◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:●○とらのあな 87店舗目○● [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1499172717/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらのあな 近年の歴史 2015年2月 虎んくるーむ開始 2015年2月 新宿店B閉店 2015年3月 蒲田店閉店 2015年4月 通販サイト内にアクアプラス専用ショップオープン 2015年11月 池袋店AとBを交換 2015年12月 とらのあなダウンロードストア閉鎖 2016年2月 新宿西口店閉店 ※現在はメロンブックス新宿店 2016年3月 町田店閉店 2016年3月 八王子店閉店 2016年5月 立川へ期間限定出店 2016年6月 店頭受取サービス有料化(1回の発送につき216円加算) 2016年7月 電子書籍サービス開始 2016年8月 立川店を常設化 2016年10月 ゆうちょ銀行を除き、売上げの振り込み手数料をサークル負担へ変更
とらの店舗網 ★現在のとらのあなの店舗 札幌店 仙台店 大宮店 千葉店 横浜店 秋葉原店A 秋葉原店B 秋葉原店C 新宿店A 池袋店A 池袋店B 立川店 新潟店 静岡店 名古屋店 京都店 なんば店A なんば店B 梅田店 三宮店 広島店 福岡店 ★閉店済み 吉祥寺店 2010年閉店 新宿店B 2015年閉店 蒲田店 2015年閉店 新宿西口店 2016年閉店 町田店 2016年閉店 八王子店 2016年閉店 ★メロンとの比較 ※とらの度重なる閉店により、店舗数は既にメロンに抜かれています。 とら・メロン両方出店 札幌 仙台 大宮 秋葉原 池袋 新宿 横浜 新潟 静岡 名古屋 京都 大阪日本橋 神戸(三宮) 広島 福岡 とらのみ出店 千葉 梅田 メロンのみ出店 宇都宮 高崎 柏 八王子 蒲田 長野 豊橋 岡山 松山 北九州 熊本
★サークル側
掛け率
とらのあな 専売67% 併売64%
メロンブックス・ZIN 70%
※とらのあなは大手であれば、特例もある模様
「中国嫁日記」のマンガ家 「とらのあな」との掛率の取り引きをブログで明かし炎上
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/19/news161.html 委託申請は
>>1 のお問合せ先から
委託申請で蹴られるケースはほとんど無い
その代わり、競合他社で行われている様な宣伝やセールはまず無いと思っていて良いので、初動が全て
サークルポータルは実装済み(メロンブックスは今年秋に実装予定)で、在庫を動かすのも容易である
サークルカードの有効期限は委託後1年間、これを使えばポイントを使った値引きが可能となっている
★利用側
ポイントカードの作成が出来るが、サークルカードとは異なり値引き等には使用不可である
ポイント交換グッズもあまりにも無さ過ぎるため、メリットはあまり無い
加えて、掛け率の違いからとらの方がメロンより数十円〜二・三百円高くなる商材も多い
店舗受取りは、受取に手数料は掛かるが梱包が厳重なとら、受取に手数料は掛からないが梱包が簡易な@めろん、好きな方を選べ
>>1 乙
何か今の自民党の都議選惨敗が今のとらのあなに見えてくる
とらのネコポスって何故1.2cm以内なの? 厚さ1.8cmの超ごんぶと梱包してるの?
>>6 ダンボール包装を二重にしてるからヤマトの厚さ制限を守ろうとしたら容積を減らすしかない
あの包装考案したバカは死んでいいレベル
>>5 まったく関係のないものを無理やりこじつけるやつってオタに多いよな
>>5 未だに殿様商売しているからな。
最近はライバルに客を獲られたのか掛け率を上げているが、期間限定で通常委託は対象外という、やはり抜けきっていない部分が強い。
クーポンって結局今月も新規で配布されてるじゃん 先月大してほしくもない本に急いで使ったりするんじゃなかったな
店舗向けが延長したんだから 通販向けも来るのは予想できたこと
手数料上げた時も散々ヤバイとか言ってて蓋を開ければ年商上がってるし 今度クーポン還元はじめたらまたヤバイか 結論ありきの感想(願望?)はもう飽きた
クレカだとポイント付かないからだいたいメロン 若干ポイント間引かれるけどなんだかんだいって結構貯まった
>>14 の中には腐女子という言葉は存在しないらしい。今やとらは女性向けがメインなのにな。
擁護工作をしていたのは、どうやらとらのあな専売から抜け出すチャンスを逃してライバルに嫉妬している男性向けの作家のようだ。
お前らクーポン来たら素直に喜べよ 5000円分の商品が半額で買えるんだぞ 10000ポイントぐらい持ってるだろ?
クーポンがコミケ後も有効ならコミケ新刊でメロンと同じ値段の本ならとらで買ってクーポン使ってもいいけど 肝心な時使えないってどうなんだろ? 男性向けならメロン一択だな
閑散期のテコ入れ目的だから7月分は来たけど8月分は来ないだろうな
@xxx そういえば、メロンさんととらさんで以前はあまり頒布動向に差が無かったのに今はもう頒布数に三倍どころじゃない差が付いてて、メロンさんが男性向けにとらさんが女性向けにチカラを入れてるって聞いた話が顕著過ぎてヤバいwww 男性向けサークルでは、とらがメロンより売れているというツイートを見かけなくなったな。
今度専売から併売にする予定だけど、併売にしたらきっかり三ヶ月で戻って来るってホント?
もう完全にコミックほものあなだよな この状況で未だとら専売サークルさんは何してるんだろ?
大型イベント近づくと途端にネガが増えるの 分かりやすくてホント好き
>>4 中国嫁日記の矛盾点や疑問点をまとめたwiki管理人を中国嫁日記作者が訴え裁判を起こす
→しかしなぜか和解で決着
トレパク程度の名誉棄損を裁判の争点にした一方で、裁判すれば100%勝てるはずの
「初代中国嫁とは既に離婚してる」「深センの売春婦使って嫁いるふり」
などの”嫁不在説”の書き込み内容について全く触れなかったため疑惑が更に深まる結果に
当人しか知らない裁判ネタでwiki管理人氏を脅す書き込みがある過去ログ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1488114931/ コミックス・書籍ジャンルで検索かけてもタペやクリアファイルばっかり引っかかるのはなんとかならないのかなぁ
虎の掛け率アップって受注販売のみだった・・ 夏の本の委託はOKだと思ってただけにちょっと残念 締め切り近くなると頭が回らなくてあかんね
>>28 システム改良しないで放置してたツケだよな
メロンとかだとそういう現象は発生しない
グッズ取り締まりがきつくなりそうなのに手出していいのかこれ
だな まあ、二次創作専用とは言ってないから、みんな完全オリジナル画像でやるんだよ! きっとそうだよ!! とらのあなは関知しないんだよ!!!
買専なんだが、サークル向けの限定アイテム製作代行の案内メールが届いた 買専にいったいどうしろと つか、個人情報管理大丈夫か、とら
>>34 よそがやって怒られたのに、とらは何を考えているのか
>>40 こんなとらで大丈夫なわけ無いだろ
>>36 ,38
怒られてたんだ?あそこは無法地帯かと思ってた
>>40 こっちもきてた
なんかまちがって送ってるのかな
サークルと一般顧客混ぜて適当に管理してるんじゃないかと思えてくるな 今に始まったことではないけど、どうもweb関連は杜撰
「利用にはとらのあなへのサークル登録が必要」っていちいち書くぐらいだし まだサークル登録していない未来のサークルや他社専売サークルにもアプローチしたいんだろ 登録済のサークルだけ相手していても先細りが見えてるからこそ新サービスを次々打ち出してんだろうし
とらはオタな男女のマッチングサービスとかやりだす所ですしね 上層部は飲み屋とかね、ははは
やたらと、ノーリスクって連呼してるが、それは在庫リスクの話で合って とらが権利者から許諾をとってくれるわけじゃないだろ まあオリジナルグッズなら別だけどさ
誤配信お詫びメールがバグっとるやんけ もうむちゃくちゃだな
スマホにメール転送してるからバグってるかと思ったら、メール自体バグってハニーだったのか
改行コードだよな HTMLメールで出そうとしたのか
通販特典ナビのページ、下まで閲覧したら「次のページ」ボタンは下にも欲しいと思う。
これでもサークルからは絶大な人気があり、信用されているとらのあな サークルと買い専の意識の隔たりは凄くありそう
サークルもメロンの方が数出ると言うし 虎専の流出もしているようたが…
とらに不都合な書き込みがあるとすぐに工作員が飛んでくるぞ
質問です 同人誌を買おうと思っているのですが 買おうと思っている同人誌が、とらのあな店舗にいって普通の書店で本を買うように買えるのか、コンビニ受け取りなどの通販でしか買えないのか判別するにはどこをみればいいですか?
>>62 そんな初歩的なことも出来ない奴は通販を利用するな
商品のページのどこあたりで判別できるのか伺いたかったのですが・・
とらはなんで男性向けのページに腐向けをしれーっと混ぜるんだ? 気持ち悪いんだけど? 上層部にキモ腐女がいるのかキモ腐女独断でやってるのか知らんが 男にも腐を広めるの〜って思ってるのかな
だって今のとらは腐のお陰で年商をUP出来ているから 男向けより女向けの方が調子が良いの
だってって理由になってないんだがw 売上げアップは腐のおかげ→男性向けページにも混ぜちゃえ??? 男に向けて宣伝しないといけない程売れてないとも取れるし カテゴライズの意味がないんだが そもそも男は全く買わないだろう
東方で検索すると東方仗助のアレな本が出たりね こんなの女しか買わないからプリンセスサイドに閉じ込めてくれ
>>73 それは検索の使い方も知らんお前が馬鹿なだけだ
東方で検索すりゃ出てきて当たり前だろ
むしろ出なきゃ検索にならない
東方Projectで検索するか詳細検索のジャンル・サブジャンルに東方って入れろボケ
単にシステムを昔のまま改良してないから、18禁か一般向けかの設定だけで 男性向け女性向けの設定が出来ないんだよ
メロンだって一回女性向撤退しながらも後に同業他社を吸収して女性向に再参入してるから男性向だけじゃ安泰で無いって事では
そりゃあ、中古の、男性向けの、同人誌しか扱ってなかった、なごみが 中古も新品も、男性向けも女性向けも、同人誌も商業誌も扱う、駿河屋に 吸収されちゃうんだから、多方面展開した方が安泰だって事だよな
初めてメロンとの併売にしたら今まで速攻返って来てた事前発注の返信が来なくなっちった なんだかな
専売だった人を最優先してたのを 裏切ったんだから相手も誠意を持てなくなっても仕方ないだろ 裏切った癖に裏切ってない方々と同じ訳ないだろ ハートブレイクしてんやぞ
とら関係者こえー 併売にしたら裏切ったとか そりゃとらからメロンへ逃げるわ
事前発注の返信が来る前に希望委託部数を変更するのは可能ですか?
>>82 むしろメロン専売おすすめ。
>>81 みたいな態度をとられることは無いよ。
無事、とらから返信来たけど、こちらの希望発注数より多い… これって絶対に従わなけりゃいいって訳じゃないよね?
>>86 とらは基本的にガバガバ過ぎる数を発注してくるので
売れる自信が無ければその半分くらいで様子見した方が良い
ホイホイ乗っちゃうと大量の返本を喰らう羽目になる
また一定額購入でポイント使って割引してやるよが復活してる 5000円分なんか買おうかな
池袋に行かれる女性(特に未成年)の方は↓の人物に気をつけてください!
池袋によく出没しているようです。
池袋サンシャインの「ナンジャタウン」に行ったり、
「アコスタ」などのコスプレイベントに参加される方は
「
https://twitter.com/mayohiga97 」(マヨヒガ)という出会い厨に注意して下さい。
池袋のナンジャタウンにて未成年の女子、学生レイヤーに性的な目的で声をかけまくってるそうです。
実際、園内の多目的トイレに連れ込んでしつこく性交渉を持ちかけ、
断ると目の前で自慰と射精されたという被害を何回も受けた未成年女子もいます。
最初はDMで併せを誘ってくる手口を使います。みなさん、気をつけてください。
以上、下記ソースより抜粋、要約。
情報元ソースは→
https://twitter.com/tron_cosmaimai/status/885826232901697537 より。
希望発注数より少なめに申請したら、また返事が遅い気がする… ジャンルが氷河期になってるから、そんな売れませんから、勘弁してくだしあ
遅いことに苛立つくらいなら、とらに委託するのをもう止めたら?
生涯とら専売を貫くと思われたReDropが、 こうもあっさりメロン併売になるとはなあ
実際、とらとメロンの取り扱いサークル数ってどれくらいあるのかねえ?
あ、日本語おかしいな どれくらいサークル数に差があるのかね?
メロン専売で推されまくってたよむ書店も今回とらに卸してるし、どっちもどっちじゃないの
とらが併売経験の無いメロン専売サークルにターゲットを絞っているのよね とらでは売れないことを知らない人達だからカモにしやすい
>>94 これ、またどこかの中堅以上のサークルがメロン併売か
脱とらしてメロン専売になるんじゃないの?
まぁ、とらにとっちゃ、腐女子向けと超大手サークルさんが
いるからノーダメでしょ
>>96 男性向けに限定すればメロンの方がありそうだが、
ピコサークルを多く持ってるとらの方が上なんじゃね?
併売してる人に聞きたいんだけど、とらとそれ以外で店頭売価一緒にしてる? それともとらだけ高め設定? うち併売でとらだけ店頭売価を高め設定にしてんだけど 最近ほんと数でねーから値段のせいもあるのかなって思って
>>101 虎以外に女王と兄風呂にも卸してるけど書店価格は全部同じにしてる
価格を虎基準にすると女王兄風呂の卸値で黒が出すぎるから
各書店への納品数から逆算して全体で赤が出ない程度に価格調節してる
今日久々になんば行ったんでとらとメロン回って来たけど、とらの方は見本誌とかが雑に置かれてても誰も片付けないのな サークル側から見ても気分悪いわあれは
売上報告おっそ そうでなくても振り込み遅いのに売上の計算さえできていないとか企業として駄目だろ 今回だけでサヨナラするわ
女王も兄風呂も10日前後で売上報告来るのに虎だけほぼ1ヶ月近く出して来ないのは怠慢だよな 虎のサークルを馬鹿にした姿勢は本当にが目に余る
>>101 周りは半々くらいの割合だな。
合わせない人は面倒くさいことが主な理由になっている。
売り上げは総じてとらの方が低いと話してくる。
>>101 仮に他店と値段を揃えても、客はポイントやランク維持とかも含め
どこで買おうかと考えるからね
例えばイベント価格では500円のを他店と同じ600円に揃えたとして
とらのポイントは一般カードだとゴミと同義だから
一般カード客は他店で買えば〇%を現金として使えたりグッズ交換が出来る
実質的に値引、お得って考える
この「他店ならポイント分〜」という考えは商業単行本だろうがエロゲだろうが発生するから
何点も買う=イベントで新刊同人誌が大量に出る場合
先ずは他店で買ってから売切れとか専売のをとらで購入しよう
ってなりがち。
値段を他店ととらで揃えるより「特典リーフレット とらver」なんかを同人誌へ封入した方がいいかもよ
通販ページの真下にメリットばっかりを羅列するようになったな 掛け率を期間限定・条件付きで戻すなど、そこまで追い込まれているのかとら コンビニ前払いが出来ない時点で、メロン中心にならざるを得ないが
メロンは佐川で、とらはクロネコっていう差があるからとらを使ってるけど この差がなくなったら使わなくなるかもなあ
>>105-106 繁忙期でも無いのにこれでは、不信感が募るばかりだよ
とらの売上計上タイミングが注文時ならポータルチェックすれば暫定売上は算出できるから遅くても許容しなくもないが 発送時に計上という完全に不透明な条件で入金直前まで売上報告書を提出しないのは常識的に考えてあり得ないんだよ 迅速な売上報告書の提出は顧客サービスじゃなくて最低限の義務だからな
倒産寸前の企業にありがちな状態<売上報告が遅い やばくなったら持ち逃げする気満々だから遅い そうでなければ振込直前の月末まで売上の計算ができていないはずがない
いや持ち逃げは売上報告書出してようが出してまいが関係ないだろ 倒産日が来れば支払前のものは全部停止されるんだから そうじゃなくてキャッシュフローがカツカツなんだよ わざと売上計上のタイミングを不透明にすることで黒字倒産回避も含めてキャッシュのコントロールをしてる だから入金額の帳尻を合せる必要があって報告書提出に時間がかかる 本当に発送ベースで計上しているなら機械的に算出できるから時間がかかる筈がない しかし本来仕入れ先に支払うべきものを勝手に使いこんでる訳だからかなりダークだし許されない
同人誌は無理かもしれんが商用は第何週発送とかじゃなくて、普通に発売日に発送してくれよ。
メロン専売サークルへの営業攻勢は未だに続くようだな。 メロンの3倍の部数を注文するあたり、アホとしか思えないのだが。 @???????? 夏コミ新刊の委託はメロンさんのみなんですが、今日虎さんからメールでメロンさんに委託する3倍近い部数の注文が。。 めっちゃ強気なんですけど虎さんの方が売れるんです?それとも大風呂敷を広げてるだけ? とりあえず両方に置くだけの部数がない為メロン専売のまま
同じ営業メールきたわ 数年前とらに卸してたとき全然売れなくて結局メロン専売にした とらって今も男性向け売れるのかな
こんな人もいる。
とらはどこからメールアドレスを入手したのかね?
