◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】12 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1633304502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 08:41:42.21ID:bsJXZKLh
ブクマ数が作品のすべてじゃない
わかっていても振り回されるPixivのブクマ数について語るスレです

ジャンル名や数字出してok出さなくてもok
愚痴考察疑問質問なんでもどうぞ
相談などでは一行目に小説の話なのか絵の話なのか書くことを忘れずに

ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
作品や作者が特定できても黙ってましょう
建設的なスレにしていきましょう!

ブクマ率=ブクマ数÷閲覧数
例:10% = 100 ブクマ ÷ 1000 閲覧
※初動(閲覧とブクマが一巡した頃。具体的な期間はジャンルによる)で判断すると尚良し

小説の場合
1% これから頑張れ
2% 可もなく不可もなく
3%〜少しいい
5%〜結構良い
10%〜大ヒット
15%〜未知の世界

絵の場合
5%〜もっと頑張れ
7%〜もう少し頑張れ
10%〜平均
15%〜かなりの良作
20%〜神の領域
30%〜神を超えた存在

※次スレは>>980の人が立ててください

前スレ

【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】11
http://2chb.net/r/doujin/1627028909/

2名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 09:19:28.04ID:YQxQaug5
たておつ

3名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 21:41:46.26ID:b+Z8tdbm
前スレ埋めよう

4名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 22:00:31.34ID:xVaIOL7u
スレ立ておつ

保守の方が優先では

5名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 22:04:46.23ID:09/m+fCk

6名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/04(月) 22:59:44.43ID:b+Z8tdbm
この板に即死は無い

7名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 12:13:04.42ID:X17FQSaI
上から目線で偉そうな互助会にブクマ数で勝つべく日々燃えてる
互助会村長→6000閲覧300ブクマ 自分→1500閲覧150-200ブクマ
閲覧数が頭打ちな気がしてるんだけど続けてたらそのうち抜けるかな

8名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 12:54:01.50ID:UB0UMl8H
健全オリジナルで閲覧クソ低いからフォロワーブーストで30パー超えたけど神を超えた存在ってことで良いかな?

9名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 13:11:51.11ID:EVeE4JOm
前閲覧0でブクマ1っていうこの世の理を超えた人がいたぞ

10名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 13:12:08.25ID:AbLSlR53
フォロワー数もまた実力

11名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 13:19:28.50ID:GobHeZQh
前スレ埋めないの?

12名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 16:19:57.24ID:CL7xq6GV
>>8
自信はあって良いものだがそれは奢りすぎだな

13名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 16:57:51.65ID:tAPKwGNk
>>9
最高閲覧0ブクマ3

14名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 20:23:43.75ID:J/5UNUef
>>11
埋めてくれば?俺はこっち使うけど

15名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 23:10:31.14ID:JdfezhMc
1乙
腐向けCPがマイナーすぎて閲覧200超えたのに3いいね1ブクマ!
綺麗に描いたのでちょっと残念

16名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/05(火) 23:54:54.22ID:BFJoYCOY
1乙です
腐カプ二次小説で同カプ字馬の作品読んでこんな人がいるなら自分なんて書かなくてもいいなって数作品書いたところで心折れてやめたけど
このスレ見たら自分もブクマ10%取れてるお話1つだけあるし、他のも8〜9%だったりするし上見過ぎずにまた好きなもの書こうかなって思えてきた

17名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 11:59:07.41ID:XdEZtyno
ブクマするほどでもないと判断されたなら仕方ないけど
ブクマする習慣がない人は見ないでほしいわ

18名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 12:36:15.17ID:eHcZGOmV
閲覧しかしないやつ足の小指粉砕骨折してほしい。

19名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 12:45:18.88ID:KQWYuA7Q
毎作読んでコメントくれるし本も買ってくれるのにブクマだけはしない人いる
フォローしてるから必要ないんだろうなー

20名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 12:55:39.70ID:6496noWy
自分はブクマしてもらえないより
ブクマを後から外される方が辛いなあ

21名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 13:08:32.60ID:qRP4LON6
同情するならブクマくれ

22名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 13:21:28.22ID:rKLV/VTN
ブクマ率とか気にしてる人いるけど1人で20回くらい同じ絵見る人いるからブクマ数だけ気にすればいいのにって思う

23名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 13:26:21.64ID:lYMq21Gm
初動以外はそうだね

24名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 13:27:46.48ID:WrLhXiiO
>>22
だから初動で判断するほうが良いんやで

25名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 14:23:37.03ID:eHcZGOmV
ブクマする価値ないならさいしょから開いて見ないで欲しいんだけど何でわざわざ見るのお前馬鹿なの?って相当荒んでるとそう思う

26名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 14:26:20.77ID:v88riO+m
サムネがいい感じなら開いちゃうよね
タイトルやキャプションに惹かれたら冒頭読んじゃうよね

27名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 14:46:35.31ID:MBCaILQh
表紙凄い良くて
中見たらhtrだったってパターンも結構あるしね
小説ならタイトルとキャプションがキャッチーでも文章崩壊してると帰る

28名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 15:03:30.27ID:P+H0JBY4
フォローはいいからブクマしてくれ

29名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 15:05:11.01ID:T1XA1D/N
こんにちは。
R18の文字を書いている者です。
R18はどの程度のブクマ率ならいい方なのでしょうか?
腐ではなく、所謂夢と言われるやつです。

30名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 15:07:26.47ID:eHcZGOmV
私の場合、基本1枚絵でしかあげないから開いて残念ってパターンは漫画や小説や複数枚よりも無いと思う。タイトルはキャラ名や無題が多いしキャプションもほとんど書かないし、サムネのまんまだろ何で開いたお前!!!ってなるよ

31名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 15:26:36.46ID:LlgE+jX8
>>30
サムネの時点で上手く無くてもド下手でも拡大してみたくなるものなんだよ
というかあなたは開いた作品全てブクマしてるの?
考えが暴力的だよ

32名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 15:47:06.63ID:fvhoMt1p
>>20
すっごいわかるけど、逆の立場になると読み終わったら何の感情もなくはずしてるわ

33名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 16:01:15.62ID:eHcZGOmV
>>31
相当荒んでる時って書いてんでしょ?いつもそう思ってるわけないじゃん、ちゃんと嫁
そもそもド下手くその作品には興味ないからわざわざ拡大して見た事ないわ
あと上手く無くてもとド下手でもは下手って言いたい事に変わりないから2度言わなくて良い

34名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 16:11:57.74ID:MBCaILQh
君はブクマじゃなくて閲覧数だけ見てたら良いんじゃないの

35名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 16:21:29.49ID:cUeZrZZ+
ブクマ率気にするなら閲覧数気にして当然じゃね?

36名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 16:57:35.79ID:KQWYuA7Q
ここに書かれてることすごく分かるけど、自分のブクマ欄見たらストーリー性ある小説と漫画しかブクマしてなかった。多分またもう一度見たいってやつだけ押したんだろうな。
一枚絵は「この人うまいなあ」って思うこと多々あるけど一度もブクマしたことなかった。

37名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 17:09:05.29ID:lQoBfll8
>>36
ほんとおっしゃるとおり
同人誌も絵がうまいよりストーリーよかったものを売り飛ばさず保管するけどそれと同じ感覚

38名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 17:14:58.13ID:tX+d8zbI
自分は心に残った一文とかがあればストーリーがなくてもブクマする
何にせよ記憶に残らないと駄目だけど

39名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 17:30:16.70ID:HJf3kAzP
フォローするよりブクマくれと度々見るが初動のブクマはだいたいフォロワーだし
落ち着いた後のブクマ数の平均は自分だとフォロワーの1割になるからフォロワーは増やした方がいいと思うの

40名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 17:39:28.78ID:jymweY+3
ブクマ率気にするのは数字の低いうちだけ

41名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 18:15:40.71ID:aa9THFc9
>>40
絶対こういう事言う奴湧くよね
そういうのいらねーから

42名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 18:27:48.25ID:P+H0JBY4
ブクマしてもらえるような作品かけっていうやつもそのうち来るよ

43名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 18:30:02.76ID:qbukxicz
気合い入れて描いた一枚絵は2桁ブクマで
ラフに描いた4コマ漫画の方が3、4桁ブクマされるな
まあ気合入れて描いてもド下手だからなんだが

44名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 19:11:59.41ID:H8uMlzqU
クソザコ底辺ってすぐ捻くれた考え方するよなあ
だから一生底辺から抜け出せないんだろうけどw

45名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 19:15:22.76ID:aa9THFc9
>>42
ほんとそれな

46名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 19:17:06.28ID:aa9THFc9
>>44
はい出たクソ雑魚底辺より更に底辺
もういいよそういうの、ださいよ。

47名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 20:02:46.89ID:HeqBb68o
>>46
こいつの発言見返したけど否定か賛同しかしてないな、典型的な自分の考え持たないダメな奴
お前は一生底辺だから安心しろ

48名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 20:04:45.80ID:7d2qL8hw
>>47
底辺って人の足引っ張るの好きだよね
お前の事だよ

49名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 20:17:25.97ID:OU9smAIz
>>47
気に食わない奴には否定、同じ考えには賛同。
そんなの当たり前だろお前は馬鹿か?
"典型的な自分の考え持たないダメな奴"とかカテゴライズされても…ねえ。

50名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 20:58:33.24ID:z4LZuJ8W
ID変えて必死だねえ
だから底辺でいつまでも下手なんだよお前は

51名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 21:36:52.61ID:zkNZ9K99
>>50
別に何もしてないんだけど?そもそも変え方知らないしおまえみたいなゴミに必死になってもね

52名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 21:51:27.96ID:9/ULGHV8
え…ちょっと待って。自分、去年から極小ジャンルにハマって初めて小説書き始めて、一ヶ月に一本くらいのペースで上げてるんだけど、書き始めてすぐ古参っぽい書き手に捕捉されて、感想と一緒に「○○さんはここに気をつければもっと良くなりますよ」文章の指導?みたいなDMが毎回来るようになって、その人曰く「ブクマ率が10%切るようならどこかおかしいと思ったほうがいい」って言うから、いつも3〜7%くらいで10%に届かないことにクヨクヨしてたんだけど、ここのスレの1見たらそんなもんなの??
というかその古参のブクマ率見てみたら俺と同じか低いやつもあるじゃん。それについては「色恋が絡まないとこのジャンルの方には読んでいただけないようなので」とか飄々とジャンルのせいにしてるし、もしかしてそいつの言うこと聞いていちいち気に病んでた俺がバカだったね??もっと早くここ見ればよかった…

53名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 21:57:23.65ID:tX+d8zbI
アドバイス厨がまともなわけがない
でもブクマ率はジャンルによるから周囲と見比べるのが正確だと思われ

54名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 21:58:11.23ID:qbukxicz
>>52
実際指導されて良くなったってのならまあいいんだろうけど
なんか変なのに捕まっちゃったのかね…

55名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 22:30:17.81ID:WrLhXiiO
>>52
少し前にお絵描きクソバイザーDMがバズってたけど文字でもそんなことあるんだ…
必要に応じて根回し注意喚起とかしてブロックしちゃっていいよそいつ

56名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 22:38:34.12ID:xouHC4yb
先週初投稿したけどオリジナル絵が3178閲覧1053ブクマになったよほめて

57名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 22:58:28.98ID:1MqWKTm5
>>56
率すごいね
おめおめ

58名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 23:05:28.54ID:VIPzmL3m
>>56
率もすごいしオリジナルってのがさらにすごい
おめでとう!
うらやましいなぁ、自分ももっと上手くなりたいな

59名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/06(水) 23:17:00.62ID:7d2qL8hw
>>56
おめでとさん
キミもっと伸びるで

60名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 00:06:05.65ID:bjyLxHec
ありがとう
ずっと見る専だったからユーザー登録してから初投稿まで13年かかったよ
頑張る

61名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 01:54:46.59ID:Y+lYOB93
>>51
必死で草

62名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 03:50:08.42ID:i83cRvb5
先週でルーキーランクインしててブクマ数千で一作しか上がってないって情報だけでほぼ分かるなw

63名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 03:57:52.70ID:pLvrps2M
>>62
たし蟹

64名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 06:38:35.29ID:xX4HJSfu
もうブクマ率で一喜一憂するのも疲れたけどどうしても気になってしまう
いっそ閲覧数非表示にしてほしい

65名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 06:40:56.38ID:xX4HJSfu
もうブクマ率で一喜一憂するのも疲れたけどどうしても気になってしまう
いっそ閲覧数非表示にしてほしい

66名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 08:39:10.53ID:aRCTPzYg
>>62
>>1
> ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です
> 作品や作者が特定できても黙ってましょう
> 建設的なスレにしていきましょう!

67名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 09:48:03.39ID:djJoWswA
いつも投稿後数週間たっても週末とかにぽつぽつブクマふえるんだけど今回の作品は非表示にしたっけ?っていうくらいピタッとブクマ止まってしまった

68名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 12:44:25.86ID:QHTY/xQ0
漫画のブクマ率ってどれくらいが目安なんだろう?絵と小説の間くらい?

69名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 13:02:06.69ID:FKAUqysh
いや初動は漫画の方が良いんじゃ無いかなあ?
リピーター多いから後からどんどん率下がるけど

70名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 13:04:06.23ID:FKAUqysh
自分は初動2〜3割で平凡な方だと思う
神だと初動5〜6割かな? もっと行く?

71名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 13:16:57.71ID:i83cRvb5
漫画は後から読むブクマがあるので初動は絵より多いのでは?
69の言うとおり読み返し閲覧があるので時間経過で率の落ちかたも大きいと思うが

72名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 13:52:15.44ID:QHTY/xQ0
なるほどありがとう
自分は漫画しか描かなくていつも初動5%くらいだったから分からなかったよ
初動で絵の目安×2くらいをイメージするのがいいかな

73名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 14:25:54.88ID:8bOiaek1
>>66
うるせえバカ

74名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 14:49:09.73ID:i83cRvb5
73のイキりレスは自分じゃないんで

75名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 15:16:38.05ID:Cr1gRv7h
>>67
わかる
自分は閲覧数すらもピタッと止まって、同じく非表示にしたと思ったわ
なんか先週末から異様に見る人減った気がするわ

76名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 15:19:40.35ID:Cr1gRv7h
ブクマ率は15%キープしてるから、見る人が増えさえすればブクマも増える気するんだけどな〜と淡い期待を抱いている
なんでこんなに閲覧伸びないんだろう

77名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 17:10:06.45ID:3Qe/bEEb
サムネとか
アプリでみるとろこつにクリニックしづらいよ今の仕様

78名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 17:12:19.42ID:ijfYWkM5
クリニック草

79名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 17:49:34.35ID:Cr1gRv7h
クリニック草 クリックと言いたかったのは通じました

言い忘れてたけど小説です
表紙は表紙メーカーで写真選んでそれっぽく作って、文字数は2.5万字の全年齢

界隈自体が斜陽だと、新着から10個くらい下がったらもう読まれないのかな

80名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 17:57:56.44ID:KSIAZSDL
字書きでワンドロライやってるジャンルだったら、タグして支部のリンクをツイートといいよ。ワンドロライ垢フォロしている中手大手の目に止まれば拡散してもらえてブクマめっちゃ増える。

81名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 18:19:37.19ID:3AgDxsEo
二次創作描くとキャラの人気とブクマ数がわりと一致して面白いな
人気キャラで適当なシチュ描いたら最高ブクマ更新だよ…

82名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 18:21:55.61ID:8bOiaek1
ブクマ100以下はこのスレでは対象外なんで他所へどうぞ

83名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 18:23:38.62ID:QhwQgb/0
おまえも小物感すげーけどな

84名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 18:42:42.58ID:8bOiaek1
>>83
お前も100以下かな?無関係な話はスレチなんで他所でどうぞ

85名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 18:46:35.41ID:FKAUqysh
また頭おかしいの来てるな
脳板行けっつっただろ

86名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 19:11:42.48ID:yOJVhGgx
基準にしているブクマ数が100ってのがまた涙を誘うな

87名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 19:31:24.62ID:Nclu5v/L
レート制の対戦ゲーム板でもよく見かけるなレート○○以下は書き込むなってタイプのレス
俺のレートは○○の雑魚ですって言ってるようなものなんだよなあw

88名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 19:52:47.17ID:Y+lYOB93
いちいち反応するお前らも総じてクソだから半年ROMってろ
これ以降まだ反応する奴はガイジ認定するんでよろしく

89名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 20:31:32.61ID:pLvrps2M
>>88
やべぇぞこいつ自分がまともだと思ってやがる
荒らしのくせに

90名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 20:33:52.92ID:pLvrps2M
よろしく(笑)

91名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 21:18:31.62ID:8bOiaek1
民度低いスレってすぐ荒れるよな
だから下手くそは排除すればいいのにアホだな

92名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 21:21:26.27ID:pLvrps2M
荒らしてる自覚のない荒らし何人いんの?
ID変えてるだけ?

93名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 22:43:18.26ID:78V1Us5j
>>92
とりあえずお前が一人目として何人いるかな

94名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 22:50:50.87ID:pLvrps2M
>>93
自分入れて4人かな

95名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/07(木) 22:54:38.86ID:pLvrps2M
>>93
77と88とお前と自分な
レスアンカーおかしいってなんやねん

96名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 00:30:03.48ID:JvNm9P6J
荒らしに占領されちゃったな
もうシラネ

97名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 00:41:06.55ID:+NY1w4h9
ブクマの話しないなら解散

98名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 00:42:30.69ID:KuKzCmsz
じわ伸びしていたブクマがついに止まった
投稿が3週間前だから良く伸びた方だよな

99名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 01:12:08.99ID:hXA8+g/W
>>91
民度低いのはほぼお前と88のせい
お前らが排除されるべき

100名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 01:16:21.17ID:cfJsteqR
>>99
いつまでも荒らしてて良く飽きないなお前

101名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 01:29:54.60ID:hXA8+g/W
>>100
お前もな

102名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 01:40:33.31ID:cfJsteqR
>>101
荒らしはてめえだろ
はよ消えろゴミ

103名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 01:51:35.93ID:qmTcgws7
ガイジが一人だとスレはなかなか荒れない
ガイジが複数人いるとすぐ荒れるこれ豆な

104名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 02:04:22.79ID:TV4fYxx0
>>102
そう言うあなたが消えればいいしいちいち突っかからなければいいのに…。

105名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 02:06:53.90ID:TV4fYxx0
>>65
これずっと思ってた…
見えなければ率なんて気にもしないもんね

106名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 02:11:17.79ID:oVs8ms7x
見えなくなったらなったで物足りなくて数見えるサイトに移動するだけだよ
結局評価に依存してるからこそ気に病んでるんだから

107名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 02:16:58.88ID:TV4fYxx0
そうなのかなー
でも確かに評価貰える所でしか活動しなくなったな。
最初からプロ目指してるわけでもないんだから評価気にせず好きに描きたいなー

108名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 02:25:28.49ID:oVs8ms7x
ほんとに100%自己満足ですむならそもそもネットに上げようとすら思わないだろうしな

109名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 03:57:57.64ID:JvNm9P6J
評価はモチベにも繋がるしpixivには感謝してるわ

110名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 08:49:10.16ID:3VxUYP8y
数字見える見えないをカスタマイズ出来たらいいのにな

111名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 10:07:50.52ID:phHZByol
ダッシュボードって表示する項目選べなかったっけ

112名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 10:10:39.13ID:UATgukXt
反響見たくないならなんのためにpixivに投稿してんのって思うわ

113名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 10:16:11.53ID:Crsu/zpL
>>111
非表示設定した後も全てを表示するにすれば消えるけど直近の3作品のところでは出たままだな
支部って何で仕様が全部中途半端なんだろう

まあ確かにほんとに反応いらなければローカルで楽しめばって思う
自分はブクマに一喜一憂するのも楽しいわ

114名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 11:03:44.67ID:nIwcftBY
自分も一喜一憂それなりに楽しい
無くても良いけどそれだと投げ銭機能とかでなんか見返り欲しくなるかもね

115名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 12:50:13.57ID:JvNm9P6J
反応いらんならこのスレに来る必要もpixivやる必要もないしそもそもこのスレに到達しない
人知れず黙々と描いてるよ

116名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 13:29:29.07ID:c8F/f6jI
閲覧数だけ非表示に出来る設定が欲しいのであっていいねブクマの評価が欲しくないわけではないし、評価欲しいからこそ人口の多いpixivで投稿してんだよな

117名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 13:32:52.52ID:c8F/f6jI
そもそも反応いらないなんて1人も書いてないしね

118名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:01:25.72ID:g/y980en
どうせお前は閲覧数非表示にできたところでブクマ率計算するために解除して見に行くんだろw

119名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:11:14.38ID:fEYV+Fhs
数字の他人への非表示設定は欲しいな

120名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:22:42.45ID:nIwcftBY
自意識過剰すぎん?
usersタグ機能しなくなるやん
そんな機能よりブロックミュート何とかして欲しいわ

121名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:46:58.59ID:mRC/j9xD
自分もこいつに勝った〜てなるほうだからこそ他人に自分の数字は見せたくないんだわ

122名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:57:06.08ID:C0M/zlxm
>>118
エスパーかよ

123名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 14:59:26.50ID:C0M/zlxm
あ、自分117ね。
ブロックミュート機能は切実に欲しい、存在そのものが互いに見えなくなるやつ

124名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 15:00:42.68ID:C0M/zlxm
>>119
これだ!
これが欲しい!!!

125名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 15:30:12.29ID:aOtN2P4k
いまのブロックミュートは中途半端すぎるんだよね
ブクマコメントできないとかそうじゃねーよブロックしたら相手からこっちが見えないようにして欲しいんだよ

126名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 16:36:12.74ID:PQo6oWAa
何されたらこっち覗かれたくない程嫌いになるの?ただのライバル視?

127名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 16:44:47.46ID:70WPY7t/
数字比較されたくないとか逆カプ者に見られて嫌がらせや悪口言われたくないとかそんなんだろ

128名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 18:36:19.86ID:8KQwGjKW
pixiv初心者だけど、いいねとブクマって
アプリからかwebからかってこと?
ここでいうブクマはその合算ってことなのですかね?

129名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 18:41:32.16ID:KuKzCmsz
>>128
ブラウザからなら、いいねとブクマは別物
合算ではない
いいねは一日一回押せる、ブクマは押すとブクマ欄にコレクションされて後から見直せる

アプリだとスキって名前で、これを押すといいねとブクマ両方をしたことになる

130名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 19:31:30.47ID:4AKBoceN
>>129
丁寧にありがとう!
全然違いが分かっていなかったよ!w
ブクマもいいねもほぼ同数なものが多いから
アプリから見てる人が多いのかなと理解しました。
ありがとう!!

131名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 19:32:15.50ID:cvnpqxkG
ブクマだけでいいしいいねの存在価値はないよね

132名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 19:40:13.86ID:xS9twGPR
ブクマといいねがほぼ同数って珍しいな
自分の場合はいいねがブクマの6、7割くらいしかない

133名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 21:10:19.89ID:zCz8F1sC
普通はブクマ2いいね1の比率くらいになるけど
ドマイナージャンル描いてコアなファンが連打してくると並んでくる

134名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/08(金) 22:13:45.26ID:JvNm9P6J
まあ基本的にはいいねはブクマの半分と考えていい
つーかアプリじゃ廃止だしいいねは死にシステム
存在価値なし

135名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 00:43:16.49ID:BPcXqErx
私もだいたい同じだ。
作品によっちゃいいねの方が多いものもあるけど…それってブクマする価値はないけどまぁいいねくらいは押しといてやるよみたいな人が多いって事よね…

136名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 01:32:42.10ID:BtVvV52a
アプリでハート押すと一度にいいねとブクマがカウントされる
ブラウザだといいねとブクマは別カウント
ブクマ>いいねの理由はつまりブラウザから見てる勢の多くはブクマしか押さないから
評価つけてあげるというより自分のためにブックマークしてるだけ

137名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 01:42:25.26ID:muD4YRn2
初めてR18投稿したんだが閲覧数は爆伸びするのにブクマはいつも通りの増え方しかしなくてブクマ率がすごく低い
エロを求める層は割と評価厳しいんだな…

138名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 01:53:18.22ID:DA6fhfGA
>>137
おかずにするためリピーターが何度も 定期

139名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 02:00:59.12ID:J2v+oyYb
自分の場合、R18は「これはエロい!何度見ても抜ける!」って自分でも思える作品は閲覧数もブクマ率も高いが、そうじゃないやつはブクマ率のみで言えば全年齢のと変わんないんだよね。

140名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 02:03:06.25ID:g1uwpsv0
>>138
リピートするほど時間が経ってないんだよね
まだ初動のうちというか
書き方悪かったなごめん

141名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 02:07:51.59ID:ByS0lpAp
自分がこれエロい!傑作じゃね!?って思ったやつは初動のブクマ率いつもの半分くらいだったw
上げて3ヶ月近く経つけどブクマ数も過去最悪
最初はほんと恥ずかしくて下げようかとも思ったけどもう開き直って公開し続けてる

142名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 02:14:50.18ID:ZlIFnJK2
R18がブクマ率低いの大御所ですらそうなる

143名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 04:46:44.58ID:EMsVH7K7
エロだとブクマ2000越えのやつでもコメント0とかざらにある
そういうやつを読んでみると確かにエロくはあるのかもしれないけどお話としての内容が全然なくて作者名すら覚えられなかったりする
逆にこの人の書くエロは最高だな…!みたいな人はちょっと性癖が偏っててブクマは少ないんだけどコメントが多かったり固定ファンがついてる気がする
というか私が目標にしてる特殊エロ描きがいつもブクマ100とかなのにいいねが2000越えてたり続きものの漫画上げたときのコメント欄のお祭り具合が凄まじすぎるんだ
だからブクマよりいいねが多い作品は内容が素晴らしくてリピーターが多いんだと思ってる

144名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 07:32:52.33ID:ecrq+npN
付き合いでいいね押してる感あるのはよく見るわ
確かにコメントといいねの比率が他より多いけど露骨にブクマ少ない

結局付き合ってやってるけど本心はそれ程好きじゃないからブクマしないよって意思表示を感じる

145名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 07:48:28.58ID:wxIvyx/4
でも少し前に、このスレだったかな
「嫉妬するとブクマせずにいいねだけ押す」って書き込みあったから
いいねが多い人は嫉妬されてるのかもよ

146名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 07:51:01.92ID:3KJlMrpe
>>143の特殊エロ描きは単純にアカウント自体をお気に入りにして定期的に訪問してるリピーター多そうだね
ブクマって結局自分の所で一覧から見る目的になるから
上の方の人みたいにドエロい作品作ると別に作者ごと好きじゃないけど抜けるから初見でメモっとく人が多いジャンルなんだなと思う
付き合いイイネはブクマとイイネの数だけでは判断できない

147名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 09:01:15.80ID:lhoTPgFM
決定的な判断材料ではないけどブクマ少なくていいね多いのは大体付き合いだな
明らかに下手でなんでこんないいね多いんだ?っね奴はちょっと探ってみるとコメント、Twitterのフォロワー多かったりするし

148名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 09:07:42.01ID:pmC3z7aC
コメント残すってのは見てる側の最大の賛辞だから
コメ多い作品はブクマなくても少数の人達にクリティカルヒットしてるって印象だな

149名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 09:17:38.57ID:PNOZALim
>>144
誰がいいね押したかも分からんのに
付き合いってのは無くないか
自分はブクマするほどじゃないけど応援してるで! で押す

150名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 09:21:28.84ID:wmAac2h0
ブクマするほどじゃないけど結構よかったよ!でも押すし
ブクマしてるけどやっぱ何度読み返しても素晴らしい!って時も押すわ

151名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 11:11:26.49ID:ecrq+npN
めちゃめちゃ閲覧あって評価高いのにスタンプしかないとかあるよな

152名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 12:13:13.30ID:QJAX+0Cx
過疎ジャンル一本で何年も字書きやってて、ブクマも二桁行けばいいほう(周りもみんなそう)でブクマ率も横並び5%前後でずっとやってきたので、こんなものなんだろうと思ってきたけど、ちょっと前に別ジャンルのCPにハマってはじめてそっちで小説上げたら、関係性の表し方も使う言葉も長さもクオリティもそこまで変わらないと思うのに、三日間で閲覧数700くらいでブクマ160くらいついて震えてる……!大きいところだとこうなのか、それともこのジャンルに向いてたのかなんなのか。こんなの初めてで思わず通知の赤文字とダッシュボードのスクショ撮ったわ…はじめてのヒット…嬉…!!

