◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
pixiv小説愚痴スレ139 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1597267011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ
※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。
※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)
※次スレは
>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください
なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください
※前スレ
pixiv小説愚痴スレ137
http://2chb.net/r/doujin/1595086992/ pixiv小説愚痴スレ138
http://2chb.net/r/doujin/1596007178/ 関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1497
http://2chb.net/r/doujin/1597149494/ pixiv二次小説スレ part54
http://2chb.net/r/doujin/1595504867/ >>1さん乙
折角の盆休みだというのに筆が進まない
ネタがないわけじゃないんだけどパッションというかリビドーというかが足りなくてプロット以上には進まない
過疎ってるから出来上がったらすぐ投稿して枯れ木にくらいなりたいけどできてから2週間は手直し期間おかないと後悔するんだよなぁ
締め切りみたいなのあって焦って出すやついつも納得行かない
お盆でステイホームだから閲覧伸びるかと思ったら伸びない
ジャンル1の神も全然伸びてないから尚きつい
1乙
前スレ999「眠すぎて駄案キラキラ」が
わかりすぎるw
昔、夢でめちゃくちゃ萌える自CPシチュを見て起きてすぐメモしたんだけど
落ち着いて見返したら何がそんなに良いのか全く分からなかった
過疎ジャンル投稿した数日後に固定のファンが沢山ついてる書き手が投下したらしくてブクマ差に落ち込んだけど、そもそもツイのフォロワー数も桁違いの相手と比べても無意味だとふっ切ることにした
自作のブクマもぽつぽつ増えてるからまあいいか…自分の中の基準がクリアできればいいや
>>1乙
感想というか作品に付随する萌え語りしてくれたのは嬉しいんだけど
それが作品で書いたつもりの内容と微妙にずれていて
しかもその萌え語りの方ががっつりいいねされてて泣き笑い
>>1おつ
自作投稿して十日以上経つけど誰も自CPの新作投稿しない
書き手が全くいないわけでもなくほぼTwitterに常駐してるっぽいんだけど
そういう人たちがprivatterやSSメーカーを支部に再録する場合まとめずに何作も連投して一気に流されるからなんとなく憎くなってくる
自分が連投を気にしすぎてるんだろうな
1乙
エロをノリノリで書けるときと賢者モードなのか妙に我に返って書けなくなってしまう時がある
早く書き上げたいのに進まん
お盆入って最新作(爆死)のいいねだけちょっぴり増えた
もう読んでくれた人の励ましかな…
1乙
新作いいねもブクマも付かないや
色々頑張ったけどもう疲れちゃった
自分の為に書けなくなったからここが辞め時なんだろうな
ブクマいいねつかないことはないけど、数年前と比べたら10分の1以下だよ
何回も潮時って考えたけどネタが浮かんだら書き始めてしまう
人いなくなっても推しカプまだ好きだし、自分のために書いてる
承認欲求を消したい
流行ジャンル経験してしまってから他人からの評価も他人の評価も気になって仕方ないし落ち込んだり人目を気にしたり描きたいネタより流行ってたり受けそうなネタを優先してしまう
作品アップすると何度もツイや支部確認してしまうし評価高い人とくらべては落ち込んでしまう
どうしたらいいんだろう
今まさに承認欲求に振り回されてる
書いている時は話を完成させさえすれはいいねブクマがつかなかろうか知るかと思えるのに一旦公開すると閲覧されたかどうかばかり気になってしまう
閲覧は落日ジャンルなりに普通に増えてるんだがブクマの伸びが悪い
同じ人が何度も読んでくれてるのかなって思いつつも憂鬱
自萌えするし自分の為に書いてるはずなんだけど
評価が気になっちゃうのってなんでなんだろうな
私は評価=共感だと思ってるから自萌えに対して共感が得られたらとてもうれしいしその逆もしかりだと思う
自分も承認欲求で苦しい時があって調べた事があったんだけど
いいねやブクマが付くことでドーパミンが出てそれを繰り返すことでアルコール中毒やタバコ中毒と同じ状態になるんだって
旬ジャンルでたくさんブクマいいね貰ってた人ほど辛い仕組みらしい
中毒か…
納得したわ
いっそ自分にだけ閲覧とブクマが見えなくなってほしい
うっかり別垢で見て凹みそうだけど
めちゃくちゃ分かるドマイナージャンルで一人でやってて初めて共感の感想もらったときヤバいくらい嬉しかった
あれはドーパミンが出てたんだな
褒めてほしいんじゃない共感がほしいんだよなあ
斜陽ジャンルのマイナーカプ小説、めちゃめちゃ気合入れた作品書き上げたのに、usbが老衰でお亡くなりに……
データ全部破損
いや、さっさと買い直してなかった自分が悪いんだけど、かなりショックだ
>>34 それ辛いねおつかれ
書き直しで新たな着眼点出ることもあるよがんばれ
閲覧もブクマも伸びないと思ったら直後に神が大作アップしてた
神のせいじゃないのはわかってる
凡人は文章のレベルもタイミングも悪い
普段は閲覧あればラッキー、いいねブクマなんて贅沢言いませんなのにマイピク申請来て承認の前後で承認欲求が乱高下して精神衛生上よろしくない
承認直後から数日で全作品踏破してブクマはもちろんいいね一つなし、あるいは一つ二つ閲覧して好みではなかったのか以降ナシの礫
ブクマはともかくいいねはつけてもらえるだろうとつい期待してしまうから、
気にしてるとだんだん書けなくなるし
正直申請受けないほうが平穏
>>34 記憶に残っているうちに手を動かすんだ
悔やんでる暇はないぞ
あんな作品にブクマ負けてるって思ってしまう自分の心の醜さがつらい
自分のはそれ以下の出来だったって素直に認めなきゃいけないのに
勝ち負けじゃないのは分かってるけどどうしても意識しちゃう
なんでこのジャンル「」の前に名前入れてるのが多いんだ?他の文は普通なのに
メインのキャラを全員入れると登場人物が四人以上になるから分かり易いようにしてるのか
他のジャンルだと偶にしか見かけなかったら驚いてる
オリキャラ独自設定多めの文に「〇〇(作品名)の設定借りただけのオリジナル」タグを追加してもらった
公式タグ(カプタグも?)を消せと言う忠告なのか
それとも作品消せと言う批判でタグを入れてくれたのか邪推してしまう
続きが怖くて書けない
キャプションと本文1P目にオリキャラ独自設定多めと注意書きで入れてはあったけど
最初からタグにも入れておけばよかった
>>41 批判なり忠告なり含んでるかどうか以前につけられたタグそのまんまの意味なんじゃない?
いわゆる「一次でやれ」ってやつか
ここでもよく話題になるっていうか荒れがちだよね
タグ付けた人は作品やカプタグ消せまでは思っちゃいないと思うが…まあ好意的な意図はないわな
書くべき注意書きはしてたんだから落ち度はないよ、あまり気にしない方がいい
アプリの「〇〇さんがいいねしました」のバナー通知無くなってない?あれのおかげで1件1件通知来てるの見て喜べたのに最悪なんだが
チラシでは前向きなこと書いたけど耐えられなかった
初投稿なんだけどまわりより全然ブクマ伸びなくて死にそう
自分よりあとにあげた人のブクマが爆上がりしててさらに落ち込んだ
見てくれる人に感謝するべきなのに自己嫌悪で全然眠れなかった
初投稿が支部って今だと当たり前になってるけど考えてみたらキツいよね
いきなり馬とか神と同じ土俵に立たされて格差を突き付けられたら心折れるわ
承認欲求なんて誰しも持っている
むしろそれがゼロだと創作どころかまともに生きてはいけないのでは
要はその承認欲求をこじらせずに上手く飼い慣らせば良いのではなかろうか
「一次でやれ」は自分も嫌だしそんな作品で自分の推しだけ上げて既成キャラを踏台にする奴とか本当に腹が立つ
しかし変なタグ付けまでやる気にはならないなあ…
愚痴
フェイクだが「〜と言うわけで」とか同じ言い回しを何回もやってしまう
そんな自分が嫌
語彙が貧しい
>>45 そもそも新規の投稿はフォロワーの数が全然違うから新着にのるかどうかってすごいでかいよ
ちゃんとつみたてていこう
新作の閲覧は普通に増えてるのにブクマが壊滅的
長いから小分けにして読んでくれてる人が閲覧数を増やしているだけで実数はそれほど多くないんだろうか
だとしたら、これから徐々に増える可能性があるんだけど
連載の続きだから第一話にブクマした人はもうブクマしてないっていう場合には増える見込みが薄い
だとしてもイイネくらいは押してくれた方が、こちらとしては反応を喜べるんだけどなぁ
私の直後にちょっと似た作品が投稿されてそっちは普通にブクマついてるから晒し者状態で気まずいよ
連載は2回目以降ブクマ減るってわかってたけどキツいな
フォローは増えてるから一応期待してる人もいるんだと自分に言い聞かせて頑張る
>>46 >>48 レスありがとう
原作未読で文字数も自分の半分くらい人よりブクマ少なくて挫けそうだけどめげずにまた納得いくまで試行錯誤してみる
自分の萌えは自分しか形に出来ないもんね…
そもそも初投稿で神や馬や常連と同じくらい評価貰えると思ってたなら自信満々過ぎなんじゃ
>>47 ちょっと違うかもしれんが自分のキャラは思い出してばっかいるわ
>>45 初投稿した作品はブクマも評価も全然されなかったんだけど
二作目投稿したらそれは一ヶ月ぐらいで4桁ブクマ突破した
そこからフォロワー増えていってジャンル内でも高ブクマ常連になれたから初投稿で挫折するのはまだまだ早いよ
作品いっぱい書いていればその内当たるから諦めないで
これで何回目かわからないんだけど
小説を更新するたびジャンル古参がツイで話題をそらさせようとする
私が小説を更新もしくはその小説をツイで取り上げてくれる人がいると
タグを駆使したり過去作品を再掲載して話題が古参に集中するように動き出す
最初は偶然と思ったけど毎回だし他の人がアップしたときにはしていないし
鈍い自分でもタゲられてるとさすがに気付いた…
温泉だしツイやってないしオンリーカプだしどこにも接点ないのに何が気に食わないんだ
>>43,47,42
レスありがとうございました
公式タグを外して二次オリタグを入れました
オリキャラや独自設定嫌う方は多いのは知っていましたが
これからはキャプションや本文1P目にワンクッションだけでなく
タグも設定して読み手の方にも配慮しなきゃいけませんね
反省
些細な愚痴
パソコンで書いた本文をコピーでうつしてスマホでキャプションその他入力していざ投稿
投稿ボタン押すつもりが、真下のプレミアム会員案内をポチー
戻ったら入力したものすべて真っ白になってた
いかがわしい広告誤クリックするよりはいいかもだけど、同じサイト内の宣伝リンクを誤クリしやすいところに配置するのもどうかと思うわ
リクエスト作品書いたんだから感想ぐらいくれ!
それといつもブクマしてくれる人がブクマしてくれない凹む
>>55 その古参は同ジャンルでカプ違いってこと?
そのカプ自体が気に食わないか、55に嫉妬してるか、どっちかだろうね
そういう妨害はされてないけど、同カプ字書きには完全無視されてるわ
反応くれたり紹介ツイしてくれるのは絵描きかROM専、他カプの方ばかり
でも読んでるんだよね、自分が支部更新したあとそのネタ使って身内だけで盛り上がってる
(古参がそのネタで語る→とりまき字書きが読みたいです〜と騒ぎたてる)
支部にブロック機能つけてほしい、盗み読みされたくない
>>59 そうされるだけあなたがうまいんだよ
負けるな
ネタ帳にされるのもう嫌だ。剽窃もな
基本的な、普通の文章すら真似しないと書けないなら義務教育からやり直してください
剽窃とは言えないのわかってるから愚痴らせて欲しい
とあるシーンの流れや会話、細かな描写を名前とかを別のキャラっぽい口調に変えて別ジャンルでそのシーンのみ切り取ったssが投稿されてた
相手はツイの鍵垢フォロワーで自カプでは空気の字書きだった
同カプで投稿しなかったのは即バレ防ぐ為かな?とか思ってしまうわ
ツイはブロックでいいとしても支部はブロックしたって見られるしどうしろってんだよ
>>55 少し前にも同じような愚痴を見たな
同じ人なら良い(いや良くはないんだが)けど、もし別の人ならそんな卑怯なことする奴が2人以上いるってことだよね
恐ろしすぎる
「自分のとネタ被ってるな」で済むときと「これやられとるな」ってわかってしまう作品あるな
まぁ突き詰める気もないしあんま気にしないようにしてるけど
他の人の作品見ないからやられてるかどうか分かんないや
マロでたまにパクられてますよ報告くるけど読んでないし読まないからただのネタ被りじゃねって思える
パクられてますよの報告が来たときはコピペされてたな
単なるネタかぶりとストーリーを真似されてるのは読んでみるとわかるよね
コピペされてない限りはスルーだけど真似してる人は無自覚パクなのか故意なのか悩む
故意ならそんなことまでして書いて楽しいのかな
>>63で書いた
>>55に似てる愚痴これだ
まさかこんなセコい人間が何人もいるとは思いたくないし同じ人が複数をターゲットにしてるんだろうか
pixiv小説愚痴スレ135
http://2chb.net/r/doujin/1593174682/855 パクってるんですかって報告受けてる人を見たことあるな
確かに作品に似てるのあったけどそっくりそのままじゃないと証明する手だてなんてないし、ぶっちゃけその人のこと嫌いだから当てつけなのかなって思う
>>35 >>38 ごりごりに遅レスごめん
レスありがとう!記憶だよりに書き直してるよー
パクリ問題は難しいよね。二次だとネタ被りはしょうがないとこはある
けど明らかにパクってるなーって人もいる
よくあるシチュなのにパクられた!って被害妄想全開の人もいるからなぁ
>>66 一時期よく模写されてた
模写といってもほぼ文章コピペで単語や語尾だけ少し書き換えたみたいな
悪びれずにこの人の文章好きだから模写するって宣言してやってた人もいたし
元テキスト丸々流し込み状態でオフ出したバカもいた
そっちは流石に炎上してたけど
同カプ字書きが自分の支部作品ツイで紹介して
この作品が好きすぎて今見たらやばいぐらい文章真似してたと懺悔書かれてたけど
その人はコピペ模写はしてなかったし
なんなら文章も全く似てなかったので
「似てる」の判断基準の個人差すごいなって
今までと全然毛色が違う話を投稿してみたけど、反応がなさ過ぎて早くも爆死の予感
一つでもブクマくださーい
お盆でも出かけられない人が多いだろうから暇つぶし需要が発生するかと思ったが無風状態だわ
シリーズ物の第一話とかシリーズではない過去作のブクマは増えるんだけど現在連載中の最新話は
いいねすらも増えない
読み手には書き手の気持ちは分かりづらいと思うが閲覧が増えるだけだとモチベにならないんだよ
プロフにもツイbioにも「感想やブクマなどいつもありがとうございます」って書いてるんだから察してくれると嬉しいんだが
続きを書く気満々すぎて三話先の分を書き進めてしまった
間を埋めるのが面倒くさくてプロット見ながらのたうち回ってる
感想やブクマありがとうございますだけだとテンプレかなと思って流しちゃうな
辛いときに読み返して元気もらってますとか、需要ないかと思ってたので安心しましたとか書いてあると
じゃあコメントしようかなと思うんだけど
そういう人にはすでに100件くらいコメント付いてたりするから自分が書くまでもないな…と思ってブクマだけする
お盆になった途端、閲覧が止まった
こんなご時世だからみんな家に引きこもってそうだけど遊びに行ってるのかな
旬ジャンルで投稿してるけど、最近閲覧数減ってたりする?
この前投稿したらあっという間に流された。ブクマ率は過去で1番良かったけど、初動の閲覧が3分の1くらい……
それか一日の投稿数自体が多くなってきてるから、埋もれる確率も高くなっているとか?
>>77 去年も8月だけがくんと下がってる
コミケのせいかなと思ってたけどそうでもなさそう
コロナ自粛してた今年の4月も閲覧少なかったし
家にいるからみんな読んでくれると期待してはならんと学習した
主婦層は休みが逆に忙しかったりするしそういうかんじで休みこそ見れない人は多そう
原爆の日だの終戦記念日だのでしんみりしてしまって、あんまり二次創作読む気分じゃないのかな
あと幼稚園や小学校が休みだと主婦の人は忙しいかも
オンスレ見てたら先週かなり閲覧盛況っぽかったからあんまり関係なさそう
推しカプ書き手が少ないからか新着順で粘ってる分の閲覧は伸び続けるけどなかなかブクマもらえない
内容もニッチだとは思うけどがっかりさせてしまった気がして落ち込むわ
>>78 対捨てなら公式とは関係ないけどなんか炎上騒ぎあったそうだからそれで一時的に減ったんじゃないかな
あと旬ジャンルはツイでも支部でも投稿数が多くて供給過多になりがちだから大手や人気作家のしか見ないって人もいる
めちゃくちゃ緊張して初投稿を終えた
有難くもいくつかブクマ貰えて嬉しい
長年読み専だったせいなのか浮かぶネタはもう全部自分の中で既視感あって、なかなか次回作を書き始められなくてため息
変にTwitterで交流するんじゃなかったとか人の目を考えるとキリない
>>87 大丈夫だよ
意識するほど他人はこっちのこと気にしてない
目的は萌えであって、書き手自体に興味はないから気楽にいこう
あるあるネタでも、文章そのものを自分で考えて綴っていけば似てるなんて思われない
愚痴
界隈の争いみてると、字書きの敵は字書きって本当なんだなと思う
評価が目に見えなければ、仲良くまでいかなくてもお互い無関心でいられるのに
>>71 真似したくなるような上手い文章書けるんだね。羨ましい。
修行したことあるなら、誰か手本にした作家とかいる?
>>86 78だけどレスありがとう
言う通りジャンルは対捨て
やっぱり大手とか人気作家が強いのかあ
自萌えのためにやってるから、ブクマとか閲覧とか気にせずやるのが1番だとわかってるんだけど、数年前までサイトでしかやってなかったから支部の評価可視化されるシステムがなかなかきつい
対ステはフロ監60万超えしたり普通にジャンル的にはかなり閲覧伸びてるし盛り上がってる
旬は見てもらえる絶対数も評価も増えるけど供給も多いから突出して目立たないと流されるのも早い
上げて数時間もしないうちに次のページ行くのとかキツいよね
>>90 ブクマ率が過去最高に良かったならフォロワー数(見えない分含め)そこそこいて作家読みしてくれてる人がいるってことじゃないかな
だから超大手ではないにせよあなたは本気で埋れてる人とは違うと思う
末尾9でブクマ止まってたのが4つあったのをいっせいに押して鐘鳴らしてくれたあなたのために次作を書きます
ちゃんねる系みたいなやつにブクマ抜かれてると流石に落ち込む
久々に投稿したら惨敗だぁ
コメントもらって勘違いしたけどやっぱり投稿はもう止めよう
実際ブクマ率ってどんなもんなんだろ ブクマスレでは
小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界
てなってるけど、ざっと見ても10%前後の小説結構ある
ジャンル次第だよね
斜陽で閲覧数が2桁止まりとかだとブクマ率も高めになりやすいし
ブクマ率は気にしないな
ブクマと閲覧が両方止まったら高めの率キープできるけど、誰にも読まれないのはやっぱり寂しい
ブクマ増がゆるやかになって閲覧が回れば必然的に率は下がるけど、自分はそっちの方がいい
読み返してくれてるんだなと都合よく解釈してる
ブクマ率は基本的に初動の話だからね
時間経って一通りジャンル民が読んだ後に読み返されてると閲覧回ってブクマ率下がってくのが普通
感覚的に自ジャンルは中堅以上の人のは初動10%普通に行ってるし神のヒット作は30%ぐらいの勢いの爆速ブクマで閲覧も回りまくって最終的には10%切ったりするけど絶対数が多い
ブクマ無くても閲覧さえ増えたらそれでいい境地に達するね
こんなブクマ少ない小説新規読み手がたどり着いてるわけないしきっとめちゃくちゃ気に入ってくれた人が数人
一日一度読んでくれているんだろうとあり得ない妄想を抱く余地はくれるから
旬のではないジャンルでエロ書いてるけど一番評価良い作品のブクマ率は5%以下だよ
ブクマ率だけで見るとダメダメだろうけどブクマは4桁超えてるから初動以外では参考にならないよね
エロだからリピーターが多いんだと思ってるけど実際のところどうなのか分からないからちょっとモヤモヤする
閲覧は回るけどもしかしたら読んだけど微妙って思った人が圧倒的に多いだけなのかもしれない
ブクマ率は初動の話だってブクマスレでも言われてるし
時間経って二度三度読み返されるとどんどんブクマ率下がるからね
ただ初動がどのくらいの期間かもジャンルによって少しずつ違う
同じ人が何度も見てくれてたりすることを考えるとブクマ率あんま意味ないかもと思う
投稿少ないマイナー界隈だけど珍しく数日しか空かないで別の人と私の同カプの投稿が続いた
閲覧数は大差ないのにブクマ数が2倍以上も違くて凹んでる
読むには読むけどブクマするほどじゃないってこと?
でもその割に界隈の読み手の数(予想)よりも絶対多いっていうくらいに閲覧数は増えてるから
リピーターさんもいるんだよな
何度も読むくらいならいいねくらい押してくれ
基本的には自分のために書いてるんだし「タダ読みは許さん」とか普段は思わないが
あまりにも反応が乏しいと虚しくなる
放っておいても勝手に書くと思われてるんだろうな いや、そんな風にすら思われてなくて空気なんだろう
>>89 文章は今も絶賛修行中で上手くはないよ
読者として好きな作家はいるけどクセがあるから
ネット小説の投稿用文体で参考にするのは浅く広く
現代娯楽小説のバニラ文体みたいなものを模索してる
まだまだ浅く広くで勉強したい者にとっては
電子書籍がすごくありがたい
サンプルでも文章のテイストはチェックできるし
図書館の閲覧室が使いづらくなった今ほんとに助かってる
>>107 ありがとう。
すごく向上心があるんだね。
自分も107のやり方を参考にしてブクマが増えるよう頑張ってみるよ。
熱心にファンです!って感想送ってくれる人がその後、支部に小説投稿してるの見ると、私の話に影響受けてんなぁという内容で複雑な気持ちになる
解釈とかセリフ回しとか。まぁ私の話を気に入ってるってことは、似たような話のテイストになるんだろうけど
私自身、圧倒的な文章力があるというよりは、萌えのアイデアとセリフ回しでブクマ取れてるんだろうなと思うから、複雑
>>105 とりあえず違くてみたいなおかしな日本語やめてみたらどうかな?
