◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1606138734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:38:54.25ID:qiICF3Q2
Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:41:54.81ID:ywGshA8y
スレ立て乙です!
どうなるかわからないけどこういうスレを立てて試してみるのも良いよね
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:47:58.37ID:5ojLF/7w

ツイ苦手で支部に引き篭もってるから嬉しい
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:50:58.76ID:/czXFogn
自分も支部オンリーだけどメジャーじゃない限り拡散されにくいのはちょっと痛いとこだよな
最近はツイッターで満足してしまうことが多いというし
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:51:48.94ID:qiICF3Q2
保守ありがとうございます
SNSスレで意外と需要ありそうだったので、まったりいけたらいいとおもいます
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:54:00.17ID:+AioPVZ/

自分も無交流支部のみだ
2〜3週に1回は投稿してるの多いかもと思って悩んでる
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 22:57:01.46ID:IqJqqoFB
1乙
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 23:04:23.37ID:qiICF3Q2
申し訳ないが自分そろそろ規制かかりそうなので、みなさん保守お願いします
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 23:07:50.15ID:XYQ5ZTae
ジャンルハマって様子見でツイのROM垢も作ったけど既に出来上がった輪の中でベタベタ交流雑談してて入りたい感じじゃなかったから支部専
たまに寂しくなるけど気に入った作品だけブクマしてコメントされたら返すだけなのが気軽で快適
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 23:34:07.18ID:Y+YW0y5K
スレ立て乙!
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 23:37:39.71ID:XQKI6u4d
スレたて乙
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/23(月) 23:59:28.04ID:gIEAuxCT
立て乙です
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:02:55.81ID:fByam8kn

ドマイナーでツイに人がいないので支部専になった
その後メジャーにはまってもツイは大変そうだから支部だけでいいか…と続けてる
まとめるので投稿は三か月〜半年に一回
ツイも楽しそうなんだけど見てるだけで充分かな
上にもあったけどちょっと寂しいってくらいが平和で丁度いいと思ってる
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:11:16.21ID:RdEYpBZg
いちおつ
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:12:48.89ID:is4S2IdF
保守
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:13:04.05ID:is4S2IdF
保守
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:13:13.84ID:is4S2IdF
保守
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 00:31:17.04ID:LlZTemvl
ツイまとめが当たり前になったからか
絵と漫画はアルバム投稿じゃないとダメって風潮が遅筆には辛い
見る側としても支部専なら年1、2まとめて投稿より
1枚絵でもいいからコンスタントに投稿してほしいんだけどな
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 02:19:03.62ID:jRvHITAj
>>1 おつおつ
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 02:59:21.35ID:4OYXNfg7
>>18
めちゃめちゃ分かる
投稿するタイミング見失って手持ち無沙汰になる
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 03:23:09.80ID:+dHr7V55
支部専なら普通に一枚絵投稿して欲しいけどな
筆遅いならなおさら
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 08:04:22.33ID:96RAYakU
1枚絵で良いのでってのマイナージャンルだからすごいわかる
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 08:47:36.88ID:RWz5Z4Ui
わかるわかる
本来ならそれで良かったはずなのに勝手に複数枚投稿がマナーみたいになってて首傾げてる
支部は同調圧力が激しいわ
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 09:26:06.89ID:1yEIzMYL
でもそれだと同調圧力に同調することになるから自分のペースでやれば良いんじゃない
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 09:26:19.31ID:QURlwqVX
絵の世界観や人物の関係性作者がどういう気持ちでその絵を描いたのかを想像しながら絵を楽しみたいので複数枚だと情報量が多すぎて頭が混乱するので一枚絵が良い
ツイまとめはその絵がどういう状況で描かれたものか分かりづらい
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 10:42:50.48ID:LSY+togc
ツイまとめは枚数多ければ多い程分かりにくくて苦手だけどあれは一度一枚絵としてツイで出してたものを倉庫に置いとく感覚でまとめてるんだろうし
支部以外で描いてなくて初めて出す絵なら堂々と一枚で投稿して欲しいよほんと
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:06:43.49ID:BwJVU1an
Twitterの漫画の見づらさよ…
24Pの漫画とかツリーでどういう導線になるのかわからんのよマジ
みんなよくあれで漫画読んでんなと感心する
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:09:56.64ID:RdEYpBZg
twitterは絵向きじゃないよなあ

支部の方が圧倒的に見やすい
UIはどうあれ。
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:12:22.09ID:ZtdKfm/w
ツイの方が人多いからってのはわかるんだけど、Twitterって媒体がまず創作物の発表に向いてないし量が多いとどこまで遡ればいいのかとげんなりする
間に挟まるプロモーションも無理
交流面倒とかそういう理由ではなく単にツイが見づらいから支部専
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:15:08.08ID:0l5xWiSl
>>28
絵も漫画も小説も向いてないよ
アレただの一言ブログだから
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:23:44.25ID:p3omHJ/Z
ワンクッションなしにエロ絵単品ドーンと載せるわけにもいかないからまとめ主流なのは仕方ないかなと思ってる
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:28:23.43ID:S9Ywsr7k
ピクシブオンリーのスレのはずなのに書き込みのほとんどにツイッターが絡んでるな
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:33:03.40ID:cY1Twayl
今の同人がツイやってて当然って風潮だからね
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:52:22.49ID:BwJVU1an
みんなpixivが好きだからやってるというよりほかに行き場がない、特に活動拠点覇権のTwitterに居場所がない人や苦手な人があえて支部専を選んでる印象はある
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 11:57:33.87ID:jRvHITAj
自分は漫画描きなんだけど、漫画を載せるのに向かないと思ったから支部専
支部はプレミ必須だけど、差し替えが出来るのがいい
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:01:22.70ID:g157TKeo
ただのツイ愚痴スレだな
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:03:17.90ID:RNfXemZ4
人多くて何でも投稿出来るのが結局支部だけだから行き場がない
タグ付けちゃんとすれば二次OKでエロもグロも腐もノマも直接投稿可能なの他にないし
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:06:06.68ID:Dvcr1NG9
pixiv以外の選択肢が無さすぎる
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:09:48.32ID:BwJVU1an
>>36
ツイ愚痴スレは個人に対しての愚痴が多すぎるのでちょっと違うんだよなあ…
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:13:09.78ID:Gu86doMf
人がいて
絵がタグやキーワードで検索できて
漫画とかなどの大量の絵を一気に見ることができて
二次創作やエロにもそこそこ寛容
ブクマなりコメントなりでそれなりに閲と作者にコミュニケーションが取れてそれなりに承認欲求が満たされる

ってのが現状支部しかない需要なんだよね
特に「人がいる」ってのが本当に重要
他にもお絵かきSNSはあるけど人口がない
英語圏ならTumblrやDAもいいんだけど日本人オタがいるのは支部なんだよなー
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:14:21.04ID:Gu86doMf
>>40
ごめん
�x部しかない需要
○支部しかない状態
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 12:22:24.71ID:oQObnsnn
自分は一度もTwitterやったことない
使い心地とかはともかくpixivだと閲覧者との距離感がちょうどいいんだよね
pixivにだって毎日張り付いてる訳じゃないからコメント返信が2、3日遅れてもなんとも思われないし
交流したくないでも作品は見てねって感じだから今のところそんなに不満はないよ
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 13:50:47.51ID:eM6LDvdE
自分もツイ全くやってない
現ジャンルに嵌まって折角だからやってみようかなと界隈見た時に
もうガッチガチに仲良い人達で固まってたから
入っていっても交流疲れが目に見えてて諦めた
学生時代みたいに時間も無いしね
支部でぼつぼつ作品上げてコメ返ししたりコメしたりくらいで十分だわ
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 14:28:34.78ID:Zal10laq
オススメに勝手に地雷表示されないようにカスタマイズ出来るなら喜んでプレミアム払うし使うって人たくさんいるだろうになとは思う
匿名でたくさん感想欲しいとか密な交流したい訳じゃないから
記名でも感想言いたいって人とブクマいいねスタンプ付けてく人がいるだけの反応が丁度いいわほんと
あとブクマが非公開で押せるのも良い
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 15:57:59.56ID:I32GY3yT
みんなアプリ派?ブラウザ派?
アプリだとまめに通知くるよね
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 16:17:19.87ID:lrknP7x/
支部以外で活動していないけど複数枚投稿してる
マイナージャンルゆえタグ埋め尽してしまいそうで

その代わり総枚数や絵を載せる順番やワンクッションに気を遣って見易くしてる(つもり)

>>45
アプリ派
投稿後はしばらく通知オンにしてる
ブロック機能も優秀だからアプリ好き
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 16:24:24.08ID:PQGfRXhU
>>45
ブラウザ派
最初はアプリでやってたけどアプリだと管理画面が気になってしょうがないからやめた
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 17:04:50.60ID:eM6LDvdE
ブラウザ
というかスマホで見ない
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 18:05:37.36ID:NnnB9+eJ
>>45
閲覧はアプリ
投稿はブラウザ
ROM垢と投稿垢でそれぞれ別にログインしてる
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 21:40:52.62ID:OH1OF3rz
Twitterに疲れてpixivに移行しようと思い投稿はじめたけど閲覧伸びないしブクマもTwitterのいいねより少ない
繋がりゼロで絵馬でもないマイナージャンルだと完全にスルーされるんだね
描き続けて絵を磨く以外道はないだろうけど既に挫けそうだわ
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 22:03:25.50ID:1yEIzMYL
参考までにそのおおよその数字を言ってくれないとどの程度なのかわからん
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 23:32:51.55ID:TvYJDGjD
支部専はある程度実力ないとつらいと思うなぁ
ツイと違ってあんまり交流票はいらないイメージ
自分も反応のわりに話しかけてくる人ほとんどいないし
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 23:41:16.18ID:qM4hK54F
実力よりも二次ならジャンルにROM専がいるかどうかだと思う
ツイで壁打ちでやるよりは支部壁打ちの方が閲覧も評価付きやすくない?
描き手=読み手みたいなROMがほとんどいない過疎ジャンルだとツイで繋がって交流しないとスルーされるのはある
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 23:56:33.44ID:GRWC4PjG
>>50
マイナーは数年たつといつの間にかに増えたりするよ
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 23:56:50.45ID:orGtFFjV
今は無交流の完全新規垢で支部専はキツイだろうな
エロや特殊性癖を書くか義理ブクマ営業でもしない限り新規はプロレベルの絵馬じゃないとかなり不利
とにかく定期的に投稿してコツコツフォロワー増やしていくしかない
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/24(火) 23:56:50.48ID:TvYJDGjD
>>53
ROMいてもhtrだとブクマ片手しかつかん
神で100〜200
ツイのフォロワー多いジャンル外ネタ神が2000くらいかな、自ジャンルの場合だと
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:04:26.43ID:yR0XMIPP
>>53
なんとなくわかる
旬ジャンル描いてブクマ4桁後半いってマイナー描いたら2桁前半とか余裕でなるし
画力は高いに越したことは無いけど、見る人がいなければ結局そういう評価になる
だからツイと同じく評価はあてにしないで好きなようにやってるわ
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:19:50.93ID:JE8B5/Lf
改悪にうんざりして別所へ移行しようか悩んでるところにありがたいスレ
ここの人たちの作品見てみたいw
意外と支部専いるもんやな
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:35:22.42ID:Qb1FXKT0
プロレベルの絵馬とかじゃなくても
そこそこ見れるレベルならいくらでもやり用がある
絵がそんなに上手くないなら漫画をたくさん描けばいいし、面白いネタ系の絵を描けばコメントが貰いやすい
求められてるのは上手い絵ばかりじゃなくて萌える絵だから
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:42:41.59ID:poXJDVcG
みんな結構評価気にするんだな・・・
通知全部切って描きたい絵だけ描いて投稿してるけど今でも支部オンリーで楽しんでる
人付き合い苦手だからツイッターはすぐ辞めちゃったけど
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:44:53.83ID:jbspdTnK
交流票欲しい欲より交流面倒くさい欲が圧倒的に勝ってるからツイやらずに支部専してる
支部専の人は勝手にそういう人ばっかだと思ってたけど好きな描き手にはガンガンコメントやDM送って交流してる人もいるのかな
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 00:51:26.03ID:OqISrUnI
開設初期から登録してるような人なら割と居る
元は描き手同士の交流が盛んっていうかそれがメインのサイトだったしな

いつの間にかROMが増えてからはTwitterの台頭&交流疲れも重なって0フォロー0ブクマの孤高の投稿者ばかりになりご覧の有様
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 01:03:41.11ID:zKArZdBH
現状に満足してると掲示板に書き込みたいことも特にないので
評価とか何かしらに不満を持ってる人が集まるのは当然なのかもしれんな
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 01:47:25.25ID:XEwAXQ3j
米は積極的に送るようにしてるが、自分も正直欲しくない時や内容もあるので書かない方が無難だろうかと思案中
とくにジャンルでツイやってないと距離感測りにくい
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 01:58:49.08ID:fTteTGVh
コメント貰うのが嫌な人はそもそも返信しない主義だったりするし
ちゃんと作品への感想やネタ絵へのツッコミ系コメなら気にしなくていいんじゃないか?
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 02:05:17.54ID:GAPwyxan
ブクマコメの文化が廃れたの結構痛手だな
返信不要の意味合いも有ったし貰う方もコメントする方もお互い気が楽だった
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 02:44:12.43ID:oqKz8KH8
ブクマコメントは今もあるけどね
ところで支部専だとヲチャに見せないようにする方法ってないよね…うちのジャンルは特に何もしなくてもBLや女性向け描いてるだけでヲチられる
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 02:55:13.30ID:RZfZIGVh
何そのジャンル怖すぎw
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 03:01:50.11ID:oqKz8KH8
男性向けだとよくあるよ、詳しくはマイナースレ参照するといい
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 04:16:53.89ID:jbspdTnK
普通にマイピク投稿のみにしてヲチしてくる奴は承認しないか外せば作品見れないよ
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 04:19:25.91ID:8n8KGnho
ジャンルが変わったのをきっかけに支部専になったんだけどオフをやってる人はいるのかな?
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 05:12:57.57ID:zKArZdBH
支部専なら一枚ずつでも見たいっていうけど
コンスタントに見てもらいたい人ならブログとかツイやってるんじゃないか?
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 05:35:21.14ID:xnQt6nXA
ブログとかツイやってない支部専の人に限った話でしょ
他所で既に一枚ずつ上げてるなら支部でも一枚ずつ上げて欲しいとは思わないしまとめで良いよ
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 06:48:33.87ID:zKArZdBH
うーん
そういう人はコンスタントに上げたいとは思わない、
上げたくない理由があるんじゃないかっていう
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 07:22:15.03ID:nmOOJ2S7
最近までツイに上げていたけど絵以外の面倒くさいものが多すぎて支部専
UIがクソだの色々言われているけれど住み分けはツイよりしっかりしてるし絵以外で気疲れすることないので書き手としては気楽で良い
閲覧専用視点で使いやすいのか知らんけど
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 07:49:33.65ID:RyrYAOav
何となく支部だとまとめを探すから、複数枚にまとめて欲しいと思ってしまうな
昔は普通に一枚絵投稿が普通だったの?
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 08:04:28.17ID:I5u2tFWv
今も男性向けは一枚絵が主流では?
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 08:17:56.52ID:izD6uuy6
>>76
昔はそもそも複数枚投稿機能が無かったし実装されてからもしばらくは漫画か企画目録くらいでしか使われてなかった
あとTwitter初期は画像添付のできない完全に文章だけの情報発信ツールだったからログまとめもクソもなかったってのも大きい
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 08:45:08.09ID:uErp1Bgp
複数枚投稿なかった時は爪楊枝漫画が多くてとにかく読み辛かった
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 09:26:55.60ID:v7cDcc8Y
>>77
男性向けエロ絵は差分つき数枚でまとめてある場合が多い
その他の男性一般向け漫画とかはまとめてあるよ
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 09:40:06.90ID:I5u2tFWv
いや普通にランキング絵単体も多いし
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 09:54:27.86ID:ocWvCdrp
ただでさえhtrなのにその上落日ジャンルにいるから閲覧はふた桁前半評価は片手だけどちょうど良い
誰に構うこともなく自分のペースで上げられるしまだこのジャンルを支部で検索してる人もいるってわかって嬉しい
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 10:18:27.62ID:Q7wb7lnt
>>81
支部お抱えランカーならまた話が変わってくるわ
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 12:12:05.02ID:I5u2tFWv
は?事実から目そらすなよ
おすすめからふらふら他の人の絵みにいったって普通に一枚絵投稿多いわ
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 13:24:39.19ID:5utsRSUM
線画と塗りが丁寧な表紙絵クラスなら1枚絵だよ
それは女性向けでもあんま変わらない
女性向けは男性向けより1枚絵の需要少ないと思うけどね
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 13:40:36.63ID:Juz4oj6/
自分女性向けだけど一枚絵がいい
サムネの絵を見るためにクリックしてんのに下に別の絵を勝手にオススメされてるみたいで萎える
なのでまとめはほとんど1番上しか見ない
漫画は何ページだろうが最後まで見る
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 14:20:14.70ID:a8hVsXGd
一度の閲覧でたくさんの絵を見られるから自分はまとめ好きだけど
いろんな意見があるんだな
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 14:22:23.80ID:igdcYp1r
ものによる気合いはいったのは1枚でいいし
落書きつめも楽しいし
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 14:29:03.51ID:73kP9+gh
>>84
お前とは見てる界隈が違うんだろ
支部にどんだけ作品あると思ってんだよ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 14:29:56.63ID:pesgYjZX
今更だけど>>1
自分もTwitterやってないからありがたい

他人のプライベートなんか知りたくもないしジャンルが変われば相手に興味も無くなるタイプだからなんだかんだでpixivが一番気楽にやれるんだよね
今は公開フォロー0でブクマも非公開でやってるからかどこのジャンルに行っても国内の同ジャンル投稿者の大半からはスルーされてるけど
ROMや海外の人達が構ってくれるから楽しく過ごせてる
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 14:56:25.19ID:Ch5ktAZ/
2次だと同じ趣味の人とワイワイ語りたい気持ちはあるが1次だからぶっちゃけ描き手に興味ないしROMさえ居てくれればいいからpixivの方が居心地いい
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 15:08:39.28ID:M/UG/GRZ
珍しく同ジャンル書き手からコメント来たと思ったら
ツイと同じノリで奇声上げながら泣き顔キラキラ絵文字連発してて引いた
あのコミュニケーションの取り方は一体なんなんだ怖いよ
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 15:21:18.17ID:Zj14GlMi
今は二次やってるけど、熱が落ち着いたら自分も一次やりたいなあ
頑張ろう
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 15:30:19.88ID:0B2n24Zc
支部が人気作だけお勧めするクソ仕様になったせいで何年も前の万ついた2次ばっか閲覧増えて海外勢の翻訳して転載サセテクダサイ〜が増えてクソ鬱陶しい
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 17:55:33.28ID:czEFbhuK
うちのジャンルにも支部専の神いるけどなんでTwitterやらないのか心理を教えて
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 18:31:41.74ID:vRSPImMa
交流求めてない又は時間を取られたくない
交流ありきの感想や匿名の感想を求めてない
学級会とか界隈の揉め事と関わりたくない目にしたくない
創作垢で呟きたい事がないから支部と繋げてないだけで日常垢やROM垢はある
単純に面倒で興味ない
Twitter自体が嫌い

この辺のどれか
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 18:45:11.99ID:cT8Ys49M
ツイやってた頃はネタかぶりだの相互の地雷だの誰々にスルーされただの人目を気にしてまともに創作できなくなったから
そういうのが煩わしいのかも
互助会で消耗しちゃうんだよね
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 18:56:33.88ID:JBniTu00
神はツイやらなくても神になれるから
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:02:06.00ID:4pYf+2sU
>>96
マイナージャンルで界隈全部ブロックしたら見るもん無くなった自分みたいなのもいる
Twitterやる意味ないし支部のが数字取れるし
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:17:26.52ID:jBQIUA5g
支部のみで数字も反応もあれば別にツイやる意味ないんだよね
他の描き手に興味ないなら尚更
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:30:10.88ID:5utsRSUM
書き手に興味無い訳じゃなくて
交流する時間無いからツイ諦めてる自分みたいなのもいる
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:35:42.97ID:7ETzsuGp
ツイにいる書き手にレベルが違いすぎるのしかいない
生ではないが男性向けホモのため、常習的にヲチられている
同レベルくらいの人はヒキか鍵
ヒキでも別に数字取れる
ジャンル語りたい時はリア友かジャンルスレにいく

Twitterやる意味がない


自分は気にしないにしても
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:36:55.05ID:7ETzsuGp
>>102
最後消し忘れです、すみません
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:42:25.91ID:KDezkl8W
ツイも壁打ち増えてるみたいだし交流疲れしてる人多そう
ツイにしか人いないジャンルは別だけど交流しない壁打ちなら支部の方が反応貰える印象
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 19:58:20.84ID:D5nlRFdb
ツイしか人いないところって、生物系とか支部に原作者いるとか隠れてやるのが常識みたいなジャンルかな
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:01:19.55ID:GgrjaOto
女たけどBL苦手でノマカプでも地雷があってツイじゃ地雷が流れてくる率高過ぎるから
支部専門でやってる
ツイはオタク色無しの一般垢だけ持ってる
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:11:14.75ID:gz7g6dx8
ツイより支部の方が見てもらえるし交流下手だし
支部専に移行してもいいかなって思ってるんだけど
交流めんどくさいくせに図々しくも感想は欲しいんだよな…
感想フォームみたいなの置いてる?
稀にスタンプもらえるくらいだとそのうち折れそう
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:11:45.95ID:iIIpY0qL
ツイの話はツイスレでやってくれ
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:11:55.54ID:czEFbhuK
>>97
うわあ…ネタかぶりめちゃくちゃわかる
なんでこのネタが?ってくらいかぶるよな あれは確かに消耗する
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:14:28.32ID:czEFbhuK
>>108
同人2大巨塔のツイと支部の比較の話で、支部専門でやる人にはほぼ絶対にツイやらない明確な理由があるわけよ
今その真髄を引き出してるわけ
文脈読めよ  興味ない文脈なら混ざらずロムってろ
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:16:50.52ID:f+D8S4Us
他に選択肢無いんだよなぁ…ほんと日本人少ない
少子化の影響なのかな
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 20:22:51.34ID:7D7hljeH
>>107
プロフやキャプションで感想やコメント嬉しいアピールして丁寧に返信してれば来ると思う
匿名フォーム置いてもツイやってないと結局返信する場所に困る
返信不要の方はこちらへって書いて置いてる人は見たことある
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:04:58.06ID:uErp1Bgp
支部専の神とか言われてみたい
自分はツイで目立つ自カプの人の解釈とノリがキツいから
あの人達と関わる自信がないだけで神でもなんでもない
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:06:10.92ID:jZ8/f06B
>>109
脳みそ使わない互助会の真似っこ率の高さ
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:27:51.27ID:ofhit565
ブクマもフォローも0で絵だけ投稿なのは地雷が多い人なの?
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:33:10.62ID:p2ZqmvZt
別に地雷は特にないけど交流はしたくないし人にブクマ欄とか辿られたくないから全部非公開
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:41:29.59ID:0XXCwAzz
>>113
支部専だとどこかでいわれてても気付かないのでは
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 21:49:03.96ID:gz7g6dx8
>>112
なるほど確かに専用フォームだと返信に困るね
感想貰えたら返事したいタイプだから
普通にコメント貰えると嬉しいです!とかにしとこうかな
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:26:02.91ID:nmOOJ2S7
支部の機能の良い所は成人向のフィルタがある程度しっかりしているのと非公開でブクマできるのが良い
ツイは何でも見えすぎるし被弾率が高すぎる
投稿タイミングとキャプション代わりの呟き次第でいいねRTの落差が激しい
あと限界オタクのツイ大喜利のノリがきつい
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:28:40.77ID:Wkw1IjRd
ニコ静とツイが変なの引き受けてくれてると考えれば平和
人多すぎるのも考えもの
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:34:33.25ID:OeVqKhKM
タグ検索は便利だけどオススメ機能に関しては地雷もバンバン出してくるし何度も見た同じのばかり何度も出してきて使えない
つべのオススメみたいに嫌いなジャンルやカプや属性は表示させない機能付けてカスタマイズ出来るようになれば完璧なのに
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:40:11.92ID:UeUhM/w0
>>115
人によるけど自分へ地雷多すぎるからブクマフォロー0
自ジャンルに単一固定がいないからブクマもできない
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:42:06.94ID:lavpFOjl
支部の方が作品発表の場としては優秀なのに、なぜみんなツイをわざわざ使う方へ行ったのか
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:46:00.66ID:5utsRSUM
>>123
口開けて待ってりゃ入ってくるから
支部の改悪も口開けて待ってるROM向けだと思う
投稿者イジメみたいなダッシュボードは良く分からんけど
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:46:15.12ID:yR0XMIPP
そりゃ構われたいヨイショされたいからでしょ
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:51:00.72ID:L1fJZ32n
>>124
ダッシュボードいじめかな?
表示したい項目カスタムできるし
リアタイでブクマ数増えてるの見るとやる気出るから割と好きだけど
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:55:41.47ID:jFHdrHRG
どっちかというと作品発表したいだけの人より交流が楽しい人の方が多いからツイが流行ったんじゃない
フォローする側も壁打ちよりある程度雑談もしてる人を好んでる感じだし
壁打ちで作品のみ上げたいなら支部が圧倒的にやりやすいと個人的には思うわ
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 22:59:15.70ID:s+grMVwh
上の方にあったツイにしか人いないジャンルでも、特殊な理由がない限り投稿し続けてりゃあ人は来るしな
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:04:29.96ID:5utsRSUM
>>126
閲覧伸びないマイナージャンルとかだと苦痛だと思うよ
自分も人気ジャンルだから今は良いけど
ジャンル人気落ちたのもすぐ分かりそう
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:05:40.05ID:jbspdTnK
自分もダッシュボード割と好き
ただあれスマホブラウザだと割と見やすいけどPCだとゴチャゴチャしてて見辛いし
投稿者はPC勢多いから嫌な人多いだろうね
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:07:32.93ID:s+grMVwh
>>129
マイナージャンルだけど普通に見てて楽しいよ
メジャージャンルにいたことないから違いわからないけど
一応固定ファンもってるからあんまり変わる気しない
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:09:42.78ID:gQgFVFnb
ダッシュボードはブクマとかマイナスになっても表示されずに+しか表示されないから別に嫌じゃないな
閲覧動かないのはマイナーなら作品一覧で慣れてたから気にならない
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:09:43.17ID:jbspdTnK
ダッシュボードはブクマとかマイナスになっても表示されずに+しか表示されないから別に嫌じゃないな
閲覧動かないのはマイナーなら作品一覧で慣れてたから気にならない
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:10:17.15ID:jbspdTnK
なんか二重になったごめん
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:15:20.15ID:5utsRSUM
そうなのか
ダッシュボード末端まで行った辺りで(10月半ばくらい)
自ジャンルの閲覧が半分に減ったから
苦痛に感じてる人が多いのかなと思ったんだけど
考えてみればそういう人はもうこのスレにいるわけないね
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:38:31.58ID:wOHWKXWx
>>135
愚痴スレでは散々言われてたが、ツイみるとポジ意見もあったらしいのでそこまで大不評ではないんじゃないか

