◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
pixiv小説愚痴スレ141 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1600902695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ
※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。
※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)
※次スレは
>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください
なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください
※前スレ
pixiv小説愚痴スレ138
http://2chb.net/r/doujin/1596007178/ pixiv小説愚痴スレ139
http://2chb.net/r/doujin/1597267011/ 関連スレッドURL
チラシの裏@同人板1505
http://2chb.net/r/doujin/1598915039/ pixiv二次小説スレ part55
http://2chb.net/r/doujin/1598612228/ pixiv小説愚痴スレ140
http://2chb.net/r/doujin/1598947398/ 前スレの1000
お前がどんなにブクマ至上主義者でパクリもエアプも上等だろうとそれはお前個人の考えだ
元ネタのレスにはブクマ負けたとは一言も書いてない
エアプはバレなきゃ大丈夫かもしれないがバレる可能性がないではない
パクリを繰り返してブクマ取ろうが結局バレる
多分支部初心者なんだろうがやらかして消えるお前の姿が目に浮かぶわ
>>1乙
でも実際原作愛とか何にも関係ないけどね
自称原作愛が強い人って解釈が凝り固まってるし
自己完結してて人に伝えようっていう意識が低いから描写も分かりづらくて読み手からするとつまらない
原作愛が無いと何故書いてるかとなったら大体が賞賛してほしいチヤホヤしてほしいの自己顕示欲を満たすためになるからなあ
そりゃ多少なりとも自己顕示欲は誰にもあるけど、いくら面白くても自己顕示欲が最優先で見て見てほめてほめてが大全開で漏れてる奴は見ててきつい
>>14 原作愛とは何か、それがどんな感じに発露するのかによるだろ
自己完結は原作愛じゃなくて自分に酔ってる自己愛だと思うんだが
>>15 それな
むしろ
>>14の言ってる自己完結ってその承認欲求拗らせてるというのに近い
>>18 自称原作愛が強い人ね
18の言うようにそういう人に限って自己愛の塊だったりする
ここでハート喘ぎとかあほえろを馬鹿にしてるのは大体このタイプだと思う
自分が受け付けないタイプの作品とブクマ数が同じくらいだと、とても複雑な気分になる
ブクマしてくれてる人の内訳は全く違うと頭では分かってるんだけど、たとえ数字だけでも同じカテゴリに入りたくないというか
読まなきゃいいんだけど、あまりにも過疎で寂しいからうっかり読んでしまったんだ
原作愛が強かろうとエアプだろうと萌えるならそれでいいって読者が大半だからな
自分も読む分にはこれ
エアプでもキャプションで暴露とかしなけりゃ気にせず読んじゃう
内容に少々疑問を感じても(原作だとAは甘いもの嫌いだけどなとか)この話の都合上若干設定変えてるのかなと脳内補完して読む
あるいは原作やってても本気で忘れる細かい設定って割とあるからね仕方ない
タダで読める支部の二次にそこまでの完璧は求めてない
でもキャプションでわざわざ自分からエアプ晒すのはバカとしか言いようがない
黙っていれば気づかれなかったのに
モメサじゃないけどハート喘ぎは消滅してほしい
キャラ崩壊どころの話じゃないわ
そもそも原作愛の定義が人によって違う訳で
愛はないよりあった方がいいって程度
それがまっったくないなら何で読んでんの?つか書くの?ってなるし
愛なんてありませーんとか主張する必要もないだろうに
エアプ宣言もバカ
はーと喘ぎ絶許というわけじゃないけど
性的衝動を記号ではなく字で表現できてる文書の方がより好みだしエロく感じる
はーと喘ぎはエロいから♡使ってるんだと思うけど自分は逆にエロさを感じない
喜劇的な要素は感じる
地の文多め硬めの文章だけどハート好きで使ってるよ
書き手の趣味なんだからしょうがないよ
「クリック代行ビジネス」だって
NHK
支部スレで前にそんな噂?あったな
好みだからねいんじゃないかな
ただエロいかエロくないかって言えばエロスを感じられない
でも即おち的な予定調和の喜劇的なものは感じる
様式美みたいなやつ
そういうジャンルなんだろうなと思う
///は嫌だけど♡は好きだな
自分のは原作キャラ自体が台詞の語尾に♪や♡使ってるからだけど
クリック代行
支部に怪しい奴いるもんな〜なるほどね
原作愛がないエアプには共感できない
原作愛がなくても面白ければいい
どっちも正しいと思う
どんなシリアス展開でも♡がでてきたらコメディになるけど、コメディが好きな人も多いし
>>29 みたいな地の文多め硬めの文章にハート喘ぎってブクマ伸びるのかな
>>37 29じゃないけどまさにそれ系書いてる
一応、カプ内の現行書き手では天井
>>37 結構伸びるよ
ジャンルは別に旬じゃないけどエロ特化な事もあって投稿すれば大体3桁後半から4桁いく
旬じゃないのに字で4桁って今まで見たことないからすごいな
>>38 硬め文章とどうやって両立させたのかすごく気になる
以前読んだ中で前半が硬め文章の切ないすれ違いで、後半ハート大量なギャグ調でオチがついたのがあったけど
そういう形式なんだろうか
いわゆる汚喘ぎレベルまで行くとさすがに雰囲気壊れるだろうけど
普通の喘ぎにハート一個二個混ぜるくらいなら硬め文章とも両立できるんじゃないの
自ジャンルで汚喘ぎハート乱舞で文章硬めの馬いるわ
堕ちるまでの過程が丁寧でハートでもすんなりと読めるっていうかむしろ効果的でエロいからすごいわ
キス以上を自分で書こうとすると羞恥心で死にそうになるから書ける人凄いと思いながら読んでいいね連打しちゃう
もうとっくにBBAなのに
ID変わってると思うけど38です
>>41 エロパート後半で語尾にハート1個とかそんな程度だよ
理性飛ばしてる感じ
別に自分では違和感もないし、ハート嫌いな人は注意書きの時点で避けてくれるだろうし、エロ無し作品やエロでもそんながっつりじゃないのには使ってない
でも羞恥心抜けたら賢者モードになるよ
間接の可動域が限界じゃないかとか体勢がおかしくないかとか
アクロバットがすぎて人間やめてないかとか不安になってチェックしまくる
さらっと書ける人はすごいよ
ドエロを否定はしないが無理して書いてもロクな事にならなかったので書くのはあきらめた
二次で人様のキャラ使って勝手にカプ妄想してるだけで原作愛()とか抜かしてる奴全員うぜー
>>50 誰と勘違いしてんの?
ほんと勘違い二次者は二次スレ行けよ
ある連載で一話だけ野球をやる回(フェイク)があった
実話を元にしてる話なのに野球のルールが滅茶苦茶だった
ルールを知らない初心者でも一度本当に野球をやったのならまず間違えない様なところを間違えてる
架空の話でもキツイミスなのに実話って…
というか基本的なルールを調べるとかしないの?
嘘ばっかりついてるような子がバカなまま大人になったなれの果てを見た感じでいたたまれない
何が酷いってその基本的な酷いミスに気づいてない人が結構いた
自ジャンルのレベルが低すぎて辛い
バカがうつりそうで撤退したい
野球全然知らないから多分自分も分からないと思うw
若い女性だと野球に興味なくてそういう人多いんじゃないかな
義務教育でやるもんじゃないしね
どのレベルの間違いなんだろう
野球だとルールがよくわからないのでわかりにくい
プロじゃないからみんな調べるとかそこまで期待してないんだろうね
原作に関してきちんと押さえてさえいればそれでいい
あとは萌えるか萌えないか
イラストに例えるとキャラの特徴押さえてたら後ろに描かれてるバイクの構造むちゃくちゃでも気にしないみたいな
>>52 なぜ他の人は気づいてないってわかったの?
わかってても、作品のおもしろさや萌えには関係ないし目くじら立てて言う必要もないとみんな大人の対応をしてるだけかもよ
サッカーでキーパー以外が普通にボールに触ってるとかそういうレベルでなければ気づかないわw
まあそれでも正直スポーツ興味ないしディティールはどうでもいいや
競技シーンは斜め読みだし
スポーツかどうかも分からないのにその反応はおかしくない?
例えがスポーツなんだからこの反応になるのは仕方ないと思うけど
違う反応が欲しかったならもっとうまい例えを持ってきてくれよ
果たして本当に「そのジャンルの人ほとんどが興味のない分野」かどうか分からないのに「どうせ興味ないからどうでもいいw」ってのはおかしくない?ってこと
例えば原作がスポーツもので甲子園を目指す高校生の話なのに野球が蔑ろにされてたらさすがに「は?」とは思うけど
それなら連載の中で1話だけってことはないだろうしね
戦闘シーンとか出たらそっ閉じするわ
戦闘は本編で見てるから要らない
まあ
>>52の愚痴は、界隈のバカがうつりそうだからジャンル撤退したいってことだから
じゃあすればいいんじゃないとしか答えようがないね
仕事じゃないんだから無理していることない
>>52こういう人ほどいつまで経ってもそのジャンルにしがみついてるんだよなぁ
さっさと撤退しろよ
商業ならともかく所詮素人が書いたものだからなぁ、ミスあってもハハッワロスと思うだけだな
野球ネタで返すけど
ヒット打って三塁に駆け出すくらいのミスでなきゃそこまで目くじら建てないわ
極端なこと言うと「Aはバッターボックスで構え、飛んできたボールを思いきり蹴りあげた」
って書かれてても「あれ?野球じゃなくてキックベースだったのかな?」と思うだけで読み手はとりあえず流す人も多いんだと思う
キャラの名前が間違えてるとか口調が違うとか分かりやすい誤字脱字多数とかじゃない限りさらっとスルーする
書く方からするといらんところで引っ掛かって
欲しくないからできるだけ調べるけど自分が人の読むときは流しちゃうな
よくエロ漫画の野球のルールがおかしいって笑いものにされてるけど、
別に本番シーンがきちんとしてれば、あとはなんとなくの雰囲気さえ伝わればどうでもいいってことだしね
むしろそうやって話題にしてもらえるからわざとやってる説もあるし
スポーツのルールでも何でも話の大筋に関係ないならスルーできる
ただキャラを通して作者の常識の無さが透けて見えると無理かも
皮を剥いたフルーツを床に落としたのに「いつも掃除してて綺麗だから大丈夫!」って
そのまま皿に戻してキャラに食べさせてたのは目を疑ったわ
しかも柔らかい果肉だからグチャグチャになってるだろうブツを…
ありえん
>>74 自分は、野菜が嫌いな奴が食事してて別のキャラがこっそりその中に入れていたピーマンを舌を突き出すようにして「ベェッ!」と吐き出すネタを見て唖然としたことあるわ
食べ物系は作者の汚さが露骨に出て嫌になる
生々しい
このくらい5ちゃんじゃ普通でしょ
無垢なる善意者じゃないんだしお互い様
過疎ジャンルに希少種のタグ職人が現れた
ありがたいんだけど、30や50users付けられると非常に微妙
100行って通知来て頑張ったなーって実感してたし、旬の時期は4桁ごろごろいたから30、50なんてなんか居たたまれない
かといって善意でやってくれてるだろうからはずすのもなぁ、悩ましい
>>78 もしかして同じジャンルかも
全体的な小説の投稿頻度も随分減ってるからタグ職人がまだいてくれるのは嬉しかった
食べ物ネタは難しいね
自分じゃ絶対やらないけど指ぺろがセクシーだからそれをやらせたくて手掴みでチキンを食べる→指ぺろとか書いたことあるけど
書きながらなんか嫌だなと思ってしまった
でもどうしても指ぺろをさせたかったんだ
ちなみに自分はベトベトが嫌いだからチキンはナイフとフォークで食べるしやむを得ず手掴みになるときはビニール手袋する
>>79 昨日今日でタグ付きした5年くらい前に盛り上がってたジャンルだったら同じだね
投稿者本当に少ないから(特に自カプ)身バレするかも
今年に入って本当に人減ってるから、タグ職人やるほど熱心な人がいることに驚いた
これで少しでも閲覧増えてくれればいいんだけど、100以下だと弾かれそう
>>70 わりとマジでそのレベルのミスなんだよ…
しかも作者の実体験という内容でそれだからいたたまれない
三塁に走るのが間違いなのは野球に全く詳しくなくてもわかるし、うっかりのミスタイプだとしても滅茶苦茶恥ずかしくなるだろ…
>>63 興味がないから間違えてるのに気づいてない、とかいう段階の間違いじゃない
なんで気づかないのかわからない程のクソ間違い
しかもそれを実話だと言い張ってる
野球わからんから三塁に走るのが何故おかしいのかすらわからんわ
二塁にいるやつが三塁に走ってるんじゃないのか?
愚痴りたい気持ちだけはわかるけどいい加減しつこい
そんなミスをスルーするジャンルが嫌になって撤退したいならしなよ
>>85 バカみたいなミスを指摘されて悔しかったんか?貴様
>>84 二塁から三塁はおかしくねえだろ
それなら指摘しねえわ
野球ネタに絡んで罵倒してる奴等って絶対関係者よな
三塁に走るのがおかしくないとまで言い出したし日本語通じなさそう
そりゃミスにも気づかんわ
さっさとジャンル撤退すれば解決じゃん
なんでしないの?
>>88 そういうあなたは1TcHjfd1の関係者?
罵倒してるのは1TcHjfd1の方に見えるが?
ID:1TcHjfd1
バカが移りそうだから消えて欲しい
ID真っ赤で物凄いキチっぷりだな
ちょっと指摘されたらテンプレ罵倒だし周り見えてなさ過ぎ
投稿直後に界隈の字馬が投稿してるー
愚痴スレでよく見るやつや!
もうホント勘弁して
理解せずにやれば実体験だったって勘違いしたまま記憶に残るもんでしょ
他人の趣味妄想でしかないことの整合性に拘る人って二次には不向きだね
今自分の作品見返してたらシリアスなシーンの
虚空を見つめる が 悟空を見つめる になってて一人で腹抱えて笑った
続き書かなきゃいけないのに脳内で悟空がオッス!して離れない
それにしても投稿前に気付いて良かった
投稿から1週間、
・閲覧200でブクマ20(それ以降はどっちもほぼ増えない)と
・閲覧3000でブクマ100(それ以降も増え続けるけどブクマの割合は変わらない)
だったらどっちがいい?
>>95 なんでこう無理矢理な援護すんの?
三塁→二塁→一塁に走るなんて勘違いして覚えてても書いてておかしいと気づかんか?
無理矢理に反論して空気悪くしたいんか?
ただの一言感想をタグにする意味がわからない
#神さんのAB最高です だの、クリックしてもほかにないだろ
見映えも悪いしこういうアホなやつが信者の神さんが気の毒になってくる
原作終わって二年半もたつし人もいなくなるのもわかるんだけど
人がいなくならないような作品がかけたい
この人のABならずっと読んでいたいと思わせるような作品が書きたい
まぁそんなことできないから閑古鳥鳴いてる
力がほしい
>>96 しばらく虚空を見つめるシーンを読んだら
勝手に悟空を脳内再生して吹きそうだ
たぶんシリアスな場面なんだろうにどうしてくれる
自分が書いてたのは別れ話のシーンなんだけど
突然ふたりきりのリビングに悟空がオッス!してびっくりだよね
「オメェ……何見てんだ////」
そんな悟空が頭から離れない
他にも悟空を見つめるつもりが悟空を見つめていると新たな発見があるかも知れない
>>106 もう許して……移動中なのに涙出るほど笑う
>>100 反論できなくなると重箱の隅をつつく真似をし始めた
野球のルール間違えてるのを気にしたら重箱の隅をつつく扱いしたお前がな
なんと卑しい女なのだろう、マンコが汚くて黒そう
通販のお知らせにusersタグ付けて投稿する人がいてモヤモヤする
なんで落ち込むの分かってるのに管理画面見たくなるのかなぁ
どうせたいしてブクマ伸びてないしコメントとかも来てないんだからさぁ
いちいち期待してしまう自分が嫌だ
好きな字書きの作品RTしてもいいね増えなくてこっちまで悲しくなる
みんなもっと小説も読んで……
自分としては悪くないと思って投稿した作品が今までにない爆死っぷり
もう24時間経ったのに1桁しかブクマなくてブクマ付くのは過去作ばっかり
まだ1日だから忙しいだけだろうけど相互もスルーしてるし、自分の感性がおかしいのか不安
多分、独りよがりの文章なんだろうな
めちゃくちゃ凹んでる、削除したい……
>>106 もう駄目だ悟空インプットで虚空使えなくなった
昨日ようやく連載終わらせてほっとしたけど、今までの話の中で1番反応少なくてへこんでる
普通にハッピーエンドで終わらせたはずだけど、求める結末と違ったんだろうな
やっぱり連載って難しいわ
古参の短文連投が止まらない
一ページ目のほとんどがその人で埋まった
シリーズものぐらいまとめて欲しい
古参で若くもないのにまだ空気読めないのかな
信者にも「連投お疲れさまです」言われてた
古参も信者も他作品を流しまくった罪は自覚してないようで痛々しくてたまらないわ
>>113 usersって誰かがつけてくれるもんじゃないのか
付けて投稿ってどんなだよ予測してんの?
>>120 自作品によくついてる(注:よくつけてるではない)タグが予測候補として出てきたのを間違えただけの可能性もある
タグ職人さんがジャンル100usersとかつけてくれてるおかげでありがたいけどジャンル名入力する時に間違えそうになる
以前はそんなことなかったのに変な改悪されると不便で困る
>>120 113だけど、その人通販のお知らせの度に連載時に付いた数字のusersタグ付けて投稿してるんだよね
通販のお知らせだからブクマは一桁
連載途中でエタったり、イマイチだった作品を削除したり、信用なくすとか言われるけど自分は別にいいと思う
商業じゃなくてタダで公開してる素人の趣味だし
熱意がさめたのにやっつけで完結させたり、削除したいのにできないストレスでつらくなる必要はないよ
旬が過ぎ去っているのを承知で初ジャンルで書いた
閲覧が本当に全く動かない
以前から書いている人はフォロワーがいるからか結構回る
その差は仕方ないのは分かっているけどやっぱり辛い
評価は二の次でいいからせめて読んでもらいたい
>>123 どう思うのかは人それぞれって結論出てる
エタりを繰り返しまくってる人の作品読みたくなくなるのもその人の自由だ
>>123 読む方も金もらって読むわけじゃないからエタりが嫌だと思ったら読まないよ
>>126 分かる
斜陽ジャンルに行ったけど全然閲覧動かない
昔からいる人はみんなから読んでもらえてる
そうだよね供給たくさんあるもんね今さら新規開拓とかする必要ないよね
自カプに文末が途切れている小説がある
「〜穏やかな時間が過ぎていっ」で小説が終わっている
なんで気づかないの、読んでた話頭から飛んだ
一番理解できないのはそれにブクマ200以上ついてること
コピペミスしちゃったんじゃない?
教えてあげたら感謝されるかもよ
>>123 削除も非公開も勝手にすればいいけどそういう人は閲覧もブクマもかなり減ってるよ
本人が割り切ってるならいいけど読むならブクマ寄越せいいねつけろって騒ぐ人がいた
自分が悪いんだろ
あとはっきり言って萌えなかったから仕方ない
>>131 読み手は多少の間違いなら脳内で勝手に訂正するから気にならないんだよ
その一瞬はあれ?ってなっても次の行読めば自然とどうでも良くなって
読み終わった頃には完全に忘れててこの話すごい萌えた〜でブクマポチよ
>>131 そのくらいだったらあーミスっちゃったんだねとスルーするなあ
キャラの名前間違いとかじゃなくてただのケアレスミスでしょ
感謝はともかく、教えて直してもらえたらと思うけど相手鍵だしbioにマロのリンクもないし無理
色々あってマイピク公開のみ
読んでくれる人だけでいいし反応も粘着嫌がらせ以外は気にならないけどまだ誰かに読んで欲しくて投稿してる
マイピク申請で読める人の数を把握してるから閲覧にはっきり出て面白い
マイピクの中に粘着嫌がらせが潜んで何かあれば撤退するつもりでいるからのびのびやってるわ
好きで書いて自分のためだけと思えればいいけど最後に萌の共有が捨てきれなくて
ツイはやめたけど支部はできればやめたくない…
マイピク気楽でいいよね
自分の場合はたまに、もっとたくさんの人に見てもらいたい…という欲が定期的に出てくる
しかしマイピクだとなかなか萌えの共有人数は増えない
一人できればいいとこなんだが…
>>131 プロじゃないんだしミスはどんだけ頑張っても0にするのは難しいよ
趣味で書いてるし、金銭関係も発生してない
そんなに厳しく見る必要ないんじゃない
そんな些末な事がどうでもいいと思えるくらい面白いからブクマそんだけ行ってるんでしょう
簡単な事だよ、理解出来ないなら支部向いてないのかもね
自分がずっと頑張ってかいてきた長編と全く同じ話が有名になって今大絶賛されてる
私が劣化コピー扱いされた
私の生み出した画期的なトリックで検索したらその後追いの作品の方の感想が大量に出てくる
絶対にあり得ないトリックなので盗まれたのは確実なんだがなぜか圧力がかかって検証もしてもらえなかったから泣き寝入りした
主人公のコスチュームも別の作品に盗られた
絶対に似るはずのない特殊な服で、それも誰一人検証しない
絶対に似ないのは確定しているのに被害妄想に仕立て上げられて小説界から干された
盗らなきゃ似るはずがない。あいつが盗んだ
検証してから病人扱いすれば?
全然似てないのを似てると言い張っているのか、本当にそっくりなのかはっきりさせてやろうじゃないの!
そっくりだったら責任を取り自殺するか?本当にお互いの命で賭けをしようや
もし間違いだったら死ぬ様子をyoutubeとかに中継して
怖いこと言わないの
私も同カプ界隈のトップ絵師から村八分にされてて自殺したいほど辛いけど(その人は私以外が投稿した同カプ小説は全ていいねリツイート感想送ってる)死んだら駄目だよ
誰が誰にどうしたのか分からないレベルでめちゃくちゃな話が投稿された
キャプションからもう意味が分からない
中身も同様で読んだ人はなんでこれをブクマしたのか不思議
遅刻したAがBに指導を受けさせてしまい、Aが大激怒をする話。
Aは料理は明日はしようとしたのを、Bは内緒でAに泣かせてしまう話。
フェイクだけどこんなあらすじで各7000字以上あった
本文読めた人はすごい
>>149 どう見ても外国人
おそらくブクマした人たちもそうなんじゃない?コミュニティみたいなのがあるのかも
1個の話を数百字ごとに区切って何個も何個も投稿するやつうぜえええ検索の邪魔すぎる
しかも毎回「続けて欲しいですか?」ってアンケート設置して構ってちゃんうぜえ
Twitterに投稿した妄想ツイートそのまま載せてるだけらしくて内輪で盛り上がってるんだけどタグつけるのやめて貰えませんかね〜!
私が全面的に正しいから死ぬのはパクリ扱いした相手なんだが
あーyoutubeに死体画像up楽しみだわー
被害妄想疑う奴はこれが別物に見えるのか?
どう見ても同じ化石ではないか
ラレ
パク
ちなみにラレはクロスボーン・ガンダムのコンテストに投稿した作品で、直立した機体になる
>>153 これは由々しき事態ですな
このスレの連中は聞き耳を持たんので是非とも専用スレを建ててやるべきです
>>154 じゃあ責任を取って切腹する人出るかな?
爆死!!!!!!!!
タグつけてないから閲覧とブクマどっちも伸びないだろうな…って思ってあげたけど閲覧はいつも通りでブクマだけつかないの無理…下げてしまいたい…
>>152 大変ですね
5ちゃんで訴えても意味がないと思うので、出版社に抗議しに行けばいいと思います
ガソリンは今手に入りにくいらしいですが頑張ってください
あと、何度も言われていると思いますが、ここは支部の愚痴スレです
雑談ありとは言えあまりにスレ違いは相手にされないので書き込むだけ時間の無駄です
専用スレ立てて検証頑張ってください
応援しています
なんかあまりにも読まれなさ過ぎてこんなhtrが自カプ書いてごめんって気持ちになって来た
>ガソリンは今手に入りにくいらしいですが頑張ってください
お前よくそんなことをネタに出来るな
笑えないし引いた
逆にこんなhtrがいるから皆ドンドン参入して!
