◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1542754756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 07:59:16.03ID:WpMwZfvb
スレの話題が変わっても、一つの話題で占拠していて追い出されても、それでもこれだけは言いたい!
そんなぐっと堪えることができない人のためのスレです。

※絡みの絡みスレではありません。板内ヲチのような使い方は避けてください。
※流れへの不平や愚痴はOK。ただし延々と反論されても泣かない。そのための隔離スレです。
※「長すぎ」「殴り合いしてるだけ」などと冷やかしに来る人は荒らしです。徹底スルーで。
※次スレは>>980が宣言して立てる事、立てられなかった場合は番号を指定して下さい。

※下記の場合は適切なスレへ移動のこと。
・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合
・ループや水掛け論になった場合
・同人板の範疇から話題が大きくそれた場合

※下の派生スレを移動先としてご利用下さい。
※移動先スレをヲチスレ化させないよう必ず元スレ内で移動を告知してから誘導して下さい。
※誘導の際は>>1のどの理由での移動なのかはっきり記して下さい。
※適切な理由が示された誘導にはすみやかに従いましょう。
※誘導する側もされる側も感情的にならず穏やかにお願いします。

【わかりあえない】管理人vsROM限定・絡みスレ36【譲れない】
http://2chb.net/r/doujin/1537774753/

前スレ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ107
http://2chb.net/r/doujin/1540546223/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:43:18.63ID:lm+9dtIE
>>999
遅刻に目くじら立てまくる臨機応変さのないキツイ人って社会に出たらどうするつもりなんだろう
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:47:37.24ID:m5roR6U3
1乙

前スレ1000
またこういう自己責任論者が…
風邪ひいたり体調悪いのも全部自己管理でなんとかなると思ってそう
あと遅刻にうるさい人は電車遅延も許さないよ
もっと早いのに乗ってくればよかった、電車遅延の可能性も視野に入れて出るべき、言い訳するな、って言うでしょ
待ち合わせ相手に甘えてるとかさ、甘えって何?
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:48:38.04ID:Hv87qbWo
一般的な会社員は基本的に遅刻はできないけど
遅刻魔の人はフリーランスかフレックス対応の仕事に就くしかないのかな
あとは自営か
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:49:04.61ID:NvrE/KAE
臨機応変さがないのは毎回遅刻する人の方では?
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:49:31.11ID:fG+6j4KO
どんな事情でも遅刻絶対殺すマンな人も世の中探せばいるだろうけど
頻繁に遅刻して縁切られる人って基本的に仕方がない理由で遅刻してるわけでもなんでもないじゃん
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:49:38.33ID:SkqiqdLs
日本がおかしいだけなんだけどな
タイの人なんか就職面接で一時間遅刻してくるよ
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:50:30.90ID:VmXAq6e1
>>7
お前がタイ人になればおk
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:50:30.95ID:jfl6fCgW
>>1乙です

前スレ999
会社には遅刻ギリギリに駆け込んでくるんじゃない
会社の場合遅刻すると給料に影響するから
ただの遅刻魔なら明確なデメリットがあれば遅刻しない
それでもプライベートな待ち合わせの遅刻は直らないと思うけど
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:51:06.44ID:rC80IUOF
両者とも極端な例ばかり持ち出したら話は平行線だよなー
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:51:58.34ID:vcJAI9F5
>>2
遅刻くらいで怒るなって思うのは自由だけど会社で何回も遅刻したら普通クビになるよ
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:53:00.67ID:sgdx76Xa
>>11
別にそれあなたに関係ないじゃん
でも遅刻に目くじら立てまくるタイプの性格キツイ人って空気嫌にさせるから迷惑
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:54:23.33ID:/FbW3Qzi
>>8
日本も昔はこんなに時間に厳しくなかったよ
社畜化でこんなことになってしまった
その証拠に始業には厳しいけど終業時間にはルーズな時間泥棒社会だし
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:54:31.17ID:nJjuSZ5E
空気嫌にさせるから漂う無能感
遅刻だけじゃなくて仕事も出来なさそうな言語力ですね
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:55:15.03ID:M1Di0AQC
>>13
明治生まれ?大正?
そろそろ平成も終わるから時代に適応してね
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:55:38.00ID:W3exlaf7
>>14
ほらそういうところだぞ
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:55:52.73ID:jfl6fCgW
根本原因として遅刻するのがいなけりゃ嫌な空気になりようもないんだけどね
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 12:58:00.29ID:/GAIDNT/
>>17
前スレでも言われてたけど、そういう性格キツイ人は遅刻する人がいなくてもそこじゃねーよってとこに拘って
本質ではなく細かいところに拘って空気悪くするんだよ
自閉傾向の人って自分の中で先にインプットした思い込んだルール優先で本質を理解できないらしいからそれに近いのかもしれない
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:00:17.49ID:Y9Zq27A1
>>1
どうしても遅れがちなら最初から自己申告して待ち合わせ時刻に余裕持たせるなり1〜2時間遅めに設定するなりしときゃ良いのにアホだなって思うわ
どんだけ人任せなんだよ
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:01:11.47ID:Wt67XkX7
遅刻癖がある人って新幹線とか飛行機とかで出かける時も平気で遅刻するしなぁ
一緒にいて楽しいって感情の方が強い時は家に起こしに行ってあげるとか
その子の最寄り駅待ち合わせとかみんなその子に合わせるけど
その子がそういう配慮を当然と思い出したりまた遅刻?って空気強くなると
ギスってくるしそもそも頻繁に遅刻する人は誘われなくなる
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:01:14.30ID:4YCCnEsQ
>>19
は?遅刻ありグループは最初からそうしてるって前スレでも散々言われてたでしょどんだけ記憶力ないの?
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:02:40.03ID:N6xc1v5G
遅刻されても私は何も言わないけどそういうこと平気でする奴なんだなとは思ってる
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:03:00.80ID:90dlCPxL
遅刻の正当化のために非難する人をキツイ扱いする人の主張だし
どうせ他の部分でも自分はどうでもいいことと思ってる非常識なことやだらしないことやって嫌な思いさせてんだろうな
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:03:23.32ID:kT8J/qTN
なんかさっきまで前スレでは遅刻目くじら側はあまり書き込んでなかったのに
急に単発で連投されまくって怪しい
昨日荒らしてた人が今起きてIDコロコロして自演したり複数人装ってそう
さっき起きたばかりだから前スレの終わりの方読んでないんじゃないのかな
なんか空気とか流れとか読めてないし
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:06:16.20ID:Evr75SIu
>>24
思った
あまりにも不自然過ぎる
前スレ終わりの方こんな流れじゃなかったから違和感バリバリだわ
さっき起きて慌てて遅刻叩きしてるから前スレからの流れわかってないから変な的外れな書き込みしてるんだろうな
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:08:17.97ID:NQLKI9b0
これわかる

992 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 12:18:59.03 ID:OBduqRBH
個人的な感覚なんだけど遅刻に目くじら立てる人とはあまり付き合いたくないと思ってる
自分が遅刻するからとかじゃなくて、遅刻に対して鬼の首取ったようにネチネチ言う人っていつも人の粗探しばっかりしてて何にでもイライラしてて疲れる
「私の考えが正しい!!!」って人の話聞かない臨機応変にふるまえない印象もある
仕事とかでも細かいとこにうるさくてしつこくて本質からズレてるというか
「大事なのはそこじゃねーよ!」ってとこにいつまでも執着するから効率悪いし、とにかく独善的で個人よりもルールを大切にしてるのかなと
世の中にはそういう人が必要だと思うけど友達にはなりたくない
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:09:24.46ID:jfl6fCgW
遅刻しそうなら待ち合わせ時間前に連絡は欲しいよな
約束してるのに連絡なしで遅れてきたりこっちから連絡させるのはない
遅刻っていっても自分周りは5分10分だしお互い様だけど
1時間とか待ち合わせ時間に起きたとかはそりゃ相手も怒るわ
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:10:18.09ID:Rf2Cr2U7
>>24
逆側も単発ばっかりじゃねーか
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:11:49.47ID:rC80IUOF
普段から遅刻しまくってて連絡も謝罪もなしな人が遅刻くらいで目くじらを〜と言ってたらなんだこいつだし
たまに5分10分くらいの遅刻でキレてたらなんだこいつだよ
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:11:57.65ID:YCoo0AoV
>>27
だからこのスレの遅刻ありグループの人はそういう連絡は必ずしてるって常に書いてるじゃん
待ち合わせ時間も場所も余裕を持って設定して影響ないようにしてるって言ってるし
なんでそういう連絡してない自分の個人的な友人の話ばかり出すのか
そいつ本人に直接言えよ
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:12:48.43ID:Y9Zq27A1
>>21
それを遅刻無し派の相手にもしろよ
プライベートでそこまで融通利かない奴ってそんなに居ないと思うけど

相手がうるさいんじゃなくて申告した時間にも遅れてヘラヘラしてるからキレられるんじゃないの
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:12:48.64ID:jfl6fCgW
>>19
遅刻魔って設定した時間に対して遅刻するから1〜2時間遅く待ち合わせしても同じかと
家が遠くて朝キツくて遅刻する子なら有効かな
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:13:53.73ID:kS3BLpSk
電車遅れてたとかならまだいいけど待ち合わせ時間に寝てたとかで遅れてくる奴は嫌われるでしょ
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:15:32.93ID:YCoo0AoV
>>31
だから誰の話してるんだよ特定の自分の友人の個人の話してるならそいつに直接言えよ
このスレの人はちゃんとそういう時間設定してるし遅刻にキレまくる人とはそもそもあまり約束しないし
どうしても行くときは遅刻しない状況で参加するって前スレで言われてたけど読んでないのか
前スレ読みもせずに勝手にキレてんじゃねえよ
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:18:11.25ID:WeXEsXwK
前スレ読まないで連投するバカがいるので貼っとく

986 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 09:41:51.13 ID:XQuskBR5
この流れ見てると遅刻する人は遅刻する人と友達になるといいんじゃないかと思う
みんな集まるときだいたい遅刻するしされるし
お互い様で謝るし謝られるし
行けなくなった時の連絡は必須だけど


988 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 12:00:32.38 ID:rbcmL75O
>>986
その辺ってみんな意外とうまくやってると思うよ
私は割と対応変えてる
遅刻ありグループなら待たされてもイライラしないように余裕持ってお互い気楽に待ち合わせるよう調整
遅刻なしグループなら遅刻しない(されても別に気にならないし責め立てる人は止めるけど)
そのかわり遅刻なしグループとの待ち合わせは割と最初から不参加でかなり乗り気の時しか行かない色々疲れるから


989 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 12:06:33.84 ID:GnJLz0lr
>>988
同じだw
私も普段は遅刻OKグループに所属してる
みんなで家で飲むときとかも集合時間はふわっとしてて、まあ大体夜まで飲んでるからそれまでに好きな時間に来てればいいって感じで
昼から来てる人もいれば夕方来る人もいれば夜来る人もいて自由過ぎる

遅刻なしの性格キツイ友人とは、同じく精神的に疲れるから
よほどその誘われた用事に興味があるとかなんかたまたま気が乗ってるときとか
すでに別の用事で外に出かけててそのまま寄ればいいとか遅刻しようがないときぐらいしか参加しない
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:19:33.61ID:Ak2N4bWC
遅刻しちゃっても構わないけど連絡は欲しい
連絡さえあれば他の店見てるとかカフェに入るとかできるし
誰しも遅刻する可能性はあるから
連絡ある遅刻魔の友達とはまだ関係は続いているけどそうじゃない友達とは疎遠になった
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:21:19.77ID:WeXEsXwK
966 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 04:36:10.98 ID:Jv66Vh9U
>>961
>>963
>>965
あー関係ないなそれは…
自分発達で出来る限り連絡してくるし待たせた分のお金も払うしなんなら当日の入場料とかも払ってたし謝罪もしてるけど
それでもあなたみたいな人にはキツく説教されるもん
だからもう人付き合いも極力やめてるよ

逆に許してくれる人はそういうお金とか受け取らないし最初から遅刻するかもしれない前提で待ち合わせしてくれる
どっちかの家で待つとか待つ間に自分のやることできる環境とかその場で自分の買い物できるとか
とにかく最初からそういう前提で分単位で待ち合わせしない
あと二人きりで絶対遅刻できないことで待ち合わせしないか時間合わなかったら先に行って現地集合とか結構柔軟にしてて
複数人のカラオケとか飲み会とかに呼んでくれたり
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:23:37.81ID:jfl6fCgW
あとは慣れもあるかな
何回も同じ子と出掛けると遅刻増えるパターン
待ち合わせ時間を10時くらいみたいに緩めにしておけばいいんだけど
それも5分10分だしね
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:24:33.23ID:WeXEsXwK
987 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 11:53:54.16 ID:rbcmL75O
>>971
これだけ議論になってるのになんで
「遅刻って普通が許されないもの」
このマイ常識をまず疑わないの?

994 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 12:25:34.99 ID:ler5PWhj
>>993
映画見るときにそんなに10分でイライラするほどギリギリに待ち合わせないかなそもそも
余裕持って行って映画の前にご飯食べたり買い物したりしてから行くし
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:26:59.10ID:Hv87qbWo
>>36
それは分かるわ
相手に事故やなにか問題あったのかなと不安にもなるし
遅刻が決定した時点ですぐに連絡くれたら安心できる
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:30:51.51ID:7AYjyIiS
遅刻はやめられないけどキツく叱るのはやめてくださーい
そんな性格の人はいけないと思いまーす

って思考なのか
凄いな
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:31:12.88ID:WeXEsXwK
942 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 03:02:24.60 ID:MUKV2isY
>>940-941
だからあくまでそいつはそいつ個人の問題であって、遅刻する病気の人全員がそういう性格なわけないじゃん…
なんで一々たった一人の例で遅刻する病気の人全員として主語を大きくするのか?
毎回指摘されてるのはそこだよ
どうして何度も指摘されているのに同じことを繰り返すの?
遅刻する人を叩けないよねそれじゃ
自分の悪い癖を反省と改善ができずに同じこと繰り返してるじゃん

944 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 03:08:49.78 ID:59Yu1Qsf
>>940-941
サンプルが少な過ぎる
他のまともな性格の遅刻癖の人はそもそも人とあまり関わらないようにしてるからあなたに関わることもあまりないだろうし
待っててくれて当然なんて思ってない
罪悪感と自己嫌悪と嫌われる恐怖で押しつぶされて鬱病を発症する人が多い
ADHDの二次障害としての鬱病は有名
何故なら失敗することで迷惑かけたり嫌われることで鬱になるという順序なのだから

単にあなたの友人が性格が残念だっただけでそういう性格の人とまず見抜くのが先なのでは?
もはや遅刻関係ない
遅刻しない人だったとしても嫌な人でしょそれ
他人に迷惑かけたりサボっても平気でいられるタイプの不真面目な性格による遅刻癖の場合と、
生真面目だけど病気による遅刻癖のケースは全く別物だし対応が逆だよ

948 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 03:20:10.57 ID:TKXwcVk2
>>944
本当これで遅刻云々抜きにしてシンプルに性格悪いか良いかで考えればいいだけのことなんだよね
性格悪いなら遅刻しようがしなかろうが嫌な奴なので切ればいいし
性格が良いのに何故か遅刻してきて落ち込んでる変わった人がいたらなんか障害持ちなのかなと考えてあげてもいいし
もちろん付き合い切れないなら別に無理に付き合う必要はないからそこは誘うのやめるなり自由にすればいいけど
単に「性格が悪い」人の話を遅刻する人の話に擦りつけ過ぎなんだよね
性格が悪いからわざと遅刻する人と、遅刻したくないのに遅刻してしまって自己嫌悪してる人の区別がつかない人ってちょっとなあ
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 13:39:30.08ID:s8j7V1U5
>>33
その時間にこないともう置いてくしかないような予定じゃない日かつ
本人が普段は時間や約束を守る人で起きて即謝って遅れたなりに急いで来たとかなら
年単位で弄られネタにはなるけど笑い話で終わるかなぁ

休みの日に勉強会やろうよ10時くらいに誰々の家集合って日に
9時50分くらいにごめん今起きたご飯食べて着替えたら出るって連絡きて
11時前に来た子とかは休みの日は気が抜けるよねーで当時終わった
思い出話の流れでA子あの時寝坊してさーみたいな話はちょこちょこ出たけど

卒業旅行で沖縄行こう空港集合ねってクラスメイトたちがいたんだけど
離陸30分前に今起きた空港行くから待っててとか言い出した子は流石に置いていかれたらしい
遅刻側が置いていった子達酷いよねと吉牛求めて自分含めいろんな人たちに触れ回った結果
時間通りに来させたいなら私の家まで起こしにくればよかったとか逆ギレしてるやり取りを置いていった側に晒されてた
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 14:12:39.07ID:jfl6fCgW
>>43
離陸30分前wよくそれで待っててなんて言えたなそいつ

遅刻魔なら相手に迷惑だし待ち合わせなんてしないのが一番
逆ギレするタイプならよけいにな
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 14:29:47.23ID:rQQv5n8x
遅刻を何とも思わない人間は遅刻を何とも思わない人間とだけ徒党組んでて欲しい
まともな一般人には一切関わらず迷惑をかけないでください
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 14:42:18.27ID:AuTp9SWc
自分がまともな一般人だと思ってるのが笑える
いや笑えない
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 14:45:29.64ID:7AYjyIiS
遅刻程度でキレるなんてやばい人、関わらないでってのが言い分みたいだけど
遅刻癖の人間と知らずに関わることになったり、知っててももろもろの事情で待ち合わせしなきゃいけない場合もあるから一方的な被害者面をされてもね
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 14:47:39.52ID:Gg2bRJZe
遅刻するなんてやばい人、関わらないでってのが言い分みたいだけど
遅刻大発狂の人間と知らずに関わることになったり、知っててももろもろの事情で待ち合わせしなきゃいけない場合もあるから一方的な被害者面をされてもね
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:07:56.44ID:Y9Zq27A1
1分1秒でも遅れたら非常識だから怒鳴り散らす様な人もそうそう居ないと思うんだけど
一々極端な仮想敵持ち出されてもなあ

何回も連絡無しに遅れられて何度と無く迷惑被ってりゃ許容するにも限度があるよそりゃ
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:10:17.78ID:rQQv5n8x
>>48←こういうのは遅刻好きとだけ組んでて
人間の世界に出てこられると迷惑
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:11:13.16ID:LKfoqW1s
ずれた自分語りするけど首都住みの同人友達で
地方の私がイベ参加等で行くと家に泊まれってしつこい割には
行くとご飯の時間から出かける時間からルーズな人で
私も普段5分10分の遅刻よくしてしまう方だから(連絡は必ず入れる)
相手もそういうもんだと思って対応していたら
相手が私の地元に来た時に他の同人友達も誘ってご飯することになった
済ませたい用事ができたので遅れて参加する旨伝えて行ったら「今日どうして遅れたの?」って半ギレで言われた
その時は謝ったけど後から腑に落ちなくて考えたら
相手は自分が地方に出かける特別な時にはきっちり旅行感覚で遊びたかったみたい
起きない友人を何時間も部屋で待ちぼうけしてた東京での私は何だったんだと思ってから疎遠になった
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:14:02.66ID:LKfoqW1s
一応付け足すけど
ホテル取ったらもったいないからやめなよってキャンセルまでさせる割に
行ったら行ったで汚部屋だしぞんざいに扱われるのがいつものパターンだったから舐められてたんだと思う
ホテル泊するようになって清潔さと自由さに感動した

こういう人もいるから遅刻魔を一括にするのはどうかと思うという話
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:17:22.03ID:7AYjyIiS
>>48
遅刻してる時点でお前が加害者なんですよ?
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:20:58.58ID:bijjHjsh
>>49
一々極端な仮想敵持ち出してるのお前じゃん

>何回も連絡無しに遅れられて何度と無く迷惑被ってりゃ許容するにも限度があるよそりゃ

そんな奴このスレにいねーよ
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:24:32.24ID:3vuU00bs
>>53
アスペなの?
アスペの人ってそういう数字とかにやたら固執するよね
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:29:57.48ID:FW9urJxN
>>53
>>50
>>45
これだけ議論になってるのになんで
「遅刻って普通許されないもの」
このマイ常識をまず疑わないの?
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:34:11.30ID:Y9Zq27A1
>>54
対処もしないで迷惑かけてる遅刻魔も実際居るし遭遇もしてるんだから仕方ないでしょ
なんでそこをこのスレ限定で発言しないといけない訳?
何でそんなに迷惑掛けられた側の意見封殺したがるの?
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:34:22.30ID:4PnJdh+w
遅刻は許されないものってマイ常識じゃなくて常識だから
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:34:27.93ID:lbb9o6Og
許されないという程ではないけど良くないし失礼にあたるのは間違いないな
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:36:58.03ID:QagGT2JV
>>58
>>59
それごく近年の社畜化した日本だけの話で
少し前の日本や海外ではそんなことないよ
面接に一時間遅れてくるやつとか普通にいるし何が悪いのという感じ
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:38:23.84ID:rC80IUOF
単発だなあ
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:38:30.75ID:7AYjyIiS
遅刻することに全く引け目を感じてなさそうなのがマジでやばいな
遅刻程度で叱られるのは腑に落ちないってガチなんだ…
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:38:38.28ID:ViB9QX6J
>>60
ここ日本なんで
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:40:11.62ID:pSymWBZJ
>>57
自分のさっき書いたばかりの書き込み忘れたの?認知症?
自分がさっき叩いてた一々極端な仮想敵出す人間になってるじゃん

悪いけど病院行った方がいいよ本気で
この短時間での矛盾はさすがに脳の病気を疑う
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:40:23.09ID:t3jIO9JD
>>29
ほんとこれ
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:40:33.27ID:LlHa0Z0C
公共交通機関の遅れや単発の寝坊・トラブル等による遅刻を除いた慢性的な
遅刻癖があるとして、相手や場合を選んでるなら単に時間にだらしないか
マウンティング癖がある(下に見た相手の時間は浪費してもいいと思ってる)だけ
本当にやばい相手だろうが場合だろうがどうしようもなく遅刻するのは障害か病気

時間に対する考え方は人それぞれだが待つ側でも待たせる側でもマジギレしたり
されたりするようなら単に絶望的に価値観の合わない相手なので縁を切ればいい
切れない縁があるなら御愁傷様と言う他ない
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:41:48.51ID:LKfoqW1s
私は5分10分の遅刻をよくやってしまう遅刻魔だけど遅刻は相手の時間を奪うマナー違反なのは承知してるよ
現代の日本で生活してる日本人だからそこは開き直れないよ
遅刻許せない人に縁切られるのは覚悟してるし
連絡入れたら臨機応変に対応してくれてる友人には感謝してる
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:45:14.50ID:sw81IDLh
>>63
今の日本は始業時間には厳しいのに終業時間にルーズな時間泥棒の国と海外に言われてるよ

>>62
今の日本は終業時間に非常にルーズで全く引け目を感じてないわけだから時間に甘い国なんだよ知らなかったの?
残業程度で叱られるのは腑に落ちないよね今の日本人は
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:48:08.11ID:QyxV4rx6
日本が〜って言い出す人はもう海外行けばいいんじゃない?
日本にいても何も得ないよ
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:49:55.58ID:Y9Zq27A1
またIDコロコロ始まったなあ…
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:51:31.58ID:W5JR5i8v
遅刻癖のある友人はいつもギリ行動だな
ちょうどに着く電車に乗る以外の選択肢がないし
歩きの時間を含めるっていう意識がまず欠けてて言っても忘れるし
でも悪いとは思ってるからちょくちょく詫びメシおごってくれるんだよね
いつまでもあぐらかいてる無神経奴はそりゃあ友達なくす
ドジでもいい加減でも可愛げってもんがないとただのクズ
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:51:45.86ID:FluxgL3O
>>43
休みの日に勉強会やろうよみたいな緩い集まりなら遅刻しても誰も目くじら立てないよね
何だったらその会は当日キャンセルでも誰も困らないし
それでも連絡はして欲しいと思うけど
遅刻に怒るな!って言ってる側は43の上げてくれた勉強会みたいなパターンで
そこまでってキレてるんだと思ってあげたい
海外とか言い出すのは多分煽りや嵐だと思うけど
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:51:52.48ID:LKfoqW1s
海外って言っても広すぎて
その海外というのは日本くらい文化的にも民度的にもマナーのある成熟した国の話なのかな
そんな成熟した国は一対一の待ち合わせの遅刻も咎められないのかな
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:51:53.34ID:GyDZKI1v
約束しあった時間をなんとしても守れないってなんか病気があるって聞いたよ
時間どうこうもそうだけど「約束を守れない」というのが一番の問題だし
なぜかわからんがどうしても守れない人は受診してみるのもいいのかもしれない
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:52:50.22ID:FluxgL3O
>>71
そうそう
その後のフォローがあるとないとでは違うよね
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:54:02.95ID:yv3tLfiZ
>>73
日本にマナーがあるとか笑ってしまう…
長時間労働、終業時間を守らず働かせる、過労死…
自分に甘く他人に厳しい…
自分は迷惑かけてないと何故か思い込んで偉そうに他人に迷惑かけるなと言いまくる社会
だから自殺率が高い…
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:55:38.85ID:LKfoqW1s
触っちゃいけない人だった
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 15:59:09.82ID:irVT6wvl
>>69
それおかしくない?
日本は元々沖縄みたいに緩い国だったんだから元に戻す方が正しい
近年の遅刻に異様に厳しい社会の歴史は浅いし資本家の奴隷にされてるだけだよ
経営者でもないのになんで労働者同士で首絞めてブラック化させようとするの?
鎖自慢はやめた方がいい
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:00:46.65ID:FluxgL3O
>>77
そうだね
何かおかしな主張のある人みたい?
そういう活動したいならふさわしい場所でやればいいのに
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:01:49.87ID:+0dnF9SL
>>78
そんなに遅刻したかったら沖縄にでもどうぞ
それかもう政治家になるしかないよ
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:03:15.07ID:t3jIO9JD
>>80
マッチポンプなんだろうけどあなたも大概だよ
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:04:22.02ID:Ie7FW/5h
>>79
>>80
おかしな主張て
今の日本というかあんたらが他人に異様に厳しいというのは事実は事実でしょ
自分らが他人を目くじら立てて責めまくって自殺に追い込む側だからそういう反応なのかね

遅刻しないのがそんなに偉いのか?他人を自殺に追い込むほど責めるクズより遅刻するけど優しい人の方がいいわ
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:07:15.98ID:PWEi4zt1
なんで日本にいるの?ここは日本だから日本の常識に合わせて
日本人じゃないから仕方ないのかもしれないけど日本では遅刻しないのが常識なんだよ
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:10:11.69ID:dEE7OUAp
>>83
日本で日本人の親から生まれた純粋な日本人だからいるだけでしょ
日本人が全員お前みたいな他人を自殺に追い込むのが趣味のようなクズではないよ
普通に遅刻ありのグループもいくらでもある
自分の常識が世の常識だと思い込むのはやめた方がいい
むしろお前が在日なんじゃないの?
日本人ってお前ほどクズばかりじゃないと思う
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:13:13.68ID:Rq9A1fDb
日本がーの人おうむ返し癖あるから荒らしじゃなかったら障害持ちの兆候出てる
遅刻するのも多分病気だと思うから病院通って社会適応できるようにした方がいい
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:15:29.26ID:74CF70mO
>>83はマジで在日だと思う
日本人を揚げ足とって責めまくって自殺に追い込んで過労死させて
長時間労働させて金だけ搾取して殺すのが趣味ってあっちの国の人としか思えない
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:20:26.60ID:PWEi4zt1
やっぱ図星だったか
海外がいいって言ってるくせに日本にしがみついてるなんて日本人じゃありえないもんね
タイでもなんでも移住して幸せに暮らしなよ
誰も止めないよ
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:20:43.62ID:S6Z8XioH
>>85
どのことを言ってるのか知らないけど鸚鵡返しされてるのはあなたの発言がいつも矛盾していてブーメランだから言われてるだけじゃないの
鸚鵡返し鸚鵡返し言ってる人の発言見ると矛盾してたりいやお前がなって感じの変な内容ばかりだから
単にブーメランですよという意味で言われてるだけなことが多い

あとあなたもアスペの障害入ってると思うから病院行って社会適応できるようにした方がいい
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:21:46.96ID:IKbhBkI3
おうむ返しを指摘されておうむ返しするの草
これは間違いなくキチガイ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:26:15.84ID:VZC7tPwq
>>87
??在日はお前じゃん
図星なのはお前でしょ
日本人を責めまくって自殺させたり過労死させたり
純粋な日本人を日本列島から海外に追い出して、在日朝鮮人支那人が乗っ取ろうとしてるでしょ
何ブーメランなこと言ってるのか

日本人なら日本人に出てけなんて言うはずないし、本来の日本に戻して優しい温かい国にしたいと思うでしょう
そうやって日本人を責めまくって謝罪と賠償を要求して日本から日本人追い出して乗っ取りたいのって朝鮮人だもんね
あっちの国の人の口癖って「日本は日本人だけのものじゃない」だし
お前が日本を良くするのではなく日本人を追い出そうとしてるのも本当に典型的
日本を良くしようとする優しい人間が邪魔なんだよね在日にとっては
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 16:38:16.03ID:+0dnF9SL
在日の話になってて草
これが目的か
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:08:03.32ID:kOGqAk6z
>>43
離陸30分前で追いてかれたって騒ぐのは酷いというより凄いな
もし友人が待っててくれたらその3人とか4人分の新しい航空券10万円くらいと沖縄で過ごせなかった数時間分の経験を奪った代償払う覚悟あったのかな

遅刻も含めて人付き合いってある程度「取引」とか「差し引き」みたいな面があると思うんだよね
毎回30分遅刻してくるけど、連絡あり謝罪ありでその後一緒に過ごす時間が最高に楽しいなら待つのくらいぜんぜん許容できるしお互い様って思える優しい付き合いが育つだろうし
遅刻すんな!私の時間を奪うな!って「待ってる私を尊重すること」を声高に要求する人はそれだけ気を張ってまで付き合わせるだけの魅力的な時間や人間性や楽しみを提供できてるんですか?って話
そこまでしても一緒にいたいと思えば遅刻もしないようにするだろうけど「あ、いやいいです」って思われてたら段々煙たがられて終わりになるんじゃないかな

支部とかで「感想貰えない」とかツイで「反応ない」って嘆く人たちに言いたいことでもあるんだけどさ
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:09:22.30ID:jfl6fCgW
まあ本人はこれで「スレの流れを作ってる」つもりらしいので…
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:34:56.27ID:E9CWZMe3
絡み果物籠
部分部分で好きなエピソードとかやりとりあるしなんだかんだでハッピーエンドにしたのはいいけど当主が殺人未遂したのにお咎めなしはねーよって思ってた
やらかしたやつはちゃんと罪償ってこそハッピーエンドって言えると思う
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:48:40.34ID:1XS78/kw
前にこことかで「遅刻は相手を見下してるからできること/時間泥棒」ッて意見見て「そう捉える人もいるのか、確かに一面はあるな」と思ってから遅刻はできるだけ控えるようになった

でも遅刻する側にも多少の理由はあってぶっちゃけ待ち合わせ時間が理不尽とか無駄が多い場合はむしろ意図的に遅刻する
会社の月次研修会は必ず遅刻することにしてるんだけど
・定時にはじまらない
・開始してからも準備不足でさらに待たされる
・段取りが悪くて最初の30分マジで無駄話しかない
・終わり時間を平気で30分や1時間了承なくダラダラ伸ばす
・その割に「時間を守りましょう」みたいなことを言って更に時間を無駄にされる
・早く着くと雑用やらされ前に座らされ意見出せと言われる
って調子なので着いても時間つぶしてから入る

