◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1538874985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/07(日) 10:16:25.70ID:ld9W1ev4
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1471489657/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43 http://2chb.net/r/doujin/1531438060
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ42
http://2chb.net/r/doujin/1525064430/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/07(日) 10:32:52.10ID:OEXc7Z/n
>>1
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/08(月) 03:34:39.22ID:ew17ZIJI
マイナージャンルの中でも書き手が片手で数えられるレベルしかいない自カプAB、大手カプCA/DBの神が描いたCA/DB前提AB百合みたいな特殊設定がCAやDBの者の間で流行ってつらい
普段別カプの人のAB見つけてもどうせCA/DBなんだろうなと思うと怖くて迂闊に手を出せない
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/08(月) 05:38:09.89ID:ctS+UmXe
>>1
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/08(月) 16:24:48.45ID:boIsbWPc
>>1

最近のとにかく何でも村とか村長って言葉使いたがる風潮が謎
それは本当に村か?村長なんて存在するのか?
自分に合わない界隈を頑張って見下そうとしてるようにしか見えない
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/08(月) 17:20:08.52ID:LVWuk0Oq
>>1
乙です

Twitterでバズってる神がジャンル移動した話、自分も今その神と似たような感じ
2ジャンル掛け持ちしてて両方マイナー
これまでメインで本出してたジャンルは活動歴4年、最近始めたジャンルは1年で頒布数は大体2:1くらいだけど
最近始めたジャンルの方が感想貰えることが多いから描いてて楽しい
ジャンルに長くいるとだんだん感想貰えなくなるのかな

あと自分は影響受けやすいから他に書き手が少ない方がマイペースに活動できて楽だ…
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/08(月) 23:11:47.71ID:3AR97Wwz
>>1
乙です
ジャンルがソシャゲでキャラ乱立状態のせいで推しがとにかく公式に推されないというか忘れられてる疑惑
あるイベントのテーマが推しにぴったりで出ない訳ないと期待したら影すら無かった
実装初期のストーリーに出てきたっきり
供給ないから自分の中で勝手に推しを作り上げて
推しを別の何かに歪めてしまっている気がする
離れ時かもと本気で頭抱えてる
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/09(火) 12:06:26.36ID:Zzr+I4J4
>>1乙です

ジャンル者の一人がアカウント乱立させててキツい
ジャンル語り垢、同人宣伝垢、腐垢、本音語り垢、裏垢、企画垢、日常垢、資料感想垢…
創作者が片手で足りるぐらいのマイナージャンルなのにその人のアカウントだけで8つぐらいあるよ
少しでもカプについての呟きを見たくて検索してみてもその人ばかりがずらずら出てくるし
人数少ない中で諍いを起こしたくないからミュートで対応してるけど、本当は全部ブロックしたい
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/09(火) 15:43:52.47ID:k7H61wg7
>>1
おつ

マイナーな上に原作もまったりペースで飢える
自分に創作力があればなあ
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/09(火) 19:14:19.26ID:KqVsIvvA
数人しかいないマイナーカプで苦手な人が出来てしまった
リムりたいけどもう何年も相互フォローの状態だしイベントで隣のスペースとかに配置されるかと思うと気まずくてリムれない
マイナーただでさえストレスなのに下らない人間関係で悩みたくなかった
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 09:33:23.77ID:ZHaZ3wgq
一か月前に初めて本出した
地方イベだったせいもあり売れた部数はゼロ
が、問い合わせもあったし事情があって関東へは出れないからとすぐに丸々通販したらいまだ1冊しか売れてない
マイナーで狭いからほぼ同カプサークル=フォロワーで、1人が丁寧に感想くれたからそのフォロワー以外買ってないことが分かってしまった
通販の問い合わせや告知のときにフォロワーからたくさんリプファボもらって期待した自分が馬鹿みたい
関東のイベントに出たフォロワーたちが相互の戦利品写真や感想リプ流すの見て泣いてしまった
人間不審になってる、正直一人除いてリムブロしたい
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 09:41:26.36ID:0/hFz4Ad
>>1
狭い中での人間関係に疲れてTwitterやめて、自分のために自分のペースでやればいいかなってのんびりしてたけど
今のジャンルもぼちぼち三年目でこれから徐々に人が減っていくんだよな…ってあたりに差し掛かって
漠然とした不安というか寂しさみたいなのがわいてきた…
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 09:44:25.73ID:4xNYYLYI
>>11
乙…それはへこむね…
ツイで部数や通販の参考にアンケートとっても結局買わない人も多いから参考にならないとは聞くが
それと似たような感じだな
リプやいいねで事前に反応があった相手がわかってるだけにさらに辛いね

フォロワー以外にも知ってもらうため、支部やツイで宣伝を継続しつつ
都市イベントへの参加をしてみてはどうだろう
イベントで立ち止まって知ってもらえることもあるからマイナーほど規模の大きいイベントの方が良いよ
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 10:43:02.44ID:6ZiR30PS
たくさんリプファボの人達も他の人達こんなに居るし自分一人くらいばれないよねって感じなんかな…
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 10:54:59.44ID:ZHaZ3wgq
>>13
共感してくれてまた泣いてしまった
ありがとう
ツイには変わらず浮上してフォロワーたちとやりとりしてるし、フォロワーたちの本は純粋に好きだから買ってたけど辛くてしかたない
ツイやめたらい
ああ口だけなんだなと思うと虚無感すごくて……

ここにしか書かないけど地方住み育児中なんだ
来年は遠征して関東イベに参加したいけど出れて年一だろうから
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/10(水) 10:58:28.37ID:ZHaZ3wgq
途中送信してしまった
来年は遠征して関東イベに参加したいけど出れて年一だろうからあまり期待しないようにしつつ
それでも続けたらなんとか知ってもらえるかな
元気出た、本当にありがとう
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 00:57:46.15ID:KuuMJ994
>>7
自分もオールスターキャラソシャゲで推しキャラが公式に冷遇されてる
同僚ばっかり推されて忘れられてる疑惑すらある
というか原作では結構出番あるのに派生であからさまに無視されてるような
ちょっとの出番すら在り難い供給すぎて
あまりに供給ないと創作等で妄想→朝目が覚めた時にああーって気持ちになる
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 01:09:51.63ID:KuuMJ994
>>11
自分も来年に初めて本出す予定でやってる
とりあえず最終的に数人のフォロワーさんくらいなら手に取ってくれるかなと思って書いてるけどそれきくと怖い・・・
というか反応がなければ好きで書きましたで終わるのにリプふぁぼまでくれて持ち上げて落とすのはきついね
自分も関わりたくなくなると思う、関東の大規模イベントに行きなよ

自分もマイナーなんで読みたいのにないから自分で書くしかない精神で決めたんだけどモチベ保つの大変
書きながら、あーもう出すのやめようかな、でも自分が読みたいんでしょ、できる!出す!あー無理の波を繰り返してる
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 06:35:10.19ID:/PCcO1Z6
CPの片方disにしか見えない漫画が絶賛されててドン引き
絵馬だろうが古参だろうが原作にないマイナスの個性つけてギャグという名目のキャラdis作品生み出す勘違い作者大嫌い
このCP嫌いだけどギャグなら読めるだのこの作者のだけは好きだの言ってる奴ら引き連れてタヒんでくれ
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 11:28:29.91ID:oxt1N8Rj
好きになるキャラも割と人気は控えめ
好きになるカプはドマイナーか下手すればオンリー
そういうのが定着し過ぎた
書き手としちゃ自己顕示欲なんて封印されて評価されなくても見れる場所に置けるだけで満足できるようになってしまったし
見る側でも飢えてるから絵や文のクオリティにこだわらず中身を感じ取って喜べるようになってた
しかし最近ハマったジャンルが、際立って自己顕示欲強い書き手や好きなキャラやカプ作品に対して品質で目に見えたテンションの違いみせる人ばっかりだ
居心地悪いし影響を受けそうで精神的にきつい
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 13:15:24.13ID:w5f/zqvQ
とあるマイナーカプで本出したいけど
神絵師が出した本すら150部くらいしか
売れてないことを知り躊躇している
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 13:16:26.67ID:p2K9tb0s
そういうので躊躇うならマイナージャンルに参入はやめたほうがいいよ
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 16:19:47.90ID:dLewqyi5
マイナーは赤字が当たり前だからオン専やってる方が気楽でいい
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 17:26:57.04ID:HqMFIiPa
それでも今はオンデマが充実してるから比較お安く綺麗な本作れるのがありがたい
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 18:00:19.64ID:yOm+i3O+
20とか30部でもいいし、1冊でも安く刷れるからいい時代
頒布需要見込めない時は自分用のみ作ってカプの本が存在してる喜びを味わってる
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 18:21:49.41ID:HqMFIiPa
>>25
一冊から作れるサービスもありがたいよね
あれで自分用に文庫サイズで作るのいつかやってみたい
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 18:22:24.77ID:Ia4hLHPD
自分用に一冊作って通販ページまで作って、このキャラの同人誌あったんすよ!もう完売して売れないけどね!残念だったな!
って内心やったら楽しそうだと思った
わずかに満たされる虚しき自己顕示欲
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 18:34:24.90ID:BeCZSGQ+
>>27
通販ページまでは作ってないけど出した本とグッズのページは作った
エゴサしてABの本出してる方がいた!って反応はされてた
めちゃくちゃ楽しいぞ
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 19:21:37.48ID:nERaBVOG
>>27 >>28
それいいかもしれないw
自分も頒布するほどの需要皆無なカプが好きで
でも自分用の本は何冊も作ってるから一覧ページ作ってみようかな
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 19:23:56.09ID:5aZyq6wj
>>27
>>28
なにそれ楽しそう
エアでもいいし出したの並べるのもいいなあ
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 20:15:55.08ID:EfS3Ol84
自分用に作るのいいね!
以前はオフもやってたけど今はひっそりヒキサイトで更新するのみだったから
久しぶりにオフ用の漫画描いて自分用に一冊作りたくなってしまった
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/11(木) 20:27:55.48ID:Ia4hLHPD
>>27だけどぜひやってくれ!
まぁ自分もダダ余りして在庫処分して実質完売した本の通販ページは未練たらしく残しているので同じ感じだ
存在が残るってだけでいいよね
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/12(金) 01:49:02.07ID:l7/y3XQ0
人が減ってしまったせいか、せっかく自カプ燃料来てもあまり話題になってない
これが他の組み合わせだったなら、皆もっと盛り上がるんだろうなと寂しくなった
でもSSを書き始めるためにブログの編集ページを開いたら
SSの各ページが一通り閲覧されていってるのに気付いた
どうやら見てるのは一人だけみたいなんだけど、ほっこり嬉しい気持ちになれた
こういう時はブログやってて良かったなあって思う
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/12(金) 11:29:01.61ID:Ct123Tw4
オン専は自分だけ
古参が定期的にオフにだけ価値があるといった感じのことつぶやくのが傷付く
今までフォロワー同士仲良く騒いでたのに通販告知しれっとスルーしてるの見たし
告知にいいねはするけど別ジャンルの本は買った報告するのに
自カプ買った報告全くしない人もいたり
本出しても同じ扱いされそうで本の作り方調べるまで到達できない
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/12(金) 12:27:49.15ID:kEhDNjiF
それはフォロワーに求めすぎでは…
オン専はダメ、オフ活動は偉いと公に言うのはどうかと思うけど
いちいち全部買いましたとか言う方が村っぽくて嫌だな
通販告知もRTしない人多いし全員が自分に構ってくれるなんて思わない方が良いと思う

それは別として自分で描いた漫画が本になるのは高揚感があって楽しいよ
同人誌を読むのってサークルよりは読み専の人の方が多いんだし
周りの人を気にせず描きたいものを自分で描いてだせばいいじゃん
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/12(金) 14:12:37.09ID:X25AbJOu
話はかきたければかけばいいし
本は出したければ出せばいい
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/12(金) 15:49:46.11ID:tL/+rmL2
今は1冊からオンデマンドで作れるのがありがたいね
マイナーでも在庫をそこまで気にせずにすむし早割も便利
ヒーヒー言いながら自宅でコピ本作ってたのも楽しかったけど
安価で割としっかりした物を作れるようになって嬉しい
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 21:09:56.03ID:EmtKFPhm
支部でただでさえイラスト少ないのに増えるどころかどんどん減っていく投稿数を見るのが辛い
Twitterでの呟く人もどんどん減っていく
数年前のゲームだからしょうがないと思ったらAもBも他キャラとのカプ絵や小説やSSは増える一方だったし呟いてる人も多かった
ABの小説書く気が薄れてきたよ…
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 21:18:45.21ID:XnoEj6So
ジャンル自体は盛況ぽいんだけども好きになったカプは2年前ぐらいからPixivで更新されてない
何か事件でもあったのが本当にパタッと更新が途絶えてる感じで
Pixivに残された遺産は絵馬話馬ばかりで
以前ここで一体何があったんだ…っていう気持ちになってる

遺産が美味いだけに下手くそは参入に二の足踏みまくりなんだけども割り切らないと駄目だね
なんか鍛えられそう
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 21:53:47.10ID:82dzn5oM
ジャンル自体はそこそこ人居てカプがマイナーパターンだと本当になんか事件あった可能性も無くはない
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 21:57:47.91ID:Aa/0Us5+
刀のマイナーカプいじめ事件見てるとああいうの自ジャンルであったら怖いなとか思う
母数が巨大だから明るみになった感じだし…
自ジャンルくらいの規模だったら完全廃村か被害者泣き寝入り不可避感
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 22:08:16.26ID:MTwynwk9
>遺産が美味いだけに下手くそは参入に二の足踏みまくりなんだけども

案外何もなくてまさに上記の通りで既に上手くてブクマ取ってる作品あるから参入しない人が多いんじゃないかな
自分も似た理由で参入見送ってるCPあるし
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/13(土) 22:11:33.06ID:jybqOuxc
吸引力のある絵馬字馬が実質一人で萌えて描いてた(書いてた)だけで
マイナーから他ジャンルに嵌って取り巻き連れてジャンル移動って可能性もある
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 09:20:09.55ID:tw08f32B
そういうカプいくつか心当たりあるわ
人気あるな〜と見てたら特定の人(達)が描かなくなった途端急に廃れて「??」となるやつ
カプ人気じゃなくて作家人気だったんだろうな
当時の作品のブクマ数が圧倒的なだけに落日感がすごい
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 10:14:56.75ID:3MUhPnhX
マイナーカプAB固定書き手。最近ACが原作で結婚した。
元々AC地雷な上にこのことでますます嫌いになってしまいジャンル内での居心地が悪い。
AB好きだと宣言してる人もACの話題に触れる人も多いし、固定は私だけどころかそろそろオンリーワン書き手になりそうだったんだけど筆が早い両刀書き手が現れた。
だけどこの人攻めとしてのAが好きらしくABやACだけでなく次々とカプを量産して自分の地雷をどんどん増やしていく。
なのに、作品は最高だしABの話は解釈一致だしABについてお話した時すごく楽しかったんだよね。
地雷についても配慮してくれるし、褒め殺しタイプだからこっちの作品にも丁寧な感想をよくくれる。
交流するのが楽しい分、この人がAB固定かいっそAB地雷書き手だったらなと思ってしまう。
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 10:27:14.18ID:P5gHEdtn
固定は大変ですね。
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 10:51:54.44ID:+6v+Q3CR
公式カプも周囲の人間もガン無視できないとマイナーなんてやってけないぜ
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 15:40:10.60ID:UWrZZH+q
>>47
すごく分かる
全部無視して自給自足
地雷もなくて最高
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 17:58:11.39ID:PJ1CnZlO
月に2、3回作品上げてる字書きなんだけど、カプタグで検索すると9割自作で埋まってるの辛い
評価が欲しいとか感想が欲しいとか贅沢言わないからカプ作品見せて頼むから
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 18:05:18.16ID:jpn8TMoR
解釈違いから来るトラブル眺めてるのがしんどい
見てるだけでもしんどい
この流れで自分が萌え散らかってるのを投稿していいものか迷う
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 18:45:07.77ID:qG6TVvEs
サイトやってても人あんまこないしどうしようかなと思ってたら最終的にツイッター壁打ちにおちついた
他人のツイート見えないんで好きな時にTLに作品流せるの便利だわ
感想は欲しいが交流など知らん
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 20:31:59.20ID:Bq6MPnlB
ツイッター壁打ちで人きたり感想きたりするの?
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 20:46:40.02ID:qG6TVvEs
うちがサイト文化滅亡しててツイッターが一番盛り上がってるマイナージャンルだからかカプ名載せたりタグつけて流せばサイトよりは断然見て貰えるしいいねももらえた
サーチない、pixivからサイトへリンクつけても閲覧微妙だったけどいいねがツイやる前のサイトの閲覧者数よりは増えたし
感想はツイに置いてる拍手や外部のRT後のツイートみるやつ使って見てるけど時々もらえる
ツイ始めて以降サイトはツイの保管庫になってるけど前よりはそれでも来訪者増えた

ツイッターだけで創作してる人増えたんだなってちょっと驚いたけど納得した
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 20:57:11.88ID:Bq6MPnlB
なるほど検索よけや鍵かけはしないのか
閲覧側にカプ名やキャラ名で検索する文化があればいけそうだね
自ジャンルはフォロー内で完結しちゃっててわざわざ検索する人がいないからその手は使えなそうだ残念
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/14(日) 21:22:02.77ID:U7OCk+Qn
自分ところも閲覧側に検索する文化がないのがネックなんだよな
でも壁打ちにしてから色々なことでやきもきするのは激減したので穏やかになった
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 05:56:33.41ID:XBaAuKX5
ファンアートはジャンル名書いたりお絵描きタグ付けて、不健全はサイトのみで壁打ち
サイト教えてついでに感想とか感想リプは貰えるよ
リプでよくくる「ジャンル名だ!これ読んでた!」「キャラ名だ!」みたいのは感想に入るんだろうか
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 11:27:33.35ID:OHXvdNOr
支部に投げた小説が24時間で閲覧25くらいでマジで人いないんだなって思った
でも25ならまだマシな方なんだろうとも思う
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 12:47:14.92ID:ngyrUEz4
自ジャンルも絵でそんな感じだ>閲覧数
じわじわ伸びてブクマ増えてusersタグついたらやっとぐっとのびる感じ
最近は支部垢ない海外の人がツイで宣伝?してくれて閲覧だけが伸びまくることもあるが
自分はツイやってないからあんまり嬉しくないなぁ
最初5とかに晒されてんのかとびっくりした
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 19:51:22.11ID:kK2jfZ5I
支部での連投とか1ページ丸々自作で埋めるのは迷惑だって意見を聞くけど自分しか書き手がいないからどうしようもない
投稿から2、3ヶ月待ってみても新作0だし、完結済み辺境ジャンルだから今読んでくれてる人も時間を置いてる間にいなくなってしまいそうで焦る
でもやっぱり画面にびっしり並ぶ自分の名前が気になって投稿できない無限ループ
小説とはいえスクショやべったーか何かにしてツイでやったほうがいいのかな
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 20:39:30.67ID:EwdQnmHt
一月に一回ペースでしか更新なかったところに一人が2ページ分連投したことがあった
そしたら何か他の人の更新速度が物凄く上がった
何だったんだそれまでの過疎は……
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 23:39:47.21ID:ybaECaIW
みんな上げにくかったんじゃない?
下手に上げて何ヶ月も自分が常にトップ占拠状態で画面は何時までも
変わらないとか本当にいたたまれない気持ちになってくるし…
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/15(月) 23:54:06.96ID:WvSeg1pH
最近フォローはくるけどプロフィール見に行ったら最大手逆カプ(地雷)の人からってことしかなくて悲しくなる
そういう人は決まってこっちフォローした直後に「普段はBAですけど逆もいけます!」ってツイートしてきてイラっとする
正直その場しのぎの言い訳にしか聞こえないし本命がABな人と出会いたい…
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/16(火) 00:37:07.74ID:U7UPDqQS
リバなら神作品描いて本命に鞍替えさせよう
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/16(火) 08:20:06.54ID:MQrtTVja
>>62
自分も逆カプ地雷で同じ状況
フォローしてくるときはbioでAB単推し者を装っているけど
ユーザー名(スクリーンネーム)にはBAのカプ名がばっちり入ってる人によく遭遇する
その場しのぎ感すごいし浅知恵すぎてイラっとする
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 00:09:27.87ID:zbHWJcGa
ほぼオンリーワンなんだけど最近めちゃくちゃ辛い
感想ほしいなー
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 08:52:41.31ID:tOhZGufc
999
いるいる
キャラ単体絵でも馬のだったらスルーしてるの逆に目立つわ
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 09:03:41.48ID:d0exjzfZ
さすがマイナーだと他人のRTも監視してpgrする暇があるんだな
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 09:33:06.84ID:eD9wp7CF
マイナー関係なくいくらでもおるやろそんなもん
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 09:41:10.31ID:PBJprl2E
人口が少ない分目に付きやすくはあるよね
結果、村ジャンルだの村長だのといった悩みが生まれる
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 11:26:21.43ID:o747Uu1w
今まで二次をしている人がいなかったようなマイナージャンルでずっと閲覧数0だったのに1,2日で閲覧数2桁いって逆にこわい
晒しではなさそうだし一体何があったんだろう
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 11:53:39.74ID:R1Y5uqg5
botかそうでなければ昨日のサーバートラブルのせいじゃ?
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 12:05:28.97ID:rWkPRCyU
ツイ支部の閲覧数はあてにしちゃいけない
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 12:11:02.66ID:P2PIRsZl
>>70だけどブラだからbotとかではなさそうなんだ
他ジャンルのフォロワーが多い人がコメントくれてたから布教してくれたのかなと思いたい
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 12:23:49.53ID:4/yCXiYz
閲覧だけならその他ジャンルの人経由で見に来た人が多かったんでは

>>69
目につきやすいから予想以上にコイツいいねしないとかコメよこさないとか
思われてる事あったな…あまり浮上しないからなんだけど正直勝手に反応期待して
フォローして思い通りの反応しないとムキー!とかほんと狭い界隈ならではの疲れるパターンだと思う
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/18(木) 15:29:47.93ID:T+iUkTEV
最近3日に1本くらい短い話を書いてツイに上げてる
大体知り合いがお気に入りに入れてくれるんだけど時々フォロー外からも来るようになった
知り合い3+フォロー外1とかだけどなんか嬉しいな
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 12:06:51.16ID:2QSgTULF
今でも好きなカプだけど後から入ってきた人となんか合わなくてつらい
元はキャラに絡みはあるけどマイナーで創作者は自分と数人しかいなかったんだけど、ちょっと前に公式供給があったことで人が増えた
嬉しいけど後から来た人はその公式供給ありきで語りがちで以前から推していた身としてはなんかモヤってしまう それだけじゃないのにっていうか
その公式自体は好きだしその人達の作品は好き
被害妄想かもしれないけど最近自分の作品に前より反応が貰えなくなった気がして、今ではその人達の解釈が正しくて私と私の作品は邪道だと思われてしまうんじゃないかって怯えてる
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 12:51:09.30ID:dw06W3uT
>>76
公式供給で盛り上がったなら反応もその公式供給扱ってる方に集まるのは普通のことじゃない?
公式無視のパロで食い散らかされてるならまだしも公式供給で盛り上がってるなら良いことじゃん
言い方悪いけど、古参特有の独占欲というか無意識に私物化してるように感じる
せっかく公式に萌えて参入したのに古参に76みたいな感情持たれたら正直居づらいよ
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 14:53:52.13ID:C8nPFQvx
厳しいね
そりゃ入って来る方はそうかもしれないけどそういう話じゃない
76の気持ち分かるよ
反応はタイミングもあるし
好きなようにやればいい
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 15:41:39.05ID:cYvJlQCX
マイナージャンルのマイナーカプAB好きで繋がった筈の人達が
実は全員逆リバ対抗が本命の雑食だったとわかった
狭いジャンルだと知りたくない情報も簡単に入ってきちゃうのが嫌だ
どうりで好きですと寄ってきた割にAB作品増やしたり語る事もしなかったはずだよ
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 16:01:06.55ID:XpEoT1TU
リバ対抗ってなに
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 16:11:08.45ID:e1dNX68v
マイナーでやるには反応気にしない精神がいるけど界隈狭いから本当わかりやすいよね…
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 16:58:59.40ID:D3M8u95m
>>80
逆やリバや対抗カプってことでは
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 17:34:29.88ID:Z1yZ8O1A
76だけどもし自分が同じこと言われたらうざいだろうなと思いつつただ気が楽になりたくて言いたかっただけだから共感ありがとう

ジャンルが歴史長くていくつも作品が出てて、実は相手の人達の方が過去作品に絡めて語ったりしててジャンル全体ではむしろ古参らしい

結局交流下手で自分抜きで盛り上がってるのが増えて嫌になっただけ
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 17:44:51.61ID:Jd/mxFhd
>>83
繊細ヤクザだね
気持ち悪いったらないよ
消えて
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 18:53:40.66ID:1ZcuKp4Z
モメサ
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 18:59:13.50ID:pASqTI1+
ってかさ解釈が正しい解釈が正しくないって何?
国語の長文テストじゃないだからさ、そういう話が好きか嫌いかじゃね?
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 20:01:22.47ID:u3iHl7mK
私だったら解釈が真逆じゃなければ人が増えたことを安心して眺められそうだ
自カプは公式燃料が来ても盛り上がらないんだよね
供給があまりに解釈違いだったらモヤモヤしそうなのはわかるが
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 20:06:05.33ID:4iH2dgGu
終わって何年もたった作品に盛大な解釈違いを公式にぶち挙げられたときだけは泣いた
例えば皆に優しいお人好しの主人公が、やたら排他的な腹黒に仕立て上げられた感じ
最終回の余韻台無しじゃんか…
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 21:40:26.46ID:C8nPFQvx
解釈違い当たったことないのうらやましい
多分自分が疲れてるんだろうって思ってる
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 21:40:30.41ID:E7cQJLEH
公式がそう言うんだからそれが正しいんだろう
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:03:56.01ID:y4HnCBU/
>>86
明らかにおかしい解釈ってあるでしょ
友情を恋愛と解釈するのは正しくないでしょ
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:13:32.83ID:kwzsgrTE
公式が複数あるのもあるからなんともいえない

年代記的な作品で愛情ある太母的存在の女性が最初の自分の子供以外は子孫一族全て憎んでたと
10数年越しで公式から設定ひっくり返されたこともあるし
別の作品で信頼しあっているニコイチ扱いのキャラの片方に実はもっと深い関係のキャラがいたと
やはり初出から10年近く経ってから追加設定が付いて後付キャラのほうが見た目関係性等々
色々おしいしかったせいかニコイチ扱ってる人は消え
後付キャラの当て馬としてしか片方を見かけなくなったりとか
ある意味よくある話ではあるけど
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:16:03.60ID:aXeZphNC
友情を恋愛解釈できないなら同人できないじゃん
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:16:40.15ID:YMo1UYYA
>>90
作品が動いてる時にそういう描写が出て来てたならともかく終了後に後付で今までを否定されるような事されたら悲しいわ
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:25:11.99ID:T1LmZ6O6
正しいと悲しいは別の話だから

公式は正しいのは絶対
でもそんな公式が悲しいというのは個人の感情
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:25:42.01ID:T1LmZ6O6
>>93
捏造カップリングで同人してる人ばかりじゃない
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:30:27.53ID:1Z5rQ6Pb
マイナー関係ねーな
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/19(金) 22:52:49.68ID:vpHn5izw
解釈すらマイナーだったというオチでええやん
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 00:15:00.84ID:znHjhQJN
自カプがマイナーなんだけどマイナーの理由が最初は全然わからなくて
わかってくるほどつらくなる
結局片割れの創作人気(聖人すぎてネタにしづらい)がないってのが分かってしまって
人によっては「書きにくい、崩しづらい」 動かしやすいキャラのカプはやっぱり人気なんだよね
支部なんて自分が投稿して半年投稿ないぞ
原作絡みもあるしそんなに魅力ないカプとは思わないと思うと同時に
もう少し市民権得てくれよという気持ちでいっぱい
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 00:18:17.22ID:FD7fSvxV
正しい、という言葉の使い方がそもそも適切でないよな
準拠してるか、整合性がとれているか
どちらにも正しいという言葉を使えるけど
上の文句は公式が整合性とれてないってことでしょ
整合性のない後出し設定に準拠するのがはたして正しいのか

著作権的な意味で正しいとか言うなら
著作権が原作者でなく企業にあった場合
原作者の意向を無視した展開ですら正しいのだろうけど
その法律のありかたをそもそも正しい(理に適っている)と言えるのか

さらには作品と製品の違いについて(ry
同人はすべて捏造という主張も(ry
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 01:26:49.91ID:mjKWjDEO
マイナーカプで描き途中の絵がオールキャラ大手が上げたさらっと上げた絵と顔の角度とか全体アングル被るの3回目
目トレスだと思われそうで上げれない
最悪
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 01:43:29.48ID:uSNgXx7/
推しがマイナーな理由をこの板の人気考察スレで質問した事あるけど
「悪くはないけど同作品内に魅力的なキャラが他に大勢いる中、あえてそのキャラにはいかない」
みたいなレスを複数貰ってですよねー…と納得しつつ凹んだ記憶
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 01:55:47.54ID:Fawu8IL1
でも自分にはそのキャラとかカプが一番魅力的に映るんだよなあ…
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 03:19:27.62ID:/knsQ+w5
マイナーカプで自分以外の作品は全然増えなくてたまに見る自カプについてのツイートなんかも大体悲恋や当て馬だったりで
何回も心が折れそうになったけど公式の2人や自分の作品見てると本当に自カプ最高だなってなんとか立ち直ってきた
本当自分の中ではマイナーだろうがとても魅力的なキャラ達だよなあ
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 07:04:21.89ID:KfFQVoK1
>>104
わかりすぎる
この二人最高すぎるって思う
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 09:04:47.68ID:zZP0Esak
その新しい公式解釈が元々の作品とライター変わってたりしてね…
制作会社は同じだけどプロデューサーも配置換えで別の人とバトンタッチしてるしもう別物感半端ない
せめて元のライターさん呼んできて欲しい
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 15:56:56.62ID:8AnVE9Z/
マイナーカプ過ぎて書き手が自分しかいない
アニメ化したのに自カプは結局自分だけだった
読み手も雑食の方だけで自カプ最推しの方は見かけない
他の方が書いた自カプが読みたいよ
誰かと萌え話したいよ
孤独過ぎて辛い
あんまりにも辛過ぎて同ジャンルの方のツイ垢全部リム&ミュートしてしまったよ……
延々とTLに流れる自カプ以外の萌え話やオフ会の話に少し病みそうだったから

孤独に耐えながらガンガン新作アップ出来るメンタルなら良かったんだけどなー
更新1ヶ月は止まってる……
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 18:34:40.17ID:7DfzpSsK
よくツイで「推しキャラにそこまで思い入れがない人がさらっと描いた推しキャラに萌える」みたいなのがバズって回ってくるけどいつも理解できない
やっぱり推しキャラが一番好き!!!って人が描いたのが見たいよ…
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 18:43:59.52ID:miVkXz18
そういう人が描いたものの中にはいいものもあれば微妙なのもあるからね…
パーツ間違えてたり細かいところでミスされるとあーあって思っちゃうし
それでも集合絵のはずなのにハブられるよりはいいけど…
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 18:48:04.57ID:qgAR0xuL
自分はその気持ちわかるわ
夢中な人ほどフィルター掛かっててほぼ解釈違いになるから同担拒否気味
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 18:52:07.64ID:oYEG3fW5
キャラとジャンルの雰囲気にもよるんだろうね
自分も数少ない同士が解釈違いだから推してない人が気紛れで書いたものの方が好みたったりする…
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 18:56:49.56ID:AFahj6VL
そのキャラが推しじゃない人の絵で萌えるのわかるよ…
推し絡みじゃない別カプ描いてる人が時々描いてくれる推しが好き
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 19:19:38.31ID:UJbmSECp
AB描いてる側としては悲しいよね
AB者が描く作品より他カプ者の作品が好きって
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 19:28:47.43ID:PaaZEmuX
そんなことないよ
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 19:36:56.19ID:MBDx8MlI
本命カプやキャラが好きでたまらない人が創作したものが見たい時と
本命は他にあるフィルターがかかってない人の創作が見たい時の両方がある
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 19:46:40.63ID:a5XO8HuR
普段全くジャンルの絵を描かない人に無理やり描かせたキャラ絵をツイッターのアイコンにしてる無産がいてムカつくことならある
絵師ではなくその無産に
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 20:10:47.98ID:J3Ef7qY8
>>116
全く関係ない話では
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/20(土) 20:31:00.01ID:TJiAHNK3
>>115
あるある
がっつり食べたいときと軽く食べたいときの差みたいな
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 07:43:33.37ID:xSPPuJTy
>>107
おまおれ
孤独すぎて辛いわかる
対抗カプはすごく人数も多くて羨ましい
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 12:02:21.26ID:g3M92NBu
原作で推しマイナーCPの燃料があったおかげで別CP推しの漫画馬が
オールキャラ本で並べてネタにしてくれるようになった、それがありがたい
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 12:06:54.59ID:Tpn/ALMI
ピクブラで唯一の絵師にブロックされてしまった、ステキは押してるけど会話した事ないしオンリーワンカプゆえに何度も閲覧するんだけど
それでヲチられてんじゃないかと思われてブロックされたんかな…私のせいで推しカプ描かなくなったらどうしよう…
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 18:10:40.40ID:sxUC5Y3X
無産が描き手に圧力掛けて潰したか…
まあ誰も他に好きな人がいないみたいだし描かなくても誰も困らないんじゃない
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 19:04:05.35ID:kdcugS0N
>>122
何言ってんの?
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 19:19:47.93ID:X4EcsmkD
クッッソ下手糞なモメサやな
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 20:20:39.74ID:sxUC5Y3X
何揃ってキレてんのか知らんけどマイナーにおいて
評価しただけで貢献した気になってる無産に吉牛権があるとでも思ってんの?
私のせいで萌え製造機が停止するかもー!とか自己憐憫たっぷりに言われても
描き手からしたらクソデカため息しか出ねえよ
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 20:27:05.45ID:UAYr5eYO
うるせえ
ため息の数だけ束ねたブーケでも作ってろ
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 20:37:02.02ID:sxUC5Y3X
>>126
書き込みながらそれ寒いって気付けなかったか?

