おつ
前スレの改行、確かに支部で読むと結構空いてるからじゃあ空けずに書くかーと思ったら今度は詰まりすぎてる感じがする
結局空けてしまう
支部、自分のスマホブラウザで見ると行間わりと詰まってるんだよね
メモアプリと変わらないくらい詰まってる
だから台詞の前後とか空行欲しいし改行なしでぎっしりだとちょっと読みにくい
逆にPCブラウザで見ると行間かなり空いててスカスカに見える
投稿するときどっちに合わせようか悩むけどスマホで読む方が多いから空けちゃう
でも結局は好みなのかな
いちおつ
たまたま家族のスマホを借りて支部を見てみたんだけど、環境によって見え方全然違うんだね
ちなみにいつもブラウザから
改行位置(一行あたりに表示される文字数)も違うような気がする
見え方にこだわったとしても人によって環境が違うからあんまり意味ないのか?と今思ってるところ
中身がめちゃくちゃ面白ければ体裁なんかどうでもいいかな
中身が微妙だとその他諸々もどんどん気になってきちゃうけど
読み手にそういうこと考える隙も与えないレベルの馬になりてえ
支部スマホブラウザで縦書きにすると疑問符感嘆符の後にスペース入って見えるからスペース入れるのやめた
いつも文字サイズ普通、横書きデフォで読んでるんだけど一人だけ変なとこで改行して読みづらい書き手さんに悩まされていた
レイアウトは変なんだけど話に惹かれたからなんとかして読みやすくできないものかと試行錯誤してるときにちょうどここ見てもしやと思って縦書きで読んでみた
やっぱり変なとこで改行されてる
どうしたもんかと思ってふと文字サイズを小にしてみたらドンピシャで綺麗なレイアウトになったわ
スッキリしたよありがとう
愚痴じゃなくてごめん
基本的に横書きの支部で一時下げや一時開けにこだわる人が多いことにびっくりだよ
あれは縦書きのしかも印刷上でのルールだよ
一次の公募なんかだと縦書き印刷したものを送るからルール徹底は当たり前だけどさ
WEBの横書き小説なのに文章ルール守られてないものは読む気しないとかhtrに見えるとか…
なんか勘違いしてない?ってツッコミたくなるわ
感嘆符の後のスペースは全角だと空きすぎて全く無しだと詰まってて落ち着かないから半角スペース入れてる
ルールや体裁からは外れてるだろうけど自分的に見やすいと思う書き方で書く
>>10
自分だけしか見てないと思ってる?
縦書きにして読む読者もいるんですけど >>12
作者が横書きで投稿してたら横書き推奨なんだろうよ
縦に読んでほしけりゃ縦で投稿するわな
横推奨作品をあえて縦にして読む奴の都合まで作者が配慮しないといけないわけ? >>10
なんでそんなムキになってるのか分からないけど
・・・はhtr率高いから読む気無くす
あと再録本とか出す人は文章ルール守ってる方が修正無くて良いよ
大体ルール守ってる人は字馬な印象ある 印刷上でのルールだから何?
どう書こうがどれを読もうが人の勝手
たておつ
キャプションでは一字下げしないけど本文ではしてる
他人の一字下げやセリフ改行の有無はあまり気にならないけどそれなんかよりも三点リーダは偶数で使わなければならない・偶数で使わない人は文法がわかってない人を信じてる字書きが嫌
それこそ出版社が勝手に決めたルールだが
鐘がめちゃくちゃ久しぶりに鳴ったのでドキドキしながら見に行ったら
かなり前に押したらしい自カプ絵へのスタンプの返信(スタンプ)だった
正直もう忘れてた
返信ありがとう…
>>17
スタンプって鐘鳴る?
自分がブラウザで見てるからかも知れないけどスタンプじゃ鐘は鳴らない >>18
スタンプもらっても鐘はならないけど17は自分が他人に送ったスタンプに返信あったから鳴ったんじゃない たておつです
これだけいろいろな意見があるなら体裁にこだわるだけ無駄な気がする
ある程度読みやすさに気を配って、やりたいようにするのが一番良いな
三点リーダーを・・・とかはちょっとなぁとは思うけど
一字下げしてないし結構いい加減にやってるけどたまにランキングにものるから
別に読む側は書く側程気にしてないと思うよ
天井の人の作品読んで面白かったから他の作品も読もうと思ったら他ジャンルの人だった
ちょっと他ジャンルに寄り道して天井取れるってすごいなと思ったけどそのブクマが超えられないのでイラついてきた
何事も統計取れば傾向はあるだろうけど>20の言うように自分の良いようにすればいいんだよもう
閲覧ブクマ伸びなくて悲しかったんだけど自分の前後もほぼ動いてなくて過疎化かーと寂しくなった
やっぱり読んでもらいたいね
自分の所は小学校の作文で字下げしないと不合格だったから癖ついちゃったな
あとの三点偶数使いや感嘆符後スペなんかの印刷界隈の仕様は気にしたことないや
三点リーダは基本偶数使いだけど喘ぎ声に限っては例外
二つだとなんか余裕ある感じになっちゃう
字下げあってもなくても作品内でどっちかに統一されてたら気にならない
一作品内で字下げ有り無し文が混在&よく分からないタイミングでセリフも字下げする書き手が自カプにいる
法則性が読めなくてモヤモヤする
印刷ルール通りに書く馬も無視して書く馬もいるけど別にその人の作品内で統一されてれば全然気にならないんだよな話の方に引き込まれるから
書きやすいように書けばいいしそれが他人にとっても読みやすければ御の字くらいでいいじゃんと文章ルールの話題で荒れる度に思う
環境の問題もあるし価値観も違うんだからあーだこーだ言うだけ無駄
愚痴
何書いてもブクマがある一定の値から上に行かなくなった
これが頭打ちか
前スレ>>997
小ネタみたいなのは普通にツイートしてるんだけど長編ネタみたいになると大雑把に逃げるαと追うΩのオメガバネタ読みたいです!みたいになるしなーと思うとなかなか…
スレでよくネタツイ被ったとか見るし
997みたいにちゃんと自分でも書いてれば胸張ってツイート出来るんだけどなそこまで書けるのがすごい 大ジャンルにいるけど自分の完全上位互換が沢山いて書く意味を失いそう
ユニークなネタを思いつく訳でもなく字馬な訳でもなく細々と書いてたけど人の話の方が面白いし上手だと気付いてしまったらダメだな
一字下げも一字開けもしてないし三点リーダーも・・・使いだけど知ったこっちゃねーわwそんなの気にせずブクマもコメもくれるROMさんだけに読んでもらえればそれでいい。
文章ルール警察みたいなのに絡まれて難癖付けられるのが嫌だから
書く時は、一字下げと三点リーダ偶数ぐらいは守っている
読む側の時は体裁なんて気にしないな
紙だとやらない、出来ないようなweb小説ならではの体裁があってもいいと思うけどな
週末は閲覧回らなかったから週あけたら回るだろうと期待してたのに月曜も閲覧なしかよー!
>>36
自分の環境だと点が下付きになるのが気持ち悪くて中点使いはじめたのがきっかけですねーそのまま手癖になりました usersタグがいつの間にか消えてる自分の作品があるなーと思って調べたらTwitterでブロックした元相互がタグ編集してた。こわい。通報ブロックした。
誤字や誤用や文章ルール()にネチネチ言う人はそういう作品にブクマ負けてるんだろうなと思って見てる
各自好きなようにすればいいだけ
体裁が整ってなくても天井はとれるし本も売れるよ
>>39
褒めタグ消される話はたまに聞くけどusersタグでもあるんだ
怖すぎ ルール守ってもつまらない物はものはつまらないよ
好みに刺さればブクマするし他の作品も読んでみたくなる
それだけのこと
義理ブクマとかたかがネット上の付き合いでよくやるよなと思う
WEB上では誤字とか字下げとかテキトーでも書籍化のときに編集部で全部校正してくれるんじゃないの?
目が悪いから読むときは拡大ソフト使ってる
体裁?なにそれ?状態
面白けりゃそれでいい
三点リーダは端末やソフトの影響かコピペしたりしてると中点になったりなんかおかしく表示されてしまうから諦めた
支部の編集画面で全部修正するのはきつい
体裁ちゃんとしてりゃ少なくとも悪い印象持たれないからそうしてる
後再録本出す時圧倒的にラク
何度もこの話出てるけど趣味なんだから好きにすればいい以外の結論はないよね
自分は書かないけどたまにチャンネル系とかLINE風とか見るとそれはそれで面白いし結局は萌えれればなんでもいいよ
書き手としても自分が書いててやりやすい、楽しいが一番だよ
読んでもらえない、文句つけられる、校正しなきゃなんか気にしてる暇があったら頭の中で欲望と妄想を練り上げる方が何倍も同人者として生産的だと思う
仕事で文章書いてたけど中身や制限に合わせてそれぞれ表記ルール変えるなんてざらにあるあるなんで正式ルールなんて最初からあってないようなもんだけどね
昔の紙媒体の純文学用印刷物ルールが、ほぼ別物の同人誌やオンラインのモニターで読むときに最適なのかどうかも今となっちゃ……ねえ
着地点がない話が続きすぎてお腹いっぱい
愚痴
台湾語とかの小説投稿されるの正直迷惑だって思ってしまう
別にそれぞれの書きやすいやり方で投稿したらいいと思うけど
字下げとか?のあとのスペースとか
国語辞典の巻末にあるようなごく普通のルールを守ってるだけで
横書き対応してないとか読みにくいって言ってくるのは言いがかりに思えるなあ
自分が字下げしない流派なら自分がそうしてたらいいだけなのに
なんでする人に文句言うんだろう
>>51
このスレ常駐してるけど文章のルール守っている人に文句を言っている人はいないぞ
文章のルールを守れって押し付けてくる人に文句を言っているんだよ
横書きでは縦書きのルールの文章が読みにくいも人の視力の良し悪しや視野の広さ色覚の捉え方、視認はそれぞれ違うんだからそういう人がいてもおかしくはない >>51
君にとっては自分の見える景色がこの世界の全てなんだろうね たしかに文字のルール守らないやつはけしからん、そんな人の書いた小説は読まないって無駄に主張してくる人はいるけど
字下げやスペース読みづらい、文章のルール守ってる人の小説なんて読まないって文句つけてくる人はいないよな
ってことは文章のルール守った方が読者は増えるだろうけど、前者みたいな人達に読んでほしいとも思わないし、そんな人達の書いた小説を読みたいとも思わない
タグにハピエンって入れてる人いるけどそこから来る人っているんだろうか
>>52
49とか嫌味言ってない?
10なんかかなり攻撃的だよ >>57
喧嘩ふっかけられてるから反論してるだけじゃん
前スレから流れ見てきなよ 自分はどちらでも美味しくいただくし、元気があればちゃんと校正するし、燃え尽きたら冷める前に投稿したいから文章ルールごちゃごちゃでも出す派
このスレでこの話題いつも持ち出してギャーギャー喚くのは文章のルールきっちりしろ派なんだよね
あれなんでなの?愚痴らずにはいられないの?何度も話題に上がって結論出ないのに学習しないの?支部小説になにを求めてるの?
とりあえず>>57は流れが読めなくてコミュニケーションをとるのに苦労するってことだけはわかってる 絡みでホモ小説書きがいつも同じ話をループさせてるスレって言われてて草
いつまでやってんだか
字下げとかの体裁より誤字や誤用の方がよっぽど気になるなあ
せっかく作品世界に引き込まれていたのにそこで現実に引き戻されたり萌えがしぼんだりしてテンポが崩れるから
もちろん人間誰しもミスはあるし、ましてや大半がアマチュアの趣味なんだから完璧を求めてるわけではない
ただ残念だなと思うだけという吐き出し
今日も全然進まなかったー
早筆の人がほんと羨ましいや
書き方に細かく言う読み手もいるだろうけどそういう人はブクマをつけるのもあれこれ吟味してうるさいから
そこを相手にするよりはガツガツなんでも食べちょいと良いと思えばブクマするそんな大衆を相手にした方が沢山ブクマは集まるよ
人の多いジャンルではキッチリかけていて気も使っているのに低ブクマの人がなんと多いことか
書き方がキッチリしているのはそりゃいい事なんだとは思うけど
紙ではなく電子媒体の今古い小説の書き方を遵守するより今の書き方やテンポの方が読みやすい部分もあるしね
界隈の字馬が一個だけブクマ付けてくれたんだけどその人の作品は読む気にならないんだよな
常にブクマ率12パーくらいの人だから嫉妬もあるけど何より読んだら無意識下で影響受けちゃいそうで怖い
横書き表示で字下げあると読みにくいって意見には目から鱗だった
自分は横書きでも字下げあった方が読みやすいし無いと読みづらい
疲れてる時は字下げが無い作品はつい後回しにしてしまう
調子いい時は気にならないから目の疲労感が問題っぽい
すれ違いABですって言うから読んだら途中でACとDBが成立してダメージ受けた
そこで閉じたけどコメ欄見るとACとDB達は破局して改めてAB成立したらしい
だとしてもACとDBのタグつけるなり他カプ要素がありますなり注意書してほしかった
>>46
同じく
あとあと本にするときのことを考えて自分もそうしてるなぁ
あと自分の作品も他人の作品も縦書きで読んでるからってのもある >>67
前スレだか前々スレだかで出てたよ
要は改行との兼ね合い
地の文章多めで字ぎっちり詰めてる書き方なら段落下げあったほうが親切だけど改行多めなら気にならない
改行多いのに段落下げしまくってると画面が見づらくなるという意見は複数あった
私もそう思う
でも面白ければ読んでるうちに慣れる
誤字脱字は没入感削がれるから出す前に校正しといてほしい
印刷ルールは読む時は気にならない
そこに固執してルール守れって押し付ける人は昔の印刷ルールを守るべきって思いこんでるか他人の作品の揚げ足とりたいかのどっちかだと思ってる オフの小説本も買うからサンプルも良く見るんだけど
絵の方に投稿してる表紙絵に描かれてるキャラが劇画調で渋くてこんな表紙なら本文相当硬派なんだろうなと思って
字の方に投稿されてたサンプル期待して読んだら受が乙女化してる終始ふわふわしたポエム系小説だった
なんで表紙絵が男塾みたいなのに本文これなんって思ってしまった
人様のブクマや閲覧数を見るのが好き
いいよねーこの話しいいよねーって眺めてるの好き
そんでたまに字馬の間に自作があって 騙されて閲覧1あがると
ふふふ残念 神作品は自作品の前後にあるのじゃ
ってなる
だからここ2、3日閲覧少なくて解せぬ
神が投稿したんだから皆んな読めブクマしろ
そして自作を誤閲覧しろ
>>70
段落が数行あって見た目ブロックになってるなら字下げした方が読みやすくて
一行二行だと字下げするとポエムみたいに見えるってことか
なるほど >>72
その考え方ポジティブで草生えたしメンタル強くてすげー好き
自分も見習いたい
愚痴
普段はエロ書いてんだけど久しぶりに健全書いたら大爆死した
いつもの五分の一ぐらいしか閲覧もブクマもない
そんなに駄目だったか…駄目だったんだな… >>72
草。私もその境地に達したい。新しくきた書き手にあっさりブクマ負けて落ち込み。またその人が私を純粋に慕ってくるのも辛い。 文章の上手い下手は置いといてストーリーだけで言えば自分は天才的な萌える話が書けるのに
タイトルとなったら一気にその才能枯れる
自分の作品を客観的に見て一行に旨味を凝縮させるのってすっごい難しくない?そんなの無理だよ
でも人の小説読む時って大体タイトルで中身想像して読みに行くしな、題名一番大切だよな
読んでもらえなきゃ意味無い
お洒落なタイトルつけたいけどそれだけで読んでもらえるくらいの固定はついてないし
>>76
ノウハウ板にタイトルをつけてもらうスレあるよ
でも今はなろうみたいな具体的なタイトルが受けるんだっけ? 馬はどんなタイトルでも関係なく伸びまくるしhtrは逆だし
うちのジャンルは書き手が飽和してるからもう関係無いな
まあほんとの初投稿の人とかだったらラノベ風のやつが読まれやすいかね
むしろタイトル付けたくて話書いてるわ
他人の作品読んでも内容良いのにタイトルいまいちだったり捻りなさすぎて損してるなっていうのいっぱいある
個人的な好みでいえばなろう系というだけでは興味ひかれないな
内容確認したければタグやキャプション読むしね
タイトルも作品の一部と考える書き手のほうが気合い入ってそうで期待値高い
でもカテゴリーによるかもね
腐やイチャラブならわかりやすいほうがいいという人はいるし
原作沿いシリアスでなろう系タイトルだと変だし
>>77
そうそうなろう系が大半だよね
自分もランキング載った小説のタイトルが全部なろう系だからこれやめたら多分閲覧半減する
でもこれ考えるの大変
やっと考えてもうーんイマイチだし
長押ししたら作者が設定したサビを試し読みできる機能とかつかないかなーそしたら読み手側としても色々捗る タイトル思い付かなくて「○○する話」みたいなのばっかだわ
もうわかりやすいからこれでいいか、でそんな感じにしちゃう
良いタイトル付けられるセンス欲しい
でもなんかオシャレっぽい英語のタイトルの話ブクマしてもこれどういう話だったっけ…になるし多分根本的に向いてない
>>82
自分も全部それ
でもブクマそこそこつくからいいやと開き直ってる タイトル苦手だからそれっぽいお酒言葉とか石言葉とかを組み合わせてつけてる
タイトル苦手だからそれっぽいお酒言葉とか石言葉とかを組み合わせてつけてる
タイトル最初は凝って漢字2文字で揃えてたんだ
その方がそのカプらしいし拘りもあったんだけど
5つもあげるとどれがどれだか分からなくなって止めた
>>71
男塾で笑ってしまった
表紙と本文とで作風があまりに乖離してると損だと思うんだけどね
硬派な話を期待した人には本文サンプルでガッカリされるし
乙女なポエム話を求めてる人には表紙でスルーされやすいし 自ジャンルの字書きで公開ブクマしてくれる人全然いないんだよなあ…
避けられてるのかな
絵描きはポツポツいるんだけどマジで字書きはゼロに近い
ブクマ率や数から客観的に考えてもそこまでhtrではない筈なんだが
ブクマつくのって投稿から何日ぐらいで落ち着いてくるんだろう
自分以外に唯一書いてた人も消えブクマも全然付かなくなってきた
これが孤独との戦いか
>>90
ジャンルによって全く違うだろうね
うちは初動3、4日だな
がんがん流されるから 男塾ウケるw
やらないかの人も内容は結構ポエミーだよね
>>89
真の字馬は同カプ字書きからのブクマもガンガンついてるからな
避けられてるというより単に出来が微妙なだけだと思うよ 嫉妬すらさせないくらいレベル高いとひれ伏すしかないもんな
頭一つ出てるくらいだと一つでもブクマ増やしてやるものかってなる
カプタグ一覧眺めてて
この人はこの人をライバル視してたりするのかなとか勝手に考えたりしちゃう
実際のところは全く分からんけど
ていうか自分をライバル視してくれてる人なんかいるのかな
この前の日曜から人いなくない?
旬ジャンルだから投稿したら一日で最低800くらいはブクマつくんだけど日曜に投稿して初日で600、その次の日の月曜は200ちょいくらいだった
でも日曜のそれはまぁわかるんだけど月曜のそれでも今日ランキング入れてたからマジで人いなかったのかなと
なんか見てもらいやすい時間割出してくれるアプリとかツールないかな…
月曜に有休取って連休にして出かけてるとか?
学生さんは分からん
性癖偏ってるせいで自分以上のhtrにブクマ抜かれるの悔しい
けど1桁でもブクマしてくれた数少ない同志が居るからそれで良いのかなと思うようになった
性的嗜好のせいでブクマ付かないんだと言い切れるのもすごくね?
>>101
自ジャンルに相当な話馬字馬の人がいるんだけどここに書けない位の性癖でいつもブクマ1桁の人がいる
でも時々ツイに性癖抜いた短編載せたりするけどそれが本当に魅力的だったりする
自分も支部の性癖小説読んだけどあまりに特殊で全部読むのは無理だった
性癖って難しいよね
他人に合わせるものじゃないし特殊寄りだとそれだけ読む人を選ぶし ブクマ三桁なんて夢のまた夢、二桁ですら夢物語だ
一人だけいる身内以外が付けてくれる日は来るんだろうか
いくらマイナージャンルとはいえ悲惨すぎて首くくりたい
あまりにも反応がないから有料感想お願いしたけど
手直し指導という触れ込みにも関わらず読みやすいですよで流された
文章に問題がないなら萌要素がないって事だよね
それでも喜んでくれる身内は気を遣ってくれてるんだろうか
もしかしたらゲンナリしててどこかで笑いものにしているのかも
そろそろ筆を折って脳内萌に生きるかな
>>103
どういう系統の性癖なの?
詳しくは書けないだろうけどグロとか汚い系? >>104
文章力あるならツイでも良いから一度ウケそうな作風で投稿してみるのはどうだろう
それで評価されたら本来の作風との擦り合わせが出来て活路が見いだせるかもしれない 自分以上のhtrだと本人は思ってても
客観的に見ればどっこいどっこいなのはよくある話
そうなるとネックになってるのはやはり嗜好かってなるね
自分→決して馬じゃないけど人気カプ書けばそこそこブクマつく
性癖→マイナーカプと同軸リバ大好き+ここに書けない特殊性癖
自分以上のhtr→キャラ崩壊+誤用多数+ハート喘ぎみたいな感じ
>>108
同人サイトの時代からそれはあるあるだよ
読み手って案外高尚なものは求めてなくてあほくさいエロにばかすか評価がついてキャラらしさとか求めてない単なるエロ好きは多い
読み手の需要がそれなんだから仕方ないさ 自分がその人のことキャラ崩壊のhtrだと思って見下してるだけで、周りからしたら誤用があってもブクマしたくなるようなキャッチーな萌えを作ってくれる人なんじゃないの
ハート喘ぎ自体、何故かは知らないけどめちゃくちゃ需要あるしね
うちのジャンルでブクマ飛び出てるのはハート喘ぎエロか
もしくは純文学みたいな、言語にしかできない作品(映像化できないやつ)で二極化してる
前者はみんなキャラ崩壊承知で読んでるし後者は多少のキャラ崩壊など吹き飛ばすほどの芸術性
エンタメの字馬も次いで評価されてる
上手くもない、それでいて原作のキャラクター性に忠実であろうとするだけの自分は悲惨
つらい
自カプはハート喘ぎ投稿されてたけど伸びてないな
自分はキャプション読んで閉じたから内容は知らないんだけど
あんまり面白くなかったのかな
愚痴というか、あと1個ブクマつけばキリがいいのになぁ
ため息が出る
ものすごく軽い気持ちで書いた話が思いの外伸びたからその続きにあたるエロ有りの話を気合入れて書いたら全然伸びなくて草
最初のだけでよかったですか蛇足でしたか
自作を順番に折線グラフにしたらエロだけ分かりやすく谷間になってるな
ほんとにエロの才能無いんだな
最近R18ばっかり投稿していたから
健全を投稿したら爆死するんじゃないかとビクビクしてる
好きなように好きなものを書いていたいのに
吐き出しごめん
今度オフで出す本のサンプル上げたら今まで一切絡みもないフォロワーから初めてコメントもらった
ネット上でも読めるのにわざわざオフ活動するあなたを応援してます!ちなみに自分はイベントには行けません!みたいな内容だった
どう反応していいのかわからず放置してる
嫌味なのか純粋に応援してくれてるのか通販しろってことなのか本当に読めない…
>>117
課金は絶対しないけど応援だけはしてるよってことじゃない
通販やっても申し込んで来ないと思う
調子いいことだけ言って四方八方にいい顔だけしたい人っているし
正直相手面倒臭いタイプに思えるから逆恨みされないように無難な返信だけしといた方がいい気がする >>117
通販してほしいのかも。勝手な想像だけどね。
サンプルにブクマつくと自分は嬉しいけど緊張する。大丈夫かな、って。 >>117
自分ならありがとうございますイベント後通販予定していますって返すかな
何か別の意図を感じても気にしない >>117
時々そんな変な言い回しする人いるから気にしなくていいかも
かく言う自分の友なんだがものすごく気を使ってるのに言葉遣いが選びが変だから取りようによってはこれって…って悩む文面ばかり送ってくる 途中送信してしまった
>>121だが
1度こっちも切れてどう言う意味だ、もうあそび行かないって怒ったら泣いて謝ってたからマジで悪気なかったらしい レスくれた皆さんありがとう!
とりあえず無難な返信送って様子見してみます
健全の話ばかりぽつぽつブクマが減っていく…自分でも下手だなぁってわかってるけど辛いな…
自分の作品に対する思いをいつの間にかブクマの数に左右されててハッとした
ある作品のブクマが他と比べて少ないからこれは駄作なんだと思い込んでたけど思い返してみれば書いてた時は手応えあったし実際今読んでも全然いけるじゃんって
投稿する時は毎回5桁行ってもおかしくないって気持ちで支部に送り出してるから当然なんだけど
自作の良さは自分が一番わかってるんだからブクマの数を鵜呑みにして左右されちゃいけないね
でも良さをわかって欲しいから投稿してるわけでそれなりの数字はついて欲しい
ブクマ数だけがモチベーションや承認欲求を満たしてくれる唯一の数値だから
数字が振るわなかった理由はもちろん単純に他人に刺さらなかっただけの可能性もあるけど投稿タイミングでブクマ逃したんだとしたら惜しいなって話
それにしても自分に対して過大評価で草
愚痴とはちょっと違うんだけど
スマホアプリの通知って音鳴らない&バイブなしが普通?