友達との待ち合わせでも「そんな早くする必要ある?」って時間設定した上会ってから時間余るし、でも待ち合せ遅くしてくれない「会うことに意味がある」みたいなのやられると遅れがちになってく
会いたい子との待ち合わせにはいつも早く着いちゃって「もう合流できるよー」「やったー」なんてやってるからそういう意味ではホントにごめんなさいだわ
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:53:19.07ID:SNW5hb8o
>>95
ただのクズじゃん
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 17:53:41.04ID:1otrfxkh
>>56
「嘘はいけないこと」に軽く通じるものがあるよね
道徳の教科書に載ってることを大人になっても鵜呑みにしてるのかなみたいな
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:01:04.15ID:klO3SZQE
「遅刻は相手を見下してるからできること」って考える人のことが全く理解できない

いくらなんでも被害妄想過ぎるというか、相手との関係を上か下でしか考えられないのか?と引いてしまう

そういう遅刻絶許の人が遅刻ですぐ友人切る切る言ってる行為って
相手より上の立場になりたいからわざとそういうことを言ったりしたりしてると聞いて
遅刻絶許の人はとにかく上か下かでしか考えられないタイプなんだということはわかった
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:03:02.54ID:v7KJj3ti
絡み遅刻
遅刻する人にはその人だけわざと2時間くらい早めの集合時間伝えておくのはどうだろう
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:05:20.48ID:Yf+EWz7x
>>99
遅刻する人も百発百中で遅刻するわけじゃなくて普通にちゃんと来る時もあるから
そのとき自分も2時間前に集合してないと自分が遅刻した人間になるぞw
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:07:57.91ID:GyDZKI1v
てか遅刻癖がある人はむしろ自分からそういう設定で動くべきなんだよね
普通は5分前行動で間に合うけど普通じゃないなら2時間前行動せんと
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:10:08.92ID:zsJPmQ2r
>>101
いやそうしてるよ
ちゃんと家を出る6時間前に起きて準備してるよ
それでも遅刻するから精神病むし病気を疑うんじゃん
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:15:05.99ID:FluxgL3O
>>102
受診はしないの?
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:16:46.68ID:y1ncNC1O
学生時代の友人グループは自分の含めて全員遅刻癖があったから
一番最後に来た人間が何かおごるとか買い出し係になるとかの賭けやってたな
あれはあれで結構面白かった思い出
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:16:51.54ID:zsJPmQ2r
>>103
するつもりだけど田舎だから通えるところに病院がない上に遠くまで行っても予約が数ヶ月待ち
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:17:04.15ID:RavO5EKz
対立煽り大好きな人が
極端な状態を創作しては披露する場になってるな
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:22:22.90ID:v7KJj3ti
>>104
春日を思い出した
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:27:10.93ID:LKfoqW1s
>>106
その極端なこと言ってるのが全部単発なのがぞっとする
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:36:07.14ID:rC80IUOF
この話題に限らず最近ずっと単発で会話してる人いるけど同じ人なんだろうか
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 18:40:18.56ID:RavO5EKz
一人がID変えてたとしてもアレだし本当に複数人が書き込んでるとしても怖いな
このスレじゃないけど同じ人へのものってわかる粘着愚痴をずっと続けてたり垢晒ししてんのもいるし
同人板内のやばい人率上がってる感はある
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:19:39.93ID:yJjGVRcK
>>52
同情する
遅刻魔とかよりその人が凄まじく自己中というか客観性なさすぎて友やめ正解かと

とはいえわたしも友達が来ると地元感覚で遅刻しがち
旅行先ではその子がほかの子との用事伸びたってかなり遅刻してきたからあるあるなんだと思う
私もその子も待たされる側でも軽い文句で済ませたからそこのバランス崩れてなければ付き合っていけるけど
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:24:20.16ID:MF2lwUt4
このスレ見てて感じること
単発単発うるさいのが遅刻絶許マンばかりの件
アイディ変わるのがいけないことみたいな古臭いマイルールから外れてるってことをあげつらって話の流れ無視して上から見下して勝ち誇ってるあたり
遅刻絶許マンとは付き合いたくないという自分の感覚が合っていたと思える
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:35:42.78ID:KSZsM9Ra
遅刻絶許マンなんてどこにいるんだろう
1、2回の遅刻はともかくほぼ毎回の勢いでしょっちゅう遅刻してくる奴をクズと思うのは当たり前では
たまのちょっとした遅刻すら許せないなんて人ここにいるの?
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 19:43:33.36ID:ybxtxHib
単発単発うるさいの遅刻魔の方じゃん…
自分に都合のいいの無視しすぎでしょ
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:23:30.23ID:1FpQ1Rhx
>>113
稀に起きるちょっとの遅刻とか交通機関の遅れなんかは
連絡さえしてくれて謝ってくれたら大抵の場合は許すって人が流れ見ても殆どだよね

頻繁に遅刻する
遅刻する時に連絡しない
遅刻しても謝らない

ここら辺が迷惑扱い受けてるわけで
これを仕方がないじゃんって思う人はちょっとないな
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 20:55:17.29ID:t+0SugcM
>>115
私も3つ揃わないとあまり気にならないけど2つ目は一発アウトかな
携帯忘れたとか充電ないとかの理由があっても2回やられたらその子とは二度と外で待ち合わせしない
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:25:10.30ID:y25C6ZU0
果物籠

話進むにつれてコレジャナイって騒ぐなってレスあったけど、割と終盤になっても『十二支ほのぼのホームコメディ!』ってアオリが抜けないのは問題だと思った
自分も乱馬みたいな気楽な話かと思ったくち
某キャラの『この子可哀想な女の子だから悪いことぜーんぶ許してあげてね』ってダイレクト擁護入ったのは未だ絶許
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 21:45:25.12ID:aDR7wq7F
果物籠ファンで後半のドロドロも好きだけど
「化け物である苦しみ」「毒親」という前半からのシリアスネタが好きな人でも
「愛情ないけど同情からセフレに」「両思いだと思ってた女の子が他の男に処女捧げた当てつけに女の母親とセックス」
とかの性愛絡みのシリアスは無理って人もいるんじゃない
化け物絡みのシリアスは予感できてても秋斗の性別偽装もあって下半身関係はまるで想像だにしなかった人も多かろう

金岡も生死について差別や戦争についての原作の鬱展開はオッケーでも
レイプ被害者がどうのこうの現実の慰安婦問題が下敷きでどうのこうのな旧アニメは無理って人多かったし
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 22:11:51.93ID:SoumdgZA
>>112
>>24
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 22:22:14.57ID:E9CWZMe3
亜紀斗の初めては時雨では
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 22:37:01.09ID:z+E3vma6
学生時代にすげー遅刻魔の友達がいて
周りも自分も「あの子はああいう子だから」って扱いで
まぁ普通に仲も良かったけど
今思えばさっさと切れば良かったって心から思ってる
1時間連絡無しも珍しくなかった

交流する範囲が広がった今誰もその子と仲良くしてないから
絡みにもここにもいたけど「私は許してくれる子と付き合う」って
甘えてる奴気を付けろよとは思うよ

今許されてても相手がふと馬鹿馬鹿しくなる時はある
遅刻って簡単に言うけど相手の時間を奪ってるわけだから
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/21(水) 23:10:22.88ID:6q7pbQYk
遅刻されても気にしないよって人でも特別気にしないだけで遅刻はよくないことだとは思ってるって人がほとんどでしょ
遅刻絶対許せマンさんみたいに約束を守れないことが全く悪いことじゃないなんて思ってる人はかなりの少数派では
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:09:07.76ID:1w8nGGWX
>>122
世界的に見るとあなたの方が少数派だよ
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:14:55.68ID:b3o8utQY
>>121
いや遅刻ありグループはお互い様でやってるわけだし
相手の時間を奪ってるのは遅刻してないと思ってる人だって同じだけど自覚がなくて自分絶対正しいと思ってる方がやばいかと
スタート時間にやたら厳しい人も終了時間に甘い人が多いからね
日本の会社なんかモロそうだし
それにあなたは相手と会ってる時間100%常時相手を満足させられているか?
10分でもつまらない時間や不快な時間を与えていないか?
与えているとしたらあなたも立派な時間泥棒だよ
あなたは相手から与えてもらうことしか考えてないよね
そういうところだよ
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:19:21.99ID:lvPXpKFk
>>115
このスレの遅刻可の人はそんなことしてないし皆連絡してるのに
何故そうやって存在しない極端な仮想敵を一々出して自分の正しさをアピールするの?

結局自分正しい!!をやって気持ちよくなりたいだけの病気でしょ遅刻絶許マンは
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:23:21.10ID:hFRFm0FK
短時間でまた単発…
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:24:33.65ID:4jy5EN3m
>>118
たしかに下半身関係がきつかったかも
性別偽装自体は割と初期から時雨とべたべたしてたんで何これBL?作者腐ってる?とよく分からなくて種明かしで腑に落ちた

昼ドラばりのドロドロが嫌いというよりはそれで、どうなるんだと追っかけたらかわいそうな女の子だから許してねオチが肩透かしだった
神様なりに苦しいんだと言われても動物にならないしなんだかんだチヤホヤで恋人も一応いて他の相馬一族に比べて楽じゃんと思ってしまった
それに他の猫や鼠みたいに主人公が側にいて救われましたと言われてもそいつ殺人未遂しとるぞと考えてしまって
当主として責任取るんだろうしその後の苦労も考えさせる描写はあったけど
許されることはないよな馬も泣いてたし…と何かしらの断罪を求めてしまった不満はある

当主の母親もガチで精神患ってるっぽくてでも結局かわいそうな舞台つくるだけの装置っぽい感じも嫌だったのかも
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:28:59.30ID:VoLbBFUX
>>126
自分も単発で張り付いてる時点で
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:31:38.20ID:r37Elsqq
日付変わって一時間も経ってないんだからそりゃ単発でしょ
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:33:36.41ID:hFRFm0FK
>>128
同じIDで出てこれるから単発ではないです
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:36:54.88ID:/5/HoORS
>>124
確かに上から目線で「相手の時間奪ってる奪ってる」うるさい人って
どれだけ自分が皆様にご立派な時間を提供できてるんだろうと思うことは思わないではない
自分が相手に対して遅刻をできればしないようにする考えとしてはありだけど
自分が他人にそういうこというのはちょっと自分もできてるのか考えるとあまり言えないな

それに待ってる時間ただ何もせずにぼーっとしてる方も今時どうかと思う
スマホもあるんだから読みかけの記事でも勉強でも本でもSNSのチェックでも返信作業でも創作作業でも隙間時間にできることは腐る程あるのに
自分は待ち合わせのときとかにやることいくらでもあるから待つのも結構平気だし行列も割と並べる
遅刻絶許の人って行列のある話題の店には絶対友達と並ばないのかね
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:37:06.71ID:1QClfKSL
世界基準持ち出す人毎回ずれてる
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:37:50.94ID:n+c39keF
>>124
何でいきなり日本の会社の話や
相手を満足させるか話になってるんだ
遅刻する人って読解力もないの?
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:39:21.75ID:n+c39keF
そうか
文章読めないから時間も読めないのか
かわいそう
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:39:32.43ID:90uFUEYR
>>130
それは後出しだから単発だよ何言ってるの
そんなん誰だってできるわ
今日の23:59に出てこれないと単発じゃないとは言えない
あとスマホとWi-Fiなど複数回線持ってるの知ってるからその間に他の回線でコロコロして書くだろうし
その辺の持ってる回線全部証明しないとあなたが自演していない証明は出せない
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:40:44.23ID:XUsKNH4b
自分が許容できるからといって
遅刻を許容できない人の事を絶許マン言うのは狭量じゃないのか
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:40:48.77ID:hFRFm0FK
>>135
何この人…
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:42:26.82ID:lhoQ9AOI
遅刻が許せない人はわざわざ待つから腹が立つんだと思う
遅刻したら置いてっちゃえばいいじゃん
そしたら腹も立たないし時間も奪われないよ
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:42:40.69ID:XUsKNH4b
>>133
利害っていう対立煽りをしたいんだよ多分
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:42:45.03ID:XJh69Ax+
>>131
遅刻絶許マンは始業時間に厳しいだけで他の時間にはルーズだからな
終わりの時間や行列や自分の買い物は自分の都合で相手の時間を奪うくせにその自覚がなく自分は絶対正しいと思ってる
だから偉そうに何でも上から目線で説教する
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:44:59.85ID:nm/hI1gg
絶対許さないなんて言ってる人いないのに絶許マンとか決め付けてる時点で
他人の発言を自分に都合のいいように捏造して架空の人間を叩いてる証拠
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:45:41.16ID:r37Elsqq
>>131
行列の出来る店は待つの前提で行くものだから例えが不適切では
遅刻は本来待つ必要がないところで一方的に待たされるんだから
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:46:16.37ID:BnuR33W+
>>138
それの究極系が縁切りじゃないの?

遅刻を嫌がる人に文句言う割に文句言う相手に縁切られるのも嫌ってよくわからんわ
遅刻が嫌な人はだらと縁切れてハッピー遅刻しても気にされないゆるい付き合いしたい人は
それを許容してくれない人と縁切れてハッピーでは?

まあ遅刻しまくって会社から縁切られるのはハッピーじゃないかもしれないけどそれ自分の問題だよね
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:48:45.21ID:14ytDKac
まだやってんのww
遅刻悪くないもんマンは遅刻悪くないもんマンとつるんでろよゴミww
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:49:38.08ID:8pf6XgAC
>>142
ん?待ち合わせって待つの前提でしょ何言ってるの?
そもそも遅刻しやすい人って事前にわかるし
絶対に待ち合わせで待ちたくないなら最初から一人で行けばいい
遅刻しやすい人で気にする人はそういう最初から一人で行動する人多いよ
あんまり自分から誘わない

逆にその行列の店は本当に相手も心から行きたいと思っていて事前に許可とったのか?
あなたが行きたいから付き合ってくれてるだけなんじゃないの?
または当日どこで食べるかその場で決めて並ぶことは一切ないの?
そのとき行列できてない美味しくなさそうな店の方が時間かからないからこっちに行こうっていわれたら絶対そっちにしてる?
いや行列の出来る美味しい店の方がいいって言ってない?
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:51:29.28ID:CWRWQhya
>>143
縁切られるのが嫌なんて誰も言ってないんだがなんで毎回ミスリードさせるように嘘つくの?
遅刻絶許マンは嘘吐きの癖がある


945 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 03:11:19.68 ID:hxoTX2+h
>>943
あなたは日本語の読解力がないのか、わざと読み手がミスリードするように捏造して話しているタチの悪いクズなのかどちら?
誰もそんなこと言ってないのにどうして毎回毎回毎回毎回論点を逸らす?

947 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/11/21(水) 03:17:38.70 ID:r7n+bYPT
>>946
今回一連の流れでどこで揉めてるかといったら
遅刻を許せといっているわけではなく、単に性格が悪い一人の個人的な友人のことを遅刻する人全員がそうかのように広めているから
その決め付けはおかしいと揉めているのだとわかるはずだけど
とぼけるのもいい加減にした方がいい
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:54:59.90ID:n+c39keF
>>138
だからそうされても仕方ないよって話でしょ
それに対して「待ってる間に読書や創作しなよ」「行列のある店に並ぶのと一緒」
ってのが遅刻マンの言い分らしいけど
まぁ実際こんなこと言われたらその場でCOだなw

>>139
遅刻する奴が相手を
100%満足させられてなきゃ終わりなんだけどなその対立も
スタートから苛つかせてるわけだから既に100%はムリだし
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:55:18.50ID:DaNsp5xN
遅刻する人が人間的に信用されないのも致し方なしと思うレベルに頭おかしい遅刻許せ脳
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:57:06.29ID:XUsKNH4b
ログ漁ってみたら
これだけスレ102と103の初めの方が遅刻スレになってたわ
その時も同じように遅刻許せない人は酷い遅刻してしまう人を傷つけてる
海外ではこうだ日本は駄目だ遅刻を発端にしたいじめだパワハラだの大暴れしてるのがいた
何か新しいアプローチしろよ
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:57:37.78ID:fnQL76rv
行列のできる店に並ぶのと自分と会うときに約束の時間より待たせるのを同義と思ってるとか自分の価値をどんだけ高く見積もってるの

脳内の自分は王族な人なのかな(困惑)
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:57:39.79ID:inxDiYtf
>>141
他人の発言を自分に都合のいいように捏造して架空の人間を叩いてるのはずっと遅刻絶許マンじゃん
自分がバレて指摘されたから鸚鵡返しか
障害ありそうだから病院行った方がいい

連絡一切しなくて性格悪くて謝らなくて他のこと細かく説教してくるみたいな架空の人間ここにいないのに
そういうの許せなんて言ってる人いないのにそういう決め付けばかりしてる時点で
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:58:23.49ID:06VHMYIX
遅刻する奴はもう遅刻する奴とつるんどけ
みんな遅刻してハッピーエンド
言い訳も考えなくて済むしそれが楽でしょ
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 00:59:43.18ID:kFOrJ6Dm
>>147

>>146
>>146
>>146
>>146
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:02:12.32ID:ks6gLg/p
>>152
絶対遅刻して欲しくない人はずっと一人で行動してればいいんじゃないかな
人と待ち合わせる時点で自分の都合だけでは行かないよ
なんでそこまでして他人とつるみたいの?
連れションしないとトイレいけない子供じゃあるまいし
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:03:33.33ID:F7rYUCFn
遅刻する人は全員悪意を持って遅刻してるんだ!とか言ってるなら決め付け良くないと思うけど
遅刻はよくないことだねって現代日本の常識では当たり前のこと言ってるだけなのに
遅刻は悪くない!世界では普通!遅刻を悪く言う奴は遅刻絶許マン!って繰り返してくるのには狂気を感じる
まぁいつものモメサ基地外なんだろうけど
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:03:34.56ID:RW9pFMQW
ID変えてもオウム返しの特徴全然消せてないの真正なのかなやっぱり
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:04:51.03ID:43S3WijW
>>150
その行列の店は本当に相手も行きたいと思っているのか
都会なんか大した店じゃなくても行列できてるもんだけどね
店内で食べられるところはどこも行列だった場合、すぐ買えるコンビニで食おうぜと言われたら合わせられてるか?
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:05:08.68ID:cM6+5ML7
遅刻繰り返す人ってやっぱ障害持ち混ざってんだね
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:06:41.66ID:K2hkr8lX
>>154
自分の都合だけでは行かないからこそ遅刻するのは良くないのでは
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:06:55.25ID:aVbQVjDR
>>155
息を吐くように嘘を吐くあなたを狂気に感じるよ
いつものモメサ基地外ってあなた自身じゃん
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:08:02.62ID:lW1mJu2N
この微妙に噛み合ってないレスの付け方自分が言われたことを他人に言ってるから話の内容噛み合ってないんだな
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:10:27.20ID:ohIrBkRT
絶対に遅刻されたくなかったら一人で行けばいい


これ究極の真理だな
時間を本当に有効に使いたければ一人行動がベストなのは間違いない
二人以上で行動するとトイレだの相手の買い物だので絶対に無駄な時間が発生する
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:10:56.93ID:lhoQ9AOI
遅刻する人が行列のできる店に並びたがって
遅刻しない人が提案する空いてる店やコンビニ飯を蹴るパターンもあると思うんだけど……
あと終わりの時間に関しては遅刻する人の方がルーズな印象(少なくとも自分の周りでは)
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:11:05.01ID:1QClfKSL
架空の遅刻絶許マンと戦ってる人はなんで一々極端な発想してるの?
12時にここで会おうねって約束を守れなかったら約束破った方に否がある
でもその破った理由もどのくらい待たせたのかも連絡したか謝ったか人それぞれだし
そもそもその約束をどのくらい重要視してるか許せるかも人によって違う
その辺の価値観が合う同士で仲良くすればいいよねってそれだけじゃないの?
相手を満足させてるかとか世界基準とか会社とかはまた別の話だよ
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:13:18.29ID:PMHFTHfy
>>162
あと二人以上で行動すると割高な店でご飯食べないと行けなかったり
大して疲れてもないのに相手の都合でカフェでお茶で割高な金取られたり、財布にも優しくないんだよね

自分一人なら休憩だって手持ちのマイボトルか自販機の100円の飲み物で十分なのになあ
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:19:56.10ID:+M06hz3k
>>164
架空の性悪と戦ってるのはお前じゃん
一々極端な架空の敵を作り出して叩くような詭弁してるのは遅刻絶許マンじゃん

遅刻絶許マンの何が嫌がられてるかって、ここで言われてる遅刻する人の話はあくまで本人は障害とかで悪気がなくてちゃんと連絡も謝りも努力もしてるし自己嫌悪してるのに
相手を見下してるからだの不真面目だからだの努力してないだの性格悪いことをするだの
そうやって架空の性悪の人間と遅刻する病気の人を結びつけて
遅刻する病気の人=みんな性悪って印象操作するから昨日から怒られてるんだよ
どうして遅刻絶許マンって嘘吐きなのかね
いつものモメサ荒らしだからか
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:21:44.80ID:Co9xVO6g
>>166
お前は障害者じゃなくてゴブリンだろ
障害者に失礼だから口開くな
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:22:04.07ID:14ytDKac
とりあえず>>166がキモくて臭い人間なのは間違いない
顔面から悪臭漂ってきそう
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:23:02.04ID:f8R30q2D
>>163
遅刻絶許マンがコンビニ飯でいいならもうそれこそ一人で行けばええやん
始めの時間に厳しく終わりの時間にルーズなのは日本の企業の話だから
自分の周りがどうとかそういうレベルじゃない
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:23:24.73ID:XUsKNH4b
また前みたいに障害や病気を持ち出して
差別だなんだってやるのか
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:24:11.12ID:14ytDKac
>>169
臭い臭い><
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:36:41.65ID:1QClfKSL
>>166
自分は5分10分の遅刻が中々直せない側の人間で
ついでに言うと鬱治療中だからあなたの言う様に病気のせいで遅刻してしまうんだよね
でも同人友達には鬱のこと言ってないし病気だから許してくれとは思ってない
許容してもらってるから付き合いが続いてるんだって理解してるよ
一般的に遅刻は良くないという常識と実際遅刻に辟易してる人の気持ちと
自分が病気のせいで遅刻してしまうことは切り離して考えてるよ
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:42:34.48ID:qKZeIdBh
障害や病気があるから遅刻しまーす
でも怒らないでくださーい病気や障害だから配慮してねとかふざけてんのか

病気や障害持ってる人でも遅刻しない人はいるし遅刻しても連絡くるわ
ちゃんとした障害者にもその理由は失礼だとおもう
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:46:12.80ID:hFRFm0FK
実際に悩んでる人は>>172みたいに自覚も覚悟もできてるのに
極端なことを言う人はこういう人を背後から撃ってるよね
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 01:53:58.53ID:GDzQaWGE
というか何度も連絡や謝罪があれば多少の遅刻なんて気にしないと出てるよね
遅刻絶許マンとは一体
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 02:02:17.22ID:tVxavOFM
遅刻する人のことこんな風に決め付けてるからいけないんだって怒り狂ってる割に
遅刻する人の人格については何も言ってない人まで絶許マン呼ばわりしてるし意味が分からない
自分に都合の悪い意見を言う人はみんな同じ意見の敵だと思ってるのかな
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:24:59.38ID:dpXK/THW
>>172
5分10分の遅刻ならいいでしょって気持ちが透けて見えるわ
だから嫌われるんだよ
5分10分だからって何度も遅刻してたら一回遅れる人よりトータルで迷惑かけてるんだけど計算もできないのか
鬱のことを言ってないから偉いみたいなマイルールとか相手は知らんがななんだが
鬱だって遅刻しない人はいる
ちゃんとした鬱の人に迷惑
なんでも鬱のせいにするなお前の努力が足りないんだよ甘え
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:27:03.39ID:dpXK/THW
>>174
どこが自覚と覚悟があるのか
自分の遅刻癖を鬱のせいにして鬱病患者に迷惑をかけているし
本当に鬱のせいで遅刻するなら病院に通って薬飲んで対処療法をすればいいだけのこと
そういう努力を何もしないで遅刻許せ許せ言うから甘えだと言われてるんだよ
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:29:56.83ID:rwYflnaK
つーか鬱と遅刻に何の因果関係があるの?
鬱って周りに甘えてるだけだよなとは思うし遅刻も相手への甘えだと思うから
自分に甘い人なんだなって共通点はあるけどさ
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:42:48.29ID:1QClfKSL
>>177
ゲスパーしないで落ち着いて読もうよ
私は治療中だよ
鬱のこと詳しいみたいだけどそれなら色んな症状の形があることも知ってるでしょ?

自分は自分と付き合い続けてくれる人たちと持ちつ持たれつでやってるしその中で甘えさせてもらってるところはあるよ
だから嫌われるんだと言われてもそもそも遅刻は一切許せない人には迷惑かけるのわかってるから仲良くならない
あなたも仮想敵が見えてるタイプかな?
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:44:06.11ID:PNiLeQQS
>>172
切り離してるからなんなのか
172の中で謎の自己満ルールがあって正義貫いてるつもりらしいが相手の気持ちは一切考えてないな
本当に理由があって遅刻するなら先に言えばいいだけのこと
遅刻待たされる側は172が理由を言わないからこそわざと自分を見下して遅刻するクズ人間だと認識している
先に遅刻するガイジだとわかってたら同人友達にならなかったわな
一回関係してしまったから周りの目もあって対処に困ってるけどヘイト積み重ねてる最中だろう
結局自分がガイジだとバレたくないから言えないだけでしょ
相手のために鬱を隠す()とか自己満マイルールにもほどがある
結局自分のためじゃん
一刻も早く自分から関係を切るべき
相手に負担をかけさせるな
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:47:25.26ID:X6rNGaHz
>>180
いや世の中の人類は全て遅刻が嫌いなのが常識だから
遅刻許してる風な奴は単に我慢してるだけ
自分は許されてると自惚れるな
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:50:10.57ID:1QClfKSL
>>178
あと遅刻許せなんてどこにも書いてない

仮想敵作って戦うの流行ってるの?
それとも他の病気の方?
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:50:19.99ID:LuuHgPMa
前日入り徹夜が世界の常識だからね
朝10時集合なら前日までに入って徹夜で待機すること
遅刻するって奴はこれぐらいの努力してるのかね
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:52:44.58ID:spPjhcB4
>>183
遅刻絶許マンはいつもの粘着荒らしでいつも仮想敵を作って戦って論破した気になってるからすぐわかるよ
連絡しないとか性格悪いとか悪いと全く思わないとかそんな人このスレにいないのに
遅刻する人はみんなそうだという印象操作をして叩くのが趣味だから
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:56:25.67ID:uEwN9spP
>>183
アタシは本当は鬱のせいで遅刻するけど鬱のことを相手に話さず
ただだらしないから相手を舐めて見下してるから遅刻するクズ人間を装ってて
自覚も覚悟もできてるから許せオーラが滲み出てる
許されないとわかってる!とアピールしつつ続けてる時点でアウト
許されないとわかってるなら関係を切ってるだろ
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 03:59:10.95ID:1QClfKSL
>>185
普段ここまで見ないから知らなかった
いつもの人だったのか

鬱って言ったせいで変なの呼んじゃったかも
決め付けと勘違いが凄すぎてレスするのも躊躇うわ
もうそう思っててくれていいよなんかごめんね
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 04:09:55.76ID:WNLlt7GJ
>>172
許されないとわかってるなら早く別れれば
相手の時間を奪い続けているじゃん
お前と付き合う時間で他の絶対遅刻しない人と友人になった方がいいからできる限り早く関係を絶つべき
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 04:59:27.96ID:amRtYHNH
遅刻する側で少しぐらいいいじゃん広い心で許してよと思ってる人は待つ側になってみるといいよ
一回二回の単発なら何も思わないけど繰り返されると自然とうんざりしてくるから
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:13:28.67ID:FSGILP5t
>>189
そんなこと思ってる人どこにいるの?
遅刻したくないのに体の病気のためにどうしても遅刻してしまう人は
皆申し訳なくて辛いから人間関係絶ったり鬱病になったり引きこもったりして孤独になって苦しんでる
私は病気で治らなくて何度も遅刻してしまうから基本あなたみたいな人と約束しないし連絡もつかないようにしてるよ
これ以上何を望むの?
死ねというの?
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:17:13.56ID:vGEHXCDd
遅刻したくないのに障害とかで遅刻してしまう人は可哀想だよね
それで鬱になって引きこもりになって自殺とか本末転倒だと思う
極論かもしれないけどちょっとぐらい遅刻しても普通に社会に出て生きてる方が
遅刻しないために自殺したり引きこもるよりも世の中のためなのではないかなと思う
だってそれこそ海外は日本ほど遅刻にうるさくないけどちゃんと回ってるわけでさ
タイの人とかその点他人の失敗も許してくれて優しいからね
日本には他人の失敗に厳しくて死ぬまで追い詰める人がいるよね
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:21:04.27ID:Oeb3LE55
>>190
ほんとこれ
遅刻を責めまくる人がいるから申し訳なくて苦しくて自分の人生捨てて引きこもって社会と関わらないようにしてるのに
ネットは家からできるからやってるだけだしネットで遅刻なんかすることないからやってるだけだから遅刻してないのに
そのネットでまで遅刻のことを延々と責められるなんてもう一体どうしたらいいのか
遅刻絶許の人は遅刻病の人は死ぬまで追い詰めたいんだなと思う
現実社会にはもう自分は存在してないのに現実社会にいられないからネットにいるのにネットの場所まで奪ってくるとか本当に辛い
遅刻しない偉い人はさぞかしリアル社会で求められる有能な人材なんだろうから
ネットなんかで引きこもり追い詰めてないでリアル社会で活躍してればいいのに何やってんだろう
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:24:32.44ID:POsZO87s
>>192
マジレスするとネットで遅刻の人を延々と責めてる遅刻絶許マンのキチガイは
遅刻をあまりしないこと以外に誇れるものが何もないゴミクズだから
遅刻するけど同人の才能のある人に嫉妬して追い詰めて殺そうとしてるだけだと思う
遅刻しないけど何も生み出さない人より遅刻するけど同人の才能ある人の方が世の中で価値が高いから自信持って欲しい
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:26:28.53ID:amRtYHNH
遅刻する側の可哀想な私の気持ちを察してよじゃなくて
待たされる方の気持ちになってくれと言いたいだけなんだけど長文で反論されると怖いわ
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:29:53.89ID:0MB/FZYP
>>194
待たされる側の気持ちになったことない人っているの?
普通経験あるでしょ
つまりあなたが思うほど世の中絶対遅刻しない人だけじゃないんだよ
何待たされるのは珍しいことみたいなこと言ってるのか
面倒臭いから一回目で切りなよ
お互いのためでしょ
相手もあなたとは付き合いたくないだろうしあなたも付き合いたくないしウィンウィンじゃん
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:48:59.88ID:amRtYHNH
遅刻する側は私は私はばかり言ってるから待たされる方のことは考えてないように見えた
待たせる側のことを考えてたら普通は遅刻しないよなとも思う
失敗は誰にでもあることだからしょうがないけど何度も繰り返されると笑えないし
申し訳ないと思ってる待たせる側のこと考えてるとか言われても
何度も繰り返すのは反省してないのかなと思うのは普通だと思うんだけど
まあ心の中でモヤモヤしてるだけで相手には言わないけどね
そういう意味では自分も遅刻ぐらいとは思ってるんだと思う
単発の遅刻なら気にしないと言ってるのに絶許マンとか言ってキレてる人怖い
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 05:59:25.70ID:2grsXb3M
>>196
文盲なの?一連の流れで何を読んでいたの?
だから相手の気持ちもわかった上で、申し訳ないと精神を病んでいるし反省しているけど障害や病的なもので治せないタイプの人と
本当は遅刻せずに行けるんだけどわざと遅刻してて別にいいじゃんって気にしない反省しないタイプの人は
全く別物だって何度も何度も何度も言われてるんだけど