>>109 わかる
コメントとか貰ったことないしフォローもブクマもされたことない人でそういう人が2人いる
自意識過剰かと思ったけど毎回そうだから読んでるし影響されてんだろうなと思う人には言えないけど
でも初期の頃どちらもツイで絡もうとして塩対応されて凹んだ好きな書き手で自分が投稿するようになって作品に影響見つけるようになってモヤモヤしてる
自分も今のCPは神に影響受けまくってるから耳が痛い
なんだこいつ…って思われるのが怖くて
3本書いたけど全部まだローカルにある
ここでもよく愚痴られてるけど自分も同担の字書きからは無視されてるよ
でもフォローもブクマもしないくせになんか真似してない?ってしょっちゅう感じる
キャラの癖とか設定とか、それ自分が勝手にでっちあげた設定だよ原作にはないよ!ってツッコミたくなる
他人の作品読みたくない気持ちはわかるから無視ならほんとに無視してほしい
もしかしたら自分の影響かなと思ったことあるけど嬉しかったな
自分が好きなテイストの作品がジャンルにほぼなかったからならば書くしかないって始めたんで自分好みの作品が増えたと喜んだ
まぁ自分の作品の影響というか「こんな感じのも投稿していいんだ」と思ってもらえたんだろうけど
同カプの他人の小説読みたくないから影響してるかどうか全くわからないし、そもそも字書きと仲良くしたいと思ってない
なのに何故か同カプ字書きや字書き未満の人からウケがいいみたいで感想くれたりツイフォローしにきてくれる
更には自分も書いてみたので良かったら読んでください!とか送りつけられて苦痛
同カプの人とは交流もないし投稿始めてからは
影響受けたり凹みそうになるからその人たちの作品は読まないようにしている
ただ衰退ジャンルで、書き手がすごく少ないから
応援がわりにその人たちがうpした作品にいいね!は押す
同じ二万字で似たような展開でもさー
会話文が大目で一見すると読みやすいはずなのに
読んでる途中でなんかもういいやってなっちゃう作者と
会話文なんてほとんどないのにするするっと読めてしかも切なさも萌えもあって
読んだ事ある過去作品までまた読みたくなっちゃう作者と
一体この差はなんなんだろうなぁ
片方はランキング常連でブクマもコメも大量だから皆も同じように感じてるんだろうけど
書き続けてたら自分もいつかその域に行けるのかな…ほんとうらやま
フォローもブクマもせず何ならこっちを下に見ているような対応してくる人間には「こちらの影響を受けた」なんて言葉は使いたくないな
そういうのはネタ帳にされてるって言うんだ
ブロックミュート一択
私も界隈の字書きにブクマされない
でも私も他の人の作品ブクマしてないからお互い様だった
書き手多くないし、ブクマしたいほど解釈合う人もいないからな
自分もブクマ非公開でしてるし非公開でされてるのかもと思ってる
あとプロフィール何も書いてない垢とかブクマ用かなとか
愚痴
みんなどうした?投稿しよ!?連投になりたくないよ
推しカプの小説は全部読んでるけどブクマするときは全部非公開にしてるわ
自作についた非公開ブクマも書き手だと思うことにしてる
わかるなー
同CPは解釈地雷多すぎて本当に見れない
字も絵もだけど字は特にかな
絵は上手い人なら見れるし好きになっちゃう
カプなし絵や単体絵が伸びるのよくわかる、視覚情報だけだし解釈違いとか起こりにくい
字のカプ無しはそれでも解釈違い起こる確率が割と高い
更にカプものとなれば、そのカプが好きで解釈違いが無くて好みの話や文体じゃないと読めない、書き手少ないと自分のしかそれに当てはまらない
心が狭くてごめんって思う
同カプつーかオンリーワンになってしまった
最初はそのオンリーワンになろうなんて思ってもいなかった
ロム専だったので自分で書く気もなかった
ところが、推しBが二次でBの攻にされやすいキャラAから原作でストーリー本筋には全然関係ない酷い扱いを「ギャグ」「ネタ」と称して受けてしまった
そこで「マイナーキャラのBを書かせるならこの人」って言われてたランキング常連のMy神(フォロー、ブクマいいね感想を欠かさなかった)に二次で何とか救って貰いたかった
しかし神は
「何言ってんですか?あれはギャグでしょ?Bはもともとギャグキャラじゃないですか。それに今忙しくて…」
仕方無しに数週間悩んで初投稿
BはAと理解しあいながらも別れる原作沿いの話
すると最初Bの話を書いて貰うよう頼んでいた神に
「これ、私のパクリなんじゃないですか?」
「でもなんでAとBを別れさせちゃったんですか!?」と滅茶苦茶叱られた
で、その神が絶対に書かないような受Bを書いて攻Aとの距離を離し、ABカプ物ではないCBバディ物で行こうと
そしたらそのちょっと前にCBバディ物をほぼオンリーワンで書いてた人から熱いコメをもらって嬉しかった
その人はツイで
「CBもっと増えろ」
「他の人が書いたCBをいっぱい読みたい」と言ってたんで、はまり立てのネタが豊富な時期にひと月に1〜2作の割合で投稿していた
ところがある日突然、その人は空リプで「私はこんな長文は書けない」って…
(前から感想を空リプでつぶやく人だった)
長文たって3万字未満のばかりだったんだが…
その先行CB者の人はCBを書かなくなり、ジャンル移動した
…私が追い出したようなもんだ
そういえばそのカプで長く(3年以上)続けられてる人ってだいたいツイとかでのほぼ交流ゼロだな
元からすごく仲の良い人が一人だけいて、一緒にイベントに出たりしてる
字でパクリって名前すげ替えとか本文コピーの明らかな剽窃以外はされても気にならないな
言葉は自分だけのものじゃないし
同じキャラで二次妄想してるなら似たようなシチュになっても仕方ないし
だいたいそういうゆるパク?的なのって自分が書いてるものの下位互換にしかならないから結局ブクマもふるわなくて微笑ましく見てられる
普通の平日に食べる家庭料理の描写をするのが怖い
他の人の作品でどの話も朝食の描写が菓子パンだけの話を読んでから(舞台は普通の現代)
自分の描写がおかしくないかと必要以上に気になってしまう
普通や常識に定義はないけれどあまりにも変わっているとこの人の家庭はどうなってるんだって思われそう
いやTwitterで頭きたからパクるぞ宣言されてパクられるのってかなり嫌だぞ
しかも微妙に下手なポエム
だいたいパクリ上等の奴って話書けないからパクるんだよ
パクリ続けてもいつか限界くるよ
>>125 125含め登場人物全員ちょっとヤバくて怖い
界隈で絶対神と認知されてるナンバーワン絵師がある新規の字書きをめちゃくちゃ贔屓にしてたな
最高とかこれで生きていけるとか、褒め方がすごすぎて他の字書きは次々に撤退していった
壁の大手ならもう少し全体に配慮すべきなんじゃないかと思ったけど、神がその字書きを好きな理由は「解釈がぴったり合う」だと知って納得した
自分と解釈が合う人ってめったに出会えない
特に字の場合は、台詞ひとつでも違和感あったらもう読めなくなるしね
>>120 別に見えてもこっちの視界に不快なものが入らないだけでよくないかな
支部のブロックは確かに相手が気付きにくいけどこっちを見下げてネタ帳にするような奴って自分がブロックされてると気付いたらめちゃくちゃ発狂するよ
自分が下に見てる相手に意思があるとは思ってないからそういう能動的なアクションされると動揺するみたい
支部のミュートって完全に消えるわけではなく
ミュートしてる奴が投稿してますって一覧で主張してくるから結局イラつくだけだし本当意味ない
Twitterで見かけた「30字で小説書く」ってあれ、要するにポエムだよな
ポエムと起承転結があるストーリーって違うと思うんだが
例えば問題・事件解決系の話で
まあ、なるべく簡潔なわかりやすく短い文章で、しかし起承転結も萌えもある話を数百字〜5000字までのssで書けるだろうか
しかも毎回毎回違う話を
それをパクリとか無しで書ける人がいたらすごいが
そういう作品見たことあるから5000字前後ならできるだろうな
ネタが続くのは本当に大変だろうけど
自分はそんなのせいぜい二作までだ
あとは場面切り取り系金太郎飴ポエム話にしかならない
自ジャンルの天井の人がたまに3000字ぐらいで無駄省きまくって行間読ませる感じのそういうの書いてスゲーってなるけど
その人が1万字以上で書いたのと比べると閲覧ブクマ全然伸びないから支部は短編は物足りない興味ないって人多いんだなって感じ
>>128 特に食物の描写をするのが好きじゃないなら朝なら味噌汁とごはんとかパンとカップスープで十分じゃない。メニューに懲り出すと「作者の自己投影が鼻につく」っ敬遠する読者もいるし。
料理の工程を細かく書いて文字数稼ぎしてたりするのはつまらないけど
カプ物でイチャイチャしながらご飯作ったり食べたりしてるのは好きだな
それだったら別に菓子パンだけでもご飯に焼き鮭に卵焼きに味噌汁みたいな理想的な朝食でもどっちも萌える
>>140 場面切り取りじゃなくて心理描写とか説明とか最小限で背景が色々見えてくる描写って感じ
まあでも全く同じ内容でも倍ぐらいのボリュームで詳しく書いてくれた方が読みやすいとは思う
原作がしっかりしてるパロではない二次なら馬は何とか可能かもね
中には原作者がもうこれ以上は描けないあとは各自が原作の行間読んで脳内補完してくれなんて投げ出しちゃう作品もあるから
>>138 検索の段階で文字数で短文非表示にするから仕方ない
フォローしてもらっても、その、なんだ、困る。
すぐ転んだり、つまみ食い的に他ジャンル書いてみたり、とにかく作品に統一感がまるでない。
雑食的に何でも視たり読んだりして影響を受けまくるんで、BL・GL・NL、ノンフィク・1次・2次・3次、R-18・童話・俳句等々、完全無節操だし次に何が書けるかはガチャ並みに不確定。
これでもそれなりの作品が作れるんならまだ自慢できるけど、器用貧乏・多芸は無芸の典型でどれもこれも今ひとつ。
最新作がストライクゾーンだからってフォローされても、ご期待には添えないんで申し訳ない気分になる。
と、愚痴ると不器用貧乏・一芸で無芸な人から嫉妬剥き出しで暴れるんだろうな、という愚痴も追加。
ツイッターだと、支部のリンクを上げるより、短文を文庫メーカーであげる方がリツイートもイイねもよく回るんだよね
それこそ、1ツイート4画像で収まるような1500字以下の話が受ける
ただ支部だと1万字越えのがブクマ取れて、SSを3本くらいまとめてあげても半分くらいしかブクマは取れない
字書きが手軽に反応貰える、SSに走りがちなのはもったいないなぁと少し思う
1500字で受けるようにエモを盛り込んで書くのも確かに楽しいけど
フォローは嬉しいけどプレッシャーでもある
全然違うジャンルのイラストとかマンガも投稿してみたくなったけど
フォローしてくれた人が望むものでないのはわかるからなんでもあり用の別垢作る予定だ
通知行って「違うんかい」って思わせても悪いし
私はイラスト&漫画と小説を同じ垢で投稿しているからフォローもらっても、どっちがきっかけかわからない
大抵は相手のブクマ見ればわかるけど、中にはなぜか自ジャンル系一個もなかったりすることもあるし
オチ目的だったら嫌だなあ
正直、ツイのSSはいいねして未読で流すことも多い
文庫メーカーの文章に感銘を受けたことないから
支部の小説は本当に刺さるものが時々ある
そういうものだけブクマして、1年経っても読み返してる
自分がこうだからツイの反応はあまりあてにしなくなって作品をあげることもなくなってきた
支部のフォローは早々に通知切ったままだな
放っておいてもどんどん増えるし
傍からは分からない分あんまありがたみも無い
支部はつくづくブクマ最強だわ
ツイのSSは手軽で反応貰えるけど
すぐ流されちゃって記憶に残らないので
支部にしか上げてない
ツイのは、いいね義理押しはしてもぶっちゃけ見てない
短いしつまらないのが大半
支部メインだ
支部で苦労して万超えの小説書くよりツイの短文のほうがいいね貰える!ってそっちばかり書くようになる人見ると、それが上手い書き手なら尚更もったいねえなあって悲しい
そのうち交流ばかり熱心になって、◯◯さんに捧げるバースデイSSとかしか書かなくなったらもう追うのをやめる
読み手としても書き手としても喪失感でかい
ツイのまとめましたってやつはだいたい「それ広げたらもっと面白い」ってのばっかだ
どうせならツイのを元に小説に仕上げればよろしかろうに
もったいないと思ってしまう
ツイのが反応貰えるって嘘だろ…ってなってたけど短文のSS画像か
あれなんでだろう、べったーより読む気しないけど書き手じゃなければ気にしないのかね
3000〜5000くらいの場面切り取りで、単に「そこだけ書きたかったから」ってやつ何個かあって、156が言うように思われてるかもしれないけど書く気が無いから短文まとめとして詰め合わせ上げてるわ
わざわざワンクリックする手間がないからでしょ
ツイで完結できるのが大きい
ツリーにせず四枚で終わるのが一番伸びる
まあ文字数限られるぶん上手い下手の差は如実に出るけど
画像4枚分の文章量で刺さった事なんて今までないなあ
ただ、どんなに好みじゃない文章でも最後まで読める量ではあるけどさ
本当、ビックリするほど読後何も残らない
ツイの画像のでもたまーに刺さるのある
でもどうせなら支部のほうでがっつり書いてほしい
ツリー10近くぶら下げてると支部でええやんて思う
どうせ再録するんだし
自分もツイの短文は義理いいねせざるを得ないけど、ほとんど読まないで流してる
そもそも小説じゃない
美麗な短文より普通の文章でも起承転結あるストーリーが好きだから
>>155 いつもの自分語りおじさんだから相手しちゃだめだよ
>>156 完全に同意
本当にもったいないよね
htrの文字数だけ多くて読みづらい小説より字馬のSS好きだけどな
書いてる人によるよ
単純に読みづらい
4枚以上あると順番が分からなくなる
背景色とフォントによっては視認性が最悪になる
htrはその辺のチョイスもhtr
ツイで短文ばっかりあげて「140字SSこそ私の生きる道!」みたいなん言ってるの見ると笑っちゃうわ
字書きが字書きを褒めないってマジなんだなとしみじみ感じる
今のジャンルそれが顕著
こぞって絵描きには媚び売るのにお互いスルーしてて草
影響受けちゃうから見ないとか言う割に感想もらえないってグダグダ言ってるけど感想送るうちの何人かは字書きなんだからスルーしてりゃそうなるよ
底辺字書き、初の2桁の後初のブクマ減少経験した
悲しいもんだな
しかもマイナーゆえに飢えて毎日CP名で検索してるもんだから他の人は減ってないことに気が付いて余計なダメージまで負った
>>167 だよね
Twitterに流れてきた他ジャンルのSSがすごく良くてその人のpixivに飛んでみたら
作品全部高ブクマの天井人だったよ
上手い人は短いのでもちゃんと起承転結萌えまで入ってすごい
SSまとめしない主義の人みたいなんで
そこでしか読めない話があるからその人のTwitter定期的に巡回しちゃってる
何度読んでも素晴らしい
好きな話なら支部に米もするよ
ただ、メリバとか不幸話書く人多くて注意書きで引き返すパターンが多い
>>172 ちなみに何字くらい?
140字に起承転結プラス萌えが入ってるなら確かにすごいわ
そういうのなら読んでみたい
なんで140字だと決めつけてんだ?読解力ない馬鹿なの?
画像SSも二段組A5メーカーなら四枚で三千字は書けるからな
>>171 これからとんでもなく病む状況が来るかもしれないけど
いい意味で「所詮趣味なんだから」って気楽な気持ちと
「自分が萌えてるんだからいいんだよ」っていう気持ちをもって乗り切ってね
画像SSでいいなと思ったのは10枚ぐらいでまとめてあって絵本風の作りだった
みっちり文字が入ってるのはそれ普通に小説の方でアップしろって思う
しかし天井とか馬が名前変えて数百字のssを投稿して果たしてブクマが沢山つくだろうか?
つかないような気がする
数100字って少なすぎて読まないよな
10個くらいまとめて連作短編みたいな感じならちょっと読もうかなってならなくはないけど
連作でまとめてでも名無しの新規だとむすがしいかも
ましてやまとめない連投ともなれば…
>>177 >>171ではないけど今の自分に染みるレスだった
ジャンル者に無視されても自分の萌えのためにやる…自分の萌えを作ってやれるのは自分だけだ
CPとしてあり得ないとか文章力が低いとかはたから見たら欠点が色々あるかもしれないけど自分を満足させるためにこれからもがんばろう
BLでもノマでも夢でも落ち着いた文章を書く人ばかりで
絵描きと字書きの交流も穏やかで居心地よかったジャンルから
新しくはまったジャンルに来てみたらキャプションは自分語り、タイトルはなろう系
夢小説は何故か読者への呼びかけから始まるっていう地獄みたいなSSが乱れ飛んでた
教えてほしいんだけど普通のカップリングものエロありとかで起承転結ってどうつけてる?2万字超えとかなら誤解が解けてとか第三者絡められるなどできるけど3000〜1万字くらいで二人しかでてこないと明確な起承転結が思い浮かばない
それはもう支部の小説読み漁って多少は勉強したらとしか
5千文字以下だとさすがにキツいけど、なんやかんや揉めつつエロいことして仲直りエンド、みたいな感じだったら1万文字くらいで書けるよ一次でも二次でも
>>184 自カプのマイ神は二人しか出てこない一万字未満のエロ多いんだけど、起承転は2000字以下くらいで必要なものだけ、結がエロって感じ
萌えがありゃそれでいいし、エロならエロければそれでいい
起承転結しっかりあるストーリー重視にしたいならそもそも短くまとめようとしない方がいい
エロの度合いによる気がする
前戯挿入しっかり書くなら1万くらいかもしれないけど朝チュンレベルなら5千から7千で書けるんじゃない?
>>186も言ってるけど物語を書きたいなら短編は向かないし綺麗に纏まって綿密な物語を感じるなんてひとつまみの才能ある人しか書けない
文字数に応じた話しってあるから5千字前後なら場面切り取りがせいぜいだと思う
ただ登場人物が2人でも文字数に関わらず起承転結はちゃんと書けるよ
むしろ登場人物多くないと起承転結書けないってどんなよ逆に
人の小説読んだ事ないのか、何も考えず読んでるだけなのかどっちだろう
思い浮かばないって事はインプットや発想力が足りないだけでしょ
>>184 自分は漠然とテーマみたいなものをまず決める。「すれ違い」「想いの再燃」とか。それでテーマと絡めた「現状のCPに足りないもの」を明確にする前半を描いて後半で性行為をして足りなかったものを満たすオチをつける。起承転結を意識しすぎると話が組み立てづらくなるからあまり意識しない方がいいよ?」
ゲームジャンルなんだけど3桁字数のプレイ日記みたいなの毎日2件ずつぐらい連投してる人がいて本当に邪魔
閲覧もほぼないしブクマも0のままなのにもう3ヶ月以上ずっと続けてて今後も続きそう
自分の記録用ならTwitterでもブログでもいいのになんで支部小説でやるんだろう
さっさと消えてほしい
一番楽なのはこれからヤる雰囲気満々の二人からはじめて前戯の最中に「さっきまではAとこうなるなんて思わなかった。こいつとはもうおしまいだと思っていた」とそれまであったことを回想させる。すれ違いや誤解が解けた瞬間を挿入直前に入れる。話の盛り上がりとエロの盛り上がりが重なるのが便利なテンプレ。
>>191 メッセージで指摘してやればいい、言っても聞かないとか逆ギレされたら面倒だから捨て垢で
てか、そういう明らかに小説じゃないものは投稿不可にしてくれりゃいいのにな
ツイッターを始めましたってだけの投稿もある
原作をみた感想や考察()の投稿なんかは感想タグをつけて他タグはつけなければ何も思わないが
これらはお知らせや感想のタグをつけたら消された
カプタグはしっかり付いてるからたちが悪い
アイタタな人ってこういう愚痴スレの存在とか知らない平和な世界で生きてるんだろうな
愚痴系スレにこもって斜め上の愚痴垂れ流し続けてるかもしれないぞ
連投って見る側からしたら邪魔でしかないんだけど連投してしまう書き手ってあまり検索しないんだろうか
自分のサイト感覚なんでしょう
あと自分の作品で推しカプ増やす!みたいな謎の使命感ある人もいる
原作の考察あげる人もいるよね
このシーンの衣装がこうなのには隠された意味があるとかこうだからこの二人は絶対に結ばれるとか
結局結ばれなかったけど
自分は苦手なんだけどブクマつけたりコメントしたりしてる人いるから需要あるんだろうね
考察もエッセイも書いていいみたいだが自分は支部で考察書くなんてちょっとできないわ…
オフ会イベントを推しカプに語らせるなんてのを間違って読んじゃった事があるが正直殺意がわいた
ブクマタグってやつでAさんが感想付けてるのに何で反応ないんですか?ってBさんからコメントが来た
何でも何も誰がブクマしてるかなんて追いきれないしブクマタグってコメントみたいに通知来ないんだから仕方なくないか
しかもAさんから言われるならまだしも第三者のBさんから言われる意味が分からない
>>198 謎の使命感ある人いるなー
そういう人が長期シリーズの連載に憧れてるって言って連載をはじめたんだけど
それが数万字の作品を分割してその日のうちに連投、おまけに未完で続きはいつになるか未定っていう謎の行動になってた
少しづつ読みながら更新を待つ楽しみもないしタグ検索1ページ目埋め尽くすし連投のせいで閲覧冷え込んでるしでたぶん誰も得してない
>>184,190
ありがとう参考になった
普段読んでるのが一般ミステリとか人間ドラマもので自分の二次の神も事件ものが多かったから確かに起承転結をがちがちに考えすぎてたわ…
ちょっとケンカした→誤解溶けた→仲直り(エロ)→さらにラブラブくらいでもいいんだな
落日ジャンルに短文連投ちゃん来たときは本当に驚いた
500文字前後のなにかに埋め尽くされたページは地獄みたいだった
落日だから全然連投が流れないしどう足掻いても挟まれるからか細々投稿してくれてた人も沈黙しちゃった
起承転結とか考えて書いたことないな
導入→イチャイチャ→ピロートークの三部構成だ
閲覧もブクマも伸びない
気付けばみんなTwitterに移行してたらしい
画像SSとprivatterとCP語りでおしまい
自分は交流してないしhtrだから読んで貰えるわけがなかった
管理画面を見ても落ち込むことしかなくなったのでアカウント削除
最初はあんなに楽しかったのに今はもう疲れたという気持ちしか無い
自分語りの愚痴で申しわけない
>>205 それはもう書く方も読む方も各自の好みなんで
>>206 いや…なんか正統派の愚痴だと思った
お疲れ
沢山キャラが出る起承転結のはっきりした話を書くのが好きでしかも原作由来キャラは極力sageるような事はしないように気をつけているんだが、各キャラの見せ場をいつも等分に、まではどうしても無理
原作には敵側で基本は悪なんだけど意外とイイ奴的に人気がある(もしくは二次ではそういう設定になってる)キャラもいて、たまにそんなキャラを原作通りのワルに書くとキャプションに注意書かいても地雷ふまされたみたいなクレームもらったりで疲れる…
神字書きが神過ぎて大っ嫌いだったんだけど、最近あっちからフォローしてくれて、感想山のようにくれた。前から読んでて…みたいな。好きになりそうで悔しい。フォロバしたい悔しい。
投稿する曜日とか時間によって初動に違いがあると感じたことあったら教えて欲しい。
伸びないのが怖すぎて、どの曜日、時間帯に投稿するのが正解か模索しまくってるんだけど、結局タイミングがいいか悪いかでしかないのかな。投稿数片手を漸く越えたくらいだから、参考にならないかもだけど自分は木曜日が好感触
>承認欲求
別に他人にチヤホヤされなくてもええやんかと思う
○○大学卒だとか、○○の資格を持ってるとか、TOEICで○点を取ったとか、○○ができるとかetc……
そんな風に努力して何らかの実績を獲得したことがあれば、それがある種の自信に繋がって他人の評価なんて気にしなくてもすむようになる
というか「そういう実績を持たない人」ってのがひたすら他人を足を引っ張ったり貶めたりするような奴ばっかりだと気付いた
>>213 自分が初動いいのは金曜の遅めの時間(22時くらい)
でも本当に運もあるよね
前後に天井の人が投稿してたり界隈の作品数多かったりだと検索から来る人少ない
フォロワーさんが新着通知で来てくれる以外だと、ツイの宣伝が上手く回るかどうかだし
>>214 例えで言ってるんだろうが、○○大卒とか資格とかTOIECばかりが承認欲求ではないぞ
例えば子供が親に、家族が家族に認められ愛されたいと思う根元的な欲求もある種の承認欲求だよ
支部で小説を書いたならその自分の萌えなり解釈を他者と共有したい
(チヤホヤされるばかりではなく)
それも承認欲求だ
衰退ジャンルだからむしろ検索でしか人こないと思ってたけどどうなんだろう
私のあとに大手が投稿してからちょっと伸びたりした
>>215 レスありがとう! 参考になった。
ツイも重要なんだね
ツイの宣伝って閲覧だけ回る気がしてブクマつかないイメージだったから、今まで投稿してすぐにはツイで宣伝してなかったけど次投稿と同時に宣伝やってみようかな
閲覧自体は金曜夜〜土日が一番回るからランキングも地味に狙ったら金曜24時か土曜24時に投稿したりするけど
土日は投稿する人も多くて被って流されたりもするから平日に上げて新着の上に居座るの狙ったりもする
イベント前に新刊サンプルで流されるのも嫌だからその時期は避ける
まあでも結局いつ投稿するかなんて些細なことで中身とキャプの方が重要だけどね
惰性でまだ続けてるのって自分くらいだろうか
原作は数年前に終わってるし書き手はもう自分しかいない
絵描きはまだ数人いるけど、2年くらい本も作ってない
推しカプはまだ好きだけどもうネタは尽きた…
でも閲覧はよくまわるし、常連さんも減ってないから撤退の決心がつかない
完全撤退じゃなくて期間を決めてのしばらくお休みじゃだめなのか?
>>221 そうだね、本気で辞めようとすれば辞めれるんだよ
踏み切れないのは次に書きたいジャンルが無いからだろうな
同人活動そのものに未練があって、評価されることに依存してるのかもしれない
しばらく休んでみるのがいいかも
萌えよりも自分の作品発表する為にジャンル利用してるみたいだね
惰性で原作に対する萌えも愛もないならさっさと撤退すればいいのに
うーん、萌えが無いとまでは言えないかな
ツイで萌え語り始まると我慢できず参加してしまうし
休んで新しいネタができるのを焦らず待ってみるよ
ダッシュボードほんとに見づらい
元の管理画面に戻してくれ
力いれて書いた3万字以上の小説自分比でブクマ取れなくてへこむ
元々閲覧数はあてにならないと聞いたけど、もしかして自分でプレビューとかアプリで管理画面から見たやつも閲覧数に含まれるのかな
調べてみたり自分でやってみたりしたけどいまいちわからない
>>229 自分のアカウントの管理画面から閲覧した数は基本カウントされてないっぽいけど時々挙動がおかしいときもある
数年前までは管理画面行き来したり編集するだけで閲覧が10単位でアップしたり
改ページのたびに閲覧が倍々ゲームで増えていく謎現象があった
だから古い作品ほど閲覧数が意味不明に多い
>>230 たまにおかしいけど基本的にはカウントされないんですね
詳しくありがとうございます!
何度もブラウザとかアプリから読んでたからどうなのかと思って
自作を開けても作品ごとの閲覧数も閲覧総数も増えないのはわかってるけど、PC版で見るとアクセス解析の棒グラフが伸びちゃうのがいやだな
>>230 横だけどそうだったんだね
昔は閲覧数の桁が違う…と思ってたけど
そういう理由もあったとは
もちろん実際に減ってはいるんだろうけど、あまりに差が激しかったので
今の気分は7000字までの気安く読める作品しか読む気になれないのに自分で今書いてる作品はアホほど長くなっていく
ブクマなんて贅沢言ってすみませんでした
斜陽すぎて一気に落日あたりまできちゃったみたいで閲覧がほぼ動かない
まず読みに来てくださいお願いです…
新作の閲覧が本当に増えないんです
自分も閲覧全然動かない
他の書き手も全然投稿しなくなっちゃったしもうダメぽぉ…
ブクマ数なんて気にしない自分の萌えのためだけに書く!てスタンスで書いてて昨日初めて投稿したけど思ったより伸びなくてなんか恥ずかしくなって続きを書く手が止まってしまった
結局ブクマ数気になって定期的に確認しちゃうししんどい
好きな字馬さんの連載が始まったからワクワクしながら読んでて、最初の頃は本当に最高だったんだけど
更新間隔が開き始めたあたりからアレ?と思うことが増え、誤字脱字も増えてきた
最近はもう明らかにやる気ない、やっつけな感じになってきてとても悲しい
本当に完結するのか怪しいし
したとしても投げやりな結末になりそう
感想送ったりしたらいいんじゃない?
