◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

pixiv 小説愚痴スレ128 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1581508049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/12(水) 20:47:29.30ID:GMOnf1bm
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

チラシの裏@同人板1421
http://2chb.net/r/doujin/1579882856/

pixiv二次小説スレ part51
http://2chb.net/r/doujin/1568112685/

※前スレ
pixiv 小説愚痴スレ127
http://2chb.net/r/doujin/1579993415/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/12(水) 21:56:18.78ID:bkBaoZ5e
1乙
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 10:14:59.78ID:ZRCk2gOG
>>1
乙です
みんなのブクマが増えますように
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 10:19:58.83ID:eIrDmIPv
>>1
乙華麗

推しの命日に短編を上げようと思って書いたけどいさ当日になったら迷いが出てる
誕生日と同じテンションにはならんなぁ
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 11:39:33.80ID:eygWC3Hy
>>1


アプリ入れて連投キッズ片っ端からブロックしたらタグ検索の結果が微動だにしなくなってしまったけどなかなか快適
しかしこれ万が一アカウント自体のブロック設定と紐づいてた場合、急になんで!?って思われるかもな
それが嫌でブロック遠慮してたけどもう知るか
連投で私の検索を邪魔したお前らが悪い
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 11:57:18.08ID:2VSwTzAt
同ジャンルでもCPによっては読み手書き手の年齢層違うな
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 13:08:35.36ID:o6oP3tlT
支部で初めて書き始めてからまだ半年くらいなんだけど
書いてるときに使おうとしてた言葉が
意味あってるか使い方あってるか不安でググったら
ちょこちょこ間違ってたことがあって
自分の日本語能力の低さに愕然としたし反省した
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 13:38:51.69ID:zyKKul8c
>>7
まぁプロの漫画家で編集付いててもうっかり誤用もあるし、人に晒してるとはいえ趣味なんだからそうだったんだ、勉強になったなくらいの気持ちでいんじゃない
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 13:47:57.75ID:E83L4C4f
ブクマが大量についてた字馬の連載の最終話が上がって全部それの感想一色になってしまった
それでも書くけど悔しいっていう愚痴
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 14:05:38.38ID:CaPOqZfe
>>9
前ジャンルで同じ経験したけどそれがパラレル作品だったこともあって
悔しいというより虚しくなったわ
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 16:09:33.04ID:5lGmed/j
>>7
ははは
そんなのざら過ぎてワロタ
ワロタ
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 16:26:19.65ID:CRdgrgoa
「役者不足」の意味のつもりで「役不足」を使ってるのとか
「青色」のつもりで見た目格好良い漢字の「蒼」使ってるんだろうけどそれは草木が茂る色の事で殆ど「緑」に近い色だぞとか良くある

昔の自分ですが何か
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 16:31:55.74ID:US3fjuJs
分かる
でも蒼玉はサファイアなんだよね確か
いちいち調べて書くの、時間かかりすぎるw
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 16:46:03.87ID:WnMJCle2
>>12
蒼は堂々と普通の青として使ってる公式も多いから許されていい気がするが
レッツパーリーの人とかドラマダの主役の子とか蒼星石とか普通にブルーだし
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 19:05:15.08ID:XM5h92Bh
キャプションが苦手でしょうがない
何度やってもこれでいいのかって悩む
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 19:09:26.19ID:5lGmed/j
>>12
役者不足は造語中の造語で俺は絶対使わない系だわ
役不足←歌舞伎由来
役者不足←役者数足りない他、田中芳樹の造語
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 19:20:11.20ID:cJLGy0Y+
役に対して能力が足りないという意味の単語が欲しいなら力不足が一番無難だね
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 20:03:01.52ID:ovfOtUYs
キャプションで怪文書ですとか言う人たまに見るけど怪文書の自覚があるなら投稿しないでほしい
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 20:30:49.62ID:OTfbMN/Z
古のホームページのゴミ箱思い出した
見直してないですとか終わりませんでした(続きを書く気はない)とか
原作見てないですゲームやってませんとか
書いておいてくれれば避けられるから助かるけどブクマが沢山ついてると凹む
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 21:03:10.55ID:DFpz8Gk4
>>7
そうやって気づいて反省できるだけえらいよ
指摘されて負け惜しみの言い訳や逆ギレする人の多いこと
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 21:55:09.69ID:5rGvvZFr
「他山の石」を「反面教師」の意味でこのスレで使ったら
それは他人を見習えって意味だ!
それでもこのスレの住人か!と叱られた時には呆然としたわ
調べたらやっぱり反面教師であってたやないけ
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 22:01:00.31ID:KYwHSNYV
確信犯みたいに誤用が広まってる言葉だね
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 22:04:09.48ID:JpRKF1rX
誤用といえば口腔(こうくう)のこと口径(こうけい)って読んでたし書いてたことあったわ。
まあキスシーンなんだけど大分物騒だなって自分の小説読み直して笑った。笑ったよ……。
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 23:36:00.27ID:YFzUZfJU
自ジャンルはツイ主流でブクマ代わりにツイでシェアする人がいる
シェアしてくれるのは嬉しいけど気に入ってくれたならブクマもしてほしい
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/13(木) 23:44:49.91ID:hYW6MqhB
シェアとはリツイートのことかな?
リツイート=ブクマとは限らないよ
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:09:19.39ID:lTXzxqLK
爆死するたびモチベ下がるのなんとかしたい
さっぱり書く気が失せてだらだらゲームとかやってしまう
また書きたい気持ちになるまで待つしかない
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:34:05.92ID:/aps7iJk
また今日もパクラー扱いされて罵倒されてきたわ
バカや死ねが当たり前、最近は親やペットまでも罵倒される
私を虐めまくる行為がレジャーみたいになってるから怖くて出歩けない
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:55:02.48ID:u/78rcqk
スルースキル検定定期
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:55:26.15ID:LnsWMX7g
触れるなよ、誰も触れるなよ
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:55:50.64ID:5Zwd++66
バレンタインネタ5、6CP入れてると読む気力でてこない
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 00:55:55.38ID:LEhADVGs
>>12
蒼天とか顔面蒼白とか昔からあるんだし
昔は青と緑の区別が曖昧だったって話で間違いって話じゃないと思う
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:12:27.53ID:l/c942uY
俳句にも届かない字数の小説投稿とかツイでやってろよ…
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:14:20.61ID:LYWBfRv+
>>25
リツイートではない
シェアは作品情報を自分のツイ垢のタイムラインに表示させる支部の連携機能
支部で作品そのものにブクマせずにシェア機能で自分のタイムラインをお気に入り作品メモに使っている人がいる
うまく説明できてなかったらごめん
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:23:45.29ID:96QyF7+o
蒼は灰色のイメージだなあ
不透明な曇り空
蒼き狼
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:30:00.95ID:97lY6tEo
>>34
蒼き狼の蒼きって表現はまだ若いって意味じゃないかな
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:45:53.54ID:jqgsNJdD
>>33
それしてもらった時あるがやっぱ=ブクマじゃなかったよ
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:50:11.75ID:4dYMDqIJ
蒼はソウとも読み草かんむりがついてるので元は草原などが青々(緑)しげるという様を指したらしいが今はくすんだ青を表現しても間違いではないらしい
「蒼き狼」はチンギス・ハーンなので草原の狼みたいな意味なのでは
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 01:57:50.85ID:JOxCZucm
9万字投稿して爆死した
悲しい
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 02:01:33.13ID:mIVp0iuc
申し訳ないが9万字でまず読む気なくす……
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 02:02:02.36ID:VEW8I4L/
>>38
明日の我が身
強く生きような…
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 02:05:07.59ID:97lY6tEo
>>37
なるほど
チンギスハン固有の呼び方なんですね
勉強になりました
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 02:08:26.06ID:/tFv2zvF
蒼き狼はモンゴル人の伝説上の獣(トーテム)だとWikipedia先生が教えてくれた
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 02:53:17.19ID:m/vpzAWV
作家さんに伝えたい
pixivで、本気でノリノリでシリーズ読んでる時って、いいねを押す余裕もなく続きタップしちゃうから、いいねあったりなかったりしても気にしないでね
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 05:15:13.69ID:BNblmEH0
今回は爆死かなあ
バレンタインだからって気が逸りすぎたかもしれない
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 06:29:56.50ID:i/yf+bB4
ブクマが19や39のがあるけど最近20になりましたとか通知来るけど
増えてないってのがここ半月くらい続いててイラッとする
イイネは変らないし末尾9を狙ってわざとやってるなこれは
通知切ったけど面白半分や嫌がらせでこういうことするヤツの神経疑う
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 07:11:12.36ID:7TY+hwb0
バレンタインは投稿数もネタかぶりも多いだろうから爆死しても気にしなくて良いと思う
エロなら大抵チョコをかけるだろうし
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 07:15:20.58ID:vy9+ZXjI
>>45
中学生の文章みたいになってるよ
ちょっと落ち着いたら
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 07:42:44.50ID:W5AWS+4h
たまに通知来るのが今かいてないジャンルばかりでモヤモヤする
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 08:20:17.36ID:sn1dpA6g
>>38
長いの好きだけど10万近くまで行かれると流石に辛
せめて五話構成くらい小分けしてほしい
外部アプリで読んでるとしおり機能に対応してないのがあって前読んだとこ探すの大変
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 08:26:19.74ID:PDctMcKG
色んなことがストレスすぎてあげた作品全部消したい
なんとかの日とか年間の行事とか真ん中バースデーとか出会った記念日とか
おいつけるかよ
書きたいもの書いてたら空気読めとか遠回しにツイでdisられるし
サイトの自由度が懐かしい
支部は見てもらえるけど息苦しくて辛い時がある
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 08:32:00.93ID:mrdVfdA9
サイトメインにして支部は宣伝目的で支部受けしそうなのだけ出してサイトリンクに誘導すればまあまあ来てくれるし気楽だよ
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 08:42:44.96ID:PDctMcKG
>>51
ありがとう

ついでに爆死したから消したいけどなんかそれも違う気がする
でも誰かに指差されて笑われてる気もするし作品よりも自分が消えたい
支部はほっといてしばらく見ないのがベストなのかな
つらい
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:03:31.94ID:USHdIJAE
前回に続き昨日投稿したバレンタインの話も爆死
このままブクマゼロなら消そう
読み手にとってもいらない話なんだろうし
精神安定のほうが大事だ
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:18:18.74ID:/sNeLklp
空気読めって怖いな
書き上げたから投稿しようとしたけどバレンタインの話で流されそうだし
しばらく置いたほうがいいか
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:24:52.15ID:AzTsiV2g
バレンタインとか全然関係なさそうな世界観の原作だから
バレンタインにチョコでラブラブみたいな話
無理やりひねり出そうとしても無理でした
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:30:53.07ID:qm1wznjF
閲覧四日連続ひとつも増えない
投稿一週間で閲覧二桁ブクマ片手でつらい
このジャンルニッチなのかもしれないが一年前に投稿した同ジャンル作品の閲覧は四桁あったから長い目で見て閲覧増えたらいいなぁ
できればブクマやいいねや感想ほしい
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:42:34.29ID:pC40cH8B
ブクマ1とか2で毎日投稿してる人のメンタル欲しい
低空飛行でハイテンションのキャプション続けられるのすごい
連投はしないけど
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 10:48:41.72ID:AzTsiV2g
一人称の視点がごちゃごちゃだったり
一人称と三人称が混ぜこぜだったりする作品見ると
ちょっとイラっとする
あげる前に見直ししたりしないのかな
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:00:00.96ID:OWnD/UC3
作品の書き方によっては三人称の地の文に一人称が混じる文は普通にあるよ
プロもよくやってる
ハヤカワミステリなんかだとそんな文多いよ
一人称の文の前後は二行空けしたり一人称の文の前にダッシュ使ったりする
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:06:41.01ID:AzTsiV2g
>>59
いやそんなプロの技的なテクニックじゃなくてさ
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:09:59.23ID:gSBm1RrI
バレンタインだからバレンタインの話以外は書くな空気読めってどこの中学生感覚だよ…
バカじゃね?
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:16:35.81ID:kmbN22yt
>>59
あなたの言ってるのは三人称一元視点の話法の事だろうけど
>>58が言ってるのは単に自分の文章を読み返しもしないか、しててもわかってない視点がぐちゃぐちゃな文章の人の事かと
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:46:47.75ID:WGLlE+mJ
そうだね今日はバレンタインだもんね
タイトルからして男女CP書いているんだろうね

分かったから書きかけのまま(なんかOP「(なんかの曲名)」とか書いてるだけ)放置して上げるな
せめてその旨キャプションに書いとけ横着すんな
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:56:18.21ID:64Jgpzhq
ほのぼのとか甘酸っぱいのとかラブコメが好きだから書くのも明るい恋愛の話が多いんだけど
シリアスで恋愛要素がほとんどない作風の別の字書きに投稿直後に毎回当てつけのように
「私は重い話しか書けないから誰にも理解してもらえない」とか「ご都合主義のお話は思いつかない」とか
「二人の関係は必ずしも恋愛ばかりではないと思う」とか「私のこういう考えを理解できる人はなかなかいない」とか
TLでぐちぐちぐちぐち言われてストレス半端ない
他の書き手も見てる中で「ご都合主義」とか見下し発言できるのすごいわ、ある意味尊敬する
シリアスが好きなら好きでそれにプライド持って書いてればいいじゃん
楽しんで書いた話だし共感してくれる人も(少なくとも当該の人よりかは)たくさんいて嬉しかったのに
毎回こいつに腐されるせいで台無しな気分になる
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 11:58:09.94ID:DNxyEzBv
blでもバレンタインに受けちゃんが攻めくんにチョコ渡す話しか書いちゃいけないの当たり前だと思いこんでるケースもあるよ
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 12:25:18.91ID:c3muKXpY
>>64
そういうのはヲチらずさっさとミュートして一人相撲させとけばいいよ
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 12:50:25.33ID:97lY6tEo
>>64
なんでわざわざTL見てるのかがよく分からない
ツイならフォローしなきゃいいのに
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 15:02:03.85ID:BCcLiNOd
自分のほうがブクマついてるなら高みの見物するけどなぁ
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 15:59:45.94ID:iamJi3V0
>>67
アスペって人の気持ちがわからないらしいな
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 16:09:14.50ID:JoG/fWNd
性格悪いから格下からの嫉妬気持ちいいですって思う方だわ…
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 16:15:25.57ID:ZerkJtty
>>70
これ
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 16:25:30.27ID:auNBmSwR
自ジャンルは逆で大手カプでブクマ取ってる書き手が片方同キャラのマイナーカプ書き手見下してるツイートしてたわ
どっちも読む自分からしたら、マイナー書きさんの作品のほうが好みだからイラッとした
マイナーさんは大手カプもいけるみたいだから、目に触れてないといいなとか余計な心配してしまったよ
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 16:56:11.07ID:5pYO/1Oh
格下からの嫉妬というか向こうがこっちを見下して馬鹿にしてるオーラがすごいんだよね
ブクマはこっちの方が多いけど精神が未熟だから嫉妬乙って思えなくてキレ散らかしてしまう
同カプの書き手だからフォローされたら返してたけどほんと繋がるのやめときゃよかった
当てこすりをスルーできる強い精神力が欲しい
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 16:57:57.30ID:5pYO/1Oh
ID変わってた
>>73>>64です
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 17:08:52.18ID:VWiXsPPD
>>72
見下すってどんなふうに?
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 17:15:42.92ID:+Uy9a7Wg
嫉妬だろうし陰険だなと思うよ
誰か両方の作品を読んでる人が共感してくれるのを待ってる感じもする
まあ弱い人なんだろう
ブロックしたいとこだけど狭い界隈で角が立ちそうならミュートしたらいいと思うよ
削られるのわかるけどいちいち精神的にかまうのはすごい無駄
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 18:26:23.67ID:5pYO/1Oh
>>75
こっちが「二人はこんな感じで付き合ってほしい」と発言したら「全部が全部恋愛にはならないよね」
いちゃラブ作品投稿したら「私は二人の関係性を重視してるからいちゃいちゃとか書けない」
「パラレルなので原作と齟齬があるかもしれないですが〜」と注意書きをしたら「私の作品はご都合主義ではないから」
とかいちいち当て付けじみたことを言ってくる感じ
ラブコメとか甘々とか恋愛のお話は浮ついていてくだらないって思ってそう

>>76
たまに名指ししてくることがあるからミュートもしてなかったんだけどすごく神経すり減るからもうミュートするわ
楽しいお話を書いたあとでも当てこすりのせいでめっちゃ疲れる

もしかしたらこれ支部愚痴向けだったかもしれないな
聞いてくれた人ありがとうございました
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 18:32:11.61ID:VWiXsPPD
被害妄想つうか当たり屋で草
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 19:33:33.28ID:C5QjrfHH
推しの誕生日記念小説、2週間経つけどブクマ2閲覧70で草
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 20:41:40.53ID:lTXzxqLK
私も2日前に上げた推しの記念日小説が閲覧20でブクマ1だわ
しかもこれだってほぼ昨日までの数字だし今日はほとんど閲覧回らず
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:05:16.25ID:HaXSdNXN
なんか今日異常なほど閲覧数少ない
自分なんかしたか?って不安になるくらい
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:18:09.63ID:OS5JCBZg
金曜の夜だから遊びか他の趣味かなんじゃね?
バレンタインデーだし
必ずしもデートとかじゃないかもだがそれに託つけて飲みに行ってたりとか
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:25:26.80ID:LLuozDST
みんなバレンタインで忙しいんだよきっと
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:31:43.90ID:HaXSdNXN
>>82
>>83
そうかバレンタインか
自分に無縁のイベントって忘れがちだわ
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:41:20.12ID:FmkUoZbi
今日閲覧ゼロや
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:42:56.15ID:iZr2aWdd
閲覧のみが増え続けてついに100
ブクマはゼロ
さすがに心折れたわ
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 21:52:39.42ID:VbGBRDLw
>>86
よう私
いいねもフォロワーもゼロか?
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:22:50.22ID:hh5LQ+U+
いいねやブクマはちょこちょこきても
フォロワーってなかなか増えないよね
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:23:44.72ID:/xDJrBwU
最終回の重大な展開をそっくりそのままやられたから客観的に検証してほしい
ちなみに服装まで全く同じ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:24:34.11ID:iZr2aWdd
>>87
いいねもフォロワーも増えないね
何故か数年前に投稿した別ジャンルのマイナーカプの季節違いの話にブクマがついたのは嬉しかったけど
なんかもう管理画面見たくないし準備してた次の話も手がピタリと止まって書けなくなってしまった
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:29:55.79ID:lTXzxqLK
次の話書けなくなるの超分かる
楽しく書きたいだけなのになぁ
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:32:02.75ID:oj4dlv9e
>>88
いらやましい
来るのはフォロワーばかりなり
いいねすらしてもらえないのはヲチを勘繰りたくもなる
いいねは匿名でツイッター感覚でできるんだから読んだ3回のうち1回は押してくれてもいいだろうに
おそらく同じ人が毎日1、2回ずつ繰り返し閲覧してるみたいなのだが
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:43:24.22ID:t3HGIF4C
>>89
前に来てたゼロワンの人?
気の毒になるぐらい似てたからなぁ
パクリを疑われても仕方ないと思うよ
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 22:57:57.53ID:iWiIRKF3
過去最大の爆死の予感
過去一の自信作なんだけど自分なんかは健全じゃ見向きもされないんだな
びっくりするほど閲覧回らない
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 23:18:49.64ID:mRAb2dAk
大爆死の予感がする。
ブクマもいいねも今までで一番ついていない。
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 23:42:11.20ID:hBG4sYaL
他人と比べても仕方ないけど他の人は普通にブクマついてるから私のが受けなかったんだなあ
ショックだわ
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/14(金) 23:48:35.91ID:OuOkh3GG
半年くらい様子みないと結果はわからないけどバレンタインネタで爆死しそうで辛い
いつも最初の数時間で最初のブクマもらえてたのにうんともすんとも言わない
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 00:04:10.43ID:RmfMhgOR
シリアスとギャグを気分で書いているけどその度にフロォー増えたり減ったりブクマ増えたり外されたり
過去作見たら両方書いてるのわかるだろ
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 00:10:50.73ID:XXyjZXG+
斜陽自ジャンルの自カプに短文連投htrが現れた…
500文字、「AはBにそう言うと急いで逃げた」「Cはにこっと笑った」レベルの台本
閲覧ブクマはお察し
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 00:23:04.52ID:wd6BNy3d
バレンタインはデートしてる設定の人多いだろうし金曜で飲み会あるだろうから伸びないと思う
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 00:59:02.60ID:aYMTCdLT
設定…
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 01:13:40.16ID:XXyjZXG+
この閲覧数とブクマ数なら消しても誰も気付かないんだろうな
でも自分の為に書いたんだよな
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 01:28:19.53ID:H8FWm3Ua
初動ブクマ率10パー切った泣きたい
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 06:42:44.07ID:Bh8gfPa+
自カプもブクマ少ないよ
きっとお泊まりバレンタインしてるんだろう
字馬が久々に来ても伸びが悪いし
ネタも大体チョコレート関係だから飽きている可能性もある
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 06:59:13.21ID:Yez50YBg
こっちのTLも、いつも妄想語りしてる人たちが軒並み静かだった

互助会ってほどあからさまな付き合いではないけど
よく見るアイコン以外の人にRTされたりいいねもらうと嬉しいもんだな
その割にブクマ数増えなくてなんなんだと思わなくもないけど
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 07:48:08.92ID:oL5TPAZA
バレンタインの夜なのに閲覧伸びまくった
ツイもいつも通り熱い萌え語り
実に正直なジャンルで嬉しい
ブクマは伸びなかったけど…
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 08:28:06.61ID:/zZfKBbr
過去作が何故かブクマ二つ増えた
嬉しいけどそうじゃないんです
ついでいいので最新作も読んで頂けませんか…
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 09:35:47.86ID:xcKR+ecy
今回ブクマいいねが全然つかない
閲覧数の1/10切りそう。元々の閲覧数も少ないのに
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 13:28:06.20ID:3HFo54nR
全体的に不景気なのかな
デイリーランキングのブクマも少ないような気がするんだけど
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 13:35:11.96ID:5f8vBP2q
とあるマイナージャンルで数十作を投稿してきて今もぼちぼちと短編やシリーズをあげてるんだが
「どうして今それをブクマしてくれるのか?」って不思議に思うことがある
ブクマ一桁が当たり前のジャンルだから一年前に投稿したものも一桁だったりして未だに通知が来るんだけど
シリーズの第一話や最新話じゃないしR18でもないしカプタグ検索すると上位に出るわけでもないのに何故なんだろう
それはもちろん嬉しいんだけどできれば現在連載中のシリースにブクマかいいね押してくれないかな… 励みになるから…
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 14:15:24.27ID:4N8GWcgk
普通にオススメに出てきたんじゃない?
アプリで見るとカプタグ検索したことあるカプの数年前の作品がオススメでガンガン出てくる
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 14:41:04.10ID:QTr52ykL
>>110
マイナージャンルってそんなもんじゃない?
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 15:42:10.87ID:ecdLy/4+
自分落日ジャンルにいるけど新着はないからアプリで出てくるおすすめ適当に読んでブクマしてる
たまに数年前の埋もれてた名作発見してツイで紹介すると10近くブクマついてることあるからなんか達成感あるんだけど作者はびっくりしてるだろうね
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 15:43:09.91ID:bsEizual
マイナージャンルじゃないはずなのに閲覧回らん、新作上がらん、ここの流れも遅い
みんな何処にいってしまったんだ?
検索トップに自分の作品並ぶの嫌だし、投稿のタイミング迷うな
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 16:04:51.75ID:u88frvui
一応イベントの最中なので
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 18:10:08.33ID:6nu9566a
供養だとか言って自カプに短文連投があった
1000字以下の短文を10個投稿とか
供養するのはいいよ…だけどまとめて目次作ればいいじゃん
みなさんが愚痴る気持ちがわかったわ
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 21:31:26.61ID:co7TfqGy
イベントサンプルの量がすごい
みんな例のウィルスは怖くないってことか
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 22:19:04.61ID:MOWxBEqo
ジャンルによるんじゃない?
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 22:33:13.60ID:+AcZ47rI
連投は本当に検索の邪魔
神作品が連投されたら嬉しいけど連投してるのってもれなくドhtrだし
前スレで誰かがhtrじゃないやつにだけ「これはいい◯◯タグ」つければいいって言ってたから自分もやってみようと思ったけど
ゴミ連投が複数いるせいでまともな作品が埋没しててすごい見つけづらいってことに気づいた
単純にいい書き手があんまりいないっていうのもあるが
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 22:54:09.09ID:0HEXYVhh
最近頭がおかしい
趣味嗜好とは逆の自分のSAN値を蝕むような作品ばかり書いてる
ノンケ男子なのにBL書いてるし
女が食われるカニバリズムが好きなのに男が女にバリバリ食われる作品を書いたりしてる
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:07:38.76ID:nSfgo1l0
>>119
これはいい〜ははっきり言って迷惑
自演や馴れ合いを疑われるだけ
これはいい〜で大したブクマつかないとさらし者感半端なくなるし
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:11:46.40ID:4UO0+xBo
隔離目的で絶賛タグ付けるのもなんか陰湿だな
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:15:22.81ID:qO/IhWmt
また今日も酷いこと言われてきた
パクリ扱いされてきた
しかも全く関わってすらないジャンルのパクリも疑われてボロカスに批判されていたから青葉の再来を願うことにした。あれは英雄だ
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:16:47.32ID:1SIO88G6
エロのことを
『スケベ』とか『助平』って表現するのってどんだけBBAなの
キャプションにも『助平なことしかいたしておりません』だとか
普通にエロですとかR指定ですとかじゃだめなん?
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:17:50.44ID:TSR4t8wD
以前キャプションがすっごく長くてハイテンションで
どんな話を書いてるのかと思ったら本文7文字とかのやつがいて
何がしたかったのかよくわからんかった
ああいうの排除できないもんかな本文1000字以下は不可とかさ
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:25:57.14ID:6NDPHAtK
いや待て七文字て嘘やろ ネタやろ
俳句より少ないで
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:30:01.88ID:TSR4t8wD
>>126
いやそれがキャプションで延々と好きなキャラについて語って
本文が燃え尽きましただか燃え疲れましただかで終わってた
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:33:31.70ID:6NDPHAtK
エエ…
そんなんウケると思てんのか
普段はロムなんやろな…
作者避けされるようになるわ
前に何か書いてついてたブクマもはずされるやろ…
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:39:46.07ID:29OY6MlP
どう見てもメンヘラっぽいヤバいやつがキャプに愚痴とか言いたいこと全部書いて、本文に「本当に嫌い」だけとかは見たことある
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:45:43.26ID:1SIO88G6
>>129
何それ呪い?恐い
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:54:27.61ID:vTaxoKx2
自ジャンル見てみたら最人気カプでもbl NL共に1〜2しかなかった>サンプル
斜陽もいいとこなのと数ヶ月後にオンリーぽいイベントがあるからなんだろうが
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:57:00.79ID:KqLgdGIM
>>124
なぁ…スケベしようや…
この台詞はNG?
自分はスケべって結構言い方好きだな
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/15(土) 23:59:15.48ID:qO/IhWmt
こんなこと言われた

304無念Nameとしあき20/02/15(土)22:34:28No.708670741そうだねx1
貧乏な英一郎と言うか
実行力皆無の青葉と言うか
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:07:11.63ID:mSETnsXB
>>132
自ジャンル人気キャラの中の人がそれ言ってたな
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:08:23.43ID:T7N4tmtx
ホームページから転載しますとかベッターにあげたものとか
投稿するのはいいけど連投するのはやめてほしい
自分の作品がずらっと並んで嬉しいのかな
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:18:38.33ID:yGBG7TLn
オンリーワンかそれに近いなら並ぶがなー
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:20:45.49ID:hRZWYO+K
バレンタインネタで埋もれているけど皆飽きたのかどれもブクマ少ない
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:40:46.12ID:c3+8l7+f
バレンタインは手垢がつきすぎて腹いっぱい
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 00:54:54.33ID:+hfq6eLR
フォロワーさんからフォローを外された
とうの昔に別ジャンルに転んだのに、元のジャンルで書き続けてる人からフォローされ続けてるのは心苦しいと思ってた
だから特に不満はない
ちなみに同ジャンルの人を片っ端からフォローするようなタイプの人だ
ただタイミングがちょっと
先日フォロワーさんがそのジャンルでこっちの好きな特殊な趣味の作品を書いてるのをみつけた
その作品にはその特殊趣味のタグが無かったので追加した直後の事だった
あきらかにタグ追加に反応してこっちに気づいたんだろう
こっちの動きを拒絶されたような気がしたけどタグ自体は外されてないんで単に転んだ相手を外しただけなんだろうと納得した
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 02:40:10.43ID:CsGsMQvs
小説の視点の切り替え方が下手くそ。
地の文が神の声(三人称)と特定のキャラの視点(三人称)入り混じってて、読んでる人には伝わりにくいかもなあ…という表現をしてしまうことがある。
登場キャラの容姿を神の声でべた褒めした直後にそのキャラの心情によりそって説明する文章とかを入れたりするんだけど…
これ、読んでる人に多大な誤解を与えてそう…あのキャラこの小説だととんでもナルシストなんだな、とか。
小説の視点ってめちゃくちゃ難しい。
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 03:12:31.98ID:thNGXde2
カッコ使わないの?
このカッコ使いがダサいと思うなら地の文と登場人物の心の声の前後に二行程度あけて心の声の前にダッシュ(―←これ)入れる
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 03:20:53.69ID:iWWQKJTL
キャラの視点で書くときは視点主となるキャラの容姿は書かないな
触れる必要があるなら何着てきたくらいは書くけど
視点キャラとはまた別の登場キャラの容姿は視点となってるキャラの目線で書く
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 03:22:55.81ID:LFLyaB/7
支部の小説なんぞ視点めちゃくちゃでもブクマ取れてるやつ沢山あるから細かい事気にしなくても大丈夫
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 03:32:36.88ID:mBdLSXZE
ブクマの問題で愚痴ってるんじゃないのでは?