自分は枯れ木も山の賑わいのhtrだしと
自虐的な事を思ってる
特殊性癖というかスパンキング愛好者の集い的なものがあるんだろうな
お尻ペンペンとか尻とかタグをつけてキャラがひたすら尻を叩かれている小話が投稿されたらあっという間にブクマがついた
つけているメンバーは見たことのない人たちばかり
そのお尻ペンペンの話は内容はゼロ
他の原作の話もほぼ同じ内容だった
キャラがひたすら尻を叩かれているだけ
そういうコミュニティがあるのかな
みんなラブラブハピエンですとかそういうの書いてのせて
そしたら見に行くから
ラブラブハピエンて難しいんだよ
金太郎飴になるから
うーんでもその金太郎飴おいしいから何個でもたべるよ
ラブラブハピエンしか書けない
水戸黄門みたいなものだ
2年以上前に投稿した、わりと人気のあるジャンルの王道カプは未だにジワ伸びしてるのに
最近投稿した過疎ジャンルのブクマは全然伸びないし閲覧すらも止まった
どっちも書いてて同じくらい楽しかったのにこんなに差が出るなんてなぁ…
>>166 楽しかった感覚を大事にしてほしい
過疎ジャンルの同カプ唯一の長編作者が撤退して大ジャンル王道カプに行ってしまった
読み手としてはその大ジャンル王道カプも好きだからその人の作品読めるけど
両方のジャンル知っていて両方同じくらいいい作品だと思うのに、ブクマ閲覧が千倍違ったのでなんか過疎ジャンルの悲しさを感じた
とはいえ自分もまったく知らないジャンルの二次は萌えられないんだよなあ
ぶっちゃけ比較画像はマジでそっくりじゃね?
京アニネタやらかしてる奴も現れたし、本当に似ているのを誤魔化したいんじゃないの?
珍しく旬ジャンルに嵌れたからこれはブクマ大量だろうなあと思いながら投稿したけど旬ジャンルマイナーキャラだった…つら
2年以上投稿のないカプタグの作品上げたら10日で閲覧10まで行って止まった
書いてる時は楽しかったけど見てもらえないとやっぱり寂しい
死ネタをひとつ上げたら以降ほかの作品もまったく見てもらえなくなった
キャプションと1P目で注意書きはしてるからうっかりは見られてない
閲覧増えなかったけど書き上げて満足してるけど…通常運転の他のラブラブちゅっちゅすら見向きもされなくなって悲しい
166です
書いてたときは楽しかったものの
過疎のほうが投稿から1ヶ月経ってもブクマも閲覧も何百分の一で、その後伸びそうな気配もないと
次以降もどうせほとんど見てもらえないのにわざわざ上げてもなぁ…という気持ちになってしまう
元は原作とキャラが好きという純粋な気持ちで書いてたはずなのに
自分が楽しければOK!とか、人を呼び戻せるくらいすごいのを書いてやる!とか思えたらいいんだけど無理そう
見てくれた人やブクマの数字がはっきりわかるのも場合によって善し悪しだね…
高望みしません
嫉妬もしません
文句も言いません
だけどブクマが減るのだけは耐えられません
>>168 似てないのをパクられたと騒いでる・ありきたりな物を大騒ぎしてるんならその辺りを突っ込まれるだろうしな
誰もパクリについては触れないのが答え
似てる似てないじゃなくて青葉扱いして作家として潰したいだけ
>>164 書き手さんいっぱいいるでしょ?>ラブラブハピエン
競争率高くて
>>176 中身はラブハピエンなのかもしれないけどそういう記載してくれるひと案外少ないんだよね
世界観的になんか殺伐としたのが多くてわりと飢えてるからラブラブハピエンの人は説明文で主張して欲しい…
>>175 ほんとそれ
客観的にみてDMの画像と単行本の画像はそっくり
そこに触れないようにしてる辺り汚いよね
>>171 死ネタを思いついて書こう読んで欲しいというだけでもう無理なので
きちんとタグ付けしてくださってありがたいです
好きなものや苦手なものは人それぞれなので、
永遠にねじれの位置に存在できればいいように思っています
死ネタ工場で作られたラブラブも読めなくなるので、
作家ミュートしています
そのために支部に金払ってます
自作を投稿するのに便利だからではなく
死ネタがあるならキャプションや1ページ目じゃなくてタグもしっかりつけてほしい
タグもつけないような人の作品は地雷がなくともユーザミュートする
ミュートまではしないけど読むのはやめるかな
推しを当て馬にした人は即ミュートしたけど
>>179 丁寧に説明ほんとうにありがとう
とても腑に落ちて納得もしました
タグはつけてますマイナス検索のためにも
なぁーんか違和感あるなぁ〜、おかしいなぁ〜、な〜んでかなぁ〜
って思いながら何度も推敲して矛盾も誤字脱字もキャラ関連もなにも間違いない
なのになにか違和感拭えなくて投稿できない
何に引っ掛かってるんだ自分
取りつかれたように書きまくる(描きまくる)ことをハイパーグラフィア、
書きたいけど書けない(描きたいけど描けない)ことをライターズブロックというのだと知った
はまったばかりのころは前者だったが最近はすっかり後者だ
今も、あと半月くらいで締切になるアンソロの原稿や支部での連載ものを抱えて悶々としてる
アンソロの方はプロットができたからこの土日で何とかしたかったんだけど今日はまだ一文字も書いてないで
だらだらとネットだの映画だの見てるうちに午後になってしまった
自ジャンルでも死にネタや受けに対して愛がないセイコウイ書いた人は作家避けされてる気がする
最近、キャプに毎回、これは○○の2次創作です!キャラ崩壊注意〜的な説明書く人にイラつくようになってミュートした
そんなんタグみればわかるから最初に内容かけやと無性にイラっとするようになった
タグつけてもいちいちツッコんでくる厄介な読者もいるからなあ
まあそういうバカは注意書き書いても無視して突撃してくるんだが
>>188 理不尽すぎて草
書かなきゃ書かないで文句言われるだろうに
>>171 苦手な作品書く人って認識したらもう以降の作品は見られないな
逆カプ書く人の自カプが見られないのと同じ原理だよ
私リバ書くからリバOKな人からしかブクマ来ない
少数派だけど自分の趣味変える気もないからそれでいいと思ってるわ
なんだろう…
死ネタ、モブレ、リバ書きたければ書けばいい
そのかわり読まないし次回からは作者避けされるよって言う層のウエメセ感
自分はそういうの読むの好きだよ
周りの意見に流されずにどんどん書いてくれ
自ジャンルあまいちゃの毒にも薬にもならない没個性作品だらけでつまらな過ぎてキャプション読んでスルーなんだ
かつての神作家さんたち
ネットの向こうの見えない人の顔色なんて気にしないで自身の性癖詰め込んだアツい作品をまた生み出してください
作家よけなんてしないしいつも甘々の人が死ネタだって?!で読みたい気分のときもあるから
普通になかの雰囲気をキャプションにかいてくれるだけで今日はこれ読もう〜ってなるし楽しんで書いてカプがイチャラブなのかイチャメリバなのかとか説明分だけはくれ
苦手なものを書く人だとわかった時点で避ける人がいるのは普通だし全然ウエメセには感じないな
そもそも自分が読める特殊嗜好だからってそれを苦手な人を叩く方がよほど…に思う
リョナグロ、嫌われ、不謹慎系などでも同じこと言えるのかっていう
>>194 前半めっちゃわかる
地雷地雷騒ぐ人ってそういう感じの人多いよね
全部の作品が苦手な傾向だったり体現止めにててて構文とかなら作者避けっつーか最初から読まない選択するけど
逆CP書いてようが苦手なジャンル書いてようが、そうじゃない他の作品まで読まないなんてこと自分は一切ないな
死ネタ書くなとか人格疑うとか言うなら過剰反応と思うけど、苦手な作風の物も書く作者とわかったら警戒してもおかしくなくない?
何でも美味しく食べられますって人ばっかりじゃないんだしさ
だからそこは人それぞれなんだよ
死ネタや女体化書く人の話は読まないって人もいれば体言止めやポエムは読まないってことだろ
別に好きなもの読めばいいだけじゃん
自分もストライクゾーン広いけどそれでも苦手なもんはあるから住み分けできれば丸く収まる
苦手なの書いた人が好きなタイプの作品書いても読めないってのはよくわからなかったが
個人的にはリョナの人のイチャラブは確かに不穏で避けるかもなと思った
なにしろ好きなものを好きに書く。それを明示する。数字に流されないこと
住み分けという形でいろんな癖が存在するのを認め合うことが平和
体言止めやポエムは読まない(人もいる)ってのが抜けた
ごめん
自分の嫌いなメニューを一々並べ立ててたらキリがないって話だよ
嫌いなメニューは人それぞれなんだから
>>198 注意書きなしで地雷ネタぶっこむ人は警戒するし読まなくなるけど注意書きする人は警戒しないからちょっと分からん
普通に気に要らないならひっそりとミュートすればいいのに
繊細さんたちはこういう作品は作者避けされます!今後一切名前も見たくありません!って声高に叫んでからミュートするんだよね
で5ちゃんでも宣言しがち
大きな声に押されて作風変える書き手の多さよ
ほんと没個性…
地雷タグをネタバレ扱いしてつけない人は問答無用でユーザーミュートだよ
ミュートした事を本人に言う訳じゃないんだから別に良いでしょ
昔プロフに「リバ地雷です、自分は絶対フォローしないしされるのも嫌です」って書いてた人に
ジャンルが斜陽になって投稿減ってきてからフォローされたことある(自分はリバ書き)から
同工場で錬成されてるだけでNG系のアレコレは餓えてるか否かもデカイんだろうなって思ってる
二次小説に個性求めてないしな
求めてるのは個性じゃなくキャラの萌え
ネタバレタグでも読んだ側がつける犯人ネタバレタグは正直者鬱陶しい
おや…?あの時その場にいたのは…とか
ここで○○を振り返ってみよう
↑気づいて鳥肌たった…
とか
戦隊物で緊張する新人にめちゃくちゃ真面目にアドバイスしてたのに
最後で全員悪役のマスク被っていやお前らかい!って笑った叙述トリックがあったけど
「悪役が出るならちゃんとタグつけてください」って言われてるのみて
こう言う推理物とかトリック物は支部に向かないなと思った
同じ工場で生産してるだけで無理になったことは今のジャンルではないけど
最初は原作の設定を活かした、読み応えのある深い話を書いてた人が
途中からだんだんおかしくなってきて(仲間内の変なノリの馴れ合いが原因ぽい)
時代も世界も年齢も関係性も職業も性格も呼び方すらも変えたものばっかり書くようになってしまったのは残念だった
私は一体、何を読まされているんだ???ってなる
最初の頃のようなのをもう一度読みたいなぁ
>>209 わかる。義理とか流れで同じ設定を一斉に書き出すのが残念。
女体化とか、年齢操作とか、パラレルとか、好きで書くならいいけど、お付き合いでやってる感がある
ツイの流れでみんな一斉にやり出すと支部がそれで埋まってる
つきあいやノリや叩きで書くもの変わる人って書きたくて書いてる訳じゃないんだろうな
リバってだけで作者避けしない人もいてホッとした
普通のも書くけど、この人リバありだからなってなるのは流石に寂しいしね
リバは作者避けする
昔「ABと表記している作品でも作品外のシーンでのBAの存在を想定してるか」ってアンケ取ったら半数くらいイエスだったから
同じ世界線でリバ想定されてるなら読みたくない
リバの人のカプ表記には「いまこの瞬間の挿入の向き」以上の意味はないんだろうね
リバ大丈夫な人もいるんだね。皆が皆ダメなわけじゃないんだねって書いただけなのに本当に声だけデカい固定厨がなんで嫌われるのか分かるわ
>>194>>204
そりゃ読む人はいるし気にしない人もいるだろうがそうじゃない人だっているんだから現実知るのは悪くないでしょ
面と向かって糾弾されてるわけでもあるまいし
義理も何もないこういう場所ならそういう意見だって出る
そんなのいちいち気にするならこのスレ見ない方がいいよ
没個性見ないって言ってる人だって自分の好みで見るもの決めてるんだから作家避けしてる人のこと言えないじゃん
「好きなように好きなもの書くのが悪い」とは誰も言ってないよね
「好きなもの好きなように書いてそれが結果的に誰かの地雷なら避けられてもしょうがないよね」って話で
なのに「好きなもの好きなように書いてるだけなのに避けるとか主張すると萎縮する人が出るからやめて」って言うのはそっちの方が繊細すぎるよ
5ちゃんでどれだけ避ける!読まない!って言ってても直接作者に言う人はいないでしょ
現実はひっそりミュートするだけよ
だから死ネタも女体化もまだまだ書く人いるしそれにブクマもたくさんついてる
ここでの愚痴なんて影響力ないから大丈夫
ここで主張をやめたところで作者避けする人はするし
リバや死にネタでその割合が高い以上委縮して書かなくなる人は書かなくなるし
現実がそうである以上主張するなって言われても意味はないよね
逆に言えば愚痴スレで作者避けするからやめろと主張したところで
評価も閲覧も同じように貰ってるならやめる理由ないし
小説の内容関係なくキャプションとか表紙とかツイートの痛さで作者避けしてるから好きなもん書いたらいいよ
どちらの主張もやめろと言ってる人は一人もいなくない?
>>216 そういう傾向があるよね、でも気にせずに好きなの書いてよって愚痴に対してスレ追い出しかよ
自分の主張はしっかりするのに反対意見を受け入れないとか、繊細様あるあるだよね
そもそもミュート族は地雷スレあるんだからそっちで吐き出しとけよっていっつも思う
たった1時間の間に一作品だけ爆のび
そんなに何回も読みに来るならいいねの一つくらい押してくれても損はなかろうに
私性格クソ悪いから地雷!地雷!って発狂してる人みるとクソ笑える
ずっと馬鹿みたいに発狂してて
>>218 繊細ヤクザのでかい声で萎縮して好きなもの書かなくなる必要ないってだけの意見を「好きなもの好きなように書いてるだけなのに避けるとか主張すると萎縮する人が出るからやめて」って解釈するとかマジ思想が繊細ヤクザでウケる
いいねってランキングの集計に関係あったりすんの?
自分がいいねはどうでもいい派だから押すのすぐ忘れるんだけど関係あるならもうちょい気にかけるわ
>>224 同じ人がみても閲覧まわらなくね?誰かが紹介かなんかしたんじゃないの
>>217 〇〇は嫌いって言ってる人がいるけど私は〇〇が苦手ってありきたりな愚痴も許されないの?
自分の意見を否定されたから?
こ…これが声がデカい人たちのやり方か…怖い
「作者避けされてもいいなら書けば」って言い方がウエメセにしか見えないしな
言われなくてもイチャイチャハピエンも悲恋バドエンも書きたくなったものを書いてくし読みたい人だけ読んでくれたらいいよ
イチャイチャハピエン書くのに悲恋も愛憎劇も色んなもの読んで肥やして書いてるしバドエンも同じ
CPの愛情を表現するのにどっちの方法を選んだらより効果的になるかってだけだから
繊細ヤクザ繊細ヤクザ言ってる人の主張わけわからんな
なんでこのスレ見てんの
>>229 このスレが影響あると思ってるのが頭おかしいと思うよ
>>229 誰も許さないなんて言ってなくない?
何が見えてんだ
作者避けされてる人が暴れてるようにしか見えない
ウエメセって言うけど書きたいように書けばいいじゃんって言われたらウエメセなの?
書きたいように書いても見てくれる人はいるよって励まされたいなら愚痴スレじゃないところに書き込めば?
実際嫌われがちなもの書いてたら愚痴スレである以上それに対する愚痴も出るよ
そういうのわかった上で好きに書いてるんじゃないのか
作者避けされたっていいじゃない
自分からもそんな奴お断りよ
ほのぼの健全書いてたって作者避けしてくる奴はいるからね
どこに地雷があるかなんて分かんないんだから自分が好きだと思うものを思う存分書いたらいいのよ
別にここにいる奴が読者なわけじゃないんだし作者避けするって言われたところで何も影響ないじゃん
他人の地雷に配慮して書きたいもの書かないなんて馬鹿みたい
何のために創作してんの?自己愛と承認欲求高すぎない?
配慮するのはタグとキャプションだけで十分
最初のレスが死ネタ描いたらそれ以降他のも読まれなくなったっていう愚痴で
それに対して苦手なものを着たら作者除けするよっていう説明レスなのにウエメセって責めるのがよくわからない
固定ガーや地雷うるさい繊細ヤクザがーって責めたところで読み手は戻ってこないよ
まあ、あれは嫌だこれは地雷だって言う人たちはどんなもの書いてるんだろうとは思うわw
創作の苦労をしこたま知っていたら、あまり他人にあれこれ言う気力も湧かないと思う
それどころじゃなくて
別に他人の地雷に配慮する必要ないけど地雷な人が読まなくなるなんてごく当たり前のことでは
それが嫌なら諦めて大衆受けするものだけ書けばいいんだし
地雷配慮しないで好きに書くけど一切批判すんなよってのはただの我儘だよ
直接言われないでここで愚痴るだけのものにいちいち噛みつくなら見ない方が自分のため
イチャラブだって嫌い!くだらない金太郎飴!って言う人がいるわけだし万人受けするものなんかないでしょ
それぞれ苦手や地雷があってそれでも本人に言わないためにこういうスレがあるんだから
どんな愚痴でも自分宛てだと思う人は少し冷静になったら?
イチャラブがあかんとは思わんけどどんな内容でも金太郎飴になってしまうと書きにくく、読むのも飽きるんだよねー
例えば広告によく出てくる「転世したら悪役令嬢になりました」的なアレもタイトル見ただけでもうお腹いっぱい
>>233 ありきたりな愚痴ですら否定されるのかって嘆いてるんでしょう?
言葉そのまんまんでしか受け取れないカチカチな頭じゃ小説の創作も読書も苦労するだろうに
名刺メーカーいい加減にしろよ…アカンであれは
表紙からいきなり小説になってないだけマシか知らんが、フリー素材の画像に短歌なみの超短文ポエムはダメだろ
ただでさえ衰退気味のジャンルカプでそれやったらもっとみんな逃げるわ
書く暇ないならイベント合わせだとか言って無理すんなよ
>>245 名刺メーカーを支部のイラストで投稿してるの?最悪だな
>>239 返信のレス番ついてないし、普通に愚痴ってるだけでしょ
派生はしてるけど、上の話と続いているわけじゃない
ウエメセって感じているだけで別に責めているわけでも、やめろって言っているわけでもなくない
どうしてそういう風に攻撃的に捉えられるんだろう?
ウエメセとか攻撃的な言葉使っておいて攻撃的に捉えるなって意味がわからんな
>>244 否定なんか誰もしてないけど
否定されたと受け止めるタイプならスレ見ない方が平和でいいよ
死ネタとかグロもありきたりな量産話に感じるから好きじゃないんだけどそういう人って自分の話だけは特別でありきたりじゃないと思って書いてんのかな
単純にそういうシチュが好みだから書いてますって人は気にならない
シリアス書きが量産イチャラブ批判してたんだけどその人の書くシリアスって別にそのキャラじゃなくていいようなどうでもいい内容だよね…って思って微妙な気持ちになった
結局書く人の技量次第だよ
>>244 書いてもいないことを広大解釈して被害妄想する人?
それって行間読む能力とは別だよ
>>228 爆のびの一部は小説検索から来てたからワード見たらキャラ名のフルネームだった
下の名だけのタグつけてるがフルネームでの検索にかかった模様
わざわざ検索して探し出した話が期待はずれですまんかったの…
スレ見るなの追い出しさんって同一かな?
そうじゃなかったら同人村でよくある村八分体質の人たちかな?
斜陽なりかけジャンル毎日じわじわブクマが伸びて遂に初の4桁でも反応はなし
このカプ自体がコメしない派が多数なんだと思い自分よりもブクマ低い人のコメ欄覗いたら大賑わいで草
スタンプ一つでいいから誰か恵んで下さい…
固定厨とな地雷だらけの人の書く話とか面白くなさそう
毎回同じ話延々と書いてんだろうな
固定で特殊性癖を書かない字馬を否定か
普通に実力の問題でしょ
地雷あるのはみんな同じだから仕方ないし
地雷ないって言い張る人は地雷がある人が地雷なんだから
起承転結のないふんわりした雰囲気小説ばかりの界隈
そういうのに負けるとほんとにイラッときてしまう
鐘赤くならないのがいちいち悲しくてしばらく気楽に支部見に行けないのが投稿のデメリットだなぁ
>>261 投稿用垢とROM垢に分けて普段ROM垢使えば解決よ
コメント来たらメール来る設定にだけしておく
ただ、うちは過疎ジャンルだからカプ名検索すると2ヶ月経っても1ページ目の上部に自分の名前がある
そしてついブクマを見てしまう(増えてない)
ROMさん、私のあの作品どうしたでしょうね?
ええ、先月からブクマが増えていないあの作品ですよ……ブワッ
けれど、とうとう駄目だった
なにしろ過疎ジャンルで、それに私の実力が足りなかったんですもの
>>185 見直ししすぎで稲川さん状態になっている可能性もあるが、雰囲気ズレとかは?
舞台もキャラ造形も原作に忠実な二次小説を以前に読んだけど違和感があって
文章もうまいし台詞もキャラらしいし、蘊蓄もさじ加減考えて使っているんだろうと思えるのになんでかなーと考えたら
三人称の地の文が装飾的なのにキャラ達が原作同様の質実剛健色気皆無ドスコイキャラのままで台詞があるもんだから
地の文の雰囲気とズレてた
ダッシュボードがついに実装されてしまったんだが思った以上の使いにくさで草
ぱっと見格好よさげなくせに何一つ必要な表示がないのすごい
投稿する気にもなれんのだがお前らどうやって投稿するための気力を維持してんの
何か逆カプの字書きにTwitter監視されてる気がする
自分はTwitterでこれから書きたい作品について言及すると、それで満足しちゃって書かなくなっちゃうから
基本やらないんだけど、先日それについてちょっとツイートしたらその日のうちにツイート内容の文言
まるっと作品に使われてアップされてて、偶然といえばそうともとれるけどモヤモヤする
そんなに速筆なのか
ただ筆の速い遅いは個人差があって
基本素人が書く(素人も書ける仕様の)pixivなんだから、別に遅筆が悪いとは思わない
268が極端な遅筆だとは限らない
そういう事もあまりやらないと言ってる
でも、あまりの遅筆が萌えネタ呟き「ばかり」してるのは「唾付け行為」として嫌がられる傾向があるのよな
268は違うんだろうが、極端な遅筆の萌えネタ呟き「ばかり行為」はちょっとなあ…
どんなペースで速筆遅筆が分かれるのかも気になる
>>268 その日のうちに投稿したならたまたま似たようなネタで以前から書いてたものを268に言及されてしまったからさっさと出しただけじゃない?
ここでもよく見るよ
ずっと書いてたネタを先に呟かれたとか投稿されたとかでお蔵入りにするかさっさとアップするかで悩んでる人
向こうからしたらむしろ268の唾つけ行為にうんざりかもよ
相手に突っかかってく気がない+パクリっぽいだけで確証がないのダブルコンボなら
事実がどうであれ「偶然だな〜」って呑気に思っとくのが一番精神衛生上いいと思う
文字は絵と違ってトレパクみたいな確実な証拠も出せないしパク関係は疑うだけ損な気がするわ
どの程度のネタなのかにもよるが定番系のネタならツイなんか見ずとも被るってパターンもあるからなぁ
つか逆カプ者のツイートなんて見る?
自分は逆カプどころか同カプ者のツイすら見に行かないからもし仮にそんな風に難癖つけられたら嫌だなと思ってしまった
それが何度も続いたなら怪しいけど一度や二度ならまぁね…
書き始めたばかりであれも書いておきたいこれも書いておきたいの時期に月2〜3で投稿してたら(でも1ページに自作が2つにならないよう気をつけていた)自神に「私さん今物凄い勢いで投稿してますね 話題になってますよ」と嫌味を言われ、だいたい書きたいネタはもう書けたかな?の今は1〜2ヶ月に一作ぐらい
最初は速い方かなと思ったが今速いのか普通か遅いのかよくわからない
更新が3ヶ月以上とか半年に一度の人に萌えネタツイートされるととても困る
唾つけ行為がどんなものかよくわからない
たとえば原作では吸わないキャラに煙草吸うのも似合いそう!ってつぶやいたら、喫煙シーンがある話をすぐに書かないと唾つけになる?