連載してるとどんどん反応が減るからやる気無くすの分かる
ジャンルに飽きてきてるんならそれはしょうがないけど
感想送らないでやる気なくしてるみたいだとか投げやりだとかそうもなるわなって感じ
送ってたならごめんだけど更新間隔が開き始めたら〜って言い方からして
サクサク投稿してるからこいつはほっといても投稿するんだろとでも思ってたんじゃないのか?
238が思ってなくとも他の読者はそう思ってそう
自分も投稿間隔短かったからか1ヶ月空いただけで飽きたかと思いましたとか言われてうんざりしたわ
1ヶ月かけて5万字書き上げてようやく投稿して付いたコメントがそれかよっていう
なんか昔の自分見てる気がして愚痴ってしまったすまん
やっとこさ書き上げても投げやりとか言われたらもう書きたくなくなるよね
ここだと万超えの長い話が人気だけど
長いの読むの疲れない?
年老いたせいか長文読むのも書くのもしんどくて
3000〜5000くらいが好き
ブクマいまいち伸びないのは短いせいもあるのかな
推敲してると蛇足に思えて削ってしまう
自ジャンルは3000字未満の短編から10万字の長編まで4桁とってる作品あるから長い短いは正直関係ないと思う
短い文章はその少ない文字数で萌えをギュッと凝縮させなきゃいけないから難しいよね
蛇足に思えて削ったところが実は誰かの萌えポイントだったとかもありそう
シリーズしてたら1話ごと全部付けてくれてたり、消しては新作付けてくれたり判断が難しい
ブクマ外してもいいけど数字は変わらないままならいいのにな…
短い場面切り取り小説もさらっと読めて好きだががっつりストーリーに浸るなら長編一択
両片想いからくっつくまでなんて最高
>>241 自ジャンルは数万字が人気かな
個人的にはあなたと同じく短めが好み
シンプルな萌える話は何度も読んでしまう
ブクマするしいいねも何度も押す
241です
長さの好みは人それぞれだね
二次書いてるから場面切り取りとか限定的なシチュを
勢いで書きがちだったけど
次作は長さに合わせた構成を練ってみよう
初めて支部で0件のカプ書くから爆死したら愚痴りにくる
ゆるパク作者が自分の投稿した線画には「塗ってもいいですよ自作発言はしないでね^^」みたいな注意書き
なら自分も小説にネタ元コピペ元とかちゃんと表記したらどうなんだ
初めてミュート試したけど相手が投稿してるの本当に目に付くな…綺麗さっぱり消えるようにならないかな
ジャンル掛け持ちしてるんだけど年期の入ったゲームジャンルは長めのストーリー物が人気で1万字以下だと格段にブクマ落ちる
もうひとつの漫画ジャンルは逆に2万程度が上限で3万〜6万の長編はブクマ落ちるから前後編など分けて出してる
ジャンルやカプの年齢層にもよるのかな
前者は社会人多く後者はリアちゃん多い
ちなみにどっちも1万字程度のエロが一番ブクマつく
センス・繊細な心理描写・読みやすさと個性が両立した文章能力・自カプへの愛の
全てそろった神が神絵描きと楽しそうにやり取りしてるのはいいんだけど
自分よりブクマ数がちょっと上+解釈が似てる+文体が好みじゃない字書きが
神絵描きから絶賛リプもらってるのを見るのがつらい
ひがみ100%だってわかってるからここでしか吐けない
そういうの自分がなりそうなのわかってるから、自CPの他の人の作品は見ないようにしてる
完全に自給自足だよ
前にほとんど同じようなストーリーと台詞のを見つけてビックリして運命すら感じたんだが日付見たら相手の方がだいぶ前に投稿してるしブクマもそっちが多いんでパクリと思われたら当然負け
あまり他人のを覗かないから気付かなかったのもあるしカプ解釈と性癖が同じなんだろうけどなんか恥ずかしいし上でも似た話あるからモヤって仕方ない
パクだと思われてませんように
解釈似てる人が自CPにいない
昔は1人いたけど、もうだいぶ前に別のジャンルに行ってしまって戻って来る気配がない
基本がオールキャラの、カプは原作準拠のNLしかやらない解釈近い人ならジャンル内にいる
しかし推しが出てくる率が低い
ただ会話してるだけでいいからこの人の書く自CPがもっと見たい…
パクだと思われるかは相手次第だよね
中にはほんのちょっとシチュが被っただけ(それもよくあるシチュ)でパクだゆるパクだって騒ぐ人もいるし
>>250 元々はROM専だったんだけどABが好きで頭に思い浮かぶABを書きたくなって
書き始めたから他のAB小説も読んでたんだよね…
でも今はネタ被りも怖いし妬みもあるしでAB小説読むのが辛くなっちゃった
ずっとROM専でいればよかった
>>252 思い切ってコメント送ってみたら?
あなたの書くAとBのやりとりが好きですとか
何か他人をネタ帳にしてる奴の言い訳くさいと思っちゃったな
それはそれとしてパクラー認定って全文丸コピでもなければ一度や二度ならサレ側も偶然でスルーするのが普通だと思うよ
何回もやられて初めてクロだと思うパターンが多いんじゃないか
作品は見ないようにしてるんだけどツイッターで自分の書いたものが地雷と言われてて普通に心折れそう…
直接言われたわけじゃないんだけどね
書き終わって投稿したキャラの台詞が地雷で〜ってツイしてる人を見かけてしまった
あーなんかだめだな
続き書く手が止まってる
自カプの天井取ってる字馬と自分が今推敲中のエロの描写が結構被ってる……
エロの描写ってそんなにパターン無いからと開き直って上げてしまおうか
しかし数ヶ月掛かって書いたものが字馬と被るとか本当に泣きたい
>>258 他人の作品読まなきゃ良かったのに…
今度新しくはまったジャンルに投稿するけど書き手多いジャンルで
被り確認するにしても数百単位の作品読まなきゃいけないから一切読まずに投稿するつもり
これならもし被っても読んでないって主張できるし
新作書いたけどいつも必ず感想くれた方から来なくて悲しい。そんなに今回の下手だったかな…次はもっと見直してから上げたいけど、間隔空けるとみんなから見捨てられそうで辛い
焦って雑なの投下してるよりは時間あいて気合い入れたの投下する方が反応いいと感じる
ジャンル過疎が進んだらどうしようもないけど
感想が来なくて辛いなあと思ったら
いつもは読まないジャンルに遊びに行って、面白いなと思ったものに節操なく感想を残していく。半分くらい感想の感謝が返ってきて、それを読むと不思議に元気になる。
斜陽でもう増えるはずのないブクマをいつものように確認したら
三つもブクマ減ってて今すごく凹んでる
一つの作品に三つじゃなくて同時に三つの作品に一つずつ減ってるから
ジャンル移動か垢消しかはたまた自分だけ見限られたかと思うとどの理由でも悲しい
ブクマが三つも減った事実は消えない
斜陽ジャンルで三つって致命傷
自分もブクマ減ってたー
同じく斜陽でどマイナーカプだからブクマ一つが貴重なのにな
>>252 ABメインの人が書いてる小説に時々出てくる自カプCDが解釈一致で萌えたから
そう送ったらすごい喜んでくれてCDメインの小説まで書いてくれたよ
その人感想に飢えてたみたいだから行動は大事
ブクマが増えないなー
>>265 すごい!そんなこともあるんだね
自分の場合は相手が腐を書かない人なのでなんとなく言いづらかった
ROM垢から、コンビとしてすごく好きですって感想送るくらいなら失礼にならないかな
>>266 正直もしそのコンビがその人にとってカプとしては受け入れられない組み合わせだったら
腐っぽいアカウントからABコンビの会話が好きですなんて言われたら微妙だと思う
最悪ABが地雷だった場合はもうその二人書かないまである
コンビがどうこうとか言わずにキャラ解釈がとても好きで〜程度の言い方に濁した方が無難では
キャラ解釈が〜なんて感想もらったら逆にこいつずいぶん上から目線だな?とか思われないかな
とか考え始めると「今回の話も最高でした〜好き〜」くらいしか言えなくなるのよな
自分ならなに言われてもただ嬉しいが
他人に感想送るって恐ろしく難しいな
感想嬉しいよ
ついその感想に依存しちゃう自分が嫌だしなんか依存するのこわいんだけど
感想が来ても来なくても反応悪くてもヘイトみたいな作品じゃない限り自分が好きだと思う作品を書いていけるようになりたい
別に馬鹿正直にキャラ解釈って言葉を持ち出さなくてもいいじゃん
作品とそこに出てくるメインキャラを普通に褒めた上で
「私はAとBが特に好きで、普段はこの二人が出てくるお話をよく読むんですが
あなたの書かれるAとBはまさに原作からイメージしている彼らそのもので
ちょっとした登場でも嬉しくて何度も読み返してしまいます」みたいな書き方とかさ
それでも腐萌えしてるのがバレたら警戒される可能性はあるけど
男女と百合書いてるけど「BLならもっと萌えるのに」と言ってくる奴は全員くたばれと思ってる
作品あげるとブクマもいいねも即してくれる人がいて有り難い
でもその人は他の作者の同カプ作品にはスタンプとか感想とかほぼ必ず送っているのに私には一度もくれたことが無いんだ
カプが好きだからジャンルの応援ってことでブクマしてくれてるだけで正直私のは好みじゃないんだろうなって思うとやっぱり悲しいし気付かなきゃ良かった
いいねよりブクマの方が多いのも気になるし落ち込み激しい
いいねよりブクマが多いって別に普通だし凹む意味が分からない
支部のいいねってスマホアプリからはできないし見えないから、したことない人多いと思うよ
スマホアプリからだとブクマといいね両方入るのでは?
>>266だけど、万が一にでも嫌な思いをさせてしまっては申し訳ないので
これからも黙って非公開ブクマといいねだけをしようと思う
感想って難しいね
連載物の『続き楽しみにしてます』が催促に感じられる人もいたりで
>>276,277
マジで?!
見えないから全く知らんかった…
自分が書きたくなると思わなかったので、何も気にせず投稿を片っ端から読んでたんだけど
いざ書こうとすると無意識パクになる気がしてこわくて書けない
確かこういうシチュの読んだかも…と思ってもどれだったかわからなくて確認できない
パクってないなら堂々と出そう
確認していられないよいちいち
どんな作品にもゆるパク認定してくる人がいると思っても間違いない
>>280 愚痴スレだから極端な例とか思い込みが集まってるけど、普通の人はちょっとネタや会話が被った程度でパクだのなんだの思わないから安心して書いて欲しい
大抵は萌えが似た人がいたら嬉しいもんだよ
>>280 なんかやたらパクりにビクついている字書きさんが多くて気の毒になるよ
例えば水や飴を口移しとかもう山ほど使われているシチュだろうに「パクりではありません」みたいな注意書きがあると大変なんだなーって思う
読む方からしたら片っ端から読みたいから気にせずどんどん書いて欲しいけどね…
自分も確認とかしないな
誰からもパクってないのは自分が一番知ってるから
もし何か言われても、似てるのありました?偶然ですね!って堂々と言うつもり
公式にはない、私が勝手に作った捏造設定複数をよそで見掛けたときは
嫌というよりは申し訳なかったw
文章も自分の推しも本当に魅力的に書かれてて解釈も合う人がいるんだけど
自分の地雷カプも扱ってるからたまに不意打ちを食らう(タグは基本キャラ名のみ)
でも読んでしまう…
一日に二回もブクマ減るの目撃した
新作はブクマどころか閲覧なし
金曜日の夜だから読んでくれる人いるかなぁとおもったんだけど
判断するのまだ早いよなぁと思いつつ爆死の予感がする
最近はツイとかで生まれた流行が擦られすぎて半公式設定みたいに扱われだしたりもするから難しいよね
自分はそれこそ意識的にゆるパクしちゃってるみたいで抵抗あるからそういう流行にはあんまり乗りたくないタイプなんだけど、積極的に乗ったほうが受けるんだろうな〜と切なく思うときもある
ありがちなネタやシチュで本当にパクってないならとりあえずn番煎じだと思いますがって書いておけばいいんじゃない?
同じジャンルに100人居れば誰かしらの思いついたネタと被るだろうしもっと居たらその確率も増える
まったく被らない内容なんてオリキャラで埋め尽くしてる人くらいだよ
ありがちなシチュですが〜とか被ってたらすみませんとかキャプやプロフに書いてる人多いな自ジャンル
結局読む側は結局奇を衒ったものより擦られまくった王道を何度でも読みたいって感じだし
作品数膨大で被らないの不可能だから皆わりと同じようなの投稿しまくってる
約一か月ぶりにシリーズもの更新したら、フォロワーがちょいちょい減って悲しい
新作つまらなかったのか、それとも飽きられたのか
減った数より増えた数が多いから三歩進んで二歩下がる程度で済んでるけど
減るのはやっぱりメンタル堪える……
シリーズとしては20万文字以上書いてるから、読むのしんどくなったとかもあるのかな
神が爆死してて、閲覧自体伸びてなくてジャンルの終わりを感じた。これでみんな人気ジャンルとかに流れて更に減ってくもんなのかな…
>>291 人気ジャンルの気になってるCPの話を検索して読んだらほとんど同じ設定の現パロが三本続いた事があった。
>>292 それ多分そのフォロワーのジャンルが変わっただけだと思う
更新されてフォロー新着に292が出てきたから
そういえばこんな人フォローしてたわでももうこのジャンル興味ないしフォロー外しとこ
って感じだと思う
15年前の作品のマイナーにハマって字書きやってる
ようやく吹っ切れて来たけど最初は嫌になるくらいに荒んでた
今もブクマはほとんど増えないけどその1件がすごく嬉しい
ジャンルは大きいけどカプ格差凄いジャンルで、マイナーな自カプでは投稿されてないけど他カプではガンガン書かれてるネタの時に困る
プロット書いて、気分転換に他のカプ読んでたら被ってたりとかするとどうしたらいいのかわからない
ありきたりなシチュですがって、自カプではゼロなのにありきたりと言っていいのかとか
カプ違っても被るネタならそんなに独創的なネタでもないんだろうし
気にしなくてもいいのでは
>>297 二次ではよくあるシチュエーションです、みたいに範囲を広げておけば良いんじゃない?
>>298も
>>299もありがとう!
299の具体的なアドバイスでハッとした
そうか範囲広げてしまえばいいのか
さっき、ありきたりなって書いてしまったけど失礼な言い方だよなと送信後に気付いたわ…
息が長くて人の出入りが激しいカプだからネタかぶりにツッコミを入れる人は誰もいない
だからこその愚痴だけど飽きた
特殊性癖はもちろん職業や年齢操作などの設定を変えたものも同じものが多すぎる
そういうのが評価が高いからみんな書く
なら自分で書けと言われそうだけど思いついたものは全部書いて投稿して評価もそれなりにもらっているし自萌えもしてる
他人にねだるわけにもいかないが他萌えしたい
よそで言えない愚痴だからここで吐き出し
自分の書くものはつまんないんだなあと思ってしまった
例えば原作が人魚姫だとしたら私は王子に人魚姫の言葉が通じてハッピーエンドみたいな話を書く
皆は王子と結婚したけど婚約破棄されてそこから大逆転とか姉たちが王子に復讐してザマア大帝国の王子が人魚姫を見初めて大逆転みたいな話
どっちが面白いかってアンケしたら圧倒的に後者が票をとるのはわかってるし現に自分のブクマはジャンル底辺で
無難なものしか書けない自分がつらい
才能ないのかなあ
二次なら話よりそのキャラらしさを考えた方がいいんじゃないの
王子や人魚にも色々なタイプがいて動き方も全然違うから自然と展開も変わるでしょ
もっと言えばその周囲のキャラだっているわけだし
>>302 展開が普通でも、心理描写が良かったりや会話の掛け合いが面白ければ需要あるんじゃない?
特に大事件が起こらなくとも場面切り取りでも
すごく萌えるものを書く人もいるし
自分の好きな馬は原作の話の隙間のエピソードをよく書いてるんだけど
裏設定までちゃんと抑えてるし、キャラの掘り下げが丁寧だから読んでて楽しく原作愛を感じる
ブクマ数に繋がるかどうかはまた別だけどね
と書き忘れてた
ところで最近二次創作読みすぎて原作との境目が曖昧になってきた
この街で雨が降ってたシーンでさ〜
あ、これ二次だったわ…程度ではあるんだけど
ブクマ増えないのは諦めがついてきたけど週末だってのに閲覧も増えないのは堪える
衰退気味のジャンルだから仕方ないことで、読みたい人はすでに読んでくれたから
たまに読み返されるたびに閲覧が少しずつ回っていくだけなんだろうな
自分のために書いてるつもりでいたが需要の少なさに落ち込む
ここでも見かける愚痴だけどほんとブクマ数中堅字書きの作品の
良さがあんまりわからなくて凹む
結局自分の感覚はメインストリームじゃないんだなって
かといって天井ブクマの神字書きの作品の良さはめちゃくちゃわかるのに
再現する技術もセンスもない
連載考えてるんだけど、1万字×3話程度ならまとめろよって思う?
大ジャンルで連投にはならない
全部が1万字超えてるなら3話でもいいと思う
合計2.5万字とかなら1話がいい
1話で3万超えると読むハードルが一気に上がる
ここじゃなくて二次スレで聞いたほうが良さそうだけどジャンルによるよ
自ジャンルは長文書き多いから3万字なら珍しくないし一話に纏めた方がブクマ付きやすい
1万字超えたら長文扱いされるジャンルだと3万字は長いって敬遠される場合もある
閲覧のわりにはブクマのつきが悪い
爆死ってやつかぁ
スレチだったかな、ありがとう
遅筆だから3万字なんて果てしないから分けようと思ったんだ
ネタ思い付いて字数が増えること期待して数話で連載しようかな ありがとう
>>312 余計なお世話だとは思うけど、連載にするにしても投稿するのは書き上げてからにした方が良いと思う
超マイナージャンルで、ただでさえ私の投稿が(期間を空けてるのに)連投になってるので
検索画面を侵食しないように5万字くらいのものを分けずに一話で投稿したら閲覧もブクマも奮わない
小難しい内容じゃなくていつも投稿してるものと変わらない雰囲気のはずなんだけど文字数がネックになってるのかな
1ヶ月くらい前に投稿したんだけど爆死ぶりが悲しいので分割すればよかったのかと後悔してる
>>303 >>304 ありがとう
無難なものしか書けないなりにそれ以外の何か強みが持てればいいんだけど……
A×B小説とありながら実際A×B小説じゃ無いの多くて萎えるわ
こういうのって少しでも引っかかるようにしてるのかね
実際不愉快にしかならないんだけど
二日開いただけで『お久しぶりです!おまたせしました!!』って出てくるhtr
しばb轤ュ書かないかb烽オれませんと血セっていたから�タ心してたのにb竄チぱり書きたb「から書きますbチて……
ャuクマお察しなbフにメンタル強bヲな
一人称と三人称がごっちゃになってる作風の人
読んでて誰視点やねんと混乱するからやめて欲しい
押しカプくださいと長年嘆いてた超マイナー字書きがいたけど、念願叶って投稿された人の小説を読み、ツイッターで地雷も踏み抜き筆を折られてしまった
痛みだけ残していってしまった
>>320 ごめん
ちょっとわからないところあったから教えてほしい
筆を折ったのは、
長年嘆いていた超マイナー字書き?
推しカプ小説書いて投稿した人?
超マイナー字書きは自分では推しカプの小説を書かなかったが、他人が書いた推しカプの小説を読んだ後でツイで何事かあったということで合ってる?
>>0320
長年嘆いてた超マイナー字書きが新規で現れた字書きの作品を読みショックを受ける(字馬だった?)
更にその人のTwitterを見て自分にとって地雷だらけだったことにダメージを受けて書く気力が失われたってこと?
320だけどごめん、気持ちだけ先行して分かりにくかった
筆を折ったのはマイナー字書きで絵も小説も書いてたけどここ数年は投稿してなかった
最近原作が持ち上げられることがあって新しく字書きも入ってきたんだけど、それを見て結局自分のが一番だと言い残し去ってしまった
合わなかったのは気の毒だがなにも去らなくてもいいのにね
原因になった新規の人が気の毒だわ
何年も投稿してないんなら無産と一緒じゃん
勝手に消えてくれ
誰だって自分の話が面白いと思ってるし読まれたいし、だから支部なりに投稿するんでしょ
あったら書かないんだよ
それを露骨に上げ下げされたら敵わんわ
自分の中ではモチベ消失しててほぼ無産のくせに、界隈にしがみついて大御所ヅラする古参っているよね
いくら過去の功績があろうが今書かない奴は死体が喋ってんじゃねーよ、でしかないのに
立つ鳥跡を濁してはいるけど、そんな人ならいっそ去ってくれてよかったのではw
>>323 去り方は大切だよね新規字書きかわいそう
>>327 今書いてなくても過去に一作でも神作品作ってくれた人には無産とは思わないわ
個人的に 1つの神作品>多数の凡作
神作品は何度でも読み返すから常に萌供給して貰えてる気分になる
過去作すげぇ褒められてそれを越えられなくてへこんでたけど一作でも気に入ってもらえたならやる価値あったんだよな
一発屋っぽくてクソ恥ずかしさはどうしても拭えないが
>>332 価値あるよ
作家にとって過去作でも新たにジャンルに来た人にとっては新作だよそれが神作品なら当たりも当たり
無産とは思わないけど、こっちは10年やってるから!とかさにきて(2017年から新作なし)新規字書きをムラハチする古参には辟易するわ
あまりな言動に、過去には良作もあったけど全部ブクマ外した
作風が合わなくて反応しようがないんだけどそれでも新規を褒めなきゃいじめ加害者?
反応しないなら別にいいんじゃ
>>334の所は「あまりの言動」らしいし陰険なのはちょっと
反応がなさすぎてさみしい
たまには誰かいいね押してくれないかな
ブクマまでしてくれとは言わんから……
>>335 作風の相性ってあるよね、私はたとえ字馬でも解釈地雷だったら反応できないしいじめとは思わないな
愚痴
「ABは恋人だったけどBが浮気した挙句Aを笑いながら振る」話を見つけてしまってダメージが酷い
死ネタは大丈夫だけど、これは無理
せめて「BがAをこっ酷く振ります」の注意書きくらいしてほしかった…
割と力を入れて書いた続き物の話が全然閲覧増えなくて少し凹んでる
人を選ぶ内容だとキャプションに注意書き書いてるし避ける人は避けるんだろうな
でもここが書きたかったんだ…
昔からエログロが好きでエログロばかり書いてた
ただ読むのは爽やかなのが好きで尊敬してる作家さんのみたいな作品が書いてみたくて挑戦してみた
結果さわやかで始まりエログロで終わった
結局好きな作風があっても才能なさ過ぎて自分には無理だった
爽やかな作風の人が羨ましい
爽やかからのエログロwww
それはそれで才能なのでは?
「最近の新規は解釈違いで地雷!」とかツイートする人いるから狭い所だと自分の事言われてるのか?と思った時はある
「解釈違い見て死にそう」とかも
ずいぶんお元気そうだけどね
それだけそのカプに真剣なんだろうけど二次創作に答えなんか無いし皆同じ解釈だったら創作する意味ないと思ってる
爽やかなエロってどんなんだろう気になるw
ハート喘ぎは体育会系!スポーツ!って感じがする
パニックホラーみたいだなw
きゃっきゃっしてるパーティ会場が惨劇に変わる瞬間が浮かんだわw
上中下で分割して日にちを開けて投下してたんだけど
下を投下したら中のブクマがモリモリ減って上のブクマが増えてる
なんだこの現象?
鬱々としてたのにいつのまにかエロパートで実況♡喘ぎになってハピエンになるやつの逆ね
>>345 完結したからそれまでの最新(中)を外して最初(上)にブクマつけた
=後でスムーズに読み返せるようにってことじゃない?
ひと昔前の二次って受けに人権が無い&攻めの変態化が多かったから、そんな人に解釈違いとか言われてもなとスルー
〇〇は解釈地雷です!ってプロフとかツイッターで大々的に言ってる人いるけどあれなんなんだろな
まさに今〇〇書いてるから、自分のこと?ってなったよ…
そもそも地雷なら話題に出さなきゃいいのに、自分でその話ばっかりツイしてて解釈違いで死にそうとかあほかってなる
自分がそのCP界隈で先頭切ってると思い上がってるイメージしかない
その人即効でミュートしたけどなんかモヤるなぁ
地雷なら地雷って書いとけって言われることもあるからそれでじゃない?