欲を言えばページ括って全作品同じ表示にしてほしいかなぁ
急上昇しましたってのもいいな
反応全然無い人は辛いかもしれないが
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/25(水) 23:40:55.41ID:OCLIBS9N
>>123
支部と違って作品作らなくても声出せるのと
作品がhtrでも私生活や自己スペックで戦ったりマウント取れるのは大きい
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 00:41:55.10ID:1iBtNfq2
Twitterは作品として形にしなくても
こんなネタ思いつきました←凄い発想!そのネタ萌える!みたいなやり取りだけで満足する人達が集まってる感じ
作品にはせず診断メーカーの結果だけを貼り付けてお手軽に萌えを供給してる人達も多い
たまにpixivにも診断メーカーの結果画像だけ投稿する人居るけどpixivでやる意味あるの?って思う
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 00:56:19.77ID:R8wHADlw
ツイがメインの人の二次ってバズり優先で原型留めてないネタ多いから苦手だ
オーソドックスな自カプが見たいのに変化球ばっかり
だからブクマできるものがないよ
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 01:23:29.30ID:gCXNy5Xr
>>137
支部でも無産で、人の作品の感想書いて回ってそれを小説にまとめて、こんなに喜んでもらえてうれしい…!ってやってる厨房見たことある
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 01:55:15.17ID:b64xOb3/
ブクマ0だと印象悪いですかね?マイナージャンルです
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 02:24:24.30ID:79XIyn11
>>141
ROM用と垢分けてるのかなーとか非表示主義なのかなとか思うぐらいで、自分は特に気にしない
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 02:52:34.97ID:dflrx40U
投稿者でもROMでも今そういう人多いから気にしないな
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 07:14:25.51ID:F1rhcHmD
他人に一切興味がないか他人の目を異様に気にしてるかのどっちかだろうなという印象
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 07:55:23.09ID:nvJPL1wU
交流してないのにブクマを気にするってどういうこと?
同ジャンルの人にこんなのブクマしてるんだって思われたくないとか?
プレミアムでもない限り一々非公開ブクマにするのめんどくない?
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 08:04:42.28ID:W/FXIczA
同じジャンルの描き手に公開ブクマされたら嬉しいから私も公開ブクマするようにしてる
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 08:21:02.86ID:PgUAUf6l
>>145
自分の場合はマイナージャンルのオンリーワンカプで書いてるので
ブクマしてる作品はみんな非BLモノ

非腐の書き手さんが腐女子にブクマされて気分を害したりしたらいやだから非公開でしてる
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 08:28:29.20ID:1fxQWe59
支部は無産に人権ないがツイだと人の作品や公式勝手にアイコンにして一丁前に絡んでくる奴いるから無産なら無産と書いとけ、と思う
余計なもん見ないでいいのは快適だわ
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 10:14:35.90ID:cqDrC8EC
自分が書きたいから書いてるだけだから無産呼びは好きじゃないわ
あまりにもツイ愚痴アンチ的なのは該当スレの方が良いのでは
スレ的にどうしてもこういう内容になるのかね
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 10:23:51.82ID:2/i9CHUY
公開ブクマ嬉しいよ
その人が同ジャンルでも雑食でも別ジャンルでも
でも別ジャンルの人がブクマしてくれてると「間違ってうっかりブクマしてない?」と不安になることはある
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 10:28:01.31ID:zD90rbsu
ごめん気をつける>アンチ発言

支部専でたまに困るのは急激に萌え語りしたくなった時かな
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 11:44:04.43ID:eIjbxLm8
わかる
ツイやインスタの非ヲタ垢じゃ言えないから
そんな時は5ちゃんの該当スレで萌えを叫ばせてもらってる
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 12:00:16.27ID:U0lYIyS/
5ちゃんはありがたいね
どうしても吐き捨てたいことがあったら、チラ裏スレに書いてる
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 12:35:40.59ID:f87H4e9y
支部専と聞くと死武専を思い出す
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 12:40:39.13ID:nvJPL1wU
お前のいいね頂くよ!
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 13:01:33.29ID:2dxvCsTl
ジャンルスレ無いから萌え語りしたいときは困るな
チラ裏は結構活用してるけど
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 13:31:25.18ID:uevyHhd5
萌語りはブログとか作ればいいんでないの
でもそうすると支部専には当てはまらなくなるのか
あとは関連する作品のキャプションにちょこっと書くとか
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 13:33:49.26ID:/fnNUugY
エッセイタグつけて萌え語り漫画にして、画像で投稿すればおk
ジャンルタグをつける場合はまとめてほしいが
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 13:37:40.31ID:eIjbxLm8
今はあまり見ないけど昔はキャプションで長文で萌え語りしてる人よく居た
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 15:30:51.14ID:P6QTcWYV
今でも時々いるよ
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 19:19:19.39ID:SUvS4qId
ピクシブのみじゃなくて他にも投稿してるけどツイッターはやってない
そういうのもいいの?

あそこってタグ反映されるのにラグがあるというか
その関係かは知らないけど投稿後にしばらく自分の作品が検索一覧に載らないことあるよね
削除されたかと思って地味にびびった
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 19:41:33.27ID:g+eR/DOw
いやスレタイに支部のみって書いてあるだろ
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 21:54:48.80ID:FkIrKmuI
自分も早くツイ垢消して支部のみにしたい
ただポイピクもわりと好きだから落書きはポイピクにあげるとかにしようかなと思ってる
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/26(木) 22:57:22.70ID:uMhk6su/
pixivスケッチやってる人いる?
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 00:49:31.48ID:qHO8XpfT
>>164
稼働させたけど数か月に一回くらいしか投稿してない
166sage
2020/11/27(金) 02:29:04.84ID:SluiKL5h
>>164
使ってるけど非公開で倉庫代わりにしてる
画像一覧で一気に見れるからある意味pixivより使いやすい
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 02:53:36.34ID:JGG1cCH6
>>161
Twitterが合わなくて他媒体で一方的に作品置いてる人にしたらよかったんかもね
二次元でも公式によってはピクブラ専門の人いるだろうし
でも支部のみって書いてるからな
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 07:37:20.25ID:/32GLv8+
Twitterアンチ系スレは例外なく荒らされて、人が居付かないんだよなぁ
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 08:57:00.41ID:SM0REqdE
他スレが荒らされてるからってここでやって良い訳じゃないでしょ
ここは支部専ってだけでツイアンチじゃない
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 10:24:48.87ID:z9LkYili
>>159
作品にするほどではないこまごまとした萌えを投稿ついでに吐き出すとつい長文になっちゃうんだよな
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 11:45:57.36ID:+znOU1c7
>>170
その細々とした萌えを文字と絵にして数ページにまとめたやつをイラスト投稿したらウケ良かったことがある
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 12:09:42.91ID:F9UvnUOt
>>171
そういうのは需要あると思う
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 12:35:39.96ID:bDm5nCsm
>>171
そういうのこそスケッチやポイピクでまとめてみたい
今の支部はUIが落書き投下サイトにしては仰々しすぎてきちんとした分かりやすい作品並べるポートフォリオサイトみたいだから
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 13:25:21.24ID:SOnHdNuB
自分もやったなあ
漫画とあんまり変わらないくらいの需要があったよ
漫画描けない人は良いかもしれない
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 16:09:10.92ID:L6c+wkfs
原作のこのシーンのABが最高って絵と文字でやるやつ受けよかったしコメントで分かりますって萌え語りしてくれる人もいて楽しかったけど
ハマりたてか特大燃料あった時の狂ったテンションじゃないと恥ずかしくてあんま投下出来ない
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 16:33:28.78ID:1g/1idAi
わかる
若干スレチかも知んないけど勢いがないと投下できないものってあるよね
自ジャンル原作終了してる落日だから勢いが重要なものってアップしづらい
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 23:26:58.23ID:w0umbGqo
先日ツイッターはじめたけど
人を誉めるのが苦手で自分の宣伝しかしないから
見放されそうで結局やめそう
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/27(金) 23:29:28.14ID:JZ87MDdM
いちいち褒めなくちゃいけないんか?
めんどくさ笑笑
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 01:06:35.09ID:dZiSWMIe
スレタイ嫁
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 06:59:38.99ID:cXaQTbYz
支部も同人も関係無い垢でツイでビジネスの宣伝してるけど
人と交流しないとフォロワー増えないしフォロワー増えないと宣伝見てもらえないから
宣伝目的のみでツイやるの意味無いよ
おとなしく支部専になった方が良いと思う
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 11:58:53.46ID:9QSjlc8I
>>1どころかスレタイすら読まない奴多いな
ここツイ愚痴スレじゃないんでツイ辞めてから来い
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 12:30:56.23ID:2x5sv9B1
タグの表記揺れが激しいと投稿時に迷うな
ジャンル名だけで4〜5個あるのはどういう事なんだ…
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 12:36:35.97ID:m8fBJ6NT
わかる

ゲームジャンルなんだけど
シリーズ名(カタカナ表記)
シリーズ名(英語表記)
シリーズタイトル名(カタカナ表記)
シリーズタイトル名(英語表記)
でここにキャラ名カップリング名つけたらあっという間に10行く
とりあえず全部つけるが
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 13:19:01.86ID:hpa1/EFF
自分はジャンルタグとカプタグくらいしか付けないな
2,3で終わる
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 13:27:55.63ID:tEcsp+sp
カプタグあればジャンルタグは1つでよくない
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 15:09:27.24ID:ncMdaaVN
「キャラ名(シリーズ名)」と「キャラ名」のタグで検索したら、作品数が10倍くらい違って草
今まで割と人気のあるキャラなのに作品数少ないの疑問だったけど解決したわ
これで閲覧数増えるといいな……
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 15:16:11.24ID:2x5sv9B1
>>184
ジャンル名複数あったら投稿が一番多いところにつけてるって事?
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 15:22:29.14ID:hpa1/EFF
>>187
そうだね 海外勢の検索までは顧みない
日本語しか出来ないしコメされても困る 
例にするなら
えふえふ(アルファベット表記でナンバリング)と
カプタグだけ メインが漫画だからってのもある
カプ違いの人はあんまり見たくないだろうし
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 18:32:42.85ID:2x5sv9B1
>>188
なるほど、カプ違いに配慮してるのすごいな
そこまで深く考えてなかった
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 20:08:11.60ID:8TVJ/Yhm
カプものはカプタグしかつけてないな
あんまり閲覧されたくないし
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 20:10:24.14ID:8TVJ/Yhm
タグなしでも投稿出来たらいいと思うんだよな
フォロワー限定みたいな機能欲しい
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 20:51:48.02ID:SsssWkvn
マイピク機能を廃止しようとしてたくらいだし
フォロワー限定公開設定の実装は期待できないと思う
実装されるならぜひとも欲しいが
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 21:22:56.66ID:O7lt8dWL
モブ○○だったら○○のタグつけてもいいかな?モブ○○で検索される可能性が少なくて
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 22:35:33.46ID:deW5F4Ni
支部の辛いところはおすすめゴリ押しと二次創作許容してる?のにヒキに優しくないところかな…
SNSだから仕方ないが
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/28(土) 23:10:55.48ID:IKOfy97P
>>193
見かけたら作者を即ブロする
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 00:23:34.08ID:oCYRO8bl
>>193
r18とか腐とかのタグ付けてくれれば別に良い
あとワンクッションサムネに置いてくれれば
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 00:30:04.96ID:htfcRn35
エロ有りなら #モブ姦 か #モブレ を付けとくとマイナス検索したい人への配慮にもなる
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 02:25:47.53ID:h4+/MOtX
>>193
R18なら気にしない
気にするなら-検索するし
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 13:20:39.72ID:bK5pPKD6
マイナス検索避けにタグたくさんつけるよ
タグは見たい、見てほしいだけじゃなく見たくない人のためにのものでもある
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 19:57:56.01ID:Dlv0JMZe
◯◯がそのままキャラのフルネームなら普通は付けないと思うけど
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 20:55:55.17ID:Hi7E+uyZ
そう言えばモブってキャラがいるような
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 21:35:43.06ID:wTHlv33N
>>201
うちのジャンルかな?
そのキャラ絡みのカプ少ないからモブで検索してもあまりヒットしないけどね
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 21:54:50.35ID:aNDHUaOG
モブサイならマイナーじゃないだろ
違うかもしれんが
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 21:55:19.62ID:aNDHUaOG
あ、マイナースレと間違えた
すまん…
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/29(日) 22:15:22.23ID:phu8ac3s
>>201
リット?
サイコ?
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 00:33:10.33ID:GN3N8On1
>>181
分かるけど先日までツイ無しだったとか
同じ立場がツイデビューしたらどうなるかは興味はあるかも
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 00:55:16.18ID:ui3/yPG2
>>206
ツイデビューした人のスレでも立てて勝手にそこでやって
少なくともここはスレチ
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 13:11:14.31ID:1EX6vhvm
>>206
ツイデビューしたところで呟くことないし持て余しそう
交流したいわけでもないし萌え語りしたいとかもないので
結局支部専に戻ってしまう
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 15:09:34.75ID:7Z2DvaVt
作品以外の書き手の日常やプライベートが透けて見えるのが嫌いだから支部専
キャプションで余程うるさくなければ気にならないし
無駄に書き手の生活状況とか交流相手とか見えてくるSNSはその人の作品にも萌えなくなってくる
どんなに良い人そうでも
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 17:08:57.39ID:SIyWlQ8m
宣伝のためにも始めようかなと思ったが
ラブコメ百合書いてるのに恐らく呟くことはまったく空気の違うハマってるFPSの事ばかりになりそうで止めた
まだ絵描いてたら投下できたかもしれんが字では小ネタとか唾つけみたいで呟きにくいな
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 17:20:17.01ID:Ma86cMuK
>>209
ほんとそれ
支部だけだと何も見えてこないから気楽でいい
でも自己主張激しいタイプの人はキャプで妊娠報告とかしてくるからうわってなるけど
そういうのTwitterでやってよと思う
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 17:55:35.47ID:QwFT0aNh
ツイが流行り始めたころは「神冷めツール」と言われてたなあ
今は多くの人が支部もツイも両方やってるようだけど
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:13:20.37ID:dw6p3aeE
>>211
妊娠報告はしたことないが出産した時は育児のためしばらく休みますとキャプに書いた
淡々と作品投下してたので驚かれたらしかったが
それはさておき、どういう使い方するかは個人の自由なはずなのにいつの間にか支部はこうだから〜みたいなルールができてるね
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:21:13.00ID:ll8eoqCh
ジャンルごとの暗黙のよくわからんルールあるのは面倒そうね
自分は周り見ないし交流気にしてないから知らないけど
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:22:05.95ID:coydrTbv
ルール作りたがるのは大体互助会
無視安定ですわぁ
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:22:35.21ID:u1uinobJ
作者が透けると萎えるには同意しかない

キャプションや名前でアピールしてる人確かにいるけど
ツイと違ってロリショタエロやちんまんシモ発言と同時に育児アピールや
ダイレクト私生活マウントとかは無いから断然平和
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:24:48.78ID:EQT1svXA
育児とか仕事で多忙のため更新遅くなるってたまに見るけど理由まで書く意味あるのかなって思う
日常をチラ見せされると萎える
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 20:37:59.19ID:3ysQ9O8h
>>214
ジャンルごとというか、支部はツイのまとめみたいに一枚ずつじゃなくてまとめろとか、キャプション芸はダサいとかカプタグつけろとかつけるなとか、面倒だなと感じる
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 21:24:12.74ID:Ug/Z0cAw
育児で〜とか書いてあって萎えるならもう見ないようにすればいい
Twitterと違ってそこまで気を使う関係じゃないんだし

それより気になるのはTwitterをやってない小学生〜高校生くらいの子が小説機能を使って今流行りのお気持ち表明?ってやつをやってるのが気になる
ジャンルタグは付けないからまだいいけどあれいつから流行ってんの?
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 21:31:01.50ID:QqJK7XwU
>>219
そんなん見たことないわ
どんな厨ジャンルだよ
221sage
2020/11/30(月) 21:58:56.83ID:Ug/Z0cAw
>>220
これ自ジャンルだけなの?マジか…
見たことあるのはpixivやめますとかのタイトルで日常の愚痴を書いてたり
学校の不満を書いてたりあとはフォロワー同士で交換日記みたいなことしてたりとか
酷いときはタイトルが死のみで中身が死にますとか書いてたりする
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 22:34:20.23ID:coydrTbv
ヤバw
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 22:50:07.19ID:j6dTokx2
>>217
場所によっては遅れるなら原因書けって騒ぐ読者が居る所もあるからな
そういう所と併用してる人は書かないと不味い感覚になってるんだろ
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 23:38:18.02ID:v4+aoYiE
>>221
ツイの病み垢ならよくみるけど
支部でそんなことやってんのか
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/11/30(月) 23:51:52.02ID:i0X/6WC/
私事で更新遅くなります
で十分なのに出産転職引っ越し他にも聞いてないのに理由書いちゃうのなんだろな
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 00:13:06.71ID:5dmFJfmb
こうやって自分の気に入らない事はすぐ聞いてないのにって言う奴居るよな
お前は聞かれた事しか喋らんのか?スルーすりゃ良いだけなのにグタグタグタグタいつまでも文句ばっか言って
そりゃ誰にも相手されなくて支部に閉じこもるしかなくなるわ
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 00:48:46.37ID:tyKfFdkE
>>226
本人に言ってるわけじゃないし問題ないだろ
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 00:54:53.01ID:D3gaWiC9
話ぶった切って申し訳ないんだけどランキングに入ったことある人いたらコツみたいなのがあれば教えてほしいな
なんかこう投稿時間とかのテクニック的なやつ
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 02:10:54.40ID:4Z2sTwVs
人気ジャンルで二次創作すりゃ上手ければランク載るでしょ
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 06:01:03.53ID:nYWuj1Y/
ランキングは0時から24時間のカウントだから狙うなら投稿するのは0時過ぎのタイミング
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 08:38:54.72ID:RnB53JUO
>>225
あんたは知りたくないだろうが中には知りたい人だっているんだよ、Twitterやってなくてオフでも関わりある人が複数いる場合はなおさら

私の場合はジャンル外の読み手も多いし支部しか繋がりないのでお知らせ系はフィードを使っていたが、ひと言お知らせみたいなのは今は画像に入れるかキャプに書くしかない
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 08:42:19.71ID:EPbZ2I5G
そんなにイライラすんなよ
好きに書けばいいじゃん
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 09:25:41.35ID:3B5mmD7n
>>221
「おしらせ」っていうから活動休止のおしらせか謝罪か何かと思ったら
リアちゃんの近況報告+これからも投稿頑張りまーす!って内容だったっていうパターンなら何度か見たな
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 09:38:25.65ID:lzh5ZUXx
リアのお気持ち表明や日記なら普通に見かけるよ
感想もらった感想とか、小説形式で投稿してるやつ
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 18:55:53.45ID:xK0fTmjp
>>225
自分は理由書いてくれると嬉しい派
仲良い人や好きな人なら何か大変なことがあったわけじゃないんだな、よかったいってらっしゃーいって思える
結婚や出産が理由で飽きたわけじゃないなら戻ってきてくれる率も高いし
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 19:05:14.85ID:UrKErDTx
いい加減ツイッターやろうかと思ってアカウント作ったけど、どうしても馴染めないので
結局退会した。

ツイッターで活動できる人ってすごいね。
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 20:04:49.50ID:eJyMtmXq
>>228
SNS本スレがオススメ

個人的にはTwitterでフォロワー増やしてから旬ジャンルの美麗な絵を描くといいと思う
自分は逆に目立ちたくないから引きこもってマイナーしか描いてない
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 23:11:32.17ID:tgWTB38D
>>226
全部ブーメランww
このスレ見て書き込んでんだから同じ立場だろうに、誰にも相手されなくて引っ込んだの?可哀想だね

>>231
聞きもしないことここでもペラペラ語ってて笑う

>>235
休眠するけど戻ってくるよ、だけで納得してたけど理由があると安心できるのは理解した
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 23:44:32.89ID:02bFb0yn
>>237みたいに目立ちたくないってのもあるけど、自分の性格上一つのジャンルに長くいられないから交流に意味を見出せないし支部のみだなぁ
単純に描くのが好きだというのも大きいけど
変に絡んでも先のこと考えると相手に申し訳ないと感じる
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/01(火) 23:55:00.50ID:N3zouQg+
>>228
投稿時間は寝る前の時間とか昼がいいって聞いたことあるな
旬の作品のNL描いたら、ランキングに乗ったことはあるな、やっぱり旬じゃないと乗りづらいとは思う
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 00:03:17.28ID:i8Cl77YI
ランキングってどれを指すの
デイリー?
自分はデイリーは狙えないわ
女性向けならジャンルの勢いで何とかなるけど
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 08:06:00.10ID:eEMy39GF
そういやジャンルのデイリーランキングって昔あったよね?
二年くらい前
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 10:04:03.19ID:Jy4cKeWe
ビギナーランキングで300位とって全然嬉しくなかったことならある
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 12:05:49.70ID:7waydpAa
ランキング入ったことないけどどのくらいの勢いなら入るんだろうか
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 13:09:06.73ID:0W8zYlXB
>>244
小説なら24時間以内に4桁ブクマついたら前デイリー入ったよ
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 13:21:43.63ID:XM6EOmJ3
2次創作の話になるけど男女のどちらのランキングにも入ってるとデイリー下位ならすぐ入るな
ブクマ3桁前半とかで
めちゃくちゃ補正かかってる2次ジャンルだとキツイかもしれん
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 13:56:04.20ID:+pP0dgYA
補正なしジャンルなら100ちょいくらいでもタイミング次第ではいるよ
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 14:39:27.84ID:IizpQDLB
みんなランキング目指してるのモチベすごすぎる
絵がうまいわけではないからいつも数人にブクマされてるだけだけどそれでいいやってなってしまう
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 15:22:15.42ID:7waydpAa
自分はブクマ100超えるの二年かかるなぁ
マイナージャンルでも24時間100ブクマ位なら入るのかな
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 17:36:20.08ID:yjWASkAI
二次で漫画描きだけど漫画デイリーなら30ブクマくらいで200〜300位に入る
他のランキングより投稿数が少ないのかな?
たまにR18も描くけどそっちは30ブクマじゃランキング入らないな
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 18:09:02.66ID:Rbjcn51p
ランキング入りたくないから入りそうなの(流行りとか受けそうなの)は避けてる
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 19:00:00.77ID:i8Cl77YI
>>248
目指してないけどジャンルに勢いあるから
勝手に入る
流石に一桁は絵馬じゃないと無理だけど
ただほんと総閲覧落ちた、ジャンルの神でも半分くらいだ
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 19:04:36.34ID:NTrXcqtr
二次のR18小説だったらブクマ100後半くらいでデイリー70位とか行ったときあるな
ブクマ500のときに30位だったり
タイミングかな
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 19:48:04.09ID:jXytnH+x
漫画やうごイラランキングなら投稿したその日の内に二桁ブクマ付けば確実に入る
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:40:01.12ID:ARlOcXs9
漫画なんだけど閲覧5000に対してブクマ100くらいしかつかないんだけどこんなもん?
3000くらいでも50いかないとかもあるんだけどブクマしたら死ぬのか
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:46:04.97ID:iTjp6ihg
>>255
某スレでは漫画はブクマ率5%が平均と言われてるけど
現実はそんなもんだと思う
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:48:52.33ID:ARlOcXs9
>>256
ありがと
書いてて思ったが誰かが呟いたツイのリンクから見てて支部のアカウントないとかもあるんだよなあ
ツイのリンクいいねするなら支部垢とってこっちいいねしてよっていう
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:51:08.79ID:+pP0dgYA
自分は5000閲覧なら500前後だな
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:51:24.72ID:Q82lJmLp
自分もマンガ閲覧12000行ってるけどブクマ120くらいしかないからどんまい…
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 20:55:16.13ID:i8Cl77YI
>>257
交流無い人の支部の漫画を
ツイで紹介する人なんているの?
オリジナルならごめん
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 21:02:53.62ID:2F12xSq4
漫画に関わらずそういう人は多いと思うが…
寧ろ交流の有る人がシェアしてくれるパターンの方が稀じゃね
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 21:07:06.48ID:6QkMBQCf
>>260
たくさんいるし、作品やジャンルによってはごちゃんにスレ立てて晒し者にしてブログがまとめたりするよ
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 21:14:11.08ID:i8Cl77YI
>>261
そうなのか
ツイほんとに見ないから知らなかった
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 21:59:10.47ID:gC7veeAh
>>259
メジャージャンルや人気カプだと閲覧だけが無駄に伸びるのはあるある
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 22:44:48.35ID:htD4gPTE
無駄に閲覧だけ伸びるのは、人口がほぼTwitterに流れていて界隈の誰かがツイートしてくれるのを口開けて待ってるだけの層が見てんのかなと思ってる
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 22:45:22.39ID:dBVHv+mx
リクエストのギフトファイルって何か描いて付けた方がいいのかな?
初めてだからセオリーやらマナーがわかんないや
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/02(水) 22:47:44.81ID:FO+3t4W7
>>266
こっちのスレの方が良い回答得られると思う

コミッションについて語るスレ Part.4
http://2chb.net/r/doujin/1606564987/
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 17:20:01.53ID:sKVLoo50
みんなプレミアムには登録してる?