ブロックごときでグチグチ嘆いて相手を傷付けたかもしれない事より自分の萌えの心配して
かと言って自分で何か行動する気は全く無い
こいつブロックした絵描きは正解っすわー
もしここ見てたらすぐに自分の事だと分かるから121が陶酔してるの見て気分悪くなるだろうな
自分だったらもう二度と121の所望するカプを書く気にはなれないw
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 20:50:35.74ID:uwdO8dHH
127のいるジャンルの人かわいそうだな
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 21:17:09.69ID:xMNH40kI
127はなんでそんなイライラしてんだ
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/21(日) 21:20:13.44ID:+7cMihFk
病名のつく精神状態の人なんだろ
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/22(月) 00:37:15.30ID:L1vHjNiP
>>121
以前どっかのスレで「ほしいのはリスナーじゃなくて話し相手」というレスを見た
その人もそう思ってたのかもね
でも交流や応援の仕方は人それぞれだし、察するのも限界があるから気に病むことはないよ
新垢とってコメント送ってみれば?
どうなるかは知らんけど
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/22(月) 00:52:11.71ID:FE7XfoZT
オンリーワンならタイミング的にブロックした相手が別人装って話しかけてきたって普通にバレると思うが分かってて唆してんのか…?
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/22(月) 01:14:51.13ID:95gh2L1R
推しには原作でセットになってるBってキャラがいるんだけどジャンルスレで堂々
推しとBは仲悪いよ!って言われてた
スレ住民の誰も突っ込まなかったし庇ってもくれなくて
こういうときに興味のなさを堂々見せつけられるのが悲しい
推しもBもマイナーキャラだから興味なんて一欠片も持ってもらえてないんだろうな
あんなにもセットなのに悲しい
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/22(月) 03:51:42.78ID:L1vHjNiP
>>132
そこまで説明しないと駄目って逆にヤバない?
此方は121のお母さんじゃないのよ
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/22(月) 04:43:56.12ID:NVSj8MKu
感想や反応は最初からないものとして今までずっと書き続けてきたけど
いくらマイナーカプとはいえここまで反応がないと少しさみしくなってくる人間だもの
書きたいと思ううちはやめるつもりないけど今ちょっと折れそうになってて情けない
もうちょっと活気のある旬ジャンルにでも移動できたらいいのかもしれないけど
今の推しカプ以上に好きになれるものにはしばらく巡り会えそうにないよ
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 10:48:33.50ID:sRVxckIp
121は一言も無産って書いてないのになんでキレながら絡んだ人は無産だと思ったんだろ
外から見てて無産なのか描き手なのかわからなかったよ
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 11:46:41.03ID:dDO7FfwF
>>136
オンリーワンカプって書いてあるからかなって思った
だからといって口汚く絡んでいいとは思わないけど
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 12:35:04.08ID:RlvX1+9f
読み手がたくさんいても書き手が一人しかいないとオンリーワン扱いなの?
同志いるのに?
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 12:44:59.42ID:sRVxckIp
>>137
あーそれでか

>>138
いやそれはそうでしょ
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 12:54:41.61ID:RlvX1+9f
>>139
「オンリーワンサークル」とかならわかるんだよ
サークルがオンリーワンというのは目で見てわかるしね

でも「オンリーワンカプ」だとそのカプ好きな人が複数いたらオンリーワンではなくね?
例えば「Twitterでそのカプの萌え語りしてるけど作品は投稿してない人」はそのカプ好きな人とは見なされないの?
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 13:06:17.26ID:5UgivZkj
雑食論外のAB本命じゃなきゃカプ人口にカウントしない固定みたいだね
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 13:15:29.92ID:RZ6z5Jmf
絵や小説投稿してんならまだしも
ツイで萌え語り()してるだけの奴をCP者として数えるのは無理があるのではw
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 13:20:06.92ID:iD1IYVZh
うまくいえないけど雑食でこのカプも好きでたまに描くならいいほうでとりあえずカプ名に連なってるだけみたいな人も多いから
いないものとして考えるまではいかないけど、カプとしてのカウントからは除外することはあるなー
それに読み手もいくらいても作品が増えずひとりで生産してる人がいたらやはりオンリーワンだなと思う
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 13:41:15.73ID:Rl6a4kR6
その人のいる場所によるんでない?
イベントでオンリーワン
支部でオンリーワン
サイトがオンリーワン…
ただツイは作品を投稿するだけの場所ではないから、落書きや萌え語りだけの人も数に入れる方がしっくりくるような
創作しなくてもそのカプ用関連のアイコンにしてるような人はカプ者って感じがする
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 14:33:34.96ID:sRVxckIp
>>140
好きな人とは見なすけど創作活動してる訳ではないならオンリーワンの中には入らないでしょ
つうかそもそも前提としてオンリーワンって基本的にサークルの話だろ
萌え語りしてるからオンリーワンじゃないとか言われたらオンリーワンで活動してるサークルからしたらハァ?ってなると思うよ
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 14:34:31.94ID:sRVxckIp
サークルの話は語弊があったから訂正
描き手や書き手の話でしょに脳内変換してくれ
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 15:02:15.36ID:BGRpnRNi
オンリーワンって創作活動してる人だしさらに言うとサークルで使うイメージが強いな
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 15:54:47.70ID:ow07dmKI
オンリーワンはサークル前提だなぁ
イベントでたった一人みたいなイメージ
ネットで描いてるのも呟いてるのもなんか違う
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 17:22:05.89ID:RlvX1+9f
>>146
だから「サークルがオンリーワン」という意味ならわかるんだって
そのカプで申し込んでサークル参加して本出すという客観的基準があるから

でもネット上だとまた違うじゃん
例えばツイで絵や文を上げてるのが自分ひとりで他は萌え語りしてるだけだとしても
「このカプは自分がオンリーワンだ」とツイで発言したらハァ?と思われない?
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 17:25:42.66ID:usdzRLzQ
ここ2、3年くらい支部に投稿したり本出してる自カプ者は自分くらいだからオンリーワンだと思ってる
オン専でも誰か定期的に創作してくれてたらそんな気持ちも薄れるんだけど完全にぼっち
自分が引退=自カプの死だわ
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 17:36:01.86ID:vzg+pmxV
オンリーワンに突っかかってるの一人しかいないけど
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 17:39:15.80ID:s+QQb5hk
オンリーワン的な言動してる人がいるけど
他の書き手も普通にいるのでいい度胸してんなあと思う
自分の作品以外目に入らないのか?
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 17:39:38.01ID:zlAE0l2q
解釈違いですね
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 18:55:06.27ID:pMujtDLg
完全にオンリーワンだし需要も無いって分かってるけど死ぬ前に大好きな二人の本を出したい
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 21:05:55.24ID:AyKtx2JU
>>150
うちも似た状況
自カプ好きって言ってる人・妄想やネタを定期的に呟いてる人・
こっちの作品に感想くれる人・単発で自カプ創作してくれる人
等はまあそれなりにいるんだけど
定期的に作品投下してくれる人がいなくてひとりぼっちだ
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 23:30:42.90ID:N44uZQcX
自分も創作やめたら自カプの死だな
好きって言ってる人もネタ呟く人もいないわけじゃないけどみんな創作はしないし
そもそも自カプを本命にしてるのは自分だけで他の人は本命が別にいる
ヤケというか意地になってやってるという自覚はある
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 23:40:37.58ID:H3TN0D1R
AとBが恋愛してるという概念がある限りカプは死なない
一人でもカプの存在を思えばカプは生きてる
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 23:42:50.82ID:4FFc008v
自カプをメインに創作してる人はいるがみんな他カプや他ジャンルを多少なりとも並行してる
一途に自カプだけを愛してくれる人がいないの悲しい
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 23:48:39.31ID:zJ5oclPf
メインで創作してるならよくね?
メインが別でおつまみ的なのなら嘆くのもわからなくはないけど
メインでやってるのにカプに一途じゃなきゃ愛してないとみられるカプの人が可哀想だ
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/23(火) 23:58:25.60ID:4FFc008v
自カプを全く愛してないとまでは言ってない
「自カプだけを一途に」愛してくれてないというだけ
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 00:43:00.81ID:qUZiH2qV
たまにその「一途」の度がすぎるというか
基準があまりにシビアすぎて孤立してる人いるな
専用垢でもない人に対してまでジャンルカプ以外の話題が出ると露骨に嫌がるみたいなの
世間で話題になってるものに一言触れただけで嫌味言われ続けて
めんどくさくなってジャンル移動したことある
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 00:54:42.80ID:hU9VTtvR
勝手に孤立して楽しそうなところ悪いけどめんどくせぇ奴という印象しかない
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 01:08:56.09ID:MSu8roxl
萌え語りじゃダメ・創作してなきゃ仲間と認めないとか
他カプ他ジャンルメインのおつまみじゃダメ・自カプメインじゃないと仲間と認めないとか
そういう人はこのスレにもゴロゴロいるんだよね
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 02:30:26.02ID:BvCu5XPZ
認めないまでいかないいてもいいけどすり寄ってほしくないなと思う
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 02:41:45.09ID:MSu8roxl
「いてもいいけど」って物凄い上から目線だな
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 05:09:07.35ID:fBEXoSn6
「すり寄り」と言い出すのも凄いな
狭い界隈でモメたい人なんていないからそりゃ誰でもある程度仲良くしようとするだろうに
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 05:20:26.76ID:zZLS1bxb
作品の感想言ってくれる閲覧者や本買ってくれる人は本当にありがたいけど
萌語りするからサークルや製作者と同等とか主張して肩を並べようとする頭おかしいのは近寄って来て欲しくない
そういうの典型的な距離梨だって自分で気が付いてないから始末が悪い
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 05:57:44.97ID:Iy6smFVW
萌語りだけの人
グッサー
あたりは微妙なとこある
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 06:17:14.96ID:nuh9ztFo
ガチで人いなマイナーだと
好きって言ってる人すら見ない、からの萌え語りしてる人見つけた!
だけで大歓喜だったはずなのに
どんどんその先を求めてしまうんだよな
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 06:29:54.38ID:QtUIjS4r
昔はやってましたの倉庫サイト持ちとか
ROMとかわりないのに近寄ってくるの
一番うっとおしい
活動やめてるんだからジャンル者じゃないよ
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 07:16:50.47ID:0FWEhplR
>>163
他はともかく思い出したように萌え語りする他カプメインの人とかは自カプも好きな人くらいにしか見られない
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 07:46:44.08ID:GsK6kvue
マイナーカプいくつか掛け持ちしてるけど、本気じゃないから受け入れません!て思われていたら悲しい
描きたいからかいてるだけだしそこに上下はない

たまに描くのすら、思いつきで描いたなんて、なんて思われる村は嫌だなー
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 07:53:59.43ID:YPNgKnHu
まあ愚痴ぐらい
何言ってるか分からんと思ったら心のなかに留めておこう
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 08:28:31.70ID:YKCCBaaw
自分とこはマジで人が少ないからネタに反応してくれる人や日常的に原稿のモチベ上げてくれる人が本当にありがたいよ
自分以外で本を出してくれる人がいれば嬉しいだろうけど、毎日楽しく語れる人達に今以上は望まないかも
というかここで無産とか擦り寄りとか言ってる人、本の感想とか来なくても別に気にしない人なのか??
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 08:28:41.86ID:BvCu5XPZ
同じマイナーカプ語ってるから好きなのかなという人が来たと思ったらその時々の流行りジャンルもプレゼン()してくる人で閉口した覚えがあるからそういう掛け持ち派とは適度な距離を保ってたい
オタクにありがちだけどプレゼン派はリアルで顔合わせてもこっちの地雷や興味ない話題まで踏んでると気づかず己の気持ちばかりで延々と話を続けようとするから自戒にもなったわ
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 09:01:50.23ID:vWJpf3hR
>>172
定期的に描いてる人ならこのカプも好きな人なんだろうなーと感じるから定期的に見に行くわ
このカプ好きな人が他にもいるぞーって癒やされに
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 10:16:23.10ID:9J9E6YrT
自カプについて語ってるのは自分だけで
(逆カプならたまにいる)
ネットに作品を上げるのも
ツイ支部その他含めて自分だけなのは
オンリーワンって堂々と名乗れる感じか
別にオンリーワンになりたいわけでもないし
ここ以外で言うつもりはないけど

この夏にほとんどやけくそで作った
そのカプの400ページくらいある小説本のこと
ジャンルの人がめちゃくちゃほめてくれて
通販に出したら3冊くらい売れたから
もうちょっと生きていこうと思う
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 10:23:00.67ID:jqizKAOF
人様のつまみ食い創作もたまの萌え語りもほぼ無い完全孤立のオンリーワン自カプ
同志が欲しい切実に
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 10:32:10.37ID:vWJpf3hR
>>177
400Pすごい
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 10:43:29.60ID:rxYy/ce4
萌え語りでもめちゃくちゃ嬉しいしこっそりスクショしてたまにモチベ下がった時とかそれ眺めてニヤニヤしてる
そんぐらい供給無いしサイトも人来ない
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 10:48:05.68ID:AEutuaXE
オンリーワンってわけじゃない書き手が少ない普通のマイナージャンルだけど他の上手い書き手に嫉妬してしまう
メジャージャンルだと上手い人も人も多過ぎてここまで嫉妬しないんだろうな
実際はそんなわけないんだろうけど
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 11:38:16.72ID:9J9E6YrT
>>179
ありがとう
さすがに厚くて重すぎたので
次はちょっと気になっただけの人でも
気軽に手に取れる厚みにしようと思ってる
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/24(水) 17:27:57.39ID:vCDxpJc4
いいなあ、400は無理だけど自分も頑張ろう
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 01:07:21.24ID:93au2I2L
数年推してるAB
元々A受けが強い上組み合わせ自体もメジャーじゃないから盛り上がらないのは仕方ないとして
書き手が常に極少数で入れ替わりで書かなくなったりジャンル移動してしまうのがとてもさみしい
リバ逆の数が多いのが苦しいし
ABは自分がいるから人が定着しないんじゃないかという気さえしてくる
また置いていかれるんだろうか
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 01:21:26.41ID:qGTRZgEU
前の人がいなくなった後に次の人がくるのすごくない?うらやましい
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 01:40:24.78ID:xyNqhgNh
マイナージャンルだけど
Twitter上で個人個人の距離が近くて疲れる
毎回RTといいねと褒め空リプとか要らないから
本当にいいなと思ったものだけ反応してくれたら十分嬉しいのに
いつも反応してくれる人には反応しなくちゃって思って憂鬱
流行りジャンルだとTLの流れも速いだろうし気軽に絵ポイポイ投げられそうでいいな
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 06:29:43.67ID:93au2I2L
>>185
言われてみるとそうかも
ABメインB受けごちゃ混ぜ作品残してくれた人がいて、B受けに認知されてるってのは大きいかな
あと細々と自分用ワンドロもやってるから
出入りが把握しやすいかも

贅沢なのはわかってるけど
B受けとか逆リバとの掛け持ちじゃないAB最推しな人と同じ熱量で話してみたい
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 10:11:16.47ID:dlboi7z3
数年前にほぼ初めてマイナーカプにはまった友人がいて
別ジャンルだったけど同じマイナーカプ同志として愚痴や萌え語りやマイナーならではの悩みを聞いてたんだけど要求が
同志が欲しい→萌え語りする人が欲しい→創作する人が欲しい→本命で創作する人が欲しい→ある程度見れる創作をする人が欲しい→自分と同レベルの創作をする人が欲しい
とどんどんエスカレートしていって居た堪れない
確かに友人は絵馬だけどここまで条件クリアできる人ってマイナーでは厳しいのではと思うしカプ検索したら普通に絵馬の人いるじゃんってなって何かこっちがもやもやしてくる
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 12:37:31.54ID:G9rqL8Hx
刺さるな…
ABを創作してくれる人がいる時点で恵まれてるのに
推してるうちに解釈が〜とか本命で〜ってどんどん欲深になる
マイナー固定は地獄
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 15:47:53.50ID:iZJN6HOW
私の推しカプAB
もともとAとBには因縁があるっていう設定でマイナーながらA関連、B関連のカプといえばABって感じだったんだけど
最近公式の新展開でACとDBがメジャーカプになってどっちも作品数が短期間でABの数倍になったからしょんぼりしてる

AB増えた!と思ったらAC前提や三つ巴だったこともあるし、贅沢だけど固定がいいっていうのはわかるな
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/25(木) 16:18:32.84ID:62B49fFy
それ固定関係なくね?
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/26(金) 15:33:13.85ID:iNqJBTVY
オンリーワンで本製作中だけどもう他の人の萌え語りすらないよ
虚無を知ってしまうのでカプ名検索するのさえ怖い
ライバルカプはまだまだたくさん出てくるのにな・・・
193名無しさんどーでもいいことだが。
2018/10/26(金) 15:51:56.70ID:bZf5J/aC
支部の唯一の同カプさん最近見ないなーと思ったら退会したっぽい
ガックリ
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 02:16:39.35ID:gO2n59dq
逆は大手カプ(カプオンリー有り)、自カプは私だけ
私が描いてるからマイナーなんだと思う 技術もないし自カプちゃんごめん...ってたまにひたすら思うときがある
でも描くの止めちゃったら自カプが潰れちゃうって考えてしまって止められない 苦しい
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 11:39:24.05ID:hG8Q61CN
自分がマイナー支えなきゃって謎の使命感に駆られるのはあるな
下手くそで影響力も無いのにさ

数年ぶりに推しが再登場したんだけどハマった頃と絵が変わって好みじゃなくなったのと作中での扱いが微妙で
一気に冷めてしまった自分がいる
でもここでペンを置いたらもう誰も推しを見向きもしなくなるんじゃと思うと止めたくはないんだけど
やる気が出ない
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 13:24:46.30ID:f5Efl7M+
>マイナー支えなきゃって謎の使命感
あと自分が止めたら絶滅しちゃうとか思いがちだけど
スランプ時や煮詰まってくると病んでくるからほどほどにしたい…
197名無しさんどーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 15:41:27.38ID:uiGlAzfL
実際自分が止めたら潰えそうな状況なんだけど
下手打てなくてプレッシャーがすごい
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 18:46:00.50ID:NPW9xhp/
オンリーワンかマイナーの場合って作品や同人誌探すときどこで探す?
ある程度の規模ならこのジャンルはこの書店やサイトってあるけどそういうのがないジャンルの方に聞きたい

オンリーワンサークルなんだけど書店とかサイト決めかねてる
併売するほど部数もないしみんなどうしてるのか気になる
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 18:51:38.89ID:/JHL3Kab
>>198
私はまずツイかな
ツイでジャンルやCPを呟いてる人を検索してそこからプロフィールを見て…という風に辿るよ
次に支部
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 19:27:00.72ID:3nMcimkG
>>198
支部。ジャンルも小さいから十分探せる
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 20:58:47.21ID:s4JHSUnM
支部ってある程度の規模じゃないとない気がする
作品しか投稿できないから
書店は自ジャンルじゃないけど物の試しで検索したらたまにオンリーワンジャンルが見つかるのは有栖
マイナーは自家通販が多いんじゃない?
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 21:30:49.70ID:9TbByHJY
作品はシブに上げてTwitterで宣伝
それで自家通販とかかな
Boothは忌避する人もいるから>>201も挙げてる有栖とかどうだろう
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/27(土) 23:53:58.68ID:lKMjBj6e
マイナー村で自分だけ輪に入れない
イベントで素通りされてツイッターも反応ない
嗜好違うから仕方ないかもだけどきつい やめたくなってる
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 00:16:52.51ID:IStdMEeC
他の人はマイナージャンルはサブのサブという感じだから実質今日からオンリーワンになってしまった
マイナージャンルが好きな人だけフォローした結果TLも私ともう1人しかいなくて笑う
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 17:35:25.62ID:9ETky8sk
有栖はマイナーでも委託しやすいけど買い手の知名度は虎一択なのはマイナーでもそうなのかな
風呂は兄のおかげでマイナー(ピコ)弾かれそうなイメージ
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 17:37:06.63ID:X1Ip+9yP
マイナーになるにつれ同キャラ同カプ好きが少なくなったり居なくなったりする為守備範囲が広くなるというか広くせざるを得ないんだろうけど
「同ジャンル好きなら皆仲良し!支え合い!」
みたいな空気が面倒くさい
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 18:17:13.98ID:DiEFyM6g
そろそろ自カプの(自分以外の)新規創作がみたい・・・
「自カプの本が欲しい」ってだけで本作ってるけど作業中虚しくなるんだよね
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 22:34:45.23ID:3zJI39+3
他の人がする自カプの萌え語りが聞きたい…
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 22:40:13.53ID:sAjqpjJu
自分以外の萌え語り聞きたいね…絵とかSSとか贅沢言わないからさ…
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:20:32.70ID:IS0EEiI7
固定じゃなくてもいいですか?
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:21:55.02ID:L4vgP2It
固定がいいな私は
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:23:41.20ID:1xNTpgVE
私も
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:33:07.13ID:cGX5togn
地雷カプ好きじゃなければ固定じゃなくてもいい
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:34:27.45ID:3zJI39+3
自カプについて考えてくれる人がいるだけで嬉しいけど、固定だと泣けるくらい嬉しいと思う
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:53:42.95ID:bGVZXbcY
すっごい熱量でハマって語り倒してる新規さんが
逆や地雷だったときのやるせなさ…
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/28(日) 23:55:51.93ID:1xNTpgVE
固定から見たら逆はただの別カプだからね
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:08:24.43ID:sdiEkQ0E
固定関係なくそれは別カプ
雑食を弾いてたらマイナーで仲間探しは無理ゲー
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:12:09.52ID:W6isCZkL
むしろ推しキャラがマイナーすぎて読むものが少なくて飢えて手当たり次第読んでいたら腐向けも読める雑食になっていたよ
自分はキャラ単体萌えだけどカプ萌えの人は仲間見つけるの大変だなと思う
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:17:04.94ID:NSZqRJjj
リバ民が自カプも逆も同じもの扱いして声がでかいから
気がつくと固定強化思考になってた
逆のがずっと数多いんだしマイナーでも住み分けはしてくれー 一括りにしないでくれー
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:21:49.45ID:+t+cOWWG
>>219
カプ概念が薄いというか違う人でリバじゃないでしょ
一括りにしてるのはお前だよ
住み分けもできてなさそう
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:22:08.87ID:jlKYIopc
>>217
雑食になって逆リバと仲良くしても固定には別に良いことないし
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:27:06.72ID:4Ow5AcHf
同人用語と固定者の使うリバ逆雑食固定は違う意味だから混乱を招く
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:32:20.82ID:4nClm1iH
総受け好きだけど固定の人の作品は見るけど
相手の迷惑になるから関わらないようにしてるな
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:35:26.35ID:NSZqRJjj
>>220
そうなんかな、、界隈ばれたくないからあまり言えないんだけど同軸リバ勢が結構いてその上で逆もそれに乗っかるからしんどいんだよな
同じ組み合わせに雑食が多すぎて逆は別カプという概念自体がなさげ
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:38:51.74ID:jlKYIopc
>>222
別軸同軸とかの話?
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:53:46.99ID:I0DkIpzx
固定=ABかBAが好き
リバ者=ABAが好き
組み合わせ固定=AとBの恋愛なし、AB、BA、ABA、BABが好き
ID:NSZqRJjjのいうリバ民というのは組み合わせ固定では
それか雑食かやはりただのカプ概念が違う人
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 00:55:29.51ID:3RXnQL6s
>>226
組み合わせ固定はリバも好きだからあながち外れてはいないのでは
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 01:06:18.97ID:pNfHql4a
リバも好きとリバが好きだと別物だよ
その理論でいくとABが好きなら他なに見ても固定になる
同軸か別軸どっちか好きかとどっちも好き好き(AとBならなんでも好き)で後者は組み合わせ固定だ
住み分け拘るならちゃんと言葉使った方がいいよ
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 01:09:30.88ID:NSZqRJjj
マイナー板なのに別の談義させてしまってごめん でもマイナー固定だとこういう話もなかなかできないから聞いてもらえてよかったよ
うちのリバ勢は組み合わせ固定の生産の区分はリバ多めっていう表記になりそう
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 01:18:39.02ID:JKMhEC83
AB「も」好きでいいなら固定は苦労してないし同じくABA「も」好きでいいならリバ者も苦労してない
飢えで雑食になれる人が羨ましい
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 01:31:52.02ID:urLGSUvJ
組み合わせ固定がリバ者名乗ってるそのジャンルにもしガチリバ者がいたら同じ事思ってるだろうなw
一緒にするなこっちくるな住み分けろ!って
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 05:53:26.67ID:iInjMVl/
雑食や総受けがCPを>で順位付けするの何様と思うね
別CP固定の方がまだ好感持てる
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 06:43:18.50ID:zCVokiFs
固定による雑食総受け叩きかマイナー関係ないな
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 07:19:46.68ID:PBA/qs4t
>>233
カプ固定やリバ固定としては混ぜられてマイナーなんだから我慢しろって行われたら言いたくもなるだろ
マイナーだから切実なんだよ
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 07:38:55.64ID:zCVokiFs
>>234
>>232に言ったんだけど雑食総受けは順位つけてるとか意味分からんし
逆リバ地雷だからマイナーだろうが混ぜられたら困る
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 07:51:10.71ID:iInjMVl/
順位付けてるだろ
本命はコレだの
アレは見れるけどRはナイだの
それこそオンリーワンをチラチラして
描いてやったぜさあ反応しろよみたいなの
消えろとしか思わん
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 07:58:23.09ID:zCVokiFs
>>236
仮にそういう人がいても萌え方は人それぞれだし何様とかケチつける気ないわ
お前がこのスレから消えろよとしか思わん
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 09:24:50.97ID:lddRkp95
自身にも好き嫌いあるし他人様の萌え方にケチ付ける気はないけど積極的に他sageして嫌い苦手アピールする奴には黙っとけよとは思う
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 09:50:01.70ID:HF+rl2dR
>>236
自カプは、聖域・友情がいい・エロは考えられないだの言われまくってたわ
本命のための当て馬・あてられ役・NTR…いろいろあった

ABは○属性でCBは△属性で、AといるときのBは素直でかわいくて(原作ではAに素直に接したことない)
Cといるときはついついツンツンしちゃうケンカップル(原作ではCにツンツンせず普通に仲が良い)のとか
本命から順に好みの属性で色付けしていって、被ってる属性は削ぎ落とされ、
たまにはツンデレBちゃんが見たいからCB描きましたとかあったなあ…
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/29(月) 15:48:06.42ID:NSZqRJjj
どう頑張ってもCB(大手)になるからAB描きたくてもかけなくて困る〜〜!とかわざわざ言うな わざとじゃなかったらタチ悪いなぁ
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 16:53:41.52ID:SACMDfcB
二次創作ない、同志いない。
だから、せめて5ちゃんで語りたい→伏字ありの二次元総合系スレで話題を振る→「そんなマイナーキャラ知らない」「いつもの人か。出て行け。」

あんまりだ…
そのせいで某落日ジャンルの誘惑に負けそうになる。ジャンル自体はメジャーのはずなのに…
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 17:23:17.04ID:FVmGv6Pf
なんか浮いた書き込みしちゃってそうだね
まだTwitterで探した方が良さそう
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 20:07:35.82ID:PW/uYsvo
マイナーでツイ渋やってないと面倒そうな人と思われるのかな?
今はサイト1本でやってるんだけどやっぱ人来ないしジャンル者みんなツイで繋がってるから幸上げもそんなに意味が無い
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 20:11:42.61ID:AM0/Wk0e
ジャンルによるけどマジのマイナーだと関係ない
SNSやるとなまじ希望を持つからか交流しなくても疲れてく
ツイ支部ジャンルや公式関係者がエゴサしてたら閲覧数は稼げるよ
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 20:36:51.39ID:LooaXd6v
>>243
交流求めてない人だと思われて距離はとられたりするし
ほぼいない人扱いされる
でも下手に交流してすり減るよりマイペースにやれる
見たい人だけサイト見てねってスタンスは寂しさがないわけじゃないけど楽ではある
強いて言うならサイトへのとっかかりとして支部アカウントがあると知らない人がたどり着ける可能性がやや上がるかも
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:01:08.92ID:h+ekLRMm
>>243
面倒そうと思う前にサイトに辿りつけないかな
マイナーだから総合サーチをしらみつぶしに探すのも骨が折れるからしない
ツイ支部しないならせめてピグブラ系ぐらいはやってて欲しい
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:17:37.86ID:mciADssf
>>243
今時サイトピクブラ支部じゃいない人扱いされて当たり前でしょ
ツイッターで検索に積極的に引っかかるように投稿、でも投稿だけだと交流嫌いかわからないから自分から検索に掛かった人にどんどん擦り寄る事
マイナーは大体村化してるからまず村長に擦り寄りしてRTしてもらうと周りも村長真似して反応始める(最低限の交流接待前提)
飢えてる人いるだろうから頑張って
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:22:13.04ID:CdAwyCtr
マイナーだとツイッターやサイトよりとりあえず支部とかピクブラ探すなぁ
ツイッターだとそもそも村があるかわからん&他の単語に埋もれてなかなかたどり着けないこと多いんだよな
サイトもサーチから探すの大変だし
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:41:35.27ID:C2a2MNjB
全力で探すような熱意のある人にだけ見てほしいから
って全力で隠れる人多いし気持ちは分かるけど
時間は有限だし探しきれないとこあったらもう知らないってなるな
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:47:02.66ID:VboUBfS4
この人はサーチやってるし全力で隠れてるわけじゃないでしょ
まぁ今は検索しないしRTで流れてくる物以外存在しないもの扱いする人も多いからね
同じようなもんだけど
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:47:58.83ID:KSWPnlcU
>>248に全文超同意
見る側だったらツイは見ないからどうでも良いけど支部かピクブラはやってて欲しいと思う
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:48:32.67ID:PSbweNs9
でもマイナーって原作者とか出版社みたいな版権元がツイッターにいない?
みんな気にしてないみたいだけど、ガイドラインがあるわけでもないから怖くてツイは鍵にしてる
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:51:27.92ID:AuBiYQsV
このスレいわゆるマイナー村からあぶれた人が集まってるからなぁ…
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 21:56:36.63ID:JLH6MUsq
>>252
普通に二次創作は鍵かけてるよ
支部もオープンすぎるからやめたし
ピクブラは閲覧者選べるからいいよね
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:09:22.45ID:tqEwqCkS
オープンな人いたらリプのやりとりやフォロワーから芋づる式にジャンル村見つけられるよ
そこから話しかけて仲間にしてもらうとか
それすら探すのも面倒といわれたらサイトヒキ頑張ってねとしか
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:09:58.45ID:kJitzPVy
>>253
あぶれてなかったらこんなところでクダまかないからな
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:17:39.19ID:ZGQbYmNH
べつに村民になりたくないしなぁ色々やっかいだし
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:27:03.77ID:U8sCUtOp
練習や創作したいからすり寄りや仲間にしてもらうための営業活動に使う時間はないな
ツイじゃいない人扱いだけど支部にあげれば誰かしら見てくれるし
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:28:22.92ID:b6Wtw2KC
ツイッターで村化してるジャンルでサイト一本じゃ見てもらえないって人に
私ツイッター見ないし村なんて興味ないしーって自分語りも支部ピクブラやりなよって勧めるのもズレてない?
ツイッターで村作ってるジャンルなのに支部ピクブラなんて見てもらえるか?
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:56:19.21ID:h+ekLRMm
>>259
私は支部とピクブラとサイトだけど支部経由ピクブラ経由でサイトに閲覧と米あったよ
カプ固定だから同じ固定が現れるまではぼっち続けるけどね
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 22:56:48.78ID:ezoFkVUP
相談にかこつけて自分語りしたいだけだから
それか仮想敵叩き
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 23:14:40.52ID:XX3Jyg+W
どうせSNSやるなら人いるかいないかわからないピクブラ支部より、まずはすでに人がいるツイッターでいいのでは?
ツイッターでジャンル盛り上がってる事がわかってるんだし一番人柄がわかりやすいSNSだからちゃんと交流できれば面倒な人いない人扱いされないと思う
自分だったらサイトのみでも面倒な人なんて思わないし作品好きなら通うよ
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/30(火) 23:17:30.95ID:XX3Jyg+W
どうせSNSやるならというか、SNSオススメするならか
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:11:58.37ID:j8baEo0I
今は支部が幸代わりの感あるから
マイナーオンリーワンなら何か置いといて損はないかと
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:23:33.51ID:tkKlEH6Y
オンリーワン?何の話?
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:25:51.41ID:lmDN2Opo
>>264
ツイジャンルならツイッターが幸みたいなものでは
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:40:11.91ID:IZTwucyh
自CPはメジャージャンルのCPと名称被っててツイだと秒で流されるわ
布教にもならない
支部は検索で除外出来るからまだ何とかなってるけど
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:42:11.59ID:xhULpKS/
>>76
>>83
自分のとこの古参かと思った
自分で考えた設定が一番似合うと思ってて公式設定に合わせてる人の作品に遠回しにケチ付けてくるから折角参入してくれた描き手が一人筆を折ったよ
人が少ないのも分かっててそれでも魅力的だから布教の手伝いが出来ればいいなって自分の特殊嗜好が好きなのも抑えて間口を広く浅くしようと頑張ってくれてたのに
新規参入者が中々来なくて結局マイナーがマイナーのままになるのはこういう繊細ヤクザの古参のせいだって痛感した
古参はそれだけで発言力が付くんだから私物化してないか自覚して活動しろよって周りは思ってるよ
大声でマイナーにハマっちゃう自分に酔うのも辞めてくれ
本当に邪魔なんだよこっちは新規に来て欲しいのに
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 00:55:55.30ID:j8baEo0I
ツイッターは無産がいるから幸代わりにはなりにくいな
名称被りがなければ絵師は見つかるけど文字書きは無理
名前にジャンル名CP名入れてるやつまで検索にひっかかるし不便
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 01:10:55.85ID:Dk+qbbMB
自分がジャンルの二次探すときは手当たり次第片っ端から探して遡るからそこにあるのに検索めんどくさーいみたいな人が異星人に見えるw
二次創作やジャンル者に飢えないタイプか飢えより楽したいタイプなんだろうけどさ
ある意味羨ましい
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 02:33:37.19ID:FAIxJOxg
呼び水だと思ってピクシブと壁打ち程度のツイッターで
軽い絵とかカプ語りなんかをたまに上げて存在を認識されるようにして
あとはメインはサイトで、でいいんじゃない
ピクブラは腐特化だからそっち方面でオープンにしたくないならピクシブより個人的に便利だと思う
人がいないのは確かだけど腐を求める人しか来ない(という建前)だから
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 04:06:27.46ID:IK8f2a+Z
活動場所を決めるのはマイナーなのがジャンルなのかキャラなのかカプなのかにもよる気がするけどね
自分の場合メジャージャンルマイナーカプだからツイッターに人はいたけど雑食者だらけで無理だったから支部一本にした
雑食とか気にしないでとにかく交流したい人やジャンルがマイナーな場合はツイッターの方が良さそうだと思う
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 18:56:45.61ID:2Sdbtiqk
>>270
自分も同じだからこの流れ見てびっくりしたわw

ちなみに作品は支部でもツイッターでもほとんど反応ない
ピクブラでやっとかな
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/10/31(水) 22:35:20.94ID:dukS41Ol
メジャージャンルマイナーカプで自分以外は雑食すら描き手がいない
推しが干されてるせいで他推しの人が公式の動きに楽しそうにしてるところ見たくないし
絡める話題も持ち合わせてないからフォロー交流一切無し
それでも雑食ROMっぽい人がたまにフォローしてくれてる
相手の方も絡む気0だから気楽だわ
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 18:57:36.61ID:KbmCx53n
正直もう>>270みたいなタイプはどんどん減ってきていると思う
近年流行ったばかりのジャンルなら尚更ね
うちのジャンルなんてツイ支部にいなかったら完全にいない人扱い
オタクが隠れる時代はもう終わったんだろうか
辛いけどこの現実は受け入れるしかないのかね
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 19:10:39.20ID:pesrfFRY
>>275
流れ見たらわかるけどツイ支部でも探さない人の話だろう
検索の仕様が使いにくい〜とか雑食ばかりだから〜村興味ないから〜みたいなやつ
私の好きじゃない場所にいる人・認める人以外はみんないない人扱いタイプ
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:07:02.27ID:wGVotimM
>ツイッターは無産がいるから幸代わりにはなりにくいな
>名称被りがなければ絵師は見つかるけど文字書きは無理
>名前にジャンル名CP名入れてるやつまで検索にひっかかるし不便

>>270>>269宛てなんだろうけど、>>269のこれすごく同意だ…
っていうか>>269は不便だと言ってるだけで探さないとは言ってなくない?
いない人扱いもしてないし