支部のプロフに書いてあるなら謎だけど
ツイッターのプロフや呟きで定期的に言ってるなら言い方にもよるが自衛のためだと思う
過去に地雷ジャンルか地雷カプやら解釈の人と知らぬ間に相互になってしまって色々あったのかもよ
何が地雷なのかハッキリ言わないで地雷の話振られた!って突然発狂されるよりはプロフとかにハッキリ書いてある方が近付かないで済むからね
かつてない程の爆死した
消したいけどちょっとだけブクマついてる
0だったら景気よくけせたのになー
>>350,351
確かにそうなのかも…うっかり地雷は地味にダメージ受けるもんなぁ
ただ〇〇を敵に回すような発言ばっかりしてるのが見てて痛かったんだ
全宇宙の〇〇推しに殺されるかも…!?みたいな感じ
その人自身が完全に自分の地雷だった
まあこっちはこっちで自衛して忘れることにするよ
そういう人は例え同カプで同じ性癖でも近付きたくない
>>353 今更だけど、ここ支部愚痴
ツイの愚痴がメインなら次からはツイ愚痴スレに書いたほうがいいと思うよ
>>355 ごめんなさい発端が支部だったからこっちに愚痴ってしまった
移動します
新着が女体化しかない
しかも続き物
一体原作のナニに萌えて女体化してるのかまったくわからんし勘弁してほしい
あと続き物はじめて終わらずにいなくなる人多すぎ
理由はいろいろあるんだろうがモヤモヤする
そこは人それぞれだし仕方ない
私はオメガバやドムサブがミリも萌えないからそればっかりだとすごく萎える
女体化でもオメガバースでも現パロでも
面白いやつは面白いしつまらないやつはつまらないわ
アホエロでも取ってつけたようなのじゃつまらないし滾らない
ROM専のときは楽しく同カプの小説読んでたけど書くようになってからは変に意識しちゃって読めなくなった
他カプや別ジャンルの小説は気にせずに読めるんだけど
ツイもだけど自分より評価されてる人を見ると嫉妬してしまう
自分がhtrなのが悪いんだけどさ
同カプで尿道責がやたらと被っていくつも投稿されてたことあったわ
こういうこともあるのかと思っていたら、私がブロしてる人とネタが被っちゃった……ってわざわざ言ってる奴がいてコンプ酷すぎワロタ
オメガバとか海外派生ネタで面白い作品に出会ったことがないんだけど
あれ需要あんの?
需要あるからたくさん書かれてるんじゃないの?
商業BLでも最近一大ジャンル化してるし
自分もあんまり好きじゃないからなんで人気あるのか不思議ではあるけど
まあ好みの問題だよね、ブクマ伸びてる作品がすべて自分にとって面白いかっていうとそんなことないし
確かによく見るようになったし、需要はそれなりにあるんじゃないかな
そーなんだ
結局好きじゃないから面白く感じられないってことか
フェチとかこだわりとかそういうのが全く感じられないエロ書いてる人は書いてて楽しいのかなと思う
オメガバもそうだけど好きでもないのに書いてるのか?って感じるぐらい無味無臭なエロによく遭遇する
承認欲求でエロ書いてそう
書き手自身の需要という最大にして唯一のものがある限り書き手は書くだろう
承認欲求から書いてる人は知らんけど
オメガでも原作の世界観やキャラの性格にオメガの設定を上手く取り込んで構成してる人の作品は凄く面白いと思ったしブクマついてたから作家の力量によるんだと思う
そうね、結局話の内容による
特殊設定系は好きではないけど、そうじゃないからって面白い保証はないし
オメガバ自体の説明が初っぱなから長々始まると別に知ってるよ…って気分になる
>>367 ええ…普通でいいじゃん
フェチは特にないけどいちゃいちゃさせてるだけで楽しいわ
>>372 いちゃいちゃが好きってのが分かるやつはいいんだ
ただタイトルやタグが過激なだけでただハート喘ぎさせてるだけで効果音とセリフしかないようなのは
エロに対する熱意が感じられない
>>373 あれはあれでそういうのがすきなんだろうなぁと思うよ
世の中、熱意があっても作品に反映できる人ばかりではないし単に技術がないだけかも
非エロ作品が素晴らしいのにエロはそれだと本当に熱意がないのかもしれないけど
ジャンルのニーズが自分の好みとあってないと辛いね
可哀想かわいい系や♡喘ぎがまったく刺さらないからブクマの天井付近総スルーだ
>>373 偏見だけどそういうタイプのエロは小説を書き慣れてない層が好んでるんだと思う
漫画の台詞と効果音だけを羅列してて書く方も読む方もお手軽に消費してる感じ
htrとリアちゃんが多いジャンルなんだなとも思う
>>373 ハート喘ぎがあると萎えて読むの止める派だけど小説でこれ使う人って今普通に多いよね
エロ書く時の主流の一つになってるように思う
あとエロに感じる熱意って人それぞれじゃないかなあ
効果音とハート喘ぎだけでもすごくエロい!って思いながら読む人もいるだろうし
ただ単に
>>373の好みじゃないってだけじゃない
ハート喘ぎは普通に好きだよ
フェイクだけどスパンキングのタグがついてたから読んだらパンパンッて効果音と喘ぎ声しかなかった時はがっかりした
効果音を文字で起こされてばかりだとなんか目が滑る
あと「バタンと閉めた」ならアリだけど「バタン!」って効果音だけとか
フォローはしてるけどいいねもブクマもしないのにコメントだけしてくるのはどういうつもりなんだ
読めない漢字のオンパレードの書き手がいるんだけどせめてルビ振ってくれ
漢字検定一級に出てきそうな漢字や意味のわからない単語バンバン使われても困るわ
自分が読むときはキャラの関わりや会話が読みたいのであって事件の背景や経緯は
萌と勢いがあれば二の次だと思ってるんだけど自分が書くときには細かい部分の整合性に
引っかかってしまってる
そんなところのディテールは需要ないだろうし考えていて楽しいわけでもないのに
ある程度はきっちりしておかないと書き始められなくて悶々としてしまう
わかる
他人のを読んでる時は、そんな細かいことまでいちいち書かんでもええわ、さっさと本題に入れやって思うけど、
自分が書くとああーこれ書いとかないと話がつながらない!落ち着かないいい!ってついつい考えこんでしまう
わかるなあ
読み手にはこの部分退屈だろうな、と思いながら書かずにはいられない
読み飛ばされてるかもだけど
設定は詰めて考えるけどどうせ読み飛ばされる部分だから書いた後の添削で極限まで減らすようにしてるわそういう説明的な部分
なんだろうな書かれてても気にならない寧ろもっと経緯説明してくださいみたいな文章の人が居て出会うとめっちゃ惚れ込んでしまう
そういうのに憧れがあるからなのかもしれないけど自分ではなるべく減らせる所は削ろうってなるね
私は結構状況説明とかする方だしそういうの書き込んでる文章を読む方が好き
この時はどうなの?という疑問をすぐ感じるタイプだから全体的にふんわりさせた雰囲気勝負系の話が一番退屈
書き込む技量がないんだなって思ってしまう
キャラの行動や心理の、動機や遠因となったことを自分に対して説明するようなつもりで書く
とりあえず気の済むように書いて、描写の分量は後で調整する
どうしても削れないところはいずれわかってくる
亀レスごめん
自分は書きたいことは全部書いちゃうし削らずにそのまま出しちゃうわ
だるくて読み飛ばしたいっていうなら読み飛ばしてくれればいいし
そもそも人のいないジャンルだから他人のためというより自分のために書いてる
むしろ読んで添削してくださいってくらいには人いない
旬が終わったジャンルで盛大に爆死した。というか閲覧が回らない
次はもっと閲覧回らないし反応ないのかと思うと次作を投稿するのがすげえ怖くて筆が進まねえ
1作目の時は完成しただけで満足してたのに……承認欲求怖いね・・・・・・
事件の解決話が書きたいのか
それとも攻A受BのR-18が書きたかったのか
バランス悪りーんだよ
事件は事件でよくわからん事件だし
立場上攻Aは自分一人で捜査したりはできないんだが
あと何で平気で攻に受を殴らせるのか
ギャグでも胸糞なのにシリアスでも平気で殴らせてしかもそれを結構平気で許しちゃう受って今時どうなのよ
それと職住接近の職場でヤったりしねーよ
人に見られたら二人ともいろいろヤバい立場だし組織の維持ができねーから
とにかく平気で受殴る攻がひどい
この人こんなに胸糞な作品書く人だったっけ?
前はもっとホンワカした作風だったのに
性癖って言ってもひとまとめに出来ないしな
NTRこそ寝取られる側か寝取った側か寝取られる本人か絡まった状況そのものが好きかで描写変わるしそこ食い違うとつまんねえ分かってねえってなるんだと思う
つーかNTRは流行ってきたならそのへんきちっと分類する単語も付けろ
愚痴1
そんなに連日読みに来るならいいねの一つでも置いていってよ
愚痴2
手当たり次第にマイピク申請送るの流行ってるのか知らんけど
承認して2ヶ月経ってもまるで読まれてない…と思ってよく見たら何百人とフォローしてた
そりゃ埋もれるよな
私の上位互換みたいな人がいてもブクマがさっぱり付けられなくても
自分にしか書けない話があるはずだし自分が書くものが好きだから書いてるんだよ
って開き直れるときと、どうせ需要がないなら全部消してさっぱりしたい気持ちになるときと
落差が激しい
読もうとしたシリーズ作品の一話二話だけマイピク限定になっててなんか冷めた
読むならちゃんと最初から読みたい
でもマイピク申請するほど初見のシリーズが読みたいわけでもないし
話のとっかかり“だけ”読む人を限定してるのもよく分からないし閉じた
これが逆なら分かるけど作品の真ん中だけチラ見せする意味はなんなんだろう
うちのジャンル字書きがほぼ全滅している
最近参入したばかりだが、確かに小説投稿しても反応がない
旬を過ぎたジャンルだけど、イラストや漫画ならまだ反応がある
ブクマつかないのはともかく読まれた形跡もないから需要がないってことなんだろう
そりゃ全滅もするよな
需要や人気が字よりも絵ってのはどのジャンルも共通だと思うけど
全滅するほどの状況にはなかなか至らないような気がする
隕石の激突とか氷河期みたいな、大きな出来事が何かあったのかな
何があったのかはわからないけど
ただ単に寂しさに耐えきれなくなった
のではとw
今の自分がそうだから
今活動している同カプの字書きは
見渡す限り自分ひとり
寂しいw
旬過ぎたジャンルで字だと反応や閲覧ないのはもう仕方がないよね
自分とこも落日だから投稿直後は少しは反応あるけどその後は閲覧とかがびっくりする位ない
今見る専で好きな旬ジャンルがあるんだけどそこは800字とかの投稿でも閲覧が一日で500以上あって
ブクマも50位すぐもらえて旬ジャンルは反応が多くていいな〜と思ってしまった
旬ジャンルはすごいな
ほぼオンリーワンCPなんだがいいねすらつかなくなった
前まで反応あった人から急にスルーされるようになって寂しくてたまらない
斜陽も通り越してオンリーワンになったジャンルいいぞ!
当時が個人サイト全盛期だったからのもあるけど、本当に人がいない
支部の小説件数は4件しかない。うち1件は自分
でもTwitterじゃ当時の絵描き字書きが昔の自作をRTしまくって身内受けしてるから地味に需要はあるのかな
でも支部に上げないのなんでだろう。ちまちま書いて小説のっとっていいよな
わりと好き嫌い分かれるタイプのジャンルで十数年前に原作完結してアニメも数年前に終了してるけど
最近配信サービスでアニメに触れた人たちがちょこちょこ小説を書いてくれているのでありがたい
愚痴としてはご新規さんいらっしゃるのに自分の書いてるCPがオンリーワンな事
自分が書いたもの以外が読みたいよ……
ほぼ書き終わったこのタイミングでうっかり神の過去作を読み返してしまって後悔
何万字もあるけど、読みやすいし世界に入り込めるからスルッと読める
それでいて読み終わったあとの満足感がすごい
原作の設定をうまく活かしてて、このカプじゃなきゃ成り立たないやり取りやストーリーの流れが最高
二人の間の信頼関係がめちゃくちゃ尊い…
そしてちゃんと萌えもある
自分が書いたものが急にペラく感じて悲しい
いや感じるってか実際そうなんだけど
頑張って思い入れがある作品程評価されない
ノリで書いた短文のほうがうけてる
この二人じゃなきゃ成り立たない話ってめちゃくちゃいいなと思うし、思い入れが深いんだけど、アホエロのほうがウケるのちょっと悲しい
現パロはともかく年齢操作して受けと攻めの年の差逆転
キャプションに「◎◎ジャンルで書いたやつをリメイクしました」って、名前挿げ替えてるだけ
ジャンル移動したらこんなのばかりで驚いてる。垢分けてよかった
正直完全なオンリーワンの方が楽な気がしてきた ちょっと面倒な界隈の人や何を書いても感想もないところにいる意味とは……となってくる
理屈っぽいせいかその二人でしか成り立たないやり取りしか思い浮かばないから量産できないんだよな
どマイナーだからこそたくさん書きたいのに
キャプションでは書いてないけど、別ジャンルのリメイクを投稿してるの見てモヤモヤしてる
中途半端な期待するから辛くなっちゃうんだよね…
オンリーワンになるとアップしても3日4日〜〜〜といいねブクマなくてモヤモヤするけど、吹っ切れたら割と楽
何より他人に嫉妬することとか早くアップしないといけないみたいな競争の気持ちが薄くなってくる
小説のリメイクって自分はちょっと想像出来ないわ
その2人じゃなきゃ成立しないもの以外を書く意味が分からない
1枚絵なら同じ構図シチュで萌えるのは致し方ないとは思うけども
気合い入れて書いた話がその一ヶ月後に書いた同カプアホエロ話にブクマが抜かれそうだったので、先に書いた方頑張れ〜って密かに応援してたんだけどとうとう抜かれてしまった
ブクマ貰えるのはうれしいけどちょっと複雑だな
丸々リメイクはしないけど一部の流れや台詞を流用はする
結局そこが自分の萌えポイントだから
この作品他ジャンルのすげ替えかなっていうのは読んでると何となくわかる
自ジャンルは落日だが、古参の書き手同士が仲良くてツイで繋がってブクマ感想送りあってる
みんな推しから違うようだが小説アンソロも出したらしい
ここから愚痴だが、支部しかしてない自分は当然声かけてもらえずみんなのサンプルを見て初めて知った
主催は自分の作品にも感想くれるいい人だしツイも歩み寄りもしないこっちが悪いんだが、知ってたら参加したかった
この話の別視点を書いてみたいって言われて普段から交流のあった相手だったし快諾した
最初は嬉しかったけど読んでみるとなんか自分の作品に余計な茶々入れられたように感じてしまった
確固たる自分の世界を持ちすぎて合作とかリレー小説とか不向きなんだなって気付いた
友人と支部でリレー小説したいと思ったんだけど、システム的にそもそもやりづらいことに気づいた
キャプションのリンクから飛ばしてもいいけど辿りづらそう
完成してからどっちかの垢でまとめてシリーズにして、キャプションに書き手を入れるくらいしか思いつかない
自分はやってないけど自ジャンルでリレー小説やってる人達は個人のやりとりで最後まで完成させてから誰かの垢で投稿してキャプションで説明って感じだよ
以前リレーは一度だけやったことあるけどその時は二人だったから、
偶数ページは作者A、奇数ページは作者Bですってキャプに書いて継ぎ足し更新してたな
作品は完成してから掲載を始めて、週一更新してた
自分は二次小説書くんだけど想像力の関係で原作からあまり遠く離れられない
原作のエピソードやセリフがベースだからキャラ名すげ替えリメイクは無理
すげ替え小説を書ける人って必勝パターンを持ってるってことでしょ
ちょっと羨ましいっす
最近フォロワーばっか増えるがブクマは増えない
ブクマする気も起きない奴フォローすんなよ
交流一切してないからヲチ目的でもなさそうだし何なんだろう
久しぶりに創作したけどROM専の時にはあった穏やかな気持ちが全部嫉妬に変わるの自分でも怖い
自分の後に投稿された作品にブクマできない
いいねばかり押してる
なのに自分の作品がブクマされないと悲しいからほんとバカじゃねえのってなる
>>423 フォロワー何人いるか分からないけどブクマしてるかどうか把握出来る人数しかいないの?
非公開ブクマしてくれてる可能性は考えないのかな
ブクマも感想もいいねも何一つない小説が
コンテストで引っかかった。
自分には若干自身ついたけど、このまま一次でやるべきか
二次にすべきか……
でも一次と二次で求められる力って全然違うよね
>>425 横からだけど支部のフォロワー350人ちょっと
ブクマはフォロワー数の半分強(バズった作品はもっと伸びたのもあるが)で
そのうち非公開ブクマは少ない時はゼロ、だいたい10人以下だからめったにブクマしないフォロワーが100人はいることが分かる
悩みはシリーズ一覧から来る読み手がほとんどなこと
シリーズものは読んでもらえるけど単発が埋もれてなかなか読んでもらえない
お願いだから単発も読んで下さい
二次だとジャンル移動とかあるからね
フォロー整理しない人もいるし支部初めて結構年数が経ってるならフォロワーの数なんて何の当てにもならない
423のはフォロワーは最近どわっと増えたのにブクマはピクリとも動かない(非公開すら)
という話なんじゃないの?
読み専がフォローするのってタグ新着であまり頻繁に検索しない本命以外のジャンルやカプで気が向いたら見ようかなぐらいの感じだったり
新着出たらいち早くチェックして全部ブクマしてくファンまで幅広いから
>>426 一次で認められたってことは小説を書く地力があるってことでしょ。
良かったじゃん
閲覧回らない
月曜だから?コロなの影響?見てもられないのが一番さみしい
一次と二次じゃ全然違う
支部のコンテストに入賞する作品にはブクマいっぱいついてる方が珍しいよ
ただこれ、嫉妬とか焼きもちで言ってるんじゃないが、支部の一次コンテストは幻冬舎と結びついてる(今は幻冬舎撤退したのか?)ので注意して
ちゃんと入賞したならいいんだけど
「あなたの昨日はもう少しで入賞するはずだったんだが惜しくも逃した
ついては…」なんて言い方で自費出版を勧めてきて金をせしめたりするんでそこは要注意
一次でも二次でも書きたい方を書くべき
支部はプロ一次の登竜門としてはイマイチだと思うが、それでも実はプロ一次も目指していました…なら、入賞したんなら流れに乗ってもいいと思うよ
最高に上手くいけばネット連載作家になれるかもしれない
ただ仕事になるとただの「好き」では書けなくなると思う
元は自分の萌えで二次を書きたかっただけならネットで連載するプロ程度じゃ大した金にならないと思うのですすめない
一昨日上げた作品が昨日午後から1つもブクマが増えなくなって震えてる
というかこれまでの作品1つとしてブクマが増えてない
こんなこと今のジャンルに来て初めて
いったい何が起きてるんです
同人女の漫画読んでから大体1000字〜1500字で起承転結までつけて毎日書く練習してるけど難しくて30本すら厳しそう
誰かやってる人いないかな
800字制限で毎日書いてかれこれ1週間
練習になるかと思って毎回設定バラバラの一次でやってる(普段のメインは二次)
字の文だけとか一人称とか第三者視点とか名前出さないとか、毎日いろんな制限つけて書けて自分は楽しいよ
意味わかんねぇ
みんな冷静になれよ
確かに神の初期作はほんと神だったよ?
すげぇ面白かったよ萌えたよ
でも最近の作品は雑じゃん
読んでないけど◯◯さんの作品なんでとりあえずブクマしときます!ってコメントがTwitterにわらわらわらわら
意味わかんねぇ読んでからブクマするか否か判断してもよくない?
練習で書いたものってどうしてるの?
まとめてどっかに載せてる?
一人で練習してるだけだし人には見せない
見せられる様なデキじゃないし
自分で決めた練習量が終わったら1本新しいの書いてそれを公開する
今まさにシリーズもの連載?してるけど、ブクマ外して新しい話に付けてくれたり1話目しかブクマしてくれなかったりとばらばらだね
完結したらまた数が変動するのかな
〜1500字で練習になるの?
起承転結付けようと思っても結局は上手くいかない、ただのポエムにしかならなそう
それをまとめて支部に出してもただのポエムの羅列にしかならないのでは
ケチつけるより色々やってみる人の方を応援したいけどね
まとめて出すんならいいんでないの
猫も杓子も800字上げ始めて地獄だわ
少し前の名刺ブームを思い出す
>>443 だからこそ神なんじゃない?作家買いってことでしょ
うちの互助会は新たな字馬の出現でざわついているよ
正直な所自分は神の新作より新規字馬の小説の方が面白いと思ってしまった
そんなこと神マンセーの中で絶対言えないけど
なんか筆折った人の話とその神を重ねてしまうな
神も普通の人だよ
毎回神作は書けないよ
神ってなんだろうな
自カプの字書きボスは10年やってるらしい
ほとんどの絵描きと繋がってるし、本も毎年出してる
でも作品はおもしろくない…どれもただ長いだけ
料理やファッション、海外旅行の描写ばかり
萌えと関係ないじゃん
今注目の新規字馬の方がはるかに速筆で上質で萌えの血肉になる
でも古参神()と互助会が無視してるから居づらくなって去ってしまうかも
これだから斜陽に拍車がかかるんだよ
私にとっての神は解釈一致してて話にツッコミどころがなくてちゃんと起承転結があって面白い物を書いてくれる人かな
特に話し方とかこのキャラなら言いそう!って思う点があるかとか一人称や呼び方等に相違がないかとか
それでいて雰囲気で押し通す系じゃなくきちんと描写してくれてる文章
455さんがその人と繋がったりしないの?
私なら仲良くするなら自分の萌えと一致する人がいいけどな
リアルでその神?と繋がってるならやりにくいとは思うけど…
スレチになるかもだからこれ以上はやめとく
>>455が感想送ってやれよ
新規ならなおさら嬉しいと思うよ
>>455 長年書いてるのにつまらない話ばかりのボスが気になって仕方がない
趣味を上手くカプに絡めれば良いのにな
新規字馬さんはROMが支えれば良いような気がするんだけど
うちはそんな界隈じゃないから理解できない
>>457 今まさに二次スレで似た話になってるね
無意識に影響受けるのが嫌だから好きな人ほど適切な距離取りたいって感じ
>>449 それ。
800字だ1500字だっていいねもブクマもつける気になれない
練習だけなんて言ってても投稿する奴出てくるわ、ついでに連投になるわ
超短文はツイッターでやってくれ
超短文が連投になりやすいのも確か
練習で書くだけなら支部小説スレには関係なくね?
455はどのポジションなんだろ
古参でも互助会員でもなくかといって新規馬に感想送って囲ってるわけでもないんでしょ?
そもそもその新規字馬は交流を必要としてるのかって気もするけど
別に支部での活動なら交流なくてもブクマ天井とるのは可能だし
互助入ってない上に古参に避けられて可哀想ってその古参も交流相手選ぶ権利位あるだろうに
去るのが不安ならROM垢からでもいいから米送った方がよっぽど応援になるよ
自カプ神の面白さが理解できなくて辛い
おプロ様だから読みやすさとかはわかるんだけど
ポップで可愛らしい話なのもわかるんだけどどうしてこんなに他の人とブクマ差がでるのか
周りは神すごいだけど別の書き手さんのほうが好きなんだよな
全部のページの最下部に「次頁へ」って入れる人がいるんだけど、要らないよねえ
字馬は勝手に作風の違う他人と比べられて大変だな
自分なんか何人か来た新規から総スルーされてるよ
繋がると面倒だから新規はROM垢から発掘応援してるけど
>>452 そうなんだよなぁ
神を絶対視しすぎてる
新しく字馬が来てもみんな読まないんだよ
どうせhtrでしょって雰囲気があって
新しい人の作品も読んでくれよめちゃくちゃ面白いからさぁってなる
>>465 囲ってるわけではないが創作垢から公開ブクマとコメントはしてる
古参もただ無視するだけならいいけどね
新規が浴衣デートネタあげたらツイのエアリプで「浴衣w着るわけないしw」学園祭ネタあげたら自分の数年前の作品もちだして「懐かしいwまだ見てる人いたんだ」暗にパクったみたいに騒ぐ
原作が高校生なんだから浴衣も学園祭もあるあるネタなのに
新規も傷つくだろうし、界隈の雰囲気も淀むからやめてほしい
銀○の沖○一月一題ってあれなんなの?
あれが互助会ってやつ?
あのお題に参加しない奴は健全もエロも全然ブクマがつかなくなった
そりゃあ支部作品だろうが非公認二次は全部グレーだけど○神一月一題は支部の中で公式キャラ私物化してるじゃんかよ
3000字くらいで内容もない話がめちゃくちゃブクマついてたりするのを見てモチベ下がる
固定ファンがついてるとかなのかな
>>471 やばすぎる
新規字馬どころか新規自体が逃げそうなジャンルだな
>>472 そういうの他ジャンルでもあるけど中の人2〜3人でお題勝手に決めてるよな
誰もが見るわけじゃないTwitterなら気にならないがpixivで数人が公式気取りって腹が立つ
どこでも似たようなものあるんだな…
うちもそういう企画が流行った結果それに参加してないと閑古状態になりつつあるわ
結局内輪グループの仲良し会的な空気
同カプで圧倒的神扱いされてる人がいるけど正直よくわからない
独特な雰囲気あって他には真似出来ないけど起承転結がなくて全てにおいてふんわりしてる話ばかりで結局何の話なの?と突っ込みたくなる
>>471 古参はその学園祭ネタをつまらなく書いていたんだよね?