反省してるけど治せないから「障害」なんでしょ…
そもそも反省してない人と、反省してるけど治せない病気な人は別物
病気な人は治せないから病んで引きこもったりこういう症状があるって説明しないといけなかったりするから遅刻する側の説明をしなきゃいけないんでしょ
あなたみたいにわからない人がいるから説明しなきゃいけないの
あなたがちゃんと病気についてわかってたら誰も私が私がと遅刻側の説明なんかしないよ
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 07:05:08.05ID:lhoQ9AOI
ややこしいのは
病気や障害のせいで仕方なく遅刻してしまう人と
本当は遅刻せず行けるけどわざと遅刻して別にいいじゃんってしてる人の区別が
それこそ診断書でも見せてもらわない限り待たされる側からは見分けつかないことだよな
後者だけど前者を装うタイプや
本当は後者だけど自分は前者だから仕方ないと思っているタイプもいるからさらにややこしい
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 07:24:42.20ID:xLVD4JU/
>>198
それは遅刻云々抜きにしてシンプルに他の性格と合わせて考えればいいんじゃないの
>>42を参考に

なんとなくわかると思うけどな
普段から明らかに不真面目で性格悪いサボり癖が酷く他人の悪口三昧で他人に迷惑かけても平気で自分が悪いと思ってないタイプの人と
生真面目で悪い人じゃないんだけど時間感覚の設定が苦手でドジで忘れ物したりどこか抜けてて…みたいな人って
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:05:37.48ID:mYloyqbE
>>42の内容って鬱や発達障害の事は気遣えるのに待たされる側の心境を考える視点はゴッソリ欠落してる印象なんだけど
何の説明もせずにここまで医者やカウンセラーでもない素人に理解求めんの流石に甘え過ぎだし
これで許容してくれない人が悪いっていうのはかなり横暴だよ
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:24:53.73ID:9SuO7hkK
>>200
文盲?別に無理に付き合わなくていいから誘わなくていいって書いてあるじゃん
まーた嘘捏造で架空の敵を作り出して叩く狙いか…

大体お前は遅刻待たされる側の主張ばかりで私が私が私がばっかりで
病気の人の気持ちに寄り添ったことないじゃん
遅刻待つ経験なんて病気の人も含めてみんなしてるんだよ
病気の人は遅刻を待つ側の気持ちがわからないと決め付けるのはやめろ
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:30:52.22ID:hhHLRDPt
遅刻絶許マンって>>200みたいな嘘吐きばっかりだな
結局ただのモメサ対立煽り荒らしなんだろうなと
いつもの荒らしの手口

この場に存在しない極端な架空の敵を作り出してそれを叩くことで自分が正しいかのように見せかける
当然相手の人はそんなことしてないので抗議する
そうすると「遅刻許せ許せ言う!待つ側のことを考えろ!非常識!」みたいな難癖つける
この繰り返し
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:31:40.56ID:afBKg2wt
いつの間にか遅刻は全然悪くないんだもん!から遅刻は悪いと分かっててこんなに苦しんでるのにひどい!に主張変えてて笑う
無理があるって気付いちゃったんだね
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:36:23.78ID:uPSuWOB2
>>201-202
文盲と絶許以外の反論バリエーション無いの
飽きたよ顔面悪臭おばさん
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:37:37.27ID:hhHLRDPt
>>203
ほらまた息を吐くように嘘を吐く
ID変えてまで

>>204
で反論できなくなると罵倒これ
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:38:13.12ID:Q2/gpsN4
私は障害で可哀想なの!気に入らないなら付き合わなければいいでしょ!
改善するつもりはないし対策も考えない!これが私なの!障害なんだからしょうがないでしょ!
誰にも理解されない私可哀想被害者シクシク
メンヘラ臭がすごい
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:39:33.40ID:B0z4ODsb
>>203
なんでナチュラルに嘘をつくのかわからん
流れ的にはむしろ逆だろ
遅刻は悪いと分かってるが治せなくて苦しんでる障害の話からの
いや広い視野で考えると果たして遅刻って本当に絶対悪なのか?という意見が横から入ってきた、の順番じゃん
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:43:18.32ID:sAaCX7DE
いつ寝てんのこいつ
5に張り付いてアタシ可哀想してるから遅刻するんじゃないの
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:45:51.89ID:aNINd1v9
>>208
どっちかというと遅刻絶許マンがずっと張り付いてる方が怖い
遅刻する方はその通り障害あるからネットにいるんだろうけど
遅刻絶許マンって健常者で遅刻許せない=きちんとした時間と約束を必ず守る社会人のはずなのに何故ずっと張り付いてるのか…
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:47:56.49ID:3k+XYb/G
ニートが「遅刻は絶対悪!!遅刻絶対許せない!!鬱や障害は甘え!!」
って叫んで一日中張り付いてると思うと闇が深いw
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:50:22.48ID:rMAqovny
障害で遅刻するならそう言ってくれれば別にいいよ
でも遅刻を待つのって本当疲れる事情を知らないと相手に何かあったのかと心配するし
自分が待ち合わせ時間や日を間違えたのか不安になるし
相手が来た時に気づかなかったりモタモタしてすぐに出発できないと悪いから音楽聞いたり動画見たりできない
ずっと立ってるだけなのも地味に疲れる決まった時間に来てくれればこんな思いしなくていいのにぐらいは流石に思うよ言わないけど
遅れるぐらいいいでしょってなったら何のために待ち合わせ時間決めるのかわからなくなる
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:50:37.95ID:kq+qSyXR
>>206
改善するつもりもあるし対策もしてるけど治らないから障害なんだろまたループだな

あと気に入らなければ付き合わなければいいは事実なのでは?
なんでそこまでして粘着して付き合いたがるのか
206がストーカーっぽくて怖い
他の人間は誰も構ってくれなくて遅刻する友人しかいなくて切るに切れないのか
メンヘラ構ってちゃんで私可哀想被害者シクシクは遅刻絶許の206じゃないか
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:53:34.58ID:uPSuWOB2
>>205
悪臭ババア、体臭を指摘され発狂ww
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:55:59.39ID:Ugy/QmqD
遅刻するのは障害だから悪くないといいつつ
遅刻するようなカスみたいな友達しかいないpgrするってどう言うことだ
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:56:06.80ID:RyH+rdnP
>>209-210
確かに遅刻しなくて鬱も発達も睡眠も何も障害もなく健康なのに一日中張り付いてる遅刻絶許の人って
まさに純粋なサボり魔だよね
純粋なる甘えというか
自分が純粋なサボり魔だから障害持ちの人を巻き込んでいるのかな
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:56:17.50ID:GDzQaWGE
自演でID変えてどんな理由でも遅刻いいでしょ!派と遅刻絶許派どちらもやってそうな流れになってきたな
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:59:01.30ID:BC+DuAk5
>>214
遅刻するのは障害だから悪くないなんて障害の人は言ってないし
障害の人は遅刻は悪いことだとわかってるから自己嫌悪してるから鬱になって自殺とか考えるわけで
こんなダメ人間な自分みたいなのとしか友達になれないって大丈夫か?と心配になるのは全く矛盾してない
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 08:59:19.84ID:4RmgChay
遅刻絶許マンとかどこにいるのか…
多少の遅れは気にしないって出てるのにな
それすら遅刻絶許マンに見えちゃうとか本当病気だよ
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:01:15.09ID:dzZxIJwp
>>218
多少の遅れって5分の遅刻を生涯で1〜2回までのレベルでしょ
5分の遅刻でも複数回繰り返したら反省してないってことだから許さないってさっき言ってたじゃん
そりゃ遅刻絶許マンだわ
それで遅刻許してるぶるのはないわ
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:06:17.46ID:b4XfxW56
>>217
なんでID違う他人のあなたが他人の代弁して擁護してるの?
212と217はIDちがうから別人でしょ?
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:07:57.93ID:2y32pvxy
>>220
なんでID違う他人のあなたが他人の代弁して擁護してるの?
214と220はIDちがうから別人でしょ?
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:09:58.86ID:b4XfxW56
???ごめん全然意味がわからない
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:11:25.82ID:2y32pvxy
???ごめん全然意味がわからないのが全然意味わからない
自分の書いた意味もわからないとか
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:14:32.89ID:DVQhlDyT
>>219
そんな基準勝手に決め付けてるのあなただけだよ
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:16:47.25ID:q3M++Gam
>>224
お前がな
俺様のマイ基準があるなら新しいIDでの書き込みの度に一々宣言しろ
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:20:10.93ID:DVQhlDyT
やっぱり自分がID変えてるから他の人もそうだと決め付けてるタイプか
遅刻良くないと思うのは当たり前のことだから複数人が意見するのも当たり前のことなんだよ
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:22:22.61ID:ouzDy4VQ
>>224
218のいう多少の遅れと多少じゃない遅れの基準は?
そしてあなたの基準は?
まあ同一人物がID変えてるだけだろうけど一応別人として扱ってあげるからちゃんと基準を今すぐ書きなよ
あと過去に「多少の遅れは気にしない」と発言した人、これも大体同じ人がID変えてるだけだろうけど一応別人として扱ってあげるからそれぞれ全員自分の基準を書いてよ
じゃないと全員バラバラなら基準がわからないから議論にならないよ

「多少の遅れは気にしない」の基準が一時間の遅刻で複数回を多少の遅れと思ってるかもしれないしね
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:24:28.54ID:1Lc8w51c
>>226
そんな基準当たり前だと勝手に決め付けてるのあなただけだよ
すでにこのスレだけでも複数人が反対してるよね
やっぱり自分がID変えてるから他の人もそうだと決め付けてるタイプか
自分の常識が世界の常識だと決め付けるのはやめた方がいいよ
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:28:13.84ID:DVQhlDyT
>>227
私は用事に支障ある遅刻を繰り返されたらNGかな
どちらにせよ絶対に許さないわけではないことは確かなんだから
絶許マンとかいうIDコロコロさんお気に入りの言葉が当てはまらないことは確かだよね
これを許せなかったら絶許マン認定しますって基準も同じIDで書いてみてよ
無理だろうけどw
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:30:27.59ID:n4OxwcO8
>>229
もうちょっとはっきり詳しく具体的に時間や回数や用事の条件や名前などの基準を書かないとダメだよ
用事にはすべて支障が出るじゃん
そもそも用事に支障が出ないような集合スケジュールを立てなかった自分には問題ないと思ってるの?
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:31:07.04ID:rMAqovny
遅刻を許す基準とか相手によるとしか
障害で遅刻してもしょうがない人なら何度でも許すだろうし
好意を持って接してる友達や恋人なら何回でも許す(でも不満には思う)
遅刻してるくせに態度がでかい人や開き直ってギャグ切れする人や調子に乗って何度も遅刻するような人なら1分でも許さない
全員一律に考えるとか無理だな
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:33:30.47ID:DVQhlDyT
ほらやっぱり同じIDで書けないじゃん
相手にするだけ無駄だね
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:34:21.52ID:n4OxwcO8
つまり用事の定義が人によって違うということ
移動しながら話すことも用事と定義する人もいるし定義しない人もいるし
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:37:11.50ID:uPSuWOB2
>>233
臭いから喋らないで生ゴミおばさん
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:37:24.15ID:e7RTWHyB
>>231
自分も231と大体同じだけど
自分は向こうからアタックしてきて高額なプレゼントくれる恋人に
初めての遅刻で5分か10分くらい遅れたときに許されなかったよ
やっぱり基準が人によって全然違うね
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:43:09.32ID:e7RTWHyB
あ、態度でかくもないし開き直ってもないし逆ギレもしてないし調子にも載ってないし何度も遅刻もしてないよ
もちろん謝ったよ

もう別れたし今は許してくれる優しい人と結婚しました
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:47:34.43ID:Io9ZGfpQ
遅刻してもモテる方が勝ち組
遅刻しなくてもモテない奴は負け組

そんな現実を突きつけられた
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:49:17.49ID:4f/Af52x
プライベートのグループ行動のときで新幹線や飛行機なんかの予定や観劇ライブみたいな時間をずらせない予定の場合は
遅刻したら置いていくから後で自力で来るなりしろキャンセル料がかかる場合はもちろん遅れた人の支払いって感じの付き合いが多いので
遅刻する人は馬鹿だとは思うけど別にそこまで気にならない
普段の待ち合わせで一時間遅刻なんかはじゃあ今日はなしでって感じになること多いわ
仕事関連で穴開けた人の場合は理由によっては即切りだな
遅刻を許す許さないって遅刻の影響度や回数、理由に態度や関係性といろんな基準があるから
絶対許さないって人も何でも許すって人もいないと思うんだけどな
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:56:53.93ID:OJGGiRib
自分基本遅刻許す側だけどなんか遅刻許す人は飛行機の遅れまで自腹で待ってあげると思われてる気がするけどさすがにそこまではしないよ
普通に置いていくから後から自分でくればいいってだけで別にそれで怒りも人格否定もしないってこと
どう考えても損するのは本人だからメリットデメリットで考えれば遅刻せずに済むならしないわけだしわざとじゃないのはわかるしなあ
なんか遅刻したら人間失格レベルに責め立てて自殺に追い込む人とかいるじゃん
さすがにそれは…といつも思う
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:58:15.82ID:hRIGAXsu
遅刻しても次は気をつけるねって謝ってちゃんと次から遅刻しなくなる人なら特に何とも思わないしたまになら遅刻してもいいよいいよで許せるけど
毎回遅刻してきて私時間にルーズでーって謝りもせずに笑い話にして遅刻キャラで通そうとしてた人は自然と誘わなくなったな
仕事だったらよほどの事情がない限り一回でアウトだわ
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 09:59:18.95ID:qx9i2PCI
遅刻したら自殺するまで責め立てる人なんて見たことないけど...どこの話
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:21:54.04ID:ISEHLFEb
>>241
You
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:27:54.99ID:tgvyBRej
>>240
その人は単に不真面目な人かもしれないけど
自分発達だから基本治せないから一度で終了は厳しくて今後もまた発生する可能性があるから
遅刻キャラになる人の気持ちもわからないではないのが辛い
謝るけど謝ったところで絶対改善することはないから次からもうしないから許してね、って言えないからな…
今回のことはもちろん謝るけど、次もしない保証はありませんという状況…
それ謝ってんのかよって思われるだろうし
そもそも申し訳なさすぎて謝って済むと思ってないからもはや謝ることもできない感じはある
謝って済むことっていくらでも謝れるけど、謝っても絶対許されなくて済まないことって謝れないってあると思う
まあ謝るしかないのだけど
例えば事故で人殺しちゃったら謝りに行っても謝りにくるなって言われるだろうし、まあ謝るしかないけど
最初から私遅刻しちゃうんで誘わなくていいからねって宣言するしかないかも
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:29:45.53ID:qx9i2PCI
>>242
ごめん意味不明すぎて気持ち悪い
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:32:28.02ID:tgvyBRej
あれだな…1回目はまあ初めてだからまだ全力で謝って済むかもしれないけど
繰り返すともうどうしようも…
それで予約制の病院とか気まずくなって何度も変えてるよ
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:36:09.92ID:+BtFgH/U
>>241
このスレにもいるじゃないか
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:41:29.68ID:Q2/gpsN4
遅刻許すってレスは無視して
障害持ちで可哀想なのに遅刻しただけでジサツするまで追い込まれてるって被害者面し続けてる人いい加減気持ち悪い
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:42:17.64ID:GDzQaWGE
IDコロコロさんはただ極端なこと言って荒らしたいだけだから相手するだけ無駄
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:50:07.20ID:295m6w4J
>>247
遅刻しただけ?遅刻で学校退学になったんだけど許されてないじゃん
高校退学になったら学歴もないからまともな仕事もないから自殺するしかない
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:53:46.44ID:uPSuWOB2
>>249
かわいそうでちゅね〜よちよち顔面悪臭おばさん
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 10:59:12.76ID:vXXUerPi
IDコロコロさんはやっぱり指導死の人か
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:00:47.55ID:GMFbRFos
今の日本では勉強して高学歴な大学入った方がいいのは常識なのに勉強しても中堅以下の大学しか行けない人とか腐るほどいるじゃん
その人が努力しなかったのかというとそういうわけではないだろうし
人には努力してもできないことがあるのは当たり前なのではないのか
遅刻を責めまくる人は果たして学歴も仕事も収入も容姿もコミュ力もすべて完璧なのか
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:09:34.18ID:1HVm2SBK
遅刻しないこと以外誇るものがないから遅刻しないことをドヤ顔して遅刻してしまう人を虐めてマウント取ってるんだと思うわ
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:12:38.44ID:4zki+X2y
障害持ってる人がどうやって就職するのかも知らないのによく自分が障害者とか言い張れるな
就職できないから自さつするしかないとか就活頑張ってる障害持ちの人に失礼だから撤回して欲しいわ
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:15:14.73ID:4RmgChay
IDコロコロさんやばい人だわ
人と関わったらいけない
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:15:54.61ID:YGQwpI77
>>254
どうやって就職するの?
ちなみに発達とか知られたのも薬が出たのも近年だし薬はそれまで規制されてたし
専門医が少なくて地方とかにいなくて予約が数ヶ月待ちとかで受診できない人たくさんいるから
就職するときにはどうにもならなかった人がたくさんいるよ
どうしてそういう人を無視するの?
失礼なのはあなただよ
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:17:10.21ID:1fSvXFo5
遅刻しなくてもガイジは色々面倒だし遊ばなきゃいいだけじゃね
わざわざメンヘラと付き合わなくても上位互換の友達いくらでも作れるやろ
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:18:23.32ID:L+sEhqsf
>>254
障害持っていれば必ず手帳出て支援受けられるってもんでもないのは知っておいてもいいかもね
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:19:48.95ID:/EiD+ICh
>>257
作れないから文句言いながら執着してるんでしょ
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:27:26.94ID:huhSzOFf
>>210
でも色々納得する
現実知らない友達少ない遅刻絶許のイライラした性格に合わせてくれる少数の友達しかいない
→遅刻絶許が正しい!
臨機応変さや人間関係の機微がわからない・うまく行かないことがあっても自分が間違ってるかもしれないと思えない→社会が間違ってると責任転嫁・社会生活適応てきない→ニート

ルールも大切だけど思いやって円滑にやることの方がもっと大切なのが理解できないのかなと
ニートだった頃はわたしもこういうタイプだったから自戒を込めて言ってみた
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:29:34.10ID:nZkEynTL
>>260
なるほどわかりやすくて納得
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:41:11.45ID:4RmgChay
ニートが遅刻絶許マンとか草
お前本当社会に出たことないだろ
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 11:43:33.79ID:eEW9w8m2
>>262
お宅会社は?
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:11:49.61ID:4RmgChay
>>263
休みだけど?
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:18:16.56ID:2rux3F7e
>>264
ずっと休みなんだね
無職?
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:20:10.38ID:nkyXOTUb
不毛すぎて楽しいこのスレ
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:20:24.12ID:61isG5tW
思いやって円滑に過ごすために時間を守るんでしょうに
時間を守るという思いやりを持てないんだから遅刻を許すという思いやりを持ってもらえないのは仕方ない
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:26:06.04ID:uzyAs/FG
思いやって円滑に過ごすために画力を上げるんでしょうに
画力を上げるという思いやりを持てないんだからhtrを許すという思いやりを持ってもらえないのは仕方ない
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:27:51.05ID:1fSvXFo5
単発湧きすぎィ!
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:33:47.68ID:xvrKJyJs
思いやって円滑に過ごすために子孫を残すんでしょうに
子孫を残すという思いやりを持てないんだから独身子無を許すという思いやりを持ってもらえないのは仕方ない
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:36:02.86ID:0eY0Lago
あーこのヤバい人、前に遅刻で学校辞めさせられた!他にも辞めさせられた人がいっばいいる!
その人たちはみんな事情は無視されて学校側から強制的に辞めさせられたときちんと話を聞いて確認した!って無茶な設定で騒いでた人?
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:36:58.09ID:eDysokmU
絡み果物籠

最初のコメディの頃は好きだったけど
どんどんメンヘラカウンセリング話ばかりになってきて辟易してきて
旅人の話かなんかでめちゃくちゃ冷めて読まなくなったな今でも旅人バカだろとは思う
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:39:20.79ID:czy7NWOD
>>271
あなたの中では自分の気に食わない人は全員同一人物なんだなあ
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:46:19.60ID:uPSuWOB2
>>273はいつも顔面から悪臭を放っているなあ
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:46:37.99ID:E469SVGj
>>271
なんで貴女は遅刻もしないし約束守るし遅刻しないまともな友達も沢山いるし時間を守る思い遣りも持てるし
体も精神も健康だし障害もないし学校も順調に卒業して高学歴だし仕事もできる設定なのに
このスレにそこまでずっと張り付いてるの?
ニート?
人生に何の問題もないのにクズだからサボってるの?
それって甘えじゃない?
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:47:45.87ID:uPSuWOB2
>>275は何でいつもくっせえキモ長文しか書けないの?
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:53:18.31ID:0eY0Lago
>>275
設定というかその通りだけど今はお昼休みです
別にあなたみたいにID変えまくって張り付いたりしてないよ?たまたま前の発狂も目撃してたというだけ
あなたは学校辞めさせられちゃったからニートになって張り付いてるの?
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:54:50.13ID:CQXDMNRn
>>277
お昼休みという設定のニートなんですねわかります
たまたま見てただけという設定なんですねわかります
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 12:55:41.16ID:RNjjOijZ
ニートニートって言いたいだけになってきたな
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 13:00:29.18ID:/RYgurTE
>>277
何の仕事なんですか?
高学歴だからさぞかし有名な会社なんですよね
東大卒なんですか?
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 13:02:23.92ID:uPSuWOB2
>>280
臭いから口開かないで生ゴミおばさん
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 13:06:02.19ID:/f33D5vY
>>277
あれれ〜
なんでお昼休みだけたまたま見てたはずなのに誰がID変えまくりとか張り付いてるとかそんなことがわかるんですか?
普通お昼休みでそんなに全部読めませんよね?
お昼休みって毎日朝から晩まであるの?
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 13:41:59.18ID:uPSuWOB2
>>282
くっさいIDコロコロ婆うざい
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 13:57:26.41ID:DMOdsEXY
>>282
急に張り付きニート認定し始めた遅刻マンにブーメランぶっささっとるで
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 14:00:23.07ID:SLBVtBdL
>>284
お昼休み長いね
丸一日お昼休み?
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 14:14:55.90ID:quNvtITT
どこぞの専スレ持ちが暴れてるような流れでワロタ
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 17:47:22.63ID:McWMZwCG
いつもの人の腕落ちてない?
昔はもっと面白い荒ぶり方してたのに
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 19:39:25.06ID:leu39K7S
果物籠の話するけど終盤の下半身ゆるドロ展開はまあ伏線自体はあったし少女漫画と思えば何とかなったけど
交通事故遺族の主人公に加害者家族の彼氏が俺の彼女のが可哀想だから遺族だからって不幸ヅラすんなと食ってかかるのは本当に展開的にも意味不明の絶許
何も知らない鼠が友達になってたのもむかついた
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 20:14:42.74ID:Xa3OtaEq
>>288
しかもそいつの妹と鼠はくっついたというおぞましさ
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 23:34:15.81ID:/ps31wEJ
その加害者の娘の彼氏が公式サイトだかで人気投票一位になって世の中どうなってんだってなったわ
当主もこいつも無理
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 23:40:00.30ID:GDzQaWGE
鼠そのこと知らなかったのか...
友達になるならその事で喧嘩して乗り越えてから友達になって欲しいわ
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/22(木) 23:46:03.69ID:z7x1SMgl
街は好き嫌い分かれるキャラだから街単体で嫌いって言う人がいるのは仕方ないけど鍋の所業のせいで街まで無理って人がいるのがやるせない
鍋がしたことは街のしたこととは無関係やんけ…ってなる
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:00:42.40ID:qTg9e5LW
街が無理っていうか街が挟まったことによって鼠とナベカスの友人としての重要度が上がるのが無理

ナベが街から縁切りされて鼠からも本性知られてドン引きされた後も
街と鼠のが付き合ってるならそれはどうでもいい
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:02:19.39ID:MErWIyJO
葬式以来に主人公と鍋が再会?したけど主人公は鍋のこと覚えてなくて
そのことを勝手に鍋がキレてて
でもなんやかんやでまあ最終的には主人公のこと許してやっか!みたいなことになってなかったっけ
なにもかも理解不能すぎて明人と同等かそれ以上に無理
明人はまだ色々抱えて理解できないこともないけど鍋はなんのしがらみもないただのクズ
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:17:31.92ID:31PSmBgd
生徒会パートは倫理観ゼロの鍋と街の話ばっかりで必要性皆無としか思えないし普通に今やったら各所から苦情来そうだから生徒会はオールカットでいいよ
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:19:31.49ID:C4DKQA7J
鍋嫌いだけど鼠モンペめんどくさい
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:20:52.03ID:exvyBqEU
この流れのどこが鼠モンペに見えるの……?
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:23:04.94ID:C4DKQA7J
この流れっていうか鍋叩きになると鼠可哀想って言い出すやつが過去に好かれ嫌いでも絡みでも散々いたからだよ
特定のレスのことを言ってるわけではない
鍋はクズカスだから大嫌いだ
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:25:12.58ID:6vsOVHCo
鍋って主人公に謝ったりしないの?
生徒会メンバー出て来たあたりから読んでないけど確かに勧めにくいな
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 00:27:22.19ID:C4DKQA7J
>>299
主人公が崖から落ちたとき入院した主人公にお見舞いに行く描写はあるけどきちんと謝った描写はなかったと思う
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 01:58:06.26ID:N2G+5PwF
鼠の為にも生徒会カットしたら駄目だろ
あいつらいなかったら余計もやもやする
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 02:45:29.88ID:rE7nub5Y
鍋はひどい奴だけどサイコパスってほどではなくまあ理屈としてはわかるキャラだな
肉天使の親の方も事故で死んでて、死+加害者側になるというのを彼女は背負ったわけで
被害者側として素直に故人を悼むことができるオニギリへのジェラシー的なものを鍋は感じたのかなーと
いやまあ普通にクズなんだが
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 03:48:58.00ID:C4DKQA7J
彼女がそんな風に主人公より可哀想だとか誰かと比べる悲しみなんて嫌だって泣いたのにそれわからんで同じような感情抱いた鼠に対してずるい!みたいなこと言ってる時点で相当なクズでは
主人公への罵倒プラス彼女が泣いてた理由について自分も責任の一端あるっていうのが理解できてないのわけわからんかったわ
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 09:22:06.16ID:31PSmBgd
鍋の彼女も大概だよな
普通彼氏が被害者遺族に怒ったった!とかドヤ顔で言われたらその場で別れる
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 10:02:07.98ID:x89IN8EH
>>304
千歩譲って彼女が怒るのは自分も親亡くして加害者だしで分かるんだけど、鍋のやってることは彼女に気に入られるための点数稼ぎだしね
即冷め案件
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 10:52:52.89ID:7A4H2EWH
>>304
クズの女もクズってだけのこと

果物籠はキャラの言動自体はバックボーン考えればわからなくもないけど
それに対する作者の善悪ジャッジがキチガイじみててリア時代でも途中で気持ち悪くなった
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:05:40.83ID:BXevLD+v
果物籠は特定のキャラというより作者自身の倫理観がおかしいんだよな
話題に上がってる鍋とその彼女だけでなく空き戸もあれだけやってお咎めなしだし
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:07:18.35ID:zliuAlX5
鼻と夢って少女漫画誌の中ではオタク系というかメンヘラ系というイメージだったけど合ってる?
別マとか読んでたから鼻夢ほぼ読んだことないんだけど
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:08:29.97ID:omxLn2Tq
果物籠はアニメの方が明人が何故あんなにしてても許されてるのかが納得出来る理由だった
原作は作者が手を壊して以降絵柄が能面みたいになっていって苦手になったな
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:34:53.28ID:4Q83xqo5
○○系とかは分からんけど鼻夢主人公って片親とか孤児多くね?
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:42:15.32ID:C4DKQA7J
別に花夢がメンヘラ系雑誌というわけではないだろうに
リボンとかだって子供玩具やら高得点やら怪盗聖女やらオレンジ彼やら倫理観おかしい作品たくさんあるし
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:52:56.79ID:tsYFthTM
神風怪盗は本来仲良しに載るタイプの作品だってばっちゃが言ってた
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 11:54:02.11ID:C4DKQA7J
仲良しじゃ聖なる尻尾のパク認定で終わってただろうね
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 12:25:35.95ID:G8IHwmvG
花夢って言われると柄亀つぶれ餡饅国王獣医あたりを思い浮かべてしまう
メンヘラというより少女漫画からはちょっとずれてる系
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 12:32:05.45ID:CZ/bb5JM
果物籠作者は脳の病気や手術からあれだけ描けるように戻したのはすごいとは思う
でもなんか絵がなー…てのはあったし
本編は十二支は元からのメインストーリーだしいくらドロドロで歪んでようが気にならなかったけど
生徒会関連が本当に受け付けなかった
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 13:31:19.58ID:7a3o2Ccx
果物籠作者は過去作も果物籠以降もあらゆるキャラクターが毒親との関係に悩んでる展開なのがなあ
毒親じゃなきゃ聖女か空気になるし
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 13:36:14.35ID:C4DKQA7J
>>316
同意
果物籠色々言われてるけど過去作の翼も大概気持ち悪い展開だったように思うし星とか森も色々酷い
作者の価値観というか倫理観がおかしいから変な展開になるんだろうと思う
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 13:43:06.34ID:5zbwOOBg
作品の描写と作者の価値観や倫理観を同一視する人が湧いてるな
自分が嫌いなのは客観的に見ても問題があるということにしたいんだろうか
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 13:54:23.25ID:C4DKQA7J
作者の倫理観が変って言っただけで作品が嫌いとは言ってないけど
鍋嫌いで当主も受け付けないけど果物籠自体は好きだよ
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 14:01:08.69ID:GikjUsND
倫理観ぶっ飛んでて面白いという面もあるのが創作だしなあ
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 14:10:42.61ID:BHLOWUD0
よく作者と作品の人格や倫理観は関係ないとは言われるが漫画だと良くも悪くも作者の性格や倫理観みたいなものが結構滲み出てたりするよな
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 14:22:44.81ID:wVKXc07K
>>320
倫理観がおかしいキャラとして設定されてる登場人物がいたり
倫理観がリアル世界とは違う場所が舞台の作品を描くのと
現代と地続きの価値観の世界を描写してるのに人道に悖る言動をしてるキャラを作者が異常と思ってないのは別物