ツイ検索はbotや譲渡や一般名詞や他ジャンルの山をひたすらかきわけて
探さなきゃいけなくて労力がえらいかかる
いいねしても分類やタグ付けができないから見返すのも大変
それでも探してるけどさ…
支部はどうして廃れてしまったんだろう
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:07:05.12ID:/9tqj99u
原作でからみ多いのに顔カプの方が人気でそんなにこの2人のカプは魅力ないのかと凹む
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:17:55.69ID:WqehJngN
サイト時代が良かったなぁ
サイトの検索除けパス制は大丈夫だけどなんかツイッター支部の腐向けはフォロワー・フレンド専用みたいな閲覧制限は手が出ない
サイトは見るためにできる事はするけどSNSの鍵付きは見れないならいないも同然だと思っちゃう
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:39:41.89ID:uxu6hvID
無産が引っかかって邪魔と言うけどツイート0や検索除け鍵垢はブロックしますって書き手側がやってるし無産側に露出求めなければいいのにと思う
そもそも同人のためのツールじゃないんだからSNS楽しんでるだけの人を邪魔扱いって場違いもいいとこ
あとリアルタイム検索使ったらどうかな
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:53:58.21ID:hI3FCD4S
まあただの愚痴だし
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 20:59:13.90ID:wGVotimM
いやだから、同人のためのツールじゃないので当然同人探すには不便なんだよなー
って愚痴ですし…
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:02:20.32ID:nI/hLgpX
同人者以外は逆にジャンル検索して同人引っかかって邪魔者扱いしてるんだからお互い様
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:09:42.87ID:wGVotimM
うんだから創作する人はそれ用の場所使ってくれると嬉しいよねー
っていう愚痴
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:20:05.88ID:qK96oP4B
ピクブラ流行らずツイッターに集まるのは相応の理由がある
ここでいくらぼやいても結局同人は交流評価ありきの趣味なんだよね
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:30:00.19ID:ikEDf+pe
>>284
閲覧者がツイッターから出てこないのに意味あるかそれ?
創作だけで十分な人はすでにサイトなりピクブラ支部なりでマイペースにやってそう
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:35:59.44ID:BIIJCFmj
愚痴くらい好きに吐かせてやれよ
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 21:45:17.50ID:CbtlihLa
絡み禁止吐き捨てスレと間違えてたのかな??誤爆かな??
ここは語るスレで、絡みありのスレだから愚痴でも絡んだり話し合えるんだよ
次からは書き込む前にスレタイを確認して>>1のスレ概要を読んでね
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 22:09:34.82ID:8nefSIBL
定期的に絡まないでっで誤爆?湧く気がする
テンプレに吐き捨てやツイ支部愚痴へ誘導入れたら?
誤爆じゃなくてもマイナー関係ない話題やSNS愚痴アンチの流れになっても1嫁できるから
多分ツイッターの検索が使いにくいのはマイナー関係ない愚痴だしツイッター愚痴ならスレ内で絡まれないよ
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 22:14:38.19ID:wGVotimM
メジャーなら必死こいて検索かきわけて遡らなくてもザクザク見つかるだろうし
支部なら支部だけでも十分な量が投稿されてるだろうから
マイナーならではの愚痴だと思うよ
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 22:36:00.52ID:aazHUIlM
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
※マイナーに関係のない愚痴はツイッター・ピクシブ・ピクブラ・同人SNSアンチ・固定・固定アンチなど各種愚痴アンチスレへ
絡まれたくない方は吐き捨てスレへどうぞ
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
http://2chb.net/r/2chbook/1519997411

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44
http://2chb.net/r/doujin/1538874985
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43
http://itest.5ch.net...gi/doujin/1531438060
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 23:27:12.17ID:d6KuQcbm
自ジャンルで自カプ唯一の馬
名前とプロフはシンプルでほぼ作品投稿のみ、いいねは関係ないものばかり
今のところ固定カプだけ投稿してるけど雑食の擬態を疑ってしまう自分が嫌
でも好きになるカプの馬ってだいたいこんな人ばっかりで疲れる
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 23:33:56.21ID:25zBq3wf
なんで閲側の話にシフトしてんだ
243からサイト持ちがどうやって閲を誘導するかって問題で
幸に登録するよりは支部ピクブラなら幸代わりになるけど
ツイッターまでいくと交流しなきゃいけなかったり
流れてしまったりするし、検索も効率が悪いという話では
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 23:34:54.81ID:25zBq3wf
検索も見つけてもらうには効率悪い、ね
念のため
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 23:45:02.73ID:9hpsG3sy
派生した話題でしょ
その質問した人も消えたしもういいんじゃない?
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/01(木) 23:56:25.62ID:hJT8ypOF
>>293
色々とズレてるよ

>>292
あるある
htr雑食ほど余計なこと喋って検索に引っかかってくるのに馬は必要なことすら話さない
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 00:58:37.71ID:is+0XsNF
>>296
雑食がいっぱい掛かるの分かる
馬の人は自分の作品に全部詰め込むからか作品以外の語りはほぼ引っかからないんだよな
個人的にはストイックな感じがして好印象だなー
作品描いて増やしてくれるのありがたくて仕方ない
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 01:39:51.51ID:5SOr6SSK
マイナージャンル中のガチのオンリーワンカプででカプ名は自分一色
キャラ名でも一週間に一回くらいしか呟かれてないので
ROMばっかりとか雑食ばっかりとかも贅沢な悩みに見えてしまう
もちろんROMを邪険に出来るくらい人口があるならマイナーじゃないとかは
言わないが一口にマイナーといっても幅があるよなあ
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 01:59:31.90ID:TAKm9K14
ノイズみたいなもんだしなぁ
解釈違いや萌えないパロ、他ジャンルとカプ名被っててそちらさんばかり引っかかっても嬉しくないみたいなのと同じ
見たいのはそれじゃないんだよね〜みたいな
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 09:40:42.83ID:WJx1WH4Q
>>292
と言ってもマイナージャンルで
その固定カプだけガンガン話すのって疲れると思う
やってるほうは自分一人盛り上がるのもってものすごく気後れするし、
同じ話の繰り返しになるし、あと創作の内容を話しそうになるのもあると思う
捜索中ってネタをあんまりツイとかでホイホイ吐けなくなるもんだよ
htr雑食はあんま考えてないから適当にしゃべれる
固定カプだけ投稿してるなら好きには変わりないと思うんだけど
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 09:44:58.61ID:WJx1WH4Q
捜索中→創作中ね
雑食の擬態どころか雑食じゃないからしゃべれなくなるんじゃないかな

自分も単固定カプ本製作中だけどツイでしゃべること全くなくなってる
単純にネタが飽和状態なだけでカプ愛はものすごくあるよ
それで地味にカプの主みたいになるのも怖いから雑食の擬態すらしてる
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 09:53:37.76ID:zrzABqj4
大手ジャンル支部ではオンリーワンカプの自カプ絵をたまーにツイで描いてくれる絵馬がいるんだけど
フォロワー数も自分よりずっと多いのにいいねRTは自分が描いたもの+5とかしかなくて
あー自カプほんと人気ないんだなって凹んだ
キャラ人気は受け攻めどちらもすごいのに
でも萌えるんだよなー
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 09:56:46.02ID:ibJrF9mL
そもそもツイッター自体がガチ固定のメンタルじゃいくら爆死しても足りない場所だし
そういう人は自分の場所に閉じこもっているか難癖つけられるのが嫌で当たり障りない擬態してるかどっちかなのでは
ツイの検索でしかもマイナーで完璧に固定ですって人見つけるのは砂漠で砂金さがしするより難易度高そう
ツイやネットの世界って基本雑多であることが基本だしそれが利点でもある訳だからノイズが混ざるのはデフォルトだしなぁ
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 11:38:26.33ID:z5Etbsqv
とうとう自分1人になってしまった
評価とか気にしなくていいだけマシさ
ひたすら自カプに萌え続けるぞ
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 12:15:06.37ID:7i8d+r7d
自分も本当はマイナー固定カプなんだけど
難癖付けられたりヲチられが怖いからなんとなくほかもいいねして擬態してるよ
◯◯の人みたいに言われたく無いし
もちろん地雷は絶対に関わらない範囲だが
固定でむしろ喜ぶ人もいるのか
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 14:45:46.52ID:44IjC+eC
>>267
亀レスだけど別ジャンルのメジャーカプと名前被りあるある
かといって「カプ名 作品名」でツイ検索してもマイナーだから変なbotばかり引っかかってまともに探せない
たまに萌え呟きしてる人を見つけても他カプ本命者が「ABってマイナーなの?もっと見たい!」とろくに作品探さずに言ってるだけか
「CBとDB(どっちもメジャーカプ)が本命だけどABもいいよね!」みたいな本命カプのおつまみ扱いで泣ける
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 16:27:53.33ID:fCAe5xvx
雑食に擬態してるの?
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 17:31:07.33ID:WfbLm+/w
>>306
自カプそういうのだ
おつまみでも描いてくれてる人を求めてたまに見つけると嬉しくなったけど
同じくらいかそれ以上にAが蔑ろにされたりしてるのを見続けた結果、メジャーCBやDBに苦手意識もついてしまったから諸刃だったわ
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 18:40:45.37ID:nwgASV1s
雑食に擬態したほうがカプ増えるのだろうか……
個別のキャラはマイナーじゃないけどカプ的にはめちゃくちゃマイナーAB単一固定で
それ以外のカプのネタを思いつかないから、ツイ、壁打ち気味でABの話ばかりしてたんだけど
(それか、AB前提のA話とかB話とかAB絡まないCDの話とか)
そういうのって主とか思われたり、ヲチられたりしちゃうのか……
もう細々とオフだけでやってた方がいいのかな……
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/02(金) 18:45:34.36ID:u1mT/pJJ
>>309
そういうジャンルばかりじゃないし、今ヲチられてないならその嗜好で擬態するメリットがないように思えるし
というか確認できてないうちからジャンル者を同調圧力かけてくるヲチャのように疑うのはやめたほうがいいと思う
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 00:36:51.73ID:WCbRO3c1
自分はマイナージャンルマイナーCPの者だが
ツイのフォローは公式と他ジャンルの友人のみの鍵アカ引きこもりになってる
支部では自分以外の作品はどれも年単位で前
ツイにも雑食の合間にCPをちょっとつぶやく人がいなくもないが
下ネタや変態芸するタイプの人なのでフォローしてない
気が合わないと思ったらフォローしても疲れるだけだと思う
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 00:42:13.07ID:OQx27R5U
>>311
好みか解釈違いの話じゃないのかそれは
それとも固定だったら下ネタや変態芸しててもいいのか?
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 09:22:47.76ID:WCbRO3c1
>312
確かにその人が雑食だから駄目って話じゃなくて
固定CPでも「受けちゃんに白いものかけたいハァハァ」っていうタイプの人は
フォローはしないので
固定だろうが雑食だろうが気が合わない人はほっといた方がいいのではって話

雑食の人sageてるように聴こえたならごめん
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 12:37:13.07ID:Kbc152ZC
>>307
雑食に擬態してる
擬態、って言うか他のもちょいちょいいいねくらいはする
そうしないと書くことがなくなるし
公式展開丸無視の状況になるから痛い信者みたいなヲチ対象になりやすい(たまにそういう人が出てる)
マイナージャンルなのにな!
対立が多いからだと思う、周りではただのカプ好きでも鍵垢すごい多い
確かに自カプすっごい好きです!って人がいたら嬉しいな
擬態してる自分が言うことではないがほんとは自カプ固定だ
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 13:22:40.12ID:10CUxXXD
いいねだけなのか、RTやツイもするのか雑食の度合いによるけど
後者なら地雷ばら撒いてくるから
同じカプ好きでもお近づきになりたくないなぁ…
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 13:56:54.81ID:dhnGz18C
いいねもいいねしましたのせいで…
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 15:19:08.74ID:E/HM/Ngt
完結済みのマイナー漫画原作はまった
書き手はもちろんROMの萌え語りすら少ないし最近は普通に作品の感想書いてた人漁ってるんだけどなんか良い方法ないかな
Googleさんで「作品名」「感想」って入れてもキュレーションサイトみたいなのしか出てこないし
ツイも悪くないんだけどまとまった作品感想が読みたい…
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 15:27:15.71ID:i1xkCUU9
>>308
>それ以上にAが蔑ろにされたりしてるのを見続けた結果、メジャーCBやDBに苦手意識もついてしまったから諸刃だったわ

自分が書いたのかと思うくらい同意
それまではCBもDBも本命ABほどではないがそれなりに見るくらいは好きだったのに
本命カプの片割れの扱いが酷いCBもしくはDB者の二次創作でメジャーカプが地雷になってしまった
自カプはマイナー故にキャラ自体もやや空気でこいつはイジってもOKみたいな認識になってるから
ただでさえ肩身狭いのにナチュラルに本命キャラがdisられがちなのが余計につらい
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 17:54:59.02ID:lXHlR+TB
冬コミでも安定のオンリーワンカプ
何人買いに来てくれるのかなって不安だけど自分が推してるカプのイチャイチャを本にして頑張って布教して来るよ!
可愛いABの表紙も頂いたから本文頑張る!

もうTwitterだとABの人とか呼ばれてるしな……
ハムの人みたいな認識のされ方してるよ
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 18:00:19.03ID:c2m2sUfX
>>317
完結済みマイナーだと新規で増える量も少ないし辛いところだよな
上記二つのワードの外に「作者名」「掲載紙名」「覚書」「考察」「解釈」など
当たりそうなワードをとにかく手当たり次第入れて検索したよ
記述間違いが起こりそうなタイトル名ならその記述違いのでも検索したりとか
読書メーターやらアマゾンにある書籍とかならそこのレビューも調べたりした

……まあそれでもない時はないんだよね
物理的にないものはないもんね
新規で表れる感想を求めてやっぱりツイ検索もしてしまう
最近はネットでまとまった文章を書いてる人ってホント限られてるんだよ
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 19:05:55.85ID:N8a3LM6N
トラブル回避のために雑食擬態してるけど本当は固定です
とか言う人普通に近づいてほしくないな…自分が固定でも雑食でも相手したくないわ

マイナーで飢えて色んなとも見れるようになったらしいのにまだ固定名乗る奴、固定なのに雑食他カプ者フォローして地雷語り当て付けしだす奴ばりに関わりたくない
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 20:00:47.82ID:Bk8yacgZ
擬態したくてしてるわけじゃないのでは?
ヲチ文化が盛んな村とかだとトラブル回避の自衛みたいなもんでしょ
むしろ凝り固まった考えで許せないものに排他的になる過激派のほうが近寄ってほしくない
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 20:03:23.58ID:/gjWXR6t
文盲は人に関わらず一人で壁打ちでもしててくれ
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 20:36:23.12ID:RkbqY9TV
>>320
>最近はネットでまとまった文章を書いてる人ってホント限られてるんだよ
それな
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 20:41:38.42ID:Zvpev9lf
ツイ検索したら珍しく自カプの絵と萌え語りあったから嬉しくていいねしてニヤニヤしてたらいつのまにか消されてしまってた
悲しみ
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 21:45:14.96ID:CTjafq86
>>321
わかる
雑食擬態は自分も嫌だな、っていうか擬態と言いながら別カプにファボリツいいねしてたら
固定なんですと言われても信用できないし不信感募って普通の雑食の人以上に苦手だわ
いいと思っていいねしてるなら固定ではないしいいと思わないのに擬態のため利用してるなら失礼だなあ

トラブル回避したいなら尚更姑息なことするのは逆効果に思える
固定ってだけで攻撃してくる雑食がいるならそっちの方が問題だよな
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 22:36:42.36ID:QQQlWron
自カプ固定と言いながら逆カプの人のカプなし作品いいねしてるのに気づいた時点でフォロー外してる
マイナーだとなけなしなので我慢しがちだけど非交流なら全然余裕
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 23:18:17.94ID:0KK8IB44
>>327
わかる
さすがに無理で外しちゃったな…
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/03(土) 23:27:58.98ID:/HqFIkFy
>>324
そこわかる…
新しい二次は諦めてるので感想考察読もうと検索してたらもう全て読み終えてしまったw
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/04(日) 12:57:58.04ID:kSDOqYoW
古いマイナージャンルで、ツイ見たら固まってて目立ってる村周りが
地雷disり芸人ばかりだったのでツイやるのはやめた
支部にあげてみたらROM専や今は別ジャンルだけど好きだったっていう描き手が
散らばってるみたいで結構見てもらえて嬉しかった
てかツイで殊更持ち上げられてた村長や村民は支部では空気だった
ツイだけに籠ってる閉鎖的なジャンルじゃなくてよかった…
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/04(日) 17:19:58.20ID:/QXLtiEF
原作の展開によってはワンチャン…という希望を捨てきれないが
現実は自カプや解釈の否定展開が続いて心が抉られそう
もっと普通に原作を楽しみたい…
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 03:10:12.56ID:EYrEpZEu
マイナー自ジャンル自カプに絵馬が参入してきて最高の気分だ
と同時に自分は需要がなくなったなという焦りも出てきた …
供給ないから自萌え目指してなんとか自萌できる絵を描けるようになってきてたけどここにきて絵馬の参入で少し折れそう
なんとか持ちこたえて絵馬を目指したい
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 06:09:41.75ID:2SNcNP0V
今にも潰れそうなジャンルにハマってからマイナーでもオンリーワンでも原作が生きてさえいればいいって思うようになった
今後公式が消えても描き続けるつもりだけど実際そうなりそうでつらい
どうしてソシャゲなんだろう
形に残る原作なら終わっても新規の人に見てもらえる可能性があるのに
終わったら何もなくなってしまう
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 10:52:28.69ID:otjBTUX3
>>333
その気持ちすごく分かる
自分が今活動してるジャンルもソシャゲなんだ。しかもいつサビ終了してもおかしくない規模の
自分にとっては凄く大切で萌えるジャンルだからその気持ちが続く限りはゲームが終わっても活動していくし、記念に一度は本も出すつもり
でもやっぱりサビ終了したら即ゲームもキャラも消えてしまうと思うと時々無性に悲しくなる
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 11:32:56.49ID:HXitJ1kq
まさにすでにサ終したゲーム(終了前からマイナー)で活動してる
今はまだ他に描き続けてる人もいるし作品を上げれば反応してくれる人もいるけど
書き手にしろ閲覧者にしろもう人が増える可能性はないんだと思うと寂しい
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 14:23:00.79ID:b7NXOuMS
中規模だと絵馬作家に嫉妬したりするんだけど
マイナーだとジャンル盛り上げてくれて本当にありがたく思う
去ってしまうと自分が残ってすみませんでしたといたたまれなくなる
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 15:15:31.31ID:gm9AqCXJ
自分もソシャゲだけど終了したら新規が入ってこれる余地はないからそこで完全終了かと思うと残念
てかもう既にだいぶ廃れて新規全然来ないしたまに来てもすぐいなくなる
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 19:39:20.42ID:pTmtgK6u
>>336
自分が残ってすみませんはさすがに自虐すぎじゃね
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 19:45:35.66ID:1qOt2+XA
気持ちわかるけどな
実際絵馬字馬が居た方がジャンルのためになるだろうし
やりたいからやってるわけだけど自分だと居ない方マシなんじゃないかとどうしても落ち込む時がある
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 19:48:18.63ID:XsCINsSX
気持ちはわかるけど絵馬とか引き留められるわけでなしいない方がマシと思うならもうやめたほうがいいんじゃない
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 19:58:10.11ID:NFVh59pG
絵馬が来て喜んでたら前ジャンルの住人から猛烈な引き止めにあったらしく謝罪コメント残して一切沈黙してしまった……
自ジャンル絵の供給を途絶えさせられた憤りもあるが
それ以上に自分の好きな物を書けない絵馬がかわいそうでつらい
(今でも自ジャンルの呟きにいいねはしてる)
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/05(月) 20:12:35.81ID:0MgJqoBd
謝罪させて何も描けなくなる状況に追い込んでしまうのは怖い
絵馬乙すぎる
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 00:57:08.90ID:jY4WQfIt
自分のジャンルは村が閉鎖的で村民みんな鍵垢なんだけど
同じような村があるのでは…?鍵垢ばっかだから互いに認知できてないのでは…?って希望を捨てられない
正直なんでこんなマイナーなのかわからないくらい魅力的なジャンルだと思うし
きっと自分の知らない村があるに違いないと思うことで心の平穏を保ってる
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 02:42:50.47ID:UEPK3t4g
みんなちゃんと鍵掛けてるとかいい村じゃないか
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 02:45:57.18ID:bm56/yVK
どーせ陰口悪口言いまくってんだろ
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 03:13:09.22ID:aXMACVlS
それ鍵以前の問題だしゲスパーやん
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 07:08:00.69ID:nRN2kajR
うちも鍵垢ばっかりだよ(だいたいジャンル民全体のうち7、8割くらいが鍵)
作者や編集がTwitterにいるから腐の人は鍵かけてる人が多い

でも鍵多いと村化激しくなるなという感じはする
最近は鉛筆ラフ絵でも空リプで誉めまくりだし
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 13:14:23.29ID:JeeW3Wg8
久々に自カプの萌ツイ見かけて動揺してしまった
見るのが恥ずかしいしこっち鍵なのにふぁぼれない
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 13:23:16.67ID:0qC0yGPS
>>341
自分引き留める側にいたことあるわ
流石に謝罪したり描けなくなるレベルじゃないけど相手に迷惑かけてるし完全に黒歴史。一度好きなものが変わったら何してもどうしようもないのにね
アホはほっといて絵馬が好きな事を出来ますように
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 13:24:56.69ID:FHSfz/Mj
>>347
良識ある人たちじゃないか
こっちは同じような状況になって公式擦り寄りオープン腐悪化した上結局内輪ネタで盛り上がる村化してるから羨ましいよ
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 17:44:29.73ID:HNmd9M9B
>>348
とりあえずふぁぼりなよ
自カプにもそういう人いるけど
作者から見えない鍵垢で感想呟いたりはしゃいだりしてるだけで何もアクション起こさない
自分も鍵だけど匿名で作者に感想送ったら貴重な同志がいたと喜ばれたよ
いいね1つだけでも増えれば嬉しいかもしれないし自分がされる側なら孤独感が弱まる
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 18:28:54.31ID:1UQN67ZR
>>348
恐れ多いとかいって反応しなかったらそのうちいなくなるよ
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 18:49:41.40ID:fuYf+tt4
反応があったら急に鍵かけたりツイ消しする人もいるし
鍵垢からの反応だと必要以上にゲスパーする人もいるし
久々のマイナー物件発見時の対応はあらゆる面で難しさはあるよな
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 19:05:39.42ID:OHEQtXLv
結局相手次第だからな
反応あると即消えてますます隠れる人もいるし鍵からでもいいねがあると嬉しい人もいる
鍵相手に反応あっても誰かわからないしゲスパーしてもしょうがないとは思うけど…
以前海外SNSに隠れてた同カプ絵描きの人に日本語でコメント送ったらブロックされてへこんだわ
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 19:22:44.66ID:HNmd9M9B
感想くださると嬉しいですって言ってる人やマシュマロ箱系設置してる人
FF外からのリプにも反応してる人には確実に喜んでもらえると思う
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 20:40:33.72ID:moO1GB3U
>>354
この板でなんかそういう人見たことある
日本人避けてわざわざ海外でやってるのにコメントとか反応されると萎えるとかなんとか
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 22:02:14.11ID:pcgo5BJs
>>351
鍵垢からのファボ不気味がって嫌う人結構いるからやるなら感想のみが良いと思う
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 22:06:58.65ID:/QeEdFor
いいね欄を人に見られるのが嫌らしくていちいちリプくれる人がいるけど
正直ざっと書いた落書きにまで無理にコメントしてくるからもう嫌味みたいなクソリプになってて返事しづらくてイライラする
そんな状態になるよりはいいねひとつポチっといた方がずっと楽だよお互い
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 22:08:03.40ID:QXRyEXKo
ツイ支部向いてないとしか言えない
斜め上の発想に合わせてたらキリがないよ
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/06(火) 23:00:49.17ID:fj+inlOw
反応あったら隠れる人はほんとツイ支部向いてないなとは思うねw
申し訳ないけどコメント受け付けない設定の投稿サイト使えばいいのにってちょっとイラっとしてしまう

自分もしつこいリプもらったりするけど面倒なの隠さずに最近絵文字一個適当なの打って返してるや
それで描く気は萎えたりしないけど仲良し認定されるのが辛い…
人数少ない村だから波風立てたくないんだよなー
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/07(水) 08:48:23.16ID:2jo1VaFh
気の所為であってほしいけど、なんかジャンル内にそろそろ移動かなって気配がしてて落ち着かない
なにか逆燃料があったってわけじゃないけど大きな燃料がやや不発気味だったのもあってどうも不穏な感じ
こういう時期って一人また一人といつの間にかスッといなくなっちゃうんだよね…
オンリーワンから始まって少しずつ人が増えてきてただけに減ったら凹みそう
例え今じゃなくてもいつかは減るってわかってても辛い
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/07(水) 16:36:30.01ID:s306rRHk
ご新規さんが凄い精力的に絵をあげてくれて死ぬほど嬉しい
萌え語りも面白くて交流上手で貴女が神かと拝む毎日
でもこの人が立ち去った時の事を考えると辛い……
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/07(水) 19:53:01.75ID:2t3iwFbe
村に作品は好きなんだけどツイート苦手な人がいる
つながらなければ良かった
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/07(水) 19:55:49.58ID:SrhDQhDi
ブロック機能付いてないのかしら
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 01:34:53.76ID:4uEgVIg5
村だとブロックミュートも気まずい場合もあるしな
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 03:08:08.83ID:vO0XC/qW
ミュートはそうしょっちゅう関わらないなら大丈夫だけどブロックはばれるからね…
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 05:32:08.80ID:BGsmZ9Hg
ミュートしといて後からメディア閲覧で解決
繋がってる事すら苦痛なら知らない
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 07:44:10.79ID:UHjCxeIS
メジャージャンルとか男しかいないジャンルとか気軽にブロックしていて羨ましい
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 08:56:54.90ID:V5QdE2Bq
君らが気にしすぎや
やましい事でも悪い事でもずるい事でもない
快適なTLを作るのはまともな使い方
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 08:59:18.14ID:hucNsHAK
交流捨てるなら気軽にブロックできるけどね
オススメはしない
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 09:06:29.91ID:ckMbIfLU
フォロワーの距離無しに最近絡まれて辛い
フォローは返してないからTLには居ないけどリプとマシュマロがちょっとウザくなってきた
マシュマロはリプで少し会話した内容を草混じりで送ってくるので誰だか分かる
どうやら自分の作品が刺さってこのマイナーにハマってくれたらしいのは嬉しいけど相互フォローの人にDMで心配されるレベルで絡まれててしんどい
今低浮上にしてて浮上した時の相互との会話に横入り参戦してくるし困った
相手しなきゃいいとは分かっててもせっかくマイナーにハマって来てくれたしって思うとなー…
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 09:20:44.49ID:ONLn+9o1
>>368
男オタもブロックされたらネチネチグチグチ言う奴多いけどね
結局やる側が気にするか構うかの違い
もしくは自分がブロックされたらそういう思考側の人なのかね
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 10:36:48.33ID:3jXlpMEP
>>371
フォロー返してないならその距離無しマンはミュートがいいよ
その上で忙しいので知人以外のリプはしばらくお休みしますと言っておけば
とにかくそのままズルズルいくと絶対自分が疲れてジャンル自体が嫌になると思うから
自分が無理しない環境作りをしたほうがいい
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 11:46:28.55ID:rZwNVLe9
ミュートされてるかいろんな方法でチェックして結果ミュートされてるの確信したらグチグチ言うやつ居たわ
村はだめだ一人一人の距離が近すぎ
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 11:50:04.13ID:iLJSaX4l
この点は別にメジャーマイナー関係ないけどそういう人らはよくそんなに他人の事気にしてられるな…
周りの流れは置いといてってタイプだからマイナーハマる人たちばかりじゃないんだ
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 12:06:03.78ID:D6xpILSM
仲間ときゃっきゃしたいからメジャー行きます気楽だからメジャー行きます
需要があるからメジャー行きますって人には殺意感じるし
人間関係で胃に穴が開きそうでも自分がいいと思うものに所属するのは素敵な事ね
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 12:18:08.03ID:BfTe/Pet
悩んでる人はどこ行っても同じ事悩むと思うけどねぇ
選択肢がないようで狭めてるだけなのに気付かないのは本人の性格だから

>>374
グチグチ言うのがいても周りもまともならウザがられて繋がってないし賛同してたらやばい村だからいいリトマス紙
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 13:40:38.21ID:FnURzPZH
>>376
殺意とかきっも
そんなんがいる界隈って安心して創作したり語ったりできないだろうな
人間関係やばいとこにいて本格的に病んだら楽しめるはずのものも楽しめなくなるわ
意地でもそこに残る人だけが真のファン()みたいな洗脳された社畜的な選民思考かよ
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 14:42:15.83ID:ckMbIfLU
>>373
助言ありがとう
忙しいので知人以外のリプ〜の案使わせてもらうね
ミュートしてマシュマロも一旦通知切る
マイナーで人が居ないから話題に乗ったり乗られたりで活発にしてたかったけど思ってたより疲れてたみたいだ
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 15:41:01.88ID:D6xpILSM
>>378
ゲスパ乙
わざわざそんな絡み方してくる人間がいる界隈のほうが嫌です
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 18:17:34.48ID:DKnrvlWW
どっちもどっちだな
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 20:42:51.50ID:mhwql8K8
そんなことよりマジで自カプ作品が作品が自分以外ない
○○いいよねって書き込みだけでもうれしく感じるほど
とりあえずオン上では誰も書いてくれん
383名無しさんどーでもいいことだが。
2018/11/08(木) 23:44:02.45ID:OqLiumXA
自分の書いたの以外を読みたい
解釈とか贅沢は言わん
リバでもいい
だーれーかー
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/09(金) 12:43:26.29ID:4UnGBfj+
出戻りご新規さんが作品を上げ出したらそれまでまったりしてた住人が活性化しだした
…のは良かったんだけど性格悪いのが
それは誰々さんが昔書いたネタですよとかこれお約束ネタですねって絡みだして気分が悪い
救いなのはご新規さんがこの手のに慣れてるぽくて上手くあしらってる事
勢いある萌え語りでなぎ倒してくってああいうのを言うんだろうな…
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/10(土) 18:01:00.09ID:wPeDQXWI
公式からのマイナーキャラ扱いが地味にきつい
好きになった後キャラ全体がマイナーカプなのが不思議だったけど
作中で出番が多いわりに公式からもマイナーキャラ扱いで新規イベントとか蚊帳の外だった
露出多いほうがそりゃメジャーになる
入れてあげてくれー
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/11(日) 10:41:46.28ID:n0IOD+RE
自分の最推しキャラも出番は多いのに空気キャラ扱いで人気度は下から数えた方が早いレベル
公式イベントでは奇跡的にメンバー入りした事があるものの
一部の集合写真やグッズ等で1人だけハブられる始末で最悪の気分になった
なんでこんなに可愛くて面白くて優しい良い子なのに人気無いんだろう
でかいジャンルなのにこのキャラのガチオタや同人活動してる人全部合わせても1桁しかいないと思う
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/11(日) 23:52:01.97ID:dDituwGy
ネットで知名度は高いがジャンル内マイナーな推し
鍬薔薇、雨飛、ヤムチャあたりが扱い近い
好きだと言うと語尾に草生やした感じで
あーw知ってるごひでしょごひごひwwと誤読や、止まるんじゃねえぞwwwと一ネタ嘲笑みたいな反応をされる

上記以外のキャラだが自分が腹立つからと上記キャラのこのような例を書くのも申し訳なさがつのるし
へーそれ好きなんだ、くらいでいいのに知りもしないで
知ってる!△でしょ!(一部抜粋や誇張表現)といってくるやつが不快すぎるのと
そうそうその△!△まじ△wwほらコラまたつくったwwと盛り上がる同キャラ好きも嫌
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 00:15:07.52ID:mWEIGHot
低留図運命の空気王とかね。本当このあだ名どうかと思うんだけどさ
自分の推しもキャラと見た目と弱点のギャップが受けてるのかそこだけネタにされる
単純に動かしづらいから取っ掛かりやすいポイントとして使ってるのかもだけど
それ以外にもいいとこいっぱいあるのになぁ…って毎回思う
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 04:53:43.33ID:qff1CPN4
推しカプ好きで夢中で投稿したら、ほぼ自分の投稿で次が投稿しにくい。
その上下手なので悪目立ちしている気がする。
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 14:15:01.14ID:/rVAx8PA
もう閲覧もさっぱりだ
評価なんていらねぇと開き直って好きなもの投稿するか、投稿やめるか悩む
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 16:54:43.03ID:3D2/HKhN
ぶっちゃけるとメジャーとマイナー二足草鞋が一番安定してる
閲覧数と交流はメジャーで
自己満足はマイナーで
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 17:20:23.01ID:l6BzLVTZ
>>391

わかる。それが一番精神的に安定したりする。
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 21:55:48.54ID:VqolihUp
すごいなー
器用だ
自分もメジャーとマイナー掛け持ちしたい
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 22:04:28.05ID:j+w+v/al
確かに掛け持ちしてると煮詰まった時や村がめんどくさい事になってる時とか別方向に目を向けられる所が
あるから何か気がまぎれると言うか一息つけると言うか
ただ自分の場合メジャージャンルや人の多いジャンルに折角はまってもメジャー内マイナーカプとかになりがちなのが辛いわ…
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 22:24:20.50ID:t7aOzLAD
字で掛け持ちするなら一次オススメ
二次でそれなりに書ける人が流行り物のテンプレ書けば入れ食いだよ
そっちで承認欲求満たしてるから二次が人稲でも耐えられる
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 23:26:13.13ID:JazbCGaI
漫画だけど自分もマイナー二次(メイン)と一次(サブ)って感じでかけもちしてる
一次はジャンルのしがらみとか無いから気楽
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/12(月) 23:49:07.23ID:kRxx4VpF
自分の最推しキャラは飽きられやすいのか何なのか語りが少ない気がする
他のキャラはいまだに熱心に語るファンがいるのに
やっぱり性格に難がないキャラって二次にも弱いし人気にもなりづらいのかな
無難で良い人に見えて実は結構・・・なところが萌えなんだけど
好きになる人がいてもいつ飽きるのかなって目で見ちゃうし
継続して熱心にキャラ好きな人がいる界隈が羨ましい
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 09:01:53.74ID:pRm3t8mM
マイナー嗜好だとどうしてもメジャーには惹かれるものが少ないって事も多いし
上手く同時進行するのは難しいけど二つ掛け持ちすると楽なのはホントだな
自分も近年偶然メジャーにはまってかけもちしてるけどお互いの足りない部分補えるのは助かる
メジャーに疲れてもマイナーで息つけるしマイナーで飢餓状態の時はメジャーの豊かな供給がありがたい
なにより作品や人間関係に必要以上に入れ込み過ぎる心配がない