153名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 13:19:42.11ID:BPcXqErx
何か元気出てきたわ。

154名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 13:42:17.93ID:s711+fb6
>>152
興奮が伝わってきたわ
良かったね

155名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 14:14:42.34ID:zTxDXEGg
>>154
聞いてくれてありがとう
元々続けてきたジャンルのほうもやる気出てきたからこれからは二足の草鞋でがんばってみるよ…

156名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 14:58:27.62ID:pD5OrH9H
>>152
よかったね、おめでとう!見てるこっちまで嬉しくなっちゃったよ
自分は絵描きで最近モチベ落ち気味だったけどまた描きたくなってきた、素敵な報告をありがとう

157名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 15:50:23.77ID:ecrq+npN
絶望的に文章力ないから字書きとか一生無理そう
やっぱ普段から小説とか読んでるのかな

158名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 16:01:17.98ID:Hyhg/K06
字書きもピンキリだからな
酷いのはマジで小学生並みだし

159名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 16:26:28.93ID:PNOZALim
>>157
自分には耐えられないレベルの文でもネタが良ければブクマ付いてる
プロットとか台本みたいなのでも読み手はいるよ
読者層はお察しになると思うけど

160名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 16:44:46.39ID:OS0hyErF
自分が152みたいな報告ここでしたら叩かれるかバカにされる自信しかない

161名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 17:03:54.45ID:PLMQAU14
ただのジャンルブーストでは?と思ってみてた

162名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 17:14:10.32ID:lLUhqhS2
それでもブクマ率20パー超えはすごい

163名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 17:54:25.68ID:S3bYXpim
ジャンルブーストでブクマ数20倍になったけど素直に嬉しいわ

164名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 18:16:27.48ID:Qicca/Ba
過疎村から大手に行った時あるある
「大手の供給すごい…!」とか言っちゃって村民からハブられるまでセット

165名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/09(土) 20:34:47.95ID:h0cZHm5L
旬に行った人が「このジャンル上手い人が多すぎる」と喜びツイートしてた
マイナー自ジャンルにいた時に大手扱いされていたけどやっとブクマ数を抜けて少しすっきりした

166名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 00:47:39.74ID:GxPwL0VY
通訳してくれないかな

167名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 02:59:56.33ID:vQXQFR4o
>>165解析
旬に行った人(評価されるジャンルに移行した)が「このジャンル上手い人が多すぎる」と喜びツイートしてた (他人の話)

マイナー自ジャンル(自分がメインで活動してる人気のないジャンル)にいた時に大手扱いされていたけど(自分の話なのか旬に行った人の話なのか不明)

やっとブクマ数を抜けて(何のor誰のブクマ数の事か不明)少しすっきりした


パターン1
自分がマイナージャンルから旬のジャンルに行ってやっと自分が大手の時のブクマ超えて安心した

パターン2
旬に行った人は昔大手扱いされてたけどその人のブクマを超えてスッキリした

168名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 07:38:12.03ID:P/bZRC5P
解析乙です
パターン2と予想

169名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 07:55:31.06ID:NRoe3unj
165です
主語が抜けていてすまん
パターン2です

170名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 12:54:21.95ID:hvXEHLJM
漫画シリーズ新作載せたら、何故か別の作品のブクマがのびて最新作のブクマがあんまひ伸びない
自分的には最新作にかなり好きを詰め込んだけど、需要ない展開なのかな
毎回必ずブクマしてくれて続き待機してくれてるフォロワーの存在がありがたい…

171名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 16:33:27.84ID:KJb96zS1
そろそろusersタグ自分で付けるかあ
と思ってたら過去作に付けてもらえた!
公式で動きがあったから人増えてるのかなと二重に嬉しい
usersタグ自分で付けるのは悪いとも痛いとも思わないけど人に付けてもらったほうが断然嬉しい
ありがとう!

172名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 18:22:26.17ID:2yLXrttx
最新2作以外の全作品のブクマが1個ずつ減ってた
悲しみもあるが
1人の人が垢消しとかジャンル替えとかしたのかな?
今までありがとうという気持ちになった

173名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 18:40:56.05ID:Q3itm5IX
削除または非公開ってアイコンになるから気になってしまうんだよね
ごく最近ならあれかーって思い出せるけどだいたいはなんだっけってモヤモヤする

174名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 22:51:53.21ID:TNB9pZDk
密かにブクマ数でライバル意識持ってる人っている?
いる場合、相手にも対抗心持ってるのバレてる?

175名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/10(日) 23:30:36.46ID:N7b1qcSC
最近ブクマが大幅に減った
以前より技術とかは上がっているはずなのにジャンルブーストが終了したのか
それとも元々自分の絵に魅力がないのか多分後者だろうと思っている
ちなみに交流はほぼ0

176名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 10:56:30.60ID:KSoe3kW5
いますよー
同CPの最古参を勝手にライバル設定して投稿日付の近い作品で競争してる
1ヶ月前に200くらい負けてたのが今日見たら3(笑)勝ってた嬉しー

177名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 10:56:55.23ID:KSoe3kW5
>>176
>>174 へのレス

178名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 11:31:18.78ID:nV6DpzHX
お絵描き初心者気分でいたのに支部では自分が現役の最古参となってしまった
人気順を見たらジャンルの最盛期が2年前だったらしく大手のブクマとなると桁が違う
自分の作風的にジャンル外からの需要も見込めるのと
これしかない需要も併せて2年前の自分には倍以上で勝てるようになった
大手のブクマは止まっているようなので追いつこうと練習しながら描いてる
寂しくなんてない…

179名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 11:44:45.77ID:00mGn6bP
隙あらば自分語り

180名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 11:49:48.54ID:VHwNZLj1
絵描きは承認欲求の塊だから隙を見せたらそりゃ自分語りされるわ

181名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 12:41:20.03ID:ojPKUv3l
絵描きと字書きで戦争しよう

182名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 12:54:11.21ID:MBuDBpID
底辺のプライドの高さは字書きの圧勝

183名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 13:05:33.48ID:FuFBiZME
勝手にライバル視してる人のブクマ抜くと嬉しいけどふと我に返るとだからなんなんだろって虚しくなるねw

184名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 15:51:28.16ID:nZi1o7Az
自ジャンルには商業字書きがいて、その人が書く長編ロマンスはストーリーも文章も圧倒的に上手くてブクマ天井。その商業字書きに何故か対抗心を燃やしている字書きは最初から最後までクチュクチュ♡とろん♡って感じのエロ字書き。

読者層は全く被ってない気がするのになぜ対抗するってやっぱなんだかんだブクマが全てなんだな。

185名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 16:04:30.51ID:W0Jyss+x
対抗心を燃やしてるって公言してるの?

186名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 17:27:18.12ID:nZi1o7Az
>>185
例えばイベントでスペース隣同士になったときに「あの人の隣だから行きたくない」、一強なので商業の作品にだけはたくさん感想タグがつくんだけど「私はストーリー重視じゃないからタグつかなくても気にしない」ってツイしてるのは見た。

187名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 17:41:51.44ID:W0Jyss+x
>>186
あーなるほど
気にしちゃうもんなんだなあ

188名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 18:33:39.19ID:meZ37B4K
それなりに上手くなってきた奴は勝手に対抗心やライバル視してるのが殆どじゃね言わないだけで
何でもそうだけどそう言う存在があると向上心にも繋がるし自然と上手くなるんじゃないかな

俺もなんでこいつが俺より評価されてんの?抜かすわ、おっ抜いたわやったぜ!とか内心思ってるよ

189名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 18:40:18.82ID:KSoe3kW5
>>188
めっちゃ思ってるけど、勝手に比較されるほうはうざいししんどいだろうなあ

190名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 21:24:01.67ID:BbVHFBPO
解析で54.212.141.149から来た人が数人いるんだけど調べても海外のipアドレスで……これ晒されてるって事なのかな…もしくは無断転載?

191名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 21:29:56.20ID:FeJLtkWd
>>190
なんか二次創作サイトから来た人いて、
見に行ったら別に何も関係なかった……
ってことがあったから、アクセス解析ホント不思議

192名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 22:00:32.62ID:eQlayWaY
>>190
おなじIPから先月1件だけあった
何回もだと晒されてるかなと思うけど1回だけだし検索クローラーか何かじゃないかなあと思ってる

193名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 22:39:16.97ID:BbVHFBPO
>>191
>>192
ありがとう、気にしなくて良さそうで安心した

194名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 22:58:32.38ID:MRVwW0Wj
閲覧数凄まじいのに異様にブクマが低い
これどういう現象?
【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】12 ->画像>1枚

195名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/11(月) 23:27:54.47ID:hALIWp6r
どっか貼られたんやろ定期

196名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/12(火) 01:13:24.73ID:RBuimMzI
R18の漫画とかなら分かるけど小説は…

197名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/12(火) 14:59:46.63ID:+E7prlaA
え、IPまでわかるの?

198名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/12(火) 22:52:29.66ID:5XeUK2bx
とあるジャンルのマイナーCPで小説投稿してるんだけど
他の投稿者と比べて閲覧数が極端に少ない
ブクマ率は8〜11%くらいあって周りより高い
好意的なコメントもたまにもらえるし、作品の出来は悪くなく萌えもちゃんとあると思う
閲覧さえ増えればもう少しブクマ付くと思うんだけど
タイトルもキャプションも何がいけないのかわからない…

199名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 03:06:48.87ID:a2nBC5RB
今までの最高ブクマ数獲得したのが何故か時間かけずに描いた雑な短編の落書きログで、
本気で描いた漫画シリーズのブクマが結構少なくて落ち込む
同カプの他の人のブクマ半分以下とかさすがに凹むし、これ需要ないのに描いてて意味あるんかってなってくる…

200名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 08:25:06.39ID:an8xQaOZ
>>199
少なくともブクマつけてくれた人はいるんでしょ?
その人たちには需要あるよ

201名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 10:09:11.67ID:/ayJvQyC
みんなの合計リアクション数どのくらい??

202名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 11:43:52.21ID:WbetCvjw
>>198
他の閲覧数ある人とタグとか比べてみては?あとは他の人がどれだけ他SNSやってるか投稿歴とかフォロワー数なのかな

203名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 12:36:56.54ID:F0Q34E3+
>>199
ネタと表現力を評価されているのに絵の水準がそれに見合ってないって事なんだろう
それか短くまとめるのはズバ抜けてるのに長編シリーズは内容スカスカとかかな
長所をより一層伸ばすか短所を補うための努力に注力するしかないんじゃないか
描きたいものと求められているものが違うって状態は苦しいだろうが…
ツイで映える能力に見えるからそっちを全力でフォロワー増やしてシブへ誘導したら?

204名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 16:00:58.11ID:WbetCvjw
少しずつブクマ率は上がってきたけどフォロワー数がしぶい しぶなんて気軽にフォローするもんだと思ってたのにがっかりさせられる

205名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 16:30:10.84ID:e2OXc+Fu
まだフォロワー2000くらいだわ
好きな絵しか見たくないからフォローは殆どしてないけどフォローしまくったら多少フォロワー増えるのかな

206名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 16:31:18.62ID:dyFt77zz
>>202
ID変わってると思うけど198です
アドバイスありがとう
閲覧数に最も影響を及ぼしてるのは他カプブーストの有無みたい
先週の同…の感情のX x Yと自カプの状況がほぼ一緒で共感してしまった

あと支部のフォロワーについて
自分の場合はシリーズものを書いたり
単品でも続きが気になるような終わり方をさせるとフォロワー増える気がする

207名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 16:35:04.58ID:JPraUCmq
字書きで5作上げて80人…
ツイ無し支部専壁打ちとはいえちょっと寂しい

208名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:04:04.82ID:tzytKGcT
>>207
5作合計で80ブクマなのか
5作上げて最高ブクマが80なのか
5作あげたけどフォロワーが80人しかつかないことを嘆いているのか
これらのうちどれを書き込みたかったのか正直いうとわからん
絵ならまだしも字書きでこれは文章力と描写力大丈夫なのか心配になった

あとフォロワー数だけ嘆くなら厳密にはスレチだと思う

209名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:07:44.65ID:tN/NojX6
>>205
自分は自分をフォローしてる人全員フォローしてる?
フォローしまくっても相手からすればフォロワーの数字が増えたくらいにしか思ってないし、自分のフォロー欄がぐちゃぐちゃになるくらいならしない方が良いよ

210名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:12:20.77ID:MQwbqbCI
>>208
ごめんフォロワーが80人
ブクマは5作合わせて1200くらいで伸び悩んでる

211名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:22:19.22ID:fwOM6aex
ジャンルブーストとっくに終わってから参入したから人気上位は絶対手の届かないブクマ数ばかり並んでる
そういうときは近い日付のブクマと比べたらいいんだよね?
閲覧数が圧倒的に違う場合もブクマ数多かったら周りに比べてまあまあの出来だったって思っていいのかな
読まれる人と読まれない人の差が激しすぎる
フェイクだけど、1000くらい読まれる人もいれば100くらいしか読まれない人もいる
そうなるとブクマが100と5とか結構な差がつくわけだけど、まず読まれてる人数が違うんだよなと思ってしまう
タイトルやキャプションも実力のうち、と思っていいんだろうか
支部専だからツイのフォロワーはあんまり関係ないと思う

212名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:23:19.18ID:V1gwmRil
今はウォッチリストとかもあるし余程の字馬じゃないとフォローしないかも
供給多めのカプで色々読んでるし応援も含めてなるべくブクマはしてるけど
フォローは結構厳選してる
この人が本出すなら絶対買うわ、みたいな

213名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 17:43:55.97ID:2oZzcjRs
10年以上支部にいるけどフォロワーは250しかいない…。ブクマは4桁行ったのがあるけどほとんどは500以下。ジャンルによっては二桁のもあるわ。ツイやってないしめんどくさいから誰もフォローしないからかな

214名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 18:38:15.42ID:npHGcsM5
ジャンルブースト終わってからの閲覧の差はやっぱりフォロワーの差じゃないかな
自分のとこも斜陽だけど新作の解析見ても検索から来る人だいぶ減ったわ
全盛期なんてほとんど検索からだったのに

215名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 18:44:55.57ID:XG/HMWxc
俗に言う選別が終わった状態ってやつだよね
自分も参入遅かったからつらみ

216名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 19:24:40.99ID:WbetCvjw
フォロワーみんな停滞してるんだね 頑張ろう
>>206 有難う!シリーズものは敷居が高かったけど確かに一理あるね。何か閃いたらネタあたためよかな

217名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 19:32:57.37ID:Dlgn83r/
支部のフォロワーそこそこいるけど別ジャンルで増えたの分かってるからそこから見てもらえてる感じはしないな
フォロワーの存在を感じない…

218名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 19:47:53.87ID:9k2HBrSU
書く/描く側だとまわりも作り手側が多くて
そういうタイプは作家に憑くタイプ多いから忘れがちだけど
基本ファンって作家じゃなくて作品に付くんだよな…

219名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 19:59:48.93ID:Dlgn83r/
作品にというかジャンル(カプ)に、って感じだね
このカプ書いてるうちは見るけど他カプ書くなら読みませんっていう
まあカプ目当てだから当然なんだけど
だから別ジャンルで増えたフォロワーってあまり意味ないと感じてるよ

220名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 20:17:25.61ID:a2nBC5RB
>>203
ご指摘の内容が怖いくらい全部当てはまり過ぎな気がしました
的確なレスありがとうございました
長編のブクマ数が少ないのはやっぱり能力不足、現実をまず受け止めて良い作品描けるように地道に努力します

221名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/13(水) 23:05:54.59ID:Iqd3FI3n
字書きだけど別ジャンルのフォロワーは新しい作品あげても総スルーだよ
絵の方はどうなんだろ

222名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 02:45:20.98ID:p7+oKiFk
ある程度ちゃんと描く時って感覚で描いてる?それともデッサン人形や3Dモデル参考にしてる?

223名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 09:25:43.98ID:eVN9pctd
感覚で描いてて成長するわけない
というかもはやスレチ

224名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 12:13:31.36ID:5WUGDDbP
元々過疎ってるのにこの程度でスレチガーとか言い出したら誰も書き込まないわ

225名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 12:33:13.00ID:DR93d+ul
ブクマが欲しかったら人物も小物もしっかり観察してから描いた方がいいよ
ツイはパッと見の派手さでもいけるが支部はイラストだとしっかり丁寧に描けている方がブクマがつく
デッサン人形も使うし自分でポーズも取って確認するし筋肉キャラのために骨格と筋肉が詳しく載った講座や教本も参考にする
感覚じゃなく人体のつくりを知ってからだと大胆な誇張をしてもギリギリのバランスを保てる

226名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 12:56:17.87ID:fb0DthDf
スレチなら書き込まないほうがマシだが?アホなの?

227名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 13:05:29.31ID:5WUGDDbP
>>226
まずブクマに関連してる時点スレチじゃないしあの発言をこの程度とは言ったがスレチだと俺は発言してないが?
それよりもお前のその発言が正にスレチだから書き込まない方がいいけどアホなの?

>>226
確かに雑な絵はブクマされないな
評価されてるとしても既に上手くて人気ある人の絵だし

228名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 13:06:33.11ID:5WUGDDbP
後半は>>225宛ね

229名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 13:43:46.39ID:O5+EgAzA
ケンカすんな

アク解ガバガバなのはわかってるけど苦手なCP名や他ジャンル名表示されてると不安になってくる
実際のタグ検索結果には表示されてない…よね?

230名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 20:03:20.88ID:o3yNykVK
>>211
htrな人の絵はサムネだけ眺めるだけで開かないし馬の絵は開く
だから10000閲覧されて1000ブクマされてる人は上手い人
100閲覧されて5ブクマのひとはあまり上手くない人

231名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 21:59:24.64ID:KdzAHn4H
昨日のランキングに入った絵の投稿時間が昨日の夜だから4時間分しか集計していないことになる
普段なら翌日のランキングに入っていたような気がするが…どんな計算方法なんだろう

232名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/14(木) 23:59:24.00ID:Z531rjLW
自カプ字の投稿比率60%の全年齢ブクマ2桁以上55%3桁以上10%に対して
R18はそれぞれ75%と20%だったからやっぱエロ強いんだなぁ

233名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/15(金) 00:01:48.39ID:DqoN2rOb
250閲覧で50とかの人はどうなん?新規とかにありがち

234名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 00:44:26.35ID:ysohELzj
入魂の出来と思った推しカプ小説がいまいちブクマ振るわなくてかなり適当に書いたサブ推しばっかりが伸びててなんだか複雑
閲覧数は同じくらいなのに…

235名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 10:06:59.29ID:R4aDwJdc
>>231
だいぶ前にググってみたんだが投稿時間帯によって補正が入るとかなんとか
ブクマいいねの点数に
時間、Rの有無、二次一次
あたりで補正が入るのでは?という推測だったかと
それも古い記事だったけど

236名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 19:35:58.30ID:9MMZ93kb
メジャージャンルのマイナーカプを1作上げてみたら笑えるほど閲覧もブクマも伸びねぇ
閲覧が伸びんのはともかくブクマもメジャーカプの時ほど伸びんのが興味深い
初動10%前後確保してたのにマイナーカプだと3%怪しい
メジャーカプでついたフォロワーが一応見に来て「別カプじゃん、いらんわ」ってのも
あるだろうしそのカプの人気路線と違うってのがあるんだろうけど

何より自分の実力の程突きつけられてる感じが辛い…人気カプ補正すげぇ…

237名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 22:08:07.73ID:Mc4sBEu/
>>236
わかる。消えたくなる
消えたところで書き手なんてクソ程いるし

238名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 22:21:51.54ID:/CJ8s/Ec
絵描きだがメジャージャンルのマイナーカプはROM自体は多いから美味しいと思ってる
自分が頑張ればマイナー気味の推しでもランキングに載せてあげられるからモチベになってるよ
閲覧もブクマも人気キャラと比べると越えられない壁はあるけども…

239名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/16(土) 23:19:10.57ID:Gtv1n3FF
絵はサムネでパッと目に入るので普段描いているキャラやジャンル以外、二次一次問わずある程度見てもらえるけど
文は絵以上に出てくるキャラの人気とジャンルそのものの人気に左右されそうな気がする
本人の実力云々以前に好きなキャラやCPじゃないと評価以前にそもそも開かないって人多い

240名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/17(日) 20:27:48.70ID:48ZyYTTq
ブクマが10や100のキリ番直前で止まるのはよく聞くけど閲覧が999で丸1日止まってる
1週間前に上げた作品だしマイナーカプ二次だしで純粋に偶然なんだろうけど
ちょっと面白いのでこのまま閲覧999で止まる状況何時まで続くかの方が楽しみで
無意味にピクシブ見ちゃってるよ

241名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 07:52:22.94ID:nbL6mZgI
数字を神々と比べて落ち込んでたけどブクマくれた中に他ジャンルの神が居たので全部吹っ飛ぶくらいに嬉しい。けどやっぱり数字はうんこ

242名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 10:54:08.26ID:OXh7+gWa
爆死の予感
書きたいものを書くとこうなる

243名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 11:46:21.18ID:l2P+XgTj
2作品小説を初めてあげて、合計閲覧1500、ブクマ140、いいね110 ウォッチリストとフォローを何人かして頂いた...!!めちゃくちゃ人気ジャンルだしここの皆さんから比べたらミジンコレベルだけど反応が貰えてとても嬉しくて書き込んでしまった。
早くここの皆さんみたいになりたい!!

244名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 12:11:49.35ID:7VzxBRr3
>>242
逆だわ
描きたいにまかせたものは反応よくて、少しでも界隈への媚びや下心だすと必ずスベる

245名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 12:16:12.68ID:9FiIfpDW
>>243
ブクマ率いいね
すごいじゃん

246名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 13:49:41.03ID:BjhGP0fy
オリジナルで投稿から日付が変わるまでの数時間でブクマ1000超えしてもランキングは下位かあ
0時に投稿してブクマもう少し伸ばしてた方が上位になったんだろうかね

247名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 13:49:53.35ID:h/F0bsnb
ブクマがブクマを呼ぶ状態ってブクマ率も高くなる?

248名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 14:04:15.91ID:D/HTwdNZ
>>247
10%超えたものだとブクマがブクマを現象あると思う
ブクマ連鎖があったものほど率高いし過去の投稿物を漁る人も増えるから全体的な率が上がる

249名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 14:17:10.68ID:7ytbpSQG
自分の場合は一番ブクマついたやつは初動10%くらいだったけど3ヶ月もしたら8%くらいまで落ちたな
それでもまだじわじわ伸びてるけど
ブクマ率が初動より上がってくってすごいと思う

250名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 14:36:30.52ID:LrwHUFSO
どのジャンル行っても大体ブクマ率10〜15%(字)なんだけど
今まで1000↑ブクマ当たり前の旬にばかりいて今300が限界みたいなとこに移ったら
今までとブクマつく速度が違いすぎてめちゃくちゃ不安になった…
旬にばかりいると感覚おかしくなってるみたいだ
ダッシュボード見るのいい加減やめたい

251名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 14:40:40.69ID:GwD/7deC
ランキングに入れない事も多いし入っても100位程度のマイナーカプ微エロ描き手
普段はブクマ10%〜8%で落ち着いて昨日投稿したのは今15%
一番ブクマが多い絵は1週間ほどブクマ率25%キープしたものの3ヶ月で15%まで落ちた
でもジワ伸びし続けているから伸びる作品はそれなりにブクマ率を維持できると実感できた
またこういうの描きたい…

252名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 14:52:54.73ID:h/F0bsnb
247だけどありがとう
初動10%だった自分の中で一番ブクマ数多かった作品が、ブクマがブクマを読んだ形で今25%までブクマ率上がったんだ
他の作品も読んでくれたのかほとんど全ての作品でブクマ率15%越えて今小躍りしてる
刺さる人たちに見つかったと思っていいんだろうか

253名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 19:25:48.11ID:HFWYOYt/
字で初動は10%いくけど結局7、8%くらいに落ち着くなぁ
天井でもブクマ100なんて絶対いかないジャンル多いから同じ人が何度も見てるのかもしれないけど

254名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 20:42:51.85ID:ENSxX0ky
R18を初めてあげたんだけど他の作品よりダントツで閲覧数高いけどその割に評価伸びなくてへこむわ
ぬるいからガッカリされたのかな

255名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 20:49:14.15ID:p03Ljtj+
久しぶりに新作あげたらブクマの伸びが良くて
これは!と期待したけど結局前作と同じくらいに落ち着いた
二次なのでこれが今この界隈で自分がとれるブクマの限界なんだと思い知った

256名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 21:58:11.55ID:I8qVJ86c
一昨日投稿したやつが未だにブクマ率20%維持してて、しかも憧れの界隈の神に感想まで頂けて死ぬほど嬉しいんだけど、これの次に投稿するのが怖い
絶対これほど伸びないから、比べちゃって落ち込む未来が目に見えてる

257名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 22:12:41.78ID:RKhtYrHu
性癖に媚び媚びな絵を描くと評価されるけどそれを少しだけ混ぜた描きたい漫画を描くとブクマが10分の1くらいになる
まあ何割かはちゃんと読んでくれてるだろうからモチベは保ってるけど露骨にユーザーに求められてないのは悲しい

258名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/18(月) 23:19:22.43ID:2gKmLF82
このブクマ数でデイリー?な作品がランクインしてしまったおかげで絶賛爆死中だよまじであれどういう基準よ
あんまり興味ない人も上位にいたら開いちゃうだろうからまじでランキング拒否れるようにならんかね
きっついわ

259名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 00:44:14.93ID:Dzfk3jfU
閲覧とブクマ同じくらいなのに軽度な性的描写で投稿したやつだけ総合デイリー入らなかったから関係あるか確証はないけど本当に嫌ならダメ元で試してみるといいかもしれない

260名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 13:11:47.45ID:1OuRuKi2
最近小説を書き始めたんだけど、あげた2作品目がブクマ率13%で嬉しかった。んだけど、めちゃくちゃ旬ジャンルで周りは20%とかザラなのでスンってなりました...。。

261名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 13:18:34.44ID:1OuRuKi2
ちなみにすんごいシリアスのエロなし小説書きました。明るい物語のがウケがいいのかな...もちろん自分の技量が足らないのは承知してるが...