まともな感性なら比較して凹むはず
浴衣も若い人ならリアルでよく着てるの見るよ
新規さんがそれらのツイを見てるのかわからないけど自分の性悪さをわざわざ界隈に広めなくても良いのにね
頭と尻尾はくれてやれが原則だと思ってる
自分の熱意とか内容の濃さが十分なうち
いい思い出が多いうちに綺麗に去りたい
特に高評価もらってたジャンルほどそう思う
気持ち的にはもう少し書きたいし何書いても注目されるのは居心地いいけど
自分の熱意とか解釈はここが一番うまく形にできてたなっていうピークって自分でうっすらわかるよね
一次はこれ以上このテーマじゃ書けないと思ってからのひと踏ん張りで羽化できることあるけど
二次はあまり長く粘ると自分がお化けになりそうな怖さある
全盛期は5桁ブクマ落ち着いてからも天井常連の字馬が他ジャンルで爆死してて震えた
ざっと他の作品も見たけどそんなに人いないジャンルでもなさそうなのに
やっぱり作風やタイミングなのかな
こういうのを見るとブクマに振り回させるのって本当に馬鹿らしいなって思いつつでもやっぱり気にしてしまう
なるほど、そうかもしれないな
一番高評価貰ってた時期が既に懐かしい
カプは落日迎えてないのになんか知らないけどすっかりお呼びじゃなくなった雰囲気
別にカプに対してネガティブな事言った訳でもないのにな…
字馬が違うジャンルいってhtr扱い
htrが違うジャンルいって神扱い
どっちも結構見てきたな
新作爆死して書く気力なくしたから代わりに一心不乱にマスク作ってたらマスク作りの腕が上がったわ
しばらくマスク職人になってやるわクソが
>>471 突然ツイでその人の作品にエアで言及するってこと?
こわすぎる
>>485 なんか元気出たw
自分は排水口の掃除でもするかな…
みんな立派だな
自分はストロング系の缶開けてYouTube三昧で誤魔化すわ
コンビニスイーツを暴食するくらいしか出来ん
愚痴
書く気力なくなって数ヶ月経つ、書きたいなと思う気持ちは少しずつ出てきたしネタも浮かんだ
でもいざ書こうとすると集中出来ないし無理に文字打ってもすぐ止まる
これまで読んでくれてた人たちにコイツもう書かないんだろうなって思われて見限られるんじゃないかと勝手に不安になる
>>441 オリジナルならやったことある。
その練習より読んだ小説やドラマのあらすじを走り書きでいいから書くトレーニングの方が効果あったよ。
長編を書くとき最終回とそこまでの流れが思い付きやすくなる。
未来捏造if設定なのは良いんだけど、いくらAの方が身分が上だからって、二十歳そこそこの若造が四十歳前後の女性に向かって「○○嬢」は無い
自分の好きな人を赤ちゃんの頃から育ててくれてるんだよ?
感謝とか尊敬とか込めるんなら「○○殿」で良くない?
Aの貴族感を出したいのかも知れないけど「○○嬢」なんて呼び方じゃ、全然伝わらない
いくらBが異常な若見えの童顔キャラだからって、その父親(捏造)が50手前のはずなのに女装してて40歳丁度に見える
下手したら32歳ぐらいに見えなくもないって無理ありすぎだろ
捏造父は暴漢に殺された賭場の女壺振り師の女房のB母(捏造)の敵討に江戸に行ったって何故自分(捏造父)の死を偽装する必要があるのか
賭場の親分は自分とこの女壺振り師が殺されたのに何もしなかったのか
捏造B父は20年間故郷には帰って来ず、実子Bを親戚に預けて放ったらかし
江戸で何故か女装しながら自分とは血縁関係ない虐待児童多数を不当に手に入れた戸籍を使ってまで救っていましたって…肝心の女房(捏造B母)の敵討はどうなったんだよ?
実子Bは放ったらかしで良かったのかよ
「実はAは敵方のスパイかもしれない!」
なるほど
しかしあの組織ならAにそんな疑いが起こったらあんな回りくどいやり方しないで監禁+拷問+自白剤と外での証拠固めだけで済ませるはずだぞ
それにそんな事件で組織No.2のBが一人でフラフラ捜査はしないだろ
頑張って原作の世界観に合わせて書いたものよりも、誰おまテンプレパロの方がブクマつくの解せない
数年前から追ってる方が、テンプレパロにちょっと足した二次パロが出ることはよくあるからスルーできるけど
その配役と設定、流れがそのままの話をキャラ名が出てない部分だけを一次創作として投稿されてて嫌な気分になった
二次は結局、一次のストーリーの為にやってたんだなぁってガッカリしてしまった
それ嫌だよね
やるならせめて垢分けしろって思う
>>496 結局原作なんか読みもしないでアニメとかウッスラ見てキャラの見た目、名前、立場なんかを借りてお人形さんごっこしたい書き手や読み手が多すぎるんだよな
文の最後に力尽きたので続きませんとか続きは需要があれば書きますとか
気に入らないのであとから消すかもって読者にチラチラしてる作品が無理になった
タグは消したら○○とスクロールバーを罵倒する言葉と続きを○○待機!系で埋め尽くされて
作者も作者で続いちゃいました!今度こそ続きません!→もうちょっとだけ続き!
→中途半端ですがこれでおしまい!→そんなにこれ需要あるんですか…?嬉しくて続きました!って延々繰り返してたり
これが本文の最後に書かれてるとどれだけ面白い作品でも本当に冷める
そう言うことやりたいならキャプションに書いて欲しい
そんな作品も嫌だなー
馬鹿丸出し
あと連載と称して一番最初に設定・キャラ設定だけ書くパロ
こういう連載はエタらず続いた試しがない
自分じゃスゲーストーリー思いついたわ!って思ってるんだろうが絶対話のラストまで考えてないよね
つか、ひどいケースだと設定だけ書いて終わりとか
しかもその設定だけ第一話を消さないで残しとくって何考えてんだよw
原作設定は解釈違いが細かく気になって解釈近い特定の人以外のは受け付けないわ
パロなら最初から別物だからまあこれも有りかもって気軽に読める
原作のストーリーがgdgdになってなかったり、短ければパロも読める
しかし原作がgdgdで問題山積みだったりあまりに長いパロ連載やパロばかりの人は誰おま、一次でやれ、ちゃんと原作読んでんのかってなるわ
年配の人の小説読んだらキャプションが異様に長い上に♪や///が出てきてびっくりした
こういう人って普段商業小説とか読むことないんだろうかと思ってしまった
キャプションは長く書くな
理由は地雷避けその他で自語りなんか絶対しないし///や♪は書かないけど
(ギャグの場合///は書かないが♪はギャグとして書く時もある)
原作全巻大人買いし徹夜で読みふけってそのテンションのまま夢中で書き上げた
自分なりの解釈と原作熱と萌えつめこんだつもりだったけど見向きもされない
新参めが一人ではしゃいで大変すみませんでした……
>>505 お疲れ様頑張ったんだね
閲覧するタイミングは夜の人も多いしまだ落ち込むのは早いんじゃないかな
>>498 二次なんて全部ごっこ遊びでしょ
マシリトも「他人のキャラクターに勝手に乗っかって、ごっこ遊びをしているだけ」って言ってるじゃん
書いてる本人が楽しければいいじゃない
だからオリキャラくらい出したっていいじゃんって愚痴
ままごとで楽しく遊んでたら「Aちゃんちにはお兄ちゃんいないでしょ、だからお兄ちゃんは出しちゃいけないんだよ」って言われた気分
そんな人いませんって知ってるよだからオリキャラってちゃんと書いたじゃんキャプション読めよって愚痴
ままごとなるほど
2次創作の字書きに女性の割合多いのもそういうことなのか
でもそのたとえで言うと、二人で今日はお店屋さんごっこしようねとか動物園しようねと話していたのに
毎回、結局戦いごっこにして最終的に皆殺しにしてくる男子みたいな人もいるなぁと思う
まあ実際は乱入されるわけじゃないから合わない人とは遊ばなければいいんだけど
それ見た周りの子が戦いごっこしかしなくなると寂しくはある
でもままごとでもやっぱクオリティ求めちゃうんだよ
だからブクマとかいいねがあるわけでさ…
オリキャラ出るの自体はいいんだけど既存のキャラより魅力的かのような描写されたりオリキャラ無双されると萎える
オリキャラが道具じゃなくてマジでキャラとして立ってるとイヤってのはわかる
でも夢とかあるからやっぱ単なる趣味嗜好の違いかな
住み分けできるならみんないい
>>472 亀だけど自分も今似たような立場で震えてる
互助会のつもりなかったけど、ある企画をスルーしたらツイで反応がなくなった
支部も減ったけどツイほど酷くない、ROM専さんが下支えしてくれてる
もう支部に引きこもるわ
キャプション最近上じゃなくて下に表示されるようになったからなぁ
愚痴
全投稿の1P目に捏造IFだって注意書きしてても「原作はこんな展開なかった」とか言われて腹が立った
自ジャンルで成り代わりものが流行っててつらい…
ただでさえ容姿が一緒なだけの別人にされがちなのに、女体化成り代わりとかそのキャラである必要ないじゃん…
自界隈なんでこんなのにブクマついてるんだ?って思うものが多い
好みじゃないとかじゃなく単純に駄作にしか思えない
文は稚拙、ストーリーもつまらない、キャラ描写も下手なのにどうして?
こんなに語彙力あるのになんで面白くない文章にしちゃうんだとはよく思う
あれも嫌これも嫌
わたしが気に入るおはなしだけかいてよませて!!
オリキャラ出てもいいんだけど名前なしで話に関わるのも少しにしてほしい
名前つけちゃうとそれでキャラ経っちゃうんだよ
モブに作者が透けて見えちゃうとキツイな
腐女子のモブクラスメイトが同性愛に尻込みする受け君の背中を押す!みたいなやつとか
モブ視点でも面白いやつは面白いけど名前付いてキャラが立ったオリキャラはちょっとな…
モブ絡んだ方が世界が広がって読んでて面白いけどな
あくまで脇役としてね
名前を付けなくてもいけそうな話でわざわざ名前付きモブ出してるのは軒並みhtr
キャラ達を導く大人のお姉さんで婚約者がいるだの細かい設定がされてるのを読んだけど恥ずかしいわ
そういうの嫌いだけどオリキャラならどうでもいいからまだギリギリ許せる
原作の脇キャラや女キャラ使ってやられるのが一番胸糞悪くなる
ヘイト役をオリキャラに全部やらせているのはまだ読めるけど、
原作キャラをヘイト役に置いてお気に入りのキャラと個性強めのオリキャラで俺TUEEEやられるとかなりキツイ
他人の小説のあれが嫌いこれが嫌いってのが愚痴なのか
このスレって自ジャンルの小説のあれが嫌いこれが嫌いと
評価ない反応ないって愚痴が大半だしそういうスレでしょ
オリキャラ出したくないけどヘイトを背負ってもらう為に出してる
悪役や当て馬を原作キャラにさせる訳にはいかないし
閲覧はあるけどブクマ増えねー
逆カプの大手でさえ1日に1個増える程度
Twitterは相変わらず賑わってる
人は居るんだよなぁ
久しぶりに投稿しようとしたけど、確かに本文書き上がってから投稿ボタン押せるまでが遠い…
改ページとかしようとすると尚更
>>472 タグついてる作品ざっと見てみたけどhtrの集合体でワロタ
ああいうのに浸食されるとカプ自体が駄目になりそうだな
自分も原作の他キャラに当て馬や踏み台役させたくないし、オリキャラ作るセンスもないから結局いつも2人芝居みたいな内容になる
>>506 >>508 ありがとう……
もうちょっと様子見てみる
たまーに通知が来たと思って見ると「フォローされました」
ブクマもいいねも増えてない
ここ数か月そんなふうになってきた
フォロワーは増えてもブクマはほとんどつかない
ブクマしないでフォローするタイプなのかと思ってブクマ見てみると、
他の人にはつけてる
なんなんだろう、本当にまたかというくらい見飽きた愚痴だろうけど
世界観にこだわって書いてる、歴史の考証もしてる!
と確固たる自信を持ってる書き手の作品で
その時代・土地にないもの(戦前のヨーロッパにパソコンとか
ペットボトルとか高層ビルとか)を出してる
そんな作品に自カプでブクマがいちばんたくさんついてて
みんな気にならないんだともやもやしてしまう
せめてこだわりがあるとか言わないでくれたら
そういうものだと納得するんだけど
そして別ジャンルに行ってもその作品を「いちばんブクマがついた」と紹介する本人
自カプがその程度と思われるからやめてほしい……
>>539 今日読んだ作品、電気の無い時代なのに電化製品出てきて笑っちゃったよ…
>>538 何度も出てる愚痴なのわかってるけど、いざ自分にそれが起こると愚痴りたいよね
自分もブクマ一切無し、他の同カプ作品にはブクマ有りの垢からフォローされたわ
作者ごと気に入ってくれたという解釈をするにしてもモヤるね
個人サイトが主流の時代に小説書いてた時はどんなにニッチな話でも評価が数字に出ないし、マイペースに書けるしでいい感じに自己満足できた
旬ジャンルにハマって支部投稿するようになって性癖垂れ流しの小説上げたらあんまり伸びなくて、自分の性癖って改めてマイナーなんだなって痛感した
好きに書きたいのにどうしても数字を気にしてしまう
>>540 自カプ小説で一番ブクマ取ってる作品がそれ
案外みんな気にしないもんなんだな
>>542 性癖はもう我が道を行くしかないよね
受けそうなものに変えるのも無理だし
自分もそういうので爆死すると消え去りたい気分になるけどね
確かにサイトだと全体の訪問者数の増減が分かるだけで
個別の作品の反応差は気にならなかったな
>>544 やっぱりそうだよね
だんだん性癖<読者受けばっか考えるようになってきてたからちょっと目が覚めたよ
ありがとう
数字を気にしない鋼のメンタルが欲しい
>>539 なんでそんなよく知らない時代の話を書こうと思ったんだw
中学生でもおかしいと気づくでしょw
>>549 原作の舞台がその時代設定だから
もちろん原作にパソコンもペットボトルも
高層ビルも出てこない
時代考証してるの〜! という自慢はなんだったのか
同人なんだから好きな物を好きなように書く!と思って趣味に走ってる
でもブクマも評価もいらないってところまでは達観できてない
できれば評価されたいと思ってしまって苦しい
適当に楽しんで書いてる人の話は稚拙でも粗があってもなぜか楽しい
楽しさをお裾分けしてもらってる感じ
結構自カプの小説は満遍なく読んでたんだけど今回に限り自分が投稿して以降は読めなくなってしまった
なまじ良い評価貰っちゃったから追い抜かれるのが怖いんだろうな
早く他の人の小説も楽しく読める境地に至りたい
>>550 確認のために調べるどころか原作の世界をそのまま書く事も出来ないのか。
そりゃあイラッと来るわな。
>>535 ところが自演じゃないんだなあ、これが
>>534 そう思う?
なんか原作とは別世界の話ばかりだよね
>>538 今日来た通知がやっぱり「フォローされました」
同ジャンル別カプかいてる人だった
ブクマしてる人少なっ!
フォローで読むタイプなんだな
中にはまったくのジャンル違いの人も多い
そんなフォロワーさんにブクマをもらうのはあきらめたがせめてフォローしてきた理由が知りたいわ…
個人サイトと違って辛いところは自分の嫌いな作品が自分よりブクマ貰ってるところかも
あけすけに言えば自分より劣ってると感じる作品ね
交流や読者層のせいにしたくなってしまう
実際このスレに来ている大半は一定水準以上のクオリティで書けてるのに何故かブクマつかずに鬱屈が溜まってるひとたちなんじゃないかなと思いながら読んでる
同ジャンル他作品の評価が見えなければここまでモヤらないのかも…
アニメは見ません原作至上主義ですって
日頃からTwitterでうるさく主張してる人の支部読んでみたら
オリジナル設定にオリキャラ満載カプ要素どこー?でひっくり返ったよ
しかもそれで思うようにブクマが取れないからって
ラブいちゃエロが人気の自カプ民は見る目がないとか発言してて草
気に入らないならシリアスな神作品でも書き上げて
そういう傾向が人気になるようにすればいいのにね
界隈の神絵師が小説大好き!字書きさん尊敬する!素敵な作品読んだら紹介します!と公言してて
支部の小説シェアするたびに中堅の自分は羨ましがってたけど
最近その人がシェアするの界隈小説でトップ3の高ブクマ取る字書きの作品だけだと気付いて色々察した
素敵な作品を書く字書きを尊敬しているだけでhtr字書きは眼中に無いんだよ
交流やればもっとブクマ増えるのかなーと思うけどあの相互ベタ褒め文化はちょっと無理だ
>>561 アニメは声がイメージに合わないとか色々理由があるんだろうし別に見てなくてもいいのでは
それとオリジナル設定入った二次創作やることに何か関係ある?
閲覧もブクマも伸びないけど、せめて「隠れた良作」みたく思ってくれてる人がいたらいいな
それなら少しは報われるしモチベも上がるのになあ
人気が出たい訳じゃないのに数字に踊らされてる
>>561 アニメ見ない事とその後の話何も関係ないね
自分も自ジャンルのメディアミックスはことごとく解釈違いだったり演出が不快で全部無かったことにしたわ
原作しか見ませんと原作の設定でしか創作しませんはイコールじゃないでしょ
原作至上主義って言葉は両方の意味を含むから仕方ないね
ツイでリンク付きの呟きがフォロワーのTLに出にくくなる仕様って支部も含まれるのかな
それだと支部の人口さらに減りそう
アニメ見ないのはまだわかるが原作未読を公言するのは訳がわからないよ
フォローするけどブクマはしてくれない人ほんと、もう、もう…
何か一つでもいいからブクマしてくれ
フォロワー数を評価に含めてくれない支部の仕様が悪いんだけどさ
フォロワー数だけデフォルトで非公開なのなんでだろうね
公開/非公開選べてもいいのに
フォロワー数が表示されたらまた愚痴が増えるだけだよ
長くやってればフォロワー数は積もり積もっていくだくだし
新ジャンルに投稿してみたけどブクマ数はほぼ平均値という微妙な結果に…
そのジャンルの平均ブクマ数より下じゃないだけマシなんだろうけど
微妙だなあ…という感想しか出てこない
わりとさくさく削除する方だからこのまま伸びなければ消そうと思った
雑食ROM専だったころ、ブクマ機能はほぼ使わなかったな。
フォローは数千人してたけど、見るときは大体タグ検索かフォロー新着で見て
それだとヒットし辛いものとか、続きものとかをブクマして、読んだあとはブクマ解除してた。
書き手側に回ってから、なんて配慮がなかったんだと思い直して、ちょっとでも良かったらブクマするようにしたけど
当時は、ブクマが多くなると見たい作品が埋もれるから、よっぽどじゃないとブクマしてなかったわ。
フォローしたのにブクマしない人は何でしないんだろう
1フォローしたのでブクマの必要性を感じていない
2フォローして読んでみたけどいまいちだった
3取り敢えず自ジャンルの人をフォローしてみただけ
1作品でもブクマしてくれた上でのフォローなら
作風気に入ってくれたのかなってポジティブに捉えられるんだけどな
ブックマークって名前でその通りに機能を使う人がいるのは当たり前だし
支部がそれを評価制度にしてるのがおかしいんだよね
同じジャンルでたくさん書いて作品数増えるとフォローだけされることが多くなるな
全部好きだけどブクマすると一覧が埋まるからかな?って好意的にとらえてるけど
閲覧者から見える指標って実質ブクマだからブクマもしてほしいんだよな
評価の基準がブクマからいいねに変わっても、立ち位置は変わらないと思うけどな
むしろ自分はいいね<ブクマだからまだ今のままがいい
私もROM時代はブクマは何回でも読み直したい作品にしかしない、イイネも押さなかった
フォローするのは「この人の作品は間違いないからまた次のupされたら見てよ」と既存作品から気に入った人
でも当然のようにブクマもしない
感想なんて送るなんて作者に媚びる奴だけ、とか思ってた
書く側になってからがんがんブクマイイネ魔になったけど、ROMの考えは人それぞれだけどこんなやつ少なくないんじゃないかな
>>578 自分は1かな
ブクマは文字通りブクマとしてしか使わないから
ROMだから気が回らなかったってのは言い訳か頭が悪いんだなって思う
何を基準にして作品を読むかなんて大体はブクマ数なんだからその重要さってROMでも分かるじゃん
書き手になるまで知らなかったって人は感受性低いんだろうな
フォローしてくれたけど他の同ジャンルの作品にはブクマしてるのに自分のにはブクマしないのはまだわかる
見覚えが無い方だなと思ってプロフ見たら他のブクマ作品全く全然かすりもしてないほど
違うジャンルのだけで同ジャンルの作品一つもブクマしてない
これはなにか間違われたのだろうか。とりあえず見守っている状況
>>588 たくさんある好きなジャンルの中の一つに588が書いてるジャンルがあったのでは?
ブクマするほどのジャンルではないけどあなたの作品は特別好きで追いたいからフォローしたと言うだけでは
好きなジャンルと言っても種類があるじゃん?
毎日検索するジャンルと投稿数少ないから時々検索するジャンル
でも時々検索するジャンルは検索自体を忘れてしまうこともあるからお気に入り作家だけはフォローしたとか
とうとう定期的に投稿を続けてる書き手が自分だけになった
投稿から1ヶ月経っても閲覧2桁止まりで需要も供給も減る一方だ
寂しい
>>589 なるほど
使い方は千差万別だから想像してもわからないものですね
素直に気に入ってもらえたと捉えて励みにしよ
そもそもROMに書き手喜ばせなきゃいけない義務はないし思ってもいない
「書き手のモチベ維持のためにブクマしよう」なんて気の利くROM専はいないと思うよ
ROMがブクマするかしないかごときの事で他人のことを頭が悪いとか感受性低いとか言い切る586のような人は狭量で想像力が低いんだろうなと思うよ
>>586 ほんとコレ
イラストだって同じ「ブックマーク」というシステムじゃん
小説だけブックマークとして使うなんておかしい
ブクマしてくれないのは応援する気がないだけだと思う
読み手が書き手を舐めてるとしか思えない
閲覧ばかり回るけど読み返すならブクマして欲しい
書き手にも失礼なROMに寛容になる義務はないし視界に入れないのも自由よね
そんなに嫌ならブクマしない人はフォロー外させて頂きますと書いとくか
作品マイピクに移動させてブクマしない人はマイピク外しますとかやればいいんじゃね
なんでそんなに読み手に対して偉そうな態度取れるのか理解不能
あ、評価低いから苛立ってんのか
人のせいにするんじゃなくて客観的に自分の作品見てご覧なさいよ
ブクマとれないからイラついてるんでしょ
自分がブクマされない程度の実力なの認めたくないんだろう
>>595 読み返してるんじゃなくて新規が読んでブクマするほどでもないなって可能性のほうが高いと思うw
書き手になってだいぶ経つけど、いまだに基本的には何回も読み返したい作品にしかブクマしないや
イイネは意識して押すようにはなった
ブクマが欲しいというよりは実力が欲しい
読み返したい作品にしかブクマしてないから他人だってそんなもんだろと思ってる
逆に応援したいって気持ちだけで面白くもないのに義理ブクマとかだったらそれこそ凹むわ
自カプは応援ROM勢がいてそのカプ書いてたら余程のヘイト作品とかじゃなければ何でも必ずブクマつけてくわ
どうせ皆に付けるから嬉しいとかはないけど
ブクマ0は免れる最低保証システムみたいな感じで爆死しても多少慰められる
自分はいいと思った作品には気軽にブクマする
でも読み返すかというとそれはまた別の話
なんか話がズレていってるね
もとはフォローしてくれるけどブクマはしてくれないことの愚痴だったのに
昔は全作品好き!この人の作品は見逃したくないという場合はフォローして
フォローするほどじゃないけどこの作品は好きという場合はブクマしてたなあ
上の方でブクマしてもらえないのは実力云々と喧嘩腰の人がいるけどそうとも限らないとも思う
小説を数万作ブックマークしてるユーザーがいてその人にブクマされるたびに結構困惑する
ミュートかけてるらしい書き手の新作が
純粋に良かったんでブクマを押したいんだが、変な意味に勘繰られるのが嫌でためらってる。
ツイで避けられているのを知らなければ感想を送りたいほどの良作なんだけど。
かといってROM専のアカウントを持つのも面倒。
ツイでブロックしている相手にブクマもらうって迷惑なものなのかな?
どれ読んだかわからなくなるから面白くなくてもブクマしてる
また高速ブクマはずしされた
通知がきて嬉々としていったのに
ジャンル内でも結構ブクマとってる方だけどそのブクマの過半数はROM専からだよ
ROM専はブクマしないって愚痴ってる人は所詮その程度の作品しか書けてないんだと思う
読み手のせいにするのは楽だけど読み手のせいにしてるといつまで経ってもブクマ取れる作品は書けないよ
いや待て
書き手描き手のロム垢かもしれない
ロム専とは限らんぞ
ブクマの大半はROM専ってむしろ普通のことで、マウント取ることじゃないのでは
界隈からのブクマは持ちつ持たれつの互助会票だから自分は数に入れてない
だからロム=ブクマしないはおかしいよね
書き手のロム垢にもブクマされないなんて可哀想
自分が評価されないのは読み手のせいロム専のせいだもんね
実力が無いからだよ
自分がロムの時はブクマせえへんかったで…好きなジャンルカプのトップに出てくる作品読んであー面白かったなーで終わり
何回も読みなおしたい作品はタイトルから検索していた
話によって非公開ブクマ率が変わるのが面白い
朝チュンに毛が生えたくらいのエロ要素しか書けないけどあると非公開が増える
その程度でもエロがある方がブクマは多くなる
より多くブクマを得るならエロに走ればいいのか?