>>397
そういうキャラって魅力的だけどより深く掘り下げないと魅力が分かりづらいキャラだと思う
自分も結構そのタイプのキャラ好きだけどやっぱり分かりやすくその魅力を先導してくれるような
神的二次創作者がいないとなかなか深いところまで皆降りてきてくれないんだよね
パッと見のインパクトがあるキャラはやっぱり間口が広いのは確か
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 10:42:56.78ID:nlXmDLux
神がいるかいないかって大きいよね、自分も二次で魅力に気づくことも多いし
何気なく読んだらこんなのもありだし萌える!って思える書き手がいたら間口が広がる
でも自分の描いてる本命カプは、私さんの二次でハマりましたとか神って言ってもらえるのは嬉しいけど
本当は原作読んでそこから自主的に萌を見いだして欲しいと思ってしまう矛盾とわがまま
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 12:03:57.78ID:7DTpQm91
>>399
凄く気持ち悪い
マイナーの神気取り
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 12:20:05.23ID:1B592Cy7
自分は神とか呼ばれたことはないけど「私がものすごい絵馬なら布教できるのに」
「いや原作から自主的に萌えにたどり着いてほしい」って思うから>>399の葛藤わかるな
原作で絡みあるんだけどそもそも原作がマイナーなんだよな…
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 12:26:05.16ID:V4QZxuBN
絵馬話馬でも二次で布教ってできるか?
結局原作・ジャンルの勢いや知名度がないと…って気がする
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 12:34:36.28ID:pRm3t8mM
>>402
確かにそれ言っちゃうとおしまいなんだけど
布教とか大げさな話じゃなくてもわずかな人でもひきつけられれば御の字だからさ
マイナーでは0か1かは大きな違いだよ

以前ジャンル人気や知名度イマイチな作品にいた時ものすごい絵馬話馬な神が
一瞬描いてくれたいくつかの漫画のお陰でキャラの魅力が周知されて少しだけ人増えたし
(神が元々いたジャンルの人なども興味を持ってくれた)
神が去った後もCP勢力図が大幅に変わって自CPもマイナージャンルの中のメジャーCPになった経験ある
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 14:11:49.99ID:fsK3rrwa
最近メジャー作品のマイナーカプにもはまったけどメインでやってるドマイナー作品のメジャーカプと量が全然違うからびびるわ…
マイナーとはいったい
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 15:35:27.04ID:uK0rmAjV
作品無さすぎてブクマ1桁の自作品ですら人気の作品に入ってしまう
恥ずかしいからやめて
次投稿予定のやつも連投になりそうだどうしよう
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 15:57:01.42ID:q+ECLE5T
半生でマイナーカプという二重苦なんだけど
ありがたいことにここ数日連続でマイピクの申請をもらった
余りにも反応がなさすぎてもうやめようやめようと何度も考えてたから嬉しい
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 16:20:54.72ID:ZrYcJaGd
時々支部のブクマといいねもらえて嬉しい
全作品ブクマするんじゃなくてひとつかふたつなのも嬉しい
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 18:22:36.93ID:6jZCt4Wl
「自分がものすごい絵馬なら布教できるのに」 っていつも思う
手が早ければ、思いつくネタをすぐ漫画や絵にできれば・・・
同じ供給があっても速攻流れてくるのは絵馬な他カプばかりで
タイミング出遅れた・・・とか他カプこんなに盛り上がっていいなぁ・・・みたいな焦燥感しかない
今特に本書いてるから時間に追われてネタも出せないし楽しめてない

絵馬話馬な神が突然来て自CPもマイナージャンルの中のメジャーCPになったとかたまに聞くけど理想的でいいなぁ
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 21:41:19.95ID:MK6CulLk
絵馬話馬になって自分も満足カプの認知度も上がるという夢を捨てきれないでいる
マイナーで飢えているからこそ向上心が保たれているんだと思うけど
思ったように評価されなかったりそもそも多くの人に見てもらえない環境が続くとやっぱり辛い
永遠に手に入らないものを追いかけているような気がして落ち込む
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/13(火) 23:44:07.86ID:soaV7HEs
ツイとか見てると絵馬最強云々みたいなのも脆く感じるジャンルもあるな
マイナー村だと結構あるけどヘタレ村長とか褒めあい交流村民とか普通に居るし
絵馬に越したことないけど夢見過ぎると交流最強マイナー村とかで心折れる感じ
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 04:58:10.90ID:DinFVZ5n
絵馬の話馬が入ってきたマイナーだけど絵馬の作品のクオリティが凄くて先住絵師達が心折れてから最悪な空気になってる
どちらの作品もそれぞれの魅力があったのに絵馬の作品が軽くバズって他カプにもマイナーが少し波及してから先住達がずっと「もう絵馬さんだけで良くない?ww」って感じ
多分もう先住達は見限って絵馬がこのカプ嫌いにならないようにフォローしていくのがいいんだろうね
一応刺激しないよう遠回しに諫める人も居るけどいじめ問題で炎上しないことを祈るばかり
なんでマイナーの先住や古参ってこういう性格のが多いんだか…
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 09:09:05.55ID:Pk7H22GZ
>>411もなんか臭いしそういうジャンルなんだろうな
絵馬は早く逃げた方がよさそう
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 09:11:48.33ID:DrM1aq5e
ツイに絵馬さんだけで良くない?とか書くのはどうかと思うけど先住民の気持ちもわかるよ
今まで描いてきたから思い入れも激しくなるよ
414名無しさんどーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 09:42:28.64ID:GX4lFyc/
>>406
半生は隠れな来ちゃいけないから布教も難しいよね
メジャーカプは数の勢いで半生気にしませーんって空気だし
下手うつと他の半生勢に反感買うわ会議案件だわだし
同士が見つけてくれるのをそっと待つしかない
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 10:34:46.96ID:woVgdjpP
カプじゃなくてジャンルなんだけど>>411と似たような状態だ
古参がマイナー需要に甘えた温泉ばっかだからオフやってるような絵馬が新規で入ってくるとすぐそんなことツイで呟いて周りが吉牛して空気悪くなる
キャラもカプも自分のものじゃないのにな。何だろうなあれ
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 11:08:02.73ID:+OqpbPfa
>キャラもカプも自分のものじゃないのにな。何だろうなあれ
今まで誰も描かなかった時期が長すぎて無自覚私物化してるんじゃないかな
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 11:32:46.13ID:pdRC6Wdq
ここや落日でもあの絵馬がいなければこのジャンルは私が独占できるのに
って卑しい書き込みが時々あるし
誰も描かない=自分だけがこのジャンルを愛してると勘違いしてるんだろうな
実は古参のhtrさに嫌気がさして閲覧者は触らないようしてるだけなんだけどね
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 11:45:57.62ID:qPIABtmm
固執するあまり(自分ではそういうつもりは無いだろうけど)ジャンルやカプに対する独占欲が激しくなってる人はいるね…

自分も現在進行形でメインで描いてるのは一人だけというカプで活動してるけど
そういう風に捉えられたくないから淡々と漫画を投稿し、他の呟きはほとんどしなくなった
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 12:43:21.39ID:pw4W/71e
ジャンル愛をタテに自分の王国を築こうとするタイプが一人いるとマイナーは落日一直線
もうやめちゃったけど以前のジャンルにもそう言う人が一人いて最初は優しくしてくるけど
自分が一番になれなかったり少しでもマイルールから逸脱すると途端に排除してくる
アンソロとかもあとから来た人が企画したら自分が中心になれなかったのが不満で大分暴れたっぽっく
その当時の人たちみな直後に撤退して該当ジャンルの事を語らなくなってしまっている
しかも次に入って来た人たちには自分が相手にいじめ隔離されているのだと吹聴する始末
文字通りジャンルの私物化
作品は好きだけどそういう人一人いるだけで絶対近づけない
>>418みたいな感じでひっそりやってたけど近づきになろうしなかったのが気に入らなかったのか
やっぱり陰口吹聴されてたのを偶然知ってしまった為もう知らんがなって状態になった
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 15:17:43.80ID:RGPzhhkq
自カプには(今自分しか書いてないので)先住絵師達などいないので
自カプに絵馬字馬がきてくださいお願いしますって感じだよ・・・
でも実際そうなったらやっかみが生まれたり寂しくなるのかもしれないけどね

気になるのが絵馬字馬がきて一瞬で去ったらそのあとどうなるんだろう
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 15:25:12.35ID:Qvfb5e3J
絵馬字馬が来たから自カプいいね!となった人たちなら去った後はそのまま元のカプに戻るだけだよ
瞬間的なブームみたいなもん
運が良ければその中に自カプに目覚めて自分も書いてみようって人が現れる…かもしれない
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 17:48:36.02ID:J1UBn0/m
自カプを推し始めた一番の理由は今後を深読みして期待したから
そしてジャンルを知れば知るほどそれは単なる思い込みだとわかってくる
過疎は耐えられるけど未だに思い込みしたがる妄想癖が割と自分で耐えがたい
しかも誰にも言えないこんなこと
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/14(水) 23:10:04.49ID:dbizclpX
>>411
>「もう絵馬さんだけで良くない?ww」
これは絵馬への嫌味とかジャンルやカプへの独占欲とかじゃなくて
マジな気持ちなのでは…
このスレでも「供給がないから自分で描いてるだけであって
他の人の素敵な作品が読めるなら自分が描く必要はない」
という考えの人ちょいちょい見かけるし
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 02:27:07.71ID:O7I0cinw
完全に>>423だわ
馬じゃなくても描いてくれる人が現れたら見る専になりたい
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 02:40:27.51ID:GCsn1vGd
一時期そう思ってたけど実際は自分が見たいネタは自分が形にするしかないと気づいたわ
カプのため!や布教したい!より自分が見たいネタ自分にために描く!じゃないと結局やってられない
あくまで自分はという話だし自分以外の他の人の作品も求めてるけどね
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 03:26:41.70ID:uKv0or4b
>>423
それ
注目されたくてやってるわけじゃないけど、馬の作品に「そんなに人口いたんだ…」ってくらいブクマついてたらさすがにへこむし
その後に自分の作品出すのもなんかいたたまれない気持ちになる
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 06:57:43.21ID:neXHdlj7
思う気持ちはわかるけど、口や態度に出したら嫌味だしあてつけになるからなあ
見る方としては馬下手関わらず、全く同じものを描く人なんていないんだから
描いてほしいしその数は多ければ多いほどいい。
描く方としては425と同じで自分の理想は自分にしか描けないからだな
でも考えてみたら自分と同じ固定の長編カプ漫画描いてくれる人きたらすごく嬉しいかも
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 07:18:03.41ID:os85MalD
>>425
自分も同じだ
他の人が参入してきてそれはそれで良かったけど、同時に自分の読みたいものがなにかも浮き彫りにしたから
結局自分で書くのもやめられないw
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 08:18:46.64ID:jr9MgdKm
マイナージャンルで細々やってたら「私さんに影響受けました」って参入してきた話馬が私の呟いたネタと書いた話を使った解釈違いの三次創作してくれた時はそのCPもう書けなくなったな
自分の解釈が伝わらなかったわ自分のネタがはるかに面白く調理されてたわで今後このCPを書いたらこの人の期待を裏切ることになるんじゃないかと思えて駄目になった
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 16:28:55.02ID:tEAVhE6M
絵馬が来て喜んでたら住人が絵馬の性癖に引っ張られてリバも話すようになってしまった…
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 17:55:15.32ID:o65ha8oi
言動が苦手な人が交流の輪に入ってきた上に原作の一部を無かったことにして好きな部分だけ考えていたくなったので交流しながら描ける気がしない
相互さんの本に感想送ったら支部に籠る
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 21:25:58.24ID:T5gcz5j+
自分が支部にこもったらツイ上では誰もいなくなった
支部ももちろん自分一人とたまーに書いてくれる人一人だけ
推しカプがマジで消えそうでツイッターつぶやけなくても止められない
他の人は推しキャラが原作で尊いので創作することもなくなり昇華されていった模様
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 22:12:14.99ID:TQg4YRhZ
マイナーってメジャーより惨事創作多くない?
Aさんに影響受けました!とかBさんのおかげでCDはまりました!とか
原作じゃないんかい・・・どおりでなんか違うわーっていう
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 22:30:31.69ID:XgMoUK19
マイナーって結構原作の動きが遅いとか既に完結済みとかも多いから個人の脳内妄想ばかりが広まる事もあるあるだね
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 23:10:27.56ID:Hr5wD2xL
長く同じジャンルのいるとたまに脳内設定なのか公式設定なのか分からなくなるときある
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/15(木) 23:24:18.94ID:WV97Ui7H
原作からの供給量もメジャーとは全然違うし
そもそも原作終了ジャンルとかも多いから縮小再生産せざるを得ないもんな
そうなると残り少ない燃料を噛みしめる過程で3次とかが多くなるのも仕方ないところはある
ないところからも妄想を広げていかないといかないからなぁ
もちろん原作の同じところだけを延々咀嚼し続けられるタイプも多いけどねマイナーは
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 07:51:57.35ID:H5rc7heZ
オンリーワン状態だったけど何人か書き手さんでてきた
しかも自分よりうまい
だからもう書きたくない
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 08:33:13.92ID:q9qEjguZ
>>436
延々咀嚼派だ
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 08:47:46.34ID:tLF0SdFm
>>427
その「見る方」が反応そこまで違うなら自分の必要性感じなくなってしまうのは当たり前かなと思った
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 09:50:42.49ID:xz/efLau
>>439
わかる
明らかに喜び方食いつき方等接し方に差があると、なんかすごく気まずくなる
そういうのをあからさまにしてしまう相手への苛立ちとかもなくはないけどそれ以上に
どこかで自分しかいないしと思い上がってたんだなとか
馬との差を見せつけられて自分の技術の未熟さを思い知らされたり
なんか全体的に自分への失望で居たたまれない気持ちになるし
自信もなくなるからうまく作品作れるモチベーションに至れなくなる
そこから立ち直るのめちゃくちゃ大変だった…
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 09:56:47.71ID:63hJTNSC
挫折ってやつだね
どうやって立ち直れた?
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 09:58:10.37ID:IaO+CJAM
どマイナー自ジャンルに絵馬が来たと思ったら半年もせずに作品全消しして垢ごと消えた
その人だけならまだしも五人くらいその例がある
交流ゼロ支部オンリーの温泉だから村の存在も知らないしツイとかでなにがあってるのかわからないけど
折角の作品が消されるのはもったいないし残しといてくれないかなという愚痴
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 10:12:14.27ID:wHd2gk4G
>>441
交流はやめて一年くらい同カプの人の作品にも触れないでいた(今は読んでる)
原作読み返したりしながら自分が読みたいものは自分にしか作れないよなって思ってまた少しずつ書き始めてる
馬のは上手くて面白いのは確かでも100%自分の読みたい解釈なわけではないしね
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 10:24:07.36ID:joSGY+SP
>>442
5人ともなると嫌がれせされて追い出された可能性とか
考えちゃってちょっと怖いね
逆や対抗が強いCPの救世主的な絵馬とか睨まれそうだし
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 11:08:11.96ID:HXVPouCU
>>442
そういう村はある意味分かりやすく問題があるので
残念だけど二次創作には期待できないし近寄っちゃダメなジャンルだと思う
やっぱりそんな短期間で複数人の人がジャンルにかかわっていた歴史自体消去するというのは
ジャンル自体によほど嫌気がさすようなことがあったとしか思えないし

作品まで嫌いにならないように距離を取って原典のみ愛でるのが無難だと思う
……以前そういうジャンルの暗部見て作品自体にさめちゃった経験ある
446名無しさんどーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 12:00:22.62ID:5yKkwugf
村ゆーけど知り合いの絵馬を追い出したのは逆カプのそこそこメジャーな方々だったよ

ちんまりとマイナーやってても攻撃されるとは何これ
異端者いらねーってことか?
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 15:27:59.31ID:UcylRay3
>>446
逆カプっていうわかりやすい攻撃理由があるとな…
むこうはジャンル最大規模だったのにマイナーで吹けば飛ぶようなの気にすんなよと思うけどそんな理屈通用しないんだよな
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 18:13:33.94ID:Mno9kcLo
嫌がらせとか追い出すって具体的にどうやるの?
449名無しさんどーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 18:17:51.18ID:5yKkwugf
>>448
晒しスレでさらされて
逆カプ者がツイ拡散
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 19:24:54.92ID:ETcToJq1
>>448
ツイでUPすると村長やその周辺が名指しにはせず空リプで批判し続けるとか
虚言持ちのメンヘラがいるとか
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 19:56:07.95ID:VmQjOq8q
自ジャンルはジャンル自体がマイナーだからそういうあからさまな行動はできてないみたいだな
マイナージャンルだとアクの強い信者ばかりになるのでそれはそれで問題あるけど
基本的に皆生産元を気にしない雑食気質のようで自ジャンル関連なら喜んで拡散するといった感じ
メジャー逆カプの古参がマイナー自カプを死ね死ね吐き気燃やす消えろと呪詛ばかり吐いてたら
片手で足りる同類を除いて孤立してたわ
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 20:28:18.46ID:r87moGX8
そういう明らかに特定できる嫌がらせ見たこと無いからびっくりするわ
最近まとめて炎上してた夢界隈といい居るとこには居るんだな
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 20:40:44.69ID:h0oZlXEw
マイナージャンルだからBCとDCとFCが一人づつしかいないけど、空リプで争ってるわ
マイナーゆえに同ジャンルでミュートしたりとかできないんだろうな…
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 21:26:34.32ID:KmIMCS3O
マイナージャンルだけどB好きは殺せって風潮だ
こんなだから自カプ好きが現れてもすぐに居なくなる
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 22:51:49.68ID:EtfoFezv
自ジャンルの古参は
時々夜中に「深夜なので愚痴ります」
つってメジャーカプの悪口始めるわ
数時間後には消してるけど引く
そんなだからみんな去っていくんじゃとしか
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 22:58:21.32ID:FgxC8gRY
長文ごめんなさい
ものすごく好きなジャンルに出会って10年ぶりくらいに同人の世界に戻ってきたんだけどいろんな面で今まで嵌まったジャンルと違いすぎてしんどい
マイナーすぎるせいなのかNLBL問わずジャンル者同士仲良くしよう!個人推しよりも箱推し!って傾向が強いんだ
一番驚いたのがNL描いてる人が普通にBL描いてる人と交流してる。そういう人は一人や二人じゃない
今までのジャンルだとNLとBLはお互いにかなり距離を置いていたからそれが当然だと思ってた
自分は今ジャンルだとNLだから正直BLの人の作品とか見れない
でもそうなると狭すぎるジャンル村から浮いてしまう
交流は諦めて引きこもりも考えているんだけど、こういうジャンルって珍しい?
それとも人が少ないジャンルは箱推しごった煮の傾向が強かったりする?
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:37:54.36ID:ohVbEMiQ
>>456
ドマイナー村はそうなりがちなんじゃないか
自ジャンルは女の子のエロ描く人とリリカルなBL描く人と健全ギャグの人と
考察班とレイヤーと……っていうのが雑多に繋がってる感じ

でも全員つながってるわけじゃなくそれぞれの交友範囲があるっぽいし
BLの人から接触されて当たり障りない返事するのも嫌とかでなければ
完全に交流をあきらめることもないんじゃないかな
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:40:38.42ID:lJQUcOOP
>>456
うちんとこそんなかんじだよ・・・
キャラが多いとかシリーズものだとピンポイントな供給が少ないので
固定とかBLダメなんて言ってるとマジで会話ができない&狭すぎるジャンル村から浮いてしまう
個人推しだとほぼ供給がないだけなので居心地悪く箱推し化するしかなくなるってのが正しいかな

自分も個人推しだけど周りも雑多で個人推しですっていう同士はいないや・・・
周りも仕方なく雑多→まあそれはそれでいいやって感じっぽい
結局自分も絵も上げにくくなってきてツイが苦痛になってきたところ
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:42:23.95ID:IMu11M5g
>>456
自分のところはそんな感じだなぁ>作品箱推し
カプもBLカプABが好きだけどNLのBCもいいよね!敵キャラも好き!みたいな感じの人が多い
とは言え人によって好き嫌いあるから大体似たもの同志で固まってる気がする
なのでまずは同カプで気の合いそうな人から少しずつフォローしてみたらどうかな
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:44:23.95ID:lJQUcOOP
総じていうとマイナーのあまりにキャラ好きだけでも繋がってるって感じかな
悪い意味だけでもなく、繋がってても興味ないネタには反応しなかったりそこは弁えてる
同ジャンルでもメジャカプの人はどうなのかは知らない
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:48:38.05ID:ZwPZJ5M4
時分は似たようなジャンルにいたNL者だけど、NLの人って壁打ち気味でガード固くてあまり仲良くできなかった
結局BLの人ばかりとジャンルの話をしてた
でもその人たちの作品にNL絵であってもあまりいいねできない(NLのフォロワーが文句言う)から申し訳なくなってきた
BL者だってそればかり話すわけじゃないし楽しかったんだけどな
難しいね
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/16(金) 23:51:24.42ID:FGwKSa8a
>>456
非腐でフォロー0でやってるけど多分同じ非腐の同担がいても解釈違いに悩みそうだからこれで満足してる
夢の人はこっちの描いたネタをキャラと自分の妄想ネタにされて検索に引っかかったりするし
色々もやもやするけど誰とも繋がってないと気を使わないでいいから気が楽
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 00:01:56.48ID:jWUDUsaZ
>>456です
レスくださった方ありがとう。こんな悩み、ここでしか言う場がなくてずっとしんどかったんだ
自ジャンルは>>458のジャンルに似ていて、キャラが多いから一人一人の燃料供給の機会が少ないからそういうのも関係あるのかなと思った
数少ない同じキャラ単体推しの人も最近は男同士のコンビ推しや箱推しに変わってきてて
先日とうとうツイのプロフも「○○(キャラ名)推し」から「△△(ジャンル名)箱推し」に変えちゃって密かにショックを受けた
自分の場合は推しキャラのBLが見れないってだけでBL自体が嫌いなわけじゃないから、無理をしない範囲で緩く付き合っていけたらいいかなと思ったよ
沢山色んな意見が読めて嬉しかったです。思い切ってここに書き込んで良かった
本当にありがとう
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 01:20:38.55ID:TFZCZMZG
>>463
わかる、それ愛情が冷めたのかな?って思うし同じような熱の好きな人が欲しいよね
自分もそういうジャンルだけど推しが絡まない公式の動きに反応しないのもなんか浮いてしまうので
結果そうなるパターンが多いと思う。あくまで体裁であってキャラが嫌いになったとかではないと思うよ

好きになったとき絡みも出番もあるしこりゃメジャーキャラだろって好きになったのに
実は公式からマイナーキャラ扱いされてて、カプもマイナーだった
グッズもほぼでないし、派生作品でははぶられる 他のキャラは出る
推しカプの本がないので自分で作るしかないって夜な夜な作ってるんだけど、
対抗カプたちにはリアルで公式供給が来たりして、その日は書けなくなる
書くのは変わらないけどその時はモチベ保つのが辛い
他の人はどうしてるんだろう
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 13:45:42.88ID:BvrxXXmd
B推しの絵描きが少なくBC(NL)勢がAB(BL)に近づいてくる自ジャンル
ABはコンビとしては大人気だからだけど
たまに検索でABの腐は絶対に無理とフォロワーが言ってるのよく見かけるし
遠まわしではあるけど明らかに自分名指しで
あの人のABはカプ要素が濃すぎるから絶対無理とNL者同士会話してた
向こうからフォローしてきといてなんなんだろ
コンビのABを期待してるんだろうけどちゃんと腐って書いてるのに理不尽過ぎる
腐はしねって言う奴も最近現れて隠れABになり
BCならその人にコメもらえるからと表向きBCになった奴とは縁切った
直接攻撃とかはないけどABは萌え語り一つなくなってしにかけてる
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 15:30:05.47ID:rxgnR1Uu
亀な反応だけどマイナーで嫌がらせの件で自分のことを思い出した
昔ナマのマイナーカプやっていたときにサイトと鍵垢ツイとオフで交流もそこそこやっていたら
サイトから毎日嫌がらせのコメが届くようになって終いには
「ABの代表ぶるな」「エロ厨氏ね」「イベントで被害にあわせる」
とかの脅しが来てキツくなってジャンル撤退した
ナマだからツイで周知なんてできないし数少ない同カプの人達に余計な心配させたくないしでやきもきしていたし今でも思い出すともっとABで活動したかったって思う
もう何年も前の話だからここで愚痴吐き出しごめん
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 16:36:10.97ID:paN+7ShS
ある日自カプA×Bにハマった人がいた。
その人はA×Bが小規模だから自分が描かなくちゃと息巻いていた。
けれど、いつしかそのジャンルのメジャーカプA×Cにハマり、A×Cの仲間を作ってメジャーカプを楽しむようになった。A×Bのことは呟かなくなったし熱も冷めたようだ。
その人がA×Bが好きだった頃に声をかければ違ってたかもしれない。
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 19:13:36.79ID:F/V4Fgj9
話す人や反応があるほうに行っちゃうのあるある…
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 20:20:55.80ID:AJxwE3y6
新しいジャンルにハマってツイ垢作ろうとしたらロックされてダメだった
すでに創作されてる方は他の人が描いた二次見たいと言ってるから応えたいけどサイトでもいいんだろうか
最近多い飢えてる割にツイ支部しか見てない、サイトはいない人扱いタイプじゃないかと邪推してしまう
サイトより今使ってる鍵垢の方がいいのかな
鍵垢だったらどうやって探してもらうのかもっとわからないけど…新ジャンルやるならどっちがいいかな
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 21:03:58.92ID:cP8lZnmH
>>469
捨てアド系やヤフーのサブアドだと弾かれまくったけどgmailは一回もロックされずに登録できたよ
試してたらゴメン

サイトかSNSかはジャンルによると思う
古いジャンルや歴史の長いシリーズ系はサイト探す習慣のある人も残ってると思うけど
よっぽどヒキりたい理由でもなければやっぱりSNSがいいと思う
もしツイがダメだったら支部じゃだめなのかな
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 21:05:41.18ID:Qq7h4FJ5
>>469
マイナーでサイトだけ作ってもわざわざよろずとかのサーチから探してくる人はほぼいないと思う
パッと周囲を見ても大体ツイとかで定期的に更新報告してるし
サイトに来る人も大体SNS経由って人がほとんどだよ
鍵垢の場合は元々フォロワー人が多いならまだしもそうでないならあまり意味がないかもしれないな…
自分もサイトやってるけど大体支部経由で来てた人が多い(今はもうほとんど閑古鳥だけどね)
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/17(土) 23:09:57.10ID:L7EvkgQE
その条件だと支部に作品載せて鍵垢誘導しかないのでは
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 00:00:15.30ID:GnP3UuIB
支部に作品載せて鍵垢誘導しても誰も来てくれないわ
ブクマはそれなりに付くし検索避けの必要がない表垢でも反応それなりに貰えるのに
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 06:40:34.07ID:SkPvNUgZ
>>473
自分は鍵垢だと様子を見ることができないからフォローためらうな
実態は雑多垢や愚痴垢、身内垢かも…って危惧するし(473がそうじゃなくてもそういう人はいるので)
支部でも投稿してくれてるなら支部フォローしとけば良いかって流れになる
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 08:58:03.75ID:jNi6y3Pd
ほぼオンリーワン状態で半年ほどいたんだけど何の効果かここ最近人が増えた
といっても数人ぐらいだけど
それまでは嬉しかったんだけど出てきた書き手がめちゃくちゃうまい
あっという間に自分は同カプ最下位
自分がへたくそだということがわかってたけど辛い
他の書き手も現れたからもう書かなくていいかな
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 09:59:47.76ID:8hAA4ByN
>>475
わかる…
そしてあっという間にいらない子扱い
また書きたくなったら書くことにしてしばらくは新しい人の作品楽しむでいいんじゃないかな
自分の場合は新しい人と解釈ズレがあって結局自分でもまた書き始めたよ
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 11:38:04.62ID:YV8HB17f
自分が今やってるジャンル、沢山好きと宣伝してその中でやっと一人原作読んでくれる
レベルなのに一回つぶやいたら反応沢山ある人を見るとなんなんだよほんとと思う
あーくそ
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 13:31:53.18ID:30nqWZ38
マイナー辛い→他の書き手が出てきた!しかも字馬of絵馬→他の書き手も現れたからもう書かなくていいかなまでが定番テンプレすぎて
傍から見たら気にせず普通に描いてほしい
解釈の好き好きもあるし
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 13:52:10.50ID:YV8HB17f
それを表に出さないとわからないと思う

自分の場合は描き手が少ないほど燃えるのと、馬&宣伝力ある人がでてきたら
自分の使命は終わったと思うので読み手に廻るか気持ちが落ち着いてしまうな
やっぱり表に出す以上は反応はほしいのもある
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 14:00:55.02ID:ceHGsQcV
私さんいるから自分描かなくていいよねー私さんのABあるなら私要らない子だよね知ってる需要無いけど私の萌えるもの描けるのは私しかいないから描く!と
さんざん当て付けされて、それだけが原因じゃないけど総合的に疲弊して撤退したことがある
その人はその後も生き生きカプ創作してたからもしかしてわざと当て付けして追い出されたのかなとすら思った
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 14:37:40.68ID:bHGIMzoF
>>478
他人のためにやってる人ばかりじゃないんだよなー
自分が読むものないから自給自足してるタイプは他にいい書き手が現れたらわざわざ自分で作品作る必要がなくなる
そういうタイプに「あなたにとってはもう自分で創作する必要なくても私は読みたいから私のために続けてほしい」というのはワガママじゃない?
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 15:10:07.44ID:fJBV0KTY
確かに解釈って人それぞれだし気にせず描いてほしいって思うけど
好きだから、表現したいから、という理由ではなくないから描いてるだけって人のは
別に見なくてもいいかなって思っちゃうから撤退されても別にいいや
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 15:19:03.78ID:bHGIMzoF
全然まったく反応なかろうが他に解釈ぴったりの馬が現れようが、好きだから・表現したいから黙々と創作続けます!って人が閲覧側にとっては一番都合いいよね
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 15:27:43.20ID:jNi6y3Pd
ツイとかではさすがに言わないよ
自給自足書いてる時が一番幸せもくもくと掻き続けます!と言いたいけど
こうも数字で差がつけられるとやっぱしんどいなぁとおもう
表にだすからにはやっぱ反応欲しいし
ずっと書き続けてきたからあなたのカプ解釈が一番ですと言われたい
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 15:54:44.54ID:fJBV0KTY
?都合いいの意味は分からないけど、自分も一個も反応なかったら辛いしやる気も出なくなるから気持ちはわかるよ
ただ他人と比べてたらマイナーメジャー関係なく一番取れなきゃ描けなくなるんじゃない?
好き勝手やってるヒキサイトだから比べる必要がないってのも大きいから言えることなのかもしれないけど

同カプサイトなんて一つもないし、支部は数か月に一個上がればいいほうだけど
このカプ好きだーって描いてくれる人ならどんな人でも嬉しいよ
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 16:58:13.19ID:ez49z4Y2
元々人口少ない上に性癖がわかってくると村ができ始めるけど時が経つと去る人も出てくる
自分と合う人は一人しかいなくなってしまった
その唯一話したいと思う人は超多忙の仕事でツイッターにも滅多に浮上できないし、ネット上の会話だけでも年にするかどうか
ジャンルやキャラの話をしたくても多忙の相手の時間を取るほどのものか?と思って軽々しくできない歯痒さにぐっとこらえる日々が続いてる
周りの知り合いは同士が電車で会える距離に住んでてオフ会も何度もしてるみたいだし、ジャンル関わらずフォロワー達がツイッター上で同志と楽しそうにしてる様子が地味に突き刺さって心底羨ましい
あのジャンルでキャラ萌え話のみに留まらず作者や作者の他作品話題で熱く語り合えるのはもうあの人しかいないんだよね
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 17:18:14.20ID:A6hk8idb
>>482>>485
好きだからこそ、ないから、表現したくなって書く人もいるんじゃないかな
「一番取れなきゃ描けなくなる」とか前提が極端な感じがする
そもそもアマチュアなんだから好きじゃなきゃ描いてない人や描けない人がほとんどでは
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 17:27:20.02ID:30nqWZ38
>>481
いやごめんねそこまで深く考えてなくて・・・
ここの流れ誰もいないときは自分以外に書く人くれーっていってる
来たかと思いきや自分より絵馬で、もう止めたいとか
絵馬来たら他の人が撤退して寂しいとか
そういう話の繰り返しで結局マイナーなんだなぁ・・・マイナーあるあるなんだなぁって思っただけ
自分も自カプがドマイナーだからわかるというかなんというか・・・
あんま気にしてほしくないなぁって思っただけよ
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/18(日) 17:33:55.19ID:M+m7l2zH
同志がいないと萎える人のところには書き手ばかりが行って
絵馬がきたら萎える人のところにはROM専ばかりが行けば最高なのに上手くいかないね
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/19(月) 13:18:20.73ID:7UWQj5nt
ごめん愚痴です

マイナージャンルAで知り合った人と合同でイベント参加することになり原稿中なんだけど、相手が別のマイナージャンルBにハマったらしく毎日そのツイートしかしなくなってしまった
申し込みの段階でハマりそうな感じがしてたので無理に合同にしなくていいですよと伝えたら「私同時並行でハマれるので大丈夫ですよー!」と返されたのでそのままAのジャンルで申し込んだ
でもそれ以降ジャンルAのことは触れもしなくなったし反対にジャンルBの作品をバンバン上げるようになった
打ち合わせの日時を決めるメールの返信もほったらかしで呟きまくるのでうんざりしてしまいミュートにした
元々人が少ない上にどんどん衰退してるジャンルだから最近は誰も自カプの話してないし孤独感が半端ない…
Aの萌え語りしながら原稿できたらいいなと思ってた自分が馬鹿みたいだ
合同誌作る話もあったけどこのまま有耶無耶になりそうだから自分の本だけ頑張ることにする
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/19(月) 21:59:28.22ID:HLV6aMvk
それはキツイな
多分合同の話もするーされてるんじゃない?
自分の本のことだけ考えたほうがいいよ
自分も自カプの話できそうな人と繋がれたのにその人は二か月もたたないうちにメジャージャンルいったわ
メジャージャンルとかカプ好きになれたらいいのにな
でも好きになるのはマイナージャンルとカプなんだよなぁ
どうしてなんだろうな
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/19(月) 23:01:23.67ID:omoZibyA
メジャーもハマるけど、その時はありがたく恩恵を受けて自分じゃ何もしなかった
それでも供給が減ってきたら描かずにいられなくなった
多分「無い」って感覚が怖いんだと思う
強迫観念では活動してないつもりなんだけどなあ
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 13:31:08.29ID:3l9UBS/Y
マイナーに絵馬来たけど半年せず垢ごと消えた、しかも複数という書き込みあったけど
今参入を迷ってるマイナーカプが界隈様子見してたらまさにこんな感じだわと思った
ツイではhtr 交流大手?が幅をきかせ数人の作り手は絵馬作品スルー&当てつけ空リプ、でも絵馬の絵パクネタパクを複数人がやって撤退を繰り返してる
作品も垢ごと削除なとこも同じ
悲しいけど作品残してたらパクられるから消したんだろうなと思った
なんつーか周りの質が悪い
私はhtr だけど渋投稿だとブロックしても嫌な人にも作品見られるからなー
むしろツイの壁打ち垢作って嫌な人先行ブロ、作品はべッターのリス限とかにしたほうが安全かな?
嫌な人に見せたくないけどROMとかには見て欲しい欲はある場合どうしたら正解なんだろう?
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 13:50:08.66ID:YPiXMRow
見られたくないのはわかるけど、多分先行ブロックとかすると逆に意地になって見に来られる可能性があるのでは
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 14:34:14.43ID:9eKC6OTc
>>494
そういう可能性はあるけどしないよりは安全でしょ
意地でも〜と言っても手段限られてくるし
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 14:36:51.74ID:YPiXMRow
>>495
そりゃしないよりは安全だけど抜け道はあるわけだからどこかで折り合いつけないといけないんじゃない
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 14:44:50.08ID:aY3CTnW0
ツイでもROM垢装った書き手の別垢でこられたらわからないしね
そういう界隈なら誰かが潜り込んで逐一報告とかありそうだし完全にシャットアウトは難しい
見せたくない人に見られたくないって気持ちはわかるけど
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 16:16:58.65ID:cXpixlyF
絵馬をスルー、当てつけ空リプまではまだ我慢できても
絵パクはちょっと限界超えてる
そんな所に参入する必要あるのかちょっと考えてみるのもいいんじゃないか
絶対揉め事が起こるよ
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 17:59:54.16ID:IZKrEupq
>>493
先行ブロ壁打ち鍵垢でひっそりしてたけど
フォロワーさんが公開だとやり取りとかでバレて
陰口叩かれまくって嫌気がさしたということがあったよ
ああいう人たちはすごいサーチしてるからビックリする
先行ブロされること自体が気に入らないんだろうね