容姿は地の文で褒めたりはしないな
下手したらメアリー・スーになる
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 04:02:20.74ID:hy/goyF2
そらまあ二次創作にオリキャラねじ込んで、オリキャラを地の文で褒め称えたらメアリースー疑われるわな
でも夢ジャンルでもない限りそんな人ほとんど居ないよ
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 05:00:30.75ID:lqHwQkVk
オリキャラじゃなくても過剰に推しキャラの容姿褒め讃えたりモブ相手にマウント取るみたいな話はメアリースー感ある
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 05:07:25.12ID:uQC55Vkk
学園もので意地悪なモブが出てきて主に受けをいじめて攻めにコビを売るが失敗、攻めが本当に好きなのは受け…みたいな話が苦手
いくらでもあるけど

オリキャラモブだろうがあまり悪い扱いにしてそれで書きたいキャラageしたくない…と思う
しかし事件解決ものの被害者と犯人はどうしてもモブにしないとだめなんだ―
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 06:21:13.16ID:uq/vy1zw
htr作品に出てくる(最終的には破滅するであろう)意地悪な先輩の名前が別の連投htrのお気に入りのオリキャラの名前だったことあるわ
露骨に当て付けられてるのに連投htrがあまりに頭が悪すぎてそれに気づいてないからなんの騒ぎにもならなかった
双方が異常で耐えられない、こいつらのせいで誰も投稿しなくなったから去ろうかと思う
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 06:31:55.46ID:N7s9mUTz
>>148
遠慮なくこの世から去れマヌケ
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 07:24:46.28ID:we7aboXt
>>148
そもそも読んでないんじゃないの
人気があろうが他人の作品に飢えてようが読みたくないものは読まないでしょ
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 08:28:14.06ID:rejAXq8E
通常会話に『』使うのも使われるのも苦手
人外の台詞であったり理由があれば平気なんだがそうじゃないとそこで冷める
夢界隈の謎文化だと思ってたら他でも見かけてしまった あれ何なんだ…
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 08:43:05.07ID:wGh4FI9s
>>140
こういう書き方って小野冬美ばりの文章力じゃないと視点が混乱してるようにしか見えないからそもそもやらないな
神の視点じゃなくてどれかのキャラに視点固定する
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 11:27:26.13ID:QGBexi8O
通知が来てたからウキウキで確認したらフォロー通知だった
ブクマが欲しい
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 12:24:26.85ID:Y5WnT54z
圧倒的字馬の作品を読んだ後に自分の作品見返して恥ずかしくなった
ブクマはかなり貰ってる方なんだけど
ブクマ=作品レベルじゃないってことが分かってるからこそ恥ずかしい
書きたいことが沢山あったのに何も書けなくなってしまった
商業小説読んで落ち着こう……
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 12:49:02.77ID:2kFDLiHd
読む気なくさせるレベルのキャプションに偶に遭遇する

例えばAジャンルの小説なのにBジャンルのabの話してる
する必要ある?って思うし
そのabが地雷だったら尚のこと小説読む気なくす
あとこんな駄文ですみませんとか読んでくれる人いないだろうな…とか卑下されてる読む気なくす
なんであんな要らないこと言うんだろうね
せっかく作品上げてるのにもったいないな
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 13:28:34.17ID:LlHEmxo6
馬はブクマ4桁自分はブクマ4とかだから落ち込むんじゃないのかな
けど確かに変なキャプションの小説はブクマしない
ツイッターとかで二次垢で子供の愚痴とか旦那の愚痴とか変な事ばかりいってる人はフォロワー増えないみたいなものだな
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 14:00:47.85ID:pVAoV1oL
注意事項以外でキャプションがだらだら長いのはスルーして本文読んでる
萌え語りとかソシャゲの進捗とか私生活の愚痴とかTwitterでやれよ
支部だとその中に仕掛けらた本文リンクを探したりしなくてすむからスルーしてもなんの問題もないのありがたい
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 14:42:21.80ID:1cG3FBRd
>>154
素直に相手を認められるのはえらいね

うちのジャンルの中途半端にブクマ稼いでる書き手はブクマ少ないけど一部に熱烈なファンがいる字馬の作品を毎回ゆるパクしてるよ
周囲は「ああまたか〜」って思うけどもう放置してる関わりたくないから
字馬本人は無反応だから周囲が騒ぐわけにもいかないんだよね
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 14:44:35.00ID:Z17AXGP6
書いてる後半で、なんか違うなってなりながら完成させたやつを供養として投稿したら結構ブクマついて消し辛くなってしまった
キャプに「少ししたら消します」って書いたのを誘い受けと取られたっぽくて何個かコメももらえたんだけど、
自分が書きたかったのと違う受け取り方されててガチで失敗作じゃん…ってむしろヘコんでしまった

普段は「萌えました」だけでも大喜びしてるから自分でもビックリしてるわ
やっぱ自信作以外出したらいかんね…
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 14:53:50.51ID:CsGsMQvs
>>152
140です。
例えばなんだけど、

○×高校教室。期末テストの回答欄を全て埋めてから、山田太郎はひとつ息を吐いた。
眉目秀麗、頭脳明晰、スポーツ万能…完璧超人とうたわれる彼と言えど、楽々とこなしているわけではない。
手遊びにシャープペンシルをくるりと回してから、彼は解答用紙に向き直った。↑(神視点)

―よし、一応もう一回見直しておくかな。↓(三人称だけど山田視点)

姿勢を正したところで、ふいに前の席に座る佐藤の様子がおかしいことに気が付いた。
俯き、机の下で何やらごそごそとやっている。こちらからではよく見えないが、テストを解いているわけではなさそうだ。

みたいな感じで書いちゃうんだよね。冒頭から誰かの視点固定だと、状況の描写が難しいんだよなーって愚痴。
微妙にスレチだったかもしれない。ごめんよ。
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 15:02:22.18ID:Dg41h0sa
>>160
よくやってしまうわ 神視点なのに「こちら」とか「自分」とかな
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 15:17:44.96ID:Libins3N
視点に関しては勉強しつつ気付いたら直すようにしてるけど、それでもまだまだやらかしてしまう
素人の趣味小説だし、二次なら萌え優先だしって自分が甘えてんのわかってるからこそ直さなければいけないなぁ
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 15:35:41.75ID:DUZqH6uf
>>132
ごめんなんか笑ってしまったわw
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 15:39:38.95ID:ZbU8oj4s
>>160
私も全く同じような書き方してるわ
書いてると確かに違和感抱く時あるんだけど(まさに「こちらから」とかね)、まあ趣味でやってることだし書きたいように書いたらいいかなと思ってる
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 16:43:12.94ID:/Az79OcG
三人称って難しいなと思う
誰かの視点で書くほうが書きやすいというか楽
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:13:24.31ID:UTwqvCio
心情吐露を山田だけに限定してたらいいんじゃない?
自分は三人称一元視点で書いてる
誰かひとりだけの世界に絞ることにして他のキャラクターの心情は書かない
動作だけで表す
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:41:40.00ID:ZbU8oj4s
三人称の視点は山田で固定なんだけど、掴みの部分とかは特に神視点で状況説明したいって話だよ
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:46:35.88ID:tegAN4hz
二次なら視点構成クソでも補正効くから読んでもらえるのよね
そこ勘違いしてアテクシの文章、情景描写凄いってなってる人の多いこと多いこと
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:49:43.78ID:w9TCsBTO
>>160
それ普通に三人称山田視点固定だしなんの違和感もないありふれた書き方じゃん
山田以外の心情を書いたり山田の知り得ないことを書きさえしなければ
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:51:15.85ID:w9TCsBTO
あでも自分なら「彼」は使わないかな
主語を「彼」にしたくなるところ日本語では主語いらないこと多い
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 17:55:05.07ID:ZbU8oj4s
あー別におかしくないのかな
神視点と三人称山田視点だけなら両方あってもいいってことなのか、なんかよくわからなくなってきた
最近本読んでないからな〜
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 18:51:02.53ID:JC+NBiir
>>160
神視点の合間にキャラの心情を挟むのは自分もよくやるけどな
書くのを山田の心情だけにしておけば別に視点混乱は起きないんじゃないか
こういうの普通に商業でもある書き方だと思ってた
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 19:59:00.40ID:Yn9pOO03
支部はページ分けられるから神視点にしたりA視点にしたりB視点にしたりモブ視点にしたり
視点を変える時にページ分けてやってる
特定の視点だけでも書くこともあるけどシーン毎に視点を変えて誰が何を考えてるか少しずつ分かるようにするのが好き
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 20:07:56.62ID:Y5WnT54z
それ最初の数行で誰視点か分からないと読んでて凄くイライラするから
自分が書くときは一行目で分かるようにしてるわ>ページ分け別視点

一度しか使った事ないけど
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 20:46:54.77ID:/Az79OcG
昨日は全然閲覧回らなかったけど
今日はいつもあまり閲覧のない時間帯に
いつもは性別不明が6割女子が5割男子が1割くらいなのに
全員性別不明っていう謎状態なのとイベントは関係あるのだろうか
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 21:01:07.14ID:fYSI4Lts
あ〜せっかく投稿しても連投オリキャラ短文あとがきが本編シリーズにすぐ流されるんじゃ〜

2000字以下の連載を毎日投稿する心理がマジでわからん
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 21:09:57.70ID:EBBS1wrP
>>175
有料だと性別までわかるんだ?
自分女だけど男で登録してるから、腐向けなのに男の読み手いるわーとか思われてるのかな
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 21:35:15.92ID:wGh4FI9s
>>177
有料登録してるけど何%かは男性いる
R18載せてるからエロ目当ての人と、まさに女性が男性名義で登録してんだろうなって思ってる
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 21:58:25.20ID:5ou8vN9d
>>177
身もフタもない男性向けエロに辟易して、つきあうまでの心理描写に惹かれて腐男子になったという、
やや本末転倒な男性もいなくはないからね
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:03:43.94ID:/Az79OcG
>>177
男で登録してるの全部が男だとは思ってないけどね
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:12:09.85ID:zs3AJ8t4
支部の読み専垢で男で登録してるやつの7割は女だと思ってる
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:20:19.33ID:I72yEdJB
アクセス解析で
男性/女性のアクセスだと左側の
「pixivのここから来ました」にも
その数の表示が出るけど
性別不明(緑)だと「ここから来ました」が何もない、空白のことがある
本当にアクセスされてるのかなと
常々思うが同じ現象の人いるかな?
ブラウザはオペラを使っている
火狐でも同じだった
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:26:33.70ID:LlHEmxo6
それ男って事にしてる女だと思う
女の自称腐男子実況主とかよくいるし今も一人称俺の腐女見たばっかりだわ
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:36:06.61ID:/Az79OcG
自分は「ここから来ました」に男女不明の区分け出ないぞ
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:36:41.96ID:/Iasnjkx
うちのジャンルに女性PNだけど男性向け表現が酷いエロ字書きがいる
プロフ欄何故か性別伏せてるし、ブクマ欄見ると美少女イラストばっかだし、ネカマのパターンもあるんだろうな
書き手は殆ど女性だから仕方ない措置なのかもしれない
それくらい支部に登録されてる性別はアテにならない
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 22:38:15.50ID:9dqmakvN
>>184
自分は半分は不明だわw
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 23:03:20.80ID:NzR/HcqD
閲覧70ぐらいの頃からブクマ8で、今日ついにブクマ8のまま閲覧400に達した
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 23:05:33.43ID:BO0VKi5d
>>187
あるある
ブクマの8人が繰り返し読んでくれてるのかね
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 23:09:39.11ID:tMFRjX/A
漫画なら分かるけど小説で男性向け表現酷いってどんなの?エロがドギツいだけなら女性向けも大概そういうの多いよね
うちはノマでジャンル的に書き手もたぶん男女両方いて
作品だけ見ても男性が書いたか女性が書いたかってあんまり分からない
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 23:24:13.88ID:wGh4FI9s
>>189
男性向け官能小説の表現辞典参照しつつエロ書いてるけど使われる表現て男性向け女性向けでだいぶ違うよ 
具体的にいうと擬音と喘ぎ声の書き方が女性から見れば笑える感じ
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/16(日) 23:27:03.23ID:i1brOSM+
当社比だけど閲覧が本当に回らない
全年齢だからっていうのもあるかもしれないけどこんなに回らないことある?ってくらい回らない
おかげでブクマ率はずっと高いままだけどこれまでと比べて閲覧が減るのきついな
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 00:03:55.67ID:VwMaBOU1
>>160
主語が足りないだけだよこれ
山田を入れれば問題なし
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 01:06:49.13ID:7OsTTlGU
普段ずっとAB書いてて気まぐれにCB書いたら
一番好きだったAB神にブクマ全部外されてTwitterブロ解された
マジで時間戻したい
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 01:22:59.30ID:1HVfM33h
今まで一度もブクマしてもらってない人からフォローされると気味が悪い
非公開なのかブクマする価値もないのかと逆にショック
作品見てて好きだった絵師とかだと余計もにょる
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 01:32:04.40ID:O41sl62v
>>193
神徹底してるね
自カプにそんな人いたら崇めちゃうかも
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 01:47:12.15ID:tOwzVonL
>>195
逆に引く
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 02:05:08.57ID:ni4a9AI4
CB地雷ならそうなるかもなあ
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 02:34:51.60ID:Xd/sy/gS
他CP書きたくなったら別垢で書いたほうがいいかな
NLで今までABだけだったけどACの組合せも好きなんだよな
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 02:36:07.38ID:Xd/sy/gS
ま、AB書きすぎて飽きたのもある
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 03:37:55.30ID:G9ZQaIvO
>>198
どっちのリスクをとるかじゃない?
実績のない新垢で閲覧ブクマ数伸ばせないリスク
原理主義的なファンが減るリスク
元レスの人みたいにフォロワーや繋がりのある人の中にどうしても切られたくない相手がいるなら後者は危険だけど、
自分ならそんなこたどうでもいいな
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 03:51:24.21ID:+/pmxs0s
上にあった、ブクマ少ないのに一部に熱烈なファンがいる字書きが自ジャンルにもいる
自分の好みとは合わないけど作者ごと推さてるのを見ると純粋に羨ましいなと思う
私も作者推しされてみたい
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 03:52:04.69ID:+/pmxs0s
推されてる
のミス
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 05:29:34.44ID:iInBbYBC
>>190
そうか?
ぶっちゃけ腐エロも擬音と喘ぎファンタジー過ぎて笑えるの山程あるし変わらなくね
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 06:59:29.87ID:EQZObM1T
>>203
最近男性向けエロっぽい表現使われるようになってきてるから近くなってきてるかもだけどやっぱ違うよ
ファンタジーなのは一緒だけど使われる言葉や表現は違う
漫画だってどっちもファンタジーだけど違うでしょ
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 07:07:41.07ID:45LhxgfL
男性向けエロ漫画みたいな断面図とかそんな無理ある体位するかよみたいな女性向けエロ増えまくってるし
二次エロ小説も似たような感じでもはや垣根なんか無いとは思う
ここでよく文句言われてるハート喘ぎとかオメガバとかモブレとかのヤるためだけの都合良い設定と直接的な表現って
所謂男性向け表現に近いけど普通にもう女性向けでも人気な表現って感じだし
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 07:10:39.75ID:nzWYgm0s
すごい爆死をした
初動やや微妙だった(それでも私の作品よりはマシな)他の人たちの作品がじわ伸びする中ひたすら不動のブクマ3
むしろブクマしてくれた3人ありがとう…
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 07:43:39.66ID:EHXak+nv
怠け者が爆死するのは当たり前〜(^^♪
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 07:49:50.87ID:+mwgdN1R
>>206
あなたいい人だね
ブクマはジャンル内の好みやつきあいや投稿歴にも左右されるからあまり気にしないで
あなたもじわ伸びするかもしれないし
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 08:18:03.90ID:36OXTL4s
>>193
同じだわ
悲しいよね
仕方ないけど
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 08:47:43.94ID:NZRYq7Dk
>>193
また萌えるAB書いたら戻ってきてくれるよ
これ体験談
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 10:19:09.28ID:ecaT5o6G
ABメインで他は書く気も読む気もないけど、世間様ではACの人気も高い
相互の人もAC好きの人が多くてよくTLに流れてくる

最近書きたいネタがAB前提のBとCの関係性を掘り下げたものなんだけど(三角関係とか恋愛絡みではない)
AC好きの人には地雷になりかねないよなと思うと手が止まる
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 11:02:51.60ID:H9AR7bXW
普段書いてるのはマイナーなABだけど人気のCDでネタが浮かんで一度だけ書いたらCDのフォロワーが増えていくんだがそれっきりCDのネタは浮かばないからフォローされても申し訳ない気持ちになる
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 11:29:11.19ID:ng6G7wUE
たまたま思いついて書いたマイナーCDの話に
続編期待とかコメントいただいて
ごめん続き考えてないしたぶん書けない
とも返信できなくて
曖昧に思いついたら書きますねと返信して
申し訳なくなったことはある
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 11:32:48.67ID:XkdC4fYT
さっきから愚痴なのかこれ
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 11:39:35.99ID:DoYY5Yot
一応申し訳ないっていうのも愚痴みたいなもんじゃない?
期待されてもネタが浮かばないっていうのも
なかなか苦しいもんだよね
期待されない反応ないのも書く気力奪われるけど
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 12:16:52.47ID:7vqU4u/+
過疎ジャンルで供給少ないんでもない限りそんなに期待なんかされてないから気にすんな
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 13:49:00.32ID:5OJAArIT
>>189
女性の書き手は地の文で露骨な性的部位名称使わないけどどぎついタイプの男性の書き手は地の文で連呼すると思う
あと女の書き手は若い女の子が香水つけてるみたいな描写が多くて男の書き手はほとんどない
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 13:56:07.57ID:edWTzEkl
実際の男女比はともかく、それが男性向け・女性向けってことなんだろうね
最近は境界は曖昧だけど基本はそんな感じだと思う
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 14:19:32.25ID:vBD7khae
作者さんのCBも読んでみたいです!ってコメントもらったけどごめんなあ
萌えを原動力に書くタイプだから自カプのAB以外は友情程度の絡みしか書けんのだわ
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 14:57:35.67ID:geEr+uCw
数字若干フェイク
興味本位で文字数検索やってみたら、自CP約2000件のうちおよそ980件が「SS(5000字以下)」だった
おそらくそのほとんどがhtrの1000字連投だから見てゾッとした
やらなきゃよかった…
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 19:21:49.18ID:G9ZQaIvO
>>214
文句言う前に>>1くらい読んだら?
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 19:44:05.88ID:RMEoXN0m
突然何も浮かばなくなることない?
自CPに飽きたとか違うCPを書きたくなったとかじゃなくて
全然文章が浮かんでこないの
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 19:53:08.41ID:F9ymBJSk
あるある
そういう時は外に出ることにしてる
行ったことない所だとなおよし
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 20:01:29.76ID:S1nAdjV2
>>221
文句というか疑問では?ピリピリすんなよ
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 20:25:49.30ID:IVBzDTr/
ツイッターなんて見るもんじゃないな
同ジャンル同カプの人が、私が現在考えているのと同じような内容のツイートをしているのを発見してしまった
大きなジャンルならまぎれると思うけどドマイナーで書き手は数える程度だからしばらく経つまで待たないと
私がネタをパクったように見えてしまいそうで嫌だ
すでに8割がた書けてるとかなら速攻でUPしてしまうんだけどまだまだプロット状態なんだよなあ
1か月くらい寝かせておけばいいかな その間に相手が同じネタで作品書いてUPしたら私のはお蔵入りするしかないわ
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 22:43:06.79ID:YQ6G+Han
初めてROM垢からコメントもらえて喜んでたんだけどその作品大爆死したわ
萌える!過去一の出来!とか思ってた自分が馬鹿みたいだ
周りと比べるとブクマ数少なすぎて恥ずかしい
自分なんかが書く5000字未満のエロなし作品は見る価値もないか
辛いわ
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 23:19:57.63ID:J4ZPIXmK
前からちょこちょこ読んでた話馬が、書くたびに表現力が上がっていって字馬と呼んでもいいくらいになったことに震えた
最初は「なかなか面白い話書くじゃん」くらいだったのにな…今じゃカプが強い自ジャンルだけど健全で天井とってるもの…
どうしたら文章力って鍛えられるんだろう。最初は自分よりかなりブクマ数低かったのに

自分?息抜きにいつものキャラじゃない人達を書いたら大爆死だよ
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 23:45:05.11ID:HYCHgL8b
プロの真似すべし
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/17(月) 23:56:13.69ID:2sywe8PM
>>225
ドマイナーで書き手が数えるほどだからこそ起こる現象だと思う

愚痴
ちきしょー…自己最多記録(ドマイナーなので微々たるもの)ブクマが久し振りに1増えたと思ったらすぐはずされた
誤ブクマかよ…
辛いもんだな

ところで話馬と字馬の区別がつかないのですが
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:00:11.32ID:zA0ZaVyu
自ジャンルは情景描写と称する意味なし風景説明ぶっ込んで得意になってる人が字馬という風潮ある
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:20:22.31ID:AmCWY+CP
それは少し違うような
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:43:02.33ID:o12lXfu/
ストーリー展開が上手い人が話馬で
さらに描写も上手い人が字馬みたいな?
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:44:42.56ID:QpVItIpD
支部の古参がツイでは卑屈な言動ばかりで引いた
吉牛待ちしてたけど最近はあまり相手にされないもんだから鍵にこもってる
がっかりしたし支部だけ見てればよかった
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:45:00.11ID:gFMkJHs/
〜で。みたいた地の文とか嫌いなんだけど何とも思わない人の方が多いんだなあ
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:45:50.98ID:gFMkJHs/
>>234
誤字
みたいな地の文
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 00:47:59.70ID:tSJAzZcq
>>234
ポエムっぽい感じのか?
ならば自分も嫌いだ
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 01:53:40.83ID:nfKuhmhQ
>>234
頻発するなら鬱陶しいというかおかしいと思うけど、使いどころとか内容次第では好き
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 01:58:15.12ID:if36R6Nd
>>234
究極に嫌い
それ多用する人は体現止めも多用する傾向にない?
レベル高い作品につくブクマ数平均の1.5倍以上ブクマついてるのがあったから読んでみたらまさにそれでビックリしたことあるわ
加えてあなたが神か!とか新着で読めた幸せみたいな変なノリのタグ満載で数え役満って感じだった
ジャンル最盛期とはいえなんであんなのにあんなブクマついてるのか理解不能だよ
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:16:07.40ID:5acWPTmT
支部の二次なら正しい文章かより萌えないか萌えるかだから
そのジャンルの大多数の人には萌える話書いてたってだけだろ
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:21:12.79ID:YjQ1eH13
それってその文章がどうのじゃなく内容でブクマついてるのでは?
238の好まない文章ってだけで貶すのはどうかと思う
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:29:01.04ID:MoglPB9y
自ジャンルのとある大手が正にそれだったんだけど〜で。とか体現止め頻発ってやっぱり自己陶酔感満載の陳腐なポエムでしかないんだよな
ストーリーじゃない

本人もストーリー書けないってことはうっすら自覚してたのかストーリーの方はゆるパクばっか
何でそんな陳腐ポエムが一時期天井になったかっていうとその書き手がイベの主宰やったんで二次の世界に慣れてなかった人から凄い人みたいに思われてたんじゃないかと

本物ならポエムのみはないわ
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:33:02.84ID:5WRn7cRC
嫌いなのはわかったから落ち着けよ
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:39:42.56ID:iimfRnkK
嫉妬と怨念溢れてて怖ぇ
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:50:49.98ID:g+ERU2Yj
ゆるパクされたんで
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 02:58:29.42ID:KB41eLzM
苦手や嫌いは各々あるだろうけど、ここまで来ると嫉妬と私怨にしか見えないな

高尚な238,241が嫌いな文体のその作品のほうが良作ってことだけはわかった
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 03:01:59.57ID:JQXGf9p9
ブクマはその時の勢いみたいなもんもあるんじゃね?
旬もある
マイナーカプがいろんな理由で突発的にパンデミックするケースもある
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 03:11:28.52ID:C6y1cRJJ
ポエマーの方が高尚だと思う
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 03:12:36.64ID:hnRz5dxi
ほんとにつまらんポエムならブクマ伸びないんじゃない?
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 03:26:27.35ID:fJoPy1tl
キチくさいから触らんほうが良さげ
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 03:28:26.51ID:3vD39nc1
ABを基本書いてる字馬がCDのみで投稿してたけど全然うけてない
ABで通用しててもCDでは通用しないんだなと思ったわ
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 04:22:40.17ID:RzBV7Roo
文末に「〜で」「〜て」を多用する文章自分もあんまり好きじゃない
なんか「〜だ」って言い切ることから逃げてるような感じがしてもやっとする
そういう人多いのか自カプではそれ系の人まったく評価されてないから流し見してるけど
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 05:23:35.16ID:rt0avGzC
自カプにもいたな
ほぼ全ての文が「〜で」「〜て」で終わるSSしか書けない人
本人が言ってたけど内容は前ジャンルからコツコツ書いていたものをキャラ名変えただけらしい
通りでキャラの口調や性格が変なわけだ
話の内容自体は2000年代の夢小説の焼き増しみたいなテンプレ
でもそれで大手だったわ…
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 05:33:06.23ID:oVsD5CrP
自ジャンルもポエム人気あるな短めでとにかく速筆なんだよね
劣化版俵万智みたいな感じとでもいえばいいのかあんな文章だな
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 05:49:36.94ID:uzVvX81f
たまに使われてるなら気にならないけどキャラの新上の表現シーンで
〜て。〜て。〜て。〜て。
みたいに怒涛の四連発された時はなんだこれって思ったな
ててて小説っていうらしいけど好きな人は好きなんだろうね、書き手も読み手も
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 05:50:32.86ID:uzVvX81f
おっとすまん
新上じゃなく心情です
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 06:47:33.41ID:t3PwODs8
ててては表現にハマるカプと文章傾向によってはいいんだよ
謎のほっこり感がマッチするケースはある
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:03:35.31ID:fAkNZWkG
〜て。って単純に楽じゃない?語尾や文の繋がり、動詞とかいろいろ省けちゃう
大嫌いだけど書いてるとたまに使いたくなる
使わないけど
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:13:09.90ID:rt0avGzC
ててて小説の何が悪いか分からなくて
読み手に人気ならばそれでいいだろう、とそんなふうに思って
でも書き手からは嫌われてるなんて
私はただの私怨にしか思えなくて
嫉妬乙としか言えなくて


いや普通に気持ち悪いわ
文章終わらせられない奴が改行してダラダラ書いてるだけの悪文だろ
Twitter400字とか短いのは分かるが小説でそれはない
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:14:16.19ID:D6+uptKJ
>>257
駄文かくのやめて粗探しマンになったら?君にはそれがお似合いだよ
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:20:18.43ID:lJF1z3zJ
>>258
あー流れ読んでてよく分かって無かったけどこういうやつか…確かに気持ち悪いわ
自ジャンルは斜陽になってリアちゃん減ったせいかあんまり見かけないな
旬だとポエム量産されるからこういう書き方の多いよね
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:26:04.83ID:IUGSDkA/
てててばっかりの短文ってペン入れしてない迷い線の多いイラストとか
シチュエーションだけで描いてて落ちもストーリー展開も無い雰囲気マンガみたいなんだよな
萌えるならそれでも良いし商業じゃ無いんだから細かいことはどうでも良いとは思うけどね
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:42:11.72ID:80NEPFoK
どんな表現でも連続使用したらそりゃ悪文の陶酔ポエムになるんじゃない?
倒置法や体言止めにしたって、ここぞって時に使ってこそなんだし短文ポエムはその文法がどうこう以前の問題と思うけどな

好きな書き手の作品に「〜で。」がたまに出るけど、違和感もなく読めてるし5000未満の短文は読まないから気にした事もなかった
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:43:17.12ID:p71Vyan2
BBAだから「何も言えなくて…夏」しか思い浮かばない
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:54:27.72ID:t3PwODs8
>>263
同じくBBAだからSSページの最後をフォント大きめのそれプラス(悲しいけどこれ、ポエムなのよね!)まで見えた
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 07:59:36.92ID:aPIxWU8W
基本的に内容が面白かったらいいと思うけど
書き方が雑だったり逆にくどすぎたりすると
なんかもったいないなとは思う
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:05:09.87ID:KvAy/Hm/
毎回旬ジャンル効果で初動200未満くらいのブクマ貰えるけど、3日後にはピタリと止まって一切動かないのなんなの。検索から消えてるのってくらい閲覧もブクマも増えない、初動爆死したら終わりじゃんこわ
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:10:24.07ID:rt0avGzC
斜陽マイナーにいるけど初動1週間で1桁ブクマしかつかなかった小説でも1月立てば100ブクマ超えたりするし、今でもジワ伸びし続けて200届きそう
旬はネタが豊富だから1週間より前の作品は検索しない、マイナーは飢えてるから何ヶ月前の作品でも遡るって傾向はあると思う
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:12:52.44ID:MwFEta9l
一ヶ月でブクマ100は斜陽マイナーじゃなくて中堅くらいでは
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:21:06.96ID:C6p3N/ex
そんなにブクマもらえていいなぁ
うち斜陽化が進んでるよ
二桁前半の人が一番多いかもしれない
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:26:05.30ID:l5cxus3O
カプとかエロとか関係なく歴代のガチ天井がブクマ40ちょいの自ジャンルじゃ、ブクマ100で斜陽マイナー言われたら禿げるわ
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:44:04.67ID:aPIxWU8W
うちジャンルのも過去作はブクマ3桁4桁ざらにあったけど
今はブクマ1桁普通で良くて2桁だなあ
静かになったもんだ
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:44:27.05ID:Icuez6HH
そうなのか…大手や字馬はツイッターかオフ活動に行って支部には戻って来ない
ツイ大手字書きも20イイネがやっと
支部でも周りは1桁ブクマだらけで支部専大手は自分だけの状況だから斜陽なのかと思ってた
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 08:57:04.78ID:RzBV7Roo
みんなツイッターに行ったっていうけど並行して利用しないの?
5000字超えたらツイッターで公開するのきつくない?
ぷらいべったーとかに載せるの?
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:01:52.69ID:Icuez6HH
>>273
ツイに行った人達は基本画像SSで活動して、長文かエロは基本即売会向けのオフ本として出してる
支部には半年に1回くらい保管庫としてSSのまとめて置いてる感じ
大手だからそれにはもちろん3桁ブクマついてる
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:06:19.69ID:Icuez6HH
>>274
補足すると、珍しいかもだがうちのジャンルは小説は支部のが人口が多い
でも大手や字馬はツイにいる絵描きさんとの交流がしたいらしく、殆ど小説ユーザーのいないツイで活動してるって感じ
最盛期はピコ中のピコだった自分も支部専で書き続けてたらいつの間にか支部大手になってた
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:38:48.79ID:AGV1Tybl
あげた次の日には検索が次のページに行くようなジャンルだから閲覧回らないのも仕方ないのか。ブクマは内容頑張ろうと思えるけど、見てもらえないのは一番きつい。旬はツイッターやって人の目に触れるようにするのも大事なんだとはじめて知った
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:43:53.12ID:Icuez6HH
>>276
旬で支部はそれがあるからみんなツイ行って本出して宣伝するんだろうなぁ…
でも支部を倉庫にされるのはムカつく、という愚痴w
結局大手抜けると斜陽になるし、ツイは字書きに人権無いって字馬ですら騒いでるから、もうなんかね
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:43:58.39ID:3LrNpvrB
うちは天井400ぐらいだけど最近は良くて2桁前半だわ
書き手ほとんどツイにいるっぽくて支部に載るのはほぼべったーからのまとめ再録
SSまとめは馬もhtrも大体ブクマ1桁しかつかないから見る側も普段はツイにいるのかも
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:47:30.37ID:RzBV7Roo
>>275
つまり字書きはほぼツイッターやってなくて、一部の人気字書きだけがツイッターやってるってこと?
なかなか珍しいね
自分はツイッター、支部、オフ全部並行してやってるけど
5000字くらいまでのSS→ツイッターに画像を貼ってたまってきたらまとめて支部に投稿
1万字以上→支部に投稿してツイッターでお知らせ
5万字以上→オフ本にしてサンプルを支部に投稿
みたいな感じで使い分けてて自カプのオフやってる字書きはほぼみんなこのスタンス
温泉SS書きは毎日支部に1000字連投してるけどそういうのはもう誰も相手してなくて
連投同士でブクマしあってるみたいな感じだわ
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:52:24.99ID:p7MgieIV
>>227
文章あまり上手くない時期のものと上手くなってからのものを比較したら上達のヒントにならないかな?
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 09:59:55.42ID:tA7aMP1N
>>279
自分も昔このスタイルだったけど今はTwitter短編とオフしかやってない
支部が急速に過疎って今まで目標にしてたブクマ数に達しなくなり心が削れるから撤退した
ツイはいいね貰えるかどうか運次第ってとこあってかえって気楽だし、気軽に一言感想貰えるからコスパがいい
ツイでササっと書いて小腹を満たしたり記念日行事に参加したりしつつ、じっくり長編オフに取り組むのが自分にあってる
大手絵描きとの交流とかより自作を読んでくれる人との距離の近さがいい
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 10:12:00.12ID:OdRmNAgL
ツイだと気軽に感想もらえるからモチベーションが維持できる
絵描きの人とも交流はするけど、よく話すのは話してて楽しいと思う人だな

