◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なんでも質問していいスレ67 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1619444066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOKですが質問がスルーされても泣かないこと
明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
また、質問内容によっては別板や専スレに誘導される事があります
【例】
・振込手数料が無料の銀行を教えてください→答えが明確に提示できるのでこのスレでいい
・あなたならどの銀行から振込みますか?手数料を気にしますか?→人によるのでアンケート
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?長い感想って嫌がられる?喜ばれる?→明確な回答は不可能、それでも聞きたいならアンケートスレへ
次スレは
>>980あたり
■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
・パスワード教えてやヒントを乞う質問は禁止
■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵が馬い→絵が上手い人の事
卵→数字のゼロ
■回答者向け■
他スレに誘導する場合は、明確なスレ名やURLなどを貼る、誘導する理由や根拠を添えるなどして、わかりやすいレスを心がけましょう
「
>>1」のみでは伝わりません
【質問】同人板アンケートスレ73【複数回答】
http://2chb.net/r/doujin/1611307016/ なんでも相談&質問していいスレ25
http://2chb.net/r/doujin/1610428791/ ※前スレ
なんでも質問していいスレ66
http://2chb.net/r/doujin/1612193621/ >>1 たて乙
前スレ990のワンドロ質問への回答の
例えオーバーしても数時間に
っていうのが引っかかってしまった
ワンドロなんだから数時間じゃなくて1時間で収めたほうがいいよ
事前に書いとくのは時間内ならアリだと思うけどワンドロによってローカルルールあるからそれに従えば良いと思うわ
スレ立て乙です!
早速質問ですが再ゲーム巣についてです
あれだけ人気で大きな会社だと会社自体のアンチもたくさん見かけそうですが、この板を始め5を検索してもアンチ意見をほぼ見かけません(ゲームについては見かけますが)
作るゲームの質が高いからアンチが少ないんでしょうか?
それともたまたま見かけないだけであるところにはあるんでしょうか?
詳しい方いらっしゃったらお願いします
>>3 まずソシャゲ会社自体のアンチスレってサイゲに限らずないような
運営に対する文句やアンチ意見ならそれぞれのゲームスレにあるだろうけど
回答とすればほぼ見かけないのはあなたが気が付かないだけでは
>>3 社員アンチは多いがそれぞれの担当ゲームアンチに集約されているので目に付きにくいんだと思う
例えば蔵青ならゲーム愚痴スレで社員叩きは頻出だし攻略wikiの愚痴板も社員ヘイトが激しいよ
コミックス発売時の特典復刻について質問です
今度アニメ化する作品の特典が復刻しないか期待してるんですがこういった要望は
店(具体的にはとらのあな)と編集部、どちらに要望を出せばいいでしょうか
ゲームの移植について
PS移植のソフトをいくつかプレイしていてドットはともかくBGMが明らかに元と音?音質?が違うのが気になったのですがこれはなぜでしょうか?
SFCよりPSのほうがスペック高いはずなのに音は劣化してるような感じがします。
>>7 音源が違うから
ファミコン時代でもゲームソフト側で拡張音源使っていい音にこだわったのはあるよ
>>8 ありがとうございます
重ねて質問になりすみません、
音源というのは音を出す機械のことですよね
それが違うということは当時と同じ機械が使えるわけではなく
PS用の音源を使って1から音を打ち込みし直してるということなんでしょうか?
移植というと画像や音データをそのまま転送みたいにしてるイメージでした…
>>3 むしろ再ゲアンチはわりと見る方だと思う
ソシャゲオンリーのゲーム会社だと葉ピ得れ辺りと並んで一番アンチ多いんじゃないかな
>>3の質問した者です
各ゲームスレにはいるんですね、というか会社アンチというより個人のアンチなんですねそこは意外でした
親会社がネット広告業だからネットに文句を書き込みづらいとかあるのかなと思いましたが
私がたまたま見かけないだけのようですね…
ありがとうございました!
思い出せないことわざ?を思い出したいです
とある動物?の飼い主は餌代を節約しようとします
今まで朝4つと夜4つに合わせて8つ分の餌を与えていました
それを朝3つ夜4つ合わせて7つにしたところ動物から不満の声が上がります
そこで朝4つ夜3つ合わせて7つにしたところ動物から感謝されました
(動物的には直近の朝の餌の数を重視していて夜の餌のことはあまり考えていなかった?)
これで飼い主は動物たちと良好な関係のまま餌代節約に成功した、という話が元ネタの言葉です
>>9 積んでる音源が違うと使い方も変わるし音も変わる
完全再現はできない
PSの音源チップはSFCの音源チップの後継なので似てるだろうけど違う
チップを鳴らすためのサウンドドライバソフトも全然別物の筈
同時発音数が多くなるならそれを生かすために音を増やそうともするだろうし
チューニングもし直すだろう
それにSFCはカセットだから本体の音源が気に入らなければ
カセットに音源チップを載せて、それで鳴らすと言うことも可能かもしれない
FCだとやってるゲームは色々あった
また、音が良い悪いと言うのは個人の好みもあるから一概にも言えない
PCとスマホアプリの両方でできるゲームの参照する個人データって同じデータですよね?
スマホアプリだけで長い間遊んでいたらパソコンの方のデータを消されたという人を見ましたがスマホアプリで遊べているのでデータは消されていないのでは?と疑問です
最後はログインパスを変えてもらってログインできたようですし
相談&質問スレより誘導されて来ました
ソシャゲのプ呂背化の同人スレはありますか?
探してみましたが見つかりませんでした
>>18 ゲームスレはあるけど同人は多分ない
昔はボカロ同人スレがあったのだけどそのスレもなくなってるみたいだしプロセカ専スレは元々なさそう
同人イベント板のボカロスレでジャンルの人はいたようだがスレ自体が廃墟状態
FANZA、DLsiteでの電子版同人誌の委託、作品登録について
発売日予定日を少し先に指定した作品を登録したんですけど作品予告は別に登録しないとダメなんでしょうか?
少し調べてたんですけど予告はまた同じ登録を二度手間でやるようなんですけど
作品登録して審査終わって発売前ならお客さんが見れる予約ページができる、とはならないんでしょうか?
>>20 年齢指定サイトは板違いなのでBBSPINKの同人板の方がいいと思う
>>19 やはりありませんか...
イベント板のボカロスレにジャンル民が少しいて嬉しくなりました
教えてくださってありがとうございます!
>>12 13が答え書いてるけど朝三暮四
> 飼っている猿にトチの実を与えるのに、朝に三つ、暮れに四つやると言うと猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、たいそう喜んだという
本質を見誤るとか見た目だけとかそういう感じの意味
ジョジョ3部の承太郎のシンボルマークは指を揃えた掌マークですが、これの元ネタになる有名なモチーフなどはあるんでしょうか?
>>13 >>23 ありがとうございます!ことわざじゃなくて四字熟語でしたね……
>>24 掌マークは荒木先生のスタジオのシンボルマークが元ネタ
もともとは先生の名刺に使っていたマーク
>>26 ありがとうございます
マーク自体は荒木先生のオリジナルということですよね?
最近同じマークを身につけたキャラがいる漫画の広告を見たので共通の元ネタがあるのかと思い質問しました
その作家はトレパク前科ある人なのでマークは単純にパクっただけのようですね
パンフYOUがサービス終了していることを知りました
サークルカットを見る方法は紙パンフしかないですか?
サークルリストはカット無かったです
ブラウザゲームについて質問です
PCでプレイするとウィンドウがアクティブな時しか音が出ないと思うのですが、常に音を出す方法はありますか?
>>28 ない
>>29 最低スペックとゲームがどこのかくらい書かないと誰も分からない
書きたくないならこっち締めてゲームのスレで聞き直したらいいと思う
>>30 28です
ご回答ありがとうございます
やはりないんですね残念です
>>30 すみません色々失念してました…
こちらは締めて該当ゲームスレで聞いてみます
ありがとうございました
Twitterのリストを新しく作成したら最新順で表示しているにも関わらずツイート取得漏れがかなりあります
メンバー毎に確認すると数時間以内にツイートした人が何人もいるのにそれらが全部抜けてて最新のツイートの次が3日前とかになってしまいます
以前作成したリストには↑のような現象は起こりません
原因と解決策をご存知の方お願いします
開いて赤豚で決まったプチかどうかを知る方法はありますか?
15年ほど前に買ってた同人作家さんがちん○のことをキン○マと書いていて
どう読んでも間違いなくそうで不思議に思ってたのですが
局部全体をそう言う地方があるとか方言かなにかだったりしますか?
>>33 ツイのリストって前から取得漏れ多いよ
リスト作り直したりアプリ変えたり垢かえたりしたら正常になることもある
>>34 サイトやツイで日付付きで開催決定オンリーの一覧出てるから見比べたらわかるのでは
下記のような作品?があったと思うのですがタイトルが思い出せません(だいぶうろ覚えなので一部間違っているかもしれません)
分かる方がいましたらお願いします
・カートゥーン調のイラスト
・主役はかわいい服を着た女の子二人組で片方は青髪ロング
・タイツとかストッキングとかそんな感じのタイトルだった気がします
今度結婚の挨拶をするために両親の宅へ伺うんですがその際はたとえ実家でも正装で行くべきなのでしょうか?
相手方の実家ならきっちりとした格好で行こうと思うのですが実家に行くのにその格好はなんとなく恥ずかしいです
>>43 ジャケット羽織って膝丈のスカート履いてれば充分
彼氏はそれなりの格好すると思うから、一緒に歩いてておかしくない程度の服装
>>43 必ずしもガチガチの正装で固める必要はない
ちょっといいところに食事しにいく、くらいの服装くらいでいいと思う
顔合わせの日って記念に写真撮ったりすることもあるから、皆で集まった時に極端に浮いた服装でない限りは大丈夫
>>44-45 参考になりました、ありがとうございます
顔合わせではなく両親への挨拶の段階ですが浮かない服を用意しようと思います
地震や災害の体験談を聞けるサイトとかありませんか?
とらのあなで再販希望ボタン押すと
どういう内容のメールが描き手に来るんですか?
>>48 メールは来ない
押されたカウントはサークル用ポータルサイトで見れる
手の平の血管が元々は緑色だったと思うのですが紫色になって細い感じになっていて手の色も白っぽくなっているのですが
これは手に血液が行きにくくなっているのでしょうか?
>>49 50
そうなんですか…
てっきり追納しませんかメールくると思ってました
ありがとうございました
同人誌を作る際あるテーマがありそれで有名な小説(たとえると吾輩は猫であるぐらい有名な作品)に出てきた一説を引用元を表記の上載せたいと思ったのですがやはりよくないでしょうか
テーマ自体はその小説のオリジナルではないので大丈夫だと思うのですが
>>53 最近あまり見かけなくなったけど昔からよくある手法だよ
まあどうしても気になるなら避けるに越したことはないけども
>>54 ありがとうございます
大丈夫そうなので引用元を分かるようはっきり明記して載せようと思います
YouTubeで動画を見ると殆どの動画では広告が流れますが
たまに広告が流れない動画があります
広告が流れない理由は何でしょうか?
なぜ猫はちゅーるを食べるとき必ずイカ耳になるのですか?
ちゅーるを食べている猫の動画をいくつか見ていたのですが全てイカ耳でした
>>55 吾輩は猫であるなら著作権切れてるよ
そういう著作権切れてる物なら尚更平気そう
質問です。今バース系が増えていますが、何故こんなに増えているのでしょうか?
オメガバもケーキバースも外国の方が考えたようですが、そんなに外国のオタクはバース系好きなんですかね?
ポイピクに載せる時にパス限にする意味ってなんですか?
Webオンリーに載せたいのですが見学したところパス限が多い印象でした
パスを入れてもらうほどの作品でもないのでつけないつもりでしたがマナーとかあるんでしょうか
>>59 バース系が人気と言うよりは
ABじゃないと駄目ACとか論外とかのめんどくさい固定CP過激派回避するためや
分かりやすくルールがある独自の世界観作ろうが発祥だったはず
そこから独自の世界観面白いねと逆輸入でもされたのでは
>>57 周囲を警戒してるから
食べてるときや排泄のときは無防備だからすぐに動けるようにしてる
>>56 収益化しないようにしているのでは?
あえて広告入れないで活動してる人もいるし、謝罪動画だけ広告入れないように設定するとかもできるみたい
>>62 ありがとうございます
ちゅーるではないものを食べている時も警戒しているのでしょうか
今後は気をつけてみます
59です
>>61回答ありがとうございます
そうなんですねみんな固定者にとっては都合いいんですね
最近いろんなスレでパクリ話題が流行っていますね
そこで質問なのですが、例えば有名商業作品のシーンのパロディはパクリに当たりませんよね?
またTwitterのトレンド入りしたネタなどのパロディは個人的にはゆるパクに入らないと思いますが皆さんはどう思いますか?
よければ皆さんの想うパロディ、オマージュ、ゆるパク、パクリの定義を教えてください
>>66 >>1 明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
>>67>>68
ありがとうございました
そちらに書き込ませて頂きました
二次のキャラ変更でこういうの多いんでしょうか?
原作は気の弱い主人公を慕ってる年下の背の低い元気で可愛い(公式でも言われる)男の子
二次では主人公受けほぼ固定で男の子は背が高く慕うというより独占欲みたいにキャラ変してる
こういう設定で描いてるのは1人ではなく主人公受け作家は大体このパターン多かったです
男の子のキャラ好きだった私はとても困惑しました
背さえも書き換えるのは二次ではよくあるんでしょうか?
学力はいい方なのに同級生で車運転するときに携帯打ちながら運転する奴がいたりシートベルトをしない奴がいたり
昔修学旅行で飛行機で携帯の電波飛ばしてる奴がいたりして
他人だけじゃなく自分も死ぬかもしれないのになんでそんなことをするのか理解できない人がいて世の中が嫌になりました
こういう人達に巻き込まれて死ぬなんて嫌だと思いました
こういう人達の脳みそってどうなってるんでしょうか?
どうしたらこういう人を無くせますか?
>>70 多くはないと思うテンプレだし0でもないが
受け=華奢や女らしいというのも30年くらい前の感覚では
まずアンケスレで本当に多いか聞いてきたら
>>71 相談は相談スレでどうぞ
pixiv作品のコメント欄でコメントに返信したら相手に通知とかいきますか?
質問なんですけど今35歳ぐらいの人って高校生のとき普通に携帯電話持ってましたか?
>>74 高校生のときは普通だったけど、中学では普通じゃない
ガラケーなので今のスマホとは機能が全然違うし通話料も高額なのでほとんどメールしかしないけど
>>74 高校の頃には持ってた
それより少し前はPHSだった
>>73 通知行く
>>74 36だけど高一で電車通学になったから買ってもらった
折り畳みすらない頃で細くて縦長の文字が黒画面が緑のやつだった懐かしい
>>74 ガラケー持ってた
クラスでは持ってる子と持ってない子の割合が8:2くらいだった
スマホの留守録に「衆議院選挙の世論調査」を名乗る電話か来ていたのですが詐欺でしょうか?
実際の調査なら協力したい気持ちはありますが
・GWで祝日中しかも夜21時過ぎ
・番号が非通知
という点が非常に胡散臭く感じたのですが
一応ググったら参議院のサイトで世論調査の電話が非通知な事についての公開質問を載せていて判断がグレーになり…
このまま留守録消していいのでしょうか
74です
>>75〜80
レスありがとうございました
参考になりました
>>81 調査という名目のどっちかの政党寄りの自動音声電話はかかってきたことがある
詐欺ではないと思うが、わざわざ協力するような物でもないし無視でいいと思う
>>83 ありがとうございます
ちょうど締め切り前で立て込んでいるのでこのままスルーします
>>81 最近こういうツイートがバズってたのでこれと同じ手口かも
↓
昨日、非通知の番号から「世論調査の会社で次の解散になればどの政党を支持するか」を聞いてると電話案内で受けました。
その為に貴方の住んでる地域の郵便番号をキーパッドで入れろと言われ「非通知なのに住所情報なんて怪しいな」と電話口で言うと切られました。
多分なんか新しい手口。
気を付けて
TwitterでTLに「〇〇さんがいいねしています」が流れてくる環境の人にお聞きします
@アカ名つきのリプのやり取りのツイートは流れてきますか?
>>86 最新ツイートに切り替えっていうボタンがないアカウントを持ってるけど、
そのTLには「〇〇さん(フォロイー)が返信しました」と全然知らない人への
リプ(というか会話)が出ることがある
毎回ではないけど極稀に、思い出したかのように色んな人のが連続で出たりする
>>87 いいねついてなくても他人のTLに流れることもあるということですね…
リプだからといって特別除外されるわけではなさそうですね
回答ありがとうございました
一昔前はちょいエロ系の作品の表紙とかで度々見かけた
立っている女・受けのボディラインに、その後ろに立っている男・攻めが後ろから手を這わせるポーズに何か適当な呼び方はあるのでしょうか?
(あすなろ抱きや抱擁だと何かが違う感じがするので)
3年前から繋がってるフォロワーの方がいます
夢ツイからどうでもいい日常ツイまで全部いいねしてくれて当初はそれが嬉しかったのですが他の人にいいねをしていると嫉妬したり逆に全部のツイにいいねをするので(他ジャンルの夢とか)他ジャンルのツイートがしにくくなったりとなんだかログインしにくくなっています 1年前から1ヶ月に1度ツイートするかしないかと言うレベルになっていて、正直しんどいです。何度かリセットしようとアカウントを消しましたが、なんでいないの?と病みツイをされていたりジャンルが狭い(夢者が10人くらい)のでバレてしまったりして、いつも同じようになります。ジャンルから離れるしかないのでしょうか?また、全いいねって悪気はないと思いますか?一周まわって悪意すら感じてきて困っています…… 長くてすみません
>>90 あなたが消えたらその人はまた別の依存先を見つけるからあなたは理想のタイムラインを作ればいいよ
>>85 うちに掛かってきた電話もプッシュボタンで情報入力を求めてました
やっぱり非通知な上に深夜近くだし怪しいですね…
情報ありがとうございます、今後同様のものが来てもスルーします
質問です
海外のテレビアニメで大人もしくは思春期世代がメインターゲットのシリアス寄り
(あくまでもシリアス「寄り」なので少しギャグ描写があるのは可)の作品がそうめったにないのはなぜでしょうか
前提が間違っていてそれなりにシリアスな海外のテレビアニメがあったらご指摘お願いします
最近見たドラマのタイトルを教えてほしいです
地上波で深夜の30分ドラマだったと思います
パワハラに遭ってた男性社員がバーで赤い服着た高圧的な女性に会います
パワハラ対処のヒント(心理学?)を貰いパワハラを無くすことに成功し
同僚と恋仲になり上手くいったと思ったら同僚も同じ高圧的な女性にセクハラ対処を教えてもらっていて
男性を利用してたというオチです
高圧的な女性役の人は恐らく何かのアイドルです
ご存知の方いらしたらよろしくお願いします
万金集英社版全32巻持ってる場合講談社完全版は33〜35巻を買えばいいですか?
>>60 ジャンルによる
例えば生半生の人ならパス付けるだろうね
>>90 それはもう精神衛生上よろしくないからアカウント作り直して先行ブロックするといい
相手が病みツイートしていようと気にしたり良心がいたんだりしなくていい
本当にそのジャンルが好きなら関わらないで続けるしかないと思う
>>97 >>91 やっぱり先行ブロックしかないんですね
狭い界隈だし長く繋がっているしと日和っていたのですがそうします 海外ジャンルなので翻訳を進んでされたり公式とコンタクトを取ったりしている大手も大手の方なので、なかなか難しい気もしますががんばりますね……
改行もほとんどせず読みにくかったのに色々ありがとうございました フォローからバレている気もするので、控えてみます
>>94 アニメは基本子供向けとされてるから規制が厳しいのかなと思うよ
それでもマーベル系とかヒーローものは結構大人向けに作られてるとは思う
スターバタフライ、スティーブンユニバース、ミラキュラスなんかは思春期で恋愛要素もあるし
従来のアニメよりは大きい子向けで大人が見ても面白いよ
>>96 完全版での追加エピソード読みたいなら30と32〜35
牧之原の竜巻って全国ニュースで取り上げられていますか?
当方、静岡県在住でローカルニュースで牧之原の惨状を見たのですが、
全国ニュースでもこのニュースはやっていましたか?
>>101 東京在住です
竜巻で家が数軒全半壊になったというニュースはこちらでもやってました
ただ、色んなニュースの中の一つという感じでそこまで大きく取り上げてる感じではないです
>>102 そうなんですね。
ありがとうございました。
>>93 あれから検索しましたが、そのワードがこちらがイメージしているものに一番近そうです
ありがとうございました!
>>95分かる方いらしたらお願いします
もしくは作品名答えて貰えるスレありましたら教えてほしいです
Pixivで二次創作している者です。R18ではなく、比較的誰でも読んでいただけるようなプレーンな文章を書いているつもりです。
しかし作品によって非公開ブクマ率が5割を超えることがあり、不思議に思っています。自分自身はあまりに際どい性癖とかでなければ非公開ブクマを利用する機会が思いつかないのですが、これはどういう時に使うものですか?
>>107 全部非公開
本棚とか音楽のフォルダとかも他人に見られるの嫌いなのでそれと同じ
逆に公開するメリットが分からない
>>107 非公開にしてる
人によっては「○○を描いてる/ブクマしてる人間にブクマされたくない」とかもありそうなので
それでブロックされたら悲しい
嫌いカプスレでよく出てくる「鉄風化」ってなんのことですか?
検索避けの単語なんだろうと思いますが分からず…ヒント教えてくださると嬉しいです
>>107 自分がR18ばっかり書いてるから相手が不快にならないように同カプ以外は非公開ブクマにしてる
>>110 鉄ってのがファイヤーエムブレムシリーズ(Fe)っていうゲーム?の隠語(Fe=鉄の元素記号)
風化は風花雪月って作品のことだと思う
ファイアーエムブレムかもしれない
なんかエンブレムではなかった気がする
同人誌のタイトルに邦楽の曲名使うのは問題ないのでしょうか?
単語など一般的に使われるものではなく、確実にその曲名からの転用だと分かる場合について教えて下さい。
>>115 ありがとうございます
検索に引っ掛かってびっくりしましたが、よく考えたら一般流通の漫画でも使われてますね
便乗だけど歌詞は駄目なんだっけ
好きなフレーズがあって使いたいなと思うけど
普通の文章ならいいのかな
頒布する本でなくオンで絵に使うのとかも×ですかね?
>>118 歌詞はワンフレーズでも許諾が必要
もちろんオンもダメ
誰にも見せないのなら個人的使用の範囲
ただ「君を愛してる」とか何の歌詞か特定できないくらい普遍的なものであれば訴えられることはないと思う
>>119 ありがとう
オンでも駄目なのか…それで誰もやってないんだね
進撃の巨人のアニメのシーズン4(最終シーズン)の続きは何を観ればよいのでしょうか?
連載はこの前終わったと聞きましたが、コミックを読むしかないのですか?
としたら、何巻(何話)から読めばいいですか?
※ どうかネタバレしないように教えて下さい。
>>121 アニメの続きがまだ始まってないんだから待てないなら続きはコミック読むしかなくない?
コミックは29巻の117話からがアニメの続き
アプリなら1話あたり150P(150円相当)で買えるけど139話まであるので普通にコミック買った方が良いと思う
(135話以降はまだコミック未収録)
>>122 夜分遅くにありがとうございます。
と言うことは、アニメの続きが始まる予定なのですか?
「最終シーズン」と書かれていたので、アニメではもうやらないのかと思っています・・・。
いつか始まるのであればアニメの続きが待ちたいです。
(コミックの情報もありがとうございます。)
※私が検索すればいいんでしょうが、経験上「必ず」ネタバレしてしまうもので・・・すみません・・・。
>>124 なるほど、冬ですか!
冬ぐらいは余裕で待ちます。
夜分遅く本当にありがとうございました!
親がもろにバブル世代で、親父ギャグやセクハラめいた言動が目立ってきているのですが、今の自分の可能性が見えてこなくなったのか自己啓発系の動画や書籍などを漁り始めています。放っておいて大丈夫でしょうか。
以前から神経神話だの量子論的引き寄せだの、オカルトとしてももはや主流じゃないような疑似科学本ばかり読んでいたのですが、最近は目に見えてそれらを見ている時間が増えてきている気がします。
こちらは親に結構お金を使わせてしまっているのでそのせいでもあるのかなとは思っていて、これが心理的に適切な処置になっている可能性も捨てきれないのであまりとやかく言っていなかったのですが、どうでしょうか。
>>126 高齢者がYouTubeで胡散臭い動画を見て変な考えに染まってしまったという話をよく聞くので、良くない傾向だと思う
かといってネット回線止めるわけにも本読むのを阻止するわけにもいかないだろうし、しばらくは静観して明らかに変なこと語りだしたらやんわり訂正してみては
>>126 本を読むのが好きな人なら疑似科学をバッサリ切るような本をプレゼントしたらどうだろう
>>120 でも、ちゃんと申請して、許諾を取って利用料を払ったうえで出ている同人誌やCDもあるから、どうしてもというなら許諾を申請したほうが良い
ちなみに支払いはコンビニでもおk
友人関係について相談させてください。
とあるジャンルで出会い、1年ほぼ毎日〜最低週1でLINEでやりとりしていた友人がいます。通話、お互い描き手同士だったので作品をみせあう、公式グッズ交換など関係は良好だったと思います。
ある日、相手が主催の身内だけでやるというアンソロに誘われました。仕事が多忙で不参加を伝えた所、快諾が来たのですがそれ以降連絡が一切ないまま2ヶ月経とうとしています。
これはアンソロを断って関係を切られたのか、元々アンソロ用人員として交流されたのか悩んでいます。
これからの関係をどうしたらいいでしょうか。
>>130 アンソロ要員との関係構築に一年も時間かけないでしょ
それに仕事が忙しい相手に気安くライン送れないと思う
気を遣われて距離置かれたんじゃね
自分から雑談振ってみたら
それで相手が話広げる気なかったら切られたね
>>130 アンソロ用人員の為だけなら1年もそんなマメに交流続けるかなと思うので可能性低いと思う
アンソロ関係で忙しくなった、他にも交流関係が広がって130の優先度低くなった
多忙を理由に断ったなら忙しいなら連絡控えた方がいいのかなと気を使われた
多忙が理由は建前で本当は嫌がられてたのかなと深読みされてる
あたりが思いついた
自分からも連絡はとってみたけど返事がないって状態?ただ相手からの連絡してくるのを待ってる状態?
とりあえず連絡してみては
でも多忙を理由に断ったならそれまでのように頻回にやりとりするのは不信感生むと思う
pixivのシリーズ(という入れ物)って削除や名前変更はできないんですか?
中に入っていた作品を全部非公開にしても
入っていたシリーズの名前が空っぽのまま表示されてるみたいなんですが…
>>133です
自己解決しました
ヘルプセンター見ても小説シリーズの説明しかなかったんですが
漫画シリーズでも同様に削除できました
思い入れのあるシャーペンがあるのですが壊れたので破棄したい
ただゴミ箱ポーイはあまりに申し訳ない気分になるので、きちんとした(?)破棄方法ってないものでしょうか
>>130 仕事が多忙って理由で断ったならもう山は越えたよその節はごめんねで後日連絡取るのは自然で全くおかしくないよ
130からそうやっね連絡取った後に反応見て考えたらいい
逆に相手からしてみたら多忙と言われつついつまでも連絡がない方が不審というか切られたんじゃって思わせてしまうのでは
>>135 綺麗な紙や封筒で包んで今までありがとうとゴミ袋へ
>>130 何人か答えちゃってるけど相談は相談スレがあるから次からそっちで聞くこと
>>130 です
みなさん回答ありがとうございました
仕事の山が超えたら連絡をしてみようと思います。不安になっていたので大変助かりました。
また質問スレで相談してしまいすみませんでした、ご指摘ありがとうございました。
再度すみません
>>95分かる方いらしたらお願いします
もしくは作品名答えて貰えるスレありましたら教えてほしいです
>>142 それです
ありがとうございます!