自分は他の人が先に喫煙ネタを書いてもなんとも思わないけど、パクられたととる人もいるんだろうか
そのくらいなら唾付けには感じない
ABが出会ったのは○○の時でこんな紆余曲折で最後にこんな風に結ばれるみたいに
詳細に呟かれると困る
唾付けは結局書きたい側とROM目線の話な気がするわ
萌ツイしてる側の人ってわりとネタ被っても気にしないし先行予約的な意図も無いこと多いんだよね
ただ過激信者がいる場合は厄介だし、書き手側からすると影響受けたみたいで何か嫌な気分になるも分かる
あと両者共作品にしてしまえば構成も文面も全然違って来るんだろうけど、片側が萌ツイの場合は箇所書きマジックでよりパクっぽく見え安くなるのも書き手側からするとイヤ
>>274 その程度つぶやいて、似たような作品書かれても別に気にしないなら嫌がられないと思う
だけど「実はAは左利き(または両利き)なんだよね」
「ABがバイクで2ケツで海行くの萌える」
みたいなかなりありきたりのシチュ呟いてパクられ空リプする人いるんだよなー
「実は左利き設定」なんて前にいくらでも書かれてたのに本人が知らなかっただけだったり
そのくせ絵神が自分の呟きとかなり細かく似た話あげたら喜ぶくせに…
いや先行予約的に呟いてる人はいるよ、今私これ考えてるからねアピールのつもりで言ってるって実際いた
AとBの○○パロも例えばAのヘアスタイルが非常に特殊でザビエルみたいだったとする
そしたら当然神父Aとその若き弟子Bの妄想は出るわな
けど神父A弟子Bパロを自分のオリジナルみたいに思いこんでる人は微妙
>>278 先行予約的につぶやこうがすぐ書きあげるなら別にいいんじゃない?
困るのは先行予約として在り来りシチュ書くよとつぶやいたのに半年たっても書かないとかそんな場合
ちょっ、ダッシュボードなんだよこれ
めっちゃ見辛くなってるじゃんか・・・
ネタかぶったら「このネタは誰でも思いつくレベルのものだったんだな」って思ってる
Twitterやってないから唾つけだのネタ被りしても気付かないな
というかジャンルに10人でも書き手が居ればネタ被りは何れ起きる
見てる原作は同じなんだから仕方ない
人間が思いつける範囲のものなんて限られてるし先人達がもう全部やってるしね
手塚治虫とか
手塚は触手以外だいたい全部やってるな
触手は吾妻ひでお
女体化とは違うが男装女装幼児化大好きだよね手塚
男装っ娘大好きなのは黒澤明も同じ
自分は好きなネタやシチュエーションをたくさん読みたいからすでに書かれてても気にせず書くし、自分の投稿後も被りを気にせず同じネタで書いてほしい派だわ
ダッシュボードなるものまだ来てないけど管理画面の一部?
全面的に変わるの?
ただ
誰が(キャラA B Cが)
どこで(遊園地で)
どうやって(着ぐるみ着て変装!)
何を(犯罪者を)
どうしたのか
(逮捕!ABCは警察に依頼された探偵さ!)
ここまで短いスパンで同じ話が出ると、あ…て思うわ
そこまで露骨なパクはなかなかいないけど、よくあるのは字馬が投稿した後に似たようなシーンや台詞つぎはぎとか
まあ影響受けたんだなーてのが感じられる系。パクというよりネタ帳にされてるのかなってのはロムジャンルでも思う
ネタ帳はなんとくわかる
パクリまではいかないけど、字馬の語彙やセリフをちょこちょこ拝借してるなってのはあるね
侍の後傷は恥である
だがスパイであるAはどんな恥をかこうと情報を持って帰らねばならない
つまり後傷はAにとって名誉の傷なのだ…とかね
>>288 コナンでありそう
っていうか遊園地で着ぐるみ着て変装で犯罪者捕まえる話なんてその辺にごろごろ転がってるだろ
フェイク入れたに決まってんだろ
本当はもっと特徴ある話だし、すぐあとに書かれたらあれ?って思うわ
コナンほどの巨大ジャンルじゃないマイナーキャラでそんなんやったらロムでもわかる
そういう話って例えば「遊園地」を「ゲームセンター」ぐらいには変えてるんだよな
だけどゲームセンターに着ぐるみはあんまり来ないし、例えイベントで着ぐるみが来ましたって設定でもゲーセンじゃ狭すぎて遊園地でやるみたいなドタバタ追いかけっこなんて出来ないのに無理やりさせちゃう
だからすごく不自然な話になる
>>293 例えがもうすでにありきたりだしその特徴とやらも大した事ないんだろうな
そもそも二次という時点で人の褌で相撲を取ってるわけだからなぁ(一次の話だったらごめんね)
自分がパクられたことすらないから言えるのかもしれないけど
遊園地というのがまずありきたりというか行き先として定番だし
遊園地なら着ぐるみいるのは当然だし
遊園地で着ぐるみ出てきたからパクリ!はさすがにな
実は変装した探偵で〜も元ネタが刑事物とか探偵ものとか推理ものなら被るのも仕方ないし
単なる学園もので実はA以下略は探偵でした!オチ(つまり探偵パロ)ならうーんって感じだけど
というか最近見てる昔のアニメで刑事物や探偵ものや推理ものでもなんでもないのに遊園地に着ぐるみを着て潜入調査みたいなネタあるからよくあるパターンなんだろうな
自分のあとに同じシチュの話があがってもとくに何も思わないな
こっちの書いてるものがそもそもありふれたネタだと思うし
自分らしい萌えをどう表現するかに個性がでてくると思ってる
どちらもパクってないと断言できるものでも、かぶると気まずい
こないだのは読んだときにあれれれ?と思うくらいには似てた
時系列としては、数年前に書き手Aさんが同人誌を作成、完売(支部にサンプルなし。自分は当時別ジャンルに居たので内容を知らない)
→その後、自分が同CPの話をマイピク限定で投稿(マイピクはリアル友人のみ)
→しばらくしてAさんが再録を支部にUP
→自分、読んでびっくり
こんなに似てる話が存在していることを、Aさんは今も知らない…
Aさんとは別の話でも起承転結の起の部分がサブキャラとのやりとり含めてほぼ被ってたり(それも別の再録で発覚)
絶対にAさんが見たことないはずの自分の別垢&別ジャンルの作品のひとつとタイトルや流れがかぶってたこともあるから
だいぶ好みが近いのかもしれない
しかし実力もブクマもあちらのほうが上なので
上げるタイミング次第では自分が読み手からパクラーとか劣化コピー扱い受けそうで切ない
>>296 >>299 フェイクっつってるのにそのまま受け止めてるんですか…
バレたくないからフェイク入れてるのにそのまんま「遊園地なら」って
実際は遊園地じゃなくてもっとデンジャラスな場所だよ
着ぐるみでもないよ
もっと奇抜なやり方
ABCは超マイナーキャラだし書く人なんて滅多にいないしそもそもトリオで動いたりする事もない
材料はなんでもいいよ
パクられたとあなたが事実に思っててそれでどうしたいの?ここでラレもパクも検証するわけじゃないなら辛かったねとしか言いようがない
>>304 愚痴スレなのに謎の上メセで草
こういう奴がパクラーなんだろう
>>303 だから発想がもうすでにありきたりだって事でしょ
身バレしたくないからフェイクを入れてるんだろう
つまり、いつ、どこで、誰が、何を、どうやって、その結果どうなったのか
この5w1Hの大半が似てる作品、しかも同じジャンルのマイナーキャラなんかで、ある程度の時間(決して長過ぎず、さりとてすぐでもない時期)に出せば、書いた本人がパクったつもりが無くてもパクリだと見られる可能性があるということなのでは?
そんなに似てるなら同じジャンル内なら普通は問題になるよな?読み手が同じなんだからおかしいってなるでしょ
ならないって事はつまりそういう事だよ
ありきたりじゃないもの例文に出したら特定可能になる可能性あるじゃん
問題はそこじゃないのにそこばかりネチネチ言ってる人は大丈夫か
リロってなかったごめん、308がしっかり書いてるね
>>307 「遊園地」「着ぐるみ」「媚薬」なんてキーワードだけじゃなくて、308の言ったみたいないつどこでだれがなにを…が似てれば、場面切り取り系じゃない事件解決系ならあー似てんな、影響受けてんなって思うよ
それでもありきたりだからとか言うならそれはパクラーの言い訳に聞こる
誰でも思いつくネタを自分だけが考えついたネタだと思い込んでる人っているよね
ろくに本も読まないんだろうな
>>315 レスもちゃんと読めないならもう黙っていいよ
絵だとトレパクだなんだとすぐ問題になるけど
中には無理矢理ここの線(それも髪の毛の一本線のみ)が合うからトレパクだって主張するバカもいるから
パクとラレを比較してくれなきゃ信用出来ないな
検証スレじゃないんだし
>>308がすべてじゃね?
例え本人がパクったつもりなくても似てると思われるかも、ってこと
例えば遊園地でABがゴリラの檻に入ってゴリラと一緒にうんこ投げる話を投稿したら
数週間後に同じようなシチュを誰かが投稿したっていうんなら分かるけど
>>321 そのぐらいのパクリはいくらでも見かけた
てか、とある村長は「二次は全部一次のパクリ。だから二次は絵も小説もお互いすべてフリー素材にすべき。私のもパクりなよ」とまで開き直っていた
自ジャンルのhtrは
アテクシのオリジナリティを超えるパクリならどんどんパクッてどうぞ
が口癖
自カプはわしが育てた
が口癖
オメーの考えてるような話は先人がいくらでも書いてきたネタなんだよって界隈で馬鹿にされてる
>>323 お前は「物の例え」と言う概念を知らないようだ
キャプで別ジャンルの萌え語りする人って何なんだろう
キャプは日記帳じゃないんですけど
昔他カプ他ジャンルをキャプションに書く人がかなりいてキーワード検索に引っかかりまくりで迷惑だったの思い出した
古参短文連投は風邪ひいた報告して信者にヨシヨシされたがってて気持ち悪かったよ
今は体調不良語れない空気だからしてないけど
パクの話しだと立場逆の人も言いたいことあるでしょ(パクってないのに言いがかりつけられた人)
検証スレじゃないのに半端な情報出して物の例えだ、わからない馬鹿!は乱暴だし絡まれたくないなら絡みなしで存分に愚痴ればいいのに
愚痴スレなんだからってなんでも吉牛するわけない
被害が本当ならかわいそうだと思うけど、人の話しを聞かないで自分の主張だけしてる姿勢を見てると思い込み激しそうだなと感じるわ
あと単純に単発でやられるとうざい
二次に関しては何やってもn番煎じって思ってるわ 自分も他人も
取材しっかりやって編集も関わってくる商業作品ならともかく、個人が思い付く範囲なんて知れてる
ストーカー被害妄想(パクられ妄想)患ってるのって全然珍しくないからね…集ストでググってみ
どのジャンルに行ってもパクられるって主張する人は間違いなくこれ
真似した真似されたは分からんが、タイトルと状況が同じ話を数日後に出されたらあんまりいい気分にはなれない
もうそのCP見る気も起きなくなった
自分とこのCPは一人の話馬の影響力が半端ない
その人が新作出すと後にはそれ読んで書きました的な似た作品がずらっと並び出す
でもどれも劣化コピーでしかないから結局オリジナルがまた読みたくなって
馬のブクマだけがのびていく
まあ読めば違いはわかるもんね
喧嘩するABが話題になった時に誤解から始まる痴話喧嘩ABの話を投稿したら
「私が昨日呟いた誤解して痴話喧嘩するABの妄想が小説になってる!ありがたや〜!」ってRTされたことあるわ
私が一ヶ月前のこのツイートが元です〜って自分の過去ツイRTしたら
RTもいいねも取り消されたしありがたやツイートも消された
話題になることって過去の再熱だったりするし
話の大筋から設定から丸パクされてるならわかるけど
○○するABくらいのかぶりで元ネタ主張する人は避ける
ツイと支部の組み合わせって相性悪いように感じる
自分の知ってる範囲だとジャンルで長く活動してる人って、ツイやってないか垢は作ったけどほぼ放置勢
たまに良い出会いもあるけど稀
楽しく両立できてる人はすごいと思うよ
>>335 gj
てかそれ相互とか335が片道フォローしてるとかじゃない相手にされたのかな?
それなら元ネタ主張どうこう以前にお前誰だよ……だよねw
支部で交流なんて殆どしないからメッセージとか来ないけど、新作投稿した後だけは少し期待してソワソワしちゃう
結局感想は短いコメかツイにしか来ないんだけどそれが有難すぎてツイ垢消せない
気合を入れれば入れるほど、ROMはともかく書き手や絵師からのウケがイマイチになっていくのつらい
捏ね回しすぎて、原作と違う要素が無意識のうちにどんどん入っていってるのかなぁ
一人の書き手しかミュートしてないのにタグ検索すると10件のうち5件がミュートになるという現象…
>>335 こういう人って表向きはありがたや〜って言ってても
裏ではこことかでネタパクされたって憤慨してそうだよね
RTしたのも多分晒し上げでやったんだろうな
>>329 5w1hの話で終わってただろうにその話は
5w1h知らない?
>>329-332 上で「物の例え」じゃない形でわかりやすく説明されたレスがあるのにそれも理解できないようじゃ
ここじゃなくて界隈で指摘されたりn番煎じなんて言ってる人は話のネタがもう枯れてきてるんじゃないかな
枯れてるのに何か書かなきゃ、とか承認欲求のためだけに書いてる
自分は似たような話その時書いてたら変更できる細かい部分は変えるか、シリアスからギャグに変更するぐらいはやる
瓜田に沓を入れず
わざわざ指摘したりしないけどあー、パクってんじゃね?とかパクリ始めたなって人は一時期どんなにブクマ取れてもやがて書かなくなる
結局パクリ常習とかn番煎じ(ドエロ、特殊性癖 甘イチャ至上主義のぞく)ばかりな人は話の引き出しがもともとないんじゃないのか
は?ひとつのジャンル?
ひとつのジャンルで細く長く書く
ひとつのジャンルで書ききったら書くのやめる
いんじゃね、それでも
まさに細く長く書く状態の古参が界隈にいるけど
もう細かいシチュ変えただけでやってることが全然変わらん出涸らし状態だから、読者にもまだやってるよこのジジイて感じで見放されてる
それでも何年も現役で書き続けてます
て自慢にならない自慢するためだけに書き続けてる姿は本当に惨め
それ愚痴じゃなくてただの悪口なんじゃ?
何かそれで被害受けたの?
>>347 中身読んでないと細かいシチュ変えただけでやってることが変わらない出がらし状態だって分かんないよね?
長くやってるだけあってなんだかんだ読ませる力はあるんだろうなと思うと凄い
>>341-342 ごめん本当に何言ってるかわからないわ
あと単発うざい
久しぶりにブクマされて嬉しかったからその人のブクマ一覧を見たら支部の小説機能を使って遺書書いてる奴が居たんだけど
書く奴もブクマする奴も頭おかしい
Twitterかブログにでも書いてろよ
遺書ってタイトルのなんかの話かもよ
本文読んでガチの遺書だったらまぁそういう人もいるんだなみたいな…ブクマした人はリアル友人とかかもしれないし…わからんけどね
ジャンルによってはそういう作風もありなのかもしれない
キャラが書いてる感じで
知らんけど
>>345 本当に凄いよね
ひとつの事を長く続けられるのも立派な才能だよ
趣味に口出す他人ほど無粋な生き物はいないわ
やってる本人が満足してればそれでいいんだよ
>>351 せっかくブクマしてくれた人のブクマ一覧漁ってこんな場所で文句言う
そんなだからあんまりブクマされないんじゃね?
遺書なんてそれが小説のタイトルだとしたなら検索したら一発だろ
お前も身バレするかもな
遺書って検索したら1000件以上ヒットしたわ
どうせ遺書風に書かれた創作を351がガチ遺書だと勘違いしただけだろうな
いっちゃん最近の「遺書」ってタイトルだったらわかっちゃうよ…
小説じゃなくて本人の自殺理由みたいなのが箇条書きで書いてあったからたぶん病んでる人なんだと思う
あとタイトルは遺書じゃないよ勘違いさせちゃってごめんね
>>358さんは優しいね
話ぶった切って悪いんだけど
愚痴とかじゃなく本気で謎なんだけど
300文字〜700文字くらいの連続物を1日に何度もあげてる人がいるんだけど
見事にずーっとブクマゼロなんだよね
こういうのって嫌がらせでやってんの?
それとも鋼のメンタルなのかな?
なんか開くのも怖くてどんな作品なのかもわからんのだけど
ブクマのこと考えたらまとめた方が良いよな
迷惑とかっての以前に謎だ
>>362 学生が休み時間のたびに、主婦が家事の合間に書いては投稿みたいな感じじゃないかな
ツイみたいな感覚で書いてるからブクマも気にしないし連投も悪いと思わない
読み手視線でも短文を連投してシリーズされても、毎回読み込みさせられて広告表示にパケ代取られて面倒なんだが
人に見られてどう思われるかとか何も気にしてないんじゃないかな
>>363 そういう人って読まれなくても構わないってこと?
あそこまで短文連投すると支部だとアンタッチャブルになるから
まず閲覧すらされないと思うんだよね
そういう支部的なマナーが分かってないってことか?
最近は連投ちゃんの鋼のメンタルが羨ましくてならんわ
あそこまで自由に振る舞えたら人生楽しそう
あと、それならツイに投稿で良くない?
つかその方がまだ読んでもらえるだろうし
支部って本当に病んでる人、比喩じゃなく手帳持ってる人なんてたくさんいるよ
まああれ?って思うのは雑談ありきの愚痴スレだからいいんだろうけどさ…
でも気にしてたらキリがないとこもある
自分もブクマしてくれた人が他にどんな作品ブクマしてるか見たりはするけど、それはどんな人が自分の作品を好むのか、今後の参考にするためであんまり深追いはしないようにしている
公開でも非公開でも外されるのが一番こたえるんだが、非公開ブクマの方が外され易い気がする
非公開ブクマが増えるのはちょっとね…
だからブクマした人の他作品を晒したりするのに近い行為はあまりしたくないな
>>362 おけけパワーに変に影響されて、しかも勘違いしてるんじゃない?
おけけパワーで毎日800文字だかの短文書くと文章力上がるとか書いてあったらしい
おけけパワーはただ練習として書けってだけで支部に投稿しろとは言ってないんだが
超短文の作品かと思ったらただの展開どうしましょうかアンケートだった
読めそうな作品なら読みたかったのでがっかり
タイトルとタグとキャプションは普通なんだけど、本文開いたら「これから書きます!」の数文字だけっていうのに遭遇した
文字数で気づくべきだった
公開範囲ミスというわけではなさそう
書いてから投稿してくれ…期待しちゃったじゃん
>>371 個人サイト時代にはそういうの結構あったなってなんか懐かしい気分になったわ
長編のあらすじだけ書いて放置されてる長編用ページとか、作品一個しかないのにサーチに登録してるサイトとか
>>367 捨て垢かなんかからでも直接訊いてみたら?
>>372 懐かしいwほとんどが「工事中」とかね
大抵そういうのって永遠に工事中なんだよね
辺境の地に久しぶりに通知きた!とワクワクして開いたらフォローしてる人がリクエスト受け付けただった
ぬか喜びすぎる
そもそも二次なのでリクエストで金なんてとれない
こんな機能作るなら管理画面を元に戻してくれ
投稿するたびにあれどこそれどこになる支部の無駄の多いデザインと機能なんとかしてほしい
見づらすぎる
単語や文法のミスが多くて、めちゃくちゃ読みづらい。半分くらいは意味わかんない。
でも支部上ではめっちゃ人気で(たしかに設定や話自体は面白い)、
「文章うまい!」みたいな評価も多くて、商業にもなってる。
「ハー、今はこういう文章が人気なのか… 私が理解できないのは頭古いせいかなー」
と思ってたら、商業の方はすごい酷評で、タダかどうかで評価って変わるんだな…
いや、当たり前のことなんだろうけど
まあクソ文でも設定発想がよくて何本も映画化してるプロもいるからな
>>376 今まさに自分もそれに遭遇したわ
うざいからフォロー切った
二次で金取ってリク受け付けようとしてるやつ通報するシステム欲しい
こんな機能誰が望んだんだ?って機能しか実装されないね
鐘鳴ったと思ったらリクエスト開始の通知だったわ
あとリクエスト管理とかお金管理とかの項目邪魔
リクエスト開始のお知らせは
設定のところで通知切れるよ
閲覧一桁で止まっちゃった…
旬ジャンルや人気ジャンルが羨ましい
旬と斜陽並行してる人がいて明らかな閲覧ブクマの差にあぁー……と思った
旬ジャンルで閲覧もブクマも止まるのはただ悲惨で哀しいよブワッ
旬は旬であっという間に流れて行くから
一度埋もれると見つけてもらうの大変そうだね
旬ではないけどわりと書き手多いジャンルだから投稿タイミングによっては数時間で新着1ページから流されてくからキツい
低いブクマで1ページ目に残り続けてるのも恥ずかしい…
周りもそんなに多くはないけど
改行めちゃくちゃでもモブをカプの賑やかしに使ってる作品はブクマつくね
さんざん言われてるけどROM様の好みに合っていれば文章力も見た目も関係ないのか
基本設定さえ押さえてれば原作読まなくても良い感じになってきてるのなんだか悲しいな
>>388 それは当たり前のことでは?
別に哀れんだりすることではないと思う
ブクマもいいねも増えなさすぎて、メル○リとかのいいねが増えたときにうっかり喜びそうになる
違う、そうじゃない
旬も過ぎて四桁バンバン取ってた字馬の更新も止まり
書く人も閲覧も減った中で地道に細々やってたけど
字馬が久し振りに投稿したら数時間で大量のブクマにスタンプにコメントに……を見て心臓痛い
皆どっから出てきたの……と思いつつ字馬の新作読んだらやっぱ引き込まれるし上手いし
いいね押してブクマしていつも通り待ってましたコメントしてきたわ……
はーーー新作よすぎたって言われる字馬になりたい……
>>394 388が斜陽ジャンルの人なのでは?
二次でジャンルやカプにより閲覧ブクマが桁で違うのは当たり前だけど
大ジャンルとマイナージャンル二つ書いてて似たような状況になった作者に
閲覧ブクマ少ないマイナーの作品を全消しされたことがあるから警戒するのわかる
ジャンルに萌えなくなったなら仕方ないが
マイナーでは作品自体が貴重なので、ブクマの問題なら消さないでほしかったよ
でも消す人の気持ちもわかるわ
投稿し始めたばっかの時はブクマほぼ無い過去作が足引っ張って(パッと見htrに見える)新作読まれない事あるし
メジャーの方でうっかり感想沢山貰ったりすると、なんで感想一つ貰えなかった過去作公開し続けなきゃなんないんだろ…って気持ちになる事ある
そんで非公開にしてから「ずっと好きでした、再投稿してほしいです!」とか言われて余計にウヘ…ってなったりとかね
消した方が精神衛生上いい人とか実際邪魔な状況の人とかいろいろあるんだろう
自分はまったく受けなかったやつも自萌えはするしもったいなくて消さないけど
>>399 カプやジャンルタグで検索してその中で見るから、他ジャンルブクマが足引っ張ると感じたことないけどなあ
そういうのがあるのか…
例にした人はメジャーもマイナーも支部見る限りは交流なしの壁打ちだったけど
マイナージャンルでも感想がつく人だったよ
でも圧倒的な数の差はどうにもならない
好きでしたって言われるだけマシ
同じ状況でお世辞すらなくそのカプが好きなので再公開よろ
っていうメッセージ来た時は誰がするかバーカって思ったもんよ
>>397 読み手側もジャンル熱落ち着いたらフォロー新着で作品チェックするんだと思う
このスレではフォローイラネ扱いされてるが
どの作品が非公開になってるかわからない筈なのにこういう連中は何故ピンポイントでわかるのか?