渋にも投稿はするけど、ブクマとか評価が目に見えてしまうので撤退も考え始めた
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 10:39:07.75ID:eNOqOFWC
イラスト漫画は検索してサムネ状態の時にブクマ数見えないけど小説は表記あるから一発で人気不人気ばれるよね
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 10:55:13.81ID:g8qQGI9O
>>267
自分のとこの斜陽ジャンルは2日で23ブクマ一年後も23ブクマだ
200ブクマ行くってガンダムとかの超メジャー系なのかな
自ジャンルも斜陽の中では人気ある方なんだけど支部ではブクマ少ないから載せない人が多くて斜陽に拍車がかかるし何年も前に載せた小説をそういえば100users入りいってますってツイで自慢しだす人もいて虚しい今の数字言えやってなる
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 11:29:32.74ID:RzBV7Roo
>>281
つまり1万〜3万字程度の支部向きのボリュームの短編を書かなくなったってことだよね?
たしかに支部って短文連投に荒らされててみんなの足が遠ざかってるのか
閲覧があんまり回らないしブクマも以前ほどつかない状態になってきてる気がする
一応支部に投稿したらツイッターでお知らせはしてるけどお知らせツイートにいいねする人と
支部でブクマする人に分散してるような節もあるし支部撤退も視野に入れた方がいいのかなぁ
ネタによってかかる文字数って変わってくるから、2万字くらいの短編とかも本当は書きたいんだけどな
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 11:35:38.76ID:g8qQGI9O
ツイでやられると読みにくいからほんとは支部でやってほしいわ
フォロワーでツイに台本小説みたいなのを載せる人がいるけど読みにくくてほとんど頭に入って来ない
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 11:37:56.68ID:OdRmNAgL
自分が読み手だと、過去の分まで検索できる支部はありがたい限りなんだけどね
ツイだと、一度流れてしまうとなかなかたどり着けない
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 11:42:16.56ID:0OiHNLUd
短文でも連投しなければいいんだけどな
ちなみに5000〜8000字くらいって短文以下で邪魔なのかな
自分それくらいが多いんだけど邪魔だったら申し訳ないな
1万字超えなかなか難しい
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 12:21:14.29ID:PDrQP6WB
お知らせツイートにいいねするのは義理もあるからなぁ
短文連投がいる限り支部はどんどん廃れていくんだろうな
自ジャンルに短文連投が三人湧いただけであっという間に流されるよ
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 12:27:58.25ID:tA7aMP1N
>>285
オフで長編書いてるうちに1-3万文字が中途半端に感じてきたってのもある
支部向けに書き始めてもっと膨らませたい、エロシーンじっくり書きたいって思って長くなって次のイベント用ってこともあった
支部に載せても反応少なくて虚無るだけだし
ツイはモーメントにまとめて固定ツイにしてる
新しくフォローしてくれた人がいいねくれたりするしフォロワーもそこから読み返してくれてるって言ってた

邪魔と言われてもあっそれはどーもサーセンとしか
お前のためにやってんじゃないミュートでもブロックでもどうぞって感じ
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 12:55:30.14ID:EvkiM1DC
>>258
〜て、だからなんやねん!と突っ込みたくなるな


>>259
駄文かくのやめて粗探しマンになったら?
君にはそれがお似合いだよ。
そんな風に思って。
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 12:56:25.80ID:IhbcuVA1
>>290
支部から撤退したのになんでここにいるの?
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 13:04:22.43ID:FCRINaOq
>>227
マジレスすると表現力は書き慣れればすぐに伸びるよね
でも奇想天外なアイディアは感性によるものが大きいから努力じゃなんともならない
ボーボボの作者見てて思うわ
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 13:33:03.88ID:lJF1z3zJ
わかる
文章作りは鍛錬で鍛えられても話作りは別
奇抜な発想力や勢いを作れるかどうかは才能によるわ
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 15:12:16.09ID:iADOQOHs
二次作品に奇抜なアイデアとか奇想天外さとか求めてる人ってそんなにいるかなあ
一次ならオリジナリティがすべてだとは思うけど
二次は読み手が求めてるシチュエーションやニーズにマッチしてるかどうかが肝なのかね
今まで有りそうでなかった新しい切り口の自カプなら何でもうけるわけでもないだろうし
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 15:27:22.47ID:dyXrjCPS
そんなん読み手や原作の内容によるとしか
読み手がただただテンプレートな萌えを求めているだけでずっとそのテンプレート安心感に浸りたいならそれはそれでありなんじゃない?

でも原作がgdってキャラの運命があまりにも行方不明ならその隙間を考えるとかもありだと思う

テンプレ好きは原作gdったらその時点で原作読むのやめちゃう人とかいる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 15:31:13.78ID:KsqYoPxq
あくまでも趣味だから、人のニーズに合わせるより、自分の性癖を満たせばいいわけで
他人の評価を気にせず自身の欲望を形にしてたら奇抜な話が生まれてしまったんだろう
じゃあ人のキャラ使ってやるなよって言うかもしれないが、原作を読んでそのキャラを好きになって出来上がった妄想だからそれを書き上げる事くらいは許してあげてほしい
お金取ってるわけじゃないし
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 16:44:27.37ID:zA0ZaVyu
カプ厨には理解できないだけの話
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 16:45:25.74ID:oVsD5CrP
自分は奇抜でちょっといびつなぐらいの妄想きめてる作品の方が惹かれるな
逆にどれだけ文章がうまくても展開がよめる話はわざわざ読まないけど
こうなるんだろうなっていうテンプレ妄想で安心したいタイプもいるだろうしもう何百回見たようなテンプレは需要は高い気がする二次はそういうのが好きな人が多い印象
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:01:24.33ID:fTFudP4j
本当にセンスある人ってたまたまそのジャンルにその人のセンスが合致した訳じゃなくてどこのジャンルに行ってもセンス発揮させてるからその人自体にセンスが身に付いてて羨ましい
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:14:17.35ID:nRfe1KAk
まーたヘッダー改悪しやがったよ!
作品管理が見にくくなってるじゃねえか
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:21:26.89ID:5Lh2xlpb
別に奇抜な話が良い悪いという話ではなくて
原石の時点で磨けば光るだろうなと思わせる様な人はいるって話じゃないの?
凡人が努力したのとでは持ってる素質が違うというか
私は凡人だから、小説書き始めました〜って言ってる新規に瞬く間にブクマ抜かされたり、高校卒業したてらしい字書きが自分には絶対書けないような話を書いてるの読んで虚しくなったことがザラにある
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:24:05.90ID:HJnENy6u
読み手として言うなら「テンプレ」じゃなくて「王道」が読みたい
何度も書かれてきたような展開でも、上手い人が書くと面白いし退屈せずに読める
ここでこうなってほしい!と期待した通りの展開がやってくるとスカッとするし読後感もいい
自分が読みたいのは(飽くまで二次創作では)書き手のオリジナリティではなく、キャラの活躍に重きが置かれた作品だから
奇抜な発想優先で原作から離れすぎてしまうとあまり魅力を感じなくなる
でも何度も言われてるように、趣味なんだからまずは書いている自分が満足することが一番の目的なので
どうしても書きたいなら書いてもいいと思うし書くべきだと思う
ただそれがウケなかった場合に「馬鹿な読み手がテンプレしか評価しないからだ」って暴れるんじゃなければね
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:31:08.02ID:Rzck/Sj8
>>303
テンプレじゃなくて王道が読みたい
まさにこれだありがとう
顔すげ替えが読みたいわけでは無いんだよな
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:38:50.94ID:Mpb+Qqzy
たまにアクセントとして使うのはいいけど
平仮名を多用する小説が苦手
その言葉は彼の胸に温かく沁み込んだ→そのことばは彼のむねにあたたかくしみこんだ みたいなの
頭悪そうって印象になる
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:42:07.26ID:H8fRtDDq
>>303
王道も奇抜な作品もどっちもありなんだよ
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:51:39.19ID:HpzJe1k6
自ジャンルがちょっとばかり炎上中でブクマも閲覧もいつもより渋い気がする
何より自分も創作意欲が削がれてしまいジャンル撤退を考えてしまうほど
原作や推しは昔と変わらず大好きなんだけどな
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 17:52:25.42ID:HbKgsYly
>>305
あたたかく、は平仮名しがちだな〜
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 18:31:21.05ID:scfcv6hT
王道の展開をする話を書いたら自分の中ではブクマがついたほうで内心よろこんでたら
他の書き手に誰でも思いつくテンプレ展開だとかよくあるやつとか空リプされたことあるわ
負け惜しみだと思っておけばいいんだろうけどむかついたなー
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 18:36:34.36ID:3VHKgOLO
自分の作品は奇抜だ奇抜だ言われるんだけど別に王道を否定しているわけではない…
単に自分だと王道書こうとしても奇抜ストーリーになるだけなんだよ…
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 18:47:39.82ID:lnI478XV
何度も管理画面見る中毒にかかっていたけどさっき支部見たら管理ボタンが見つけられなくて
自作品見るのにひと手間かかった
何これ改悪?
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 19:11:45.24ID:CtkAqlE7
>>311
中毒患者対策うまくハマってんじゃん
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 19:50:34.38ID:lOlPzl3P
昨日までは何ともなかったのに今日から変わってて驚いた
管理画面開きづらくなったね
2018年から支部に投稿するようになってずっと旧画面に馴染んでたので
なれるまでに時間がかかりそう
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 19:53:53.68ID:O/nQIe/M
同じくらいに投稿してた絵を見たんだけど、自分のブクマ数の1/10くらいだったのに閲覧数がかなり上回ってた
やっぱり小説より絵の方がとっつきやすいよね…
そもそも絵と小説だと見てくれてる人の人数が違うってのがまざまざと突きつけられた感じだわ
自分のために書いてるけどもっと沢山の人に読んでもらいたいって気持ちが湧いてくる
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 20:37:54.93ID:0OiHNLUd
絵と比べても意味ないと思うけどなあ
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 20:40:30.53ID:T0stYpBP
スキー履いてスケートやりたいみたいな
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 22:35:23.56ID:IpS1FyF/
>>314
比べるほうがおかしい
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 22:45:54.11ID:fOVd+NmB
改悪がとか書いてあるのを見ていつも思うけど
自分のアカウントはだいたい渋事務局からのお知らせが出るタイミングあたりでようやく変更されることが多く流行に取り残されてる気がする
早い組とか遅い組はどうやって決まってるんだろう
早い人は毎回早いんだろうか?
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 23:00:41.55ID:5Lh2xlpb
私もまだ変わってない
ブラウザーで見た時の話だよね?
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 23:07:30.38ID:fAkNZWkG
絵と比べて見てもらえないのがしんどいって言うと「絵と比べるな」って言われるし
字だから絵より見てもらえなくて当然だしって言うと「字だからってことに甘えるな」って言われる不思議
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/18(火) 23:11:53.37ID:CpsNQteT
大して思い入れない人が書いた方がフィルターかかってなくて萌えると言う人がいたり大して好きじゃないのに二次書くなと言う人がいたり
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 01:36:30.26ID:mCUBkZsJ
決して同ジャンルの書き手さんからはブクマとか来ない
ツイの相互であってもだ!

下手ですみません
でもなんか熱いコメントくれる人が一人いたからもう少し書こう
八割くらいは書き残した妄想を後から見て喜ぶ自分のために
残り二割はコメントくれた人のためにかな
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 02:35:16.57ID:xkZQ08j6
爆死も爆死、大爆死
閲覧50から全然回らない
斜陽ジャンルだけど今までそこそこ閲覧とブクマついてたのに、いつもと違うキャラで書いたらダメだったわ
いい作品書けたなーこれ本にして頒布しようかなーって考えてたけど本当に本にしなくてよかった…って思うくらいの爆死
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 05:25:12.67ID:+fxP8gEg
>>314
>>314
絵を見るのにかかる時間
字を読むのにかかる時間
趣味に使える時間は各々有限
このへん考えると比べるのがいかにトンチキかわかって楽になるよ

字書きは字書き同士で読み手が費やせる時間の奪い合い
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 08:10:02.05ID:LkURGCy4
後から読み返してはここもう少し
描写詳しくやればよかったなとか
誤字脱字を見つけたり反省しかない
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 08:43:16.37ID:YYJXKBDa
描写の追加は難しいかもしれはいけど誤字脱字は直せるのが支部のよさじゃない?まあ最初からないに越したことはないけど
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 09:34:33.65ID:xkEAFeZ8
自萌えするから何度も過去作読み返しては見栄え的に段落詰めたり開けたり
句読点変えたり言い回しとか気になる度にチマチマ変えてるわサイレントで
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 09:40:43.02ID:HrAGNs2d
同じネタを先に書かれないようにって毎回焦ってしまう
ネタ被りなんて今までなかったから安心していいのは分かっているのに
書いている最中はずっと焦りに追い立てられる
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 12:19:38.81ID:SVbx5Krs
>>327
あるある
何年も前の作品で自萌しながら誤字脱字を見つけてしまう
直すと更新日時も更新される(進次郎構文みたくなってしまった)のが悩ましい
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 12:30:55.37ID:RS9Ch+wT
更新日時ってどこで見れるの?
そんなのあったんだ知らなかった
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 12:54:55.53ID:DGg1e3p6
わかる
ちょっと誤字直しただけだから
更新日にしないでって思うわ
更新日は作品管理の画面にあるよ
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 12:57:54.04ID:ZAgwA6id
他人の更新日なんて見ない……
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 13:21:02.97ID:h4oJRgFq
タグ新着一覧に再度上がったりするわけでもなければ更新日なんてまあ普通見ないからどうでもいい
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 13:55:01.74ID:3lse+byg
他人の作品の更新日はもう見れないんじゃなかったっけ?
前に見れなくなったんだな〜これで好きに更新出来るわ〜って思ったんだけどまた見れるようになったの?
投稿後に朝までひたすら更新してたのがバレてしまう…恥ずかしい
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:01:33.77ID:qntsfjfM
腐向け二次にキャラタグや原作タグつける人のはブクマしないと決めてる
若い子なら見てほしくてつけちゃったのかとも思うけど子供いる人でそれやってると常識を疑う
良作書く人が最近キャラタグつけだしてすごく嫌なんだけど指摘して撤退されても困るから難しい
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:16:21.68ID:6K36ds16
腐向けタグ一個付けとけばそれでマイナス検索できるんだからキャラ名はよくない?
自ジャンルでも前居たジャンルでも全部そういう感じだわ
キャラ名とかタグ付けなくたって、検索する側がキーワード検索にしてたら普通に引っかかるし
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:19:28.73ID:3lse+byg
ジャンルによってはキャラタグ併用推奨みたいなところもあるからな〜(めちゃくちゃマイナージャンルでカプタグがないみたいなところとか)
自分はそんな感じで移動先でも初めは付けてたわ
検索するとつけてる人だらけだしこのジャンルもそうなのかな〜って
今思うと出てくるの短文だらけだったしまともな人はつけてなかったのかも
そんな感じで気づいてないだけかもしれないし伝えてみれば?
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:43:10.30ID:T18OvP3N
普通に男とか−検索してないと思う
女で地雷あるみたいな人はしてるだろうけど
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:43:13.24ID:CHWCygRl
伝えてみればっつっても別にそうしなきゃいけないルールって決まってるわけでもないし人に強制するようなもんなのか
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:45:50.29ID:Y57XUTuh
男が男キャラ単体で検索とかするんかね?居ないとは言わないけども
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:48:23.04ID:SOTdJdFS
支部使ってるような人で腐向け嫌な人はマイナス検索してるんじゃないかなあ
腐も男女も百合も夢も二次である以上似たようなもんだと思うし腐だけ外せって主張もどうなんだろね
そこは本人の自由なのでは
自分は作品タグもキャラタグもつけないけどね
男同士は目に触れないようにしろという主張ならまた別の話になってくるのでこのスレ以外でして
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:49:27.82ID:vbxpjQDd
短文連投もそうだけど基本は支部の規約に違反していなければあとは個々人の良識にかかわる問題だしね
自ジャンルでは字馬ほどタグの数が少なくhtrほどズラズラ羅列してる
でも閲覧数はやっぱり馬の方が比較にならないくらい多いからタグ付けまくってる=htrみたいなイメージになりつつある
htrの仲間入りはしたくないので自分もなるべく過不足のないタグ付けを心がけてるわ
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 14:50:44.59ID:IV/7VbU2
女体化やオメガバみたいな特殊嗜好や死ネタやヘイトタグ付けない人に比べたらタグ色々付けてくれる方が全然ありがたい
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 15:08:57.92ID:i1WJSULi
サムネで丸見えなクッション無し18禁絵とかならともかく小説はタグやキャプでこれ腐向けなんだってのが分かれば勝手に回れ右回避出来るから別にどっちでも良いんじゃない?と思う
地雷要素のお知らせ&その嗜好が好きな人向けにたくさんタグ付けてるのもそれはそれで親切だと思うし
主義信条でカプタグ以外つけないのも良いと思うが人に押し付けるもんでもない
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 15:25:04.55ID:dw4R7z+X
男向けはエロでも百合でもキャラ名ガバガバだし女向けだけ強制もできん
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 15:49:34.29ID:VHJa8KnI
字馬のタグは「腐ジャンル名」「カプ」くらいだけど
htrはそれにプラスして「正ジャンル名」「キャラA名」「キャラB名」「逆カプ」「シリアス」「切ない」とかずらずら並んでる
オメガバとか死ネタの必要なタグじゃなくて無くてもいいものが沢山
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 15:52:16.69ID:6ZngHtsl
短文htrが検索に不必要なタグだらだら並べてると必死乙てなる
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 15:57:53.65ID:d8TvilBw
アクセス解析見てるとキャラ名から来てる人わりといるからつけてるわ
規約に違反してるわけでもないし自分ルール押し付けにしかならない
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:05:54.60ID:jOkDz9Lx
ABはマイナーだけどB受けはそこそこ人がいてキャラ名検索から来てブクマやフォローしてくれる人多い
結局、原作名もじった腐タグとカプタグ、キャラ名タグはつけてるわ
マイルールで避けるなら勝手に避けてくれて構わないし
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:22:12.73ID:X63j9XtK
キャラ名つけるなら腐タグも一緒につければいいと思ってるし
タグは別にスルーできるから間違えてつけなければどうでもいいわ
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:24:44.33ID:DGg1e3p6
マイナーCPだとキャラ名のほうがアクセス解析みると
検索して来てくれてる率高いからつけてるな
書き始めたころはは原作名のほうが多かったんだけど
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:39:57.88ID:qntsfjfM
荒れさせたようでごめん
うちのジャンルは子供向けだし腐のマナーに厳しい雰囲気だな
正直そのカプ読みたい人はカプタグ検索するしそんなにガツガツしなくてもと思ってしまうしカプのイメージも悪くなるだけなのにとも思う
そのカプは去年の投稿だってまだ1ページ目にあるのに
投稿やめたら嫌だし指摘は最初からするつもりないよ
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:40:54.33ID:lVdZoFlO
自ジャンルはタグやたらと付ける奴程htrだからわかりやすい
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:49:27.06ID:9JALgDk0
ジャンルやカプによるとしか言えないのに主語大きめで独自ルールとhtr認定するから荒れる
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 16:56:54.47ID:HBVJgFzs
>>352
去年の投稿がまだ1ページ目にあるくらいのマイナー(斜陽?)なら見てもらうためにキャラタグ付けてても何もおかしくないと思うけどね
ここでだってよく閲覧すらされない愚痴も多いしまずは見つけてもらわないと何も始まらない
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 17:01:48.63ID:01diXgCy
>>334
見れないよ
うち改悪改悪言われてる変更が大分前に来てるけど
更新日が表示されるのは自分の管理画面だけ
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 17:24:46.64ID:rDVsxJhc
ナマや子供向けって確かに繊細なものだとは思うけど、正直支部で二次見てるような人種なら腐作品の存在くらい知ってそうだし自分で避ける事覚えるんじゃない?
それでもダメってジャンルなら書き手は大変だね
そもそもの閲覧が増えないんじゃ創作する気も失せそう
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 20:02:07.77ID:7KiOOXew
あーもう最近何も浮かばない
小ネタは思いつくんだけどまとめる気力がない
書きたい気持ちはあるけど書けない感じで
モヤモヤする
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 21:01:06.21ID:FEAZ3+y1
爆死してめちゃくちゃ凹んでる
ここに来る人にいいねブクマコメントが来ますように
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 21:08:03.31ID:QaukqPU/
>>359
どんまい!じわ伸びの可能性もあるよ!
あなた優しい人だね
同じジャンルなら良いのにな
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 21:31:57.43ID:B5FBV6XA
度々言われてるけど
なんで支部ってブロックした相手でも投稿したもの読める仕様なんだろ
私よりジャンルの(というより作者追いしてるけど
現行作品の二次は読んでない)フォロワーが多いパクラーに
またいかにも自分が思いつきました!
って書き方で小説の小ネタパクられてたら嫌だなあ
ツイはブロックしたけど
下手したら私がパクったとか思われてる可能性もあるわけで……
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 21:58:03.45ID:uEmH3y0N
>>342
自ジャンルは全く逆でブクマがトップクラスの元ランカー達が
(アルファベットがキャラの名前だとして)
A/B/C/D E/F/G/H とかメインキャラを羅列しまくってた
カプ同時発生ものの場合もカプを全部スラッシュでつなげて表記するからタグミュート出来ないという罠
字馬でも地雷カプをミュートさせてくれないのは嫌い
地雷カプでなければ読めるので作者ミュートはしたくないし本当困る
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:15:56.42ID:IAd5Mas1
いつも思うけど小説なんてキャプションで地雷分かれば読まなくて済むのに
地雷地雷言う人は検索結果に並んでたりその作品が存在してる事が分かる事すら不快だっていう話?
読むまで中身分からない系なら騙された感あるのはわかるけど
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:16:29.79ID:FEAZ3+y1
>>360
ありがとう!投稿して二週間ですでに閲覧者さんの動きがなくなってるけどこれからじわ伸びしてほしいなぁ
爆死した辛さが身にしみたから楽しかったり感動したり笑かされた創作に触れたら自己完結で終了せずとにかく積極的にアクションするよう心に決めたよ
360と同じジャンルならいいのになぁぜひ作品読みたい
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:20:04.75ID:ffydg2cS
読まないがキャラを原作とかけ離れた性格に捏造したヘイト系だけはどうかと思うね
しかもそれが自分のDV体験が元になってますーとかキャプション文で書く奴
DVに限らずよくまあ攻めが旦那で受けが自分とか言えるな…と
しかも受けは男なのに
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:29:40.69ID:uEmH3y0N
>>363
ミュートさせてくれてればミュート中の表示だけですむからダメージないけど
ミュートさせてくれない場合
ABが地雷カプだとしてAとBがなになにする話とかいうタイトルが検索結果に表示されて嫌な思いするからちゃんとタグ使ってほしいと思う
AB/CD/EF/GH みたいなタグだと完全一致しないとミュートが仕事しないから
規約に違反してる訳でもない愚痴なので本人に凸したりせずここで愚痴るだけだけど
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:55:54.74ID:A3QMSQqY
死にネタが地雷だが最後まで教えてくれない作品に当たる頻度が高い
数ヶ月追った作品が主要キャラ全滅エンドに至ったのは笑った
注意書きしてくれれば絶対最初から読まないのに
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 22:58:14.24ID:yvnxfszq
原作通りなら死ネタはいらないがまるで違うならそれはひどい
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:04:21.74ID:ciml9tQa
全滅エンドは草
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:04:58.66ID:QaukqPU/
>>364
こちらこそありがとう!
愛情はこめてるんだけど上手くはないから読みたいと言ってくれてすごく嬉しかったよ!
おやすみなさい良い夢を!
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:10:47.76ID:di9OiEk6
受けが感染症にかかるギャグネタうpしたら「世界がコロナで大変なときに不謹慎です」ってコメントきた
コロナのことなんか考えてなかったよ…
感染症って言っても触れたら女体化するとかいうありふれたものなんだけど(フェイク)
ギャグ小説で真面目なお叱りコメされると恥ずかしい上につらい
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:13:17.57ID:tsHnpBnf
それは単なるクレーマーだわ
無視無視
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:14:28.84ID:7KiOOXew
感染症のお話でお叱りって少し過敏すぎる反応な気がするな
さすがにコロナそのものをネタにしたなら問題あると思うけど
そんなこと言ったら風邪もインフルもネタにできなくなるわな
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:21:48.07ID:6UwToyKg
>>371わかる
ギャグ話書いてその中で笑いが大噴火、みたいな災害そのものじゃなく単語出してるだけで「不謹慎なの苦手なのでフォロー外します」っていちいち宣言してフォローとブクマ外してきた人いたわ
そりゃ某県の人とかは大変かもしれないが、不謹慎厨って面倒くさいなと思った
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:24:48.46ID:t1uDE2k1
そう言う奴ってどのSNSでもクレームコメント書いてそうだし無視無視
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/19(水) 23:49:44.11ID:zTks/iMl
火事のニュースが出た時まだそのニュース知らず、たまたま大炎上ってワードを呟いただけでリムブロするようなのもいるからな
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 01:00:39.02ID:CuTWBK9+
このところ爆死続きで投稿するのが怖くなった
過去作がいくら伸びても最近のやつが爆死していては素直に喜べないわ
過去作を読んで気に入ってもらえただけでもありがたいんだけど今読み返すと色々粗が目立って複雑
昔より成長したつもりでいたのに最新作がこんな大爆死で一層凹む
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 01:51:03.15ID:ie6Lq4u9
支部のブクマ数、どうしても他の人と比べてしまってへこむ
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 05:49:27.98ID:f+Ta2a24
ツイで交流しまくりオフも精力的な古参字馬よりツイなし無交流の温泉の方が
ブクマ付いてるのを見ると支部ってどこまでも実力主義だよなと思う
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 06:33:11.90ID:Am0iWChl
字馬という評価も結局主観だからなんとも
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 10:38:32.83ID:vKmM11KS
新作が私にしてはブクマついた方で喜んでたら、ついで読みか一つ前の作品の閲覧も伸び始めてラッキーと思ってたんだ
でもその閲覧伸びたのが大爆死作だからそこで皆止まるらしく、それより前の作品には誰も手を出さない
爆死作の負の影響力よ
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:23:13.18ID:+m7Cc0cO
どんな話なのか気になるのでその爆死作が逆に読みたくなってくる

愚痴
ブクマもう止まっちゃったよー
誰かしてってくれー
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:29:26.09ID:+tZxYiLe
怠けて練習もしないのにブクマしろって朝鮮人みたい
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:35:20.53ID:RDTep6u3
爆死する話ってどんなのかな
自分両片想いの二人がモダモダしてなかなかくっつかない話
消そうかと思うとなぜかブクマが微増するから申し訳なくて消せないんだよ