そして果物籠の鍋絡みは校舎
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 14:24:27.34ID:VBPZ7ZxH
作者が異常と思ってないというのはわかるもんなの?
自分も鍋は嫌いだけど
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 14:27:56.01ID:C4DKQA7J
>>323
少なくとも異常だと思ってたら鍋にしっかり主人公への謝罪描写はしてたんじゃないかと思うけどな
鍋自身は自分にも悪いところあったわーすまんなみたいな軽いノリだったしこいつのやらかしたことより鼠の良き友人みたいな描写押し出されてチャラにしようとしてるというか
展開にかける比重がおかしいなと思ったよ
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 16:44:24.29ID:Klva8KzI
>>309
アニメどんな理由だっけ
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 16:46:47.21ID:m8B9kh3c
最近こういうただの妄想で作者自体の思想を決めつけた上で倫理観がおかしいって批判する人多いよね
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 17:13:33.30ID:vr91/YOr
作者自身がリアルで持ってる倫理観と
作者の作風における倫理観の話がごっちゃになってるからややこしいんだろうな

自分もこの作者の作風における倫理観は苦手で脱落した口だけど
リアルで作者がそういう倫理観かどうかは知り合いでもなんでもないし知らん
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 18:16:38.82ID:31PSmBgd
『この作者は○○な作品ばかり量産してるから嫌い』ってなるのも仕方ないと思うけどな
上でも出てたけど毒親との関係性でしか話作れないんだなーと思うからそれですげえ売れっ子!神漫画!と持ち上げられると何だかなあとなる
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 18:26:09.86ID:gt+iY2gv
作風が嫌いまでならわかるけど作者の倫理観がおかしいまでいくと首ひねりたくなる
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 18:33:22.51ID:kYw3fKJq
問題行動を問題行動と思って描いてない作者ってそれは作者自身の感覚がおかしいって言われるでしょ

鍋なんかも作中で倫理観のおかしいキチガイとして描写されてたらともかく
罵られた側の振る舞いでこっちも彼女ちゃん傷ついてんだぞみたいな空気で
あの時は悪かったどころか俺も大人になったしアイツのこと許してやっかみたいな態度だったじゃん
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 18:35:54.98ID:T1gd1JKJ
作中でやらかしたやつがわかりやすい罰を受けないと作者の倫理観がおかしいってなるってことか
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 18:42:20.78ID:Z7loE7HE
別に憎まれっ子世に憚るって胸糞作品でもそういう作品なら気にならないけど
果物籠ってそういう売り方してる話じゃないし作者が作外で鍋の価値観を否定したり
鍋の態度は本来おかしいって語ってるところをみたことは一度もない

作者が鍋の発言に共感できない人間なら遺族disは作り話の内容でも流石に否定しておいた方がいいと思う
実社会では遺族が蔑ろにされる空気を見直すべきって動きがあった時期だから特に
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:01:42.45ID:FhRWejP2
鍋に関しては発言も問題だけどそもそも加害者家族の恋人(未成年)が被害者の葬式に行くこと自体おかしくね?と当時から思ってた

まして加害者家族も親を亡くして辛いんだから被害者遺族のあんただけが不幸だと思うな的な発言とか目が点になった
その発言を知った肉も鍋連れて謝罪するわけでもなく不幸比べイクナイとか加害者家族の立場どこ行った状態で二度びっくり
しかも特にそのあたりについては鍋や肉がまともに主人公に謝罪することなく終わってモヤモヤした
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:08:16.30ID:7uN4qDbs
鍋は嫌いだけどそれだけで作者の倫理観がおかしいとまでは思わないが(創作だし)
鍋のようなそれこそ倫理観ぶっ壊れてるキャラの必要性を作中でしっかり説明出来てないのが駄目だったんだろうな
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:19:17.85ID:vr91/YOr
>>330
思ってるかどうかそれが作者の感覚なのかどうかは作者の知り合いでもないからわからないよ
創作としてそういう世界が好きなだけなのかただの力量不足なのか
その辺いくらでも可能性はあるし

ただそういう作風を受け付けない人間は自分含め少なくないだろうなって思うけど

>>334
そこだと思う
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:51:40.88ID:6WBx/Nkd
>>334
ストーリーにおける鍋の必要性じゃなくて鍋が倫理観おかしいって作中なり作者インタなりで示してないのがダメなんでしょ

鍋が特に話の流れに必要もないキャラでも非常識な人間として描写されてたら作者はなんも言われない
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:55:07.54ID:4QUrUG+s
果物籠はバカな旅人の話のエピソードが気持ち悪かったなあ
普通あの話を聞いて旅人を馬鹿にして笑う人は少ないと思うけど
作者から見ると世間一般の人たちはあの話で笑うんだと思ったら
普通の人に対する作者の悪意というか偏向を感じてしまって
それ以来なんか受け付けなくなった
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 19:58:50.93ID:C4DKQA7J
鍋登場時の言動から主人公がどれほどのことを鍋にしたのかとハラハラしていたら実際真逆で非道なクズは鍋の方だったっていうのもな
完全に自分のことを正義だと思ってんじゃんって引いたし

当主の方は殺人未遂してんのに警察沙汰にもならず主人公盲信してる主人公友人すら当主が女だからってやらかしたこと許した節あるし
ただこっちもこっちでおかしいけど馬とかが私はこいつ許せないって言ってたから当主がおかしいしクズって自覚はあるんだなとは思った
そういうところは苦手だけどキャラのやりとりとか好きなところあるから読んでたし作者の他作も好きで読んでる
その上で倫理観変だなって印象持たれるくらいには描写おかしいと思うよ
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 20:01:04.02ID:x89IN8EH
>>337
言いなりになるのはやめましょうっていう教訓系の話をのつもりで子供に読み聞かせてたとしても笑うようなものじゃないよね
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 20:06:06.64ID:7uN4qDbs
>>336
作品のことを作品外で解説する漫画家もいるからなあ
自分は倫理観崩壊したキャラ出て特にお咎めなしでも作者の倫理観がおかしいとは思わない人間なだけなので
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 20:09:04.29ID:3suMot2z
あの旅人の話って童話の星の銀貨が元ネタだと思うんだけどあっちは最後報われるのに旅人は報われないままって改変したのが謎だった
星の銀貨そのままだと都合が悪かったんだろうか
同じくあれ聞いて笑う人そんないないよなってなる
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 20:11:41.84ID:6vsOVHCo
倫理観はともかく不憫キャラ好きそうではある
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 22:53:57.52ID:WeFrv42F
>>325
一族の呪いを一身に受けて確か短命だったとかそんな感じだった筈
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 23:12:32.66ID:31PSmBgd
作者がフォローするしないはともかく鍋と言うキャラクターの物語の必要性がマジでわからんのよね
鼠に女宛てがいたいならもっとやりようはあったろうに
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/23(金) 23:38:37.29ID:3suMot2z
別に鍋いなくても街と鼠の関係は成立するから
鼠にあてがいたかったのは相馬以外の友人というポジションで鍋がそれ
鍋いらんは同意だけど鼠の彼女に関して愚痴りたいなら見当違いもいいとこ
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 01:39:09.75ID:GNKwTNXB
シンジの「中性的な美少年」設定の話
自分はエヴァには触れてないから作中描写もインタビューとかも見てないんだが
「ジャニーズや牛若丸のイメージ」「女性的でたおやか」とかは実際にあったなら
美形とか美少年とか直接「美」という言葉が使われてなくても顔立ちが整ってると受け取るな
ジャニーズのパブリックイメージとか「男くさくない細身のイケメン」でしょ
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 02:34:04.83ID:cL88NJ40
>>346
今の時代でこそお笑いネタとかTOKIO農業ネタとかいろいろあるけど
エヴァの時代ならばまだまだジャニーズといえばイケメンの代名詞みたいな頃だった時代だろうしな
牛若丸というのも一般的に美少年というパブリックイメージがあるし
わざわざ触れたら壊れそうな繊細なイメージといってこの名前が出たらああ美形設定なんだなって思うな
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 02:42:32.11ID:3Pe2Fi2X
顔は不細工なパーツもないし多分地味系美形なんだと思う
綾波=シンジの母→シンジだからまあ似たような顔なんだよね
ケンスケみたいなオタクっぽさもないし
ただ髪型とかがさっぱりしすぎてて美形キャラという印象は視聴者はあまり持たないし
キャラグッズもちょいちょいシンジだけハブられるよね
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 02:42:40.31ID:XHS4hO7N
>>346
あれID:ZdghoY77だけなんか浮いててひっかき回したかったのかな?って思った
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 02:52:53.36ID:5SfpZNa9
昔からシンジが美少年か否かは散々議論されてきて
シンジは美少年だよ派は牛若丸&ジャニイメージナディア顔母似キャー碇くーんを根拠として主張
フツメンだよ派は作中で一度も美少年と呼ばれてない事や設定上美少年とはっきり名言されてないのを根拠として主張しているので両者の意見はこれからも平行線な気がする
個人的には前者寄り
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 02:57:32.08ID:DeOk999t
作中では美形設定、リアル世界の視聴者から見ると美形とは特に思われてないフツメン認識、でいいんじゃないの?
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 03:02:08.39ID:YX5WIURe
今はどうか知らないけど、エヴァって同人描いてる人だとカヲルよりシンジ萌えの人が何故か多かった印象
でも一般?のキャラ単体人気だとやっぱりカヲルの方が人気高くてシンジは少なめだった
腐女子的にはシンジの方が好みな人が多いのかな
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 03:03:36.51ID:cL88NJ40
>>351
これだと思う
もとの話も「設定上は美少年だけどあんまりそういうふうには見えないね」だったし
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 08:02:57.62ID:pvrQsnav
絡み容姿褒め
学生の頃タイプの女子に面と向かってエロいエロい言いまくる男子がいたんだけど
その男子的にエロいは最上位の褒め言葉だったらしく、何故女子に嫌われてたのか理解できないようだった
なぜ容姿に言及することがマナー違反になったのかよく分かる出来事だった

一方でイタリアじゃ女性を見たら褒めないのはマナー違反だと聞くけど
こういう容姿褒めによるセクハラ問題って起きないのかな
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 08:06:07.17ID:pVI+uEfB
お前らだって推しのことエロいエロい言ってるじゃん
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 08:11:50.37ID:Mf2WIFFZ
これは火の玉ストレート
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:11:30.59ID:rfM8b+nk
絡み容姿
絡み392と401に同意
初対面の人に悪気なく「美人だね」とか言ってしまう人は年配の人が多い
若い世代(特に女性)では容姿を褒めることも失礼だって意識が強いと思う
中身を見ないで容姿だけで判断してるみたいだから嫌がられるんだろうね
服や髪型が素敵だね、なら相手のセンスを褒めてることになるからセーフ
芸能人みたいに顔やスタイルが仕事に関わる職業の人もまた別って感じ
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:12:25.63ID:5DQ0wVAE
>>354
むしろ欧米で女性の容姿を褒めちぎるのは痴漢行為
日本人女はそれを知らずに喜んでるっての見た
イタリアは例外かもしれんけど
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:22:12.71ID:RsmS5N2t
>>357
自分が褒められないからって褒めないのが常識みたいなこというのやめてほしい
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:32:30.43ID:Mf2WIFFZ
オタクってやたら人の容姿をべた褒めするよね
あれやってて虚しくならないのか
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:33:40.72ID:GpBQ/bGY
まあオタクにしては悪くない顔なんだからいいんじゃない
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:48:01.71ID:fUjHop4E
>>360
今日はいい天気ですね的な感覚で大して考えずとりあえず場繋ぎ的に目に入ったものを褒めたり話題に出してるだけなんだと思う
そしてオタクは大袈裟に表現しがちだから絶世の美女が抜群の着こなしで現れたかの様に褒めたり語ってしまう
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 09:55:34.48ID:Mf2WIFFZ
>>362
間を持たせたいならジャンルの話でいいのにね
変なところでオタクを活用できてないよなぁ
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 10:08:41.91ID:8ZJpyGAd
ジャンル話題って何となく初対面の人と野球政治宗教の話はすんなってセオリーに近いよな
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 10:18:31.61ID:fUjHop4E
ジャンルの話題や萌え話はネット上である程度やってる&折角オフで会ってるからこその話題で挨拶がてら何か→容姿やファッションを褒めるって事なんだと思う
深いこと考えてないと思うが後にツイッターとかでもその過剰な容姿褒め(〇〇さん超綺麗なお洒落さんだった!とか〇〇ジャンルの人は美女ばかり!)をやるから外野も絡んで色々めんどくさくなる
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 11:50:14.13ID:iP5qrp0x
シンジが美形設定って初めて知った
ずっとよくある冴えない地味顔主人公タイプだと思ってたからビックリ
そしてシンジを美形と思っている人がいることにさらにビックリ
しかもスレ見てると美形と思っている人が多いことにもっとビックリした
カヲルは美形だとは思うけど
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 11:57:55.92ID:B7bt2PO2
ただの美形じゃなくて中性的な美少年が公式設定、
母親やナディアそっくりの美少女顔ってシンジ受けの人が主張してたのをよく見たなー
細身だから中性的は納得できても美形と思ったこと一度もなかったからびっくりした
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 12:14:16.45ID:X5cwjK/8
設定ついてるの今更知った
アクのないさらっとした顔で地味だけど顔が整ってるタイプか
髪型変わってデコしまえば格好いいかもしれない
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 13:20:43.74ID:raUMXxWC
美形と思ってる人多かった?
キャラデザが言ってるんだからそうなんだろうくらいの人が多かった気がするけど

個人的にはシンジは正直美少年って感じはしないけどそういう設定があると知った後なら
まあ地味だけど顔のパーツの作りは整ってるかとは思えたな
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 13:49:11.74ID:inCOLBVD
>>369
自分もそんな感じだな
そういう設定と言われれば納得出来る
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 14:14:32.04ID:Va+6gvld
「シンジの顔立ちはそのままに髪型を女にしたらエヴァの中で一番の美少女」みたいなコラは見かけた覚えがある
コラをよく見てないんで実際どうだったかは覚えてないけど

>>358
イタリア人は女性の容姿以外を褒めてるんじゃないのか
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 14:42:33.08ID:5DQ0wVAE
>>371
どんなのかとググったら、公式で女装して学園祭No1ってのが出てきた
こういうのは綾崎ハーマイオニーとか、男の娘キリトとかあるよね
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 16:32:41.08ID:D4/BQqH7
>>290
鍋人気投票1位だったの?
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 19:33:55.53ID:cL88NJ40
>>369
そういう感じだよね
作中設定としては美形設定
視聴者としての印象としてなら特別美形という印象なわけじゃない
でもそういう設定だと言われれば納得って感じ
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 20:56:13.35ID:XHS4hO7N
シンジが美少女顔って設定聞いて納得するのって
周りにいるキャラの大半が世代違うか広義の人外っていうのも関係ありそう
あーそうか埋もれてるだけで顔自体は確かに綺麗だわってなる
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 21:24:55.33ID:xcQJEWkd
果物籠が受けたのって徹の聖なる言葉やイケメンとの生活
動物に変身の要素であって
後半の大部分占める当主の乱れた性生活と生徒会話にそこまで需要あったと思えないから
それをわざわざアニメ化せんでも…
前回のアニメで受ける要素は全部つめこんで綺麗に終わったのに
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 23:53:36.78ID:wmpALP6k
旧アニメだけ見てればいいんじゃねとしか
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/24(土) 23:55:08.41ID:8ZJpyGAd
生徒会周りは修正入るでしょ流石に
遺族disが意味ある展開とは思えない
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 00:38:23.08ID:KV05jTSL
ちょうど生徒会あたりから読まなくなったからわからないけど
鍋の主人公への暴言ってその後の展開に重要な意味とかあったの?
あれなくても雪の成長とか親友キャラとして描けなかったのかな
初登場時主人公と因縁ありそうで真っ白聖女キャラだった主人公にも意識的か無意識かわからないけど
人を傷つけた過去とかあったのかなと気になってたら完全に意味不明な八つ当たりでドン引きした思い出
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 00:49:38.28ID:kVZ1k3I8
>>338にもあるけど作者的には意味ある展開だったんだろうけど読者にはそう見えない展開って感じ
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 08:09:07.12ID:O5SoSmX8
レイプ絡みの話題
「お前が見たというそのツイート自体架空のものじゃね?」という指摘がくる前に切り上げ!この話題もうやめてね!って感じのそろこれの仕方だ
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:20:54.22ID:7hUVzC62
絡み友やめ二次元キャラ叩き
友やめの人が加害者なのは分るよ
だけどキャラクター叩きだって立派なネットバッシングの一つでしょ
作者やファンの気持ちを無視してそんなことするのは最低最悪な行為
気持ちは分るじゃなくてそれについてしっかりと批判して行動したなら分るけど
それを見てみぬ振りしていたようにしか見えない
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:29:44.30ID:T8ox3JiU
気持ちは分かるから愚痴を聞いてたのに度を越してきたから注意しただけでしょ
見ぬふり仕切れないほどひどい態度だったから諫められただけ
なんで最初から批判するなって言わなきゃいけないんだよ
この状況ならこの程度は仕方ないなって思えば多少の愚痴くらい許すだろ
こういう0か100でないとダメって奴の思考回路怖いわ
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:30:19.24ID:WSwPVjAO
実際を知らずにそこまで思い込めるのはなんでなんだろう
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:32:36.28ID:M7Ercky/
絡み友やめ
作品に対して叩かれた叩き返したってのと
人権ある人に対して事実でない嘘を吹聴したってのはもう別問題でしょう
スレの人たちは後者のことに憤ってるのに
それが読めない人がいないか?
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:33:26.55ID:7hUVzC62
>>383
犯罪者とかならむしろ批判が生じたほうが被害者の気持ち的にもありかもしれないけれど
基本は他人が批判をするものじゃないよ
ネットバッシングの怖さがこんなにささやかれているのに
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:35:13.02ID:P/GvKgDx
人権の無い架空のキャラクターに対してのネットバッシングね
その最低最悪以上の事現実の相手にしたんだよ
それこそ立派な犯罪
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:35:45.20ID:7hUVzC62
>>385
単に作品に対して叩いた人間が一番の諸悪なのに
そいつらを徹底して非難、注意していこうとせずに
それで精神的に追い詰められた側を諭しただけって言うのは無責任じゃないのかなと
嘘を吹聴したのはありえないけれど
泣いて詰るくらい許せない行為だったわけだし
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:40:27.83ID:7hUVzC62
>>387
人権がないというけれど作者やそのキャラが好きなファンには人権がある
友やめの人が一番おかしいことは分るけど
そこら辺が軽視されすぎてて首を傾げたくなる
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:43:33.83ID:P/GvKgDx
作者やファンに確かに人権あるけどネットバッシングだと強調されてたのはキャラクターに対して
それはただの論点すり替えでは
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:45:06.86ID:h+uM7ZaZ
絡み友やめで友乙や197批判は分かるけど
障害持ちだの○キチだのと決めつけたり
大手と仲良くなったから擦り寄ろうとしたとか言うのは流石に引く
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:46:23.81ID:M7Ercky/
ID:7hUVzC62は武力には武力をって考えの人なのかな
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:49:14.79ID:7hUVzC62
>>388
確かにそうだね
でも人権ないからと叩いて良い理由にはならないし
そういう叩きを見て作品全体が嫌われることは多い
友人はあまりにもキャラクター叩きに対して認識が甘すぎたと思うわ
だからといってやり返して良い理由にはならないけれど
ともやめの人は行き過ぎただけで友人を非難するまでは仕方ないと思う
それから嘘ついて根回ししたのはおかしいけど
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:54:50.50ID:FJEp8zpO
>>392
それ持ち出すべきじゃないような
リアルでも論争になっていることだし
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:57:19.17ID:UFA8+FbJ
ID:7hUVzC62が報告者にしか見えない…
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 12:59:44.46ID:T8ox3JiU
正直興味なくても仕方ないと思ってても不愉快な愚痴を延々聞き続ける義務は友人にはないんだよね
どういう理由で最初は聞いてくれてたのかは問題じゃない
いい加減にしろよと言いたくなるまで愚痴を聞かせ続け挙句友人に対して捏造の罵詈雑言を周囲に吹聴した
これのどこに友を責める要素があるのか微塵も理解出来ないわ
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:01:49.70ID:4g1+20zb
>>395
そういうのいらない
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:03:32.81ID:P/GvKgDx
アンカミスか自演失敗なのか知らないけどキャラクターのネットバッシングに対してピリピリしてる割には叩いてた相手に対して諸悪だの非難や注意しないとか凄くブーメランだなと
友人を非難するのも仕方ないとかもファンだからってドン引きです
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:04:49.57ID:7hUVzC62
>>396
だからそもそも批判は許されることじゃないのに
それに対して何もしなかったのに
精神的に追い詰められて叩く側を叩きかえしたら注意するのはちょっとどうなの?と
それ以降の行為は理解できないのは同意
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:06:03.64ID:7hUVzC62
>>398
ルール違反に対しては非難しても良いと思う
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:11:28.14ID:M7Ercky/
友人はそのジャンルのファンとは書かれてない
ファンでない人にバッシングに対して何もしないのはいけないって
第三者が傍観して何がいけないのか
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:12:21.82ID:T8ox3JiU
>>399
だから批判は悪だって騒ぐ義務がねーって言ってんだよ馬鹿々々しい
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:14:43.61ID:7hUVzC62
>>402
ネットバッシングがこんなに騒がれているのに?
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:17:45.93ID:P/GvKgDx
(もしかしてこれ平行線パターン)
二次元のキャラクターが一番な人は現実の相手と付き合わないのが一番平和だな
とりあえず友乙
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:21:43.30ID:PIBKugql
叩いてる奴らってのは知り合いでもなんでもない見ず知らずのやつらだろ
そんな不特定多数の人に注意してまわる義務は友人にはない
元レス者と友人は友達だからこそ、気持ちはわかるけどと寄り添った上で言い過ぎを諌めたんじゃないの
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:33:40.11ID:Rn5XInU5
何もしなかった友人も悪いって発想さ
もしかしてだけど
イジメられてるのを見てみぬふりしてた奴もイジメっ子と同じ
みたいなのと一緒にしてないよね
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 13:54:57.89ID:oQCFJJX3
友やめのやつ何か女叩きをする男オタに反論する女オタに対してどっちもどっちと言ったり
お前は男オタと同じことしている同レベルに落ちていると女オタだけ叱って諸悪の根源の男オタには一切何も言わない
みたいなのに似てるなぁと思った
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 14:02:36.56ID:t6ChN8ld
作品を嫌い、出来が悪いってツイートすることがマナーやルール違反なのか
じゃ評論家やレビュアーもなんとかしないと
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 14:20:00.85ID:Nn1vUrc/
キャラ叩きの人が個人で、友やめの人とその友とも友人関係なら、一方だけに注意するのはってのもわかるんだけどね

ネットのアンチに対して同じように暴言吐いてたら友達なら止めるよね
友が一緒になってアンチに憤ってストップキャラバッシング運動をすべきとでも思ってるんだろうか
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 16:08:17.37ID:BSPGBuK1
>>407
いや似てないw
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 16:12:47.33ID:RRuLh3Vw
>>410
407は触らない方がいい人だと思うよ
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 16:34:53.70ID:YtKWsM+1
絡み容姿
自分も例に漏れずお世辞で
綺麗可愛いスタイルいいって言われまくったが
(オフ会でだけ リアルでは勿論言われない)
これを真に受けた人がSNSに顔晒すのかなって思ったし
ブスのコスプレイヤーが自信満々に顔晒してるのも
これが快感になって中毒になるなのかなって思った
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 18:17:11.57ID:wrW/FREs
ここしばらく今いろんなアンチ系スレが長文コピペ嵐に埋め立てられているんだけど
友やめの奴みたいなのがやってるんだろうな
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 20:55:21.41ID:9Bg43PIG
>>407
同意しない女性を名誉認定するとか男オタ以外にも流れ弾飛ばすようなことやってることに対して言われてるのでは?
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/25(日) 21:13:27.14ID:zvEVSyNU
>>412
一昔前にあったオタク女のリア充擬態アピールや可愛い子も結構いるんですって謎のアピールは良くネタになってるしほんとに真に受けてる人は多そう
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 01:17:44.47ID:/4em2bZJ
自虐しつつ私かわいいでしょ?おたくには見えないでしょ?が透けてる人結構いるよね
デブスレイヤーが知人にいるけど本人アラサーなのに美幼女のつもりみたいだし

化粧で盛りまくると一見リア充っぽいし絵もそこそこ上手いからチヤホヤされてるレイヤーも知り合いにいるけど
化粧落とすと亡霊顔でパリピリア充の中に混ざるとヤリマンビッチにならないと相手にして貰えないのも知ってる
本人おたくなのにリア充にモテモテのつもりだったのに
大学時代にセフレとしてたらい回しにされてただけだったのも本人がキレてたから覚えてる

一応言っておくけど自分はレイヤーじゃないし元レイヤーでもない
リア時代の繋がりでどぎついレイヤー数人とまだ繋がりあるだけで
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 10:12:10.07ID:Fm//zfrH
>>416みたいなのはレイヤーだろうがそうでなかろうが、批判してる相手と同レベルの類友にしか見えないな
お互い陰口や自慢言い合いながら一生繋がりあって、他人に巻き添えしないでほしい
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 10:18:10.95ID:UB5z5a7V
親同士が知り合いだったりすると自分は付き合い続いてなくても変な人といくらでも繋がりは続くものだけどね
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 10:39:27.59ID:ejN4AlbF
>>418
親の代から続くDQN一族のDQN親交なら尚更そういう人逹同士でかたまっててほしいな
知人をヤリマンビッチ呼ばわりの陰口言うような人間とは付き合いたくないって人が普通だろうし
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 10:51:31.83ID:bXpO8f7p
本人がセフレ回転寿司を愚痴ってたならヤリマンビッチも本人が言ってたのでは
ついでにリア時代の繋がりって言ってるから学校なり習い事なりで接点できた人経由で
親同士が知り合いになったか親関係なく今でもクラスラインで繋がってるって場合もある

当時から友達でもなんでもなかった人の痛い噂や悪い噂って人間関係完全に絶ってない限り普通に入ってくるし
小学校の同級生レベルまで遡ると誰にでもDQNな知人くらいいるよ
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 10:52:50.74ID:36R3arxC
これなんの絡みなの
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:03:29.27ID:fZtWd/Gs
デブスレイヤーって言い方する時点で無いわ
レイヤーアンチスレでやればいいのに
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:10:08.70ID:uehq6zs/
>>416-422
嫌な人達と縁が出来てしまう←まぁあるわな

そういう人達の悪い噂を聞く←これもあるわな

汚い言葉で嬉々としてそういう人たちを罵る←同類だろ

って感想だな


この話題とは関係無いけど
友人の愚痴を黙って聞いてやった上に
痛い事すればはっきり窘めてくれた友やめの人は偉いなと思う
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:18:45.71ID:B69a0TGl
自分の推しAが美少女や美幼女の時にリアルA気取りしてるレイヤーが
ドスコイ体型で似ても似つかない顔だと流石に鏡見ろよデブスと思った
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:26:56.92ID:TPW76bMV
>>424
それコミケのマンレポ全盛の頃からよく言われてるブーメラン発言だよね
「自分の好きなジャンルがhtrによって酷い作品にされてた、わきまえろ」とか
名称を言い換えれば、大抵の人にあてはまってしまう
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:31:35.26ID:B69a0TGl
>>425
デブスが私の推しのコスプレするななら文句言ってる人が悪いけど
私はリアル〇〇って言ってる人が全然違ったらそりゃ文句も言われるでしょ

自称野生の公式が自由帳の落書きに無修正ホモ描いてるようなもの
ちなみに自称野生の公式で小学生みたいな絵で無修正ちんちん描く人は過去のジャンルにいた
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 11:59:35.14ID:VqcRfKq1
だから自称野生の公式で全然似てない人もいれば、自称リアルAで全然似てない人もいるんだから
レイヤーだけを叩けることではないって話なのでは?
それといくら痛い人だろうと、下品な言葉で叩いてればアンチスレでやりなよって話にもなるし
つか、なんか極端に悪い例持ち出して対立煽りにもってこうとしてる人いない?
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 12:39:22.00ID:I+PtyB14
レイヤー面倒くせぇ
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 12:44:51.29ID:I9SjA6/i
言っちゃ悪いけど個人的にコスプレは二次創作で言えばリョナとかキャラクターブス化と変わらないくらいニッチなものだと思う
しかも最近だとジャンルに一切関係ない一般のお祭りで見かけることもあるから自衛しようと思えばできるただのhtr二次創作よりもたちが悪い
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 12:46:40.22ID:q8lytTML
反論してくるのは当事者決めつけまでテンプレどおり

やはり対立煽り決定でしょ
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 13:10:10.15ID:XKVLYns2
>>1
>・特定個人やジャンル等のヲチ話題(板違いのため該当板へ)
>・過度なバッシングや人格批判レスが続いた場合

特定ジャンルのバッシングや人格批判レスが出てきてるようだから誘導


いつまで経ってもhtrな大人を語るスレ 4
http://2chb.net/r/doujin/1542565437/

【コスプレ(笑)】スコプレだけは理解出来ない!33【アンチ】
http://2chb.net/r/doujin/1539169231/
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 15:33:45.03ID:F92g10uD
絡みの海鮮
>してくれないならしょうがなくない?
とか言ってるけどしょうがなくないです
買えなかったり時期を外した本は縁がなかったって諦めろよ
自分の都合だけで人を責めて責任転嫁して開き直んな
こういうやつがいるから転売も無くならないし最悪
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 15:36:15.82ID:uyUddkgz
売ってないなら割ればいいじゃない
大手なら印刷所か有志が炊いてるよ
一次ならまだしも二次は著作権侵害してるし気に病むことはない
男性向けは割れって普通にやるけど女性向けは変なところで潔癖だから損してるよね
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 15:39:22.31ID:rIBRMISw
デブス・レイヤー vs デブ・スレイヤー
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 15:55:16.24ID:LoBCvrZU
>>432
じゃあ転売して欲しくないなら最初から本にせずネットで公開したらいいのでは
本にして完売させたら中古で買う人がいるのは仕方がないって諦めるべきでは

自分は商業でも絶版した本を全国各地の中古書店渡り歩いて入手したよ
それぐらい好きなんだから仕方がないでしょ
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 16:04:03.80ID:TlUr3qg1
絡みと海鮮の流れ
話の内容は横に置いとく
誘導されたりそろこれされてるのに話続けたがる人ってなに考えてるんだろ
全レス自演かもしれないけど
自分本位すぎて怖い
ヤバい自覚なさそうで怖い
街中にゴミポイ捨てする奴と脳味噌同レベルだし迷惑
と思ったけどそういやここは肥溜めだった
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 16:04:59.45ID:v1CHs21o
全員単発だしいつもの人だと思う
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 16:05:56.70ID:BjFi+Wah
ソロこれされてるよね
私もあれって思った
元の海鮮スレもあんな調子なら住民逃げそう
あれはキツいわ
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 16:14:10.19ID:+Z1wFYUD
中古書店なら良いけどオクは普通の人が見るから駄目っていうのに納得できないのがよくわからない
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:00:48.16ID:8qUlIVQy
転売がどうのって前もいつもの人が回線と絡みで発狂してたネタだよね
いつもの人は常に転売ヤーから高額にアホな買い物してるってことか
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:05:01.97ID:duCT9mjs
>>440
それは金出す方がアホでしょとしか言えないよね
買った奴の責任なんだから同情する余地もないしその怒りをオク禁止にしてるサークル主にぶつけられても困るだろ
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:05:14.43ID:+GeaAR23
>>439
勝手な奴だな
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:09:00.09ID:fmUapaSL
>>440
お前の中でいつもの人って何人いるの
まさか複数の人間を一人だと思ってる?
全部高額で買ってるならどんだけ金持ちなんだよ
いつもの人っていうぐらいだからお前の中でそのいつもの人は毎日24時間スレに張り付いてて働いてる様子もないってことでしょ
貴族か?
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:14:06.00ID:OIVmh1Sy
オンリーイベントが終わった直後にDL販売って転売対策としては最適なのかな
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:19:18.28ID:uvkRONai
>>439
その言い訳はさすがに苦しい
ヤフオクやメルカリはカプ名で調べてやっと出てくる感じだけど
しかも同人誌を知らない人は買うなとか注意書きが大抵あるけど
サークルが自分で発信してる支部やツイや自分で委託してるショップのサイトはキャラ名検索で上位に出てくるから
サークル本人の方がよほど悪質でブーメラン

