この猛暑の中40kmの渋滞やべー
田舎の道路は今日もスッカスカだわ
コミケ行きたかった
>>10
まあイベント参加の前に終わらない日常を生きないと!ふぁいとー コミケじゃないけど自ジャンルのイベに参加してきた
4時起きで早朝から移動してたのがたたったのか、帰路ものすごくしんどくなって家まで持たず途中駅のトイレで吐いたり休み休みでやっと帰り着いた
暑さと熱中症の対策もしてたのにボロボロだよ…
みんながレポ落としてキャッキャしてるのを見る元気がない
都民になりたい
コミケ行きたかったけど行けなくて悔しかったけど
でも今回トラブルがあって熱中症続出で倒れて運ばれた人がたくさんいたらしいから
無理して行かなくて良かったと思ったけど
二日目狙いだったからやっぱり行っても良かったのかな(遠い目)
>>12
今は大丈夫?お大事にね
前乗りも出費が痛いし当日も寝不足は痛いよね特にこの季節の寝不足はやばい
出費もほぼなく宿じゃなく自宅でゆっくりたっぷり寝れて終電まで遊べる都民、ほんといいよね…泣ける
これ見たらやはり今回のコミケは都民でも過酷だったと思うよ
この人は途中で頭がガンガンし始めて危険を察知したから泣く泣く入場を諦めたらしい
推しの本があるのに、ここまで辛い思いをして並んだのに
それでも諦めざるを得ないなんてオタクとしては唖然としてしまうけど
今の真夏のコミケはそれほどヤバいんだね
因みに3日目よりマシってだけで1〜2日目も待機列の長さ凄すぎて暑さに耐えられる気がしねえw 某キャラモノアニメで主人公達が雪国の田舎に遊びに行った
駅に着いた途端「お前らが犯人か!」と地元民に盗人認定される
村に伝わる大事なからくり人形が盗まれたらしく主人公の連れているキャラが人形にそっくりだったから
「これだからカッペは」「うわっ田舎の闇www」みたいなコメが大量に流れた
でも結局犯人は東京の女の子達だった
貸し出しを断られたので勝手に盗んで東京に持って帰り人形を全解体しイジリまくって長期間しらんぷりしてた
後で戻せば平気でしょ!ってノリで
コメ欄は急に静かになった
結局主人公の采配でドロボー都民女達の罪は露見せず当然お咎めも無し
無罪判定自体には皆怒ってたけど「これだから都民は」みたいなラベリングコメは無かった
なんだかなあ
元々10日(2日目)だけの参加予定で
航空券とホテルのパックを申し込んでた
が直前ぐらいになってどうしても欲しい
3日目に頒布される会場限定?本の存在を知り急遽もう1泊+夜行バス(4列)を手配
急遽手配したカプセルホテルがクソ&クソ(昔の中学校の和式便所の匂いが何故か充満)で眠れず3日目の地獄を迎え無事死亡&夜行バスで体が痛い
近くに住んでたらこんな目に遭わずに済んだのにお金も掛からなかったのにクソ過ぎる
会場限定で客寄せされて買いにいっても完売で
わざわざ交通費と体力削っていってこの仕打ちとか
田舎住まいを呪いたくなる
都会住み様は愛があれば買いに行けるのでは?って言うんだよクソが
転売に手を出した方が安上がりなんだが
どうせテンバイヤーって都会住み様なんだから
そいつに金出すのも癪なんだよな
ってうだうだしてたらいつの間にか同人買うのがばかばかしくなって
ツイ支部で満足する身体になってしまった
すごく良くわかる
コミケにも行かなくなってからは地元や近くの観光地でのんびりしてる
東京からは遠い&人気がすごくあるわけでもないせいか程々の人で十分楽しめる
上京するだけで金も体力も時間もかかって目当てが買えるかどうかわからないなら最初から手を出さないほうが良いや
「東京」タピオカランドの出来栄えにざまあと思ってしまった
始発で行っても到着は8時前?
こいつどこに住んでるんだろう
もし午前2時にコミケ行くにしても宿泊せにゃならん地方者にとっては
こういう半端に東京から離れてる奴が身銭切らずに
グチグチ文句言ってんのが一番ムカつく 片道5000円かかるって嘆いてるレス
見たことあるけど5000円って大した事なくね?
それで高いって腹立つわ
台風のニュース見てたとき実況板で
>東京は関係ないのに延々と台風ニュースをやっているということを
>地方民は胸に刻んだ方が良い
ってレス見て「まあこれが大半の都民様の本性だよなあ」と思った
同じことを地方民は有事に限らずいつも思ってんだけどな
N国立花とマツコの関連で「崎陽軒のシウマイ」とやらが話題になってるけどさ
調べたら関東にしかないんじゃん
なんで関東の人ってさも全国の話かのように話すんだろう
私が仮に、関東に一切ない地方のローカルチェーンの名前出したとしてここまで話題になるか?
ならんだろ
そもそもMXも関東でしか映らないよね
庇う訳じゃないけど、崎陽軒のシウマイはほぼ全国的に有名ではあるから仕方ない気がする
マツコや立花?がどうのってのはまっっったくワケわからないし調べる気もないけど
崎陽軒はヨコハマブランドですよ…
寿がきやとか551の肉まんとか
オタ活動やって初めて知ったわ
今は地方グルメの話題も結構あったりするから
「食べたことないけど知ってる」みたいなのもあるね
>>24
横浜民がソウルフードを貶められた事に憤慨してるわけだから
自分はめちゃくちゃ共感したけどね
むしろローカルフードとして有名だからあれだけ共感を呼んだんだと思うんだが
自分だって地元の食文化を他の地方の奴に煽られたら怒るよ >>27
?誰が貶めたの?ツイ民?
ツイ民がシウマイ食べようとか言ってるの見て、うちは買えないけど…って話でしょ? >>27
いやシウマイ食べるとか言ってる奴はNHKの犬でしょ
テレビタレントは結局NHKの味方した方が儲かるからそうするから論点すり替えてるだけ
本質の問題点はNHKの内部が朝鮮人などのスパイだらけになってて乗っ取られてることでしょ
それをシウマイ食べるとか食べないとか全然関係ない >>23
地方はローカル番組ってないの?
そこまで田舎ならしかたないか 田舎に関係ない争いは他所でやって
関東ローカルの電車乗り換えネタがわからなくてしらける
>>28
NHKから国民を守る党の党首が崎陽軒シウマイの不買を訴えてるだけでなく
事もあろうに「シューマイ」と呼んだことが更にハマっ子の怒りを注いだ
むしろ不買運動より「シューマイ」呼びに怒ってる感じするw >>34
不買なんか訴えてないでしょ
自分はマツコが話に応じるまで買わないと言っただけで
そもそもマツコが先にN国叩きをMXでしたのが発端なんだから
ちゃんと立花と話し合うなりすればいいのに
逃げ回ってMXやシウマイに迷惑かけてるのが悪いんじゃん
なんで立花叩きにすり替えるの?
マツコを叩きなよ
発端はマツコ
マツコが話に応じればシウマイも普通に食べるわけで >>34
クソどうでもいいわ
関東民なんぞ地方のものは平気で読み方とか間違えるじゃん
某関西の大学名とかさ >>36
自分にどうでもいいと言われても困るよ
聞かれたから答えただけなんだし >>37
誰もお前に聞いてないし自意識過剰だよ
何がソウルフードだよ ID変わったけど34ね
同人関係ないし自分はもう黙るわ
>>40
それは聞いてるんじゃなくて反論してるんでしょ… >>40
は?N国がいつ崎陽軒を貶めたんだよ
崎陽軒を貶めてるのはマツコとかNHKの犬側でしよ >>44
違うよ
あなたが28なら反論と気付かなくてごめんね >>45
アスペだと思うから検査してもらった方がいいよ >>27
ツイッターがシウマイシウマイ騒いでるけど地方民からしたらどうせ買えないし知らんがなって話で
これが地方ローカルの店の話ならまずトレンドになんかならないし
ってことを皮肉ってるだけのことを
N国がシウマイを貶めたみたいに言い出してすり替える奴なんなの?
N国がそもそもシウマイ言い出したのはマツコが先に喧嘩ふっかけてきたのに逃げ回ってるから
話に応じないならスポンサーのシウマイをそれまで買わないって言っただけでしょ
マツコが話に応じればすぐ解決するのになんかの? 安価つけておいてどうでもいいと言われたことに関することをそっちのけで
質問じゃなく反論だとケチつけてアスペ呼ばわりとかブーメランが過ぎるんだよなぁ…
>>48
「どうして〜〜できないの?」が質問じゃないって日本人ならわかるはずだけど
まあ朝鮮人やアスペには難しいニュアンスかもな >>47
本当マツコなんなんだろうな
マツコが先に一方的に公共の電波使ってN国貶めたのが悪いのに
目の前に来て反論されたら逃げ回って
MXのスポンサーの崎陽軒にも迷惑かけてるのマツコじゃん
反論できないことを悪口言うなよって思う マツコとか坂上忍とか有吉とかテレビで悪口言いたい放題の奴って
テレビでは権力持ちだから周りはイエスマンばかりだから好き放題言えるけど
いざ反論されると本当弱いね
坂上忍も番組で叩いてた相手が、坂上忍の過去の前科の話をツイッターでしだしたら
その相手に一切触れなくなったよw
「551の"肉まん"不買しようぜ!」でも多分同じように炎上してたから都会田舎関係ないな
都会の人ってなんで「今現在田舎に住んでる=田舎から出たことない」って決めつけるのかね
Uターン組だっていっぱいいるんだよ
転職活動中に何度「東京は来たことあります?w」って聞かれたことか
今時東京行ったことない若者なんてごくごく少数派だろうに
>>54
「8番ラーメン不買しようぜ!」ってなっても炎上やトレンドになる気が全くしないのですが… >>53
テレビ自体がそういう傾向あるからねえ
いわゆる大御所もちょっと反論されたり痛い所突かれると弱い弱い
最近の番組だと例外は笑点ぐらいかな
偉くなればなるほど弄られるので
歴代司会は借金こさえた馬だのお迎え近い禿げた生ミイラだの
独身ちびメガネだの好き放題言われてる
メンバーも先輩後輩関係ない
そういうのって田舎というか村社会的だよなあといつも思う
都会のど真ん中で流行発信する立場なのに
人間関係やメンタルが田舎の村社会的なのってすごく不思議
そういうのばかり残してきたのかもしれないんだけど
逆に言うならそういうやり方で令和の時代になっても続いているってのがさ げ。IDが34と一緒になっちゃったけど別人だよ
なんじゃこりゃどうなってんだ
>>55
あれは商品自体の知名度もそうだけど
「×シューマイ→○シウマイ」というツッコミ要素があったからこそ広まったと思うから
同じく間違えられやすい551の豚まんを挙げたんだけど
8番だと「8番ラーメンじゃなくて8番らーめんだろ!」とかかな…知名度ともに弱いな
自分も8番のお膝元だけどさw 「いつも都心のニュースばっかり」とか言ってた人…
台風のニュースで持ちきりですよ…
都心のニュースが100あったとして
たまに1地方のニュースあるだけで
地方うざいとか言われるの納得いかない
>>64
「ほら話題になってるぞ」「ちゃんと報道されてるぞ」「喜べ地方民(田舎民)」とも言われるしね… イベント1回出るのに交通費宿代だけで万単位で飛ぶ、低収入地方住みだから
繁忙期+旅費高くなるコミケなんて無理なんだけど
都内に出るのに片道1時間もかからない関東民が
「自ジャンルサークル少なすぎ皆コミケでようよ〜!」とツイート
それを受けて同じく実家住み関東民が
「申し込んだけどネタがない」とエアリプ
ネタがなくても気軽に参加できる距離が羨ましいわ
これだけは言わせてほしい
8番らーめんで一番美味いのはチャーハン
>>66
こう言っちゃなんだがコミケはもう関東ローカルなイベントなんだよ
初の4日間開催で史上最高の入場者数だそうだけど
実体は同じ人が何回も足を運んでるだけ
大手が続々と会場限定通販無しの本を出してるのも
購買者の裾野が頭打ちだから限定商法しないと売れないんだろう
それでますます地方オタクの足が遠のいて行くんだけどね このカプの本やサークルもっと増えろ〜と言うなら交通費と旅費くらいは頼むわって思う
個人的には同人誌至上主義じゃないから本だしてサークル参加しないとカプ者カウントされないのもきついし
出会い厨の都会のロムのほうが人脈広げられて大手とも仲良くなれるのきつい
久しぶりに来たけどやけにスレ伸びてるかと思いきや
田舎の同人オタクというニッチすぎるスレにも
N国党の支持者っているんだな
別にマツコファンでもないがNHKまで無くなったら
うちのテレビほとんど映らなくなるなw
このスレの人たちの映るTVチャンネル数っていくつあるんだろう
こっちはNHKとEテレ合わせても5つしかないよ…
自分でもよくオタクに育ったなと思うw
>>71
>>72
N国支持だけど別にNHKがなくなればいいと思ってるわけじゃないよ
NHKにいる朝鮮人のスパイを洗い出して追い出して
きちんと準国営放送である公共放送として日本人経営にしてほしいのと
韓国から性接待や賄賂で韓国ドラマ放送するようなのやめてほしいってだけ
あとは変なところに受信料使うのではなく適切に使ってほしい
ちゃんとした教育番組とかはちゃんと作ってほしい
あと仮にスクランブル化とかされたとしても受信料払っていれば普通に見れるからそこは大丈夫だよ >>71
>>72
あともしNHKが受信料で得る金が少なくなったとしても
BBCなどイギリスやアメリカやオーストラリアの公共放送の社員の給料は平均年収と同じかそれより安いくらいだけど
NHKは平均年収の4倍くらい(1780万とか)だから
気にしなくて大丈夫 今はテレビ離れしているし番組のクオリティ下り坂になって久しいしで
テレビの有無でオタになるならないってあまり決まらないと思っていた
今はネットの時代でしょと思っていたら人によっては
ネット環境すら差があるみたいだね…
自分は今30ちょいで家庭にネット広まった時期は当時高校生、
その時期にネットやり始めて同人知ったけど
この世代は特にネットの有無や
田舎都会の環境がどう転んだかってのが大きいと思ってる
中高生の携帯普及率爆発的に増加した頃だったけど
親が理解ないと買ってもらえなかった頃でもあったし
田舎の頑固親とかのハンデが大きかった時代でもなかろうか
自分は高校入学時点で自分を除いたクラスメイト全員持ってて
危うくいじめになりかけた
親は田舎脳だったので頼まなければ高校卒業まで買ってもらえなかったかもしれない
このスレ普通にネットすら満足に出来ない状況の人居るから国営放送の去就は死活問題だよね
自分はアラフォーだけどPC手に入れたのは20才で2世代目のiMacだったな
ネットは知識あれば出来るって感じで何日もかけて自力で繋いだ
イベントに出られたのが24歳なんだけどそこで同い年で都内生まれ育ちでずっと親と同居してるエロゲ原画師と知り合った
勿論才能が一番の要因だけどネット環境のスタートラインが同じでも転がってるチャンスと環境の差に愕然とした
産まれてから一度も家賃の心配しないどころか新宿まで自転車で行ける土地に住めてたらなあとどうしても思ってしまう
当時地元じゃオタ趣味持ってるとかイジメて下さいって言ってるようなもんだったし
バカバカしいと思っていたけど
受信料払いたくないって思う人は多いだろうし
その声が大きくなれば民意も動くかね
別にN国支持の理由なんてどうでもいいんだが…
目が滑るような長文よりもチャンネル数をシンプルに知りたい
>>79
ただでさえ情報源少ない田舎で朝鮮人など敵国による洗脳チャンネルしかやってないとか怖いわ そんな事よりイベントの遠征費で火の車なんだが
コミケも2日目だけの参加だったのが急遽3日目も参加して
かつ8月下旬のイベントにも行く事になってマジでやばい
飛行機派だけどやもなく夜行バス…嫌だ…
>>81
6chって何テレビだろ…
東京の人が◯チャンネルっていうのが全然わからないので局名で言って欲しいと常々思ってる 「◯◯(映画など)が地上波初放送!」みたいなのがニュースになっててよく読んだら関東の局だけっていう
紛らわしいんだよそんなローカルなことニュースにすんな
そういうのは大抵深夜アニメ映画とかだから最近は引っかからなくなったけど…
トレンドになってる作品がMXテレビなのあるあるだわ
進学上京した友達が神奈川だけどマンションのテレビ配線?の関係でもMX見れたりアニマックス見れたと言ってた
オートロックでその他の条件もいいマンションに住まわせてもらえるだけですごく羨ましいわ
【予算規模の比較】
海上保安庁 2177億5345万7000円
警察庁 3420億8472万9000円
環境省 3459億4527万4000円
NHK 7547億7700万円
2016年【平均年収】
英国 BBC職員 £42,500(675万円)公共放送
米国 CNN社員 $51,000(576万円)
豪州 ABC職員 $40,000(452万円)公共放送
日本 NHK職員 1780万円 公共放送
総事業費 比較
江戸城天守閣復元(試算)・・・・350億円
熊本城復元(試算)・・・・・・500億円
東京駅復元・・・・・・・・・・500億円
テレビ朝日社屋・・・・・・・500億円
東京スカイツリー・・・・・・・650億円
新丸ビル・・・・・・・・・・・900億円
愛知高速鉄道リニモ・・・・・・1000億円
日本テレビ社屋・・・・・・・・1100億円
あべのハルカス・・・・・・・・1300億円
JR京都駅ビル・・・・・・・・・1500億円
フジテレビ社屋・・・・・・・・・1500億円
東京ディズニーランド・・・・・1580億円
ハウステンボス・・・・・・・・2200億円
新国立競技場(試算)・・・・・・2500億円
横浜高速鉄道みなとみらい線・・2600億円
六本木ヒルズ・・・・・・・・・2700億円
東京レインボーブリッジ・・・・3000億円
東京ディズニーシー・・・・・・3380億円
NHK新社屋・・・・・・・・・・3400億円←★準備中
明石海峡大橋・・・・・・・・・5000億円
第二青函トンネル(試算)・・・・5000億円
中部国際空港・・・・・・・・・6000億円
2013年度 NHK会長、副会長、経営委員長等の給料(年)
NHK会長 3800万円/手当込
副会長 3370万円/手当込
常務理事 3020万円/手当込
理事 2856万円/手当込
経営委員長(常勤)3792万円/手当込
NHK社員 1780万円/手当込 ←大河ドラマでも視聴率1桁代
(社員全員高額所得者)
※総理大臣、国会議員の給料
総理大臣 2727万円
国会議員 1842万円
______________________________
<○√
‖ これって日本国民が支えなきゃいけないもの? 民心、 公明、共産の先生がたよ…
くく
アニメを数週遅れで放送したり放送自体がなかったりするから
ネット上でリアタイで盛り上がってるの見ると辛い
NHK以外映らない
ラヂヲもAMFM共にノイズが酷くて聴けたものじゃない
ならば衛星放送はというとよく分からんが地形が悪くて家庭用のパラボラの利率では厳しいらしい(衛星放送って実質直上から電波くるんじゃないのか?)
うちもラジオはくっそつまらないNHKくらいしか入らない
原稿中に民謡なんか聞かされても乗れないんだよ
>>85
あぁぁぁすげえ分かるーーーーー!!!!
映画ジャンルなんだがTLで昼間っから昔の名作の実況が流れてくると
一瞬テンション上がるんだがそれが午後のロードショーとかで
こっちじゃやってねーよ!ってめちゃくちゃガックリってのを何度繰り返してることか
エイリアン2とかで盛り上がってる様子を指をくわえて見るしかないのが
すごく寂しいしめちゃくちゃ悔しい
アニメジャンルの人もテレ東映らない地域は同じ思いをしてるだろうね… ネット配信でやっと見られても話題は既に移り変わっている悲しみ
5つチャンネルがあるから多いほう?
でもテレ東が観られないので深夜アニメは殆どついていけないし
ネットでのテレ東ネタも蚊帳の外なのさびしい
あとからハマっても既にジャンル移動した後だし…
静岡から浜松までの距離がすごいとか言われても何がすごいのかさっぱり分からない
首都圏と比べたらどこの地方もそんなもんやろ…
浜松も静岡もめちゃくちゃ都会笑えない
人口も地元の県庁所在地の倍どころじゃない
しかも距離一時間ちょっとじゃん笑わせるなぁ
都会の人っていっつも平日も休日も外で遊んでるなぁ
遊ぶ相手も場所もお金もたくさんあるんだよね
お金ないし遊べる独身友限られてるし夜遊びできる場所ないしそもそも飲みとか絶対代行かタクシー使わなきゃいけない
家で動画とか見てるしかないのむなしい
18きっぷで名阪方面の同人ショップへ行って地元に戻る途中だけど体力的に辛くなってきた…
かといって特急乗るくらいなら戦利品代に回したい
>>98
気持ちは分かるけど身体や時間的余裕のためにも
遠方の民ほど交通費はケチらん方がいいと思うよ
自分も昔は夜行バスを使ってコミケとかイベント行ってたけど
車内環境や時間の余裕のなさのストレスと疲れで
目的であるはずの買い物やイベントがいつも100%の体調で楽しんでなかったよ
懐は痛いけど新幹線使うようにしたら睡眠時間は確保できるし時間の自由さもあるし
道中の快適さに涙が出るほど感動してしまってもう二度と夜行バスとか使えなくなった
こういう感動、都会の人はきっと分かってくれないだろうな 遠いし辛いし最初から不参加決めてるが、夏コミで倒れず完走!私達プロ!みたいなのばかり見ていると
確かに水分摂取したり最大限のケアして挑んだのだろうけど運が良かっただけかもしれないし
体調不安で棄権した人だっているだろうしモヤる。コミケのプロスタッフと客ですらああなるから五輪の一般人は...ってツイートを見ると更に。
>>96-97
静岡のスクールアイドル市住みの友人居るけど聖地としては成功してても結構寂れてる
それでもテレ東見れて在来線2時間2千円以下で都内に出られて新幹線使えば22時までアフターに居られるらしい
更にららぽーと出来て多少マシになりそうって言ってたわ
ららぽも聖地も要らんからせめて夕食まではアフターに居られる土地に住みたい…
>>100
館内は冷房効いてるとこがあったけど外ではバタバタ倒れたというしね
サーチケ+拠点ある人と大荷物で歩きっぱなしの人で変わって来るだろうし
もう訓練されたオタSUGEEEEEEEEネタで済まされるレベルじゃなくなってるよね
五輪で大変なことが起こらなければいいけど もうそんな時期なのか
次の五輪ってどこでやるんだろ?
アテネ以降見てないや
せめて帽子冷凍保冷剤うちわ小型扇風機あたりを一通り揃えた出店くらい用意してほしいな
欲を言えばゴミ袋とポケットティッシュと絆創膏も
>>100
逆に言うなら五輪で何か起こる事前提というか
何が起こってもおかしくないと思える頭あるならコミケとて他人ごとではない、
というかやっぱりなってしまったかって発想に何故ならないんだ
これもいわゆるイキりオタクって奴なのかねえ ここ連日の煽り運転の話を聞いていると免許を持っていなくてよかったと
心の底から思っている自分がいる
…と言いたいところだが田舎でそんな考えは通用する訳がなく
親は就職に必須だからと免許をゴリ押し、
免許なんていらないと何度も言ったのを完全無視して
頼んでもいない安くはない教習所代と車代計6桁後半を
お前のために出してやるんだと上から目線で出してくれた
その金で東京で就職活動した方がよっぽどいい仕事見つかると思うのに
自分は発達障害の関係か運転に必要な能力が色々欠如していて
案の定教習所でも共感に不安に思われるレベルのギリギリ合格だった
そういう不安を最初に伝えたが聞いてもらえず
甘えるな男は就職のためなら免許必須だなんだ言われた
本当に就職に免許必須な田舎が憎くて憎くて仕方ないわ
所属タレントにはプライベートですら運転させないを徹底している
絵具座居瑠の事務所が羨ましい
車無いと生きていけないレベルの地元で二十代半ばで免許取ろうとしたとき
自動車学校の教官達に毎日毎日「なんで今まで取らなかったの?」って聞かれて辟易したわ
貧乏家庭で高卒時には金がなく
家庭の事情で都内の大学からUターンしたけどすぐに都会に戻るつもりだったんだよ!
