◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ54


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1596270791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/01(土) 17:33:11.60ID:6le9oC2A
マイナー者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。
嗜好叩き、他者disは禁止。
次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】 (同人ノウハウ板)
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
https://medaka.5ch.n.../2chbook/1519997411/

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプな人
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1558292045/

【前スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ53
http://2chb.net/r/doujin/1590972208

2名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 13:56:01.99ID:fgTPreXo
おほぉおおおおお

3名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 15:52:23.72ID:ZljhhLq9
スレ立て乙です
ほしゅ

4名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 16:21:04.60ID:H2mraCHq
結構頑張って絵も文も書いてるけどブクマもいいねもほぼつかない、
外野からは少ないの意外だよねとか良くてナイクレ(もちろんブクマされない)
何のために書いてるんだかむなしくなってきたし気合い入れれば入れるほどぷゲラされてる気がしてつらい
好きなんだけどツイに居場所はないし、潮時なんかなぁ・・・と思うけどやめ方がわからない

5名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 18:51:26.80ID:x+x531a2
需要はあるのにそこまで反応ないなら、言いづらいが実力不足だろう
過度な解釈違いか、特殊嗜好でもない限り
ナイクレしてる人が絶対に見つけて反応するはず

6名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 19:35:01.68ID:H2mraCHq
>>5
実力不足か・・・自分がもっと馬か交流上手だったらな
カプの顔にはなれないから無理だった
萌え語りとかにもいいねつかないからマイナー通り越して無って感じもあるしこんなの初めてだ
無いね、とか人気無いの意外、っていうのばかりで今やナイクレさえいないよ
好きなのにどうしたらいいんだろうか
イイねしてくれるのは海外の人とか

7名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 19:52:26.85ID:UTO+Z8+d
もしくは、「無いね」、「人気ないの意外」、がテキトーに言ってたり社交辞令で需要がないカプであるか
その場合、やめるか自分のために書くか

8名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 19:56:22.82ID:UTO+Z8+d
同カプとかオンリーワンなら同ジャンルはどうなん?他もそんなものなら需要はないんだよ

9名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 20:57:32.24ID:8zeapF7h
2〜3ヶ月後ぐらいにいいね外されるのが地味にこたえる

小さな界隈だからいいね数も少なく投稿から数日経つともういいね数に変動もないのが常で
自分にとって思い入れのある特別なツイートでもあったからそのツイートだけはいいねの数覚えてたんだけど
数ヵ月経ってからでもいいね外したくなる程の理由気になってしまう
よりによってそのツイートか…と

10名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:02:19.88ID:AbaHtm+k
いつもマイナーにばかりハマってるけど現在メインで活動してる人がゼロのカプはこれで2度目
ハマった勢いで専用垢作ろうかなと思ったけど今って複垢作るハードル高くなってるし
もしこのタイミングでハマった私と同じような人がいたとして検索してhtrな私の絵に遭遇したら
うわこのカプhtrしかいないじゃん…と思われてますます人稲になりそうで尻込みしてる
かべうちかポイピクでやろうかな

11名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:09:16.41ID:H2mraCHq
>>7
落日でもあると思う
数年頑張って、少し評価されたときはあったしその時本はその時二桁売れたんだけど今は独り相撲状態
自分が飽きられたのもあると思う
ひとり相撲に疲れて見る側に回りたいけど自カプ完全に無になりそうでやめるのも二の足踏んでる
単なる自己満か自意識過剰なのはわかってるけど
こんな義務感じゃなくて自カプを穏やかな気持ちで愛でたいよ

>>8
結構時間たってるからジャンル内はTL回ってくる他カプだといいねは少なくとも二桁はある感じ、覇権だと3桁かな
萌え語りは頻繁にあってるみたい

12名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:10:45.70ID:90jg+Kb0
>>5
ナイクレしてる人が必ず反応するわけではないよ…

13名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:16:24.17ID:r477czGX
>>10
オンリーワンカプなら飢えてるから
htrしかいないにはならないよ
むしろあまり上手くなくてもコンスタントに作品書いてる人がいたら嬉しいと思う
htrしかいないじゃんとかいう人はあんまりマイナー好きにならないタイプだろうし描き手ゼロや馬が1人しかいないとかでもすぐ冷めて消えるだろうから気にしない方がいいと思う

14名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:35:04.75ID:x+x531a2
>>6
自分がどうしたいのかよく考えて、本当の欲求に従ったらいいと思うよ
カプ人口増やしたいのか、好きな気持ちを誰かに伝えたいのか
ただ自分が好きだから描いていたいのか、カプ絵を描いてちやほやされたいのか
自分が読むために作るのか

答えは一つでなくてもいいし、すぐに出さなくてもいいから何のために創作するのか考えてみたらいいんじゃない
自分が本当は何を求めているのかあいまいにしておくと辛くなってくるよ

15名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 21:57:59.45ID:PDXwktxN
オンリーワンは寂しすぎるよね
うちもマイナーだけど数人はいる
ありがたいけどどれもピンとこないから私は自分のためだけに書くことにした
評価気にして周りの人に受けそうなの書いてた時もあったけど
最近時間なくてかけなくて飢えてたから評価とか気にせず好きなの書くことにした

16名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 22:03:16.97ID:9I4dE2Pf
>>9
気に入ってRTいいね付けたはずの絵や漫画が数ヶ月後に検索で見かけるとRTいいね外れてる事よくあるんだけどそれとは違うのかな
もしそれなら多分ツイの仕様だから気にしなくてもいいと思うけど

17名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 22:12:37.78ID:IyCwXuQP
そもそもツイッターてその場の勢いでどんどんツイ流してくし過去のツイ見返す前提で作られてないし
>>9のように数ヶ月も前のツイを思い入れあるのに…と言う人には向いてないと思う
それならまだ支部専になることをおすすめするわ

18名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 22:29:47.08ID:8zeapF7h
>>17
支部にはもっと人いないし萌え語りもしたいのでまだ人がいるツイにしてる
日常は語らないから自分のツイは流れ早くなくて数ヶ月前のもちょっと遡ったらすぐ目に入る位置にある
>>16
仕様かもしれないのか
そういう事もあるの知らなかった有難う

19名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 22:42:03.20ID:zA7pupGy
>>12
ナイクレはむしろ既存の作品を無視してナイクレ言うよね
特に旬とか覇権のジャンルと掛け持ちしてる奴は吃驚するほど無神経だし

20名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 23:13:19.69ID:Gr/SStW4
自分人いないところが好きでツイより少ないと思って支部使ってたら、最近何故か支部線が増えてきてTwitterはほぼ人いなくなった
毎日支部に投稿してる人がいて静観してるけどヒキ気味の神が辞めてしまわないか心配

21名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 23:39:27.11ID:SUgMcMoy
>>9
・他sage発言を見て関わりたくないから外した
・義理いいね必須ジャンルだけど生理的に受け付けないから後でいいね整理した

自分がいいね外す理由はこれ

22名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/02(日) 23:59:50.87ID:8zeapF7h
>>21
理由参考になる
他sageは特に気をつけてるからしてない
となると生理的に受け付けないとかかな
マイナーで人少ない反応も活発じゃないといろいろ見えちゃうけどあまり気にしないようになりたい

23名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 00:33:46.66ID:x6mG3CZJ
>>14
ありがとう
始めたのは書き手が少なかったのでカプ人口や少しでも作品を増やしたかったこと、
絡みあるのにいまいちマイナー気味だったからなにくそって感じで自カプ好きな人いるってアぴりたかった面もある
自分がちやほやっていうことよりそのカプをちやほやしてほしいというかね
うまくいかなかったけど、そういう動機で初めてしまったからにっちもさっちもいかなくなってる感じ
数年間やってたから、こんなに人いないんだなって限界が見えてちょっと落ち込んでるのかもしれない
しかも自萌えができないから余計に困ってる

書き手オンリーでもう書き手じゃなく読み手に回りたいが本音なんだけど、こればかりはどうもできずに困ってる

24名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 01:49:06.68ID:5UbcXz+I
1月に初めてオンリーワンカプの本出してありがたい事に全部捌けたけど半年以上経っても感想の1つも来なかったな
せめて「AB良かったです」の一言でも欲しかった

25名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 05:17:49.20ID:XviTmRHy
男同士の尊い関係を恋愛関係や肉体関係に歪めて遊んでる自覚はあるし、自カプは人間の関係性の中でも尊ぶべき関係性だからこそカップリングではマイナーカプなんだと解釈してしまって辛くなった

罪悪感と孤独感に苛まれて二次創作事態が辛いし異常性癖を晒して裸踊りしてる気持ちになってる、他の自カプ民に対しては全然そう思わないしむしろ感謝してるのに月曜の朝から何でこんなことで悩んでるんだろう惨め

26名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 08:22:42.75ID:IIB3s/jD
創作中にプゲラが頭に浮かぶのってやっぱりあるあるなんだね
筆早い人とか創作を心から楽しんでる人はそういうことないんだろうか

27名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 08:32:39.67ID:LBypL5UZ
25のってマイナーカプじゃなくても捏造カプならあるあるのような
もしマイナーじゃなくてメジャーカプでも捏造カプなら思うしマイナーカプでも公式カプなら思わないもの

28名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 08:36:18.42ID:RzmTQlB/
>>9
もうスレにいないかもしれないけど普段いいねやRTを沢山してる垢は時間経つと古い方から勝手に外れてくよ
自分は日常垢も兼任で日に何十件いいねRTするんだけど気付けば数ヶ月前に押したジャンルツイのいいねやRTがよく外れてる
多分だけど押したいいね数が一定数に達すると古い方から外れてく仕組みなんじゃないかな
勿論>>21みたいに意図的に外す人もいるだろうから一概には言えないけど外してる人全てが故意でしてるとは思わないで欲しいな…

29名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 08:45:59.51ID:Aiw558xo
オンリーワンでも旬ジャンルだと閲覧回ってほんの僅かでもブクマつくから旬ってすごいなってなってしまった
でも旬のうちに書かなきゃって評価や認知にとらわれてると私の場合は拙速になってしまうし本来なら気にせずやりたい…
でもいつもマイナーオンリーワンばっかりやってるから何かのきっかけで存在を知られたいみたいな欲が出てきてしまう
萌えは本当に自分を奮い立たせてくれるけどふと我に返ってジャンルタグが自分だけとかそういう光景を見ると虚しくなって
それで誰かに見られたいみたいな気分になってしまうんだよね
悲しい

30名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 09:37:51.18ID:kDtgG0nQ
>>26
開き直ってる
カプで検索するとA Bなんてあるんだー誰得ー気持ち悪いおえええええとか
ネタ的にアリwwwっちゃアリwwwwみたいに晒しに会うのも日常茶飯事
ほっといてくれればいいのに定期的に別人と思われる中傷がある
ボラクロの人の気持ちよくわかる

31名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 11:11:26.58ID:qb0gdtBI
長編小説を連載していた自CPの神がパタリと筆を止めてから、それでも一年半もの間更新をひたすらに待ってる
もう書かないのかな…続きが読みたいのにな
ブクマやフォロー等の反応はやりつくしてもう打つ手がないわ

32名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 11:17:11.11ID:qb0gdtBI
書き忘れてた、自CPはマイナーCPです
連載当時はまだアニメも放映していたのに、休止している間にアニメも終わってしまい、ジャンルそのものも斜陽化
ますます連載復活の可能性が低くなってしまって辛い

33名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 13:06:15.00ID:d5Va4CNb
対抗カプがメジャーでぐぬぬってなっちゃう
こっちは必死にブクマ20とってるあいだ間にあっちはあっさり100とか行く
羨ましくて対抗カプに萌えられたらなといつも思ってしまう
でも萌えられないんだよな一ミリも
なんで自カプこんなに人いないんだろ

34名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 13:27:34.47ID:jy9LVI+4
片手で余るほどにはいた自カプの人がここ1年ほどで全員撤退でオンリーワン状態
最近某漫画の影響かRTでオンリーワンの嘆きがたくさん回ってくるけど、それに乗っかって嘆きたい気持ちもあるし嘆くと余計に悲しくなりそうな気もする
なにより撤退した人たちとまだ繋がってるからオンリーワンだと名乗ると当て付けになるかもしれないとかあちらは撤退したつもりはないかもとかぐるぐる考えてしまう
でもここ1年自カプの話をしてるのも描いてるのも自分だけ
他人のかいた推しが見たい!とかツイートすることすら当て付けになってそうで何も言えない

35名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 13:31:40.06ID:i3VRjzAB
>>25
>男同士の尊い関係を恋愛関係や肉体関係に歪めて遊んでる自覚はあるし、自カプは人間の関係性の中でも尊ぶべき関係性だからこそカップリングではマイナーカプなんだと解釈してしまって辛くなった
めちゃくちゃわかってしまった
そうか…自カプがマイナーな理由はそれなんだな
原作の間柄と距離感がベストで尊すぎるから書く人がいないんだわ
そう思ったら少し楽になった
だってそうでもなきゃ原作でお互いに強い信頼関係があってニコイチみたいに書かれてるのにこんなにマイナーな訳がない
原作という最大手でみんな満足してるだけなんだよなそっかそっかわかるわかる

36名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 16:55:31.66ID:43Fq/boW
半年前に上げたエロ無しギャグよりカプ漫画に「かわいい」ってすごくシンプルすぎるコメント貰えた
支部で初めてコメント貰えたよすごい嬉しい!まだ続けようって思った

37名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 21:03:00.23ID:JdwaL98L
>>28
意図的じゃない場合そういう自動的なものがあるんだね
知らいままこれからも徐々に減っていく現象見てたらきっと凹んでたから教えてくれて助かった有難う

38名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/03(月) 23:59:08.77ID:LAU0XuCg
初めてのマイナージャンルだけどはまったときは反応が少なくても気にならなかった
けど段々「頑張って描いてもどうせ反応少ないのに」と思うようになってしまって
それでも時間かけて描いた絵も反応の少なさを目の当たりにするのが怖くてアップできなくなった
もういっそどこからともなく神が参入してくれればアカウント消して自己満足の創作に専念できるのに
少なくても見てくれる人がいるので完全にはやめられないジレンマで辛い

39名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 00:39:21.33ID:g2sxmzMm
村長がアスペでよく問題を起こす
もうフォローや仲裁するの疲れた

40名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 00:49:27.86ID:hs82gZdn
まめに感想送ったり落ち込んでたら励ましたりってしてる村民見かける度に尊敬する
その人らが平和を支えてるから読めてる二次も多いんだろうなって容易に想像つく

41名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 01:11:44.30ID:pJ9RLqwH
マイナーだからCP関係なく村なんだけどABがほぼ私オンリーでBAの人にも仲良くしてもらってるんだけど原作の萌えるシーンは一緒でも見てるとこ違ってたまに残念な気分になる
でその人が今萌えてるシチュ描いてとかも言われるけどきっと彼女はBA描いた方が喜んでくれるんだろうなとか思ったり
BA描く気になれないから結局AB描く(これって固定ってことなの?)
喜んでくれるけどなんか申し訳ない
ABはROMすらいるかわかんないからその人がいなくなったらもう折れる

42名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 04:58:48.39ID:3q2pVEn2
うちの村は作り手の少なさ故か褒めがとにかく大げさというか過剰でちょっと疲れる
お世辞にも馬とは言えない絵に対して「馬すぎて公式絵かと思った」「最早プロレベル」
ぐっちゃぐちゃの落書きでもとにかく「自CP絵ありがたいです!」「おいしいです!」
原形留めてないパロでも「神!」「最高!」「供給ありがとうございます!」

壁打ちで交流なくても作品投稿すれば即座にこういう褒めちぎり感想が飛んでくるんだけど何かテンプレというか
見てくれて感想もくれるのはありがたいことだとは思ってるんだけどたまにbotから定型文送られてる気分になる

43名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 06:53:08.21ID:F1gIv9DI
>>42
前ジャンルはそれが嫌でやめたよ
壁常連で褒められなれてるけど心のこもってない褒め言葉ってきつい

44名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 06:57:48.29ID:4LQ1VGW9
マイナーキャラタグがついたツイまとめ
1ページ目にマイナーキャラが描かれていない場合は開いてはいけない
大抵メジャーキャラの付け合わせ程度で単体の絵はなく閲覧増やしたことを後悔するものである

45名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 07:03:22.30ID:F1gIv9DI
心がこもってないとは違うかな
上手く表現できないけど無差別無制限に吐きだされる過剰な褒め言葉って「お前はその程度」と言われてるようでけなされるより悲しくなる

46名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 07:30:00.96ID:gINXhTs0
>>41
マイナーだとカプ関係なく繋がるよね
自分は地雷カプと仲良くしてモヤモヤするより孤独を選んだわ

47名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 13:33:54.50ID:nMejMOk2
>>43
マイナーで壁常連はすごいな

うちも自分以外の人らは>>42みたいなやりとりしてるけど
自分には来ないので人を選んでやってるのかも

48名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 13:57:46.82ID:0Y3KPIQt
前ジャンルはマイナーではなかったのでは

49名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 14:08:39.71ID:xL6ZUNxi
メジャージャンルのマイナーカプとかなのかな
オールキャラ同人の人気で壁だけどカプはマイナーな人、見たことある

50名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 14:18:43.01ID:hs82gZdn
本音の誉め言葉でも公式絵とかプロレベルはきついね
自分の程度なんか数字で痛いほど知ってるしもしそんなの言われたら誉め殺される

51名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 16:19:07.63ID:Mb8VPh7o
性格悪いのでまさにその誉め殺そうとしてる状態なのではと思ってしまった
嫌味だとか褒めまくって居づらい状態にさせて追い出そうとしてるのではと
読み手はともかく書き手はマイナーだと書き手増えてほしくない人もいるし

52名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 17:36:12.14ID:+IbbXrnM
公式かと思っただのプロレベルだのは具体的な上手さに言及してるからやりすぎとして

「自CP絵ありがたいです!」「おいしいです!」「最高!」「供給ありがとうございます!」
こういうのは別におかしくなくない?
マイナーなら自CP供給あっただけでありがたい最高!ってなるのもわかる
それとも自CP供給でも上手くなければ無視するのが普通なのかな

53名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 17:51:09.79ID:5Ff18cNf
自カプ絵ありがたいです!から壮大な褒め言葉が続くんじゃない?
配色だけでわかる類まれなるセンスと才能…これはもう芸術の域…みたいな

54名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:06:09.74ID:85s7ad7l
マイナージャンルでまたドルが復活して踊り出した。勘弁して

55名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:07:48.75ID:iLPExx4d
>>53
その壮大な褒め言葉が、どんな鉛筆絵や途中絵にも同じように毎回ツイートされるから
1つ1つの言葉が表面的に感じてしまうのかなとも思う

56名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:11:12.52ID:nMejMOk2
>>51
穿ちすぎ
書き手が増えようが減ろうがしょうがないと割り切る人多いけど
褒められるのは嬉しい人のが多いだろ
褒められたら普通に居座ると思うよ

57名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:14:16.35ID:1Um3Fhzo
旬タイトルのマイナーっぽいCP上げたらマイナーなりにも閲覧回って今までのどの作品よりもブクマとれてて驚いた
一般人気はあるけど同人人口全然ないタイトルの同じくマイナー(というかオンリーワン)CPはうんともすんともで悲しい
あーみんなあのタイトルに萌えてくれーオンリーワンというか他CPすらいない
それはそれでCP違いを目にしなくて済むメリットがあるのかもしれないけど…

58名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:22:32.68ID:oJHtJIlX
>>40
これは本当にありがたいよね
嫌味にならないよう褒めたり励ましたりって技術がいるわ

59名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 18:27:37.15ID:xX2rGuDF
>>46
地雷なら繋がらないほうがいいよね

自分は逆CP地雷ではないし反応くれるの嬉しいんだけど
私はB厨、BAさんはA厨
BAのBは健気可愛いワンコ攻めで私のBは健気可愛い誘い受だから解釈一致で見れるんだけど、BAのAはクールビューティーだけど私のAはBにぞっこんの変態攻めだからなんでそれに萌えられるのか少し不思議
そうはいってもいつかABに目覚めてもらえるよう頑張る

60名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:10:02.68ID:LBTfn5wx
感想に技術なんている?
思ったことをそのまま書けばいいだけでは

61名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:25:52.95ID:9TLsGyKF
>>60
感想というよりSNSでの人付き合いのやり方では

62名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:34:58.30ID:3q2pVEn2
42です
>>52
ただの「供給ありがとう」ならまだ分かるし共感もするんだけどまさに>>53>>55の状態で
そのせいか雑なラフ→きれいなラフ→ペン入れ→塗り途中→塗り途中2→完成って感じで進捗上げる人も多くて
何か一つアップされる度に「線にセンスが出てる」「ペン入れ馬すぎ…プロでは?」「これ途中なの!?すでに最高!」と大騒ぎ
落書きでも褒められるからか本当に線がぐちゃぐちゃで何がどうなってるか分からないレベルの落書きばかり連投する人も増えてきてる

そういうノリの褒めが引用RTで飛んできたりCP名で検索すると高確率で出てくるからちょっと疲れる時がある

63名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:37:33.22ID:9GO2/HGM
>>60
作品見た時って読み終わってすぐの感想って
「尊い…」みたいな事しか言えなくならない?
RT感想だったらそのくらいでいいかと思うけど
何が尊かったか具体的に言うとなると
文才が必要だし
喜んで欲しかったら作者が書きたかったことを間違えずに読み取って伝えないと下手したら地雷になる

64名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:49:58.05ID:4w0TRuVa
返信に困る嬉しくない感想とか持ち上げって割とあるし描き手書き手が喜ぶような丁度いい感想サラッと送れるのは才能だと思う

65名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 21:50:22.76ID:S0/GGHTe
原作が動いてたころからマイナーなジャンルで原作が終わったあとも
コンスタントに作品を作り続けてくれてた好きな絵師さんが二人いたんだけど
一人はついに他のジャンルにハマって自ジャンルは時々萌え語りはするけど絵は描かなくなり
一人はちょっと身内がごたついてまして…といったツイートのあと浮上自体しなくなってしまった
かなしい

66名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/04(火) 22:34:06.75ID:u+JvjE7X
通販はとらやブースどこ使ってる?
ジャンルはそれなりに大きいんだが
マイナーCPだからフォロワー向けに宣伝して自家通販だけだったんだけど
書店委託だとジャンル名から検索してもらったりして
少しでも手に取ってもらえるもんなのかな

67名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:00:38.06ID:GxV5WCoK
>>63
ここのシーンのこのキャラのセリフと眉根の寄せ方がグッときました、とかAがBに対してこういう表情するのは○○さんの作品では初めてでは?とか、最後のオチでやられましたまさかこうくるとは!とかAがBを思いやる気持ちが最後の台詞に全て詰まっている気がします、とかの一言でいいと思うんだが
逆に同人やってるのになぜ書けないんだ?
読書感想文とか書いたことないの?

68名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:19:30.87ID:QDFIK+5t
読書感想文と同人に対する感想って別物だと思うよ
同人の感想はコミュニケーションツールみたいなもんだし
だから必要なのは文才じゃなくてコミュ力じゃないかな

69名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:25:52.74ID:EGKV1ciH
そもそも文字書きやってる割に読書感想文は苦手だったから尊いしか言えないの分かる気がする

70名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:27:37.47ID:k4KJhcxx
解釈違いの感想ほどがっかりするから書き手の気持ちが分かるからこそ下手に書けないって話だと思うよ
表情初めてでは?とか
もし万が一違ったら不快にさせそう

71名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:28:33.53ID:Kf31j3pp
読書感想文みたいな感想って書き手からめっちゃ嫌がられそう
あれってその作品を読んで自分が何を得たかとか書くし

72名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 00:44:01.69ID:tFOSohnK
マイナーになると感想が埋もれずに作家本人にダイレクトに伝わるから気遣うね
すごく萌えた作品描いてくれた人に感想送りたいけどここ見てたら不安になってくるな
読書感想文は得意だったけど同人の感想なんて全く違うじゃん
感想文はあくまで自己完結で自己満足
同人の感想は相手の萌えツボとか性格想像して当たり障りのない言葉選んで必要最低限のことしか言えない
>>68の言う通りほんとにコミュニケーションツールだよね

73名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 01:30:51.86ID:vClmdUSz
内容はともかく、自分のかいたものを読んで、何か伝えようと思って文章考えて、もしかしたら推敲とかもして、送信するっていう手間をかけてくれたことが結構嬉しいな。
マイナーだから感想なんてなかなかもらえないし。
自分の意図した以外のことを読み手が感じ取ってくれていたとしても、それはそれでそういうもんかと思うし。

74名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 01:35:17.74ID:AYTLYsWC
しかしそうなると感想なんて要らないだろってなるな、必要最低限のことしか言えないんじゃ
それこそ拍手やいいねで済んじゃう
自分は感想別に要らない派だけど、欲しいっていう人多いんだからさ
来なきゃ来ないで嘆くくせに来たら気に入らねえとか、わがまま言うなよって感じ

75名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 01:37:25.73ID:AYTLYsWC
>>74>>72宛てです

76名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 01:40:07.59ID:wh5y6VaK
相手に悪意なかったらどんな感想でも嬉しい派
え、ここ(笑)みたいな新しい発見になるし
どんどん下さい!

77名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 01:50:52.97ID:CH0yM7/q
コミュニケーションだってわかってる>>72は大丈夫だよ送っちゃいなよ

78名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 04:15:07.27ID:BM7ShGMt
匿名感想なら自由に褒められるんだけどマイナーだとこっちの名前も作風もバレてるからやりづらい
この発言はマウントとして受け取られやしないかな?この言い方だと自虐っぽいかな?とか考えていくと「素敵でした。次も楽しみです。」みたいな文だけになる

79名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 05:41:59.20ID:z5lZmlG+
この間、感想書いたら1時間くらいかかったのに読み返したら
小学生低学年のの読書感想文みたいだなこれ…って思ってしまい
送れないままになっている

80名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 07:18:30.65ID:1stcOZ/i
送らない理由をツラツラ並べてる人はどうせ何があっても感想送らないし言っても無駄
描き手としては○○が萌えましたって一言でも嬉しいもんなんだけどね

81名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 07:23:03.44ID:6/2P265k
感想は貰えたら基本的に嬉しいけどちゃんと読んだ?ってなる感想や大袈裟な感想はちょっと困る
例えば「AはBにキスをした」ってはっきり書いたのに「BからAにキスするシーン最高でした」みたいな感想が来ると
ぬか喜びというか読んでもらえたと思って嬉しくなった分だけ余計にむなしくなる
それと薄暗いエロ書いた時に「これはもはや純文学」とか「文豪現る」とか言われたのはわりと本気で嫌だった
向こうに悪気はないんだろうけどそんな大層なもんじゃないし大袈裟すぎて恥ずかしかった

82名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 07:41:27.57ID:ITsn4lOC
世の中書き手の意にそぐわない的外れな感想を言われるくらいなら感想がない方がマシ(余計な感想よりいいねやブクマで十分)って人は大勢いるから
下手にアクション起こしてやる気削ぐくらいなら何も送らない方がマシだと思う

83名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 09:00:41.11ID:O/soCqpg
>>66
とら
ブースも使ってたけどとらのほうが手数料かかっても楽だし
他の人のついででか手にとってもらえてる
検索してもらえるかはジャンル次第だからなんとも言えないけど
支部ツイで委託してるよ〜って宣伝すればワンチャンあるかも

84名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 09:05:55.61ID:4eaN3aoc
自分は本買うと割と長文感想送っちゃうかなぁ、マイナーだと特に本自体ありがたいし
たいていみんな喜んでくれるしできたら長く活動してほしいから
的外れな感想が嫌なのはたぶんちゃんと読んでないのがわかるからじゃないかな
でも、感想書くくらい好きな作家だと何度も読み込んで本ぼろぼろだったりするし、義理で書いてるんじゃないから
解釈違っても喜ばれると思うけどね

自分は13歳の子から「すごく面白かったです!こんな○○たちにまた会いたい!」みたいな感想もらったことあるけど
嬉しかったよ
気持ちが伝わってきた

85名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 09:47:09.12ID:Ij/ZWjn/
>義理で書いてるんじゃないから解釈違っても喜ばれると思う
送られた相手からしたら、ちゃんと読んでなくて解釈ズレてるのか読んでくれたけどズレてるのか判断つかなくない?

的外れな感想もただ貰うだけならありがたくスルーできるけど
返信もしなくちゃって考えるとやっぱりどうしても困ってしまうんだよな
「そんなつもりで描いて(書いて)ないですよ」とバッサリ言えるなら楽だけど…
結局自分が感想送る際は当たり障りない誉め言葉になりがち
マイナー関係ないが

86名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 10:21:02.65ID:hajsqfEE
感想はもうその人との相性としか言いようがない部分はある
買った同人誌に全部感想送って反応なかったり微妙だったりしら合わなかったんだなと割り切る
喜ばれたらWEBに上げてる作品にもガンガン感想送る
そうやって書き手と仲良くなって誕生日なんかに一冊だけ刷ってプレゼントしてもらえた本が手元に10冊くらいある(ジャンルは3つ)
向こうから送っていいですかと言ってくれたのでクレクレはしてない
WEBにも本にも再録されない本当に世界に一冊だけの本
創作できなくても相性の合う書き手と出会う運さえあれば自分への供給は増やせる
これメジャージャンルでは体験したことないのでマイナー書き手は反応来るか不確実なところに公開するよりは確実に反応する1人に見せたいんだろうなと思う
なんにしろこういうご縁に恵まれてありがたい

87名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 11:35:50.38ID:lnE5eWjN
>書き手と仲良くなって誕生日なんかに一冊だけ刷ってプレゼントしてもらえた本

何!?おま、この、裏山…!!!

88名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 13:06:18.77ID:I0jrQASX
前ジャンルにあの内容からこの感想ひねり出したのかって思う程褒め上手な人居たなあ

89名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 13:08:17.22ID:VIv/rLS0
結局時間かけて長文感想捻り出しても語彙力なくてあれも素敵これも素敵みたいな作文にしかならないし地雷踏むの怖くなったり今更こんな拙い文送っても…ってどんどん躊躇するから
感想は読んだら短めにスピード重視で送る事にしてる

90名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 13:18:46.43ID:JmqODsfx
>>88
そういう人たまにいるよね
お世辞だろうなと思いつつやっぱり少しは嬉しいしありがたい

91名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 13:32:57.53ID:GkaDTuIm
ツイッターだと尊いしか言えないとか
語彙力〜とか言ってるけど
実際送るときは皆ちゃんと考えてるよ

92名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 16:16:12.68ID:fuKdnAX9
熱心に感想を送りつづけたら書き手にいつもの語彙力マンってあだ名つけられたので困らせてしまったなと思ってそれ以降は送るの辞めた
書き手の反応が良いとつい勘違いしてしまうの悪い癖だ

93名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 16:26:58.01ID:9SZLXTku
ちゃんと考えて何日も一週間でも練ってから感想送るけど
要求がエスカレートしてくると困る
依存なのかあなたのために書いたってなったり毎回即時感想を求めるようになってくる人が多すぎた
お前への反応のために生きてるんちゃうぞって一気に冷めて切っちゃうんだよな
それで死ぬ書き手描き手ならいっそ消えてくれた方がマシまである

94名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 16:38:42.46ID:wh5y6VaK
>>93
やばいな自分感想くれるの1ー2人しかいなくて依存してる
その人いなくなっても書くけど今若干別CP描きたくなっててその2人切り捨てて書くか迷うけど書く

95名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 18:33:37.95ID:TuI5r8bb
>>93
あなたのために書いたって
>>86に一冊だけ刷ってプレゼントしてくれるのと近いものなんだろうけど(こっちのが熱意凄いけど)
そんなに喜んでくれて嬉しいってのと感想依存うざいってなるのと
受け止め方が真逆で人間はやはり難しいなと感じた
86はそのプレゼント本への感想も苦もなく送れる人なんだろうな

96名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/05(水) 23:18:36.51ID:HSZbFMwj
というかどうしたらそんなオーダーメイド同人パトロネスをゲットできるんだよ
増田で見た感想屋の話を思い出したじゃないか
自分で描くより楽だし私も誰かにオーダーして自カプ同人誌売ってほしいよ
金払えばやってくれる人いるかもしれないけどさ…

97名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 01:37:03.56ID:AfzAKJuq
昔から感想を送ると必ずといっていい程「こんな嬉しい感想もらったのは初めてで感動しました」と返事が返ってくるからびっくりする
ここで挙げられてる大袈裟な褒め言葉はまったく使わないし語彙力もない方なのになぜだろう
少し気恥ずかしいし仲良くなりたいとかの下心はないので(よく大手からアフター誘われたりフォロバされてた)今は匿名感想でしか送らないようにしてる

98名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 09:09:38.75ID:w9f0SIZH
>>96
そりゃあなたみたいな考えで感想書いてないからじゃない?

99名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 10:46:28.92ID:1TdtUNjG
私も自分がちやほやされたり有名になることに興味ないので
解釈萌えポイント絵柄プレイ内容、すべてに完全一致俺得な作品をオーダーメイド外注できるならしたいわ
無いから自分で作ってるだけだし

100名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 10:55:48.61ID:UPK8O1n8
>>97
マイナージャンルって人が少ないから感想を貰う機会自体が希少だし
ツイとかリアルでも「良かったです〜(泣いてる絵文字」とか短めの感想ではなく
ある程度の量があって本を読んだのがわかるような内容に触れた感想で大袈裟な言葉を使ってないからこそだと思う
ここで話題になったのでも大袈裟な言葉はむしろ嫌がられてたし語彙力って書く側が気にするほどには貰う側は気にしてないし

101名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 11:46:41.70ID:BC5wpAbD
>>97
なるほど、感想いらないと思ってたけど
そんな感動するほど嬉しい感想をもらったことがないからかもしれないな
ほんと、すごいとか好きとか素敵とかそんなんばっかだもんなぁ
相手を褒めることよりも素直に感じたことを書いてるのがいいんじゃないかな
ぜひ続けてください

102名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 11:47:10.77ID:jASK3hG9
ずっと引きこもりでやってたけどちょっと寂しくて外に出てみたりしたけど(公開ブクマとかふぁぼ)
マイナーだとやっぱり偏った交流関係が観測されるばかりでここに入り込むのはちょっと無理だな…ってなることが多い
だから外に出たことを後悔してしまってる
やっぱ一人で黙々とやってる方がいい寂しくても
無理して温度感合わせても多分辛いだけなもんな…

103名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 15:21:31.38ID:OlAS0aB2
>>102
合わせても辛いだけなのわかる
自分は過去に自分以外の描く推しカプ見たさにフォローしてきたフレンドリーな新規フォロバしたら
途端に自分の地雷の相手違いカプをRTしたりTLで人と語り始めて(しかも推しカプは描いてくれなくて)
もうやだって病んだ事があるから最近ほぼ壁打ちしてる
たとえ評価少なくて寂しくても嫌なもの我慢してストレス溜めるよりかは精神衛生上まだマシなんだよな…

104名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 17:20:06.47ID:WO+tY9/z
マイナーカプみたいな閉鎖的なコミュニティっていくら神がいても再建不可なのか?
公式のやらかしでジャンル自体ゴッソリ人が減ったけど自カプも人の減り方が尋常じゃない、殆どの自カプ民が鍵垢になったし唯一残った公開絵馬も更新止まったし廃村みたいになった
ジャンルは続いてるし自カプは顔カプじゃない関係性持ちCPだから余計悔しいわ、どうにかして盛り上げたいけど自分も鍵ROMだし、村すらないから誰も寄り付かんよな

105名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 18:13:01.23ID:xK9Mf7Mh
>>104
不可能ってことはないけど相当難しいと思う
自カプにプロいるけどやっぱいいねも少ないし人数も昔と変わりない…

鍵アカじゃ余計新規はたどり着けないだろうし難しいね
皆が鍵つけてるのは公式のやらかしのせい?