どこに向こう寄りの人間が潜んでるか分からないからな
フォロワーも完全チェックは無理だしパーフェクトな安全はない
(パクされた場合の原因突き止めはしやすいと思うけど表に出してない分
知らない第三者からは分からない証明しづらいというパターンもあり得る)
他に言ってる人もいるけどわざわざネットに作品を投稿する価値があるジャンルか
という視点で考えて方がいいかも
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 19:17:28.71ID:GDbdfdo8
そもそもROMがいないかもしれないしな
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/20(火) 21:45:35.55ID:3l9UBS/Y
493です
みんなの書き込みどれも的を得てて頷きながら読んだ、ありがとう
参入する必要性があるジャンルかどうかかぁ、確かにそうかも

確認できるカプ描き手にまともなのがいないのがもう全てを語ってるというかね、壁打ちリス限にしても全員繋がってる村でひっそりやるには時間の問題かもしれないね
村民は絵馬追い出し後カプ名すら呟かないしたまに上げるhtr 絵を尊いとキャッキャ誉めあいして、たまに来る馬追い出しのループ見てるとこのカプ終わった感凄い

せっかく今公式からの供給増えてるしカプ好きって村外の呟きはあるのに作り手が全く増えない

私みたいに界隈の様子見して参入踏みとどまってる層がいると信じたい
書いてるとなんだか冷静になれたよ、感謝しかないです
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 00:18:05.26ID:0EH+/gqc
最初はツイで当たり障りのない感じで活動して
信頼できる交流先ができた段階で誘い合わせてピクブラ等クローズドなところに引っ越し
ツイ垢は時期を見て消す、って感じなら比較的穏やかに活動できるか?
クローズドSNSでROMの人に出会えるかは運次第だし村民にバレて追ってこられるかもしれないけど…
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 10:21:13.10ID:p5i/sj6d
マイナーで村形成されてる場合rom垢と創作垢分けて交流しない方向で活動すれば楽だよ
カプ名のタグつけて壁打ちしてるだけでも意外と見てる人は見てるしいいねも貰う
問題はそのいいねが一個あるかないかなのでリツやいいねを励みにしてるとキツイ
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 11:31:54.44ID:BoQLnD1K
絵馬さんでも交流村だなと察して郷に従って程々の交流やフォロバと交流いいねしてる人は上手くいってると思う。
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 11:51:22.25ID:Wwi9wcLg
前のジャンルでは絵馬が交流しつつ描いてくれてた
でもジャンル内のトレパク野郎に目をつけられて自分の絵を下敷きにトレスされ始めてから筆を折ってしまったよ
トレパクを追い出せれば良かったんだけど供給自体が貴重で供給なら喜びパクか気にしないROMが多かった
私もその空気が嫌になってジャンル移動したけど公式自体はまだ好き
ジャンル者のモラルが良ければ移動しないのに…ってマイナー村は以外とあるのかもしれない
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:06:46.01ID:JksuO2dk
メジャーなら別の場所に行くとか目をそらすとか出来るけど
マイナーはほぼ一つの村ですべてだから問題があるとかなりつらいんだよね
何より原作が好きであるという事を大切にしたいので
問題多マイナーでは無理に二次創作を求めるより公式にお金落したり
原作者さんにアンケートや応援の手紙出す方がよほど建設的だと割り切ることにしてる
(もう既に供給終了ジャンルだとさらに辛い事になるが)
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:18:51.07ID:WWuYkX54
マイナーでも別の場所いくとか目をそらすとかはできるよ
ツイ村が嫌なら渋やサイト行けばいい
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:49:25.01ID:RueLLe7d
>>505
自分とこもあからさまに真似しただろ…って感じでそれを下敷きにして相手がメキメキ画力伸びて
反応も多くなった時点でそのジャンル描く気なくして別のジャンルに移ったわ
自分自身が人気作家ならともかくマイナー村でしか通用しない実力なだけに本当に辛かった
てか、もっと違うところあるだろ、真似するにしてもさあって
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:12:50.61ID:B+StLNRW
自分が参入したい村は前は何人か居たけど今のところ絵馬一人が作品供給してるような状態
去っていった何人かは村で問題があったとかじゃなく単なるジャンル移動や村がサブジャンルで遊び終わったからメインジャンルに帰っただけ
絵馬も性格良くて原作やキャラに敬意を払って棲み分けや自分が改変してる部分への注意書きなんかもしっかりしてる
それもあってか周り探ってみても変な主張等する人居なくて雰囲気は良い
ただ絵馬の絵がマジで上手い
絵が上手くて話も上手いので気が引けてしまって中々参入の覚悟ができない
比較したりする人じゃないのは分かってるんだけど作品並べた時のクオリティの差で自分が勝手に凹むのが目に見えてる
多分他にもそういう感じで参入に踏み切れないで足踏みしてる人割と居るんじゃないかと思ってる
くそ、作品作って絵馬と仲良くなりてえ…萌え語りしてえ…描き方教えてもらいてえ…
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:44:41.84ID:LHAv7R5y
>>509
交流したいなら遠回きに見てないで参入しちゃえ
絵馬がある日突然アカウント削除して去る可能性もあるし
どうか後悔無いようにしてほしい
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:16:30.35ID:cw/vDWvs
似たような沼にいるが沼を牛耳る神の絵馬は選民意が識強くてお気に入りの字書き一人残りはは逆カプ者とつるんでて
自分含めた固定厨は遠巻きに見るしかない
沼を私物化したいのはわかったから見えないとこでやってくれ…民草はしんどい
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:37:35.64ID:zDyG7u71
村民みんな表垢はもちろん裏の鍵垢同士でも繋がってるような村にいるんだけど
表で新規絵馬が絵を投稿した途端表じゃなくて裏でふぁぼりつして
やれこの人はどうだ誰彼と繋がりがあるだのどこから入ったかだの騒ぎ始める
正直怖いからジャンル撤退考えてる
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:21:55.64ID:zkzOag/5
>>511
逆カプ者とつるんだら私物化扱いなの?固定厨怖い
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:29:09.58ID:Lm79bLFJ
>>511
どう見ても絵馬に認めてもらえないから逆恨みしてるようにしか見えない
民草とか謙遜する振りしてても基地外度がにじみ出てる
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:40:38.64ID:Zf7lH6E9
>>511
固定厨が他人に対して選民意識が強いと言ってしまう事に笑ってしまうんだが
固定厨なのに雑食と繋がりたいと思うもんなの?
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:53:17.40ID:UWYmXH1G
いやわかるよ
>>511の沼の神やらがAB名乗りながらABやBAとつるんでその話題が流れてくるような状況なら
固定には辛いし見えないところでやってくれという気持ちにもなるよね
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:53:41.87ID:5DNez5FT
>>511
見えないところでやったらやったで「コソコソしてて感じ悪い」「表では逆カプと仲良くするそぶり見せなかったくせに騙された」とか言い出しそう
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:57:17.05ID:KxqSk3ry
と雑食が申しております
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:59:31.09ID:RavO5EKz
つーか何で好きな人とだけ繋がってる状態が
沼の私物化になるのかが理解できない
自分とお気に入り字書きの他にジャンルやカプ民が存在しないとでも明言してんのかその絵馬は
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:00:26.05ID:5DNez5FT
逆カプとつるんで逆カプの話題流してくるような人を見たくないなら
ブロックすればいいのに「見えないところでやれ」と相手に求めてるあたりがなんだかな
固定なら最低限の自衛くらいすれば?と雑食は思うよ
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:10:51.50ID:b15YL9Tj
マイナー関係なくね
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:13:13.34ID:Lm79bLFJ
>>519
>>511が絵馬が自分の思い通りに動かないから逆ギレしてるだけ
自分も固定だけど村一の絵馬が雑食とつながろうとそれを私物化とまでは言わんわ
ある意味絵馬だけがその界隈の存在みたいで他の製作者に凄く失礼なのわかってんのかコイツって感じ
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:15:35.25ID:PtF682Fl
雑食の絵馬とか固定厨的には避けるだけだなあ
逆とばかり付き合ってるっていうなら縁もなさそう
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 22:36:07.95ID:RsKJmN9c
遠巻きに見てる固定厨が何人かいるってそれ私物化できてないじゃん
つかBA行ける時点でAB固定からしたら別世界の人間だし仲間にカウントしてる意味が分からん
本来511的には交流自体お断りな人材なのに神なせいで目がくらんでるだけじゃない?
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 22:39:03.20ID:g2QjTmin
絵馬だからマイナーだとこっち(固定側)に来てよとぐぬぬしてるんだろうけど諦めた方がいいと思う
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 23:18:26.70ID:SG/mTQC+
逆もいける絵馬からすると固定にとって自分は地雷になりえる意識あるだろうから距離とってるってだけだよね
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 23:21:18.41ID:qektNr7M
普段マイナーで活動してるんだけど不意にメジャージャンル作品を投稿したら
マイナーで半年以上かかったブクマ閲覧数を2週間も経たず超えてしまった
動きがないジャンルと動きがあるジャンルでは違うのは当然だけど嬉しいような悲しいような
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:11:59.98ID:ugnhb0SH
二次ってやっぱ原作の底力ありきなところが大きいもんね
逆に言えばメジャーで大人気()になってホルホル調子こいたらその評価はほぼ
原作人気のおかげでバックが無ければただのちょっとばかり上手い人レベルでしたって現実も…
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 14:58:53.27ID:N0XPtTMt
>>511
自分も似たような沼にいるけど絵馬が固定派自称してる癖に逆CPの人間とだけギャースカ騒いでるからわかるわ
ちな当人は自分以外はこのCPで描いてる人いない発言までしてたからな
神と言っても何の事情も知らない無産のROMが持ち上げてるだけもあるし一概には言えん
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 15:10:13.69ID:32vIQ/Ne
>>529
>>511の神は自称固定と言ってるわけでもこのCPで描いてる人間がいないと言ってるとも書いてないのに「わかる」ってどういうこと
全く似たような状況じゃないのに似てる扱いして重ね合わせてるの怖い
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 15:57:53.66ID:WySJHyVs
一部似てたから共感したとかその程度じゃない
その反応も怖いわ
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 16:04:01.20ID:eUoLnNhf
>>529
怪電波でも受信した?
糖質みたいで怖いよ
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 21:01:01.26ID:Ou8AuicP
絡んでるが側も怖いんですけど
いつもの人?
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 21:43:42.91ID:eUoLnNhf
>>533
別人だけど?
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 21:53:57.57ID:4VDpfPq0
固定厨にはブロックしろと言っておいて自分たちは気に入らないレスを延々と叩き続けるとか滑稽にも程があるわ
こいつ性格悪いなとスルーすればいいだけの話なのに
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 22:24:55.54ID:eUoLnNhf
たった3レスで延々と…ねえ
そっちこそスルーすればいいじゃない
自分のことじゃないんだからw
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 22:55:11.67ID:4VDpfPq0
>>536
別に特定の人に言ったわけではなくて512以降の流れを言ったんだけど
粘着してる自覚でもあるのかな
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 23:04:09.54ID:eUoLnNhf
思い込みの激しい人だこと
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 23:06:52.97ID:rokN86wK
顔真っ赤だぞ
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:15:47.12ID:iyISBVHX
なにこの流れ
また>>511が来てんの?
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 02:04:16.84ID:BiUj2CAb
やっと見つけた自カプ同志が固定ではあるものの地雷なしで
ジャンル愛優先で雑食的に逆対抗別カプ色んな人と繋がってるので
いつ逆カプ本命に鞍替えしてしまうか気が気じゃない
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 02:16:15.79ID:dWTaKIaI
>>541
雑食的にではなくその人は正しく雑食なんじゃないの
描くのは固定・見るのは雑食みたいなタイプの人
543541
2018/11/23(金) 12:25:08.75ID:gyW296tH
>>542
ごめん書き方が悪かった
雑食の人がマイナー自カプにきても供給がないから
いつ生産雑食化するか他カプに鞍替えしていなくなっちゃうかハラハラするなって話
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:12:03.72ID:oBxhhAuK
マイナー村だと共通話題探して雑食化や当たり障りのない
脇キャラやカプ大マンセー大会が始まるとかほんとあるあるだ…
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:42:16.42ID:PUInRnyv
マイナー村だと共通の話題としてカプ無しの原作話が一番盛り上がるのでわりと快適
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:48:07.46ID:vstjSMTL
原作のげの字もないBL女体化パロ書く奴が1人いて感想がないとツイで愚痴の嵐
本人は自分の同人誌は高尚だと思ってるらしい
好きに書いてるだけならいいけど狭い界隈で誰おま創作に無理矢理感想求めてくるの拷問
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 15:50:03.95ID:W+Lp1bwj
自サイトにいつもより人が来て確かめたらなんとリンクされてた
何も考えず検索除け済み同人サイトのみリンクフリーとは書いてたけどまさか晒し以外でリンクされるとは…同ジャンルサイトがあったとは…
嬉しいより驚きがでかい
オンリーワンに慣れすぎてリンク先ちゃんと見てないがどうしよう…いやほんとにびっくりした
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 17:17:51.79ID:nZEVuCxd
マイナー村に新参htrが参入してきたらがっかりする?
ツイ住人は皆絵馬だからなんだか腰が引けてきた
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 18:34:34.24ID:+rCkUXUR
>>548
自カプで解釈が合うなら嬉しい
それ以外ならスルーだけど別に悪印象は持たない
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 19:13:57.51ID:ZoSEPJgW
>>548
全然悪印象は持たない
解釈が合うかどうかのほうがずっと重要
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 19:20:15.98ID:9JuiKBL1
>>548
迷惑な人間じゃなきゃ実力に関わらず新規は嬉しい
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:03:08.49ID:4EzFEbfL
>>549
これ
あとは村の印象下げない程度の常識があるなら画力とか全く重要じゃない
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:09:18.60ID:ChfhuGJT
あまり反応もらえなかったときに
「やっぱり今更こんなヘタレいらないですよね……」みたいなことを
表立ってぐちぐちやられさえしなければ何もマイナス要素はないな
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:14:26.21ID:e3Qov8bR
大手にすり寄ったり支部連投したり絵馬にパクリ疑惑を投げたりする
htrがいる自ジャンルは地獄
本当の迷惑ってこういうやつ
空気が読めないどころじゃない
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:26:16.18ID:s3gjpT7w
ジャンルの人が絵をあげるたびに、^_^吉村◯也の「こんな絵はダメ❌」
ってお絵描き指南ツイートを流さなきゃなんでもいい
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:50:51.45ID:Z7UJKyGJ
>>555
死ぬほどうぜぇなそれww
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 00:08:53.06ID:ftq33KU9
壁打ちっぽい新規の方が来たのが嬉しくて匿名ツールで米送りまくってたけど
ジャンル者2人しかいない上に新規さんに反応してるのは自分(htr)だけ
米の送り主全部私だってバレてるかな…そろそろキモいがられてるんじゃないか心配になってきた
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 00:30:39.66ID:ir/+cCA+
>>557
わかる
私も作品産み出してくれるのが嬉しくて米送りまくる
匿名をいいことに読み返して感動しては気持ちを投げしてるけど
される側からしたら気持ち悪いかな
自ジャンルは557のところよりは人いるんだけど質問箱やマシュマロや
質問や感想は実はほとんどが私なんだよね
一応文体や文章の雰囲気は変えてるけど
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 09:18:33.28ID:PQuzsArO
>>555
ぶっちゃけあの人自体絵下手で参考にならないし
ダブルで嫌だわw
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 07:50:15.41ID:YXORsaqQ
愚痴になっちゃうけどほぼオンリーワン状態のところに一人きてくれた
それ自体は嬉しいしその人が字馬でいとも簡単に自分のブクマ数ぬいていくのもしょうがないとおもう
読みやすい上に、わかりやすいし
けどその人が書く作品の中に「あれ?なんかこれ自分が書いたネタだよな」とちょっと思うような文章がいくつかある
解釈が凄く合う人というレベルじゃない
自分がもう一人いるんじゃないかってぐらい
すごいモヤモヤする
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 19:27:16.09ID:66nfQTY6
そいつパクってるんじゃないの
絵→字は簡単だから
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:00:24.86ID:u9ko91om
字→絵も台詞回しとか話パク結構見るけどね
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:52:45.39ID:7BzNrs4E
字と絵の間のパクは検証しづらいからモヤモヤするよね
ある程度証拠として集めておく方がいいんじゃないかそういうの…
言い回しやネタが被り続けるのって解釈があってても早々無いと思う
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:53:57.41ID:cfi91F6P
作品じゃなくてツイートでもそういうのあるし
偶然かわざとか判断しづらいよね
偶然にしては続きすぎてたり
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:07:24.01ID:OP3S+V9H
>>560だけ読んでめちゃくちゃポジティブに考えるとオマージュなのかな?とも思ったな
でも気になるし表では言えないよね…
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:20:43.86ID:YnoOwCCU
どうしたって同じ作品で定番ネタを同じCPですれば
パクろうとしなくても似るってことはあるもんな
実際にパクだったとしてもそれを証明するのはかなり難しい
せめて自分のネタが発表された日付をはっきりしておくくらいのことしかできないね
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:36:58.38ID:YXORsaqQ
560だけどありがとう
誤解があったようですが自分も字書き
ちなみにその人4作あげてるけど
そのすべてに「あれこれ自分書いたことあるよな?」というのがある
ただやはり同じカプだから解釈にたようになるのかもしれない
全部が同じならパクだと断言できるんだけど継ぎはぎ状態
ほぼオンリーワンだったから相談できる同カプの書き手もいない
閲覧もすくないから気づいている人がいるのかどうか
これでじぶんのほうがブクマ数上だったらまだ多分平気なんだけど
あっちのほうが上でずっともやもやしてる
すごい気持ち悪い
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:57:15.07ID:ukFfn4n+
相手が>>567の作品が好きで影響受けて無自覚パクみたいになってるのかもしれない
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 07:08:30.84ID:vWx0ZE5o
無自覚パクってありうる…?
自分が妄想してあれこのネタどっかで見たなと思ったらまず検索するけど
その作業すらしないのかね
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 07:36:11.27ID:F0mMusGh
無自覚パクりは高確率でメンヘラ
ほとんどは事故顕示欲に負けて発表しちゃう自覚ありパクでしょ
自ジャンルの無自覚パク(自称)はTwitterでハブられてるよ
みんなフォローしないしブロ解してる
マイナージャンルで他人と繋がらないと目立つんだよね
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 08:36:46.91ID:omDqgj0I
「あれこのネタどっかで見たな」と思わなかったら確認しないからな
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 08:45:58.21ID:hBWYAHMH
>>570
無自覚パク(自称)が分からん
自称なら自覚あるじゃん
「やだー○○さんの作品とちょっと被ってる所あるみたい」なことを
わざわざ人目に付く所で言っちゃう人で合ってる?
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:04:01.05ID:VO7nyyYG
マイナー570
無自覚パク(自称)がよくわからんが最後の2行で嫌な村だなと思った
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:05:21.60ID:Lj0hhDgk
誤爆
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:40:15.23ID:H4k+MqHC
無自覚かどうかは本人にしかわからないけど
そういうゆるパクが多くて自他の境界曖昧な人っぽいなと怖くなることはある
本人とそれを誉めてる周囲もまとめて嫌になるのでブロったら
ショック受けたのかターゲット替えるのと余計に見ようと躍起になってくるのとがいる感じ
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:57:16.20ID:bkKELAq2
自他境界あいまいでネタだけでなく口調すら他人を真似る人が
ラレにブロ解されたらブツブツ文句言ってたな
マイナーでパクってバレやすいのに
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 13:36:19.95ID:xSjSUwlP
パクりっていっても作品やカプの内容でどうしても内容かぶりは出てくるジャンルはある
うちのジャンルは絶対被るわ
逆にネタがないからマイナーっていうのかもしれん
原作の展開から考えることは同じで無自覚パクに見えることは起こり得るかもしれない
真似かな?って思ったときに感じるモヤモヤはそのパクラー本人相手の性格や絵柄なども大きいと思う
配慮がなさすぎとか自分より絵が上手かったりしたらモヤ―ってなるだろうね

ただでさえマイナーなのに、厚かましいパクラーはブロられるまで気が付かないのに
普通の人がパクリじゃないかって気にしてもっとマイナー化が進む悪循環はやだな
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:37:21.63ID:F0mMusGh
>>572
私って他人に影響されやすいからパクリっぽく見えちゃうかもーってTwitterで言うタイプ
似てないですよ!安心して!、なんてフォローしてた人もいたけど
「影響されちゃうから絶対に似てるんです」って言い張ってメンツ潰してた
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:48:41.12ID:vWx0ZE5o
マイナー村にいたパクラーはネタ被りとかいうレベルじゃなく
同じアイテムで同じオチを何回もやらかしてたけど
必ず数か月間って期間置いてるのが気持ち悪かった
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:57:20.44ID:hPgrpTHJ
ゲームジャンルマイナーキャラ推しなんだけど実況者がネタキャラ化してるらしくキャラで検索しても未プレイ実況信者の貶しばかりになってしまった
推しの最高評価もその実況関連やクソコラだらけになった
推しの創作におちょくってるようにしか見えない実況ネタリプしたりリツイートして空リプもしてくる
タヒんでほしい
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 03:45:18.96ID:4QKe/ppd
次のイベントでジャンル卒業する人多くて鬱
誰も居なくなるのか
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 13:42:32.45ID:UIrwjNA2
長いジャンルで自カプに参入した時は誰もいなかった
下手だけどこれしかない需要なのか古参より評価された
一人で気楽に活動してたら古参に話しかけられたけど
繋がってからはエアで揚げ足やマウントとられたり嫌味言われたり
あれが好きと言えばあれはない信じられない的な
嫌になって数か月で引っ込んだら
その古参の仲間全員復活してきてもしかして邪魔だったんだろうか
何年かぶりに自カプ本大量に出てオフ会楽しーがTLに流れて更に落ち込んだ
自分のあとも新規数人入り友好的な人ですら挫折して全員移動した
それでも古参は自カプクレクレ新規来い言ってるんだよな
ちなみに性癖なんでもあり
いざ新規が来ると村社会だし戸惑うってところか?
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 15:47:32.76ID:f37qLxQJ
>>582
村っていうより嫌がらせ当て付け全開でどうしようもないねそれ

そういうのがあるからツイッターは表立ってやってない
冬コミ参加して新刊だすって支部に載せたらさっそく古参が
〜の本が欲しいけど無いとか呟いてたわ
嫌な奴だと思ったけど繋がってないし、ツイでは存在してないことになってるから無視できる

後は本買ってくれる人がいれば嫌味、当て付けしてくる古参なんてどうでもいいや
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:00:56.91ID:zpGZFB/H
ツイッターやらないだけで面倒ごとをほとんど避けられると思う
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:17:12.17ID:tbbb5PAT
>>582
そいうのは
「(自分たち古参をありがたがって崇めてくれて自分の解釈にあったものを描いてくれる)新規来い」
何だよな……たちの悪い村の場合(そうじゃないいい村もあることは知ってるんだけど)
自分たちより目立ったりありがたがられたり自分たちをスルーするのは許せないんだろう
なまじ何年もこのジャンルを支えてきました!っていうプライドはあるんだろうけど
どんなジャンルでも新陳代謝が滞るようになったら終わりなんだよな…
(実力が似たようなものなら新しいネタの方が受けるのはある意味当然なのにそれを認めない)
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:33:42.91ID:InfKYf8z
>どんなジャンルでも新陳代謝が滞るようになったら終わり
これ
一つのジャンルを長くやってる同人者で、まともな人って見たことない
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:35:29.11ID:VaKiW146
ジャンルの新陳代謝が滞るようになったら終わりかーたしかに…

今のジャンル入ってもう四年くらいになる
新しい人も入った一方で昔からいた人が去ったりして寂しかったんだけど
それはそれで健全に回ってるということなのかな
そして自分は描きたいもの大体描いたし、新しい人の二次を見るだけで満足するようになっちゃったしで
そろそろ自分が去る側になりそうな感じ
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:36:27.64ID:InfKYf8z
四年くらいで去るのがちょうどいいよね
それ以上残ると悪影響しかない
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:50:44.66ID:PC9KKeTk
十年近く前に原作終了してる作品のマイナーカプ村で、自分が参入したのは3年前、それからほぼ出入りゼロだった村に最近新規の字書きが来たんだけど
上げられた作品がいきなりの遊郭パロ、しかも文章のラストに暗黒調ポエム+大文字タイトル(フェイク有り)
戸惑いつつも新規参入は嬉しいから匿名で評価ボタン押したら次の作品は原作のキャラ名だけ使ったような学パロ
古参が強固な村社会を作り上げてると新規参入しにくいのは分かるし、そういうタチの悪い古参にはなりたくないけど、ちょっと受け入れられずにスルーしてる
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 21:53:22.68ID:tjCbttKj
パロを馬鹿にする高尚古参ってありがち
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 22:31:02.56ID:pNJaN32P
初っ端から字でも絵でもパロしか描かない新規は自分もスルー対象だな
大抵そういう人はエアプだし、テンプレだし終わったらすぐ移動するから
パロもある、なら全然いいんだけどパロしかない、ってのはやっぱね
自ジャンルはゲームなんだけど、堂々とエアプですとか言ってる人もいて、うんざりする
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 22:46:51.34ID:tjCbttKj
大抵エアプってすごい決めつけだね
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 22:52:19.60ID:ObpHg17H
ブーメランかよ
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 23:59:08.79ID:xJpONlal
>>587
描いてたら必ず飽きってくるしはまりたての気持ちをずっと維持することはできないしね
自分も3、4年くらいでもういいかなーって気持ちになる
次もマイナージャンルになることが多いけど
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:05:30.64ID:zEwchy5S
三年以上続けてる人って「あーこの人新鮮な気持ちを失って
もう惰性で描いてるな」ってのが作品から伝わってくる
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:14:35.61ID:hTzi/k0f
尊敬する神は毎月更新を3年間続けている人と年4更新を8年間続けている人だな
やっぱりネタとしては初期の頃の方が単純に面白いんだけど、最近のやつは穏やかな愛が伝わってきてそれはそれで良い
自分も早くその境地にたどり着きたい
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:16:38.61ID:zEwchy5S
長くやってる人が神扱いされてると
新陳代謝が落ちてジャンルの空気が淀む気がする
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:19:44.02ID:Tp+1X+Ng
マイナースレにいるくせに飢えた事ないんだろうな羨ましい
ピーク過ぎてハマると現役で続けてる人には感謝しかないわ
冷めるのは勝手だけど他人の熱量を測って惰性とか余計なお世話過ぎる
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:20:56.57ID:Z9WwxADK
>>598
絡みに書いたのを転載すんな
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:21:15.86ID:b4adQgBl
ジャンルの停滞を長くいる人のせいにしてりゃ楽なんだろなぁ
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:24:44.26ID:zEwchy5S
たまにしか作品投下や萌え語りしないのにジャンルの中心人物ぶってるとか
ぺらコピー本しか出さないのにコミケ出続けるとか
そういうとっくに熱の冷めてる古参が
いつまでも居座ってて迷惑してるという愚痴このスレでも多い
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:31:36.77ID:b4adQgBl
>>601
そういう愚痴には共感する点もあるけど
相手の熱量を勝手に決めつけすぎたり
ジャンルのネガティブな面を気に入らない人に押し付けてるっぽいのを見ると
愚痴ってる奴もはたから見たら愚痴対象と変わらないんだろうなってなる
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 00:57:11.33ID:e5JYqle2
3年ぐらいで去るのが健全だと思う
自分もそうだったし
今初めて10年ぐらい同じジャンルにいるけど正直自分でも飽きないのおかしいと思ってる(仕事の関係でイベント出られないからほぼオン専)

どうせ皆去るんだろうしその方が普通だとわかってるからブログだけ更新してあまり交流の多い場所に出ていかないようにしてる
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 01:07:29.88ID:uhAJstWF
原作もいまだに好きなんだけど1年半でネタが尽きてしまった
小説なのもあって書きたいこと早々と書き終えてしまった
他のジャンルではそこまで創作意欲出ないから寂しい
積んでる漫画読んでインプットに勤しんでる
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 01:28:32.53ID:66Oy6Aqm
>>601
ペラ本でもちゃんと描いてあったり、新刊出せばまだいいんだけどね
古参でもちゃんと本出したり新しい作品作ってりゃ澱むとかそんな事はないわ
ツイで何度も何度も同じ絵出す奴、幼稚園児の殴り書きみたいな絵のペラペラコピー本出す奴とか
新刊も出さずにマイナー保護枠で過去に作ったペラ本一種だけ持って何度もコミケに出る奴とかが迷惑なんだ
そういうのがジャンルの中に澱を溜めてるんだよ
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 08:24:56.83ID:FjX0Arda
新陳代謝は大事だからなー
古参がいつまでも抜けないのはそれだけで良くないのはわかる
適切に世代交代しないと
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 08:38:59.18ID:MyS4JVm6
上で新陳代謝が大事と書いた585だけど
自ジャンルはマイナーながら1〜2年スパンでちょこちょこご新規さんが来ては入れ替わっている
活動はオンのみであまり派手ではないけど住み心地の良いジャンルだと思っている
でも古参もちゃんといるよ 下手したら十年選手みたいな人もいる
でもあまりでしゃばらずに新規がきたら優しく教えてあげる感じ(古い作品なので情報がない)
自分もそういう古参さんにお世話になってたくさんほめてもらったり嬉しかったから
新規さんには同じようにしてあげたいと思ったし古参=悪と思って上記発言したんじゃない

4年くらいで辞めない人は頭がおかしいと言われると正直辛い(自分ももう7年くらいはやってる)
古参扱いされるのヤダから3年過ぎたあたりからはあまり表に出ないようにはしてたけど
ここでの昨日からのあれこれ見てるとやっぱりもうサイトも畳み時かなと思いだした
古参は存在するだけで淀むと言われると否定しきれないところもある
最新の熱量じゃなくても穏やかに愛し続けたいだけなんだけど難しい
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 08:47:15.79ID:AKL2r2jl
マイナーとか言って弱者ぶってるくせにいっちょ前に新陳代謝が欲しいだの古参は癌だの図々しいにもほどがあるな
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 08:49:06.14ID:tTn6N5iy
>>607
真に受ける必要ない
ROMってて何様なんだと見てたわ
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:00:52.22ID:60h+SS3w
古参だからって一概に悪とは言えないからね…
ハマりたての新規に比べると、どうしても熱量はおだやかなものになるけど
それで愛がないとかろくに活動してないと言うのは違うかなと思う

問題なのは知識やかけたお金とか実績とか解釈とかで
とにかく新規にマウント取ってくるようなタイプとかじゃないかな
だからといって古参は新規をすべからく誉めよ讃えよと言われても困るけど(苦手な性癖とかあるし
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:18:49.76ID:h/BwmeTH
10年選手のジャンルに参入してサイトで作品楽しんだり先輩に教えてもらって自分も本出すようになった知り合いがいるから

自分周囲を変に一般的にしないで活動続けて欲しい
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:21:21.95ID:bkHR4PdE
ジャンルが淀むって…
よくそんな発想出来るなあ
人の趣味を何だと思ってるのか
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:47:27.63ID:AKL2r2jl
マァ、だからお前のとこは「マイナー」なんだよというのがよく分かる流れではあるよね
古参はジャンルを腐らせる><とかいう偉そうな主張
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 10:05:35.82ID:JpS3UGKn
『同ジャンルに○年以上留まるのは頭おかしい』って思う人は自分が定期的にジャンル移動して○年以上活動してる人を避ければ幸せになれるよ

同ジャンルで10年近くになるけど自分がもういいかなと思わない限りはのんびりやるよー
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 10:14:15.94ID:aU2rKP1J
自分は10年以上居座り続けてるわw
公式からは逆燃料で萎えさせられてばっかなのに自カプが好きだし
移動したいジャンルもないから踏ん張ってるけどもういいかげん潮時かもしれん
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 10:22:40.65ID:88r4S7GC
何年居るからおかしいとか何年しかいないなんておかしいとか思ったことないな
マイナーに来た人が数年で別のマイナーに移ったからって175とか言う10年選手の古参も居るけど
移り先今よりマイナーっぽいのに何が175なんだよwと思ったわ
別にその人マイナーな自分つらつら芸人でもなかったし
周期は人それぞれだ
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 10:22:47.20ID:9ma44nZj
自分の周期は大体3年位だけど3年がジャンルの新陳代謝と考えたことはないなあ
人に入れ替わりって最近は特に目まぐるしいからジャンル初期から1年くらいいたら結構いたなと思うし
2年いて移動したらまあしょうがないよなと思うし、3年4年とどんどん振り落とされというか移動していくから
長くいてくれる人はそれだけで安心感あっていいけどなあ
そりゃ村形成して排他的になってるとかだったら問題かもしれないけど
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 10:49:06.98ID:hXV0VEy6
ジャンルの新陳代謝だのなんだの気持ち悪いこと言ってんなあそういう君は何年目でいつ出ていくつもりなんだか言ってみてよという気持ち
メジャーでも気持ち悪いのにマイナーで何言ってんだお前は王様かー?
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:00:03.70ID:9UH9jPFQ
本や円盤で新規が見込める場合はともかくソシャゲジャンルなら早ければ一年で蠱毒になるよ
マイナーだから有志が残す動画も少ないしジャンル者はシナリオを忘れていく中でキャラの私物化だけがエスカレート
新規が見込めない狭い村の中で派閥が生まれキャラ愛のマウント合戦が連発
最終的に原型を留めてないキャラの萌え語りを有り難がる人達しか残らなかった
新規が入る手段のないソシャゲジャンルはサ終から一年程度でこれ
いつでも新規が増える可能性のあるアナログ媒体ジャンルならまだ救いがある
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:11:03.12ID:qKSknGGa
いずれ全員老いるのにジジババはさっさと死ねと言ってる人のような皮肉
自分は例外と思ってるんだろうか
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:21:04.26ID:9UH9jPFQ
>>620
ジャンル自分でキャラの性格や人物関係はガン無視
オリキャラが原作キャラ以上に出しゃばり原作キャラはオリキャラageの道具
こんなのが当たり前になるくらいなら死んだ方がまし
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:28:34.14ID:hXV0VEy6
>>621
周りそういう人ばっかりなの?それはかわいそう
しかしそういう現象はメジャーの方ばっかりで見るからなんとも
原作無視のオリキャラが出張ってる作品を現ジャンルで見たことないマイナーはまずそういう作風へのフォロワーの数が見込めない
ただの解釈違いな相手を原作無視と言ってるわけじゃないよね
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:28:36.45ID:SBPW8ODh
新陳代謝とか〇年とかって型にはめて自他語っちゃうから摩擦も起きるんだな
↑言い表せないくらいのガチ一人でそれはそれで気楽でいいのかも
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:55:09.36ID:hSSl3tL7
突然推しゴリラキャラの口調や性格をまるっきり幼児に変えて
その幼児を親目線で見守る楽しい仲間たち漫画みたいな
長年やって熱が冷めたのか何なのかよくわからない古参もいる
どういう境地なのか気になる
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:58:29.86ID:MyS4JVm6
>>609
ありがとう
真に受けたわけじゃないけどちょっと色々あって疲れてたところだったので