18で免許取ってない=事情持ちっていうゲスパーが嫌だ
>>107
いらない言っているのに教習所勝手に予約して費用303600だけ押し付けてくるよかマシかもしれん 免許取ったけど注意欠陥気味だしそもそも厳しく指導されなかったから
とったとはいえ交通ルールも覚えてないんだよな
4,5年運転してないしこの前やっと人に車借りて運転やってみた所
誰かを載せて運転したり毎日通勤で使うなんて考えられない
もっと安く運転の練習ができたらいいけど教習所で1時間5000円とか高すぎるわ
もちろん教官がついてくれてるから人件費考えると妥当だけど
免許証は身分証として最強説
なかったら困るわ
AGFとか入れんやん
パスポートは持ち歩くにはアレだし
TVのチャンネル数話で思ったのは多い少ないよりも
テレ東が映るか映らないかで地方のオタ事情がおおいに変わってきそう
テレ東が映らない地域に住んでるオタ友は地元の同人事情は
ソシャゲのジャンルが多いって言っていた
昔と違っていまはテレ東のありなしの影響はそんなに大きくないような…
でも後でネット配信あろうと実況とか生の一体感は味わえにくいから分かる
なんだかんだ地上波の影響力は強い
>>114
ある意味そうとも言える
マジゴリラしかいない
12月上旬(オンリー)中旬(オンリー)下旬(コミケ)と
3回東京のイベントに行きたいんだけどお金がキツ過ぎる
どれか諦めるべきか安く済む方法を教えてくれ…
ちなみに関西地方住みで関東に親戚や知人はいない 何かここ1年でメチャクチャ高くなってる<ホテル
以前は安い時で飛行機代含めて2万切りそうな時もあったのに
普通の時でも2万後半がデフォ
5泊取ったけどなんとか1泊あたり4桁に収まりそうだ>冬コミ
何年か前まで1泊あたり9000切ってたんだけどね…
最近実家が都内近郊に引っ越したから宿に困らなくなってラッキー
だけどそこまで行くのが高すぎるんでまだ行けてない
早く五輪が終わってホテル値崩れしないかな。観光客が減らなかったら安くならないか
空き家とか空きスペースとか活用してくれよなって思うわ
ホテル業界は死活問題なのかしらね
コミケ期間だけアパート一室借りて共同生活とかでもいいから安くあげたいわ…
ホテル早く安くなれ!
漫画喫茶は下手な安宿より快適!みたいな文章見たことあるけど
やっぱしんどいんだわー
都内ホテルは東京オリンピックの集客狙いでえげつない値上げをしやがったから
マジでホテル代が懸念ならコミケなど再来年まで諦めた方がいいよ
「オリンピックに合わせて〜」とか仕方ないんだ的なことを都内ホテル関係者達は言うが
その割に五輪開催の3年ぐらい前から値上げしてるので失笑されてる(笑えない…)
首都圏に引っ越したいけどなんで東京五輪なんてあるんだろう
ゴタゴタするだろうしタイミング的に最悪な気がする
でも五輪終わったあとだと私の年齢が終わってる
中年一人暮らしには貸さなくなるとか物騒な文面も見ましたし…
それとも首都圏に一点集中が進行してしまうのか
五輪関係で引っ越しは2019年前半までに済ませておかないとダメとか
引っ越し業者が捕まらないとか捕まっても恐ろしく高額だとかいう記事前に読んだ気がする
自分はマイナージャンル参入を機にコミケ引退してるけど来年5月夏コミは出たかった
遠方宿無し組になりそうなんで諦めてるけど
気温だけなら快適だろうし記念参加ですごい人多そう
五輪終っても増えたオサレカプセルホテル無くならないで欲しいな
法の抜け穴をついた完全個室で窓にカーテンある漫喫も増えてるし
都内じゃなくて千葉とか神奈川のベッドタウンに引っ越そうか考えてるわ
相模原とか単線電車の地域あるけどそれでもど田舎民からしたらイージーな環境だし
愚痴スレだったかな
「千葉に住んでると言ったら田舎者扱いして馬鹿にしたお前」
「スマンが都心は電車で15分で行けるんだわwww」
という書込みを見てやっぱり埼玉千葉が羨ましいとガックリきたわ
>>136
埼玉も視野に入れてる
もう東京に方道2時間以内なら何処でもいいやとヤケクソ起こしてるわ
求人もバイトや派遣すら質が田舎とは段違いだし >>139
うちは池袋まで50分渋谷1時間だけど
駅まで自転車で行くと-20分節約出来るいろいろ調べてみてね
地形のせいか台風が手前で曲がって埼玉はめったに来ない >>141
先祖代々志木
自営で戸建てなんで東京に通うの想定してなくて駅から距離がある
深谷とか秩父は駅についてからの時間じゃないのかな?
駅からだと池袋20分渋谷35分東京駅周辺60分 関東民様はこんなスレで自慢すんなよ…死にたくなってくるわ
駅から距離あるのに自転車で軽く通える距離とか
このスレでは自虐風自慢になるよ
住んでる地域でマウントとるのが生き甲斐の関東民の中では肩身狭いのかもしれんがね
>>142
うちも最寄り駅からの時間調べてみたわ
池袋2時間54分
渋谷2時間46分
東京2時間32分
因みに全部新幹線利用してこれねww
更に最寄り駅まで行くのにプラス30分ぐらいかかるwww
長距離バスで行くとしたら何時間ぐらいかかるのか考えたくねー ここでいう田舎の基準が人それぞれだからどんな条件でもそれより田舎の人からしたら自虐風自慢になり得るよ
個人的には1万円札を飛ばさないと上京できない地域の人はこのスレの田舎民の基準だと思ってる
六千円くらいでも結局泊まらないと楽しめないしな
行けるだけマシか
いまツイで見かけた文章が胸に刺さった
「田舎に生まれる不利」って現在の若者が触れられる情報の少なさ以上に
「もっと情報が届かなかった時代の地元の常識だけで育った大人がぞろぞろ居る」
ってところのハンディが大きい
分かる…田舎の地元MyルールはVHSしか映像媒体がない頃に作られたもんばかりな気がする
そういえば「自転車で○分」も地域によって大分違うよな
一時期関東に住んでいた頃どこまで行っても平坦だから楽すぎて笑った
地元は高低差がすごいよ…
主要駅まで電車で約一時間で済んでも、本数が一時間に一本とかすぐ風で止まるから博打な時があるとか、自分の努力以外(交通系ならその会社)で自分のこと左右されるの本当にむかつく
言わないけど、運休するなら行けるはずだったコンサートや舞台のチケット代返せよって思う
こないだの台風も、他の私鉄やタクシーが充実してる都会は午後から運転取り止めなのに田舎は前日に始発から運転取り止めって決めやがった。しかもいざ当日になったら予想より悪天候じゃないのに運転取り止めのままで、臨機応変に対応しないし
都会こそ他に交通の手立てが沢山あるし、家に帰れなくても泊まる場所もある。田舎こそ電車一本でも遅延や運休したら家に帰れない最悪の事態になる
どこにいくにしても田舎からの方がばか高いお金落としてるのに。お金落としてこの扱いは無いわ
>>151
周辺の5kmより平地の20kmの方が楽だった
高低差400mあるって話だからなあ まだ大阪か京都が首都だったら良かったのに
つか奈良時代や平安時代とか関西地方が首都でしたやん
豊臣家が滅亡しなければ…はあ
いやもう何で首都:京都でいいやん!
名前からして「都」やねんで畜生
京都府民じゃないけど
すいません
いやけっこう東京近いのに土着の周囲の人々は
満員電車疲れるしいや東京の人は性格が悪いからいや
えっ東京とか行かないよ人多いだけだし
東京のお店の人なんかわけわかんないこと早口で言うからいや
コミケとかディズニーランドは郊外施設なので行けるらしいんだけど(よくわからん)
バイトも就職も進学も本当にみんな動かなくてここのスレの空気が合います
所沢ICも近いですよろしくお願いします仕事はあります
車1家に1台ですが自転車は人数分どこの家もあるようなのりです
>>154
秀吉が家康を江戸に飛ばさすに
現在の奈良か滋賀にでも飛ばしといてくれてたらって本気で思う >>150
うちの祖母や母親も直射日光に一日中浴びてないと不健康だと思ってるけど
さすがにうちの田舎でも映る地上波のテレビ番組でも今はそんなに浴びなくていいって言ってるのに
全然情報更新しないで私に説教してくるの本当にストレス
クーラーかけずに熱中症で死ぬ高齢者のニュース散々やってるのにクーラーは甘えと思ってるしもう勝手に死んでほしい
でもあいつら自分に甘いから他人にクーラー使うないうけど自分はバリバリ使ってるけどな 日光は15分もあればビタミンD生成に充分なんだっけ
車は購入時以外にも維持費がかかるから自転車だけしかもってないんだけど
田舎じゃ恥ずかしくてなかなか言えないわ
駅に近いからやってけるけど結局家族の車の恩恵にすがってるし
前職の正社員後輩に地味に馬鹿にされたわ
東京と四国で往復1万でいけないかなあ
関西福岡も5000円くらいでいけたらいいのに
なんだかんだ関西に住んでる人は東京との往復の選択肢も多いしLCCもあるし羨ましいなと思う
うちはLCCもないし新幹線もないしな
確かに田舎は高校生以下かアジア系外国人しか自転車乗ってないな
青春18切符なら1日で収まる距離なら1日あたり2千円ぐらいって聞いて
調べたけど乗り換え多すぎで10時間ぐらいかかるし
学生でもキツいって聞いて諦めた
在来線で80〜100分とか乗れんわ
夜行でてるだけ恵まれてるんだろうけど毎回遠征は夜行なの本当にぐったり
交通費片道だけで万とばせるほど稼ぎがないのが心から辛い
メンタル折れる前は新宿まで電車一本でいける神奈川に住んでてめちゃくちゃ快適だった
メンタル折れて実家戻ったら稼ぎもがっつりへったし不便だし
大阪〜東京なら昔やったことあるけど丸一日がかりだったな
寄り道する余裕もあんまなし
本数少ない路線は座れないと悲惨(長い)
深夜バスと組み合わせてもきついだろうなあ
自分も病気持ちで田舎の実家住んでて辛い
前に親が首都圏に住んでてそこに泊まれたこともあったが今はないし
海外は交通費無料にしてみたり
そこまでではなくてももっと安かったりするのに
日本高いねん
情報は遅い
流行も遅い
賃上げも遅い
物価上昇は同時
.
.
田舎の方が物価が安いとか言われても
給料が上がらないまま消費税がupされるんだから
ますます地方のほうが厳しくなるよね
家賃や駐車場代については同情するが
それを補って余りある好環境に居るんだからさ
実家と祖父母宅は都内まで30分だけどすごく狭くて泊まれない
猫いるし(自分はアレルギー)
車の維持費きついし外食も高い
まともな駅まで車で30分なのが嫌
>>163
休日どう過ごしているの?って言われない?(自分は言われた)
頭おかしい人を見るような目だった >>163
>>179
私もド田舎なのに駅近だから車非所持
アラフォー実家暮らしで皆に嫌われてるモラハラ男に「キチ○イっすねwwww」みたいに言われたわ
猫を動物病院連れてく時だけ家族や友人に謝礼付きで頼ってたけど18歳で大往生してその用も無くなった
休日は東京や横浜の美術館とか行きますと言ってる
周囲が関東興味ないor敵意持ってる人ばっかなので手土産不要ムードなのはラッキーかも
しかし仲良い職場に好意で持ってくなら選ぶのも楽しいだろうけど
遠征組で空港や東京駅で大荷物なのに職場用土産嫌々買ってる子にはいつも同情してしまう 自分は土産とか最初から買ってないわ
東京行ってどこでなにしたかとか根掘り葉掘り聞かれるのだるい
田舎といっても田舎県の中でも駅近に住んでてさらに勤務先が近所とかならまあ何とかなるしそういう人もいなくはない
でもうちは駅や都市部からかなり遠いんだけどその辺に住んでる人はさすがにみんな車持ってる
>>170
都会なら次々と電車来るけど田舎は乗り継ぎ失敗したら1時間タイムロス発生したりもあるんだよね
同じきっぷ使うにしても田舎民は不利という >>185
6時間はお疲れ様だね…
逆にそんな悪条件のなかどうやってオタ活してるのか気になる
海鮮だとしても通販に頼るしかなさそうだしオタ友にも出会いにくいでしょう 田舎すぎるからめちゃくちゃ性格悪いオタ友でも関係切るのをためらってしまう
新しい出会いがないから友達減るのが怖い
都会ならやる気次第でオタ友なんていくらでも作れるんだろうな
老害の情報更新が遅いはあるある過ぎて草
健康だと謎の民間療法とかあるよね
自分は子供の頃軽くても喉が痛くなる、重いと熱出るレベルのウリ科アレルギーだったので
メロンイコール高級品ネタに共感出来ず日常でも極力避けていた
でもバーさんがメロン食べられないなんて可哀想な子、もったいないから食えといい
バーさんに逆らえない母からも圧力かけられて渋々食べその度に喉を掻きむしってた
ネット普及し始めた頃自分で調べてようやくアレルギーだと知ったわ
流石に大人になった今は強要はされないけど可哀想な子扱いは相変わらず、
母もばあちゃんは言うこと聞かないと不機嫌になるからで窘める気配なし
今は家出てるがたまに帰ると一事が万事この調子だったので早くこのババア死なないかなといつも思ってる
まあ実際死んだら少しは悲しいかもしれないが
一度アナフィラキシーショックになった方が幸せだったかもな
正直なると命も危ないんだが
アレルギーは無理やり食わされて淘汰されてたんやろな…て思うこともある
田舎の何が嫌ってちょっとバイトしたいなと思っても一瞬で噂になるところだな
都会なら働くところが選び放題だしこっそりバイトしたい
濃い人間関係の中長期バイトしかないし掛け持ちもしづらい
よそで働くならその分うちにシフト入ればとか悪気なく縛ろうとしてくる
最低賃金800円以下だしバイトくらい気軽にしたい
>>193
前に別のスレで似たようなこと書いたら「最低賃金って知ってる?」だった
ほんと根本から違うんだわ >>194
わかる
東京の最低賃金しか知らず、地方の最低賃金が数百円も安いと知らず
「最低賃金はいくらだからそんな賃金低いわけない!お前のは嘘!」とか普通に言ってくる
泣いてしまう 194が書いた時と同じかは分からないけど
自分も同じ流れを見た事あるけどそれに対する反論もなかったなあ
このスレだかどっかで言ってた
「日本では東京以外の事を知らなくても世間知らずにならない」ってのを痛感した
その原因はマスメディアが東京ばかり取り上げる事かな…
と思ったが他の道府県でも似たような現象はあるのかも
自分は北海道なのだが道内メディアが取り上げるのは基本札幌、
他の街を取り上げるのは旅番組ばかりというのが共通している
さすがに東京程極端ではないけど札幌住んでいない時は
そういうので結構割食ったな
「どんだけそっちがうまいグルメ取り上げようが
楽しそうなイベント取り上げようがこっちは札幌じゃないから明日はいけないんだよ!」
と何回思ったやら
北海道は面積の問題があるから思いたったらで行けない範囲も桁違い…
最低賃金で思い出した
今の仕事は5chで池沼がパン作ってると揶揄される類のものなのだが
今の環境に行くときに前の環境から賃金据え置き+労働時間が短くなったので
時給換算すると人生初バイト(650円時代)より賃金が上という怪現象が起こった
個人的には嬉しいんだけど東京じゃまずありえない話だよなと思うと複雑な気分
でも下手に転職して残業代とかなあなあにされたり
月給制になって時給換算で最賃下回る待遇になったりする事を考えると
このままでもいいかもとすら思っている
唯一のネックは時間が短い事ぐらいだからさ
親がIターンで田舎に来たパターンなんだが、リア高の頃限界集落で唯一の農協(数年後潰れる)でバイトしたら
地元のジジババに「見ん顔やねえ…どこの子?」って聞かれまくって嫌だったわ
どうしたらいいかわからなくて家の場所答えたら興味なさそうに帰っていったけど
先祖代々の住人の場合は名字だったり屋号を答えたらわかるもんなのかな?
もう町内に店らしきものは無いからジジババと交流することも無いけど
地域によっては名字で大分反応違うね
「そう」が「あーあそこの所の息子さんね」くらい変わる
北海道は最低賃金はきっと札幌を基準にしてるんだろうからその点いいなーと思ったことある
とーほぐももうちょっとどうにかお願いします…
>>198
Iターンって全然縁もゆかりもないとこ?
大変そうだなあ あるイベントが関東と関西と地方Aで開催されることになった
自分は別の地方民で、どこも近くないのだが
他の用事と合わせて関東に行くつもりだったのだが、残念ながら事情があってどうしても行けなくなってしまった
でもまだ関西と地方Aであるしそちらに行こうと
せっかくだし地方応援も兼ねて地方Aに行こうかなと思ったら
調べてみたら結局うちの県から地方Aまでのアクセスが悪いし選択肢も少ないし
東京から地方Aに行く方が安くて選択肢全然多いじゃねえか
うちからなら地方Aより関西行く方がマシだった
地方から地方って移動しにくいよね…
やっぱり住むなら関東か関西なんだな…
結局地方へのアクセスも東京に住んでるのが一番いいし選択肢もある
ド田舎出身で実家はコンビニなし電車通ってないやっといい感じのスーパーできた程度
自転車でコンビニ行こうものなら自転車通れるスペース狭くて車との接触→転落のリスク高杉
県が縦に長くて距離があるから同県住みにネットで遭遇しても大体新幹線飛行機利用しやすい県庁所在地周辺住みで涙目
●県→●部まで確認して凹むまでが大抵の流れ
親自営業で親も祖父も学生時代上京してたからまだ理解あるし跡継ぎ問題は解決してるから市内にある大学で六年制の学部行けたのが救い
大学的に都会でバリバリ…は難しいけどイベント時にまだアクセスしやすい県庁所在地で就職して拠点するまでの辛抱だ
親は問題ないけど、婚期遅れるとか女としての価値は云々陰口言ってくる近隣住民がストレス
あとやっぱり気軽に来れると思ってる都会住みの人達、同じ田舎住みだけど金に苦労してないみたいなのにとか言ってくる人達も
ド田舎住みにしてはまだ親元が恵まれてるのは言われなくてもわかってるし感謝してるけど個人的な趣味の面まで金銭的に甘やかしてくれるとかありえないから
あと高校生の時帰宅中に田んぼ落ちてジャンプ駄目になるし謎の虫集団に顔突っ込むしこっちはあんまり知らない興味無い人にまで顔覚えられて馴れ馴れしく話しかけられるの監視されてるみたいで嫌
まあどんなに田舎出身でも大学出て都会で就職できるなら勝ち組でしょ
羨ましいわ
もうどうしたら脱出できるかわからん
>>203
自慢にしか見えないんだけど…
しかも6年制の学部とまでわざわざ書く必要ある? 最近気づいたんだけど田舎に売ってる電子機器類って並行輸入品を国内正規品と同じような値段で出してるんだな
>>209
えっ………
えっ…そうなの…?
例えばどの製品?死にたくなってきた 自慢と捉えられたなら申し訳ない
周りのオタ仲間含む知り合いに県内であっても大学進学したいのにできないとか六年制とか以ての外みたいな子結構いたから田舎内でも色々あって聞いてるとつらい
それだけ女の進学学歴が蔑ろにされやすい典型的な田舎だってことだ親が特異点なだけで
県庁所在地に出ても県自体が田舎扱いだから都会住みからはマウントとられるだろうけど
それ別にどこの田舎でもそうだし、田舎に根差してない人間以外の田舎の人はそれ思ってるからわざわざ言うことでも…みたいな
まあこのスレはあんま逆なでせんように言葉選ばないと
定期的に恐ろしくKYな人が現れるのがなんかリアルだわ
大学てみんな東京か関西にでるもんなんだな〜〜〜〜〜へ〜〜〜
そうじゃない人もいっぱいいるしもう上を見ても下を見てもきりがないから
文句言ってもしょうがないんだけど
奨学金貰って大学でても上は果てしないんだよな
地方大学の中でもランクはあるし都会の中も良し悪しがあるとはいえ都会か
ある程度発展した地方都市の高卒専門卒の方が楽しめる範囲は大きそう
大学はどこの大学でたの?地元はどこ?て履歴書以外でもどこでもずっと聞かれるし
田舎でおじさんおばさんと話せば「うちの子供は大学を関東関西で出てそっちで働いてる〜」
とかザラだしじゃあ若い時に今この田舎にいる自分はなんなんだと辛くなる
病気持ちだから田舎にいるけどもう欲って果てしないわ
どこ見ても誰の話聞いても大体みんな若い時に学業のためか仕事の修行のために
都会に出てましたって過去話をするんだよね
似たような境遇の人は不満もいら立ちも感じないまま会話できるんだろうな
アニメイト行くにしても映画見るにしても隣県の県庁所在地のほうが近いから自県の県庁所在地行く価値がない
ぶっちゃけ県庁所在地の大学よりも代々木アニメーション学院に通ってる友の方が羨ましい…
オタとしても学生としても華やかな友が羨まし過ぎて学歴マウントすら効かねえよ…
自動車走行税とか言い出したアホ共は回線切って首吊って(ry
県庁所在地以外の大学がショボい、
県内でも知名度今一つというのは田舎あるあるなんだろうか
あと大学イコール就職のための踏み台みたいな考えも田舎あるあるだと思う
だから就職に繋がりにくいジャンルの学校には露骨に変な顔する
まあそういうジャンルを活かせるのはほぼ東京のみというのは大前提なんだけどね
自分は高校卒業後専門学校で音楽学んでいたけど
やっぱこの分野東京だよねと思って親に東京行き打診したら猛反対され
地元で真面目にやればみんな認めてくれるだのなんだの言われたわ
障害あってまともな就職が危ういからこそ特殊分野にワンチャンス賭けたんだけどなあ
なまじ専門学校の学費と高めの家賃何も言わず出してくれてた分
いきなりはしご外された感覚になったわ
音楽とか絵って田舎の古い価値観だと間違いなくキワモノ職業だからな
100%の田舎の子供が進学上京などを反対されるなら仕方がないと思うけど
田舎と言えども今時は進学率も上がったし、かなりの割合の親は普通に県外に子供を進学で一人暮らしさせてやるし
そのままその都会に就職もよくあることなんだよな
子供本人が特に都会でやりたい夢も目標もなく趣味もパチンコとタバコくらいしかない勉強も嫌いなマイルドヤンキー的な価値観の人は地元残るけど
あとうちのような理解のない系の親の子供
これなかなか田舎でも理解してもらいにくい
だって周りの友人は親の金で普通に進学や一人暮らししてるし
理解のない系の親はもう本当に嫌だ
そして田舎に残っててもマイルドヤンキータイプが多いから正直考え方も趣味も合わない
結婚しろとか言われてもマイルドヤンキータイプの彼氏作ったことがあるがやっぱ無理だよ価値観が違いすぎるよ
でも都会に一人暮らしで大学行ったような人はもう他の女の人にとっくに捕まってるだろうし
まだ残ってたとしても眩しいわ
私のような高卒はマイルドヤンキーだと思われるのだろうな
今時高卒はちょっと…って親御さんに反対されるのかな
私は指定校推薦で通っていた高校の推薦枠を維持の為にも是非進学をと田舎のジジババが無批判に崇拝する田舎では良い方の公立高校の校長様が言ってくれたから東京の大学に行けたけど
その進学先の大学の地方出身の子は県立病院の医師の子とか教師の子だったり税理士の子だったり弁護士の子だったりと
親の知的水準が高くてなにがしの試験を経て今の地位についたうちの子ばかりでみんな親が東京に行くとを積極的に進めてくれたって言っていた
田舎だと経済力以上に理解のある親かが明暗をわかるよね
地方住みの絵馬に上京や通販希望のコメントがたくさん付いてて絵馬がキレてたけどこっちもムカついた
経済的に地元イベントのみ少部数通販再販なしって言ってるじゃん
なんなのあの「東京に来て当たり前」精神
あげく金がないなら同人するなときたもんだ
転売に手を出さず我慢して諦める慎ましさを学んだ方がいいぞ
>>225
「愛があるなら金を惜しまず遠征すべき」だよねw
言い返してみたいわあ 来てくれることに慣れすぎてるんだよなあ
とはいえ神的に上手い人は
細々とやるより都会でガンガン活動してくれたら…と思う
自分が前いた職場は社長夫人が普通に現場で働いていたため
仕事中普通に話す事も多かったのだがそういう意識が半端じゃなく高かったなあ
習い事複数当たり前、時には車で1時間以上の札幌通いも辞さない、
東京にお姉さんだかがいるのでその人ともしょっちゅう連絡を取りお子さんも普通に東京に送る、
高校生で留学、どんなに遅くても大学は絶対東京、むしろ中高で東京だって構わないetcetc
北海道の田舎でここまでするのもすごいと苦笑したが
むしろハンデを覆すためにはここまでしなくちゃいけないのかもね
夫人本人はこんな田舎嫌ー!タイプだったし
零細とはいえ社長夫人はやっぱ違うわ
うちの田舎は理解がないというか自分がやったことがないことは子供にもさせたくない過保護嫉妬小心者タイプが多い
他校の友達の修学旅行先が海外で危ないからと言う理由で行かせてもらえなくてかわいそうだった
留学なんて以っての外だろうな
行かせてもらえないのは悲惨だけど修学旅行に持っていくお金を最低限しか出さないのも辛い
各方面への土産買ったら自分で使える分なんてない
クラスの他の人がめいめい好きなもの買ってはしゃいでる中
>>225
東京の人って本当にこっちには来てくれないよね、例え公式イベでも…
飲み会みたいなオフ会には軽く呼びつけてくる割には
御本尊も来るような公式イベが地方開催されても
それに誘っても「行きたいけど交通費が無理〜」と断るから本当にイラつく
いつもは「推しが出るんだよ!来ない理由がないじゃん!」ってしつこく上京を誘う癖にさ 日本の田舎なんて途上国以下の土人だから
試しに田舎でオッサン捕まえて文化的な話題を振ってみな?
