◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゲスト】合同誌にまつわる話82【アンソロ】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1567598346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 20:59:06.86ID:owKX8jrw
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を 
当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 

※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと

※釣り師は華麗にスルーしてください

※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止

※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話81【アンソロ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1558267065/

2名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 22:28:27.55ID:6Q3Tobyq
▼Twitter関連のトラブルが増えています▼

依頼や重要な連絡をTwitterのリプやDMでしか取ろうとしない主催の対応への不満が出るケースが多いので、そういった主催からの依頼を受ける時は自己責任で

※連絡&返事が来ない人は、相手からのメールや自分の送ったメールが事故の可能性を考えて

(1)迷惑フォルダを確認
(2)違うアドレスから送る
(3)相手の違うアドレス・ツール(ツイッターDM・拍手等)からも聞いてみる

以上の事を試してから相談・吐き出しする

▼執筆者へのお礼(金/物)・アンソロのノベルティはジャンルの状況に左右されます

過去ログを熟読した上で質問をする場合は、下記のテンプレを利用して下さい
【女性向けor男性向け】
【メジャージャンルorマイナージャンル】
【黒字or赤字】

↓謝礼・挨拶時のおみやげなどの質問の前に
(*´∀`)イベントでの差し入れ57(´Д`;) 過去ログ
http://itest.5ch.net.../comiket/1531100806/

3名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/04(水) 22:34:48.59ID:iSb+Qg7v
>>1
スレ立ておつ
保守

4名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 00:49:53.30ID:7sOS6340
乙おつほしゅ

5名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 00:54:35.33ID:SOkMbw0H
いちおつと
即死回避保守

6名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:02:13.54ID:l3BlapyV
いちおつ
保守

7名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:03:54.96ID:Zgd816mp
一乙保守

8名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:07:33.49ID:SOkMbw0H
保守ほしゅ

9名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:11:57.41ID:F1RFQ1RI
いちおつ
ほしゅ

10名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:11:58.74ID:pqEqbSnc
保守

11名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:12:09.85ID:F1RFQ1RI
ほっしゅ

12名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:16:39.08ID:F1RFQ1RI
まだいけるかな

13名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:37:32.09ID:Zgd816mp
保守

14名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 01:57:45.43ID:4iU+oGHw
保守

15名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:13:03.33ID:tYqKOrFG
ほっしゅ

16名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:29:29.41ID:P2bB3MhY
保守

17名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:38:18.39ID:Zgd816mp
保守

18名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:43:27.39ID:Zgd816mp
保守

19名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:45:15.65ID:j1CSv456
>>1乙です

2のテンプレのように各種連絡がツイのDMのみという主催たまにいるけど
メールの方がBBC一括送信で楽じゃと思ったりもする
アドレス知られたくない人も多いのかな
単純な疑問

20名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 02:52:48.65ID:lZjVuHm/
20あれば即死回避できるかな
保守

21名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 03:30:26.43ID:BAgQLMIJ
保守
>>19
依頼したいゲストの本はもちろん持ってるから
奥付にあるアドレスに…とおもったけど
ちょ古がどうやらメルアドなしでも刷ってるらしく
そこメインで使ってる人はやむを得ずDM連絡になった

末尾にここに連絡くれってアンソロ用のアドレスのせても
DMで返信してきた人にはそのままそこでやりとりしたよ

あとBCC一括送信はしなかった
手抜きの印象与えるリスク<○○様から始まり相手の状況や親密度に合わせて文章変える手間
だった(自分は)

22名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 05:40:53.43ID:cn2ACQh4
>>19
DMのほかにメールでのやり取りも提案するけどほぼみんなDMがいいと言う
今はあまりメールが使いやすいものじゃないのかもね

23名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 06:04:19.60ID:vHPM0z77
1乙

>>19
メールアドレスも伺ってても、レスポンス早いのはDMだからそっちにしてほしいと言われたりした

24名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 09:26:07.78ID:REk641PY
>>19
送信側はメールの方が圧倒的に楽だよね
あとDMはTwitterの仕様で急に古いのが読めなくなるとか出てくると怖いので
自分は重要な連絡はメールにしてた
返事が来なかったらDMでリマインドとか

25名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 13:41:54.86ID:n3SROAzD
自分>>19だけどいろんな人がいるんだね
ツイッター開きっぱなしの人なんかはDMの方が便利なんだろうな
あとBBCじゃなくてBCCだ恥ずかしいw

自分が受け取る側として依頼や原稿受領の連絡は個別で欲しいけど
それ以外のアナウンス系はメール一括送信だから手抜きだとは特に思わないな
特に〆切関係なんかは公平性が保たれてるように思うし
むしろ個別にDM送るその手間を他の作業に回せばいいのにと思ってた
でも今はメール以外の連絡手段をメインで使ってる人も多いし
アドレスなしでも刷ってくれる印刷所もあるんだね
勉強になったわ ありがとう

26名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 15:49:15.69ID:l3BlapyV
DMは送った側が消せるから
トラブルになった時に証拠にならない可能性がある
いちいちスクショ残すのも大変だし

27名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 17:39:42.45ID:F3NliMFG
最近参加したアンソロで参加者向けHP作ってそこに連絡事項載せる、ってのがあったよ
アンソロジー一般向け告知ページの他にパスワード制ページ作っていつでも見られるようにしてくれてた
メールやTwitterで連絡したログもサイトに全公開しててDMログ追えなくて過去連絡見返せない系の問題からもフリー
原稿受渡とかは個別連絡で丁寧だったし、徹底してて主催をすごく尊敬した

28名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 20:58:02.16ID:dA7v67SQ
ちゃんとした主催のもとで参加できた人がうらやましいわ

29名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 21:36:08.18ID:AAHszcDA
>>26
なるほどそういうリスクもあるのか

30名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 22:03:26.22ID:FbZJdvh5
ハマったジャンルで発行されたアンソロジーが読みたくてしょうがないのですがもう完売してて読める術がないのですが、なにか救済措置とかないですかね……
もし再発行をお願い出来るのであればお金は出せるのですが、主催がジャンルを離れていて手間もかけさせてしまうので頼みにくいです。
私は半端な描き専でアンソロ当事者じゃないのですが、ちょっとお聞きしたくて……

31名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 22:28:41.90ID:pWma04dU
>>30
>>1 当事者以外はスレチ
ここじゃないと駄目な質問でもないし
相談スレでも行ったら?

32名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 22:28:41.91ID:POOqoFEr

33名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/05(木) 23:59:23.22ID:4jQkfWvD
やっと献本来たと思ったらろくに水濡れ防止してなかった
ポスト投函だったけど昨日の豪雨で本がふにゃふにゃ
配達員さんが荷物をポストにちゃんと入れてくれてなかったのと合わせて酷いことになってたわ

34名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/06(金) 03:53:31.90ID:ffx8Ue0O
>>33
こんな全国的に天気悪いのに最悪だな
それ一応本人に伝えた方がよさそう

35名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/06(金) 13:19:06.54ID:9AI8gBd9
いちおつ

前スレ消費してから新しいスレ使おうね

36名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/06(金) 13:55:54.72ID:CSG1eIoS
>>33
言った方がいいよそれ
できれば濡れた状態の写メとかつけて
まともな主催ならすぐ新しいの送ってくれる
けどやっと届いた献本なのか…

37名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 02:43:22.66ID:sJoZbyXV
三毛合わせに寄稿したアンソロ書きこみ
特殊な題材を扱ったアンソロでしたが誰一人ネタ被りが無いように事前より申請制で描きたいネタを伝える方式
ネタバレ防止の配慮つきの編集
主催さんからのメールのタイミングも絶妙で本も素敵な装丁だったよ
すごく勉強になったので寄稿してよかった

38名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 10:46:27.51ID:frGeSG7K
アンソロ主催してる者です
海外在住の方への謝礼をどうしたらいいか悩んでる
他の参加者にはQUOカードをお送りする予定
経験談ある人いたらどうしたか教えてください

39名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 10:57:43.69ID:642OU6nf
>>38
日本の尼の垢持ってる人ならギフトを送ったら?
1円単位まで設定できるよ

40名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 15:24:19.72ID:SxBmi4Re
>>38
paypalは?

41名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 16:15:05.72ID:frGeSG7K
ご意見ありがとうございます

>>39
持っているか分からないです
別言語のアカウントあるから日本の人じゃない可能性もあります

>>40
少額なので気がひけるけど大丈夫かな
他の参加者への謝礼がQUOカードなのもアンソロテーマっぽい絵柄があるからなので金額自体はとてもささやかです

元々箱菓子やお茶類が定番なジャンルなので食べられないものを確認して箱菓子送るのも視野に入れようかと思います

42名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 17:19:52.46ID:iWWPpdQf
どちらがいいか本人に聞けばいいんじゃ?

43名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 17:45:15.51ID:yFod4Ixt
>>41
海外向け献本にノベルティのお菓子つけようとしたら原材料が禁制品だったことがある
もしお菓子を送るならここも確認して
https://www.post.japanpost.jp/cgi-kokusai/index_ja.php

44名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 18:08:25.87ID:1ch3u9Vc
>>41
金額がささやかなら記念としてQUOカードでもいいんじゃない?
期限はないから日本に来ることがあったら使ってください的な
自分のときは献本が児童ポルノにひっかかる可能性があるから現物送ることができなかった
電子書籍なら自分でなんとかできるからってことで電子書籍で献本したことがある

45名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 22:08:14.78ID:xEPJzpfB
visaプリペイド便利

46名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 22:24:04.28ID:jP4qh6VZ
アンソロ情報公開したら執筆者の一人が安すぎる安すぎるとうるさくて困る
高いなら主催が儲けてるとか言われるかもしれないが安くて言われるとは思わなかった
というか別に安いと指摘されるほどではない金額(ページ数×10前後)
もしかしたら「こんなに素晴らしい面子なのに安い!お買い得!」という意味なのかもしれないけど同人誌でそこまで価格を押されても微妙な気持ちにしかならない…

47名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/08(日) 23:02:29.87ID:xEPJzpfB
安すぎるって言われたことある
自分が参加してるのにこの値段っておかしくないですか?って意味で言われた
どんだけ自信あるのかと

48名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/09(月) 00:28:13.98ID:waWaGcva
>>46

ページ数×10なら安いと騒いでる方がアレ扱いされるので気にせず放っておいてOKでは
直接なんか言ってきても状況を鑑みて妥当な金額と考えておりますとか何だとかで適当にあしらって大丈夫だよ

49名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/09(月) 07:59:24.30ID:THvz+S0C
自分も言われたことあるわ安すぎる
印刷費で割っても余裕で黒の値段設定だったんだけど
他の主催が値段下げろって言われるから合わせろだってさ
知らんがな

50名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/09(月) 15:56:22.33ID:isBlrkTc
なるほど他のサークルがこれからアンソロやるにあたって高い値段設定できなくなるからもっと値上げしろってことなんだね
個人誌でも言ってくる輩いるけどだるすぎるよね

51名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/09(月) 17:43:12.81ID:vJ4URg7J
安い!って言われてこの内容に対して安いってことかと照れてたら価格設定間違ってて本当に安かった
幸いにも印刷費は回収できたけど本当に笑えないことになるところだった

52名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 17:23:10.70ID:WGxcrX9n
アンソロの分厚さで×10だと逆に高いと思ってしまうな
大抵は本の装丁に凝ってたりノベルティがあったりキャンペーンのような企画してたり適正に調節してるから買う側でも参加する側でも気にならないけど、アンソロだけで×10は安いとは言えない
46のアンソロがどうではなくて

46は乙直接文句を言われるんでなければ無視していいと思う

53名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 17:41:17.65ID:wmLv4EUx
今度出るアンソロがA5ノベルティなしでページ数×10円だった
オフセットで漫画小説半々
自分は献本貰えるからいいけどもし買い手だったら買わない価格だ

54名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 17:46:18.34ID:YlWxm92X
需要とジャンルの勢いによっては買うと思うよ

55名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 18:04:34.46ID:MOMY3D0m
オンデマンドA5ページ数×20のアンソロに参加してしまった事ある
記憶から消したい

56名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 18:42:44.36ID:QRwjfmEz
今度ノベルティなしオンデマンドページ数×50以上のアンソロが出るらしいんだけど大儲けじゃねえか……

57名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 18:43:59.13ID:bSc3yx0I
50以上って全然売れなさそう

58名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 18:49:39.91ID:qyOXhvfb
てか参加者なの?

59562019/09/10(火) 18:57:56.45ID:u5DIZ4zp
ごめん、参加者じゃないわ……スレチすみません

60名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 19:17:41.02ID:1qsVIZa7
今主催してるのマイナーだからページ数×10で完売しても赤字だわ
好きで出すからいいんだけどね

61名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 19:19:58.80ID:fFdpsWuD
有名な商業作家複数呼んでてマトモな原稿料支払ってたりしたら
四桁でも出ない限り余裕で赤字だよ

62名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 20:10:57.81ID:hYQzhTeC
マイナーで人が集まらなかったら50ページと仮定して×50って2500円じゃん?
100ページだと5000円だぞ?
フルカラーイラスト集でもない限り嘘としか思えない

63名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 21:24:38.66ID:aLOWkG+1
公募アンソロに参加申し込みしたいと思ってる字書きです
主催さんに住所や氏名を知らせたくないから献本は要らないと伝えたら気分を害されるかな?
相手を信用してないっていう意味になって失礼だとは分かるんだけど個人情報を明かしたくない
支部のboothに出品するらしいので匿名通販で普通に買って入手するようにしたい

小規模な界隈ゆえに、絵描きも字書きもツイでつながっている中に無交流の初心者が加わるのは
敷居が高いんだけど滅多にないお祭りみたいな企画だから参加したいなと思ってしまった
(でもアンソロで小説は読まないという人も多いようだから、参加すること自体迷ってる段階)

64名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 21:28:42.31ID:iC6dgn/I
>>63
残念ながら参加表明する前だとスレチになるからここあたりで聞いてみたら?

なんでも相談&質問していいスレ9
http://2chb.net/r/doujin/1567378451/

65名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 21:32:24.10ID:fFdpsWuD
>>63
公募制を取ってるスタンスにも色々あるからなあ
公募と言いつつ実質依頼制&あわよくば界隈大手一本釣りしたいケースなんかも間々あるし
文字通りお祭りアンソロなら来るもの拒まずで歓迎されるんじゃないの

66名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 21:50:59.79ID:aLOWkG+1
63ですがレスありがとうございます

今のところ、小規模ジャンルにしては多くの人がRTしたりいいねしたりと反応してるけど
実際に参加表明した人がどれくらいいるのか明確には分からない
参加者の中で字書きの人があまりに多ければ私みたいな弱小はもう遠慮したほうがいいだろうから
申込締切前になって主催さんから参加者の内訳が発表されたら、どうするか決めようと思います

スレ違いですみませんでした

67名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 23:05:57.60ID:ZQLYX8s5
今sns宅急便みたいなのもあるから個人情報渡さずに済むけどね

68名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/10(火) 23:52:47.82ID:eYi5GUsB
主催から原稿と通販で買ったらしいミケ新刊への感想と編集頑張ります!それでは!的な返信をもらったんだけど、これってさらに返信してる?
一応私の原稿送ります&楽しみです頑張ってねというメールへの返しだからやり取りは終わってるんだけど
感想くれた部分へのありがとう返しはいらないかな?
結構嬉しいことを言ってもらえたしアンソロ原稿だけならまだしも個人誌への感想もあったので返したい気持ちはあるんだけど
返したとしても文章書くの苦手だし感想ありがとう、編集頑張って(2回目)を薄めて三行くらいに引き伸ばしたようなものしか書けないが…
主催は原稿編集する今が一番忙しいとも言うし、別になくてもいいようなメール送って煩わせたり、気使わせるだろうか?平気かな?
主催側からの意見聞いてみたいです

69名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 00:32:35.34ID:V+mVIEj4
感想もらったならアンソロと関係なくありがとうくらいは言おうよ

70名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 01:10:00.29ID:9cXxc7Tz
感想嬉しかったありがとう(忙しくしてるとこに手間になるといけないから)返信は不要とそのまんま書けばいいのでは

71682019/09/11(水) 01:58:42.22ID:fCXCj0qM
夜遅くにありがとう
やっぱり軽くでもお礼あった方がいいですよね
返信不要の旨も添えて返信の文章考えてみます

72名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 13:34:56.31ID:7937BLkJ
アンソロ主催なんだけど依頼して書きます宣言までしてもらったのに
忙しいのでやっぱ抜けますの人が多すぎる
公募期間過ぎてから抜けますはちょっと…

73名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 14:14:55.35ID:qbFQ3wVO
>>72
なんかやらかして一斉に嫌われた可能性があるのでは…

74名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 14:22:10.41ID:7937BLkJ
>>73
一人アンソロの件とは別にで有償依頼した人が2ヶ月〆切伸びてるのにさらに〆切2ヶ月伸ばしてくれって言うから
もう別件のほうは支払いしてるのでアンソロの方から遅れた分料金差し引かせてもらっていいですか?
と聞いたら「不信感があるのでアンソロ降ります!」と言い出したので
その人が何か言いふらしてる可能性はあるけど
こっちに非はない

75名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:39:34.00ID:+/zs2xkX
>>74
いや不信感あるよそれは
アンソロと有償依頼は別件じゃん

76名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:51:05.80ID:7937BLkJ
>>75
不信感あるのはこっちほうだっての
既に5万払って1ヶ月で出来ますけど3ヶ月くださいっつってたのに
最終的に5ヶ月待ってさらに7ヶ月に伸ばしてくれってどういうこと?

77名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:53:44.82ID:S/EKf14L
>>76
アンソロも料金付きで依頼してるなら男性向け?

78名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:56:50.39ID:fTVYT7nv
>>76
原稿も貰えずお金も先払いだから返してもらえないってこと??

79名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:58:44.63ID:7937BLkJ
納期遅れてる理由が「ソフトが有償になったから買うまで待って欲しい」はだめでしょ
先払いで5万払ったのは何に使ったの?

80名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 15:59:16.00ID:7937BLkJ
>>77
無償では出来ないから有償でって言われた
女性向け

81名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 16:01:04.65ID:7937BLkJ
>>78
「ソフトが有料化したから追加料金発生する」と言われて払いたくなかったが先の依頼の品をさっさと欲しかったので払った
そうしたら品物は早々に納品された

82名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 16:18:11.06ID:MaarMfwj
>>81
二件依頼したの?