一般の目に触れるからダメだと思うならまずサークルはツイッターとpixivと書店委託通販委託をやめるべき
あれは検索にガンガン引っかかる
会場で手渡し販売と昔のように個人サイトで検索除けつけて自家通販してるだけの人なら言う資格があるが、そうじゃないから矛盾してる

むしろ逆で同人中古書店は営利目的で生計立ててるんだよ
メルカリヤフオクに出してる一般の人はそれで生計立ててるわけじゃない
一部の転売ヤーを除く
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:23:52.49ID:vk6gPF/J
またきたのか
いつもの人って別に一人を指してるわけじゃないよ
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:24:20.80ID:AfFFxhTV
サークルはお前の奴隷じゃねえよ
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:25:04.59ID:jVMSP0qs
買い手もお前の奴隷じゃねえよ勘違い馬鹿サークル

>>441
サークル様「それは金出す方がアホでしょとしか言えないよね
買った奴の責任なんだから同情する余地もないしその怒りをオク禁止にしてるサークル主にぶつけられても困るだろ」

うっわー最低だなあこの糞サークル様
自分は原作の人気にぶら下がって利益横取りして金儲けしてる犯罪者のくせに
なんでも自分は正しい悪いのは買い手!って糞思考
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:25:54.28ID:PgmD5cDv
オクから高額で買ったこともあるって言ってたからバイヤーからボッタ価格で掴まされてるアホかな
欲しいものは何でも手に入れないと気が済まないんだろうけど手前勝手の我儘にサークル主が付き合ってやる義理もねえ
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:31:04.71ID:yuMwzDHa
>>449
おうそうだなサークル主()様のワガママに付き合ってやる義理もねえな
中古で買うのは犯罪じゃないんだから勝手だわ
嫌なら本にせずWebに公開してろよ
趣味なんだろ?
あれ?まさか商売だから自分に金が入らないのが気にくわないだけか?w
趣味じゃなくて儲けたい糞野郎はお前じゃんw
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:31:15.17ID:tN79g74G
>>448
あなたは奴隷じゃなくて自分の首に勝手に鎖を巻きつけておいて
こんなことするのは止めろって軒先で喚いてるだけのただの異常者にしか見えないんだけど
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:36:16.63ID:gJJvoLEn
>>451
需要に対しあえて供給を少なくしたり後から入った人が買えないように入手経路を絶てば
中古市場で取引が起こるのは市場原理として当然の仕組みだよ
それが嫌なら対処法は簡単でサークル側が供給するしかない
方法は再販でも再録でもWeb再録でも受注販売でもDL販売でもなんでも好きな物を選べ
それをあえてやらないで出しませんと宣言するということは
サークル側は転売ヤーに転売させる隙を与えているのだから転売ヤーと共犯者といっても過言ではないな
なんなら転売ヤーはそういうサークルに宣言乙とか思ってるよ
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:40:22.72ID:rzEU6lR+
またIDコロコロさん暴れてるのか
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:45:36.66ID:bkEL3e48
やっぱ転売ヤーは潰さなきゃな
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 17:53:33.39ID:uyUddkgz
割って優しい世界をつくればいいだけやろ
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 19:06:16.66ID:X2KYYxuQ
>>446
それ日本語として間違ってるからもうその言い方やめた方がいいよ
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 20:44:36.50ID:667fBpHu
日本語通じない人の総称だと思ってるわいつもの人
別に個人である必要はない
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 20:57:56.62ID:wJJtY/NY
>>457
だから日本語おかしいのはあんただっつうの
いつもの人って言葉は同一人物を指す言葉だよ
何か別の言葉に言い換えなさい
日本人ならね
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:10:27.25ID:QAyApwPx
いつも(同じような感じで荒れる物言いをする頭のおかしい個人または複数人)の人
の略でいつもの人でいいじゃん
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:17:39.30ID:1KngqXgp
>>459
だからおかしいっての
朝鮮人だからわからないのかな
「いつもの人」かこの人
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:31:13.67ID:rzEU6lR+
IDコロコロやめてから話そう
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:31:51.51ID:EbQdqv36
「『いつもの人』って言い方はおかしいからやめろ」と言いつつ自分も使うって
ほんと「いつもの人」っぽいw
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:32:30.08ID:QAyApwPx
自ら体現っていつもの人ってほんまドMというか
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:33:45.47ID:QAyApwPx
>>462
皮肉も分からないの?日本人じゃないんだねやっぱり」
ってレスされちゃいそう
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:35:38.98ID:I5+UzGxf
>>462
皮肉で使ってるのがわからないのか…アスペ?
それともマジで外人なのか
君、普通の日本人なら通じる文脈がちょいちょい通じないねいつも
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:37:05.82ID:lqfuqtlO
>>464
預言者で草
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:39:30.81ID:5n64iVgF
いつもの人、いつも同じ芸風だからすぐわかる
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:41:37.52ID:8dzJs6lc
>>466
462みたら誰だって同じことを思うってだけの話だな
本気で在日臭い
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:42:31.94ID:QAyApwPx
人種対立煽りもいつもの芸風だよね
ほんと芸の幅ないんだないつもの人
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:47:34.84ID:nEuV2ZDB
>>469
人種対立煽り…?
このスレにいる日本語が不自由で韓国関連のことでいつもファビョる在日朝鮮人っていつもの荒らしのお前一人しかいないはずだけど
一体どこで人種対立してるの?
普通日本人しかいないよ
朝鮮人代表なの?
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:48:14.87ID:rzEU6lR+
前も別の話題で在日ガー言ってたよね
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:52:00.13ID:hOXfy/Gn
いつもの人っていうのやめろって言ってる人が一番言語力やばそうに見える
遅刻で高校中退した一日中5に張り付いて何が悪いとか言ってた中卒ニートの人かな
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:52:37.58ID:QmhL7yZ+
>>471
実際外人かアスペかそうじゃなかったらどこで育ったのか理解不能な日本語能力なんだから仕方ないのでは

いつもの人で複数を表すのはおかしいこともわからないとか皮肉もわからないとか
こんな日本語能力で創作やってると思うとどれだけhtrなんだろう
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:57:07.74ID:72ccsZO9
>>471
いつもその単語持ち出すよね
面白そうな話題でもぐちゃぐちゃにするから迷惑だわ
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:57:13.93ID:G1IcPhbX
>>472
具体的にどこが?
いつもの人ってずっと言ってる人の方がどう見ても言語力やばいと思うけど…
なんでもオウム返ししたらいいというものではないよ
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:57:32.78ID:XGrRgiv3
>>472
結局どれもこれも全部一人の書き込みだと思い込んでる統失でワロタ
いつもの人は複数人を表してる!って結局ただの後付けの言い訳でやはり最初から一人だと思い込んでいつもの人いつもの人連呼してたんだね
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 21:58:32.49ID:inECzu2s
>>474
実際外人みたいな奇妙な日本語使ったり日本から出てけとか言うから言われるんじゃないの
そうやって何でも日本人のせいにするのはあちらの方の悪い癖だよ
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:00:35.12ID:jMAyzUoo
>>467
いつもいつもの人いつもの人連呼してる人の芸風はワンパターンだからすぐわかるわ
IDコロコロ複数ID使いでツッコミどころ満載の癖のある文章で言いがかりつけまくる
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:03:08.04ID:lq6yHr4a
>>446
ええ…
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:04:03.97ID:az55OlaE
おうむ返しが癖って言われたの効いてたんだな
その割にID変えてもその癖が全く直らないけど

高校中退ニートの話は自分でしてた割にして欲しくないのね
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:05:16.37ID:OpWwcqKX
>>480
また同一人物だと思ってる統失の症状出てるよ
いつもの人は複数いるんじゃなかったの?
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:08:33.95ID:74fc6KTQ
いつもの人連呼してる人っていつも同じ人だよね文章に癖がある
つまりいつもの人認定してる人が興味のある話題を話すと誰が話してもいつもの人に括られてしまうということか
いつもの人って呼ばれてる話題をまとめるといつもの人連呼してる人の人物像が出来てくる
何か特定の話題に反応する
いつもの人呼びしてる人が興味のある話題なんだなと思う
駅から徒歩10分とかわけのわからない話題に執着してたり
やっぱりこだわりが激しいから自閉症なのかな
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:09:03.50ID:QAyApwPx
今まで食いついて暴れてきた話題を全て足してくと
とんでもない設定の凶悪クリーチャーになるから
完全に一人じゃなくて愉快犯も混ざってるんだろうけど
やっぱほんともうどうしようもないよな大元のいつもの人って
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:09:23.90ID:D8ToqR03
レスのたびにID変えてるあたりNGさせたくないただの荒らしでないの
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:10:01.57ID:vk6gPF/J
数字板でもいつもの人隔離スレあるけど別に一人に対してじゃないよ
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:10:21.54ID:72ccsZO9
>>484
だと思うよ
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:11:36.23ID:Qbb0qYcu
>>483
あんたは家に恵まれて親に恵まれて体も健康で精神も健康で都会住みで障害もなく高学歴で大企業に勤めててバリキャリで昼休みに書き込んでる設定じゃなかったかw
色々突っ込まれて出てこれなくなってたがw
海外旅行が趣味な設定の高尚様だったりしてw
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:12:29.61ID:HngQOn9A
>>485
いつもの人連呼の人隔離スレだからか
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:13:32.35ID:jlbhNMJZ
>>487
毎日24時間昼休みらしいからしょうがないね
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:14:28.19ID:ETU0nvJT
>>470
あっちの国の人は日本と朝鮮が戦争しただのそういう嘘を平気でいうからなあ
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:14:59.28ID:QAyApwPx
せめてどれかひとつでも同じIDで複数回書き込んでみようか
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:16:09.68ID:/1WNeyk6
>>491
お前は複数ID回線所有してるの証明しちゃったんだから意味ないじゃん
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:16:52.34ID:mHWCmWef
複数IDで自演なんて簡単にできるのに
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:17:10.23ID:jKHAQTm8
本当にね
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:17:37.86ID:mHWCmWef
IDID言ってる奴が一番ID変えてるんだよなあ
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:17:50.43ID:jKHAQTm8
本当わかるわ
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:18:04.71ID:5n64iVgF
毎回IDコロコロしてんの棚に上げて反論にだけIDコロコロ指摘するのが面白いんだよな
ほら、こっちは同一IDだぞ
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:18:05.93ID:+74OD0n6
進学校に行ってたのに中退させられてーって言ってた割に
偏差値65だかの高校時代に身体壊して留年勧告された人に食ってかからなかったから
偏差値60ない自称進学校で落ちこぼれて来なくていいよって言われたんだろうなこいつ
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:18:18.48ID:QAyApwPx
あっはい
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:19:02.38ID:mHWCmWef
ほらほらこっちも同一IDだぞ
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:19:35.33ID:jKHAQTm8
こっちも同一IDだよ
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:19:42.55ID:bKLLAZRx
どうしようもねーなこの流れ
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:20:24.51ID:mHWCmWef
複数IDで自演できる証明してやったのに
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:20:45.57ID:jKHAQTm8
今時IDID言ってる奴が一番自演してるんだよな
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:21:46.51ID:yfdbk4UD
>>498
マジで日本語崩壊してるよお前…
本当に違和感なく書いてるのか
本当に外人?
というか統失だとこういう文章になるんだっけ?
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:23:15.50ID:Tm152av2
いつもの人っていうなの人のレスいつも自分が言われてることを言ってるんだろうなと思うと可哀想
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:23:17.78ID:3wZHX50+
>>498
お前は自称進学校どころかガチ底辺校で家で勉強したことないんだから60でも十分上だろ敬えよ
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:24:49.33ID:SCoPE2vb
>>506
日本語がおかしいよ
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:26:00.95ID:sz3vn83A
>>498
自分宮廷卒だけどお前がおかしいと思うわ
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:26:09.58ID:gldCUjmt
>>507
滑り止めでももっと高かったわ
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:27:00.87ID:rl2lkrEQ
>>510
IDコロコロwwwwwww
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:28:09.68ID:SEGQQXYp
>>510
いやいつもの人連呼してる人は底辺校だよ
進学系の勉強は全然してないことが証明された
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:30:20.52ID:dT10eANn
おばあちゃんの時代は大検取らないと中卒は大学受けられなかったでしょ
東大とか大きく出て本当に出身者いたら困ると思ったのか知らないけど嘘ついちゃダメだよ
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:31:27.92ID:zr2rFBEM
>>513
突然誰の話してるの
大検ってお前がBBAだろ…
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:31:53.17ID:Rz1l6vzc
>>513
大検wwwwwww
昭和かな?wwwwwww
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:33:24.57ID:ViGxRjm8
大検廃止は21世紀入ってからだろ……
アホかよ
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:34:00.56ID:xABJi1TL
>>516
513は相当BBAだと思われる
私のときはもうなかったし
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:36:55.10ID:mjSPcAO8
>>517
平成生まれだけど高認と並行して旧大検って名称は使われてましたけど
書き方的にどう見ても高認世代の人間でしょ
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:38:22.44ID:fMm2HyKf
>>518
もう昭和生まれバレバレだからやめた方がいいよ
今の不自然な書き込み時間の間で検索でもしてたんでしょ?

あとなんでそんな大検のことに詳しいの?
自分が中卒で大検受けたから?
普通の人は大検なんて受けないから詳しくないよ。
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:39:41.43ID:h4WfoXly
>>518
なんでそんなこと知ってるの?
中卒?
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:41:41.08ID:aB4mdPg3
【悲報】いつもの人連呼厨、中卒だった
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:42:41.58ID:OF7oNrSA
大検ワロタ
自ら正体を明かしていくスタイル
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:43:39.47ID:KiBZcx1Q
浪人時代の予備校の同期に高認取って大学行くって子いたし
全然売れなかったけど芸能活動やってた後輩も高認から大学行ったけどな
中学時代の同級生で家庭環境悪いけど成績いい子が
夜学で高校を出るか働きながら高認取ってみたいな資料貰ったりしてたり

自分は高校普通に出てるし平成生まれだけど大検も高認も知る機会あったよ
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:44:19.37ID:SRV6je6h
結局いつもの人いつもの人連呼してる人は自分が中卒だから
進学高校進学してる人が憎かったんだね可哀想
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:45:48.15ID:WpfmaW0z
>>523
普通じゃないよそれ
周りの環境が酷すぎる
普通は皆普通に高校卒業して同級生みんな大学行くのが当たり前なんだけど…
てか底辺校卒で浪人で引くわ
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:47:05.08ID:trYDN+H8
>>523
底辺校卒なのに浪人して予備校通いって親御さん可哀想…
結局私立Fラン行ったんだっけ?
お金の無駄だね
高卒で働けばよかったのに
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:48:03.45ID:D8ToqR03
いや大学浪人ってむしろある程度のレベルの大学でしか起こらないでしょw
ほんとに大学受験した?
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:49:25.68ID:A04Z5QWX
>>527
そんなことないよピンキリだから
予備校行く意味ないよねみたいなバカ大進学する奴普通にいる
まあお前は大学行ってるだけで高学歴だと思ってるタイプなんだろうけど
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:49:50.07ID:KiBZcx1Q
>>525
この話に高校の同級生一人も出てきてないんだけど大丈夫?
あと進学先は浪人生とか普通にいるところだし高校も開成蹴って来た子とかもいるところだから
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:50:37.75ID:2qSLEKDD
>>527
私美術予備校通ってたけど専門行った奴も誰でも入れる私立行った奴もいるよ
全員が国公立行けるわけじゃないから
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:52:57.74ID:y9q6avt/
>>529
必死だなあいい歳こいて学歴しか誇るものがないんだね
仕事がそんなに上手くいってないのか
今の仕事が上手く行ってたら今の仕事を自慢するのにそういう話一切出てこないもんねキミ
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:54:38.53ID:sPatoLUi
>>531
ほんとそれ
BBAになって学歴アピールしてるアホは仕事がダメでしたコミュ障ガイジですと証明してるのと同じ
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:54:43.56ID:KiBZcx1Q
学生なのに仕事の自慢をしろと言われても困ります
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:55:31.45ID:hIhL/2Dn
>>533
何歳なの?
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:56:17.28ID:alBqIh3R
>>533
未成年のリアちゃんは早く寝なさい
クソガキだから社会のことがわからないから偉そうな的外れな説教ばかりしてるんだね納得
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:57:11.12ID:bCDXQJgn
>>533
いつも一日中張り付いてるけど学校行かなくていいの?
不登校?
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:57:43.91ID:6ddviX4e
一浪して学生なら誕生日きてれば一年生でも二十歳だろ
算数もできないのか
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 22:59:23.72ID:5JVX9tMZ
>>537
謎の誕生日来てるアピールw
20超えてる大人の発言とは思えないからしゃーない
ほんとクソガキだな
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:03:39.88ID:X/wOVGvS
駅歩20分の人に似てる
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:03:47.13ID:s/gKQNkp
>>537
二十歳だからなんなんだ
社会に出たことない親に養われて学生やって遊んでる二十歳のクソガキの説教なんて薄っぺらの机上の空論のクソなんだよ
二十歳の学生のクソガキが社会人や苦労人に対して綺麗事の説教とか鼻で笑ってしまうわ
まずお前が自立して人生経験積んでから偉そうなこと言えよションベン小僧
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:09:14.76ID:D8ToqR03
苦労してるんだねおつかれ
でも八つ当たりでスレ荒らすのやめてね
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:10:43.22ID:zsU2CwRl
>>541
八つ当たりしてるのはあなたでは?
親に養われてる学生のご身分で他人にアホみたいな八つ当たりしてるのヤバいと思う
どんだけ大学でぼっちなの?
てかマジで不登校ってやつか
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:14:30.78ID:Gz69iD3Y
>>541
大学行かないで5ちゃん荒らししてるのか…退学して高卒だねお疲れ
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:33:57.68ID:vk6gPF/J
>>539
そ!
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:52:50.52ID:X/wOVGvS
>>544
都会で駅歩20分の物件に住んでるなんて異常って言い張ってたから印象に残ってる
都会コンプとか収入コンプとかいろいろこじらせて駅前の駐輪場借りるのにもお金がかかるって説明も理解できなかったから5でストレス発散したいだけなんだなと
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:55:43.16ID:yVtMmS9S
>>545
自分は親のお金で住んでる学生なのにその言い方はないんじゃないの?
自分で金払ってる人によくそんなひどいことが言えるね
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:57:15.12ID:iBfvPEXg
>>545
親に養われてる学生の身分で人様のことを収入コンプだの都会コンプだの偉そうにいうのはさすがに引く
自分のその収入や都会に住んでるのは親のおかげでしょうに
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/26(月) 23:59:22.49ID:X/wOVGvS
>>546

自分は親死んだから自活してるけど
駅歩10分だけどわりと快適
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:00:24.10ID:jalT2x+s
>>548
親死んだからってどういうこと?
親死んだから親の建てた家にそのまま家賃払わず住んでるってこと?
それ自活っていうの?
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:02:18.15ID:3riN6Pk7
駅の乗り換えで徒歩15分近くかかる生活とかしたら20分異常の人死にそう
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:02:43.37ID:BcoOBA9V
極論続いてるから最終的には
「産んでもらった肉体で生活を続けるのは自活とはいえない」
になってほしい感
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:04:12.34ID:3riN6Pk7
>>551
異世界転生しても詫び肉体貰ったら自活とは言えんでしょw
それか攻殻みたいに義体化かな
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:05:19.26ID:Stc3De/8
>>551
反論できないからってわけわからないことを言うのはやめよう
真正面からレスできず逃げるのは情けない
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:07:38.75ID:m5YX0qo2
地方格差
学歴
いじめ
発達障害

この辺の話題が出ると元気になるみたいだね
後はなんかあったっけ?
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:08:04.33ID:VBUDVnTG
>>551
いや真面目に親の家にそのまま住んでるのはパラサイトシングルだから
人様に都会コンプとか収入コンプとか偉そうなこと言える立場じゃないだろう
普通に自分で都会で家賃払って初めて言えることでは
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:10:04.11ID:BcoOBA9V
>>554
フェミ関連もそうじゃなかった?
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:10:14.64ID:3riN6Pk7
>>554
遅刻
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:11:28.21ID:U2VzOZiu
>>554
カードキャプターさくら大好き
猫缶


26歳
学生
12卒
遅刻絶許
アスペ
ガイジ
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:11:29.09ID:BcoOBA9V
あと完売はわわ
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:11:42.09ID:hkXWBpDa
>>554
低身長
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:12:46.14ID:U2VzOZiu
>>554
紅茶様
Fラン私立美大院生htr
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:13:33.35ID:Eo8WLq+l
親は普通のサラリーマンで莫大な資産持ってたわけじゃないしファミリー用のマンションに一人で住んでも維持費がかかるから家売って自分の稼ぎで暮らしてるんだが…
相続税安くても親いなくなるとやっぱり厳しいよ
学校出て働き始めた後でよかったけど親が死んだら遺産で労せず生活できるなんて漫画の読みすぎ
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:14:49.23ID:SiV/mFAM
>>562
親いなくなると厳しいとかワロス
私なんか親の借金背負わされてんだけど
甘えるなよ
毒親なんかいらねえよ
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:16:35.71ID:U5gS/HMY
>>563
連帯保証人になったなら親だけのせいじゃないし借金込みで遺産相続したならそれもやっぱり自分のせいだよ

無知は辛いねがんばえー
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:17:00.15ID:wi0duPNA
>>562
自分なんか売る家もないどころか親に学校も出してもらえなかったんだけど
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:18:10.01ID:pItGZ3Xd
>>564
えっ…毒親被害者の未成年の子供にそんなこという?
奨学金の使い込みとか知らない人?
最低だね…
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:18:12.86ID:+pMdvzds
隙あらば私の方が不幸アピ
ド底辺は不幸アピぐらいしかできなくて辛いね
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:18:22.76ID:23FH/c0M
宮廷卒設定なかったことにしてて草
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:18:50.77ID:JczArawo
>>564が最低過ぎて草も生えない
人間の人格がないこの人
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:19:30.38ID:XqpZsK5Q
人格の使い方間違ってますよ(小声)
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:19:50.84ID:cPqMPHT0
>>562
お前26歳大学院生でしょ
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:21:32.89ID:rg90ysyX
>>562
自分は親に貯金使い果たされたよ
子供の貯金使うとか最低だと思う
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:23:38.20ID:sur8A2e7
>>567
自分は親に養われて26歳学生で働いてないくせに何言ってんだ
はよ卒業しろよダブりマン
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:28:13.74ID:+pMdvzds
>>573
あなたの仮想敵は全員そういう設定なの?w
まあいいけど頑張ってねw
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:32:00.31ID:Eo8WLq+l
葬式やるのも香典返しも銀行とお役所関連の膨大な手続きも大変だったんだけど
別に今不幸じゃないし不幸なほうが人間的に優れてるという価値観は捨てたほうがいいよ
その状態が不幸だから
ちなみに親と住んでた家は駅歩20分だったけどバスのお陰で不便はなかった
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:32:22.20ID:+6fyaG/Z
私はこんなに恵まれてないから人生うまくいかなかったんだって主張してるつもりで
馬鹿だから案の定人生詰みましたって自己紹介してるのうける
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:37:04.85ID:+mrRxWfq
>>575
家からバスあるとか恵まれ過ぎ
うちバスないよ
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 00:38:23.78ID:doLoKGWm
>>576
その上から目線で人を馬鹿にする行為を親に養われて浪人予備校に通った26歳Fラン大学院生がするのはどうかと
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 01:54:31.23ID:NWdI3Cjm
ID:ako8SdiM
それこれされてチラシで絡むのやめろ
本当に面倒だったわ
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 01:55:39.77ID:NWdI3Cjm
ちなみにそれこれした本人だけど英雄学園全く興味ないわ
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:06:30.82ID:ako8SdiM
>>580
全く興味ないなら首突っ込まないで欲しいわ
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:07:36.02ID:NWdI3Cjm
興味ないから他所でやれってそれこれしたんだよ
首なんか突っ込んでない
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:09:57.60ID:NWdI3Cjm
ここで思う存分反論すればいい
絡みやチラシにまた持ち込まないでくれ
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:11:30.73ID:TN7346Gd
あえて大多数が興味ない場で大騒ぎして余所でやれって言われたら興味ないなら首突っ込むなはどうかと思う
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:16:16.03ID:ako8SdiM
>>582
そんなにレス長く続いてないのにそろこれするの早過ぎでは?興味ない話題なのに何でスレ仕切ってんの?
一番人気キャラがモンペって事にして全部擦り付けて言い逃げしたようにしか思えない

>>584
あれぐらいで大騒ぎとか大袈裟
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:16:59.89ID://OBaQF2
ID:ako8SdiMが絡みで言われた通りのモンペだったというオチか
誰も主人公の話してないのにやべーなこれ
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 02:22:44.48ID:ako8SdiM
>>586
そうやって印象操作するのが主人公厨のやり方
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 06:14:14.04ID:opPzax4e
1位2位タイプのキャラが主人公より人気出るのはわかるけどな
言っても主人公だって4位との票差凄いのに
あとモンペは上位3人のキャラみんなにいるよ
モンペ同士が殴り合ってるだけ
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 08:47:48.35ID:K1MiQ3go
本誌で出番なかったのに〜とか言ってるけどちょうどアニメ3期が1位が人気出た範囲やったしなあ
大体出番の量で言ったら2位も1位と大差ないのになぜか1位だけ言われがち
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 08:51:41.57ID:j/pPGynF
まあでもずっと登場してて活躍もしてる主人公が3位で出番も活躍シーンも数えるほどの脇が大差付けて1位2位ってのはすごいと思った
正直首位のキャラの魅力はよくわからんしアンチめちゃ見かけるが
応募券制のときもその後もずっと首位ってことはそれだけ固定ファンが付いてるんだな
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 08:55:47.55ID:+1Aj0lZ2
他の飛翔でもずっと活躍してる主人公がライバルキャラに1位掻っ攫われてることなんてよくあるけどな
アンチ多いキャラだからうるさいのか
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:05:48.70ID:RQa2qBDs
むしろ主人公が1位になる方が珍しいと思うんだが認識古いのか
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:18:51.10ID:j/pPGynF
>>592
最近の飛翔はラブコメ以外は主人公1位が多いよ
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:19:56.32ID:GyZ3HUzH
最近の作品で主人公一位って何だっけ
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:21:09.42ID:opPzax4e
1位2位のキャラが出番も活躍も数える程しかないには流石にえっとなる
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:21:59.41ID:TtiE7Hij
>>588
1位2位タイプのキャラが主人公より人気出るのは同意だけど
モンペはキャラ皆いるとどっちもどっちに持って行く外野が一番ウザい
どう見ても主人公厨が一番害悪

>>591
一番人気キャラなんて主人公に比べれば全然アンチいないよ
一番人気キャラ叩いているのが主人公厨だからそう感じるだけ

>>592
主人公厨の言い訳見苦しい
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:22:12.10ID:LIUi65Av
よっぽど主人公に魅力が無いとしか思えないな
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:22:46.06ID:j/pPGynF
>>594
役ネバ黒四葉気滅相撲
椅子は鉄板だし
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:24:40.68ID:TtiE7Hij
>>597
主人公見た目も性格も気持ち悪いし一番人気キャラ叩く主人公厨いるから嫌われて当然なんだよな
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:26:15.32ID:TtiE7Hij
>>598
本当これ見ると広垢の主人公は飛翔作品の面汚しだわ
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:27:00.57ID:g/fBf6q3
急に変な主人公アンチが湧いて気持ち悪い
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:28:14.67ID:LOo5IOs4
主人公に熱心なアンチいるのも不思議だな
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:29:03.27ID:kopnUIbZ
わざとらしすぎて自演ではと思ってしまう
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:30:29.44ID:TtiE7Hij
>>595
1位2位キャラは主人公と比べると明らかに出番も活躍も少ないよ
ずっと主人公中心で話が進んでいるのに1位2位キャラの人気の方が圧倒的
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:34:59.07ID:TtiE7Hij
>>601
急に変な主人公厨が湧いて気持ち悪い

>>602
広垢読めば何で皆から嫌われている主人公なのか分かるよ

>>603
スルー出来ないスルースキル()と自演は主人公厨の得意技
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:39:43.42ID:g/fBf6q3
何だいつもの荒らしか
やり方が一緒だから飽きたわ
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:40:39.62ID:WscSYoIL
おうむ返ししかできないところが頭悪そうな荒らし
自分の言葉で反論できませんって自己紹介乙
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:43:56.21ID:TtiE7Hij
人気投票1位になれなかったから発狂しているの本気で見苦しい
今週の本誌のスピンオフも一番人気キャラ一家が主役だから余計悔しいんだろうな

>>606
飽きたわ()悔しさ滲み出ていて草

>>607
頭悪そうなニートがいる
平日の昼間からスレ監視していてご苦労様
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:48:39.27ID:WP2X3eA7
うーんこれはいつもの人
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 09:49:21.02ID:tj9i6Zsb
ニートにコンプレックスがあるところも一緒だから完全に同一人物の荒らしだな
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:00:46.53ID://OBaQF2
いつもの人、縛号儲の主人公アンチだったんか
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:10:53.49ID:uLKRphUK
いつもの人連呼さん、大学行かないの?
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:17:33.52ID:yz2o2ZPr
いつもの人って連呼してたら精神が安定するの?
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:22:43.95ID:NYq1KivT
いつもの人って連呼しないと死ぬ病気なんだよ
可哀想に
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:38:37.99ID:dScSM7xX
いつもの人と言われた途端にIDコロコロし始めるの草
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 10:40:27.93ID:WTjkNra+
と単発が
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 11:00:44.01ID:D8SBSAZD
広垢作者がサボって人気投票結果のカラー絵描かないからこんな風に主人公厨が暴れる事になったんだよ
去年やった椅子人気投票の椅子主人公より広垢一番人気キャラの方が1.5倍近い票集めて勝ったのに
お祝いのカラー絵なくて既存のモノクロ絵貼り付けただけって広垢作者頭おかしいんじゃないの?
広垢が椅子に勝てる事なんて一番人気キャラの人気だけなのに主人公ゴリ推しインターン編で広垢人気ガタ落ちしたのをツートップ人気で回復した恩忘れやがって
カラー絵描きたくないからって髪抜けた体調不良アピールとか根暗主人公と同じで気持ち悪い
一番人気キャラは広垢打ち切り回避するための便利アイテムじゃないんだよ
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 11:09:21.26ID:MgOcSGTL
ドイルが生きてた頃のシャーロキアン思い出した
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 11:47:02.09ID:B/0mu9PD
映画化ハリウッド化舞台化も決まってる作品によくもまあこれだけのこと言えるな
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:35:22.00ID:AgWr5koX
>>619
海外でも漠号が一番人気だよ
映画化ハリウッド化舞台化は木偶のおかげじゃない
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:43:39.87ID:fJ8dAeUL
嫌いスレでひたすら主人公叩いてるの爆業信者だろうなと思ってたけどやはりその通りだったか
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:43:57.58ID:xJpZFuxE
木偶いなくて広垢自体存在しなくなっても爆轟だけはハリウッドでトップクラスの俳優が演じて
復讐者達にも出演できるし蝙蝠男や超男に認められ世界一のヒーローになるんだもんね()

