも使ってやるもんか!と思っちゃうな
「月が綺麗ですね」も、もっと他にあるやろと、流行ったせいで普通に月が綺麗って言わせたくても言わせられないって時もあったなぁ
115 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 12:00:59.59 ID:0ibkG7fT
一過性だったけど「そんなの関係ない」や「羞恥心」が使えない時期もあったなぁ
116 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 12:14:40.10 ID:ZHfxPSaY
〜はまた別のお話、と聞くと
王様のレストランを思い出してしまう…
117 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 12:19:30.33 ID:mxs94jNT
>>112
「〜はまた別の話」は流行りと言うかもう定番になってる気がする
自分もエンデが初見だな
エンデの場合はあれタイトルにも沿ってるし
何よりもそれがまた本当に面白そうな別の話でさ
秀逸だったよね
この話も読みたいなって思ったもん
118 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 12:31:27.57 ID:fHe3LrUS
>>105
旧のほうを特定できないようにぼんやり書けばいいんじゃないかな

と思ったけどもしすげ替えを隠したいんだったらバツが悪いかな
119 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 12:55:46.48 ID:XgbZ7hQr
安心してくださいはまだ駄目だわ
どうしてもネタが浮かんでしまう
そんなの関係ないも少し後遺症が残ってるな
120 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 14:39:46.01 ID:ONPQ1ndM
オッパッピー
121 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 15:36:34.42 ID:WpMUDmlx
まったく意識していなかったにも関わらずラストの決め台詞で
「あの鐘を鳴らすのは、あなた」
と書いてそのままupしたことがあるわたしが通りますよ
122 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 15:56:36.21 ID:Ak3UToT8
それはやっちまったな
草生える
123 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 17:25:33.02 ID:2wvCGlqw
やっちまったなも
ふんどし男二人が餅ついてるわ
124 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 17:33:56.60 ID:F9oNJzS7
アッコ熱唱?
125 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 18:30:19.64 ID:HaU4tJ5z
>>121
紅白好きならラストで吹くな
126 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 19:47:16.75 ID:5wTUfeOR
>>121
どういう作品だったのか非常に気になる
127 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 21:30:02.41 ID:JxyIoLoe
俺と……俺と、一生一緒にいてくれ(や)!
128 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 21:49:31.61 ID:GtI60SRS
シリアスな連載の大団円でしんみりした感じの描写中に、キャラに「これで、いいのだ」って言わせたら
バ○ボンパパしか浮かばなかったので慌てて変えたことはあるなあ
129 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 21:57:27.91 ID:AFNq8+ss
なんでもないような夜が幸せだったと思う
130 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 22:58:47.54 ID:5oKjKy1A
参考文献の扱いって毎回戸惑うんだけど資料名とか明記してる人っている?
してる場合はその基準(ネタの大元を引っ張ってきたとかミステリーのトリックの下敷きにしたとか)を教えてもらえるとありがたいです
サイトは結構ナアナアで済ますんだけど支部だと過敏になってしまう
131 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 23:35:51.52 ID:hEWQMp0C
>>103
良質パクラーは貴重な資源なので今後見つけたらどこにも相談せずに
メール欄にsageを入れ句読点取っ払ってパクスレに持って行って
他スレからの持ち込みと凸禁止だから今回はもう無理だけど

>>130
文章の引用なら誰でも知ってそうなのでも(例えば聖書の一節)書いてるけど
参考文献(例えば聖書解説書や宗教解説書)は書いてないな
下敷きにしたなら書くと思う
132 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 23:44:53.84 ID:p0YZ09Z9
>>130
滅多にいないけど
重厚なそれこそキャラの半生やサスペンスの長編書きさんたちが参考文献載せてたなあ
読んでて専門書が必要な推理小説の巻末に書かれてるのと同じ感じだった
133 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 23:45:51.27 ID:xY42n27b
>>130
完璧なクロスオーバー(ダブルパロなんかも含む)はキャプションで必ず書く

作品の重要なモチーフを他から借りてたら(推理ネタや「月が綺麗ですね」系)、キャプションか本文中で出展を明記する

時代背景や職業ものの設定なんかを調べた時は記載してない
そのかわり、コピペはしないし複数資料あたってから使う

そんなかんじかな
134 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/24(木) 23:56:21.33 ID:xY42n27b
私が作品をアップした後に、固定客ついてる神が何人か立て続けに投稿してくれた

私は神の作品が読め幸せだったんだけど、神の閲覧者がついでに同CPの作品を遡ってくれたらしく、
私のうさぎがピョコピョコ働いてくれた


ありがたやありがたや
135 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 00:52:52.54 ID:gSIyuulF
>>134
わかるわかる
神のあとの投稿はみんな嫌だっていうけど恩恵を預かれるからむしろチャンスだと思う
136 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 12:59:56.92 ID:RXUgKavh
某アニメの影響で2次創作欲がメーター振り切れ寸前なんだけどこういうことって初めてなものだからイマイチ踏ん切りがつかずにいる
皆さんは最初に投稿したときってどんな感じでしたか?すぐに書き始めて即投稿!って感じなんだろうか.....
137 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 13:23:35.65 ID:Wdx9lWux
あーもー寝てもさめても頭がグルグルやー
評価とかブクマとかつくのかわからんけどこの滾る燃えを吐き出さずにはおれぬ!
って勢いで脱ROM専しました
138 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 13:48:03.34 ID:85iiH85L
>>136
萌えて書いてすぐに投稿したし、いくつか短いスパンで書いた。
支部では特に悪いことはなかったけど、ツイと連携するのだけは、見極めてからやった方が良いかも。
専用垢作るなら問題ないとは思うけど。
139 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 14:07:17.76 ID:7+H4mUQ0
>>136
原作にハマって二週間ほど2次創作読みまくったらどうしても自分でも書きたくなって勢いで投稿した
萌えは熱いうちに…
140 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 14:44:44.50 ID:4kuP1gBV
>>136
萌えは熱いうちに書くだけ書いた
でも深夜のラブレター状態になるのは目に見えてたから一週間くらい寝かせたわ
その間に支部のマナーやらタグの付け方やらこのスレやらを覗いたり次作書いたり
初投稿はちょっと緊張したw
141 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 14:56:29.19 ID:RXUgKavh
136です皆さんありがとう!
萌えは熱いうちに、って確かにその通りだよな....とりあえず1つ投稿してみるわ
ツイ垢については考えてなかった専用垢作ることになるとは思うけど
スマホでちまちまと書くことになるだろうけどがんばってみる!

あとごめん1つ聞きたいんだけどプレミアム会員って必須?
142 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 15:04:58.36 ID:VEcAusNb
小説オンリーだと必要ないと思う
表紙再投稿以外いつでも修正できるし解析もザルで意味ないし
あとはフォローの整理が少しできるのと閲覧履歴が残るくらいか
143 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 15:08:42.98 ID:JMXD+Je6
>>141
>プレミアム
8年くらいpixiv使ってるけど特に必要だと思ったことはない
144 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 15:13:47.95 ID:Xfs1TsX1
>>141
無料のままやってみて必要になってからプレミアムに入ってもいいと思うよ
145 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 17:28:57.98 ID:RXUgKavh
すぐにプレミアム会員になる必要はないってことか....
皆さんありがとう!また何かあったらよろしくお願いします
146 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 18:25:33.17 ID:0Hvjo1eQ
プレミアム入ってるけど閲覧履歴いらない
履歴残すか残さないか選択制だったらいいのに
147 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 20:15:56.86 ID:gsLmClFx
>>146
閲覧履歴は別に他人からは見えないものとはいえ、確かに余り必要性感じないよね
ブクマしてれば、履歴から辿って他作品見返す事なんてないし
解析は自分すらカウントしてしまうザル閲覧数だけど、大体の読者傾向と時間帯分かるから少しは役立つかなって感じ
検索ワード確認は、面白い単語で飛んで来てるの見られて意外と楽しい

ただそれでプレミアムを他人に勧められるかと言うと、別にそうでもないよねw
もっとプレミア優遇感欲しいわ
148 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 22:52:11.66 ID:l2SGBB/7
いつもコメントありがとうございます!ってコメ返どう思います?
シリーズに毎回コメ残してくれる方に感謝したい反面次回も寄越せよって言ってるみたいで負担かなぁと悩む…
149 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 22:57:03.35 ID:Xfs1TsX1
>>148
そこに悩むのなら
初めてコメントくれた方も毎回くれた方もありがとうございます!
って書けばいいんじゃないの?
150 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 23:02:00.24 ID:lLd0p9AU
>>148
不特定に向けてのキャプなら気にならない
直接のレス返しだとやらない方が無難
常連扱いを喜ぶ人もいれば敬遠する人もいるし
周囲から見て身内臭がすると新規のコメ来なくなるよ
151 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/25(金) 23:13:50.11 ID:l2SGBB/7
ありがとうございます!
やっぱり直接は避けたほうが良いみたいですね
個人的にキャプには作品のあらすじ以外あんまり書きたくないから、普通にコメントありがとうございます!なこめ返に留めておきます
152 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 08:59:21.68 ID:qu8Jn2vy
初心者なんだけど
ブクマコメ→キャプ追記で一括して感謝の言葉
通常コメ→コメ上で単独返信して感謝の言葉
対応としてはこれで良かったのかな
ブクマコメの人が不平等感でモヤる事ってあるだろうか

それと、その不平等が怖くてフォロー貰っても全然返してないんだけど(0件貫いてる)、フォロワーさんにすればモヤってるんだろうか
他のSNSよりフォロバ必須じゃないとは認識してるんだが
ちなみにブクマはあくまでもブクマと割り切って自由にして公開もしてる
153 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 09:20:28.42 ID:EHw7mxVr
何年も続き書けてない放置小説がある。有り難い事に未だに続き読みたいって言って貰えて嬉しい

テーマに詰まっちゃったのも理由なんだけど、放置の本当の理由は生活苦なんだ
のんびり小説書いてる時間が本当に無い。私も書きたいんだけど、無償の小説を書く生活の余裕がマジに無いです
その時間あったら働いてお金稼がなきゃ

あー誰かが生活出来るお金くれたらざくさく続き書くよ
誰か富豪のジャンルヲタがパトロンになってくんないかな

同人誌作ったら解決なのかもしれないけど、遅筆だからなぁ
154 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 09:48:47.38 ID:1beykVXG
>>152
ブクマコメが不平等って怒るならそもそもブクマコメしないと思う
見られたくないならメッセージ送ればいいんだし
なのでそのままでいいと思うよ

ふぉろーもブクマもそういう使い方なのかー程度でほとんど気にしない
そういう人が多数だと思うよ
155 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 09:57:40.14 ID:1beykVXG
>>153
趣味と生活だと生活を優先しないといけないよね
おつ!
1日1行でもいいから進めるといいよ!と思うんだけど精神的余裕もないとそうもいかないよね
無理しないでのんびり行けたらいいね
156 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 10:45:48.95 ID:dOSYSjjB
私なんか逆に実生活のあれこれを考えたくなくて現実逃避のために書いてるところあるなー
157 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 11:51:30.92 ID:hMh2pl81
私も逃避のために書いてるかも

趣味なんだから、自分に余裕がない時には書く必要なんてないよね
158 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 12:48:13.54 ID:/PFbrSZR
自分も経済的には恵まれてないけどオフよりも金のかからん趣味としてオンで書いてるわ
首都圏に住んでれば別なんだろうけど交通費だけで足が出る…
そして仕事が忙しいときほど筆が捗るwww
159 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 13:15:43.97 ID:znWG5+uj
オンの字書きは本当にお金かからないよねw
いまはサイト作らなくても支部なんかで読んでもらえるし、他作者さんの作品も読めるし、ありがたい時代だわ

そして仕事忙しいときに捗るあるある
仕事のこと考えたくないから妄想ばっかりしてる
休憩時間とかお風呂とか布団の中とかずっと小説を頭の中で書いてるや

だからアウトプットするときはいっきに打ち込める
160 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 14:48:42.86 ID:3wM7H8HF
休みはきっちり取るから仕事の忙しさは関係ないけど
それ以外で私生活でゴタゴタあったら書く気しなくなるな
現実に目が向いて楽しく妄想できない
ストレスなくて暇だなって時に一番はかどる

しかし同人誌ってもうかるという意識がなかった
零細自ジャンルはほぼみな赤字覚悟って感じだから
161 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 15:11:18.16 ID:1L+9+gY7
仕事が忙しいときほど逃避で筆が進む
逆に時間があると筆が止まる
時間があるときに優雅に書いて推敲に推敲を重ねて最高の状態で出したいのに現実はその逆で
睡眠時間削りながら書いたものを誤脱チェックしただけで放り投げてる状態
162 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 16:41:41.35 ID:znWG5+uj
一次はともかく二次は儲けちゃいかんでしょ

オフでお金取るのも紙代や印刷代程度で「頒布」だからお目こぼししてね?ってのが大前提だと思うけど
163 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 16:43:47.67 ID:BFKeUhGC
頒布だからじゃねーよ
スレ読んでわかった気になってんなよクソガキ
もっかいネットさらって勉強しなおしてこい
164 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 17:38:32.61 ID:wxVP2jc8
ヒステリーはいやだねぇ
165 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 19:47:00.76 ID:u1+bThRO
小説を書き始める前にある程度プロットを組み立てて流れを決めたはずなのに上手くいかないww
登場人物が勝手に動き出したり話を始めるものだから困ってしまう
それが楽しいんだけど....いやいや当初と比べてかなり脱線してしまってる

こういうときって皆さんどうしてる?
始めに考えた通りになるように「この部分は無駄だー!」とばっさりカットして小説を書くべきか、それともいっそのこと登場人物の好きなようにさせる?
166 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 19:57:47.37 ID:QdDOOX7j
キャラの好きなように行動させておいてみたら
結局自分が最初に考えていたラストシーンに行きついたという経験はあるw

好きなようにさせておいた方がいいと思うよ
商売でも何でもない二次はその自由度も魅力だ
無駄だと切り捨てちゃうのはもったいない
167 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 20:28:08.48 ID:X2z+Zfu8
そこまで自由にはならないからな
キャラの動く通りとは言っても話自体は自分の脳内で作ってるからキャラが動く範囲ってせいぜいその場の反応とか台詞程度だわ
168 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/26(土) 21:17:35.42 ID:cxW44PZI
話が破綻しない限りは筆が進むにまかせることはよくある
できるだけプロット通りに終わってくれた方が早くすむ気はしてる
169 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 02:27:56.37 ID:lx87VfHy
>>165
内容が面白ければ脱線させていくけどオチは変えない
だから結末まで持っていく橋渡しでいつも苦労する

まさしくキャラが勝手に動く状態で最初に考えてたネタより
脱線して生まれたネタのほうが面白かったりする
長編の文字量が予定の倍になったこともある
170 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 11:17:26.19 ID:DgYgtpKP
>>169
自分は今まさにその状態
一度投稿した話の書き漏れたシーンを何ヶ所か入れていたら
膨れ上がって最初より5000字くらい増えちゃった
まだ終わらないよー
結末は変えないけどね

ブクマ済の人にわざわざ知らせたりはしないけど、
ある日気づいてもらえたらうれしい
171 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 19:12:19.18 ID:Fn4ONTYX
小説でブクマ評価もらえるようになるには、ネタや構成力はもちろんだけど、文章力が必須だよねえ