262名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 13:26:51.99ID:jOueel6b
いや十分受けてるじゃん
上を見たらそりゃキリがないわ

263名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 13:32:33.81ID:wsRJzCyW
旬と言えるジャンルにいるけど初動でも20%はなかなか見ないな
最高でも18とかだわ

264名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 13:42:30.06ID:vg4rQ70o
そもそも小説って無名でも読まれるもんなの?絵ならサムネ見て気になったら見るけど小説で数作品しかない人のを読もうと思うもんなの?

265名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 14:03:13.44ID:o0xZ0ONS
>>264
自ジャンルは一日に10個近く新作上がる感じでかなり人が多いけど無名でも結構読んでもらえたな
でも2、3作駄作が続くともう閲覧自体増えない感じでhtrの烙印押されるっぽい
自分は幸いまあまあだけどシビアではあるな

266名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 14:18:47.25ID:GRg/L7/B
260です。答えてくれたみんなありがとう。優しいな...
無名だから、周りは閲覧1000超え当たり前だけど自分は閲覧500後半とかです...。原作沿い注意喚起してるから余計かもしれないけど。

267名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 15:02:18.11ID:jOueel6b
ネットやってると感覚狂うけど冷静に考えると100人以上が自分の作品見ただけでもすごいよな
その後平気で1000、10000と増えていくし
厳密には同じ人も見てるからもっと少ないけどそれでもかなり多い

268名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 15:51:42.27ID:lIITpfTr
10000人が自分の描いたエロ漫画を読んだと思うと不思議な気持ちになるな

269名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 16:15:52.16ID:VExLLPYI
>>268
わかるw ネットでも妙だし恥ずかしいのにコミケとかで対面で売ってる人とかメンタル凄いと思っちゃう

270名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 16:59:38.93ID:ZqkqOg2L
旬ジャンルの初動ブクマ率基準がよくわからない
勝手にライバル視している人が初動終わっても20近くあるからそれ目指しているけど15くらいしかいけない

271名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 19:26:57.38ID:4JvB1Q7i
新規で垢作って先週上げた絵はブクマ率24%維持してるけど>>1の判断基準が当てはまるとは到底思えない
そこそこ人気ソシャゲジャンルなのにまだ閲覧500いってないし、同時期に上がった本物の神はさくっと二日で四桁覧の30%ブクマ率
上手い人が多いジャンルだからこれが普通かかなり低い位なんだろうな
頑張ろう

272名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/19(火) 20:18:45.96ID:jOueel6b
コミケでエロ本堂々と売る人のメンタル実際すげえわ
全く尊敬はしないけど

273名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 03:10:22.55ID:6flypDzw
悪ぃか

274名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 03:14:49.03ID:fti+Mqrw
R18本売ってる人も確実にいるであろう同人板でそれ言うの心底性格悪いなって感じ

275名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 04:50:36.63ID:MiX7TJfD
エロを下に見てるんだろ

276名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 06:11:09.94ID:FTJjBLfq
顔出しでエロ本売れる神経してる癖に随分繊細様なんですね

277名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 07:39:39.93ID:Zdln0Qz1
スレチなんで帰れ

278名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 07:56:00.07ID:TQo6hwLN
エロ絵師ぶちギレてて草

279名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 10:10:25.76ID:xJPOWF/C
エロでも稼げてたら勝ち組だよ 羨ましい

280名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:09:44.39ID:dLhTcmK6
好きか嫌いかはともかくそりゃ尊敬はしないだろ普通の人はw

281名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:13:31.03ID:dPKD2biX
みんなこんにちは。小説書き始めて一週間の新参ですが、満を持して書いた傑作が今3時間経過して148閲覧18ブクマなんだがこれは...爆死フラグですか...今すぐ消し去りたいけど苦労して書いたしな.......

282名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:24:30.62ID:9x6MtNgN
あまりに閲覧少な過ぎて判断つかん
もう少し様子見ては

283名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:26:04.73ID:dPKD2biX
ありがとう!わかった。閲覧つくといいな...

284名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:28:19.34ID:kgmTTpGw
怒涛の三点リーダーやめろw

285名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:36:18.17ID:Uff0f0vl
自分は「みんなこんにちは。」がじわじわ来たw
281の書いた作品読んでみたい

286名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:37:49.73ID:pBB6anGM
なんか初々しいな

287名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:43:52.31ID:NqBKLsJ2
150閲覧って少なすぎる感じなのか
自カプだったら二週間の閲覧数だしそれでブクマ18ならかなり多い方
薄々気がついていたけど過疎カプなんだな

288名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:50:53.30ID:Zkggu2be
ジャンルもわからんし初めて書いたんならどのくらいの閲覧が妥当なのかもそもそもわからんからなんとも言えん

289名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:55:04.98ID:qeRtURz0
>>281のいるジャンルがどれくらいの規模なのか分からんから安易に判断出来ないんだけど、ブクマ率が10%切ってないからまだ耐えてるんじゃないかな
あと投稿する時間帯も関係してると思う
平日のお昼は皆仕事とか学校とかだから、そりゃ閲覧もブクマもつきにくいわな
夕方から夜にかけての時間帯に投稿したら見られやすいよ
何にせよ消す消さないの判断はあなたがすることだけど、初投稿なんだし最初からそんなこと気にしてたらキリがない気もする
上から目線の長文でごめん
頑張って、応援してる

290名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 13:57:34.92ID:HJTnoqrN
>>281
小説にも3点リーダー多用してそうだな

291名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 15:03:56.97ID:gJoPn6MM
みんなこんにちは。がかわいくてニッコリしてる
仕事頑張ろ。
作品は最初なら消さなくていいと思う
これから伸びてくよ、大丈夫

292名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 15:16:39.54ID:Qiev+o1Q
イラストだけど10年前のブクマ100もいってない作品とか全部残してるな
今見るとあまりに下手糞すぎて笑えるけど当時はこれでめちゃくちゃ上手く描けた!と思ってたんだよなー
1年後に今の絵をまた同様に下手糞だと思えるように精進せんとなあ

293名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 16:00:42.47ID:dLhTcmK6
俺も全部残してるけど初めの方なんかブクマ1桁だわ

294名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 16:01:04.08ID:RPhwmEmX
281さん、もしかして260と同じ人?
夜になったらもっと閲覧もブクマも増えるんじゃないかな
弱小カプだから平日昼間に閲覧150近く回るの羨ましい

295名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 16:13:31.76ID:uYg3A/sY
そう言われてみるとなんか誘い受けの書き方が似てる

296名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 17:16:54.31ID:T6N0yRqs
閲覧は万いくけどブクマは10%前後しかいかなくて心が折れそうだ
逐一見に来るくせにブクマはつけたくないのかよ…

297名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 17:53:41.54ID:EZr1yw/e
一回みたらもういいやっていうような作品なんだろ

298名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 18:04:23.58ID:HJTnoqrN
閲覧増えたらそんなもんだろ
初動はフォロワーブーストで伸びて残りは見る専ばかりだし
すごい上手い人でも評価率で計算したら大した事ない人ばかりになっちまう

299名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 18:22:01.83ID:BwyK32Sr
自分はこれまた読みたい、見たい、って基準でブクマするから
初動過ぎてもブクマ率高いと哀しいわ
まぁ閲覧初動で万行くような人だと初動でブクマしてくれた人の半分が
再訪したところで大差ないだろうからブクマ数基準で考えちゃうんだろうけど

300名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 22:11:03.49ID:GngG2yq8
閲覧少ないけどブクマ率高いって人と閲覧多いけどブクマ率低いって人のブクマ数は同じくらいだったりするからそれだったらROM専でもより多く見られた方が嬉しいかな
普段コメントやブクマはしないけど大ファンってのも少なからずいるし

301名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/20(水) 23:46:46.35ID:slna6uXk
覧だけ伸びてブクマ増えなくても見て貰えてるからいいやって考え方か

302名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 00:45:02.75ID:+LrVJFqV
初動ならともかく投稿から1年で考えて閲覧5000ブクマ2000の作品と閲覧50000ブクマ2000の作品だったら後者の方がいいかなあ
後者は実力上げればブクマ増えそうだけど前者はもう今いるフォロワーしか見てないって感じで伸びなさそうだし

303名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 02:45:26.62ID:BDxKqyqg
リピーター率がわかればいいんだけね
うっかり開いてしまっただけの人か
何度も読み返してくれる人か分かれば…

304名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 05:38:37.36ID:zAGenHCt
私はどんなに感動した良作でも投稿から1年以上たった作品にはブクマしない事が多い
特に多作の人は昔の作品にブクマ付いても嬉しくないだろうしブクマ数を気にしてもないと思うから
だからブクマ率はどんどん下がるのが当たり前だと思うし、書き手としてもその方が嬉しいかな私は

305名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 06:45:25.49ID:feAhbnX9
アクセス解析見てしおりがあると嬉しいな
ちまちま読んでくれてるんだって思うから

306名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 09:29:04.10ID:sNodqYdR
書き手のこと考えてブクマするかどうか判断してるやつってブクマしてやってる感覚なんだろうな
ブクマなんて自分がまた見たくなるかもしれないからこれ一択だろうになんか捻くれた考え方してるやついるな

307名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 09:58:57.42ID:frjK7Lyr
ちょっと謎だわ 色んな人がいるんだなと

308名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:01:21.29ID:8gZPn6TZ
色んな考えの人がいるから面白いんだ

309名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:12:36.63ID:yB+dYbi4
別にブクマなんて見返したいとかじゃなく既読の印ぐらいで付ける人もいるし

310名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:15:55.03ID:1BVFOjE/
描き方講座や素材系はブクマするけど創作に関しては参考になりそうと感じた作品にしかブクマしてないな
自分が描いた絵にブクマしてくれるのはもっと軽い気持ちでブクマする人たちだろうけど
コレクションに入れてもいいと判断されただけでもありがたい

311名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:28:35.98ID:TtV85UZk
遅れてハマった斜陽なところはなかなか閲覧されないし、ブクマも当然増えない
数年前に投稿した、放送終了しても勢いがある別のところはいまだにブクマついて、通知見ると嬉しいけど複雑な気分

312名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:32:23.35ID:9INEXxq/
おはようございます。281です。昨日皆さんに頂いたアドバイス通り様子をみたら、閲覧数はあまり伸びなかったものの、ブクマ率12%なので順調なすべり出しだと考えています。...本当はかなり自信満々だったので100人中50人はブクマしてくれると思ってましたが、ここを見るとそんな甘くも簡単でもないみたいで恥ずかしいです。コツコツ頑張ってみんなをヒイヒイ言わせる小説を書ける様に頑張ります。みんな優しくてありがたかった。アドバイスくれた皆様、ありがとうございました!!

313名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:35:03.85ID:B0zwe7jH
ブクマ5割は草

314名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:48:23.51ID:1BVFOjE/
すでにヒイヒイにヒイヒイされてる
ガチなのかネタなのか分からないが頑張ってね

315名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:52:15.80ID:iKRXRq2T
皆さん
みんな
皆様
が混在してるってなかなかだ
これ見る限りぶっちゃけ悪文書きそうに思えるけどブクマ率高いんだね

316名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 10:52:25.57ID:5WJ/Vo+s
この人こんな感じで本当に小説書けてるのかw

317名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 11:12:29.22ID:ps9btTjI
読んでみると案外面白いかもしれん

318名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 14:33:04.33ID:NyMoGx8E
ここに書くときと、小説上げるとき、気合いが違うでしょ、多分。

319名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/21(木) 16:13:10.51ID:frjK7Lyr
読点とか3点リーダーで個性出してくるのやめてw

320名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 00:24:49.31ID:nj2nviGU
何度も何度もブクマを付け直してる人がいて、
通知来る→ブクマ数増えてないを繰り返してるうちに完全に名前覚えちゃって
最初は紛らわしいヤツだなと思ってたけど、
半年も経つとまだこれ読み返してるんかお前…って何か感慨深くなってきた

321名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 01:50:27.07ID:n0HW7ciq
ブクマもだけどフォロー何度もしなおすやつもどういう理由なんだろう?

322名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 02:03:25.71ID:JoSZWwM+
>>321
自分はROMの時に絵を見返したい人にやった事あったけど
絵描きになってから考えるとフォロバの催促っぽく見えて気持ち悪かったかもって思う

323名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 02:05:53.19ID:z+09kAG8
支部公式ブログでブックマークDBの負荷対策したって記事が公開されてたけどなかなか面白かった
ブックマーク数が100万を超えるユーザーもいるらしいが
この人は神様のようなユーザーだな
あと2020年から支部全体のブクマ総数はかなり増加してんだね
コロナの影響もあるんだろうか

324名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 02:06:22.11ID:n0HW7ciq
>>322
さすがにrom勢の人がフォロバ催促してるようには見えないが、何度もフォロー外す理由がわかれば作品の改善のヒント見つかるかもって思った

325名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 02:08:28.89ID:YYWkq6LD
昔の作品にブクマ付くの嬉しくないってマジ?変わり者だな

326名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 02:23:06.72ID:n1tlepQ0
>>325
前ジャンルのとかだと別に嬉しくないこともあるんじゃね?
前のジャンルに興味失せたから移ったんだろうし

327名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 03:24:23.05ID:wPZ5ijBu
ブクマ付けられても嬉しくない興味失せたジャンルの作品ならさっさと消しときゃいいのに

328名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 10:37:29.16ID:dbp2q1Cr
何度もフォローし直すのは順番を変えるためって説どこかでみた気がする
ジャンルごとにしたいとか活動中の人を上位にするためとか

329名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 10:39:06.47ID:n0HW7ciq
あーなるほど!

330名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 10:50:52.27ID:00Ry/pKa
何度もブクマも順番変えてるだけ
新着の度に整理してる人もいるし

331名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 14:15:55.57ID:EdvFHqLa
>>320
なんか可愛いく思えてくるね

332名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 19:16:20.33ID:rsZ6lTbc
昔のだろーとブクマつくと嬉しいわ
ありがたい
まあもうそのジャンル描いてなくてすまねえ
ともなるけど

333名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 20:21:14.61ID:VCm+T0S4
嬉しいのは嬉しいけど度合いで言えばやっぱ直近の作品にブクマついたほうが嬉しくはある
たまに8年以上前の作品で○○ブクマの通知来るけどそんな昔のまで深堀りして見に行ってんのかと驚く

334名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 20:23:34.92ID:DDfItPCe
そのジャンルやタグの中での高ブクマ作品は何年も前のでもずっとオススメされてくる仕様だからね支部自体が

335名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 20:27:45.33ID:PBYLPMjb
もう更新しないジャンルやシリーズにブクマつくと申し訳なさはあるなあ
つけた人は更新期待してないとしても
今ではジャンルごとに支部分けしておいたらよかったと思ってる

336名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 20:44:57.56ID:h+mcmWqx
更新期待してないからフォローじゃなくてブクマにするんだと思う

337名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 21:11:29.07ID:00Ry/pKa
相手のブクマみたら自分のしょぼい過去絵と数個の他の人のクソ上手い絵がブクマされてて何がこの人にウケたのな?と考えると大体要素が掴めるだけどたまに本当に分からないことがあるわ

338名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 21:51:19.15ID:rsZ6lTbc
>>336
それがフォローもされてるんだわ
数だけは多いからブクマめんどいてのかもしれないが
更新期待されてるんかなすまねえ

339名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 21:52:31.95ID:rsZ6lTbc
放置してる別垢のね

340名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 22:54:51.26ID:b/kGKgm8
知らんがな

341名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/22(金) 23:56:04.21ID:hPKo0nYe
ただの画像載せてるのは明確に規制してほしいわ
その辺結構曖昧だよなpixivは

342名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 00:59:00.46ID:JIifYJm6
支部内の検索上位に出てくるおすすめの四件がいつも同じなんだけどたまには他にもおこぼれくれ
上位スパイラルじゃん

343名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 07:51:32.86ID:uQ1m8Kyb
小説なんだけど、閲覧は増えるけどブクマはつかない。けどダッシュボード見てると全作同じ数+ついてる事が多いから面白いと思われてると思いたい。
小説だからつまらなかったら全作読まないよな?

344名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 09:38:57.98ID:IvMZy5oL
1週間前に投稿した小説、最初の方ブクマ率良かったのに今は閲覧数しか動いてなくて辛い
読み返してもらってるって考えたい

345名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 12:08:43.86ID:Cp2wm7oT
解釈強めの作品ってやっぱり人を選ぶのかな?
ブクマ下がったりする?

346名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 12:35:09.08ID:o58egHMD
閲覧は数行読んで去られても増えるしな
ブクマしてる奴らが何度も見に来てるってのも希望的観測に過ぎん

347名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 14:30:02.23ID:1cLoQ5vn
>>345
出来がよければ数としては変わることはないだろうけど非公開ブクマが増えるだろうな

348名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 20:14:16.68ID:bOsDu3GT
>>345
解釈強めって何?
「個人の感想です」度合いが強いってこと?
面白ければ固定ファン付くよ

349名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 20:20:29.52ID:OG/rx2TM
エロなら特殊性癖とか非エロなら匙加減間違えると厳しめとかになりそうな作品ってことじゃね?

350名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 20:51:27.26ID:pYV5TIZf
何百件があるだけでも皆人気作品しか読まないからな
旬から外れただけでも読まれない

351名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/23(土) 23:09:51.31ID:e1DL3fGA
解釈強めって何か分からないけど
原作では影も形もないキャラ同士結婚育児ネタが
すごい数のブクマ取ってたりするので
読みたい人がいるネタかどうかで変わる

352名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 02:09:30.97ID:1fnbNRzA
投稿したらフォロワー減るやつマジ効くわー
フォロワー「うわっ まだこんなやつおったわいらね」

353名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 05:56:00.71ID:IE+nbjFJ
いちいち気になるほどフォロワー少ないのか単に神経質なのかどっちだよ

354名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 09:22:58.68ID:NJN9igCH
初めて感想のDMきたがすごく当たり障りのない感想すぎて申し訳ないが嬉しくなかった
(あきらかにつかいまわしてる感)

355名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 09:32:04.98ID:dudC5FG3
でも感動しなかったらわざわざ赤の他人に時間使って感想書かないよ

356名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 11:36:18.29ID:TLDiJUfS
性格悪すぎて草

357名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 13:01:29.78ID:UUyPvW5u
作品から性格が滲み出てるんだろうな

358名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 13:59:09.47ID:+pleqmFg
>>354
感想送りたい!でも上手く書けない!ってんでテンプレ的なのになったんだろう

359名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:10:00.40ID:UbVLKOgZ
感想もらえるだけ凄いありがたいと思うのに、逆にどんな感想だったら嬉しいんだよ

360名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:11:15.21ID:7ohnDDEj
感想いらんからブクマだけ欲しい

361名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:27:35.02ID:+pleqmFg
こっちが作品製造機でないのと同じように
閲覧する人もブクマ押し機ではないぞ

362名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:51:42.49ID:fpabH9g+
テンプレでもいいや感想欲しい

363名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:52:24.47ID:ok2zF9Ax
DMで感想貰った事ないから特別な気がする
リクにしか当たったことないわ

364名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 15:58:00.63ID:FoYHHxNh
感想とかどうでもいい数字が全て

365名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 17:34:17.01ID:/xkWMwdL
ブクマそれほどなのに感想わんさとついてる作品ってとりま読んでみたくはなる
刺さる作品書いてんのかな〜って

366名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 18:21:04.04ID:F/L3Pd9x
一周回ってテンプレの感想が欲しい

367名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 21:22:53.26ID:dk98K0VA
ここのみんなって本当に性格いいな
居心地がいいわ
自分も読んでもらえるだけでありがたいしスタンプでもタグ付けでも貰えたら飛び上がる程嬉しいわ

368名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 21:42:57.32ID:CwXQDYFf
ここのみんなの性格がいいと思ったことなかったわ
ズレばっか感じる

369名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 21:55:45.50ID:1fnbNRzA
基本評価を気にする人がのぞくスレなので日々の数字に疲弊して斜に構えてるようなやつばかりだろ

370名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 22:07:39.41ID:dk98K0VA
そう?優しくない?
普段もっとキツイ板にいるからかな

371名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/24(日) 22:47:31.25ID:MvViGFx9
タイミングによるんじゃない
このスレも他人にマウントとって罵倒が目的の荒らしが居着いたりしたし

372名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 01:17:41.10ID:gdZGCfck
このスレって比較的自慢したい時に使うから
他の人も自慢しに来たのねって思ってるから口が悪くならない

373名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 06:45:47.09ID:89+BN8EM
>>323
ここ一年でブクマの伸びが良いから上達したのかとウキウキだったが全体的に増えたのか
ツイより支部の方が心地良いから利用者が増えるのは喜ばしい

374名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 10:38:32.35ID:S42MvB6H
>>323
へえーここ見てると閲覧減った減った言ってるやつ結構いたけどやっぱり巣籠もりで増えてるよな

375名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 11:00:41.11ID:tGffMGFu
ウンウン 自分もそうだけどROMも書き手も増えてそう

376名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 12:44:57.06ID:puMhmjza
ツイはちょこちょこと改悪するからなんかもう面倒臭い
探したい情報がちゃんとTLに表示されないならツイやってる意味ないわ
スレチごめん

377名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/25(月) 14:30:06.34ID:Mg2MSWEc
何でスレチと分かってて書き込んでんのこいつ

378名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/26(火) 01:06:30.34ID:zm7owpDp
ブクマそこそこ多いやつと少ないやつと大分差があるんだが平均的な底上げ出来ないものか…

379名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/26(火) 17:48:56.81ID:/3DPf/KH
昔身バレしかけたことがきっかけでROM閲覧用アカウントと壁打ちの投稿用アカウントときっちり分けてるんだが
ROMの方で繋がった人のツイートで自分の作品を褒めてくれたのが嬉しくて「あ、それ書いたの私です」って思わず言いそうになった

380名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/26(火) 19:37:08.24ID:fWMQ9Vux
スレタイ厨がブチギレるぞ

381名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/26(火) 20:08:31.54ID:PddBNUrh
スレチな上にテンプレのようなゴミ内容

382名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/26(火) 20:28:52.72ID:u6JT7GuA
自分史上初の初動ブクマ率10%越えなんだが(24時間だと15%越え))1ヵ月越えてもまだギリギリ10%越えてる
そろそろ切りそうと思うタイミングでブクマ入って10%維持を繰り返してる

つまりは1ヵ月越えても閲覧3桁、ブクマ2桁
閲覧がフォロワー数越えるのに3週間

半年前にこのカプ上げた時は1週間でフォロワー数の倍の閲覧あったのになぁ…
カプは愚かジャンルの終焉を感じる…

383名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 00:24:07.36ID:6Ygyievs
閲覧数100なのに、ブクマ1で見てくれてる人たちに申し訳なくなってきた

384名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 00:29:07.59ID:OM8Bzyk9
自ジャンルはイベント開催日は閲覧もブクマもほぼなくなりイベ期間の真ん中あたりで少し増え最終日にまたガクッと下がる
そしてイベント終了後は閲覧ブクマがわんさかつくのでみんなイベント走ってたんだな…って微笑ましくなる

385名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 11:08:33.89ID:7rdiJ60o
自分が投稿する側になる前は、よっぽどヒドイ内容じゃない限り読了済みのという目印の意味でブクマしてた
そして何回でも読みたいという小説のみ作者をフォロー

いざ自分が書き手に回るといいね!一つがこんなに有り難くて嬉しいものなんだと驚いてる

386名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 12:39:09.52ID:InfoAAjY
いいねをありがたいと思ったことはないなあ

387名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:12:05.42ID:GBef4FQt
自分は忘れててほとんど押さないからわざわざ押してくれるだけでありがたい
ただ何の評価にもならないのはモヤるわ

388名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:23:34.33ID:Sq4SDUsI
いいねいらねブクマがすべてだよ
公開フォローしといて公開ブクマしないのが一番意味わからん
非公開ブクマしてるかもしれないけどそれならフォローも非公開で頼むわ

389名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:29:23.76ID:JW7MRvua
いいねもランキングの評価対象だよ
その後は特に無いけど

390名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:30:24.14ID:QpAWfE4s
知人が同時期にシリーズ始めて(同ジャンル別カプ)
片方は回が進むごとにブクマ下がっていって
片方は初回だけ多いけど後は横ばい
閲覧は同じ位
横ばいの方に固定ファンが多いってことだと思うけど
如実に出てて面白い

391名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:31:40.21ID:GBef4FQt
>>389
もしわかったらそのエビデンスというか評価に対象になってることがわかる材料ある?是非知りたい

392名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 13:51:47.43ID:JW7MRvua
>>391
公式がそう明言してる
>作品の「いいね!」や、その他の基準を元に各種ランキングを作成しています。