@????????
某同人ショップから「ウチでも委託してくれ頼む うちで700部売れると見込んでるんだ 全部買い取る」とかいう
主人がアリクイに殺されたメールみたいなのもらってドギマギしてる
タイガーアヌスちょっと強気すぎ 流石に甘い話すぎてフィッシング疑う
委託系のやり取りするメールアドレスに直で届いてるんだよね
どこにも載せてない(outlook.jpが
http://outlook.com になったぐらいだけど
補足すると、
>>118 は一度もとらに卸したことが無いサークル主
とらはもう形振り構わない行動にまで出ているな。 そこまで追い詰められているのか。
メロンから男性客取り戻したいんだったら 掛け率を戻してメロンと同じ値段にて ポイント値引きをできるようにする、値引きが無理なら 抱えてる人気作家の書下ろしイラストの下敷きやテレカをポイント交換の景品にしてマメに更新する これぐらいやらないと無理だろ
やるわけないでしょ 今更ポイントを支払に使えるようにしたり テレカやクオカードなんかの交換グッズを追加とか無い無い そもそも1P1円だったのを規約でいつでも変えられると書いてあるからって ポイント価値を大幅に下げたしね
抱えてる人気作家(笑) どう見てもただの三流イラストレーターなのに(笑)
とらは業界一位の自分達が掛け率下げたら周りも追随すると思ってんたんだろうな まさかメロンが下げずに粘るとは想定外
クーポン、今のところ10000pt/2500円の時だけ使ってる。 それでもポイントは6桁のままだけど。
メロン専売商品を、虎が買い切りするからーってメール来てる人 結構いるんだね
今さっき岡山店のオープンに並んでたんだが、最前列あたりでやった!と思いきや、並んでた場所が出入口でさえないドアだと知らされ、一気に最後列に回されたわ… つーかあんなややこしい出入口みたいなドアに並ばせんなや…おかげで目当てのサイン本も買えんかったし、もうオープンとかリニューアルの時は行かないわ時間と交通費の無駄だし。
>>129 いやまあ自己責任なのは承知だが、行ってみりゃ分かるぜあのややこしさ。しかも店員のフォローもゼロだし、せっかく九州から来たのに時間の無駄だったわ。
まあ岡山なんて2度と行かないからどうでもいいけど。
>出入口みたいなドアに並ばせんなや って、ここに並んでって言われたの?
>>132 店員の指示じゃないよ。ただ俺とその他20人位が勘違いして並んでただけや。だから自分が悪いのは分かってるで。
ただ店員も気付かんかったんか知らんが、なら勘違いしやすいドアの前に「ここは出入口ではありません」とか何か張り紙とか誘導する表示しといて欲しかったわ。まあ俺がフェアとか行くと大体不運な事が起きるから、もうどの店のフェアも行かんと決意したわ。
>>133 数人ならともかく20人も間違えてる程まぎらわしいなら店が悪いな
客が店の造りに詳しいわけないし詳しくなる必要もないし
遠征乙
× いままで虎専売でしたが選択の幅を広げてみました。
○長年とら専売でしたが売れ残りすぎて、メロンやZINにも卸すことにしました。
http://www.toranoana.jp/mailorder/cot/circle/25/38/5730303233383235/c4abccda626c6f67bdd0c4a5bdea_01.html 様々なサークルがとらでは売れないと言い始めているのに
とらに盲目な人だとなかなか気づかないものだな。
うちも長年とら専売だったけど、メロンからお誘いのメールもらったんで、今回初めて併売にする事にしたわ メロンの方針が変わったのかも
>>135 あちゃー、冬コミのクリアファイル付きがまだ売れ残ってるのかよ……
そりゃ併売にするのも仕方ないわ
>>133 ちゃんと列んでた人も居ただろうに、なんでソコに列んでたん?
最後尾になるの当たり前だよね
逆の立場で考えたら、違う所に居た人達が列んでいた自分達の前に入るってどう思う?
そう考えたら最後尾に列んでもらうしかないよ
他ではゴネたら何とかなったのかもしれないけど
とら店員がマトモな人で良かったよ
急にそんな人達を列に混ぜだしたら、転売屋か何かとつるんで
サイン本とかをちゃんとした場所で列んでいる人達に買わせる気ねーだろ!
とか炎上だわ
>>138 店に着いてドアがあって列が出来てたらそこに並ぶだろう普通
他に正しい列があるかもなんて思わんわ
店の落ち度でも133は甘んじて受け入れたのに「最後尾で当然!!」って追い打ちで殴る意味が分からんが…
マトモ云々言う前に自分のどんだけ性格クソなのか自覚したほうがいいぞ
掛け率アップは受注販売だけで普通の委託とか予約は関係ないんだな
ドアがあるからそこに並ぶっていうのは甘いとしか。 ただ、20人も並んでたのなら、そのまま列を移動させるべきなのでは、とは思うが。
とらのあなは地方をバカにする奴しか利用しない事が、新たに判明しました。
さっき岡山店に行ってきたけど間違える要素が何もなかったぞ
確認もしないで、勝手に並んでおいて、さも店員が並ばせたような書き方をして 突っ込まれると貼り紙がないのが悪いとか開き直る有様 そりゃあろくに確認もしないで間違えるお前が悪いとしか
今なら、実際に行かなくてもストリートビューとかで事前にいくらでも確認できる
でも、問題はそこじゃないんだよね、ここまで突っ込んでる人少ないけど
開店前に、店の指示もなく、店の看板もないところに勝手に並んでたんだから
事前告知もしっかりされてるし
https://news.toranoana.jp/10545 ツイッターとか見てもそんなトラブル報告されてないな アホが一人で切れてるんだろう
違うところに勝手に並んでる列を横入りさせたらちゃんと並んでる人からクレーム来るし 列を解散させて最後尾に誘導するしか対応できないわな
>>135 冬コミのをはじめとして過去作が余りまくっているな
どうしてもっと早く併売を考えなかったのだろうか
余っている作品も専売を解除して他に回した方が良い
岡山そんなに場所が良くなさそうだし、 初日でこんな状況だし、こんなんで大丈夫か?
とらでの売り上げが減ってるのは俺だけじゃなかったんだな 2016年から著しくとらの売り上げが減って、逆にメロンの売り上げが伸びてとらに差をつけてる とらは掛け率低くても数が出てたけどさ、掛け率低い・数出ない・振込遅いって何もいいことないよ メロンの方がサークルポータル使いやすいし
受注販売だけ掛け率戻したのは メロン専売サークルに販売窓口だけ自分の所を使ってもらって 在庫抱えず右から左の商売しようってことだな
>>151 列ごと最後尾につければ、という意味ね。
新規のお店の場合、並んでても他に並んでないか店員が来てないかはチェックしてたな。
とらは賞味期限の切れた作家や絵師がしがみついているイメージ 世の中の動きに敏感な作家や、ソシャゲーやスマホゲーで有名になった今時の絵師はとらを避けている
買い専の立場から言わせてもらえばやっぱりポイント制度が終わってるとらよりはメロンで買おうって気になるよ あと同じ商品でもとらの方が高いことがあるし
>>159 大分ゆるくなってると思う
昔落とされたうちでも今は通るし(上手くなったわけでも売れるようになったわけでもない)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170803-00137346-diamond-bus_all ● 酒屋で飲む「角打ち」 古き良き昭和の伝統
「角打ち(かくうち)」という言葉をご存じだろうか?酒屋さんで缶ビールやカップ酒、缶詰めや乾き物などを買い、そのまま店内もしくは店先で飲むスタイルだ。
お客が店の冷蔵庫から飲み物を取り出してレジでお金を払い、そのまま所定の場所で飲むというのが従来のスタイルだが、
店によっては、酒屋の売り物とは別に店側が生ビール等を提供するというスタイルもある。いずれにせよ「酒屋で飲む」というのが角打ちの定義だ。
「角打ち」の魅力は、何と言ってもリーズナブルな価格だ。元々は「お客が商品を買って、勝手に飲み出した」というのが誕生の発端だという。お店側も、飲食店のように接客する必要など全くない。
そのため商品に少しだけ上乗せされた金額で飲むことができる店が多い。
また気軽にフラッとお店に入って飲めるというのも捨てがたい魅力だろう。1人で飲むのもよし、他のお客と触れ合って飲むのもよし。
古き良き昭和文化に触れながら、とにかく気取らずに自由に飲むことができる、それが「角打ち」の醍醐味だ。
角打ちの発祥は北九州の炭坑地帯。当時は24時間稼働していた炭坑で交代勤務をしていた労働者が、深夜勤務明けの朝に気軽に一杯、お店で飲めるようにと始まったものと言われている。
当時は朝から開いている居酒屋はなかった。しかし働く時間帯はどうであれ、仕事上がりの一杯ほど美味いものはない。
元々酒屋である「角打ち」は、朝の時間でも開いており、当時の労働者たちの心を鷲掴みにしていった。それから角打ちは全国へと広がり、各土地の地元の店へと根付いていった。
(略
とらのみは立地は悪くない(駅のすぐ前)だし値段もやすめとは思うんだがなんかもったいないよな、もっと流行るはずなんじゃないのかもう1工夫で
とらの名前を使う必要がない 角打ちとして見ると別に安くない そんだけだよ
この大事な時期にとら婚の宣伝メールを送ってくるなよ
とらの使ってるクレカの端末って古いの? 他の店では一切、言われないのにあの電卓見たいな端末のとらでの買い物のときだけエラーですとか言われてもカードは再発行したばかりで困るんだけど
もうじきコミケというこの時期に書き込みがほとんど無いなんて とらスレでは初の事態じゃないのか? とらのあなが敬遠されていることの現れだな。
>>173 はじめての委託スレは一ヶ月以上書き込みが無い
女性向け書店委託スレはそこそこ盛況だな
なるほど
とらは女性向け書店に変貌しつつあるのか
ついにコミケ後の秋葉原特設店舗無くなったのか もう末期だな
・・・と思ったがネット調べてみたら明日から普通にやるんか 秋葉原本店AにもCにもその旨の告知1枚も無かったけど・・・ 前日の夜に告知皆無てどうなんでしょ
特設店って前回も2日目からスタートじゃなかった? まあ3日目エロメインみたいな感じだから 2日目に行っても「まだまだこれからだな」って思える机が多いし
最近のとらはとら専売を止めたサークルのキャンペーンばかりしていて気持ち悪い 繋ぎ止める意図があからさまに出過ぎだ そして案の定売れ残っていると言うね
今回の夏コミ前からさんざん騒がれてた某姉妹の件が とらのあなの仕込みだった事が明らかになったけれど ステマに乗せられた奴らは言い訳しないのかな?
面白ければいいじゃんって詭弁までがテンプレだからノーダメだろ 突っ込むだけ野暮つか無駄
店頭受取とか商品問い合わせの際に なんで人のスマホを勝手に奪ってもっていくのここの店員 まじ頭おかしいんじゃねーの
>>179 「ブレーンがいなくて全部美香さんがやってる」というツイート拡散元の
自称・高校の時から某姉妹のファンアカが
とらCM出演の記事はツイートせずダンマリなあたり悪質なサクラ仕込みだなと呆れた
馬鹿信者に凸されるから口に出さないだけで実際ドン引いてる人間も多いと思う
>>182 ねと○ぼやア○バblogはとらのあなに不都合・批判的な記事は絶対に書かないしな。
>>183 一言ことわれよ
つーか読み上げればいいだけなんだが
叶姉妹出演、とらのあなCM「いっちゃってますわね。」篇
VIDEO コミケのサークル参加の禁止事項は、法人の出版物を売る事だけじゃなくて 法人の出資を受けて作成したものを売る事もNGなんだけど そこはなんとかしてるんだろうなきっと
>>186 さっきTVでCMが流れて見たけど、
CM作る金があるぐらい余裕あるのな
とらでもうろくに売れないのにとんでもねー発注数吹っかけてきて笑える 律儀に他店受注数に合わせてくるあたり特に
メロン専売サークルへ、公開していない他社委託のやり取り用メールアドレスへ営業を掛けたり、 叶姉妹のバックについてコミケでの掟破り行為をしたりと 最近のとらのあなの行動はなりふり構わずという言葉しか出てこないぞ
手持ち在庫をメロンに送って併売にしたいんだけど 後からそういうのは出来ないよなぁ… なんか手続きがーとか言われるからさ
>>193 大丈夫だよ
とらで既に専売品として販売している商材でも専売を解除して、他にも委託するサークルは有るよ
特にとらで在庫が余りまくっているサークルが多いかな
もちろん専売解除はとらに伝えないと駄目だけど、そこまで煩雑では無いね
>>191 とらはメロン専売サークルの非公開メアドをどこから入手してるんだ?
叶姉妹使って地上波のCM打つくらいなら他に違う有効な金の使い道があるだろ
仕込みとかステマとかバックについてるとか掟破りとか言ってた人は
全部「ビジネスも分からない馬鹿」ってバッサリされた訳だけど
なんか言い訳ある?ww
https://lineblog.me/kanosisters/archives/13149040.html 北朝鮮が大問題なのに、未だに何とか学園を問題にしようとしてる民進党みたい 叶姉妹とか全く興味がわかんから話題にされてもウザすぎる
UDX会場が激混みで参った いつも空いてるからこっち来るのに何かあったのか
>>195 知らない
結局メロン専売を続けることになったようだが
>>197 これはすまんかった
あのツイートを真に受けてしまった
とらのがメロンより同人誌が高いとか、ポイントがゴミだからメロンで買った方がいいとかいうけど とらへ行ったら同人誌にミニクリアファイルみたいなのとか 無償特典を増やしてきてるね ぽち小屋の姉なるもの総集編と新刊、とらだと特典付くけどメロンだと付かなくて 先にメロンで買ってしまって後悔したよ 先ずはメロンで買って売り切れとか専売だけとらで買うって考えてたけど なんでもかんでもメロンって思考停止してたわ ちゃんと個別に情報収集して両方で販売してる物でも とらで買った方が得なのを探すわ 面倒だなぁ
とらの立川店は穴場ですよ。 駅から近いし空いてるし、 品揃えも悪くない。 新宿店の三倍ぐらいある。 アキバより西の人はぜひ行ってみて。
>>197 書かれてる事を無条件に信じるとか、おめでたい奴だな
根拠もソースもなしにステマ説断定してた馬鹿が 自分に都合が悪い事には「無条件で信じるとかありえない!」とか言い出すのかよ おめでたいどころか救えねえな
騒動はどうあれ、結果的に叶姉妹の足を引っ張ったな、とらのあな
立川とらは八王子とらも町田とらも消えて多摩地区からとら全滅してたところに出来たとらだから潰れないで欲しいんだが
俺もポイントと送料でとらからメロンに鞍替えしたんだけど俺でもコミケ時期は10万とか使うからとらからメロンに売り上げ大分流れたんじゃないか
とらの予約システムは送料詐欺すぎて 予約はメロン択一だわ
>>199 以前に行った時は一般誌のみだった気がする
今回はエロも置いてたな、それでかな
サークルのブログにはとらの通販案内のみなんだけど、 ためしにメロンで検索したら売ってるとこがあったけど、 これってないしょにしているの?
>>212 めろんの予約作品はもう発送された?
俺の方はまだ一冊も来ないんだが
>>216 サークルによって納入日が違うから、まとめているのなら遅くなる。
俺はメロンでは分割したままだったから、予約作品は発送され始めている。
新サービスが始まるたびに以前のサービスが廃止されどんどんサービスが悪化し続けてるのだけど…… 便利なサービスが沢山とか、CM嘘八百過ぎだろ
>>216 まとめ予約してる?
してない奴ならどんどん発送されてるよ
とらで予約した奴、入荷して随分経つのに全然出荷されない
メロンと違いとら定期便予約は遅いと思った方がいい全部発売中だけど発送する気配が無い 早く来て欲しいなら販売してから、サイクロン真夏の夜の総集編2は発送準備に入った
つーか何がひどいって とら側の都合で予約した本の数分 送料ふっかけられるんだよねこれ 定期便にしたところで もし毎週1冊づつ発送されたら同じことだし
>>222 それはとらの都合だけじゃないからとらだけを責められんよ
サークル側の納品具合によるところが大きい
>>224 とっくの前に納品されてても
延々出荷しねーのはとらも都合だろうよ
社員乙
というか細かい発送区分そのものがクソ 月ごとでまとめて発送しろや
>>224 大きくねえよ
99%おめーら虎のせいだっての
虎社員シネ
この会社、マジで潰れてくれないかな 銭ゲバすぎてほんとひく
>>198 例えが酷い
いくら問題でもそればっかりにかまけてらんないだろ?