全然エロ書けないから無理だけどw
管理画面がすごい見辛いんですが
ダッシュボードって何なの元に戻して欲しい
新作になかなか通知が来ない
かなりの自信作なのに
斜陽化して閲覧が滅多に動かないから過去最低のブクマといいねになるのが見えてて鬱
自分の中では書き続けたこのジャンルの中で最高傑作なんだけどな
斜陽化には勝てない
まだキャラを把握しきれてなかった一番最初の作品がブクマ一番多いって悲しいな
閲覧してほしいしブクマしてほしいしいいねもほしいよー最新作読んでくださーい
当てこすりだと思ってはいないんだけど(多分眼中にないだろうから)間の悪い相手がいて辛い
例えばこっちがすれ違い片思いの話を書いたら「両思いイチャイチャ日常書きました」
ちょっと無理やり系のエロ書いたら「やっぱり和姦の甘めが大好きです」(フェイク有り)
しかも相手の方が古参だし文も読みやすくて上手いからブクマ差がみるみる開いて並んでると場違い感がすごい
衝動的に消したくなる
読み専の時は同じCP好きってだけで仲間意識持てたのに今じゃ相手の解釈に過敏になっちゃって全然交流意欲がもてない
今回投稿したのは勢いで書いたから自分は楽しかったけどブクマが全然つかない
前回のは気に入らなくて何度も直してせっかく書いたから投稿したんだけどブクマが沢山ついた
ネタの受けがいいとか悪いとかじゃなくて自分は落ち着いて書いたほうがいい作品になるのかも
でも勢いで書いているほうが楽しいんだよなぁ
確かに、閲覧がガンガン回ってブクマもザクザク付くジャンルを一度経験してしまうと
閲覧が数日で2桁付けば良いジャンルは寂しい
当分はROM垢で活動して、敢えてあっちは見ないことにした
萌えすぎて15万字も書いたんだがどうせ爆死するの分かっててアップ出来ない
どうしようこの産廃
>>623 果敢にも登頂を試みる猛者に改ページの慈悲を…!
自分は連載20万字超えてしまってるんだけどどうせ大して読まれないから好きに書いちゃえと思って気楽に上げてる温泉だし
一作で15万字は確かに読むほうも根気が要るね
オフはやってないのかな
集中力もたなくて脱落者続発しそうだから分割することをおすすめしたい
>>624 >>625 オフはやってないんだ
長い小説も比較的読んでもらえるジャンルなんだが(10万字前後は普通にあるし、神は20万字ちょいの作品で天井とってるし)
神の足元にも及ばないhtrの作品に需要なんてあるはずもなくアップするの躊躇してる
やっぱり分割するのがいいのかなぁ
でもどちらかといえば爆死した話の続きを上げるのきついから一回で全部終らせたい思いが強い
短編で爆死は何度も経験あって耐性もついてるが、15万字で爆死は精神的にしんどそうだなと
自分も5万時超える作品は身構えるから分割して連載して欲しいな
以下愚痴
やたら難読漢字を常用したり一般的でない表現の語彙や慣用句を多用する作品に出会ったけど読ませる気あるのかな
いちいち漢字の読みや言葉の意味を考えるのでつまづいて早々に脱落したわ
>>626 あんまり細かく分割してもブクマ分散するからアレだけど
その字数なら前後編か三部作ぐらいで投稿してシリーズ繋げてくれるのが読みやすそう
内容的に分けたら意味がない感じならまとめて投稿してキャプにあらすじ詳しく載せたらいいと思う
自分のを読み返してみたんだけど、謎にスピーディというか疾走感があるというか、なんか急ぎ足で進んでるように思える
支部専だし無交流だから、客観的にどうなのかがわからない
フラットで忌憚のない意見が欲しい
>>629 自分もそうだった
読み返してみるとなんか、終わらそう終わらそうと必死?みたいな焦りが文章から感じられた
書きながらしょっちゅう読み返すくせをつけたら改善されたよ
千文字いかずに空行とセリフばかりの小説が評価されていると、ぐぬぬ…となる
3万文字以上は尊敬しかない
いや字数ではないよ
千文字行かず、改行ばかりじゃいかんが、だからって長きゃ良いってもんでもない
そんな自分は無駄を省くことに苦心しているのだが
自分がブクマした他の人の長いものを読み返すとき、2回目以降は好きなシーン以外読み飛ばしていることに気づいてから、長さより飽きさせずぐいぐい引き込む文章力?の方が大事なんだと思うようにはなった
>>626 飽き性だから分割だとシリーズ最初の話しか読まないので15万字を1本で投稿して欲しい
あと好き作家さんの13万字改ページなしを読んだら死にそうになったので適度に改ページも入れて欲しい
>>629 下書きはどういう状態でやってるんだろ
自分はサイト時代のエディタ使って小説書いてる
メモ帳とかも試したけどその形態が一番落ち着いて書く事が出来たから
ここでもいいけど字書きスレとかでいい解消法ないか聞いてみたらどうだろ
一つの垢でいろんな旬・大手・長寿ジャンルの覇権カプばかり書いてる奴ってどうなんだろうね
旬の風速最大時に三桁いった程度であとはどこのジャンルだろうがよくて二桁前半、下手したら一桁
そういうのが長寿覇権に戻ってきてもブクマ欲しいだけでジャンルやカプへの愛なんかないとしか思えない
そんなのロムだってわかるよ
だからどこいってもショボい
>>630 終わらせようと必死なのはあるかもしれない…
意識して読み返すようにする、ありがとう
>>634 執筆時間が細切れでしか取れなくて、クラウドのメモ帳にスマホからPCからとあっちこっちから書いてるけど、そのせいで落ち着きがなくなってるのかも
腰を据えて書けるようなエディタも探してみる、ありがとね
15万字推敲するのほんとすごいわ
こないだ上げたやつ、5万字程度だけど自分としては今までで最長だったのに
上げたあとで些細だけど明らかな矛盾を見つけてしまってへこんでる
読み流してると気づかないかもしれないけど描写を一個ずつ考えてくと部屋の間取りが明らかにおかしいとかそういう感じのやつ
こっそり変えようにも割とがっつり内容に絡んでくるから直しようがない…
>>636 覇権カプばかり好きになる人かもしれないし考えすぎじゃね
戻ってきたのもこのカプ好きだったな〜と懐かしんでとか再熱とかかもしれないよ
自分は旬ジャンルや覇権カプ好きにならない方だけど定期的に思い出したように再熱する作品はある
投稿したあと見ないようにしようと思うのに気になってしまうわ…
書いてるときは、思い通りに書けた!ブクマなんて関係ない!って思えるのになぁ
自分は普通に何度も見に行くよ
ブクマ確認ももちろんあるけど、数日経っても世に出しておいて耐えられるかどうかの確認も兼ねて
基本自萌えする人間だからってのもあるけど
新作のブクマもう1週間見てないわ
見ないと気楽よ?
>>644 643だけどコメント通知だけ残してブクマ通知は切っちゃった
管理画面はイラストとか漫画を開くようにしておけば小説のブクマは見えないし
どうせ斜陽でブクマもあまり付かないのわかってるし確認しても落ち込むだけだからしばらく管理画面チェックしないつもり
思い付いた我ながら名セリフだわと思う言葉がもしかしてすでに誰かによって書かれてるかもしれない恐れから
小説もちろん漫画イラストまで含めて全作品チェックする苦行を始めないといけない
いや好きなんです。みなさんの作品で萌えるんですけど自分が書きたいものを書く前の障害のように感じてしまって辛いんです
シーンのかぶりが発生してしまった
投稿日時としては自分が先だけど、web再録なので書かれたのは向こうのほうが先っていう
本筋には関係ないから消すまではしないけど
冒頭からいきなりなのもあって何か気まずい
読んでる人はあれ?って思いそう
チェックする必要あるかな?
気にし始めたらそれこそ他カプまで捜索範囲広げなきゃ気が済まなくなっちゃうのでは
自分が誰の真似もしてないのは自分が確信もって言えることだし、あまり気にしなくていいと思うんだが
最近シチュ被りしたわ
でも偶然なんだよー!
決してパクったわけでも馬鹿にしたつもりもないんだよ…!
他の人のコメントの返信でそんな風に言わないでくれよー!
毎度毎度パクってるんじゃなければ気にもとめないよ
ツイべったー支部オフ本HP全チェックなんて出来るわけない
ありがちな台詞じゃなくてキャラに沿ったうまいこと言うなって感じのセリフだから
もし先に書かれてたらやられていた、出せないって思うんだよね
なんか自画自賛ぽくてアホな心配だが
8月中毎日500文字くらいの短文上げてる人何なんだろう
ポエムみたいのでストーリー性もなくてブクマもつかないのに…
せっかくカプのイベントきてあまり数がないから増えてくれればってとこなのに検索でこれがずらって並んでたらやる気なくすよ…
せめて一つにまとめて上げてくれ
>>652 おけぱシリーズで有名になった800字修行かな?
上の方でも少し話題になってた気がする
10年くらい前に読んだ神の作品にすごく感銘を受けて
無意識にパクってしまうのを恐れてた
先日、私が別垢かつ別ジャンルで以前書いたもの(神は存在を知らない)と神の新作とで
タイトルとおおまかな流れが同じでワロタ
もはや感性ごと取り込んでるのかもしれない
でもどんなに似てても自分のは神作品になれない
切ない
字書きてほんと弱いよな
絵描きは交流しなくてもツイのフォロワーばんばん増えるのに字書きはブクマ4桁常連でもフォロワー50未満とかざらだし
支部にツイ垢貼ってても皆そこまで興味無いんだな
凝ってもいないテンプレネタでキャラ名「〜」みたいな小説が自作品より伸びているのを見かける度に心が折れそうになる
うちは界隈の人口が少ないから同カプで被ると分かりやすい
ツイでも繋がってる人だと余計気を遣って前は色々目を通してたけど時間の無駄な事に気付いてやめた
自分が神と思ってる人の作品とだけは被らないように注意を払ってるけど他とは被ったってハッキリ言って自分の書いたやつが一番面白いっていう妙な自信あるから気にしてない
>>653 あーそういうことなのかな…
修行は勝手にしてくれて構わないけど何で毎日公開するんだ…
ちょっと遅れましたすみません!じゃないよもう…と思ってしまう
あれあくまで練習かつ上達するまで主人公は他人に見せてなかったのに上げる人いるのか草
明後日の方向に影響されやすい人もいるもんだな
夏休みだし
800字修行っておけぱ起源だったのか…
正直短文量産して投稿するより他の誰かが言ってた単発ドラマプロットでも考えた方が(もちろん投稿しない)マシ
>>658 遅れましたすみませんって連投の人みんな言うよね
待ってないからまとめてくれ
ブクマはどこでももらえる方なんだけど自分よりブクマある人は小説上手な人ばかりで
ブクマが相手より少なくても全然納得してた
でも新ジャンルいったらある書き手が擬音満載のまったく面白くない短文あげるんだけど
それが毎回高ブクマで魅力が分からな過ぎて思わずミュートしてしまった
何度か読んでみたけど本当に分からない
魅力を全然感じない
今似たような時期に投稿したからもし相手のブクマより自分が低くなればジャンル去るつもり
努力して書いてもドカーーンとかの擬音満載の小説よりブクマもらえないならそのジャンルでやる意味を感じない
支部に毎日800字投稿は迷惑だけど
ツイであげたり纏めて支部投稿なら別にいいんじゃない
>>663 纏めてる人には誰も不満言ってないぞ
連投うざいは見るけど
今回の800に限らず纏めて上げてる人ってそれなりに実力ある人が多いように思う
短文連役は迷惑かなとか考えられるだけの客観性があるからなのかね
と思って、真似して短めのをまとめて投稿してみたけど全然伸びない
そもそも過疎ジャンルなので閲覧も少なめ
神ですらあまり伸びないからまぁ仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
やっぱり寂しい
>>662 あるある
どうしても魅力が分からないやつがブクマとってると虚無感あるよね
そういうのが好きな層もいるんだろうけど…
私だったら擬音だらけじゃないものを書く人にこそ自ジャンルに居て欲しいよ
擬音だらけが好きな人は一般の小説ほぼ読まなくて
漫画の延長線でしか字を読まない人なんじゃないかな
人口でいうとそういう人が多いから擬音だらけ小説が伸びるんだと思う
支部に来る人は漫画イラスト目当で字はついでだから
二次なら単純に文体が整ってるかどうかより萌えるかどうかなだけだよ
二次で一般小説の文式求めてない
会話テンポがよくて萌えられればそれでいい
>>666 >>662 自分が評価されない、むかつく奴が評価されるからそのジャンルでやる意味ないから去るってなに?
ジャンルに愛さえない奴なんて擬音ばっか書く人以下だよ
気持ちはわからなくないけどさ
自分も流行りに乗れずウケも取れず、評価もされずにひっそりシコシコ書いてて何の意味があるのかって思うときあるし
でもやっぱ自分の萌えを貫いて書くからこそ楽しくて、何度筆を折ろうとしてもやめられないんだよな
気に入らない小説がブクマ取ってるから去るって面倒くさい奴だな
別に勝負してるわけじゃないのに
そういうのはそのジャンルが好きなんじゃなくて
評価されたいだけ
どのジャンルに移動しても擬音作文より劣るよ
LINE風とかちゃんねる風とかが高ブクマされてる現状、小説とは…と考えなくもないけど、
もうある程度割り切っていくしかないよなあ
原作を掘り下げて書いていくタイプだから、女体化とかオメガバもあまり得意ではないんだけど
やっぱり人気だよねこの辺
自分には書けないし、書こうとも思わないけど、時々ふっと虚しくなっちゃう
今のジャンルに移動したらLINE風ちゃんねる風なんちゃらバースクロスオーバー辺りが全く人気なくて無視されてるからこんなジャンルあるのかって逆に驚いてる
ジャンル変われば読み手の好みもこんなに違うのかって
ちゃんねる風とLINE風は今からやるもんじゃないよね
昔やってた人が手癖で書いてるんだろうし
特徴強すぎるトレンドはピークすぎると即オバ作風になる怖さある
673に同意かなぁ…
そんなことでジャンル移動できる程度ならはじめからチヤホヤしてもらえそうな
人気ジャンルで書けばいいのにと廃れジャンルに住み続ける字書きは思った
誰の言葉か忘れたけど、すべての苦しみは他者と比べることから始まるって本当だね
まあここは愚痴スレだから、吐き出したらどうせまた書き始めるんだよみんな
LINE風やちゃんねる風が高ブクマ取ってたら黙って去るわ
読み手がそういったものしか求めてないから書いてても虚しいだけ
自萌えのために書いてるから
ブクマの勝ち負け一つでもう書くのやーめたとなっちゃうのは全く理解できないな
今のジャンルだと、完全に腐要素のないものか
逆にイチャラブからのがっつりエロしかほぼ需要なくてつらい
イチャラブも一度書きたくて書いてみたらそれなりにブクマもらえたけど
やっぱり、深読みしたらやっと矢印が見えるくらいの限りなく友情に近いのが好きだし今書きたいのはそういうやつ
書くだけでも楽しいけど萌を分かち合いたい…
5年ほど前にアニメ化されて覇権取った自ジャンル
自分は最近の原作の面白さにハマって参入したんだけど、まぁ落日落日
最近はみんなブクマ10行けばいいほう
たまに神の再録で100いくかなくらい
過去作読むと2000字未満顔文字連発吟玉風の寒いツッコミが大半の可愛い作品が1000ブクマ続きを全裸待機あなたさまの作品扱いされてて旬って凄いんだなって思った
でも、当時はオチとか学級会とかかなり荒れてたみたいで、のんびりやれる今の方がいいかなって
一度は鐘鳴りっぱなしも体験してみたいけど
自分も投稿してるから気使わせたりカプ違いとかで嫌な気にさせたくないと非公開ブクマするようになったけど
酔っぱらってるときに萌えるとつい読み専意識でハート押しちゃって公開ブクマしてしまって後悔する
だって萌えてそこにハートがあったら押しちゃうじゃない
誰がブクマしてくれたかなんて気にしない人は気にしないよ
私は一切見てない
ここではわりと侮られがちなちゃんねるもの
神字書きはちゃんねるものもやはり神だった…
今どきちゃんねるものとかwwしかも10万字以上ってwwwって草生やしながら試しに読んだらむちゃくちゃ面白いし萌えるし泣けた
そらブクマ飛び抜けてるはずだわ…斜陽ジャンルにおけるブクマ数の精度の高さを実感したよ
ちゃんねる系やライン系のやつは手軽に萌え補給出来るからね
ファストフードみたいな感じ
そればっかりじゃ飽きるけど
支部で長文読むのほんと辛い
改ページや改行もちろんだけど一行空けもしてくれないかな
びっちり詰めて書かれたら目が滑る滑る
地の文
地の文
地の文
「」
地の文
ってこと?
スカスカじゃん
地の文
地の文
「」
地の文
地の文
で普通に読めるよ
ただしある程度地の文の改行はしてほしい
自分は台詞と地の文の間は一行あけして欲しい
ちなみに字下げは要らない派
なんだか舗装されてない道路のような凸凹がどうにも
ネットの横書きに小説のルール当てはめても仕方ないし、視認性の方が大事だなと
読み手の環境にもよるけどね
大体がスマホユーザーだろうからそれに合わせて行間開けたりしてる
会議資料とか、マニュアル作成とかそっちの感覚でスペースあけちゃってるわ
>>689 紙の本ならともかく、ネット小説で後者は読むのしんどくないか?
短編ならいいが10万字越えの長文とかなら特に
頻繁にしろとは言わないが適度には空けて欲しい
自分はどちらかというと字下げアリの詰まってるほうが読みやすいな
何が読みやすいかは人それぞれだし
文章に漢字が多いか少ないか文が短いか長いかでも変わるしね
スカスカだと間が空きすぎて読みにくいとか詰まっていると目が滑って読みにくいとかもある
別にしんどくないな
空けてる方や一字下げしてない方が読み辛くてイライラする
視認性の点では人それぞれだね
一行空けは読みづらくて苦手
行空け無し字下げ有りが好きだな
普通の小説の形式に慣れてるから行空けてるのスカスカな感じがどうも慣れない
無駄にスクロールいるし
それぞれだね
長々した状況説明だから読み飛ばしてもいいやって感じの部分はわざと詰めて書いてる
台詞前後は空行入れた方が個人的には読みやすいからそうしてる
同じような文体、似たような作風でジャンルAではそこそこブクマつくけどジャンルBでは伸びない
結局はジャンルの層や需要と合うかどうかなんだよね
>>689 最初は後者でやってたんだけど前者で書いてる人の作品が読みやすかったから自分も空行挟むようになったなぁ
台詞の前後空けは強調してる感あって連発はしたくないなあ
字下げも行間もない羊羮みたいな文章はスマホで読むのしんどいわ
個人的には一定でスクロールしたいから空けてる方が好き
行間開ける開けないの好みって、読むスピードに関連してそう
行間空けるの好きな人多いのかな?私は空けない方が好きだわ
字下げはするけど、読みづらいと思われてるだろうか…
行間開けすぎは当然サヨナラするけど
文章上手い人はどんなに詰め詰めで書いててもサラッと読めるから凄いと思う
自分も見習いたい
セリフ前後用に0.5~0.7くらいの空行ほしい
丸々1行だと空きすぎに感じる
一行の地の文と台詞が連続するとえらい間抜けなんだよな
空行はどっちでもいいけど一字下げはしてほしいな
スマホからだと空行も一字下げもないと目が滑る
本当に強調したいところだけ空けるようにしてる
あとは字下げ
自分はアンドロイドでアプリで見てるけど行空けのやつ字の二倍ぐらいの空間空くんだよね
これから見ると単純に見栄えが悪く見えて詰めてる
内容読んでみるとなんとなく二字やなろうみたいなの見て育った人は行空け字下げ無しで
一般小説を見る人は詰め字下げってイメージ
エタった作品にブクマを貰った。
2chのスレで一応は最後まで書いてその旨も記述してあるんだけど、やっぱり申し訳ない気がする。
アイディアがあって書きたいなとは思うけど、PCに向かうと執筆できない。
2chのスレ?
今は5chだし、5で名前明かしてんの?
いまだにフォロワー数自慢してくるのいるな
お礼小説書くとか感謝とか
その自慢を作品として投稿するのわけわからん
字下げしてるやつとしてないやつある…
自分は拘りないから気にしてなかったけど、してないから読まない、とかあるのかな?
神のは字下げしてなくてもブクマ数すごいから結局は文章上手いかどうかによるんだろうけども
書き方にいちいちめくじら立てて読むのを放棄する人なんて実際そんないないと思う
読まれないのは書き方ではなく、読み手を掴む力がないから
二次なら推しカプABの萌えが一番重要なのに、字数稼ぎのためにCDEFとやたら脇役動員して長編爆死したってぴえんしてる人いるし
字数や書き方ではなくやっぱり内容なんだわ
自カプの神も一字下げどころか誤字脱字もあるけど萌えの発想と文章力で桁違いのブクマとってる
>>712がどういうことかさっぱりわからん
誰か解説して…
>>714 文章通り自分をフォローしてくれた感謝を形にしたいんだろうよ
フォロワー数は最近はKとか曖昧表示に変わって、わざわざクリックしないと正確な数がわからないから
随分マメな人なんだなーと思ってる
フォロワーなんて黙ってりゃ自分以外にわからないしルキランもすぐ流れていくから一度もお礼とか書いたことない
めんどくさい
>>717 創作関連スレで完結した小説の一部を支部に(多分)修正しつつ上げ直した
ブクマ貰って嬉しいけど続きを上げ直す気力がない
一応は該当創作スレの案内出してるから続きが気になるならそっちを読んでほしいけど罪悪感もある
ということかと
ただでさえブクマ少ないのに2日連続で外されると切ない
ドマイナー界隈でほそぼそと書いてるだけなのにフォロワーがじわじわ増えてて謎だ
しかもブクマしてくれない人ばかりだから正直言って嬉しくない
フォローする側からしたら悪意はないんだろうけどこちらとしてはどの作品が気に入ったのか知りたいから
ブクマしてくれよと思う
まあそもそもブックマークという名前の機能が評価指標になってるのが根本的におかしいんだよな
ブクマは名前の通り本来ただのブックマークだからな
必要じゃなければ外すものと捉えられても仕方ない
でもツイアカまで割れてるのにブクマ付けて外してく奴はやっぱ覚えてるよ
もう何回も言われてるけど、フォローはしてブクマがないって相手からすると
どういう心境なの?
やっぱりブクマやコメントが作者からすれば一番の評価だから、やっぱりモヤモヤしちゃうなあ
カプ物で原作にない呼び方させてるのが苦手だ
エロい事してる時に苗字呼びが嫌なのかもしれないけどでも凄く違和感ある
ちょっとまた蒸し返しちゃって申し訳ないけど字下げの話
一定数の割合で
地の文
地の文
地の文
「せりふ」
地の文
地の文
地の文
地の文
地の文
みたいな、一節の文頭だけ字下げをするものだと誤解している人がいて
これはちょっと読むリズムが崩れるので
いっそ全部しないでくれって思った
ROM専ならわかるけど
前ジャンルでブクマなしフォローのみを絵描き三人からされてて意味わからなすぎてイライラしたのを思い出した
一つでいいからしてよ
そして新ジャンルは斜陽で閲覧すらあまり動かない
ブクマもいいねもほしいけどまず読んでほしいな…
>>726 深い仲になったら呼び方も変わるもんだろうしそれが受けるのもわかるけど自分も違和感ある
セリフ思い付くときアニメの声で脳内再生されるんだけどいつもの呼び方でイチャつかれた方が萌える
普段苗字で呼んでるのにエロになった途端下の名前で呼び出すのは萎える
わかる
原作だとあだ名で呼んでるのにエロのときだけ下の名前で呼ばせてるとちょっともにょる
そのあだ名が発覚する前から書いてる人なんで仕方ないと思ってたけど最近の話でいつのまにか普段はあだ名だけどエッチのときだけ下の名前呼びを強制してるんですよってのを後付けで入れ込んできて
そんな後付けするくらいなら発覚前から連載してます!で割り切ってそのままにしといてほしかったわ
この人の連載はそういう世界観なんだなと思いながら読んでたのに
>>727 字馬にもいた
他の作品はそうなってなかったからエディタで一括変換したのかなと思った
>>719 ありがと
最後まで書いてるなら別にエタってないじゃんと思ったし
かといって最後の行ではまだ続きがあるようにも見えて意味わからんかったけど、有名な変な人だったのかな
深く考えたらダメってことみたいね
字下げが半角の人と台詞にも字下げしてる人がかなり気になる
>>727 これが一番嫌いだな
意図が分からなくて中途半端でもやもやする
Wordからコピペするとこうなるというけど、そのあと直さないんだから結局作者の意識の問題だと思う
スクロールめんどいから字下げあり空行なしが好きだな
強調するところは空行使えばいいと思う
自分は画面に1つくらいは空行欲しいわ
どこまで読んだかわからなくなる
普段苗字呼びが名前になるのも嫌だけど
勝手にさんづけになるのが自ジャンルは多くていやだ
さんづけにすることで夫婦感を出してるつもりなのかどういう意図かわかんないけど
下の名前+さんが古い気がして苦手
原作での呼び方以外ありえない
エロいことしてるのにいつもどおりに呼ぶのがいいんだよ
年下攻めが先輩呼び+敬語とかいいじゃん
>>738 めっちゃわかる
例えば学生時代は先輩呼びだったのが、結婚後の話でさん呼びになってたらどうも違和感があって読めなくなる
呼び方はあだ名っぽいのか呼び捨てがいいな…付き合ってるうちに敬語もなくなってる前提で
いやリアルを求めちゃダメなのはわかってるんだけど
連載途中のに勇気出して感想を送ってみたんだけど
返信がまだ来なくて、うっかり変な事書いてないか心配でソワソワする
どこが好きか、キャラのどこが萌えたかを主に書いて
催促や展開予測はしないように気をつけた
エロの時下の名前で呼ばせてるの自作品の中にもあるわ
ブクマ結構よかったけど萎えてる人もいたんだな今後はやめとこ
自ジャンルでは原作で馬鹿にするように影でこっそり呼んでた渾名で普通に呼び掛けたりするからぞわぞわが止まらない
引退後もちょくちょく部活に顔出すOBに対して、老害先輩ちぃっすみたいな
普段と違う呼び方への変更は萌える人も萎える人もそれぞれだよ
自分は関係性の変化があれば呼び方も変わるキャラだと解釈して変えたら、それが好きって感想もらったりしたし今後もそうするよ
愚痴じゃなくてただの自分の嫌いなネタお気持ち表面大会じゃん
嫌いスレ行けよ
これだからhtr字書きは
>>747 >>1も読めないのか?