106名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 18:56:21.40ID:Rd166121
二次カプなら鍵かけてるのはちゃんと配慮できてるなーと思う
カプ垂れ流し村よりよっぽど好感もてる

107名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 20:14:54.05ID:JUA17HGE
鍵で配慮ていうのはいいかもしれないけど新規が入る術は一ミリもないように思う
鍵内でジャンル続いてるって言われても外からじゃ検索してもゼロってことでないのと同じだし
せめて支部にいくつか投稿されれば気づく人も出るかもしれないけど

108名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 20:32:41.44ID:wgEXSUHG
ゴッソリ減るほどの公式のやらかしなら布教もはばかられるんじゃないか
自ジャンルも公式の改善は望めないから嵌まりたきゃ嵌まればいいと思うけどわざわざ被害者増やしたくはない

109名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 20:53:09.94ID:QoG4Msby
いったい公式で何があったの?

110名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 21:20:26.86ID:Sn1a+oXT
>>105 プロでも敵わないなんて本当に難しいんだな…
身バレ防止で色々フェイク入れてるけど公式が頭悪くて色々問題起こして地道に信者を減らし続けたのが自ジャンル、やらかしは自カプの件には関係ないと思う
字書きも絵描きも側から見たら問題起こす人とか変な噂も全くなかったし、何が問題だったんだのかさっぱり

111名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 22:17:27.88ID:dCq/GHge
声優さんがイベントで腐同人買いましたー!とかインスタやTwitterにあげちゃったジャンルとかあったしそんなのじゃないの

112名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 23:41:26.43ID:MbG1xOUk
風呂目亜みたいに震災に便乗して炎上したりとかかな

113名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/06(木) 23:57:57.26ID:wgEXSUHG
カプとジャンルを切り離して割りきれる110はメンタルコントロール上手い方の人だと思うしそれが出来ない人も多いんじゃないかな
作り手の知識が足りなかったり売り手がずる賢かったりなジャンルが最近増えた気がする
自分の好きなカプもいつ何を供給されるか分からないから覚悟しつつ深入りし過ぎないよう楽しんでるわ…大人気キャラじゃないおかげで被害が少ないのが幸い

114名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/07(金) 00:44:56.67ID:wRRSXs8A
厨の巣窟だからどんなに好きでも旬ジャンルには近寄らない人も多いよね
自分も旬をすぎて落ち着いた頃に参入してる
マイナーなら痛い人が顔役のジャンルは避けるし

115名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/07(金) 07:15:07.27ID:L8OG+VDR
自ジャンルはメディアミックスとかも特にないまま終了したソシャゲなので新規の入りようがなさすぎる
検索するとたまーに「今さら興味ひかれたのに終わってる…」みたいなツイがひっかかる
終了前から二次してた人はそろそろネタ切れなのか気持ちが薄れてきたのか静かになってきた

116名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/07(金) 09:46:32.03ID:SqPQ0+8N
>>112
頭悪い信者が擁護してたから余計に引かれたねあれは

117名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 07:06:09.28ID:JAiwt+mk
ツイで定期的に呟いてるの自分だけだしpixivには相変わらず1枚もない
検索すると1年で誰かが数える程度呟いてるかどうか
この世で好きなのは自分しかいないんじゃないかって気持ちになる

118名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 09:52:20.51ID:qSThjdYC
このスレの人の実力はわからないけど結構馬もいるイメージなんだけど、マイナーって馬は村から疎外されたりしない?
ROMは喜ぶかも知れんが、書き手は米してもなかなか返事もらえなかったり、同じくらい(というと失礼なんだが)作品レベルの人だと臆せず話せる割合が高いんだけど難しい
ブクマやフォローなどの数字はそれなりについてくるんだがジャンル友はなかなかできない

119名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 10:49:25.44ID:7+zcKfGk
心配しなくてもROMの中に書き手の複垢が紛れてるよ
作品投下垢で馬に接触したら擦り寄り乙とか義理感想返しを期待してると思われるんじゃないかって気後れする人も一定数居る
>>118もROM垢で交流してみたら普通の反応が返ってくるんじゃない?

120名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 11:08:42.79ID:WKj4llep
>>119
ありがとう、だといいな
原作の感想とか語りたい時は本スレ利用してる
匿名って昨今問題視されてるけど、気楽で重宝するよね…

121名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 11:11:01.07ID:+h6ZVDwu
>>118
村によるとしか
馬が来たらそっちがちやほやされてABは馬さんがいればいいとか無神経なROMが騒いだ結果
前からいた人が去ってそのうち馬も去り廃村へってこともあるし
声かけても相手してもらえないなら119も言ってるようにROM垢作ってみたら反応あるかもね

122名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 11:20:57.39ID:coRy/A7e
馬以外イラネっていうのは事実だけど口に出すのはやめたほうがいいよね

123名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 11:33:53.96ID:+h6ZVDwu
気持ちはわからなくもないけど口に出しちゃいけない類のことだよね
でもイベント会場やTwitterって気が抜けてしまうのかそういうことを口にしがち

124名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 15:26:58.15ID:FclNPQuI
マイナーだと村が一つしかないこと多いから「馬以外いらないよねー」か「交流に参加しない人はいらないよねー」かが
現住村民によって全て決まっちゃうんだよな
大きいジャンルだと一つの集団だけじゃないから逃げ道があるけど

125名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 16:54:02.14ID:4MP7nx9H
馬以外イラネって自分が創作する側だと真っ先に自分の作品がいらないように思えて辛いから絶対言えないし考えないわ

126名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 17:05:09.53ID:wkatqgla
馬の性格にもよるんだよな
ちやほやされたい交流好き村長タイプだとジャンル民かこっちゃうしROMも引き寄せて
なまじ同人こなれてるだけに、アンソロ主催とかしてあっという間にジャンル代表格になってしまう
逆にヒキ気味の壁打ち馬だと数字はとれるけど敬遠されがち

127名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 17:21:38.88ID:RsYEbHJY
>>122
事実じゃないぞ
技術が拙かろうが日本語破綻してようが、自分以外の人が書いた自カプ自ジャンルの作品は嬉しいもんだ
描いてる馬本人はそう思ってると思うよ

128名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 17:56:59.84ID:NKuvnJVH
>>126
絵馬で同人慣れしててアンソロ主催もするようなアクティブでコミュ強、村長どころか神じゃん
そんな人に自カプにきて欲しいわ

129名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 18:55:09.00ID:PXxeR7B2
>>128
交流好きでジャンル仕切ってるなら村長は村長に変わりないのでは?
htrの村長なら切り捨てるそともできるけど
なまじ絵馬の村長だと無視するわけにもいかなくてむしろキツかったりもする

130名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 19:07:46.10ID:wkatqgla
>>129
絵馬だとなんで無視できないの?

131名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 20:39:38.84ID:NKuvnJVH
>>129
馬で交流好きで同人活動にも意欲のある人がなんか企画したら
そのジャンルが好きな周りの人は「一緒に盛り上げましょう!」てなるの不自然じゃないでしょ
それを囲ってるとか仕切ってるて言われるの可哀想だわ

132名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 20:51:04.60ID:WFoovfl3
古参が交流好きな馬新規に対して嫉妬してる構図しか浮かばないし
>126や>129のほうがジャンル内で村長扱いされてそう

133名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 20:54:21.10ID:PYlaeAnH
>>118
正直ツイは馬だから阻害とかじゃなく気が合うかどうかじゃない
作品が良くても本人痛い感じなら遠巻きにされるだろうし
それか古参の人達で交流は間に合ってて新規には興味ない村だったり
ジャンル友欲しければツイで感じ良さそうな人に自分から話しかけて見たらどうだろ

自分は交流下手でいつも壁打ちで活動してるからどのジャンルでも知り合いはほとんどいない
ただ自作を読んでくれる常連の人達が親切な人多くて割と話しかけてもらえる
なので知り合いあんまりいない状態でも孤独感はないのかも

134名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 20:59:08.70ID:2kQjpxXi
>>128
それな
そんな神が来てくれたら自分なら大喜びするわ
自分で描かなくて良くなるし願ったり叶ったりだわ

135名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 21:27:32.30ID:C/BI6aO7
数カ月浮上しなかった神が色々落ち着いたらしくようやく帰って来てくれた
萌え語り読んでるだけで楽しくなる人は貴重だからありがてえありがてえ

136名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 21:36:21.51ID:wkatqgla
>>132
うちのジャンルはそうやって楽しく企画したり交流やってた絵馬神が
自分が参入してしばらくして活動やめちゃったんだよ
だから私が新参の方、ついでに私は支部専でその人とは交流したことない
まあ自分は関係ない理由かもしれないが、ツイでは活動してるっぽいのに支部は作品全消ししちゃったな

137名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:06:19.78ID:ZRjcnvxX
htrをスルーするのはともかく絵馬をスルーすると>>132みたいに「嫉妬して無視してるんだ」と言われがち

138名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:11:14.04ID:3cy+0MMs
>>131
馬じゃなくても交流好きで同人活動にも意欲のある人がなんか企画したら
周りが一緒に盛り上げるのはおかしくないしそれを仕切ってる扱いはどうかと思うな
同じことやってても絵馬なら仕切りではなく非絵馬なら仕切り屋の村長扱いはなんだかな

>>134
絵馬さんさえいれば私が描かなくてもいいですよね〜ってそれダメなやつじゃん

139名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:16:43.28ID:duvmfyfT
単に好きで精力的に活動してる人に対して「ちやほやされたいから」「囲ってる」と
邪推する理由て、嫉妬ややっかみ以外になくない?
馬だと変な奴に悪感情抱かれて大変だな

140名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:21:56.50ID:2kQjpxXi
>>138
勿論だけど、わざわざ当てつけ発言したりはしないし静かにロムに戻るだけだよ
自カプは好きだけど自分の絵が嫌いなんだよね…ないから仕方なく描いてるけど
ステキな自カプ生産者が現れたら描くのやめたいなと常々思ってる

141名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:22:44.12ID:wkatqgla
>>137
やめてよ、そういうこと聞くと本当に私のせいで絵神が隠れちゃったみたいじゃないか
自分は参入前からファンだった別の壁打ち神に「ファンです」ってコメント送った以外は本当に何もしてないんだ
ただ作品UPしてただけなんだ
気に入らないなら無視してくれて全然かまわないから、今まで通り普通に活動しててほしかったのに
特に作品は消さないで残しておいてほしかったのに

142名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:28:06.97ID:RsYEbHJY
>>139
いや実際に自分がチヤホヤされたいだけの絵馬は存在するよ
マイナーだと特に

143名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:42:31.26ID:duvmfyfT
何をもってして>>142は「チヤホヤされたいから」と判断してるのか後学のために聞きたい

144名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 22:55:28.11ID:RsYEbHJY
>>143
うーん、、絵馬といってもメジャーなジャンルだと埋もれる(実際ブクマ数などはそんなでもない)人がマイナーだと神扱いされて何かやらかしても信者というかファンに吉牛されまくって
このジャンルの人優しい…!!ってやってるのは実際に何人か見かけた
ただそのうちの一人はやらかしがデカくなりすぎて、マイナーなのに専スレ立ったりして消えたけど

145名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:08:41.23ID:RsYEbHJY
>>144
追記
ちなみに消えた人は、新規の作品を添削してツイにあげたり、部分的に小説を切り貼りして自作として発表してたらしい
見かねたジャンル者が摘発したが、ファンに擁護されてラレ側が追い出されたみたい
そのうち有名どころのサイトからのトレスが発覚して検証勢に通報されて消えた

146名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:10:11.37ID:wDotAI9G
>>144
ただの個人的な視点の偏った見方でしかなくて草

147名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:10:43.83ID:04VkMYFL
極端なhtrかメジャージャンルでも通用するような神絵師以外の中途半端な絵師は
マイナージャンルでは古参から「ちやほやされたいから」とゲスパーされる羽目になるというのは解った

148名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:31:18.26ID:GfAjIkaK
メジャーで数字とっても、それジャンルの力だから、実力じゃねーからと言われるのがオチでは
結局人は自分が気に入らないものはとことん叩くから

149名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:39:51.40ID:wDotAI9G
>>148
まあそうだよね
だから気をつかう必要もないし好きにやればいいってことかな

150名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:42:32.87ID:FtC/4zk2
自CPのアクティブな人がそんな感じで叩かれて消えてったなー
目立ちたがり、チヤホヤされたいだけ、村長気取りみたいな
htrでも絵馬でもない中堅って感じだった

151名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/08(土) 23:43:09.60ID:3cy+0MMs
>>139
馬でも馬じゃなくても精力的に活動したり交流したり企画したりしてる人を村長と呼んでうざがる層がこのスレには多い

152名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:06:50.78ID:1MNT6miq
>>151
それ
企画なんかはやりたい人は好きにやればいいがあんまり関わりたくない
静かに創作していたい

153名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:11:16.12ID:q0gbUGkZ
ジャンル盛り上げよう!みたいなノリ自分も苦手
プチオンリーとか企画されるとスルーしにくい
該当のイベント出てプチ参加しないのは感じ悪いかも…と考えてイベント自体出るのやめたり

154名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:12:01.24ID:pRF9AsVF
>>144を読む限り144も複数のマイナージャンルを移動していたようだし
チヤホヤされたいからマイナーにいるのは144自身じゃない?

155名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:25:10.63ID:lYJWMced
そんなに言うほどマイナーってちやほやされるかな
ほぼオンリーワン状態だけど熱心な人が一人か二人いて
絵を上げたり、本出したらリプくれる程度だなあ
旬の供給とブクマ数と引き換えにするほどの物ではない気がする
時々旬のジャンル掛け持ちしてる閲がナイクレしてたりして
不愉快になることの方が多いんだけど
好きじゃないとやってらんねーって感じ

156名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:33:53.27ID:CfjcHOI3
チヤホヤされたいならメジャー行った方がされるよね
人いないとチヤホヤも何もない

157名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:35:02.81ID:MhkES8vO
>>154
自分はROM兼回線だからチヤホヤも何もない
渡り歩くというか複数ジャンル見て回ってるだけ

158名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:39:07.98ID:Tm9F62Va
ROMの癖に書き手にこいつはチヤホヤされたいだけとかバカにしてる奴とかクソウザいし何様なんだ

159名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:39:35.39ID:FYCGLgVl
どうしても頂点に立ちたいって人は
人口少ないマイナーでのちやほやを取るんだと思う
砂かけして意気揚々と旬に行って打ちのめされて
ここは私のホームだから…ってマイナーに戻ってくるって話はよく見かけるし

160名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:41:02.64ID:U5j9LNzN
メジャーで誰にも相手にされないからマイナーに居座ってるに違いないというhtr叩きはここの定番

161名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:46:47.38ID:reDme6Xv
>>155
されないされない、全然されないわ
ブクマだって100行きゃいい方よ
つかツイで交流しなきゃ単なる作品製造機扱いだわ
メジャーで4000ブクマとっても誉めタグ一個ついて終わりよ

162名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:53:52.46ID:lYJWMced
>>161
100付くとか凄いよ
こちとら2桁行ったら万歳状態だよ
このまえちょっとだけ規模の大きい別ジャンルマイナーでマイナーキャラの萌え語りしたら
いいねがいきなり2桁行って驚いたわ
人はいないのにその癖ナイクレはいっちょまえに居るんだよなあ

163名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 00:56:54.85ID:42/wiR94
>>145を読んだ限りだとさすがにそれはキッツいなとは思うけどね
いろんなケースがあるから実態を見ないことにはどうとも言えないわ
馬htrを問わず言動に問題の多い人でもマイナーだったらコレシカ需要で叩かれる事もなくヌクヌク安住してるのを実際見かけるし

164名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 01:08:00.51ID:DPVBN+mA
>>161
具体的な数字出すのやめたほうがいいよ
100人も見てくれるなら全然マイナーじゃないじゃんとかそういう論争になりかねない

165名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 01:18:09.21ID:MhkES8vO
>>163
あと自分がチヤホヤされたいんだなーと感じた絵馬は、
とにかく自分語りが多い
やたら吉牛されたがる
しょっちゅうライブ発信する(昔は絵茶など)
講座をやたら開きたがる

他意はないかもしれないが自分はキツくてフォロー外してしまった
でもみんなアンソロ主催とかネップリやってたし人気ある感じの人だったな
かなりチヤホヤされてたよ

145の人は上二つは証拠がなくて、スレで言われてたんだが最初は私怨扱いだった
自分もスレ見てただけで真偽は知らない
その後トレス検証スレで絵を黒判定されて、パクリが明らかになり叩かれ始めた感じだった

166名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 01:30:56.97ID:qO3sqTL5
ロム専MhkES8vO曰く
「ちょっと絵が描けるだけの奴がチヤホヤされているのが気にくわない」

167名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 01:34:07.80ID:q0gbUGkZ
絵馬がチヤホヤされてるのは気にならないけど
無産やhtrがチヤホヤされてるのはムカつくって人がこのスレでは多数派だからね

168名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 01:37:33.80ID:HNrEreNk
チヤホヤされたいと思う事の何が悪いんだ
しかも絵馬なんでしょ?
マイナーで絵馬なんて貴重過ぎるわ
自ジャンルにくれよ全力でチヤホヤするわ

169名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 02:48:45.87ID:42/wiR94
チヤホヤされたいと思うのが悪いなんて>>165は言ってないぞ
そういう人も実際に居るよねって話をしてるだけで

なんか絵馬に対して無条件に卑屈になる人多いけど
そういう馬に対するネガティブ意見は嫉妬に違いないっていう風潮こそが気持ちいいって人も実際に居るんだろうな

170名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 02:55:14.33ID:bL9+C3xq
個人的には絵馬が絵でちやほやされるのは当然だと思うけど絵馬話htrが漫画でちやほやされてると正直ぐぬぬとなる

171名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 04:26:55.22ID:mUd83Im2
>>151
距離梨や迷惑系だよ
bioでリプ苦手宣言までしたのに馬にしつこくつきまとったり自分の好き嫌いで村ルールを敷く自ジャンル村長は仲良し周辺組からも鍵アカでバチボコに叩かれてる

172名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 08:58:18.75ID:QN8gc13R
絵馬も来て欲しいけど、字馬&話馬も凄く貴重だよ
自CPの字馬がジャンル離れを匂わせていてショックが大きい
何かできることはないかな
ちやほやとは違うかもだけど、せめて今までの作品への思いやお礼をまとめて送ったら喜んでもらえるかな
でも字書き同士だし迷惑かな(一応コメント等で数回やりとりしたことはある程度)

173名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 09:48:54.42ID:Z2DAmEmW
>>171
距離梨や迷惑系じゃない村長なら
仕切っててもhtrでも構わないもんね

174名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 10:23:49.16ID:mUd83Im2
>>173
この際まともならROM専でもいいよ
自ジャンルで仕切ってる層がメジャーなら即ヲチスレ行きになるような痛い人ばかりだ

175名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 10:28:12.91ID:hV2Gz5fI
まともな人でも絵馬でも仕切られるのは嫌だな

176名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 10:30:53.06ID:bL9+C3xq
>>172
すぱっと離れず匂わせてるなら感想は喜ばれると思う
本当なら匂わす前に欲しかっただろうけど時間は戻せないし仕方無い

177名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 11:02:09.02ID:QN8gc13R
>>176
ありがとう、書いてみる
誤解のないように補足するけど今までも感想は送ってるよ(コメントでやりとりしたやつ)
ただ参入前の作品だけはタイミングがわからなくて送れなかったんだ
少しでも喜んでもらえたらいいな

178名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 11:05:24.86ID:DWX9WMRL
絵馬に声かけてないと嫉妬と思われるというのがよく分からんな
絵馬より上手くないけど数字とってる人もいるのに?

179名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 11:52:31.57ID:3chLnwgA
先にROM専の「絵馬はちやほやされたいからマイナージャンルにきている」って意見があっての、それって嫉妬じゃんて流れだから
絵馬に声かけなくても普通は嫉妬て言われないんじゃない

自分は交流好きだし感想言うのが好きだけど、ツイプロにこんなリプはお断りってずらずら長く書いてる絵師や
他の人とリプのやり取りをしていない絵師には声かけない。地雷踏みそうだし

180名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 12:20:29.69ID:bL9+C3xq
絵を誉めて原作の彼らが素敵だからですよと返されるともう何も言えなくなるな
ならなぜ自分なりにアレンジした絵柄でそもそも二次創作してるのか不思議に思ってしまう

181名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 12:32:57.52ID:PMa8zHor
>>179
そういうことか
まあROM専はな…アカウントやサークル作って自作を発表する機会がないわけだから
初めて通知来た時の飛び上がりそうな気持や本を手に取ってもらって「一部下さい」って言われた時のドキドキ感やら
深夜に家じゅう徘徊してネーム作ったり寝ないでベタ塗ったり文字検閲したり、印刷所から電話あった時職場のトイレから慌ててかけなおすこともないし
今はないけどイベントの当落で一喜一憂することもないし
誰も来てくれないイベントとか暇で寝そう…せっかく作ったのになあ…という頒布時のやるせなさもないわけだから

作家にとってのちやほやってどういうもんか想像できてるんかなぁと思うけど

182名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 12:55:30.96ID:kCQMLuON
>>180
それってただの謙遜じゃないの?

183名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 13:12:58.95ID:mUd83Im2
>>179
ちやほやされたかったらメジャー行くのにね
マイナージャンルなんて画力<交流の世界だし

184名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 14:15:06.84ID:BXhTHhE6
>>180
絵のシチュエーションに対する誉めなら言い様もあるけど
絵自体を誉められてもキャラデザは原作ありきだし返答に困るから
絵を誉められた時は自分も
原作キャラの素敵さが少しでも描き表せてたのなら嬉しいです…みたいな返事になっちゃうな

185名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 14:53:13.14ID:PMa8zHor
自分はそういうのは全部「ありがとうございます、またみに来て下さいね!」と返信してる

たまにすべての絵師は作品を見てもらって褒められたいと思っているという人いるけど、
別に褒められたいからやってるわけではない
見てはもらいたいけど

186名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 16:54:47.15ID:3u/MnVJu
自分も見ては貰いたいけど褒められたいからてのは全然ないな
自カプ見たくても無いから自給してあわよくば一人でも自カプ描きたい人が現れるのを狙って上げてる感じ
亀だけど>>140は自分が書き込んだのかと思うくらい気持ちがわかる

でもマイナーって本当にちょっとやそっとの腕じゃ評価されないよな
中規模な自ジャンルの中堅で普段は結構人気あるBLのAB描いて3桁~4桁いく絵師がマイナーなNLのCBも好きで描いてるけどそっちは毎回ほぼ2桁
その人だけでなく他の絵馬でもこういうのザラに見かけるし中には低評価が嫌でカプからコンビに趣旨変える人も多いから
マイナーは本当に数字なんて気にならないくらいそのカプ好きでないと馬でも続けるのは難しいんだろうなとよくわかった

187名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 17:58:15.66ID:g8Zmyt51
>>180
何も言えなくなる気持ちわかるけどコミュ強の人が被せて
原作の彼ら素敵ですよね!私は○○の時のキャラAが好きです
みたいに返信してそこから会話が続いて盛り上がるパターンは時々見る
こういう食い下がり図々しくも見えるけどマイナーだと原作語れる人も少ないから喜ばれるものなのかな
単に無碍にできないだけか

188名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 18:53:21.59ID:F/xSg/cp
>>187
食い下がりっていうか、それは絵師がもとから原作が大好きで二次創作してて
コミュ強の人は絵師のツイートとそれら二次創作をとっかかりに原作萌えトークの
キャッチボールに成功したっていうだけでは

189名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 19:32:50.23ID:53FiNWGb
そもそもマイナー二次創作なんて原作が好きでたまらんからやってるんだろうし、二次創作に「自分の作品」としての評価求めないタイプもいる
食い下がりも何もお互い原作ファンとして健全に交流してるように見える

190名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 20:10:53.69ID:bDGDslsf
原作がというか推しが好きで堪らないからやってるけど、一生懸命描いたので自分の作品として評価してもらえたらそれはそれで嬉しい

191名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 21:58:49.36ID:zhh2L0bp
マイナージャンルで自カプほぼオンリーワンで活動してる字書き
読んでくれるだけでもありがたいが自カプに興味持ってもらえたらもっと嬉しいしなんなら萌えを語りあいたい
褒められたい気持ちもぶっちゃけあるけど人いなすぎてまず共感を得たい
さびしいわ

192名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 22:11:02.09ID:aetikfSn
推しの名前で検索して対抗カプの新規がまた増えてるのを発見してしまう
こっちは呟きすら見かけなくなったのにな

193名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 22:34:45.61ID:3l+4xuqf
今の推しカプが日本人のキャラ同士だからカプ名が苗字みたいで見つけにくい
例えば田中×町田でカプ名が田町みたいな感じ
普通に田町さんって人のツイートや記事がひっかかるし薄い本探してても田町さんって作家だったりでぐぬぬ…
これまでマイナーだったけどカタカナネームが多かったから別の壁にぶち当たってる

194名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/09(日) 22:41:28.73ID:PMa8zHor
>>193
あなわたすぎる
同カプの人か?
クラシック奏者さんが引っかかるわうちは

195名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 01:33:57.25ID:st5FfKSb
>>189
わかる
二次に対しては推しを見てほしくて描いてるから
褒められたら嬉しいけど自分の作品としての評価は求めてない

196名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 01:48:49.91ID:nW/iETMC
>>179
絵馬は旬ジャンルのほうが断然数字出るしちやほやされる
これしかない需要でちやほやされたくてマイナーにいるのはhtrのほうかと
(htrは旬描いてもまっまく見向きもされなかったりする)

197名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 02:02:48.14ID:D/EtyQxk
>>196
htr過ぎるとマイナーどころかオンリーワンでも見向きされないよ
イベントでは誰も本買わないツイではガチの身内しかいいね付けないとか

198名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 02:25:38.48ID:2KTiYnbg
>>193
その例だと最初に「たなまち」とかで定着してくれればまだ検索しやすかったんだけどねー
って打ちながら気づいたけどひらがなだとまた「しまったなまちがえた」みたいな文章の中で
引っ掛かってわけわからなくなったりすることもあるんだよな

キャラ名とかカプ名が他の固有名詞や一般名詞と被ること自体はメジャーでもあり得るけど
メジャーなら混ざりつつも目当ての方も見られるけどマイナーだと
「もしかしたらこの検索結果のなかに混ざってるかもしれない」って延々スクロールして結局なかったりするんだよな

199名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 02:41:07.36ID:nW/iETMC
>>197
身内にいいねされてるなら旬で埋もれるよりマシなんだろうね

200名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 02:51:55.09ID:4u4NSRFB
自ジャンルもメジャーじゃ見向きもされないような人達が神だの天才だのと褒めあってる
中高生なら温かく見守れるけど全員子持ちのオバサンだから痛々しい

201名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 02:57:03.71ID:D/EtyQxk
>>199
一緒に遊びに行くような身内だから旬でもいいね付けにくるんじゃない?
別にいいけど身内以外に売れないからって当てつけて呪詛吐くのやめて欲しいわ

202名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 07:46:13.58ID:1jP5+KjD
一瞬htr愚痴スレ開いたのかと思ったわ
196や200みたいなのはスレチじゃないの?

愚痴
マイナーカプなせいか同カプ者が雑食者ばかりでつらい
自カプとキャラ被ってないカプが本命カプの人が自カプとセットで書くのはまだいいんだけど受け違いや攻め違いのカプを推したりサンドや3Pやる新規が最近入ってきたのがキツすぎる
今のとこ他の同カプ者は様子見してるみたいだけどその新規かなりの馬で影響力ありそうだから界隈内にその趣向が定着したらどうしようと内心ビクついてる

203名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 09:18:44.73ID:3GNa6/cC
>>198
自ジャンルはそれでツイに人が居なくて、みんな支部に来る

204名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 11:59:25.89ID:jYPsmTx0
>>192
同じだ
あとはTLにA(推し)の見たことない絵馬の単体絵流れてきたと思ったらアイコンが対抗CPの片割れ(C)でbio見たら案の定AC推しで対抗CPばっか新規が生まれるの辛い
しかも新規対抗CP厨の一人は考察という名のAとCの関係萌え語りのCP発言なしの実質AB(自カプ)sageACA(対抗カプ)ageツイートなのが腹立つ
AC厨とCA厨ってABに対してマウント取ってくるから地雷

205名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 12:18:02.12ID:YIAjC6k8
ストレスで全然絵が描けなくなったのでもう耐えられないと思って地雷カプ者や自カプを当て馬扱いする人全員ブロックしたらすっきりした
人いなジャンル&地雷カプ者が9割だからもう見る人は数人の自カプ者と海外の人しか居ない
交流密なジャンル村だけど裏で何言われてももう知らん快適に過ごしたい
今リハビリ中だけどまたちょっとずつ描くのが楽しくなってきて嬉しい

206名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 13:35:16.32ID:CwkY+Get
>>202
馬って影響力あるから嫌がられるのか?
界隈が様子見で歓迎ムードでないならブロックで対処したらいいのでは

二次創作者が女性しかいなそうなジャンルだとキツそうだなぁと常々感じる
男性がいるとそもそも視点が全く違って新鮮だったりする

207名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 14:20:12.33ID:3bmkIFon
馬ヘタレ関係なくエロ系や特殊性癖は伝播するの早いよ

208名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 14:34:13.85ID:4lmGNGZJ
女性しかいないとキツそうとか意味わからん
男性いるけどキャラを巨乳化巨尻化させて原型からかけ離れてるし

209名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 14:49:07.23ID:58apxm8Y
だよね
自ジャンルにも男性ファンがいるけどショタを女体化小太り体型に改変してモブおじのセフレやってるR18絵ばっかり上げてるよ

210名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 15:32:41.90ID:fbFnLDqB
最近別スレに良くきてた「女性ヲタはなぜ政治系の話しないのか」の人じゃない?
どうにしろ男性がいるかいないかの話はスレチになりそう

211名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 15:41:08.51ID:+y1SC3mC
マイナー自CPに対してクソリプ・クソコメ・毒マロを送る人間が定期的に沸くんだけど、どう対処したらいいんだろう
見かけたら先行ブロックするから自分の作品がやられたことはないけれど、同CPの人達(絵馬・字馬含)が餌食になってて不快だし、そのせいで貴重な馬が筆をおったら目も当てられない
何より、うっかり見ちゃった時は自分もダメージが大きい(支部はブロックしてても他作品についたクソコメはなぜか表示される)
耐えるしかないのか

212名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 15:55:55.52ID:1TJo7gdd
206を見て自ジャンルの男性垢ばかりフォローする腐女子を何故か思い出した

マイナーアニメに再燃したら昔は腐アンチだった人がドマイナー腐カプに萌え狂ってて驚いた
何があったんだ

213名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 15:56:31.08ID:1jP5+KjD
>>206
自分はその新規自体は嫌じゃないむしろ馬からの自カプ供給を喜んでる
でもいくら好きな絵師が好むものでも自分にとっての地雷は地雷だからそこは避けてる
界隈もその馬の描く自カプは大歓迎してるけど相手違いカプ云々について様子見してる感じだけど狭い界隈では神や馬の影響力が大きいとよく聞くから不安というだけ
>>207
そうなのか…まあそうなったら静かに鍵垢に籠もろうとは思ってる

214名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 16:36:11.05ID:nW/iETMC
>>202
htrに愚痴るのはだめで雑食やサンドや3Pに愚痴るのはいいの?