超久々にとらのトップページ見てみたら、叶姉妹がババンと出てきてキモ恐い なんなの?一体
嘘っぱちのCM流す金があるならユーザーに還元しろよ ポイント糞溜まってるんだけど
叶姉妹、激おこ 「コミケ参加が商業PR目的というのは事実無根、名誉毀損。コミケ文化とそれを大切にする皆さんに大変失礼ですわよ!」 [無断転載禁止]©2ch.net [522275885]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502712629/ それはそうととらのサイトの特設サイト醜い
角打ち、婚活、叶姉妹w とらは一体どこに向かってるんだよ
角打ち、婚活は百歩譲って新規事業への参入ってことで分からなくもないけど 叶姉妹は意味わからんわ オタク事業を叶姉妹使って一般層にアピールしても客にはならないだろうし 客、サークル側からしたら何冊同人誌売ったら姉妹へのギャラになるんだよ そんな金あるんだったらポイント割引させたり掛率元に戻せって思うだろ
なんかとらってラオックスみたいな経営してんなw色々な意味で
叶姉妹は知名度こそあるけど芸がないからもう落ちぶれてる パチンコ屋で営業してる有様なんで、CMで安く使えるんだろ
>>238 電子化すればDMMとかと同じ土俵で戦う訳だからな
3次やアダルトグッズ扱いしてる時点で
>>241 3年ほど前にパチ店舗運営会社の姫路土地(旧社名ヒメカン)が倒産、負債約100億円
2年ほど前にパチ機器メーカーのマルホン工業が倒産、負債約73億8400万円
ほぼ同時期に老舗パチ機器メーカーの奥村遊機、負債71億5400万円オーバー
今月だがパチ機器メーカーのユニバーサルエンターテインメントの平成29年12月期
第1四半期の連結決算が大幅な減収減益で67億円の赤字決算
いい話を聞く機会が少なくなったな
>>241 国が規制強化し始めたから今後はどうだろう
ついでにヤマトとか運送業者がパチ台の運送から撤退の模様
SNSを見ると、とらよりメロンの方が動いている報告が幾つか上がってきているな
>>238 のラオックス的な経営をしているというレスが的を射ている気はするぞ
とらのあなって数年前から新規事業を立ち上げては失敗してるよね。トラゲーとかやって鳴かず飛ばずでクローズしてる。 ちなみにトラゲーの協業をしていた「ああとあいてぃ株式会社」は倒産してる。婚活やら飲み屋やらこんなに失敗続きでどうすんだろうね。
http://n-seikei.jp/2017/03/post-43315.html あとあいてぃ(株)(所在地:大阪市浪速区難波中*** )は
3月22日、大阪地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
サークルから絞った金で思い付きで事業始めて次々失敗とかマジやめて
とらのあなのポイントって通販と店舗で統合できないし、引き換えられる景品もないし最低だな
>>249 とら専売サークルもとらが他事業に手を出しまくっていることに不安を覚えるようになって、
心からとらの奴隷になっているサークル以外は併売化やとらバイバイしている
サブカル系同人誌ではそこそこ有名な人が ZIN以外で委託するならってアンケートで ZINだけでいい 40%弱 メロン 35% とら18% という結果にwwww そりゃそうだよなぁwwwwww
ずっと専売でやってたけど、夏コミ前にメロンから委託案内メールが来たから初めて併売にしたよ 専売サークル狙い撃ちに掛かってるのかも
>>253 そらそうよ
自分らが取引している本業の同人とかで危ないなら察知も早いだろうけど
訳のわからん変な事業を色々とやられて本業が傾くとか怖いわ
取引とかは信用でもあるし、信用を高めているのがとらだけだと
とらが傾いてから他へ移ろうとか危険だもの
リスクヘッジから色々なチャンネルを構築しとかないと
メロンがCMやるならとらみたいな酷いCMなんかやんないよ
とらとは20年来の付き合いになる某サークルにまで逃げられたか。 あっさりメロン専売になっていてびっくりしたぞ。 デジラバなかじまゆか、偽MIDI石恵、クレスタ呉マサヒロ、bolze.のとらのあな専売四天王以外は残らなくなりそうだな。
とら創業当初からのサークルに逃げられるって相当だな
どの辺のサークルだ? メロンにいくサークルもそこそこいるが、とら専売も相変わらず多いんだよな。
ちょっと前はメロンの審査に通らなかったサークルがとら専売にならざるを得なかったって印象があるけど、最近はどうなんだろう
>>258 どのサークルか分かったぞ
モロに大御所じゃねえかw
めろんは繁忙期の通販が糞すぎなので予約はとら一択でメロン専売のみたのんでるな
通販組としてはメロン専売はよほど欲しいものでもないと買う気しないレベルで通販が糞なので、できればとらとの併売を維持して欲しい
>>264 繁忙期のとら通販で2ヶ月ぐらい放置されたんだけど、メロンってもっとヒドいのか?
>>266 メロンはちょっと遅れるがキチンと届く
とらは利用者が減っているから年々早くなって来ているが、放置される人も稀にいる
>>263 大御所って、どこのサークル?
にわかでスマン
昔はゆうパックで局留めサービスやってたんだぜ 送料高かった記憶があるが
>>266 こんな人も居る。
@xxxxxxx
専売はいいがメロンでお願いしたい
とら通販は予約してたのに在庫切れたわ後から送るわ送料別なもうキャンセルきかないから
よろしく!って言われて送料2回とられて以来使わないと決めたのだ…
>>276 メロンの梱包は糞だ、ヤマトを選べるとら最高!と
散々メロンを扱き下ろしていた奴が居たよな。
そいつはいま何を思っているのかね。
ヤマトひでーな 梱包は1冊ずつシュリンクされてるし悪いもんでもないな
>>275 酷いな
何が腹立つって、本来払わなくていいカネを向こう都合で余計に取られることなんだよな
まとめ予約便頼んだら一冊づつ送られて来て毎度便より金を取られた思い出
有償特典わかりづらいな。ミニ色紙とか新しい下敷きとかいつの間に追加されたんだ。 そして夏コミ新刊発売後しばらくしてから追加してないか?下敷き、お気に入り通知メールで初めて知って見にいったら対象の同人誌通販完売。 欲しい人で知らずに新刊買った人ほとんどだと思う。
商品受取とか商品問い合わせの際に 断りもせず人のスマホを勝手に奪うような店員が 一部とはいえいるような会社だし
とらがあまりにも体たらくだから、 とらと懇意だった某作家までメロン専売にすると言い出してる
>>288 どーでもいいことだけど同人スレだから一応書いとくと
「体たらく」単独ではネガ要素のない言葉なので「この」「あの」「ひどい」などの単語と合わせて使うもの
>>291 「あまりにも」はネガティブな意味を含んでいないから「体たらく」の前にネガティブな形容詞がつかないと日本語として成立しないんだよ
「あんまりすぎる体たらく」というなら通じる
「体たらく」でググってみたらいい
同じような日本語崩壊を嘆くページがたくさんヒットするから
同人作品作る上では一つ勉強になっただろw 海鮮やライトな知り合いはこんなこと誰も指摘してくれないからな
>>293 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
アスペ死ね
イっちゃってるのはとらのあなと とら社員ととら専サークルだな
これまでは中堅・大手の脱とらが目立っていた 今回のコミケでは、とらと二人三脚で長年歩んで来た数々のとら専売古参サークルがメロンに逃げまくっている 心からとらを愛していた作家にさえ見捨てられる これはだめかもわからんね
>>298 他に選択肢が無かった頃からズルズルと付き合っていただけじゃね?
恐らく、LLパレスやメッセサンオーしか無かった時代だよな。
つかメロンって方針変わった? 今まで散々審査で落とされてた自分にこの夏突然委託申請のメールが届いたんだけど とら専売を狙い撃ちしてるように思える
メロンから委託申請のメールが来て作品送ったら断られたことあるぞ
備考欄に担当者の名前書いた? 自分は問題なかったけどなあ
メロンに5回送って5回落とされた自分は、いまだにとら専売。
>>301 おめでとう
メロブは倉庫を拡張してから審査が少し緩くなったという噂ならある
とら専売だったがとらで売れずに余りまくったから、 在庫をメロンに回してメロン専売にしているサークルもあるな
とらに預けた既刊でもメロンで預かってもらえるの? 自分も50部くらい預かって欲しいけどゴールデンウイークの時の本だしなあ
古くても審査が通れば委託してもらえるんじゃない? ただし新刊として特別な取り扱いはないだろうけど ただ、とらの余りをメロンで預かってもらえるかはやってみないとわからない 例えば銀行や消費者金融で金を借りる時にはどの会社も3社ある共通の信用機関の情報に基づいて審査するけど 同人界にそういうシステムがあるかどうかは知らん
>>307 そう
普通は専売解除してメロンへも卸して併売という形を取る
この様な対応をしているサークルは割とあるな
例の6ヶ月縛りをしているサークルは大手を除いてご愁傷様です
該当サークルはとらから在庫を全て回収してとら専売を解除した上で、メロン専売で売り出しているぽい
とらでは冬コミから数ヶ月ビーカーの色が緑色から変化しなかった作品だった
コミケシーズンのめろんの通販は糞だからできるだけとらで買いたいんだよなあ めろんに移ろうとしてる人はせめて併売でやって欲しい
そりゃ〜消費側には通販でなくとも専売は何もメリットない でもサークル側はメリットがあるわけで、利害は一致していないのよ
何か今のとらが地獄でメロンが天国で 天国のメロンからクモの糸を垂らしてる構図に思えてくる
>>312 その結果その天国とやらが自重で地に堕ちていってると言うわけだな
メロンは前回まではちょっとよかったけど 今回ダメな気がする とらは前回ちょっと持ち直して また落ちた感じ
メロンで新刊買って気に入ったサークルの既刊がメロンでは売り切れてても とらなら在庫あったりするからとらはとらで重宝してる
>>314 そう?
とらは滑り台の如く落ちまくっているような
>>319 314だけど 通販の予約・通常発送速度の話
>>319 繁忙期のめろんの通販発送の遅さはもはや語るまでもないレベル
ただ作者と店舗で買う人と通販で買う人とで評価がまるで変わるのも理解できる
めろんはせめて発送準備詐欺をやめてくれといつも思う 発送準備連絡から数日待ってようやく佐川の追跡番号にデータが載ったと思ったら実際にはまだ発送されてなくてそこから更に数日待たされるという誰も得しないシステムだろあれ
とら通販は利用者の減少で取扱件数も減り、その分早くなりましたとさ。おしまい。
とらの長所である宅配業者の選択可でも、ヤマト運輸が
>>276 のようにやらかすからなあ。
メロンが遅いって話をするとなぜか必ずとらの取扱件数が減ったからって方向に話を持って行きたがる人がいるんだけどやっぱりメロンの社員なのだろうか?
>>315 それあるわ
ポイントがゴミとか同人誌がメロンより高いとかの人気無い点ってあるけど
逆にいえばポイントやら高いってのは、僅かな金で解決出来るから
そういうサービスを金で買っていると思えば
メロンとかより売切れが遅いし、快適に買い物が出来るんだよね
皆がメロンで買うから、とらの店舗特典がレアっぽくなったりね
2番手みたいな立ち位置の使い方になってるわ
繁忙期のメロン通販は駿河屋以下だと思う。(個人の感想です)
>>322 それは店じゃなくて佐川の問題だよ
配送センターで止めたまま荷捌かずに放置してんだから
店に言える文句があるとしたら「佐川を使うな」
>>328 佐川に問い合わせたら、まだめろんから荷物を預かってないのに勝手にめろん側がデータを入力してるからこんな状況になってるって言われたぞ
とらスレでメロンの話になるくらい、誰もとらを利用していないのな
>>330 とらでも相当数注文してるけど予約分は一部の発売日が遅いものを除いて全部届いてるので話すことがない
とらスレもメロンスレも書き込みの八割くらいがメロン社員だからしょうがない
とらもめろんも社員が常駐してるって事でいいじゃないか 昨日のメロンスレで夜半に通販の発送のお知らせが10日くらい止まってるって書き込まれた直後に更新されてたのには笑ってしまったが
とらも、売れないのでメロン専売を考えているというサークルのTwitterのつぶやきが書き込まれたら すぐに特設ページが作成されてて笑ったなw
片方のネガティブ情報が書き込まれたら間髪入れずにもう片方も書き込まれるというね
とらを批判すると、擁護する奴が間髪入れずに沸き出るからな。
夏コミの本が入荷遅延になってもう2週間経つんだけど幾ら何でも遅すぎやろ 通販在庫あり表示ならさっさと送れやカス ちょっと発送遅らせるだけで送料余分に回収できるんだからボロい商売だな本当
とらプリサイドってなんで時々はっきり受け攻め決定された描写有るカップリング物な中身なのにキャラ名しか書いてないものが混じるんだろう キャラ名しか無いからわざわざ支部でサンプル見に行くとそっちでは片方だけのカプ名を明記してタグも付けてるのに 複数のキャラ名だけだからオールキャラ物かカプ色薄めのコンビ物に近いものかと思ったらはっきりカプ描写有る逆カプや総受け物ってのばっかなんだけど エロ有り(非リバ固定)すらその表記だったりする物も有るしあれなんでなんだろう 買い専だから委託側の仕様とか知らないんで謎
>>342 自分はサークル側だけど登録し忘れ分かるわ
何度かやってしまったことある
委託申請画面の本の情報を登録するとこで
登場キャラを記入する欄があるんだけど
カップリング入力が紛らわしい位置にあって
気を付けないと登場キャラ入力だけで次の欄に行っちゃうんだよね
(もちろんカプ登録無しではエラーも出ない)
自分の委託ページってそんなにじっくり見ないし
女王と違ってカップリングにリンク貼られたりしないから
登録し忘れに気付くチャンスもあまりないんだよね
気付いたら教えてあげたほうがいいかもってぐらい無意識のミスだと思う
>>343 なるほどアレってそんな仕組なのか
ミスしやすい記入漏れでそうなるのね
既に学んだ後の身だから毎回支部まで行ってチェックしに行って回避できてるけど、サンプルページや作者コメントにカプが判る要素が無い場合とか、固定の人がコンビのつもりで逆カプ買ったりしたらを考えると中々怖い仕様だ…
お前らがほんとにとら使わなくなればさっさと潰れるのに ぼったくり送料払ってまで虎使うとか頭おかしいわ
>>345 使われなくなってきているみたいだぞ
@xxxxx
ものすごいいやらしい話するけど 今回の夏コミの新刊の書店委託分 とらよりもメロンちゃんの方が動いてる
@xxxxx
夏の新刊、だいぶ虎とメロンで販売数に差があるなぁ…このままいったら、メロンの在庫は無くなって虎が大量に余るかも…
@xxxxx
夏コミ新刊の志希本。メロンブックス通販分がいつのまにか無くなってたけど虎の穴はまだまだである感じ?これは納品部数見誤ってしまったか・・・。
最近徐々に虎とメロンの売上比率が変わってきてる。気をつけなければ。
メロブは割とさっさと消える(返す?)がとらは残1冊箱もあるとか メロブで特典なしでとらで無償特典付いてる例がちょいちょい出てたりとか 店頭買いだとまだとら使うメリットもあるけどな 通販・取り寄せについてはな…
たかがクリアファイルが付いてくるだけなのに数百円上乗せしていたら全く売れなかったから、 元から無料のメロンの真似をしただけ
とら以外に委託されてるならそっちで買うわな 委託する側が惰性でとらオンリーみたいなところも多いし、まだ暫くは使わなきゃならん
とらとZINで同じ奴が売っててZINの方が安いからそっちで買ったことあったな
とらさん クラウドファンディング事業とかどうですか?
今日とらから見慣れない封書が届いたから開けてみたら以前に購入した同人のクリアシートだったってことが何度かあったな これ無料特典ってわけじゃなかったのか
叶姉妹の本と並んで夏コミの100円カタログが売ってるのが草生える
とら婚て何? とらって企画考えた時に複数人で良し悪し検討したり、あかん時に誰かがストップかける環境あるの? 誰かが思いついたのそのまま実行、だめで撤退中止となってるの多くない? 本店のジャンル配置もころころ変えてわかり辛いし。ピックアップ階とか嫌がらせか。
>>356 実施したことに対して評価とか反省とかしない社風なんでしょ。
トラゲーは損失凄そうだし、電子書籍とか4度目だし
そういう社風の会社、2社ほど知ってるけど両方とも潰れたw
横浜の成人コーナーが異常に臭かった コミケ開催期間中の秋葉原店でさえあんな臭いしなかったのに
>>360 8月中に8月の売上来るのが問題か?
サークル委託やった事ないからこんなこと言えるのかもしれんが
売り上げが到着した後に売れる場合だってあるだろ?
あくまで俺個人の感覚だが当月の売り上げは翌月半ばだと思ってた
通販で雑誌注文したら付録が入ってなかった こんなの初めてで糞腹立つわ 24日注文で今日届いて付録無し
>>361 毎月20〜23日頃に来ていた物が遅かった 売上連絡が多少遅かろうとも ちゃんと指定日に振り込まれれば問題はないと言えなくもないが ・最近の虎の運営が少し怖いので金銭連絡が遅れると不安になる ・振込み額を資金に、次回新刊の印刷発注をしたい (月末までに発送されていない商品分の金額は振り込まれない為 ネットで見れる在庫数とズレが生じる場合がある 前回売上を次回印刷資金にするなと言われればそれまでだが 厚い本などは10万円単位で動くので難しい場合もある) というふたつの理由でイライラしてる場合があるよ >>361 8月後半になっても7月の売上連絡連絡状が来ていないサークルもあったぞ
全体的に遅れがちになってきていて、こちとら不安だよ
>>363 とらの運営と直接関係するかは分からんが
最近撤退もしくは縮小がつづくとらよりは
1店あたりは狭くてもネットワーク(支店数)の多いメロンに流れるのは仕方ないのかね
贔屓とは違うが俺に同人という世界を教えてくれたという意味ではとらには多少の恩義は感じてるが最近とら専売は目に見えて減ってる
印刷資金の使い方はそれぞれでいいんじゃないか?