探し方が悪いのか全然ヒットしなかったので助かりました
本当にありがとうございました
スレ立て後に20レスほど保守しないと即死する(スレが落ちる)板/保守しなくても大丈夫な板 の確認方法ってありますか?
今のところは同じ板にある他のスレを見に行って、保守しないと駄目そうか否か判断しているのですが
保守しないと即落ちする板の一覧のようなものがあれば知りたいです
現在のイギリスでも黒い執事のアニメみたいなメイドを何人も抱えて執事に服を着させてもらって学校ではなく家庭教師に勉強をみたいな生活してる貴族って普通にいるんですか?
Amazonのkindle本を購入したところシリーズ三冊の二巻だけが「支払い方法の変更が必要です」と表示され注文が保留になっています
支払い方法は三冊とも同じプリペイドカードなのでカード情報の誤りや期限切れではないはずですが何が原因なのでしょうか
残高も足りてます
>>144 即タヒ判定は板によって違うし設定非公開
>>145 金持ちの家ならあるけどイメージしてるヴィクトリア朝時代でも何十人も従えてた家なんてそうそうないよ
日本と制度が違うのでホームスクーリングしている家も貴族関係なく普通にある
>>146 デジタル商品をカードで買うとセキュリティの関係で保留になることが多い
特にKindleでまとめ買いや連続購入はよく引っかかるらしい
ガンダム全体ファンにとってWはどういう扱いなのでしょうか
歴史語りの様なファンコラムを読んでいるとSEEDは結構話題に出るのですがWは殆ど名前が出ない気がします
ジャンル外からみると似たようなポジションのように見えていたので気になりました
94です
>>99 回答ありがとうございます
規制の問題もあるのですね
>>147 なるほど!ありがとうございます
そうならそうと表示してほしいですね
いろいろ試してたら注文が重複してしまった…
>>147 ありがとうございます!非公開なんですね
延々検索していましたがスッキリしました
>>150 Kindleはカスタマーに問合せて返品できるよ
やたら何度もすれば断られそうだけど単話と纏めセット間違えて買ったとかだと返品させてくれた
2010年代のジャンルで、女性向けで、アニメにはならず実写で、劇場でのよく思い出せない配信の仕方の公開が予定されていたけど有耶無耶になって立ち消えた、バラエティ番組的なことをしていて、デフォルメされたイラストのパッケージDVDを発売していたコンテンツが思い出せません。ウィキペディアにも記事が作成されているコンテンツです。お心当たりがあれば教えていただきたいと思います。
恥ずかしながら今までスーパーなどのカートを使ったことがありません
使い方はこれであっていますか?
お店に入ったときにカートとかごを取る
カートに載せたかごに商品を入れる
レジでかごをカウンターに乗せて会計
かごをカートに乗せてサッカー台へ
袋詰めしてかごを返す
(手で持っていけない場合は車までカートを持って行く)
カート置き場に返す
>>155 ありがとうございました!
これで安心してカートを使えます
>>157 超絶技巧でありながらこだわりポイントが超絶マニアックみたいな感じ
>>158 なるほど
超絶技巧じゃないニュアンスを感じていたのですがそういう意味だったんですね
ありがとうございました
飛翔の単行本の正式な発売日はだいたいどのくらい前から告知されますか?
ワ○ピースをどこまで読んだか忘れてしまいました
ギリギリ覚えているのはトナカイが仲間になるあたりです
ウソップとルフィがメリー号を巡って喧嘩してそのあと何の敵と戦ったのかは忘れましたがソゲキング?が出てきて色々あって二人は仲直りしたのも覚えています
単行本を持ってないので確認できないのですがトナカイ仲間になってからのウソップルフィの喧嘩はだいぶ話が飛んでますよね?喧嘩が終わったあとの話もまったく覚えてません…
詳しい方がいらっしゃったら教えていただきたいです
よろしくお願いします
>>161 ウソップが麦わら団抜けてるのジャンプで6年単行本で14冊かな?
ウォーターセブン編終了付近まで読んでるよ
あとは検索しちゃっていいんじゃあ?
ホテルに着いてタクシーから降りようとした時にドアマンがドアをより開いてくれたので、私が降りようとしたらドアが私の体にバンッと跳ね返ってきたことがありました
ドアマンと私は少し驚きましたが、お金の精算も済んでたし、単なる操作間違いか何かだと軽く思ってそのまま降りました
今ふとそのことを思い出してタクシーの運転手の嫌がらせだったような気がしてきました
これはわざとされたと思いますか
スマホのブラウザでTwitterを見ていたらいきなり再起動がかかりました
何かウイルスに感染しているということでしょうか?
またウイルスに感染していた場合、スマホの買い替えをするときデータの移行をするとウイルスまで移行されてしまうのでしょうか?
>>163 嫌がらせされたと思うような揉め事がタクシー運転手とあったの?
違うならわざわざ嫌な方向に考えずに操作ミスだと思って流しといた方が精神的にいいのでは
>>161 チョッパー(トナカイ)が加入したのは17巻
ウソップとルフィが喧嘩したのは35巻っぽい
>>165 ありがとうございます
たしかに仰る通りです
単なる間違いだったと思うことにします!
>>164 単に負荷がかかりすぎただけじゃないの
同時起動してるアプリが多かったりしばらく再起動してなかったりするとブラウジングは落ちやすいよ
無職を指す主流の表現の年代ごとの移り変わりを教えてください
>>170 思いついたものを検索していつ頃使われてたか並べたがその時代の主流だったかは追えなかった
体系的にまとめてある場所はなさそう
60年代後半 フーテン
90年代 プータロー
00年代以降 家事手伝い
00年代後半 自宅警備員
04年以降 ニート
12年 SNEP
19年以降 こどおじ(職がある場合も多い)
? ただ飯食い
? 穀潰し
Live5ch使ってる人限定で質問
先週末からスレタイの検索がまっっったく効かなくね?
しかも、ここに打ってる途中に突如半角カタカナになる不具合が多発中
今年の1月リリースの1.57が最新で、それを入れてるんだが・・・
>>169 ありがとうございます
同時起動してるアプリが多かったのかもしれません
安心しました
コブクロの前の不倫の時にワイドショーがあまり取り上げず話題にならず終わったイメージがあるのですが事務所が強いんですか?
>>175 コブクロの事務所ってコブクロしか所属してないし事務所に力は無さそうだよ
ベッキー川谷のゲス不倫の後にハイスタ横山とマギーの不倫騒動があった時にそっちはほとんど話題にならなかったから、結局何がワイドショーの火をつけるのかよくわからない
iPhoneがすべてのWi-fiに接続できなくなることがあるんですがどうしたらいいと思いますか?
何時間かしたらいつの間にか戻ってたりしますがまた繋がらなくなります
一時期同じ症状で困っていたものの数ヶ月したら治ってそこからずっと普通に使えていたのでなんでまたなったのかわかりません
当日中にお召し上がりくださいのスーパーやデパ地下の弁当って冷蔵庫に入れたら翌日昼くらいはいけますか?
刺し身のような生ものはありません
>>177 2.4GHzを使っていて集合住宅だったら他の家の無線LANからの干渉を受けているかも
無線チャンネルを変更するか5GHzを使っては
>>178 自分もそのくらいなら食べているので多分大丈夫
何かあっても店に文句言うなという意味だと思う
>>178 自分もよくやるけど特に体調崩したこともないから大丈夫かと
不安な場合はレンチン
>>178 昼飯作ったら家族が昼飯としてスーパーで海鮮丼買ってきちゃったので冷蔵庫にいれて
次の日食べたけど米がまぁくっついてもっちもちになってただけで食えたし上の海鮮で腹も壊さなかったよ
すみません
小説表現スレからコピペで失礼します
お願い致します
あまりに酷い行動をする人へ鬼と言ったりしますがこれは方言とかではなく全国共通であっていますか?
20代後半から30代前半の人が使っていてもおかしくないですな?
>>186 方言では無いですね
今は若い人はものすごく高い要求をしてくる人とかにも
鬼か!みたいにカジュアルに使うよね
>>186 関東住まい 正直マンガでしか見たことない
リアルだと無言かなあ?
無言でドン引き
小説で使われているのは一度も見たことがないと思う
円形脱毛症ってなるときは朝起きたら髪の束が布団に!みたいな状態で気付くものなんでしょうか?
また、治るときってじわじわその部分に毛が生えてくるんですかね?
女性だと短髪でも15cm程度の長さはあるから1年位は不自然な髪型で過ごす感じになるんでしょうか?
(カツラとかはするかもしれませんが)
>>187 >>188 お二方どうもありがとうございます
助かりました
参考にさせて頂きます
東京都によるBLの不健全図書指定の話題を見かけましたが、BLエロ漫画はなぜ男性向けのように成人向けとして売らないんでしょうか?
成人向けにさえすれば万事解決のように思いますが、何がマズイんでしょうか?
>>192 女性向け成人向けコーナーを設けてる本屋が極めて少ない
仮に設ける様にしようとしても男性向け成人向けの様に一部の本屋にしか置けない
(紀伊國屋とかジュンク堂とか大手書店には成人向けコーナーはない)
よって売上が大幅にダウンする
>>190 円形脱毛症にも米つぶハゲと言われる小さい物から十円ハゲと言われるサイズまで色んなサイズがあって
沢山出来る人もいれば一個だけの人もいる(全部失った人も見た事ある)
女性の場合は髪が長いのでサイズによっては自分では気づかず親とか美容師に言われて気づいたりする
ある程度サイズがあると髪を洗ってる時とかに地肌に触れてぬるっとして気づくらしい
目立つ場所やサイズでなければ大抵他の髪で隠れてしまう(或いは髪を纏めて隠す)
>>190 震災の頃ストレスが重なって出来たことあるけど頭をさわったら手触りがそこだけ違ってなんだこれ?と思って気づいた
髪が長くて昔から毛はよく抜けるから抜け毛では気づかなかった
髪を縛っていればギリギリ見えない場所だったのでほっといたらいつの間にか治ってた
>>192 男の性欲は抑えないといけないんだけど
女の性欲は社会から抑圧にされちゃう人も多いのでイケイケドンドン
>>186 怒りやすい婆のこと鬼婆や鬼畜と言う単語もあるので
厳しいこと言う人に鬼かよは普通に使っても別におかしくはない
メロンブックスのサークル用ページ
前日に売れた部数を一覧で見るページない?
ベッドの、なんていうんでしょうか布団を敷く部分が布にビニール張ったようなものなのでスノコに変えたいです
しかしベッドフレームとマットが接している部分がマットの周辺部分だけしかなく、マットの下はガラ空きです
ビニールのマットはシングルを上下に二分割したサイズです
売っているすのこマットはいくつか見たのですが耐荷重は床に置いて使うことを想定しているようです
下がほぼガラ空きのベッドに置いて使うと危ないですか?
>>199 危なくないとは言えないしここで言われてもだれも保証はできない
うちのベッドは経年劣化で全体を支えるベニヤが壊れたので応急的にスノコ買って配置したけど半年はたつが壊れてはいない
でも平らにならないから体が痛くなったり面倒ではある
参考までに
質問です
今よりもゲーム雑誌が多く出ていた時代で読者コーナーのイラスト投稿者に女性が多かったのはなぜでしょうか
大半のゲームは男性プレイヤーの割合の方が多いので疑問に思いました
(もちろん最初から「女性向け」として出された作品は別)
男性プレイヤーの場合はファンアートよりやりこみや考察の方にいく傾向にあるのでしょうか
質問です
売春してる設定&軽い性的表現のみの場合でも表紙にR18表記つけないとまずいですか?それともつけると逆に詐欺になりますか?
ちなみに小説で軽い性的表現は「肌をなでる」とか「男に抱かれる」とかそのぐらいのレベルです
>>202 確か赤豚かどこかの印刷所の規定に、小説におけるR18描写というのは多少のぼかしがあってもいいけど
性器描写と行為の詳細を明示しているものが該当すると書いてあったはず
前にツイでどこまでがR18なんだという話題でこれが基本じゃないかという投稿がかなり広まってた記憶がある
例に挙げてる描写程度では一般的な同人では年齢制限を付けるレベルではないので詐欺になると思う
>>201 多分だけど女性の方が「絵を描きたい・描いた絵を人に見て欲しい」ハードルが低い人が多いんじゃないかな
同人も買い手と描き手の比率の差は男性の方が大きくて
女性は買い手読み手から描き手売り手に変わるハードルが低い
一時期名前をよく見たバーフバリってどういう要素が受けたんですか?
>>201 女性の方が絵を描く割合が多い
平均画力が女性の方が上
女性を多く採用して女性ファンも多い事のアピール
とか色々考えられると思う
>>201 美術系の学校とかも女子生徒の方が人数多いみたいだし女の方が絵描くの好きな人が多いんじゃないかな?
>>205 とにかく主人公(正確には後編の方の)がカリスマ的で世界がひれ伏すレベルなのがむしろ笑えてくるし
メンタル強おばちゃんや戦神みたいなヒロインが出たりと老若男女大体心か肉体が強くてキャラが濃い
象の助けを借りて5mぐらいの弓を撃ったりとアクションもビジュアルとスケールが派手
一方で古代王国の復讐劇という内容はシリアスでインド映画=楽しいダンス映画という雰囲気ではないので
インド映画っぽさが少し薄いところがインド映画マニア以外でも見やすかったんだと思う
あとメインテーマ曲のバーフバリを称える歌が歌詞が覚えやすくて中毒性が高いのも一役買っている気もする
勿論絶賛の声が強い映画ではあるけど前後編それぞれ3時間近い長編で
有名で話題になったな方が実は後編という事前情報があまり周知されていなくて劇場で困惑する人が出たり
人によってはギャグのように突き抜けた描写とも受け取れるシーンが多くご都合主義的に展開するので
低評価を下す人もそれなりにいる
その欠点を上回るぐらいの中毒性が高いシーンも多いため
いわゆる「マイナス以外が数億点プラスなので差し引きプラスの神映画」という熱狂的なファンを産んだ
>>208 なるほど色々突き抜けているので
ツッコミしたりスカッとしたい人に受けたんですね
あとは聞いててこっちも一時期よく見たクソデカ羅生門ネタ系が好きな人はハマってそうと思いましたw
1回の食事に適した飲み物の量って何ミリなんでしょうか?
胃を壊しやすくなってしまって、普段の生活で気をつけれる内容として食事の際に飲み物を取り過ぎないっていうのを見たのですが適量がわからない…
ツイッターを新アカウントに移行したいのですが
リストをそのまま新しいアカウントに移す方法ありますか?
・青年
・金〜オレンジのような黄色い髪の毛(影の表現かインナーカラーは黒)
・向かって左側で3:7ぐらいに分けて前髪の根本は立ち上がっている
・右側の前髪はぴょんとはねている
・緑色の目で目の書き方はうたプリに似ている
・眼鏡、黒手袋、スーツ?(画像が首までしかなく判断つかない)
・一癖あるお調子者という印象
画像だけ見たこのキャラクターが気になっています
アニメかゲームのキャラだと思いますが分かる人いますか?
>>212 黒執事の12巻の表紙はどうかな
描かれてるキャラの名前はロナルド・ノックス
>>210 一日に成人が必要な水分量2.5l
そこから考えてみたら
>>211 公開リストにして新垢で保存
>>210 よく言われてるのは「一回に飲む量はコップ一杯ぶんの水(200ml)」
一日の必要量は2.0〜2.5リットルだけどそのうち1リットルくらいは食事から取れる(食材そのものの水分+調理水+汁物など)
なので残りの1.5リットルくらいを朝昼晩すこしずつ(200ml×7回か8回)分けて飲むと効率よく吸収できる
「食事の時に飲み物を取りすぎない」っていうのはよく噛まず水で流し込むような食べ方をすると消化・吸収に悪いから
がぶ飲みせず普通によく噛んで食べれば問題ないと思う
初歩的な質問ですみません
boothで商品をカートに入れるだけでも出品者に通知はいきますか?
>>217 カートに入れても注文確定するまで来ないよ
注文確定されると
クレカ払いの場合「購入されました」
銀行コンビニ決済だと「注文されました(未支払)」って通知くる
うたプリアニメについて
ヒロインとの恋愛シーンってがっつりありますか?
公式NLが無理な腐には視聴は厳しい?
>>220 ロッテ側のホームのロッテ側応援という立場での始球式
ロッテにも気を使いつつ山川(4番)を呼んで西武にも気を使って盛り上げたんだろう
始球式した人は野球好きだし選手とも仲がいいからそういう盛り上げ方もできる
その記事のコメントに理由いっぱい書いてあるからそっち読んだ方がはやいよ
>>220 始球式はロッテと貴さんが仲良くしていることからのオファー
今日はYoutubeの公式チャンネルで関わりの深いロッテの佐々木が一軍で初先発という晴れ舞台
ここまでロッテに肩入れ状態での始球式なのでバランスを取るために西武の山川を呼んで花を持たせた
山川なのはリアル野球BAN出演歴があり貴さんと面識があるため
現時点での推測ではこういう理由となってるけど多分来週にも公式チャンネルで理由を語る動画とか出ると思うよ
>>221-222 なるほど、西武への気遣いですか
お互い、面識もあるんですね
貴さん、やりますね
お二人ともありがとうございました!
>>219 特定の誰かとくっつくような展開はないけど基本的に主要キャラはみんなヒロイン好きを匂わせてる感じ
3期4期はヒロインの出番は控え目になるけどそもそも原作が乙女ゲーなんだし公式NLが無理なら見ない方が無難では
質問です。なんでニコニコはこんなに人が減っているのでしょうか?
全く同じ動画でもようつべに比べると再生数がかなり少ないです。
>>225 配信としては収益化が他より難しいから他メインになっていく
視聴者としては無課金の画質や早送りなどの制限が酷かったことで逃げられた感じ
>>225 昔見てたけど段々弾幕が下品で酷くなっていって見なくなった
YouTubeの方がコメントも公共の場という雰囲気で安心して見られる
201です
>>204、206、207
ありがとうございます
いくつか理由がありどれも納得できるものでした
オンラインで出来るクレーンゲームって実際に取れるんでしょうか?
実物のクレーンゲームでも何千円か使わないとアームが弱い等でなかなか取れないのに
オンラインだとそれ以上に取れにくくなってるんじゃないかと疑問です
>>229 少し前オンラインクレーンゲームのスタッフが景品取れないような設定にしてるとか、ピンポン玉に風を当てて意図的に取れないようにしてるとか暴露して話題になってた
買い手です
虎の通販ページっていつ頃作成されますか?
新刊登録終了後にページができると思いますとサークル側からアナウンスがあったのですが、三日ほど経過してもまだ作成されていないようです
>>231 虎のチェック次第
同人誌の画像(表紙やサンプル等)の確認が入る
>>232 立て続けにすみません
ページが出来るのは通販開始前でしょうか?
通販開始と同時にページが出来ることはありますか?
>>233 ある
開始期日を指定してない限りページが公開される=通販開始のタイミング
作中でゴリラ呼びされていない怪力キャラをゴリラ呼びするようになった最初のキャラって誰ですか?
>>229 一応あまり上手くない自分でも取れたよ
狙う物と台にもよるけどデフォ位置から始めると\1600〜2000で
他プレイヤーが動かした後だと1〜2回で取れたこともあった
自分がやってたのはタイクレだけなので他所のは分からないけど
時間内ならアーム位置を何度でも調整できるしアシストも入るので
個人的には店員があまり見回ってくれない店舗よりは取りやすいと感じた
不正操作が判明した運営もあるから下調べ必須だけど大手ゲーム会社のは大体大丈夫じゃないかな…多分だけど…
お願いします
まだbs-iだったころなので15から20年くらい前だと思います
「大人になったらbs-i」というキャッチコピーがあって、番組と番組の合間にアイキャッチ?みたいに流されていました
そのときにイラストのようなアニメーションも流れていてすごく好きだったのですがそのイラストや作者名などが知りたいです
夫婦で飛行機?に乗ってるようなのもあったと思います。ストレイシープのイラストみたいなほんわかしたものでした
服を5枚、なんでも良いから5品を今日捨てたいと思います
捨てる基準がわからず困っています
〇〇なら捨てる!という方法教えてください
>>240 すみませんでした
そちらで聞いてみます
教えてください
まんだらけで2回目以降に宅配買取をお願いする場合PDF専用用紙に記入したものを同送さえすれば連絡なしでグッズ等を送ってもいいのでしょうか
>>242 webで申し込み連絡してから
本人確認は初回のみ
>>243 ありがとうございます
重ねて申し訳ありませんが申し込みをしてもIDとパスワードは有効ですとしか出ないのですがそれで受付されたことになりますでしょうか
小説にアンソロは要らないって言われますが
読んだ上で言ってるんでしょうか
萌える 萌えない
のイントネーションて
燃える 燃えない
と同じですか?
それとも吠える 吠えない と一緒?
>>244 買取ページにログインして手続きするとPDF出るはずだけど
まんだらけに問い合わせた方が良さそう
>>245 アンケスレで必要ではない人対象にアンケ
>>246 _ーー
だから燃えると一緒が多そう
>>247 ありがとうございました
一度問い合わせをしてみます
同人ゲームのServantValkyrie〈サーバントヴァルキリー〉
購入してインストールしようとしたらランサムウェアで引っ掛かりました
fanzaで買ったものなんですがこの場合このデータの安全性はfanzaで確認しているのでしょうか?
また、同じものを購入された方で同じようなランサムウェア検知はありましたか?
誤検知ならとりあえずサブPCの方で動かしてみようと思いまして
もしかして他人のツイートをRTした直後の自ツイートって前後しますか?
TLだと順序がおかしくてもホームでは正常なので気にしてなかったんですが他人から見たらどうなんだろうといつも感想空リプするので気になりました
>>251 前後というか直後につぶやいても他人のツイートや広告が挟まるから意味不明なことになる
225です。
>>226>>227
回答ありがとうございます
ニコニコは改悪があって、みんな離れていったのですね
理由が分かって良かったです
>>252 一応正しく処理されてるんですね
でも自分がフォロー少ない&人のホーム行く派なので他人のTLの事まで意識してませんでした
感想呟くときはちゃんと頭に>rtの表記つけようと思います、ありがとうございました
>>246 「草木が萌える」とか一般的用法の方の萌えるなら吠えると同じだけど
キャラに萌えるとかシチュに萌えるの時の「萌える」は吠えるの事も燃えるの事もあって
「萌えない」は燃えないで読んでるわ
深く考えた事なかったけどややこしいな…
関東、主に東京ですが三角形の「おにぎり」「おむすび」どちらを言いますか?
コンビニで売られている物はおにぎりでいいですか?
自分の認識では三角形「おにぎり」俵型「おむすび」と思っていたのですが、調べていたら関東は「おむずび」とあったり逆に「おにぎり」とあったりして気になりました
小説のワンシーンで必要なので回答いただけたら嬉しいです
>>259 商品名としても一般名詞としても「おにぎり」を使う方が多いと思う
関東生まれ育ちだが形でおにぎりおむすびを使い分けるという認識はなかったな
>>259 一般的に目にするのが多いのでおにぎり
おむすびはおむすびころりんとかの昔話の印象
>>259 あとは関東在住から回答多くほしいならアンケ向きかもね
>>259 今はおにぎりが主流
昔東京出身の女性作家がおにぎりという言葉を品がないと言ってたので
多分その頃はおむすびのほうが丁寧というか女言葉だったのではないかと
>>260-262 アンケ向きでしたか、すみません
レスありがとうございます
今は「おにぎり」でよさそうですね
>>263 昔は「おむすび」のほうが上品だったんですね
神様の名前が起源とされるのが「おむすび」とあったのでそういう由来もあるのかも?
5ちゃんねるの板のスレッドの表示方法で、例えばこちらの板のスレ一覧を、
スレが経った日付順に並び替えられるツールなどはありませんか?
https://krsw.5ch.net/ghard/subback.html >>265 専ブラ何使ってるか知らないけど自分の使ってるJaneStyleだと
sinceをクリックすれば立った日順にソートされる
他の専ブラでもそういう機能あるのでは?
>>265 専ブラ何使ってるか分かれば同じ専ブラ使いに具体的な事教えてもらえると思う
Mateなら板画面で「新しい」のタブに切り替えてもう一度タップすれば古い順に並べる事が可能
専ブラ使わずにって事なら不可能
不意に思い出した話が何の作品だったか気になるのでわかる方がいれば教えて欲しいです
・媒体は多分漫画だった気がする
・子どもが喧嘩か癇癪が原因で家出して、育ての親あるいはそれに近い親しい大人に探される
・見つけられた子どもに育ての親(仮)が「(子どもに何も言わずに)どこにも行かないよ」的なことを言う
・実は育ての親(仮)には生き別れあるいは最近まで存在を知らなかった(けれど愛する相手との間の)子供がいて、家出事件の日、子供と初めて会うことになっていたが事件のゴタゴタで機会が流れた
・一連の出来事は番外エピソード的な位置づけ。メインストーリーも生き別れの子供側の話
うろ覚えで間違ってるところもあるかもしれませんがよろしくお願いします
>>267 chaika apiという専用ブラウザを使っています。よく見たら並べ替え機能がありました
>>268 媒体が漫画だった可能性が高いなら
移動宣言してから下記スレに移動してみて
【
>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ75
http://2chb.net/r/comic/1609240181/ >>268 その作品をみた時期(○○年ごろ)とか、少女漫画なのか少年漫画なのか、とかもっと具体的なヒントがほしい
それらを踏まえた上で漫画サロン板の↓で質問するのがいいと思う
タイトルが分からない漫画を教えてもらうスレ 7
http://2chb.net/r/csaloon/1619472615/ 270さんと被ってしまった
あちこちのスレで質問するのはマルチにあたるから移動先選んでね(270は漫画板、271は漫画サロン板)
光学メディアに画像を大量に保存したいと思いBlu-rayドライブを買おうと思うのですが、Blu-rayに画像が保存できたか確認するためには再生ソフトが必須なのでしょうか?
>>273 ファイルとして保存してファイルとして読むならいらない
>>274 画像を開いて見て確認することはできるのでしょうか…?
画像だけしか保存する気はないのですが、どんな機能が使えないのでしょうか?
>>268です
誘導ありがとうございます。移動します
ジャンルがわからないのでサロンの方で聞いてみようと思います
数年間色んな歯科や大学病院を回って歯が痛いと訴えてきたのですが
どの歯科医も真剣に相談に乗ってくれず歯のせいで人生詰んでいて他に手段がないので本気の質問です
自分で自分の歯をペンチで抜いたらその後救急車を呼んだ方がいいですか?
>>277 まず自分じゃ抜けない
子供の生え変わりと違って永久歯は力がいるから
親不知の治療で抜くときも麻酔かけまくって力も込めても尚かなり苦労する
顔周りは痛む場所と原因が違うことも多いので歯医者で問題ないと言われたら神経科や耳鼻咽喉科に行ってみるのも手
故意に招いた怪我で救急隊員の手を煩わせないでください
病院行くならタクシーでどうぞ
>>277 救急車も迷惑だから自力で抜いて自力で治療がんばりな
誰かの手を煩わせたいとか迷惑かけたいとか思ってるわけじゃない
>>280 ?
相談じゃなくて質問なんでしょ?
歯をペンチで抜いた後に救急車呼んだほうがいいかどうかっていう質問
それに対してやめたほうがいい、呼んだほうがいいって解答されてるだけでは
どうしても同人で相談したいなら相談質問スレ行けば
相談の方は荒れてるのでこちらで質問しました
救急車はやめた方がいいと言われるのは理解しました
でもそれを故意の怪我なんだから救急隊員の手を煩わせるなって言われたら
じゃあ歯科医の手も煩わせることになるから抜いた後はどこの病院にも行かず
>>279さんの言う通り自力で治療するしかないです
>>284 前に脳やメンタルの問題かも知れないから総合病院行けって言われてなかったっけ
そっちはどうだったの?
歯医者で歯抜いても処置って抜いた後綿噛んで止血して抗生物質出されるくらいだよ
>>286 覚えててくれたんですか
脳の方は問題がなくメンタルクリニックでは薬を処方されました
薬を飲むと痛みは少し改善するのですが副作用の眠気がすごくて常に飲むのは難しいです
そうなんですね
教えて下さりありがとうございます
>>288 薬で改善したなら歯を一本抜いても次の歯が痛くなるから意味ないよ
副作用があったことを医者に伝えて他の薬相談してみて
>>289 ありがとうございます
もう一度行ってみて他の薬ではダメか聞いてみようと思います
親身になってアドバイスくださり本当に感謝します
FGOをほぼ知らないのですが今やってるイベント?がほぼ吸血鬼すぐ死ぬと言われてるのは何ででしょうか?