83名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 16:23:46.33ID:lAWstUWo
何でソフトの有償化で追加料金を払うんだ…?
作家側の都合なんぞ関係ないじゃん

84名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 16:29:09.01ID:i+Qf8gVF
言ってることもよくわからないし何か面倒くさそうな雰囲気も感じるから自分もこういうのに当たったら降りるな

85名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 16:36:23.59ID:S/EKf14L
依頼なのか公募なのかもあやふやだし後出し情報が多いし
自分には非が一切ないと思ってるようだし
誰かのせいにするし

有償の人がどうこうではなく
普通に辞めたくなる案件ではあるね

86名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 17:09:40.71ID:Cxc0zc7B
コミッションネタでずっと相談スレかなんかに張り付いてた人じゃない?
判断力が欠けているし主催には向かない人って印象だ

87名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 17:16:16.53ID:svVt2CSC
>>85
何コレ誘導尋問?
何かしたのかって聞かれたから答えたのに
お前話聞かないでどっちにしろ叩くつもりだっただろ

88名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 17:24:54.67ID:qbFQ3wVO
最初に「何かやらかした可能性があるんじゃ?」って聞いたのは自分だけど
それはもっと単純に事務連絡の方法や文章に不適切なものがあったとか
依頼した作家の返事が来た後で公募もしたみたいだから
そこで「あの人と同じ本に載りたくない」と大勢に思われてるような人が入っちゃったとか
そういうありがちなパターンを想像してたんだよな…
こんな風にキナくさい人だとは思わなかった

有償依頼云々は状況もよくわからないし本当に非がないのかもしれないけど
自分の経験からしても自尊感情が強すぎるタイプは主催に向かないと思う

89名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 20:33:36.16ID:MKS1mick
全く同じ内容を他のスレで見たんだけどアンソロの話しじゃなかったよねアレ

90名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 20:41:43.72ID:tZsXU7B7
いやこれ書いてある通りなら普通に>>74=76災難だったのでは?
3ヶ月って言ってた納品物が5ヶ月経っても納品されなくて7ヶ月まで待って下さいーって言われて
理由がソフト買えないからで追加で料金払ったらすぐ納品された
けどそれは最初の契約と違うし別途依頼してた方の報酬から天引きするよ、と言ったら信じられない!下ります!って言われたってことだよね

91名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/11(水) 22:09:59.43ID:DouCmUqK
>>90
その人別スレで何度も書き込んでは真面目なアドバイスには耳貸さなかった案件
釣りじゃなければ本人もアレな人なのでアンソロも本当に辞退が相次いだなら本人が無意識にやらかしてると思う

92名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/13(金) 19:35:18.45ID:YVwmf8o3
マイナージャンルのアンソロ主催です
特殊装丁無しノベルティ付きでページ数×10より少し安い価格にするつもりでいたんだけど
同日発行の別アンソロがうちより20ページ以上少なくて同価格だと知った
こちらが赤字前提で作っただけで向こうの価格がバカみたいに高いって感じでもない
ノベルティは向こうのほうが明らかに豪華なんだけど同じ値段設定にしたら微妙かな?
まだ値段や仕様の告知はしてないのでページ数×10とかに値段上げるべきか悩んでる

93名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/13(金) 19:39:30.47ID:2M6YdFeF
>>92
装丁とかノベルティとか違うなら比較しようがないし同じCPじゃないなら気にしなくてもいいと思う
千円変わるなら話は別だけど数百円の差なんて気にならないよ

94名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/13(金) 20:50:17.04ID:kWwZYCdH
気にしなくていい
そのままの値段でいけば?

95名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/13(金) 21:48:13.15ID:Xl/SSwto
結構大人数参加のアンソロ
そろそろ部数を決めないといけないんだけど、やっぱり悩むね

96名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/13(金) 22:49:15.70ID:YVwmf8o3
カプは違うけど狭いジャンルだから描き手も読み手も結構被ってるっぽいんだ
でもそんなに気にしなくても大丈夫そうかな

97名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/14(土) 00:42:42.92ID:fe8wOnOo
カプ大手のAとBがいて私はどちらとも交流があるけどAとBは仲が悪い
(といってもAが一方的にBを嫌ってるだけでBはAに近づかずにスルーしてる状態)
二人にアンソロ依頼したらBは快諾してくれたけどAからは「Bがいるなら私は参加しない」と断られた
予想通りだったから了承の返事を出してそのまま企画を進めていった
告知出来る状態になったからサイトとツイ垢を作ったらAがRTしてくれたんだけど
RT直後に「私の代わりはあの人になったんだ(笑)」とツイート
別にAの代わりとかいないしB以外の執筆者は教えてないからただのブラフなんだけど
不穏な感じにしたいのかなとモヤモヤする

98名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/14(土) 01:18:42.59ID:JpPPe5nw
>>97

「私の代わり」って事は断ったって意味なんだろうし何故この人は断ったアンソロに執着してんだ?ってなるから大丈夫
Aは性格の悪さを露見させただけだよ
アンソロ成功するといいね

99名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/14(土) 02:33:21.63ID:U2x7ihqT
>>97
Aクソダサだな
ただ大手だから注意もしにくいのも事実だけど周りにはうまくAの底意地の悪さが伝わるといあね

100名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/15(日) 23:11:23.01ID:4LSBFo8M
いつまでも献本寄越さない主催が人のツイにいいねとかしてきたんだけど正気かよ

101名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 00:35:04.75ID:gKeEVOlH
>>100
うわっ罪悪感ゼロだよそれ
原稿提出時には感想貰った?
それすらなかったら最低の主催だね

102名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 04:23:09.64ID:wD1lZLMe
>>100
みんなに見えるところで献本についてリプ送りなよ

103名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 04:59:08.96ID:Voxv33CP
アンソロに誘ってもらえて喜んで受けたけど
依頼文「✕✕アンソロやるので私さんにも描いてほしい」くらいで
本の感想とか何もなかったなって今更気づいた

あと依頼文のには

104名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 05:08:31.01ID:Voxv33CP
ごめん途中送信した

あと依頼文には書いてなかったアンソロテーマを告知のツイで初めて知った
(結婚アンソロ、幼児化アンソロみたいなやつ)
何故最初に言ってくれなかったのかなって
少しだけもにょった

105名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 07:38:09.61ID:i2OViFWK
>>104
感想無いことに今更気付いたんだから、そのくらい気にしない

106名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 11:33:45.42ID:Voxv33CP
>>105
ありがとうその通りだね
簡素なお誘い文と相まってなんか雑に扱われてるのかなって思っちゃったけど
向こうもたまたま書きそこねただけだよね
カプアンソロ盛り上がるように頑張るわ

107名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 11:49:41.02ID:8pHgwcyR
>>106
水を差すけど雑に扱われてるのは間違いないからそのつもりでいた方がいい

108名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 13:06:41.88ID:TEyLFMoL
主催からアンソロを再版したいのだが原稿そのまま使って大丈夫かと確認があった
今まで参加したアンソロでそんな確認された事がなかったから丁寧な主催だと好感持ってたんだが
了承の返信をしてしばらく経ってからその主催がアンソロについての愚痴を公開してた事を知った
神絵師のためにアンソロ企画したのにその神に逃げられてモチベが下がった、このアンソロ無意味かもと思ったという内容
ショックだし再版了承取り下げたいけどもう遅いよね
もっと早く知りたかった

109名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 14:39:06.25ID:PEZpiVoX
>>108
時間が経ってるならもう再版しちゃってるかもしれないしそれは仕方ないけど
せめて支部とか自分の本に再録しちゃえば?108目当てに買う人は減らせるし

自分が最近参加したアンソロ(一部フェイク済)
主催から原稿はアンソロ頒布前から再録OKと言われていたので
主催が本文サンプル出した後全文公開する執筆者がかなりいたんだが
執筆者の一人は明らかな雑作画でコマから線がはみ出してたり素材の貼り付けもやっつけ感丸出しだった
時間なくてすみませんって注意書はあったけど自分が回線なら買う気失せるなと思った…
特殊テーマのアンソロだから内容を理解した上で買ってもらいたいという主催の配慮だったんだけど一長一短だな

110名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 14:48:56.04ID:Uzy8I8Gy
>>109
頒布前から再録OKってすごいな
自分なら目当ての人が再録した時点で買わないリスト入りだわ

111名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 15:06:34.83ID:LoAGWfNO
>>106
雑に扱われるのは思ってる以上に疲れるので、
よっぽど好きなカプ以外はやめた方がいいかもしれない

このあいだそんなアンソロに参加したけど、
他の執筆者「主催様から応援のお菓子が送られてきました!
原稿頑張ります!」
→私には連絡すらない
主催「○○日には○○しますね!」
→しないし連絡もない
みたいなことの連続だった…
もう関わり合いになりたくない

112名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/16(月) 20:06:39.57ID:UDM352G0
余計なお世話かもしれないけどフェイク多くしないと特定されかねない気がする

>>108
それは気の毒だね
再販まだだったら取り下げ頼んでもいいんじゃない?理由は適当にごまかして

113名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 00:18:20.42ID:MaWs3LOD
アンソロ完売記念に吐き出し

20名の執筆者に半年以上の執筆期間を設けて
締切前に原稿提出が4名
締切日に原稿提出が4名
締切前に間に合わないと連絡が来て延長後原稿提出が9名
再延長の後に原稿提出が2名
無言で締切破り原稿提出が1名
でした!期間あっても締切延長する人こんなにいるんだと驚いたし人間不信に陥るかと思った
特に仲良くてくれて企画前からアンソロやりたいと話をして協力してくれた方が
締切間に合わず当初の予定10pでなくて3pで提出して来た時は悲しくなった
楽しい時もあったがとても疲れた1年だった
もうアンソロ主催はやらないかな

114名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 00:36:19.02ID:IQszHupP
>>113
乙です
せめて2ページか6ページにしてくれればよかったのにね
土壇場で割付狂わされるのホント困る

115名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 01:05:06.10ID:Kr9fqF7a
PSD→PDF変換だと画像が劣化するし
PDF→PSDだと文字化けしちゃう…フォトショないから厳しい…と嘆いてる主催
何で漫画ありのアンソロ主催しようと思ったんだ…?
前みたいに字書きだけ集めてりゃいいじゃん…それも文字化け編集ミス出したんだっけ?
絵描きの副主催がいるから大丈夫って話だから参加したのに逃げられたのか…?

116名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 02:47:35.80ID:EQ5Np4Oc
>>115
あなたも逃げて
印刷屋は悪くないのに紙面がガビガビになってそう…

117名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 06:43:02.44ID:W8OQTj6c
そもそもなんで変換する必要があるんだ?
だいたいの印刷所拡張子混合でも入稿できるよね

118名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 06:46:56.07ID:Gd/XQHkw
それすら知らない奴がアンソロ主催なんてやるなってことでは

119名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 09:02:04.42ID:xqscgCyj
>>113乙です
私もそれぞれ違うジャンルで2回アンソロ主催やったけれどどちらも>>113と同じような状況でした
無断遅刻中にツイッターに平気で落書きあげてる人もいた
また別のジャンルで友人が主催してたのも似たような状況だった
主催の至らなさではなくて所詮そんなものだと思って立ち直ってほしい

120名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 09:27:38.26ID:hMN6pviL
>>117
ノンブルとか入れるために編集したいけどPSD使えるソフト持ってないんだろうな>変換
無料変換ソフトも色々出てるけど劣化しちゃうし

締切破りは本当にそんなもんだよね
自分もやっぱり破る人いたし
締切の1ヶ月前くらいから旬ジャンルにハマってその呟きばかりになった人がいて警戒してたけど
やっぱり締切当日の夜にPC壊れたって連絡きた
絶対間に合わない人はでてくるものと最初から思ってスケジュール組んだ 方がいい

121名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 09:44:48.61ID:Y0HrJ8wf
自分の時は事前遅刻連絡二人と〆切当日辞退が一人で
9割は〆切前か当日に提出してもらえたから恵まれていた方かも
遅刻者も二日以内に提出してくれたし

122名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 09:47:38.09ID:tmMTFpaN
無料でもpsd扱えるツールあるのにな

123名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 09:48:51.20ID:n8vd/oQ7
自分のときは30人くらいいたけどバックレひとりだけであと全員ちゃんと守ってくれた
そのバックレがそのあとすぐ別CPでアンソロ立ち上げて主催してたけどそれもバックレてたのがあまりに強烈な思い出

124名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 12:06:10.91ID:56TVsL3c
誰かCMYKに対応してるソフトを持ってる方いませんかー!って言ってる主催いたな
募集要項に出来上がりの画質は期待しないでください!って書いてあったり

125名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/17(火) 23:10:31.23ID:g0P/BtoU
そもそもソフト使いこなせないやつは主催やるなって思うわ
副主催に編集できる人がいるならいいけど編集分担ってトラブルの元だからな

126名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/18(水) 04:19:43.63ID:NM4eGlhr
前に小説アンソロ主催したのだけど
自分は字書きだから絵の処理の仕方に自信が持てないのもあって小説のみのアンソロにしたんだ
そうしたら共催でも協力者でも呼んで絵の編集をしてもらって混合アンソロにしなよと
その方がたくさんの人に読んでもらえるよという
ありがたくもお節介なメッセージをいくつかもらったな
そんなアンソロ編集をお願いできる程の親しい友人が同カプにいたら言われる前に相談したわ

127名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/18(水) 12:10:29.06ID:WJ7DzRSh
実際主催がそういうことで苦労するパターンもあるから募集要項に「原稿作成のお手伝いは出来ません」と
書いてあるのは分かるんだけど、蓋を開けてみたら逆に寄稿者が主催からデータのファイル変換どうするんですかとか
この印刷所使ったことないんですけどどうやって入稿するんですかとか質問攻めにされたのがあった

128名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/18(水) 23:45:05.17ID:1Arc+kuv
四ヶ月前から計画してた合同誌、見積もりも全部自分がやって相手には負担かけないように個人誌優先でも大丈夫だよと言っていた
自分は人様との本で落としたらいけないと思って合同誌優先で原稿してた
カプは違うけど逆カプじゃなくてABどちらもでてこない EFの合同だったから自分のスペースで頒布予定にしていた
表紙も一部線画もらって8割こっちが制作、確認してもらって表紙の締め切りに入稿して相手と折半する分もひとまず負担して入金し終えて連絡した後にやっぱり合同誌やめたいという相手
よくよく聞くと個人誌優先して欲しかったとのこと
個人誌を出した上で合同誌を出す考えが欲しかったからもう一緒にできないし今後も付き合えないと言われ関係自体が終わった
カプ違うスペースで売られるのが怖かったらしい
自カプの本があれば別カプの合同誌置いても問題ないんじゃないかと思っていたから衝撃だったし、
自分の周りは個人落としてでも責任が重い合同やアンソロ優先する人考えの人ばかりだったから個人誌を優先してほしかったと言われたのもびっくりした
最近は個人誌を優先しないのは良くないとされてるんだろうか
関係を断ちたいほど嫌だったならせめてもう少し早く言って欲しかった
途中まで仕上げて日の目を見ない原稿に費やした時間を思うと本当に気持ちが落ちて、残りの時間でやろうと思っていた個人誌に全く身が入らず情けないがずっと寝込んでしまっている
相手は普通にツイートしたりしてる様子、個人誌優先で作業してたから新刊出ると思う
しばらく人間不信になるくらいダメージ負いました
普段から連絡やスケジュールがルーズだなという印象を受けていたからうすうす合同誌なくなったら流石にやばいなとは思っていたけどまさか関係まで絶つとは思ってなかったからショックが大きい
気持ち切り替えて個人誌やらないと落とすってわかってるけど相手が周りの界隈に自分のこと悪く言って2次被害が起きたらとかいろいろ考えてしまってつらい

129名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/18(水) 23:45:41.37ID:1Arc+kuv
長くなってしまった
ごめん

130名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/18(水) 23:55:02.96ID:+wtUhLiO
>>128-129
表紙回り4P抜いて本文、自分の原稿が8P以上あるなら個人誌で出せばいいと思う
無料配布でもなんでも
それ以下ならオンでUP
考え方が違う人と縁切れてよかったと思うと吉
内心ではバーカバーカと言ってていいけどツイで吉牛とかせずスカッとしてた方が好感度は高い

相手がどう周りに言いふらすかとかどうでもいい
ぐじぐじメンヘラにならず結構頑張れそうだからそのまま自カプ萌え
相手のことはなかったことに
ってできそうならその方がいい
ぐじぐじメンヘラで同類・類ともとか思われたいならそれはそれだけど
匿名で愚痴ってあとは頑張れ
その方が絶対花咲く

131名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 00:08:12.36ID:0JQydxgf
>>130
ありがとう泣いた
合同は30ページ近くあって今は締め切り的に個人誌優先にしたから今回は間に合わないけどオンUP目標で頑張る
ツイは絵だけUPしてて交流してないから愚痴らずそのままでいるよ
130の言葉スクショしてスマホの待ち受けにするわ
強気で頑張る

132名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 00:14:49.18ID:iV886ZdZ
>>131
自分のページが30P弱なの?すっご
頑張った自分格好いいー!フー!
って心の中で騒いでいいよ
個人誌は当然優先すればいいけど本にして
そっちのカプから300円400円取ってもいいのよ
合同用のカプの本も、自分一人になった方が超スタイリッシュで格好いい!
自分天才!こっちのカプの人も待ってました?ですよね!って調子に乗っていいよ

133名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 00:31:20.74ID:0JQydxgf
>>132
そう自分のページが30Pだよ
ほんとに落ち込んでたからめちゃくちゃ言葉沁みる
ありがとう
せっかくだから表紙とタイトル書き直してオフ検討してみるよ

134名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 01:30:39.93ID:vXQvJs9c
>>133
30Pもあるなら立派な個人誌だよ!
EF好きの人にもオフで届けてあげられるといいね
頑張れ超頑張れ

135名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 01:55:32.48ID:bjRO+QU0
>>128
お疲れ様。他の人も言ってるけど、そんなタイミングで言ってきたり、考え方がそこまで違う人と縁が切れてよかったと思おう。

自分もアンソロの発行までに時間を取りすぎたせいで、マイナージャンルでそこそこの人数にお願いしていたのだけど、その間に他のジャンルに気持ちが移る人が増えて、今このタイミングで辞退者多数。
アンソロとして立ち行かない人数になってしまって頭を抱えてる所。自分の人徳のなさもあると思うんだけど、辞退されるのってしんどいね···。

136名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 03:40:16.40ID:kggxbzrI
参加者に負担をかけないようにと8ヶ月くらい前からアンソロのメンバーに声掛けして原稿お願いしたのに
半数以上が別ジャンルに移ってしまった
締め切り手前で辞退する人が2人
締め切りの事をすっかり忘れて期限過ぎにイラスト一枚提出する人が1人
連絡ないままフェードアウトが1人
期間取りすぎも良くないって実感したよ

135も大変だと思うけどせっかく企画したんだから発行出来るといいね

137名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 06:34:00.65ID:Bt4ShKPB
言い方はなんだけど逃げられないように早めに執筆者発表しちゃうとか
それでも辞退する人はするから何も知らない人からすると主催に問題あるように見えちゃうか
どちらにしても乙

138名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 11:05:47.81ID:3f9NH8Rd
私も同じく8ヶ月前に依頼してOK貰った内、半数以上がジャンル変えしたけど
原稿はきっちり全員貰えたから運が良かった
多分早めに執筆者公開していたのと、二ヶ月に一回くらいに執筆者全員に連絡していたおかげかなぁ(返信不要の内容で)
締め切り一週間前にもアナウンスして『遅れる場合は先に連絡頂けると助かります』としたら
遅刻は何名かいたけどほとんどが早めに頂いた
ここ見ていると原稿貰えるまで執筆者公開しないってのがほとんどだけど
先に公開した方が執筆者のモチベ上がるんじゃないかな?って思った

139名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 12:07:32.67ID:gIx71+Px
アンケスレで聞いてたんだけどアンソロスレの方がいいかもと誘導されて来ました
所々フェイク入ってます

紆余曲折あったけど何とかこのスレ等をこっそり参考にしながら無事アンソロを発行することができました 何とか好評ももらえたみたいでよかったです、本当にありがとうございました

そこで本題なのですが、本当に執筆者の皆さんにはお世話になったので、少数なので謝礼に本と一緒にギフト券を付けたいと思いました
金額については500円は安すぎるだろうと思い、
今のところ1000円から5000円ほどを考えてはいます
それとも金額よりも菓子折りなどの方がいいのでしょうか
皆さんの意見を伺いたいです

ジャンルはマイナーのほうになります 人数は7〜8人程です

140名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 12:27:39.74ID:iV886ZdZ
>>139
本発行して好評貰ってるのにまだ献本も謝礼もしてないということかな?