教養ゼロだって分かるから
間違いなく東南アジアの首都のがレベル高いよね
5年くらい前にタイの首都バンコクに行ったけど本当に文化的発展が凄かった
BTSなど公共の交通網はしっかりしてるし(もちろんバイクタクシーも健在だけど)
モデルや芸能人みたいなオシャレで綺麗な人達が当たり前のように闊歩してるし
何よりショックだったのは百貨店だか大型ショッピングモールみたいなところで
ポケモンの公式イベがやってて本物のピカチュウがショーをやってたこと!
ピカチュウなんて地元の県庁所在地にだって来たことねぇぞ…
メイド喫茶もあるしオタショップもあるし日本人の自分よりもオタ活満喫してるじゃねーかと
本当に本当に敗北感が半端なかったよ…
他国の首都と自分のとこの田舎を比べるってタイ馬鹿にしすぎ
うむ
タイは30キロも電車乗ったらすごいぞ
まあ国鉄安いけどな
>>232
うちは自ジャンルのトップオタ軍が
ヅカ、バンギャ、ジャニと兼ねているから
現場被らないのに飛ばないと馬鹿にされるわ >>237
別に馬鹿にしたんじゃなく235に同意しただけだよ 家族が亡くなった後に歳とってからしか都会に出られる気がしないけど
年寄りのパート代と年金じゃ都市部の家賃なんて払えないんだろうな
やる気ある奴は数年掛かっても自分で上京代やら留学代貯めて実行してるぞ
親が学費出してくれなくて〜とか反対されて〜とか言ってる依存心が強い奴には無理だろうけど
最寄りの駅がタクシー使わないといけない距離なのがしんどい
免許まだ持ってないしお金かかる…
>>243
釣りだろうけど数年かかった時点でもうまともな就職は無理だろ
あと身体壊したり病気とかそういう話が出てるぞ >>229
今は(昔も?)ちょっと金持ち校だったり進学校だったりすると
修学旅行海外なんて珍しくないよね
二次元の学校はあまり海外行かないから事実は小説より奇なりを実感したわ
過保護小心者もあるある
やった事がないからさせたくないってぶっちゃけて言うなら
やる前からできないと決めつけているの亜種だよね
しかし修学旅行行かせないはあんまりだ
入学前に分かる事でもないんだし親も腹くくれよって思うわ
自分の弟は周囲の人間が尽く呆れるレベルで
「予約しちゃった。もうキャンセル利かないから5万頂戴」
などの事後承諾癖あって結婚した時は
親に告げずにハネムーン海外に行こうとしてたな
(披露宴で初めて知った家族全員腰抜かした)
これには自分も呆れたが今は束縛小心者型の親対策にはこれしかないとも思い始めた
いや、束縛厳しい分こういう性格になったのかなとも思う >>247
その弟さんはお姉さんのあなたが親御さんに止められてるのを見てそうした可能性もあるかもね
そういうとこ、兄弟の下に生まれた人って羨ましい
私も第一子だから親の妨害をモロに受けた
まさかそこまで酷い親だとは言ってみるまでわからなかったし >>248
あー、自分は男だからお姉さんじゃなくお兄さんなんだw
あと兄弟と言っても1学年違いの2人きり兄弟だから格差みたいなものはないかも
更に言うとリアぐらいまでは遠くへ行けない、呼び出し時間早いなどの不満はあれど
親の言う事聞くのさほど苦でもなかったけど弟はヤンキー系の友人多いタイプで
多少の問題起こしてたから不満は一定数あったんだと思う
そんな自分は221
なまじそれなりの都会でやりたい事の勉強もできて
後は東京にさえ行ければどうにかなるかもと思っていた所での
はしご外しだったから混乱大きかったなあ
弟には成人後就職しているからを理由にかなり好き放題させてたが
長子故いざという時アテにされてたというのもあったかも
まあ弟は昔からワガママ通すのうまかったけど仮にも末子、
無自覚に家族から甘やかされてたというのもあるのかな
アテにしていたはずの長子が夢追って東京なんて田舎の親なら絶対許さないだろうなあ 次男だけど全て長男の二の次で育ったから印象よくないわ
自分の知らない苦労もあるんだろうけど
兄は望むもの大体買ってもらってた
自分は喧嘩でも持ち物でも何かあると我慢しろと言われる
親に何度も「お前なんて生まなければ良かった」と言われたし
最終的に借金だけ残して親二人とも蒸発した
もし親の訃報が来ても自分はどこまで思うか分からない
東京で行きたいイベントが多すぎる
年末までに4回あるけど4回も行けないから2回か3回にしようと思う
どれに行くか悩み中
千葉か埼玉か神奈川に住んでたらなあ
まだ近かったのに
あと夜行バスはもう嫌だ飛行機がいい
>>99
予算の関係でこれ以上交通費にお金かけると遠征回数減らさないといけないからなあ…
ケチってる現状で年間20万程度飛んでるが
正直まだ行き足りないぐらい
4列バスやネカフェ泊は避けたりとささやかなレベルの快適さは確保しているが 埼玉から青森に引っ越したけどほんっと不便だわ
夜行バス安いし魅力的なんだが
年齢的に無理するとのちのち何日も響く
>>253
夜行バスは出発時間遅めだし一日東京に居られるのはいいけどほんとに後に響く
あと朝着で東京は怠くて眠くて楽しめなくなってしまった
夜行バスで来なよー待機列も一緒に並べるし、とか軽々しく言われるのキツい かといって始発新幹線で行くにしても前日わくわくしてまともに眠れない事が分かったので結局夜行バスに落ち着いた
昨日今日とプライベートで東京旅行してたら天候不良で飛行機飛ぶ飛ばないの騒ぎになった
職場に連絡してシフト変えてもらって、でも無事に飛んでですごい迷惑かけて年末イベントどうしようか悩んでる
これを期にサークル引退するかな…どうするか…
>>259
フォロワーかと思ったが飛行機ではなかったw 作品自体への批判ではないんだけど
またMCバトル作品の横浜チームが不憫だって話題を目にするようになって嫌だ
「横浜だけ他チームの本拠地に行くのに30分500円かかる。
毎週通うと月に2000円もの出費。都民チームは遠いからと気遣って夜の集まりにも誘わない。かわいそう」
こんなに言われるからにはチームの面々は中学生くらいを想像してたら全員アラサー社会人で拍子抜けした
当然これ書いたのも都民様なんだろうな 都民様は厳しい
横浜行くには往復で安く済ませて3万は吹き飛び宿泊ならそこにプラス1万ちょいだわ
もっとかかる地方の人もいるし都民様は甘えすぎ
こいつら限界集落にぶち込みたいわ
新幹線が大型荷物持ち込み事前予約制になって予約忘れると1000円とられるって情報ツイにあがってるのみて……
いつも予約せず新幹線のってるから果てしなく面倒くさい
まあいつもってほど頻繁には使ってないんだけど交通費安くあげたくて夜行のほうが多いから
けどアラフォーで夜行は本当にこたえる
>>261
往復でその値段なのかな
片道にしたって1回30分500円なら社会人の娯楽なら誤差の範囲内だろう
自分の実家の最寄りのバス停から片道30分500円なら
市2つ越えておしまいだわ
その2つ越えた先の市も今や人口5万に満たない、4年制大学もないような場所だが
TSUTAYAがあるだけ近隣の市よりはマシレベル うちもTSUTAYAとか行くのに車で30分はかかるわ
県庁所在地に電車で服を買いに行ったり映画を観に行ったりすると
駅⇔駅のみで往復1500円、往復最低2時間かかる
+駅からのバス代もいる
(家から遠い最寄駅まで行くまでの時間や、本数の少ない電車をわざわざ待つ時間を含まない純粋な電車のみの乗車時間のみの時間なので実際にはもっとかかる)
修羅場中にうーばーいーつでお手軽にご飯買ってる人たち羨ましい
もちろん範囲外だしコンビニすら遠い
うーばー頼める範囲に住んでる人こそ真の都会って感じ(糞田舎個人の感想でふ)
歌詞に山手線とか小田急線とか書いてあってもいまいち雰囲気がわからない
・2km離れた先のバス停から850円で隣県の県庁所在地
・自転車こいで10km先の駅から620円で隣県の県庁所在地
・自転車こいで16km先の駅から500円で隣県の県庁所在地
自県の県庁所在地?隣県より金も時間もかかるわ
夜行バス3列とったけど結局全然眠れなかったわ
いびきかいてグーグー寝てる人もいて羨ましかった
人の出す生活音も苦手だから簡易宿泊施設も嫌だし
航空機往復代+普通のビジホでパックでも万が飛ぶ
11時〜開始の時は飛行機日帰りもするけど
10時からだと8時過ぎ羽田着だからきつい
漫喫PCで遊んじゃって寝れないw
あと盗難とか気にしちゃってw
でも宿高いなあ
これだけスレでまた首都圏民が地方民が交通費を計算に入れるのはおかしい(キリッ
とか言ってる
クソが
あいつら他人の立場に立って考える思考能力が欠如してるよね
旅費が何万円もかかるのか大変だなとすら思えないとか…
遠征するジャニオタはよく残業するし働くってツイート回ってきたぞ
都会のフォロワーさんイベント行けてる前提で語らないで欲しい…気まずい
>>280
わかる!どうせ私なんかミュートされてそうだけどな
あと軽率に会ったりしてるやり取りを見せられてる時は無言で仏の顔をしている クソ田舎育ち中卒、18で逃げるみたいにして上京。以降やはり低収入。終わってる。
でも四時の定時上がりで、そのままダッシュでヲタクの聖地国会図書館で二時間以上古雑誌閲覧!!たまんねー
自慢目いてる?でも学歴ねーし、収入低いし。
むしろしっかり自慢された方が羨ましいで終わって丁度よい
>>283
いいね
どうせ田舎にいても低収入単純労働しかできないし
図書館のために都会に住みたいな てかうちの田舎図書館ないのよ
致命的だわ
マジで何のために生きてるかわからないし
283のように生きようかな
どのイベントを優先するか悩むな…
スパーク
オンリー×2
冬コミ
やっぱスパーク切ってオンリーと
冬コミに備えようかな
全部行けたらなぁ
>>283
低学歴低収入の人でも国会図書館で文化や知識に長時間触れられるのめちゃくちゃ羨ましい…
図書館の利用は無料なんでしょ?交通費だって往復ウン百円でしょ?
田舎のは生きていく最低限の要素があるだけで
文化的なものが圧倒的に足りないし蔑ろにされてんのが嫌だ
人間として本当につまらん人生しか送れん >>288
ずっと地元にいる田舎の大卒より
都会で図書館通いまくってる中卒の方が教養ありそうだよね 田舎住み高卒フリーターより東京住みの中卒フリーターのが幸せだわ
求人もわんさかあるし派遣すら東京周りのは質が良い
極端なはなし、国会図書館にはアウトとか宇宙船のバックナンバーがコンプされてる。しかも無料で閲覧。
この当たり、国会図書館のサイトに接続して、蔵書検索してみたら?
あと1刷百円だけど、ヲタクの整地っつうなら米沢嘉博記念図書館。
クソ田舎出て良かった。
いいなあ私も糞田舎出たい
でも病気のせいで出れない…
駄目元で親に一緒に関東に引っ越そうと説得したけど全く聞いてもらえなかった
家賃補助とか出たらいいのに
辛い
基本的な文化インフラもだけど街中に溢れてる情報量が段違いだもんね
都心の電車乗ると国立美術館とかの企画展の超巨大看板がドッカンドッカン立ってる
田舎の駅に看板なんて無いしあってもせいぜい20年くらい変わってない歯医者とか教習所のもの
無目的に田舎の進学校出た真面目な人より図書館通ってなくても都会のチャラい人のが浅くても知識の幅広そう
都会だと今時フリーターでもある程度英語喋れるごろごろいるしね 田舎だと殆んど見かけないけどさ
求人数は多くてもそれ以上に人も多くて、そんな人たちと席を取り合わなきゃいけないと思うと本当無理
でも都会で就活するためにまずは上京しないとな…
4週連続遠征は身体に堪える…
18きっぷ消化のため来週も遠征です(白目)
放射能が怖いから田舎の方がいいやと自分に言い聞かせている・・・
本当は東京にいきてぇ
>>295
きっぱー乙!
私もあと1回残ってる
田舎は元々電車賃高いから都会より距離乗らなくても元がとれるけど乗り換え待ち1時間でキレそう 仲間欲しくてタグやってみたら無差別いいねするタイプのフォロワー稼ぎの人からしか反応来ないし迎え少ないわで凹んだ
手間かけて準備したのに馬鹿みたい
ジャンルがリアルイベントコラボカフェ活発だからリアル交流重視してる人多くて
関東か都会住みじゃないと馬でもない限り相手にされないの辛いな
一緒にイベント行けない田舎者なんていらないですよねってネガる
絡みorこれだけの就活の話題が刺さるな
世代格差も大きいが東京かそうじゃないかの差も同じぐらい大きいと個人的に思う
地方の話題に触れてた人もいたけどまさかここの住人じゃないだろうな
就職の話題になると世代格差に触れる事は多いけど
地方と都心の格差に触れることが少ないのは都民様思考故かお察し扱い故か…
一応ゆとりの1つ上+限界集落育ち+妨害型毒親+発達障害(家系の知的とボーダー率高し)
の自分は倍満ぐらい行ってるかな…
当たったら行きたいイベントがあるんだけど交通宿泊費が痛手で悩んでたら都内住みのフォロワーがうちに泊まれば?一緒にゲームしようって言ってくれた
でも三泊四日とか絶対迷惑かけるし気心知れてないから双方気疲れするよね…風呂にも入りたいし…とどうするのが一番いいのか迷う
円盤積みまくりますよね!?って言われたけど積みまくるまでの余裕はないこっちは円盤+イベントのチケット代だけで終われねーんだよ
ああ地方面倒くさい多額の出費も長い移動も帰ってからの片付けもうんざり
>>306
最近はこういうの「イベ客足伸びなくて焦ってんのかな?」って思うようにしてる
来れないなら話かけるな田舎ッペ!!!!って吐いた奴らのリスト欲しいなあ
一銭も出さないようにネット広告とかで1viewも貢献しないようにしたいから これは北海道で開催されるやつを都民さまたちが遠くて行けないと愚痴ってることに対しての苦言じゃないの
>>306
なんて酷いことを言うんだろうこの人
なんか前にも浅野いにおや花沢健吾の背景にケチつけて騒動になって
GANTZの作者に、老害はほっときましょう的なこと言われてたな 遠くて行けないを嘘だと思われてるのが本当に辛い
私近くでやってるイベントや施設とかだと全然興味もないのに友人に誘われたりもしてノリとかで何度も行ったりしてたよ
田舎は行くところがなさすぎてね
逆に行きたくてたまらない東京のイベントに行きたいのに行けなくてずっと泣いてたり
近かったら行くわボケと何度思ったことか
金銭面もだけど時間の都合で職場に休みもらわないと行けないんだよ…
関東民みたいにイベ発表と同時に行きます行きました明日また行きます全人類行くべきとか軽々と言えないんだよ
何が愛がないから〜本気なら引っ越せ〜だよこっちだって引っ越したいわ
よく見たら北海道ですらなかったわw
自分もなんとなく北海道か東北かな?と早合点してた
客集まんないのかな〜って思うよね
江口は現役の時の作品は私は結構ファンだったけど
今の絵にあんま魅力ないからな
元ファンの私があんまり行く気ないんだからしょうがない
>>306
リプ欄少し見たけど東京から地方行きましたって多いね
東京からならどの地方も行きやすいってのをわかってない都心部の生まれ育ちの人はもうちょっと考えて欲しい 直線距離はこちらのほうが近いのに、実際の移動時間と料金と本数は東京からのほうが安くて多いのあるある
田舎山川だらけでそれを潰して直線道路作るのも限界あるからね
どうしてもうねうね道路になって距離が伸びる
>>306
こういうコメント見るたび思うがどういう意図で発言してるんだろう
客が来ないのは自分の実力が所詮その程度、全国レベルではなかったとは思わないのか?
それとも「田舎のカッペ共にはオレの価値は分からんか」と苦笑してるんだろうか 実際こういう発言したり賛同してるの落ち目シンガーや木っ端アイドル、役を若手に奪われ始めた声優辺りだもんね
集客力無いのを動員に貢献したくても出来ないファンに当たり散らすからますます窮地に陥る
普段一銭も落とさない通りすがり>>>>>>>ずっと応援して何十万と貢いで来た遠方民なのかな
でも「23区内なら行ってもいい」みたいな素直なリプついてて笑ってしまったwww
「行けたら行くは行かないことが多い」みたいな友達間のユルい口約束と混同してるアスペもうざい
当日昼下がりに決意したら行ける都民の生態が全ての判断材料のベースにあるんだろうな
某ラップで大阪がでてきて遠征が洒落にならない!!!っていってる東京23区民をフォローしてるひとで見たけどイラッとしてフォローきってしまった
東京大阪なんて新幹線ですぐいけるだろしかも23区民なら新幹線乗るのに数時間他の交通機関使わなきゃ行けないなんてこともないだろ
なんでも東京でやって当然って考え本当に心から気にくわない
ラップはこれから他の都道府県も実装するんだろうけどその度に都民の傲慢さが浮き彫りになりそうだね
大学入試で民間の英語の試験を利用する新しい制度に反対意見が上がってるのを見てみたら
試験会場が少なく地方住まいだと不利になるとか
対策講座とかも都会では手軽に受けられるけど地方だと難しくて都会の富裕層と地方の低所得層でますます格差が開く恐れがあるって書いてあった
自分はもうそういう年齢じゃないけど地方住まいの高校生とか若い子は悶々としてそうだ
なんかジャンプのアニメが流行ってるらしいけど田舎だからチャンネルないし知らなかった
ネットでわざわざ見るときはわざわざ見るときだけだし
なんとなくみて入るみたいな世間の流行にはテレビのチャンネルが見れないとダメだな
きめつかな?
今はアプリで漫画読めたりするからいい時代だわ
…本屋は潰れるか
田舎はアニメがやってるテレビのチャンネルが映らないの人権侵害だと思う
一部はネットで見れるようになったってうちの回線は近所にヘビーユーザーでもいるのかクソ遅くて動画まともに見れないし
やっぱりサクサク観れるテレビには敵わない
田舎の本屋はつぶれるつぶれる言われてるけど、粗利のとれる文具のコーナーを
拡大した本屋のおかげで昔より画材が手に入りやすくなってありがたい面もある
>>325
SNSとかなくて今より情報伝達遅かった90〜00年代前半辺りは世間(東京)の流行を田舎でもなんとか取り入れる事は出来たが
今は物や情報が多すぎるしSNS上で次から次へと流行が変わるしで
国民的ヒット未満の細かなヒットを田舎では掴みにくくなっているのかもね
特に今はネットが出来ないとそれだけで致命的な遅れをとる
もちろんテレビでも情報は掴めるけどテレビで流す情報はネットのそれと全然別ベクトルだしな 偏った考えだけど、自ら動かない(遠征を考えない)人はやっぱり愛が薄い。都会人は自ら動かなくても向こう(公式)から供給してくれるし、好き可愛いって騒ぐのも遠征遠い云々って愚痴も所詮は口だけって感じ
オタク関連や遠征に限らず、本当に「◯◯しよう」ってなったら不言実行で即行動はじめるもんだし
>>330
薄い愛しか得られない自分の作品の魅力のなさを反省したら そういやついにうちの地元の本屋(もちろん個人経営。そして市内に唯一)が潰れたな
少ないながらもそれなりの漫画やラノベ程度は置いている店だった
いや、そのうち潰れるとは思っていたがこんなにも呆気なくとは思わなかったからびっくりよ
これでうちの実家から見てコンビニ以外でまともに本買える店は片道車で20分の隣町になった
常識的な徒歩圏内のコンビニも潰れてたし
実家(携帯含めてネット環境一切なし)の両親はいよいよ末期の情弱に
エロ本コンビニから撤去騒動思い出すな
自分もコンビニにはエロ本いらない派なんだけどガチ情弱にとって貴重な本買えるスポットなんだと思うとちょっと複雑
まあネットとWi-Fiひけよとも思うんだけどね
ネットひけといっても自費で数キロの工事なんてそうそう出来ないよ
チラシ
786 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] :2019/09/08(日) 15:25:54.19 ID:606/Li0e
出身地・居住地コンプってほんと面倒くさい
こっちは田舎も自然がきれいでご飯が美味しくて純粋にいいと思ってるのにコンプ強いせいか苦労を知らない東京人が白々しく褒めるなみたいな態度を取られる
じゃあ引っ越せばいいのに
東京だって元地方人ばっかりなんだから
家業や病気等動けない理由がある場合を除き何も行動しないで文句言ってるのは甘え
都会と田舎どちらもメリットデメリットあるんだから成人なら住む場所くらい自分で決めなよ
私は東京育ちだけど海好きで数年間離島で働いたことあるから決して一方的な立場で言ってるつもりはない
イベントが東京ばっかりなのは普通に設備が整ってて交通網が発達してて文化が盛んで人の集まりが良いから
逆に地方でしか出来ないこともある
本当文句言ってないで仕事見つけて出てくればいいのに
>>334
最後から四行目と三行目で答え出てんじゃん
逆に「地方でしかできないこと」とやらのアイディアをぜひ提案して欲しいもんだ
もちろん同人活動関係でな 海好きならずっと離島に永住すればいいのに
愛が足りない
東京都生まれって時点で大学も専門学校も選択肢が多く仕事も多い
何より実家から通える
自分は北海道在住でオタ友が東京就職にこだわって就活してたけど
予定や公共交通機関の関係で空港で一晩明かしてそのまま大学の授業受けるって過酷な生活してたわ
飛行機代もびっくりする金額だった
実家にお金ないと新卒で東京に就職も難しい
東京ならバイト求人も溢れてるから学生のうちにお金貯めれるんだよね羨ましい
大変やねぇ
大手受かった人も高速バス乗って往復してたな
バブルの頃は第◯面接までいくと交通費も出たらしいが(面接掛け持つとその分収入↑)
まあ、都市伝説だが
いつもの貼っとく
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
月曜から夜ふかしで密着されてた上京女子はかなりコンプレックスありそうな感じだったな
丸の内をヒールでカツカツ歩きたいとか東京の人と結婚して品川ナンバーで首都高走りたいとか
>>341
まんま私でワロタ
私は家庭のゴタゴタで上京進学できなかったが
もしその人のように上京進学が許されたら絶対そうなってる >>331
?
こっちは別に愛が薄い都会人でもないし創作もしてないけど >>340
去年と一昨年に大阪の田舎の方が被害受けたときは支援や復興はほぼ放ったらかしだったのにな 自ジャンルに来てから初めて本誌の紙媒体を買わなかった
働きかた改革で発売日が変更になって電子買ってたしで気づいたら次の月になってた
確かに運送業の方々は大変だろうけど、本屋で欲しい本が手に入らないんだし、そりゃ本屋潰れるわって思う
>>321-322
このスレでしか知らないけど横浜ってだけで可哀想!って言われる世界なのに地方展開していくの!?
