>>1
乙
貴重な馬が一年浮上してなくてもう撤退しちゃったのかなあ
すごく好きだったから残念すぎる >>3
感想とか応援メッセージとか送らなかったのか >>4
送ったよ馬だから色んな人が感想送ってる
でも冷めたなら何しても駄目だよね 愚痴です
最近新規参入が増えたマイナージャンルだけど絵馬が増えたせいか古参が昔は供給少なくて自分達が頑張って畑耕してただの供給増えてROM転向するだの呟いて互助会同士でヨシヨシし合ってるのほんとうざい
いつも書き手増えてって騒いでるくせに新規が入りづらい空気作ってるの自分達じゃんて感じだわ
たておつです
前スレ最後のほうの流れで
マイナージャンルで単カプで固定だけど周りがみんな雑食だから壁打ち以外の選択肢がない
自カプ(ほぼオンリーワン)もいいよね〜って言ってる人は見かけたけどその話題を拾うために地雷原を歩くのは精神がもたない
同じく1ジャンル1固定カプで活動してるけど自カプがいなすぎてフォローしたい人がいない雑食や逆やリバの人にフォローされても地雷だからフォロバも交流もしたくない
去年から意欲的に自カプ描き始めたおばちゃん(年齢公開してた)が素材写真無断模写してて模写の明記もないヤバイ人で日本語もおかしい
キャラの一人称も違う絵も全部こっち向いてて怖い
支部でヘタレが連投しまくってウザイ
画力文章力の無い作品は通報出来るようにして欲しい
>>9
自分が通報される側になるかもしれないのに良くこんなこと言えるわ 自分もガチ固定だけど界隈が狭過ぎて雑食多いから逆見たくなくてずっとポイピクに引きこもっていた
でも今度初めてのオフ本作るからこんなご時世だし通販しようと思ったらさすがにTwitterアカウント必要かなと思ってきた
支部だけだったらいつ発送したとか伝えるの不十分だなぁと思うんだがほぼ界隈が繋がってるTwitterで
逆を流さない人を選んでフォロバするのも顰蹙かいそうだしフォローゼロでもお高くとまってそうで悩むわ…
連投本当に迷惑だけど特に規約に抵触してるわけでもないから辛いよね
>>11
オフ活動告知・事務連絡用のアカウントですって書いておけばいいのでは 最近二次創作界隈で夢主が叩かれるようになってきたみたいだけど
自分が嵌ってるキャラが公式夢主的なキャラだと気付いた
原作が過疎化してオタクに媚びるようになってきてから出てきたキャラで
影響力が弱いメアリー・スー的なキャラ(主人公に影響を与えて去っていくけど大筋に影響を与えたりしない)で
厨設定が自己投影というよりはオタク好みな感じで逆に萌える
原作が元々は腐豚用じゃないのが余計に萌える
>>14
夢や夢主って叩かれてないときのほうが珍しくない?
人気もあるけど 新規の人が来たから喜んで作品読んだらその人の前のジャンルのキャラ名をすげ替えた作品だったみたいで途中で何ヶ所かキャラ名ががっつり間違ってて萎えしてしまった…
>>13
告知用ですってフォローゼロでいっか
もうフォローもしなくていいんでって淡々と告知だけしていくわ >>16
メジャーや一次ならともかくマイナー二次創作で名前挿げ替えって何がしたいんだろうな… 自作品のマイナー作品への焼き直しって
一次じゃないから完全な自分の作品には出来ない
メジャーカプじゃないからチヤホヤもされないし売れない
焼き直しだから自萌用としてもイマイチ
メリットがわからない
自カプに自作の名前挿げ替え焼き直ししてる人いたけど
・自作が大好きだからどのカプでも過去の自作読みたい
・どのカプでも好きシチュや好きパロやりたいから過去に書いたのを焼き直ししてる
って感じのこと言っててなるほど分からんってなった
自作が好きなのは良いと思うけど属性や関係性は違うのに名前挿げ替えただけだから違和感すごかったよ
自カプの字書きが「昔書いた小説をABにしちゃおう週間でーす!」ってやってたの思い出した
カプを盛り上げたい、作品増やしたいって気持ちだったっぽいけど
自カプは唯一無二だと思ってるから挿げ替えできるようなものなんだって思うとだるくて読めなかった
漫画描きだけどモチーフや同シチュの使い回しならあるよ
性癖とかサビとかなんとか
挿げ替えモノって書いてある小説は一度見たことあるけど
単にヤッてるだけの小説で
たしかにこれならなんのキャラでもいいだろうなと思った
参入前に界隈を下見するというのがよくわからない
二次創作する前に好きなジャンルの作品を漁るのとは違うの?
壁打ちに徹するか交流しても平気な界隈かどうかとかなら下見した方がいいんじゃない?
互助会交流とそうでない交流じゃ全然違うし
そりゃ厄介そうな人や解釈違いが幅きかしてるかどうか見極めるためじゃない?
自分も参入する前は古い原作だからサイトやらツイやら支部やら見て回って
地雷や解釈違いが今活動停止してるの確認して参入した
人いなで廃墟だったのが幸いしたわ
すげ替え漫画見たことあるしすげ替えイラストもあるわ
髪型だけ変えて描かれてた
>>29
だから見極めてどうするのか
風見鶏のように描くものを変えるのか? 人を応援しようとか一緒に頑張りたいとか友達作りたいって気持ちが皆無だからかな
>>15
人気考察スレみたいだが
最近は夢主が目立って叩かれるようになってきて、うちの子交流厨はアンチ云々以前に「減ってきた」気がする
オリキャラとマイナー原作キャラを役割統合する人が増えてきたのかな
夢主って原作に自分に似たキャラがいない時に入れるキャラに過ぎないからな
最近は、名前変換機能とか、カメラ×キャラとか、白ハゲやのっぺらぼうとか、最初から夢主みたいなキャラが出る原作とか
夢の技法だけが残された感じだ 夢が流行る理由は
荒れてない居心地がいいジャンルを求めると自ずと
TRPG的な作品か、一般向けの作品か、レギュラー以外が使い捨ての作品(二次創作してもオリキャラと公式ゲストの区別が付かない作品)か
ねらー受けが悪い作品(男女半々で萌え系としても腐としてもノマとしても中途半端な作品とか、超有名だが成人コーナーで見かけない作品とか、課金地獄にならない原作とか)+一次
に行き着くのもあるんだと思ってる
創作力がない人は、ここでいう一次が超有名版権キャラ×自分とか
初恋クラッシャー×自分とか
自分→美形全員、リア充全員(主語デカ)とかになっちゃうんだろうな
>>34
昔から叩かれてたよ
目立ったように感じるならSNSの影響じゃないの ウチの界隈じゃ夢が天下取ってる…
夢は地雷だからかなりキツくて交流切ったり疎遠になったりで壁打ちになって寂しい時もある
「AとS○Xしたーい」とか「私はこういうプレイでー」とか盛り上がってたけど
夢の人って他の夢主とAキャラがあれこれする妄想を見たり聞いたりしてもカプ違いみたいな解釈違い起こしたりしないのかな
>>37
友人がそういうタイプなんだけど同担拒否って言って最初から近付かないらしい
だからツイとかは別キャラで夢やってる人とか別ジャンルの人と繋がってる 夢者じゃないけどモブ男×マイナーキャラA描いたら
モブ男視点だからゲイ向けにしたのに支部解析が女性読者いっぱいでワロタ
腐女子って男男のラブを壁伝いに見てる人のイメージだったけど
モブ需要には攻めになって男を○したい腐女子も結構いるのかなと思ってる
モブ×男キャラって普通に腐需要あるからな
むしろゲイにしか人気ないと思ってたことが不思議だ
腐にも壁になりたいのだけじゃなくいろんなタイプがいるし、ちょっと偏ってるのでは
>>32
地雷が多数で幅きかせてんならローカルだけでやって参入しないに決まってんだろ >>41
筋肉ガチムチの受けキャラだったのでblタグ見たらものすごく浮いてるように感じたから
原作絵と私の作風的に男女どちらにも受けたようであった 普通にいると言われてもそりゃ中にはいるだろうけど、女性向けってツイステやらアンスタやらの線の細い美青年系のが圧倒的に人気なんだから筋肉ガチムチドカタはどっちかというとゲイ向けだろう
線の細いキャラが多くて筋肉腐があまりついていないジャンルだと浮いちゃうかもしれないね
筋肉好きはなんだかんだかっこいい筋肉キャラが多いジャンルに行くから少ないジャンルには近づかないし
線の細い美青年をメジャー嗜好とするなら筋肉ガチムチ受けはそれこそこのスレに合った話題では?
そんな腐なんて全然いないと思ってたって論調だったから、いや普通にそういう人もいるよって話で
筋肉ガチムチ受けに腐人気なんて全然ない、ゲイ向け一辺倒だと思ってたっていうのもかなりの偏見だと思う
>>46
うちマイナージャンルだから腐自体少ないんだよなぁ
男ファンは多いけどゲイはちょっとしかいない
ついでに愚痴
支部でカプ小説が2作ほどあるんだけど、ツイッターで支部で検索したら0件でした!とか堂々と言う奴何なんだよ モブれなんて別に覇権ジャンルにだってあるしむしろ腐界隈で存在してる事自体は普通な気がする
読むだけなら好きって人は多い印象があるわ
>>42
それか壁打ち垢にして交流しないとか
交流してもやんわり距離取って深入りしないとか
前もって界隈の空気分かってると色々選択肢あるよね どっちにしても交流したい人がいたらまったり交流するし、いなきゃしないので界隈の空気なんか知らん
事前調査して人間関係での身の振り方決めたりローカルルール把握する人もいれば
何も気にしない好き勝手やりまーすな人も
創作内容変える人もいるそれでいいじゃん
ただ空気なんか知らんタイプの人は炎上するのだけは避けて欲しいわ
ジャンルが死ぬ
>>53
炎上 学級会で検索して出てくるもの参照して ぐぐったけどマイナージャンルに関係ありそうな案件一つもないんですが
マイナージャンルだと人がいないから
早々炎上もしないような気がするが
メジャー内のマイナーカプなら有り得るかもしれないけど
ジャンルに関係した発言だけが炎上の元になるわけじゃないからね
鍵垢でもなければ検索にかかるんだし運が悪ければ即炙り出されてしまう
その炎上が元でマイナー界隈が晒し者になって焼け野原になるのが怖いって事だよ
>>57
日常つぶやきが炎上ってこと?
ジャンル関係ないなら学級会にならなくない?Twitterやってないからよく知らんけど pixivしかやってないけどなんJ民に晒されたことあるけど、私以外誰も被害被ってなかったので心配しなくても大丈夫かと
炎上って言うのかわからないけど
界隈探りに否定的な人いるようだけどほっといて欲しいわ
理解なんか求めてないし必要ない
新規が大ジャンルの弗っぽい行動取るとそれだけで他が萎縮してジャンルが死ぬ
ことはあるよね
新規絵馬、最初は皆歓迎してたんだけどだんだんメンヘラツイが増えて交流相手ブロックして病みツイが増えた
そしたらジャンル絵自体上げる人が減って大人しい人は垢消しして無産は弗をよしよししてでも弗は他ジャンルチラチラし始めてジャンルが終わりそう
>>46
線の細い美青年好きに見られてない話に出る
線の細い美青年もマイナーっていうか、過小評価だよ
まあ、独占しやすいんだけどね
同じ作品に出る絵的に普通以上に見える非美形キャラのホモカプも好きだ 支部で壁打ちしてるだけでも炎上するならどうすりゃあいいのさ
>>59
それはただの晒しで炎上ではないと思う
そもそもツイやってないなら、相当悪質な事やらかさない限りめったに炎上しないんじゃないかな >>60
ほんそれ
探ってどうするの?ってそれしきの想像力も働かせられないなら聞いても無駄だと思うわ うちのジャンルは原作一千万部以上売れてるしメディアミックスもされてるのに、飛翔で炎上した漫画と同じモチーフを使ってる上にその漫画よりもっと酷い描写あるのに炎上どころか見向きもされてないからたぶん大丈夫かと思う
>>65
疑問におもってるんじゃなくていちゃもん付けたいだけなんだろ
いつもの人じゃないかな ジャンル関係ない炎上というと
こないだ二次BL同人がVチューバーにさらされて
それに作者が文句を呟いたら大炎上ということならあったね
ああいう感じだろうか
あれは作者はちょっと迂闊だっただけだけでVチューバー側が悪いケースだけど
普通に二次創作探してツイも覗くけど下見って言い方が厭らしいし何を探ってるんだろうと思うけど
>>65
だったら界隈なんかシラネ派のこともほっといてくれよ >>52が炎上なんて言うからだろ
たとえ個人が晒されたって何の繋がりもない界隈の人が巻き添えになることなんかありえないわ ツイ覗いてジャンル者が自撮りしてたり吉牛してたり鬱ですとか月のものの話してたり子供が旦那が〜な話題ばかりだと壁打ちにしようと思う
何か自分が空気読まなさすぎる気がしてくる…
でも人と繋がりたくないしなあ
互助会?に入ってないと困ることとかあるんだろうか?
そう言えば昔いたマイナージャンルで界隈小説後追いゆるパク&有料画像素材切り貼りトレスの常連さんがにちゃんで叩かれて、ヲチスレ立った時に当時の幸館と大手も一緒に叩かれたせいで撤退してジャンルからごっそり人が減ったことあったけどそういうことかな
マイナーで人少ないっぽいけど皆推しや推しカプの萌え語りしてるわ
幸せな方なのか
交流過多で活動的でデカい顔してるのがやらかすと、なんかやばいジャンルだと思われて焼け野原までは行かなくても人が一気にいなくなることは確かにある
ただここの住民の壁打ち非交流コミュ症が炎上なんかするわけないから
狭いジャンルの中でほとんどの人がABとCB両方好きなのに対し
自分はABしか興味ないから必然的に交流を断ってる
両方好きで当たり前みたいな感覚が共有されてるのがつらい
>>73
界隈シラネ派の人に下見勧めるようなレスあったっけ?