吸血鬼キャラが死んですぐ復活するとかでしょうか
Fate原作のみプレイ済です。簡単にでいいので教えて下さい
>>291 > 吸血鬼キャラが死んですぐ復活する
初耳だったけどこれかと
簡単に説明するとイベントのメインになっているのが不老不死の吸血種で宝具が自爆攻撃な鯖
色々事件が起きて死んだと思ったらあっさり戻ってくる感じ
砂にはならないが自爆すると粉々にはなる
>>292 ありがとうございます!
話の内容を調べてもよく分からなかったのでスッキリしました
>>277 何かの記事で、歯が痛くて歯医者行っても歯に異常はないと言われて帰されて困っていたら
別の場所が原因だった、というのを読んだことがある
何科だったか覚えてなくて申し訳ないんだけど、他の科に聞いてみた方がいいと思う
調べてわからなかったら総合病院に行ったらいいかも
>>294 ありがとうございます
一度総合病院に電話したらやはり歯科にと言われたのですが根気強く他の総合病院にも聞いてみようと思います
虎の再販投票ボタンって一人で何票も入れることは可能ですか?
それとも一人一票なんでしょうか
ツイステの人気(同人人気)って下がってるんでしょうか?
詳しく知らないのですが去年辺りはよくファンアートがツイで流れてきたりオタ系じゃないお店で鬼滅商品の隣にツイステ商品が陳列されていて
鬼滅ブームからのツイステブームなのかなぁと思ってましたが
最近ふと気付くとファンアートを前ほど見かけなくなって、お店で商品が割引きされていてとても驚きました
ツイ検索したんですがアプリの不具合を放置や課金周辺でファンが不満を募らせて人気が下がっていった感じなのでしょうか
人気が下がっているならどういう経緯で下がったのが詳しく教えて下さい
>>295 自分も前に歯が痛くて歯医者通ったけど歯には問題がなく
原因は三叉神経って顔の神経が過敏になってたみたいで痛み止め処方して数日過ごしたら
勝手に痛み治ったことあるわ
>>299 ありがとうございます
その痛み止めは歯医者で処方してもらったものでしょうか?
>>300 歯医者じゃなくて他に通ってるストレスクリニックだったかな
同じく三叉神経痛かは分からないし
歯に異常無しと結果貰ってから神経科やストレスクリニック行った方がいいよ
あとは三叉神経痛じゃない別のなにかかも知れないのであくまでも一例ね
>>296 そもそもあれサークルには「再販リクエストが何回押されたよ」とか何も全く連絡行かないので押すだけ無駄
>>296 一人一日一回で毎日押せる
サークルはリクエスト数をチェックすることが出来る
リクエスト数が多いと書店から追納依頼がくる?(依頼されなくても追納は出来る)
自ジャンルは再販リクエスト貰ったから再販追納しますって言ってるサークル結構いるから無駄ではないと思う
pixivファクトリーで二次創作を受注販売するのは大丈夫ですか?公式からは規約等でていないジャンルです
動物擬人化ジャンルではありません
>>301 色々教えてくれてありがとう
参考にさせていただきます
以前見たSCPを探しています
・ニコニコ動画の紹介動画で見た(恐らくピクトグラムscp解説)
・なんらかの公園?庭園?的な場所が舞台
・敷地に長い真っ直ぐな道があり、両脇には植物が沢山植わっている
・恐らく映像記録で、その長い道を歩く。(映像記録中に会話は無かった気がするのでドローン等の機械が録画してきた映像かも)
・植物は両脇同じ種類の物が植わっていて、歩いていると別の植物に何度か変わる
・中には見たこともない不気味な植物があった
5chでスレを立ててもすぐ落ちる板を探しています
全体の流れが早いから落ちるスレが多い板ではなく
数レスしかついてないスレだろうと数日経てばすぐ落ちる板はありますか?
>>309 車庫や置いておく期間にもよるけど退色する可能性は高いと思う
アクリルも黄ばんで汚く見えちゃうし
大事なアクスタだったらやめておいた方がいいよ
>>309 アクスタの印刷は紫外線硬化樹脂(UVプリント)なので、
直射日光が当たるところに置くと全体が徐々に褪色していくよ
>>312 >>314 ありがとうございます
たまってきたのでもし無事なら車でも愛でたいと思ったのですがやめておきます
新幹線ののぞみやひかりで車内に忘れ物をした場合って普通はJRから連絡が来ますよね?
そうでないとしても東海地方の公的機関ですよね…?
なぜか大阪の警察署から連絡が来ていました
どこがなぜかなのかわからないし東海地方の公的機関が出てくる意味もわからない
忘れ物した列車の先の行き先に大阪があったなら大阪の警察署から連絡来ても何もおかしくないと思う
>>317 ありがとうございます
新幹線関係はJR東海の管轄と聞いていたので忘れ物の連絡もJR東海がやるだろうと思い込んでいました
>>318 JRは落し物をシステム登録して一時的に預かってはくれるけど最終的には警察だよ
警察はその駅の最寄りだから大阪駅で駅員さんが気付いたなら大阪の警察署から連絡くる
JRじゃ連絡先調べようがないし
>>298 そういうスレがあるんですね
誘導ありがとうございます
>>319 なるほどそういうことだったんですね!
解決しました、ありがとうございます
今って小学生から英語を学校で習うようですが
今の小学生の英語=ゆとり世代の中学英語ってことですよね?
となると今の中学生=ゆとり世代の高校英語?
今の高校生=ゆとり世代の大学英語?
今の大学生は何をやるんですか?
>>323 質問の意味がわからない
ゆとり世代の中学英語ゆとり世代の高校英語ってなに
大学は専門教科を学ぶ所だから専攻や方針によって学んでいた外国語の種類も精度も元々違う
今の英語教育についてしりたいなら文科省の外国語教育のページ読めばいいよ
ポケモン剣盾について質問です
今作から始めた初心者です
1 メニュー→ポケモン→ボックスを選んだときタイプの横に出る顔マークや顔にバツ?がついたマークは何を表してますか?
懐いてるのかなと思いましたがマジカル交換で来たばかりの子にもついてたので分かりません
2 オンラインで初心者のマックスレイドバトルにすごく強い人が参加するメリットは何ですか?
助かってますがなぜ来てくれるのか、もしメリットが大きいなら時間いっぱいまで待ったほうがいいのか知りたいです
>>326 1 ポケルスっていうポケモンに感染するウイルスにかかってる子と治った子のマーク
ウイルスといっても良いものでポケモンの努力値が2倍もらえるようになる育成の便利要素だから心配ないよ
詳しい仕様は少し複雑なので検索すると解説載せてる攻略サイトが出てくる
レア要素だけど一匹かかればいくらでも増やせるので感染させてから交換に流してくれる人も多い
2 事情はそれぞれだけどバージョン違いか隠れ特性のポケモンが欲しくて入ってる人が多いかなと思う
マックスレイドはNPCの性能が正直微妙で人間が多いほど倒しやすくなるから野生ポケモンが強そうなら少し待ってみてもいいかも
静岡を本拠地とする架空のプロ野球チームってありますか?
某所の架空球団リストを見て、
新潟や京都や高知を本拠地とするチームはあるけど、
そういえば静岡を本拠地とするチーム見ないな、と思いました。
キャラ探しスレはあるけど、
作品やキャラクターではないので違うとおもってこちらで質問します。
ノベルティで配るグッズにローマ字表記でカプ名を入れるのは大丈夫でしょうか?
カプは非公式でカプ名も非公式です
>>330 問題あるかないかでいえばグッズの時点でグレーだし
カプ表記入ってるノベルティはよくある
>>331 確かに
ありがとうございます
よくあるなら大丈夫かな…と思いましたが配布自体少し考えてみることにします
買ったアンソロ本に修正のないページがいくつかありました。18禁指定なら無修正でも問題ないものですか?
>>333 年齢指定があっても修正は当然必要
普通なら印刷所から指摘が入るはずなんだけどね
チェック甘い印刷所だったのかな
>>333 それがわいせつ物に当たらない程度なら問題ないが
わいせつ物に当たる物ならば問題ある
わいせつ物かどうかは刑法175条で
18禁かどうかは青少年保護育成条例とかで
法律の管轄も違う
>>333 ✳︎はなに触ったりしてなきゃ無修正で平気だよ
pixivの公式アプリってメッセージボックスは開けないんですか?
有難うございます。カラーのイラスト集で男性器が幾つかと挿入部分の修正がない物が幾つかあります。
友人の分も合わせて購入した為このまま渡して良いものか少し不安で質問させて頂きました。一度主催の方に問い合わせてみようかと思います。有難う御座いました。
>>238 どなたかわかるかたいませんでしょうか
もしくはここで聞いてみたらいいというスレを教えていただけないでしょうか
現段階でワクチン接種の対象って高齢者と医療従事者のみですよね?
二十代で医療従事者でない人が続々と接種ツイートしてるのですが、既に二十代でも打てる地域があるんですか?
授受付海鮮のことで質問です
キャラの見た目しか知らないのですが悟浄先生という人があのキャラデザの中で目が一人だけキラキラしていて気になります
(少女漫画的というか耽美的というか…)
何か明確な理由があるんでしょうか?
>>340 ある
人口の少ない地方は既に65歳以下の人の接種が始まってる
>>340 自治体によってはある
あと一口に医療従事者と言ってるけど、医師・看護師・技師などに限らず
病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・自治体等の感染症対策業務従事者・
救急隊員・自衛隊関係で働く人はほぼほぼ対象なのでその末端なのでは?
病院で働く管理栄養士&調理師の身内も接種したよ
>>339 答えがないのが答え
知らないものを無理には答えられない
>>341 瞳の作画が差別化されてる理由自体はある
元々能力がある一族の中でも数百年に一人という
特殊能力の所持者で、その一つが眼に関するもの
鳴門で言うと極端に車輪眼の発現率が低い内派一族に生まれた超天才って感じ
見た目がキラキラなのは多分アニメのキャラデザの方向性の問題
漫画を読んでる限りはキラキラな感じは薄いし睫毛もバサバサしてない
>>340 介護従事者も摂取始まってる
自分が特養で働いてるけど介護士だけじゃなく厨房、掃除や洗濯等、事務、運転士など
施設で働く全員が打った
>>339 デジタル放送板にBS-TBSスレがあるけど
過疎ってるので聞いても答えがつくかどうか…
現パロを英語で表記するとしたらなにになるのでしょうか?
翻訳で出すとModern parodyと出たのですがこれで合ってますか?
>>345 ありがとうございます!車輪眼納得です
原作絵も全体的に豪快な線の中で彼のまつげ辺りは繊細だったので気になりましたがそれは美形の表現なんですかね…
いつか読んでみます
>>348 現パロはパロって呼び方が普及してるけど
意味合い的には現代風パラレルワールドでのパロディという感じなので
その訳はだいぶおかしい
英語圏だとパラレルワールド二次創作はAU(another universe)表記が多いと思う
現パロならmodern AU
音楽のサブスクについて
無料期間に登録してみたら上位プランでも聞きたい曲が全然配信していなくて驚きました
事務所の意向などでそもそもアーティスト自体が無い・ライブ限定販売アルバムなので無いなどの理由ならわかるのですが
アルバムや曲の一部だけが無いのはなぜですか?そうすることでアーティスト側に何かメリットがあるのでしょうか
現代が舞台の漫画で、コロナの影響が漫画にも反映されている(コロナを無かったことにはせず、漫画の主人公たちもコロナ禍の中で生活している)作品があれば教えてください
主人公たちがマスクをするようになった、程度でも構いません
・きのう何食べた?
・山と食欲と私
・VRおじさんの初恋(描き下ろしエピソード)
の三つは読みました
>>353 屋根裏のバイテン
作者自身が「現代設定で描いてるのでどうしようか悩んだけど、リアルを判明して
キャラたちにマスクつけさせた」とあとがきで描いてる
ただ、これは平成一ケタのころに作者が原作・監修したゲーム(ゆみみみっくす)の
設定やストーリーが下敷きになってる話なので、単独で読んでも判りづらいかもしれない
>>353 島耕作
答えてからなんだけどアンケ向きかも
まあ数自体そんなに多くないかもしれないが
>>339 生活板で聞いてみればワンチャンあるかも?
pixivについての質問です
ブクマは後から外せるのは知っているのですが
いいねの取り消しも出来るものなのでしょうか?
通知欄に「(作品名)」が100いいね!されました
と通知が来て見に行ってみたら99いいねでした
しばらく経ってからリロっても99のままだったのでいいねも外せるようになったのかと思ったのですが
自分で他の方の作品にいいねをしても取り消すことは出来ませんでした
pixivはブラウザから見ています
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです
「復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する」の原作を読んでいる方に質問です
圧倒的な力で徹底的に復讐する姿が見たくて気になっています
主人公が他者にやられる(苦戦する?)姿があるなら購入を控えようと思うのですが現時点でそのような描写はありますか?
ないなら漫画版を買おうと思います
>>353 1日外出録ハンチョウ
ただしコロナ関連エピソードは数話で終了している
>>339 広告•CM板に人なら探すスレがあるんだけどな
20年前なら意外と知恵袋とかの方が知ってる人がいるかも
>>339 実況民は平均年齢が高いので、映画とかの人の多い時間帯に粘り強く聞いてみるとかどうだろう
たまに生き字引みたいな人がいるよ
>>353 ごほうびごはん
>>353 解体屋ゲン(星野茂樹/石井さだよし)
K2(真船一雄)
>>353 こち亀
短編読み切りでマスク付けてたり、オリンピック延期になってたりする
そんなときに日暮が起きた
以前同人誌を作ったとき印刷所に他の人のデータと取り間違われそうになったのですが
よくあることなのでしょうか?
相手方とは印刷サイズも保存形式も違いました
10年前くらいのニコニコで、初音ミクのメルトのMADで工場をテーマにしたボルトって曲があったんですが、どこかでまた見られませんでしょうか
>>353です
回答たくさんありがとうございました。知らなかった作品も多くとても参考になりました
予想はしていたのですが、スポーツ漫画は大会の流れもあるからかコロナが反映された作品はあまりない感じなんですかね
(ハイキューの最終話で東京オリンピックが2021になってたくらいでしょうか…)
354,355,358,360,362,363,364さんどうもありがとうございました
〆ます
約20年前の子供向け漫画ジャンルから旬ジャンルに行った友人がよく1万以上のRTやいいねを貰うようになったのにフォロワーは150人ほどで止まっています
友人のアイコンは前ジャンルのままで更に数年前に描いたものなので今より野暮ったい、垢抜けてない絵柄だから
フォロワーが増えないしあまりリプや感想も貰えないのだろうと落ち込んでいます
(アイコンの絵は古くても気に入っているのと前ジャンルも大事だからあまり変えたくないそうです)
アイコン1つでそんなに印象が変わるものでしょうか?
逆にフォローしたくなるアイコンも思い付かず、私もどう励ましたりアドバイスすればいいのか分かりません
>>368 アイコンよりプロフィールを重視するけどそっちはどう書いてるんだろう
>>370の画力による
一通り描けて漫画絵の参考にするなら最初の一冊にソッカ
本屋で図書カードを使う際の使用上限枚数は特にないですよね?
一度の会計で8枚ほど使ったことはあるのですが、今度また15枚程度使う予定なので気になりました。
紀伊国屋書店では10枚が上限みたいですが、購入予定の本屋さんで上限を設定していない限り何枚でも使えるという解釈で問題ないですよね?
>>372 設定してない限りは使える
でも少額のを15枚となると時間がかかるので混んでない時間帯にしてほしい
>>372 私が思うにレジに行くのを時間差で二回に分けたら?
>>352 サンプリングに使われる素材の規約でサブスク禁止を見たことがある
宗教的な声楽だからとか単に素材作者がGoogleやAppleの思想に反対だからとか
それが理由かは分からないけどそういうのを考慮する人はいるかも
>>373 小さな町の本屋さんで購入予定なので、他のお客さんがいる時の方が珍しいくらいなので大丈夫だと思います
ありがとうございました
>>374 高額本を1冊買うので会計を分けるのは出来ないですね……
ありがとうございました
Twitterでキャラクター名を絵文字にするのってよくありますよね
ナノレ卜のサスヶはトマトの絵文字みたいなんですが理由を教えてください
>>372 小さな本屋だと書店と勝手が違うかもだか電話で聞いてみては
近場なら直接聞いたらいいと思う
okならその場で買えるし
>>368 フォローするのにアイコンってそこまで重要ではないと思う
万RTされるようなジャンルならフォローする側もある程度厳選するから
流れてきたらRTいいねするけどフォローするほどでもない、と思わせる何か(呟きがいまひとつ面白くないとかネタはいいけど絵に癖があるとか)があるのかも
アイコンで前ジャンルに未練がある、旬ジャンルは腰掛けと思われてるかもしれない
ゆうパックの追跡番号を所定のサイトに入力することで配達状況等の確認ができますよね?
そのゆうパックの荷物を郵便局に持ち込みしたか、それとも集荷に来てもらったのか表示されるか知りたいのですが分かる方いますか?
表示枠的に表示されないのかなと思うのですが正しい情報が欲しいです
https://imgur.com/a/I4kOguy >>381 表示されない
ゆうパック以外でもそんなことまで表示される配送サービスってあるのかな
>368
旬ジャンルが現在進行形の物で雑誌発売日や放送同時に感想呟いたりしてるならネタバレ見たくないからリストに入れて自分の見たい時に見てるのでは?
あとは、ご友人に限らずそのジャンルの漫画以外興味ないからフォローせずRTで回って来たらRTやいいねつけるって人も多いのかも
リプ感想については小さいジャンルの方が熱心な人が多いし、1万RTいいね超えてると見る人も多そうなのでリプは付けにくい
pixivのブクマコメって作品をブクマしてる人一覧を開けば誰でも見られたりするんでしょうか?
他所で見たことがなかったので作者にこっそり感想を伝えられるものかと思って文字数ギリギリまで感想を書いたのですが
作者以外からも見られてしまうのであればとても恥ずかしいな〜と思って…
>>359 すみません
こちらの質問に答えられる方いますか?
もしここより適切なスレがあれば教えていただきたいです
>>385 見られる
作品のコメント欄とは違って通知はこないけど、こっちに一行感想書かれるのも同じくらい嬉しいよ
誰か一人が書くとそれを見た他の人も書いてくれたりする
>>375 ありがとうございます
サンプリング元が禁止という発想はなかったです
サブスクはいろいろしがらみがあって難しいですね
>>387 ありがとうございます!
めちゃくちゃ恥ずかしいけどブクマコメ消してコメントし直すのもなんだかなぁだし今回は気が付かなかったことにします!
次回から気を付けます
鬼滅の煉獄とか主人公とかの目が生理的に苦手で直視できないのですが、この症状って名前とかありますか?
虫の模様とか寄生虫とか集合体恐怖症や蓮コラが気持ち悪く感じるのと似てると思います
>>389 >>387が書いてる通り呼び水になることもあるから別に気を付けなくていいと思うけどなぁ
数ヶ月前に
いろんなアニメの原画を月額2千いくらで見ることができるみたいなサイトを教えてもらったけど
サイト名を忘れちゃって検索出来なくなってしまった
サイトの名前または
似たような感じで多くのアニメ原画が見られるものを教えて欲しいです
ぴくりゅーなどの画像メーカーで作った画像を業者に依頼して何らかのグッズにし、個人的に使う(保管する)ことは『個人利用の範囲』に当たりますか?
規約を読みましたが(これならOKでは?)とどうしてもバイアスがかかってしまいます
>>394 売ってるところも売ってないところも両方有る
>>395 そうですか
ありがとうございました
行ってきてみます
>>393 業者の方の規約で他者が権利を持っている画像の印刷禁止等が必ずあるのでアウト
それ以前に解像度が足りないのではとも思う
>>386 ヤンジャン連載の漫画の様なのでヤンジャンスレかなろう系のスレで聞いたらどうだろう
自分の理解力がないことを承知の上で質問させてください
ある小説を読んでいてここの文章がいまいち理解出来ません
「六つの爆弾と三丁のピストルを入手してある。実行する勇士は投弾係とその合図をする係の二人組が三組、計六名」
合図をする係が二人組で三組で六名は分かるのですがこれって投弾係の人数は「計六名」の文章のうちに入っていないということですか?つまり投弾係は一人で六つの爆弾を所持して投げるということで合ってますか?
>>399 「投弾係と合図を出す係」という2人組が×3いるってことだよ
投弾のも合図出すのも3人ずつ
>>399 投弾係と合図係がペアになって爆弾は投弾係が2つずつ、ピストルは合図係が1丁ずつ持つと読んだ
投弾係も合図係も3人ずつでは?
>>400 >>401 なるほど!完全に誤解してました
教えてくれてありがとうございます!
>>398 誘導ありがとうございます
他スレで聞いてみます
Chmateに特定のスレに新着書き込みがあったときだけ通知してくれる機能はありますか?
検索しても自分へのレスの通知とか星付けてる全てのスレのリロード通知などの話しか見つかりませんでした
この世界を知ってまだ日が浅いのですが、商業の漫画家さんよりものすごく好みの神絵師さんの詳細が知りたくて仕方がない状態です。
こちらのローカルルールの
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
はなぜ禁止なのでしょうか?
こちらは神絵師さんの絵を一枚でも多く見たくて見たくて、こちらにたどり着きました。
そんなこともわからんのかタコとかでもいいので、ルールをご教授願いたいです
>>339で再度伺った者です、レスくださったかたどうもありがとうございました!
なかなか思いつく単語で検索してみてもわからず、どこで聞けばいいのかもわからなくてここで質問してしまいました
たむらしげるという人の絵に似てたと言う記憶が思い出したのですが、この名前で検索をしてもこれもヒットせず…
マルチにならないよう他でも聞いてみます
>>405 5ch初心者なのはわかるが何故「神絵師さんについて知りたくて」5chに辿り着くのかよくわからん
pixivなりtwitterなり神絵師さんが作品を発表している場所をフォローすればいいのでは?
5chは無法地帯に見えるが便所の落書きとはいえ一応ルールを決めてやっている(守られるかは別)
この同人板には以下のような板ルールが存在する(抜粋)
↓
ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
◇疑問・質問は単発でスレを立てずに総合案内&質問スレへ
同人作家・サークルに関する質問は、該当ジャンルスレをご利用下さい
◇同人作家・サークル名は当て字や伏せ字を推奨します
◆荒らし依頼、乗り込み、晒し(オンライン・オフライン問わず)、ウォッチ行為、
及びそれを呼びかける投稿など、個人攻撃を目的とする・または個人攻撃につながるスレや投稿は禁止です
このスレ
>>1の■禁止事項の1-5は全て↑の「晒し禁止」に由来している
405は作家に対する攻撃の意図はなくても好きが高じて作者へのストーカーや攻撃に発展する例は珍しくないので
とはいえ同人作家についての質問が全てあらゆる板やスレでも禁止されている訳ではない
何を聞きたいのかわからないけどその作家さんが今いるジャンルの同人スレで聞いてみれば
(答えてくれる人がいるかはわからないし同人スレがあるとも限らないが)
>>405 同人作家のファンってことなんだろうか
二次創作やってる人だったら著作権違反してる立場から隠れたい人が多い
特に女性向けならなおさら大っぴらにされたくないって心情
オリジナルでやってる人でも内容によってはひっそりやりたいとか色々事情がある
同人作家の事情は本当に千差万別なんでとにかくここで聞くのだけはやめてやれ
下手すると嘘の情報を貼られたり
本当の情報を教えてもらってもここの情報見て多数の人間に攻撃されたり
あなたのせいで絵師さんが二度と絵を描けないほど傷つくかもしれないよ
>>405 そもそも5chでは個人が特定できるような情報の書き込みを「晒し」と呼んで禁止している
(一部板では可能だけれど問題発言したりする人を見ていたりする、悪い意味での注目)
個人の情報が上がることでその人に対してTwitterでリプしたり匿名メッセージでイタズラする人もいないとは限らない
同人板に面白半分で乗り込む非オタもいる…というか同人板は5ch利用者からオモチャにされがち
実際に二次創作の漫画がアップされて5chで晒し者になってしまい界隈が焼け野原になったのを見たこともある
今後もその絵師さんに活動してもらいたいなら5chで捜索なんてしないほうがいい
信用金庫とか信用組合とかの信用◯◯?と普通の銀行って何が違うんでしょうか?
個人で口座が作れてカードと手帳が有って、お金の出し入れと引き落としが出来るので
みずほとか三井住友とかの大手銀行より支店やATMが少ないくらいしか違いが分からないです
あとJA銀行とゆうちょ銀行は大手銀行なんか目じゃないくらい日本全国に有ると思うのですが
いまいち有名というか個人で取引する時に口座を教えてもらった時の選択肢に無いのが不思議です
それでもゆうちょ銀行はまだみる方ですが、JA銀行が全然無いのは何故でしょう?
>>410 銀行は株式会社
全国の会社と取引可能で資金運用(貸付など)を行う
なので全国にATMがある
信用金庫は協同組織金融機関で預金等の資金運用は地域のために運用する
地元中小企業なんかはこちらを優先することも多い
自分の周りはゆうちょを使用して買い取りなんかが多いな
ゆうちょのネットバンキングはゆうちょへの振込手数料が月6回まで無料だし
大手銀行は同社に振り込む場合こういう優遇措置があるし
大手に振り込む場合は他の地銀に振り込むより手数料が安い場合が多い
あと
JAは銀行じゃなく農業協同組合、信連、農林中央金庫のグループ名称
信用金庫の部類なのでメジャーじゃないのはそういうことです
>>410 JAは農業協同組合なわけなんだけど、JA〇〇とJA××は別の組合
つまりJA〇〇とJA××はみずほと三菱UFJくらい違う
もちろんJA間の振込の方が手数料安かったり多少のメリットはあるんだけど
JAってメインの取引先が農家だから農家じゃないJAの利用者って絶対的に少ないんじゃないかな
初めて口座作るぞっていうときにJAってまず候補に上がらなくない?
>>405 まず最初に
>商業の漫画家さんよりものすごく好みな神絵師
この神絵師が商業漫画家の二次作家なら、貴方は原作者を馬鹿にしてるのでこの板からすぐ消えた方がいい
例え絵が上手い話が良い等理由があろうとそもそも作品を産み出した原作者を馬鹿にする発言は同人板じゃ屑扱いだから
既に書かれてるけど基本的に
>>409の通り名前を出した時点で5chじゃ「晒し」と見なされ
興味本位で作者に何らかの攻撃をする人が出る可能性があるからタブーとされている
普通の掲示板と違って穿った見方をする人が多いので、作者が売名で名前を出したんだとか有名でムカつくからだとかを理由に
作者のTwitterや連絡先に悪質なコメントを送って作者の活動を停止させようとする輩が居る
たとえ名前を出した人が善意だとしても5chでは嫌がらせと見なされる
更に言うと商業ならこの漫画や小説の詳細や作者教えて系スレはある
商業の場合は活動自体違法性はないし、出版社なりが作家についているので5chに「晒」された所で悪意は大概返り討ちに出来る
しかし同人は法的にグレーゾーンの活動になり後ろ楯も無いので、著作権を振りかざされれば作家の立場は弱く悪意に潰されやすい
5chは基本的に悪意の解釈が多いし、半年ROMれと言う言葉通り閉鎖コミュニティの暗黙のルールが存在して
それをいちいち聞く教えてちゃんは無視されたり叩かれる
半年ROMってその暗黙のルールを自分で理解しろというスタンス
特に専門的な板になる程その傾向は強いし排他的になるので
PS5は今なら抽選以外で普通に買えるという情報を見かけたのですが本当でしょうか?