絵ならパッとみてもらえるから背景なし線画のみでもネタがよければブクマもらえるかもしれないけど、
小説だと最後まで読んでもらえるだけの文章力がないと、
ネタや構成を評価してもらうまえにブラウザバックされちゃう


文章力あげるにはとにかく量を書くしかないんだよなあ
その先のセンスは天性のものもあるから難しいけど、ジャンル中堅くらいなら努力でなんとかなる気がする
172 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 20:03:11.13 ID:cQvISSoI
>>171
背景なしのネタ絵って本編にねじ込む短い間会話とかに相当すると思う
絵の方が楽か文の方が楽かはネタ次第と、どちらで作るに慣れてるかの両方になるから
絵が描けない人が絵は楽だねと行ってるなら隣の芝の色を嘆くようなものだわ
173 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 20:18:32.57 ID:k0b0vWaJ
スマホからブクマする時、読みおわって
「あーいいお話読ませてもらったわ」でポチーとして
出てきた「詳細ブックマーク」開いてタグ選択して非公開を選択してブクマ編集終了
って感じで非公開ブクマにしてるんだけど
非公開ブクマってうさ耳立たないよね
でもこのやり方だと一回公開状態でブクマしてる感じになるからうさ耳立つのかな?
174 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 21:04:12.14 ID:sYiY16SW
>>173非公開ブクマが50のキリ番だった時はウサギ無反応だったよ
175 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 21:12:18.10 ID:xR4o5679
今テストで副垢から非公開ブクマしてもちゃんとウサギたったよ
176 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 21:15:10.60 ID:Fn4ONTYX
>>172
絵は楽だね、って言いたかったわけじゃないんだ
書き方悪かったね、ごめん
私は絵は全く描けないから、絵を書ける人はすごいなあって思ってるよ


小説は、閲覧者から評価してもらえる状態になるのに、時間が必要だよね、って言いたかったんだ
せっかくいいネタを思いついても、最後まで読んでもらえなきゃそもそもネタまで辿りつかない

よく支部愚痴で「長文書いたのにブクマされない」って言ってる人の作品は、
最後まで読んでもらえてないんじゃないか?って
自作の小説って自分で客観視するのは難しいけど、いっぱい書いていっぱい読み返してみると気づくところがあると思うからさ

自戒を込めて、なんだけどね
177 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 21:41:54.18 ID:2cRBimwf
絵は上手くなければページ開いてすらもらえんぞw
神絵でもなければ1枚絵なんてサムネスルーだから纏めるのが主流だし
毎度のことだが絵と比べるの不毛すぎるんだよなぁ

つかここで別スレ住人に何だかんだ言ったりアドバイスしても意味ないんで
該当スレでやれば
178 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 21:45:54.95 ID:efj1AswL
一枚絵も結局絵だけで伝えきれないからよくたらたら説明書きいれてるしな
文章なら日本語分かる相手なら作者が言いたいことはおおよそダイレクトに伝わる
絵は文章以上に相手の感性に頼る部分多いしね
どちらも技巧が必要なことは確かだが絵の方が修練は必要だろうな
179 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 23:05:48.04 ID:oPRTdBWJ
書こうかなって思うまでにすごく大きな刺激を要するようになってしまった
書けない書けない
自分はそういう怠け者だからコンスタントに書き続けられる人って本当にすごいと思うんだよなあ
ブクマうんぬんの前にちゃんと書いてるんだからみんな偉いよ
180 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 23:10:16.48 ID:lx87VfHy
>>179
長編を完成させたい一心で書いてる
短編書きだったらそうそうに書けなくなってそう
短編をコンスタントに書いてる人はすごい
181 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 23:23:23.77 ID:9YR7gcOg
長編は想像以上に気力体力使うからなあ
疲れたら短編…
182 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 23:25:25.20 ID:WOlGNE8w
「ネタの意味が伝わるように」というか
そもそも「何が起きてるのかわかるように」
絵を描くって相当なことだよね
どんなに絵下手なイメージでも週刊連載の漫画家とか
超絶画力だと思う
183 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/27(日) 23:32:08.58 ID:CkaJqkv1
連載は最後まで書き上がる目処が立ってから始めてつかあさい…
184 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 00:16:13.27 ID:99bzTn74
>>183
どんなに面白くても、途中から書かなくなるとがっかりだよな
185 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 00:31:42.84 ID:6HckYrUD
大丈夫だ。結末までかけなくなったときを想定してキャプションに最後までのネタバレ済みだからな!
各自想像で補ってくれ給え。
問題は読者がいないってことかな!
186 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 00:33:34.77 ID:TWnnsDqC
しかし書きあがるまでガマンできずに上げてしまう
心情も分かってしまう…
187 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 00:40:45.52 ID:cmU4ZQyc
大丈夫大丈夫、シリーズ物だけど一話目だけ読んで世界観把握したら後は
何処から読んでも平気な一話完結オムニバスだから大丈夫
188 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 01:58:59.86 ID:yQo10wa8
>>182
小説だって何が起きてるかわかるように書くって大変じゃない?
両方書くけど姿勢とか動きとかの表現は文章のほうが苦しむ
上手い別に
189 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 13:15:16.51 ID:wymOzv9w
「絵の方が楽」「絵と違って小説は大変><」みたいな話題禁止にしてほしいわマジで
190 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 13:25:24.17 ID:t5kkv2Y+
自分は絵が描けないから、絵描き、漫画描きの人って尊敬する

文字書くのも絵描くのも労力に違いはないと思う
どっちが楽とかってないよ
191 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 14:19:47.23 ID:Mm1Ga+zU
>>189
誰もそんなこと言ってなくない?
192 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 16:17:40.84 ID:9qM5I2cO
キャプションへの注意書き、エロ関連はもちろん書いてるけどその他どこまで書けばいいのか悩む
例えばタイトルが「キャラ名はドーナツが大好き」だとして、でも内容は本当はドーナツが大嫌いなんだ
これタイトルに偽りあり!って糾弾される可能性あるかな?
自カプの人が注意書きの件で凸くらってるの見てからひよってる
193 :
192
2016/11/28(月) 16:19:05.54 ID:9qM5I2cO
↑補足すると、恋人のために本当は嫌いなドーナツを好きなフリしてる、みたいな内容です
194 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 16:20:50.64 ID:3Dj777Gg
自分も両刀だけどまあ絵の方が閲覧されやすいという意見は分かるよ
パッと見てもなんとなく理解できるからか面白いものや絵馬ならジャンル関係なく人気出たりするし
でもhtrが相手にされないのは結局同じだよ
労力や大変さは人それぞれだから一概には言えないね
爆発力は絵の方があるけど意外とずるずるブクマつくのは字の方だったりする
自分の場合はだけど
195 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 16:28:53.63 ID:ITkIjCT7
どちらも大変でしょ
自分も絵は描けないから描ける人羨ましいし凄いと思ってる
どっちが上とかないよ
196 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 16:32:15.43 ID:ygVEcIq0
>>192
別にそれくらいで糾弾されたりは…と思ったけど
特殊嗜好だったりしたら少ない供給を求めてきた人たちがおこになったりもするのかなぁ
心配なら「タイトル詐欺です」って入れとけばいいんじゃない?
197 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 16:50:56.67 ID:3Dj777Gg
>>192
自分的にはキャプションにいれて欲しいのは死ネタ特殊系やカプに余計なカプが混じっていないかどうかいわゆる地雷表現がある時くらいかな
198 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 17:15:44.00 ID:gFuvuNMX
>>192
それはタイトルがオチだから書きたくないよねw

モブが出張る
女体化、ふたなり
パロディ物(特にファンタジー物で現パロとか)
リバあり、他のカプも出てくる
クロスオーバー物
自分はこの辺さえあれば十分だなあ
199 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 17:35:10.86 ID:vJlPdrHB
>>192
ドーナツが大好き?
にしとけばセーフなんじゃないかな
200 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 17:40:32.10 ID:5DAtwV/7
?つくとそれこそネタバレだから、大好きのままでいいと思うけどなあ
201 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 18:19:58.33 ID:2IIcJqKJ
読みやすい文字数ってどれくらいなんだろうか.....あんまり短くまとめるのはアレだけど長すぎはダメだよね
202 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 18:30:21.98 ID:EIE5Wawr
読みやすさの要素は偏に文字数じゃないとは思うけど
どれくらいの長さがウケてるのかジャンルの傾向を探ったら?
ジャンルによっても全然違うよ
203 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 19:21:41.80 ID:AB2M8bFN
>>192
ドーナツとかどうでもいいものだったらいいんじゃない
例えばドーナツの部分にキャラ名など何か大事なものが
入るのであれば、不快に思う人もいるかも
204 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 20:08:03.68 ID:KUGUcJUF
結構長いこと流行り続けてるNLジャンルなんだけど、
最近よく書いてくれる人の作品が好きすぎて苦しい
なのにどんどんブクマがついてるのに嫉妬もしてしまう
声かけたいけどかけられない
あーあー
205 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 20:26:58.67 ID:KUGUcJUF
>>204だけど、ごめんなさい愚痴スレと誤爆した
206 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 20:41:51.86 ID:ayct/wbV
視点をどうするかいっつも悩む
一人称か、三人称視点固定か、三人称視点移動か

登場人物のすれ違いだったり勘違いを書きたいから、ほんとは視点固定がいいのはわかってるんだけど、
「実はこの時こっちの子はこんなこと考えてたんです!!」ってのも書きたくなる

プロの作品ならありえないだろうけど、まあ趣味だしいいか、って思って、視点移動させたり、シリーズにして別視点の話を書いちゃうんだけど、スマートじゃないなって反省する

上手い人の小説は、余韻まで楽しめるんだよなあ…そういうお話書きたいなあ
207 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 20:55:12.86 ID:lXfREHlJ
15000字程度の読み切りをあげたら続きを楽しみにしていますと感想をもらった
それで終わりなんだよ!
唯一感想くれる人なんで続けたいとも思ってしまう
分かりにくくてすまん
208 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 21:49:45.06 ID:QpHWP9jj
心情は台詞や地の文であんまり描写せず読者が想像出来るように心がけてる
自分が書くとぐたぐたうじうじと陳腐な表現ばかりになるから
察せるだろうってところは書かない
心なしかブクマもたくさんつくようになった気がするー
209 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/28(月) 22:17:13.59 ID:W6mD1CHL
>>208
それはあるかも
自分はガンガン地の文に心情書くけど、それしちゃうと解釈が一つしかなくなるから読み手に想像してもらうような書き方がいいんだろうね
色んな書き方試してるけど自分を抑えるのが難しい
210 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 05:37:23.18 ID:SxstNGs6
確かに、視点移動させてあっちもこっちも書きたいし、ひとことで匂わせるような心理描写も難しいよね
そーやって蛇足を書きたくなるのって、自分の筆力が足りないのか、読者を信用してないのか、どっちもかな?よくわからない
211 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 06:12:06.62 ID:LLBKupUf
AからはBが優しくふるまっているが実はBの内心は違うっていう話を
Aの視点からだけ書いてBの内面はほのめかすだけにした
自分の筆力が足りなかったんだろうけど結局Bの内心はうまく伝わらなかった
いまではジャンルで優しい話を書く書き手と認識されてしまって
暗い話が書きにくくなった
いまさら実はBはこう思っていてと解説するのもかっこわるくてできない
212 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 06:28:14.30 ID:uKMYLUJT
>>210
蛇足ってわかってても書きたくなるのは、自分の萌えを吐き出したい!!って衝動が一番大きいなあ
作品の完成度をあげるには、削るとこは削るほうがいいってわかってるんけど、萌えちゃったもんはしょうがないw

逆に、余韻残した終わり方で「続き希望」のコメやタグもらえても、もう萌えどころ書いちゃったって満足してるから続きが書けない
213 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 11:52:43.35 ID:NfFFzJN4
>>210
蛇足書きたくなるわー
気持ちは>>212と似てる
初期の頃は技術もないしで視点も大して意識せず萌えをすべて吐き出して書いてた
今となってはちょっと恥ずかしいぐらいなんだけどでもこれがいまだに一番人気なんだよね
214 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 13:56:33.65 ID:9rQcKbnf
R18って、BLとNLで閲覧数違ったりする?
この間NLのR18投稿したんだけど閲覧数が少ない…
まあ、CP自体の需要とか自分自身の力量とかもあるんだろうけどね
215 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 14:13:55.31 ID:tf2Dtiyn
>>214
ジャンルごとに答えが違うだろう質問をする意図を書いた方が、
望み通りの回答が来るんじゃないの
216 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 14:25:57.16 ID:wDO0nFxu
R18は特殊エロなら閲覧数伸びるよどっちでも
エロ内容のタグとかキャプションで釣るべし
217 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 14:56:30.89 ID:9rQcKbnf
>>215
ごめんなさい
前にBLでR18だとブクマが付きやすいって聞いたことがあって
NLで今回投稿したら閲覧数が少なかったから
ひょっとして全体的な傾向としてBL>NLなのかもと思って軽い気持ちで訊いてみたんだ

>>216
特殊エロ…その発想は無かった
ジャンルタグ+CPタグのみだったから注目されなかったのはあるかも
218 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 15:06:38.98 ID:9S+4vCd+
>>217
特殊プレイをやってるならそのプレイのタグをつけるとそこから来る人もいるよ
219 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 15:23:27.23 ID:8tJepa7f
特殊プレイでタグ無しはやめて
マイナス検索できないから
220 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 16:05:59.87 ID:3AN7xHye
体感だけどNLのエロは閲覧自体なかなか伸びないことが多い
BLと比較すると絵で見たいって人がおおいのかなぁという印象
221 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 16:14:04.50 ID:a2cxiiNl
体感でそりゃBLの方がエロ好きでしょうよ、と思って調べてみた。

今季アニメの腐に大人気作品、人気上位100作中、R18タグ付きは16作。
自ジャンルの腐要素皆無なNL作品は100作品中20作。

一作品ずつじゃ比較しても意味無いけど、ちょっと意外だった。
222 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 17:12:54.69 ID:G/4Q4ct3
>>220
どちらかと言えば
男は絵のエロを求めて
女は文のエロを求めるイメージはある
223 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 17:56:17.90 ID:QDgH2z3v
エロ書いてるんだけど表現でちょっと悩んでる

相手のことを「発情期の犬」呼ばわりした文を書いてるんだけどこれって注意書きあった方が良い?
犬好きな人はやはり気分を害してしまうんだろうか.....
224 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 18:06:04.97 ID:p7Tzm2Xl
>>223
よくある表現だと思うから気にしなくていいんじゃない?
そんなとこに噛み付くような犬好きは、なんにでも噛み付くよ