141名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 12:45:26.80ID:gIx71+Px
>>140
仰るとおりです 遅くなってしまい大半申し訳ないと思っています(メールで一応謝罪はしておりますが、文書で改めてお伝えしているものを挟みました)
遅くても明日には必ず送る日程です

142名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 12:59:32.13ID:1hdazGeb
>>139
金額よりもまず優先すべきは迅速に献本することだと思う
この前の日曜日にイベントがあったとしてすでに4日も経ってる
そもそも謝礼がいくらとか発行前に考えておくべきことだよ
アンソロで黒が出たならそれに合わせた無理ない範囲の額のギフト券を渡せばいい
金額に関してはジャンル次第だからはっきり答えられる人はいない

143名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 13:02:02.72ID:DmYmhkdr
>>139
アンケスレで意見くれた人にはお礼しないんだ…
そういうところだぞって思った

144名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 13:19:24.33ID:gIx71+Px
>>142
>>143
お恥ずかしい限りです、本当に申し訳ありません(アンケスレの方にもお礼の返信をさせて頂きました)
仰る通りだと思いますので今日中にお送りしたいと思います
この度は指摘をして気付かせて頂き、本当にありがとうございました

145名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 14:16:48.25ID:eHBejI5q
菓子折りかさばるし2000円くらいのアマギフでいいんじゃないかな
本と一緒に送るなら送り主のあなたもかさばるより楽だろうし
何渡しても不満言う人は言うから気にせずにね!

146名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 16:20:24.42ID:YGH7/x7q
アンソロの規模にもよると思うけど2千円もする謝礼聞いた事がない
お菓子くらいでいいと思うけど
嵩張るのが気になるならギフティ登録してもらうとか

147名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 16:41:24.81ID:hLDpI9Ez
自分が8ページ上限で描いてもらったとき8ページで2000円払ったね

148名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 16:53:56.41ID:SU3Stox1
144金券どころかアンケスレ見たら結局本だけ送るらしい
なんでだよ
お菓子とか粗品もないのかよ

149名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 16:59:00.13ID:2YRyCCB7
ノベルティと菓子折りと1500円くらいの金券かなマイナージャンルだけど
ツイッターで回ってきた表紙の件で絵描きざわついてたから次回からもう少し金券値段上げるか検討中

150名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 17:13:18.93ID:SU3Stox1
マイナーなら全然それでいいような気がする
献本と感想は最低限でまともなところは金券またはお菓子などの粗品実質1000円くらいが多かった
安い高いはあったけど

151名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 17:15:43.21ID:iV886ZdZ
>>148
信じられない
空気読めない書きこみ方でちょっとおかしいと思ったけど
やっぱり本当におかしい人だったんだね
とか言ってると次は「おかしいらしいので申し訳ないので本も感想も送りません」ドロンなんだろうな

152名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 17:50:27.57ID:hLDpI9Ez
金額気にせず渡したいと言いつつどこでもすぐ買えるアマギフすらけちるってなに

153名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 18:06:41.53ID:yQAIPoDc
ノベルティ+1500円の金券+菓子折りとか豪華
女性向けメジャージャンルだけど金券貰った事ないわ
3回別の主催の企画参加して、献本感想ノベルティと1000円〜2000円の菓子折りだった
ここ見てはじめて女性向けでも謝礼で金券があるって知った

154名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 18:13:19.83ID:8146WD2f
謝礼はいつも選択制の金券だったんだが今回各金券に加えてお菓子を入れたら案外希望する人が多かったな

155名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 18:24:35.58ID:sIZ3oxye
自分が参加したマイナーアンソロは献本+菓子折+500円のクオカードだった
お礼も嬉しいけど主催の対応、手際のよさとか感想(受け取りメールにも簡単な感想添えてくれて、献本時にも長い手紙くれた)
が際立ったから文句なしに最高の主催だな〜と思った

156名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 18:38:04.96ID:/YtEqo7f
女性向けドマイナーCPでアンソロ主催
黒なんて出ないけど金券出す旨は伝えてた(招待制アンソロ)
女性向も最近は金券つけるみたいだし額はP数関係なくお気持ち(3000円)に菓子折、献本
献本だけとか恥ずかしくてできない
144て公募なんだろうか
公募なら別に献本だけでもまあ……とは思う

157名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 18:57:14.57ID:NjdrP4nQ
現ジャンル依頼制で何回か寄稿したけど何処も献本+ノベルティだったわ
一般で並んだら普通に買える内容
菓子折りでも何でもいいから何か貰えたら嬉しかったのになぁと思っていたけど
そう言えばどの主催もこっちの本を買ったこと一度も無かったわと気付いたら一気に冷めた
それ以前はどうしてもと言われたから参加していたけど、それ以来付き合いがある人の依頼しか受けてない

158名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 20:17:11.21ID:spj0T0cK
依頼アンソロで献本時に金券5000円と菓子もらったことある 女性向け
依頼時に謝礼ありとは書いてあったが5000円ももらえると思わなかった
執筆者10人足らずだったけど装丁もそれなりに盛ってたしよかったな
一番よかったのはイベントの前に献本が届いたこと

159名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 20:50:11.02ID:9yKCSt8g
公募のマイナージャンルアンソロに寄稿した時はちょっとしたノベルティと無難なデザインのハンカチを貰ったよ
マイナーだし謝礼は献本のみって要項に書かれてたけど心遣いが嬉しかった

160名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 21:07:14.11ID:BaMIWizj
献本は遅くなる度に信用度だだ下がりするから早目に送った方がいいし
お菓子つけるくらないら500円程度QUOカードかアマギフつけた方が安上がりだろうよ

161名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 21:15:24.84ID:zu+DbM4G
4ページのゲスト原稿で献本+1000円くらいのお菓子+金券2000頂いたけどいい主催だったわ

162名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 22:11:00.29ID:SLnf2dCr
大人数の公募だったけど頒布前の献本、ジャンルにちなんだデザインのQUOカード500円、しっかりした感想の手紙(原稿送ったときにもメールでもらってる)で大満足だった
レスポンスも早くて主催スキルがとにかくすごかった

163名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 22:38:25.38ID:r+YDaNqj
>>162
同じ本じゃないかと思うほどそっくりな状況の公募アンソロに参加したよw
手慣れた共催が居たとはいえ初主催なのにそつがなくて感心した
手書きの手紙での感想なんて滅多にもらうことがなかったから嬉しかったし

ほぼ同時期に依頼されて参加したアンソロの方は初頒布イベントから献本郵送まで2週間置かれた上に手紙どころか添え状も無しで本だけが封筒で送られてきたから驚いた
元々献本のみの条件で受けたから謝礼が無いのは別にいいんだけどせめて一筆添えてくれよと思ったな

164名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/19(木) 23:18:55.55ID:vXQvJs9c
>>163
公募だけど後者に当たったことあるわ
大人数だからある程度は仕方ないとは思ったものの
原稿について質問しても一週間以上放置
受け取り確認も送付フォームの自動返信のみ
挙げ句の果てに献本は一か月後で添え状なし
途中で辞退すればよかったと心底後悔した

165名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 02:24:58.00ID:Oz+GD+Ee
お礼の金券は本当にケースバイケースだった
依頼しか受けてないけど諭吉額もらったこともあるし謝礼どころか菓子も手紙の一つもなかったこともあるし
今のところジャンル的に黒ってこともあるのか進行がしっかりしていて安心感ある人はきちんと謝礼渡してくれる人ばかりだったけど
マイナーの主催に金券を出してくれとは思わないしその分手紙をしっかり書いてくれた方が嬉しい

166名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 05:17:22.12ID:3mDOilC7
イベント前に献本届くっていいな
主催さんの心遣いが嬉しいね

以前自分が公募で参加したアンソロは
夏コミで初頒布→会場で直接献本受け取れない参加者への郵送は主催の次の参加イベであるスパーク以降
と言われてびっくりした
それより早く欲しい場合は参加者が送料負担
スパークには行く予定だったから自分は会場受け取りにしたけど
それまでの主催の対応に不信感を抱いていたのと間が空きすぎたせいで
献本貰ってもアンソロ開く気になれなかった

167名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 11:49:02.11ID:IyXtX7LF
献本ないまま主催からなくなったらこっちの判断でWEB再録しても文句言われる筋合いないよね?

1681672019/09/20(金) 11:49:57.63ID:IyXtX7LF
主催から「連絡が」なくなったら だ失礼

169名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 11:55:07.21ID:e5DxAbuE
>>167
ツイで献本もらってないアピールしてから主催の動きがないなら再録かな?

170名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 17:56:01.02ID:xmKpI7f0
アンソロ告知垢で参加者募集締切まであと◯日ですツイートから
無事募集締切を迎えて数日なんの音沙汰もないが大丈夫なんだろうか
結局何人参加するんだろう…

171名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 18:31:42.92ID:rP9oTxOl
この間始めて参加したアンソロ。
依頼制の漫画アンソロで、謝礼はページ×3000円のアマギフ+献本+菓子折りで、渡した原稿にも長文感想添えてくれた素晴らしい主催様だった!
謝礼は後から金額を伝えられたんだけどその辺の配慮も丁寧でとても気持ちよく参加出来たよ

172名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 18:58:26.41ID:L4O/dbHk
ページ×3000は女性向けならすごいね
10ページ書けば30000だもんね

173名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 19:16:31.45ID:hTNEPisW
男性向けか旬ジャンルじゃないとなさそう

174名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 20:16:11.16ID:H4V3A8Aj
仮に原稿100ページとしたらそれだけで30万かかるのやばいな
めちゃくちゃに売れるのか?

175名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 20:27:02.00ID:rP9oTxOl
ほんとだ、原稿料だけでそれだけかかるね
初めてだったからこんなものなのかなと思ってたけどこのスレ読んでかなり高待遇だったんだと知った
ちなみに旬ジャンル女性向け人気カプだよ

176名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/20(金) 22:48:33.26ID:YUY/xT3y
主催と参加者の1人が揉めたアンソロに参加したことがあった
かなり昔の個人サイトが主流の頃
原稿は載せたし献本も謝礼もしたけど各所へその人の名前やサンプルを出さず参加してない形にしてた
何でこんなことしたのかはいまだに不明
結局その人怒って再録禁止期間にサイトへ載せ、何があったかブログに全て書いてジャンル撤退
その人と今のジャンルで再開してアンソロに声をかけたんだけどやっぱあの時のことが嫌でその手の話断ってるらしい
すごく残念だなっていう当時の主催への愚痴吐き捨て

177名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/21(土) 09:01:02.94ID:0xy2COxE
旬ジャンルの片手もサークルいないどマイナーカプで主催したことあるけど
執筆者さんへの毎回の差し入れとページ単位での原稿料と印刷代その他諸経費差し引いてもまだ10万くらいは黒になったよ
世の中赤字アンソロばかりじゃないのでボランティアもほどほどにね

178名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/21(土) 13:54:54.33ID:pUVoTcvr
公募アンソロに参加申し込みしたんだけど執筆者が集まってないようで心配してる
正式な人数や名前は募集の締め切り後に公表するらしいんだが、申し込み要件に「アンソロ用の
ツイアカをフォローする」っていうのがあるから、現時点でその垢をフォローしてる人数が
執筆者の数だと考えても良いはず

179名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/21(土) 14:04:02.75ID:4j+Dj/6w
>>177
そりゃ書き手は少なくても読み手はたくさんいる所だからでしょ
特殊例すぎるよ
うちみたいに献本分+20部も刷れば余るようなジャンルもあるからね
だからといってうちの主催みたいに「主催やったからって個人誌の売り上げが
増えるわけでもないし赤字間違いなしだし面倒なことばっかりなのに
ちょっと不手際があったぐらいで責められて腹立つ、文句言うんだったら
自分が主催しろと言いたい」って愚痴言い散らすのには
だったらやめれば?誰も頼んでねーよと思うけど

180名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 10:27:40.88ID:LrDwaoBI
マジでそのレベルでなんでアンソロ主催したかわからんな
アンソロって自分が欲しいものを作るのが動機とは思うが

181名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 19:29:20.75ID:WNW4F/9V
ここ見てたらイベントから4日経って献本してなかったら失礼みたいな論調でびっくりしたよ
おーい私が寄稿したアンソロの主催聞いてるか?2ヶ月経つよね

182名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 19:37:16.79ID:56K/t0tQ
そらそうよ
頒布前に執筆者様献本分のみを自宅分納してもらって送ったわ

183名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 21:01:39.54ID:xN1LKPzH
ちょっと相談
長寿ジャンルのオンリーイベント発行で、少数精鋭での2段組小説アンソロと文庫本サイズの小説個人誌出す予定
それで個人誌のページ数ってやっぱりアンソロより少なめにした方がいいかな? いつもは今回のアンソロとだいたい同じぐらいのページ数で個人誌書いてるんだけど、それまでと同じようにしたら段組の違いはあってもアンソロの方が見劣りしてしまう、なんてことはある?

あと上の相談するためにスレ探して軽く読んでみたけど、アンソロ頒布価格ってページ数×10が普通なの?
早割り入稿できるように+締切間に合わなかった人がいても大丈夫なように、かなり余裕を持ったスケジュールにした結果、金額に頒布部数で割ってページ数×8弱の価格にできそうなんだけど、あんまりよくない?

184名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 21:29:23.68ID:Pm4NPT5s
>>183
アンソロと個人誌のページ数を比べてどうとかは
考えたことないので個人的には何とも思わない

頒布価格は実際にいくらかかったか関係なく、ジャンルの相場見て決めたらいいんじゃないかな
早割り行けたので安くしますねとか割り増しになっちゃったので値上げしますとか
あんまやらんでしょ
まあ極端に相場から外れてなければ特に気にされはしないとは思う

185名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 21:51:06.80ID:ctgfMqQh
>>183
価格はジャンルの相場に合わせるのに同意
儲けが出るなら執筆者への謝礼に色をつければいいよ

アンソロと個人誌は比較しない
いつも通りが一番いい

186名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 22:37:31.58ID:56K/t0tQ
>>183
ページ数×10は書き下ろし個人誌の印象
アンソロジーや合同誌はだいたいもう少し安くなってる

でもジャンルの空気に合わせるのが一番かと

187名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 22:47:38.42ID:xN1LKPzH
>>184 >>185 >>186 まとめると、個人誌はいつも通り、価格はジャンルでの相場を見て黒なら謝礼に色付ける、だね

ありがとう、過去に同ジャンルのアンソロいくつか参加してるからそれらで軽く計算してみた
ページ数×7とか8とかが多かったからそのままで適正っぽい
でも700ページ近くある鈍器アンソロのページ数×3に関してはスルーしていいよね

188名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/22(日) 23:23:00.58ID:b7vp+XM3
なんだこいつ

189名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 01:49:39.71ID:UJeTVrZ8
>>181
郵便事故ですかぁ?ってツイでリプしたらすぐ送るよ
クズは他人から見えるトコで言わないと

190名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 02:52:47.16ID:+Q9d6xLu
リプ送っても今週中に送ります〜詳細はDMかメールでお願いします〜で半年近く逃げ続けた主催いたわ

191名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 12:19:11.61ID:1EYbym/b
献本すら送らない主催ってどんな神経してんだろうな
釣った魚に餌はやらないタイプか単に不精なのか献本も売ってしまったとか?
発行から一ヶ月後やっと献本送ってきて稿料は後日と言いながらバックレ中な主催いるわ
元々額なんて期待してないけどどうして献本時点で一緒に用意してないのかと驚いた
ツイで体調不良アピに余念がないけど裏では遠征で遊びに行ってはしゃいでるの知ってるから
そんなに大変なら稿料なんていいですよ!の反応待ちかなと疑ってる
ゲストへの献本や謝礼すらろくに出来ないならもう主催しないでくれ

192名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 12:55:20.88ID:rA7YuGdh
約束してた原稿料支払わないとか献本ないとか、そういうの結構あるんだな
自分なら問題起こしたら今後の個人誌にも支障出るからそんなの無理だわ

イベント終わったら熱が冷めてやる気なくなるとかかな
それとも思ってたより売れなくて原稿料渡したら大赤字とか?

193名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 13:54:07.53ID:fdCKMdnm
>>192
一度に大金を手にしたら渡したくなくなったって人もいたw
出すまではちやほやされるけど出してお金ゲットしたら満足するクズなタイプ

194名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 15:01:05.40ID:jdXWxC7S
献本なんか本が手元に届くまではそれ以外の部分
(封筒や梱包材の準備/本以外の謝礼/執筆者への手紙等)全部用意しておいて即送れるようにしとくのが普通だと思ってるわ
でもここでもツイでもグダグダ献本渋ってる主催が絶えないんだよね…

195名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 23:17:06.79ID:n1oREBpM
献本バックレでTwitterに主催の怠慢を暴露するアカウント作った人見たことあるよ
赤文字で督促状とか送ってたみたいで現状を報告してた
結局半年後くらいに献本されたみたいだけど本は一ヶ所に全部届いたみたいでその人が一人一人に献本送ったらしい

196名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/23(月) 23:18:32.53ID:n1oREBpM
>>195
流れで書き込んで当事者じゃないことに気づいたwすまん

197名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 00:36:13.01ID:y3ELXIhd
締切3回破って表紙に名前まで入ってたのに結局辞退になった執筆者が
献本は会場でお願いしますとか連絡来た時は何かの間違いかと思ってスルーした
当日スペースまで謝罪と差し入れ持ってきてしれっと本貰おうとしたから
2000円ですって言ったらなんか濁して去ってった
次の日から同じアカウントで他ジャンルのこと呟いてたからミュートしたよブロックは出来なかった
もう数年前だが今ふと思い出して怒りが湧いてきたので吐き出しました

198名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 08:29:00.51ID:dKdokBOg
>>197
申し訳ないけどヤバい人すぎて笑ってしまったw
乙です…

199名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 15:09:38.06ID:65FVM+Ro
ぶっちゃけ同じ字書きの只の嫉妬なのでこんな処でしか吐き出せないんだけど
主催者が明らかに1人の書き手贔屓してるのが透けて見えるとちょっと萎えるね
長文失礼
依頼制で主催者は元々好きな神絵師だったし、普段から丁寧な感想くれる人だったから好感持ってた

同じ参加者の字書きAさんは言ってしまえば交流厨
主婦で時間ありそうな人だし界隈の人とも気付くとタメ口でリプし合ってる
自分はツイでの交流は得意な方じゃないし、原稿中は低浮上
相互さんともいつまでも丁寧語が崩せないタイプ
そこはもうスタンスが違うから気にして無かったんだけど
そんな感じだから彼女は主催者ともすぐ打ち解けて仲良くなっていた
それだけならちょっと羨ましいな、だけで済んだんだけど
原稿中、まだ執筆中の小説の一部を個人的に主催者に送っていたらしく
その主催者がAさんの小説の続きが楽しみ過ぎるとツイート、
Aの小説のイメージイラストをあげた時点でモヤモヤ
その上締め切り直前に、間に合わないかも...と泣きのツイートしてた他の参加者(漫画)に
Aが私は(個人的に)締め切り伸ばして貰ったんで大丈夫だと思いますよーとリプしてたのを見かけて更にモヤモヤ
その後DMで本来の締め切りに間に合わない人の為に最終締め切りのお知らせが来たけど
Aはおそらくその締め切りにも間に合ってない

その締め切りから数日経って送られて来た目次ページ数のレイアウト、彼女はラストのページで100〜みたいになってて
ページ数に融通が効くようになってたから
そして主催者の大トリの方の原稿が届き次第ページ数決定しますって言葉
小さな事の積み重ねなんだけど脱力した
その時間があれば自分だってもう少し書き足したい部分あったのになとか色々考えてしまった
主催者の中で書き手に序列があるのは仕方ないけど
見えない処でやって欲しかったな...

長文失礼、書いたらちょっとスッキリした

200名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 15:10:18.19ID:65FVM+Ro
見返したらマジで長文キモ過ぎたわ
ごめん

201名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 15:35:15.92ID:xnzuxkh9
>>199
Aにウヘる気持ちはよく分かるけど主催が序列つけてるかって言うと微妙な感じがする
イメージイラストの辺りまではそれなりに好意的で交流とアンソロ宣伝も兼ねてたのかなと思えるけど
大トリの人の原稿が届き次第〜って言っちゃっててそのAが締切破ったって匂わせてる辺り主催もかなりAにムカついてるように見える

202名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 16:23:07.88ID:reOJCulN
Aが締め切り破ってるせいでページ数も決められませんって公開処刑じゃない?