評価欲しがりすぎると無意識にへりくだってROM様様になっちゃうね
ここでもよく◯◯を書くと避けられるよーって言う人いるけど、むしろ避けてほしい
ツイのエアリプで文句言うよりミュートしてお願いだから
少し前までは渋だろうがツイだろうが自ジャンルの小説片っ端から読んでたんだけど最近は忙しいのもあって読むのしんどくなってきた
書く時間も全然取れないし速筆な人はがんがん書いて交流もしてばんばん評価取ってるのが目に入って気ばかり焦るな
>>399 似たような経験してる人いるんだねやっぱり
ブクマも何もしないのに非公開を公開に直したら
ツイで「ずっとずっとまってました」ってなんじゃそれとモヤった
>>405 短文連投だけは嫌がられるだろ
マイナーなら間隔あけても連投になるだろうが短歌なみの短文はいくら貴重な書き手だろうが読む価値はない
>>399 こっちをブクマもフォローもしないパクラーをブロックした途端に「好きだったのにブロックされた!何で!」と喚かれて匿名ツールに「好きです。すごく好きです」とか入ってたんだけどブロックして正解だったと思う
「ずっと好きでした」とか言われてもそれがキレイなもんとは限らないから自分の気持ちに素直でいるのがいいよ
はー今回も爆死だ爆死
もっといいもの書けるようになりたいわ
いっさいブクマしない人ほど消すとがんがん苦情
つづきクレクレする人ほど完結後は知らん顔
タグに書いた作品のネタバレのような単語(例えば婚約破棄)をつけるのを迷って、結局付けないまま投稿してしまう
キャプションには匂わせる程度で書くけれど
それにタイトルにもネタバレになるようなことを書きたくない気持ちがあるけれど、支部のランキングを見ていたら作品の中身がわかるタイトルやタグがつけてあるからそれが正しいのか、と悩む
評価のために書いてるのか、自分のために書いてるのかそこで判断すればいい
正しさと言うならどっちも正しい
自分は基本的にキャプにネタバレでも書くな
何を不快に思うかは千差万別でわからんし
実際のところ二次のネタバレなんて読む方はどうでも良いだろうなと思っているので
こんなの読みたくなかったて後で言われるリスクを負うより
最初から書いておいて、読むのは自己責任でお願いしやす方式で自衛している
ただ公式で死ネタなのに、わざわざ死にネタタグ付けてるのをみたことあるが
それは違くね?と思った
それはむしろ生存の方にタグ付けるべきだよな
マジで?
キャプに「公式に沿った話です」て書いてあれば
タグは要らないと思うんだがなあ
付けなならんのか?
公式がエログロだったら二次創作もR18Gタグつけないでいいんか?
>>417 これ
公式がどうであれ支部にあげるネタとは別の話だから
公式が18禁ゲームだから健全絵にもR18つけるのか?っていったら付けないのと同じ
>>417 それとこれは別じゃね?
R18タグは読み手側の年齢を選別するために付ける必要があるし
原作も実際エログロならタグと内容が矛盾しないけどさ
原作で死にネタな話の二次の場合
むしろ原作とは違う生存タグが必須じゃね?
実際、自ジャンルの場合、生存タグの方がほとんどで
死ネタのタグはほぼ見ないけどな
死タグつけろっていうが、原作とは違うルートの「生存タグ」も必須なわけだから
生存タグと死タグと両方つけなならんくね?
ただ、思うんだが…公式では死んでしまったキャラAが死んでない世界線での特殊性癖入ったギャグコメ風な話をシリーズで書いてた人がいきなり公式通りAが死んじゃった話書いたらそりゃ抗議くるんじゃないかと思うよ
よく見たらその話だけ同じシリーズではなかったんだが、その人はそれまでA生きてる特殊性癖入りギャグコメしか書いた事なかったんだよね
特殊性癖のおかげなのかマイナーにも関わらず信じられないほどのブクマ取ってた
それがいきなり特殊性癖無しの原作寄り二次に目覚めちゃったみたいなんだがキャプション文にもタグにも
「今までの作品とは違います」的な注意書一切書いてなかった
キャラが死んだシーンを書いたら死ネタタグをつける
原作がどうとか関係ない
公式にいままでなかったキャラ設定が出てきて
それが自分の作品の設定とは違った場合
それまで書いてたやつを消すべきか
何話より前に書いたものですみたいな注釈付けるべきか
後者で可
本筋のストーリーには何の関係もない後付け設定出してキャラいたぶってストレス解消するような馬鹿原作者もいるから
>>421 自分もこれだわ
>>422 どうすべきかなんていう決まりはないよ
消す人もいるし注釈加えて残す人もいるし自分がしたいようにしたらいいんじゃない?
とりあえず注釈つけて様子見てみる
それでどうしても気になるようだったら
潔く消すわ
>>423 死んだ事になってるキャラを実は生きてるんだよーとお洩らしになる原作者とかね
あのネタバラシでかなりの二次創作が踏みにじられた
みんな無視してるか知らないかだけど
今のジャンルは現パロ(フェイク)が多くて、usersタグ付いてる作品の9割が現パロ
それはまぁいいんだけど、なぜかタグつけない人ばかりで
下手するとキャプションにも書いてない
開いて少し読んでからやっと分かることも多い
なんのためにタグ機能あるんだよー
タグついてないABの話読んでてラストでAが死にBは幼なじみの女と結ばれる話だったのでタグつけてほしい
ネタバレになるから嫌だったみたいだけど心底辛かった
数字に囚われなくなりたい
自分が書きたくて書いてるだけなんだけどやっぱり発表したからには他人の反応が欲しくなってしまうんだよな
一日に何度も管理画面見たってそんな動くわけないのになあ
付き合ってるABのBがCに言い寄られて、最終的にはCは振られる て話はどこまで注意書き必要だと思う?
Cが振られるってのはキャプに書くべき?
自分が書いたやつじゃ無いんだけど、当て馬のCは見てて辛かったしC好きならしんどいと思った
Cが原作由来キャラならそんな話書く事自体どうかしてるかと
Cにだってファンはいるだろうしキャラヘイトになる
C→B描写があるけど最終的にABですとかCは当て馬ですってハッキリ書いて
それが地雷な人が避けられるように書いとかないと
原作キャラでやると大体苦情くるよね
原作にいる/いない関わらず当て馬が絡む話が地雷だから注意書きしてくれると助かるな
当て馬ですって書いてもよほどの大手馬だと認められた人以外は難しそう
つか、当て馬使ってドラマ作るとか…
モブだろうがちょっとなー
Cが最終的にフラれますと注意書きさえしていれば何書いてもいいと思うよ
>>433みたいに書くこと自体どうかとまでは思わない
三角関係好きだから適切に注意書きしてるのなら普通に読みたい
当て馬が現れた!イヤーンどうしよう!当て馬退散!ラブラブ〜
なんか安っぽくね?
ありがとう
ごめん、当て馬はちょっと言葉が乱暴だったかも
Cも真剣でBも誠実だったから、Cの失恋が際立ってなんか感情移入しちゃった
当て馬いると喧嘩して仲直りハッピーエンドっていう王道展開をやりやすいんだよね
だから支持される理由は分かるよ
自分も幸せなABより可哀想なCに同情しがち
誰にでも書けて本とか読まない人にも取り敢えず理解できる話って印象>当て馬
書く側にとってもすごく初心者向けではあるね
当て馬が出てきて喧嘩になって仲直りストーリー
誰にでも書ける
だからかもしれないけど、字馬は逆に書かない
原作キャラの当て馬化はほんとに心底地雷なので注意書き必須でお願いしたい
悪戯心でふたりの中を引っかき回す程度の描写ならいいけど、ガチの恋心から紆余曲折あって失恋みたいのはただただホモにされ損って感じで可哀想なので……
あと失恋後取ってつけたように別の受けDが現れてカップル二組成立、みたいな展開でAB、CDタグしかないのとか本当に勘弁してくれと思う
好きなキャラを当て馬にされたら、キャプションで回避できたとしてもそれ以降作者避けするわ
その人が悪いわけではないけど、気持ち的に
三角関係も浮気ネタも書くのも読むのも大好き
細かい注意書きとタグ付けしてぜひ投稿してほしい
字馬の書く当て馬話は好きだな
自分でも基準がよく分からないけど萌える当て馬と胸糞悪い当て馬がある
>>447 なんかわかるような気がする
個人的には当て馬がなんつったっけメアリー・スーの男版みたいなのだとウヘァってなりがち
プギャーとかざまぁされちゃう系当て馬はモブだとしても印象悪いかな
三角関係はむしろここで当て馬と呼ばれてる方の失恋側に感情移入してグッときちゃうから個人的にはヘイトどころか失恋枠に置いたキャラが一番好きまである
切なさとかがたまんないんだよな
同じ理由でNTRものとかも最愛の人を寝取られる側に感情移入しちゃう
自分では周りの反応怖くて書いたことないけど本当は好きキャラを失恋側や寝取られる側に置いた話書きたいし読みたいってずっと思ってる
そういう人もいるから投稿するなら是非キャプションに内容書いてほしい
そういう性癖の人は飢えてるはず
>>447 めっちゃ分かる
今まで見てきた中で人気のある当て馬パターンはやっぱり女モブ(出番も最小限)だったな
まあ当て馬に限らず、悪役や報われない役はその要素がない原作キャラは使わないに越したことはないけど
当て馬目線で丁寧に心理描写するのならなんとか読めるかも
装置として使われるのはやだな
そのときの気分で読みたいものが変わる
昨日はイチャラブの気分だったけど
今日は三角関係の心理の揺れが読みたいとか
タグのほうが探しやすいけど
キャプション注意書きでもいいよ頑張って掘るから
いろんなの書いてよ
当て馬っていうかメインカプ以外のキャラの扱いって作者の人間性が出るわ
無意識に他人を見下している、ちゃんと敬意を払ってる人、他人の心情なんて全く興味ない人、文章から滲み出る
悪役とかはまぁ好きにやっちゃってって感じだけど
メイン以外のキャラの扱いや印象は誰視点かによって変わるから
この扱いだから作者はこのキャラ軽視してるみたいに言われてもな
Cを苦手と思ってるA視点なら地の文もCに好意的にはならないし逆にAが大好きなBのことはくどいくらいにヨイショしたりとか
他CPの人が自分の好きなキャラをどう書いてるのか時々無性に読みたくなることあるな
自CPとなるとどうしてもみんな良い子ちゃんに書きがちだから、他CPの賑やかしみたいな感じでわりと等身大に書かれてる贔屓目のない描写を楽しみたいというか
あるいは超テンプレキャラにされてる姿を読んで○○はこんな男じゃない!チクショウ!って奮起することもあるし
主人公からしたら好意的な印象にならなくても客観的にみたら特にひどい行動はしてない
でも確かに主人公からしたらイラつくのもわかるという絶妙なさじ加減難しそうだな
ほのぼのばっか書いてるからどのキャラもヘイトにならないようにできてる……と信じたい
てかやっぱ書き手がそのキャラ好きなら脇役だとしてもなかなか悪いやつに描けないよなぁ
>>454 わかる
とあるシリアス誰おま現パロで自分の推しが原作だと全然違う役なのに王道カプABホメるだけの大学受験に失敗した準ホームレスにされた(そして推しの名前タグまで入れてた)時には殺意感じた
他のキャラはそこまで酷くなかったけどだいたいABの機械人形みたいなホメホメお助けマン
あとからその人が「著しく共感性に欠けるタイプ」として手帳まで持ってるって自分で書いてたけど
>>455 わかる
視点人物からの評価として書いてること頭から抜ける人が多いよね
視点イコール作者ではないんだから
それを取り違えてる人が多いように思う
なんでも作者と重ねて考える人は誰視点で書かれた話なのかよく考えて欲しい
その「視点」がはっきりと書ける馬なら嫉妬も失恋も視点主の物語として上手く書けるだろう
ところがそれが出来ない、ただひたすら自分の推しキャラ推しカプを持ち上げたいだけのhtrが失恋脇役、嫉妬脇役とか出したがるんだよ
それが当て馬
可哀想な姿や救いのない展開に萌える人もいるのに視野が狭いな
自ジャンルだと当て馬もNTRも人気ある
人気カプの場合はファンの母数が多いから、他キャラが残念な当て馬にされても支持されるよね
マイナーカプが人気キャラ様に当て馬役をしていただくのはかなり勇気いるけど
自分ではそんなに書かないけど三角関係も悲恋も大好きだから注意書きさえちゃんとしてればどんどん書いて欲しいけどな
自分が嫌いだからって当て馬出すのはhtrだのヘイトだの凸する奴は鬱陶しいわ
>>461 可哀想でも救いがなくても、その当人に寄り添うような話ならいいな…と思う
通りすがりレベルに登場したりただ物理的に主人公カプの障害物としか書けないようなのはhtr
○通りすがりレベルに登場したキャラが物理的に笑い者にされたり
>>463 ようするに気に食わなかったら全部htrなんだろうね
この件に限らずなんちゃらバースやらエロの話題のときもそんな流れになるし
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつかな
結局それ書いてる作者が気に入らない(自分よりもブクマとってるとかで)からあーだこーだ言ってるんだろうなと思うと微笑ましい
ここはいつも自分の愚痴より気に入らない他者への悪口の方が多いじゃんw
1読め
雑談OKだし他sage苦手なら他のスレ行けって書いてある
向き合うって言ったって努力や訓練のやり方ってよく分からんわ
絵も字もどっちもやるけど絵だと模写したり反復練習すれば目に見えて上達するから分かりやすい
字の場合客観的に見るの難しくない?
一般小説から自己啓発系まで色々と本は読むけど読書量=良い作品が書けるってものでもないし
なんか良い練習方法ないのかね
昔、神が初めて書きましたって言ってた小説が普通に面白くて、間を開けずに書いた2本目がものすごい素晴らしさと完成度になってたのを見て、練習はしないよりは良いのだろうけど過度な幻想を抱くのはやめた
あと、自分の場合は数年前に書いたもののほうが勢いがあって面白かった…
今はもうあんな風に書ける気がしない
今あるのか分からんけど5の投稿系スレはマジで上達する
駄目な部分めちゃくちゃストレートに罵倒されるから心折れないタイプは冗談抜きでおすすめ
どこまで書き込めば読み手に正確に伝わるかの物差しが自分の中で出来るようになる
>>472 それ、一本目が結果として練習になったから二本目が飛躍的に伸びてるんじゃないの
7年ぶりにハマるカプがあって二次小説書いてるけど前は5000文字くらいの話しか書けなくて頑張っても1万文字に丸1日かかってたけど
今はまず一万ベースに1日2万越え余裕になったし自分でも起承転結ちゃんとした面白いものかけるようになったなぁ
自然と歳とる間に色々と吸収して引き出しとか増えた(ネタや起承転結が思いつく)相手に伝える能力が備わった(文字数が増えた)んだと思ってる
>>474 付き合いとか抜きでフラットな意見て大事だよね
スレ見つけられなかったからお金払って感想書いてもらうやつ利用しようかな
>>476 歳取るとしがらみが増えすぎて、休日でも1万なんて物理的に無理だわ
割と本気で時間の捻出の仕方教えてほしい
新作書く余裕がないからなのか同じ作品を間隔あけて投稿する人いるよね
あれなんだろ?存在アピール?
中身も全く同じ作品を上げてるってこと?
自分は見たことないな
自ジャンル、1万字書けば長い方の扱い
新着で並ぶのはみんな5000にも満たない話ばかり
別に面白ければ長さは関係ないけどもっと読み応えある話読みたいよ
あと1000字未満で投稿とかよくできるな、せめて何本かまとめるかツイでやれよって人ばっかり
1万字以上で大量ブクマとる作品が現れればマジで変わるよ
前ジャンルそんな感じで短文の方がウケるジャンルなんだと思いきや他ジャンルで活動してた字馬が長文でブクマ掻っ攫った事があって
それ以降長文と短文の立場が逆転したしそれまで5000字程度しか投稿しなかった人達も競って1万字以上書くようになってた
読み応えのある作品が読みたいなら自分がまず書いて評価を得るのが一番の近道だと思う
>>478 今はハマったばっかりで熱量がすごいのもある…睡眠時間削ってるわ
あとはその原作のキャラの掘り下げが凄いから地の文書くのが楽ってのも早く書ける理由かも
考え方や食べ物の好き嫌い 口癖や家族構成に風呂の長さや朝の髪のセットの時間まで設定されてるから膨らましやすい
他は通勤時間が長いからそこでプロットとセリフをバーっと書いて後は家ってやると早いかな…参考にならないかもごめん
過去作品再掲する人いるよね
あれはやめてほしい普通に邪魔だから
まだ若いのかな
睡眠時間削るのは後々響くからやめておいた方がいいぞ
自分はフルタイムで働いてるから平日一時間書ければいい方だな
休日も結婚してると家のことどうでもいいってわけにはいかないし
案の定リクエストで版権絵が溢れてるやんけ
なんだかなあ
とりあえずリクエスト通知が来た中で版権絵で募集している絵師はフォロー外した
過去作再掲、自ジャンルでは一番の大手字馬が始めたから多分真似する人増えるなあ
字馬のは以前ブクマしてた作品が全て非公開になってて残念だなと思ってたら
最近全て新規投稿された
非公開→投稿し直しの理由なんかは一切触れられてないし
そんな事する理由が分からん
何度も読み返したからわかるけど書き直しがあったとして誤字直したレベルだし
銭ゲバホイホイだよねこれ
自分も二次でリクエストやる奴フォロー解除したわ
過去作再掲も1回なら間違えて消しちゃったのかな?とか思えるけど
それが2回3回になるとまじ意味不明だし迷惑でしかない
書き込んでから思ったけどツイで自己RT再ageする感覚での過去作再投稿なのかね
非公開になった作品がブクマに残ってるから、やってるのが馬でも萎えるけど
晒されたとか粘着受けたとかそういう理由もあり得るんじゃないの
自分の場合は
書いたupした→偶々直後の人とネタ被り→
微妙なコメント来た→面倒で非公開→
日数が空いて最新画面と離れた→
その間に書き溜めた続編つけて再公開
pixivは人気順ソートができるんだからそれはないでしょ
普通になにかあったんじゃない
埋もれて目立たなくても読んでくれる人は読んでくれるから
流れるまで待った感じ
理由なく非公開にはしないよ
ツイで伸びが悪い時消して人が多い時間帯に再投稿とかよくあるような
メンタル不安定な人も消したり上げたりすぐ非公開にするね
過去作再投稿する人の作品はどれだけ好きな字馬であってもそのうちブクマしなくなるわ
ブクマした所でどうせすぐに非公開や削除されるしそれだったらフォローだけして無反応になる
全く同じ作品二度も三度もあげたら普通に邪魔だわ
多分自分の作品みてもらいたいだけなんだろうけど自分本位で萎える
一度非公開にしたらそのままあげなおさず公開にすればいいだけじゃん
読むときも邪魔だよなんか変だなと思ってよく読んでみたら過去に読んだ作品だったりとか
もう一度同じ作品読んでも当時いいと思わなかったものの評価があがることなんてないし
間違えて消したとかバレバレの嘘言って再投稿する奴ならちらほら見た事ある
まぁ時々タップミスしそうになることはあるのでわからないでもない
スマホのブラウザからだと「変更する」の真下に「削除」があるんだよね
誤字修正して変更押そうとした勢いで間違ってしまいそうになる
怖いから試したことないけど削除押したら「本当に削除しますか?」みたいな確認メッセージ出てくるんだろうか
>>499 作品を削除しますってポップアップが出る
そこでOK押さないと消えないからよほど寝ぼけてでもいなければ間違わないと思う
>>499 自分も気付いたら投稿数が1減ってた事があって、間違って削除しちゃったんだと思う
削除しますか?のアラートあったかな?
そこそこ作品数あるから一体何を消してしまったのかと未だに悩んでいる、ローカルに保存したくなくて倉庫も兼ねて支部投稿してたから元データもない
投稿する時も指滑ってまだ下書き保存したい段階なのに間違えて上げちゃったり、ワンクッション本当に欲しいわ
何度も再掲する人そんな見て欲しいなら新しいの書けよと思う
そうそう書けないから再掲するんだろうけど
出がらしから何度も飲もうとしてるみたいでケチくさいんだよ
あなたが飲まそうとしてくるそれもうカラカラですよって感じ
作品どうこうよりそのケチくさい精神がやだわ
>>500 ポップアップ出てたんだ…
自分はよっぽど寝ぼけてたらしい
>>500 そうだったのか
なら安心だ
でも支部はちょくちょくユーザーに不利益な改悪を繰り返したり当たり前のようなことが出来なかったりするから
確認メッセージが出るように変更されたのも最近だとかある日突然確認メッセージ無しで削除されるようになっちゃったりしてね
とにかくミスらないに越したことはないね気をつけようっと
3年ぐらい前に間違って削除しちゃったときは確認画面を見た記憶がない…
>>472 なんかわかる
文章は練習によって鍛えられるし、インプットを増やせばネタ出しも豊富になるかもしれない
でもここぞという発想やセンスは生まれもった才能なんだなと最近は諦めてる
上手い人は本当に上手い
もう嫉妬とか通り越して泣く、脳内スタオベ状態
でも自分がダメすぎて落ち込んだりもする
本当は比べるのもおこがましいんだけどね
ドラマとか映画のストーリーを下敷きにしたやつってパクりに近く感じるけど
ブクマたくさん付いてて人気あるのがもやもやする
わかる映画オマージュは結構あるよね
わかりやすい起承転結あるしウケるんだろう
じゃあ見たことないような話がウケるのかって言ったらそうでもないのが二次だからな
独創性出してもしょうがないところもあるんだよなぁ
こういう話ってのがタイトルからわかりやすいのがウケるのと同じ原理な気がする
わかりやすいのが結局ウケる
ROM側に回ると二次で作者の独創性とか意外性って別に求めてないし
擦られまくった王道で萌えるネタは何回でも見たいしネタバレより地雷を避けられる安心の方が欲しいって分かるんだけど
書き手側に回るとモヤモヤすんだよね
わかるわかる
サイト全盛期世代のオタクだからか時々無性に個性()出したくなってオサレタイトルに意味深なキャプ1行とかやりたくなるんだけど
自分だったらどんだけ高評価付いてても地雷を危惧して読まないなと思って何とか堪えてるわ
気まぐれで書いた二次BL短編だけが
閲覧数に対してブクマ率が良すぎて爆発したい
二人に一人はブクマしてる
ギャグとか公式NLカプは全然ブクマ付かないのにこれだけ何でなのか謎
本当にはずかしいわ
自分は逆だな
食傷気味なせいか、内容わかるタイトルとかキャプにズラズラあらすじ書いてあるのは読まなくなった
くじ引き感覚で内容わからないものを読むのが好きだ
作家読みする人の新作だったらむしろわからない方が高揚感ある
そりゃ作家読みするレベルで好きな書き手ならネタバレ全くない方がワクワクするし嬉しいし自ジャンルの天井神もそんな感じのそっけないキャプションだけど
それが許されてる人ってそれまでの作品の完成度と信頼込みだからね
>>506 才能っていうか発想はセンスはその人が今までの人生で培ってきたものでしょ
上手い人は大体好奇心旺盛で知らず知らずのうちに勉強家になってるパターンが多いと思う
好奇心が無くて○○にしか興味ない人っていうのは発想も乏しいからつまらない
>>514 作家読みされる書き手ばかりじゃないし、ありがたくも作家読みしてくれる人がいてくれたとしてもそんなに沢山いないかもしれないし、その作家読みさんにだって地雷はあるかもしれない
更に読んでくれる?のはその作家読みさんだけじゃないかもしれない
だから地雷になりそうな要素はしっかり書く
ジャンルによってはどうしても後書きが必要なケースもある
しかし本文に後書きを書きたくない
キャプションの下の方に後書き的な文章を添えることもある
もちろん自分語りなんかじゃないけど
自分の場合、そのジャンル内で最初に書いたものが一番勢いと萌えがある
書けば書くほどあんまり面白くなくなっていくのが切ない
>>519 すごくわかる
自分も1作目だけブクマの数が飛び抜けてて一発屋芸人みたいで悲しい
あれが無きゃジャンルが斜陽だからブクマが付かないんだって言い訳ができるのに
>>509 めちゃくちゃわかる
オマージュもとの作品知らなくて、二次の小説見たら泣くぐらい感動したけど、もとの作品見たらオマージュというよりか最早パクリでは?と思うくらいもとの作品とそっくりで、びっくりしたしモヤモヤした。
どのレベルまでオマージュって言っていいんだろう
そりゃプロが書いた話の登場人物すげ替え話なら感動するだろうと納得はしたけど
ダブルパロで、世界観も口調もキャラ性格も別物(フェイクだけど、原作では明るくて温和なキャラがすぐにブチ切れたり
冷静で賢いなキャラが壊れ気味の変態にされてたり等)
もはや原作の痕跡は名前だけ みたいな作品にもブクマがついてるのを見るとなんとも言えない気持ちになる
ブクマ的には自分のほうが多いし、軽く見た感じ読者層も被ってないからそもそも見なければいいんだけど
過疎ジャンルだから新作が増えるとつい期待して開いてしまう
ものすごく斜陽化してる自カプ
かつて三桁四桁ブクマ取った字馬たちがちょこちょこ戻ってきて公開ブクマだけしてる
あなた達は書いてくれないのかと思ってしまう
どんな馬でも情熱と書く環境がそろわないと難しいんだろうね
>>523 字馬たちがそのジャンルにまだ興味がある(のが見て分かる)だけ羨ましいと思ってしまった
どれだけ原作が好きでも書きたいネタ書いちゃうともう書けないんだよ
供給が止まったら書けないよね
もしくは途中から変な後付け設定が登場、ストーリーがgdgdに混乱した場合など
自分は逆に完結してないと書けない
公式に屈服するから壊される可能性のある妄想は形に出来ない
原作のスケジュールに余裕がなくて書けない
周りは学パロや生存ifやってる
>>528 自分も同じ
完結前は普通に楽しんで完結後に二次創作脳が動き出す
>>529 あるあるw
もちろんジャンルにもよるけど、昔よりも最近のほうが原作に隙がないものが増えたように思う
原作の時系列や関係性が完璧すぎると入り込む余地がない…
その時その時で設定変わる前に萌えをかたちにしてpixivにあげるだけだよ
自分の二次熱が上がってる時はジャンルとしては下り坂の時ばっかだわ
そういう萌え方しか出来ないから仕方ないけど
〜有償リクエストについて〜
とかいうタイトル(フェイク)でタグ複数ジャンル付けて投稿するのやめてくれ
ブクマはジャンル内でトップの内に入ってるはずなのにそれに満足しないで自分よりも評価が上の人を見て落ち込むのやめたい
好きな物書いて評価されてるだけでもありがたいのについ嫉妬してしまう
ブクマ全然無くても気にせず毎日投稿してる人達が羨ましいって思うぐらい数字に囚われてるや
有償リクエストなんて出来るの?