都市部に住んでいますが店頭で見かけたことはこれまで一度もありません
ちなみにその人はどこで買えるかは明言していません
万一転売に誘導されたりしたら嫌なので直接コンタクト取るのは控えています
>>415 常に置いているわけではなくゲリラ的に店舗で販売していると買った人に聞いた
転売屋対策らしい
>>416 ありがとうございます
なるほど去年のマスクと同じ感じですね
しかし「普通に買える」というのとはまた違う感じがするので抽選とゲリラ以外に正規の方法がないならその人の発言はやっぱりちょっと怪しい感じがしますね
ありがとうございました
yモバイルの方へ質問です
6月1日からシンプルSプラン+スーパーだれとでも定額にしたいです
この場合5月中にシンプルSプランに申し込みしておき
6月1日にオプションのスーパーだれとでも定額を申し込めばいいのでしょうか?
今日休日だったため朝昼晩オペレーターに問い合わせ試みても一度も繋がらず困っています
怜トン教授シリーズに興味を持ったのですが初見者の場合だいたいプレイ時間どのくらいになるでしょうか?
またシリーズ1作品目もしくは最後のタイムトリップから追っていこうと思っているのですが方向性として正しいでしょうか
>>419 既プレイがそれだけなのでDS、3DSで出てたソフトについてのみ
初見でどのくらいやり込む予定かにもよるけどストーリーだけどんどん進めるなら10時間弱程度
攻略サイト見てしまうならもっと早い
ナゾの取りこぼしないようにしたりナゾ解き詰まったりしながらコンプまでやっても15時間程度かな
魔神の笛のクリア後要素コンプするならもっとかかる
前作のキャラや前作前提の話も一応出てくるので1作目からでいいと思う
>>419 平均15時間くらいかな
ファーストシーズン(不思議→悪魔→時間旅行)はストーリー的に重要な繋がりはないので好きなところからやっても問題はないと思う
セカンドシーズン(魔神→仮面→超文明)は話が繋がってるので順番にやった方が良い
時系列としては魔神の笛が一番最初なのでそこからやるのもありっちゃあり
>>420 ありがとうございます
だいたい10〜15時間とのことで初見でも手を出しやすそうに感じました
1作目から順にプレイしていきたいと思います
リロ忘れ&連投ごめんなさい
>>421 ありがとうございます
ファーストシーズンとセカンドシーズンに分かれているのですね
420さんも挙げていた魔神の笛が時系列で最初とのことでこちらもとても興味深いです
魔神からのプレイも考えてみます、ありがとうございます
>>418 ここで聞いた方がいいかも
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 225通話目
http://2chb.net/r/phs/1620734406/ >>426 死語まではいかないけど今ではもうほとんど聞かない、時代や古くささを感じる言葉ではあると思う
発生したのが2006年〜で流行りだしたのが2011年〜、らしいのでブームからは10年経ってる
スレチもしくは該当スレがあれば誘導お願いします
Switchにて杏ジェリークルミナ◯イズをプレイしているのですが各キャラのスチル集めで「帰省」の3回目のスチルがゲット出来ません
同キャラで3連続帰省すれば普通に見られると思ったのですが条件あるのでしょうか?
もし他に質問出来そうなスレがあれば教えていただけるとありがたいです
とら通販で、ジャンルやサークル検索で引っ掛かりよりも前に商品ページを見つけられている人がいますが、どうやっているのでしょうか?
検索で引っかかる頃には完売、ということが多々あるので、方法があるなら知りたいです。
原作者があまりにも
ひどい言動や行動をして
自然崩壊した同人のジャンルってありますか?
冬のソナタってどこら辺がどう受けて流行ったんでしょうか
冬のソナタってどこら辺がどう受けて流行ったんでしょうか
>>434 当時の中高年女性に非常にウケてた(叔母がどハマりしてた)
内容のドラマチックさが懐かしの少女漫画的で、かつ全26話かけてる
だけあって心理描写が着実、とにかくわかりやすいことを褒めてたよ
愛した人が異母兄妹疑惑&交通事故で記憶喪失とかいかにもでしょ
当時やってた邦ドラマは恋愛を含んではいても仕事とか医療もので
出世競争や働く女性の葛藤とかにスポットが当たる傾向にあって、
そうした人間・恋愛ドラマのみが主眼のものはなくなっていた
そんな中韓ドラは人物の描き方自体も「善人だとばかり思っていた人が
実は悪人」とかはなく、「嫌な奴は嫌な奴!って感じで出てくる」など
ある程度記号的なのも古の少女漫画的に見られる要素らしい
ヒッチコックの映画観てたら、素敵な男性用カップだというセリフがありました
少し大きめのコーヒーカップ、ソーサー付きに見えました
今はコーヒーカップもティーカップも男女用に分かれていないと思うのですが、昔はよく流通してたのでしょうか
>>432 スターオーシャン
ただしあのジャンルは古参のジャンル者達がそれに輪をかけて酷かったっていうのもあるけど
>>432 崩壊まではいかないけど公式がひどくて萎んだのが最近だと竜探索11
創作、二次、関わらず、Twitterやpixivでは女性向けのエロはワンクッションも鍵もしないのは
タブーみたいな風潮がある気がしますが男性向けエロは特に何もなく大公開って感じがしてます
自分が投稿する場合、どちらの判断で投稿すればいいかとても悩んでます。
たとえばショタオンリーイベントとか参加される系の女性向けとも男性向けとも取れるショタエロはワンクッション多いけど
おねショタや好色少年(LOのショタ版成人雑誌)とかショタ系雑誌みたいなものは結構オープンなイメージ。
もちろんガチムチや、ゲイ向けでも男性向けと女性向けだとかなり違ってて…どう配慮すればいいか混乱してます。
自分は女なのですがエロを描きたくて、男男、女男、モブ男、純愛も、ひどい内容もどちらも好きで
男性に見てほしいという気持ちがありますがエロをおおっ広げでやった方がいいのか本当に迷ってます。
>>440 周りに合わせてしまうのが1番楽だとは思うけどすべて自己責任だね
私が一昨年くらいに見た情報ではツイではセンシティブ設定にすればワンクッション無しで載せていい(もちろん無修正は駄目)
寧ろ「R18版はこちら」みたいに支部やポイピク等の外部サイト(R18を載せてるサイト)に誘導するのが駄目らしい
(現在は違うかもしれない)
それでも特に女性向けでワンクッション置くのは内容がどうとかではなく
非公式二次創作だから、二次元のキャラとはいえ未成年を性的対象にしてるから、
未成年が見た際に責任を問われるのは描き手(書き手)の方だから自衛のため、というのが多いんだと思う
>エロをおおっ広げでやった方がいいのか
これに関しては性別も内容も関係なく「いいわけがない」としか言えない
男性向け成年漫画雑誌の公式垢が雑誌の表紙(局部は元々見えないように修正されてたけど乳首が丸見えだった)を載せて凍結されたのを見たことがある
>>436 なるほど
分かりやすい展開でじっくりやったので受けたと
ヨン様人気だけで受けたのかと思ってましたわありがとう
>>440 自分も女で男性向けエロも見るけど女性向け文化に馴染んでるからかクッションなしに抵抗がある
ツイッターの添付画像や支部の1枚目には絵柄がわかる程度にトリミングしたり局部を隠した画像を使ってくれると個人的には嬉しい
でもツイッターは特にツイートで完結してるのとリンク貼るのではRT数とか変わってきそうだし難しいな
>>437 いない
映画の前後が分からないがデザインを指してのセリフでは
>>444 ご返答ありがとうございます
夫婦茶碗や湯呑みのようなものがアメリカにも合ったのかな?と思いましたが、登場人物がわりとボケまくるので、このセリフもそんなに意味はないのかもしれませんね
なんとなく会話に困って、手元のコーヒーカップを見て何か適当に言った感じだったのかな
「イケメンが賭けのために冴えない女子にお洒落とマナーを教えて素敵な美女に変身させるも、女子が賭けのことを知りイケメンに幻滅する」
という話の起源はどの作品なんでしょうか
「イケメンが冴えない女子を素敵な女性に変身」自体はマイフェアレディが起源とは思いますが
何も知らずにイケメンの策に乗った女子が、お互い両片想いに近い状態で嘘がバレるパターンはどこから発生したのか気になります
>>446 マイ・フェア・レディな気がする最後まで見てないの?
>>446 下心を隠して女性の世話をする男性の話は遥か昔からあるが
マイフェアレディ自体が主人公と友人の賭けがはじまりだけど
>>447-448 確かイライザはヒギンズがレディを作れると知って自らレッスンを受けにきてませんでしたっけ
そうではなく男性側から詳細を聞かされないまま変身させられていく女性の話を知りたいです
言語学者から声を掛けていたけど
原点といえばじゃじゃ馬ならしかなあ
価値観や男女間の関係が今と昔では全然違うので期待してる方向ではなさそうだけれど
とらのあななどで男性向けの成人向けを見ていると稀に男同士の成年向けが出てくるとこがあります
ゲイ向けっぽい絵柄ではないしかと言ってショタでもない
個人的な感覚だとBL向けの絵柄なのですが男性向けBL?と女性向けBLの違いってなんなんでしょうか
そもそもとらのあなの男性向け・女性向けの分類はどのようにして決まっているのでしょうか
>>451 公式HPから
○女性向け作品の具体的な紹介対応について教えてください。
>弊社では、現在「女性向け」作品につきましてもご紹介をしております。
>「女性向け」作品として登録をご希望の方は、作品お申し込み時に対象読者欄にて「女性向け」をご選択ください。
>女性向けの作品に関しましては、ご紹介店舗(下記参照)やご紹介方法が、男性向け作品と異なる部分がございます。
>お取り扱い女性向作品の傾向としては、ボーイズラブ・パロディ作品が多くなっておりますが、
>男女カップリング・百合・オリジナル作品等に関しても、読者対象を「女性向作品」にてご指定いただければ、対応させていただきます。
>逆に「男性向け作品」とご指定いただいた場合でも、弊社にて「女性向け作品」と判断した際には、発注連絡時にご相談させていただく場合がございます。
>また、どちらのケースにつきましても、作品のご登録情報にかかわらず、店頭での販売時の判断として
>「女性向けの作品を男性向けのコーナーで」「男性向けの作品を女性向けのコーナーで」展開させていただく場合がございます。
・女性向けか男性向けかはサークル側が指定する
・サークル側の指定ととらのあな側の判断が食い違うときはご相談することもある
・店頭販売時の判断によっては男女逆のコーナーで紹介することもある
という感じ?
保険の申し込み時に精神科に罹ったかどうか尋ねられることがありますが
申し込み時に5年以上経過していないと駄目なのでしょうか?
それとも万が一のことがあり保険金が必要になった際に5年以上経過していればいいのでしょうか?
あと数ヶ月で5年経過するのですが今保険に入らねばならない事情があり困っています
>>453 加入時点から5年以内の通院歴は告知義務がある
>>452 ありがとうございます!
基本的に男性向けか女性向けかはサークル側からの指定なんですね
>>449 プリティ・ウーマン?
元ネタは同じマイ・フェア・レディだけど
>>456 起源を知りたい様なので更に新しい作品は
緑色で全体がトゲトゲしていてピンポン玉ぐらいの大きさの植物が路上に生えてましたが、これは何でしょうか
(ひっつき虫を大きくしたような感じ)
フウセントウワタに似ていますが、フウセントウワタの実がなるのは8〜10月らしいので別の物でしょうか
日本の同人界隈のTwitterやpixivなどに中国在住の中国人が結構いますが
彼女達はほとんど一人っ子なのですか?
また、実家が裕福だったり富裕層だったり実家が都市部の人が多いですか?
大学進学したりしてますか?
広い部屋に世界中のグッズ山ほど並べてたらする写真をアップしてるのを見てそこらへんの日本人より金持ってそうだなと思いました
>>459 身内が中国に留学してたことがある
今現在同人活動できるような歳なら概ね一人っ子だろうが、
高額な罰則金を払える親がいるならそうとも限らない
どうしても男児が欲しくて罰則金を払うケースは一定数あるので、
「跡継ぎの弟を尻目に趣味を謳歌する姉」である可能性も一応ある
中国は原則的にTwitterへのアクセスを規制してるので、
それができてる時点で留学等で一時的に国外にいるか
迂回アクセスができるだけのスキルがある知識層と言える
たまにいる無闇に絵の上手い職業絵描きなんかの場合、
まず親がそれを許してる時点で確実に経済的に余裕がある家の子女
(一人っ子政策の影響で数字上は日本よりも早く高齢化が進むので、
普通は子供に自分たちの老後を任せられるような進路選択を望む)
そういう人は大体都市部出身だが、地方のトップ層もいなくはない
基本的に大学進学して専門教育受けたり留学したりしてる
日本人でも「海外のSNSで発信するような層」と考えたらいい
メイクで眉頭の書き方がわかりません
眉頭の眉毛が無い(生えてこない)ので書くしかないのですが、書いたら「書きました感」が出ます
自然な眉頭を書くにはどうすればいいのでしょうか
ちなみにヴィセのアイブロウペンシルで眉の輪郭を書き、エテュセのチップオンアイブロウで輪郭をぼかしつつ中を埋める感じでやってます
サイトや動画を見ても「眉頭は自然にぼかします」「眉頭は小鼻の延長線上のラインで〜」などサラッと流されてて参考になりませんでした
カウンターでBAさんにやってもらおうと思いましたがコロナ禍で客に触れられないらしいです
というか眉頭の毛が無いので自然に書くのが無理なのでは…とも考えています
>>461 眉の描き方はメイクの中でも一番くらいに難しい
461の顔や目の形や髪型や色々複合で決まるのでそのレベルならプロに実地で教えて貰う方がいい
非常事態宣言中でも教室やってる所はあるし人に聞いたり地域 メイクレッスンとかで検索
>>461 自分も眉なし族だが、ペンシルで眉頭を開けたアウトラインを
描いたあとはケイトのデザイニングアイブロウ3D使ってる
3色のパウダーにブラシとチップがついてるので、淡色をブラシで
ノーズシャドウにする→それと緩くつながるよう眉頭からチップで
真ん中の色を入れる→眉山に一番濃い色を載せる でグラデになるよ
自分も前は一色のアイブロウ使ってたけどこれでだいぶ柔らかくなった
でも多分こっちのスレの方が適切
同人女容姿向上計画第126部
http://2chb.net/r/doujin/1604555785/ >>461 動画って化粧品のサイトの動画?
ようつべで「眉の書き方」で検索かけると丁寧に教えてる動画出てきたよ
あとは化粧の上手い子に教えてもらうとかかなぁ
はっきり眉が好みじゃないならパウダー系のアイブロウだと自然な眉になるよ
扱いはペンシルより難しいけど試してみるのもアリかも
>>458 エンジェルストランペット?
街中でたまに見るよ
>>465 なにそのファンタジーなお名前の植物!検索するわ
作家一人1ページずつ描いてもらったアンソロのような本、ページ数×10の価格は普通ですか?
主催も1、2ページしか描いてないのに銭バケかと思ってしまう
>>467 普通だと思う
人数集めたら面倒増えるだけだからよくやるなあと感心するわ
>>467 ページ数×10でも×20でもそこまで変な価格設定とは思わない
内容や参加者が良ければ買うと思う
あと銭バケじゃなく銭ゲバだと思う
ナニワ金融道は投資の勉強にもなりますか?
一巻までは読んで、サラ金の話だとは知っていますが、
株式とか投資信託の話は出てきますか?
>>471 ナニワはお金絡みの法律や制度知らないと
バカを見るよというご教訓と悲哀と騙し合いで
株を買うならこことか投資先はこことかそういうのは全くない
ここで初歩的な事聞いてるんじゃ
証券屋や株屋にケツのケバまで確実に抜かれるので
青木雄二風に言うなら「ゼニ儲けたいなら
人の何倍・何十倍も勉強しなはれ」
(他人を騙せるレベルにならないと
自分が騙されて金を巻き上げられるよ)
>>472 では、ケツのケバまで抜かれたくないので、
ナニワ金融道を読んで勉強します。
ありがとうございました。
英語圏の方でファンアートイラストのキャラクターの人種を変えて描く人がいるのは何故なのでしょうか
CPの片方だけ白人→黒人に変換して描いてる人をチラホラ見かけるので不思議です
>>474 ⒈作者が黒人で好きなキャラなのでより理想的な姿・感情移入出来る姿で描きたいと思ってる
⒉女体化とかケモ化とかと同じノリで人種パロしてる
⒊元キャラが肌色が濃いとかドレッドヘア等の黒人由来っぽい特徴があって本気で黒人だと思われている(海外翻訳版でしか分からない特徴の可能性も有り)
⒋何らかの政治的主張
何日か前から思い出せない画家(イラストレーター)がいるのですが、
自力では無理そうなのでわかる人がいたら名前を教えてください
↓が記憶にある情報ですが、何ぶんうろ覚えなので間違ってたらすみません
欧米(たぶんヨーロッパ)
確か女性
作風は淡く繊細な水彩画で幻想的、メルヘン、ノスタルジックな雰囲気
似た作家だとアーサー・ラッカム、カイ・ニールセン、エドマンド・デュラック、ヨン・バウエルあたりが思い浮かぶ
メアリー・シシリー・バーカー、ケイト・グリナウェイではない
油絵など1枚絵で見せると言うよりは絵本の表紙や挿絵的な印象
女の子と男の子がベッドに乗って夜空を飛んでいる、という絵を見た気がする
LINEを始めたときにスマホの連絡帳を読み込ませることをセキュリティ的にオフにした方がいいと聞いてオフにしたために
LINEが普及する前にメールアドレスや電話番号を交換した人達とはLINEでやり取りできない状態なんですが
LINEが普及する前にメールアドレスや電話番号を交換した人達とやり取りしたい場合は
連絡帳をLINEに送信したらできるようになるのでしょうか?
4人で描いた合同誌の在庫を抱えています
イベントも出ないし描いた人たちとは会う機会がないので通販にしよう思うのですが
その場合売り上げは折半の場合が多いのでしょうか?
正直通販の手間を担うのに折半って微妙と思っちゃうんですが合同誌の通販ってどうしていますか?
因みに印刷代などは折半で行ってました
メールを作って送信した瞬間に、ちょうど受信メールが届きました
送信メールが送信済にも下書きにもなくて、どこ行っちゃったんだろうと不思議に思っています
同じタイミングで受信と送信が重なると、こう言うことって起こりますか?
>>476 エルサベスコフとか
>>477 設定→友達で同期させれば今の電話帳全てを同期させられる
>>478 最初に取り決めていなかったのか
自分なら印刷代が折半なら売上も折半するがアンケか合同誌スレできいてみたら
【ゲスト】合同誌にまつわる話89【アンソロ】
http://2chb.net/r/doujin/1618107890/ >>479 何で書いていたかによるけれど
ガラケーでメールのやりとりしていた時代はよくあったよ
>>481 ありがとうございます
送信済みメールにはなかったので、すべての送信済みメールの箱を加えて再起動したらすべての方にはありました
お騒がせしました!
創作の新刊を知人にあげて暫くしたら相手から「あの本バラして色塗ったよ」と言われました
こういう事してる人よくいるんでしょうか?
報告にびっくりしたのと少し引きました
ネコポスで同人誌等、そんなに分厚くはない本を発送する際、折れて届く事はありますか?
自分が購入者の立場では今まで本が折れ曲がって届いた経験は無かったですが、どうなんでしょうか
>>486 ポストによるのかな?
茶封筒でもない
>>485 雑誌塗ったことある
>>486 A5の中綴じ本が折れてたことならあったな
折れ目の付き方から無理矢理ポストに詰め込んだみたい
>>485 よくいるのか、ということならいないと思う 初めて聞いた
こういうことをする人に対してどう思いますか、ならアンケかな
>>487 >>488 ありがとうございます!折れて届くこともあるんですね…参考になります
>>480-481 レスありがとうございます
ですがすみません、どちらも違うと思います
知ってる女性画家の中でバーカーやグリナウェイの名前を出しましたが、
挙げていただいた2人の方含めてどれも明るくファンシーな印象なので
探している人はそれらよりもう少しダークな感じだった気がします
もし他に思い当たる方がいたら……ということでもう少しレスお待ちしてみます
何回もすみませんが引き続きよろしくお願いします
ipadでメディバンやプロクリエイトを使ったパースの描きかたが分かりません
二点透視だとたいていの場合消失点は用紙サイズの外になりますが
用紙サイズをパースに合わせて広げ下書きを書き終わった段階でトリミングすればいいのでしょうか?
特にメディバンで漫画を描く場合は原稿用紙サイズが決まっているのでどうするのが正解なのか調べても分からず…
Qoo10って中国、韓国の商品がほとんどで発送もそちらからなのでしょうか?
メガ割やってるらしくてお勧め商品(特に化粧品)が最近よくTLに流れてくるんですが
商品名でぐぐったら中韓のブランドばかりでした
安くて良い商品なんだと思いますが日本の商品のお勧めは流れてきません
日本の商品は取り扱いが少ないのでしょうか
それに「Qoo10で○○買った!無事に届くかなw」というようなツイもちらほら見かけて
買うのは自己責任だとしても注文したら確実に届くかは商品と運次第なのか…?と不安になりました
>>492 私も正直それ知りたいですね
アンケートスレ向きなのではと思いましたので締めて移動されてはいかがでしょうか
>>492です
アンケートスレ向けとのことなので閉めさせて頂きます
(レスが付かないことを覚悟で)
「今日からヒットマン」の主人公である、稲葉十吉の身長は何cmぐらいを想定しているのでしょうか?
初めて稲葉十吉にあったキャラが口を揃えたように
「身長もあまり高くないし」とか「身長は意外と低いんだな」とか言っているんで気になります。
作者の「むとうひろし」さんがインタビューとかで漏らしたりしてませんかね?
>>493 ほとんど中韓のだし、しかもパクリブランド率がかなり高いことで有名
大英博物館コラボで有名になった中国のブランドのパクリ商品がゴロゴロしてるって話題になってた
値段の安さに惹かれて買いたくなる気持ちもわかるけど結構な確率で顔に付けたらやばいことになる低品質品を掴まされて
悪質業者を儲けさせる羽目になるからそれでもいいと思うなら買ってもいいんじゃない
>>496 映画版のキャストが武田真治さん、というところから考えると
武田さんの身長=165cmくらいを想定しているのではないでしょうか
日本人の成人男性の平均身長が173cmなので、165cmなら「身長もあまり高くない」「意外と低いんだな」にも合致します
>>497 レスありがとうございます
以前貰った中韓ブランドの化粧品で酷い肌荒れをしたので買うつもりは元々ありませんでしたが
あまりにも流れてくるので、そんなに良いの?と少し興味を持ちました
お話を聞くと不安にしかならなかったので今後流れてきても気にしないようにします
画留派や愛ライブに手を出してみようと思っているのですが声優ありきのコンテンツと聞いて尻込んでいます
今までどのジャンルでも声優や2.5俳優に興味を持てたことがない&キャラと同一視するのが一番苦手です
中の人関係には一切手をつけずキャラだけ追い続けても画留派や愛ライブを楽しむことはできるでしょうか
キャラクターの顔の模写をするため、4×4の正方形のグリッドを作り、クリスタで原作の絵に重ね合わせることで比率を測っています。
よくある参考書では髪の毛のない横顔や正面顔にグリッドの隅を当てていますが、原作の絵に当然ながらそうした親切な絵などなく、今は髪を含めた後頭部・頭頂・顎の三点にグリッドの端を合わせています。これで正しいのでしょうか。
また、現在は目高のアングルで計測していますが、斜め顔では顔が傾いている絵しかなく、この場合は傾いている絵をそのまま使うのか、それともグリッドを傾かせるのか、もしくはその両方の比率を覚えるべきなのか、どうすればいいでしょうか。
あと、顔はデフォルメがされるから立体を使って描くのは諦めているのですが、何か効果的なアタリの取り方とかありますか?
>>498 なるほど、165cmぐらいなら大納得です!
それより、武田真治さんって身長165cmなんですね。
175cmはあると思っていました。
稲葉十吉に抜擢されたのは頷けます。
おそらくその想定、合ってます。
ご回答ありがとうございました!
>>501 その説明を読むとグリッドを使った模写のやり方を間違えていると思う
模写 グリッドとかで検索するとか教本を読めばいい
>>500 廃油ヲタじゃないけどビジュアルが好きで追っかけてる人フォロワーにいるよ
いぬぶろはもう書いてないのでしょうか?あの絵柄が凄い好きだったのに(´・ω・`)
頑駄無種に関して質問です
キャラデザの飛来氏は嫌われてるのでしょうか?
自分は昔種にはまっており当時アニメ雑誌や種の公式サイト見てる限りでは飛来氏がキャラデザの回は飛来回だ!と皆喜んでる印象がありました
しかし時がたって5やまとめサイト等いわゆる裏?では飛来氏はボロクソに言われており皆から人気あると思っていたので衝撃を受けた覚えがあります
確かに書き分けはあまり出来てないかもしれませんが画集等も出されてる位なのに叩かれてる理由が知りたいです
>>500 声優に全く興味がない友人がどっちもハマってるので大丈夫だと思う
別にライブに行ったり声優生放送を見ていないとゲームやアニメの展開について行けないって訳じゃない
ただしどちらも熱烈とは言わないまでも声優ファンを兼ねている層が一番多いので
もしジャンル内友人が出来た時は声優に興味がないとかキャラの衣装を着てライブをすることを絶対悪く言わないこと
熱いファンが多い裏返しに熱いキャラ・声優アンチも多いので誰推し扱いされて揉め事に巻き込まれる可能性が高い
>>503 505 509
ありがとうございます
キャラのみ追っていても作品を楽しむことができそうで安心しました
ただ声優にはあまり…というのを言うと信者アンチ云々の揉め事に巻き込まれるというのは盲点でした
声優ファンやキャラとの同一視、声優自身を悪く言わないのは勿論のこと露骨に興味ない素振りは見せないようにも気をつけます
郵便って住所と苗字が正確であれば下の名前は架空の名前でも届きますか?
マンションの場合は住所と部屋番号が正確であればどんな名前でも届くんでしょうか?
>>511 架空の名前でも届くよ
小学一年生のとき何かの授業で「はがきを書いてポストに出す練習をしよう」ってのがあって、
自分の家の住所を書いて宛名はなんでも自由(「ももたろうさま」とか)で
郵便ポストにいれたあと実際に自分の家にハガキがつくまでの流れを確認・体験したことがある
>>511 原則としては届かない
だから今回の郵政の新制度を利用したNHKの試みがニュースになってる
ただ配達員の努力で宛名を間違えていたりPNになっていたりしても割と届けてくれているのが現状
>>511 2年前マンションに引っ越しした時、この住所にこの名前宛の郵便物送られてきてるけどあってる?(意訳)ってハガキが郵便局からまず届いた
それをポストに投函すると郵便物を配達してもらえるようになったからどんな名前でもすぐ届けてもらえるってことは無いと思う
10年前の引っ越しの時はすぐに届いたから地域差なのかそう変わったのかはわからないけど
下の名前大きく間違えられても届いたから元々その名字の人が住んでいる家なら下の名前が違っていても投函されるかもしれない
千秋→紅葉みたいに連想ゲームのような間違いをされたけど届いた
恥ずかしい話、萌えるエロが書きたいのに喘ぎが下手すぎて困っています
あっ、とかんぅ、とか同じ文字が連続していると萎えてしまわないか、気持ちよさそうな呼吸もどう入れればいいか分かりません
文字書きの方がいらっしゃるか分かりませんが書くときのコツなど教えていただけると嬉しいです
>512
>513
>514
ありがとうございます!具体的なお話が聞けて助かりました
今pixivにログを上げるのみでTwitterはやっていないのですが、最近絵をまとめるのが面倒で時間が取れるまでポイピクを使ってみようかなと思いました
でもリンクは自分のpixivにしか貼らないし、いずれそのpixivにまとめる絵ばかりをポイすることになるのでそのうち重複するのですが、閲覧側からだと見に行く場所が増えて手間だったりしますか?