203名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 18:27:41.26ID:Ch8pPI1a
何でも質問スレで質問したけどこっちの方が適切な答えもらえるんじゃない?との事なのでこちらで

アンソロ主催するんだけどフライヤーについて意見聞きたいです

@絵師さんにフライヤーの絵をお願いした場合(本文も参加してもらう場合)本文のお礼とは別でどんなお礼渡してる?

Aフライヤー配布者さんにはどれぐらいのお礼してる?出来上がった本はあげる?

B同じイベント内で複数フライヤー配布者さんが申し出てくれた場合何人までで締め切ってる?もしくは申し出てくれたら全員にお願いする?

良かったら経験教えてほしいです

204名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 18:47:09.45ID:OynizxL8
>>203
今アンソロの副主催してて別のアンソロのフライヤー配布協力したけどAは全然考えてなかった
私が配布協力したアンソロの主催は150枚送ってきて更に足りなければ送りますとか言ってきた
自分は遠方を理由にイベント不参加
図々しくて呆れた
自分のとこはフライヤーは主催が作成し配布は執筆者さんが協力してくれてる
当日プチギフトをお礼で持って行ったよ
以前主催した時はフライヤー作成込みで表紙の絵描きさんにお願いしてた
30kだったかな?お礼した

205名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 18:56:16.74ID:vj4HNyEW
>>203
自分が主催した時だけど
@本文の謝礼とは別に1000円位のお菓子と5000円のギフトカード
金額はジャンルの相場があるかもしれないから同じようにした人がいればこっそり聞いた方が良いかも

Aフライヤーと一緒に500円前後のお菓子を差し入れとして渡した
アンソロのゲストでなければ献本はしない

B特に何人までとは決めず申し出てくれた人全員にお願いした
大きなイベントだと沢山になるけど目に触れる機会は多い方が良いと思ったから

206名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 20:36:50.70ID:/HQsREv0
>>203
何度か配布頼まれる側でした
一番最近頼まれたアンソロが、アンソロ参加もするし配布者募集してるイベントも元々出るしと思って2イベント分引き受けたけど、どちらも10円20円って分かる駄菓子を主催のイラストシール付きの袋に入れて持って来られて少し気分悪かったのを思い出した
シール代の方が高そうなくらいのガチ駄菓子だった
ついでだったし物が欲しいわけではないし一言お礼あるだけで良かったのに友達でもない人から駄菓子寄越されて少し配布したくなくなった

まともな主催さんは多分そういうことしないと思うから特殊な事例だったとは思うけど、配布者は大体参加のついでだと思うからこういうパターンもなくはないので半端に渡すくらいならお礼述べるだけでもいいと思う

207名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/24(火) 21:43:34.78ID:pOado/vZ
全部履けたら黒になるから参加してくれた方に謝礼渡したけど時期が悪くこの間4分の1しか売れず赤字でかなり痛い… みんなそんなもんなのか

208名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 01:39:13.78ID:yLITPAIh
>>206
駄菓子はないわ
小さくてもいいからデパ地下とかで売ってる箱菓子しかあり得ない

209名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 02:21:59.50ID:fkll6Uvh
そういう主催自分じゃ面白いセンスだとか思ってんだよな
一般的な社会常識に欠けた礼の仕方する人大概そもそも失礼な言動が多くて寄稿本当に後悔する

210名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 05:14:03.00ID:00iFouSy
>>203です
凄くためになる回答ありがとうございました
凄く参考になりました!

211名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 08:58:33.08ID:13qrEfmm
>>206
その主催のアンソロってちゃんと発行された?
何かやらかしそうで怖い

212名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 12:28:04.82ID:F9ddQmUn
主宰がすっかり別ジャンルにお熱でせめて発行までは別垢でやれと言いたくなる
垢間違えたって言いながら投下するのはフォロワー多いからなんだろうけど頻繁すぎて今からでも原稿引き上げたくなる

213名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 12:30:11.48ID:WPWOp+nP
>>211
206だけどそのアンソロはまだこれから発行なんだよね
斜陽で企画してくれて有り難かったから引き受けたけどいわゆる交流大手な主催さんみたいなので言動が少し不安な感じではあった
2回目の時は主催不在で協賛が挨拶に来たけどやっぱり駄菓子とイラストシールだった
すごく若いとかでもなく普通に働いてそうな年齢の人たちだったからそういう感覚なんだなと思うことにしたよ
せっかくのアンソロだし企画してくれたことには感謝しかないのでとにかく無事に出てくれたらと思ってるけど万一何かあったら多分また来ます

214名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 12:40:05.71ID:XXWmX//w
駄菓子よこされるくらいなら確かにお礼だけのがまだ印象いいね…
300円くらいの安価なものでもそれなりに見栄えのする個包装菓子あるし
デパート行く暇なかったとしても地方のスーパーにだって地元の銘菓とか置いてるのにさ
アンソロ自体は無事に出るといいねほんと

215名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 12:49:39.40ID:faKssKAK
お礼というよりサークルの差し入れ感覚なのかな
他人に配ってもらうなら食べ物は避けるかな
メッセージカードとシールとかでいい

216名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 13:17:28.74ID:qV8/E4uj
サークルの差し入れで駄菓子とかコンビニにありそうなグミに自作絵貼ってプレゼントしてくれる人いるもんね
社会人でも…

217名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 18:39:39.49ID:AuiLeYH+
アンソロ主催中なんだけどちょっと相談

元々早割り用にスケジュール組んでた上、参加者の方達の締切遵守の協力のおかげで予定通り早割り入稿できるんだけど、入稿から発行イベント当日までかなり期間が開くことになる
その間、企画ツイッターのツイートはどうしたらいいかな? そこ全然考えてなかったって気付いて……
サンプルやノベルティについて小出しにツイートしていっても、それでもツイート頻度は少なくなりそう

218名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 19:27:04.62ID:ARfM6Gyh
>>217
カウントダウンのイラストを毎日挙げろ

219名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 19:40:20.31ID:DKsH+8dY
>>217
宣伝ばかりずーっとだとミュートするから逆効果
少ないかなってくらいか>>218みたいにある程度カウントダウンはイラスト付きならありかも
一週間分くらい今から書き溜めておくとか

220名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 19:41:45.33ID:SAs5AQ//
>>217
逐一「入稿しました」とか言ってるわけじゃないよね?
ノベルティとかサンプル小出しにしてかつ引用RTとかしてけばいいのでは

221名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 19:46:33.46ID:dQXxkBgx
>>217
もう少し詳しくどのくらい空くか教えてもらえた方がアドバイスしやすいんだが

222名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 21:06:46.49ID:AuiLeYH+
ありがとう、少ないぐらいがいいのね
確かにさっきイベ名でツイ検してて、同イベント発行の別CPアンソロ企画垢が半日おきに執筆者募集定型文ツイート流してるの見て、検索の邪魔って思ったわ

カウントダウン検討してみるけど、もうちょっとアドバイスもらえるならお願いしたいから少し具体的に
・イベントまで1ヶ月ちょいある
・10人以下の少数精鋭、つまりサンプル数もそのぐらい
・ノベルティあり

よろしくお願いします

223名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 22:32:46.30ID:asCZrGja
えっ何この人ちょっとこんなの主催だったら引く

224名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 22:54:40.37ID:5IXaW1pC
一ヶ月ならそんなに間が開くというほどの期間じゃないな

225名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/25(水) 23:04:03.09ID:dQXxkBgx
1カ月ならすぐじゃんw
執筆者は出てるだろうから適度にサンプルでも出してたらいいレベルで草
サンプル以外はカウントダウンくらいしかなさそうだけどあまり空回りしないようにね

226名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/26(木) 21:13:33.20ID:L0taPqFJ
謝礼として金券を用意する予定
金券の種類はどれにしようか考えている
密林ギフト券が多いのかな?

227名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/26(木) 21:18:40.23ID:xtEABHNW
密林かクオカードが送料安いし汎用性高いと思う

228名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/26(木) 21:56:24.00ID:L0taPqFJ
>>227
ありがとう
クオカードもいいね

229名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 00:13:55.98ID:WWUHl25C
ソシャやってる人も多いし林檎やぐぐるカードも人気ある
参加人数が少なめなら予め希望を聞いておくとより感謝されやすい
多いと事故の元だから統一した方がいいけど

230名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 03:09:46.24ID:wOAOoV1Z
何種類か提示してどの金券がいいか予め選んでもらうといいと思う
クオカードはダメだけど密林や他のはウェブで送れるから当日以外にメールで送れる
メールだと相手もそのまま使えるし自分も落ち着いて確認できるタイミングで送れるからおすすめ
(クオ以外は献本がイベ当日の場合も金券は前後数日以内にメールで送るって事前連絡した)
密林はレビューにコード横取り報告があったからビビったけど自分の時は無事受け取ってもらえたし送る時画像を設定できるからお礼画もつけれるよ

231名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 04:16:11.34ID:GZ6A2gfH
今丁度密林エラー出てるから選ぶ人は少ないかもねw
自分の時はソシャゲジャンルだったので林檎カード選んだ

232名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 05:39:35.01ID:se3PjPO/
林檎カードって泥じゃ使えないよね?

233名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 05:44:31.70ID:GPevjUwf
ソシャジャンルでも無課金勢っているんじゃないのかな
無難なアマゾンやクオカードの方がいいな

234名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 07:04:30.41ID:3GbvITTO
だから予め選んでもらうって話でしょ
自分も主催のときは好きなカード選んでもらったけど林檎が一番人気で次点は密林変わり種をリクエストしてきた人もいた

235名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 08:49:35.64ID:t6bGKp8/
変わり種ってなんだろう
テレカとか?

236名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 09:55:31.97ID:1IWhZl2H
自分の場合は全国展開してる大手スーパー数社の商品券も選べるようにしたら
商品券を選ぶ人が一番多かった
年齢関係無くスーパーで買い物するし系列のコンビニでも使えるしね

237名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 10:00:58.19ID:3GbvITTO
>>235
スタバカードみたいなやつ
テレカの発想はなかった思わずググってしまった

238名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 14:54:32.89ID:VckWnWVf
テレカググるって時代の流れを感じるわ
まぁ3種類くらいあればどれか選べていいと思う

239名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 15:21:15.57ID:MPxT128u
>>232
使えないね
グーグルプレイカードだった気がする

参加したアンソロの値段が相場よりかなり高い値段でモヤモヤしてるけど
執筆者は価格設定に文句言えないのに買い専にはそれが理解できないようで
執筆者として一言言うべきでは?他のサークルの本を買うお金が無くなります!みたいなメールが来た
他の人にも来てるみたいだしツイでも愚痴を見かける
マイナーなのに特殊装丁を使いたくて単価が上がったんだとは思うけど
主催がしっかり黒出したいから上乗せするっていうなら執筆者はどうしようもないよね…
なんて返信すべきか悩む

240名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 16:54:53.91ID:SQsIw4hZ
>>239
同じようなことあったわ
主催にこんなメール来ましたよってコピペして送ってからツイッターで問い合わせはアンソロの方に直接お願いしますって言った
まぁ自分の場合断ったアンソロだったから本当に部外者だったんだけど

241名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 18:09:13.49ID:NVJ29wuj
価格については主催に直接お願いします。
でいいんじゃないかな

242名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 19:34:10.30ID:OlkiFcNh
>>240
最後の一文草

243名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 20:01:04.69ID:6kV8CRoK
>>226です
とても参考になりました
候補出して選んでもらうことにします!

244名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 23:22:03.14ID:TccXGMUb
交流があるフォロワーさん主催の身内アンソロ参加したけど献本が最初の連絡から2週間ほどたっても発送されない
ツイッターには浮上してるけど先週日曜日に発送します!って呟いたあとアンソロに関しての音沙汰なし
別に急かすつもりは無いけどいつ発送されるかな

245名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 23:51:44.99ID:UE8q/ZXM
>>244
身内じゃないなら献本が必要な相手だと認識されてなさそう

246名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/27(金) 23:59:29.32ID:YU6fscWh
>>244
発送しますって言葉が一度あったならそれを信じてる態で
「まだ届かないんですが郵便事故でしょうか」って問い合わせていいんじゃないか

247名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 02:26:06.58ID:QjBoRAb/
>>239
一応主催に報告して自分でも価格設定は主催が決める事なので〜ってツイートするといいかな
回線だと特殊加工とかどれだけ高くなるかわかんないし知らないからぶっちゃけそこまですごいって思わないんだよねw
それにしても適正価格はあるけど

248名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 07:45:00.47ID:wxlF7pwu
身内アンソロならタイミングが合うまで献本待つものなんだと思ってて半年待ってしまった
ここ見て自分が甘さに気づいた

249名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 08:06:18.95ID:i0PvwY8i
もう数年前になるけど、郵送で献本もらったあとメールで到着報告したら、お礼とかを来週送るって返信がきた。なお未だにその連絡はない。
別に気にしてはいないんだけどここ見てて、あぁこんなこともあったなって

250名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 08:38:13.26ID:im0cLBW0
244です
まさに>>248みたいに身内だし待てばいいかと思ってた
郵送事故の可能性もあるし一度問い合わせてみます

251名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 14:28:13.59ID:hscjElOI
いい加減な主催は自分の評価落としてる事に気付いてないんだろうな
自分も身内主催アンソロ参加中だけどツイッターには一日中いるのにアンソロ関係の返信は数日経ってからがデフォ
アンソロ以前にもいい加減な事されたしこれが終わったら縁を切る事だけが楽しみだ

252名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 14:42:23.18ID:HFB/XKYj
オタクに限った事じゃないけどメールやラインの返信怠ってるくせにツイッターにはバリバリ浮上してるやつクソムカつくわ
それがアンソロ主催なら更にイライラすると思う

253名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 14:56:41.03ID:2b8MfZ4e
表紙と本文送ったが主催から内容に関して一言もコメントがないって対応を久々にやられてメンタルやられる
身内だからって少人数小規模企画でLINEでやり取りしててそりゃないよ

254名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 15:37:43.04ID:IhCRJk+4
吐き出し

「ぜひうちのアンソロに参加してほしい」と主催個人のツイ垢からリプライが来た
待てど暮らせど依頼のメールが来ないからやんわりと聞いてみたら
「公募と同じ手順で申請してほしい、他に依頼した人もそうしてもらっている」
最初のリプに好意的な返信したところを多数に見られているから渋々公募の申請出して
締切前に原稿提出したのに2週間経っても原稿受け取りの連絡もなし
主催個人のツイッターは毎日元気に稼働中

今、別の参加者から
主催から丁寧な依頼メールが来ていて、公募と同じ申請なんてしなくてよかったことと
依頼枠と公募枠でそれぞれ謝礼と締切に差があるということを聞かされて
主催に徹底的にナメられてると気づいて腹が立ち始めた
今からでも原稿引き上げて辞退したい…

255名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 15:51:55.86ID:IpHF0Nn6
>>254
辞退する方のマジでおすすめ
全てのやりとりの証拠やスクショなど撮ってから
淡々と二週間受け取り連絡もなく、依頼なのに嘘をつき公募扱いにしようとした点、
さらに公募と依頼では扱いの差がある点などにより
大事な原稿を預けられるほど主催への信頼がなくなったと送ればいい
主催からの返信次第では254に対してありもしないことを吹聴した場合
やりとりや嘘をつかれたことなどすべて公開するって釘刺しもするのを強くすすめる
マジで乙
読んでるだけで腹立たしいわ…

256名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 15:55:39.53ID:Hr/ou7QL
>>251
自分もいつまでも連絡よこさない主催のやったことを周囲にバラす形で縁を切る算段してる
すごく楽しみ

>>254
その主催が付き合い切っても問題ない相手なら知り得たことを全部伝えて
原稿受け取りの連絡もなく不安があるので辞退するって言っちゃえば?
主催がゴネたり悪者にされそうになったらやられたことをオープンにしちゃえばいいよ

257名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 15:57:35.25ID:Hr/ou7QL
更新せずに書き込んだら内容がほとんど>>255とかぶってたごめん
でも対応としてはこうするのが一番いいって皆思うんじゃないかな

258名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 16:16:18.71ID:IhCRJk+4
>>255 >>256
吐き出しだったのにありがとう
でもタイミング的に後出しになってごめんなんだけど
さっきツイッターを見たら主催がアンソロ入稿したってはしゃいでた…
サンプルに自分も入ってたから収録はされてるだろうし辞退しようにもできない状態
ひとまずスクショ確保して主催に連絡してみる…

259名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 16:24:34.58ID:IpHF0Nn6
>>258
今ならまだ間に合うよ
頑張って辞退できるといいね、乙

260名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 18:24:00.10ID:xcq9hSYU
>>258
今からでも辞退ってごねろ

261名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 18:43:00.53ID:3xUwagMd
>>258
今なら知り得た情報やスクショ見せて強気に出れば辞退できるでしょ
ここは引き下がっちゃダメだと思う
それで相手がグチグチ言うようなら全部ぶち撒けます!みたいに

262名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 19:46:00.35ID:OvxHamWd
>>258
そんな主催に遠慮する必要ないよ
発行中止になってもいいぐらい

263名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 20:37:53.60ID:kwD9Z409
>>258
今からでも依頼と公募の違いの県など証拠スクショも提示した上で信用できないのに辞退したいって言えば
相手は入稿し直しを選ぶよりは謝罪と258を公募扱いにするかもしれない
あとは258の気持ち次第だけど
相手の不誠実が原因なんだから向こうに気を使って泣き寝入りする必要はないと思う

2642542019/09/28(土) 21:01:17.18ID:KEd0saMi
おかげさまで辞退の踏ん切りがつきました、ありがとう

これまでのやりとりのスクショと別参加者から提供してもらった依頼メールのスクショをぷらいべったーにあげて
連絡もないし依頼相手で態度を変えられたり嘘をつかれたりして信用できないから辞退する、
文句言ったり都合よく改変して吹聴するようならべったーを全体公開にする…って連絡したら
「もう入稿済みだし謝礼を依頼枠と同じにするから考えを改めてほしい」って返信が来た
謝礼乞食と思われたのか?信用できない点の羅列に対しては謝罪の一言もなかった

使うと言っていた印刷所は早割期間だしまだ再入稿できる
寄稿は4の倍数ページだから自分のページ抜いて名前消すだけなら1時間もあれば編集しなおせる
謝礼とかいらないから辞退させろ、これ以上食い下がってもべったー全体公開するって返した
これで主催が辞退了承したらTwitterブロックして終了
主催が取り繕っても大丈夫なように他の参加者への根回しも終わった

265名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:04:40.75ID:on/z7vqo
>>264
あまりの誠意のなさに正直顛末のべったー読みたいくらい
応援してる
気を強く持って頑張ってほしい

266名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:08:55.21ID:f7sTnync
>>264
考えを改めて欲しいって何様だよな乙でした

267名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:21:26.61ID:3xUwagMd
>>264
ホントにおつ
そんなロクでもない主催と上手く切れる事を祈ってる
ロクな謝罪もなく「考え直して欲しい」ならまだしも「考えを改めて欲しい」って
色々終わってるわ

268名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:27:15.78ID:kzMA38xo

これ他の参加者にバレたら炎上とかそんなレベルじゃないだろうな

269名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:30:28.64ID:E2slOY8v
>>264

ほんとクズだなその主催
原稿使われてたら一生後悔しそうだ
あと少し頑張ってね

270名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:34:21.91ID:kwD9Z409
>>264
めちゃめちゃ乙
主催誠意なさすぎワロタ
べったー読みたいわ

271名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 21:35:41.00ID:vd0Hrq4F
258の他にも依頼なのに公募手続きされた人がいたら大変なことになるよねこれ