いつも知らない間に〇〇さんが好きしましたって通知来てて嬉しいけどドキッとする
>>126
自分のスマホの通知設定見直してみたらどうだろう
ちゃんと他アプリと同じ着信音鳴って来るよ サウンドだけオフになってたりね
あとはスマホ再起動かアプリ入れ直すかかな
>>125
ええ話
自分もこういう思いを大切にして書いていきたい 自分がフォローしてる絵描きが他の字書きの作品ブクマしてるの見ると
自分のは刺さらなかったのかぁ…ってちょっと寂しくなる
>>130
寂しいよね。似たような感じで私以外の作品は感想とか呟かれてたり、私以外はブクマ+フォローとかむしろなんで私のことフォローしてるのかなと思う人がいるよ。それにしても今週は閲覧が渋い。 神作品見ると自分なんか書かなくてもいいんじゃないかって思う
趣味なんだから書きたいなら書けばいいし辞めたいなら辞めればいいってわかってるけど
SNSでは言えない分こうやって愚痴りたくなる
書き手の名前に様つけたり先生って呼んだりする人が本当に苦手
書き手同士でやってるのを見ると寒気が走る
無理
>>133
一時期それされてた事あるけどなんか気まずいしそういう人に限ってすぐこちらに興味なくすんだよね >>134
少数だろうけどいるよ
前ジャンルだけど交流ないのに自分もされてた
イタいのを通り越してサムい 書いてる間「これヤバ!めっちゃ反響くるんじゃない!?」くらいのノリでめっちゃ楽しみながら仕上げた新作が過去最低の伸びで沈んでる…もう少し寝かせてから見直してみた方がよかったかな
私って良くも悪くも小説の癖が強いというかマイワールド感出てて読者に優しく無いのかな…一回自作を完全に客観視で読んでみたい
>>127 >>128
レスありがとう
一年くらい使ってるのにずっとアプリの仕様だと思ってたw
他のアプリと同じように音が鳴るんだね
スマホの設定いじってみます >>125
ええ話や
絶対楽しんでもらえると思って書いてたものが
全くウケなくて落ち込んでたから少しなぐさめられた
3時間くらいで書き終わるくらい筆が乗ってたんだけどな
特定のネタしか評価されなくなってきたし
しばらく引きこもってクールダウンしよ >>133
ヤバい
様付けてコメや返信したことあるわ
しかも書き手になってから
悩んだ挙句様付けなら無難だろうと勘違いしてた
名前は基本さん付け?コメに名前書かない感じ?
今度から気をつけよう うちの界隈大手はみんなで様つけして呼んでるよ
◯◯さまの〜とか、××さまは〜とか
作品は好きだけどすごく寒いし空リプ多すぎてフォローするとTLが様で埋まるからリストで見てる
みんなはEeHANkHKmHaみたいなアルファベットのアカウント名からブクマされたりする?
>>141
別に様だろうがさんだろうがちゃんだろうがなんでもいいと思うよ
ここで言ってるのは無駄に持ち上げて〜様〜?神〜!って身内だけで盛り上がってる界隈でしょ
互助会だろうし外野から見てて痛々しいというかね… >>141
私も初めて人に感想送る時にやらかしたわ
「様」をつけた方がいいのかなと思ってつけて
相手の反応が微妙だったから付けない方がよかったことに気づいた >>146
自分も様付けでコメント書いたことあるけど
電話対応とかの敬称みたいな感じのつもりだったな
社会人としての常識というか普通に コメントの返事や尊敬してる書き手さんには様付けが失礼ないかなと思ってそうしてる
先生はさすがにないかなあ
>>141
落ち着いてw >>133
書き手以外にもしてる、ただの癖なんだけど
嫌な思いしてる人がいるなら直すかな… 先生は無い、様だけだけど
二次創作なのに先生はないかな…
>>141
146の言う通りで、むやみやたらに持ち上げてるのか知らないけど
〇〇様の××は最高!とか〇〇先生と盛り上がったネタで〜とか言ってる人のこと
感想とかは別に自分がされて嫌じゃない程度の敬称でいいんじゃないか 通知来ててやっと末尾9から脱した!と思ったら数字変わってなくて誤ブクマだったらしい
…いや本当気を付けて…末尾9の時にそれやられると余計キツイんだわ…それともわざとって場合もあるのかな
自分で自分のこと○○先生って呼んでる人いるよ自界隈
1回くらいなら冗談めかしてるのかなと思うけど頻繁に一人称○○先生にしていてスゲーと思った
ツイで支部のURL貼ってまで褒めてるのに
ブクマしないのはどういう心境なんだろう
傍から見てて不思議
>>158
いるなぁそういう人
ブクマしてないのに紹介することもあれば逆にブクマしてるのに紹介してなかったりってこともあるしでその人の中になんらかの法則性があるのかな >>158
コメントしてるのにブクマはしないとかね。ホントに謎。コメントするくらい誉めてくれるならブクマもしてくれよと。 支部の作品少なくてフォロー欄から探しだせそうならブクマしないかも、ごめん
愚痴
まとめの閲覧ブクマ伸びない
〇〇まとめっていうタイトルやめればよかった
先生ってほど馬じゃないのに呼ばれるし様付で感想ももらう
だいぶ違和感はあるが拙作を好んでくれてるからこそだと思うし好きにしてくれていいと思ってる
被害とも言えない事象で他人をコントロールしようとは思わないな
落日ジャンルのどマイナーカプだから閲覧すら回らなくなって、最近モチベがだだ下がり
止めると言いつつ懲りずにUPしてきたけどやっぱりダメだ
閲覧も回らずいいねもブクマもまったくつかず
フォローなんてどうすればされるんだろう
自萌えは出来るから引き籠もった方がいいのかな
ここまで無反応だとは思わなかったよつらい
ごめんツイでリンクつけて褒めてても
ブクマ用のROM垢でブクマしてます
>>165
わかる
自分もオンリーワンで孤独との戦いしてる
一銭にもならない誰にも評価されない小説を何日もかけて書いてると「なにしてるんだろうなぁ」と虚無になる
振り返ると頭おかしいなとも思うわ >>167
わかった、そう思うようにする。こっちこそごめんね。 >>163
それを外野から見て痛いキモいと思うのも自由だもんね 今日はマジでこれだけしかブクマつかんの
嘘だろおい
マイナージャンルにとんでもない字馬が来てしまった
ブクマがどうこうもそうだけど、書きたい欲が霧散するような満足感まである
驕っていた自分に気付いてしまってしんどい
何で閲覧回らないんだろうなって思ったけれど
もう読まれる人がある程度決まってるんだろうな
旬ジャンルで書き手も多いし絶対かなわないって思ってしまう字馬も何人かいるから
わざわざ新規発掘する必要ないもんな
ブクマ率だけ言えば悪くないけれど、そもそも閲覧が少ないからブクマ数も少ない
閲覧される人決まってる辛さ分かる
同日に上げて自分は閲覧500行かずですぐ隣は3000近いとかだとさすがに心折れるね
まあ見なきゃいいんだろうけどさ
数字フェイク
100閲覧10ブクマあっても90スルーに目が行ってしまう
1ブクマ99スルーだと目も当てられない
わかる
自分はタグにカプ名しか入れないからジャンルタグとかで来る人はいなくて
恐らくほぼ全員カプ目当ての検索で来てるはずなのに
>>170
うんキモいとか勝手に思ってたらいいよね
どうでもいい ブクマ率気にしたことないわ
投稿したら基本ブクマ数しか見てない
このスレ閲覧数でモヤる人結構いるね
自分は閲覧数伸ばしたくて片っ端からタグつけてるや
まずは目に留まってもらえないと勝負の土俵にも立てないしね
センセイとかたまに呼ばれたら「すみません、それは勘弁してください笑」ってはっきり言うようにしてる
人それぞれどうしても無理なことはある
まだ初コメでタメ口やられる方がマシだな
ブクマ率はリピーターが多いなら下がるのも仕方ないけど
せめていいねだけでも押してくれたらなーとは思う
アプリから見ているなら仕方ないけどさ
自カプに異様に筆が早い人がいる
今日は4本書いて支部にあげたとか1時間で5,000字書けたとか
アンソロの要項を受け取った次の日には完成させて提出したとか
私と一緒に合同誌すると地獄を見るよ書くの早いから相手を焦らせちゃうんだとか言ってる
同じ字書きからは支部でもツイでも遠巻きにされてる
ワンドロのRTも主催垢からの1回だけだし
なんか支部のキャプやツイートから異様な空気を感じるんだよね
上手く言えないんだけど
界隈から総スルーされてるってことは
異様な空気を感じてるのは自分だけじゃないってことなんだろう
一例として閲覧数51000 ブクマ数1100
これだとブクマ率かなり低いけどブクマは4桁行ってる
スルーを気にする?ブクマ1000超えを喜ぶ?
>>183
初動でそれだとしたら喜ばない
ブクマ率見たら間違いなく駄作じゃん 初めて書くcpを一ヶ月くらいかけて書き上げたんだけど案の定これって面白いのか?と思える
いつものcpと違って進み悪かったし長いしこれでブクマ奮わなかったらしんどすぎる
筆早い人いると焦燥感に駆られるよね
○時間で書けますとか言ってるの見るとその人より早く出さないとネタ被りする!ととにかく焦ってた
はまりたての頃は私もかなり速筆だったけど誰かを焦らせてたんだろうな
>>183
4桁は4桁さ
ブクマ率は低ブクマのお遊びだから気にしなくていいよ
4桁行けば数年経ってもじわ伸びするから 自分ジャンル天井だけどブクマ率10パーなんて投稿した直後の一瞬だけだわ
閲覧が落ち着いた頃には5パーもない
ブクマ率気にしてる人は同カプの他の作品と比べてるの?
>>185
合同誌相手たちの「原稿が遅くてごめんなさい」という声が今でも耳に残ってるよ
私だったら40頁のA5本なんて1日で完成させられるのになぁ私書くの速いからね〜って言ってて
そりゃー書き手には遠巻きにされるわ…って思った
今確認してみたら10か月足らずで120作の投稿があったよ
この投稿数は純粋に凄いと思う
自CP内でのブクマ数からすると最底辺ではないけど中堅には程遠いくらいかな
筆が早いのでフォローしている人は多そうな気もするんだけどね
自分は以前キャプだけ読んで引き返して以降は作者名だけでスルーしてたので今回初めて何作か読んでみたけれども
物語性を重視してるわけでもなくかといって性癖に振り切ってる作風でもない感じ ブクマ4桁だけどブクマ率低いのはただのジャンルの恩恵だよね
母数が多いだけって話
うちは大ジャンルで閲覧数多いけど字馬はみんなブクマ率も高いよ
10%切る人なんていない
愚痴ではないんだけど自分は普段標準語じゃないから小説書くときにうっかり方言入れてないか確認しながら投稿するのが地味に面倒くさい
昨日も方言か方言じゃないか微妙なのがあってそれを調べていたら筆が止まってしまった
ブクマ率なんて初動で今後伸びそうかの指標なだけで時間経てばどんどん下がるのが普通だよ
ずっとキープしてるなら誰も見返してない無風状態って事だし
ある程度のブクマ数ついてりゃオススメ乗る回数増えて閲覧回るからな
大体はそうだけど突出した馬のはブクマ増えつつ率も下がらんのよ
マジで
人少ないジャンルだとブクマ率20パーだけども
閲覧もブクマも少ないよ
>>191
ありがとう
早いこと自体に満足してるタイプなのかなぁ
内容が大事だとは思うんだけど
量書けることの喜びみたいなのは少しだけわかる
ただ発言がすごく痛いんで自分も避けるかな
「地獄を見るよ」ならかかわらないよね普通 ジャンルによってもかなり違う
それでいいじゃないか
普通はこうだそんなのおかしいあり得ないは不毛だよ
先日投稿したんだけどここ最近貰えてたブクマ数の半分くらいしかブクマ付かなくてショック
週末のイベントに向けてサークル者は忙しいしROMも今投稿されるのはサンプルだろうから見てないorあとで読むって思ってるのかな
と何とか自分に言い聞かせてる
かなり頑張った力作がブクマ全然されない…
単純に力量不足なのと自分でも特殊かなと思っていたから
仕方ないのかもしれないけどやっぱり辛いな
自分が投稿した直後に字馬さん投稿
ブクマトリプルスコアくらい差つけられて切ない
真隣だから目にとまるらしく閲覧数だけ伸びてブクマ率下がる
他の人の作品が絶賛されてるの見るとやっぱり悔しいって気持ちになる?
自分は悔しすぎて筆が折れそうだしジャンル移動したい
>>191
5万字前後を一日か
自分なら腕が上がらなくなるな 連投の人って上手い人の連投見た事ない
ブクマも平均以下しか見た事ない
なのに複数ジャンルで見かけたけど自画自賛が本当に多い
読めるものないから自給自足しちゃいましたとか自分のエロって萌えるとか
前者は///とか使う人だし後者はエロシーンが行為中の台詞4行並んでるだけとかだし
その自信はどっから出てきたんだと思う
>>202
自分に良さが分からないものが絶賛されてると、そうか分からないからダメなんだろうな…と落ち込む
あと、一緒になって萌えたかったな…と思う
甘さ控えめのほうが素材の味が感じられて好きなんだけど、やっぱり激甘は人気だね
ただマイ神はイチャラブ控えめでもめちゃくちゃ萌えるし、ブクマも健全の中では天井に近いから単純に糖度を言い訳にもできない >>204
リアルの友人が褒めてくれるとかかね?
あとは、少し前に出てた筆が速い人みたいに
たくさん書くこと自体がアイデンティティになっているのかもしれない
その自信は羨ましいと思う 速さと文字数誇ってるのにろくな奴見たことないな
大抵裏で嫌われて露骨にそいつだけアンソロ呼ばれなかったりする
最低ブクマ数を記録中の最新作
恥ずかしすぎて全部タグ消したのに
何度か随分前の告知ツイから来てる人がいる
気に入ったんならブクマしてくれ
自界隈にも速筆の人いるけどジャンル盛り上がり初期に怒涛の量書いて地位を確立してたのは素直にすごいと思う
作品自体は薄味だなって感じ
速筆の人って同じネタ何度も書けてすごいけど飽きないのかなって思う
近所の速筆さん初告白→初Hを何度も書く台詞が少しずつ違うぐらいであとはほぼ同じ
タイトルもどこかで見たような感じだからあれ?これ前に読んだ?ってなりがち
一気にやる気がなくなってむしろ困ってる
一週間前まで貪欲だったあの気持ちはどこに行ったのか
>>210
記念日に今日絶対upとかで二時間で1万字は余裕だけど
さすがにそれ以上は脳が疲れて無理
書く時はほんとに集中してそれ以外のことはしないからね 速さにしろ字数にしろ聞かれてないのにただ事実を言ってるだけだけど?みたいな体で自慢するやつはほぼ確実に地雷だから遠巻きにはなる
一日何字書いてるかは数えたことないからわからないんだけど
追い込みで数時間書き続けると休憩した時腕の方が先に死んでる
揉んだり温シップしてるうちに頭もぐちゃぐちゃだって気付く
そのあたりが自分の限界なんだろう
毎日その調子なら筋トレと同じように鍛えられるのかもしれない
あと妄想が執筆に直結してるんじゃないかな
楽しいだろうな羨ましいなと思う
そばにいると追い込まれることは容易に想像できるので自分も遠巻きになるだろうと思う
1番楽なのは5000字〜7000字ぐらいを集中して書いて、三日休んでまた5000字って感じかなぁ
それ以上は脳が考えるの拒否するから余暇の時間は小説と関係ないことする
だから自分は週一ペースぐらいかな
愚痴と関係ないけど
書きたいネタはあるのにやる気が出ない
グッズが出る!って喜ぶツイにもついていけない
というかグッズが欲しいとも思わないのは愛がなくなってるのか
書きかけを完成させたら撤退しようかな
シリーズだけ作って一話も書いてないのにウォッチに入れられるってことある?
怖くなって慌てて消したんだけど
前は週一で平均一万字とか書いてたな、それを一年続けてたけどさすがに無理になった
そこまでの熱量がないのと、書けば書くほどに言い回しや台詞が過去作と丸かぶりしちゃって筆が止まる
過去に書いた文とか記憶なくなってくからそれでもすごくかぶってるんだろうな
今は周りに速筆いないしそもそも自カプ人いないから安心して書けるのもある
西尾維新は毎日三万文字書いて空いた時間に読書や旅行を楽しんでると言ってたっけな
他人の設定借りて速筆を自慢してるのはただただ滑稽
界隈と好みが合わなさすぎて読めるものがない
自作品にはそこそこブクマはついてるし感想とかもくるから需要が全然ないタイプってわけじゃないと思うのにほぼオンリーワン
頼むから同じタイプの作品書く人きてほしい
自分もいつも同じこと思ってるけど実際そんな人が現れて自分よりブクマ取られたら心折れそう
>>223
好きを共有したいのと自解釈の布教もかねて書いてるところがあるからそれでも多分嬉しい気持ちが自分は勝つかな
とりあえず現れないことにはわからないので似た解釈の人きてほしいよ 非公開ブクマばかり増える
別に特殊性癖でもないし健全原作寄りなのになあ
そんなにブクマしてるのがばれると恥ずかしいhtrの作品って思われているのか
>>223
横だけど自分がそんな感じ
2倍以上差がついて、向こうはさらに伸びてく
もうROMに戻ろうかなと思ってる >>225
定期的に非公開の話題出てるけど、自分もブクマするときは非公開だよ
誰のをしただのしないだの面倒くさいから 夜まで仕事して家に帰ったら自分のご飯作ったりいろいろして休日には遊びに行って…とかしていたら1ヶ月に1万文字しか書けなかった
だから存在を忘れられているだろうし投稿するのドキドキする
>>225
ジャンルによるかもだけどうちは創作者になればなるほど非公開の人は多い
付けたり消したりしたら誰かバレやすいから 自分の性癖にどストライクで自分よりうまい人が現れるとか最高かよ
>>230
見習いたいその精神
私も最初は歓喜するかもしれないけど、多分嫉妬に呑まれる
愚痴
シリーズもの
1話以降ブクマが減るのは当然なのでそこは覚悟してたけど
閲覧もビックリするほど減ってくのがつらい
完結したので是非2話からも読んでください…… シリーズものは例えば1話が300なら最終回が250、間の話は200切ってしまうのもある
がっかりはするけどそんなもんだと思ってる
でも閲覧が下がる方がつらいね…1話で切られたってことだから
自分で書くようになってから自カプの作品が読めなくなってきた
ブクマしてくれる人が増えて最初は純粋に喜んでたけど、段々他の字書きのブクマ数や内容の粗さが気になってきたり互助会のような繋がりがあると知って嫌悪感をもったり
挙句に好きだった天井近い字書きのブクマ数を抜いた時に「勝った」と思った
飛び抜けて目立つ馬もhtrもいない狭い界隈だけど元々ジャンル自体が好きすぎて自カプに限らずほぼ全作品に目を通すくらい好きだったのに
最近じゃ自カプの小説読んでも自然と粗を探したりして(自作より劣っているところを見つけようとして)勝手にライバル視したり嫉妬しすぎてしんどい
前は人口多いジャンルだったし230みたいに思ってたな
今は村ジャンルがゆえにいっぱいブクマもらってた時期あってすっかり解釈もプライドも固まってしまって他作品受け付けないから無理だ
自作を書けば書くほど他人の作品を読んでるうちに校正しちゃったり自分ならこう書くわって思ってしまうようになった
何でこうなっちまったのかな…他作で素直に萌えられた時に戻りたい
あるある
自作も誰かにおそらくそういう風に思われてるんだろうなと怖くなるわ
なんなんこの言い回しwとか展開無理矢理過ぎない?とかそのキャラそんな口調じゃないよとか
粗がたくさんあるんだろうな
イチャイチャなしエロなしでも神は天井超えていくから他人の数字と比較して解釈がどうだとか文章がどうのって考えるの馬鹿らしくなった
結局神のような文才がなければあとは多数の人と萌えを共有できるかなんだよね
ブクマ4桁から2桁の作品まであるけどブクマなんてその萌えを共有できた人の数でしかない
>>234
おけパの漫画にそんなキャラでてなかったっけ >>238
それはわかる
とびぬけた字神は別として
あとは文才のあるなしよりも萌えを共有できる人の数がブクマにつながるんだよね >>239
おけパってよくツイのトレンドに上がってるやつだよね
読んだことなかったけどそんなキャラがいるなら読んだらダメージ受けそう… 自分と似た作風の話はあんまり読めなくなったかも
自分が絶対書かなそうなやつはガンガン読む
みんなは作品上げたとき毎回ツイにリンク貼る?
それとも更新しましたとか一言で済ませる?
いつもリンク貼ってるときはいいねされて終わりなんだが
たまたま貼り忘れたときに後日フォロワー数人がツイで紹介してくれて
気のせいだと思いたいけど貼らない方が自分が紹介してあげようみたいな気になるのかなと思ったり
自分で書いてても人のめっちゃ読むしブクマも付けたい方
でもここで言う営業になったりしないか解釈違いなのにブクマしてすみませんとか思いながらいいねも連打してしまう
本音言うと100いいねくらいしたい感想もしたい
色んな推しが見たいこんな解釈すごい!とかめっちゃ読みたいから書いてー
「良い1日を!」みたいな名前の人からブクマ通知来たからダッシュボード見に行ったんだけどブクマ数変わってなかった
ブクマ一覧に名前もない 誤ブクマでしたか
わざとじゃないってわかってるし普段なら他人のペンネームのことなんて気にしないんだけど
あなたが誤ブクマした作品ずっと末尾9で止まったままのやつだったんだよね
今日はもう6割くらい終わってるけど良い1日ではなくなってしまったよ……
あれ嫌だよね
自分の小説の中で末尾じゃないんだけど毎日ブクマついてんのに数字上がらんやつ一つあるわ
つくと誰かがはずすんだよね
だからいつも固定数字
自ジャンル来てからずっとエロだけ書いてきてそれなりにフォロワ増えたしブクマも爆死したりはないんだけど、今すごく健全の話書きたくなってでも支部に上げて爆死したらどうしようって悩んでる
私のフォロワはエロが読みたいんだよなきっと
ブクマもフォロワに支えられてるようなもんだろうし
支部じゃなくてツイに流すか凄く悩むけどツイにフォロワ全然いないんだよな
>>247
書きたいもの書いて上げたい場所に上げなされ 自分にとっての神が現在閲覧44万ブクマ7000なんだけどブクマ率考えたら神でさえ駄作ということになってしまう
やっぱりブクマ率ばかり気にしない方がいいな
ここにいる人が話題に出すから常に意識するものかと思ったけど今まで通りブクマだけ見ることにする
見てもらえるだけでも嬉しいし
特殊性癖っぽいタグ付けたらそのタグ付いてる作品ばっかブクマしてる人達が結構ブクマ付けてくれる
マジでキャラや作品問わずそのシチュばっかり集中的に読むんだな
面白いわ
まあだからそういう人達にはほかの自作なんか見向きもされないね
当たり前だけど
>>206
書くこと自体がアイデンティティなんだ
連投するのはいつも低ブクマだから次こそブクマ多い筈と思って次々連投するのかと思ってた これまで縁のなかった界隈の作品を気分転換に読んでみたら
なんか知らんけどすごい元気が出た
自分のブクマなかなか増えないけどもう少し頑張ってみる
皆さんの意識高すぎて引きます
どうせ誰も私の作品期待してないだろうからって自己満だけで書いたらすぐに投稿しちゃう
自分が自意識過剰で自己肯定感が少ないからって他人を意識高すぎってけなすのこそ引くわ
お互いが引いた結果、一周回って惹かれ合う説を提唱しておきますね
愚痴
全体的な閲覧がだいぶ落ち着いちゃって界隈から人が減っているのを感じる
元から投稿する人あんまり多くはなかったけど…
Twitterでも支部でも相互の人に、わざわざコメントで「すごい甘い話!私こういうの苦手。寒くなっちゃう。書いてて恥ずかしくならない?よく書けるね尊敬する」ってコメントされてなんかもうショック
Twitterにも書かれた
キャプションにもTwitterにも「すごい甘い話を書きました」って書いたのに。
甘い話が嫌いなくせにわざわざ読んで「自分が変なのかな…?」→特殊性癖語り
頑張って書いたのに自分の性癖語りたいがための踏み台にされたような気持ちで胸くそ悪い
甘い話嫌いなら読むなよ
相手がおかしいよ
見てる人みんな引いてるんじゃない?
それは相手がおかしい。同情するわ
自分に全く関係なくても、その呟きやコメント見かけたらブロックするレベル
そのコメント見た人はまともな人たちなら相手がおかしいと思うはず
その相手は自分の馬鹿さを他の人に見せてるわけだから放っておけばいいよ
何でそんな人を相互にしてるのかそこが気になる
今までおかしな言動してたことなかった?それとも初めてそんなコメントしてきたのかな
どう考えても相手が失礼だし相互外してブロックしていいレベルだと思う
自分が同じことされたら喧嘩売られてるとしか取れない
アプリでちらっと視界に入った「アナタへのオススメ」が同ジャンル、同カプ、ブクマが3倍程多いで大ダメージをくらった
なんでブクマ数ってこんなに心を抉ってくるんだろう…
ただの愚痴です
>>256
趣味とはいえ字で創作してるのに書かれた言葉で相手がどんな気持ちになるかわからないとか致命的じゃね
256を傷つけるためにわざとコメントしてるんだろうけど上でもみんな言ってるように相互外してブロックしたほうがいい
第三者の自分が見ててもめちゃくちゃ腹立ったわ なんかもうブクマが減ってもなんとも思わなくなってきた
またそのうちつくだろーくらいな感じ
飽きてきたのかな
減るたびにずーんと気分が沈みまくってた頃よりは健全な気もするけどなんとなく寂しい
お願いだから相互以外のブクマ増えて
永遠に2個だけとか虚しすぎる
同カプで自分の直後に投稿された作品が、絵馬にツイで絶賛されて凄い勢いでブクマが伸びていく。
初動は悪くなかったと思っていた自作とブクマの差が広がっていくのもしんどいし、紹介した絵馬のファンでもあったから、自作が刺さらなかったと思うのも辛い。
絵馬には読まれてすらいない気もするけど。
いろいろ気を使うのに疲れて勢いで全部非公開にしてきた
斜陽自ジャンル沸いてた頃はどんな話が受けてたのかと見てみると〇〇総受け女体化××しないと出られない部屋…等頭空っぽエロ系がブクマ3ケタ
なんか真面目に原作沿い書いても10分の1とかそんなもんしか取れない
ハマるジャンル間違えたかな
>>266
お疲れ様
でも全部非公開は今後作家よけの対象になる可能性かなり高まるから覚悟してやったほうがいい ブクマのタグであるユーザーがつけた「A」とあったから何か気になったら他にも「だいすき」「涙腺崩壊」があったのでランクだったのか
Aなのか…と複雑になったからブロックしてしまった
読まなくて結構
>>270
「だいすき」に入れたら良かったなと悔しくなってしまったのかもしれない…「だいすき」が位置的にSSAだとしたらAなんてノーマルレベルなんだろうなと勝手に勘繰ってたわ
仕事で疲れた時に見た&オフ本の締め切りに焦っているから余裕なくて…いいほうのだと思うようにするありがとう >>268
ありがとう
今まで何回かやってるけど影響あったことないよ
本当に面倒くさくて笑ったありがとう 現ジャンルの作品に全部ブクマ付けてくれた嬉しー!