ポイピクの存在は知ってるけど閲覧もしたことなかったのでみんなどのくらい見てるのかなと…
>>518 ポイピク、Twitterに直接貼るのをはばかられる絵の置き場として使ってる人が多い印象だから
pixivからポイピクのリンク貼ってあっても変わった事する人だなと思うことはあってもわざわざ見には行かないかな
pixivもTwitterも流れてきたり検索に引っかかった絵を見ることが多いから
よっぽど追ってる相手でもなけりゃpixivのプロフ見てさらにそこのリンク飛んでまでチェックすることはない
アクションゲーム得意じゃないのですが、弾丸論破V3はクリア難しいでしょうか?
以前2のスケボーみたいなミニゲームで頓挫した記憶があります
>>520 スケボーはV3ではレーシングゲームになった
自分もスケボー結構苦戦した記憶あるけどV3のはかなり簡単だったので大丈夫だと思う
沖縄のパイナップルって一玉いくらぐらいが相場ですか?
ガンダムに詳しい方
シャアの誕生日について教えてください
11月17日生まれ、とは公式ですか?
ネット上では生年だけ書いている場合や、
9月27日生まれとある場合もありいまいちわかりませんでした
>>523 本来の誕生日は11/17であってる
シャア(本名キャスバル・レム・ダイクン)はもともとジオン創始者の息子
→キャスバルは幼いころ妹と地球に亡命してレム家の養子(エドワウ・マス)になる
→父親を暗殺したジオンに復讐するため、エドワウに瓜二つの士官候補生(シャア・アズナブル)と巧みに入れ替わる
(ジオン側はキャスバルのジオン侵入を防ごうと列車ごと爆破したが、入れ替わりが発生していたため阻止できなかった)
この「入れ替わり」によってキャスバル(エドワウ)はシャア・アズナブルという仮の姿で生きることになり、ジオンへの潜入に成功する
このシャア・アズナブルの誕生日が9/27なので、誕生日が二つある(と言われている)
養子になったのは ×レム家 → ○マス家 です
ここだけ間違えたごめん
>>524 詳しくありがとうございます
よくある二次でっち上げ情報ではなく公式とのこと、
好きになったキャラと自分が同じ誕生日だとはとても良いニュースでした
二つの誕生日が上がっていたことも納得です
ありがとうございました
チェンソーマンの5ちゃんでの伏せ字って何ですか?ヲチ板ありますか?
>>527 ヲチは知らないけどこの板で電鋸男とか鎖鋸男って伏せられてるのは見た
最近ツタヤアプリのクーポンって配信されてますか?
以前は毎週どこかの店舗のレンタルクーポンが配信されてましたが、ここ2〜3か月は全然来てません
自分で好きな作品を選ぶのではなく地上波のテレビのように常に洋画や海外ドラマが流れているチャンネルを探しているのですが(ひかりTVがそうでした)
アマプラにあるシネフィルWOWOWはやはり好きな映画を選んで見るだけなんでしょうか
上記のようなサービスのあるチャンネルがあれば教えていただけますか
よろしくお願いします
テニプリの同人誌でラリー音の「パコーン」に合わせてパコーンする作品って当時めちゃくちゃ沢山作られましたか?
ふと気になったので、知ってる人は教えてください。
>>531 それギャグじゃない?自分は見たこと無いなぁ
まあテニプリ同人誌は膨大な数が有ってその中の1割も見れてないニワカの意見だけど
>>531 20年は同人誌色んな人から作られてるんでしょう
真面目な内容でテニパコありそう
でもたくさんは作られてないんでは
何冊か持っててもそのネタにぶち当たったことない
フレディの「えーお」と野茂の「ひーでーえーお」は関係ありますか?
>>534 ヒデーオの元曲はハリー・ベラフォンテのバナナボートのフレーズで「day-o」
フレディのは特に言葉としては無意味な客とのコール&レスポンスのフレーズ
関係ないといえば関係ないけど大多数の人間がバナナボート知ってるという意味では
アゲ系の共通元ネタと言えなくもないのでは
>>530 あれはリアルタイム配信(ライブ配信)じゃなく選んで見るタイプ(オンデマンド配信)
ひかりTVのように専門放送チャンネルを流し見したいなら
スカパーやCATV系加入が手っ取り早いと思うけど
尼プラ縛りなら「プライムビデオ チャンネルガイド」でぐぐればライブ配信対応チャンネルが出てくる
一昔前のギャグオチで、「トホホ〜(画面が丸く閉じながら暗転)」
的な演出にアイリスアウトという名称がついているように
キャラがかっこいいBGMを背負って現れる→キャラがズッコケ行動をしてBGMがレコードの回転数を急激に落としたような感じになる
ギャグ演出に名称はあるのでしょうか?
>>537 アイリスアウト自体は音声や映像のフェードイン・フェードアウトと一緒で
あの「カメラの絞りが閉じていくような」効果単体を指していて、
トホホな場面にアイリスアウトが多用されてきた歴史があるだけで
「トホホなギャグ演出」それ自体がアイリスアウトと呼ばれてるわけではない
例えば「ラブコメでヒロインのウィンクにアイリスアウト」もありでしょ
同様にずっこけシーンのBGMへの効果も、歪ませる(ディストーション)とか
低くする(タイムストレッチ/ピッチシフト)とかを適宜適用してるだけで、
これらを組み合わせた「ずっこけ演出効果セット」的な固有名詞はない
例えば夢の中のシーンでの話し声は大体やや遠くてリバーブが掛かってるとか、
単にエフェクトの組み合わせが限定されやすい“お約束”場面のひとつというだけ
こういう“お約束演出”は大体アナログ撮影・録音時代の制約下で生まれて
多用され定着してるが、普通の映像・音声用語を流用してるものが多い
>>532-533 ありがとうございます!
今日人と話してて出てきたネタだったのですが、定番ネタでは無さそうなので次にテニス漫画の同人ブームが来たとき用に温めておきます!!
もちろんギャグで!
思い出せるのが限定的すぎて答えられる方がいるかわかりませんが、かなり猟奇的な絵を昔Twitterに上げてらした作家さんを探しています
・漢字7文字くらいの名前(多分)
・主に女性の猟奇的で個性的な絵を書く方で、顔の皮膚の皮がベロベロとはがれていたりした絵を見たような……血がブシャッとなったりするようなグロさではなく、ひと目でかなりエグ味の強い絵を描かれる方でした
・イラストを描く方で漫画家ではない?昔見たTwitterでは漫画は見ませんでした 漫画家の可能性もありますがわかりません…
>>540 >>1のテンプレの禁止事項にひっかかるのでその質問はNG
商業で昔読んだ漫画のタイトルが思い出せない場合であれば他板に専用スレがあるけど
同人誌ないし一般個人の特定はローカルルールで禁止されてる
>>541 テンプレをよく読まず本当に申し訳ない
自力で探してみます、指摘ありがとうございました
>>548 詳しく教えてくださりありがとうございます!
アイマスシリーズは全然知らないのですがTLで見かけるキャラの名前が
今時な感じ(りあむ、鈴帆など)と逆にちょっと古風(のりこ、ゆりこなど)であまり統一感が無いように思えます
現代のアイドルもの、特に大人向けの作品なら多少キラキラネームが多いかと思うのですが
古風な名前のキャラはそういう名前である理由があるのでしょうか
恐らく10代の少女にしてはなかなか見ない名付けなので初めて見たとき少し驚きました
>>544 アイマスシリーズは全体通してキャラの名付け方に統一性はもたせてないから
出てきた名前からするとシンデレラガールズだと思うけどあそこは特にキャラ数も多くて
年齢見た目性格等、バリエーションに富んでる
現代でもキラキラネームから古風な名付けがあるんだからそんなに不思議ではないと思う
こういう名前にしたのには理由が〜みたいなのがキャラごとに存在するわけではない
1/3の純情な感情って、頭痛が痛いのようなもではないのでしょうか?
>>548 頭痛=頭が痛い
頭痛が痛いは痛いが重なっている
純情=純真で邪心のない心をもっているさま
感情=物事について起こる気持ち
情という字が被っているけど意味は重なっていないので違います
>>550 「強い恋心はあるけど気恥ずかしくて伝えられず空回りしている」のが主題
純真や純粋だと裏おもてがなく真っ直ぐ伝えられるニュアンスになってしまう
>>544 たまたまかもしれんが
今時として例に上げてる名前は「シンデレラガールズ」ってタイトルで
古風として上がってるのは「ミリオンライブ」っていうアイマスの中でも別のシリーズ
開発が別会社なので会社の癖が出ているとは思ってる
特に古風にするっていう意図でつけてるとは思わないけどね
漫画の技法に関する質問です
枠外をベタで塗る=過去の出来事 って表現を始めて行ったのは誰なのでしょうか?
あとこの技法に名前は付いてるのでしょうか?
自分でセンシティブ設定した投稿は、自分のTL上でもサムネ表示されないのでしょうか?
Twitterで「センシティブな画像を表示する」
「ツイートするメディアをセンシティブ設定する」をオンにしています
毎回センシティブ設定で絵を投稿してるのですが、自分のTLでサムネが警告表示になります
(センシティブな画像のため表示できません、と警告が出る)
その警告をクリックすれば普通に見れますが、正直自分のツイートぐらいはTLでサムネ表示したいです
元々こういう仕様なのでしょうか?
センシティブ表示を回避する方法はないのでしょうか
>>556 デフォルトでセンシティブオフになっているので解除すれば見れる
ブラウザからログインして設定→プライバシーとセキュリティ→表示するコンテンツ→センシティブなメディアを表示するをチェック
>>556 あ、ごめん
センシティブ画像オンにしてるんだね見落としてた
自分はブラウザでもアプリでも警告出ないからその回避はわからないごめんなさい
もし最近センシティブオンにしたのならキャッシュクリアとか試してみて
質問です
顔の造形が悪くも良くもない男性はフツメンと言いますが
顔の造形が悪くも良くもない女性は何と言うのでしょうか
レスの上に表示されてる猫ってどうしたら消せますか??
559です
>>560、561
回答ありがとうございます
いくつか呼び名があるのですね
>>555 80年代にはあった
名前のあるような物ではないと思う
ツイッターのスペースでリスナーがスタンプを押したらスピーカーには通知がありますか?
リスナーと同じでスタンプを押した時に一覧を開いていていれば見えるだけですか?
>>551分かる方おられましたらご回答お願いします
もしくは略称は無いんでしょうか?
よろしくお願いします
>>566 >>551 無いと思うよ
少なくとも支部で使ってる人はいなさそうだった
>>567 自分なり調べてみてたんですがやはりそうでしたか
どうも回答ありがとうございました
>>538 遅れて&色々混同していてすみませんが、回答ありがとうございます
挙げていただいた中だと自分の質問のイメージに一番近いのがディストーションでした
詳しい解説もありがとうございました!
エヴァの映画の新特典の漫画冊子は12日の土曜日に行かないと無くなると思いますか?
月曜日でもまだ残ってると思いますか?
100万部がどれくらいなのかよくわからなくて困ってます
ワッチョイから個人情報を取得しようとする荒らしがいるというレスを見ました
ワッチョイはIPとエージェントを暗号化した文字列で、板ごと、週ごとに変わるという認識です
ワッチョイから取得できる個人情報とは何を指しているのでしょうか?
同板内で1週間以内のレスを遡れることかとも思いましたが、それを個人情報と表現するとも思えず
上記のレスにも詳細は書かれていなかったので質問しました
それとも自分のワッチョイに対する理解が間違っているのでしょうか
>>571 ゴニョゴニョするとIPがわかる
あと他の板への書き込みもわかるからジャンルや他の趣味や悩み事なども特定できる
週で変わるように見せかけておいて実は変わらない部分があるので特定できる
>>562 レスの設定でAA表示みたいなのONになってないかな
>>572 ワッチョイはIPの一部を利用しているのに解析可能にするロジックが存在するのは驚きです
昔からIP候補を出すレベルのものなら見ましたがフルで解析するのはすごいですね
興味あるのでツールなど配布されているならURLなど教えていただきたいです
そもそも動的IPがほとんどだと思っていたのでIPを個人情報扱いする文化があるとは盲点でした
グローバルIPを固定契約にしている人にとっては個人情報と感じる可能性があるんですね
ワッチョイの上4桁はid生成ルールに準拠している認識でしたが他板共通だったとは
週リセットされないこともあるがどの程度なのかはわかりませんが
つまり複数板を利用している人は他板での過去現在のレスを個人情報と認識しているということですかね?
どうも自分にとっては個人情報でないものを個人情報として表現されていたので混乱したようです
参考になりましたありがとうございます
呪術廻戦のカプ名について質問です
虎杖絡みだと頭文字は虎が使用されてますが五条×虎杖だけ五悠なのはなぜなのでしょうか?
>>575 1、五虎だと刀のキャラ名とかぶるから
2、先生は虎杖を下の名前で呼んでるから
「同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの」スレで
Twitter関連の話題が禁止されているのは何故ですか?
>>570 570がどこの映画館に行くかによって違うので誰にもわからない
上映回数が少ないし田舎だから見る人も少なくてすぐになくならないだろうと思ったら
その分納品も少なくて日曜午前中になくなったなんて事も有り得る
TOHOシネマズがあれば特典を多めに持ってる可能性があるからそこを狙った方がチャンスがある気がする
>>577 先に「twitter愚痴スレ」があるから重複になるし(板のローカルルールで重複スレはワッチョイ有り無しの例外を除いて禁止)
許可すると専スレあるんだからそっちに書けっていうtwitter関連の愚痴で埋め尽くされてうざいからじゃないかな
ツイッターの仕様について質問です
あるアカウントを私がブロックした場合、私のツイートはそのアカウントからは絶対に見られなくなるんでしょうか?
トピックやおすすめで流れてくることも絶対に無いですか?
>>579 無いけど他人のフォロー一覧などにあなたがいた場合、ブロックされていますと出てくるので悪目立ちして別垢でヲチられる可能性はある
>>570 映画板で真面目に計算した人がいたんだけど
その計算だと映画に間に合った人は全員もらえるんじゃ?というくらい多いらしい
知ってるだろうけど鬼滅のときに計算とひどく合わなかったので話半分で
月曜に特典余ってる映画館を選んで行ったら間違いない
>>579 非公式のクライアント使ってる時に
RTで回ってきた人のホーム見に行ったらブロックされてたってことがあったので
すり抜けることはあると思う
@tosをつけたツイートをいいねしたら、フォロワーのtlに〇〇さんがいいねしましたといいねしたツイートが出ますか?@tosなら出ませんか?
>>584 tosはだれもフォローできないアカウントだからTLに流れないってだけで
普通に他人へのリプと変わらない扱いだよ
自分で鍵垢作ってフォロー0にしておいて、その鍵垢に向けてリプ送るのと@tosは同じ
>>585 他人へのリプっていいねしたら自分のフォロワーのtlに流れるんでしたっけ?
会員登録せずに利用出来るファイル転送サービスを教えてください
昔のドラマで喫茶店などにいる客に店員が「◯◯さんからお電話です」とやってるシーンを見るんですが電話をかける側って相手の居場所どうやって特定してるんですか?あらかじめ出掛ける場所を教えてもらってそこにかける感じですか?
このいらすとやのイラスト、なんて名前か分かりますか?
Google画像検索では見つけられませんでした
https://imgur.com/a/rbIRAGW >>592 昔の喫茶店は席単位で定位置決まってる常連みたいなのがいたから
家や会社にいない→喫茶店の定位置にいるだろうとアタリがつけやすかったのでは
チェーン店とかあんまりなくて行き先も限られてた時代の話だと思う
>>594 >>1の禁止事項に
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
とある
>>593 >>595 何か特殊な事をしているのかと思っていたのですが単純な理由なんですね
答えてくださりありがとうございました
くじ引き堂のWebくじについて質問です
例えばくじ期間が6月、商品発送が9月のような場合
自分のくじの結果は引いた時点(6月)でわかるのですか?
それとも発送時点(9月)でわかるのですか?
ワンデーのコンタクトレンズってamazon等で普通に売られているものは処方箋不要なのでしょうか
「やってみたら良かったことまとめ」的なツイートがTLに流れてきて
そこに「amazonでワンデーコンタクトを買えば安上がりでお勧め」というようなことが書いてあり
amazonを見てみたら本当に普通に処方箋不要で売られていて驚きました
眼球につけるものだから病院に定期的に行かないといけないと思い込んでいましたが誰もがネットで気軽に売買できるものなのでしょうか
>>599 販売者登録してればね
度無しカラコンとかむしろ通販がメインだし
以前まとめサイトで見てふと思い出しもう1度見たいやる夫スレがあるのですが
スレタイをこのスレで質問して大丈夫でしょうか
適切なスレがありますか
>>599 買えはするけど定期的に医者で受診しないと目に異常が起きたとき気付きにくい
酸素透過率の低いコンタクト使い続けて視力が矯正しても0.3で治らなくなった人もいるし
度のあってないものを使い続けても目に良くないと思う
カラコンとか隣の国のを通販で買って使ってる若い子とかちゃんと医者に通っているのか不安になる
>>599 AmazonどころかJINSとかでも処方箋なくて買えるよ
定期的に病院通わなきゃなのは勿論だけど自己責任だね
>>601 したらばに「やる夫系雑談・避難・投下板」があるので
そこの捜索スレで聞けばいいと思う
twitterのR18同人垢についてセンシティブ設定ってあらかじめしておくもんでしょうか?
センシティブ設定してたら誰にも見てもらえないみたいですし
そもそも皆してないような気がして…
>>605 エロしか上げないなら設定しておいたほうがいいよ
凍結するよりマシ
エロ見たいオタはセンシティブ表示がデフォだから問題ないと思うよ
一部のソシャゲでログボやイベント報酬のアイテムを獲得したとき一旦プレゼントボックス的なものに入るシステムがありますがあれって何のためにあるんでしょうか?
直接持ち物一覧に入ると何か問題があるんでしょうか
家族が、私がいない間に私のPCとツイッター垢を使って色々見ている気がするのですが
(一応ブラウザの履歴には何もありません)
仮に私の垢を@ABCDだとしたら、「@ABCDでログインして閲覧した履歴」を見ることが出来る方法は何かないでしょうか?
>>608 ログイン履歴見れるよ
ツイッター ログイン履歴 とかで検索
>>610 教えて頂いたワードで方法を検索してログイン履歴を見ましたが何もありませんでした
家族に聞くのは流石にためらわれたので助かりました、ありがとうございます
>>607 その方がユーザー自身で受け取ったかどうか確認してもらいやすいからじゃない?
昨日のログボ自分受け取ったかどうか曖昧なんですけど調べてもらえます?みたいな些細な問い合わせも無くせるし
原未ちゃんって、ピアノ弾ける方から見たらすごいんですか?
本人は音大で挫折したと言ってましたが…
他のピアノ弾きYouTuberと一線を画す理由があるのでしょうか?
フランスの多分漫画で、アスペルガーの女の主人公の日々を描いたものを探しています
Amazonで一瞬見かけたのですが…
タイトルわかる方いらっしゃいますか
>>614 「フランス」「漫画」「アスペルガー」 で検索かけると
「見えない違い 私はアスペルガー」 っていうフランスのベストセラー漫画(の翻訳版)が上位に出てくるけどこれは違う?
>>613 こないだのテレビでやってた
この曲もあの曲も同じコードなんですよーってだけなら
ピアノだけじゃなくエレクトーンやギターとかの教室通ってたって人でもたぶんわかる
それを実際にあのようにわかりやすく表現したのが人気なのかな
>>615 それです!
ありがとうございました
その三つで検索かけたはずなのに出てこなかった…
ツイッターのスペースについて質問です
スペース名前を18禁にしてエロ語りをしてるフォロイーがいたのですが、エロOKなんですか?
A子とB男は26歳
高校時代から付き合って10年
A子が結婚したいと言ってもB男は「まだ早い」
A子が落ち込むと、B男「それなら同棲しよう」
時間を無駄にしたくないと別れるA子
この場合、2人の年齢や交際期間を考えるとB男は非常識ですか?
また、非常識でなければだいたい何歳くらいからが非常識になるでしょうか
>>619 同棲は男側にしかメリットがないので彼女側が言い出したならともかく結婚の代わりに提案するのは何歳でも非常識
>>619 損切りするタイミングに見えるんで非常識だな
>>619 付き合って10年で26で結婚が「まだ早い」なら結婚する気ないんだなと思うし
代案が同棲ってのも何なんだろうと言う感じ
非常識と言うか何考えてるのかよくわからない
ある譜面で、全体は8分音符で書かれていてスイングで「タータタータ」と弾くように指定されています。
しかし、一つだけ16分音符4つで書かれている部分があります。
もしイーブンだったら「タタタタ」ですが、スイングだとどう弾きますか?
「タタタータ」ですか?
「タタータタ」ですか?
>>619 非常識
学生の間や周りが新卒で働き出す22ぐらいなら答え出せないのは当たり前だけど
高校時代からの付き合いで25超えたら頃合いでしょ
そのまだ早い、はキープでもっと他にいい女がいるかもって思ってる感じがする
>>619 Bが非常識というかろくでなしというかクズに見える
624もに全文同意
「それなら同棲しよう」の「それなら」も意味が解らない
結婚に縛られるのは嫌だけど別れるのも嫌だからAを縛り付ける餌として同棲を切り出してるのか?
結婚したいくらい自分のことが好きなんだから同棲しようって言ったら喜ぶだろうって?
嫌悪感湧くまである
Aが結婚願望や子供欲しい気持ちがあるなら時間の無駄だから別れたいと思うのは当たり前だと思うし
数年粘って結婚したとしてもこういう言動の人間は家庭生活に一切協力しなさそうだから別れて正解だと思う
>>623 スウィングの間の取り方って曲や人によるのでは
>>619 非常識だと思うけどアンケスレ向きでは
ここまで一択状態だけども
>>626 譜面だけじゃ分からないってことですね。
ありがとうございました。
>>623 〆てるけど答えが出てないようなので一応
8分音符スウィングが指定された楽譜で16分音符をスウィングさせたい場合
その場所に臨時で指示を入れるか8分+16分の3連符2つとして書くのが普通なので
特にそれがないなら記譜者の意図としてはイーブンで演奏させたいんだと思う
そう読んだ上で
>>626の言うように自分のフィーリングで音符を寄せたりするのは
もちろん自由だけど
iPadを新しく買い換えた際に
古い方のiPadと新しい方のiPadのAppleIDは同じGmailではなく別のGmailの方が良いんでしょうか?
よろしくお願いします
>>629 AppleIDのことならデータの引き継ぎをするなら同じIDの方がいい
iCloudで前の端末データを簡単に移行できる
基本的にApple公式としては1人1IDを推薦してるけど禁止という訳では無い
Gmailアドレスを2つ使う(アドレスを追加)ならそういうこともできるからその場合は「AppleID Gmail」で検索するといいよ
>>630 なるほど
データの引き継ぎをしたいので同じIDにしようと思います
教えてくれてありがとうございます!
チケットの申し込みに電話番号認証が必要な場合、データ利用プランのスマホ(電話番号契約無し)しか持ってない人は諦めるか電話番号を取得するしかないんでしょうか?
>>632 SMS機能もなしの純粋なデータ通信用SIMならその通り
電話番号付きのプランに乗り換えるか諦めるしかない
uBlock Originというアドオンのリクエストログを開いた画像ですが、
画像の赤枠で囲んだところだけきれいにコピペする方法はありませんでしょうか?
chromeのブラウザで開いています
訂正です
内容は伏せますがネットで変な噂話流れていたんです。
その内容的に自分にも影響があるようなものなのですが、
本当に怖くなってしまって。
自分は噂話は信じない人なのですが、事実だったとしたら怖いなという内容だったので震えています。
しかしおそらく根拠はないと思います。
なぜなら発信元がYoutubeやTwitter、ゴシップ紙だからです。
公式の場からは一切発表されていないのはもちろん、
噂を信じる人も一定数いるけど関係ない界隈では気にしない人もいます。
それにこの噂は今年に入って急に現れたので事実か分からないところもあります。
しかしそれっぽいことは起きているのも事実です。
噂話の根拠はない、という根拠を確認したいです。
>>636 「ある」ことを証明するより「ない」ことを証明する方が難しい
「ある」ことは具体例をいくつか見つければ良い
一方「ない」ことを証明するなら徹底的に全て確認してこの通りどれも該当しませんでしたと示さなければならない
それに具体例がないからといって「ない」ことの証明にはならない
だからこそいつの時代も迷信や噂話なんてものが絶えないし
証明できないのを良い事に、もしかしたら「ある」かもという心理をついて騙す人がいると思っておくと良いよ
最近シャーロックホームズを短編から少しずつ読んでるのですが
彼が依頼者からお金を貰っているシーンってどこかにありますか
実験が好きだったり仕事とはいえ汽車乗ったり馬車乗ったりで結構お金かかってそうですけど
今お金が無い人にあとでで大丈夫ですよ、みたいなシーンは読みました
バイトテロって何故男性ばかりなんですか
女性も全くいないとは言いませんがニュースになるのは男性しか見ないレベルです
女性はいい事(自分にとって)で注目を集めたい
男性は悪さをして注目を集めたい印象があります
>>639 男性は称賛されたがり&目立ちたがり&悪さするとお前やるじゃんと仲間から持て囃される文化がある
仲間内の小さな悪ふざけを繰り返しているうちに麻痺してエスカレートしていくんだと思う
女性の場合は小さな悪ふざけの時点で周りからドン引きされたり避けられたりで気がつく機会が多いのかも
Androidスマホで物理キーボードをBluetooth接続して入力をすると
下の方に四角で囲まれた変換候補が出ます
予測変換を切ったり非表示になるように設定を試みたのですが消すことができません
非常に邪魔ですし
小説の手直ししたいのに全体を見ることができないし視線がふらついてしまいます
消す方法はないでしょうか?
このような状態です
>>639 女性は八方美人タイプが多いし悪ふざけより自分が良く見られたい(主に容姿)だからふざけて騒いでる動画ではしゃぐ自分を見せるより綺麗に盛った画像を出したがる
逆に男が加工盛り盛りの自撮り画像を上げてるのはほとんど見ない
>>638 「金持ちだったシャーロック・ホームズ」
http://www.mozartant.com/Jordan/others/S_homes.htm によると
>ホームズの才能がいくらのお金を稼ぐかは、大いに興味あるところですが、当時の探偵業の料金体系が定かでないので、具体的な年収はわかりません。
>まして、ホームズは事件そのものが報酬であると考えているため、貧しい人からはお金を取りませんでした。
(略)
>ホームズ最大の収入源は、実は貴族からの事件依頼でした。例えば、「ボヘミアの醜聞」ではボヘミア王から 1000ポンド(現在の2000万以上の価値)、
>また、「プライオリ学校」事件解決の折りには12000ポンド(現在の2億5千万近い価値)を依頼主の好意から受け取りました。
>以後ホームズは経済的に困ることはなくなりましたが、退屈という事件なき時間の過ごし方に困りました。
とあるので一つの参考まで
>>639 男性は女性に比べて理性のリミッターが外れやすく、攻撃的になりやすい
戦い抜いてきた男性ホルモンがそうさせるとかなんとか
犯罪心理学とか生物学の観点からの考察がわかりやすいと思う
女性は他の人が言及してるように善良さや美しさ重きをおいていて、自身の行為が他者にどう見られるかをとても気にする人が多い
>>643 ありがとうございます
貰えるものは貰うタイプなんですね
>>639 女性のバイトテロは「バイト先にこんな有名人が来た!(仕事で取得した有名人の個人情報を証拠としてアップ)」みたいなタイプが多い気がする
男性はふざける系、女性は自慢系という印象
でも迷惑行為をする人自体が男性よりは少ないからあんまりいないんだと思う
二次創作を見てる、楽しんでると公言してる声優っていますか?
このキャラが好きだとかラブライバーを公言してるオタク声優はちらほら見ますが
この板の住人のように二次創作を好んでる声優は見たことがないので…
(立場的に公言しにくいのかもしれませんが)
>>647 二次創作も役作りの為に参考してると公言した声優はいたりする
>>647 おおっぴらに言ったりはしないけど
自分の演じてるキャラ名でエゴサして二次創作イラスト(ファンアート)やライブレポ漫画を見ている声優さんはいる
実際にご本人からいいねが飛んできたりもする
>>634 コピペというのはテキスト化したい?それとも画像を抜き出したいしたい?