人気順は興味無くてアクセス解析の存在意義がわからなくてメリットが再掲載出来るところしか思いつかない
しかも支部に作品をうpするのは数か月に1回
こんなだからメリットがほとんど無くてお試し無料期間中しかプレミアム入ってなかった
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 17:49:12.37ID:vy5/fqRe
>>268
してる
アクセス解析はこんなもんかレベルだし検索も微妙で、正直、アップし直しと非表示だっけ?が増えるくらいしか旨味はない

でも1つ予想外の収穫あった
解析がついてるせいか変なコメが減ったんだ
ジャンルの大手がなんでみんなプレミアム入ってるのか疑問だったけど、これかもなって思ったよ
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 17:53:00.23ID:sKVLoo50
>>269
へーアクセス解析にそんな効果が
しかしかんこなの私には関係ないな
教えてくれてありがとう
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 18:43:45.03ID:4Ri4Fbt6
>>270
ゆうてそんなにコメくる方でもないけど
もし旬ジャンルでヤバいのに粘着された時にでも対策の一つにどうぞ
ダミーカメラくらいの効果はあるみたいだよ
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 18:47:28.92ID:LY47GefQ
>>268
入ってない
プレミアム入ってる描き手は地雷が多いんだろうと勝手に思ってるから
雑食の自分から下手に声かけたりブクマしないように気を付けてる
何がきっかけで相手を傷付けるかわからんし
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 18:52:02.81ID:ece9dnyv
>>268
理由全部書いてくれた通りで、入ってない
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 19:07:23.78ID:Jr7wmNq3
完全ROMでプレミアム入ってる人にフォローされるとなんか嬉しい
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 19:22:21.41ID:AhRb2GsE
>>268
入ってないなぁ

相手から見られないブロック機能つけてコメ欄閉じてシェア機能つけられるなら入りたいな
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 19:22:49.96ID:iX1VNN3g
>>275
シェア機能外せるなら、だったわ
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 19:58:20.66ID:kPJDbG5m
誤字とか余りにも絵が酷い部分をちょいちょい訂正して差し替えるから、仕方なく入ってる
コメ欄閉じる機能は確かに欲しい
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/03(木) 22:30:01.83ID:NQ0mr7L0
自カプアップしてきた
ツイに書き手がいて、生産者はその人だけだから自分のことオンリーワンだと思ってるかも知んない
私がいるよ!いつか気づいてね
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 08:53:18.02ID:+g50nNHL
支部のみだといない人扱いされるよね
ツイで無い無い言うぐらい自カプに飢えてるのに
支部検索しないんだろうかっていう
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:07:42.18ID:FMTmtrUr
>>279
年齢層とかジャンルの新旧にもよるんじゃないかな
古めのジャンルで探すときはまず支部とジャンルサーチの有無を確認するけど
現行作品ならツイ限の人も多いからTwitterでって感じなのかなと
自分の行動振り返りつつ思うわ
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:09:25.47ID:f6ibc2Me
>>279
支部みてると思うぞその上でないっていってる
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:10:40.35ID:9E1YkTug
>>279
まぁそれはしょうがないんじゃないかなぁ
このスレの人だって飢えててもツイ見ないだろうし
自分も支部以外(ピクブラとか)にまでいこうと思わないもんな
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:16:42.37ID:quS3rrKg
ツイに書き手が居ても自分の好みじゃなかったら無いもの扱いされるみたいだし気にするな
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:20:17.13ID:88ATCx1P
うちなんか二次創作結構あるのに総数1000もいかないから「全然無い」って言われてるぞ
たいていツイにいるの無産だし作家の気持ちなんかわかるわけないもんな
気にするな
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 09:24:19.61ID:j4UDwTN3
というか今の人ってググらないんだな
Twitterで検索することが全てな感じ
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 10:31:31.81ID:0tMIy6V8
口開けてたら情報の方から勝手に入ってくる時代だからかな
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 12:25:31.37ID:iFIN7g0v
探すとか漁るとかいうアクションが面倒なんだろうね
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 12:35:48.12ID:IQhNrZqQ
Twitterがそもそもイラスト遡りにくいからなぁ
素晴らしいイラストでも関係なくすぐに流れていってしまうのはすごくもったいないと思ってしまう
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 12:42:50.19ID:gJuVd32I
>>282
支部専だけど普通にツイ見るしポイピクもブラも見に行くぞ
何言ってんだ?
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 12:52:16.39ID:ogOQSWjt
今の人って言うけどここ老人しかいないの?
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 13:23:20.59ID:Q++q8/mU
5ちゃんもまとめサイトで見るだけで10代とかだと掲示板本体には行ったことないって人多いしそんなもんでしょ
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 17:29:26.67ID:VBt64GH2
R18描いてる人はワンクッション画像って用意して上げてる?それとも無し?
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 17:58:17.95ID:yLcbeB2p
私も支部専だけど見るのもほぼ支部でたまにポイピク見る程度かな
ツイはUIがほんと苦手
>>288の言う通り絵を置くのに向いてないのに何で流行ってるんだろう
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 18:02:07.69ID:yLcbeB2p
>>292
クッション入れない
R18タグあるし必要ないと思ってる
あとクッション無い方が閲覧数もブクマも付きやすい
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 18:04:13.01ID:Edxv694q
>>292
読む側としてみれば、ワンクッション欲しい
背後注意の余地もクソもないのはちょっとつらい
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 18:08:18.64ID:4ppO6geu
>>292
女性向け漫画だけど1ページ目にエロは入れないようにしてる
カプ検索した人だけ見てくれればいいし個人的にドバーン!とエロ画像出てくるの嫌なので
男性向けはドバーン!のがブクマ増えるんだろうし仕方ないわなとは思ってる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 19:18:33.83ID:4b6OX9gh
>>290
同人板は30〜50代くらいがボリューム層だと思ってるけどどうだろう
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 19:26:42.13ID:a2ri8Q6Q
>>292
支部はゾーニングできるんだし必要ないと思うが、一応2枚目に注意書き入れてる
1枚目は露出少ない表紙絵で
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 19:32:02.47ID:iCIZMF1v
エロ絵でサムネにワンクッション入れるとあきらかに閲覧&ブクマ数下がるけど
大手の投稿の関連作品欄に載ることができればめちゃくちゃ伸びる
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 19:42:04.41ID:+JH4GHtm
ワンクッションいらないだろ
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 20:04:21.07ID:0jOXqFnC
エロサムネが出ると困る時は一時的にR18非表示設定かマイナス検索すりゃよろし
一番問題なのは年齢制限無しで局部くっきりパンチラどーん!な絵よ…
どうやったって弾けねーもん
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 20:31:02.78ID:lQ8kR19G
>>300
NLとBL混ざってても文句言うなよ?
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 20:32:26.50ID:4K671AHv
キャプションに書いてあれば気にせんわ
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 20:39:11.31ID:f6ibc2Me
絵がド下手な海外勢のキモいエロがそのまま表示されてると即ミュートだからクッションは欲しい
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 20:39:40.76ID:PU3H0BMN
カプが一つだけならワンクッションなしでもいいけど
複数カプ混ざってる絵だと地雷カプのエロを見る羽目になるからワンクッション入れて欲しい
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 21:00:29.28ID:a2ri8Q6Q
自分は大体男女ホモ百合折り混ぜ複数カプで乱行したりしなかったりみたいな話を描いてるんだけど、どういうタグ付ければいいかわからない
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 21:05:33.23ID:+xrr4Xg0
>>306
タグは無理だろ
注意書きだけでいいかと
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 21:49:07.91ID:85jZoSST
>>306
多少フェイク入れてるんだろうけど何だかすごいの描いてるね
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/04(金) 21:58:47.48ID:YD9I53tT
pixivってフォローしてたのを外してもう一度フォローしたら通知いくの?
なんか週一くらいのペースで同じ人からフォローされたって通知きて怖いんだけど
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 00:05:48.39ID:BzBjPQy5
アプリならフォローブクマの通知オンにしてれば非公開でもn回目でも通知いくよ
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 02:09:57.23ID:EYafi7Ig
バグとかじゃなくそういう仕様なのね
一応イラスト投稿してる人っぽいけどフォローしてくれっていう意思表示か何かなんだろうか
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 08:46:01.92ID:pC0e4HR7
非公開でも記名で通知来るの何気にすごいね
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 08:49:16.52ID:oIqoV7JA
非公開でも通知行くのはバグでないの?
通知欄にアカウント名表示されたら非公開にした意味ないぞ
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 09:14:52.29ID:pC0e4HR7
>>313
アプリ版ね、通知欄には来ないよ
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 10:44:26.21ID:UwFjMzXt
公開ブクマして慌ててすぐ非公開設定に変えたっぽい人からの通知は来たこと有ったな
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 10:57:48.14ID:tvgbI8UX
一般ユーザーだと非公開フォロワーがいるのかさえ分からないよ
だからアプリだろうがなんだろうが通知はない
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 13:18:48.77ID:f1BiHsIw
>>316
非公開フォロワーちょっとだけ分かるよ
カウント1,1kなのに公開フォロワー1050人だった
50人くらい非公開
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 13:20:34.66ID:+a/gs77Q
あれって単に四捨五入みたいな大雑把表記だと思ってた
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 14:40:14.46ID:l97POGRo
非公開フォロワー数がわかるのはプレミアムの特典機能だよ
それは単純に数値が丸まって表示されてるだけ
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 14:50:09.37ID:XpEBH2P6
フォロワー一覧詳細見たら細かい数字出てこない?
で、プレミアム会員だとアクセス解析で非公開フォロワーの数も見えるんだと思ってた
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 16:30:08.20ID:CHT1zg9d
>>316
一般ユーザーだけど非公開でフォローしたと言ってくれた友達からのアプリ通知来たことあるよ
ばっちりユーザー名出てた
バグかもしれんし信じなくてもいいけど、支部のUIめちゃくちゃだからな
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 16:49:46.85ID:5QyE+Glh
>>318
それで合ってる
317のは誤解
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 17:08:26.89ID:f1BiHsIw
>>322
四捨五入なのか…
非公開ブクマ率もそんなもんだから思い込んでた
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 17:52:15.40ID:y3aayUvh
非公開フォロワーの数
想像してるよりももっと多いかもよ
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 18:32:53.44ID:oPmR6H5B
そんなエラーが多発するなら運営に報告した方がいいんじゃない
うっかり個人情報漏洩しちゃいましたエヘヘ
とかやらかしそう
ITスキルなさそうなところってハッキングの標的にされやすいしね
プレミアム入ってる人はカードの情報すっぱ抜かれるよ
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 18:53:01.16ID:hYFqXj6F
前科有るんだよなぁ…

pixivの「BOOTH」、ログイン中に別のアカウントに切り替わる障害https://news.livedoor.com/article/detail/9526978/

>他のアカウントが閲覧できる状態になることで、パスワード、クレジットカード番号が漏洩することはないが、氏名、メールアドレス、クレジットカードの下4桁とフルネームなどの情報が他人に閲覧できる状態だったとしている。
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 21:41:51.08ID:lngQhpS6
>>324
支部垢ないけどブラウザのブクマ登録してるのとかはいそうだわ
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/05(土) 23:58:00.38ID:1uBm0Wfv
ほぼ壁打ちツイやめたので晴れて支部専です
支部だけで活動してたころのほうがネットの向こうの人が透けて見えなくて自由でよかった
寂しいしちょっと鬱だけどこれでよかったんだ
ちなみに字書きです。
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 01:39:56.44ID:6jw5p8uP
ツイッターは創作に関係ないことを強制されてるみたいで面倒なんだよな
支部巡りが好きな層ならTL見る時間あったら検索しまくってるだろうし

どっちみち自分にとってそれほど意味は感じない
あと投稿されたものにしか興味ないから作者自体に関心がミリも湧いてこない
人柄を好きになったとしてもそれは作品の評価に全く繋がらない別次元の話だし
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 09:36:51.87ID:ofD2Elz4
ツイやめてもまだ色々気にしてしまい、やる気がぜんぜん湧かないつらい
最初からやらなければ無駄に悩む材料がないまま平和だった
楽しめる人はいいと思うけど、どんなものでも褒めちぎり合戦は無理だ
とりあえず自分の人生の中で同人の存在を小さくしたくて、その一歩として支部専にもどった
要は評価依存から抜け出して純粋に楽しみたい
こうやって朝から暗くなるのもいやだ。
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 10:03:42.21ID:Zo3OAb1A
そんなぬ合わないなら何でTwitter始めたんだ?
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 11:45:58.76ID:ofD2Elz4
まさかこんなに色々気になって鬱になるとは思わなかったんだよね
たまにちょっと呟くだけなのに、ほとんど交流なしでこの威力。
気持ちが落ち着くまで時間かかりそうだけど支部専のほうがマシ
ほかに投稿サイトあるといいんだけど
マシュマロのはどうなったんだろ
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 11:56:49.42ID:V/amt9fp

かべうちやポイピクもいいよ
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 12:10:11.40ID:ofD2Elz4
ありがとう
でも字書きだから居場所が支部くらいしかなくて
マシュマロ新サービスも一向に始まらないし
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 12:59:28.08ID:YtAxLpex
鬱とか大丈夫?お疲れ様
参入してからわかることってあるよね
自分も退会して暫くはTwitterでの嫌な記憶に囚われてしまって後悔の連続だった
はやく楽になれるとよいね

何だかんだでジャンル開拓する時はまずpixiv検索って人多いんじゃないかな どうかな
評価依存から脱したいのであれば自サイトは?
pixivで人集めてプロフから飛んでもらう形
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 16:10:32.49ID:B71jzDm0
評価依存するタイプならその内pixivでも辛くなるかもしれないね
今はダッシュボードのせいで数字が丸見えになってるから嫌でも目に入るし
今時そんなのって思うかもしれないけど簡単なブログサイトを作って作品ポンポン載せていくのも楽しいよ
あとは文字系アプリを使って擬似サイト風にして自分だけで楽しむのもおすすめ
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 16:24:28.20ID:zLyNk0pk
ダッシュボードはホームじゃなく作品の所をブラウザブクマして
作品一覧に表示する数字カスタマイズ出来るからブクマいいね閲覧数とか見たくない数字は全部非表示にするとすごい快適だよ
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 16:33:24.54ID:9MIrAnnf
ブログサイトOKなら>>1に引っかかっちゃうから程々に
でも支部、特に数字だけに依存しすぎるのも良くないかなあとはなる
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 17:13:35.60ID:PRryyOeK
昔評価依存で一時期ネットに絵あげられなくなったけど数字見ないようにしたら気分が楽になった
今はツイッターやめてpixivだけやってるけど数字で擦り減ってた頃より好きなもの書けて伸び伸びしてる
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 18:05:54.75ID:PwIY/qX9
Twitterも壁打ちだけならストレスたまらないと思うけど、どうせ壁打ち自分ギャラリーなら支部の方が見やすいもんな
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:02:02.36ID:ymBqsu68
pixivみやすいか?
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:07:14.77ID:Fj7mojZ1
マンガはpixivの方が見やすいよ
Twitterの4枚しかアップできない所もツリー形式でいちいちリプライツイートをタップしないといけないのもめんどくさい
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:09:07.42ID:nrl1caWB
前ならサムネズラッと並ぶからまだ見やすかったけど今は見づらい
自分ギャラリーしたいならポイピクのマイボックスのほうが適してるかもな
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:32:29.16ID:flTTC7i1
>>341
ツイは特に画像との親和性が悪いだろ
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:44:02.30ID:oWCWBBvO
今pixivで漫画シリーズやっててたまに落書きとか描いたのをどこかに載せたいんだけど
ポイピクはツイアカがないとやれないやつかな?
シリーズの合間に適当な落書き挟まるのは邪魔な気がして気軽に載せられない…
こういうとき皆どうしてる?
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:50:18.96ID:VnZ7x5Nq
とりあえず落書き投げておきたいってなら支部スケッチでいいんじゃないか
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 19:54:13.49ID:HjvVe6bj
>>345
ポイピクはメルアドだけでも登録できるよ
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 20:14:08.24ID:oWCWBBvO
ありがとう
pixivスケッチはつまりお絵かきBBS的なやつなのね
既に落書きがたまってるのでポイピクやってみるよありがとう
支部にリンク貼っておけば見に来てくれる人いるかな
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 20:17:00.42ID:TPg3mf0A
pixivスケッチ、pixivのプロフィールページからいけるようになってるし
落書きまとめて支部にあげる機能もあるしいいと思うけど使う人少ないよな
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 20:21:19.01ID:MY7CmgTt
>>349
使い方が良く分からんの
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 20:38:31.31ID:Z4QL4+YX
>>343
漫画とか複数枚投稿のサムネ一覧のことなら
右上の数字押せばみえるよ
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 21:07:50.90ID:EYWE59K+
>>341
個人のギャラリーとしては見やすい
改装前はもっと見易かったが、今でもTwitterよりはだいぶマシ
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 22:35:55.05ID:TVmzONXz
支部専になってきた〜!
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 22:38:23.10ID:TVmzONXz
ツイは情報量多すぎて追いきれなかった
。仕事や生活もあるし。
これからは自分のペースでのんびりやるわ
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/06(日) 23:50:52.06ID:VnZ7x5Nq
>>349
タグ付けとコメ出来て直で描けてアップロードも可能になって
ドロワーに比べたらハードル低くなってるんだけどな
現状反応欲しい人向けではないかもね
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 00:58:28.71ID:iALb6L9R
支部専・フォローブクマ非公開だけど別に交流したくない訳じゃない
でもたまにメッセ貰うと物凄く気遣われてる感がある
交流表でバンバンやってた時にアンチ飼ってたからヒキになっただけなんだが
似たような人いるかな?
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 01:15:01.84ID:sJI9hSyM
自分からも人の作品に感想送ったりすれば交流もしたい人なんだなって思われると思う
書き手からコメント貰ってそれには返信するけどこっちから相手の作品に感想送ったりはしないから交流お断りな人に思われてるし面倒くさいからそれでいいやって感じ
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 01:15:50.92ID:OvCGK4w0
少しは交流してみたくてコメントするとはわわ○○さん…!?(土下座絵文字)
みたいな反応で壁作られてるなと感じる
こいつ喋るんかってびっくりするのかな
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 01:20:15.02ID:2z6McEHE
クララが立った的な心理かな
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 01:30:07.34ID:iALb6L9R
和んだw
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 01:32:57.64ID:l2pRzDye
はわわやる人ってどうせツイとかでもそういうノリで全員にやってるだろって思っちゃう
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 04:11:39.49ID:QAB73GFC
>こいつ喋るんか
プロフ未記入で素性不明のROM垢なフォロワーからコメント貰った時に似たようなこと思ったわ
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 15:31:24.99ID:Tw3MdEPr
露骨かエロじゃないけど男性向けのイラスト描いてるのにたまに女性に人気ランキングに入ったとお知らせが届いて驚く
この絵を見て喜ぶ女性が一定数いるんだなあ
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 15:33:51.39ID:9zFBgatm
性別を正しく登録してる人なんて滅多にいないのでは
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 15:52:53.62ID:tmfJru2C
外国人ユーザーなんか国籍も住所も適当だしな
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 16:08:43.43ID:tIGr95H1
それ言ったらゲイ向けエロ描いてても女性からよくブクマされるぞ
男も多いが半々くらいかな
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 16:38:16.75ID:iALb6L9R
健全ものNL描いて男性人気ランキング入るとほっこりする
ただリョナの人からフォローされると戸惑う
別に地雷じゃないから良いんだけどどういう需要なんだろ
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 17:05:26.54ID:Nzv9r2eB
同人はじめたての中高生じゃあるまいし
何で◯◯の人がこんなの見るの?とか了見が狭くないか
男向けのエロを読む女もいるし逆もまた然り
エログロ描いてようがほのぼの好きもいるだろうよ
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 17:53:45.67ID:fYWVBWzv
複数ジャンルやってるのでどのジャンルが目当てでフォローしてくれたのか知りたくて、新規にフォローしてくれた人のフォロワーチェックたまにしてる
ほのぼのギャグしか描かない自分をフォローしてくれた人の他のフォロワーがかなり激しいエロ描いてる人ばかりだとなんで突然エロ無しをフォローしたんだろ?とは思うな

めったに無いけど別のジャンルばかりフォローしてた人の自ジャンルの初めてのフォロワーが自分だとヤバいほど嬉しいいわゆる玄関マットでも嬉しい
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 18:14:26.89ID:dSh/tDYS
こうやってあれこれ考えてしまう人が多いから
フォローもブクマも非公開の人が増えたんだろうな
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 21:21:19.85ID:JU8lp0TI
何にも考えてないから公開でブクマもフォローもするから何で?って言われてもわからんな
ある傾向が好きだからって365日24時間その事だけ考えてそれに基づいて生きてるわけじゃあるまいし
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/07(月) 22:12:35.63ID:VK2S9/xE
支部のみでやってるけどジャンルの斜陽化激しくなってきたから前にも増して公開フォローブクマするようになったよ
ほんの少しでもモチベに繋がってくれたら嬉しいなと思って…
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 00:55:08.97ID:ji2tbOJM
なんで?と言われても好きなものが多いので漫画アニメゲームエロ全部気にせずブクマしてるってだけだなあ
描いてるジャンルもそうでないのもなんなら資料用にエロや講座も
そもそもブクマ欄とか自分が見る用のしおりだし他人に見えなくてもいいのになあ
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 09:31:53.75ID:iTzJCZHC
>>367
リョナ好きがリョナしか好きなわけじゃないからな
性癖複数持ちでその中の一つがリョナなだけという可能性
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 09:33:31.75ID:7VNMsu/b
ブクマはモチベにしてる人がいるなら本人にだけ誰がブクマしたか見えて
第三者には作品の数字だけならいいのにと思う
まさにしおりというか自分用で使いたい
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 09:40:17.47ID:LhjOcqaD
他人から見える数値だからモチベになってるんじゃないの
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 09:44:11.30ID:8BlSCmXv
フォロワー数も見えてればブクマ無しフォローに対する不快感も減るだろうに
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 10:02:25.30ID:Ylz61xbK
フォロワー数可視化とかやめてくれ
付け外し自由なブクマじゃなくていいねだけを評価対象にして欲しいくらいなんだ
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 12:25:43.85ID:B0UBeI6U
>>335
ありがとう(規制に巻き込まれ遅レスですが

引きこもってたのは自分の責任だけど、新規参入者がワイワイしてるの見ると複雑
その新規の人に「いまいち合わないと思ったけど読んだら面白かった。eroあると良かった(意訳」という微妙なコメを貰いフォローもされたけど
フォロバできずにいたら、いつのまにか外されてて、腹いせなのかブクマも外されてた等小さな積み重ねが…

他の意見も参考になって少し落ち着いた、ありがとう
今後絶対どんなジャンルでも、一次でもツイなやらないことは確定した
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 12:44:14.92ID:XwFDC4xK
>>379
そこで腹いせって発想になるのがよくわからん
単に自分に接触されるの嫌なんだな接点減らしとこってだけじゃね
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 12:48:13.43ID:RN3Nyc95
フォロー解除だけならともかくブクマまで外されるのは相当だと思うが
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 13:03:57.42ID:B0UBeI6U
ロムに勢いでコメされてもそこまで気にならないんだけど、同じ書き手ならさすがに書き込む前に内容考えないのかなとか思ってしまって悪い方に考えてしまったのかも
子供も何人かいるそれなりの年齢の方だったから余計に
他にも、自分向いてないなと日頃から思ってて色々疲れた時期だったから、ジャンルごと嫌いになる前に離れてよかった
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 15:35:56.30ID:QGCCLYlU
普段〜描いてるのに何で?っていちいち気にされるなら公開ブクマは避けとくよってなっちゃうかもね
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 15:45:49.04ID:YimFzhUG
>>379
Twitterに染まってる人ってその新規みたいな自己中コメントするよね
人間的に大きなズレがあったら好みも違って当然
あまり気にしないほうがいいよ
元々フォローやブクマをガンガン外す人なのかもしれないしスパッと割り切ってしまおう

あの無法地帯を同人活動の拠点にしようとは今後も思わないな
pixivのがよっぽど棲み分けできるしそもそも創作用SNSという確固とした優位性()がある

379みたいにツイ辞めてここへ辿り着く人はこの先もいるだろうね
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 17:17:21.29ID:/IDn6dAx
Twitterにそこまで憎しみがつのるくらいコミュ障でいじめられたん?
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 17:20:31.52ID:Dv6VZ+Zs
こういう煽り空リプみたいなことしてくるオタクばっかだからウンザリするんだわツイは
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 17:25:52.38ID:/IDn6dAx
他人を殴ったのも気づかないで殴りかえされて愚痴る奴がpixiv専になるんだなと思われたくないならやめた方がいいで
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 17:40:58.58ID:4H2rxm1r
次スレ立てるならTwitterアンチレス禁止をテンプレに入れてほしい
なんでわざわざ支部専スレでツイsageというかツイに対する怨念レスするのかイミフだし建設的じゃない

前ツイアンチスレとか嫌々ツイやってる人のスレとかあったけど無くなったのか…
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 17:50:56.59ID:uz7xeqgV
>>387
それそのまま自分にブーメラン刺さってるよ
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 19:08:24.06ID:qSuiI1y0
>>388
Twitter愚痴スレならあるけど、他は落ちてるみたいだね
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 20:09:20.96ID:ITxBOP7J
>>388
>>168
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 22:16:17.79ID:YimFzhUG
ツイが同人向けじゃないという意見を割と何処でも見かけるから総意のように言ってしまった反省する
それとツイ愚痴系が落ちてるのを承知済みでレスした

上でもちらほら出てるがツイが嫌で仕方なく支部専になってる人もいるんだから
この先もツイ愚痴の流れに嫌でもなると思う
入れるなら次回から入れたほうがいいね
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 22:20:53.96ID:1PJikFDw
>>387
Twitterへ帰って
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 23:13:48.07ID:1sIuu5G5
>>392
別にTwitter嫌いでも合わないでもいいんだけど、ツイが嫌だった合わなかったと延々と語るのはスレチ
まあうちらも支部以外移動先ないのがでかいのも事実だが

ところで支部だとやっぱり気合い入れて作品出したいので更新遅くなりがちだよね
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 23:22:46.26ID:SZ/tMCEU
段々と要領が分かって早くなる
若干遅くても特に問題はないと思う
定期的に質のいいものを落としていけばそれだけ信頼関係を築けるのでファンが増えてくよ
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 23:26:15.88ID:9dwKSZ40
一枚絵なら時間かかっちゃうよな
試行錯誤するのは楽しいけどね