これだからhtr字書きは
投稿から3週間たったら急にブクマやいいねが増える現象、もちろん感謝なんだが毎回こうだから催促みたいな気がして焦る
ブクマ伸びない
かつて天井取ってた神すら伸びてない
人少ないなぁ…
最近フォローしてきた人がブクマもいいねもせずに毎回コメントだけ送って来るんだけどどういう心境なんだ
ROM側の気持ちとしては、
フォローしたからいつでも全作品読めるしブクマの必要ない
いいねよりコメントの方が喜んでもらえるはずだからコメントで称賛!
悪気なくこんな心理なのでは
ツイのRTいいねに比べて支部のブクマいいねはする側からあまり評価として重要視されてない感じがする
自カプも斜陽化が著しい
かつてはそこそこ勢いあったしツイにはまだ人いるっぽいんだけど支部巡回はしてないみたい
公開から一週間経って閲覧2桁半ばも行かないよ
ブクマやコメントもらったことない、たぶんいいねもなく、マイピク申請の直前のフォローが承認後程なく解除されていた
一つ二つ自作品読んでカプ違いか作風違いと気づいたらしい
早々にフォロー解除されたから読む気ないんだなと判断してこっちもマイピクを解除したけど
プロフィールに作品傾向書いてあるんだけどまるで読んでもらえなかったらしい
十話越えてる長編を一気に読んで全部にいいねとブクマくれたありがたい読者がいた。
おかげで「他の小説は読んでくれないんだろうか?」と気になって日に何度も確認してしまってる。アホだ。期待してない時は確認なんて一週間もしないでいられたのに。
クロスオーバーものは大抵どちらかの登場人物がサゲられてるから読むの躊躇うわ
あと難解な表現ばかり使って、今誰がどこで何をしてるのか分からない小説ばかり書く人が神って言われてるの見るとうーんってなる
難しくて凝ってればいいのかな、まず読みやすいというか最低限読めるものであってほしいんだけど
自分が書きたいものを書こうと思って始めたけど
フォロワーができたりブクマされたりしてると数字ばかり気にしてくよくよ悩んでしまう
それとリア友に小説読みたいと言われたからペンネーム教えたのに
フォローはされてもブクマは一切してくれなかったし
読んだよというひとことすらなくて落ち込んでる
オフでやってた方が良かったのかもしれないな
リア友相手なら「読んだんか?義理でもブクマ寄越せや」って気安く言ってしまうわ
かつてはブクマ三桁四桁作品がこれでもかというぐらいたくさんあった自カプ
今では三桁作品いっぱいある字馬も爆死
ROMの性癖に合わせて書かなきゃいけない空気になってて投稿数が激減
ブースト時と斜陽化のブクマ差ってエグすぎる
>>759 これくらいカジュアルに言ってくれたらおう、いまからやるわってスマホ出すわw
はー作品書き終わったけどアップしたくない
投稿するとその日ずっとブクマ数チェックばっかしてて他のこと手つかなくなるんだよな...
書いてる間はめちゃくちゃ楽しいのに書き終わると投稿の恐怖で気が重くなる
自分だったら毎日いいねして水増しに協力してくれまで言うわ
>>760 ROMに合わせるのだけは嫌だよね
評価に泣かされても、自分の好きなものを書いてるんだってのが最後の砦みたいなもんだから
自カプも旬ブーストを経験した書き手はもう誰も支部にはいない
オフ専になったり、ツイでSSだけになったり
自分含めて斜陽始まってから参入した書き手は残ってるけど
全然面白くない話よりブクマ少なくて泣いてる。
1500文字くらいのセリフばっかりの話にも負けるとかもう才能ないよってROMから引導渡された気分だわ
それとは知らず方言使ってた
それも過去作含め何作も…恥ずかしくて死にそう
ああこいつ田舎者だなって笑われてる気がしてもう垢消したい
>>765 そんなの開き直って何県民か最初から開示してる
醸し出される田舎臭さは隠せないので地元ラブで押し通してる
やっぱおプロ様には勝てんのかなぁ
マイナーカプでたまーに投下するだけなのにブクマザクザク羨ましい
皆さんは同ジャンルの人の小説ブクマしたりする?
私はしない。
>>768 私はガンガンやってるわ
交流ある人なら感想も送ってる
特に繋がってない人のでも読んでるしブクマも公開でつけてる
ジャンル自体が古くて絶対量少ないってのはあると思うけど
>>770 >>769 ありがとう。私
>>769さんと同じだ
自ジャンルがタイムスリップとか異世界転生もの
支部には主人公が自分の時代の料理を振る舞って絶賛される話が多いんだけど
江戸の庶民に得意料理のシチュー出して褒められたり
異世界なのに味噌や醤油があってかつ異世界人は食べないので(じゃあ何故あるのか)
切り干し大根もひじきの煮物も素朴だーってうけてると違和感凄い
でも3000字でもブクマ四桁でメシテロタグに溢れてコメざくで読者にはウケてるんだなぁ
中身ほぼ料理のレシピだけなのになぁ
はー需要がない現地料理の話書こ
>>764 もうそういうのはそういので需要あるんだろうし仕方がない気がする
自ジャンルも現代転生したオメガバで出産しててオリジナル名前の子供二人いて授乳もしてる受の話が高ブクマとってる
正直原作の要素がもう名前しかない状態だけど界隈の人達にとっては需要があるんだろうなと思う
なので自分は自分って感じであまり比べずに自分の書きたいもの書くしかないと思ってる
自カプで毎日3000字程度のSS書けたら楽しいだろうな
500字と300字がブクマ300くらい取ってるの見ると訳が分からなくなる
良さそうな小説を読み始めた
漢字を開きすぎてて、読んでて頭がおかしくなりそうだったので断念した悲しい
推しの好きなところをありったけ描写した作品を書いたら、燃え尽きたのか次作が浮かばなくなってしまった
しかも思ったより閲覧ブクマ伸びなくて余計に虚無感
引き出しの少なさに直面している
リアルの経験も少ない上に読書はゴリゴリのSFとか哲学系やらノンフィクション物ばっか
こんなんでなんで二次制作したくなったのか何作かでも作品を完成させられたのか自分でも不思議
原動力与えてくれた原作が偉大としか言いようがない
しかし原作もこれっぽっちも恋愛要素ないんだよなぁ
学生時代に恋愛もの含め本読みまくったけど全く活かされてないわ
Twitterの話も混じってしまうんだけど、ちょっとメンタルにキてるから愚痴らせてほしい
以前支部に上げた小説をダイジェスト版にしたようなゆるパクにあった
いつもTwitterで感想言い合う仲だから私がそれを読むのも想定内だろうし、普段パクなんて絶対しないタイプの人だし、多分パクではなく無意識トレースだと思う
だからそれはもう仕方ない、無意識にトレースしてしまうほど響いたんだな、と自分に言い聞かせてごまかせる
ただとても落ち込んだのは、その作品が多数の人から絶賛されて神だ神だって言われてること
しかもそのうちの何人かは「(私)さんの小説全部読んでます、暗記するほど繰り返し読んでます」「(今回ゆるパクにあった小説)一番好きです」って言ってくれてたんだよね
なんか、自分のこと過大評価してたみたいで落ち込んだ
無意識トレースより、むしろ気付かず絶賛してる人たちと自分の驕りっぷりにめちゃくちゃガッカリした
自分でも驚くほどダメージ受けてしまってしばらく創作できそうもない
その人がチヤホヤされてるの見ると正直ものすごく悔しいし悲しい
>>773 そうだよね。私はキャラ崩壊は無理な人だからオメガバも男性妊娠もにょたも拒否してしまうけど、オメガバ好きな人には良作なんだよね。
私みたいにキャラに忠実な人のブクマ増えないの見るとなんか辛くなるけど、自分の好きなやり方押し通すよ。ありがとう
>>779みたいな読書遍歴の人のアウトプットは貴重だしそこを個性にして欲しい
支部は絵メインだから普段全く本は読まないけど
推しが〇〇してる姿が見たいとかそういう動機でついでに字を見に来る人が多くて
そういう人は小説らしい形態であることに意義を感じてないから300字とかがウケるのもしょうがないよね
原作が字のジャンルや婆が多いジャンルなら多少は違うんだろうけど
キャラに忠実に書けるなんてうらやましい
自分もオメバガも女体化も書かないけど書くものが本人と似なくて何か自分の理想?というか欲望?を押しつけてるみたいで申し訳なくなる
でもそれしか書けないので開き直るしかない感じ
キャラに忠実に書くコツって何だろうか
キャラに忠実って多分二次だよね?
流石に傲りが過ぎないか
せめて自分の解釈に忠実、くらいにしなよ
ここで揉めたって意味なんかないから違うけど
キャラに忠実って書き方は悪かったね。原作とかけ離れた性格とか設定とか性別変更に違和感あるってだけ
それより783の
>原作が字のジャンルや婆が多いジャンルなら多少は違うんだろうけど
婆が多いって言い方ひどいなって気になった
それはそうと土日って結構みんな出かけてたりするのかな
新作の閲覧が土曜からほぼ増えないし無反応で辛い
原作にはない恋愛感情などを二次で描いてるならどうしても完全に忠実ではないが、
ある程度は原作に近い作風・原作からかけ離れてる作風
っていう違いは実際にあると思うよ
例えが古くて申し訳ないけど原作ではクールで穏やかな攻めの変態鬼畜化とか
やんちゃで負けず嫌いな受けの泣き虫乙女化とか
結局それも個人の感じ方だからあなたにはそのキャラはそう見えてるんですねってだけの話で
他の同カプ者にはそうは見えてないんでしょ
>>790 原作にない恋愛を書いてるんならそのキャラの捏造カプを見たくない読者にとってはすべてキャラ崩壊じゃないの
ホモじゃないキャラを攻めだの受けだの変換してる時点で大きく個人の妄想が入り込んでるからな
原作のキャラとは別物
他ジャンル作品を名前だけ変換したレベルの誰おま二次であっても
「原作とかけ離れてる」というと角が立つので
「解釈が違う」という婉曲表現を駆使して
出会い頭の事故を回避するのが二次界隈よ
慣れてくれ君もシベリアでブクマを数えたくはないだろう
鬼畜変態化みたいに特殊なのはともかくとして他は解釈次第だからな
原作から読み取れるそのキャラの性格や個性からそういう性格に至った経緯を考えて〜ってのは読み手の数だけあるわけで
やんちゃで負けず嫌いなキャラだが実は昔泣き虫だった
そのため信頼おける人の前では今も時々弱さを見せてしまうこともある
みたいな風に解釈する人もいるかもしれない
それは決してキャラ崩壊ではないし合わないならただの解釈違いであって
アテクシの書くAの方が原作に忠実ざますってのは違う
年配や中年って表現の方が生々しいかなと思って5では婆っていつも書いてる
年配の方が字を読んで育った人多いだろうし悪い意味で言ってないけど
原作の隙間埋めものみたいにキャラ設定も世界観も原作と同じで書いてるってことでは?
そら書き手の主観が入るのは大前提としてパロディものよりは原作に沿ってるだろ
こういう時大抵恋愛もの(とくにホモカプもの)書いてることにされるのは何故なんだ
まずその年配の方が字を読んで育ってるって認識がおかしいし若い人を馬鹿にしすぎ
生々しいから婆って言ってるってそっちのが生々しいってか全方位を馬鹿にして生きてきたんだなって感じ
そりゃ受けだの攻めだのオメガ女体化がどうの言いながら我こそが原作沿い主張してたらまた腐同士の解釈戦争かよってなるよ
レス見ただけで
>>796がhtr字書きだと分かる
悪い意味じゃないよ良い意味でhtrだね
学生の頃ずっと国語(現国)だけは成績良かったけど全く意味ないわ
散々言われてる結論だけど、支部小説に求められてるのはそこじゃないんだよなー
>>803 嫌いなシチュ吐き捨てスレあるからそっちでやって
>>804 プライドだけはやたら高そうで草
国語の成績が良い事と面白い小説書ける事は別だよ
国語はそこそこ読解力があればいい成績取れるし
小説がかけることとは全然関係ないな
愚痴スレに一々突っかかる人ってストレス溜まってるの?
うちのジャンルも土日は全体的に閲覧もブクマも伸びない
メインの年代的に家族や子供が家にいてゆっくり見れないのかもな…
と思うことにした
でも国語の成績がいいと推敲するときには役に立つ気がする
客観的に読んで伝わる文章なのかとか
支部小説に求められてるのはそれじゃないって
暗に支部で評価されてる小説は文章力がないって言ってるようなもんだけど
国語の成績が良くて得したのは小説の感想書くときかな
そこに力を入れました!って喜んでくれる
最近あまり感想書けてないから、自ジャンルの小説を読み返したけど
元々少ない上に好みのものにはすでに感想書いてた
マイナーカプはつらいな
>>811 そうとは限らないんじゃない?
評価されてるものの中には文章美しくて萌えるものもあれば日本語めちゃくちゃで萌えるものもあり
結局は萌えるか萌えないかが最重要で
それ以外の要素は多くの読み手にとっては重要じゃないって話でしょ
でも冷静に考えると萌えとはなんなんだ…
ゲシュタルト崩壊起こすわ
面白いとは?萌えとは?BL(NL)とは?ってキリがないよね
深く考えずに、好きなキャラがこういうシチュエーションでこういう事してるのが読みたい!だけを原動力にしてる
自萌えまでいかないけど、満足してる
>>815 そうそう、書いてる途中や投稿前にその自問自答モードに入るとつらいw
なんか深いテーマがないといけないような気がして、あっさいことしか考えられない自分が嫌になる
あと1つで鐘が鳴るのが3つ……
その鐘を鳴らすのはあなた……
新作のブクマ全然伸びないけど
新作見てブクマとフォローしてくれた人が厳選傾向っぽいのが唯一の慰め
>>812 自分では書かないの?
おもしろさは未知だけど国語の成績いい人ってすごくしっかりした文章書けそう
現国模試ではいっつも県3位以内だったけど、もはや得意過ぎて文字も数式にしか見えなくなってた
読解力はもちろん必要だけど、文章力、表現力より試験に対するスキルが一番だったんだなって
今も萌える萌えない関係なく、整合性の取れた文章は書けてると思う
しかし、それが望まれているとは限らない
>>822 書いてるよ
コメディ風味短編とシリアス連載
面白さはどうなのかな
自分で好き勝手に書いてる
だけど、他の人が書いてるものは先が読めないから楽しいんだよね
わくわくする
拙くても良いところはあるし、自分にない感性があるのも楽しい
漫画や絵も好きだけど、小説も好き
しっかりした文章かは分からないや
長々と書かずに短い文章で書くようには心がけてる
モテてる人の中には優等生もいるけど
優等生だからモテるわけじゃない、みたいなことだよね…
モテ=ブクマとすると
まあ自分はそもそも優等生ですらないんだが
ブクマ数ないと閲覧すら回らないのがきつい
自分の上下が高ブクマに挟まれると最悪
モチベ上がらないなぁ
>>825 文字も数式にしか見えないって面白いね
試験関係のお仕事向いてそう
どういう作品作ってるのか興味あるよ
自分なりに研究して捻って書いた文章がちゃんねるパロとかに負けるとすっごく悔しくなるわ
自作の中でブクマ増える作品が決まっちゃってて感動が薄れていくのが辛い
あーまたこれか…みたいな
別ジャンルで1作だけ書いたカプ話が天井になってしまってブクマがブクマを呼ぶ状態
それに比べてメインで書いてるカプは二月に1回いいねつけばいいほう…
カプ違うからメインのほうまで目を通す人いないのわかるんだけどさ
〇〇な話が読みたかったけど無かったので書いちゃいました!ってキャプションに書いてるやつ大抵同じような話もう既にあるんだよな
自分がやられた訳じゃないけど既にある話を一番最初に自分が思いつきましたって言える神経すごいわ
キャプションにまでケチつける人がいるんだと思うと難易度高すぎるよね。
そういう人って粗探しする為に見てるんだろうし、クレーマーと変わんないじゃん
>>836 解釈違いだったとか、微妙に違うやつが読みたかったんじゃない?
とはいえ、無かったのでとは言い切らないほうがいいね
自分も気をつけようと思った
これはいいABってタグを見かけるたびに落ち込む
あー私のはよくないんだねごめんねハイハイみたいな拗ねた気分になるしそもそもほかのAB作品に失礼だろと思う
別垢で一度つけられた事あるけど消した
あのタグ作ったやつ何考えてるんだろう本当に嫌い
>>839 めちゃくちゃわかる
メインが別の大手カプでファン多い人が気まぐれに書いた自カプにそれついてて、どうしようもなく嫉妬したし拗ねた
筆折ろうかと思ったレベル
>>832 鋭い!
825だけど、予備校講師してるよ
教科は国語以外だけど
教員免許も持ってるけど、実習の時点で学校は肌に合わないと思って教師はやめた
スレチだけど驚いたのでレス
多分自分のはとことん無駄を省いた文章なんだろうな、読書量や文章力とかより人間性の問題かもしれない
>>839 理想のABもそうだよね
他作品sageするタグつける人大嫌い
>>780 間違いなくゆるパクだと思えるだけの気持ちがあるならリツして「すごい萌えた!ところで私もこんなの書いてます良ければ…」とか言って自作貼っとけば?本当にパクなら同じように察する人はいるはず
正直起承転結端から端まで全部筋が同じになってしまうことなんてそうとうレアだし
これが言えない程度のパクならパクじゃないので悔しいとか言わずに黙っとくしかないなと思う
他作品sageって言うのは『これは好みじゃないAB』とかでは?見たことはないけど
これはいいABがダメなら極論『ABが推しカプ』という発言もCB下げてますよね!?と言われかねない気がする
あくまでタグつけた人がこのAB好きだったんだなあでいいじゃんと思うんだけど
それとも『これは好みのAB』とかなら納得いくわけ?
あなたのABが一番好きです系は無理だったけど
これはいいABは気にならなかったな
難しいね
「これはいいAB」は気にならないけど「理想のAB」はモヤる
「これはいいAB」は自分も気にならない
でも前に「これは理想のAB」「最高のAB」系を
解釈違いで苦手だった同CP書き手の作品に付けられてるの見かけた時は
だいぶ萎えてこの界隈の人たちと自分の萌えツボ違うんだなと思って
話が合う人(ROM含む)だけ水面下でマイピクに招待して
全作品マイピクに引っ込めたことあるわ
苦手解釈の書き手に頻繁にコメブクマしてた人のうち
十数人くらいマイピク申請してきたけど全員丁重にお断りした
解釈違いが大好きな人たちに読まれてしまう事実に萎えた例
>>836 ちょっと違うけどSNSのプロフに
「ABマイナー時代をたった一人で生き抜いた字書きです」
って名乗ってる人いて何様かとドン引きした
確かにマイナーだったけど連載開始当初から他にもAB書きいたし
愚痴
斜陽で人がいないからブクマつかないんだって自分を誤魔化してたけど
ジャンル移動した字馬が「息抜きに〜」ってこっちに短い新作上げたらポンポンとブクマついてたわ
あー次はなんて自分を誤魔化そうかな
いるわ
アテクシこそが孤高のAB!とかわけわからんこと言ってるやつ
お前なんかより素晴らしい話書く人たくさんいるんだよってみんな笑ってるの知らないんだろうな
通知の誤報もしくは誤ブクマ即外し悲しい
一瞬アドレナリン出て即萎んだ
投稿から一か月以上経つけど閲覧3桁未満
CP自体が過疎ということも含めてシンプルにつらい
自分が苦手なタグは「野生の公式」とか「これが公式でいい」とかかな
それ以外はタグ付けた人の好みだと思えるけど二次作品を公式呼ばわりはさすがにちょっとと思ってしまう
ブクマ一桁でタグ付いてたりすると、え?ってなる。自作自演かなって
ジャンル変更毎にアカ消して転生してるんだけど
何本か書けばそのカプの天井になるしこれはいいタグの常連になっちゃうな
謎の疾走感なにこれ切ないとか素敵とか色々勝手に付いてくる
コメ代わりのただのお遊びタグだろうし他の書き手がそこまで気にしなくてもと思うよ
>>848 他人にとって神解釈の至高作品があるとして
タグでそれを知らされる=不愉快っていうのが謎
理想の一つ以外は無用だとか駄作とか言われたわけでもないのに
ずいぶん神経質で過剰反応だなあと感じるよ
こういう愚痴知ってるから自分はブクマ非公開でタグ付けもしないけど
自カプでそれ系のタグ見てもそっかーこれが好きなのねと思うだけ
実際そういうタグ貰う人は解釈は違っても筆力や個性豊かな人が多いから
同じ読み手が自分にもブクマくれたら普通に嬉しいよ
自カプでもウケ筋とは解釈違いだの自分の作品は需要ないよねだの愚痴ってる人いるけど
そういうひがみっぽい人はめんどいからブクマやフォローしない
文章や小説作法には自信ありげだけど肝心の話がつまんないタイプだったりするし
登場人物の漢字間違えてることに気付いた
やっちまったー痛恨のミス…
原作のAとBの関係性が好きでそれがどんなにすばらしく尊いか伝えたくて
書いてるけどそういう系統の話はブクマが少ない…
キャラ崩壊上等で書いたハート喘ぎ(フェイク)が一番ブクマついてるのが悲しい
エロパワーのおかげで自分の実力じゃないから虚しいだけ
原作に近い話でブクマ取れてたり褒められたりしてる自カプ字馬たちが羨ましい
なんで書けないんだろう
自分がバカクソすぎていやだつらい
>>852 わかる
同じくシンプルに辛い
読んでくれる人が少ないから反応も少ないしモチベも下がっていく一方
神の小説ブクマ少なすぎ
読み手を選ぶ過激内容だから仕方ないがもっと信者増えないかな
謎の疾走感タグ憧れる
自分の作品から年々疾走感が失われている気がする
たまにしか閲覧ないけどたまたま他のワードが検索に引っ掛かっただけのような気がしてならない
>>856 どういう主張にしろ配慮して住み分けしてるだけの人に対してこの長文書いちゃう感性がわからんわ
>>858 エロも下手なエロにはブクマつかないし
エロでブクマ取れるのも実力の一つだと思うけど
対抗カプや地雷カプならわかるけど同カプなのに、他の人に最高と言っただけで締め出すという行為がやや過敏だなとは思う
ていうか、その締め出された人たちの中に「最高」タグつけた人がいるとは限らないよね
ROMってわりと解釈違いが色々あるほうがおもしろい、AとBがくっつくならなんでもいいって人たちが多いし
ブクマ付かなきゃ付かないでああ……もう打ち止め……と落ち込み、付いたら付いたで誰効果?なんかあった?と疑心暗鬼になってしまう自分の小心者具合に笑う
他人が他人にあなたのAB好き!って言ってるのを横から盗み見て自分のには興味ないだの周りに失礼だのネガる人がジャンルにいるけどお触り禁止みたいになってるよ
最近自分に来るマイピク申請はせっかちというか、とりあえず申請しとけなのか首をひねること多くなった
自作はほぼマイピク限定だけど10作以上は全体公開もある
申請メールに読んだ作品名を書いてもらっているんだけど、全体公開の1作だけを読み、ブクマいいねコメフォロー皆無でも申請してくる人が続いた
承認しするとマイピク限定を1、2作閲覧して翌日か早いとその日の内に向こうからマイピク解除
もちろんいいねブクマ一切なし
長めの作品をマイピク限定にしていて全体公開と作風を変えてるわけでもないけれど、作風が気に入らなかったくらいしか思いつかない
たいていは申請の文面はとてつもなく丁寧で、ブクマしてくれてないからと弾くのは考えが狭いかと思って承認してたけど度々虚しい思いばかり
マイピク作品も作風変わりませんなどと注意書きするのも気が進まないし
>>854 タグ編集で鍵マークだと作者が自分でつけたタグなんだっけ?
最近自分がいるジャンルに現れたとんでもないhtrの短文にこれはいい○○とか続きを○○待機系のタグがいくつかついてて
タグ編集画面見たらそうなってた
主語がなく1つの文の中で視点が入れ替わったり全く意味のわからん場面切り取り系でこのタグはないと思った
また表紙追加されたんだな
竜とか剣とか現代系の自ジャンルでは使えねーw
>>871 鍵マークは作者がタグロックしたら付くから必ずしもそのタグは作者が付けたわけじゃない
マイピク限定意味わからんと思ってたけど厳しいジャンルだとあるあるなの?