是非福岡仙台広島名古屋札幌辺りにもご当地キャラ作って都民様の愛を証明出来る場を作ってあげてほしい
交通網発達+賃金高い分地方民より遥かに遠征有利なんだしね
>>323
先進国なのに英語力低いのはマズいけど国内格差広がるのはもっとマズいのでは
反対意見上げてくれる人の尊さったらないね… はいはい台風台風
こっちは台風なんか来てないけどね
ほんと電波悪くてうんざりする
解決策求めて質問してみても釣り扱いでまともなレスもらえないし
朝の情報番組どこつけても台風一色でうんざり
関東限定のニュースだしこういうのはNHKに任せとけばいいのに
こっちは普通に晴れてるから台風台風言われても知らんし
関東(特に東京)ローカルと全国平等に扱う局を分ければいいのにと思った事は多い
NHKは比較的公平に扱っている部類だとは思うがそれはやはりスポンサー特別扱いがなく
地方にも目を向ける余裕があるからなのかね
それか地方もお客様に含まれてる事をきちんと自覚しているか
東京はそんなにローカル扱いになるのが嫌かと
関東でも大変なとこは大変だし心配だけどTL仕事休みだあああであふれでるの見るとほんとお気楽でいいねと
田舎って車通勤で交通機関止まるとかないから被災してる地区でもこういう時結構職場こいって言われるんだよね…
アナウンサーとかも関東抜けたらどうでもいいね!を隠さないし台風とかはこっち来なくてもイラつく
ガルちゃんの台風トピ現在立ってから24時間弱、レス数14000越え
ここまで勢い伸びるのって他は韓国絡みとかぐらいだよ
みんな注目してるんだなー(棒)
東京はすぐに人も金も投入して貰えるから復興も早いだろうが都会の話題で九州が忘れ去られそうだな
ツイも都民のはしゃぎっぷりが凄い
1年前の北海道地震の影響で直前に起こった大阪だかの
水害の話題が激減した事思い出したわ
その北海道地震は超絶田舎とは言え震度7揺れた地域があった割には
全国での扱いあまり大きくなかったと記憶している
全道ブラックアウトがそれなりに大きく報道されたぐらいか
西日本の豪雨見てヘラヘラしてた連中だから一度は痛い目見ないとな
日本のトレンドとしてのった地獄絵図ってなんのことかと思ったら東京ローカル線の遅延の件で
被災した身からしたら本当に心底どうでもいいわと脱力した
「電車が再開して出勤する会社員。この人達が今の日本を支えているんだね」
東北が地震で壊滅してもこんなこと言われなかったなあ
日本の支えになってなかったんだなあ私たち…そっかあ…
北海道の停電の時もそんな事言われた記憶ないな
多少の心配はあっただろうけど日本全体がどうとか社会の支えとかそんな事言われたっけ
東京の電車が復旧したところで支えられるのは所詮東京の生活のみであり国を支えるなんてそんな大袈裟な
まあ日本イコール東京で閉じちゃっててそれ以外の生活なんぞ想像も出来ない人にとってはそうなのかもしれないが
かなり田舎に対しての不満は減ったし魅力も見えてきたけど交通面だけがつらい
仕事に対してはもう諦めた
東京=日本となっちゃうくらい実は日本って貧弱な国なんだよね
アンチではなくどこかの国と比べてでもなく客観的な事実として
一部の地方都市と東京以外は昭和で止まっているどころか衰退する一方で
住民は今も昭和の栄華の夢を見ながら年老いてもう取り返しのつかないところまで来てる
せっかく出生ガチャで先進国引き当てたのに先進国の生活出来ないってホントもったいない
田舎に夢見る心理は本当に謎だわ
>>364
一応先進国と呼ばれてる中での発展途上国の田舎住みは辛い
都会の人は都会が日本の全てだとナチュラルに思ってるから
田舎がどんなに教育格差があるかとか考えもしない 田舎と都会の教育格差は本当にえぐい
文化的資本も少ないしね
田舎でも県庁所在地住みとか交通の便が比較的マシなところに住んでるとかならまだ救いはあるけど辺鄙なところだと本当に悲惨
だから都会生まれ育ちの人は平気で「自己責任」って言うんだよね
田舎を知らないから
金がないといえば「図書館行け」っていうけど図書館がないんだよ
本屋もないし
「学校選べるだろ」っていうけど学校選べないし
いまは全県一学区だけど昔は住んでる市町村によって成績良くても県内の偏差値高い高校に通えなかったて言うしなぁ
その中で伸ばせる才能も伸ばせなかった人がいると思うと勿体無いよね
>>357
その台風の被害を諸に受けた地域の者だが本当に3日後くらいには全く報道されなかったな
何日も停電が続いたり店から水や食べ物が消えたりとかあったけどなんの支援もなし
建物の塀とか柱とか未だに崩れたままの物もあるよ
流石に数日後に起こった北海道の地震のが大変だったのはわかるけど
どちらも都民様から見たら日頃の会話のタネにしかならないんだろうなと悲しくなったな まあ3.11でさえ「都内の帰宅難民、駅で夜を明かす!」だからな
いや本気で泣きそうなくらい何もないような所で立ち往生した場合どうするの?
新潟のどこかの駅で周り全部雪で埋まってるところで電車止まってる写真思い出した
あの絶望感よ
これだ
積雪で電車15時間立ち往生 新潟 乗客430人一夜 >>368
30代前半だが学区制だったなあ
もうそんな遠い昔のように言われるのか…
今の子はお金と距離さえクリアすれば選択肢も広いし前情報もどんどん仕入れられるから羨ましいな SNSフラフラしてたら都民様の愚痴にぶち当たった
同人や公式イベに行きまくっといて都内に住んでても恵まれてるわけじゃないのに僻まれる意味がわからないとか
上京するだけで金と時間を浪費するところに住んでから言え
>>376
これが山奥の峠だったらと思うとゾッとする
あと竜巻注意報が出ても頑丈な建物が無い件 台風といえば「田んぼの様子をみてくる」てジョークがあるけど、あれだけ台風関東直撃予報があったのに
のこのこ空港にむかった都民はジョーク以下だよな
東京から地方に戻らなきゃいけなかった人は気の毒に思うけど
空港は予定が変えられないなら行くしかないと思うぞ
さすがに
>>380
田舎アンチが都会叩きまくって田舎民は民度の低いカスだと思わせてるんだよ
都会叩きしてるレス見ると自分を棚上げしてるし明らかにおかしい 今度一緒に〇〇クラスタで××会しましょー!ってのを見るたびに辛くなる
てかTwitterのようなSNSって地方民減った?
5年くらい前にはもっと地方の人いた気がするんだけど
オフ会してたのが懐かしい
ヅカが全国ツアーで9州にも来るぞ!
同ジャンルの友達と会えるかも!と
思っていたらうちの県には来ない
頑張れば行ける隣の県からのTLでキャッハウフ見るのが辛い
宮崎は二箇所でなぜ我が県はスルーなんだ?
もっと飛行機とか安くなってほしい
年パスみたいなのあればいいのに
そういえば福岡仁川間のLCCが◯千円、みたいなの回ってきたけど
サーチャージいろいろ込むと結局17000円くらいになるみたいだけど(空港までも結構かかるしね)
LCCを駆使してなんかうまくいかないかなとかいつも思ってる
福岡以外の九州県民をTLで見かけたことないな
黙ってるだけかもしれないけど
九州ではないけど自分の住んでる地域言った事ないな
離島だから東京どころか本州に渡るまでに疲れてしまう
気軽にコラボカフェやオンリー行ってみたかったな
ウチの県は新幹線もなく空港もなく海もない
まさしく陸の孤島
県庁所在地に行くのに1時間半はかかる
金持ちになりたいとか都心に生まれたいとかまで贅沢言わないから
埼玉か千葉か神奈川でいいからそこら辺に実家があってほしかった
ださいたまとか自虐風自慢にしか聞こえない
え・・・ひどくね?死ねってこと?お前最低だな
そこまで言われる筋合いねぇからゴミ
個人的には千葉なんてオタ活的に有利な地域でいつも嫉妬が爆発してしまうけど
いま停電・断水・ガソリン不足・携帯圏外のうえ復旧の目処もたたず
東北大震災より深刻な状況なのに全く報道されない現状には元被災者として同情する
成田空港や東京のローカル線の事なぞ全国ニュースで報道してる場合かよ
本当に都民は東京ファーストで関東すら関心が無いんだなゾッとするわ…
どうせ見たいもの映らないのでテレビ持って無いんだけど千葉の件全然報道してないらしいね
あんなに持て囃されてるツイッターもトレンド千葉関連のこと何もないし
こういう関心の薄さ見ると怖くなる
自分も今のとこ充電ボランティア情報とかRTするくらいしか出来ないけど
10月スパークの新刊諦めたって人も多いんだろうな…
>>400
ぜひ呟くなんなりしてやって
せめてボランティアの目に止まれば
東京行ったらイベントいっぱいあるけどその日のうちに帰ってこれないんだよな
ホテル代も痛い やーでも報道したらしたで「マスゴミ💢💢💢💢」とか言うんでしょ?
千葉でこれだから今後名もない地方とかまるきり無視されるんだろうなと怖くなった
今まさにフジテレビ系で放送してるし
NHKでは給水や携帯充電情報をずっと流してるけど
まあチャンネルにもよるのかな
うちがそんなにチャンネルないせいかな
◯◯さんの畑に倒木が何本!てやるのと
交通情報報道するのは重要度が違うのでは
東京で災害が起きるたら避難所とか人で溢れ返るんだろうなと思うと東京に住むことにあんまりメリット感じなくなった
>>406
熱中症で90歳の方が亡くなった辺りからやっと報道され始めたんだよ
「報道してるよ」って当たり前というか流石にこの時点でも無視されてたら身震いする
それまでは東京の駅の様子や成田空港の方がニュースになってたのは事実だよ >>411
公共性が優先されるのは当然やろ
熱中症のお年寄りトップに延々報道してどうすんのよ
病院でも電気停止で死者でとるよ 実は千葉は民放のローカル局がなく首都圏ネット放送なのでNHKすら県内ニュースをやらない
緊急事態でも東京情報が優先されるので千葉県民は情報弱者になり下がるし
日本全国に千葉の現状は一切知られずエアポケット状態になる
でもまさかすぐ隣の千葉が観測史上最強の台風に襲われても
首都圏のTV局は都内の駅の様子以上の関心を持たないとは思わなかった
>>412
いやいや…ただの真夏の風物詩の熱中症だと思ってる?
台風で鉄塔がなぎ倒され停電の復旧の見通しが立たず猛暑で弱い者から死んでるんだよ
今日も東電から復旧の日取りは分からないと記者会見があった
電気も水もない状態がいつ終わるのか誰も分からない状態
いまやっと千葉のヤバさが伝わり始めてるんだよ >>412が都民であることを願うよ
被災によるライフライン断絶で死者が出ることよりも
都内の駅や成田空港の方が公共性のあるニュースって認識が地方民にまで蔓延してたらヤバいよ >>414
冷たい言い方するけど報道もそこまで行けんやろ
そんなに熱中症の死亡者のニュースが大事か?他の断水や停電の件は? 千葉県に台風15号が直撃して大きな被害を受けた事は誰のせいでもなくて、
そしてこの茹だる様な暑さは誰に対しても平等なわけで、
そんな中、東電さんの作業員の方々は死にそうな思いをしながら復旧の為に昼夜炎天下の中働いてくれているのだろうと思うと本当に涙が出る。
中部電力の皆様にも心から感謝。
>>416
熱中症による死者はあくまでも報道されるようになったきっかけの話であってもちろんその他も大事
この話の主旨は千葉の被災よりも都内の交通ニュースが優先されたこと ツイ見てると首都圏の人らが「千葉は大変なのにマスコミはなぜ報道しない?!」と怒ってるけど
それまんま地方民が都民に対して常日頃言ってることなんだよな〜
他の地域から見たら関東だってあくまでローカルの一つだって事わかってないよね
断水や停電の辛さわかるから早く復旧してほしいけど
>>421
そういうの伝家の宝刀みたく出してくるが今の千葉や被災したとき地方民が怒るのは
「すぐに報道しないで東京のニュースを優先する」ってことだからな
いま報道してんのは当たり前だってーの(むしろ遅い) 都心で羨ましいのは分母の数
NL厨のエ/ロ苦手な自分は東京イベントならそれなりに本が出るからって油断してオフ友の周りで嗜好語るとふーん…私ちゃんもエ/ロ描けばいいのに、BL描けばいいのにで余計な感情抱く
エロ苦手ならどこ行っても無理じゃね?
中国ならともかく
何か東京だけ香港かシンガポールみたいで残れば地方は滅んでもいいって考えてるよな東京人
>>426
受験制度が変わって、英語について民間の検定を受けなければいけなくなるらしいんだけど
民間だからそれぞれの検定料も当然かかるし
都会の人はその民間試験の会場も近いが田舎は遠くて交通費も宿泊費もかかったりするし
対策の塾とかも少ないわけで
田舎民や貧乏人がさらに不利になるらしいんだけど
政府で「サイレントマジョリティは賛成と思ってる(から少数派である田舎者や貧乏人の声など聞かなくてよい)」と発言してる人がいて
高校生がツイッターで怒ったりしてたり
まあ今の時代はネットで声を上げられるのは羨ましいとも思えるが
私の時代はネットで文句言っても誰にも拾ってもらえなかったから >>427
国会の前でデモしても動かないんだから地方民の声なんて全く届いてないよなw
受験制度の件もそうだけど同人活動のイベントやオフ会といい
東京の人は地方の交通費の高さと公共交通網の少なさをナメないで欲しいよなあ 「東京だけ香港かシンガポールみたいで残れば地方は滅んでもいい」
このソースが欲しいんだけど
英検は決定したんだっけ?
>>429
サイレントマジョリティは賛成と思ってるだろうから聞く必要ないって時点でそうじゃん >>429
そのセリフは425が今まで東京にまつわる事象を見てきた印象で言ってるだけだと思う
ただ政府が千葉の件でも一日動かなかったことを考えるとあながち妄想とも言えない
東京在住の人でさえ「東京でも23区内の台風被害じゃなかったら無視されるのでは」と不安がってるからね
23区内でツイ検索すると意外と都民の人も千葉スルーの件はショック受けてるみたい
これでもっと地方の報道の無さも気付いてもらえるといいんだけどねー 千葉から他県に行くには通行手形必要なんだよ
発行にはかなり厳しい条件があり、ほとんどの千葉原人は発行されない
>>432
その自衛隊要請も遅くて空白の一日があったんやで…
これは千葉知事も何やってたんだという話だが
いま報道も支援も動いてることはいいんだがいつも地方は本当に遅いんや そら連絡あって色々手配もあるだろうよ
出前と違うんやで?
>>435
要請自体が一日遅れたってことだよ
手配に時間がかかるからこそスピード感大事 千葉でこれなら田舎なんてもっと来ないんだろうな…
水と食料もっと買っておこう…
ど田舎で災害の被害受けたけど
自衛隊とか政府の支援とかなかったからもっとかかったゾ
不謹慎だがこの機会に関東民様も田舎っぺの苦労を己が見で味わってくれ
田舎は支援とか本当になかったからまだイージーだぞ
被害が多い房総半島の南のあたりは結構な田舎で交通の便も悪いし
3.11の時も被災してたよ(東北ばかり報道されるって嘆いてたな)
そりゃ電車に乗りさえすれば都心部へは近いほうだろうけど
房総はなかなかの僻地だよ
半島なのもあって陸の孤島状態
昔アナログもやってた人間だけどこうなるとデジタルの原稿なんてできなくなるね
その前にライフラインの危機なんだけど
次のスレタイ
田舎者の愚痴じゃなくて僻みか怨念スレにしなよw
愚痴書こうと思ったら田舎者特有の陰湿な悪口ばっかじゃん…
だから嫌われるんだよ
千葉県民の生活がはやく安定すると良いね、て遠方からは祈ることと募金くらいしかできないけど
連休中にまた台風くるらしいから、移動が不安だわ
天災あった時は皆感情的になるからスレ荒れるのはここに限ったことじゃないし仕方ないのでは
地方オタは日々東京という日本の中枢から無視されてるのを一般人よりひしひし感じてるので
有事の際国民としても切り落とされるんじゃないかって恐怖に繋がり易いし
南房総がいかに田舎とはいえ今回は関東圏民もショック受けてるしね
今は疎遠になったけど南房総から上京してたオタ友が居たけど
話聞くと自分の地元より遥かに生活が不便でそら上京するわ…と思ったなー
>>449
ぱっと見は近いけど房総半島を大回りしないと東京に着けないんだね
交通網も貧弱と聞いた 千葉の停電の復旧2週間位かかるって…
千葉のジャンル友が「データ飛んだww」「原稿できねえw」ってヤケクソ気味に笑ってたんだけど
一昨日辺りから「暑くて眠れない」「いつまで続くのか」とマジモードで凹み始めたから本当にかわいそう
上でも言われてるけど自分に出来ることは募金くらいなのが申し訳ない
土地柄お米はいっぱいあるんだけど欲しいのはそれじゃないだろうしなあ
おまえら大変だあああああ
スガキヤが大量閉店!!!!!
いやあああああああああ
うわああああああ
こんなん首都圏でもどうやって早よ復旧しろと言うの
流石に電力会社叩きは減って来たけど 島に戻されるために警官に船に乗せられた女子生徒が島に着く直前、船から飛び降りて亡くなった記事を
読んでやりきれない気持ちでいっぱいだ
10代で諦めるのは早いと思うけど、死んだほうがマシだと思ってしまう気持ちもわかる
>>456
原因わかってない事件だけど それをこのスレに書くのは違うと思うわ >>456
海に飛び込んで死んだこと自体は都会で車やバイクで暴走してるイキった10代が
パトカーから逃げ回って電柱にぶつかって死んだようなもんだと思うけど
島から出たいという強すぎる意志は非常に分かるなあ
そういや「天気の子」も主役が島から上京してくる話だったな
あの主役も歌舞伎町みたいな所でホームレス生活してても島には帰りたくなかったんだよなあ… Z会のCMも島の女の子と都心の男の子の話だよね
お母さんが「わざわざ東京の大学なんて」と発言しているから女の子は都外確定
君の名は。も田舎の女の子と東京の男の子だね
三葉の来世は東京のイケメン男子にして下さいって台詞、イケメン云々はともかく東京に生まれたいという気持ちにすごく共感できたw
でも新海の場合は本人男だし男に感情移入してるとすると
自分は東京にいて、相手の女の子は田舎生まれ育ちで東京に憧れてて
憧れの都会育ちの上の立場から、純粋素朴で汚いこと知らない田舎の女の子と知り合って付き合うって感じで
正直ちょっとぞわぞわするというか
なんか本人が上京志向というより、自分の周りの都会に擦れた女に相手にされないモテない男だから
異世界のクソ田舎の何も知らない女の子となら付き合えるって感じがして気持ち悪い
超極端に言えば、日本でモテない男が発展途上国の農村出身で日本の生活に憧れる女の子を嫁にする感じ
本当に本人が上京志向の物語なら男が田舎から上京する話にするだろう
>>463
田舎の少女=純朴、擦れてないって夢だよね
都会の女として描かれてるバイト先の先輩は中身はいい人だけど見た目ケバめで
結局くっつかない当て馬ポジみたいなもんだし
憧れるのは都会のエロい女だけどほんとに結ばれたいのは汚れなき田舎の美少女ってのが見える >>463
天気の子は主人公の男が上京する話じゃなかったっけ?見てないけど。
アニメ映画の田舎の描写だと細田の夏戦争が自分にはダメだったなぁ… >>463
>>464
そうそう
端的に言うと、「擦れてない汚れなき美少女が空から降ってきて俺の嫁にならないかな〜」っていうモテない男の願望の話 そして
「実際の田舎はモサブスばっかwww騙されんなよお前らwwww」
「同調圧力に反抗したら村八分にされるクソな世界」
「娯楽が無くて気が狂うからな、住むとこじゃねえわ」
と田舎ディスられるまでがセット(田舎美少女アニメのコメ欄とかこんな感じ)
うちの地元に限って言えばその通りだよ畜生
都会人にとって田舎なんて東京から地続きでなく異世界設定の1つでしかないんだよなー
>>468
えっ…新海とかどう考えてもモテない男メンタルじゃん…
見た目もよくもないし…
もちろん監督として売れるようになってからはそれ目当ての人も寄ってくるだろうが 自主制作時代から彼女に声優やってもらったりしてたんじゃなかったかな
子持ち
実家は建設会社
>>470
それがモテてスペック高いと思うの?
基準が違うようだ
子持ちならモテるとか世の中のモテない同士の夫婦見てたら思わないよ モテない>>468>>470>>472から見たら新海は生まれつきモテる人に見えて
新海の映画のキャラクター描写も自然だと思うのかもしれないけど
こちらから見たら新海のキャラクター描写や関係性は悪いけどモテないキモヲタの妄想っぽくて気持ち悪いんだよ
別に客はみんながみんなモテる人ではなくあなたのようにモテない男も多いからそれでも問題ないんだろうし別にいいけど
あれで作者はモテモテハイスペ男で人間をわかっていてよく描写していると言われたら異議を唱えるしかない >>472
つか興行収入とか後付けの話じゃん
話が通じなくて気持ち悪いな イケメンでモテモテじゃないと話にならなかったのかな
まあもういいよ
台風のとき空港でJALがJALの客だけに軽食と水を配ってて違う人には渡してなかったという騒動があったけど
そのスレで「どうせLCC乞食w」って煽るように書いてあって
「サービス受けたけりゃ高いJALに乗れよ貧乏人w」って高級なものかのように優位性を書いてる人達がいるけど
うちの田舎はそもそもLCCがないからJALに乗るしかないんや…
選択肢がないんや…
金持ちなわけやない…
LCCに乗りたいなあ…
新海さん高学歴で有名人の二世じゃなかったっけか
そもそも売れてる作家が非モテなんてあるあるだし結局才能なんでは
他にもっと上手い監督いるのにマスコミは何故か新海をいろんなメディア使って宣伝したよね
宮崎駿で稼いだのが忘れられなくてポスト宮崎駿枠を作りたいんだろうけど
>>480
才能なら今敏や押井守の方があるんじゃね 宮崎・新海でなければ興収20億すら困難な「原作なし完全オリジナルアニメ」
2001年 千と千尋の神隠し 304.0億円
2016年 君の名は。 250.3億円 ←
1997年 もののけ姫 193.0億円
2008年 崖の上のポニョ 155.0億円
2019年 天気の子 103億円(暫定) ←
2015年 バケモノの子 58.5億円
1992年 紅の豚 47.6億円
1994年 平成狸合戦ぽんぽこ 44.7億円
2012年 おおかみこどもの雨と雪 42.2億円
2018年 未来のミライ 28.8億円
2009年 サマーウォーズ 16.5億円
1988年 となりのトトロ 11.7億円
2004年 スチームボーイ 11.6億円
1986年 天空の城ラピュタ 11.6億円
他にもたくさんアニメ監督いるんだから好きなの選べ
>>483
その辺みんなマスコミがメディアでゴリ押し宣伝した作品ばかりじゃん
バケモノの子とかクソみたいな作品だったけどあれが世界に誇る素晴らしいストーリーだと思ってる? >>484
いまびんでも押井でも、好きな監督推せばいいよ
誰が好き? >>483
売り上げが作品の質だと思ってるタイプなのか
つまり483はラピュタやトトロよりバケモノの子の方がいいと思ってるのか
数字でしか判断できない頭の悪い人がいるからハッタリで商売できるんだろうなあ 目に見える指標は大事だよ
話がずれまくってる気がするけどどの監督ならお眼鏡に叶うの?
>>483
AKBやジャニーズが日本で一番歌が上手い歌手って言いたいのか アニメ監督の話をしてるのにアイドルと同列に語るのはおかしいんじゃない?
>>489
なんで?アイドルと同列って言われてるだけだけど 譜路目亜がもうすぐ12億
うちの田舎は応援のみで普通に映画見たい層は難民継続中だけど
>>480、>>478、>>483
別に新海監督本人にそこまで才能はないと思う
もちろん普通にアニメーション監督の立場まで上り詰める才能はあったと思うけど
アニメーターの中でそこまで日本のトップの才能があるかというと別にないと思う
他にももっと素晴らしい人は色々いる
新海が売れたのは広告代理店などの売った人の宣伝が上手かったからだと思う 新海信者とタピオカ信者は似ている
流行に弱くてマスコミに流されやすい
タピオカよりハイクオリティのスイーツも世の中に存在するのに
売り上げが高いから世の中で一番質の高いスイーツはタピオカだと主張している
>>494
タピオカ美味しい美味しい世界で一番美味しいって言っていればいいじゃん
タピオカが不味いとは言わないし普通に美味しいけど
そこまで持ち上げるほどって他にスイーツ食べたことないのかなって 売れると田舎でも触れやすくなるっていうのは良い面ではあるよね
BBAの思い出話になるけど、エヴァブームの際テレ東は当然映らないんだけど最終回後に
夏休みの間、地元企業がスポンサーになって帯で放送してくれてた記憶がある
エヴァは新海監督と違って計画的に売ろうとして売ったのではなくて
結果的に売れた感じだったな
深夜アニメの先駆けらしいよエヴァって
それまでアニメと言えば夕方や朝やってる子供向けのものというイメージだったけど
深夜にエヴァやってたら大人にウケてヒットしたらしい
>>495
なんで具体名挙げてくれないの?