自分は漫画とイラスト30枚くらいをまとめて2〜3ヶ月に一回更新が限界だわ…
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/08(火) 23:36:41.66ID:DfeTefgt
自分のペースでやってかないと
どっちみち続かないからね
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 01:02:47.51ID:39+5Uxfd
Twitter絡みの話題で申し訳ないけど
ここに居る人達はTwitterをやめて支部専になった人が多いの?
自分は最初からTwitterを絶対にやらないと決めてずっと何年も支部だけで活動してる
一度もTwitterをやったことがない人がどれくらい居るのか気になるな
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 01:12:18.64ID:DJBNEM5A
>>395
定期的に質のいい作品投下って難しい
ブクマスレで数日おきに背景付きフルカラーイラストを投稿してたって人がいて真似できない…てなった
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 01:30:48.08ID:nKAMqg+7
ツイ消してきたけどすんごい解放感にあふれてゆったり過ごせてる
地味にストレスだったんだな
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 02:13:07.96ID:0Rh21Rfj
>>398
>>1だけど自分もやったことないよ
自治る気はないけどここは398みたいな人だけじゃなくて、マイナーでツイの村がキツいとか、UIが合わないとか色んな理由で拠点をTwitterでなくpixivに置いてる人をイメージしてた
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 07:07:24.56ID:S44BRXzH
>>399
だから毎日練習するのよ
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 08:14:24.94ID:uHHqZ3Lf
前にTwitter開設したけど結局交流する気ないししょーもない独り言や宣伝にしか使ってなかったから結局無意味に感じて放置してる
支部に気軽に投稿して反応もらうくらいで丁度いいわ
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 08:45:43.31ID:L2D3XNO3
>>403
Twitterは交流しする気がなきゃやる意味ないなと感じるよ
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 08:53:23.64ID:fqagWLaH
Fanboxで儲けるならtwitter必須やん?
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 08:55:01.88ID:qaNO8LUs
>>398
自分も一回もやってないやる気全くしなかった 他人のツイ見てても雑多に色んな物が流れて見てるだけで疲れて
あと書き手が言わなくても良いこと言ってイメージダウンになったり怖いと思った
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 09:43:34.36ID:HQLYYLSo
>>405
お前はよ、儲け気にするような奴が支部専スレにいると思うのかよ
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 09:48:33.94ID:fqagWLaH
テヘッ☆
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 11:31:10.95ID:f+5sG0AG
ツイは仲間内で守られてる感じはある。デメリットもでかいが
えっと思うような発言(暴言、他カプ攻撃)しても何事もなかったかなのように作品は発狂絶賛RTされてたり
支部はなんだかんだで割り切って気持ちを乱さないようにすれば使いやすい(2次やるなら
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 13:03:00.92ID:fqagWLaH
トレスネタパクもtwitter互助会内では黙認
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 13:49:04.13ID:uEcSszvh
>>410
なんだ荒らしかよ
ミュートミュート
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 15:01:33.30ID:Uqa9dX6J
>>398
やってない
ブログやってた時に私生活書きすぎた
やらない方が身のためだと思ってる
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 19:31:18.23ID:wZnmQXpv
支部のプロフィール欄にツイッターみたいに気軽に使えるちょっとした落書きとコメントをポンポン投稿できる機能があればいいのに
検索には反映されないやつ
都度ちょいちょい上げて溜まったらまとめを本投稿とかやりたい
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 19:35:19.88ID:3MmZB5YZ
スタックフィード…
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 19:47:05.08ID:0Rh21Rfj
フィードたまに呟いてたけど誰も見ないからやめちゃったわ
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 20:37:46.51ID:wZnmQXpv
>>414
ごめんそうだねフィードあるよね
あれをもうちょっと通知とかタイムラインとか反応とか気にせず気軽にできればいいなと思ったんだけどよく考えたらそれならブログ更新してリンク貼ればいいだけだな
余計なこと書いてごめん
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 20:45:30.98ID:2CeFBnNs
フィード使ってる人一度も見た事ないw
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 21:00:00.42ID:/jPJ6m9F
なにそれ……状態
そんなのあるんだ
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/09(水) 21:23:22.32ID:4yQIpowo
フォローにワンクッション欲しい
間違えて誤フォローしても通知が行くの申し訳ない
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 01:18:47.92ID:/ZH8wgJu
UI変わってからフィードがどこにあるのかわからない
前はプロフィールの右側にあったよね
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 01:31:39.74ID:3sz/Sc78
>>420
ブラウザなら左端のマークから行ける
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 01:33:32.37ID:OM73HvLu
>>420
メニュー開くとあるよ
ディスカバリーの下
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 09:37:23.95ID:eJECnJm5
>>421>>422
格納されてたのか…サンクス
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 15:08:21.10ID:wXYKhNxL
支部専だったけど1〜数ヶ月に一度の更新ペースでもジャンルタグが自分の投稿で埋まりかねないのが気になりすぎて、たまに描くエロ以外は取り敢えずTumblrにタグ無しで使い始めてみたけど、この場合該当スレどこかな…

というか、埋まるのはもう開き直って投稿するしか無いんだろうか…複数タグは付けてるけど、正式タイトル名とその略称のタグが自分で埋まる…
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 16:01:34.09ID:svWgDwAX
他に書き手がいないマイナーなら仕方ないんじゃない
個人的には週に何度も投稿してるような連投じゃないなら全然気にしないし
投稿減らしてもこのジャンルはもう熱心に好きな人いないんだなって印象にしかならないから気にせず投稿して欲しいけどね
たまにタグ埋めるの気にしてかジャンルタグカプタグは一番最新のだけにつけて過去作のは外してもっと見たい人は作者一覧から辿れよって感じの人も見たことはある
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 16:09:19.81ID:MmHyiuKA
最新作にだけタグ付けてキャプションから過去作へのリンク貼っとけば意外と見てもらえたりするしね
どうしても気になるならタグに自分のHNでも入れて「マイナス検索してください」って言うのも有りかと
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 17:14:24.82ID:xFGEYbmW
>>424
ここのSNS総合か脳板のお絵かきSNSスレは?
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 18:52:12.90ID:gRgioJcS
>>424
マイナースレでもいいかも
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/10(木) 23:56:28.82ID:wXYKhNxL
なるほど…最新作だけタグ付けと自分の名前を入れてマイナス検索というやり方は遭遇した事が無かったな…知らないやり方がまだあったんだなぁ
どうしても開き直れなかった時の選択肢として覚えておこうと思う

スレはこの板のSNS総合とマイナーは覗いた事あったけど脳板はまだだったので見てみる

聞いてもらえて少し気が軽くなったよ、ありがとう
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/11(金) 00:41:53.95ID:PvJETCqy
>>429
それだけ描き手がいないジャンルなら
埋まっても仕方無いと思うよ
余り気にしないで楽しもう
自分は活気のあるジャンルにいるけど
最初のイメージがブクマ50くらい貰えりゃ良いかなだったのに
予想外に受け入れて貰って欲が出てしまう
なんとか心を落ち着けていきたい
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/14(月) 23:19:08.07ID:2gmUZQKB
支部専でしかもマイピク公開だけにしたら閲覧死滅した
ほとんど読んでもらえてないのに慣れるの半年かかった
わざわざ申請してまでマイピクになってくれたのに読まない人の方が多い
常駐してるわけじゃないにしてもどれくらいの頻度でログインしてるもんなんだろ

ジャンル移動してる人もいるだろうし
粘着いなきゃマイピク公開なんかしなかったのにな
交流は諦めたけど読んでもらえないのは辛い
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/14(月) 23:33:31.26ID:7zqBgPX2
そりゃキツイね…
支部専の人はこまめにチェックしてるだろうけど
ツイ中心の人は自分が投稿するか向こうで交流の有る人が投稿した時にしか見に来ない気がするなぁ
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 12:18:54.56ID:RES7MMf/
そうだよね
自分は支部専だし他のジャンルもロム専で活用してて常駐してるけど何かのついでの人多いんだろうな
垢作り直すか…
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 15:11:02.66ID:9kVZ7nUc
?マイピク専用だったら検索とかおすすめに出ないんだから閲覧死滅するのって当たり前では?
あと今のデザインってホームにマイピク新着とか出る?
単に投稿されてるのマイピクに気づかれてないんじゃないの?
わざわざ垢作り直すのも意味不明過ぎる
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 15:36:29.22ID:Pv2/H/OP
他の人のを見る時はスマホのブラウザからにしてるけどマイピク新着はホーム>フォロー新着>マイピクに切り替えしないと見れないのつい最近まで知らなかったよ
意識しないと皆フォロー新着リストだけチェックしてマイピクまで見ないんじゃないかな
>>434の言う通り単に投稿に気づいてないんだと思う
フォローもマイピクもまとめたリストも見れるようにして欲しいよ
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 15:46:18.19ID:jdp6oXuv
隠れたいんじゃなくて粘着アンチがいるのが原因なだけならマイピクにするより
タグロックして変なコメントされたら削除+逐一ブロックしてく方が多分快適に運用出来る
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 16:27:28.90ID:T9A/2Qct
支部専でやっているせいなのか、何年も前の自分の投稿を見てたらキャプションでめっちゃ長く語ったりしてるのがいくつかあって、読み返すと恥ずかしすぎて胃が痛いのでそっと文字削ったり書き換えたりしている…
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 16:57:34.08ID:ZPdyl+wx
自分もキャプはちょこちょこ修正しちゃってる
一応自分の環境でも確認したけどキャプ修正した時って更新日時とか載ったりしないよね?
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 17:38:54.10ID:EJCb5Vtf
時間がある学生のときならツイ楽しめたかもしれないけど
1日1時間かそこらでも時間取られるのは普通にめんどいしもったいない
同人を生活の中心にすると自分の場合病むから極力別の趣味にはしりながら支部やってるわ
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 17:58:07.88ID:T9A/2Qct
>>438
大丈夫載らないよ
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 19:44:37.75ID:PINKzvsa
変な人に気に入られてしまったようでコメントに毎回変な妄想とか言って欲しくない言葉を残されて萎える
特定の人だけ自分の作品に一切干渉できなくするみたいな機能あればいいのになあ
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 19:49:50.27ID:Ys5cPPep
ブロックしちゃえばコメントタグ付けブクマとか出来なくはなるよ
作品は見られるけど
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 19:59:01.93ID:/Gd/rSnf
すぐにブロックした方がいい
だけど新たにアカウントを取ってまた同じことしてくる可能性もあるから安心できないね

自分もひとつの作品に同じ人が何回もコメントしてくるのが地味にストレスになってる
ひとりで10個近くコメントしてくることもあるし
変なことは言ってないんだけど一回で済まして欲しい
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 20:17:53.45ID:PINKzvsa
あ、ブロックでそういうのできるんだ
けど>>443さんの言うように別垢作られたら意味無いだろうし恨まれてアンチにでもなられたら怖いなあ
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 21:12:16.58ID:uM84jt/L
431だけど捨て垢で繰り返しきたよ
ターゲットにされたら終わりだなと思った

自分のはわかりやすい誹謗中傷じゃなくて感想のDMで、ただそこに気に入らなかったらしい内容の不満が書いてある
あと初期の作品を大手に拡散されてブクマ取れたのがあったからだいたい最後に「実力ないのにブクマ沢山ついてる作品あってそのせいで読んでくれる人多くていいよね」みたいなこと書いてあった

気にしないと思ってもストレスだし通報しようにもただの感想の域で微妙だからブロック対応だけしてた
マイピクにして公開制限したら気が済んだのか今は来ない
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 21:55:26.72ID:/YbZhqdd
障害があるのか変な日本語でコメやメッセージきたり昔のジャンルのリクエストされたりするけど無視してる
なのに未だにブクマされる謎
普段男女描いてるけどBL描いたらそれもブクマされててわろた
一度優しくしてくれた人はずっと好きとかそういうことなのか…?
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/15(火) 22:19:17.86ID:QcJMfZKd
別に何も考えてないと思う
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 01:05:01.01ID:wWuRvtUF
>>440
ありがとう
今の時間ぐらいに更新する事多いから不気味がられないかと不安だった
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 12:27:44.80ID:frrO0VgH
>>435
フォローもマイピクもまとめたリストに関してはマイピクをフォローするだけで解決できるのでは?
マイピクにしてもフォロー外さなきゃいいだけの話
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 15:47:37.90ID:VhTWcD1L
>>445
そいつの狙いが垢消しやマイピク限定での閲覧やブクマ減らしの嫉妬って感じだし
まだ見て欲しい気持ちがあるならさっさと全体公開にしてクソDMは削除+都度ブロックの方が良いと思うわ
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 18:50:50.65ID:6yz/TZN9
>>445
一般の個人が趣味でやってる二次創作に対してわざわざ本人に見えるように不愉快なコメントしたり粘着して文句言う下らない奴なんか全く気にする事ないよ
せっかく好きで描いたものを数人の陰湿な馬鹿のために大勢の楽しんでくれる人に見せられないの勿体ないと思う
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 19:16:34.21ID:hzU61hBf
荒しコメントなら通報すればいいよ
数時間後に荒しアカウント凍結されてワロタ
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 19:26:49.73ID:VNKjnxKH
>>445
通報はしなさいよ
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 19:33:22.83ID:qcsyR4jI
通報したらちゃんと対応してくれるんだ
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 19:40:18.23ID:fNgvttPx
>>449
いやマイピク申請してもフォローは外してないけど
マイピク限定公開にしてるやつってマイピク新着にしか出てこなくない?
見逃してるだけかもしれないけど
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/16(水) 23:52:40.96ID:i4zEUbn8
支部のみだとめっちゃマイペースにかけていいね
ついだと見られてて落ち着かなかった
ちょっと寂しいけどこっちのが向いてるわ
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/17(木) 16:20:37.91ID:DFhuMmRP
>>455
あーなるほど…マイピク限定公開投稿だとフォローしてても出てこないのか
そりゃ431がマイピクに見られるわけないわ
無視されてるとかじゃなく単純にまず目に入らない仕様ってことでしょう
まだ大昔のパスワード付個人サイトで公開してたほうが見られるんじゃないの
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/17(木) 18:08:44.74ID:xN9WUwQ+
フィード使ってる人っている?
それかフォローしてる人がフィード使ってる人
あれって使ったらフォロワーに通知行く?
使ってみたいんだけどもし投稿で通知行ったら迷惑になるだろうなって思って
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/17(木) 18:48:11.87ID:gz7xzrP2
>>458
フォロワーには通知されないよ
だからどこかに自分のフィードのURLを載せておかないと見てもらえない
フィード左側の ┗あなたのフィード ってのを押すと自分のURLが出るよ
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/17(木) 19:05:19.75ID:xN9WUwQ+
>>459
ありがとう!
教えてくれて助かった
通知ないなら心置きなく使える
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/19(土) 20:16:20.09ID:MQaqEAUx
フィード機能便利なのにな
他のSNSと連携する前にできた機能なのか?
よく知らないけど自分はフォロー新着を見る時に重宝してる
小説もイラストも一気に見れるからいいな
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/19(土) 22:15:53.99ID:7W4mLGiF
確か10年前に実装された機能のはず
ただその頃にはもうTwitterがメジャーになり始めてたから浸透しなかった
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/19(土) 22:28:34.91ID:gHySgO3i
全部の作品ブクマされてブクマタグ?で中出ししたいとか孕ませたいとか
延々書かれてたからこれはさすがにブロックしていいよね
全部の文章変えて手間かけててなんかわろたわw
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/19(土) 22:38:16.22ID:/fEZOaMF
エロ絵なら褒め言葉だが健全絵にやられたらキモいな
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 15:50:50.11ID:pX+6ok4o
>>464
エロ絵でも嫌じゃない?
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 16:12:02.85ID:L1hPg39O
“軽いノリの褒め言葉”でそれやられたことある
相手が男でこっちも男だと思ってたらしい
女性相手にすいませんと謝られたけど、そういうことじゃないんだよなあ
女でも女同士だからいいでしょってノリで言ってくるやつもいたし
もちろん両方ブロックした
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 16:53:09.46ID:z0kvDj+6
ちょっと違うけど作品のタグで大喜利始める奴も死んでほしい
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 17:47:54.77ID:L2MXLSwo
>>466
そういうのってエロ描き手、特に男性だと下品な褒め言葉を喜ぶ人が結構いるからってのもあるんじゃない?

相手のキャラ見極めてからそういうのは送って欲しいものだね
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 21:18:28.09ID:9Q0F1b1u
Twitterってソシャゲみたいだと最近思う
デイリークエストのように義理ブクマ義理rt発狂とか。で、ある日ふとなんかすごい無駄じゃんと思ってアプリ消す感じ
支部一本にしたら気持ちがものすんごく軽くなった
なんか義務みたいになってめんどくさいよね。生活に侵食してくる感じ
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/20(日) 22:10:31.77ID:ztk+j3lW
最初ツイ登録して呟いてこうかなと思ったんだけど、交流するにも義理RTいいねだったり頻繁にリプしたりとかで下積み的なものが必要と思ったら途端に1時間くらいで飽きて支部だけで安心した
まず自分が安全なユーザーかどうか他者にアピールしなきゃならんのめんどくさすぎて無理だった
結局話したかったり呟きたかったら5のチラシとかで十分だし
ジャンルの話はできないからたまに寂しくなるけど
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 09:19:16.47ID:Ho5BvJsV
だからここはTwitter辞めましたスレでもTwitterアンチスレでもないんだって
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 09:46:15.57ID:c1aQ/oKB
Twitterをやめて支部一本になりましたってことなら良いのでは?
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 09:49:04.94ID:1CyST+rh
そもそもツイ閲覧のみはありだしね
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 09:56:07.76ID:uae/e4fO
だとしてもツイsageいるか?
支部とツイ比較したいならSNS総合とか脳のイラストSNS行けばいいんじゃないの
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 10:02:17.12ID:vj4IyXFZ
ツイ愚痴にでも行って欲しい
なんで支部専スレでこんなにツイッターって文字を見なきゃならんのだ
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 11:07:03.07ID:D2gvmT1F
とりあえずTwitterの話してる人すれ違いって>>1できたらいいのにね
>>470とか書き込む場所間違えてそう
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 11:40:24.68ID:AdDqxmNn
>>465
エロばっかり描いてるけど嬉しいよ
上手いとか可愛いとかよりやる気出る
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 12:02:55.33ID:B81sGQV5
>>477
読み手にシコってほしいと思って描いてる人なら嬉しいだろうね
でもそうじゃない人もいるから…
特にカプエロだと第三者乱入ぽく感じて嫌がる人が多そう
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 12:34:54.86ID:yxFiQX9I
今まで女性向けだけやってきて最近男性向けエロを描き始めた
ツイッターに疲れてしまったので男性向けの方はpixivだけ
経験したことないくらいコメントが来て嬉しいから返信してたんだが変なコメントが来はじめてる(実経験か聞いてきたり、妄想ssみたいなものを長々書かれたり)
スルー徹底してるけど一律で返信しない方がいいのかな?
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 12:50:20.30ID:B81sGQV5
>>479
男性向け女絵師は変なのに付きまとわれやすいから気を付けたほうがいいよ
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 13:03:13.77ID:yxFiQX9I
>>480
ありがとう
変なコメ来たから性別非公開にしたけど遅かったかも
返信しない方針で行こうかな
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 13:07:03.14ID:Z7yh1ODH
>>479
サッサと通報ブロックでいいでしょそんなの
少なくともコンタクトはできなくなるし479の精神衛生上にも良くない

自分はブロックしても複垢何度も作られて同じことやられたがその都度念入りに通報ブロックしてたらむこうから諦めた
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 13:09:59.45ID:U7XdH03s
男性向けエロしか描いてないけど一律で返信してないわ
プロフに「返信はできませんが感想嬉しいです!いつもありがとうThanks고마워요謝謝茄子!」みたいな事書いて堅苦しい感じ無くしてる
質問とか答えてたら俺も俺もして来てキリないんじゃい
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 13:14:49.02ID:lxB8TAsC
ありがとナスww
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 13:53:21.82ID:XXaZammi
>>479
あるある
平等に返事してたらメッセージまで来るようになったよ
おはよう寒くなったね○○ちゃんはどうしてるのかな?みたいなのが毎日送られてきたり
当時は悩んだけど悩むだけ無駄だからガンガンブロックしていこう
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 14:37:07.19ID:sxrBUhVz
性別なんて非公開でいいんだよ
太ももムッチムチな奇乳となめこ栽培のなめこみたいな口した細マッチョイケメン描いて性別議論させとけ
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 19:03:30.05ID:NdSLXlCC
>>485
うわー乙でした…
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 22:48:36.42ID:yxFiQX9I
479ですレスありがとう
変な人はブロックしてコメ返信はやめます
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/21(月) 23:11:28.78ID:S/C/C5gX
支部のコメントって変なのはこっちから削除出来るのが利点だと思うからブロックもだけど見て不快になる類のはサクッと消してるわ
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/22(火) 00:39:44.19ID:c+ExB9Pj
性別も何もかも非公開でプロフ真っ白だ
ブクマコメントありがとうございますぐらいは書いておこうかな
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/22(火) 12:42:52.75ID:C7eCdfkz
プロフに「同じジャンルの絵は見ないです」的な事書いてる
ネタや構図が被ってパクリとか思われたり凸られたりされるんじゃないかと思って…(実際無意識に影響受けてしまうので見ないようにしてる)

あとは作業環境くらいだな
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/22(火) 12:53:52.98ID:tO2mY7K8
投稿者だったらプロフ白紙でも気にしないな
ただキャプションも未記入貫いてると外国人かな?と思ってしまうことはある
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 14:37:25.92ID:f6EbzbkH
ゲスいというか気持ち悪い話なんだけどずっと追いかけてた絵描きさんの最高ブクマ数を抜いて後暗い喜びに満たされてる
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 14:48:02.19ID:Wx35B5ia
表で堂々とは言わなくてもいいけど普通に喜んでいいでしょ
おめでとう
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 14:50:19.56ID:Op1djkQW
仄暗い水の底からみたいなタイトルが似合いそうな感じ
とりあえずおめでとう
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 15:10:15.03ID:em2tsLzQ
二次だと色んな補正が絡むから数字ははあてにできないけど一次なら素直に喜べ
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 15:52:13.41ID:c6kB9OBf
同ジャンル同カプとかでもまあ分かる
儲け重視の同人ゴロ抜いてるのは自分も嬉しいな
ジャンル天井が数年前の神作5桁だから数年掛けても届かないし
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 16:10:01.91ID:x1smxuAh
なんだかんだでフォロワー数も物を言うから
他のSNS中心でたまにしかpixivに投稿しに来ない人より
何年も前からコツコツと投稿してきた人の方がフォロワーが多くなるぶん圧倒的に有利なんだよね
どんなジャンルを投稿しても毎回コメントやブクマしてくれる海外ユーザーやROM垢の人達ありがたい
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 16:40:59.73ID:c6kB9OBf
憧れとしてフォローしてるジャンル無関係の神絵師達は
割と小まめに支部投下してるかな
ツイもやってるけど作品保存庫としては支部が便利だもんな
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 18:48:06.91ID:z8Ft7kBk
新規時にフォローしてくれた同ジャンル者の数字を越えた途端に軒並み無反応になって
代わりに馬がブクマしてくれるようになったんだけどよくあること?
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 18:53:25.35ID:v6pJciBO
>>500
あれ悲しいよね
初期の頃ブクマされたりコメントもらって同士!って思ってたのにいつの間にかいなくなって
このジャンルに飽きちゃったのか追いかけるほどでもないと判断されたのかと寂しくなる
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 19:34:32.22ID:E84g0ADG
ジャンル自体に飽きていなくなるのはよくある事だし誰でもそういう時は来るって感じだけど
まだジャンルにいて他の人には反応してるのにこっちには途中から急に反応なくなると地雷踏んだのかとか少しモヤモヤしたりはする
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 21:25:20.60ID:c6kB9OBf
>>500
自分は最初から絵描きにフォローされない
辛いけど自分も非公開フォローだしな
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 22:30:55.34ID:oSmcvSfM
>>500
初投稿はだいたいご祝儀って思って差し支えなさそう
新しい人いらっしゃいどんどん描いてっていうブクマ

後からしなくなるなら残念だけど
新規チェックしてたり新しい人だしかもいいの描いてる!ってブクマしてくれたと考えるなら普通にいいジャンルだと個人的に思うよ
新規スルーというかある程度フォロワーやブクマつくまで全然見てもらえないとこの方が多い気するし
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 23:34:13.01ID:fY718b7m
前ジャンルがまさにご祝儀だったな
同じ書き手からは最初一作だけブクマされてそれ以降スルー
裏で自分のネタハマってくれてたりもしたみたいだけど
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/23(水) 23:35:59.55ID:0G/isejD
>>500
ジャンルに人が増えて欲しい書き手
→新規見つけて反応送る
安定して投稿してくれたりフォロワーがある程度増えた様子が見えたら500のファン以外は徐々に無反応に

他の書き手にそこまで興味ない絵馬やその他
→ある程度ブクマついた作品しか見ないゆえに
目に入るようになったからこんな人いたんだとブクマ

よくある風景な気がする

>>502
まあ全部に反応して当たり前とは思わないしな
好みの時もあればそんなにの時もあるじゃん502が悪いわけじゃない
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 00:23:02.65ID:bTNknctQ
ずっと好きで見てた人にブクマされた
嬉しい
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 07:51:10.93ID:WFEJ+4vt
最近漫画を支部にアップし始めた。

ブクマやコメの近すぎない距離感がすごく心地良いので、今後も使い続けると思う。

妄想は自分の頭でひっそり完結させて、その結果アウトプットしたものだけを淡々と上げていくスタイルが自分には合ってると思った

変に機能を増やさずこのままでいてくれたら嬉しいな…
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 12:40:13.20ID:jN/A1+zX
ちょっと真剣に絵を描く時間作るかって決意して三日に一度は投稿するようにしたらフォロワーが爆増し始めて驚いた
やっぱ隔絶した画力やネタが無いなら見てもらう機会を増やすのが一番だなって
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 12:57:12.01ID:aDW6aOPr
>>509
まとめじゃなくて1枚絵であげてるの?
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 17:04:06.39ID:pRU5Cucv
>>510
こういう含み持たせた言いかたするやついるから1枚絵置きにくいんだよ
連投より創作ペース制限してくるやつの方が邪魔
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 17:10:52.46ID:E4SLSLRy
まとめ以外投稿しちゃダメみたいな風潮あるけどツイとかやってない支部専なら別に一枚絵で投稿していいはずなのにね
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 17:34:27.04ID:CiYRvNaS
絵は普通に1枚が良い
まとめとかめんどくさくて好みのサムネじゃないと見ない
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 17:38:02.74ID:WGP6Z+8x
ランカーとか一枚絵ばっかだし他で既に投稿してて倉庫に再投稿感覚ならまとめれば良いけど
支部専で支部にしか投稿してない人までまとめろ言われる謂れはないよね
あまりにも一人でタグ埋めるのが気になってまとめたいならそうすれば良いけど普通に何十枚もまとめてるの見辛い
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 18:09:34.56ID:zujo3yCh
落書きレベルなら一枚で投稿されるの嬉しくないけど
神なら落書きでも構わないってなるしね…
ただジャンル違いの絵師がそういう落書き投下しまくると新着がそれで終わるから
フォローは外すだろうな
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 18:12:08.92ID:2D2Ya5Hq
連投はルール違反ではないから何言われても好きにすればいい
ただウザいと思われてる可能性はある
そんだけ
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 19:50:09.76ID:SXebm3P8
正直ツイまとめとサンプルいらね
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:01:58.07ID:+l1JQI+D
自分もまとめ嫌いだわ
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:04:30.41ID:OLd77dDy
絵馬の落書きとhtrの落書きって違うから何とも言えないけどなぁ
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:07:13.35ID:aDW6aOPr
いままで1枚投稿嫌いみたいな意見ばかり見てきたからそういうもんかと思い込んでた
彩色までしっかりしてればROMにも嫌がられないかな?
ありがとう勉強になった
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:28:41.78ID:OLd77dDy
ジャンルにもよるし、ここで意見みるよりは界隈の流れ見て投稿した方がいいと思う
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:33:19.51ID:Zh0n91SU
え、三日に一度一枚絵投稿するのってウザがられる可能性あるの?
暗黙のルールとかわかんないよ勘弁してくれよ
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:34:13.57ID:FBhz19SS
1枚投稿嫌いなんじゃなくてhtr絵でカプタグ新着欄埋められるとウザいとかそんな感じの文句が多くない?
後は既にツイで1枚ずつ投稿して反応貰ってるなら支部にはまとめで良いでしょって感じで
正直htr以上にサンプルとお品書きで埋められる方がウザい度は上だわ
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:40:15.38ID:5glwpBeF
1枚絵でも月に1度とかなら誰もそこまで文句言わないよ他に誰も投稿しないんだったら仕方無いし
二次の場合投稿者多いカプやジャンルなら連投にならないならそれも気にならない
でも他に投稿する人少ないのに連日1枚絵投稿とかだとちょっとまとめろよって思うよ
というかそのくらい自分が観る側ならどう思うか考えればわかるだろ
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:40:51.80ID:zujo3yCh
なんでたまにオフ憎悪者が涌くのかね
サンプルはツイやってない身には助かるんだが
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:45:20.93ID:a/crNKiT
自分のとこのジャンルは投稿頻度が二週間に一回の割合だから
新しい投稿があればとにかく嬉しいし一枚絵もまとめもウェルカムって感じだ
自分は5〜15枚くらいでまとめることが多いけど今のところ楽しいよ
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:46:08.57ID:Tz7H2cvI
憎悪というかオフに興味なかったらそりゃお品書きやサンプルで埋まるのはうざいだろ
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:51:27.85ID:0B24HYog
サンプルお品書きはタグ付けてくれればそれでマイナス検索できるから気にならないな
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 20:57:35.79ID:SDBi4fEJ
オフどうこうじゃなくてサンプルお品書きでタグ埋まるのは普通にウザいだろ
イベント終わっても下げないし
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 21:21:38.06ID:YdO6UYHQ
お品書きはともかくサンプルはイベント終わっても下げる必要なくない?
買わなくてもサンプル見るの楽しいし…