272名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 22:11:01.46ID:Hr/ou7QL
>>264
一度公開されたサンプルや執筆者情報から辞退者が出たらどうしたの?って聞いてくる人もいると思うから
そういう人には個人的なやり取りでもこういうことがあったって言っちゃっていいと思うよ
主催がゴネたって264に非はないんだからその時は堂々とべったーを公開すればいい
寄稿しかけていたやつは早く自分の作品としてどこかに公開できるといいね
がんばれ

273名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 23:11:35.95ID:7ikQL7P1
改めるのはお前の態度だろとww

274名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 23:19:57.98ID:Y0NXpCDQ
自分から依頼しておいて公募枠に追いやったくせに
依頼枠と同じにするはないわ

275名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 23:33:56.71ID:Apk6RUct
誰も謝礼だけ欲しいわけじゃないのにね

276名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/28(土) 23:47:48.93ID:W+ukHYYu
主催が売上目当てでやってるからそんな発想なんだろうな…<謝礼を変える

277名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/29(日) 02:32:00.61ID:RSVR8btw
254がちゃんと依頼してる相手と仲良かったら全部バレるとは一瞬でも考えなかったんだろうか、アホすぎる

278名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/29(日) 08:53:08.40ID:UvUUcrsH
「謝礼を依頼枠と同じにするから」ってことは謝礼にも差をつけてるって宣言してるわけだしな
向こうから更に燃料投入とはなかなか

279名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/29(日) 09:05:23.59ID:ZSlsJQbp
謝礼のことだけど
クオカPayが選択肢に入っていた
これからはデジタルギフトが増えてくるかな

280名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/29(日) 09:13:47.31ID:C6uncBee
まだ献本も送ってきてない主催がエゴサの感想ツイ爆RTしてて萎える
早く縁切りたい

281名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/29(日) 09:16:25.99ID:PT2Br8BZ
>>280
無邪気に
「わー!RT見ました。感想羨ましい!私も早くご本が読みたいです
発送の方はして下さってますか?めっちゃ楽しみにしていますー!」
ってリプで人から見えるように尋ねるといいよ

282名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/30(月) 06:07:41.43ID:I5L4uMhM
何ヶ月もたってやっと献本の連絡をしてきた主催が放置期間に出した自分の個人誌を
ついでに売りつけようとしてきて抱腹絶倒
いらねーよ

283名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/30(月) 07:57:09.36ID:zm0zsacQ
>>282
すげー根性だな
せめて無料でつけろよ

284名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/30(月) 08:15:38.47ID:XdWk2Npa
タダでも要らねぇw

285名無しさん@どーでもいいことだが。2019/09/30(月) 13:17:21.11ID:w9bnqgJt
あつかましいwwwどういう根性してんだ

286名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/01(火) 05:30:02.20ID:CyKxXeFh
「あなたへの献本を無視して作った本です買ってください!」ってこと?
心臓に毛が生えてるな

287名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 11:02:28.86ID:hqDFiI1q
三年くらい活動してるジャンル
じわじわ人も増えカプアンソロも出始めた
けど初期から活動しているのになかなか執筆に誘われない人がいて
偶に鍵垢で愚痴ってというかささやかに悲しんでるの見ると切ない
自分で作品作るだけでなく積極的に他の人の作品にも感想いってくれてて
間違いなく初期からのカプの盛り立て役のお一人なんだけどな
やっぱり小説って枠少ないから誘われるのは
どうしても人気トップくらいのごく少数になっちゃうんだよな
今自分が誘われて参加することになってるアンソロは主催者の人とも仲が良いから
ついあの人も誘ってあげてと言いたくなるけど
それは厚かましすぎるというのもわかってるので自重してる

288名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 11:10:14.92ID:uLGb8WR/
厚かましいんじゃなくただの迷惑行為だから自重して当然

289名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 11:17:26.53ID:va82dUes
>>287
287が主催して誘えばいいじゃん
てもそれは嫌なんでしょ?

290名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 11:49:34.10ID:QYfYQERS
>>287
htr古参が
誘われなくて
可哀想

291名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 12:11:28.37ID:jbUzLILV
287がその字書きパティーン

292名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 12:17:46.96ID:Ky68baqz
>>287
こういう奴がいるからこれだから字書きはと言われて気の毒定期

293名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 12:29:46.64ID:WjZhbDJN
>>287
誘ってあげては主催にも誘われる側にも迷惑ってわからないなら人としてヤバいよ
コミュ力低そう

294名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 13:31:56.97ID:hqDFiI1q
>>287です
わかってたけど迷惑だよね
愚痴ってごめん
その人が悲しんでるの見て勝手に気の毒になってしまった
的外れで迷惑なこと考えるのはこれきりにしておくよ

295名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 19:49:51.43ID:GktmzksM
自分のとこにはアンソロ企画が立ち上がる度に
私は誘われない!私はジャンル者と思われてない!!って喚く古参がいるけど
誘われない理由はそういうところだぞって言ってあげたい

296名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 21:05:10.56ID:j1c5MgpA
気の毒とかいう上から目線やばいな
自分はトップ人気だって自慢したかったんだねよしよし

297名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/02(水) 22:34:13.82ID:5xl4bINx
その小説書きがどんなにいい作品書いてても主催の好みじゃなかったら誘われないのが普通だからね
古参だから同カプだから誰でも誘うもしくは参加する権利があるわけじゃない

298名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 00:40:40.85ID:mdCc8TZG
>>296
287は絵描きなんでは?

これに限らずアンソロってやっぱり買う側の目線だと
漫画が多い方が豪華なイメージがあるし
媒体限らずできれば実力のある人を集めてほしいってなっちゃうよね
だからどうしてもそういう線引きが出てしまうけどそれは仕方ない
主催者はそういうとこも含めて大変

299名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 00:57:57.12ID:+9aY1+gf
逆に小説オンリーの小説アンソロジーとか
他にはない価値があってむしろ好きだけどな

300名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 01:19:09.23ID:BzU6uQB3
小説アンソロは読み応えがあって好き
漫画も字もそれぞれ良さが違うよ

301名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 03:20:34.50ID:ZzqGK09q
自ジャンルがTwitter再録イラスト本大多数でアンソロが出るにしてもイラストアンソロばかり
しかもそのアンソロ書き下ろしイラストも発行後半年とかで高解像度がTwitterにあげられるから
漫画小説のアンソロが出るだけ羨ましい

302名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 05:09:47.35ID:dVmm6KnB
アンソロの表紙依頼した人が突然連絡取れなくなって仕方ないから期限を切って連絡なければ他に頼むねと伝えて結局連絡はなくて他の人に再度依頼
幸い快く引き受けてくれたんだけど、最初の人が伝えておいた締め切りに合わせて表紙を送ってきた
どうしろってんだ
連絡はしなかったけど表紙は描いてました!大丈夫ですよ!じゃねーよ
タイトルも入れて欲しいモチーフも丸無視じゃないか
四カ月メールもDMも無視してその間あっちに旅行、こっちに旅行
イベントも出てたの知ってるよ
クオリティは最高だけどもう信用できない

303名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 07:05:20.15ID:g4k43l1a
>>302
うーんタイトルとかモチーフとか普通は締め切り伝える前か同時に連絡しない?
創作に没頭するタイプの人もいるし締め切りは守ってくれたんだし一方的に責めるのもどうかと

304名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 07:09:49.97ID:Jvj/AOdu
依頼時にモチーフとかは伝えてるでしょう
もし同じ状況になったら自分も頭抱えるわ
結局どっち使ったの?

305名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 07:15:11.78ID:aLlippsO
>>302
「この日までに連絡がなければ他の人に頼む」まで言った事実があるんでしょ?
どうしろってんだも何も「あの時連絡した通りもう他の人に頼んだから」で終了では

306名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 08:20:04.56ID:jansZ/BP
>>303みたいな発言出てくるのどう考えてもおかしい
一方的に責められて当然の状況だよ

307名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 08:39:38.98ID:2KKUybnO
あまり連絡寄越さない人は確かにいるけど4ヶ月は異常すぎる
連絡したとおり他の人にお願いしたのでって突っぱねていいよそんなの
それともクオリティは後に依頼した人よりも段違いにいいから諦めきれないとか?

308名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 09:48:21.51ID:nhAdmgqw
タイトル無視ってのはそれは何がどうしてそうなったレベル
他人の表紙の没になったのを思い出して回してきたのか?

「AとBがラッブラブ!」(仮)が「AがBといっちゃいちゃ!」的なタイトル違いなのか
もうまるっきり違うのか気になるわ

309名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 09:49:40.82ID:HNG1L+UA
>>302
連絡を無視した向こうが悪いで終了でしょ
もしも自分が後に頼まれた人間で結局前の人のを表紙にしました貴方のはもういりませーんwされたら
所詮は本命の貰うまでの繋ぎかよこっちの時間と労力返せと内心ぶちぎれる自信ある

310名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 10:20:23.74ID:HdfSKXwY
>>303
ええ..確かに原稿中はツイ断ちするタイプはいるし自分もそうだけど
4ヶ月DMもメールも丸無視は無いよ...
イベントは出てたって書かれてるし

自分ならクオリティ的に惜しいなら口絵とかに使わせて貰うかな...
どちらにせよ後から頼んだ人の表紙を無しにするのは
無いな

311名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 11:10:43.12ID:LP8yQZeF
>>303
丸無視ってあるんだから伝えてたのに反映されてないんじゃないかと
それで「きちんとやりましたし締切も守りました!」って顔されてもねえ

312名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 11:13:52.15ID:ekc3jDR+
302だけど書き方悪くて申し訳ない
もちろん後に頼んだ人ので決まってるしその人にはすべてお断りしてる
ただ、クオリティが最高すぎてこんなことにならなかったら作る側としても読む側としても楽しかっただろうなって
本当に好きな絵師さんだったんだ
連絡がない間、イベントや旅行に行ってたこと突っ込んだけど「でも描いたでしょ?」だったから失望感2倍増しだよ

313名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 12:04:57.90ID:ggiOz047
>>312
依頼者の要望通りのものを描いて初めて「描いたでしょ」と言えるだろうに
自分の描いた最高傑作なら要望無視しても問題ない受け入れて当然と思ってそうなところがks

314名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 12:07:40.98ID:ggiOz047
>>313
いや連絡なしなら他の人に頼む事をわかっていそうなのに送りつけたのもksだったな
なんにせよ302は乙
「表紙を締め切りまでに送ったのに使ってくれなかった」
とごねそうだから根回ししておいてほしいな

315名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 12:49:59.51ID:aLlippsO
>>312
突っ込むところがずれてるから開き直られるのでは
締切までの間に何に行こうが向こうの勝手なんだから
「イベントや旅行に行ってたの知ってますから」って言ったって
「絵は間に合った(だから関係ない)でしょ」って言われる
言うべき点はただただこの日までって示した期限に連絡がなかったことで
その間にやってたことが本人の入院だろうが親の葬式だろうが
ご連絡がなかったので他の人に決まったんですよって話でしょ

それに加えて「クオリティが最高」を繰り返してるような気持ちも
見透かされて舐められてると思う
タイトルもモチーフも無視で何が最高なのかわかんないけど
とりあえずその「最高」はに二人目の表紙描きさんや寄稿者の前では
絶対に言わないでほしい

316名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 12:57:08.55ID:TNAvzMLQ
アンソロ第2弾を主催してて、入稿まで済んで今はイベントまで待ちながらお礼のお手紙とかを準備してる
凄い楽しみ

317名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 15:13:09.04ID:TNpdMru+
>>316
お疲れ様
主催大変だろうけどいいアンソロになるといいね

318名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 22:47:33.73ID:Jvj/AOdu
>>315
ここで最高繰り返してるから身内にはポロッと言ってそう

319名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/03(木) 23:50:08.08ID:HdfSKXwY
>>302さんには何の落ち度も無いと思うけど
それだけの事されても絵のクオリティは最高だって思う位だから
普段からその人の事神絵師扱いしてたんだろうし
その絵師も普段から周りに神扱いでチヤホヤされる事に慣れてて
多少いい加減な事してても大丈夫と胡座かいてたんだろうね...

320名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/04(金) 00:42:23.95ID:5xklOX1Z
4ヶ月連絡一切ガン無視が多少の事って凄いなw(褒めてない)

321名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 04:13:38.01ID:aJUi5YqW
イベントまで10日を過ぎたのに、未だに寄稿したアンソロのイベント価格が発表されてない。
寄稿した時も1週間連絡なしで、やっときた連絡に感想書かれてたのだけど、自分の原稿きちんと読んでないんだろうなって内容だった。

自分たちの企画や個人誌は逐一専用アカでツイートしてて、アンソロはほぼ放置。
参加しなきゃ良かった。

322名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 06:41:37.59ID:BxsZs6wE
>>321
同じような状況

アンソロに参加したけど未だに詳細が更新されず告知ツイも長らく止まってる
主催陣の個人誌と個人スペースのノベルティ情報だけは毎日鬼ツイしてるのにアンソロの話題は皆無
主催のリーダーは旬ジャンル垢で遊んでいるので忙しくはない
執筆者達は個人誌の原稿で忙しい時期に設定された締切に合わせて提出したのに
主催は締切から数日間原稿をダウンロードしなかったし感想なんて適当も適当
締切前後も旬ジャンル垢の更新はしていたからその主催はもう飽きてやる気が無いんだろうけど
せめて残りの主催は個人誌よりアンソロを優先的に告知してほしかった
内輪で揉めてるのかもしれないけどそれは執筆者には関係無い

これから主催するつもりでここを見てる人がいるなら
主催中は他のジャンルにハマっても表に出さずにいられるか
個人誌より自分が立ち上げたアンソロの方を優先できるか考えてほしい
たった数ヶ月の我慢も出来ないタイプならその場の勢いだけで他人を巻き込む企画を主催すべきじゃない
他人に何十時間も使わせてる自覚を持って最後まできちんと全うしてほしい
時給換算すれば何万にもなる時間と労力を使わせてるのに自分が飽きたからって手を抜くな

323名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 07:46:04.34ID:vgtHPe6n
ここ見てると自分らのとこ平和だなって思うわ
今まで結構な数のアンソロ参加させてもらったし主催も2回やってるけど、
長寿ジャンルでそのジャンルに10年前後いる人達が大半っていうのだからかジャンル移動でどうこうとか聴いたことなかった……
1つだけ主催が疲れたっていうのとシリーズ切り替えもあってアンソロ後にジャンル移動したってケースはあったけど、
アンソロ終わったあとも変わらずジャンル内でわいわいしてるのが大半だし、主催したアンソロ参加してくれたことをきっかけに繋がった人の中には今ではネタリプ送り合う仲の人もいるぐらいだし

324名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 10:49:17.73ID:95GjAPWO
まさに火花合わせのアンソロで主催らにモヤモヤしてるけど
ツイ上で主催達が○○欲しい!私もです!○○アンソロとかどうです!?はわわいいですね!
DMしました!みたいなやり取りを交わして決まったアンソロは高確率で主催が発行日までに飽きるか不仲になる
瞬間的な火力は強いんだけど途中で燃料が尽きて火が持続しないんだよ…
その瞬間その瞬間の気分と相手の反応の有無とで物事を決める人間は
例えば途中で旬にはまって反応が多ければそっちを優先するし、
企画立ち上げた瞬間は○○が描きたい気分だったけどいざ書き始めたら難しかったり、
今はその気分じゃないんだよね〜と気が変わってその原稿が苦痛になる
現実逃避でやるべき事を放って他の楽しい事に逃げるから、長期的な計画には向いてない

325名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 11:33:17.48ID:z741bmYb
今火花合わせでアンソロ主催してるからここ見て参考にしてる
主催は初めてじゃないから経験を活かしつつ全力で取り組んできた
原稿遅れもなかったし告知のたびに自カプの人や執筆陣が楽しそうにしてくれててすごく嬉しい
あと少しと思うと寂しさが込み上げてきた
自分語りですまん

326名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 12:36:25.78ID:vsA1uQXI
火花合わせのアンソロ多いんだな
自分もそうだけど
みんなうまくいくといいね

327名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 16:38:41.94ID:zF15CFWy
アンソロのツイッターは月イチで何らかの告知しておいた方がいいんだなあと思った
マイナージャンルの同カプから同一オンリー合わせて2つアンソロが出たんだが
毎月ツイッター動かしてワクワクを煽るアンソロはフォロワーが3桁に対し
ほぼ動いてないアンソロは二桁前半でRTも少ない
執筆者や厚さもマイナーという事情からさほど差はないのに売れ方にも差があった
動かし過ぎはミュートやブロックされかねないが
イベントが近付いたらノベルティ→表紙→本文サンプルや見本誌の写真など
情報を小出しにして気持ちを煽るのは必要だと思った
特にイベント前はサークル者達のオンの更新が止まりやすいからね

328名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 22:31:03.92ID:DlOpnH4a
参加したアンソロの主催が他ジャンル鬼更新しているのに主催ジャンルは放置ってよくあるのか
自分が参加したアンソロも主催がジャンル垢を放置中で
放置ジャンルから繋いでない他ジャンル垢(オススメに表示されるからバレバレ)は毎日更新してて嫌な気分なんだけど
イベント目前なのに入稿したのかどうかさえ不明で発行されるのかどうか他サークルに心配されてる
こういう心配からジャンル内ギスることだってあるじゃん
主催は移動するからいいのかもだけど本当に勘弁してほしいよ

329名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 22:32:51.77ID:DlOpnH4a
こんなこと初めてだから避けた方がいい主催の傾向は参考になる

330名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 22:45:39.10ID:Kz7jZRb2
アンソロどうなってるのかな?
連絡ないけど多分大丈夫だよねめっちゃ楽しみー!
それにしても主催さん最近こっちジャンルであんまり浮上しないけど大丈夫かな

って呟いてしまえばいいのに

331名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 23:39:03.35ID:iZ2aiIGF
呟いても本人の目に入らないのに何か意味あんのそれ

332名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 23:43:35.95ID:pY92amsx
企画依頼の発行から半年位かかるとはいえ一番萎えるのが主催のジャンル移動
一応垢分けしてるとしてもどうしても不誠実に思ってしまう

333名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/05(土) 23:59:46.78ID:Kz7jZRb2
>>331
周囲の人の目に入れるんだよ
主催ってグズでも人目は気にしたりするから

334名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 00:14:50.50ID:jT9EJsAH
どうせ移動するから元ジャンル者の評価なんて気にしないよ
移動先のジャンル者には他所のジャンルのゴタゴタなんてどうでもいいから情報として入ってこないし
スクショ同人並みに炎上すれば話も変わってくるけど

335名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 04:52:06.66ID:G+FM5Qm0
主催が、大人×ショタ描いた!獣●描いた!って言ってて、これは特殊にならないのか?
私はどっちも地雷なんだけど

336名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 09:15:33.79ID:mqFJmWEL
注意事項にないならいいんじゃないの?
アンソロなんて主催による主催のためのアンソロなんだから
あまりにも嫌なら降りたらいい

337名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 10:44:15.11ID:07dISvg5
>>335
その主催の中では入らないんだろう
336が言うように嫌なら降りた方がお互いの為だと思う

338名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 10:54:06.72ID:G+FM5Qm0
>>336
>>337
知ってたら降りたよ…

いつの間にか入稿終わってたみたいだし、特殊は相談くださいったら書いてたからそんなもんないと思ってた。

339名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 11:30:05.12ID:ilkRWNlj
特殊は相談くださいならある程度許容されるんだろうなと思うけどな
ないとは思わないわ自分なら
獣●はちょっと待てと思わなくもないけど

340名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 11:37:22.79ID:hTgvPXdA
自分も要相談なら禁止よりじゃなくてあり寄りだと思うな
愚痴りたい気持ちは分かるが今回は運がなかったと割り切るしかないのでは

341名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 11:43:55.78ID:goE1Ei50
愚痴ごめん。フェイクあり
原稿料としてのアマギフ(相場準拠)とは別に
献本時にそこそこ高級な店の箱菓子を送ったんだけど
一部執筆者さんに「箱ばっか豪華でショボいお菓子届いててワロス」って裏で陰口叩かれてて鬱

お菓子を沢山食べる人、家族で分けられる環境にある人ばかりとは限らないから
お菓子一つあたりの単価は高めな代わりにあまり大きくない箱のにしたんだけど裏目に出た格好
(フィナンシェ×7で2000円みたいな)
もっと見栄えを優先するべきだった……

342名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 11:51:40.14ID:sVG6KMql
相手の反応は失礼だと思うけど箱菓子は本当やめてほしい

343名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:03:37.39ID:LaIgPUxU
箱菓子は普通じゃない?