215名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 17:02:16.27ID:1MMzVFhx
結局自分の気に入らないのに愚痴ってる時点で同じだわな
嗜好叩きだって該当スレいくらでもあるんだからスレチ指摘するんなら自分の愚痴もそこでやればいいのに

216名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 17:07:06.80ID:YKR5SYde
>>214
自称ヘタレが多いんじゃない
マイナーだとジャンル効果でブクマ三桁ついたりすることはないし

217名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 17:26:25.86ID:yZq3+oVZ
このスレマイナーの話なのに逆だとか対抗とかの愚痴多いけどマイナー関係あるか?て思ってた
対抗cpってなんやねんって思うし
自分の趣味じゃないだけで対抗してるcpなんてないし勝手に思い込んでるだけで怒ってて怖い

218名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 17:35:56.27ID:TeTFXxvj
ジャンル単位でマイナーだとあんまり関係ないけど
メジャージャンルのマイナーカプだと
メジャーな対抗にマイナーをプギャーされたとか
同カプがメジャーカプへの怨念をつぶやいてて肩身がせまいとかマイナーカプならではの愚痴があったりするから
全く無関係でもないのでは

219名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 17:48:25.11ID:p4N6HOLv
>>208
男女混合ジャンルだと、女性グループに付き合いめんどいなと感じた時適当な男性グループに入ることができる
男女グループもあるし
正直男もカプやら解釈違いやら嫉妬やら色々面倒なんだが、異性というだけで不思議とちょっと離れて付き合えるのがよかった

男女ともに同性のみで固まると何故か面倒くさいことがおきる

政治が何ちゃらの人は私ではないし、知らない

220名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 19:11:26.25ID:Cefa5Q28
メジャーカプに嫌味言われたとか被害者ぶりながら同じ口で嫌いなカプ嗜好シチュ叩いて消えて欲しいとか
自分の趣味だけは正しいと思ってんのかなって感じの無自覚な人は怖い

221名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 19:54:25.01ID:es10rLmz
いちいち揚げ足取るのが趣味の性格悪いのが巡回してるんだねここ
荒らしに目つけられてから面倒くさいな

222名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 20:16:28.40ID:UVpCf9md
>>221
前はもっと自由に愚痴れてたのにね
荒らしが「嗜好叩き、他者disは禁止」と勝手にテンプレ入れてからめんどくさくなった

223名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 20:33:00.34ID:O69spmQh
自分が嗜好叩きやdisされても意見が食い違っても
絶対に文句言わず我慢できるんならまだしも
匿名でフェイク入っててもレスバ始めてるのばっかだし
そうなったらルールは必要ってなるよな

224名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 20:42:19.53ID:nW/iETMC
雑食ばかりでつらいとかサンドや3Pキツいとかって
特にフェイクとは書いてなかったけどな

225名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 20:52:23.94ID:cSfldrHs
>>222
そのルールは必要だろ
そういうの含めてやりたいなら吐き捨て系スレはたくさんある

226名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 21:00:02.17ID:ICaFMT++
絡まれたくなかったらチラシ裏がいいよ
まあ>>220みたいな絡み方はうざいけど

227名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 21:07:45.03ID:wWOzKt0i
売れないのをカプのせいにするhtrがいてムカつく
王道描いても全然ウケてないじゃん
同カプでもウケてる作者の作品あるんだから実力だっつの
何が嫌って「こんな心無い罵倒をされた〜このカプは嫌われてる〜」って嘆き方すること
お前がそういう奴だからわざわざ言われるのでは?って思う

228名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 21:28:05.59ID:p4N6HOLv
実力は二次創作においてはあんまり関係ない気が
需要あるか無いかが全てじゃね

229名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 21:33:48.56ID:95R6pAR4
同カプにウケてる作者もいて需要沢山あるカプならマイナーじゃないからそもそもスレチだな

230名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 21:51:46.54ID:TeTFXxvj
ジャンルはメジャーなおかげでそこそこ需要あっても
本命の人が少なく書き手は数人しかいないみたいなカプもあるから
需要あるならマイナーじゃないということもないよ

231名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:03:50.63ID:EFe00lbK
確かに 読み専が数百人いても書き手が数十人だったらマイナーかもね

232名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:24:35.21ID:p4N6HOLv
書き手は数人で支部のブクマ天井が100〜250くらいだとマイナーなんだなと感じる

233名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:34:48.70ID:l+uqKAns
>>224
メジャーならその界隈に近づかなくても他所でやってけるけどマイナーは何個も界隈ある訳でもないし
そこで変な性癖が流行るとやりづらくなるってのはhtrしかいなくて外からそういう風に見られるのがつらいってのと同じでマイナー者ならではの悩みだと思うから自分はどっちの書き込みもありだと思うけどね

234名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:35:06.39ID:WzJfZWgp
100〜250だったら書き手が少ないだけで普通に人気あるだろ
自カプの天井は5だよ

235名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:44:21.65ID:nW/iETMC
>>233
じゃあやっぱ嗜好叩き禁止というルールがおかしいのか

236名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:47:27.93ID:WzJfZWgp
>>234だけど自カプの話はどうでもよかったね、ごめん

自分的には直近一ヶ月のブクマ天井が30以下だとマイナーだと感じる

237名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:48:57.92ID:TeTFXxvj
書き手少ないのもマイナーに含まれると思う
書き手が少なくてもブクマ稼げるならマイナーじゃなくなるなら信者がいるレベルの大手絵馬がオンリーワンカプ描き始めてブクマ稼いだら人気カプってことになっちゃうじゃない

238名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 22:54:40.59ID:p4N6HOLv
>>234
あくまで「天井」だからね
支部で投稿十年でそれくらいならマイナーだよ
直近なら3週間めのやつがブクマ20後半だし閲覧400前半
他の投稿者だと一ヶ月閲覧100とかもザラ

239名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 23:01:28.50ID:fltG5K2t
10年前はマイナーなりに人いたから当時の投稿とは天井比べられないわ

240名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 23:48:51.44ID:YKR5SYde
愚痴
支部に毎日一枚ずつ連投する人がいてさすがに他の場所でやってほしい
一日一枚ならツイッターでいいだろ
何で支部に来るのか

241名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/10(月) 23:52:17.15ID:9klwjqk9
なんか数出すと落ち込むからやめようや・・・

うちは落日でもあるから書き手が片手以下どころか私しかいなくなってしまいそう
最近小説書いてるけど、まず閲覧する人がいなくて最近出したのブクマが2とかそんなんだよ
自分で楽しく書いてるし、自分なりに萌えるけど何でアップしてるんだろう・・・って言う気持ちになる
アップする意味あるの?っていう苦しみ
自分じゃない絵馬とか自馬とかカリスマある人が来たら違ったんじゃないかって思う
正直読み手や供給受ける側に回りたい、本当につらい

242名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 00:03:21.93ID:KhiWKbSP
数出すと落ち込むとか言いつつブクマ2って言っちゃってますが…
二人もブクマしてくれる人がいるならアップする意味大ありじゃん
ブクマ0がデフォの落日マイナーからしたら羨ましい限りだわ

243名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 00:46:56.36ID:4WPgdRJ+
愚痴
推しカプめちゃくちゃ可愛いのになんでこんなにマイナーなんだ
推しキャラ自体は人気だけどことごとく当て馬扱いや鬼畜にされがち
こんなに可愛いのになんでだろうなぁ
性格良い優等生キャラって腹黒クズにされがちだけど推しもまさにそれで悲しくなる
ツイ検索すると扱いのひどさに落ち込むから完全に引きこもってはや3年
いつになったら推しキャラの扱い良くなるかな…

244名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 02:16:44.45ID:jYBo5h3j
投稿半年で閲覧10あれば御の字だけど
投稿してる話のいくつかがここ数日
日をずらして1ずつ閲覧が増えている
誰か自ジャンルか自カプに興味を持ってくれたんだったら本当にいいな

245名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 02:19:22.46ID:/6f28a46
>>243
数の暴力って辛いよね
苦手な解釈が蔓延したらキャラの名前すら検索出来なくなって引きこもるのあるあるだわ

246名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 06:03:00.91ID:nysRx8MX
ジャンルすらもマイナーなのに別カプとかに当てつけされまくって面倒だったから支部にあげる時にはカプ名タグしか付けず極力検索にかからないようにしてツイでも宣伝1つしないんだけどそれでも見つけて見てくれる人がいるおかげでなんとかやっていけてる

247名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 06:09:48.63ID:wbYxsLIV
ブクマ3桁付いても語り合える相手は1人もいないし自分以外の作品がアップされることもない

248名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 07:41:57.77ID:3r5fyoaQ
完全に愚痴

ご時勢もあるし時間経つほど人稲だけど…web再録早すぎ
せめて1年待ってほしいわ

249名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 11:33:46.53ID:J95qfGfu
気合い入れて書いたマイナージャンルオンリーワンCPエロまったく閲覧ない
通知バッジ来たからオッと思ったら前に書いた別ジャンルへのアクションだった
あ〜見てほしい全力を込めたから
誰か一緒に好きになってほしい
まあ自分が読み返すだけでも楽しいから書いた甲斐はあったけど

250名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 12:30:36.04ID:moo/G3Fq
相互の人が別ジャンルや別カプにハマり、オンリーワンになりそうで大袈裟だけどずっと鬱っぽい
他の人は別ジャンルに夢中になってるから最近反応がない
新しいジャンルはマイナーだった自カプより気合が入ってるわとか言ったりとか、砂かけとは言わないが、下げられてて辛い
そんな中で孤独に萌え語りや創作を上げるのは、観客が白けてる中一人踊ってるみたいで気後れする
もうツイッター見るの怖いならオンでやればってなるんだろうけど、ツイッターしないと気が付かず閲覧する人すらいなくなると思うと勇気が出ない
打開策が見つからずにいて、どうしたらいいんだろう

251名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 12:48:25.17ID:WqGlMA6N
>>250
壁打ちだからツイのが人いるのは知ってたけど支部専してる
その結果かわからないけど、ツイ勢がみんな鍵かけるか垢消ししてしまい、新規が支部に集まる結果になった
私は作家が少なくてROMがたくさんいる環境が好きなんだけど、人集まってほしいならこういうのもいいかと

252名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 15:04:30.45ID:rgR/Nc3w
片手の自カプ者達と楽しく交流しながらオフ本しててそこそこ売れるんだけどツイで自カプ検索してもその片手の交流者達の呟きしか引っかからない
買ってくれるだけで嬉しいんだけどもっと色んな人のABの話聞かせてくれ!!と思ってしまう

253名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 20:19:35.57ID:sQvpm9v0
>>251
どれくらいの頻度で更新してますか?
他に書く人がいないので支部の自カプの新規投稿全部自分になるのが気後れしている

254名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 23:26:58.40ID:WqGlMA6N
>>253
自分は長めの漫画描いてるので二、三ヶ月に一度
でも気にせず連投しまくる人も中にはいるのでそのへんはご自由にとしか
ただ頻繁に投稿した場合、その投稿者の作品に需要があればタグの閲覧数が伸びるのは伸びると思う

255名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/11(火) 23:30:19.12ID:WqGlMA6N
追記
ただし需要が無かった場合、連投しまくると支部は一時的に廃墟になるかも知れない
自ジャンルは一ヶ月の連投ちゃんが現れてから閲覧駄々下がりで神も投稿しなくなってしまった

256名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 10:16:34.58ID:PU8KJi9T
斜陽ジャンルでいいね3桁いくかいかないかくらいの中堅絵描き
なぜか最近になってガクッと評価が減った
今までの1/5くらい
ここまで落ちると逆に情けなくて笑えてくる
絵の質は変わってないし界隈に人はいるようだし変な発言もしていない(萌え語りくらい)から本当に謎
反省しようにもどこを改善したらいいのかわからない
微力ながらマイナー自CPを盛り上げようと頑張ってたけどもういいや
もう疲れた

257名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:06:42.21ID:s2pzFrwi
3桁つく程人口いるの羨ましい

258名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:18:17.90ID:7OTY8CsQ
三桁レベルだと普通に神だな
マイナージャンルなら

259名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:24:32.52ID:nKqXDr/6
3桁つくならマイナーという感じはしないな

260名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:28:13.46ID:zMUVhTQO
絵馬なら自カプじゃなくてもいいねする層が結構いるから本命カプ者は少ないんじゃないか

261名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:33:46.94ID:2mapYzqA
ツイやってる人口が3桁いるとそれなりのジャンルに見えるが
まあそれでも少ないのかな創作する人間は

262名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:44:16.57ID:vNpBcYCJ
マイナーの基準は界隈によって違うのに
我こそは真のマイナーお前は偽物だみたいなのして何がしたいんだ
不幸自慢か

263名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:49:25.27ID:0I/isx+u
むしろこの流れは励ましてるように見えたけど

264名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 13:53:05.64ID:2mapYzqA
>>262
落ち着けよ

265名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 14:11:24.71ID:yGW/VEn4
数人の同カプ者も軒並み低浮上になってる中元から人気の苦手カプは新規どんどん来てるみたいだし、色々テンション下がってた
でも新しく自カプにはまったらしき人が遡って大量いいねRT+フォローして自分の作品を萌える!って叫んでくれてて
ROM専みたいだし雑多垢だからすぐに飽きちゃうかもしれないけど、新しくはまった人の勢いや新鮮な語を見られてすごく元気貰ったし
そうだよねやっぱり自カプ萌えるよね!って創作意欲も湧いてきた
逆にこういうのたまに無いと折れそう…初期は全然周囲の状況なんか気にならなかったのにな

266名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 14:11:52.98ID:0evAoM3j
馬鹿じゃね
不幸自慢なんかしてなんになるの
この流れで不幸自慢にみえるなら自分の精神状態疑ったほうがいいぞ

267名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 17:33:10.46ID:ebKwCxJs
>>256
界隈を盛り上げようとか頑張ってたからじゃないの
本当に好きならローカルでも何でも出来るし
反省するなんか必要なくね?

268名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 18:33:23.93ID:zMUVhTQO
日本語が下手すぎん?

269名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 21:05:03.62ID:8ulUdeiN
>>256
斜陽あるある
それ確実に人が減ってんだよ
ROMが少しずつ消えてる
作り手が残ってるからあまり人が減ってるって感じないけどね
ここから256みたいに反応が少なくなったって感じた作り手が描くのをやめて、ROMが見るものなくなったなってさらに減って…を繰り返して村化するんだよ

270名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 21:10:49.62ID:cGl41WKT
>>255
流石に一カ月連投は出来ないので半年位のスパンにするよ
需要がない・・・と言われると心痛むけど
今でさえ投稿0なのでどっちみち同じならぼちぼちやりますわ
ありがとう

>>256
いいね3桁とか神なの
自カプ同じ斜陽でもいいね0〜1とかだよw
でも頑張ってたよね、自分も自カプ盛り上げようと頑張ってたんだけど
いつまで頑張ればいいかわかんなくなって少し放置したらいいね付かなくなっちゃって
裸踊り系の恥ずかしさもあり、何のためにやってたんだろうって勝手に鬱になっちゃったよ
他カプはまだそれなりに投稿あるのになぁ・・・

271名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 21:14:17.20ID:cGl41WKT
斜陽マイナー化はどのカプでもいつかは来る道だと思うんだけどどうやって乗り越えてるんだろう
その前にメジャーとかに移ればダメージないのかな
斜陽になったとしても、○○(作品名)といえばこれっていうカプにハマりたかった
いや、○○といえば自カプだと思って好きになったから未だにそれが受け入れられなくて創作してる節がある

272名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 21:53:37.02ID:ebKwCxJs
斜陽ってことは元々人気あったジャンルだからそう感じるのでは
元々書き手が少ないところだと人が減っていく悲しさとかそういうのはあまり感じない

273名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 22:10:41.52ID:4ybHctmd
ボーグ描いてていいチャージインだ!ってコメントが付くと嬉しいね

274名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 22:42:14.18ID:mwPMnSrA
穴は実際に鍛えてる人もいるから

275名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/12(水) 22:50:01.06ID:IURL9fxs
愚痴



人が少なく交流が密なマイナーCPだからか新規入ってきても
あっという間に互助会に取り込まれ感化されて関わりたくない物件になるか
互助会入りを拒否して村八分からの別ジャンル移動がパターン化してて草も生えない
自分は最初から壁打ちで交流してないからお互い無視しあってて平和だけど
他CPからあのCPの人達やばいよね的な扱いされてるのが悲しい

276名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 03:19:16.99ID:H4LbHDDz
マイナージャンルだと最初から村外で生活していけるタイプの方があってるなと思う
自分は村長とトラブった時にジャンルやめるかどうか悩んだけど
元々ジャンルの書き手達と交流してないし別に村長一派に嫌われても自作読んでくれる層はいるから問題なかった
交流重視の人達は何か揉めた時に居辛いだろうなと思う

277名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 04:45:10.82ID:ZtVmAbgr
>>276
馬鹿馬鹿しいやめ方だよね
村長とか村の住人と揉めてジャンル去るのって
自分もポツポツ残ってる古参とは解釈違うので付き合ってない
むしろ他ジャンル人との付き合いが多いわ
人を選べば他ジャンルという事で付かず離れずの付き合いができていい

278名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 05:33:26.36ID:IpEV0eea
読んでくれて反応するROM専がいるなら何の問題もないし人気ジャンルだと平気で無交流壁打ちしてきたけど
マイナーって互助会書き手以外の純粋ROMがいない限界集落もあるから
そこで揉めて面倒くさくなったら別に発信とかせずにローカルにやるだけで良いかなって気になる

279名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 05:49:53.79ID:olWktFaL
ちょっと長くなるけど愚痴らせてほしい

マイナージャンルにはまって地道にやってたら元々いた人たちも活気づいてマイナーなりにそこそこ盛り上がって楽しんでたんだけど
ある時参入してきた人がそれとなくこっちのネタをゆるパクする人だった
私だけじゃなくて相互のネタや感想とかも同意RTしておきながらしばらく経つと自分が考えたことのように話題に出す
少しモヤってたんだけどマイナージャンルだし拡散力もコミュ力もある人だったから皆が楽しそうならいいか…くらいに思ってた
けどある日その人がジャンル総決済と言って長文感想をアップしたので読んでみたらフォロワーのツイを丸パクしてた
ちゃんといいねから確認もしたし何より私が以前呟いた文章もほぼそのままで使われてたので間違いない
これだけならその人をリムブロする程度で済ませたけど原作者がその長文感想をRTして絶賛してたことで完全に心が折れた
もちろん文章パクなんて作者は知りようがないからしょうがないけど素晴らしいと言ってるのは別の人が呟いた感想文なのにって他人事ながら物凄いショックだったし
長文感想をアップした人は「原作者に褒められた」「私の考えが正しかった」「これからも自信を持って創作できる」とそれ以来定期的に原作者のリプをRTしてくるので忘れたくても忘れさせてくれないし
まだ他のフォロワーさんと話したいネタや書きかけの作品もたくさんあったけど色々疲れてしまってしばらくしてアカウントも作品も全消しした
本当は二度とそのジャンルで創作もしたくない位ショックな出来事だったけど悔しいことにまだ未練があるから今はひっそり一人で楽しんでる
このジャンルにはこれ以外にも愚痴りたい話が山ほどあるんだけどこの出来事がなかったらまだジャンルにいたんだろうなと思うといいんだか悪いんだか
村社会とか互助会とか現ジャンルで初めて知ったけど二度とマイナーにははまりたくない

280名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 10:43:24.01ID:KohhEdHL
>>279
本当にお疲れ
マイナージャンルのパクラーは誰にも怒られないのを良いことにやりたい放題やった挙げ句に勘違いするから最悪だよな
パクラーって王様になりたくて他の鳥の羽根で着飾ったカラスの寓話そのものだけど
そいつの場合は本当に王様になったつもりで有頂天なんだろうね、創作なんか何一つしてない癖にね
状況が容易に想像できて読んでるこっちの方までイライラしたわ

自分の所にも長年オンリーワンの自CPにそういうコピーキャットが沸いたからアクセス制限して更新もずっと止めてる
そしたらパクツイだらけだったツイートの代わりに中身のない短文しかなくなって呟きの頻度も激減したよ
カンペが無ければ自分の萌えを書いてくれるようになるかなって期待も少しだけあったんだけど結局ただの中身のない人だった

279の界隈はそのパクラー1人が枯れても他に不安要素があるみたいだけど
いつか未練をきちんと昇華できるようにジャンル状況が変わると良いね

281名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 11:07:41.44ID:gesAeHFn
>>279
原作者に励ましのお便りで知らせるのも有りだと思うよ
ゆるパクされた全員がお気の毒な事件だったね

282名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 12:23:02.25ID:pWxqyDnr
さすがに原作者巻き込むのはNG

283名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 13:22:38.68ID:VAArpE4r
巻き込むっていうか先にファンのツイートに絡んできたのは作者だから
あなたが絶賛しているその文章は他人のつぎはぎパクリであって
絶賛してるその人のものではないですよと伝えるのは別におかしくないのでは

284名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 13:39:41.75ID:OPcLQSj4
>>279
自分も初めてマイナーで相互監視村の互助会にげんなりしてるから二度とマイナーに近づかないと誓ってる
ここで言われてるような古参からの嫌がらせも全部やられててワロタ…非常識者だけでゴミみたいな王国築いてろよもう

285名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:02:52.45ID:8ihNBFzY
原作者もそんなこと伝えられても困るだけだろ

286名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:17:13.99ID:pWxqyDnr
>>283
原作者は関係ないんだからそういう身内のいざこざに巻き込ますなって
そういうとこが村社会なんだよなあ

287名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:18:36.39ID:YfFyPJdn
>>283
感想を嬉しがってるだけの原作者が可哀想だからやめたげてw

288名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:25:55.55ID:kza2gKlM
目についた感想に反応しただけなのにファン同士のイザコザに巻き込んで原作者に無駄な罪悪感抱かせようとするのはダメだろ

289名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:35:45.81ID:EbEPVEDK
>>283
証拠出せなきゃブロックされて終わり

ツイッター見てる作者ならエゴサしてんだろうからエアでツイートしてみたら

290名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:36:55.07ID:80SatDQh
原作者も絡むとかマイナージャンルにはありがちなんだろうか
自ジャンルでそんなことあったら炎上じゃすまない

291名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 14:58:33.80ID:5qNX1XML
作者が感想RTまではよく見かける
マイナーだと特定の熱心な読者に肩入れするのもたまに見るけど
やっかみ生むからRTいいねまででとどめるのが良いと思う

292名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 15:16:29.97ID:EbEPVEDK
前に回線だったジャンルは原作者が二次創作してたな
でも原作者だから一次創作枠になってた気がする

293名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 18:40:04.82ID:U4sA50vv
自分もネタをゆるパクされてる疑惑があって辛い
相手はジャンル内でフォロー数多い人でこっちはフォロワー少ないマイナーカプだから皆は気付いてないだろうけど自分が呟いたネタを数時間後に呟いて自分のフォロワー含めて盛り上がってるのを見ると辛い
カプ関係ないジャンルネタだから同じネタを思い付いてもおかしくないけど数時間後に同ネタ呟かれると正直ゆるパクにしか思えないし
しかも互いにフォローしてないのでリストか何かで見て使えそうなネタをゆるパクしてるのかって疑心暗鬼になってる

294名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 18:44:59.72ID:5q7B+8+B
さっさとブロックすればよくない?
フォロー外なら

295名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 19:56:43.87ID:gesAeHFn
ゆるパクする側って先に呟いた人が先に言語化しただけで私も同じこと思ってたからパクじゃない!って考えてる場合もあるんだよな
鍵付きに籠るかメモなり支部なりでたかが感想と思わず作品として発表するくらいしか対処法ないんでは

296名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 20:26:34.22ID:U4sA50vv
>>294
それもありだよねありがとう
フォロワーがほぼ全員相互なぐらい顔が広い人だし
フォロワーが自作品をRTしてくれることもあるからブロックしたら相手に気付かれそうで悩んでたけどブロックも視野に入れてみる

297名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 22:05:05.74ID:fFZeq0hs
渋連投はきついよというのが今までピンとこなかったんだけど今カプに来てわかった
#ABのイラストは14件ありますと表示されて、マイナーそうだなと思ってたけど、なんだ思っていたより全然多いよ!とわくわくしながら開いたら同じ人のイラストが1枚ずつ投稿されていた
しかもこう言ったら何なんだけど全てさらっとラフな感じで描かれた白黒の落書きで…
人がいたのは嬉しいんだけど纏めて投稿してくれたら嬉しいなぁと思ってしまった

298名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 23:24:15.64ID:qSXx+uOV
>>295
私も同じこと考えてたのに先に呟かれた!ツバつけるなんて酷い!
みたいな愚痴ここでも何度も見たからそういう考えの人多いんだろうね

299名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/13(木) 23:25:10.85ID:qSXx+uOV
>>297
毎日投稿ならそれもわかるけど、1ヶ月おきの投稿とかなら許してやれよと思う

300名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 01:07:14.27ID:oZSVl/I1
花火ネタ描いただけでパク扱いされたことある
相互でもない興味もない人のネタとか知らんし

301名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 01:53:31.72ID:Kk5HO8ca
うわ
京アニ燃やした青葉みたいにならないでほしいが…

302名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 02:27:55.84ID:gpXxgQzf
そういう時はネタ被りしたことを謝ってしまうなあ
花火は流石に相手が短絡すぎると思うけど角がたつと余計に疲れる

303名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 05:42:32.30ID:oKGd0MFK
あのチュプが長年限界集落の村長として頑張ってきたのは分かる
だが他の未婚の人がイベントに出られない代わりに…と頑張って通販用の本を出したら
「家庭の問題で疲弊している今のあたしには貴女みたいに本という形にする程の気力がないから羨ましい」
「実家暮らしの貴女は自分の自由に書けていいよね…あたしなんて旦那が家で仕事をするようになったからロクに漫画も描けな(以下コロコロ離婚しそうという愚痴」
と村民みんなに見える場所でネチネチグチグチ絡むのはやめーや
「気分転換に(流行ジャンルの)ゲームしよ☆彡」じゃねぇんだわそれならもうさっさとその"最近萌えに萌えてる"と宣言してる流行ジャンルで本の一冊でも出せやっていう
こんなお飾り村長いらneeeee

304名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 07:17:14.46ID:bGTkB8MX
>>302
最近は謝ったらパクを認めた!って見なされる風潮あるからなあ

305名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 07:44:30.33ID:sy+eleXb
考察やら創作のネタになる話をツイで流すってわからんな
原作に付いてあれがいい、これが萌えるとかいう事はあっても
創作ネタになりそうなことは自分の中にしまっとくタイプだからなあ

306名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 07:54:21.12ID:BDOLIvn6
創作ネタは大量に思いつくから自分のかきたいことだけは呟かないな

307名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 07:58:33.67ID:DhJmswgC
絵馬の落書きだったら納得したんだ
でも、申し訳ないけれどどこから見ても小学生が描いたような鉛筆画に色鉛筆でささっと塗ったような絵が、王道CPだというだけで、2桁後半のいいねをもらっているのを見てしまって虚無
熱狂的な王道CP信者からの嫌がらせリプ・コメ・マロを今まで見ているからかますます王道CPが嫌いになっていく…
なんで人気があるんだろう
どうして私はハマれないんだろう

308名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 08:06:50.82ID:7pQZ0+Qc
>>305
自分の中にしまっとく→同じネタを誰かに呟かれる→私が先に考えてたのに!
というのはあるある

309名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 08:30:29.30ID:Z10ptS8t
>>308
あるある!
先に呟いとくか迷うよね
かと言ってネタ潰しとか言われたりもするし

310名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 08:33:00.84ID:sy+eleXb
>>308
いやほぼオンリーワンだし同ジャンル者とは解釈が全く違うのでそれはまず無いんだよw
ネタ被るほど人いないんで

311名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 09:30:00.87ID:oZSVl/I1
あるあるネタですら因縁つけるんだからそりゃ作家に逃げられて過疎化が進むよね
今思えば自分は参入時に古参周辺からさんざんやられたから追い出そうとされてたのかもしれない
馬がきたから自分は描く必要ないよね…からの吉牛もさんざんやられたし

312名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 10:03:36.38ID:gpXxgQzf
>>304
譲歩してネタが偶然被ってすまんと謝ったらパク認めになるのか…日本語力に突っ込んでも余計怒らせるし難しいなあ

313名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 11:22:21.89ID:fgV8JDqO
ゆるパク云々、「同じ解釈(妄想)してる人がいて嬉しいです〜!!」て仲良くなっちゃえば解決すると思う

314名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 12:28:15.72ID:SEB9jWPq
>>308
あるあるすぎる
早く形にしなくてはという焦りから
好きでやってるはずなのになんか疲れてしまっているところ

315名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 18:08:17.93ID:mwqMYe9e
好かれる馬と嫌われる馬がいるのはもう仕方ない
ただ作品にしていないただの呟きネタはパクるも糞もない気がする
作品パクる奴は言語道断だけど
逆にもし自分と同じようなこと呟かれてたら同解釈なんだなあって嬉しくなるかも

316名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 18:16:57.32ID:PlQJDCvD
馬が呟いてるネタに手だすと馬ともろ被りして比較されることになる可能性あるから馬つえーよなと思う

317名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 19:57:04.57ID:jsdtMZYW
>>307
やっぱり王道ゆえのめんどくさい絡みとか実感してるからじゃないのかな
自分とこのジャンルの場合になるけど、支部で人気の絵描きが王道CPずっと描いてて、つい最近ツイを始めた
ただフォロー一切しない主義を貫いててフォロワーばかり増えていく
しかもそのツイ垢も作り直したものらしくひたすら作品作りに徹底してる
でもコメントありがとう励みになりますとかは呟いてる
過去に面倒くさい人に絡まれて嫌な思いしたけど、それでもその王道CPが好きだから描き続けてるんだろうなと個人的に思ってる

318名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 21:14:32.87ID:bXIBMfdl
>>310
わかる
マイナーだからネタがかぶる可能性もほぼないんだよな
人がいなければかぶりようもない

319名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 21:53:20.34ID:0QyN81Ju
作品にしたところで普通にパクられるけどな
みんなと考察ごっこでキャッキャしたいけど自分じゃ何も思い付かない人に目を付けられたら何をやっても無駄

320名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 22:08:59.93ID:7pQZ0+Qc
オンリーワンならかぶりの心配はないだろうね

人が多ければかぶるのもしょうがないと思えるけど
数人しかいないとかぶった時の気まずさ半端ない

321名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 22:12:27.27ID:sy+eleXb
そう?
自分がやってるのはオフで本にすることだからパクられたことはないな
一部部分的にあれ?これあのシーンが元になってるって思う小説はあったけど
丸パクではなかったしどっちかというと自分の本の感想文?みたいな感じだったしなあ
みんな苦労してんだね

322名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 22:40:50.14ID:qB1vkKTp
だからジャンル者のツイッターは一切見ないに限る

323名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 23:02:25.99ID:+5vTbxSb
>>307
自分もメジャーカプの罵詈雑言見まくってきたから気持ちはわかる
オチスレ立ってそこで愚痴った時はストレス解消できたから仲間がいるなら愚痴ってもいいと思う
でも何でこんなのが人気なのとか考えて悶々とするのは時間の無駄
いいね数隠すアプリ入れるかさっさとブロックミュートしていい作品を作る努力に回すべき

324名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/14(金) 23:55:31.45ID:ylMyBK0B
>>316
もしかして馬と同解釈で同じネタ描かれたら見劣りするからとか
そういう理由で馬が来ると元々いた人が減るの?

325名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 01:23:07.03ID:MpVYx+fM
被ろうが何だろうが描きたいものがあるうちは描くけど
マイナーだったのに人が増えてきたら更なるマイナーを求めてジャンル替えしそう
逆にメジャージャンルにはまったら人いなくなるまで待ってから参入する
人少ないところが好き

326名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 04:36:52.14ID:YYaR61Si
私も人少ないところが好き
画力センス性格すべて地味すぎる自分には人多くて派手な所は向いてないや
供給多いとそれで満足しちゃうしね
基本ROM専気質なんだろうな

327名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 04:56:06.29ID:9CCitFUL
>>324
それは単純にほかにかいてくれるひとがいるならいいかって思ってるだけだと思う

328名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 06:28:12.27ID:6lhemIkF
人少ない所いいよね
人多いジャンルは色々しんどいし減ってく過程もキツい
マイナーはマイナーで村がめんどくさかったりもするけどさ

329名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 06:41:02.60ID:gQ4tV6u0
人が多いジャンルの時はROM専で楽しくやってたけど
マイナーに来たら自分が描くしか無くなってネタ被りの心配やら絵が上手い人への嫉妬やらでかなりきつい

330名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 08:59:26.22ID:Wse2iJ9W
マイナーだけどCPの人と性癖が合わなくて辛い
いわゆる闇の腐女子みたいな人間の醜い部分が性癖の人が多いんだけど自分はハピエン厨だから同カプの作品を読むと気持ちが下がるのが辛い、ジャンル初期に村に入ってしまって村長と相互になって仲良くなってしまったから今更抜けづらくてハッキリできない自分に嫌悪してしまう、マイナーはこれが辛い

331名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 10:03:24.31ID:mueQyDb6
同カプが闇好きだらけしんどいよな…

332名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 12:40:27.91ID:wSFIYvxD
>>328
村があっても近寄らないから別にどうでもいいよ

ただ後参が村作りましょう!みんな仲間!!みたいなタイプで声かけて来たらちょっと鬱陶しいけどさ
絵馬で企画好きだと簡単に人集るし、難色を示すと何故かこっちがやっかんでるみたいに思われるし面倒くさい

333名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 12:49:55.77ID:/W2ecOZt
じりじりと閲覧が増えてはいるんだけど、いいねとブクマは増えないまま
今日も閲覧増えてねーなってヲチが開いてプゲラしてるだけなんじゃないかと
疑ってしまって辛い

334名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 12:52:42.31ID:DdgDM4Mg
難色を示すような企画てどんなだろ
よほどイタタな企画じゃなければわざわざ難色しめさなくてもスルーしとけば
他の人はやっかみとは思わないんじゃない

335名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 13:24:58.94ID:X2mxIbou
企画ありがたい気持ちもあるけど参加で来る出来ないは人それぞれの事情で深入りしないでくれたら良いよね

村とかカプ私物化とかいろいろ見ててマイナーは自分自身のマイペースを守るのが重要だなと思った

336名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 13:33:31.41ID:WjDNXpXL
限界集落で書き手が読み手も兼任してる感じだったら企画不参加でもスルーしてもらえるけど
少ないながらも読み専がいる程度の村だと○○さんは参加しないんですか?とか言ってくる人がたまにいるから触れないでくれ…と思ってしまう

337名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 13:37:09.40ID:2W7k2ox6
>>334
いや誘われたくないんだが誘われて断ったり無視したりした時

338名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 13:52:32.72ID:DdgDM4Mg
>>337
あぁ企画への難色じゃなく、参加への難色ね
自分は企画にお誘いいただいたときに、多忙や自分の創作時間確保を理由に何度かお断りしたことあるけど
何にもなかったな。裏ではやっかみによる不参加と思われてたりしたんだろうか

339名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 14:19:24.61ID:rXZ8ODZ0
参加できない理由なんてたくさんあるのにやっかんでるって思われるのは心外だよな
自分も昔本当に多忙で諸々断ってたら
ジャンル盛り上げのためなら多少の無理は出来るもんなんじゃないの?
主催みたいに労われないからやっかんでるんだって言われて呆れた事ある
〜〜のために、な強制労働や参加して当然な空気が濃くなりがちなとこはめんどくさい

340名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 14:23:46.92ID:AJ9X8bQb
>>338
見えるところで何もないならたぶん何もないんだよ
村長が絵馬で囲い込みタイプで村外からのパクラーだったりすると最悪なの

341名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 20:03:03.75ID:sEs0FGgc
被害妄想がすごい人達がいるな
なんか企画出てきたね参加できないけど楽しみって前向きな反応しとけば角も立たないよ
それすら嫌な程の企画でスルーするならまあどこかで角は立ってしまうんだろうけど

342名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 20:57:05.81ID:PW55SnTB
前向きな反応してても向こうが角立ててくることあるよ
アンソロ誘われて忙しいからって断りつつすごく楽しみです!絶対買います!って前向きな反応返したことあるけど
(私)さん参加してくれないならアンソロ自体やめようかな〜それか頒布やめて参加者のみに配ろうかな〜って
参加しないならあなたには見せないしあなたのせいで制作中止になる可能性あるからねって意味合いのことを言われたよ
ちなみにアンソロは参加者集まらなかったとかで中止になってその時も主催者からは嫌味言われた

343名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 21:48:24.16ID:sEs0FGgc
あ、はいw

344名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 23:57:56.35ID:isrg6Vvx
マイナーだと企画発案者にアンソロとか勝手に頭数に入れて企画練られてたりするからなぁ
取らぬ狸の皮算用じゃないけど勝手に戦力として構想に入れないでほしい

345名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/15(土) 23:59:31.46ID:rRbKM2qY
>>341
そんなこと言ったら誘われてしまうじゃないか
無視に限る

346名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 00:05:11.21ID:6UNQGr5q
スルーしたなら印象はそりゃ悪くなるだろ
そもそもスルーで「反応したくない」と意思表示したのが先なんだから

347名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 00:15:25.52ID:4ofCoziq
そうだよ
だからサイト時代は画像メアドのみで連絡手段無くしていたのにまSNS時代の今は連絡を断つ手段がないんだ

348名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 00:30:40.61ID:qYGXX4SS
マイナーに限った事じゃないんだけど
たまたま趣味が被ってるってだけの相手捕まえて
自分の要求を飲んでくれない印象悪いってのは傲慢だよな
相手の時間を奪ってるっての忘れたらいけないわ

349名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 00:38:20.80ID:GB/DVmc/
メジャーだと>>342に嫌味言った主催みたいなのはすぐヲチられてみんなやんわり避けるから楽だけどマイナーだと逃げ場ない事あるもんなあ
うちもアンソロにカレンダーと精力的に募集かけてる人居るがhtr互助会だけで完結してるから割と平和

350名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 00:45:14.25ID:sk8uI8Yj
>>349
みんなにやんわり避けられたからアンソロ出来なかったんじゃない?
なんだかんだ言って同人は趣味なんだし他人の時間を奪うようなことを平気で言ってくる奴はブロックでいいと思うな
逃げ場がないのなら撤退覚悟でログ全部晒すとかね
あつかましいにも程がある

351名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 01:29:41.73ID:Kj3T7yu5
まじでオンリーワンレベルに全然見たことないカプに萌えてた
ROMでも好きな人がいるか不明
元々メジャーカプ好きだし今でも好きだけどマイナーカプも好き
誰にも振り向いてもらえない上メジャー同カプ者に変な目で見られそうであまり言えなかったけど
おけぱみたら画力で殴れるくらい鍛えたくなった

352名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 11:23:11.28ID:QQ39/cfQ
まわりが雑食だと地雷カプの話題も容赦なく流れてきてつらい
ジャンルが狭いだけにフォロワー1人が地雷の話するとまわりのフォロワー全員しだす

353名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 12:41:41.30ID:GB/DVmc/
下手すると総受け通り越して総リバになってたりするよね
ABとBAの話をした直後にBCからのCDみたいな

354名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 14:24:25.56ID:t+maUdUf
雑食と総受けに結局我慢できなくて壁打ちになった
無邪気にどのカプが一番好きかランキングとか始めて不快だったわ
ミュートで我慢して交流するとか無理

355名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 16:17:28.90ID:S6HGylCE
マイナージャンルなのによく知らない人からブロックされててドキドキして
つい別アカウントからどんな人にブロックされたか確認してしまった

すんごいhtrでほっとした…
私のが何倍も上手くて貰う反応の数字の桁が違う
ほっとしちゃう自分まじで嫌な奴だな…

356名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 16:43:12.05ID:XbZRzDa9
絵馬だったらショックだったんか?

357名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 16:51:38.77ID:WFX0+TqO
そりゃそうでしょ
htrだったらうっせバーカ!こっちだってお前みたいなhtr地雷だわ!って思うだけだけど馬だったらこのカプの顔に否定された、このジャンルに腰据えて活動するの無理かも…って思う

358名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 17:03:59.77ID:GB/DVmc/
同ジャンルの絵馬なら推し描いてる可能性もあるし損失がでか過ぎるな

359名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 17:36:40.69ID:S6HGylCE
そう
実力差別してる自覚はあるから嫌な奴だなと
ほんとに活動に何の影響もないくらいhtrでほっとしたって意味が大きい

360名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 18:30:59.17ID:sk8uI8Yj
>>355
ブロックされたって分かるもんなの?