事実上の無許可DL販売みたいなもんなのでは
まだ原作もアニメも終わってないのにな
書き手も読み手もジャンル移動しすぎで悲しい
だから短文連投が蔓延るのかな
爆死以前に読んでもらえない悩みを抱えるマイナーカプの住人
お願いだから読んでください
>>542 もしかして原作で絡みが少ないとかなのかな
それとも出会ってすらいないとか
両方好きなキャラならそういうのも読みたい
原作自体が現在も進行中で原作でおいしい絡みがあっても片方があまり人気ないキャラだったりすると途端に見る人減るからなぁ
どちらも人気キャラだったとしても相手の違う別の組み合わせの方が人気だったりするとABはそもそも眼中になくて読む人も書く人もいないとか
nm、hnnmを支部にあげるのはやめれ
数日後にマイピクにしてるとかマジで無意味だから
自分の承認欲求のために迷惑かけるバカ
鍵垢ベッターかブラでやれ
自分も原作完結してから二次やる派だけど
今のジャンル原作終了しても原作者が矛盾する設定語り出したり
余計な設定追加したりしてくるから油断がならない
原作者もう何も言わないでくれ
自ジャンルは二十年以上経って続編が始まったりしてるけど見なかったことにしてる
実際見てないし
>>547 うちもかなり経ってから続編的なものが出たけど、シナリオ担当の人も違うし別物と考えることにした
>>537 他人に嫉妬したりブクマを「ありがたい」と感じる状況って地獄の一里塚やで
ここからどんどん書くことが苦行になっていく
自分のために書く、支部はただの倉庫、読みたいやつだけ勝手に読め
これくらい開き直ったほうがいい
実力があれば、ブクマの方から必死に群がってくるから
>>547 最近そういうパターン多いよね
漫画、ゲーム、洋画、小説とそれぞれのジャンルで好きだった作品でことごとくやられたわ
でもどれも原作者は続編作るの許可しただけで一切関わってない(ひどいやつは原作者既に亡くなってるんで許可すらしてない)から
金のかかった二次創作って思うことにして切り離して考えてるよ
公式ヅラしてるのに原作者一切関わってないとか素人の二次創作よりタチが悪いわ
>>545 同意
はっきりと書く
ここしばらく、トップ開くと必ず見たくもないMIU404と言うドラマタグの、それも腐向けのhnnm絵が堂々と出てくる
役名タグもついてる
小説もタイトルタグと役名タグつきの腐向けhnnm小説が堂々と出てくる
どういう事なんだこれ
>>545 同意
>>551 そのドラマおっさんずなんちゃらが流行った時と似た状態になってるよね
nmとhnnmはブラモフやツイ存在しなかった昔の作品や蛇以外グループのは
サイト全盛時代からの流れで支部以外に投稿SNSなかった期間あったり
今よりnmhnnmルール整備されてなかった面もあるんだろうと目こぼししてた部分もあるんだけど
ごく最近の作品や直近活動してる描き手や書き手達のが
支部でもツイでも番組タグや役名タグ付けまくりの全開オープンだったり
数日経過のマイピク収納、果てはブラモフとのマルチ投稿とやりたい放題が過ぎて
もはや昔とか今とか無関係にnmhnnmジャンル自体が苦手になってきた
キャプで言い訳してるのも多いけど結局ただの承認欲求だし
作品愛より自己愛優先なのがあからさまで糞だと思ってる
>>549 前半は同意だがブクマは実力でつくんじゃなくて需要と言うか、一度バズった書き手に惰性でつける読み手が多いよ
二次に関しては完全に需要だね
旬ジャンルの人気キャラ人気カプなら内容なんであれブクマ取れちゃうものだし
逆に斜陽ジャンルの人気じゃないキャラやカプなんかで書いてたらいくら上手くたって閲覧すら回らない
というかブクマなくても気にせず投稿できる人が羨ましいとか言い方が既になんかアレだな
まぁブクマなくても気にしない人はこんなスレ見にくることもないだろうけど
マイナーカプでもやっぱり上手い人は他とは違うよ
うちも軒並み1桁のなかで唯一の字馬だけは2桁後半とってる
マイナーカプにもマイナーレベルがあるからな
2桁いけば御の字レベルのマイナーもあるし
そういう界隈だと上手い下手関係なく閲覧すら回らないしブクマもされないって世界なのかも
今ROMしてるジャンルだと圧倒的に現パロのR18が人気
閲覧とブクマの桁が違う
ものすごく上手い人でも原作軸のエロ無しだとそもそも閲覧の時点で全然伸びてない(その代わり、古いものでもブクマ率は15%くらいある)
この素晴らしい作品たちはもっと評価されてほしい…
マイナーは馬ですら神経すり減ると思う
書いてくれる人には感謝しかない
>>553 惰性っていくらなんでも読み手を馬鹿にしすぎだろ
この間のバズった書き手が調子乗ってるって愚痴ってた人か?完全に僻み根性入ってんな
元は原作が好きだったのは確かなんだけど
今となっては自分が神の作品が好きなのか原作が好きなのか分からなくなってきた
神のオリジナル設定と原作の設定の境目が分からなくなってるし
久しぶりに原作を見返して「あれ、こんなんだっけ?」ってなったりする
神には口が裂けても言えないけど
>>555ほんとこれ
ここ数年読み専してるカプは投稿してる書き手が片手もいない、2桁半ばが天井かと思いきや唯一の字馬は3桁とっててすげぇってなる
自分は中堅カプ書いてるけど、この状況になったら馬をねたんでしまいそう
>>555 そういうのは神はフォローしてるから読むけど
他の人のはカプ検索してまで読んでないのも大きいと思う
>>560 人気カプで3桁4桁とってた馬がマイナーカプで2桁止まりなのを見るとたまらん気持ちになる
それでもどんどんあげ続けてこのカプ楽しい!ってキャブで言ってるから現人神かよと拝んでる
天井10もないマイナーカプやってるけど
マイナーなのは最初から分かってるから別にここで同情されてるほどしんどくないけどな
ブクマが1増えるだけでもこのカプ好きな人いるのが分かって嬉しいし
旬で3桁4桁取れるよりやりがい感じる面もある
ブクマ全然とれないhtrはむしろマイナーの方が居心地いいよね
マイナーだからって言い訳出来るからある意味楽
オンリーワンや余程の特殊嗜好作品ばかりならまだしも、マイナーでも2人以上書き手がいたらそれ言い訳になってないじゃん
人数少なくたって評価に差がつくんだから
評価に差が付いてれば分かるけど
マイナーだとたいして差が出なくね
信者いるようなガチな馬だとマイナーでも1人で結構なブクマ稼いだりしてるけど
それ以外はみんな似たり寄ったりだし
マイナーでも2人以上いれば優劣の差はつくからな
htrはメジャーの場合、作品数多くて流されるから見てもらえないという言い訳ができる
>>570 マイナーだと作品自体が貴重で誰のどんな作品でもとにかく全部ブクマするって人ばかりだよね
たぶんマイナーでも差がつくと話してる人たちの言うマイナーはそういう限界マイナーではないんだろうね
限界マイナーはまじでとにかく全部にブクマする片手で足りるような人数のROM専と1人か2人の書き手で成り立ってる
先日ROMだけしてる限界マイナーカプにイラストの方で1000字に満たない小説(しかも続くらしい)をアップした新規さんがいて
周りはいつも通り淡々とブクマしてたけど別ジャンルとはいえ書き手の自分はさすがにブクマできなかった
あんなのでもいつも通りブクマつくとか既存の書き手さんたち萎えてそう
原作が終わってたり進まなかったりすると
現パロが増える気がするんだがどうなんだろう
現パロってそんなに書きやすい?
自分は書くの苦手なんだけど
マイナーだけど設定が少し珍しいからか
ヒキの絵馬字馬がたまーに作品残してくれる
読み手の母数が少ないしブクマはそれなりだけど
好きに書いてくれてる感じがなんか嬉しい
現パロは誰おまになりやすい
もちろん現パロじゃなくてもキャラ大崩壊誰おまはあるけど現パロの場合、よほど上手く書かないとそれ、二次でやる必要ある?ってなる
特に長い話だと元ネタどこ行った?になりやすいような
>>572 ほんそれ
人気な書き手は全部惰性ブクマで成り立ってるだけで中身は大したことないって思ってるんだろうな
ここまで来ると病んでるよね
そのくせ向上心はないからずっとhtrで底辺ブクマのまま
短文連投してた奴のせいで流された私の小説にようやくブクマ付き出した
短文連投本当に迷惑だわ
誰おまパロばかりで原作軸で書かれない読まれないって原作世界では妄想する余地が無いとか膨らまないんだろうし
根本的にそのカプでの妄想に無理があるんでは?って感じ
>ほんそれ
>人気な書き手は全部惰性ブクマで成り立ってるだけで中身は大したことないって思ってるんだろうな
>ここまで来ると病んでるよね
>そのくせ向上心はないからずっとhtrで底辺ブクマのまま
お前大丈夫か被害妄想
お前が病んでるよ
>>579 何か心当たりでもあるの?
そんなに興奮しちゃって…
0372 名無しさん@どーでもいいことだが。 2020/09/11 09:47:28
今までブクマ数大体同じくらいだった相互が最近支部に上げた6万字小説がバズって、急にツイで「通知やばww」「感想全部追えないww」とか頻繁に呟いていててなんとも虚しい気持ちになった
モチベだだ下がり……
バズった書き手のブクマが惰性ってこの人か
僻みすげぇな
>>584 これに心当たりがある人かよ!
どんだけ前のレスだよ…!
>>581 いきなり現れた高ブクマがいたんだけどどーもそのカプAB想像しにくいんだよな…と思ってたらやがて一次に行って同じ性格のカプでbl書いてコンテストに応募してたね
>>578 そうなんだよね現パロは意外と難しくて
チャレンジしては誰おまになりかけて止めるってことが数回
今までで現パロでいいと思って最後まで読めたのって少ないわ
名前と性別以外誰おまパロ
キャラの年齢が倍だしもう別人でしかない
受けの年齢がほぼ1/2になってたのもあった
攻め受けとも職業はもちろん性格、立場が全然違う
(実際は同年代 社会的立場は受けの方がやや上)
特に受けは組織の中にいてこそ輝くタイプなのだが
職業なんかその攻め受けならそれは絶対に選ばないわ…てなもんになってた
他にも脇役として原作由来キャラがいっぱい登場するのだが、全員誰おま
読んだ中で強烈だったのは
見た目が違う立場が違う
さらにキャラの姓しかわからないのに
名として以降オリジナルの名前で呼ばれる
性別しか合ってなかったやつがあるな
リーマンパロでも原作に登場する二つの勢力を上手くリーマン世界に当てはめて原作の台詞、シチュエーションをそこここに散りばめたパロは良かった
二次で年齢、職業、志向、立場…etc.がまったく別物のhtr誰おまパロだと、書き手の「私を見て!」感が一次より強烈と言うか、「htrな文章のコスプレ」を大した覚悟も無しにいきなり見せられた気持ちになってしまう
blとリアルゲイは微妙に違うんだよなあ
blと称してリアルゲイ書くのやめてくんないかな…
Bは大学になってリアルゲイデビューしました〜タチネコ両方経験しましたあ〜!なんてキャラじゃないじゃん…
好きな女もいるじゃん…
誰だよそれ…
いくら自分が書きたいからってさあ
しかも金てま売るの?!それ
二次はキャラ好感度MAXスタートだから誰おまでも話に乗れればブクマつくんだろうな
読み手も話に乗ってやるという意気込みで読み始めるだろうし
誰おまでもキャラ名ついてれば100スタートで一次だったら0スタートだもんな
ブログ再録短文連投新着占拠野郎早く消えてくれんかな
好感度マックスで読んで貰えるのって結局人気原作人気キャラ人気カプの力だから
ドマイナー不人気カプで誰おまパロやるぐらいだったら一次の方が閲覧もブクマもつくけどね
上手い人の場合は
blとリアルゲイは全然違う
blはファンタジー、リアルゲイは文字通りのリアル
リアルゲイなら例えばTwitterでバズって本出したもちぎさんみたいな人が書くならわかるけど、詳しく取材もしてないような女性が二次でbl気分で書くってのはやっぱりおかしいような
>>597 人気カプでやられてもなんか嫌だわ
その誰おま人気カプに自分の推してるマイナーキャラが噛ませバカで出されるとか
支部に上げても過去最高に閲覧すら増えなくて草
過疎気味な自サイト弄った方が反応あるってどういう事だ
読み手にもダッシュボード関係あるのかな
ゲイの知人から話を聞いて〜ってパターンもあるからそれで書く資格があるとかないとかってのは別じゃない?
人を殺したことなければ殺人犯の心理書いちゃダメなのかよ
作風でポリコレは意識するけど全部地続きなんだし、明確にblとリアルは違うって主張する人はめんどいなって思う
>ゲイの知人から話を聞いて
それはなさそう
困難かつ生々しくもまあ幸せな事だってあるかなーなゲイライフをファンタジー入った非公式二次でやられるのはちょっとなあ
一次ならありだと思うが
>困難かつ生々しくもまあ幸せな事だってあるかなーなゲイライフをファンタジー入った非公式二次でやられる
二次腐ってむしろこれがメインというかメジャーなんじゃ
>>603 メジャーじゃないでしょ
リアルなゲイモノ書いてる腐なんてそういないと思う
今はLGBTの世の中なんで、ちゃんと取材して(ゲイ知人から話を聞いた程度ではなく)しかも一次として真面目にゲイをテーマにした小説を書くならわかる
だけど二次キャラ使った時点でなんか現実とファンタジー、ゲイとBLをごっちゃにしたオモチャにしてる印象
元レスの
>>594ちゃんと読んでる?
この人の認識がおかしいだけで誰もBLをリアルゲイとして投稿してないでしょ
>>606 594 どこがおかしいの?
594もBLとリアルゲイは違うって言ってるだけじゃない?
Bは大学になってリアルゲイデビューしました〜タチネコ両方経験しましたあ〜!
のどこがリアルゲイなの?
594がリアルゲイだと思ってる描写がただのBLだって事でしょ
というかリアルゲイってなんだよ
ゲイ向けなら分かるけど
リアルゲイの詳細は自分も知らん
しかし書き手が「これはゲイです」と言ってたなら二次キャラ使ったゲイ小説として認識されても致し方なかろう
ブクマが前後より少ないと自分が辛いより
してくれた少数派に申し訳なくて居た堪れない
好き嫌い分かれるフェチ含む話書いたのでタグとキャプションでうるさいくらい注記したら
閲覧が前後の同ジャンルと比べて3割ぐらいになった
仕方ないけどちょっと悲しい
ここで質問大丈夫でしょうか
二次創作のタグの事なのですが
・何でも質問に答えるスレ
・pixiv小説スレ
どちらかで聞いた方がいいよ
>>614 >>615に加えて二次小説スレってのもあるよ
>>615 >>616 教えていただきありがとうございます!
ちょっと行ってみます!
触手みたいな話はブクマ伸びるね
推してるキャラがアホな攻めにされてるから途中で読むの辞めたけど、読む人は推しがただの棒にされても平気なのか、受けを推してるのか…
>>618 途中で送信してしまった
とりあえずキャラ崩壊してるならキャプションに一言添えててくれたら読まなかった
10月に入ってから閲覧ががくっと下がった
これはダッシュボードやらリクエストやらで
支部もうええわって撤退したからか
コロナがちょっと落ち着いた反動なのか……
ダッシュボードってみんなきてるの?自分のとこ全くこないんだけど…
>>621 8月に順次サービス開始とお知らせが来てどうでもいいやと放置してたら
先月終わりに突然始まった
めっちゃ使いづらい
衰退ジャンルなのでリアルタイム更新いらないw
アニメ終わったからか、支部の衰退か両方か、人とブクマが減っていって悲しいなぁ
作品タグの中でほぼ天井になっちゃったんだけど、字馬数人が他ジャンルに去っていったからなんだよね…天井取ってた字馬って参入と撤退のタイミングが本当に絶妙だね
盛り上がってたの、たった半年前の話なのに
私は創作は初めて、全く熱が冷めないから、どこか虚しい
正直、ツイでの交流が無かったらもはや書いて無いかもしれない
支部だけだと全然感想来ないし
過疎ジャンルから最近勢いのあるジャンルに移ったら全然閲覧数伸びなくて草生えた
しかもID被ってるや
ブクマしてくれー閲覧だけが虚しく回る
投稿したら何分か置きに管理画面見に行っちゃうのやめたい
>>628 ダッシュボード前にいつ確認したか表示されてつら
>>627 閲覧すらされない。
誰か見てください(泣
>>628 支部は倉庫って自分に言い聞かせてるのに
ついついやってしまう
今更すぎて聞きにくいのだけどダッシュボードって何?
元々は自動車なんかの運転席のハンドル前部分で
スピードメーターとかガソリンメーターの計器類が搭載されてるとこ
そこから転じてデジタルやマーケティングなんかの分野で
情報を集約して表示するツールやページのことを言う
>>631 教えろ 見るから いいねとブクマもするぞ!元気出せよ!
>>625 全然違うw何にも知らないけど、下降気味だとしても、きめつだとしたら人多そうで良いなぁ
無駄に隣の書き手やジャンルの芝生が青く見えて、落ち込むの本当に無意味だから止めたい
現状を楽しんで書けるようになりたい
これまで自カプタグついた作品すべてにブクマしてくれてた人がついにいなくなってしまった
タイミング的にたぶん読んでないなと思うこともあったけどいなくなったらいなくなったでやっぱ寂しいもんだな
アクセス解析見てるけど、「(カプ名) 喧嘩」とかのピンポイントな検索ワードで来てるのはネタ被りの確認なんだろうな
読みたくて読まれてる訳じゃないと思うとちょっと寂しい
色合いとか何にも考えてない彩度高めのビガビガ写真素材コラを背景全面に敷いて
複数行に分割したクソダサ長文タイトルを一行ずつ色替え
どんな内容でもフォントはお気に入りの1つしか使わない、っていう自ジャンルの字書き婆様のセンスが独特すぎて
新刊の表紙がアップされる度にフォロワー誰か指摘してやれよと悲しくなってしまう
もしくは表紙は誰かにお願いするとかさぁ…
いつからここは気に入らない作品をただ貶すスレになったんだ
>>639 pixivで背景全面??となってスレタイ確認したわ
>>638 もう一回読みたくなったけどタイトルも何もうろ覚えだからキーワードで検索してるんじゃない?
私よくやるよ
あー自分もブクマしてない作品見たくなった時思いつくキーワード入れて検索してるわ
思い出せる限りの特徴的なワード入れるあるある
AB 喧嘩 とかだと沢山出てくるから A B 夕飯 素麺 キュウリ 千切り めんつゆ
とか確か本文にあったはず…のワードを入れまくるときもある
それでヒットするとよっしゃ!ってなるけど解析見られたらレシピ探してる…?って思われそう
愚痴
このジャンルは初心者なので指摘は優しくしてくださいってキャプションで言いつつ未プレイタグついてると
原作履修もまともにしてないヤツが優しく指摘してね!とか何様だと思っちゃう
まぁ未プレイで二次やる時点で地雷だから申告はありがたいけどさ
あの堂々とやってません読んでません未プレイですってタグつける人すごいと思うわ
マロやお題箱で無償でリクエストやお題募集してる人ってネタが無いから募集してるのかな?
これやってる人大体三ヶ月程度で全く投稿しなくなるんだけど気のせい?