自分としては来る者拒まず去る者追わず入ってくるのも出ていくのも
自由で滞りないのが良いなと思って新陳代謝って表現したけど誤解を招く言葉だったかもしれない
マイナーだから代謝を促したくてもできない事はあるのに(自分もガチ一人ジャンルだったこともある)
たまに来た新規を自分が気に入らないという理由だけで追い出そうとするのはなぁ…って気持ちだったんだ
騒がせて申し訳ない
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:58:55.14ID:qKSknGGa
まあ気になるけどもうマイナースレと関係なくない?
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 12:12:13.07ID:+kfF4dj6
>どんなジャンルでも新陳代謝が滞るようになったら終わりなんだよな…
自分はひとつのジャンルに十年以上いるし
代謝も何も新規が見込めないから
>>585に終わりって言われたのすごいショックだった

>来る者拒まず去る者追わず入ってくるのも出ていくのも
>自由で滞りないのが良いな
これには同意するけど新陳代謝とは違うよね
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 12:24:23.03ID:9UH9jPFQ
>>622
解釈違いを原作無視扱いなんてしないよ
サービス終了直後辺りまでは原作沿いの人もいた
人が去ってからは段々そういう人が増えたというかそういう人ばっか残った
人がいなくなってくると女体化やパロディを皮切りにエスカレートして次第に原型が消え
キャラが好きというよりキャラに愛される自分が好きな人達がオリジナル設定を加え始め
今はもうなんでそのキャラで二次創作しているのか分からないようなものしかない
原作を読み返せる環境があるのは救いだなってこのジャンルで学んだくらい酷い
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 12:54:12.99ID:+kfF4dj6
それって結局「私は原作沿い設定が好きなので
オリジナル設定盛ってる人が気に食わない」という話なのでは
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 12:57:10.65ID:qKSknGGa
>>628
だからそういう事する人は公式燃料がごまんとあるメジャーにも結構いるよ
もはやマイナーと関係ない
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 13:07:40.49ID:cR35HApf
夢が多いって事なのかな?
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 17:53:08.74ID:9UH9jPFQ
>>630
創作の有無が言いたいんじゃなくてもう公式に近いものが絶対に見られないって事を言いたかった
新規は一切来ないし(終了して新規は知りようがない)残ってる人達も原作を二度と確認できない
メジャーにもキャラ要素が消えた創作があるのは分かってる
だけど原作が残っていれば新しく増える可能性はある
マイナーで残りさえしないとそれすら望めない
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 18:04:02.10ID:+kfF4dj6
マイナーな公式がサービス終了で二度と見られなくなって
みんなの記憶から公式が薄れていくのがつらい
という愚痴ならわかる

>自分でキャラの性格や人物関係はガン無視
>オリキャラが原作キャラ以上に出しゃばり原作キャラはオリキャラageの道具
でもこういうのはただの嗜好叩きでは?
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 18:26:58.85ID:9UH9jPFQ
>>633
そこは確かにそうだね 気に障ったならごめん
周りは原作を重視しない人ばかりで愚痴も出来ない環境だから吐き出してしまった

とにかく原作が残るか残らないかは全く違う
残っていれば何年経っても新規が増える可能性があるってすごいことだよ
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 18:57:47.88ID:Le/oS1T6
新参だけど古参だろうが新規だろうがジャンル者にはずっと自ジャンルに居て欲しいよ
作風合わない人も人寄せになるかもしれないから見れなくても居て欲しい…
ツイやってないからホームだけROMってるけど体調不良ツイの後呟かなくなった古参さん心配だ
でももしツイやってたら自分の発言のせいで不快にさせたんじゃと気に病んでただろうな…
ツイッターのあの晒し者みたいな感覚本当に苦手だから他の方法で交流できればいいのにな〜
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 19:19:28.94ID:O8CY4AVH
代謝が滞るだのジャンルに3年以上いるのはおかしいだの何言ってんだとイライラしたから
反論いっぱいあって溜飲が下がったよ
今のジャンルは2年半くらいだけど、まだまだ萌えてるし大好きだし描きたい話はいっぱいある
マイナーながら少しずつ人も増えてるしそれなりに風通しはいいんじゃないかと思う
といっても自分はヒキの誰とも交流しないタイプなんだけど、SNSにアップすれば同カプ者さんたちが
ツイなどで反応してくれてうれしい
それをこっそり見に行く自分はちょっとキモいけどw
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 19:20:05.98ID:pwiVqqY0
何処も邪魔な古参に苦労してるんだな
某アニメジャンル参入したけど全盛期は20年以上前
原作はさらに大昔の漫画だから作者ファンの古参もいて今も10〜20代の新規が入れ替わる
ただ古いのでサクル数少ないから寂しいなって所にntrな古参婆がいるとイメージが悪い

このジャンル古参は絵馬字馬しか活動してない(原作者のファンはコレクター系なので無産でも気にならない)
その中でhtrが恥ずかしげもなくよくやれるよと
最初発見した時は新規の小学生かと思ったw
絵馬古参が絡んでるのを見て古参だと判明してからはこいつにも気を使わなきゃならんのが苦痛
社交辞令で誘っても「力不足なので」とワンドロやイベントには一切参加しないのはありがたいが身の程を弁えてるつもりなら完全に筆を折りファンを辞めるという考えはないのか
幼稚園児みたいなクソ絵を支部やツイに垂れ流すな
これで走り書きならわかるが丁寧に書いてるのがわかるからまた哀れw
若い新規が見たらどう思うか考えられないあたり歳食ってもhtrってやっぱ頭おかしいんだな
若い新規も絵馬字馬多いから貴重なんでコイツを見て逃げられたらどうしよう
ヲチってるが今の所ヒキ体質で誰にも絡まない点だけは安心だ
若い子に話しかけて気を使わせたりドン引きさせたりしないかだけが不安
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 19:30:10.93ID:1thBx944
釣りかな?
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 19:51:29.42ID:66Oy6Aqm
>>637を見たら新規が逃げそうwww
ジャンルで息するんじゃねーぞ
臭いからwww
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 19:54:07.72ID:52amLlok
>>634
周囲がみんな原作を重視しないタイプだとつらいよね
自ジャンルも公式にない捏造恋愛に萌えてる腐しかいなくて
出る本も劣化少女漫画みたいなBLカプ本ばかり
ちゃんと原作そのものを愛してる人がいなくて淋しい
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:24:39.30ID:z64QL0S9
>>640
腐女子は原作を愛してないみたいな言い方だね
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:32:43.29ID:oP6o1KcH
ntrって何
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:35:23.23ID:ah/Cji62
原作にないオリジナル要素(オリキャラとか捏造カプとか)をメインに萌えてる人の方が残念ながら多数派なんだよな

>>617
古参が固まってると新規入りづらいよ
本人たちとしては昔からの友達と仲良くしてるだけで排他的という自覚は特にないのかもしれないけど
あとあからさまな新規見下しとかはしない人でも「ひとつのジャンルを長年愛し続ける私」を多少なりとも誇らしく思ってることが多くてめんどい
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:46:11.54ID:Le/oS1T6
でも古参の人達があまり繋がり合ってなくてそれぞれ別ジャンルの友達とばかり話してたら
何か………あったのかな……………………と思ってしまう自ジャンルのことだが
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:46:15.50ID:BGTlTh5X
>>642
書かれなかったら気づかなかったのに…腹いてえwwww
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:53:09.17ID:FjX0Arda
別ジャンルの友達とばかり話してたり
あるいはひたすら無交流壁打ちだったりしたら
「ジャンル友達はいらない・ジャンル者に興味ないのか…」と思うし
それはそれで入りづらい
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:54:01.07ID:uhAJstWF
>>640
全文同意
メス化してキャラ崩壊してるのに本当に好きなのか疑問
嗜好はともかくねじ曲げすぎ
でもオールキャラも偏ってないの少なくてつらい
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:54:53.13ID:FjX0Arda
あげてしまったごめん
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:57:12.89ID:cR35HApf
>>642
寝取られ
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 20:59:21.15ID:b4adQgBl
特に自分に害及ぼしそうもない人にまで
古参や先住者がこうだと…こうなんじゃ…大丈夫かな…
ってひとりで妄想膨らせるのって不毛だよね
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:07:55.70ID:Q6FZII9M
>>637
ツイ愚痴スレにも大分前htrをntrって書いてた人いたけど同じ人なの?
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:13:36.94ID:rQ7xld8+
>>650
無視やスルーを無害だと思う人と害だと思う人の差かな
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:14:57.05ID:qKSknGGa
構ってもらえないと嫌われてるってゲスパするタイプかな
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:16:03.65ID:rQ7xld8+
まあ少なくとも好かれてはいないわけだから
完全なるゲスパーでもない
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:18:41.23ID:b4adQgBl
嗜好合わないから不干渉でスルーしてても
私何かしたのかな…だの私が新参(古参)だからかな…だの言い出すのは出るし
もうどうでもよくなって好き勝手にやらせてもらうわってなって壁打ち
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:19:31.10ID:SW71MmNQ
マイナーだと「供給少ないんだから私の参入はジャンルの皆に大歓迎されるはず!」
という思考に陥りやすいのかもしれない
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:20:32.68ID:SW71MmNQ
>>655
それ
嗜好合わない書き手なんていらないのにね
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:24:01.47ID:LJiM3VYQ
えーいらなくないよー。饅頭食べた後はカラムーチョ食べたいし飲み物も必要だ
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:28:54.15ID:b4adQgBl
歓迎されるはず好かれるはずって思ってる新参も
崇めてくれるはず私が一番愛深いって思ってる古参もどっちもいらない
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:29:36.91ID:b4adQgBl
下げ忘れたわ
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:30:06.31ID:Jdxx9i+u
>>657
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:30:38.94ID:QC5JpQK7
ここで要らない要らない主張しても思い通りになるわけないのになんかみんな必死過ぎない?
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:34:45.38ID:qKSknGGa
好きな書き手ほど近寄れないタイプなので(特にネット上では)もう他人なんて気にしてもしょうがないわ
一読み手としてはファボやブクマするくらいしかできないけど
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:40:29.44ID:V2hWt4aZ
>>662
愚痴とか吐き出しなんてそんなもんでしょ
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:44:58.99ID:cQyu/Arw
>>662
なんかいつもより必死だよね
仮想敵がいるみたいなレスばっか
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 21:53:43.61ID:j00zVHwT
流れがちょっとおかしい気はする
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 22:40:45.73ID:CO+Fclzf
誰にも相手されない例の人がいるかもね
ゲスパーで他人に見境なく噛み付くからみんな遠巻きに見てるだけなんだけど
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 23:16:58.96ID:JpS3UGKn
何か火種燃やそうと一生懸命なのが混ざってるな

原作沿いでもオリジナル要素盛り盛りでも自分が見たいifを書いてる訳でどれも同じ二次創作なんだけどなぁ結局の所
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 00:01:48.61ID:AFIDR4mV
>>646
ここでたまに見かけるように同ジャンル者に嫌味言われたり当てつけされた事があって自ジャンル者が怖くなってる可能性もあるからそっとしとけばいい
別ジャンルに友達できやすいのは解釈違い等でハラハラしたりギスギスしたりがあまり無いからだと思うよ
私物化してうるさそうなのが居ないなら無関心で居てくれる方が逆に入りやすい気がする
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 03:56:53.83ID:NbfnIQen
こここんなに人がいたんだね
びっくりした
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 07:04:48.43ID:tQu/M48o
新規がこいつエアプだろってこと語ってるとちゃんとやれや…それとも読解力ないのかとなるけどね
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 19:33:08.82ID:mtljgKUC
>>669
解釈違いでハラハラするのめんどいな
特に「このカプはここが萌え!」「この組み合わせ至高!」
みたいに精力的に語ってる古参がいるとやりづらい
カプを私物化されてると感じてしまう
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 19:48:38.86ID:IxkkkISl
他人にどう思われるとか思いながら萌え語りができるかよ
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 20:01:03.94ID:E7y0szXO
でも静かにしてるとやる気ない扱いされるんでしょ知ってる
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 20:51:41.70ID:v2eJqCtv
声のでかい萌え語りしてる人がいると萎縮しちゃう
解釈は作品で表現してほしい
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:07:08.19ID:Tr+a6+K+
htrのくせに声はでかい人とか私物化とか思われたくないから最近つぶやかないようになったな…
でもこの方が作品作りに集中できていいなーと思うようになった
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:10:34.09ID:KqEgHM1Q
作品にしてる上で個人的にこういう推しカプ萌えます〜ってツイで語るのも
周りが萎縮したり推しカプを私物化してるとか思われんの?
そんなの対処しきれないからそう思う人はこっちの事完全無視してほしい
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:36:54.86ID:8YuxunGf
マイナーだと私物化もある程度は仕方ないというか…
隠れる工夫してない場合は渋でタグ独占とかツイで検索結果独占とかになっちゃうケースもある
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:42:19.30ID:YKEmsE32
このカプにハマった時、殆ど誰も呟かなくなってた+みんな総受けみたいで相手違いカプのことばかりだったのであまりにも寂しくてそのカプのことばかり呟いてたけどなんかもうやめた方がいいように思えてきた……勿論、作品にはしてる。
難しいね。正直、ほかに言ってたり作品あげてくれる人がいればこっちだって必死で語らないよ…とは思ってしまう…。
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:51:43.29ID:E7y0szXO
萎縮するって人は何したって勝手に萎縮するんだからほっとくしかない
解釈は作品にしてほしい、からのその作品が解釈違いでさらに評価伸びてると
自分の解釈が否定された…で萎縮始めるんだろうし
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 21:51:47.36ID:c75oo6MB
>>678
他に人がいなくて結果連投になったりするのは私物化とは言わないんじゃ
私物化って新規が来た時に当てつけたり、その人の作品否定したりするようなことを言うんじゃないのかな
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:14:02.18ID:AZsQ7t52
好きCP語りにいいねゼロがつらい
誰も好きじゃないのか解釈合わないのか
義理いいねすらないから壁打ちとふっきったけどつらさは残る
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:21:44.37ID:s791lbz6
作品どころか萌え語りにまで他人のいいねを求めるのか…

>>681
>新規が来た時に当てつけたり、その人の作品否定したりするようなことを言うんじゃないのかな
そこまでいくと私物化じゃなくて嫌がらせ
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:24:47.53ID:ijI1Avht
作品ならまだしもただの呟きにまで承認欲求すごいのか
大変そう
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:30:25.20ID:+DXbgXZB
>>683>>684
そんなに貶すようなことか?よくある悩みじゃないの
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:33:49.74ID:lcYgph38
最近っていうかここ数日ちょっと空気おかしいね
昨日一昨年なんかいつもより異様にレス付いてたし
絡みとかにいるアレな人のターゲットになっちゃったかな
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:37:37.81ID:E7y0szXO
いつもの人の事言ってるんだろうけど
あれだったらもっと酷い事になってると思うよ…
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 22:43:51.35ID:gb/eRDd5
同人板の人ってよくいつもの人いつもの人って言うけど何が見えてるの?
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 23:20:47.48ID:9rkFhygQ
>>687
同意
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 23:53:25.65ID:c75oo6MB
>>683
そうかやっぱり嫌がらせか
参入して自分がジャンルみたいな顔してる古参に随分当てつけられた後無視されたからなあ
これが私物化かと思ったもんだが
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 00:09:17.78ID:0dYzrQaY
人が居ないから結果的に独壇場になってるだけでも嫌がらせでもない私物化か
好きキャラの絵が描かれたときとかに「常に私のためにありがとう!」みたいな反応する人とかかな
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 00:10:19.49ID:0dYzrQaY
かぎ括弧の位置がおかしかった
自分あてのリプとかじゃなくても常に「私のためにありがとう!みたいな反応する人ね
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 00:15:19.48ID:eUI3YyYT
自分宛てじゃなくても推しが描かれてると片っ端からRTして
尊い!感謝!とかやってる人確かにいるよね
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 00:49:03.92ID:bNy3moQx
私物化って当て付けや嫌がらせ込みって感覚だったけどそうでもないのかもしかして?
自分のカプ解釈が至高でそれ以外を「似合わない」「求めてない」とかグチグチしたり作品アップしたタイミングで「見たくないもの見ちゃった」ってTLに現れては住人を追い出していくのが私物化だと思ってた
ちな以前居た村の古参の行動

推しが居たらなんでもファボリツはポジティブな推し愛を感じてそういう人好きだなー
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 01:13:23.47ID:eUI3YyYT
>>694
そのへんは個人個人の解釈によるのでは…
マイナー故に結果的に寡占になってる状況も私物化と思う人もいれば
私物化とは他人に嫌がらせして自分以外全員追い出す同担拒否のことだと思う人もいる

「村長」とかも、陰湿・お局的なニュアンスを含めた悪口ととらえる人と
単にジャンルの中心人物くらいの意味でとらえる人がいるよね
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 01:14:00.63ID:eUI3YyYT
sage忘れすまん
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 02:05:11.47ID:5ZT3dSfS
少数しかいないから差別にならないように推しCPなら何でもふぁぼりつしてるよ正直
恨まれたくないしな
本当はあるけど好き嫌いあるけど
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 02:33:20.85ID:Nvdpklfu
自分が見たマイナーカプ私物化は
新規が評価されると「自分が書かなくてもいい気がしてきた…」とわざわざぼやいたり「ABは○○の解釈しかありえない」等、
とにかく解釈の合わない人間や評価されてる人間、特に新規に対してやたら攻撃的なイメージ

あとは「皆さんもっとAB書いていいんですよ」「(評価が増えると)AB流行ってきた??」「○○なABばかり書いてAB=○○だと思われたらどうしよう;」みたいなのも私物化を感じる
そりゃマイナーだから書いたものがそのCPの代表になることもあり得るだろうけど、
それをわざわざ発言してしまうのは「この人マイナーで代表面できるのが気持ちいいんだな」と思ってしまう
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 02:47:45.22ID:6nvll7Yf
>>692
自カプ投稿が増えるたびに自分の手柄のようにして喜ぶ人はいたなぁ
自カプは自分が耕した畑、自カプ作品はそこに実った作物って感覚らしくて
繋がりない人の作品すらその人の布教の成果にされる
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 02:55:15.16ID:S2tGnisz
ここに書かれてるヤバい事例(一部のことだろうけど)を見てるとどれだけ人的に厳しい環境にいるんだって思う
即ミュート即隠れヒキ活動で表に作品出す時は無言
少しのファボで満足してマイペースの気楽さにまさるものは無い
他人を見すぎだし期待しすぎじゃないの
他人からあいつ私を無視してやがってと思われてそうだけどシラネで行きたい
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 02:59:41.76ID:qEs/mt1b
>>694
表面化してない、させてなくてもその人が他人の解釈否定した時点で私物化だと思う
自分が遭遇したのは単体萌えの人だけど
Aは○○に思われがちだけど違うんだよ〜本当は〜ってツイート見たときはドン引きした
もっと嫌味ったらしい言い方だったし○○な解釈もツイート元の人の解釈も好きだったから余計ショックだった
原作が絶対解なのに本当もなにもないじゃん…
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 03:26:23.25ID:mT9jrUKJ
>>700
そうは言うけどイベントで絡んできやがるってパターンがあるんだよ
まあ、直接上から目線で何か言う為に本買ってくれて乙とは思うが
それで念のためイベント後ツイチェックしたら
存在すらない事になっててワロタが
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 05:13:14.14ID:Mnrw00Uk
私物化とは少し違うかもしれないけど前いた村では夢女Aが村長で
Aが好きなキャラB=Aの旦那 って共通認識がジャンル者にあったわ
二次元キャラとの婚姻届出しましたとか彼の印鑑作りましたとか
私の旦那アピールがすごくて萌え語りもそういう体で話すから周りは迂闊にキャラBの話ができなかった
Aの解釈とずれた事を言うと「うちの旦那はそんな人じゃないのに…」と取り巻きに吉牛
Aに文句言われるのが面倒になってジャンル者はだんだんキャラBの話を避けるようになった
でもAはジャンル布教を精力的にやってますアピが激しいし企画もやる人だったから村の中心人物だったよ
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 07:01:05.95ID:LaGXurHo
なんか見てるとそれツイやってなければ解決するんじゃね?ってことばかりだな
支部とサイトだけだとものすごく気が楽だよ
どうせツイやってる人は雑食だらけで全然更新しないし見ても仕方ないしね
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 07:17:19.80ID:+WxabyEt
自分はツイやってないけど飢えて萌え語りや支部にない絵はないかとカプ者のツイッターリンク踏んだら
自分が参入した日からずっと死ね死ね連呼されてるの見て血の気が引いたよ
好きだったけどそれ以降その人の作品は見れなくなった
攻撃的じゃなく他人に興味ない人は全然いいと思う。反応がなければそういうスタンスの人としか思わないし
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:15:30.81ID:NjwXX7Q6
マイナーカプで或る日突然新規の人が
やってきておおと思ったんだけど
総受けの人でbは男を惑わすから
誰とでもカプにできる〜とか攻めを棒扱い
してるかのような感じが節々からみえたので
辟易してたら周りの人がみんなこぞって
それにいいねとか賛同のリプとか送ってるのを
みてもやもやしてしまい自分の解釈だけを
つらつら呟いてしまった……
冷静になると当てつけだな……と
反省したので今はもうオフのお知らせと
二、三ヶ月に一度くらいしか浮上してないようにしてる……
今後なにかにはまってもツイも交流もしないようにしよう……
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:44:07.67ID:8ONwuC4a
>攻めを棒扱い してるかのような感じが節々からみえた
今も悪意バリバリじゃん
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:46:09.34ID:OX78zQQd
>>705
こっわ
対象が特定できるレベルなら通報案件では
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 19:07:06.32ID:iGw204UV
自分的に好みじゃないものが評価されてつらいと言えばいいのに
なんで具体的に言いたがるのか?自分の嗜好を正当化したいのか?
ちょっと前にオリキャラやオリジナル設定をdisってた人もそうだったけど
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 19:28:42.73ID:WPjyBq0A
村なのに○○苦手〜と語るのやめてほしい
○○好きが明らかに萎縮するよ
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:13:22.04ID:BUwg/TXI
ツイ見たら村長が解釈違いdisり芸人だったから
ツイはやるの止めたわ
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:15:11.84ID:GQ9azMDj
オリキャラとか変態化とか総受けとかのことはおおっぴらに貶していい
みたいな考えの人いるよね
ツイにもこのスレにも
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:27:33.60ID:S2tGnisz
二次創作やってる時点でどっちもどっちだし嗜好の差でしかないし
個人的な好みで語るならそれ苦手だなぁっていうのいっぱいあるけど表であてつけみたいに言わない人ならなんでもいいよ
そしてマイナーとは関係ない
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:32:10.94ID:GQ9azMDj
表で言わなければこのスレで特定の作風や性癖を貶してもいいの?
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:34:14.56ID:S2tGnisz
>>714
そういう話題したいならこういう掲示板で該当スレあるだろって話
ほんと関係ないのにやたら絡めて特定の嗜好まで貶す1人多いよ
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:37:12.48ID:GQ9azMDj
>>715
自分は具体的な嗜好を挙げての愚痴はマイナー関係ないから他スレでやってほしいと思うんだけど
713は表で言わなければなんでもいいっていう考えなんじゃないの?
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:38:35.60ID:E22QKdn1
>>716
めんどくさ…
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 20:48:37.54ID:y2pIZ53e
メジャージャンルなら同じ嗜好同士が自然に繋がるから多少愚痴ってもそこまで揉めないんだよね
マイナーは人数少ないからちょっとしたヒントや日付で名指し状態になるからキツイ
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 21:08:58.28ID:mT9jrUKJ
>>716
繊細ヤクザって言われたこと無い?
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 21:46:01.24ID:qEs/mt1b
>>703
違うのは分かってるんだけど印鑑ってところでとあるキャラ思い浮かべちゃった
明るい話題なら何でもいいから一回バズってくれないかなとマイナーキャラ推しは思うよ
新しい所ではどうかお幸せに
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:23:39.43ID:lgLhz4kd
>>720みたいにこの書き込みはあの人だ!って思いこんでレスしてるのとか気持ち悪い
全ジャンル把握してるのかよ
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 01:01:08.43ID:cTyTRTPF
とあるキャラとやらを思い出して話が逸れただけじゃないの?
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 03:49:02.77ID:rZB1pmt2
モメサ来てるな
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 10:33:19.91ID:SrNHTOjY
自ジャンルもうダメだ
公式が腐と捏造ノマ推しで炎上狙ってばっかでそういうのが好きなオタしか残ってなくて気持ち悪い
公式カプ者でさえ肩身の狭い思いしなきゃならんジャンルとか頭おかしい
10年以上好きでやってきたけど限界だし去る決意できた
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 10:37:07.00ID:JYmXG4EI
公式絡みがあるのにマイナー(同人者が少ない)なだけで他カプに見下されるのが辛い
最近では○○少ない〜クレクレもいなくなって、いるうちが花だったのか・・・
あまりにないんで自分で書いて本出すけど楽しい時もあれば落ち込むときもあって
モチベ保つのも辛い時がある
カプは大好きなのは変わらないんだけどな
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 17:09:11.98ID:NGi4jZU+
ナイクレ厨が枯らしたんだろ
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 17:49:38.22ID:EAFPN7No
ナイクレ厨もいないのは寂しいというのもわからなくはないけど
ナイクレ厨がいるうちに枯らした花もあったろうしな…
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:31:12.64ID:HE1FSg2s
ジャンルに巣食う癌がジャンルをマイナーに追いやるパターンは悲しいよな
前ジャンルではいじめがあったり公式二次問わずトレパク者もいて
まともな人からどんどん去ってったわ
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:56:26.02ID:JYmXG4EI
自カプはナイクレ厨は割と多いCPだったんだよね
それで一回すごい心折れかけた時があった
支部に上げた直後に過疎とか虚無とか言われて(しかも総受けの人に)
まぁにぎやかしがいなくなったってことでいいけどどっちにしろ過疎っていく一方でね
最初は自カプ→メジャー他カプに行っちゃった人が「〇〇はいいぞ」って言ってくれてるけど、なら、自カプもちゃんと一回でも本出してくれよ
サブキャラだし、売れないし書く価値がないって言われてるようでムカッとする
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:50:39.60ID:gbrKbIdg
そういうのだからナイクレ厨嫌い
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:25:10.77ID:WCMOLHnk
A好きなんですよーホント〜と言いつつ作品の一つも描かない、書かないのは
本当は別に好きじゃないんだろうなと思ってる
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:37:38.69ID:5HbZdVov
そうですか
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 23:01:14.49ID:wDRmWy4b
「自カプ分足りない」「自分で描いたけど満たされない」
と言いつつ自らネタ絵を投下してくれる分ナイクレ言うだけの人より偉いなぁと思うけどそれを見て
「そうかじゃあ自分も描かねば!」
とは思えなくてなんとなくスルーしてしまう
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 09:27:04.02ID:tADl4z5j
>>733
わかる
自カプだから自分も描くし、言いたいことのニュアンスはわかるんだけど
なんとなくやる気が削がれて自然に避けるようになる
足りないのも自分のだけじゃ満たされがたいものがあるのもわかるのになんでなんだろうな
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 09:45:18.20ID:U0EM6P2T
自分も描きたいとは思わないけど、その人のために描いてる気がしちゃうから描く気が起こらないのかな
イラリクとか募集してる人なら描くの抵抗感なさそうだけど
このスレって自分が描きたいから作品作ってる人が多そうだし
あとそのナイクレしてる人と解釈違ってたら怖いから逆に描くの避けるな
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 10:10:25.63ID:NP2O6iAw
ナイクレしてる人と解釈違ってたら怖いのはある、プレッシャーになる
実際それで反応悪かったら辛すぎる
RTとふぁぼ数で如実に表れるし
経験としてそこでご期待に応えて書いても意外と反応が悪く「まだ足りない」になるぞ
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 11:15:26.90ID:tADl4z5j
解釈とか違ったら居ない人扱いされたりもするしね
好みじゃないならしょうがないんだけどこっちが描いてるのにナイクレは心にくる
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 11:38:28.80ID:X+HYU63K
自分とあともう1人しか活動してないジャンルでその人のツイ見に行ったら
「自ジャンルもう私とhtrしか残ってない」「自分で描かなきゃ推しがいない」とかほざいてた
お前もそんな上手くないだろ
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 12:40:19.41ID:3qI01zyu
オフやってないといない人扱いもある
「ABサークル自分しかいない」
「自分で描かないとコミケにAB本がない」
と言われてもオン見ればAB結構あるのにな
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 12:53:46.92ID:EnOKqEIi
>>738
同カプ者をhtrと公言するのすげーな
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 12:54:12.59ID:EnOKqEIi
失礼カプじゃなくてジャンルでした
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 13:11:07.28ID:O6qa0f9C
>>739
本が欲しい場合は仕方ない気が…
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 13:16:17.41ID:LqpnkC4o
本が欲しいサークルがいて欲しい発言は
オン下げでもないしな
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 13:17:48.12ID:tADl4z5j
>>739
その場合サークルって言ってるから合ってるのでは
オンでもオフでもないって言われたなら別だけど
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 13:43:09.41ID:dLW7Oc2w
739の文面どおりなら「オン見れば結構ある」のは分かってるからこそ
気を使って「オフにない」ことに絞って発言しているように見える
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 15:13:45.74ID:93gyizl7
マイナーって書き手少ないからすぐ優劣がわかるのがつらい
自カプは字書きが三人ぐらいしかいないんだけどその底辺が自分
はー嫌になるな
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 16:38:09.17ID:j2gn3c0P
オンも大概ツイッター以外いない人扱いだけどな
ツイッターで呟いたり投稿してないと愛がないとまで思い込む人とかいる
だからアピールのために創作できない人たちはナイクレや連呼するようになる
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 16:46:17.48ID:3qI01zyu
>>742-745
(オンの作品じゃなく)本が欲しいって言われちゃうの
結構きついよ
こっちが小説書きのときに「ABって絵描きが全然いない」
「ABの漫画が読みたい」「自分が描かないとAB絵がない」
と言われたらしんどいと思わない?
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:00:38.88ID:dLW7Oc2w
>>748
自分はオン含めてマジでオンリーワンのCPの絵描きだけど
「ABの字書きがいない」「ABの小説が読みたい」って人が居たとしても
事実ならそれ自体には「そうだよねー小説ほしいねー!」としか思わないかなあ

オンの作品はオンの作品で反応しててその上で「本が無い」「欲しい」と言っているのか
オンの作品にはいっさい触れないでオフに無いことばかり言うのかで印象変わる気はするけど
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:11:11.12ID:b1IMNeO9
自分が上がってもいない土俵の話しされてモヤるのは我儘すぎる
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:18:11.43ID:tADl4z5j
>>747
創作できなくても好きとアピールすればいいだけじゃん
ナイクレでアピールって最悪
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:44:35.40ID:3qI01zyu
>>749
749の絵の存在に一切触れずに「ABの小説ない、読みたい」
と連呼されてもなんとも思わない?
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:50:00.34ID:j2gn3c0P
>>751
連呼やナイクレや奇声あげるのが彼女らの好きアピールなんでしょ
歪んでると思うけど
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:53:10.75ID:kj9R3ars
>>752
なんとも思わない
だって無いんだもん
だよねー読みたいよねー分かるーとしか思わない
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:55:09.50ID:+be5r2lJ
自分がエロばかり描いてるとエロなしがないエロなしが読みたいと言われたり
自分がギャグばかり描いてるとシリアスがないシリアス読みたいと言われたり
そういう感じか

>>753
ナイクレはともかくカプ名連呼や奇声もダメなん?
創作も萌え語りもできない人がやれることなんてAB好き好き連呼くらいでは
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:04:24.24ID:2z16JlJw
>>751
オフ参加して、今度新刊だすのに「ジャンルの本がない」って呟く馬鹿もいるんだよ
あんた我儘すぎるわ
ほとんどイチャモンの域だ
コミケでサークルがいないって本当のことなのに
なにを揚げ足取りみたいな絡みしてんの
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:04:31.41ID:nS4EboEv
>>755
検索に引っかかるのが邪魔とか?
ナイクレするより好き好き連呼のほうがまだいいけどな…
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:05:29.51ID:nS4EboEv
>>756
レス番間違えてない?
合ってるとしても元のレスにないことあれこれ書いて我が儘もなにもないような…
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:07:04.55ID:EBGgdVYD
小説読みたい時に絵あるよと言われてもな
小説じゃないじゃん
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:11:28.74ID:OM0BfAiQ
ナイクレは感想送ります詐欺と似てるというか同じ
語彙力のない人が好きを大げさに言いたい時に自分の言葉がなくて定型文で言ってるだけだよ
当てつけタイプも稀にあるみたいだけど
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:16:39.68ID:LqpnkC4o
>>748
オンとかオフとか絵漫画小説関係なく
自分が話題に上がらない認知されない仲間に入れない構ってもらえないのは辛いです、なんだろ
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:30:33.07ID:dLW7Oc2w
>>752
「ABがない」って言われたらムッとするけど「ABの小説が無い」なら
「この人は二次では小説が読みたい人なんだなー」って思うだけだよ
自分の作品が小説ではないのは事実だし
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:36:11.60ID:YSyvkZLT
ABの小説読みたい、だと
ああ、絵は自分ので満足してくれてんだなって思っちゃうかなw
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:43:05.34ID:N25nbajA
>>763
小説や活字欲を絵でどうやって満たせと
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:44:29.68ID:2wg1jDd6
オフで黒字が見込める旬ジャンルならまだしも
マイナーオフ専の大半はコレシカナイ需要とマイナー村の
交換会義理買アテにペラ本作ってるhtrな奴らだよ
批評が怖くて村内消費で終わる作品に良作はないと考えていい
「本にすることに価値がある」と主張する人の本は結局
「本になったこと以外価値はない」だよ
本ナイナイ芸人の自称オンリーワンなオフ専なんて無視しときゃいい
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:46:09.02ID:HHzYRyAx
近い界隈に「私の為に〇〇描いてください」「私の為に〇〇増えて」が口癖の人いるわ
そいつがいるだけで〇〇には絶対近づきたくねーって思わされるからすごい
こういうのが私物化って呼ばれるやつなのかな
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:46:40.18ID:Aw8HoSdv
オンリーワンサークルだのAB本がないだのって
何をもって言ってるんだろうと不思議
地方イベントまでくまなくチェックした上での発言なのか?
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:47:24.10ID:vDB+3k+8
温泉オフ専どっちにもあてはまるだろそれは
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:55:59.02ID:aNMzk1Ab
>>767
自分の知る限りでも二冊は出てるカプなのに「史上初AB本です!ABの本がこの世にある幸せ〜!」って言ってコピー本出してるhtrいたわw
軽くググって出てくるような支部ツイやオク書店しか調べてなさそう
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:56:57.02ID:Plzkd3as
オンリーワンサークルとは断言するのが難しいんだから
「今回のコミケではオンリーワン」みたいに正確に言えばいいのに
温泉でも「直近3ヶ月で渋に投稿してるのは自分だけ」
というような言い方なら事実だし
事実に反することを言わなきゃいい

ABがあるのに「ABない」は事実に反してるからダメ
ABが少ないのが事実なら「AB少ない」は問題ないし
短編作品しかないのが事実なら「ABのがっつり長編が読みたい」は問題ないし
雑食しかいないのか事実なら「AB固定の人のAB作品が読みたい」は問題ない
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:04:38.00ID:rhTOmuYl
万人に隅々まで完璧に探せっていうのは無理だからナイクレとか迂闊な事は言うなっていう話だよね
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:05:34.88ID:Aw8HoSdv
>>769
ググっても出てこないとこで存在してるかもしれないし
オンリーワンとか自分だけとか史上初とか
そのたぐいのことは軽々しく言わない方がいいよね
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:12:40.74ID:eqXtUKWn
>ABが少ないのが事実なら「AB少ない」は問題ないし 
>短編作品しかないのが事実なら「ABのがっつり長編が読みたい」は問題ないし 
この二つはいくら事実でも反感買うと思う