質問に答えてよ >>496さんと違うBBAの思い出その2だけど
星座鎧漫画家の次作のアニメが、うちの地方では放映されなかったけど
同作者のボクシング漫画ファンが上の世代に多かったからか
何故か地元ローカルで夏休みに再放送したわ 新海信者いい加減スレチなの自覚しろよ
気持ち悪い
だからキモヲタで空気読めてないって嫌われるんだよ
オタバレしてなくてイケメンでモテモテな方にはかないませんなあ
>>504
コメ欄が「褒めてるってことはどうでもいいんだな」で溢れてるんですがそれは
おはげはパヤ様と違ってリップサービス出来る人だよGレコの宣伝もしなきゃだし
シンカイさんの成功はまどかのヒットでSFの素養が出来てたり
小綺麗な青春アニメが一般層へ浸透してたという下地もあると思う
近年地方災害が多かったのも功を奏したと分析してる人が居たな
しかし売れるのは正義だよね
テレ東映らなくてもエヴァは全国のオタの間で話題攫ってたぽいけど私もファーストエヴァは深夜再放送だわ
オタじゃない兄(典型的な田舎DQN)も夢中だったから親も見るのを許してくれた 新海アンチいい加減スレチなの自覚しろよ
気持ち悪い
だからキモヲタで空気読めてないって嫌われるんだよ
えっエヴァって夕方やってたの
リアタイだったけど何曜日か忘れたけど朝にやってて学校いくから見れなくてビデオに録画してたわ
あの頃はいまほど自分の住んでる地方でやらないアニメそんな多くなくてよかったな
今は見たくてもこっちの地方ではやらないアニメ多過ぎて辛い
ビデオテープのやりとりとか大変だったろ
山の上まで登って隣の県の電波拾いに行ったなんて話も聞いたぞ
エヴァは水曜の18時とかにやってたと記憶する
リアルタイム視聴世代
田舎ではないが関西圏の都市部に近い所に
住んでいる地方民なんだがやっぱ関東住みとは
雲泥の差を感じる
前ジャンルはキャラグッズやカフェとかには
あんまり興味なくて原作買ったり
同人は通販したりで満足してたんだけど
新しくハマったジャンルは公式関係やグッズに
凄いお金を使いたくてたまらないのに
キャラグッズ売ってるのが東京の期間限定ショ
ップやカフェとかで
買いたくても買えないのがめちゃくちゃ悲しい
事後通販ある時もあるけどない時もあって地獄
頼むから買わせてくれ
クレカ決済で受注だと売る側も買う側もWIN-WINなのに、なんで広まらないかな。オタクのものだし受注だし値段も高めで良いのに
加盟店手数料がかかるからクレカ導入を渋るとこがあるのは解る
解るが、せめてブラインド仕様は止めて欲しい…
まあ、都民優先は、商売としては、かなりマズいやり方。
人間心理をわかってない。
首都圏民だけに配るなら、配らないほうがマシ。
人間は不公平に敏感。
他人だけが利益を得て、自分は何ももらえないなら、他人と自分が損するほうが良い。
心理学実験で実証済み。
>>515
クレカ決済にすると高校生あたりの子が発狂しそうじゃない? 新海監督のことは分からんけどほんのり東京age地方sageしてんのが鼻につく
天気の子が高評価なのは「未成年の貧困、少女の風俗搾取など東京の闇を描いた」という考察をいっぱい見たが
島から家出した少年は空腹でひもじい思いをしてもそれでも東京にしがみつくんだよね
それで結局少年は改めて無事に島を出れて好きな女の子がいる東京に戻れて終わる
作中で家出理由が語られないだけによっぽど島の暮らしが辛いという印象が強くなるのが嫌な感じ
年単位で雨がざんざか降り続ける東京よりも島の暮らしは避けたいんだね、知ってた
天気の子は「東京の闇を描いた」そうだけど
同時に「東京の闇よりもクソな島暮らし」という裏テーマもあるってはっきり言ってくれよ新海監督
私の母が深海監督と同郷でお盆の時期に里帰りするんだけどそこは本当に田舎
私が今住んでいる田舎よりも絶望的だろうなって田舎
監督の実家の土建会社だってクソ田舎では唯一の産業みたいだけどそれだって母いわく所詮田舎の土建屋
そこを継がずに出てきた監督の作品にただようほんのりとした田舎sageには田舎を出て行きたい自分には共感しかない
あれで監督に東京sage田舎の生活ageされたら抜け出せか勝ち組がかつての不便さを忘れたってことでかえって悲しくなると思うな
はんちょうの九州ヒエラルキーわかるわ
オタクも福岡のついでに日帰り熊本or長崎or佐賀だもんな
新劇クラスタだけ大分
>>522
>そこを継がずに出てきた監督の作品にただようほんのりとした田舎sageには田舎を出て行きたい自分には共感しかない
「君の名は」も自然豊かな田舎の描写が絶賛されてたけど
少女は最初から「東京のイケメンになりたい」と願って地元を疎んじてたし
最終的には東京で仕事見つけて暮らし始めて好きな男の子と感動的な再会を果たすんだよね
いくら自然美を描いてもやっぱり東京が良いという新海はそこが宮崎や高畑と徹底的に違うね >>522
サマウォの田舎にウヘったから分かる
介護がなきゃ今から上京したい気持ちもあるけど、それ以上に生まれた時から都会人ってのが羨ましいんだよね
都会の情報量で感性育てたかったし夢の国の年パス持ってる親子連れを小学生の頃から羨んでた
来世は東京のイケメンになりたい 鼠国の年パスはともかく(個人的に鼠はそこまででないので)
浦安市住みはうらやましかったな
海沿いの苦労もあるんだろうけど
夢の国もそうだけど遊園地に憧れてたな
地元にはそういうのなかったし
未だにUSJとディズニーシーに行ったことがない
田舎でできた彼氏に行きたいと言っても遠くて交通費もかかるから嫌がられた
出生地ガチャで一番多く当たるの関東圏だし
大阪愛知周辺入れたら50%くらいの確率で当たるはずなのに
なんでよりにもよってこんな辺境の変わり者の親の元に産まれたんだ辛い
中学は文化部自体が存在せず音楽室の管楽器は全部壊れててオブジェと化していた
高校では文化部はあったものの部費は出されずコンクールなどに出るための交通費も全額自己負担
運動部は潤沢な予算に恵まれ遠征ではマイクロバスやベントまで用意されているという待遇の差
士気向上のため展覧会を欠席して全ての運動部の横断幕制作やシャツのデザインをさせられる美術部や書道部
一年中運動部特集アルバムの作業をさせられて撮りたい写真を撮らせてもらえない写真部
文化レベルが低いというのは教育の現場にも現れている
田舎にも文化はあるよ、文化は軽んじていいという文化がね
同郷の子が地元にいながら商業デビューできたのは時代が良くなったとは思うけど近所には行き遅れの引きこもりニート扱いされてるよ
家計を支えてるのは彼女なのにね
>>525
「生まれた時から都会人が羨ましい」めっちゃくちゃ分かる…
君の名はヒロインが「東京の子になりたい」ではなく「東京の イケメン になりたい」がポイントで
女性が田舎で一生を過ごすというのがどれだけしんどいかってのがこの一言に凝縮されてるんだよね
田舎の悪目をさりげなく映し出すのがこの監督めっちゃ上手いと思うし
だから余り好きになれない所でもあるw(才能は評価してる)
東京で男性(できればイケメン)で生まれるって日本では最上位ガチャだよね… >>530
うちは隣町に大出世した凄い人が出て
ハイエースとちょっとだけ楽器&横山先生みたいな歴史漫画ドカンと寄付
というのをリアルタイムで見て、文化資本が少しだけあがったのも
間近で見たから逆に辛いわ イケメンになるのはよくわかんないけど
子供の頃から洗練された環境で育った人は本気で羨ましい
生まれ育ちの問題だからあとから引っ越してどうってなる話じゃないよねもう
23区住みのフォロワーからうどん如きで心の狭いk川県民〜ってヘイトにぶち当たってウンザリだわ
うどんはどうでも良いけど外野のくせに口出しすんな
丸亀製麺しか食べたことないからうどん県にうどん食べに行きたいな
通り道でもないしなかなか行く機会ないんだよな
丸亀製麺のうどん問題って少し前に大問題になった女優の肌着ブランドをKIMONOと名付けたと同じ文化的剽窃そのものじゃん
あの時は燃え上がっていた首都圏住みフォロワーが今度のうどん問題では田舎者が細かいことガタガタ煩え扱いしてるからブロックした
ティラミスヒーローと全く一緒じゃんね
この件で香川県が叩かれるのはおかしいわ
近所にある「丸亀製麺」ならしょっちゅう行くけど
香川にデンと構えてるうどん屋さんには行く機会ないですなあ
結局当事者以外はどうでもいいと思ってるんだよ
kimonoは日本人なら当事者だけど丸亀は香川県民以外は気にもしてない
というか丸亀の意味を知ってる人は「香川うどんなんだー」と騙されていて
丸亀の意味を知らない人は「創業者の名前かな?」としか思ってなかったんだろう
まさか丸亀関係ないのに使っていたということは最近ネットで初めて知った人が多いと思うし
そもそも多くの一般人は今も丸亀製麺が香川の丸亀関係ないとは知らないと思う
丸亀製麺が香川とは関係ないって数年どころじゃなく大分前からネットではばんばん流れてたと思うんだけど
一般人ってそんなにもネットに触れない人なの?
>>544
触れないでしょ
触れてたら韓国人がいかにヤバイかとかわかるからK-POPだの韓国コスメだの言う人いないはずだよ たまたままたバズっただけで今回もネット上での話題では?
一般人との境目は
>>545
さすがにテレビも擁護できなくなったのか韓国の反日ニュースばんばん流れてて「今日本と韓国最悪だよね〜」と理解してるのにそれでも韓国語を勉強してる人がいる
ヤバいとわかっててもやめられないのは娯楽が少ないからか >>544
ネットは基本興味のある情報しか入ってこないものだから
大して美味しくもないチェーン店の丸亀製麺の由来なんて知らない人が多いんじゃない ネットを見ない「一般人」をそこまで見下さなくてもいいかと
こっちのほうが本家より上手い(好きだ)からどうでもいいってトレパク擁護してる人みたいでドン引き
この騒動で香川に行く気が失せたとかお前らも出店して本場の味を広めろよとか言ってる奴ら
元から行くつもりなかっただろうし相手が都会に来るの前提なんだな
良心に期待しても中国じゃバンバン商標取られるんじゃ
讃岐うどん自体はコシありすぎてすごく苦手で美味しいと思えないし好んで食べたくない部類の食べ物だけど
それでも地域ブランドただ乗りは腹が立つよ
丸亀製麺ってちゃんとコシあるときとグデングデンでコシが皆無なときがある
茹で加減間違えてる?
ど田舎過ぎて丸亀製麺どころかマックやミスドもないわハハッ
歯医者もないが耳鼻科と眼科はもっと無い
行ける範囲での歯医者は約五駅単位で一件あるけど、大きな道沿いで駅前が無い。駅前発展しろ
走行距離税が1キロ5円計算だと回ってきたけど本当?
一万キロあたり年間5万円?
田舎は車がないと生きていけないのに走行距離税とかふざけてる
そんなの東京とか公共交通機関が充実していて車がなくても生きていける都会でだけやればいいだろうに
そこでわざわざ車乗ってる奴は贅沢品として乗ってるわけだし
何故この国は生活必需品に税金かけるの?
贅沢品にかけろよ
走行距離税なんてできたらただでさえ高い送料が更に上がって物価も上がる可能性あるんだね
地方の減税しないと地方住まいが更にしんどくなるわ
頼みの綱の通販すら送料上乗せとか勘弁してくれ…
何故、マスコミは新海誠監督の映画をゴリ押ししてるのか…
「君の名は。」や「天気の子」の監督、新海誠(本名:新津誠)の親の会社は、
長野県でビルゲイツの別荘、宗教施設を建てている
ビルゲイツといえば児童売春島の関係者
児童売春島、人身売買、ユダヤ、イルミナティ
ヒラリーCGエラー
トランプは彼らとは敵対側
「天気の子」の内容には、人身売買は都市伝説だのトランプはAIだの世界は狂ってるだの引っかかるワードが散りばめられている
君の名は新海誠:長野県南佐久郡(八ヶ岳)出生
実家は軽井沢八ヶ岳の別荘建築請負会社(ゼネコン)
新津組 八ヶ岳→ビル・ゲイツ別荘、
生長の家巨大宗教施設
日本エスペラント協会研修施設 エスペラント団体→フリーメーソンの階級15〜18 エスペラントシンボルマーク→緑の星→八ヶ岳龍岡城→緑の星象徴
君の名は。新海誠→大成建設のアニメCM制作→大成建設 社外取締役 数土文夫→JFEホールディングス社長→ドイツ鉄鋼大手ティッセン・クルップと包括提携契約→ロスチャイルド系会社
恐らくこの書き込みに対して「陰謀論」とか「精神病」とかそういう火消しのレスがつく
そもそも陰謀論という単語は、真実を追求しようとする者を頭のおかしい人間と印象づけるためにCIAが作った単語
走行距離税の代わりにガソリン税が廃止されたとしても
ハイブリッド車や軽自動車みたいに低燃費の車ほどガッツリ増税される
ギリギリ電車が一時間に2本あるからこその我が儘だけど、みんな車手離して電車を利用して本数増えろ
近くに線路すら通ってないんで電車利用しようにも…って感じ
走行距離税導入するならその前に電車やバス路線充実させてからにしてくれ
かろうじてバスはあるけど時間通りに来ないから普段使いしにくい
電車はもちろんないバスは1日数本のクソ田舎のことも考えろよ…
>>533
「子供の頃から洗練された環境で育った人」ってのがまさにイケメンの近道じゃないだろか?
オシャレしたり仕草が洗練してるだけでも雰囲気イケメンにはなれるもんだ
逆に田舎だと顔の造作はいいのに垢抜けなかったり生活臭がキツくて残念になったり
コスプレにハマった友人がまさに原石は良いのにタイプで
コスしてる時はクオリティ高いのに普段着が残念過ぎて東京でのアフターが結構辛いみたい
田舎にはオシャレで品質のいい服なんて売ってないからね… 今回の千葉の災害これ東京だったら東電もっと早く直したっしょ
千葉に国会があれば急ピッチで直すはず
ガソリン税すら勘弁して欲しいのに走行距離税ふざけんな
毎日40キロ走ってしか仕事先ねーよ
田舎は道もボロボロだしパンクしやすいし冬の道路は凍るし辛い
>>567
いや、おしゃれな美人になりたいんじゃなくてイケメンなんだ?って思ったってこと
性転換願望はないので
イケメンになりたいって声が多いのは性犯罪には逢いたくないってことかな イケメンってあえて言ってるのは瀧君との対比じゃないのかな?
>>530
文化部がないのは田舎あるあるだね
しかし自分の学校は中高どちらも運動部すらまともに活動してないわ
団体競技に至ってはチーム組める人数すらいなくて大会出場経験もないわで
世間一般でいう学校で積める経験があんまりない
放課後は1時間に1本(当時)のバスを乗り継ぐためと
田舎脳故か学生なんて5時帰りが常識!
でも学校で勉強してるなら10時でもいいよ!な親に合わせるため
時間に怯えて過ごしていたので
学校帰りに友人とどこかに寄るなんてテスト期間の時間に余裕ある時に
100均行ったぐらいだわ
カラオケ?喫茶店?ファストフード?そんなものあるわけない
唯一あったのは本屋だがその本屋もついこないだ閉店した
もう市内で本すら買えないから
事情があって運転できない実家の両親に未来はない
家族の誰もネットできない携帯すら持ってないから
市内に3件あるスーパー潰れたらみんな餓死確定だね >>571
それは上の方でも言われてるけど女性として田舎で暮らすのは窮屈って事じゃないか
地元に嫌気がさした三葉の自由の象徴が「東京」「イケメン(男性)」なんだと思う
田舎だと女性の人生の選択肢なんて結婚して育児ぐらいしか無いだろうしね… 自由の象徴というか美人よりイケメンの方が
自分の力で成功しているという実感がわきやすいような気がする
美人だとどうしても周囲のちやほやがあるので
美人で居続けるための努力などを考慮しても
完全に自分の力であるとはどうも実感しにくいのかも
田舎から東京行きたがるぐらいには自立心ある子なんだし
自ジャンルは都会でやるコラボカフェとか店舗限定配布とかはないけど
公式とは関係ない自ジャンルの設定に関連する小さい美術展(例えば原作が
江戸時代だったらその時代の工芸展や服飾店や浮世絵展)が東京の小さい美術館で
短い会期で開催されることが多い
田舎からわざわざ出ていくほどのものでもないそういった美術展に
関東に住んでいるジャンル者は頻繁に出かけてレポをあげたりオフ会したりしている
とくに創作活動しないジャンル者達がセミプロの神たちとそこで仲良くなって
楽しそうに食事したりリプしあったりしてるの見ると勝手に疎外感覚えてしまうし
東京にいると与えられる機会ってこういうもののことなんだろうな
ここは田舎のつらみを語る場所であって無産のつらみを語る場所じゃない
地元の高速バス会社が「窓口は17時まで、日曜は休み」という絶望的な仕様変更をしてきて地元のオタクが全員死にかけてる
乗車券はクレカやコンビニで決済できるんだけど、駐車券が窓口でないと買えないんだ…ターミナルまで行けばあるけど、高速バス停留所で4つ先なのでただでさえ遠い乗り場が更に遠い…家を何時に出れば…
田舎のつらみに公共交通機関までの車運転する時間があるよね
自分のタイムラインで九州四国の人が東京に行ってるのを見かけるんだけど
その人たちは終電で駅着いたらタクシー使ってて世界が違うなって思った
もちろん九州四国でもタクシー使える距離じゃない人たちがいるのは知ってる
好きな絵描きさんの
「東京一人暮らしから地方(政令指定都市)の実家に戻りました」というツイート開いたら
「○○(新幹線停車)駅まで徒歩5分だからちょくちょく東京行くけどねw」
と会話してるの見えて真顔になってしまったの思い出した…
東京とは言わないしなんなら政令指定都市とも言わないから県庁所在地に生まれたかった
>>585
582だけど、そういうこと。
田舎は自宅と目的地の最寄り駅(バス停)が同じで、でも直線距離が10km以上あったりするから…駅を出てから家に帰るための交通手段がない…荷物は重い… >>567
田舎でもさすがにユニクロやGUくらいは…いや半端ない田舎なら無いか
ユニクロGUである程度なんとかなるもんだけどそれも無いとなるとキツイね 田舎にユニクロができても、商品の数とか種類がめっちゃ限られるからほぼ無意味
種類が少ないのにユニクロだけを目当てに出かけられないし
関東以外でのイベントが決まった時の奴等の被害者面は何なんだろうな
それが1回でも遠い〜お金ない〜て普段お前らが言ってる本気の愛とやらはどうした
こっちは毎回なんですけど
好きなときに金額まったく気にせず新幹線で行たり泊まれたらそれでいいんだけどね
結局お金が無限にあればいい
目の前に駅があったらそれはそれでつらい
はあ
田んぼと工業団地
田舎すぎて職場に碌な休憩場所がない
車の中しか居場所がない
>>589
商品少ないユニクロってあんまり価値ないよな…
広い年齢層向けラインナップだから自分のほしいものがかなり限られる 安い通販しやすいコラボがある印象
でも他の人とカブる
>>595
田舎の中で買い物するならここってところから一駅離れた所にできたんだけど、品揃え微妙だしそもそも一駅離れてるから行くことが全くない。平日は駐車場に車が少ないから「あれ、潰れた?」って話になるわ
値下げ品以外に用無し 独身や子育て落ち着いたアラフォーとかも今時イベント来る人多いらしいけど
うちの地域のアラフォーは皆パートと孫の世話に追われてて自分のために使う時間などなさそう
もう田舎と都会で人種が違いすぎる
>>599
子供じゃなくて孫?って二度見してしまった
いろんな意味ですごい地域だな >>599
子育てしながら正社員で働いてイベントで同人出して加えて服もコスメもばんばん買って…って都会民が多すぎる
単純に世帯収入高そうだし同人イベントOKな相手と結婚できるのがすでにすごい
せめて都会にて正社員で働けて稼げるだけでもなりたかった 都会と田舎で明らかに人生の難易度違うよなあ
都会民は絶対認めたがらないけど
>>302
流れちゃったから書くけどゲームで25枚前後、立ち絵含め差分多めで140くらいの件 最初から見てるけどここの主眼は?
田舎を呪う←わかる
都会民を呪う←?
なんだが?
>>605
基本田舎の不便さが憎いんだけど、都会民が田舎のことを知らなくて都会と同じだと思っていたり
無神経に努力が足りないとか愛が足りないとか言ってくるからイライラが溜まってるんだよ
理解してもらえたらそんなのなくなるんだけどね
普通にできれば都会に引っ越したいし ウチのジャンルで転売ヤーが話題になったとき、都心住まいが「買う方も悪い!」「コラボもご縁!」とか言ってて呆れて物が言えなかった
勿論、転売ヤーは良くないし、滅びろとも思うけど、お前らみたいにちょっと足伸ばせば10店舗以上コラボ店があるような奴が言うなと
その悔しい思いはいつも地方では感じてるんだって話
正直、地方から東京まで行く交通費の合計より安かったら転売で買っても
結局金がJRや航空会社や夜行バス会社や東京のホテルに行くか、それとも転売屋に行くか、って話でしかないよね
自分で直接買いに行ったとして、交通費に払ってる分まで公式にお布施できるわけじゃないんだからさ
そんなこと言うなら、金と時間に余裕ある都民様が代行費とらずに代行しろよって話
あと、転売だなんだって自分とは無縁な話にいちいち入ってくるなよ頭悪いのか
また転売ヤー問題(グッズだけ取ってドリンク手も付けず残す)出てたけど転売ヤーだけじゃなくグッズのためだけに
まずいドリンク飲みたくないとかダイエットで甘いドリンクは飲まないとかで残すオタクもいるでしょ
まず公式の売り方が抱き合わせなんだからそっから疑問視したらいいのに
何につけてもコラボコラボコラボとかシクレばっかり出してたらなくなるわけないじゃん
某ジャンルの伝説()転売ヤー閉め出したとかいうのも公式が受注生産にしてくれたのでかすぎでしょ
地方民もあぶれることなく買えたってことだし
公式から安定して買えるルートあるならぐっと減るの当たり前だよ
福島県民と千葉県民との大きな差がここにある
千葉県民:「私達が苦しんでいるのに楽しむとはどういう了見だ!」
福島県民:「我々は人の幸福を見て妬むほど落ちぶれてはいない、どうか楽しんでほしい」
>>611
それが千葉県民の総意っぽく広げるのやめてくれる? 絶賛被災中の千葉となんやかんやで7年経ってる福島といっしょにすんなよ
転売はもちろん良くないよね、とは思うけど都会で狩り尽くされたらしいグッズが
田舎の店舗ではダブついてるの見ると悪い考えが頭に浮かぶ
どこで売るのか知らないが余ってるなら転売にならないのでは?