自分は壁打ちなのもあって、リク募はロムに戻る直前にしかしないな
書きたい物書ききったし今まで感想くれた人に何か返したいな〜と思えたらする感じ
>>648 そうなんだやっぱりネタ切れなんだね
どうりで募集してる人ことごとく三ヶ月程度で消えるわけだ
そこまで頻繁に投下されない界隈なのに自分が投稿すると決まって数時間後に高尚様の謎ポエムが投下されるのこわい
一人じゃなくて複数人の高尚様とタイミング被るからさらにこわい
好意的に解釈するといい小説読んで燃え上がったというか触発されたんじゃないだろうか
人が極端に減ると投稿するの勇気いるね
少しずつ書いてはいるけど
最近はわずかに残ってる字馬のブクマ数を当てるのが得意になってしまった
あっさり流されるのも辛いけどやっぱり書き手も読み手もたくさんいる方が楽しいよ
投稿してから1週間と経たずに閲覧がほぼ動かなくなった
週末になったら少しは増えるだろうか
メジャージャンルでそこそこブクマきて調子乗って、自分の好きな感じに書いたら全く伸びなくて落ち込むわ
>>656 ROM大多数の好きな話の流れと違っただけなんじゃないかな
例えばすれ違い→仲直りエロとかモブレ→お清めとか
好きなように書いたのならそれが正義だよ
落ち込んだ後は元気出してほしい
>>656 今まさにそれや
一番書きたかった連載始めたら反応悪い
記念日あわせに書いたイチャイチャチュッチュより3割以上少ねえ
でも自分の好きなもの書くよ
旬もいずれ斜陽になるし、人が減ってきてもその信念?があれば創作つづけられる気がする
>>656 読み手のこと考えると詰まってしまうから書きたいこと書いてる
反応はほとんどないけど
たまに訪れる反応が嬉しくなる
エロばっかり伸びて渾身のプラトニック話とか全然奮わないけど書きたいもの書くようにしてる
ただでさえマイナージャンルで反応少ないから誰も読まないのでは?ってぐらいのレベルだけど自分が一番の読者だから
>>660 だね
むしろ「おおこんなニッチな嗜好の話を読んでくれる人がいたとはwww」ぐらいのスタンスで投下してる
自分が楽しければいいのよw
自分も頭で煮詰まり過ぎた妄想を吐き出したくて書いてるから読み手の事はあまり気にしない
庭で丹精込めて育てたみかんを玄関先にご自由にどうぞって置いてる気分、余ったら自分で食べる
ただ、今現在みかん農家が自分だけの状態
他の家のみかんも食べたいんだ
お願いだから誰か供給してくれ
蜜柑誰も食べてくれないと落ち込むタイプなんだよ…
自分の蜜柑は他の農家の蜜柑に比べて甘味が少ない上にどうしても種が多くなっちゃとて…
次栽培する蜜柑はもっと甘口になるように頑張ってみるわ
何百何千とブクマ貰ってるんなら1つ2つ減ってもどうとも思わないだろうけど、大してブクマが付いていない中で1件消えるとちょっと凹む
ブクマの使い方なんて人それぞれだって分かってんだけどね…
支部でループ系シリーズを書いているのだが、一回目の世界がもうすぐ終わる
二回目の世界に入るときに新しくシリーズを作るか、そのまま行くか迷っている
そのまま今のシリーズで続けるなら、シリーズのタイトルを変えたいくらいなんだ
>>665 ここ愚痴スレ
創作や二次小説スレ行った方が生産的だぞ
匿名フォーム置きたいけど、ツイ連携してないからマシュマロ置くの迷ってる
わざわざURL貼るのもクレクレしすぎ?とか考えちゃう
ダッシュボード作るくらいなら支部側でなんか匿名フォーム作ってくれー
今どき匿名フォーム貼ってないほうが珍しいまであるから別に気にせんよ
でもクレクレじゃない風に見せようとして「何かあったらここから」とか曖昧に書かれると感想送りにくい
「感想もえたら嬉しいです!」とか書いてあっても、そうだよねーうんうんとしか思わないな
「もうやめたほうがいいのかなぁ…」みたいなこと書いてチラチラッされるとうざいけど
>>662 >>663 みかんの喩えがなんかツボった
ありがとうちょっと元気になった
俺もみかん栽培がんばってくる
自分も元気でたわ
書いた奴が1番の読者って考え最高だな
りんご農家として自分も頑張るか〜!
ダッシュボード式になってからどーやって作品削除すりゃええんや
ヘルプは以前の消し方が載ってるだけなんで役に立たねー
普通に作品ページの「作品を編集」ボタンから一番下の「削除する」で消せるでしょ
まとめて複数消したい人には不便になってるけど
>>647 ありがとう!
いっつも作品管理から削除してたから全然気が付いてなかった!
ダッシュボードきてしまった
何あれ見辛い
せっかく視力良くなったのに悪くなりそう
自作品のブクマ数ランキングも要らないんだが
ダッシュボードってアプリのみ?
ブラウザだけどいつもと変わらない
ダッシュボードとやらになってから初めてブクマ外された
でも-1とは表記しないんだね
今年から文章書き始めて、ありがたいことにたくさんフォローして貰えたんだけどどんどん評価を気にするようになってしまって苦しい
3桁ブクマの時は好きなように書けたのにな
すごい旬ジャンルだからって調子乗ってしまってるのも嫌だ…
自虐風自慢になってた。申し訳ない。
ただジャンルが巨大なだけで実力が伴ってるわけじゃないのが息苦しい…
自虐風自慢になってた、ってさも今気付きましたみたいに書いてるけど
マジなら本当に実力伴ってないからやめたら?
なまじブクマ取っちゃうのも辛いよね
自分もつい評価気にしてしまうわ
でも周りより少しでもブクマ取ろうと躍起になっててそれが作品作りのバネになってるから善し悪しかもね
ブクマ取ってる人いるとすごい勢いで叩く人いるよね
妬み怖いわ
取ってる人には取ってる人の愚痴くらいあるだろうに
同じ話書いてもジャンル違えば簡単にブクマの桁変わるし自分のファンではなくキャラのファンってわかってはいても一度評価されると気にしてしまうようになるんだよな
旬ジャンルは供給過多で閲覧は一人の書き手の一作一作の出来なんて気にしてないよ
毎回3桁ブクマの人の次回作がなんか微妙だったとしても他の人の作品読むだけだから評価気にせず好きに書こう
あ、ごめん684は初めは3桁だったけど最近評価爆上がりして4桁ブクマとるようになってプレッシャー凄いとかだったらごめん
でも本当に好きに書いたらいいよ
愚痴にマジレスもあれだけど
>>684みたいな悩みは
1・ジャンルごとに新規垢でリセットしてゼロからやり直す
2・一次創作でランキング一桁台を目指してみる
このあたりやると自分の現在の力量がある程度把握できるからおすすめしたい
特に1の方法はジャンルが旬でもマイナーでも
周囲と比較して頭一つか二つ抜けた評価を複数ジャンルで取れるようになれば今以上に自信に繋がる
番外でオンリーワンジャンルやカプでも
知り合いでもなんでもない五人〜八人くらいを作品のみでハマらせるくらいのものを書けたら
それも自信に繋がるし二次創作そのものが楽しくなるよ
>>689 愚痴スレには具体的な数字出すと荒れるから出さない
これかなり前から常識になってるんだが
>>694 だったら数字出すのは禁止だよって言えばいいだけ
叩く必要はない
一次で紛れ当たりで4桁取ってしまってそれからブクマがパッとしなくて辛いわ
いっそのことずっと低評価のままの方が楽だった
具体的な数字自粛ってルールあるのは愚痴じゃないほうか
荒れやすいしこっちにも入れてついでにブクマスレ誘導でもしといたほうがいいんじゃないか
ブクマについての愚痴が一番多いんだから別に数字出したっていいと思うけどな
ジャンルによって天井違うしそれに3桁4桁とってても愚痴りたい人だっているでしょ
1桁ブクマの人達の為の愚痴スレなの?ここは
>>695 あなたはとても優しい人なんだね
でも例えば685のレスなんてのは5じゃ挨拶みたいなもんで叩きには入らないんだよ
3桁4桁と言わずたくさんと誤魔化せば角も立たないんじゃないの
旬ならそもそもの母数が違うからそりゃブクマは取れるよね
どのジャンルでも天井取れるようになったら本物だよ
>>698 愚痴スレで荒れやすい要素をわざわざ入れてもいいことにしなくてもいいんじゃないか?
そのためにブクマスレだってあるんだし
>>699 >>685が叩きなんて一ミリも思ってないけど
>>687の実力伴ってないからやめたらぁ?は完全に悪意で妬みでしょ
そういうのが端から見てていちいちうざいんだよ
ブクマ取ってるってだけでネチネチ言うのがさ
>>684 だけど具体的な数字出して揉め事起こして申し訳ない
数落ちてもそんなもんかと思って自分向けに萌えるやつ書けるように頑張るわ
アドバイスくれた人ありがとう
>>702 スルーしとけ、そういうの絡んでも荒れるだけだから
旬はあっという間に過ぎていくから同じジャンルで活動する限り
書いても書いても過去の数字を超えられないようになってそれはそれで辛いだろうな
投稿する度に4桁ブクマでドーパミン出まくってるから旬が去った後の反動がすごそう
ネタが浮かばなくて辛い
書きたい話はあるんだけど場面やセリフや大まかな流れが浮かぶだけで物語の流れができない
あらすじ考えてるだけじゃなくてしっかりと文章にして出力したほうが後々の自萌えのためになるので
どうにかしたいのに最近はめっきり書けなくなった
ジャンルの衰退も進んでいて、年明け・春先・先月あたり…っていう具合に数回のタイミングで
閲覧やブクマがガクッと減った
これからもっと衰退していくんだろうと思うと寂しくなる
自分の萌えを形にするために書くんだとはいえ需要が乏しいのが分かり切ってるとモチベも保ちづらい
とにかくプロットを書け!プロットだ
最後までプロットを書く
紙にシャーペンなんかで書いた方がいいぞ
それから書きたい場面や台詞を当てはめていく
最後に文章にしてから更に手直しする
無駄に長くしなくても良い
健闘を祈る
気になってたんだけどみんなマジでプロットとか書くの?
自分は5万〜10万くらいの長編ばっか書くタイプだけど真面目にプロット立ててると全然進まんから
脳内にある書きたいシーンから必要な設定と出すべき情報逆算して整理したら後は全部ライブ感で書いてるわ
頭の中から出力するよ
でも書きたい場面や台詞があるのにストーリーが思い浮かばないならプロット書いて整理してから書くしかなくない?
プロットは書く
5万字超えるの書く時とか?
一気に書かずに数日かけるし、日中に書きたい台詞あって夜書こうと思っても忘れるからパッとメモするぐらいのものとか
内容をざっくり筋にしておくと整理しやすいし便利
プロット書いたらそれで満足しちゃうタイプなので一切書かない
頭から終わりまでプロット書いてまた頭から終わりまでちゃんと書くって相当根気がないと無理だと思ってしまう
まあだから書くのがめちゃくちゃ遅いって言う愚痴
半年に一回もない程度だからジャンルの人とも話せない壁打ち
前はプロット書かなかったけど、長編になりそうなときとオフの締め切りあるときは
頭の整理のために書くようになった
プロットと全然違うものができるのはしょっちゅうだけど、執筆時間の節約にはなったよ
相談ぽくなるけど
支部で見つけた小説(と言っていいかわからない作品)に、あるアニメ作品の台詞情景まるっと1クール分載ってたやつあるんだけど、著作権的にアウト?セーフ?
ランキングで見つけたし、誰も注意してないっぽいけど、クロスオーバーとか言って覇権作品と有名作品合わせたやつ
作品の特定はしないでアウトかセーフかだけ教えてください
アウトなら運営に報告すべきかどうかも
残念ながらセーフ
支部の場合、他人の作品は「ストーリーばかりでなく、キャラクターの名前まで全員同じ」にしない限りはパクリと見なされないから
1クールってどんだけ長いんだとは思うが二次なら原作の台詞や情景、設定全然引用しないとむしろ一次でやれな作品になりがちじゃね?
それでアウトになるなら原作のキャラやストーリー下敷きにしてる大多数の二次がそもそもアウトじゃね?って感じ
セーフなんですね
引用の数が見たことないくらいで、話の半分が内容まんまだったんで大丈夫なのかと疑いました
(A作品の人たちがB作品をテレビかなにかで見ているようなもの、とだけ)
相談に乗ってくださりありがとうございました
>>713 セーフだろうけど自分ならその作品のファン装って面白かったですって感想書いてついでに
これって○○(713の言うアニメ作品)ですよね!アニメ観てましたー!台詞が同じだったんで分かりました!あなたも好きなんですね的な
コメント残すかな別垢で
性格悪いけど
リロってなかったすまん
そもそも設定がそのアニメ作品観てるって設定なんか
それだったら引用になるんじゃない?
あまり出来のいい作品のようには思えないがクロスオーバーなら717の内容でもアウトでも何でもないよ
(実際の話はテレビ見てなかったとしても)
718みたいなレスを嫌味で付けたって嫌味にもならないわ
直近2週間くらいのランキング載ってる作品なんで、特定避けるためにあまり詳しく内容を言いたくないです
正直、流し見ただけで面白くない作品でした
著作権的にはどうなんだろうかと相談しただけです
ごめんなさい流してくださって結構です
昔いたジャンルでそれと似たようなことをアンソロでやらかした人がいて
主催は頒布した分を回収して刷り直しと交換する羽目になってた
個人的には引用の要件満たしてるとは思えないしアウトだと思う
ただパクは第三者が口出しすることじゃない
それでも納得出来ないなら支部に通報してみたら?
一昔前の男性向けでよく見たやつじゃん
ゲームや漫画原作でもコピペ写経クラスでセリフ一字一句漏れなく写し取ってる
8割それってのもあったな
界隈ではクソ認定される
逆行とかクロスオーバーは特に多かった印象だったけどまだ現存してたのね
クソ作品だと思うし、紙のそれもアンソロでやったりしたならそれは案件になると思うよ
ったって迷惑なのはアンソロの主宰と頒布した人達になるんだが
しかし同じ支部で、ほとんど原作コピペだろうが、それはただクソ作認定されるだけ
運営に連絡しようと返事なんて帰って来ないよ
著作権云々なら支部のほとんどの二次はそれに引っ掛かるだろうし、何言ってんだとしか
言っておくがそのクソ作品を庇ってんじゃなくて、支部の二次はほとんどが非公式である以上、程度の差こそあれ著作権とか…ってこと
これまた嫌な話だが、原作じゃなくて他人が支部に上げた作品のほとんど丸ごとコピペみたいなパクリすら横行してるにも関わらず、「非公式二次なんだからパクられても文句言えないだろ?」とかツイで嘯かれようと泣き寝入りするケースさえ運営は何も言わないんで
しかもソイツが村長の場合、パクリ作品の方が高ブクマになることすらあるから
ランキング載ってるってことは高ブクマなんだろう
引用元のジャンルの人がシナリオ資料見る感覚で
「この作品見れば台詞や展開が確認できて便利」って
見返すためにブクマつけてるのかもね
AB小説のキャプションに『Aには原作でCがいるので、どう頑張ってもBとそういう関係には出来ませんでした。なので私はABはパロしかかけません。人気のAヤンデレ変態化もなければB愛されでもないのですが…』って書かれてた
確かにABは関係性薄い顔カプって言われてるが、それでも一番人気なんだよな
なんでこういうトゲのあるいい回ししちゃうんだろう
トゲっていうか予防線では?
AC好きからクレーム来たことがあるとか
Aヤンデレ変態化やB愛されが苦手な人からクレーム来たことがあるとか
そのジャンルで初投稿だとしたら前ジャンルでカプ関係でなんかクレーム来てビクビクしてるとか
自分も前ジャンルで別カプの人に粘着されたから「原作ではACってわかってますけど」と予防線張りたくなる気持ちはわかる
>>726とは逆に原作で成立したACが大人気カプでABは数名が細々と超マイナーカプだったんだけど
その人はわずか数作品でも存在するのが許せないしツイートされるのも許せなかったみたい
怖くて全部消した嫌な思い出
顔カプの場合、パロしか書けないのは仕方ないのでは
原作世界だとCを居ないものにするか死なせるしかないよね
AC好きな人を刺激しないための予防線だと思った
>>726 あるねなんか余計な一言キャプションにかいてあるの
Aには公式CがいるからABはパロじゃないと書けない←まあわかる
人気のAヤンデレ変態化でもB愛されでもないですが←思っていても言わなくていいだろ…
というか、公式ACがあるのに顔カプABが一番人気ってすごいジャンルだな
AもBも原作でフリーならわかるんだけど
マイナー顔カプ推しだからうらやましい
>>730 公式男女カプが二次だと不人気とかありがちだと思う
>>731 それな
公式男女カプで二次書いたらそこそこ好評を得たものの
新鮮だとか珍しいとか言われて微妙な気持ちになった
>>726 ACじゃないとかBが愛されではないまでは分かるけど、ヤンデレ変態化は普段『なんでこんなのが人気なんだよ…』って思ってるのが出ちゃったのかね
うちのAは○○です、だけでいいと思うんだけど
リアルでもそういう、悪い人じゃないんだけど言い回しのせいでケンカ売ってるように見える人ってたまにいる
多分何も考えてない
予防線貼るにしても絶妙にイラッとする言い方だよな…だから凸られるんだろうが
現パロ設定すらきついのにさらにキャラの口調とかありえない使われ方をされて
なおかつ名前以外原作の設定が全くないともはや萌えるポイントがまるでない
漫画ならまだ見た目に活路を見いだせるが小説はホント無理
ズラズラした長い話をあげて自信がなかったところ、今忙しいので読んでから感想書きますねってメッセージをもらった
あまりテンポも良くない仕上りになってしまったので、本当にどうか御気遣いなく…と返信したらブクマといいねを先にいただいていた…
(ブクマ自体は少ない)
早とちりのあまり失礼をしてしまった…
ネット上のみのやり取りって本当にむずかしい…
よく感想くれる人なのかな
今忙しいならそんなメッセージくれなくてもいいし、暇なときに読んで面白かったら感想くれればいいと思うんだけど
体調というか、ホルモンバランスにモチベが左右されすぎててしんどい
せっかく楽しくなってきたところでやる気なくなるし本当に面白いのか?って不安になる
勢いあるジャンルだからどんどんみんな投稿してて焦るし
自分も736の相手みたいなことする
その人は736の作品が凄く好きなんだと思う
作品が投稿されてるの見てわくわくする気持ち抑えきれなくてつい書いちゃったんじゃないかな
736の言葉を受けて思うことは「いえいえ!後でしっかり拝見しますね!」だから気にしなくていいと思うよ
私も仲良くしてくれてる人から736の相手と同じことを言われるけど嬉しい
読むの待ちきれないんだなと思うから
ハート喘ぎが苦手なんだけど、使いまくりなのにタグにもキャプションにも書いてなくて出た瞬間すっごい冷めた
冒頭のほう好きだったのになぁ
その人の他の小説も見るの怖いから避けようと思う…
昭和が始まったばかりの頃、まだ同性愛に厳しかった時代に恋をして駆け落ちしたAB…(パロ)
場所にもよるが同性愛に一番偏見が強かったのは昭和50年代後半〜平成で、今でもその偏見の名残はかなりあると思う
昭和が始まったばかりの頃なら、旧制中学、女学校、軍隊、寺じゃ同性愛(擬き)がかなり盛んだったし、有名小説家もバイが多く、都会ならずともちょっとした街なら陰間茶屋風の売春宿があったはず
深刻な同性愛パロ?ならちゃんと調べろよ…
♡喘ぎが出てくると小説からいきなり絵のない漫画みたいになるから自分も萎えるけど、
死にネタや女体化やモブレほど絶対注意書きすべきとまでは思わないかな
自分も#おくちでナニしてますとかつけろって苦情きたらつらい
昭和初期〜20年までの時代パロ書いたり萌え呟きしてる人たまにいるけど複雑な気分になるわ
自分が一番エッ?!ってなったのが「太平洋戦争軍隊パロ」ってやつね
AもBも男なのにAが戦争行くことになってBはそんなAに「お国のために見事死んできてください、私は銃後を守ります」
先天性女体化のBでもないし、何よりそういう関係者がまだ生きてるのに萌えネタにするんか!?ってあきれた
身体検査?とかで弾かれた人は軍隊に入れなかったらしいからそういうこともあるんじゃないの
パロはそもそもあまり読まないからそこまで目くじら立てる理由がわからん
変なの〜って思ったら無視しときゃいいじゃん
あと関係者がまだ生きてるから題材にするなとか萌えネタにするなとかそれはちょっと言いがかりでは?
二次に限らず既にあらゆるメディアで題材にされてるし近い時代だから書いちゃダメなんて言い出したらバブルパロとかもダメになるし
不謹慎だというなら不謹慎ネタはこういうの以外にもあるし今ならコロナネタとか
個人的には戦争を肯定する内容でなければなんでもいいと思うけどね所詮二次だし個人の趣味だし
支部の一次として載ってた広島電鉄の運転手や車掌が即席に作られた家政女学校の女学生がやっていたって話は実話だし取材もちゃんとしてたからすごく読みごたえがあったよ
単なる素人の手慰みの微妙に二次blネタによく調べもしない「太平洋戦争」とか雰囲気でネタにするのって不謹慎かもだがそれ以上に陳腐だわな
機器使って書いてるならちょっと調べるぐらいできるはずなのにな
>>744 そういう人は結核とか障害
「お国のために〜」を美しいABのBLネタとし…うーん…難しそう
政治的なあれだし
>>744 本で読んだが「銃後を守る」のは当時の身体が頑健な女子、子供、老人のスローガンだったらしい
原作のBはAに「お国のために見事死んできてください」と言うようなキャラなんだろうか
男同士ならそれはないんじゃないかなあ…
当時は病気なんかで兵役落とされたらもう人として見られないようなムードがあったんでしょ
仮にそんな話書くとしても「お前は死ににいくのに、何で俺だけ…!」なんじゃないかな…
自分ならよく知りもしない時代のパロは書かない
書くなら調べる
または似たような別世界、異世界の話にする
ただし戦争美化は書かない
何にせよ人様が何書いてるだとかどうでもいいし実際にあった戦争パロは読まずに避けるわ
戦争パロやりたいならふんわりファンタジーにするか
史実を基にしつつも大幅に設定変えるかしてまったく違う話にしてもらえた方がありがたい
でも書きたいなら好きにしたらいいと思う
その人は太平洋戦争パロが書きたくて書いてるのだろう
不謹慎とまでは言わんけど二次なりにきちんと調べてから書いてほしいな
おいしいシチュみっけ♪みたいなノリだと萌えられない
でもいきすぎた蘊蓄も勘弁
愚痴スレなんだしトンデモ勘違い戦争美化パロぐらいなら愚痴られても別にいんじゃね?
いきすぎた蘊蓄は時代パロに限らず勘弁だが実在の戦争や災害とかはみだりにネタにしなくてもとは思う
東日本大震災をblネタにするとか
実際には身体頑健でも戦争行ってない人もいる
飛行機だってなんだって学徒動員だけでは作れないから工場長に気に入られた人は指導員として残ったってじっちゃん言ってた
まあ特例はあったと思う
が、あの「八つ墓村」の元になった「岡山 津山三十人殺し」の犯人は兵役検査が丙種になってしまったコンプレックスが犯行のトリガーになっている
そんなに嫌だったら今後その書き手を避ければいいだけではと思うんだが、ここで愚痴ってしまうのは
・好きなカプを使われて嫌
・好きな書き手だったからがっかり
・ブクマとってるから納得いかない
どれかなんだろうな
>>756 飛行機工場の指導員ならそれ立派な戦争参加だよね
医者とか理系ならむしろ堂々兵役逃れはできたみたいよ
でもその場合、自分は戦争行かないのにまさか戦地行って死ぬ可能性が高い相手に「死んでこい」とは言えなかったと思うけど
>>758 好きなカプをそんなタリない陳腐な
なんちゃって勘違いシリアスのネタにされるのは嬉しくはない
しかも村長がそれ書くとか微妙
つーか戦争関係なしに、自分は死を免れる可能性が相手よりは高いのに、好きな相手に「死んできてください」はおかしいと思う
>>758 最後だろうね
結局自分の書いてる原作沿い()のカプ話よりもそういう話の方がブクマ取ってるから目障りなだけ
>>762 ゲスパー乙
戦争美化パロ書いてるの?
んなもんブクマ取ってんの見たことない
時代モノのパロはよっぽど真剣に取り組むか開き直ってなんちゃって風に振り切らないとちょっとした気の緩みで作者の底が知れちゃうというか、やらかしたときの恥ずかしさが半端じゃないから自分は絶対に書きたくないし今後も書かないだろうなとは思う
例
遥か未来または異世界に○○帝国があったとします
○○帝国は××共和国その他と戦争をしていました
攻め君は○○帝国の兵士として戦場へ
身体が弱い、または研究者ゆえ戦場には行かない受け君が攻め君に
「国の為に頑張って死んできてくれ」
この場合、そんなことを攻めに言う受けの心理を上手く掘り下げないと何じゃこりゃ?になるんじゃ
>>763 元レスの人と多分同じジャンルだけどそれは結構ブクマとってたよ
>>766 元レスの人のジャンルどうやって特定できたんだ?