イベントサンプルがいっぱい投稿されてるけどほとんどが爆死している
やっぱりコロナの影響があるのかな
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:45:56.89ID:A29fURpI
自分の中で一番爆死した話は男性妊娠→出産の特殊設定なんだけど
後日その子供を絡めていい話風にした続編書いたらなぜかそれは受けて前作もブクマ多い方になったっていう……
分からんもんだね
あとは攻が妻を亡くしていてその相手との娘と受と攻の三人で家族になるって話も大爆死 
まあこれはわかってたけど
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:47:06.83ID:4LU74KCN
単純に需要からズレた話だよ
面白いとか上手いとか関係ないと思う
脚本形式でも高ブクマ叩き出してるのは大抵が需要を上手く突いてるし
後はジャンルが崖ってるだけって場合もある
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 12:50:17.27ID:5K1b4u93
新作ブクマ少ないなって思ってたけど閲覧数が前作の2/3程度だった
TwitterのRTとかは大差ないんだけどなんなんだろ
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:03:53.09ID:xUYDWCRD
>>384
半年に一作品増えるか増えないかってくらいの限界集落だった某ソシャゲのノマカプは閲覧全然増えなかったな
相対的にブクマの数もお察しだった
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:04:30.56ID:pYa0UN5Y
ブクマが自分比でわりとついたお話の
続編を書いたら爆死するケースが何回かあったな
単発ではいいけど続きは求めてないってこと?
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:13:52.33ID:rGZOMyWP
爆死ってほどじゃないけど語り口調系は毎回あんま受けない印象あるな
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:17:36.45ID:aB0eyL10
斜陽とはいえバレンタインあたりから閲覧がガクッと減った
もちろん閲覧が減ったからブクマも減った
もうモチベ保てないから次作で最後にしようと思うけどまだ好きなんだよなぁ
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:29:39.00ID:JfifCURn
爆死覚悟で書いた女体化百合はやっぱりブクマ数が一番低いんだけど、その設定を好いてくれている人がいるからかいいね数がどんどん伸びていく
特殊設定だしある程度読んでもらったら消そうかなって考えてたんだけど、まだ消せないでいるわ
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:40:43.58ID:JfifCURn
愚痴としては最近ゆるパクされてちょっとモヤモヤしてる
名前付きのモブが好きで、でもモブに近いから原作ではあまり言及されてないそのキャラの人となりを考察しながら勝手に書いてたんだけど
そのキャラの作品にツイで必ず反応してくれてる人が書いた小説が、
自分の書いたものと同じ設定で、過去に書いたものと同じ台詞が何度も出てきてビックリした
そのキャラを好きになってくれたってのは嬉しいけどなんかモヤモヤする
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 13:50:11.89ID:CzYCigxi
>>393
今似たような状況だから親近感湧いた
「ネタ被りめちゃくちゃ気になるんですよね〜」ってことをツイートしたら張本人から「ネタ被りなんて気にしないでください!!待ってます!!」ってリプされて萎えた
しかも向こう絵師だからこっちよりも爆伸びしてて筆折れそう

そういう輩って元々モラルもクソもないから何言っても無駄
自衛するしかない
しんどいよね
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 14:25:24.95ID:pYa0UN5Y
自分は逆に書いたのと同じようなシチュの漫画が
先にあるのをあげてからしばらくしてから気付いて
斜陽ジャンルのマイナCPだから絶対に見つかるし
どうしよう消したほうがいいかなって思ってたら
マイナーCP仲間として喜んでもらえてフォローしてくれたわ
絵師さんがいい人で良かった
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 17:13:08.88ID:YpmXmdim
>>384
あまり面白くない死ネタとかあまり面白くないイジメネタとかかな
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 18:34:45.12ID:CuTWBK9+
自分にとっては全く面白くなかったイチャラブ小説のブクマが伸びてるのがモヤモヤする
王道なイチャラブは嫌いどころか大好物だし、
よくある展開でもメリハリが効いてて面白いなら惜しみなくブクマするしもっと伸びて欲しいとすら思う
だけど山もオチもなくいつ盛り上がるのか待っていたら終わって「で……?」しか言いようがないようなのを楽しめる人はなにが面白いのか本気で知りたい

昔々ある所にお爺さんとお婆さんがいました。お爺さんは毎日芝刈りに行って、お婆さんは川で洗濯するのが日課でした。おしまい

たとえこれのお爺さん×お婆さんのcp推しだったとしてもだよ、これ読まされたら「で…?」ってならないの?
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 18:53:20.96ID:isOatoeK
お爺さん×お婆さんが気になって内容が入ってこないw
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 18:58:48.18ID:rGZOMyWP
日常萌だからそういうの普通に萌えるわ
とくに原作が殺伐だったりバトル物だったらギャップで余計萌える
もろ自萌他萎ってやつだな
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 19:18:08.62ID:Eaw1YCvE
そういう作品が少ないならね
それがたくさんブクマ取れたなら後続に類似品が続けば萎えそうだ
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 20:03:07.26ID:CuTWBK9+
近頃は下火だけど巷でグルメ漫画が物凄く増えた時期に、それの影響か支部でも食レポ小説が爆発的に流行った時はかなり辟易した
それでも上手い人のは上手いけどね
自分が他人の食レポに興味ないだけかも
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:37:49.78ID:JJtud1nZ
ブクマも閲覧も全然伸びない
どんどん盛り下がってきてるのが辛い
単行本発売後にちらほらブクマつくからそれまで待つしかないのかな
ブクマのために書いてるわけじゃないけど
一昨年の1/10しかブクマつかないってさすがにモチベ下がる
他の書き手さんも撤退していってるのも悲しい
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:43:08.99ID:ctjk8wYq
せめて支部が台頭してからのジャンルなら作品のこってるんだけど二十年前のタイトルだと少ないなー
かつては賑わっていたんだろうに
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:43:12.42ID:ZSlCTpz6
>>394
うわそれはムカつく
捨て垢でコメにこれ許可とってるんですか?別の作品で見たことありますよって書いてやれ
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:46:54.77ID:PwncgKqF
キャプで「暗い話です」と書いたのに「読みました。暗い話やめて欲しかった」ってご意見きた
読まなかったらええやん。どないせえっちゅうねん
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:55:02.07ID:mP3FWvWg
>>397
やおいの語源はまさにそれなわけで
昔から「カプ萌えに山とかオチとか意味とか求めてねえわ」って人は少なくないってことでは
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 22:57:10.13ID:pE0pYuev
今日もあと1時間でおしまいだというのに未だ閲覧1
落日ジャンルマジで辛いでも書くのやめられない辛い
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 23:01:08.33ID:TJ32DTa/
新作ってどらくれいの頻度で書いてる?
1か月に1本くらいじゃ少ないのかな
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 23:01:58.67ID:xl63iWns
なんでこんな会話ばっかで一人称すら間違う台本に閲覧もブクマも負けるんだ
ブクマしてるのお仲間ばっかり
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 23:27:21.69ID:+m7Cc0cO
今日はビックリするほど閲覧動かないんけどどうしたんだろう
ブクマ以前の問題だよ
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 23:33:52.53ID:cquOoxHr
日曜に春コミあるからねー
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/20(木) 23:49:40.98ID:my5ni1Ll
閲覧ゼロの日が頻出してる
それか同じ時間帯同一作品に
閲覧1が何日も続いたり
そんなに毎日読みに来るなら
一回くらいいいねしてくれても損はないだろうに
いいねしたら死ぬ病気なのか



ヤマなしオチなしイミなし
なのは知っているが個人的には
やめてお願いイヤ でインプットされてしまって塗り替えられない
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 00:09:20.71ID:HJ33NriL
神絵馬からブクマやコメント頂くと過去作ブクマ外しを食らうのは何故だ?
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 00:10:26.03ID:HJ33NriL
>>405ただの嫌がらせやろうな
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 00:37:22.56ID:B1uEpdxa
>>408
最盛期月2ペース
今は年1か2
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 00:54:28.04ID:pzQF4pQ9
>>412
「やめてお尻が痛いから」とか「やばいおぞましいいやらしい」とかもあったなw
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 01:39:20.04ID:DbAKgor9
新ジャンルでは妖怪ブクマはずしがいないから安心してたのに
今見たら新ジャンル初の妖怪ブクマはずしが現れてショックを受けてる
元からそんなブクマある方じゃないから痛い…
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 06:18:54.98ID:t0CFGdmU
原作にない設定被るのウケル
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 07:07:40.37ID:ot9CdqZd
感情移入しすぎてみょうに高揚感のある状態で一作書けた
こんなこと始めてでなんとなく自慰行為感があって投稿するの戸惑う
エロ一切ない
落ち着こうとひと晩置いたがまだちょっとドキドキする
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 07:48:07.41ID:9EzcaOXu
>>419
どのへんが愚痴なの?
二次小説スレ行けばよかったねーって言ってもらえるかもしれないのに
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 08:10:04.61ID:5rmLHKyb
>>419
勢いで書いたから投稿したらどんな反応されるのか怖いって愚痴なのかもしれない
書けたこと自慢ではないと思う
ブクマの数は置いといてもそういうのを読みたい人はいるんじゃないかな
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 08:18:15.58ID:YWeOd270
>>408
どらくれいで吹いた

もし1日で1ページ目から消えるようなジャンルだと
1か月に1本は少ないかもしれない
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 09:26:06.45ID:UcbSaQYH
>>412
アプリはいいねとブクマがセットのすき!しかない
同作品に再度いいねするにはすき!(ブクマ)解除が必要
本当は読み返すたびにいいねしたいけど
ブクマ解除の通知届く方が申し訳なくて閲覧だけ増やす状況にしてしまってる
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 11:05:13.07ID:a/LGiYlz
>>420
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 11:12:07.10ID:xEsuOIAb
雑談って愚痴から派生した雑談じゃないの
最初から雑談オッケーなほどマターリなの
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 11:43:44.71ID:2eMchXvx
頑張っても1ヶ月に2本が限界かなー
早く書ける人が羨ましい
すぐに1ページ目からから消えちゃうからなあ
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 13:11:09.60ID:EYfYVAMP
早い奴は文章も上手い
1ヶ月に2本が限界の奴はどうせ駄文
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 13:17:55.75ID:X2NZlHCZ
そんなことないでしょ
熟考タイプもいればノればパパっといける人もいるよ
ひとつの作品の長さもそれぞれ違うんだから
1000字くらいの人もいれば30000字超えたりする人もいるんだしさ
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 13:27:46.04ID:DvDeX0rH
自カプ1年に2本とかの人が多いから1ヶ月に2本書いてくれるとか羨ましい

愚痴 
推しカプ人気あるのに書き手と描き手がほとんどツイに籠るから不人気カプに見られて読み手からの人気下がってきた…
できれば支部にも上げてほしい
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 13:28:02.43ID:5aEyJT6q
1秒で考えられる駄文書き込んでる奴に速さは上手さとか言われても説得力皆無だよ
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 13:39:30.29ID:+8sNsAbs
いつもの奴ってすぐわかる書き込みは黙ってあぼんしてスルーしてくれ、反応するから来るんだよ
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 15:47:06.41ID:AMRt85Eh
>>427
1日に3作ぐらい短文連投してそう
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 15:51:08.28ID:CQGzVev0
回数こなせば上達していくのはあるよね
趣味だから使える時間も人によって違うし速筆も遅筆も作品ペースだけじゃわからない部分はあるけど
複数ジャンル投稿してるかもだしね
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 16:30:44.46ID:AQaFu+UY
書けば書くだけ上達するはず、と思って書いてるけど
書きたい文章と読みたい文章と理想とする文章はそれぞれ違うので難しい
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 17:38:24.27ID:ivHTp13D
自分の書く話はどうもワンパターンな気がしてもっと色々書けるようになりたいわ
作品に関わる料理や競技、戦闘シーンとか真面目な議論を自然に書ける人はすごい
やっぱり参考になるような小説読むしかないのかね
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 18:08:44.33ID:hf+y6nk7
一次創作はかっちり書くけど、二次創作はちゃんとしたプロのラノベを参考にしてる
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 18:23:08.71ID:pqq8FUin
チャンバラなら時代小説かな
だんだん自分オリジナルのチャンバラシーン書けるようになってきた
それでもプロ作家に似ちゃうんだが
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 19:07:02.10ID:F7aPcGqd
この三日全く閲覧動かない
春コミの検索ついでで構わない
立ち寄ってほしいと願い酒煽る
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 21:33:38.70ID:QRYNn8uv
こっちもまったく閲覧が動かないな
イベントのせいだと思いたい
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:05:05.97ID:dcCY3eYD
閲覧が死んでるよ
ジャンルが終わったのか支部が終わったのか
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:16:48.11ID:swFD98iU
コロナもあるし家で過ごす人も多いはずなのになんか急に閲覧伸びなくなったよね
これもうジャンル関係ないんじゃ
ツイやってないからわかんないんだけど、ツイの方の反応はどうなんだろうか
単に支部が回らないだけなのかそれともオン全体が回ってないのかどっちなんだろう
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:16:54.96ID:xfC46u9F
投稿作のブクマ率が軒並み5%程度で自分の下手さを痛感している
好きなように書いてきたけど、流石にもうちょっと読み手の需要考えないといけないよなぁ
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:20:08.58ID:JIprcayl
お前ら、今日は金曜なんだよ
コロナだから早めに帰ったとしても家族が早く帰ってきたらきたでゆっくりできない立場の人もいるんじゃないか?
ちな今、外の店にいるけど普通に賑わっている
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:22:13.03ID:JIprcayl
ツイも花金とか言ってる奴いるよ
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:40:14.04ID:ZSiPZJGX
ブクマこないコメントこないも寂しいけど
閲覧回らないのが一番怖いな
自分はまだ需要を考えた作風にシフトできるほど能力ないしなあ
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:50:58.26ID:cGMwOnye
書きたくないもの書いても辛くない?
ジャンルもカプも
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 22:55:06.94ID:DQ/21Qzo
うちも昼くらいから閲覧がぴくりともしないんだけど
ここまで動かないのは初めてかも
なんか不具合でも起きてるのかと思いたい

ワンドロ参加すると一時的に閲覧が復活することがあるんだが
土日日って基本的に忙しいのがつらい
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 23:18:09.49ID:DbAKgor9
本当に笑えるほど閲覧動かないな
そのくせブクマだけ減る
切ない
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 23:50:08.54ID:t0CFGdmU
閲覧は稼動してる
ブクマは過去最低をキープ
やべーくらい爆死しててこれぞ自己満足の極みみたいな心境になってきた
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/21(金) 23:53:57.67ID:BSzoPp4h
支部さ、ホーム画面ってかトップページから検索ボックス消えてるよね?PC版
久し振りに読み手になろうと思ったらそんなんで草も生えなくなった
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 01:50:40.85ID:JepeTSIg
>450
ん?左上(PIXIVロゴの隣)に無い?
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 02:01:05.17ID:3Rq8KurM
閲覧動かないの自分だけじゃないのか
昨日投稿していつもよりブクマ少ないから爆死したのかと思ってたらブクマ率は大して変わらなかった
ジャンルも斜陽になりつつあるからなぁ…
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 06:10:41.23ID:LJ9w9ThR
ただでさえブクマ少ないんですお願いしますブクマ外さないで死んでしまう(心が)
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 06:56:26.36ID:i4CHW/Et
自分も投稿から一週間にして閲覧ほとんど動かなくなったわ
今まではここまでビタ止まりすることあんまりなかった
支部の不具合ならまだいいけど自カプの場合、短文連投htrが複数いて遡れど遡れどゴミしか出てこないような状態だから
みんな見るの疲れちゃって積極的に支部でカプ検索としなくなっちゃったのかなと思った
自分はアプリ入れてるからhtrはブロックして検索結果から消してるけど小説読むのにそこまでする人いるかなって考えるとあんまいなさそうな気がする
その代わりブクマ率が当社比でものすごく高いので、ブクマするような熱心な人だけが見てくれてて
あれば見る程度のライト勢は小説カテゴリで検索しなくなった結果なのかなと推測してる
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 06:59:57.97ID:ETtNlKBe
文章力はかなりあるのに世間知らずすぎて引く……って小説に出会ってしまった
ショートカットの男性が三ヶ月に一度散髪してるの「まめに美容院行ってるな」とか 美容院が舞台なのに美容院描写がはちゃめちゃ
半年に一度も美容院行かない髪伸ばしっぱなしの喪女の書き手が透けて見えて萎えたわ
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 07:16:31.29ID:G1EcAGKL
リーマンものでもよくあるよねそういうの
チュプとかリアちゃんが書いてるのかなと思ってそっとじしちゃうけど
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 08:46:57.57ID:SsrElL5P
明日春コミあるのかな?
イベントサンプルにブクマつき始めてきたから開催されるってことなんだろうか
同人じゃないイベントでコロナを警戒して取りやめたところもあるよ感染力がすごいし
どのみち自分は行けないからみんなにいいねしたり閲覧を伸ばすことに集中するけども
行く人本当に気をつけてね
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 11:39:04.50ID:juPgXNOo
>>451
ユーザーページのその位置にはあるけど支部のトップにはない…なんでだろう
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 12:46:31.37ID:oKjvrr/8
短文連投htrがいるとページ流されて検索する人も後ろの方まで見ようとしないのはあると思うわ
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 12:47:07.84ID:pd1mmLGY
目も当てられんほどの爆死
あああーかくんじゃなかったーーーー
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 13:50:07.29ID:eTOxDaKU
>>459
良い作品読みたいなら努力しろマヌケ
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 13:58:10.21ID:4wy/M7hu
長文書けなくて辛い
頑張っても2万文字行かない
まだ序盤なのに1万文字越えちゃった!とか呟き見ると泣きたくなる
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 14:11:42.84ID:8/DG0o1G
>>462
正直面白ければ文字数は関係ないと思う
462が面白いと思った話なら是非支部に上げて欲しい
一万前後の文字数で何回も読み直している神作品沢山あるよ
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 14:17:11.31ID:DzQBpFDz
個人的に5000文字前後が一番読みやすい
ストーリー性ある小説なら2万でも3万でも読むけどできれば分割してほしさある

なろうとか他サイトに慣れると支部の雰囲気は独特だな
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 14:20:32.99ID:m6fyHryN
2万字超えてきたら遂行してカットするか前後編とかに分けてるわ
普通にスクロールするのもページ捲るのもしんどい感じになるし
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 14:41:16.96ID:4wy/M7hu
>>463
ありがとう!推敲してアップしてくる
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:00:54.28ID:zqDeQU0t
500〜3000字の投稿だとキャプション説明で余程興味が惹かれないとスルーしちゃう
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:08:50.84ID:TLjDbncB
自分は気軽に読める短文好き
1000字以下だとポエム率高そうであんま惹かれないが3000字前後はサラッと読めて好き
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:12:58.75ID:Iqr9lYXG
アプリがスワイプでページ切り替えられれば読みやすいのにね
連載も分割も苦手だから読みにくいの分かっててそのまま投稿してるわ
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:26:26.90ID:vS48fnzD
面倒だったから10万↑ドカンと投下したことあるけど、連載とか分割掲載するよりはウケ良かった気がする
まあ自分で読み返しててページ移動面倒だなとは思った
あとは連載みたいにシリーズ2話とかから来てくれる人がいないから短文連投htrに流され次第終了する
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:40:25.62ID:KY566ram
大体一作品二〜三万字だけどiPhoneで読み直す時公式のPDF変換使ってたからページ繰るのが大変とか考えたことなかった
気になってさっきアプリ入れてみたら延々とスクロールするだけだから視覚的メリハリが皆無 好きな作家さんの作品ならいざ知らず一見さんは回れ右やむなしってかんじだった
何文字が親切なんだろうなぁ
今回爆死してるのはそのせいとは限らないけど気をつけたい

とにかく爆死つらいや
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 17:45:34.03ID:ZnYLCN41
>>462
逆にどんなに頑張っても文字数多くなって嫌になる
普通にサラッと書いたつもりで二万文字はいくし、連載とか文字数エグいことになってる
もっとスッキリまとめられたら良いなぁと思ってる
5000文字くらいで萌える話し書いてる人達を尊敬する
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 20:07:56.29ID:Er2XqL2C
5千字の小説と5万字の小説がジャンルの天井近くのブクマ数をとってる
5万字の方は気合入れたからブクマとれるだろうって思ってたんだけど、5千字の方は息抜きに書いたやつだからちょっとビックリした
自分としては長い方が読み応えあっていいかなって思ってたんだけど、無駄に長いよりはサクッと綺麗に纏まってた方が読みやすいよね
事実、色々盛りすぎてダラダラと長くなってしまった小説は爆死したし
文字数云々より結局は面白さなんだよなぁ
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 20:22:15.41ID:myRL1r1w
>>473
ここ愚痴スレ
そんな自慢話とも取れるような話はpixiv小説スレへ
スレタイも読めないのか天井さんとやら
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 20:29:14.66ID:pd1mmLGY
閲覧増えたけどブクマといいねはふえない
はぁーーーー
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 20:30:39.93ID:G1EcAGKL
時々現れるよね
ジャンルではブクマ天井なんだけど非交流でコメもらえなくてさみしい的な自虐風自慢する人も
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 20:59:43.90ID:GHKAtiyw
もう「ブクマつかない人の為の愚痴スレ」にしたらよくない?
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:03:26.55ID:gTrNBnbQ
PC閲覧だけど改ページは多くても1〜3まででないと面倒で読むの止めてしまう
改ページ5回とか無理
5000以下はさらっと読んでさらっと次行こうとなるので記憶に残らないし評価もし辛い
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:06:12.46ID:PBkOLvKt
書いてるうちに文章力や表現力は鍛えられてくるかもしれないけど
最初から長文書くのはちょっと難しいなと初心者な自分は思う
最初は3000〜5000くらいが書きやすいなと思うんだけど
そこから徐々に伸ばしていくっていうのはダメなのかな
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:12:09.21ID:ZpxTVulk
3万字超えてるのは一回で読めなくて好きじゃない
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:14:08.57ID:zcmGS9LK
長くても上手ければ読むけどな
結局は書き手との相性だよ
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:19:14.58ID:8ARFp3fO
短くても長くてもブクマが一定数以上ついてたら読む
一番好きなのは1〜2万字くらい

バレンタインくらいからジャンル全体の閲覧が半減してつらい
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:22:27.50ID:5tiq5j76
読む側も気軽に開けないラインがあるのは理解できるな
腕のある作者だと分かってれば3~4万字でも喜んで読みたくなるが

それにしても書きたい場面以外だと筆が重すぎて進まねえ
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:29:47.93ID:YMrhB+v1
個人的にはたくさんブクマとってコメントゼロより、ブクマ少ないけとコメント来てる方が嬉しい。その人のためにも頑張ろうってなれる。だからコメントくださいお願いします。
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 21:52:22.13ID:Hd+3T3an
>>477
473はただの述懐でどっからどう読んでも愚痴ではないぞブクマ関係なしに
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:18:18.25ID:ZnYLCN41
だよね〜、やっぱ長過ぎると読むの躊躇うよね〜
一定のファンはいてブクマもジャンルで中堅ぐらいでコメントもたまに付く
けど圧倒的に閲覧数が伸びないのは文字数のせいだと分ってはいるが文字数がどうしても嵩む
自分的には削ってるつもりなんだけど、後はどこが無駄なのか分らない
5000〜一万字くらいで読んでて良いなと思う人達と自分の何が違うのか…
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:25:00.81ID:qCi5v+8x
>>478
その時の心の琴線に触れたらいいね、すればいい簡単なワンクリックだろおぉがあぁーー閲覧だけ増やして心へし折るなしいぃーー
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:31:11.17ID:ETtNlKBe
>>479
自分は初めて書いた小説8000字だった
それ以降一万字のは書こうとしても書けたことがない
長編タイプと短編タイプってそもそも別れてる気がする
上手い人は両方書けるんだろうけど
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:32:17.72ID:xRADgOoQ
それはもう根本的に書きたい話の長さが違うんでしょ
ちょっと思いついた小ネタで5万字書けって言われても無理だけど
逆に最初から長いストーリーを思いついたときにそれを3000字でまとめろって言われても無理だし
思いついた話の長さによって文字数が変わっちゃうのは当たり前では
どんなに無駄な箇所を削っても長くなるならそれは長く書く必要があるってことなんだし無理に短くする必要ないと思う
短い話が書きたいなら最初から短い話を考えればいい
字数って書きたい話を書いた結果でしかなくて、目標にするもんでもなくない?
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:32:38.83ID:l0hjvG5N
たまにタグつけられた時
スマホ版では誰なのか見えないからデスクトップ版で確認してるんだけど
デスクトップ版に改悪が来てた
確かにこれは見づらい
自分の場合自萌えが楽しくて書いてて他人のは息抜きにたまに読む程度だから自作読みづらいと利用しづらい
今のところスマホ版は大丈夫だからいいけどスマホにも改悪が来たら嫌だな
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:34:04.34ID:xRADgOoQ
ごめんリロってなかったけど>>489>>486宛て
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:38:21.62ID:ZnYLCN41
>>489
短い話を思い付いたつもりで書いても最終1万文字超えたりするから悩んでる
書いてる途中で話しをどんどん膨らませてしまうのが原因だとは思うんだが、上手く短く纏められないのが悩みなんだ
ちょっと思い付いたネタで連載書き始めて100万文字超えたりさ
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 22:56:23.49ID:PBkOLvKt
自分とまったく逆の悩みだな
今回はちょっと長めにできたかなと思っても
確認すると8000字程度だったりして
今回も1万字いかなかったってことが多々ある
もっと表現の幅を広げて長く書けるようになりたい
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 23:01:20.55ID:Wx9xGVYD
>>493
同じだ
結構長く書けたぞ→5000字()
そろそろ終わるぞ→6000字()
長く書いた!→11000字()とかザラ
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 23:07:00.56ID:xRADgOoQ
>>492
書く前にプロット立ててる?
自分は長編を書く前には必ずプロット立てるんだけど(じゃないとこの後どう続くんだっけ?と度々筆が止まるので)
あらかじめ作っておいたプロットの通りに書いて寄り道を一切しなければコンパクトな作品にならないかな?
書きながら考えてるととりとめのない話になるだろうなと思うよ
自分にはできない芸当だからすごいなとは思うけど
あらかじめ着地点を定めておかないと話が終わらない
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 23:22:22.04ID:ZnYLCN41
>>495
ザックリとなら
思い付きの連載は最初と最後の着地点だけ決めて書き始めた(本当に思い付きだったので)
ただ、着地点に持って行くまでの過程をどうしても丁寧に描写したくなって気付けば100万字…
大体どの話しも書いてる途中で二人の関係性とか丁寧に書きたくなってしまうんだ
何でAがBを好きになったのか、BはAに惹かれたのかみたいなのを長々やっちまうんだよなぁ
一応プロット通りだけど、優柔不断でつい寄り道したくなってしまうんだよ
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/22(土) 23:42:24.66ID:xcGQuyMS
斜陽自ジャンルは短編ブームが来ている気がするが
他の人が丁寧に心理描写した長編ありきの
短編ダイジェストみたいな作品が多い気がする
読む方は似たような心理描写は読む気にならないんだろうが
今まで他の字馬が丁寧に心理描写を追求したからこそ伝わるダイジェストだよなあと
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 00:19:12.93ID:gXzBV8Qt
>>497
そのダイジェストは長編のパクとまでは言われない感じなの?
ブームと言うからには読み手には受け入れられてるからまた違うのかもだけど
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 00:52:15.53ID:Qg/8SB8G
数ヶ月前にあげた新作が爆死してしばらく放置してたけど、今支部を開いたらフォロワーも減ってた
そろそろ新作が完成するってのに完全にやる気が失せた
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 00:56:09.20ID:q6wOakRn
長編メインだけどたまに短編上げるとめちゃくちゃ爆死する
同じ文字数で天井取ってる人羨ましいギギギ
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 02:09:14.45ID:jPJZT9IY
ほぼ一年ぶりに投稿してみたけど爆死した閲覧すらまったく回ってない
前回はツイで紹介してくれた人もいたのに今回は反応なし
悲しい
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 02:47:50.39ID:vovRqMvB
爆死作の一桁だったブクマ今見たら更に減ってて涙目
次は面白いから覚悟しろよ…
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 02:49:08.10ID:TQ76X3nD
自カプで受けに恋するモブが失恋する話みたいなのがちょっと流行ってるみたいなんだけど、モブの人生について長々と描写されても正直興味ないし、何よりモブがライバルである攻めに対して酷い悪口を言うのが嫌だ
普段から攻めに対してそう思っててそれを言語化するためにこの小説を書いたんじゃないかと思ってしまう
どうせ攻めなんて都合のいい棒で受けのことしか好きじゃないんだろうな
もうこういうタイプの話は読まないと決めたけど悲しくなったのでちょっと愚痴る…
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 02:53:58.92ID:k1I7aHQF
エロ書いたけど爆死だよ…
好きなCPだけどエロなのに周りより低いの辛すぎる
数年ぶりに文章書いたから展開とかめちゃくちゃなんだと思うもっと文章力鍛えるよ
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 03:06:38.24ID:/rFeJa01
たまたま作風とエロが噛み合わないだけかもしれないから…

自カプのエロが好きじゃないから新規さんがエロメインだと地雷カプとはまた違った憂鬱さを感じてしまう
別に相手は何も悪くないんだけど
自カプのエロは希少だからかやたらとブクマ稼ぐので遠回しに自分の活動が否定されたような気持ちになるんだよな
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 07:39:50.49ID:F543H8yG
>>499
今回の改悪でうんざりして退会したんだよきっと
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 08:08:16.23ID:dLLpGaa9
閲覧といいねは通常ペースで増えてるんだがブクマが全く増えない
ドマイナージャンルだから元々少ないんだけどさすがに辛くなってきた
何かいけないところがあったのか
内容的には大した盛り上がりがないからウケなくても仕方ないとはいえ、
いつもブクマしてくれる人たちも沈黙してる(いいねだけ押してくれてるのかも?)
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 08:15:17.23ID:XtbGHs3A
>>507
うちのジャンルはマイナーじゃないけど最近みんなブクマ少ないよ
三連休だしコロナの感染力ひどいけど今日は多分春コミやるんだよね?
みんな忙しくしてるんだよきっと
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 08:34:27.92ID:u4vKTPno
金曜日投下したのが爆死
やっぱしっくりこないもん作品にしても読者に伝わるものなんだな
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 08:44:27.79ID:2zmQu0xq
自分も爆死丁寧に書いたお気に入り作なのに爆死
連載完結させたら全消ししよう
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 09:01:23.60ID:iW90T1Tm
ブクマくれる人だけに公開したいな
フォローだけの人はブロックしても良いかな?
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 09:55:59.39ID:Zaj2SfU0
爆死でもせっかく書いたのを消すのはもったいないな
苦情がくるような作品じゃないかぎりは
ひっそり残しておいてもいいんじゃないかと個人的には思う
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 10:00:46.16ID:2zmQu0xq
ありがとうちょっと弱ってるかもしれない
もう誰にも読まれたくないって思ってしまう
でも連載だけは最後まで書かなきゃ
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 10:12:29.09ID:Zaj2SfU0
読まれたくないなら非公開にするとかは?
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 10:18:42.26ID:2zmQu0xq
そうする
聞いてくれてありがとう
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:11:07.62ID:6OGQE3e7
同ジャンルの書き手にネトストされてる可能性が高くて嫌になる
ツイも支部もフォローせずにちょいちょいのぞきに来てるっぽくていつも新作あげたり何気なく呟いたことをゆるパクされてて
最初は気のせいだと思っていたけどタイミング的に何度も重なったのでさすがに気持ち悪くなったので両方とも先行ブロック
そしたら感想用匿名ツールに「いつも参考になることを教えてくれてありがとうございます。あなたがとても好きなんです」的なものが入っていた
こういうとき支部の不完全なブロック機能を呪う
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:15:33.24ID:bP/OnuiC
もう支部自体過疎ってるんだよ
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:22:05.62ID:I89xyCZj
>>516
うわ、きっっっもちわるいな……つうか嫌味全開じゃん…
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:38:58.06ID:tG9JrQXm
>>518
いつもの人だよ
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:40:19.30ID:b5B18B8T
>>516
気持ち悪いやつだな…わかっててパクってるというかネタ帳にしてます宣言じゃん
どんまいとかお疲れとかしか言えないけども、そのパクラーが早くよそ行くよう祈っとく
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:46:59.81ID:6OGQE3e7
>>518
>>520
ありがとう
もしかしたら偶然とか他の人の可能性もあるから周囲に言い触らすのもためらってしまって吐き出し
匿名ツールも作品の内容には一切触れずに「いつも参考になることを教えてくれてありがとうございます」と「あなたが好きです本当に好きです」が繰り返されてて気持ち悪かったんだ
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 11:54:33.50ID:7jZd0NIt
ただ単にパクりたいってより、好きすぎてパクっちゃうっていう感じなのかな
どっちにしたって怖いけど
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 12:02:38.79ID:dhNQlHjT
自分イベントには参加しなかったんで新刊サンプルとかまったく見てなかったしツイもやってないから知らなかったんだけど
昨日投稿したやつがこの間のイベントで頒布された同カプ新刊(漫画)ネタと若干被ってるかもしれない
新刊買ってないからサンプルでしか判断つかないんだが大まかな話の流れは違う(ここはサンプルで確実)
けどキスするきっかけ(フェイク)が似てるかもしれない
サンプルに表示されてる一コマがもしかして程度だから実際読んだらまったく違うのかもしれないけど