個人的には、猫のほうが発情期は凄そうだなあとか思う
近所で鳴き声がうるさい
225 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 18:17:43.64 ID:Z1TKfxoy
発情期の牝猿とかならいいんじゃね
真っ赤に染めたケツ振って誘惑してるようなイメージ
牡の方ならウサギのような
年中無休の絶倫底なし孕ませまくり
牡猿もわりと死ぬまでオナニー伝説とかあるしいけそう
226 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 18:20:25.58 ID:06ByzlWc
特殊な言い回しじゃなくても牝犬雌猫あたりでいいんじゃね
鉄板だしそんなんでクレームないでしょ
あと全年齢なのでほどほどにな
227 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 18:47:53.19 ID:9S+4vCd+
動物に発情期は当たり前にあるんだから気にしなくていいと思うよ
228 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 18:52:33.47 ID:J0wOTh7D
幾つかの表現の中で>>225だけは侮蔑を感じる
229 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 19:56:18.34 ID:h5U3AWZA
そのキャラのファンじゃなくて、犬好きや猫好きの心配してることに驚きなんだけど…
230 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 20:17:30.42 ID:KyjPNGok
同じく
そっち!?って思った
231 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 21:28:34.94 ID:NG6Eiybt
>>217
物さえ良ければより多くブクマが付くのはR-18より一般だと思う
ランキングのブクマ数も一般とエロじゃ全然違うし
つうかエロ関係なくpixivの小説って腐の方が多いんじゃね

>>223
侮蔑したキャラのファンではなく犬好きに配慮すんのかよw
それとも「犬」がキャラ名に該当すんの?
人並み程度に犬好きだけどヘイト創作っぽくなければ別に問題ないんじゃね?
232 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 21:49:39.51 ID:zegYXjqw
実際に犬を飼ったことのあるいぬ好きなら発情期の凄さ知ってると思うけどね
飼ったことのない面倒な犬好きはいるかもだけど数百万人に一人だから怒られたとしても事故だよ
233 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 22:41:21.82 ID:NG6Eiybt
「ペット」の犬なら発情期迎える前に去勢するケースが多いだろうし
そこまで凄まじい目にも遭わないんじゃねーの
個体差も大きいだろうけど

つかまあこれで苦情なんて来ることないとは思うけど
攻だけやたら貶めてるのとかなら苦手
234 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 23:45:22.08 ID:59ZuaT4n
つーか犬飼ってるけど、「発情期」とはっきり言えるものが来る雌のほうは
ただ生理が来るだけで、本人は特に興奮するわけでもなくなんとなく落ち着かない程度だし、
雄は本人に「発情期」が来るというより、その期間の雌に出くわした時に盛りがつくだけだし、
232の言ってることはいまいちピンと来ないわ
235 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 23:55:13.65 ID:zegYXjqw
えっ雄犬遠吠えとかしない?
近所に雌がいるからか去勢したあともシーズンになるとものすごい遠吠えするんだけど
236 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/29(火) 23:59:55.01 ID:59ZuaT4n
>>235
うちのはしなかった
近所に避妊してない雌があんまりいなかったからかもしれないけど
散歩中に遭遇した時もそんなに暴れたり騒いだりもしなかったし、
「発情期の雄犬がすごい」って印象は全然ないな
237 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 00:25:02.22 ID:EdEDnJS9
女を発情期の動物に例えるってそうそうないんじゃない?
作風にもよるけどさ

ってこの流れなんなのww
238 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 00:40:28.23 ID:fHlv8I1F
犬の流れ何なのwwwは私も同意w
でもエロでは発情期を雌猫雌犬はよく見る
そしてレス元は女とは書いてないかな
BLでもあるよ
239 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 03:05:52.49 ID:9hTcs8up
最近雌犬表現使ったよ
特に注意書きはしてないけど
今のところキャラ好きにも犬好きにも怒られてない
240 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 03:13:42.99 ID:IoVm06MG
まあ古典的な言い回しというか一種の常套句というか
泥棒猫って表現で怒る猫好きや鳥頭って表現で怒る鳥好きがいないのと同じで気にすることない範囲だよね
いや最近は怒る人がいる可能性があるから怖いのか
241 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 09:36:45.51 ID:ZPGQ2UL/
世知辛い世の中になったよなぁ
242 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 09:59:18.69 ID:B1SRn+tp
メリークリスマスとハッピーホリデーの使い分けを求められるようなものなのかな?
243 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 10:06:17.53 ID:ESCIv7Xt
泥棒猫で思い出した

「この泥棒猫が!」って叫んで
奥さんが旦那の愛人を罵るシチュが好きなんだけどBL書きなもんで使う機会がなかった
泥棒猫というとどうしても女が思い浮かぶ
男でもいけるだろうか
244 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 11:51:47.35 ID:BbdVkuH6
死ネタだのモブレだと女体化だのの確実に読む人を選ぶ作品なら注意書きは必要だろうけど
犬好きに配慮〜とかそういう要らん所までゴチャゴチャ配慮してみせると
逆にクレーマー様が寄ってくるぞ

>>243
BLでも見たことある気がする
245 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 12:02:27.09 ID:gGgEAdec
>>243
最近お爺ちゃんにこの泥棒猫と罵られたからいけるんじゃないの
言われた瞬間笑っちゃったからそれほど魅力的な侮蔑言葉じゃないと思うけど
246 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 12:27:16.66 ID:BbdVkuH6
>>243の性癖全否定かよ
つか>>243の質問にこの返答返してくる>>245の修羅場すげえな
247 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 18:37:21.72 ID:TI6AcEl1
何かしら書きたい気持ちはあるんだけど
出かけたり本を読んだり映画見たりいろいろと楽しいことが多すぎてなかなか書く気になれない
世の中には楽しいことが多すぎる
248 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 19:17:16.26 ID:JGLMyNEj
>>247
それはいいね!
書きたい時は書かずにはいられなくなるから今のままでいいと思うよ!
今はいろんな知識や経験や情報をインプットしてる時期だと思う
色んなものを見て体験して内容の濃いお話書けるといいね!
249 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:00:30.74 ID:WPCnVr5U
せいへき【性癖】
生まれつきの(悪い)ならわし・くせ。
≠性的嗜好
250 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:21:56.85 ID:gGgEAdec
確信犯同様の扱いでそろそろいいと思う
言葉ってのは変わるもんだ
251 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:39:37.80 ID:tfkyZcVE
嗜好のこと趣向って書く奴も多くて地味に気になる
「永遠と」「再熱」あたりも定着していくのかね
252 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:47:28.18 ID:WPCnVr5U
ら抜きとかはまっっったく気にしない
(可能と受身や尊敬を区別しやすくなるので推奨したいくらいだ)けどさ
「性癖」「確信犯」の場合は、ここではぜひこの言葉を使いたい
この言葉でなければ駄目という場面があるじゃん
同じニュアンスを端的に言い表す完璧な代わりの言葉が無いんだよ
「習性」じゃちょっと違う
普通の本読んでると「性癖」って出てくるけど、そういうのも今後は
何このおじさんいきなりエロい話始めてんのwwなどと
バカにされちゃうのかと思うと

よそでは黙ってるけど小説スレで見たくなかったな
うるさいこと言ってごめん
253 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:49:01.77 ID:BbdVkuH6
>>249
投稿した直後にあっヤベって思ったんだけど
めんどいから訂正してなかったわスマンな
254 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:50:02.32 ID:fHlv8I1F
>>251
市民権得ちゃってるもんはどうとも思わんけどそこら辺は嫌だな〜
特に再熱&永遠とw
幸いまだ支部小説では遭遇したことない
255 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 20:53:45.60 ID:WjKi1gLS
>>252
場面によって誤用の意味か元々の意味で使ってるのかと柔軟にわかると思うよ本読む子は
自分は誤用の意味でも元々の意味でも便利に使える言葉だと思う>性癖と確信犯
256 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 21:01:07.27 ID:l3ri6Y1Q
やはりいつでも各種辞書必須だな自分も気を付けよう
257 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/11/30(水) 21:13:41.17 ID:USAKYRjS
さっき初めて小説投稿してきたーー!!いえーーい!
ただマイナージャンルすぎて読んでもらえるかかなり怪しい
でも自分の中の萌えや妄想を書ききったので満足してる、お疲れ自分!!

書き終わってから投稿するまで誤字脱字の訂正やら設定画面をいろいろやってたらかなり時間かかってしまった...
アンケート機能?とかいうのはどうしたらよかったのだろうか...設定した方が良かった?
258 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 02:15:23.58 ID:xfA046Sy
閲覧だけ異常に増える。怖くなってマイピク機能も兼用する事にした。
どう影響するのか様子見。
259 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 08:46:13.92 ID:gDbGjxGY
自分は本は結構読むけどいまだに使い方や間違った読み方してる漢字が結構ある。
商業読んでる時は続きがきになるし前後でなんとなくわかるから、その場で調べず忘れる。
正しく美しい言葉使いたいけど、誤字脱字そこそこあった過去作が一番ブクマとったりしてるし、
とにかくネタといいセリフとエロシチュ思いつかない時が辛い
260 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 09:03:50.95 ID:sH2fUzqW
>>258
お前の閲覧数をおれに寄越せ(自ジャンル閲覧全く動かなくなったオロロ~ン)
261 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 10:46:43.28 ID:6oPck9wf
他スレでも聞いたんだけど、こちらでも質問させてください
違う答えが聞けるかもしれないので・・・

皆さん投稿する時ってスマホでの見映え等考えてますか?
単語の途中で改行にならないようにとか、セリフで最後の一文字だけ改行にならないようにとか。
他の方の小説をスマホで見るとすごくすっきり読めるのに、
自分だけ不揃いで雑多感があって何か工夫されてるのかなと思って。
どうでしょうか。
262 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 11:46:23.46 ID:ZZ8oUnGE
その雑多感は字を揃えればいいってわけではないと思う
改行、空行の多さや、「…」ではなくて「・・・」を使ってたりとか、もっと文章のルールに則っていけばいいんじゃないかな
というかスマホの環境とか人それぞれなのに整えても意味ないと思うよ
263 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 11:51:44.62 ID:Ubg5aj6u
>>261
見る媒体によってバラバラなんだからそういうの意味ないんじゃないかな
こっちで揃えてもあっちで見たらガタガタ、しかもセンテンスの途中でぶったぎり改行になるよ
てか、小説の改行て本来は段落で改行するんだから単語や一文の途中で改行なんてあり得ないんだ
もちろん句点での改行も違うんだけどこれに関しては他人のは気にしないし
改行+文頭一時下げ有り無しもそうだな
最悪なのはそのように見映えとかいって文字数優先で文の途中でぶったぎり改行
読む側をイラつかせ拘りは無意味でガッタガタ…というやつです
264 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 12:04:32.45 ID:6oPck9wf
>>262
>>263
文の途中でぶったぎり改行はないんですが、あまりぎゅうぎゅう詰めにならないように
文のひと固まりごとに改行入れたりしてるのでそのせいかも・・・。

レス頂けてよかったです。スマホのことはあまり考えずに書いてみます。
本当にありがとうございました。
265 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 12:25:08.73 ID:sWZg7eXe
>>264
なんかそのレスひとつで文章力なさそうだなって感じビンビン伝わってくるんだけど
改行やら表面的な見せ方よりもっとあなたには見直す部分があるんじゃないかな
266 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 12:28:56.27 ID:VXGf6bzL
スマホに限らずPCでも環境によって改行位置なんてかわりまくりじゃん
昔の京極みたいにコントロールしたいんならPDF配布でもするしかない
267 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 13:41:15.65 ID:OVFgY5G9
改行位置なんて気にしてないな
上にもあるけど読み手の好みで変わっちゃうから意味ないし
268 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 13:46:55.58 ID:FRqOD38c
読み手の好みじゃなくて環境だろ
個人の好みというなら会話文の前後を一行開けるとかそういうのじゃないか
良く聞くけど自分はあまり好きじゃない

右端で自動改行されるものを調整するなんて無理だからヘタに弄らないほうがいいと思う

たとえ
ばこんなふうに改行さ
れたりしてるとイ
ライラするし
269 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 14:43:17.55 ID:xfA046Sy
>>260
宜しければどうぞ〜。
マイピクは気楽で良いですよ。
270 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 14:46:23.26 ID:Uzn5+mWI
市民権()
誤字を許せば同じ字で意味が違うものを増えて
意思疎通に弊害が出るからそうやすやすと許していいもんじゃないしょ

覚えがあやしいと思ったら即辞書引けばいいのにな、今時入力したら一発で検索でるんだから大した手間じゃないだろ

最近話題になったやつだと「恣意的」かな
昭和だか大正だかの時代に最初に使われてきたときから誤用されていたとか何とか
271 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 15:08:39.39 ID:PRtr1h4D
誤字や誤用の話とちょっとずれるんだけど、
自ジャンルNLカプは20代〜30代の社会人で、
男の方は文武両道でメチャクチャ優秀、
スポーツ万能だけど、大変な読書家でもある、という設定なんだが、
その男が、

彼女と最近ギクシャクしていることを友人に相談したら、
「倦怠期じゃない?」と言われて、
初めて聞く言葉に戸惑った、

というシーンがあって、読んでるこっちが戸惑ったw

キャプションにわざわざ「倦怠期」の解説が書いてあって、
その時点で怪しいな、と思ったんだけどさ。
自分が知らなかった言葉だとしても、
一般的に知られてる言葉かどうか、の推測はできないもんかね。
272 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 15:21:08.94 ID:UibKNrtO
>>271
内容には同意だけど自分の句点の数は自覚ないのかい

何かこの板の字書きってこじらせた文体警察多いけど
自分に返ってくると思わないのか
実際リアルで売れてる字書きと話すと皆萌え重視で割と適当だけどなあ
273 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 15:25:00.53 ID:UibKNrtO
句点じゃない読点
自分なんかはこうやって間違えたりするからあまり偉そうに言えない
274 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:16:20.79 ID:Ubg5aj6u
明らかに間違って覚えてるだろ、使用してるだろって恥ずかしいもの以外
正しい方の意味がもはや通らなくなってるものは誤用でいいやと思うわ
まあ、個人的にですけどね
275 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:24:28.82 ID:6sF8Xndr
もともと言葉って長い時間の中で生き物みたいに変化していくものだしね、意味の変遷は時代の流れだと割り切ることにしている
でも自分はこういう意味で使ってた言葉が違う意味を含んでいくことに対して理屈じゃなく感情でモヤモヤしてしまうのもめっちゃわかる
1000年前の知識人たちも言葉の乱れにモヤモヤしていたくらいだしなあ
276 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:29:39.23 ID:bAcdPFf8
言葉の乱れとかいうけど最近の日本はむしろ標準語に統一されてるんだよな
ら抜き言葉だって方言だったのに標準語のせいで淘汰されつつあるのがもやもやする
277 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:31:32.31 ID:PRtr1h4D
>>272
ご心配なく。
ROM専だから、自分にはぜったい返ってこないw
278 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:52:31.43 ID:4rq3adpN
ROMでも変は変だしアドバイスは素直に受け取ってもいいと思う
その読点の打ち方は変だわ
279 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 17:54:00.92 ID:4rq3adpN
他のスレでも似たような句読点使ったレス見つけたんだけどほんとにROM?
わざわざIDチェックはしないでおく
280 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 18:50:42.46 ID:GqHjcxIu
読点がやたら多い人って喋り言葉もそんな感じなのかな?って思っちゃってどうも頭悪そうに見えるんだよなあ
自分の書いた文章、一度脳内再生してみろと思う
それで違和感覚えないなら本当に頭悪いんだろうな
281 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 18:57:37.84 ID:mreSQs+6
自分はキーボード打つ時に一区切りごとについ読点つけちゃうのが癖みたいで
気がついたらすごい読点付いてる
だから読み直し、推敲が必須
エンターキーや変換と同じ気分で使っちゃうみたい
もちろんしゃべる時はそんな事ないしペンで書くときもない
キーボードのみの癖だけど書く時はキーボードしか使わないから厄介ですわ
282 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 19:08:30.95 ID:ynZjyz+H
私も読点多いな
自分が読点少ない文章を読み辛いって思っちゃうからだとおもう
あとは、読む時にリズムをとってもらいたいってのもあるかも