393名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 15:37:03.58ID:GBef4FQt
>>392
これは知らなかったわ サンクス

394名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 19:26:31.53ID:1h3xCIhH
ブクマ増やしたく無いからフォローなんだよ派(自分含め)も多いと思うし
1回限りのいいねと1日1回可能ないいねがありゃいいんだけどな
つーかいっそいいねも1回しか押せないくらいでもいい

395名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 19:47:07.07ID:InfoAAjY
フォローってのは作者丸ごとブクマしてるってことなんだよなあ

396名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/27(水) 20:34:35.39ID:1h3xCIhH
>>395
すまんぶっちゃけそこまで描き手に興味ないw
違うジャンルが中心になったら特にお気に入りを厳選非公開ブクマして
(他作も好きなんでそっから辿りやすい程度にブクマコメで調整、そのための非公開)
フォローは切るw
自分がそのジャンルに興味なくなった時は…そんな経験ないから解らんけど
とりあえずそのジャンル投稿最初の一作だけブクマ程度じゃないかな

二次中心で描いてる以上自分のフォロワーもその程度の無料萌え製造機程度に見られてると思ってる

397名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 00:18:23.54ID:p1+PMoic
長文書くやつの頭の悪さは異常

398名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 00:50:45.63ID:PtEgrLI7
確かに意味不明で気持ち悪い事しかわからなかった

399名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 14:04:44.45ID:ZkBwhJWU
誰も聞いてないのに謎の長文自分語り
気持ち悪すぎて草

400名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 14:17:37.11ID:TUJBUfb4
単芝がまたいい感じに気持ち悪いんだよな

401名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 14:23:41.35ID:mOP1O0F5
芝二つならキモさが緩和されるのか

402名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 17:39:48.95ID:Dom9qocL
お手本の様なキモオタ

403名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/28(木) 21:42:45.55ID:NJhR4Kcl
0時過ぎとか深夜のブクマ少ない
ランキングとか無理や

404名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 08:58:29.88ID:F6psmVZZ
いつもより閲覧回ったのにブクマ増えてなくて草ぁ
チャンスをものに出来なかったか

405名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 17:07:45.03ID:fLKJwS0q
ブクマもいいねも全然付かないのにフォロワー増えて閲覧数だけどんどん伸びてくの地味にへこむ
閲覧数だけ多いって恥ずかしいからフォローするならせめていいねワンポチだけでもしてほしい

406名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 19:45:38.22ID:oIqbyid8
誰もお前の閲覧とブクマの比率なんか見てないから恥ずかしがる必要なんてない
クソババアが今日はお化粧してなくて恥ずかしいわって言ってるのと同じレベル

407名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 20:35:06.78ID:0mh0/VrN
このスレ殺伐としてる程面白い

408名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 20:35:54.89ID:vNxwBTba
ブラウザ版のブクマ通知、一部しか表示されないというか通知漏れが多い感じ?
同作品に対してブクマといいねどちらも通知されるときもあれば、
通知に載ってないのにブクマトップ3のブクマ数がいつの間にか増えてることもあって。
斜陽ジャンルだから1件増えるだけでも嬉しいんだよ。

409名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 22:09:26.28ID:fPt7Zh07
ブクマのピークが過ぎると閲覧はじわ伸びするんだけどブクマが全くつかなくなるのはなんでなんだろう
ブクマつけないほどのライト勢が見るようになるのか、初見が開くだけ開いて読んでないのか
リピートだったらいいねくらいつけてくれると分かりやすいんだけどなあ

410名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 23:19:52.83ID:/HsE0Qb8
>>409
いいねだけ付けるのはブラウザのみの機能じゃなかった?
だったらアプリで見てる人は一回つけたらそれ以上はつけられないので
アプリからのリピーターがいても閲覧のみが伸びることになる

411名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/30(土) 23:20:34.05ID:/HsE0Qb8
それにブラウ版ユーザーでもいいねを複数回つけられる事知らない人も結構いると思う

412名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 06:11:48.95ID:a756w1K9
作品2〜3で閲覧まわっててあっという間にルーキーランキング入りする人って何者なんだ??
別にツイとかやってなさそうだし、そんな人ゴロゴロいない?あそこってもしかしてセミプロの集まりん?

413名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 12:31:25.92ID:RWh4nPgL
いつもと違う時間に投稿したら閲覧5ブクマ3で止まってて草
夜になったらもうちょい見てもらえてるといいなぁ

414名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 12:45:49.34ID:s8/00W5y
いつもは何時頃投稿してる?

415名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 12:57:11.98ID:s2RH6ukR
>>414
平日の19〜23時頃
休日の午前中って人少なさそうとは思ってたが予想以上に少ないんだな

416名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 13:10:06.38ID:s8/00W5y
>>415
ありがとう
やっぱりその位だよね週末は私は避けてるな人いないから
あとは平日早朝とか

417名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 15:06:39.82ID:fkMbmwjz
休み前の深夜とかかなり付きやすいよね
平日でも深夜は日中に比べてはるかにペース早い

418名無しさん@どーでもいいことだが。2021/10/31(日) 17:27:11.14ID:llhWUzC5
この時間ってやはり人が多いんだな
投稿がつい寝る前になりがち

419名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 07:05:07.85ID:UkN4rG52
しょうせつ10/1〜10/31(ついすて)
※同数はブクマ数が多いものが上

1000いじょうなし

500
いどあず  2
ふろりど  1
じゃみかり 1
おじらぎ  1
ふろじぇい 1

420名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 07:05:42.74ID:UkN4rG52
しょうせつ10/1〜10/31(とうりべ)
※同数はブクマ数が多いものが上

たけみちあいされ
5000 2
3000 10
1000 141
500 248

まいたけ
3000 6
1000 97
500 168

ばじふゆ
1000 10
500 43

ふゆたけ
1000 3
500 6

はんきさ
1000 1

ふゆとら
1000 1
500 10

ここいぬ
1000 1
500 3

いぬここ
1000 1
500 3

500
どらみつ 9
らんりん 7
とらふゆ 7
ばじとら 5
どらまい 3

421名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 07:06:02.12ID:UkN4rG52
しょうせつ10/1〜10/31(じゅじゅつ)
※同数はブクマ数が多いものが上

ごゆう
5000 1
3000 4
1000 59
500 47

ごふし
3000 1
1000 10
500 51

げいた
1000 4
500 8

ごげ
1000 1
500 4

500
げご   7
すくいた 3
ふしいた 3
いたふし 1
すくふし 1

422名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 07:07:33.83ID:UkN4rG52
しょうせつ10/1〜10/31(きめつ)

れんたん
1000 6
500 28

500
さねぎゆ 16
うぜん  3
ぎゆたん 2

423名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 09:10:45.20ID:+4PxgBfe
ふっかつのじゅもんかよ

424名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 09:20:55.49ID:YB2+RauA
流石に選挙はイラストの伸びとは関係無いよね?
昨日の夜上げたやつはあまり伸びなかった

425名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 09:22:06.25ID:unnOWvXR
どっちかっつとハロウィンてことにしとこうや
全員渋谷でパリピってたんやろ

426名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 09:38:10.83ID:3TbBX0mu
昨日は日曜でハロウィンで京王線の事件で選挙でと世間が騒がしかったから
支部見てる人は少なめと感じた

427名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 12:39:17.14ID:sEY/B/CU
昨日自ジャンルはハロウィン小説のUPばかりだったので思い付きで参加するもまあまあの伸び率
イベント系ってみんな好きなのね

428名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/01(月) 14:04:55.79ID:YB2+RauA
よくよく考えたら確かになんか色々あった日だったな
まあそれを言い訳にしてたら駄目なんだろうけど

429名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/02(火) 09:55:28.90ID:yTlGviro
漫画をわざとイラスト部門にアップしてる人多いよね?その方が上に表示されて閲覧増えるのかな

430名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/02(火) 10:15:24.05ID:qqZHsYeC
多分増えない
二次1P漫画でも漫画で投稿した方が少ないブクマでランキング上位に入るから閲覧数もぐんと増える傾向がある
短い漫画だと漫画に上げるのがダメな気がしてイラストで投稿していた時期が自分にはあった
今でも表紙は1P漫画にしてもまとめた他の作品がイラストならイラストで投稿するし
新刊のサンプル漫画はどちらにするべきなのか悩む

431名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/02(火) 15:31:09.69ID:BD9K6mBm
フォロワーもそこそこ増えてきたしファンボ始めたからpixivで投稿するメリットなくね?と思い始めたら既に周りもそんな感じになってんのな
たまーにTwitterまとめ上げてるだけで後はファンボの宣伝ばかり

432名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/02(火) 16:59:03.88ID:WPiwv2ac
だんだん個人の才能がそのままビジネスになる時代に移行してきましたなあ

433名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/02(火) 23:06:36.49ID:hc4zgIfN
昔じゃ気軽にやる分には一銭も入らなかったからな乞食にとっては嫌だろうけど絵描きにとってはいい時代だわ

434名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 00:02:52.56ID:cJGyKD59
>>412

俺もちょうど気になってた。
時々明らかに自分より絵が下手なのに数枚ですごい伸びてるのあるけど、ブクマ操作とかやってるんじゃないかと勘ぐってしまう。
複垢簡単に作れるみたいだし手間はかかっても簡単に伸ばせそうだよな。

435名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 02:03:47.27ID:s0SyLMgx
ブクマも闇サイトで買えたりするんか

436名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 05:02:36.29ID:LS4sstIZ
そんなことをするメリットは?

437名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 11:52:56.83ID:csgA+a5p
数次第でランキング入りできる
人気作家と思わせられる

438名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 13:15:30.13ID:KVhtTbwd
実力が比例してなければ一時的に注目浴びても意味ないよ

439名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 13:17:05.38ID:SaS4TRnW
そんなの分からない人が買うんだから正論言ってもしゃーない
一応ブクマが多いと呼び水にはなると思う

440名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 14:57:35.81ID:lBnM4yMN
呼び水ってルーキー1桁でも多分ブクマ30〜60程度じゃない

441名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 18:05:01.80ID:M2+zaJXJ
ここの人たちってブクマくださいーって乞食アナウンスしたりしてる?

442名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 18:24:47.38ID:+eGHRMTe
してない
閲覧ブクマいいね等ありがとうございますとかは書くけど

443名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 21:04:54.16ID:JOor8y1S
ブクマ下さいは思っていても書けない

444名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 22:34:30.57ID:EfzskNiM
読み手としめの利便性のためのブクマと
書き手にとっての評価としてのブクマ
違うものと思ってるからブクマしてくれとは言えない
読み手が外しづらくなって不便に思われたら最初から付けなくなるだろうし

445名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/03(水) 23:21:20.55ID:0N7E3YGy
ブクマ欲しいと書こうなんて頭によぎった事すらなかったがもし書いてあっても気にならないのは
プロフに「ブクマいいね励みになります!」かな

446名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/04(木) 00:19:01.05ID:CSSYZeAZ
してくれとは書かないけど閲覧ブクマありがとうございます的なテンプレは置いてる

447名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 02:11:32.04ID:gulgrAm3
自分の作品のクオリティに勝手に比例して増えるし閲覧増やす事でも増えるから、工夫してブクマ増やそうって話ならわかるけどブクマしてくれアピールは謎すぎる

恐らくやったところで大して増えないしそれでもらったブクマになんの価値もなくね

448名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 02:20:25.82ID:0TRZZLnR
あるだろブクマはブクマを呼ぶ

449名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 02:27:17.43ID:8G+JRAHj
何に価値があるかは人それぞれ
そう言えばブクマしてなかったなと思う人もいるだろうし
作者が喜ぶならしようと思う人もいるかも知れない
呼びかけて1人でもブクマする人が増えたら嬉しい人にはやる価値があるよ

450名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 06:18:22.48ID:1YRd3kk/
ブクマ数は自分とフォローしてる人やおすすめに上がる同等の描き手が基準になってくるが
ジャンルタグを見ると大半が1桁2桁前半のブクマだもんな
1ブクマに対する重さは全然違うんだろう

451名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 06:38:09.06ID:PUOKw6rl
作品非公開にするとブクマが一定数減るんだけど、一定数減ったあとはぴたっと数字減るの止まってそのままだからみんな大してブクマした作品見返してねーんだなとわかる

452名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 06:54:39.16ID:gtDKxmpd
公開に戻るかもみたいな期待やタグはわかるからそのジャンルにハマってた記録として残してるよ

オフのサンプルは率散々だけど閲覧数は桁違いで絵はブクマ率いいけど閲覧数低いのなんか空しくなってくる
絵じゃなくて漫画描いて全部上げてみるか

453名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 09:36:47.36ID:a2ic+lBS
ジャンル王道の◯◯00000usersってタグがあるのに◯◯漫画00000usersとかいう登録数すげー少ない意味無しタグつけてくるニワカまじで迷惑
本来のタグがつかなくなるからヤメレ

454名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 09:46:39.94ID:Qupf13sV
それだととある漫画のブクマ0タグになってんぞ・・・

455名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 10:54:12.78ID:4+FIszjM
閲覧がどう頑張っても600前後しか回らない。ブクマ率は上げてるほとんどが10%は超えてるんだけどかなりの旬ジャンルだから作者避けされてるのかと落ち込む

456名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 11:27:31.21ID:7mJOcVQh
ブクマ呼びかけとかただの乞食野郎って認識になるし印象悪くするだけだろw
まあそいつがそれでも満足するなら勝手だがな

457名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 12:49:02.44ID:CTbrekkA
>>455
全作品そうなる?
他人の同カプ同系統の他作品ではもっと閲覧伸びてる?
タイトルで避けられてるのかも
自分の経験だとタイトルが「〜短編集」「〜まとめ」の小説は伸びにくい

458名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 14:02:08.65ID:bekBU+BM
旬ジャンルは閲覧回る人と回らない人の格差が激しい
読み手側も溢れ返る小説の中から好みの小説探すの難しいだけだと思うよ
昼休憩の12〜13時もランキングに乗れば閲覧回るけど乗っていなければそこそこしか回らない

459名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 16:25:51.65ID:ZH/uiyWb
小説はわからんが絵ならキャラに台詞言わせてるイラストにしたり漫画描けばとりあえず閲覧は増えるぞ
開かせるだけなら全体を見たいと思わせるサムネにすればいいだけだし

460名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/05(金) 23:04:33.29ID:4+FIszjM
455です
みんなありがとう。固定cpではなく満遍なくcp書きしていたんだけどそんな感じだったから書き込みした。
アドバイスありがとう。元気出た。

461名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 11:39:35.94ID:WKB6FKaZ
カウンター1アカウント1日一回しか動かないって嘘じゃね? 複垢でクリックすると数回は増えてる気がするんだが

462名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 11:59:36.31ID:7WBOk4re
閲覧数の話?
逆に1アカウントにつき1日1回って話を聞いたことがない

463名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 12:26:16.19ID:BvHEr93o
おそらく単純にIPアドレスで見てると思う
直前のアクセスとは別の人(端末)からアクセスがあれば1カウント追加って感じ
同じ端末でリロードすればカウントはそのまま

464名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 15:17:24.55ID:Wn9YIsjV
そういうものだったのかありがとう
自分の絵見すぎて自分でカウンター回しまくってるわ

465名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 16:28:28.96ID:BvHEr93o
>>464
自分のアカウントにログインしているときは、自分のアクセスはノーカンだよ

466名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 18:53:02.23ID:7WBOk4re
自分はカウントされないなら投稿した瞬間に閲覧が1になるのは何でだろうか

467名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/06(土) 19:29:00.48ID:khDErq9r
トップページの「みんなの新着」に流れるからだろ
ちなみに非公開の作品を自分で何度開いても閲覧は0
ページ自体は存在していてアクセス権ある者が現に開いているのだから、もしアカウント主のアクセスもカウントする仕様なら非公開であれカウントアップするはず

468名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 07:00:55.59ID:Ej70CsLt
支部初期は同一アカウントだと1日1回のみのカウントだったけど今は5分に1回とかでカウントされるように変わったとかじゃなかったっけ
投稿垢で何回見ようが自分のはカウントされない

469名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 09:29:11.69ID:xmlhT9UH
マジで5分に一回閲覧付くよ
自分、1台のスマホで3つアカウント持ってるんだけど(1つは自ジャンル、2つは別ジャンル閲覧用)
別ジャンル用のでうっかり自ジャンルの自作品を見た時に数十分の間に閲覧いくつか増えてた
もう閲覧ほぼ回らない作品だったから自分が付けたのに間違いない

ちなみに閲覧はIPやデバイスごとだという意見もあったけど自分1台のスマホだから閲覧はアカウントごとに足されていくよ

470名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 14:50:24.26ID:Og/Qu7rv
5分に1回だから大量のまとめ絵とか長めの漫画や小説でちまちま時間かけてページ進めて読んでたら再訪じゃなくても一人が何回か閲覧付けてたりするし閲覧数が1日1pvじゃない時点でブクマ率とか気にしても正直あんま意味ないんだよな

471名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 15:56:32.15ID:CYM+mitq
ブクマ率あんまり意味ないってのもわかるけど
自分の場合はブクマ率によって2ヶ月後や3ヶ月後のブクマ数に大きく違いが出ているのですごく参考にしている

他の人のは知らないけど

472名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 17:03:27.92ID:+R4Goqot
ちょっと話ずれるけどブクマ率って作品の傾向で差がでるの普通?
自分だとギャグ漫画の時は初動10%
シリアス漫画の時は初動15%
って感じが多いんだけど
これは自分がギャグ下手なだけ?

473名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 18:55:50.58ID:2IOlXqR6
まあギャグ系って一回見れば十分ってものが多いしね
一発ネタ系をあげると俺もブクマ率は下がるけどいいね数がブクマ数を軽く上回る感じになる
何回も見たくなるようなギャグ系ならブクマ率も高くなるんじゃね

474名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 19:44:11.78ID:QOtOj01c
この前投稿した小説についた非公開ブクマが全体の三分の一くらいある
ブクマ率自体は自分の中での平均ちょい上だからありがたいんだけど、何でだろうとは思う
ちなみに全年齢のカプもので、特殊設定とかでもない

475名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/07(日) 22:37:51.43ID:+R4Goqot
>>473
なるほど
たしかに何度も読み返したくなるかどうかは関係するよね
ありがとう

476名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/08(月) 01:04:39.61ID:HvDg5izX
何ヶ月経って閲覧増えてもブクマ率あんまり変動ないの面白いなあ 

477名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 02:48:00.55ID:VYKTZXBk
投稿してからしばらく経つのに13%をキープしてて嬉しい

478名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 14:55:48.14ID:1Fn/0l7C
ブクマしなおすのはいいけど一旦非公開からの公開ブクマにしてくれないか…
最新作を1ページ目に持ってきておきたいのかなんか分からんけど通知見てまたかってなってしまう

479名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 17:52:26.08ID:Fis1ZUPm
そんなお前の都合なんか知るかよ

480名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 17:55:09.15ID:cJCB92Yb
まあ通知の話する人はそれだけで絶対数が少ないんだなって層だから
一個の通知で一喜一憂するんだよ

481名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 18:29:39.33ID:p7AAR5lK
いつも土曜夜に投稿するんだけど今回は金曜夜に投稿してみた
10パーは超えてるけど土日に投稿どっと増えたから埋もれて伸びが悪い…

482名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 19:57:01.84ID:Au4ZcNpB
落日ジャンルで前作を上げてから2週間くらいして新作上げたけど前作のブクマと閲覧全然動かず
新作のブクマも前作と同じくらいだからここが天井なのかな
前ジャンルは新作上げると過去作も見てもらえてちょこちょこ閲覧ブクマ増えてたけど
でも前ジャンルはブクマ数100に対して感想1のところが現ジャンルはブクマ数10に対して感想1って感じ
感想の熱量も高いのを貰えることが多いから飢えてる人は飢えてるんだろうな

483名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 20:02:17.86ID:jGewGcOl
ジャンル内で特定のタグ付けるだけの企画があったんで参加したけどやっぱ結局
ツイで人気ある人が上げた時にちょろっと閲覧増える程度なんだな
閲覧とブクマ増やしたいならやっぱツイなんだなぁ…面倒だからやらんけど

484名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/09(火) 21:40:33.40ID:zfY/rtMM
投稿数が50作超えたあたりからブクマが減ってきてフォロワーが増えてきた
読者的には全作品にブクマつけるよりはフォローのほうがいいのかな
でも新規の読者に見てもらうにはやっぱりブクマの影響が大きいしなによりモチベがあがらない
ブクマ増やすにはどうしたらいいんだろうツイはやってないから他にどんな営業あるかな

485名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/10(水) 00:13:44.71ID:oFtp9c/p
例えばなんだけど、同じエロ絵(交尾)の着衣バージョンと全裸バージョン投稿した時ってブクマの差ってどれくらい開く?
仮定として全裸の場合を24hで1000ブクマとする

486名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/10(水) 02:33:15.52ID:4u660DgI
着衣のクォリティーによる

以上

487名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/10(水) 21:32:02.62ID:7g2bA9wF
読んだ話全部にブクマつける人が私のシリーズ作品にブクマし始めたんだけどその人のブクマ見てみたら結構シリーズ作品を途中で放棄してるっぽい
自分の作品を最後まで読んでくれるかどうかがすごい気になってすごいチェックしてしまう
お眼鏡に敵いますように

488名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/10(水) 22:41:23.91ID:3GYaPPUK
1000〜2000字くらいのSS作品を連続投稿してる人
なんでひとつの作品にまとめず細切れに投稿するんだろ
(読んでないがシリーズにしてるから続いてる話なんだろう)
ブクマ数も分散しちゃってどれも一桁だし
他の人の作品だってブクマつく前に後ろの方に流されてくしで、誰にも良いことないだろうに

489名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 02:30:55.20ID:37JzuZ1N
ブクマは需要のバロメーターでしかない
万人受けするものならブクマ多いしニッチな内容なら少なくて当然で
後者だとしても固定ファンがいるなら自信持っていいと思う
ブクマは1個しかつけられなくても刺さる人にとっては10個分の価値があったりするよ

490名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 08:59:11.42ID:ygFMSYOd
新作ブクマが少なすぎて辛い
悔しい、悲しい
居場所がなくなった気すらする 
早く流れてほしいけど、新たに投稿された他の作品とのブクマ差をみるのも辛い
なんで自分の好きなものを自分の意志で自由に書いただけなのに、こんな気持ちになるんだろうね

491名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 09:24:33.33ID:b55ZcaxG
自分のために書いてないから

492名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 09:35:37.14ID:JLcC61ri
自分が好きで書いだけなら公表しないんだよね
支部に上げてる以上は他人を意識してるに決まってる
好きで書いただけと綺麗事は言わず
どうやったらブクマ増えるかあるいは現状を受け入れるか
納得できるまで足掻くしかない

493名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 09:53:55.96ID:/zMXjfXQ
一昨日深夜に書き上がったから勢いで投稿したけど伸びが悪い
もう少し寝かせておけばよかったなー
ジャンル自体人減ってきたのもあるけど土日に投稿すればまだもうちょっと伸びるんだよな

494名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 10:01:14.61ID:tnN9KJCa
好きで描いてる漫画あるけど明らかに伸びてないけど大して気にならんわ
ちんこ向けに描いて脳死でブクマされてるイラストと違ってブクマ少なくてもブクマしてる人は本当に何らかの魅力感じてブクマしてる人達だし、1人の価値が違うと思ってる

495名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 10:05:50.18ID:mfgGehRK
絵と字両方やってるけどブクマに関しては字の方が嬉しい
イラストサラッと見てブクマと小説読み込んでブクマだと
後者の方が読み手の労力というか熱量感じる

496名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 10:07:26.99ID:WxZxs1Tb
辛いと感じるのは俺の実力ならもっと伸びるはずと内心思ってるからなんだよなあ

497名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 10:48:53.28ID:MQek4sio
>>1
いつも思うけどこれ小説のブクマ率の評価甘過ぎじゃね?
2パーで可もなく不可もなくは絶対無いだろ
5パーくらいまでは間違いなく駄作だろう
7パーくらいからがやっとまあまあなんじゃないの

498名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 10:59:21.55ID:ZjPwXE08
漫画だけど自ジャンルだと神が15%くらいの辛口なのでジャンルにもよるのかも
無駄に厳しいのやめて欲しい

499名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 11:32:17.18ID:3Xlbjk19
超マイナー漫画にはまった。自分が描きたくて二次描いてるつもりでもやっぱり閲覧やブクマがないのは寂しいな。
そして作品のタグをつけないで上げたキャラ漫画が毎日少ないながらも閲覧されてたのに、次に原作に沿ったのを上げたら
それ以前の閲覧が止まっちゃった。新作はほぼ閲覧されてない。これ上げるまでは、ダッシュボードで最近の3作はちまちまでも
見てもらえてたのに・・・かなちい。

500名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 12:08:18.58ID:p0JB+tuF
>>495
自分もこれだわ
ブクマは絵の方が多いのは当たり前なんだけど
俺の場合は小説に毎回苦戦してるから少なくても字でブクマされる方がめちゃくちゃ嬉しい

501名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 12:13:47.12ID:fyJrm3wX
数十分かけて読んでくれた上にブクマまでくれるって考えてみたらすごいことだよな

502名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 12:43:18.53ID:EtxuiRCC
ブクマ四桁いっても率が10%以下ばっかり
前は嬉しかったけど率を気にしようって意見多いの知ってからなんか喜べなくなってしまった

503名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 13:13:15.57ID:XMgxJWe3
>>502
率ばかり気にしてるのは最高ブクマ2,3桁の連中だと思うよ
初めてブクマ4,5桁超えしてからブクマ率低くてもブクマ数が欲しくなったわ

504名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 14:44:40.73ID:4Ci6Pm6E
ブクマ率なんかガバガバなんだから参考程度にしとけ
すげえ上手くてブクマエグい人でも閲覧数多すぎて評価率で見るとそうでも無い人腐るほどいる
勿論その人が上手いことに変わりはないからな

505名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 15:15:45.23ID:RsQE8Td2
>>498
漫画はイラストよりもブクマ率低くなる気がする
20%見たことない
自分のところは創作なんとかみたいなオリジナルなんだけど高くても15〜17%でこの数字でさえも滅多に見ないかも

506名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/11(木) 22:27:51.07ID:yh9fsYg0
二次小説でブクマ伸ばすにはどうしたら良いか悩んでる
単一のカプもの書いてるけどもう見てくれる人の数が頭打ちな気がして新規読者開拓しないと増える気がしない

Twitterにリンク付けて投稿してもほぼRTされないからそっちはあまり効果無さそう
界隈との交流が殆ど無い状態でブクマ増やすにはどうしたら良いかな
良い話を書く、原作に供給があった以外に何か効果のあった体験談などがあれば知りたいです

507名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 09:57:24.73ID:naHOFNJl
普段は1万字前後の話を上げてて今回初めて5万字近い小説を上げたのだけれど
閲覧はいつも以上に回るのにブクマは伸びない
ただ単に面白くなかっただけなのかなと思うけれど
ブクマの非公開率が普段は2割ぐらいなのが今回は4割は非公開
内容は全年齢で特殊設定も無いのだけれどこの違いは何なんだろう

508名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 10:37:36.46ID:HLHeRph8
まだ読み終わってないのは非公開にして使い分けてる人が結構いるとか
小説は読まないからよくわからんけど

509名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 11:43:28.79ID:vFW/dT7X
たぶん長すぎるから非公開にされてる

510名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 11:47:06.19ID:Tj146Ir6
なぜ??