>>651 誤:抜き出したいしたい 正:抜き出ししたい
公式絵の脚が獣脚っぽくなっているので気になったのですが刀剣乱舞の源清麿は獣人の要素があるキャラなんでしょうか?
>>653 特にそういう要素はないです
イラストレーターの癖なのかと思ったけど同じ人が描いてる獅子王はそうでもないね
不思議
昔ファミマのレジ付近にシャーベット状の飲み物があったと思うんですけど、なんて名前だったか覚えてる人いませんか?
>>655 特に独自の名前は無かった気がする…
セブンにも似たようなのあってそれはスラーピーって名前があるみたいだけど
>>655 当時のファミマの写真を検索すると「ファンタフローズンオレンジ」「ファンタフローズンメロン」ていうそのまんまの名前で売ってる
(これとは別に青色のソーダシャーベットもあったっぽい)
ファンタフローズンというパウチ商品が存在するのでファミマ独自のネーミングはつけなかったのでは
>>655 懐かしい!まんま「フローズンドリンク」って呼ばれてた記憶があるからオリジナルの名称はなかったんじゃないかな
日暮の鳴く頃にの同人版のリアタイ世代の人に聞きたいのですが
ネットの考察で黒幕の正体の正解が出だしたのは何作目あたりからなのでしょうか?
また真相に超常現象が絡んでくるという推理が主流になったタイミングも知りたいです
655です
答えてくれた方ありがとうございました。決まった名称はなかったんですね…
>>661 知ってたらすまんが
スクショして欲しいところだけ切り抜き画像にして
OCRって機能のあるアプリで画像からテキスト化できるよ
>>654 教えてくださってありがとうございます
特に獣要素はないキャラなんですね
獅子王知らなかったのでググってみたらたしかにこっちの脚は獣っぽくないですね
ツイッターのパスワードをリセットしてログインしたらブクマいいねフォローフォロワーツイートなどが全部消えていました
アイコンとプロフとフォロー数フォロワー数の表示だけはそのままです
これってバグでしょうか?それとも時間が経てば元に戻りますか?
よろしくお願いします
>>680 すみません解決しました
時間が経ったら元に戻ってました
質問のための質問です。
「仕事に役立つ資格探していますが、あなただったらどんな資格をお勧めしますか」
という趣旨の質問をしたいです。
この場合はアンケスレと相談スレ、どっちに質問するのが正解ですか?
>>666 相談スレのほうがアンケスレより具体的な話向けなので、666がどういうスタンスでいるのかによる
「666が仕事をする上で重視している条件や前提が既にあって、それに合うような資格を具体的に教えて欲しい」 のであれば相談スレ
「具体的なビジョンがなく、いろんな役立つ資格を知りたい、とにかく他人の意見をたくさん聞いてみたい」 であればアンケスレのがいいと思う
>>667 ありがとうございます。
後日アンケでしつもんします。
同人板ってスレはどうなったらどれくらいで落ちますか?
他の板より持つ印象がありますが
>640>642>644>646
>>639です
回答してくださったのにお礼が遅くなり申し訳ありません
確かに女性は悪ふざけで周囲から称賛をされるといった事は基本無いですもんね
なので悪ふざけをしたいという思考が育ちにくく迷惑行為をする人自体男性より女性は少ない為バイトテロが少なくなるという事ですね
昔やんちゃしてた自慢も男性ばかりなのを考えると納得です
おっしゃられる通り女性のバイトテロは有名人が来店した!みたいな本人に悪気はないものが多いですね
卒アルって資源ごみ(古本)で出せますか?
アルバムは燃やせるゴミと地域のサイトにあるのですが…
>>672 素材としては出せるだろうが、個人情報保護的な意味で
確実に処分される燃やせるゴミに出せということだろう
個人の払込票や手紙の類は紙でも資源ごみじゃなくて
燃やせるゴミに出せというのと一緒だから従った方がいい
資源ごみの日の回収前に古本拾ってく人とかもいるし、
卒アルだと自分だけの個人情報じゃないから責任取れないでしょ
>>672 多分アルバムの紙質が特殊(ナイロン的なツルツルしたやつ、古紙にできない)なのもあるから燃えるゴミだと思う
同人エロゲで質問です。
・内容 ゲームの文字と文字の間が広がる。
・再生・プレイはできる。
・RPGツクールVX Ace RTPが必要なデータ。なおダウンロードはしています。
・具体的には母娘凌辱商店街〜借金返済RPG〜、ポケットギャルハンター
こ ん な ふ う に も じ が ひ ろ が り 、 文 章 が と ぎ れ て わ か り ま せ ん 。
・Windows10
お願いします、
>>668 どっちもです。
条件や前提(制限)はあるものの、具体的なビジョンはない状況です。
>>679 きめおば=きめつおばさんの略だと思う
何か気に入らないレスをした人を鬼滅の刃オタ認定して暴れる奴が住み着いてる
聖剣伝説4について全く知らないんですが
クソゲー呼ばわりされる理由はなんですか?
スタジオYOUの同人イベントに参加予定です
サークルカットをオンラインでアップロードしたのですが
「パンフレット掲載用」の確認として出てくるカットの画像が劣化してます
規約通りグレースケール、pngで保存してますが何が駄目なのかわかりません
これは仕様なのでしょうか?
6/8(火)の0:00にアメリカの銀行に頼んだ郵便が今6/22(火)0:00現在まだ届いていません。
待つべきでしょうか?催促すべきでしょうか?
アメリカの銀行のPIN番号を忘れた(というか、二つある候補のどちらも違うと言われる)ので、
6/8(火)の0:00に電話したら、私の日本の住所にPIN番号を送ると言ってくれました。
ただし、送るまでに4営業日かかる、と言っていました。
ググると、アメリカから日本への郵便は一週間で届くそうです。
>>683 米国から/宛はコロナで飛行機減って、割増料金取ってる速達便すら遅延してるよ
>>683 自分だったらあと最低2週間は待つ
理論上4営業日+7日で届くとしてもその通りに行くことなんてほぼないよ
>>684-685 確かに、コロナで北海道からの郵便が予定よりも遅れて届いたことはあります。
アメリカなら猶更ですね。航空便が激減しているんでしょうね。もうしばらく待ちます。
ありがとうございました。
A子とB男は親友
A子とC男はカップル
B男とD子もカップル
A子とD子、B男とC男は親友同士
この前提でA子とB男が二人くっついてイチャイチャな雰囲気
それをハァハァ興奮して見つめるC男とD子
…というノリに違和感を感じたり気持ち悪いと思ってしまうのはおかしいのでしょうか?
男女の友情は成立する、C男とD子が相当できた人間だとしても…
江波について単純な質問です
新冒頭に出てくる発電機の江波や分打ーの周りの空母、街並みのビル等々は劇中で誰かが製鉄や建造をしてるんでしょうか?
江波は不思議な力?で出てくるとしてもビルや建物は無理ですよね…
何年も掛けて建造してるんでしょうか?
他のロボットアニメもこんな感じで突っ込むのはヤボというやつでしょうか?
>>689 パリの施設はユーロネルフの施設なので、ニアサー前の
人類が普通に存在してた頃に作られたのだと思う
空母はヴィレが建造したか、既存の空母を改造したかだと思う
量産型エヴァや徘徊エヴァを誰が作ってるのとか
ヴンダーを完成させたのが誰かとかは自分も知りたい
今でもネルフに人がいるのかもしれないけど
Qでのネルフには人の気配なかったし
トップをねらでも、ヱクセリヲンをBH爆弾にしてから
たったの3年で8700隻もの銀河中心殴り込み艦隊出撃までしてるので
突っ込んじゃいけない所なのかもしれない
>>689 横だけど自分も知りたい
村とか田植えも手植えでやるほどで食料が足りなくてめちゃくちゃ貧乏そうなのに
ヴィレの戦艦とかどうやって作ってるんだろうとかお金どこから出てるんだろうとか人員足りるのかなとか
>>681 実際クソゲーだった
まあ褒められない所が全くない訳ではなく遊べるレベルではあるけどシリーズファンを谷底に叩き落としたのは事実
しかしファンは別に無かったことにしたい訳ではなく出来ればリテイクを望んでいる層が大半で政権4は無かった的発言をしてる人はそのネタ自体を楽しんでいるだけ
ゲーミングノートPCの購入を考えているんですが
いずれ板タブか液タブを繋げてお絵描き用にも使いたいと思っています
cpu Ryzen5 4600H
グラフィックス GeForceGTX1650 Ti GDDR 4GB
メモリ 16GB DDR4 SO-DIMM
ストレージ 512GB NVMe SSD
購入予定のPCのスペックは上記なのですが
このスペックでお絵描き用にも使えますでしょうか?
>>693 そのスペックなら一般的な範囲でのお絵描き用には十分使えると思う
ゲーミングノートは大体定価15万あたりから普通は困らないレベルになる
(3Dや映像のレンダリングをしたいとか、ブラウザタブを開きまくった
状態で通話しつつ画像や動画の編集したいとかになると話が変わってくる)
ただ、メインストレージはSSDが起動早くていいけど
ノートだとストレージの後積みは難しいので、例えば音楽ライブラリを
保存するとか容量がデカいゲームをMODモリモリで楽しみたいとか
動画を保存したいとか素材いっぱいの高解像度漫画描くとかになると
そのうちメインHDDが圧迫されてSSDの高速処理の恩恵を
受けづらくなる可能性があるので、必要に応じて編集の完了した
データ保存用の外部HDDを別途用意した方がいいと思う
(必要十分な容量があり、通信的にも問題ないならクラウドでも可)
SSDは寿命来たときHDDより復旧難しいのでバックアップ大事
>>694 丁寧にありがとうございます
重ねてお聞きしたいです
友人と通話(画面共有?)しながら作業イプ
スマホのバックアップデータの保存
もできれば一緒にしたいんですが、先程載せたPCは
10万円くらいのものです
データ容量にもよると思うんですがカクカクで動かない状態になったりしますか?
>>695 スマホのバックアップなんか繋いだ時だけだろうし
さして問題はないと思うが、画面共有はその時
やってる作業の内容によっては重くなる可能性がある
(これからデジ絵を始めるなら多分クリスタを使うことになるが、
元々クリスタは使用ブラシによって処理の重さがだいぶ異なる)
それまでの間にやってた作業でキャッシュが溜まってたとか
いろんな要因が関係するので絶対快適なはずとは言えないが、
適宜キャッシュ解放・使用しないアプリケーションの終了など
予め適切に対処してればカクカクフリーズはないと思う
>>697 多分上限に達した状態のこと
ガチャなら〇回回せば確定でもらえる規定回数まで回して報酬を取る
サークルの部数の話ならそのジャンルやカプで最大限売れてる状態
ちなみに上限がない状態を青天井(※空が見える状態)って表現する
「あちらのお客様からです」を実際に体験するにはどうしたらいいですか?
∧_∧ このテキーラは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /
/ /
>>700 何かのエッセイで、姉弟でバーに行ってやってもらったっての読んだことある
2013年頃の進撃の巨人の二次創作でエレンがリヴァイを「リヴァイさん」と呼んでいたのを多数見かけたんですが
なぜこの呼び方が多かったのでしょうか?
原作では「兵長」と呼んでいたはずですがどこかで「リヴァイさん」呼びしていましたか?
板違いだったらご指摘ください。
初めて同人誌出してみようと思ってるんですが、R18とする基準とかってあるんでしょうか?
基本的に全年齢対象の内容なんですが2コマ程度だけ夫婦間でのそういった表現を入れます。
(ダイレクトにモノは描かないですが致している事は確実に分かる表現)
こんな2コマだけでもR18になるのか?と思っているんですが、自己判断で良いんでしょうか?
>>699 遅くなりましたが分かりやすくありがとうございました!
本は新刊、既刊と表現しますがグッズの場合はなんて言うのでしょうか
グッズでも既刊って言いますか?
>>706 自分が見たことあるお品書きだと
「既刊」にあたる言葉はなく、「新刊」に
あたる作品にだけ「新作」マークついてた
ある青年誌ジャンルにはまっています
オンリーイベントが開催される程度の規模はあるのですが
アニメ化されていないせいか専スレがありません
専スレがないジャンル総合スレのようなものはありますか?
>>704 赤ブーの解説がそれ本当にR18?みたいな視点もあって丁寧だった覚えがあるので見てみるといいかと
赤ブー 成人指定とかで出てくると思う
閃光のハサウェイが特別興行とかで1900円のようですが普通の映画とどう違うんですか?
>>710 特別興行には映画館の鑑賞料金割引が一切適用されない
小人や敬老や障害者などの割引も劇場チェーンのポイント割引も
その映画については一切適用されなくなる
>>711 ありがとうございます
料金が一律なだけなんですね
>>707 ありがとうございます
既刊に代わる言葉がなにかないかなあと思ったのですがなさそうで困ります
前回の売れ残りと言うのも微妙ですし…
>>713 自分のジャンルでは(イベント名)新作みたいな書き方はみたけど既刊みたいな言い方はみないなあ
定番品とかうちのメインみたいな言い方で置いているお品書きは見るけどグッズは新作以外は特に何か書いてる印象ない
こっち締めてアンケスレできいてみては?
グッサーがいるか分からないけど
>>710を見て便乗で質問です
どうしてハサウェイは特別興行なんですか?何か普通の映画とは違う特殊演出があるということなんでしょうか
>>715 「製作費回収」の別な表現
上映期間が短いので、割引とかがない
ネットで同時配信とかBD同時発売とかで早めに収益を得るためで、映画本編に何か特別なものがあるわけではない
>>716 そういう意味なんですね!?
便乗でしたがスッキリしました、ありがとうございます
さらに便乗で申し訳ないんですがたまに特別料金1600円(程度)のものなどありますがあれはなんでなんでしょう?
マイナー映画だったと思います
>>710 特別興行と書いているものは全て高いわけではなく
逆に旧作映画のリバイバル上映なんかは安く設定されていたりする
例えばエヴァがシン公開の前に4DXのためもあって序破Qがリバイバル上映されていたけど
その時は1100円だった
つまりサービスデーをわざわざ狙って行かなくても毎日1100円
>>718 上映時間が60分とか短い場合だと安い場合がある
最近よくあるOVAを2週間だけ劇場公開なんてパターンに多い
>>720 なるほど!アニメの先行とかだったかもしれません
ありがとうございます!
東京〜広島間の往復新幹線(指定席特急券+乗車券)のチケットを買いました
普段は往復割引のため往復乗車券を買うのですが、誤って片道の東京〜広島の特急+乗車券19640(1枚で発行されている)と、広島〜東京の特急券7760だけ買ってしまいました
この場合って特急+乗車券1枚を特急券と往復乗車券の計3枚に変更してもらえますか?
乗車券不足額はもちろんプラスします
もしあれこれ手数料や払い戻し料がかかって普通に広島〜東京の乗車券を買い足すほうが結果安いならそうします
なかなかみどりの窓口に行く時間が取れないし大型荷物席なので席も同じとこを取りたい次第です
>>722 今すぐみどりの窓口に行ったほうがいいと思う
とにかく早めに
>>722 往復割引は10%割引
乗車券の払い戻しは220円
いいからみどりの窓口行ってきな
右乳首が異様に痒い
汗疹もあったから軟膏処方してもらったが、塗れば痒みは引くけど痛みは残る
どうすれば治るの…
儒術回戦について質問です
買おうか悩んでいて教えていただけたら助かります
基本的にどのような戦闘スタイルの漫画なんでしょうか?
木滅や鰤=主に刀を使う
広アカやD灰=各自異能力がある
のような感じだとどちらかと言うと後者に当たるんでしょうか?それともどちらにも当てはまらない感じでしょうか?よろしくお願いします
>>726 どちらかというと後者
それぞれ血筋とかで生まれつき持ってる特殊能力が
決まってて、中には補助的に武器を使う人もいるので
その中だと広アカ(才能+補助アイテム)が一番近い
ただし特殊能力を持ってる人自体が圧倒的に少ないので、
個人的には魔法が呪術になった物騒な針ポタって感じ
>>726 両方の要素があると思う
術師の能力は各自違ってて、呪力を元にした異能で戦うキャラもいれば
呪力を素手、または刀や銃みたいな武器にこめて戦うキャラもいる
異能の内容も式神だったり斬撃だったり衝撃波みたいなのだったり色々だから
バトルスタイルはかなり多様
>>725 痛いのは掻いたからでは
薬塗って絆創膏等で保護とかして治るの待つしかないよ
お大事に
>>725 フェミニーナ軟膏は局所麻酔作用あるリドカイン入りで痛みも抑えられるから痛痒いときに使ってる
けど処方された薬があるならそれ使った方が確実だと思うよ
お大事にな…
>>729 絆創膏って発想が全くなかったありがとうございます
>>723 >>724 回答ありがとうございます
乗車券の払い戻し代だけでいいんですね
それなら窓口に行ってみます
初歩的な質問ですみません
最近Twitterを始めた者です
お互いフォローしあっていない人をブロックすると向こうは私のページが見れない
私は一生相手のページに出くわすことはないという考えでよろしいですか?
>>733 誰かがそのブロックした人のツイートを引用RTすると相手のツイートを見る羽目にはなる
あとツイッターの検索は精度が怪しいんでブロック済みの相手が検索結果に出ることもそこそこある
虹彩認証のスマホってどうしてなくなったんでしょうか?
ちょっと古い虹彩認証スマホを使っててマスクでも反応するから便利だなあと思っていたのですが
最新機種では軒並み指紋認証ばかりです
>>735 赤外線照射で認証するので日中の屋外だと太陽光に
阻害されて認証率が下がる、カラーやサークルなどの
コンタクト・サングラスで認証率が下がるなど
総じて外出時(特に夏)の使用にちょっと難があった
>>734 そうなんですね!
なるほど勉強になりました
ご丁寧にありがとうございました
>>736 ありがとうございます
確かに屋外だと手で日光遮ったりしましたしカラコンの人もいますね
認証技術が上がってまた復活してくれないかなあと願っています
>>726 回答いただきありがとうございます!とても面白そうだなと思いました!
あまり詳しくないので教えていただきたいのでふが深夜隣の部屋の話し声がストレスです
6畳の部屋の隣の部屋に面した壁と逆の壁なら測って騒音が39〜55dBです(振れ幅はあり)
話してる内容は会話から大勢での歌や手拍子叫び声さまざまですが
管理会社に苦情を言ってもいいレベルでしょうか
深夜とはだいたい1時〜5時くらい間で休日などにずっとです
今日は0時からこの時間まで騒いでいます
耳栓をすればなんとか寝れますが予定があると目覚ましのために耳栓も出来ません
その部屋のドアの前に紙貼っとけば大抵黙る(ただしずっとではない)
>>740 苦情言っていい
昼間うるさいなら仕方ないけど、夜中うるさいのは迷惑行為だと思う
管理会社への苦情で解決しなければ警察への通報
特に叫び声のときは迷わず通報でいいと思う
相手に伝えないと、溜まり場になってどんどんうるさくなってくよ
>>740 騒音の基準は昼間で55db以下、夜間で45db以下(場所によって違うけど住宅街ならこれ以上は騒音規制法で規定された「騒音」に該当)
夜中に手拍子したり叫んだりするような迷惑な住人は他の住人からも苦情行ってると思うけど
是非740も遠慮せず管理会社に言ってほしい
夜中寝てる時に近隣で騒がれて嬉しい人はいないし騒音住民以外の部屋の人達にとってプラスになると思う
740です
騒音で悩んだことがなかったので困ってたのですが迷わず管理会社に連絡することにします
レスありがとうございました
浦島太郎の話って何の意味がこめられてるのですか?
亀を助けたお礼に竜宮城で宴までは納得なんですが、帰宅したら何百年と時が経ち、玉手箱を開ければ爺になり鶴となるって何の嫌がらせ?と、訳がわからないのですが
玉手箱開けたのは悪行なんでしょうか?
それとも作られたときと話が変わってるのですか?
人によっては鶴になるとは聞いた事ないって人もいます
>>745 Wikipediaの「浦島太郎」、その「考察」は読んでみた?
浦島太郎に限らず昔話の類はそもそもはっきりとした寓意が
見出しにくいものが多いのに加え、時代が下るにつれて
他の話と混じったり話者や編者の改変が加わってくるので
元々「子供への寓意」がハッキリしてる作品はあまり多くないと思う
寓話を集めたイソップ寓話と昔話を集めたグリム童話では
前者の方が教訓めいた話が多いが、浦島太郎は後者って感じ
>>745 浦島太郎については、UFOに乗って宇宙旅行した説もある。
映画「インターステラー」では主人公が時間の経過速度の違う宇宙を探索した結果、
地球に帰還した際には80年経過していた。
それと同様のことが浦島太郎に起こったと思われる。
詳しくは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E9%81%85%E3%82%8C # SF作品における時間の遅れ
を参照のこと。
>>745 元の話では浦島が助けた亀は実は乙姫の化身で、二人は結婚の約束をしてる
その後両親が心配だからと浦島が一度故郷に帰り、玉手箱を開けて老人から鶴になる
→鶴は千年亀は万年ということで二人で長生きしたという一応ハッピーエンドな話になってる
今の浦島太郎が玉手箱を開けて老人になるところで終わってる・二人の結婚が削除されてるのは
約束を破ってはいけないことを子供に教えるために近代になって変えられた部分
浦島が龍宮城から帰ったら現実世界では数百年の時間が経っていたのは
単に龍宮城の時空と現実世界の時空が違ってただけで乙姫のせいという訳ではない
(そのことを浦島に教えなかったという意味では乙姫も悪いけど)
人間の世界と仙人や精霊の世界で時間の流れが違うという物語は古代からよくある
変な質問ですいませんが、新品の女子用のパンツにシミを作るにはどうやるのがおすすめでしょうか?
自分の小便を引っ掛けても選択したら綺麗サッパリなくなってしまいます
コーヒー紅茶
あと果物の汁
ブドウとサクランボ最強
aupay残高はWebMoneyとして使えるようですが、WebMoney残高をaupay残高に加算させる事って出来ないのでしょうか
突然ChromeでTwitterのTL、トレンド、通知などが開けなくなりました
「問題が発生しました。再読み込みしてください。」の表示が出ます
他のブラウザでは開けますがChromeの拡張機能を使いたいので
Chromeで開けないと困るという状況です
自分のホームは表示できるけど画像が読み込まれない状態です
拡張機能の削除、ログインし直し、ブラウザ再起動、
PC再起動、キャッシュの削除は試しましたがダメでした
他に試せることがあったら知りたいです
>>750 もしリアルさを求めるなら魚のアラをすり込むといいよ
満州事変の完全再現ができる
致命的なまでに不衛生な点に目を瞑ればだけど
Fateシリーズは歴史的な物事が登場しているようですが、先史時代や地質時代など、文字の記録がないまたは人間が存在しない時代の物事は登場しますか?
西洋の文芸作品(神話、神話を元にした歌劇や詩歌など何でも)で
旅立とうとする男性←旅立つなら自分を殺して行ってほしいorメイン使用武器(もしくはそれに類する何か)を渡さない と縋る女性
のような場面のある作品はあるでしょうか
イメージとしては氷室冴子のヤマトタケルに出てくる美夜受姫のような感じです
オデュッセイアかなと思ったのですがホメロスではキルケーもカリュプソーもナウシカアも素直に送り出していたので…
浦島太郎の質問したものです
もっと教訓とかあるのかなと思ってましたが、なんだか意外な回答でした
教えて頂き、ありがとうございます
初めて書き込もうとした板で「余所でやってください」というエラーが出たのですがこれはどういうエラーでしょうか?
Wi-Fiとキャリア回線両方で出ました
>>761 「余所でやってください 5ch」でググって
>>757 1万4千年前に宇宙人が攻めてきたって設定があってそれは重要な出来事としてよく触れられる
恐竜とかも間接的に話に出たりはするかな
この板で二次創作の夢に関するスレは検索した限りではアンチスレしかないのですが何故でしょうか
ジャンルによっては夢のオンリーイベントが開かれたり一番人気がキャラ×夢主のところもあったりします
ローカルルールでも禁止はされていないようですが何かこれまでに二次創作の夢が排除される経緯があったのでしょうか
>>758 ありがとうございます、ダメでした
引き続き
>>755お待ちしてます
すみません自己解決しました
ずっと同じアドブロックを使っていたのに何故か突然それがページ全体をブロックしていたようです
一度アドブロックを切ってもダメだったので効果がないかと思いましたが
ホワイトリストに登録することで回避できました
>>764 もうかなり前のことだけど「夢はオフ同人やれないから同人じゃない」「夢は板違い」って流れで夢関係のスレが全部追い出された
当時はあらゆるスレが板違い認定されて飛ばされてたのもあったけど夢はそれに加えて夢アンチが便乗したこともあって戻ってきてない
5ちゃんねるで、スレッドを立てたときスレタイに特定の単語が含まれていると、
時間帯に限らず、予め登録しておいた文章の自動書き込みがされるようです
例えば「ぺこら」という単語が含まれるスレを立てると、すぐさま2レス目に
VTuberの信者って西野にプペってる奴と同じよな〜 というレスがされます
http://2chb.net/r/livejupiter/1624778458/l50 http://2chb.net/r/livejupiter/1624780476/l50 http://2chb.net/r/news4vip/1624778049/l50 こちらは、何を使って5ちゃんねるに自動書き込みをしているのでしょうか?
>>767 764じゃないけどこれ知らなかったわ
そんな経緯だったのか…
質問です よくご存じのかたにお伺いしたいです
某電子チケット(◎ーチケ)で当選した1枚のみを知人に譲るという事は可能でしょうか?
複数枚の当選の内の1枚ではなく、最初から1枚です
当選したはいいのですが、当選後まさかの日程がどうしても合わず行けないことが発覚してしまいました…
>>770 主催者の注意書きに引っかからなければ大丈夫
スネイプがクィレルを妨害してたことについてヴォルデモートは見て見ぬフリなのは何故ですか?
>>772 ヴォルデモートは自分以外を愛せない性質であるため
彼にとって死喰い人は自分に都合の良い生きた道具程度でしかなくて
強者は弱者を守るという概念を知らなかった
クィレルが最初からスネイプに疑われた時点で捨て駒にするつもりだったんだろう
>>767 ありがとうございます
「夢はオフ同人やれない」と言われていたとなると相当前のことですね
大きいゴタゴタがあったみたいで残念です
>>774 補足するとその当時も普通に夢オフ同人は少ないながらもあった
ただまあ追い出したいって人の声が大きくてどうにもできなかった感じ
メルカリの匿名便はお互い完全に匿名ですか?
名前は分からないが発送した都道府県はバレるとか郵便番号はバレる等はないのでしょうか
>>776 基本的に出品者(発送者)の地域以外は完全に匿名
出品者も購入者も、相手については出品ページや
プロフィールで公開されてる以上の情報は一切手に入らない
出品者の地域は例えば購入者が沖縄の離島に住んでる場合、
同じ商品を「出品価格は安いが北海道から送料着払いで発送する出品者」
「出品価格は高めだが送料出品者負担で沖縄から発送する出品者」の
どちらから買うかとかの判断材料に必要なので出品ページで公開される
天気の子について質問です
作中に実在する企業の看板や商品が改変せずそのままの名前でたくさん出てきますが、事前に許諾など取っているのでしょうか?
許諾を取るにしても看板一つ一つをあたるのはかなり大変そうなので気になっています
>>778 映画の舞台になるところは制作前に承諾とるのが普通
それに加えて天気の子はスポンサー企業がかなり多くついてる
(オカルト雑誌ムー 日清食品 ソフトバンク vanilla 漫画喫茶マンボー サントリー ミサワホーム ユニクロ バイトル ローソン)
なので実在する商品名がそのまま使われるシーンがたくさんある
>>780 回答ありがとうございます!場所で許諾を取ってるんですね
確かに君の名はの頃からスポンサーたくさんついてましたね
夢スレがなくなった経緯の質問まるで夢アンチが当時追い出したみたいな感じになってるから一応補足
当時夢アンチスレにいたけどアンチスレも板チって言われて追い出されたんだよ
夢関連は全て同人じゃないってことでアンチスレでさえも立てる度に落とされた
今は運営がうるさくなくなったから数年前にようやくアンチスレは立ち直したみたいだけど
同人絡みで好かれてるけど嫌いスレなんかも当時被害にあったスレの一つで
当時はただの嫌いなキャラスレって名前だったんだけどそれだけだと同人に関係ないからアニメ板でやれってことで立てても立てても落とされた
だから苦肉の策として同人と関係ありますよーという振りをするために同人絡みで好かれてるけど嫌いって名前がわざと付けられた
よく好かれてないキャラだからスレチじゃない?とかいう人がいるけどそういう苦肉の策の経緯があったから同人絡みで好かれてるけど嫌いではなくてもいいという話
旧セラムンの再放送見てるのですが、あの当時のアニメってなんで毎週絵柄がかなり違うんですか?