ブクマつかないのはたいして萌えなかったからではと思うけど
hnnmジャンルとかnmmnならマイピク限定あるよ
自分もhnnmだからほぼマイピクしてる
すぐ解除されたことはないけどマイピクになるとブクマしてくれないはよくある
閲覧数的に読んでいるのはわかるけどブクマしてくれる人は本当に少ない
感想も
マイピクだからブクマしなくてもすぐ読めるという理由もわかるんだけど
モチベ持たないよ
nmジャンルで支部使ってる時点でヤバイやつ
htrなんだろうな
マイピクなんて機能あったなというぐらいには使ってない
htrなのは否定せん
ちなみにNLだからピクモフだけどピクモフは驚くほど人がいない
一時期ピクモフでやってたけど心が死ぬほど閲覧が回らない
また支部でマイピク限定やってた方がマシ
ブクマはともかくいいねなしの申請は今後はお断りしよう
アプリからはいいねのみができないらしいけど知らん
いいねなんて何の指標にもならないし誰が付けたかも分からないのにブクマより気にする意味が分からない
この前投稿した話に褒め系のタグをつけてくれた人がいるんだけど
その話歴代最高に爆死したやつでブクマ2桁も行ってないんだ
気持ちはありがたいけど自演だと思われてそうで複雑
人選ぶ感じの作品で感想系タグつけられても自演疑われるのかと思うと複雑だよね
どうせならコメントにそのまま一言書いてくれよって感じ
コメントもタグも入れてくれる時はツボに入った人がいるんだなって分かりやすいし
>>879 閲覧乞食ならhnnmじゃなくて二字行けばいいのに
向いてないよ
旬ジャンルの旬CPで書いてるけどなーんか伸びないなぁ
文字数3万超って多いのかね閲覧数自体が回らないし
気合い入れて書いた自信作だけど原作世界観ほぼ取り入れてないパロの5分の1程度しかブクマ稼げてないわ
投稿するたびに閲覧数もブクマも下がっていくのは何故だろうな文章は悪くはないと自負してるんだけども
半生、生もジャンルによる
ピクト系はほんと人がいないからうちのジャンルも支部の方がいっぱいいる
みんなマイピクだけど
>>886 あんまり2千字とか短いのは読む気にならないけど3万字とかは気にならないな
短文長文に限らず最初の数行がおもしろいかどうかで続き読むか決めてる
886はフォロワー少ないとかはないの
ある程度いると閲覧は回るようになるけど
あと3万字だと後で読む人もいそうだしブクマや閲覧はこれからじわ伸びしてくるんじゃない
好きな書き手のなら何万字でもウェルカムだけどそうでもないと時間ある時にって後回しにしてそのまま忘れるのはある
旬だと流れも早いし1万字前後ぐらいの方が読まれるよ
>>882 解析でいいねが増えてそれが申請の直近なら当該の人だと見なすよ
たまたま別の人が同時期にいいねをくれた可能性もなくはないけど、自作に限っていえばその確率は少ないと思う
ブクマは外されることあるし「非公開でブクマしてます」言われてもそれこそ本当かわからないし
いいねブクマ以前に端から読む気ないならマイピクの意味ないし
>>888 >>889 どの程度がフォロワー多いラインになってくるかはわからないけど50人もいっていないし少なめかなぁ
作者避けされてるなら悲しいが仕方ない誰でも合う合わないはあるしね
文量少ないのにスッキリとまとめられる人はすごいと思うわ
聞いてくれてありがとう
マイピクにこだわる人は粘着質だということはわかった
>>893 投稿始めてからまだ日が浅いのかな
旬ジャンルの旬CPだと書き手が多い分フォローされないのか?
ジャンル人口多そうなのに50人以下はびっくり
>>895 投稿を始めてからは丁度1ヶ月くらいで作品数はまだ4本程度だよ
二次創作はこれが初めてだから交流ある人もいなければあまり需要とかもわかっていないのも理由の一つだろうなぁ
これ以上はしつこくなるんでここらでやめとくね色々ありがとう
アク解見てみたらシリーズ物でも何でもない過去の単発物にシリーズから来たって人がいきなり何人も現れたんだけどこんなバグある?
私も作者避けされてる自覚ある
作者避けというか閲覧伸びても無反応ばっか
連投ごめん
今のCPでどんだけやっても成果はでないと自己分析したから、今書いてる最後の小説書き終えたら辞めるつもりなんだけど、なんか虚しいね
多分その最後のも反応なんてほぼ無いのわかってんのに何してんだろって思ってしまうけどまたやる気が起きたなら頑張りたいな
成果を求めて書いてるんなら二次じゃなくて一次の方が向いてるんじゃない?
個人的体感だけど1万字以上は平日は伸びが悪くて週末ガッとブクマ増えたから
一週間は様子見た方がいい
>>900 最初は推しカプの話書くだけで満足だったし、一人だけでもブクマあれば喜んでたのにいつの間にか他の人と比べてばっかで疲れたよ
一次で鍛え直すのもありだね
ツイでフォロワー多い人が自CPについて〇〇は違うと思うんだーと言ってて広いジャンルだし私のことじゃないとは思うんだけど、まさに〇〇みたいな小説何個か書いてたから否定された気分になってしまった…
続き頑張りたいけど気になってしまう
ちまちま書いててあと少し!てところで公式に前提部分と真逆になるネタが出てきた
せっかく書いたから投稿したいけどこのままだと完全にパロ物になってしまうし、原作に合わせるにしても書き直し&時系列がややこしくなる
もっと早くに書き上げてたらなあ 自分の間の悪さが悔しい
過疎カプな上、万人受けしない作風なのは分かっている
でもあともう少し閲覧ブクマが欲しい
飯テロってわざわざ自分でタグ付けるか?
中身はレシピ本読みながら丸写ししてるみたいで大して字数ないのに8割がお料理描写
これ二次創作してる意味あるのかね
作者が飯テロって言ってるやつほとんどつまらん
投稿すればするほど数年前と比べて文章力というか萌え(燃え)パワー?が落ちてるような気がする
ブクマ評価閲覧がジャンル問わず過去と比べて全然伸びないのもあるけど
昔の自分の作品みるとのびのびと書いてる気がするんだよね(その時からかんこな病は患ってたが)
あ〜〜〜あの頃にもどりてえ 文章力とアイデア力わけて昔の私
原作熟知してるhtr字書きとジャンルにハマったばかりのにわかで所々設定を間違えて書いてる字馬だとどっちがマシなんだろう
ありえなくもないような気がする
考察面白い人の二次ってつまらないことが多いし
考察が好きな人の漫画や小説は基本面白い人が多いと思うけど考察が自分好みで凄い洞察力と思ってた人の長編小説がクソつまんねぇと思ったこともある
考察を取り入れた長編小説だったが話の展開が無くて考察が如何に矛盾がないかをキャラを使ってくどくど説明されてる感じ
考察と創作はまた別の技術だと思った
上手い人のは説明されてる印象を受けずストンと入ってくる気がする
創作の為の考察なのか、考察発表の創作なのかってことかな
事情があって一作だけ書いたよ、考察小説
それ以外は読んでる人に喜んでもらうの最優先で書いてるけど
夏は暑い。なぜなら夏だから
って感じの分かりやすい話だとブクマ集まるよね
それは分かってる小難しい言い回しとかストーリーは要らないってのは頭では分かってんだけどねえ
マイナーカプエロ書きだけど色んなプレイ盛り込んで導入と事後もしっかり書いて最低でも1万字以上のちゃんとした話にしてるのに人気カプの5000字以下の下品なハート喘ぎのみみたいなSSが同じぐらいのブクマ数取ってるの見ると真顔になる
マイナーカプはしょうがないよ
マイナーとメジャーメジャは話の出来以前に需要が違いすぎる
>>912 うちのカプにもいるわ原作熟知の考察様
この話は原作のこの考察を元に〜と何度も自作をRTするんだが
そりゃブクマ取れないよなっていう内容なんだよね
軽く読める明るい話にブクマが多いと途端に拗ねたツイートまでしだすもんで
痛々しさがどんどん増してきてる
耳が痛いわ… 気を付けようと思えたから書いてくれてありがとう
他人の考察も好きだけどな
だいたい感心するんだけど作品書く頃にはすっかり忘れててかっるいキャラになっちゃうわ
自分らしさって良くも悪くも簡単には無くならないな
爆死した。
1万字以上で自分の好きな様に書いたが自己満足だったか
人様に受け入れてもらえる小説を書ける人たち羨ましいけどすごいんだなと、しみじみ感じたわ
良くも悪くも大衆向けって分かりやすくて難しくない方がいいよね
支部とか特に漫画好き多いから想像力ゼロでも分かると受けるよなーって思う
こんな書き方すると読み手馬鹿にしてると思われそうだけど、本当にシンプルさがいるなってつくづく思う
小泉構文で良いのかなってさ
お湯は熱い
氷は冷たい
なんでお湯になるのか氷になるのかはいらないんだよなー
20作ほど投稿したらブクマ稼げるコツはわかった
自カプの場合は
・5000〜1万字以内
・連載より読み切り
・地の文はシンプルに、会話多め
・事件ものより日常イチャラブ
・記念日ものだとご祝儀ブクマがプラス
でも自分が書きたいのはカプではなくコンビの事件もの長編
ウケないとわかってるのにな
>>925 自分が書きたいもの書きなよ
単なる趣味なんだから
楽しくないのに続ける必要あるの?
自分が読みたいもの書かないとつまらないし時間がもったいないよ
ブクマ減っても逆に同好の士がみつかって良かったと思うくらいでいい
誕生日は同じようなネタが一気に投稿されるから字馬でも爆死してるイメージある
htrだといつもより閲覧が増えるのかもしれんが
評価欲しさにブクマ稼げるコツ()を使った話なんて書いてたら
ウケない話を評価してくれたごく僅かな物好きの人達からも相手されなくなるよ
>>924 レベル低いジャンルだね
キッズ向けなのかな
恋愛も萌えもない長編事件物は私なら読まないかな
原作で事足りる
インスタと一緒だね
本来は日常を投稿して共感を得るものなのに、共感が欲しくてその為に日常を偽るという
>>930 どうかなーROMの年齢層よくわからん
自ジャンルの絵描きや字書きはツイみると旦那が子供が〜って言ってる人わりと多い
でもそういう人たちは文庫メーカーの短文しか書かないしそういうものばかり褒めあってるわ
お湯は熱いって分かりやすいってよりかただの馬鹿だよね
ぬるめのお湯だってお湯だけど熱くないよ
比喩表現が分かりやすい文章は好まれると思うけどね
氷のように冷たかったみたいなのは想像しやすくてすんなり読めるから良い
ここがただこねくり回しただけの表現だと何言いたいのかさっぱり分からないから面白くない
なまじ文章が書けるからかそういう人ほど自分の文章はイケてる評価されないのは読み手のせいって騒ぐんだよ
大衆を馬鹿にしすぎでしょ
つまらないから評価されないのでは
自分の書きたい(読みたい)話を試行錯誤しながら楽しく書いて投稿して
ブクマ天井とった時の満足感たるや
二次は萌えこそすべてですよ
どんな美文だろうが捻った文章考えようが萌えなきゃ意味がない
もちろん書き手は自作に萌えているんだろうが読み手にとっちゃ読んでも特に何も残らない
萌えは人それぞれだが
読みにくいのは美文じゃなくてただの美文調だろ
原作のジャンルにもよるよね
歴史ものとか軍記ものだと堅めの美文がウケるし、海外が舞台ならちょっと気取った感じの捻った言い回しがウケる
現代の学生ものなら一文一文が短くてわかりやすい感じのほうがウケると思う
あと扱ってるCPが(言葉悪いけど)そんなに教養のない感じのキャラなのに地の文でやたら綺麗な言い回ししてたり耳慣れない慣用句使いまくったりするとどんなに美文でもミスマッチだなと思う
そういうキャラじゃないのに花言葉やお酒にやたら詳しいみたいなのもあるあるだよね
いくら美しい文章だろうと原作と乖離しすぎていれば萌えないし評価もされないよ
それが嫌なら一次で思う存分好きなの書けばいいのに
カプに人が少ないのもあって、字書きでキャラ解釈や話の趣味が合う人がいない
絵描きなら何人かいるんだけど、一見絵描きとしか仲良くしない人に思われそうで悩む
>>947 この人はこんな人と繋がってるとか気にした事ない
逆にそんな細かい事気にする人と繋がりたくないからいんじゃない
誰と誰が仲良い系のゲスパーや他人の目はもうほっとくしかない
自分がジャンル天井でツイなしだから
ほんと勝手に色々決めつけられるもんだなと痛感した
支部でまめに感想送るほうだけど勝手に孤高扱いされてたし
孤高扱いされると自分の感想がレアアイテム化して
あの某さんにこんなに褒められましたとDM感想が無断で晒されたりする
晒されて困ることは書いてないけど
支部のDMって私信だとは思われてないんだなって
>>949 かなり特殊な例じゃない?勝手にDM晒されるって…乙
ジャンルトップになると勝手に崇められたり失望されたり当て擦りされたり色々だね
すみません規制です
どなたかお願いしますm(__)m
pixiv小説愚痴スレ140
0001 名無しさん@どーでもいいことだが。 2020/08/13 06:16:51
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ
※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。
※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)
※次スレは
>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください
なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください
※前スレ
pixiv小説愚痴スレ138
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1595086992/ pixiv小説愚痴スレ139
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1596007178/ 関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1497
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1597149494/ pixiv二次小説スレ part54
https://medaka.5ch.n...i/doujin/1595504867/ 一次ならともかく二次は萌えが全てだよ
その上で読みやすい読みにくいと好きな文嫌いな文がある
履き違えてる人多いけど
乙
>>953 ブクマといいねと閲覧稼ぐにはそこそこメジャーなカプ行けばいいの分かってる
でもどうしても他ジャンルとか他カプに萌えることができない
このままマイナーの斜陽カプの底辺で朽ちていくことしかできないのだろうか
>>953 乙!
自分もこのカプ以外に萌えないほかは無理って思って何年もやってたたけど
時が来たら自然に違うジャンルとカプにハマったよ
案外そんなもんだと思うから今のジャンル好きだけやったらいいと思う
ありがとう
>>956 ブクマされなくても感想こなくても好きなもの書いてるから楽しいーって人になれればな
どうしても反応を期待してしまう
>>953 乙
自分が書いたものが沢山の人にブクマされて感想まで貰えるのってすごい承認欲求が満たされる
この快感の奴隷になる人がいるのは理解できる
でも同時にそうなったら最後いずれ創作が辛くなるだろうなというのも分かる
原作の複雑で曖昧な関係性になるべく基づくようにしたシチュよりも糖度ゲロ高イチャイチャキャラ崩壊気味なシチュのがブクマ稼げるのが悲しい
二次だとくっつくまでの過程が見たいのか
単にエロが見たいのかわからん
くっつくまでの過程が行きついてのエロが好きなもんで
即堕ちの好きな人間の心理が理解できん
MMORPGを再開してからさっぱり筆が進まない
おかしいな
プレイは土曜の夜限定なのに日曜の昼だの平日の夜だのの執筆がさっぱりだ
原作の雰囲気やキャラ設定を無視した
ラブラブやイチャイチャやエロエロが
ブクマ取れるのかもしれないけど
自分には無理だ
自ジャンルはキャラもエピソードも原作にありそうな自然さでほぼ健全で天井取る馬がいて読むと絶対ブクマ押したくなる感じだから
原作沿いだとブクマ取れないとか言ってるの自分も含めて単に萌えも面白さも足りないだけなんだろうなと思う
どこの界隈もイチャラブエロが受けるんだな
NLでバディものみたいなのひたすら書いてたらブクマは少ないけど支部もツイも男性のアカウントのフォロー増えた
SNSの性別設定なんて信用ならないけど大体のアカウントのブクマ欄が男性向けエロだから自作品は男性需要なんだなと開き直ったわ
そら萌えるために読むんだし
重厚なストーリーを楽しみたければプロの小説読むよ
学校とか仕事で疲れて帰った暇つぶしに見るならどのジャンルだろうと定番中の定番な話が読み易いかも
自分もエロの有り無しで閲覧3倍以上違うわ
当然ブクマも違うけど、エロ無しの方がブクマ率は高いからそのCP専の人が読んでくれてる感はある
ジャンル全般見ようと思ったらエロ有りのusersタグ付きから良さげなキャプション選んで見たりするからね
穴や矛盾だらけでgdgd残念になってしまった原作ならあまり個人的志向に走らない原作読み込んだ穴埋め作品読みたいと思う時もある
逆に原作がgdgd残念でキャラも問題抱え捲ってんのに原作沿いでもそんなの知らーんみたいな話とかパロには何だかキャラ愛を感じられない
(個人の感想です)
>>966 ほんそれ
文庫本なんてワンコインで買えるしな
素人の重厚なストーリー()なんて読むだけ時間の無駄だわ
間違っても支部でなんて読まない
毎回注意書きと登場人物の関係性や内容の大まかな説明でキャプションが長くなる
短くすっきりさせたいけどキャプションで地雷判定して貰う為には仕方ないか
好きなキャラが出てくる重厚で萌えるストーリーが読みたいです
>>971 キャプション長い方が丁寧な作家って感じでブクマ多くなるの?
地雷注意にしても最小限の記載に留めても別に苦情もらったことないけどな
自ジャンルは長い人がほとんどだけど応援ブクマコメントありがとうございます!から
始まって自カプに対する思いと今回の作品に対する思いが続いた後にあらすじ書き出して
正直キャプションの時点で長すぎてお腹いっぱいになるし
そんなに書く事あるか…?って思ってしまう
なんかここ素人の書くシリアス作品にただならぬ恨み持ってる人いるな
親でも殺されたか?
>>974 そういう奴に限ってイチャラブやエロを見下すからしゃあない
シリアスでもなんでも好きだから書いてて堂々としてる人には何とも思わないけど
ここに来るシリアス書きは大体他sage自分ageするから自分は嫌いだ
ここで言われている作風での見下しがピンと来ない
自カプ天井のシリアスエロ神はカプ要素なし健全の原作補完話でジャンル天井も取っているし
イチャラブ書けばカプ天井いくし下ネタギャグでもブクマぶっちぎりだし
同ジャンル内で途中まで文体変えて作風で個別に垢分けして
固定ファンなしでその結果出してたから
真の神や字馬はわりとなんでも書けるんじゃないの?とさえ思っている
作風で言い訳というか努力しない逃げ道にしているのはただの実力不足な人なのでは
自ジャンルは斜陽だから作風どうこうじゃなく
一番流行ってた時期の作品やその頃からいる人達が天井って感じだな
作風うんぬんは関係ない参入時期に依存してる
最盛期からやってて交流うまい人が天井にいるよ
作風だけで見下してる人なんている?
イチャイチャやエロ有りだから文句あるんじゃなくて
その前にキャラ崩壊してたり原作とかけ離れてるのに
って前提があるのがほとんどだと思うけど
字馬って言われる人の作品はどの作風でもいいものはいいのは分かってる
我こそは原作沿いのキャラで書いてるみたいな奴は大体勘違い乙って感じ
>>973 >>971にはブクマのブの字もないのにどこからブクマの話が出てきたの?
細かく注意書きしておく方が良い内容だったり
クレーマー気質な人の多いジャンルなのかなと思う
キャプションにはごく簡潔なあらすじと1P目の注意を読んでくれとだけ書いて、1P目を細かいあらすじや注意書きのクッションにする方法もあるよね
中身に食い込んでるのは萎えるという人もいるから一長一短だけど
>>974 文章馬憎しの単発がパラパラっと続くのは同じ人だよ
ハート喘ぎ見下しも多いし
自分の嫌いな作風=劣ってるって本気で思ってる凝り固まった思考の字書きっているよね
上手い人はイチャラブだろうとシリアスだろうと、どんなに突拍子もないパロディだろうと面白いんだよね
ちゃんとキャラらしさを残しつつ萌えや燃えをいれるのが上手いというか
やっぱりセンスなんだろうか…
>>978 そもそも二次創作はただの一読者の妄想なんだからどんなものでも原作とかけ離れてるけどね
付き合ってない二人を勝手に恋愛させてるのもキャラ設定無視だし
そこを理解しないで自分の書いてるものは原作沿いとでも思ってたとしたら勘違いもいいところ
字書きの敵は字書きって本当なんだな
自分の愚痴は共感できるもの多いけど他人の悪口はわからん
読まなきゃいいやんけ
それがブクマとってるから腹立つなら、ただの嫉妬じゃん
斜陽から旬ジャンル移動したら小説人気作品が改行しまくり、顔文字多用、キャラ崩壊、転生無双、アウトだろって下ネタ連発の全年齢向けみたいなのがズラーでびっくりした
元いたジャンルでもそういうのはあったけどブクマ数伸びてたのは地の文ちゃんとしてる話が多かったからこんなに違うものかとひたすら驚愕してる
ハート喘ぎタグあったらハナから読まない
見下しでもなんでもない
地雷だから読まないだけ
私もハートタグは避けちゃうなぁ
この前タグ付いてないのにハート出てきたからそっ閉じした
ちゃんと付けて欲しい…
いつも投稿直後にガッとブクマ増えるんじゃなくてじわじわじわじわ伸びていく
一気にガッと増える人と最終的にそんなにブクマ数変わらなくなるけど
一気にガッと増える人との違いは何なんだろうと思う
>>989 一気に伸びる人は互助会のブクマが最初に集まるんじゃない?
自カプがこの一週間ぐらいで急激に衰退
ブクマが二桁いかない作品はほとんどなかったのに今では一桁も珍しくない
原作とアニメは今でも続いている
なにかあったんだろうか
原作沿い補完だってシリアス長編(ただしハピエン)だってイチャラブエロだってドスケベだって全部読むし面白かったらブクマする
シリアスが流行らないジャンルがあるのもわかるけど「シリアスブクマつかない」だけで終わればいい愚痴を「イチャラブごときに負けてる」みたいな他sageをするから素直に応援出来ないしそういう人って結局作品が面白くないんだなって思う 人間性から改善した方がいい
>>994 ほんとそれ
同じようにイチャラブ派が二次にシリアス求めてないとか小馬鹿にしてるのも嫌い
自分と違う作風を攻撃するって結局は自信と余裕のなさの現れだと思う
単に嫌いなだけなのを他sageにしちゃうのも被害妄想ヤバすぎない?笑ってなるわ
>>959 >>962 自分はいちゃ甘をdisってるように見えたけど 見えない?
自分はどっちも書くから被害者意識みたいなのはないと思うんだけどな
突然掌返ししてる人多すぎて草だけどこのスレずっとイチャラブとハート喘ぎ馬鹿にしまくってたでしょ
次スレでも間違いなく馬鹿にする流れになるよ
別にここにいる人達の作品そのものを馬鹿にしてるわけじゃないのに気にしすぎ
どうでもいいわ
雑食だからキャラへの愛さえ感じられたらなんでも楽しんで読むけど自分ではおちゃらけたようなコメディしか書けない
結のあともう一つ笑えるような軽いオチが思い付かないと気分的に投稿できない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 7分 35秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250211161247ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1597267011/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「pixiv小説愚痴スレ139 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・pixiv小説愚痴スレ47
・pixiv小説愚痴スレ42
・pixiv小説愚痴スレ60
・pixiv小説愚痴スレ57
・pixiv小説愚痴スレ54
・pixiv小説愚痴スレ41
・pixiv小説愚痴スレ52
・pixiv小説愚痴スレ49
・pixiv小説愚痴スレ44
・pixiv小説愚痴スレ76
・pixiv小説愚痴スレ150
・pixiv小説愚痴スレ177
・pixiv小説愚痴スレ73
・pixiv小説愚痴スレ72
・pixiv小説愚痴スレ138
・pixiv小説愚痴スレ71
・pixiv小説愚痴スレ135
・pixiv小説愚痴スレ137
・pixiv小説愚痴スレ85
・pixiv小説愚痴スレ89
・pixiv小説愚痴スレ189
・pixiv小説愚痴スレ163
・pixiv小説愚痴スレ178
・pixiv小説愚痴スレ215
・pixiv小説愚痴スレ159
・pixiv小説愚痴スレ164
・pixiv小説愚痴スレ141
・pixiv小説愚痴スレ78
・pixiv小説愚痴スレ169
・pixiv小説愚痴スレ134
・pixiv小説愚痴スレ146
・pixiv小説愚痴スレ77
・pixiv小説愚痴スレ148
・pixiv小説愚痴スレ203
・pixiv小説愚痴スレ202
・pixiv小説愚痴スレ131
・pixiv小説愚痴スレ201
・pixiv小説愚痴スレ154
・pixiv小説愚痴スレ143
・pixiv小説愚痴スレ184
・pixiv小説愚痴スレ96
・pixiv小説愚痴スレ171
・pixiv小説愚痴スレ132
・pixiv小説愚痴スレ190
・pixiv小説愚痴スレ99
・pixiv小説愚痴スレ83
・pixiv小説愚痴スレ195
・pixiv小説愚痴スレ140
・pixiv小説愚痴スレ197
・pixiv小説愚痴スレ199
・pixiv小説愚痴スレ162
・pixiv小説愚痴スレ142
・pixiv小説愚痴スレ97
・pixiv小説愚痴スレ188
・pixiv小説愚痴スレ90
・pixiv小説愚痴スレ191
・pixiv小説愚痴スレ152
・pixiv小説愚痴スレ193
・pixiv小説愚痴スレ81
・pixiv小説愚痴スレ98
・pixiv小説愚痴スレ94
・pixiv小説愚痴スレ187
・pixiv小説愚痴スレ157
・pixiv小説愚痴スレ158
・pixiv 小説愚痴スレ126
02:12:48 up 29 days, 3:16, 2 users, load average: 123.27, 108.10, 108.38
in 0.91687917709351 sec
@0.08012318611145@0b7 on 021116
|