511名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 11:49:33.82ID:DqneeOXB
最後まで読まないとブクマに値するような好みの作品かわからないからしおりがわりに使ってるんじゃないの
公開ブクマからの解除よりは気を使ってる感じ

512名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 12:10:54.90ID:naHOFNJl
507だけどありがとう
読みかけの意味での非公開ブクマか
このまま外されないといいな

513名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 12:39:33.33ID:wZvGl1vB
タグで分類するのを面倒くさがって何度も見たい好きな作品は全部非公開に入れてる

514名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 13:16:34.28ID:FCsLiVJM
何作か上げて他の人のも色々見て自ジャンルの初動って大体三、四日だと分かってきた
それ以上はブクマ率気にしても仕方ないな

515名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 13:35:08.46ID:hYcv6jmw
自分がそうだからなんだけど
ブクマを何度か見た後やっとする人って実は案外多いんじゃないかという気がしてきた
特にメインジャンル

516名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 16:17:07.98ID:qQ7M0gGm
自分は読み終わって余韻に浸ってたらブクマするの忘れたってこと結構ある
あとから読みたいって思ってなくて必死に探してブクマすること多い
読み終わって満足してしまう

517名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 16:33:54.92ID:C4A/Q8tz
本当にうまいとおもったものは悔しいから絶対つけないわー
舐めてるのだけつける性格の悪さ

518名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 16:44:54.63ID:5lq+otXd
確かにそれは性格悪いだけだな

519名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 20:09:40.18ID:+m85PpL1
本当に上手い人のはフォローしちゃうもんな
なるべくその後は全ブクマするようにしてるけど
これは同じ書き手だから応援ブクマって感じ

520名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/12(金) 20:09:55.45ID:hYcv6jmw
>>516
うっわこの人の面白ぇ!ってなって遡ったり新しいの見たりしてるうちに忘れるとかな…

上手い人っつーか人気ある作品ってジャンル内うろついてたらお薦めなり関連作品なりに
頻繁に出てくるからブクマする理由薄いって面もあるわな

521名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/13(土) 18:43:30.08ID:SkZoLXr9
>>517
書き手の本心で結構こういう人居そう 
支部にブクマとフォローの非公開機能あるの地味にGJだよな

522名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 12:30:45.10ID:tNAz2ZqT
少し気になったんだけど、ルーキー対象の一日の母数ってどの位だと思う?

523名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 13:41:56.20ID:6juLGIKj
>>521
ガチで上手い人とかツボにしかつけんわめんどいし
それでこの絵で…って思われると恥ずかしいから非公開にしてる

524名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 13:58:02.47ID:t/yO4RgJ
>>523
自分もそう
でもそれで昔トラブルになったから
(自分のは付けてくれないんだ…的な)全部非公開

525名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 14:42:56.35ID:T7rkVjAI
12ページの漫画を描いたとしてツイに先に全部上げてシブへ後から再録するのと
シブだけに公開する完全新作状態だと初動に違いが出ることってある?
ツイのフォロワー数によっても異なるだろうが新作か再録かで違いがあるのか知りたい

526名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 17:53:48.84ID:xEfo9Ugb
自分の体感的に支部が先のほうが初動とその後の伸びは良いかな
ただ支部とツイのフォロワー層が被ってるか被ってないかの違いもありそう

527名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 18:46:17.70ID:QrqaLy57
>>526
ツイにリンク付きであげるとリンク先のシブ側でブクマするからツイのいいねは全然つかないよな

528名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/14(日) 20:03:53.49ID:BOX+SfE+
半年前くらい前に書いた二次小説の一話が100ブクマ行ってた
ブクマ率は5%切ってるけど初めて書いた作品が100人も評価してくれて嬉しいな

529名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 00:16:46.99ID:e9d1hV77
イーガーディアン

530名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 08:10:34.06ID:lsvuSoG/
旬ジャンルで初めて5桁ブクマいった
ジャンルの力ってすごいんだな
まぁジャンルの力であって実力じゃないからなんか悲しくもあるけど

531名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 08:27:31.34ID:twfu+E+Z
たまに複数ジャンル投稿してる人がシリーズでジャンルごとに作品まとめてるのを見る
ジャンルAの作品はジャンルAシリーズで
ジャンルBの作品はジャンルBシリーズで投稿するって感じで
シリーズだと新作投稿したら通知も(閲側がだけど)設定すれば届くし
ブクマにも有利なんだろうか

532名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 17:47:18.20ID:0HFzffu1
>>530
旬でも自力が無いと5桁無理だよ
おめでとう!
自分は4桁がやっとだ それももちろんジャンルパワーだけど

533名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 19:51:12.51ID:7fb21MK1
同一ジャンルで万年ブクマ1桁から5桁に這い上がったから純粋に成長を感じる
ただここまで来るのに5年近くかかったけど

534名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 19:53:25.59ID:mjdznKPL
どんなジャンルでも5桁は地力無いと無理よな
普通に凄いわ

535名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/15(月) 22:43:23.72ID:Mul+YYsH
自虐風自慢今度俺もやってみよ

536名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 08:03:37.19ID:4uB4m6tD
自虐と言うけど
女性向けなんてジャンルCPで左右される
前前は旬ジャンルの三番手ぐらいのCPで四桁やっと届くくらい
次は中堅ジャンルで三桁中間
今は覇権ジャンルの覇権CPで五桁届いたくらい
これはもうジャンルの力だなってなるわ
男性向けはもっと描いてる人間見てくれる気がするし実力って感じがするよねhtrでもジャンルに合えば伸びる女性向けとは違う

537名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 08:09:38.16ID:R0m0wHQM
男性向けは実力というかなんというか…女性向けとは違う思惑があるだけだと思うけど

538名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 08:27:14.87ID:dK575lVV
隣の芝生は青いってやつね
男性向けはジャンルにはあまり捉われないけど
性癖とかいかにエロいかとか可愛く描かれてるかとか重視でもあるし
男性向けと女性向けで見てるポイントが違うだけ
作家本人を見てると思うのは幻想だよ

539名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 10:11:48.21ID:yXE9AAmn
天井2桁の斜陽界隈だと思っていたのに字馬が一瞬で3桁叩き出していった
辛い

540名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 13:52:09.14ID:9mVqx2vk
>>538
でも女神売りがあるのも事実だ
あれは女性向けでは聞いた事無いな

541名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 14:07:05.25ID:L6o5LSo5
女性向けかどうかはしらないけど男性作家の作家買いはあるよぴくぴくんとか
まああのレベルまでいかないと無理ということかもしれないけど…

542名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 14:07:33.91ID:Bgw9DNuB
ブスやBBAだと売れないの?

543名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 14:07:50.29ID:L6o5LSo5
作家買いというか女神売りの逆はなんだろな?

544名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 14:08:17.79ID:L6o5LSo5
西沢5_とか本体目当ても多いでしょ

545名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 17:48:34.30ID:B0L+Kg4W
女神売りって始めて聞いたけど作家買いとは違うの?
1・男性向け作の女性描き手で作品そのものより作家萌え
2・男性向けサークルの売り子が可愛い女の子でその子と接するために買う
3・どのジャンル描いても結局一緒だからその人の描く女の子が女神
の3つ思い浮かんだけどどれが近い?

546名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 18:30:42.47ID:9mVqx2vk
>>545

売り子じゃなくて作家本人が可愛いのでファンになる現象

547名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 19:04:56.91ID:B0L+Kg4W
>>546
ありがと、なるほどなぁ…
まぁ描き手もジレンマ抱えてるか勘違いしてるかが殆どなんだろうなぁ

548名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/16(火) 22:40:36.94ID:VcUaDdfB
自分も女神売り初めて知った
西沢五mm調べたけど女神売りというほど女神でもなかった

549名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 05:47:09.98ID:Oa11728K
新しく作品を投稿しなくても毎日一定数のブクマとフォロワーが増えていく
俺の作品は人気と思って良いのか?

550名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 07:55:35.51ID:8B4Z5NP4
みんなそんなもんなのでは

551名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 08:57:46.46ID:zEzK135T
夢を壊すようだがみんなそんなもん

552名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 09:50:13.42ID:F2w/K9rJ
>>530
すぐに特定できる

553名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 11:43:40.82ID:x9oh1LhZ
そんなもんなんか
まあ全く増えないよりは良いと思っとく

554名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 18:25:37.13ID:elF1ycdn
人気ジャンル10番目くらいのカプ
8コマ漫画1ページ作品、27522view、ブクマ1208
これが一番伸びたやつです……

555名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/17(水) 21:19:28.98ID:vM3hLmS6
知らない人の見たことない絵の数字言われたところで
あっそとしか

556名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 00:48:55.01ID:bscLkZ+8
ゴミみてえなブクマ率だな
ゴミみてえな漫画なんだろうな

557名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 10:12:24.31ID:ZoIw/T+v
ゴミでもなんでも本当に好きなのでもっと頑張るわ

558名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 10:25:40.79ID:XMbl6E1O
旬ジャンルは数が多い分埋もれるからな
何でそんな煽り気味なのか知らんが気にせず好きな物描いて頑張れ

559名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 11:14:22.81ID:O4S3CVvS
少なくとも1208人は良い漫画だと思ったってことだからな

560名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 12:15:17.95ID:Px0G2GyX
人を煽ってしまうのは若気の至りや、ほっといたれ

561名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 17:53:14.21ID:G1jd7wz9
自分だったら1208もブクマもらったらすごく嬉しいわ

562名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 18:08:13.83ID:64v1CiDX
五年間かけて1200とかは嫌

563名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 18:30:08.66ID:bcOmqRd6
煽りは若気の至りじゃねーよ
>>1
>ブクマ数を気にしている人を馬鹿にする書込やオチは禁止です

564名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 19:32:01.70ID:Y6+FQui8
>>562
え?5年で1200って立派じゃね?
オリジナルなら一定の上手さ無いと無理だろうしだろうし
二次でも5年ジャンル補正掛かるようなジャンルってほぼ無いから
地力はある人じゃないと無理だろうし
(既に名前が売れててその作品だけとかならまた違うだろうからゴメン)

565名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 19:43:42.15ID:sD9vJ3u5
まず普通の人は500もいかないから

566名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/18(木) 19:47:30.31ID:HVZY/4qX
10年前のが去年1000超えたことあったわ
お知らせ来て笑った

567名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/19(金) 00:26:49.18ID:lqoipgX3
10年は感慨深いね 支部歴半年だけど10年後続けられてる自信ない

568名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/19(金) 01:31:43.12ID:4O9TXhRG
普通に放置してたらそんなもんじゃ?

569名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/19(金) 02:16:16.42ID:bolyLcGH
500以上いったやつはusersタグついてなくても見られるね多い順や詳細検索できてくれてるんだろうか
そりゃ500よりもっと増えるの嬉しいけど最新作はまだまだブクマ少だからそっちも見て欲しいのよな
難しい

570名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/19(金) 11:28:14.36ID:vLPd0Ld7
たまに新しくフォローしてくれた人のブクマ見ると過去の伸びてる作品から来てる人多いね

571名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/19(金) 22:28:27.41ID:eyoShW9D
好きな作品が連載終了マイナージャンルばかりだが久々にフォロワーさんが増えた嬉しい。
1桁はこのスレだとすごくけなされるけど滅多に閲覧ないんだぞ!!

572名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 01:27:29.72ID:IwdxkKHC
このスレジャンルを言い訳にするやつ絶えない説

573名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 07:55:52.55ID:SVeH2dW0
事実として横たわってるからなぁ…

まぁ旬ジャンル人気キャラ/カプに嵌れない時点でツボがずれてるから
どうあがいても底辺なのはしゃーないだろ

574名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 08:16:08.14ID:ra4Jx+bv
閲覧が10作品合計で1000を超えました!
閲覧が伸びるのってブクマ率を見てると好ましくないんですが、合計が増えるのはちょっと嬉しい
ブクマは合計で28、いいねも28です。精進します。

575名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 08:24:12.88ID:n4BoRt92
普通に絵を習う事から始めた方が早いんじゃ…

576名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 08:56:09.77ID:ra4Jx+bv
>>574
あっ小説です……。

577名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 09:03:42.56ID:S2yiN0IV
>>576
一次なら全然いいと思う

578名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 09:39:22.56ID:K4Nk9z8/
ランキングはコメント数も関係ある?
自分と同ジャンルの人がほぼ同時刻に投稿していてブクマ数は自分がほんの少し多いくらい
イラストと男子と女子のランキングに入っていたのにその人はどこにも入っていなかった
こちらに多くコメントが付いたくらいしか違いがないように見える
もし影響があるならコメントも大事にしたい

579名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/20(土) 09:55:47.75ID:xqEEA8ja
フォロワー数も加味されてるとかいうけどどうなんだろうね

580名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/21(日) 10:02:13.81ID:iPevdMUE
いくら小説が過疎カプでも閲覧100はみんな超えてるのに自分の小説だけ100もいかなくて恥ずかしい
でも閲覧だけ増えてブクマ率悪くなるのも悲しい
自分めんどくさいけど閲覧もブクマももうちょい増えてくれ

581名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/21(日) 10:20:33.24ID:bimIynDI
>>580
閲覧自体が延びないのはタイトルやタグの付け方、サムネに問題ないか?あとは新規でフォロワーが少ないとか
読まれてなおブクマされないってのと問題が別なので恥じるのはまだ早いような

582名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/21(日) 12:31:06.88ID:/V5m9R9i
漫画描きが気を抜いて書いたSSが12%超えてるんだけど…ショック

583名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/21(日) 13:59:44.43ID:B5SVXB0f
草生えた でもフォロワー多くて義理でポチるファンも多そう

584名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/21(日) 21:20:20.67ID:OUsjCecQ
>>582
あるある
うちの界隈も通常2桁前半 馬で数ヶ月伸ばして3桁前半のところに大手絵師さんが初小説投稿して半日で400超えてたw

585名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 01:30:07.44ID:nakdgwmI
フォロワー数多いと抜群の宣伝になるからなあ
基本一次描きでたまにマイナージャンルの二次描くとあっさりそのジャンルの上位ブクマ数になったりするし
フォロワーによる一定の閲覧が約束されてるのはかなりメリットでかい

586名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 03:03:59.59ID:dYM1iSST
絵が万人受けしない(htr含む)けど心理描写や会話と話の展開が上手い漫画描きが
小説書きに転向してジャンル天井取るような大化けは複数ジャンルで何人か見た事ある
そういう人は半端に両刀ではなく小説に専念して漫画には戻らないのが共通してた

587名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 10:11:04.08ID:ThQMEGJl
5年ほど同CPを描き続けていて過去の作品のキリ良いブクマ通知が届くと
「2年前はこんなにもブクマが少なかったのか」など自分の成長を感じる
2年かけて増えたブクマ数は今の作品だと1日で超えられるようになった
下手すぎて非公開にしたくもなるが今ブクマしてくれた人に失礼かもしれないから我慢してる

588名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 10:11:26.11ID:ATKMod+4
フォロワー多いだけで明らかな手抜きの落書きでも一定数評価もらえるし小説も同じ

589名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 10:24:37.78ID:g9dZYn7U
フォロワーが増えるほど初動の安定感は増すが
そのブクマを押してくれる生きたフォロワーを増やし続けることは成長の一つと取っていいのでは

590名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 10:39:52.48ID:Ucl4g2AZ
小説だけどフォロワーってそんなにブクマしてくれなくね?
それ以外の人の方が圧倒的に多い

591名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:17:01.21ID:mkWNt+Pq
自分も新人だからかフォロワー数<<<ブクマだ
逆転する気がしない

592名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:23:23.90ID:w2P9gL/Q
字だけどフォロワー120
ブクマ数は250〜450
って感じだわ

593名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:46:29.56ID:93aVM8Aa
絵と漫画で10年くらい同じ長寿ジャンルにいて
今年ようやく1万フォロワー達成したけどブクマは3桁が平均だわ
たま〜に1000ブクマ超えて喜ぶ程度
>>589の言う通り生きたフォロワーって大切だと思う

594名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:55:55.42ID:3s88LM25
初動のブクマが安定するのはSNSだな。投稿した瞬間ピクシブに見に来てくれる
こやつらが初日にブクマをつけてくれるとその後の伸びが全然違う
実際徹夜明けで投稿した時、ツイッターの告知忘れたら初日のブクマ激減した
あと、フォロワーブクマ付けない問題だけど、安心しろ奴らにはサブ垢がある

595名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:57:08.21ID:Y8G73Kbq
フォロワー2000
一作品のブクマ10000前後くらいだから
検索で来る人ばっかりでフォロワーの数あてにならない

596名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 11:58:17.29ID:njdyWStn
キモ

597名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 12:16:33.75ID:G8SoJBoR
なぜそんな口調なのか

598名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 12:57:19.11ID:loSmmmUu
>>594
支部もSNSなんだよなあ

599名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 14:48:27.41ID:3sQyJ6vY
>>594
わざわざフォローしてる垢からサブに切り替えてブクマしに来るわけないと思うんだが…

600名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:05:28.68ID:W0oRXI8L
>>599
何訳分からん事言ってんの 何か勘違いしてる

601名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:05:38.41ID:q9TBh2gl
うん
ずれてるよね
口調もうわあって感じだけど

602名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:23:35.19ID:HsGWIZVS
???ずれてなくね?

603名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:28:59.21ID:W0oRXI8L
ごめん>>594の最後の一行見落としてたわ
なんこれ

604名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:36:10.39ID:ATKMod+4
初動が一番伸びるからフォロワー効果圧倒的に高いわ
二日目から勢い半分以下になるし

605名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 15:55:52.18ID:LcRtSe7F
今フォロワー4000でブクマは1週間で1000くらいが平均
割とブクマしようと心がけてくれてる人がいる気がする

606名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 16:58:37.37ID:IYIoS6u9
>>605
これわかりやすくね?
自分フォロワー3000だが一週間に500いかねえわ

607名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:19:06.42ID:G8SoJBoR
みんなすごいなー文字だが1年かけてもうすぐ渋フォロワー1000くらい
1000行ったら嬉しいなあって思ってる自分がすごく小さく思える

608名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:21:35.35ID:IYIoS6u9
ちなみに4年かけてフォロワー3000だよ しかも絵と漫画
初期についたフォロワー半分死んでんだろうな

609名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 17:53:41.70ID:3s88LM25
>>599
>>603
何万ものブクマを付けるだけの垢ってのが存在してる
大抵他に本垢があって、知り合いとか信者とか恥ずかしいとかそんな事情で
サブ垢を使う人は少なくない。実際にそうやってる知り合いがいる

610名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:00:45.27ID:H9kjJgfi
自分も投稿とブクマアカ違うわ
ブクマ付けてるほうはすごい趣味に偏ってるし誰にも見られないの分かってるからどぎついのをブクマするのに気分が楽

611名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:27:03.97ID:HDWPAz00
みんなフォロワー多くて羨ましい
まだ400くらいしかいない

612名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 18:32:19.15ID:HdxVdKIA
もうすぐ1年だけどフォロワー20ないや
一部神だけが天井50〜の界隈で私は多くてブクマ30の字書き
正直少ないのか妥当なのかわからん

613名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 19:03:24.39ID:fQdOsnIG
2年弱でフォロワー13000
全くと言って良いほどブクマはついて来てない
本当に気に入ってフォローしてくれたのかと疑うほど

614名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 19:24:20.33ID:ATKMod+4
とかいいながら13000のフォロワーなら100以上は安定してついてるんだろうな
多い少ないの定義は人の価値観で違うからね
俺からしたらブクマ500超えてる時点で十分すぎる

615名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 21:01:54.10ID:IYIoS6u9
デイリーのランカーの人いたら何年で何フォロワーか教えて

616名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 21:24:05.29ID:B259+Oct
デイリーのランカーって何位までの人の事をいうの?

617名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 21:35:13.44ID:LcRtSe7F
総合デイリー100以内常連って感じでは?
前に一桁代の人もいたしいないことは無いと思うんだが

618名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 21:51:53.72ID:IYIoS6u9
30位くらいまでに入ったことある方とか聞きたいですー

619名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 22:08:58.09ID:yzAfb/da
投稿するとランキングに乗ってデイリー20位以内だったりマンスリーは一桁だったりするけどフォロワー300しかいない
フォローしたくない何かがあるのかと結構真剣に悩んでいる
歴は半年

620名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 22:16:37.45ID:LcRtSe7F
>>619
数千ブクマがそのフォロワーってマ?
ツイ連動させてるとか?

621名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 22:21:48.73ID:yzAfb/da
ツイは連動させてない
特に害はないのでフォローして欲しい

622名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 22:43:56.36ID:nakdgwmI
フォロワー9万の一次イラスト描き
歴は4年で作品数は400弱あるからか何も投稿してない日でも50はフォロワー増えてる
フォロワーはとにかく投稿数や投稿頻度が低いと増えない印象ある小説は知らん

623名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 23:13:11.03ID:CijgaqPh
ランカーというわけではないが10位が最高
といっても旬ジャンルだから実力じゃない
マンスリーはプレミアム入ってないからわかんない
一ヶ月無料で試した時は20作中18作はマンスリー入ってた
フォロワーは半年で4桁いった
これも旬だからだと思う
数年前斜陽に居た時は(別垢もう削除済)フォロワー100もいなかったしMAXブクマ130程度だった

624名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 23:13:59.05ID:CijgaqPh
↑字書きです

625名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/22(月) 23:56:24.85ID:jEiVcjaq
歴2年半フォロワー9万人気ジャンル二次の一枚絵
合計リアクションでのブクマ率が30%くらい
総合デイリー100以内は多分2回くらいしか入った事ない

626名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 00:09:11.21ID:sspoG9/e
>>622
ブクマの感触をお願いしたい

627名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 00:31:33.30ID:9bf6X+zf
>>619
すごいっすなあ

628名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 00:32:49.30ID:9bf6X+zf
>>625
出た出た神〜
九万とかそんなレベルなんだな、ランカーのフォロワー数初めてきいた

629名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 03:14:10.88ID:s1HXK1T/
伸びないから投稿後すぐ寝ようとしたけど気になって寝れない
そしてブクマは爆死中

630名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 08:57:23.25ID:JQc6vNdO
総合デイリーで一回だけギリ30位代に乗っかった事あるな
二次一次ごちゃ混ぜイラスト垢フォロワー7万弱歴10年以上

その絵は初動で3000ブクマくらいだったと思う

631名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 11:38:41.10ID:7rxXF5vo
boothで原画販売始めた途端ブクマ数が半減した
一次だし宣伝もしてないから嫌われる要因はないと思うんだけど
絵でお金を稼ぐという行為自体を嫌う人が多いのかな

632名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 11:42:21.22ID:MV1UbXvE
金の臭いがした瞬間嫌がる人はいるがブクマ半減は悲しいな

633名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 12:05:59.03ID:7rxXF5vo
boothで原画販売始めた途端ブクマ数が半減した
一次だし宣伝もしてないから嫌われる要因はないと思うんだけど
絵でお金を稼ぐという行為自体を嫌う人が多いのかな

634名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 12:35:24.34ID:7rxXF5vo
二回送信されてしまったごめん
ブクマ半減はめちゃくちゃ悲しいけど徐々に取り戻せるように頑張るよ

635名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 12:40:08.52ID:ZBYa6gmN
一次ならどんどんやっていいと思うけどね
なんでだろうな

636名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 17:49:12.38ID:dsqIlMyR
嫉妬が入り混じってそう 負けずに頑張って欲しい

637名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 20:24:54.82ID:9w7YCxIl
技術と娯楽は無料と思ってる層多いからなぁ…

638名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/23(火) 20:58:30.09ID:AK/HtZbx
普通にその絵が好みじゃなかったとかもあり得る

639名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 12:27:41.25ID:+q/wAkp1
小刻みなusersタグ増やされるとかえってアクセス数減る罠
マイナージャンル以外の5usersとかも要らぬ

640名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 13:41:51.28ID:S7G3Xd8p
毎回すぐ四桁いく馬に100usersとか500usersとか付けるやついるけど邪魔だろうなと思って見てる

641名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 14:20:09.41ID:fMouDMO6
>>639
5usersとかマイナーであろうと絶対タグで検索しないだろ

642名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 14:35:43.31ID:yFQt6YV6
5usersならタグ辿るまでもなく見れるしね
検索の利便性では無くトロフィーとしてつけてるんじゃない

643名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 15:10:12.97ID:0i4Kagm5
500usersを削除して700users付けるやつがすげー迷惑なんだけど
中途半端だから絶対500で検索するほうが多いだろ
ちなみに00usersで検索する層がいることも認識した上で言ってる

644名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 15:19:01.70ID:x2d1N5IU
分かる
200 400 700とかほとんど使われてない数字つけてくる奴いるよね
他のポピュラーな数字のタグ消さないなら邪魔なだけで害はないけど馬鹿は大抵消すんだよなあ
嫌がらせかなと思ったことあるわ

645名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/24(水) 15:55:19.95ID:E/KMm2Cf
この前700usersみたいな中途半端なタグ誰かがつけてくれたけどタグのお掃除屋さんみたいな人が現れて1日で消してくれたよ

646名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/25(木) 00:44:03.99ID:fEw0lw1a
長年タグ職人してたとあるジャンルではこっちが付けてメンテもしてたusersタグを全部消して
自分で同じタグを付け直して私がタグ職人してます!とツイで言ってる人がいたから撤退したわ
匿名だし感謝されたかったわけじゃないけどもうそのジャンルには近づかないことにしてる

647名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/25(木) 15:50:50.19ID:hPtChjSD
>>646
半端なのが迷惑とするとメンテしてくれてたのはブクマ欲しい身にはありがたそうだ
削除で同タグ付け直しとか履歴で見えそうなのに
変な目にあったもんだなお疲れ

648名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/25(木) 16:36:28.22ID:94NH25BI
>>647
誰がタグを付けようが構わないけど、自分の作品の中で変な揉め方するような事はやめて欲しいね

649名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/25(木) 20:52:11.92ID:k4nCY8AC
最初BL書いててしばらく受けのNL書いてたら久しぶりに書いたBLのブクマも閲覧数も全然回らない
結構人の多いカプだから毎週馬からhtrまで投稿してる中でもブクマはもちろん閲覧も最下位レベル
特に受けは女友達結構いるのにほぼBLってくらいNLが人気なくて多少減るかなとは思ってたけどここまで露骨に減るとは思わなかった

650名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/25(木) 21:31:36.42ID:B4ua4s/L
>>649
それは仕方ないと思うよ
ノマは地雷だって人も多いだろうし
垢分ければよかったね

651名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 01:50:44.59ID:qlnhLePe
>>650
みたいだね
支部の垢分けなんて考えたことなかったけど必要だと思った
書く前についてたブクマが惜しいけど今更だから諦めるわ

652名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 09:32:57.58ID:uB5kW7e6
他のキャラのノマならともかくBL書いてたカプの片割れのノマはそりゃ嫌われるよ

653名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 12:23:35.69ID:Pp+/pSjk
ええっBL書いてた片割れのノマ?!
そりゃ前者目当てのフォロワーからしたら裏切られたようなものでは

654名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 12:44:57.67ID:8SKYLOpd
目に見えて減りこそしなかったけど特殊性癖の男女描いてたときには増えてたフォロワーがドマイナーのBL投稿し始めたら止まったな
数字気にすると一貫性も必要になるよね
ただ途中から方針変えたとしてもそういうアカウントってことが定着すれば気にする人は最初から寄り付かくなって色んなタグから来た色んな人によってプラスかプラマイゼロくらいにはなりそうだと思ってたけど
さすがに二次の同じジャンルで閲覧母数の違うタグ同士だと厳しいか

655名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 12:53:10.11ID:c+/RKKL8
いきなりノマ書かれたらファンだったとしてもブロックですわ

656名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 12:57:38.56ID:66Rx2C2r
NLは地雷じゃないけど受けのNLは無理だな
受けが攻めってことでしょ
BAとかBC地雷だからフォロー外してミュートするわ

657名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 13:03:52.71ID:2Ez3+Gnq
ここまで嫌がられてる中読んでくれたりブクマくれる人が神だと分かった有難い

658名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 13:48:03.98ID:madX/y9/
ABのBLカプ描いててツイログまとめにノマでカプ未満のCDのツーショ絵を一枚だけ混ぜたらフォロワーごそっと減ったことあったなー

659名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:12:21.95ID:m5f+iLv8
>>631
金稼ぎの匂い感じはじめると冷める

660名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:17:58.66ID:d+viabZ4
フォローいいねだけしてブクマしないROMなんなの?
見に行ったらフォロー五桁ブクマ数片手だった

661名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:22:24.58ID:r8QPjvyT
そういう超厳選ブクマリストに載りたいものだわね!