>>765 もしかしたら掘り下げてあるのかもしれないよ
実物は初めに書き込んだ人以外誰もわからないんだから
その内容なら研究者の受けがすごい兵器を開発するも使用者が死んでしまうような威力の高いもので
受けは誰にも使わせられないと封印しようとするが攻めがお前を信じて俺がやる、でなければ負けて二人とも死んでしまう、お前は頭がいいから戦後役に立つ云々とか言って
受けは攻めの意志を尊重して送り出す
みたいな話がパッと浮かんだ
>>767 特定っていうか自ジャンルに元レスの人が言うパロの作品があるから
多分同じなんだろうなって思って
>>768 そこまで書いたならそれは凄い作品なんじゃないかな
だけど元ネタは太平洋戦争が舞台なんだよね
クソみたいな作品がブクマも閲覧もされてなきゃ余程連投で邪魔してなけりゃスルーされて終わるし
愚痴られてるのは何であんなのがブクマ取ってんの?ってのが大半
やらかし常連がやらかしたらまたやらかしたわーってなる場合もあるのかも
戦争パロなんてあるのかと調べてみたら自ジャンルにもあって驚いた
そういう世界観じゃないのに意外だな
戦争つかリアル戦争パロってのかな
自ジャンルにもあったが大したブクマも取れずに結局エタった
エタった利由はブクマよりも太平洋戦争時代のシチュエーションだけが浮かんで、話の続きが考えられなかったみたい
いいねが減ったりするんだろうか
フェイク入れるけど8いいねされましたが7になってるんだが…
>>778 ブクマは減るけどいいねは聞いたことないなぁ
いいねした人が垢消したとか?
垢消してもいいねは減らないと思うがなあ
例え何パロだろうが誰おま年齢変化だろうが読ませる話馬は読ませると思うよ
話のさじ加減とか、長さとか、キャプションに入れる注意書とかそのあたりが上手い、絶妙なんだよね
きっとすごくお話作りが好きで知識もあるんだと思う
自ジャンルは原作のストーリーが途中からgdgdになって原作者が話を放り投げて終わったんで、今はちょっとそういうパロを読む気になれない
その話馬のセンスも個人的には好きになれなかったが、上手い人だな…とは思った
今はその人もジャンル移動したようだが
検索結果を順番に見てたらほぼミュートで埋まってるページがあったわ
散々言われてるけど支部のミュートは何故こんなにクソ仕様なのか
生ジャンルのカプで検索かけたら
R18作品がそこそこでてきてげんなり
カギ括弧にスラッシュつけるようなノリでも
けっこうブクマついてるのも萎える
わざわざ注意するのも負担だし見なければよかった
いつもは閲覧5〜8ぐらいなのに、今見たら23も増えてる
誰かがツイで紹介してくれたのかと思ってエゴサしたけど引っかからず
不気味だなぁ
晒しだったらどんだけマイナーだろうが少なくとも100以上は回るだろうし鍵垢の人だったんじゃね
自分のは、いつもはそんなことは絶対ないのに一挙に非公開ブクマが複数作品で3ずつ増えたことがあった
あとからとある人が副垢作って非公開でブクマしてくれたらしい…ってことがわかったんだがすごく微妙な気分だったよ
>>785 鍵垢か…だったらいいんだけどな
>>786 訳分かんないことする人もいるんだな 自カプは盛り上がってるアピールなのかな
ジャンル別にアカウント持ってて
お気に入りの作品はどっちからでも見れるようにと
両方でブクマしたりすることがある
原作タグやカプタグつけて
以前見かけた(原作)のABが○○して○○な作品が見つかりません、知ってる方はコメントください
って質問投稿する人がいる
小説ではないって注意書してるけどそもそも作品探しの質問投げる場じゃないし
質問を「支部に投稿しました」って呟くくらいならそのままSNSで聞けばいいのに
お題箱置いてるけどわざわざここから注意するか〜?と思うので自分で気づいてほしい…
いやそれは半晒し状態になってる元ネタの為にも注意してやってほしい
タイトル出てないとしても、もしも自分の小説が「探してます」とか言って投稿されてたら血の気引くし一旦該当作下げるわ
ブクマ数とか気になってしょっちゅうチェックしちゃってたけど
ダッシュボードが見辛すぎるおかげで支部開く回数が減った
その点は良かったのかもしれないけどやっぱり見辛いから元に戻して欲しい
自分は逆に閲覧数とか気になってしまうのでダッシュボードになってから頻繁に見るようになってしまった
どうせブクマされないのにな
>>790 是非はっきりと注意してやってくれ
その手の輩はYahoo!知恵袋あたりでも尽きない
知恵袋はそういう事を聞く場所じゃないし晒し行為になりますと何回言っても同じような質問が出るし「知恵袋がだめなら支部で直接聞けばいいのかな」なんて思ったのかもしれんが
ID変わってるだろうけど790です
そうだな該当作品が半晒しだもんな…と思って一応やんわり指摘文の下書きしてたんだけど
確認のために投稿された質問を見に行ったらマイピク限定になってたわ
他にもマイピク限定作品があったので以前から同じことしてて今回限定にし忘れたのを目撃してしまったのか
既に誰かに言われて直したのか何なのか分からないけどとりあえず検索に出てこなくなったのでよかった
ちょっとエロかも
攻めからのFえらってキャプションに注意書き必要なの?凸られたんだけどいまいち納得いかない
純粋に理由が知りたいわ
今日上げた作品、多分爆死だろうな
書き上げただけでも自分エラいと思おう
>>796 前に自分が投稿したときに検索したら受けからのやつで注意?文句?言われた人が多いらしいと出たので
自分は「受けからの×××があります」って注意書きしたよ
調べた際は受けは受け身なんだから自分から攻めるなら注意書きしろやゴルァみたいに書かれてたんだけど
攻めからのやつにも注意書き必要なのか
まぁプレイ内容全部書き記しといた方が無難なのかもしれないね
>>796 逆カプ要素が少しでもあると駄目な人いるよね
男前な性格でもイヤとか
攻め至上主義で受けさげる
途中送信失礼
受けを下げるのが好きな人も残念ながらいる
自ジャンルもR18は多いけどそこまでタグつけてる人はいないし苦情いわれたって話も知る限りではないな
大手の字馬たちがあっさりめのキャプションばかりだからROM勢もそれに慣れてるのかも
ルールは厳守すべきだけどROMの要求に何でもかんでも応じる義務もないと思ってる
うっかり死にネタ読んでしまって胸糞
なんでタグにもキャプションにも書いてないんだよ
>>803 捨て垢でタグつけちゃえ
でもそういうのに限ってロックしてたりするんだよな
注意書無しの死にネタぶち当たってこっそりタグつけたことあったけど速攻消された
ネタバレすんなってことなんだろうけど何だかな…
>>806 pixivが定めたルールのことを言ってる
R18タグは当然のことだけど、
ROM様がご気分を害されるので口淫にはタグをつけよなんてあったっけ
死ネタとか暴力描写とかみたいに明らかに人を選ぶ内容とかSM系の特殊性癖なんかはルールが無くても住み分けのためにタグ付けようぜと思うけど、特殊性癖とも呼べないような前戯の内容まではいちいち注意喚起してらんないよね
そもそもこれがいわゆるノーマルなプレイです、というものの共通概念が無いんだから、どの描写がどう逸脱してて誰の気に障るかなんて分かるわけないし
大小排泄は特殊性壁だと思うんだけどよくタグなし注意書きしてない小説に当たる
特殊性癖は避けるためというよりも同志に読んでもらうためにタグつけた方がいいと思う
めちゃくちゃ探してる人いる
キャプションに注意書きしてあるのをワード検索で探し当ててる人がいた
基本無意味なpixivプレミアムで唯一の収穫はそれだったわ
>>809 こういう人って損してるよな
苦手な人からは今後作者避けされるし
タグやキャプションに書いてないからジャンル外の特殊性癖持ちからは読まれないしで誰も得しない
Fなんて特殊でもなんでもないただの手順だしRタグだけで十分
よほどのブクマ乞食でない限り、過剰にクレーマーな読み手は逆にブロックしたいとみんな思ってるんじゃね
プレイ内容は事細かく明記するな〜攻め(受け)からのFありますって
一次エロ書きでプレイ重視だからそうしてるけどそうじゃない人は別に細かく書く必要無いと思うわ
地雷が多い人は手当たり次第に読むなよって気持ちになるな自衛しろ
tkb責めを受けから攻めにするときは嫌がる人いそうだなと注意書きしたわ
剃毛とか手首拘束とかはキャプションで済ませたけどスカまで行くとタグつけた方がいいんかね
基本キャプお読みくださいスタンスだけど
特殊性癖に入るようなものは全部タグ入れた方が良いと思う、自衛のためにも
どうしたらブクマ数とか対抗カプとか気にせずに創作できるんだろ
楽しい気持ちだけで創作したい
それなのに他人のことばかり気になる
自分が最大の読者
pixivはクラウド(倉庫)代わりだと思うようにする
その状態でユーザーからぽつぽつと反応をもらえたらありがてえですわ
同じジャンルカプで私が数ヶ月前に書いたのと全く同じタイトルの小説が投稿されてびっくりした
パクリとかじゃなくて偶然なんだろうけど結構ビビるもんだね
これをきっかけに久しぶりに自分の書いたやつを読んだわ
>>817 オンリーワンなんで自分自身が最大手なんだけど
公式の動向のグレーさと単純に生活の中で疲れることが多くて最近書けない
自分は最大手の小説をこんなに待ってるというのに
真面目な話
マイナー→オンリーワンになってブクマどころか閲覧がある事自体がありがたくなって
支部投稿自体は前より辛いこととかなんでって苦しむことが減った
自分も文章が完璧に書けているわけではないけど
ああゆうこうゆうどうゆうそうゆう
って何回も出てきてすごいモヤモヤしたわ
久々に投稿したけど反応なさすぎわろたわ
もっと拙い作品を書いてた頃でも小規模ながら活気のあるジャンルはバーっとブクマもついたしTwitterに投稿お知らせしてもいいねRTがついた
いわゆる互助会みたいなのはなくゆるくジャンル者が繋がってて検索も多かったんだろうな
今は当時より大規模ジャンルだけど長寿ジャンルな分とんでもない絵馬が何人かいるので絵はそれで皆満足してるし字書きは既に自己解釈で満足してたり解釈の合う仲良しメンバーで固まって楽しんでる
今更新参の二次小説は需要ないんだな…
書いてる最中は楽しいんだけど投稿するとそういう孤独に途端に寂しくなる
二次はいつ入るかによってブクマ、反応が全然違う
まあ、そんなのもうわかってるって言われそうだが必ずしもブクマ=完全に実力ではないよね
あと小説は漫画より反応薄い
目に一度に入る情報量が全然違うからこれもまた当然なんだけど
オン専がオフを何かと叩くスレができたけどこういう評価数字地獄から逃れたくて支部あたりからオフに逃げる奴の気持ちなんかわからないんだろうなあ
数字がなければ完全な倉庫として使えるんだけど
とんでもない馬や個性あるタイプの新規はバッと反応付いて新規でも反応に格差出るのを最近目の当たりにしたばかりだわ
>>822 へ?非公開すれば数字評価関係なく倉庫がわりに使えるじゃん
オフで販売数気にするよりよっぽど楽だよ
そのスレの住人じゃないけど、申し訳ないが気持ちわからないや
ってか、他のスレまで持ち出して逆にオン専叩きに感じるわ
822ではないが評価は嫌だが見てはもらいたい
てか
>>824はいろんなスレ巡回してんのか
最近スマホから小説読むたび表示設定がリセットされるんだけど同じ症状の人いないかな
文字サイズ小をデフォルトにしたいのに毎回普通に戻ってしまう
今の時代で数字見えないけど人は多くて賑わってるってのはもうあり得ないと思うわ
全部チェックは面倒だから評価高いのだけ見るって人が圧倒的多数だし
数字見えなくするツール使うか人いないサイトで黙々とやるか
>>821 黎明期に地雷を踏みまくったせいで
安定と信頼の作者しか巡回できなくなる場合もあるんよ
自分だけど
でも新しい人のでもキャプションとタグが詳しいと読むよ
最盛期だろうが斜陽だろうが萌えるもんは萌えるしジャンル自体を新たに読む人だっている
むしろ斜陽落日こそ読者の目が肥えて、全体の質的には良作の狙い目になる場合もある
ツイで絵も小説も書かない考察()アカウントがこき下ろすせいで字書きみんな萎縮してる自界隈
元々供給が少なかった頃に腐向け考察ツイしてた人を絵師がフォローしてるせいでなにも作らないわりに影響力強くて、絵師には媚びるくせに小説は支部に上がるたびに何かしら文句言っててつらい
せっかく書いてくれた馬が作品消したり明らかに過剰な注意書き追加してると悲しくなる
何か狭い会話中みたいだな
考察が幅をきかせるとか複雑な原作なのか
絵師と字書きの交流があんまりないジャンルなのかな
前ジャンルも現ジャンルも日常的に交流があってしょっちゅう互いに褒めあったりしてるような雰囲気だから、そういう感じになればそのイキリドブスも「ぐぬぬぬぬ…」って押し黙ると思うんだけどなぁ
連レスごめん
この人がイベに一般参加する人だったとして「貴重なご意見ありがとうございます。是非直接お会いしてお話伺いたいと思いますので、次のイベントで自スペにいらしていただけませんか」みたいなリプ送ったらどんな反応するんだろう
ブスかどうかは書かれてないのにいきなりイキリドブスとか言い始めるのはさすがにどうなの
よくそんな又聞きの話で熱くなれるね…
>>836 外見のこと言い始めたのお前じゃん
何言ってんだよ
狭い界隈っていうかデカいジャンルのCP界隈のこと界隈って表記しちゃった
CPで見ると少ないけどジャンル全体としては供給がいくらでもあるから絵師はわざわざ字書きフォローしないって感じ
解釈優先でCP決めてます(ドヤ)みたいなアカウントだからまともに原作読める人は相手にしてないけど、かなり初期から考察って言い張って萌え語り垂れ流しててフォロワーが多い
なんで小説だけこき下ろすのかが分からないので怖くてブロックしたけど、ちょっと特殊な設定の小説が上がるたび当てつけツイするから新規が怯えて消しちゃってつらい
連投になってごめん
嫌いな垢だけど、ここ小説愚痴だし「こういう理由で小説上げにくくてつらい」って愚痴のつもりで書いたってことだけ把握しといて
容姿は自分も知らない
自ジャンルにも考察専門垢の人がいる
でも、信者気味ってか、原作と原作者をひたすら完璧だと褒め称えてるだけであれは考察とは言えない感じ
実際の原作の方はよくわからん伏線いっぱい残したまんま作者の限界やら何やらでブッタ斬るように完結しちゃった
ガチ勢は表じゃあんまり言わないけど見えない所じゃあのラストは何だったんだ…?みたいにお互い話してる
なんで有名な他人の考察とか気にしないで書いてる
他人の考察も貶さない
貶すぐらいならひっそりと自作をあげる
誤用をよくしてしまう
例えば穿った見方とか破天荒とか
後から調べたら意味を勘違いして覚えてたことがちょいちょいある
ツイッターであの人の小説書いてるくせに日本語知らないの?とか叩かれててるの知って立ち直れない
気になる言葉は辞書で調べるようにはしてるんだけどうしても見落としはあるからまた叩かれるのが怖くて新作書いてるんだけど上げれない
それはもう勉強するしかないでしょ
叩かれるのが怖いなんて言ってないでさ
誤用とか誰にでもあるし叩いた人が単純に
>>844の話が嫌いなんじゃないのか
いちいち誤用や誤字脱字程度で普通はぐちぐち言わないでしょ
勉強しても誤用や誤字脱字は完璧にはなくせないよ
直接言われたら指摘ありがとうございましたで終わり
陰で叩かれたならスルー
勉強もいいが動じないメンタル身につけた方がいい
叩いた人はもともと私の書いた話嫌いなんだろうなって気はしてる
というかその人も新作で確信犯誤用してたし
勉強しつつメンタル強くするわ
ただ現在一般的に使われてる意味と本来の意味が違う言葉って沢山あるよね
ここのスレ民は前者と後者どっちを重視してるの?
読者的には誤用だろうと話が伝わればいいし萌えればそれでいい
陰で叩く奴は人格的に問題あるから相手にする必要ないよ
そりゃなるべく減らすのがベストだけど編集も校閲担当もいない、金ももらってない支部の投稿作品でそこまでごちゃごちゃいう人は稀だよ
まあ言葉なんか移り変わってくもんだしそんな気にしなくても
私は誤字脱字も誤用も好きな人の作品なら気にせず読む
そうじゃない人のは気にはなるけど自分もやらかしてるだろうしお互い様だ
その人(たち)は844が何しても気に入らないし他のとこ探して叩くと思うよ
多分その原因は作品外のところにある
自衛策駆使して気にしないほうがいいよ
>>849 現在一般的に使われてる方を使いたいけど文句言われそうだから本来の意味の方で使う
けど極力別の言い回しにしてるよ
言葉は生き物だから現在広く使われてる方を使った方が自然だと思ってる
ただし作品によるかな
現代日本が舞台のごく普通の一般人キャラの話ならそれでもいいけど
文豪キャラやら舞台が現代ではない場合は気をつける
自分も萌えられれば誤字脱字は気にならない
ただし萌えられないとキツいかも
でも文句をツイッターに書いたりはしない
よほど性格悪いんだろうねその人
「穿った見方」は二人に一人が誤用の方を覚えてるってググったら出た
「破天荒」も64%が誤用
だからって開き直るのはよくないけどつまり読者には意味が通じてるからね
数字板の萎えスレに書かれたことある
えっこれ誤用だったか!?と慌てて調べたら誤りではなかったんだけど、むしろ誤用の方が浸透しつつある古い言い回しではあったせいか訂正してくれた人もいたのに流されてて微妙に悔しかったな
ずっと誤字脱字警察なんて都市伝説だろって思ってたけどこの前わざわざマロシャワーまで使って
「みんなー!〇〇は誤字!××は方言ですよー!自カプちゃんは×県民ですかー!?」みたいなコメ回ってきてホントにいるんだ…ってビックリした
批判されたくないのか茶化した言い回しにして予防線張ってんのが逆に不愉快だったわ
指摘されたところで勉強になりましたで終わる話だと思うけどな
誤用指摘されてキレる人ってたまにいるけどアレよく分からない
向上心ないのかな
>>857 面とむかってならいいんだが陰口みたいな感じで言われたらキレはしないが落ち込んでしまう
何事も言い方なんじゃなかろうか
disってきた人も同レベルの間違いしてるんだから気にする必要はない
それにしても同じジャンルの字書きなのによく不特定多数が見てる前で悪口言えるな…
鍵垢とか裏垢ならあるあるだよ
重箱のスミつつくような粗探しとあてこすり、パク疑惑なすりつけ
でも底辺や大手にはしない、タゲられるのはそこらへんよりやや上の中堅
堂々と陰口とかをツイート出来る人って、結構視野が狭い人が多い気がする
不特定多数が見てるところでやると自分の品位を下げる上に絵師や字書きだと見てくれる人を逃すのを分かってない
鍵垢で本人の目に触れないとこでやってんならまだいいんだけどね、どういうわけか自分に賛同してくれると思い込んでるから質が悪い
誤用は表で指摘されたら直しつつも恥ずかしくてへこむだろうな
昔は憮然とか誤用で使ってたけど今は別の言い回しを探すようになった
誤字脱字は死ぬほど確認しても何故かあるんだ…
愚痴
自分史上最高に初動が良かった小説
これは伸びると思ったらその後全く動かなくなって草
ツイでこんなの好き書きたいと書いたら
pixiv同ジャンルから当てこすりだの陰口だの
エアリプだの煩く言われたが他人なんて知らんがな
それで性格云々言われても鏡乙としか
土日なのに閲覧全然回らん
小説投稿するたびにブクマ減っていき前回は1、今回は0
投稿するのもうやめよう
ここ見てると、支部を続けたいならツイやらないほうが良いように思えてくるな
実際ツイやらないか壁打ちにして他の反応は見ないようにするのが一番だと思う
勉強したってすぐ忘れるわ
誤用は自分を信じずに推敲時点で調べまくればいい
ただコメントや返信は気持ちが逸って思い付いたまま書いてしまうから後からなんやねんこの敬語ってことばかり
>>863 そういう不運あった
一度は◯◯書きたい、ってつぶやいたら最近支部でそのネタ書いた人がいたらしくて眼中にないという悪意にとられた
ツイはやらないのがほんとは一番いいというか安全
三千文字くらいの短い作品を気まぐれで読んだらその短さの中に誤字誤変換誤用全部ある上に内容も微妙だった
よく見りゃツイのフォロワーだし、ホーム覗いたらネタだけ先に出しておくとかってメモアプリスクショ載せまくりで唾付けしてて驚いた
感想と共にリクもどきのメッセ送ってきてたけどそのスクショの中の一つだったし、その部分完全無視していいよね
自分で書いてください
R18だから期待したのに朝チュンってなんだよ…ワクワクを返してくれ
マイピク公開制にしたら閲覧がマイピク上限まで届かない
全体公開の時はあっという間に何百と読んでもらえたのに
前にフォロー新着で見てる人少なかったしジャンルタグで読んでもらえてたんだとしみじみした
でも粘着うざいし疲弊するし今更全体には戻せない
ブクマもいいねも要らないけど読んで貰えてないとわかるのはそこそこ堪えるね
モチベも下がるし粘着につきまとわれた時点で撤退すれば良かったのか
原作好きだし相手の思う壺のようで活動してたけど
小説なんてただでさえ読まれないのに病んでだ時の判断はダメだね
でもマイピクになってくれた人に感謝してるし垢消すのも悪い気がする放置しておくのも新作待たせてるようで気が重い
○○書きたいっていう呟きはツバ付けというか牽制込められてるなとしか思わないな
ほんとに書きたいなら言わない方が良いと思う
ツイでだけど、ひたすらネタとか設定だけ呟いてる相互がいるわ
呟く割に作品一本も上げてるとこ見たことない 支部もないし個人サイトのリンクも貼ってない
それって絵描きやROMにもけっこういない?
△△な攻めを見たい!◯◯なABをください!
自分は尻たたきで書こうとしてるネタ呟いたりするなぁ…
フォロワーと交流してないし自分しか見ないからいいかなと思ってたけど、相互の人がそれやってたりするとまた違うね
めちゃくちゃネタつぶやくし後日そのネタつめあわせみたいな漫画かく
ドマイナーとはいえオンリーワンではないけど解釈が完全に合う作り手はいなくて
自分が書いたものが一番萌えるので自作品ばかり読み返す
だから早く新作も書き上げて読みたいんだが筆が乗らなくて辛い
ツイも支部も壁打ちでやってるくせにアンソロに参加することにしてしまって
(そのこと自体は後悔してないが)自分以外の人にもウケるものを書かねばと思ったら
書いてるネタが面白いのか面白くないのか分からなくなってしまった
アンソロ原稿が終わったら自己満足のための支部投稿作品を進められる、でも原稿が終わらない、という堂々巡りで憂鬱が晴れない
自分が萌えるのかいたらいいよ
そうしたら一人は絶対に萌えるんだから
アンソロの主旨に沿っていれば
あとは自分の好きなのでいいと思う
楽しく書いた話はなんとなく読んで伝わるから
しかし壁打ちで周囲と解釈違いでアンソロってどういうルートなんだ
879ですがレスありがとう
>壁打ちで周囲と解釈違いでアンソロってどういうルートなんだ
狭量&交流下手だから壁打ちでやってるがアンソロが企画されると知って
なんだか楽しそうなので参加してみたいと思った次第です…
全年齢ばかり書いてるし今書いてる原稿も全年齢だけどやっぱり人気があるのはR18だから
自分もR18にしたほうがいいのか? とか考えることもあって悶々としていたんだけど
アンソロの規約から外れない範囲で好きなように書こうと心がけてみる
読み手に楽しんでもらえたら嬉しいとはいえ、上手な人達が参加するんだから私の寄稿がウケなくても大勢には影響ないわ
そのままで
全年齢なのに無理してR-18書いて読者の霊圧が消えた自分がイル
無理したエロは読んでてわかるからな
なんかこの人照れてるなとかノれてないなって寒くなる
書きたいもの書けばよろし
オリキャラメインでもカプタグついてたら二次創作になるんじゃないのかな
キャプションに「オリキャラメインだからオリジナルタグにしました。問題があるなら消します」と書いていた
自カプはオリジナルタグ指摘しない主義みたいだけど一次の人たちが迷惑してるかも
どのジャンルで新規垢でやり直しても
毎回オールキャラだとジャンル天井
ラブイチャカプ小説は同カプ内ブクマ比較で大爆死だったところ
心機一転の新ジャンルでやっと念願のカプ小説で
同カプ内のブクマ上位いけたぞ!と思ったら
もらう感想がAB小説なのに
「C最高です」や「魅力全開のCに悶えました」や「Dの掘り下げ有難うございます!」ばっかりで
ツイッター検索したらジャンル内でそこそこRTされてた上に
脇役の魅力増し増しな書き手と結構な人数に言われてて泣きそう
気持ちや評価は有難いけどもはや作風として詰んだ感が凄まじい
カプABが好きなんだよ!ラブイチャが好きなんだよ!