読み切りの時に存在さえしてなかったキャラだけど全ての手柄は爆轟のものってすごいな
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:46:10.48ID:OSGDWDAU
木偶信者と爆号信者の殴り合いになりそうだな
なってるか
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:47:37.73ID:Tuz8jLrg
嫌信者で広垢知らないけど主人公嫌いって白々しすぎる
これでめんどくさいジャンルって思われるまでがお約束だな
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:49:31.35ID:Q5mduZPr
嫌信者でID変えるの失敗してて草
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:52:44.12ID:KowGlg/9
キャラアンチというか作品自体のアンチじゃないの
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 12:57:40.73ID:j/pPGynF
正直暴れてるやつは木偶アンチかつ漠号アンチにしか見えないわ
飛翔ジャンルだから本誌読んでるけどなんで広赤はこんなに揉めるんだろ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 13:00:37.92ID://OBaQF2
>>623
今のところ主人公信者はいなくね?
アンチには主人公信者が見えてるみたいだけど
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 13:53:42.70ID:dScSM7xX
絡み729前半で言われている粘着マッチポンプ荒らしの口調や対立煽りのやり方
ゲームキャラや芸能板でも見かけるんだけどテンプレでもあるんだろうか
ジャンルバラバラだから同 一人物ではないと思うけど
叩き方やテンションや俺女()口調がどれもそっくり
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 14:07:10.06ID:ICiBwlm/
絡み763
嫌い信者スレで信者を叩くついでに盗用が持ち出されたことを受けてが元の話だから
前提が違うと思う
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 14:10:44.87ID:G1mlQHG/
絡みスレ754
同意だわ
叩いてる側が謝罪しなきゃならないような罪は一度も犯したことがない人外の存在ならともかくねぇ
人間として生きてる以上は誰かしらに迷惑かけて謝罪重ねて許されながら生きるてるもんだろうに
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 14:15:19.64ID://OBaQF2
絡み刀アンチ
盗用のことは未来永劫叩けばいいけど刀アンチではない=盗用擁護認定して
どこまでも対象を広げて叩き続けるアンチが多いから正義の叩き棒いわれるのもわかる
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 14:39:23.52ID:GidGHV3Y
絡み刀アンチ関連

刀の盗用問題叩いてる奴って自ジャンルの盗用問題にはとことん甘い奴が多いから
ストレス解消のサンドバッグにしてるだけなんだろうなって思ってるわ
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:01:23.53ID:fbW4SgQ2
盗用はクソだと思うけどジャンルに興味が無くてどうでもいいという気持ちが強いので
刀好きを異常なまでに憎み続けてる奴見るとどこからそんな気力が湧くのか不思議に思う
たまにクロスオーバーでの愚痴とか見るし盗用自体に怒ってると言うよりも別の理由で刀が嫌いになって盗用問題使って叩いてるのも多そう
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:05:08.05ID:yo+eTMoD
広垢
主人公が子供虐待ってなに?絵里ちゃんのこと?マジで意味がわからん…なにを言っているんだ
私の推しキャラアンチもやばいと思ってたけど主人公アンチと漠アンチには負ける
ジャンルが敬遠されるからやめて欲しい
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:15:48.46ID:FH7vOfAN
嫌信者
リロるの忘れて変な時に書き込んでしまって勝手に気まずい

でもどんな理由があっても『主人公ゴリ押し』には、えっそれは、って思うわ
W主人公とかならいざしらず
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:35:05.28ID:ScRZ/yO9
広赤
主人公アンチこっわ
主人公の何がああさせるんだろ?
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:38:56.32ID:UYyH4t/1
広垢新参だけどとんでもないジャンル来たなと思ってる
最初は驚いたけど、主人公と漠の信者が仲悪くて殴り合ってるって原作の代理戦争で作者の思うツボなんかな
でもこの2人のカプが最大派閥なんだよね?
両方好きな人は気が気じゃないだろうしアンチも地雷カプが最大派閥でそれもそれで気が気じゃないだろうな
すごく不毛だし他所のジャンルの人に申し訳ないしでも推しは可愛いしで複雑
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:39:17.20ID:X9xJ6ljA
最近広垢同人雑談スレによく出没してた漠アンチ大人しくなったと思ったら今度は主アンチか
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:39:17.36ID:s1kEh2bH
昨日あたりから変なのが嫌信者スレにいるね
広垢のも晒ししてた基地外と同じ奴じゃないかな
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:50:59.27ID:N5yqBTkw
嫌信者の広垢主人公アンチ801サロンの広垢関係ない雑談スレ荒らしてた奴かな
そっくり
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 18:51:04.35ID:1it1rM4e
一時期ヒロインアンチが暴れてたし、その次はライバルアンチ、そんで主人公アンチ

作品アンチが謎の印象操作してるようにしか見えない
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 19:36:57.88ID:qzFaiLtc
>>638
最大カプは届漠だよ
漠受けスレは平和だから主人公関係がこんなに荒れてるのびっくりするよね
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 19:43:43.99ID:DLuN2Ha3
なるほど
届漠アンチが成りすまして荒らしてるのか
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 19:47:11.62ID:aS1+aeO7
>>638
作者の思うツボって作者はワンチャンダイブ推奨号を溺愛してるし
とっくにサイコパスなタイマンも済ませてるから未だに作中でいがみあってるわけでもない
受け厨同士の抗争でしかないよ
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 19:49:46.11ID:2x1goxYt
やっぱり作品アンチも出てきたな
巣に籠もってろよ
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:21:55.89ID:HaT9WHOl
映画前はいちいち短レスで噛み付く気持ち悪い厨も
キャラアンチの書き込みも今よりはいなかったのに
なんでたかが映画がきっかけで虫みたいに湧くようになったんだ…
発狂しすぎ
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:25:20.69ID:39op2TCr
刀みたいに公式が盛大にやからして恨み買ってるとか型月みたいに古参も多けりゃ運命号の新規も大量に入り乱れてカオス化してるとかでもなさそうなのに広垢は強烈なの集まってんな
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:28:31.83ID:NWdI3Cjm
主人公アンチの一人が騒いでるだけ
脅迫されたとかスクショも何もない草生える話持ち出すあたりも頭の病気
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:29:07.37ID:pOUBPwM1
主人公アンチですらなさそうだけど
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:31:40.69ID:2x1goxYt
声のでかいアンチが騒いでたくさんいるように見せかけてるだけでしょ
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:35:21.41ID:HIHvTiCh
>>643
ざっとスペース数とか書店とか確認してみたけど届漠って漠受けでも3番手くらいじゃない?
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:35:43.35ID:VEYBwBTh
こいつ広赤の関連スレでキャラ対立煽り連投する作品アンチのキチだよ
最近はずっと八尾萬と等々力ネタで荒らしてたけど
人気投票って格好の対立煽りネタができてハッスルしてんだと思う
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 20:36:19.24ID:pbwQIMNI
飛翔なら主人公が人気5位とかよくあることなのになんでこんなに騒いでるんだ
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 21:10:36.47ID:HaT9WHOl
うーん厨ジャンル
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 21:34:57.49ID:px+4VcSj
>>652
ヒント:今日暴れてるアンチは白も平気で黒だと言い切るような二枚舌
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 21:46:21.38ID:SVsrgKOg
正直広垢界隈は舞台やって更に荒れる予想しかできない
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 22:52:35.91ID:y8iFMKZ6
信者の内ゲバで複数スレを乗っ取るけどアンチは発言しちゃだめー!><
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 23:15:55.14ID:6INBEKTD
なんか広垢って作品?作者?がやたらアンチに粘着されてるよな
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 23:47:31.76ID:IKiBxNQX
広赤見てるけどなんでこんなにアンチに粘着されてるかわからん
面白くともないしつまらないわけでもない普通の作品の印象
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/27(火) 23:55:52.97ID:fMEO6p/y
広赤アンチの悪質さはジャンル外の人にも知れ渡ってるからね
そりゃ荒らされそうな気配を感じれば防衛も働く
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:02:37.65ID:G2j+Rq6j
888
今の時期どこで懇親会やったとか勤務地が○○まで電車1本だからオタ活にぴったりとか
内定先の情報をチラチラ小出しにする学生多くて、いつか炎上したら総崩れだなと思ってる
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:07:38.62ID:G2j+Rq6j
誤爆
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:18:27.37ID:hkXIEVZe
>>638
他の広赤スレは見てないので分からないけど漠受けスレはたまに荒らし来ても完全スルーだし
木偶受けスレは荒らし対策で避難所できて荒らしレスまとめて永久規制にしようという動き以外は荒らし完全スルー
人気投票の結果出たばかりだから頑張って荒らしているみたいだけどそのうち落ち着くと思う
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:18:53.33ID:GyhFHZIG
再生排球は同人人気の割に5ちゃんでの存在感がほとんどない
特に排球なんて売り上げも広垢より上なのに(違ってたらすまん)週漫板のスレが過疎りまくり
広垢なんか愚痴アンチワッチョイありなし色々あってほぼアンチで回ってる
どっちが良い悪いじゃなくてねらーに異様に目をつけられる作風ってあると思う
愛盾なんかも今の広垢寄りだった記憶
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:20:49.29ID:DhgYMsk2
広垢荒らしてる人って決壊と氷も荒らしてた奴って聞いた
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 00:28:20.54ID:wewIhA4h
>>665
今は広垢の方が排球よりもコミックス売り上げ上だよ
どっちも好きだけどね

>>666
絡みスレでもそれ言われてたね湖南スレも荒らしているらしい
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 01:12:36.58ID:xlB86AxB
今嫌信者でザッ布厨がってやってるやつ広垢荒らしとおなじ奴だろ
サロンでの荒らしと全く同じ事そこら中でやってんのかよあのキチガイ
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 03:53:56.63ID:U2MsP8JU
もうここまでくると特定のキャラの信者じゃなくて
広垢ジャンル自体の過激なアンチが広垢信者は痛いですよと印象付けるために
わざと荒しているとしか思えない
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 06:08:45.41ID:9/8i+okM
どう考えてもそれでは
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 17:38:01.07ID:ItP6Z6HL
素でしょ
過去出禁くらった数々のジャンルのガキもオバもあんなもんだったというかあれ以上の暴走ぶりだったよ
現代の発狂奴はこことバカッターの区別もつかないからオチがめっちゃ賑わうw
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 17:54:59.51ID:R1jSKoVd
広垢は作品本スレにBL同人誌の表紙をカプ無差別に投下する基地外いるから
それと同一人物かもと思ってる
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 19:37:45.30ID:Bg2zYyOf
ジャンルスレや腐スレでだけ暴れてればいいのにこの板全体で暴れたり愚痴で埋めたりしてんのほんとうざい
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 23:39:17.77ID:FshqER7v
松の対立荒らしとは別人なのかな
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/28(水) 23:53:33.61ID:GyhFHZIG
>>666
決壊氷でどのキャラアンチなのかわからないけど
初期能力低めで小柄orはわわ系主人公全般が嫌いそうな感じする
特定のキャラが攻め一強の主人公受けカプでも叩きの口上が
主人公総受の自己投影ガー夢豚ガーって定型文なんだよ
801サロンに主人公受けスレ立てて賑わったら張り切って荒らしにきそう
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 07:05:15.71ID:X7ct2pcI
決壊では褐色受け晒して暴れてるし無差別荒らしじゃね
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 07:44:27.68ID:s6b9aJBC
一貫して一定のキャラやカプの人を晒してるのを無差別とは言わないような
しかも何年もだし
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 08:49:51.29ID:qUIvXccl
広垢の晒しは週漫板に受け攻め関係なく晒してるし腐アンチぽい
決壊の晒しは同人板で決まった受け晒してたと思うから
同一人物ではなさそう?
だとするとこんなの二人以上いるとかうわー
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:48:05.87ID:3w5FFuNv
広垢主人公アンチが画像や晒しで特定のキャラカプスレを荒らす時に
最初はそのキャラ界隈の晒し+晒し先カプディスしてたけど
住人に指摘されてから無差別カプ画像貼り荒らしに変えてきて直後に無差別だよアピレスしてたから
まあどのカプ者か特定されたくないんだろうなと思った
決壊や松の対立煽りとは違うと思う
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 09:55:07.67ID:+uImqolD
荒らしの思考なんてわかるわけない
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 11:54:03.46ID:r9HMlSTB
>>674
同じ基地外じゃない?
175やオンスレを松で荒らしてた奴も今暴れてる広垢や結界の奴も全員同じ基地外でしょ
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/29(木) 13:23:18.15ID:zeIFMRAP
荒らした後に冷静な傍観者のフリして自分がやってない別のキャラアンチ荒らしと
同一人物かのようにレスする
その後粘着先のカプ者が荒らしの犯人だと決め付けるまでがセット
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/11/30(金) 14:58:16.04ID:freMzEJx
そのうちボロ出すんじゃないか
竜探索にも似たようなのがいたけどツイ垢特定されてた
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 08:55:13.26ID:pnWWx8/y
ピクブラ愚痴727
AもBも好きだからABもBAも好きって
やっぱり固定は片方しか好きじゃないって思ってるんじゃん
自覚ないんだろうけどそうやって無意識に見下してるのが伝わってるから嫌われるんでしょ
リバだからじゃなくてあなただから嫌われてるんだよ
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:04:12.04ID:l40fOL19
食べたことないんだけどギモーヴって美味しいの?
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:04:39.37ID:bqVqjXUz
君の好みによるとしか
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:04:59.53ID:MioA9MTu
絡みID:CAk9vK1B
全てはおかしな例え出したせいな気がする
牛とヤギのチーズは違いすぎて「同じものと思う人がいるのは当然」と言われると納得できない

そして答えてもらえなかったけど結局全員を必死かけてたんだろうか
いつもの人とあったしツッコんでる人たちをおかしな人の自演扱いしてるようだけど単発ばっかってわけじゃなかったのに
つかあれこそゲスパーだよな
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:06:15.44ID:qLyVs+mG
書き込んだ1秒後に「態度悪かった、やめる」って投稿ボタン押す前にもうちょっと冷静になれよとしか
反論に詰まったので自分は言いたいこと言うけどハイハイここで切り上げねーってわざとやってそうとゲスパー
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:14:16.59ID:exUk4ivf
>>687
それ思った
食べたことあるのに区別がつかないほど似たようなものだと思ってるんだろうか
それこそびっくりなんだけど
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:16:50.49ID:Zxdij2zc
チーズ
料理にこだわりない人間からすると牛だろうが山羊だろうが全部チーズだわ
違うって人には何がどう違うのがガチで教えて欲しい
自分はカマンベールもパルメザンも全部チーズだよねって感覚なんだけど
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:18:48.08ID:xlWhh4me
>>690
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:19:51.81ID:krVzWlQd
>>690
そもそも味が違うでしょ

チェダーとマスカルポーネの違いとかなら流石にわかるよね……?
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:21:03.69ID:exUk4ivf
ガチでって言われても
材料と食感と味が違うよ
場合によっては用途も違う(山羊チーズは栄養価の面で離乳食に使われやすかったり)
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:21:57.84ID:rWLdyam0
絡みID:CAk9vK1Bはいろいろ突っ込まれてるから割愛

絡み187
マシュマロギモーヴは誰も下駄を入れない下駄箱って何を言いたいのかわけわからん
例えが適切かどうかは別として一応こういうこと言いたいんだろうなってのが察せられるのがほとんどで
その上でいやその例えはおかしいだろってのは多々あるけど(最初にマシュマロギモーヴ言った人とか)
絡み187は何を言いたいのかまったくわからん
それでいて最初にマシュマロギモーヴ言い出した人を頭おかしいとか言っててええ…ってなる
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:22:38.72ID:Tr5w7mJ/
カマンベールとパルメザンの違いが本当に分からないなら流石にドン引きだけど
いくらなんでもその二つの違いは分かるよね?チーズという括りにしてこだわらないって意味だよね?
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:23:53.49ID:4iIwdbgM
チーズは全部チーズっておまえ
チーズケーキにブルーチーズ使うのか?
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:30:31.78ID:Zxdij2zc
>>695
分からなかったら例えに出さないよ
勿論後者の意味で言ってる
括りとして全部チーズなのに山羊だから牛だからって言われてもねって話

味が違うなんて分かってるし調理法とか聞いてない
あとゴルゴンゾーラを入れるチーズケーキはある
煽ろうとして無知晒すの恥ずかしいから止めた方が良いよ
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:35:34.99ID:Tr5w7mJ/
んであなたは味と食感と材料と用途が違うと回答されて
あとは何を求めてるの?
ちゃんと納得してくれた?
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:41:22.76ID:VdTGs560
ラーメンとうどんを両方小麦粉で作ってるんだから同じ物でしょって言ってるようなもんか
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:41:56.31ID:rWLdyam0
こだわりなければ鶏肉も豚肉も牛肉も羊肉も全部「肉」でしょって感じで
違いが分かる人がいや全然違うだろっていくら細かく説明しても
違いが分からない人はいや説明されても分かんないからって平行線だと思うんだよな

感じ方の違いってだけで事実説明や訂正はともかくそれで相手ののしったらダメだし
その感覚を元にイマイチな例えとして出したら突っ込まれはするけど
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:43:29.07ID:BIF6g2R+
味が違うの分かってるなら後何を知りたいんだコイツ
山羊のが柔らかくてすっぱめだって言えばいいの?
何でこんな偉そうなんだろ
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:44:55.79ID:MioA9MTu
>>697
根本的にズレてると思う
マシュマロとギモーヴは(語源は置いといて)名前の響きが全然違うけど食べてみると似てる→同じようなものと言う人がいても変には思わない
牛とヤギのチーズは名前はどちらもチーズだけど食べてみると全然違う→同じようなものと言う人がいたら変だと思う

絡みの人はマシュマロとギモーヴを例えるのに牛とヤギのチーズを出したから突っ込まれてるんであって
チーズという括りについて突っ込まれてるのではない
「食べると別物だけど、要するにどっちもチーズだよね」というレスに突っ込みが入ったならあなたのレスも分かるけど
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:47:25.96ID:qeGaI6wU
>>700
元々のジャムとコンフィチュールとかマシュマロとギモーヴとか言い出した人は
「引っくるめ」じゃなくて「言い換え」の話だったからそれはなんか違うんだよ
「牛のチーズ」を「チーズ」と表現しても間違いじゃないけど
「牛のチーズ」を「山羊のチーズ」って表現したら単なる間違いじゃん
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:48:05.10ID:TVHFzjVC
マシュマロの方が響きがかわいくてキモーヴはなんとなく高貴な感じがするね
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:50:21.10ID:f0QVMrAS
例の人は例えにチーズを出したことを正当化してたけど
やっぱ間違いでしたねと言う他ないな
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:57:00.13ID:knXDgxzi
ジャムとコンフィチュールは同等の扱いされることもたまにある
ただまったくイコールの存在なのかと言われればやっぱそうじゃないし
大本の「ズボンとスラックス」の話題から大幅にずれた話だったので突っ込まれたんだろうね

そらアホって言うことはないだろうけど
あの人がなんであそこまで一生懸命庇ってたのかはよく分からん
集団で袋叩きにしてたならともかく罵ってたの一人が一言だけじゃん
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 13:59:51.89ID:TVHFzjVC
>>706
一人も罵ってないよ言い方もやんわりしてたし
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 14:06:39.19ID:CeAqdmJr
チーズと山羊牛チーズはむしろそのズボンとスラックスの関係に近いんだよな…

そもそものレスはスラックスなんてスイーツっぽい言い方はやめろズボンと言え的な感じだったと思うけど
あくまでスラックスの話をしたいのにズボンと表現してチノパンと解釈されたら困るように
牛のチーズが食べたくてチーズくれと言ったのに山羊のチーズ持ってこられても困るので
どっちも同じチーズじゃねーかとしか思えない人は根本的にお門違いなんだと思う

まあ言葉は用途や目的に合わせて適切に使えればそれでいいと思うの
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 14:31:00.24ID:xlWhh4me
つか>>697は味が違うのは分かってて調理法を聞いてるんじゃないなら何が聞きたかったんだ
味、食感、材料、用途が違うのはの分かってるんだよね?
「何がどう違うのか教えてほしい」と言われたら大体その辺の答えが返ってくるの分かりそうなもんだけど
絡みの流れ読んで>>690のレスが出る事も含めて、理解力が低めに見える
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 14:38:06.12ID:obviMzjg
「何が違うのか教えてほしい」
「そもそも味が違う、あと材料と食感と用途も違う」
「味が違うなんて分かってるし調理法なんか聞いてない」
じゃあ何を聞きたかったんだよ
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 14:47:16.08ID:jvt7u1Aq
求める答えがあるならそこを具体的に聞けってんだよなあ
それとも答えに窮して材料以外の違いなんてないですぅとでも言ってほしかったのか?
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 16:02:23.28ID:bi+iv/Cd
スラックスとズボンはサーロインじゃなくて牛肉といえと言ってるようなもんだし
マシュマロとギモーヴはポトフもおでんも同じものって言ってるのとあまり変わらない
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 16:06:45.22ID:xYc5idrl
コンフィチュールやギモーヴの人と
牛のチーズと山羊のチーズの人がダブルでずらして随分ややこしいことにしたけど
大本のスラックスについては「何言ってんだコイツ」で終了だよな
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 16:51:42.03ID:jnz1nTqt
>>707
頭ちょっとおかしいって言葉のどこがやんわりな言い方なの?
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 16:57:54.19ID:1xZOPg8n
チーズの人や>>712とかもそうだけどオタクって無駄に例えを持ち出してくるよね
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 16:59:10.10ID:I7etwD3w
一般人は例え話しないの?
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:04:17.92ID:xYc5idrl
>>714
あの人が『怒り出した時点』では「ただのアホやんけ」と言った人だけだったよ
それがやんわりかどうかは別として
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:05:54.01ID:bO/1XoAK
これ言うほど酷い言い方か?

139 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2018/12/01(土) 07:00:32.24 ID:aMXqj++R
>>133
それ単なるお洒落な言い方じゃなくて似てるけど普通に別物のやつじゃん
ただのアホやんけ
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:09:48.77ID:4o7ZzQsE
>>716
ただの例え話ならまだしも例えることに何の意味もないのに無駄に例えたがる人ってオタクに多い気がする
それがだいたい見当外れなせいで荒れる流れたまに見るし
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:17:50.71ID:+iSHI5at
>>718
ID真っ赤にして場をしっちゃかめっちゃかにしてまで庇いたくなるほど酷い発言には見えないかな
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:19:16.19ID:+iSHI5at
>>719
むしろ見当外れな例えを深掘りするのがオタク特有な感じがする
一般人も変な例えはするけど多くはスルーされる
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:28:43.49ID:ZGnnXYxw
オタクって知識欲強いから色んな分野に詳しくなりがちなこととと
リアルなら「空気悪くなるしここは引こう」と思う場面でも
ネットだと他人同士なのもあり細かいとこ遠慮なく突っ込めることが合わさってこうなる気がする
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 17:30:03.34ID:ZGnnXYxw
とが多かったごめん
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:11:11.12ID:nBnBoryI
例えなんててきとーかついいかげんなイメージなのが多いから普通はあってないなって例えと深ぼりせずさくっと流すんでは
同人板ではよくその例えはおかしい論やってるが
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:15:43.33ID:l40fOL19
>>724
でも確かに他板では例えあんまり見ないよ
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:29:46.43ID:S5jAYoQp
オタクが例え話好きっていうか他の板は割と最初の時点で大体の人が論点把握できるか
何が問題かわからない人が話に加わらないんだと思う

◻︎◻︎ってトラブルがあってー

〇◻︎ってことはつまり

いやいや◻︎◻︎ってことは例えるなら△▽で〜

その例えはおかしいでしょ

こういう流れを経てるから例え話がオタクの会話には良く出ることになるのかと
よくわからないから癌駄夢で例えてくれないかみたいな定型文をたまに見るけど
このよくわからないけど〜って状態で話には混ざりたいって人がオタクには割といる
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:46:43.38ID:noeu/AW3
自分が自分がって自己主張激しいしね
あと例え話出してくるやつはだいたい自分の主張に都合よく印象操作した例え話しかしない
わざと犯罪に例えて自分の気にくわない意見に対する印象悪くするとかよくある
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:51:14.69ID:vajbikB8
比較的ニュートラルな論調で進んでたのにそうやって攻撃的な方向に持っていくの嫌なんだが
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 18:52:25.62ID:E+qsVJMV
例えも単なる例えだとスルーされるんでは
つか流される例えば記憶にも残らないというか

揉めるのは解釈違いの話の中で
それってつまりこういうことでしょ?みたいに例えで総括されると
いやそういう事じゃないよとなりやすい
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/01(土) 23:59:56.09ID:NHf/GW7W
DS世界のお料理ナビの「ヤギのチーズのサンドイッチ」
山羊のチーズを手に入れてつくってみたけど「山の羊」と書くだけあって
口に入れたとき鼻に抜ける空気がマトンというかラムというか羊肉独特の風味で
なかなか飲み込めなかった
でもパクチーなんかも最初ダメだったけど食べるうちに平気になったから
結局は慣れで
羊の味に慣れている人からしたら違いがわからないということもあるのでは?
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:12:02.37ID:Js/nLSx0
えっやぎとひつじの区別の話までするの?
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:15:39.55ID:EjFElz+B
山羊のチーズに慣れてる人ってどういう人だ
ハイジ?
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:30:39.31ID:Cj56oOki
酒飲みだとそっからチーズ好きに走ることも多いよ
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:57:32.23ID:ICsqHMAi
酒飲みで山羊と牛のチーズの違いが分からないと言ってる人がいたら
慣れというよりは飲み過ぎで舌が馬鹿になったんじゃないかと心配になるわ
慣れで美味しく食べられるようになったとしても区別できないものとして認識するまでになるってことはないと思うな
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 00:58:27.02ID:ixt41QdG
慣れたからって違いが分からないって事はないと思うけどなー
少なくとも「慣れ」って事は最初は「クセのある
味」って認識だったんだし

パクチーに慣れたからってこれが一般的な他の葉物野菜と同じだとも思わないでしょ
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 01:03:30.16ID:QBIOVHax
>>730
君はパクチーに慣れたことで別の野菜とパクチーの違いが分からなくなったのか?
そうじゃないなら典型的な「ずれた例え」では
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 01:03:53.35ID:QBIOVHax
ごめん内容被ってた
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 01:25:16.20ID:UQ3fxnd0
そこまで引っ張るような話題でもないのに検討違いな発言しては突っ込まれて、何故そうまで食い下がるんだろう…
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 15:29:43.27ID:8lwZk+Yn
絡み261は元々のアンケ250の
>幼少時から他人の作ったものは汚いと躾けられてきたので
>他人や素人が作ったものは食べようとすると吐く
>飲食店や栄養士・調理師免許所持者のものなら食べる
>自分は食品衛生管理者持ち
という書き込みからして、自分の極端な態度を「厳しくしつけられた結果の正しい在り方」と考えてそうなのがすごい
飲食店の出すものって免許持ってないバイトも作ってると思うけどそこはいいんだな
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 15:47:56.79ID:SsB2BHYo
食べようとすると吐くってなんなんだろうな
異常性しか感じないわ
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 15:54:51.03ID:ukplqqsV
他人が作ったものは汚いとか主張してる奴が自分が作ったものを他人に食わせてるのがダブスタというか異常
本人もアレだけどまずこの親がキチガイなのでは
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 15:54:53.44ID:WFFoNBvu
吐き気がするならともかく吐くってやばそう

自分も食べてる途中で調理者の髪の毛出てきた食べ物とか
吐き気してそれ以上食べられなくなるけど食べ物見た瞬間吐くわけじゃないしなぁ
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:02:57.50ID:Vj7PsLMA
アンケ250は災害にあっても炊き出しとか食べられないね気の毒に。
職場に栄養士の資格ある母親の影響でお祭りの出店の物や駄菓子は一切禁止で育った子がいるけど、スーパーの惣菜は
厨房を覗き込んで汚いと無理とか細かくてほとんど自分で手作りしてる。
アンケ250程じゃないけどこういう神経質な人は食事に誘いにくくて付き合いづらい。
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:08:15.53ID:SsB2BHYo
災害関係なくおかしいから話を変に広げるなよ
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:12:32.08ID:/DPVOhnE
食品系まとめてそろこれされてたからくこっちに書くけどチラシ516
多分自分がおにぎり苦手って絡みで書いたからこれ書き込んだんだと思うんだけど
店の商品が手袋なしで作られてると思ってんのか
寿司だって機械で握ってるし個人店でもない限り素手で作ってないから別に平気だよ
おにぎり苦手ってのは他人が握ってるのをどうそって渡されてもちょっと抵抗があるなってだけ
苦手なだけで別に食べれるし
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:20:42.55ID:8mZzvWHa
>>745
例えばちょっとお高い寿司屋で目の前で握られる寿司とかはやっぱり嫌なの?
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:33:14.66ID:/DPVOhnE
>>746
貧乏人なんでそういう店行ったことないの…でも多分大丈夫だと思う
ああいう店の人は消毒ちゃんとしてるだろうし
自分が嫌なのは、例えば運動会とかイベントで第三者が作ったのをよかったらどうぞって分けられたら抵抗あるっていうか
店のはいいけど家庭で作ったのが嫌みたいな
単なる気持ちの問題だよ
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 16:37:06.89ID:Rntqaduw
物凄い偏見で申し訳ないけどシェフでも指毛凄い人の料理は個人的に嫌
料理の途中で毛が抜けそうなもさもさ感が不潔に感じられる
料理人なら指の毛は処理してほしい
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 17:02:43.92ID:J5riHAYv
>>748
指毛分かる
あと口髭顎髭生やしてる料理人の作ったものもどれだけ有名ですごい人だろうと無理だ
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 17:25:27.60ID:kPs0umwh
手作り感あるとちょっと苦手で、それが商品だったら大丈夫って感覚ならわからなくはない