662名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:37:01.02ID:owOhDWv0
二次はTwitterや人脈に依存してるなと最近改めて確認した
別ジャンルから引っ張ってくるというか
自ジャンルはマイナーなんだけど圧倒的に数字ある人のブクマ内訳見てみるとジャンルにいた人というより
専ら別ジャンルの人達だったから外部の数字を持ってると強いんだなと
(それが交流強者だけどその時いる人の数字で大抵時間経つと死に垢と化すから虚無の数字になる)
ファンはその人についてると言うか
上手いと色んなジャンル渡っても数字つくから結果的にその人たちのうちそのジャンルに興味ある人(熱まではない)を引っ張ってこられるだけで
上手いから数字もらえるってわけではないみたい
うちのジャンルにしかいない交流もしてない馬は数字全然取ってない(他と比べたら少しは取ってる)

663名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:42:05.63ID:L2AUmhIO
ゴミみてえな長文な上に()多用しすぎてくっそ読みづらいにもほどがある

664名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:45:11.41ID:owOhDWv0
×それが交流強者 ○それか交流強者

665名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:50:21.11ID:xTFTRlaF
まあ文字ならそうかもしれんな
二次で絵だとTwitter関係ない
サムネである程度の絵のうまさわかるから

666名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:55:41.18ID:8fIM981Q
同じ上手さでも人脈、忖度での数字の違いはあるだろう
でも何万人、何百万作品とおしなべて見るとやっぱり上手くて刺さるものがウケるんだよ
友達多くてもhtrはランキング上位載ったためしないだろ?人脈は狭いくくりの中での比較パラメーターでしかない

667名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 14:57:50.08ID:u58i0khd
ブクマは割と実力通りなんだ認めていくしかないよほんと

668名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 15:00:11.56ID:r8QPjvyT
ほんとそれだよ 統計の感覚を少しは持てよ
よくわからない力が作用してるとか考え出したらそれは逃避行動だろ

669名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 15:21:28.69ID:07WzUUmI
>>667
まさにこれ
>662のいうブクマに直結する人脈の重要さって正直拡散力がある人に気に入られてるか否かだと思うし
pixivのブクマは結局大部分のROMに支えられてるから神が「この人上手い」って拡散しまくった場合ROMが
なるほどって誘導されてブクマ押す感じじゃねそれでも絵の場合は好き嫌いすぐ判断されるから
結局実力がないと増えないしね

>>662のやつ人脈じゃなくてその絵師の魅力で固定ファンがついてきてるだけじゃない?

670名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 16:46:38.95ID:5WruWaAT
興味ないジャンルに行ったらいくら馬でもブクマ付けないけどな
また戻ってくるかもと思って一応フォローはしとくけどその気配が一向に無いなと思ったら外すし

671名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 16:47:21.62ID:MqKkMuFy
「評価」を「需要」に置き換えると分かりやすいよ

672名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 18:55:28.26ID:5gUuwLEl
自分は小説だけどジャンル移動する際にまさに>>662の理由で垢分けするか悩んだよ
移動先が過疎ジャンルだから今のフォロワーに少しでも興味持って貰えてあわよくばハマってくれないかなと思って
結局垢分けしたけどね

673名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 20:11:05.29ID:6/xgxbCO
みんなすごすぎる
神率高くないか?
文字書き始めて約2ヶ月
ここまで9本あげたけどこの前やっとルーキー30位に入れた!
めちゃくちゃ嬉しかったんだがまだまだなんだな...
フォロワーさんは50人位 
フォローしてもらえるとすごく嬉しい
早くみんなみたいになりたい

674名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 20:19:19.09ID:/1DlzX7s
いやでもジャンルにもよるのはあるよ

675名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 20:30:47.88ID:PUklmRMX
ジャンル云々言ってる人は人気ジャンルで数作品上げてみればいいんじゃない
実力があれば人が多すぎて埋もれる事もないだろうよ

676名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 20:36:27.12ID:Kjaa7KyP
今だとどこだろう東卍か呪?
自分は埋もれるどころか呼んでもらえないだろうからマイナーに助けられてる

677名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 20:57:37.66ID:T76fFd97
旬で埋もれなかったらある程度実力あると思ってるけど
旬ならブクマ四桁取れて当たり前でしょ!みたいな人もいるからなあこのスレ
旬でもジャンルタグ見てみたら8割くらいは四桁行ってなかったりするんだけどね

678名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 21:11:58.72ID:V2qwEwYa
>>673
特定される木まんまんわろた

679名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/26(金) 21:29:34.48ID:b+KGFIYz
じゃあ一次創作で力試ししてみるのも手じゃない?
一次で数取れたら間違いなく実力あると思うよ

680名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 00:59:46.38ID:Ab+pi4Wv
毎回必ず何かしらコメント付いてたんだけど、前回からコメント付かなくなった。
閲覧もブクマも減ったし、なんかしたのかな。
特に内容も普段通りだし。
でも他の人もブクマみんな落ち込んでるし、ただの斜陽なのかなあ。
1割の人だけやたらブクマが桁違いにあるんだけど。
ブクマがここまで落ち込むと書く気がなくなる。

681名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 01:50:13.66ID:RcKpezps
良し悪しは別にしてコメントしづらい要素があるんだろ
極端に減ったのなら必ず理由がある他人の悪意を疑わず客観視してみ

682名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 02:09:34.78ID:xxTgt2iM
部分一致でユーザー検索した時の並び順ってこれフォロワー数なのかな?
例えば「あ」で検索したらユーザー名に「あ」が含まれている人の中でフォロワー数が多い順、みたいな
パッと見た感じそう思えたので

683名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 04:57:30.33ID:oT8/i2Ld
>>682
前も検証されてた事あったけど多分そうです
フォロワー順

684名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 05:38:35.90ID:xxTgt2iM
絵師をフォローした時のおすすめユーザーの選ばれ方もよくわからないね

自分以外のアカで自分と作風似ている人何人かフォローしたけど、影響してそうなのは
@フォロワー数とか毎作品のブクマ数の規模
A描いているジャンルやシチュの内容
で、まず@ありきでその中からAが似ている人が選ばれているって印象
(逆にジャンルやシチュが同じだからといって規模が違えばおすすめには出ない?)

>682
ありがとうございます

685名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 11:22:33.24ID:7abWf8Qr
急にブクマ率上がったと思ったら
閲覧が前回の半分くらいだった
ブクマ数はあまり変わらない
一次なんだけど何でだろ

686名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 15:09:51.41ID:by1xtqkM
さっきおすすめで出た二次漫画、絵が上手かったから何となく見た
古いマイナージャンル→二桁ブクマ
旬ジャンルの多分覇権カプ→数万ブクマ
ガチ絵馬でもこの差だ

687名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 16:16:09.72ID:ITgDO25M
ここって二次の創作してる人ばっかなの?
なにかにつけてはマイナージャンルがーとか言ってるけどメジャージャンルや一次創作は全然しない人しかいないんか?

688名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 16:21:28.44ID:5iaTiLgq
ごめんジャンルによるってその通りじゃないんだ?だって古いジャンルでブクマ貰っても旬ジャンルにはとうてい及ばないと思うんだけど
そういう意味じゃないってこと?

689名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 16:29:35.85ID:uQLfoeFk
ここは一次漫画描きと二次字書きが多いイメージだわ

690名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/27(土) 22:01:37.41ID:MYgb1rWF
>>687
自分が一次のことかけばいいじゃん

691名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 02:07:06.57ID:q2DExZd0
なんで687が一次のこと書く必要あるのか意味不明すぎる思考回路で草

692名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 03:14:32.08ID:IcesGYYr
9日間で初動ピタッと止まったわぁ
毎日ドバッとついてて浮かれてたのも昨日まで憂鬱
また新しいものつくらなきゃあ…

693名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 05:37:13.75ID:VaIvIdBY
>>692
君の初動長いね

694名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 14:44:23.61ID:2GFNMKzN
>>692
初動って2日ってイメージだった

695名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 16:18:50.32ID:mXzaBTi5
初動はジャンルによるから一週間のとこもあれば数日のとこもある

696名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 16:43:00.45ID:IcesGYYr
692だが 斜陽ジャンルだが長寿なので人が多い
自分は中堅で1日三桁つく期間を初動と思ってる
一週間くらいたつと急にカクッと落ちて20くらいしかつかなるなるから、このあたりで人も一巡してトップのおすすめにも載らなくなるんだろうな

697名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 19:20:35.64ID:5qbtFqN8
だいたい初動って投稿後24時間ってイメージだった
ランキング至上主義の頃は

698名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/28(日) 22:20:37.51ID:u75BrLAX
えっちな作品だけ再訪問率が知りたすぎる
一体どのくらい貢献できてるのか

699名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 01:08:54.50ID:ZkQP8cOQ
えっちな話だけ閲覧の伸びが多いからそういうことなのかと思っていいのか気にはなる

700名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 01:15:41.93ID:r4x3Ghh1
同じく
ブクマつけると恥ずかしいから付けないのか、読み返しが結構あるから閲覧だけ伸びるのかどっちなのか知りたい

701名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 02:52:35.89ID:mlmPsHCc
Vtuberがめちゃくちゃにされてる絵を描いたら外人から罵倒コメ大量に来たわ

702名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 08:08:52.04ID:xadV4Hjw
連載で漫画描いてるんだけど、いつも新作を上げる度に前作のブクマ減るのは、わかってた。
でも、今回は一日で30位減って、キリ番割りそうなので少しドキドキしてる。

703名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 08:48:19.83ID:1bDC9P7m
>>702
usersタグ下回るとめっちゃ恥ずかしそう

704名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 09:23:39.44ID:nDsL00T1
>>701
わろた

705名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 09:36:46.66ID:QhO+HuGO
>>701
自分もまったく同じ状況になったことあるから草
うるせぇ〜〜〜しらねぇ〜〜〜好きに描かせろで次も上げたよ

706名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 12:36:41.79ID:ov0ckadT
>>698
あー再訪問数か確かにこれ知りたい
解析で内訳見れたらいいなあ

707名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 12:56:54.52ID:s3frDqf6
前回投稿した二次カプ小説が3週間で閲覧900ブクマ80とかだったのに、同じカプでR-18投稿したら一日でそれ以上回った
やっぱりエロは強いな

708名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 13:18:41.81ID:xtGqMb8u
プレミア解析のここから来ましたの「ブックマーク一覧」が再訪人数と思っていたが違うの?

709名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 13:27:09.55ID:XrTVvWfQ
>>708
好きな書き手のブクマ欄から飛ぶ人とかもいるんじゃないかな
感性が似てるならそれほどハズレは無いと思うし
小説だととくに掘り出し物が見つかるかもって思ってたまにやる

710名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 13:38:03.14ID:r4x3Ghh1
>>708
なるほど
他作品と比較してブクマからの流入が多いか少ないかって感じで一つの指標になりそう

711名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 14:27:26.30ID:uurIRaoQ
再訪問は再訪問でもフォローから見に行くとか新着から見に行くとか色々ありそうだからブクマ一覧からの閲覧だけでは再訪問率が正確とも言えないよな
ブクマをツイッターのいいね的な使い方してるユーザーも多そうだし
ただブクマ一覧からの閲覧があるとなんとなく嬉しい

712名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 19:05:43.62ID:NMwtGO3J
評価の基準をブクマにするのホントやめて欲しい
ブクマはあくまでブクマとして使いたいんだよ
あの作品のブクマって何処だっけって延々ページめくるの嫌なんだよ

713名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 19:18:55.83ID:mTlK+KZk
別に誰も評価の基準をブクマとは決めつけてないけど
お前が勝手に評価の基準をブクマとして考えてるからバカみたいにブクマしてるだけだろ

714名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 19:20:38.77ID:NMwtGO3J
>>713
いやつけてないけど?
ブクマしないの申し訳ない気分になるから嫌ってだけで

715名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 19:21:03.64ID:NMwtGO3J
つか評価基準になってないんだ。そうかよかった

716名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 19:52:50.60ID:UmxeCy7U
デイラン系の評価基準ってブクマだけじゃなさそうだけど人気順とかってもろブクマな
感じするけど違うのかな?最近プレミアムにしてないから人気順見れてないのでわかんないんだけど

717名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 20:43:09.08ID:r4x3Ghh1
>>712
いい読み手だなあ

718名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/29(月) 21:30:57.96ID:2pX1UNiH
今回上げたやつROMはいっぱいブクマくれてそれはそれで全然嬉しいんだけど
書き手からだれ一人ブクマこないの怖すぎ
オフイベ直後だったから単に戦利品を読むために支部に来てないだけだと思いたい

719名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/30(火) 13:29:52.73ID:34RchlxG
ランキングって普通のほうかR18かだと
R18のが入りやすい?

720名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/30(火) 13:58:04.27ID:0GJuX5e3
イラストだとR18の方が入りにくいと思う
普通の時の2倍くらいブクマがないと入れてない
R18漫画は普通イラストの1.5倍くらいでデイリーと男女のランキングの2桁台に入れたよ

721名無しさん@どーでもいいことだが。2021/11/30(火) 15:12:05.39ID:a1GUry/t
Twitter繋げたら閲覧もブクマも伸びるかと思ったけどこれ閲覧だけ伸びて結局ブクマ率下がる可能性ある?

722名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 03:33:50.12ID:UgDF8Dqy
4桁越えるまではブクマ率も落ちないから順当に反応だけ増える感じ

723名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 07:58:55.77ID:Ez/nCfbu
わかった!どうもありがとう

724名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 13:46:59.87ID:aaxFTRcD
投稿して1週間くらいだけど2人にブクマ取り消されて泣いた
いつも良くて5ブクマとかなので1人のブクマに乱舞してるから、何だかすごく悲しくなっちゃった

725名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 14:00:15.88ID:aaxFTRcD
神しかいなくて凄いなここ
自分はまずは10ブクマが安定するくらいの良い絵が描けるように練習頑張ろう

726名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 14:16:29.04ID:3IYIedOB
>>724
漫画?

727名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 16:43:57.29ID:Og3+l5H2
最初は30で喜んでたけど今じゃ安定して500越えないと爆死の気分
人は慣れちまう生き物なんだわ

728名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 18:36:13.03ID:UkyV3CeM
>>726
漫画とイラストを混ぜて15枚くらいまとめたものです
ツイログ系の投稿が主流な界隈なのと、ツイッターに投稿した絵が溜まってきたので流れに乗ってみたものの...

729名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 19:12:06.86ID:Og3+l5H2
100から先になるといちいち減ったとか気にならんくなるし気付きもしなくなるけどな

730名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 19:27:22.38ID:JrqMBXRh
作品数が?

731名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 19:28:02.52ID:z4r0zWpR
ブクマの減少気にしたのって始めて1ヶ月くらいだった記憶

732名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 19:41:42.83ID:pX4P/zS2
デイリーランキングって2回連続で入れるじゃん?
1日目よりも2日目の方が獲得したブクマが少ないのに2日目の方がランキング的には上にいるのってどうしてなんだろう?集計の仕方がよくわからない

733名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 21:36:47.83ID:dUmfzd1s
>>732
他作品との比較だからたまたま数とった投稿数が少なければ相対的に順位上がるんじゃないの?

734名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/01(水) 22:06:17.95ID:pX4P/zS2
>>733
なるほどありがとう

735名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 11:35:29.23ID:Om8yajcd
ブクマは過去最高だけど閲覧数の伸びが鈍い
うまくいかんなあ くそー

736名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 12:35:17.51ID:wR+FoNLr
あげては半年の長編二次創作小説、ブクマ率が徐々に減るのはわかるけどその減り方がここ最近激しい
これまでも何度かガクッとブクマ率下がったけど、その直後にブクマついてギリギリ持ち堪えてた
今回は行ったことのない%の数値まで行ってしまった(そもそもブクマ率もそんなに高くない)

キャッチーな作品で高ブクマ出してることもある人でも長編はブクマ率下がるから仕方ないとは思うけど
今この%だと今後成長も望めなさそうだし、閲覧数そのものも下がってきてるし

とかでなかなか次の作品に気持ちを切り替えられずにいる
左右されても良くないと思うけどなかなか難しい

737名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 14:28:50.37ID:hjYFH/7A
小説なんだけど大手の字書きと絵師にツイで紹介してもらったら閲覧数ブクマともに跳ね上がった
嬉しい反面、ジャンルが落ち着いてくると新規開拓しない人の多さに愕然とする

738名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 16:03:29.32ID:/mIdJ1zg
結局の所、ブクマより閲覧数の方が重要
極端な例として閲覧10でブクマ5とかより閲覧100000でブクマ5の方が価値がある
認知してもらえることの方が今後の伸び率的には重要
安定して閲覧が多くなっていけば自ずとブクマも付いてくる

739名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 16:25:52.83ID:FmaFLLfP
htrとして認知されたら作者避けされるけどな

740名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 16:55:05.21ID:Z9NzI8la
閲覧数でははかれんでしょ
リピーターだけでなくうっかり開いただけの人や
読んでもいいと思ってない人もカウントされるんだから

741名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 17:15:19.20ID:Jvh2ELd+
そういう話じゃなくて母数増やすとその分絶対数も増えるってことだと思う、統計的な話だろ
ミスタップとかの誤操作がどれだけの割合占めると思ってんだよ

742名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 17:17:03.16ID:Om8yajcd
だよね。うっかり開いたとしても知ってもらえるって事がデカい まず埋もれちゃうから

743名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 17:35:31.13ID:EbTg8/wb
R18ってだけで脳死で開く人すごい多い

744名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 17:47:45.21ID:b5EdPvzm
毎日1桁〜たまーに2桁ブクマ伸びてたのに今日は閲覧は普通にあるのにブクマが0のままだから心臓が痛い

閲覧数気にならなくなるのは旬ジャンルで3000ブクマ超えた作品くらいかな
それまではブクマ率どうしても見る

745名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 17:59:19.45ID:h55+hJz0
それは3000ブクマで満足してるから
3000が当たり前になってさらにブクマほしくなったとき閲覧数を気にせざるを得なくなるよ

746名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 18:02:47.29ID:b5EdPvzm
>>745
ごめん、3000ブクマは自分の話じゃない
書いてからわかりにくかったなと思った
自分は2000くらいが限界だったよ。3000で閲覧数見なくなるのは他人の作品の話

747名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 18:06:41.23ID:RFZlQuXC
3000ブクマが当たり前になったら閲覧数また気にするのは何となくわかるな
そしたら今度は5000ブクマの作品は閲覧数気にならない〜て言う気持ちになりそう

748名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 21:37:07.34ID:wjarGdlI
3000以下のブクマ数の人の閲覧数チェックしてんだね

749名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/03(金) 22:32:04.86ID:lznhTtrM
久々に垢作って投稿してみたけど丸一日以上経ってブクマ1
しかもそのブクマしてくれた人のブクマ覗いてみたら新着片っ端からブクマしてるっぽくてなんだかな
もしかしてブクマ返し狙ってるんだろうか
一年くらいは頑張ってみようかと思ってたけど一年待たずに心折れてまた垢消しそう
古いジャンルというのもあるけど圧倒的に世間の好みと自分の趣味がズレてるんだなあ

750名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 02:37:41.90ID:OrDZd1Wa
ブクマを気にするのはいいことだけど気にしすぎるのはメンタル持っていかれて良くないよ
基本的に創作の楽しさがないと思うようにブクマ伸びなかったときモチベ消滅する

751名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 05:21:50.54ID:575Xb45j
>>750
ありがとう
自分が楽しいのが一番って言うのは頭ではわかってるんだけどね
支部投稿するとついその気持ちを忘れてしまうけど
当初の目標通り一年くらいは消さずに頑張ろうとは思うけどどうせ反応無いなら別にサイトでいいやってなりそうだ

752名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 08:38:42.65ID:lm3302yO
Twitterで互助会で数字とってる勢が支部ではボロボロでざまあと思う
これを励みに頑張ってる

753名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 11:19:43.64ID:9/gHNPzb
下手くそなら互助に精力出さずに練習すればいいのにな自己満にしても上部だけの評価に何の価値もないってのに
上手い奴は無言で投下するだけで評価されるし

754名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 12:13:44.49ID:kHKiVHAu
>>752
全く同じこと思ってた〜自分が書いたのかと思ってびっくりしたレベル
なんでこいつにツイの反応負けるんだろうと苛々してたんだけどふと支部の作品一覧見たら相手にもならないブクマ数でスッとした

755名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 12:17:36.91ID:JVjCevrf
互助というかツイだと一般人にまでバズって何万いいねとかついてた人の作品がpixivだと1ヶ月たっても三桁なの不思議だわぁ

756名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 12:21:48.41ID:9/gHNPzb
逆にツイで知名度あって人気ある人がpixivにうんちみたいなイラスト投稿して過剰にブクマ貰ってるパターンもあるよな

757名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 13:00:42.11ID:C++5m+Bl
>>755
面白かったり上手かったりしたら支部でもブクマ取れるよね
ツイで数千RT取ってた漫画シリーズが支部でも同じくらいブクマ取ってた
有名所だとお毛パとか

個人的にはツイで漫画連載はクソ見にくいので支部できちんとシリーズ投稿してまとめてると好感度上がる

758名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 16:33:44.56ID:iLZF4LPP
Twitterは作品じゃなく投稿した人の権威にいいねする場所だから
Twitterでバズって渋で評価されてないのは本人が有名なだけで作品は低品質というパターン
渋は絶対的な評価されるから有名人だろうと品質悪けりゃブクマされない
逆に完全無名だろうと品質良ければ評価されるのが渋

759名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 19:26:25.08ID:Rsbnm4aD
>>752
自界隈かと思った
ツイでいいね上位の面子(互助会)と支部でブクマ天井組(繋がってない)の面子が
綺麗に入れ替わってて面白い

数字がすべてじゃない、読み専ではなく書き手にいいねしてもらえることが良質の証!
みたいに互助会内で慰め合ってたけど、
支部で天井までブクマついてる奴は互助会以外の書き手や描き手もブクマしてるから
その数字なんだよなあって思ってみてた

760名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 19:31:21.17ID:9OXp8UI8
なにその良質の証w 互助会の証の間違いだろww

761名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 21:45:10.82ID:LqEtEqVY
朝に小説投稿して今のところブクマ率15%のまま推移してる
このままどこまで伸びてくれるか

762名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 22:35:22.87ID:WsHoUgRH
マイナー以上メジャー未満なジャンルでよくある現象だけど
一作品しかない10000usersより5000usersのままの方がブクマ増えるのではて気が
10000もブクマされてる人はそんなの気にならないのか
二つつければいいとは思うが大体タグ職人が「usersタグは一つでええねん」と消してしまう

763名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 22:45:32.23ID:gCT9/EB8
そう勝手に前のタグ消すやつとかusersタグ整理推奨みたいな余計なタグつけていくやつとか
わざと残してんだよさわるな!