前に参加したアンソロで感想もろくになくバラ菓子渡されたときは目が点になったけど
今って金券主流なのかな?マイナージャンルマイナーカプだからよく分からん

344名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:08:06.23ID:moQD9uYt
>>341
そこそこ高級な箱菓子ならほとんどの人にはちゃんと価値は伝わるからその一部の人たちが自爆してるだけだよ
卑しい人たちとわかって良かったと思おう乙です

345名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:12:08.39ID:DmMEIjM1
かと言って入浴剤とかハンドクリームなんかの化粧品類も困る
若い主催のアンソロは全部2000〜5000円のギフトカードかカードタイプのカタログギフトに
200円前後のプチギフト(謝礼が金券なのを目立たないようにする為に添えてる感じ)って感じだったから
年齢層高い今ジャンルのアラフォー主催のアンソロや表紙寄稿への謝礼が
好みが分かれるハンドクリームと豪華な菓子折りだったり
冊子のカタログギフトだったりで困惑した
新刊売れても結婚式の帰りみたいな荷物になる
分かりやすいブランド品ならメルカリですぐ買い手つくけどマイナーだと高くても売れない

346名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:14:22.48ID:2C4ME4gZ
フィナンシェってあの四角くて何も乗ってない奴だよね?
あれがそんなにするとは誰も想像だにしないと思う…
多分私もその箱来たら直感的に1000円くらいだなって思ってしまう自信あるww

347名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:17:45.53ID:DmMEIjM1
>>343
ここ数年で金券とかカードカタログギフト増えたよ
結婚式の引き出物がミニマム化してきてるからかもしれないけど
20代の主催は箱菓子メインじゃなくなってきてる

348名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:19:30.69ID:U2c094ax
>>346
コンビニとかドトールで100円〜200円くらいだし
自分も高級店とコンビニの味の違いなんてわからないw

349名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:27:32.20ID:RYpEdQm4
大手の大型のアンソロの参加した時は謝礼がオリジナル金太郎飴でラッピングも凝ってた
一人あたりの単価は箱菓子用意するより安いだろうけど超テンション上がったなー
他の執筆者もすごいすごいって喜んで写真上げたりオフ会で自慢してたから
喜ばれる謝礼は単純にその謝礼にかけた値段ではないよね
主催がどれだけジャンルの空気掴んでて執筆者一人ひとり見てるかで印象は変わるよ
小麦アレルギー苦労ツイしまくってる大手に小麦粉使ったお菓子渡してた主催にはえって思ったもん

350名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:30:38.96ID:Hs7iVIBi
341のメイン謝礼はアマギフだし
ジャンル相場並のギフトカード(コード)+献本+箱菓子なら
仮に箱菓子1000円(※想像)でもそんな笑われるほどショボくも時代錯誤でもないし
むしろそこそこ充実してる方だと思うんだが

個人的には3000円以下のカタログギフトとか交換面倒な割に届く物も微妙なんで正直扱いに困る

351名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:31:05.27ID:zxbDv6BJ
ネットで情報を集めた人なのかもしれないが
献本と一緒に渡した謝礼について「安すぎ」と裏垢で愚痴ってる…
しかも主催がぼろ儲けとか書かれてて勘弁してほしい
マイナージャンルで豪華なものなんて渡せないし謝礼入れたら赤字だよ…

352名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:36:00.48ID:iV854Aml
一昔前の赤豚個人プチで豪華景品を競ってた時代みたいだな…
個人プチ衰退したし、そのうちアンソロ文化も疲弊して衰退するのかもね

353名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 12:50:14.64ID:qKYwUQOO
箱菓子1000円でも10人参加者いれば一万円だよなーって考えると、謝礼はそんなもんでもいいかなって書き手側としては思う
うちのジャンルが天井100程度のマイナーだから謝礼で赤字出されると逆に申し訳ない

354名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:18:13.42ID:N4MI2yU1
箱菓子もイベント会場で手渡しされると地方民だから荷物だな〜って思うけど郵送なら大概のものは嬉しい
メインは金券だろうし陰口言う人は何やっても文句つけるだろうから縁の取捨選択場面だったと思うしかないわ

355名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:20:04.44ID:IMP6NSfO
>>341
高級フィナンシェ美味しいのにね
わかるに人はわかると思うよ乙

356名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:28:51.24ID:wnuFGuc4
自分は受け取りも楽だからお高いお菓子郵送が一番嬉しい
金券より同等の金額のお菓子の方が気持ちよく食べて終わりって感じだから
ただ昼間人がいないとか受け取りが難しい人とかは当日金券手渡しとかのが嬉しいだろうね

357名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:38:14.08ID:+iRaEEYI
でもフィナンシェはセンス無いと思う
それこそその値段ならもっと見栄え良いお菓子はいくらでもあるだろと
上でも言われてるように一個100円〜200円くらいが相場だし

358名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:39:44.74ID:1f3WkhQB
フィナンシェは例えであって本当にフィナンシェ渡したわけではないのでは

359名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 13:54:42.87ID:G+FM5Qm0
>>339
>>340
獣化、ショタ化だったからどうなのと思ってしまった。
他にも酷い主催だったから、愚痴りたい気持ちが強かったかも。
聞いてくれてありがとう。

掘り起こしごめん

360名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:23:29.97ID:ZtGPtjNr
>>357
それが相場って草
コンビニのフィナンシェじゃないんだから

361名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:28:49.18ID:ORRK6WyE
>>357
フィナンシェを知ってようと知ってなかろうと
箱に詰められたギフト菓子を1個単価100〜200円見積もりはねーわw

362名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:35:03.98ID:ilkRWNlj
1個100円のフィナンシェ箱詰めして売る店山ほどあるからねーわ言われてもなぁ
100円だったとしてそれ自体に文句はないから
会場で受け取るならかさばるのは嫌かなくらいしか思わないけど

363名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:43:48.63ID:Vef0aG1E
焼き菓子は無難なチョイスだなとは思うけど下手にチャレンジ精神溢れるもの贈られるよりずっとマシではある
ただパウンドケーキまるまる一つ渡されたときはさすがに家で開けて困った

364名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:45:37.59ID:ok6QQolr
コージーコーナーの悪口はやめろ

結局は主催のセンスと依頼先との関係やアンソロの出来の問題じゃないの
普段から親しくしてればそんなこと言われないけど
アンソロ出そう!よく知らない人だけど上手いから誘おう!ってノリで
普段からコミュニケーション取ってない相手だと何を送ってもそうなりえる

365名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 14:53:50.62ID:meWwgIh4
てかアンソロの時だけ接触してくる主催とかって必ずモヤッとする事をされる気がする

366名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 15:18:22.90ID:C93B9g5k
そこまで値段のこと気にするのにブランドggって値段調べないのか

367名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 15:42:08.38ID:H2Eju1E9
寄稿お断りってSNS上に書いてるんだけどそれでも依頼してこられてストレスがマッハ
お前らみたいなのがいるから嫌になるねん

368名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:20:54.48ID:jT9EJsAH
寄稿お断りって日本語が変だからじゃない?
そのままアンソロ依頼は全てお断りしていますって書けばいいだけ

369名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:25:03.82ID:9omQPDDB
>>366
こういうのって実際の小売価格が問題なんじゃなくて
時間かけて描いて渡したのにそれに対するお返しがこの程度?って感情が中心にあるから
わざわざ調べたりはしないんでない
女性向けってページ単価いくらで描いてもらうものじゃないけど
ページ単価数千円分のお礼を主催が態度言葉謝礼品合算でしてないと愚痴られる
同人に限らず「やりたい」と「適正がある」と「人徳」を同時に備えた人じゃないと
誰もが満足して不満が出ない結果に持ってくのは難しいよ

370名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:25:32.46ID:G6RWS7xt
>>367
自分の本へのゲスト原稿お断りになってるよ
個人からのご依頼はお断りしていますにしておけばいいし依頼が来ても返信しませんって書いて後はスルーすれば良い

371名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:25:58.75ID:9omQPDDB
>>367
寄稿お断りって書き方だと
ゲスト原稿勝手に送りつけられてんの?って思われそう

372名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:29:03.84ID:UwjSO5w1
すまんけどなんかブスだけど頭悪くてすぐヤれそうだから
ナンパされる女と同じような敷居低そうなオーラを感じる

373名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:34:23.85ID:07dISvg5
>>364
どれだけ礼を尽くそうと100人が100人とも満足いく結果になるなんて不可能だし
大事なのは自分が相手に対して礼節を持って接することさえ守れば
あとは少数に何言われても大多数の周囲は理解してくれるんだよな

個人の好みなんか千差万別だし
>>349が絶賛してるキャラ金太郎あめも貰った事あるけど
ぶっちゃけ自分は正直いらねとしか思えなかったからな
>>341はちゃんと最後までやりとげてしっかりしたお礼も渡したんだから何も悪くないよ、乙

374名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 16:39:41.08ID:lLlcy1YD
いるよね
アンソロの為だけに親しくしてくる主催
それで原稿提出したらフェイドアウト

375名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 17:18:55.20ID:utgT8399
ちょっと相談
初めからお礼=献本で合意の上でやってたアンソロで、感想&お礼お手紙だけ添える予定だったけど、いざ原稿が集まったら+でお礼したくなった。
現在スタンダードなのはちょっといいお菓子と安すぎず高すぎずな金券だっていうのは調べた。その上で懸念事項があるから相談。
・執筆者さんの半分はオフ原稿未経験者だった(※承知の上でこっちから頼んだ)から、金券はかえって気を遣わせるかもしれないと思ったけどどうだろうか
・お礼が献本だけでなくなることを予め連絡すべきかどうか

テンプレ
【女性向けor男性向け】 女性向け
【メジャージャンルorマイナージャンル】 どっちかというとメジャーだとは思う。一番適切な言い方だと長寿ジャンル。
【黒字or赤字】赤字。そもそも都内のイベントに西日本から行くから黒は絶対出ないと見ていい。

376名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 19:10:12.68ID:1oZqTlrH
>>375
増える分には連絡なくていいと思う
ただ、赤字っていうのが気になる
主催者が損をしてまでお礼をして欲しい参加者っているんだろうか…
自己満足優先でもいいけどちらっとでも赤字なのに盛っちゃったみたいなことは呟いたり伝えないほうがいいと思う(しないと思うが)

377名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 19:21:07.64ID:ybhKv5re
アンソロのために親しくしてくるのやめてほしいという気持ちも自分が寄稿することもあるから大いにわかるが
主催の立場になるとアンソロの間は我慢してたけどどうしても無理な行動をし始める人っていうのもいた

急に別ジャンルにハマって今ジャンルに砂かけ始める
それまでそんなそぶりなかったのに急にメンヘラツイートをガンガンし始める
ABアンソロに誘ったのにBCやDAなど攻め受けまで変更になるようなツイートを始める

そういう人はアンソロのあと一年くらいしたら距離置いてしまった
アンソロ終わったからって距離置くのやめてほしいって思われてるのかもしれない

378名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 19:25:58.33ID:rzoT0LC9
アンソロの主催に別アカで本をdisられてた
褒める感想DMまでくれてたのに別ジャンル用の垢で見る人が見ればわかる書き方で
メンタルにダメージを受けたとまで言われてた
アンソロは発行された後に気付いたけど提出しなきゃよかったわ
アンソロゴロらしくその後もアンソロ出し続けてるけど回を重ねるごとに参加者が減ってる

379名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 19:31:13.82ID:2ujxRvUy
>>375
人間関係円滑に進めるための御礼や挨拶っていうのはあくまでやる側の気持ちの表れであって、
それを渡すことについては相手に事前に同意を得る必要はないよ
普通の日本人は社交辞令で御礼なんていりませんって言うし
渡されれば悪いですよ〜と言いながらも受け取る
だから主催が+αしたいならすればいいと思うし
わざわざ相手に御礼を+αしましたなんて言わず
献本と一緒に袋に入れて渡せば普通に受け取ってもらえると思うけど、
あきらかに身の丈に合わない御礼だと悟られるようなものは相手に気を使わせるからやめた方がいい

375の遠征費は計算に入れず書店含めたアンソロ自体の売上はどうなのかだと思うよ
初動で印刷費を回収できるアンソロなら金券でも問題ないけど
書店完売して印刷費回収規模なら金券より粗品の方がいいと思う

380名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 19:47:29.00ID:FcAv7orj
アンソロ主催が【他の旬ジャンルにハマってそっちの漫画を描いたり絵チャやコラボに参加するので】忙しく
自分の原稿執筆が遅れているせいでまだアンソロを入稿してない※印刷所の通常締切は明日
自宅献本が届くまで無事に発行されるか分からないので火花直前まで公式告知は待って
というニュアンスのメールが執筆者全員に送られてきて心の底からムカついてる……
【】内は裏垢のような旬ジャンル垢を見れば一目瞭然だけど元ジャンル者には伏せてる
執筆者達の締切は8月上旬だった
この週末も旬垢では絵チャしたり頻繁にツイートしてたのをみんな知ってる
火花の新刊(=アンソロ)の売上入ったら旬のグッズ大人買いだとか言ってるのも悔しい
大手だから信用して参加したのに酷い
最低過ぎて当日本人からアンソロ受け取るのも嫌だ
愚痴ってごめん

381名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/06(日) 21:00:38.24ID:utgT8399
375だけどありがとう
あんまり気にしなくてよかったんだね、安心した

382名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 00:57:44.01ID:d8NNlIHr
>>380
人には〆切守らせておいてクソ過ぎない?
まだ入稿してないなら自体するレベル
相手が大手だから他の目もあって難しいかもしれないけど

383名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 01:14:20.65ID:dugpt5Sp
>>380
主催クソすぎるね
ほかの参加者みんなムカついてるならみんなで示し合わせて原稿引き上げるのもありでは

384名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 01:24:15.14ID:Pabwu0sD
自分もその主催にムカついてたとしても、だからと言って皆で示し合わせて辞退しない?みたいに言われたらドン引くからそれはやめといた方がいいのでは
それぞれ我慢ならないと思えば自分で判断して引き上げるなりするでしょ

385名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 02:02:23.42ID:z/iIyJMw
375がもう締めてるから余計かもしれないが
自分は前に聞いていたより多く謝礼をもらって(それこそ献本のみの予定だったがアマギフプラスだった)
誰か他の人と渡し間違えてないかそわそわしてしまった
事前でも事後でもいいけどできれば増やしたことは教えてほしい
こうい

386名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 02:03:36.73ID:z/iIyJMw
>>385
途中ですまん
厚意自体はありがたかったからって言いたかった

387名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 03:52:24.24ID:/SREto9w
直接の会話ではアマギフに触れず、感想書いた手紙に「期限が短いのでお早めにご利用ください」って内容を一言だけ添えてた大手の主催は
水面下打診から発行後半年の再録OK告知に至るまで何もかもが細やかな人だったなあ
仕事柄って感じだったけど自分も主催時その人の行動を参考にしてる

388名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 03:56:44.41ID:/SREto9w
アンソロで主催がジャンル移動してて〜系の愚痴を複数ジャンルで見かけるんだけど
みんな同じ旬に移動してるみたいだからそっちでもクズ主催のアンソロ増えるんだろうなあ
クズ主催って必ずアンソロとか企画本出すイメージある

389名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 08:22:50.98ID:XOYESTy1
>>388
だって自分は大したページかかなくても他人の原稿で厚い本を出せてマウント取れるからね…
マトモな主催は編集とか調整が大変だろうけどクズ主催はノベと装丁以外は手を抜きまくるし

390名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 08:36:05.77ID:0a8uSnmr
話は変わるけど 週末に台風が来るらしくて火花発行のアンソロ主催者は今頃やきもきしているだろうな……と
自分の発行はまだ先だけど、もしイベントが中止になったらと考えたらぞっとした

391名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 10:22:16.49ID:pGpa+klM
次のイベント合わせのアンソロの献本がひと足先に届いた
読んだら自分のところが妙に編集ミスが多いのが気になって仕方がない
小説なんだけど段落下げが無かったりカギ括弧が閉じられてなかったり変なところで改行されてたり
自分の原稿確認したけどそんなミスは無かった…

392名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 11:22:58.56ID:zioR1GSe
>>391
その主催pdf出力見本送ってこなかったの?
モヤモヤするね

393名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 11:46:54.19ID:LrtfNwJ2
>>391
他に載ってる小説はちゃんとしてる?
自分と同じようだったら示し合わせて主催に問い合わせた方がいい

394名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 13:04:23.97ID:I06n8opQ
>>390
まさに当事者でハラハラしてるよ...
主催じゃなくて参加者だけど当日も売り子に入る予定だし
何より主催が地方から飛行機組なので
前日入りらしいから何とかなって欲しいと神に祈ってる

395名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 14:07:40.26ID:ne+wCstw
>>387
クソレスは承知なんだけど
アマギフの期限は10年間なので
「期限が短いのでお早めにご利用ください」は方便だとしてもムダに急かす意味ある??って思った

396名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 14:16:22.61ID:zioR1GSe
>>395
2017年までは1〜3年だったよ

397名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 15:34:42.32ID:LWuYlRIt
>>391
それ早く主催に言ってアナウンスさせた方が良いよ
程度によっては訂正版挟み込みや書店購入者向けpdfの準備も必要だし
そこまでは対応不要だとしてもミスが誰のせいかなんて読者には分からない
黙ってたら391が適当な原稿を出したと誤解され兼ねない

398名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 17:44:46.29ID:vnmIaNIK
自分も昔テンプレやチェック用サンプルpdfから一行ずらされて(空行を追加されて)残念な仕上がりにされたことがある
改ページ後の最初の行が
『のだった。』
『と思うよ」』
『              -了-』
とかになってて絶望したな当時は
(-了-は全ページの空行一つ詰めてくれれば改ページしなくて済んだのにwww)
小説書きでもそういうの気にしない主催さんは一定数いるし
漫画書きならもっと多い

書店委託分は後から刷るってパターンも無くはないから
あまりにもひどいなら修正してもらえる可能性もあるかもしれないよ
主催さんのスタンスや普段の関係性にもよるけど…

399名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 18:02:30.15ID:wI0lORZv
>>391
お詫びとか今後の対応を書いた手紙は同封されてなかったのかな
だとしたら出来上がった本もちゃんとチェックしてない主催ってことだし
ちゃんと問い合わせないと気づかないまま売ると思う

400名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 19:37:27.55ID:yhkmS2rJ
>>398
それは自分だったら絶望するな…お気の毒様でした。
主催に指摘とか抗議とかした?