361名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 18:45:01.47ID:309tF9El
>>360
ツイやってたらふいにわかるタイミングなんていくらでもあるよ
マイナージャンルならとくに

362名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 18:57:34.21ID:mRL6HtUP
カプ名で検索してた時などで誰かにリプ飛ばしてる中にカプ名が含まれてて
@ユーザーID あ〜わかりますわかります!ABってそういうところありますよねー
みたいなリプをしてる人のツイートが検索に引っかかった時、相手のリプが見えなくてタップしたら
ホーム画面にあなたは○○さんからブロックされていますって出るからわかるよ

363名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 19:10:48.02ID:sk8uI8Yj
>>362
ああ、それ経由か
なるほど

364名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 19:26:22.47ID:IhpFd3gT
ブロックされたくらいでうっせーばかとか言っちゃうのもあれだしヘタレだからホッとしたとか
絵馬なら諂うとか
どんだけブライドないんだよ

365名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 19:37:20.81ID:ebkwaAGy
スルー推奨

366名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 19:50:22.95ID:Tq6/RZg6
まあそこそこ上手いのにブロックされた理由は何となく分かるわ
マイナーだと検索ノイズが鬱陶しいもんな

367名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 19:51:00.00ID:DH5KH96h
>>362
それで相手にブロックしてるのバレたことあるわw
フォロワー経由で愚痴ってるってこっちにも伝わってきた

368名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 20:16:45.00ID:Dd6Me+Lq
蓮彦?

369名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 21:24:08.11ID:FrU6K0QL
なんだかんだ画力高い方が勝ちよ

370名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 21:26:56.33ID:Kj3T7yu5
マイナーだから推しCP関係なく繋がってる
全く興味ないCPとか推しCPでも興味ない小説とか読んでいいねしてる?どこまで義理ですべきなのか…

371名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 21:41:25.13ID:MQTJFwc7
>>370
地雷じゃない限りいいねはしてる
RTはしないかな

372名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 22:18:46.73ID:/j8rtTjJ
原作はともかく二次創作は推しにしか興味がないから繋がってすらいない

373名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 22:38:49.56ID:yFLzzJLH
>>369
数字取れるかどうかの話なら画力高いかどうかはあんまり関係ないと思うけど
需要があるか無いかじゃない?

374名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 22:55:49.52ID:mBN/DhyN
CP名をユザネに入れてる同界隈別CPの人はキャラ名検索かけた時に邪魔だからよくブロックしてるなミュートが仕事しないから

375名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 23:00:43.84ID:HJwqaoWT
今はユザネって言うのか

376名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/16(日) 23:50:25.32ID:txqU/rhl
絵馬だろうが字馬だろうが地雷カプ扱ってたら即ブロするわ
マイナーだからって何でもOKな訳じゃないし
同人アカなんてそんなもんでしょ

377名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 00:01:25.11ID:3HhEKDmf
>>374
キャラ名とかカプ名入ってるとどうしてもね…

378名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 00:01:47.33ID:CIr9yUXA
何か支部は実力で評価されてる!って言って憚らない自称絵馬いるけど
二次創作において画力や筆力はそんなに必要ないよね
自分がブクマする時ってこの人上手い!ブクマしよう!とはならないもの

379名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 00:14:46.36ID:OC61ul0U
>>378
人によるよ
上手いにこしたことはないし、いくら何でも子供の汚い落書きレベルをブクマする気はない

380名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 00:26:55.14ID:kJLN5iKL
>>379
例えばだけど、同ジャンル縛りでブクマやいいねが
マイナーオンリーのA氏が50〜120で
雑多ジャンルのB〜E氏が5〜10で
別ジャンル並行のC氏が500〜1000
という界隈があった場合、AとCの実力はぱっと見そんなに変わらないように見えることがある

381名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 01:17:58.72ID:cqwX1leS
>>376
自分も最近はサクサクブロックしてるな
最初は遠慮してミュートにしてたけど快適度が全然違った
地雷カプが村の人ほとんどの推しだしその状態で皆繋がって仲良しアットホームなジャンル!な空気だからどのみち馴染むのは絶対無理だし

382名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 02:00:34.44ID:izhDBIMv
>>371
小さな村だと良いねだけでもしといたほうがいいのかね
鍵付きだからRTはそもそもしないけど
興味ない長編読むのキツくて
読まずにいいねもありかもしれないけど

383名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 07:18:58.33ID:Yircq5Qb
愚痴


小さい村だからか同CP民にフォローされたらフォロバするべきって空気があるの息苦しい
新規の人にフォローされたんだけど正直繋がってる同CP民まとめて切りたくなってきてるし増やしたくない
誰かが作品投下したら一斉にRTして褒め大喜利始まるのもなんだかなって感じ
気分で鍵かけたり開けたりしてるけどいちいち何かあったの?って探られるのもうっとうしい
とにかく距離が近いっていうかベタベタしてていちいちウザいんだよな
他人が誰をフォローしたとかフォロー外したとか鍵かけた鍵開けた垢消した新垢作ったって全部どうでもいいよ

384名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 16:56:57.59ID:oCavkT9x
ツイ愚痴になってんじゃん
ツイッターやめたらいいのに

385名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 17:08:30.14ID:lTzZQFdi
自CPに飢えている
Twitterとかで検索しても自分のがズラズラ出てきてつらい…他の人がかいた自CPが見たい
いっそ自分が描かなくなれば別の人が現れてかいてくれるのでは?って考えてみたりするけど、たぶんマイナーが加速するだけな気がする

386名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 17:30:38.24ID:/eVG28q/
原作がマイナーなあまり完全に布教に行き詰まったので
もう嗜好全開のパラレルを一次創作の態に書き直して
話自体を見てくれる人から逆に呼び込めないかとまで考え始めた

本当に自分以外誰一人としてあのジャンルのあのCPの二次を必要としていない可能性が出てきた
公式なのに

387名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 19:13:57.88ID:6xwrxFhF
マイナーのさらにマイナーなキャラがもうずっと好き過ぎてダメだ
名前が上がれば奇跡レベル、自分しか描いてる人いないから他の人の絵が見たくて仕方ない

388名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 20:15:01.25ID:/HpbRoh+
人からの評価を拠り所にするのやめよ…
一回評価貰えたからってそれに縋ってる自分がいるのがつらい
自分の萌えるものは自分にしか作れない
それが他の人に刺さらなくたって自分に必要なものなんだよ
人のことなんて気にするのやめよう来もしないマシュマロ受信箱を覗いたり閲覧伸びてないか毎日確認したりもうこんな悲しいことはやめよう
自分のためにやるんだ

389名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 20:55:15.07ID:j7cwmrFe
みんなの界隈って馬いる?
馬がみんなのマイナーでどのくらい評価もらえるのか知りたい

390名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/17(月) 23:59:25.40ID:cpj/i2f3
超馬というほどではないけど破綻なくそこそこ描けててカラーイラスト中心の絵描きのツイログ40〜50枚まとめがブクマ30くらい、閲1000行かないくらい

391名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 00:18:52.77ID:f8HTWBlX
自ジャンルは人気CPの絵馬がいいね1000前後なのに対してマイナーな自CP絵馬は100前後って感じ
雑食のROM多そうだから特に自CP推しじゃなくて馬ならある程度伸びる印象ある

392名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 07:06:14.32ID:arWY0Xm4
>>385
自分のしか出てこないなら逆にまだ割り切れるけどなあ
自CPはキャラ自体どちらも人気あるからたまに絵馬や交流馬が描いて3桁カッ攫ってくけど1枚描いてそれきりというパターンばかりだ
自CP増えてるかなと毎日検索しては画像一覧でその人達の3桁RTいいね付いた1枚の自CP絵と自分の1~2桁の絵や漫画の数枚が並んで出て来るたび
この人達が何枚も描いてくれたら自CP盛り上がるんだろうなと思うのと自分のhtrさを思い知らされて二重の意味で落ち込む
ていうか書いてて本当に凹んできた…自分の見たいもの量産するだけだしもうローカルでいいか

393名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 12:28:30.36ID:8ifttf4Z
>>392
数字は露骨に出るからつらいな…
継続的にかいてくれる人がいないとなかなか盛り上がらないよね
でも馬htr関係なく自CPの作品が見られることが嬉しい自分みたいなのもいるから、392も自分のペースで描いていってくれたら嬉しい

394名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 13:15:41.55ID:NyTe2gAS
デジタルのお陰でイラストだけだとデビューしたて漫画家レベルでそこそこ、ソシャゲイラストレーターレベルでやっと馬と呼ばれる感じだよね今って
392もそんだけ数描いてるならhtrってほどではなさそう

395名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 14:56:06.58ID:Pl46Auhw
>>392
それ他で稼いだ客がいいねつけてるんであってカプものがつけてるわけじゃないから比べると辛くなるよ
フォロワー数が違うって他の客もにぎってるってことだから悲観することないよ

396名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 15:14:56.67ID:21jNx1g8
フォロワー多い商業作家が気まぐれで描いた自カプ70いいねしかついてなかった
普段の絵を見てみたら4桁反応ついてるものがほとんどなのに
絵馬が描いてもマイナーカプじゃダメなんだ…

397名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 16:52:36.59ID:yayw9vys
>>394
枚数こなしてもhtrはhtrだよ
自カプの新着をhtrの作品が埋めてウザいって話はhtrスレでもよくある話
>>395
392はフォロワーのことなんて触れてないのに何でフォロワー数が違うとわかるの?
全フォロバタイプのフォロワー3桁で普段のツイがウザいからミュートされてるだけかもしれないじゃん

398名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 18:02:44.65ID:2iKR+d73
>>397
なんかあなたもhtrなんだなってわかる
ごめんフォロワー3桁くらいじゃファボつかないよそんなに
絵馬交流馬なんて4桁後半5桁とか普通なのにそこと必死に相互であつめた3桁でたたかうの?無謀にもほどがある

399名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 19:37:17.09ID:kLPrpSAk
何か変なの来てんな

400名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 19:50:17.37ID:FkshOpfH
>>396
それでも絵馬だから70もついたんだろうしな
メジャーと比較したら虚しくなる

オンリーワンで活動してる人と知り合いになりたい
ジャンルは全然違くていいから

401名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 19:56:40.20ID:mLBLbhat
>>397
ヘタレじゃなくても一枚絵の連投はきついな

402名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 21:19:12.83ID:Kith5Uno
字でごはん食べてるけどブクマゼロ閲覧15とかだね三か月で
マイナーいくつか渡り歩いてどこでもありがたいことに寂しくならない程度は感想もらえたりしてたけど
今度のとこばかりは本物の荒野でどうにもならない

字じゃ根本的にだめだなと思って
絵の練習してる
ものすごく遅ればせながら絵馬になりたいしできれば絵馬に来てほしい

403名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/18(火) 22:08:10.67ID:arWY0Xm4
>>392だけどありがとう少し元気出た
上の方で出てる意見と同じく自分もぶっちゃけ上手い人が安定供給してくれたらローカル移行しようと思ってたんだけど同カプ者もあまりにも描いてくれないからもういいやと思った
今後どうするかは考えるけどここの意見は参考にはしようと思う
>>398
フォローしてくれたとこ悪いけどいるんだよ自ジャンルにはフォロワー3桁でファボ3桁つく人が
自分的にはそういう人にどんどん自カプ描いて布教して欲しいんだけど他ジャンル他カプと違って確実に評価低いからあまり描きたくないんだろうな

404名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 00:06:25.40ID:EIDO6kcy
フォロワー3桁でふぁぼ3桁って普通じゃないの?
同じ3桁でもふぁぼの方が圧倒的に多いってこと?

405名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 06:12:29.06ID:sfXXDQxH
描き手5人もいないマイナーカプでも海外も人気のメジャージャンルだと
フォロワー3桁〜4桁ふぁぼ4桁とかある
ただし大半は海外勢で日本人の割合は低いし本命は別カプの人ばかり
総受け受け好きのつまみ食いなんだろうな

406名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 06:24:01.03ID:5yJ+t1UZ
海外のロムラー味方につけてもタダのものにしか群がらないし下手したら勝手に転載されたり翻訳されたりしてろくなことないからなあ
その場限りの数字だけ欲しいならいいかもしれないけどさ
マイナーから少しでも自カプ好きな人を増やしたい、オフも頑張りたいと思うならやはり日本人に向けて打ち出していかないと

407名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 08:10:44.44ID:3k2AGwGP
マイナー自カプ絵週に2回は必ず描いてどこが魅力なのか萌え語りもして本出してって色々やってきたけど結局人は増えなかったし逆に創作者はFOしていった、トラブルも余計な発言もしないように気をつけてたのに無力だし悲しい、顔カプじゃないし深い繋がり持ってるのに何故マイナーなのか全く解せない

反応は100前後もらえてるけど鍵ばっかだし検索はほとんど自分だし他人の可視化できる自カプへの熱い思いを見たい萌え語りしてくれるだけでもいいから自カプを好きだと言葉にしてくれる人が欲しいけどこれからどうしたらいいかわからん

408名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 09:00:12.25ID:Ils8UO7I
>>407
わかる作品上げてくれとまでは言わないせめて萌え語りしてくれって思う
そこそこ人いる他カプは検索するとずらずら萌え語り出てくるのに自カプは検索ノイズ入った別ジャンルの人しか出てこない
画力そこそこの自分でも作品への反応0はないから誰かしら自カプ目当てで見てる人はいるんだろうけど萌え語りしたい程好きなカプではないのかなと思うと寂しい

409名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 09:39:19.28ID:JUfLw+IN
たまに5chで萌え語りがネタ潰しや唾付けみたいに言われてると寂しい
自カプの萌え語り読みたいなあ

410名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 09:43:51.33ID:IaFwFFN6
ありがちネタを先に言葉にされると出しづらくなるからねえ
ちょっとしたやりとりが被ってただけでも書き直すか悩むし
特にマイナーだと○○さんが言ってたネタだ!って言われがち
ネタパクだのなんだの言われるのと唾つけネタつぶしって言われるのは表裏なんだと思う

411名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 10:05:21.11ID:iz7wYzz8
ネタかぶりなんか気にしてたら何も描けなくなるよ
ツイートは自分は見てないけど、ネタかぶったとしても作品にした方がメッセージ性は強くなると思うし
先に私がつぶやいたのに!とか言われても知らんがなとしか

412名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 10:18:15.87ID:IaFwFFN6
描きづらいことよりもマイナーの場合狭い界隈で揉めごとの種になりかねないってところがネックだと思うわ

413名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 11:10:31.26ID:9tu+/h6Z
支部のものすごいマイナージャンルで活動してるんだけど久しぶりに中堅ジャンルに1作だけ投稿することになった
まだ書いてる最中だけど他の人の投稿作見ると皆閲覧もブクマも自分がやってるジャンルとは桁違いで
投稿前なのに何か脂汗かいてる
普段マイナーにいてメジャー行くとこんなに緊張するもんなんだなと思ってしまった

414名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 11:27:35.00ID:qnb644KD
ABより原作で会話もしてないACに絵も小説も投稿数負けてる。ツイでもACの話題しか見かけない。

415名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 11:33:13.24ID:5nPVTleQ
原作で絡み少ないカプが流行ってると影響力ある馬がいるもしくはいたんだろうなと思う
そして三次創作が多くなりがち

416名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 12:07:05.88ID:PZKqKul4
海外の自カプ好きが母国でマイナーだから日本に同士探しに来たらここでもマイナーだったつらいって片言の日本語で嘆いてた
無断転載される心配は少なそうだけど世界基準でマイナーとか知りとうなかった

417名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/19(水) 21:30:28.35ID:kqILyXiq
親近感は感じるね
つらいけど

418名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 00:35:38.58ID:Uy5oyQG9
ドマイナーのドマイナーなジャンルとキャラ
何日かおきくらいに呟いてたけど、連投ではないにしても端からみたらしつこいのかなあ…
好きだからついつい呟いてしまうけど

419名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 00:55:09.25ID:YO1in9XC
>>418
呟きなら全然気にならない
ツイならブロックすれば完全に消えるし

420名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 07:58:31.01ID:nK9je/5v
読む専で好きな他カプ検索すると少ない増えてと呟いてる人が何人もいて地味に苛ついてしまった
確かにメジャーに比べたら少ないけど片手で足りる数しか書き手いない自カプに比べたら供給天国だよ羨ましい

421名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 13:36:57.18ID:OkledrwS
>>419
あんまり気にしなくて良いのかな
それ関連定期的に呟いてるの自分しかいなくて、少しでも好きな人がいるんだと思って欲しい

422名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 19:56:25.38ID:XOzbqIl0
フェイクあり
ちょっと古い漫画が原作のドマイナージャンル
ドマイナーなりに人気のあるABというカプを描く絵馬さんがいた
数年前から、完結したはずの原作の後日談というか脇役を主役にした未来編スピンオフが始まって
アニメにもなったので新しいファンが入ってきた(私もそのタイミングで入った)
本の原作とは雰囲気が違っていてキャラの性格も原典とは若干変わっていてオリジナルの新キャラも増えて
従来から人気があったABではなくBCやADといったカプが人気になった
ABの絵馬さんはそれでも活動してたけど解釈違いや未来編への違和感を控えめに呟くようになっていって
とうとう支部から作品を全部消してしまい、ツイでもジャンル垢は消して日常垢だけになった
誰かが悪いって言うわけじゃないんだけどマイナー作品で地道に平和に活動していたところへ公式の新展開があると
一気にジャンルの環境が変わって、前からいる人にとっては逆燃料や地雷増加になるんだなーと思う

423名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 20:29:27.02ID:a6eSxDuT
創作するほどでもないが気になっているメジャージャンルの
メジャーカプを覗いてみたんだけどプロ絵馬ばかりでびっくり
けど、解釈があわねー試しに逆カプも覗いてみたけどなんかキャラがちがう
絵馬といえど他の絵馬と同じネタばかりつかっているなー
マイナーも同志を探すのに苦労するけど
メジャーも数多い作品から解釈が会う作品を探すのに苦労する

424名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 22:02:56.06ID:g0QRQ+aX
>>422
公式の逆燃料投下で今までいた人が活動停止するのはよくあるね
しかも公式が今までのファンを回顧厨と揶揄して好きなジャンルの神サイトが消えたり、神作品削除されたりした
かといって新しい展開で新しくコミュニティが生まれるほどの燃料でもなかったという

425名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/20(木) 22:27:34.46ID:ShhOIlp8
>>421
好きな人は検索して辿り着くだろうし、興味ない人で同名の全く違う情報求めてる人はブロックするしで何ら問題ないから気が済むまで呟くといいよ

426名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 07:11:50.90ID:hDqLix1E
自分は逆に完結してだいぶ経ってから載ったちょっとした短編集が
本当に自カプに優しくて再燃したわ
作者に足向けて寝られないってレベル

427名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 11:19:34.67ID:i8+45ge+
現在書き手が一桁しかいない自カプ
逆はもう少し書き手がいるようだけどジャンルそのものがマイナーでその人らが血迷ったのかフォローしてくる
こっちは逆やリバに興味ないから反応されても困る自カプの人にブクマとかフォローとかされてみたい
それに外国の人らが自カプ専用の呼び方の音が気に入ったからってAB、BA、ABA、AとBのコンビの作品どれも自カプAB名のローマ字呼びする
外国の人と繋がりたい逆の人らがABのローマ字タグとBAの日本語タグつけ出す奴まで出てきてしんどい
ローマ字タグまでならどうしようもないけどどうか侵食してこないでほしい

428名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 16:20:10.29ID:B0ag/haw
海外にもカプの固定とかリバとか逆とかの概念あるの?

429名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 16:45:03.93ID:Dp2RKEMA
あるよ
海外人気が割とあったジャンルだと、アジア圏では固定の概念あるっぽくて、欧米だとスラッシュ文化からかリバとか強めって感じだった
英語でカプ論争してた

430名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 18:13:58.47ID:YQni+ysw
>>429
へえー
海外だと宗教とか政治絡んでくるからカプ信仰もまた違うのかな…
日本は一夫一妻制だから複数との関係嫌がる人が多いとかあるのか
カプものハマったことないからよく分からんが

431名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 21:12:16.99ID:OZors28D
海外でも明らかに体格差あるカプだと流石にリバ率低かったりするよ
攻めが受けを大事に扱う甘やかしファンフィクションが日本より多い気がするし自分はそういうの大好きなんでお世話になってる
というか国内でも片手しかない自カプの海外二次作品が存在してるのが有り難すぎる

432名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 21:53:42.39ID:i8+45ge+
そりゃ海外の方の作品も自カプなら感激だけど逆かリバだらけで自カプではないんですよ
探せばあると信じたいけどタグの問題で表記ぐちゃぐちゃになってるし逆やリバ見てても楽しくないので探す気力が削がれてます

433名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 22:01:58.30ID:i8+45ge+
すみません>>431の自カプは海外にも存在するってことですね羨ましいです
勘違いしましたもう黙ります

434名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 23:32:30.06ID:CymMy1Bz
海外だとリバがいやだからオメガバースうまれたんだっけ

435名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/21(金) 23:38:39.26ID:gxYFs+rU
攻めが国内不人気、海外人気キャラだったから
一時期海外に活路を見いだそうとしたんだけど
スラッシュ表記と絵柄から左右が読みとれなかったりで
すぐに諦めたな…基本B/AかBA表記だったし
最終的にその表記をミュートワードにしてしまった
言語に加えてスラッシュ文化への理解が浅いのに無謀なことするんじゃなかった…

436名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 01:00:11.42ID:CQq2htg5
作品はそこそこ知名度や人気が海外でもあるけど二次創作死滅してるようなジャンルあるよね
散々探したけど支部に両手くらいしか無いな cpだと片手以下
海外もなかった

437名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 08:33:40.20ID:TXd7RUSD
>>420
不幸自慢メンヘラと変わらないメンタルになってるよ
ワタシノホウガフコウナノニー!オヤニヒテイサレテイキテキター!

438名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 08:38:48.16ID:y3gqKJmm
なんだこいつ

439名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 08:41:38.53ID:TXd7RUSD
>>438
顔真っ赤やなあ

440名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 08:53:37.86ID:9Std2T/c
>>437の書き方の方がよほど真っ赤だよ

441名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 15:08:08.64ID:TXd7RUSD
プッ

442名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 17:41:58.69ID:1W9Oncba
まあ片手で足りる数しか…と言われるとオンリーワンのこっちよりはマシやん?と言いたくなるし不幸比べは悲しみしか産まないのはそうだね

マイナージャンルでオンリーワン産み続けてたけど攻め違いがにわかに盛り上がってきて心折れかけてる
ただでさえマイナージャンルだからやり辛い
空気読まずに自萌えに向き合って続けようとは思うけど多分ROMがいたとしてもみんなあっちを求めてるだろうな
本当にジャンルに人がいなかった時も辛かったけどそっちの方がまだ気楽だったかもしれないなあ…つらい

443名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 18:24:18.20ID:Q/YL/cy2
ジャンルオンリーワンよりもカプオンリーワンの方が辛いのか
逆は見れないとか攻め違いガーとか、腐女子は大変だな

444名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 18:27:30.30ID:18erUZA0
腐じゃなくてもマイナーは辛いことあるよ
ラベリングするの好きなのね

445名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 18:30:29.47ID:wHZjTXsY
どっちも反応なかったらカプオンリーのがきついかもなぁ
ジャンルに人がいないから反応されないなら諦めもつくけどそこそこいて自分はスルーされるだとしんどいと思う

446名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/22(土) 20:50:44.27ID:iSpXl+K0
新規ジャンルに来て初めて支部に投稿してそこそこ良い反応貰えて喜んでいたけど1ヶ月近い今
Twitterでは数少ない同カプの人は垢消しするし
よく萌え語りしてくれていた人は逆カプからお前の垂れ流してる呟きキモい的な事を言われたらしく相手を超厳選した鍵垢になってた
今日もまたお気に入りだった垢が消えている
なんでこんなに殺伐としてるんだよ

447名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 01:11:32.23ID:IA1iC6vn
少人数にも関わらず神が三人いるマイナー自カプ最高
自給自足も出来るし五月蝿い外野もいないから無敵だ

448名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 02:48:42.96ID:uXKVL8J+
>自ジャンルは有名長寿シリーズだからみんなタイトルは知ってるんだ
でも具体的な内容や登場キャラを聞くと全然知られてない

449名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 03:32:31.41ID:d70+zXZ5
うちはタイトルは有名だけど中身それほど知られてなくてネタばっかり有名

450名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 04:34:50.44ID:qCogNFSM
初めて「はい/いいえ」しか喋らない系主人公絡みのマイナーカプにハマった
無いなら書くし自萌できる質だから書きたいんだけど1つ引っかかってできない

自分の中では主人公の性格がある程度固まってるけど実際に喋らせると物凄い違和感がある
どんな一人称や口調にしてもしっくりこないので自給自足したいけどできない
作中で主人公が一切喋らないから喋らせること自体にすごい違和感があるんだけど克服する方法があったら知りたい…
固定で仲間が呼ぶような役職名や通り名も無いんだよね

451名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 04:39:28.51ID:DFWXNP+d
ひたすら三人称神目線で書く
漫画なら身ぶり手振り

452名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 07:16:17.68ID:VYYlFaSK
周りの絵柄が古臭くて地雷でしかない
これならオンリーワンの方が全然マシ

453名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 09:59:49.15ID:0C8palhB
マイナーカプだから布教とか呟いてる人がいたら雑食でも囲い込んだりした方がいいのはわかってるけど布教して寄ってこられるより自分からハマって自発的に描いて欲しいから様子見しては離れていくのを繰り返してる、でも反応とか交流ありきでやってる人はすぐ離れていくし何が正しいのかわからない

454名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 10:40:23.45ID:wJOclovt
>>453
マイナー鉄則
他人に期待してはいけない

455名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 13:49:36.52ID:UoJ4+v/0
書き手が自分とプロやっている神しかいないマイナーカプ
神の小説はさすがプロと言いたいぐらい読みやすい
ネタも万人受けする感じの
それに比べて自分はhtrだしブクマも神と比べものにならない
いっそオンリーワンのほうがよかった

456名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 14:51:44.76ID:9bofyhP2
マイナーカプ描くのは好きだけど評価とか交流とかが嫌いだから描き溜めして支部にぶん投げるスタイルやってる
上げるたびに評価どころか閲覧すらさっぱりでマイナーっぷりを再認識するわ

457名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 16:09:53.36ID:A0vwp+SU
人外と物体のカプいいぞ〜これ

458名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 16:36:10.89ID:h6Cd5evO
ジョイくんとマグカップの間にある日突然現れたハイター様の話思い出した

459名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 19:13:36.29ID:CNW/PUe3
>>454
453じゃないけどこれ肝に銘じることにする…色々と悲しい気持ちになってたけど全部他人の目を気にしてるせいだった
これからはわきめもふらず自萌えに向き合おうと思う

460名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 20:39:19.67ID:Cc4YfWxg
マイナー界隈に新規の馬や神が入ってきて既存の作り手が嫉妬したりする話を見聞きして
私だったら新しく上手な人が入ってきてくれたら嬉しいけどな〜と軽く考えていたが
自分がいるところに自分の上位互換みたいな人が入ってきた今となっては全く平常心ではいられない
コレシカナイ需要で評価してもらってる部分もあるとは分かっていたけど実際に明らかになると辛いわ
全く作風が違う人ならまだ良かったんだろうが本当に私が「こんなふうに書けたらいいな」と思ってるものを書ける人で
しかもツイを見てると人生経験とか知識とかでも圧倒的に負けていて何だかもうジャンル撤退したくなってきたが
ジャンルやキャラに愛着はあるし他に萌えてるジャンルもないので移動する気にもなれない
長文でごめん

461名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 22:44:03.94ID:L2ac6FsO
うちは自カプがマイナーで書き手が自分含めて見る限りは二人しかいないような感じなんだが、最近少し絵を描く人や萌え語りする人が増えたんだ。
ほぼほぼ相手の方のおかげで自分は貢献できてないんだがやっぱり嬉しくて書き込ませてもらった。

462名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 23:22:14.30ID:yL+h04AH
知名度高く息も長い歴史ある作品の自カプ、作品内では公式で認知度はあるがメインで活動している人はいなさそう。正直見た目は美しくはない二人だがくっついたシチュがとても好きなのでオンリーワンでも気にしないと思っていたのだが、最近カプの男側がガチの男色の方々にコアな人気があることを知り、かつ女側はその層に嫌われていることも知った。地味に辛い。

463名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/23(日) 23:56:54.16ID:EYE+uTVY
>>460
分かるけど表に出したら終わりだよ
絵馬いなくなるか絵馬が反対に徹底的に抗戦する決意するかどっちかになるから

464名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 00:07:17.25ID:a/zfzV02
表に出さないからここで愚痴っているんだと思う

465名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 00:19:36.96ID:bteAN7rY
絵馬がマイナーフィルターだったら無理だけどガチの絵馬だったらそれとなく流行ジャンルへ誘導するといい

466名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 00:30:47.84ID:2uXanipY
そのアドバイスはドン引きだわ

467名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 00:37:01.55ID:ifMvCOF0
人生経験が豊富で頭いいならそれとなく誘導されてるのかもなぜだか読めるだろうね
その結果どうなるか知らんけど

468名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 00:54:39.34ID:bB1aX4sC
htrが馬追い出そうとするジャンルとか数少ないROMも消えて死臭しかしなくなる

469名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 01:11:53.86ID:u53OYQG0
自分ブクマしてくれるのジャンル外のまったくの他人多いけど、原作見てるのか知ってるのか、好きなのか気になる
自分の絵柄だけみて好きな傾向だからブクマしてる気がする
あとそう言う人のブクマ欄、他の人はブクマ5000くらいなのに自分は50もいってなくて草

470名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 01:14:34.21ID:u8ok+Eza
理由はどうであれブクマしてもらえるのは素直にすごいと思う

471名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 01:15:10.87ID:wfjzv6sf
まあその絵馬がもし地雷推しだったとしたら気持ちは分からんでもない
どうしても周りに影響を与えてしまうからな

472名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 01:31:00.70ID:BtlFWKSU
>>460
人生経験は比べなくていいし知識は増やせる
ノビシロ伸ばす機会だと考えてみては

473名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 08:49:54.71ID:tSdBRFO3
>>460
欲しいところは参考にさせてもらって、それ以外の「ここは自分だったらこうするなー」てところが絶対あるはず
他所は他所うちはうち

474名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 12:11:37.63ID:2IsPKvRw
>>460
それ単に馬なだけでなく解釈も一致してるって事だよね?素直に羨ましい
自分ならさっさとROMに徹して馬ヨイショして浴びるほど読みまくるわ
但し相手違いとか自分の地雷も推してる人なら全力で避けて潜るけど

475名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 13:27:22.83ID:Pyp4h0Ym
マイナージャンルで馬1人に対して負けてるって感じた時はメジャージャンルに目を向けてみるのも1つの手だと思う
メジャーだと馬だけでも色んなタイプがいて良さは人それぞれなのがわかるから気軽にROMしてみると上手さや良さっていうのは画一的じゃないことが理解できる
自分も自分より純粋に画力高い人に負けてるって感じて嫌になったことがあるけどROMだけしてるジャンル見てたら馬でも同じような人ばかりじゃないから自分は自分のよさ伸ばしていけばいいって思えた
なんというかあの人はリアル的な画力が高くて細部まで技術を感じるから凄くて嫉妬したけどよく比較したら自分はその人ほどつきつめたリアリティは必要なくて他に伸ばすところがある絵って分かった
当たり前のことかもしれないけど実際に複数の人を気軽にROMする立場もやってみるとかなり心持ちが変わった

476名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 15:06:20.10ID:2IsPKvRw
他に萌えてるジャンルも無いと嘆く人にメジャージャンル行くのも1つの手だよって何かアドバイスとしてはズレてるような
それが出来る人ならとっくにそうしてるんじゃない?

477名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 15:11:37.30ID:Or3W7QVk
別にメジャージャンル移動しろ描けっつってるわけじゃなくていろんな人いるジャンルROMったらってだけじゃん

478名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 15:53:41.89ID:Pyp4h0Ym
そう移動じゃなくてROMやるといいって話ね
人が多いほど似たような絵柄作風も沢山いるけど根本の良さまで同じことはないしそういうのをROMの立場として味わうとマイナーでも少し見方変わるかもしれないかなと
違うジャンルを気軽にっていうのも難しいなら申し訳ないけど

479名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 15:55:54.22ID:2uXanipY
負けてるのが嫌だ少しでも上手くなりたいってなら
いろんなものごとの研究のために旬やメジャーの数字取れてる人や商業プロ達を見るのは大事だよな
特定のものだけ見続けてるせいか伸びてない人って多いし

480名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 16:58:20.65ID:2IsPKvRw
>>478
自分も何年も前からROM専のメジャージャンルあるけどそれをマイナージャンルの方に活かすってのがいまいちよく分からないな
まあ上手い人が安定供給してくれればROM専やりたい自分とは違って>>460のように負けるのが嫌だ上手くなりたいって人には効果的なんだろうね
変な絡み方して悪かったよ

481名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 17:19:49.36ID:pMoyy9Qp
自分もマイナーやオンリーワンカプによくハマるけどメジャー見て勉強はよくやる

自分は興味無いけど超流行ってるジャンルの万ブクマ作品とかすごく参考になる
萌えないからこそ技法やネタの見せ方を冷静に分析できるというかw

構図や表情、セリフに決めゴマ、ネタの見せ方とか勉強になるしやっぱり万ブクマ取る人は何かしら上手かったり引き込まれる要素がある
絵はそんなにと思ってもここで萌えればいいんだなって萌えどころが分かりやすかったり
原作知らない自分ですらここ萌えるなって思うくらい見せ方上手だったり
自分の視野を広げる意味でもよく見る
表では絶対言えないけど

482名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 17:25:13.22ID:lIH03TwF
マイナーカプ一筋でやるのしんどかったから人気ジャンルでいいねや感想貰って承認欲求満たしてるな
反応なさすぎると自分下手くそなのかな?って不安になって病んでいくわ

483名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 18:05:13.11ID:iHxE0vfo
ずっとメジャーでROM専やってたのにマイナーに移ってきたら自分で描くしかなくなって
描き始めたら嫉妬心わいてきたから
上手い人が来たらROM専やりたいなんて気持ちは変わることもあるよ

484名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 19:23:30.75ID:tvdlUG4x
「馬が新規参入」ってだけで喉から手が出るほど欲しい
実際そうなったら複雑なのかもしれんけど
マイナーこじらせて固定になってしまって総受けのおつまみすら許せなくなりますます辛くなる

485名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 19:47:29.12ID:Z0IX/k25
自カプにだけ来て

486名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 19:59:10.59ID:CF0A5jWV
>>481
わかる
全然知らない別の人気ジャンルの好きな作風の作家見て絵や漫画の見せ方勉強してる
現ジャンルは人いななのもあるし全体的に同人出戻り主婦の会みたいな雰囲気だからそればかり見てると時間が止まりそうで

487名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 21:13:38.49ID:zeTSMYne
支部やってると自分で探さなくても関連で勝手に作品流れてくるから助かる
ブクマしてくれた人のブクマ欄とか見てほとんど他ジャンルの作品だから色々勉強になる

488名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 21:28:01.12ID:SAme5Fim
>>482
あるある
支部だけどどマイナージャンルで字書きやってるからブクマの少なさに病みそうになる
天井でも2桁が限界だし
時々メジャーに投稿してブクマどれ位になるか見たりするけどランキング入ったり
3桁4桁取れたりするから別に下手ではないんだなって実感して元の巣に戻ってる

489名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 21:38:27.15ID:L3r42CkE
>>488
絶対字馬じゃんか
マイナージャンルでは感想はもらえてないの?