ずっと末尾9で止まってた作品も付けてくれて、久々に鐘が鳴った!…って思ってたら、
フォローをした上で付けたブクマ全部外された…
フォローしなくてもいいから、ブクマを付けたままにして欲しかった…
他カプに移ったのを機にツイも新垢作って今までの相互の事を気にせずやれると思ったのに結局ダッシュボード見てフォロワーの反応見てしまってる…もう病気なんだと思う
一定の数字さえ取れれば後はどうでもいい人目なんか気にしない!って思ってたのに誰もコメントの一つもくれない事に落ち込んでしまう
どれだけ面白くても誰もコメントしてない作品にはなんとなく書き込みづらい
他の人がコメントしてると気軽にコメントできる
自作もそんな感じ
ブクマ数は変わらないのにコメント10くらいつく作品とひとつもつかない作品とあるから
皆自分が最初の一人目になるのに若干の抵抗があるんだと思う
割と旬ジャンルにいるんだけど
ここ2,3日投稿少なくてこれはいいタイミングだと思って自分が投稿した途端に半日もせず1ページ埋まりそうなの何なん
呪われてんのか
別垢でコメント自演してみた事あるけど他のコメント付かなかったからあんまり関係ないと思う…
なにかの作家であることを匂わせてる人がいて1000字以下短文投稿が多く内容は普通
その人見てて作家って支部などに多く書いてはいけない契約でもあるのかと思ったけどないよな
初動が過去一最悪な作品が新しくきた馬の上にいて、書き手も少ないからこっからしばらくずっと晒し者かと思うと泣きたい。消えたい。じわじわと差がついてくのを見せつけられて辛い。
頑張って書いて投稿してすっきり〜!で終わればいいのに初動悪いとかコメ付かないとかツイでも反応悪いなとか愚痴りに来るのやめたい
ABとCDというカプにどちらも等しく萌えてるし、むしろCDのほうが書きたい話を思いつくんだけど、
ABのほうが人気でブクマがつくから、そっちばかり書いてしまう自分が嫌だ…
ここの人達のカプのエロ天井ってハート喘ぎなの?
どのジャンルいってもハート喘ぎの書き手多いからそうなのかなと思ってしまった
使わないエロで天井の人もいるのかな
よくハート喘ぎ話題になるけどあんまり見ないなー自分が見てないだけかもしれんが
漫画なら同人誌でよくあるから抵抗ないんだけど書くのはなんか照れるし読むとちょっと笑っちゃう
ラブラブなのがわかりやすいのはわかるし一度は書いてみたいんだけどエロよりギャグに寄る気がして
天井300くらいの自ジャンル(男性向けソシャゲ)
主人公男×ヒロインのハート喘ぎ100〜300
百合50〜100
BL10〜50
htrだろうとAIだろうとメイン層の男性が自己投影できてかつハート喘ぎなら3桁行く
愚痴は百合書いてくれる馬が作品全消ししたこと
2019年あたりから
ハート増えてきた界隈です
ジャンルが10年以上前から始まってるとこだけど
自カプはハート喘ぎ書いてる人一回だけ見たけど大して受けてなくてその後は書かれてない
パロも人気なくて原作沿いがほとんどだからどうせ支部ではそういうのが受けるって愚痴見る度に違和感ある
結局ジャンルによって受けるもんなんて全然違うよね
うちにはエロなのにストーリーが巧くてそう!二人のそういう所が尊いんだよね!!って読んでて涙まで出てくる小説書く馬がいるから
なんかすんませんってなってハート喘ぎは書けないしブクマも取れない
読むのは好きだし一回は書いてみたいんだけど
ハート喘ぎ書けないのがコンプレックスみたいになってて
ここで教えてもらった喘ぎ声ジェネレーター使って作ってみたらなんか笑ってしまってもういいやってなった
あの時教えてくれた人ありがとう
うん
全部ジャンルによるとしか言えない
愚痴
時代考証ってほど堅苦しいもんじゃないけどこの時代にこれってどうなのっていうのがたくさんあってなかなか進まない
どんな服で寝てたんだろうとか照明器具はどうだったとか風呂はどんな造りだったかとか
よく分からないから現パロしか書きませんって堂々と宣言してた人いたけどいっそ潔いなと思った
自分は逆にセンス無いから現パロが全く書けんが
元々マイナーで書き手も読み手も少ない界隈がさらに過疎地になってる気がする
前は馬もhtrも好きに上げて人気カプはあれどもっと雑多な感じだったのに
ひとつのカプに馬が集中してきて速筆でクオリティも完璧な作品しか上げないからか
短文遅筆適当設定の書き手たちがどんどん上げづらくなってる印象ある
個人的には書いてる途中でエタって終わらない作品があってもいいし
htr連投ちゃんが賑やかにしてくれてもいいと思ってる
馬たちの連投が周囲の筆を折らせてる気がしてならない
でも馬は馬のままでいて欲しい…でももっと作品増えてくれ
ブクマで未読ってタグのところに突っ込まれていて
長編だから仕方ないなとは思うし
本来のブクマの意味考えたらこういう使い方が正しいと思うけど
いいと思ってしてくれたわけじゃないのか…とモヤモヤしてしまった
こういうの見ると単純にブクマ多い=評価じゃないなと思う
でも、新規読み手ならとりあえずブクマが多い作品を読もうってなりやすいだろうし
かといって書き手側からすれば、未読とかジャンル全部ブクマする人でブクマ数増えても喜べないし…
ブクマに振り回されるの止めたい
あーあ初動ブクマ率悪いなぁ
初めて書くカプだし私しか書いてないくらいのマイナーカプだから仕方ないと言い聞かせてるけどさ
SSが主流の界隈で10000字超えなのも読まれにくい若しくは開いて途中で読むの辞められてる原因かもしれない
タイミング的にもしかして自作の事言ってんのかなってレスがジャンルスレにあって余計辛くなる
でも書かなきゃスッキリしない、自分でもバカだよなーと思う
自分がブクマつける側だったら全然深く考えないのに
もらう側になると途端に気になるのやめたい
>>281
自分とおんなじだw
自分はABはもう思いつかなくてでもキャラとしては好きだからCD書いてもAB出したくなるんだよね
どっちつかずのせいかおかげでどっちも仲良く評価下がってる
気にしないw >>290
時代考証と言うか
自分のジャンルは絶対に曲げられない史実ってもんがベースにあるから
この時にこの人物いたかとか、この町を通るのはおかしいんじゃないかとか考え出すときりがない
でもまあ調べるのは好きだし、それでなかなか小説書き上げられなくて途中で投げたりもするけれど
そういったジャンルって読み手も詳しい人多いからね
調べられる範囲で頑張って欲しい
知識も増えるし、悪いことじゃないさ 過去1初動が良くない
でもツイで感想呟いてくれてた人がいて救われた
一言だけだったけど呟きたくなるくらい刺さったんだと思うと嬉しいしエアリプ感想なんてずっともらってないから久しぶりの感覚
一週間前に上げた新作が前作が一日でついたブクマの半分しかない
今までも爆死はあったけどここまで大爆死したの初めてで震えてる
あかん…次を書く元気でねぇわこれ…
pixivでもTwitterでも繋がってる(でも殆ど交流はしていない)同じジャンルの字書きさんが小説からツイートまで事あるごとに真似してくるのが辛い
すれ違いものを書けばあっちもすれ違いものを…みたいな感じで最初はよくあるネタだったから気にしてなかったんだけど毎回ワンテンポ遅れて似たような作品上がるものだから気になってちょっと珍しい設定の小説上げたらそれでも似たような小説を上げてきて流石に偶然じゃないだろうと思うに至った
よく見たらTwitterの方でも、たとえば「推しキャラモチーフのアクセサリー作った!」と上げた後に同じくあっちもアクセサリー作って上げていたし、「A×Bの解析度を上げるために××を勉強中」と呟いた後にはあっちも小説書くときの参考文献的なのを上げていた
参考文献の方はともかくお前これまでハンドメイドとかする人じゃなかっただろ…何がしたいんだ…となんか微妙な気分
何かあったらブロックすれば良いだけの話なんだけど決定だがないなと
これは我ながら最高!!と思ったもの必ず爆死するのなぜ?
>>300
本当にそれわかる
わかるわ
これ読者として読めるの羨ましいって思ったやつほど爆死する まあ力入れた作品は大体ブクマ伸びないね
それはもう諦めるしかない
>>299
自分も同じような事があってその時は友達の話として匂わせ呟きしたら去ってってくれたな
こんな事されてるらしいんだけど私でも困るわーみたいなの書いた なんか気合入れた話って決め台詞みたいなの入れちゃうんだよね
それが滑ってる気がする…読み返すとめちゃくちゃ恥ずかしい
ああ〜確かに気合い入れた話って自分に酔ってるかもしれない
もう読み返せない
下げたい
htrほど短文連投するのなんなんだ?
シリーズもので5000字にもならないような文章分けて投稿するな
ページで分けろ
そんなことも考えられないからhtrなのか?
こっちは短文をこまめに上げます不快ならスルーしてくださいとかキャプに書いてる人いるよ
自覚あんのかよって笑ってしまった
>>291
ホントにそう思う
ROMからしたら色んなの読みたい
短文でもこんな事いいたいんだなーって分かる話しあるし まさに今萎えて筆を折ろうとしてるひとりだわ
馬の連投だけが理由じゃないけどなんか盛り上がらないなって時期もあるよね
567が終わってそろそろ家にばかりいられない人も出てきて同人以外が忙しいとか
でも一番の萎えはやっぱりブクマつかなくてコメントもないことかな
自分のために書いてたはずなのに数で見せられると一気に書く気なくす
創作趣味なんて誰が一番とかない世界のはずなのにね
自分なりに頑張ったとか力入れたとか自信あるとか思う作品ほど伸びないのって考えてみりゃ当たり前なんだよな
自分がいいと思うってことは自分の萌えをそれだけ詰め込んでるはずで頑張れば頑張るほど自分仕様作品になる
独りよがりという以前に解釈違いになるんだよな
>>290
調べ物は調べ物で楽しんでやってるわ
これが推しのパジャマ、これが推しの部屋の照明、これが推しの家の風呂、みたいに
歴史物で江戸時代あたりなら杉浦日向子の本が気軽に読めてよく纏まってておすすめ ブクマしてくれるのもROMしかいない
書き手がブクマしてくれればそこから閲覧増えたりするんだけどな
書き手にほぼほぼスルーされてるのかな、非公開ブクマされてる数も少ないし
こいつ非公開ブクマしてそうだなって書き手をブロックすれば誰が非公開ブクマしてるかわかる
>>311
伸びる作品ってやっぱり大衆向けというか平均的な萌えのように気がする
馬じゃなくても天井の人っていい意味で平凡というか尖ってなくて普通の解釈
自分だけの唯一の萌えが刺さってくれる人いたら奇跡に近いと思う もの凄く狭い界隈なのに、日本語がおかしい書き手がいる
てにをはと五段活用の間違いが多くて主語と述語が一致しない
この人と2000字以下連投マンで検索結果ページが埋められて憂鬱
こんなのたとえ新規が来ても回れ右しちゃうじゃないか…
非公開にしてなかったらどうするんだ
界隈で何もしてないのにいきなりブロックしてくるヤバイ奴認定されるだろ
マイナーカプで大爆死して以来、2週間も新規の投稿がない
htr短文連投がきて流してほしい
htr短文投稿に需要があって草
でかいジャンルだからカプ乱立していて対抗カプやリバカプのいがみ合いがすごい
そこで出される指標のひとつが支部の投稿数と閲覧数だから短文連投も貢献してるといえなくもない
推敲に一ヶ月くらいかかってやっと投稿できたので投稿直後は評価なんてどうでもいいって清々しい気分だったけど
もうブクマ気になってソワソワしてきた
自分は投稿後一日近く経たないと怖くてダッシュボードが見られない
一日ソワソワした分、爆死してたときのショックが大きすぎるんだよね
ずっと貼り付いてたほうがまだマシなんかな…
どのくらい甘くするか悩み過ぎて書いては消し書いては消しで進まない
最新の投稿が自分の状態のまま4ヶ月経とうとしているよ
ブクマ少ない読了目安一時間近くかかる小説に続編希望コメが3件きて困惑してる
続編も長くなりそうだし書いても読まれないだろ
支部でなくて希望者にメッセージで送った方が気が楽だな
ハート使ってるか聞いた人間だけど答えてくれた人達ありがとう
ハート一強かと思ったらジャンルによってはそうでもないんだね
何が切欠であんなに主流になったんだろ
>>314ブロックしたことがないから分からないけどブクマした人をブロックしたら数字が減るの? ひたすら下品でまったく萌えないんだけどな
ハートって。
あと男同士なのに、らめぇだのひゃああんだのいっちゃうだのとギャアギャア喚いてるようなやつ。猿かよと思ってしまう。
書くのも読むのも、ひっそりと静かに喘ぐというか、ため息そっと吐いてるようなエチシーンの方が何万倍も萌えるんだけどな。
>>328
そう
ブロックしたらブクマが外れるからね >>329
凄いよくわかる
そんな声出す男が実際にいたらキモいって思ってしまう 9割会話文残りの1割もほぼト書きみたいな画像SS量産するタイプの自界隈ツイ最大手がたまに支部にその短文をまとめると
支部専字馬の起承転結しっかり数万字作品のブクマをあっさり抜き去っていく
ツイのフォロワー達が一斉にブクマつけるからだと思うけど字馬が数字で負けてるのは見てて悔しい
>>333
結局交流票なんだよね
フォロー0の神も交流盛んな普通字書きにブクマ負けることあるしな 支部の本文入力画面また改悪?
やめてよ…せっかくやる気になったのに
自界隈はキャラやカプの人気さえあれば何でもブクマ取れる
分かっちゃいたけどさすがに場面ぶつ切りのエロもどきに倍以上ブクマ負けるとほんとくだらなくなってくるわ…推しさえ出てればそれでいいんだな
>>316
うちのカプにも日本語がおかしいやついるよ
てにをははおかしいし誤字脱字も誤用も多いし日本語のおかしさが個性になってる感じ
18万字の長編で誤字脱字誤用が20ヶ所近くあった
一応読み直してはいるみたいなのがコワイ 投稿したAB話をA推しBアンチでBヘイトっぽい話も書いてる人にブクマされた
自分はそんなつもり全然ないんだけどAageBsageっぽく読める書き方しちゃったかもって不安になってきた
AもBも好きでどちらの良い部分も同じくらい表現するのを目標に書いてるからもしそうなら自分の筆力の無さに凹む
数えてみたくなるのわかるけどよく18万字もチェック入れたね
>>329
同意
そういうの好きな人もいるんだろうけど女々しく喘いでると半分女体化みたいだと感じる
腐の深層心理として受けに自己投影してるっていう説もあるしそういう層に需要あるのかね
自分的には男らしいままの受けが好きだけど 女々しいって男のためにある言葉だから、自分は受けが女みたいに喘いでても構わないしむしろ結構すき
♡喘ぎまでいくとちょっと引いちゃうけどw
愚痴
旬ジャンルからマイナージャンルに移動してきたんだけど、覚悟してたとはいえブクマいいねの数が全然違ってモチベの維持がきつい
まだ半年程度なのに先行きが不安になってきた
自分が好きだから書いてるけどこれいつまで続けられるかな
>>300
今まさにそんな気分
ものすごく気合を入れて書いたやつが全然ダメだ
もしや読まれてすらいないのではと思ってダッシュボードを見たら
閲覧はむしろ多いくらいでなんだこれって凹んだ
読んでみた上でダメって判断されたってことだよね >>343
感想くれる人が現れたら続けられるかも
直接来なくてもツイで感想呟く人もいるし
あとはそのジャンルでのブクマが平均より上なら少しはやる気出る気もする 今回こそは感想来るのではと思い続けて投稿してるけどそろそろ虚しくなってきた
ブクマ率は悪くないのに
それがマイナーはブクマどころか感想もこないんだよな
投稿数が少なくて検索すればすぐに目当ての作品が見つかるからブクマしない
マイナー民は交流の概念がない人も多いのか二次創作やらない層は感想送らない
そして周りがコメントしてないから自分もしなくていいやが始まる
前のジャンルは旬だったから閲覧もブクマも今のジャンルの10倍くらいあったけど、結局1回も感想来なかった(キャプションやプロフが素っ気なかったせいもあるかも)
ポジションとしては中の中〜中の下くらいだったと思う
どこのジャンルに行っても同じくらいの位置だからこれが自分の実力なんだろうな…
上位に行ってみたくていろいろ試してみたけど変わらない
ブクマが戦闘力みたいに感じられて、桁が違う上の人には話しかけるのも躊躇してしまう
あーやだやだ
>>348
「私のブクマ数は53万です」てフリーザ様が言ってるのを想像したわw 匿名で中堅ですって自称する人って大概底辺疑惑あるわ
♡いっぱいのアホエロ小説って読んでて楽しいんだけどいざ自分で書こうと思ったら書けないんだよなぁ。吹っ切れたまま書くのが本当難しい。
ブクマと感想だったら正直感想の方が欲しい
あとダッシュボードを最新3つじゃなく自分で選んだのを5つ位置かせて欲しい
ずっと落日ジャンルで数字気にすることなくキャッキャやってたけど、旬に移って反応がガッと増えてそれに慣れるのが怖い
今後斜陽になって人も反応も減っていくだろうし、それにモチベ左右されるだろう自分が嫌だ
一度上がった水準は中々下げられないよー
>>352
激しく同意
最新3つじゃなくて伸びてるやつ置きたい ここの人達って一部かもしれないけど当たり前にハート喘ぎ目の敵にしすぎて感じ悪い時ある
ハートはインスタントな技法で芸術的じゃないとか思ってるのかな
趣味でネットに小説上げてるだけなのに何か勘違いしてる方がよっぽどイタいし恥ずかしい
ハート喘ぎにブクマつくのわかんないって嫌味ったらしく首傾げてる光景いい加減見飽きたよ
ブクマついてるのは事実なんだからそれなりに需要あるって事じゃん
創作してる自分に酔ってない?見て欲しいのは綺麗な文章を書く自分?
そうじゃないとしたら嗜好sageの意味がますますわからない
合わねぇっていう愚痴なんだから感じ悪くて当たり前だろ
つーか感じのいい愚痴って何だよ
別にインスタントだとか芸術的じゃないとか考えたことないな
ていうか逆にあれを芸術的だと思ってるのかこの言い方
別に芸術的であることは否定しないけども
ただ自分にはあまり合わないというだけ
こっちでは軒並み低評価だから最近では見かけなくなった
ブクマつく界隈もあるんだね
創作R18ジャンルのハート喘ぎ読むの好きだけど自分が書くとなるとめちゃくちゃ難しいからインスタントな技法ではないと思う
読む側としては手軽に消費出来てインスタントだと思うけどね
ただパターンテンプレがあって毎回そこに流し込んでるだけだよなって話を書く人もオリジナル界隈にはよくいるんでそういうところはある意味インスタントだなと思う
毎回違った切り口で書いてる人ももちろんいるから全部が全部そうではないが
本にしたらくどいからウェブ限定の表現って感じだな
使える使えないは単に羞恥心があるかないかってだけだろ
同じ人が自作をブクマしては消して次また別の作品ブクマして消してを繰り返してて鬱陶しい
どうせなら消すならブクマせず読んでくれ
ハート喘ぎは他の人が使ってるの見るといいなって思うから自分もやってみるけど全く可愛くならなくて最終的に普通の喘ぎにしてしまう
メーカーに頼っても羞恥心消してハート盛っても減らしてもなんか違う
>>362
ネットでハート喘ぎ流行る前からティーン向けの商業エロ小説(ゾーニングされてないから未成年も買えた)では普通にあった表現だけどな
男性向けでもちらほら見たよ
お堅い官能小説ではさすがに見なかったけど
むしろその辺りのティーン向けを読んだ世代がR18書けるような年齢になって流行り出して
またそれをネットで読んだ世代が書ける年齢になって…で膨れ上がっていったのかと思った
かれこれ15〜20年前の話な >>329は確かに感じ悪いってか高尚様臭くて鼻についたかな
5で句読点入れてるのも浮いてるし周りから浮いてるのに本人は気付かずに周りを見下して孤立してそうっていうか素直にクソつまんない文字書いてそうだなって思った
こうはなりたくないなって愚痴 とりあえず仕様変更する度に使いづらくするのやめて欲しい
ほぼ全部の作品のブクマが一つずつ減ってた
多分同じ人が一気に外したんだろうけど
一気に付けてくれる人はこういうのもあるから素直に喜べない
あーあ桁が下がったし凹むわ
ハート喘ぎエロタグてんこ盛り系の何が嫌って
エロ好きな(ジャンルにもカプにも興味ない)人達がブクマしまくってブクマ数を押し上げるからだよ
カプ好きな人達がブクマしてるなら単なる解釈違い・嗜好の違いだと割り切るけど
自カプの突出してブクマ多い一作もエロタグ盛りで
内訳見るとジャンル・カプ問わず無節操にブクマしてる人達ばかり
でも何も知らずにパッとカプ検索した人にはハート喘ぎ大人気カプに見えるよね
カプを荒らされている感じがして嫌
ハート喘ぎは総じてキャラが頭悪く見える
頭バカになるーやりたい人多いみたいだし割と手軽な表現方法だと思う
手軽ではないと思う
書く時も合う合わないが別れるなあって
自分は嫌いじゃないしハート喘ぎやってみようと思ったど、普通の文章書くより疲れたからたぶんもうやらないハート喘ぎというより激しいノリの描写が自分には合ってないんだと思った
ふとなんで自分がパロばっかりで原作軸書くのが苦手なのか考えたんだけどわかった
原作軸だと自分が原作を読んで考えている解釈がもろに出るから恥ずかしくて嫌なんだわ
これがこのキャラに対する解釈ですってのが全面に出てしまって自分をさらけ出してる気分になるし恥ずかしいし落ち着かなくて何作かだけある原作軸の話は読み返せない
パロにも解釈は共通してるはずだけど舞台が変わって設定が変わるせいでそこまで自分を出してる感じがしないからすごく気楽
意味がわからない
パロってそれ誰?になりやすいし
読むなら原作の舞台を使ってもらった方がキャラらしさは出ると思うけどね
でも原作沿いって一通りやるとネタが尽きてしまうところがむずかしい
特に完結した原作ではもうネタの提供がないから段々出涸らしになるのも無理のないことで
以前パロをやるのはネタが尽きるからと書いたら猛反対した人がいたけど、パロばかりになったジャンルはやっぱネタが尽きた衰退期に入ってると思うよ
やり尽くしたからそこに行き着くしかないって感じ
374みたいな人は解釈で殴る!って人のこととか理解出来ないんだろうか
そもそもこのキャラに対する私の解釈がこれですって発表するものが二次創作なのにそれが嫌だというのがわからないな
解釈も原作もどうでもいいから版権キャラ使って好き放題書きたいって人の言い訳にしか見えない
書くときの気持ちとして374の言うことは全くわからないけど読むときの気持ちとしてはわかる
他人の解釈が前面に押し出されたものを読むのは辛い、他人の解釈はいつでも自分の解釈より高尚で凄いものに見えるし自分の解釈が上から塗り潰されそうだから
他人の考えと自分の考えが混ざり合ってどこからどこまでが自分の考えだったかわからなくなるのがイヤ
だから読み手としては374の考えで書かれたようなものの方がありがたいかも
最近はもう他人の書く話そのものが「他人が書いたから」って理由でダメになりつつあるけど内容関係なく
374とは違うけど自分もパロ書きがち
短編なら原作軸も書けるんだけど長編で考えるとどうしてもパロになる
それは原作軸だとあの2人はくっついて幸せにならないような気がしてるからなんだよな
2人を幸せにするためには原作の環境をとっぱらってあげないと自分が納得できない
原作の2人ももちろん好きなんだけど2人が幸せになるところも見たいっていうジレンマでそんな創作をしてるよ
プロ目指してるとかじゃなきゃハート喘ぎでも記号てんこ盛りでも好きにやったらいいと思う趣味なんだし
二次って完全に好みかどうかだけだし好きな人がいるからハートには需要があるんじゃない?