全開の印刷資金から次回の冊数を検討するサークルがいてもおかしくないと思う
>>364 それは遅すぎるな
流れをどこかで歯止めしないと売上金滞納して倒産とかありえそうで怖い
虎がないのは宇都宮、高崎、熊本、松山 けどメロンも政令指定都市の千葉、岡山から撤退したな
>>366 千葉は元からメロンが出店していない
遠く離れた柏には出店していたが撤退した
メロンがあってとらが無いのは
高崎
宇都宮
八王子(とら撤退)
蒲田(とら撤退)
長野
豊橋(とら出張所撤退?)
松山
北九州
熊本
とらがあってメロンが無いのは
千葉
立川
梅田
岡山(メロン撤退)
>>367 とりあえずないところがどうすればいいか考えた
高崎・宇都宮→大宮
八王子・蒲田→秋葉原
長野→通販
豊橋→名古屋
松山→通販
北九州→博多
熊本→通販
千葉→秋葉原
立川→秋葉原
梅田→難波(日本橋)
岡山→通販
こんな感じで代用なのかな?
後、俺は関西住まいだから近くに行った時に梅田のとら見るけど
あそこ同人はほぼエロしか置いてない
全年齢とエロとどっちの方が売れるかって考えればという話なのかもしれないけど
狭い事を考慮してももう少し全年齢を置いてもいいと思う
三宮で揃わずに日本橋行くことあるし まして梅田で揃えようとは思わないからまぁ…
>>361 何か勘違いしてるようだけど
「8月の売上連絡」は7月に売上げた分で8月末に入金されるもののことだよ
つまりあんたが「翌月半ばぐらいに来るもんでしょ(ドヤァ」って言ってるものが28日まで来なかったってこと
>>370 >>360 では「8月の売上連絡」じゃなく「8月の売上」と書いてるじゃん
誤解されるような紛らわしい書き方をしたお前が悪い
メロン専売の本を間違ってとらのあなに配送した印刷業者はどこだー
とらのクレカ使用通販の与信マジで紛らわしい 一目で与信と分かるような引き落とし方でもしやがれよ
>>374 発送準備の段階で引き落とされるんじゃなかったっけ?
>>375 与信でも引き落としメールが来るから紛らわしいって前から言われてるじゃん
>>376 メール通知してないから、知らなかった。
予約から在庫ありに変わるのをチェックしてものが注文不可になってた 在庫減ってるなら分かるが在庫MAXが急に不可てなんなの
>>378 何度も話題に出てたと思うけど
販売開始日の前日は予約不可になる
>>378 そういう場合大抵発売日以降になったら在庫ありで復活するから
もうちょっと様子見てみ
>>325 素直にポイント辞めてくれた方がすっきりするんだけど
ケーズデンキみたいにポイント有りません、でもその分安くします、更に保証も手厚くしますならまだしも、 とらはこの真逆だしなあ。 掛け率が低いからよそと比較して価格を高目に設定するサークルは多いわ、店頭受け取りは購入金額に関わらず手数料を徴収するわでサービスがあまり良くない。
>>379 >>380
そうだったんですか無知でした
ありがとうございました
うめ先生の本とうとう予約告知無し予約メモリ減らないワロタ
サービス悪くなるたびにお客さまのためと妄言を吐く会社である
>>384 だってあいつ最近まともに働いてないじゃん
新作描かなきゃ新規ファンはつかないんだから、そりゃ当たり前だわ
>>384 むしろメロンのいとうのいぢの方が減りが早かった気がする
大御所とされる作家ほど、今の同人業界に疎いのかも知れないな。
全盛期なら通販は数分で瞬殺、店舗での販売は大行列だったのに この前の委託は開店前に行ったけど数人しか並んでなかったし 1週間以上残ってたからうめてんてーの神通力も切れてるんだろうな
あれは、まどマギご祝儀だったからな 1日で作った様な落書き本だったけど、1千万円くらいの売り上げがあったはず
樋上いたるは委託しないが、コミケで行列の長さが年々縮まっていることから察するべし
店頭受取にしててHPで配送状況確認したら30日に発送完了になってるのにいまだにメールが届かないのはなぜですか?
あとメールが届いてなくてもHPで発送完了となっていたら店頭で受け取れますか?
まだ数回しか利用したことのない初心者なんでよく分からないんです いつもは3〜4日でメールが届くんですが5日経ってもきません 配送状況確認したのも初めてなのでHPの見方が間違っているのでしょうか
>>396 こういう人も居るからまだまだ甘い
@XXXXX
そういえば、とらからようやくメール便が届く。時期が時期とは言え、21日注文の1日着って10日以上。例の封筒じゃないやつで届いた。
393です とらのあなから商品到着メール届きました(∩´∀`)∩ ご心配おかきしてすみまーん
メロンスレでとら社員が荒らしてるからこちらは過疎っ過疎やな とらだって通販アレだったりする事あんのにな メロンよりか利用している人が少ないからかマシになってる気がするけどさ
>>401 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
嘘つくなハゲ
登録申請でちょっと揉めたらランキング入ってんのに商品紹介書いてもらえなくて草
サークルのとら信奉はまだまだ厚いな メロンよりとらを優先するサークルが未だに多い
そう言えばネコポスで発送頼んで何時もはそのままポスト投函で終わるんだが 何故かクロネコから「ネコポスが投函出来なかったから持ち帰った」なメールが届いて 原因探してたら別な通販サイトで頼んだメール便がポストに入っててポストに入れられなかったっぽい まぁタイミング悪かっただけの話だが
>>408 そうか?
@xxxxx
とらさんとメロンさんから売り上げ報告きた、最近はあんまり書店で買ったりしなくなったのだけど、
なぜこの2店舗でこれほど販売数に差が出るのだろ…素直に疑問だなぁ…(?ω?)
圧倒的にメロンのが売れてる、実に倍以上違う
ずっととら専売だったけど、メロンさんにも委託してもらって出てきた数字に驚くほど違ったね〜
@xxxxx
はえー。そんな変わるんや・・・ 次はわいもどっちも委託してみよ・・・
折に触れてTwitterでめろんにサークルが流れてるって書き込みをする人はやはりめろん社員なのだろうか? 露骨すぎて逆効果にしかならないと思うんだが
とらスレで露骨な擁護ばかりしていたとら社員が、最近はメロンスレでも暴れていてひいた。
メロンスレ見にいったがメロン社員が自演バレして 叩かれてただけやんけw
とら社員以外にとらでは売れないことを晒されて困る人はいないよね
>>414 メロン社員以外でめろんに人が流れてるって事を強調したがる人もいないよね
おうむ返し
>>415 や捏造
>>413 しか出来ない憐れなとらのあな社員
争え…もっと争え…(こんな2chじゃなくて小売りらしくお互いサービスの質で)
仮にとらとメロンが合体したら、同人通販の覇権を取れるだろうか?
>>420 覇権以前に現時点でもほぼとらとメロンの二社による寡占業界みたいなもんやし
それらが合併すれば完全に競争がなくなってサービスが今より低下する可能性が高い
むしろメロンとらクラスがもう一、二社あって
お互い血ヘドを吐きながら殴り合いしてサービス向上に努めてくれるのがいちユーザーとしては理想かなぁ
>>421 ZINにはもう少し頑張って欲しいな
評論系では最大手だけどさ
10冊買おうと思ったら5冊までしかカートに入らないんだが何で限数掛かってんだ?
>>424 5冊×2とかでカートに入らない?
もしくは在庫僅少の商品とか
>>424 元々とらの冊数制限は5
ただログアウトした状態だったら
在庫のある限りならいくらでもカートに入れられるんで
カートに入れる→ログインする で買えばよい
前はそれで買えた
転売じゃね? 通販商品でも即完売するようなやつはヤフオクとかで結構な値段がついてたりするからな
ポータルの在庫数−カートMAX在庫(通販分)=店頭分 としてチェックしてみる時あるよ そして調べた在庫をカートに入れたまま 普通に他サークルの本をカートに入れてポチったら 自分の本が沢山送られてきてしまったアホが俺 10冊未満だったから金銭的にも気づかなかったし その程度で済んで助かった ちなカートシステム変更前の話だから今も出来るかは知らない
最近予約開始本一覧ページの更新がおかしいな 暑さボケか使えない新人にでも任せっぱなしなのか
どっちが先に届くかな?
とらのあながイベントに出店してそこで委託の受付をやってて本もその場で納品できるって聞いたんだけど本当? どこのページにそんなこと書いてある? FAQ見ても無かったんだけど
ツイッターは見てないけど委託案内のその8にそれっぽいのがあった
“一部イベントでの企業ブースでの委託受付相談や、回収受付はもちろん、秋葉原事務所でのご相談も随時受け付けています!”
http://www.toranoana.jp/dojin/index.html それって本当に一部のイベントの話で、基本的にはそのイベントにサークル参加しているサークル向けの対応だから わざわざFAQに書かないんだろ
>>438 メロンブックス(フロマージュ)のサービスをパクったか
Kぶでもやんねーかな
10年ぐらい前のコミケでも、営業にきた虎社員に話出しておくと昼過ぎぐらいに台車持って回収に来てたんで その辺のを拡大して虎が出展してるイベントであれば誰でも受け付ける事になった感じなのかな…?
Kでもやるみたいだけど でも今の所貴様イベしか無かった気がする
会場で引き渡すと受領が遅いって言うじゃん だからあえて会場から宅配で送ってるわ
システムがわからないけどサークル案内に載ってる? 申し込みはネットでして納品だけ会場でって感じなのかな
>>444 とらの話?
だったら只の特別サービスだから自分が大手だと思うなら営業が来たときに相談してみな
他の書店のことだったら詳しい話は書店スレ池
社長
>>447 まだ年商230億円なのか
10年前の販売計画では
2010年には500億とか言ってなかったか?
言い方悪いけどキモオタを対象にした委託販売業でよくここまでのし上がったよな
メロン専売サークルが増えた理由が分かったような気はする。 現状にあぐらをかいているのでは駄目だろ。
【画像】年商230億円とらのあな社長(46)が13歳下の奥さんとテレビ出演、初めて見たネット民は衝撃を受ける [無断](c)
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505316739/ 知人にやたらと 「予約したと思ってたのに出来てなった」「注文したと思ってたのに出来てなかった」 って言うやついるんだがそんな事ある? そりゃたまにはとらに勝手にキャンセルされたって人もいるだろうけど こう毎回だとウソくさい気がして でももし本当にとらではそういう事あるんだとしたら疑っちゃ悪いし悩む ちなみに俺は一度も無い
3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 196e-p+ov)[] 投稿日:2017/09/14(木) 00:32:45.46 ID:sggijMed0 [2/3]
>>1 ハゲ散らかしたオタクな40過ぎのオッサンに、どーしてこんな美人の嫁がいるねんって思ってたら、
まさかのとらのあなの社長で草も生えない
https://twitter.com/nasaki_/status/907944708181073920 >>454 そいつが一人で思っているだけで実は注文していないんだと思う
たとえば、カートに入れたところで注文したつもりになって決済してないとか
通常販売と予約を同時にカートに入れて、予約分しか決済してないとか、
そういうのだろうな
>>454 紹介記事を見て興味を持った本とか
うっかりすっかり忘れて注文ポチ
後で気づくけど一冊のためにまたポチるのは送料がなー
ってことは毎回2冊くらいやらかす
つーか、
>>454 は俺は一度も無いって言ってる時点で、誰がウソを言ってるのか結論出てるようなもんだよね
虚言癖でないにしても、自分のミスを認めないタイプだろうから付き合いを考え直した方がいいよ
とらのあなってここ数カ月で値段の付け方かわった?いつもと同じ卸値にしたらちょっとだけ値段が高くなってしまった
いろいろあったし今は取引してないけど 感謝はしてるしありがたかったし凄いと思うよ これからも一人の客として応援はしたいよ
>>452 あぐらなんかかかずにどんどん経費を削ってるでしょ!
最近予約開始一覧に前日とか数日前に予約開始してるはずの本が大量に混じってるのすげえ見にくい 宣伝機会増やそうと思ってるんだったらウザいだけだからやめてくれ
系列の結婚相談所が炎上してるけど、どうして? (なお、Twitterが炎上していて建物火災ではない)
オタ婚を売りにしてたのにそれを否定するような発言してるからじゃね? オタ趣味重視しないなら他所の婚活サービスでも同じだし じゃあ虎婚の他所の違いは何なのさ?と思われるわけで
>>464 言ってることは正論だし、「〜〜な人でもサポートして成婚に漕ぎ付けますよ」って言いたかったみたいだけど、
正論が気に食わない奴、ツイッターの一部発言だけを切り出す奴は、いっぱいいるからね
商売でやってるツイッターなんだから、わざわざ言うような事じゃないよな
とら婚Yahooトレンドに上がったぞ。 正論な部分も有るが、オタク婚活事業をしているとら婚が上から目線で言う事では無いよな。 近い将来にサービス終了となりそうだ。
そもそも本業を頑張れよ 一般向けどころか男性向けでもメロンに流れつつあるぞ
とらのあながクレカメンテの多い未明の時間帯に与信をかけやがって自分のクレカ会社のメンテとかぶってエラーメール来た いくら素人の会社だからってバカじゃねえのか 与信が確実に受信される時間帯にやらなきゃ与信なんて無意味だろうがよ
>>469 もともとメロブ、メロンは一般・男性向けブランドだったよ?
一時、今は亡きリブレットになったのか?
非エロのメロン、エロのとらだったのが、エロもメロンが増えてきたってことでは。 逆にとらは女性向けの比率がむちゃくちゃ上がったからなぁ。
大宮のとらのあなはまだあるの? 札幌は相変わらずあのモスの隣にあるが
とらのもは一人で安く飲みたい時とかに便利なのだがなぁ ちなみに御徒町勤務
予約受付中の時はずっと青ビーカーだったのに 販売開始になると最初から在庫僅少なのってどういう現象なんだろうか
店舗在庫をチェックのところ見ると商品情報なしって出るから店頭販売してないのかと思ってた
店舗にほぼ出した可能性があるのか
>>478 ありがとう
>>473 秋葉原へ行きやすいと言っても片道1000円くらいするし
町田が潰れて不便してた湘南住まいとしては嬉しい
東海道線・上野東京ラインでは藤沢駅から 20分で広くて品揃えも良い横浜店 1時間ほどで最強の店舗である秋葉原ABC店 湘南新宿ラインでは新宿と池袋にも行ける 藤沢店の閉店は20:00と早すぎ やはり早々に潰れそう
>>481 藤沢から新宿へ行くなら小田急の方が利便性は高いぞ。
吉祥寺に出店した頃から、将来性を見越しているとは思えない無計画な行動が増えていないか?
エロ商材を扱う販売店である以上、テナントを貸してくれる所は そう多くないってのはある それを考慮しても出店する地域が謎 人口が多く、なおかつ空白地帯を狙うのは常套手段 そうでなきゃ郊外型店舗の賭けをするしかないんだが 出店しては閉店を繰り返す、というのは典型的な悪手 スクラップ&ビルドにすらなっていない
それが声優通販は遅延してるが店舗には入荷してるんだな なんじゃそりゃ
とらが近くにないので、とら専売サークルには興味が無くなってしまった
>>475 アニメイト、ゲーマーズ、メロン、らしんばん
これらオタ店舗と離れていて
とらがぼっちで駅向こう側と面倒臭いから使い難いけど、あるみたいだよ
大宮はとら以外でスタンプラリーをやったり値引きをやってたりするしね
クーポンの使い方が面倒くさい。 普通の買い物と同じ要領でポイントを使って申し込んで、使えるのは翌日以降。 在庫僅少になっているからすぐ使いたいのに…… 使用期限も短いし、何でメロンみたいにポイントを直接値引きに使えるようにしないのか……
>>487 そりゃあ、何度も買い物してほしいし、直接値引きはしたくないからに決まってんだろ
とらが儲けるためのクーポンであって客にサービスするためのクーポンじゃないから
>>489 はい、ハゲだけど
クーポンってのは店が得をするためのものだよ
あと、とらのシステムだとポイントは景品と交換するかたちになってるから
ポイントで値引き可能にするにはシステム改修が必要になるのかもな
そんなところに金をかけてもとらは得しない
元々日本ではポイントの税務上の扱いがはっきりしてなくて、各社都合のよいように扱ってたけど、その辺が厳しくなり、お金と同様に使えるポイントは、発行&利用ポイントを売り上げ同様に管理しないといけなくなったんじゃなかったっけ? 多分それが出来ないから現金還元できないポイントとして運用してるんじゃないかな。
>>494 とら以外からの制度が〜ってのがホントなら
前みたくテレカやクオカードを交換グッズに追加すればいいのにね
以前はポイントを直接使用じゃなく間接で出してたんだもの
今は止めたって事は、ポイント制度自体をやめたいんだと思う
だからこそポイント価値を客が損するように変更したりして
ポイントを客がメリットとして活用出来るのは潰し
店側のビックデータ収集とか、ライバル店への対抗で仕方なく維持してるだけでしょ
賢い人はもうとらのあなを使わない (?) な人はとらのあな大好き
やらない理由としては、財務上の問題もあるかも。 財務状態がヤバイとかそういう話じゃなくて、換金可能なポイントって売り上げをその分減らして計上するか、ポイント分を負債として計上する事になると思うので、いずれの場合でも見かけ上は利益を減らすことになるんだよね。 それを嫌ってる可能性もあるんじゃなかろうか。
池袋のとらのあなで桜Trick8巻買ったら傷だらけだった 傷ありますという注意書きのある本があったから別の本選んで買ったんだが…
>>499 それがとらの経営スタンスなんだろ、嫌なら買うなって実際に言わないだけ
それなのにポイントポイントって騒いでる奴が無駄にエネルギー使ってんだよ
ここの通販ってどんなの? 信頼出来るの? 「それが声優」の同人誌を予約したけど 9月中旬のはずが未だに来ない。 どうなってんだ? 仕事が忙しくて電話してるひまもない。 それが声優をゲットした奴って居る?