490名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 21:42:36.56ID:jhxi0DxQ
ここまでの流れでよく分かる
htrはマイナーなんてやるもんじゃねーなと

491名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:17:08.69ID:8xyBjWCF
フォロワー30人くらいしかいない絵馬でもない自分が
オンリーワン時々他キャラ描いたりして楽しくやってるからへーきへーき
別カプの人でも反応してくれたりすると嬉しいよね

492名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:23:04.41ID:Ma+ndyOp
メジャーなんてわざわざ自分が描く必要ないほど供給に溢れてるからROM専になる
マイナーは自給自足しないと読むものがないから仕方なく自萎えと戦いながら作品作ってるhtr
htrの自覚はあるからほんとはROM専でいたいんだ
でも自分が書かないと検索一ページ目から自カプが増えない

493名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:32:35.24ID:cKhejlX+
支部にマイナーとメジャー両方投稿してる人に聞きたいんだけど垢ってわけてる?
マイナーしかやってない今の垢でいきなりメジャー投稿するのって微妙かな

494名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:34:58.93ID:YsPHmaqp
メジャーは自分が描きたいものを自分より遥か雲の上達が描いてくれるからなあ

まあメジャーマイナー関係なく
自分の考えてる思考と一致するものがなければ自作するって感じ

495名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:39:26.18ID:YsPHmaqp
頭痛が痛いみたいな文章になってしまった

496名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:44:08.62ID:8gVz8ie4
>>493
分けてない
マイナーが「作品自体がマイナー」のパターンだから
汚い話メジャーを見に来た人がついでにマイナーを見て
作品の存在を知ってくれないかなってちょっと考えてる

497名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:50:23.69ID:SAme5Fim
>>489
時々もらえるよ
ただ大量ブクマとかは今のメインジャンルでは絶対に無理だからメジャーでたまに息抜きしてる

>>493
個人的意見だけど分けない方をお勧めする
メジャー投稿作が呼び水になってマイナーの方を読んでもらえることもあるし
メジャーに投稿するとフォロワ増えるけど
その中からジャンル関係なくどれでもブクマしてくれる人達が現れることもあるから

498名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/24(月) 22:55:15.82ID:bCd/JS05
>>493
垢複数持ってるけどマイナーとメジャーっていうよりノマや健全と腐エロありとで分けてる
タグ付け適切にやってまとめに全部混ぜるとかやらなければ特に分ける必要性は感じない

499名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 00:49:56.61ID:+MbFy9ey
斜陽マイナーで片手ぐらいしか書き手がいない
その中でドhtr初心者ながら小説も絵も書いてて絵馬字馬からいいねもらって喜んでたけど
最近新しく字馬が参入、多忙で低浮上だった絵馬が戻ってきた
そうしたら元からいた絵馬字馬がいいねRTはもちろん落ち気味だったであろう創作意欲がガンガン湧いて新しく作品作っててあ〜私のはこれしかない需要だったんだなと察した
虚しさと新しい素敵作品たくさん見れる嬉しさとがごっちゃになってる

500名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 01:39:04.36ID:p7pP15Gn
>>499
これしかないというより新規歓迎キャンペーンだったんじゃないの
マイペースでやんなよ
古参がいいねしてくれたり良いジャンルじゃないか
うちのジャンルの古参は字馬も絵馬もいないが一番後で入って来た自分の事は総スルーだ

501名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 15:50:15.94ID:5ETbSnuS
あああ助けて…ドマイナーカプABでAB者です!とかかげてるのが実質私とはもう一人くらいなんだけど
もう一人がなんか新しい作品にハマりだしてついにアイコンがそのキャラになって嫌な予感しかしない
いやまだAB描いてるから大丈夫だよね
つまみ食いだよね!?帰ってくるよね!?
一人にしないで…

502名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 16:34:24.42ID:xTNpEQFh
巣立ったら501一強の時代がやってくるかもよ
自分がそのカプの読み手だったら501だけは何としてもジャンルにいてもらえるよう感想送りまくると思うし

503名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 17:06:13.74ID:qD4yc/VH
オンリーワンでずっとやれる人はすごいなと思う
昔半年だけオンリーワンカプやったことあるけど話しかけてくれる人はいるけど全員逆カプの人だし
何作作っても自カプの人は増えないしで寂しすぎてやめてしまった
オンリーワンよりはツーの方が絶対いいと思うけどそのもう一人が苦手な人なら地獄なんだろうか

504名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 18:53:58.85ID:M6zLowVG
一人にしないでって嘆いてる人に
一強でもいいじゃんメリットあるしみたいなのよく言えるよなぁ

505名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 19:18:23.35ID:a6GAPUrR
本当に辛いのはオンリーワンで誰からも反応がない時だと思う
コレシカナイだろうが何だろうが反応あるなら頑張れるよ…たぶん

506名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 19:24:46.23ID:Ck5KSe5q
自分にしか需要ないから反応もなにも閲覧すら回らないけど…幸せ
いや幸せではないけど本当に周りのことを何も気にしないようにしたら少し気が楽になった
もしかしたら誰か見てくれるかも似た趣味の人がいるかもみたいな変な望みや期待を持つほど胸が苦しくなる

507名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 20:37:02.41ID:QpSbwqKF
上の方見てて自分の作品も誰かの教本みたいにブクマされてたとしたら嫌だなと思った
支部のブクマジャンルもツイもかすりもしないのに自作だけブクマしてる人って
他の人の自ジャンル作品もブクマしてたら、原作に興味あってタグ検索してくれたのかなと思うけど

508名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 22:20:04.94ID:eMtFS/l5
> もしかしたら誰か見てくれるかも似た趣味の人がいるかもみたいな変な望みや期待を持つほど胸が苦しくなる
他人に振り回されるよりも、ジャンルや自分の為に描いた方が楽になれるわ〜

509名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/25(火) 23:22:32.05ID:eWMqWIIi
期待を持つこと自体は悪くないと思うけどな
自分もオンリーワンカプ時々キャラ単体でのんびり壁打ちしてるけど
見てくれた人がどれかひとつでも萌えてたらいいな〜って気持ちであげてる

510名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 02:04:22.57ID:pJRFEWi+
昔支部に上げた作品にいきなり閲覧だけが増えた
どっかで誰か呟いたのかなツイは検索してないからマイナーなんで何言われてるのか怖い

511名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 07:26:20.42ID:RHZKOWm7
っていうか1ミリも期待してないならネットに上げずローカルでやると思うけど
ジャンルや自分のために描いてる〜なんて言う人は見てもらいたくても評価付かないから負け惜しみ言ってるだけじゃないの

512名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 07:48:16.82ID:PpFR86Cx
>>511
仮に負け惜しみだとしてもあんたに何の関係が?

513名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 07:51:39.86ID:MU86U3Ck
期待してる時と期待してない時の間で揺れてたっていいじゃない

514名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 08:25:55.55ID:oq8PYQ/m
マイナージャンルで創作なんて自分のために書いてるとでも思わなきゃやってられない

515名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 08:37:17.17ID:8W9J0pIe
>>512
ぷっ 図星かよダッサ

516名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 09:02:30.48ID:J3wr4MZ3
自分も壁打ちだけど誰かに見て欲しいとか好きな人の目に止まれば良いなって気持ちはある
評価はされたら嬉しいしあるにこした事はないけど(モチベ的な意味でも)それを主軸にしてしまうと好きな作品は描けなくなる

複数のジャンルやってるけど一番長く続けてるジャンルが男向けマイナーで
その中で自分の好きなキャラなんて需要なくて当然だし

517名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 09:13:02.90ID:PpFR86Cx
>>515
おめえがダセえよw
人の事貶めることしかできない奴の何がえらいんだ蛆虫
ストレス解消ならおんJにでも行け能無し

518名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 09:55:43.86ID:Vdpkgdi+
511と515は同人板に生息してる雑がらみのクズだから相手にするだけ労力の無駄だよ
IDコロコロしてる時点で自分は臆病者ですと自己紹介してるようなクズなんだけどまあ自覚してないんだろうね

519名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 14:58:10.02ID:z7e4zcwV
>>516
男性向けジャンルで女性向け描いてる人?
詳しく聞きたい
私も男性向け原作で女性向け

520名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 16:47:02.92ID:MU86U3Ck
>>516
>>519
自分も男性向けジャンルの公式NLだけど
CPのイメージが女性受けのほうが良さそうなのに原作自体は男性向けなせいかまったく需要がない
閲覧が少しあっても読了してる気配がないので
(文の最後に「読み終わったら押して」っていう拍手みたいなの置いてるけどゼロ)
迷い込んできた人しかいない感じがする

でも自分に刺さったんなら仕方ないよね

521名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 21:42:11.73ID:RW/iY7g5
>>519-520
そう男性向ジャンルで女性向け描いてる
しかもドマイナーだから描いてる人が少数もいいとこで
その中で女性向け描いてる自分が当然オンリーワンだし明らかに浮いてる感ある
BL受け付けない人からアンチコメって程じゃないけどそういうの貰った事もあるし
ネタ?みたいな感覚なのか新鮮味なのか好意的なコメ貰った事もある
そのカプが好きな訳じゃないのは明確だからなんともアレだけど

520の言う様に好きになってしまったのだから仕方ないと思ってる
これは当時の話で長寿ジャンルでもあるから大分昔とは作品自体が変わってしまったけどね
推しキャラ自体が長い事登場してない…

長文ごめん

522名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/26(水) 23:41:57.08ID:N/L/D+Gh
数年前に出した二次同人誌のタイトルをふとエゴサしたら駿河屋のページが引っ掛かった
専門店だし、男性向けエロでジャンル知らない人の手にもわたってるから
中古に出てること自体は問題ないんだけど<<オリジナル>>の記載がただ悲しい
ちゃうねん

523名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/27(木) 01:25:18.06ID:fJsqGJCx
>>521
供給が多い流行るものとかメジャーなものを常に気に入ることができるわけじゃないし
好みって本当にもう仕方ないよね
理屈じゃないし
お仲間は望みにくい環境だけど
自分のために静かに作っていけたらと思う

524名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/27(木) 03:34:55.37ID:83qkSSpj
まあ煽りに乗る訳じゃないけどこのご時世に旬とか行かずに自分の好きな事やってられるって幸せなことだよ
たとえ自分しかいなくてもそのジャンルの作品を作る余裕がある生活してるってことだもんね
イベントの中止で本は売れてないみたいだしSNSの評価なんて所詮水物だから一喜一憂しても仕方ない
ノウハウ板の悲しさスレでも本が売れないのに続けてられるのは実は贅沢なことをしてるんだって書き込みがあったなあ
動機は何にせよ作るのは労力いるんだし自分の好きな事やればいいと思うんだ本当に

525名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/27(木) 12:10:21.15ID:VaTkASpc
自分語り失礼

供給無いからこそ作りたくなるんだよな
自分が満足する書き手が定期供給してくれるなら描かないわ
あと漫画やアニメあんま見ないしゲームもやらないから、二次やりたいくらい好きな作品になかなか出会わない
同人友達いないから沼に引きずって来る人もいない
貴滅はたまたま読む機会あって面白かったので、もう少し人が減って気が向いたら描くかもしれない
何ていうか、一般的な同人者と壊滅的に合わない気がして付き合い出来ない

526名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 09:52:57.13ID:G0oynSv6
マイナーカプで相手固定になってしまってB総受けが主流の界隈だから生きづらいけどAB(BA)公式でニコイチだし関係性の変化がエモすぎてほんとなんで流行らないのか全く分からない
全然評価されないし見られないのに20000字近く書いてしまった
書くの辛いけど書かないと発作というか気が狂いそうになる、常に狂ってる
公式で互いがクソデカ感情剥き出しでふたりでひとつって言ってるのに本当になんで流行らないのか分からない

527名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 10:25:47.36ID:JQwl+E0/
気にし過ぎなのかもしれないが界隈がほとんどつながってるような狭いジャンルで
ネタがかぶると本当にしんどい
解釈一致してたらパクリ、解釈違いならあてつけだと思われるんじゃないかと怖くなって
すでに書き進めてるものをお蔵入りにしたくなってしまう
誰が何を書いてるのか把握しきれないような大規模ジャンルなら気楽なのかな

528名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 11:20:51.80ID:bQDTG0sm
マイナーゆえのカプ違いの横繋がり文化怖い
しかも盛り上がってる内容が
誰某さんの私服着せたAちゃん可愛かったので私も自分の私服でやってみました!(女物の服とスカート着せられたごつい推しキャラの絵)
誰某さんのメイク紹介(自撮り)におびんじょ!
うちの息子にキャラコスさせました!
B受けが人気あるのはわかるんだけど…攻めに抱いてほしいとせがむようなメス化が無理なんですよね…わかる人いませんか?→めっちゃわかります!(以降フォロワー同士でB受けの批判が続く)
とかだから地獄

529名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 12:55:11.62ID:ASzixzpc
>>528
それすごくわかる
CP入り混じっててAB固定がやや多数派のなかCBの話とかBAの話とかちょっとしづらいんだよね
するけどね!でもBAの人はあまり前面に出さないように気を使ってるのかなと感じる時がある
AかっこいいBかっこいいだと誰も傷つかないけどもっとどろりとした話もしたいよね
前AB者が最近BA増えてるじゃん怒とか言った時は凍った
そんなことは5chで言えと

530名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 13:06:01.62ID:+NW86F0G
推しが15年前に初登場した時はそこそこ二次もあったけどすっかり描いてくれる人もいなくなり唯一まだ本を出してくれてた人も数年前から別ジャンルの仲良しフォロワーに引っ張られアイコンもプロフからもジャンルの影もなくなって遂に私一人になってしまった
元々がそんなに大人気ってわけでもなかったから仕方ないけど推しの誕生日を祝うのも自分一人なの虚しいやら悲しいやら

531名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 15:36:23.72ID:X5LBBJJs
対抗カプがメジャーなのがしんどい
こっちの書き手はどんな馬でもブクマがめっちゃ少ない
あっちは多少下手でも対抗カプというだけでブクマザクザク
なんで自カプこんなに人いないんだろ

532名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 15:38:58.76ID:iM3PXScS
>>527–529みたいなのは呟きを見なければ全部解決すると思うんだが
どうしてもTwitterしかやりたくないのなら、相手をミュートなりブロックなりしとけば平和なのに何故頑なに相互を続けるのかわからん

533名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 15:53:35.17ID:ASzixzpc
>>532
基本楽しいんだよ
基本楽しいけどたまに凍るってだけ

534名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 19:35:46.24ID:zR1NsI8p
>>529
固定の過激な発言にびびるのはわからなくもないけど
そういう入り混じりが当たり前の環境だと逆に対してフラストレーション溜まりそうだから
いくらBAが気を遣ってるとしても両方好きな人がよそでやれとかいうものでもない気がする
みんな仲良くしようみたいな同調圧力あるとしんどくなるし

535名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/29(土) 21:55:21.22ID:9PVwp7Pa
>>530
私の推しも20年くらい前に登場して以降は全く出て来ない
当時人気がなかった訳じゃないけど今は誰かが名前挙げてくれたら嬉しくなるってレベル

ここまで長期間出てこないともう出てくる事はないのかなあって思う
ほんとに好きなキャラなんだけどね

536名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 01:49:02.23ID:tCgtiZ1T
マイナーカプABにはまってるけど覇権カプが兼任してるニコイチ関係のA’ C(AとA’は同一ポジションだけど性別が選べるので表記は別にしておく)
Bは敵でA’ Cの妨害したから過激派にdisされるか当て馬にされた後同じ所属のDがBの相手に宛てがわれてみんな幸せ!な風潮の界隈なのできつい
B可哀想芸は特にしないけど界隈の雰囲気見てるとモンペになってしまいそうになる

537名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 02:35:16.83ID:47j/wFvL
ちょっとした気まぐれで昔作ったサイトを覗いて見たら萌えまくって再熱した
でも供給が自分のサイトしかない

538名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 03:19:50.07ID:XXraJO1h
15年とか20年とか一体どんなジャンルなんだ…
っていう観点で興味もっても知る手段がないのもったいないな

539名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 04:00:14.02ID:1DEvLzIm
この流れで…
古い作品に最近ハマった
それこそ完結してゆうに20年以上は経ってる作品に
小さい子供の時に見てたものを後から腐った思想で見る事は何となく罪悪感があってこれまでしてこなかったんだけど最近一気に転げ落ちた
今は誰も描いてないカプだけど連載当時はどうだったんだろうと気になる時がある

540名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 04:17:40.89ID:LmoPRh8t
スポーツものの他校に嵌まると10年出番待ちはざらにありそう

541名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 12:03:25.07ID:QKqp6FAb
>>539
10年くらい前に同じ理由で幼い頃見ていたアニメにハマった
ニコ最盛期だったので全話upされてて再燃組が多くて、新規サイトが続々立ち上がりアンソロも出て盛り上がったな
なお今は30年経ってるが未だに若い人がチラホラブクマしていく
原作者が有名人だとしても作品は一回アニメ化しただけのマイナーなのに凄いわ

542名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 15:22:36.43ID:xv/pvF+y
マイナージャンルのマイナーCPに字馬が来てくれた
過去作品見たらブクマは少なくて3桁ほとんど4桁で文章も本当に上手くて最高なのにマイナーCPのブクマは10台
今持てる力を全て込めて感想書いてるけど下手くそすぎて辛い

543名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 18:41:13.20ID:QgllEkjQ
>>526
自分もそのタイプのカプが大好きだからわかる
同人だと極端に定番化するかマイナーになるかどちらかだよね
同人的マイナーになるとたまにメジャーやってる人が好きだけど描けないですって発言してるのを見かけてなんで描いてくれないのかと頭抱えることがある

544名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 19:14:03.44ID:pZTN9QkK
>>542
いいなー
自ジャンルはなかなか馬が来ない
まぁ荒野みたいなところに参入してくれる馬なんてそうそういないよね…

545名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 19:52:31.02ID:Yd2NJIHW
身バレ覚悟で愚痴らせてほしい
字書き絵描き合わせて20人もいないようなマイナーカプにハマったんだけど最近新規が来た
その新規が絵描きなんだけど小学生のほうがマシじゃないかってレベルのガチhtrで、更にすごく交流してくる
偶然一回だけ通話しちゃって垢もバレてるから避けられない
前まではかなり賑わってる界隈にいたけどそこですら見たことのないレベルのhtrすぎて正直いいねすらしたくない
皆可愛いとすごいとか言ってるけど絶対嘘だろ義理だろって思ってしまってまだフォロー出来ずにいる
毎日スマホでアナログ絵上げてくれるんだけどせめて鉛筆書きやめて清書しろとか思ってしまってモヤモヤする
何かされたわけじゃないし自分の性格悪すぎるのわかってるんだけど無理だ
カプの受けはショタすぎるし性格も雌すぎて解釈も合わないしもうどうしたら…
ただでさえマイナーに慣れてなくて辛かったのにこういうのとも付き合わなきゃいけないのか…
もう壁打ちに生まれ変わりたい…

546名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 20:34:41.95ID:UjzA1tfC
>>545
20人弱も書き手がいるなら、村やめてサイトか支部にしたらどうか
というかこの手の愚痴はもうTwitter繋げるなとしか
フォローされても無視してたらいいと思うんだけど

547名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 22:12:16.78ID:MNrujt50
20人もいるなら逃げ場あると思うけどな
無視してミュートしてればいいよ
周りの人間もそれとなく察するだろうから

548名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/30(日) 22:23:42.47ID:SDDs++So
中途半端に書き手多いと派閥がありそうだな
ROMも100くらいいるなら支部で十分やってけそう

549名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 08:00:44.10ID:ZzmGUZ/i
愚痴




描(書)き手が十人未満の繋がりが密接なマイナー村にいるんだけど女体化が流行ってて女体化苦手だから辛い
単語でミュートしまくってるけど「女体化A」「にょたA」「にょA」「♀A」「A子」って感じで表記がバラバラ&すり抜けで対処しきれない
酷いと女体化を示す表記が何もなくてミュートではどうにもならない物がいきなり流れてきたりする
女体化扱ってる人達自体をミュートしたら村の八割が女体化扱ってるから見たい物も全部見えなくなってしまった
いっそ女体化好きになれたら全て解決するのにどうしても好きになれないのも辛い

550名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 08:06:25.73ID:O0fON7Mz
片手しか書き手いない限界集落に最近参入してきた人が小説上げ報告してたから支部に飛んで読んだらhtrだった
朝起き昼食べ夜寝たみたいな経過報告を並べた日記みたいな内容で反応しようがなくてそっ閉じしたけど普段から自カプは何でも嬉しいと言ってた同カプ者すら浮上してこないのは多分そういう事なんだろう
こういう時に人少なくてTLなかなか動かないだけに同カプ者は見ないフリしてるのバレたくなくて結果的に誰も浮上しなくなるのマイナーならではのつらみだな

551名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 09:04:41.30ID:KQnqSShe
限界集落では誰かと繋がりたくないな…
反応期待出来ないし虚しいけど一人で活動してた方が気楽そう

552名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 09:16:18.27ID:UjQbsVSe
愚痴失礼します
原作十年以上前で新規の展開がソシャゲであるかどうかのマイナー寄りのキャラが最近注目されてるというか萌えてる表明する人増えてるけれど推しCPに萌えてる様子の人が見当たらないし
当時も今もメジャーキャラ同士の顔カプとか原作無視設定の方が盛り上がってそうなの見るとモヤモヤする

553名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 13:14:16.84ID:kgC5gGHV
>>552
同じジャンルかも
有名だけど顔カプ多い作品なら

554名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 19:03:57.91ID:WiTOrasr
>>531
ほんと分かる
自カプも攻めが違うだけで反応の差が有りすぎる。B総受けじゃなくてAB者の自カプが見たい

555名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 22:23:43.64ID:CJO0S8HL
字書きが私ともうひとりしかいない限界集落 
絵描きを含めると5人くらい
ネタかぶりを気にしすぎるとキリがないとはいっても誰かに先を越されやしないかと
尻に火がついてるような感覚で連作のシリーズを書いてて疲れる
今も、プロットができたから早く書かないと…って感じ
書きたい気持ちがあるのは確かなんだが焦燥や不安があるから疲れる

556名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 23:02:16.74ID:lX+e2PRd
そこまでいくならもう壁打ちした方が良くない?
ジャンルにどんな人間がいるか把握してません、他人の創作見ませんってしとけば問題ないと思う

557名無しさん@どーでもいいことだが。2020/08/31(月) 23:47:51.45ID:XuHXYquM
支部専からツイに活動範囲を拡げたいけど、いま自由にブクマしたりしなかったりの方々にかえって気を遣わせそうで不安になってしまってすでに1年踏み出せずにいる

558名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 00:14:34.59ID:3YPhCdX1
長編漫画描きだから支部以外に行先ない
ツイに画像50枚くらい投稿出来たらいいんだけど結局誘導しかできないもんな

559名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 01:05:24.14ID:GIWQBw7/
>>557
Twitter初心者なので壁打ちです フォリムお気軽にどうぞ
とか見る側の負担少なそうな感じで始めたらどうだろう

560名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 03:25:50.19ID:XdaKQiD4
自cpはマイナーcpで自cpを好きだという人が新しく来たらその人をリストに入れてしばらく見守ってるんだけど、しばらくしたらナイクレが始まるしフォローしないと無視されてるのかな…といじけ出す人もいて中々繋がれないし同士ができないのかしんどい 
マイナーで作品数すら少ないから絵描けるなら落書きでも作品あげてくれるだけで嬉しいのに

561名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 06:58:08.04ID:pIDVhhLO
だったら様子見してないで最初からフォローしたらいいのに
相手にとったら様子見なのか興味ないからスルーされてるのかわからないし
ナイクレって馬鹿にする前に新規に来てほしいなら積極的に反応したほうがいい

562名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 07:20:23.64ID:EV5iv46E
>>560
同ジャンル同CPで向こうがフォローしてフォロバ返さなかったらまず見下されてるのかなとは思うよ
なんで自分をフォローしないで製造機みたいに見てる人の為に描かなきゃいけないのかなってね
自分も似たようなことやられたけど反対に向こうがナイクレしたツイートいいねして回してきたから
いいねもRTもリプも全部削除してフォローも外した
はっきり言って今度こっちの絵いいねRTするならブロックも考えてたけどその前に向こうが垢消したから良かったけど
見守るというよりヲチだよそれは
なんでフォロバもしてくれない同ジャンル者のご機嫌伺って絵描かなきゃならんのだ
それよりフォローしてくれていいねもRTもつけてくれてリプで感想言ってくれる人の方が良いに決まってんだろ

563名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 07:47:07.07ID:CBOvqPWV
でも狭い界隈だと繋がると外すに外せない状況になったりするから慎重にならないか
個人的にナイクレしたり>>560の無視されてるだの自虐する様な人はフォローしたくないし
普段のツイにも好みとかあるし自分も限界集落はリストか検索でしか見ない

特定のカプ呟くとほぼ必ずいいねRTする人いて
何回もされてるけどフォローはされてないから製造機扱いなんだろうなと思ってるけど
こっちはこっちで微妙な気持ちにはなるからなんとも言えないけど

564名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 08:32:16.74ID:EV5iv46E
無視するなら見守るとか言わないで最初から最後まで無視を貫けば良いだけの事
最初は自分の好きな事をいうだけの壁打ちなのかと思ってたけど
その内RTいいねしてくるくせにこっちフォローしてないのは唯の製造機だからと気が付いたんだよ
フォローする気が無いなら鍵垢でやればいいのに
自分の存在感だけは示したいのかと思って凄く嫌いになったね

565名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 08:43:16.94ID:+gZy8rko
慎重になるの分かる
人が少ないと誰を外したとかすぐ分かっちゃうし外しにくいよね
私はいいねやRTは積極的にするけどフォロバは少し様子見してからが多いかな
ナイクレや自虐する人は単純に関わりたくないというかTLにいてほしくないからフォロバしない

566名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 08:52:56.05ID:rgmjfHSn
自分はフォローしないで毎回RTいいね押してくれる人よりフォローして無反応になる人に萌え製造機扱いされてると感じるな
壁打ちだからそう思うのかもしれないけど

567名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 08:53:30.61ID:EV5iv46E
関わりたくないのにRTいいねするとか
TLに居て欲しくないなら一切無視しとけばいいのに仲間にするのにふさわしいか見極めたいって

何様w

568名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 09:21:52.49ID:adNkqrH7
>>558
いい感じに描けた漫画の一コマをスクショして上げるとか良い誘導なるよ
週に2、3回淡々とツイに投下してたら支部の閲覧だいぶ増えた

569名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 09:32:57.67ID:P9ET++ea
>>567
相手のツイの使い方に愚痴愚痴言うわ
決め付け凄いわで気持ち悪いな

570名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 09:47:29.51ID:lToaiRQl
同カプと繋がりたいけどそれ以上に地雷踏みたくなくて検索してない
結局ぼっちしてる

571名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 10:25:03.31ID:Ui5jv2Nj
変なのと繋がりたくないから慎重になるのはわかる
でもそれを無視と取られるのもわかる
実際にフォローの手段があることを無視してるわけだし

572名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 10:36:45.55ID:9qSuYL2q
>>570
自分は自カプ攻めの大手カプが大地雷だから自カプ名以外は検索してないわ
マイナーは数字あまり付かないからキャラ名で作品投下してる人いるのも知ってるけど地雷遭遇率の方が断然高いから見ない
我儘言ってる自覚あるけどコンビでなくカプとして描いてるならカプ名も一緒に入れといて欲しいな…

573名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 11:25:24.99ID:4MthasQ3
>>561 >>562
なぜヲチという事になる?雑多垢でほとんど自ジャンルじゃROMだから語れるかどうかわからないからリストで見てるだけなのに、自分だって語りたいし繋がりたいけど他ジャンルの片手間に好きの一言だけだったり、カプに関するツイや作品が一つもなければ語れる隙がないからどうしようもない、逆やリバに行ったりジャンルに早々飽きる人もいるし
ただでさえマイナーで定着率も低い、だから能動的に二次創作をしたり自カプを語る人と繋がりたいだけなのに、これを無視とかヲチとか言われたら何もできんしやるせないわ、なんなら自分も無視されてる側になるし

574名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 11:28:26.72ID:OlXEUsud
>>568
マジ?
支部だと連投で埋もれることあるから、見に来てもらえればそういう使い方もいいな

575名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 14:03:49.36ID:a1/foJ1v
自分は新規の側で、参入した時古参やその周辺の人が一斉にフォローしてくれてRT先で褒められまくってたけど
自分は地雷多めだし古参の人がどんなの描いてるのかまだ全然把握してないし、としばらく様子見てた(古参へのいいねRTは普通にしてた)ら
その間にごっそりリムられててその後は一切無反応なんだけどあっちは交流メインのグループだったみたいだし
スタンスの違いで事故起こさすに済んだからやっぱり様子見期間は欲しいな
今はリムらずにいてくれた人と繋がってまったりやってる

576名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 15:30:31.99ID:JLjEleXQ
アイコンと中の人の写真貼ると〜のタグ
承認欲求ブス達による世辞合戦が蹴り広げられてて地獄
リア垢でやれよな

577名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 19:37:42.53ID:L5rp3uIQ
長寿のゲームだといわゆるリストラキャラってのがいて
推しがそのリストラキャラで本当に長期間登場しない上にその間に新キャラも登場してる
固定キャラ以外は消えては増えての繰り返しなんだけど何でなんだろうな

578名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/01(火) 22:27:14.45ID:+gZy8rko
そもそも自分はフォローしたんだからフォロバしてって相手に求めるのがおかしいと思う
同じ物が好きだからって絶対繋がらなきゃいけないなんてことはないわけだし

579名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 01:12:54.25ID:AxXDVoJ2
>>578
わかる
一方通行なんてメジャージャンルじゃ当たり前なのに互助会ヘタレ村でしか活動したことない人は
あたおか村ルール押し付けながら逆恨みしてくるから怖いわ

580名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 01:59:51.30ID:l/RuNshE
マイナージャンルだとBLNLとカプ問わず繋がってる所もあるから地雷持ちは自衛してフォロバ慎重になるよ
地雷表明しにくい界隈なら尚更
その中で更にマイナーカプやってて交流少なくツイの反応なんて殆どないけど地雷踏まずに心穏やかにやっていけてるよ
ブロックされたりフォローや作品に反応されず騒ぐ人たちの扱いは面倒だけどね

581名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 02:08:04.31ID:ud7Wl6OB
壁打ちで活動しているけど同じマイナー推しカプ好きの人達と交流したいと思ったことがある
でも村長らしき人物が受けモンペで自ジャンル内の最大派閥に喧嘩を売るような発言繰り返しているヤバめの過激派
さらに同じカプ者でもツイで失言したら晒し上げることもわかった

結果壁打ちを続けることにした
新刊とか支部の作品の感想はマシュマロで送ってる

582名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 07:38:05.40ID:FQC1whPC
フォローしてきた人のTL見に行って問題なさそうだったからあまり間を置かずにフォロバしたけど
後からフォロワーの数をすごく気にする人でリムやブロ解や垢消しにいちいち反応して騒ぐ人だと判明したから
ブロ解したいけど人口少ない村だから騒がれると面倒だし気軽にフォロバしなければ良かったと後悔してる
人が多いメジャーと違って一人減ったらすぐ気付かれるマイナーの場合は様子見が大事だって学んだよ

583名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 12:02:46.96ID:g+88Nk8C
原作がファンタジーながらそういう作風なのもあるけど現実の政治談義が
原作者交えて激しいからその中にとても入りたくないからフォローしてない

584名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/02(水) 19:04:46.23ID:7gnBFsxn
ジャンルに関するつぶやきが徐々に減っていく→ほとんどなくなる っていう流れを経て
今までは絵が50枚くらい溜まったら支部にまとめていたけど25枚くらいのまとめが投稿されると
この人はこれを最後にして撤退していくのかな、と思ったりする
別に悪いことじゃないから見送るだけだがやっぱり寂しい

585名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/03(木) 21:49:34.07ID:K6WCMlY3
ある長寿ジャンルにハマって数ヵ月、自分が自カプの二次創作をアップし始めたと同時に
前から自カプを描かれてた方がツイも支部も完全に停止されてしまっていて悲しい
フォローの挨拶や感想を送らないままふぁぼ爆をしたのが良くなかったのか、自分の事が地雷なのか、それともお身体に何かあったのか
とても気にかかる
その人の二次創作が本当に好きだから自分が原因で活動辞められたんだったら辛すぎるからフォローを外したいけど
今フォローを外すと、フォロバされないから外したとか、その方の創作が本心から好きではないとも思われそうで悩む
どうしたら良いんだろ
せめて生存確認ができたら良いんだけど。健康でいて欲しい

586名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/03(木) 22:01:02.58ID:zqTisXu2
>>585
あなたの創作を見て成仏されたのかもしれない

587名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/03(木) 22:05:08.48ID:aXdtcXaY
まあ余計なアクションは取らない方が良いと思う
垢ごと消されそう

588名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/03(木) 22:20:02.67ID:5ZZe3cii
自分がマイナーカプ始めた頃から相互でいてくれた海外の人が静かに垢消ししてた
マイナーすぎて数字来なくてもその人が居てくれる忙しそうでも時々ふぁぼくれるって励みにしてたのに
もっと外国語勉強して英語ででももっと話しかければ良かったのかな
今めちゃくちゃ落ち込んでる

589名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 07:08:32.94ID:W2is45pf
萌えが他に移ったかコロナのせいで意欲なくなったくらいだと思うんだけど

590名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 11:09:43.81ID:wbfwRSD3
ID変わったけど588です
今は絵に手がつかないけど気持ち切り替えられるように違うことしてみる

>>589
ありがとう

591名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 11:40:28.65ID:Rwcc3I9S
>>585
似たようなことあったからわかる
私の場合は精力的に活動されてた方が支部の全作品とツイ垢消してしまった
後日、鍵垢でこっそり復活されてるのを見た
自分は全然関係ないかもしれないんだけど、ツイ垢はともかく支部まで消してしまったのが気にかかった

新垢はフォローしてないから中身は見れないけどとりあえずお元気なのはよかった
その人の作品好きだったのならつらいね

592名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 12:22:54.65ID:9N0kz1rr
>>585
どこか忘れたけどよく
「自分のだけじゃなくて他の人のAB見たい
描く人が増えたら自分は引退して見る側にまわりたい」
なんてスレで呟いてる人が一定数いたからそういう人だったのかも

593名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 12:24:11.74ID:OiWGtc3b
ただの更新停止はいろんな理由があるだろうけど
垢消しは高確率で嫌な事があったからだろうな
誰かがこのジャンル碌な作品ないわって言ったのを目にしたとか
マシュマロやコメントで製造機扱いされたとか
作品けなされたとか粘着されたとか

594名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 12:44:02.43ID:Rwcc3I9S
>>593
ツイの垢消しは大体ただのジャンル移動とかじゃないの?

595名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 14:15:13.64ID:OiWGtc3b
>>594
じゃあそういう事でいいんじゃない?