お品書きはイベント告知以外の意味ないからわかるけどさ
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 21:34:45.39ID:5sdh+m6h
サンプルで面白そうって読んで調べたら売り切れて再販もしないって後から分かると永遠に続き見れないって単純にガッカリする
作品少なくて飢えてるジャンルはサンプルも貴重な燃料だろうから残して欲しい人いるのは分かる
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 23:27:34.50ID:xJK5uk5K
>>493
オメ!いつかそうなりたいわー
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 23:43:50.88ID:MRbJpkxu
数か月ぶりに支部に投稿したら分かりやすいくらい爆死した(初日ブクマが今までの4分の1くらい)
ずっと同じジャンル描いてるしジャンルが下火な訳でもないし、単純に閲覧数が少ないだけなんだろうけどやっぱ凹む
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 23:54:00.92ID:oqopW+Uu
コロナのせいかわからんけど、支部の閲覧数かなり減った気がする
いわゆる旬ジャンルだとそんなことないのかな?
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/24(木) 23:58:13.46ID:FNLeJwM3
自分はまとめないで一枚絵連投してく人は即ミュートするわ
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 00:26:57.84ID:Sr6o6fvz
誰も連投しろなんて言ってないよね
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 00:54:36.16ID:pE2QOhcX
クリスマスや年末年始は冬コミとか家族や恋人とのリアルイベントで忙しいから例年割と過疎る時期だよ
今年はコロナで皆篭って逆に伸びるかと思いきやそうでもなさそう
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 04:54:07.45ID:C+IkqAfq
>>528
大きいジャンルいたけど大手がたった2人くらいだけサンプルとかお品書きってタグつけるだけで
ほとんどの人誰も付けてなかったんだよね
カプ名とイベント名をサンプルやお品書きにつけて終わり
しかもイベント終わっても下げない
お品書きはもういらねーだろっていつも思ってた

こういう人普段支部見てないんだろうなって思った
お品書きはサムネで避けられるけど特にサンプル
タグやタイトルに入れてくれるだけでどれだけありがたいか
まあ今は改悪でタイトル出なくなったものの
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 05:29:53.88ID:MbhdaGp2
愚痴スレみたいになってきたな
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 06:09:49.00ID:wx45Ghe7
愚痴スレあるのにな
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 08:20:50.29ID:nq0cgSWQ
愚痴スレはほぼほぼ運営への愚痴だからなぁ
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 09:15:50.38ID:OZx2kQsV
連投とはいうがここに集う人は大体どれくらいのペースから許容範囲に入る?
自分は週一くらいなら有りで、それ以上短いと纏めるか少し間を空けてはと思えてきてしまう
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 09:35:16.23ID:Q5yl5V+L
>>541
一人が「ここは運営やUIに対する愚痴スレだから他の愚痴はスレチ!」って主張してるだけで他の愚痴は禁止じゃないんだけどねぇ
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 09:40:32.10ID:esyw02Ud
>>542
ジャンルの勢いにもよらね?
毎日怒涛の新作投稿がされるなら毎日細切れでも埋もれて気にならんし
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 11:31:19.28ID:TgQy/PH7
ウチのジャンルは3ヶ月に1回投稿しても自分と並ぶくらいには過疎ってるからほんとにジャンルによる
それこそ流行だったら数日に1つでも全然流れるだろうし
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 12:34:12.15ID:nlVDtgvx
タグ検索してページがやばい絵で埋め尽くされてたらブロックしちゃうけどそれ以外は何も思わないかな
人の投稿ペースとかあんまり気にした事無いや
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 12:47:55.20ID:wEC8G3IO
滅多に誰も投稿しないようなジャンルなら一定期間開けてから複数枚投稿で出した方が無難かな
自ジャンルは一人の外国人がまとめずに一日に5、6枚投稿していくもんだから検索結果がこの人の絵だけで埋まってて正直うんざりしてる
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 14:53:45.86ID:VKc6SDVx
一日一〜三枚投下する人がいて絵も普通未満でまあペースは自由だし他人から
どう見えるか気にしてない人なんだろうなって思ったけどキャプション見てみたら
「本の宣伝のために毎日upしてます!見てもらえないのは下手だからじゃなくて
人の目に留まってないだけだからガンガン投稿しないと!」
って感じのミテミテーだったから連投という行為自体ではなくその精神にイラっとした
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 18:33:38.35ID:qBBPkFyM
>>547
いくら一定期間あけて複数枚まとめて投稿してても同じ人の作品だけで埋まるジャンルもあるんで…
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 18:39:44.46ID:qzUceG/p
>>549
そこまで過疎ってるジャンルなら見る人も文句言えないと思う
文句あるならお前も描いてくれだよ
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/25(金) 23:34:38.78ID:erhbIT6e
>>543
その一人が自分かわからんが
ここもあって支部小説用の愚痴スレもあるのにあそこで愚痴ってたら
該当スレのが共感してもらえるんじゃないのとは思ってる
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 00:18:26.83ID:r5D6mVOj
>>542
うち毎日一枚ずつ投稿してるのいるよ…
げんなりしてしまう
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 00:18:36.19ID:cevXe/9k
日本語?
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 00:24:18.00ID:r5D6mVOj
>>547
あー同じだ
いい加減うんざりするんだよね、過疎ジャンルだけど書き手は数人いるんだけど丸々いページくらいは埋め尽くされるな
せめてタグ外してくれないかな
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 00:25:44.80ID:r5D6mVOj
>>553
連投なってすまないが相手は日本人だよ、リアちゃん
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 01:50:25.10ID:KlEFKNQv
>>435の件が気になったから運営に質問してみたから載せる

フォローしているかつマイピクになったユーザーがマイピク限定公開を行った場合、「フォロー新着」には作品が表示されず、「マイピク新着」のみに表示されます。
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 01:55:02.51ID:JQgsJlfQ
今度頒布する新刊が自宅に届いたから読んでたらトーン貼り忘れと明らかにおかしい作画(ここに陰影は一目瞭然の箇所についてるみたいな)を目立つところに数箇所発見してちょっと落ち込んでる
わざわざごめんなさい!ってキャプションに追記するものでもない気がするから書かないけど…
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 03:16:26.00ID:PUZ5IUCD
作画ミス見つけたからサンプルでは直してますとか再発行や再録する時に直しますってキャプション書いてる人よく見るしあんま気にしなくていいと思う
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 04:18:05.58ID:cevXe/9k
作画崩壊は気付くけど作画ミスは言われるまで気付かない
自己申告すると意識される
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 08:10:51.07ID:QnRxWZxJ
今回のミスは目を瞑って次に再録するときにこっそり直すとか
商業の漫画でも作画ミスとかよくあるし仕方ないよ
寧ろ最後まで完成させた自分を褒めるべき
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 14:06:03.10ID:DbYpXncu
閲覧死んでるんだけど年末年始ってこんなもん?
馬ですらいつもの半分になってる
まさかジャンル衰退の始まりか
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 14:37:52.90ID:ufnQcMCF
クリスマスに仕事納めに年末大掃除だから支部なんて見てる暇ないのでは
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 16:38:15.99ID:juwIsaji
GWとかお盆とかでも毎年その愚痴出るから大体そんなもんなんじゃね
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 16:59:36.48ID:ieGm2Pgg
私生活云々とか抜きでソシャゲやってたら時間ない
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 19:56:49.33ID:r5D6mVOj
読み線ライトオタはリア充多いから
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/26(土) 22:38:49.56ID:5apEb+2G
描き手は休みに入って時間ができたから絵を描こう!過去絵をまとめよう!ってやりたかった事=創作モードになるけど
読み手としては時間ができたからやりたかったこと・やらなきゃいけないことやろう!って自分の楽しい事や家の事で活動しはじめるからね
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 01:13:16.11ID:XeLF3rpA
>>556
ありがとう
謎が解けてスッキリした
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 10:53:50.88ID:79Q6RoX+
クリスマスも年末年始も当たり前のようにぼっちな俺の絵をブクマしてくれるリア充がいるのか…感慨深いな
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 11:04:08.44ID:JpR/uw3x
ブクマするのは一瞬だからね
時間にして1秒
作品を読むのに時間がかかっても1時間もあればオッケーよ
ぼっちはたくさん時間があるからどんどんブクマしようね
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 12:36:28.35ID:eafKeaP2
ブクマいつもとそんなに変わらなくて泣ける
私もフォロワーもジャンル見てる人も全員ぼっちかよ
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 13:13:48.27ID:AIuHzcji
今の時代支部オンリーってほぼ壁打ちと同義だけど、マロ置いてる人とかいる?
置いてる場合ってメッセージ来たりするかな
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 13:16:28.44ID:YBiwx5f4
プロフにweb拍手のURL載せてる人なら見たことある
マシュマロはTwitterやってる人のイメージだわ
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 13:55:16.82ID:/nxpZkeX
>>571
一応何かの連絡用にと思ってプロフにだけ置いてるけど何も来たことないな
まあ大手でもないし普通の人はプロフなんかそうそう見ないだろう
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 15:10:47.07ID:dHNO+zKI
DMがあるからわざわざ外部の感想ツール置こうとは思わない
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 15:29:52.89ID:lOWfBGTL
置いてみようかと迷った事あるけど外部ツール置いても支部専だと返信する適切な場所がないんだよね
返信のためにツイやるのも面倒だし匿名で一方的に送って下さいって感じなのも微妙かなと思って結局置いてない
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 18:08:09.55ID:REEvwVkI
たしかに返事する場所無いよなぁ
お題箱置いてる人は稀に見るけど
ああいうのはやっぱり交流ありきだから置かない方がいいかもなー
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 23:34:30.86ID:Y8Syz22d
みんな作品についたコメに返信とかしてる?
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/27(日) 23:48:14.77ID:IXzCDZV0
全部返信してるよ
でも他人への返信になぜか別の人が割り込んでくることがあるんだけどそれは放置してる
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 00:04:41.41ID:7ggTYk+L
>>578
そっか割り込みには返事しなくてもいいか
ありがとう

正月休みで暇になったから数ヶ月前にもらったコメからぽつぽつ返信してたら呼び水になったのか新規コメがどんどん来るようになって
返信しにくいのも増えて困ってた
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 00:09:18.44ID:uRY79YrD
困るコメントなら気づかないふりで放置でもいいと思う
支部のコメって気づいてない人とか返信したりしなかったりの人多いじゃん
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 00:10:32.28ID:uRY79YrD
あと困ったときのスタンプ返信な
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 08:16:23.37ID:URHhH7NK
カプで漫画描いたらコメントに別のカプのこと書かれて意味不明でスタンプだけ返したことある
せめて作品の話しろよ…そしてブクマはされてないという
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 08:20:05.67ID:sqstVXm8
意味不明系のコメントは無視か削除しちゃうわ
クソリプ消せるのが支部の利点だし
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 09:09:57.88ID:9WPYzWHk
自分はいいねとブクマとコメントはセットでするタイプだからコメントだけする人の気持ちがわからない
嫌な考え方だけどコメントだけする人は自分の存在を投稿者や周りにアピールしたいだけなのでは?と勘繰ってしまう
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 09:16:49.71ID:Ye1J2JLR
>>582
一度だけ間違えて別の作品にコメントしてしまったことがある
スマホからコメントしようとして知らずに変な所を押して別作品に飛んだことに気づかなかったんだよね
コメント投稿した後ですぐに気づいて削除したけど通知は届いてしまったんだろうなって申し訳なくなった
その人ももしかしたらそのパターンかもしれない
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 10:20:21.21ID:URHhH7NK
>>585
いや毎回作品褒めないコメントする人だからそういう人なんだと思う
ツイッターのノリというか…どうでもいいところを突っ込むのを面白いと思ってるっぽい
他の人と同じように返信してたけどもういい加減やめたよ
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 10:30:29.20ID:DoIn5mVf
雑な落描きまめに投下しても案の定評価低いからまとめてあげた方がいいかなやっぱ
自分が逆にそう言う人をフォローしてたらと考えるとこまめに落書きが新着に上がるとノイズに感じるだろうし
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 10:44:43.35ID:RNe/JkVl
支部はTwitterや他のSNSより「完成品」や「展示に耐えうるもの」が求められてるから雑な仕上がりというか所謂ラフ何かは
閲覧者には1枚ではただの未完成品や展示に値しないと判断されるけど、まとめてある物はラフ集という作品に判定されるイメージ
ラフ1枚が許されるのって落描きって銘打っても「これが落描き?スゴすぎ」みたいなコメント付くような馬以上ってとこ
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 14:02:12.80ID:xFGJX16N
塗りも気合い入りまくりカラー絵は1枚でラフなのはまとめて
漫画は枚数少なめでもまとめに入れず単体の方が見てもらいやすくブクマも付きやすいイメージ
あくまで馬の場合だけど
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 14:59:23.85ID:ZoAWPpls
オールキャラ絵とかネタ絵とか物語性のある落書きまとめはよく伸びてるけど
キャラがポーズとってるだけの微妙な画力の落書きまとめは結構爆死してる気がする
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 18:59:41.36ID:jfYyz0zb
明らかにそういう意図のイラストじゃないのにこじつけでネガティブなタグつけてくる奴は何がしたいんだ
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/28(月) 20:48:16.15ID:6+Js1ND3
誰得な裸○○系タグ付けていく池沼がウザいからついにブロックしたわ
子供の落書きレベルなのにTwitter見たらすげぇ絵描き気取りだし
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/29(火) 10:30:09.35ID:3h/6mrUn
>>587
そういう奴はタグゼロでフォローしてくれてる人がみたらいいかくらいの気持ちでこれから投稿しようか迷う
邪魔なら向こうが外すだろうし
カプタグ邪魔する方が気が引けるんだよな
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/29(火) 13:38:21.05ID:EJimOAjW
マイナー作品2次健全絵を投稿してきたけど年末もあってか閲覧30から動かん…
こういう時他所では反応どうなるか気になってしまうが絵を一から載せ直すの面倒くさくて結局現状維持だ
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/29(火) 13:56:06.11ID:a/Jeb2a9
原作の展開が続いてるマイナー作品ならツイの方が反応良さそうだけど
完結済みのマイナー作品ならどこへ行っても同じ気がするな
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/29(火) 14:29:58.09ID:nQ2oDLht
旬とかソシャゲとかのジャンルは支部よりツイって感じの所も多いけど
マイナーはタグ検索効いてる支部以上に人多くて見てもらいやすい所って現状ほぼないよね
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/29(火) 14:46:12.79ID:EJimOAjW
>>595
海外作品なもんでそれこそツイだったりインスタみたいな海外ユーザーが活発な場所ならまた違ってくるのかなと思ってしまうんよ

ただ前述の通りで腰が重い
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 17:39:50.04ID:BdQ9JA/+
別のスレで支部でコメントするのは勇気が要るみたいなことを見かけたんだけど
ここの人達はコメントとか送るタイプ?
自分は良いなと思った作品にはジャンル関係なくコメントを送るし返事が来ると凄く嬉しい
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 17:53:57.49ID:6UzRrKEn
極力自分を出したくないから滅多に送らないし、返事もいらないし見てないな
ちなみに同じ理由でブクマもフォローもゼロ
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 18:07:56.16ID:K1eBf03b
昔自分の欲しいコメント以外は全部荒らしか煽り扱いする人を見てからコメントしないようにしてる
一回複数のオリキャラの名前が入れ替わっちゃってた小説を見つけた時はコメントで報告したけど
そういうのも怒る人いるからそっ閉じが安定かもしれん
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 18:10:24.70ID:Np/iTItf
>>598
自分は貰って嬉しいしスタンプは良く送る
コメントは時間あれば書くかな
ただブクマフォローは非公開、スタンプコメするときは
非公開だけどブクマしてる
コメント返信くらいなら苦にならなくて丁度良い
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 18:41:44.92ID:OzFMTDg6
自分がブクマは欲しいけど感想は要らない派だから公開ブクマはするけどこっちから感想は送ったことない
コメントされたら返す
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 19:03:37.36ID:opL22ONl
>>598
マシュマロあればそこにする
なければ存在明かしてコメかメッセする
今のジャンルは過去作に感想言いたい人はいたけどもういない
いない人への感想は迷惑だからしない
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/30(水) 20:59:49.26ID:8k1j6DKl
続きものでマイナージャンルやカプだと続き書いて欲しくてコメントすることあるよ反応無いと書く気無くす人もいるし
あまり感想書くの得意じゃないからメジャーで人気ありそうな人だとよっぽどじゃないとコメントしない
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 00:23:25.63ID:SN9qh4HZ
同ジャンル別カプの描き手だけフォロバしてて同カプはしてなかったけど間違えて同カプもフォロバしてしまった それからは正直気まぐれランダムにフォロバしてカムフラージュ?してる
コメ返はするけど自分がどうしても送りたい時は別垢で送ってる
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 13:19:41.52ID:s0WiA02k
昔は投稿から1ヶ月以上かかってやっとブクマ30で失禁ものなのに今は初日100超えてくれないと自分の中で爆死
人って慣れるんだなーって
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 15:07:31.92ID:PuaW0EK2
どうせ伸びないことがわかってる自己満絵はどれだけ爆死しても平気だけど
そこそこ人いるジャンルでちょっとウケを狙ったやつはせめて1週間くらいで1000行ってくれないとなんか滑った気分になる
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 15:47:01.33ID:8jDrhKAk
そこそこ人いるジャンルってどのくらいのレベルなんだろ
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 16:30:02.50ID:mYlyonjC
純粋な
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 17:03:48.49ID:FiXOgzGj
底底人(そこそこびと)の居るジャンルなら4桁は楽勝だろ
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 17:21:20.37ID:DGByI+Yz
自分とこは「そこそこ人がいるジャンル」だと思う 女性向け
ツイやってる絵神が一日1000ブクマくらいで2000〜3000で頭打ち 
小説馬が300くらいで頭打ちが1000かな
男性向けは分からん
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 17:30:28.35ID:uxHyfI4q
1000行くのはそこそこどころか人気ジャンルのような気がする
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 17:50:08.38ID:RdTQW7hQ
5桁ジャンルが4桁前半になると終焉を感じる
それでも残党おるなって気するからここらへんの数字かな
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 18:46:47.97ID:dXCXjaQ/
他のジャンルすげーなー
自分のところはマイナーだからジャンル内大手や絵馬でも投稿から一ヶ月経ってようやく100到達してその後は最大300程度で止まってるし
それ以外の人は1桁が当たり前で20越えたら御の字って感じ
名が売れてる男性向け絵師やエロ絵師でしか1000行ってるの見たことないわw
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 19:11:14.48ID:DGByI+Yz
自分の認識を改めます 女性向け人気ジャンルって天井が万超えかなと思ってた
じゃあ女性向けで「そこそこ人がいる」だと天井が500くらい?
もっと少ないかな? その認識も人それぞれだろうか
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 19:12:01.41ID:+lr26r78
もうすぐ今年も終わるね

信じて貰えるかわからないけど
自分はSNSの総合スレで最初に支部専スレのことを言った者です
自分がスレ立てしようか悩んでモダモダしてる時に素早くスレ立てをしてくれた>>1さんにとても感謝しています
本当にありがとうございます
このスレもすぐに落ちるかと心配していたけど無事に半分ほど行ったことに驚いています

このスレで支部専の人が居ることも知れてとても嬉しかったです
>>1さん本当にありがとうございます!!
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 21:49:55.52ID:F6Ve/S/N
>>616>>1もおつ

>>615
万超えは旬の中でも限られたトップジャンルでは
マックス千くらいで「そこそこ人いるな」ってイメージ
でもそのブクマ数でカウントするのも微妙だよね、全員集合系の手の込んだファンアートにブクマいっぱいついてても
それ同人ジャンルとしての人気じゃなく原作の一般人気では?という気もするし
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 22:34:33.83ID:FHs3pk24
オールキャラものが伸びるの同人ジャンルが人気かどうかとか一般ファンとかじゃなくて
cpやキャラでバラける票がまとまりやすいって事でしょ
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2020/12/31(木) 22:46:58.45ID:moosueC7
同人人気の低いジャンル(コミケで一桁レベルとか)でも
作品自体の知名度が高ければ一枚絵伸びる
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/01(金) 01:57:21.61ID:qx2xiJ4z
というか他の人のブクマ数なんてよく見てんな
自分がブクマしなきゃ一覧で見れないじゃん
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/01(金) 04:20:06.44ID:Za7KXJmL
何言ってんの
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/02(土) 12:06:35.51ID:w/ue30/Z
ホント見るだけ反応なし
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/02(土) 14:24:08.33ID:FVyTQJ6p
>>615
女向け人気ジャンル天井10万ブクマ
そこそこ人気ジャンル天井1200ブクマ
あまり人気無いジャンル絵馬の天井120ブクマとかじゃないかな
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/02(土) 20:48:19.29ID:2+iNNvyu
ブクマの話はブクマスレの方がいいんじゃないかな
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 11:02:03.86ID:XS3ZIBAj
超過疎ジャンル中心の健全二次絵ばっかり描いてるけどフォロワーが200人になった!嬉しい!ありがとう!
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 14:51:10.73ID:cVLVhSSp
一度エロ描いちゃうと同キャラの純情っぽいイラスト描けなくなっちゃうんだけど普通かな?
他にもネタは浮かぶのにそのネタ描くと今まで描いてたキャラが崩壊するみたいな葛藤があったりして辛い
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 14:54:57.27ID:x9rvlHFm
>>626
自分は漫画でカプエロ(成立)とギャグ(非成立)
描いてたけど世界線が違うって事で
自分の中で処理してた
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 18:41:36.48ID:TV6uqQrM
二次やるなら支部使うしかないけど、もうちょっと投稿する側が使いやすいようにしてくれればいいのにね
ウォッチリストとかブクマ減るだけじゃん
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 18:44:50.87ID:ZW7ziSdY
>>626
同じく別のパターンってことで描ける
別に全部の作品が同じ世界でリンクしてなきゃいけないってこともないし
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 20:55:17.05ID:cVLVhSSp
別世界線!そういうのもあるのか
ありがとう、もう少し頭を柔らかくして創作をしてみる
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 21:00:25.80ID:08PnU+m6
みんな支部のアカウントっていくつ持ってる?
ROM用とかジャンル別に持ってる人もいるのかなと思って
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 21:38:00.27ID:mMkbx4tC
私はアカウント1個しか持ってない
いずれジャンル移動したら新しく作るかもしれないけど