>雑食しかいないのか事実なら「AB固定の人のAB作品が読みたい」は問題ない
これはわかる
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:16:03.63ID:dstb2zG1
>>773
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:17:29.10ID:vDB+3k+8
固定作品も自分の目の届く範囲にないだけで
存在はしてるって事もあるから
結局何も言わないが最善策
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:18:51.40ID:eqXtUKWn
そこは「支部に投稿されてるABタグ作品は雑食作者のものしかない」と表現すればOK
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:19:42.53ID:vDB+3k+8
配慮に配慮を重ねた冗長文章になってくくらいなら黙るわほんと
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:23:32.54ID:dstb2zG1
ナイクレするくらいなら黙っててくれ
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:24:37.48ID:lLtp+X2u
このスレで「私オンリーワンサークルで」「私が最後の一人で」
というような愚痴投下したら「本当に世界中探して断言できるのか」
と絡まれるってこと?めんどくせー
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:27:35.83ID:yQyFFgIk
>>779
どこにも書いてない事見えるなんて普通に生きるのも大変そうね
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:45:28.26ID:U0Pg+15z
直接安価で絡まれてはいないけど>>767>>749への当てつけだと思うな
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:50:58.87ID:89gi5eTK
>>779
なんか変なのが居るだけだよ
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:54:24.43ID:xIoSV3Ma
スレで愚痴る人に対してじゃなくて表立ってたりAB創作してる人の前で史上初〜とかABないとか言っちゃう人に対しての愚痴でしょ
何がだめなの?
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:58:11.75ID:wVJQfu8b
そもそもオン専がサークル限定でのナイに過剰反応したのが発端だし
そこから極論言い出したのが出ただけ
今時地方でも支部かどこかで宣伝くらいするし
まったく発信もしてないのにいないもの扱いされた…ってグチる人がいるとしたらちょっとね…
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:05:54.41ID:FT65lal6
同人誌発行ってすごい事だと思うよ
それもマイナージャンルで
ここで当てつけされてても応援してる
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:15:05.03ID:nXVvBWn4
>>784
そう言う輩ってどこかで宣伝しててもおかまいなしにない扱いだからね
支部しか見てなかったらサイトやツイッターはノーカン、固定者じゃないからダメみたいな
まぁそもそもオフの宣伝は義務でもなんでもないけどな

前にここで話題になったけどマイナーオンリーワンだと自分用に本作る人もいるんだよね
あれはあれで楽しそうだった
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:19:54.72ID:vV44W8CG
サークル参加して支部ついで宣伝してもいない扱いされたことある
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:19:58.40ID:0vGyvlPr
義務じゃないけど何もしないでいないもの扱いされるのは仕方ないと思うよ…
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:21:36.23ID:alq1PPLF
>>785
ありがとう

新刊通販宣伝ツイ全然反応なくて悲しい
おまけに公式から特大逆燃料投下されて撃沈したからこれが最後の本になるかも
自分やめたら自カプ死ぬけどもう守ってやる気力ない
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:36:15.18ID:yGs0rqkb
>>789がやめてもカプは死なないし無理しすぎなくても大丈夫だよ
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:06:03.71ID:dCPmvu0Y
本がないカプもいっぱいあるから
また気力が湧くまで休むくらいの気持ちでオフ休んで、またやりたくなったら本作ればいいし、ネットに垂れ流ししてもいいし
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 23:47:38.09ID:4T0EJSrx
オンリーワンカプのタグ独占ってどのくらい配慮すればいいんだ?
一応二ヶ月は開けて支部に投稿してるけど自分のばかり並んでたら新規が入りにくいよな…
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 00:00:57.84ID:SUj3kyVq
>>792
適当に間隔開いて見えるようにタグ消しちゃえば
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 00:28:00.34ID:E7hERv1x
>>792
うちのジャンルは30連投位平気でやってた古参いるわ
カプじゃなくてジャンルでね
それもまとめてじゃなく一枚絵で
しかもサイト絵の上げ直しだったし
それでも文句が出てきた様子は無かった

あんまり神経質に名なっても仕方ないんじゃないかな
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 00:44:21.23ID:r5cjc17Q
>>792
マイナーあるあるだけど自分以外の人間がいつ投稿するかなんて自分ではどうしようもない話
極端な毎日連続投稿でもないかぎり好きにすればいいと思う
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 03:03:25.26ID:vH3VM8eX
>>769
それあるよね
知らないだけと思ってあげたいけとそのCPで本出してるサークルフォローしてるから知らないわけないんだよね
当て付けとしか思えなかった
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 03:18:03.54ID:ZFmn9PXV
>>796
うーん>>769の場合はその人が該当カプのサークルをフォローしてたわけじゃないんだから
全然話が違うのでは…

>軽くググって出てくるような支部ツイやオク書店しか調べてなさそう
むしろ支部ツイ書店オクを調べて出てこなかったら「ない」と思ってしまっても
仕方ない気がするんだが
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 09:53:53.26ID:vGw901PE
>>797
むしろ支部ツイオク書店チェックしたなら結構調べたなと思ってしまう
ツイのナイクレなんてツイ検索で引っかかってもナイクレ言うからな…
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 12:53:14.24ID:/PYX3nIv
支部オク中古調べて空振りだったけどタンブラー経由で
かなり昔に好きな作風の人が自カプ本出してたことを知って
入手はまあ絶望的だと思うと逆に辛くなったことを思い出した
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 20:56:52.15ID:YWoZxh0P
>>795
>>794
>>793
今更ながらありがとう
そこまで深く考えずに投稿して、独占しすぎだと感じたら適度にタグ消しするわ
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 20:59:07.70ID:YWoZxh0P
sage忘れごめん
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 04:20:21.32ID:Zyrna1T7
いちいちフォロワー数やら愛やら知識やらでマウントとってくる相互本当にブロックしたくて仕方がないんだけど
村ジャンルってお互い繋がってる人多くてなかなかできないね。
ミュートしたらしたであの手この手でチェックしてきてバレた上「うわーミュートされてるww」とかぬかすしどうしろと・・・。
803名無しさんどーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 07:06:33.01ID:75suRF0k
リアタイ直後からマイナーで細々とやってきたけど
最近はめっきり斜陽でメジャーさんも減ってきてブクマの数が同じくらいになってきた
元の分母がゼロひとつ違うから人の流れが解りやすい
こちらは書き手もブクマも当初の3割減だけどメジャーさんは7から9割減
読み手さんはほぼ常連みたいなもの
こういっちゃなんだがメジャーは書き手も読み手も数字下がったときの逃げ足はやい
マイナーは弾けないぶん世間と分断されててマイペースな自分には合ってる
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 07:48:16.38ID:XLDEwhiN
>>802
ミュートしてるって相手からわかるの?
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 09:17:27.62ID:5NCbndaY
機能的にはそういうの聞いた事ないけどツールでもあるのかね
でも何の証拠も無いと言うか単純に反応が無いとそう言う事
ブツクサ言い始めるのはいるからそっちかもしれない
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 11:15:09.69ID:FwDmVSFv
ミュートでグチグチ言われるんだからブロックしても同じな気がする
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 12:38:49.06ID:8ezmBx1Y
とあるヤバい奴を副アカ含めてブロックしたら後からネチネチ言われて捏造した悪評ばら撒かれたことあるわ
そんな奴は何もせず放置が最適なのかもしれないな
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 13:28:34.44ID:xmBw24H7
マイナーカプなのも辛いが片割れの公式からのマイナー扱いが地味につらい
出番多いから普通にメジャーキャラだと思って好きになったら
公式からはあからさまにマイナーキャラ扱いだった
作品公式の展開があっても基本的にハブ
今回もまたいないんだ、はぶられるんだ・・・って鬱になるようになってしまった
創作のモチベにもかかわるし新展開が怖くて楽しめなくなってる
キャラもカプも大好きなのにお腹痛い
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 14:13:02.81ID:kckIpbaY
最近Aというジャンルのややマイナーなカプabにハマり
新しく繋がった人たちの作品をRTいいねしつつ自分もTwitterで推しカプの投稿してるけど
他の人たちの作品には○○さんのab最高〜!とか空リプなり直接コメントなりされてるのに
自分のだけ何度投稿してもたまに何か反応あればいい方でほぼ毎回スルーされてて辛い
推しカプ下さい!!とかクレクレするわりにこっちのは興味ないんですねハイハイってなる
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 16:35:27.99ID:ua0m/Mj6
>>809
繋がったのは最近なんだよね?
まだそこまで気軽に声をかける関係じゃないってことなんじゃ?

RTいいねしてる、とあるけど
809から感想送ったりはしてるの?
自分から距離を縮めるようにしてみたらどうだろう
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 18:40:42.00ID:kckIpbaY
>>810
毎回ではないけど○○さんのab可愛いです!と感想リプ送ったり
RTした後に確実にその人の作品に対してだとわかるように空リプして反応してはいるよ

たしかにまだそこまで気軽に話せる相手だと思われてないだけな気はするけど
フォロワーさんの作品をRTしたら律儀にコメントしてる人たちが自分の時だけ忍者みたいに気配消してるの見ると
あまりab好きさんから歓迎されてないのかな…って不安になってくる
これがフォロワー数多い絵馬なら大歓迎だろうけど中途半端なhtrだし
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:04:44.99ID:CHCRPt+0
分かる
自分もそんなかんじ
ここにいてごめんなって気になる
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:15:05.13ID:KyCAWsTy
自分が絵馬字馬だったら良かったのにと何度思ったことか
推しカプがマイナーなのは変わらないにしてもせめて見てもらえる機会はずっと増えるのに
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:28:42.19ID:Tav3Fesu
ネタ出し萌え会話できる感性が合う友達一人いるだけで
もう他の人から感想も反応も何もなくても
気持ちの維持的になんとかなる気がしてきた
多い分には有難いんだけどね…
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:33:01.31ID:INfb35y3
ご新規さんキター!と喜んで見たらhtrだったときの絶望感

マナー良かろうが謙虚だろうが関係ないわ
よく愚痴スレで「これで控え目なら許すけどhtrってクズばっか」とかよく言われてるけどhtrに控え目もクズも関係ないとわかった
寧ろマナー守って大人しいhtrの方が古参や創作しないマニア系に孫みたいに好かれてて排除し辛いから厄介

やらかしてくれる方がいいわ
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:40:17.80ID:faSLCw/I
>>814
オタ感性以外にも創作スタンスが合ってないときつくなって離れる羽目になるから
一人だけってのはほんと難しい
相手との語り合いタイミングのズレと要求の強さが大きいと
楽しいはずの会話も逃げ場のない苦痛の時間になっちゃうし
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:46:04.99ID:ua0m/Mj6
>>811
ああ〜分かるわ
コメント欲しかったらまず自分から!と思って実践してるんだけど
そもそもhtrだしな…って落ち込むことある
たまたまTLに誰もいないのかな、とか自分を誤魔化してるわ
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 19:46:47.38ID:vTy5IwMu
ジャンルで繋がった人より性癖で繋がった人の方が気が合う
ジャンル変わって話わからなくても楽しそうだし絡みなくても気まずくない
たまに旬にハマると性格変わる人もいるけど
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:01:44.79ID:eyEtBlMl
一人でも語れる人とか作品に反応くれる人がいれば安定するのは確かなんだけど
実際に「一人だけ」だといつ何時「ゼロ」に変わるか分からないので
やっぱりある程度は人数がいて欲しい
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:03:23.09ID:Ut260x49
その人と合わなかったときもきついしね
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:55:19.91ID:oRK5NDl9
字馬絵馬がマイナー界隈にきたとしても交流厨じゃないと書き手は増えない
交流できる馬だとそいつと仲良くして自分を売りたい奴が書いてくれる
でも交流しない馬だと馬のだけ見ればいいって人が増えるだけで書き手は増えない
それで馬は満足したらジャンルから去る
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 22:26:35.07ID:CSgiHXST
交流も良し悪しなんで無交流だとジャンルに悪みたいな言い方はやめて
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 22:33:14.89ID:Ufi6Go1t
悪とは言ってないでしょ
読み手は増えても描き手は増えないと言ってるだけで
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 22:37:06.44ID:faSLCw/I
交流厨って言ってる時点で悪感情の方が強そうだけどね
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 22:40:44.24ID:Ufi6Go1t
それだと822の主張とは逆方向だな
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 23:09:16.18ID:jxGXTWUH
どうも最近悪口というかうがちすぎなレスが多いね
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 23:18:45.80ID:4LZyF6ez
いつも通りじゃないか
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 00:16:53.41ID:a+oyZbbG
最近絵も字も交流もうまい新規が来てその人に群がるように
絵描き字書きがじわじわ増えてるジャンルにいるからわかるわ
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 00:34:37.76ID:YC0Q3sWT
上手い絵描きがいると他の上手い絵描きも来るもんなの?
それってどういう心理作用なのかね
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 00:37:30.18ID:e843AsV1
うまい人(交流しない人では無かった)が来るとそれまでいた書き手が去ったなんて報告も見たし私の周りで実際あった
一部の例必ずしも全体に適応されるわけ無い
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 00:47:36.45ID:Qs9r/Hkc
絵馬字馬はRTされやすいしからそれを見て興味を持つ確率が上がった結果うまい人が引っかかる可能性が高いって事じゃないの?
けどそういう人っておつまみ程度で居着かないよね
あとマイナーの人って書き手が増えて自分需要が減ったら書かなくていいやって人多いから、そのおつまみ勢がきたら今までの書き手が去る事の方がよく見る
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 01:00:57.93ID:64uO5G2Z
馬と仲良くしたいからって理由で書かれる作品なら増えても嬉しく無い
すごい絵馬かつ交流も上手な人がいるけどマイナー自カプとメジャーカプのいいね数の差見る度落ち込む
メジャーカプ描いてくださいマシュマロ見ても落ち込む
ちなみに書き手は増えない
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 06:35:45.80ID:YIv2nMzA
絵も字も交流もうまい新規が来て
新規→その交流が楽しそう、ちやほやされそうだから参加する
古参→自給自足しなくて済むようになったからROMに戻る
  →自分よりちやほやされる新規が気に喰わず嫉妬しつつ去る
こんなもんでしょ
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 06:58:05.23ID:Ifg4s77T
自分の絵がパクられた場合どう対処したらいい?
私は絵描きメインでたまに字も書くんだけど、既に撤退したマイナー前ジャンルをざっと見てたら私の描いた絵をトレスか見ながら描いたのかは不明だけどとても似た絵を見つけた
構図はよくあるパターンだが服のたなびきかたとか髪の毛の流れとか目元とか、要所要所で似すぎている
見つけたとき界隈での嫌なことを思い出して衝動的に元絵を削除してしまった
撤退したのもこのカプで壁打ちしてたら、少ない同カプ者に絵をパクられまくり小説はネタ帳にされ嫌気がさしたからだった
今はツイ渋やらずローカルで別ジャンルに移動してるから仲間がいない
これは泣き寝入り?それとも捨て垢作ってパク指摘していいかな?
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 07:13:13.19ID:6GAD9EWG
愚痴吐き捨て
自分は先に活動してた古参と友達になりたくて頑張って作品描いて喜んでもらおうとしてた
古参の作品が好きで沼に入った部分あるから感想送ったり話しかけて交流頑張ったりしてたけど向こうからあからさまに数字の当て付けされるようになって本気でキツかった
自分は見て欲しい一人が見てくれたらそれで十分なタイプ
全部が全部古参の数字上回ってる訳じゃないし1/10の反応のやつだってある
数字を気にするならツイッターで活動しないでくれよ…無いクレ増えろ布教布教って嘘かよ…って思ってしまう自分も嫌になる
古参とは考え方や物の捉え方が違うし相性悪かったんだなー
リアルの友達がカプにハマってくれたから個人のやり取りで萌え話も発散できるようになったので交流も自分からするのやめた(FF外でも話しかけてくれる人とは結構長く話す)
別にマイナーの布教目的で描いてたんじゃないから自分が飽きるまで描いたらさっくり消える
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 07:34:23.06ID:QrngcZJn
>>834
>>1
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 07:48:50.57ID:xTzsrhg8
本当に好きで語ってるカプと馬と交流目的で語ってるカプの差ってわかるよね
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 07:56:00.07ID:iDunkmGJ
すりよりがあからさますぎて、古参に「本当はこのカプ好きじゃない癖に」て思われた可能性
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 07:56:03.71ID:TiwqaIHw
交流目的の擦り寄りされるのも見てるのも嫌だ
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 08:51:26.50ID:U28ezEei
交流目的のカプ語りむかつく
カプを餌にしないで
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 12:02:51.30ID:bY/y6aEN
媚びてるのは相手に伝わるしやられた方は不快だぞ
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 13:05:57.07ID:1rCe9yMl
擦り寄り目的だろうと作品が良ければ割と嬉しい
けど、例えばAB作品といいつつ本命カプCBなのが透けて見えるみたいなのだと無理すんな…と思う
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 13:31:56.33ID:GWZqY9a9
擦り寄りじゃなくても地雷シチュ描いてたとかの可能性もあるかもね
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 13:53:13.53ID:6GAD9EWG
>>835だけど自分の文章が下手で擦り寄り交流目的で描いてたと思われてるっぽいから後出しの説明になるけど
・友達になりたいから作品作り頑張ったんじゃなくて古参の作品で更にハマった部分もあるから並べる物としてガッカリされないように頑張ったってこと
・活動人数も支部の投稿作品数も少ないからせめて少しでもクオリティ高いのにして喜んでもらいたかったし萌え話できるくらいの話友達になれたらなって思ってた
元々マイナーを好きになったのは原作でいいなと思って描き始めてツイも始めて、探したら古参が作品作ってたから嬉しかったなって思い出してきて辛いわ…
多分嫌われたのは解釈違いや地雷がちょっとファボもらえたのが原因だと思う(原作に沿わないのはプライベッター使って注意書きしてた)
投稿するのが大体月1くらいだったからその時に感想と原作で燃料が来た時くらいに話しかけてて擦り寄るほどたくさんは話しかけてないよ敬語で当たり障りなくも気を付けてた

吐き捨てって書いたのに長々とごめん
自分もカプを餌に交流っていうの好きじゃないからそうじゃなかったことだけ説明したかった
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:29:48.16ID:I4ZNjtJW
>・友達になりたいから作品作り頑張ったんじゃなくて


835 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2018/12/07(金) 07:13:13.19 ID:6GAD9EWG
愚痴吐き捨て
自分は先に活動してた古参と友達になりたくて頑張って作品描いて喜んでもらおうとしてた
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:34:14.69ID:8I4+72D+
普段からそういう言動してて人に裏で嫌われていくというパターンがよくわかるね
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 15:08:56.78ID:pLEH3EB1
古参のために作品を作りはじめたわけではないけどどうせ作品を作るなら
古参に認められるクオリティにしようという意図はあった、くらいなんじゃないかな?

マイナーだと「Aのこと語ってる人見ているうちにA気になってきたので描きたい」の
「Aのこと語ってる人」がどこから見ても特定の人物になってしまうとかあるし
そうなると似た傾向のもの描くにしても違う解釈のもの描くにしても存在を意識しちゃうのはあるよね
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:16:17.00ID:MM7QLp9h
擦り寄りだろうが私物化だろうが陰で古参の悪口言ってようが上手けりゃ大歓迎だよ
上手いか下手かが全て
どんなに聖人でもhtrは駆除対象なんだ
かわいそうとは思うけど
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:18:22.18ID:PkjWbosW
>>848
やたら強い言葉使いたがるね
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:36:10.77ID:d5nXTMfb
まあ結局それ。擦り寄りしてたり逆に他カプ攻撃みたいにイキッてたり
政治やLGBT論でウダウダ言ってても、絵馬は切られることはない
世間で美人はチヤホヤされるのと一緒。結局は見た目が一番大事
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:37:35.31ID:sBuskUHR
>>848
駆除ってなにすんの?
リアル警察のお世話にならんようにね
ネットでの誹謗中傷も犯罪だからね?
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:40:48.44ID:0ZDuKevG
最近空気おかしいよね〜いつもの人いるからね〜ってそりゃこんだけ構われてたら居着くわな
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:41:39.77ID:S96qQb8o
>>815と同一人物?排除とか駆除とか何様なんだろ
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:42:54.54ID:sAcxbMl3
アマチュアで二次創作の範疇の絵馬だからなー
性格悪いなっていう印象を覆せる人の方が少ないかも

解釈が似てたりネタが面白かったりする人がいちばんうれしい
855!omikuji
2018/12/07(金) 17:45:07.49ID:fbmUXXli
やばいやつじゃなければ馬だろうがhtrだろうが来てくれるとうれしい
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:45:56.43ID:fbmUXXli
ごめん名前消すの忘れてた
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:53:40.64ID:fIvUbDlX
○○な奴は来ても嬉しくない(○○以外なら嬉しい)系の発言は荒れるよね
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:10:44.34ID:oFVtBwKS
>>848はhtr憎しで隔離スレまで立てられちゃった人な気がする
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:14:00.83ID:KNG/dRgs
>>844
ふぁぼ貰えたことじゃなくてそういう作品を描いて発表したことで嫌われたんじゃ…
なんで作品じゃなくて作品が評価されたから、なのか
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:18:33.65ID:GWZqY9a9
作品を作った事よりふぁぼした人のせいにしてるみたいだね
SNSやって性格悪くなった典型なパターンじゃん
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:24:58.35ID:KNG/dRgs
地雷解釈が評価されて苛立つって気持ちもわかるからそこで輪をかけて嫌になった可能性はあるけど
そもそも評価されてるのを見るのすら嫌だと思う解釈の作品だったら、描いた時点でアウトだわ
地雷持ち目線で言わせてもらうと
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:30:22.63ID:eXGuT8i5
古参が自分の望む通りの反応してくれなかったから萎えたわーってだけだよな>>835,844は
自分は悪い事してないと思うんだけど感を何としてでも出したいのはよく分かった
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:35:27.17ID:e843AsV1
カプ名で検索した時引っかかったのが名前『(カプ名)ください』や『(カプ名)増えろ』の絶望感

絶対近寄りたくない
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 19:48:13.06ID:FVu5o+xo
自カプください増えろ言ってても
自分が誰より精力的に生産活動してて
なおかつ増えた自カプ作品には必ず真摯なコメくれる
ってタイプの人の場合は気にならなかったな
言うだけのことはちゃんとやってるって感じで
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:02:20.85ID:H02I3zBO
>>864
自らも供給してる人がナイクレするのは過剰じゃない限り気にはならない
ヒキ気質なのでそこに混ざろうとは思わないけど活発に楽しんでる人がいるのは嬉しい
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:21:38.46ID:I5CBsSbU
>>844
若い人?
距離感が近すぎて創作SNSには向いてない気がする
人に期待しすぎて空回りして勝手に傷ついてるよね
楽しんでもらおうとってどれだけ神なのか作品見てみたいわ
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:26:23.83ID:PP9oU3mi
創作してもしなくてもナイクレはやだな
そのカプは載せないように関わらないようにする
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:27:27.67ID:wII/7aTn
しばらくはこのスレダメかもなぁ
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:27:49.49ID:6e+er6Bq
「ナイクレ」と「もっと増えてほしい」は別な気がする
あるのにないって言われるのはムカつくけど
もっと読みたいって言うのは自分も同じ気持ちだから
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:38:38.93ID:e843AsV1
そいつの言ってるカプ増やしてそいつのドヤ顔見たくない
あといえば増えるという習性身につけるよああいう家畜どもは
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:42:31.69ID:/tpWNsUh
>>870
いえば増えるからナイクレするというより鳴き声みたいなもんだよ
アピール以外の意味なんてない

私のためにABありがとうもあるけど創作してたらしたで私のおかげで増えたと言い出すからやだね
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 20:43:32.10ID:6e+er6Bq
もっと増えてほしいなーって言ったり
イベントでサークル数多かったら喜んだりとか
わりと普通のことだと思う
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:23:40.64ID:QuQOkPxb
増えろって言ってる人は、描き手としてカウントできない程こちらの存在が地雷なんだなって解釈して、親切心でブロックしてる
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:31:30.70ID:T3c1fj7P
このカプは二人ともかっこいいから受けが可愛いのはダメ雄みがあるはずなのになんで増えないの
ってほざいた、普段可愛いウケしか書いてない奴はそっとミュートした…
五人くらいいるサークル者で、受けないとしりながら格好良い系の受け描いていた私の本を一回も買わずに!このやろう


吐き出してみたけど私怨だなこれ
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:43:36.43ID:TXZALlV1
創作もしないのにナイクレ鳴いて逆リバはたくさんあるのに
ABは…なんて言われると自分の作品見せたくないなって思う
リバ見れるならたくさんある逆カプ作品で満足してればいい
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:06:43.36ID:3GZAtYDA
リバ見れたら逆見れるとは限らないが
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:19:23.36ID:5On8hK+e
>>873
いつも熱い感想くれる人が増えろって言ってたら?
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:36:18.68ID:e843AsV1
>>877
そういうタイプに出会ったことない
作品の向こうにいる書き手を意識してるような人はナイクレ言わない人が多いと思う
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:45:19.64ID:QuQOkPxb
>>877
二回くらいあったけど、ブロックした
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:47:18.48ID:26Q9s8Hz
増えろ発言ってそう思えばいいことないな
プレッシャーにもなるし
でも「カプ増えろ」って発言自体は自分でも思うし理解できるんだけどな
その気持ちで書いてる人がほとんどだろうし
何でだろう 「流行ってない」ってことが可視化されるのと自分の作品が届いてない可能性を示唆されるからだろうか
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 00:01:18.02ID:DknOWIEp
AB作品マジ尊いのにいいね○個しか付いてない!なんで!?とか
支部にAB新作上がってたけどブクマ○個…みんな何してるの…とかそういう余計なことを言ってくる分析系の閲専がいたなあ
筆は折らないまでもあからさまにモチベーション落ちちゃった同カプ者も出てきちゃって本当害悪だったわ
宣伝のつもりだったのかもしれないが悲観的に数字取り上げられると誰でもやる気無くすと思う
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 00:15:23.73ID:r8WLpeas
それは想像するだにキツい
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 00:33:13.94ID:oSVzo7Xq
それキッツイなー…本人はこんな良い作品あるんだから皆見て!とか応援しよう的な事言いたいのかもしれないけど
結果的にわざわざ少ない数を読み上げられたり晒されたり状態で言い方に全くプラス面無いわ…
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 00:40:26.71ID:nKWYtyrz
アップされる作品もある中で少ない増えろ言う+お気に入りなのか特定の一人だけの名前を挙げてその人がアップしてくれたと騒ぐ奴がいた事がある

他は無視
ナイナイ言い続ける
特定の一人(その人はノーリアクション)は晒し上げ

百害しかなかった
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 00:53:08.02ID:f0c2eZAZ
前ジャンルにそのタイプの無産いたわ
逆カプは○件他カプは○件なのに自カプは○件!負けてる!なんで?!こんなにABは素晴らしいのに!って騒いだり
支部やってない作家に支部に上げてくれって言いまくったり
そんなに支部()の件数気にするなら自分が投稿して増やせばいいのにと思ってた
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 07:35:51.77ID:OPIws9K1
そういう宣伝風sageも含めてだけどなんかダイレクトにマウントとられるつーか
女性向け二次って人気(数字)がないキャラって好きなだけでキャラもファンもバカにされるよね
なんなんへこむ
私が神な馬だったらこんな戯れ言気にならないんだろうなとかいろいろ無駄に考えて鬱になる
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 15:03:03.78ID:qyIgQeWn
〇〇過疎悲しいとかってやってるほうは
本気で悲しがってほしがってるだけだったりするから害悪なんだよね
対立厨が支部投稿数を本スレにさらしてたのあったけどそれより無自覚な分ダメージ深い
そういう人ほど総受けとかだったりしてすぐ興味なくすし
それこそ人気(数字)がないキャラって好きなだけでキャラもファンも軽く見られるのが気になる
人気がそこそこでも支部数が少ないと馬鹿にされるとか
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 22:56:30.59ID:PkVLAatC
壁打ち馬より交流厨のhtrの方がいいって人の多さにビビる
ツイ支部だと前者は空気レベル
メジャージャンルなら純粋な閲みたいな人がいっぱいいていいと思ったら素直に評価するけど、村だとロムすら交流評価の見返り的なものを求めて人を選ぶ
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 23:22:04.31ID:TZtV+IFT
村でhtrを過度に誉めそやすんだから見返りも欲しくなる
価値以上の評価にはキックバックがないと合わない
ってことでは
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 23:48:43.77ID:P+VCX5i7
壁打ち馬なんて一番来て欲しい
馬が空気になってるジャンルとかアホかと
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 00:50:43.17ID:MHQbTJYh
いくら馬でも解釈合わなかったらいらないし
解釈合うhtrのほうがずっといい
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 00:52:11.17ID:HP617Mfg
なぜ突然解釈違いの話?
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 02:49:00.82ID:MHQbTJYh
一概に「htrより馬のほうがいい」「馬よりhtrが評価されるのはおかしい」
とは限らないってこと
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 02:55:30.28ID:rNwICqnY
壁打ちと解釈違いじゃ全く別の話じゃん
馬が解釈違いでhtrが解釈合うって前提も唐突に謎だし
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 03:29:24.95ID:OHl116X2
「馬⇔htr」「壁打ち⇔交流」のどっちに重きを置くかみたいな流れだけど
解釈の一致不一致が一番重要だよと言いたかったってことなんじゃないの?
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 12:47:36.79ID:jfDe3G6T
相当非常識な人じゃなければ壁打ちでも交流でもいいよもう
自カプの話してる人が増えてほしい
公式がしんだから今後もう増えることもないんだけど…
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 15:21:51.04ID:Ar10dLGw
同カプで同解釈の人がいなくて常に飢えてて寂しかったけどカプ萌えで今まで何とかやってきてた
だけどいい加減自給自足生活に疲れてしまった
新しく出会ったジャンルで気になったカプを支部で調べたら漫画も小説もいっぱいでぐらぐら来てる
今年いっぱいで今のジャンルはやめて来年から別ジャンルで始めたいって今メチャメチャ思ってる

総雑食しかいないこのカプ界隈に全く未練はないけど
まだ本格的にはまったわけではないし今のカプへの愛も少し残ってる
けどいい機会だし思い切って新しいジャンルに飛び込んでみようかなあ
旬でもないしメジャーでもないけど楽しく創作したいし誰かの創作も楽しみたい
マイナーカプの固定は本当きつい
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 18:13:26.21ID:vIqse7em
たしかに壁打ち神がちゃんと評価されてるジャンルってそれなりの規模あるわ
マイナーだと空気
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/09(日) 20:39:57.77ID:FEfxAaS2
>>897
めちゃくちゃ分かる
ジャンルに疲れてそうに思えたから気晴らしに新ジャンルもありだと思う
同じような状況で描く気すら失ってたけど自分の場合気分転換したらまた自CP描きたくなって今は壁打ち続けてる
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 00:53:25.72ID:S+spcRVF
>>897
おつかれ
いいと思うよ二次創作なんて仕事じゃないんだし
変な責任感で現ジャンルに固執して疲弊するくらいならお試しで新ジャンル試食する方がよっぽど健康的だ
口に合えばそのまま移動なり掛け持ちなり好きにすればいいし合わなければ黙って箸をおけばいい
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 06:56:44.21ID:TAjYMkAf
>>899>>900
そうだね、楽しくやってこそ趣味だよね
いくつか未完やこれから描こうと思ってたネタストックもいっぱいあったんだけど
創作意欲の減退が激しいし、この際すっぱり忘れて新しいジャンルに移動して楽しもうと思う
現ジャンルでは全く交流もできなかったからこんな愚痴にレス嬉しかったありがとう
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 07:23:33.89ID:eQ8Q9I0K
897みたいに飽きたらどんどん移動してほしい
すっきりする
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 11:33:23.31ID:uOoJukKU
「まだ本格的にハマってない気になるカプがあって
支部でそのカプの他人の漫画や小説がいっぱいあるから
それを楽しむ」
という段階なら移動とは言わないような気もする
単に前ジャンルやめるというだけなような
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 19:24:59.39ID:FVPAXknM
オフやってる人どうやってモチベ保ってますか
自分の為に発行すると思って頑張ってたけど自分の為なら印刷所に頼まなくても良いのではと思って虚しくなってきた
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 20:00:57.90ID:11AHxt79
元々本が好きだからコピー本でも形になるとにやけてしまう
印刷所に頼むともっと綺麗にもっと本!って見た目になるのが嬉しくて作ってるかな
オフのインクの感じが好き
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/11(火) 18:47:44.36ID:9AhAhU7l
オンリーワンだし少部数発行でお裾分け程度にしか考えてない
気負わず自分の好き勝手にやってるけど気楽で楽しい
新しいことが好きだから色々と試してモチベ上げてる
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/11(火) 18:50:25.19ID:3BWYS3Iv
>>904
今その状況
自分の為に発行するために頑張ってて
「こりゃいい推しカプ最高!」って言う気持ちと
「こんなにいいCPなのになんで主流じゃないんだろうどうして・・・?」って鬱になる気持ちと
「誰が手に取るのだろう・・・」とか
とにかく推しカプ本が世の中に一冊でも増やしたいっていうモチベしかない
もし例えば他の人が同じようなの出してくれたら狂喜乱舞するからそれを自分でやってる感じ
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/11(火) 19:13:52.62ID:Il35DUP1
この世に自カプ本が存在するということに達成感を覚える
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/13(木) 04:32:41.39ID:bfZhOP4I
カプすきだけどSNSから離れた
ツイはあまりにも目的以外の全く興味ないものが沢山流れてて時間の無駄感がすごかった
メジャージャンルだったら割合大分かわるんだけどマイナーだと9割ジャンル以外の話してる人ばかり
それでもたまにポロっとカプのこともつぶやかれるからつい余計なものの中から探してしまう
中には自ジャンルに絞って他のことなるべく吐かないよう気をつけてくれる人もいるんだけどそんな人は極わずか
そしてツイはフォロー数やイイネとか可視化されすぎてるのが辛い

同人呟きの人専用で自ジャンル以外のつぶやきにフィルターかけられてフォロー数とか見えない仕様のツイっぽいSNSとかあったらモチベたもてるかもしれないなぁ…ハァ…
どこかで萌語りしたい欲求は残ってるんだけどね
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/13(木) 16:19:39.78ID:uj8HexNJ
ピクログは?
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 10:00:08.02ID:zQyuglJC
メジャーカプB(メジャーキャラ)×C本を何冊もガンガン出してる人の口にする
自カプA(マイナーキャラ)×Cは良いよ〜〜好き〜に
ムカッと来てしまうのは自分の心が狭いんだろうか
メジャーカプにはまる前、最初にはまったのが自カプらしくて自カプは本買うほど本当に好きらしいけど
じゃどうして本を作らないの?創作しないの?する価値ないってこと?
真剣に活動してる自カプの自分をマイナーキャラだからって見下げてるとしか思えんってたまにイライラする