というかその人の新刊、自分が前に書いた話に似てるのもなんかもにょる
フォローしてくれてて毎回ブクマもしてくれてた人だからなおさら曇るわ
向こうは今回の件でこっちがパクったと思うかもしれないな〜やだな〜
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 12:42:37.88ID:y/TYi7Og
私ならパクられるだけ自分の話がよかったんだと思うかな
この時代に完全にオリジナルなものなんで存在しないし自分の二次創作だって何がしかの影響を受けて書いてる
目くじら立てるだけ時間の無駄だよ
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 12:50:37.21ID:dhNQlHjT
>>524
うんそうだね
似てると思ったけど定番ネタといえば定番ネタだった
気にしすぎだった
気にしないように生きるわ
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 13:28:26.72ID:CK+1Q2wY
纏めて投稿しようと思って長編書いてたんだけどモチベなさ過ぎてキツくなってきた
小分けにしてちまちま投稿して、連載終わった後に全消し→1つに纏めるって印象悪いかな
自分の管理画面に同じタイトルがズラッと並ぶの嫌なんだよなぁ
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 14:07:24.67ID:QbBg9kuo
それは相談スレ行けとしか
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 14:41:25.47ID:pbNdv8n6
フェイクあり
長文ごめんなさい

別世界線のA×Bを現在世界線のA×Bと絡める小説を書く
→相互絵師が同じシチュの別の話を書く
→相互絵師と繋がってるフォロワー(自分にとってはFF外)が同じシチュの別の話を書く
→相互絵師が自分の小説と全く同じセリフを出した別の話を書く
→相互絵師と繋がってるフォロワーが「(相互絵師)さんのパクりみたいになっちゃってる……迷惑かけてないかな……」と空リプ
→相互絵師「パクりじゃないし全然大丈夫ですよ!私も(自分)さんのから影響受けてますしw」←イマココ

シチュ自体は被るの分かるんだけど同じセリフ入れられたのがキツい
今まで気にしないようにしてたけどそろそろ限界
向こうはパクりじゃない、ただ影響を受けただけって言ってるけど台詞まんまじゃん

全く同じ話じゃないからパクりっていうパクりでもないし
言いがかりだと一蹴されそうで言えない
一番しんどいのは私も追従してる側だと思われてること

最初に元ネタ表記しなくていいって言ったのが間違いだった
単発ネタだと思ってたのに何回も何回も同じシチュの小話漫画ツイートされてしんどい
向こうの方が伸びるし影響力あるんだ

耐えられなくなったらブロ解して鍵に引こもる
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 14:53:31.75ID:bt7boVV/
>>521
なんでその人だと確信してるのか謎
フォローもせずストーカーされてると言うなら鍵付けるなりしたらいいのに
ストーカー被害妄想は精神疾患の症状の典型ですので酷いようなら病院へ
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 15:05:26.15ID:vYfVDICy
>>524
そう思うでしょ?
でもパクられたかな?と思ってソイツの支部に繋げたツイさかのぼってみたら自分の作品upした日に名前あげられて「原作よりである私の解釈と違うしこの人は下手くそ。文章得意な私が正しく書き直してあげる」なんて呟きにぶち当たってみたら……腹立つよ
ちな、ソイツは原作ではBのガチ敵Aをスパダリなのが原作なのだと思いこんでる奴な
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 15:16:03.51ID:xmFBak7C
感動傑作が書けたぞ!読んで泣け!
って気持ちでアップしたのにエロシーンにしか反応なくてワロタ
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 15:32:12.96ID:7jZd0NIt
シリアス感動ストーリーだからこそエロシーンが映えるんだよ
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 15:34:24.15ID:IoCfj4yK
>>521
気の毒に…
文に癖のある人からのだと分かっちゃうよね
自覚の薄いストーカー気質の人なんだろうな
このスレの住人ストーカー舐めてない?対応間違えてとんでもない目に遭ったら大変だから他の人に相談するときは慎重にね
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 16:03:20.07ID:u+kJEl+l
>>529
ちゃんと読みなよ
確信が持てないから周囲に相談できないんだろ
もし仮にブロックされたのに匿名ツールで連絡よこしてくるような厄介が相手なら下手に鍵かけてヒートアップしたらどうすんだよ
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 16:30:40.98ID:nnGrsunj
鍵かけた方がいいんじゃないの
ジャンルの人パクラーと仲良くしててヲチ民に凸られて鍵かけたら凸来なくなったみたいだよ
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 16:43:36.34ID:kl7YN2hL
鍵かけろってマイピク限定にしろって事?ツイの話?
どっちにしても、消極的な読者も一緒にシャットアウトしてしまって閲覧や反応が減って余計にモチベ下げるだけになりそうな
パクられても自分の話がそれだけ良かったからと思えるメンタルの方が珍しい気がする
やられたら腹立つし、愚痴りたくなる
ツイや他で言えないから5に来てるのに的外れなクソバイスされるのもお約束なんだろうけど
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 16:53:20.62ID:bt7boVV/
何も周囲に相談しろと言っているのではなく普通に鍵かけたらいいのではという提案だったんだけどな
鍵にそこまで抵抗がある理由も分からない
もうブロックまでしてるならフォロリクされても無視すれば良いしそもそも元々フォローされてなかったんでしょ?
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 17:15:51.41ID:nnGrsunj
>>536
ツイの事ね支部はブロック
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 18:11:53.33ID:bt7boVV/
マシュマロで(一回も読んだ事無い作者)さんの作品に似てますねって凸られた事あるから
他人の判定は当てにならない
パクリ検証スレを見てても悪質な言い掛かりは多い
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 18:40:19.13ID:5h/ElsPe
正直トレパクみたいなピッタリ重なる証拠があるパク以外文でネタや文体が似てるとか言われても言いがかり臭いよな
その人の主観でどうとでも言えるわけだし
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 19:18:52.47ID:sCXUXEy4
完全にパクられたなっていうことあるよ
表では言えないけど
三次創作でそんなに自分の作品よかったか!と思うようにしてるけど気分は悪い
まあこっちを超えることはないからほっとくけど
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 19:27:16.40ID:NEjQhdeJ
パクられた挙げ句相手が人気者でブクマも多いときが一番やるせないよな
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 19:38:55.03ID:d5/LeXC3
相手が絵描きならさらにきついな
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 19:59:30.38ID:IW06l5Mg
いちいち怒ってたらきりがないから笑とけ笑とけで大抵済ませてるけど
態度の悪い相手は脳内で百回切り刻んでるよ
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 21:00:19.79ID:2aSTIll/
>>542
人気者つーかwebオンリーの主催者だったりオフ会開いてブクマ取ってた
二次は全部一次のパクリ
私のもフリー素材だからパクっていいよが口癖
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 21:20:12.95ID:VotNk1Mu
自分と似たような雰囲気や文体の人は好みなのでブクマしがち
ブクマ多くないとこも似てるので少数派のつらみ
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 22:51:08.21ID:t/wA5Z9/
支部の改悪のせいで通知の位置が右にズレたから
支部開いてもすぐに通知が目に入らなくなってストレス

あとさっきブクマはずしされる瞬間を目撃してしまって鬱
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/23(日) 22:53:02.32ID:Dr9Y3ri5
>>547
自分も外される瞬間見た
悲しいよねあれ
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 06:40:49.08ID:ApNn3E5g
ブクマもいいねもいらんからコメント欲しい
感想じゃなくていい
推しの話がしたい
ツイは物凄い金と時間を推しに注ぎ込んでるトップランカーみたいな人がいて推しを好きと言うのも憚られてる
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 07:43:17.59ID:wmzl/i+Z
トップランカー?がいるから推しを好きだと言えない?意味不
ブクマつけてもらわなきゃ感想も来ないよ
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 08:09:26.10ID:8YQZj4zp
愚痴くらい好きに言わせてやれよウザ
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 08:17:47.99ID:nMaKFz2x
最近スタンプすら珍しいよ自ジャンル
信者がいる人すらもらえてない
自分はしばらく投稿してないから次どうなるかわからないけど多分同じことになるだろうな
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 08:45:55.72ID:kNP3QOy2
ツイ大手の絵描きさんがブクマしてくれたからなのか投稿半年で前作がついにブクマ三桁に到達した
それはとてもとてもありがたいことなんだけど新作が伸びないのが悲しい
カプは違うけどこっちのほうがうまく書けたと思うんだがなあ
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 08:48:45.22ID:4Ns7ieWO
カプが違うなら仕方ない
よほど好きな字馬でも他カプ他ジャンルの話は閲覧すらしないし
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 09:03:06.92ID:e07QAdKV
>>549
マジレスするとそういう人たちはそういう人たちだけでつるんで無課金微課金は相手しないと思うから
思う存分ツイッターで推しの話するといいよ
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 09:07:59.80ID:kNP3QOy2
>>554
二次はキャラ依存だからその通りなんだとは思うんだけど
前作がABで新作がCBで
それぞれ支部での投稿数が同じくらいであまり差が無く見えてたから不思議で
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 09:23:33.66ID:b4NqB9Ij
マイナー村で疲れてしまった
大事な作品達が人目に晒されるのがもう嫌で、でも消してしまうのも嫌だから昨日誰かが言ってたみたいに非公開に変えようと思うんだけど、
それだとメッセージは受付けられるよね?
ちょこちょこメッセージは貰ってたからそれももう閉じたい
新垢作って非公開で移行、元垢消去がスムーズかな
コメントくれた人には申し訳ないけど
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 09:31:41.16ID:4Ns7ieWO
>>556
左右固定派からしたらABとCBは全く別もの
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 09:43:26.53ID:68psoez+
他の人の新作と今書きかけの原稿の展開がほぼ同じで鬱
相手はキャプチャで「前にツイッターで呟いてたやつ」などと牽制?してたから余計に鬱だ
FF外だから全く無意識パクとかじゃなくてもパクリ扱いされるんだろうか
往々にしてこういうのあるわ
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 10:06:47.19ID:BiKgB7ZT
>>557
どうやって人に見せるの?
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 10:40:28.71ID:4UTeNCUi
>>556
ABもCBも同じくらい投稿数があるから同じくらい閲覧やブクマがつくと思ったのかもしれないけど
カプによって受ける作風や固定者の割合も違うよ
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 10:42:27.34ID:b4NqB9Ij
>>560
もう見せない
自萌の為に書く
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 11:35:13.68ID:zDuncDWz
朝に爆死を確認
自分でも傷を抉るような話だなと思ったけど解釈として書きたかった
次はラブラブハッピーな話書く
そしたらブクマが少しでもつくといいなあ
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 12:14:13.33ID:mimtdpFh
書けなくなってしまった
先週投稿した記念日SSが大爆死、時間かけて楽しく書いた作品がブクマ今までの半分以下
次投稿するのが怖い
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:01:29.26ID:0u5PZSFL
あるあるだけど…同じお題で書く企画みたいなのをやって
Aさんの作品 ブクマ95 Bさんの作品 ブクマ45
みたいなのを毎回見ると、ウウーってなる
Bさんが「ブクマ数なんか気にしないで楽しく書いてる」なら本当に凄いと思う
自分は神にコラボ誘われたけど断ってしまった 魂が死んでしまうわ
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:14:10.78ID:R+SRVni9
同じような人がいたら聞きたいんだけど

終盤まで書いてあと少しって所で読み返したら急に全部が駄目に見えて消すか一から書き直したくなることが多くて困ってる
初めて読み返した時になるなら分かるんだけど
何回も読み返したり修正したりしてて
そうなるまでは最高の出来映えたぜ!ふー!とか思ってるんだ

ここの表現が気に食わないけど代わりになる良い文章が思い付かないとか
ここのエピソードいらないんじゃないかとか
そもそも全体的にひとりよがりで読んだ人からしたらつまらないんじゃないかとか

みたいな感じですぐちぐち考え過ぎてしまう
そうなった時の対処方とかあれば是非教えて欲しい
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:15:29.79ID:R+SRVni9
あー!ここpixiv小説愚痴スレだから相談とかはスレ違いになるよね
すいませんでした
別のスレ探します
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:18:23.86ID:ApNn3E5g
>>555
何となく緩く投稿したら、そのトップの人が
私はこういう内容絶対書かない的なツイしてて吐きそうになってるところw
こちらの書いた物に今まで無反応だったんだからそのまま放置しておいて欲しかった
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:19:03.44ID:ZdJernvF
>>565
コラボを断る勇気の方が凄いかも
神って言うよりどちらかといえばライバル視してる相手だったら辛いかもしれないけど神とは力量差があるし同じテーマを形にするだけで嬉しい
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:24:10.68ID:wEwHmQ0d
>>568
乙乙
気にしない方がいいよ
こういう当てこすりみたいな発言する人って本当にいるんだね
でも無反応っていうか568の作品めっちゃ読んでそうだなと思った
意外に同カプの人って他の人の作品読んでるんだよね…ただ反応はしないだけで
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:30:08.42ID:9QSZJuzM
ヤッてるシーンが毛ほどもないのにR-18つける詐欺野郎はどうにかならないの?
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:50:45.46ID:NqhZ3AoF
>>565
95と45ならまだいい
ほんとの神とhtrだと300と15位は差がつくよね
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 13:55:34.41ID:3fYW+Oem
>>558
そんなことはいちいち言わなくてもわかってるでしょ
投稿数が同じくらいだからCP人口や人気もほぼ同じくらいと判断したってことだとなぜ読み取れない?

>>556
投稿数が同じくらいでも、片方はどこかに短文連投厨がいたとかの可能性はあるかもね
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 14:14:53.30ID:as8VVeGX
自ジャンル最盛期に天井取ってた字書きが復活した
あんなに視点もぶれぶれで表現もぐだぐだなのにブクマはあっという間に三桁へ
最盛期に獲得したフォロワーのおかげとはいえ納得いかねー
今なら見向きもされないようなhtrがジャンルブーストで天井取ってた過去に吐きそう
ランキングの読者は文盲と小学生しかいないんですか?
イナゴのマーケティング力に脱帽だよ
タピオカ屋みたい
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 14:35:55.77ID:e07QAdKV
>>568
ミュートすればいい
支部は作品を投稿するサイトだから推しの話をしたいならツイの方が確実に向いてるし
価値あるツイートをする人は自然とフォロワーが増えてくもんだよ

自分の愚痴
自カプタグが完全に短文連投に汚染されてて作品を探すのも億劫になってきた
何このタグhtrしかいないじゃん…って感じ
つまり同じように億劫に感じてる読み手もいるかもしれないわけで、そりゃ閲覧もガタ落ちするわ
支部自体嫌になってきたけど他に作品投稿するのに適した場所がないんだよな…
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 14:42:37.94ID:ApNn3E5g
>>570
ありがとう
マイナージャンルだから皆書いてって言ってたけど
書いたら書いたで無反応だからきっと見てないか合わないんだろうとスルーしてた
でも、そうあからさまに底が浅い的な事呟かれるとさすがにしんどいw

リクエストしてくれた人には満足してもらえたから終わりでいいのかも

>>575
ありがとう
でもちょっとジャンルが特殊でその人のツイでしか拾えない公式設定が多くて
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 14:53:14.33ID:9zM+3L7R
>>573
いや違うよ
ABは神に紹介されてブクマが伸びたんだから神が紹介していないCBが伸びないのなんて当たり前じゃん
人のこと見下す前に少し前のレスぐらい読みなよ
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 16:26:14.29ID:8un7Qluo
本日まだ閲覧ゼロ……
休みだからしゃーないのか
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 16:54:12.83ID:0u5PZSFL
>>569
緊張しすぎて何も書けなくなると思うのでスミマセンorz
って言って断った、実際そうだしorz
色々考えず、やります〜!!嬉しいです!!って言えたら…と悩みまくったけどできなかったorz

てか、コラボの作品ってもともと上手い人以外たいていつまんないし
自分もそうなるの確実だなと思ったから…。
下手でも自萌えをつきつめて書いてるような話のほうが好きなんだが、
コラボで制約ある中で平均点取れそうなの書きました みたいな話が多いなーって印象。
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 16:54:16.72ID:0zl1ZpYJ
オンリーワンジャンルで上げてるhtrだけど愚痴らせてほしい
二年前に初めて上げたものが閲覧100を越えてブクマは片手
徐々にブクマが減って、一年前に上げたものは閲覧60ぐらいでブクマ1
時折閲覧は増えてるので、単純にコレシカナイ需要すらないと突き付けられている
本当は自萌えで完結すればよかったのに、自己顕示欲に負けた
お願いだから、早く他の人が参入してもらいたい
そうなったら全部非公開にしてROMに徹する
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 17:14:17.08ID:x0IH62C4
>>580
作品数少ないタグ(カプ)作品の場合
ブクマしなくても検索すればすぐに出てくるからいいやってことでブクマしてないだけかもしれない
投稿数少ないならなおさらブクマして応援してくれよって思うけどROM専はブクマが応援になるってわかってない人も多いし諦めてるわ
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 17:26:06.87ID:dkPlNcfu
かつてランキング入りしてたジャンルが今や投稿から半日経っても
閲覧が片手とか…本当に斜陽になると目もあてられない
他ジャンルも別垢で投稿してるけどコチラも小規模だからブクマ一桁
仕方ないけど寂しいなぁ
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 18:10:10.15ID:o63LMJhh
自ジャンルも正直ブクマしなくても読みたい作品すぐ辿れる
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 18:13:48.57ID:eHsjdxB1
>>580
作品消してしまってジャンルタグ検索を0にしてしまうとか
新しい人が作品投下してくれるかも
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 18:56:45.14ID:P5y4AsmC
本当に爆死してしまって今すぐ下げたい
私の次の日に上げた字馬のブクマに10倍は差をつけられている
字馬の小説は圧倒的に萌えるしキャラも崩れてない全体的に纏まっているで納得のブクマ差
まだまだ投稿したいけど次回から名前で避けられそうで新しく垢作り直したくてたまらない
しかも投稿した後も推敲しまくって文章がわけわからんことになった
今度から上げる前に推敲するようにするよ…
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 19:48:20.82ID:sGK45TrC
いやあげる前に推敲するだろ普通…
推敲しないであげてたの?
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 20:00:52.11ID:P5y4AsmC
推敲はしてたけど上げたら読み返す度に自分の文章が気になって手直してしまったんだ
次は後で直す必要がないくらいに推敲しまくってから上げるようにする
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 20:05:57.49ID:DL89AiL8
書きたくもない話を書いているがなかなか筆が進まん…
ジャンルは一緒だけどそのcp界隈でいろいろあって別cp書き始めたら
それまで何の感想もなかったのに「あなたの〇〇が好きです」や
「もう〇〇書かないのですか?」ばっかでうんざりだわ…
ストックしてあったネタ引っ張り出してちょいちょい書いてるけど
こんな愛のかけらもない話が完成したところで読んでて面白いって思うのかね
せめてコメくれた人はブクマぐらいしてくれよな…
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 20:20:14.90ID:LwaBwO+M
二週間ぐらい前から閲覧すらあんまり動かなくなってきた
これが噂に聞く崖か
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 20:34:57.17ID:NgffTjRv
投稿から一日経って閲覧もブクマも伸びがスローペースになってきた
そわそわしちゃってずっと作品管理を更新して伸びてるかなって確認してしまう
無駄なことだって分かってるけどブクマ増えてたときが嬉しいからやめられない
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 20:38:23.85ID:y5dg0BlW
崖って何なん?
それまで旬だの覇権言われてたジャンルの勢いが落ちてくることかな?
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 21:10:17.15ID:LwaBwO+M
それは斜陽化じゃないの?>>591

自分はほんとにいきなり閲覧数も何もかも伸びなくなること崖って呼んでる
読んでもらわないとブクマもいいねも増えない辛い
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 21:18:34.62ID:0ZW0cjcc
いくら原作まんまなら原作読めと言われても名前だけ同じでキャラ崩れもいいとこじゃ萎えるわ…
原作では地味な脇である受けの容姿なり雰囲気を最初から如何に魅力的かとかくどくど描写ってメアリー・スーかよ
クールな攻めはそんな受けを刺してその後の受けの台詞で惚れたって言ってたのに実は刺す前から何とか命を救おうとしていたもキャラ崩れ

アドバイスして下さいなんてすぐクレーム来た!って騒ぐお前なんかにできるかアホ
だから作者避けされてるんだわ
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 21:54:33.68ID:ZbwJYk9K
そらブクマが永遠にバカスカ増えていくわけではなかろうがな
旬ジャンル住人の愚痴?
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:12:57.49ID:sr9AP1Xd
結局エロがブクマされる。
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:13:42.87ID:sr9AP1Xd
ごめん、話題にしちゃいけなかったね。
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:20:59.83ID:LYIypQFi
すぐにでも書き始められるはずのプロットを抱えて連休に突入して、
三日間で頑張って進めて今晩にでもUPしたかったんだが内容がイマイチな気がしたから
結局は土日月をかけて筋書きを考え直しただけで連休終了

どうせコロナ流行ってて外出するのも気乗りしなかったとはいえ、
貴重な休みを使って考えたものがボツになった虚無感が大きい
今度こそいけるはずなんだけど明日から仕事だからあまり進められないな…
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:32:30.34ID:R7kdRO9p
ネットでタダ読みできる二次小説なんて文章の上手さよりも萌え重視なのはわかる
でもさすがに三点リーダに『、、、』を使っている小説にブクマ数が負けてるのは少し悔しい
読む側としても気にならないんだろうか
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:48:57.18ID:KiluhqWU
やっと1万字超えた
やればできる
でも今まで5000字くらいが多かったから
全部読んでもらえるか不安
長くて飽きたとか言われませんように
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 22:54:36.31ID:dWtpYwPW
駄文で文字数誇るおバカさん
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:26:34.44ID:0u5PZSFL
>>598
正直、話が面白ければあまり気にならない、、、
文章が上手いけど萌えのない人と、萌えはあるけど文章が整ってない人なら
後者の方が成長して神になる可能性は高い気がする

この人文章は下手なのに萌えシチュ考える能力高すぎて凄い!って
観察してる書き手さん2〜3人いる。才能に嫉妬するわ…。
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:43:05.59ID:/dbMCK6W
今日まさに三点リーダーじゃなく、、、使う人見たけどエロだからブクマ沢山ついてた
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:44:48.22ID:UZDN4zEU
一次ならともかく二次は原作でキャラも設定も共通認識あるから文章下手だろうが細かい表現の稚拙さは勝手に推し補正で補完されるから
萌えない二次なんてゴミ
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:50:00.48ID:ojEDLcmE
萌える上手な二次がいい
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:53:37.02ID:c/3jGkBu
最初に考えてたものと書き上がったものとで
ラストが毎回違う
書いてる途中でどうしても変わってしまう
ちゃんとプロットとかやったほうがいいのかな
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/24(月) 23:59:21.39ID:Fn9RHeaw
>>603
その補正を突き破るhtrもいるんだよ

字下げを最初の一文しかやってないの、あれ何なんだ
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:05:16.16ID:fCN2TcqY
正直、文章の作法がはちゃめちゃでもなんか突き抜けてて面白い人より文章そこそこ書けてるのに絶望的につまらない人の方が厳しいと思う 伸び代的な意味で
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:07:53.01ID:UOqdO4yD
、、、とか・・・があったらその時点で切る
例えそれ以外の文章や話が上手くても萎えて読まないし即ミュート入り

字下げで一番不思議なのは空行挟んだ最初の段落だけ字下げしてるやつ
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:14:04.85ID:jc9BND/F
最近多いね、字下げやってない人
スレチだけどオフでも下げてないと正直一般小説読んだことあるのか疑う
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:16:50.98ID:hrwWhBrb
支部の横書きは字下げしてなくても気にならないな
自分は下げてるけど下げない人も多いし
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:20:17.04ID:GmF/hQ7Y
自分も字下げのありなしはあまり気にならないな
なくても別に読みにくくもないし
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:30:07.27ID:dPWqyeom
・・・はもう慣れてというか諦めがついてきちゃったんだけど
・・とか・・・・となぜか偶数でつかう人がいて
なんかぞわぞわするというか妙にモヤる
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:53:03.90ID:sCkD2saR
2点リーダー使いは元漫画書きの可能性あるな
商業漫画見るとわかるけど、結構2点リーダーの漫画多いよ
漫画のセリフで3点リーダー2つ繋げちゃうと画面がうるさくなっちゃうから
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 00:56:12.65ID:saqAttex
また正しい小説の書き方かよ
二次創作でカップリングものにおける正しさは萌えだよ
一次創作で言ってるならごめんな
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:08:37.28ID:epTjYMr1
書き続ければ文章は多少なりとも経験値でうまくなるしね
けどストーリーとか萌のセンスは回数重ねても上がりづらいんだと思う
二択なら自分も文下手でも萌えが詰まってる方が好き
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:11:24.63ID:jc9BND/F
字下げや三点リーダーは下手以前の問題では
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:24:39.58ID:NS11KMjQ
>>607
文章って最低限の意味が伝わらないとネタの面白さも伝わらないって思わね?
キャラやストーリーの共有性があるにせよ最低限の意味が伝わらないと
そんな意味不明な文章もあるってことだよ
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:28:08.24ID:j/wDDUcQ
必ずしも書き続ければ上手くなるのかどうかはわからないな
ちょっとした文章読むのも苦手、大嫌いなのになぜか二次なら書きたがる人がいるがそんな人はいつまでたってもhtr
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:40:51.09ID:TB6klH0C
本当にそんな意味不明な文章で萌えないhtrならどうせブクマつかず閲覧もされないからいちいち苛つく事ないだろうけど
ネチネチやってるのは自分より下手なのにブクマ付いてるのが気に入らない
こんなの萌えるはず無いってキレてるように見える
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:43:07.85ID:y/rJBwsR
どの分野でも優れてなくても当たる場合もあるもんな
口惜しい気持ちは分かる
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:51:06.03ID:twhLKu2x
字下げや・・・は我慢する
でも、〜て。〜で。連用だけはどうやっても無理
萌えるストーリーでも無理
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:51:58.73ID:1YBPPyJl
小説の書き方に対して教科書、小説読んだことないのかってよく見かけるけど読むのと実際書くのじゃ訳が違うんだよな
漫画読んだことあればコマ割りやパース描けるだろって言われても出来ないし
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:53:17.29ID:qPZRy4mJ
萌える作品なのに文章下手でとても惜しく感じることはあるな
というか惜しくて余計に気になってしまう

、、、使う人は普段どんな文章読んでるのか気になる。メール感覚なの?
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 01:54:48.31ID:epTjYMr1
ぶっちゃけうまく書けてると思ってる人でも所詮は素人の自己満の域を出ないわけだしどんぐりの背比べ感は否めないな
文の上手さなんて求めちゃった時点で二次じゃないんじゃないのなんて思うけどね
ただ上手いだけの文て心に残らないものもかなりある
キャラへの愛幻想妄想こういうのが詰まってる作品はやっぱグッとくるな
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 02:00:39.12ID:UO1yBRAz
字下げなしや・・・を許さない人の作品は堅そうだな
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 02:12:50.76ID:xGt+4Ih6
自分は外形的なもので判断して中身を読まない人にさっさと帰ってもらうためにナカグロ・・・・を任意数でガンガン使ってます
空行を入れていくのも同じ
文頭一字下げしないのも同じ
わざとです
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 02:21:28.01ID:mLCnhVH+
htrはどんどん・・・や、、、や改行なしを使ってほしい
読まなくても一目でhtrって分かるから時間を無駄にしなくてすむ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 04:49:18.60ID:TNT5CKAm
先達の作品を読んどけばよかった
先日とあるジャンルに目覚めてネットから書籍まで作品を漁るもほとんどない
仕方ないんで自分で書いてうpした
落ち着いてから改めて同ジャンルの作品を探して良作を見つけた
視点・表現・エピソードなどなど参考になる部分が多々あった
先に読んどきゃもうちょっと良い作品が書けたかも
今回は諦めて次回作に活かそう
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 05:57:37.18ID:0XNyxAAw
正直内容がどれだけ萌えたとしても、、、とか。。。を使う時点でブラウザバックしてしまう
大事なシーンで
「おまえのこと、、、本気で愛してるんだ、、、」
「たかし。。。!」
みたいな書き方されると萌えるに萌えられないし
字下げなしは特に気にならないかな
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 05:59:53.32ID:sxhVKeqD
>>619-620
お前の方がしつこくね?
htr文だろうが時と場合により大量ブクマになったりするのは知ってるし嫉妬の気持ちも起きない

むしろブクマ関係なしに基本的な文法も語彙も無茶苦茶な文章の方がいいんだとhtr文しか書けない奴が一生懸命言い訳しているように見えるが
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 06:02:15.43ID:sxhVKeqD
「、、、」も「。。。」も使い方次第でギャグでやるならありかもしれない
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 06:04:14.08ID:94pxNqw7
5ちゃんで見てもうへるのに支部なら尚更だなあ
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 07:02:18.18ID:Sc1RbntJ
>>612
漫画だけと頭文字Dで何故か点二つ「・・」が多用されてたな
プロだからなんかこだわりがあってそうしてたのかわからんけど