あまりアニメーター業には詳しくないのですが、毎週作画監督が変わるからみたいな事は聞きますが、キービジュ描くようなトップ(?)の作画監督に絵柄を合わせればいいと思うのですが…
作画監督じゃないアニメーターさんは毎週絵柄を作画監督毎に絵を変えなきゃいけず大変では?
逆に今のアニメは毎週絵柄が変わらないのはなぜなんでしょう?
チャットルーム以外に、知らない者同士で話すメディアはありますか?
5年前に比べて、チャットルームに居る人の数が劇的に減っています。
知らない人と話したい人の数はそんなに変わらないはずなので、
どこか別のところで話しているのだと想定しています。
皆さん、どこで話しているんですか?
目的は、ある秘密の内容を相談したいのですが、
「なんでも相談&質問していいスレ」だと
相談内容がしばらく残るので書けません。
過疎っていないメディアでなら話せる人が見つかるかもと思って質問しています。、
>>783 まず逆で、原画マンが作画監督に合わせるんじゃなくて
原画マン毎にバラバラの絵柄を作画監督が修正して、作画監督の絵柄になる
今だと総作画監督とかもあるし、作画監督毎でも絵柄を統一しようという方針なんだと思う
>>783 作品に参加するアニメーターは、人数が多い順に
・原画の描いた絵と絵の間を指定の枚数で埋める「動画」
・動画の素になる絵を描く「原画」(作画監督が兼任することもある)
・原画や動画の絵のクォリティを整える「作画監督」(1話につき1人〜3人)
・作画監督の絵も自分の絵に直す「総作画監督」(作品につき1人)
の4種類いる(総作画監督はキャラデザ本人が兼任することもある)
そして現代は基本的にはキャラデザと総作画監督が「キャラ表」
をはじめ作品全体の絵柄の設定を作り、各作画監督はそれに倣い、
原画や動画もなるべくそれに寄せて作画するという体制になっている
(たまにヘタクソな動画・原画が混じると作画監督以上の負担が増し、
スケジュールによっては修正しきれなくて作画崩壊となったりする)
対して昔は、長期テレビシリーズにも関わらず「総作画監督」にあたる
役職がそもそも存在しなかったため、毎回の作画監督がキャラ表よりも
自分の癖や好みを優先した修正をしたりしてたし、アナログ時代は
セルの修正も容易でなかったので作画のばらつきが大きかった
>>782 最近でも、オタクだけどオタクが嫌いってスレ立てたら
荒らしに埋め立てされて落とされたわ…
しかも2回も
ヤフーショッピングで買い物をするとき、ヤフープレミアム会員が6ヶ月無料のボタンが
出てくることがありますよね
(URLはERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止のエラーが出てくるので貼れませんでした)
商品によって出てくるときと出てこないときがありますが、どういう商品を選べば出てくるのでしょうか?
なるべく安い商品でお願いします
名前も変えた新しいアカウント(旧垢で告知なし)で、旧垢で連携してたskebを新垢に付け替えるか、完全新規で開設するかで悩んでいます。
今リクエスト待ちが複数おり、他にも依頼したいと話してくれた人に応えたいので、悩んでいます。
そもそも新しいTwitterアカウントに付け替えた後、skeb募集開始してリクエスト待ちした人にちゃんと募集開始の通知がいくのでしょうか?
>>789 多分こっちで聞いた方がわかる人いる
コミッションについて語るスレ part15
http://2chb.net/r/doujin/1624336975/ >>785 >>786 なるほど〜!
よくわかりました
回答ありがとうございます
Twitterとかでたまに見かける文末に「る???」って付けるのは何も意味してるんでしょうか
>>792 ?をたくさん重ねる使い方をスマホでしたいとき、フリック入力だと記号類の入力キーの上にら行のキーがある
?は記号類を上にフリックすると出るんだけど、その時の勢いでら行も触ってしまう
るはら行キーを上フリックで出るので、?を出そうと上フリックを連打してるとら行を混ぜてしまう
何かを意味してるというよりは打ちミスだよ
昔同人板にあった「感想を送ると自分も感想もらえる」みたいな内容のスレ名を覚えている方がいれば教えてください
映画か何かのタイトルだった気がします
>>793 ありがとう!キーボード派なのでまったくわからなかった
マ?みたいな感じで意味があるのかと思ってた
すっきりしました
ファッション関連の質問です
諸説ありますが日本人は「骨格ストレート」「パーソナルカラー夏」が1番多いそうですがなぜこれらに特化した商品が少ない&スタンダードではないのでしょうか?
特に骨格についてはショッピングモールを歩けば8割以上はナチュラルやウェーブの服ばかりです
1番需要があるところの商品が増えれば売上も上がるのでは…?と単純に考えてしまうのですが何か理由があるのでしょうか
>>797 パーソナルカラーや骨格診断を提唱してる業界と服を作ってる業界は別
あと「作りたい服」「着たい服」ってメーカー(デザイナー)や着る人によってそれぞれ違うものだから、多数派に合わせたからといって「需要が多い」とは限らない
あまり情報に踊らされずに好きな色やデザインの服を着れば良いよ
>>784 自分の場合は大勢の人が集まるディスコードで話してる
相談済んだら自分の書き込みは消す
そのディスコードチャンネルは企業のものではないのでここには書けない
あとただ独り言がしたいだけなら「いるか」ってアプリ使う
>>795 スレタイ自体ははっきり覚えてないけど、元ネタの映画タイトルは「ペイフォワード」だったはず
>>797 まさにストレート夏なんだけど
市場は骨格にあうファッションが需要なのじゃなく
購買意欲が湧く服が需要だからだと思う
市場の8割がナチュラル・ウェーブとは言うけどその中でもよく見るとストレートでもあうものもあるし
ジャケットやボトムとの組み合わせ次第で似合うものとか結構幅がある
骨格診断とか指標の一部ですから
>>797 ストレート冬なんだけどアメカジ全般いけるので
ユニクロGUGAPZARAH&Mとかの着こなしが似合う似合う
であんまり細かいお店いかない
>>800 ID変わってそうだけど795です
それだーありがとう! すっきりした
友人に指摘されてはじめて気づいたのですが、私の手の爪にはもともと、甘皮というものがありません
友人に「甘皮処理きれいにやってるんだね」といわれ
なんにも手入れしてない(せいぜいハンドクリームくらい)事を言ったら、すごく驚かれました
私と同じようにもともと甘皮のない方いますか?
甘皮がある人とない人の違いはなんですか?生まれつき?
甘皮がないことのメリット、デメリットってありますか?
>>797 今の流行がビッグシルエット・カジュアル・スポーティというのは不景気なだけ
・SML作るよりビッグシルエットの1サイズ作った方がコスト低
・セットインスリーブやタックやダーツで立体裁断の服を作るよりフレンチスリーブや肩落ち袖の方が裁断も縫製も簡単なのでコスト低
ギャザースカートもミシンでダーっと縫って糸を引いてあの波波作るから楽その分布代がかかるけど
途中で送信してしまった
布代かかるけど
裁断縫製するお針子さん達の人件費の方が高い
よっていかに裁断縫製のコスパがいい服のデザインをとなったら今流行りの入る体格選ばないゆふるわデザインになる
そのゆるふわデザインは結果としてナチュラルやウェーブが似合う
その「コスパのためのゆるダボ服が好きじゃない、昔流行ったようなラインの出る服の方が好き」
って言ってるだけなのに
「若い子はこういう服が全員好きなんだ!!そうじゃない服が好きな奴は全員懐古厨のおばさん!!」
って言ってくる奴いてうざいんだよね
>>805 私も生まれつき無い
他はわからないので答えられないけど
>>809 答えちゃった後で気になってググったけど
>>805 知恵袋コピペじゃんなんなの
肩甲骨あたりを痛めてしまいました
多分原因は電車で端っこの席に座ったときに斜めによっかかって頭下げて寝てたからかと…
たかがそんな事のせいで腕動かすと激痛だったり、朝起き上がるのも一仕事って感じです
3日経ってもまったく治らないのですが、病院行っても意味ないですかね?
湿布と鎮痛剤もらうだけならこのご時世だし市販薬で十分って感じなのですが
それともこういうのって外科以外に行くべきですか?
ちなみに超運動不足、デブではないがお世辞にも痩せてはいない体型
>>811 行くなら整形外科
激痛までいくと嫌なひねりかたしてるんだと思う
湿布や飲み薬処方されるだけかもしれないが安心するだけでも症状は和らぐから行っておいて損はないよ
>>811 ロキソニンテープも市販品より処方薬の方が効き目がいいよ
整形外科行っておいで
>>811 他の人も言ってる通り行くなら整形外科
レントゲン撮って詳しく見てくれたり病院によっては整体師さんがいるから保険適用でマッサージしてくれたりするよ
お大事に
811です
回答ありがとうございます
やっぱ激痛ってさすがに変ですよね
整形外科行ってみます
電話番号不要で作成出来て
受信送信両方出来るフリーメールを教えてください
昔から尿検査をすると蛋白が引っかかります
相談するのは普通の内科で良いんでしょうか?
それか今のところ生活に支障はないのでそれほど重くない気がするのですがやはり腎臓内科の方が良いでしょうか
>>817 腎臓内科がいいと思う 腎臓周りは自覚症状出にくい
わりに壊すと致命的だし、昔からの体質となるとこの先
もし異常が出てもいつものことと流しちゃうかもしれないから、
専門医にその辺相談したり一度注意を聞いておいたほうがいい
ドールタイプのデッサン人形で首に関節があり少しでも稼働するタイプのものがあれば教えて下さい
figmaのアーキタイプは持っているのですが肩と首が一体になっていて固定なのでイマイチに感じました
似たようなサイズ・値段で首が動くものが欲しいです
>>816 Protonmail
サーバがスイスにあるので他国の干渉を受けづらいのがメリット
>>817 腎臓内科がいいよ
脅すわけじゃないが自分も軽い蛋白以外自覚症状無しで重い病気見つかった
>>818,821
ありがとうございます
腎臓病は自覚症状がないケースが多いのですね
もしもの時のためにも腎臓内科に行ってみます
>>819 フィギュアーツのボディくんとボディちゃんは関節あった気がする
>>819 ボディくん持ってるけど首と肩の境目は一応動くよ
でも前後に少し動くくらいで左右はほぼ動かない
首と顎の境目は結構自由に動く
>>823>>824
ありがとうございます!
ネットだとプレ値化してるみたいなんでオタグッズ系中古ショップ探してみます
最近のポケモン(ゲーム)って人間キャラにボイスついてますか?
それともまだ台詞テキストとポポポ…の音のみですか?
>>826 本編には付いてない
ポケモンマスターズ、ポケモンスナップ等派生作品にはボイス付きのものもある
>>799 なるほど、ディスコードというのは知りませんでした。
これなら誰かと話せそうですので、インストールしてみます。
チャンネルは自分で探します。
# 「いるか」の方は私には合いそうにないので遠慮しておきます。
ご回答ありがとうございました!
クリスタの設定について教えてください
今までコミスタで描いていて今回からクリスタでA5サイズ同人誌を作ります
新規作成の際、基本線数を選択するようになっていますが、これは60で良いのでしょうか?
教則本にはそれでokとあるのですが、同人誌やA5サイズだと何か変わりますか?
以前、完成本を見ると例えばキャラの影に使うトーンやグラデは60線がおすすめと言われているのに私の同人誌はドットがかなり大きくなるのでなぜかと質問した所、A5なら80線にしなきゃダメだよと教わり解決した経緯があり心配で…
また、60線数の原稿で作りつつも上記のように80線をメインにトーンを貼っていけば綺麗に印刷されますか?
印刷はオンデマです
>>830 基本線数はトーン化した時のデフォの線数がそれになるだけだから
後でいくらでも個別にいじれるよ
トーンレイヤーセットを素材登録とかして運用するならほぼ無関係の設定だと思う
昔はトーンといえば60線が基本だったけど
投稿用原稿用紙(A4相当)→B5とか同人用(B5相当)→A5で印刷時に縮小がかかる前提の時代の話
データ原稿は基本的に原寸印刷なので
「印刷時に縮小されてたアナログ時代の60線」と同じにしたいなら確かに80線とか85線ぐらいになる
とりあえず設定はどっちでもいいと思うよ
実際にやってるうちに自分にとってその設定が必要かどうか分かってくるから
トーンが綺麗に出るかどうかは色んな要素が絡むから絶対大丈夫という保証はできない
失敗したくないなら試し刷り印刷を頼む
おすすめアニメを紹介してもらうスレってどこですか?
>>816 最近知った、フリーメールというか捨てアド作成サイトだけど「メルアドぽいぽい」便利だと思う
受信も送信もできるけど31日で自動削除される(保護すれば削除されない)ことと
アドレスは自動作成だから文字列は選べないことは注意
アドレスはいくつでも持てる
>>831 色々わかってなかった所がよくわかりました!
丁寧に教えてくださってありがとうございます
日プシリーズについて有識者の方いましたら教えて下さい
S2最終回のTV放送で気になって初めて観たのですが
これって番組開始から最後までネットやSNS全て遮断された状態でずっと合宿しているのでしょうか?
(一部で炎上?していたようなのでこういう事案も本人達が番組中に知る術はあったのかなと気になりました)
それと最終で10位だった子の初期の動画を観たらなかなかクレイジーなダンスをしていて驚いたのですが
彼が初回3位だったのはビジュアルと愛嬌で補完していたのかそれともネタ枠みたいな感じだったのか(※決してdisるつもりはありません)
当時の界隈はどういう反応だったのでしょうか?
>>833 それですそれです
ありがとうございます!
Chase Bankに問い合わせしたいのですが、
https://www.chase.com/business/contact-us の
@ChaseSupport Twitter
https://twitter.com/messages/274789264-1165690442?recipient_id=274789264&text=
は非公開なメッセージですか?
それとも、ここに書き込むとみんなが読める、公開されたメッセージですか?
ここにアクセスすると、名前とZip Code(郵便番号みたいなもの)を訊かれますが、
私の名前を赤の他人に知られたくないです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
二次創作の中でもカップリングものや夢などではなく
キン肉マンのオリジナル超人を考えるやつとかトリコの読者募集食材を考えるやつみたいなのが好きなのですが
これはなんというジャンルになるんでしょうか?
公式のそういう企画に参加するわけではなくあくまでも二次創作で楽しんでいます
>>839 二次オリ(二次創作オリジナル、二次創作オリキャラ)
原作をベースにオリジナル要素を盛り込んだ二次創作の呼び方は大体これ
オリポケ(オリジナルポケモン)や、オリMS(オリジナルガンダム)とかがある
pixiv百科事典の二次オリの記事によると
https://dic.pixiv.net/a/%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E3%82%AA%E3%83%AA >「オリジナルエピソード、イベント」「オリジナルマップ(街、ダンジョンなど)」「オリジナル武器、必殺技、モンスター、メカ」「オリジナルアイテム、衣装、食べ物」なども立派な二次オリ設定である。
とあるのでオリジナル超人やオリジナル食材も二次オリに該当する
虎などの書店委託通販で購入した本がもしも落丁乱丁などあった場合、誰にどうやって交換してもらうのでしょうか?
書店に問い合わせるのですか?
サークルさんに直接メールするのですか?
印刷会社から予め落丁乱丁に備えて交換用の余部というのがもらえていると聞いたのですが
全部売ってしまうサークルさんもいるのではないでしょうか?
>>841 書店に問い合わせでいいよ
書店に在庫があれば交換してくれるからきれいな本を手に入れるなら手っ取り早い
在庫がなかったら書店がサークルに聞いてくれたりなんなりしてくれる
>>840 ありがとうございます!
こういうの大好きなんでもっと見たいなと思ってます
質問です。
全盛期のYahoo!Japanってそんなに凄かったのですか?
検索エンジンの歴史を調べていて、
ふとなんで一時期検索エンジンといえばYahooだったのか疑問に思ったので質問します。
>>844 ディレクトリ型である程度信頼性も高くて探しやすく
何かサイトを探そうと思えば取り敢えずyahooだった
その後Googleが出てきて席巻したり、ディレクトリ型だと審査登録処理が追いつかなくなって止めた
>>844 Yahoo!JAPANは検索エンジンとしてというよりはポータルサイトとして需要があった
そもそも昔はインターネットでどんなことができるのか、どんなサービスがあるのか分からない人が大半だった
ヤフーのトップページには色んなカテゴリが並んでて
そこから興味のあるものをクリックしていくと
色んな個人や企業団体のホームページの一覧がでてきた
(そこにのせてほしい人は自分から申請しに行く)
とにかく、「ネットでどんなことができるか分からないけどなんか凄い便利らしい」って感じでパソコン買った人の入口として
ヤフーが一番分かりやすかったのでブラウザの初期ページに設定されることが多かった
検索機能もあったけど、チラシとかに載ってるホームページのURLを検索欄にぶち込む人がいるぐらいで
とにかくよく分かってない人が多かった
>>844 補足
当時の検索エンジンはかなり融通がきかなかったので
「東京のイタリアンの店を教えて」って入力すると
「東京のイタリアンの店を教えて」という文字列が含まれてるページしかヒットしなかった
今だと検索エンジンが進化してるので、これで検索しても東京のイタリアンの店を表示してくれる
もちろん当時も「東京 イタリアン」で検索すればいっぱいヒットするんだけど
パソコンやネットに不慣れな人は検索エンジンに質問の文章そのまま打っちゃう人がかなり居た
そんな人にとってはカテゴリをグルメ→東京→イタリアンみたいにクリックしていった方が
ちゃんとした情報にたどり着けた
>>844 >>846がかなり的確だと思うけど出てないところを少し補足
Yahoo!はADSLの出始めの頃大々的にキャンペーンを打って申込みから2ヶ月間無料!申し込むだけでモデム送ります使ってみてね!を街頭でもやっていた
結果Yahooでネットを引く、ブロードバンドに初めて触れる人が多く
プロバイダがYahooなのでメール見るにもYahooのトップページからログインしたりしていた→ついでにニュースやら芸能情報やらチラ見→日常的に使うようになった という背景もあると思う
そもそも検索サイトをそれしか知る機会がないというか
>>848 それは逆でYahoo!の知名度を利用して例の人がADSLとかの商売をしたんだよ
ADSLが存在するよりも遥か昔から先にYahoo!の方が有名だった
コスプレ衣装がどれもこれもビジネスホテルのシーツみたいな薄くてちべたくてチープなのは可能な限り製造コストを抑えた結果だからですか?
>>850 人件費+経費+布代なんだから一万とかそれくらいで売ってるものはそんなに高い布にできない=ペラい布になる
ペラい布にしたくなかったら自作で高い布を選ぶ(衣装だけで一万分の布使えば凝ってる物じゃなきゃそこそこまともになると思う)or高い物を買うor納得するクオリティのものを作ってくれるところにオーダーするしかない
最近はAmazonとかでも手頃な値段の中華製が増えたからそのせいだと思う
ディスコードの話し相手を見つけられるゲームサイトを教えて下さい。
オセロのような簡単ですぐに終わるゲームが良いです。
ディスコードをインストールして登録したのですが、
どうやって話し相手を見つけるのか検索しても分からず質問しています。
例えば、こんなところ↓でも良いのですか?
https://www.afsgames.com/reversi.htm 昨晩、鼻沢県五さんのスペースで座談会を聴いていた方いませんか?
最後の方、ヤンキー漫画の話になった辺りで寝てしまったのですが
内容覚えていたら教えていただきたいです
最近ヤンキーはいるのかいないのか、今もヤンキー漫画を読んで憧れてヤンキーになるのかそうじゃないのか
ヤンキーはもはやフィクションなのかみたいな会話をしていた辺りは記憶にあるのですが
その後気を失いました
ワンピースの登場人物の名前が名・姓ではなく姓・名なのは何か理由があるんでしょうか?
>>854 作者がそういう設定にしてるから
初期の方のSBS(作者が読者ハガキの質問に答えるヤツ)でワンピース世界では名字が先に来るって明言が有った
ロロノア・ゾロやモンキー・D・ルフィがロロノアやモンキーって呼ばれたらそれはそれで面白そうですね?みたいな返答だった気がする
845 846 847 848 849
皆様ありがとうございました。
確かに昔は「東京 イタリアン」みたいに区切って検索する方が一般的だった気がします。
YahooBBが出たころはちょうどネットが普及している最中なので
848さんの「大々的なキャンペーンで普及した」というのも
849さんの「すでに知名度はあった」も合っているような気がします。
ありがとうございました。
>>855 現実の呼び方は関係なく元からそういう世界観なんですね
回答ありがとうございました
清掃の仕事をしています
トイレ掃除してる際女性は8割程度借りますとか借りました等一言あるのに対し男性は全く言わないのは何故でしょう
言わなくてもいいから言わないと言った回答は申し訳ありませんがお控えください
言わなくてもいい中で女性はほぼ言うのに何故男性は言わないのかを聞きたいので
>>858 それ自体は気遣いとかマナーなんだけど元を辿ると
知らないで勝手に入ったり閉じ込めたりしないでね存在を認知してるからねという牽制
男性はそういう日常の危機に対する機微が薄い
>>858 スーパーとかで清掃中のフダが立ててある状態な感じ?
ごめんなさい、女だけど何も言わずに使ってた…
>>858 私は必ず一言言います。
そのトイレを所有している会社の男性社員の躾が悪いのかもしれません。
まず、「清掃中」の看板がある場合、基本的に私はトイレに入りません。
ただ、近くに他のトイレが無く、会議前などで時間が無い場合は入ります。
その場合、私は必ず一言「すみません」程度は言います
(昔は「使ってもいいですか?」と聞いていたのですが、「どうぞどうぞ」との返事ばかりなので、最近は「すみません」程度です)。
また、なるべく掃除がまだ終わってなさそうな便器を使います(これもいいのか悪いのか、ですが・・・)。
その間に他の人が入ってきても、やはり一言ぐらいは言って使っているようです。
社風って本当に会社によってまちまちなんですよ。
躾の悪い会社だとやはり奢り高ぶっている社員が多いですね。
次回は良い会社に割り当てられるといいですね。
>>858 自分が昔勤めてた清掃(病院)はどっちも言わない〜若干男性の方が言うかも?
だったので男女の問題ではなく場所によるのでは
>>858 トイレで異性に声かけはしづらいんじゃない?
注目して欲しくないさせたくないとかあるかも
原作と別軸?パラレル?の学パロを公式、公式監修、公認でやった最初の作品って何ですか?
学園BASARA、進撃!巨人中学校のような学パロがいつ頃どの作品から始まったのか知りたいです
>>865 パッと思いついたのは「私立荒磯高等学校生徒会執行部」だけどそれよりも前にありそう
>>858 あるある
男性の方がそういう事に気がつかなくても支障なく生きていける人が多いからだと思うわ
でもこのスレよりアンケスレの方が良かったかもね
>>858 ショッピングセンターのトイレでも声かけた方がいいの?
清掃中にそういうことしてるお客さんって見たことないんだけど…
>>858 トイレもそうだけど掃除って女性のほうが結局するよね家でも職場でも
普段から掃除をしてるから
掃除してるところ終わったところまた汚してごめんって気持ちになるから言葉を添える
>>869 ショッピングセンターや駅のトイレでも一々声かけてる?
自分はそんな人見たことないけど…
>>858 清掃の人いたら使っていいですか?って聞くけどこれは中のゴミの回収のタイミングと重なって待たせたら悪いなと思って聞いてるだけなので自分が男性で小便器使うなら聞かないかも
あと858が女性って前提になるけど異性にトイレで声かけて意識向くのも向けるのも嫌なんじゃないかな
男の人が小便器使う時はものが見えるし
>>865 完全なパロディというよりは作品リンクもの、スターシステムものに該当するかもしれないけれど
CLAMPの「破軍星戦記」「20面相におねがい!」「学園特警デュカリオン」に出てくる三人が主人公の「CLAMP学園探偵団」は
ある意味公式公認学パロの先駆けと言えなくもないかも
(年代的には1989〜1992年ごろです)
普通に話しかけたくないしそもそも話す理由がないとしか
似たような状況では公衆浴場で爺さんが泡吹いて倒れてたのを見た時に救急車呼んでくれってその場にいた女性従業員に言ったくらい
劇場版バンドリのロゼリアエピソード2で1番初めに流れた曲はなんてタイトルでしょうか?
男性モデルのポーズ集でできるだけ着衣せずに裸に近いものがあれば教えて下さい
できれば2人以上で作るポーズも入ってると嬉しいです
シャーマンキングのアニメにB'zと坊主を引っ掛けたBoZというユニットが出てきました
似たようなネタを別作品で見た気がするんですが思い出せません(シャーマンキングは現在放送中のアニメが初見です)
商業作品で心当たりがありましたら教えてください
バトル漫画で刀が使用されてる作品はたくさんありますが弓のように「この刀の握り方・使い方はおかしい」など突っ込みがあまり入らないのは何故でしょうか?
それとも知らないだけでけっこう突っ込まれてたりするものでしょうか?よろしくお願いします
>>878 漫画のファン傾向によれば漫画表現でスルーされてる作品もあるだろうけどかなりツッコミ入っているよ
あなたが知らないだけでは
>>877 テレビ番組だけど戦国鍋TVの兵衛'zだろうか
竹中半兵衛と黒田官兵衛(に扮するキャスト)がB'zパロのユニットを組んでB'zっぽい歌を披露する
>>879 そうでしたか
無知で申し訳ありません
では刀を扱う漫画でかなり突っ込みの入っている作品といえば何でしょうか?
昔の人(創作物現実問わず)がかけてるメガネはどうして誰のものであってもハリーポッターとか昭和天皇っぽい丸メガネばっかりなんですか?
>>882 カメラしかり顕微鏡しかり本来のレンズの役割をもつそのものが丸いから
加工技術がなかったためにメガネも丸い形をしていてフレームに装飾をつけていました
今は加工技術が進化したので色んな形で作れます
>>878 >>881 前提として弓で突っ込みがある漫画ってどれくらいあるの?
イラスト等ではなく漫画で突っ込まれるほど弓がしっかり出てる漫画がそんなに大量にあるのだろうか
出てくる漫画の全大量の差ではないのかと思うけど
刀で突っ込まれてる漫画が知りたいならジャンプ等の少年漫画で調べてみたら
>>881 るろうに剣心
逆刃とはいえ鉄の塊の刀でぶん殴ったら人は死ぬだろってずっと突っ込まれ続けてる
漫画に限らず大昔から時代劇へのツッコミも多かったけどリアルはこうだけど時代劇としては演出重視でやってますって回答もずっとされてるので言う方がヤボってなってる
時代劇でやって来たような演出描写は漫画アニメでも古来からのあるある演出や様式美としてスルーされがちでたまにトリビア的に実際は◯◯なんだぜ〜って話題にされるくらい
例えば構える度にチャキッって音が鳴るのは装具が緩んでる状態だからあり得ないとか刃を刃で受け止めたら刃こぼれor刀が折れるとか連続して何人も切れないとかその辺はどこもやってるのでスルーされる
そもそも真剣を実際に使える技術あるひとが極少なのでつっこんでも名人なら出来るとか戦国時代はやってたって返されたら反論材料も無いから机上の知識と空想上の議論になって意味がない
>>887 まあそれ言ったら大半のバトル漫画は死ぬだろって思うからなあw
フォロワーがとあるVチューバーの「本日卒業!今までありがとう!」的なツイートか動画をRTしていたのですが
Vチューバーの卒業というのは芸能人の芸能界引退のように今後一切このキャラの動画や活動は無くなるというものなんでしょうか?