賞に応募したりとかこの先プロになりたいって考えなら手垢のついた表現はそれだけで嫌厭されるから使う癖つけない方がいいと思うけど
>>371
カプを荒らされるって
なんかそこまでコントロールしたいもの? 新作上げたら前の作品のブクマも伸びるってあれ嘘だな
確かに前作も閲覧してもらえる、が前作も気に入ってくれた人はフォローする
結果閲覧だけ伸びてブクマは全然伸びねえわ
フォロも良いけどブクマしてくれ
交流厨に馬が負けるって言うけど書き手>>ROMの限界集落じゃないかぎり交流の差で負けるっていうことはその程度の馬なんだよね
天井が100程度でも普通はROMの方が圧倒的に多いからすごい差がある馬ならブクマで勝てる
まあ二次創作は上手いからウケるわけじゃないって散々言われてるし馬もその交流厨と同じ程度の萌えしか与えられてないってことだよね
自分的には交流してないから負けたんだって思いたいけどさ
一次のハート喘ぎ読んだけど文章は上手でエロは上手いでも読後に何も残らなかった
自分も書いたこともあるしランキング入ったけどもう書こうとは思わないな
ショタやニョタなら親和性ありそうだけど
マイ愚痴
ハート喘ぎ一回書いたからって次を期待されるのきつい
キャプにももう書きませんってあるの見て
正直このレベルの作品にこの感想タグつくか?っていうのたまにあるけど
自分の複垢でつけたりしてる人も中にはいたりするのかな
>>386
ブクマゼロでもusersタグついてたりするよ
一桁でももっと評価されるべきタグがついていたから事実じゃなくて自分でつけた願い事だろうね ツイで盛り上がっているジャンルだとツイ大手が紹介してるから読むっていうROMもいるから
交流してる人の方が支部専の馬より読まれやすいってのはあると思う
ブクマつくかはまあ別なのかもしれないけれど
熱心なROMは支部から探し出して読んでくれるんだろうけれど
そこまでじゃないROMも人が多いジャンルだといるんじゃないかと思う
投稿垢で堂々と褒めタグつける人もいるから
複垢で自演タグならまだ人目やバレ気にする知能があるんだと思う
個人的にハート喘ぎは割と手軽な手法だなー
普段ブクマつけてこないようなのがポンポンつけてくる
他の作品と同じくらいつくけど層が全然違うんでそういうのを狙うには丁度いい
作る時間なんかほぼ考えなくていいから普段の半分以下なんだけど
愚痴はこういう作品ほど変なタグつけてくる奴いるから編集出来ないようにしないといけない
好きだった絵師がAIでめちゃくちゃな小説連投するようになってフォロー外した
>>388
支部まで見ないのはジャンル人口に含んでないよここ支部スレだし
支部のブクマ天井が100行かなくても半分が書き手ってことはないから
支部を見るROM(ツイは見たり見なかったり)>>書き手
にはなるよね 結局二次なんて萌えがあるかないかなんだから多少の馬でもhtrでも差はないんだよな
神は別として
だから起承転結に頭悩ませたり体裁に気を使ったりセリフの言い回しを研究したりしても萌えが共有されなければブクマ数は増えない
あとはそういうのが好きな人にブクマしてもらえればいいという自己満の世界
投稿作品全てにブクマつけないと何でつけてくれないんだろうって空リプする相互がクソめんどくて支部もツイもフォロー外した
何で手抜きですってキャプションに入れてるやつにもブクマつけないといけないんだ
本当に手抜きで中身さっぱりだったし
ハート喘ぎも濁点喘ぎも恥ずかしくて書けない
読むのは好き
神 4桁
中堅〜馬 200〜500
htr 10〜50
って感じに綺麗に分かれてる自ジャンル見てると萌え以外にも文章力はほんと大事だなと思うけどね
結構htrのもちゃんと読むようにしてるけどネタというか発想はいいのに文章下手過ぎて読み進めるのが苦痛なこと多々ある
>>394
ほんこれ
自分の場合だと原作を読み込めば読み込むほどブクマがイマイチになる
大多数のROMには、原作を何回も読み返してやっと気付く小ネタ(何十巻もある中で、一度だけ小さなコマで出てきたやりとり等)なんて通じなくて
ふーん?になるからなんだろうな
最初に一読してそのとき受けた印象だけで書いたもののほうがウケてる
小ネタも自分なりに咀嚼して萌に昇華できればいいんだけど、残念ながらそこまでの腕がない… 創作BLでエロなしブクマ5000レベルのものでも
文章力ゼロみたいなの多いのよ
ただひたすら、可哀想な受けがでてきて、最後に攻めに救済されるみたいなのとか
面白いから私もブクマつけるけど
もちろん文章力すごいプロ並みの神もいるけど
最近、受けが可哀想な子設定にしなきゃとか思って
なんかしんどくなってくる
書く前の妄想では「ブクマ4桁行くぜこれ」「神作だろ」てフォロワめっちゃ増える想像までしてウハウハなってるんだけどいざ書き始めると文章考えるの面倒くさくなって筆が進まない
プロット書くから誰か文字に起こしてくれ
そして頑張って書き上げたものの「なんか思ってたのと違うな」となり勿論ブクマは4桁いかないし神作でもない
>>397
自界隈はこれだなー
結構シビアだなと感じる
比較的リアが少ないからかも知れないが 久しぶりに自分で書いたシリーズ読み返してたら、userタグ全部消されてた
整理の意味でならわかるんだけど、特にそうでもなく全消し
せっかく付けてもらえたのになんで消すん?
嫌がらせ?
>>402
全部同じやつの仕業?
嫌がらせかもね
ブロックしてやれ >>397,401
みたいなジャンルって原作が小説だったり年齢高めのジャンルな気がする
結局天井2桁後半以上の規模のジャンルってROM次第だよねって言いたかった
昔はこっちは壁打ちだからブクマいいねもらえない向こうは交流してるからもらえるんだって思ってたけどよくよく考えたらROMの方が多いんだからそこに受けてないんだなって感じてて凹んだ 逆に天井が4桁後半くらいで作品数も1日何十と投稿されるような旬は交流というより大手にRTされるとか宣伝によってとんでもない数に読んでもらえるとかもあるかもだけど
それくらい大規模ジャンルでこんなのに馬が負けてるの?って思ったときは閲覧数からブクマ率を見てみれば疑問は解けるのかもね
>>403
同じ
やっぱ嫌がらせか
ほかの作品はやられてないから、なんかそれだけ気に入らなかったんだろうな 大手に紹介されると閲覧数爆伸びするって聞くけど一回経験してみたいな
以前ツイのフォロワー数百人の絵師が紹介してくれてたみたいだけどその時はツイから来た人50人くらいでほぼ効果無かった
>>406
むかつくなそれ
自分もタグ消されたことあるけどリアルに声出たわ
は?って >>394
凄くわかる
だからといって萌えと勢いだけで書くとブクマはついても読み返した時に恥ずかしくて消したくなるからある程度納得いくまで書き直してる ツイ垢作って支部にあげた作品宣伝したら界隈の絵師さんがリツイートしてくれて閲覧だけは爆伸びする
いいねもブクマもないけどね
絵師さん達への義理立てで小説なんか興味ないけど一応開いてみただけなんかな
最新作だけなんかやたらと小説ブックマーク一覧から飛んで来る人が多いみたいなんだけどどういうことなんだろう
仮に支部の書き手30ロム専70のカプだとしていくら交流頑張ったところでロムに受けなければブクマ30で終わるし交流なくても受ければブクマ50くらい取れたりする
そして受ける基準は結局「萌えるか否か」だから誰それパロでもハート喘ぎあんあん乱舞でも自カプ内でそれに萌える人が多ければ当然ブクマ数も多くなる
そういうの苦手だけどブクマは欲しいと思うならカプを変えるか神になるしかないってことか
ああああああああ
本音言うと書きたくない!
誰か自分好みの話し書いてくださいよ!
ROMになりたいROMでいたい!ひたすら字で話しで萌えたいんだよ!きゅんきゅんして心締め付けられたいんだよ!
マイナーに成る程書き手って絵描きより少なくないか?何故だよ!話しかいてくれよ!
ああああああ
>>414
それ思ってた
人付き合い上手だから人の求めるもの察するのが上手くて羨ましい
自分は交流苦手で人の萌えより自分が書きたいものを人の目気にしてたら書けない
人が求めるものと自分が書きたいものが一致してたら最高に楽しいだろうな 初めて小説書いて一年のhtrの愚痴だけど吐き出させてほしい
最近書いた新作が大爆死してそれはまぁ自分の実力がないからとへこみながらも次だ次!と思ってたんだけど
マイ神が来月いっぱいでアカ消すって知ってもうあの人の書く二人は見れないんだなと思って一気に心が折れた
その神に憧れてあんな風に自分の萌えを表現したいって思って書き始めたからいなくなる寂しさと
上手くなりたいって向上心だけは一丁前にあるのに一年間書き続けても上達したとは思えない文章力のなさと
自分の萌えを人に伝えられない表現力のなさやそもそも伝えられると思うのが烏滸がましいだろって気持ちで
色んなものがぐちゃぐちゃになってなにも書けなくなった
このスレでたまに見る筆折るってこういうときのこと言うんだと身を持って実感したよ
最後にここで吐き出せて助かりました
長文失礼しました
>>345
遅レスでごめんね
感想は前ジャンルでちょっとトラウマになってるからいただいてもあまり喜べないんだけど、毎回平均より上のブクマを目指すのは自分向きだと思うありがとう >>376
374じゃないけどそういう人全然理解出来ない
自分なりの解釈はあるけどその解釈を誰かに押し付けたいわけではないし
自ジャンルと自カプにまさにこの手の解釈で殴りたがるタイプとおぼしき人が何人かいてその人の解釈からズレた話書くと即エアリプで「う〜ん…私が思う○○はそうじゃなくて〜」からの当て付け話投稿してくるからすごい疲れる ヤバいこれ大ウケするかもって思いながらノリにノッて書いた新作がこれまでで一番最低の伸びでそれだけでもしんどいのに私より後に投稿された作品にあっという間にブクマ数追い越される現実…それが私より先にそのジャンルにいた人や字馬ならともかく、新規参入者や初投稿や初めて書いた小説とかだったら劣等感が凄まじいことになる
さして才能や創作センスも無いくせに無駄にプライド高いと厄介だな
自カプでパロ好きな人は原作の関係性が至上だから原作沿いでラブラブさせるのは抵抗ある、
パラレルならその辺自由にできるから安心して萌えられる的な事言っててなるほどなーと思った
自分は逆に原作沿いしか書けないけど、捏造BLだから「(キャラ)はこんな事言わない…」になる時もある
>>419
こういうのを見ると後で入ってくる馬は大変だなと思う
自界隈で旬すぎて相当落ち着いてから突如現れた超字神 ツイで派手に交流してても支部では2桁前半〜中盤 ツイ馬神でも400くらいがMAXな感じなのに
一作目から600超え4桁なんてザラな上最近なんて2日で800超えてる 真横の交流多めの字書き10とか20だぞ
読んでみたけど設定台詞ひっくるめて面白い全作品ブクマしてフォローもしてしまった
絵師が空リプとか引RTで紹介してるけど字書きからは一切ない感じだから遠巻きにされてるんだろうな
変な呟きとかもしないしむしろ謙虚で好印象な人なのに
やっかむ字書き一定数いるんだろうなあって感じたわ >>421
こういうほんとの神って萌えがどうだとか文章力がどうだとかいう我々下々の悩みなど吹っ飛ばしていくよね
だから馬なのに交流厨に負けるってROMから見れば五十歩百歩のレベルなんだろうなって思う 交流派手でも交流下手なのばっかだし
結局交流上手な馬が最強だと思う
あとここでの馬なのにってその人がそう思ってるだけで周りはそう思ってないパターン多そう
>>422
そうそう ここまで格が違うと嫉妬なんか一切起きないし新作が楽しみで仕方がない
でも正直大手神(古参系)からはそこまで注目されてないのが不思議
見る人はちゃんと見てて有名アンソロも招かれてたし数人の万フォロワーの絵神が熱烈ファンっぽいのもなんか嬉しい
一度思い切って感想送らせてもらったけどその日に返してくれて私の作品の感想まで丁寧にくださった
ちょっと自分の愚痴書こうと寄ったけどこの人の話してたら悩みすっ飛んだわ
自分も頑張ろう ブクマ数はジャンルやその中での位置によって大きく変動するから気にしても仕方がない
お陰で自分が書いたものは2桁もあれば4桁もあってバラつきがある
ところで支部でのいいねの役割がいまいちよく分からない
この中途半端なものは何なんだ
>>424
神には自カプを書いてくれてありがとうございますって気持ちになる
解釈とか関係なく筆力で面白いし萌えるんだよね
私の場合、最初は神の数字やら他人の賞賛を横目で見て嫉妬で読めなかったんだけど向こうから感想くれたので仕方ないこっちも読むかって渋々読んだら神だったパターン
とにかく他人の作品が嫉妬や解釈違いで読めなかったから尚更自カプを楽しめて嬉しいしモチベも上がった >>424
すごく神字馬でも全員が全員その人の作風好きとは限らないし
古参馬が反応しなくても別に普通だと思う
反応しない人達のことを不思議だと思ったり嫉妬だと思ってる方が怖いよ ほんそれ
文豪の作品を誰しもが素晴らしい!とならないのと一緒
見る人はちゃんと見ててって
反応しない人は見る目がないって言ってるようなもんだね
ランキング1位のラーメン屋を全員が好きかっていったらそうじゃないしね
真面目に頭おかしい事言ってるから釣りかと思ったんだが違うのか
解釈合う馬見つけて舞い上がってしまったのかなという感じはする
それ自体は幸せなことだろうけど自分の感性が絶対みたいなのはよろしくないね
なんか最近やたらネタ被りとかタイトル被りが多い
その被ってる書き手さんから自作へのコメントとか反応をもらって、基本的に壁打ちなので相手を見に行って被りを知る感じなんだけどゆるパク認定されて牽制されてるのかもと心配になってきた
その人に迷惑かかるからツイとかで出してないでいるといいけど
今書いてる話が記念日合わせだから公開予定はまだだいぶ先
それもあってのんびり書きながら合間に他の人のも読んでるんだけど、たまに扱ってる題材が同じでヒヤッとすることがある
そうなると内容を楽しむよりも「かぶってないか?」という視点での確認作業になる
結果的には今のところストーリーが全く違うから全部セーフなんだけど、純粋に他の人の作品を楽しめなくなってしまった
でも書くのもやめたくない…
でも自分が好きな作品がたくさんの人に支持されてるのは羨ましいよ
巨大旬ジャンルにハマれて自分の神をたくさんの人と応援して盛り上がってみたいもんだ
マイナー過疎ジャンル民の愚痴
限界集落だとブクマする人も固定でほとんどのに付けるからどれがいいのかよくわからんしまともなのお出し出来てるのかもわかんない
>>426です
何か色々書かれてて驚いた別に古参の人が見る目ないとかなんでそういう考えになるのかわからんけど
古参の神も素晴らしいし好きになった神も素晴らしいと思ってます
ツイではこんなこと書くわけないじゃん好きな人に迷惑かけたくないし
人が過剰に褒められたらなんでそんな陰湿な書き込みするんだろ
普通にスルーすりゃいーのに >>438
スレチだからじゃない?
ここ愚痴スレだし神マンセーで楽しそうな人を見るの辛いんだよ
自ジャンル自慢したかったら他行けば? 結局何が言いたかったんだ
神に感謝が言いたいのならチラシの裏にでも書いといて
スレタイ読めてない時点で空気読めてるとは思えない
界隈の素晴らしい人達が上手くかわしてくれているのでは
古参って大変だと思うよ
周りが勝手に気をつかってきたり
新規馬にどう対応するかで器量を測られたりするのたまらんと思う
馬でも好みに合わなければ反応しないのが当たり前なのに嫉妬してるとか意識してるとか言われるしね
まあまあ投稿歴長くて投稿専用垢でダッシュボードしか見ない自分が
あの人スーパー新規さんに反応悪い嫉妬してそうーとか思われてたりしたらたまらんなと思った
嫉妬云々以上に気が小さいんだよ
自分がその人のことを尊敬しててやりとりもあってうれしい
だけでいいのに周りがああでこうでっていうのが反感買ったんだろうと思う
>>437
わかる
多くて2桁、通常1桁だわ
閲覧自体ないしもう好きなもん書くしかねーなと思ってる ここにいる人達って読むより書くのが好きな人が多い?
書きたいのは当然だけどやっぱり人の書いた推しの話が読みたい
自分の発想だけじゃ限界があるから
過疎ジャンルだと一人でも書き手が増えると嬉しいんだけど人によってはそうとも限らないみたいだし
自カプは自分を含めて四人しか書き手が居ないから布教と村人のモチベ上げる為に書いてる
もし人が増えたら読み専に回りたい
自分は二次小説は殆ど読まないなー
学生時代は小説ばかり読んでたんだけど近頃は商業も読むのしんどいから
萌えの発散の為だけに書いてる
だから本音を言えば人の作品は全然興味ない
読みたいのは推しの夢小説なんだが落ち目ジャンルでマイナーキャラだから書く人が本当に少ない
閲覧もブクマも少ない界隈だから書き手さんがモチベ下がって書くのやめてしまわないか心配になるレベル
解釈違いだの言ってられないぐらい危機感ある
>>447
商業月10-30冊は読むけど二次はほとんど読まない
書き手に回るようになってからよっぽどじゃない限り読めなくなってしまった 凡人で1桁ブクマ〜2桁前半、馬で2桁中盤、神で3桁くらいで何年も安定していた自ジャンル
人気キャラEがあらわれて、カプABやBA、CBは上みたいな数字でずっと推移してたのに
EBなどEの入ってる作品を書くと凡作でも急に3〜4桁ブクマつくようになった
にぎわう事は悪くない、悪くないんだけど、馬の2桁の横に凡作3桁が並んでいるのを見ると微妙な気分になる
私のやる気もなくなっていく…つらい…
>>452
うちもキャラ格差ひどいよ
馬もヘタレも関係なく人気キャラは桁が違う
ブクマ欲しくてそのキャラに推し変した人もいる
もともと書いてたキャラに思い入れも愛もたいしてなかったんだろうけど
人気ないキャラでも書いてくれる馬は貴重 商業も二次も読むし二次は人のが読みたくて仕方ない
日本語おかしいとかも二次ならさほど気にならない
人が書いた推しが見たくて仕方がない
書きたい欲と読みたい欲は別物だし自萌できないから新しい書き手入ってくると両手上げて大喜びする
>>452
表面上見えるのは数字だけだからカプ者だけのブクマ数と比較しちゃうんだよね
その増えた分の上積みってカプ者の票じゃなくて別界隈のE好きの票なんだけど
これは特殊性癖にも言えるよね 最初の頃は結構読んでいたけど今は選別しちゃってるなー
やっぱり合わない作風は避けるようになっていく
>>453
>>455
そう、推し変してEを書き始めた人いっぱいいます
おかげで私の推しカプであるAB作品は、この数か月というもの、片手ほどの投稿数しかなく…
今まではもっとABがにぎわっていただけに、「いっそEがあらわれなければ良かった」という醜い感情も抱いてしまいます
作者もEも悪くはないんですけど。
目に見える数字が憎い。最高のAB神作品が、ブクマ数が低く見えるがゆえにショボく見えてしまう 自分は完全に書くのが好きなタイプ読むのも好きだけど商業でも二次でも何かしら自分にとって目新しさや見所がないと読まないよ
二次メインだけど一次も書くし小説書くことは二次の熱がひいてもやめないと思う
>>457
これが最適解じゃないとは思うんだけど私はEが入ってるカプ名をミュートするかも
そうすればEを除いた純粋なAB作品の数字だけが並ぶので心は平和は保てる
全てのAB作品を読みたかったらごめんだけど 書けば書くほど凝り固まって他人の作品素直に読めなくなったのもあるけどツイで繋がって作品ごと無理になったケースが多いな
自分で二次やり始めると細かい解釈の違いが受け付けなくて地雷だらけになって自カプはあまり見なくなる
二次やってないROM専ジャンルは割と何でも楽しく読んでる
>>461
これだなあ
あと書いてたら普通に読む時間なくなる
絵もイメージがぶれてくるから原作しか見なくなる 丁寧に全部一個ずつブクマ減ったわ
垢消しかもしれないけど、やっぱり全く気にしないってのは
まだできないようだ……
長編上げて一か月でコメ一つもなし
やべーやらかしたかと思って(ネタ被りで盗作疑惑かかって避けられてるとか)エゴサしたら好意的な感想が何個か引っかかった
嬉しいけど一言でもいいので感想聞かせてください!ってキャプションに書いてるし匿名フォームも置いてるのにな…
スタンプくらい押してくれてもいいじゃん
>>464
例えスタンプだけでも誰が押したかばれるし面倒なんだと思う
ツイで感想呟くのも作者本人に送るのは面倒だからだろうし 一回別人装って同カプ小説投稿してみたいけどいい意味とかではなくクセ強めな気がするからそれを全部変えて書かないとと思うと無理っぽい
12/12のイベ用サンプル、もう支部に上がってきてるんだね
自ジャンルじゃなくても大きいイベだから読者がそっち行っちゃいそうで
新作上げるタイミング困るなぁ
連投ごめん
困るだと誤解を生むかも。正しくは「悩む」
ここ数日ブクマどころか閲覧がほぼゼロ
公式イベントが近いので皆そちらに気がいってるんだろうと思うことにした
自分も荷造りや準備に忙しくて原稿どころじゃねえ
閲覧はあるのにブクマつかない理由がわからなくてモヤモヤ
つまらないからとか解釈違いとか作者避けされてるとかキャプ見てUターンされてるとか理由がはっきりわかればあきらめつくのにな
ブクマつけない理由なんか人それぞれだろうけどあれこれ憶測してストレスためるのやめたい
ブクマは需要に左右されるってわかってるけど数字で表記されるとやっぱり優劣つけられてる感じでしんどいよね
作者本人にだけ見える仕様にしたらいいのに
ここで見えるのが全てではないけど自分もそうだし書き手になると同カプの他人の創作が読めなくなる人は多いんだろうね
そりゃ壁打ちしてれば同じ書き手からスルーされるのも仕方ないわ
みんな他人の作品は読みたくないんだもんな
互助会はそこを押し殺して評価し合ってるんだろうけど外から見てると楽しそうに見えて辛くなるんだよね
ブクマがつかないのはつけない理由があるんじゃなくつける理由がないんだと思う
つける基準は人それぞれだからこっちではどうしようもない
オチが決まらなくて完成しない
前回の投稿から結構経ったから早く投稿したいのに
ネタは気に入ってるから没にはしたくない
みんな短文嫌いなのかな
私は好きだから書くし読んで気に入ったらいいねもブクマもする
最近長文との格差がありすぎてなんか凹む
凝縮された萌えがあるのに残念
短編嫌いじゃないけれどhtr率高いと言うか
改行だらけポエムとか会話だけみたいなのに当たりやすいから
そこそこ供給あるジャンルだとそれだけで避けられてしまうのはあると思う
短編まとめは閲覧ブクマつかないってここでも何度か言われているけど
まとめて投稿している人の短編は好きなのが多い
愚痴
本文の後にキャラ名とそれに対する補足?あとがき?があるの
今までいたジャンルじゃ見なかったけど
そこそこ旬に移動したらよく見かけるようになった
本編よりそっちの語りの方がだらだら長いのあって文字数詐欺だなと思ってしまう
ブクマに関しては勘違いしてたから気にしないようにしてるな
ハートがいいねだと思ってたんで
>>474
自分も短編嫌いじゃないよ
上手い人の萌えがギュッと詰まった短編はほんと好き
ほんの一言や些細な仕草にグッときたがために
何度でも読み返しちゃう短編がいくつもある
下手な長編よりは上手い短編が断然好きだし
単に文字量多けりゃ良いとか上だなんて思わない
ただ上手い長編の読後感は格別なのも事実
好きCP2人の「ワンシーン」や「ダイジェスト」じゃなく
「ストーリー」に萌えが沢山散りばめられてる
この充足感や多好感を短編萌えが凌駕するのは
自分にとっては無い話だし
その差は短編書きさんに嘆かれてもどうしようもない こういう話題で「短編好きだよ!」って言ってる人の想定が3000〜5000字で
「短文嫌いなのかな」って人は500字とかのことを言ってたりすることがあるよね
経験的には10000字以上もそれなりに書いてる人の500字は
短くても読み応えと萌えが詰まってる場合があるけど
「私は短文専門で」って1000文字以下しか書かないような人は大抵htrだわ
自分も短文って5000字前後だと思ってたわ
1000字以下って萌えだけじゃなくよっぽど一つ一つの言葉が刺さらないとブクマしないな
そもそも文字数の時点で見ないことが多い
文庫メーカーとかワンライ短文まとめとかそもそもクリックされないことも多いよね
あとはジャンルによるかな
長編書ける馬がたくさんいたりROMも一般小説をよく読むタイプが多いと圧倒的に数万字の長編>>>数千字の短編になる
短文と短編は別物だよね
5000字以上あればそれなりにストーリー性出せるから面白いのもあるけどそれ以下はワンシーンの切り取りや散文詩みたいなやつ向けかな
そういうのうまく書くにはセンスがいるし無駄に長く書くより難しいから傑作にはめったに出会えないね
自ジャンルは短文しか需要ない
読まれるのは長くて15000字程度
それ超えると馬でも反応鈍い
前ジャンルは長編ならusersほぼ確定で長ければ長いほど良いって雰囲気あったからジャンルによるんだなーと思いながら今回も爆死決めたわ
そもそも自ジャンルは小説に需要ない
自分両刀htrなんだけど漫画投稿した時の方が反応よくて複雑
謙遜じゃなくてまじのhtrでこの複雑骨折絵の2P漫画の反応が練りに練って書いた小説の10倍かよ…って思ってしまうわ
人の作品見てそんなこと思わないけど相手が自分だとどうしても比べてしまう
すげぇの見つけてしまった
”Aは「○○○○」と言った。するとBは「○○○○」と答えた。AはBに手を伸ばしうんぬんかんぬん”
改行とか段落下げとか一切せずに延々とこれが続いて20000文字
読みにくいことこの上ないし、読む気すら失せるのにブクマは三桁
よくこんな体裁もなんもないの読めるな尊敬するわ
そんでブクマとれない自分に絶望する
極論になるけど子供向けアニメが好きなお子たちが集まるコミュでは原作設定が練られたきちんとした文章の小説よりどがーんばーん的なギャグばかりのお話の方が受けるじゃん
圧倒的に前者の方が作品の質はいいんだけどブクマ数は負けてるからなんか質も負けてるように見えるのが嫌ってことなんだよね
他人の数字と比較して恥ずかしいという気持ちを消すことができれば気楽に創作できそう
改行なし以外は内容が良ければ気にならないな
でも改行なしのところがキツすぎる
二万字なら改ページも一回は欲しいところだし
その読みにくさを超える面白さだったんだろうか
原作沿いは好きだけどそこにわけわからん設定を追加して勝手にキャラを可哀想扱いするのは苦手
特にキャラの根幹に関わるような重要なストを改変されてると本当に無理
それを読んで泣けるとか感動したとか言ってる周りの人たちも嫌すぎるしついていけない
自分がピリピリしすぎなのはわかるからちょっと界隈と距離おくよ疲れた
>>486
改変したら最早原作沿いじゃないよね
補完も過ぎると原作とかけ離れるし私も原作沿い()にならないように気をつけようと思った 週末にブクマ増えると思って週始めに投稿したのにブクマ1個だけ?閲覧の100分の1?