シラネ派の人から絡んできてるイメージ 支部しか見てないから書き手は数人知ってるけど中の人がどんな人とか知らないし興味ない
書き手の人格は本当に知らなくていい
ありがちだけどほんわか優しい絵を描く人のツイ見てみたら病んでて嫌味で攻撃的で「うわぁ…」となって支部のブクマ外した
参入ジャンルの下見に反対意見もあるけど交流で痛い目見た経験があると事前に雰囲気を掴んでおくのもいいと思う
スピンオフがそこそこ好評だったけど終わった途端に本屋から撤去されてて凹んだ
本屋では新シリーズの最新刊が埋もれるように置いてあるのみだし
ネットの新刊ランキング上位にも入ってない
新シリーズは失敗したとか言われてるけど自分的には十分楽しんでるよ
キャラオタ向けの展開が少ないとか言われてるけど(自分もそこは気になってた)
別のキャラオタに媚びてるコンテンツとその売り方には個人的に魅力を感じない
自分はキャラオタなのに
世間の評判は当てにならないな
自分が「いいな」と思ったマイナージャンルは
必ず同時期に目を付けた人が来てる
バズりはしないし、同時期に来た人が推しや萌え方がバラバラだけど(大体仲悪くない。攻撃的な高尚様や175が目を付けるような場所じゃないし。)
その後、村には発展せず、上手く言えないけど、独特の復興をする
マイナージャンルが「面白かったんだ」って気付くには
きっかけが必ずあるんだってこと
他に、昔から引っかかりを感じてたジャンルがあって
時代が変わって「今ならひょっとしたら…」と思って出戻るパターンもあるね
上の筋肉受けはゲイ向けの話題
まさに自分が筋肉受け大好きで女オタ界隈だと描いてくれる人が全然いないので描いてくれる人が多いゲイ絵師の絵を見に行ってるタイプだ
筋肉受けって海外絵描きやゲイ絵師にはめっちゃ人気あるけど女オタだと少ないんだよね…
結局大抵の女オタは男らしくて筋肉系は攻めにしやすくて受けは線が細い華奢が良いって人多いので
大抵どのジャンルでも自分が受けとして萌えてる子はいつも攻めや夢人気しかない…
あと筋肉受け好きがいても大抵洋物とかのジャンルの人多くてジャンルが合わない自分はスポーツやソシャゲとか女性向けジャンル好きだから
(女性向けって線細いのばっかと言われやすいが一応その中で1人2人は大抵いる背高くて体格良い子を好きになりやすいタイプ)
>>87
腐の描く筋肉受けって一昔前より市民権得てると思うけどなぁ
hrakの炎受けとか血界のでかい人?受けとか…
少なくともマイナーって嘆く程特殊ではないと思うけど >>88
87は女性向けジャンル好きだからマイナーなんじゃない?
少年漫画や青年漫画とかなら筋肉受け好き結構いるけど
女性向け作品は筋肉キャラ少ないから筋肉受け好きはあまり寄り付かないだろうし >>88
というか最近は筋肉=受けっていうか男前=受け思考なのが多くない??
hrakみたいに割と筋肉出来てるキャラの中にムキムキが数人いる界隈にいるけどムキムキ好きな人はBLだとほぼ受けだわ そんなに目に入らないだろうにわざわざAB(マイナー自カプ)無理〜って言う人見ると悲しくなる
毎日検索して目に入るんだよこっちは
誰も幸せにならないからせめて検索避けして
だから筋肉受け好きはいてもジャンルが合わないんだ大抵洋物とかに多いイメージで
少年漫画も多いんだね自分少年漫画系はほとんど読まないから知らなかった少年漫画は主人公受けが人気なイメージだったわ今は違うのか
女性向けジャンルだとやっぱ細いタイプの受けが人気なんだよなぁ
自分が受けとして好きになるキャラはいつも攻め人気ばかりで見るものがないからいつもマイナー
>>92
いや主人公受け人気あるよ
ただ少年漫画は登場人物がほとんど筋肉男な作品もあるから >>92
飛翔はほぼ女性向けジャンルだと思うが椅子の愛煙家受けとか配給の名前忘れたけど警察官?の子とか
徐々なんかほぼ筋肉しかいないけど大人気ですが…
少女漫画ジャンルの二次かなんかかな 数少ない日本語の推しカプ作品を読み尽してしまった
飢えが治まらなくてAO3や海外勢の小説サイトを必死で漁ってるんだけどLOFTERやってる人いる?
まず登録が難しそうで尻込みしてたんだけど作品充実してるなら挑戦してみたい
>>94
案⭐︎とか再度Mとか3とかのソシャゲが好きなんでしょ
スポーツがわからんが
この人の場合夢女子が好きなジャンルにハマりやすいっていう筋肉好きはそこにはいねーよって感じのところにいるから筋肉あるところに行けばいいのにって思う >>87
自ジャンル主人公からして筋肉だしほぼ筋肉しかいないから筋肉受け大盛況だよ
童顔+身長175〜180で筋肉ヒゲばっかりだよ
>>86
うちもそんな感じで何か共感した と思ったけど、>>87は綺麗な女性的な絵の原作の中で、体格いいキャラが好きなのかな
だとしたらメイン読者がおっさんでグラビアアイドルが水着表紙を務めている系の雑誌はそもそも読まないか?
だったらごめんね ゲイ絵師の絵を見に行くくらい筋肉に飢えてるなら人気の少年漫画や青年漫画のムキムキキャラ受けにハマったら幸せになれそうなのに
けどハマろうと思ってハマれるもんでもないだろうし難しいね
そりゃ人の多いところにハマれるならマイナー民になんて最初からなってないからねえ
自分も>>87に嗜好が近くて女性向けの綺麗な絵柄の筋肉質キャラが好きだから少年漫画青年漫画行けとか言われても困るわ 男向け漫画は絵が汚いってか
まあ女性に好まれそうではないけど
飢えてゲイ絵師の絵を見に行ってるわけじゃなくて
好きなキャラを描いてくれるゲイ絵師の絵を見に行ってるんだ紛らわしくてごめん
ゲイ絵師でも女性向けジャンルの筋肉系キャラ描いてくれる人もたまにいるからそれを目当てに
少年漫画好きになれれば良いんだろうでもなれないからこそマイナーなんだろうね…
他に家庭用ゲームジャンルも好きなんだけどやっぱそれもマイナーなのばっか好きなんだよな…
>>100と一緒だまさに女性向けジャンルの男らしくてかっこいい筋肉系のキャラの受けが好きなんだよね でも確かに原作絵に癖があるタイプは熱狂的なファンはつくけど流行りはしないかもね
鬼も徐々も原作だけの頃はマイナーで、アニメ化してから人気が爆発した
アニメ絵は綺麗だし女性にも優しいからかな
癖の消え方にも色々あるよね
・実写化して女性向け寄りになって下ネタ消去(昼ドラベクトルに歪んでしまうデメリットあり)
・アニメ化して児童向け寄りに(話までデフォルメされてしまうデメリットあり)
・髪がカラフルになり、目が大きくなり、頭身が下がって萌え系寄りに(攻めキャラは逆に頭身アップ)
・癖が強いままギャグ漫画化して、飛翔漫画のようなシリアスな笑いを感じさせるように
・癖が強いまま、色使いが淡くなってリアル臭消去
・癖が強いまま、名前変換機能やのっぺらぼうが入って妄想の余地を感じさせるように
新規らしき人が「ツイッターでAB毎日検索してます!知り合ってください!」ってツイートしててうわああ知り合いたくねぇってブロックしちゃったなすまん。
とある漫画の二次創作を私と他一人だけ描いてた
連載終わった後、もう一人の人は別の色んなジャンル楽しんでるけど私は燃料なくてもずっと好きでそれの二次だけ描き続けてた
同じ作者の新連載が始まってもやっぱり前の作品が好きでいまだに描き続けてるんだけど、
普段別ジャンルにいるそのもう一人が新連載だ〜って、そっちの二次絵描いたら作者からいいね貰ってた
作者に認知されたいとか思うわけじゃないし、一つのジャンルにいるのが偉いわけでも何でもないし
でも私の方が長期間ずっと描き続けてるんだけどなぁとか、こんなん気にする自分もダサくて嫌
作者にしてみりゃ一番に新連載の二次創作描いてくれた人ってことで嬉しかっただろなって思うし、でも
あーーこんな愚痴ツイには絶対書けん
まあ単純に新連載も買ってくれそうってわかるしな
作者にとっては作品についてるか作者に付いてるかだったら後者の方が嬉しいんじゃない?
まああとは単純に新連載関係のツイートエゴサで目についたとか
売れなきゃならないからね
>>108
うん、そりゃそうだよな…
漫画としても好きだけどとにかく前作のキャラ二人が強烈に好きで、いまだに妄想して絵描いて
グッズがないから自分絵で自分用に作ったり、側からみりゃ一人で何してんだろうなこの人って感じだと思う
新連載が賑わっててもただ寂しくなるだけで語る仲間もいない中ひっそり絵描いてる…
作者のファンじゃなくて私その二人のファンなんだよな結局… ツイだと大手はいいね3桁後半〜4桁行くから好きな人自体はいるんだろうな
渋だとブクマが大分落ちるけど渋見てない層多いのかなあ
それとも渋はツイよりクオリティ求められてるのか
>>109
好き作品の原作者だからって全部の作品が刺さるってもんでもないし気にしなさんな
最後の行すごくわかるよ >>114
ありがとう…
寂しいんだよな本当は仲間がめちゃくちゃほしいし供給もほしい 初めて同人誌作るからって相談に乗るんじゃなかった
向こうは旬ジャンルでこっちはマイナーだから色々と規模が違うのは分かってても自分が一年かけて売る部数を向こうは予約だけで何倍も超えててそれを報告されても素直によかったねと言えない
何描いても4桁いいねつくのに自分なんて全然ダメ…とかこんな本誰が読むんだろ…という相手を励ましててどマイナージャンルでいいね2桁前半の自分が本当に惨め
自分が好きだから描いてたはずなのに他人と比較したとたんに悲しくなってきた
本が完成したら読んで欲しいと言われてるけど読みたくない
そうはいってもやりきれないんだろうから
それとなく疎遠にしたら?
つらいね
自分なら何か適当に理由つけてしばらく距離置くかも
はい定期
・他人に期待してはいけない
・他人と自ジャンル(カプ)を比べない
・エゴサパブサはしない
・同志が欲しいと思ってはいけない
・自分の心のままに書きたいものを描く
・反応(部数)は気にしたら負け
少年漫画っていうか男向けで女に嫌われがちなのは
「臭い絵柄」であって「癖の強い絵柄」ではないんだよね
癖の強い絵柄+マイルドな話は意外と…ってことが多い
女向けにアレンジした美青年風のドラキュラよりも
本物のドラキュラ風(黒髪オールバックで青白い顔とか)のほうが好みなコアな女は意外と多そう
逆に自分はいかにも女向けな線の細いイケメンが好きだが
男ばっかのジャンルと男女半々の恋愛ジャンルには魅力を感じなくて(前者は例外あり)
女メインの男女半々で女尊男卑気味の作品の男性キャラに女向け要素を求めてたな
かつて「少女漫画だと糖度が」「同性が本命」を男ばっかのジャンルじゃなくて
「女メインの男女半々で女尊男卑気味の作品」に連呼してたw
>>121
意味がわからん
臭い絵柄と癖の強い絵柄の違いって何?
あんたの主観じゃないの?
プロの作家に対して失礼すぎるだろ 臭い=作者(読者?)の自己投影臭が凄い、R18臭が強い
癖が強い=自己投影臭はしないがリアルタッチ、読者への気遣いが「R18表現を極力出さない」一本のみ(纏足しないで現実にいそうな子をそのまま描いたり)
独特の分類の仕方だと思う
ちょっと意味がわからない
主観が強すぎるだろ意味がわからん
昔の線画太くて汗臭そうで筋肉キャラの多いバトル少年漫画も好きだし
マイナーながら活動してたこともあるから馬鹿にされてるようにしか感じない
同じく意味がわからないが
ド〇ベンや美〇しんぼみたいな青年誌絵柄は意外と女性に受けるが鰤とか垂ルートみたいな絵柄は女性受けしないってこと?