とりあえず無いよりマシだからクーポン制でもいいけど申し込んだらすぐ使えるようにしてくれ あと期間限定じゃなく常時やれよ
深読みし過ぎかも知れんが 以前のクーポンは注文時に選べたのに わざわざ事前申請式にしたのは 「クーポン発行したけどその後結局期限内に使わなかった(からポイント消失)」 ってケースが出てくれるのを期待してるのかも知れない
>>482 ググったら吉祥寺店って1年で閉店したのかよw
>>504 それもあるけど、注文時にクーポンを選ぶのは、店としては儲けが減るだけなんだよ
クーポンってのは、買うつもりがないとか、買おうかどうしようか迷ってる奴に対して
お得に見せて、購入を後押しするためのものなので、最初から買うつもりの奴には
出来るだけクーポンを発行したくないんだよ
ポイントでクリアファイルと交換でいいのに 印刷モノのグッズは大量に作れば原価タダみたいになるのに
>>507 そうそう。
そんなものでも問題ないんだがなぁ。
>>506 購入額が多いほどクーポンの金額少なかったりもするし
とらって本気で常連舐めてるよな
店が続くのは常連のおかげなんだから普通は大事にするもんだけど
まあ未だにとらなんか使ってるから舐められるんだけどな
どんな扱いされようと使い続けるってわかってるからサービスもしない
ある意味客の自業自得
>>511 とら限定特典を付ければ、とらが嫌いだろうが作品好きはポイント関係なく買うんだろ?
ってオタのダメな特性がわかってるからね
>>509 いつも1口しか応募しないけど何度か当たった
ポイントクーポンって実質200円=1ポイントみたいなもんか …そんな還元率の低い店他にあるのか?
しかも現金払いに使おうとしたら他は1P1円だけど とらは(笑
1ポイント1円にしなきゃいけないなんて決まりはどこにもないからなあ
また出たか 1ポイントを1円にしなきゃいけないなんて決まりはどこにも無い と、とらを擁護する社員様
>>507 女の子がくぱぁしているエロクリアファイル500Pでどや?
ぶっかけに最適
アニメ・漫画ファンの結婚相談所「とら婚」でご成婚キタ━(゚∀゚)━!! [無断](c) [284894144]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506737066/ >>518 別に擁護じゃないよ
ポイントの価値が低いのが嫌なら買わなければいいだけのことだし
現に俺はそうしている
藤沢にオープンするらしくて嬉しい 往復で300円くらいで行ける
最初からポイントがゴミだったのなら文句はあっても、仕方ないかなとは思う。 初期は普通に5%付いてそのまま制限なく値引き利用できて、それなりに交換品もあった経緯があるから余計に不満が
まあ教訓としては、ポイントなんていつ店の都合で制度改定されるか分からないから変に貯めずに使えるときにさっさと使ってしまえって事だな そしてその使えるタイミングすらろくにないような店には二度と行かないことだな
なんかほんとにとらって売れてないの? 男性向けメロン専売多くなってね?
メロンと2倍や3倍の差が付いているというのはよく聞く話だな。 そんな状況だから、古参でとらに相当な恩があるサークル以外はメロンに行ったよ。 とらに20年来卸していた専売サークルが3つほどメロン専売に鞍替えした。
久しぶりに名古屋来たから久屋大通行ったら無くなっていた…だと…
一回の予約で4回店頭送料取られて以来、一切利用しなくなった
飛脚メール便じゃなくてネコポス発送にすればよかったわ 発送連絡もらってもう5日経つのにまだ届かない たかが80円をケチるんじゃなかったわ
>>527 名古屋駅のほうにあるぞ
アニメイトとかめろんある側
>>494 そんないいものじゃないぞアレ
とらはちゃんとジャンル分けして欲しい
表紙絵だけで中身には全く出てこないキャラにジャンル分けすんなよ
>>524 そうなんだよな>すぐ使うべき。
とはいえなんか貯めてしまう。
ノーベル賞受賞者が変死した街に雹が降り大洪水が起き、
劉暁波の呪い?と現地で噂されるほどの災害が起きていた瀋陽
そんな日に飛行機で瀋陽に入り、外は暴風雨の状況なのに
Wi-Fi求めてあちこち回ったという大先生
https://twitter.com/o66071443/status/886007442592505856 https://twitter.com/formingyi/status/885874484107853825 比較
瀋陽−ハルピン間の約570qを寝台車で移動するが、
https://twitter.com/KEUMAYA/status/886340546192564224 >ハルピンなにもない……
ポケモンGOの画像一枚でハルピン到着を報告
初歩的な質問ですみません とらは、予約注文の段階で在庫ビーカー空になったら、発売日前でも販売終了することもありますか?(再販ないサークルだと仮定して) それとも、予約注文分と別に通常販売分もあるものですか? 最近とらのあなを利用しはじめた初心者なので、わかる方いたら教えて下さい
537です 書き忘れましたが、上の質問は全部オンライン通販での話です。
537です 書き忘れましたが、上の質問は全部オンライン通販での話です。
537です 二重書き込みすみません そして、質問ですが調べて解決しました お騒がせして申し訳ありませんでした
ネコポスの送料にすら足りないクーポンが配布されてるけど予約に使えないんじゃ意味ないんだよ虎さんよ
宣伝や広告に力入れるって事は新規の客を呼び込もうとしてるのかね 逃げてった客とサークルに戻って来てもらうのが先だろうに
とらの予約システム初めて使ったけど 予約した本の発行があったイベントの3週間くらい後になって 商品受け取られてないようですがどうなってますか?みたいなこっちが悪いようなメールきてびっくりした 結局は発送すらされてなくて、欲しかった本は通販分もサークル分も完売、再販無し システムがクソなのか人為的ミスがあったのかはっきりしてほしかったけど申し訳ございませんでしたしか言わないから信用できない
>>543 ごちゃごちゃ言い訳してるけど、あのCMのためにコミケ参加させたようなもんだよな
二重引き落とししといてエラー発生→キャンセルを本気でやめてくれ 何の為の与信だよ かつての「金額確定してから引き落とし」をやめた理由がさっぱりわからん
>>547 あーあ
いつかやるだろうと思ってこの前カスタマーセンターに長々と説教かましてやったのに本当にやりやがったか
だいたいクレカ会社含めネット関係のメンテが入りやすい未明の時間に与信をやるってのが非常識だよな
とらともメロンとも長く取引させてもらってきたけど、この2年位のとらの劣化はひどい。 事前発注を同時に送ってもメロンは即答。とらは何日も待たされる。通販ページもメロンは 発注に返答したら即用意してくれるのに、とらは発注確定しても用意しないし用意しても、 リンク貼ってなくて誰も見つけられないようなページになってる。 こっちが指摘してやっと直してくれた。 そのくせ「同時購入特典作らせてくれ」って、それはとらの負担だから承諾したけど 本の販売開始から随分経ってから特典の販売を開始してて、そりゃ売れないよ!だって本が 欲しい人はもう本を買ってるんだから!特典のためにもう一冊買ってくれた人もいるかも しれないと思うと本当にしんどい… 他にもあるけど個人特定されそうだから言わない。とらとメロンで同数納品してたけど これからは見直すわ。売れ行きも倍近く離れちゃってるし。メロンは店舗にも置いて くれてるのが分かるけど、とらは倉庫から動かしてない気がする。
>>542 9月末まで交換できたゴミポイントを割引きクーポンに交換できるやつも
予約に使用不可だったよね
有効期間も短いし
ラッピングバスとか叶姉妹に大金使うなら
顧客に還元しろよ
メロブとか女性向けのKブみたいにポイントが
値引きに使えたら余分に買おうとか思う客がいるとか
考えないんだろうか?
>>550 考えてないんだろ
客に還元する金があったら、その金で宣伝しまくった方が売れると考えてるから、そういう商売してるんだろうな
嫌なら買うなってことだよ
>>549 俺の周りもとらの売り上げが下がっている奴らばかりだわ
どうしてこうなった、なんて考えるまでも無いな
一般ギャグで今年の夏コミから初めてメロンとの併売にしたけど、今のところはびっくりするくらいどっこいどっこいだなあ 最初はこんなもん?
>>553 最初ならそれで上々じゃないのかな
知り合いにはとらのあな専売からとらメロン併売にしたところ、売れ行きがあまりにも違うのに驚いていたサークルもいるよ
そのサークルは、とらから在庫を引きあげてメロン専売で新たに売り出して、今度はこちらが驚いたけどさw
同じ同人誌がとらとメロンで売ってたらやっぱりポイント制がより優れてるメロンで買おうって思うよ 同じ同人誌でもとらの方が高いってことも時々あるし とらはメロンで売り切れてた場合に買う程度か
>>544 ラッピングバスにとらのあなの店名入れただけじゃ
一般人分からんだろうに。せめてコミック専門店とか
入れておかないと
客の視点がまるで無くて、中の人の都合だけで動くのが
潰れる前の会社の特徴
サークル側に本気逃げされてるのがヤバイのにそれを改善しようともしてないのがなあ ほんとここ2年でとらは出なくなったわ
5月に予約注文した。未だに届かない。 もう笑うしかないw
問い合わせたのか? 何もせず5ヶ月待ってるならただの馬鹿だぞ
前にもグチってた人? そもそも発行済みの本なの? されてるんだったらサッサと問い合わせなよ
>>557 サークルに後ろ足で砂をかけるようなことばかりしているのに
クリエイターのファミリーになるとかいうちぐはぐな企業理念を掲げてるからね
女性向けで何とか食い繋いでるけどそのうち男性向けは壊滅するだろうな
壊滅しかけてはいるが、男性向けサークルには猛烈なとらのあな信者が少しばかり居るので とらが撤退すると言わない限りは付いていくのだろう
マイナージャンル小部数本を快く取ってくれるとらには感謝してるよ
ちょっと前に、家に着いていっていいですか?のTV番組で、 とらのあなの社長が出てたけどさ。偶然、表参道で出会う確率なんて相当低い。 あれは明らかにTVにカネ出してステマ出演やってるようにしか思えなかったな。 叶姉妹、とら婚、とらのも、TV番組ステマ なんかお金をどんどん投入してなんとか挽回しようとしてるようにしか見えない。 潰れる会社の予兆ってやたら広告打ったり新規事業をやったりするんだよね。。。
>>569 あの小汚ねぇ社長出したところでステマもクソも無いだろw
テレビの取材を受けたってことで、社長の自尊心は満たされるんじゃない?
>>544 とはいえ基本的に若者向けの趣味である以上
就職や結婚を機にやめる人が多いのは仕方が無い・・・
ビュウ、大人になるって哀しいことなの・・・
森友幼稚園みたいなもんでいいんだよなとらバス あれかわいいしクラクションがにゃーだし大人気だったらしいよ
>>559 もしかして「取り寄せ」販売かな?とらに納品済みの本を通販で買うのでなく
一度品切れになった本を「欲しい人がいたらサークルに言って取り寄せるよ」ってやつ
これ期間締め切ってからサークルに発注かけるのに時間がかかるから、正直オススメできない。
@noiehoie: 菅野完 2017-02-20 11:19フォロー
これが塚本幼稚園の幼稚園バス。
クラクション、「ニャン」と鳴る。
これを見た子供達は「あれに乗りたい!」って親にせがむ。
親は塚本幼稚園の悪い噂聞いてるけど子供に根負けする。
で、通う。
そしたら「飼ってる犬処分しろ!」「朝鮮人嫌い!」とかが始まる。
ハメルーンの笛吹き男かよ。
千葉市民はとらのあなが大好きなのでメロンなんか要りません
発行日も発売開始予定週も同じスケジュールの作品がいくつもあるのに 発売開始予定週に入って予約画面から通常発売画面に切り替わる日にちがそれぞれ異なってるけど 通常発売画面に切り替わるのはとらに商品登録した順に解禁?
>>580 そうなのかなサークル側じゃないからその辺いつも謎で不思議だった
発行日も発売週も同じ本は発売週になったら一斉に通常販売画面に切り替わってくれたらいいのに
そうならずに発売開始が異なって始まるから何度も注文しなきゃいけなくてその度送料かかるし不便だなと毎回思う
とらのあな宇都宮店だとさ 50万人都市でやっていけるのだろうか?
売れなくなってきたのを誤魔化して好調だと見せ掛けるために、 無理やり店舗網を広げようとしているように見える (個人の感想です)
前の店が潰れた跡だから安い賃料で入れたとか、そういうのじゃないの 栃木県全体を商圏にするつもりなのか、それともそこまで考えてなくて単にメロンとかが出店してるからなのか
宇都宮ってけっこうヲタショップ有るよな 貴様ちゃんのオールジャンルイベもけっこう規模大きいし
100部委託したら99部承りました〜ていわれて 問い合わせたら「数え間違えてました」と謝られる このくだり数回やられてんけど珍しくないことなん?
在庫管理多忙なんやろなーと思うし苦情とかいえんのやけど
とらの予約システムだと15日発売の複数予約定期便だと21日になっても準備中のまま メロンは複数予約でも揃ったらスグ発送17日に到着してというのに揃ったら発送する柔軟性があれば
とらで予約開始しても全く動かない メロンは順調 どうしてこうなった
>>589 抱き枕サークルグッズサークルに埋もれてるんじゃない?
昨日の予約新着見たらびっしり埋まっててギョッとしたわ
海賊版にしか見えないしああいうサークルの委託やめてほしい
抱き枕は高額すぎるからなー 抱き枕買ったので円盤買うお金が無いとか言われたら、アニメの製作者側としてはたまらんだろうな あれの儲けは殆ど布屋に取られるんだろ? いい加減取り締まって欲しい物だぜ
>>590 メロンも昨日だか一昨日だか抱枕グッズが新着作品の欄に大量に出ていた。
だから、それは違うと思う。
>>581 送料が気になるなら定額便を使えばいいんじゃない
っていうか、わざとだろうなあ
>>591 いやあの大量に抱き枕を出してるところは、安い印刷屋で一番安い材料で作ってるし
データの解像度も低くて、ほとんどぼろ儲けだよ
しばらくすると登録サークル名を変えて、ロンダリングしてる
あれ実態は中華メーカーだろ? 画像盗用かもしれないけどaliとかtaobaoとかでもそれっぽいのみかけたぜ
>>593 可能な限り定額便にしてるけど間に合わない
予約解除になった時に在庫あっても他の解除を待ってる間に
完売していくから結局複数回の注文になってしまう
抱き枕と暖簾とかのグッズは除外つかカテゴリ分類出来る様になりゃいいのに
それはたしかに便利になるんだけど、とらとしてはシステム改良費ばかりかかって売り上げのびるとは限らないから やりたくないんだろ
>>599 それが出来ないんで新着チェックしなくなったわ
売るために客に不便強いてると、短期的には売り上げ上がるけど
長期的には下がるわな
メロンが千葉と立川に出来るぞ 受けて立つとらはどの様に対抗していくのか見物だな
宇都宮とか藤沢に店作るけどどこまで需要あるんか分からん 潰した蒲田の代わりに川崎に作りゃ良いんじゃ無いのかとは思うけど
大宮のメロン縮小かよ、とらより品揃え悪くなるんじゃダメだな
川崎は賃料が高いとかじゃねえの メロンは通販の店頭受け取りがとらより便利だから店を縮小しても問題なさそう
2階分の売上を維持できなかったか、賃料値上げ&バイトの人員不足とかかなあ 大宮に映画見に来るついでに寄るにはいいとこだったのに… 女性向けのフロマージュに鞍替えするだけだったりしてな
「とらのあな電子書籍で同人誌を販売しませんか」とのお誘いメールが来るのですが 店頭での本と比べてどの程度売れるのか教えてもらえませんか? 以前のダウンロード販売の時は参加していましたがあまり売れなくて途中から辞めました。 ダウンロード販売の頃より電子書籍販売の方が伸びているのでしょうか? 参考までに当方は男性向けパロで3000部程度のサークルです。
サークルもとらを離れてしまったから 返事は中々来ないであろう
>>609 そりゃあ得をするのは、とらに決まってんだろ
>>608 とらを離れていったサークルさん達はどこに行ったのですか?
http://2chb.net/r/otaku/1192620322/l50 みんななかよく
👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4) _,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ. . ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ . ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l . ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. ' . ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | リンちゃんの死を無駄にしないためにも | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./ メガネ障害者がパラリンピック出場できますように .. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.| . /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./ . /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、 ※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより) ★ロリコン性犯罪者はメガネ障害者ばかり ★メ ガ ネはメガネ障害者です 大宮のメロン行ってきた。 マジで3階が閉店してて2階しかなかった。 エロは大宮もう駄目だ終わった。 今の2階はほぼ一般向けのままでエロ関係棚は一列半くらい。 そこにエロ漫画雑誌、エロ漫画単行本、エロ小説、エロゲ、エロ同人誌が有る。 エロ小説は文庫サイズの新刊のみ、エロ雑誌も少し エロ漫画単行本は既刊在庫ほぼ消滅&新刊無いのもありそうなのは在庫切れかも エロ同人ソフトはほぼ消滅みたいで、エロゲは4種類くらい? エロ同人誌も全エロジャンルで以前の棚1列なさそう。 一般同人誌との対比で8対2ならよくて、9対1くらいしかないかもしれん もう大宮メロンでエロ関係は駄目、買おうにも品揃えや在庫が無い メロン通販受取でしかもう価値なさげ エロ目当てでメロンへ行くなら大宮じゃなく秋葉原まで出た方がいい。 自分は仕方ないから、とらで5000円くらい買ったわ でもしゃーないじゃないかよエロ漫画単行本とかメロンと比べて何十倍の品揃えだし エロ同人誌もエロ同人ソフトもそうなってしまってんだもの
とらとメロンで売り上げが全然違うわ 今まで虎が多かったけど急に悪くなってメロンが良くなった
>>617 男性向けでは、昨年あたりからその状況になったサークルが続出した結果がこれだよ
今のとら売り上げの半分以上は女性向けが占めているという噂は本当なのかも知れない
>>616 エロエロエロエロ
エロ連呼し過ぎでうるさいわ
お前はエロ星から来たエロ星人か
さっさとエロ同人板行け
>>616 メロンと虎行ったり来たり地味に疲れない?あの位ならちょうど良い運動?