潮時なのかなもうやめようかな
いつからブクマとる事に目的がすり替わってたんだろう涙出てきた
ジャンルが旬の時に変に伸びたからいけないんだよ
あれを知ってしまったらもう読んでもらえないのが寂しいよ
みんなが楽しそうに小説書いてるから私も衝動的に書き始めたのにいつの間にか残ってるの私だけなんじゃないかって感覚になる(実際そんなことはないけど)
イナゴの気持ちもわからなくないし私もイナゴで今のジャンルに飛びついた自覚はあるけど離れられなくなっちゃったみんな戻ってきて
ランキングなんかほぼ同じジャンル1色じゃん
それともランキングから飛ぶ人は居ない?ランキング意味無い?それでも見てるのが辛い
書いてる時はあんなに楽しいのに投稿したら苦しいの繰り返し
感想が欲しい次こそ感想来なかったらやめる
どんなにハートがついても感想ゼロだと嬉しくない
消費されてる感覚って堪える
分かりすぎる
参入後一年くらいちやほやされてた時期があるからその感覚が今でも忘れられない
ブクマはまあまあ付いても何書いたって感想来ないから全部書ききったらやめよう!と思って早数ヶ月経つ
最近じゃ筆も遅くなって書いてる間は早く仕上げたい気持ちばっかりで楽しさはなくなってきた
でも完成品読んだらすごい萌えるんだよね…
朝からめっちゃ書いたと思ったらまだ930文字だったw
まあプロットを書いてから本文だから…と自分を慰める
二次は改変あってもいいと思うけどな
萌えが合うか合わないかは個々の趣味で二次ならば改変も書き手の個性のうちだよ
女体化とか大嫌いだがそれが好きな人にとっては萌えなんだろうし
読まないだけだから好きにしてくれと思うだけだわ
考えてみちゃ閲覧者、ROM限定スレあるんじゃん
人の作品見ての愚痴やうちの神自慢はそっちでやってもらいたいものだわ
>>490
自分も同じで草
いっぱい書いたなふーやれやれと思って見たら1000字しか増えてなくて変な笑い声出た
すごい満足感あったのに脳がバグってんのかな… >>492
自分は書き手だししばらく筆置くっていうつもりっていう意味だからこっちに書き込んだ
考えてみたら確かに向こうでもよかったかも
今度から使い分けには気をつけるよ 雑談可のスレでROM閲覧者限定スレにいけって変な絡み
それこそ書き手でも他人の作品読むし読んで思ったこと書くこともあるのに
>>492こそ絡みスレで書けばいい話だろうに 確かに神自慢のみの書き込みはいらんけどROM側に立っての愚痴はここでいいんじゃないの
書き分けるとかめんどい
うおー今回外したっぽい
明らかに伸びが悪い
恥ずかしい…
ROM側でも支部小説の話なら範疇でしょ
ツイがどうとか嗜好叩きとかのがスレ違いなのに罷り通ってるし
気合入れて書いた話上げたら滑ったけど前々から好きだった字書きがブクマしてくれたからいいや
それだけが救いだ
ブクマ率は散々だがな
長編シリーズで最新作ブクマ増えるの嬉しいけど1話のブクマ増えないのストレス
最新作読んでくれて嬉しいけどそっちよりは1話にブクマして欲しいな
1話にブクマして下さいお願いします
人いなさすぎ。ブクマどころか閲覧もすすまない。作者避けされてるのかと不安になってくる。
自分のだけでなく全体的に本当に人いない
自分の5万字の傑作を読んでくれと思いながらも自分だったら5万字になかなか手をつけないだろうなとも思う
ずいぶん前のことだけど何度も同じ作品消して再投稿してを繰り返してる人いて何してんだこいつて感じだった
表紙がテンプレじゃなかったから特定しやすくてまたお前か何がしたいんだって思ってたんだけど
あれって思うようにブクマつかなかったから別日に出せば大量のブクマがつくと思ってやってたのかな
ちなみに内容は変わらず何度再投稿しても大してブクマついてなかった
私の方が作品の質はいいのにどうしてあんな作品に負けるんだろう
とか思っている人はただ単純に萌えが万人とズレてるんだろうね
万人、ではなくジャンルの需要と言ってくれ
自ジャンルで流行してる◯◯責めを万人が求めてるとは思いたくねえw
>>508
ごめんだけど一作で五万字は中身確認する前に避けるわ
速読じゃないしそんなに時間かけてられない
途中でやめてまた後から再開なんてかったるいし
自分みたいなのばかりじゃないと思うけど同じような人はいると思う 五万字はこの人のはハズレなしと確信出来てるレベルの物凄く好きな書き手のやつなら読む
それ以外ならスルーかな
>>514
出だしとかキャプのテンションとか普通なら5万字は読んじゃうな
10万字とかはブクマ上位とか熱烈コメントがついてるかで判断して読む
ただ字数に関係なくあらすが面白そうなら読んじゃう >>515
自分もそのぐらいが好きだな
読み切りとか一話完結のドラマ的な >>516
愚痴書き忘れてた
ブクマつけられるかはまず閲覧が必要だと思うし
自分はキャプのあらすじが面白そうならなんでも読む派なので
自作のあらすじも少しでも興味持ってもらえるように書こうと心がけてるけど
あらすじ書いていない字馬より閲覧もブクマも少なくてだいぶ悔しい
字馬だからファンもついてるとは思うけど
馬の投稿したジャンル1作目から注意書きしかないそっけないキャプなのに自分より遥かにブクマも閲覧も多くて落ちこむ 三万字以上は最初の一万字以内に先が気になると思える展開があれば全部読む
>>515
同じくそのくらいが一番読みやすいし書きやすい
前ジャンルの時は万単位の本とかあったけど今は読む気にならない >>508
分かる、自分も5000字くらいが気軽に読めるので好き
でもシリーズで1話〜5話とかで投稿するのダルいし流しちゃうからまとめた
一応投稿されてる前後では一番ブクマ伸びてるし感想いっぱいもらえたけどもっと読まれたい欲は尽きないんだよね >>518
キャプってそんなに重要かな
キャプに色々書いてる人って避けがちになる
前も読んだことあって馬だった人ならどんなキャプでも読むけど
初めて読む人でキャプがお気持ち表明とか寒かったりすると中身も大抵微妙だったりする
自分のも最低限の注意書き位しか書いてない 同じく五万文字アップしたけど閲覧がまわるばかりでブクマといいね一向に増えないな
どマイナーカプなのでもう読者層が固定されてるので
ブクマの増え方がいつもよりしぶいってことはダメだったのかな
頑張って書いたのになあああああああああ
短文爆死よりきつい
キャプション変えただけで過去作のブクマ閲覧増えた事あるし既に馬と認知されてる人以外は割と見られてる感じだけどな
別に長々書くって訳じゃなく作品の要点が過不足なく伝わる説明文は大事
夜になって閲覧まわってきた
やっぱみんな外出してたんだね
過去に書いた爆死エロを消したい
最新作と一緒に読んでいかないで恥ずい
こっちは夕方から全然閲覧回らんなー
フォロワーが一人増えたけどやっぱブクマは無しなのね
>>522
お気持ち表明や寒かったりすると読む気なくすんなら結局それキャプションの内容が重要って事でしょw
自カプなら全て目を通すって餓えてる人ばっかじゃないし体感的に
ブクマ数>ジャンル内知名度高い作者名>キャプションとタイトル>表紙ぐらいで開くかどうか判断されて更に冒頭の数行で最後まで読むか判別されてる感じだし
余程ブクマざくざく付く馬じゃなきゃ自分で工夫出来るのキャプやタイトルになるから重要だと思うけどね 書くこととかざっとしたあらすじと注意書きといつもブクマありがとう感想貰えると嬉しいですくらいしかなくない?
ジャンル参入したてならこういう部分に萌えましたよろしくとかは書くけど
苦情は受け付けません程度ならまだしも注意書きがやたら長くて
キャプションや最初の1ページで小話出来そうなくらいの量だと過去によほど嫌な目にあったか
神経質でめんどくさい奴のどっちかだと思う
長いキャプション読むの実は好きなんだよね
だって面白くない?荒ぶるやつ好き
もうキャラが好き過ぎて血反吐出血死してるの読むと書いてる人に萌えて ふふふってなる
それで読んじゃうしブクマもしちゃう
荒ぶるやつは面白いよ
ただ、「受けがやたら女々しいです。解釈違いの方は申し訳ありません。他、ストーリーにおいても云々…」
みたいな感じで、言い訳みたいなキャプションをひたすら長々書いてる人がたまにいる
ああいうのはちょっと引く
あらすじも短く正確に伝わるように書くのって案外難しいから何度も書き直して割と時間かけてるわ
自分の過去作のキャプションでこの説明だと分かりにくいし別の印象に誤解されかねないって後から気付いて直した事あるから気を付けてる
端的にまとめる事でこの話の見所はどこかって頭が整理されるからプロットや文章より先にキャプションから書いてる
キャプションは短くシンプルなのが好きだからそうしてる
ただ中長編になるとどうしても注意書きが増えるから長めになっちゃうんだよね
キャプションも内容も好みがあるよね
自分が好きな字書きはみんな「〇〇が〜する話です。楽しんでもらえたら嬉しい」くらいのさらっとしたキャプションだわ
だから自分もそんな感じにしてる
内容と注意書きのあとにちょっとしたことも書く
それに反応してコメントくれる人がいるから
キャプション長くてもいいけど
「以前もくりで盛り上がったネタ」とか「絵師の◯◯さんのイラストを見て」とかの内輪話が書いてあるのは即閉じる
おもしろかった試しがない
ツイで盛り上がったネタとかね
言い出したhtrが書きだして全然違うネタになってたりして萎える
馬はそういうの乗らないしな
どうせなら内輪ネタでも馬で読みたい
ブクマ数299と295で止まっててモヤモヤする
良かったら誰かブクマしておくれ〜
キャプションは長々萌え語りや言い訳垂れ流しているのは論外にしても
味も素っ気もない短文よりはあらすじや注意書き、ちょっとしたコメントあるくらいのが好きだな
前に短文シンプルの方が神や馬っぽいと言う意見見たけど、自ジャンルでほぼ1〜2週間単位で3000字くらいの投稿してる
文体めちゃくちゃで誰視点かさっぱり分からんhtrbェそんなだから緒曹ュ人次第だと試vったわ
ブクマ万超上等のランカーはキャプションしっかりしている人ばかりだよ
実際にランキング狙うなら最初に簡潔なあらすじ次に簡潔な注意事項は必須
注意事項に嗜好を簡潔に書く事は宣伝でもある
このあたりちゃんとしておくとジャンル越えの読者も獲得できたりもする
ダラダラ書けとは言わないけど最低限は書いておいた方いいよ
3行くらいでもつく時はつくからそんなにしっかり書かなくても平気だと思う
結局作品の内容が全て
すげー久しぶりに鐘が鳴ったから喜んで見に行ったらROMさんがフォローしなおしただけだった
いくつか小説をアップして自分のフェチがただ漏れなの恥ずかしくて駄目になる
オムレツゆで卵オムライス目玉焼きと同じ素材で違う料理をつくっても全部同じケチャップ味みたいな
ああそうだよ玉子をケチャップ味にして食べたいんだよ
羞恥心と開き直り心にはさまれて萌えが治まってきたらいつも垢消ししたい欲に苛まれる
二次書きだけど一次も書きたくなってきた
垢分けたほうがいい?
>>544
そういうもんだよ
同じようにケチャップ味の卵が好きな人が萌えてくれるんだから良いじゃない?
自分も過去作とか今以上に下手過ぎてやばいのとか消したくなるけど気に入ってブクマ付けてくれた人に申し訳ないし、逆の立場なら素晴らしく萌えるので消さないでくださいって思うしな >>545
自分は気にしない
二次好きなら一次も読むことある
ブクマはしないけど あー大爆死した
ラストの締め方甘いなぁと思いつつUPしたのがダメだったか
納得がいくまで書くしかないのか
ブクマほしい…
>>545
タグをちゃんとつけてれば分ける必要ないんじゃないの >>550
イベの入場待ちの暇つぶしに読んでくれてるとか? この二日間で馬たちが次々新作投稿しててたくさん読んだら満足したのでやる気失せた
あとで落ちていくとはいえ馬たちのブクマ率は一週間くらいは5割だし一年経っても2割ある
自分にも少ないながらファンはいてくれるしなぜか他の馬じゃなく自分にだけコメントくれる人もいるのに
そういう自分のファンを大事にせず周りばっか見てしまうの情けない
これだから字書きはって言われるけどやっぱり他の人の作品見ないようにする
>>552
初動5割って超漫画馬とかでも見ない数字だが
閲覧1000で500人ブクマするの??
どんな規模のジャンル? ブクマ5割なんて見たことない
5%の間違い?超〜マイナージャンルで閲覧20でブクマ10とか?
そんな訳ないか
ごめんちゃんと電卓で計算したら3.5割くらいだった 簡単な計算もできず恥ずかしい
ジャンルは大きい こういうのがいっぱいいる
自分の書く話は控えめに言って最高に萌えるんだけど
文章がめちゃくちゃ読みにくい
どこかで必ず突っかかってしまうし
よく分からない表現があったりする
推敲しまくってるけど終わらん
こういうのって本をたくさん読めば解決されるのかな…
>>556
そう言う時こそAIのべりすと
自分の文章に近い文章で違う発想してくれるのは参考になる
あくまで参考ね
あと気になる単語、ひっかかる表現があったら他にどんな表現の仕方があるのか検索してみるといいよ
同じ言葉でも色んな表現があるからこれも参考になる 類語調べるのとか結構楽しいよね
自分の読み返したら同じ表現ばっかや
そういえば自ジャンルに小学生の作文みたいな小説書く人がいるんだけど高校生位かと思ったら40代主婦だった
何となくイメージでそれ位の年齢の人なら平均レベルの小説が書けるのかと思ってた
読書量もその年代ならある程度読んでそうだし
そんなことはないのかな
書く段階で自分でよくわからない表現はまずくない?
勢いのまま書いていたから推敲時になんたこれってなってるならまだしもそうじゃないのならわかる文に組み立て直すレベルだよ
絵でも小説でも小学生レベルかってものに
評価ついてるのが理解出来なかったけど
表現方法より萌えられるかどうかを見てるんだなって分かってから
上手いかどうかなんて気にせず好きなものを書いて好きなようにしたらいいと
思えるようになったな
いろいろ爆死してるけど私が楽しいからオッケーです
すきな絵師さんと思考が被っているのか自分が書いている小説の内容と絵師さんがツイに投稿するシーンやセリフがタイムリーに被ることが良くある
萌えが同じで嬉しいし思考が似ているとか思うのはおこがましいのはわかっているんだけど本当に頻繁にあるので誰かにパクリ疑惑かけられそうで怖い
こういう時は気にしなくていいのかな?良くあること?本当にパクってないんだけど…
>>563
私もよくある
壁打ちだし知りません見てませんで気にせず投稿してるけどもしかしてゆるパク疑惑かけられてるかもって不安になる
なにもないなら堂々としてればいいよ 読書量何て人によって全然違うとしか思えないけどなあ
でも確かに文章で老成している人が20代だったりで驚くことはままある
40代50代主婦が多いジャンルにいるけどそんなことはないよ
自カプではじめて同人を知って小説書きましたって人が多いせいかも
なかには年季の入ったベテランや出戻りもいるけどとびぬけて上手い人はいない感じ
むしろ比較的若い人に馬が多い
>>564
ありがとうパクリじゃないので堂々としておく事にするよ
今日フォロー2人外された落ち込む >>559
いくつだろうと小説読まない人は全く読まないし
読んでいても読む能力と書く能力は全く違うから
40代でも小学生の作文みたいな小説を書く人なんていくらでもいるよ そこら辺はもう高校生だろうが還暦過ぎてようが関係無いよな
自分の親やその周辺やなんかがそれなりのクオリティの小説書けそうかって考えたら分かりそうなもんだが
そもそも書いたことがない人がいきなり書けるもんじゃないからなあ
何年も書いてなければ腕も落ちるし
癖だけじゃ技術は補えないし
でもまあここでも生まれて初めて書いた話が一番ブクマ取れたみたいな愚痴もよく見るよね
そんなに難しいことではないんじゃないか
最初に書いた下手な文章の方がブクマ取れてたなー
自カプ者あんまりいなかった時期だったからかもしれないけど今の方が文章はましになってるはずなのにな
昔も今も話は変わらず萌えると自負してるけど昔ほどブクマ取れなくなった
文章力は多少なりとも上がってると思うんだがな
10年間ROM専やってた自分も初めて書いた話が一番ブクマ取れた下位のほうだけどランキング入りもしたし
でも今はもう全然だめw
文章の技巧よりもとにかくこの萌えを書きたいっていう勢いとか自解釈が凝縮されてるのが最初に書いた話なんだろうな
結局最低限の文章力さえあればあとはジャンルの需要と合っているか
いかに萌える話かがブクマに繋がるんだろうね
もちろんうまい文章書けるならその方がいいけどさ
愚痴
ハピエンですってキャプションにあって読んだらハピエンじゃなかった
何を持ってハピエンなのかはキャラの性格とか関係性とか書き手の解釈だろうけど
人を選ぶような最後(心中とか死別とか)は堂々とハピエンって書かないで欲しい
読書量多そうで難しい本も読んでるアラフォーの人の小説が小学生が書いた作文みたいでびっくりしたことある
何も吸収してない感じ…
出来事をそのまま書き、心理描写も悲しい嬉しいだけで深みがない
本当に何なんだあれは
ビギナーズラックみたいなもんがあるんだと思う
お初の書き手には応援ブクマやとりあえず気になる書き手だから一作だけブクマつけといてあとはそこからたどる読み手がいたりするし
旬ブースト効果や参入初期で読み手が供給に飢えてる時期だったりするし
供給がふえてくると読み手も目が肥えてブクマを厳選していく傾向にあるし
最初から上手い人は上手いよ
初めて書いた小説が新人賞受賞とか最終候補とかなんぼでも聞く話だし
横書きで書いた文章を、確認の為に縦書きにして読んだら段落の違和感に気付いて手直ししたんだけど
もう一度横書きで読み直したらやっぱり違和感あって混乱してきた。
Pixivで小説読む人って横書きで読む人の方が多いのかな
最初から横書きに設定されてるから
わざわざ縦に直す人の方が稀だと思う
縦に直せることも知らない人の方が多いんじゃないかな?
えっほんと?そうなのか
自分がPixiv使い始めた時、なかなか横書きに慣れなくて縦書きにして読む事が多かったから半々くらいかと思ってた
小説にあまり触れたことのないROM層が多いジャンルだったら横書きで読む人多そう
さっき上にもあったけどやっと今日から閲覧回ってる昨日は死んでた
オフ本出さないしスマホのメモ帳で隙間時間に書いてるから横書きで読みやすい改行にしてる
縦書き表示はブラウザの文字設定によっても見え方が大きく変わるらしいから、それなら横書きの方が無難かなとも思う
読んでると縦書き仕様の改行で横書き表示設定にしてる人が多い気がするけど
二次だと特に横のままの方が多い気がする
長めの一次だと縦にする人率ちょっと上がるような気もするな
>>586
メモ帳に書いてるなら猫のテ〇クってとこがやってる執筆アプリおすすめだよ
NOVEWRITEってやつ
あそこのほんと使いやすいからなくなって欲しくない
みんな使ってくれ >>589
メモ帳と比べてどんなメリットがあるの? 読むのも書くのもスマホでweb漫画も上下スクロールだから自分は横書きのほうがストレスフリー
縦書きは左右スクロールに変わるから慣れてなくて疲れる
PC派だとまた違うんだろうね
商業小説はたくさん読むけど本オンリーで液晶では見ない
今書いてる話が自分でも超絶つまらないし、辻褄合わなくなってきた
もうやめたいと思う反面、書き上げてしまいたい気持ちもあってしんどい
>>590
各投稿サイトのルビタグに対応してるとこと「」の一発入力、これは使い途ないけど傍点も出来る
自分は泥だからdoとundoがあるのが助かるし、過去10回分までは削除したものも再生可能
書き込みスペースが小さいから最初のサイズ設定が面倒だと思うけど自分の好みでこれも変えられるから問題なし
要望出すとすぐに対応してくれるし、ほんとおすすめだよ >>593
なるほど
詳しくありがとう
試しに入れてみようかな 二次のキャラの未来設定は好きに捏造していいと思うけど
注意書きはしっかり入れてほしい
フェイクだけど例えば、
結婚したけど妻と死別して育児中とか、
勤めていた会社が倒産して故郷で農業やってるとか、
(プロスポーツ選手が)怪我で引退してトレーナーになったとか、
そういうのなんでキャプションに一言入れてくれないかなあ
自分も鐘が鳴ったと思ったらフォロワーの再フォローだった
最近ブクマつかない
自信作がコケたショックで書きたいネタはあるのに取り掛かる気になれない…今までと特に作風を変えたわけでも無いのに正直なぜその作品がコケたのかどこが悪かったのかが分からなくて次も爆死したらどうしようって不安に駆られてる
>>597
まったく一緒で私かと思った。もうダッシュボードすら見に行けないし、他の書き手さんと投稿日被って差がついてて晒しモノ状態。マイナーゆえに流れもしないし。もうログインせずに書く事に集中してるけどアップするのは正直怖い。見てすらもらえない気がして…。 同じ状況すぎて書き込まずにいれなかった
また爆死するのが怖くてもう一カ月新作上げれてない
途中まで書いてはこれ面白いか?どうせ爆死するんじゃね?ってなって
書いては消したり書いても途中で投げ出してる
次上げたのが爆死したら筆折りそうだけどその前に心が折れそうでもう頭ぐっちゃぐちゃ
トータルブクマがいきなり10個ぐらい減ってショック受けてる
同じ人がやったっぽくて…小さい規模だから目立つんだよね
全作品つけて全部一気に消すとかするなら最初から一作だけにブクマしてくれ
ジャンル移動は宿命ってわかってるけどめっちゃ心臓に悪い
あ〜つかれた
自分も長い時間かけて書いた自信作がコケたわ
初動が悪すぎなのともう読者層が固定されてるのでこれ以上のびることはないだろうな
次作に取り掛かるの憂鬱だな
>>536
これ確かに内輪的で寒く感じるかもしれないがネタが使われたことがある側からしたら書いていてほしい
後からこっちがパクリと思われる可能性あるしそうでなくてもあまり良い気分しない 爆死ってどのレベルの状況をいうんだろう
自分の場合は(数字フェイクあり)前作までの平均が300ブクマだったところが今作では40くらいだった
みたいな感じが爆死なんだけど数とかじゃなく閲覧とか初動ブクマ率とか加味されてる感じなのかな
小説の場合中身よりまずブクマが目に行くデザインになってるから初動でコケるとなかなか難しいよね
支部だけの人はツイからの告知誘導って手もないし
現時点で最高な爆死は閲覧200のブクマ1、いいね1だな
過疎だし、特殊なネタだし
評価されない理由はちゃんとある爆死
でも本人は結構気に入ってるw
自分の爆死したやつはブクマが他の作品の半分〜三分の一だ
そんなんでもブクマしてくれた人達のこと考えると消しづらくて放置してるけどタイトル見るだけで恥ずかしい
自分の爆死はブクマも閲覧も大体四分の一ぐらい
しかも他のはまだぽつぽつブクマ付くけど爆死したのは閲覧すらほとんど回らないのが余計へこむ
自分ではよく書けたと思ってるぶん滑るとほんとダメージでかい
イベントの後って結構投稿が増える感じ?