むしろ都会民が喜ぶだろうよ
そこまで行動力はないが田舎でそういうグッズ余裕で買えると異様に嬉しい
都会民が血まなこで探してるものをセールで買えた時なんか最高だぜ
>>615
Switch難民出てた時地元の寂れたおもちゃ屋にあったと時はにっこりしたわ
そもそもSwitchは落ち着けば手に入るんだからおとなしく待てよと思ったけどさ 田舎同士の田舎マウント大会が始まった時はどうしたらいいんだろうな
前にアフターでそこそこ田舎で不便を感じてるって話したことがあるんだよね
そしたら他の参加者がそのくらいで田舎を語らないで!って感じで自分の田舎度を言い合う状態になってしまった
田舎じゃない人たちは引いてたしこっちもいたたまれなくなるしあれは困った
ふ、不毛だな
温和に話題を変えるかしかないんじゃ
ここでもたまにそうなるけどやりきれないな
うちは自ジャンルのトップオタクが、別ジャンルの全国ツアーで
地方を回る時に他ジャンルオタ達が皆さん会いに行く人がいるから
なんでだろ?と長年疑問だったのだけど
地方は大変だし私は代行手数料いらない、ただ出産育児介護以外の
理由で一年間会わなかったらグッズを代行するのは無理
という理由でそりゃ自県ならなんとか会っておくな
はちばんらーめんすがきやコンセプトすたばなら地元でも安いし
・全国ツアー・全国巡回ストアは必ず除外枠
・都内流行中の商品が店に届くまでに3か月後〜半年かかる
・品薄・取り扱う店が純粋にない(取り寄せ・通販前提)
・町の時系列が2000年代で停滞している
・発展途上の田舎街なんでいろいろ中途半端
>>619
ゴメン、何言ってるのかさっぱりわかんない… >>622
親しく付き合ってる人限定で手数料無しで買い物代行してくれる全国各地を飛び回るジャンル者に
みんな必死に顔つなぎをしておこうとそのジャンル者が近くに来た時は我先に会おうとしているってことでしょ 意味わかんなすぎてスレから適当に単語拾って自動生成したbotだと思ってた
東京だけのコラボカフェやグッズフェア多すぎる
地方民だけど都市部には近くて
自ジャンルのグッズフェアをするという事で喜んでたら東京配布の特典と違う絵柄で涙目…
何で東京配布は人間キャラで地方配布は動物なんだ…本当巻頭に住みたい地方住み良い事ない
年末に心が折れて情報をゆっくりしか追わなくなったら、コラボが立て続けにきてた。さっき知ったから予定立てられないし
かといって先に知ってても行ける確率低いけどな
早朝からじゃなく仕事帰りに行きたい。体も精神も疲労してない状態で行きたい。交通費に諭吉使わずに行きたいわ。交通費なんかに樋口も使いたくない
全てまるっと推しだけに使いたい
絵柄が可愛くないし1だけ転売待機するって自分に言い聞かせなくていい人生を送りたかった
>>627
地域差別やばくて引いた
自分ならいっそ地方では配りませんってやってくれた方がいい
棘の「転売屋からカフェグッズ買っちゃダメ!折角運営がフードロスに取り組んでるのに!」みたいなまとめのコメ欄で
「金儲け主義でこういう商法乱発する運営もどうかと」
「こういう商売しといてフードロス低減を謳われても…」
「転売屋だけの仕業か?ブラインドならこうする人居るでしょ」
って意見多くて安心した
やっぱりカフェグッズ更にブラインド商法は異常だと思う
思考停止してる首都圏オタが運営の「フードロスに取り組んでまーす」って口先だけの言葉真剣に信じてて怖い
そりゃ往復数百円でヘビロテ来店出来るなら正義ぶれるよねwww ジャンル者じゃないけど全国でやる湖南の謎解きには感謝して申し込んじゃった
謎解き系全国行脚ってポケですらやらないから
ありがたいことに今欲しいところは通販してくれるのでイベントまで遠征には行かず通販で済ませてる
でも描いてる人が美人でオシャレで若くてコミュ力あって高学歴なんだろうなと勝手に妄想して
それに比べて自分はどうしてこんな顔なんだろう自分がサークル参加したら比較されて浮くんだろうなと勝手にと落ち込んでいる
アホや
地方の若い子が「東京おいで」攻撃にあっててかわいそう
東京おいで攻撃で何人か東京に行った地方民見たけど
ツテもコネもない場所で微妙な仕事についてカツカツの生活になって
ツイにすら浮上できなくなるパターン多すぎるから
無責任な関東民の言葉に乗せられて上京したら痛い目見るんだろうな
>>633
単に準備不足で上京したからダメになったんじゃないだろうか
住居を23区内ではなく通勤圏の近隣都市にするとか
潰しが効く資格を取ってから仕事探しをするとか
そういう知恵働かせずに上京すると失敗する
というか東京に限らず新天地に移住するなら用意は周到にしなければだめだよね
田舎過ぎると情報が手に入りにくくそういう考えが及ばん子もわりといる
だからそういう悲しい上京失敗が起きるんだと思う やっと実家から出て自立したと喜びをツイートした地方民(30代)に
実家の近くで一人暮らししてる東京生まれ東京育ち転職経験なしの独身アラフォーが
「次は東京出ておいでよ!ご飯美味しいお店連れて行くよ!」と簡単に言ってるの見たときは胸糞悪かった
あー自分が見たのは「数泊旅行においで」程度のものだと思うけど
>>634
逆に私は慎重に準備を重ねてから出ようとした結果失敗して
大事な若い期間を田舎で過ごすことになってしまい
その上田舎で体壊して歳食ってどうしようもなくなった状態なので
私は勢いで若いうちに無資格でも東京出ておけばよかったと後悔しているので
何とも言えないなあ
無資格で勢いで東京出て東京で出会った男のところに転がり込んで結婚したシンデレラストーリーな人もぶっちゃけいるでしょうし
逆にカツカツになりすぎておかしくなって壊れた人もいるでしょうし
とにかく言えるのは元々首都圏に実家があるか
または地方出身でも親が首都圏への進学や就職などをサポートしてくれるまともな家でないと
新天地への移住はハードル高いということだ
首都圏で無事結婚できたとしても、子供の面倒を見てくれる実家もないしな >>637
本当は東京の学校に通いたいが親が許してくれないし家賃も払えないので
仕方なく地方の看護師学校に通い、資格を取ってから東京に行くことにする
↓
しかし結局看護師に向いていないことが判明する
↓
退学
↓
高卒既卒無資格の出来上がり。ワープワ決定
↓
他の人達が東京の大学で青春を謳歌して繋がりを作っている時間を糞田舎で過ごした
↓
しかも学費返済しなきゃ…
↓
死のう
みたいな感じとかな 東京って総じて時給良いから、健康なら最悪バイトで食いつなげれるんじゃ
そこからまた這い上がるのが大変か
>>638
看護師が介護師医療事務員ならモロ自分だ
さらに男捕まえられる見てくれでもない >>639
正社員の仕事にプラスでバイトや在宅ワークって人とかもいるわ
夜や土日にコールセンターや料亭の中居をやってるって >>642
東京で親の援助無しで一人暮らししてる女は大体水か風やってるっていう人がいるけど
実際それくらいしないと暮らせなそう 共有出来る趣味の人がいればワンちゃん
まあみないけど
都心に背伸びして住んでる人じゃなくて
千葉埼玉神奈川あたりでもそうなの?
>>646
そのあたりに住んでるなら大丈夫じゃない?
やっと田舎出て地方政令市に移住した私と埼玉の大宮付近に住んでる友人と家賃ぶっちゃけあったら似たようなもんだった
間取りもほぼ同じだから背伸びして都内に住まなければカツカツにはならんのじゃないの >>642
その人、そうしないと生活も危ういってこと?
自分が呟きで繋がってるおたくで副業してるっぽい人は、頻繁に誰々と食べてきたって呟くから
健康なうちはバイト掛け持ちくらいで生きてけるんだなって思ってた
東京なんて我が儘言わないから、もっと交通が便利なとこに生まれたかった >>649
同じような感じだよ
その友人は最近コス始めたからお金がかかるんで副業も始めたみたい 体力ある人は羨ましい
私はかけもちとかしたら身体壊して田舎から出られなくなった
>>650
なるほど。最低限のお金は確保できてる上で自由になるお金がほしいってことか
こちらが夢みてるだけで意外とみんな生活危なくなりやすいのかと思ったw 都内なんて資格なくても何とかなるよ
パソコン軽く打てるだけの女が事務で田舎の倍稼げるじゃん
手に職ないと何とかならないのが田舎だもの
社畜だって下手したら田舎の方が多い
上京で失敗しがちなのは住まいじゃないかな
都心のクソ狭風呂なしアパート選んだり
なぜか都心から2時間みたいなところ選んだり
>>654
パソコン打てるだけでいいのか…
何か都会のオフィスっていうだけでハイレベルなこと要求されそうなイメージあったわ
勝手にコンプレックス持ってた 事務作業そのものはどこでも内容ほぼ同じだと思う
ただ時給高くても家賃が高いので金回りが良くなるとは言えないよね…
学生の時に都内の大学に進学するつもりで
住居とかもざっと調べたけど、
地元(新幹線使う距離)だと一軒家借りられる額だった
まあ沿線とか条件は色々あるのはもちろんだけど
あの時に地元を出ていれば………
他人が近くにいるのが耐えられないとかでなければシェアハウス利用という手もあるよね
シェアハウスって六畳間を2、3人で分割のタコ部屋のイメージだったけど
田舎から関東に出て行ったフォロワーさんは都心まで一時間以上二時間未満の県で
1人が六畳間一部屋で光熱費やWiFiの通信費が月定額のシェアハウスに入居してオタライフ満喫してる
>>652
まあこのスレ的にも趣味にかけられる金は重要よね 稼ぎたいなら水やればいいじゃんって言う人いるけど高級なかわりに楽な仕事じゃないし
向き不向きは当然あるよね接客だけならまだしも体を使うんなら本当に覚悟しないといけないし
可能なら昼職でまともな生活+アルファくらい稼ぎたいから躊躇うんじゃんね
都会に出れたらなんでもいい、なわけないってのをわかってない
>>654
パソコン打てるだけでいい事務って派遣多そう 人の顔覚えられないしコミュ障だから水は無理そう
その道で生活費稼ぐほど勤められる人尊敬する
四国から上京して銀座のクラブでホステスしてる人がまじったオフ会に参加したことあるけど人あしらいや座の回しが神がかっていたな
ごく自然にコミュ障多めの初対面グループがその人の何気ないフォローで座る場所の配置や自己紹介や土地勘のない場所での二次会の場所決めや交通機関を使った移動等をめちゃめちゃスムーズに進行してもらって途中ダレたりグダったりが一切ない最高のオフ会にしてもらった
お水やるには凄まじい対人テクニックが要求されて安易にやれるもんじゃないって思い知ったよ
給料が高いのは高いだけの技能職だからで田舎者が手っ取り早く金を稼げるところじゃないな
それだけできる人だから銀座で上手くやってけてるんだね。普通に昼職しても高給取りになれそうな人
水っていっても人と土地と店によるだろうし、副業ならローカルのスナック程度でやる気なくユルくやればいい
私は知人に誘われて地方都市のキャバの体験入店と
田舎のスナックでバイトしたことあるけどそれでも心折れてすぐ辞めたよ…
自分以外は美人ばかりで、そこまででもない人はトークが上手くて
ただでさえ容姿に自信がないのに大した話もできないし
これでも恋愛とかはある程度してたから何とか頑張ろうと思ってたけど何ともならなかった
本当に水商売で稼げる容姿とコミュ力に生まれたかった
東京のバイトなら
時給1000円×8時間×20日として16万
手取りは14万として
都心の一人暮らしじゃ趣味に注ぎ込める余裕はなくなるよね
バイトや非正規だと住めて郊外のアパートやシェアハウスかな
やりたい仕事が田舎にはなくて東京にはあるから上京したいって言っても理解してもらえないのが辛い
仕事なんて田舎にもあるじゃん公務員になればとかスーパーで働けばとか病院で働けばとかトラック運転手になればとか言われる
そういうのとは違う仕事がしたいというとワガママだと言われる
仕事を選ぶことってそんなに悪いことなのかな
>>667
悪くない
周りの視野が田舎の範囲しかないだけ 若い人かな
親世代にも色々あるのかもしれんけど若いうちに挑戦することはいいことだと思うぞ
まあ実現可能かどうかもまた別なんだけどさ
隣町に星ーばっくすのコンセプトストアが出来たら
コンセプトストア巡りが好きな兼オタさんたちが
長期休みの時についでながら、訪ねてきてくれるようになった
今までヅカのゆきぐみファンしか来なかったのに山口県
自分の地元は全国的に見てとてもイメージが悪い上
ここなら叩いてもネタになるだろうみたいなサンドバッグポジション
東京に脱出した同郷の作家がツイッターでボロクソ言ってて悲しかった
閉鎖的で人生を狭い範囲で終える人ばかりとか
そうだけどさ……
>>671
うちもそういうポジションだ…
テレビで変に取り上げられるせいでネットではサンドバッグ扱い
確かにイメージを否定しきれない所はあるけど悲しくなってくる
同郷の人にまで砂かけられるのは辛いね、その人自分のファンに同郷がいるとか少しは考えないのかな 大阪のNしなり区とかそうだよね
前にテレビ番組で行き過ぎた表現があったって謝罪をだしたが、「わざわざテレビに謝罪を出させるくらいにヤバイところ・触れたらダメなところなんだ」ってツイで話されてたわ
>>672
テレビで変なイメージ付けるのやめてほしいよね
外国人を人種でバカにしたら一発アウトなのに地域disは面白おかしく取り上げるのはなぜ許されるのか
こんな扱いなら影が薄くて忘れられがちな方がマシだった
ちなみに都道府県擬人化ものでは高確率で下品でアホなキャラにされがち… >>673
区も広いからなあ…確か割と近いところにハイソな住宅街もあるんじゃなかったっけ >>675
区の広さからしたら本当に危ないのは一部だろうけど、その地域と無関係な人間達は危ないって話題だけ面白おかしく広げるしな
因みに都道府県擬人化では「隣県(都会)や他の県より下の立場でそれをやっきになって否定する子」って描かれがちだけど、歴史的にはこっちの県のお陰で隣県を発展させてんだな
そして現代では、行楽にきて遊ばせてあげて、自分等が上だと思ってる他県の糞の出したゴミわ、こっちの県のお金と県民で掃除とかしてあげてるんですけどね 無個性県だから大袈裟なディス受けたことはないけど都道府県擬人化嫌い
オシャレで皆のアイドルで金持ちなスーパー美形東京様とその正室(もしくは東京に惚れてるツンデレ)神奈川さん
埼玉と千葉が側室トップの座を争って…みたいなテンプレあると更に嫌い
ディス無しで東京から離れた地味県描けるほど能力ある人だけやってほしい
【人口】埼玉の推計人口、5カ月連続増加 8月は733万7045人 最多増はさいたま市、最多減は熊谷市 ・
http://2chb.net/r/newsplus/1569128210/
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35 ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
https://uub.jp/rnk/p_k.html >>654 >>655
事務仕事のハードル、基準が都心と地方では全然違うってよく聞くね
あと採用されやすさも段違いだとか
男女ネタを持ち込むわけじゃないけど自分は30過ぎたおっさん(就職界隈基準)なので
事務方向はまた女性と事情違うのかもしれないけどさ
そんな自分はなまじっか資格と技術を持っているので
たまに事務仕事を手伝うと異世界に行ったなろう主人公の如くマンセーされるが
事務員として採用まではされないという
切り札の資格は高校生でも取れるという情報処理技能検定1級
そしてパソコン使えないガチおっさんや若い子が都会で活躍していると聞いてギギギギギ 全然関係ないけど同人板にいると男の人も女の人の書き込みみたいな口調になるんだなと思った
>>680
田舎だと求人少ないところに応募殺到して激戦
都会だと求人がたくさんあるしスマホで文字打てりゃOKまである
男性は残業たくさん頼まれそうだけど
都会の家賃問題も車と駐車場代掛考えると田舎との差は言うほど無いよな…
半端な郊外だとバスが少なくて辛いくらいかな
家族の問題が解消されたらまた上京したいよ まーた都会のみのイベだ
何回も言っちゃったアピールにぎぃいぃぃすることになるんだろうなまた
某12に別れた国シリーズの都内書店でのイベント
せめて主要地方都市でもやって!という切実な叫びに
「昇山なされませ!交通機関で辿り着けるんだから軽い軽い!」って
作品内の言葉使って気の効いたこと言ったった!ってノリの都民ウッザ
それは公式も悪い…
書店のイベントなんて規模が小さいから融通効かなくて大変なんだよな
東京に住んでるフォロワーがお嬢様のリア友が一般的な事務OLの収入を全然理解しないで遊びに行くと
ランチセットで5桁近いレストランや女子トークしたいからホテルを取ろうと五つ星ホテルを平然と提案してくると愚痴った次の口で
コラボカフェがやるから今週末東京来なよと新幹線の駅まで3時間かかる私にシレッと言ってくるのはなんかのギャグか
支出とか個人の事情が関わるから分からないのは仕方ないにしろ、物理的に距離がある人を簡単に誘うのって地理や算数をちゃんと勉強してないのっ感じで引く
ホテルが高いし遊びに来たら泊まっていいよって言ってくれるだけ優しいんだろうか
普段自分に関係ないから遠方からの交通費とか意識に浮かばないんだろうな
地方だから通販が頼りなのに密林がkonozamaでこれからどうしよう
新幹線が来たのにKanazawaはとらもメロンも来ないKonozamaな有様
有様といえば有松のマックのソーセージマフィンから人の歯が出てきたのが怖くてマックも行けなくなったわ
テレ東のない地域は土日以外民放で子供番組が全く無いという異常事態に陥ってる。
なのに過疎は嫌少子化は嫌と寝たわけた戯れ言だけは一人前。
都市部の子供が無料かそれに近い形で当然のように享受出来るものさえ与えないどころか奪っといて
何都合のいいことほざいてるんだよ。
ネットや有料放送への設備投資が出来ない家庭から過去の優れた番組に触れる機会まで一方的に
奪いやがって。
子供はみんなYouTuberに夢中
テレ東もいい話聞かないし
放送技術が進歩してる割に放送地域から除外された地域は除外されたままという
受信料毎月支払ってる分で放送技術の進歩には投資してるはずなんだけどね
うちの地域は夕方にアニメが放送されなくなって久しい
私が子供の頃は少ないながらも一応やってたのに
今は湖南や椅子を深夜に放送したりとか何考えてるのか分からないよ
そんな時間子供は寝てるわ
都会に住んでると地方に行かないから上京するための交通費の相場を知らない人が結構いるんだよな
飛行機乗ったことないって人もいるのにはびっくりした
うちからそっち行くと片道で●万円かかるんだよと話したら今まで軽率に誘ってごめんって謝られたことある
イベントなくても遊ぼうよとか言うけど地方には用事がないから行かないってさらっと言われることも結構ある
そりゃ遊ぶ場所なんか天地の開きだけどなんかさみしい
とあるゲームの稼働日だったけど
定期券内にゲーセンが無いってずっとスレで文句言ってるのがいて呆れたわ
一駅も出せば拠点駅なのに
発売記念イベントとか一番難しいんだよね
予約して整理券を取るために店頭に行かなければならないのが…
当日ならいくらでも行くんだけど 電話でオッケーのところなんて少ないしね
>>701
すごくわかる
ジャンルのグッズ販売が当日朝に現地抽選で
外れたら入店すらできないっていう地獄
入れなかったら一日何するんだよ…ってなる
実際外れたのでその日(土曜)はネカフェに泊まって
日曜に再挑戦して入れたけど、リスク高すぎる… 凄い行動力あるな…
グッズの交換や売買(定価)ってTwitter中心だけどそもそもツイやってないしやったとしても交換相手が近くにいるとは思えない
「都内渡しのみ」とか…
しかしあれはあれで色々と面倒くさそうだけど
>>699の気持ち分かる、すごい分かるよ…
先月、都内住みのジャンル友がオタ活と関係なく純粋に観光目的でこっちの地元に旅行に来たんだ
東京のイベントでは何度も会ってたけど地元来るなんて滅多にないチャンスだからすごい嬉しかった
ジャンルと関係なく普通に買い物したり食事したり本当に盛り上がって2人でめっちゃ楽しんだ
テンション上がったまま別れ際「またこっちに来たら連絡してね!」と言ったら
友は「でも交通費が高いんだよな〜そう何度もは無理w」と躊躇いもなくさらりと返した
え、こっちはその高い交通費で何度も上京してるのに?それいま言っちゃう??
そのあと無事帰宅した友から「ありがとう楽しかった〜またイベント(勿論東京)で会おうね!」
とLINEで当然のようにまた返されて心に黒いものが溜まってしまった
これ友人は何の悪意もなく本当にまた会いたいと思っての言葉だからまた辛い
田舎者へのマウントならまだ友人を恨めるのにそれも出来ないからずっと悶々としてる… うちは毎年博多座のついでに我が地元に来てくれるけど日帰りだわ
しかもみんな同じ時期に来るから同時期に金が飛んで死ぬ
ぞんびこく
無意識の人に交通費意識させるのは大事なことだと思うよ
あいつら言われないと全然わからないからな
そもそもイベントが東京ばかりなのがな
せめて名阪もそれなりに盛り上がって、どちらも行ったり来たりで遊べると良いのに
というか都民って何事も趣味に対してさほど熱意と行動力ないよね。はまったその一時だけで
>>706
いやでも704の友は細かなのは抜きにして704が上京するのと同額の金をかけて
704の地元に実際に来たんだろう?
なのに「交通費が高いから無理」と悪気なく言っちゃう訳で…
「地方民の上京は普通だが都民が地方に行くのは特別なこと」っていう意識が刷り込まれてるのでは? >>707
都民に限らず都市民はみんなそう
手近になんでもあるからなんでもできる >>707
都会の人はイベント会場までの交通費が安いので
ライトファンや友人の付き添いでも行ったりするけど
田舎の人はライトファンは絶対行けないので
交通費宿泊費何万もかけてまで行くような濃いオタか
金額が気にならないような金持ちや旅行が趣味の人しか残らないようになってると思う
あと都会の人は他にイベントごとなどが腐るほどあるから簡単に他も浮気も平行も移動もできるもんね 都民のジャンル友は「飛行機落ちたら怖いから一生に一回でも乗りたくない。新幹線で行ける場所にしか旅行行かないから、私さんのとこには遊びに行けない」とか軽く言うんだけど
自分も飛行機落ちたらしぬから使いたくないけど経済的にも時間的にも陸路不可だから 毎度イベントの度にある意味命賭けてるのにそうやって言う?って思う
私も飛行機落ちたら怖いから乗りたくないんだけど新幹線ないし
あと夜行バス使うしかないけど夜行バスも事故で死んだら怖いから乗りたくないんだけど
どうしたって詰みだな
新幹線作って安くしてくれよ
空港ないし新幹線はとおってない
新幹線の停車する駅まで電車で2時間かかる
ど田舎すぎて死ぬ
飛行機好きだよ
予約時期やLCCによってはJRより安いんじゃないっけ
国内で落ちたのなんてそうそうあったっけ?
深夜バスは苦手だなー
新幹線というか電車は時間がほぼ時刻表通りなのが田舎住みだと安心なんだよね
でも飛行機使うしかない
711です
ごめん
交通機関に関わらず 都民のジャンル友は「自分は命に関わるという理由から避ける選択を 他人には強いる」んだなということが気になって そういう言い方嫌だなって思ったんだ
イベント参加をジャンル友に強いられてるの?