とらのあなは送料高いなー 3500円のカバーいくつか欲しいのに予約一つ一つに送料かかるってきついよ
定期便はまとめてくるのかと思ったら販売週が違うと一つづつ来るんだな…もう使わない
>>619 本来ならC92で捌けていないと行けないはずの同時購入グッズも、今頃になって50円でセールと言う名の
在庫整理し始めてるからね
この会社の決算とか知らないけど、それなりに売り上げ下がってるんだろうなーという感想
男性向けではメロンには勝てないだろうから、最近女性向けや変なアダルトグッズ仕入れて
差別化図っての独自路線なんだろうけど、果たして巧くいくのかどうか
ただ、男性向けで負けてて集客の当てがないのに、その男性向けのアダルトグッズ仕入れているのは
迷走しているなーという印象
50円セールはランキング常連サークルのもあるし、よっぽど作りすぎたのか売れなかったのか…
同時購入品のはずなのに同人誌の販売開始に間に合わなかったのが致命的だったのでは
>>626 だから変な広告つくったり、お笑い芸人コンビをコミケ参加させたり、とにかくテコ入れしようとしてるんだろ
方向性が完全に間違ってるけど
逐次発送しないと追いつかないから個別発送になるんだろうね 小規模で発送点数が多いとそうなりがち
>>625 定期便開始当初に頼んだら全部分割して毎日送ってきたからね
>>631 それで個別に送料取られるの?
クレーム殺到しなかったの?
"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
VIDEO Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w ★atch?v=M★naGUyNeDXc
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Zh6F★BlFSxIk
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Y0oI★SNfFqig
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=TV★EFp2uHPdQ
Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=0RF★5CCAJZr4
Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=p2JjW1★PUuyY
#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=00Epi★we3BB4
3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=MnaGU★yNeDXc
#SoundMoovz USHER - Love in this Club - Alexander Chung
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=_CNwQD★PkgTY
THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=A9pW★h0u6rv0
G Eazy Ft. Cardi B & ASAP Rocky - No Limit | Choreography With Phil Wright
https://www.youtube.com/wat ★ch?v=KFfw★khaS17A
Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=q8JGr★kt7gOo
宇都宮や鎌田とかだと秋葉に行けばいいジャンとしか思えない罠 地方の50万都市とか普通に生けそうな気もするんだがな、もはや
久し振りに注文したけど今のメール便が遅いの知らなかったわ このスレ検索して寒気がした 昨日出荷だったけどいつ届くんだろう
とらとメロン、電子書籍のリーダーはどっちのがいい?
とらのあなからコミケ当落発表されましたと言う題名のメール来たんだが 当落は一週間前の話だし内容は委託よろしくねってだけだったし基地外かと思った
ウチとかGWの本を蹴っといてその翌月に委託依頼の褒め殺しテンプレメール送ってきたよ まあそう言うもんなんだろう
きっと、融資してくれてる銀行の担当の真似をしてるんだよ
とらの社員がろくでもないことは5chでの工作活動を見てもよく分かるわ
うるし原のクリアファイル、ランダム配布とか鬼かよ 既刊買ってもランダムだからと同じクリアファイルとか とら店員さん、もう片方が出るまでガチャを回せ的なの止めて!
>>637 流石に秋葉原まで各駅停車で25分の蒲田と
在来線だと快速を2回乗り継いでほぼ2時間かかる宇都宮を一緒くたはねーわ
宇都宮市より人口が多くても出店していない市が多く、更に八王子市からは撤退したのに 宇都宮で採算が採れるとは思えないなあ 立川はメロン進出で八王子と町田と同じく撤退してもおかしくないくらい、人が少ない
宇都宮市より人口が多くて、とらが無い市 川崎市 北九州市 堺市 浜松市 熊本市 相模原市 船橋市 鹿児島市 八王子市 ←とらのあな撤退 姫路市 宇都宮市は松山市とほぼ同じ
周辺からの集客が見込めるかも大切 つっても宇都宮じゃなあ
八王子と町田から撤退して多摩地区からとらなくなったと思ったところへ立川出来たのに これで立川からとら撤退してまた多摩地区からとらがなくなったら悲しすぎる
>>651 人口なんて関係ないでしょ
ようは地域の中心かどうか
確かに立川店はヤル気ないね 看板も目立たないし見つけるのすら困難
前もって場所を把握してたけどいざその建物行ったら本当にここでいいのかと不安になった思い出
メロンの話はしていないが。 すぐメロンを持ち出す奴って何なのよ。
あああのドラえもんパクり漫画か 主人公のメイドがドラエさんだっけ? 同人誌でもドラえもん最終回だかな同人誌が問題になったのに 商業誌でなにしてんのかなあの漫画描きは
欲しい特典がとらにしかなかったから結局とらで買ってしまった 他の店はもうちょっといい特典そろえてほしい いまだに専売サークルいるしこんなんじゃとらから抜け出せないわ
マウンティングして粋がってるつもりか知らんけどそもそも作者がドラエのモチーフはドラえもんって明言してるし
プロの漫画家が堂々とパクり宣言か、許可取ったんならいいけど勝手に使ってんだろな アマチュアの同人作家と変わらないメンタルだな
ID:vQulzbFf君!この板にある作者叩きスレに帰ろう!
湘南藤沢店の話題が全く無いな 宇都宮店もそうだが、とらのあなそのものが忌避されてしまっているのかも知れない
もしかしなくても政令指定都市以外の県で出店するの栃木が初か
ファンティアってとらのあなが運営してるみたいだけどそれならとらのあなのポイントで絵師を支援できるようにしたらどうだ? 世界一使いみちがないが委託サークルやファンティアの絵師に限って10ポイント=1円にできるとか
やだなあ 投げ銭とはいえ換金できたらとらが損するじゃないですか
TV録画したものを数分でも店舗で流すのは違法だぞー
アリスソフトみたいに、送料にとらポイント使えればいいのにな
店舗引き取り手数料をとらポイントで払えるようにするとか とらポイントでコミケ時期に優先入店出来るチケットと交換出来るとか サービスにポイントを使えるようにしたらどうか? ポイントが貯まっている奴らってのは、メロンよりとらを利用してくれてる顧客じゃん? そいつらに「釣った魚に餌はやらん」ってやってたらメロンとかに逃げちゃうぞ とらの釣ったオタクは釣り堀に閉じ込められてる訳でなく、自由意思で利用してくれてるだけ メロンに較べるととらはブス女なんだから男(客)を繋ぎ止めるサービスをすべきだよ
>>677 そういう金がかからないサービスぐらいしか現実味がないかな。店舗受け取りはそれなりに金がかかるからやらなそう。
それに今は男より女性客のほうが多いんだろ?いつまでもヨドバシカメラのポイントが髭剃りしかなくてしかもガチャみたいなことしてたら
女性客にも逃げられるぞ。あとコミケ時期ってそんなに混むのか?
そんなこと言ったって、とらのあなにとってはポイント還元する義理も義務もなんにもないもの やるはずがない
そんな事言ってるというか実行しちゃってるから客が逃げるし サークルまで専売から併売、他店専売へ逃げられんですよ おかちめんこのぽんぽこぴー
>>681 本当かと思いちらっとサイト見てみたら、とら専売だったサークルがこんな時期でさえ結構メロン併売にしていてビックリした。
先にメロンの在庫が減り、とらはメロンが完売した際のリザーブとして使われるようになってきたサークルが増えてきたというのはまんざら嘘では無いようだな。
やっぱファンティアでも絵師へのお布施中抜きするんだろ?何%盗られるの?
メロンが30店舗達成だけど寅も数えたら27店舗あるんだね
>>685 10% プラス振り込み1回につき 324円
https://fantia.jp/help/faq >毎月のファンクラブ会員費・商品販売代金から10.8%キャンペーン中につき4.0%(税込)を、プラットフォーム手数料として差し引かせていただきます。
>当月の売上は、翌月10日以降にマイページ「売上の確認」から振込申請をすることができます。翌月10日から翌月25日までに振込申請が行われた売上は、翌々月10日(銀行休業日の場合は翌営業日)に入金されます。その際、振込手数料として324円 を差し引かせていただきます。
>翌月10日から翌月25日までに支払申請が行われなかった場合は、翌々月に繰り越されます。ファンクラブ会員費・商品販売代金の集計から360日以内に支払申請を行わなかった場合、売上が自動で消滅 しますのでご注意ください。
>>686 業態が異なるトラノモやDoJoもカウントするの?
>>687 おい振り込み手数料ぐらいとらが持ってやれよ!
だいたいパトロン制度の場を提供する意外にもこういった事務的なわずわらしさを代行する代わりに金もらってるんだから
まあ振り込み手数料>投げ銭なら仕方ないがwこうやって振り込み回数を減らして手数料を節約しようとする姑息さが見えるな
>>689 それよりも姑息なのは、手数料ケチろうとしてうっかり360日経過すると全没収する条項だろ
明文化してるので違法ではないが、通常の時効より遥かに早い
360日ってのが微妙に忘れやすいよな1年間有効と勘違いしそう。この辺も姑息だなw
アクアプラスフェア2017 Vol.4の通販の条件がきつい。 同一商品不可で4点はかなり面倒。
ってよく読み返したら、Vol.1〜3までそんな条件付けてなかった。 なんで変わったんや?
>>693 特定の売れ筋だけ在庫が捌けてあとは売れ残りなんてことになると余計売りにくくなるからまんべんなく在庫を捌く手段だろうな
オリジナル系の同人サークルはメロンが掻っ攫っていったから 本業に精を出さず、他業種にばかり気を取られた結果だな
岡山の時より盛り上がってないという まああれはクジラックス効果か
一応報告をば サイン本あったところ コアマガ、文苑堂、茜新社 雪村こんの単行本が結構早い段階で売り切れたのが意外だた レジの列に並んでるとき高校生ぐらいの女の子が系列店と勘違いしたのか アニメイトのカード用意してたのが萌えた
雪村じゃなくて雪雨だったか
>>697 クジラほどのネームバリューがあれば事前に公開してただろうしある程度は察してた
今回瞬殺だったのは直前でtwitterに情報出たウィングルガと、イカ娘の人の新作やな 欲しいの大体買えてありがてえ 研修スタッフ多くて、度々ミスってたけど、回転早かったから良かったわ 特賞が初日で全部出たみたいだけど、抜くの忘れてたのか、明日も同数出すんかな? まあ悪いけど立地的に二度と藤沢店に来ることは無さそうだがw
とらにしては珍しく真っ当な商売してるなwまあ初日だから大サービスしたか?
なんかここに登録してあるメールアドレスにレイバンのスパム届いたんだが… 漏れてない?
サイン本だけ来るような奴らにはイラつくわ 新規にとらカードを作った人か、金額分のとらポイントと現金じゃないと買えないようにしろよ もうそこの店使わねぇ って奴らが地元の方々へのサービスを盗むのを排除すべきだよ
転売ヤーならともかくそれはいくらなんでも狭量すぎるのでは
スパムはランダムにメアドをつくって投げることもあるしな
>>702 うちも同じだ犯人は虎だったのかー!
なんて特定はできないけどな
虎のスパムといえば株式会社の穴を思い出すw
>>703 とらのあなのポイントの価値は決まっていないのに
「金額分のとらポイント」とか何言ってんの
無償特典を全部有償にしてそれにポイント使えるようにすればよかったのに 0.5%よりはマシ
>>709 うん、だからみんな1p=1円のメロンで買い物してるんだよ
>>709 とらのポイントは1P1円じゃないから全額ポイントだと虎が損するんじゃない?
普通にお金を出した上でサイン代でポイントを必須にしろって事かな
600円のサイン本だと現金600円とポイント600ポイント消費しないと買えないとか?
これだと虎ポイントが600貯まるくらい虎へ貢献しないとならないから
サイン本だけ目当てな転売屋は排除出来そう
でも転売屋が虎ポイントを用意してないとか無いだろ
結局は600ポイント持ってない新規会員が損するだろ
この虎のポイントは一ポイント一円じゃないよ厨は
スレを監視してて話がでるとすぐ出てくる
本人は否定するけど間違いなくしやいんだろうね
でも実店舗のポイントとweb通販ポイントは共通じゃないんだよな、このあたりもセコい あととらのポイントが1p=1円になることは絶対にないだろう 日本一使いみちのないポイントだから万単位で死蔵してるやつが大勢いるから1p=1円にしたらマジで会社が傾くかもしれんw
昔10万ポイント貯まってたカード紛失しちゃって、一年以上経過してゼロになっちまったけどあまりショックはなかったなあ 店舗ポイントより通販の当たらないしゴミしかないポイントくじどうにかしろとは思う
>>718 まあ共通じゃないのはメロンもだな
1P=1円で使えるメロンとは比較にならんけど
>>717 どっちかっつーと俺が言いたいのは、とらのあなのポイントって1ポイント1円の価値もないクズじゃんって事なんだけどな
1000ポイントあれば100円ぐらいにはなるんじゃない?
>>712 特典を50円なんかで在庫処分するよりは100ポイントくらいで
捌いた方が良かったのになあ
在庫処分になったグッズのサークル取り分はやっぱ約35円になるわけか?
いやそのサークルの同人誌買ったら買えるグッズってとらのあなが依頼して作らせたんだろ?
依頼して作らせるって 日本語としておかしいと思わないのか
日本語としてはともかくニュアンスと虎の態度としては大変正しい
>>725 もしかしてグッズ用の原画を依頼してしてグッズ一個あたりいくらという契約じゃなくて買い取りという契約かな?
横浜店同様、外からだと目立たないな。ビル4Fだし 夕方くらいに行った時は人がそんなにいなくて落ち着いて見て回れた 入口以外通路広めだしぎゅうぎゅう詰めにはならんかと 冬コミ後次第な気はする
藤沢からも早々に撤退しそうな気がする 蒲田でさえ駄目だったのに
蒲田店は、他の店舗もそうだけどテナントの場所が悪かったと思う メロン系列のオタショップと離れた位置に作ると、 みんなそっちで済ませてとらまで足を運ばないし 近場に作って客を取られるのを嫌がったのかもしれないけどさ
場所離れてるといえば立川とらもそうだな メイトゲマらしんばんが入ってるビルとは同じ南口とはいえ西側にあるメイト等と東側にあるとら メロン立川店も西側に出来るからとらは益々やばくなりそう
福岡は以前は目と鼻の先にメロンがあったな 今はメロンが移転して少し距離が離れたけどそれでも徒歩圏内だし
藤沢行ってみたけど水曜定休て… 水曜公休だから近くに出来ても意味ねー
蒲田閉店は個人的に痛かった 横浜いけやって事なんだろうけど
>>738 朝に開店させても、それほど売り上げの増大は見込めない割に
早朝人件費がかかるんだよね・・・
店舗は利用客層次第では遅くても良いのかもしれんな 来るのは学生〜中年くらいか
立川のアニメショップ密集地帯で、 とらのあな(とソフマップ)だけ外れる事になるんだよなあ
>>743 オタショップは16時頃開店でいいや
その代わり23時までは開けて欲しい……。
9時〜22時定時だわ……
朝までに入荷してても店頭に並ぶのは夕方だしなあ……
エキナカで早朝から営業している書店だと、けっこう朝一番から店頭に並べるんだけど とらのあなの店員にそのレベルを求めるのは無理だってことなんだろ」
えっ、朝一から新刊を店頭に並べるためには、早朝出勤して迅速に仕事が出来る店員が必要だけど とらのあなの店員はそのレベルじゃないって言ってるだけなのに、その程度の事も分からないの かわいそう・・・
ジャスティン・ビーバーのバックダンサー
〜男性〜
Mykell Wilson
https://www.youtube.com/w ★atch?v=M★naGUyNeDXc
https://www.youtube.com/w ★atch?v=2★FPVVraaHt4
https://www.youtube.com/w ★atch?v=t★2o-BxkHp5Y
CJ Salvador
最初のグループの前列の右
https://www.youtube.com/w ★atch?v=gA★MjGfcUdNU
https://www.youtube.com/w ★atch?v=2dt★DACmxeLM
https://www.youtube.com/w ★atch?v=2Ki★EckN70T4
Dana Vaughns
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=S8f★e_wmBj4s
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=Ool★UUvSXGjY
Nick DeMoura
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=kJ★fEfWPVJwI
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=Bd★Nk85oIBHk
Johnny Erasme
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=M15★8kHMw8LI
Jordan Alex Ward
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=zMX★TY4pJ8yk
Joesar Alva
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=DpR★zf_SUjfk
Yusuke Nakai
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=ruSA★oSR3rA4
Jake Landgrebe
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=4LMH★cE2hSUo
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=0RF★5CCAJZr4&index=1&list=PL0J3V0dWWUNdA-jm1O1JnKE3Xfm2HkTMm
Luis Rosado
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=UyF★Y_L93axY
Rudy Reynon
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=l4H★FVdSEjU0
Abdiel Keebz Chapa
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=mH★UN3-eExRw
Kyle Wayne Cordova
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=eJn★lzl9RsBU
David Shreibman
https://www.youtube.com/wa ★tch?v=EJK★U5uLE4lU
>>753 同人書店の従業員はクソ底辺な給料なのに、コミケ繁忙時には連日徹夜で店に張り付いて
迅速に大量に仕事してる(けど新刊大杉で追っつかない)んやで?