字さげなしは気にならないけど
三点リーダーを、、、や、。。。でかえられるのは無理ブラウザバック
だいたい今時スマホで入力することも多いだろうし手間は三点リーダーを一回入力して方が楽じゃん
と思う
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 07:31:22.29ID:esNLzwRs
漫画やゲームテキストは三点リーダー……だとなんとなく間延びするから・・・もあり
支部小説でもギャグ系や可愛い系なら。。。も雰囲気幼くなって有効かもしれん
シリアス小説やオフ小説本だと内容以前にそっ閉じ

でも自分も書いた小説二十年分すべて保管してるが、高2まで三点リーダー知らなかったっぽい
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 08:12:29.83ID:3L+xPOt/
義務教育終わってても三点リーダ知らないとかあり得るんだ
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 08:13:42.10ID:iRB1mfx0
自作シリーズものの中で一つだけブクマがふるわない回がある
ぶっちゃけ最終回の一つ手前の回
最終回更新するまではブクマよかったのに次の話を更新した途端にブクマ外しと付け替えが次々現れてブクマが悲惨なことに
最終回の後、後日談をアップしたら第一話と最終回と後日談は未だに伸びてるけどブクマ外された回は完全にブクマの谷になってる
萌えは少なめかもしれないけど丁寧に伏線張った回だからシリーズ読んでる人はみんな読んでブクマしてくれ
派手に伏線回収した話ばかりじゃなくこの話ももっと注目してくれと言いたい
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 09:22:26.69ID:AlSjbMGz
全体公開してたけど半年経っても閲覧2ケタ前半だしいいねブクマもお察しな作品をいつまでも晒していたくなくないのでマイピクに収納した
ブクマしてくれた数人の人はマイピクではないから何か申し訳なく思う
こちらから「お手数ですがブクマを外して下さい」なんてお願いもできないし、もらったブクマを外すには一人ずつブロ解するしかないと思っていた
けど考えたらマイピクにも読まれないなら自萌用に非公開にすればいいだけなんだよな
公開→非公開に下げる時点で自動でブクマ外れる選択もあるといいなと思った
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 09:24:09.29ID:AlSjbMGz
>>637
誤字訂正
いつまでも晒していたくないので
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 09:53:28.08ID:UvQNjUC0
〜で。〜て。の連続使用は北の国からの大ファンだと思うことにしてる

愚痴
ソシャゲの自ジャンル二次創作は投稿ひと月閲100で頭打ちっぽい
同キャラのクロスオーバーや夢ではどれも四桁五桁閲覧ありピクシブの小説需要は圧倒的にこちらなんだなぁと改めて認識させられた
コメやタグの賑わってキラキラした感じがすごくいい
けどクロスオーバーや夢を書くのは自分の性格に合わないからどこか同好の士が集う新しい投稿先でもあればいいのにな
読んでほしいしブクマほしい
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 09:59:35.43ID:UzvzjSPE
>>637
ふざけんなコラ マイナージャンルやマイナーカプならその数で大健闘なんだよ
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 10:07:50.46ID:U9aMkU9U
正直。。。とか、、、は嫌いとかそんなん通り越して、もうマヂ無理のきゅうりコピペ思い出すだけだわ
浅漬け食べたい
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 10:27:45.96ID:HmWSoWdp
シリアスでも敢えて。 。。や、、、を使うその理由をむしろ知りたい
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 10:33:18.38ID:EANL+2Dv
善し悪しはともかく印象には残るかな
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 10:43:37.60ID:qp2bWO49
。。。も、、、もぎりぎり我慢できるけどwwwだけは許さん
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:06:14.77ID:7f91u/bY
ギャグなら使い方次第で何でもあり
使い方次第だが
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:09:24.03ID:6KAh7/ph
字下げなんて見てて気にしたことなかった
ツイでいいね貰えてたのは分かるんだけど支部で700字とかの短文連投されると1つにまとめて上げてくれたらブクマするのになとは思う
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:20:44.19ID:tSqjIYy3
支部に中学生とか高校生くらいの若年層が大量に流入してる感じがするけど急速に広まったりしてるのかな
友達同士で今日書いた分とかブクマしあったりしてそう
連投htrのブクマ一覧見たらメンツがほとんど固定されてた
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:31:17.35ID:DUY06Fkn
字下げは縦書きで見たがる人用
大概は横書きで見るからやりたくなければやる必要なし

>>647
そういうケースはよくある
すぐに飽きてやめるけどな
自ジャンルは一時期バンギャを自称する奴等が原作もアニメも見てないのに押し掛けてきたがやはりすぐに飽きた
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:34:16.64ID:QQNxDDUh
2000字未満でRなのにRに至る前に次回に続くって何だよ
2000字未満ならまとめろや
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 11:54:23.47ID:tSqjIYy3
>>648
飽きてくれるかな
自カプでは少なくとも年明けくらいから6、7人の連投htrが一気に現れて
1000字くらいを一日3、4個ずつ投稿してるからマジで支部検索するのダルい…
この7、8人がお互いの作品を片っ端からブクマし合ってるような状態
手軽に承認欲求が満たされる場ができて病みつきになってそうな感じがするんだよね
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:03:02.95ID:UEUbmSOn
字下げがないのは全く気にならないが
逆に折り返し文字数まで達する文が30行に1回くらいしかないのに全部字下げしてるのはスゲー気になるわ
左に余白が出来ててたまに一文字だけor「」だけ飛び出してるみたいになってるヤツ
いやまあ正しいのかもしれんが視覚的になんか気持ち悪いんだよなあ

あと句読点が一切ない5のレスみたいな書き方してる小説見た時は気になる以前に驚いた
読点の代わりに空白入れててマジかってなったけど数人見かけたってことは結構当たり前にあるんだろうか…?
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:05:08.78ID:AlSjbMGz
>>640
そう?
閲覧2桁と書いたけど
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:12:28.97ID:UhNU8EP0
ミュートしたら検索に出ないようになればいいのにな
ミュートしててもミュートしてますって出るだけで
結局検索の邪魔なのは変わらないんだよな
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:18:27.88ID:AlSjbMGz
途中で失礼
その2桁前半が30、40くらいならまだこれからもジワ伸びあるかなと思えるけどようやく2桁届いていいねゼロな作品もあるしね
自分しか書き手いないようなカプで
需要ないって思い知らされたんだよ
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:19:18.38ID:fUI4MPza
…はアンダーバーと同じ位置に来るのが嫌だからナカグロ使うって人を見たことある
Androidはそうなる
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:25:34.19ID:3hT6oaBp
Androidの自分はまさに…が_と同じ並びなのが嫌で・・・使ってるわ・・・
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:28:04.50ID:UhNU8EP0
みんな意外と細かいところ気にして読んでるんだな
自分は素人の作品だし読んで面白いなと思えればオッケーだと思ってた
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:30:58.12ID:EcjTHVzK
あいぽんの自分も…下になる
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 12:58:45.32ID:zZcf3oyw
もういっそ面白くなかったとかダメ出しでもいいから
何かしら反応がほしいよ
でもそういうのを催促するのは浅ましいしなあ
悲しい
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 13:01:35.37ID:AlSjbMGz
半角中黒2つかと思っていたものは2点リーダーだったのか
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 13:15:39.49ID:epTjYMr1
字下げこだわってる人いるけどそもそもネット小説の横書きの作法としては下げずに行空白を空けるってやり方もあるらしいよ小説の書き方講座でみた
自分は書く時下げるけど別にネットならあれは間違いじゃないらしいとプロもいってるからいいのでは
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 13:28:24.92ID:lCFSjAG3
>>650
只今春休み中でコロナも流行っている
遅くとも6月には収まる
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 13:31:16.25ID:qPZRy4mJ
ネット小説に限らず、電子文書は視認性優先みたいなとこあるよね
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 13:33:03.70ID:ywnasha+
>>659
面白くないってかお前それだめだわ〜手直しすればもうちょいブクマいくのにって作品結構見るけどそんなのの書き手に限ってちょっとなんか言ったらツイで大発狂必然だから言えない
659は違うだろうが例えば短文連投か以前短文連投してて作者避けされてるとか
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 14:36:07.03ID:DFNaKyhk
>>650
横だけど同じ状態
一気に人が増えたのは嬉しいけど短文連投ばかり
自分のやつブクマ率からいって今回もっと伸びるはずだったのに流されて閲覧自体が増えない
他の人達ももっと伸びる常連ばかりなのにパッとしない
読み手が書き手になって人が減った感じだ
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 14:47:35.01ID:oNGvhylv
>>636
閲覧が回ってたりいいねが増えるてるなら読んでくれているんじゃないかな?
連載物の長編は一番最初と最後(書き途中では、連載の最新回)だけブクマしておけば、ぶっちゃけ途中はいつでも読めるからなぁ
いろんな作品をブクマしている人は無計画にブクマを増やすと自分でもわからなくなって不便なんだと思うよ
特に最終回の一個前ならすぐ探せるからブクマは外されやすいかも
私だったら長編の真ん中で「このシーンいい!いつでも読み返せるようにしたい!」って場面があったらその時は別個ブクマするかな、探すの大変だしね
というわけで、あんまり気にしなくていいと思うよ
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 15:16:25.26ID:Dh78laA2
フォローのみブクマなしの人が増えて新作上げるたびにブクマ減っていって辛い
ブクマを評価の指標にするの考え直してくれないかな…運営クソだから無理か…
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 15:42:35.50ID:EcjTHVzK
フォローだけの人って読んでるのかも分からないから、何のために存在するのか謎
ロムならともかく、同じ書き手でフォローだけってヲチかよって思ってしまう
読んでやるけど評価する程じゃない、って言われてるのかな?
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 15:49:29.42ID:mQnuWuxQ
文がうまくなくても萌えがあればってよくここで見るけど文がうまくなければ先を読まないから萌えがあるかどうかわからないわ
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 16:28:54.70ID:2Xm7otfN
二次を読む時はハードルはぎりぎりまで下げる
好き作家さんならともかく、そうでない人の作品は特に期待もしてないからたまに当たりを引くと嬉しい

小説の天井が10届くかどうかの限界集落なので贅沢は言えないんだよ…
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 16:30:07.30ID:tSqjIYy3
>>665
同じ
でも申し訳ないけどhtrが増えても全く嬉しくない
ただただ原作の邪魔なだけで何の足しにもならない
あんなんだったらいないほうがマシ

別件
よくこのスレで文章が下手でも内容が萌える云々って話が出るけど
少なくとも自分が今まで見てきたなかではそういう作品に出会ったことがない
文章が稚拙だと内容も大体稚拙で萌えないし読む気なくして途中で離脱する
文章が上手いのに内容がクソつまんない作品は割とよく見る
一番読みたいのは文章が上手くて内容が萌える作品
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 16:30:51.90ID:tSqjIYy3
>>671
×原作の
◯検索の
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 16:38:42.80ID:epTjYMr1
文章が下手で萌えるはいってもよくある短文連投や文書として成立しないレベルのhtrを指してるわけじゃないよ
一級に比べてやや劣るとかの程度で読むには問題ないぐらいを自分はイメージしてるまだ荒削りというか
ジャンル内の文章の技巧でいう天井から二〜三枚やや劣るレベル
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 17:33:25.99ID:IrRVbnyD
一番読みにくいのは中途半端にhtrなのが背伸びして修飾詞たっぷりの言い回しだったり比喩をこれでもかと盛り込んだ文章
目がすべってやばい
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 17:45:17.20ID:QGHmqMGf
改行しない人たまにいるけど何のこだわりだよ
読みにくい
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 17:53:39.57ID:Ry2SUgtv
文字数だけはあるのに中身スカスカなやつは読んでてつらい
自虐
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 18:45:14.52ID:Sc1RbntJ
>>674
やめろ私の黒歴史を語るなwww
畢竟とかなかんずくとかやたらもって回った言いまわしするのも追加で
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 19:00:11.65ID:kso9px3S
>>674
まさにそんな感じの人が自分はラノベじゃなくて文学のABが書きたいんだ!って宣言、「他ジャンル見ると上手い人いて刺激になる〜」などと同ジャンルの字書きsageしまくった挙句、「芸術的な文章が素晴らしい」って絵馬に絶賛されて信者獲得、結果字が壊滅したジャンルあった
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 19:33:33.70ID:AlSjbMGz
自ジャンルに全く読点がない作品を量産してた人いたわ
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 19:43:10.89ID:T2qwVa9v
>>673
そんな曖昧な自分基準わかり辛いヅラ
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 19:56:28.12ID:twhLKu2x
>>671
別件の方
ほんとそうだよね
〜て。〜で。多用とか、セリフ以外の部分の6割が体言止めとかゾワゾワして全く萌えないし
読んでみたところで結局ストーリーも稚拙なのしかないよ
体言止めだってここぞという場面で効果的に使えば訴えかけてくる力あるのに
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 19:58:26.51ID:5B/04Y4v
>>668
せめて非公開フォローにしてほしいんだけどなんで公開フォローにしてこっちの事イラつかせるんだろうと思う
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 20:31:21.04ID:epTjYMr1
>>680
そもそもあまりにひどいのは誰も読まないし萌える時点である程度の文章基準はクリアしている印象だな
ちょっと誤字あろうが誤用があろうが萌えない美文よりは好きだけど
わかりづらくてごめん
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 20:55:25.87ID:3bsniVAx
漢字検定かよってレベルで常用外の漢字多用する小説は読む気なくして閉じるわ
読んでる人に通じなきゃどんだけ難しい漢字使っても飾り立てても無意味
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 20:59:52.54ID:3Bgt59Lz
やめろください畢竟は現在進行形で私に刺さった
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 21:24:25.57ID:GDlLNjTd
>>682
相手はそんなくだらないことでイライラなんてしないからでしょ
他人がシステム側の機能使ってるだけでイラつくとかどんだけ余裕ないんだよ
そんなに嫌ならプロフィールにでも書き手のブクマなし公開フォローお断りとでも書いとけば?
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 23:11:53.09ID:VZuK7l76
完全に斜陽化だと思ってたら一作だけ伸びてる作品があって羨ましい
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/25(火) 23:16:40.42ID:/cGmyJN1
自ジャンルでブクマ2桁超えてるのがエロだけっていう
とりあえず新作あげて3日くらいは閲覧数だけは伸びる
見てる人のなかで気まぐれにいいねくらい押してほしいもんだ
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 01:06:06.86ID:Jowv8M98
>>656 >>658
遅レスごめんだけど上の方にあるA←→Aみたいなところを押すと三点リーダが下のと真ん中のとで切り替わるよ
(本来何を切り替えるボタンなのかよくわからないけど)
自分はアンドロイドでクロームから見てる

スマホに変えたとき三点リーダがアンダーラインの位置に来るのがほんとにいやだった
結構前に真ん中に来るようになってうれしかったな
ときどきアンダーに戻っててそのボタンを押すとまた真ん中に戻る
三点リーダが下に出ることの弊害で若い子?とかが最初からピリオドで三点打ったりとかアンダーラインをダッシュの代わりにしてたりとかをたまに見かけると申し訳ないけどイラッとする
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 01:26:34.87ID:ElIgAQCO
、、、も・・・もあまり好きではないけどそれよりwと///と←が無理
一次創作で「そうだねwwまあわかってたけどwwww」「はいはいwww」とか言うキャラ見た時はそういうキャラなんだろうと頭では理解しつつもそっ閉じしてしまった
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 02:21:52.66ID:Ttq27T2P
タグが10じゃ足りない
「黄金聖闘士に○○させてみた」だの「サイボーグ戦士に○○させてみた」だのというお題で書いたとする
約10人全員のそれぞれのエピソードを書く
そうなると原作名+○○+全員分のタグが必要になる
分割という手も考えたけど連投として叩かれそう
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 05:05:01.79ID:YwzzoQ7M
字馬たちが爆死しまくってる中一作だけ伸びてるのはテンプレエロ
このままではジャンルが廃れるかエロばかりになりそうだ
こないだまでみんなブクマ普通にもらえていたのに何があったんだろう
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 07:09:07.55ID:qdEJqf79
自分が唯一許せないのは

「「「な、なんだってー?!」」」
皆が一斉に叫んだ。

これ
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 07:37:10.43ID:Q6SUgZ3V
>>691
自分なら「黄金聖闘士」とか「サイボーグ戦士」とか全員ひとまとめのタグだけつけて
キャプションにぞれぞれのエピソードある旨書くかなあ
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 08:31:44.11ID:31LpTqxH
「「「な、なんだってー?!」」」はラノベ系の軽めの文体で内容がギャグとかラブコメなら別にいいと思う
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 08:41:28.82ID:mpXtCZfr
自分では絶対に書かない表現だけど好む層がいるのはわかる
テンポ崩さずにノリとか勢いが伝わるし
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 09:10:58.43ID:8FGwEc82
逆王道カプにいるけどカプ内でブクマ取ってるのエロばっかだ
反対に作品数3倍以上ある王道カプは健全もブクマ取れてるし字馬集まってる
カプどっちもいけるってライト層やコンビ推しの人はブクマ狙いで王道に行くって事もあるのかな
もちろん純粋に王道好きな人が多いのは分かってます

愚痴はうちも斜陽が進んできて閲覧すら伸びないこと
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 09:41:20.46ID:oqVDZtp5
エロって字書きから嫌がられるんだな
自分が読み専の時からエロのが好きだし、エロなしはよっぽど好きな作家さんか好みのパラレル設定とかじゃないと読まなかったわ

逆に愚痴は好きな字書きさんほぼ更新しなくなって悲しい
好みのエロ書かれる方のは全作ドストライクだから一度供給いただけると飢餓感がすごい⋯
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 09:45:08.93ID:/+sn1lI8
>>693
字馬っぽい雰囲気出してるけどなんか妙な文章だなって人がこれ使った瞬間あっそういう感じねってなった
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 09:52:25.73ID:W7nX9R/p
エロが嫌いなわけじゃないぞ
自分は書かないけどエロありで好きな作品はたくさんあるぞ
出だしから終わりまでエロだけだとあまり見ないけど
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 09:54:26.90ID:SGlv8NwL
>>698
分かる
自分もエロ激ウマの字馬が新規参入してきて、界隈がエロで盛り上がってた時に
高尚様が当てつけみたいな事言ってヤメローってなった
結局そのエロ馬はあまり書いてくれなくなったし更新減ってるから垢消去されないか不安
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 10:01:23.89ID:JMSmzZwe
二月はいってから閲覧が伸びなくなってきた
もう読まなくなった人を再び呼び戻す方法ってないよなー
動かない数字見て日に日に絶望してる
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 10:17:17.22ID:Ookd1iSR
>>699
>字馬っぽい雰囲気出してるけどなんか妙な文章だなって人
この表現どことなく底意地の悪さが感じられていいね
粗探ししてようやく見つかった欠点が「「「なんだってー?!」」」だったみたいな
安易に使ってしまう気持ちも使われるとうげぇってなる気持ちもどちらもわからんでもない
コメディとかなら辛うじて許せるかもしれん
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 10:26:29.61ID:A9ZxDy0r
絵描きでも字書きでも拗らせるとライトな表現とかエロを馬鹿にして芸術的な方向に行きたがるよね
そしてそういう人はだいたい自分が馬鹿にしている人より評価されてない
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 10:57:46.73ID:EzJSqmJJ
例えば「なんだってー!」と皆が口々に叫んだ
じゃ駄目なの?って思ってしまう

エロ好きだよ
最初から最後までやってるだけの小説は中身がないから嫌いだけど
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:02:45.96ID:53US3cSR
そんなに芸術性を追求したいならキャラの力を借りずに一次でやればいいのに
それじゃ見てもらえないからって結局人様のキャラ借りてきて二次やってるの滑稽だなと思いながら見てるよ
飽くまで原作の推しを使って自分独自の芸術を表現したいなら別にそれでもいいし趣味なんだから好きにすればいいけど
そういう人って他人を見下して馬鹿にしたり遠回しに批判したりするケースが多いのがね
文句言いたいなら同じ志を持って共感してくれるお仲間同士だけで鍵垢にでもこもってやって欲しい
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:31:17.09ID:T6EIQVRX
エロ好きとかいいながら全部エロは中身がないとかいって結局馬鹿にしてるんだよなあ
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:34:21.96ID:qhRxrrid
エロのある話は好きだけどエロだけはつまらないから嫌い
前置きもなくいきなりやってても萌えられない
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:36:50.18ID:mpXtCZfr
えっ、普通に萌えるから読むし書くわ…
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:37:50.79ID:qJ8JnofZ
>>691
タグにキャラの名前をA/B/C/D/E/F G/H/J/K/L/M/って書けばそしたらタグ2個で済む
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:38:35.49ID:r30ALir1
上手くて萌えるエロが好き
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:40:01.70ID:W7nX9R/p
自分は最初から最後までエロのみはあまり読まないと前に書いたけど
他人にまでエロだけはダメだとか書くな読むなって言ってるわけじゃないし
自分がそういうのが好きなら書いても読んでもいいに決まってる
好みを各々勝手に言ってるだけ
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 11:56:08.93ID:/+sn1lI8
>>703
いや意地悪とかじゃないんだけど
一冊試し買いして既刊全部揃えるかどうか微妙なラインだっただけ
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:02:11.96ID:nMhWA4KO
>>705
シリアス系なら断然こっち
勢い命のハイテンションギャグなら多重カギ括弧のやつが視覚的にも面白いと思った
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:18:01.04ID:przhNHLY
自ジャンルにエロに関しては天井の人がいる
最初から最後までエロの中身スカスカ小説上げててそういう作風の人だと思ったら、他の非エロ小説は表現力も展開力も凄まじい話馬で驚愕した
非エロ天井の人(字書きでは最大手)でも少しは微エロ入れる中、一切エロ無しで面白くて最後まで読ませる能力が凄い感じ
ただ皆にスカスカエロ書きだと思われてるのか非エロは全く評価されてなかった
もったいないなと思うけど、なんでエロになった途端豹変するんだ…
そっちのが評価されてるからそっちばかり力を入れちゃってるのかな
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:29:43.46ID:/+sn1lI8
エロもシリアスも書くけどエロはいかにエロくするかってとこで書いてるからエロに興味ない人から見れば「スカスカ」かもね
エロ好きから見ると尊い二人の関係性で盛り上げるエロって逆にエロに対する逃げだなって思っちゃうんだよな〜
もちろんそのキャラらしさは出してる上で
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:39:03.35ID:z0sWLlL8
導入部分と事後の余韻〜ラストの締めが上手いと何回も読み返してしまう
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:44:02.75ID:lWqwrcRl
>>715
スカスカエロなのにエロ天井なの?
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 12:54:35.72ID:kuIWuSKY
スカスカエロの場合エロ描写がよほどうまくないと自分の場合は最後まで読むの厳しいな
ストーリー上の流れに濡れ場が組み込まれてる場合はそこに至るまでの感情移入があるから読めるんだけど
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:06:01.09ID:W/hptrTl
純粋にエロを書きたくない人もいるだろうし
エロを書かないのが逃げとは思わないなあ
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:15:30.00ID:/+sn1lI8
>>720
誰もそんなこと言ってないんだけど……
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:33:55.60ID:76Ww+1Nd
自分は登場人物が話の中で変化していく様子がみたいからエロが嫌いというよりは最初から恋人でそのエロシーンだけ書いてるってのは単調でドキドキ感がないって面で好みではない
エロメインでも紆余曲折があったりするのなら好きかな
ストーリーとして面白いのが好き
冒頭から恋人って設定だと自分は見ない
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:42:54.98ID:WNxnV4m6
男性向けエロは牛丼で、女性向けエロはフルコースみたいの見るな
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:43:16.11ID:xGGdFWkX
頑張ってエロ書いてみたけどエロって書いた人の年齢出るね…
なんか自分のエロ古臭くて嫌になってきた
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:45:40.01ID:KzJnKgo3
エロだから見下すってわけじゃないけど異常に一つの会話文が長いのダメだわ
エロでしか見たことないからエロで例えるけど
攻めが受けを煽るような言葉やハートが詰まった台詞が6行くらい続いて
受けが全部答えるようにほぼあえぎ声とハートで同じくらい続くやつ
だいたいそれが地の文挟んで何回も出てきたり、そんな会話文だけで何十行も続いてたりでエロいとかどうより読んでて引いてしまう
ブクマ順で読んでると度々当たるからこういうエロのジャンルとして出来上がりつつあるのかな
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:53:37.15ID:w9oe5/Q+
エロはむしろエロのみのがよく読むタイプだわ
シチュエーションとかプレイ内容重視
二人の関係性とかストーリー読みたい時は非エロか、朝チュン程度でいい
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 13:54:07.69ID:AZvWsvLk
カプものなら二人の心理を丁寧に描いて距離が縮まっていって最後は幸せなエロっていう作品が大好きだよ
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:04:09.87ID:dX2M8pQ1
片思いから両思いになって、手を繋いで、キスしてエッチ、とかが萌える〜
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:34:11.67ID:9sPIfutW
>>727
自分もこれが一番好きだな
冒頭からすでに恋人同士でも体の関係に至るまでの紆余曲折が好きだから問題ないしそこが一番見たい
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:42:47.28ID:76Ww+1Nd
結局どの局面をみたいかだよね自分は0から100になる過程に興奮するしカタルシスを覚えるけどエロスタートが好きな人は100スタートで100終わりが好きなんだと思う
恋人スタートが好きなら50から100の過程だし
ジャンル的にはエロまで時間がかかったりエロなしや0スタートでも辛抱強くみてくれる土壌があるジャンルは書き手としては羨ましい
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:50:56.84ID:kcbXmaPH
>>693
ギャグ的表現ならたまにやるよ
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:53:00.77ID:kcbXmaPH
エロもいいと思うよ
テンプレエロもいい
ただ「それだけ」になったらさびしいけどな
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 14:53:17.13ID:TvI4mC68
悲恋やら両片思いやら書いてるけど一番ブクマ率高いのはまさに>>727だわ
みんなこういう王道モノが好きだよね

自分は前者が好きでそういうのばかり書いてるけど
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 15:20:37.32ID:ESRGMxbY
自分がその中のどれ書くのが得意なのかとか
ジャンル内で人気あるのがどれかとかもあるよね
自ジャンルは傾向が変わってたからジャンル移動して戸惑う人が多かったわ
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 15:41:51.31ID:7E2RpCCC
>>731
ここまで
MMRネタだろ
と一度も突っ込まれてないのが怖い
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 15:47:25.27ID:QPBay+/a
>>735
えぇ…

本気で言ってないよね?
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 15:53:57.95ID:7E2RpCCC
>>736
えっ
本気なんだけど…
ギャグネタは支部で嫌がられるって事?
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 15:58:13.43ID:QPBay+/a
>>737
一応真面目に言うけど
ほとんどの人が元ネタ知っているうえで「「」」みたいな鈎括弧を重ねる表現について話してる
元ネタそのものについては例文として使用されているということもわかっている
鈎括弧の中の元ネタが話の中心ではない
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:01:19.02ID:s72kqyPo
こんな感じの致命的にズレてる奴オタクにはよく居るな
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:03:47.08ID:rYFS/mIG
社会生活やばそうなくらい文脈も空気も読めてなくて草
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:05:17.69ID:7E2RpCCC
すまんね
最近読んでるラノベは軒並み、異口同音に叫ぶ時に使ってるから
すっかりメジャーになって市民権を得てるのかと思ってた>多重カギ括弧
「許せない」とか「あっそういう感じね」とか思われてるのか…
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:12:50.03ID:ESRGMxbY
15年以上前に「流行ってるけど受け付けない」みたいに2で言われてたのを見たことがあるから
もう市民権得てるって思う人がいても不思議ではないけどね
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:23:39.75ID:1vSCromu
市民権を得ているかどうかは関係なくて
スレの流れからして「「」」がMMRネタそのものを話題にしていると思っていることがズレてる
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:25:53.99ID:kVMcvBT4
MMRネタって何?としか
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:43:23.47ID:xGGdFWkX
元ネタや由来を知らないで使ったりすることはあるよね
ぐう聖とか使ってるの読んだことある
面白くて話にあってるなら気にならない
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:51:50.83ID:XoJSxDWh
話に合うならいいと思うよ。使わないけど。
それよりも個人的には、キャラ名「セリフ」と///のが無理。ギャグでも無理。
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 16:55:05.53ID:lsIqUZ2R
エロがゲシュタルト崩壊してきた
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 18:33:13.32ID:Ookd1iSR
ここだとエロは軽く見られがちだけど書いてる人本当にすごいと思うわ
これはエロメインで書きたいってネタが浮かんだから書き始めたけど
ムラムラしてるときはよし行ける!ってやる気MAXだけどまったく文章が浮かばない
ムラムラしてないときに書こうとすると急激にこれ面白いか?書きたくねぇって気分になる
最後まで書ける人ほんとすごいよ…
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 18:41:35.71ID:SCL9IkzM
ムラムラって表現がちょっとアレだけどわからなくもない
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 18:49:00.63ID:92xgmUuh
エロ本当難しいよね
自分で全然上手く書けないから頭空っぽにして読めるエロ書ける人尊敬する
1回頑張って書いて爆死したから自分で書くのは諦めたわエロ書きの存在は大切だ
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:02:34.72ID:RMgE7Zks
>>697
うちは真反対だな
逆カプの方がマイナーだがまともな作品が多い
ジャンル内で人気の自カプは総受けやオメガバや女体化やテンプレエロが人気
歯列をなぞるキスや攻め「こんな姿見て我慢できない」→レイプのようなテンプレエロにうんざりしてる
エロシーンも現実離れしていて自カプは読者や作者にリアちゃんが多いんだろうな
自分の読めるもんが無さすぎて逆に手を出すけど逆のエロシーンで辛くなって退却してる
逆カプはしっとりした字馬が多くて裏山
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:05:55.86ID:/jKAnMgC
エロを読むのは大好きだけどエロ書くのは苦手で最早苦痛なレベル
思いついたストーリー上どうしても書く必要がある時に諦めて書くけど、絶対後回しになるし淡白になるわ
バトルシーン苦手なのと同じ感じ
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:11:47.82ID:76Ww+1Nd
自カプはABでジャンルでは1番多いけどオメガバ雌化系が人気で攻めが性欲クソ男になる話が多い
ジャンル内だとCBはマイナーなんだけど読める話が多くて羨ましい
人気カプって受け雌化しやすいよねなぜか産めるようになってたり
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:16:48.58ID:fBladYkt
>>724
私もBBAだからある程度歳いってる人のエロの方が好きだわ
同じBBA扱いしてごめんな
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:24:52.12ID:jAWdp4cp
エロは書いていると恥ずかしくて
なんで自分は真っ昼間に人様の情事を暴くような真似をしているんだろうと思うと酒でも入れないと書けない
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:32:27.16ID:K2nmL7JZ
>>752
右に同じ
頑張って書いてもエロありは最高でも健全の三分の一くらいしかブクマがつかないし苦労のわりに報われなくてがっかりしてしまう
自カプは逆カプより年齢制限ものの投稿が少ないので(全年齢ものは五十歩百歩)
増やしたいけどエロ苦手だから増やせない
難しいなぁ
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:40:23.74ID:W7nX9R/p
自ジャンルはエロ書いてる人多いんだけど
まだ書いたことない
一度は挑戦してみたいと思わなくもないんだけど
なかなか踏ん切りがつかなくて
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:50:41.57ID:onnYYmeH
今エロ無しの話書いてるんだけどすごく心が解放されてる エロ有りのほうが閲覧数もブクマ数も多いから毎回導入してたけど負担になってたことに気づいた 読むのは大好きなんだけどね
ブクマ数が下がってもいい これからは無理にエロは書かないことにする
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:53:14.87ID:RMgE7Zks
>>753
人気カプの受けの雌化なんなんだろうね
攻めの性欲クソ化も分かるし主人公受けにありがち