(いや受けてると思うけど)
鰤とか垂ルートみたいな絵柄でも低年齢向けと高年齢向けで絵柄が違う
男性側の個性と人数も気になる
個性ってのはカスな性格って意味じゃなくて、女よりもカラフルな髪で主語が小さくて属性が付いてるかとか
コロナで生活も不安定だし気力もないしでほぼ消えかけている
作品は好きだけど二次創作する元気がない
作品終了数年で作り手で動いている人がほぼいないから
自分が描こうが消えようがどうということもないんだけど
理解できる部分だけで読んでも
主観で男が女がと性別で好き嫌いをやたら分類したがるのも意味わからないし
マイナー者が集まるスレでわざわざ好みじゃないものを下げて言う意味もわからない
てめえの萎えは他人の推しなんだよここでまで言わせんな
絵柄と言えばあまりに原作の絵が美麗すぎると同人が流行らない法則ってのはよく昔から言われてるよね
あとファンタジー系で衣装が鎧とかでごちゃついてたりすると描くの大変だから流行らないとかも
あー今描いてる二次は原作めちゃくちゃ美麗な絵だわ
私の描いてるやつなんか本当ただの劣化だよなーと思う
それでも人の二次は見たいけど私しか描いてないし、ブクマも一個ぐらいしかつかなくてため息出る
聖闘士星矢はあの時代の美麗漫画だしエヴァも綺麗だしCLAMP凄いしリボーンも凄いしヒカ碁とデスノはアレだしタイバニもツイステも凄いし
そもそも絵が美麗な人が一握りだからあんまり関係ない気がする
原作絵綺麗だと再現度高い絵馬か絵に個性あるけど漫画馬しか生き残れない
>>138
そう原作絵が美麗な絵馬や服装とかが複雑だとリアちゃんやhtrは敬遠するんだよね…描けないからね
上手い人は何でも描けるから気にしなくて良いだろうから羨ましい 昔闇末の虹見てたけど別に原作絵ほど美麗じゃなかったし結構流行ってたと思うけど
原作が上手すぎるより少し下手な方が流行りやすいってのは
よく昔からカオススレでも何度も言われてる定番あるあるだね
松とかもなんであれで流行ったのかって当時よく言われてた時
パーカーだけで誰でも描きやすいからって言われてて納得した
原作の画力が高いと年齢層が上がって人口が減るんだよな
他にも徐々みたいな頭身高い劇画調絵柄だと年齢層上がるみたいなのもあるよね
絵柄とは違うけど、最近のゲームはどれもこれも衣装や装備デザインが凝りすぎてて作画コストが半端じゃない
そんなコストに負けてか、画力的に上手く描けないからかパロばっかりになってる自ジャンル
「装備難しいから脱がせましたー!」とかで元々ファンタジー世界の鎧ガチガチのキャラが半裸・ジーンズで描かれたりしてると
顔だけすり替えれば他ジャンルのキャラでも同じになるよなあと、名前すげ替え小説みたいにちょっと萎える
アニメや漫画だと何度も描く前提だからそこまで複雑な衣装は多くないけど、ゲームはそういうのないもんね
でもジーンズはともかく簡略化くらいは全然アリだと思うな
衣装のせいで敬遠されて誰も描いてくれないよりずっといい
>>120
今自分も同じようなことに悩んでたからすごい助かった
プリントアウトして貼っとくわ
本当にありがとう 鬼が流行った時に昔は飛翔の◯◯(自ジャンル)と呼ばれてたことを知って、何であっちは流行ってこっちは流行らないのかと全然関係ないのに嫉妬してしまった
テーマ同じだし設定似てるけど向こうは良い会社にアニメ化してもらってオタファン多い歌手が主題歌歌ってるし、もちろん出来も良かったしなぁ
…編集部有能だよなあそこ
うちは先生が金欲しさにホイホイ安く売り飛ばすからですよ…とか検討違いな怨みを言いたい
>>137
劇画でもよく言われるけど
シリアスな笑いを感じる作風、カオスで「ズレ」を感じる作風は
絵柄に関わらず得しやすい気がする 人気考察スレじゃないけど「ズレ」そのものが受けるんじゃなくて
・ズレによって解像度が乱れる瞬間がある
・ズレによって隙(名前変換小説でいう「妄想の余地を感じさせる空欄」)が生じる
これで、作者or主役と価値観が違う読者が主役になれる瞬間が生じるんだろうな
>>148
あと、これもか
・単純にズレによって心が動く(笑いや萌えや感動の感情が生じる)
カオス空間は自己投影視点とも第三者視点とも違う
どっちとも判断できないのがカオス空間 公式がパターン違いやらスピンオフでジャージ着せるとこ有能
原作はそこそこ勢いあるけどカプがマイナーで描いてる人が1人もいなくて反応も一桁程度だった
人がいないから仕方ないと思ってた
最近参入してくれた絵馬が同カプで数十倍反応貰ってるの見るとああ自分いらなかったんだなって
新規の絵描きが来て嬉しいのに複雑
自分のことhtrって程でもないと思ってたけど、描く必要なかったんだな
小説や漫画なら同じネタが何個あってもあるだけおいしいけど一枚絵程度なら1人の絵馬で十分だねえ
自分も反応一桁だ
そして自分のことhtrだとは思ってない
他人がどう思っても自分の作品のことは愛してやってほしいな
>>152
こんなこと言うとhtr警察がくるけど本当のhtrの絵ってのは人の形すらしてないし
原作の影も形もとどめてないから
絵馬はその人自体に付いてくるファンがいるしそこはそれ
辛いかもしれないけどジャンルが好きなら自分の創った物に自信もって >>152
自分はいま逆の立場にいるが書き手が減って普通に寂しい
マイナーにハマって好きに絵描いてたら書き手の中で天井になってしまって二次絵を描く人が減っていった
原作の中だるみもあるからと思いたいが「○○の人(明らかに自分)がいてくれるからもうROMでいいや」と呟く人もいたりしてこっちまでモチベ削られるし萎縮してしまう
一方で一般人は自分が普段描かないキャラ・趣向の絵増えてよーとか言ってて
技量の問題だけじゃなく発想力や趣向で多様性を欲しがってる人もいるし自分もそうだから純粋に書き続けてほしい
上から目線になってたらごめん >>152
いくらマイナーでも描く人によって反応一桁が数十倍ってすごくね?
152がブクマ6だったとしたら絵馬は例えば30倍で1800くらいってこと?
その人ランカーか何か?
うちはhtr4、普通20、馬80〜120、馬エロでも200〜800くらいだわ >>156
あ、ごめん30倍で180か…
馬なら相当評価低い数字だから、多分もう描かないんじゃないかな 自分も今のジャンル反応1桁だわ
別のマイナー描いてたときはブクマ3桁だったからドhtrではないと思うんだけど
絵馬来てそっちが反応数十倍だったらちょっと心折れるな
152ですが反応ありがとうございます
絵馬の絵は好きなのになまじ描き手だから数字比較して嫉妬するくらいなら描くのはやめようと思ってたけど、
マイナーカプでも絵が上手ければ見る人がいる事実が喜ばしいから少し休んだらまた投稿したいね
推しカプがやっぱり好きなので…
>>156
既に数枚投稿してるのが300〜800いいねくらい…だったからごめん数百倍だねw
見ないようにしてるからわからないけどもっと増えてるかも?
稀に自分も二桁三桁貰えることあるから見栄張ったわ
新垢でジャンル参入してこれだから本当にすごいなぁと思う 専用アカで天井取ってる人が50〜100ぐらい
「懐かしくて書いた」系ジャンル外の絵馬が300〜400
人いなだし天井絵描きは別ジャンル兼任だから推しのアクティブ書き手はドhtr1桁の自分と字書きだけ
書きたいものがあるから書いてるけど同推しの字書きや読み専は物足りないだろうし
自分も見たいから上位互換の人や絵馬が来てくれないかと思ってる
自分のとこのマイナーカプも似た状況だ…
ジャンル超え神絵馬が参入して元々いた数少ない描き手もROMも引リツやらリプやら空リプで絶賛の嵐
絵も漫画も話もキャラ解釈も神だと言われてた
元々いた描き手達は神の作品があるから書かなくていいやと呟き作品投稿をしなくなった
稀にある投稿も全然反応しなくなった
しかし神の投稿には即反応
自分も神がきて嬉しかったけどだんだんモヤモヤしてきてついに神をミュートにしてしまった
神は何も悪くないし他の書き手も何も悪くないのに更に過疎化が進んでて辛い
ぶっちゃけ自分も書かなくなっていたけど神をミュートにしてから書けるようになってきて複雑な心境
うちのマイナー自カプはここ数年で数人絵馬参入したんだけど
その一人が自カプ描く人に漏らさず感想言ってすごく盛り上げようとしてて
「○○地雷だったけどあなたの○○で目覚めました」やら「○○全然なくてびっくりしました」やら「逆カプやB攻め(メジャー)どうですか」やらの微妙な絡みも軽くいなしてて安心感がすごい
古参の人らも変わらず作品投稿してくれてるし
ただもう一人が数ヶ月前に浮上しなくなったのがめちゃくちゃ残念(マイナーの中の更にマイナーカプを描いたり呟いたりしてくれる人だったので)
このご時世だから何かあったのか忙しいのか単に飽きたのかも分からんし
絵馬なんだけど交流あまりしないからか実力に対していいね数が全然見合ってなかったのは関係あるのか
せめて数々の素晴らしいツイログだけでも支部に残してほしかった
>>161
ああそんなら全然気にしなくていいと思う、単に個人的なファンがついてる作家さんなんだろうし
152=161が三桁取れるなら全然htrじゃないしいらなくなんかないよ
ちゃんとファンもついてると思うし気にすんな 前にここで非公開小説上げてる人いたけど、やましい理由じゃなくて無料のクラウドサービスみたいに支部使ってる人いる?
非公開だけどネット上にあるからどこからでもアクセス可能だし容量無限だし
因みに人に見てもらいたいとは思ってないんだけど
気にしちゃ駄目なのはわかってるけど対抗人気カプに燃料投下されて界隈は祭状態で羨ましい
そりゃ公式だって人気ある組み合わせに媚びるよな…はあ…
>>166
私もクラウド代わりに使ってる
出先で自分の作品見返すとき便利
非公開でもうっかり公開されたときどうするんだってここで言ってた人いたけど、それ普通のクラウドでも同じリスクあるのではと思った >>168
前の人はパクリというか他人の挿げ替えでしかもオタがたくさんいる支部だったから文句言われたのでは
普通に非公開で自分だけ見れるようにしてる人は結構いそうだけどね
支部、無料で容量無限に使えるのすごいと思う
一回の投稿も200MBまでいけるし漫画はやっぱり支部が一番見やすい >>167
自ジャンルも本編では関わりない人気カプに公式がメディアミックスやグッズ展開で擦り寄りがちでよくモヤモヤしてる… >>164
絵馬でもそういうタイプの人はありがたいしまわりのモチベにも繋がるからいいよね
もちろん強制ではないけど軽くでも交流がないとマイナーってすぐ人がいなくなるから
だから自分も同カプの人の作品には反応するようにしてる 対抗カプに燃料投下でモヤモヤするのわかる
今って原作は完結していてもアプリとかメディアミックスは動いていて制作者の裁量次第で盛られるから心安まらない
名前挿げ替えで思い出したけど
マイナー二次なのに創作BLのタグつけられた時、もしかしたら名前と設定とデザインちょっと変えて推しをモデルにしたオリキャラにして出した方が見てもらえるんじゃないかと思ったことがある
自ジャンルは接点薄かつ人気全然ないけど公式お気に入りの組み合わせ(自カプの対抗)に定期的に燃料来るのがモヤる…
自作を見てもらう為の踏み台にキャラを利用するそういう無神経な考えをいいアイデアのように披露するのやめて欲しい
二次から商業BLにいった人がよくやる悪辣行為だし
商業BLなんてキャラ量産出来なきゃ生きていけない世界だしどっかの版権キャラがモデルになっててもおかしくないんじゃない
どのみち人気版権で売れてた人は商業で売れてるかっつーとそうでもないし
中堅くらいのカプ扱ってる字馬が4桁ブクマ平均で
たまに自カプ書いてくれるんだけど2桁じゃやる気なくすよなあ…
すいません質問なんですがツイしてるけどマイナーカプ文字書きだし
ほぼ一人の人としか話しないし他に呟いてるカプもマイナーなんだけど
女性でセフレ募集してる人とラッパーにフォロワーされてます何かの勧誘?似たような人居ませんか
>>181
ただの勧誘だからブロックしなはれ
ツイはそういうアカあるよ >>182
ありがとうございます
どっちもブロックしました 自分ほどガチガチのマイナーかつ固定が界隈に誰もいなくてほぼオンリーワンだから真面目に自分の頭がおかしいんじゃないかと心配になってきた
逆人口はわりといるのに自カプが本当に誰もいない
ジャンル自体がマイナーなのもあると思うけど見る専乞食すら殆ど寄り付かないってどういうことですかね
>>175
マイナーでは見てもらえないからいっそオリジナルにした方がってのは、よくあるメジャージャンルの人気カプで人気得て商業デビューみたいなのとは全然違くないか
そもそもスカウトマンにも見てもらえないだろマイナーは 自CPの唯一神みたいな人が最近低浮上だと思ったらその人の別ジャンルの壁打ち垢を発見してしまった
この人の萌え語りと作品の雰囲気大好きだから別のところ行っても健在なのは嬉しかったけど自CPでもっと見たかった
マイナーカプ界隈で本出してる人に聞きたい
もし同カプの絵描きや字書きが本買ったら相手の作品に興味なくても義理で反応したり界隈盛り上げ目的で反応したりする?
支部で相手の作品ブクマしたりツイで相手フォローして作品リツイしたりそういうの
>>189
自分はやりたくない事やっても後々面倒臭くて苦になるだけだからやらない
交流苦手な人じゃなかったらやった方がマイナーカプも盛り上がるのかもしれないけど >>189
本も買ったしそれを戦利品ツイートで上げたけど
相手はこっちに来た海鮮が自分のスペースを無視したと誰でも見える所で愚痴り
あげくに私なんてってやったから戦利品ツイート削除した上でブロックした
今後本も買わないし一切かかわるつもりはない
元々相互でもなかったのでいざこざもなかった 戦利品の話に気付かなかっただけかもしれないけど酷い無神経な人がいるんだな
>>190
>>191
レスありがとう
自分は温泉絵描きで同カプ字書きと相互になりその人の本も買ったんだけど、その後お互い別ジャンルがメインになって自分は相手の新ジャンル苦手なので黙ってリムったんだ
向こうもこっちの新ジャンルには興味なさげだしフォロー厳選ぽいのでその内リム返されてFOと思ってたんだけど何故かリムられないし今でも自分が自カプのツイあげるとリツイくれる
ただ前は感想リプくれてたのが来なくなったからこれは本を買ったことに対する義理立てのリツイなのかな…と段々気まずくなってきた
自分はその人の自カプ小説が純粋に好きで買っただけで互助目的じゃなかったし正直こっちに興味ないなら切って貰って構わないんだけど(今までのジャンル相互も別れ時はリムでやってきたのでリムられも慣れてる)
もしかするとこれは女性向けならではのブロ解が正解だったのか…?とか考え始めて今ぐるぐるしてる むしろ義理立てや互助会の対極の行為だろ…
相互じゃなくなっても好きなジャンルのツイートに反応するって別におかしくないわ
今ぐるぐるしてるじゃなくて本音はブロ解の背中押してくれなんだろ
>>195
前は自カプあげると毎回リプ来てたのが来なくなったから今もう義理で反応してるのかな申し訳ないなと思っちゃったんだ
前と比べて反応薄くなっても義理じゃない場合もあるとわかったので安心しました
これまで通りこちらを切る切らないの判断は相手にお任せしようと思います >>196
そりゃあなたがリムったからリプは迷惑だと考えてしてないだけだと思う でも仲良かった人がジャンル飽きてると気づいた時ってすごく嫌じゃない?