二次初めてだから予想できないんだけど
投稿が混み合うなら新作アップするの控えようかな
>>602
誰が言い出したかによるんじゃないの
もくりで盛り上がったネタでも自分が言い出して自分が考えた部分だけなら書くのは自由じゃないか? 自分の今回の爆死はブクマと他作の半分。閲覧の初動も悪い感じではあるけど。マイナーなんで読み手もほぼ固定してる分、スルーされて他の作品にブクマつけてると本気で凹む。
>>607
オンイベの直後は「●日の無配で展示した作品です」で少しだけ増えてたイメージがあるよ
オフイベ後はあまり見たことないかも
どっちかいうと支部よりもツイのほうでイベ時のSS作品投稿してる人が多かったけど
ジャンルによって違うかもしれないから様子見していけそうならあげたらいいと思った 王道もののシチュエーションを書いてみたいとおもいつつ
天邪鬼なので同じくらい書いてやるものかと思っている自分がいる
ジレンマ〜〜〜〜〜〜〜
書きたいもの書くのが一番なんだけど数字気にしちゃう
ダッシュボード見るのもやめたい
>>608
勿論100%自分発信のネタなら自由だよ
ただ他人の会話がアイデアとして採用されたネタはキャプションに書いてほしい >>611
ありがとう確かにオンイベ後は無配がどしどし上がってた
今回はオフイベなんだけど終わってからしばらく様子見てみる 同じカプを書いてる某書き手はいつも自分が作品を投稿するとすぐブクマいいねつけてくれる。だけど一定期間経つとブクマ消されてることに気づいた。ROMなら読み終えたからブクマ消したのかな……?とか一応考えるけど、同じ書き手ならそれがどれほど罪深い所業だとわかるだろうに……。心境がわからない。
どマイナーカプだからアップして一日で10ブクマいかないと爆死扱いするなぁ
ダッシュボード見るの止められない
閲覧だけが増えていく…
>>557
あれ既存の商業小説をいくつもデータベースに取り入れているから
そういう使い方してると気付かぬうちに丸パク状態になることあるから注意だよ
まるっとよそ様の商業小説の一文やシーンが出てくることがある
あれはあくまでお遊びであってだから大元は責任や著作権を放棄している
自分の創作の指針にするの危険だよ >>617
1日で10ブクマつくならドマイナーではないのでは…!
メジャージャンル中堅CPだけど原作の展開のせいか最近人がどんどん増えてきた
新規でブクマガンガン取る人も参入してきて戦々恐々としてる
自分も負けてないと思いたいんだけどね… >>620
そうなのか
同ジャンルメジャーカプは一日で30ぐらいつくからどマイナーだと思った
最近は人がすくなくなったのかアップしてから一日なら5つけばいいほうだ
10いってたのは半年前かな
原作ももう終わったからなぁ
少なくなっていくブクマといいねにそろそろ撤退を考える
萌えのために書いていたいけどやっぱ需要がないとしんどい
自分がもっと上手ければまだカプに人いてくれたのかな
閲覧数だけあがるのほんとしんどいわ 最後に投稿してから約三週間経つ
フォロワーが一人減った
ちょっと悲しい
また私の作品だけ綺麗に避けられてた
他の人の作品は全部1個以上ブクマされてるのに
投稿数30にも満たないマイナー界隈でそういうことされると流石にhtrを自覚するんだけど、そんなにダメかな
一方では私の作品だけブクマしてる人もいるしファンですって言われたこともあるからわからない
どっちにしろ心折れてきたから作品全部非公開にしたい
神レベルの人だって100人中80人くらいはスルーなんだからブクマ付かない付かないってあんまり気にし過ぎても仕方ないよなあと最近思う
>>615
自分は投稿垢とROM垢を分けてるけど付けたブクマ外したり普通にする
罪深いとも思わない
読み終えたり文章好みじゃないなと思えば外すよ
また読み返したいと思ったらブクマ外さない もうすぐ推しの誕生日なんだけど他のキャラの誕生日見てるとみんなガーッと一気に作品上げるからかなりの馬以外は普段以上に読まれなそうな感じだな
ちょっと遅れての方が良さそうだわ
ブクマいっぱいついたけれど感想無しよりも
ブクマ爆死したけれど感想を送ってくれた人がいた方が嬉しかったから
それからは数字だけで判断しないようにって思ってる
ブクマつかないのは界隈の需要と自分の作風が合ってないだけって思うようにしてる
……そう思わないとやってられないよ
キャラ口調も間違ってるようなセリフのみ短文がブクマとるジャンルにいると
>>623
駄目かなってそのマイナー界隈でブクマは平均より上なの?
平均か上なら気にしなくていいと思うよ
下ならまあ…元気出して
あと他人の小説のブクマ見ても全然いいことないと思うよ
あの人にはつけるのに私にはつけない!とか悔しがるの馬鹿らしくない >>628
常に平均より10くらい低いから愚痴ってるんだよなぁ
悔しがってるっていうか、病んでる
ツイで「支部で良質なABを読んだ!」って言ってる人見かけて、興味本位でその人のブクマ一覧見に行ったら自分の小説だけ奇麗に1つもブクマされてなかった、っていうのが他人の小説のブクマ一覧見るようになってしまったきっかけなんだけど
読むもの多くないのに避けられてるってことは相当下手ってことじゃん
褒められた事があっただけに人並みには書けてるつもりでいたから、唐突にhtrを突きつけられて打ちのめされてしまったんだよね
それから自分なりに小説の書き方勉強して、前より褒めてもらえることも増えたんだけど
それでも誰かの作品のブクマに動きがあった時にチェックするのやめられなくて、自分のだけブクマされてないとやっぱり下手なんだって落ち込むっていうサイクルに陥ってる
結局私は自分がhtrだって信じたくなくて、htrじゃないという客観的な証拠が欲しいからブクマ数気にしちゃうしブクマ一覧見に行っちゃうんだ
それで真逆の結果を得てるんだから滑稽なのはわかってるんだけど、もう自制することも出来なくなってしまった
支部から離れた方がいいこともわかってるんだけど、書くことが好きだからそれも出来なくてつらい
長々とごめん ROMに戻ります >>629
下手というか単にその人の好みに合わなかっただけなんじゃないの?
支部というよりツイとかやめた方が良さそう >>629
この書き込みだけでも説明上手いなと思うし文章が下手とは思えない
他の人が言ってるようにジャンルに合ってないだけでは?
自分はジャンルを2つ掛け持ちしてるけどひとつはブクマ3行でもうひとつはブクマ1行なこと多いよ(どっちもそれなりに人が居るジャンル)
試しに別のジャンルで書いてみたらどうかな なんの慰めにもならないけど自分は作者避けされてるからジャンルで閲覧もブクマも下の下だよ
大抵の大手のいう好きには絶対自分は含まれてない
自分が上手くなってきたって感じててそれを評価してくれる人もいるならそれでいいと思っておいたほうが楽だよ
本音言えばもっと読んでほしいけど人の好みはどうしようもないもん
って自分に言い聞かせてる
あと人のブクマ見ていい事は何一つない
作品を気に入るかどうかは文章の上手い下手より萌えが合うかどうかだから
同じABでも極端な話、ガチムチ筋肉兄貴汚喘ぎB解釈の人は
きゃるるん乙女ハート喘ぎ受けBの小説は作者避けレベルでスルーだし
自分がhtrだから面白くないから読まれなくなったんだって愚痴ってる相互がいたのを思い出した
そうじゃなくて単におまえのツイでの人間性が嫌で作者避けしてるんだよって言いたかった
>>634
文章が上手くてもツイでの問題発言が多かったりタグや注意書きが足りなければ避けるな
避けない人は多分エロ目的 書き手のツイ見て人間性にドン引きあるある
作品は好きだからフォロー外してもブクマは残しとくんだけど、そういう人が書いてると思うと楽しく読めなくなって結局ブクマも外す
作品だけ見てた方が平和だわ
なんかツイの人間性で作品見れなくなるの絵描きより字書きのほうが多い気がするわ
字書きの人間性のほうがヤバいって意味ではなく影響が大きい気がする上手く作品と切り離せないというか
なんでだろ
自分も字書きしててツイもしてるからそう思われてんだろうなーって思う
字書きは性分としてくどくど書いてしまうイメージがあるから絵描きより心情吐露が露骨で判りやすいのもあるんでないの?
でも絵描き、字書きに限らず、創作活動している人は概ね感受性豊かだろうし
その分鬱屈や不満も多そうだよね
>>629
褒めてもらえるってすごいじゃんって思うけど
作品に対するコメントも片手くらいだし
ひたすら壁打ちよ 平均より少し下のブクマって上等だと思うけどな
ここのブクマで悩む方々レベルが違うわ
自分大手の中の過疎カプ在籍
公式供給直後は4桁の神が出たけど、今や神すら3桁で、htrの自分はお察しのブクマ数
書くことが好きだからやめない
でも評価は怖いから投稿して暫くは支部に近づかない
通知なんか来ないしさ
>>629
自分がhtrでないという客観的な証拠、すごいわかるわ
あって肯定されるものというより、ないと自分の価値を下げるものになってしまった
締めてるのにごめん
すごく共感した >>626
自分ならむしろフライングするかな
誰かとかぶったら二番煎じになるし最悪お蔵入りになる 最近自カプで最初から最後まで二人がご飯食べてるだけって小説が多い
複数人が書いてるから人気の設定なんだろうけどただご飯食べて少し会話してるだけだから全然おもしろくない
日常系の話は好きなんだけど食事物は何であんなに退屈に感じるんだろ
>>629自身は他の人のを読んでどう感じるんだろ
めっちゃ萌える〜と思うのか、上手いとは思うけどいまいち刺さらないなと思うのか
支部のブクマって、上手い下手よりも萌えに共感する人がどれだけいるか?なところがあるし
萌えの種類や作風が他の書き手と違う可能性も高いんでは 萌えって難しいよね
ただダラダラとそれっぽい会話してキスとかしてても全く萌えないし
最初から最後まで殺伐としてるのになんかここすごく滾るわっていう作品もあるし
htrではないという客観的な証拠欲しいのわかるわ
以前はツイでも紹介されてたんだけどぱったりなくなった
でもブクマはまあまあ付くから作者避けされてる訳じゃなさそう、でもコメントとかは付かなくなった
村ジャンルだし他のジャンル民にコメ付いてたりツイで褒められてるの見るのきつい
何でもいいから文章の感想が欲しい
このスレだったか忘れたけど、前に
二人がただ原作でしそうな会話をして、原作で食べてそうなものを食べて、宅飲みして朝チュンていうだけの作品が評価されてて理解できない みたいな書き込みがあったな
でもレスでは、自ジャンルで読みたい 原作っぽいのに体の関係があるとか最高 萌える 的なのが多かった気がする
(自分もそういう作風は好き)
そのカプでの人気のシチュを書いたのにブクマが周りに比べて異様に低い、となったらhtrなのかな
怖くて挑戦できねぇわ
上手く言えないんだけど
宅飲みして朝チュンするだけの話でも、会話からどうやってベッドに誘うか焦れてるとか、美味しいものを食べてる以外のストーリーが裏で展開してれば読み応えがあるんじゃないかな
字馬はやっぱりそういうのをさり気なく且つ万民が感じ取れるように落とし込むのが上手い気がする
もしくは単に食事を楽しむ描写が物凄く上手いか
実写だけど孤独のグルメが他のグルメドラマの追随を許さないのはこれだと思う
ブクマごっそり減ってた
垢消しかなー自分も消したいと思ってる時に限ってこんなだわよ
自作の台詞がくさ過ぎて泣けてきた
さらっとしてるのにぐっとくる台詞書ける人ほんとに羨ましい
創作教室に通ってた時に言われて至言だなと思ったのは
恋愛テーマを書けない奴は何書かせてもダメ(要約)
不変で摺りつぶされたテーマをどう料理できるかで作者の技量が分かるって
どうりで私がhtrなわけだよ
恋愛小説に興味なくてほとんどスルーしてきたもんな
自分みたいに恋愛しか書けないのにド下手っていうのもいるしなと思ったけどおそらくそんなのは想定されてないんだろうな
対偶を取れば「何かひとつでもまともに書けるなら恋愛小説も書ける」と同義だから自分も恋愛小説書けそうだな
なんて考えてしまった私は理系
二次創作読みまくってる人の作品って大抵どこかしら萌えツボ突いてるイメージがある
誰かの真似かもしれないけど世界を広げるのは大事だな
頑張って書いた小説上げた半日後に完全新人最高字馬が現れた
ツイ垢なしだから交流関係なく、絵馬も軒並み公開ブクマしてシェアしてる
長いのに読みやすいし原作添い、エロなしの恋心匂わせでこれだけ書けるかー
隣の私の小説は爆死してる
馬に抜き去られたあとの「こんなの書けない」って無力感はどうしたらいいの
あんなに楽しく必死だったのに、自分が書いたものがとんでもない駄作に見える
馬はもちろんブクマしたしフォローもした
2作目も待ってる
でもまた隣に立つのが怖い
>>655
新人で横の繋がりや交流がないとブクマしやすいんだよ
それで良作なら尚更だね >>651
恋愛小説どころか恋愛自体に興味ないけど無事プロになったから関係ないよ 何でここ読んでると小説が書きたくなるんだろうね
心が折れてるから愚痴スレ開いてるのに
ぐっとくるセリフ書ける人すごいねって書き込み見て何故か無性に小説が書きたくなった
次は台詞選びに気を付けて書いてみるかとか考えてる自分に驚いた
自分の代表作?なんて旬ジャンルR18の一発屋なのに
今のジャンルだと割と新参者なんだけど
界隈から受け入れられてないなって空気をすごく感じる
ツイやってても壁打ちでこっちからフォローとかしないからだと思うけど
支部のブクマも書き手からは華麗にスルーされてる
原作は好きだからもうしばらく居座りたいけど閉鎖的で嫌だ〜
ここ見てると書き手全員が小説うまくなりたがってる錯覚に陥るけど実際そうではないんだね
旬というまではいかないが人気カプをちょっと覗いたら
ここで嫌がられてる2000文字以下なんてザラにいるし、なんなら文字数三桁の人もいる
けど萌えればなんでもいいらしくてそれなりにブクマもらってる
何作か読んだけどシーンの切り出しばっか
でもそれで書き手は満足してるっぽいしブクマもそれなりにもらってるから満たされるんだろうな
ああだこうだ悩んで長文こねくりだしてるマイナーカプにいる自分がバカみたいだ
文字数少なかろうがベタなネタだろうが萌えてもらったもん勝ちなんだなぁ
うすうす気づいてたけど
文章ってマジでむずいよな
かなりの馬の作品でもたまーに抒情的な文章目指し過ぎたのかよく分からんことになってたりする部分あるし
>>663
壁打ちはやっぱ近づきにくい気はするな
あとタグとか界隈のルールとズレてる人
自分で作った隠語たくさん付けてた人いて遠巻きにされて浮上してこなくなってる
キャプとか明るくてとっつきやすい感じだと自分は話しかけやすいかな 萌えありきな読み手がほとんどなのかな
自分は萌えなくても物語として面白ければブクマするけどこういうパターンは少数派?
逆に萌えのみに絞ると萌えないのばかりだよ
解釈が他の人と違うのが原因だからそれらの書き手に罪はない
自分の解釈に共感してくれる人がいたらいいなと思い支部始めたけどブクマは案の定お察し
壁打ちだし解釈違いウザいって界隈に思われてそうで不安になる
みんなと同じ解釈のものをかけるほど器用ではないのに支部から離れるのも嫌だというジレンマ
いちゃいちゃでラブラブで致しているのだけが萌えじゃないと思う
喧嘩してたり精神的に対立があったりする話も自分的には萌えるし
でも面白い話って感情が揺らぐ場面が必ずあるというか刺さる部分が必ずあるからそれも萌えなんじゃないかな
淡々と人物たちが行動してるだけでは刺さらないし
何が刺さるかは人それぞれだからそれが解釈合う合わないになるんじゃないかな
>>663
自分から話しかけなかったら受け入れられないのは仕方ない
スルーとか閉鎖的とかではなく自分の創作と今ある交流で手いっぱいの人が多いのでは
本当はROMさんだけから支持されるのが一番楽だと思うよ
または何もしなくてもチヤホヤされる神になるかだね 場面構成や話の進め方がいつも時系列順で単調になるのが悩み
ABの話を書いてるのにAとBが顔を合わせるまでにかなり尺使ってしまって読んでる側は面白くないだろうな…って筆が止まってしまう
場面カットしたり入れ替えすると更にぐっちゃぐちゃになるしどうすればいいんだろ
>>663
非公開ブクマがもしあるなら書き手からかもしれないよ
自分もゴタゴタするのが嫌で全部非公開でやってるし感想もマロに送ってる
ただ自分から何もアクション起こさないのに閉鎖的だっていうのはどうなの >>667
二次創作は萌えありきだし絶対だね(イチャラブだけでなく色んな萌え)
萌えを除いたおもしろい物語を読みたいなら一次読む 普段はパソコンだからスマホもブラウザ表示で確認してたけど、初めてアプリ入れてみた
アプリだとページを入れても、──2── と入るだけでずっとスクロールなんだね
地味にショック。本文画面では下にタイトル、作者名とアイコンが出っぱなしも嫌だ
>>666,669,671
色々ありがとう
壁打ちだととっつきにくいのは分かるからそれは反省
でも支部では公開ブクマもフォローもしてるし何もしてないわけではないよ
結局ツイであれこれやりとりしてなきゃダメなのかなと 新人の良作何度も見に行っちゃう
平日とか関係ないんだな
この短時間でブクマ倍になってたわ
本当につらい
あんなに頑張ったのに閲覧ピクリとも動かない
私のほうが下手だっていうのは仕方がないからいいんだ
わかってんだけどなー
本番無しエロのカプ表記ってどうしたら良いんだろ
A×BもB×Aも書くけど本命はA×B
BがAに奉仕してる内容なので普通に読んだらB×Aにしか見えないからA×Bだと詐欺だと思われそう
だけど気が向いて続編(本番あり)書くとしたらA×Bになってしまう
ただし書くかどうかは未定…
馬が浮上しなくなってhtrシリーズ連投しか上がらなくなったの本当につらい
かといって自分ではあの空気の中上げる勇気がない
もともと書き手少なかったのにどんどん少なくなってくる
今の界隈の雰囲気では新規が釣れるとも思えず…
てかなんであのテーマでシリーズ書こうと思ったんだよ
>>675
誰でも最初は練りに練った作品出すから新人字馬さんが高評価なの当たり前じゃないかな
本当の勝負は2作目3作目だと思う
大体はそこら辺でガクッと下がって読む方も書いた作者もアレレ?ってなる
すごく凡庸な作品になってたりね 自分も書き手からはごくたまにしかブクマされないけど自分も他人のはほとんど読んでないからそんなもんかなと思う
他の書き手達がお互いのをブクマし合ってるのに自分だけスルーされてたら確かに悲しいだろうけど他人のブクマ欄見ないからそれも分からん
>>674
スレチだからあまりつづけるとあれだけど界隈に混じっていくってメリットもデメリットも多いから
壁打ちの方が性格的に向いてると思うなら慎重にいった方がいい
知り合いが増えたなと思ったらめんどくさい互助会のなかにいたりする 推しの誕生日とかあんまり興味無いからスルーしようと思うんだけどそういうのって愛が足りないと思われたりするのかな
支部の閲覧減ってないか?
先週くらいから急に人いなくなった気がする
>>663
その閉鎖的なのを打開しようとツイはじめた奴だけど字書きで新参者だったら正直思ってるような
感覚味わえないと思うよ〜そりゃもう天井ブチぬきまくって界隈の神から気に入られたレベルなら違うだろうけど
支部よりは感想貰えるようにはなるし知ってる絵師字書きさんから認知されて楽しいみたいな感覚は多少味わえるとは
思うけどそういうのはじめだけ
他の人も書いてるけど書き手は非表示ブクマの中に居ると思い込んで楽しむくらいが一番よ プレミアム解除してきたー
人気検索ったって一度したまで掘ってしまったらあとは新着以外見るものはないし
広告表示もアプリで登録したらウェブは広告消せないままとか中途半端だし
課金して運営応援したくてもプレミアムにする意味がないのがな…
書き手からROMになったんだけどプレミアムは外せない
ミュートしたい性癖タグやユーザが山ほどある
バラ売りしてくれないかな
ミュートだけでいいんだよ
>>686
同じくミュート機能はないと困る
あとはどうでもいい 馬達がガンガン新作上げまくるから今書いてるやつがどれかと部分的にでも被ってないか怖くて仕方ない
読んでないから確かめる術はないけど
そして今日は過去一閲覧回らない
終わりの始まりという言葉がちらつく
こわい
3年同じジャンルでやっててあまりにも人と仲良くなれなくて
何もかも嫌になって壁打ちになったけど
やっぱり今でも交流したかったなって思ってる自分が未練がましくていやだ
企画とか参加してみたかったな
そうなのかな
嘘でもだれかからそう言ってもらえるとちょっとは心晴れるよ
ありがとう
歌詞パロとか言って歌詞の流れまんまの話書く人いるが全く理解できない
イメージ膨らませてできた話とかならまだわかるけどまんまってのは何がしたくて書いてるんだろ
それに感動したとか書いてる奴もわからない作詞家の功績でしかない
元々テンプレ首すげ替え話も嫌いだからそう感じるだけなのか
パスタを作ってくれた大親友の彼女の連れに一目惚れしたり大貧民に負けてマジギレしたりパチンコ屋の景品の化粧品を持って謝りに行ったりするのか……
>>693
それではないけどそれに近いレベルなんだわ…… その曲が好きなんだろ
カプのイメソン〜とかいってる人もいるしな
たまになら楽しいだろうけどそれだけってのはな
ほんとに滅多にないのに
ごく稀に鐘が鳴って「誰々がコメントしました」が視界に入った時の麻薬みたいな高揚感がやばすぎてダッシュボード開きまくりの頭おかしい人になってる
開いてる時間で一本書けそう、というか他にも読書したり散歩に出かけたり有意義な時間を送れそうなのに毎日これだよ
ポメラ買ってスマホを箱に入れればいいのかな
696です急に自己解決しましたすみません
iPhoneの設定のスクリーンタイムで支部見られる時間を30分に設定してみた
少しは捗るといいな
今日は極端に閲覧少ないけどこれ一個もブクマつかずに終わりそうだなー
やべえ
なにこれすごいみたいな評価タグがつきましたって通知着てて
すごく嬉しい!ありがとう!ってなったのに、確認しに行ったら消されてた
でも消した人はブクマしてくれている……何……
アンチとかじゃなく大げさな感想タグ付いてるのが嫌い勢なんじゃない
テンション高すぎる褒めタグ付いた時にたまに消されるわ
こっちもむず痒くなるタイプのタグだけ消されるから放置してるけど有用なタグまで消されるならタグ復活させたりロックかけていいと思う
>>692
好きな曲に推しを投影するのが楽しい感覚はわからんでもないよ
読み手からみると謎でも書く側になると楽しいという良くも悪くも自己満型の創作かもね >>700
ありがとう
テンション高いやつじゃなくてよくあるタグだった
つけてくれた人以外の第三者が消していたら復活しようと思ったけれど
つけた人が消してたから間違えてつけただけなのかと思うと復活させるのも気まずい
ブクマするけど評価タグつけるほどじゃなかったってことなんだろうな 好きな書き手の連載の続きが久しぶりに上がってて嬉しいんだけど
自分がその間に小説書くようになったからなんかどうしても読めない
すごく読みたいのに影響されそうで怖い
そんなのばっかりだわ
このカプが好きで書き始めたのに他の人の作品読めなくなるなんて一体なんのためにやってるんだろう
私も感想タグよく消される
付けた人とは別の人だけど全て放置してる
シリーズの中継ぎにと無理矢理作った話、7万字くらい書いたけどお蔵入りになりそう
7万字でもテンポが良ければ読めると思うけど、テンポは悪いし無理矢理作ったから萌えはないしで、なんとか直せないかと何度も何度も読みなおしてるうちに飽きて、リアルが忙しくなった
書きたい話だけ書くのが一番だね
比較的萌えるところだけ抜き出して繋げればいいかなとも思ったけど
萌えるところの基礎となる部分が萌えない部分にがっちり組み込まれてるから切り離すと意味が分からないっていう
うーん…寝よう
>>643
遅レスだけど
付き合ってなくて恋愛要素は匂わせ程度な二人がおやつ食べてるだけの話を投稿したら意外と評判よかった
自分自身、今でこそ何でも読むけど前は恋愛要素がないor少なめなのを探して読んでたから
そういうのを求めてる人って意外といるのかもと思う
あとは他ジャンルに軸足置いてる人がおつまみ程度に読んでくれたりとか
このカプ読んだことなかったけど興味が沸きましたって感想もらえた時は嬉しかったよ 好きなカプにエロありのおもしろい小説書く字馬の人が現れて嬉しかったんだけど
その後1か月の間に数作投稿して最新作見てみたらハート濁音使いの人に変わってた
別に使う人は使う人でいいんだけど最新作までは使わなかったのでハート地雷だから安心して読んでた
この人がもしオフ進出したら絶対本買おうと思ってた位に気に入ってたから今後もう読むことないだろうなと思ったら悲しくなった
ものの見事にテンプレートなててて構文小説にあたってしまった
カプもなのに攻めが受けを殺す話で死ネタ注意の一言もないし、地の文は終始受けの独白ポエムだし、ページ半分以上続く怒涛のててて止めにさすがに笑ってしまった
ちなみに原作は明るい世界観のギャグ漫画で攻めと受けは終始仲良しで、お互いを殺し合わせるような要素全くない
斜陽だからこれしかない需要でブクマついてるけど、自ジャンルはもうこういう改悪htr小説しか読めないのかな…
>>711
度々話題になるけど、文末がてとでで終わる文章のことだよ >>712
ありがとう
「〜して、〜で、〜いて(エンドレス〜て)〜した。」みたいなものか…
そういう文を見かけたことがあまりないんだけど、テンションが上がったときに一気にノリで書くとそうなるのかな
ちょっと読んでみたい気もする >>713
~た。で終わらないでエンドレスて〜て。〜で。で終わる文章だよ…
文章をつなぐ「て、」じゃなくて、本当に文末がてとでなの…読んでもだんだん萎えてくるよ
二次小説ではかなり見る
うちのジャンルだけかもだけど >>713
そういう繋ぎのよりは、前に見た例だけど、全体が
空は青くて。
彼は優しくて。
僕は胸が痛くて。
みたいなポエムっぽいやつのことだと思う
自分も苦手 それこそ()で心情描く文体より古いと感じるな
古のヤオイ小説でよく見た
個人的に負けたくないと思ってた人にブクマで負けた(フェイク入れるけど、キャプションに原作愛を感じない系)
ちょうど大手がサンプル上げたから全体的に新着1〜2ページはついで読みがあったとか、いろいろ理由をつけようとしてるけど負けは負けだな…
普段は寝て起きたらリセットできるんだけど今日は無理だった
今のジャンルに愛も萌えもあるからまだ書きたい
みんなはどうやって切り替えてるんだろう
良い肉食を食べるくらいしか思いつかない
キャプションに原作愛入れなあかんの?