同じB受けでも
・B総受けが好きな人(AB、CB など)
・ABとCDが好きな人
・ABA、BABが好きな人
は全く別のカテゴリーなんだよな
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:54:42.75ID:EPoo2wW+
エロ書くのにテンションや酒の勢いが必要ってわかる
だが最終的にはAV監督の気分になる
流れが前作と被らないかとか場所がどこで照明は何で気温はどうとかテンションがムラムラから遠ざかる
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 19:57:41.03ID:SZs5tL+j
閲覧もブクマも過去最低だなぁ
解釈違いかなとは思ったけど、私が書くABはいつもこんな解釈だしな
いつもブクマしてくれてる人さえ総スルーで、ブクマしてくれた数少ない人達はとにかく何でもブクマするタイプなだけ
いつもブクマしてくれてる人はみんな〇滅ばっかブクマしてて、もうこのカプから離れちゃったのかな
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:13:18.13ID:LLYGymAi
女体化および生まれたときから女体設定ってなにがいいの!?!?
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:15:15.97ID:/jKAnMgC
そんなん男同士で恋愛させて何がいいのって言うのと同じだろうよ
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:26:11.23ID:gQh2cXp5
エロで爆死したら健全で爆死する以上に辛くなるから完成しても投稿しにくい
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:32:26.77ID:76Ww+1Nd
>>759
雌化は推察だけど書き手が受けの心情に近いところにいて更に自分に近づける為かより可愛いものとして書くために雌化している気がする
カプとしての好きより片側のキャラに思い入れが強いと雌化しやすいような
人気カプの受けは書き手のアバター化や可愛いがられたい願望をぶつけられやすい面があるのかも
書き手本人も意識してないかもだけど
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:34:37.96ID:gw5w1nKy
エロメインの閲覧ブクマとエロ無しの閲覧ブクマ差が7:3くらいだし他の投稿者見てもエロばっか伸びてる自カプ
絵は健全ほのぼのとか大人気なのになんでなんだよ
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:36:49.95ID:A4B3E5Zk
普通に原作の受が可愛くて可愛くて仕方がないんだよ
自ジャンルは攻が可愛い攻カワもわりと多いかな
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:39:50.71ID:vcg572gk
受けが雌化して性格からなにからまったく別のキャラになってるの見ると夢でよくない?ってなる
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:53:00.48ID:ZZxhJWWg
まあ行為の最中なら多少は許す
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:54:38.31ID:FgC1pWrf
エロじゃないと伸びないんだなとかジャンル全盛期からの古参じゃないと伸びにくいなと思ってたのに
別ジャンルの字馬が新規参入してきて健全であっという間に天井付近まで叩き出してきて凹んだところだわ
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 20:56:43.53ID:7E2RpCCC
人身御供になったつもりで空気読めない書き込みしたのに
なんで>>1も読まずにどいつもこいつもエロエロ言ってるんだよぉ…
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:27:06.12ID:79bShxS3
もうお前は喋るな
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:28:54.55ID:GapBpmYc
界隈の字書きに受け入れられる文章を書こうとすると
変に文体を意識してしまって勢いのない小説になる
小説書き始めた頃の勢いだけで書いたやつの方が今より10倍以上ブクマ取れてた
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:30:52.78ID:EbitjXn+
読み手側からこの人はこういうの書く人なんだ、って一度カテゴリ分けされるとそれ以外のカテゴリ書いても読まれないんだろうね
エロ書きが健全書いてもその人のエロほど伸びない、健全書きがエロ書いてもその人の健全ほど伸びないってパターンよくあるし
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:31:17.01ID:dX2M8pQ1
他の字書きと交流してるの?
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:39:29.61ID:cTy4vJxj
>>775
しない人の方が多いの?
自分は気の合う人、字書き同士のほうが多いんだが
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:51:42.32ID:K2nmL7JZ
>>776
自カプ界隈は逆リバと交流したり萌え語りしあうような人達ばかりになってしまったので他の書き手の大多数と交流出来ない
他ジャンルと掛け持ちの自カプ固定の人が時たまかく作品にいいねするくらいで交流はほぼない
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 21:54:27.93ID:6HUy0y2j
>>762
もともと男なのを女体化したうえで男性に性転換したBL読んだことあるよ
意味不明だった
もはや二次創作でもなんでもない
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 22:30:43.94ID:JMSmzZwe
なんでもいいから閲覧とブクマといいねがほしい
マイピク200人以上いて閲覧4分の一とか発狂しそうになる
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 22:37:39.89ID:oD/R0CYD
支部に新作を掲載すればするほどブクマ付かなくなるからそろそろ潮時かな
ジャンル神は何を書いてもブクマが群を抜いて付くからジャンルが斜陽とかではないと思う
諦めずに書けば上手くなるとそれに縋って細々書いてたけど
残念ながら自分にはブクマ付けたくなるような話を書く才が無かったようだ
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 22:39:42.18ID:i2YcebGu
できれば字書きの方と交流したいんだけどなかなかうまくいかないな
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 22:43:52.31ID:W7nX9R/p
自分も書くごとにブクマ減っていく
最終的にはブクマゼロになるのかな
そうなったら消えよう
783691
2020/02/26(水) 23:06:50.52ID:Ttq27T2P
>>694>>710
ありがとうございます。参考になりました。
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/26(水) 23:40:16.38ID:oZz1qitz
みんな暗い話を書くようになってきた
もう明るい話が伸びない
書き手さんたちの心が折れなければ良いけど
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 00:43:03.86ID:pCWiMUhh
>>762
公式で女体化させてる原作もあるんだぜ……
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 00:43:32.63ID:/CRUUw/p
>>774
神はエロでも健全でもギャグでもシリアスでもほのぼのでも何書いても一人でブクマ天井だからあんま関係ないと思うわ
この人はこの作風じゃないと微妙だなって人もいるけど結局技量の問題
自分は現パロやると必ず爆死するからその方面の技量も需要もないのは分かってるが
たまに無性に書きたくなるから書く
ブクマのためだけにやってるとモチベ続かない
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 00:47:54.69ID:pVqK8oTj
公式にょたが好みじゃなくて(まったく別人で)困る
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 01:43:25.34ID:/cJ5t+kx
らんまとかあるじゃん
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 02:53:03.24ID:jzackUwC
にょたは案外NL好きや夢女も見るらしいよね
自分は全然好きじゃないけど自ジャンルは女体化は人気ある
腐ダメってノマカプ好きや夢女でも女体化だけは見れるって人多いらしいから
単純に対象ユーザーが多いんだろうな
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 03:17:51.25ID:iiaeXTWT
エロは別にいいし好きだけどキャラ崩壊というか自己投影かリサイクルですか?みたいなエロばかり一覧に並ぶとちょっと虚しくなる
男らしいキャラやクールなキャラの受けが少女漫画でもそうはならんやろとばかりの女々しさ100%になっり攻めが変態キャラになったり
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 03:22:47.12ID:7Z2aEbya
エロでキャラ崩壊言う人いるけどそもそもヤッてる時まで普段と全く同じテンションも何か違くね?っと思うし
原作でヤッてないなら崩壊も何もなくね?
結局は各自の勝手な妄想なんだから
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 04:38:42.81ID:8hhkRAOh
エロいことなんて基本おかしなテンションでなければ出来ないし書けないってことなんだろうなぁ
攻めが変態になったり〜というけどある程度どちらかが積極的でないとエロい話って進まないから仕方ない部分はあると思う
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 04:49:39.29ID:81sihWeZ
でも捏造エロとか捏造カプみたいな原作に無い要素を足してもそれっぽく見せるのが上手い人もいるよね
そういう人は観察力や客観性や類推する能力が高いんだと思う
画力や文章力ばかりが槍玉にあげられてるけど同じくらいに重要な要素だよ
一次ならともかく二次創作なんだから
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 05:03:56.38ID:hHHirpiC
エロに限って言えばクールキャラだろうが変態化でも何でも思った通りに書いていいと思うな
ただ字馬が受けがエロ好きビッチキャラな作品を出す→ビッチがテンプレになるみたいな流れは嫌い
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 05:55:41.01ID:ZXqiaENY
本来優しい攻めのヤンデレエロにばかりブクマがつくから流行りそうで嫌だ
ブクマの為なら何でも書く人がいるからなぁ
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 06:17:28.01ID:1vsw6kyl
優しくて包容力のある攻めがただのDV男にされた時はちょっと無理だと感じた
ジャンルとして煮詰まった時期だったのかな
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 08:04:10.85ID:qlULGYdA
エロは各自の性癖の殴り合いだから皆違って皆いいと思うけど
合わないものはどうしてもあるよね

話題戻るけど無性のキャラAがいる自ジャンルは筆者の好みにより女体化したり男体化したりで個性が出て面白い
しかし小説の書き手の男女比が同じくらいらしく
Aは男女どっちと絡んでもBLでもGLでもないらしい界隈のおおらかなタグ表記に戸惑う
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 10:13:34.04ID:lChm83Y8
素のキャラ描写がほぼなくのっけから濁点+ハート喘ぎかつハードなモブ×キャラもの書く人がいるんだけど
いや書くのは勝手だからいいんだけどキャプショに
「原作では仲のいい家族がいますが、DVされて育ったあげく捨てられて孤児で異世界に飛ばされてモブに拾われた設定です^^」
って書いてあるのみて流石にもうキャラでやらなくてよくない?って思った
メガジャンルだから全体から見れば少ないけどブクマも二桁後半行ってたりするから好きな人は好きなんだな…
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 10:19:31.23ID:aXyVHM/3
原作にないことをするのが二次だからね
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 10:39:38.85ID:1q2wS0yr
>>799
限度とそのバランスはまったく考えなくていいの?
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 10:51:45.52ID:FK0nZc3t
限度とバランスのライン決めるの個人の趣味でしかないから注意書きしてくれたら十分じゃないかな
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 11:01:22.92ID:ZpzMbETi
>>800
いいも悪いもない
各自が好きなもん書くだけで権利者以外に文句つける権利ない
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:01:47.26ID:OX3OpwWC
やってることが同じ(二次創作)でも見てくれる人を楽しませたい喜ばせたくて書いたものと原作はただの踏み台じゃあ180°変わるわ
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:10:26.96ID:OeBmA4Vw
誰かを喜ばせたくて書くなんて贈り物くらいじゃないの
大体は自分の萌えを形にしてるだけだと思うが
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:10:59.94ID:ZpzMbETi
>>803
そんなの個人の価値観じゃん
見てる人を楽しませて()承認欲求満たすための材料に推し使うより自分の欲望に正直に綴るほうがマシって考え方だってある
どういう動機で書くかなんて本人にも割り切れるもんじゃないし
ただ自分が気に入ったものは許せる、それ以外は許せないってだけじゃん
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:15:03.67ID:Qz9+jsk+
動機が何だろうと需要があれば官軍
悲しいけど
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:15:38.84ID:Hv0qL+8P
キャラ崩壊してる作品読むのは嫌だけどそれを叩いてたら自分にブーメラン刺さるからな…
私には合わなかったでそっ閉じすればいい話じゃない?
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:18:58.47ID:e3YOLdsh
>>803
それはどっちも踏み台なんじゃないか
原作踏み台にして人を喜ばせたと偽善的な満足感を得るか
原作踏み台にした自己満足で完結するかの違いだろ
結局二次なんて自己満足でしかないし注意書きされてればどんなの書いたっていいだろ
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:40:57.59ID:Q+REE5lj
字書きって受け身な人が多いのかな
自分がそうなので交流相手って大抵声かけてくれた人ばかりになるんだけど
字書きが声かけてくれることってほとんどない
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 12:48:02.82ID:z8jkfKqj
キャラ変嫌だって言う人いるけど、キャラ変エロ書く人はそういうビッチ化した受が性癖なんじゃないの
そもそもキャラっぽさ出そうなんて考えてない
DV化ヤンデレ化もキャプションに書いてさえすれば二次創作してる時点同類なんだからとやかく言える立場じゃない

他人の性癖に「わけわかんない」って言ってる層が無理だな
特殊性癖でも好きな層は一定いるし、そういう人間からしたら書き手はほんと貴重で有難いから
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 13:10:26.52ID:ZXqiaENY
>>810
影響を受ける人が多すぎるって愚痴だよ
だから貴重じゃない
色々なものを読みたいだけ
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 13:33:23.27ID:jILlM6OG
原作からあまり外れないように書こうと自分では思ってるんだけど
なんとなく原作より好きな絵師さんとか字馬さんのキャラに
寄っていってしまってることってないですか?
自分の作品読み返してあれ?と思ったから
そういう現象って他の人もあるのかな
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 13:33:59.19ID:8hhkRAOh
影響を受ける人が多いほどの作品ってことじゃん
いろんなものが読みたいなら自分で書けばいい
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 14:40:04.40ID:WTMWAzRM
流れ読まずに愚痴ごめん

ワンシーンのみ単発ネタの2コマ3コマ漫画みたいなのはウケるのに小説はシーン切り取り3000字程度だと馬鹿にされる理不尽
そのシーン、そのセリフを言わせたかっただけなのにそれでも一万字以上書かなきゃいけないの?
字も書く絵描きのあてつけ謎マウント本当しんどい
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 14:45:20.26ID:KCG2PByn
それは漫画がどうこうじゃなくて何字であろうと他人の作品を表立って馬鹿にすんなよって話だな
字だとシーン切り取りが物足りないのは個人的にはわかる
上手い人のなら読むけど
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 14:53:17.62ID:kYiUaZlM
>>800
いいよ他人がどうこういう問題じゃないし
嫌なら見るな
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 14:54:47.82ID:kYiUaZlM
>>803
見た人楽しませたいで書いてる人どれだけいるのかな
皆自己満足でオナニーしてるんじゃないのかな
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 14:58:44.57ID:kYiUaZlM
リロってなく蒸し返してしまった
ごめん
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 15:34:13.69ID:pqjjoQ1J
>>814
短い文章でも上手い人はほんとに上手いしそういう人は馬鹿にされてないイメージあるけどな
支部で短文の連投は嫌われるけど
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 15:47:20.09ID:Rp9iwfVj
3000字単体だと短文連投の亜種っぽくてブクマ付きにくいけど数編に纏めて字数増やしたら普通にブクマ付くよ
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 16:06:56.34ID:2bELrBsg
どっから始まったのか分からんファンタジーパロがジャンル内で流行っててつらい
ブクマ付くのはその手のパロばっかり
原作由来とかならまだしも3次創作は無理だ…
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 16:17:28.32ID:mK2OxwZ3
読んだ人を楽しませるつもりで書いてるけど
どうやったら楽しませる文章書けるのだろう
自ジャンルは年齢層高いせいか
受けが幼児化したみたいな可愛らしさがウケるんだよな
幼な子を愛でる世代なのかもしれない
自分としては興味ないので
書きたくないものを書いても仕方ないし難しい
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 16:26:32.27ID:gQGfZ9HC
需要に合わせるのと読んだ人を楽しませることは分けて考えるべきだと思ってる
合わないなら読まれなくてもしかたない
読んでくれた人楽しんでねって感じ
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 16:54:03.83ID:uzUnjlQr
>>822
二次創作なら自分が興味のあるものや書きたいものを丁寧に書くのが一番じゃないかな
もし人を楽しませたいと思うなら誤字脱字をなくすとか見やすい文章を心掛けるとかでいいと思う
それだけで読む人は嬉しいし楽しく読めるかと
たくさんの人に読んで欲しいとかならまた別かもしれないですね
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 16:58:20.42ID:ebcdaGKx
>>814
ひとつの話としてまとまってるなら3000字でも余裕であげるわ
2000字以下だと数話だきあわせであげちゃうけど、
ひとつの話として読んでもらいたいものって単品であげたい
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 17:06:51.20ID:Lh59Kj8P
自分は5,000字以上で支部にあげようってルールにしてる
それ以下のはツイに名刺メーカーで載せてて、それがたまったらまとめて支部にあげる
でもキャラがいすぎてそのジャンルのタグしかつけてないし、一回あげたものだから閲覧数もブクマ数も低めだわ
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 17:26:59.88ID:ELizQY2C
5000までならツイのべったー
それ以上なら支部にしてる
名刺メーカーとか画像SSは自分が好きじゃないから使わない
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 19:11:29.69ID:qjJYo2/q
>>824
当たり障りのないクソの役に立たんアドバイスやなあ
何の為に生きとんやおまえ?
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 19:27:17.58ID:uHIW3JOX
>>822
多分それお姉さん達の当時の流行りというか主流だったんだとか
ただ年齢が上の人でも全員そういうものが好きな人だけではないはずなので思った通りのもの書いてみるのもいいんじゃない?
あなたの書く話で「こういう受けの話が読みたかった」と思う層もいると思う
年齢は上でも感覚は若い人もいるしあなたが新たな受けジャンルの扉を開けばいい
個性派は他ジャンルをメインにしてる層からもファンもつくよ
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 21:36:08.28ID:dAc9YUOT
二作一度にブクマを外されてしまった
同一犯なのかな今までありがとうでも悲しいよ
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 21:50:30.75ID:GjkLclI+
犯人扱いわろた
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 22:20:07.03ID:ueFiDP04
いままではアップすれば即500いいねとかついてたカプをひと月ぶりに書いたら全然反応して貰えない
なんだジャンルブーストもう終わったの?
原作は売れ売れなのに
もう前ほど熱もないし潮時かなあ
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 22:29:18.11ID:Ps/x5sjr
>>832
さっさとやめればいいよ
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 22:31:04.03ID:jILlM6OG
いいね500とかいいなあ
夢だわ
とりあえず目指せ閲覧500
でも反応なさすぎて萎えそう
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 22:50:18.32ID:YD21tRMi
>>833
嫉妬しすぎで草

まあ熱が冷めたらヤメ時だね
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/27(木) 23:53:54.41ID:1vsw6kyl
5個ブクマつけばまあまあ
小説の天井は10前半…
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 00:15:21.02ID:8NzGjuyK
>>835
お前に個人に嫉妬してねーよ
落日ジャンル者の僻みだよ
反応ないからやめる〜?
はいはいさっさと次いけば?
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 00:20:15.56ID:NDgESu5p
評価が欲しいって拗ねて他ジャンルでいいねもらってる人に噛みつくくらいなら旬ジャンルで書いてみりゃいいんだよ
多分そんな心持ちの人じゃ旬ジャンルでもいいね貰えないだろうけど

愚痴スレの愚痴になに顔真っ赤にしてんの
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 06:39:56.50ID:2aj6EoaZ
ジャンルブーストはある意味罪だよね
ずっと同じカプで書いてるからよくわかるけどみんなブクマが異常についた
その時期に参入した人はジャンルブースト終了後にブクマが極端に減るのが耐えられないんじゃないかな
ジャンルブーストが去ったら一部の古参字馬やブースト時にエロで大ヒットした人にしかブクマはつきにくくなる
自分はどんな時にも平均か爆死だから超冷静
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 07:53:25.25ID:mXYnw9oq
朝起きたらコメントきてた
妹を人質に取られたAが怒って戦場に単騎突入してしまい、慌てて先輩Bが助けにいくって話に
「B流石wwどっかの新人はB先輩を見習え????」って
なんかイラッとした
お前は戦いが全部終わってからああすればよかったこうすればよかったって余計なこと言うモブか?
前からこれは貶し愛ですキリッって臭いがぷんぷんするユーザーだったけど今朝はっきり鬱陶しく思った
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 10:31:23.33ID:EiTAd9Zh
初めてのr18

爽やかに大爆死
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 12:09:18.53ID:2ECNWydP
>>841
初めてだし仕方ないよドンマイ
爽やかなあなたに乾杯
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 12:36:01.82ID:zpM+ycZf
斜陽カプで同じメンツが似たようなブクマ数稼いでる中、彗星の如く現れた話馬
今までどこにいたんだよってくらいのブクマかっさらっていった
まあここまでは普通に凹むなあぐらいだったんだけど
作者が次作で
「二次創作も支部への投稿も初だったので緊張してたんですが、沢山反応頂けて嬉しかったです!(意訳)」
っていう内容のキャプ書いてて完全に心折れた
ついでに筆も折りそう
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 12:47:40.55ID:GXC48s0t
>>843
そういう人っているんだよね
天才ってやつ…
他ジャンルで書いてたわけでもない本当に才能の一本勝負で勝っちゃう人
羨ましいね
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 12:54:00.74ID:b4jT8vBw
>>843
一次創作の例えばプロ作家とかなんでは
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 12:59:02.90ID:VLCeCzbW
フィクション作品に沢山触れてたり読書量が多かったり創作ではなくても文章を普段から書いてるんだと思うよ
ビギナーズラックでどうにかできるもんじゃない
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 13:11:56.56ID:GzgSscBS
同じ面子ばかりで読み手も飽きてたんだろうな
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 13:15:34.04ID:pngN5iST
音楽好きだったりすると普段本読まなくても言葉選びのセンスがいいことあるよね
絵師の友人が気まぐれに書くSSがめちゃくちゃいい
ある程度長い話ならやっぱり何かしら経験あるんだと思うけど
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 13:21:28.08ID:WnP0bjbH
>>843
初めてです!
ってキャプに書かなくて別にいいのにな
媚びてる感
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 13:48:57.07ID:DPv1I7WO
>>847
これだろうね
飢えた読者が一気に飛びついたのと一作きりで消えて欲しくないからご祝儀ブクマ
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:02:01.04ID:qlAd+hTz
極端な例だすと綿矢りさみたいに感受性とかセンスとかがものをいう世界だからね
体力のいる絵漫画と違って文章書くこと事体は義務教育受けてれば誰でも出来るから
突然書き出して賞とる高齢者も珍しくないし
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:03:32.36ID:Iwa9Wx+d
どうやら作中でキャラAの言い回しが方言だったらしく
○○は津軽弁で○○
キャラAは青森県津軽出身
みたいなタグがついてて正直嫌がらせや晒し上げにしか見えなかった
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:11:59.30ID:x5AB6/ys
絵も話も上手い漫画描いてる人が「初めて書きました!」って小説も上手いと、多才で良いなぁ…って絶望しそうになるが漫画のストーリーが上手ければ小説のセンスが備わってる可能性も高いんだよな
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:12:34.58ID:SCC7UhB4
昔の人の語彙力がすごい
特攻隊の残した手紙が十代の若者に書かれたと信じられない
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:17:21.94ID:zpM+ycZf
>>848
フェイク入れるけど初作の文字数は4万字超えの作品だった
でもダレる事なくぽんぽん話進んで、何よりキャラの会話文が多いけど自然で面白いんだよね…悔しいけどさ
そういう点で原作の読み込みは凄いしてるみたいだから、やっぱ読書量なのかなーと思う
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:17:34.81ID:c5VcfEdF
昔は識字率が違うしそもそもエリートしか小説で商売できなかったからでは
今は書きたいと思えば誰でも書けるし読んでもらえるしいい時代になった
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:18:58.34ID:c5VcfEdF
>>850
初物好きの人は多いからね
処女作とか上手いこと言うなと思う
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:22:14.23ID:az/EwuaC
そういう人はいるよ
うちのジャンルにもいるよ
一年前に彗星のごとく現われて健全で天井叩き出し以降コンスタントに天井ブクマ取ってる人
ツイで生まれて初めて小説書いてから一年って呟いててアレ処女作だったんですかってなってる
この一年で他の馬は特殊性癖ばかり書くようになったり更新減ったりしたな
その人ストーリーは普通なんだけど語彙力とセンスが圧倒的に違うんだよね
どうしようもない
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:29:58.04ID:pngN5iST
>>847,850
ジャンル投稿1作目ブクマ率15%ぐらいでかなり伸びたあと
ワクワクしながら2作目投稿したら3%切る大爆死した過去を思い出して胸が痛い
今見返すと内容が良くなかったから妥当な評価なんだけどね…
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:41:30.17ID:c5VcfEdF
そもそも人生が違うんだから経験なんて人それぞれだしな
他人と比べることの馬鹿馬鹿しさをつくづく実感するな
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 15:50:00.44ID:4+/6+hdA
まぁでも、いくら熱烈に支持してくれる人がいてもジャンルの多数派の数字を取れないと、自分もう不要じゃんってなるよね
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 16:17:58.64ID:3vEbc4wu
文章はそこそこいいのに


この書き込みみたいに無駄な空行がやたらと入っている書き手がいて


それが気になってしまって読み続ける事ができない…
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 16:47:04.00ID:V4jHUsMh
>>842
ありがとう!
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 16:49:03.10ID:/Z08o1yY
>>852
何で青森県津軽出身が嫌がらせのさらし上げになるの?
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 16:50:14.48ID:+shzO53O
>>856
日本の識字率は幕末の時点で世界一
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 16:58:29.42ID:b7WBOlit
>>861
自分はそれで前ジャンル辞めたよ、今は人多くていい具合に埋もれてるからそれなりに快適
前ジャンルは今読み専してるけど、最近参入してきた好きな字馬も辞めてしまわないか心配してる
なぜか天井の大手によくゆるパクされて、自分なら心折れそう
その人がメンタル強いと良いんだけど
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 17:10:06.10ID:3tYZ+XlG
>>862
ここで話終わりなのかな?ってくらい行間あいてる人って時々いるね

自分はR18小説でハートマーク入ってると気になって読み進むことが出来ない
オフで買おうと思ってた本のサンプル見たらハートマーク入りでそれで買うの止めたことも何度もある
ハートマークって使う人多いけど///と同じ分類に見えてどうしても萎えてしまう
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 17:24:25.39ID:K5rVyJnm
ハートマーク有りで今初めて書いてるけどハートマーク出すのめんどくさいし(ハートマークって打ち込んで変換してるからだけど)
普段の地の文のままなんで地の文は硬いのに台詞だけハートマークでアヘアヘ状態だし自分には使いこなせないなぁと思って書き直し検討してるわ
ハートマーク使いながらも自然に書ける人はある種の伝統芸能だと思う
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 17:46:23.09ID:gnkrONWV
>>865
世界レベルの話してないw
国内の話
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 17:48:45.26ID:gnkrONWV
>>861
もともと不要でしょ
だからほぼタダでネットに上げられるんだし
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 18:26:15.13ID:K/PdBqad
>>869
国内の識字率がそもそも高いという話だから間違っていないのでは?
特攻隊の人の手紙の語彙力が凄いという話なら識字率というより高等教育を受けられる割合とかの話かもしれないね
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 19:11:58.17ID:qApDSEiy
>>864
青森出身じゃないのに作者の間違いでその方言を使ってしまった、それを揶揄してるように見えるってことでは
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:03:56.54ID:zckgvt0G
だいぶ前の話題になるけど、自分は短い話が読むのも書くのも好きで
ショートショートの定義である3000〜4000字くらいを目安に書いているから
字数少ない奴の連投と思われてるんじゃないかってここみて不安になってきた
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:17:17.31ID:/k0DBoUU
ショートでも連投しなきゃいいんじゃないのかな
1日にまとめて何作もあげるとかじゃないなら
気にする必要もないと思うけどなあ
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:24:04.09ID:K5rVyJnm
一週間に一度でも3000〜4000字程度の作品が検索結果にずらりと並んでたら作者違ってもまとめてスルーしたくなってしまう気持ちはなくはない
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:30:21.33ID:bCtj9+QT
3000〜4000字で連投じゃないなら気にしないな
1000字以下ならツイでやれって思うけど
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:36:30.04ID:f77WxK7n
3000から4000って割と普通の範囲じゃない?
シチュエーションつまみ食いするには好きな文字数だ

なんかここだと1万字越えて当たり前!みたいな空気あるけど
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 21:42:41.69ID:JVuoWYNv
839のジャンルブーストが去ったら一部の古参字馬やブースト時にエロで大ヒットした人にしかブクマはつきにくくなる
はまさにそう
何を書いても昔から書いてる古参だけにブクマがついて他は一桁だからな
仕方がないと分かっていてもモチベは下がる
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 22:03:11.84ID:O7T1VqtC
>>877
数年前は3000字くらいの短いのを書いては爆死を繰り返していたけど話を大きくふくらませたらブクマが20倍くらい増えた
昔の作品を今読み返すとプロットかと思うほど描写が少なくて独りよがりの文章だった
そりゃブクマもつかないなと思った
短文連投していた頃は書くのが楽しくて他人の投稿なんて見ないし読まないから周りのことは全然省みてなかったと今は分かる
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 22:38:17.49ID:/k0DBoUU
書き始めたころと同じ内容で今書いたら
多分プラス2000字くらいは増えそうな気がする
それくらい初期のは中身スッカスカだったな
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 22:49:25.87ID:qHGHzcAU
エロありで大爆死
絵馬な友人に挿絵まで描いてもらってこれだと友人に恥かかせたみたいで申し訳ない
次はもっとがんばりたいけど自信なくなっちゃった
あとツイで回ってきた死表現ビンゴっていうやつ幾つか当てはまってた
瞳の色とかふにゃりと笑うとか双丘とか
もしかして自分が書くものは古臭くて受けないんだろうか…
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 23:20:22.73ID:52LItPCe
キャラの設定上宝石色の瞳は許してほしい
ふにゃりじゃなくてクフフと笑うだろうがそこは!と思った
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 23:40:21.18ID:DdTnKrIS
>>881
おれおま