764名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 22:51:06.02ID:Sn1D2NIA
ダッシュボード見て過去作含めアクセス+1も増えてないのに
フォロワーが増えてるのってなんなんだろう

765名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 23:53:31.68ID:2Toh8EE3
>>764
なんでそんなに細かく覚えてるの天才なの
まあ自分は一個良い作品あったら後で他のも見ようとフォローしたりするよ

766名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/04(土) 23:56:30.63ID:P7a+5TBq
>>764
トップ画面に出るおすすめユーザーのとこからフォローしただけだと思う
よくあるよ

767名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 00:03:07.35ID:vUe53uEz
横だけど何が天才?
別に覚えてなくてもアク解の閲覧数のとこ見ればその日にアクセスあったか一目瞭然じゃん

768名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 00:55:15.52ID:lOaDPgE8
>>767
無料会員なので考えもしなかった

769名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 06:15:43.54ID:rN5wM74F
>>765
>>766
なるほど、ありがとう
前回見た数より閲覧やブクマが増えてたらダッシュボードに+10とかって出ると思うけど
それが1も動いてなかったのにフォローあったから疑問に思って

770名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 08:35:44.24ID:0C7V+giY
>>763
整理推奨タグはそんなもん付けるなら300消してくれたらいいのにと思う
あれって嫌がらせ?

771名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 08:36:47.82ID:0C7V+giY
500usersと300usersの両方が付いていた場合の話です

772名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 09:23:32.62ID:wsDA6vBu
両方ついててどんなデメリットあるの?

773名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 21:16:10.47ID:1SxQJOMd
usersタグは一番大きい数のが一つだけついてるのが普通だよね
たまに何個も古いusersタグがロックされたままの作品見ると作者が変わり者なのかなって思ってしまう

774名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 21:38:41.37ID:s4B8epyr
数字はフェイクだけど1000ブクマを超えると急にブクマ率が上がり始める

ROMの人たちはやっぱりブクマ数によってブクマするかしないか決めてるんだなって思う

他の人たちのブクマ率の変動は知らないから自分だけの感覚かもしれないけど

775名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 21:48:51.57ID:Zf54zUgA
ちゃんと描くと描いただけ評価されるから手抜き絵をpixivに投稿し難くなった
出来ればいい評価だけ並んで欲しいから手抜きはTwitterに投稿してる
更新頻度上げればいいってもんでもないだろうし

776名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/05(日) 22:07:26.06ID:43rFoKQM
隔離タグがないジャンルに全チェック系の職人が来る
usersタグを覗くとノマ!ドリ!百合!ホモ!エロ!グロ!パロ!海外!とふた昔前の闇鍋アンソロが見れる

777名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 00:35:35.83ID:+vTp2ByN
それが将来的にブクマ伸ばしたいなら更新頻度を上げればいいってもんなんだよなあ

778名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 00:47:32.49ID:dACW6FJd
>>777
あなたのスペックおしえてほしい
この説がマジなら本気でやるよ

779名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 04:15:07.74ID:M4yz1MtM
健全オリジナルでブクマ1万超えた
そろそろ人気版権とかに手を出してみようかな

780名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 04:32:45.56ID:fGB5/PPL
数字はフェイクだけど、同じ日に投稿した小説で、
他の人の投稿→1000閲覧 100ブクマ
私の投稿→500閲覧 70ブクマ
みたいなかんじなんだけど、私の投稿の閲覧少ないのはなんでなんだろ

781名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 07:09:58.08ID:QjBP5MWK
>>780
宣伝してないから知名度が足りないか作者避けされてるかのどちらかしかない

782名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 08:31:35.32ID:+vTp2ByN
>>778
画力は中の中か上くらい数年前に伸び悩んだとき1年くらい週2ペースで投稿しつづけ始めたらフォロワー激増で閲覧増えてブクマ2桁後半から4桁狙えるレベルまで持っていけた
自分が気に入らない作品もとにかく投稿ブクマは伸びなくともフォロワーが増えて後の閲覧やブクマ数に繋がってくる
今のフォロワー数がこれでブクマは平均2000〜3000たまに5桁狙える感じにはなった スペックってどう言えばわからんがこんなもんで良いか
https://imgur.com/a/M135Yng

783名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 08:47:06.69ID:yac3Poyf
>>782
凄い!支部歴何年ですか?

784名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 08:55:14.96ID:rxPki3X9
>>782
更新頻度だけの問題?
一次か二次か
男性向けか女性向けか
健全か微エロかR18か
前提なしではわからなさすぎる

785名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 08:58:41.53ID:h2OttS8W
普段はオリジナルキャラ絵のR18絵を描いている人が自推しのマイナーキャラR18絵を描いた
クオリティは他の絵より高いのにブクマは半分にも満たない
キャラがマイナーだと特に設定のないオリキャラ絵の方がブクマ稼げるのかな
自分はそのキャラでその人の何倍もブクマが付くから次はオリジナルに移動もありに思えてきた

786名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 09:31:09.91ID:dACW6FJd
>>782
これで中か中の上??すごいっすね…
ありがとう 頻度けっこうバカにしてたけど少しやってみようと思った

787名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 09:38:12.92ID:yac3Poyf
>>785
それはフォロワーの層の違いじゃない?
785のフォロワーはそのキャラのファンが多いとかで初動で伸び変わってくるらしいし 
まあオリジナル描いてみればわかるかもね

788名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 09:58:42.80ID:+vTp2ByN
>>783
垢作ってからは6年経つけど全く投稿してない時期が丸々2、3年あったから実際に投稿してるのは3、4年くらい

>>784
男性向け一次エロの若干フェチ要素のあるジャンルをブレずに描き続けた
多少画力も上がったけどフォロワーとか増え始めた時期も考えると更新頻度が一番の理由で伸びたなって感じ
当時の絵を今見たら多少上手くなってるとはいえ客観的に見たら下手すぎだしよくこんなのが数百ブクマも取れてたなって思えるからね
ブクマ率は基本10%未満だから絵のクオリティとしては妥当だけどフォロワーのおかげで閲覧が日に日に増えてくからそりゃブクマ数も増えるわなって感じ

789名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 10:07:25.13ID:+vTp2ByN
>>786
投稿頻度はマジで大事どんな絵でも投下したほうが良い
なにより作品を厳選してたら次に投稿する絵のハードルが上がっていくのが嫌だった
ハードルを一旦下げる意味でも上手く描けなかった絵だったり質の低い作品でも投稿するようにしたってのもある

790名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 11:46:04.38ID:Lc4R7lTj
質問した人じゃないけど参考になったわやっぱり投稿頻度が物を言うんだね

791名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 12:43:58.63ID:yac3Poyf
継続は力なりだしね 普通に努力出来る人だと思う
レス有難う

792名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 12:45:44.24ID:M4yz1MtM
当たり前だけど最低限の画力あっての話だけどな
下手くその連投はノイズだから辞めた方が良い

793名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 13:46:22.05ID:dRZh4/Hn
>>789
すごく参考になったわサンクス
厳選したら次に投稿する絵のハードルが上がっていくからどんどん投稿するって考えはとてもいいな
真似しよう

794名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 14:14:00.98ID:6fvIjNen
字だとそうはいかんよね
サムネで判断出来ないし

795名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 14:32:23.21ID:smvSuPLQ
週1で投稿していたらフォロワーも過去作のブクマも毎日増え続けるから定期投稿は大事だよね
自分では見たくもない数年前の作品にもブクマは付き続けているから作者の目と他人の目は違うんだろうな
でも落書きばかりしても画力は上がらないから上手くなるように心がけて描き続けるのが前提だと思う

796名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 15:50:57.28ID:wSKQKTgq
字だったら更新頻度高いけど質が落ちてどんどんブクマ減っている人よく見かけるからほどほどが良いよね

797名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 16:33:58.65ID:dACW6FJd
789の言わんとしてることが頻度調整の理由なのでこれが理解できればジャンルなどによって個別に調整できると思う
たしかにハードル自分で上げてることで億劫になってたわ
すごい参考になりました

798名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/06(月) 19:00:09.32ID:sK52omcQ
いっぺん全然違うキャラ(そこそこ人気はあるけどわざわざ名前で検索されないタイプ)や
ネタ描いて投稿したらブクマ初動は爆死したけど数ヶ月かけて20まで行ったら
そっからは急にブクマ増えてった。つっても他の作品から見ると微々たるもんだけど
ブクマやフォロワー増やしたさに受けが良かった作品と同じようなネタ書き続けてたなーと反省

799名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/07(火) 10:40:46.89ID:DZrfJMvh
チラ裏にでも書いてろよ

800名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/07(火) 11:27:50.70ID:W4OtVDnj
一次創作漫画、投稿から三ヶ月以上経ってもまだ日に三桁程度の閲覧があるってのが不思議だったんだけどもしかして支部の「おすすめ」に表示されてるんだろうか
(まあ、閲覧が伸びるだけでブクマ率は下がる一方ではあるんだけど)
次描かなきゃと思いながらも時々くるブクマの通知に満足してしまう
どれくらいの期間、おすすめプッシュしてくれるんだろう

801名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/07(火) 11:50:42.39ID:bhTuQ5nB
ランキング上位狙いたかったらブクマ!って思ってたけど
閲覧数多くてブクマ率低いものが入っていたり、同じくらいの閲覧数でブクマ率がいいもの、悪いもの、2つあるとすると悪いものの方が上位にきてたりしてはて...?と思ってる
ブクマ率が大切だと思ってたけど違うのか?

802名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/07(火) 12:39:37.36ID:GmI5Cu0T
>>801
男女票の比率もかなり大事みたい
男だけでも女だけでも総合上位には入りにくい
女性向けジャンルの男性向け絵師さん(女性)
総合デイリー上位に入ってたけど女性向けのランキングより上だった

803名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/07(火) 12:55:22.66ID:bhTuQ5nB
そうなんだ!
うわハードル高いなぁ思ったより難しそうだ
ありがとう

804名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/08(水) 13:13:09.78ID:kkPp1YkA
うわあビッグになろう

805名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/08(水) 15:44:30.73ID:5Ax9JCOD
絵でも適応されるとは思うけど小説ブクマは4桁越えてusersつくと半永久的に伸びていくって
意味がわかった
半年前に投稿して2ヶ月前に1000usersになった作品毎日必ずブクマがつくようになってるし閲覧数も桁が違う
かたや近々に投稿した作品は全然ブクマつかないのでusers効果すごいんだなと思った

806名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/08(水) 22:44:54.22ID:vp3LRf+c
「作品名◯◯users入り」タグがあって作品名入っててジャンルごちゃ混ぜとかでもないのに「◯◯users入り」だけつける人は一体…
単に面倒臭かっただけか?

807名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/08(水) 23:45:37.24ID:YjLsqZ7y
「はぁ……(クソデカため息)」
「Aくん……(きゅぅううん)」
「ちょっwww」
みたいなのがブクマ取ってるとムカつくを通り越してブクマ気にすることが馬鹿らしくなってくるな

808名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 02:31:26.83ID:uRp1koO1
自分らの漫才がウケなかったのを客のせいにして他の若手がウケたのを客は笑いのことなんもわかってねえなとかほざいてるクソ漫才師と同じこと言ってることに気づこうな

809名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 04:45:21.54ID:sNrUk5Pz
別に金稼ぎたいわけじゃなしそっから自分のかきたいもの描こうって結論でいいのが同人じゃん

810名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 07:08:06.16ID:ZGZTwNnb
描きたいもの書いてたのにアップしたとたん承認欲求に気づいちゃったのが同人だからね!

811名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 13:10:33.76ID:0cH8eac6
ガタガタうるせえ
黙って描いてろハゲ

812名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/09(木) 15:36:59.55ID:FAkJOC5y
何で漫才師に例えたのか

813名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 04:30:26.15ID:nW0NKEtH
pixivで絵をあげてて5ヶ月ぐらいなんだけどフォロワーが3000弱になったんだけど詳細みたらフォローから来てくれた人2%とかなんだけどなんでかわかる人いる?
フォローしてくれた人はどこいったのこれ

814名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 07:39:39.06ID:iY61Tq14
>>813
ちなみに二次?一次?
男性向け?女性向け?
漫画?イラスト?小説?
5ヶ月で3000すごいな

815名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 07:53:55.11ID:pKN5SCtx
>>814
ロリ絵上げてた
ただフォローしてくれた人の見てくれる割あいが異様に少ない気がするのだ
ブクマも初日調子いい絵で100とかだし
本当にフォローされてるのか不安になる

816名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 07:54:12.08ID:pKN5SCtx
ああオリジナルです

817名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 08:39:07.28ID:xVSyD7WC
区分が何もフィルターかけてない すべて で見てるならそんなもん
作品ごとのアクセス解析で見て最新の投稿のものが2%ならまあ少ないが

818名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 19:08:14.06ID:tIdAO9NG
>>813
一番数字いいもので閲覧とブクマどのくらいなの?きっとバズった事があるからそのフォロワー数なんだろうな凄い

819名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 20:33:04.72ID:eA472rbQ
5ヶ月で3000フォロワーとなるとむちゃくちゃ気軽にフォローする層が多いんじゃないかね
そうなると新着流れが多くなるんで初動はフォロワーの割りに…となる気がする
ただそんだけ気軽にフォローする層からフォローされてるのは誇って良い
大半は気軽にフォローする層からすらスルーされてる

820名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 21:07:25.22ID:b0z70rTw
絵を描き始めて7ヵ月の絵師1年生だけど
閲覧数400に対してブクマ110って割合だけなら25%だけど神とは違うよね
でもブクマしてくれた人に感謝の気持ちでいっぱいだ

ブクマしてくれた人のブクマを覗きに行ったときに
目標としてるプロの神絵師と並んでるの見た時は狂喜乱舞した

821名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/10(金) 21:31:30.07ID:fBzLKy+z
男性向け1次って営業フォローも多いんじゃないかな

822名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 00:05:13.43ID:dJqu5k4p
>>818
今見たら一番いいのは閲覧一万ブクマ1200とかやな
バズってはなくてジワ伸びしたなぜかこの絵はまだ伸びてる3ヶ月間

823名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 00:05:45.49ID:dJqu5k4p
>>817
そうなの
なら気にしない方がいいのかな…きになるわ(-_-;)

824名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 00:30:03.33ID:oZ6lCPkR
3日で閲覧数1000、ブクマ10の私が通りますよ

825名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 00:30:05.14ID:oZ6lCPkR
3日で閲覧数1000、ブクマ10の私が通りますよ

826名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 03:48:06.05ID:bFMCB1Pl
アクセス解析のフォロワー経由の割合が少ないように見える原因だけど5割くらいはアプリ経由ってなってると思うがアプリだとワード検索だろうがなんだろうが全部アプリ経由扱いになるからなのよね
あと作品一覧経由ってのが多いと思うけどフォロワー経由で飛んできてもそのあとに過去作品をちらっと見るだけで作品一覧経由から来たとしてどんどんカウントされるからってのもある
つまり過去作品が多ければ多いほど過去作品をチェックされることも増えるので相対的にフォロワー経由とか他の割合が少なくなっていくように見えるというわけ

827名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 07:55:16.83ID:hjEPsMR9
usersタグ1000の次3000なのもしんどいし
3000の次5000なのもしんどい
1000超えたら千単位で小刻みに振り分けていただきたい
軽々超えられない自分が悪いんだけど

828名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 10:08:04.86ID:NHKtcPYE
重要なのは「000users」の検索結果に載ることであってタグがつくこと自体はトロフィー的な自己満にすぎないだろ

829名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 17:00:26.34ID:6C4f0iOO
小刻みにしたらタグの価値が死んでそれで検索かける人居なくなるわ

830名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 21:41:05.29ID:GQE8bHS8
ROMやってるジャンル(小説)は1000usersが3000件もある
なるべく1000ブクマをちょっと超えたくらいの人よりも3000ブクマに近い人の話を読みたいのになかなか見つけられないから2000usersあったら有難いのはわかるけどな

まぁこれは読み手としての意見だし絵の方はしらんけど

831名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/11(土) 22:41:50.59ID:W8P9wURH
>>822
成績そんなに変わらないのにフォロワー数が1/10だ
やっぱり虹とオリジナルの差かな 
狭めのジャンルだから自分もだけどフォロー新着見るよりタグ新着から辿った方が楽しいんだよなあ

832名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/12(日) 22:18:00.41ID:UH89Fvl/
pixivアプリ、通知センターは仕事するけどアイコンの数字が死んでしまった…ゆっくり増えてく数字見るのが楽しみだったから悲しい

833名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/12(日) 23:44:54.93ID:i2na7CZk
pixivアプリ通知最初は良かったけどだんだん鬱陶しくなって消したわ
結局通常の通知で丁度良いんだと実感

834名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/12(日) 23:57:24.85ID:pJhJM6XX
あの全部通知くる感じ自分がうまくなったと勘違いしそうで同じくアプリごと消した
たまにWeb版見に行って赤い通知バッジ見るのが励み

835名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/13(月) 01:21:36.56ID:wWHaXQyP
ピクシブ始めたての初心者とかならまあ楽しみの一つとして良いかもしれんが
ある程度歴を重ねたらどう考えてもウザくて仕方がない

836名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/13(月) 01:52:36.78ID:INYh+tZJ
ブクマ30くらいで失禁しちゃうレベルなら丁度良いかも
ある程度になると通知自体が来すぎて邪魔になる

837名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/13(月) 01:56:27.33ID:V03K8qsi
人に画像見せた直後に通知来た時は血の気引いたわ
それ以来切ってる

838名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/13(月) 13:41:22.33ID:XHFJKXmo
Twitterのエアリプの恐怖に比べれば全然マシ

839名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 07:01:15.33ID:8p2cAx/E
よその子エロリク絵がブクマ1000以上いくときがある
普段は2次上げてるけどジャンルのせいかなかなか4桁いかない
創作エロって意外と見てもらえるんだな

840名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 17:00:01.67ID:t8G7ueg4
元覇権の斜陽ジャンルに新規参入しようと思ってるけど同じくらいの画力の作品でも全盛期からやってる人と新規で2桁くらいブクマの開きあるからやっぱりフォロワー数が重要なんだろうな
タグ新着とか誰も見てなさそう

841名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 21:23:27.02ID:UlVLiYhz
小説なんだけど10月まではコンスタントに4、5000くらいの閲覧数があったのに11月入ってからいきなり激減して数百から1000くらいしか見られん…
ブクマ率も大して変わってないどころか良くなってるし作風の変化とかやらかしとかあったわけでもないんだけどどうしてだろう…
事情で2週間ほど投稿できなかったけど関係あると思う?
まだ作品数少ないしフォロワーも数百だから閲覧の大半は一見さんだと思うけど

842名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 21:25:37.71ID:R4VcJa6S
しようと思ってるって時に全盛期の人との閲覧数と比較してる時点で
どっちにしろそのジャンルではたいして伸びない気がする
しちゃってから気付く程度の熱量ないと続かんしそのジャンル内で注目されんよ
ジャンル参入時下手なのにブクマ付きやすいのってご祝儀ブクマ的なのもあるけど
最初だから熱量というか勢い凄いってのがある気がする

843名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 21:37:45.83ID:qxP5nLn/
>>841
たった二週間じゃ影響はないかと
支部は毎年12月入ると人が減ってどのジャンルも閲覧動きにくいっていうのは見るけど11月からというのはよく分からない
あなた以外の人達の閲覧はどうなの?

844名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 21:42:20.64ID:t8G7ueg4
確かにそうだね
どうせならたくさんの人に見てもらいたい気持ちが大きすぎたよ
絵はもう描いてるからとりあえず投稿してみる

845名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/14(火) 22:19:00.18ID:Suw5FmoQ
俺も12月に入ってさんぶんのいちに激減した絵があったけどおとといの絵でなんとか盛り返してあせったわ
ガクンとへったびびったあれ

846名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 00:03:31.47ID:uxnRvrst
そうなんだ12月は年末でみんな忙しいから?

847名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 00:58:52.31ID:acwQnqEA
>>843
同じジャンルの人たちの全体像までは分からないけど相変わらず人気な作品は数日で閲覧万前後ブクマ1000とかいってるからいきなり過疎ったとかではないんだよね…
謎だ…

848名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 01:23:06.38ID:fH/JSW4t
>>847
残念だけど普通に名前避けされたんじゃないか
作風が合わないとかで
合う人にはブクマして貰えてるんだから落ち込むなよ

849名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 01:54:48.27ID:oiAThlvj
何か人によってはかなりの地雷になり得そうな要素を入れた作品を直前に上げてたりとかかなあ
まあ万人に受け入れられるものなんて無いとは思うけど
いきなりそこまで閲覧数落ちるって結構でかい要素ありそうだけどな

850名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 01:55:10.25ID:B6svFwmR
小説で閲覧稼げなくなったっていうならタイトルや表紙で釣れなくなってるってのがまず最初に考えられるなあ
次に考えられそうなのはパターンが同じすぎて一見さんに飽きられてしまったとかそのくらいかな

851名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 03:23:39.40ID:72Oeftee
841ほどではないけど、うちのジャンル(というか自分の支部)は昨年がピークだったんだなって、閲覧数見て思った
急に減ったのがその時期

ブクマ数
このスレ見て、自ジャンルの0000userのタグついてる小説見てみた
別人のをいくつか見比べて、ブクマ4桁行ってるのはキャラのセリフ羅列、
ちゃんねる系とかSNS風なのばっか
確かにちゃんねる系はどのカプも人気ある自ジャンル
ブクマ数だけでは字馬を見つけることはできないなと思った

852名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 03:41:02.41ID:acwQnqEA
そこらへんもこれまで散々考察したんだけどね…
名前避けとかの可能性も勿論考えたんだけどそれにしてもいきなりなんだよなあ
そもそもエゴサしても名前一件もヒットしないくらいには名前全然知られてないし投稿始めてまだ数作だし
一部の人に避けられて何割かに減るとかなら分かるんだけどそんな申し合わせたように一見さん八割減とかになるかな…?
地雷要素なネタも特にないし作風も同じパターンだけってほどでもないし…伸びた作風をほどほどに追加もしてるし…

853名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 03:43:36.13ID:acwQnqEA
あ、数作は嘘だった
11月の激減時点で12、3作くらいかな

854名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 05:02:07.17ID:2bbEeV4D
版権エロだけど投稿ごとに性癖ぶれてたらブクマ落ちるとかあるかな?
以前と違う性癖で色々投稿してブクマ数下がったし、元々の性癖の絵を上げたけど前よりもまだブクマ伸び遅い

仮にずっと同じ性癖で投稿しないと継続的に見てもらいにくかったりするならちょっとミスったかな

855名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 05:33:30.83ID:NfcsNln0
>>854
ぶれない人は伸びてるね

856名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 07:13:56.27ID:AnMME4yI
>>852
そこまでいきなりごそっと減るのはなんだろうな
フォロワー大量に抱えてる馬以外軒並み減ってるっていうなら分かるけど
ちなみに自ジャンルは今月入ってから馬ですら伸びてない
でかいイベントあるからかなと思ったけどそれ終わった今も戻る気配が無い
マジでみんなどこ行った

857名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 08:27:50.70ID:jYRCY6oK
とくに取り上げられてるわけでもないのに
pixivisionから飛んできてる人がいるのなんでだろ

858名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 11:36:33.48ID:acwQnqEA
>>856
ほんま謎だ…まあ減ってしまったものは仕方ないからのんびりやるしかないけどね
幸い好きな人は好きでいてくれてコメントとかもくれるし
もう少し色々考察してみよう…

ちなみに支部ってTwitterみたいに何か条件満たすと検索から弾かれるような裏機能あったりする?

859名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 12:07:40.21ID:biaeX7YZ
>>858
そういうのは無いよ

860名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/15(水) 12:40:04.88ID:5r/TYJFn
>>859
なら完璧に自分起因くさいな…
みんなありがとね

861名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/16(木) 12:55:10.76ID:iDjSH6uQ
>>857
これ自分も気になってる

862名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/16(木) 22:45:26.90ID:jH2bYodl
R18が強いジャンルだからR18書いたら全年齢物の半分しかブクマもらえなくて爆死しました
自分に求められるのはエロじゃないってことかあ

863名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/16(木) 23:25:27.45ID:tsK7qL7z
自分もエロ強いジャンルなのに健全の方がブクマ伸びるわ
エロ書くの好きなのに下手ってマジで落ち込む

864名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 00:58:28.36ID:Wwms4MNF
いいねいらんからブクマ欲しいし、ブクマよりコメントが欲しい。コメントがあるだけでブクマなくても幸せな気持ちになれる

865名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 01:01:49.79ID:M1PA1Tsd
今までコメント何個かはもらえてたのに、一つだけになった…
常連さんも消えたし寂しいなあ

866名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 01:39:33.22ID:F8Iq4BPV
>>864
わっかるー だから人にも沢山コメントしてあげたいけどROM勢だった時より気軽に出来なくなった
互助会目的と思われそうだし難しい

867名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 02:52:39.99ID:hLDv1s/s
初めてこのスレきました

2万ブクマくらいいったことあるけど
ブクマ率は大体どの作品も5%くらいだなあ・・・
多くの人に受ける絵柄じゃないとは思うけど
確かに5%は低いか、ちょっとへこむ

868名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 05:07:28.40ID:QubQVluF
>>839
気合い入れたシリアスよりも落ち書きエロであっという間に万越えブクマつくからたまに落ち込む。自分はそこまでエロが好きじゃないから路線変更出来ないし…

869名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 07:42:07.11ID:p5G6MbUF
落ち書きとかさすがに頭悪すぎて笑えないレベル

870名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 07:45:24.06ID:6dchR+2C
落ち書きってこの板でたまに見かけるからスラングかと思ってたけどもしかして同一人物だったのかな

871名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 08:38:18.40ID:5+UyjabS
落ち書きってどういう意味だろう
てきとーに描いた絵ってこと?