自分はもくりでよく萌え語りしてた同カプ相互が浮上しなくなったと思ったら今度はTLで別ジャンル移動チラつかせ始めて反射的にミュート突っ込んだわ
母数大きいと気にならない事でもマイナーだと妙に気に障ることってあると思う
>>198
リムとミュートでは全く違うよ
リムとブロックは相手に対してはっきりと決別しますという意思表示だから >>193だけど一つだけ言い訳させて
最初はミュートしてたんだけどミュートだと相手のツイ一切見れなくなるし自カプ検索で字書きの関連ツイ拾えるようにミュートやめてリムったんだ
今思うとやり方間違ってたんだろうなとは思ってる
これ以上は荒れそうなので消えます ツイ確認するだけならミュートしたまま時々ホームから確認すればいいのに何でそうしなかったんだろ
200の相手字書きはツイ廃か何かなのかな
>>199
ミュートって自分がされると大抵気付くし実質リムブロと大して変わらないと思うよ
自分はミュートしたらそれ以降は相手から自作への反応もなくなったもん
むしろフォロワー欄にいるの見るだけでイライラするし精神衛生上あまりよくないと思う >>201
狭い界隈でフォロワーのフォロワーは自分のフォロワーだったとかあるしね
その辺どう考えるかは個人差だと思う
自分はリムブロは嗜好の違いとか地雷とかじゃなく今後一切関わらない、関わるなという場合にのみにしかしない
ミュートしてる相手もイラついてるかもしれないけどそこはお互い様ってことで あんまりつながりたい人いないから誰もフォローしてない
ツイ自体あんまり見ないけど、やっぱ人多いのはツイだからたまーに検索して新規来てるのに気づいたり
支部はブクマするんだけどツイはなんか苦手で気になる人ほど繋がりたくない
>>201
自分も正直今ほぼ別ジャンルのツイートばかりの相互をミュートして定期的に覗きに行ってるんだけど
毎日20ツイート自ジャンル呟き4日に5ツイートって感じのペースで正直めんどくさいが勝つ 自カプのかき手両手で足りるほどしかいないけど 絵も字も大手(自カプとは攻め違い)との抱き合わせの人ばっかりでフォローしようにもできない 自分はそのカプド地雷なので
別件だけど支部の閲覧急に回らんくなったのは自分の小説が面白くないからと切られたのか単純に人が減ったのか
前作までは3桁回ってたのに急にガクッと減ったのでさすがにへこむ
立て続けに上げたのが良くなかったか それでも2週間は空けたんだけどな……
向こうからフォローしてきて相互になって、こっちからは割といいねしてるんだけど
向こうからは一切反応ないって人が書き手無産問わず結構いて不気味
あんまり相互でいる意味もないなと思ってリムやブロ解まではしないがミュートしてる
マイナーだから飢えすぎてて自ジャンルの話題なら地雷じゃない限り何にでもいいねしたいくらいだけど
我ながら浅ましいが見返りがないとその気も失せる
小説で3桁ってマイナーなのか?
自カプの小説は天井2桁後半なんだが
自分は今後一切関わりたくない見られたくない相手にはブロックで同界隈は角立つからブロ解だわ
リムは相手の見る権利は奪ってないからサクサクやってたけど>>202みたいな人には誤解されてるんだろうな ピーク時は4桁の人もいたから瞬間風速だったんだろうなあ
今や字馬でも2桁後半〜3桁ギリがデフォそれでも書いてくれる人には感謝しかない
創作してないしこっちにいいねくれないからもうマイナーカプ興味ないと思ったフォロワーをブロ解したのにまたフォローされてしまった
もう放置でいいや
狭い界隈だからほぼ相互だけど自分だけ反応なしでリプしても塩対応されてる相手がいる
正直ブロ解したいんだがこっちが新規だし界隈は相手との付き合いが長い人が多いから距離を置かれる可能性高い
他の書き手の作品は好きだから応援したいんだけど
匿名ツール持ちじゃない書き手に水面下で返信不要で感想送っても大丈夫かな?
界隈の人間関係に巻き込まれた書き手居たら教えてほしい
>>209
いるいるそういう奴
自分も同じパターンで再フォローしてきた奴を放置してたら知らない所でネタ帳扱いされてたから気をつけたほうがいいよ >>207
205だけど小説3桁って自分のことだったら閲覧がって意味だよ
ブクマは自分のは2桁前半、天井でも2桁後半の中盤
まぁ読み手はいるのかもだけど作品数 ごめん途中送信
読み手はそれこそ大手との抱き合わせで多いかもだけど作品数は少ないって書きたかった
>>212
207だけど完全に205レス読み間違えてたわ
ちゃんと閲覧と書いてあるのにすまんかった
やっぱブクマ数だと界隈の天井そのくらいだよな
うちは読み手だけでなく書き手もメジャーカプメインで自カプ抱き合わせの人が多いよ
しかも作品まで自カプとメジャーをセットで登場させる抱き合わせが多い
無関心程度ならともかく苦手なメジャーカプになると混じってるだけで最初から避ける事になるんだよな
せめて作品が自カプ単独なら読めるのになあと思いながら同カプでもその人達とは距離を置いてる >>212
横からだけど「作品数」で止まってるのがツイッター構文の「文字数」みたいで草 >>214
わかる
カプ単独で読みたいから複数カプが混じってる作品は避けるな bioから自ジャンル名消えたらもうかかないって事でいいのかな、2人消えました
ツイ無しで支部たまに更新する程度だとジャンル書き手としては認識されないもんなのかな
支部も利用する身としては全然そんなことないけど
支部を利用してない人も最近多いのかなぁ
そういう人からしたら存在知られてないのかもしれん
ツイで上げた絵まとめしか投稿してないけどジャンルタグの投稿の無さが辛い
支部専の人がいたら心折れるレベルだったし自ジャンルはツイ一強なのがよくわかった
まとめて見返したい作品たくさんあるのにまとめログ投稿してる書き手が少ないしブクマ率も全体的に少ないし更に過疎に見える
うちのマイナージャンルはツイッターと支部じゃブクマしてくれる層が全然違うな
ツイッターでいいねくれるのは外人ばっかりだけど支部は日本人と外人半々くらいだ
小説だとシリーズものは完結したものじゃないとガッカリ感が半端ないな
オンリーワンカプの人って支部で自カプ検索する?
どうせ誰も投稿してないだろと思って検索してないんだけど、なんとなくジャンルの腐向けタグで検索したらまさかの2件投稿された
しかもツイのフォロワー
今更反応するの申し訳なくて辛い
久しぶりにタグ検索したら見つけたからブクマ、だと不都合ある?
相互じゃなかったらツイで告知してても気づかないし
検索してなかったことがばれると気まずいとかそういう感じだろうか
かく言う自分もオンリーワンで数ヶ月検索してない
支部しかやってないから定期検索で即反応すると思う
ツイは作品以外の理由でブロ垢が多すぎるので
相互でも色んな都合で定期検索が遅れることもあるので数ヶ月前の作品でも見たタイミングでブクマするよ
自分もよくされてるし気にしない
フォロワーっていっても交流してないか普段その人達のツイート見てたりしないっぽいし
作品が気に入ったなら今から反応しても良いんじゃない
義務感からの義理ブクマなら無理すんなだけど
自分も滅多に検索しない
支部は数ヶ月に一回しか覗かないから全然あとからブクマする
自分がされても気にしないかな
ジャンルの絵馬もここ数年自カプ検索とかしてないとか言ってたな
それだと見つけてもらうのが数年後になるな
その間反応ないと需要がないと思って撤退されそう
週に何度か支部でジャンルタグ検索してる自分は少数派だったのか
もちろん作品は増えてない
まあ大抵気づくのってツイのRTだよね、支部リンクの
古参にメッセージ送るかブクマするなりして存在に気付いてもらわないと支部にあげただけじゃ気づかれなさそう
ツイログの複数カプの一つとして入ってることが多くて
大体少なくてタグがない(なので、探すのが超大変。ただでさえ、女性向けは検索避けまみれなのに。)
本命は単体なんだけど、そのカプ(主人公受け。本命は攻めのマイナーキャラ。)以外のカプはない
ジャンル自体も現在過疎
描かれてるだけでもマシなんだろうな
自分ともう一人しかいないマイナージャンルでパクでも同ネタぶつけてくるわけでもないけど自分のしてることを参考にされてるっぽいのがしんどい
・投稿の一枚目はまとめた内容を切り貼りしたもの
・吹き出しの背景色をキャラごとのイメージカラーを薄めたものにする
・爪楊枝漫画でオチのコマは2コマ分使う
・漫画の後に内容を踏まえた簡単な一枚絵を入れる
・ラスト一枚はカラーにして空いたスペースに簡単な語りを横書きフォントで入れる
のような一つ一つは本当に些細でありふれたことなんだけど全部合わさると地味に気持ち悪い
こっちが上記のことをやると向こうも次の投稿から同じようにしてくる
二人しかいないから無視もしにくい
真似してくる人で、好きで百合のように仲が良くて(信頼1)自分をちゃんと持ってる(信頼2)人は
いいんだけどね
「本当はオリジナルも描けて好きな人にあやかってるんだろうなー」とか
「自分95%をベースに盗んだ?技術5%を入れてるんだろうなー」とか思える
(こういう百合能力、学習能力が高い人に限って、物申す系の風紀委員に別れさせられたりパクリ認定されたりするんだよね。理不尽だ。)
そうじゃない人で鸚鵡返しの様に全部真似してくる人は嫌いだ
被らないようにちょっと捻ることもしない
原作AのキャラB(二次創作)の仕草を原作CのキャラD(二次創作)にさせる際に、キャラの性格に合わせて微妙に発言、動きを変えたりもしない
「このキャラならこう言うはずだ」じゃなくて
「男or女だから必ずこうだ」「この髪型だから必ず攻めキャラだ」みたいに脳死してる率も高い
(その解釈は劣化ステロタイプばっかり。フェミやLGBTを差別する悪い意味の古いテンプレ。頭がいいエアプに多い単なるキャラ間違いではない。)
潔いぐらいに模写しかできないならいいが、エロゲ系の自己投影はちゃっかり混ぜる
超池沼かこちらヘイターのどっちかが多いのも気になる
マイナーって言うか村の特徴だな
>>235
無下にできないなら真似されたとかあんまり気にしないようにするしかないと思う
自分がやったのを見て相手も取り入れたんだろうなーっていうのがあからさまだとモヤるのはわかるけどそういう表現や演出ってよくあるよく使われてるパターンだし いろんな意見ありがとう
なかなか難しいね
ネタパクされてるわけではないし相手が才能ないとかは思ってないんだ
ただ相手の投稿を見ると最近はもはや自分とそっくりな構成になってるのが気持ちが悪くて
メジャーなら無視しやすいけど二人しかいないからネタかぶりがないように確認したいので全く見ないのは難しいし気にしないようにするしかないね…
それどこのジャンルでもよく見るしオリジナリティがある手法でもないからあなた以外は別に気にしてないと思うけど
気になるならマイピク限定にするとかツイならブロックするとかで見せないようにするしかないんじゃない
じゃなきゃ無視するしかない
界隈全体が荒らしに粘着されてるっぽい
もしかしてただでさえマイナーな上全盛期から殆ど描き手が残らなかったのってこいつのせいなんじゃ…
最近ハマったから分からんけどツイログとか漁ってるとそんな感じの痕跡がちらほら
たまに新規が来ても居着かないのももしかして…
プロフに「ABメイン B受け雑食」みたいに記載してる人はCBもいいよねってたまに描くけど
一方でBのことを真に理解できるのはAだけ!とか遠回しに他カプを否定するようなことを言い出してABとDCをセットにし始めて
じゃあ完全にDCに移行したかというとそうでもなくてまた同じようにCBを描いたり他の人のCBを嬉々としてリツイートしたりする
自カプはCBだけどAB者以外からもそういう扱い多くて情緒が不安定になる
高級品の引き立て役としてたまに食べたくなるジャンクフードみたいに思われてるのかな
CB者はCB者でそんな他カプ者と交流したりC以外のキャラとBのコンビ萌えの熱い長文語りしてるから理解できない
メジャージャンルだと「Bのことを真に理解できるのはAだけ」って言い方する人は
Bを理解できなくて振り回されたり衝突する立場のキャラはガン無視か良き友人で固定して絶対にカプらせないから気が楽
住み分けしたい……
>>244
そういうの繰り返された結果CBとついでにDCが地雷になったわ
あとメジャージャンルでもそういうのには出会うからそこは運が良かったんじゃないかな ・ABは好きだからじゃなくて公式カプだから支持してるとしか思えない
・捏造カプとしてじゃなくて当て馬としてCBを支持
・AをCBに嫉妬するクズに改悪。Cと別のイケメン(Cじゃない)もAに「嫉妬するな、冷静になれ」とマウントを取るクズに改悪。
BもBで「そんな!私はこんなにAが好きなのに!」とか言い返さない。
・作者はAが好きと言ってるが、同人誌のおまけページにAを描いて「Cのほうが良かった…?(メタ発言)」とか書いてた
・B以外の受けとCはカプらせない。CはBだけに優しいキャラじゃないのに。
(Cに公式カプの相手はいないが、Bよりはマシな受け、公式カプだったら大好きになれそうなC攻めカプはある)
・BとBに自己投影する作者が大っ嫌いになった(Bは原作の時点でも嫌いだったが、二次創作で論外になった)
って経験はあった
>Bよりはマシな受け、公式カプだったら大好きになれそうなC攻めカプ
で一番いいと思ってるやつは、案の定CBよりも人気でC攻めの覇権カプだった(やっぱりね)
でも、受けがC好きな設定じゃないから受けに自己投影できなくて嵌り切れなかったんだよな
(受けが嫌いなのとは別)
それで比較的公式に近いBLと夢と大人×子供(非エロ)とギャグだけに嵌ってた
相手は、私がC攻めのヘテロで「夢と大人×子供(非エロ)」だけが好きだと勘違いしてたんだよな
甘いな
妊娠して子宮もあるし胸もあるけどカントボーイなので女体じゃないってどういう事だろう
受厨の言ってる意味が本気で分からないし女体でしかないと思う
ただでさえマイナーなのにカプが破綻するような要素が出てきて書き手が減った
逆燃料喰らうよりは供給に飢えてる状態の方が精神が安定する
ツイでは腐であるとプロフに書いて男キャラの推し語りや上半身脱がした絵とか描いてるけどまあギリで健全なアカウント
一般人の男性フォロワーも多い中、推しカプの腐エロを支部に投下したくなってきた
支部の作品数も少ないから作品名で検索かけたら絵柄ですぐ自分だと特定される感じ
推しカプも余裕でオンリーワンだし自意識過剰かもしれないけど恥ずかしい でも投下してみたいでグルグルしてる
>>253
腐だって元々言ってあるなら別に同一人物だとわかられてもよくない? 腐を名乗ってても健全でやってきたアカウントで腐絵投稿するの躊躇する気持ちはなんかわかる
でも大っぴらにしちゃった方がスッキリするんじゃないかな
推しCP検索するとブロック数が増えるんですよね!とか言ってるのがいてお前がそういうこと言ってるから人が寄り付かないんじゃないのか?ってなってしまった。のくせに推しCP増えろだの欲しいだの毎日言ってる。界隈から消えてほしい。
>>257
htrパクラーが寄り付かなくて良いではないか。 まともな人も寄り付かない問題なのに的はずれな発想が怖い
公式はBL作品じゃないけどふんわりペアがあって自カプの組み合わせではなくこっちを推したいんだろうなーって思うと時々すごく虚しくなる
今までもマイナーカプにいたことはあるしメジャーマイナー等しく二次は皆妄想に過ぎないってわかってるのに
ツイッターって何年放置からこの人帰ってこないなって思う?