それなら面と向かって文句言った方がいいのでは
>>699
乗ったことないわ@富山
東名阪どれも飛行機乗るような距離じゃないしLCC来ないしで
最も東名阪まで行かないととらやメロンはないんだが… >>720
北陸民だけど東京は飛行機だけどな
LCCないけど新幹線もなかったら夜行バスに乗るしかないし 飛行機落ちるよりも自動車事故に巻き込まれる方がよっぽど確率高いのでは…
>>722
それな
自動車事故よりずっと珍しいからニュースになってる側面もあるしね だから夜行バスなんか乗りたくないけどお金ないから夜行バスに乗るしかない
距離あるから鈍行列車で行くのも無理だし
LCCないし
いつも夜行バスだけど渋滞で遅れたり途中で事故ったこともある
これがあるからイベント当日入りに使うのは怖い
>>725
事故?大丈夫だったの?怖すぎる…
確かに飛行機より陸路の方が事故の確率はずっと高いよね
気にしてたら何もできないけどね 新幹線だとみんな遅れるから多少の配慮してくれる可能性があったりする(コンサートの開始時間遅らせたとかあるらしい)
バスは一車両で独立してるからなあ
同県だけど市が離れてるので
友達と高速バスで別の路線に乗って新宿待ち合わせをよくする
一応時間は合わせてる(差が1時間以内になるように)けど
友達の路線は事故や工事の渋滞でよく遅延するので
待ち合わせても私が先に着いてしまうことがよくある
即売会やコラボカフェで時間厳守の場合は、2人とも入れないよりは…って
友達本人の希望もあって見捨てて入っちゃうけど
なんであっちの路線はあんなに遅れるんだ
東京からの距離は私のほうが遠いはずなのに…
事故でも工事でもなく車両自体の故障で一時間遅れたことあったなあ
用事済んだ後だったから良かったけど
学生でもないのに新幹線じゃなく高速バスを使うのは恥ずかしいという風潮があるらしくて困る…
お婆さんと並んだこともあるし平気平気
まあツイとかで大っぴらに言いにくいのは確かだけどね…
分かるわ…
いつも往復飛行機なんどけど前回の夏コミで
急遽もう1日残る事にした時帰りをやむなく夜行バスにしたんだけど待合所が学生や若い感じの人ばかりで若干居たたまれなかった
しかもその時の疲れが中々抜けなかったし
あれは若くないと無理全然寝れん
イベント一般参加とか早朝からコラボイベの入場待機する時だけ乗るけどほんとにしんどい
夏はお風呂入ってから乗っても汗かくし、汗臭くないかな…とか気にしながら行動するのもつらい
新幹線乗ってせめて8時には東京に着ける距離に住みたかったよ…
新幹線で当日朝8時に東京に着けるってだけで選ばれし土地だ…
適当に調べたから正確ではないかもだけど
東海道は豊橋/上越は越後湯沢/北陸は長野/東北は郡山
が限界っぽい
この範囲に住めてても駅までの足と所要時間も問題になって来るけどそれでも羨ましいな
大阪、京都は始発に乗っても8時半ごろの到着なんだよね
東京↔�蜊繧チて大都市同士で便利かと思いきや何かと接続悪い
こんな狭い島国内くらい、もっと電車のダイヤや路線を充実させろよと思う
いや乗る人も多くないからね…
よく利用する人ならわかると思うけど頑張ってくれてると思う
繁盛してる路線以外はいつ削られてもおかしくない感じだよな
リニアどーなるんだろ
私ど田舎出身、兄が結婚して都心の自営業のお嫁さんの所へ
お姉さんとお姉さん実家優しいし、土建屋関係職で寮があり
イベント時には静かにして門限さえ守れば寮タダで朝食も出してくれた
お姉さんの兄弟友達に出版社勤務や印刷関係の人もいて
色々ちょこちょこした物も貰えた
私の人生ど田舎で辛いけど、人生にはチョイプラスイベントもあるな
と思っていたけど兄、浮気のち離婚
幻の三年だった
都内も空き家とか多いだろうに活用できんもんかね
せめて安宿の代わりにと
伊丹→羽田は早くて7時発8時15分着なんだよな
伊丹が立地の都合上7時より早く飛べないのが痛いしかも早く終わる
関空位早く遅くまで飛んでくれたらなぁ
大阪や福岡みたいな都会でLCCもあって新幹線もある便数も多い地域の人に愚痴られて地味にいらっとくる
こっちはそんなものないし飛行機一回でかなり金額とぶ、さらに県内の空港に出るのにも交通費がかかる
夜行バスで東京に行けるような距離じゃないそれすら選べない前泊しないと朝早いイベントには間に合わない
どうしても「オラとこの方が悲惨」の張り合い大会になってしまって悲しいのう
大阪様が「田舎」愚痴スレで何を?
九州は時間的距離が長いから大変だろうとは思うけど
>>743
え、じゃあ参考までに愚痴っていい県挙げてみてよ 福岡から東京は距離あるしいくら交通手段があるといっても頻繁に行けるもんじゃないわ
最低賃金引き上げで東京と神奈川が1000円超え、全国平均901円って記事が流れてきたけど、結局首都圏が引き上げてるだけじゃん
九州は福岡以外は全国最低790円だよ
福岡ですら841円で平均には遠く及ばない
これで日本全国同じ生活しろって無理だろ
>>744
そちらが大阪を田舎だと思う根拠を挙げる方が建設的 なんでそんな喧嘩腰なんだろw
いつもの人かな
仲良し同人グループで1人だけ関西住みでもかなり辛いと思うけど
そういう人の苦労は想像も付かんのやろうね
ネットで細かい市を出すのがあれなだけで、まさか大阪市内の人間では無いでしょ。まぁ大阪府内なら大抵どこでも便利だろうけど
奈良や和歌山との境の人くらいじゃないか、住所が大阪府で「田舎」って言えるの
まさに奈良と大阪の境目だけど近鉄様が動かなくなると陸の孤島になる
同人板的にはコミケに参加するために片道1万円以上かかる地方民はもれなく仲間だと思ってる九州民
だって1万円あればどれだけ薄い本が買える?
これだけでもオタ的にはすっっごいハンデあると思うよ
都内住みの子にミケ行ったアフターで片道の交通費の話をしたら
「えwwそんな高い金払ってまでコミケ来るなんて引くwww」と馬鹿にされたこと未だに忘れられない
東京だとギリギリ日帰りできる地方住まいだけど万単位の交通費を1日で使うのがもったいないから泊まりたい
でも泊まるにはお金もかかるし休みも必要だしというジレンマ
新幹線で日帰りする人とか色々すごい
仕事とか家庭とかあるんやろうけど
>>747
横だけど大阪や福岡と一口に言っても広いんだよ
京都だって名古屋だってこれ同じことだよ
京都市がわかりやすいから例にするけど確かに都会ではある
だがそうであるのは地図を見て真ん中から下半分くらいのエリアに限られたことなの
上半分は北上するほどに自然豊かになり電車もバスも少なくなる山間の田舎になる
どこの地方都市も県もそうだけど均一に田舎だったり都会だったりしない
必ず都会の部分と田舎の部分が分布してるんだよ
有名な都会の部分を取ってそこは田舎じゃない!都会のくせに不便がるな!って言うのは視野が狭い >>753
>>754
自分はまさに交通費がもったいないから絶対に一泊するんだけど(旅行も兼ねてるし)
やっぱり東海圏や関西圏の人は新幹線や長距離バスで日帰りが多かった
九州の自分より近距離だけど前泊もアフターも出来なくてしんどそうに見えたよ
日帰りができる人は逆にスケジュールカツカツに無理しちゃうだろうね 京都って所詮は観光地だし京都駅周辺や繁華街でさえさっさと暗くなるし新幹線も在来線も終電がそんなに遅くまでない
何よりオタク御用達の店がない、店が展開されてても本当にど地方の在庫量で予約や受け取り以外は行く意味があまり無い。「全国◯店舗で販売します」って売り出し方されたらほぼ確実に梅田か難波まで行かされる
遠征のしやすさとかおたく的には名古屋以下って感じ。名古屋がどれだけかは分からないけど
>>755
自分は愛知県民だけど県境に住む岐阜県民よりも名古屋駅が遠いド田舎に住んでるから分かる
そして愛知県民だが名古屋民ではないという事が他地方の人々にはいまいち分かってくれなくて
愛知在住と言うだけで「新幹線が停るし地下鉄もあるし都会住まいじゃん!」と言われてしまう…
電車は無人駅でバス停も年々減っていく地域に住んでるんだけどね… 駅もバスもない人はどうやって東京に行くの?
煽りじゃなくて純粋に疑問
飛行機?
>>757
その梅田や難波へはそんなにお金も時間もかけず行けるんですけどね
せいぜい東京から横浜程度の距離感で行けるので大した不便さはない
まあ観光と住むための落ち着いた街だから田舎のオタクがイメージする便利な街ではないね
夜遅くまで明るい賑やかな街なら大阪や東京で十分間に合うでしょう >>760
車で何百キロとか走らせるしかない
上の方にそんな人いたな
あとは離島の人は船か飛行機か 今度舞台みに遠征するんだけれど冬コミにむけてお金ためないといけないしじゃあどこ削るかって交通費で最近もう二度とやりたくないとやるたび思う夜行往復の旅してくる
アラサーぐらいから夜行辛いと思い始めていたけどもうアラフォーで往復夜行はほんとに苦行
>>761
賑やかでなくていいからもっと遅くまで明るくなってほしいよね。意外と漫喫やネカフェとか全然だし、その他も全国的に知名度あるチェーン店少なくない 試される大地過酷度 オタ活版
SSR 離島 沖縄 札幌以外の北海道 海外
SR 九州 四国 中国 東北 北陸 札幌
R 関西 中部 近畿 東海
その下 北関東 千葉市以東・以南
ざっくりこうか
でも関西も広いしな
海外もLCC使えば往復3万円とかで東京行けるから場所による
サーチャージとか成田間とかでやっぱ色々かかるから海外は
韓国台湾あたりの激安ルートならまあ
>>764
夜遅くまで遊びたかったら大阪に行けば十分
だからわざわざ地元で意味無く夜明けまで明るくする必要性を感じないんじゃない?
チェーン店も同じように大阪に行けばたくさんあるから必要あるからねえ
どこで食べても同じ味のお店がないと不安な人にはチェーン店の少なさは困る街かもね
まあ有名じゃない地域よりは多少チェーン店もあるかもしれないけれどねー 北陸民としては中部と北陸って分け方する奴をぶっ○したくなる
東海と北陸なら気にならないんだが
だからざっくりって言ったのに〜(><)
信越とかよくわからないわよ
北陸は中部に含まれるからってこと?
北陸の人間じゃないのでそこまで怒る理由が分からない
>>763
夜行、しかも往復をアラフォーで?!
あまりの苦行に20代でバス挫折した自分にとっては尊敬の極みだ
よほど推しが好きなんだね…
こういう健気に努力してる人に報われて欲しいんだが
いかんせん公式や推し本人は直接お布施するファンに目がいきがちなのが切ない
遠征費に金が吸い込まれてどうしてもお布施が少なくなるだけで愛はひと一倍強いのにね 歳食ってから鈍感力がついて今なら深夜バスにも乗れそうな気がしてきた(今快適なのもあるらしいし)
けどどうなんだろう
満喫寝れないしおんなじかな
漫喫だめだし新幹線でも寝れないけど夜行3列シートなら寝られる自分みたいなのもいるよ
万が一寝られなくても前乗りとかで余裕ある遠征の時に試してみるのもいいかも
快適でラグジュアリーな夜行バス、田舎から出てないんだよな…
でも高速バスの事故で結構おじさんも亡くなってたじゃん
金沢⇔宮城で単身赴任してた教師のお父さん亡くなってたし
金沢⇔ディズニーで家族旅行のお父さんも亡くなってたし
そゆときは1日に何本の路線が出て、何本が到着してるか考えるといいっすよ
飛行機もそう
>>775
なんで金沢ばっかり重大事故起きてるんだろう
あの事故までよくこの金沢〜ディズニー便乗ってたけどそれ以来怖くて怖くて 事故に巻き込まれれば年齢関係なくしにますが
心配なら死者の数を数えるよりは正常に運行された数を数えた方がいいですよーっていうこと
金沢は夜行バスが大阪東京間や名古屋東京間より多いの?
北海道新幹線ができた時
東京来やすくなるね!って言われたことあるわ
自宅から函館行くのと東京羽田行くのなら羽田の方が早いし安いし楽だよ
>>765
近畿と関西ってなんでダブらせたの?
>>749
和歌山との境はわかるけど、奈良との境辺りってそんな田舎かな?
千早赤阪とかだったら大変そうだけど 夜行なんてもちろん4列だよ
3列になると代金結構かかるしそれならもう少しだして新幹線のるわ
夜行のるときはついた朝にエナジードリンクのんで昼にもエナジードリンクのんでるからそのうち遠征先で死ぬかもしれない
よ、4列…
初めてコミケに参加した20年位前に
コミックバスツアーなるものに乗って行った時
死にそうになった
往復マジキツくて2回ぐらい利用して
往路夜行復路新幹線に変えて
今は往復飛行機
快適すぎる
夜行で疲れた体引きずってネカフェのシャワー利用しようとしたら故障で水しか出なくて、それでもシャワー使わないとイベント行けないから無理して水浴びたとき田舎に住んでる自分がものすごく惨めになった
>>787
読んでるだけで辛い
何でこんなに疲れているんだろう
何かにハマらない方が幸せなんだろうなと思うことがある 好きジャンルがあって交流してると都会との差が見えて辛いよね
好きジャンルないならないで何もない田舎の現実から逃げられなくなるから心が詰むし
どう転んでも辛い
自分も>>787のような惨めな思いをしたことがあるので
ケチらずに新幹線や大浴場のあるカプセルホテルを利用するようにしたら
上京自体は快適で身体の調子が急に悪くなる恐怖も少なくなりイベントや交流を満喫できるようになった
しかし当然うすい本やグッズ、食事にかけるお金は少なくなるので
「たった数冊の本の為にこんだけ金と労力をかけたのか」とそれはそれで虚しくなったけどね… 急遽1泊長く泊まることになっ時
古い中学校の和式の便所の匂い漂うクソカプセルに泊まったわ
しかも自分のカプセルが一番便所に近くて一番臭くて鼻にデオドロントシート詰めて寝たわ
衣類にも匂い移ってて悲惨だった
船で東京行った時が一番辛かった
酔うし狭いし
その時にオフで初対面だった人がめちゃくちゃ性格キツかったのもあって未だにトラウマだ
羨ましいおめでとう
1日限りだから遠征してもロクに見れないかな…
告知ツイに東京でもお願いしますリプライがつきまくってて引いた
いつも遠征上等穴SFCの友達が、島津を見に来ないから
どうしたんだろうと思い聞いたら、結婚記念日と言われて
流石に1日開催だとそういうブッキングもあるのかと思った
開催が前後3日あれば私は行くと言っててすげー
ネットのエリア対象外で山に囲まれたせいで日照時間が短すぎる限界集落からようやく脱出出来た!
クソ田舎のブラック会社が自主廃業したお陰で周囲の煩い目のなか大手を振って何もしないでいい時間が出来たから
退職金と失業保険をはたいて東京近隣県のゆったりめのシェアハウスに入居してそこで就活してようやく正社員の事務職に決まった
これでオタ活が心ゆくまでできる!30超えてようやく希望が見えてきた!
>>796
すごい一気にランクアップじゃん
体には気をつけて >>796
おめでとう!頑張ってね!
私も脱出したいなぁ 都会にいると漫然としてても受動的にも入ってくる情報量が違うから田舎にいる同じ職業の人より絶対に視野が広くなるよね
東京の大学に通っていた時東京23区に住んでいる同級生のうちにお邪魔して彼女の父親に会った
その父は最終学歴高卒のいわゆる土方&トラック運転手で収入や社会的地位はそんなに高くない(と友人自身が言っていた)人だけど
話してみるとうちの田舎の同業のオッさん達と違って昔は悪かった自慢やスピード違反をしてやった自慢酔余犯罪自慢をしないセクハラ発言しない何より女が大学行くのを無駄だとは思っていないことに衝撃をうけた
今日読んだニュースにアパレルで働いてた人のコメントがついてたんだけど
洋服屋も都会の品揃えに力を入れて売れ残りは田舎の店に送ったりするんだって
それ読んでほんと悲しくなったわ…
ああ、だから誰も買わないような変なデザインの服があんなに大量に置いてあるのか
悲しすぎて吐きそう
本当に田舎出たい
でも家庭の事情があった上に体を壊してしまった
これがなかったらとっくに上京してる
こんなとき実家が首都圏にあったらバイトだって
自分のやりたい仕事や興味のあることに関するバイトができるから
そのあとの道にも繋がる可能性もあるし経験も積めるのに
田舎には全くそういうバイトが存在しない…
全然関係のないただ最低賃金(田舎価格)のために時間を売る仕事しかない
もう本当に生まれた運命の悪さを呪うしかない
また大型台風来るけどこれも報道も支援もなしだろうな
今から色々と蓄えとこう
独身だし将来的に賃貸借りれなりそう、実家もないし…ってつぶやいてる人に私は実家も都内だから将来的にはその家に住むことになるかな〜ボロ屋だけど〜wみたいなリプ送ってる人見て死にそう
なんだこいつだし腹立つけど本当に羨ましい
今週末みたいな台風が直撃するかどうかってのが一番神経すり減る
ホテルのキャンセル料かからないうちに決めなきゃいけないし(天災なら多少汲んでくれるとはいえ規定は守りたい)
もしかしたら欠席するかもって思ったら原稿ラストスパートも捗らない
ついでに行こうとしていたイベントはいつも中止決定が前日夜とかだし
連休スパークじゃないけど遠征するから予報と気象板の台風スレみながら戦々恐々してるわ
半年以上前にチケットとった舞台みにいく予定なんだけど大丈夫なのかな…
大学進学を控えた従兄弟(オタク)が地元に残るらしい
都内の祖父母の家に住むのを本人が断ってた
どんなに道が用意されていても上京したいオタクばかりじゃないんだね…
地元の大学は微妙だから金持ちは都内、大半は他県の寮付きの大学に行く地域
>>811
それはなるべく上京させたほうが本人のためにいいような 地元が好きなのかもしれないね
それか祖父母とは住みたくないとか
地元で堅実に生きてくってのもありだと思うわよ
祖父母ってのがハードル高いのかもしれないし
今はネットも通販もあるし昔よりはずっとなんとかなるよね
数年後に あの時は祖父母宅が嫌で上京したくてもできなかったとこのスレのお世話にならないことを祈る
ゴミ捨て場に大量のレア玩具ツイがばずってて、まんだらけに持っていけばいいのに!というリプがちらほらと
持ち込める範囲に中古屋があるって羨ましい
通信買取しか選択肢がないから多少値の付くものでも梱包や申込み面倒になってゴミ箱へ叩き込んでしまう
こども部屋おじさんという最近はやりの侮蔑語に対しての
対抗記事があった
50%以上は実家住まいというもの
ネットの主張は
攻撃していい対象だと認識すると容赦ないよね…
自己責任論者にとっては
経済的弱者・男性・中年という格好の対象を叩けるキャッチーな言葉が出てきてしまったね
LGBTや女性や外国人は叩くとうるさい団体が出てくるから
反撃してこないような対象に一点集中するのかね…
実家を一度も出たことがない男性って一人暮らしの男性よりずっと難ありな人が多いからこそ叩かれやすいんだと思うよ?
よほど親に仕込まれた人じゃないかぎり身の回りのことや家事関連のこと一つできないってパターンがほんと多いからなあ
職場でもおうちのノリでセルフサービスのお茶を誰かに用意させようとしたり掃除当番無視したりするから叩きたくなる気持ちはわかる
田舎の中古屋だと意外な掘り出し物あったりするね…
まぁだから買い叩かれちゃうし
そうとわかって運ぶのは面倒いし
遠方買い取りは梱包面倒いし
オクとかもっと面倒いし
今週末に発売の某小説、東京限定で駅広告とかPVとか告知してて一気に萎えた
台風直撃の日だけどどうなるんだろうね
電書化しない限り縁がない
紙本はタイムロスもあるし不公平感が
東京隣県に惚れ込んだんだけど
どうしてこんなに素晴らしいところがこの世に存在するんだ…?
あきらめてたのにそこを生活ベースにできなくて悔しい
>>818 >>820
でも実家が都内だと家賃出してまで一人暮らしするのもどうなの?
って話になるんだよなあ
地方ですら家賃にヒーヒー言ってて親に出してもらった身としては
ただでさえ安アホみたいな都内の家賃見て真っ先にそう思ってしまう
一人暮らしの理由なんて進学就職がほとんどだろうし
通勤通学できるなら実家出る必要なしって結論になるのは無理もない
だから地方でも進学や就職すら自宅から通える範囲内で、って問題あるんだろう
実際県庁所在地にある専門学校通ってた時は市内出身の子は全員実家組だった 県庁所在地のデパートすら閉店する地に未来なんてないわ
私ももし実家が都内なら無理して一人暮らしはしないと思うな
もちろん人生経験的な必要性を感じて期間限定で
ウィークリーマンションやマンスリーマンションを借りて勉強するとかはするかもしれないけど
でもそういう金があるなら海外旅行でもするかもな…
>>829
デパートは今どこも閉店ラッシュだよ
景気もあるけど、百貨店という形態そのもが現代に適さなくなってきてる
とは言え、なくなると困るんだけどね… >>831
金ないから普段から買えないからな
でもたまに贈答品とか買うのにないと困ったりする
私は本当は高くて質のいいものが好きだけど
あんなバカ高い値段の服なんて買えないよ そういえば週末台風で飛行機全便欠航らしいけど
週末イベントある人どうなるの?
自分は行かないからいいけどやるなら地方民可哀想だね
サークル参加の人もどうなるんだろ
交通機関がもう運行しないって出してるし
スパークも12日は中止らしい
キャンセルできるところはいいけどねえ
都民様がコンビニやスーパーに水がないとかパンがないとか騒いでるの見るの面白いわ
>>833
そう贈答品はデパートなんだよねえ
あと食品街だけはわりといつも賑わってる
私もイベントの差し入れとか買うし
田舎は他に洒落た菓子を買える店がなくてな…
東京が本店の菓子を東京のイベントに持っていく空しさよ 自分でも悪いと思うけどあっちは3.11の時とか散々やってたからな
>>839
食品は庶民でも背伸びすれば買えなくもないからな
服とか宝飾品とかは桁が違うのでマジで無理だが >>840
個人的になにかされたわけではないんでしょ? 今回の台風は東京だけやたら復興早くて千葉とか埼玉県はまた何週間も放置なんだろうなぁ
>>845
上陸すんのは東海からなのにそれ言ってるメディアは本当に少なくて
関東直撃!関東直撃!関東直撃!関東直撃!関東直撃!関東直撃!の一点張りな時点で…
311は皆おかしくなってたから当時心無いツイートが理由でブロックした人達のことは記憶から消した
非被災者同士での不毛な諍いも頻発したし防災意識は勿論SNSでの冷静な態度(デマに乗らないとか)も身に着かざるを得なかった
だからこそ311以降天災をダシにつまんねえ大喜利してる奴は都民地方民関係なく即ブロ
さっきも某東海三県民が「東海上陸って言わないで!静岡なんか東海じゃない!」って喚いててうんざり 地域ネタは他の人にはわからんからなあ
静岡って東海じゃないの??
中部ではあるけど東海に入るかと言われると微妙なような
災害関係のことはもっとはっきりした区分で表現してほしいね
イラっとする気持ちは分かる
地震あるたびにおっぱいが〜って騒ぐ垢ブロックしたし特定の地域ムカつくから被災しろって言ってた都民見て引いたし
大型台風だから備えすぎるほど備えるべきのはわかる
でも同じ規模の台風が東京以外を直撃してもこんな風に騒がないんだろうなってのは断言できる
所詮は東京が危ないから騒いでるだけで
どうも都会への僻みが抜けないからたまには台風の怖さを知ってもいいんじゃないくらいに思ってしまう
勢力もうちょっと下がらないとやばいなとも思ってるけどね
ただ問題はでかいからうちの地域にも影響あるかもってことなんだよなあ
ちょっと逸れたら困るし
>>847-848
件のツイ見て疑問に思ってぐぐったら
東海地方→愛知三重岐阜静岡(静岡を除く場合もある)
東海三県→愛知三重岐阜
ということらしい
中部は更に定義が曖昧で広範囲なんだって
正確な情報のために国が区分確定して欲しいよね
ていうか地球史上最大とか言い出したとこは誤訳って言い張ってるけど然るべきとこから叱られてほしい 上京を考えてる田舎民だけど
なんか首都圏で災害とか多いし東京五輪も物騒だし
行くタイミングに困る
どう考えても災害以外の生活は絶対首都圏の方がいいに決まってるんだけど
どうもうち災害にあまりあわないから
オタク趣味とかさえなければ田舎にずっといた方がいいのかもなあと思ったり
うーん
日本海側の人間だけど 数年間関東に住んでたときは地震も台風も多くて驚いたよ
オタク趣味はなくても結婚願望無いから独居老人になったときのためにある程度便利なところに移っておきたいかな
オタクじゃなければ結婚してたかもしれないけどw
>>856
>首都圏で災害とか多いし東京五輪も物騒だし
>行くタイミングに困る
タイミングってそういう意味ではいつでも悪いしいつでも良いともいえる。オリンピック終わってもなんかしらの大きいイベントはまた東京近郊であるだろうし
気になるんなら今回を首都直撃タイプの台風ケースとして引っ越してみたい場所をヤフー天気で見てみるのはどうかな。結構細かく警戒レベルのってる 前に首都圏は災害の心配が少なくて最高!西日本豪雨?東北の大津波?自己責任だろ乙ってマウント取ってきた人息してるかな
>>855
三河と尾張でモメてるということがどういうことなのかもわからん…
>>856
上京は経済的に出来るタイミングならいつでもいいと思う
若ければ若い程いいので
数年しか住んでないUターン組だけど大震災か大型テロでも無い限り東京は本当に安全な都市だと思った
大雪もそこまで困らなかったし大雨浸水あったけど少し高地+鉄筋3F住みでセーフ
下町の壊せない無人木造ボロ屋とかの問題はあるけど
整備された道+頑丈な免震建物+あらゆるインフラで溢れてるんだから
ただいくら入れ物が良くても正常バイアスという魔法が解けるくらいのヤバいことになったら
「有事の際もマナーを守る日本人!」みたいなことは都内では無いと思う
普通に略奪とか強盗とか集団パニックで将棋倒しとか起きる
311の東京の被害なんて軽いものだったし(運悪く亡くなった方と放射脳は置いといて)
徒歩で帰った武勇伝とか普通の店が帰宅難民に開放したとかは結局東京は絶対に大丈夫って意識の上の行動だから 地震以外にも災害多い国だってばれちゃってオリンピックできるのかね
電車混むからやらないでほしい
たまに海外クラスタが言ってるけど日本はいいとこだと思うよ
「東京のいいところ」というより「東京在住のいいところ」は
「首都な上に人口が多いので、誰でも最大多数になれる」ことなんだよね
台風にせよ大雪にせよ、まともな会社なら
「電車が止まるレベルなら出勤停止」が当たり前になってきてる
インフラ面での「私はこうです」が「みんなこうです」とほぼ同じというか
田舎は電車通勤をそもそもしないので
(地方にもよるだろうけど山間部は無理)
道があって車が動けば出勤だよ…
今日が平日だったら仕事に行ってた
なんだかんだ関東民災害にかこつけたエロトークに花を咲かせてるし暇だからと絵茶やってる
こんな状況でも多くの人がのんきだなやっぱり
ツイッターの騒ぎ具合を見ていると想像以上に首都圏に住んでる人が多いんだなと実感した
当たり前の事だけど…
自分の所はただの雨の日って感じだ
わかる
自分のところちょっと風強いなあレベルなのに対してTwitterはレベル5だの雨がすごいだのそんな話で溢れてる
対岸の火事って感じで興味深くツイッターやニュース見てるよ
北海道は文字通り明日は我が身の状況だが関東通過したら関東過ぎたら大幅に逸れるっぽいから正直あまり危機感も実感もない
NHKの朝ドラとチコちゃん以外全て特番のガチっぷりに驚いたぐらい
>>864
裏を返せば日本という分母で括れば都民とて全体の1/10というマイノリティに当たるって事だよなあ
東京を関東にするなら多少は割合増えるけど
これは分母の拡大に当たるのか日本人という観点で見ているに当たるのか
日本では東京以外を知らなくても世間知らずにはならないとよく言ったもんだわ 東北だけと逸れるとはいえ被災待ったなしレベルの雨風来るから泣きたい
災害ばかりで対岸の火事ーとのんきにしてみたい
関西だけどいつもの台風に毛が生えた程度だから肩透かし感ある
局所的に停電の被害はでたから完全に過ぎるまでは用心しとこうと思うよ
都内はちょっとしたことですぐ混乱しちゃうからやっぱり都内に行き来しやすい地方都市で、その中でも災害に弱くない土地が一番だな。でもそれがどこなのか分からない
そういうどこに住んだらいいのかの情報もやっぱり実家が首都圏とかでリアルに情報収集しないと難しいよね
治安の悪い地域とかもよくわからないし
そういうところも田舎民はハンデだわ
鳥取県で大規模停電だけどトレンド入りしなくてワロタ
>>875
マジか……゜・(ノД`)・゜
自分今は鳥取に住んでないけど鳥取出身なんで心配してるよ >>877
どこかの川が氾濫危険水位とかなんとかのツイートとかみたけど、これくらいはいつものことで?ちゃんと安全なの?