401名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 20:34:12.60ID:v+0M5NvP
小説原稿ってテキストファイル渡して編集して貰うのがデフォなの?
自分が参加した本はフォーマット指定ありで入稿原稿サイズでノンブルも入れたPDFだったから
やって貰うのは編集側の負担が重く感じる

402名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 20:39:43.51ID:dCt98vJ7
編集の手間を言うならテキストファイルで貰った方が楽だよ……
個別に作ってもらったPDFチェックする方がめんどくさい

403名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 21:02:46.48ID:H/hA/Nm7
私は絵描きでよく分からなかったからPDFで貰ってた
分からないのにテキストいじるの怖いし

404名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 21:14:26.88ID:rajNjYNh
オフやったことない人とかもいるし自分でやりたい人は自分で、お任せでいい人はテキストでもらって事前に見本として提示してあるテンプレートに流し込んだ

405名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 21:26:54.62ID:+b3OupJT
経験上PDF提出よりテキストデータ提出の方が多いな
自分が主催のときも統一して編集したいからテキストデータ貰う

406名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 21:29:17.49ID:2lx5IWH5
ツイ廃は個人垢のままアンソロの主催とかするんじゃねーよ

407名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 21:35:05.68ID:zTHXGABU
>>406
参加してるの?

408名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 22:22:51.33ID:tkIKR7Tp
嫌なら参加しなきゃ良いだけだよな
別にどの垢で主催しようがどうでも良いし

409名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 23:36:34.71ID:QrwbE+5/
字書きだけど改行位置や改頁位置も調整したいからPDF提出の方が嬉しい
テキスト提出ならテンプレサンプルも一緒に欲しいなあ

410名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 23:52:13.58ID:pGpa+klM
色々とありがとう、391です
今週末のスパーク合わせなのと献本以外は直接搬入らしいので今から差し替えは出来ないと思う
書店は利用予定なし
ミスがありますのアナウンスと訂正ペーパー配布の対応でまとまりました

他の人の小説も見たけど所々同じようなミスがあって編集時にそうなった可能性が高いと思う
初めてオフに参加する人も多かったし原稿の作り方がバラバラで本当に大変だったんだろうなと予想はつくけどもうちょっと確認して欲しかった…
自分の話を確認して3箇所ほどカギ括弧が閉じてなかった時のすっと現実に引き戻される感覚が忘れられない

411名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/07(月) 23:54:11.99ID:tm7hMMLD
>>410

原稿がバラバラならその辺見越したスケジュールでやって欲しかったね

412名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 12:20:43.84ID:XDMXLwD/
>>398
フォントやソフトの設定の関係で編集段階にテンプレから少しズレることなんてよくあることなので
一行ズレたくらいでそこまで悲惨な出来になる作品寄稿するのも配慮ねぇなって思うわ
全てのページ空行詰めるとか無理だし

413名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 12:48:27.62ID:JBshmkpr
>>412
この件は確認用pdf後にずれてるんだから確認用pdfから勝手に変更したらダメだろ
というか確認用pdf作ったあとにそこからいじる必要あるか?
ノンブル入れるくらいだしそれじゃずれないだろ
むしろずれたら改めて確認してもらわないと

414名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 13:42:19.92ID:WNLAdxLh
>>410
乙でした
それなりに対応してくれるようだけど残念だったね
再録できるようならその時に完全版として読んでもらえたら良いね

415名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 14:29:55.61ID:2xCX8fCT
>>412
全てのページで調整が必要なんじゃなくて
確認後に前の方で余分な空行追加されたせいでその後のページが全部1行ずつずれたんだから
空行追加しなきゃよかっただけの話でしょ

416名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 14:33:54.53ID:c9ub93FK
一行目すらちゃんと読めてない人が何で説教したがるんだろう
不思議

417名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 14:53:32.96ID:gL7cbeg3
身に覚えでもあるのでは
確認用PDFでOKとったあとめちゃくちゃにする編集能力なら主催やるべきじゃないのにな

418名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 15:38:47.59ID:DMBqgNTx
もともとのテンプレートとズレることなんてせいぜい禁則処理が主催と執筆者の環境で違うか英数字、記号を全角半角にするかくらいじゃないの
確認してもらってからズレることなんて考えつかないし空行追加なんてもってのほかだぞ

テンプレートじゃないけど地味に困ったのが「ほお」って漢字なんだけど頰と頬があってiPhoneで書いた人のデータをtxtで開くと「頰」のほうが「?」に化けちゃうんだよね…
こういうの他にもありそう

419名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 17:40:36.42ID:UXXfuS9o
ページの起こしを勝手に変えられて
断ち切りスッカスカ喉潰れまくりの失笑物な仕上がりにされた私、低みの見物

420名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 18:25:46.69ID:I8WRGMJ7
>>419
漫画でこれをやられた人もいます

421名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/08(火) 20:15:02.58ID:l43QgHC2
前スレだと思うんだけど、参加者の1人がイキったツイートしてるけど注意するかって書きこんだ者です
あのあとすぐ共催に相談して、その人を誘った共催から注意をしてもらったらツイートそのものがピタッと停止したから悪い方に考えてしまっていたんだけど、寄稿原稿とともに謝罪の言葉が添えられてた
ツイートは再開されてて覗きに行ったらごく普通のというかイキりツイートする前に戻っててちょっと安心したよ

422名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 01:37:41.18ID:V930qW2S
>>421
なんとなく覚えてるいい方に変わってよかったね
人間年取ると注意されなくなるから人に言われるの大事

423名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 02:24:29.07ID:WXB0tWLS
自分も小説の一行ズレ経験した
ワードのテンプレもらって提出した原稿の冒頭に謎の一行が加えられてて、全ページずれた
改ページのときに一文や台詞を持ち越さないというこだわりがあって細かく調整したのが全部無駄になった

自分は余裕持って提出したけど主催はかなりギリギリみたいだったし
まさかそんな手を加えられるなんて思わず、pdf確認って発想もなかった
献本されたアンソロ見て変な声あげたときのモヤモヤはまだ残ってるなぁ

424名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 09:15:16.42ID:kFtIZkTY
あんまり拘る人はお遊びのアンソロはやめといた方が吉
字描きの編集する本に漫画を寄稿する気にはなれないし逆もそうだろう

425名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 09:37:28.18ID:d+c1EEJ+
拘りが強いんじゃなくて当然の不満だろ
編集するなら最低限の能力はいるし出来ないなら手を加えるなってだけだよ

426名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 09:45:40.73ID:xw3sbUGS
普通にPDFで確認すればいいだけの話だからね

427名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 11:52:33.53ID:eFgmYoQv
>>424
お遊びのアンソロだったら他人の原稿に手を加えてグチャグチャにしてもいいんだ?
アンソロ主催するときはこういう考えですって書いておきなよ参加者の人がかわいそうだから

428名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 12:29:26.11ID:NIU7msE9
改ページ調整とかってあまりにも拘るってレベルじゃなくて普通のことでしょ
私は漫画描きだけど、めくりの引きを意識する人もいればしない人もいるくらいのことじゃん
お遊びだろうが真剣だろうが提出されたまま作ればよかっただけのこと
そんな簡単なことも出来ないで拘りがーお遊びでーって言うなら主催しなくていいですとしか

429名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 12:34:10.41ID:sEh4sfmA
ノリで主催表明してチヤホヤされたがるけど作業は二の次みたいな主催もいるし
拘る人ほどそういう意味での(主催の)お遊びアンソロはかぎ分けて避けた方がいいって意味だと思ったけど違うのかな
ここのスレにいる人でそんなアンソロの主催いないって信じたいわ

430名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 12:38:00.92ID:eC3wK0sX
逆にそういうの一切意識してないせいで
漫画なら喉に台詞が食い込みかけてるとかタチキリギリギリに台詞や顔入ってるとか
小説なら改ページ直後に「た。」
とかどこまで指摘したら悩むわ
特に漫画

その人がいつも使ってる印刷所では補正かけてくれてるだけってことに本人が気付いてないパターンが最悪
散々警告したのにこのままでいいですって押し切られて献本してから「なにこれ!」
最悪「変な印刷所使われて私の原稿が台無しにされた」って吹聴される

431名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 12:38:37.00ID:eC3wK0sX
>>430
×どこまで指摘したら悩むわ
○どこまで指摘したらいいか悩むわ

432名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 16:21:33.34ID:Y7CsOZXG
PDFで入稿して補正かけてくれるとは?どうやって直すの?印刷所が

433名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 17:13:16.13ID:Ug3AMKe3
参加したアンソロ
イベント後は売れなかったのはお前がRTしないからと暴言吐かれた
自分以外の参加者にも言ったらしい
参加者の何人かは嫌気さしてジャンル撤退
自分も同じく撤退した
他にも色々あった
まだ図々しくそいつがいるのがむかつくという愚痴

434名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 17:37:32.75ID:KlDohZiO
エログロ垂れ流しにさせろなんて言ってる人いなくない?何が見えてるんだ…
規約を守っているならそれ以上の自分ルールを押し付けるなってことでは
エログロは絶対規約でR18タグ付けるなり設定するなりの規約があるからそれはするのは当たり前でしょ
いわゆるちょっとBLっぽいとか百合っぽいが全く性的な絵ではないとかはもうその人それぞれなんだから
そういうのに一々文句付けるなってこと

435名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 19:52:47.32ID:nMxM+cDZ
突然なんの話

436名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 20:24:43.92ID:KaNyAGgg
なんか勢いで草

437名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 21:39:23.93ID:67BprIIx
>>432
漫画は普通PSDでは

438名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 21:48:08.77ID:sGgH1AWU
ゲスト本出した時に原稿を受け取ったらテンプレの基本枠ガン無視でコマ枠もセリフも
かなりページ端ギリギリな人がいたな
そのまま出したけど

439名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/09(水) 21:57:21.18ID:J296xeu8
基本枠自分で変更しちゃってるわ

440名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:08:26.92ID:e4kComQM
火花1日目合わせで参加したアンソロ主催が旬ジャンルにハマってたらしく
身内用の日常垢でいいねが数千つく旬の方が描きたい気持ちが強いから個人誌は出さないし
アンソロの売上入らないと旬のグッズ買えないから中止にならないでってニュアンスの事を言ってるの見つけて脱力感が酷いよ…
アンソロのサンプル、ページと価格、書店委託の有無の情報さえまだ支部に上げてない
中止になったり既に不参加決定してる執筆者への献本の受渡しをどうするかの話も酷い
こんな主催だから個人情報渡したくなくなってる執筆者も多いんだけど
イベント手渡しの場合は主催がもうこのジャンルのイベント参加することないから
旬のカプオンリーがある時に主催スペースに取りに来てくださいって話らしい
個人情報渡すの嫌ならもう諦めるしかないよね…
執筆者は豪華だからよみたかったんだけどな…

441名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:14:12.78ID:5PsxursN
ジャンルによっては炎上必須な主催だな…特に売上のところ…

442名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:19:05.54ID:2J024kq9
炎上するほど人がいないマイナーだから舐めてるんだろうな…
旬の方はめちゃくちゃ猫被ってて痛い発言してない

443名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:39:15.87ID:poJz6K3Y
あーーーーーーなんとか発行に漕ぎ着けたから吐き出させてください!!!!
言い出しっぺの共催Aがアンソロの締切月に旬実況用の壁打ち垢のフォロワーが1万超えた!
漫画にいいねが2万!このカプサイコー!ジャンル移動します!アンソロ任せた!
原稿は一応描いたの渡すけどもう主催やるほどの熱無いからアデュー!ってうちらにだけ砂かけ離脱して大変だった
自分はオフ経験無しの温泉なんだ
表紙描くのとサイトとツイッター動かすのだけ担当って話だった
もう1人の共催BはAを通しての知り合いで小説の編集だけ担当っていうコピー本しか作ったことない人
Aがアンソロ依頼に書いてた原稿の形式とか印刷所のこととか全然わかんなくて1から調べた
死んでほしい

444名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:46:00.54ID:0NwmVpJW
ゆうパックのSNS配送使えば個人情報渡さなくて済みそうだけど
その主催は使ってくれなさそう

445名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 00:47:10.63ID:2elJNDyZ
>>443
それでも投げずに最後までやり遂げたあなたは偉い
本当にお疲れ様
厄落とし兼ねてゆっくり休んでください

446名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 01:14:22.22ID:QquaMiP0
匿名配送便利で実際それでアンソロ献本したけど地味に面倒だしね
話がぐだぐだになってる時点で匿名だからどうのじゃなくて献本受け取れるかもあやしい

443も乙
急に担当外しかも知らないことまでやる羽目になって大変だったね
発行おめでとう

447名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 07:34:17.98ID:bZBXg3fa
443だけどありがとう
何人かはもう提出してくれてたから中止にはできなかった
サークル参加したことないのにいきなりアンソロ販売とかつらすぎた
共催持ちかけられたら相手が突然消えた時にできるかどうか考えてから受けた方がいいね
印刷費3分の1負担予定が急に半額負担になるのも地味にきつかったから

448名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 09:19:19.60ID:dgOFkSyl
>>447
乙だし偉すぎる
一番ハードル高い事成し遂げたんだからこれから他の事は余裕でできそう
ゆっくりしてね

449名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 09:23:04.57ID:nYztcQhP
>>447
もの凄く乙なんだけど印刷費はその小説担当さんと割り勘なのかな?
金銭で揉めないように頑張ってしっかりね
あと他の執筆者への対応も最後までしっかり
そこで私だって寝てないんだ!とかすると苦労が台なしになるから
表面上はきっちり
愚痴はいっぱい匿名で吐くといいよ

450名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 11:14:30.18ID:3yahwdB3
>>449
割り勘にしました!
Bと私はバイト代=生活費の学生なので
本当は社会人のAがクレカでたて替えて当日の売上で印刷費回収できなかったら
その分を当日のアフターで割り勘という話だったんだ
Aは印刷費は確実にイベント一回で回収できるジャンルだって言ってたけど
うちらはイベント自体初参加だしAの件でお互い人間不信wだから
事前に印刷費と謝礼代分割して当日の売上も半分にすることにした
書店もちゃんと分割して振り込むことにしてる
このカプが好きだから他の人達には知られたくないので言わない
Aは死んでほしい

451名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 11:30:18.82ID://rkPf+C
>>450
ホント頑張ったね
良い意味でも学んだ事はあなたの糧になったと思うよ…落ち着いて気が向いたら今度またアンソロ作ってみてね
ちなみに社会人Aは氏ね!には同意

452名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 12:08:49.62ID:2HEo9WuQ
>>450
本当に偉い
対応なにもかも完璧だと思う
同人は本当は楽しいものだからいつかのタイミングで個人誌を出したりゆっくりしてね

453名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 12:37:06.85ID:IFMK+7im
>>450
アンソロって印刷費すごいからね
Aはあなたが学生と知ってて放り出したのか本当にあり得ない
アンソロ企画中に他ジャンルにうつつを抜かす主催は多いがここまで無責任なのはなかなかいない
しかも450はそれを他の参加者やカプの人に言うことないってのがすごい、言ってもAはもう撤退してるからダメージは見込めないけど取り敢えずAには罰が当たってほしい
本当にお疲れ様でした

454名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 14:02:52.03ID:ZchjSbnL
学生に印刷費おっかぶせてトンズラとかすごい奴がいたもんだね…
本当に乙

455名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 14:09:06.60ID:jldq8k5E
>>450
しかも発行に漕ぎ着けるまでここで愚痴るのまで我慢してたの本当に凄い
たくさんの人に読んでもらえると良いね

456名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 20:48:47.30ID:TUFFJLL0
バイト代=生活費の人は、同人誌なんか作るべきでは無いと思う

457名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 20:55:10.57ID:7+i188wd
責任もててるんだし大丈夫でしょ

458名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 20:59:45.19ID:dsTIztFv
>>456
それを知って建て替える予定だったのがAで、それなのにAがトンズラしてるんだから仕方ない
投げ出さずに最後までやったことは立派だと思うよ
何でそんなに偉そうなのかな

459名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 21:05:38.31ID:ygsbMbJQ
この前から文盲の説教がひどいね
同じ人?

460名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 21:40:34.10ID:An70t8Q/
この経験を糧にアンソロゴロになればいい

461名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 22:57:54.27ID:QPzy5mXQ
何言ってんだこいつ

462名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/10(木) 23:08:04.01ID:JzwHz6Ig
モメサじゃない?
それにしてもAのクズっぷりやばいな…450お疲れ様でした

463名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 10:46:09.42ID:BWRKuSeL
Aが来てるんだろ
450乙

464名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 12:46:30.72ID:sTjc4YvX
火花あわせアンソロ主催のみんな乙

465名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 13:05:03.49ID:PYJ4+euO
こういう不測の事態もあるからイベントの売り上げをあてにして計画立てるのはやめた方がいいな
執筆者にパクが発覚して頒布自粛になるパターンもあるし
連名で企画するにしても最悪自分一人で丸ごと赤被れる財力ないと危ない

466名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 14:10:07.29ID:26qVs6no
一応読んで字のごとく「共同で主催する」から共催っていうしね
連名だけの名ばかり共催だったつもりが主催バックれて尻拭いさせられたとかあるあるだし
連帯保証人じゃないけど本当に気心知れた相手や信頼できる人じゃなければ共催なんて安易に引き受けちゃいけない

467名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 14:19:09.44ID:mNQFnJ9b
今回台風で次と通販に流れたけど自分が参加してるアンソロの共催イベントに来る気もなかったよ
中身も描いてない
主催が字書きだからか表紙しか描いてない
主催がしっかりしてたからいいけどそういう名ばかり共催ってなんなのだろう

468名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 15:16:03.83ID:e1Kt8CXU
>>467
いや別にそれは主催が納得してるんなら外野がどうこういうとこじゃないだろ

469名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 16:49:38.97ID:o2x3CWGM
裏でどんな仕事してるかまで公開しないだけじゃないの?
名ばかり共催かどうかは外から分からんよな

470名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 16:53:35.87ID:Fk3gLTAE
主催がしっかりしてても表紙絵しか描かない!!って文句言われるのか
意味判らんな

471名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 18:41:05.12ID:e1Kt8CXU
主催が字書きならそれこそ漫画部分の編集協力かもしれんしなあ
別に必ず本文描かなきゃいけないという決まりもないし

472名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 19:58:07.86ID:hcf0bSmZ
発行済みのアンソロ主催です
依頼を辞退された描き手さんに次のイベントで挨拶したいと思ってるけど迷惑かどうか悩んでる
アンソロ自体には興味持って詳細を聞いてくれたりこちらからの感想にも丁寧に返事くれた
元々かなり忙しそうな人だったのでスケジュール都合で不参加になった
辞退もすごく謝られて信頼できる主催さんと言ってくれたくらいなので
こっちが何かやらかしたせいでというのは多分ないと思いたい
やり取りはその時だけでフォローもこちらからのみだし面識もない
丁寧に対応してくれたことへの感謝を伝えたかったけど
アンソロのことには触れず普通に新刊楽しみにしてました応援してますとかのほうが無難かな

473名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 20:10:51.68ID:Eu4Gx24N
450だけど中止になって心と財布が死にそう
書店委託の売上が入るの早くても来月…

474名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 20:13:59.89ID:2UWIx7MQ
中止になった火花1日目発行アンソロの執筆者への献本受け渡しについて主催3人から連絡がない
3人ともツイートはしてる
ジャンル移動した主催1人は移動先で鬼ツイしててイラスト上げたり遊んでる
他2人も遊んでる
執筆者に対して不誠実過ぎてイライラする

475名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 20:42:29.85ID:fgxMVcpu
>>472
アンソロについてはあまり触れず
新刊についてだけ言ったほうが親切な気がする

476名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 21:28:51.14ID:SI3JRxNf
>>474
自分から聞けば良いんじゃないの

477名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 21:45:52.06ID:cluBJf5H
>>472あくまで個人的にだけど自分だったらお忙しい中お誘いしたのに丁寧にお返事くださってありがとうございますなんて言ってもらえたらちゃんと自分の事考えてくれてたんだなってときめいちゃうな
ただ人によってはくどいと思う人もいるかもしれないからお礼言うにしても感想の割合を多くした方がいいかもしれない

478名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 21:56:03.91ID:l02iHdtp
>>476
クズ主催に自分から催促メールするのも嫌そう

頒布予定だった火花が中止になった為に
自宅でカバー巻きしたアンソロが戻ってくる
搬入搬出だけでに送料出費が約2万でつらいわ
もし今度主催することがあったらA4箱じゃなくてA3箱で送ってくれる所にする

479名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/11(金) 22:09:42.59ID:5sVALcO9
>>472
相手はアンソロを購入していてそれについてツイなどで感想言ってくれてたりするのかな?
その場合のみ挨拶しても嫌がられるということはないと思う

アンソロ読んでるかわからないならもし未読だった場合に相手が気まずくなるから名乗らず相手への応援だけに留めた方が良い
嫌味な言い方になってしまうけど書かれてる相手の対応はどれも普通のことなので
自分なら半年以上も前に終わったやりとりを蒸し返されてお礼言われても困る

480名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 01:03:30.55ID:7pFY333Z
>>479
面識がない主催のアンソロ依頼を断った8件の内
次のイベントで挨拶に来てくれた主催は6人
来なかった2人はいわゆる旬に移動する度にアンソロやプチで稼いでるアンソロゴロと
ツイッターのリプライでコピペ依頼してくるような頭弱い感じの主催だった

ちゃんとしてる主催はちゃんと挨拶してる人が多いと思う
6人はみんな声かけてくる前に本を購入して、その後で差し入れ渡しながら
お忙しいところ丁寧なお返事をいただきありがとうございましたって感じの挨拶した後
私の本のどこが好きかっていう普通にサークルに挨拶する時と同じような話だけしてった
自分のアンソロの話はしないから気まずくならなかったよ

481名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 01:31:31.45ID:YUCmg1xO
472です
相手はツイも低浮上だしアンソロ読んだかどうかはわからないんだ
変に気を使わせても申し訳ないので御礼はさらっとにして相手の本の感想を中心に伝えようと思います
何人か意見聞けて良かったありがとう

482名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 09:33:16.05ID:yshjGfrX
>>473
あまりにも色々と乙過ぎる...
書店で少しでも出て報われるといいな

自分は14日組だけど地方者続々と不参加表明してて鬱
開催されても閑散としてたら泣けるな

483名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 09:39:55.78ID:nDzsJ6Tp
>>473
酷だけど頒布ができなくて財布が死ぬくらいの人は主催はやっちゃだめだ…
心が死ぬのは同意
自分も13日発行だった悲しい

484名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 09:40:35.99ID:DMWm+wWP
今日は配送も交通も全ストップだしな
明日も再開は何時になるか分からないし地方から来る人は厳しいだろうね
イベントも大事だけど長い目で見たら今後も続けていくなら今の決断は重要だ

485名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 10:10:03.32ID:If7aWcJJ
>>483
その人は主催に逃げられて後始末を引き受けた初心者の共済だから…
めっちゃ頑張ってる人だよ

486名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 10:47:44.64ID:X8BXqAKr
共催もヤバくね?