多分お前らが思ってる以上に小規模でいいかげんな組織が、使い捨て上等のバイトや派遣・契約社員に
とんでもない量の仕事をさせることでなんとか回ってるのが現状やぞ
>>742 鎌田から横浜にいくんなら普通AKBに行かないか?
レジ精算時に年齢確認くらった とらでははじめてっていうかここ何年もない出来事だ 店員に聞くように指導されてんのかな?
メロンみたいにカードに年齢を確認出来なければ R18商品を売らないようにすれば良いのに
清算前に18禁コーナーさんざん物色して レジにエロ本もっていったら年齢確認とかw
>>739 1年持てばいい方だと思うけどなあ
今まで通り横浜で十分
>>758 普通かはともかくそういう意見もある
自分もン年前はよく秋葉行ってたが今は全く行かない年一回行くかどうか
社会人になって余剰時間が圧倒的に減ったし
そもそもが秋葉に行かなきゃいけない必然性が無い
電車で数分、徒歩数分内ビル二つで
メロンメイト羅針とらがコンプできる蒲田は貴重だった・・・
横浜ならさらにゲマヨドソフラムタラをコンプできるが正直それすら面倒
というかもう町中グルグルするのが嫌なんですわ
どんだけ宣伝してんだよ
藤沢は私用で度々寄るので細々と続いて欲しいところ 同人関連の販売に力を入れてれば近所のアニメイトと差別化できそうなんだけどなぁ
八王子や町田で失敗したのに、街の規模がより小さい藤沢で成功するとは思えないのよね。
町の規模は関係ないでしょ 立川なんて17万人しか居ないんだから…
立川は17万といっても面積比で見れば多いし、それに周辺人口も多いからな
東京都から多摩地区が独立したら 立川が多摩県の県庁所在地だから
まあ藤沢なら西は平塚、東は大船くらいまで 小田急に江ノ電と考えると意外と人が来るんかなぁ?
栃木なんか微妙な場所より関西か東海で店舗増やした方がいいのでは
店舗の広がりの比較な とらは四国には1店舗も無い 九州では政令指定都市3市を制覇しているメロン、福岡市にしか無いとら
いつのまにかナナコで決済できるようになって嬉しい ナナコのポイント貯めよう
コンビニ振り込みしたいなあ つっても振り込み手数料高いと結局代引きにしちゃうが
メロンのさくっとめろんや@めろんみたいにとらも店舗受取で送料無料になるならもっと利用するんだが
昔はそうだったけど取りに来ない奴が多かったからしゃーない 狭い時の梅田店舗とか取り置き分で圧迫してレジ身動きほとんど取れないレベルだったし
発送予定日から一週間近くたってようやく届いたと思ったら本が曲がってた 最悪 ほんと糞だなとらいい加減にしてほしい こんなゴミ店にいい特典つけたり専売したりしてるサークルは何考えてんだ
そういえばポイントポイントって騒いでる奴は今月のポイント交換景品は申し込まないのか? 1000ポイント単位で消費するのにちょうどいい景品なんだが
>>784 それは配達員の仕業かもしれんから一概には言えんぞ
>>784 セットの方はもうなかった……
しかしRabbitnetとか……どこからもってきたのやら
>>783 では何故メロンは出来てるんだろうか。メロンは取りに来ない奴が少ないのか?
とらよりまともな層が利用していると
>>783 は言いたいのでは
とらが糞過ぎて呆れる 発送の仕方が悪いから本が傷物になってるのに交換しない?マジ潰れろ こんな粗悪な店に卸してるサークルが一番悪いんじゃないかって気になってきた 品揃え以外にいいところがひとつもないんだから馬鹿なサークルが撤退すればそれでいいのに
>>792 どういう感じで曲がってたんだ?明らかに梱包する時曲がってた曲がり方だったのか?
以前傷んだ本届いたんで交換依頼したら対応してもらえたけどなぁ? とらで一番不満なのは店頭売りで特典付いてるか分からないのが多い事。 メロンみたいにシール貼ってほしい。 これマジな本来の意味での切実なクレームなんで工作員?というか関係者の方このスレ見てるなら上にあげてください。 シュリンクの隙間から特典あるかチェックするのホント情けなくなるのでお願いします・・・。
レジで確認してもらえばいいんじゃないか? まあ確かに見ただけでわかるほうがいいんだけどさ
もしくは商品の中に挟むのではなくカバー上においてからシュリンクするとか・・・。 というか何故中に折り込むの?表紙見えなくてもとらに来る客なら背表紙で分かりますって。 特典有無で購入動機大分変るんでお願いします。
>>795 毎回それやる意味なくない?寧ろ店員の負担増えて迷惑だろうし。
もし付かなかったら買いませんとか面倒な客すぎる。
それこそ成年系ならいやでしょ。
どう考えても一見で分かるようにした方がいいと思うんだが・・・。
これマジな本来の意味での切実なクレームなんで工作員?というか関係者の方このスレ見てるなら上にあげてください。
メロンみたいにシール貼るようにするくらいなら手間もコストもないし。
カバー上に置けば何も変わらないんだし。
旧作とかでまだ特典付くと分かったら買われる確率も上がるでしょ?
>>797 気にしすぎ
とらに関わらずヲタショップで特典の有無表記されてない所多いけど、普通にみんな聞いてるがな
負担だと思うなら、休日の混雑してる時間帯を避けるとか、あらかじめ特典の画面見せるなりなるだけ負担減らせるようにいいんじゃねえの
いやだから聞くのより一目でわかる方が楽だろ? ってはなしなんだが・・・。 そうはいっても現実に聞きたくない客ってのも当然いるんだし メロンを持ち上げるわけではないが明らかにこっちのが良いシステムだよ。 メロンの場合新刊でなくなっても特典シール付いたまま普通だなに移されるからあとでもわかる。 特典付くのと付かないのなら付く方がいいに決まってるわけだし。 そうすることが物凄く負担でコスパ悪いというなら別だけどそうでもないでしょうに。
>>795 も言ってるけど
どう考えても単純に、
一目でわかるようにする方がいいでしょ?ってこと。
分からないようにするメリットが無い。
店員側にしてももし聞かれたらいちいちシュリンク破らないと分からんわけだし それでついてないいらないですとなったら再シュリンクするわけで。 ・・・なんだこの面倒な客w そういう迷惑を考えると聞けない客ってのも多いと思う。 これマジな本来の意味での切実なクレームなんで工作員?というか関係者の方このスレ見てるなら上にあげてください。
自分は特典が本当に入っているかレジで確認するけど 後ろに列んでいる人に悪いとは思ってる。 レジの店員さんも俺が買う8冊くらいの特典が付いているハズな本のシュリンクを 本には傷をつけないように剥がして俺に一々「特典はコチラです」と確認する作業を8回繰り返し でも仕方ない。 自分も嫌だけど、店員も、後ろの客も、みんな嫌だけど仕方ない。
じゃ、レス乞食にマジレスしてやるけど、とらは店舗によってメロンのように特典の有無は分かるようになってるぞ お前がどこの店舗の話してるのか知らんけど、何レスも続けて連投する暇あるなら、その店舗に要望メールでも送れば? お前が気にする店員の負担ははっきりいって極端に増大するようになるけどな
>>802 だよね・・・w誰も得しないよな
後ろの客も愉快ではないだろうし
特に店員は面倒だろう
例えば中に折り込まないでカバー上に特典挟めばそれで済む話だと思うけどな
>>804 うん煽りはいらんよw
何がマジレスなのか分からんけど
シュリンク時に見えるようするだけなら負担なんて何も変わらんよね・・・
レジ確認は明らかに減らせる負担
自分が利用する店舗にはないなぁ
だとすると虎共通ルールってわけでもないのか
これマジな本来の意味での切実なクレームなんで工作員?というか関係者の方このスレ見てるなら上にあげてください。
地元のとらはブックカバーやクリアファイルはともかくイラストカードとかリーフレットなら外から分かるようになってる
宇都宮やる気なさすぎだろ… テレカ使い回しじゃん もう本当に昔みたいに力無いんだな
>>805 ただ、同じ店舗でも画集なんかだと挟まないのもあるから
・元々のシュリンクを破らないとならない(講談社系?)場合は中に挟まない
・店舗でシュリンクする場合には本の中に特典ペーパーを挟むみたい
・バーコードをペーパーで隠せないような画集なんかだと外から判別出来るようになってたりする
・文庫小説にコミック判のリーフレットなんかだと特典付きシールがある
こう考えると、薄い紙系での特典だとレジでその度に付けてられないし
表紙や裏表紙がわからないとって事から仕方ないのかもしれない
メロンはその辺りぶっちぎりで普通に裏表紙見えなくして特典を装着していて
レジではそういう本だけ売上シートを引き出してピッしてるよね。
挟み込むにしても特典付き本は文庫ラノベみたく特典付きシールがあればいいのになーとは思います
>>806 そういう店舗方針はいいな
自分の地元とら、リーフレットとかカバーと一ページ目に挟んだりするんだよな・・・
シュリンク指で開いて覗かないと分からないw
それこそ平台新刊なら客も分かるだろうしカバーの上に挟んでシュリンクでいいと思うんだけどな
>>808 メロンを持ち上げるわけではないんだけど
特典有シール貼るだけでもいいとは思うんだよね
流石にシール貼る負担とレジ確認負担なら・・・だし
確かに一長一短はあるとは思うんだけど
とはいえやはり客側に分かりづらくて店員に確認負担とかデメリットのが多いとは思うんです
これマジな本来の意味での切実なクレームなんで工作員?というか関係者の方このスレ見てるなら上にあげてください。
とりあえず使い道が皆無だったポイントをやっと消費する機会ができたので ここ1か月で2万ポイント消費してきたけどそれでもまだ6万弱ある、、、 とっとと使い切りたいから常設しといて欲しいわ
立川とらがらがらで居心地はいいしエロ買うのに重宝してるんだがポイントうまいぐらいつくメロンきちゃうと本買う理由なくなるな
とらのあな湘南藤沢店に贈られた色紙ひでえ
なんだよ瀬南ってw藤のへんもおかしいし
このバカまともに漢字書けないのか
【オープン記念】サークル【希有馬屋】の井上純一先生よりサイン色紙をいただきました!ぜひ、直接店頭でご確認ください♪
https://twitter.com/tora_fujisawa/status/935080308222803969 18:38 - 2017年11月27日
とらに対する意趣返しなんじゃないの? とらなんかテキトーでいいでしょ?的な とらもテキトーでどうでもいいんでしょ
>>614 いや、そこのサークルはとら専売で
例の掛け率取引事件の主役でもあるのだが
>>4 >>814 とらと忖度している疑いが強いサークルだぞ?
12月15日から配送料改定だってさ
http://www.toranoana.jp/mailorder/list/attention/attention_9.html#284 店頭受取 : 216円 → 100円
宅配便 : 520円 → 730円
ネコポス : 300円 → 400円
飛脚メール便 : 216円 → 270円
代引手数料 : 260円 → 324円
後払手数料 : 500円 → 500円
たった9日前に告知って急すぎるだろ
店頭受取が100円って思い切ったな。 このせいでメロンに取られたからか
730円て高いなおい 代引きで買うと1000円以上余計に取られるのかよ
メロンだと店舗受取は1080円以上で無料、1080円未満で216円だけど とらは値段関係なく100円ってことか?
>>823 でしょうね
何にせよ自分は嬉しい
メロンと同じ方式でも良いとは思うけどね
>>821 都内の某店舗では、店頭受取する人を見かけなくなったからなあ。
>>820 他店はメル便120円維持してるのにとらってあれだけ委託手数料ふんだくっても経営苦しいのかよ
>>820 とらの店舗が無い地方民を斬り捨てて来たか
地方はメロンを利用すれば良いのだな
運送業界ではインフレが始まってるのに値下げがどうとか、なに寝言いってんだか
まあそれに乗じた便乗値上げだろうね 尼の1円コミックとか送料(手数料)で儲けてるわけだし
店頭うけとりで手数料210円もとってたのが驚きですよあほちゃうんか
店頭受取有料化は大失敗でしたと公にしているようなものだな それでも100円は徴収するのは、無料に戻すと経営が傾くのだろうか
店頭受け取りってやっぱり配送より低コストなんかね 店員使ってる分余計に経費かかってそうに思えるけど
730円って予約購入はかなりきつくなる金額なんですけど……。
とらのあな自体は何も生み出さないし作家からアホみたいなピンハネしてるんだから手数料とるなよ
店頭受取りならついでに店の中見てなんか買ってもらえるかもしれないしな それなら値引きより無料化でいいと思うが
そうなんだよ、普通の店がときに原価割れする値引きを行うのも店に来てほしいから
これで消費税が上がったら24ページの本の相場は800円くらいになるな
店頭受け取り有料化しても最初のうちは店頭で1000円買えば100円引きの券を2枚配って 店頭受け取り実質無料にして様子を見たほうが良かったんじゃないの? 一方的に利用者に不便を強いてるんだからそりゃみんなメロンに逃げ出すわな
今日は宇都宮オープンというのに相変わらず話題ループしてんのな
ポイントで通販代金無料化はホントすぐ辞めたな…… なんでやったんだろう?
宇都宮オープンセール 5人組の転売ヤーグループで、黒い帽子を被った青ヒゲガキがホモサイン本のシュリンク破ったりして中を確認してますな 女の子に写真撮られてますぞw
値上げがっていうより、まとめ予約や一括注文が柔軟に利用できないのが不満の根源 その点はメロンもあんまり変わらん
不満の根源は、ポイントをまともに使わせてくれない事に代表されるサービスの悪さだろ
まーたポイントさんが来たよ 5000円以上の支払いに使える2500円券が1万ポイントで交換出来んだろ
>>845 そりゃ日本一使いみちのないとらのポイントだから万単位でためてるやつが居るからな
>>846 なんか男がホモ本漁ってたなww
あの様子撮られて女の仲間内で晒されるんだろうか
サイン本はモン娘が普通に買えて満足だわ
>>849 のようにポイントに触れるとすぐに擁護が湧いてくるな
社員さんが監視してるからな どうでもよければスルーすればいいので それができない時点で社員
>>853 お前の頭ん中ではそうなんだろうな
ポイントの価値を勝手に勘違いした奴がバカなだけなんだけどな
どうでもよくないのはバカが騒いでうざいからだよ
>>849 今クーポン交換やってたっけ?とググったら店舗だけの期間限定か
通販で常時やってくれよ
しかしこれ2ちゃんの書き込み見てググって初めてわかるってのもどうなんだ
サイトのトップとか目立つ場所にバナーぐらい貼ればいいのに
>>858 俺が行った店舗ではレジ前にしか掲示されてなかったから
やってたのも店員に説明してもらって気付いたし
期間延長したのもレジ前まで行ってポップ見て気付いたわw
>>858 店舗行かなきゃわからんてのも問題ありだろw
事前に知ってりゃ行くって客もいるだろうに
ポイント使われたくないから大々的な宣伝はしないって事なのかね
何のためにやっているポイントカードなのか、もう誰にも分からなくなってきてるよな とらが購買履歴集めてたとしても分析出来てないんじゃねえの
>>817 NEWSポストセブンの記事でもとらのあなの優遇自慢してるしな
『中国嫁日記』作者 フィギュアで経営危機を立て直すと決意 2015.02.08
https://www.news-postseven.com/archives/20150208_302583.html しかし30歳過ぎた自分の嫁(自称)を二次元化した
偽ねんどろいどで経営立て直しますとか噴飯モノだなw
つかその中国嫁自体がとっくの昔に逃げて、中国人売春婦使って偽装
してると4コマ板では数年前から話題だが
写真出る度に体型からスペックもろとも変わってるってやつか
送料下げようがもう絶対に通販利用しないから安心しろよ、とらのあな 216円とか意味不明な手数料を個別発送で搾取してきて電話対応の態度も最悪だったからマジで一切使わなくなった とら専ももうほとんどチェックせず後からどうしても欲しくなったものは中古で買ってる
宇都宮は平日だからか大して並んだりしなかったな。 池袋秋葉原で同じことしたらサイン本並んで、 レジも並んでやっと買える位の時間には、 レジガラガラだったりですぐ潰れそうで心配。
>>846 >>851 「サイン本オールスターズ」で検索してみ。
全国にメンバーいる有名な集団の一部だよ。
>>852 擁護かなあ…w
交換比率ぶっちぎりの悪さやで
そうだろうな とらのポイント交換比率は限り無く0に近い
ポイントが無価値なとら あ、とら自体が無価値だったかな
そりゃ売れ行き全然違うんだから当たり前だろ 今さら何言ってるんだ
男性向けに特化って事はとらもそれなりに焦ってるって事かな 不用意に女性向けを混ぜるからこうなる
自分の妄想をさも現実のように話すのはやめてくれやw
午前様になってから予約開始するのやめてくれや 朝チェックしたらすでに完売済みって何なんだよ
しかしもし買えていたとしてもネコポスにもメール便にもわずかに収まらない厚さの文庫本だし 発送予定日は15日より後だからすかすかの梱包の中で文庫本が動きまくって角折れまくり送料は730円か 買えなくてむしろ良かったとポジティブシンキングする方がいいのか…
>>875 世の中の動きに鈍感な古参サークル以外は、メロンメインになりつつあるしな
そういう奴はメロンスレでとらメインとか言ってるけどなw 同じIDで対立煽りするバカはマジでいらん
とら→男性向け メロン→女性向け 名前だけからするとこんなイメージ
メロンから毎日来る「メロンブックス新着のタイトルが 「メロンブックス/フロマージュ新着」になってたんだけど 女向けやめたんじゃなかったの?