>>889 卒業・引退したVtuberの動画や活動は二度と行われることがない認識で合っている
場合によっては配信のアーカイブも消されてしまうので活動した痕跡もなくなることがある
稀に違うガワで復活することがあって
それは「魂」(中の人)が同じで見た目が違うから「転生」と呼ばれている
例としては個人のVが卒業→企業に所属して転生って感じ
>>889 基本的には引退なんだけど、たまに企業を抜けて個人になるケースでも卒業って言ってたりする
来年い初めてインテへサークル参加で行くんですが気を付けることってありますか
過去に綿商館で有ったオンリーにはサークル参加したことが有っても規模が違うので不安です
>>876 ありがとうございます!
早速購入してみます
>>881 ワンピース、ゾロの三刀流は、刀を口にくわえたら力入らないと突っ込まれてる
>>892 新大阪から一時間弱かかる
コスモスクエア駅で流れに乗って改札出てしまうと歩くの大変だから出ないように気を付ける 乗り換えて中ふ頭で降りよう
中ふ頭で駅員さんに左からも行けますって言われても右から出た方がいい
フランクは6号館の入り口のがカリカリ
インテにあるコンビニのコピー機は朝から混むけどコピー本完売の時には頼もしい
夏場のサーターアンダギーは気を付けろ
帰りはコスモスクエア駅あるよって言われても中ふ頭から帰った方が楽
>>880 ご回答ありがとうございます
検索してみたのですがこの番組を見たことが無いのでおそらく違うかなという気がします
折角教えていただいたのに申し訳ないです
ツイッターに上げる絵や漫画はどのくらいのサイズでかきはじめた方が良いのでしょうか?
最近好きになった男性声優について知りたくていろんなスレを見ていたら商業BLのドラマCDの存在を初めて知りました
(声優を好きになるのが初めて+いつも男女カプばかり好きになるので声優およびBL関係に疎いです)
スレで「○○はエロシーンが下手」とか「××のエロはいつも最高」等と普通にエロシーンがある前提で話されていたのですが
BLのドラマCDってエロ(本番)のシーンあるものが多いのでしょうか?
また、もしそうだとしたらそのドラマCDは18禁で販売されているのでしょうか?
それと数年前、媒体問わず18禁作品に出演する声優は普段と違う名義にすると聞いたことがあります
BLなら普段と同じ名義で出演する人が多いのか、それとも違う名義にするのが今は少数派なのか
こちらも教えていただけると嬉しいです
>>898 自分はA5同人誌サイズで描いてTwitterにあげるときに横1000くらいにリサイズしてからあげてる
>>895 はい、1/9のインテならワクチン接種も終わっていると思って申し込みました。
>>896 具体的にありがとうございます!
大阪からは遠いところに住んでいるので前日に現地入りする予定ですが
中ふ頭駅の方がいいみたいですね。
カリカリ…美味しい食べ物が売っている感じでしょうか
コピ本や食べ物、帰り道のまでアドバイス頂きまして本当にありがとうございました
>>877 銀魂でB'zネタが何度もあったのは違うかな
バンド組んでコスして後のB'zである、とか技名に使ったり歌ったりしてた
>>899 ・エロシーンは基本的にある(全くない作品もあるけど極少数)
・18歳以下でも買える
・普段と同じ名義が基本(ただし18禁BLゲームの派生CDの場合は別名義のまま)
近年あまり買ってなくて最近の界隈の状況にはあまり詳しくないので既に文化が変わってたらごめん
>>899 名義は今も変えてる人はいる(事務所の方針?)
濡れ場がない役だと変えないこともある
アダルトBL専門みたいな声優はそのままだし、濡れ場があっても一般作品と同じにしてる人もいる
最近はご時世的に昔よりは変えない人多い気がする
>>881 こちらお礼遅くなりすみません
作品名など詳しく教えてくれた方ありがとうございました!
新品の女性用のショーツに洗濯しても取れないシミを作りたいのですが、
上記のレスのカレーや醤油、果汁の汁などは、選択すると綺麗サッパリなくなってしまいます
単純なシミではなく、オリモノやウンスジが長年のシミになってそれが洗濯しても取れないような
感じの出来にしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
>>907 アクリル絵の具かアクリルガッシュ+ファブリックメディウム
>>858です
体調を崩していた為お礼が遅くなり申し訳ありません
沢山の回答本当に有難うございました
自分は清掃の仕事が初めてだったので今の現場しか知らなかったのですが清掃場所によっては女性も声掛けしない事は結構あるのですね
また異性の場合声掛けしにくいといった面も男性からしたらあるのですね
清掃中一言でもあればこちらも気分よく使って頂けると思っていましたがトイレはお客様の為のものなので清掃中であろうと優先して使って頂くのが当然ですよね
自分が傲慢な考えだったと反省します
>>907 使い道が分からないけれど取りあえず思いついたのを
香辛料のターメリックを水に溶いて筆で何度も重ねて塗ればいいのでは
>>907 こいつなんか犯罪に使いそうで気持ち悪いからみんな教えなくていいよ
定期的にそういう下質問をして反応を楽しんでるキモおじさんはR18板誘導でスルーだね
大体わかった
>>915 だから上記のレスのっ試したって書いてるだろガイジアスペ
アップテンポもしくはロックな曲調でクラシックのメロディが要所に使われている日本の歌を教えてください
仮想現実のマリア(バズマザーズ)、OTAHENアンセム(夢見りあむ)が既知です
>>918 BIGMAMAのRoclassick
アルバムでシリーズ
下敷きを使っている人に質問です
鉛筆書きのノートに下敷きを使っているとだんだん下敷きが鉛筆の跡で汚れてきますが
汚れ落としの為に何を行っていますか?
>>902 遅くなりましたがご回答ありがとうございます
銀魂は昔アニメをちょろっと見ていたのでもしかしたらそれかもしれません
改めてチェックしてみようと思います
918です
>>919 ご回答ありがとうございます、聞いてみます!
>>920 誘導ありがとうございます、しめてアンケに移動します
画像の解像度について分からないことがあるので質問させてください
小説本のデザイン表紙を作ろうとしているのですが、フリーで配布されている素材に素敵なものがあったのでそれをお借りしようとしたのですが
解像度が96dpiしかなく印刷に不向きとのことでした
どうしてもその素材を使いたいので何とか高画質にしたくて調べていたら
フォトショップを使えば解像度の低い写真などを高画質に、印刷に耐えうる解像度に上げられるという記述を見つけたのですが本当でしょうか
96dpiの画像を300dpiに変換してさらに高画質なまま印刷することは可能なのか教えてください
この前映画を観たら台詞と歌が音楽や効果音にかき消されてよく聴こえませんでした
首都圏もしくは静岡県内で台詞や歌が聞こえやすい映画館はありますか?
>>926 解像度=dot数/寸法
の事
96dpi=96dot/1in
96dpi=960dot/10in
960dpi=960dot/1in
なので、どれだけのdot数があるか、どれだけの寸法に印刷するかが重要
>>927 ガラガラのときに行って座る場所を調節してみたほうが
あとどこの映画館というより大きい箱のほうがスピーカー数は増えるはず
>>927 立川シネマシティとかチネチッタLIVE ZOUNDとか
ドルビー認定とか色々音響に気を遣ってる劇場はあるけど
元々の映画が聞きづらい仕様だったらどうしようもないと思う
>>926 元が低画質の物はPhotoshopを使っても高画質にはならないよ
>>928 A4サイズに印刷することを想定しています
A4=21cm×29.7cm=8.2677インチ×11.6929インチなので、300dpiなら
2480×3508pixelになりますよね
現在はフォトショではなくファイアルパカという無料ソフトを使って画像編集していて
一応このソフトにも画像解像度を変更する機能があるので、元の96dpiの素材を上記のピクセル数に変換してみましたが
これをA4サイズで印刷したらガビガビになりますかね
本当にド素人なのでトンチンカンなこと言ってたらすみません
>>932 元の96dpiの素材とやらが何×何pixelの大きさなのか解らないとわからない
ガビガビぼやぼやになるよ
数値上解像度を上げてもその数字になるために引っ張って伸ばしてるだけで伸ばしたぶん荒くなる
>>931 画質を上げるのは無理としてもちょっとマシにはなる、みたいなことが書いてあったんですがごまかしがきく方法があるんでしょうか
(シャープネス処理?とかいうことをするらしいです)
>>933 850×1133ピクセルです
頒布予定はなく自分用に一冊手元に置いておきたい、くらいの代物なので多少荒くてもいいかなとは思ってますが
あまりに見苦しいのはさすがに嫌なのでどのくらいボヤけるのか知りたいです
>>932 もしかしてだけどフォトショとクリップスタジオを勘違いしたとかない?
クリスタには超解像プラグインあるから画質上げられるけどフォトショは無かったと思う
ずっと触ってないから自信薄だが
>>935 要は拡大なので、ドットがガタガタになるかぼやける
シャープネスだと多少誤魔化せる
実際の感覚なら自分で印刷してみた方が早い
プリンタ持ってないならコンビニで印刷してみたら分かると思う
>>935 936だけどごめん、調べてみたら今年3月からフォトショにも実装されてたみたいだ
レスする前に調べれば良かった
とりあえず2倍(面積としては4倍)まで上げられるのでその画像なら1700×2266には出来る
印刷に耐えうるかどうかは実際にその画像で試してみないと分からない
クリスタなら超解像x2、フォトショならスーパー解像度、あとはwaifu2xあたりでおぐぐり下さい
>>929 >>930 ありがとうございます!
そのときは一番後ろの席に座ったので今度はもっと前の方に座ってみます
確かに音響に力を入れたとスタッフが語っていたのでそもそも聞きづらい仕様なのかもしれません
TL小説について詳しい方に聞きたいです
文章表現が美しく話の内容もとても素敵な作品に出会い、もっと読みたくなり作者名で検索しましたが3件しか見つかりませんでした
直近の作品が5年前なのでこれから新作が出る可能性は低そうです
言い方は悪いですが、TL小説作家は数作品を発表してフェードアウトする方が多いのでしょうか?
>>934 やっぱりそういうものなんですね…>数値上解像度を上げてもその数字になるために引っ張って伸ばしてるだけで伸ばしたぶん荒くなる
>>936 フォトショップ等のソフト、という書き方だったのでクリスタも該当するのかもしれません
軽く調べてみたらおっしゃる通り専用のプラグインがあり、オンライン版もあるみたいなのでちょっと試してみます
>>937 家のプリンターで試しに刷ってみたらガビガビというほどではないけどやっぱりボンヤリしてました
シャープネス処理についてもやりかたちょっと調べてみます
レスくださった方々ご親切にどうもありがとう
もうちょっとあがいてみてダメそうならすっぱり諦めます
遅い時間に長々とすみませんでした
>>941 家庭用のプリンターにはある程度解像度の足りないものを補正して綺麗に印刷する能力があるので
プリンターではそこそこ綺麗に見えたものが印刷に出すと完全なガッタガタになる可能性がある
画像ソフトで解像度を無理やりあげた時もある程度ガタガタを綺麗に補正してデータを作ってくれるので
解像度(ピクセル数)が足りないまま入稿するよりは
画像ソフトで解像度上げてから入稿した方が多分マシになる
>>926 スーパー解像度のことかな
AIが元画像からこんな感じかなって予測して描画するので正直元画像に向き不向きがあると思う
フォトショと言うか確か正確に言うとCamera rawの機能
ちなみに加工とかOKな素材?
>>940 TL漫画だったら普段は男性向けだったりBL描いてる作家が別名で描いてたりするから、TL小説もその可能性あるんじゃないかな
https://www.yezzclips.com/main.php こちらの海外のアダルトサイトの動画を購入したいのですが、いざ買おうとしてもForbiddenとなってできません
どうすればいいでしょうか?
2005年前後に作られた海外での無断転載事情や対策文などのサイトを読んでて思ったのですがSNS(支部ツイなど)が発達した現在無断転載は減ったのでしょうか?
無断転載がある理由のひとつが日本語で書かれた個人サイトでイラストページを探すのが難しいからなのですが現在はジャンル名日本語タグが分かれば海外の人もオリジナルの投稿を見ることが出来ます
一方クオリティの高いものをコレクションする・絵を集めて賞賛されたいという観点では残っているのではとも思っています
昔の無断転載状況と今はどう変わっているでしょうか?
>>947 減るどころか増えたし無断転載されたものが拡散されやすくなった
一ヶ所で手軽にまとめて見られるものを、わざわざ日本語タグ調べて探してオリジナルを見ようとする人は少ないよ
>>947 イラストとかだと顕著だと思うけれど勝手に商品化されてるのとかRTで回ってくるかな
>>926 閉めかけてるとこごめん
96dpiで1133:850って事だから多分Windowsの4:3アスペクト比用壁紙素材なんだと思う
PC上画面で見る事想定してるから印刷には元々不向きなやつ
まんまA4に拡大するのではなくて少し拡大かつ
周りを映画風フィルムデザインや額縁素材で囲って
誤魔化したら多少はマシになるんじゃないかな
あとは印刷向けにも適応してる素材サイトから似たやつ探すか
>>948,949
ありがとうございます減ってないんですね
海外に転載問題意識が広まっていないか期待してたんですがそれ以上にネット人口が増えてしまったのもありそうです
>>951 ただ経験上ブログに載せていいか?って海外垢の人から連絡が来るようになったのかTwitterが発達してからだと思う
あとは翻訳した画像に@で作者にメンションが飛ぶような形をとってる人も出てくるようになったよ
>>944 そういうパターンもあるんですね!全く頭になかったです
もしかしたら他のジャンルで書いているかもしれませんね
回答ありがとうございました
「あにまんch」という感想まとめ系アフィブログはいったいどこから感想をまとめているのでしょうか?
好きなマイナー漫画の感想を探していたら偶然そのアフィブログのまとめに行き着いたのですが
5chのスレもほぼ動かない作品なのでまとめ元が知りたくてたまりません…
アフィブログじゃなくまとめ元になった場所で語りたくて仕方ないのですがまとめ元のURLの記載はなくまとめられている文章でググっても何も出ません
こういう場合ログが残らないふたばちゃんねるあたりをまとめてるのでしょうか?
詳しい方いたらお願いします
>>954 まとめ先はふたばだったはずだが、どこで“ふたばからまとめてる”と見たか探しきれなかったごめん
>>954 ふたばの二次裏だったはず
だいぶ前に似た状況で本文をコピペしてググったら二次裏のスレが出てきた
時々5ちゃんの作品本スレやなんJもまとめられてたはず
>>954 基本ふたばなんだけどふたばの規約違反になるからわざと伏せてる
>>955,956,957
回答ありがとうございます!
ふたばの可能性が高いんですね
あまり行ったことがないのですがどうしても自分以外の感想を見たいので今度最新話掲載された時にスレ探してみます
声優の耶麻寺さんの結婚騒動を調べていたら当時田中さんと耶麻寺さんが結婚した時の過ぎた智和さんの落ち込んだ?ツイートが出てくるんですが田中さんと過ぎた智和さんって何の関係があるんでしょうか?仲が良いとかですか?
>>959 昔交際していた(過ぎたが片想いしていた?)噂があった
過ぎたが個人サイトを運営していた頃好きな人にふられたっぽい日記やポエムを何度か書いていて、相手の個人名は挙げていないもののポエムの内容と状況証拠的に…って声優オタなら大方察しがつく感じだった
そっとしておいてあげて
>>962 なるほどそうだったんですね
もちろん気になっただけでどうこうするつもりはないです
教えてくれてありがとうございます!
こちらのPhotoshop CS6の使い方について、途中で操作がわからず困っています。
https://modelinghappy.com/archives/33057 @「ぼかした画像に黒いマスクを付けて」とありますが、一番下のベクトルマスクの追加をクリックしても、白色のレイヤー0というものしか現れません。黒いマスクの出し方を教えて下さい。
A次に「ブラシの硬さを0にして色を白にして」とありますが、ブラシツールで色を指定できる項目はありません、どうすればいいでしょうか?
>>964 黒いマスクって言われてるけど普通にマスクの作成でいいと思う
ブラシの色は画面の目立つところに出てるはずのカラーピッカーで選べばいいんだよ
>>964 CS6持ってないから推測だけどベクトルマスクじゃなくてレイヤーマスクだと思う
ペン先の色を変える方法わからん?わかるならそれ
>>964 他の方も回答しているけどCS6もちなので一応答えてみます
@ 「ベクトルマスクを追加」だと最初は白いマスクがかかります
塗りつぶしツール(バケツマーク)でマスクを黒に塗りつぶせば黒いマスクがかかります
塗りつぶしが見つからないときは「グラデーションツール」を長押し
きちんとかかれば、ぼけた画像は見えなくなって、最初のはっきりした画像だけ見えるはずです
画像が真っ黒になってしまうときは、レイヤーの一覧をみて、
左のレイヤーサムネールではなく、鎖の右の「マスクレイヤーサムネール」を選択
A 直径や硬さを選ぶところでは色は選択できません
まず硬さを選んだ後に「描画色の指定」で白を選びます
レイアウトは人によるけど、初心者なら「描画色の指定」は画面左下にあることが多いと思います
□が2つ重なっているやつです
ちなみにマスクは白黒なので、赤とかを選んでもモノクロに変換されます
上メニュー「ウィンドウ」から、「スウォッチ」か「カラー」にチェックいれとくと便利かもです
ミスドのカードにお金をチャージして持ってたんですが、
コロナでミスドに行けず1年間の有効期限が切れてしまいました。
(チャージしていたお金はパーになりました。)
このカードはチャージすればまた使えますか?
>>968 期限切れたポイントは戻ってこないけど新しくチャージして使うことは可能
ただ非常事態宣言で多少延長はしてるみたいだよ
知ってたらごめん
>2021 年 4 月 25 日(日)~6 月 20 日(日)が有効期限のミスタードーナツマネーは 7 月 31 日(土) 23:59 までに延長し、7 月 4 日(日)以降、有効期限切れのミスタードーナツカード・アプリの画面 からご利用いただけます。
相手から、自分の口座の名前を教えず匿名でお金を受け取る方法を教えて下さい
アプリは詳しくないのですが、LINE PayやPringといったアプリで可能でしょうか?
>>970 相手とどういう取引をするのかにもよるけど
アズカリってアプリなら振り込み口座・氏名を伏せた匿名の状態で送金と荷物のやり取りできる
>>971 お金の送金を確認したら、相手に商品を発送するという感じです
ハイカラさんが通るで着ているハイウエストみたいな袴+ブーツって正式な名称はなんでしょう?
あれは女性だけが着るものなのでしょうか?
また、学生限定で大人の女性は着ないもの、制服みたいな扱いですか?
>>973 あれは当時の女学生に流行ったコーディネート
特に正式名称は無いけど大正ロマン女学生風とかハイカラさんで通じる
当時初めて女子高等教育の女学校が生まれてそこに通う女子にどんな服装をさせるべきかで考案されたのが袴を履く事(基本的に袴は男の物だった)
なので女子の袴姿は女学生の制服みたいなものではある
ハイウェストなのは女性の普段着の着物の帯位置が胸の下のハイウェストなのでそこに合わせて袴を着付けるから
男の着物の着こなしは腹の下に帯なので袴の着付けでハイウェストになるのは女性だけ
ブーツ合わせるのはただの流行(あと矢絣の着物も)
当時西洋文化を取り入れたファッションが流行りそれをハイカラと言ったのでハイカラなファッションの女学生=ハイカラさん
>>974 回答ありがとうございます
勉強になりました!
>>969 ありがとうございます。
なるほど、ポイントは諦めています。
そんな延長があったとは知りませんでした。
私の場合は、2月の時点で有効期限が切れたので対象外ですね。
1万円ぐらいチャージが残っていたんですけど、すべて無くなりました…。
これから家族からの要望でミスドを買うことが増えそうですので、
今のカードに新しくチャージして使いますね。
ありがとうございました!
「電車の中で疲れて気が遠くなってふと次に目を覚ました時には数年がたっていて自分の髪色や服装も全然違っていた」
といった内容のコピペがあったと思うのですがどうググれば全文出てきますか?
>>977 解離性遁走 コピペでググったら出てきた奴かな
>>978>>979
ありがとうございます!出てきました!
すみません次スレ立てようとしたのですが規制で無理でした
関連スレのURL更新したテンプレ貼っておきますので立てられる方お願いします
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事を質問するスレ
同人以外のくだらない質問もOKですが質問がスルーされても泣かないこと
明確な答えがあるもの以外はアンケートスレやなんでも相談&質問していいスレをご利用ください
また、質問内容によっては別板や専スレに誘導される事があります
【例】
・振込手数料が無料の銀行を教えてください→答えが明確に提示できるのでこのスレでいい
・あなたならどの銀行から振込みますか?手数料を気にしますか?→人によるのでアンケート
・感想ってリプ/DM/シブのメッセのどれがいい?長い感想って嫌がられる?喜ばれる?→明確な回答は不可能、それでも聞きたいならアンケートスレへ
次スレは
>>980あたり
■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・同人出身商業作家は商業については可で同人時代の質問は禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止
・複数の質問スレで同じ内容を聞くこと(マルチポスト) は2ch全体で禁止
・パスワード教えてやヒントを乞う質問は禁止
■頻出Q&A■
吉牛→よしよしぎゅっぎゅっ。要は身内に慰められていること。※あまり良い意味では使われない
絵馬→絵が馬い→絵が上手い人の事
卵→数字のゼロ
■回答者向け■
他スレに誘導する場合は、明確なスレ名やURLなどを貼る、誘導する理由や根拠を添えるなどして、わかりやすいレスを心がけましょう
「
>>1」のみでは伝わりません
【質問】同人板アンケートスレ84【複数回答】
http://2chb.net/r/doujin/1625902332/ なんでも相談&質問していいスレ30
http://2chb.net/r/doujin/1624164717/ ※前スレ
なんでも質問していいスレ67
http://2chb.net/r/doujin/1619444066/ >>982 たておつです
質問です
萌え系でなくかつ年齢制限のない商業4コマ漫画って何て言われていますか
>>983 ギャグならギャグ4コマ
ストーリーものならストーリー4コマ
コメディ日常ものならコメディ4コマ
そのまんま
983です
>>984 回答ありがとうございます
参考になりました
先月からTwitter始めて数枚絵を投稿し、検索しても何故か絵だけ検索結果に出ないのは何が原因でしょうか?
シャドウバンとかもされておらず、絵も全く反応がないことはないんですけど、何故か名前で検索してもアカウントだけでて、他は他人からのリプやそれに対しての自分のリプ、他の人が自分のIDつきで紹介してるつぶやきしか出てきません
他の同時期に始めた人や、後から始めた人は表示されるので、時期的な問題でもなさそうです
こういう塗り方がしたいという明確な目標があるのに塗り方(手法)がわからない場合はどうしたらいいでしょうか?
晒しになってしまうのでアマチュアやセミプロのような方だとこういう絵の塗り方がしたいというのがハッキリ言えません
またそういう方の使う色のトレスをして自分で少し色を変えて使用するのは創作においてNGなのでしょうか?
アドバイスお願いします
>>982 乙
>>987 その塗りの人がメイキングしてないか探したり塗り方解説の本を買って似てるのがないか探す
最近はYouTubeでも絵描きが流行りの塗り方解説してたりメイキング動画あげてるからもしかしたら該当するのがあるかも
色トレスしてもいいけど色づかいが肝の作品だと雰囲気パクかと思われる可能性はあるので発表はしないほうが無難じゃないか
任天堂のプラスチックトランプが欲しくなったのですが実店舗ではどこにも売ってません。
ネットまたは電話で取り寄せることはできますか?
特定の絵柄が欲しいというわけじゃないですが、
任天堂のトランプが欲しくなったのです。
>>986 どれも噂レベルだけどできたてのアカウントで
IDを変える、外部サイトのURL付きのツイートをする、RTが多いなどが一定期間シャドウバンのような状態になることがある
時間が経てば解除されると思う
>>989 尼でも淀でも普通に売ってる
実店舗だとセブンイレブンで売ってるトランプは任天堂
>>991 ありがとうございます。
今度見てみます。
このソフトの名前教えてください。
国外の日常的なニュースを日本語訳で見たいです。
例えば日本でいう所の
「○○が○○容疑で逮捕されました」や、「○○で交通事故が起きました」みたいな感じです。
NHKがそれっぽいことを外国向けにやってますが海外の放送局も似たようなことをやっているのでしょうか?
国はどこでも問題ないですができれば欧米諸国がいいです。
>>997 NHKのBSの契約はしていたので見てみます。
iPadの購入を検討中です
新品の無印を買うか2017年モデルの公式整備品Proを買うかで悩んでいるのですが、やはり4年落ちは避けた方が良いでしょうか
用途は小説原稿作成と、Twitter、YouTube閲覧ができればあとは特に拘りません
-curl
lud20250202081411caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1619444066/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なんでも質問していいスレ67 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・なんでも質問していいスレ37
・なんでも質問していいスレ77
・なんでも質問していいスレ71
・なんでも質問していいスレ72
・なんでも質問していいスレ39
・なんでも質問していいスレ53
・なんでも質問していいスレ52
・なんでも質問していいスレ59
・なんでも質問していいスレ47 ・
・なんでも質問していいスレ48
・なんでも質問していいスレ62 【テンプレ読んでね】
・なんでも相談&質問していいスレ56
・なんでも相談&質問していいスレ59
・なんでも相談&質問していいスレ35
・なんでも相談&質問していいスレ8
・なんでも相談&質問していいスレ9
・なんでも相談&質問していいスレ31
・なんでも相談&質問していいスレ7
・なんでも相談&質問していいスレ30
・なんでも相談&質問していいスレ3
・なんでも相談&質問していいスレ39
・なんでも相談&質問していいスレ20
・なんでも相談&質問していいスレ38
・なんでも相談&質問していいスレ54
・なんでも相談&質問していいスレ48
・なんでも相談&質問していいスレ57
・なんでも相談&質問していいスレ27
・なんでも相談&質問していいスレ40
・なんでも相談&質問していいスレ24
・なんでも相談&シツ問していいスレ60
・なんでも相談&質問していいスレ12
・ノートPC板なんでも質問スレ 27
・原神なんでも質問・解答スレ Part9
・原神なんでも質問・解凍スレ Part45
・原神なんでも質問・解答スレ Part30
・原神なんでも質問・解答スレ Part38
・筋トレなんでも質問スレッド(ブーイモ)
・気楽になんでも質問・相談するスレ@無職・だめ板
・【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart2
・★★★筋トレなんでも質問スレッド598reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド443reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド525reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド477reps★★★
・【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart1
・★★★筋トレなんでも質問スレッド527reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド523reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド481reps★★★
・★★★筋トレなんでも質問スレッド519reps★★★
・日テレ「高校生クイズ」参加者にキス経験の有無を質問していた。長崎大会決勝に進んだNさんは正直に
・童貞は2を選んでしまう悲しいスレ
・国産の安売りしているお店教えないスレ
・なんでこの板は毎日つまらないスレが立つの?
・いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その137
・いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その135
・いま聴いている曲を書き込んでみるスレ その123
・5ちゃんで1番闇深いスレが発見される・・・
・なんでよりによって小林がゴリ押されているのか考えるスレ
・【悲報】学生掲示板スタチャさん、とんでもないスレが立つ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152665 死んでもあなたと暮らしていたいと
・【悲報】テレ朝謝罪 安倍総理は東京地検の事情聴取に応じていませんでした!!
・【悲報】地下板でスレ乱立させている荒らしがまとめサイトHKTまとめもんで確定か!?
・【画像】エロサイトを見ていた俺、とんでもないクリスマスプレゼントが届く
・なんでもないような嫌儲が 幸せだったと思う なんでもないレスの事 二度とは戻れないスレ
・【朗報】レジー「ファンがSwitch版MOTHER3やどうぶつの森を望んでいることに『気づいている』」
・実況 ◆ TBSテレビ 37934 江藤愛は希釈済み放射能汚染水を飲んでも平気な身体でできている
・【IT】セレブを含む数百万のInstagramアカウントの個人情報をハッカーが盗んで売っている
22:37:44 up 39 days, 23:41, 0 users, load average: 55.31, 49.51, 45.40
in 0.83703804016113 sec
@0.83703804016113@0b7 on 022212
|