面倒な界隈やな
>>719
ごめん説明が悪かった
キャラヘイトとか原作完読してない発言とかそういう系です >>718
自分の萌えよりその人の萌えの方がカプの人たちに共感されやすい萌えだったんだと思ってるよ
ブクマって数だけで見ると勝った負けたって気持ちになるけど自分も含めて小説が上手い下手を論じられるレベルじゃないし
単に萌えるから読んでもらえてるだけで 最初に書いた話を超久し振りに読んだら体言止め多くて泣きたくなった
今更修正するのもあれだし見なかった事にした
>>718
それわかる
二次だと上手い下手どうこう以外に原作やキャラへの好き度や理解度も絡んでくるから複雑だよね
原作愛ない人や誰おま小説にブクマ負けると自分の原作愛や解釈した推しを否定された気分になってイライラが募る
特に原作未読の人はブクマ欲しさにジャンル参入してきたようなのが多いから余計にね
どんだけ文章うまくても原作未読ってキャプに書いてあったら絶対読まない
逆に文章拙くてもすごく好きなんだろうなというのが伝わる人のはとりあえず読んでみようという気にはなる
読了できるかブクマつけるかはまた別の問題 めっちゃブクマ稼いでる作品あるけど私のブクマも抜かされてるけど
ツイで紹介されてたからそれぐらい当然だよね悔しいけどね
でも私の好きな書き手の最高の萌え作品には遠く及んでないからそれで留飲を下げてる
アニメ見て書いてみましたーでも原作未読ですーって人の作品は読まないなぁ
今まさにててて構文を書いていた語り手が初めての体験に興奮しつつ同時に考察もしようとしてるシーンで
古臭いとかhtrとか思われるんだねでも今回は書き直しようがないんだよ
どういう意味で受け取ったらいいんだろうってスタンプ多くないか
もらったことあるのは興奮してる女の子とかぞうさんのスタンプなのでまあ意味は分かりやすい
泣いてるのとかもわかりやすよね
ただ全年齢の健全なオールキャラ作品に鼻血出してるゾウのスタンプ押されたときはなんでやねんて声出たわ
いい意味だとは思うけどr18に押される印象が強すぎるし他のスタンプじゃ駄目だったんだろうか
>>726
ててて構文読んだことないけど、ここで例を出してもらって巧く書いたら心理描写とかに向いてる雰囲気のある文章になりそうだなって感じたよ
例を出してくれた人達の文章が良かったからかもしれないけど
構文使ったら全てが古臭いとかhtrっては思わないから大丈夫 この作品で?みたいなのあるある
驚きも何もないだろってのに目を大きく開いてるやつ押されたり
呆れているのかと思ったけどそれならわざわざ押さないだろうし
キャプションはあくまでその作品がどういうものかを読み手に分かりやすく見てもらいやすく
するものだと思ってるのでその原作愛がどの程度の濃さなのかわからんけど軽くあらすじ書いて
くれてるだけの方読む気がするし自分もそうしてる
ツイでそれなりにいいね取れるようになった人が支部にも投稿し始めたんだけど全然ブクマつかない
それに対して「支部ではABの良さをわかっている人がいないみたいで残念です」って呟いててまじでうっざ
キャラと支部のせいにすんな
中堅ジャンルのマイナーカプだが三桁ブクマついてる人大量にいるだろ
ABの良さをわかってる人はたくさんいる
こっちをいない存在にすんな腹立つな
支部とツイの反応違うのはしかたない
ツイは軽いノリで書いた短文がうけるし支部は真逆
自界隈は支部専が多いから特にツイまとめみたいなのは読まれない
うけないのを環境のせいにしたいのはわかるけどね
そこで「残念です」と言っちゃう書き手は三流
一流なら「だから俺が良さを教えてやるよ」って言う
支部ではABの良さをわかっている人がいないみたいで残念です>超絶だせえよくそんなの呟けたなって笑った
支部とツイでは求められてる小説が違うんだから結構あるあるだけどね
一流はツイでも支部でもどちらも評価高い人だと思う
ツイではSSで萌えを凝縮し支部ではしっかりした内容を書いてるイメージがある
ABとかCDとかが人気を集める中誰も思いつかないようなYZというカプを神が何本か書いてて
神一人しか活動してない超マイナーカプなのにどれもブクマ4桁越えしてた
YZ派は密かに潜んでたけど需要と供給が極端にあってなかっただけなのか興味本位で覗いたら面白くてブクマしちゃったかのどっちかだろうなと
読んでみたけど確かに面白かったんだよ
それ地雷って人が少ない+面白いの合わせ技じゃないの
先日公式イベント前だからか閲覧無いとぼやいてた者だけど
イベントが終わった瞬間からアホのように閲覧が回り始めて
ブクマもパタパタとつき始めた
出戻りや新規沼落ちの人もいるのかもしれないけど
本当に女性向けの勢いは公式次第なんだな
>>731
ありがとう
でもすごく気になって始めの方まで添削しに戻ってしまった
とはいえほとんど変えようがなくて重複してた単語をいじったぐらい
どうもこのところ古いとかhtrって言葉に過敏になってる
自分のリズムを信じて書いていけたらいいのにな 必ずしも古い=ダメではないしその人の書く内容に合ってればてててでもハート乱舞でもいいと思う
好きな書き手は勢いあってあんまり綺麗な文ではないけど多分整ったら魅力半減する
>>734
でもその手の愚痴言う人このスレに山程いるよね
原作沿いでキャラ愛カプ愛ある自分が評価されずに支部は誰おまパロや首挿げ替えエロが評価されるみたいな >>744
愚痴スレだからだよ
嗜好や作風や書き方まで叩くのは自分の作品がそれに負けてるから
自分の実力不足だとわかっていてもやるせなくて辛いから吐き出しにくるんだよ でもここって小説愚痴スレだし
その人が嫌いな趣向を好きな人もいるわけで
それがわかってて原作無視のhtrとかやたら作品叩きされるとそれが好きな人の気持ちも少しは察してと思うわ
まあ、その程度の配慮も出来ない人なら当然評価もされないだろうけどさ
そういうのが好きな人のこと察してと学級会すんのは該当スレでやって
ハート喘ぎとか女体化とか誰おまパロとかここでもよく叩かれるよね
自分はハート喘ぎ好きで書くし読むのも好きだけど
ここ愚痴スレだから叩かれててもそりゃ嫌いな人もいるよなーて思うだけだわ
みんなそういうのわかってて書き込んでるのに察してとかどの目線で言ってんだか
自分の作品が特にそうなんだがPCとスマホとで見え方があまりにも違いすぎるのどうにかならないかな
でも意外と気にしてる人いなさそうなんだよな
スマホでも液晶でかいのと小さいので見え方変わってくるだろうから
もう気にしないようにしてるわ
あー落ち込むよー作品下げたい
字馬とそれ以下の格差がはげしいよー
最近ROMの目が肥えてブクマするかしないかの基準が厳しくなっている気がする
パソコンで支部見る勢とかどれくらいいるんだ?
私は書くのはタブレットだけど読むのはスマホだから投稿はスマホからして段落や見た目がおかしくないか確認してる
ROM専も殆どスマホじゃないの?
書くのも読むのもタブレット
支部はパソコンからの方が見やすいと思うけど、その為だけに普段あまり使わなくなったパソコン立ち上げるのも面倒だ
スマホは画面小さくて目の悪い自分にはきつい
出先で暇な時に思いついたネタがあれば下書き感覚で少し書く事もあるけど
空気読んでとかじゃなくて嗜好叩きは思いっきりスレチ
今日pixivの不具合でブクマとフォローできない空白の時間があったらしいね
その時間に投稿したんだけどいつも自分が投稿する時不具合とか大手携帯会社の通信障害とかあって萎える
>>756
そうなのか
過去最大の爆死と思ってたけどそのせいと思うことにしようそうしよう 昨日から今日にかけて信じられないくらい閲覧減ってるんだけど自界隈何があった
一昨日の三分の一くらいだわ
その時間にブクマしてくれた人がブクマ出来なくてブロックされたと思わなかったらいいんだけどね
交流大手にゆるパクされた
マジうんこ
やってられん
>>756
Twitterでpixivがブクマとフォローは今の時間はしないでくださいって言ってたみたいだね
自分も昨日投稿したばっかりでまだ初動の時期だから最悪だ ブクマ付いたけど閲覧増えてないからこれ読んだら外されるパターンやね
一番鬱陶しい
読んで外すって書き手が嫌がってる事分かっててやってるのかね
それともなんも考えてないのか
誰だよブクマ消した奴
ただでさえ少ないブクマなのに
一生読むな
なんで書いてる側のこと考えないといけないんだ使いやすいようにやってるだけだわ
ご機嫌伺いでブクマしてるんじゃない
外される程度の実力なのに逆恨みみっともない
自分の好きな書き手はこんなしょーもない愚痴言ってませんように
>>718です
レスくれた方ありがとう
萌の共感数というのにハッとした
あと、どうして悔しいのかを言語化してもらえてすごくスッキリした
特定できそうなことは書かないほうがいいかと最初に変にぼかしたせいもあるけど
原作未読発言(アニメ化もされてない)やキャラヘイトみたいな
なのになんで書こうと思った?と感じるキャプションを「原作愛を感じないキャプション」と表現したのは分かりづらかったと反省してる
多分、普段から自分の表現は独りよがりで分かりづらい部分が多いんだと思う
気づけて良かった
精進します >>766
考えてないというかわからないんだと思う
でもしょうがなくない?
ブックマークって名前の意味を普通に考えたら好きに付け外しする使い方の方が正解だし
ブクマ数が作品の評価って考えるならいいねの存在とは?ってなるよ
だから個人的にはブクマ数は非表示にしていいねだけ表示するとか
いいねを廃止してブクマのみにするとかした方がわかりやすいと思う いいねなんて過去の点数制度の名残りってだけだしほぼ意味のない数字だよ
点数でモロに評価する制度あったけど嫌がらせで1点付けられたとかの愚痴だらけで不評だったからいいねにすり替えたのは支部の中ではかなりの良改変だったと思う
書き手じゃないとブクマの重要性わからんのは散々言われてるからなあ
まあ外されるとへこむからやめてほしいよね
ブクマといえば字書き垢で好きな作品にばんばん非公開ブクマしてたけどアプリだと非公開でも名前出るの知らなかった
なので今後はいいねだけ押そうと思った
今いるとこ小さなジャンルだし名前知られるの嫌すぎる
ROM垢作って読んで好きにブクマするのはアプリで投稿垢はブラウザとかで分けた方が楽だよ
げーアカウント名出るの最悪
支部って本当中途半端な管理だな
支部専スレで見たんだろうけど非公開だと通知来ないよ
実際に自分がやってみてそうだったから
もし本当に非公開で名前が出るならもっと話題になってるだろうし
通信速度制限が無くなったからなのか閲覧が急に増えた
でも絵と違って小説だと制限掛かっても読めるよね?文字数多いと読み込み遅いのかな?
一瞬付けてすぐ外した時にも○さんが〜って通知残るからそれで勘違いしてるパターンかな
支部の通知ガバガバでいいね減るバグ報告も見るし非公開で通知行ってる可能性もありそうだけどね
三ヶ月前くらいに支部アプリ入れてみたんだけど、それからずーっと今に至るまで週に3〜4回同じ人から通知来ててちょっと怖い
多い時は一日に間をあけて2回、通知全部ひとつの作品に集中してる
しかも四年くらい前の古いやつ…最初は気に入って何度も読んでくれてるんだ!って思ってたけど頻度から異様な執着を感じて背筋ゾワゾワしてる
他に読むものが無いとかならわかるんだが同カプ作品3000件以上あるのに何故?もしかして三ヶ月以上前からハート付け外ししてた?とか色々考えちゃってポジティブに受け取れない自分がむなしい
>>779
それはさすがに怖いわ
なんだろうね
あなたのその作品をブクマ欄の一番上に常に置いておきたいからとかかな?
その他の作品ブクマして下の方に行きそうになる度にブクマ付け直して上に引っ張り上げてるとか
分からんけど うわー
さっき原作の昔の情報知りたくてツイで色々漁ってたら数年前の二次の小説が引っかかって興味本位で読んだら自分の最近の小説のある一場面とワンフレーズちょっと被り気味だった
自分のNGワードタグ入ってるし100%読んだことなかったって断言できるけど先方はユーザータグついてたし見る人が見たら私がパクラー扱いされるんかな
最近界隈で嫌なことが立て続けに起こって創作意欲が減退してる
>>778
アプリ立ち上げると自分が好きな傾向の作品が勝手に表示される
何年前のだろうが関係なく同じ作者のものが出てくる事も頻繁
スマホスクロールで、ハートマーク偶然触って慌てて解除も多いと思うよ 非公開でも通知来たと勘違いするのは、公開でブクマ→すぐに非公開に変更してるパターンでは?
自分もそうだったけどアプリでも一発で非公開ブクマできるのを知らない人が多いから
ブラウスでブクマタグつけて分類分けしようとしてて
上手くいかなくて結何度も付けたり外したりになったことある
あれ全部通知行ってたのか
かなり五月蝿かったかもしれん申し訳ない
>>780
なるほど!そういう可能性もあるかも、てかそう思いたい
怖さが緩和したわありがとう 解析見ると小説作品ページ/作品一覧から来てる人ばっかなんだけどこれってつまりどこのこと?
自分もそれ多かった
新着からとかなのかな
晒されてるのかもと思っちゃうよ
支部でブクマ数は中堅ぐらいの人、ちゃんとした文章のコメント毎回いろんな人からもらってていいなーって思ってた。
ツイ繋げてたから見に行ったら、マシュマロでもツイでも感想沢山もらっててなんか劣等感
ツイですごい交流してるのかと思ったらそうでもないし、マシュマロくれくれも一切してない
感想送りたくなるような時ってどういう時なんだろう
やっぱそれだけ刺さるもの書けてるってことなんだろうけど
羨ましいな
すごく萌えてどうしてもこの気持ちと感謝(書いてくれてありがとう)を伝えたいと思った時に感想送りたくなる
>>789
その人のキャラにもよる
感想送りやすい人と送りにくい人っているから >>789
コメとかスタンプいっぱい貰える人楽しいだろうな
羨ましい 界隈の馬にフォローされたんだけどブクマはゼロ
自分は相手をフォロー&複数ブクマしてる
読んでくれてるのかなんなのかよく分からん
なんとなく自分の作品のブクマ一覧で気になった人のアカウントを見ていたら何も表示されない(ブクマもプロフも何も無い)人が居て
前に別のスレでアカウントを消してもブクマは減らないって言ってたのを思い出した
つまり今までブクマが一日で何個も連続で減ってたのはわざわざ全部外してたってことか
知りたくなかったなぁ…
>>795
いや減るよ
自分含めて数人しかブクマしてない過疎CPの小説があって
訳あって前の垢を消した後ROM垢で改めてブクマつけに行ったら減ってたもの >>796
そうなの?前にアカ消したらブクマ減ると書いたら「アカウント消してもブクマ減らない!一気に減ったならそのアカの人が意志を持って一気に消したんだ!」って断言されたことある
アカ消したらブクマ減るよね……そう思いたい 消えないならブクマつけて垢消し繰り返して水増しする人出てきてもおかしくないな
普通に消えると思うよ
垢消しの直後はブクマ消えないよ
1〜2週間くらい?経ってから消える
もう2年以上前のことだから今も同じ仕様かは知らないけど
垢消ししてもブクマ減らないって言ってた人は
時間差で消えるのを知らなかったんじゃないかな
>>777>>792
でもツイで非公開ブクマ アプリ 名前で検索すると出るって発言が何件か出てくるよ
その人達全員が嘘ついてるとも思えないけど…
取り敢えずアプリ入れてみたから非公開ブクマもらえるまで観察してみるよ それは自分の複垢で非公開ブクマしたら通知来たってこと?
それとも通知来たのに公開ブクマ増えず非公開が増えたって話?
前者なら信じるけど後者は単に公開→非公開に切り替えってしただけだよ
つーか他人からの非公開ブクマ貰えるまで待っても全く検証にならないと思うんだが
最初から非公開ブクマしたのか公開ブクマしてから非公開にしたかなんてこっちには知りようがないんだから
>>800
嘘とかじゃなく仕様を理解してないだけだと思うなあ >>800
>>783が言ってるけど、長押しで非公開でブクマできることを知らずに
最初に普通にブクマしてから非公開に切り替える人がいる
こうした場合だと最初のブクマの時点で通知がいって
その後ブクマ一覧には名前が出てないって形になるから
もらった人が仕様わかってないと「通知は名前つきで来たけど一覧には名前出てない
(でも数は増えてる)=通知は名前が出るんだ!」って勘違いする >>800の言ってるワードで検索してみたら名前出るって言ってる垢がもれなく
システム理解してないのも納得って感じの頭悪そうなのばっかりでちょっと笑った いいねとブクマがほぼ同じ数のものもあればいいねがブクマの倍くらい着いてるものもある。私自身いいね付けたことないからROMの気持ちがわからない
アプリだと非公開ブクマでも名前出る
通知の小窓に一瞬だけ出るだけだから見逃しも多いけど
アプリで通知きたからデスクトップ版で確認したらその人の名前はなくてブクマ1増えてる
だからアプリにずっと張り付いてれば非公開ブクマの人もわかるよ
知りたくない人は通知切ってればわからないし知りたい人は小窓見逃さなければ知れる
本当に非公開で作者に知られたくなかったらROM垢で別人の名前でブクマするしかないんじゃないかな
もう自分の別垢から非公開ブクマして通知来た時だけ騒いでくれ
それ以外は聞くに値しないわ
>>809
ブクマした人が公開→非公開に切り替えるのとあなたが通知見てブラウザ版確認するのではどっちが早いか考えたら分かりそうなもんだけど >>814
PCで見てた時にスマホに小窓が出たから確認しただけだよ
昼過ぎに上げたから動きが気になってちらちら動向を見てたらアプリに動きがあったから話題になってるし書き込んだだけ
その非公開ブクマを付けてくれた人は知り合いの書き手だから非公開ブクマするって公言してるし自分もあの人がブクマしてくれた嬉しいなって思っただけ
信じられないなら信じてもらわないくていいけど一瞬非公開ブクマが出てくるのそんな問題なんだったら別人でROMればいいって思っただけだし
本気で困るんだったら運営に質問したらいいんじゃない? 天井とってる古参字馬と投稿タイミング被った
しかも向こうもこっちも3万字前後のちょっと長めのもの
閲覧の差がエグい
そりゃ神の作品読めたら満足しちゃうもんな
新規htrの読むのに時間かかるものなんてわざわざ見る必要ないもんな
どっちがメインかは置いておいて
小説とイラスト両方やってる人ってどれぐらいいるんだろ
自分の界隈では見ない
>>818
それはきつい
聞いただけで胃がきりきりするわ
せめてどっちか短編ならちょっと前に話題に出てたついで読みみたいなものもあるかもしれないのにね
何のなぐさめにもならんと思うけど心中お察しする
同ジャンルなら読みにいきたいくらい 両刀がどのくらいいるかは分からないけど
自ジャンルの大手絵描きが投稿した小説が字書きの私のよりよっぽど纏まってたのは凹んだ
>>819
自カプのぶっちぎりの天井神は字と漫画の両刀だよ
ツイ開設してしばらくしてから絵も描き出して漫画馬だと発覚した
ちなみに漫画でも自ジャンル大手並みのいいね数
ツイッターは漫画メインだから神が本出す時漫画本だと勘違いしたフォロワーもいたぐらい 両刀自体はそこそこ見かけるけど>>822のような絵も字も馬の両刀は希少だよね
大半の両刀はどっちかがhtrかどっちもhtr 両刀だけどアカウントもジャンルも分けてる
小説はヘタレ過ぎて絵アカのフォロワーに見せる勇気ない
字と絵やってる
絵はそれなりに数字取れて感想も来るけど字は全然だhtrなんだろうな
自ジャンルは両刀結構いるけど他ジャンルではあんまり見ない気がする
漫画馬がある日いきなり小説書いた時はびっくりするぐらい上手かった
htr字書きが「字は読んでもらえないから」って絵を描き始めるのは四、五人見たけど
全員昭和の少女漫画かっていう絵柄の古さ
うちの神さんは絵は中堅字は天井
珍しいパターンかも
愚痴
シリーズ連載途中で番外編思いついてそっちの妄想が暴走中
本編がちっとも進まない困った
>>819
絵をかきたいの?
自ジャンルではあまり見かけないかな 漫画ってセリフとかモノローグとか何だかんだで語彙力求められるから
漫画馬=それなりの語彙力もあり読ませるストーリーを作れる人なので
小説も上手いってのはわかる気がする
地の文拘って書くやつより台詞多めの割と適当なものの方が読みやすいのか受けるのが悲しい
褒められすぎや期待されすぎで逆に書けなくなることはない?
酷くなると見られることが苦痛になるとか
受けが○リしてますの注意書きはいい
キャラ崩壊しまくり口調すら違う自ら好きでやっといて一晩50万もらってた(セレブモブではない)
オレは汚い…そりゃぼったくりすぎだしね
萎えたけどたまにこういう自由なの見るとホッとする
面白いんだろうなと思う
ちゃんねる系苦手だから自分は読まないけど
セリフだらけでカスカスのhtrが本出して爆死してるの何回も見てきた
ちゃんねる系読むけど上手いのとうーんていうので差が顕著
うーんてのはノリが一昔どころか二昔前の2のノリだったり
レスがやたら説明的だったりぬくもりてぃ()に満ち溢れてたりでゾワゾワするから最後まで読めない
面白いのは一気に最後まで読めるから4桁ってのはジャンル補正あったとしても上手い人なんだろうね
愚痴
175が多いジャンルの宿命かもしれないけどランカー作品マジどれもそのキャラそのカプじゃなくても成立するのばっか
特に♡とか汁だく系エロいくつか読んだけど広告出てるような商業エロの展開じゃんってのが何人か目につく
こういう人が二次からも罪悪感なくゆるパクするんだろうなー
ちゃんねる系ってそれ自体が一昔前に流行った奴って感じで最近見かけてないけど過去作じゃなくて最新作で4桁みたいな所まだあるの?
ちゃんねる系一時期ハマってたな
本物の2とはノリ違うし色々とツッコミどころも多いけど展開が好みなら面白く読めたし
たまにスレの雰囲気殺伐としてたりアンチ出してたりID拘ってたり時間表記出てたりする本物っぽいのもあったけど
ただ告白するスレみたいのでほんとに告白して振られたの報告してスレ民に励まされて盛り上がりもオチもなくそのまま終わったのは何がしたかったんだ…?って思った
成り代わりでカプタグつけんのやめろ
中身完全に別物でそのキャラ殺してるようなもんなのに何考えてんですかね
字すら書きたくない支部開くのも面倒
だれか定期的に出来れば毎日自カプの話し送りつけて欲しい
ちょっと最近参入した斜陽?マイナー?でよく分からないのだけど
普通どこも絵描きより字書きのが少ないもん?
前は巨大過ぎて気にならなかったんだけど
絵の投稿より字が少な過ぎて毎日新作読めなくてストレス
>>819
前ジャンルではそこそこいたけど大抵どっちかに偏ってたな
自分も前ジャンルでは絵も描いてたけど細かい描写に拘れる+絵柄の好みに左右されず見てもらえる+スマホで隙間時間で書けるので字オンリーになった
どんどん書いて上げていけるから楽しい
たまに絵描きたいなと思うけど時間取れない タグを誰がつけたとか編集したとかって分かるものなの?
別垢でusersタグ自演した事あるんだけどしょっちゅう同じ垢からタグ付けてたら別垢バレる?
ちゃんねる系も含め地の文が少ない方が好まれやすいのって支部がそもそもイラスト漫画に特化しててそっち目当てのロムが多いからだよね
小説ってだけで読まないって人も多いし二次の好きカプのエロだけ読むって人も多い
二次関係なく小説書くこと自体が好きで文章力で勝負したいって人はお呼びじゃないんだよね支部は
>>843
そういう人は一次に来て欲しいなぁ…
二次小説は文章力の前にそのシチュなどに萌えるかが重要すぎるし、文章力高いことが強みでも評価に直結しにくい気がする
一次もキャラクター作りとか大変だろうけど、文章力がないと状況わかんなかったり支離滅裂だったりするから(二次はここがカバーしやすいと思う)一次も読む自分としてはぜひ字馬に来て欲しい切実に… 上がる作品数多過ぎて初動3日くらいを過ぎたら超馬のしかもうほぼ読まれないという恐ろしい状態になってる
フォロー新着見ても中堅達の作品は閲覧もブクマも全然動いてない
読み手は多分増えてないのにというか減ってるのに書き手はどんどん増えてる感じする
これからどうなってくの怖いわ
前ジャンルのSSが急にブクマ30以上増えたから変に思ってエゴサしたら大手から紹介されてたっぽい
前ジャンルのフォロワーが増えてしまいモヤモヤする
もうそのジャンル書かないからフォローされても全然嬉しくない
(じゃあそのジャンルの作品だけ削除すればいいじゃんドブス)
それ
消せばいいだろ
こっちもそんな人にブクマしたくないし
まあ大手に紹介されてフォロワー増えてたのにもう書かないから嬉しくないとか言われたら何様だとは思う
ブクマされて嬉しくないのにいつまでもその作品残してるの普通に意味わからなかった
紹介した大手が気の毒
もう書かないけどいいねされるのは嬉しい、なら分かるけどそうじゃないなら作品下げない>>847に落ち度あるだろwツッコミどころ満載 ブクマされるのは構わなくても前ジャンル目当てのフォロワー増えるのはちょっと…って少し気持ち分かるけどな
前ジャンルじゃなくて現ジャンルが紹介されて伸びてほしい
ってことなんだろうけど、それならそう書いたほうがよかったね
>>847
フォロワー増えてブクマ動かずってなら悲しいけど
ブクマも増えたならいいじゃん
ちょっと読むのが遅れただけで貴方の作品が刺さった人達だよおめでとう
ってかフォロワー増えたのに気付くの凄いわ
フォロー通知なんて切ってるし数の確認もしてない キリがいい数字とかなら覚えてるし気付く人は気付くだろ
何を驚くことがあるんだか
通知はコメントだけオンであとは全部切ってるんだけど、ブクマの末尾が9で止まってるのが続くと気になる
フォロワー数とか1年くらい見てないかも
アプリでもブラウザでもわざわざタップしないと見えない位置だし
いっそポイピクみたいにこそフォロ機能にしてほしいフォローされても何も嬉しくないから
どの界隈でも天井字書きって俳優パロとかお得意のハーレクイン系おばさん多くない?