でも多すぎたらうざいよね
推敲しよ
283 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 19:11:58.04 ID:V27bX4wi
>>280
ごめんね
読点を多用する文章を書く職業だから小説でもついついやっちゃうんだ
主語の後とか接続詞の後とかは必ず置かなければならないっていう意識がどうしてもね…
284 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 19:20:56.53 ID:7gwHEKUg
>>283の職業が気になるw
自分も読点多くなる文章書く仕事だけど、主語はあんまり関係ないから違うんだろうな


仕事で情緒ない文章を山ほど書いてるから、反動で創作文はめっちゃエモーショナルで修飾的な文章を書いちゃう
読み返して自分でもうざいと思うw
読んでくれるひとには感謝しかないわ
285 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 19:23:16.71 ID:MbDzRuCH
ぼ、ぼくは、おむすびが、好き、なんだな

個人的には繋げて読みにくいよりも、読点でリズムある文章の方が好き
286 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 19:32:05.68 ID:S/1HsDef
私は読点多いと逆に変なリズム強要されるから
どっちかっていったら少ない方が嬉しいかなぁ
読点打たれちゃうと無視は出来ないけど
読点少ないものは自分でリズムが作れるって感じだ
まぁでも何ごともほどほどにだね
287 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 20:44:23.89 ID:3bRdWX1J
読点って音読するときそこで区切るという意味じゃないけど無意識に区切ってしまうな
288 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 21:11:42.53 ID:9wNBt1W9
読点が多い文章ってどんなのなんだろう?
なんかそういう職業の人もいるって想像できない>>280のほうが頭悪くみえるな
289 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 21:19:26.70 ID:/IFMSH9d
>>283は法律系で
>>284は新聞系だと勝手に推測した

多用というか
今日は、私は、昼ごはんに、友達と、レストランに、行きました。
みたいに多用を超えてる小説を支部で読んだことがあるな
あれはちょっとないわ
290 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 21:23:45.86 ID:5mwAXYo0
区点が多いって、単語羅列系の報告書は割りとそうだな
291 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/01(木) 21:28:45.89 ID:4rq3adpN
まあ読点はライトノベルじゃない商業でも時々えー…ってのあるから完全に好みの問題だけどね
昔好きだった作家のを久しぶりに読み返してみたら読点多すぎて良くこんなの読んでたなと思うこともある
基本息継ぎ部分や行動の切り替え、ここで区切っておかないと前後の単語が分かりにくいかなって部分にしか自分は使わないな
292 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 01:46:57.62 ID:GHmzeG4X
>>271
作品特定余裕やんけ
特定作品叩きたい奴は該当スレでやれば
293 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 05:41:42.44 ID:AL0/aKAb
はじめて長文感想メッセージもらった…!
なにこれすごい嬉しいなあ!

字馬じゃないのはわかってるけど誰かの心をちょこっとでも震えさせることができたなら嬉しい


やばい返事緊張する
あほなテンションで返さないようにしなきゃ
294 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 10:14:22.47 ID:0CMNCUvb
よかったなおめでとう
いいなと一瞬思ったものの面倒くさいなという感じになぜかすぐ変わってしまったわ
好きに書いてるだけだからか
295 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 17:36:32.10 ID:lhPZ35z9
相談です
連載だと二話めからブクマがガクッと下がると聞いて悩んでるんですが

・一話10000字前後
・一話完結
・毎話テーマや季節が変わる(旅行に行った話や、料理する話など)
・ただし設定や人間関係は引き継いでいるため1話から読まないと分からない

この条件で連載にせず一話ずつタイトル変えて上げられると鬱陶しいor紛らわしくて嫌だと感じますか?
キャプに注意書きと1話目のURLは付けます
296 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 18:01:49.52 ID:bxD802VY
>>295
一万前後のボリュームあるなら連投になんなきゃ単品でも全然ウザくないな
むしろ1話完結なら連載とも言い切れないし、そういうのシリーズで上げてくれてたら有り難い
ナンバリング途中で読みはじめてもシリーズアイコンで世界観繋がってるのは解るし
読み終わったら下にズラッと各話リンクついてるのでそこから辿れるし
丁度今読んだのがそうだったので便利だなと思ったわ
297 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 18:31:24.73 ID:P+nS9tv/
>>295
設定や人間関係を引き継いでいるため1話から読まないと分からない

これがあるならシリーズにはした方がいいと思う
キャプに「シリーズだけど1話完結物です」と明記したらどうだろう
298 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 18:36:08.77 ID:KSdVZQ3W
>>295
タイトル変えるのは別にいいけどシリーズにはしてほしい
ただシリーズ化
299 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 18:39:35.63 ID:KSdVZQ3W
途中送信してしまった

シリーズ化した場合「二話めからブクマがガクッと下がる」が避けられるかは微妙かもしれないけど
完全に一話完結ならまだしも一話から読んでないとダメってのならなおさら
300 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 18:40:42.37 ID:n83bmzT6
シリーズにするとシリーズ一作目にだけブクマして最新作に「全部読んでます」ってコメントしてくる人もいるしある程度ブクマは下がるよ
でも連載よりはマシ
301 :
295
2016/12/02(金) 19:15:19.01 ID:lhPZ35z9
皆さんレスありがとうございます
支部投稿初心者でシリーズって考えがなかった
アドバイス通りシリーズにする事にします
そんなに書くの速くもないので連投は大丈夫だと思う
アドバイスありがとう
302 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 19:35:15.26 ID:XsVq87rc
一話完結なら、ブクマが必ず下がるとも限らないと思う
自分は一話完結シリーズ(シリーズ化しているが各タイトルは変えてる・全五話ぐらい)よく書くけど
第一話だけブクマ多いのとか全話同じぐらいとか途中の一話だけブクマ多いとか、作品によってバラバラ
ブクマも人によってバラバラ、一話と四話ブクマする人がいれば、二話と三話ブクマする人とかいろいろ
時系列にはなってるので、二話以降は一応「AがBに告白したあと」とか「AとBは喧嘩して仲直りしたがわだかまりが残っている」とか
その時点の人間関係を一行説明で注意書きに入れるようにはしている
最新話読んだ後で前の話を読んでくれる人(遡る人)もいるみたい
303 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 20:42:39.25 ID:x18cZnmO
ちょっと前の誤用の話だけど自分は
切欠が切っ掛けの誤変換と知ってやけに気になり出してしまった
シミュレーションとシュミレーションとかも似た感じか
友人なら指摘できるけど
304 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 21:08:46.22 ID:5Tu/hIg0
自分も今まさに連載はじめたところでドキドキしてたからこの流れすごく励みになった
一喜一憂せずにがんばろ
305 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 21:42:20.07 ID:N41Yq6Q0
連載の話題の中KYなこと訊くけど
今の仕様だと30万字の長編一括投稿は(表示できない環境がある等で)あんまり良くない感じ?
自分がカプ名検索かけるときに自作が邪魔なの嫌だから
一度の投稿で終わらせたかったんだけど
PCでも表示できない人がいるなら固定読者もそこそこいる現状だと
小分けで連載形式のがいいのかな?と少し迷っている
306 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 21:54:29.30 ID:AL0/aKAb
>>305
リニュ関係で長文が落ちまくるって報告があったような?
確か10万字オーバーのだった気がする
非公開でアップしてみて、表示を確認してみたらどうだろう?
307 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 21:57:15.10 ID:bxD802VY
>>305
スマホだと読み込みが大変かな
30万一括は出会ったことないけど10万の時はそこそこかかった
タイムアウトにはならないとは思うけどちょいストレスあるかも
あと、通信量規制中にぶち当たると絶対無理
私なら連載して欲しいかな
308 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 22:11:32.49 ID:N41Yq6Q0
>>306-307
レスありがとう
10万字で落ちちゃう可能性あるのか…
自分の手持ちスマホ数種だと20万字までは読み込み時にストレスほぼなしだったんだけど
個々の環境依存は考えても通信量規制は思い至らなかった

読んでもらえなきゃ意味ないし
5〜8万字で1話ごとに区切って連載するの考えてみるよ
309 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 22:47:30.56 ID:duCpmmUH
>>308
あと出来れば章やページ分けてほしい
一気に読めないからしおり使いたい
310 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/02(金) 23:04:23.74 ID:N41Yq6Q0
>>309
ありがとう、そうする
一括投稿時にもしおり挟みようにって章やページ分けは気をつけてきたけど
さらに小分けの連載形式でもなるべく読みやすいようもっと工夫してみる
311 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 01:46:32.35 ID:tGLyHVTO
パソコンが壊れて当面スマホで小説を書こうと思っているけどおすすめのアプリあるいは方法はあるかな?
Androidだけど投稿する時に全文まるごとコピー出来て誤操作でうっかり下書きを削除や破棄しない仕様がいい
312 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 02:14:54.96 ID:BnCvdWNQ
>>311
自分はいつもスマホで書いてるけど、JotterpadってフリーアプリをDropBoxに連携させて使ってるよ
DropBoxのほうに保存しとけば誤操作でうっかり削除ってことはないと思う
全文まるごとコピーはごめん、自分が仕様をよくわかってないだけかもしれないけどいちいち選択→コピーしてる
文字数が表示されるしTwitterの夜間モードみたいなのがあって目に優しい、フォルダ分けも便利
有料版もあるみたいだけどよく分かんない
あるいはDropBoxのアプリを入れちゃうのもありかもね
313 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 12:56:14.85 ID:kelCfbnQ
>>311
嫌○じゃないなら『ソムノート』もおすすめ
ファイル分けも出来るし文字数も分かる
自分は1年これ使ってて不便は全く感じないよ
314 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 12:57:32.60 ID:kelCfbnQ
追記
もちろん全文一括コピペ出来る
315 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 13:25:45.24 ID:Y9rtkS8w
iPhoneだけのものだけど
iCloud memoが一文字一文字打ち込む度に自動で保存、スマホ・PC閉じてても勝手に同期されるから楽
コピーしたり送信したりしなくても自動転送されてるからスマホで打ち込んだ文を途中からPCで編集したりできる
アプリ落ちても一文字前までは保存されてるからデータ飛んだり消えたりしなくて便利だからおすすめ
316 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 13:56:19.20 ID:BBLruN+v
>>311
自分も>>312と同じくJotterpad+DropBox使ってるけど快適
PCにもDropBox入れれば出先の空き時間にスマホちょこちょこ書いて家でPCで続き書けたりできるから便利

ちなみにJotterpad全選択できるよ
317 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 15:13:53.60 ID:qjaU9883
>>316
ほんとだ全選択ボタンあった……横レスだけどありがとう
318 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 17:49:43.12 ID:tGLyHVTO
311です回答ありがとうございました!
優先順位だと誤操作多いから>>315の逐一自動保存なんだけど色々と試してみるよ
319 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/03(土) 21:08:49.03 ID:W0CiZZug
うおー片道だった厳選二桁フォローしかしてない絵馬がフォローしてくれた!
しかもその中に字書きはたった数人
嬉しいけど変な話あげたら即フォロー切られそうで次投稿するのが怖くなってしまった
最近ラブいちゃカプもの書いてるけど普段はぐちゃでろ特殊系書いてるんだよ最初から垢分けとけば良かった
ブクマ少ない割りに一部の絵描きさんにはやけに気に入って貰える
ありがたいけどどうしたら一般受けするんだろうなもっとブクマ欲しい
320 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 00:12:57.46 ID:Dq3Nq4jQ
悩みというか愚痴というかただの吐き出し。
自分はどエロしか書いてなくて、今初めてエロなしほのぼの書いていてそれが凄くつまらない
もう少しで完成しそうだが、とても盛り上がりに欠けてつまらんので投げるの怖い
山場とか起承転結的なものがない。プロットというものを書くべきなんだろうなぁ…。
素敵な話読んで書きたくなったが難しい
エロ脳で根暗なので明るい柔らかい話書けない。筆力もないけど、そもそも全く話が思いつかない
エロの内容、シュチュ、セリフは溢れ出てくるから、ほのぼのを完成させてないのにその間エロを2本も書き上げてしまった
エロでもほのぼのでも萌えるけど、最近はエロよりほのぼのに萌えるから書いてみたいけど書けなくて苦しい
あと段々エロしか書けないのが恥ずかしくなって来た。もっと開き直ってエロいいでしょ!!!って楽しく明るくやりたい
321 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 00:41:38.12 ID:X+64a0JN
>>319
厳選な人に好まれたのが嬉しいんであって絵馬かどうかは関係なくない?
権威主義っぽくて自分で言ってて悲しくなんないのかね
322 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 00:43:23.15 ID:vm7kzq1X
そうはいっても自分が好きで片道フォローしてた絵上手い人にフォローされたら
嬉しいのは当然では
323 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 01:57:38.29 ID:eNhWQshQ
ただの愚痴なんだけど、今居るジャンルの二次小説を書いてる人の一人が商業小説をなぞって人物をすげ変えたうえでpixivに投稿してる
話も三人称から一人称になって薄っぺらくなってる
なのに感想がツイッターで送られて来るのを見てしまった。しかもイラスト付きで
なんだかこういうの見ると自分で考えて話を作るのがばかばかしいのとむなしくなって来る
324 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 02:24:28.12 ID:x59lnai7
319だけどまさに322の言う通りで
片思いだった大好きな描き手にフォローしかも滅多にフォローしない人なのにマジかとテンションあがったんだけど
なんか気に障ったんだろうなごめんね
325 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 02:47:40.53 ID:OyFDUFZY
好きな人からのフォローはテンション上がるよな

>>323
ザ・愚痴スレ案件って感じだな
他sageや他人への愚痴はスレ違いなんで
素直に愚痴スレに行ったほうがよろしいかと
326 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 03:19:13.61 ID:67SQ506T
>>323
愚痴ってよりもジャンルヲチスレあるならそっちの案件では?
商業パクはまずいでしょ
327 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 03:42:40.67 ID:eNhWQshQ
>>325-326
そうだな。愚痴スレ案件の内容だったな。指摘ありがとう

商業パクはもうちょっと様子を見てからジャンルスレで言ってみる
328 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 04:19:53.91 ID:enWjoP3w
神絵描くわ神小説描くわのフォロワーうん千人を持つジャンル神に何故か合同誌に誘われた
大して絡みもなくて、なんで自分みたいな駄文しか書けない本も出したことないフォロワーも少ない奴が選ばれたのか
最初は舞い上がって、ついでに知名度上がるかも!なんて軽い考えでやりますって言っちゃったけど
話詰めていくうちに恐怖でメンタルおかしくなってきた
そもそもクソ文しか書けないんだから何でこんな奴が〇〇さんと?って叩かれまくってそっちの方面で知名度(笑)上がっちゃうに決まってる
憧れの人だったけど、もしかして私を引き立て役にするために抜擢したんじゃないかとかゲスパーしちゃう
今更無理とも言えないしもうどうしよう
なんで引き受けちゃったんだろうバカだ
329 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 04:21:32.09 ID:enWjoP3w
スレチだったごめん
もうパニックでだめだ
330 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 04:33:04.22 ID:Q8R+Selg
>>328
淡々と萌えを書きなされ
あなたの作品には神も評価も一切関係ないよ
合同誌ということは、それを求めにくる読者がいるから、同じ嗜好を持つ読み手のために書き上げて欲しい
大丈夫だよ
331 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 04:50:10.18 ID:enWjoP3w
>>330
優しい言葉ありがとう
もう怖くて怖くて今日も朝から仕事なのに全然眠れなくて…
でもちょっとホッとした、なかなか周りに相談できなかったから
本当にありがとう
頑張ってみる
332 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 12:49:20.20 ID:1eSD5a8C
支部でルビ振れるようになってからめちゃくちゃ楽しい
厨二設定の厨二文章書いてるからルビ大活躍
商業で厨二ルビ振ってある文章は苦手で読めないんだけど自分が書くのは本当に楽しいw
すごくストレス解消になる最高だわ