交流苦手だから支部に引きこもって細々と投稿していて、ジャンルがにぎやかな頃は
そんな活動状況でもROMの人から反応してもらえることが多くて評価もそこそこあったけど
ジャンルが斜陽になってROMが減るにつれて反応も評価もふるわなくなって寂しい
自分から交流しに行かないしブクマは非公開でするから同ジャンル内で空気になるのは仕方ないし、
交流なしでも評価されるほどの実力でもないから当然の結果だと分かってはいる
更にこの頃はネタ切れ気味で投稿頻度が落ちてきたが、ツイやってなくて支部でも浮上しなくなると
ジャンルからいなくなったと見なされそうで不安になる
ちょっとしたことを語るためにツイ垢作っておけばよかったなと思うこともある
長文でごめん
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 21:39:36.95ID:x9rvlHFm
>>631
持ってないよー切り替えめんどくさい
昔から創作垢だけでやってる
その代わり全部非公開
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 23:34:30.14ID:v42JqYnm
皆投稿するイラストのサイズってどうしてる?
自分はだいたい縦1600横1200くらいで描いたのを半分に縮小して投稿するんだけど、見る側だと縮小しない方が嬉しいとかあるんだろうか
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 23:39:18.03ID:T1+BRtK2
パソコンからだとモニターの解像度よりも大きなサイズは見るのきついなぁ…
まあスマホだと気にならないし今はスマホからの閲覧の方が多いから原寸でもいいと思うよ
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/03(日) 23:47:45.89ID:1dcr3T7R
ROM垢はアプリで投稿用垢はブラウザで分けて使ってる
自ジャンルはアプリでの閲覧多いからそこでの見栄えチェック的な事もしてる
垢分けると交流とか誰かの地雷とか気にせず公開ブクマ出来て快適
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 04:09:33.93ID:Fil84CQc
今思ったんだけどもしかしてシステム的に枚数多いと評価下がるのかな
下にスクロールするのに時間かかって評価ボタン押すまでの手間がかかるし
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 06:17:15.42ID:Z3CQPbRg
>>634
まぁ途中で飽きたら押さないだろうね
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 06:18:20.93ID:Z3CQPbRg
ごめん
>>638>>637あて
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 08:32:08.62ID:m2aShkfH
>>637
多いと思うのは50枚〜100枚くらいかな
好きな絵でも一回見たらもういいやってなる
途中で疲れて諦めたこともある
100ページの漫画のときは最後まで読んでいいねもブクマもしたけど
一枚絵だけの似たような画像が10枚くらい続くとその時点でもういいやってなる
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 08:42:03.53ID:GC14m6ds
30枚ぐらいになると絵馬でも途中で飽きるわ
めちゃくちゃ絵柄が好きで色んなネタを描く神じゃないと枚数多いのは見てられない
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 09:33:08.12ID:Y45+rZ/a
漫画は何ページでも面白ければ最後まで枚数気にしないけど
イラストや落書きは10枚以上続くとうんざりしてくるから最後まで見ないこともある
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 10:17:57.81ID:i+JjrU8N
自分の回線のせいだが30枚以上は表示が遅いし最悪読み込み失敗して見れない
そして読み込み失敗するとまた1から読み込み直しだから途中で見ること諦めるし自分のせいだこら良いねくらい押したいけど
はるか下にあるから押すのめんどくさい
回線弱すぎだろって感じだが他のサイト閲覧には一切支障ないから支部のシステム自体とも相性悪い気がする
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 10:27:02.62ID:my+FxSg3
落書き見るの好きだけどありきたりなつまらない絵(キャラがジャンプしたり足向けたりお尻向けたりしてるヤツ)が続くまとめは最後まで見れない
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 12:35:26.96ID:hZh95Q7o
30枚まとめ絵とか1枚2秒ぐらいしか見ない
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 13:15:17.22ID:HYNCpt7q
やったーイラストデイリーランキング入ったー!
ずっとルーキー上位うろうろしててどうやったらデイリーに入れるんだと悩んでたけど報われた気がする
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 16:30:02.11ID:EyvTWMM5
まとめ絵で数字取ってる人って大抵小ネタ挟んだり適当な漫画挟んだりしてるよね
自分もイラストのみのまとめは飽きちゃうや
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 16:35:55.12ID:OsVOeMVp
短い小ネタ漫画もまとめにつっこむよりはそれ単体の方が反応いいし
他で既に上げてるならともかく全部ごちゃ混ぜは散漫になるだけって感じ
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 19:09:20.81ID:E5UmbPEG
同人誌の感想欲しい時ってみんなどうしてるの?
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 19:13:28.39ID:lzUpcXIP
支部のメッセで貰うんじゃない?
あとサンプルに感想書いてあるのは見た事ある
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 21:41:08.26ID:PNtwqyb9
支部のメッセージやコメントだと送信者の身元がバレるから送りづらいっていう人もいるね
私はそういうタイプなので匿名じゃないと送れない
支部にも匿名のメッセージ送れる機能があったらいいのになと思う 懐かしのウェブ拍手みたいに
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 21:56:06.23ID:m2aShkfH
そんなの絶対に悪用されるよ
毒マロと同じことになる
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 23:28:12.88ID:HyFDDmX+
SNS疲れしてTwitterアカウント削除してPixivとFANBOXのみで活動してるけど、Twitter辞めてから余計な煩わしいストレス(フォロワー数、ふぁぼ、RT等)から解放されてスッキリした
画力も成長したし良いことしかない
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/04(月) 23:43:42.61ID:U+xVCvZb
>>653
渋のフォロワー数、いいね数、ブクマ数は気にならない?
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 00:05:23.30ID:GFx6OhTM
>>652
10年くらい前に試験的に匿名コメント機能が実装されたことが有ったが
正式実装に至らなかった時点でお察しだな
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 00:15:09.51ID:qgNIKzcJ
昔と今じゃ状況が違うのでは
あの頃はまだpixivが絵描きの交流サイトとして機能してて本垢から堂々とコメント言い合えてたから匿名機能なんかイラネってなったけど
同ジャンル者に気を遣いすぎてたり派閥とかあれこれ人の目を気にしてしまってる人が多い今なら需要有るんじゃない?
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 00:20:02.59ID:LWPm0fsz
投稿者側が匿名コメントを受け付けるかの設定を自由に変更できるなら欲しいかも
嫌がらせコメントが来ても受け付けないように変えれば大丈夫だし
ここで話しても実装されるわけじゃないけど
願望としては切にお願いしたい
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 00:42:27.72ID:f6Ga45gG
匿名はアンチコメや嫌がらせ凸も気軽にやりやすくなるだけだし別に要らないわ
匿名置きたい人は外部ツール置いてるでしょ
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 00:48:11.13ID:mS3n5BDQ
運営としては匿名でコメントしたきゃ複垢取ってねって感じだろうしな
その分ユーザー数盛れるし
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 02:12:14.30ID:zNbuoUF/
skebやってる以上ツイ垢がゴミでも削除できない
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 07:39:42.09ID:USwn9REG
ツイの鍵垢作ってマシュマロでも置けば匿名でコメント送ってもらえるようになるが返信の場がない
支部のフィードは誰も見ないだろうし「フィードで返信します」って書いても見られにくそう
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 20:07:24.26ID:MYG6NKhH
数日置きに2、3作品に感想コメントしていく人がいるんだけど何がしたいんだろう?
いつ描いたイラストかもランダムだから新しい順や古い順に見てるわけでもないみたいだし本当に謎
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 21:14:22.62ID:bnkcqHwU
認知して欲しいんでない?
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 21:53:33.74ID:p+FTy5hj
フォローしてるんじゃなくてお薦めに出るから見てるみたいな
支部初心者かもしれん
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 22:02:09.91ID:jXGn7Cnk
>>662
コメントしてるんだからコメント伝えたいんじゃないの
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 22:44:40.26ID:MYG6NKhH
あ、フォローはされてるんだよね
それでさっき見てみたら同じ作品にもコメントされてたし認知されたい人っぽい
コメント内容は普通だし変なことコメントし始めたらブロックしよう
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/05(火) 22:50:09.04ID:uWc/dx1F
>>666
フォローして普通の内容のコメント送るだけで「何がしたいんだろう」「謎」とか言われちゃうのか
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 00:23:32.36ID:yFCVR6B4
ちょっとスレチかもだけど、エアブーで拍手あるのいいなって思ったけどそれこそ返信の場所ないなって思い直した
コメントはもらえたらその場に返信できるもんな
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 00:52:06.98ID:Se/3U2Gw
>>667
一気にコメントするより小分けにする人って別に普通だと思うけど不振がられてて可哀想
しかもブロックまで想定されてて草
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 00:58:22.85ID:c9L7fs0R
フォロワーな上にコメントの内容が作品への感想なら普通に662のファンだろ
同じ作品に何度もコメントするってことはその作品をよほど気に入ったんだろうしもう少し信用してあげてもいいんじゃないか?
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 01:28:56.19ID:o4bEzbj9
認知されたい人っぽいとか上から目線で草
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 02:03:25.14ID:7+6iLATk
変なコメントでないならただのファンでは
変なコメントで絨毯爆撃されたことあるから気味悪い気持ちはわかる…
作品の話じゃなくリクエストだけ書かれたり僕の考えた話を書かれたの思い出した
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 02:48:52.27ID:FoOmklQ+
えっ同じ作品に何度もコメントという意味なら普通に変な人じゃね?
長文になるならDMで送るじゃん
要領が分かってない初心者か軽度の障害的な変人だと思う
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 04:13:40.96ID:rs52//w7
リクで描いた絵に依頼者から感想とお礼のコメを貰ったあと
忘れた頃にまた「あれから何度も見るくらい満足しています。本当にありがとうございました」的なコメ貰ったことあるけど悪い気はしなかったな

まあ感想の内容とどのくらいの期間が開いてるかにも寄ると思うし昔の絵とかにもコメ爆撃してくれる人って今時珍しいから警戒したくなる気持ちはわかる
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 07:51:20.45ID:teur4iYo
拗らせるとこうなるのね
自分は気を付けよう
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 08:52:47.93ID:4gdHUaq+
昔の作品にも感想くれるって普通にありがたいよ
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 09:32:49.43ID:KpLwac7D
>>662は新しい順や古い順にコメントされてても結局文句言いそう
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 10:24:41.65ID:NxYoz7Mb
>>654
気にならない
元々TwitterよりPixivの方が伸びてたし
Pixivのフォロワー数万いるし、順調って感じ
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 10:44:11.77ID:LiKFEBnA
>>678
こんなところでツッコミ待ちしなくても
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 10:52:44.19ID:wklXmRoy
別に釣ってないだろ
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 11:44:16.19ID:9Po1oCOR
>>673
長くなるなら〜って可愛い絵ですね!素敵です!みたいなのを投稿作品ごとに送ってるなら
じゃあメッセージで送れよってなんでなるんだよw

私も投稿数100件超えてるけど最近ハマった人とかランダムなタイミングで一つずつくれる人や
一気に1時間かけてそれぞれに送る人とか
ウケるwwとかこれかわいい!最後wwwちょwwみたいリプ感覚でつけたい人結構な数でいるんだなって思う
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 13:09:29.74ID:CT8LtM+n
文字のコメじゃ無いけど同じジャンルの投稿5、6件くらいに一気にスタンプ付けてくれた人がいたな
一つ一つ返信はクドいかなと迷ってスタンプ付いた中で最新の投稿のものに「沢山スタンプありがとう!」て返したけど伝わってるといいなぁ
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 13:28:22.29ID:/bGVOF1i
何作品も一気にクソリプみたいなズレた感想くれた人いたけど返事は基本してないからそこまで気にならなかった
返事してる人はイラつくかもね
自分は感想コメして返事が無くても気にならないから、相手に返事もらうとわざわざ時間割いてもらって申し訳ない気になる
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 16:10:58.96ID:nzVA6NG6
マナー良いジャンルにいること多いから
コメでむかつくってまず無いわ 変なコメには変なノリで応対してるし
たまに絡まれてて困惑してる書き手さんいるけど
真面目な人ほどまともに対応して疲れ果てるって感じだね
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 16:15:35.55ID:cqUaoZjo
支部は返事返してたけどだんだん悪意がないクソリプが増えたから全部返してたらキリないなと思ってやめた
でも不愉快とかじゃ全然ないしサンキュー!って思う
後たまに困る問い合わせもあるし一律返事しない方針にして良かったって思うこと多い
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 19:31:53.93ID:5y08RoNw
自分の作品がディスカバリーに上がって意図せず見てしまった人から「これブロックできないのかな」と言う独り言みたいなコメントもらってどう返そうかと思ってたけどスルーでいいのか
慇懃無礼に返してやりたい気持ちもあるけど
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 19:36:42.14ID:tEFfoL/a
そんなもん削除すりゃいいじゃん
ただのアンチコメントだし
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 19:48:17.71ID:6aCqJN7f
そんなことわざわざ書き込む奴は反応して欲しいんだよ
スルーか削除でいいと思う
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 21:06:19.72ID:5y08RoNw
削除したら相手に通知とか行かない?
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 21:07:59.30ID:nzVA6NG6
嫌がらせされたら鏡になって良いんだよ
嫌な人にまで良い子でいなくて良いんだ
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/06(水) 21:27:44.59ID:0rwQPBE5
削除じゃ何も行かないし返信したら通知行く
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/07(木) 23:00:34.39ID:Wj66ReSD
男性向けだとスタンプもコメントも凄い来るから男性向けの癖で女性向けのコメントもスルーしてるなあ
印象悪いかな
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/07(木) 23:18:11.54ID:x7jqlTIF
全員のコメをスルーしてるなら気にしないな
特定の人にだけ返信してたら複雑だが
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/08(金) 00:01:53.42ID:/agssZcn
自分とこもコメント盛んだから全部スルーしてる書き手多いよ
コメ返信しない人なんだなで別に悪印象は無い
自分はそんなにコメされないので返信してる
多くても1作品10とか20とかそんなもん スタンプはスルーしてるけど
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/08(金) 00:12:06.98ID:2zU0SMPn
一年で閲覧が30いかないオンリーワン挟んでから
メジャーの中のマイナーめCPに来るとダッシュボードがすごい楽しい
オンリーワンで閲覧上がるだけで嬉しいの経験してるから
メジャー内マイナーで毎日閲覧が+1とかでもすごいうれしい
15分に一回ぐらい見に行ってしまう

ブクマはお察しでもいい
ツイやらずとも数字の推移だけで過ごせそうだ
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/09(土) 11:57:08.44ID:KUtrWPtY
自分もマイナーだから閲覧だけでも嬉しい
一日1人いるかいないかなのでいると「よく来たな〜!」みたいなはるばる来た人を迎える秘境の住人のような気持ちになる
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/09(土) 20:09:55.38ID:99aJr0r5
それわかるな〜毎日ダッシュボード見ちゃう
閲覧動いてるだけで嬉しくなる
でもたまに孤独感からみんなどうやってモチベ保ってるんだろ?って思う
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/09(土) 21:46:51.15ID:A8DAvFJY
自分はダッシュボードを見ないことによってモチベを保ってる
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 00:31:51.49ID:BqbNshkI
男キャラの単体絵か腐向けしか投稿しないんだけど男性ユーザーからの閲覧とフォローが多くて
腐向けの絡みのあるような絵を投稿しにくくなってしまった
腐女子をフォローする男性ユーザーってその辺りはおおらかな人なのかな
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 01:55:43.60ID:2J3AS8MZ
いつから男だと錯覚していた…?
性別なんて偽ってるやつたくさんいるぞ
それに女性でも男性向けブクマする人いるやん
理由はそれぞれってことよ、気にするだけ無駄だ
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 02:45:46.62ID:Z+pKfGMD
>>699
男名乗ってる女とかBLっぽいのも好きな男だと思う
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 02:45:47.08ID:Z+pKfGMD
>>699
男名乗ってる女とかBLっぽいのも好きな男だと思う
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 03:57:12.07ID:740UZUx7
>>697
孤独感は5で交流による愚痴とか見て「やはり孤独の方がいざこざが無くて楽…」と
酸っぱい葡萄的に対処してる
交流が楽しい人もいるだろうけど自分はいざしてみると面倒さの方が勝るので戒めに
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 07:35:55.89ID:QP4pTJ0H
人の見て感想書いたりお互いに推敲し合ったりしてごくたまに交流はしてる
けど創作自体が楽しいから孤独感に襲われたことは特にない
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 09:20:29.61ID:rAKTqAwD
自分からは交流してないつもりだけど
作品のコメントに返信するのって交流の内に入るのかな?
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 12:30:25.24ID:pqwpMe7a
そりゃ交流でしょ
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 12:54:46.57ID:5Q2rth9/
洗濯機が野獣の咆哮上げててうるさ
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 12:55:33.71ID:5Q2rth9/
すみませんチラシと間違えました
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 14:15:31.39ID:J1WbOGrH
コメントに返信しなければ直流
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 15:01:01.99ID:XAIVSG60
そんな洗濯機で大丈夫か?

ブクマしてもらっても前ジャンルだったりすると嬉しくないというか作品消したくなって来るな
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 15:33:39.93ID:Lq+ffBEf
あなたの過去絵で救われる人も居るのでできれば残していただきたい…

けど現ジャンルの新作の方を見てほしいって気持ちはよくわかるw
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/10(日) 16:08:23.43ID:ccMUJl8x
私も昔の絵消したいけど海外の掲示板とかに転載されちゃってるから
自分が作者で転載元はここだと証明するためにも残してる
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/11(月) 19:40:31.98ID:l90xu963
マイピク限定にしたけど平和は半年だけでさっさと全消ししちゃえば良かった
どうせモヤるなら限定解除して沢山の人に見てもらいたい欲求が湧くけど半年足らずで解除すんのも失笑ものだし
もうジャンル撤退だな

次は虹やることあれば最初から支部専で交流しない
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/11(月) 20:35:09.41ID:kkdSGkIu
支部専の自分の作品にツイで感想呟いてくれたあの人いい人だなありがとう
ツイやってないからお礼が言えないけどごめん
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/11(月) 21:19:04.92ID:GCfiNYzJ
見て欲しいけど見られすぎたくない
ブクマ数気になるけど撤退時垢消すからブクマして欲しくない
カプ自体もう楽しくなくてやめるけどマイピク限定になっても見てくれた人にはお礼としてなにか描いて終わりたい気はある
ただ魅力感じなくなったカプ描くのダルいしそんな気持ち知ったらさっさと辞めろって思われそう
少し落ち着いて休んで決める
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 00:34:57.07ID:r4pXfDmq
作品3つブクマした後で全部ブクマ外してフォローしてくる奴は何を考えてるのか
わざわざブクマ外す必要あるの?嫌がらせ?
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 02:00:44.71ID:t47VCtnR
>>716
ブックマークの意味わかってる?
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 09:22:07.77ID:r4pXfDmq
>>717
わかってるけど
それしてきたの同じ描き手だからブクマの重要性くらい知ってるだろと思って苛々した
しかも他にブクマしてる作品あるし
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 12:11:30.84ID:GW66pcBv
ブクマじゃなくて自分の本棚って名前にすれば、もう少し分かりやすいのにと思ったりした
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 12:26:14.42ID:ExXEwAh6
ブクマを評価にするなら、ブクマされると書き手嬉しいよ応援になるよ的なメッセージをもっと前面に出してほしい
ROMには分からないよね。自分が完全ROMだった頃はわからなかったし
フォローだけも微妙。せめて連載の一話目だけでもブクマしてくれればな
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 20:27:14.38ID:hs1WrHrY
一般でもサークルでも、ピクスクに参加したことがある人はいますか?
自ジャンルでもうすぐピクスクのイベントがあって、気になってるんだけど支部専で無交流だと参加しづらい
アバターとして入場するときに普段の投稿用の名義とは違う名前で入れば気楽だろうか
せっかくのお祭りなので、コンビニで印刷してホチキスで綴じたら本になるような薄いコピー本の無配でも出そうかと
思うこともあるけどお客さんが誰も来なかったら辛いとか考えてしまって駄目だ
支部に引きこもりでも実力のある人ならこんな風に悩まないんだろうけど…
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 20:49:41.31ID:6v19QgR/
>>721
名前はいくらでも変えられるし気楽だけど支部の名前の方が話しかけられやすいんじゃない?
逆にその場で認知されたくなければ偽名と伝言板だけ使うと後から結構返信返ってくるよ
オフイベントと比べて気軽にローラーしやすいから仮にドhtrでも無配ありますってデカデカと書いておけば人が一人も来ないってことはないと思う
下手にコピ本の体裁にするよりboothで無料ダウンロードできるようにしてリンク貼るとかの方が手に取りやすいかも
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 20:53:13.95ID:Yp15DfBt
>>721
「面倒臭そう…」って思って入ることもしなかったけど
自ジャンルのイベントの感想見ると
ツイッターでの交流発表会みたいになってた
楽しそうだけど交流してないサークル側は辛いんじゃ無いかね
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 20:56:09.79ID:FutGNUYv
ピクスクとかオフやってたら支部専じゃなくない…?
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 21:16:17.53ID:Yp15DfBt
オフは別に良いんじゃ無い?
創作はネットだけに限定しろってのも変な話だし
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 21:16:31.41ID:hs1WrHrY
721ですがレスありがとう
やっぱり交流してないと寂しくて辛いかな
投稿名をつけたスペースを作って無配と伝言板を置いておいて、
自分はスペースにはいなくて偽名のアバターでウロウロ歩いていれば
その場では認知されなくて済みそうね

無配が何部捌けたとか、伝言板に何件書き込まれたとかは外部から分かりますか?
そういう数字が出ると自他を比べてしまって落ち込みそうだ
質問ばかりでごめんなさい
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 21:36:23.46ID:HWd6CWAI
>>726
【ピクスク】pictSQUARE【オンライン即売会】02
http://2chb.net/r/comiket/1601616892/
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/12(火) 21:44:17.29ID:hs1WrHrY
誘導ありがとう
目新しいサービスだから、スレのログ読んで見るだけで興味深くて面白い
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 01:58:23.39ID:ISNMEBPX
>>725
え、創作発表の場を支部だけに限定してる人のスレじゃないのか
他の媒体でも創作するのは自由だけどスレチでしょ
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 02:20:43.95ID:nV+lFZLZ
支部のみのスレだからオフ者もスレチだよ
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 02:28:05.07ID:hrmWwRC7
プレ入ってる人いたら聞きたいんだけど、解析画面ダッシュボードに変わってから変化あった?
変わる前にやめちゃったからわかんなくて
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 10:41:45.70ID:TZXgaJfx
次スレから【オン専支部専】入れないとな
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 11:09:51.50ID:l8GNA9vY
オフやってるけど支部以外のSNSは利用していない人は追い出されるわけだな
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 11:15:23.14ID:Jr5rTt5g
オンオフでも支部に関係する話なら別にいいのでは?
あまりにもスレチになったらその時に話題を変えるとか
必要ならスレ立てすればいいだろうし
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 11:47:53.29ID:3Ypl2pfI
>>1がまだいるなら、1が決めればいいと思う
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 11:52:06.27ID:v3+zG4dV
いや普通に次スレ担当がやりゃいいでしょ
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 12:10:16.02ID:zwFduVf/
>>1ですが

>>401にも書いたけど、元々オン活動をメインに考えたスレでオフ活動は念頭に置いてなかった

ただオフやってる人ももちろん何らかのネット上
のツールを使ってると思うので、boothやお品書きなどpixivに関連したサービスを利用してる場合についてはOKで、外部のツールはスレチとしたらどうでしょう?
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 12:36:50.95ID:DUFlZyf/
それだと支部専じゃないじゃん
スレタイ詐欺
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 12:42:32.51ID:XiXcAs77
ツイ無しってのが最重要だからオフはどっちでもいい
ブースも書店も話題的に同じようなものだし
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 13:09:05.71ID:ROGVwda9
ツイ無しが需要ならツイ以外の他のSNSやサイト持ちは?って感じなんだけど
オフやってるのとオン専支部専じゃ前提違い過ぎないか
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 13:25:15.68ID:BeTFRTqW
オフやってたらやっぱりどうしてもオフ活動がメインで、支部はお品書きや再録載せることが多くなってくるしね
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 13:40:19.91ID:77V9PrPE
支部再録本も自ジャンルでは需要あるからなあ
オフの話題は控えめに、の注意書きをすれば良いんじゃ無いか
ツイ苦痛で支部専やってるオフ者が可哀想
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 13:46:10.10ID:WADShCmz
支部専つってもブクマがどうこうコメがどうこうと出る話題の偏りは他のスレと変わらんし>>737でも別にいいんでねと思っとる
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 14:02:10.34ID:afqvlDrI
オフ控えめに、で良いんならポイピクとかの他SNSや個人サイトやってても控えめなら良いってやらんとおかしいよね
でもそれ全然支部のみじゃないじゃん
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 14:11:54.61ID:77V9PrPE
>>744
ネットの媒体を限定するって話なんじゃないの?
それなら壁打ち垢のツイもokになってしまう
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 14:20:14.38ID:B7m7nFu9
それなら「ネットではpixivのみで活動してる人(オフはok)」とかにスレタイ変えて欲しい
オフokなら支部のみじゃないだろ
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 16:58:58.17ID:VwyDdKlM
まとめてオフ嫌いスレ行けば?
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 17:12:51.19ID:/WzLNUzp
本の宣伝にpixivにサンプル載せるのは昔からみんなやってるし有りだと思うんだが…
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 17:36:19.43ID:/ocrnNWe
>>747
好き嫌いの話だと思ってるのヤバくね?
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 17:43:34.71ID:29GhRhvR
ありとか無しとかじゃなくてやりたきゃやればいいけど
オフもやってるなら支部専じゃないからスレ違いじゃないのってだけの話
可哀想とか良い悪いや好き嫌いの話にするのズレてるよ
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 17:57:54.92ID:vGkRvqfw
「温泉で発信の場は支部のみ」スレだと思ってたけど
オフやってる+ツイやってない人も良い具合な行き場無いのかもなあとは思う
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:03:34.12ID:V8pLKloF
>>1だとオフについては書かれてないんだよね
個人的にはオフやってたとしてもこのスレで話題に出さないなら気にならないけど
スレタイだとオフもやってない人用みたいだよね
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:16:18.74ID:WADShCmz
スレタイの付け方やオフは念頭に無かったって言ってるあたり「Twitterやっていない」ってのを重視したんでないの
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:21:54.69ID:HKTNyDwj
Twitterやってないだけが重視で厳密には支部専じゃなくてもいいなら
Twitterやってない人のスレとかにしたら
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:29:50.04ID:XiXcAs77
700レス以上も話題被ってんだからここでいいじゃんって思ってたけど
完全支部専は何が何でも気に入らないみたいだし
ツイ無オフもやってる支部メインでスレ立てた方がいいんじゃない
気兼ねなくオフとの兼ね合いについても話せるし
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:34:34.23ID:VwyDdKlM
このスレってTwitterスレでツイ無しスレ欲しいって言って立ったんじゃなかった?
そこからさらに細分化するのって乱立では
長くオフ話続きそうならスレチとして別スレなり誘導すれば良いわけで
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:52:39.09ID:77V9PrPE
>>756
SNS総合からの派生
そこでツイやってない支部専の人のスレ欲しいってなっただけだから
オフやってても別に構わないと思う
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 18:57:51.86ID:BpBW7Bau
オフ可にするなら次からはスレタイから支部専は外して
【ツイ無し】pixivメインで活動してる人
とかにして欲しいわ
オン専支部専とは前提違うし
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 19:14:29.08ID:2E2EfTgu
オフやってる人はpixivメインではないのでは?オフ+支部の人はsns総合の方で話せば良いと思うが
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 19:39:43.00ID:OukX4Q0N
へへっ、マジでpixivでしか活動してないからオンとかオフとか分からないからあまりフォロワーいない絵馬にフォローされて滅茶苦茶嬉しいというプチ自慢をしていくぜ
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 19:48:23.94ID:cWTyxSxY
>>760
わかるぜ
馬にコメント付きで自分の支部リンクツイートしてもらったりしたら夢見心地だぜ
なお閲覧は増えるが評価ブクマは変わらない
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 19:49:08.99ID:ewkcRyr9
このスレはオンだけの話と思ってた【ツイ無し】が重要なんじゃ?
立てたとて人ばらけて過疎って落ちそう
どっちも落ちればいいって思ってそうだけどねw
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 19:55:41.17ID:xdc7Ee/V
ツイやってない人のスレってなかったっけ
落ちたのかな
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:01:08.08ID:oaOW+TSg
ピクブラやってる人も来れたらいいのにね
スタンスおんなじだろうし
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:03:01.95ID:Jr5rTt5g
昔使ってたけどピクブラスレは殺伐としてるから関わりたくない
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:09:07.33ID:MKs389oe
ツイッター無しで支部アカウント有りっていう要件を満たしていれば、オフでもピクスクでも
やっている人もこのスレの対象になるのだと思ってた
今の時代、どう活動するにしてもツイッターの有無が分水嶺というか大きな差異になりそうだから
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:11:35.21ID:77V9PrPE
ツイやってないと公式の動き追えないからね
それは唯一困るとこだな
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:13:19.14ID:/WzLNUzp
pixivメインとされたら個人サイトとかポイピクやってるとかも含まれちゃうのでは?
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:20:31.90ID:ISNMEBPX
>>1によると閲覧のみならTwitterやっててもいいんだよね