放送終了アニメジャンルでマイナーカプ描き続けて6年目だから年単位の時間の感覚がわからなくなる
例えば丸2年動いてない垢ってもう別のジャンルに気が移った可能性どのくらいありそうか
今流行ジャンルいっぱいあるし
>>261
頻繁に呟きしてた人が一年〜二年開いてていいねすら動かないとかだともう別垢いったか本人に何かあったんだろうなって思う
垢作成時期がジャンル専用垢っぽいとかだと特に >>260
わかるわー
心の距離感が違うっていうかね 2年動かしてなかった一次垢をまたこれから使おうと久しぶりに動かしたばかりだったw
驚かれたかもしれない
一次はまた感覚が違うんじゃないかな
今話されてるのは二次の話だし、二次だと半年も動かなかったら移動かな?と思って期待しなくなる
TL全然動かなくて草
まぁ地雷多すぎて界隈の人間全然フォローしてないけどそれにしたって人いなさすぎ
月曜の朝だからだと思いたいけど土曜日からTLのぞいてなくても余裕で全部遡れるレベル
推しカプ及びその周辺がドマイナーなだけでジャンル自体は中堅くらいだと思ってたけどもしかしてジャンル自体もマイナーなのか
確認したいけど人いるイメージのカプ界隈は地雷原だから近寄りたくないんだよな
>>268
自カプなんて検索で1ヶ月前までTL遡っても出てくるのが同名の別ジャンル別カプばかりで誰も呟いてなくて草も生えないよ
自カプ書き手で苦手な人を数人ミュート突っ込んでるとはいえ0はさすがにキツかった
もしかするとジャンル自体斜陽化してるのかもしれないけど自分も268同様ジャンル内のメジャーどころに地雷原あるから近寄れなくて今ちょっと浦島太郎状態になってる ミュートしてるのに「誰も」呟いてないと決めつけるの草
自カプなんて呟いてる人みんな私の作品の感想しかないよ
カプ者ジャンル者どころか腐ですらないし
感想って言っても「○○の同人誌見つけて草。誰得だよ」みたいな全然うれしくないやつな
>>270
そりゃいくらマイナーでも苦手な人はスルーするしノーカンになるでしょ…
自分も解釈地雷の同カプ者だけが作品あげてる時は見ないふりするし他の人の新作こないかなと思うけど表では絶対言わないよ
こういう匿名場所だから愚痴れるんじゃん マイナーで許容範囲狭いと地獄だね
好きなキャラだから買ったけど絵が苦手で一度も開いてない本ある
>>273
こういう場所だとしても「自カプ全くない(htrの作品はある)」
みたいな書き方すると荒れる元だと思う 自分の場合はAB内の解釈違いじゃないけど
AB書いてる(描いてる)人の半分以上が地雷のCBメインだからフォローは絶対しないよ
飢えすぎてるので作品は見かけたらどんなにhtrだと思ってもいいねするし刺さったらRT後感想もするけど
そのせいで人いないように感じるのは確かにあるけど 地雷我慢してまで交流増やそうとは思わない
>>275
htrなんてだーれも一言も言ってないのにwよっぽど普段からhtrコンプ引きずってんだね
まあ極狭界隈のコレシカナイ需要でチヤホヤされてるhtrなら仕方ないか マイナーカプにはまってから少したって解釈が固定してきて他カプも呟く雑食が苦手になってきた
ABだからフォローしたけどCB話目に入ると萎えるしもうミュートしようかな
腐で夢だけど
自ジャンル(タイトル有名、レギュラーやや過疎、脇役超過疎)の
女性キャラ、男女カプ(公式も捏造も)で嫌いなのはないし(好きか無関心かのどっちか)
周りを見ると、BLもNLもどっちも好きな人や
ゴツい絵柄なりに女性キャラをちゃんと描いてる人ばっかり(好きかは不明だけど、邪魔とは思ってなさそう)
メジャージャンルでよく聞く
「腐女子とNLファン、女性キャラファンは支持層が別」ってどこソースだろうな
二次創作が増えるとhtr、175が描く二次創作版のウザい女性キャラが目立って
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」理論で原作の女性キャラまで嫌われるって意味なのか
リア充に嫉妬する喪(腐、ノマ、夢、男、アセク、色々いる)が
NL叩き、女性キャラ叩きを腐女子のせいにするパターンなのか
>>280
マイナーだとメジャーでよくあることにはあてはまらない事象も多いってだけ
終了 なんか変な人すみ着いたね
何度もループする話題もどうよと思うけどこの長文の人
話が通じ無さそうで怖いわ
愚痴
半生でキャストが代替わりするジャンルにいる
探してるのは現行なのに初代の熱烈なファンがずーーーっと喋ってるから
検索しても現行じゃなく初代について話してるツイートばっか引っかかる
なんなら公式にリプライで今のキャスト嫌です初代を返してってつけてるのも見る
初代と現行の区別する名称とか出来ないかな初代はむしろ嫌いだから見たくないのに弾けない
カプタグも当然同じだからブラで検索して引っかかったのをいちいちどっちか開いて確認しなきゃならない
役より演者を重視してるならそれ半生じゃなく生なのでは
>>286
ライダーや戦隊なら次のシリーズになったらキャラ名が変わるから探しやすいんだけど
自ジャンルは普通にAとBでキャラ名が同じだから面倒くさい…
ツイッターで好きなキャラ名で検索して出てくるのが地雷か好きなキャラのどっちなのかちゃんと読むまでわからないの嫌だし
出てくる確率が1割くらいだからつらい 朝見光彦みたいなやつかなと思った
声優交代とかでも初代以外認めない勢は多いよね
刀剣みたいなやつでしょ
舞台とミュとアニメとゲームで同キャラ解釈違いで殴り合いみたいな
>>289
テニミュとか今何代目?だしなあ
初代信仰は半生じゃなくてもあるけど、検索したらそればかり引っかかるって辛いな 庭球くらい歴史長かったり、原作モノでそっちとの差別化がしたかったりして、通称が個々にあるなら良さそうだけどね
284のジャンルはそういうのないなら確かに大変そう
自分も半生だがもしキャス変リメイクされたら、地雷とまでいかなくても興味なくて検索で避けたり二代目好きから隠れたい側になるだろうな…
同カプはいっぱいいるけど解釈がマイナーみたいなのってこのスレありなの?
過疎ろうとどうしようとマイナージャンルと
覇権ジャンルのマイナーカプはスレ分ければいいと毎度思う
別に想像しやすいのがテニスや刀なだけであってそれとは言ってないでしょ
ただ当てにくる奴らはスレチ
>>292
その「いっぱいいる」が8人くらいならセーフだけど
イベント300SP満了支部ツイ天井5000とかならスレチ >>293
>>294
例としてあがってるだけでテニミュジャンルの話をしてるわけじゃないよ
よく読んで 284だけど特殊なジャンルだし愚痴って空気悪くしてごめん
刀やテニヌよりポケモソのほうが近い
主人公やライバルってキャラは存在するけど公式で名前が区別されてない
代替わりごとにキャラクター性がそこそこ違うから一般からもオタクからも別キャラのように認識されてる
でも名前は同じ
現行の自カプについてオンオフ含めて同人してるのは自分含めて一桁だからマイナーと認識してた
初代はそこそこ同人者いるっぽいけど同カプではないって互いに思ってる
好きなキャラ名で検索しても推しじゃなく同じ名前の嫌いなキャラのツイートが出るって愚痴です
逆カプが栄えてるのに嫉妬してるので
逆カプなんて見てませんよって顔しながら数年前の逆カプ者が呟いたり創作したネタ時々拝借してる
シチュエーションとか劇中に出た小道具の使い方とか発言の使い方とか
悔しいけど山ほどある中の一つだし発想としては特に珍しくないものなので被っちゃったで済むと思って
逆に自分は鍵かけて形にできないネタだけ呟いてあと思いついたネタは全部作品にしてる
漫画としてガッツリ描く派で小ネタ系のアイデアに気がいかないので
メジャー者がきゃっきゃリプして終わってるだけのネタなんか拝借するのにちょうどいい
ここだけの話
胸のうちに閉まっておけばいいのにこんな巨大掲示板にパクってる事を書くの何でなの
パクラーって悪事を誇らしげに話して他人と共有したい悪癖あるよね
たまたまネタが被っただけの人も穿った見方されるようになるし公言する行為が害悪なこと何で分からないの
二次とはいえ創作者としてのプライドも技量も発想力もセンスもモラルも、
極めつけに自カプとやらへの愛情も何もかも無いかわいそうな人だなと
まずこそこそ盗んでるのをこんな場所で悪事自慢したがるのが気持ち悪いんだけど
他人のネタを利用して二次やるのの何が楽しいのか分からない
とことん自分の妄想で好き勝手出来るのが楽しいのにもったいないことしてるね
自作品が好きっていう理由でパクられるのは個人的に許容範囲だが、嫉妬してパクるっていう行動心理はよくわからない
こんな人いるんだな
匿名だからってなんだってそんなことをマイナースレで言いたがるか
逆カプのほうが実力、人気共に持ってる作家が多いんだろうね
すぐ流れる程度のよくある小ネタなんてパクリで十分って感じだけどそれすら自力じゃ出て来ないレベルだから逆カプのほうが栄えてるのでは?
逆カプ恨んでパクリつつ自カプが栄えるよう醜い心で頑張ったらいいと思うよ
ありがとう、こそこそパクりながら醜く頑張っていくわ
そうなんだよね逆カプはメジャーだし上手い人いっぱいいるしだから嫉妬する
嫉妬心を自カプ変換燃料として消費してる
なんせ初心者だから発想力が拙いので誰もネタにしないレベルの小ネタつまみながら
ついでに着眼点を勉強していくのがちょうどいいんだよ
あーちょっと本気で哀れな人っぽいからスルーしよう
最近ツイで他ジャンルメインだけど自ジャンルのドマイナー推しキャラもつまんでる人を見つけて語りを辿って楽しかった
たまにはキャラ名や通称で検索かけてみるもんだな
>>309
初心者だから拙いんじゃなくてものを知らないから話を展開する方法を知らないだけだろ
つまり才能がないって奴だ
まあ死んどけ >>311
初心者だから発想力が拙いって屁理屈は初めて聞いたわw
そう、初心者云々じゃなくて発想力が無いって事は才能が無いって事なんだよね
特に発想力が無いからとインプットする努力もせずにパクるようでは尚更 支部に投稿した作品の閲覧が丸一日経っても5行かないからマジで人いないんだな…と実感する
ジャンル自体がドマイナーなんだけど、閲覧はまあ数日かけて100行くけど
ブクマやいいねが全くつかないのが辛い
見てはくれたけどイマイチだったかすまん…ってなる
もう終わった話蒸し返してごめんなんだけど
別スレで支部の小説の投稿数が月2桁あってブクマの天井が3桁行くような界隈にいてマイナー語ってる人がいたから
本当の過疎を知らない人はマイナーの判定めっちゃ甘いよ
自界隈なんか絵・漫画・小説全部ひっくるめても月の投稿数1つあればいい方だし
そこまでhtrではない絵や漫画でもブクマやっと3桁くらいだが
そこまでhtrでないってことは中堅絵師みたいな人だよね?