挿し絵なんてないけど
常連の人にドン引きされた模様
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/28(金) 23:53:59.44ID:WbCaRtEH
エロあり腐でことこまかに心情書かれるのが苦手
想像の余地を奪われて息苦しい
自ジャンルの字大手でツイッターご意見番が二次では書き込むのが当然でだから自分は長編になると言うし
絵大手も二次小説は心情がすべて書かれているから良いって
ジャンルの主流もそんな感じの文字数多い作品だけど自分には冗長に感じる
原作の幕間にありそうな騒動やオールキャラほのぼのとか読みたいんだよな
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 00:00:34.39ID:TL1qgQf9
原作が幕間にありそうなことだって心情なしじゃ説得力に欠けね?
オールキャラほのぼの読みたいみたいなのも一個人の好みだからなー
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 00:02:37.29ID:ePW67/W8
幕間にありそうな騒動に想像の余地を奪われることもあるかもしれん
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 00:20:03.86ID:rnlIFzht
>>884
行間読むの好きだからなんとなくわかる
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 00:24:30.50ID:gBzhl/gO
>>884
それはお前の感想じゃん
愚痴なの?
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 00:57:01.62ID:liayomRs
原作の幕間とか心底興味ない
原作こそ至高だから素人が出しゃばったのなんて最初から読みたくない。
ってので、読むのが好きなのはパラレルばっか
なのに原作解釈こそ素晴らしいみたいな層が鬱陶しい。
色んなシチュの推しカプが見たいんだから高尚様は黙って欲しい
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 01:07:14.18ID:S1ZNqffk
>>881死表現のツイはうるせーよ好きに書かせろとしか思わなかったなー
絵柄と同様に文章にも流行り廃りはあるかも知れないが自分の好きな物くらい自由に書きたいよ
あの人の普段のツイを見てないので何とも言えないけどあれが自虐なのだとしたら自分の好きな物を否定しているようで悲しくないのかな
時代の変化に伴って自分も変えたいと思う事があれば変えればいいだけ
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 01:13:44.15ID:ztdfBFle
自分はバロ苦手
自ジャンルの世界観が好きだからかもしれない
まあ好みは色々ってことで
書きたいのを書いて読みたいのを読めばいいだけだわな
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 01:39:14.30ID:tD//atuR
原作の幕間もパロも原作とのバランスによるとしか思えない
原作がgd れば人のためってか自分が納得するために書くしかないのか、と思うしパロもいいが個人的に原作gdるとじゃ、原作の方は…?てなって安心して読めない
原作の流れがしっかりしてるならパロも安心して面白く読める

ただし馬と言うか手慣れてる奴の首すげ替え系現パロは勘弁
前に自ジャンルのあるカプでこれこのカプでやる必要ある?みたいな手慣れ作品書いてた連投がいたけどプチバズりが終わったあとは案の定同じキャラをオリジナルにしてオリジナルbl書いてる
そのオリジナルもブクマ取れなくなったらオメガバに行くとかとにかく忙しい
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 01:50:27.93ID:k9pfnpEM
ここだと不人気なオメガバースが自分は好きなんだが一昔前扱いされてる闇オークションと同様に、もう少ししたらオメガバースもBBAの烙印になるんだろうなってちょっと怖い
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 02:25:09.27ID:9ksfyi6e
>>881
絵でも古くても上手な人はいるし
字でも別に気にすることないと思う
ただエロは向き不向きがあると思うから難しいね
文章力がある人でもエロ向いてない人もいるし
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 02:30:03.25ID:TZCYespk
挿絵載せてたのがまずいんじゃないの?
好みの絵じゃなかったら萎える
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 02:31:21.34ID:ROmnYbPZ
>>893
もうすでにオメガバってBBA好みのネタ枠に片足突っ込んでると思う
いま流行ってるオメガバって「番」と「発情期」の設定だけ使ってるものが多いし
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 02:47:54.86ID:jrf9MuUj
そもそもオメガバ自体が古風なヤオイ向けの設定だと初めて知った時に思ったよ
リバ基本ゲイ寄り二次が多い海外腐の上下固定派によって流行らされたという噂に納得した
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:02:50.58ID:SLMcUkYE
腐は苦手だけど何故かオメガバだけ読める勢だから気にせず書いてくれ
最近ミステリー作家がオメガバと探偵モノの親和性について語ってるのとか見かけたし、モノはやりようでは
腐に住んでないからよく知らんけどBBA枠とか側から見たらなんのことやらさっぱりだし
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:10:39.62ID:67ssNakg
爆死はもう慣れたけど投稿後にフォロワー減るのだけは今でも慣れない
ジャンル移動だったとしても読ませるようなもの書けなくてごめんよ
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:13:44.35ID:nAi/E7iT
ゲイ寄りならオメガネタみても面白くないと思うけど
海外のゲイ小説見るけど男作家でそういう表現(ネコ役を女寄りに改変)はまず見たことないし
ノンケが自分に投影するための設定だから女体化と変わらないな
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:23:55.82ID:eY7+bmv1
>>881
その死表現がどうたらは知らないが、目の色に関する表現や双丘はともかくふにゃりはちょっと萎えるなあ
あとふうわりとかもよく見かけるけど同じカテゴリだな
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:49:42.63ID:pfcjLrhh
ふにゃりとかへにゃりと笑ったとかは使うけどな
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 03:54:51.42ID:FoCeNR4f
あのビンゴ概ね同意するけど闇オークションだけは逆に古すぎて面白いから嫌いではないし見たいかな書かないけど
必ず受けがオークションに出されて5億とかで攻めが落札するのね
ないだろ!と突っ込みつつ読みたいみたいな古のジャンル
もしくは助けに入ってくるとか
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 04:05:32.22ID:x41z0aU3
私あのビンゴ1個も当てはまらなかったけど普通に実力不足でウケないわ
がんばろ…
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 04:38:44.14ID:JWY6EBls
闇オークションはどんなに真面目にシリアスに書かれてもギャグとしか受け止められんなあ
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 05:14:56.80ID:IB3IQ/tR
腐歴長いつもりだけど闇オークションネタ実際に見たことないから気になる
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 05:18:19.86ID:2OGkvYnc
逆にエロでそういう古い表現使ってても話面白い人はブクマついてるし結局全体のバランスなんだよね…
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 05:35:04.62ID:8nil8Jze
ビンゴってやつは知らないけど面白くて人気だから同じような表現やシチュが長年使われてるんじゃないの
古いとか気にしなくていいと思うけど
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 05:55:36.66ID:uwwutSOA
媚薬ネタも使い古されてるけど人気あるわ
ビンゴになかったのが不思議
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 06:36:25.67ID:lhmI61KU
図星を指されると人って急に黙って話題を変えるよね
もしくは異常に攻撃的になるか
大体その二択
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 07:07:43.57ID:Z104UJr6
古臭く見える以前に手垢がつきまくってて使いたくないって表現多かった 
しかも腐女子の手垢がついてる、いかにも腐女子の文章になるやつ
>>901 が言うふうわりもそうだよね
あと「ゆうるりと」「はくはくと」「月が綺麗ですね」あたり
これ言うと「普通の小説でも使う」って絶対言われるけど腐向け二次小説で好まれすぎてる
意図的に避けてるやつばっかだったから一個も丸つかなかったわ
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 07:31:37.90ID:U20cCaEZ
確か闇オークションは久世番子の番線だかでアラブだかの大富豪攻が奴隷の受と出会い落札する率80パーだとか書いてたの読んだ気がする
どちらかと言えばオリジナルBL小説の定番なのでは
二次では自分もみたことないわ
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 08:51:25.26ID:pWHGwoFo
>>897
オメガバースが流行ってから遊郭パロが下火になったから
遊郭好きな人がオメガバに移動した=両者の層が重複してる
っていう説を見かけたことがあるよ
たしかに運命の番とか悲恋とかドラマチックにするための要素を盛り込むと
似たような感じになりそうだ
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:02:13.25ID:Fm6kvkZR
>>881
挿絵なくしたらいいのでは?
描いてくれた人に悪いって気持ちもわからないでもないけど結構嫌う人もいるよ
ずっと挿絵つけてきて今回だけ爆死なら話自体が受けなかったのかもしれないけど
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:02:41.14ID:LPuX7bIH
爆死したかもしれない。年末に初投稿してこつこつと8000字くらいを10本位書いてきてじわじわブクマも増えてたのに。R-18が8割で、今回は違うからかもしれないけどとにかく閲覧回らない。
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:07:28.04ID:tcAcjfnR
エロ以外に需要ないんだよ察しろマヌケ
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:30:07.86ID:35yiWxOD
運命のツガイ!悲恋!ドラマチック!
………いくら二次でも、なんかやっすいなあ……
ソープオペラかい
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:37:04.51ID:S916VMY6
すごもり設定はかわいいと思う
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:45:41.91ID:Z104UJr6
>>917
嗜好叩きいらないです
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:46:13.65ID:pmSLCguY
いつだったか
絵馬が字馬のオメガバースをコメ欄で絶賛しているのを知って、怖いくらいに発狂していたオメガバース嫌いの字書きがいたわ
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:48:24.26ID:9ksfyi6e
ビンゴ見たけどマホガニーの家具は笑った
でももし好きな字書きの人があれ見ても気にせず書いて欲しいわ
自分も考えさせられたけど気にせず書くし
あとモブレ→お清めHは今もありえそうな気もするけど死滅したんだろうか
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 09:52:13.81ID:uwwutSOA
>>921
モブレからのお清めは生きてるよ
本当に好きならメンタルケアしろと思うけど
マホガニーの家具は見たことがないな
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 10:03:30.37ID:ApfcnZQe
ハート喘ぎやランキング上位の夢小説の文体や展開が最新のトレンドなら古いままでいいやと思った
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:15:14.87ID:x/LpfmHF
>>919
嗜好叩きはダメだけどどれも似たり寄ったりにはなるかも
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:15:28.16ID:8YFQjXIe
>>922
メンタルケアしろ正論で草
ビンゴ見たいけど探しきれなかったな
まあ古くても新しくてもどっちも良さがある

閲覧回らないパタッと動きが止まった
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:25:40.83ID:uwwutSOA
>>925
死表現ビンゴで検索したら出るよ
同人SS死表現ビンゴというのを選んでね
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:26:16.13ID:LBfSWkoD
他sageありだから腐や夢ハート喘ぎなんか叩かれてもスルーされてるけど
オメガバや女体化はすぐさま擁護はいるからそれ書いてる厨が常駐してるんだろうな
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:26:30.95ID:eFyyhQPy
ブクマ速攻はずされた
ぬか喜びさせないでくれー
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:28:23.27ID:0ahdkFUR
女体化はちゃんとタグつけないとね
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 11:31:30.31ID:Fm6kvkZR
女体化もオメガバースもきっちりタグにつけてほしいな
キャプションじゃなくて
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 12:13:22.20ID:b667uoZR
愚痴スレで嗜好叩きしたっていいじゃん
ツイで言えない愚痴だし
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 12:17:35.57ID:BduU5uWI
頑張ったからたくさん閲覧されたいしブクマもいっぱいほしい
ずっと動かないブクマ数だけど増えてほしい…
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 12:28:50.04ID:pO/UO5cp
>>931
嫌いスレとか吐き捨ての方がいいと思う
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:20:09.47ID:8YFQjXIe
>>926
ありがとう見たよ
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:35:26.75ID:FoCeNR4f
女体化って腐というよりはもはやNLや夢の部類だよね
支部では夢人気が断トツに高いからその考えで行くと女体化人気は頷ける
夢女も見てるんだろう
夢女層に響く路線がとにかく支部ではウケる
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:40:58.90ID:uwwutSOA
>>934
どういたしまして役に立てて良かった
自分はぴったり当てはまるのはなかったんだけどニアピンがあったから冷や汗かいたよ
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:52:23.89ID:+cwMp5Po
名前変換できないのに夢小説語るのやめてほしいと古参は思います
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:58:54.74ID:lJzD4a2r
ビンゴ見たけどマホガニーの家具でリノリウムの床が浮かんだ
あれも今はなさそう

>>935
ロムってたジャンルのカプでは女体化した受けに成り代わり+嫌われ→総受けの「BL」作品が軒並み〜4桁ブクマされてたわ
私なんかは苦手だから寄り付かないし作者避けするけど夢層からも女体化好き腐層からも幅広くファン取れそうではある
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 13:59:08.41ID:FoCeNR4f
名前変換できないのは夢じゃないってのが夢小説の定義なのかな
支部のあれは夢と思ってたけど
古は携帯小説みたいなので変換があったよね
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 14:05:19.27ID:xi/5dIxm
ぷらいべったーも名前や一人称の変換機能あるね
私は夢界隈と縁がないから実際に使ってるところは見たことないけど
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 14:32:23.77ID:XqmiX390
オリ主NL小説とか乙女ゲー風に乙女小説とか呼び名を変えて住み分けしたらいいのに
夢小説と一緒にするから自己投影するしないで荒れる
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 14:39:03.74ID:wva3fQ+e
>>935
そんなケースもあり
公式女体化をネタにした話もある
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 14:47:01.31ID:pfcjLrhh
女体化でも後天的女体化でこれまでの性との違いに驚かされたり、徐々に中身まで女に変わっていく自分に戸惑いを覚えたりとか
そういうのがあればTS物と言えるし昔から一定の人気があるジャンルだけど
先天的女体化や何の違和感もなくすんなり女として生きていけるような話は↑とはまったくの別物だよね
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 14:54:02.22ID:COQ6koEy
社会現象になってるあのジャンルでSSにも満たないSSSを書いてみた
ジャンルブーストすげー、こんなんでも閲覧ブクマが本命ジャンルで書いたもっと長い話の何十倍もつくわ
ちょっとメンタル癒された。このジャンルでも下層の方かもしれないが
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 15:35:47.46ID:zpKE5RJb
TS物は昔からあったよなー
手塚治虫もやってなかったっけ
幼心に鮮烈な印象が残ってるのは弓月光の「ボクの初体験」か
言わずもがなの「らんま1/2」もあるが
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 15:50:43.65ID:c8XKd/lf
名前変換というかキャラに個性あったら夢じゃないだろうと思うな
他人の人生を自分のと違和感なく置き換えるんだから、普通は相当工夫がされてるはず
潔くオリキャラって言えばいいのに
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 16:58:23.21ID:Gs+UqGqj
ブクマに振り回されてしまう自分に自己嫌悪
長寿ジャンルだから今は神でもブクマ100〜300くらい。
自分はエロ有無関わらずどれも50前後。

色んな絵師や文字書きと交流してる神が羨ましい。どうすればもっと面白いのかけるかな〜
ほんとは特殊性癖なのもっと書きたいけど、ジャンルから浮きそうで手が出せない。
全部が中途半端な自分が嫌だ
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 17:18:46.89ID:GbeXM6ri
>>944
自分は逆に、このジャンルならなんでもいいんだな、自分が書く意味あんまりないなって荒むわ
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 17:19:44.13ID:7vInd3K2
オメガやら女体化やらで数字稼いでいるから大手気分の字書きがうざい
作文レベルの文章しか書けないから他の字書きたちからはスルーされてる
お世辞言ってくれた絵師たちにすり寄ってんのバレバレだから
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 17:47:40.70ID:S1ZNqffk
昔ツイッターでジャンルの萌え語りではなく
自分の作品作りやこだわりについての呟きが多くなったらその人の創作のピークは終わり
という呟きがバズってるのを見たけど本当そうだな
全盛期に伸びていた大手は斜陽になると特殊性癖ばかり書くようになってウエメセな発言が目立つように
ブクマが付かなくなった最近はもう書くのを辞めて自分語りや自分アンケや交流タグしかしてないみたい
久しぶりにツイを覗いたらすっかり拗らせてジャンル自分のよくいる高尚様になっていた
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 17:51:30.57ID:Lw0bIS1q
最近参入してきた自カプ新規さんは初っ端から自分の創作こだわりやら進捗やら
嬉々としてツイで垂れ流してるわ
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:08:40.34ID:kshs6FKo
斜陽ジャンルの更にマイナーcp、書き手が片手ほどしかいなくて現在の天井とってる1人以外は2桁前半いくかどうか
新規の書き手が滅多に来ない上に来てもブクマ数に心が折れるのか2作ほどで消えていく
好きだしたまに書きたくなるけど自分がこのcpの書き手に回るのは怖い
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:20:57.27ID:9ksfyi6e
>>952
平均が2桁前半で天丼とってる人はどれ位なの?
その人自体はかなり上手なの?
うちも上手い人もそれなりの人も皆1桁〜2桁前半位だよ
心折れるのは仕方ないけど読む側もマイナーで少ないししょうがないと思ってる
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:31:16.90ID:gBzhl/gO
>>950
気をつけます
大手なんかじゃないけど自分も何年か書いてるからそうなってるかも
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:37:13.10ID:27Jmfuma
二次創作の場合原作っぽい話より
原作設定をある程度残してあとは振り切ったパラレルの方が読みたいものなのかな
確かに原作寄りだと原作者に敵うわけがないので
原作者が書かない読んだことのない話とか展開の方が満足度高いのかもしれないけど
キャラもウケそうな方向にキャラ変出来るしな
自ジャンル神はパラレルしか書かなくて
読み手が好みそうな方向に改変してるから
原作寄りやめた方が良いような気がしてきた
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:37:28.63ID:PGMUTMlx
>>917
全く関係ないけど「……わかってるよ……」みたいな文字を…で挟んでるセリフとか文章を
なんか変だなと思ってしまって使わないんだけど
文法的に問題ないんだっけ
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:40:34.18ID:S1ZNqffk
次スレ規制でたてられなかった
立てられる人お願いします
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 18:55:12.84ID:TNUu7ZAN
立ちました
宣言なしですまない

pixiv 小説愚痴スレ129
http://2chb.net/r/doujin/1582969920/
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 19:12:07.86ID:qhB4SjSE
>>956
………ふざけて書いたんですが…………
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 19:48:00.66ID:+mQ452X3
>>956
マジか
初めて知った
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:06:20.67ID:eY7+bmv1
スレたておつ

>>949
なんてわかりにくい文章なんだ
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:08:33.96ID:8YFQjXIe
>>956
普通に使ってたよ変なの?
>>958
乙です
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:18:31.83ID:JWY6EBls
>>956
文法的な問題は知らんけど文頭も文末も……なのは個人的に見た目が悪いから使わない
文の途中に何回か出てくるのはあまり気にならない
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:23:12.13ID:fCV1vgU6
喘ぎ声で使ってるわそれ
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:34:03.71ID:DqUyFtHK
>>958立て乙です

>>953
ID変わってるかもだけど952です
天井は3桁届かないくらいで、その人は他cpなら中堅レベルだと思う
ここ1年で参入して消えた新規達は正直、ブクマ低いの仕方ないとも思ってた
3000字程度で誤字脱字も多く表現も内容も天井の人と比べると……って感じ
でも書いてたら上達するかもしれないし、応援ブクマもしてたんだけどなぁ
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:57:14.48ID:q4PdIH5o
952は育成ゲームとか好きそう
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 20:58:50.27ID:9ksfyi6e
>>958
乙です

>>965
ブクマの少なさはマイナーゆえの辛さだよね
心折れるのも分かる
965自身は時々書いてみたくなるならブクマ数怖いだろうけどいつか書いてみたら
新規でもすごく上手な小説書く人もいるし965が上手な人の場合もありそう
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:17:57.82ID:PKlg8VAH
>>953
天丼てなってるぞ
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:25:55.45ID:DEWDRIRx
>>965は3000字程度で誤字脱字も多い表現も…な書き手に応援ブクマなんてしてたんだ…
てか応援ブクマなんてあるんだ、微妙だと思う書き手のための
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:41:00.79ID:L/cpZ9Uw
>>965はその天井が気に入らないんだろうな
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:47:14.92ID:fCV1vgU6
応援ブクマとかやめて欲しいわ
そういう人がいると思うと疑心暗鬼になってしまう
本当に気に入ってくれた人だけにブクマしてもらえたらそれでいい
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:50:20.12ID:QiLi5Kpk
本当に書いてるうちに上達するタイプなら応援ブクマなんて変なことしなくても上達するだろ
最初からブクマざくざくつく奴なんか少ないんだし最初の2〜3作で心折れるぐらいならそれだけの熱意でしかなかったんじゃね?
965は966の言う育成ゲームみたいでキモい
そこまでその天井が気になってるなら965が天井取るつもりで書けばいいのに
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:52:28.29ID:elFEKays
>>971
影で操作してるみたいだよね
だいたいマイナーならブクマ数気にしないで書きたい人は書いてるよ
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 21:59:58.68ID:SXsVHvIY
>>965
自分で書くならまだしも他人使ってその界隈支配しようとしてるスタンスが怖いよ
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:02:59.17ID:Lw0bIS1q
新規にはとりあえずのご祝儀ブクマって人わりといるんじゃない?
初投稿が一番ブクマ取ってそれを超えられない書き手が多いわ、自ジャンルの新規
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:08:15.66ID:GY3GlCWU
逆だな
自ジャンルは最初の投稿はだいたい鼻も引っかけられない
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:10:24.94ID:GY3GlCWU
>>952
斜陽ジャンルのマイナーカプならそんなもんじゃん
何でブクマにこだわるのか
書きたければ書けば?
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:21:17.37ID:3LzipRon
久しぶりに滾った物があって小説書いた
読んでみて自分の小説最高!つよい!と思ったけど
やっぱり信者ついてる人の金太郎飴小説にはブクマ勝てなくて悲しいね
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:22:46.75ID:67ssNakg
ここでもちょくちょく愚痴ってる人見るけどマイナーだとブクマしないでタグ検索で済ませる人も多いから応援ブクマって凄くありがたいよ
ほぼオンリーワンのマイナーにいるけど最初はそこそこ評価貰えてたのに最近は右肩下がりだしフォローか検索で済ませてるんだろうなって思ってる
閲覧はそんなに変わってないから余計にダメージだわブクマ欲しい
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:26:43.45ID:dQwD5yWm
>>979
閲覧減らなくてブクマだけ減るのってダメージ大だよね
応援でも何か反応あると次への活力になるんだけどな
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:28:05.70ID:n0XkGsMf
応援でも義理でもご祝儀でも何でもいい
外さずに公開ブクマしてくれる人は神
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:33:21.42ID:S916VMY6
>>941
これ。支部のせいで夢小説の定義が変わってきてて悲しい
夢小説ってオリ主じゃなくて読んでくれるあなたが主人公みたいな感じなのにさ
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 22:37:22.80ID:+0BxxdOZ
ブクマ0の人に可哀想だからブクマした事ある
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 23:03:10.13ID:oe+/0a2P
>>979
同意
私も、このあいだ投稿したものが閲覧はいつも通りなのに
ブクマが異様に少ない
もとから10もないのに5以下だよ…
閲覧数からして何度も読み返してる人がいるはずなんだから
応援の気持ちでブクマかいいね押してくれないかなあ
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/02/29(土) 23:28:22.42ID:FO160bN9
久しぶりにはまったカプだけど初期にいた書き手はほとんどTwitterに引っ込んでしまって今はpixivはオフ本の宣伝だけするかpixiv自体使っていない人が多い
だから同じ人が連投してたりする
自分はhtrでコミュ障だからTwitterではとてもじゃないけど交流できない
書けたらpixivに投稿したいけどhtrだから残念がられそうで怖い
賑わっているときなら埋もれたからもっと早くに自カプを好きになればよかった
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 00:37:48.42ID:GdvlaBr4
>>956
正誤にかかわらず使ってる人たまに見る
語感的に余白として……とか――を使うんだろうが作者の意図通りに感じることはあんまないな
しつけえと思って読み飛ばすのでむしろ逆効果
セリフか地の文で演出した方が断然伝わる
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 00:41:40.23ID:GdvlaBr4
>>955
原作がどんなのか知らないが映像(映画、アニメ、ドラマ)なら原作寄りは全然有りだと思うけど
映像だと見過ごしたり作者の意図を明確に言葉にしてないからそれだけ文字に起こされると気づきがあって感動する
ノベライズなんかを参考にしてみたら
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 00:42:28.02ID:7b7IH8bs
気まずそうに台詞言うシチュエーションとかで「……そうかな……」みたいな感じで普通に使ってるな
そんなしょっちゅうは使わないけど
違和感感じる人多いのかな
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 00:43:02.59ID:a8EXbYGS
>>872
えーなんかイジメに見えるなそれは
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 01:22:25.42ID:ZQMIAcjT
>>956
>>986
多用しすぎればおかしいが、その表現をひとつたりとも使っちゃいけないとか文法的におかしいみたいな考えも極端
バランスなんじゃないかと思う
どっちみちブクマつくつかないは悪文とかあんまり関係ない
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 02:15:44.98ID:UDLyhgeD
台詞で三点リーダー使う時は「……わかった。」とか「わかった……。」みたいな感じで最初か最後に付けるな。
個人的な感覚なんだけど、挟むとちょっと面白く見えちゃうから。

以下愚痴。
二次創作始めて数年が経ったんだけど、なんか初期の自分の作品の方が面白く感じる。
最近の自作なんか説明臭いんだよね…。昔は五千字くらいのSS書いてたんだけど、最近だとどう頑張って短くしようとしても一万字超える。
二次なんだし萌えを先走らせた短編の方が良い気がして来た。
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 02:30:42.61ID:4A/oI9/T
>>991
……より鍵カッコの中に句点ある方が面白く見えるんだけど
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 05:53:59.68ID:AbThDy36
絵のブクマがサムネの時点では表示されなくなったけどいずれ小説もそうなるのかな
ブクマ見て読むの決めたりするから無くなったら困るな…
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 06:01:55.70ID:zeL8Qp2G
原作のストーリーがしっちゃかめっちゃかになってしまったので自分を納得させる為に書き始めた

現実にモデルがいるキャラAが他の原作漫画・アニメだともっとカッコよく活躍してるのに自分が読んでる原作では途中からまるまる無能みたいにひどく描かれるようになってしまった
だからせめて二次の世界で活躍してもらいたくて書くようになった

→とっても説明くさい事件物に
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 06:35:51.40ID:kr+WWIxC
>>993
小説のブクマは絵以上にあてにならないと思うけどな
好みが分かれるから
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 07:39:51.24ID:3Uznc8iH
上手かろうが文字数が多かろうが特殊性癖やドエロには大体負けるからね
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 08:14:38.84ID:0DtpyAcB
小説ブクマ数も非表示にしてほしいよ
ズラリと並べて比べられるのしんどさしかない
自分より後に投稿した人に抜かれてるの一目でわかるの公開処刑でしかない…
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 08:16:11.71ID:zSL/aLH4
三月は休校や春休み(しかも自宅待機)で例年にも増してリアちゃんの投稿が増えるだろうね
新作が出来かかってるけどその前に間に合うかどうか
うp時期をミスったらリアちゃんの短文連投に押し流されそうで怖い
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 10:50:25.62ID:cmo/8t7m
ブクマ数非表示になったら無交流フォロワ極少だから詰む
ツイで交流してる人に勝てる要素がなくなる
今は辛うじてタグから見てもらえてるが
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/03/01(日) 11:10:08.99ID:mnazE4YM
>>958
立乙

次スレ
pixiv 小説愚痴スレ129
http://2chb.net/r/doujin/1582969920/
-curl
lud20250206170539nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1581508049/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「pixiv 小説愚痴スレ128 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
pixiv小説愚痴スレ81
pixiv 小説愚痴スレ112
pixiv 小説愚痴スレ120
pixiv 小説愚痴スレ115
pixiv小説愚痴スレ160
pixiv小説愚痴スレ135
pixiv小説愚痴スレ144
pixiv小説愚痴スレ100
pixiv小説愚痴スレ48 [無断転載禁止]
pixiv小説愚痴スレ175
pixiv小説愚痴スレ136
pixiv小説愚痴スレ107
pixiv小説愚痴スレ92
pixiv小説愚痴スレ131
pixiv小説愚痴スレ57 [無断転載禁止]
pixiv小説愚痴スレ96
pixiv小説愚痴スレ93
pixiv小説愚痴スレ94
pixiv小説愚痴スレ36 [無断転載禁止]
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 愚痴スレ part72【IDなし】 ©bbspink.com
【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ83【質問/雑談/愚痴】
pixiv愚痴スレ108
【DMM.R19】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレ Part82 ©bbspink.com
pixiv愚痴スレ104
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 愚痴スレ Part3 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 愚痴スレ part51 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレPart153 ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレPart146 ©bbspink.com
【Switch】ゼノブレイド2 不満・愚痴スレ part12
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 愚痴スレPart156 ©bbspink.com
pixiv愚痴スレ99
【コジプロ】 DEATH STRANDING 愚痴スレ 【PS4】
【PSO2】 バトルアリーナ愚痴スレ6 [無断転載禁止]
ハイキュー!!愚痴スレ part134 [無断転載禁止]
【MHXX】MHXXオンライン愚痴スレpart117
ウマ娘 愚痴スレ(有スレ) Part.16
sideM非公式愚痴スレ Part.2
【Ash tale】アッシュテイル-風の大陸-【アシュテ】愚痴・晒しスレ Part21
艦これ愚痴スレ Part1682
艦これ愚痴スレ Part1082
ALI PROJECTのファンが愚痴るスレ4
【PSO2】愚痴スレッド418 [無断転載禁止]
艦これ愚痴スレ Part1882
愚痴吐きスレinスケート板 part70
愚痴吐きスレinスケート板 part54
wrwrd!愚痴スレ Part.5
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 不満・愚痴スレ part5
【DMM.R18】千年戦争アイギス愚痴スレpart325〜FPSは30で十分〜 ©bbspink.com
【FF14】PvP愚痴スレ【フロントライン・フィースト】
【FANZA】千年戦争アイギス愚痴スレpart359〜新年早々虚無 [無断転載禁止]©bbspink.com
【愚痴】ヤフオク雑談スレ316【議論】
ツキプロ後続専用愚痴スレ Part.2
千年戦争アイギス愚痴スレpart52 ©bbspink.com
艦これ愚痴スレ Part852
艦これ愚痴スレ Part1381
【PSO2】愚痴スレッド480
艦これ愚痴スレ Part1884
千年戦争アイギス愚痴スレpart58 ©bbspink.com
艦これ愚痴スレ Part2087
艦これ愚痴スレ Part2164
【社員の】クロネコヤマトPart215【愚痴スレ】
【PSO2】愚痴スレッド401 [無断転載禁止]
艦これ愚痴スレ Part1129
艦これ愚痴スレpart1895
艦これ愚痴スレ Part 1423
艦これ愚痴スレ Part 1251
03:05:39 up 24 days, 4:09, 0 users, load average: 9.73, 9.82, 10.14

in 1.8159329891205 sec @0.061676979064941@0b7 on 020617