読者ほったらかしだけどいいんだいいんだ
333 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 15:12:23.32 ID:gxvB/1UJ
先日支部に初めて書いた小説を投稿して一週間、何も反応がなかったけど
今朝起きたら評価10点入ってた…!(評価回数1)
どなたか知らないけど誰かの10点になれたのなら嬉しい
もうすぐ誕生日なんだけどお誕生日プレゼントをもらったような気分だ、今ちょっと泣いてる
次も頑張るぞおお!
334 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 16:51:21.78 ID:Sj8mq9QO
早く後編を書きたいし頭の中でイメージはできてるのになかなか進まない
あんまり間が空き過ぎたらダメなんだろうけど....
毎日のようにポンポン投稿してる人って本当に尊敬する...なんでそんなに早く書けるの??
「あー、Aってこのとき△△じゃなくて○○だろ....いやでも□□ってこともあるし....」って毎回止まって考えるから遅いんだろうなぁ
335 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/04(日) 19:30:47.56 ID:i48QjYbS
>>333
良かったね!
これからも初心を忘れず頑張って!
336 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 01:07:16.05 ID:I3QrIMLt
相談させて欲しい

前編上げて後編を書いてる途中なんだけど今になって前編の致命的なミスに気付いた
原作で「Aの目標は○○で、そのために▲▲してる」なのに「Aの目標は▲▲」という流れで書いて投稿してた
勘違いしたままで書いてたから本当恥ずかしい
後編は「本当は違うけどもうそういうことで!!パロって感じで!」という風にして書いても大丈夫かな....?
337 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 01:28:42.78 ID:kAnWdcic
前編を修正するのはダメなの?
自分だったら後編投稿のタイミングで本文を修正して
キャプションに後編との齟齬があったので加筆訂正しましたとでも書いておく
338 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 01:34:14.18 ID:YCTT1f3b
>>336
前編がどれくらい読まれてるかにもよるけど自分だったらそのまま突っ切る
あとは読んでくれる人たちがあるかなしか評価してくれるからそれでいいかなと思う
339 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 01:36:18.55 ID:hxt8llot
>>336
こっそり前半を直せるレベルなら直しておげばいいけど
直せないレベルなら後半うpする時にキャプションで変わってしまったけれどこういう流れですってすればいいよ
340 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 04:08:25.45 ID:4/Kb75Pr
既読の人もそんなに細かく覚えてないと思うから直してしまえ!
341 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 07:40:42.37 ID:WPSyMl1S
自分だったら落ち着かないから勘違いしていたので前半直しましたと注意書き両方に書いて修正するかな
ただ他人が間違えている分には気にしないから別次元てことであげたいならそれでもいいんじゃないかと思う

アホだと思いつつマイナー人生に疲れ旬ジャンルに興味本意で捨て垢とって上げてみたらすごい勢いで流れてったww
キャラ把握もあやふやのせいか3000字という短文のせいか単にhtrのせいかブクマも閲覧も自ジャンルの半分以下だったけど
試しに近くの自分よりブクマ多い人の話覗いて見たら句読点めちゃくちゃハートマーク乱れ会話文だった
ジャンル違うと本当に支持される傾向が全然違うんだなと勉強になったわ
あとやっぱり二次って萌えがないと書いてて楽しくないな
342 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 11:14:52.14 ID:R4eaHxFe
愛 し て る の サ イ ン  ←ふりがな
ブレーキランプ五回点滅 ←本文

みたいな不可思議ふりがなを別作品で立て続けに見たんだけどさ
これって今のpixivの流行りだったりするのかな
ちょっとびっくりしたわ
343 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 11:16:28.20 ID:uMVayeW7
>>342
例えにワロタw
344 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 11:28:58.75 ID:jH9p6fEn
ルビね
面白いじゃんw嫌いじゃない
でも流行りではないと思うよ
345 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 11:43:00.40 ID:MMRIXfDE
>>342
それ自分がやったらいつか黒歴史になりそうだけど読む分は面白いw
346 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 11:54:03.52 ID:KD/a55i1
>>342
自CPにそういう人いるわ
最初は面白かったけど全部が全部それだから読むの鬱陶しくなってやめた
流行りではないけど好きな人は好きなんだろうな
347 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 12:24:18.61 ID:gegLj38x
>>341
旬ジャンルってhitすれば大きいし
普段それほどブクマつかない人でも数作だけバズってるとか普通にあるけど
そのぶん何の評価もされず流れていく作品も多いからな

萌えてなくてキャラ把握もしてないジャンルで評価目当てで書くなら
175評価乞食として開き直ってウケる傾向研究すれば頑張ってるなとは思えるのに
投稿してから近くにあった作品1つ読んで傾向分かったつもりで
なおかつ欠点だけ探して他sage禁止のスレでsageつつ
自分にはみっともない言い訳つけるとか全く勉強になってないしもっと全力で乞食ってみたら
個人的に萌えのない作品は読みたくないけど
348 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 12:24:43.50 ID:R4eaHxFe
流行りってわけじゃないのか良かった
てかここで好評?好感触?ってことはpixivでもまあ好評てことなのかなw

自分が読んだ作品は一作に何個もこういうふりがなが振ってあって
>>346じゃないが鬱陶しくなったんだよなー
349 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 13:12:26.40 ID:RJzxvVSR
すごい久しぶりに投稿したんだけど
ランキングのお知らせのメール来なかった
ランキング見に行ったらのってたけど
お知らせメールって来なくなったのですか?
あれ、楽しみなのに…
350 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 13:17:34.29 ID:i9gIIq27
>>349
運営に聞けばいいじゃん
351 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 13:19:21.65 ID:RJzxvVSR
すいません、今頃メールきました
いつもより遅い時間だったんで早とちりしてました。スレ汚しすいません
352 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 17:25:19.49 ID:2gVrPR2z
ここの住人はフィード活用してたりする?
ツイやってないから、キャプに書き切れない萌え語りや今後のオフ活動告知にひっそり利用してみようかと思いつつ
フィード自体が新様式ではなくなるらしいと聞いて無意味かとも思ったり
フォロワーさんにとってはウザいだけかな
初心者なんで解らんのだけど、廃止予定って事は既に誰も使ってない死んでる機能って事なのか…?
353 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 17:59:34.57 ID:4/Kb75Pr
>>352
ツイッターがあるし、そもそも使い方自体もよく分かってない
354 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 19:29:30.71 ID:Y4x/zlcS
>>352
みてる人いるよ
自分も月二回くらいコメントしてるしたまに反応ある
ただ語る人は少ないから怒涛の語りで他の人の
ひとことが流れてしまってフォロー解除したこともある
355 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 21:03:57.60 ID:isJpJoIJ
352だけどレスありがとう
>>353
確かにツイやってたら必要ない機能だと思う
自分はツイやる気ないけど、適度に萌え吐き出すガス抜き場所が欲しいんだ…
支部内だけでひっそりというのが、逆に気楽で良いかなと

>>354
やるならやっぱり煩くならないよう程々にって事だね
フィード見てくれてる人も一定数いるのなら心強い
勿論始める時はプロフかキャプにでも一言誘導入れておくつもりだけど
参考にするよ、ありがとう
356 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 22:11:07.85 ID:kKEYadkt
自意識過剰なだけだと思うんだけど不安なことがあるので相談
今表向きはBLだけ書いているんだけどNLも書きたくなって別垢で投稿することにした
垢を分けたのは知り合いにNLが苦手(というか地雷)な人が多いからなんだけど、垢分けても文体でバレたりするかな
特徴の無い文体だから自意識過剰だとは思うけどちょっと不安だ
357 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 22:21:45.86 ID:46XWRWvH
分かったとしてもああ気を使って別垢に分けたんだなーくらいにしか思わないけど
っていうかそもそもNL地雷な人なら最初から小説開くこともないんじゃないの
358 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/05(月) 22:57:53.66 ID:kyN1W1nP
地雷タグつきは地雷持ちは開けないに同意
ただ文体は自分で特徴がないと思っていてもわかる可能性はゼロではないと思う
が別にばれてやばそうな相手ならしらを切り通せばいいんじゃね
書きたいもの書けばいいじゃんがんば
359 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 08:37:41.91 ID:UuzkqF3P
熱心に感想くれる人がいるのは嬉しいけど、次も楽しみにしてます!と言われるとその人が期待するような話が書けないんじゃないかと不安になる
もちろん自分が好きだから書いてるんだけど、エロなしシリアスでつまんないと思われたらどうしよう、とか無駄に考えてしまう
360 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 09:02:04.07 ID:4HVLqDc5
次期待してます!とかこの続きないんですか!?とか言われても書きたいものから書く
次はリバ女体化だw 地雷の人も多いだろうが萌えるもんは萌えるんだから仕方ない
フォロワが減ろうがブクマが減ろうが知らん!
361 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 09:49:34.12 ID:AstTVtOM
一週間以内で1万字以下短編
一ヶ月以内で3万字以下中編
数ヵ月以内で5万字以上長編

旬みたいにバンバン流れるジャンル以外だと
↑の中ならどの程度の間隔で投稿する書き手が一番喜ばれるんだろう
362 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 10:34:05.86 ID:ItBvKhoO
>>360
でも実際こういうタイプの書き手は人気むちゃくちゃありそうw
良い意味で読者の期待を裏切る、たとえ特殊な話でも一定のレベルは保ってるから新規ファンも常に獲得できるんだろうな
363 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 11:08:43.34 ID:1Vug1fuk
>>361
オリジナル要素が強ければ別だけど
一次が週一なら週一、月一なら月一
一次を見て高揚してる間に平行して他人の萌えも共感できるのが一番最高だと思う
364 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 11:34:59.47 ID:xwwBOQvw
>>363
なるほど、投稿時期なんてなんにも考えてなかった…
ソシャゲジャンルだから、次は推しイベントの直後に投稿してみようかな

平日は閲覧が少ないし休日は投稿多くてすぐ新着から流されちゃうのが悩みどころ
365 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 13:05:13.12 ID:pUPriJtn
いちゃラブ多めでシリアス、コメディもぼちぼち、R-18もたまに書く
だんだんフォロワーさんも増えてきたけどどの作風を求めてフォローくれたのかさっぱり分からない
コメ貰えるのはコメディだけど話によってブクマくれる層違うしどうしたものか
366 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 13:15:10.64 ID:GQfokFBS
>>365
自分のその時の萌えを吐き出せばいいんだよ!
それが一番気楽だしその萌えがみんな好きなんだから
どれがどれとか気にしてると面白い作品もかえって面白くなくなるよ!
367 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 14:27:16.46 ID:03NHu3BF
>>361
まずは内容、次に頻度

基本長編が好きで自ジャンルにはほとんどないから、選ぶなら最後のやつかな
毎回1万字の連載を1週間おきだったらすごく贅沢な気分になる
368 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 16:59:47.07 ID:wT3rTtwZ
確かにコメディやギャグだとコメント貰いやすい気がするな
フォロワー増えるのはいちゃラブが一番だけど

ブクマしてくれる人のブクマつい気になって見に行っちゃうんだけどほとんどどの人も皆同じようなメンバーばかりブクマしてる
斜陽でブクマ減ってるのに未だにusersタグついてないと見向きもされない雰囲気だしもう決まった名前の人の作品しか読まれてないのかもしれない
どうにかusersギリギリ入ってはいるけど他の人は余裕で越えてるのに自分は越えたり越えなかったりでいつも瀬戸際だから毎回投稿する度ひやひやする
自他問わずブクマ少ない中にも面白い話あるんだけどな
369 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 17:21:54.92 ID:tC7WofR4
>>366
それだよね
読み手意識しはじめるとつまらなくなるんだよな
370 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 19:57:12.28 ID:jdKLbzqe
読み手意識し始めたのか上手くはなったけどつまらなくなった人をたくさん見てきた
小説に限らず荒削りで拙くてもその人が本当に好きなものを書いているときは輝いてる
371 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 20:12:23.34 ID:4kgSMg/y
耳が痛いこの流れw
自分でも1年前ほど萌えなくなってるなって自覚あるから辛い

upしたのは先週末だというのにすっかり動きが止まってしまった話
好きな書き手さんにブクマと評価もらってた
嬉しい
372 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 20:27:47.18 ID:pLKobOkI
>>366
確かに結局自分が萌えないものは書いてて楽しくないもんなぁ
今書いてるのギャグエロだから今までのフォロワーさんをまた困惑させそうだけど気にせず放り投げてくるよ!
373 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 22:01:12.03 ID:TCMpX9hL
分かるわ
最初の情熱が無くなった今は
ブクマが貰えて承認欲求満たされるために
無理やり絞り出して、受けそうなネタを書いてる感がある
本末転倒よね
374 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 22:13:54.83 ID:eQQ6wxti
あー別に大台でもない中途半端な数字だけどせてここまではいきたいってブクマ数にやっとなった
ありがとうありがとう今ブクマくれた人
とかいって数分後に消えてたらどうしよう
あとはもうひとつの作品がキリいいとこまでいってくれたらいいな
あと数ヵ月下手したら年単位はかかるだろうけど
375 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 22:38:16.38 ID:3PaMrnbd
挿絵入れるの一度はやってみたいんだけど反応が気になって踏み出せない
邪魔だな、とか思われる可能性もあるのかな
376 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 22:41:24.89 ID:vpYCa72K
イメージ壊れるからやめてっていう意見はどこかで見たな
好きに想像してるのに邪魔しないでということらしい

自分も両刀だけど入れたことないな
表紙にも直接キャラは書かない
377 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 22:55:40.53 ID:av2bskbC
>>375
以前は手描きイラスト表紙と共にまあまあ出て来た話題だったな
その時の記憶を引っ張りだすと挿絵やめてくれーという意見が占めてたような
相当上手けりゃ別って感じだけどそれでも上手さとは別にイメージってのもあるからなあ
二次なら先に原作のイメージで読んじゃうので尚更じゃないかな
378 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 23:13:24.93 ID:kHljdgfx
うん
ばっさり正直に言わせてもらうと両刀の人でこの小説にこの絵柄ぴったりって思ったこと一度もない
絵描きのセンスとやっぱりどこかしら違うんだよね両刀の人の絵って
379 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 23:15:02.90 ID:ovzJIFvI
>>375
想像と全く違う内容の絵
(例:「半裸」でパンツ一丁を想像してたのに靴下1枚の絵だったりとか)
が後から出てくると脳に微妙な負荷がかかるので
個人的に挿絵は描写の前に出してほしい