何だかんだ言って昔から酷い災害被害はないの?
それなら今の地域と同じくらい安全だから信用できる 拾い物なので真偽はわからん
停電情報
停電軒数:約163900軒
千葉 51400
神奈 49700
静岡 43900
茨城 6500
東京 4800
山梨 3000
群馬 2700
栃木 1800
埼玉 100未満
川近くに住むとどこも危ないが
そもそも都心以外は川近くに家を建てない
あとハザードマップ見るとわかるけど関東平野の南東側が弱いね
>>879
うぜえ
西日本豪雨スレで神奈川の高台に住んでる俺は勝ち組って言ったの忘れてねえからな 普段
首都圏民「やーい!カッペカッペ!!」
田舎民「…」
今回
田舎民「やーいトンキン!」
首都圏民「どうして東京に対して誹謗中傷を書き込みするのか理解できない」
首都圏民「人の不幸を馬鹿にしたり揶揄すること書き込みするべきではない」
記事&スレ『批判噴出!』
↑
おかしいよなあ
>>882
普段
首都圏民「首都圏は災害の少ない守られた地!災害の起きる場所に住む人間は自己責任!」 今大変な江戸川区のこと「海抜低い所に住むアホもしくはそこにしか住めない底辺」ってバカに出来るのがすげえ
これじゃ地方民のことなんか人間として見てないでしょ
本当に都民の区対抗マウント合戦異常だもんなあ
京都のそれに匹敵する定番バトルなのに京都と違ってなかなかネタにする人居ないのが不思議
地方民にバレたくないのかな
世田谷辺りはマツコがバラしつつあるけど
田舎ではないけど普段関西の人を(主に大阪)を姦災人だの民度が低いだの好き放題言ってるのにな
台風も過ぎ去りかけてて地方のやつが危ない連呼してたけど950hPaとか大したことないじゃんみたいなこと言われてなんか悔しい…大規模停電もないみたいだしすごい地下施設も稼働したらしいし防災対策もしっかりしてる都会は良いなあ
地震でも普段コピペで地震に強い日本age他国sageしてるのにいざ地震来ると4クラスでツイッター大パニックだもんな
>>886
足立区江戸川区近辺はカースト底辺としてしょっちゅうサンドバッグにされてるよね
東京だから言われないけどあの手のマウント性格悪いなと思う 地震はこの天候だとさすがに土砂災害が怖いからそういう地域の人なら気にはならないかな
街中住みならあほかと思うけど
台風がくるようです。強いです。
↓
今台風は九州にいるようです。
↓
和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね
↓
名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。
↓
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!
↓
今は東北が大変です。がんばって
東京の人は普段地方を見下して悪口言ってるくせに
東京がちょっとでも悪く言われると脊髄反射でキレる
そんなことになってんのかと江戸川区でツイ検索してみたら
「心配されていた下町の江戸川より人気エリアのニコタマムサコが水没してて草」
って都民のツイが早速ひっかかってウゲー
わざわざSNSで言っちゃう人は一部だとしてもなんかなあ…
>>894
ウゲーだね
都民の嫌な面を見てしまった 関東やばいってのはずっと前から言ってたけど長野まで被害が来るとは思ってなくて
まだ寝てる人結構いそうなのが怖い
うち、強風で他所から飛んできたもので車が破壊された…
最悪…
買ったばっかりで長く乗るつもりだったんだが…
北陸新幹線、逝った…
長野で水没
もう東京のイベント行けないねぇ…
長野はいつも強いとか言われてたけどねえ…
新幹線…
新幹線なんで全部長野に置いて水没させてんだよ…
金沢に置いとけよ…
田舎愚痴スレが昨日までは都民様への愚痴だったのに今朝は地方被害でお通夜ムードなの面白いな
>>888
ライブカメラのリツイとか沢山見て羨ましくなった
こっちでもそれだけ情報があればな…
まあテレビ死亡したら右往左往するしかない年齢層が多数派なんだけど >>897
フォロワーに都民が多いし台風の主役が東京みたいな錯覚してた
長野の映像がショックすぎる 江戸川区生まれのIターン
子どもの頃は水害酷い田舎だった
家は狭くて兄と弟と同じ部屋が耐えられず18で家を出て仕事の都合でド田舎に住んでる
そのあと行政が子ども手当とか始めて無知な田舎民がなだれ込んだんだよね
実家の親は都内の兄弟の家に避難してる
いうて被害受けたとこ東京近いじゃんと思ってしまう。田舎にいすぎて性格悪くなりすぎたもので
思ったんだけど九州や沖縄の事情と東日本ではまた違うのではないか
自分は中四国住みなので、去年の豪雨災害で壊滅的な被害を受けた
参加予定だった都内のイベントにももちろん行けず(そしてイベント自体は決行されたためチケット代返金もなし)、
参戦者たちで盛り上がっているTLを家の中でただ眺めるしかなかった
今回関東勢の台風実況でTLが埋まるのを見て、その人たちが無事なことに安心する一方で
やっぱりあの時とは違うな、中四国ってそんなに別世界の関係ない場所だったのかと実感してしまった
もちろん被災に上も下もないとは思うけどね
これだけの被害で済んだ、は東京が無事だから言えることで
東京以外興味ないんだなと改めてわかりました
よくわからんけど長野が浸水してんのとあと北関東と東北がやばいんだっけ?
武蔵ウン小杉の情報と東京の治水すごい八ツ場ダムすごいしか流れてこんわ
今は東北と北関東あたりが進路なのでやばい
長野は台風が抜けたのに避難指示が解除できないレベルでやばい
(まだ家屋が浸水したエリアで救助活動やってる)
いや進路は抜けたので雨はもういいが
河川の氾濫や堤防の決壊のなんかはあとからくるんだよ
下流の稲敷あたりに注意報出てたけどおさまったかな?
>>907
わかる
事前に危惧されていたのは関東だけどあれだけ大きい台風だし関東近郊県にも被害が及ぶことに驚きはないな
進路がずれることもあり得たし
ペットが避難できる場所がないとか品切れで食べ物がないとか言ってる記事を見ると前から地方でも言われてたことじゃない?と思う
今回の台風、メディアでは前もって注意喚起したり台風対策紹介したり関東民は恵まれてたんじゃないかな ペットは普通に何様だよと思うが
ボート爪で破れるだろあんなの乗せたら
ペットを飼うにあたって飼い主としてちゃんと責任感のある人間かどうかが分かった台風だったね
元からペットってその飼い主くらいしか「大切!」って思わないし。今後もし被災して避難所にいたら最悪
来月遠征予定なんだけど新幹線復旧待つか飛行機予約かで迷ってる
早めにとった方が安いから早く決めたいけどできれば新幹線使いたいから困った
大騒ぎしてる東京が死者0人で宮城や福島の被害が酷いの震災の時みたいだなあと思った
北陸新幹線オワタ
しばらく北陸の観光業界冷え込むだろうな…
せっかく新幹線開通したのに
あの水没車両はもう使えないんだろうか
1両数千万ってどこかで見たけど
北陸新幹線が通ったおかげで観光客が来てくれるようになって求人増えたり時給上がったりしてそうだよな
これ落ち込みそうだよな
色んなところに影響出そうだ
北陸新幹線は東海道新幹線での迂回ルートがあるから東北新幹線とかよりはまだ潰しが効くかも…
とはいえイベント参加困ったな
飛行機だと冬が心配なんだよね
>>921
内側のウレタン素材に水が染み込んで泥臭が付いてしまうので再利用はできないらしい 北陸新幹線が何本も浸水している動画や写真はこの先も何十年も今回の台風被害を象徴する構図として語り継がれる
海外の鉄道事業者からは日本の鉄道事業者は馬鹿だと思われるの必至だよ
ハザードマップ真っ赤な場所に車両基地作ってしかも330億分の車両を置いておくなんて
ANAやJALは沖縄や宮崎や札幌やハワイに航空機を避難させていた
これが運輸インフラを担う事業者として当然のやり方だろうが
臭いだけなら各座席にファブリーズ無料で置いて運行できないものかな
貴重な足が早く回復するといいね
台風が来る前の金曜日に
「公務員は利根川上流支流を意図的に氾濫させるように操作している。台風が来たらわかるから見てな」
と告発のような予言のような書き込みをしている人を見たけど、マジだったんだ
635 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/15(火) 23:23:05.15 ID:3siZTbif0
台風19号が雑魚だったんじゃなくて、東京が台風に強すぎたな
749 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/15(火) 23:24:53.88 ID:jgTEkKr20
>>635
利根川上流支流を意図的に氾濫させた結果でしょ。橋下がばらしたじゃん。
781 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/15(火) 23:25:31.98 ID:CU4LdkOWp
>>749
マジ?
都民のためにわざと殺したのか
837 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2019/10/15(火) 23:26:53.65 ID:jgTEkKr20
>>781
「行政ってのは実にシビアな判断をしてて、
川の下流部、つまり都市部の経済規模を守るために治水にお金をかけて
いざ今回のような大雨時は上流〜中流域で氾濫させる。
そういう厳しい判断をしてるという情報開示と保証を行政がしてるかどうかです」 新幹線水没でマジでブチ切れそうなんだが…
このスレJR東に対する愚痴も書いていいのかね?
ガチなら北陸新幹線スレとかあるんじゃないのかね
なんなら専スレとか
>>930
いいよ
なんであんなところに置きっ放しにしてるのか本気で信じられない
一般の民間企業ならあり得ないと思うんだがね
330億が水没してもどうせ運賃値上げすればいいとか思ってるんじゃね? >>930
いいよ
東じゃないけど、普段からJRには不満だらけ。地元にJRしかないから仕方なく使ってるけど 243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウクー MMcb-wVJT) [sage] :2019/10/15(火) 20:43:38.40 ID:JeX0XoGFM
>>231
それは合ってる
最初は東京が直流、大阪がウエスチングハウス(アメリカ)の60Hz 交流発電機で営業開始
で、「直流ダメだわ」ってなった時に東京は大阪に合わせるのは癪なのであろうことかAEG(ドイツ)の50Hz発電機を使用して今に至る 284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfe5-Tk1S) :2019/10/15(火) 21:07:41.05 ID:yb3+jdt60
>>268
トンキン無能伝説
井伊直弼→日本に侵攻する力なんか当時全く無かった弱小のアメリカ相手に日米修好通商条約で関税自主権を献上する
東條秀樹→藩閥政治で明治維新断行、日清日露戦争に勝利し他国のように植民地化回避させた日本をあっさりアメリカと戦争状態に持ち込み、全ての権益を失いアメリカの植民地化される >>934
朝一の新幹線でのビッグサイト到着時間遅くなる可能性あるってだけでも十分でしょ
夏は仕事の関係ででコミケ期間中に新幹線2往復したし臨時の新幹線にも乗った
冬同じ状況に陥ったらと思うと吐きそう 鉄オタ興奮すると止まらんからな…
飛行機か深夜バスでええやん
>>938
それでええやんになるなら北陸新幹線できてから観光客増えるなんてならなかった 乗りたいような時間に飛行機あると思うか?
夏は初日は12時前、4日目は13時前にビッグサイト離れて新幹線乗ってるんだぜ?
金沢駅構内は新幹線開通後から東京駅のように人がごちゃごちゃで歩きにくい状態
それが新幹線不通になると人が明らかに減って余裕で歩ける状態
これはホテル、飲食、旅館など金沢の経済は大打撃ですわ
潰れる店も出てきそう
東京だから無視していいと思ってる冷たい地方民って見たんだけどいつも無視してるのは都民じゃん
今も長野をはじめ地方の被災地より東京東京って自分達の事ばかり
北陸新幹線があぼーんしたから
代わりにJALとANAが北陸〜羽田の便をいつもより大きい飛行機を使って多く乗れるようにするって
ありがたや
JRは反省してくれ…
石川県の白山車両基地は元々ハザードマップで浸水しない地域で
しかも4mの盛土のして基地作って1000年に一度の大雨にも備えてあったんだって
同じ北陸新幹線で何でここまで差があるんだ
亡くなった方は福島が一番多いのに都心が水没!ばっかり
逆だったら地方の被害なんて1ミリも報道せずに狭い都心だけで一日中中継リレーしそう
局地的な浸水ならともかく
道も寸断されててまだ安全かどうかもわからないような地に
報道陣に現地に行けって言うのはあんまりでは
14日の関東とか雨降ってたので決壊と土砂災害リスクまた上がってるしね
簡単には行けなさそう
ヘリでも飛ばして上空から撮ろうもんならまた「マスコミガー」
当日朝出てもサークル入場間に合う北陸新幹線重宝してた
日帰りばかりになったけどホテル泊まるの地味に苦痛だったから楽になったのにな
北陸の経済も心配だね…ホテル建てまくってるし
>>945
長野はなんか明らかに浸水する変な土地にゴリ押しした奴がいるみたいね…
そいつが330億弁償しろよって思う 東京五輪のマラソンや競歩を札幌でやるって
だったら最初から東京に拘らず日本全国の色んな地域でやればよかったのに
>>954
まあ今の夏の東京でマラソンなんて死人必至だから英断じゃない? 英断ではあるがぜひ東京必ず東京のためにどれだけの人が迷惑を被るのだろう。
あれ?決定ではないん?札幌
スタッフ全部札幌持ってくのも大変そうだな…宿…
スポーツと無縁である趣味のこっちにも影響、というか大迷惑かかってるのに何一つまともにできてなくて呆れる
馬鹿らしくて笑いのネタにすらならない
でも嵐くらいじゃないのパンクするの
日本一埋めるの難しいドームって言われてるよね
荒らしのコンサートがある時は札幌市内が荒らしファンらしき人で溢れててびびる
もう札幌オリンピックにすればいいのにと思ったら
大昔にやってたそうなんで
本当、札幌オリンピックにすればいいのに
年取ってイベントに行くのが辛くなった
前泊じゃないと間に合わないから、前の日から半日かけて行って泊まって、イベント終わったら速攻帰らないとその日中に帰れない
みんなが楽しくアフターする中新幹線か飛行機に乗って蜻蛉帰りだし、ビックサイトどんどんデカくなるから歩くのも大変だし
同年代の都会の人たちは苦もなくイベントに来るけどこっちはもう大旅行だし金もかかるし、疲れが取れないまま仕事かと思うと行くのが億劫になってきたよ
二十代の頃はこんなこと考えなかったのに
地方の写真垢が弱音吐いてたな
やりたいことがあってもどうしても地方がネックになるって
>>964
わかる。
もう疲れてその趣味からフェードアウトできたら楽なのにと思っちゃう悲しい >>963
札幌は冬季だよ
さすがに夏季フルにやれる施設はないと思う >>966
最近イベントに行けない理由を探してる気がする
イベント自体は好きだけどイベント当日も泊まって翌日のんびり帰れる日程とかじゃないと行く気になれない 絶対泊まらないといけないからホテル代と新幹線代のために働いてるのかと思うとやめたくなる
情熱が途切れかけてる時交通費や宿泊費の重さがのし掛かる…
イベントも何もないマイナージャンルにいた時はネットがあれば十分オタクできると思ってたけど流行りジャンルにハマったら同人関係も公式イベもほとんど行けず
ネットで仲良いグループでも自分以外関東住みでよく遊んでるっぽくて疎外感がきつい
ツイで20回会話するよりオフで1回お茶する方が圧倒的に距離縮められるんだもんな
うらやましい……
私より遠距離フォロワーがイベントでガンガン上京してるの見て情けなくなって萎えた...
COした首都圏住みのジャンル者の「台風被災して大変」って呟きがRTで回ってきてまあ大変なのはわかるけど
お前がうちの地元が水没したとき左派政党が強い地域だからって「民族浄化されて良かったですね^ ^」って喜んでたの忘れてねーから
>>973
でも行きやすさと距離は比例しないよ
沖縄那覇に住んでる方が飛行機一本で、九州の奥地にいるより東京行くのは楽だと思う
宮崎の人が前に東京は飛行機で行けるけど大阪は近くて逆に難しいって言ってた。新幹線通ってないしね。
仕事の休みやすさとかもあるしなあ 私の方が遠いのにとか気にやむ必要はないよ
今日はジャンルがお祭りだ
「深夜までには帰りたいから入場時間早めにしてほしいよーw」
うっせえばーかばーか
スパーク11月に延期します!って10月に飛行機予約してた組とか参加出来るのかね?
それにしても地方は遊ぶ場所ないなぁ
天気いいからどこか行きたいけど行く場所がない
スタバでネームとかやってみたいけどこんな田舎スタバでやったらドン引きされるの目に見えてるし図書館は休みだし
散歩でもするか
>>982
乙
スタバやマックみたいなチェーン店ばかりでこだわりのカフェとかない
スイーツが食べたい時コンビニかスーパーしかない
誕生日ケーキみたいなホールケーキを買える店がない
田舎にいると情緒や味覚もしみったれそう
田舎の食べ物はおいしいとか言うけど都会の方が競争率高いからおいしいよね 田舎の中での都会というか買い物も遊びもそこしかなくて、尚且つ近年はよそから転入してきてどんどん家が建ってる地域の主要な道沿いにあってスタバすら潰れたこの田舎
スタバ隣にあった十何年もやってた地域に根付いた定番の居酒屋も消えて、その後には聞いたこともないカフェが入るらしい。そんな無名よりスタバに残って欲しかった
スタバ自体が有り難いんじゃないけど、全国区のスタバが「地代をこのまま払ってまでいる土地じゃない」って判断されたって事が虚しい
この田舎に未来は無いって改めてつきつけられた。全国区なチェーン店に撤退されるって、世の中に捨てられた感じ
うちの田舎、唐突にスタバとかタリーズとか映画館とか色々できた
なんでだろ
帰らないでほしい
映画館昔あったけど潰れてからずっとなかったんだよな…撤退しないでほしい
個人経営カフェあるけどガチで昭和の雰囲気で
常連さんがたくさんいて入りにくい
>>986
残ってくれるといいね
まめに通ってあげてね 図書館は申請したりしなくてもネームできる部屋があるとこもあるけどカフェは入りにくいとこ多いね
田舎は田舎で道の駅巡りとか他にもしょぼいけど観光地あるから楽しむようにしてる
楽しむしか手段がないから
>>986
羨ましい〜スタバタリーズ映画館全部ない
イオンもない
ほんとに残るといいね 図書館でネームしたり最高じゃないか
資料が見たければ本探せばいいし
うちは一時間かけないと図書館にたどり着けないが
図書館かあ
最近行ってないけどイス増えたかなあ
1ページだけ確認したいことがあるけどアマゾンで古本買うのと
図書館まで行くのとどっこいどっこいだから悩んでる(スマン自分語り)
うちの市立図書館は若い子のたまり場になるからと自習禁止だ
そのくせ行き場のない老人やホームレスみたいな人が本読むふりして入り浸ってる
自宅に勉強する場がない子は進学を理由に田舎脱出したくても難しいだろうな
田舎って本当負のスパイラル
地元の図書館もホームレスの仮住まいだわ
悪臭放つおっさんとかソファで死体みたいに寝転がってるから集中出来ないし寄り付きたくない
スタバもタリーズも映画館も、コメダもドトールもあるんだけどイオンがない地元
キャンペーンとかでジャンルグッズ出るたびに隣の市まで1時間かけて行くのつらい
まいばすけっとはあるんだけどな…
田舎ほどイオン大きいって言うけど、でかい市の狭間にあるとイオンこないんだよね…
私も一日ショッピングモールで遊んでみたい
lud20221025140219ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1565441878/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「田舎愚痴スレ7@同人板 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・田舎愚痴スレ4@同人板
・絡みスレ643@同人板
・絡みスレ662@同人板
・絡みスレ660@同人板
・絡みスレ674@同人板
・絡みスレ668@同人板
・絡みスレ678@同人板
・絡みスレ647@同人板
・絡みスレ641@同人板
・絡みスレ@同人板709
・絡みスレ670@同人板
・自治スレ29@同人板
・絡みスレ655@同人板
・絡みスレ658@同人板
・絡みスレ644@同人板
・絡みスレ676@同人板
・絡みスレ642@同人板
・絡みスレ@同人板693
・絡みスレ646@同人板
・絡みスレ@同人板698
・絡みスレ@同人板710
・自治スレ28@同人板
・絡みスレ664@同人板
・絡みスレ@同人板707
・絡みスレ@同人板692
・絡みスレ@同人板699
・絡みスレ672@同人板
・絡みスレ@同人板705
・絡みスレ650@同人板
・絡みスレ@同人板700
・田舎愚痴スレ8@同人板
・絡みスレ665@同人板
・絡みスレ@同人板701
・絡みスレ@同人板696
・絡みスレ666@同人板
・田舎愚痴スレ6@同人板
・絡みスレ640@同人板
・田舎愚痴スレ3@同人板
・田舎愚痴スレ5@同人板
・田舎愚痴スレ2@同人板
・田舎愚痴スレ14@同人板
・田舎愚痴スレ11@同人板
・田舎愚痴スレ12@同人板
・田舎愚痴スレ13@同人板
・田舎愚痴スレ10@同人板
・自治スレ@同人板
・絡みスレ651@同人板
・絡みスレ656@同人板
・絡みスレ@同人板697
・田舎愚痴スレ9@同人板
・絡みスレ@同人板727
・絡みスレ673@同人板
・絡みスレ@同人板695
・絡みスレ@同人板695
・絡みスレ677@同人板
・絡みスレ639@同人板
・絡みスレ@同人板708
・絡みスレ663@同人板
・絡みスレ667@同人板
・絡みスレ661@同人板
・絡みスレ@同人板706
・絡みスレ@同人板694
・絡みスレ@同人板702
・絡みスレ@同人板703
・絡みスレ649@同人板
11:21:37 up 27 days, 12:25, 0 users, load average: 152.03, 132.30, 118.06
in 0.69175100326538 sec
@0.69175100326538@0b7 on 021001
|