ここは貴方の中にある「同人に関する」【偏見】を語るスレです
偏見を語るスレなので「それは偏見だ」等の発言は無意味です
また、偏見を装っての個人攻撃も自粛願います
(例:ある発言に対して、「そういう発言する奴が嫌い」と言う等)
同スレ内での絡みはNG。同意レスも反対レスも絡みスレでやること
自分が思う真理を書いて知らしめる為のスレではありません
次スレは>>980が立ててください
前スレ
私の中の偏見45
http://2chb.net/r/doujin/1572656019/ 1のテンプレ内容はまだ相談中の部分があったと思うので何か付け足しや書き換えがあったら提案をよろしく
>>1
スレ立て乙です
同意レス無くなるのは気になるけど以前から同意の延長みたいな絡みから只の雑談に発展する事が多かったから今のところはこれでいいんじゃないかなとは思う
無論書き換えの意見は欲しいけど ここから偏見
雑食が嫌いな人の示す雑食は手当り次第カプらせて何でもいける自分凄いみたいに自己顕示欲を誇張する175系のオタク
雑食を擁護する人の示す雑食は異性カプも同性カプも好きだがあまり自己顕示欲のないオタク
「筆が遅くて〜」だの言ったり、
ラフをあげて「いつか描く、塗る」とかいって
数日で完成させる
絵師は大体速筆
>>1乙
果物系HNの中でりんごのhtr率はずば抜けて高い 具体的な名前で偏見すると知らないジャンルの神の名前だったりするからあまり書かない方がいい
ピクシブ2000フォロワー以上とそれ以下で
等身の統計をとったら、
間違いなく2000フォロワー以下の等身の方が低くなる
理由は単純
お絵かき初心者はそろいもそろって顔をデカく描きがち
>>1乙
>>3
当てつけっぽい反対レスがたまたまかぶることもあるし
同意して類似の偏見が投下される(かんけいない雑談ではなくスレ主旨に則ってる)
からあんまりガチガチに禁止の
ルール決めするのも味気ないように思う
どちらもあまり続くような場合は絡みスレへ的な誘導でも良いんじゃないかな 「絵柄が定まらない」「今回はちょっと画風が違う」と言う人程変化のない絵を描く
1乙
りんご飴→王道いちゃラブ
いちご飴→下品エロ
あんず飴→奇抜SF
わたあめ→夢かわお花畑
>>15
便乗で
ヘタレほど絵柄や個性について真剣に長々語っている 線の引き方講座に手を出した絵師はそこが創作の限界点
色彩講座に手を出した絵師は現職プロやそれに準ずる神絵師で作品も魅力的
前者の講座はそこそこ実用的だが
後者は再現不能
字書きが作品自体より小説を書く事について語り出したら末期状態
字書きは他人の小説難癖付けて読まない買わない
だが絵描きと回線が読まないとキレる
暗黒微笑系や笑顔で残虐な事をするキャラやマッドサイエンティストキャラ好きな人は
自分自身も頭が良い強キャラだと思っていてジャンル自分になりやすい
左右固定の8割は実際は右固定
残り2割のガチ左右固定はその8割のせいで肩身が狭い思いをしていそうという偏見
BLの受けはその人が考えるモテる女
○○は受けにならない!=あんな女がモテるわけない!!という偏見
作品よりも宣伝が多すぎる絵描きはそれ以上成長しない
自分の絵に人気がなくて反応が減ったのを宣伝が足りないと誤解してる
作品よりもメイキングをだらだら語る字書きは長編を書かなくなる
元からドラマが書けない語彙力なので行き着く先はポエムか日記
カプもの同人誌の表紙で攻めか受けのどちらか1人しか描かれてない本はハズレ
>>30
表紙は裏表紙を含むものだと思う
便乗偏見
表紙に受けしか描いてない本の受けは雌化キャラ崩壊してるし攻めの作画は手抜き アンケスレ、相談スレ、質問スレなどで
いつまでたっても〆に来ない人は
自分の気にいる返事がもらえなかったからお礼を言いたくない人
あるいはいくつもの答えの中にひとつくらいはあったけれど
ひとつふたつではなくどれもが気にいる返事ばかりで
みんなが自分の背中を押してくれる状況でなければ嫌だった人
偏見にわざわざ正当性を主張するのもアホらしいけど
規制ならシベリア超特急などで代筆依頼する事もできるんで
>>32
〆ないといけないルールはないよ
アンケとか別にいつまでも答えてもいいし実際思い出したように時間が経ってからレスがつくことがある 同性と異性の好みの広さは反比例する
同性キャラの好みが広ければ異性キャラの好みは狭い、逆もある
誰もがスレに貼り付いてるわけじゃないしな
忙しくなっただけだろ
>>37
好みっていうか、二次元の文法がそうなってる
男ノマカスと女ノマカスはお互いを嫌いあっているが
現実ではともかく、二次元では一緒になるようにできている
いくら同性好き同性とボディチェンジしても、いくら他ジャンルのカテエラを取り入れても無駄なあがき >>32は質問などが気に入らないと折角教えてやったのに何だその態度と逆ギレするタイプの回答者
でも回答内容はでかい口を叩いてる割には質問とズレてる 女叩きは
・男女両方の欠点を女だけに押し付ける
・女叩き厨じゃないまともな人が「こういう悪い女(ノマカスとか)が実在する」と警報を出す
このどっちかで起きる
この流れの二次被害でインセルが善人悪人に関係なく女を叩くようになる
二番目が現在進行形の時代は
本当に悪い女が殴られるリョナ漫画が出てきて
内容に共感する女性信者(マンセー女と言われているが、実際には悪くない)が沢山付き
二次被害以降は名作が出なくなる
その作家がジャンル大手、有名になれるかどうかは
最初に出したコピ本で決まる
コロナ肺炎や津波のように大きな事件事故の話に触れる人は
良くも悪くも普通の人
全く触れず同人話する人は意識高い系かマジ基地
どっちにしろ感性が独特
全く姿を表さない人は別垢や5chニコニコで実況してるか被災中
短く触れる人は陽キャ
長々心配やハウツーを表明するのは高尚様
意識高い系はめっちゃビビりで実は震えてる
マジ基地→マジ基地
実況厨はモメサ
◯◯さんのおかげでABにハマッちゃいそうです〜!とアピールしたり
ノートの鉛筆落書き絵をアップして私も描いちゃいました!