自分は自作デザイン表紙でキャラ入れないけど
好きな人から表紙や挿絵を貰うと嬉しいし飾りたいってのは分かる
380 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/06(火) 23:52:18.23 ID:eQQ6wxti
基本はデザインフリー素材お借りしてるけど両刀だから時々表紙絵描いてる
挿絵はつけたことないけどやっぱり人によって想像する絵が違いそうだからやめたほうがよさそうだね
イメージ壊さないようにとできるだけ原作に近付けた絵柄にしてるつもりだ
絵も字も好きではあるからちょうどいい息抜きになっていいんだよね
でも両刀だとよくある絵描きさんからイメイラが貰えないのがさみしい
こんなことなら垢分けておけば良かったかな
381 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 06:07:51.52 ID:J/+3isJr
両刀すごいなー
自分は絵なんて絶対書けないからすごく羨ましい
表現方法が字と絵の両方あるっていいよね

挿絵は読んでる時のリズムが崩れるから(同人に限らず商業活字でも)ないほうがいいかなーって思うけど、表紙は自作絵でいいんじゃない?
表紙も作品のひとつだろうから思い通りに作れたほうが一体感あっていいと思うけど

自分はイメージに合った版権フリー素材探していっつも苦労してるから
382 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 08:18:33.85 ID:xUWI4ok/
>>369
>>366じゃないけど、シリアスとかほのぼの系が多い中でどエロ書いててほどほどにはブクマだの貰えていたけど
もっとブクマ欲しいとか、ほのぼのの方が受けるのかなとか思い始めてエロ以外全くネタが思いつかないくせにほのぼの書き始めた
5つほど書き出しで1〜5千ほど書いたものがあり全部止まってる
全く起承転結できないしネタ思いつかないし、受けるネタとは?いい話書いてやろう!とか考えすぎて逆につまらないネタしか思いつかない所でこの話題で突き刺さった
いい話書いてやろうとして書ける人本当にすごいわ、バカにしてるとかじゃなくてもうプロやん
383 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 08:44:58.76 ID:eOtTS4NB
ブクマ1桁連打のクソhtrなのでもう垢
消そうとしてたんだけどさっき見たらなぜか神がブクマくれてた
もう少し頑張っていいんでしょうか
それとも冥土の土産ですかね
384 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 10:13:59.04 ID:VYg2J69M
定番ネタが萌えるのは確かだけどそれをドキドキハラハラさせるのはまた別なんだよな
定番にその人ならではのスパイスを載せられなかったらありきたりでつまんなくなる

自分が書きたいから書くんじゃ!ってのがブクマ取れないしコアな人しか読んでくれないかもだけどそれが自分の中で一番面白いってのあるあるだよね
385 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 15:31:53.25 ID:Dra0K6UJ
>>383
頑張れってコト
386 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 15:46:57.71 ID:K4F4XwwQ
書き出しが決まらない
一人称も決まらない
両方の心情を書きたいのにうまくまとめる力もない
己の力の無さがしんどい
387 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 16:04:03.38 ID:BuHAxgU4
>>386
両方の心情書きたいのわかる
悩んで両方の一人称と第三者一人称と三人称と4パターンを途中まで書いたことあるよw
採用したの以外はもったいないけどボツにした

でも実際書いてみるとどれがいいかスッキリすること多い
試しにいろいろ書いてみたらいいよ
388 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 16:14:22.77 ID:K4F4XwwQ
>>387
ありがとう
何パターンか書いてみる
389 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 17:19:55.09 ID:TnTSR0AN
>>383
>それとも冥土の土産ですかね

ごめん これ受けた
390 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 21:33:43.55 ID:CCeY9Bw1
Twitter連動(?)してる方に相談なんだけど

初めて投稿した作品をリツイートして感想もツイートしてくれた方がいてとても嬉しかったんだけど
この場合ってお礼言うためにリプライしても大丈夫かな?しない方が良い?
391 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 21:38:45.31 ID:qKU5aFku
>>390
ふぁぼだけして何も言わない

感想ありがとうってリプされるとこれから先も作品出るたびに感想付けなきゃいけないかなって
人によっては思っちゃって重荷になること身をもって知ってるから
392 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 21:41:19.68 ID:qKU5aFku
連投ごめん

もちろんリプで感想言ってくれた場合はちゃんと返事するよ
そうじゃなければ「たくさんの感想嬉しいです励みになります!!」って後で一言ツイートするだけ
393 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/07(水) 23:28:37.75 ID:CCeY9Bw1
>>392
そうだよね、相手の重荷になってしまうこともあるのか
ふぁぼだけしてきます、どうもありがとう!
394 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 10:12:52.29 ID:5alQ1BuW
【小説家になろう】女性限定雑談スレ16【ムーン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1481022794/
395 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 16:37:09.21 ID:x7PPRK13
ご意見聞かせてください
投稿しましたツイしたら、直後にフォロワーが
支部で見たAB、なんか似たような話読んだことある気が…同人じゃなくて商業だったかなーみたいなツイをしてた
自分宛の空リプぽいけど確信はないし、特に反応しなくていいよね?
内容は恋人からもらったプレゼントをなくしてしまうが言い出せず、
誤魔化してたら浮気を疑われる、というすごいよくありそうな話です(フェイクあり)
396 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 17:33:32.60 ID:IYFjztuN
>>395
そんなこと言い出したら二次なんてどこかで読んだような話ばかりだよ
自分もこういう話前にどこかで読んだな〜ってことしょっちゅうある
タイミングがタイミングだけに気になるだろうけどスルーで全然OK
397 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 18:17:44.08 ID:0KJt6fhP
>>395
定番ネタなら被りなんてよくあることだから気にすることないよ
他の誰かのことかもしれないし
気づかないふりでスルーしとくのがいいと思う

かく言う自分もつい最近ちょっと目に止まって読んでみたジャンルでめちゃくちゃ既読感ある作品だらけの人がいて気になってる
場面も台詞も昔どっかの市販小説で読んだ気がヒシヒシするんだよね...それも一作や二作じゃなく
多分だけど古い恋愛小説をまんま二次カプものに焼き直してんじゃないかと思う
ただし記憶が古いんで元ネタの確証は得られてないから呟いてはないし読み専とも言えない通りすがりジャンルなんで深追いする気もないけど
本当にそうならジャンルの誰かが気づいてるかもしれないし
398 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 19:36:02.20 ID:ya8ONb0v
記憶に残ってる過去に読んだ一節とか展開が、そのままネタ妄想として脳内展開されて
よし書くぞ!になってる場合もあるから、自分だったらそういうのは指摘して欲しい。
パクるつもりとか悪気とか全然なくても、無意識にやっちゃってる可能性ある。
さすがにこの場合は一言一句同じ、みたいなことにはならないとは思うけど。
399 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 20:12:28.68 ID:v0e3jQo0
なんかどこかで見た感じだと思ったらジリとかぶってるかもしれないと気がついたことがある
印象的な場面が、無意識に刷り込まれていることはよくある
400 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 20:57:49.12 ID:Z2zuueF/
以前やらかしかけた
フェイクだけど夜の砂浜を好きな気持ちを隠したまま二人で歩いて気がつけば夜明けが来た
みたいな情景が頭に浮かんで書いたけど前後が思い浮かばず放置していた

ある日同CPの古い作品を読み返していたら
3年前に読んだことのある作品がそのまま同じシーンで萌えた記憶も蘇ってきた
ブクマしそびれていたらしくネタ被りのチェックから漏れていた
うっかり投稿しなくて本当に良かった
401 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 21:50:14.62 ID:0KJt6fhP
>>398
それがさすがにここまではレベルだったんだよね
読んだことも忘れてた古い小説が文章ごと一気に頭へ蘇ってきたレベル
それも一作なら無意識のアウトプットあるあるとスルーできたと思うんだけど
ざっと読んでアンテナに触れただけで少なくとも5作はあったんだ
一人の作家からじゃなくフェイクだけど女体化はあの少女小説からt
ここまでいくと軽い気持ちで指摘は出来ない
帰省して実家から元ネタ小説発掘して比較検証して...くらいやらない限りはね
今とてもそんな時間はないし通りすがりジャンルの書き手さんを確証なしに追い詰めることもできない
なんでもしや当の書き手さんがここ見てたらハッとして自制してくれたりしないかなと思って吐き出してみた
402 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 21:52:43.70 ID:0KJt6fhP
一個上一部ごめん
とにかくあちこちの小説からぶっちゃけすげ替えレベルの転用があるなと感じた
関係ない大勢の字書きさんにはお目汚し申し訳ない
403 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 22:09:26.25 ID:1go4HiA6
翻案みたいなことを意識的にやってる人はいるかもね
読んでわかっちゃう、そしてわかられちゃまずいものは
パクリと呼んで差支えないと思う
404 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/08(木) 22:15:12.26 ID:XvBQXhp+
>>375
自ジャンルで挿絵機能の使い方が滅茶苦茶上手い人いる
キャラの絵じゃなくアイテムとして使うというか発想力の勝利だと思った
効果的に使えばかなり良いよ
405 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 09:53:51.03 ID:6GJspL1e
商業同人にかぎらずいろんなインプットしてるから正直ネタを本当に自力で思いついたのか自信ない
どっかで読んだり見たりして心に響いたのを無意識にアウトプットしてるのかも

でも無意識だと気づかないもんなあ
406 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 10:35:06.22 ID:ohs7+IbK
ありきたりシチュをパクリ云々言うのがわからない
おなじシーンを書いてもその時のその人が表現したいものがバラバラじゃない?
例えばある人はそのシーンで人の表情で別の人は行動でまた別の人はセリフに重点を置く
そしたら表現法なんて変わるじゃない
って思うんだけどな
407 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 10:37:19.95 ID:3pcj1Pxa
パクリ判定って本当に難しい
だってワンシーン切り取りならどこかに必ず似たシーンはあるものだし
これは良くてあれはダメってのもあくまで判定する人の基準であやふやでしょ
つぎはぎする人は確かにいるのだろうけど、あらゆるジャンルを検証に持って来られたら全く独自の解釈で書かれた作品なんてこの世に存在しない気がする
408 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 12:40:49.97 ID:WhE3iGcI
商業作家のパクリはオマージュ程度ならいいんじゃないの、儲け出してるわけじゃないなら
誰だってプロを真似て上手くなるんだし
同人作家をパクるのはどうかと思うけど
409 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 14:04:45.98 ID:gLG0uQs5
>>408
商業が元ネタの場合はあくまで程度問題じゃないかと思う
あとオマージュ注記の有り無しにもよるかな
自分が見たことある悪質なケースでは文章ほぼまんまでキャラだけ変えたリライトしといてそのことには一切触れず完全自前の創作としてオフ頒布もしてたっていうのがあった
ジャンルで騒ぎになって最後は本人が丸パク認めて謝罪、断筆宣言してたよ
上のお悩みもインスパイアやオマージュの域を超えてたんじゃないのかね
それだったら下手に関わりたくないけど気になるって気持ちも分かるな
410 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 16:40:22.16 ID:YgALecne
最近ブクマは伸び悩んでるのにフォローしてくれる人はじわじわ増え続けててこれはどういうことなの…
411 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 17:16:43.64 ID:iqik2bU5
>>404
どんな風に使ってるのか興味あるなあ
アイテムとして使うって想像つかない
推理物で暗号文を載せてるとか?

発想力のある人うらやましい
412 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 17:52:23.30 ID:K8MRIi/H
>>411
ジャンルばれするかもしれないけどライン画面を挿し絵にしてて臨場感半端なかった
413 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 20:08:04.35 ID:Ng5nSdE3
>>412特定した
挿絵、2ch風掲示板ものとかline風とか書く人で絵と両刀なら貼り付け画像みたいに入れたらいいんじゃないかと思うけどまだ遭遇したことないな
【○○している画像】とかだけ本文に入ってると横着だな〜って思う描写せいや
まあ掲示板ものやる時点で横着した結果ならんな手間かけないか
ねらーが書いてるとストレスフリーでわかるよね
ID芸とか捻ってあってすき
逆に支部で流行ってる謎のお約束はヘドが出るけど
414 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 22:09:49.61 ID:iqik2bU5
>>412
ありがとう
どのジャンルかわからないけど読んでみたいな

連載物を書いてるんだけど、ある場面で詰まって二ヶ月くらいずっと進めずにいた
それが昨日になって急に文章がわいてきて一気に進めた
ラストまではまだ遠いけど久しぶりにモチベあがった
415 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 22:29:45.23 ID:PFlLXc0z
文章沸くときと全然わかないときあるよね
あれなんなんだろ
仕事では感じないんだけどな
416 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/09(金) 23:29:06.59 ID:NGWQtxOa
新作ブクマのびないーって思ってたけど、評価つけてもらったし過去作ブクマもらったしでなんだかんだウサギ耳が4回立った

自萌えのために書いてるけど、他の人にも読んでよかったと思ってもらたなら嬉しいなあ
417 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 00:12:11.75 ID:spUovieA
>>415
気が乗ってない時に書いた文は何度読み返しても目は滑るわイミフだわとっちらかってるわで完全に徒労
418 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 00:21:46.52 ID:KqbmvOWK
>>415
時間あったら書けるってわけでもないんだよなあ
連休でよっしゃ―書くぞーって気合い入れて書いた文章より
平日の寝る前15分くらいの方がいい文章が浮かんだりする
人によるだろうけど短時間の方が集中できるのかも
419 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 00:40:01.74 ID:aLm/12pe
>>410
自分もそうだけど同じジャンルでたくさん面白いのを書いてくれる人はフォローして新作チェックだけでなくフォロー一覧から過去作品をまとめて読んでくからブクマしなくなる
面白いのを一作や二作だけの人をブクマしてる
420 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 03:25:57.23 ID:Di07Fkrc
気分が乗らなくて文章書く気が起きない
エロ書きなんだけど単刀直入に言うとそういう気分にならないと何も書けない
ムラムラするけど集中力は上がって自分の世界に入れる薬があったら欲しいくらいだ
421 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 07:14:15.25 ID:h4Tu5X3x
>>420
具体的な内容のレスが求められるだろうがこのスレは全年齢板なので
成人向けの板に書いたほうがいい
422 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 10:04:28.38 ID:OFCpxrw/
>>417
わかる
気が乗ってないときに書いた文章はとにかく面白くないし
そこのシーンがなんか消化試合みたいにしか見えない