からみの自分の家族は栄養士がどうこうとなるとちょっと方向性が違いすぎるけど
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 17:54:19.97ID:8Y2DqZuh
資格ある人のしか食べられませんで終わればいいのに
絡みの人は選民意識みたいな発言が気持ち悪いんだよな
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 17:59:22.45ID:2dVnOvB3
個人の好みなら明確な理由なくこれは良くてこれは感覚的に受け付けない、でもいいと思うけどね
他人を批判しようと思ったら明確な根拠が必要になるけど
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 18:20:17.39ID:sHpkuagj
>>747
わかる
もしかして手作りに抵抗ある人って少数派なのかな
例えば目の前で焼いてくれるお好み焼き屋さんのお好みは楽しみだし美味しくいただくけど
同じ人が家で焼いてくれたお好み焼きはちょっと嫌だなと思う
給食は美味しく食べられるけどその給食調理員さんがお煮しめ家で
たくさんしたから食べてと差し出されたらちょっと抵抗ある
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 18:31:22.90ID:sHpkuagj
なので以前よその板でお菓子を作るのは好きだけど冷蔵庫占拠するそればかりを食べる訳にいかないし
って漏らした人に回りに配ればいいじゃん!ってレスに突っ込みほとんど入ってなかったから
人の手作りが嫌って少数派なんかなと746が質問してるの見て思った
ちなみに上の人が作るって言ってたのはホールケーキなんだけど
私なら家で手作りしたホールケーキ持って来られるのは嫌だ
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 18:31:57.10ID:nmdzAniM
実家で漬けた梅干しは食えるけど市販されてるのは気持ち悪くてダメ
お握りも他人が握ったのは無理で吐きはしないけど吐きそうになるような気がする(市販のは平気)
学生の頃自分が弁当を置いて席を立った間にクラスメイトが自分の箸を勝手に使って自分の弁当を勝手に食ってて
相手は冗談?のつもりだったみたいなんだけどその後えづいて残りを食べるの死ぬほど辛かった
こういうの相手によるってのはあるよなと思う
いや梅干しとキムチは市販のも食べられないから見えなきゃ良いって話でもないんだけど
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 18:52:27.90ID:8Y2DqZuh
>>755
箸のエピソードきっついな
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 18:57:35.65ID:d79h/ATp
>>753
見てるタイミングによるのでは?
私は手作り配るのやめとけ的な意見が主流と思ってた
差し入れ関係から手作り話広がりやすいせいかもしれないけど
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:09:54.79ID:Cj56oOki
他人が作ったものを食べられないってのは潔癖症って奴の一種だと思うから特に気にならんけど
元になったアンケ250の他人の作ったものは汚いと「躾けられた」って書き方が怖いと思った
躾けられたって思う時点でそれが正しいことで叩き込まれるべきことだって思ってることだろうし
親が怖い
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:10:33.44ID:xJLJBT1w
>>757
見てるタイミングと言うよりは、配られるシチュエーションでの話な気がする
自分は
差し入れに手作り→サークルからしたら限りなく見ず知らずの相手からなのでやめてほしい
友人知人同僚からの手作り→付き合いもあるし相手の人となりも知ってるので受け取るし食べる
地域イベントでの炊き出しや配布→飲食店からの提供に近い感覚で受け取る
って感じだし、これに近い人も多いんじゃないだろうか
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:34:03.80ID:Js/nLSx0
>>759
友人知人同僚のやつが感覚的にアウトな人が結構いるのに
人間関係あるからこそ断りにくいって話割とあるよね
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:45:06.86ID:JrDI1XVN
>手作りに抵抗ある人って少数派

ってのは同人板ではそういう印象全くなかった
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:48:33.35ID:ir2rQTdk
ガチ被災したらアンケ250は餓死するってことだな
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 19:58:12.41ID:mtQw0iXq
>>756
箸共有自体普通しないのに勝手にお弁当食べられるとか可哀想だよね……

よほど汚い場所じゃない限り地面に落としたクッキーに3秒ルール適用できる人間だけど
他人が使った箸で他人の食べかけの物を食べるって家族でもやりたくない
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 21:01:50.63ID:Cj56oOki
>>762
口入れても消化できないってことだもんな
つくづく親が罪深い
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 21:03:33.25ID:pR6ccsYv
被災したあとしばらくして生米だけになった翌日店頭に食品が入荷したけど
入荷しなかったら米を食べつくしたら死ぬつもりだったからどうでもいい
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/02(日) 21:11:26.38ID:YlY3e65V
安らかに成仏して
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 00:59:49.64ID:mzy5XHF9
病気潔癖症にはアンケ250みたいな人けっこういるよ
何年か前のアシスレで他人の家の風呂場は汚いから泊まりアシ中は風呂に入らないって人がいた
自分のが汚いじゃんて指摘したら臭う部分は丁寧にウエットティッシュで拭くってムキになってた

他人の汚れには敏感なのに自分が出してる垢とか匂いには無頓着なんだよね
こういう人って
正直面倒くさいから付き合いたくない
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 01:22:24.74ID:Bp1lEC1P
>>767
潔癖症は汚部屋住まいが多いというのは聞いたことがある
汚れたところを掃除することができないタイプもいるんだろうけど、
単に自分が出したものだから気にならないというか汚れてないみたいな
他人は汚いけど自分はきれいっていう認識なんだろうな
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 01:32:49.54ID:a4UZnmkq
他人に対する不信感が根底にある潔癖症だと自分に対しては判定ガバりがち
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 01:33:36.12ID:g5jD0Jwt
他人の作ったものが食べられないって人は
学校の調理実習とかキャンプの時とかどうしてんのか気になる
一部は自分で作りもするけど他人の手も入るじゃん?
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 01:35:57.31ID:FPArNJfU
しかし自分のことまで潔癖症だと生活困難だろうし
もっと面倒そう
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 01:36:32.31ID:JcMwwl1X
少女ファイトで潔癖症の女の子出てきたけど
一回気になると気になって仕方ないから苦痛なだけで
きれい好きでも掃除得意でもないみたいなのあった
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 02:01:13.88ID:69dNpgrb
>>770
むしろ自分はそういう他人が作ったもの食べる経験を重ねて他人のもの食べられなくなったけどなあ
友達が作ってくれたお菓子がクソまずいとか
作ってるところみたら不潔で気持ち悪くなったとか
そういう経験を重ねて無理になった
昔は平気だったけど今は無理
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 02:02:51.49ID:GyNsh23k
>>773
小さい頃はカタツムリを素手で触れた現象……
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 02:10:03.58ID:gZSe5uw2
>>773
あー信じられないくらいまずいときってあるよね
言えないんだけど何したらこうなるの?みたいな
何でこれを渡そうと思ったんだろう…とかも思う
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 05:45:01.99ID:lXPxtISX
>>753
多数派か少数派かでいえば少数派だと思うよ
ちょっと前にテレビで人のお母さんが握ったおにぎりに抵抗あるかってアンケートしてて
抵抗あると回答したのは3割くらいだったような
まあバラエティ番組のアンケート調査だから鵜呑みにはできないけども
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 08:14:19.68ID:QPdRxmdp
そういうアンケートってみんな想定してる状況が違いそうだね
人のお母さんと言う存在がそれなりに信用できる人物なのか印象に差がありそうだし、
ラップとかで包んでたらOK、素手で握ってたら嫌だと思う人は多そうだけど、そういう条件は提示してなさそう
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 08:18:52.13ID:gZSe5uw2
おにぎりは家によって米の炊き方が違うからその辺も嫌だ
米を柔らかく炊くおうちのはべちゃっとしてるし力入れすぎるのかぼそぼそしてたり
おにぎりで想定してるものと違うのが来ることある
寿司飯も
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 12:19:41.29ID:mKmfHhDK
今更だけど初代ドラマの美化
孫探偵は胴元信者がよく持ち上げてるけど
GT鬼も剃町版持ち上げられてたりするのか
あれ何よりヒロイン枠の1人の女教師のキャラ崩壊が酷すぎてインパクト強かったけど

原作では大人しい清楚系のヒロインって何故かドラマ化でKYヒスキャラに改悪され
原作では素直に良い関係の主人公とオリジナルでいがみ合いさせられる事が多くて
こんなのが魅力的と思ってるならTV業界人はキチガイかよと思ってるけど
生徒に舐められ虐められながら主人公と励まし合って自分なりに教師を頑張る健気キャラが
学校なんてどうでも良い熱意なし当初の目標だった職に就けるまでの繋ぎって性悪化
挙句パチンコ狂い設定まで付けられたのはいくらなんでも酷すぎて誰得の極みとしか言い様がなかった
DQN言動を主人公に暴力的制裁される展開もあったはずだし
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 12:52:57.87ID:IM/OwVgI
>>765
そこで親の偏った教育を恨まずに静かに死んでいくほうを選択できるのが
病んでるというか闇を感じるというか…
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 13:07:08.06ID:DGYCFEFP
孫探偵って何回ドラマ化したっけ
何作目かじっちゃん嫌いにされてて原作設定ぶち壊しまくってたし初代はキャラクターとかはそこまで壊れてなかったら鬼同様に見るのはなんだかなと思ってしまう
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 13:38:09.22ID:Uvrq2czD
確か4回だったような
本スレも剛一択だし冒険しないで一作目のキャストでやってほしいが剣持警部役の人亡くなってるからなぁ
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 13:51:40.01ID:EAFPN7No
>>781
4回位?
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 14:21:25.11ID:9I+ro5dZ
>>781
ファンの間で黒歴史扱いされているのは亀梨版みたい
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 14:24:09.21ID:JhVi8qGD
>>784
松潤のが好きだったんだが亀梨あったっけ?
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 14:37:34.21ID:Lu3c+7pQ
孫探偵は爆発的に流行った当時にリアルタイムで見たのと代替わりしてから遡って見るのとでは評価変わるんじゃない
もう20年以上も前の作品で今とは映像技術もちゃちだし脚本も毎回似たり寄ったりのオチで
胴元も演技そこまで上手くなかった頃だから今見れば粗ばかり目に付く印象
ただ原作とは違うけど三枚目なキャラクター性は上手いこと作ってたし
あの実写で孫探偵を知った人が多く最初に見た物が一番ってなるから古くからのファンだと実写と言えば初代って人が多いんだろう
キャラクターとか髪型とか原作に一番近いのは最新の山田のやつだって言われてて割と評判よくて
松潤のは初回は反抗的でキャラ違ったけどすぐ方向転換して初代の三枚目に近くなって好きだったけど嫌う人は結構見た
代替わりの最初だったから抵抗感が強かったのかも

>>785
亀梨のは続かなくて一作で終了かと
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 15:58:07.97ID:SJSxmJXF
堂本 亀梨 松潤 山田
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 16:09:54.50ID:JhVi8qGD
>>786>>787
まさかの手前だったのか!アリ
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 16:33:02.68ID:NOuD6/hw
噛め梨松淳だと美形すぎるというか顔がシュッとしすぎな感じがするな…

ただ自分も初代直球世代だけど
ネットだとこの世代〜もう少し上の世代の声が妙に大きくて
それ以後のものはデフォでsageられがちなのがうざいなと思っているので
大元の主張は正直わかる
こないだ話題になった銅鑼ハラとかもそう
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 16:37:20.54ID:Lu3c+7pQ
>>788
順番なら松潤の後が亀梨だよ
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 16:40:27.82ID:FYjHRNi0
>>789
わかる
逆に自分アラサーの携帯獣初代厨なんだけど
5ちゃんメインユーザー層のアラフォーの年齢の方々はあまり携帯獣を嗜んでいらっしゃらないので味方が少なくて辛いw
携帯獣は初代年齢の人は分散してて自分より年が下の奴らの声がデカくて辛いわ
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 16:49:07.96ID:yXWFhJ8p
絡み金田一

学生時代に好きなジャニーズ何?みたいな話題に面倒だから(名前と顔が一致するのは)松潤だよぉと答えてて
好きな小説はミステリで原作漫画も読んでたせいで
ガチ松潤ファンにドラマ金田一トークできると思われて滅茶苦茶困ったこと思い出した
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 17:45:25.38ID:ksbxiBw7
近代地は37が始まってから初代のキャストでドラマ化して欲しいって声を原作者がよく取り上げてるから
作ってる方もあのキャストでドラマ化して欲しいんだろうなとは思ってた
単に初代キャストファンが多いとか声が大きいってだけかも知れないけど
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 17:53:42.91ID:zjd++p7l
>>791
初代世代で現役レート勢だけど、懐古補正込みにしてもぎゅうたゲーにアニメ休止で初代に言うほど思い入れないわ
ゲームも第三、第四世代のほうがやっててワクワクした
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 17:58:14.28ID:x0tT2VOJ
>>794
赤緑金銀までの音楽とかキャラデザはワクワクしたけど
それ以降はなんか微妙だわ
なんで音楽変なのになったんだ
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:00:10.84ID:7hyiwTx1
>>791
携帯獣初代世代はまだオタク迫害世代だし年齢重ねると割と卒業するからね
後のバージョンにハマってる人の方が現役で初代で見切った人はもうやってないからその辺は仕方ない
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:01:14.70ID:j8LfBYlo
ポケモンはあの頃の任天堂はハードの入れ替わりが激しくていちいちハードごと買うのがクソ過ぎてやらなくなった
ゲームボーイから携帯機次々と出し過ぎ
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:02:05.60ID:j8LfBYlo
普通に携帯獣伏せ忘れてすみません…
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:07:00.99ID:ygs90uSP
携帯獣は現役でやるにはハード買ってゲーム買ってプレイしなきゃいけないから
現役で発言するのはどうしても今のバージョンやってる人ばかりになるんだよなあ
これが癌DAMとかなら無料でアニメ見るだけだから初代世代も今のをチェックしつつやっぱ初代だなとか言えるけど
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:20:48.53ID:zjd++p7l
>>795
完全に逆だ
第三世代で水溜りに自分の顔が映ったとき最高にワクワクした
パーティ半壊させられたヤツメウナギがほしくて必死に釣りしてた
多分同年代なのに受け止め方が真逆って面白いね
未だに携帯獣やってる自分が幼いっていうのは分かってるけど…
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:24:51.10ID:dSdBuzm6
赤緑金銀までは小学生だったし超夢中になってやってたけど
ルビサファのとき中三で受験だったのもあって買ったは買ったけど忙しくてあまりできなくて卒業しちゃったわ
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 18:30:19.31ID:pdLhmWb7
>>797
本当ハード買わないといけないとハードル上がって買わなくなるよなあ
自分もハード買うのしんどくてゲームは全部卒業してしまった
ソシャゲが流行るわけだわ
自分が小中高生のときにもしスマホゲーオンラインゲーが主流でハード買い替え不要だったら
今頃ネトゲ廃人ソシャゲ廃人だったわ
よかったのか悪かったのか
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:42:37.69ID:K89NeoaT
初代世代だけど
小学生→爆発的に流行ってクラスのほとんどがやってた
中高→携帯獣なんてだっせーよなー!
大学→やっぱり携帯獣おもしろいわ!(レート組もいた)
ってのが多くてネットでも同じこと言ってるの結構見かけたなあ
だっせーよな期間にプレステ2のゲームやり出したらそれからCSゲームから離れられなくなったわ(今も携帯獣もやる)
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:48:25.50ID:mewvbHzz
>>803
うちとほぼ同じで泣いた
自分は中学になってもしばらく好きだったので悲しかったけどやっぱダサいよねって渋々やめたら
あとで手のひら返しでポケモンが成人した同年代に人気復活しててはあ?ってキレた
あのときバカにしたクズども死ねばいいのに
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:57:00.62ID:SnJp2fLw
突然恨み爆発しすぎてこわ
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:58:16.62ID:vUJEre97
そら爆発するわ
発散させる場がないから溜まってるもの
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 19:59:50.87ID:lXPxtISX
>>804
携帯獣に限らず通過儀礼みたいなもんでしょ
てか自分もダサいって思ってやめたくせに
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:00:11.58ID:jAdzZmRe
>>804
ダサいって風潮に乗って自分からやめたのなら逆恨みでは…
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:00:35.29ID:jAdzZmRe
被ったごめん
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:47:19.47ID:2py1I1bh
>>801
お、同い年発見
ルビサファはソフトだけ先に買って、受験終わったら改めて本体買ってプレイした
センターに自動ドアがあったりエスカレーターがついてるだけで超感動してた
マイチェンも据え置きゲーも全部追ってたけど、BWで色々がっかりして携帯獣自体卒業した
「お前と言ったら携帯獣だよな」って友人に言われるくらいハマってたのにな
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:47:59.35ID:MqB1zCiU
>>807
>>808
なんだこいつ
周りからダサいダサい圧力かけられて虐められたら中学生には無理だろ
本気でダサいと思ってるわけじゃなくて周りに言われてそうなんだダサいと思われるんだと思ったってことだろ
アスペ?
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:50:25.54ID:mT5oTlHS
>>807
>>808
おっこれいじめしてた掌返し側か?
ダサい扱いしてたくせに大人になってから掌返すとかダサ過ぎ

てかそういうのは「逆恨み」ではなく普通に「恨み」だよ
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:51:41.49ID:5NuUTErN
>>808
それ自分からやめたって言わなくない?
すぐ人のせいにするよねいじめ主犯って
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:52:17.31ID:L+0amP+q
ゲームなんて1人でできるんだし
何もしぶしぶやめなくてもいいのに
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:53:07.42ID:r/09KvvO
>>814
ポケモンって交換とかバトルとかするから一人でやるものじゃなくない?
当時はまだオンライン対戦できなくてリア友と通信ケーブルとかの時代でしょ
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:54:11.48ID:D9H/bcL1
ケーブルもソフトも自分で買って一人でもできるけど
現に一人でやってたわ
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:55:16.07ID:cSZjYLYC
>>814
いや周りの価値観が違ってて迫害されたら自分が間違ってるのかと思ってやめる人普通に多いよ
もういい歳なんだから〜〜は卒業しなさいって辞めさせられたものいくらでもあるでしょポケモンに限らず
当時は宮崎事件の影響でオタクも迫害されてた時代だからそれでオタク趣味やめた人も普通にいるし
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:56:05.44ID:DxjOumz6
>>816
ぼっち自慢しなくていいから…
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:56:06.71ID:D9H/bcL1
というかたかだかゲームをダサいって言ったらいじめになるって超理論過ぎてよくわからない
>>816に書いたけどダサいって言われても別に一人でやればいいだけだよ
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:56:38.16ID:lXPxtISX
いつもの人だから…
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:56:53.66ID:eRQvlYf+
ここからいじめ田舎男女あなたは恵まれにもっていくのキッツ
804はネタ振りだったんだなーとゲスパー
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:57:46.52ID:Hayg7XIO
>>819
まあ最初からぼっちの人は気にしないよね
周りからいい歳こいてポケモンとか恥ずかしいよ!
そんなの子供のおもちゃだよ!
気持ち悪いから辞めな!
まさかショタコンロリコン!?犯罪者予備軍!?
って言われたら辞めるでしょ普通
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:58:48.49ID:KrIMX7YB
>>807-808はやっぱりいつもの人だったか
わざと過激なこと言って対立させて揉めさせるやつ
わかりやすすぎ
絶対そうだと思ってた
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 20:59:07.87ID:D9H/bcL1
>>822
なんで一人でやるの嫌なの?だってそうやっていじめてくる相手なんでしょ?別にあなたの人生にいらない人なんだから離れて好きなことやればいいのに
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:00:02.72ID:W8/NWMPL
>>822
実際未だにいい歳こいてポケモンやってる奴ってほぼケモナーとショタコンとロリコンのどれかだから気持ち悪いよな
大学生以上でポケモン好きな奴のツイッター見ると大体このどれか
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:01:04.49ID:8Y85EAnR
>>787
話ズレまくるけどスピンオフ漫画でおばさんが金田一の事「堂本君激似」ってセリフ
あった理由やっとわかった
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:01:35.77ID:W8/NWMPL
あっ、ポケモンGOから入ってる奴はのぞくわ
あれはただのテレビ好きのミーハーおじさんおばさんだから
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:02:45.80ID:L+0amP+q
オタクなだけで犯罪者予備軍か……
ヘビーな世代だなぁ
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:07:55.46ID:lsp3nPMc
>>827
ご老人からリアル小学生までレイド始まると幅広い年齢集まるの草生える
明らかにこの兄ちゃん893や……って人が色違いが出ないんすよーとおっさんときゃっきゃしてたり
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:08:42.68ID:YTwMdCFC
>>828
同じ世代だけど冗談じゃなくそういうこと言われたわ
漫画好きでもちょっとでも可愛い系の要素があると即ショタコンロリコン扱いされてキモがられたね
例えばワンピ好きは許されるけどシャーマンキング好きだとショタコン扱いされた
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:10:37.61ID:YTwMdCFC
だから今の10代20代向けの作品がロリショタ系の絵柄ばかりなのが信じられないわ
自分の時代だと即犯罪者予備軍認定だねあんなの好きとか言ってたら
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:12:31.70ID:QW7iNYzX
老害BBAさん落ち着いて
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:18:34.25ID:xZP/C2g7
ワンピース好き→許される
GTO好き→許される
ポケモン好き→きっしょ
デジモン好き→きっしょ
デジキャラット等萌え系好き→犯罪者
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:20:15.44ID:n4EUJMmu
シャーマンキングがショタコンって当時いくつだったんだろう
リアルでも年下好きな子キモいみたいな風潮はあったけど
シャーマンキング流行り始めた頃メインキャラ全員年上だったからなぁ
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:20:23.03ID:j8LfBYlo
携帯獣の話からいじめの話になんのすげーな
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:21:11.90ID:BGBzgIZO
>>834
実年齢的にはその通りなんだけどそういう人が見てるのは設定年齢じゃなくて絵柄なんだよ
ワンピとか16歳でシャーマンキング15歳だけど見た目違うからな
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:21:23.98ID:lXPxtISX
いつもの人反応ワードに携帯獣まで追加されるのか
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:22:36.28ID:5BO2gOiH
>>837
自分がいつもの人じゃん
携帯獣も好きなのか
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:23:25.77ID:UIzet7Ke
>>834
テニスの王子様とシャーマンキングが同い年と言われても誰も信用しないだろう
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:30:07.90ID:n4EUJMmu
>>839
庭球も主人公は普通に中1っぽくない?
部長が好きならそうなんだで流されそうだけど主人公が好きって言ったら年齢によってはショタコン認定受けてもおかしくなさそう

庭球流行ってた頃は庭球でテニス部に入りました!って人が男女ともにごろごろいたし
庭球作者の担任したことあるよって先生がSUGEEE扱い受けてたりと
おたくと一般人の垣根がなくなり出した頃だしあまりピンとこない部分あるけど
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:32:39.63ID:44Ohwy9V
>>840
うちの世代はまだテニスやってるのは親が若い頃テニスがおしゃれでハイソなスポーツとか思ってる影響の子供って感じだった
そんなオタクが許される学校とか信じれない
私立?
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:33:41.76ID:QW7iNYzX
>>841
テニプリ連載開始あたりでそれってどんだけBBAなの?
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:36:21.60ID:P2qjNbnZ
>>842
計算できないのか…親がって書いてあるのに
その世代の田中みな実だってテニスサークルだぞ
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:37:31.58ID:qfpkVZAm
>>832
>>842
典型的ないつも過激なことを言って煽る荒らし
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:39:44.03ID:QW7iNYzX
十分BBAじゃん…
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:40:46.30ID:n4EUJMmu
一応言っておくけどテニスはテニスでも部活は軟式テニスだし公立だよ
田中みな実とかいう人じゃなくて錦織圭世代より下の話
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:42:09.99ID:Hbd3iTAn
>>845
携帯獣初代世代の話の時点でアラサーの話しかしてないのに
本当にツッコミどころ満載のレスするんだね
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:42:30.93ID:HFm8DMsX
>>846
軟式wwwwwwwwwww
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:43:12.18ID:PKjJzaEs
>>846
公立で軟式テニス部で部員がほとんどテニプリで入ってきたキモヲタってやばいカオスだな
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:45:03.52ID:C59bSr82
昔でいう卓球部みたいな部だったのかね
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:48:12.06ID:j8LfBYlo
ヒカルの碁で碁ブームとかあったし以外に一般人って漫画に寛容じゃない
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:48:28.78ID:6nV4YFth
5で若さマウントをする意味…
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:51:12.16ID:QW7iNYzX
BBAさんはオタクにマウント取るくせにBBA言われておこなの面白いね
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:52:09.61ID:n4EUJMmu
ええ……
アニメ始まった当時リア消に庭球大受けだったの知らないの……?
庭球好きでも運動できないオタは普通に美術部とか吹部に入ったりしてたよ

サッカー野球やバレーバスケあたりに比べると格落ちするけどいわゆる卓球部枠とは全然違ったんだけどジェネレーションギャップだね
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:52:35.24ID:S1PphoRw
>>851
それ一般人じゃないよ
うちの中学高校で囲碁やってた人なんてほぼいないし一部いたのはオタクだった
というかヒカ碁ファンすら囲碁やってなかったな
難しいからな
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:53:46.98ID:S1PphoRw
>>854
同世代だけどリア充に受けてる感じではなかったよ
あくまでオタク向け
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:54:38.55ID:S1PphoRw
ちなみに将棋やってる男は結構いた
囲碁はほとんどいなかった
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:55:26.11ID:S1PphoRw
あと何故か遊戯王やってる奴はいた
遊戯王はなんで許されてたのか未だ不明
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:56:07.18ID:j8LfBYlo
あくまでオタク以外には漫画の影響受けませんの人なんなの
うちの中高は私立じゃなかったけどジャンル限定しなければ普通にみんな漫画読んだりしてたけど
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 21:57:46.64ID:S1PphoRw
>>859
そっちの学校の話はそっちの学校の話でしょ
うちはDQN優位な学校だったからオタク文化はあんまりだったよ
漫画も全部がダメってわけじゃなくてDQN系が好むタイプのものは許されたけどそうじゃないものは立場弱いって感じ
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:04:04.22ID:+A/4TiXi
ヒカルの碁の作品の中でも公立の中学では将棋部は部員たくさんいるけど
囲碁部はオタクメガネみたいなの一人しかいない描写で部として認められてなくて
私立のボンボン学校では囲碁部は部員たくさんいて強豪って描写だったから
>>855-857の言ってることは間違ってはいないとは思う
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:05:36.20ID:n4EUJMmu
>>856
ヒカ碁が流行った時代に中高って世代が自分と少しズレてると思うんですけど……
ヒカ碁が流行ったのも庭球のアニメが始まったのも自分の世代が小学生の頃の話だよ

小学生の時にバーンと流行ってハマって中学でその部活選ぶのと
中学で既に部活選びが終わった後に流行りがくるのは同じではないと思うよ

ちなみに自分のところの中学も荒れてて何度か警察きたくらいDQNの巣窟だったけど
テニス部は発言権がある部活だったってあたり色々察して
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:07:19.15ID:jZIGfeyf
>>862
いやヒカ碁と庭球ってほぼ同時期でしょ
アニメも同じ時間でしょ
うちも同じだけど囲碁部なんかなかったよ
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:09:03.67ID:xYo+1Gxv
どっちかっていうと漫画を読んでその部活に入る人より元々入ってる部活動に関係した漫画読む人の方が多かったな
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:10:46.77ID:3QQ6E8WU
>>864
あーそっちだな
確かに元々テニス部の人はみんな庭球に目を通してた
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:11:05.58ID:zvTPMPDP
>>863
その人囲碁がリア充に流行ったなんて話一切してないぞ
囲碁がひっそりと流行った時期に中高で囲碁流行ってなかった=庭球ブーム時代も中高の頃に来た人
だから小学校の時に庭球ブーム来てる自分とは同世代じゃないですよねと言われてる
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:12:28.24ID:mQulVO70
>>866
>>862
小学生の頃にポケモン流行っても中学入るとみんな辞めてダサい扱いされるって話だったのに
小学生の頃の流行りを中学までやるっておかしいと思うけど
もちろん一部の人は残るかもしれないけど大半は離れるというか
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:12:50.93ID:STt05dwY
>>854
同世代だけどわかる
男テニ入る人が凄く多かったわ
女テニはそんな入ってなかった
卓球以外は運動部でカーストとかなかったな
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:13:39.89ID:n4opEPhn
>>868
なんで囲碁部は誰も入らなかったの?
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:14:58.61ID:eBzCaI7z
>>854
自分のときは女用の萌え漫画または男からするとギャグ漫画って扱いだったよ
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:15:44.92ID:j5J32cxG
>>869
囲碁なんてオタク臭くてダサいじゃん
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:16:55.45ID:zvTPMPDP
>>867
錦織圭世代にポケモン流行ってたのは小学校低学年の頃だけど
テニプリがアニメ化して流行ったのは小6の後半とかだぞ

小1小2の頃にやってたものを中学でもやってたらまだやってるのかよと恰好つけるのはいるかもしれんが
小6で嵌まって1年も経ってないうちに中学入ってまだテニプリとか言ってるのかよだせぇは切り替え早すぎる
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:17:21.88ID:MrcuR1R+
>>869
テニス部は実は本音は漫画の影響で入ってても表向きは運動部だからいじめられないけど
囲碁部はいじめられるからだろうな
つまり漫画で流行ったからカースト上がるなんてことはないってことだな
漫画で流行ればカースト上がるなら囲碁部もカースト上がるはずだけどそうならないし
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:18:08.85ID:STt05dwY
>>869
囲碁部なかった
あとヒカ碁はあんま人気なかった
saiが男か女かよく分からなくてキモかったのと、派手な必殺技がないからみんな定休と万金しか見てなかった
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:18:37.55ID:0Ff+4Aaw
>>872
で、なんで囲碁部は流行らなかったの?
囲碁も流行ったんだよね?
ヒカ碁大ブームで一般人巻き込みまくりだったでしょ?
DQNやリア充も囲碁打ちまくりで囲碁部大人気だったはずでしょ?
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:19:52.26ID:ZRpn+IOm
>>874
囲碁部は作るところから始めるんだよ!!
ヒカ碁の中でも作ってたじゃないか!!