はわわなんと萌える…!みんな見てRT!って互助会やってる層は
ネット上のオタク交流に浮かれて心が小学生に戻ってしまった中高年
若者なら高確率でガイジ
そしてこの中に馬はいない
話に直接関係ない知識や分かる奴には分かるネタがやたら出てくる作品の作者は男
しんどい
つらみ
クソデカ感情
〜じゃなくてこうさあ(ろくろ)
あたりのフレーズを連呼する人には近づかない方がいい
ごめんしんどいだけは元からある普通の言葉だから普通に使ってる奴は見逃してくれ
Twitter構文的な使い方に限定する場合はわかる
しんどいは健全な子供からおじいちゃんおばあちゃんも言うよ
流石に49は言葉狩りレベル
しんどい=好きで使うやつじゃない?
RTした後にしんどいとか
「体が辛くてしんどい」みたいな使い方は本来の元々ある使い方で
ツイッタースラングみたいなのは好きなことを「しんどい」って言ったり
例えばヤバイを好意的なものに使うような使い方の方ってことだよね
その人の描(書)く作中にヤカラ系のキャラが登場する場合
キャラが煽る・愚痴る・貶す・罵倒する語彙力の達者さや他者の心を抉るレベルは
描(書)き手本人の性格の悪さと比例する
ただし知的で口の悪い設定のキャラの発言の場合は必ずしもそうではない
またそういうキャラ達によって貶している点は本人が常に気を使っていてかつコンプレックスになりえる部分でもある
例えば外見・年齢の事を貶すセリフがあった場合は自分の外見・年齢を気にしているし
後に自分自身が老いればコンプレックスになる
○辛くてしんどい
○だるくてしんどい
×可愛くてしんどい
って事か
でも>>49の書き方だとしんどいって言葉自体を言う人はダメと言ってるように見える たしかに最近よくクソデカ感情とか聞くけどあれイラッとする
流行り言葉がまず嫌い
>同スレ内での絡みはNG。同意レスも反対レスも絡みスレでやること
ソシャやアニゲー系の会社の合否判定は個人スキルや画力デザイン性センスなどは二の次で
最重要視されるのは実力以上に「御社のブラック条件で潰れるまで働かせていただけます」
という社畜根性
ここが向こうの合格ラインに届くor入社後に調教できると見込まれたものだけが選ばれる
一時創作で笑いととれと言われた時に
素人は「ボケとツッコミ」の様式しか思いつかないが、
場数を踏んだ上級者は、「ボケとツッコミ」の様式と見せかけつつ、
実態は「破壊とキレ」という様式で攻めてくることが多い
ツイのオタ垢のbioに漫画家などオタと関係あるもの以外の自分の職業をわざわざ書く人は
お気持ち表明したり学級会に首突っ込むのが好きだが言動がちょっとずれてる
書いてある職業が教育関係と(オタとはあまり関係ない方面の)デザイナーの場合はヤバい奴が多い
単純に書く側のオタクの職業はデザイナー関係や教育関係が多いだけという偏見
特に絵描き→デザイナー関係、字書き→教育関係
あと昔HTMLで個人サイトとか作ってた人はIT関連が多いという偏見
サービス業関係美容関係の仕事をしてる描き手はミニキャラ描き多め
その職業の人が多いかどうかの話じゃなくて「自分の職業をわざわざ書く人」についての偏見なんだが
介護士やってるオタクは仕事について臭わせるのが大好きという偏見
ジャンル自分率も高い気がする
原稿の進捗報告を晒さない作家ほどクオリティ高めで内容も満足できるような作品を手掛けている
介護職は無産か考察厨が多い
画像の無断転載も息を吐くようにする