487名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 11:07:20.42ID:tENKvxS1
ループする前に過去ログ読めよ

488名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 11:29:18.63ID:adAKsk/t
文盲はレスすんなよ

489名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 14:18:17.64ID:pau4B8kN
450は13日頒布だったのか
発行にこぎつけたとあったからもう少し後のイベントかと思ってしまった
450のアンソロが完売しますように

490名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 19:41:11.17ID:fJ9iV01/
小説書きがカプアンソロ企画立てたんだけど、漫画画像データ扱えないからって扱える人からツイで公募してて草
身内でデータあつかえる人探して一緒に主催するってなってから公表しなよ…

491名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/12(土) 23:37:42.08ID:3CT+kP90
>>490
まあ逆にヤベーアンソロって事前に分かって避けられるから…

492名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 01:55:50.34ID:BE/1aOJP
イベント記念で公募アンソロやったら
ワンドロ感覚で次も次もって多数に催促されてしんどい

493名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 07:26:17.57ID:mS7gaLXK
公募してヘタクソばっかり名乗りをあげて来たらどうすんのさ

494名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 09:07:03.35ID:96jr7PbC
依頼じゃ声のかかんないhtrたちが人気作家気分になれて嬉しかったんだろ
あと主催に「また作ってほしい」「次のイベントでも出すんでしょ?」って言うのは
お疲れ様代わりの社交辞令のことも結構あるから
真に受けてしんどくなるぐらいなら「そのうちにねー」でスルーしていいと思う

495名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 13:04:44.33ID:iIVyoJly
片道フォローしてた人からアンソロ依頼が来たんだけど、特にこちらをフォローするでもなく作品の感想もなく何で頼んだのかなと純粋に不思議に思った

496名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 14:14:20.68ID:38XnwqAB
そら数合わせにちょうどいいと思ったからでしょ

497名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 14:17:34.69ID:RwqQy7zA
自分の信者が神からのありがたいお誘いを断るわけないと思ってる

498名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/13(日) 14:50:52.16ID:iIVyoJly
やっぱそうだよなあ…
正直なんとなくフォローしてたからめちゃくちゃ微妙な気持ち、ありがとう

499名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 10:19:29.53ID:siezLb6j
アンソロ主催が違法動画(複数アニメの雑コラみたいなやつ)のつべリンクをツイに貼ってて引いた…
リンクだけだから誤爆だと思いたい

500名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 20:09:06.79ID:ffWF7n9Z
まあ今どきそんなの公式者もRTしたりするしな

501名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 20:10:09.93ID:ffWF7n9Z
>>498
ジャンル移動しにくくなるからジャンル関係者をフォローしたくない絵馬もいるからな

502名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 22:55:48.83ID:rtYcXuvV
色んな事情があり依頼したがフォローはしない→わかる
依頼時に感想一言もなし→わからない

503名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 23:13:20.65ID:JXesBRTb
>>502
依頼時に感想もない→同カプというだけで義理依頼してるから別に感想はない

504名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/14(月) 23:20:44.76ID:9xqXttEy
タダで原稿書いて貰う立場なのに義理依頼とは

505名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 12:12:32.80ID:TYuAavqA
声かけないと発狂したりつらつら怨みツイートする古参とか
頭悪いイキリツイ廃とかいるからしゃーない
別に書いてほしいとは思ってない
声かけたという事実だけは残したいんだよ

506名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 12:58:32.81ID:MjCrXftX
依頼誘い受けを無視すれば大騒ぎであわや学級会
依頼したらしたでこのアテクシに只働きだなんてって大騒ぎで学級会
どうしろと

507名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 13:15:55.96ID:z6pKWg6E
>>506
誘い受け無視で大騒ぎするのは大多数が騒いでる方が馬鹿だと理解してるから
学級会起こしてるの含めてミュートにぶち込んで終わりだろ
例え相手が大手だろうと端から見ればどちらが正当性があるかなんて一目瞭然だし
嫌がらせでもされるなら証拠集めて公開して終わりだしどうとでもなるやん

508名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 15:10:39.63ID:tQvWFy8p
大手が騒げば白も黒になるジャンルもあるし
証拠集めてこっちは間違ったことしてないって主張したとこでどっちもどっちで叩かれるジャンルもある
ジャンルの民度はどうしようもないからなぁ

509名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 16:26:06.29ID:6AIxn+TD
>>502
一秒も悩む必要なく断れるから便利→依頼時感想無し

510名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 16:48:36.47ID:nBs/oWJL
今時書店だって営業メッセージに作品感想入れてくるのに

511名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 20:00:00.54ID:0FsV1syi
書店にそんな対応されたことないから
それだってサークル見てやってるだろ
そういうもんだよ

512名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 21:41:59.35ID:RG2YwXCv
途中まで他の人のいい話だったのに横から水差す時点でお察し
目に見えない敵にチキって仕方なく声かけてやってるんですとか他人バカにしすぎだから1人アンソロでもやってりゃいいのに

513名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 22:56:25.86ID:wZEkOsw4
他の人のいい話に横から水差すレスってどれ?
真面目に分からん

514名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 23:31:48.37ID:2CUB6boW
感想もらえるの楽しみで受けたのに感想も献本も来ない二度とやらない

515名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/15(火) 23:43:01.63ID:pfA8eU2s
ここ読んで衝撃だったんだけど
アンソロの主催って原稿依頼する時に作品の感想くれるの?

普段別カプやっててマイナーカプは別垢で少し創作する程度だったから、声かけてもらえるだけで舞い上がってたけど…
作品が認められたわけじゃなくてマイナーな二人の創作をしてたから頭数として入れられたんだね

516名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 01:06:30.30ID:91AR1KNC
>>515
別にそういう決まりじゃないからくれない人もいるかもだが
私は主催した時全ての人になぜ誘ったか、あなたのこの作品を読んでこうよかったので是非描いて欲しいのでとお誘いしたよ

517名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 01:09:10.85ID:l5hAKYPI
依頼時にくれる人はくれる。体感としてはなしで依頼してくる人のが多い
今のところ経験則で依頼時に感想ある主催は進行が丁寧でやらかし少ないから嬉しいとかより単純に依頼足切りの目安になる
もちろん依頼時感想がなくてもちゃんとした真面目な主催はいるけど嫌な感じの主催がまず最初にきちんと感想くれるってこと早々ないからな

518名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 04:44:02.42ID:HQyXTChN
うちの主催者さんは元々普段からよく感想くれる方だったから
原稿送った後にも嬉しい感想くれたけど
副主催の人は何もなかったな...
他の人にはリプで感想言ってたの見かけたから
こちらにはあんま興味ないんだなーって思ったけど

519名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 05:06:47.00ID:oFoqpa5l
>>518
主催(字書き)だけど副主催(絵描き)の人には表紙絵やノベルティをお願いして、事務や編集は私が全てやったから副主催は本が出来上がるまで中身は一切知らなかったよ
それで副主催が不義理だと思われていたら申し訳ないな……私の方は依頼時も原稿受け取り時も献本の時も感想は伝えたけど

520名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 05:34:55.30ID:CPosYCav
副主催にまでそれを求めちゃ酷だろうw
副主催がリプ送ってたのも518以外全員になら凹むかもしれないかど仲のいい人にだけじゃないの?

521名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 06:14:16.80ID:2NdgcRX+
主催の感想が簡単なリプのみっていうのもあった
私と一部の人には来なかった辛かったな

522名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 06:47:19.33ID:wsQIQB7v
イベントやオフ会等で話した人からのアンソロ依頼では改めて感想が添えられてることはなかったな
かなり気心の知れてる相手だからこっちもなんとも思わなかったけど
初めてコンタクトする相手なら感想あった方がいいと思う
あった方がいいというかあなたの作風のどこが好きで何に惹かれて
だからアンソロのコンセプト的にも是非あなたの作品が読みたいと思ったとか
そういうの書いてくれると好感も信頼も上がったわ

523名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 09:36:24.85ID:Dwiw6yLG
キッチリ原稿料出るならともかく献本とちょっとした気持ち程度のお礼が主流の女性向けアンソロなら
依頼時と原稿受領時の感想は最低限の義務だと思う

524名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 14:40:31.51ID:yWu+2xi9
原稿受領時に数行感想を書いたら「褒めてもらえた!」ってメール晒されたことがあって
それ以来感想は献本時のメッセージカードにしてるわ…

525名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 18:58:45.41ID:RBqMloQK
参加してるアンソロに原稿を送ったんだけど2日ほど音沙汰がなくて
主催はツイッターで落書きしたりかなりの頻度で呟いてたりして忙しそうには見えない
メール届いてますか?って聞くのって何日くらい空ければいいんだろう?

526名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 19:06:05.89ID:B9DaFduY
1週間は待つかな
それで再度メールして2〜3日待ってもなんの返答なければ見えるとこで聞くわ

527名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 19:08:19.42ID:RBqMloQK
>>526
ありがとう
締切が今週末なんでそれまで待ってみる

528名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 20:22:42.89ID:DUDnQTiz
依頼メッセージの感想が流し読み全開ですごく悲しかったことがある
仮に私の書いたものが『桃太郎』だったとして
「トイプードルとリスと鶴の三角関係にドキドキでした。桃をみんなで食べて仲直りするといいねすね。
おばあさん総受け最高!」
みたいな感じ

529名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 22:41:22.35ID:eVjX6/DM
https://twitter.com/unnnanthology/status/1184457288238546944?s=21
これ、アニメ公式で該当カプの絡みのあった回のサブタイトルまんまのアンソロ名なんだけど大丈夫なのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

530名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 22:54:18.82ID:6so0kWYO
>>529
お前の頭が大丈夫かな?だわ

531名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 23:08:43.75ID:ZmtbTmSS
別に問題ないでしょ。それより晒し禁止のスレで聞く方がどうかと思うわ。

532名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/16(水) 23:53:04.69ID:jYXRYsIM
>>528
流し読みでも主催の頭悪すぎて笑うw
何から何までお断りコースで見えてる地雷じゃねーか

533名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 00:49:04.00ID:tC89Jxz8
執筆者内で晒しの犯人探しが始まってギスギスしたら主催かわいそう
不満や疑問があるなら直接主催に訴えなよ

534名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 01:49:33.86ID:expSJk1i
知らないジャンルだけど見た感じ狭そうな界隈だし
誘われなかったhtrの嫉妬だろ

535名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 03:12:53.20ID:Wi8IVIxN
愚痴です


界隈で初のcpアンソロが出る噂があって楽しみにしていたのに蓋を開けば身内アンソロだった

身内企画というのにその表記もなし
そのcp大手1、中堅1、他は初めて知る名前の面々、違うcpメインの人達の10人以下アンソロ

公募はなし、主催の声かけのみ


アンソロ情報も予定公開日よりも何日も遅れて公開
全年齢予定→R15予定になっていた
参加者が公開よりも先に参加する主旨を漏らしていたり
参加者じゃない人も発売予定日も漏らしていた
参加者2名程、同日イベントに出る予定の原稿を4〜5個を抱えているのをアピール


そのcpで有名な方々はたくさん居るのに参加者の面々よりアンソロ垢のフォロワーが豪華。
待望されていたcpアンソロなのに話題になってない。

最悪のコンボで吐き出しに来ました。発行前から香ばしくて悲しい。

536名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 03:35:46.50ID:ZVoeP+EI
それは残念だけど当事者じゃなきゃスレチ

537名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 04:13:53.50ID:A1Q77M/u
>>535
そんなに気にくわないなら誘われなかった有名な人とやら誘って自分でアンソロ作ったら?
待望されてるのにその人以外誰もやらなかったんだね

538名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 04:20:37.68ID:XQ1A4TeP
温泉に誘い受けされてアンソロ執筆依頼したらその直後にパクリ疑惑が浮上
事実確認しようとしたら逆ギレ辞退された

アンソロは無事に発行できたし致命傷を事前に防げたと前向きに考えてるけど
誘い受けに乗ってもいい事ないな…

539名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 05:07:05.82ID:y8HJXidi
>>535
香ばしいのは主催じゃなくて535だぞ
別に主催が界隈誘わないのは何一つ悪いことではないし最悪のコンボっていうから何かと思えば精々情報漏れぐらいじゃん
身内中心に誘ったら身内企画と書けとかクレーマーわろた

540名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 05:38:07.45ID:ijTJb7Zs
>>535
535のほうが香ばしい件
香ばしいと思ってるのは535だけなんじゃないの?
情報漏洩だって主催が「言ってもいいですよ!」と伝えている可能性もあるし
身内企画なら尚更

541名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 06:37:58.45ID:VD0cgQ+M
>>535
その情報に主催の悪いところ1つもない
悪いけど535がクレーマーすぎて草
同人は商売じゃないんだよ
まずは自分でアンソロ企画してみたらいい
当事者じゃないみたいだしスレチかな

542名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 07:00:41.69ID:X4ripRoQ
身内企画の何が悪いっつーんだよな
そういや自分が公募で企画したときあらかじめ仲のいい人には事前に声かけてオッケーもらってたのと最初のころはフォロワーさんが多く名乗り出たのを「ふーん、身内企画乙〜〜」って文句言われたな
公募だって言ってんだろ

543名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 07:20:03.61ID:/cFsco7D
スレチに延々と絡むなよ

544名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 08:32:00.50ID:zVyfj4LV
長寿ジャンル大手カプのアンソロ主催だけど公募+依頼で募ったら結果的に公募0だった……ジャンルには長くいるけどツイフォロワー3桁にギリ届かない程度の拡散力でオフ活動については発行イベントでイベント参加3回目になる新参だからかなあ……
お願いした方々はどうやらスランプ中だったらしい一人以外は全員乗ってくれたのは嬉しかった

545名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 08:35:12.26ID:8Joj0j9n
自分は実用性が低いノベルティいらないからつけるか迷ってる
楽しみにしてる人の方が多いのかなぁ

546名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 08:40:55.28ID:8Joj0j9n
>>544
アンソロ執筆は個人誌よりストレス多くなるし公募だと人が来ないの分かる
依頼でほぼ全員参加してくれるの嬉しいね
がんばって

547名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 09:41:24.19ID:vR4j+nEg
正直長寿ジャンルだとアンソロに出せるくらいの小ネタはやり尽くしてる人が多いから公募は集まりにくいよ
あと界隈が大規模な大手カプだと皆が応募してるだろうから自分はいいやって遠慮した結果の可能性もある
後ろ向きに考えても良いことないし自分の好きな人だけ集めたアンソロだと思って気持ち切り替えていこう

548名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 10:51:19.10ID:zVyfj4LV
544だけどありがとう
なるほど、でかいジャンルはでかいジャンルで集まりにくくなったりもあるのね
入稿済みであとは告知ツイッター動かしたりお礼用意したりぐらいだけどあと少し頑張るよ

549名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 11:02:02.36ID:/cFsco7D
依頼されなかった時点で公募まではしなくていいやって思う人もいそう
自分は依頼された方だけど、されなかった同CP者が鍵垢で愚痴ってた

550名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 11:10:32.99ID:4uPIs6eB
友人に寄稿したら本文が数行切れるくらいおかしなレイアウトをされた
対応してほしいから流さず伝えたら汚点だゴミだジャンル撤退だとネガワード連発で参ってる(寄稿に不備がないのは確認済)
発覚から1週間以上経つけどまだ公表も対応も無し
文字だから後回しにされてるんだろうけど 購入者から指摘ないのも読まれてないのか…って悲しい

とはいえ自分はともかく他の参加者は素晴らしいんだから汚点とか言わず早く対応してくれと思う
昔のジャンルからの友達だから関係気まずくなりたくないんだけど こういうことあると無理かな

551名無しさん@どーでもいいことだが。2019/10/17(木) 13:22:10.57ID:ea3vwfJ9
ここ基本アンソロの苦労と喜びは重々承知してるやつで構成されてるから
大変さを知らないやつがこういうアンソロはいけないと思います!って飛び込んでも
まず賛同されないのに耐えないなあ


lud20191017144619
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1567598346/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゲスト】合同誌にまつわる話82【アンソロ】 」を見た人も見ています:

i


.

_

報告
阪神
b
^
D専

1
I

/
6
s
.
T
|
.

呪い
五帝
t
k
1
.
d
b
便器
ナハ


心の闇33
心の闇31
心の闇37
心の闇34
htrスレ
振り熊同人
雑談スレ
松で同人9
htrを叩くスレ
獣系同人21
私の中の偏見44
デジ同人218
非恋愛同人スレ
木滅同人愚痴スレ
30代の同人事情
有利on同人
あん☆同人スレ3
嫌いな絵柄 58
買い専の本音27
デジ同人222
嫌いな絵柄59
デジ同人224
高尚様を語ろう21
あん☆同人スレ2
嫌いな絵柄 53
嫌いな絵柄 57
嫌いな絵柄 54
デジ同人219
あん☆同人スレ
05:38:54 up 43 days, 6:42, 0 users, load average: 11.09, 20.71, 31.43

in 0.011300086975098 sec @0.011300086975098@0b7 on 022519