それでブクマ3桁つくならそこまで過疎ではないような
うちは最大手で3桁レベルだし
マイナー度を競っても意味ないんだけど本当の過疎を知らない人は〜って言ってる人でもこうだからマイナーの認識はほんと個々で差があるね
支部小説で5桁作品が何個もあるジャンルやカプと比較すれば
十分3桁天上でもマイナーだろうなとは思うけど
覇権やメジャーと比べても仕方ないよな
もうほぼワンマンショー状態だな
健全絵をTwitterに投げればフォロー外でもそれなりのいいねは飛んでくるから最低限見れないレベルの画力ではないという自負はあるけど
CPとなれば打って変わって減るし支部に投げれば313の通り
同ジャンルでも別カプには人が結構いるのにこの差は…寂しさで千切れそう
メジャー渡り歩いてた海鮮の友達は
今度ハマった推しカプ、イベントに70サークルしか参加してない…マイナーつらい…(これまではカプオンリーがあったら800サークルくらいあるのが当たり前だったらしい)
って言ってたし普段マイナーにいないと感覚が相当違うと思う
でもそのマイナーと言ってるカプですら開豚実現したらしいし全然マイナーじゃないと言ってやったわ
メジャーの時は、毎晩支部の推しカプの新作チェックするのが楽しみ!でも多すぎて全部見終わる前に眠くなっちゃうからどんどん溜まっていくんだよね〜とも言ってたし
私のジャンル全部合わせても50いかないよ、私のカプ私含めて2サークルだよって言いたかったわ…馬鹿にされるのわかってるから言わなかったけど
>>316
ごめんこれ書き方が悪かったんだけど
自界隈のみで活動してるのは中堅絵師しかいないんだよね
だから本当に自界隈だけで見るとギリ3桁が天井
メジャーと兼用してる絵馬が3桁ブクマ取ってるからこういう書き方にしたんだけど過疎は過疎よ
まぁ過疎度をアピールしてもしょうがないんだけどね ここ2ヶ月何も更新してないんだけど、これジャンル去った人だと思われる?
飽きたとかではなく、自分がコミュ障すぎて界隈の人と喋れなくてツイにログインしてない
2ヶ月くらいだと多忙で浮上してないだけってこともあるから微妙なとこかな
周りと喋らないにしても作品も上げてないの?
どうでもいいけど中堅とか絵馬とかどうやって判断してんの?
中堅絵師しかいなくてギリ100とか言われてもマイナーで100取れればかなり上手い方だと思うんだけど
具体的な数字出してマイナー自慢や自虐レスは何も生まない傾向がある
人それぞれ、界隈それぞれ
でも自分も書き手10人以下だしオンリーワンカプだから言いたくなる気持ちもよくわかる…
別にツイって人もしゃべるためのものじゃないし独り言でいいんじゃない?
自分も推しカプの萌え語りとか原作の感想とかでたまに人にリプくらいだよ
>>326
ただマイナーだと界隈がみんな知り合いエアリプ応酬のチャット状態になりがちで
みんながみんな相互だったりするとその流れで空気読まず独り言いうのに勇気がいる
なのでツイッターできない >>328
あーなるほど分かる
元々ツイ低浮上気味なら2ヶ月くらいなら原稿してるのかな?と思って気にしないや
生存報告したいならbioに原稿中って書くとかあとは最近の呟き(カプ関係ない猫画像とかなんでも)にいいねしてれば呟いてないけど生きてるんだなーって思えるかも >>328
TLに関しては自分が見なければいいだけだし、自分のホームでつぶやけば他人のやりとりは視界に入ってこないよ
エアリプ応酬してるような人たちならTwitterでひとりごと言う人が少なくないのくらいわかってるだろうし
同じようなノリでエアリプして反応なければTL見てないんだなとみなしてくると思うよ >>328
私は繋がってるけど空リプはふぁぼだけで反応してずっと一人言言ってるよ。リプは来たら返す
そういう人だと思われててたぶん嫌われてはないし大丈夫大丈夫 >>323
ツイでリプスルーしてるのに作品だけ上げるのも変だよなって思って上げてない
>>328
まさにこれ
自界隈イメソンの話題でよく盛り上がってるんだけど、正直イメソン興味ないから反応に困る
相手が自分の萌え語りにリプといいね頻繁にしてくれる分居づらくなってしまった
戻るタイミングに悩んでる ツイやらずに支部に作品あげる人なんて珍しくないし、ツイが重荷なら表向きは辞めて支部専になって
ROM垢でも作り直してやればいいのでは
>>332
あるある
狭い界隈なのにフォロバしないのも心象悪いし
色々考えると何も呟けないんだよね
ほか全部スルーしてるのに作品だけ上げるのもな、と思って支部専だけどすごい楽だわ パクリ云々の話で思い出したけど
昔は本当はパクリで揉めてたんじゃなくて(それとは別に本当のパクリ問題もあった)
昔の作品、マイナー作品を気軽に視聴できる環境が整ってなくて
なんらかのきっかけで昔の作品、マイナー作品に触れられて
マイナー性癖(他人の真似じゃなくて元々ある)の具現化、形状化の仕方や
伏線の貼り方、起承転結のノウハウを学ぶことができた人(技術はパクってるが話はパクってない)が
妬まれてたっていうのが事の真相じゃないかと思う
そこで、別にあったパクリ問題を取り出して
無理矢理それと関連付けて、自分よりも技術力が高い人や
自分よりも面白い読書経験をしている人(大体仲間の質もいいもいい)を批判していたと
逆無理だし自分のカプしか興味がないから同じジャンルなら全員繋がります!って雰囲気のTwitter本当無理だわ
自分のカプ以外の絵に義理でいいねつけて交流して本とかも義理で買うのも買われるのも疲れそうだなって避けてる
そもそも描き手としてはオンリーワンなので話すことないし…
ツイにあまり慣れてなくて村の同担全員ファミリー!みたいな互助会に誘われるまま引っ張られてしばらく属してたことあるけど本当に後悔してる
地雷趣向まみれになってもなお一緒にキャッキャして当たり前な空気に耐えられず徐々に態度に現した上である日ふっと糸が切れて全員ブロックした
一応事情は低姿勢でオブラート包みまくってつぶやいておいたけどブロック=攻撃・人格否定と捉える人達だったようで
毒マロが届くようになりマロを撤去すると捨て垢で嫌がらせリプなんかもされるようになった
前はあれだけ神!とか一生ついていきます!とか言って絶賛してたのに手の平返しで憎悪になっちゃってる感じ
まあこっちの振る舞いにも落ち度があったろうし仕方ないけども
でもいい人達もいるから絶対垢消しや転生はしてやらん
人いないから(いる)私が耕す!ってイキってるやつのすぐいなくなる率は異常
あるある
それにいる間はナイクレしたり少ないもっと増えろ何で増えないのって騒いで人を減らしたり空気悪くするから厄介
すぐいなくなるのすぐって大体どれくらい?
一年も同じジャンルで投稿してるとぱったり描けなくなるんだけど飽きっぽいと思われてそうで嫌だ
すぐいなくなるの問題なんじゃなくて無駄にイキってるのが問題なのでは
誰よりも長くいるようなことを言っておきながら
誰よりも早くいなくなるっていう言動の問題だからなあ
長さの話はしてないけど、そんなに長くないのもたしか
>>338
>人いないから(いる)
もう悲しいくらい気持ちわかるよ 愚痴
ABCの三人トリオで余る子Aを推してるけどABC界隈のファンからのハブられっぷりが凄い。
稀に話題に上がる程度で最初から存在しないみたいな扱い受けてる。認識されててもAだけ仲間外れでいつも単品みたいな感じ
わがままだけど本音を言うとそんな雑でついでみたいな扱いするくらいならAに触れないで欲しい
影響力強い人がBCと部外者で弱いAのネタが好きなせいで狭い界隈全体が同じ風潮なのも嫌だ
>>338
それやられて速攻ブロックしたなあw
一枚も絵上がってこなかったけど 昔から身近にいる性格が悪い奴に
「【そいつと同じキャラ】を好きになっちゃ駄目」
「【そいつが個人的に人気にしたくないキャラ】を好きになっちゃ駄目」って命令されてた
言われても気にせず萌えてたけどね
そいつが見てない場所で似顔絵描いたり、物真似したり(そいつの目の前だとできなかった)
メジャージャンルでも、声と人数が
マトモなファン>嫌なファン
だとそういう奴のマイルール攻撃が全然通用しなかったw
マトモなファンとめっちゃ仲良く萌え語りしてたw
好きなマイナージャンルなら、原作が最初からそいつに向けられてなかったw
理解できないんだから来るなシッシッ
何年も片道フォロー状態だった相手から
急にDMで自分の作品への好意的な感想届いたら気持ち悪い?
相互がB受け合同誌だしたんだけど
ゲストに自カプABが載ってて
書いた人確認したら自分のフォロワーだった
話もすごく良かったから感想送りたいって思ったんだけど
その人匿名ツール置いてないから送るとしたらDMかなって思ってる
一応最近自分がアップした絵にも反応くれてるから作品は嫌われてないと思うんだけど
年単位でスルーしてた奴から急にDMで感想届いたら気持ち悪いかな?
ちなみに当時フォロバしなかったのは
その人ツイに自カプアップしてなくて自カプで活動してるって知らなかったから
>>350
大丈夫だと思う
不安ならリプでDMしていいか聞いてみる。相手はOKとしか答えられないと思うけど心のワンクッションにはなる 自カプ認知されたさに絵も文も描いてるけど正直自分の作品なんて全然好みじゃないから疲れ果てた
もうやめたい
好みじゃないというか
確かに自分のために創作するわけでもあるけど成果物を見ても何も感じないんだ
結局自分で作ったものより人の作ったものが見たい
自分の作品は好きなんだけど絵がつまらないとかはあるな
誰かに描いて貰いたい
ジャンル全然違うやはりマイナーで好きな人いるけどその人のが好きだからであって自分ではやらないとかあるから難しいな
自炊でスーパー行って自分好みの味付けで料理はできるけど
外食でとびきり美味しいものに出会ったとか自分もこの料理作ろうとかこんな隠し味を入れるのか!っていう発見とか
自粛中の食事事情と似た感じ
現在活動してる人が片手くらいな自カプ
カプ検索すると自分のツイや絵が並んでたまに別の人が混ざるくらいなんだけどよく「一人が連投してると新規寄り付かない」って言われるのが気になって仕方ない
カプ名つけずに作品投下もしたくないし支部には月イチまとめだけ(それでも連投になる事がある)
地雷持ちなのでフォローできないが自カプは生産元問わずいいねRT後感想つけてお礼伝えてるけど入りにくさやっぱりあるんだろうか
>>356
一人が連投してると新規が寄り付かないっていうのは
毎日碌な塗りもせず落書きに毛の生えたような雑な絵がサムネがずらっと一覧に並ぶケースだと思うよ
一ヶ月に一回の投稿で連投になる位人がいないのなら仕方ないだろうな >>356
支部専だけど、一人で漫画枠ほぼ連投してたけどむしろ人増えたよ
連投と言っても二か月にいっぺんくらいでちゃんと仕上げた40Pくらいの漫画作品だったんだけども
しばらくしてみんなツイッターに移ったが 力作が連投は誰も何も問題じゃないよ
くだらない作品で力作が流れていくのが問題なんでしょ
自ジャンルなんですがね
BBAとhtrの2、3枚まとめが画面一杯
おかげで誰も支部見ないし上げない
ウチのジャンルは支部では過疎ったと思われてるのが本当に辛い
連投相談した者です
毎日カプ名検索かけては減る他人のツイートと割合の増える自分のツイート見ては悩んでたけど
自分が減らした所で増える訳でもないし萌え語りも気合い入れた作品も好きなだけ作ってカプと向き合うよ
ツイッターはめったに検索しないからほとんど気にならない
仮に沢山あってもブロックすれば消えるし大抵すぐ流れるし
沢山あって嫌なのは支部のしょぼいのだけ
自分がミュートしても他の作品流されるのは変わりないし
覇権やらメジャーは斜陽になっても作品がたくさんあるから良いよね
過去作品だけでも十分すぎるくらいだわ更新のない自ジャンルが切なすぎる
上手い作品がたくさん残ってるのがいい
>元覇権ジャンル
人が多いと上手い人の割合もそんだけ増えるからな…
私のジャンルは私のログばっかで検索埋まっていくのがつらい
ログだから2ヶ月に一回ぐらいしか上げてないのに
最近、原作で動きがあったわけでもないのに自CPにじわじわ人が増えて不思議に思ってたんだけど
どうやら支部辞典に使われてるイラストが変わったみたいでそれを見た人が興味持ったっぽい
前のは原作絵より頭身がかなり低い可愛い系だったけど今のは原作絵に近い頭身のかっこいい系だからかな?
