10000分の1にはなりやすいけど100分の1にはなりたくないみたいな心理
自分もフォロワーよりいいね多くつくけど誰かのRTで流れてきたら読むしいいねするよってくらいの魅力なのかもなぁ
それかリスインはされてるとか
圧倒的な馬になりたいわ
毎回いいねするくらいの人なら普通はフォローするけどな
フォロワー多い人の発言がやたらいいねされて正義みたいになってんのキツ
所詮ヘタレの僻みだけどそういうの見るたびにこいつぜってーフォローしてやんねー!って思う
自分は逆に作品げるたびいいねは減ってるけどフォロワーだけは増えていく
流し見だけでいいねつけるほどじゃないってことなんだろうけどフォロワー買ってるとか思われたら嫌だな…
やたら絡んでくる外国人ウザくてブロックしてしまった
交流してる人楽しそうでちょっとやってみたけど、コミュ障だから疲れてしまった
なんか精神が荒むし嫉妬まで芽生えてきてしまう
壁打ち気味でマイペースにやる方が私には合ってるんだな
1万フォロワーくらいいきそうな上手い人いたけど
1か月半に1回くらい好きなジャンル変えるから3000フォロワーくらいしか行かないなって思った
自分はリプとかで絡むのが苦手だからもくりとかリアイベで仲良くなることが多いな
今はリアイベほぼ消えてもくりだけど何ヶ月もかけてリプで絡む分が一瞬で交流できて楽
エロ描いてるといいね50しかない時点でフォロワー10人増える時がある
なおこのフォロワーはいいね一つ付けない
わかるいいね数が10倍違う健全絵とフォロ限定エロ絵でフォローされた人数だいたい同じだった
作品で作者の顔がちらつくってどんな人のことなんだろう
普段ジャンル自分って感じのツイートする人とかかな
大抵はキャラやカプの●●はこういう風なことしそう●●にこんなことしてほしい●●がこうやったら最高とかの語りツイートや萌えポイントを作品で表現する人は作品愛やキャラ解釈が強くて
自分自身のことをよく語る人や昔の体験や懐古話や他者と交流しまくるタイプなどが作品やキャラをダシにするジャンル自分と言うイメージ
ムチムチした絵だとR18関係なくぶわっとフォロワー伸びる傾向にある気がする
ムキムキだと海外にRT流れてこれもブワッと伸びる
ツイで40ページくらいの漫画を少しずつ投稿していくのと、全ページ一気に投稿するのって、やっぱ全ページの方がいいよね?
モチベ上がらなくてついつい少しずつ投稿しちゃう
エロの時だけフォロワーからいいねが付かず、かわりにめちゃくちゃ鍵垢からいいね付くの笑う
みんなROM用鍵垢作ってんだなあ
都合のいい生産機扱いされてる気がしてきた
がんがんリクエストくるし書けば長文感想くれて宣伝もしてくれるのに、普段のリプは蹴られることがある
作品は好きだけどお前との絡みは結構です、ってことなのかなと落ち込んでしまう
匿名でもリクエストしてくる人がいるから麿も下げた
感想がもらえるのはすごく嬉しいし参考になるんだけど、それ以外が疲れる
SNS向いてない
毎日話しかけてくるフォロワーいてしんどい
他の人と交流したいのに2ツイートに1回はその人がリプしてくる
いない時狙っても10時間前のツイートとかでも普通にリプしてくる
作品を好いてくれてて悪気ないっぽいから無視しづらい
マイナーCPで繋がったフォロワーの他ジャンルのCP悉く趣味が合わなくてキツい
自分は3日に1回くらいしかtwitter見ないんだけど
ホーム来られて見てなかった間の好きなつぶやき全部にいいねつけられたら気持ち悪い?
数件ならいいけど2桁ぐらいのツイートをまとめて3日に1回やられたら怖い
日常呟き以外で3〜5件ずつぐらいなら気にならないかな
実際それぐらいのペースでつけてくる人はいる
結局相手のことが好きか嫌いかなんだよね
好きな人なら嬉しいしそれ以外だとうざいときもある
自分は気に入ったものは古い作品だろうとなんだろうとRTいいねするから
気味悪がってる人もいるかも知れないが相手からブロックされたことはないから気にせず好きにやろう