自カプが好きだから、
それ以外にも他のメジャーカプを好きになってそのメジャーカプの話ばかりな人も許せなくて
自分のマイナー拗らせの心の狭さにも嫌気がさす
というか、好きになったときはマイナーカプだと思わなかったんだよまさかこんなだとは
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 10:33:33.91ID:jfcNaikK
わかる気がする
BCが人気なのもACが人気がない理由もわかるから、あーやっぱAC好きって人はちゃんといるのねって嬉しくなると同時に
最終的にBCになった人がそれ言っちゃう?みたいなもやっとした気持ちもでてくる
Aが描きづらいキャラだった好きだけどネタが浮かばない、BCの方が人が多くて読むもの多い・反応たくさん貰える等
なんらかの理由で、最終的にACは選ばずBCになったって結果出てるからね
本を買って読んでるくらい読み専として好きという気持ちは疑わないけど
あーこの人の本命にはなりえなかったんだなあと聞かされてる感覚がもやもやするのかなと思ってる
ただACも好きって言うのと、最初はACではまってBC本命だけどACも好きって聞かされるのとは印象が違うよね
disられるよりずっといいし元は本命だったと言うことを責める気はないけど
素直に喜びきれないものがあるの、わかる
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 11:29:35.08ID:HIvGx4VR
>>911
自カプにその逆のパターンの人がいる
メジャーカプCBに最初ハマって今はマイナーカプAB(自カプ)で活動してる
CBは今も好きらしくてたまに萌えを語るしCBの人に本の感想リプしてたりするけど読むだけで満足しちゃうらしくて書かない
今までCBに行ってしまわないかの心配はあるものの特に何とも思わなかったけど確かにこれが逆だったらイラッとするのかもなぁ
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 12:10:41.25ID:RnwxG0ox
>じゃどうして本を作らないの?創作しないの?する価値ないってこと?
>真剣に活動してる自カプの自分をマイナーキャラだからって見下げてるとしか思えん

これはさすがにゲスパーでは
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 15:49:45.13ID:zQyuglJC
>>912
いやほんとまさに全文おっしゃる通り
BCが人気なのもACが人気がない理由もわかるしけど何らかの理由で
最終的にその方の中でBCは創作バリバリできるCPでACはしない、
AC<<<<BCっていうのが分かってしまうと
いくら好きって言われても海鮮でも本命になり得なかったんだなって純粋に喜べない
しかも以前拝見したその方の作品のBがAのような言動をするのも気にかかってたから
この差はなに?やっぱリマイナー扱いなわけねって拗らせて思ってしまって

>>913
そっちだったら不安になるにせよ愛を感じるかも
逆だとマイナーがマイナーたりうる扱いって実感してしまう

>>914
そういうところがマイナー拗らせたなって自分で思ってしまった
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 15:56:58.74ID:l4TbYESi
まさかマイナーだとは思わなかったあるあるすぎる
互いの属性的には鉄板の自カプ(捏造ノマ)だけど
公式カプが強すぎて10年以上活動してても全然人口が増えない
捏造だし仕方ないんだけどオンリーワンは辛い
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 16:10:39.75ID:jfcNaikK
>>915
AのようなBあるある…
Aのカプに美味しい要素がBに行っちゃってるの
酷いときだとAが親友(仮)のはずなのに親友(仮)はBになってるとかエーって思う
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 16:23:54.02ID:ss0Nf4VT
公式が逆燃料焚き続けててキツいんだけどどうやってモチベ保ったらいいのか困ってる
もうやめどきなんだろうか
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 17:22:21.42ID:BmpLJNXy
>>911
今その状況だから凄く分かる
口ではACいいよ〜って言うからいつか描いてくれるんじゃないかと期待してしまうけど結局描くのはBCばかりで裏切られた気持ちになっちゃうんだよね
自分勝手なのは分かってるけど飢えてるから相手のACへの気持ち以上に期待してしまうんだよ…
マイナーCPは他人の言葉を信じるだけ傷付くし他人に期待してはいけないと毎回思い知らされる
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 18:57:40.26ID:IlrjgOfe
>>915
>最終的にその方の中でBCは創作バリバリできるCPでACはしない、 
>AC<<<<BCっていうのが分かってしまうと
>いくら好きって言われても海鮮でも本命になり得なかったんだなって純粋に喜べない 
やっぱ創作してるカプが本命って思われるんだな
自分はABとCBが好きで本命・最愛はABなんだけど活動してるのはCBだ…
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 20:54:13.39ID:2lM53ldA
創作するにも気力体力いるしね
大抵の人は本命に力入れるんじゃない
自分が前提と違うのにわざわざ割っていって誘い受けするのはちょっと…
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 21:50:17.82ID:w56qu/Ks
どれだけABで困っててもCBのサブとかB受の一角として好きなの人の作品は別にいらない
昔CBDBEBの山の中からABを漁ってて病んだんで
マイナーでもヒキでも壁打ちでもABだけ見てればいい環境のほうが穏やかでいられる
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 22:01:46.13ID:u+zejIc4
>>922
あれ病むよね…
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 22:38:14.76ID:w56qu/Ks
>>923
病むよね
こっちに悪気なく作品狩りに来るのも疲れた
ABCB嗜好はAB好きを内包してるんじゃなくまったく別のものなのにね
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 23:01:50.81ID:X+06nv3O
本命A×Bばっかり描いててそれなりにファボ貰うんだけど感想は一度も貰えた事無くて、
昔何気なく描いたC×Aにばっかりコメント貰う…。
本当にA×Bに人気が無いのか、自分が彼らの魅力を全然伝えられてないだけなのか、もうわからない…。
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/14(金) 23:30:13.41ID:6Xoc9bad
マイナーだから、飢えてるから、他にないから~って自ら地雷に突撃して玉砕してく人いるいる
総攻め好きでドマイナー嗜好なの自覚してるから注意書きしっかりめに書いてるのに
AB地雷だけどAC目当てで読んで殺された、地雷踏まされた、作品分けて欲しいって被害者ヅラで愚痴る人
こっちとしは総攻め平気な人だけ読んでくれればいいと思って書いてるし
実際に前ジャンルは少ないながらもこういうの読みたかったって喜んでくれる人とだけ穏やかにやってたんだけど
現ジャンルはABもACもADもマイナー(というかA受け以外が全部マイナー)なせいか勝手に飛び込んでは愚痴る人が何人もいた
直接言ってこなくても同軸総攻めなんかオンリーワンだからほとんど名指し
マイナーを言い訳にしてるけど更なるマイナー踏みにじってる…
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/15(土) 00:31:33.63ID:VjBYGxau
最大手もいて超メジャーだった逆カプが数年経って下火になってきたのを知り
逆カプへの嫉妬心によるストレスを感じることがなくなってモチベも上がった
当然の如く自カプも虫の息になったけど自分は絶対に生き残るから大丈夫
下火になってから見に行くと意外と当時から大手以外は良くて平均並みの人気だったのでメジャーに対するバイアスがかかってたことにも気づいた
これからも頑張る
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/15(土) 11:27:46.63ID:dNsjSsm0
マイナージャンルのマイナーカプ
垢消す消す詐欺を繰り返す奴とかいつのまにか精神病ツイートを繰り返すようになった奴とか自○仄めかす奴とか民度が地獄も地獄
あと別ジャンルAと掛け持ちしてる人間が界隈に複数いるの知っててAをdisるし
まともだった人たちがどんどん呟き減ってくの見ながらそうだよなあと思ってる
残ってるのは上記みたいなヤバイ奴らか自分みたいな底辺字(絵)書きか別カプ掛け持ちROM
疲れたししばらくログアウトしよう
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/15(土) 12:10:31.26ID:lxu8ZjFf
>>918
自ジャンルかと思った
キャラへの愛は冷めてないのに公式が頭おかしいことばっかやってて萎える
対抗カプが賑わうのは見てて辛いから見ないようにしてしばらく休むしかない
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/15(土) 18:17:09.70ID:dhXYgT2A
>>918
うちも逆燃料多め
公式に完全否定をされてるわけではないけど
マイナーキャラゆえか原作での絡み設定を派生作品で完全に無視されてる
勿論創作するのは原作の絡みエピからなんだけど
何で原作設定を無視されるのかわからないし
そこまでされるとモチベが保てなくなる
自カプは原作では関係が深い組み合わせの一つなのに何で普通の絡みすら運営は避けさせるのか?
全く意味が分からん
自ジャンルの公式もやっぱり変なのか
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/17(月) 11:48:57.77ID:uPN+Seb4
自カプはマイナージャンル内マイナーカプAB
この間「ABっぽいけど違います」って注意書きした作品がアップされた
隣でいかがわしい声がしたけど実はマッサージでした〜みたいなよくある話で
一瞬「ありがとうございます!」って喜んだけどよく考えたら普段公式カプCBで活動してて
わざわざABじゃない宣言するってことはABの作品だと思われたくないってことだから
もしかしてCB推しによるAB否定の当てつけなのでは?と思えてきてモヤモヤ
素直に萌えていいんだか悪いんだかわからなくなってきた
注意書きさえなかったら普通に萌えられたのに なんだかな
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/17(月) 11:58:01.69ID:ezV8UH8B
めんどくさすぎて草
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/17(月) 12:45:23.24ID:EMq8ix0i
なんとなく流れで思い出したけど、ABがマイナーすぎてB受けや総受けで探してたときに
ABが本命だけど一部のB受けも読むのは好きだし、当て馬以外でAが出てたらなお嬉しいくらいの気持ちで
他B受けの人をフォローしてたら、新刊モブB(仮)でAは出てくるけどAとのカプ的な絡みはないので申し訳ないというようなつぶやきをしてて
申し訳ない気分になったな…普通にモブB(仮)読みたいだけでついでにAとカプじゃない絡みがあるっていうところに惹かれただけだったし
変換してるとかでもないんだけど、気まずくなってフォローはやめた
後々どうもその人はCB好きでAはカプらせたくない(嫌い?)だったと知って二度気まずかった
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/17(月) 20:44:39.13ID:ehpYr7MH
自ジャンルはキャラが100人近くいても人気があるのはほんの数人だけで
後のキャラはだーいぶ差がついてまああんまし人気ない
ジャンルスレでたまに好きキャラの話が出ることあるけど
さらっと流されるかもしくは誰も反応せずに終わってる
ひどいときは不人気興味ないってずばっと言われてるしそれを誰もとがめない
たまーにマイナーキャラの話題が盛り上がることがあって
そのときは私も楽しく参加してるんだけど
その話の前に人気キャラAの話をしてたとしたら
Aの話が気に食わないからわざと不人気Tの話をしてるんだろ
興味もないくせにAアンチは白々しいなタヒねよとか言われたりする
スレに迷惑かけたら困るから黙るけど悲しすぎる
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/17(月) 21:56:41.39ID:opninSPg
>>927
>最大手もいて超メジャーだった逆カプが数年経って下火になってきたのを知り

羨ましい
自ジャンルの地雷カプも下火にならないかな

>当然の如く自カプも虫の息になったけど自分は絶対に生き残るから大丈夫

メジャーカプが下火になるということはジャンル自体が下火になるということだからね
自カプもそうなりそうだ
自分もしぶとく生き残りたいとは思ってるんだけどどうなるか…
力強いレスでこちらも勇気づけられた
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/18(火) 11:50:58.68ID:M6VknjDx
自ジャンルはシリーズもの
頻繁に自ジャンルのキャラやストーリーを語っていた人が一番好きな作品に他をあげてて地味にショック
仲間だと思ってたのに
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/19(水) 09:43:05.48ID:IkrGBKSF
公式のやり方にずっと嫌気がさしてるし
ジャンルの雰囲気にも最初から馴染めなかった
プラベ用の垢では自ジャンルをワードミュートしてる
自カプへの愛だけで続けてる
怒りや悔しさも燃料になってる
メジャージャンル内の最大手カプになりたいとまでは言わない
でもAといえばABだよねBといえばABだよねと認識されるカプになって欲しかった
なれるだけの要素はあると思うのに
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 05:16:54.48ID:ZnJ2HPTe
>>937
うちもカプの片割れの最推しの公式の扱いが凄く悪くて
公式アカウントミュートしてる・・・
人気投票そこそこでも一人だけ変な扱いにされたりはぶられたりでもう神経が病んだ
公式推しのためにどんどん人気落とされそう

>メジャージャンル内の最大手カプになりたいとまでは言わない
>でもAといえばABだよねBといえばABだよねと認識されるカプになって欲しかった
>なれるだけの要素はあると思うのに
いやほんと、原作で唯一無二の絡みあり二次少ないけどメジャーカプだと思ってた
たとえ二次が少なくてもAといえばABだよねBといえばABだよねって
なってもおかしくないはずなのに
おかしいなぁと思ってたけど公式までも他ばかり持ち上げて関係無視してきやがった
ファン内だけでは・・・と思ったけど他勢力が強すぎて派閥さえまばら
そのうえ唯一無二の関係があるから他カプファンにはたまーーーに「カプではなくてコンビとしては好き」とか毒吐かれるし不人気とか言われるし
なんなんだこれは・・・
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 05:31:40.30ID:2XLgrSrF
自分のABも原作でめちゃくちゃ絡みも因縁も和解もあった上で過疎ってる
Bが受人気高くて支持する人もトロフィー攻を好む人が多いんで
原作内で序列の高いCやDのサブ棒の一本としかAが思われないことが多いのが悲しいし悔しい
もう数年どうしたらいいのかわからないけど
結局作品書くしかないとこにいつも戻って書き続けてる
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 09:41:39.38ID:HcX7AD7q
自ジャンルや他ジャンルで似たような雰囲気のカプが大手とまではいかないまでも
Aと言えばBと言えばABと思わているのを見ると羨ましくて仕方がない
なんで自カプはそうならなかったんだろうと思ってしまう
そうなってしまった理由は知ってるけどそれも含めて納得いかない
カプ内で人気格差があると難しいんだな
片割れの人気はあるからきゃっきゃっされるけどもう片方はスルーされるのが悲しい
腐女子はキャラの関係性に萌えるとか絶対嘘だろ
それともSNS以前ならそうだったのかな
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 09:43:47.74ID:9Ke0pBnJ
なんとなく巣ラムダン区の五里と咲良木が思いついたけどあれは五里の顔が問題だね
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 11:39:08.46ID:N/laMMkO
私は推しがマイナーなのが納得行かない
ジャンル内での超人気キャラより推したちのほうが見た目も中身も可愛いと思う
一体何が気に食わなくて不人気なのか全然わからない
嫌う人もいるだろうけど推しAと言えば推しBになってるからそこは満足してる
でも不人気
可愛いのに
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 11:43:09.39ID:ZnJ2HPTe
>>939
自カプと全くもって同じ!
受け人気が高いのとトロフィー攻を好まれるの
原作内で序列の高いCやDのサブ棒の一本としかAが思われないってのが
ほんと今でも信じられない

>>940
片方だけスルーされるの悲しいよね
理由もなんとなくわかるしでもそれも含めて納得いかない
関係性に萌える人がたまにいても書く人はほぼいない
キャラの関係性に萌えるとか絶対嘘だろって自分も思ってた
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 14:13:31.18ID:9Ke0pBnJ
関係性萌えって自分の萌えるシチュエーションを妄想しやすい関係って感じじゃないの
だから原作ではほぼ絡みない2人でもそれぞれのキャラ属性やら背景やらで妄想力を刺激されてカプられる場合もあるし
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 14:28:13.58ID:fdaGt54Z
関係性萌えって使われるときはライバルとか親友とか師弟関係とか示された原作での関係性のことを指すイメージだ
二行目のは属性萌えとかそっちのほうが近いんじゃない
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 14:47:25.28ID:9Ke0pBnJ
>>945
原作内でそういう設定でも描写としてはほとんどないパターンとかもあるじゃん?
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 17:02:11.66ID:2XLgrSrF
>>943
自分とこのABのBは普通人で
そういうキャラがパワーのある男に寵愛される図式が好きっていうB支持者が多いから
攻は関係性より作品内地位重視って感じ
あと顔と年下攻とかの属性
序列の高さと属性揃ってる攻の方が好まれる
まるで現実の男選び見てるみたいだよ
関係性重視とか嘘だろと確かに思う

でも原作ではすごくABが展開したしいろんな要素が対等なABが好きなんで続けてる
解釈は原作で解説されまくっててそれをなぞるだけでいいから少数のお仲間とはほぼ解釈違い起こさないのが救い
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 18:42:11.75ID:N/laMMkO
>>947
ああそれは確かにそうかも
攻めにはスペック求められるね
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 21:20:15.64ID:Zo8fCe6A
自カプは関係性を大事にしてるから素晴らしい・対抗メジャーカプは顔やスペックしか見てないからクソ
って気持ちはわかるけどここは顔カプ叩きスレじゃないからほどほどに
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 21:39:59.97ID:5iE9nFEW
Aは数十人いる中TOP5に入る人気キャラなんだけど
A受けは虫の息というより通夜状態
ABやACとかA攻めはオンリー開かれるくらい賑わってる
BもCもランク外だから数的にはA好きな人は多いはずなのに
腐は推しを受けにしたがる人が多い理論どこいったんだろう
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 21:40:39.19ID:I+K7ZTuP
>解釈は原作で解説されまくっててそれをなぞるだけでいい
これいわゆる「公式が最大手」ってやつでは
原作をそのままなぞるだけの二次やるくらいなら原作読んでれば十分的な
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 23:54:40.40ID:uPDgBJmA
>>950
アバター系女主人公とさまざまなイケメン達のジャンルなら
腐女子と夢女子が一緒になって推しを攻めにするかもよ

A攻めオンリー開かれる状況って悔しすぎる
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/20(木) 23:57:41.72ID:+pz+6F7N
自ジャンルは中の人のツイが見苦しくてマイナーなところ更に人が減った
超過疎
正直私もその人のツイは好きじゃない
作品外のところでダメージが大きい
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 00:14:52.59ID:+yY6G7UG
>>950
推しを攻めにする人は言わないだけで推しの受けも喜ぶ人わりといるから
結局その理論は合ってると思うわ

BAの自称ガチ攻め厨の人たち
自分の描いたAB絵いいねRTしに来るのやめてほしい
中には逆カプ(=自カプAB)地雷と宣言してる人までいるのにこれ
ジャンルの規模自体マイナーだからそっちは飢えたら何でも食うのかもしれないが
こっちはプロフ通り飢えてもガチ左右固定なんで関わってこないで
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 02:47:48.26ID:A4+9MkMN
オンリーワンカプって根気強く活動しなきゃやっぱり見てもらえないのかな
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 03:02:52.21ID:au8WScSh
>>954
それはABをBAに変換して萌えてるのかもしれない
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 07:22:15.23ID:jcqSU2yJ
>>955
まず存在を知ってもらわないことには厳しい
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 07:37:31.39ID:DMsTOMD4
マイナーどころか隠れるの必須な主とのカプだった
一般にはもし公式に相手がいたらこのキャラって言われてたんだけど、みんながその2人を描く時はカプではありませんという注釈付きで上げてた
実際に目にはしなかったけど攻撃された事例があるみたい
Twitterはやってなくて支部でカプタグのみでやってただけなのにDMで同志から気を付けろ隠れろってよく言われた
もっと有り得ない主カプが優勢で、普通の原作ファンも認めるようなこっちのカプがコソコソしなくちゃいけないの辛かった

今は公式がはっきり推してる大手のカプに行ったわ
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 07:50:40.81ID:5dB05hln
>>957
やっぱりそうかぁ
布教の為にガッツリ漫画をツイッターやpixivに上げる人もいるね
あそこまで出来るバイタリティはすごいな
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 08:02:07.47ID:vDv5Zpcf
やっぱり公式ありきだからなぁ
二次で好きなマイナーカプ漫画を描いててもあんまり反応なかったけど
公式で燃料投下されたらそれまでそのカプに見向きもしなかった人がこぞって可愛いって言い出したことあるし
二次で布教なんて本当に難しい
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 08:06:42.73ID:rKxCuprg
公式ありきと言うけど絡みのある相手より出会ったこともない相手とのCPのほうが人気ってこともあるよね
それでそのうち原作にも後者が採用され前者はまるでなかったかのようになったり
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 09:29:56.20ID:pAX/YosK
>>959
理想的なのはTwitterでコツコツ更新しつつ、時々pixivでがっつりしたの上げるとかなんだろうね
あと交流もしてさ
そういうのきっちりこなす人もいて凄いなあと素直に尊敬するわ
自分には難しすぎる
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 09:34:59.58ID:yKuShdoj
>>957
うちはまずは原作の存在自体を知ってもらわないと厳しいw
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 09:48:30.50ID:wUoZyS0E
>>962
自分はこつこつ描くのはまだできても交流なんて本当に無理だ…
こつこつ描くのも月2回(4〜8p×2回)だからすごく量があるわけでもなし
アクティブに活動できてる人はすごいなーと思う
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 12:35:40.78ID:dPc4PbnU
攻めの作品内地位重視・・・耳が痛い
ライバルカプって言うかメジャーはやっぱり身分や地位が高い人ばかりだ
おそらく攻めのスペックが低い(自カプの場合身分)とマイナーになりやすいんだろうけど
関係で萌えたのがそのカプだったし仕方ない
と思いつつここまで差がつくと何とも言えない

>>949
そこまでは思ってないけど
むしろ関係萌え語りしただけで自カプがそう思ってるって被害妄想してくるメジャーカプの人に叩かれたり不人気とか馬鹿にされるのは
どうにかしてほしい・・・
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 12:41:02.48ID:dPc4PbnU
>>961
一行目はしょうがないけど(属性や人気もあるし)
2行目はほんと止めてほしい・・・
自分のカプも原作の絡みの設定無視されてる
実際ニコイチにしたらカプって言われて荒れるからなんだろうなとは思うが・・・
ちなみに自分のカプは公式燃料あっても盛り上がらないどころか隠れてひっそりだったな
なんか何やっても無理なんやろな
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 12:54:54.43ID:kZwevULd
自分ジャンルは公式スタッフがツイとかの2次創作も見てる発言、そのスタッフや他の公式関係者に友達ノリでリプするアホが多いから隠れるの必須になった
公式はファンの生の声と意見を取り込む為にこちらに歩み寄ってくれてるだけなのに勘違いBBA達のせいで更に酷いことに
仲間は何処かに居るんだろうがまともな人は皆隠れてしまったからオンリーワンだわ
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 13:25:54.21ID:W9Gx/++F
マイナーCPで3年くらい細々と活動してて、ツイの検索結果に数週間自分しかいないなんてこともあった
が、最近全く別のジャンルでカプ名被りが発生したらしく
すっっっげぇ邪魔、ほんとに邪魔
検索しても出てくるのは最愛の自CPではなくどこの誰かも分からんキャラばかり
その中にもしかしたら自CPいいなと思ってくれてる人のツイートも紛れてるかもしれないのにおちおち見分けられない
萌え語り読んでもどうせ全部自CPではないんだろうなと思うとつらい
もう別ジャンルと分かる人のアカウント片っ端からブロックするしかないのか
まさかこのカプ名で被ると思ってなかったから対策も分からない
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 13:41:23.40ID:oulN8dvN
鍵かけずにカプ語りしてるアホは仲間だと思ってないから
ツイ検索はしないなー
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 16:56:00.90ID:L+je20WB
htr寄りの絵描きがオンリーワンカプを布教するにはどうすればいいのかな
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 16:58:39.99ID:5VZThIjv
>>970
大手や馬のお題箱に凸してるって言ってた人なら見たことある
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 17:09:37.32ID:HmkqvsNL
布教ツイートみたいのバズってるやつってhtrが多い気がする
なぜかわからないけど
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 17:34:19.93ID:FieGDgNb
自ジャンルも公式がファンと距離近いわ、そして勘違いBBAもいる
自分は鍵だけど鍵垢って動向が読めないデメリットあるよね
死に垢や違うジャンルの話ばかりになってる可能性、実際フォロワーもbioだけ自カプ推しだし
推しカプに新規が来たとしていざ検索してみた時誰もいないのでそのまま去るということもありえるから
コンスタントに支部なんかにログ上げてまだ活動してますよアピールしておかなきゃと思う
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 17:51:26.72ID:UErMKpQe
>>970
とにかく絵の練習
毎日練習
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 18:20:57.82ID:5dB05hln
>>720
漫画を描くか一枚絵にもセリフを入れて萌え語りも一緒に投稿するとか
交流にも力を入れつつ
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 19:26:46.80ID:g2Qn/oOa
>>924
具体的に何してますか?
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 19:37:54.37ID:8YbqxstZ
>>965
自カプの攻すごいイケメンなんだけど属性が他の主人公寄りで出番多い攻より旨味ないらしくて少数派
でも原作で展開あるのはすごくいいことなんで
定期的に読み返して細々と大事にしていければなーと思う
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 19:49:44.97ID:AGCIRq5Y
公式と距離が近いジャンルで気になるマイナーカプの絵が流れてきてRT数が40あったから
どんな人がいるのかなと思ってクリックしたら38人が鍵垢だったことある
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/21(金) 19:50:43.67ID:AGCIRq5Y
RTじゃなくていいねだったごめん
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 09:31:57.55ID:tv0tUd6H
やっぱり本命CPに反応をもらえた方がずっと嬉しい!
オンリーワンだけど見てくれる人がいて良かった頑張る
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 09:42:23.88ID:tv0tUd6H
>>980ですが挑戦したけど立てられませんでした
すみませんがどなたかお願いします



マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
http://2chb.net/r/2chbook/1519997411/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44
http://2chb.net/r/doujin/1538874985/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43 http://2chb.net/r/doujin/1531438060
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 10:19:18.96ID:bxU+64V/
次スレ

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ45
http://2chb.net/r/doujin/1545441477/

>>981テンプレありがと
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 10:34:14.21ID:tv0tUd6H
>>982
こちらこそ代わりに立ててくれてありがとう
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 10:45:31.95ID:8YI8eOxE
>>982
縦乙!
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 11:00:56.24ID:vxWZAqOh
>>982
乙です
埋め
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 17:02:04.91ID:B3naJkZQ
TLとかで自カプ者や元自カプ者が、別ジャンルや別カプで盛り上がって
「前と比べこんなに供給があって嬉しい」とか「ありすぎて溺れる」とか言ってるの見ると
自カプ(マイナーゆえに供給皆無)への当てつけかと思う・・・
その気持ちはわかるんだが・・・
というか自カプ何でこんなに供給皆無なんだ
公式展開があってもたいていスルーされて、他の人を指くわえて見てるばかりだよ
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 20:36:09.84ID:tTNXdSoC
>>978
自分のジャンルも公式と距離近過ぎで腐が凸ったり炎上沙汰起こした事もある作品だけど
本当に上手い人とか好きな物を好きなだけ創作して楽しむ人の半数以上は鍵だ
腐女子晒しスレが出来たから更に鍵なしで2次創作やる🐿が高まったな
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 20:45:17.84ID:tTNXdSoC
>>987
🐿じゃなくてリスクですすみません
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/22(土) 20:49:16.71ID:XkeNhfQ7
リスかわいい
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 09:18:03.34ID:yASTVWnw
今更ながらハマったジャンルのマイナーカプ
ツイ検索したらピクシブにあった好きな絵柄と漫画の人は鍵かかってたけど
公開垢の人はわりとひっかかるのでたどって見てたらカプの貶めばっかりで引いた
これがこのカプの主流なの!??
幸せほのぼの系描いてる鍵の人の漫画へのあてつけや攻撃っぽいのもあったしひどいわ
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 11:52:16.69ID:4ZUeiiJl
うん🐿可愛い

マイナー中のママイナーカプだからこそ沢山宣伝して目立たせた方が見てもらいやすい
って言うのはわかるんだけどもなんか照れてしまう
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 11:57:37.85ID:jFa94+du
沢山宣伝するとコイツ必死だなって思われそうでできない
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 13:56:14.13ID:Kf7s1Xb3
自分は鍵垢だけど公開垢の人の自カプ宣伝ツイは絶対RTしてる
フォロワー多い人でもRTしてるの自分だけだった時は同カプ者リバ者もいるのになんで誰もRTしないんだって苛々する
流れてしまってる可能性もあるから宣伝自上げしてほしい
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 14:32:24.43ID:GGabC4NM
自分絵馬ってほどには届かないし、沢山宣伝すると必死かつ対抗にけなされそうでなんか引けてしまう
対抗やライバルが多数&怖いから
自分固定だしそのせいで結局ツイやっててもフォローフォロワー少数にしてる・・・
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/23(日) 19:21:02.28ID:G8zqq7O7
自分も昔は必死だったけど時間が経ってから自分のツイートを見返したら必死さが痛々しかったので
最近は控えめで主張しないようになったな…
あと他人の○○が見たい発言は本当にいい気分がしないのでグッと堪えている
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/24(月) 00:19:22.39ID:LqE2VVLM
少しでも同士に見つけて欲しいなってくらいの気持ちで
コツコツと活動して行った方がいいのかもしれないなぁ
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/24(月) 04:54:40.37ID:BQxXAmwJ
愚痴



Twitterでマイナーカプ名で検索してたら数年前にジャンル撤退&垢消しした人の他ジャンル垢が出てきた
ジャンルに少し動きがあったから久々に思い出してくれたんだろうけどまたすぐに忘れると思うし、その人と仲が良かった頃を思い出して悲しくなった
今はオンリーワン状態だけどあの頃は本当に楽しかったなぁ
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/24(月) 10:50:22.95ID:SVOPgWf3
うわ・・・
自分の作品をパクったとほとんどの新規を断罪してきた古参
新規が去るとごそっとパクる
今日何気にその古参が参入する前の過去作品見てたら
その古参が発表してるのと全く同じものがあった・・・
数少ない作品の中から平気でパクる神経が理解できない
ほんと最低クズだ
公式トレパクもにわかが尊いとか言ってて公式だと訂正しなかったり
転載注意されて反省してたのに根本で理解してないから
転載もののRTや公式画像DLして貼り付けつぶやくとか今だにやってる
次第に別ジャンルに移動してく人も増えそいつがジャンルの中心になりそう
何も知らない人たちが褒めたたえてるけどそれ人の作品だから
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/24(月) 11:17:21.16ID:Zwe11Jfo
ククク
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/24(月) 11:18:07.53ID:Zwe11Jfo
死ね
-curl
lud20250204233947ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1538874985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ44 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ42
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ38
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ71
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ65
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ76
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ29
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ70
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68
【ヘイト厳しめ】コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ4 【全キャラdis】
NHK総合を常に実況し続けるスレ 153314 タマモクロス VS オグリキャップ VS サッカーボーイ
【ヘイト厳しめ】コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ9 【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ5 【全キャラdis】
キャッシュカード・通帳のデザインについて語るスレ
革ジャンはショットのライダースが1番やね!嫌儲/ニー速の愛されキャラ・佐世保氏とラモーンズも着とるし!
【茨城】来たれ若者! 400mlの献血で「ガールズ&パンツァー」キャラクターのナース姿が描かれたオリジナル下じき・定規プレゼント
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 274
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 334
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 424
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 264
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 324
【北京五輪】スキージャンプ混合団体、日本は4位 失格者5名(日本・オーストリア・ドイツ・ノルウェー2人) スロベニア優勝 ★2 [サザンカ★]
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 346
【ラジャ・ライオン】昭和の全日本プロレス68【トム・マギー】
【アイドル】大ブレイク中・元BiSファーストサマーウイカ(29)、本当はクソ真面目とバラされ涙目「ヤンキーキャラは無理してやってる」
レアルマドリー、久保が予想外に上手くて扱いに困る。スペイン1部クラブにレンタルに出すかカスティージャでプレーさせるか意見真っ二つ
【ネタバレ注意】「『ファイナルファンタジー』シリーズで最も印象に残ってるボスキャラ」ランキング!圧倒的な差で1位に選ばれたのは
つばきファクトリーがユニバーサル・スタジオ・ジャパンにサプライズ出演してゲリラライブ
ジャップ「日本人の英語の発音ってなんか違うんだよな、ゴブリンスレイヤーのOPの気取ってる感が嫌」→カナダ人でしたw
【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ5288【笹木のマイクラ見てる奴=イナゴ、ニワカ、キッズ】
【サッカー】<浦和レッズのオズワルド・オリヴェイラ監督>鹿島戦の激闘に驚嘆!三人が怪我で緊急交代「43年間のキャリアで初めて」
【プロレス】76歳ミル・マスカラスが飛んだ!ダイビングボディーアタックに国技館喝采…ジャイアント馬場没20年追善興行
【音楽】クイーンのロジャー・テイラー 自宅の庭にあるフレディ・マーキュリー像との2ショット写真を公開
【芸能】キム・キャトラル(=セックス・アンド・ザ・シティのサマンサ・ジョーンズ役)、弟が遺体で発見される
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 415
ノエル・ギャラガーが暴言「俺のレベルはピークに到達した」  サマーソニック2018ヘッドライナー決定
【サッカー】<V・ファーレン長崎>3人目のスペイン人選手獲得へ!アラベス退団のMFセルヒオ・リャマス加入か
【芸能】アンジャッシュ・渡部建、豊洲アルバイト騒動で『とくダネ』小倉智昭のコメントに波紋 [砂漠のマスカレード★]
【NGT48】166cmの長身「No.1美脚」新キャプテン藤崎未夢(21)、緊張の初水着グラビア!今までヴェールに包まれた抜群のスタイル解禁 [ジョーカーマン★]
【芸能】内田篤人も瞠目。もはや“サッカージャーナリスト”と呼ぶべきアイドル、日向坂46・影山優佳の“サッカー語録 [マングース★]
【PS4】『英雄伝説 暁の軌跡』 PS4版の配信が本日(2月22日)よりスタート! “リーシャ・マオ”もプレイアブルキャラとして実装
【アイドル】「スキャンダルFカップ」元AKB48鈴木優香(21)、「圧巻スタイル」B85・W60・H90センチ豊満バストで魅了 写真集発売 [ジョーカーマン★]
【乃木坂46】齋藤飛鳥ラストシングル「ここにはないもの」大ヒット!3年ぶりミリオン達成 キャプテン秋元真夏「とてもうれしい!」 [ジョーカーマン★]
セリエA第21節 イブラヒモビッチ(39)、キャリア通算500ゴール達成。ミランが最下位に完勝で首位キープ 11試合14得点 [砂漠のマスカレード★]
イザヤ・ベンダサン(ユダヤ人)、ヤン・デンマン(オランダ人)、ポール・ボネ(フランス人)←全員ジャップウヨの成り済ましって…
ライアン・ジョンソン監督、マーク・ハミルに苦言「君はルーク・スカイウォーカーではない。演者がキャラクターの気持ちを代弁するな」
【音楽】マリア・カラス、新コンピレーションアルバム発売で公式サイトの日本語バージョン開設 [湛然★]
【キムラダイスケ】マージナルオペレーション 4【芝村裕吏】
【天華百剣】【バトガ】【ららマジ】【ミラクルニキ】【シャドバ】シノアリスpart7777【ダンまち】 【ハジスト】【オワドラ】【東京ドールズ】【ハチナイ】【スマホ雑談総合】
【ガチガイジ専��】パニパニ・クロノマギア・シノアリスpart����【セルランオワコネ��】
【動画】トランプ大統領の孫、チャイナドレスを着て中国語で歌い中国14億人のハートを掴む
創価大学落語研究会さん、学祭でオカマネタでホールに爆笑の渦を巻き起こしゲイ学生にトランスジェンダー差別だと糾弾される
【ラジオ】 小森まなみ&ミンキー・ヤス|ラジオ『RADIコミスペシャル』レポ 2019/10/16
【郎報】最新版ャVャゲセルラン 4位白猫、5位アナデン、8位メイプルストーリー、16位シャニマス 
【M・ナイト・シャマラン】 ミスター・ガラス Glass part2 【アンブレイカブル・スプリット】
14:36:56 up 22 days, 15:40, 0 users, load average: 12.19, 11.15, 10.60

in 0.060753107070923 sec @0.060753107070923@0b7 on 020504