創作活動について「pixivのみで活動してる人」「支部専」というスレタイだから
同人誌作ってイベントや書店に出してるなら支部専ではなくオフ兼任だよな…
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:33:09.88ID:eP29Zs1h
オフやってる人ってそもそもpixivメインなの?って感じ
オフの宣伝の場所として支部使ってサンプルと過去本のWeb再録中心な人と
完全に支部オンリーの人じゃ使い方違うし
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:36:37.96ID:k/9yGUIy
>>764
ピクブらは検索から隠れるようになってるしスタンスちがうよ
キャラ名とか原作名検索したら2番目ぐらいに出るようになってるし交流はあまりしたくないけど見て!って感じだと思う
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:39:30.79ID:eP29Zs1h
でも単にツイやってないだけでオフも可って言うなら
Twitterやってない同人者のスレ
とかにしてオフもピクブラ等の他SNSや自サイトも全部可にすればいいと思う
そうじゃないなら支部専以外全部スレチで統一して欲しいわ
普通にスタンス違うし
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:42:23.81ID:PtaRLgO0
これもうTwitterやってない人のスレを立てればいいのでは?
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 20:46:36.68ID:0o4Nc5Tr
>>760
嬉しいのわかる
でも何のしがらみもないから気軽に外されちゃうんだよなあ
ふと気付いたら外されてて少し寂しい
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 21:47:37.10ID:77V9PrPE
>>774
最初から非公開フォローだから確かに気軽に外すよ
の割にジャンルの空気が良いからか
絡んできてくれる人も多くて楽しい
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 23:27:30.99ID:8XCnoRKf
>>773
だがしかしツイッターアンチ系のスレはほぼほぼ荒らされて人が居つかないんだよなあ
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 23:43:07.56ID:pWTC3T0p
オフやってるけど活動のメインは支部だけどなあ
支部で発表してオフにまとめるというサイクル
溜まったらオフにして形でも保存ってイメージだから他のSNSは使わないし支部もサンプル置き場とは違う
自分の使い方は支部専のつもりでいたわ
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 23:47:28.87ID:fZjxytx1
とりあえずオフの話は控え目にでいいんじゃないか
作品を上げてるSNSが支部専ってことで
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/13(水) 23:54:09.52ID:ISNMEBPX
>>777
発表は支部でオフは支部再録のみ
イベント出ない書店も出さないで通販boothのみ
ならまあ支部専と言えるかもね
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 00:05:33.52ID:7QL8dzJ4
pixivのみの活動や支部専からは外れるでしょオフやってたら
控えめとか曖昧じゃなくてオフの話はスレチだから他所でして欲しいわ
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 00:09:51.32ID:2obff4/1
オフ嫌い者ってどのスレでもうっとおしいのは嫌儲民だからなの?
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 00:13:32.99ID:Rk5qfNCj
オフ嫌いじゃないよ読み手としては普通に本買うし

でもここは「pixivのみで活動してる人」っていうスレタイじゃん
「pixivとオフで活動してる人」は単純にスレ違いなんじゃないの
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 01:07:31.27ID:7QL8dzJ4
ほんとすぐ好き嫌いの話にすり替えるな
そうじゃなくてpixivのみ、支部専って銘打つスレなら支部専じゃないオフはスレチだろって話だよ
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 01:11:25.09ID:DjmKM+HF
他は「やってない」条件なのに何でオフは「控えめに」が通るのか意味わかんない
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 02:02:32.94ID:gHoFa0ap
ここまで嫌われてるのは新着がサンプルで埋まってうっとおしいあの感じが理由の一端なんだろーな
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 02:29:32.80ID:Rk5qfNCj
だから嫌いじゃないんだって
サンプルは買う側としては普通にありがたいよ

でもここpixiv「のみ」で活動してる人のスレだから
オフもpixivもって人のスレではないんだよ
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 04:01:40.94ID:c9hGJsA5
支部を宣伝の場として使っているオフの人は遠慮してほしいかな
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 07:27:32.69ID:4XMVgELD
新刊のサンプルも今はツイだけで用は済みそうだけどね
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 07:30:36.03ID:hgEiIKyK
>>779
777だけどまさにそう
boothでのみ販売してるイベントも出ないし興味ないから他のジャンル者と比べたら意味わからないタイミングで本出してると思う


ぶっちゃけこのスレで支部以外の環境について長々語られることはスレチだけど
そうじゃないならスレ利用する人の良心でしょ
読んでる人間にはわからないし
だからごちゃごちゃ細かいルール決めるより対象は支部専だけってしとけばスッキリするんじゃないの
スレチの話題続くなら今回みたいに誰か注意するだろうし
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 08:06:21.47ID:6X65nyRm
>>789
堂々とスレチのオフの話題続けてる良心ゼロの人に言われても説得力ないよ
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 09:11:07.02ID:tdVXksW0
ただスレチじゃない?って指摘されただけで嫌われてるとか被害者気取りで更には儲けに嫉妬してるケンモ認定してくるの会話通じなさすぎて草
頭Qかよ
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 10:16:04.99ID:ZylniGgm
商用利用しないからLINEアカウントに転載させてくれってメッセージ来たんだけどLINEに転載ってどういう用途なんだろうか?
あとここにいる人達はこの手のメッセージにどう返信してる?
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 15:31:56.05ID:2obff4/1
>>791
スレ立てした人が想定してなかったけど
オフメインの話題でなければ良いのでは? って書いてるのに
スレの余裕を無くしてスレ乱立させようとしてる方がどうかと思う

次スレに注意書きは賛成
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 15:57:10.85ID:36T1DMOy
他のSNSはやってない事が前提なのにオフだけOKとか何でって感じだし
オフも完全スレチにするかオフOKなら他SNSや自サイトも控えめならOKとやらにしないとフェアじゃないと思うわ
好きとか嫌いとかじゃなくな
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 17:39:49.86ID:GphIldUC
>>792
ラインのアイコンに使っていいですか?ってことじゃない
自分はメッセージ滅多に返信しない
商業系とかアンソロとかよくわからん依頼も全部スルーしてるな
同ジャンルの書き手の人からの依頼は一応ごめんなさいの返事はする
支部使い始めて10年経つけどメッセージ箱自分が送ることないのに受信歴ほんとカオスだよ
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 17:49:18.25ID:9M4aydnR
長文の自分の生い立ちや早く死にたいみたいなメンヘラな一言をわざわざメッセージで送って来る奴何なの
愚痴のごみ箱じゃねえっつの
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 19:20:27.18ID:ZylniGgm
>>795
なるほどありがとう
そうか当然だけどアイコンに使うのも転載になるんだね
律儀に聞いてくれたわけだしオッケーしてあげよう
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 20:11:00.94ID:4oholfue
うん、LINEアイコンとか壁紙なんて勝手に転載してもこっち気付きようないに律儀に聞くってピュアな子だと思う
断ったらきっと使わないんだろうし
商用利用じゃないですとまでw
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 23:53:01.02ID:/52MzlIG
>>790
だから支部専のつもりで使ってる話しの延長であってオフについて聞いてないしその話題を膨らませたわけじゃない
何かを説得してるわけでもないけど

厳密な支部専スレでいいんじゃないと言ってるのに何が不満なの?
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/14(木) 23:59:05.88ID:2l3vL4DU
>>1です
次スレテンプレ案です
みなさんでご一考お願いします
---------------------------------------------------

Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう

※オフ活動や他SNS、個人サイトなどの話題はスレチです
※但しpixiv関連サービス(フィード、リクエスト、スケッチ、booth、旧drow、ユーザー企画等)に関しては
利用目的はどんなものであれOKとします
例)
1.普段は作品投稿のみだが、たまにアクキーを作ってboothで売っている→OK
2.リクエストを受けているが、コミッションやココナラなど他社のサービスも併用している→NG
3. 支部で発表した作品を再録してイベントや(booth以外の)書店で売っている→NG

外部サービスの話は該当スレへ移動をお願いします
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/15(金) 05:03:12.21ID:jQKVWxSZ
>>800
おお乙!
わかりやすいしほぼ満点では
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/15(金) 10:55:53.85ID:w8RHJi0i
>>800

これでいいと思う
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 02:22:04.88ID:Btqnn/D3
>>800
ありがとうわかりやすくていいと思います
旧drowはdrawrのことかな
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 07:50:05.46ID:gt36q45D
で、結局pixivのみでやってる人限定なの?
それともフェイスブックやってるけど見てるだけならいいの?
他SNSはやってても話題に出さなきゃいいの?

前半部分がかなり曖昧
SNSをやってるかどうかが問題なのか、創作活動をpixivだけにしてるのが重要なのか
個人サイトは持ってないけど他の投稿サイトは使ってる
それでもtwitterさえしてなければいいのか
一言で言うとどういう人をターゲットにしてるの?
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 08:53:35.98ID:AUF1cxtl
>>804
アスぺ?
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 09:06:33.38ID:4Rl1zS9n
>>804
>>800読んでわかんないのかよw
ピクシブを活動拠点にしてる人ってあるじゃん

他SNSをどう利用してようがしてなかろうが
その話はここで関係ないからすんなってことも
804の疑問も全部ちゃんと書かれとる
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 10:23:49.97ID:iOrHgLQO
>>800
>>1さんお疲れ様です!
とても分かりやすくていいですね
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 11:52:14.78ID:4V2IQGwY
>>804
お前がずっと頑なに騒いで絡んでたのか
>>800読んでわかんないならこのスレ使わなきゃいい
スレ住民は懇切丁寧に理解させる義務はない
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 11:56:42.26ID:gt36q45D
誰に分かる文章が100%書けてる自信があるのか
すげえな
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 15:24:20.67ID:bLICbJjC
>>809
捨て台詞吐いてないでさ
まずは自分の読解力を見直した方がいいんでないかな
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 16:18:11.49ID:9lH0w5m/
喧嘩するなよw

>>800はあくまでテンプレ案だし
>>804みたいに疑問を抱く人間がいるならもっとわかりやすく説明を付け替えたらいいんじゃないの?
そうじゃないとまた>>804みたいのが現れてはイライラ沸くんだろ
キレてないでもっといいテンプレ考えたらいいのでは?
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 16:55:01.61ID:kIVf/GxO
>>800の大事なところに赤いアンダーライン引く以外にわかりやすくする方法がわからない
〇〇な人の為のスレです
××はスレチです(だから話すなよ)
これだけでいいのにさらに細かいこと書き足してくれてる
>>804みたいな人のために変えるなら
"他SNS"垢は閲覧のみ、または〜 くらいじゃない
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 18:34:37.29ID:jEzLlpL1
頭おかしい奴相手にする必要ある?
8141
2021/01/16(土) 19:15:25.11ID:JDNDI9ci
>>804
もちろん他SNSのアカウントを持っていてもOKです
皆さんもおっしゃる通り、創作活動の拠点をpixiv(関連サービス)に置いていることが重要です
例えば、FBやTwitterに作品発表の拠点を移した場合はその時点でスレ卒業となり、
Twitterを始めたけどもROMや交流のみに使っている場合はこのスレでOKです
また今回のように、ピクスクなど他社のサービスを利用している方は該当スレへ誘導していただければと思います
オフ活動も同様です

なお関連スレとして、SNSヒキスレ、ブクマスレ、渋愚痴スレ、支部小説スレを次からリンクさせていただこうかと考えています
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/16(土) 23:32:37.79ID:bPnWJhsv
流れ切ってすまん
10枚くらいの落書き(一枚であげるほどでもないもの)まとめてあげようと思ってて
まとめてる人いたら大体どれくらいのサイズであげてるか聞きたい
大きすぎてもなと思いつつ、長辺800pxくらいかなと思ってるんだけど
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 00:20:14.17ID:64VPocFX
大体600〜1200pxくらいの間で投稿してる
基本長辺は1000前後は取ってるかな
クオリティ低めなラフならごまかしも含めてかなり小さくしちゃうかも
タテヨコ足してなるべく2000前後に収まるようにしてる
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 00:39:18.93ID:vR7h6mFb
前にも似たような質問あった
>>634-635辺りも参考にどうぞ
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 04:58:04.89ID:oN4GwtL/
気に入ってるカラー絵は長辺2000にするときもある
基本いつも1100にしてるけどキャラの顔アップで見た時解像度が悪くてガタつくのが嫌で
スマホからだと大きくても問題なく見られるから閲覧はスマホからのが便利だよね
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 05:50:33.68ID:deG0eHiZ
元画像のサイズがいくら大きくても、スマホから見た時は勝手に画像縮小されるよね?(自分で試したところ幅600になるっぽい)
もちろん画像タップして個別表示にすれば原寸の元画像が見られるけど…

大きめのタブレットで見ると縮小された幅600の画像が画面いっぱいに表示されるから解像度が足りなくてボケる
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 12:01:56.62ID:pOAqvNOh
815です
PCで見てたから大きすぎるの?が気になってたけど今はスマホが主流か、そうだよね
仕様教えてくれてありがとう!捨て垢作ってPCとスマホと良い塩梅を試してみようと思う
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 19:22:08.85ID:deG0eHiZ
819だけど大きい画像の処理についてもう少し詳しく検証してみた
<作品タイトル画面/複数枚表示画面>

■PC
 ファイル:縦最大1200px・横最大1200pxのjpg画像に変換
 表示  :縦最大をブラウザ縦幅、横最大を作品表示エリアの幅(推定910px)にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px以内の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :変換した画像をそのまま表示
・複数枚表示画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :横最大をブラウザ横幅にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px超の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示  :変換した画像をそのまま表示
・複数枚表示画面
 ファイル:変換なしの元画像
 表示  :横最大をブラウザ横幅にあわせて表示


<拡大表示画面>
■PC
 元画像そのままで複数枚表示される
 大きすぎるとブラウザからはみでる

■スマホ
 一枚ずつしか元画像表示できない
 デフォルトではブラウザの縦横幅に合わせて表示される
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 19:36:20.62ID:pOAqvNOh
>>821
まとめありがとう!気になってたことそのままだ…
やはりPCは縮小されずその大きさのまま表示されるよね
せめてサイズ感合わせておかないとな〜
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 19:45:37.45ID:MVTOdms1
漫画だと1200は小さくない?
1コマずつ拡大して読むには縦1600〜1700が重すぎず丁度良かった
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 19:54:05.72ID:deG0eHiZ
ごめん訂正 たぶんこう
あと、投稿できる最大キャンパスサイズは縦+横合計が15000pxっぽい


<作品タイトル画面/複数枚表示画面>

■PC
 ファイル:縦最大1200px・横最大1200pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大をブラウザ縦幅・横最大を作品表示エリアの幅(推定910px?)にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px以内の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大を作品表示エリアの高さ(推定600px?)・横最大をブラウザ幅にあわせて表示
・複数枚表示画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :横最大をブラウザ幅にあわせて表示

■スマホ/タブレット(画面幅600px超の場合?)
・作品タイトル画面
 ファイル:縦最大1200px・横最大600pxのjpg画像に変換
 表示 :縦最大を作品表示エリアの高さ(推定600px?)にあわせて表示
・複数枚表示画面
 ファイル:変換なしの元画像
 表示 :横最大をブラウザ幅にあわせて表示


<拡大表示画面>

■PC
 元画像そのままで複数枚表示される
 大きすぎるとブラウザからはみでる

■スマホ
 一枚ずつしか元画像表示できない
 デフォルトではブラウザの縦横幅に合わせて表示される
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/17(日) 20:17:19.63ID:deG0eHiZ
あと、複数枚まとめを見るときに複数枚表示画面のまま読む人が多いのか?
拡大表示画面で元画像出して読む人が多いのか?っていうのが気になった

自分は読み手としては爪楊枝漫画をPCで読むとき以外はわざわざ拡大しない派なんだけど
描き手としてはpixivに縮小されたjpgの画質の悪さが嫌だから拡大してほしいと思ってしまう…
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 05:20:22.00ID:S8CHUPQc
拡大しない
ランカーの女の子絵見るときだけ拡大する
爪楊枝は上手くても読まない
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 08:56:02.95ID:/uiS6QeR
終わったテンプレ話題でごめん
普段TwitterでROMや交流してて作品はpixivに投稿
Twitterに支部リンクのツイートを流すってスタイルの場合はこのスレ利用OKかな?
温泉字書きはこのスタイル多い気がする
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 09:13:39.23ID:GGmSum6l
>>827
テンプレ見てその活動で何を不安に思ったの?
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 09:14:44.48ID:AnhlKSa7
>>827
何でその話をここでしたいの?
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 09:26:30.13ID:+FbyMS6I
スマホで気に入った絵保存して絵の勉強に参考にすることが多いんだけど
あんまりサイズ小さいやつはアップにするとボケちゃって参考にならん
折角キレイな絵作ってるんだから大きめでアップしてくれると嬉しい
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 09:30:51.17ID:uCf3aSGd
やだよどこで違法グッズにされるかわからんし
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 13:00:06.75ID:iR7imE5h
単純にツイは規制派運営の匙加減で凍結させられて活動しづらいってのもある
渋の方が反応いいし
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 13:37:01.87ID:6c/3anhZ
userタグつけられて年末上げた作品が伸びた
タグ職人さん有難う
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 14:54:23.19ID:hhzZHJZ7
どう塗ってるんだろ?というときくらいしか拡大しないなー
漫画も文字読めれば拡大しないし、読めないレベルだと相当好きじゃなきゃ戻るかも
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 19:31:01.04ID:kuxrtzBl
文字読めれば拡大しないし読めないなら戻るに同意
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/18(月) 22:56:33.35ID:lpB75GaP
コメントに他の人が返信しても通知って来ないんだな
コメ欄でささいな感想をきっかけに言い争いされてた
これ最初のコメ以外消したら角が立つだろうな
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 03:22:26.26ID:zKe8NJdP
ミリタリーとか歴史題材の作品だとそういう事がよく起きる
誰かがコメ欄で薀蓄披露→別の人が間違いを指摘→薀蓄披露した人「間違ってるって根拠は?ソースを示せ!」→指摘した人「お前こそ情報源どこだよ」
で投稿者そっちのけでレスバ
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 14:30:14.50ID:d0ZFJ2Lh
ジャンルでアンソロとか出ても全く誘われないので
描き手にカウントされて無いんだなぁと哀しくなるけど
交流しててもアンソロに誘われない辛さを考えるとやっぱ支部専が楽だわ
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 17:09:43.23ID:XtUqFGPp
userタグってイラストだと最低1000からじゃないと効果ないのかな
小説だとロムの母数が違うのか100位でも影響ありそうだけど
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 20:43:30.32ID:rLDS10uC
マイナージャンルだと100でも十分効果あるよ
天井300くらいだから
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 22:46:25.74ID:lun3DZZ6
ジャンル規模にもよるの前提として
大き目ジャンル検索する時は00usersでやるから最低100〜から影響はあると思う
10単位とかは見ない
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/19(火) 23:31:14.69ID:I8RiPBXZ
最低100からだと思うけど100はあんまり見ない
絵や漫画なら500からよく見る
そして好きな描き手さんのはuserタグついてなかったらつける
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 07:23:02.30ID:+dAalIkC
1000超えの通知来たなと思ってた直後にuserタグ付けられた時は嬉しかった
付けてくれる人ありがとう
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 13:01:44.20ID:xkA6ZQbN
1000超え幾つかあるけどタグ付かない
同じく100、1000超えしてる他の人達もタグ付かない
タグ職人やりたいけどプレミアムでもない時間もない 職人来て
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 14:51:18.31ID:UKborp2I
usersタグ付けってボランティアみたいなものだからなあ相当好きじゃないとやらないと思う
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 15:27:10.28ID:C5x5/D5o
タグ職人って熱心なROM専ももちろんいるだろうけど
書き手が複垢で自分の付けるついでに皆にもやってるってのが多そう
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 18:22:39.69ID:ZUjHUHMX
ばれたか応援してるひとのは本垢でつけるわ
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 20:45:17.06ID:QOKINpCE
分かってくれる人少ないかもしれないけど人気絵師でフォロー数二桁以内の人って強キャラ感ない?
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 20:47:51.41ID:CL08LTEt
ニュアンスはわかるけどそれでその人の価値が底上げされるわけでもない
そういう人なんだってそれだけだよ
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 20:59:30.08ID:xkA6ZQbN
>>848
強キャラってより拘り強そうな人だなと思う
絵師には多いけど
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 21:00:40.67ID:JDONWht9
わかるわかる
別に悪いことじゃないし実際全員のファンである可能性もあるけどフォロー1000人超えとか見ると「あーね」ってなる
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 21:09:23.84ID:LQlVgP1a
支部のフォローってされても何の意味もないというかフォローじゃなくてブクマしてくれっていつも思ってるからこっちからは誰もフォローしてないわ
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 21:19:47.68ID:Yx1vdVNb
ブクマもよく考えたら意味ないな
1ブクマ何円とかじゃないんだから
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 21:22:46.71ID:Ko4B7/MG
ブクマはランキング上がるから意味あるけどフォローはフォロワー数出るわけでもないし正直いらない
作品はタグ検索とブクマで辿るから
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 22:05:06.76ID:xkA6ZQbN
上手い人にフォローされると嬉しい 字・絵 問わない
ジャンル参入初期にフォローしてくれた絵馬 今見たらフォロー外されてた
哀しいけどフォロー外した
ちなみに自分は非公開フォローしかしないので問題無い 
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 22:50:32.00ID:gxbduOLi
ブクマももちろん嬉しいけど個人的にフォローかなりありがたいわ
仮定だけど、最低でもフォロワーの1%がブクマしてくれるとすると10万人いれば、普段通りの作品上げれば1000ブクマは固いってことでしょ
タグ検索とか抜きで大多数から認知・閲覧されるに越したことはない
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 23:26:14.92ID:VYI4m07J
>>848
フォローゼロでプロフ名前だけの人の近寄り難さ半端ない
人間味なくて作品は見やすい
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/20(水) 23:33:09.19ID:9YxmEfvB
非公開フォローのみで公開フォロー0だわ
せめて同ジャンル者くらいは公開フォロバしたい気持ちも有るけど
フォロー0だからこそ気軽にフォロリムしてもらえてるのかなと思ってそのままにしてる
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 00:42:49.97ID:NjnXU5En
>>853
ブクマはオン専だったらランキング入るし本売ってる人だったら本の売り上げあがるから意味あるよ
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 00:45:32.65ID:WDShQGQ4
ブクマしてもらうことで他人の投稿の関連作品欄に表示されるようになるし閲覧数も爆伸びや!
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 00:57:31.85ID:oGYwfZGj
ランキング興味ないんだよな
ターゲット層じゃないの呼び寄せる弊害しかない
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 01:01:47.26ID:VaCDL7Kb
ランキング入った時にフォロワーどっと増えたけど
ジャンル外の人達による擦り寄り目的っぽいブクマ無しフォローばかりでしばらくしたらほとんどの人からフォロー外されてたわ
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 17:58:10.88ID:/CBON5+E
支部のランキングあんまあてにならない
特に小説
創作BLで小説ランキング3位とかになった事あるけどブクマ20位だったし
全年齢の創作小説ってブクマいいねも両方少ないのか、二桁台で十分ランキング入るんだよな
同じ創作BLでブクマいいね倍のヤツがランキングと無縁だし
基準が不明
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 18:43:28.00ID:uWurvUkW
>>863
たまたまそのジャンルのその日の投稿総数が少なかっただけでは
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 20:36:11.63ID:gM5sPEyd
字の方にも補正があるんだ?
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 23:45:43.27ID:flDNu96w
絵描きだから知らなかったけど字にも補正あるんだ?
閲覧数に字はカウントされてないって聞いたけどそれは解消されてるのかな
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 23:50:14.71ID:gSnLuYpD
一日でどれだけブクマ(とコメントやいいね数?)稼いだかが重要だから
最終的なブクマ数は他人の投稿の方が上でもブクマが付いた勢いは863の投稿の方が上だったんじゃないのかな
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 23:50:23.86ID:0XZYKREb
そもそもあのランキングって何を基準にどこに入れられるの?
入る難易度だとデイリー>男女に人気>ルーキーみたいな感じ?
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 23:53:11.17ID:kE2KsCIG
入りやすさなら
うごイラ>漫画>R-18G(※ウィークリーのみ)>ルーキー>R-18>総合オリジナル>総合デイリー
じゃない?小説の方はよくわからない
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/21(木) 23:59:13.42ID:V81i0CvO
いやR-18はライバルが多い&ブクマの平均数が高い分入りにくいと思うぞ
既にファンを大量に獲得してて投稿したその日にすぐブクマ4桁行く人なら簡単かもしれんが
300程度で500位内に入れたりするから総合ランキングの方が入りやすいかと
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 00:25:55.20ID:oKkBv2NA
R18はジャンル補正なしならそんなブクマつかなくてもわりとはいる
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 00:27:50.96ID:qTZuYZZq
>>868
ブクマした人の性別

ジャンル補正が今もあるかは知らないけど
投稿して24時間以内についたブクマといいねの瞬間風速値での計算は変わってないんじゃないかな
だからら0時投稿でブクマ3000つくより
21時ごろ投稿してブクマ1500ついた方が前者よりランクがもっと上位になるみたいな計算のやつ
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 00:58:06.11ID:xt5FfWUc
>>863
多分タグの言葉によってランキング下がるかな
腐って言葉とかタグに入ってると似た絵で似たブクマ数でもランキング下がる
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 01:39:59.97ID:HqHjySvM
#腐向け
には強烈なマイナス補正が有るって話だね
たまに腐向け絵や外国人によるゲイ向け絵がランキングに入ってても確かにこのタグが付いてないの多い
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 01:53:08.73ID:kDE3QFW8
男性にも人気の有るFGOとかの絵はよく総合ランキング上位に来るから補正無さそうだけど
刀とかツイステとか女性に人気のジャンルはルーキー送りで総合では滅多に見ないからマイナス補正有るのかねぇ…
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 04:31:34.38ID:oKkBv2NA
R18漫画で100ブクマでランキングはいるのに他の投稿者は流行りジャンル腐投稿時間同じくらいブクマ数百で同じような順位になってるのみたからあると思う
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 04:32:30.30ID:5kSJET7L
R18人気ジャンルで1日で1000ブクマくらい取れたりしたこともあるけどまだランキング入ったことない
ジャンル補正ってやつなのかな?(よくわからん)

ランキング入りたかったらやっぱりフォロワー増やすのが確実なのかな
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 05:04:06.73ID:t6Nrwnab
海外進出したい支部にとって腐向けは邪魔でしかない
可能なら二次創作も排除したい
やると客いなくなるからしない
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 12:57:39.37ID:xt5FfWUc
>>877
人気ジャンルじゃないけど読み専には人気みたいなジャンル好きになって描くとかオリジナル描くとか
オリジナルだと補正かからないからランキング上がる
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 13:53:14.17ID:5kSJET7L
>>879
なるほど
描き手にも人気な作品だと競争率高くなるからそこを避ければいいって感じかな