ただ気が乗らないなりに書き進めるとエンジン掛かることはある
エンジン掛かったらいままで書いた分捨てて書き直す
そしたら量が1/3ぐらいに圧縮されるんだよな
気が乗らないときは無駄な描写どんどん付け足しちゃうのかも
下手するとシーン丸ごと無駄なことある(一行説明で済む)
423 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 16:32:49.46 ID:IIJt5zhR
身近に無い音を表現するのが難しい
たとえば銃声だったり大砲だったり金管楽器を落とした音だったり、みたいな実際に試すのが困難な類の
室内だったら反響音はどのくらいかとか屋外でも聞こえるのかとか
ある程度映画で知ることはできるけどあれは誇張もあるしなあとか
本筋にあまり関係ないといえばそうなので「二次なんだしこまけえことはいいんだよ!」の勢いでやってしまいたい気持ちもあるけど
気になりだしたら止まらなくなった
424 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 16:54:11.58 ID:qIDIJUN7
二次創作やりたい書きかったものもいくつかあった
でも公式が最大手すぎて諦めたよ...
多分最終回まで見てからじゃないと二次創作できない気がしてきた
425 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 17:24:50.92 ID:DKS/F/Xe
>>423
わかる
中国の銅鑼の音を面倒だから擬音で表現しようとした時に『ジャーン ジャーン』って書いて
横山三国志かよってなった
426 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 17:27:29.97 ID:weCGDVjA
>>425
げぇっ!
427 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 17:31:31.94 ID:IIJt5zhR
ワロタww
なんか元気出てきた
続き頑張るわ
428 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 19:19:57.78 ID:aLm/12pe
>>423
映画はギャグ系ではなくシリアスなものなら基本的に音響はリアルにしてるよ
アメリカのゾンビドラマで狭い戦車の中に隠れた主人公が大きい銃を追いかけてきたゾンビ相手にぶっぱなして一瞬気が遠のくシーンの音の響き方がすごくリアルで感動した
銃の扱いや跳弾なんかは西部劇もかなりリアルになってるよ

自分は映像でリアルに想像してからでないと書けないからすごく遅筆なんで音ひとつでもわからなくなったら書けなくなるんだけど割と経験したことと映画をじっくり思い出してそれでも想像出来ないのならようつべで映像検索しまくったり体験したことのある人のレポを読みまくる
体験談とかすごく参考になるよ

でもまあ確かに2次くらいでそこまでしたくないというのもわかるのでほどほどにねー
429 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 20:24:30.15 ID:Tp9aqLeM
音なんてそれっぽい表現しておけば読み手側が適当に想像してくれるでしょ
その音が後々重大な伏線になってくるとかならともかく
430 :
423
2016/12/10(土) 20:29:05.33 ID:tjM9bAdA
ID変わってると思うけど
>>429の言うようにそこまで重要な要素じゃないんだよ
なのに変に気になって進めなくなってるってだけ
431 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:10:49.90 ID:7RSqCDuG
ある音で悩んでたからすごくタイムリーな話題だ
頭の中にその音のイメージはあるんだが、ありふれた擬音語じゃぴんとこないし
かといって独特な言葉にしたらそこだけ浮きそうだし
擬音語をたくさん使う作風ならいいんだろうけど

独特な擬音語でも浮かずに上手い人いるよね
432 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:16:22.85 ID:O5oe7f5R
書いているシーンの朝昼夜、寒い/暑い、部屋が明るい/薄暗い/闇など
事細かにではなくそれとなく織り込んでおきたくて
その表現に迷って進まないことがある
行燈まわりの明暗とか(時代物)
433 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:18:23.30 ID:eL1k53Ni
>>432
わかる
それとなくってのが重要なんだよね
匙加減難しいけどすっごい楽しい
434 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:34:08.82 ID:h4Tu5X3x
>>429
抽象作品がイマイチ人気でない理由を考えたことある?
435 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:47:16.77 ID:weCGDVjA
げぇっ! 高尚か!
436 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 21:47:44.84 ID:Tp9aqLeM
>>434
抽象作品?

>>423が音を文字で表現するのは難しいっていうから
下手に比喩やら綺麗な単語並べて却ってわかりにくく更に読むのが面倒になるより
例えば銃声なら「ぱん、と乾いた爆発音」とかで十分伝わるだろってことを言いたかったのだが
なにか勘違いさせたならすまなかった
437 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 22:31:44.12 ID:xcnNXEC1
書いてる途中なんだけど書けば書くほどキャラが原作からかけ離れていってる気がする
解釈違いの人の作品読んでこんな解釈の人もいるんだから私のだって!って思い直すけど
いややっぱりこのキャラは原作ではクールで動じない性格なのにこんなに頭軽そうで雌っぽくなってるんだ…と思ってしまう
二次創作の時点で完全に原作と同じにするのは無理なんだから途中で冷静になるのやめたい
438 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 23:01:02.35 ID:H/mmZ+L5
原作と違うかなぁと思って書くより思いきって「この話のこの人はこう!」って書いたほうが見てるほうも面白いと思うよ
どんなに長くても数万字の付き合いなんだから書きやすいように書いたらいいよ
439 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/10(土) 23:20:30.08 ID:0uqO1uiV
>>437
おまだれ?状態になるよりいいんじゃないかな
完全に同じは無理でもベースはちゃんと踏まえてる方がうけはいいと思うし
440 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 01:10:08.69 ID:VXSQd7Pj
書く気がわかないのでuserタグをつけるという行を行なってきた
前回見て回った時にあと一つとかの人のが数に達したのを見ると非常に暖かい気持ちになる
441 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 02:03:11.91 ID:g65FU5tq
>>440
それ自分もよくやるw
最近はPCの前に座っても創作してる時間より
usersタグ職人やってる時間の方が長い
442 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 02:51:21.98 ID:mtB3eDAO
>>436
その「ぱん、と乾いた爆発音」というのがありきたり以前に合わなくて使いたくないから悩んでるんじゃないのか
たった一言の表現にリアリティを持たせたくて悩んでるのになあ
小難しくしたいわけじゃないんだよ擬音なんだから
わかりやすく相応しい言葉を探してるんだ

と横ながら思ってしまった
443 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 04:06:02.46 ID:pTPd5mi5
擬音を使う意図によるんじゃないかね
アクセントなら多少こだわった言葉でもいいし
臨場感なら一般的なほうがわかりやすい
444 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 07:21:40.36 ID:6ovUGgdz
変に捏ね回した文章も読んでてうへるしなぁ
自分は悩んだ時は日本語表現インフォってサイトを参照することが多いんだがどれも首を捻るものばかりで結局安易に考えついたものにしちゃう
元々装飾過多な文章は好きじゃないし
445 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 07:43:19.78 ID:mtB3eDAO
装飾過多って厨二病全開なひらがなもすべて難しい感じに変換するのぐらいしか思い出さないけど自分の周りではほとんど見かけないなあ

自分は擬音にも文章にもこだわるけど自分のイメージを正しく伝えるためだしよく読みやすいと言われてるから
「文章にこだわる=こね回して余計にわかりにくくなる」という図式には納得いかない
446 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 07:45:54.53 ID:6ovUGgdz
>>445
好き嫌いの問題だからな
女流作家の書く物はたいがい苦手だよ
好みなのだから仕方ない
447 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 08:07:39.36 ID:jA7gLV8N
たぶん上手な人は凝った言い回しをしても「装飾過多」とか「こね回した」とか思わせないんだよ
さらっと素敵な一文を入れてくる

あとは話の雰囲気と合ってるかじゃない?
ほのぼのイチャラブとかギャグにそんな凝った言い回しは合わないだろうし
あ、でもギャグはそのギャップを利用して笑いを産むっていうテクがあるか
難しそうだけど
448 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 08:22:32.64 ID:mtB3eDAO
>>446
そうか
好みの問題なら仕方ないね
ちなみに自分も女流作家はあんまり好きじゃない
恋愛物がメインの話が苦手だからだと思うけど
449 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 08:31:13.17 ID:CU0LIETC
>>442
その音がリアルかどうかなんてわからなくね
読み手はドラマとか映画とかアニメとかで今まで自分が聞いたことのあるものに
勝手に照らし合わせて想像するものでしょそういうのって思うけどな横だけど

知ってる人も多いと思うけどそういう色んな表現の例なら
日本語表現インフォとかおすすめだぞ
450 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 10:54:58.14 ID:qg2b/Nn6
いっそ擬音語は使わないで「発砲音」とか「銃声」とかですますのもひとつの手だと思う
451 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 12:38:09.65 ID:nSoGscU1
よく見る相談かもしれないけどずっと1.2番くらいの人気cpのAB書いて、そこそこブクマもらえて嬉しい
でも毎日のように投稿もありいい作品も多いから満足で飢えもない。
最近同じジャンルのBC(投稿数ABの1/200程のマイナー)が気になってるが、全然投稿もないしハッキリ言ってこれだって作品もなく自分でかきたい
が、BCは受人気高いBを攻にするし、相手はAでもにないしで垢分けるか迷ってる
ちなみにBCは今考えてる1作しか聞けない気がしてるから垢作るのも迷う
452 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 13:03:58.74 ID:g65FU5tq
>>451
これもよくある答えだろうけど
その一作でAB固定の人からフォロー・総ブクマ外しをされても折れない心があるなら同じ垢で投稿すればいいだろうし
それが嫌だと思うなら別垢での投稿にした方がいいかも
453 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 13:04:00.12 ID:mtB3eDAO
>>449
ごめん
銃ならいくつかの種類経験あるからリアルはある程度わかってるつもり

他の自分の経験してない人を殺す感覚とかなら想像の域で書くしかないんだけど臨場感たっぷりに経験したの?ってふと聞かれるくらいのものが書きたいだけ

もちろん小難しい表現したい訳じゃなくて例えば「ぱん、と乾いた爆発音」は銃を知らない主人公がそんなふうにちゃんと感じられるのか
ぱん、と乾いた音はハンドガンならそんなふうに聞こえるけど爆発音には聞こえないんじゃないか
自分なら「ぱん、と乾いた音」にしようかと考えるくらいのこと

日本語表現インフォいいよね
自分もよく使ってるよ
454 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 13:24:24.20 ID:3gaLJ3W5
3年前の作品を絵馬が呟いてくれたらみるみる閲覧増えてusersつく数字にまでたどり着いた
ずっとそこにあって見向きもされなかったのに呟いてもらっただけで急浮上
内容は変わってないのに面白さは同じなのに
あれかな味は変わらないのにテレビで宣伝されたとたん人気商品になったコンビニスイーツみたいな感じ
でも流行が終わるとすぐに放って置かれるのも同じでもう閲覧されなくなったよ

>>451
固定の多い自カプでは大変なことになるからもし自分なら別垢とるな
オフも売れなくなるしフォロー外されるの目に見えてるから
でもジャンルによっては雑食許される雰囲気あるから他に複数カプ書いてる人参考にしてみたらどうだろう
455 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 16:47:04.18 ID:aasj74s5
同じような質問でゴメン
漫画原作のB受固定でやってきたけど、ドラマで一本だけ書きたくて書いた
ジャンル違いで同垢はまずいかな
フォロワーさんにはなんじゃこりゃって感じだろうけど
畑違いすぎてどう受けとめられるのか見当がつかない
456 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 16:54:53.81 ID:7se52Qun
そこまでのジャンル違いならよほどのことでもない限り逆に全然気にされないよ
フォロワー新着でも興味のないジャンルなら普通にスルーされる
でも自分は同じ作品に興味のあったらしいフォロワーさんに「○さんこの作品好きなんですね」って
話しかけられて少し気恥ずかしくてジャンルごとに垢分けた
457 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 17:16:14.24 ID:aasj74s5
>>456 
ありがとう!すっきりしたよ
早速あげてくる
458 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 17:21:28.79 ID:TR3dBCGk
正解がないのは分かっているが
少し古い既存作品の内容を修正しようと思ってるんだけどついでに一字下げ処理するか迷ってる
今まで下げてなかったんだけどふと次から下げてみようかと一字下げで書いていて
じゃあついでに古いのもやっとくか?と気になってるだけなんだが


PCで見る時は下げてるほうが読みやすい気がするけどスマホはそうでもない気がする
「気がする」程度の感覚だからなあ
459 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 17:36:45.71 ID:nSoGscU1
>>451.454
助言ありがとう。
ABの過去作が今後伸びなくなっても仕方ないかな位は覚悟してたけど、BC一本で既にされてたフォローやブクマ外されたら辛い…
周りのAB書きさん何人かみたら、B受けB総受けDEとか全く別cp兼任してる人いたし緩そうだけど、やはりBを攻めにした人はいなかった
別垢もめんどくさいし、人いなで閲覧すら回らずブクマも2桁行かないの目に見えてるしBCの投稿自体やめることにした
それかABを書かなくなった後記念にこっそりいつかあげてみる
460 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 17:54:59.84 ID:2Cu+Vvas
>>458
参考意見程度で
巻丸とかに落として読む時は字下げあった方が読みやすい
461 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 19:05:05.09 ID:l+/XzGqp
>>460
こんなアプリあったのか!初めて知った
読み手としてはすごい便利だけど書き手としてはこれ反応が全く見えなくて鬼だな…
462 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 19:26:40.01 ID:na3WtMBd
>>451
書いてみたなら別垢で投稿してみればいいのに
もったいないよー
463 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 21:29:41.70 ID:nNvrTTiz
>>454
三年前の作品呟いてもらえてusersまでなるなんてマジ裏山
一生埋もれてるよりずっといいじゃないかと埋もれっぱなしは思うのだが
ジャンルの栄枯盛衰考えると虹そのものがコンビニスイーツで飽きたら作り手もカテゴリチェンジするんだから一つ一時当たれば大ラッキーだと思うんだけどな
商業誌の作家さんだって同じ作者でもおもしろい話ばかりじゃないし過去のベストセラーだって今読んだらどこがそんなにいいんかなって思うし
一個でいいからusers勲章欲しいな支部活動記念に
464 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/11(日) 21:37:38.86 ID:IEdeIG34
何かレス番ずれてない?
465 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 03:01:38.03 ID:Rib0TE8o
何か疲れて20作をマイピクにした。後は細々と書いていこう。
466 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 13:11:39.25 ID:c4wVC7sH
>>460
落としてみた
便利だけど書き手として複雑だなあこれ…
自分も総閲覧数が1とかザラだし…
467 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 13:31:57.72 ID:rMK0VxDL
>>466
一字さげしてあるのは基本的に誰でも読むけど、一字さげしてないのは門前払いする人もいるんだよね
だから損得で考えて自分はさげてる
468 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 13:35:01.58 ID:O40KB6CH
>>458
スマホからだと一字下げより、適度に改行があった方が読みやすいかなぁ
469 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 19:05:06.46 ID:IaqwvYAx
>>467
466はそんな話してないと思う
470 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 21:35:00.38 ID:GdWXS8Ow
毎回毎回一点入れてくれる人がついたので「自分もとうとうここまで来たか…」みたいな感慨に耽る
471 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 21:39:23.59 ID:snQgKGbx
最初の頃は一点って凄く気にしたというか自分はこの人に何をしたんだろうって凹んでたけど
最近はどんな時間に投稿しても律儀に一点付けてくるからご苦労様だなーくらいにしか感じなくなったw
472 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/12(月) 22:16:45.99 ID:Yf5YDUxu
>>470
わかる
アンチの一人もついてようやく一人前って感じある
473 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 04:36:53.54 ID:0NdsQXEO
ミスって1点つけてしまったから昨日の1点は全部ノーカンで頼むわ…
474 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 09:53:07.27 ID:pHIiNvmF
一作に一点くらいは誤爆かと思うしどうでもいいよ
475 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 10:50:41.57 ID:aIBHUzRG
ブクマが付くものほど端数が入るなー
476 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 10:58:13.86 ID:2R3JmVXz
ジャンルに寄るよ
前ジャンルは時々入れられたけど今のジャンルは10点しか入れられたことないし
477 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 11:18:15.80 ID:aIBHUzRG
すっごく面白いバドエン(?)読んだ!
最初がこじらせて酷い関係だったのに途中で受けが些細なことで泣いて(それまでに強〇まがいとかで泣かせたくて泣かせるシーンはあったけどそこでは心揺れ動かされなくて)
そしてその後ラブラブになってこのままハピエンか!ってワクワクしてたら受けが自らその幸せをぶち壊して最初より酷いオチ!