てかやはり庭球やワンピは許されるけどヒカ碁は許されない側に分類されてしまったか
まあなんかわかるけど
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:21:30.58ID:L+0amP+q
自分とこはオタクグループとリア充グループで分かれてたから越境してリア充グループから
ダサいとか犯罪者予備軍とか言われて覚えはないな
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:21:52.75ID:S91FXkHA
>>874
>saiが男か女かよく分からなくてキモかった

ごめん笑っちゃいけないんだけどなんかワロタ
ちょっとわかる
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:23:12.48ID:ATSAf76j
あの時代だと方針もオタク側分類だよね
笛もオタク側だろうな笛が一般に流行ってた感覚ないし
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:25:16.54ID:n4EUJMmu
そもそも囲碁部も将棋部も存在しなかった

>>87
あと椅子はみんな見てる前提じゃなかった?
校外学習に行く時にみんなで歌おうって大体椅子の曲の歌詞がしおりに書いてあった
同じ飛翔でも何故か具を読んでる子はおたく扱いされることもあったり鰤は許されてたり区分が謎
あと散れ千本桜で埃撒き散らして掃除妨害するのが一時期流行りすぎて千本桜禁止令は出た
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:26:30.66ID:STt05dwY
>>876
許されないっていうか、見ててよく分かんなかったんだよね
でも少し後に出て来たデスノは凄く流行った
みんなデスノート持ってたし、ノートの切れ端隠し持ってたよ
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:28:28.29ID:mFNbFyZq
>>880
あー具は当時オタク扱いだったなー
具の話してる男いたらあいつオタクなんだってヒソヒソされてたし
こんな一般向けみたいな感じで長寿アニメになるとは思わなかったわ
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:31:35.27ID:1EEw6BX+
>>877
そこまではっきりわかれててお互い干渉しない感じだと逆に平和そうだね
微妙にグラデーションになっててDQN側がオタク側にちょっかい出してくる感じだとキツかったな
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:32:24.41ID:ksbxiBw7
リア充グループも漫画回し読みしてたけどNANAとかそういうのだったな
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:34:31.91ID:zYaBT1Af
>>881
まあヒカ碁について見ててわかってるふりしてる奴も最初は単なるキャラ萌えで入ってわかってるフリしてるだけだから大丈夫
同人やるにあたって後付けで碁覚えようとしてる人ばかりだから
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:39:12.63ID:AYGA9J4/
もっと上の世代になると、北斗の拳は許されるけど幽白は許されない感じだったね
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:43:41.54ID:STt05dwY
>>880
千本桜懐かしすぎる
あと素人の名前が覚えられなくてみんなチビって呼んでたわ
鰤は苺が現実的でカッコよかったからウケたんだと思う
前略の似てる芸能人に苺って書いてる不良わりと居たし
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 22:47:44.42ID:14gBouxP
公立だけど、囲碁部・将棋部はなかったけど、授業の一コマとしてのクラブで囲碁将棋あった
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/03(月) 23:07:58.43ID:zorGjHgN
>>881
>ノートの切れ端隠し持ってたよ

warota
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 07:51:33.33ID:lsx15m/D
>>779
この前アニメの庭球でヒロイン改悪が酷すぎてアンチ大量発生って話が出てた時も思ったけど
定期的にヒロインをとんでもないDQNに改悪する映像化がなされる現象は謎だ
スタッフがキャラアンチか柴田亜美的な女嫌いの腐でヒロインサンドバッグを狙ってるんだと言われた方がまだ納得出来るレベルの酷い描写なんだよなああいうの
原作にはそんな描写微塵にもないどころか真逆でまさしく同人のヘイト創作状態
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 12:35:57.61ID:XyBj6h9V
>>890
純粋にズレてる男もいるからなぁ

成ろうみてると可愛いヒロイン書いてるつもりで卑しい寄生メンタルヒロイン書いたり
自立するヒロイン書いてるつもりでヒスりまくって冤罪産む正義感の強い()無能女騎士ヒロインとか書く人いるから

大体大炎上するけどなんで僕の考えたヒロインちゃんが叩かれたのか理解ができない
きっと叩いてるのは女の子が側にいない童貞か腐女子に違いないって更に炎上させる
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 12:42:19.28ID:dmo0ann0
>>890
庭球の場合はスタッフの萌えがメインヒロインの柵野じゃなくてサブヒロインの案だったのを明らかにしてるからああいう感じになったんだと勝手に思ってる
案がヒロイン発言をしてるしキャラソンジャケットの中心に案を置いたり贔屓が露骨に出てた
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 15:18:25.77ID:UeJUX438
咲野ってヒロインはヒロインだけど周囲にモテモテ系のマドンナヒロインじゃなくてあくまで原作では竜馬専用ヒロインなのにアニメの描写がアレで竜咲萌えしてた人にもしんどかったんじゃなかろうか
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 15:26:57.71ID:wRAOlHUm
>>890
スタッフと視聴者読者とのジェネレーションギャップがモロにでることもある
上の世代のスタッフからすると純粋に可愛い守ってあげたい描写のつもりで入れたものが
今の視聴者からすると寄生足手まといウザインにしかならないパターン
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 16:05:24.46ID:lsx15m/D
>>891
むしろ男は大人しい女キャラの方が好きそうだと思うんだけど
たまにツンデレ履き違えた無意味な暴力キャラや病的なヒスキャラを見ると大抵男作者な辺り
ズレた価値観の男も一定数居るんだろうな

私の好きな作品も原作では控え目だけど芯の強いヒロインに主人公は初対面からデレて
ヒロインの為に色々尽力したりプレゼント用意したりする様なキャラ性と関係だったのが
ドラマ版で空気読めず誤解しながら主人公の秘密に首突っ込んでキーキー喚き立て
主人公は終始迷惑がってしょっちゅう口喧嘩の仲って何もかも別物の設定関係に改変されて泣いた
オリキャラ含めて女キャラは総じて性格悪くなってるしああいうの見ると本当に頭おかしいとしか思えない
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 16:11:24.64ID:lsx15m/D
>>894
確かにジジババ世代だと何もかも価値観が違うってのが色んな要素で感じるけど
ドラマGTOの件は流石に年寄り世代が萌えるキャラ付けに改変させたって訳でもなさそうと感じる位ぶっ飛んでると思った
不憫健気努力家から無気力パチンカス設定って
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 17:59:34.75ID:iduFh5ZR
絡み547
女同士でも虐めはあるし刑務所の治安の悪さは男子と大差ないから、同性のなかでも選別して人を集めないと上手くいかないと思うわ
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:07:49.78ID:abDtL+Lt
お店が全部お菓子屋さんの街に住みたいな!程度の話に
お菓子屋ばっかりでインフラ整備どうすんの?とか
そもそもお菓子屋だけだとお菓子作りのための小麦や牛乳が入手できないだろ!とか
病気になっても街の外の医者に助け求めんなよとか
マジレスの嵐で炎上してるのはドン引きだった
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:15:25.60ID:++uKUWCl
女だけの街であって女囚人だけの街じゃないんだからそら今よりは女にとって安全なんじゃねって思う
男相手に怯えずに済む環境、一度は夢想してもおかしくないのにおかしな燃やされかたして同じく引いたわ
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:22:08.97ID:WDaUjMdd
なんだかんだ言って朝の通勤電車で女性専用車両乗るとやっぱ女の人の方がいいなって思う
誰もタックルしてこないし比較的マナー良い
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:34:14.73ID:QRzYYTFv
なんか絡みから何が何でも女だけの街でも犯罪は起きる実際なってみないと分からないって人いるけど何なんだろうな
女同士でも性犯罪起きるだの挙句の果てに囚人まで出してきたよ何かもうすごいな
少なくとも男女混合状態より凶悪犯罪は減るんじゃないって言っただけなのに躍起になって食いついてきて怖い
毎日のように報道されてる男の犯罪と滅多に起きない女の犯罪引き合いにだしてどっちもどっちってやる女叩き男オタと同じにしか見えない
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:35:50.73ID:VOzdt20i
わかる
別に男皆殺しにしろとまでは思わないけど
普通に女性専用マンションとか女性専用列車の延長線上で
夜プラプラしてもいいぐらいの感覚の街があったら普通に住みたいわ
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:37:21.69ID:VOzdt20i
ていうかやっぱり一人暮らしでマンションやアパートで隣が一人暮らしの男性って本気で嫌なんだよね…
壁に耳当てると音聞こえるし
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:41:33.75ID:NgytlCVy
それは壁に耳あてなければ良いんじゃ…
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:43:25.88ID:tzvCLIFP
>>904

隣の男が盗聴してるかもしれないってことでしょ?
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:43:51.63ID:iduFh5ZR
>>903
生活音ダダ漏れは隣がおばちゃんでも不快じゃね

女性専用マンション住んでたけどマナー悪いのは普通にいたし、男を除外すれば優しい世界になるって思ってる人が楽観的に見えるわ
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:45:33.60ID:dGsaaA2O
>>906
>>904
???
この書き込み男?
やっぱ男って発想がおかしいな
隣の部屋の男の生活音が聞こえるのが嫌なんじゃなくて
女の自分の生活音が隣の部屋の男に聞かれるのが嫌なんだよ…
なんでわからないんだ…

自分は被害に遭ったことがあるから嫌なんだよ
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:48:32.43ID:Wnlc9HCi
>>906
優しい世界になるとは言わないけど深刻な性犯罪は減るんじゃね
って話をしてるんだと思うけど
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:56:33.30ID:j1VDzzYa
別に世界そのものを改革しようなんて話じゃないよね
自宅から最寄り駅の間ぐらいが男立ち入り禁止区域になってたら
仕事で遅くなっても夜に買うもの思い出しても散歩したくなっても
いちいちビクビクしないで歩けるのにね程度の話でしょ
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 18:56:55.38ID:UIEJVjme
男がいなければ最低限性犯罪にあって結果的に望まぬなんとかで傷つくことはなくなるからね
女社会だってというかむしろ女社会のほうが人間関係コッテリしててやりにくいことがあるのは
女ならほとんどの人が承知のうえでだけどメリットデカいよねって言ってる人が多いんじゃなかろうか
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:01:33.11ID:9U+NLql0
>>909
ストーカーもターゲットがその街に住んでるとはわかっても駅から街に降りれなくて詳しい住所まで辿り着けないからね
未だと普通に辿り着けちゃうから
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:04:58.36ID:IEsNScW3
>>1にもあるけど同人板の範疇から外れ始めてきたから男嫌いスレや他所でやろうよ
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:07:57.79ID:y0jCfTji
少なくとも私はフェミやミサがうようよしてる街なんて住みたくないわ
お気持ち害したらどんな嫌がらせされるかわからないし
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:08:43.51ID:kuenkdfv
>>912
普段他の話ではそんなこといわないのにこの手の話になるとすぐ追い出そうとするよね男って
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:09:51.08ID:KqSoDu+S
>>913
いいよいいよあんたは性犯罪者の街に住めばいいじゃん
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:12:20.05ID:IEsNScW3
>>914
私は男じゃないし今までも男女関係以外でも特定のバッシングに対する誘導は合ったよ
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:12:51.36ID:abDtL+Lt
話がぶっ飛びすぎててわろた
女だらけの街に寄ってくる女は全員レズ論が飛び出す日も近いな
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:13:42.41ID:tzvCLIFP
>>916
ああ、オカマね
オカマって普通に男だよね
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:14:02.64ID:YrWqOafb
>>916
特定のバッシング=俺の気にくわない話題
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:19:57.93ID:iduFh5ZR
単発ワラワラで草
発端も同人関係ないしID変えてないで嫌儲あたりでレスバトルしてくればいいのに
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:21:19.53ID:G1Qb7Feu
他の板でやってくれ
どうでもいいわ
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:21:53.91ID:Wnlc9HCi
いつものIDコロコロさんが出てきてカオスだけど自分は違うし他にも普通に反論してる人いると思うよ
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:25:09.76ID:j1VDzzYa
いつも思うけど単発って「このスレで一度しかレスしてない人」のことを指してんの?
だとしたら話題が変わった直後にそういう人が多くなるのは当たり前なのでは
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:27:59.43ID:EznRmStN
普通に単発な上にただ煽るだけの発言しかしてない人を指してると思うよ
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:30:16.30ID:3B2RWrfO
お前みたいなな
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:31:55.95ID:UIEJVjme
単発で暴れる人いるからねえ
とりあえず青くしとこ
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:33:08.87ID:abDtL+Lt
よく見るのは似たような意見の単発がわっと短時間に出てくるのとかかな
傾向としてやたら攻撃的、相手の知能や人格を馬鹿にして煽る、もしくは明らかにツッコミ待ちの極論に賛同しまくるとかが多い気がする
あとは単発にレスつけると別の単発がレスを返してずっと単発相手に会話だけ続いていくとか同人板あるあるだと思ってる
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:40:00.33ID:EznRmStN
今回だと単発ですぐ男認定するような人は荒らしだと思う
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:46:30.05ID:P2E849Af
でも男っぽいのは事実じゃない?
なんか感覚が違う感じがする
盗聴されるのが怖いって感覚がないところとか
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 19:48:26.91ID:TI+DB5TX
え?まだやるの?
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:11:28.07ID:GSEslToA
盗聴とか普通の女性はそんな発想しないから
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:13:50.81ID:W1K0chym
えっ
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:15:00.80ID:nV+0Fnvt
あれだけ盗撮盗聴のニュースやってて気にしないわけがない
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:16:02.00ID:j1VDzzYa
普通じゃない女性って何だろう
過去に自分や親しい人が変な男に付きまとわれた経験があったりしたら
警戒心が強くなるのはごく当たり前のことだし
そういう警戒心のうちにある発想だと思うけど
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:16:57.14ID:5DM8r88l
女性の街
女の犯罪者もいるとか女も女を襲う可能性がないわけじゃないとか
そういう話じゃなくて
一般的な中高生〜成人女性同士なら襲われても男性相手よりも圧倒的に抵抗しやすいし、
第三者としても加害者男性から被害者を助けるよりも加害者女性よりも被害者を助けるほうがぐんとハードル下がるから
何かあってもまだ大変なことにならなくて済みそうだから安心だよねってことだろうに
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:21:01.24ID:vEVugn2N
美人とか普段からへんな男に絡まれやすいとか
最近粘着な彼氏と別れたとかなら心配するかもしれないけど
なんの心当たりもないのにしないよ
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:22:29.94ID:eGXFiqAw
>>936
だからその発想が男っぽいんだって
すぐ美人だったらとか
美人じゃなくても関係ないから
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:23:55.30ID:uS1TCzsH
>>936
私美人じゃないし別に普段から絡まれやすいとか最近粘着な彼氏と別れたとかじゃないけど
普通に被害に遭ったことあるよ
なんですぐ美人しか狙われないとか思うの?
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:26:09.28ID:C00F12/d
私もそういう被害にあったことは有るけどさすがに誰彼構わず性犯罪者だとは思わないかな
そこまで思うくらいなら防音付きの部屋に引っ越したほうが精神的に良さそう
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:30:22.61ID:wv8TX8TL
>>939
誰もそんなこと言ってませんけど

だから女だけの街に引っ越したいって話ですけど

あんたは男だらけの街に裸で過ごしたら?
襲われない自信あるんでしょ?
紳士ばかりだもんね
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:32:00.00ID:v+GHSuw3
>>940
女だらけの街なら裸で過ごすの?きも
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:33:11.61ID:u5XayV6B
銭湯とか普通に裸ですけどね
男性は紳士ばかりなら銭湯で混浴しても男風呂に女児連れて入っても盗撮されないよね
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:48:45.42ID:vEVugn2N
>>938
美人しか狙われないとは言ってないじゃん
狙われやすいタイプがいてそういう人が狙われるんだろうとは知ってるけど
私は、そういう目にあったことががないからピンとこないんだよ
なんとなく芸能人みたいな人が狙われやすいんじゃないかというイメージがあるから美人を入れただけ
狙われ経験がある人が心配するのはわかるよ
でも経験ない人間には盗聴盗撮とか別世界の話に聞こえるんだよ
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:50:18.76ID:WBOxz+Cy
>>943
タイプとか関係ないよ
友達とかみんな通学とかで変質者に遭った経験大体あるよ
みんな別に狙われやすそうな感じでもない
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:54:57.02ID:zMlVnro8
狙われやすいのは大人しそう・地味・抵抗しなそうな人だよ
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:55:48.57ID:J8tyzkeV
またこの話になるのか
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:59:26.69ID:cJKdY0sk
>>943
幸い粘着質な人の被害には遭ってないけど心配する気持ちくらいわかるよ
盗聴はともかく盗撮は公衆トイレやコンビニトイレの使用を躊躇わせる理由
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 20:59:37.01ID:vEVugn2N
>>944
道端で変質者に遭遇するのと
個人を狙って盗聴ってちょっと違くない?
盗聴ってストーカー被害にあってるってことでしょ
痴漢やセクハラされたとかなら聞くけど
ストーカー被害にあった知り合いは私にはいない
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:06:32.66ID:tEPI320p
>>912
男嫌いスレなんてスレタイのスレはこの板にはないが?
実質的にミサンドリストの溜まり場になってるスレならいくつかあるけどLR無視してそこに誘導するのはおかしいだろ
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:07:07.21ID:fAK4FAvZ
痴漢になら何度か遭ったことあるし女性だけの街に住みたい気持ちは分かるけど
>>903を見て盗聴を心配してるとはすぐには思い付かなかった(>>907を見て分かった)
どっちが普通とかはないが、自分や身近な人が盗癖被害に遭ったとかじゃなければ
自分が盗聴被害に遭うなんて思わない、そこまで気にしない女性も多いと思う
>>907みたいに女性なら盗聴を警戒して当たり前かのように言われたら違和感ある
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:11:27.12ID:fAK4FAvZ
>>950自己レス
三行目は盗癖じゃなくて盗聴被害ね
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:13:47.14ID:SbljlHjn
壁に耳当てて盗聴されるかも!ってそんな壁の薄いぼろアパートに住んだことないから全く考えつかなかったわ
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:35:55.77ID:Imu4g8GW
ドヤァ
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:37:29.91ID:1+elzaLY
>>948
別に盗聴も特定個人だけ狙うわけじゃないよ
たまたま隣の部屋で狙いやすいところにいるから狙ったってだけで別にその女が世の中で一番好きなわけでもない
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/04(火) 21:47:01.27ID:abDtL+Lt
レイプもだけど普通に窃盗目的の盗聴とかも珍しくはない
あとは前の住人が仕掛けたり仕掛けられたりしたのが残ってるのもあるある
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/05(水) 09:26:07.67ID:ub4uy04/
>>910
そう
別に女だけなら何の不満もない理想郷になるなんて言ってないのにね
相対的に考える事ができない人が多いんだな
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:25:29.01ID:8U/Nd70T
絡み男同士エンドのあるゲーム
ルートまでは無いが主人公を起こしたり飯作ったり色々助言して世話焼いてくれるイケメン親友を真っ先に思い出した
親友×主人公な台詞や場面が多すぎて半公式みたいだし主人公×親友派のヒロインまでいる
発売当時はBLや腐女子ってワードがメジャーになる前で王道の主人公受ではなく親友受にもするのかってライターのリサーチ力?にビビったわ
発売から今でもルート希望の声あるけど15周年記念あたりにグッズとかあわよくばルート実装してくんないかな
中の人のギャラ高そうだけどCFすれば秒で集まりそう(信者の贔屓目有り)
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:26:36.65ID:8a0xor2t
そろこれされてるんですが…
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:27:10.35ID:8a0xor2t
ごめん絡みと誤爆した
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:42:08.61ID:cGKp8C/j
wwww
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:48:52.58ID:4vQsB57N
絡み男同士エンド
男女エロ好きだったのに催眠の晶子さんで道踏み外したが
あれは男同士と言っていいのだろうか
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:52:44.26ID:VEoUAdNX
絡み男同士
主人公性別選択式でやってそこそこ面白かったのは竜sドグマやジルオール(インフィニ)
選択によっては男ペアとか女ペアとか出来る
恋愛ゲームじゃないからあからさまなのはないけど、独特な同士愛(?)がちょうど良かった
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 20:59:25.94ID:Khn19Bwr
絡み男同士
スタバレは同性だとちょっと台詞変わるのと結婚で子供出来るイベントが養子になる
そういえばトモコレ同性婚できるようにしろっていうのはどうなったんだろう
次回作出たら日本のでも同性婚出来るのかな
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/06(木) 23:34:27.81ID:REtDwrgu
絡み男同士
夢幻抱影アリなら同社の夢鬼もアリかなー
夢幻のパロになってる男同士EDがある
(まあシナリオライターが同じだからセルフパロだったが)
あそこのソフトは結構男同士オチあるんだよな

ただwin3.1とかそのあたりのソフトだからなー
win7ではギリギリ動いたけど、10だとどうだろ
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 13:36:44.33ID:QtlW4JCy
絡み ヘイト創作
純ヘイト創作が流行ったジャンルって古い物が多い印象だわ
湖南もそうだし他には低深淵とか留留ー種とか庭球のヒロインとか
最近のヘイト創作の主流は「書きたいストーリーの為にどうでもいいキャラを舞台装置として徹底的に貶めます」
「決してヘイトする意思はありません。ただの舞台装置にそんな強い感情はありません」なイメージ
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:03:34.41ID:qQ0N94Vx
>>965
低深淵あたりを経てきただろうなって人や湖南者兼ねてる人が
特定キャラ周りに集中してる比較的新しめのジャンル知ってるんだけど
あまりにヘイターの解釈()が酷過ぎて作者側公式見解出しても
Aのこの行動は間違ってると思うので痛い目を見る展開予想SS書きましたとか
Bのこの発言は酷いと思ったので思い通りにならないぞと現実見るSS書きましたとかが氾濫してる……

元低深淵者はモンペ対象のキャラ擁護する時にブチ切れてると時々推しは7歳なのにって間違えるんだよね……
話題になってたエピでのそのキャラの年齢は表向き14で実際は16なのに頻繁に間違えるからなんで?ってよく言われてたけど
紆余曲折あって元深淵者だったことが発覚したというか
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:13:40.47ID:sLep1AoL
>>965
湖南のヘイトはヒロインへの強い憎しみを感じるよ
ヒロインを酷い目に合わせたくて書いてるって意思全面に出してる
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:21:07.32ID:GrLcYtB+
湖南の場合ヒロインだけじゃないのが昨今の変化かな
昔はヒロイン厳しめぐらいしか見かけなかったけど最近じゃ湖南厳しめみたいなのもあるよね
いろいろと怖いジャンル
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:24:44.83ID:sLep1AoL
ヒロイン厳しめを当たり前のように許容してたから厳しめおkジャンルなんだって思われて
別ジャンルのキッズたちがクロスオーバーヘイトで湖南厳しめをやり始めたんだよ
厳しめとかあり得ないって空気を作っていればこんなことにならなかったのに
厳しめやってた主受けが湖南厳しめを酷いあり得ない言ってるのが滑稽
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:30:16.89ID:tCnZAiIF
>>966
推しは7歳ってのは深淵主人公厨の常套句だからもう口癖なのかもな…
身体年齢17歳で自我や記憶の確立的に言えば7歳な主人公を擁護する為に7歳児なんだから許せと言いながら
気に入らないって理由で同条件で2歳のキャラもグロヘイトする連中のやる事は分からんね
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:38:15.09ID:V7SX42Wd
湖南の話になるととにかく主受けガーになるけどジャンルの自浄作用と同じでそんなんしらんがなって思うわ
気分良くぶっ叩いてる人は湖南ジャンルのものとして責任取って何か活動してんのかね
してないなら主受けのせいでヘイトが流行っター主受けの責任ーにするのは無理がありすぎる
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:40:30.01ID:sLep1AoL
>>971
責任とかぶっ叩くじゃなくただの過去の事実だよ
主受けとkoaiがヘイトを大っぴらにやり続けてやってない人も無視してた
嫌だなとか良くないとかも声をあげられずあげた人はヒロイン信者扱いで総叩き
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 14:53:09.85ID:GrLcYtB+
いやなんか理屈がわからん
厳しめなんてやる人単体が悪いんであって界隈全体や一部の層のせいなんかそれ
フツーの人は流行ってたってやらないしやる人は流行ってなくてもやるよ…

自分は単に年数が経ってて母数があるジャンルはめんどくさいのが集って怖いねってぐらいで書いたのに
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 15:26:18.77ID:V7SX42Wd
>>972
で、あなたは何してたの?
自浄努力をしなかったなら厳しめおkジャンルと認識さえた主受け小愛と同じだね
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 15:59:38.00ID:5qqoD6e5
湖南といえば三彦を殺しとけばいいみたいな雑なss多かった時期あったな
初期は少年探偵団の一員として扱われた上で殺されてたけど、後期になってくると作中でもキャラ達から死んでもいいものとして扱われてたの
榛原と裸密着があった時期だから榛原信者もいただろうけど、便乗しただけの作者もいたと思うし、集団意識怖いなと思った
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 16:12:35.65ID:WNHIHP7n
あったなー
博士はキチ、元太は池沼、湖南はクズ、光彦は死ぬ、あと誰だったかはホモ
だいたいこんな感じだっけ
あれ男性向けの悪いところが顕著に出てて苦手だった
SSってどのジャンルも最低一人生贄を作って遊ぶけど湖南は凄かったなー
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 16:19:15.94ID:xTM/svNh
VIP系のSSだよね>三彦は死ぬ
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 17:35:01.06ID:05eUMMox
>>975
結局元凶は粉愛信者じゃないか
そういえば厳しめ被害に遭ってないのなぜか榛原だけだよね
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 18:37:43.09ID:GkSFWW30
なんか面倒なのが湧いてきたな
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:12:26.42ID:jH0jsmhE
界隈とかいう言い方も気持ち悪い
お前自分たちは違いますみたいな顔してるけどはたから見たら同類扱いされてんぞって思う
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:13:00.79ID:jH0jsmhE
ふんじゃった
立てるよ
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 22:15:31.42ID:jH0jsmhE
はいよ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ109
http://2chb.net/r/doujin/1544188446/
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/07(金) 23:19:28.53ID:GSqmZuJi
>>982
乙です

なんかもう底の焔好きってだけでヘイト好きと思われるのかもしれない
焔にはあの状況でもあのパーティーメンバーが必要だったんだよと言ったとき微妙な顔されたし
主人公死ぬの嫌だけどあれはばらした記者が悪いし
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 19:45:31.49ID:jLqSh00n
絡みイライラ
10分以上経ってからリロ漏れとか嘘くせー
言い返さずにいられないの丸出し
ID:jj6d++i6がパッタリ消えてその後「ID:jj6d++i6はこういう意図だったんだよ」って説明する単発が複数現れるとか飛行機飛ばしまくりだな
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 21:36:34.50ID:jj6d++i6
え、なんでそうなるの
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 21:58:19.17ID:jj6d++i6
ごめんびっくりして抜けた>>982

絡み101が普通に話続けるわ急に賛同以外を敵視した同一人物にしようとしてるわで
なんだこれモメサ?と思ってこっち来たら
単発に飛行機と言われてやっぱり同一人物扱いにされてるっていう
なんか触っちゃいけない人の気に障ったんだろうか
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/08(土) 22:48:22.06ID:d65kvTDt
絡み イライラ
攻め2人が受けを取り合う妄想に変換したら萌えた
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 14:06:11.05ID:Q7eim4Cn
すぐ伏魔殿って言うやついるけど伏魔殿言いたいだけだろ
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 14:17:46.01ID:9pY71ab7
絡み262
垢編とかどうでもいいしそれまでの流れに同意する訳じゃないけど
>それまでカプ者のやらかしってことにしたら同人界隈全体やらかしてることになるよ?
すぐ話大きくして勝手に巻き込まないで欲しい
転売屋がいないジャンルとそこから買う人がいないジャンルの方が圧倒的に多いだろ
大ジャンル以外は転売なんて儲からないからしねーんだよ

まあ転売屋から買う人なんて問題ありだろうから同じカプでも近付かないのが普通だとは思う
これが交流大手だったりしたらカプ全体の所為にされるのもわかるけど
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 14:21:41.50ID:eLRXK99a
最近の嫌信者スレで垢編叩いてるの同じ人みたいで引いてる
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 14:40:50.49ID:nP17SG6K
一部のやらかしを全体の責任にするなというのは全くもって同意なんだけど
朱編のときだけその理論を適応して他カプのやらかしはカプの責任として叩いてる愚痴は野放しなのがダブスタ
元々朱編ダブスタすんなって愚痴にずっと自カプのやらかしは全体の責任ではないとしか返してないから叩かれるのはそういうとこだぞっていう
転売が大規模になるのはカプの規模以上に転売ヤーから買うやつが大量にいるからじゃん
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 14:51:45.63ID:sggYuO6U
>>991
その垢編む以外のカプが転売やダミサがカプ者のやらかしにされてる具体例を教えて欲しい
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 15:07:02.30ID:nP17SG6K
>>992

転売横行ジャンルはジャンルやカプ自体が民度低いと見られがちだろ
ダミサも基本本買いに走るマナー悪い奴扱いだから完全ジャンル外扱いは普通されない
逆に転売ダミサ横行しててカプやジャンルは全く悪くない扱いされてる前例あんの?
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 15:11:30.16ID:jBW0DXwX
ここのところずっと湖南スレや嫌儲アンチスレで垢編叩いてるのってなんとなく某男女カプ者の逆恨みっぽいんだよね…
叩き方がその男女カプが叩かれたところと似たようなところで仕返しに無理矢理問題にしてやろうとしてる感じがすごい
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 15:15:33.52ID:EVTduL+9
垢編むスペのダミサで戦利品の編む子本まとめてたって目撃情報が上がってたけど
その真偽はさておきスペース数の大きいカプはダミサを取る目くらましとしては最適だよなと思ったり
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 15:35:33.54ID:LeWiMj2e
出品数が多いのは買う奴が多いからって言ってるけど出品数の割にはそこまで買い手がついてないっぽいけどね
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 15:35:56.71ID:2n4rR68R
湖南ジャンル者じゃないし周辺事情はまったく分からないけど
母数の多いジャンルやカプで変な奴が一定数いるからといって全体引っくるめて叩いたり責任とらせようとするのは流石に気の毒だなとは思う
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 16:45:33.15ID:Dv9slHgq
単に転売やダミサでしかそのカプ叩けないんだなとしか
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 16:53:41.02ID:A3vbRkNv
めんどくさ
どのジャンルだって規模に沿ってそれぞれ厄介者とかアレな人種いるし
それを特定カプ者(界隈ってやつ?)のせいにするのも
逆に別特定カプ者のインボー的なものにするのもアホらしい

だから全体的に伏魔殿扱いされてたんじゃないの
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2018/12/10(月) 16:58:55.12ID:dnBy5AnS
その全体的に伏魔殿扱いってのも界隈への押し付けに入るのでは…
-curl
lud20241225015843ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1542754756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「話題が変わってもこれだけはいいたいスレ108 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ118
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ105
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ114
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ109
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ112
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ124
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ116
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ107
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ120
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ104
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ119
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ115
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ106
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ113
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ110
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ102
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ100
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ101
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ138
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ128 【ワッチョイ無し正規スレ】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ90
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ87
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ96
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ94
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ97
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ99
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ95
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ92
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ89
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ125
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ144
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ126
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ139
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ140
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ147
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ142
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ143
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ137
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ135
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ134
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ143
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ130 【ワッチョイ無し正規スレ】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ132【ワッチョイ無し正規スレ】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ130 【ワッチョイ無し正規スレ】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ126 【ワッチョイ無し正規スレ】
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ83 ©2ch.net
【話題】ワイルド系・激しい系よりも癒し系 コロナ禍でOLたちが付き合いたい男性像が変わってきてます![09/04] ©bbspink.com
珍カス「また今日もSKEメンバーの話してるだけで一日終わってしまった‥‥‥NMBの話がしたいが話題が無い‥‥」
キズナアイの声が変わった←これ面白がってスレ立て続けてる奴ってもはやガイジだよな
鋼の肉体に天使のハート。リアルTheガッツこと「才木玲さん」が可愛すぎると話題に。これは守護ってもらいたい [無断転載禁止]©2ch.net
さや姉&咲良がいなくなってもこれだけ人材がいる48G強すぎワロタ 一方西野卒業後の乃木坂は完全オワコン
【悲報】乃木坂板で松井玲奈に戻ってきてほしいと話題に!乃木坂ヲタ「最近の乃木坂ガタガタだから玲奈さんにまた活入れてもらいたい」
「可愛いだけじゃない式守さん」というアニメ、今期のダークフォースではないかと話題に 俺たちも女の子に守ってもらいたいよな
学歴コンプレックスは一生もの? 2ちゃんねるで話題に ロンブー淳の青学受験に坂上忍も「生まれ変わったら大学まで行ってみたい」
ネトウヨ=統一教会 これだけはガチだよな…統一を擁護するネトウヨはいても批判するやつはいない
20代の若者たち、選挙に行くのはたった3割 「国の代表が変わっても何も変わらない」「私生活に関係ない」「行かない権利もある」
日光に行ったらこれだけは見とけってもの何
吐き捨てたまま愚痴だけは言いたいスレ8
おせち料理でこれだけは食っとけってものある?
【社会・犯罪】「暗証番号」の最新事情、絶対にこれだけはやってはいけません!
女子が男子にされてみたいことが話題に。ケンモメンもこれをやればモテモテなのでは!?
X JAPANのカバー演奏が神懸っていると話題に YOSHIKIさんもこれには思わずカレーをおかわり
今日初めて糞コテがVIPPERと会うんだけど、これだけは持っていけってものある?
今の娘がクリーチャーだらけだと言ってる奴らにこれだけは言いたい
【悲惨】アンジュルムに全く話題がなくて今狼に3つしかスレ立ってないwww
06:22:05 up 19 days, 7:25, 0 users, load average: 9.34, 9.63, 9.57

in 0.087620973587036 sec @0.087620973587036@0b7 on 020120