メロン立川店オープンに対抗して虎もキャンペーンやりだして草
とらよりショボイみたいだけどね でも看板は着きそう
最近はとらよりメロンの方がショボイ本が増えて来た気がするよ クオリティーコントロールとは何だったのか
消費税10パーセントで同人の単価が許容量を超えるから一気に衰退するだろうな 印刷費分だけ安い電子売りだけが生き残れる
>>886 これが社員か
とら専売とメロン専売では、もはや比較にならないくらいメロンが豪華な面子になっている
豪華な面子() 最近は委託審査もゆるゆるでゴミ本が増殖中なのは誰の目にも明らかだってのに、社員の擁護が酷いなw
>>888 社員ではないよ
擁護しているのは、メロンに行き遅れたとら専売サークルだよ
ピコサークルを多数受託するとらの方が、クオリティは必然的に低くなる事さえ分からない馬鹿だから
未だにとら専売のままなかわいそうな人だよ
>>887 たしかに電子は今伸びているが、在庫リスクのない電子での二次創作は認めないとする権利者もいる
オリジナル電子同人なら関係ない話ではあるが
メロンとフロマージュのサイトが一緒になって女性向けページがなくなっちゃったのか? 同人誌のページのカテゴリが成年向け一般向けに選択できるようになってるけど男向け本も一緒に出てくる とら並みに使いやすくしてくれりゃいいのにいくら委託手数料や送料が安くてもこれじゃ改悪だ
書いた後でサイト見なおしたらフロマージュも送料値上げしてやがった
それはメロンスレに書きこむべきことであり、 とらは関係無いな
とらはフェアポイント10点集めてクリアファイルやポスタープレゼントとかはしないの? 昔は結構してたよね?
昔のとらがやってたからって今のとらがやる理由にはならない
>>829 とうとう佐川追加だってよ!
値上げはそのままでw
春アニメのBD最終巻間際で配送業者変更なんてやめてくれ
>>820 の改定が更新されてるな
http://www.toranoana.jp/mailorder/list/attention/attention_9.html#284 店頭受取(税込3,000円以上) : 216円 → 無料
店頭受取(税込3,000円未満) : 216円 → 100円
宅配便無料条件 : 税込15,000円以上 → 税込10,500円以上
送料無料のハードルが下がったのはありがたい
昔は8,000円だったからまだ高いけど
立川メロンいってみたけどフロア自体はとらのあなが大きいな てかメロン狭すぎであんなのパンクするぞ 秋葉原の店舗といいまったくセンスがない 立川とらは相手の立地に救われたな
一定額以上で送料無料ってのは、ついで買いを誘うための手段ではあるが ハードル上げ過ぎて客が減ってたんだろうな・・・
>立川とらは相手の立地に救われたな 意味わかんねw
>>804 宅配便の無料条件がメロンと同じになったな
店頭受取は税込1080円以上無料のメロンの方にまだ分がある
利用者が相当減っているぽいな
むしろ立川とらだけ反対側にあることで不利にしか見えないんだが
店頭受け取り有料化では、梱包料が値上がりしたことを理由にしていたよな。 あっさりと覆して一部無料化するとらのあなはもう信用出来ない。
>>908 メロンの送料無料は税込10800円だからとらの方が300円安いぞ
しかしとらの税込10500円て半端な額だな
どうせなら1万ジャストにすりゃいいのに
とらで通販利用したときクレカ登録しようとしたら楽天カードだと出来なかったんだけどJCBだからかな? 仕方ないからヤフーカード(VISA)で登録したんだけどとらってJCB使えたよね…? 楽天カードは期限も切れてないし他で使えるんだけど
>>910 某サークル主のつぶやき
梱包材料が値上がりしたから
店頭手数料取るよー
とか言ってたはずなのに、たぶんもう内部では忘れてんだろうなー
店頭手数料は上がるわ
サークル委託の割数はメロンの併売ととらの専売が利率が一緒とかで低いしでサークルがメロンに流れるしで
売上は駄々サガリですよねーって
委託審査の基準が厳しいからメロンは高嶺の華とか言ってたのは過去の話なのね
送料そのうち値上げするだろうなとは思ってたけど改悪すぎる… ここの専売多いから利用するのは仕方ないけど 前みたいに即注文するのはやめよ…
今週の定期便の決済が遅いなーと思っていたら送料値上げ日になったとたんに決済メール来た 今までの閑散期の決済は火曜日〜木曜日が多かったのに…
>>916 の件でとらのあなからネコポス送料多く取りすぎたから100円返すってお知らせ来た
決済日じゃなくて入荷時の送料が適用にでもなるのか
定期便じゃなくて毎度便なら確実に300円のタイミングだもんな
ここ頑なに予約を送料無料の対象外にするけどなんかあったの?
予約で買い物させるとわずかな買い物でも高い送料を発生させられるから虎が儲かるんだろう 女向けの本はほぼ毎週イベントがあるせいで新規予約本が毎日たくさん委託されるからな
そういうもんなのか。 地方民としてはゲーム、コミックはまだしもBlu-rayやDVDは 予約ごとに700円も送料取られんのはきつすぎる。
クレカ持たないから支払い手数料も地味に痛い 前払いで手数料のあまりかからない郵便振替とか導入してほしい
冬コミ新刊予約にこの間の夏コミの新刊がなんでしれっと混じってるの? 間違えて購入させようとする魂胆?
>>922 プリペイドクレカでも払えるぞ。Vプリカとかwebmoney cardとか。
今回の値上げで、地方の人は薄い本1冊購入するだけで倍の値段になるのと同じだからなあ メール便が使えない本の場合は
>>924 プリペイドクレカなんてあるのか!ありがとう!
>>923 俺も疑問に思ってたが、どうも在庫切れになってる分の再版予定ってことのようだ
とらって秋葉原に4店目でもできるの? 角飲みがあった1階に新しい什器が運び込まれてる。 若松通商のビルって全部とらのものだよな、今。
虎飲みなんて行くならライオンいったほうが飯はうまいしビールはキンキンだったからな 素直に本売っときゃいいんだよ
>>933 改装工事で休止中とのことだが…
ちなみに、什器はレンタルケースみたいなやつ。
>>934 お値段が違いすぎる
つかライオン行くなら銀座7丁目店じゃないとな
予約の宅配届くの遅すぎるから店頭受取を使ってみようかと思うんだけど、宅配の様にくそ遅くならず受け取れる?
やっぱり店頭では販売されてるのに予約分の店頭受取できるのはずっと後とかになるのか
配送料の値上げであまり騒がれなくなったのは 皆がとらを利用しなくなったからか?
冬コミ分とまとめ買い狙ってたらほとんど注文不可になってて出遅れた
■対象の予約期間 2017年12月1日(金)〜2017年12月28日(木) しれっと12月1日からやってたといってるが見たこと無かったんですけどー! ついで期限も短すぎ。
と思ってたら告知して無かったのね。 利用期限、利用金額の制限、予約注文利用不可 ならいらんわ。
>>932 答えはこれ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000012206.html とらのあなの中古アイテム専門店
「とら(の)あな2nd(セカンド)」が、
2017年12月23日(土)、
秋葉原にオープン!
12月22 日(金)17:00よりプレオープンも開催。
こんなんだから、生涯とら専売を貫くと思われた偽MIDIまでとらメロン併売になっちまったじゃねえか
そもそも何でメロンはいきなりとら専売サークルに低姿勢になったんだぜ?
他店在庫お問い合わせ・お取り寄せサービス開始!!
https://news.toranoana.jp/notification/32356 他店在庫お問い合わせ・お取り寄せサービスにつきまして
https://news.toranoana.jp/notification/35083 こんなサービス始まってたのか・・・全然知らんかった
結構便利そうだしもっと大々的にアピールすりゃいいのに
>>955 これ手数料無料?
福岡の在庫を札幌で取り寄せとかしたら通販の店舗受取よりコストかかりそうだけど…
しかし平日13〜18時のみって社会人にはキツいな
>>950 店が秋葉と池袋にしかない大昔にだらけを隣芝青で見てやろうとしたが
既存のとらのホビー店巻き込んで崩壊した企画だろこれ
駿河屋やジャングル見て自分にも出来ると思って過去の一件忘れてまたやるのか
他業種に手を出した挙げ句、これだよな アホなとら専売作家が付いている限りは安泰かも知れないが
配送停止ってアホかよ ヤマトからわざわざ変えたのに意味ないじゃん
>>959 佐川メール便だけだろ
他は停止じゃなくたぶんいつもの遅滞のみ
クーポンもらええるほど買いたい本が出てこねえや 他店使おう
どんな雑魚ピコでもウェルカムなとらの方針をメロンは見習うべき
メロンはきれい とらは汚い こんな感じがする 店にしろ商品にしろなんにしろ
イメージカラーの差じゃないの とらって虎よりうんこみたいな色してるからな
併売価格差ぶんメロンとダブルスコアーってまだまだ笑えるうちだったわ 壊滅的にとら予約掃けん 広く浅くみかじめ取るモデルだろうが男性向けは相当減るなぁ
石恵が脱とら専をしたのも分かる気がする 残るはなかじまゆか、冷泉、Tony、おりょうあたり?
石恵は併売だろ メロン一強は、それはそれで競争原理が働かなくなるから とらには盛り返してほしいが現状じゃ無理だな 全くメリットがなくなった卸値格差をやめて、ポイントに意味を持たせて 無償特典等メロンみたいにお得感があることを感じさせないと まあ女性向けは好調みたいだから、男性向けが死んでもいいんじゃね? 俺らは見限っても女性向け連中が食わせてくれるよ
その救いの女神である女性客へのポイント景品がまるでないという扱いの悪さ
まあ他所がなかなか管理しきれないからっつう点利用するとなると 商材数増やそうとは考えても、サービス還元しようとはあんま考えないだろな
流れはこうなの? とら一強 ↓ メロンはとらが苦手とする一般向けを取り込み、徐々に勢いを伸ばす ↓ とらのポイントがまともに使えなくなる ↓ メロンが更に勢いを伸ばす ↓ とらは他業種に手を出し始める ↓ 店舗数でメロンがとらを逆転する ↓ 女性向けアニメ大豊作で女性向け同人が一気に伸びる ↓ とらから男性向けサークルが逃げ出す
女性向け同人はとら以外があんまりやる気ない →とらに海鮮が集中 →不満垂れつつとらに入れるしかないって状態っぽい
ガバ発注数かますほどの在庫戦略取るのとら位だし 悪い意味で女性向けと相性良いな
>>976 アニメイトは女性向け同人にも力入れてない?
>>979 置いてある程度じゃない?
とら>>Kブ>>その他
みたいなイメージ
>>979 通販が出ない
店舗に出ればまぁ売れるが、客層的に全年齢しか出ない
ただとらに対抗できそうなのはここだけだから期待の声は大きい
らくとらで承認なしで申し込んだら振り込み完了メールすら来ないの?
男性向けを切り捨てて女性向けに方向転換して今は好調ても 数年後男性向けをほぼ独占したメロンが女性向けにも力を入れ始めたらとら終わるだろ
今までずっと断られてたのに、今年の夏にいきなりメロンから委託申請のメールが届いたんだけど、やっぱ何らかの方針転換があったのかなあ ちな某アニメの一般ギャグ系 それ以降はイベント行く度に営業の人来るし
>>978 コミケ期間中に品物が少ない店だと思われたくないから
余るくらい刷らせるって聞いた
>>985 pivivのアカウントにも営業メールがきたけどその人は同人とpivivでペンネームと作風が違うのに(pixivのHN)さんの同人誌いつも読んでます
とか明らかに読んでないだろって不快感示してたな。なんか最近青田刈り的なことはやってるみたい。
>>986 で、売れ残ったらサークルが損するだけだろ?
>>987 多分うちに来たメールとまんま同じような内容のテンプレメールやね、それ
最初真に受けた自分が恥ずかしい
とら専売の作家は知能指数が低めだということがよく分かりました 頭の良い人から次々にメロン専売に切り替えたのも納得します
店頭受け取り住基カードや顔写真のない保険証がOKでマイナンバーカードがダメって理屈がわからんわ
とらのあなって店舗に在庫確認したくても電話できないの? ネットで調べて電話しようとしても10分たっても全く繋がらないし、、ほんとに大丈夫かここ? このての問い合わせが多くて電話が通じないんかね?
>>993 お知らせくらいちゃんと確認してこいよ
繋がらない理由が分かるぞ
こういういちいち電話掛けてくる奴が多いからそうなったんだろうけど
1000ならとらのあなが来年にも女性向け専門書店へ転換する。
-curl lud20250202081458caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1499172717/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「●○とらのあな 87店舗目○● [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>2本 ->画像>17枚 」 を見た人も見ています:・●○とらのあな 82店舗目○● ・●○とらのあな 96店舗目○● ・●○とらのあな 98店舗目○● ・●○とらのあな 90店舗目○● ・●○とらのあな 93店舗目○● ・●○とらのあな 91店舗目○● ・【経済】 「とらのあな」8月いっぱいで複数店舗が閉店する旨のメールを受け取ったとの報告多数―Twitterでのトレンド入りも [朝一から閉店までφ★] ・天狼院8店舗目 ・ラウンドワン 27店舗目 ・りらくる(旧りらく) 19店舗目 ・あみあみ総合スレ 57店舗目 ・◇◆メロンブックス◆◇ 14店舗目 ・●○業務スーパー(神戸物産限定)184店舗目 ・●○業務スーパー(神戸物産限定)207店舗目○● ・●○業務スーパー(神戸物産限定)284店舗目○● ・●○業務スーパー(神戸物産限定)249店舗目○● ・●○業務スーパー(神戸物産限定)308店舗目○● ・●○業務スーパー(神戸物産限定)223店舗目○● ・【総合】徳島の飲食店を語る【クチコミ】1店舗目 ・ハードオフにありがちなこと 五十五店舗目【ワ付】 ・●○業務スーパー(神戸物産限定)197店舗目(ワッチョイ) ・ハードオフにありがちなこと 四十四店舗目【ワ無】 ・【e☆イヤ】専門店統一スレ 38店舗目 【フジヤ】 ・ここだけ全員焼き肉中、ただし.00で炎上。82店舗目 ・ここだけ全員焼き肉中、ただし.00で炎上。73店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 42店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 43店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 41店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 40店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 31店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 25店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 29店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 32店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 29店舗目 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 34店舗目 ・【大阪】日本橋の真・仁義なき戦い!【91店舗目】 ©bbspink.com ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 26店舗目 ・【お前の物ジャンクは】ハードオフにありがちなこと 二十三店舗目【俺の物】 ・【TBS火22】Heaven?〜ご苦楽レストラン〜 7店舗目【石原さとみ・福士蒼汰・志尊淳】 ・【石川】「MEGA」で生鮮強化 七尾・パトリアのドンキ 7月30日開業 県内3店舗目 [朝一から閉店までφ★] ・【かっぱ寿司】食べ放題の狙い目はウニとマグロ! 回転寿司は「原価率」で食え!9月8日まで36店舗、WEB予約限定★2 ・◇◆メロンブックス・フロマージュ◆◇ 45店舗目 (742) ・お毛パ 9人目 ・お毛パ 10人目 ・お毛パ 12人目 ・お毛パ 15人目 ・お毛パ 6人目 ・夏目友人帳で同人 ・刀剣同人 二十九振目 ・刀剣同人 二十振目 ・風呂目亜同人雑談 ・刀剣同人 二十八振目 ・刀剣同人 三十振目 ・刀剣同人 十六振目 ・刀剣同人 二十三振目 ・刀剣同人 二十四振目 ・風呂目亜同人関連スレ6 ・♪おねがいマイメロディで同人♪2冊目 ・風呂目亜同人関連スレ4 ・風呂目亜同人雑談 2 ・おけけパワー中島 4人目 ・おけけパワー中島 5人目 ・チラシの裏@同人板885枚目 ・駅メモ絵師同人全般 9冊目 ・チラシの裏@同人板950枚目 ・チラシの裏@同人板944枚目
17:46:57 up 30 days, 18:50, 3 users, load average: 94.79, 92.78, 94.89
in 0.231281042099 sec
@0.231281042099@0b7 on 021307