872名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 09:45:07.34ID:4wFe6CWZ
ブクマ数とブクマ率も気になるけどブクマ/いいねの割合も気になる
ブクマが遥かに多いうちはいいけどいいねの数に近づいたりブクマの方がいいねより少なくなったらその作品はもう伸びないと思ってるから
率が1に近づくと怯える

873名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 12:49:20.76ID:4XZIbQFR
まさかラクガキの覚え間違いではないよね

874名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 14:08:57.45ID:RvWsfFY/
落書き(ラクガキ)を
落書き(オチガキ)って読んでるのだとしたら日常生活が心配になるレベル

875名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 14:21:46.21ID:g+qfQp5I
気にすんな
自分も言質をことじちって言ってたからな
こいつらぶちのめせるくらい上手くなれよ

876名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 15:48:10.71ID:zzl5Oakm
絵に携わってる者が落ち書きとか言ってるってのがヤバいということも理解できない馬鹿ってのをお前は気にしたほうがいいよ

877名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 16:04:45.38ID:U3H8NRQY
スラングかと思って検索しちゃった

878名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 16:08:21.43ID:g+qfQp5I
外国人かもしれんやんけ
千差万別の事情への想像力すら働かないおまえこそ創作への適性疑え

879名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 17:39:19.25ID:zWJRdSr3
言質と落書きの知名度同レベルで考えるセンスは普通にやばいよ

880名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 20:17:26.82ID:e5p3FJSc
落書きをおちがきとかいってたら脳みそ破壊された障害者なんだなって安心した

881名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/17(金) 21:00:41.42ID:QAYcns3C
落ち書きとか新しい言葉やな
最近はそう言うんかと思ってたら違った
息抜きに思いつきで描いた絵って言ってればここまで突っ込まれなかったのに

882名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/18(土) 02:05:31.04ID:de+uA5KE
流石におちがきはどう足掻いても擁護出来ないから無理すんな
良かったなワッチョイなしでこれからは別人を装えよ

883名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/18(土) 02:31:02.79ID:+pQV5x5E
あっという間が2日以内ならランキング入りで落書きではないだろうからどちらか盛っててイキりたかったんだろうなって

884名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/18(土) 18:07:46.43ID:+26VLngr
子供の時友達同士で教科書にらくがきしたとかの会話しなかったのか
心の底から不思議
外国人ならしゃーない

885名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/18(土) 21:31:29.50ID:wd5ladon
久々にスレ伸びてるなと思ったら

886名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/18(土) 22:23:14.06ID:3zvXdBbm
ブクマ初日100いくかいかないかレベルでつらすぎる
10人に一人とかいけばいいレベルだししにたい

887名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 02:23:49.49ID:hq0BmoYL
ブクマ率5%維持してて、よっしゃあと思ったけど
よく考えたら、ガチの名作だとブクマした人が何度も読み返して、ブクマ率がどんどん低下していくパターンもあるんだなと思うこの頃

888名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 03:13:51.78ID:lXHOj+S0
ブクマ300以上が安定したせいで手抜き投稿しづらくなったわ
本当は雑でも更新し続けた方がフォロワー増えるのはわかってんだけどなあ

889名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 03:21:48.88ID:bWbh4m6/
自カプ内でそれなりの知名度の人が作品を上げたら、初日に3桁に到達する
もっと知名度ある人なら初日で300〜500いく
新着順の作品リスト一ページのうちの、上以外の人たちが大体2桁前半〜後半
みたいな界隈にいた。自分は知名度は知らないけど初日に3桁ギリ乗る程度だった
でもこの間自分と同じかそれ以上にブクマ貰えそうな人の作品が初日に3桁ブクマ行ってなくて、界隈に人減ってきたんだなと実感した
人を選ぶ内容っぽかったせいもあるかまだけどそれにしても閲覧も少なかった
今自分が作品をあげたら初日に2桁中盤くらいまでしかいけなさそうでちょっと怖い

890名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 08:18:49.83ID:ERCc20DN
>>>888
わかる 似たような状況でラフめに描いた新作が爆死してるけどそれでもフォロワー数は増えた
やはり人に見てもらえないと始まらないんだよね。人気の人ならいつもおすすめにのるけど

891名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 12:15:17.18ID:yoCztkE0
支部って旬ジャンルに勢いあるのは当然だけど
それとは別に単純に上手い絵や話が好きな層がいるから
そう言う人の心を掴みたいわ

892名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 12:24:44.47ID:4T4hkgqE
じゃあ一次創作をやればいい

893名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 12:30:28.84ID:6PFaiob6
手抜き絵はブクマ伸びないわ
エロは伸びるけど温いのは100切るようになってきた
フォロワーちょっと増えても様子見勢になるんじゃないかなあ

894名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 13:24:53.98ID:JJW32/wo
ツイは進捗ラフや落書きの方が伸びてしまうことが多々あるけど
支部はしっかり描いた絵がちゃんと伸びるからモチベ維持にいい

895名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 19:00:52.41ID:e+srBLKU
最初から全力じゃなくて6割くらいの力入れ具合で質そこそこ量重視で投稿し続けてるけど気持ち的にラクだし、人によってはおすすめ
合間に練習すれば同じ時間で描けるもののクオリティ上がるし

896名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:05:32.03ID:FrvPROma
まーた爆死してしまった
最近ブクマ率が悪い

897名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:06:46.30ID:FrvPROma
かわいそうなの書くとフォロワーが一気に数人消し飛ぶのが辛い
その分増えたりしてとんとんになるけど意味ない気がする
大衆に迎合しかわいそうなの書くのやめるべきか
とはいえいちゃラブもそこまでブクマ率高くない
辛すぎる

898名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:14:55.22ID:FrvPROma
今も一時間で四人増えて四人減ってた笑うわこんなん

899名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:32:04.28ID:bWbh4m6/
>>898
そういうことじゃないかもだけどアカウント分けて互いに繋いどくのは?
作品の振り幅が大きいので傾向で分けてますみたいな書いといて
両方好きな人は両方フォローしてくれるだろうし

900名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:41:51.38ID:TLa2NpZm
>>899
なーるほど天才か

901名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:43:46.01ID:TLa2NpZm
問題は描くペースだよな
一週間で二回投稿してるが一個になる
必然的にフォロワーしてくれる人が少なくなる
難しいな問題としては

902名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 21:57:49.35ID:3cW93y4K
週二回も更新できるのすごいな
できて週一だ

気合い入れて全身入れた絵よりただの顔アップの方が伸びるの複雑

903名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 22:00:25.38ID:TLa2NpZm
顔あっぷとかが伸びるのは最近スマホでみてるやつ多いからわかりやすいでかい絵がブクマされてるんじゃないかと思ってる

904名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/19(日) 22:33:38.28ID:1S9yCujg
作風の統一は重要だよなと思いつつ
同じようなもんしか求められてねーんだなと空しくもなる
当然なんだろうけどでも同じ作風で続けてると
自分レベルだと結局同じ話の再生産になっちゃうんだよな
同じ作風続けたまま全然別の話造れる人ってホント凄い

905名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/20(月) 02:47:35.95ID:o16M6umP
単純に全身の絵がサムネで見たとき魅力ないんでしょ
顔のアップのほうが伸びるっていうのは全身描き慣れてない肩より上ばっか描いてた初心者にありがちなことだよ

906名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/20(月) 12:42:26.60ID:xYgqw9Se
顔アップばかり描くのは誰もが通る道だな
顔ばかり描いてた時期に試しに全身描いてみたら骨折しまくってて筆を折りそうになったことあるし
顔に対して体が下手すぎるから浮いてて気持ち悪いんだよな

907名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/20(月) 13:45:44.52ID:AuJnfZVX
人が棒立ちしてる絵って何気にクソむずいよな
あれをサムネにして数とれる絵師は心から上手いと称賛してるわ

908名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/20(月) 22:05:48.14ID:Fn74VGU/
アップで魅力出せるのって絵柄が気に入られてる気がするけども
あと細かい描写が得意そう
全身絵でフェチっぽいシチュしか伸びないわ

909名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 00:44:10.01ID:hI0jEIFy
爆死しまくっても高ブクマの過去があると諦めつかんもんだね 
高ブクマの路線は描きたくないし爆死路線は楽しいしうまくいかない

910名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 09:01:05.56ID:R+d934Iv
いつも小説書いてるけど初めて絵投稿したら爆死した
私の絵には需要ねーから小説だけ書いとけってか
それともあまりにも下手くそ過ぎたのか……とにかく悲しい

911名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 09:22:40.98ID:JTJDlIRL
その絵が他人の作ならどこがダメかわかるのに自分が書くとかかる謎フィルター
まずは目を肥やすところが第一歩
自作の変なところがわかるようになるとレベルあがる

912名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 09:44:53.91ID:CwxHVN1J
>>872
ブクマよりいいね多いとなんでダメなの?
私はブクマするぐらい好きな作品には必ずセットでいいねするからまじで分からない教えて

913名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 10:06:34.46ID:zuXjJAH+
絵の練習とか意識って描くより見る方が重要だよな
描画力より観察力が重要というか

成長を実感した後に過去絵見るとここダメだなってポイントだらけで全部目も当てられなくなる

914名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 10:51:47.90ID:jj2Z1Z+K
投稿後5000閲覧くらいまではブクマ10%超えてたけど
1万閲覧で8%くらいに落ちてきたなあ
初動の終わりってどこで判断すればいいのかな

915名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 12:14:46.26ID:wXo3/JGV
リアルタイムでブクマが減る瞬間みるとへこむ
まさに今

916名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 12:28:36.70ID:M+zPXN1t
初動に決まりはない
テンプレ自体適当に出来たやつだし

917名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 12:46:46.70ID:qq34xFoy
>>912
支部のいいねは何の評価にも繋がらないからだと思う
ツイのフォロワー数とかいいねRT数にこだわる人と同じ
支部ではブクマが武器だからいいねイラネって思ってるタイプに多い
私は一緒に押してくれるの有り難いわいいねだけでもブクマ済でリピーターの可能性あるのにね

918名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 15:05:51.26ID:crEG4Dpl
今日朝から1ブクマもつかなくて落ち込んでたけど
年末年始は減るものなんだっけ?
そう思えば気が楽だけどまだ21日だからこれからまだまだ減るのかと思ったり
閲覧数はそこまで変わらないから年末とか関係ない気がしてきたり
もう年末年始気持ちよく迎えるためにダッシュボード見ない方が良さそう

919名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 16:33:25.65ID:lKUVTDnA
>>912
872書いたものだけど
アプリ版はすき!で同時につく。ブラウザ版から読む人でわざわざブクマ+いいねしてくれるROM専は少ないと思う。
いいねだけ増える状況ってこれくらいかなと思うんだけど
・ブクマ+いいね同時にしたけどブクマを後で外した
・ブクマするほどではないからいいねだけした
・一度ブクマした人が作品を気に入って何回も読みにいてそのたびにいいねした

ブクマ増えるよりいいね増える速度って、ブクマして置いとくほど気に入られる回数が少なかったり、リピーターが多い=新規閲覧者がそれより多くなかったりするから、ブクマはもう伸びないんだよね
pixivの評価はブクマが基準だから、ブクマといいねが並んでいいねの方が増えていく作品はもうブクマが伸びない
ブクマいいねが並んだら伸びないわけじゃなくて、そうなったら伸びない状況に入ってしまうって感じ

920名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 16:34:55.12ID:lKUVTDnA
>>919
あと自分は別にいいね要らないとは思ってない
これから新規ブクマ者が増えるかどうかの方の目安にしてるだけ

921名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 16:47:56.00ID:LvkK1VE8
>>917
投稿日あたりの良いねはランキング評価対象だよ
その後は応援にしかならんけど

922名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:34:23.65ID:Q/a50t9H
置いたばかりでいいねだけついていくのは?

923名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:39:52.26ID:JTJDlIRL
>>919
ブログのアクセス解析とかその他色んな情報を付き合わせると、今はエンタメ・趣味系はモバイルからの閲覧が圧倒的かと思う 恐らく7割くらいは
パソコンで創作する人もTwitterや人の作品見て回るのって移動中や寝床だったりするので結局スマホ
そして読み専アカの場合は使い勝手からしてアプリを使う人かなり多いだろう
あとブラウザ版の「いいね」を意識して押す人は多めに見ても半分もいないのではないか
自分自身はボタンの存在すらいつも忘れてる
これらを総合すると、919の「ブクマいいね両方(≒スキ!)したけどブクマ(スキ!)をあとから外した」が一番多いパターンかと思う
それ以外のふたつはあり得なくはないが、「あとから外した」よりはまれなタイプの作品だとしか思えない

924名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:41:20.44ID:lKUVTDnA
>>922
そんなのあるの?
自分とその周りでは見たことないな
どういう意図でいいねだけつけていくのか普通に気になるわ。ブクマつけるほどではないけどいいねってことなのかなぁ
悪い見方したらアプリですき!つけて間違えた〜と思ってすぐ外す人が重なった場合だけどせいぜい両手で足りる人数だろうし

925名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:44:34.56ID:lKUVTDnA
>>923
自分もあとから外すのが一番多いと思うな
いいねは増加する一方だけどブクマは変動するからその増加の具合がいいね上回ってるともうブクマは増えづらい状況になってるね

926名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:56:29.53ID:CwxHVN1J
>>919
詳しくありがとう
後でブクマ外すってとこ身に覚えあって申し訳なくなったわ...
それと読みに行くたびいいね押すのもやってた
なるほどな〜考えた事もなかったよ

927名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 17:57:36.71ID:mFhTNwZj
ブクマ数<いいね数になったら伸びにくくなるっていうのはなるほどって思ったけど、これは自分みたいな年単位でのじわ伸びがデフォルトな書き手にも当てはまる理屈なんだろうか……?

928名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 18:12:30.82ID:Q/a50t9H
>>924
ダッシュボード見てたらゼロから閲覧始まっていいねばっか増えていった
10いいねくらいでようやく1ブクマついてしばらくずっといいね優勢だった
ブクマするほどではないけど評価するとかあるのかな?

929名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 18:15:44.33ID:jsleN8Rd
>>928
自分それ結構やる
まさにブクマするほどじゃないけどまあまあいいと思うよって
ほんとにひでーなこれと思ったものには何も押さない

930名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 18:25:35.21ID:CndmJavU
自分は初期には絶対ブクマ優勢でいいねが超えることはない
時間が経つといいねだけ増えるようになる
それでもいいねがブクマを越えるにはブクマだけが減る時期を経て年単位で時間がかかる

931名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 18:41:44.83ID:+Nb6JqxB
基本エロ描きだけどたまに一発ネタ系投下するといいねのほうが上回ること多いな
一回見たら十分&フォロワーが求めてるようなエロじゃないからブクマするようなものでもないのでいいねだけしておくみたいな現象になるっぽい

932名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 18:44:55.92ID:LvkK1VE8
>>928
まさにそれ
見返したい程じゃ無いけど応援したいから
頑張って的な感じで良くします

933名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 19:19:53.64ID:VpwukipH
>>924
うちはそれが割とデフォだw
心の平穏の為にフォロワーの殆どがフォロー=総ブクマ派なんだろうなーと思うことにしてる

934名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 19:25:30.78ID:dPdvl6km
>>924
好きなのはブクマで技術的にすごいとか面白かったとかはいいね
好きな上にすごいやつは両方やってる

935名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 20:00:43.77ID:vtwTPlqp
1ブクマもつかない絵って逆にどんなのか気になる

936名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/21(火) 22:53:15.90ID:Igh1rbK3
あまりブクマをしないからどっちのボタンがブクマか忘れる
こっちがブクマっぽいと押したらいいねだったことが何度かあった
自分の作品は3:2でブクマが多くて逆転はしたことない

937名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 00:34:26.05ID:0tOLuNH8
気にしたことなかったけど14作中13作がブクマ>いいねで1作だけいいねが上だった
唯一いいねの方が多かったのと他のとの違いが自分のだと良くわかりにくいが
まあなんかブクマだけ外される何かはあったんだろうなあ

938名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 01:03:47.29ID:iLznsVqW
下手だけどシチュ的に抜ける場合ブクマが多い
面白いけどブクマする価値を感じないといいねが多い
こんな所かな

939名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 01:23:53.06ID:hC+K7Qwg
ガチの読み専の人に実際のところ聞いてみたいわ

940名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 02:41:49.80ID:LaqSrNSJ
上の方で言われてる投稿直後にいいねだけ増えるの俺もなるけど手動で更新するとブクマが追い抜くから反映にラグあるだけだと思ってた

941名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 09:38:34.31ID:AMb1CvCw
>>926
今更だけど自分もブクマ整理の時に外してたから反省した
描き続けてほしい人のは絶対外しちゃだめだね

942名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 09:44:09.08ID:D8O/HBLe
ブクマがpixivの基準だけどいいねと逆にしてほしいよね
いいねをハートにして右側においてブクマを左にしおり形に置くとかね
最初いいねだと思ってブクマ押しまくってたもん
申し訳ないけど整理したし

943名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 09:53:54.42ID:Lr+c5csN
一日一回いいね押せるとかいう仕組みだったらリピーターの人は押してくれるしいいのになぁ
あとブラウザもアプリ版みたいにいいねとブクマセットのすき!にする(ブクマは個別で外せる)だったらいいのに
それでいいねを評価基準にする

944名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 10:32:18.86ID:hC+K7Qwg
お前らいい人かよ…

945名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 11:34:32.89ID:iLznsVqW
というかどっちかに統一でいい
片方の存在意義がないわ
アプリだと一つしかないし

946名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 12:35:48.50ID:Lr+c5csN
自分の一番よくできた作品、非公開ブクマの数があんまりない。書き手に刺さりづらいんだろうか
勿論ROM専でも非公開ブクマする人はいるのわかってるけど、概ね創作者なのかなと思ってるから

947名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 13:12:49.86ID:d1IIshM+
>>946
わかるわ、非公開ブクマの率が多いと創作者に刺さってる感じするよね

948名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 13:22:23.85ID:ZQJcndSA
私けっこう非公開率が高いんだけど
そんなに私の作品を公開でブクマするの恥ずかしいのか?って悩んでるわ
創作側がそうしてる可能性もあるのか
小説スレ見たら字書きみんな他の字書き作品読め(ま)ないって言ってるけど

949名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 13:47:15.10ID:+Ba071sQ
作品主旨が性的な内容なら他人に見られたくないのが大きな動機だとも考えられるけど、そうでない内容なら創作者が界隈に気を使ったり、こっそりリスペクトを悟られたくないとかいう動機もあるんではないか

950名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 14:10:06.20ID:Lr+c5csN
ROM専はリア友にアカウントバレてるとかじゃない限り非公開にする理由があんまりないから
やっぱり何か使ってる人が非公開でブクマする可能性の方が高いんだろうな
非公開数の中に同カプの作り手いるのかなと思ったりしてたから非公開数はそこそこあったほうが嬉しい

951名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 14:10:36.96ID:Lr+c5csN
>>950
「やっぱり何か作ってる人」です

952名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 14:38:34.45ID:bLHNWmwO
ダッシュボード見てきたら大体150/1000で非公開15%もいるんだけど…全部書き手とは思えないから、やっぱ恥ずかしい系も混じってる気がする。

953名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 14:40:49.04ID:ICDTvMuE
そりゃ混ざってて当たり前だろうね
そもそも全部が書き手だろうなんて誰も言ってないのでは

954名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 14:52:57.69ID:G9E0r6rZ
いちいち非公開にするの面倒だから創作用とROM垢分けてる
創作用はブクマ機能使わずにROM垢で全部公開ブクマにしてる
たぶんROMに見せかけた書き手もいるとは思う

955名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 15:31:43.80ID:L5UK9G4q
ダッシュボードで非公開ってどこから見れるのでしょうか

956名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 15:48:46.78ID:VHQlum3Y
>>955
作品のブクマのとこタップすれば一番上に総数(公開〇〇 非公開〇〇)みたいに表示されてるよ
他人の作品のも同じように見られる

957名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 17:33:59.87ID:L5UK9G4q
>>956
ありがとうございます!!見れました!

最新のでブクマ140非公開11
一番伸びたので1263非公開89
逆CPの人が非公開にしてるのかな

958名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/22(水) 23:23:48.38ID:2avpVcVr
自カプでも非公開ブクマするよ

959名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/23(木) 10:28:57.77ID:JU0ECwae
認識されたくないので

960名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/23(木) 10:32:14.74ID:XDFGb+dp
>>959
ストレートでわかりやすい
そういうことよ

961名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/23(木) 21:01:42.91ID:GapwY1VT
毎回20%以上は非公開だから957の少なさにびっくりした
ブクマ1300のやつ300弱非公開だ

962名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/23(木) 21:27:14.55ID:ChAM3uoo
非公開率9%だわ

963名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/24(金) 03:04:23.51ID:9WjLbalZ
自虐風自慢死ね

964名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/24(金) 04:56:48.28ID:e2YiCy0c
絵しか描かんけどブクマ数上から見て非公開は2%前後だわ

965名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/24(金) 08:34:40.20ID:TORpig5F
x99、x89、x69て末尾9が団子になってて動かない
もう別垢作って自分で押しちゃおうかな

966名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/24(金) 08:47:22.07ID:1NxP6nCD
新しい絵を投稿すると押されるよ

967名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 13:02:25.76ID:oxVPh/FE
htr字書き
支部のプレミアムしたことなかったんだけど大抽選会でプレミアム初体験
非公開フォロワーが500近くいたのをはじめて知る
でもブクマは大抵二桁
頑張ろ

968名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 15:07:53.59ID:+ZPFtJ6F
フォロワー>平均ブクマ
の人の方が多いのかな?

969名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 18:48:49.72ID:SqXLufn3
そりゃ長くやればやるほど自然とそうなるだろ

970名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 19:59:19.86ID:moUVb2N/
私もプレミアム初体験
フォロワー1658で非公開80だった
逆CPの人かな
他に何調べたらいいだろ

971名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 21:24:23.22ID:vQ6vBx/v
好きなカプの人気順とか
大ダメージを受ける覚悟もいるけど

自分もプレミアム入ってみるかと思ったけど特に調べたい事も無かった

972名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 21:39:50.11ID:opxk8uJ2
非公開フォロワーって数字すらカウントされんのか…

973名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/25(土) 22:27:43.81ID:lknX/wlb
非公開フォロワー一人だった
逆に気になる

974名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 00:50:16.30ID:6WaQeGFv
今のジャンルで初めてエロ投下したら悲しいほど伸びない
やめときゃよかった

975名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 06:36:53.27ID:kr4eyckd
字書きだけど新作を投稿したらブクマはあまり伸びないがフォロワーはもりもり増えてる
いや嬉しいけどブクマもください
ちな自分は古参ではない

976名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 09:44:13.87ID:q0CrNf4M
非公開フォロワー1割くらいいたな

977名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 11:42:34.69ID:6VBq2WTa
同じく非公開フォロワー1割だった
そんなもんなのかもな

978名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 11:47:55.39ID:PrP13QIJ
非公開フォロワーの割合もブクマの非公開の割合も全フォロワーに対するブクマの割合も平均1割だわ

979名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 11:51:41.33ID:uuh++sV8
同じく、R18作品か否かで多少の振れはあるが1割が平均
フォロワーも同様

980名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/26(日) 23:57:15.64ID:pF5Cmcu8
1割なのか一人じゃなくて。フォロワーよりブクマ数が多いよ
全体数が小さいうえにめったにフォロワー増えないよ。htrの特徴か?

981名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 00:09:44.89ID:T6h4tYat
自分もブクマはフォロワーの2倍〜4倍くらいだ
フォロワーって思うように増えんな

982名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 00:46:03.74ID:JVxbP7E8
絵だと投稿ジャンルバラバラとか投稿頻度低いとフォロワー増えにくい
逆にジャンルが統一されてて投稿頻度さえ高ければ画力は並レベルもあればゴリゴリフォロワー増える
小説は知らん

983名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 00:58:05.53ID:EXVfQiw7
>>980スレ立てよろしく

984名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 16:16:15.10ID:NPzdFsyF
フォロワー3000人越えたけど3000ブクマいったことないわ

985名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 19:32:43.04ID:rTHndAuS
作品数100近くで平均ブクマ100くらいの中一個だけ6000ある
これもう宝くじやんってなる

986名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 19:38:39.10ID:akk4A9MK
>>985
そういう話聞くと地力あった上で見つけてもらえるかってとこがでかいんだなぁって…
自分に地力あるかわからないけど見つけてもらえるまで頑張ろって思えるわ
面白い話ありがとう!

987名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 21:07:53.16ID:7jIoK4cc
>>980がいないっぽいから>>990スレ立てよろ

988名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/27(月) 21:14:28.26ID:IhRv3unF
創作始めて半年字書きでフォロワー1000人少しで非公開100だった
確かに1割くらいだ
フォロワー=ブクマ
たまにブクマのほうが少なかったりする

989名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 00:44:35.73ID:0w51A8qL
非公開フォロワー5%もいなかった
ずっと同じジャンルでカプ無ししか描いてないからなのか

990名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 01:34:37.42ID:39ornZ37
やっぱり飛び抜けて閲覧多いえろ
文字だけど

991名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 01:37:28.58ID:39ornZ37

992名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 01:38:00.30ID:39ornZ37
気づかなかった遅れてごめんなさい

993名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 07:10:13.86ID:uKmjHI20
たておつです

994名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 08:26:17.55ID:VZfDFTCg
たておつ >>1で絵がブクマ10%で平均に修正されたけどみんなとれてるの?自分は一桁だしうちのジャンルだと絵馬で初動15% 落ち着いて10%だわ

995名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 09:01:22.37ID:L1KSAw1j
たて乙

微エロBLを描いている自分は初動を二日間としていてブクマ率は20〜15
落ち着いて15〜10
ランキング2桁代に入った作品は閲覧数ばかり増えてブクマ率は極端に下がる

996名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 11:55:50.50ID:8lguEVK7
どんどんブクマ数抜かれていくのを見てるのが切ない

997名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 12:07:57.04ID:2JMVzArw
たておつ
今日昨日は閲覧だけよく回るなぁ
ブクマ率がガンガン下がってる

998名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 12:36:57.39ID:k6WUXG2m
ブクマあるある
・自分の中で気に入ってないやつとか下手な出来のやつに限ってトップ3の伸びになる
自分はトップ3とも絵の出来が気に入ってない、キャラ人気で伸びただけのイラストが占めてて、早く自己満できる快作仕上げて超えたいけど難しいや

999名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 12:49:44.93ID:de7VokFt
あるある
フォロワーが結託してわざとかよって思っちゃう

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2021/12/28(火) 13:28:57.44ID:46WEqWYZ
クソザコ底辺は日本語すらまともに喋れないのか


lud20221128191656ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1633304502/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Pixiv】ブクマ数について語るスレ【考察】12 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
0
也急
12
10
21
1.2
12
12
也急
也急
192
192
202
空 905
221
807
空 903
221
00
203
10
107
206
207
806
206
123
30
306
よむ 4
112
なん212
輝き
162
404
2020
140
50代
150
空 1038
123
20個
空 1103
空 1038
g20
上野60
127
160
18312
肴30162
肴30812
肴29412
肴29160
肴21239
肴30271
空 1125
肴28601
肴29061
肴29201
18208
肴29107
空 1263
肴30211
肴30261
12857
心の闇22
12:24:46 up 9 days, 13:28, 2 users, load average: 11.31, 18.37, 28.93

in 0.064942121505737 sec @0.064942121505737@0b7 on 012302