596名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 14:49:39.29ID:XmjOQxM1
支部の作品消す人って何か色々疲れたんだろうなぁと思う
自分もたまに全消ししたくなる

597名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 14:51:17.96ID:Apk0027o
苦い思い出のジャンルの作品は消したな
管理画面で視界にも入れたくもない

598名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 15:04:53.48ID:+iV3Z9kw
単に古くて下手で見てられないものを消してるだけってのも普通にあるぞ

599名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 16:13:19.91ID:+3MpRkHl
同カプの人がこのカプに萌えてるのは自分しかいないと呟いているのを見て作品全部消したことならある

600名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 17:41:43.32ID:crT8SnLd
585です
アカウントを削除されてしまう可能性は考えてなかったので、もしそうなったら立ち直れない為
何もしないでおこうと思います
レスありがとうございました

601名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 18:45:41.98ID:N3YmlYx2
>>574
冒頭1〜3ページくらいツイートして続きは支部でってやったらみんな来るんじゃないかな
今は支部は作品保管庫的な感じであまり検索しないから宣伝ありがたい

602名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 19:25:43.66ID:slx5a+wM
探してまで読む気はない、と

603名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 19:41:51.13ID:jSwf3/45
単純に支部が全く動かないジャンルはいかなくなるよそりゃ

604名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 20:03:28.34ID:1RVw2zCh
支部なら喜んで見に行く
個人サイトは二の足を踏む
前にツイで繋がった人がアクセス解析見ながら色々呟く人で「お、○○県の人が!アニメAの聖地じゃん羨まし〜」的な事言ってたのがトラウマ
自分が○○在住だから怖くてその後サイトに行けなくなった
ジャンル人口少ないと少しの情報で個人特定されるのが不便だと思う

605名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 20:05:03.26ID:rH0CNzd+
うちは逆に連投厨と互助会に占拠されてて行く気しない

606名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 21:19:54.98ID:QzrjtyEg
支部がこれから中華投稿サイトと連携始めるとか言い出して
個人サイト作り直そうかと気持ちが揺れたわ

607名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 22:01:50.77ID:nlB5vTK3
ブームは戻って来ると言うしまた個人サイト時代が来るかもしれないね
今なのか数十年後なのかは分からんけど

608名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/04(金) 23:42:29.74ID:N1LFOz4F
>>606
台湾ならまだしも中華はないわー

609名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 00:07:00.03ID:NgCu09fB
なんでこのタイミングで中華と連携なんてするんだろ
支部トップ頭悪すぎ

610名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 00:19:49.09ID:4eGX3bxX
プロジェクトは中国がここまでやらかす前から始まってたんだろう
中華資本に助けられてきたとかもありそうだし
いきなりはい解消なかったことにするよ!はできないだろうし
ユーザー側は様子見とご意見送るくらいしかできないな

611名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 00:23:18.58ID:7trHjHoz
>>602
>>603
支部で検索するの年に2回くらいなんでTwitterで宣伝してくれたら即ブクマ付けたり感想おくるなり反応できるなって
まあ自カプは1年以上動きないんだけどね…

612名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 00:26:22.71ID:09dAn0dX
>>607
サイトブーム来る来る言われて数年経ってるし
なんだかんだSNS使い続ける人がほとんどだろうな

613名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 00:39:41.46ID:2pMKsUAL
自カプは自カプが好きそうな人が他カプや他ジャンル本命の人ぐらいしか見当たらないのでフォローできそうな人もいないしツイで宣伝しようがない…

614名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 01:37:16.89ID:dDEVWtj9
支部はおろかツイにも一枚も存在しないキャラの絵を描くのってすごく緊張する
自分の画力じゃスルーで終わりだろうけど頑張って絵の練習して
少しでも認知してもらえるキャラに昇格して欲しいもんだ…

615名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 01:51:32.10ID:a/8kvrs+
頑張って

616名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 10:54:04.99ID:5w2plNwM
推しがマイナー脇キャラでバックボーンがほとんど明かされてないんだけど二次創作でどこまで捏造していいのか迷ってる
推しの情報が少ない時ここの人はどうしてる?
ちなみに書いているのはカプ物ではなくて原作隙間系です
スレチなら誘導お願いします

617名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 12:30:29.67ID:YSiNlh2e
同じく推しの情報が少ない二次やってるから不安はわかるよ
普通の人間として年相応だったり立場相応の振る舞いを常識的な範囲で補うかなあ
明らかになってない部分が多いからって自分自身の趣向に寄せすぎないように注意する

過去の話とかにする時は「何もかも捏造です」みたいな注意書きは入れる

618名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 12:33:34.93ID:6UX+dZfm
>>616
情報無いのを逆手にミステリアス系キャラっぽく描写したことはある

619名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 12:41:56.02ID:t8ioPlS7
垢作ったらざわっ…なんと?!新規さん?!皆さーん素敵絵のご新規さんですよー!って騒ぐ村ノリが嫌
案の定新規が交流控えめ系だと固まってフォローしに行って素敵!と持ち上げまくってたのにガンガンリムって最終的にスルーだし露骨
馬ほど交流控えめだし下手ほど村ノリ大歓迎だから結果的に後者しか居着かない

620名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 12:44:23.40ID:CzQ4YOsb
>>611
支部専だけどTwitterやってもみんなみたいに頻繁に更新しないよ
多分月に一回更新あるかないかだと思う
一回の更新で完成漫画50ページくらいあるから、
なかなか更新できない
そんなんでもツイ宣伝って効果あるのかな

621名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 13:05:53.87ID:grCWeQPu
>>619
村あるあるすぎる…
村特有の変なノリと囲い文化さえなければもう少し人が増えそうな気がするのに

622名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 13:08:25.27ID:ux4pKKZA
>>616
1番普通っぽくて可能性が高そうな設定を作ってる
主要キャラが悪い意味で個性的だから癒しの意味も込めてる

623名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 13:38:01.15ID:zmIWCDX1
へタレ村って馬には声かけないの何でだろうな
声かけたけど無視されたのかな

624名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 14:09:51.09ID:HlYJW8hA
>>617,618,622
レスありがとう参考にします
出番は少ないけど原作の推しの性格や考え方が好きだからそこからあまり乖離しすぎないように工夫して書いてみるよ

過去を捏造する時は自分もキャプションに捏造ですと書くようにしてる
過去編が一番知りたいんだけどキャラカタログ的なジャンルだと脇キャラまで掘り下げられないから辛いわ

625名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 15:10:51.39ID:3v+rUwpc
>>620
こんな話描きましたって詳細なあらすじ書いて最初の4Pぐらいチラ見せしてリンク貼っておくだけでめちゃくちゃ宣伝になるよ
つーか月一50ページとかめちゃくちゃボリュームあるし進捗でラフとかひとコマだけとか小出しにしてりゃすぐフォロワーも増えそう

626名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 20:29:10.87ID:Js/KnDIU
10p前後完成させるのにもヒーヒー言ってるから羨ましい
自分もそれだけ沢山の推しカプを世に出したい

627名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 23:38:10.39ID:Vlsj5DDu
>>625
マイナーだぞ
期待させるようなこと言ってはいかんだろ

628名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 23:49:15.82ID:YiXumN24
>>625
普段支部を見に行かないような人はツイしか見なくない?
一部だけ宣伝してもわざわざ支部のリンク先クリックしてまで飛ばないってタイプ多いから
50ページあるなら50ページ全部貼らないと最後まで見てもらえない
(だから今は商業漫画家の宣伝とかも「一話試し読みできるリンクを貼る」じゃなく「一話まるまるツイち貼る」が主流なわけで)

629名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 00:24:29.52ID:SXpOMjxr
長寿ジャンルで長期間登場してなくて今後登場するかも分からない推し
当時は推しの二次創作もあったけど長期間未登場だし今はサッパリ影もない
ジャンル者の記憶からいなくなってたりキャラ自体知らない人も多いと思う

当然今いるキャラ達で二次創作は成り立ってるし
かつて推しとカプで盛り上がってたキャラが別な相手と王道になってたり
正直しんどいと言うか悲しくなって来た
登場するかも分からない推しを待ってるより自分も忘れて思い出にした方がいいのかなと思ってしまった
仮に登場したとしても長期のブランクがあるから当時のカプで盛り上がるとも思えないし

630名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 00:24:50.95ID:R6e3b2wo
ツイでのいいね欲しいならツリー繋げて全部載せ
宣伝にしたいならチラ見せリンク貼りで良いんじゃない
頑なにツイしか見ない連中もいるけど自サイトや支部リンク貼ってたらそっから見に来てくれる層もいるよ

631名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 00:55:54.45ID:/oe3Ea/s
>>628
支部が見づらすぎてツイフォローしてる人しか見ないのはありそう
現に支部専とツイもやってる人ではブクマ数倍以上違うし

632名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 01:06:12.17ID:WecLGY2R
ツイやってると交流票入るからね

633名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 02:53:47.96ID:7e3Cxbh+
>>619
分かりすぎる…
上手い人いたけど鍵かけて村はスルーしてたっぽい
上手くない人はこれまで構ってもらえることが無かったからなのか喜ぶんだよね
そんでダサいノリが繁殖していく

634名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 05:43:47.53ID:k35aiBN9
その交流大好きヘタレ共って紙の本が大好き!と言ってろくに売れないのに個人誌やアンソロを出すんだよね
義理ブクマ義理買い互助会に一切関わりたくないわ

635名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 05:55:43.92ID:IT95Gqd6
壁打ちでも宣伝になるかな?
ブクマもいいねもいらないから、とにかく自作品をみてほしい
ブクマ数は他の人より多いのにも関わらず、閲覧数は1/3くらいしかない

636名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 05:56:52.56ID:IT95Gqd6
>>635
すみません、支部専の話です

637名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 10:51:58.56ID:WecLGY2R
支部で検索しないような奴が
ツイで検索して壁打ちの人を発見できるのか?というのは若干疑問だな

638名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 11:23:07.14ID:hRWV7ujQ
ここ支部専多いから苦もないかも知れないが、一般的にはTwitterが主流だし
見づらいし地雷踏むし見づらいし、とにかく支部が嫌いで行きたがらない層は多い
長編の漫画や小説upする人種は絶滅危惧種だから、ツイでリンクしとけば探してる人は喜んで見にくると思う

639名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 11:37:57.15ID:IgO25XZB
支部はとにかく中華投稿サイトと連携するってことから見ても運営の頭悪いからな
ブロックがブロックじゃないしミュートは一人しかできないしキツイ
とはいえ改悪しかしないインターフェイスに月500円も払いたくないし
ツイは見にくいけどブロックミュートが出来るのがいい

640名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 12:22:44.16ID:hb3sKwMW
新規さん来てフォローしてくれて作風も可愛くて嬉しいけど
フォロー欄見たら自分がブロックしてる地雷カプの人だらけでフォロバ出来ねー絶対合わねー
悲しい

641名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 12:34:27.38ID:WecLGY2R
>>638
支部嫌いな人はツイにリンク支部貼っても見ないよ 支部嫌いなんだから

642名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 12:37:44.56ID:F4xah5xt
積極的に検索しないだけで支部リンク貼れば見てくれる人は増えるよ

643名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 12:49:00.10ID:YLbWZDkN
ツイも人少ないけど渋に1件しかない自カプは渋嫌いが多いんだと思っておくわ

644名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:02:31.86ID:WecLGY2R
>>642
支部は検索しないだけで嫌いじゃないしツイならこまめに検索する
という人は見てくれるだろうね

「支部嫌い」な人は支部リンク貼っても支部に飛ばない
「検索しない」人はツイも検索しないから壁打ちが宣伝しても気づかない

645名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:38:31.62ID:AAi0cka/
検索だと逆カプや地雷が流れてくるからツイッターのRTで流れてきたもののみって人もいるだろうね
まあツイッターも地雷はながれてくるだろうけど

646名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:44:25.35ID:Q7MspvD9
>>641
極端すぎるだろ
支部は嫌いでもリンク有れば見にくる人は普通にいるわ
作品が嫌いなんじゃなくて大体運営やU Iが嫌いなんだし

647名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:48:57.76ID:HFYg5zS1
マイナージャンルのカプだとどうなんだろ
ツイでカプ名検索しても最後のつぶやきが去年みたいな

648名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:50:36.31ID:1ZGycRQt
フ地雷踏みたくないからTwitterもフォローしてる人しか見ない

649名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:55:05.19ID:H9p6yKox
>>645
自分はそれだなあ
地雷がたまに流れてくるけど都度その人の通知オフとかで対応してる

650名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 13:59:08.48ID:vsfJQJe6
カプ名が人名と被るって愚痴をここで見たけど最近検索したカプ名が力士名と被ってて笑ってしまった
幸いツイート少なくてミュートブロックが苦になる量じゃなくて助かったけど

651名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 14:03:49.53ID:/xwKhhE9
>>646
支部のUI嫌いだからあの形式で小説や漫画読むの苦痛…

652名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 14:05:43.11ID:YluMp1LL
>>650
カプ名が藤岡とか町田とかゴンドラとかだと
ツイで探すのはしんどいなFJOKとかでもいっぱい引っかかるし

653名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 14:23:12.04ID:t5Qz4Agr
>>646
作品は好きでも渋の運営やUIが嫌いだからリンク先渋だと行きたくなくなる
ツイに作品まとめてくれればいいのになんでわざわざ渋なんか使うんだろって思ってしまう

654名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 14:25:46.42ID:jARsn5r3
UIがーって人はツイは作品見やすいと思ってるのかな
そっちの方が不思議だわ

655名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 14:33:39.78ID:TIcNOVGd
>>653
ツイってどうやって漫画まとめるの?
ツリー式にして50P/1〜って延々とつなげていくの?

656名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 15:01:47.74ID:XwaXal/Z
支部はパソコンで見るとストレス無いしツイより読みやすい
スマホオンリーだと読みにくいかも

657名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 15:10:00.86ID:eArm6mUk
でもジャンル柄にもよりそう
昔のマイナージャンルかとか最近の人気ジャンルだけどカプがマイナーとか
うちは最盛期がツイより支部主流だった頃のジャンルだしツイ検索だと引っ掛かりにくい事情があるから支部持ってる人が多いし支部に誘導した投稿でも普段の投稿と変わらずよく見てくれるフォロワーは多い
あと単純に支部の方が反応多かったりする

658名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 17:36:45.24ID:t80aIoX+
愚痴というか悩みを長文吐き出し失礼

マイナージャンルにはまりたての頃はマイナーキャラなBにはまり
カプはまだ手探り状態だったからAB・CB・DBとか色々楽しんで描いてて
二年後ぐらいに当時ジャンル内のオンリーワンカプなACにどはまりして
この五年間ひたすら固定でACしか描いてないものだから
昔支部に投稿したB受け関連のまとめを消そうか残そうかでずっと悩んでる
Bは今でも大好きだしB受けも本当にマイナーで支部投稿の半分は自分だから
消すとB受けが一気に減る寂しさから支部に残しておきたい気もするけど
AC固定になった今はもうABやCBは描けないので残しておくのも罪悪感があるし
ACが洒落にならないくらいマイナーなので支部垢をAC一色にしたい願望もある
来週中には決めてどうにかしたい

659名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 17:49:19.89ID:Ypd03BMr
>>658
残しておいてほしい
あなたのB受けが誰かの命を救うかもしれない

660名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 20:08:26.49ID:9Z+Z9cRo
でも本当のAC固定が新規でやって来たら658を固定詐欺じゃんって思うのでは

661名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 20:10:18.36ID:K1eyv9a9
関係性強いカプなんだけどマイナーで悲しい
でも作者が腐女子嫌い公言してて有名だから萌えても自重してる人が多いのかな

662名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 20:37:38.72ID:Od4Vc1tq
>>639
マイナーだと支部とツイで見つけてもらうしかないんだよなぁ・・・
BLだけぴくブラにでも移動するか

663名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 21:22:55.71ID:UA8OaoNr
今ハマってるCPを自分以外で描いてくれてる方が外国の方だったんだけど
その人が初めて投稿したAB絵のコメントの内容が気になって翻訳してみたら
「pixivにABを投稿したのは私が初めてでとても驚きました。寂しいので増やします。私が神だ」的な内容で
国は違ってもマイナーCPに関する感情は変わらないんだなっていう親近感と最後の強気さに笑ってしまった
漫画の台詞は翻訳しないと読めないけど絵馬だしとてもありがたい
私も一人でこつこつ増やしてるけど小説だからその方の供給にはなれないのが申し訳ない…

664名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 23:28:03.52ID:uKdnPJnY
>>658
残しておいた方が後の人のためにはなるだろう
自分が好きなものが誰かに愛されてた、という事実は人をエンパワーするもんだ

> 支部垢をAC一色にしたい願望
それもちろん自己実現のかたちとして正当だと思うけど
人間っていつどう変わるかわからんからなぁ
あと罪悪感は持たなくていい
今やりたいことやるのが趣味


あとこれは別の問題で、「消す」のが非公開なのかデータ削除なのかはわからんが
タイムスタンプとしては残す=データ削除はしないことをオススメする
ちょうど支部スレで無断転載の話が出てたんだが、初出不明になると厄介なんだよ
特に658はマイナー(他が少ない)だから
アホのこが「減ったから保存してた658の作品を公開して布教しなければ」なんぞとやらかす可能性もある

665名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 23:36:07.92ID:8gVaKFlo
自分も絵師だったら海外の人にも届くのになあって悲しい時がある
海外の方が隆盛してるジャンルだし絵が描ければもっと楽しめたかもしれない…

666名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 00:24:06.70ID:sNSXAiT5
>>663
「私が神だ」いいね!
その考え方でマイナー街道走り続けるわ

667名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 01:31:37.84ID:TMeFsqNG
同じジャンルの人達に全くrtされなくてさすがにそろそろ心が折れそう
他の人達はどんな落書きでもすぐにrtされるのにカラー絵や漫画をアップしても私だけ0rt
もうジャンル撤退しようかと思ってたらたまたま万フォロワーの別ジャンル大手っぽい人にrtされた
あっという間にそのジャンルでは初めての三桁いいねがついてrt先でも絵馬の人達に褒めてもらえて
ちょっとだけメンタルが回復したからもうちょっと頑張ってみる気になったよ
少なくとも絵馬の人達にrtされて褒めてもらえるくらいの画力はあるんだなって自信がついた
「私が神だ」の気持ちで創作できたらなあ

668名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 02:10:11.72ID:cwaBPnAM
モンスターエンジンのネタ思い出した

669名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 04:38:52.43ID:c5bu4PRe
マイナーは他人の評価に価値を委ねたらやっていけないとあれほど…

670名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 05:55:37.38ID:DQYl6Jiz
昔から好きなマイナージャンルに絵馬が現れてテンション上がった
雑なラフ絵でも画力の良さが出てて見れてとてもうれしいのに字がめちゃくちゃ下手で何書いてあるか分からない
漫画の雰囲気はラフ絵でも気にならんくらい良いのに…文字だけでも打ってくれんかなぁ

671名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 07:56:20.51ID:sNSXAiT5
見た目のイケメンより中身がイケメンにひかれるからいつもマイナー
あとイケおじが好きだからやっぱりマイナー
人様が作ったご飯が食べたい

672名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 11:22:27.26ID:WV9oJaz3
愚痴
別カプが描いたA←Bつい見てしまって嫌な気分になったわ
片思い尊いです…とか綺麗っぽい言い方してるのがよりムカつく
キャラに夢見すぎて解釈も違うし
同じキャラ推しっぽいけど見えてるものが全然違う

673名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 12:35:04.06ID:Nr6f06o7
>>671
自分もそんな感じ
中身はイケメンなんだけどいかんせん見た目が女子受けするタイプじゃないからいつもマイナー気味だわ

674名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 13:37:32.40ID:DT+9yWtL
>>670
絵が上手いひとって何故か字が死ぬほど汚い人が昔からたまにいる

675名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 15:16:34.84ID:P3mtRG+4
同カプ書き手が地雷シチュ作品上げてて反応出来ない別界隈の仲良しな人に影響されて解釈も違うし
向こうはこちらを気に入ってくれてるみたいだし地雷でない作品は見られるけど気持ち的に浮上出来ない辛すぎ

676名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 16:10:00.79ID:49C13ELY
心狭いんだけど嫌いな奴が絵めっちゃ褒められてて、鬱

677名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 16:31:10.76ID:cwaBPnAM
マイナー関係なくて草

678名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 17:24:29.86ID:NDKxzwl5
マイナーだと誰かの呟きがエネルギーになる時本当にあるんだな
好きな人が自分だけじゃないと思えて

679名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 18:18:40.87ID:49C13ELY
>>677
マイナー村だから見えてしまうし絵馬だしなんなら褒めざるを得ない
しかも、作品が嫌じゃ無いんだ、ただただ自分と性格が合わないだけ
メジャーなCPならとっととミュート入れてるけどそういうわけにもいかない

680名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 19:24:32.13ID:EGkH6AEd
なんでミュートするわけにいかないの?

681名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 21:23:17.27ID:2C6oXtLI
>>680
描き手書き手が片手で数えられるくらいの村だから

682名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 21:23:35.26ID:2C6oXtLI
ミュートしたらわかってしまう

683名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 21:59:15.55ID:EGkH6AEd
ミュートしたのがわかるとなんでだめなの?

684名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/07(月) 22:23:00.98ID:oQeO5vSS
マイナーだけど同ジャンルの人と殆ど交流ないんだけど、そういうの珍しいのかな
たまーに支部でコメントするくらい
うちのジャンルの人基本みんな壁打ちだし

685名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 01:33:20.65ID:IGYId5VE
ジャンル自体もマイナーなんだけど自カプはその中でもマイナー
原作では一番絡みがあってお互いに執着と依存をしていて互いに大切な存在として語ってる2人なのに同人界隈では空気
描いた絵は常に同ジャンル内より別ジャンルの人からの反応の方が圧倒的にいい
なぜなのか

686名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 11:14:53.38ID:pav8fBbL
>>685
関係薄いカプ者が交流馬なんじゃないの
交流だけやたら馬なうんこみたいな顔カプがでかい顔してるジャンルあるし

687名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 13:22:51.10ID:2uAUrz6H
関係性が強い(自分がそう思ってるだけで実際はさほどでもない)
他は関係性が薄かったり顔カプ(そう思わないと心がもたない)
っていうオチがありそうだよなっていつも思ってるわ
他カプ貶したところで自カプの良さが増すわけないのに

688名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 13:29:36.66ID:rSRGMwF9
実際そういうのあるよね
人気あるけどたいして関係性深くないカプを顔カプと叩いてる人の好きなカプがそのカプと関係性の深さでたいして変わらないとか

689名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 14:48:38.58ID:SVh5qP0W
いや顔カプは最近だと無関係カプのこと言うんじゃないの

690名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 15:08:23.63ID:z1asB+aw
流行りやすさは関係性より結局見た目と動かしやすさでしょ
ガチで床と天井に萌えられるような人なんてほんの一握り

691名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 16:09:32.75ID:/G7gGaq+
明るい髪+暗い髪で画面映えする
身長差があって男女的なポーズが取りやすい
性格が真逆でリアクションの差を付けやすい
攻めが美形で受けはちょいモサ

ここら辺揃ってると関係薄くても盛り上がりやすい気がする
自カプ全然かすってなくてワロタ

692名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 16:38:00.08ID:zQ2PPkli
受けはちょいモサでもいけるってだけでは

693名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 16:44:40.29ID:u3rN8PZc
自カプは主人公とヒロインという至極当たり前に思えるカプだけど
同人は圧倒的に女性向け人気のジャンルだから男女カプ自体がドマイナーだ
公式の傾向と同人の人気は別だよね

694名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 16:46:16.18ID:3np1L+5o
関係性より顔のいいキャラ同士、学年上同士の方の組み合わせが流行るよね
あと重要な要素として身長高×低、年齢差ある場合は年上×年下である事
おまけで黒髪受けやヘタレ×ツンデレだと一定数の固定需要が見込める
いつもメジャージャンルの人口多いカプ渡り歩く友人はいつもそうだ
年下攻め、低学年同士のカプ、身長低×高だとマイナー街道突き進みやすい

695名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 16:58:47.36ID:wGRQrtXC
年下攻めは案外人気ない?
私はいつも年上攻めにハマると逆王道だわ
年下攻めにハマると今度は逆にそっちが逆王道だけど

696名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 18:01:22.37ID:ktXnkgBK
年下攻め人気あると思う
受けの年上が「華奢で女王様気質かツンデレ」ってパターンか「天然で穏やか」ってテンプレに入れ込まれてる年下×年上をよく見る
はまった自カプ2つともそれと逆行って全然人いない

697名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 18:06:24.03ID:b8nboEPa
自カプは関係性強いのにマイナーで他カプは関係性薄いのにメジャー メジャーはどうせ顔でカプらせてる

みたいな愚痴ってホントかどうかわかんないよね
伏せてある状態じゃ客観的に見られないし「自カプは関係性強い」はフィルターかもしれないし

698名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 18:46:10.53ID:QFdk0oGb
当初はメジャーだったのに受けに関係性深い新キャラ出てみんなそっちに流れてマイナーカプになった事はある

699名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 18:52:33.52ID:2uAUrz6H
年下攻めが増えている理由の中におたくの高齢化があるんだよな

700名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 19:28:09.01ID:huw3rCaL
ジャンルやキャラによっても変わるだろうけど今は年下×年上や部下×上司みたいな立場が下の方が攻めってカプが人気ある所多く感じる
受けや書き手がナチュラルに攻めにマウントとりやすい基本的にへりくだる立場の攻めが良いみたいな?
身長はなんだかんだ高×低が強い気はする
数センチでも受けより身長高くて年下だと攻めばかりに感じるわ

701名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 20:14:03.21ID:1RRUtvxR
>>699
何年前から増えてると思ってるんだよ…

702名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 20:24:29.80ID:7LU7TifA
逆身長差カプが好きだから基本マイナーだわ
ときどき受けの方が身長低いカプにハマっても別の部分が逆王道で結局マイナー

703名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/08(火) 20:55:24.70ID:g5Xiw51B
二次BLも同人誌買うのも高齢オタクの趣味になってきてるのは感じる
若い子は単推しや夢で公式グッズ買うだけみたいなの多いし
嗜好が限定されるマイナーカプはどんどん限界集落に

704名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 04:09:16.31ID:o2DT7NGO
今は人外チートだの恵まれ特殊環境設定が普通になっちゃって
一般人とか学生キャラ作品ってだけでマイナー確定な感じ

705名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 05:15:33.35ID:JV2gP9Yk
愚痴というほどでもないんだけど
マイナーカプで創作者が少ないからかありがたいことにわりと感想を貰えてて
嬉しくてやる気が出る反面もっと良い物を書かなきゃというプレッシャーを感じるようになってきた
評価されなくてもいいから好きな物を書こうって思ってた頃の方が楽しんで書けてた気がする

706名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 07:17:45.84ID:2DJEfm3Z
>>704
その愚痴は30年前から常に言われてる
要は昔の作品を知らなくて今の作品を見てないから
自分の時代が一番よく見えるだけ

707名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 08:50:15.42ID:BaUwlRsW
自分の時代いうても常にマイナーだから、その意見は多数派にしか当てはまらないのでは

708名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 12:39:18.33ID:RN5DmvgE
ほぼ二人きりの極マイナーカプで
相手ともくりとかイプしてみたい
前ジャンルでは何度かやったことあるんだけど
言い出して引かれたらどうしよう…とか
もしやって微妙で気まずくなったら…とか考えると
怖くて提案もできない
日常話お互いに一切しないし

性癖もジャンルやカプへの姿勢も似てるから一度話してみたいんだ
もっと言えばオフでの推し活とかも一緒にしたい
しかし長く創作していきたいジャンルだから
こんなことで気まずくなっていられなくなるのは辛い
相手の創作も人柄も大好きだから嫌われたくないし

どうやって言い出したらいいんだろこういうの

709名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 13:33:37.17ID:LE77Iw6T
>>708
すごくわかるよ
チラチラしてみて相手の反応をさぐるとか
チラチラの段階で食いつきなかったら諦めて
良さそうならイベントの時とか誘ってみて嫌そうなら即引くとか

710名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/09(水) 16:20:43.33ID:z+IX8wIx
いいなあ

自分はジャンル自体が3人程度しかいなくて相手地雷カプ推しだから絶対無理
ジャンル者自体が珍しいのに、同士欲しい交流なくてもツイ見るだけで良いのに

711名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 00:26:53.64ID:sE8WDCXl
>>709
チラチラ頑張ってやってみようかな
今こんな状態だからオフも誘いにくくて…
チラチラしてスルーされたり旗色悪そうだったら引くようにする
色々ありがとう!
誰かに聞いてほしかったから嬉しかった

712名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 00:27:41.61ID:NWA2HYnk
普段ほぼ誰も話題に挙げない様なドマイナージャンル
思い切って萌え語りしてみたら反応はなかったけど
そのジャンル呟く人が少しいて自分のツイを読んで触発されたんだと超ポジティブに考えた

713名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 09:41:48.83ID:RrGz3ld3
マイナージャンルでほぼオンリーワンカプのBAで活動してるけど攻め違いCAの人にもフォローされる
CA自体は書かないだけで読めるからフォロバ返せる人はほぼ返すけどAの解釈が違いすぎるし作風も好みでない1人の対応に悩んでる
解釈違いすぎて相手のキャラ語りも同意できないからフォロバしても即ミュート行きで反応返せないし、CAカプでフォローされた人はその人だけフォロバしてない状況
フォローされた直後はいくつかいいねくれたけど、最近は無反応だしそもそもカプ違いだからフォロバ返さないままでいいのかな

714名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 11:24:53.30ID:6UFlxYBq
交流最重視でないなら返さない
互助会みたいに八方美人するより後々楽

715名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 13:21:12.35ID:tUf1Y+Wf
このスレのゴミクズが他所のスレにまでコピペ貼り付けてきて迷惑なんだが
迷惑な屑は巣から出てくるなよ

83 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 04:53:13.00 ID:ulF64a9G0
619名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 12:41:56.02ID:t8ioPlS7>>621>>633
垢作ったらざわっ…なんと?!新規さん?!皆さーん素敵絵のご新規さんですよー!って騒ぐ村ノリが嫌
案の定新規が交流控えめ系だと固まってフォローしに行って素敵!と持ち上げまくってたのにガンガンリムって最終的にスルーだし露骨
馬ほど交流控えめだし下手ほど村ノリ大歓迎だから結果的に後者しか居着かない

621名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/05(土) 13:05:53.87ID:grCWeQPu
>>619
村あるあるすぎる…
村特有の変なノリと囲い文化さえなければもう少し人が増えそうな気がするのに

633名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 02:53:47.96ID:7e3Cxbh+
>>619
分かりすぎる…
上手い人いたけど鍵かけて村はスルーしてたっぽい
上手くない人はこれまで構ってもらえることが無かったからなのか喜ぶんだよね
そんでダサいノリが繁殖していく

634名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/06(日) 05:43:47.53ID:k35aiBN9
その交流大好きヘタレ共って紙の本が大好き!と言ってろくに売れないのに個人誌やアンソロを出すんだよね
義理ブクマ義理買い互助会に一切関わりたくないわ

716名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 13:33:19.29ID:tUf1Y+Wf
ID:ulF64a9G0
この臭い馬鹿はここで引き取れ
他板にまで出てくるなアホンダラ


82 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 04:50:45.48 ID:ulF64a9G0
ネップリ廃らないかな
プロのイラストですら手元に置いておきたいの少ないのに素人のは尚更要らないんだよなぁ
イベントのノベルティでもポストカードとか持て余すタイプなんだけど、ネップリ印刷した人どうしてるの?印刷した報告も踏み絵みたいで怖い

11
817ID:gsSJpB 6時間前
>>816
私は好きな人のなら欲しいので数回印刷したことあるけど、互助会吉牛のツール化してるところあるね・・・まさに踏み絵。付き合いで手間とお金使いたくない。

6
822ID:ev6Ubb 3時間前
>>816
わかる…付き合いでやってるだけで印刷したヤツなんかどこかにしまいこんだまま行方不明。
失礼だけどアレって絵が下手な人ほどやりたがる気がする。

84 名前:名無しかわいいよ名無し[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 04:54:32.24 ID:ulF64a9G0
一番笑ったのはド下手糞同士でネップリしてるやつ
お付き合いのためとはいえ絶対いらないだろw

717名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 14:29:35.48ID:VZhOCDLM
「私(ジャンル名、キャラ名)が好きです」な感じの入りから
「私!私!私!〜が好きな私!ジャンルのおかげで私が世界!」に進化した
心酔と自己主張のすごいジャンル自分がいて個人的にとてもからい

718名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:22:33.72ID:TxwlpYfI
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ 

719名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:25:07.50ID:TxwlpYfI
   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^�^�j
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



                          ▪ �。�ャ ▪ … .
        /⌒ヽ           .�。 ▪ �@�N ∵ ▪ ・
        (  ^�^�j< おやすみー   �@¨�。■〓
      /⌒\  ⌒\      �。〓 ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ /  ▪ ∴ ….�@�@
     (  | ̄\�@ ▪
  /\丿 l|\⌒⌒�_        �@ ¨ �。 ▪
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒|

720名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:29:14.20ID:TxwlpYfI
【最悪なヲタ女像】
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ      礼儀作法はもとより一般常識すら皆無。厚顔無恥。
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ    自分を認めない者は否定する、排他的な性格。
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|   サムライトルーパー世代のやおいヲタ。
   |::::::::::/                 |:::::::::|   コミケでは、カートを使ってやおい本数十冊まとめ買い。
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|   好きな音楽はジャニとアニメ声優中心。
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|   米を洗剤で洗ってしまうほどの無知。部屋はゴミの山。
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|   眼鏡を外すと、ただでさえ悪い目つきが最悪になる。
  |:::ノ        (●_●)        |::|   玄武岩。加工すればするほど無残になっていく。
  |::|           l l           |::|   一応アニメ声優声(青木和代系)。
  |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|   露出度の高い服で男をゲットしようと企んでいるが、
  |::|        -二二二二-        |::|   無理やりサイズの小さい服を着ているため、
  |::::\                   /::::|   はみだした贅肉がボンレスハム状態。多毛。脂性。
  \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
    |Ξ|~ \             / ~|Ξ|    むやみに理想が高く、「ブ男は氏ね」が口癖。
   /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ   やおい本を読みまくっているのでエロの知識は豊富だが
   |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|    実践する機会はおそらく皆無。永遠の処女。
  /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\   2chのやおい板、毒女板、ジャニ板で糞スレ立てまくり。

721名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:29:55.83ID:TxwlpYfI
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ       ヾヾ、`( ̄ヽヽ;

722名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:30:43.10ID:TxwlpYfI
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:私は正義よ!!
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:何か文句あんの?
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \

723名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:31:15.23ID:TxwlpYfI
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| 
   |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
   |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|
   |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
   |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
   |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|
   \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
     |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|

724名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:41:43.99ID:ZDpLBN9l
コピペが好きなバカがいるから沢山
貼ってやるよ

         ,, '||||||||| ||||||||||||||l
         /|||||||||| l||||||||||||||||||||l
         ||||||||||__ |||||||||||||||||||l
        ||||||||| .-=;    =-. ||||
       r'||(^|||  ,,ノ r 。 。) 、  |||l ̄ヽ
      / ||||`|l U  ,. =三ァ ,.  .||!   \
     /   ,ノ||||||、._   ー- '  _.,ノリト  V  ヽ、
  「) /     Yノ||l|||||l ` ー-‐  ィl|||リト    Y    \ _
  >う⌒rー、 /                        __,{h
. └-「)「}「〉}|                  }r‐'⌒ ('く
   丁´´ /\__    -‐ = ‐-       ,イ「)「}_,「|丿
    `'ー'7                  ̄ハ`┴

725名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:43:38.79ID:ZDpLBN9l
また余計なコピペしに来たら貼りつけるからな

           :.:
           i:i
           |;|
           |;|
           r'ヲ、
      _,,,____   fニ:) ))
   .γ´    ~''彡イこ)
   γ ,,r'ー、   彡ソノ
   リ´O,  ```ソ//゙ヽ
    ヽo)` ∵ ;;//   l
      `勺_ノノ   |
       Y´  l  ,イ
        /   ゝ-゙ .|
       (      r'
       `ヽ.     !
        | ヽ,   }                        ,、         ,、
      (( `ー'ゝ、,ノ                      / \       / .ヽ
          (;;)                       /::    ヽ、  /   ヽ
                                 /::::::        ̄ ̄ ̄    `l
          (;;)                      l:::::::::               |
                                |::::::::::  -=・=-    -=・=- .|
           /;)                     |:::::::::::::::::   ヽ___ノ     |
          (;;;;;;;;)                     ヽ::::::::     \_,-、    ノ
                                  ヽ:::::::::     l^| |`l  /
                               ___)::::     ,、| .| | .|^l(___

726名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 16:48:52.54ID:w8SIrQRo
なんでここが標的にされてるんだ

727名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 17:46:20.13ID:banZmrsd
たしかに
なんか草

728名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 17:46:29.22ID:W3E3KNBN
無職荒らしのコロコロアスカだと思う
同じAA専スレに貼って荒らしてたし

いつもの人連呼IDコロコロ連呼オウム返しのあの荒らし専用隔離スレ13
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1599121395/