辞典の紹介イラスト見て興味持つ人も意外といるのかもって思った
王道ばかり通ってる人が自ジャンルにいるんだが
自ジャンル王道フラグだろうか
支部辞典、こっちがマイナーだからって逆カプの人がリバイラストを貼り付けて悦っててしばらくそのままだったみたい
その時点で自カプイラストは存在していて絵馬もいたにも関わらず
気付いて編集するまでそいつらがニヤニヤしてたんだと思うと腹立つわ
支部辞典って見てる人っているんだ
メインジャンルはマイナーすぎてそもそも存在せず
兼任ジャンルの1つは荒らされ、もう1つのジャンルは編集厨がクッソ寒いギャグ書いてる
地獄みたいなコンテンツだなと思って見てない
タグにどれだけ閲覧あるか知れるしそういう意味では便利
>>365
支部プレ垢だけど辞典から結構人来てるよ
年単位で見ると6割くらいの人が辞典から来てる >>370
外部サイト(このサイトから来ましたの項目)限定で見ると
って話ね 支部で試しに
自ジャンルの脇役たち(推し以外)のついろぐを検索→超上手いのにブクマ数一桁
メジャージャンルのマイナーキャラを試しに検索→超上手いし原作に似ててイケメンに見えるのに、ブクマ数二桁で作者は大手じゃない
怖気がした
怖気がしたって何
そんな慣用句聞いたことないんだけど
怖気を震うとか怖気づく、じゃなくて?
コレシカナイ需要で毎回RTいいね貰えてるっていうのが分かってるからこそ居た堪れない
他に描いてる人誰もいないもんな…すいませんねこんな絵しか描けなくて
個人的に神だろうが馬だろうが好みじゃなければブクマとかしないんだけど
そんなに好きでもない作品をRTいいねするもんなのかな
>>375
コレしかない需要わかる
自分は細く長く続いてる中堅ジャンルで普段ロムなんだけど、創作するほど好きなカプがメジャーカプと書き手10人以下のマイナーカプの2つある
メジャーカプは需要高いのかFF外やロムから2桁〜3桁ファボ貰えるけどマイナーはフォロワーの評価含めても1桁ザラなので創作の腕自体はhtrで魅力ないんだろうなと思う
それでも毎回必ずRTいいねしてくれる同カプ書き手のフォロワーが数人いるけど、コレしかない需要というかマイナーカプ盛り上げたいからなんだろうな…
以前だいぶ期間空いて久しぶりに支部投稿した時フォロワーから来た引用ツイが作品の感想ではなく励みになりますの1言のみだったの見て作品自体は好みでも何でもないんだろうなと察してしまい何か本当すいませんねという気持ちになった >>375
でも承認欲求満たされるからやめないんでしょ 自分が描くことをやめたら自カプの生産が今度こそゼロになるから描かないといけないという義務感から描いてる
他スレで中堅ジャンルって支部天井100ツイバズって500くらいか?
って聞いたら笑われた
そりゃマイナーだろって
ジャンル自体マイナーなのとジャンルは中堅でも取り扱いカプがマイナーなのは状況がだいぶ違う
数字で言うと難しいよね
一般に有名作品で腐カプマイナーなジャンルなんだけどCP界隈だと絵馬でもいいね50〜程度が普通
でも腐ツイしててもCP明言しない匂わせ薄め原作寄りキャラ絵にすると1000〜万バズ
表記しない人多いし一枚絵ばかり
漫画読みたい
そのスレだと5000ブクマくらいゴロゴロいるのが中堅ジャンルだって言ってたな
湖南とかだろうか?
ヲチスレじゃないのでジャンル特定は駄目
>>379
自分は支部に小説あげて宣伝ツイしたら解釈違いとエアリプしてた同カプ書き手達が何故か支部ブクマしてて反射的にリムった
自分の好みじゃない事を隠す気ないくせに盛り上げ目的で義理ブクマする奴ほんと嫌いだわ
そこまでしてマイナー界隈盛り上げたいか?ぶっちゃけ不純としか思えないし無理 そんな巨大ジャンルで一体何を特定できるというのか…
まあいいけど
5000ブクマってメジャーじゃないの…?
中堅ってせいぜい1000〜2000のイメージだった
メジャーカプと自カプとカプなし描いてる超絶絵漫画馬は普段ほぼいいね4桁とっててたまに5桁バズる感じだけど
自カプ描くと3桁前半がいいとこだな
ブクマも自カプとメジャーで分けられてて同じくらい
もう二人自カプに絵馬いるけどその二人もいいね二桁〜良くて三桁でブクマ同じくらい
他にも描き手はいるんだけど支部投稿しないから絵で活動してるのその三人だけみたいに見える
自ジャンルのスレでついに自分以外も堪忍袋の緒が切れた
同人スレじゃないのに男性向けも女性向けも含めて
支部のキャラ人気の傾向、昔の傾向を調べたりするカオスな状況化
「これ、当時腐狙い厨に叩かれてたんだろうなー」と思ってたのに
腐叩きスレであんまり叩かれてない
というか、荒れるほどアンチもファンもおらず、色んなジャンル見てる腐叩き厨もあんまチェックしてなry
杞憂とはまさにこのことか
一般に有名な作品だとキャラ単品絵やコンビ絵なら万いくよね
でもカプになると途端にマイナーになるしそれこそ頑張ってバズっても200いかない
あとはゲイ要素が入るとジャンル関係なく海外からかなりいいね付くからツイッターでの数字ってあまりあてにならない
カプ人気があっても、カプ人気が高い原作は荒れてて
居心地が悪くてコミュニティーの一生である法則
マイナーカプABとしては唯一の同志だと思ってよく交流しているフォロワーがいるんだけど、
C総受け、たまにAC、〇〇(Bに当てはまる属性)攻めが好き、などの話題が増えてきて
実はABは自分に付き合ってくれているだけで本当は逆や受け違いの方が好きなんじゃないか…と思い始めて会話が楽しめなくなってしまった…
向こうが悪いんじゃないのは分かってるんだが他に反応くれる人がゼロな状況なせいでしんどい
もう何人かいてくれたらなあと思ってしまう
>>387
湖南は最盛期に漫画は6桁近い作品あるし5桁がもう当たり前みたいな
小説なら5桁〜ほぼ5桁手前な作品が数えきれないし5000↑も普通にあるくらいの元覇権だからなあ
あとは虎兎とかスケートも同じくらいの規模だよね >>390
5000天井はメジャーではないらしい
5万〜10万天井くらいのジャンルがメジャーなんだと >>396
つうか湖南の最盛期っていつよ
下手したら生まれてない人もいそう >>398
某スレで2回波が来たとか1回目はいつだったか知らないけど
映画で垢編むの勢いが凄まじかった時だから5年前くらいじゃない
別ジャンルの自分ですら知ってたくらいだし >>388
マイナーにばっかりいるとジャンル特定=個人特定みたいに思いがちだが、中堅〜大ジャンルにいると同ジャンルどころか同カプすら把握するの無理だよ
人の入れ替わり激しくて去ったと思ったら大量に入って来てしかもスパン短いから誰が誰やら 湖南の1回目の波は2005〜07年あたりだったような気がする
その頃でもなんで今更湖南が?って空気だったよ
カプ名で検索かけたら「このカプ好きな人いないの??」みたいなツイート引っかかって
俺!俺!俺俺俺俺!!!になった
あともう2人くらいかいてるひといるし!!!
そして少ないと思うならお前が作れ、感想を送りに行くから……
ブクマ10万とか存在してるの?
ブクマ10でヨクデキマシタな世界にいるからわからんわ
自分もそう思って某ジャンルで100000users入りで検索したら数えるほどだけど存在したわ…すごい世界だ
でもさすがに覇権ジャンルだけだと思う
最近友人が嵌ってるマイナージャンル、カプ、キャラ(自ジャンルと別)
がマイナーな理由まで考察するようになった
大体接点が少ないとか、話が刺激的じゃないとか、縛りプレイ用のキャラとか、
カップリングが作れるゲームでその組み合わせは固有の台詞がないとかなんだけど
友人の性格を知ってると好きな理由が分かって、好きな理由が喪女的じゃなくて
「なるほど、だから嵌ったのか」と思えて得るものがある
縛りプレイ用はリメイクで化けることがあるな(公式で弱い設定のキャラとは違う)
>>402
痛い奴と罵られるのを覚悟で直リプ自己紹介してみたら?
上手くいけばカプ者増加に繋がるかもよ (自分好みの作風や解釈の)このカプ好きな人いないの??
って事だぞ
そんな事しても惨めな思いするだけ
接点がほぼないのにメジャーカプとかもあるからなんとも分からんとは思う
>>404
数えるほどどころじゃないじゃん
300作品以上あるぞ
ジャンル指定せず100000users って検索してみ そして、ドマイナーキャラ、カプは
どんなに上手い人が描いてても一桁、二桁と
>>409
1ジャンルにつきって意味だった
支部全体ならたくさんあるんだろうね >>408
自ジャンルの3.4番目くらいに人気のカプが原作で一言も会話してない二人なのに支部投稿数4桁あって凄いとしか言いようがない
自カプは一番近い存在なのに…なぜ…と別ジャンル見てる気持ちになる >>408
自ジャンルもあるわ
嫌いではないので興味わくのよね 接点云々の話なら
自カプABは単行本5巻くらいにわたって2人がすったもんだする話があるのになぜかオンリーワン。
最新話でBがAにデレ始める展開が来たのに、この供給に共感してくれる人が誰もいなくて虚しい。
skebで特殊性癖絵発注しまくって作品増やして金の力でタグ埋め尽くしたみたいなのがバズってたけどみんな結構好意的なのな
自ジャンルでもしそんなん来たら嫌だわ
>>415
あれは男性向けだからじゃない?
女性向けだとskebに二次創作依頼して金銭のやりとり発生させてる時点でどんなジャンルでも燃えそう >>416
リク系で女性向けってのが相性悪くない?
女性向けってよく知らないけど、雰囲気っぽいの重視されそうだし関係性深く描いてくださいとか言われても知らないジャンルは描けないし、イラストにしても立ち絵だけとかになりそう
男性向けだとプレイ内容とキャラ合わせるだけだし、制服+黒髪ロング+爬虫類系妊婦仲だしとか指定しやすい その昔はサイト時代でキリ番なんてものもあったんだがな…
男性向けはぶっちゃけリク主の性癖に刺されば問題ないとこあるけど
女性向けは二次なら原作やキャラへの理解、細かい解釈の一致とかそういうとこに価値を感じる傾向あるから
金払ってリクエストなんて頼む方も聞く方もナンセンスな世界
キリリクはお金かかってるわけじゃないからなあ
417が言ってるのは有償でのリク系の話でしょう
>>416は「女性向けは同調圧力が厳しいから二次で有償リクは炎上しそう」って話
>>417は「女性向けは関係性や雰囲気を重視するからそもそもリク自体が難しそう」って話 416から続いてると思って安価してたけど内容そのものか
関係性だの作風に関しては、無償でのリクは成り立つわけだし
仮に有償だとしてもリク側が相手の作風を見て頼むなり細かな指定をするなりすれば解決する問題だな
自ジャンルや自カプをよく知らない・好きでもない人に
リクして描いてもらってはたして嬉しいのかは人によりそう
二次創作であっても作家の作風によって好きになるのもあればならないのもある
ジャンル知らなくても好みの作風の人に自ジャンル描いてもらえたらすごく嬉しい
>>422
仕事みたいな感覚のサービスで描いてくれるんだろうし、1回きりなら好みの神作画で見たいのはある
でも同じ絵師が知らない二次絵を何度も描くなら話が違ってきて、原作読んでからにしてくれと思うな
知らないくせに何度も描かれると原作利用されてる気分になる さすがに原作全くしらない人のは見たいと思わないけどメインで活動してないけど
自分好みの絵師や字書きさんに好きなシチュかいてほしいのはある
二次で女性向けでも普通にお金出すから描いてほしいと思うけどそれやっちゃうと
描いた方が叩かれるんだね
叩くのって同じ作家なんだろうか
女性の方がコンプラ意識高いからね
どっちにしろ二次で金もらうのはグレーじゃなく普通に黒
>>420
男性向けもアンチ体育会系、アンチフェミ♂、アンチアンチイケメンを追い出す同調圧力が凄いよ
男性向けが心地いいと勘違いされてたのは女性向けのカテエラを含んでいたからだ
どっちも、つまらなくするのはマイルールを押し付けるノイマイ 同人誌なら金とってもOKだけど、ネットのやり取りだとNGだね
男性向けだと二次OKだから神絵師は男性向けが多くなるのは仕方ないね
>>429
なんで?紙の同人誌で金儲けしてる人もいっぱいいるじゃん
それもNGでは? 本当女向けの同人誌で金取るのはおkだけどネットでは駄目理論いい加減うんざりする
ちゃんとした理由答えられてる人見たことないし結局個人の自分勝手なルール押し付けてるだけの感情論なんだよな
バブルの時なんて高級車買えるだけ同人誌で儲けてる人とかいたのにな
こういう奴らが沢山刷って明らかに儲けてる大手は叩かないで
htrがやってるどう考えても儲けてないであろうDLやネップリ等を”ネットだから”とかいう意味不明な理由で叩くんだろうな
話それるけど海外だと同人誌がアウトでコミッションならOKって真逆の意識らしくて面白かった
ちゃんと理屈や根拠があってそうしてるわけじゃなく
「なんとなくみんなそう思ってるから」という同調圧力の村ルールでしかないんだよな
DL販売はともかく利益がまったく発生しないネップリを叩くのは意味不明すぎる
>>431
謎の多数派理論で黙認されている(著作権的には最初からNG)
寝っぷりは多分公式グッズが売れなくなる&公式と間違われて転売されるのが駄目なのでは 公式と競合するグッズってポストカード、ブロマイド、ペーパークラフトとかだと思うけど
そんなのネップリのない昔からオフ同人でも作られてたし
オタグッズの転売や公式と勘違いするようなのは20世紀にもいたけどな