オリジナルはフォロワー多くないとまず閲覧されなそうな気もするけどどうだろう?
フォロワー増やしてからオリジナル試してみる気ではいるけど、フォロワー少ない状態でやってもランキング狙えるか否か
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 15:01:49.01ID:NsJp55oi
>>880
大手になりたいって思ってる男の子だと思うけど
脳板の方が合ってると思う
大手になりたいフォロワー増やしたいならツイもやらないと
支部専は大手になるより煩わしい交流が嫌な人がほとんどだと思う
交流苦手か既に大手で交流不要かのどっちか
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 15:13:11.57ID:fecb4HDx
>>863
昔、パクリを批判されてた人がなぜかランキング常連で操作されてる感があった。
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 18:25:42.74ID:5kSJET7L
>>881
脳板ってどれだろう?
一応自分は人気欲しいけど、Twitterは義理rtの有無でrtいいね数がかなり変わるのが面倒くさかったから今はフォローゼロでpixivと同様に運用しているよ
pixivで5-10万フォロワーくらい行けばツイッター交流なしでもそれなりに目立てるかなあと夢想しつつ
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 18:45:31.68ID:NsJp55oi
>>883
ノウハウ板
大手になりたいスレ乱立してるからお薦め
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 18:46:44.80ID:NsJp55oi
>>883
あとツイ運用してるからここ該当してない
スレチ
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 18:52:16.07ID:5kSJET7L
>>884
ごめん、ありがとう
失礼しました
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/22(金) 18:53:14.71ID:HLnMiTqi
>>883
フォローゼロのTwitterも創作活動に使ってるならスレチ
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/23(土) 23:45:34.88ID:kttugedF
1000usersつけてもらって嬉しいんだけど他のこのタグついてる絵が全部自分のより美麗だったりネタが面白かったりでいたたまれなくなってきた
投稿ペースが早いだけの凡人にこのタグは重い…
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/24(日) 04:08:28.98ID:Cv1bmnKf
>>888
1000ユーザーそんな重いのかw
1000人がいい!って思ったんだから胸はろ
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/24(日) 08:22:28.64ID:ZnXNn4Xn
嫌なタグなら別にはずしても良いのでは
そしてロックしちゃいなよ
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/24(日) 10:42:56.22ID:WOD0lcUq
自分で削除すればいいと思う
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/24(日) 11:22:59.00ID:VMTAlCsD
謙遜しすぎ
よほどアレだったら1000なんていかないんだから自信持て
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 01:07:09.33ID:efs3KKtj
投稿しようと思ったら支部死んでて悲しい支部専
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 01:25:02.42ID:EI+Z89xP
閲覧しようと思ったら画像が表示されなくて悲しい支部専
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 01:51:54.09ID:jBbtJvHA
支部コノヤローいい加減にしろ
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 07:16:27.51ID:dTYSQuDM
復旧したけどまた検索結果がおかしくなってるし今日は投稿しない方が良さそうね
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 10:36:23.84ID:QtgAWReI
ブラウザ版は直ったっぽいがアプリ版がまだおかしいな
検索しても最新の投稿が一覧に反映されない&数件しか出てこなくなってる
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 10:48:30.38ID:UF0lF5e5
普段なら投稿後一時間足らずであっという間にブクマ数100越えていくエロ絵師が
夜中に投稿した絵が珍しく二桁で止まってるのはそのせいか
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 11:10:51.23ID:p+okfXMC
スマホ版もバグったままだよ
ちゃんと投稿全件表示される時と一部しか表示されない時が有って不安定
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 11:39:45.83ID:ky1LhAUl
バグってるせいなのかなんなのか
夜中以降閲覧もブクマも増えないまま
あとちょっとでusersタグがつくところだったのに
そもそもブクマなしでスタンプやコメントした人が全員ブクマしてくれてればとっくにusersタグつく数字だったのに
このまま埋もれたら嫌だな
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 12:23:43.51ID:efs3KKtj
ここまで不安定なのは珍しい
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:06:10.50ID:QpJtingE
いつもよりブクマ数が振るわなかったからか上げ直してる人ちらほらいるけど
検索結果から新着絵が弾かれてるわけだから結局意味無いんだよな…
完全に復旧するまで様子見たほうがいいんじゃないかね
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:09:22.96ID:nGuGPpdg
また何か改悪を企んでて裏でUIいじって鯖吹っ飛ばしたのか
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:23:04.91ID:3XmuyHK0
usersタグつく時とつかない時がある
毎回つけてもらえる人羨ましいなあ
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:30:17.28ID:P2EFTPvw
3桁過ぎてもタグついた事ない悲しい
100,200,300とかたくさんつく人はやっぱりそれだけつけてくれる常連さんがいるのかな
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:37:39.31ID:xxqxY0ls
タグ職人なんて複垢で自分の付けるついでに他の人もやるみたいな書き手ばっかだと思うし職人いないなら自分がやれば良いと思うよ
そんなの人のまでわざわざやんの面倒くせーって人ばっかだと付かないまま、
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:40:13.59ID:HSYpy9QF
たまたま開いた作品がブクマ一定数越え出たからって
「ほなusersタグ付けたろ!」ってなる閲覧者は滅多にいなさそうだしな
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 13:40:43.20ID:HSYpy9QF
×越え出たからって
○越えてたからって
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 14:37:45.94ID:uEx0RPSd
うわっ支部安定してない
今日までは投稿見合わせた方が良いかも
今自ジャンル見てたら最新作の作品がごそっと消えた
昨日? か一昨日くらいの投稿がトップに来てる
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 22:49:32.89ID:RezQQT/X
書き手で職人やってるけど好きな人のしか付けないよ
嫌いな書き手や作風合わなくて読んでない人のまで付けて歩く義理もないし欲しけりゃ自分で手間かければいいのに
自ジャンルでもブツブツ言う人いるけどだから付けないんだよと思う
誰かが時間かけてやってる作業の恩恵受けて当然で気に入らなきゃ文句つけるとかやるわけないじゃん
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/25(月) 23:48:57.26ID:V/Uq/Vqy
毎回即つけると恥ずかしいからちょっと寝かしてからつけてる
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 17:01:47.85ID:b704GGgS
漫画でシリーズものの場合、最初だけじゃなくて途中の話にもusersタグをつけていいのかな?
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 17:28:47.59ID:cHRxwq9M
>>912
条件に達してるなら問題無いよ
作者が嫌なら消すでしょう
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 17:29:20.66ID:s946nBRY
途中でもその作品がそのブクマ数にいっていれば何の問題も無いと思う
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 18:27:28.25ID:Yj9QMOe8
爆死した
最近自分でもいまいちだと思いつつせっかく描いたしって出して爆死する
集中力欲しい
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 19:04:00.73ID:x1OFLA9h
それは爆死とは言わない
順当なだけ
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 19:54:57.58ID:cHRxwq9M
そうそう自分が好きで描いたんだからそれで良いやん
あと爆死確定してるのは溜めといてまとめても良いんじゃ無いか
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 20:29:45.02ID:6t9jfYMa
逆にこれ微妙だなあと思って投稿したらなぜか爆伸びすることもあるよね
そしてこれはこれでけっこうモニョる
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 21:15:45.02ID:Q4Kznc5p
全然 おっラッキ〜って毎回思う
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/26(火) 22:08:41.50ID:1O8ZVGuA
pixiv完全復活したっぽい?
作品消えたように見えて不安だったけど
pixiv側のバグで作品削除されたことってあるのかな?
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/27(水) 01:51:58.27ID:dnsjNWQn
そんなこと起きたら暴動起きるねw
投稿してる作者より(投稿後ローカル消してる人は詰むけど)
神作品いきなり消えた読み手のショック度ヤバいと思う
常にいつpixivが突然消えても悔いなく生きてけるようにしておいた方がいい保存って意味で
嬉しかったコメやメッセージもスクショしたり
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/29(金) 10:13:27.69ID:RCZCrXiY
プレミアムのアクセス解析でpixivtouchの人気の作品からわずかにきてるんだけどアプリの方でそういうコーナーがあって作品を取り上げてもらってるって事なのかな?
アプリ入れるかどうか迷ってる
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/29(金) 11:48:00.28ID:K0rqsAKK
だいぶ前に描いた絵のブクマ数がいきなり伸び始めたと思ったら
ランカーが同じキャラの絵を投稿してた
これが関連作品欄の力か
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/29(金) 15:50:09.83ID:H+egqxkP
>>923
自分もそれあった
いきなりコメントが増えて何…?と思ったらカラクリに気づいてなんかわろた
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/29(金) 15:59:52.72ID:2pKeST6N
ランカーの絵がきっかけでジャンルorキャラタグ検索→「おっ!こんな絵も有ったのか(ブクマポチー)」ってパターンも有りそうだな
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/29(金) 16:18:55.67ID:ltlMSGVs
>>923
自分がまさにランキングから見てキャラ名検索やオススメで他の人のもブクマするタイプだ
アニメなんかで初めて見て気に入ったキャラの美麗絵がこんなあるんだと思ってついブクマしたり
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 10:08:21.89ID:gXbwBkGa
作品名を一文字変えて呼んでるのにタグはちゃんとした作品名の人がいる
マイナー作品だし他にはそんな呼び方の人はいない
検索除けにもなってないし謎
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 10:51:35.68ID:XGoZw8Up
最近各種スレに出現する支部は(よくわからん理由)だからもう誰も投稿しなくなった、自ジャンルはみんなツイッターだわって人がウザい
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 14:12:38.32ID:E1SRYtHs
実際そうだから仕方ないんじゃない自カプも上手い人は支部は本の宣伝しかしないであとはツイだ
支部にも投稿してほしい
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 14:38:42.50ID:5cJhSO0s
そうだねえ
絵馬ほどラフでも美麗だからフォロワーが落書きで盛り上がってくれるもん
自分は気合い入れてペン入れしないと無惨だし時間無いから支部が良い
支部専の理由は「交流する時間が無い」からだもんな
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 15:00:57.50ID:E1SRYtHs
支部で本宣伝してる上手い人のツイ見に行くとツイだけでしか載せてない絵が50枚ぐらいあったりするし
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 15:41:26.35ID:5Isljed6
絵馬字馬の支部専が一番好き
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 16:12:24.65ID:zrs0+YwH
実は支部からリンク貼ってないだけだったりTwitterでは名前変えてやってたりする人も多いけどな
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 16:35:57.95ID:uhLOl8BW
>>933
そういう人好ききっちり分けてる人
支部でまとめだけ見たい人がそっちを見る意味って最新の更新追いたい人以外特にないしさ
それを本人がわかってるんだなーってツイと連動してください感がなくてすごくホッとする

最近小説の人たちが最後のページの後書きやキャプションになんでか知らんけどTwitter兼プライベッターに誘導する人すごく多くてうんざりする
そっちに続きありますとか後日談ありますとか
上の人の真逆の活動っていうか何のために支部の垢あるの?
じゃあ最初からそっちを置き場にして完結しとけよって思う
続き読めんしフォローしたら読めますよ〜フォローお願いします〜とかYouTuberみたいなんだよね
だから余計に上の段の心境になる
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 16:52:19.35ID:uvF1iamw
製造機というか自販機でいるのが楽なので支部専でいく
ツイやるとちょっとしたネタでもインプレッション追ったりしてしまって時間の浪費だった
交流も他人の仲の良さに入れないとか無駄なことばかり考えてたし
仲良くなった人のややこしさに巻き込まれることもあった
公式の出してくるあれを見たとか買ったとか報告するのも苦痛だった
自分のペースで消費したい

時間経つと書いたこと忘れて自萌えできるようになるんで
自分のために自販機に商品充填するいちばんいいサイクルでいられるのが支部専
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 16:56:05.74ID:8BG2dgse
他人のネットの使い方にそこまで怒れるのもすげえな
続きはファンボでとかにもキレてそう
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 17:01:06.47ID:XS7YjvTd
支部愚痴案件だな
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 17:02:51.13ID:NQS4NHhX
>>934
え?上の絵描きと同じじゃないの
字書きはべったーでたまったら短編詰め合わせみたいに支部にあげたりするやん
数千字の小話だから支部で新着汚すほどでは、って思ってたりおまけのつもりで連載中だからべったーなだけでしょ。Twitterやってる絵描き字書きにとって支部って確定したそれなりのものをあげる場所になってると思う
その後日談も待ってりゃ支部に上がると思うけど
フォローして読め。じゃなくて、急ぐならTwitterまで来て読んで、待てるなら待っといたら上がるよってことなんじゃないの
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 17:05:51.33ID:5Isljed6
言い合いたいことは分かるけど、それは支部専スレですることなのか
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 17:31:47.85ID:L5fB9lb4
次スレからは他SNSの話題はスレチですってテンプレに入るからTwitterの愚痴を他スレに誘導しやすくなるね
そういえば次スレテンプレ案の>>800に次スレ建てるレス番の指定ないけど速度的に980くらいで大丈夫なのかな
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 22:11:23.71ID:3O961pjw
ブクマやいいねのお礼ってどうしてる?
キャプションに「ブクマ、いいね、タグ追加ありがとうございます」みたいに追記してたけど、あまり伸びなかった作品とかに書くのもなんか恥ずかしい
でも少ないながらに評価してくれた人はいるから作品によってお礼あるなしなのもどうかなぁと思って、もういっそ全部キャプションからお礼消してプロフィールに書こうかな

自己満足なのは分かってるんだけど交流もしてないからどこで伝えようか悩む
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/30(土) 23:29:05.63ID:naWcWG9Z
プロフ欄でいいと思うよ
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 00:41:05.69ID:uWWFmd5W
最近ではあなたの絵が一番ホットで投稿が楽しみでたまりません!
ってコメントくれた人がフォローもブクマもしてくれてなくて変な笑いが出た
ホットって煽りの隠語かなにか?
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 01:11:07.87ID:DvCD+u6E
もしコメントが原文ママなら
自動翻訳で頑張ってる海外の閲覧者っぽく見えるな
それで機能の使い方がよく分からないとか
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 01:37:42.93ID:4QGQJcC5
thank you!bookmark please!or fuck you!!!って返せばいいよ
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 07:56:30.03ID:Hzbvdw4G
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 08:35:45.50ID:vOog5jUo
プリーズalways ブクマ!It makes me happy (^^)
くらい伝えたらかなり効果ありそう
今の支部日本人でもボタンも機能もわかりにくいもん
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 11:15:04.30ID:oCISk2Ad
言ったらフォローやブクマしてくれるって人もいるのかもしれないけどそれをすると一線を越えてしまう気がしてちょっとなあ
絵は上手くならないのに自尊心ばっかり高まっていく
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 11:26:42.72ID:XlvmTdqK
毎回タグからとか見ててウキウキだったら可愛い
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 11:42:50.94ID:wgNloNFS
>>947
未だにいいねとハートどっちがブクマか混乱する

次スレどうする?
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 12:11:07.06ID:5cqEa5CP
:)とハートだよね わかりにくいよ配置も謎だしw
拍手かサムズアップの絵文字+good!のがまだ分かる
支部的にそれはダサいんだと思うけど今のいいね!もダサさそんなかわらんし

>>800のテンプレに次スレ980よろしくだけ追加したらいいかな?
とりあえず>>980でよろしく
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 18:10:35.53ID:0/fJauYv
>>950
次スレ980でいいと思う

定期的にTwitterの話題が出るけど、ツイだと24ページの漫画とか投稿できないから、必然的に支部専になってしまう
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 19:05:56.06ID:f6CfhOZw
>>948
某セトラみたいな人稀にいるからな
ほんと稀だけど
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 19:24:09.50ID:4awtpOM9
ヲチスレにお帰り
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 23:16:20.25ID:J/UPpotj
描くばっかで継続的に絵師個人の投稿を追ったりと、見る側の行動をしないからわからないんだけど、
プロフとかで「いいねブクマありがとうございます」って言っておくと見る側からしたら嬉しいものなの?

一応ついたコメントには投稿3日後くらいにまとめて返してそれ以降についたコメントは放置してる
ってのが今の自分の閲覧者との交流の全てだけど、ブクマいいねに対する礼もどこかで言っておいた方がいいのかなと
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/01/31(日) 23:23:11.43ID:dJyFAIsJ
>>955
見る側としてはプロフもキャプションもそっけない作家さんだと
「あんまコメとかも好きじゃないのかな」と思ってしなくなる
ツイやってるなら反応するのはそっちかってなるけど
支部専ならなおさら評価も感想もイラネに見えるな
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 00:21:21.52ID:1PZJLvv+
>>955
投稿からしばらくたって付いたコメントの返信数ヶ月放置してて心苦しかったけど他の人も結構放置してるものなのか
気が楽になった
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 00:23:49.49ID:WH+UQYtZ
>>955
描く側からするとプロフに書くぐらいにしてほしい
追記で人気絵神さんからコメントもらっちゃいました…はわわ…ありがとうございますみたいに書いてあると自慢したいのは分かるけど冷める
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 00:45:12.45ID:Dl1PvYRi
大手や中堅はコメント放置してるのが多い気する
まともな感想コメントすると結構返信くれる
一次は30個くらいコメついてて半分が返信とかある
営業好きじゃないとめんどくさそう
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 06:03:24.61ID:IXxoefKX
>>955
個人的にはそんなん全然どうでもいいフレーズ
ブクマやいいねにいちいちお礼言ってる人見ると
数字に固執してたりブクマの内訳やROMのホーム飛んだり逐一見てるアク解厨ぽくて怖い

大体そういうお礼って一回言いだしたらキリないし
言いたくて毎回言ってるのが苦じゃない人じゃないと疲れそう
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 06:10:08.79ID:VRjTwROv
コメントが1つや2つならまだしも10以上ついてくると返信するの面倒くさすぎて毎回やってられんからなあ
プロフに返信はしないけどコメント見させてもらってます。ありがとうございます。って書いてるからか今まで返信したことないけどコメントが途絶えたことはない
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 08:06:19.40ID:SLrQgzSi
毎回定型挨拶としてキャプションにコピペしてるわ
閲覧ブクマいいねコメントありがとうございますって
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 08:08:27.53ID:d7n+qTs4
自分はそうやって喜んでる人の方がコメントしたくなるから
自分もそうしてる
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 09:22:39.89ID:T3GznuZ1
感想は作者がどんな人なのかも考えずにすぐ打って送ってるけど
送りやすいとか送りにくいとかあるならそりゃ送りやすいに越したことないよね
個人的には作品がいいならあんま気にしなくていいと思う
キャプションがキモかったら送るのやめるかもしれないから
シンプルに越したことはないとは思う
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 11:55:59.18ID:ngC982qy
感想送るときに色々緊張してしまうから、プロフやキャプションにお礼や肯定的な言葉があると少しハードルが下がるし自分もそうしてる
逆にそのひと手間をしない方は想迷惑なのかなと思って遠慮してしまうことが多い
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 12:07:41.17ID:si9hKpon
自分は作者のプロフ見ないでコメするし、コメの後の返答来ても見てないな
自分が送りたかっただけでそういうのは気にしてない
もちろん失礼にならないように書いてるけど
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 12:55:35.13ID:6gyLLr7d
必要事項しかかないと迷惑な人かなって想定もまた極端な受け取り方だなw
私だいぶシンプルだけどメッセージも気軽なコメントも来るしウェルカムな姿勢したらもっと来んのかな??
いつか書いてみようかな見てくれる人には感謝してるしな
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 13:25:26.38ID:lsAOSM+n
>>967
いや結構いるんだよ
コメントスタンプ死ねと思ってる過激派も
コメに一時的にでも反応してくれる人ならそこまで思わないが
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 14:09:01.58ID:OoVquBhf
そんな過激派は事前に対策していて欲しい
キャプションとかプロフに書いてくれればブクマといいねだけするから

支部ってなんでコメント欄自由に閉じたりできないんだろう
昔ピクブラを使ってたときはコメント欄自由に閉じたりできたからその辺は便利だったな
今はどうなってるかわからないけど
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 15:35:53.60ID:DeJNbNIj
ホント米蘭DM閉じる機能欲しいわ
ツイだってDMキャンセルリプ制限できるのに支部はブロックしか手段無いんだもんな
違うそうじゃない
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 15:46:51.18ID:3QjcKT2s
Twitterとかニコ動とか他のサイトをパクるくせに良いところは全くパクらないんだよな
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 16:05:31.52ID:DeJNbNIj
SNSとしてリアクションの一つである米を送れなくするのを「いい機能」として認識してなさそう

荒らしくらいしか要らない人いないと思ってそう
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 16:08:45.49ID:H9AalgSY
コメ欄封鎖欲しいなー
嫌って程ではないけど嬉しくもないタイプだから不要
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 17:01:10.80ID:RHGboViQ
自由にブロックした。ブロックした相手には作品見えないようにしてほしい
ブクマコメできないだけじゃ意味ない
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 17:28:26.42ID:0ftP3WoT
ツイはクソリプついたら後から削除出来ないけど支部のコメントは削除出来るからそこは好き
荒らしと不快なコメントはサクサク消してる
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:04:43.78ID:ErhQ2W+e
匿名でコメ送れればいいのにな
マシュマロみたいに毒は弾ければいいのに
支部で感想来ないのって匿名で見えないように送れないからだと思うんだよね
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:16:12.35ID:zlHVqRsi
匿名コメント始まったら自分は即支部止めるなぁ
あんなのただの痰壺だよ
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:31:46.98ID:yUbLvHEt
匿名は絶対いらんわ
嫌がらせしやすくなるだけ
欲しいなら外部ツール置くかツイでもやってりゃいいじゃん
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:35:02.50ID:7UGpRxZr
匿名とかいらんしコメント来ないのはコメントするほどの作品じゃないからだろ
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:35:19.38ID:7UGpRxZr
匿名とかいらんしコメント来ないのはコメントするほどの作品じゃないからだろ
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 18:57:13.58ID:5Dm6nTGa
匿名コメは一度導入しようとして失敗してるんだよ

それはそうと>>980次スレよろしく
テンプレは>>800
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 19:08:16.55ID:kdCoCgrA
立ててみたけどこれでいいのかな?
http://2chb.net/r/doujin/1612174035/
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 19:14:22.47ID:kdCoCgrA
ごめんスレ立てたはいいけど新スレに前スレURLがなぜか貼れぬえ誰かお願いできる?
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 19:20:52.13ID:kdCoCgrA
次スレにスレ立て>>980ってのと前スレURL貼ってくれた人ありがとうすまない
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 19:32:22.46ID:xfKS9ioD
>980おつ

明らかに情緒やばそうな人でも上手ければコメかなり付いてるし、支部の場合は人柄最重要ってわけでもないと思うけどなぁ
そもそもここのみんな結構プロフ見てるんだね
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 19:44:38.18ID:f/BDTMSZ
>>982

なんとなくだけど支部専の皆はネット歴長そうだから
サイトのAboutページ見る感覚でとりあえずプロフ確認する癖ついてるんじゃないかな
自分も他の人のプロフチェックするわ
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 20:08:17.86ID:xfKS9ioD
安価ミスってた今気付いた
>>982だったすまぬ、とにかく乙
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 22:03:02.99ID:vLTEtjzz
支部専のいいところは描かない時間が長くてもプレッシャーにならないところ
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 22:08:43.72ID:UeobzPT3
投稿してない期間もフォロワー増えていくしね
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/01(月) 23:15:01.89ID:lsAOSM+n
分かる
なんせ10年前の絵も未だにブクマ付くからね
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 00:06:47.52ID:aE0HHaFM
>>985
うちの界隈は上手くても米はつかんなあ
ジャンルによるんじゃね
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 01:01:58.12ID:HIQSog9c
中年のおじさまかリアちゃんが多いジャンルだとコメント来やすい
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 01:08:42.58ID:XyLDCtuy
>>992
ブクマは天井とれてるのにコメントだけあんまり来ないのってなんか理由ある?
ちなみに中年男性とリア女子ちゃんは多い
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 01:34:26.32ID:MtKjnk0a
>>993
キャプションが簡素とか変な雰囲気とか
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 01:48:25.22ID:YIKpR7hx
クオリティは高いけどそれだけとか
写真みたいな絵描く人ってすごいと思うけどあまり感想出てこない感じ
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 02:10:57.17ID:cASOn52c
コメントしやすいのは綺麗な一枚絵よりネタ絵だなぁ
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 08:20:23.21ID:jfTb4lcw
コメはもう初動というかうpしてすぐ一人がするかしないかにかかってる気がする
投稿後が1番皆が集中的に見るしその時に一人でもしてたら次々につくしそん時に一人目がいないともうしにくいしさ
全然簡素というか無機質な人にでも返信お構いなしにコメついてる場合も多々あるし
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 08:45:58.59ID:iI6zqNv6
998
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 08:46:19.83ID:iI6zqNv6
999
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2021/02/02(火) 08:46:31.79ID:iI6zqNv6
1000

【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】2
http://2chb.net/r/doujin/1612174035/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 10時間 7分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222125738nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1606138734/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
チラシの裏@同人板1400
チラシの裏@同人板1391
チラシの裏@同人板1409
チラシの裏@同人板1388
総受け&総攻めアンチスレ
【9モンで男漁り】獣コミュニティ192ロコ【ロコ@wroco】
任玉総合スレ2
チラシの裏@同人板1404
毀滅の同人 Part.2
AI画像生成マネタイズスレ ★122
【青田】175専用スレ【買い】204匹目
絡みスレ@同人板979
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ54
絡みスレ@同人板987
【OH MY GOD!!】模造クリスタル 総合スレ55
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★28
(・∀・)ニコッ! @同人板7
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その324【レス禁止】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ49
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ30
【コスプレ(笑)】コスプレだけは理解出来ない!55【アンチ】
吐き気がするほど嫌いな信者とアンチ@同人板149
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ28
チラシの裏@同人板2040
獣系同人21
【イラスト】SKIMA(スキマ)30【デザイン】
【青田】175専用スレ【買い】225匹目
【青田】175専用スレ【買い】195匹目
チラシの裏@同人板1840
チラシの裏@同人板1789
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人6
【腐出禁】腐のせいで苦手になったキャラ・作品を吐き出すスレ4
【東方】凋叶棕考察・感想総合スレその4【RD-Sounds】
男性向け同人誌を描き始めたのでTwitterを始めたいと思うのですが
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ65
絡みスレ@同人板985
【Twitter】壁打ち垢スレ43【他SNS】
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ91【交流苦手・SNSヒキ】
AI画像生成雑談スレ ★98 マネタイズスレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ87【交流苦手・SNSヒキ】
【Twitter】壁打ち垢スレ16
【トレパク】主催かなたYOI執事アンソロ注意喚起【カプ詐欺】2
【ドラマ】半ナマ同人総合 PART6【映画】
【土下座強要】剛龍画廊注意喚起【虚言・脅迫】 2
ドM女キャラ系を推進するスレ
サークルの本音
【吐き捨て】ろしゃおへい同人愚痴スレ4【絡み禁止】
レス禁止吐き捨てスレ
腐女子が何故LGBTを自称するのか考察するスレpart10
AIイラストアンチスレ 4枚目
【青田】175専用スレ【買い】247匹目
次の人に適当にレスしよう@同人板26
同人友達に('A`)となるとき133
【Twitter】壁打ち垢スレ37【他SNS】
【Twitter】壁打ち垢雑談スレ
同人誌印刷所スレ・その134
少女病 part7
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ79【交流苦手・SNSヒキ】
【質問】同人板アンケートスレ71【複数回答】
絡みスレ@同人板992
【お米】新・感想祈願所7【拍手】
木滅専用絡みスレ Part23
チラシの裏@同人板1870
AI画像生成雑談スレ ★68 愚痴・マネタイズ・アドバイス・ヲチスレ
ナマモノ同人3
22:57:38 up 40 days, 1 min, 0 users, load average: 94.33, 69.07, 53.58

in 2.1855530738831 sec @0.40400505065918@0b7 on 022212