729名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 17:48:43.54ID:r+DcFdpL
ついにコロコロする気力も尽きたのか
まあ来てもアボンするだけだけどな

730名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 18:46:24.36ID:XQAHHKSM
マイナージャンルだから昔誰かが作ったコピペbotをRTしてキャッキャしてるだけの新規が来ても最初はうれしい
だけどコピペの在庫も少なくてすぐ新規もいなくなるやつ

731名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 21:06:46.63ID:oE+iYkw0
今マイナーカプABメインで活動してて先日BCメインの人から感想を頂いたんだけど
何度かやりとりしてる内に「ABは盛り上がっててうらやましい」と言われてどう返せばいいのか迷った
確かにABもマイナーだけどBCの方が更にマイナーでその人は数少ないBCを増やしてる人だからなという納得と
こっちもマイナーなのにメジャーで良いな的な扱いされてるの何かモヤモヤする…!という気持ちで未だに微妙な気分
マイナー同士でもこういう事あるんだね

732名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/10(木) 21:31:10.92ID:ss9IaxQl
>>731
マイナーの中でも差はあるもんだしね
その部分には触れないで適当に他の話題で濁していいと思うよ
言った方も下手に同情的な返事されても嬉しくもないでしょ

733名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 07:31:45.69ID:DR05ZPcS
ジャンル自体マイナー気味で同ジャンルなだけで嬉しいなんでも食べる流れに飲まれて繋がったけど地雷に対してより不寛容になっただけだった
壁打ち鍵垢に引きこもろうかな

734名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 08:54:30.08ID:+JvDfnme
マイナーでも神(もしくは中堅以上)がいるといないとでは雲泥の差だよなあ
5人の限界集落でhtrよりオンリーワンでも1人の神がいるなら後者が良い

735名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 09:18:39.64ID:oG+M8BYD
わかるなあ
原作が20年前とかの古いジャンルにハマってた頃はどんなマイナーでも1人2人(自分基準の)神がいてマイナーでもすごく満たされてたんだけど
最近は神がいなかったりオンリーワンなカプにハマることが多くて辛い
勝手な言い分だけどね

自萌えできるけどまだ見ぬ神が自カプにハマらないかなといつも思う

736名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 09:41:32.94ID:PCVXwZ2O
分かる
自分が参入した時の自CPがまさに一人の神がいる状態だった
生産力が高くて絵もネタも素晴らしい絵馬神だった
なお神はナイクレに嫌気がさしたらしく別ジャンルに行ってしまいました
未だに悲しいしナイクレは滅んで欲しい

737名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 10:21:31.06ID:ipkOvcH5
ナイクレしてる側は無邪気に言いたい事言ってるだけし何が悪いのって思ってるみたいだけど
ナイクレするってのは今までのそのジャンルに居る人の作品全否定することだってわかってない馬鹿多すぎ
マイナーってそれだけで制作側の気持ちが試されるのにさらに踏みつけにして
何が悪いんですかってのほほんとしてる
ほんと市ねって言いたくなる

738名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 11:18:01.73ID:9S96kcVs
ぐちゃぐちゃの落書きばっかり連投して「このカプ描いてるの自分ばっかり自カプ足りない〜」ってナイクレしてる絵描きがいる
手抜きで枚数稼いでるだけのくせに偉そうにしないでくれ

739名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 11:54:34.33ID:imZyKxWB
せっかく神がいても他の人ガン無視して神しか勝たんなんて言い出したり神以外が更新してるのにナイクレしたりしてる人がいると神の居心地が悪くなって神からすぐ消えてしまうので気をつけてほしいわ

740名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 15:22:49.55ID:fIIpvvsu
>>738
一年に数枚しか描かないタイプのジャンル者を全否定してるよね

741名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 15:33:17.41ID:nHi8tnnM
あんまり外野に構わないでほしいからそっとしておいてほしいわ
いない者扱いのが騒がれるよりはいい、自分の作品で騒がれるのは好きじゃない
感想もらうのは嬉しいけど

742名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/11(金) 22:05:19.81ID:VwitsWEz
初めて盛りも数年前だったマイナージャンルにハマってしまった
支部に作品投下しても閲覧数十しかないけど書くことが楽しすぎて連投してしまう
だけど遺産を読み切ってしまった&今自分の投稿しか増えないのが悩み……

743名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/12(土) 22:39:42.51ID:ngjJirJM
この広い世界で自分しか萌えてないであろうカプ
開き直って自分だけの世界を開拓するしかない

744名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/13(日) 15:49:22.40ID:/AaJ3tAx
メインで活動してるジャンルはいいね三桁貰えるけど斜陽ジャンルのマイナーカプで活動始めたらいいね10行けば御の字
マイナーはSNSで数字可視化されるとキツイな

745名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 00:59:26.03ID:Zmj3ij/L
>>744
しかも他人にも見えまくる形なののも地味にしんどい

昔のサイトとかみたいに自分だけが数値見られるならまだ心の中で
マイナーの方も見てもらえるようにもっと頑張ろうとか前向きにとらえられる部分も
無くはないのだけど

746名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 02:07:58.21ID:+6EhZf7K
ブクマが100行きそうで行かない
90台で増えたり減ったりが何個もある
人気ジャンルなら一瞬で超えるんだろうなと思うと口惜しい

747名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 03:55:21.97ID:XBUGrfKt
もう数字は気にしないことにした
私がいることに意味があるのです

748名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 04:07:00.58ID:PHjVg8Qt
>>709
あの時アドバイスありがとう
おかげさまであれから無事お話できました
いやもうすっごい楽しくてやばかった

でも今度は頻度で悩んじゃって…人は悩みが尽きないね
コミュ下手だから難しいけど迷惑にならない程度に誘うようにします

749名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 06:10:40.96ID:54WUSLS0
>>747
いいな
見習いたい

ただ自分がやる気出ないと全然作品増えなくて暇すぎるのがつらい

750名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 08:53:39.30ID:4SGp+vR0
>>748
横だけど絶対上手くいくだろうなと思ってた
どうぞ楽しんで

751名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 08:55:02.78ID:lFJrXmDc
>>747
いいね
ほんとこれ

752名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 10:27:19.61ID:JnFT00gv
数字比べるのはメジャー界隈のが大変そう
マイナーはそんな段階じゃないと思えばまだ

753名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 13:27:38.26ID:16uAMSQP
一人でもいいねしてくれたりブクマしてくれる人がいるからまだ作品作ってられる
それも無くなったら一人頭の中で楽しむだけになるんだろうな

754名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 13:37:29.99ID:sckVxhXM
マイナー描くと普段より反応は少ないけど「分かってくれる人が居た」という喜びの方がでかい

755名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 14:00:56.35ID:4NfFLnAd
ああ分かるな
マイナージャンルのマイナーキャラだと知ってる人がいるだけで嬉しい

756名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 15:25:29.25ID:gFCwGveV
>>748
こちらこそ!そう言ってもらえたら書き込んだかいがあったな
頻度は悩むよね
私もそれは悩み中だけど相手の反応見ながらしようと思ってるよ

757名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 20:00:29.52ID:uEHj2qPV
>>746
自慢か??

758名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/14(月) 20:26:05.32ID:rRPE3jRL
>>757
ブクマ増えないからモヤモヤして書いた
反応っても支部しかないのに交流もしてないから米も少ないしどうやってモチベ保てば
とい愚痴

759名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 09:57:49.57ID:k5S2unN9
ブクマ90ももらえてるのすごいじゃん!!!
何年たっても閲覧数十ブクマ0がジャンル天井って側から見たらめちゃめちゃ神

760名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 10:44:26.88ID:Cw8U2C3g
ジャンルは大きいけどカプはマイナーって場合もあるからね
自カプもそんな感じで閲覧ブクマは雑食の人たちがくれるけど仲間は全然いない
ツイでごくたまに昔好きだったって何かのついでに語る人がいるくらいだわ

761名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 11:26:15.95ID:6og7MsPC
固定厨のマイナーカプ好きだから雑食の人にいいねされるのしんどい
他カプ表記を目にするの嫌で通知オフってるぐらいには苦手

762名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 13:23:15.95ID:u1op8Ynx
>>761
雑食はいいねすんなって書いといてほしいな
何も書いてなかったら普通にいいねしちゃうから

763名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 13:24:43.55ID:GQEDkFr8
何者でもいいからいいねくれ

764名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 13:42:23.42ID:1os0uK+2
ジャンルもマイナーだとえり好みもできないもんね
書き手一桁しかいないマイナーカプでもブクマたくさん貰えたメジャージャンルにハマってた頃が懐かしい

765名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 15:09:43.08ID:atkYLwft
苦手程度だったカプの人が自推しを当て馬に使うことが多くて地雷になってしまい
そのカプ推しや雑食の人たちに自分の描いた自カプ見られるのがどうしても駄目になって村だけどブロック祭りしてしまったから
いいねすらされたくないという気持ちは分かる
嫌なら書いとくかブロックかしかないと思うけどbio見ない人も多いからやっぱブロックかな…

766名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/15(火) 23:21:44.54ID:warcoLC3
>>760
758だけど同人活動してる人自分含めて二人のジャンルだよ
あと鍵垢で二人くらいいるけど中見えないから関わりがない

原作はそれなりに有名で長寿連載だけど癖が強くて人を選ぶ内容
ファンは人に馬鹿にされやすくて、みんなこの原作、堂々と好きっていうの恥ずかしいって言う人は多い
自分も経験あるけどある程度描ける人が同人やFA出すと、○○の同人誌wwwwwwって某所で晒されてブロガーが一斉にまとめてツイに出回る
米も、キモいとかこんなん描いてるマンさんwwwとか公開垢で堂々と言われる
女性向けの狭い界隈の晒しやいじめの比ではないレベル

好きなので描くのはやめないけど、隠れたい人の気持ちもわかる
交流は、もともと得意じゃないからしないんだけどそれでも支部のブクマは励みになっていた
正直ネタ的にブクマしてる人も多いと思うけど自慢に見えた人は申し訳ない

767名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 00:11:33.85ID:x/Id4E48
少し長めの愚痴

逆王道のマイナーカプにいるんだけどその王道カプの過激派固定が自カプのアンチ垢作ってわざわざ検索にかかるように自カプ界隈disツイートしてて最悪
1人でやってる事だしブロックすれば良いんだけどけど自カプはツイート数も少ないしカプ名で検索すればそのアンチ垢のツイートがすぐ目に入るから自カプに興味持って検索してくれた人に変な印象持たれたら嫌だ
攻めヘイトカプだの不人気だの遂には自界隈の人の容姿にまで暴言吐いてるからいい加減にして欲しい

768名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 00:44:28.02ID:t9qxkF6T
わざわざアンチ垢作って攻撃するなら自カプにその分貢献すればいいのに
自界隈まで叩くとか何がしたいのか分からんなw
世の中には同担拒否ってのもいるし本当に面倒くさい
嫌いでも何でも良いから絡んで来るなと思う

769名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 00:45:37.77ID:Q4KMV58G
愚痴
AB者にCのモブレを書かれた
オリキャラでやって欲しかった
作品数が少なくて埋もれないだけに自重して欲しかった
書いた人も喜んだ人もまず推しカプのAのモブレとBのモブレを書いてからにして欲しかった
本当は喜んでなくてAB供給者のモチベ維持のためにCを利用したのであればより悪いけどそれは流石にないか

770名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 00:56:04.65ID:uLs2sRFM
>>766
90台のブクマじゃ励みにならないってこと?いくつもらえたら気が済むの

771名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 01:38:49.67ID:JudRVMH5
イラカリすんなよ

772名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 01:41:35.40ID:SObpqyrg
>>760
うちも同じく
自CPも好きと言ってくれるだけ有り難いし時折SS書いてくれる人も現れる
でもみんな他に本命CPがいる

773名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 12:35:21.40ID:YzbD8K0q
ほぼ自分しか投稿しないような限界カプだけど毎週原作で燃料あるからすごく楽しい
でも語り合う相手もなく支部のキャプションだけが長くなってしまう

774名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 13:58:24.95ID:zpxhFmnx
好きなキャラがここ最近の原作の不憫な描写から発展して
二次でも「不憫なネタキャラ」ポジションになりつつあるのがつらい

775名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 14:20:53.75ID:cIUrOYqW
数字の多さじゃなくて、キリのいい10とか100とか1000とかの大台に乗りそうで乗らないって愚痴だよな
ブクマって普通に外されるし、でかいジャンルならそんなん気にならないのに

776名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 14:24:16.32ID:e8cvY8Ee
>>775
じゃあ大台に乗りそうで乗らないって言えばよくない?
例えば「ブクマ1000になりそうでならないわー」「RT数1000いきそうでいかないわー」みたいに言う必要はない気がする

777名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 14:38:04.07ID:JudRVMH5
しつこいよ

778名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 16:47:25.35ID:WnvXeLao
ジャンルによってマイナーだと思う数や規模が違うんだし
具体的な数字なんて出さない方がいいよ

779名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 21:13:43.88ID:ubq0Xfid
いうほどのことかな
ジャンルによってマイナーの規模が違うからこそ自慢とも嫌味とも思わないし
繊細でもいいけど絡みにいくのはネット向いてない

780名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 21:30:21.05ID:WnvXeLao
繊細かどうかじゃなくていろんな捉え方する人がいるからこそそこは具体的な数出さない言い方の方が
スレの使い方として無難だよって話
そういうのわからない人の方がネット向いてないよ

781名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 22:22:16.66ID:maRNwLGy
ジャンルはメジャーなのに同カプABは書き手が数十人しかおらず
その上ほとんどが雑食者やリバ者ばかりでろくに読めるものがなく
仕方なく自給自足してる

782名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 22:24:25.44ID:GZPKUcsc
マイナージャンル・カプ・キャラ一まとめにするのって無理があるのかもしれんね
マイナージャンルとメジャージャンルのマイナーカプとキャラじゃ事情も違うし受け取り方も違うし
マイナージャンルと落日とで統合あるは共存できたらいいんだけど
あそこはあそこで昔旬だったってプライドがある人がいて
マイナーだと日が昇ったことがないから落日じゃないって言ってるし

783名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 22:34:27.78ID:x4ydMaST
以前スレでメジャージャンルのドマイナーカプについて愚痴った時ジャンルが有名ならマイナーじゃないじゃん
ジャンルもマイナーな民の方が辛いんだと我こそがマイナーお前はそんなにマイナーじゃないみたく言われたことがあったから
正直ジャンル自体マイナーとメジャージャンルのドマイナーカプでスレ分けて欲しいとはずっと思ってた
例えばマイナージャンルの王道カプとメジャージャンルのドマイナーカプだったら愚痴内容とかも全然変わって来るだろうから
話しが合わないと思うんだよな

784名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 22:36:23.51ID:bnXiU260
旬ジャンルのBL一番人気カプの逆カプ(それでも規模は人気2番手よりも上)
とかでもマイナーって言えるしね

785名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 22:37:42.26ID:WTDnZC8j
ブクマ100近くもつくならいいじゃんとか書き手が数十人もいるなら恵まれてるじゃんとかね

786名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 23:02:42.86ID:bcg7cjrw
状況が違って話合わなくてもスルーすればいい
いちいち突っかかってたらいくらスレ分けても足りないよ

787名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 23:31:15.10ID:1Hvy+Gps
数字出すから荒れるんでは…

788名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 23:35:05.09ID:DSAPWYgW
めんどくせーから数字出すの禁止ってテンプレに入れとけば

789名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 23:43:50.06ID:E/eGlpy4
自分とあと一人しかいなかったのにその人が別ジャンルにハマって鬱 とかも言えなくなるな

790名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/16(水) 23:50:29.13ID:DoWmqkzH
愚痴



雑食でABもBAもABAも好きだからプロフにもそう書いてたのにAB固定の人にフォローされた
それだけならここ雑食垢だけど大丈夫?って思って終わりだったんだけど交流をしたい人だったみたいで
「AB最高ですよね!AB沼へようこそ!一緒にAB盛り上げましょう!」とすごいガンガンABを推されたけど
AB固定じゃなくてBAも好きなんだけどなとモヤりつつ話しかけられる度にそこには特に触れず当たり障りなく接してた
私がBAを書いた時も無反応だったから黙ってスルー出来る人なんだろうと思ってたら数ヶ月後に突然
「推し絵師さんがBA好きらしくてショック」「辛すぎて絵師さんリムった」という愚痴ツイの後でブロックされた
その推し絵師さんとやらが私のBAを読んでリンク貼って感想を言ってくれてたんだけどそれが耐えられなかったらしい
とりあえず好きな物を好きって言っただけでフォロワーに幻滅されて愚痴られた絵師さん可哀想だなと思った

791名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:06:27.11ID:2HOJiS9K
数字出されてもジャンル毎の違いがあるの分かるし気にし過ぎな人は正直拗らしてると思ってたけど
それは自分がジャンル掛け持ちしてるおかげかもしれんな
マイナーマウントとってる人は掛け持ちをお勧めするよ

792名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:23:18.52ID:LTXpAVLI
掛け持ちできるなら苦労しないよ…

793名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:31:17.13ID:6Uv1lucS
>>791
数字にジャンル毎の違いなんてあるの?

ジャンル自体がメジャーだろうがマイナーだろうが
数字として少ないならマイナーカプじゃないのか
「ジャンル自体がメジャー&他にもっと人気カプがあるから
数字の絶対数は多くてもジャンル内では相対的にマイナー」っていうのありなん?

794名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:39:06.01ID:aQlIT34b
ジャンル自体がドマイナーで人口少ないけど描いてるカプは王道で自分以外にも描いてる人がいる

ジャンルは超有名だけどカプがオンリーワンで自分以外に描いてる人がいない
だとジャンル人工的には後者はマイナーではないがカプがオンリーワンならその人のカプはマイナーになる
でも前者が後者にジャンルがマイナーじゃないならお前はマイナーじゃなくね?私の方がマイナーでつらい
とか言い出したら喧嘩になる

795名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:43:25.36ID:jIQmHadH
>>794
カプの人口自体が少ないなら前者も後者もマイナーカプでいいじゃん

カプの人口は数百人いるけど、ジャンル自体が超メジャーだからジャンルの中では比較的マイナーカプなんです!
というのはおかしいよねって言ってる

796名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 00:54:20.70ID:Enh4y5YH
比較して多数より少ないなら言葉の意味としては間違ってないでしょ

797名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 01:33:07.07ID:eABxDcoV
つまり巨大ジャンルであれば「百サークル超のマイナーカプ」とかもありうるわけか

798名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 02:18:08.20ID:JXKNpEqt
具体的に数字出すのは自分はもうちょっと取れてもいいと思ってる人だろう
マイナーだとそもそも人少ないから、Twitterでファン囲うなり人気ジャンル掛け持つなりすればいい
SNSの評価なんか当てにならんがずば抜けて数字取れるならそれはそれで意味あるんじゃないですかね

799名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 02:23:29.56ID:8nq0RWYR
相対的にマイナーならマイナーでいいと思う

800名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 03:24:33.99ID:VCC/TXcT
>>798
マイナーイコール人少ないとは限らない
たとえ描き手が何百人いようがジャンル内で覇権じゃないなら相対的にマイナー

801名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 04:10:30.42ID:6PQTJHss
ブクマ数カプ人口スペ数とかのいかにも荒れそうな話は具体的な数字出さない様にすればいいのでは
出さなくても大体話通じるし
一桁レベルの数字ならどんなに出しても荒れないけど三桁レベルになると必ず突っかかる人が出てくるから避けた方が無難

802名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 06:11:12.05ID:4udqsiiS
いちいち突っかかるのやめればよくない

803名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 07:24:02.11ID:1Grn3nH0
数字につっかかるのやめたらいい

>>790
おつかれ、災難だったね
固定過激派なのかゆる固定なのかスタンス決めて周りを不快にすんなよって思うねとんだとばっちり
過激派に変わるにしてもわざわざツイートすんなと思うわ

804名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 07:25:36.28ID:H9gk42dQ
最大以外マイナーってのは暴論すぎね

805名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 08:33:03.04ID:/qNFOUA5
数を持ち出す奴はマイナーだから数が取れないと言い訳したいだけのhtr

806名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 08:36:29.80ID:3vWkzdx2
ジャンル自体がマイナーな人と巨大ジャンルでマイナーCP嗜好の人らは
スレ分けた方がいいと思うよ
マイナージャンルはジャンルそのものが無くなるかもというストレスが常にあるし
巨大ジャンルの人はメジャーCPに押されたりありえないと言われたりとかいうストレスがある
はっきり言って悩みやら愚痴の根っこが違うから理解できないんじゃないの
分けた方が平和だと思うけどな

807名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 09:20:27.03ID:5adRkJoL
>>806
賛成

自分は数字取れないの辛いのはわかる
やたら実力云々言ってくる人いるけど二次創作は基本ジャンル、カプありきだよ

808名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 11:28:16.06ID:jlEOeiGS
ジャンル、カプ補正なしで評価なんてそれこそ神だけじゃないのかね

809名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 11:43:04.59ID:IRMe+TSy
マイナージャンルなうえ絵でも字でもなく仮装で肩身狭い
それでも仲良くしてくれるみなさまに感謝

810名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 12:36:13.17ID:EgbqzVYs
>>808
神でもマイナーだとさすがに評価下がるよ…
エロと特殊属性を除いては

811名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 12:56:50.71ID:anw+Y2Kr
スレ細分化すると活気が減って先細りそうだし
今のままがいいと思う

自分は今は片手で足りる超マイナージャンルのメジャーカプにいるが
過去は超メジャージャンルのマイナーカプにいたこともあるし
どっちのレスも共感して読んでる

合わないレスは自分で読み飛ばすなりしたほうが
スレを分けるよりいいと思うんだ

812名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 13:43:04.46ID:K3Jmb9vU
>>801
だよね
具体的数字なんて出さなくても話は出来るんだから出すのは控えた方がいい
三桁とかはそれがわかるような言い方しなくても表現変えればいくらでも話はできるしね
今までもそういうの配慮してる人が多いから具体的な数字出る事少ないスレだと思ってたし
数字出るとやはりこういう流れになっちゃうから各自で言い方配慮した方が無難だな

813名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 15:17:04.66ID:eGcivWBf
>>811
同意
これまでも共存してきてるしね
ただテンプレに具体的な数字は出さないとかマイナーにもいろいろあるから不幸比べすんなみたいなのは書いたほうがいいかもな
書いてさえおけばテンプレ嫁で話を切れるし

814名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 21:27:25.24ID:1LFaeAxO
数字は出してもいいんじゃない?

マイナーの定義は人それぞれです
サークル数三桁でも本人の自認がマイナーならマイナーです
そんなのマイナーじゃない!という不幸比べはやめましょう

みたいに書いとけば?

815名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:06:51.99ID:Pd/hXGFi
でもマイナーでブクマ100ってある意味ボーダーなんだよなあ
まずusersタグ対象の最低ラインだし、人気検索でも上位に来やすいし
まぐれで一個だけとかじゃなくて何個も90台で止まってると何で超えないんだちくしょう!ってなるよね

816名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:32:45.77ID:/7lSVcN0
ボーダーが100のジャンルもあれば10のジャンルもあり、1のジャンルもある

817名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:40:28.57ID:qYX+b9JE
>>816
いやpixivのusersタグの話だよ
ジャンルによっては50usersだったり小説なら10usersタグがあるのも知ってるけど
1users入りタグがボーダーになってるジャンルなんてあるの?

818名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:53:51.54ID:XNSpMxGB
自給自足してるとどんどん愛着が湧いてマイナージャンルから離れられなくなる
ある程度供給があるジャンルだと自分で生産する気に全然なれなくて満ち足りちゃってすぐ飽きてしまう
結果的にはマイナージャンルの方が長続きするんだけど常に飢えた状態なのがつらい

819名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:54:02.01ID:bt3wApjD
ブクマ数以前に閲覧が2桁だからなあブクマ100とかの世界はまったくわからないや

820名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 22:54:33.02ID:1LFaeAxO
>>815
ジャンルにブクマ100超えてる人がいて100usersタグがあるなら100に届かないのは純粋に自分の力量のせいだし
ジャンルにブクマ100超えの人がいないなら人口が100人に満たないってことなんだから90台で止まるのは当たり前だし…
後者はボーダー100とは言えないと思う 誰も到達できないわけだから

821名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 23:01:10.68ID:Q5O0qfyT
>>820
ジャンル最盛期ならマイナーながら取れたが今は…って感じ
支部自体も人減ってるし

822名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/17(木) 23:16:15.01ID:+oOKsBmC
最近きたオン専の漫画馬が最盛期のカプ最高ブクマ軽々と超えていったよ…

823名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 00:21:13.28ID:FBSx3kmT
>>818
すごい
自分の負のサイクルが言語化されたような気がした
負と言い切りたくはないけれども

ないから作ってるうちにより好きになってより飢えるんだな
でも自CPめっちゃ好きなので飢えながら自給自足するわ
倒れそうになりながらユーカリの木を育ててるコアラみたいな感じなのかこれ

824名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 00:41:22.08ID:BDFcKQUp
わかる…

もうこの世界に自分しか推してる人間いないんじゃないかと思うくらいのマイナーだけど
気持ちは深まるばかりなんだ…

825名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 01:34:17.06ID:mnpQ7rbA
>>822
それはすごいな素直に

826名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 06:01:19.66ID:BmrhWMSG
公式コメント欄にホモ同人誌の宣伝する基地外作家をなんとかしてほしい

827名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 10:55:43.58ID:xzHli240
マイナーに限らず評価って需要の有無が全てだからな
たまに評価欲しさにメジャーカプの受けそうな話書くとやっぱり伸びるけど、仕事でもないのに好きでもないもん描いて何やってるんだ…?
って我に返る

828名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 13:14:13.08ID:2OY0gcEp
htrはメジャーマイナー関係なく評価が同じって言う

829名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 13:45:56.63ID:U27aqqY4
エロ描けばぶち抜けるけどエロ伸びても嬉しくないな

830名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 13:57:43.65ID:PQhyNQlK
エロ描いてもブチ抜けないんだけど
エロよりギャグのが評価あって気合いれた一枚絵はさらに下
エロ下手なんかな

831名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 14:29:09.37ID:9JyO6Zb/
伸びるエロはカラーで、2枚目からいきなり写生してたり突っ込まれてたりアクメってたりとにかくインスタントにオカズに使えるやつ
攻め(男)は棒で台詞と擬音があるのとないので差し替え数枚
BLの場合はゲイタグつけると伸びる

832名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 16:48:31.41ID:+iKHMdhQ
・ギャグ、健全>エロ
・htrのhtr漫画>>>馬の1枚絵

マイナーメジャー関係なしでこういう傾向のキャラやカプはたまにある
基本的にどこもエロ強だとは思うけど

833名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/18(金) 23:24:38.71ID:FMdLbfKp
外の世界はやっぱり見るもんじゃないな
ワイワイ盛り上がってる中でオンリーワンでいるの辛くなっただけだった

834名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:09:42.09ID:4DHAXr1S
三年程がっつり活動したけど同士増えなかった
どうせマイナーだし鍵垢に引っ込もうかと計画中
自分だけの楽園を作るんだ

835名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:10:02.90ID:RPDT30/H
マイナージャンルだけど支部の漫画で話の流れ、セリフや要素までほぼ一致のネタパク?を見つけてしまった
同じタグの検索結果で近くに出るのにようやるなと呆れてしまう
正直ラレよりパク側が絵馬でラレ側もブクマしてるのにそっちもブクマしてコメントしてる界隈者に引いた
自分はヒキだから疑惑の人をスルーしてるけど同じ界隈にいるからいつやられるかわかったもんじゃなくて怖い

836名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:11:42.35ID:5k6nrXuw
不思議なくらいエロが受けないジャンルなんかもたまにあるから一口に言えないわな
あとメジャーマイナー関係なくその人個人が絵柄や作風とかでエロに全く向いてない事も

837名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:16:30.63ID:5k6nrXuw
>>835
そういうの馬に残って欲しいが為に村民そろってお口チャック隠ぺいとか始まるパターンもあるから怖いわ
835の話の場合ラレ側すら馬寄りみたいだから今の所トラブルにならないかもだけど

838名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:27:34.06ID:HIIwL3L8
>>836
エロはジャンルやキャラなんかミリしらなお客さんがたくさんブクマしていくんだよ…

839名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 01:58:06.34ID:r2cnt/Bo
最近リバを名乗りだして王道BAからマイナーな自カプABに流れ込んで来たhtr共
わざわざカプ名入れてマイナーABは逆と比べて少なすぎ…!飢え死ぬー!ばっっっか呟いてる
カプ検索結果はほとんどそいつらの嘆きで埋まってる
少ない少ない逆と比べて全然ないばっか言ってそれにリプし合ったりいいね付け合ったりして
明らかに嘆きツイを楽しんでるしそれに反応し合うのを楽しんでる
マイナーAB固定の貴重な絵馬ネタ馬が垢消しして鍵に籠もってしまった
本気で害悪なんだけどどうしたらいいか分からん

840名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 10:10:06.28ID:40hpBkmF
ブロックしてほっとくしかないよなあ
これだからあんまり人増えて欲しくないんだよな

841名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 10:23:15.95ID:NpGEGHux
>>838
2桁通常のドマイナーでもエロだけ異様にブクマついてることあるね
エロさ突き抜けてるほどジャンル知らない人も大量にブクマしていくイメージ

842名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 10:54:12.92ID:4fOv7iCo
ぶっちゃけ>>831さんのまんまエロは伸びるけど
大事な推しが性的消費されてる感しかなくて嬉しくないっすね…

843名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 11:38:42.21ID:4jtkg4w4
>>842
エロければ誰でもいい
お前じゃなくても良い
って言いながら群がってるようなものだしな
嬉しいどころか屈辱感あるわ

844名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 11:48:42.09ID:8ZDJjG+p
支部でイラスト投稿片手以下で全員単体推しでばらばらみたいなどマイナージャンルのNLをやってるんだけど
女子が清純キャラでかなりの巨乳なのでメジャーだったらどれだけ汚されてたのかと思うと
マイナーで良かったといつもしみじみ安心する

845名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 13:21:02.90ID:0WzQzmW6
>>831
ええ…BLってオカズになるんですか?というカルチャーショック

846名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 16:06:22.99ID:7qxJCouU
そんなにエロが評価されるのが嫌ならそもそもエロを描かなければいいのでは?
自分で描いておいてエロだけ見ないで!キャラをそんな目で見ないで!は…

847名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 18:18:53.50ID:q46WtbWh
>>845
なる人にはなるだろ
極論、穴に棒つっこんでればエロいと感じる人はいるよ

848名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 19:01:21.13ID:EPkbXMS3
>>845
男性向けBLは結構オカズにしてる人いると思うけど
肌色ドーン!性器汁擬音ドーン!攻めドコーみたいな奴
意外と女性もブクマしている

849名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 22:23:32.91ID:UcIyGR7j
見る人選びたいなら誰でも目に入るところじゃなくて限られたコミュニティで楽しんでた方がいい気がする

850名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 22:42:12.48ID:50/DS89c
>>849
そんな限られた鍵垢に引っ込んでしまった神がいるが交流ないから見れなくてつら

851名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 23:08:05.02ID:4jtkg4w4
見せたい相手だけに見せようとしたところでそう上手く閲覧者をフィルタリングできるもんなの?
考え過ぎるタイプはまず申請を諦めるだろうし軽率な人ほど気軽に来て数人だけの密室状態になって一度許可した手前切りにくくなるだけじゃない?
ROMから見た投稿作品に当たり外れがあるように
投稿者から見たROMにも当たり外れがあるのは仕方ないでしょ
宝くじは買わなきゃ当たらないんだから

852名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 23:18:25.87ID:YtGem0w+
愚痴

本当に相互になりたい人とは1人も相互になれずに今の活動終えそうな感じで悲しい
数えられる人数しか活動してる人いないから
片想いフォロー中なの自分だけって周囲から見てもすぐわかる状態なのも辛い

界隈にもっと人数いて大勢の中に紛れられれば気にならなかったけど
一度でいいから意中の人からフォロバされてみたかった

853名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 23:41:05.82ID:50/DS89c
というか作品を不特定多数に見られたくないってどういう心境なの
・数字が少ない、技術が稚拙だから恥ずかしい
・晒しに合う
・特定の人からパクられる
・解釈違いや雑食に見られたくない
・感想や互助会の勧誘などがうざい
・スルーされてるから自分一人で楽しむだけでいいと思った
ざっと思いついたのこんな感じ?