お願いだから自分の書いたABにも萌えてくれよ頼むよ……
ABに萌えてくれということはわかるがそこかしこに仄かに自虐を装った自慢臭がする
真剣な愚痴だったら身バレを恐れて短く、かつ悩みの要点のみ伝えようとするもんだ
長文で自慢ポイントをすべて網羅してると逆に嬉しさに舞い上がってるように見えるでw
>>887 同人活動年数が二、三年なら自虐風自慢乙
十年近くやってそれなら心底乙する
友人が後者で試行錯誤の末に筆折ったが887が後者なら折れないで欲しいわ
オールキャラだとそれなりに評価されるけどカプABだと全然
珍しく上位に行けて感想が来たと思ったら脇役CやDの話題ばかり
カプ書くセンスないのかな…
で通じるね
熱が入りすぎると読み手置いてけぼりのどうでもいい情報ばかり書いてしまうのでは
萌えるABを書けてないだけの話
ただのA+Bになっちゃってるんじゃね
まあガチの悩みだとしたら要は恋愛ものを書くのが下手ってことかな
ABへのカプ愛が読み手に刺さっていない
文章に色気がないのか、解釈がありきたりなのか、台詞が平坦なのか
自分で分析してみたらいいのでは
ガチの悩みには見えないけどな
隙あらば自慢しようというまさに自虐風自慢な感じがする
>>887 もし本当にガチで悩んでいるのなら早目に対処しなよ
褒めや称賛が褒め殺しにしか聞こえない手遅れになる前に
AB作品に脇役をひとりも出さない、を徹底したほうがいい
他キャラが褒められるのが嫌ならABだけ書けばいいじゃない
890で挙げた友人は途中からそうしたが
時すでに遅しで筆折るまでずっと脇役の登板ありABばかり望まれ続けて辛そうだったよ
AB小説でDの掘り下げありがとうございます
ってよっぽどカプと関係ない話に尺をさいているのでは
書いた物と読み手の需要がマッチしてないってだけの話でしょ
イチャラブが好きで書いてるのに読み手に伝わってないなら
ただ単に描写とか説得力が足りてないんだと思う
あとはフォーカスの当て方が下手とかテーマがぶれてるか
オールキャラで受ける筆力があるなら上手いんだろうし
改善したい気持ちがあるならカプ物で受けてる他の書き手を参考にしてみたら?
自慢出来るだけの結果が出てるのは羨ましい
ブクマどころか閲覧数自体が伸びないから上位なんて夢のまた夢
この短いレスだけでもこの書き手あわねーわと直感的に思ってしまった
自慢の仕方の抜け目ない感じからして、この人の書く恋情ものがつまらないのは伝わってくる
自慢に熱を入れて書いてしまい、肝心の悩みがボヤけたレスになった
って事で多分小説もイチャラブそっちのけで他キャラ掘り下げしてたんだろうし当然の評価なんじゃね
全然興味無いCP小説読んでみたら脇でちょっとだけ出てきた推しに萌えた事があるので今回のCやD推しの人の気持ちはまぁわかる
ABの話でAとBだけを登場させてもブクマがつかないってことだよね
書きたいものと評価が違うんだろうけど
オールキャラを書いてるってことはオールキャラも好きなんでしょ
オールキャラならブクマの天井がとれるんだから贅沢な愚痴なんだよな
主人公はCで脇役のABがカプとして成立していてR18シーンはあるが恋愛テーマではない話を書いたとき
ACもBCも人気カプだけどこの話はABしか成立してないし
Cの名前タグ付けるかどうか悩んで検索したらC総受けが主体のようだったので
結局Cタグは付けずABタグのみで投稿したんだけど
Cはカプに絡まずAB恋愛はストーリーのメインじゃないってときにどんなタグ付けるのがベストなのかわからない
Cが主役なのにR18シーンはあるってCがABのR18シーンを覗くとかそんな感じ?
>>908 ジャンルの空気にもよるからなんとも
自分のところだと、タグはAB(カプ)とC(名前)にして、キャプションにその旨を書く人が多い
>>908 そのパターンなら、作品名タグ・Cのキャラ名タグ・R18指定で投稿する
で、キャプションに「AB要素があります」程度に注意書きして終わり
Cが主人公なのにCタグ付いてないのはもったいなくない?
普段は現パロはあまり読まないんだけど
これはいいABタグがついてたのでどんなものなのかと思い読んでみた
確かに面白いし先が気になるし心理描写も上手いし結末も良かったんだけど
名前以外の原作の要素が皆無で、出来の良い一次創作を読んでる感じ
結局、AB読みたい欲は満たされなかった…
なんかこう、クレープが食べたかったけど
美味しいカレーを食べてお腹いっぱいになったみたいな気持ち
単純にABが人気ないキャラなんじゃないの?
CやDのが人気キャラならそういう話もありそう
ABカプとして人気ない組み合わせで読み手が求めてないんじゃ?
ABとCDの2つのカプが出て来る話を書いたらCの性格や掘り下げは見事ですがCDは正直地雷なんですみませんと言われたことがある
褒められてるのかそうじゃないのか…
複数カプが出る話は警戒しがちだな
サブカプが字数稼ぎのために利用されたり、サブの方が人気だった場合は閲覧稼ぎなのがミエミエだから
それも評価をとるための手段なのはわかるけど
どっちも好きだから出しただけかもしれないのに人気に差があると閲覧稼ぎと思われるのか
>>908 無難なのは910のやり方だと思う
ABだめな人が避けられるようにABタグつける
C話読みたい人用にCタグつける
AB好きが期待してガッカリしないようにキャプションで話内でのAB位置づけを書く
うーん、どっちも好きなら別々の話書けよって思うかな
たいていの読み手は本命カプを堪能したくて小説を読みにきてる
嫌いではないが興味ないサブのイチャイチャを見せられたら読み飛ばすし、尺長くて鬱陶しいと感じたらブクマもつけない
うちの界隈は逆だわ
メインじゃないカプはキャプションで「AB要素あり」と書く
ABを探してる人の検索の邪魔になるって考えが主流
ジャンルやカプに寄るから周りを見て判断するしかない
閲覧稼ぎに無理やり複数カプ入れ込むのやなのはわかるな
脇にカプ入れたり複数カプものはタグ2つつけれるから両方のカプ者に見てもらえる確率があがる
自カプでもたまに見るけど対象者が多い分爆死はないんだよね
下駄履かせてるようなもんだしターゲット数が増えるからそりゃそうだと思うけど
中途半端さを感じて自分は好きじゃない
別々に書けよってのはまさにそうだけど
ダブルデートネタとかカップルが二組出ることに意味のある内容ならまぁわかる
二組いないと書けないもんね
NLならありだけど、BLだとそんな狭い界隈に同性愛者が都合よく集まるかよって複数カプは書けないな
まぁフィクションだし、原作キャラをホモにしてる時点でって思うけどやっぱ自分は無理
自分は複数カプ好き
受け同士攻め同士が偶然会ってお互いの話する、みたいなのとか上手い人が書くとすっごい萌えるし
複数カプのそれぞれの片割れがのろけたりする話は自分も好きだな
まぁ二次なんだし多少都合良くてもいいんじゃないかと
自分はそれ苦手
原作に恋愛要素が無いせいかもしれないけど
自分らの恋愛状況をぺらぺら話すキャラが好きじゃないし誰おま
流れ切って悪い
約13万字の作品を投稿した
自分でも結構頑張った話だし有難いことにコメントとかもこれまでで一番もらえたのだが、肝心のブクマの伸びがかなり鈍い
反応が薄かった5〜7万字前後の過去作の方がブクマ数だけなら断然いい
やっぱり10万字越えると長すぎて一部の読者からは敬遠されたりするんだろうか
ここまでブクマ数に差が出るなら次からあまり長い作品を投稿するのは控えようかな
自分も複数CP苦手
ABは好きでもCDは苦手な場合読みたくても読めなくなるし
あと上にもあるけどBLの場合ホモだらけなのが違和感ある
>>926 ブクマ数気にして書きたいもの書かないなんて愚の骨頂
趣味だよ、自分の好きなようにやりなよ
コメントよりブクマのほうが欲しいなら読みやすい長さのがいいんじゃないのかな
自分ならコメントをもらえるほうが嬉しいけど人それぞれだしな
>>928 まぁそりゃそうなんだが単純に長い話を嫌がる読み手が一定数いるのかどうか純粋に気になってな
愚痴吐くついでにスレ民の意見を聞きたかった
>>926 投稿してからどのくらいなの?
13万文字って用事のない休みの日によっこらせと気合い入れて読む長さだよ
あとで読む用にとりあえずブクマすることもあるけど
>>931 若干フェイクはいるけど1ヶ月くらい前だな
コメントくれたのはツイで交流があるひとばかりだから気を遣って褒めてくれたんじゃ?とは思ってる
スマホからじゃかなり読みにくいから10万字越えたら敬遠するってのは正直あるな
個人的には長文なら6万字前後くらいまでが一番読みやすいかも
私も数組カプ出て来てわいわいしてる話は好きだから自分でも書く
それで片方が地雷だという人がいても仕方ないよね
逆に片方しか興味なかったけど私さんの話を読んで好きになりました!と言ってくれる神のような人もいるし
正直10万字以上は読みなれた作者か神作品しか読まないな
中弛みした時点で読むのやめる
>>926 ごめん 自分なら5万で充分長い
スマホで読むし
紙なら別だけど
20万字超の作品を二週間近くかけてちょろちょろ読んだときは読了感が素晴らしくて休日にまた一気読みしてしまった
旬じゃないし人気カプでもないからブクマも全然ついてなくて悲しいのでちょろちょろ読むたびにいいね押してた
たぶん作者さんはいいねだけ増えて不気味だったろうけど本当にいい作品だったんだ
割と暇があった自分でも読むのに二週間かかったので13万字の人もまだ投稿して一ヶ月なら読み終えてない人もいるんじゃないかと
10万文字は余程好きな書き手の作品じゃないと読まないわ
>>932 自分が書いた十万字越え作品なら
どれだけ評価つくか一年くらいは見守るかな
>>926 自分は長文大好きなので検索結果から長文探して優先的に読んでる!
自ジャンルは1万字いかない作品が多いので、あなたみたいに長文書きがいるジャンルがうらやましいわ
これからも好きな作品作りを貫いてください
とはいったものの今書いてるの5万字超えたから、この流れ非常に参考になる
投稿形式悩むなーやっぱ2つか3つに分けた方がいいのかね
>>942 書かれるならすべて作り上げてからシリーズとして分けて上げれば読む方も読みやすいかと
半年前までマンモスジャンルの覇権カプにいて別ジャンルの斜陽カプに移動したんだけど読み専の長文に対するスタンスが違うように感じる
もちろん母数がぜんぜん違うから参考にならないかもだけど
前ジャンル→3万字以上の小説はとりあえずブクマしてあとから読む人も多い(なのでたまにブクマを外される)
現ジャンル→全文読んでから気に入ったらブクマ(なので投稿から数時間はブクマ0だったりする、一ヶ月ほどでブクマ100くらい)→ほぼブクマ外されない
体感でしかないけど、斜陽のほうがブクマ外されたら気付きやすいと思うので読み専の傾向もジャンルごとに違うんだなと思ってる
長編だとコメント沢山貰えるよね
長編も短編もどっちも同じぐらい評価されてたら自分の技量に自信持ってもいいのかな
スマホアプリからだと改ページ機能が使えないから10万字20万字でも
同一画面に表示されるので延々とスクロールすることになるんだっけ?
3万字×3個に分けるか、9万字を1個にまとめて投稿するか迷ってる
分けたほうが読みやすいのかもしれないがブクマ数に格差がつくのが明らかで
もともとドマイナーゆえに最終話はブクマ0のおそれもあるからまとめちゃいたいんだよな
>>930 自分は読み手の時は3万字越えの長い話は避けてたし嫌がる読み手は一定数いるよ
でも短文を嫌う人だっているし長い話を好んで読む人も一定数いる
書き手に回った時に自分では避けるくせに5万字越えの小説投稿した事あるけどその時はたくさんブクマもらえたよ
長文コメもたくさん来たし体感的にはいつもの読者層と違う気がした
スマホアプリ使ってるけどページ区切ってあればそこにしおり挟めて後でそこから飛んで読めるから
適度な所でこまめに改ページしてあるなら読みにくくはないよ
あとやっぱりブクマは分けて投稿するより一つにまとめてる方が付くね
好きな書き手の新作は早めに消化するのが勿体無くて生活が落ち着いてからじっくり読んでるな
upされてから一月後に読むとかざらにある。フォローはしてる
10万でも20万でも長編好きな作者のなら喜んで見る
初見ならまず1万字程度のものを見たいけど
自ジャンルは斜陽なせいか一万以下の短文が増えた
ある程度の長さのものを書く人はオフ専にはいるけどオンでやってる人は減ってきてるから飢えてる
ただで長文でそれなりの作品読ませてくれる作者はありがたい存在
オンだとブクマ数字評価地獄があるからな…
と言ってもオフにも売れない地獄があるんだが
ここでの好みの文字数も読むたびに違う
スマホで読むなら一万字以上は長篇だろ?とか
昔の画面なら数万字でも読みに行けた
今の支部やアプリの画面だと3万字超えるならオフで読みたいと思う
CPアンチで喧嘩売る為にわざとタグ付けて投稿する逆CPの奴と
コピペ改変を連投する奴と
全然キャラ登場せず食い物とか自然の描写を書いて最後にCPが一言喋るだけの200字くらいしかない話を連投する奴がいて地獄めいてる
どんだけ内容が素晴らしい大作だろうと「〜とゆう」「こうゆうとき」という表記を見るだけで萎えるな
前にネタをパクられまくって盗られた、主人公の着ている服すら同じと書いてた
新作がまた相手側の新作に盗られてしまった
絶対に似ない独特のデザインなので盗作されたのは確実
そもそも相手側の新作の主人公が私の名前で新キャラ(未登場、名前不明)の武器の名前が私の前ジャンルでの名前だった
ザギバスゲゲルすんぞ
斜陽ジャンルマイナーカプに参入して細々書いてたんだけど最盛期に活動してた人が投稿した再録が伸びまくっててへこんでる
原型留めてない現パロ女体化でほぼ攻めの夢みたいな内容だったし余計にもやもやするというか
他に書いてる作品は全部逆カプで自カプ作品それだけなのもなんかなぁというか
斜陽にまだそれだけ人がいたことは嬉しいんだけどね
感想をタグで言う人が現れてからめちゃくちゃ鬱陶しい
それは作者に直接伝えろや
>>956 昔からいる人なら交流関係広くて義理ブクマとかもありそう
それこそブクマしてる人も移動してたり
感想がツイッタでは貰えるけど、支部は1つ位しかコメント付かない
なんで何だろう、ブクマは結構もらえるのに
他の人は10とかコメント付いたりして、ツイッタもやってるのに支部内でも活発に交流してる人どうしてるんだろう
全然分からない
1500字くらいのss書くと、ツイッタだといいねとコメント貰えるけど、支部にまとめてあげるとブクマは長文の半分位
1500字と3万字、両方とも常に反応してくれる人もいるけど、当たり前だけど読んでる層、ツイッタと支部で層が全然違うね
自分も1500文字くらいの話をよくツイッターにあげてたくさん反応もらえるけど、pixivに10本ずつまとめてあげても一万字の作品の半分もブクマつかない
pixivでは短文は求められてないんだろうね、もうツイッターまとめをあげるのはやめようと思った
Twitterで見たからもういーやって人が多いんじゃないの
>>957 自分とこもそういうキモいのいるわ
!!やらハートマークやら多用してるし加齢臭がする
せっかく素敵な作品なのに汚さないでほしい
>>961 そのとおりかもしれない
最初は倉庫のつもりであげてたけどあんまり他の自作とブクマに差がつくのでちょっと心が折れてる
ブクマ数を気にせずにいられればいいんだけどね
>>961 ツイでは気楽に読める短文
支部ではじっくり読める中編以上が求められてる気がする
天井馬でもSSまとめってあんまブクマつかないし一度上げたのまとめただけならそんなもんだと思う
気に入ったネタはSSから話膨らませて一万字〜ぐらいのに書き直したらそこそこブクマ貰えたりする
後はコメントは億劫でもアンケなら気軽に答えるって人はいるから複数のSSまとめた時はどれが一番好きな話でしたか?とかアンケつけてる
これが人気なんだふーんってだけの自己満だけど
これはいいABタグってブクマがたくさん付いてる良作用だと思ってたけど違うの?
自カプでは新人さんにいきなりついてて
うわ大型新人きた
三桁作品が並ぶ中で二桁止まりの
htrではないけどそこまで上手くもない作品に付けられてて
うっわすごい
???
周りもこのタグ付いてるなら
↑
操作ミスりましたすみません
これはいいABタグってブクマがたくさん付いてる良作用だと思ってたけど違うの?
自カプでは新人さんにいきなりついてて
うわ大型新人きたってめっちゃ期待して読んだらhtrではないけどそこまで上手くもなくて???
なんかこのタグが付いてる分
字馬の作品群の中で晒しみたいになっちゃってて逆にかわいそうなんだけど
一人でもこれはいいABと思ったらタグはつくでしょ
タグつける人は別にブクマの数で判断してるわけじゃない
>>966 単純なブクマ数ならusersがあるじゃん
自分はこれはいい○○でタグ検索かけたりする
今のところ8割くらいの確率で好みに合う
これはいいABタグじゃないけど、類似した定型文の称賛タグをつけて貰えて嬉しかったのに、数ヶ月後見たら消えてた
タグ外されるの初めてだったんだけど、つけてくれた人が消したにしろ他の人が消したにしろ「これはそこまでの小説じゃない」って思われたってことだから凹む
人選ぶ系の話に感想タグつくのその人には刺さったんだなって嬉しくはあるけど
ブクマそれほどでもないのにテンション高め絶賛タグとか付くと恥ずかしいからコメントにしてくれよとは思う
ブラみたいに送信者本人と書き手にしか見えない方式だとコメントももう少しハードル下がって送りやすいのかなと思うこともある
ありゃ、前半消えてた
コメントだとハードル高いのかなそういう人はってことです
>>957 禿同
ちょっと違うけど好きな作者さんの小説が落ち着いてて静かに感情揺さぶられる様な感じなのに、タグで」神様(天才)!♡」みたいなの2〜3個つけられててモヤッとする
>>950 は踏み逃げかな?
立てられないならせめて指定して
ってか、みんな字書きのくせに
>>1も読めないのか?情けない
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください
出先で立てられないので
>>980頼みます
>>970 そんなの凹む必要ないよ
自分もそういうことあったけどしれっとタグ復活させてタグ外した人はブロックしてる
みなさんは、二次創作、オリジナル、エロどれ書いてるんですか?
980までスレ進める事が目的だったんじゃね?
ってことでスレ立ててくる
しかしスレ保守はできないので保守はよろしく
スレ複数立てて失敗したすまん
あとから立てた方は沈めてください
私の書いた独創的な台詞すらそっくりそのまま有名作品が盗んでいたわ
比較しても全く同じだった
絶対に似ることがあり得ない日本語としておかしな言葉だから確実に盗まれている
>>977 タグ外したユーザーって誰か分かるの?
プレミアムだけかな
>>982 乙ありです
>>982スレ建て乙
>>985 新スレ建つまで待ってたのか
そういう分別はあるんだな思わず草生えた
>>986 自己解決しました
付けた本人しか削除出来ないんだね スマソ
いやタグつけた人以外も消せるよ
消されたくないんだったらタグロックしとかなきゃ
>>990 色々調べてたらそんな記述見かけたんだけど、さっき支部のページ見たらちゃんと書いてあった
重ね重ね勘違いごめん
タグ消されたことなかったからロックなんて考えもしなかったけど、これからはするようにする
>>991 タグ外した人はPCからだと調べられるよ
作者のつけたタグは作者しか外せないけど、作者以外が付けたタグは作者がロックしてない限り誰にでも外せる
一時期界隈の作品のusersタグが消されまくったことがあったな
なんだかよくわからなかったけど悪意ある行為なら嫌すぎる
表紙画像にタイトル字が載っかってるやつ、変なとこで改行されてる作品が多くて気になる
書き手さんが改行設定できないのかな?
できないと思う
どうしても気になって結局自作表紙にした
改行設定出来ないしシリーズ作品の場合はタイトルではなくシリーズ名が表示されるっぽい
英字タイトルも表紙の種類によっては無理っぽい
表紙の選択肢増えたしチョイスも悪くないんだからそういう細かいところまで設定出来たら便利なんだけどね
改行は無理だけど空白は入力出来るから面倒だけどやれない事はない
あとタイトルと全く違う文章も入れられるよ
表紙設定の所押せば表紙の編集画面に飛べるからそこで設定すればいい
オススメ機能邪魔だ
イラストで無関係なものが増えてウンザリしてたけど
ついに小説まで浸食されてきた
オススメじゃないよむしろマイナス検索対象だわ
-curl
lud20241210184955caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1600902695/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「pixiv小説愚痴スレ141 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・pixiv小説愚痴スレ71
・pixiv小説愚痴スレ201
・pixiv小説愚痴スレ171
・pixiv小説愚痴スレ131
・pixiv小説愚痴スレ191
・pixiv小説愚痴スレ161
・pixiv小説愚痴スレ101
・pixiv 小説愚痴スレ121
・pixiv小説愚痴スレ54
・pixiv小説愚痴スレ88
・pixiv小説愚痴スレ89
・pixiv小説愚痴スレ194
・pixiv小説愚痴スレ146
・pixiv小説愚痴スレ153
・pixiv小説愚痴スレ160
・pixiv小説愚痴スレ167
・pixiv小説愚痴スレ97
・pixiv小説愚痴スレ70
・pixiv小説愚痴スレ139
・pixiv小説愚痴スレ179
・pixiv小説愚痴スレ83
・pixiv小説愚痴スレ149
・pixiv小説愚痴スレ157
・pixiv小説愚痴スレ95
・pixiv小説愚痴スレ134
・pixiv小説愚痴スレ184
・pixiv小説愚痴スレ150
・pixiv小説愚痴スレ99
・pixiv小説愚痴スレ98
・pixiv 小説愚痴スレ130
・pixiv 小説愚痴スレ129
・pixiv小説愚痴スレ107
・pixiv小説愚痴スレ109
・pixiv 小説愚痴スレ127
・pixiv 小説愚痴スレ114
・pixiv 小説愚痴スレ118
・pixiv愚痴スレ91
・pixiv愚痴スレ111
・pixiv愚痴スレ115
・pixiv愚痴スレ110
・pixiv愚痴スレ104
・【MHW】MHW愚痴スレpart1
・ハイキュー愚痴スレpart241
・千年戦争アイギス愚痴スレpart41 ©bbspink.com
・【pixiv】二次小説スレpart34【novel】
・【腐女子専用】進撃の巨人わいわい愚痴スレPart.361
・【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 真・愚痴スレPart1 ©bbspink.com
・FGO愚痴スレpart3
・FGO愚痴スレpart26
・戦国無双愚痴スレpart3
・戦国無双愚痴スレpart7
・まほやく愚痴スレPart 24
・ウマ娘 愚痴スレPart2
・鬼滅の刃 愚痴スレpart17
・鬼滅の刃 愚痴スレpart30
・鬼滅の刃 愚痴スレpart37
・金ネ申同人愚痴スレPart4
・艦これ愚痴スレpart2108
・鬼滅の刃 愚痴スレpart14
・艦これ愚痴スレpart1900
・艦これ愚痴スレpart1903
・艦これ愚痴スレpart1928
・りんたろー。愚痴スレpart 33
・艦これ愚痴スレpart1894
21:40:57 up 23 days, 22:44, 0 users, load average: 11.23, 11.01, 10.28
in 2.6261758804321 sec
@2.6261758804321@0b7 on 020611
|