こういう展開すごい!キャラにはラブラブ幸せハピエンになって欲しいけどストーリー展開にすごく萌えた!
バドエンは好き嫌い極端にわかれるけど上手い人は上手いなあ容赦ないけど
478 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/13(火) 23:06:14.83 ID:qnKYsz/R
連載作品の前半が面白くないのは自分でわかってたけどどんどん閲覧が減っていく…はぁ…
と落ち込んだけどとりあえず書き終えたわ
ついてきてくれた人には最高のエンディングが待ってるぜ!
479 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/14(水) 17:26:15.55 ID:soo4viqD
コメントやタグで泣きましたって書かれてもいやそんな泣ける話だったか?って首を捻ってたんだけど
数ヵ月経ってから読んだ自作小説でボロボロ泣いた
そうかこの作品は泣ける話だったのか
書いてる最中はシリアス楽しい!筆めっちゃ進む!楽しい!くらいのテンションだったわ
480 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/14(水) 18:03:03.81 ID:AHchgURW
>>479
シリアス楽しい!!ってテンションわかるw

自分も「泣きました」ってメッセ貰って「嬉しいけど泣けるかなあ??」って思ってたところ
数ヶ月したら読み直してみる!
481 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 00:13:21.14 ID:ZixLmgZ7
泣きましたのコメントは長編だとどこでか聞きたくなる
書いてる方はよくわからないんだよね
ていねいに書いてくれる人もたまにいて有難い
自分が想定してない意外なところだったりする
482 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 14:55:40.13 ID:pYvVSjhb
自作品の印象って分からないよね
何度も読み返してると「これ面白いの萌えるの?」病になってくるし
長編だと更に「これまとまってるのまとまってないの?」病も併発するし
ツイで好意的な感想を見かけても、勿論すごく嬉しいんだけど
「そうか…そういう話だったのか…」ってピンと来てなかったりする

新作ももう萌えるのか萌えないのかよく分からなくなってきて
上げられないまま爆死怖くてうだうだしてる
前作で思いがけず高評価いただいてしまうとプレッシャーになって辛い
483 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 15:46:29.78 ID:+ztwfli9
その小説を書こうと思い立った瞬間→自分の発想が世界一最高でおもしろいものを書けると思っている
書いてる途中→思うように書けなくてどんどん自信喪失をしていく
投稿直前→書き終えたのでとりあえず投稿。おもしろいのかおもしろくないのかすらわからないので不安
ブクマやコメントをもらう→ちゃんとおもしろいものが書けていたことに安心する

毎回これ
484 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 17:41:52.46 ID:BXwo3n5V
>>482
凄く分かる
プロット立てて、それなりに練り込んでから書き始めるんだけど
改めて読み返しながら書き進めると不安になってしまう
なので、何万字か書けたら一万字くらいの長さで分けて投稿して
ブクマやコメントをちょっと様子見たりしたこともあった

過去にないくらい高評価の後は本当に緊張するけど
最近は吹っ切れて書きたいように書くように徹しているよ
もっと早くこうなれば良かったなぁって思う
485 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 18:32:43.04 ID:EMhi8h6l
コメントやツイのシェアがあるといいなあ
ブクマ評価だけじゃ正直どこが良かったのか良くなかったのかわからないんだよね
それが受けるんだっていうのもあって驚いたりするし
プレミアの解析時間があれば見てしまう…
486 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 20:09:51.39 ID:s7W+pA2a
ツイで一回だけ自分の小説実況(?)してくれてたの見たことある
数行ごとに萌えたシーンとか感動したシーンとか逐一書いてくれてた
正直集中して読んでくれwと思わなかったわけじゃないが
自信がなかったコミカルなシーンにも好意的な感想貰えたのは嬉しかったな
触れてくれたのその人くらいだったし
487 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 20:22:50.15 ID:7exXBAvP
やっぱエゴサしちゃうよね
488 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 21:07:58.69 ID:dokWv9Mk
BA小説で自分内最高ブクマと並んだよやったあ!!
AB小説の1/10以下だけどそれはそれこれはこれだー!
489 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 22:11:27.65 ID:ZXAicqJT
エゴサしてもひっかからねーw
しかも名前付けたときは知らなかったんだけど
同名のキャラはいるし、同名のおっさんもいるしそっちばっかり引っかかるw
490 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 22:30:52.99 ID:K1F7dSFs
>>481
ほんそれ

泣きすぎて息が苦しい
胸が苦しい辛い吐きそう
枕がびしょびしょだ眠れない
おえ…

シリアス書いた自覚はあるけど誰も死んでないし別離もしてないし自分的にはハピエンなんだよな
どのあたりがそんなにあなたがたを苦しめたのか教えてくれよ
感想は素直に嬉しいです
491 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 23:53:02.84 ID:uqCJ/KmG
流れ切って悪いけど誰か答えてくれると嬉しい
公式で女好きキャラAが攻めのCPのA×Bで、小説内にAが不特定多数のモブとの関係を匂わせる描写があった場合、
やっぱりABを謳ってる以上注意書きはした方がいいかな?
492 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/15(木) 23:57:59.52 ID:wQ3qudn1
がっつり描写があるとかならともかく匂わせる程度なら自分はいらないな
493 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 00:02:45.42 ID:py2vZZ7Z
Aと言うキャラがまだ学生ならあったほうがいいかなぁ
まぁ、Aが大人でも書いておいたほうが無難だとは思う
494 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 00:27:29.51 ID:VotnQ51W
>>492
>>493
ありがとう。どっちの意見もあるんだね
Aは大人だけど、くどくならない程度にさらっと書いておくことにするよ
495 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 00:30:08.77 ID:6Dg1yjq5
>>491
自カプはキャプションで説明するパターンが多いわ
「Aに不特定多数のモブとの関係を匂わせる描写がありますが、モブの登場はありません」
みたいな感じで簡単に
496 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 00:58:04.95 ID:VotnQ51W
>>495
なるほど。ありがとう!
497 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 01:58:53.18 ID:JF0fYUnC
"CAROLINE" - Amine Dance | @MattSteffanina Choreography

@YouTube



Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram

@YouTube



Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class

@YouTube


Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY

@YouTube



WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun

@YouTube



Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics

@YouTube


Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"

@YouTube



Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15

@YouTube



Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS

@YouTube



Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram

@YouTube



Desserty

@YouTube



@YouTube



Dytto

@YouTube



@YouTube



豪華すぎるダンサーたちの練習

@YouTube



@YouTube


一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler

@YouTube


一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long

@YouTube



@YouTube


一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller

@YouTube



@YouTube


一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice

@YouTube



@YouTube

498 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 02:12:13.76 ID:YyNGEHlL
それなりにブクマはもらえるんだけど今まで一回も同じCPやキャラが好きな書き手さんからブクマされたことが無い
そもそも書き手さんからブクマもらえること自体ほとんど無いし、ブクマの半分弱が非公開ブクマ
何がいけないんだろう
499 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 02:17:56.05 ID:Uch+4DHr
非公開が多いならその中に書き手さんいるんじゃない?
自分は交流しないけど自カプ書いてる人には頑張って欲しいから
非公開ブクマしてるよ
500 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 05:55:34.52 ID:tid5Ebm8
自カプ書く人がいなさすぎると読み手もなかなか出てこない作品に待ちくたびれて
どこかに行ってしまいかねないから他の書き手は居て欲しい
こっちの小説が書き上がるまでベンチ温めてくれって思ってる
向こうもそうだろうからお互い様

>>498
私は小説は一切公開ブクマしないよ、てか読まないわ
しても非公開、そういう人は一定数いるようだというおとは小説愚痴スレ見てると分かる
501 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 07:39:40.05 ID:JEGXAypM
>>491
うちの自カプがまさにそれだ
しかし女とデートした花街で女の子を買ったとかいうのは原作にあるので説明しない人が多いなあ
さすがに女とのベットシーンがある時はキャプションに書かれてるけど
502 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 07:48:02.61 ID:JEGXAypM
>>498
そこのジャンルでは非公開ブクマが主流なのかな
そこそこブクマもらってるってことは非公開に書き手いると思うよ
503 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 16:52:52.27 ID:py2vZZ7Z
アンケートでたとえば「どこがよかったですか?」って質問に「1、ストーリー 2、雰囲気 3、文章 4、二度と書くな」みたいな感じで自虐的な選択肢があるとそれに入れたくなってしまう
504 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 17:02:47.52 ID:DkDoUSE8
>>503
何で自虐的な選択肢入れるのかね?
それで傷つきましたもう書きませんって筆折れた人見てそんなに繊細なら初めからそんな選択肢作んなきゃ良いのにと思った
ちなみに自分が別の選択肢に入れた時に見えた自虐的選択肢への投票率は5%程度だった
消費税以下の結果で折れたんかこの人ってちょっとビックリした
505 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 17:25:36.25 ID:Ccz0awDu
>>503
あるあるwww
10点以外いれないでください!とかも見ると端数の点数をいれてしまう
506 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 18:18:25.32 ID:38Ia7BRu
いや、それはない
507 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 20:02:06.63 ID:EJOQGTkW
そんなこと言う人いるんだ
508 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/16(金) 22:29:54.42 ID:tid5Ebm8
アプリで小説見てるけど更新日しか表示されて無くて投稿日付は表示されないのな
これじゃ投稿の先か後かを何か確認するとき不便すぎる
投稿日付も表示するようにしてわな
509 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 06:05:15.25 ID:xX2pV8+q
気合い入れて書いてるシリーズにはコメントもタグもつかないのに、連載の片手間にアップした小話には続き待機タグがつく不思議

タグ貰えるのは本当に嬉しいけどなんで続きない話にばっかりそういう反応来るんだろ
シリーズもーーー読んで欲しいんだよーー
510 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 12:38:57.48 ID:hOO6v/y1
キャプで500字くらいってやっぱり長い方になるのかな
どんな話か分かりやすいように冒頭数行は簡単な傾向説明
次に箇条書きで地雷注意数行
後は表示画像引用元やタイトル引用の元ネタ明記
これでどうしても500くらいになる
他の人は本当に3行くらいでシンプルだから憧れるけど、中々真似出来ない
511 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 12:47:18.85 ID:0eBBE06e
表示画像ってテンプレ以外の表紙のこと?
自分はプロフにまとめてるけど小説内にもよその画像使ってるの?
説明したいなら好き好きだがタイトルは別に出典いらないと思う
512 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 13:53:08.40 ID:98wtBjOE
>>510
自衛と読み手の地雷を踏まない配慮のようだから無理して削る必要ないんじゃない?
正直がっついてるときはキャプション斜め読みで本文に突入することもあるけど
それで地雷踏んだって自分の責任だしね
513 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 13:58:05.98 ID:QuiziLJe
せっかくキャプション3000字まで書ける仕様だから必要なときは遠慮なしに長くしてるわ
個人的にはもうちょっとタイトルにつかえる字数が増えないかなぁと思ってる
ちょっと長めの英語タイトルにするとすぐ上限までいってしまう
514 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/17(土) 14:41:41.99 ID:bloguYTI
キャプションにダラダラと萌え語りと自分語りいれて、必要な地雷の説明もかっ飛ばすようなのでなければ多少長くても全然構わないと思う
515 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/18(日) 12:16:49.37 ID:v8sQCfYV
510だけど皆さんレスありがとう
今のキャプ文字数のままで続けてみる
豆腐メンタルの自覚あるんで、安心が欲しくてつい予防線で長くなってしまうんだよね…

>>511
表紙は作品毎に支部内で配布してる所からお借りしてるので、作成者のリンク貼ってる
タイトルは既存曲からイメージして借りる事多いんで、他の方と被った時の保険として引用元書いてる

石橋叩きすぎとも思うが、どこから言いがかりの流れ弾飛んで来るか分からないから怖い
516 :
名無しさん@どーでもいいことだが。
2016/12/18(日) 17:06:39.94 ID:xcGai7wx
ストーリーも絵も好きな絵師さんの、アイデアを小説に起こすのを
絵師さんと一緒にやっているのだけど、
絵を描く方はイメージが映像化されているようで、
ここはこうで、と書いてもらうとすごく判りやすい。
ところが私のほうにそのイメージを再文章化するのに
いろいろ足りてない。
絵師さんの世界観を台無しにしないように、必死だけど楽しい。
223KB

lud20161218185139
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1479062086/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【pixiv】二次小説スレpart36【novel】 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>23本 」を見た人も見ています:
【pixiv】二次小説スレpart40【novel】
【pixiv】二次小説スレpart34【novel】
【pixiv】二次小説スレpart39【novel】
【pixiv】二次小説スレpart33【novel】
【pixiv】二次小説スレpart36【novel】
【pixiv】二次小説スレpart46【novel】
【pixiv】二次小説スレpart44【novel】
【pixiv】二次小説スレpart47【novel】
【pixiv】二次小説スレpart43【novel】
【pixiv】二次小説スレpart41【novel】
【pixiv】二次小説スレpart42【novel】
【pixiv】二次小説スレpart49【novel】
【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
【pixiv】二次小説スレpart45【novel】
【pixiv】二次小説スレpart37【novel】 [無断転載禁止]
【pixiv】二次小説スレpart41【novel】 [無断転載禁止]
pixiv二次小説スレ part59
pixiv二次小説スレ part66
pixiv二次小説スレ part55
pixiv二次小説スレ part59
pixiv二次小説スレ part53
pixiv二次小説スレ part58
pixiv二次小説スレ part52
pixiv二次小説スレ part57
pixiv二次小説スレ part54
pixiv二次小説スレ part56
pixiv二次小説スレ part62
pixiv二次小説スレ part63
pixiv二次小説スレ part64
pixiv二次小説スレ part61
pixiv二次小説スレ part65
pixiv二次小説スレ part68
pixiv二次小説スレ part67
pixiv二次小説スレ part50
pixiv二次小説スレ part51
【pixiv】小説スレpart31【novel】
【pixiv】小説スレpart33【novel】
【進撃の巨人】二次小説・SSスレ
【pixiv】小説スレpart34【ピクシブ文芸】 [無断転載禁止]
【絵師】プリンセスコネクト! Re:Dive二次創作イラストスレ【pixiv】Part1
【SS】プリパラ二次創作スレ【二次小説】
【SS】プリパラ二次創作スレ【二次小説】 Part.2
【SS】プリパラ二次創作スレ【二次小説】Part.3 [無断転載禁止]
pixivの二次創作小説を語るスレ
オンライン二次小説雑談スレ
オンライン二次小説雑談スレ2
オンライン二次小説雑談スレ3
オンライン二次小説雑談スレ4
ゴジラ×エヴァの二次小説を書くスレ
pixivとかの二次創作小説って糞過ぎだろwwwwwwwwwww
スケィスウォッチスレ【pixiv】
【PIXIV】アンチ被害相談スレ【ピクシブ】
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】7
【静画】クッキー☆イラストスレ【pixiv】
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】6
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】8
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】9
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】12
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】14
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】10
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】15
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】13
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】 2
13:25:38 up 20 days, 14:29, 1 user, load average: 7.70, 8.31, 8.46

in 2.273649930954 sec @2.273649930954@0b7 on 020303