854名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/19(土) 23:55:28.24ID:oeQE8VYA
その中だと私は1、4番目かな
雑食に見られたくないというより逆カプのエロさえなければ逆もいけるって人から見られたくない
攻め好きだし可愛いと思って描いてるから逆として消費されたら絶対許せない

855名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 01:00:40.69ID:HLo9Zf6P
>>853
不特定多数に見られたくないっていうより特定の数人を弾きたい だけど自分の場合は3と4だな
無自覚な攻めsageと受けの浮気ビッチ女体化がデフォの似非自CP者にネタ帳扱いされてたのが消えないトラウマ
公開するならそういう人たちに見られる覚悟も必要だとは思うけどあれは本当に不愉快だった

856名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 01:19:40.09ID:ydBpAKzv
>>853
原作自体がマイナーなので公式がエコザしてそう。下手すると原作者が純粋すぎて
二次者にもフレンドリーにフォロー&レスしてきそう

多分うちのジャンル、隠れてるのはこれのせい

857名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 02:47:14.28ID:xUBYrSVH
原作がマイナーならあきらめもつくんだが、ケモナー絵はツィッターで爆伸びするのに、人間はフォロワー500人とかいても2桁いくかいかないか
pixivではどっちも3桁行ったら御の字とかもうわけがわからん

858名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 02:53:11.59ID:QNVBnScn
原作が売れてないから自分達の2次絵でファンを増やすと息巻いてる村長周辺

へったくそな二次絵でおこがましいし恥ずかしいし失礼だから消えてほしい

859名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 05:27:35.51ID:RRiAjfK5
>>853
雑食に見られたくないのと同カプ固定と共有できたら満足の合わせ技

860名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 07:25:45.20ID:SQtp5dDO
>>858
どマイナー作品の絵馬を偶然見てはまったことあるわ
上手いだけでなく構図も単体・棒立ち・顔だけとかじゃなくてストーリー性が一枚絵から伝わってくる構図で「どういう話なの?」と凄い興味持った
あと事細かなプレゼンより説明不足な方が逆に興味そそるね
まぁそれを補う画力があるからこそ出来る技だけど

861名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 07:46:23.59ID:txJh4C0O
大手の同人誌読んでそのジャンルとカプ興味なかったのにハマった事あるわ
確かに神とか絵馬にはそう言う力あるんだよなあ

862名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 08:31:21.85ID:VLtPH9og
同じく絵馬大手の薄い本読んで原作興味持ってハマったけど
好きになったカプは大手の受けを攻めにするのだったからもうその薄い本読めなくなっちゃった

863名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 11:47:01.88ID:1sQdqah3
>>848
htrで絡み絵が苦手だと受け単体絵で攻めは画面外で手だけとか描きがちだと思うけど
攻めがいないと男性向けになるんか

864名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 12:00:23.79ID:bsBGwiDT
>>858
わかる
しかも布教布教とうるさい奴って同ジャンル者から嫌われてる事に全く気付いてないよね

865名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 12:32:32.95ID:PPzmVP77
無産を卒業して0件の自カプ漫画を1件にしてきた
完成して投稿した時はハイだったが、閲覧数やいいね数を過剰に監視してしまう
このまま評価が伸びなくても自カプの創作を続けられる強い心を持ちたいな

866名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 12:33:50.56ID:wsbG3RUM
そういう息まいて布教だ何だと五月蠅いタイプって高確率で
趣向やカプとかガン無視で何でも美味しくムシャア!このジャンルで
苦手なキャラ(カプ・趣向)なんて居ません!全員大好き!とか無自覚で押し付けて
結果人が更に消えていくんだよな…

867名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 12:35:15.34ID:dgAxE/6s
>>865
監視するのはやめたほうがいいよ

868名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 12:48:24.94ID:+0uFtbEM
>>865
おつ
3件くらい投稿したら監視にも飽きるからそれまではと思って監視しとけ
過剰に監視してしまう自分、それが望ましいか否かって自分を断罪する行為と
評価が伸びなくて次を書けないみたいに
結びつけて考えるのだけ避けとけ
癖と悪循環に陥るから

どうせ気になるもんは気になるんだ

869名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 13:00:21.68ID:9xWWAQ/r
数字フェイクあり愚痴

初めて支部の投稿件数が1000もあるジャンルにハマって、今まで20件くらいの原作ばかりだったから
「1000件もあるなんてすごい!人気ジャンル!!」と喜んでたら投稿件数13万の相互フォロワーから
「20年以上も原作続いてるくせにたったの1000wwwさすが私さんマイナー専www wうちなんか二年目で略」
と馬鹿にされた悔しい

870名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 13:17:59.64ID:Tuiud99J
オタク長文プレゼンって自分も苦手だけど、意外と支持する人も結構多い気がする
どのジャンルでも「愛がすごい…!」的な感想付きで下手したら普通の絵よりもRTされてる印象ある
でも他ジャンルの人への布教になってるかというと謎だけど

871名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 13:54:34.03ID:9GFgXcV1
>>865

閲覧が伸びずとも刺さる人が出る可能性はあるから数にはとらわれなさんな

自分は1枚の色もないらくがき表記の漫画ではまった(マイナーすぎて鉛筆落書きすら貴重だった)
作者さんは自分が感想送ったときはすでに冷めていたようだが
こっちは今もそのカプで細々と投稿してる
でもメンタルやられないように閲覧数とか評価は見てない

872名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 14:05:31.23ID:SQtp5dDO
>>870
なんかわかる
長文プレゼンって共感したり広める人って既にファンなんだよね
自分も「このクオリティ愛凄い!」てRTよくしたけど新規に響いたかわからん

873名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 14:12:13.08ID:ydBpAKzv
布教者が原作に文句を言い出してドルになる日

874名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 14:35:02.17ID:HLo9Zf6P
実際に公式がプロモーションに失敗したからこのスレに居るわけだけどプレゼンってプロでも難しいよな
推したいことを捲し立てても興味の無い人はうるせえとしか思わないだろうし
布教相手の好みや興味に寄せていくやり方じゃないと効果は無さそうだよね

875名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 15:24:06.58ID:1Ifu3ZsX
>>865
乙乙
あまりにあまりにマイナーだとたまに心無いことを無神経に言ってくる奴いるけど
「おめーの為に描いてんじゃねえわボケ」の精神で頑張って欲しい

でも実は一番ヤバイのは巨大ジャンルと掛け持ちしてるそのCPの隠れファンなんよな
結構デリカシーなくてナイクレしたりするから気を付けて

876名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 21:06:33.83ID:h+HFCwFv
愚痴



数人で少しずつ増やしてたマイナーカプABに公式から燃料が来て新規が急に増えたからか
まだ好きだけど自分はもう書かなくてもいいかなって気持ちが日に日に強くなっていってる
いっそ作品も全消ししたいくらいなんだけど何も言わなくてもそう考えてるのが伝わってるのか
消さないで残しておいて欲しいってリプやDMで定期的に言われるから何とか耐えてる
自分でも何でこんなに消えたいのか分からないしABが盛り上がるのを素直に喜べないのが辛い

877名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/20(日) 22:26:19.15ID:aseI6Sip
アイドルやバンドや役者でも無名の売れない頃から支えてきたファンって売れだしてきたら冷めて上がる人少なくないからそれとおなじ現象がマイナージャンルマイナーカプでもあるのかもね

878名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 00:21:47.65ID:2ZeVD2TX
逆やリバokや総受け好きな人は界隈にいるっぽいけどABオンリーの人をほぼ見かけない
支部見たら年単位で以前には絵馬が数人いたっぽいけど更新は止まったまま
リバokの人が描いたABプレゼンが伸びてるの見ると悲しくなってくる
ABなんでこんなに少ないのとか増えろとか喧嘩売ってんのか

879名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 07:46:50.39ID:6BhTV64N
逆リバ総受者がたまにABをつまんでる状態あるあるだわ
AB本命もいたけど結局他のカプをRTしたりたまに描いたりするから交流出来なかった
マイナーは雑食じゃないと辛い
旬ジャンルだと固定も結構見かけるんだけどね

880名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 12:08:56.62ID:JRMdWmaZ
>>877
何か同人作家でも、人気出てフォロワー多くなってくると感想送らなくなっちゃんだよね
嫉妬とかじゃなくて、「この人はもう私が応援しなくても大丈夫だろ」って思っちゃって、スーっと冷めてしまう
何故かはわからないが

881名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 14:18:18.46ID:gMZs4CF7
時間が経つほど苦手なものが増えてきて今やブロックミュート駆使して作った自分のTLくらいしか見れてないし
自カプ描いてる人RTされてきても地雷カプも好きと分かるとすぐミュートに入れるし後々描くこともあるからリプ来ても即フォロバは出来ない
だから新規垢もあんまり把握してないんだけどマイナーでこういうの古参が新規を無視してるって思われるのかな
古参ってほど長くないし比較的フォロワー居るだけで交遊関係も別に広くないから気にされてないことを願う…

882名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 14:31:53.16ID:Q54+azKj
事情がどうあれ「古参が新規を無視してる」状態なのは事実では…

883名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 14:46:22.54ID:Svsc5kxs
フォロバせずともリプ無視してないのなら無視はしてないのでは…
そういう人なんだと思われるだけでは

884名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 14:50:45.74ID:45g96OCO
無視されたと捉える人もいれば

885名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 16:27:30.07ID:zzvmuxLd
>>881
活動歴長ければそれだけ古参になってくけど
古参になったからといって別に周囲を構う必要もないよ
古参が新規を無視するから新規が逃げてくとかいう人が時々いるけど
古参が構っても構わなくても続ける人は続けるし去ってく人は去ってくよ
マイナーだと村民全員で仲良くとか古参はあれこれやるべきとか
鬱陶しい感覚の人が多すぎるなと思う

886名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 17:04:41.62ID:jq+y38BQ
そういえば本出してもう4年以上経つなあ
後が続かないから新参のままだけど普通なら古参になるのか

887名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 17:34:27.33ID:GWDI9jc5
>マイナーだと村民全員で仲良くとか古参はあれこれやるべき
そんなのいても無視して活動するに限る
かまって欲しくて活動するんじゃないし
ハブられて辛いと思う人は向いてないよマイナーは

888名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 17:39:49.20ID:pBrX/eJW
昔何気なく一人でマイナーCP描いてたら検索で来た大手古参らしき人が
過剰に構ってくれたけど歓迎とか村って概念なかったしこういうスレ見てなかったから
どういう意図なのか分からなくて何かの罠かな?と思ったし
相手は上手すぎたので内心卑屈になってしまった
ありがたいことだったんだろうけど…

889名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 20:43:51.63ID:z9nvkAxL
古参というか原住民→新規への絡みはあっても煙たがられ、無ければハブられてる認知されてないと思われ
新規→原住民への絡みはあっても解釈違いかも?固定かどうかわからないすぐ移動するかもと警戒され、無ければ馴染む気がない新参者のくせにお高く止まってると思われ
結局相手の受け取り方次第だけどマイナー村であるほどどちらも慎重になるからやりたいようにやればいいよ

890名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 21:00:43.12ID:GWDI9jc5
>>888
ここで色々言われてることって結局邪推に過ぎないから
素直にやりたいことやったらいいよ
私もずっとマイナーだけどあんまりあてはまる状況になったことないし

891名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 21:46:27.59ID:AYD7imCn
作品自体がマイナー過ぎると描いてくれどころか知っててくれてありがとうの域になる

892名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/21(月) 21:56:27.42ID:T+GfbnZf
>>891
分かる
名前出ただけで推しキャラじゃなくても嬉しくなる

893名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/22(火) 16:27:50.30ID:wZ7ST3L8
連載終わって数年経ったジャンルのマイナーカプにハマった
支部やツイッターのログ見ると当時はジャンルの母数が大きいからマイナーカプでも人が居たけど今はそのカプの作品描いたり呟いてるの自分だけで寂しい
タイムマシンで当時に戻りたいわ

894名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/22(火) 16:59:20.00ID:BRx51wEq
マイナーカプで固定はしんどいな
周り雑食だらけだしばらく作品作りで潜ろう

895名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/22(火) 19:36:00.82ID:BraQ2eyV
神絵師で大手ジャンルでもカプがマイナーなだけで
いいね20程度(ツイッター)とかになるんだね

896名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/22(火) 21:48:03.17ID:fCUlmhIg
マイナーカプで固定でなんなら自分以外の人の創作も解釈違うんじゃないと思うことがままあるので気分的にはオンリーワン
同志が欲しいというよりこの二人の間にはこんな萌え要素があるんだよーというのを誰かに知ってほしい
というスタンスなので気楽だがたまに飢える

897名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/22(火) 22:54:59.75ID:CMHD6iba
誰も描かないから自分で描いてるけどそれなりに好評でRT後の感想見てても「こんなの待ってた」「この組み合わせ最高じゃん」と言う割に描き手が全く増えない
反響無いなら仕方ないと思うけど自分の描くジャンルの中でもバズる方の部類でみんな好きなのになんで描いてくれないんだ

898名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 04:29:52.12ID:LpOr9J7C
それはもうあなたが描いてるからじゃない
同じような話かくとネタぱく言われるしマイナーだと全部把握できるから余計
たぶん同じようなの描く人が現れたらネタ潰しで腹立ってきたり逆にじゃぁこれ系は描くのやめようとなるのでは

899名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 05:22:15.47ID:HbmLMSEE
少ないからこその厄介な部分だよねマイナードマイナーの見渡せ過ぎるところって
そこそこ人が居るとあるあるネタ的なのとかは余程の構図やセリフまで丸パクな酷さでもない限り
あんまり変に過剰反応とか無いし

900名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 05:57:49.91ID:MukrB8zJ
先人に生産力高い絵馬や字馬がいると満たされてしまって自分で生産しなくなる気持ちは分かる
何か描いたらネタ潰しになってしまって馬の作品が減るかもしれないと思ってしまうのもある

901名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 09:17:58.65ID:QBLb1eG8
>>897ですがやっぱネタ被りとか気にしてるのか
同じ作品なら被っても仕方ないしむしろ好きなネタは色んな人が描いたの何度も見たい派なのですが少数意見ぽいですね
後出しになりますが長寿のシリーズものなので情報量が多いからネタは色々大量に作れると思うんです
ただ全シリーズ履修してないと描きにくいのである意味描ける人が限られてきます
作品自体はマイナーではないはずなのになぁ

902名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 11:51:07.55ID:RksZ5HXQ
愚痴

そもそも界隈というものがないようなジャンルで二次創作始めたけど
マジで創作者という者がいないし求められてもいないようで村長とか村とかの概念さえ羨ましく感じるくらい同人がない
そのくせ古い作品だからか異常に濃い考察や語りしてる人だけは散見されるから悲恋派?くっつかない派?の声がでかくてやりづらすぎる
ここまでマイナーだとツイッターはやめたほうがいいなと思った

903名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 13:43:11.58ID:PDEyevW4
>>901
長寿作品は履修が厳しいし、二次創作するなら相当読み込まないとそれなりに読み応えのある作品はつくれないから尻込みしてるのはあるのでは
901の作品が神作品ならなおさら、あーもうこれでいいわーってなる

904名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 17:29:14.77ID:V2HWB2uh
自カプも考察垢に全否定されてたけど考察勢は別カプ推してるだけだったので全員ブロックしてなかったことにしたわ
人数少ないとほんの数人が同じ主張なだけでも全体の意見のように感じて結構ダメージ受ける
しばらくは自カプがくっついていちゃついてるの描ける空気じゃないんじゃ…と思って萎縮してたけど
見えなくした今は好きにやってる

905名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 20:03:11.95ID:5StZS0XQ
マイナージャンルで好きな絵があったのですがいいねが一回も押されていません
その中で鍵垢からいいねされるのって怖いですか?

906名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 20:37:43.19ID:uIuaZmiu
いいねついてたら嬉しいと思う
鍵でRTだけだと悪意の可能性が捨て切れなくて怖いけどいいねがついてたなら気に入ってもらえたのかなと思える
特に絵とか作品のツイートならなおさら

907名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 20:41:00.04ID:30hPzwFw
>>905
怖くないと思うよ自分なら嬉しい
引用リツイートだけとかリツイートだけとかなら怖いかもしれないけどいいねは好意的に捉える人がほとんどだと思うし是非押してほしい

908名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 20:54:04.00ID:y8x17TfD
いいね付くと鍵垢関係なく嬉しい
マイナーだから反応があるだけでありがたい

909名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 21:13:35.91ID:7UnQUPXp
>>904
ほんの数人の意見が全体の総意のように感じられてめちゃくちゃ意欲を削がれるんだよね
絶対数が多ければ気にならないんだろうけど…怖くてサーチとかも全然できない
考察・語り垢の存在は否定しないけど「〇〇な展開は絶対に認めないし許せない」とか言ってるの怖すぎるし
そのくせ無産だし創作者が参入できない空気作ってる悪循環
萎縮して描けないからpixivか個人サイトに移ろうと思う

910名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 23:17:34.65ID:6QU5CT+k
>>909
わかる
自カプだとAの変態化やBの乙女化を許せないと主張してる人がいて怖い

911名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 23:25:56.72ID:cwmOGlVr
いやそれはマイナーだろうがメジャーだろうが許せないわ
SNSでは口に出さないけど

912名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 23:44:08.43ID:pw7UsZQj
>>911
ここなら言っちゃうんだ…怖すぎる テンプレ読みなよ

913名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 23:55:20.76ID:lKMbb3YN
ほんの数人や声の大きい人の趣向とかがジャンル界隈の総意みたいになるのあるある
あんまりあれはダメこれはダメ言いまくるのが居ると実質ネタ潰し状態になってて更に
そういう口煩く言われた趣向やカプに対する文句って他人が見たらもれなく不快になるようなものやヘイトとかでも無く
あなたの趣味に合わないだけじゃんってパターン多くて内心暫く黙っててくれって思ってしまう

914名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/23(水) 23:56:53.02ID:EtdufOmo
911は変態化や乙女化を「他人が見たらもれなく不快になるヘイト」だと思ってそう

915名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 07:49:22.27ID:4TyJVBc4
そもそも人がいない真のマイナーだからジャンルの総意すら生まれない環境だわ
単にメジャーじゃないだけをマイナーという場合はそこそこ人いるから大変なんだろうけど私みたいに本当にマイナーだとある意味平和なんだな……
寂しいけどね

916名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 08:00:31.95ID:/P4bnJSs
自分のとこは片手くらいしか書き手いないキャラだけどひとりの絵描きが始めた設定の三次創作ばっかりだな
学パロみたいなのだけどキャラの見た目も年齢も立場も全部変えててそれもうオリジナルだろ…
長寿ジャンルならパロ蔓延はまだわかるけど登場していきなりそうなってて同ジャンルの人たちからは触れてはならないキャラみたいになってる

917名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 08:53:48.59ID:fv6/lD+t
>>916
嗜好叩き禁止

918名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 09:14:45.12ID:6lRvpAvv
具体的な嗜好は数字と同じくらい荒れる予感

919名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 09:39:50.27ID:AyYgSpnd
ここは周りから理解されない嗜好の集まりみたいなもんだからね

920名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 10:47:11.01ID:BHKa4Ra5
三次創作ばっかって愚痴るとこまではここでいいけど学パロ叩きはまあスレチよね

921名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 10:56:21.17ID:p3ZUMIYL
三次創作叩きもスレチじゃないの?
「私の嫌いな設定が人気だからムカつく」というだけなのに
あの絵描きの三次創作がどうのとか具体的な嗜好出す必要ないよね

922名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 11:16:38.57ID:p4tFer8i
三次創作は嗜好じゃなくて状態じゃないの

923名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 15:56:38.98ID:dHC2nngJ
ジャンル活性化に貢献しない(創作しない)声だけデカイ古参ファンが一番厄介だし邪魔
好き嫌いは自由だけどほんと黙っててほしい
同人が見たい

924名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 17:38:28.92ID:iPDtzAEt
創作していない人をそもそも同人という枠組みに入れていなかったしそういう人のツイもあえて探さないから存在知らないや

925名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 18:16:36.55ID:6Zq1oCnZ
っていうか本来は
公式にだけお金や時間を使うタイプのファンが一般的で
同人誌刷ったり買ったり二次描いたり読んだりにお金や時間を使うファンのほうが異端児だよね

公式への貢献はしたほうがいいけど
二次創作活性化に対して貢献する義理はないんだよな

926名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 18:54:42.74ID:2Hd0ASvn
別に義理はないけど同人板のマイナースレなんだから同人者の愚痴として間違ってないと思うけど

927名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:04:12.74ID:neBS/e0m
>>925
ここは二次創作をする人やその二次創作を楽しむ人の為の板でありスレです
お引き取り下さい

928名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:04:48.86ID:8SIiDIJl
二次創作するタイプのファンが増えてほしいというのはわかるが
二次創作に興味ないタイプの原作ファンに邪魔とか黙ってろまで言うのは言い過ぎなんじゃ

929名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:11:07.53ID:sFJLEapI
>>928
そんな話してたっけ

930名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:17:41.59ID:8SIiDIJl
>>929
厄介とか邪魔とか黙っててほしいって言ってたから

931名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:29:44.17ID:AEh8IQY3
>>923の愚痴は具体的に言ってもらわないとわからない

932名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 19:53:29.30ID:AyYgSpnd
無いから二次創作してるだけで本音は公式に動いてほしいな
円盤になってないアニメや出版社と揉めて書籍化されなかった漫画とか
グッズも最近は自分で手軽に作れるけど公式から出たのが欲しい

933名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 21:19:50.06ID:boHXAP9m
グッズかぁ
自分用に作ってみようかな

934名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 22:16:19.73ID:TVs/IYDe
ただでさえ作り手読み手が少ないのに
カプ名が統一されてなくて原作名タグつけない人の二次探しがきつい
ぐりとぐら(フェイク)のカプとしたら
ぐりぐら、ねずねず、青赤とかバラバラ
キャラにより他ジャンルと混ざるやつもある
隠れる理由はわかる、わかるんだが探しにくい
大ジャンルなら腐向けタグとか何となく作られてるけどマイナージャンルだとそんなもん無い

935名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 22:27:10.66ID:sl/X9oDc
>>934
作ればいいじゃん

936名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 22:33:37.66ID:TVs/IYDe
>>935
他と交流がない
感想出しても交流に発展しない

937名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/24(木) 22:51:10.17ID:sl/X9oDc
>>936
えっ交流と何の関係が?
メジャージャンルだってタグが「何となく作られてる」んじゃなく「誰かが作ってくれてる」んだよ
誰もやらなければ自分でやるしかない
タグつけるのが気まずいならROM垢作るのおすすめ
自分もジャンルタグとキャラタグの表記揺れ是正と支部百科整備をROM垢でやったことあるよ

938名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 01:02:21.77ID:ZEg2ns4c
マイナーだと誰かが作っても結局浸透しなくて自分しか使わなくなって消滅したりする

939名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 01:05:58.33ID:5XKfLXmd
特定の呼び方が決まってなかったカプ名で数人が揃って同じ名称を使い出すと急に内輪感出てそれ以外の人が居心地悪くなる現象ある

940名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 01:05:58.72ID:eJLokzsd
>>938
人の作品に根気よくタグ付け続けるのが大事

941名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 05:22:18.87ID:CrMyQxcC
>>931
創作しない古参ファンが二次には触れず普通のファンと同じく公式だけ見て公式にだけ
貢献するタイプなら元々近寄らないし距離できて終わりだけど愚痴の古参は同人二次にも
活動や貢献は一切しないけど口だけは古参ファン盾にやたらと出してくるタイプかなと自分は思って読んだな
確かにたまに居るんだよね妙にどんなファンにも自分が一番ずっと見てて一番のファンなんだみたいなマウンティングしたがる古参って

942名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 08:56:04.90ID:CuY70kcW
>>940
本人に外される

943名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 09:41:49.04ID:wvxBAD3J
>>940
それやられたらウザっと思うし押し付けられてる感あるから反発してそのカプ名使いたくなくなるわ

944名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 10:04:29.64ID:rhzjY9sx
あぁ自分が昔いたところにもいたわ、そういう古参ファン
昔は神として界隈から神と崇められてたらしいけど、ここ5年くらいは新規絵一枚すら書いてないくせに
公式が動きを見せれば退職したスタッフの名前を出して愚痴って、同人で企画が立ち上がれば遠方や多忙を理由に参加できないことをまた長々と愚痴って
うざかったなぁ

945名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 10:17:29.84ID:Zd1X22Yj
創作してもしなくても良いから
愚痴だのなんだじゃなくて萌えとか良い語りをして欲しい

946名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 10:32:51.97ID:92/ZR6/Q
>>940
マジでいってるならちょっと考え改めた方がいい
人からタグつけられるのって必ずしもいいことばかりではない
下手したらブロックされる
タグつけた人ちゃんと分かるからね

947名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 11:18:56.30ID:834QTqpr
>>946
自分もやられてブロックしたことある
マイナージャンルじゃないけどキャラの決め台詞を毎回付けられて検索の邪魔でしかない
マイナーで見かけるのはキャラ名そのままで腐向けや女性向けのタグも一緒に入れるのが無難だと思う

948名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 11:53:45.82ID:rR1PGS5X
微妙な感想タグ付けられてる人いてうわっと思って以来、投稿時にタグ編集不可にしてる
マイナーだと悪目立ちするからな

949名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 11:58:32.37ID:Sx3GPKOz
自分はマイナーカプタグ適当に使ってたら訂正されたことある
なんかナイスな呼び方考えたらしい人が浸透させたくてみんなのとこに凸してた

950名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 12:29:43.48ID:2OCvO7bo
>>946
ジャンル名の表記揺れとかusersタグとか他人がつけてもいいと思うけどな
迷惑だと思う人はタグロックやブロックすればいいわけで

951名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 12:41:07.95ID:92/ZR6/Q
>>950
ブロックされてもいいなら別に付けたっていいよそりゃ

でも自分が考えたカプ表記とかしつこくしつこくやってたら絵削除される可能性もある
変なのがいるから関わりたくないってそのジャンルやカプから去るかもね
カプ名浸透させたかったら自分で作って自分でタグつけて活動しろって話
投稿してくれた人不愉快にさせてどうするんだよ
共感してくれる人が居たら自然と浸透していくよタグなんて

952名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 18:00:48.61ID:CBgBdcKR
タグつけたり感想送ったりするのは喜ばれることもあるけどジャンルから去られる危険もあるからね
余計なことはしないほうがいい

953名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 18:16:19.33ID:kof9Eoj8
○○users入りタグとか嫌がらせとしか思えない…1000や10000ならともかく100や500でつけられても「こいつブクマ少ない」と馬鹿にして晒してるようにしか見えん

954名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 18:20:14.05ID:542sI5A/
雑な釣り嫌いじゃないよ

955名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 18:26:09.92ID:GWt41+FK
>>947
キャラ名そのままってやっちゃダメなやつじゃん
支部は検索エンジンにも普通に拾われるし一般人は腐向けでマイナス検索する発想なんかないよ

956名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:05:38.88ID:CBgBdcKR
腐向けは一般人に見えないように隠れろっていつの時代だ
マイナーなら少しでも人目につきたい人も多いんだから余計なことは言わないほうがいい

957名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:13:20.65ID:CyOjaDSU
>>956
お前みたいな奴がいるからいつまでもオタクは気持ち悪いって思われるんだろうな
線引きの理由が分からない奴は単なるガイジ
めっちゃ早口で喋ってそう

958名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:23:40.19ID:CZ5VKFTp
キャラタグやジャンルタグはつけるなカプタグだけにしろ→カプタグがそもそも決まってなくてカプタグのみだと誰にも見つけてもらえないから仕方ないでしょ!

959名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:24:31.86ID:ZXkLmiFo
>>957
線引きの理由を教えてほしい

960名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:26:24.05ID:Zd1X22Yj
何しても文句出そうだから好きにしたら良いんじゃない
検索避けワードだけは入れて

961名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:32:19.08ID:CZ5VKFTp
>>960
好きにしたらいいなら検索避けワード入れる必要もないよね

962名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:37:27.58ID:834QTqpr
>>955
一般に見つからない為には避けるべきかもね
けど腐向けタグのおかげで結構見つけることできたから探す方は助かるわ

963名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 19:48:46.14ID:Chpb1b22
一般人に見つかるのもそうだし
変なのがいるから関わりたくないってそのジャンルやカプから人が去るかもね

964名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 21:00:56.81ID:d8Hw7J7/
ジャンル名そのままタグで腐も夢もノマも仲良くやってて問題起きたことないな
これからも自治厨が来ませんように

965名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 21:01:34.91ID:avQ7wQd1
渋でキャラタグと腐向けタグつけてるって人はツイではどうしてる?
キャラ名出して呟くのははばかられるがキャラ名伏せると誰にも見つけてもらえないから悩む
まさか一つ一つのツイートに全部「腐向けです」と書くわけにもいかないし

966名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 21:02:26.74ID:avQ7wQd1
>>964
いいなぁ
趣向が違っても同じジャンル好きなんだから仲良くできるといいよね

967名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 21:13:12.42ID:wAom1Ko/
カプもの以外ならキャラ名入れてる

968名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 21:26:19.07ID:YVqDh0SS
キャラ名タグそのまま付けるのって駄目なのか
#野比のび太みたく思いっきりフルネームで全部付けてるや
カプ名は#剛田武×野比のび太って付けてるな
ジャンル名も#ドラえもんって付けてる
昔からこれでやってるけど特に何か言われたりとかは一度も無いな

969名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/25(金) 22:28:31.22ID:OHjk1mhH
完全にジャンルによると思う
自ジャンルは夢が強くて夢ならそのタグ付(キャラ×夢主名)はオープンエロでも文句を言う人はいない
でも腐や男女はタグの有無に関わらず隣に並んでるだけでも表にあげると凸が来る

970名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 00:21:56.91ID:x7Dbjvo1
普通にキャラ名タグも作品タグも付けるよ
割と忘れがちだけど特定キャラや作品そのものが苦手で弾く人も居るから
タグは該当するもの全て付けるのが本来の配慮だと思うし
少なくともうちのジャンルはエロもゲイ向けもBLも一般も
隠れましょうがマナーにはなってない

971名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 00:28:36.87ID:cTbtLp66
何かトラブルあったわけでも無くただ只管ヒステリックに隠れろ文化はマイナーでも廃れてる所多そう

972名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 00:40:44.10ID:35HuJXE6
マイナー過ぎて原作者が渋にいるw
原作者が作品タグつけてるのに二次が作品タグつけられるかっつうのー!

973名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 01:59:03.59ID:GEYozeBk
>>972
原作者に見てもらえるチャンスがあるなんて羨ましい

974名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 04:34:13.68ID:B7gnuwhc
マイナーすぎて逆や攻め違いの対抗カプが圧倒的に多い界隈で細々とそれでも和やかに過ごしていたが
たった1人の過激派の無産が暴れたのがきっかけでほぼ壊滅してしまった
ブチギレた過激派が周囲に同意を求めるウザ絡みをしたせいで界隈にいた人達は全員萎えて筆を折ったり受けや攻め違いの別カプへ移動したからだ
当の本人は今では知らん顔して何事もなかったかのように別カプに鞍替えして好き放題している
もうその界隈にいるのは自分のみのオンリーワンだ

975名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 05:07:54.27ID:uzVN6q8D
自ジャンルは原作者のエゴサが激しいから隠れるのが徹底されてるけど
腐要素ある作品をRTされるの恐怖でしかないし原作者に見てもらえて嬉しいって気持ちは全くないな
実際にRTされてしまった人は即座に作品消して鍵かけてた
そんな感じだからか新規が検索ワードが分からないって嘆いてるのを見つけたジャンル者に導かれてるのをたまに見かける

976名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 07:44:24.37ID:6HcXGbtO
参入初めだけジャンル者に検索して貰える作品名の略称のみつけて存在知って貰えた後は略称もつけない
作品の正式名称は絶対入れない
作者には自分の二次作品は見られたくないなあ恥ずかしいよ

977名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 07:46:28.58ID:fFpPxRYD
一般向けならともかく腐やエロ要素ある作品を原作者にRTされるのは恐怖だな確かに

978名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 08:50:35.34ID:q9to3eDu
>>969
自ジャンルかな?マイナーだと村独自のルールが出来上がるよね

最近発達障害っぽい人に絡まれてて話が噛み合わないリプに合わせるのがちょっと大変
悪い人じゃないんだけどその人がいたら浮上しないようになってしまった

979名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/26(土) 12:09:17.35ID:u7n83Zue
とあるマイナー漫画の事呟いたらその漫画の公式がいいねかリツイートか忘れたけどアクションしてきた事あって自分は怖かったw

980名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:05:23.24ID:ID1ROT1D
マイナージャンルで壁打ち垢なんだけど、ある新規の人に好きですってコメントしたら私のだけ返信スルーされたんだが何か問題あったかな?

981名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:13:49.36ID:o7NMmCvS
>>980
たぶん単に忘れられてただけでは

私もあるされたこと
矛盾するけどあんま好かれてないんだろうなとは思ってる

982名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:15:30.83ID:kIv8+r65
そうか、残念だ

次スレ
http://2chb.net/r/doujin/1601136713

983名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:29:16.43ID:nnV1Mx4A
スレ立てありがとう

>>980
壁打ちの人は交流とかしたくないだろうからそっとしておこ…と思うのはおかしくない気がする

984名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:35:13.35ID:kIv8+r65
>>983
なるほど、新規には声かけない方がいいのかな…難しいね
結構積極的に交流されてる方だから、いけるかなと思ったんだけど…
壁打ちってもブクマはするし米来たら返すスタンスではある
好きですとか絵が可愛いとか一言しか書いてないけど

985名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 01:52:02.34ID:o7NMmCvS
>>984
あ、一言なんだ
じゃぁ普通に返すことないからいいねしかしないかな

986名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 07:17:01.08ID:mOPesrJx
スレ立て乙
マイナーだから求められるのは馬っていうのが虚しくなるけど自分の解釈と似た作品書かれてないか残ってないかだから自分で書くしかない
上手な人に書いてもらいたい

987名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 09:38:54.84ID:xksQu0Rw
支部のタグ閲覧がものすごい減ってる
伸びてるのはフォロワー多いTwitterからリンクしてる人が投稿してる時のみ
本格的に宣伝してないと実力関係なく見てもらえない時代になったな

988名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 16:11:59.68ID:Yd8bukZE
>>985
毎度一言感想でも返してくれる人ばかりだったもんでつい
人によっては初めまして!から会話しないと失礼なんだろうか
自分ももらう感想って一言が多いし返しやすいと思っていた

989名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 16:55:31.43ID:bGuqQeiV
>>988
そりゃ人によるに決まってる
いろんな人がいるんだから理由なんて分からんよ

990名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 19:53:55.46ID:tmPkuY+R
なんの変哲もない返事しようもない一言のリプにたった一度返事がなかっただけで粘着される相手がかわいそう

991名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 21:57:22.03ID:nvYSkgH1
まあ、ありがとうございます絵文字とかあったほうが無難だけど
なくても不思議ではないな

992名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/27(日) 23:52:22.89ID:FreQSLT6
同担の古参のアイコン絵がどうしても生理的に無理でミュートにしてるんだけど
周りから新参のくせに古参を無視してると思われてないか心配
でもどうしても嫌だし、もっと言うとブロックしたい

993名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 00:06:19.54ID:FBcmoj4i
>>992
別に古参に絡んでもらえなくもいいのならブロックしても良いと思う
同人活動なんて趣味なんだから我慢することはない

994名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 00:17:39.14ID:qKCingpF
>>993
絡んでもらえなくなっても全然構わないんだけど、その古参含めた女性グループが気にくわない同ジャンル者に対する
あてつけエアリプをねちねちやってたりして怖いんだよね
(うっかり参入初期にそのグループ内の人たちと相互になってしまった)
でもよく考えたらグループ全員ブロックしちゃえばそういう煩わしさも解決できるな

995名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 00:18:21.54ID:qKCingpF
ID変わってるけど994=992です

996名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 00:25:49.02ID:FBcmoj4i
>>994
ちょっと状況違うかもだけど自分は古参総スルーしてるしされてる
その内一人とオフで一緒になってまあ挨拶とかお互い本買うとかその程度の付き合いしてきた
でもある時その古参のスペースに誰も本買いに来る人がいなくてそのことを表垢で嫌な感じで愚痴られたんだよ
こっちに落ち度は全くないし、謝る必要も気を遣う必要も感じなかったので相互でもなかったしブロックした

今度イベントで会ったらどんな事になるのか知らんけど別に後悔してないしそれでいいと思ってる
マイナーで人間関係で苦労するのって馬鹿みたいだから好きにすればいいんじゃない

997名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 01:21:23.58ID:poonwbH+
>>991
と思ってたら返事頂いた
悩ませてしまったのか申し訳ない、感想はなるべく送らないようにするわ

998名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 01:43:29.37ID:EfFnoUDL
感想自体は喜ぶ人の方が多いだろうし伝えたいなら送ってもいいんじゃない?
悩ませたくないなら返信不要ですってつけておけばいいと思う

出来るだけ返信や反応が欲しいなら一言以上にするか質問を混ぜて返しやすくするかって感じかな

999名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 03:55:17.00ID:tThry4KS
リプ取得漏れや返事しそびれたんやろ
新規に声かけてあげたのに返事ないって愚痴りにくるような古参様なんか二度と絡んでほしくないわ

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2020/09/28(月) 04:35:28.46ID:MPDDTXkF
なにか刺激されたのか?


lud20211129185341ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1596270791/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ54 」を見た人も見ています:
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ32
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ41
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ56
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ61
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ29
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ63
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ37
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ62
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ53
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ64
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ55
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ46
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ39
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ51
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ50
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ43
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ40
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ31
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ36
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ70
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ74
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ76
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ77
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ72
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ69
マイナージャンル・カプ・キャラwebオンリー闇鍋イベントスレ
女向けゲームのキャラ・カプ萌えを語るスレ
斜陽ジャンルについて語るスレ
同人ジャンルを超適当に語るスレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】4
【ありがたい】ジャンルの海外勢を語るスレ【ウザイ】
【ノンジャンル】思い出のキットを語るスレ【雑談OK】
【PSVR】開発希望ジャンル、タイトルを語るスレ【PS4】 [無断転載禁止]
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】8
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人3
エロゲの脇役男キャラを語るスレッド
メジャージャンル・カプ・キャラ好き故の悩みや愚痴
うたプリのキャラソンと売上を語るスレ61
全ジャンル男性キャラ最強スレvol.4
【NB/Brooks/ON/UA/etc】マイナーメーカーランニングシューズを語るスレ-3
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人6
うたプリのキャラソンと売上を語るスレ66
戻ってきて欲しいキャラハンやコテハンを語るスレ
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ85【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ78【全キャラdis】
ネ実民が好きな三国志のキャラクターを語るスレ
【CLAMP】ギアスキャラを語るスレ【デザイン】
【雑談】EVAアニメーターを語るスレ【マイナー】
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ93【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ68【全キャラdis】
うたプリのキャラソンと売り上げを語るスレ94
【ヘイト厳しめ】コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ32【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ101【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ10 【全キャラdis】
【ヘイト厳しめ】江戸川コナン&工藤新一信者の悪行を徹底的に語るスレ82【全キャラdis】
【ミリP専用】アイドルマスターについて本音で語るスレ 26【デレP/声豚/百合豚/キャラ豚禁止】
カプリソーネについて語るスレ
マイナー職、電子ファイリングを語る。
17:39:09 up 31 days, 18:42, 0 users, load average: 95.72, 94.25, 91.59

in 0.84902501106262 sec @0.84902501106262@0b7 on 021407