ネップリで二次は駄目ですって意味不言ってバズって逃げた奴の罪は重いな
>>437
その時代はまだ公式がグッズ出して売る商法を取ってないところが大半だったし、今みたいにヲタに人権がなかったのでアニメイトとか限られた場所にしか売ってなくて
一般人が目にする機会がまずなかった
ヲタってメイトか漫画の森みたいなショップが出してるテクノとか同人系の雑誌からしか情報得られなかったし
発表の場も同人誌に限られてた
同人界が今よりずっと閉鎖的で一部の人しか同人グッズなんて知らなかったからこそ問題視されなかったと思う いや、多いからw
デッサンまともなのは男性向が多いわ
攻めイケメン×女主の恋愛だけやる話=少女漫画
それ以外(恋愛ものも含む)=男性向けか男主×ヒロインの中性少年漫画
絵が平面的=女向け
絵が立体的=女主で相手がイケメンでも全部男向け
の時代はもう終わったよ
マイナーだし支部投稿しても誰も見ないだろうと思ってたら思ってたよりは閲覧あって嬉しい
なおいいねもブクマもされない模様
まあ見てらえて良かった
書くのはマイナーカプのABだけど読む分には大手カプのCBも楽しく読ませて貰ってる
ただCB前提なら〜とリプで返してくる雑食の相手はCBは妄想できないんですみませんと言ったのに多々リプでCB前提で話を振られたり
CとBは絶対付き合ってる〜とカプ名付けずに呟く相互も居て
B受け好きなら皆CB好きに決まってる!な勢いの人が多すぎてしんどい
そういうのでCB地雷にまで至ったことあるから、適度に距離おいたほうがいいと思う
447だけど後出しすまん
CB皆好きでしょ!な空気を読まないのは読み専や普段別カプ者が多くて
CBメインの書き手はカプ名併記することのほうが多いからまともなCB書き手の方が損してると思う
どちらにせよその手の人間とは距離を置くことにするよ
前に似たような人いたかもだけど称号名がカプの名称みたいなジャンルにいる
運命の槍弓みたいな
私が好きなのは先代カプだけどカプ名検索すると出てくるのは大抵当代
オンリーワンではないんだけど区別の名称もないから、ジャンル内で混在断絶してる感じ
添え物、ダシ、当代の引き立て役に使われがちなのがほんとツラいしカプとして一人立ちしたい
外見も似てるから外人は同一化して描いてるしさ…
今までのジャンルは旬は過ぎてるけど長寿で一強と言われるCPで
壁打ち交流ゼロでもツイで3桁支部で4桁くらいは取れてた
そして支部検索したら何千件とヒットして毎日他の人の作品楽しめてた
しかし今超マイナーCPに来て自分入れて2人くらいしか絵描いてない状況
支部で検索したら1件だった…まじか
自分の評価よりも他作品が見られないことがここまでつらいとは
誰もいない環境で孤独感も半端ないし張り合いもなくなってきた
自分一人が創作してる環境の方にどうやってモチベ保ってるのか聞きたい
自分で描かなきゃ誰が私に推しカプ二次を供給できる
がんばれ私と自分に言い聞かせてる
>>451
もともと他人の作品を見ない(あってもなくても別にいい)
ジャンルに関係ない作品をたくさん見て影響を受ける
妄想は常にしている
二ヶ月に一回は長い漫画を支部にup
プレミアムから解析を見る(何故か旬ジャンルのメジャーカプから来ている人がいたりする)
Twitterはほとんど見ない(検索もしない)
もし気が合いそうな人が一人でもいたら臆さず交流する
自分はこんな感じ 荒らしが絶対に見ていないであろうスレで
量より質な会話ができるのの貴重なこと貴重なこと
それを考えたら、バズったり特定されたりして変なのが来ないままでいいと思えるようになってきた
荒らしはタイトルだけ知ってて思い入れがない作品に絶対に来ないでくれ
タイトルすら知らない、身近な嫉妬対象が所持してるしか条件がないのは論外
>>451
写真と人の絵を自カプにすげ替えてトレスしてる
公開しないんだから好きに何描いても誰にも怒られないうえに自分が楽しい
小説すげ替えの絵版かな
数多くなってくるとトレスと自作を混在しないように管理だけは気をつけてる >>451
この妄想いい!描きたい!ってものが降ってきたら一気に作品にする
それ以外は違う趣味やコミュニティに属して 二次同人から距離を置く
同人以外に好きなものを増やすと気にならなくなる >>455
絵はやらないけど小説挿げ替えはよくやる
すごい楽しいしテンション上がる
心の中で作者さんすまないと思う 自作品だけでモチベ保てるくらいじゃないとマイナーに居続けるの難しいだろうな
無さすぎて支部検索すらしなくなり自萌えだけで楽しく完結してる
複数チェックしてるマイナージャンルの一つは
スレが荒らされたから再度見捨てることにした
自分の中で優先度がかなり低かったので脳内ブロックw
一番嵌ってる作品は荒らされないままだといいなー
>>451
もともと他人の作品を見ない(あってもなくても別にいい)
ジャンルに関係ない作品をたくさん見て影響を受ける
妄想は常にしている
二ヶ月に一回は長い漫画を支部にup
プレミアムから解析を見る(何故か旬ジャンルのメジャーカプから来ている人がいたりする)
Twitterはほとんど見ない(検索もしない)
もし気が合いそうな人が一人でもいたら臆さず交流する
自分はこんな感じ >>451ですみんなありがとう
どの意見もすごく参考になったよ
自分は小説大好きだから脳内ですげ替えはすぐにでもやってみようと思う
まだ2か月だけど週2〜3作品のペースで描いてアップを繰り返してて
認知もされてきたかなと思ったところで周りに自CP描いてる人1人しか
いない事に気付き急に手が止まって描けなくなってた
ツイ検索しないとか他の趣味もやって気を紛らわせてみよう 支部プレ垢にすると解析見れるからモチベ上がるよ
一ヶ月だけとかでもデータ取れるので反応ない、寂しいと思っても実は結構な人が見てることがわかる
その辺は個人の力量とかジャンルのマイナー具合によるか
>>459
スレがあるだけまだいいやんと低みの見物 マイナージャンルばかり渡り歩いてるけど
そのせいで同ジャンルやカプの人と仲良くしなきゃって意識が染みついて
今までしんどかったことが多かったので今のジャンルは本当に仲良くしたいと思える人としか交流してない
そのおかげで今のところストレスフリーで楽しめてる
大きなジャンルだと逆にこういう苦労は少ないんだろうなって思う人口が少ないマイナーあるある…
今ドマイナージャンルにハマってて交流もしてみたいんだけど
唯一同じくらいの熱量でハマってる人が逆カプでどうにもならん
原作の話はすごくしてみたいけど逆は無理、でもせっかく同志がいるのに…って堂々巡りしてる
原作話したい欲求はあるわ…
受が受け受けしくて可愛くて!だのその時攻がーみたいな
カプ前提だのエロ脳抜きのやつ
横だけど乙女ゲーだったりしたら今ワッチョイと見せかけてIP出る仕様になってるから
ちょっと書き込みするの厳しいな
自分のジャンルスレ廃墟になってるけどIP出るから保守もためらうわ
ジャンルスレがあるようなジャンルにハマったことほとんどないな
受け攻めとかカプの話堂々と出来るジャンルスレなんてあるの?
自ジャンル常駐してるのおっさんだらけだからそんな話したら腐女子シネで総叩きされそうだ
原作話ガッツリ出来るのは楽しいけど気に入らないレスに粘着して延々絡むおっさんが常駐してるのが困る
>>472
801サロンとか難民とかにあるジャンル雑談スレ >>472
わかる
作品自体は知名度高いけどその分厄介なおっさんファン抱えてるし同人としてはマイナーだから話せるスレがない
サロンとか難民系の独特のノリ(わいわいとか髭姫とか)にはついていけないし ほぼ唯一神として活動してくれてた神が最近別のマイナージャンルばかり描いててつらい
新しいジャンルの方は更に人がいなさそうに見えるけどそっちは原作者との距離が近いジャンル
神は原作者に好意的に受け容れられたようでツイで推しの絵を描いてもらったりして楽しそう
もう戻ってこないかもしれない
>>472
うちの本スレは堂々とホモの話してるよ
ABしか勝たんとか普通に言ってるし
腐女子(女性)はあんまりいないけど男もショタ絡みだとホモに寛容だったりする 原作は全部BLじゃないのにジャンルによって腐が許容される空気だったり腐叩きになるの何なんだろうな
作者が腐女子や腐男子を公言してるかどうかの違いとか?
大手が腐かそうじゃないかの違いもあるんだろうか
堂々とホモカプ話出来るジャンルスレもあるのか…
男性ファンもいるのにそこまで寛容なのすごいね
自ジャンルは>>474と同じく知名度高いけど同人はマイナーだから801サロンにも難民にもスレなかったわ
住民のおっさんカプなら俺×女キャラの夢爺語りオンリーだし常に原作の知識マウントでやり合ってるしそれ以外は野球サッカー仕事の愚痴とかだし
ほんとその辺のおっさんが集まって雑談してるみたい
自ジャンルの場合原作者からして腐に厳し目だからスレの空気もそんな感じだなぁ 原作が公式男女カプはっきりしてる作品で女×女の二次創作は許容されるけど男×男だと敬遠される印象もある
うちの本スレは原作者(男性)に対するセクハラ(やらせろ泣かせたい嗅ぎたい等)が酷い
原作が下品の極みみたいな作品で30〜40代男性がボリューム層で
話題も野球、サッカー、風俗、髪の話や時事ニュース雑談でたまに作品の話題が出る
原作もホモ描写あるしホモ話にも寛容
自ジャンルのスレは前に見た時、原作者の人格が嫌いな原作ファンに占領されてた
原作者の過去の行動をスレで読んだら曲がりくねったファンが生まれた原因はわかったがもうスレを見る気はしなかった
最近、ネット全体で変なのが暴れてるな
キャラ、カプを共有するのは難しいけど(解釈は更に)
マイナーな原作そのもの(特に、知名度が高いor普通で、同人人気が低く、最近では一般ファンもだんまりな原作)
は過疎スレでコアなファンと共有できる可能性があるよ
このまま荒らしに見つかりませんように
推しジャンルの特徴は(二回に分けます)
・有名だがオタ受けしない作風(自分にはそう見えないけど)
・スレにも同人にも人がいないので、たまに同人や腐女子の話を出しても荒れない(限度があるけど)
・人が減ってから腐っぽいシーンを連発するようになった(としか思えない)が
リアルタイムで荒れたことはなく、指摘する人も少なかったらしい
(既に人がいなかった&言われないと気付かないレベル&
「アッー」「どうしてこうなった」「どう見てもBLです、本当にry」ってギャグで済むレベル&エロくない&腐豚がまず狙わない原作。自分はそこがツボだったけど。)
・スレで後半のある特徴が腐媚び(叩きではなくおちょくりのニュアンス)と言われてるけど、自分にはそこと別の特徴が腐媚び(萌えのニュアンス)に見えて仕方がない
フェイクすると、前者は俺様レギュラー関連で、後者はマイナーゲスト関連で、前者は出番が増やされただけ。
・腐夢も含めて、女性キャラは好きor無関心な人が多い(自分も同じく)
・優しい世界ではないが、原作キャラ全員が好きな人が多い。オタ受けする作風じゃないし(何度も言うけどそこが好き)、荒れる設定が少ないし、公式の悪役以外は嫌われてないし。
>>483の続き(補足)
・過疎板にある過疎スレ(レギュラー♂スレ)があって、人がいないけどコアなファンがいて
そこで男性キャラ全般の話ができて、する話が楽しくて、そこが見つかることはまずない
する話は、カップリングよりも原作萌え+単体萌え+軽めの同人話中心
・女性キャラだけのスレがあるけど、萌え豚もカプ厨女性も集まってない
勇気を振り絞って覗いてみたら、ミスコンみたいな書き込みがありそうでなく、メジャージャンルだったら叩かれそうなキャラの評価が高くて嬉しかった
たまに書かれる下ネタは叩きじゃなくてギャグのニュアンスが多い(増えたら困るけど)
・最近、男性キャラ好きに優しいマイナー動画ができて、男性向きでも腐夢向きでもなかった
性別不明、性癖不明の人と男性キャラ萌えについて語れて幸せ
・ある「いかにも過小評価のマイナーキャラ♀」って感じの子がいて(自分も好き)、その子のファンとスレで話すのが楽しい
その子のファンはその子を同人目線、恋愛目線で見てる
自分の最推しはその子と別のマイナーキャラ♂
マイナーなレギュラー>ドマイナーな脇役複数 って構図になってる
・自分自身、毎回単体、日常、ギャグのついでにカプに萌えてるので
同人がカプだらけになったら、解釈が合う合わないに関係なく逃げ出す(あるいは本命のついでに覗く)
カプ「だけ」に萌えたい時は、一次かメイキング原作を使う 自ジャンルの本スレは荒れてるわけでもないのにワッチョイ付いてて書き込みにくかったし結局落ちた
本スレは一応あるけど
「〇〇(女性キャラ)たんの〇〇○ペロペロしたい」「○○たんと△△たんは百合」みたいな書き込みは許されてるけど、男性キャラとか腐の妄想書き込んだらまんさん出ていけって言われるだろうな
別に男性向けでもない普通の青年マンガなんだけどね
腐に寛容って男の振りした腐女子が混ざってんじゃないかとよく言われるけど
腐女子ではないのは丸わかりなんだよな
左右の違いがまずわかってないし最大カプのAとBが仇同士だし特にBはAを死ぬほど憎んでるから
なんでABってBL一番人気なんだ?って話題は定期的に上がってて腐界隈で受ける要素満載なのに全然わかってない
ソシャゲでよくある「描いたら(欲しいカードが)出る」にあやかって「描いたら(欲しい本が)出る」をやってみた
欲しい本は出なかったけど描いた事でやる気に火が付いたので結局自分で本作ってる