>>851
現ジャンルの作品あげたら新着から読んでくれるかもしれないのにね
前にそういう人いたよね
好きな作家がジャンル移動した時その原作ごと読んで新作も追ったって人 うちは現パロはわわ幼女受けちゃんとスパダリ攻め様が伸びるよ
自分はそっち方面刺さらないし全く書けなくてつらい
>>859
うちの界隈も俳優パロすごい多いし大手とか人気ある人はパロばっかりで読むものがない うちも俳優とかモデルパロ多い
ただ原作が悲劇もので救いがないからパロが多いのは仕方ないと思ってる
俳優パロってのは何、キャラが俳優とかアイドルになって架空の芸能界を描く話?
>>846
同じ悩みです
こんなに数日で読んでもらえなくなるとは思わなかった
ルーキーランキングはわざわざ見にくる人いないよね?デイリーに入らないと見てもらえないかも 俳優パロなんて酷く限定的な現パロが流行ってる界隈があるんだな
うちのはキャラたちが俳優で原作がドラマでそれを演じてるみたいなのかな
>>869
そう カプの両方あるいは片方が芸能人って設定
熱愛を撮られて喧嘩するとかドラマで相手役とラブシーンがあって嫉妬とか
愛憎ものが多いかな うちの界隈にもいないや
そういうの書くのっておばさんなの?
うちの界隈は年齢層高いけどメインキャラの年齢が年齢だからか現パロは学パロが多めだよ
俳優というか芸能界はないことはないけど少ないね
ジャンルによるんじゃないの
自ジャンルの原作は容赦なく死んでくお話だけどそもそも殆どパロを見たことないな
俳優パロは絵描きの間で一瞬流行ったけど今は見ないし
たぶんキャラ達の個性や背景が強すぎてパロに向いてないんだと思う
その代わりクロスオーバーが多いw
アイドルパロと配信者?ユーチューバー?パロはたまに見かける
ブクマいっぱいついてるから需要はあるんだと思う
遊郭パロ書きたいって言ってた人は年齢高かった
こっちはカプの片方がセレブな大人だからそういう設定にしやすいみたいなのはある
でも異種婚姻とか主人と奴隷パロとかあらゆるパロが存在してるんで
俳優パロなんてまだ大人しいもんだと思ってた
自ジャンルでは現パロ多くても俳優パロ見た事無い
キャラ的にやりそうにないからだな
どれだけの界隈を覗いてどの界隈でもと言ったのか気になるところだけどそもそも好きになるジャンルの傾向とか年齢層が被ってそうな気がする
ここにいる人たちは2万字程度って何日くらいで書ける?最近筆がすごい遅くなって2万字書き切るのに1ヶ月もかかって凹んでる
狭い界隈だから字書き大概知り合いみたいな推しカプ界隈
ブクマの数字上だと私は二番手くらいの位置付け
投稿すると数人から絶賛コメントがあり時々ROM専の方からも感想を頂く
その度に天狗になるんだけど数日置いて他カプの話を読むと冷静になる
自分の文章力って普通に並じゃないか???という事実に気付くし、そもそもこの狭い界隈でも一番手ではない
自尊心が急上昇急降下を繰り返し、滅茶苦茶しんどいのでもう交流を断った方がいいとは思う
でもコメント貰うと死ぬほど嬉しいし、他の投稿者のブクマ数も絶対見てしまう
結果的に何も変えずにこのまま飽きるまで書くんだろうっていう、単なる愚痴
狭い村内のこれしかない需要なんだろうけど軽率に絶賛しないでほしい
豚が木に登っても後の落下が辛い
>>882
自分も同じ
自ジャンルは大体3万字前後の作品が多くて自分もそれぐらいが書きやすいんだけど
書くの遅いから一カ月に一本上げれるかどうかだ
筆の早い人羨ましいし尊敬する >>884
いつも一瞬だけつけて消すって把握してしまった人何人かいる >>858
ブラウザ版は新着見たりダッシュボード見たりするためにメニュー開いたら
すぐ見えるところにあるけど >>884
覚えてるよ
気分によってはブロックする
また付けられて外されたら嫌だから >>882
内容やカプにもよる
書き始めたばかりで萌えがピークだった時は一週間くらいで書けた
書き慣れて引き出し使い切った今、読んだ事もない初めて書くカプで書いた時は一ヶ月以上かかった >>883
飽きるまで書いてみたらいいと思う
ここで愚痴る人たちは自分の飽きより承認欲求と界隈からの反応の差に落ち込んで筆を折ったり垢消しする人が少なくない
自分の書くものが凡作だろうとなんだろうと883には読んで褒めて受け入れてくれる人はいるんだし
天狗になろうが一番になろうが界隈にも交流している人たちにも関係ない書いたら喜んで読んでくれる人たちがいるという事実だけ
飽きてなくてもブクマ付かなくても書きたい人がいる事も知った方がいいと思う
やめたいならやめればいいし書いてちやほやされたいんだったら書けばいい
ただ受け入れてくれているジャンルにも読み手にも感謝というか愛がないように感じられた
吐き出しに絡んですまんね >>884
見てないから覚えてない
少ないから覚えようと思ったら覚えられるけど…
前見てた時はアイコンが特徴的とか分かりやすいと覚えてたな >>882
ネタがあり結末みえてたら休みの一日で書き終える
(朝食前一時間、朝食後一時間、午後三時間、夜二時間的なスケジュール)
プロットあまり決めてなくてとりあえず書きすすめる感じだと詰まりがちになって
一週間誤字や表現直しながらポツポツ書く感じ
読みたい書きたいネタがなければどうしようもない
書きたくても書かない状態が続くからムラがあるの悩み
自分が知ってる一番早い人は8時間で4万字書いて入稿してた真似ムリ >>882
自分はR18のシーンに入ると手が止まる
1行2行書いて消してとかやってて全然進まないからなかなかupできない
そして案の定というか全年齢ものの方がブクマ多い
向いてないんだろうな
でもそういうシーンすらすら書けるようになりたい >>882
2週間から2ヶ月くらいかも
依頼とかの〆切があればスピードアップする
そうでなければだらだら書く >>882
絶好調の時は三日くらいで絶不調の時は一ヶ月半くらいとかなり差がある 空き時間でちまちまダラダラ書くから2万字なら一ヶ月以上かかるのが普通だな
自分の中で「文章書こう」と思うとかなり時間がかかるけど
頭の中の映像を文字起こししようとなるとスピードが速くなる
だから早く書きたい&長くなりそうなときは映像で文字起こして見てない人に
伝える感じで書き上げる
情緒は無くなりがちなのが悩みあと語彙力の差がもろ出る
そもそもみんな1日に何時間くらい書くことに割けるんだろう
自分は良くて2時間でゼロの日も多い
4時間くらいかな
10時頃ワードを立ち上げて
ツイッター見て
YouTube見て
5chして
ゲームして
2時頃寝る感じ
>>882
自分は短文書き
2万字ならブクマ上乗せ狙ってエロ入れたいし他の健全な短編ネタ消化と並行しながら気が向いた時に進める
前に2万字のエロ有を書いた時はそのやり方で半年かけて出した
>>884
覚えてない(見てもない) 誰がブクマつけた外しただなんて見ても覚えられんわー
>>841
教えてくれてサンキュ
偏るのか
絵はいっぱいあって閲覧1000に対して字は100とかなんだよなー何でだよ読みたのに
3万字字馬来て欲しい
もう感想書いて話し下座してくる 5000字4本は一日で書けるけど
2万字の話一本書くのは20日くらいかかる
長くなれば長くなるほど破綻なくまとめるには下準備が必要だからそもそも書き始める段階に入るまでに何週間かかかったりするよね
ギリ1万字くらいまでならぼんやりとした流れだけ決めて行き当たりばったりで書き始めても何とかまとまるけど
3万字からそれ以上の長さになると行き当たりばったりでは途端に難しくなる
毎回3万字以上を投稿してる人が1ヶ月投稿期間が空いただけでこのジャンルに飽きたのかと思いましたとか言われてるのを見てゾッとした
読む側は1000字だろうと10万字だろうとサクッと書けるとでも思ってるんだろうな
書く側が長けりゃいいだろと思って書いてるやつは大体ダメだなー
うちの界隈で文字数自慢する人のを何作か読んだけど全部冗長
一万五千字くらいのばっか書いてるけど普通に一月は空いちゃうな
でも最近馬が二万字を週一ペースで上げててなんかもうそれでみんな満足してるんじゃないかなーと思ってますます遅筆になってる
俳優パロで支部キャプション込み検索したら2000件も無かったけど比較的新しいジャンルが多かった印象
流行ってたアイドルジャンルで培った力を発揮しているんだろうか
愚痴
多分更新されているの分かっているだろうに毎回の絵馬の反応の後に反応する人がいる
つまらないと思ってもいいが自分の評価を絵馬が反応したかどうかで決めるな
俳優パロっていうかCPの片割れが死んだ時は「はいカット〜お疲れ様でした〜!」ネタはよく見たな
フォロー0ブクマ0の投稿アカってROM専は気にしないんだろうけど、他の書き手からすると感じ悪かったりするのかな
自分はROM垢ではかなり節操なくブクマしてコメントもしてるんだが、投稿垢ではホントに投稿しかしてない(プロフに「投稿用です」とは書いてある)
でも自カプの書き手をザッと見てみたらブクマ0の人ってほとんどいないんだよね…
分けてる人ってかなりの少数派なんだなーと思ったら急に心細くなってしまった
書き手だけど全然気にしてないしたぶん気づきもしないと思う
コメントしてスルーされるとちょっとさみしいけど
>>910
すごく好きな書き手のブクマ見て面白そうだなって思ってそこから飛んだりすることもあるけど別にブクマゼロでも気にならないよ
全部非公開ブクマしてる人だっているだろうし 投稿用ってちゃんと書いてあるなら何も気にする必要無いよ
もしどうしても不安ならプロフにROM垢を載せておくって手もあるけどね
自ジャンルはブクマもフォローも非公開の書き手多いけど絵描きの大手達と壁打ちの人達がそうしてる感じだから
感じ悪いとかはないけど交流する気はあんまり無さそうって印象はある
他の人だけど連載物が面白くて一気読みしてたら最新作がしばらく上がってきてない状態で
コメント欄にねえ続きまだ?ずっと待ってるんだけどいつまでかかってんの遅すぎとか平然と残してて他のユーザーの反感買ってた
お前何様読者様な思考の奴って絵も小説も書く側のことなんも考えてないんだなと再認識したわ
>>915
それ嫌気さしてエタるパターンだね…
そんな読み手いらんわな 910だけどありがとう!感じ悪いってことはなさそうで良かった
そうか非公開ブクマの人もいるよね
ツイもやってないから交流とかはしてないけど、コメントにはテンション高めに返信してるよ
ブクマ非公開だけどコメント来たら返信はしても自分からフォローしにいったり他の書き手の作品に感想は1歳送らないからまあ交流する気はないっちゃないな
書き始めるまでに2時間くらいダラダラしちゃう
さーやるぞと思ったらもう寝る時間
明日の自分頑張れと思いながら翌日も同じ事の繰り返し
すごく面白い文章書く人みつけてテンションあがったんだけど小説の最後らへんにファンボックスへ誘導する文があって現実に戻った
腹筋崩壊系で面白いから読むけどね
小説の最後に書くのはやめていただきたい
ブクマもフォローも全部非公開だな
性癖全開本棚を公開したくないし、ジャンル変更した人はフォロー外したい
コメントは来た事ない、スタンプのみ
月始めなのに閲覧しょぼい
界隈は通信制限かかる人多いっぽいから
月末は耐えたのに月始めなのに回らないのなんで
もう潮時なのかな
支部専、ブクマ非公開、フォローそもそもしていない
匿名の感想フォームあり
感想、コメント、スタンプの返信は必ずしている
作品によるけど感想もそこそこいただけている
けど、交流なしだと冷たいとか高尚っぽいとかそういう印象を抱く人もいるのかな
交流に関しては超絶ズボラだから壁打ちしてるだけなんだよ
今日は比較的ブクマ付いた日だったけど自分が気に特に入ってて伸びてほしい作品には一つも付かないのがちょっと悲しい
通知来るたびそっちかーって思う
自カプの最近投稿された一番ブクマ貰ってる作品が濁点ハート喘ぎほぼセリフで創作意欲が湧かなくなった
♡喘ぎも好きだけどあまりに酷すぎるいぎゅいぎゅ♡でりゅっ♡りゃめぇ♡みたいなの苦手だけどここの皆的にはどう?今の子にはウケるんだろうか
ここの住人に聞いても仕方ないだろ
嗜好叩きに繋がるし
好みは人それぞれ
ここのスレでは原作沿いで文法がしっかりしててハート喘ぎや濁点汚喘ぎのない作風が良作とされがちだけど
界隈によって受けるものって違うからなぁ
ハート喘ぎが受ける界隈でブクマ取りたかったらハート喘ぎを書くか圧倒的実力でねじ伏せるしかないんだろうな
どうと言われてもそういうののウケがよくない界隈にいるからなー
運が悪かったと思って郷に入りては郷に従えでいくか突っぱねるかジャンル移動するかしかないんじゃないの
ハート喘ぎ興味ないからハート喘ぎに酷いも酷くもないもあるのは知らなかった
乱舞すれば乱舞するほど良いのかと思ってた
自分の嗜好と相容れないやつが受けてても全然気にならんな
まあ自作もそこそこブクマ貰えるからかも知れんけど
ハート喘ぎでいぎゅいぎゅグチュグチュみたいなやつは頭空っぽにして男性向けエロ同人のノベライズ版を読みたい書きたいって人には楽しめるってだけだから
真面目に小説らしい小説を書きたいって人とはそりゃ合わんだろうなって感じ
普段原作沿いエロなし切なめ長編書いてるけど、いぐいぐ♡しゅきしゅき♡言ってるアホエロ大好きだわ
頭捻りながら自カプのシリアスな話ずっと書いてるから、息抜きの時は何も考えず元気に気持ちよさそうにラブラブしてる2人が見たい
幸せそうで良かったねって気分になる
長編切な目の人で自カプでは認知されてるから恥ずかしくて絶対言えない
これに関してはもう嗜好の話だからここらで打ち切るか
しばらく投稿してないけどなんでこうも閲覧数がジェットコースターみたいな感じなんだろう
3日前は50一昨日は20昨日は100みたいな感じで全く予測が付かない
晒されてるわけでもなさそうだし
おすすめ作品とかに出る日と出ない日があったりするのか??
しばらく経ってもそんなに読んでもらえるなら幸せな愚痴じゃないか
2週間すぎたらもう閲覧1桁ブクマ1の日もある
だけどツイと違ってそれがじわじわと続くのが支部のいいところだ
他スレにあったけどこれマジ?
こんなの見れて何の意味があるんだ
Android版の公式アプリがアプデで通知ページを追加したけど
もしかしてブクマされた履歴全部記録してるのかこれ
一年以上前のログにも遡れるし誤タップですぐブクマ外したっぽい人の名前もしっかり残ってるから人によっては嫌なアプデかもな
自分で書いてて、話を進めるのに必要な人物に街中で都合良くエンカウントしすぎでは?と感じる
今回はほぼ連続で遭遇してるのが続くから尚更
かといって、会うまでのことをわざわざ場所変えたりしてダラダラ書くのもテンポ悪くなるし
他の人のを読んでて気になったことないし気にしなくていいのかな
偶然エンカウントとかでなく視点のキャラを動かして自ら会いに向かわせるのは?
カッコ内は例文
「そこまでいわなくても」
そう彼は笑って言った。
でいいのに「そこまでいわなくてもw」ってwつけるのって今は普通なの?
笑うシーンはすべてwで表現してて何だかなあと思った
それ以外の話自体はそれなりに面白かったので読んでいたらいいとこでエタっててちょっと残念
>>935
2週間経っていまだに閲覧回るけど初動以来ブクマがびくとも動かんわ
ブクマする人がし尽くすとあとは完全なROMしかいないジャンルなんだなきっと 久々に全年齢を書いたけど反応が怖すぎる
自分をフォローしてくれてる人は多分エロしか興味ない人だから
次はエロ書くからフォロー外さないで
>>938
横だけど
まさに同じようなとこで悩んでたから
参考になりました!ありがとう >>939
うちのジャンルだとカッコ内に入れちゃうのは人気ないな
絵文字や顔文字入りのもあったけど、ストーリー自体が普通でもやっぱりブクマ低い
めちゃくちゃ面白ければ別なんだろうけど 大手とネタ被りというか全く正反対のネタ書いてしまった
同じ事がきっかけ(これに関してはありふれた事件)で大手が書いたのは仲が悪くなって、自分が書いたのは仲が良くなるシチュなんですが
これって当て付けみたいに思われるかな
ネタ被りは本当に偶然なんだけど出すかどうか悩んでる
>>944
大手はまだ出したばかりの話?
自分なら、大手を読んでから書いたにしては無理があるって思われるようにサクッと出しちゃうけど
大手はどう思うかはともかく、別パターンが読めるのは読者としては嬉しい その大手と仲良くなければ気にしなくていいんじゃないかな
書き手ってあまり他の作品見ないし気付かない気がする
というか気付いても細かい事気にしない
書き手だけど、過疎ジャンルだから新しく投稿された話Twitterで良いよ!って紹介するようにしてるんだけどさ、自分が書いた話には反応ないのに紹介ツイートだけ反応くるとちょっと虚しくなるな、、いいんだけどさ。実力だし
当て擦りとまでは思わないけど似てるなーとは思ってしまうかな
いっそのことキャプで大手さんに似てしまったけど知らずに書いてたんですう〜逆張りじゃないんですよ〜って泣きの注釈入れてみるとか?
許される界隈とキャラじゃなかったらすまん
>>948
そんなキャプ入れる方がもっとあからさまな当て擦りじゃん
わざわざそんなこと書いて許される界隈とキャラがあるとは思えないわ 爆死したー
ジャンル週末は動かないからこのまま晒し者であり続けなけれならないのだろうかー
誰かーもう流してくれーーー
ありふれたキッカケの部分の細部を被らないように変えられるなら書き直して投稿すれば良いんじゃない
どうしても不安になるなら
シリーズものとは言えないけどそれなりの文字量の作品の続編だったら番外編をアップしたときに、第一話のブクマって伸びる?
ブクマの伸びの数より番外編から流れてきた閲覧だけの人が増えるイメージで、作品あげれば上がるほど一番伸びて欲しい一話のブクマの割合が下がっていきそうだなと思ってしまうんだけど
>>947
めちゃくちゃわかる
実力もあるし大手に媚び売らない自分が悪いっていうのはわかってんだけど 自カプhtr連投古参のキャプ読んだらキャラと作者が会話してた
も〜AくんBくん!君達が盛り上がるから長編になったじゃないか!書くのは私なんだぞ〜!
みたいな感じで痛い小説書く人はキャプも痛いんだなと思ってしまった
>>956
たて乙
作者避けのために全然閲覧が回らないしブクマなんて死にかけ
もういっそ別人のふりして支部垢転生したいけど多分絶対バレるし自意識過剰だからバレた時こそ恥ずかしいと思ってしまう 作者避けされる人って何やらかしたらそうなるの?
よっぽどの事が無いとならないよね
>>956
乙乙
自分は作者避けされたいから名前だけ変えてやり始めた
ある一作が天井取っちゃてそれしか閲覧回らないし恥ずかしくて
作品全消ししてまた一から出直してる
他もたいして違わないのに何であれだけ?
晒しなの? 初心者でよく分かっていない頃に地雷を埋めたらしい
本編中に読んでいて辛くなる箇所があって、それをあえて回避させなかったら跨いで行かれるようになったw
別人のふりしてるつもりはないけど名前変えて投稿してるわ
よっぽど好きで読み込んでる人じゃなきゃ私だってわかんないだろうし
そもそもそんな人いないけどさ
>>939
ナチュラルに普段から煽ってくるの気になりすぎるな
ずっとその調子で気がつく気配無かったらそれとなく感想ついでに指摘してしまうかもしれない 二作連続で爆死した
評価気にしないメンタルになりたいけど自分には無理だ
次も爆死するのかと思うと書きたいのにもう書くのが怖い
>>961
だよねー
読んでる方は気にしてないよねー
わりと名前だけ変える仲間いて嬉しいわ 続きもの書いてた時は評価なんかほとんど気にせずに書いてたけど書き終わったら気になって仕方なくなったし、こんなこと気にしてモチベ下がってるのがすごく悲しい
何とか気持ちを持ち直したい
もともと小説を読む人口そこまで多くないうえにカプ自体がマイナーで月に新作一本上がればいいほう書き手は両手以下だと結構分かるもんだよ
特にクセある文章書く人は特に
避けてるミュートすり抜けてくるから嫌だ
途中だった
嫌だから自分もしたら嫌がられるんだろうなと思うと出来ない
でもせめてもうちょい閲覧回ってくれたらブクマも増えないかなって浅い期待をしてしまう
いつ投稿してもモブレ作家と隣り合いそうで躊躇する
なんでうちこんなに多いの
>>968
超馬とは隣り合いたくないけどモブレ書きとはなんでいやなの?
そういうの嫌う人からしたらオアシスに見えそうだけど ここの人はなんだかんだ皆文章上手いんだろうけど、自分のは自分で読み返しても恥ずかしくなるような文章だから本当に辛い。でも書きたいんだ
読み切りに続編読みたいです!ってメッセージ来たから書いたら無言なの地味に嫌だ
自分は気に入ってるし反応も普通程度あるからいいんだけど
>>969
超馬なら別にいいんだけどモブレは苦手中の苦手なのに人気あるから抵抗が半端ない
読まないからせめて隣り合いたくないんだよ >>971
いいなあ
そんなん来たことないわ
反応あるなら書いた甲斐があるじゃないか
そっちを見ていこう
愚痴
自分の読み切りの続編書こうと思って書き出したけど読み返したらナニコレつまんなってなった
最近そんなこんなで書いたけど出せないものばっかで創作意欲が更にへぼくなってる負のループに入ってる
行き詰まるわー 昨日は二桁ブクマついたのに今日は0で草
なんでや
なんでこう極端なんだ
書いたの読み返したらクソつまんない上に文章が酷すぎて書く気無くなってしまった
小説初挑戦でいきなりシリーズ作品は無謀過ぎたかもしれない
今14万字位で、原作考えたらラストまでは最低でも40万字はかかる
これ絶対途中で心折れる
一番力入れて書いた作品ほど評価されないのはなんでなんだろう
新作上げたら過去作のブクマが一気に減った
こいつおもんなくなったとか思われたのかな
技術不足は認めるけどショック
1作品おきに爆死とかならまだいいけど
連続で爆死は心折れるから爆死の次が怖くて上げられない
ワンドロやったらツイッターの方から飛んできて支部見てくれる人増えるかなと思ってここ最近頑張ってみたけどフォロワーも支部のブクマも増えないしなにしても無理だ潮時なのかな
>>975
実行に移せる人はすごい
頭の中にそんなに萌えとエネルギーがあるんだね尊敬する >>956
乙です
>>975
小説初挑戦って書いてあるけど、小説は初挑戦で絵師さんとか?
そうじゃないなら新規の40万字を読もうとする人ってあまりいないような…?
吐き出したいだけなら良いと思う ネタ出しはすごい楽しいんだけど
こんなの読んで誰が面白いのって思い始めて途中で書く手が止まる
でもまた書きたいネタが溢れてくる
書きたいネタを思うように面白く書けないのが本当にストレスw力量不足すぎる
>>980>>981
漫画メインの絵描きだけどアカウント別に作ったから小説では完全な新規です
原作の新刊読んだ後に勢いのまま書き始めたけど今は色々考え過ぎて続きを書けなくなってる
エネルギーと萌えは漏れ出して溢れ落ちて文章に還元されず土に還りそうです
でもありがとう >>983
そうでしたか!
アカウント分けるの勿体ない。知名度で全く違うと思う
場面切り取って漫画にしちゃうとか!
漫画の話題はスレチになるからこれで終わりにします 五万文字の中編爆死したー
頑張って書いたのになー
一万字の作品より評価低いとやっぱ文字数とかよりネタなんだなぁとおもう
1000字の作品に負けたなら嫌かもしれんけど1万字ってかなりしっかりした話だしな
ほんと界隈により違うね
うちの界隈1万字は当たり前だな、しっかりした文章ってなると2万3万とかだわ天井もそうだし
愚痴
今日投下したやつ爆死の予感しかしないから一切支部見れないし見てない
このまま無かった事にして別作品書こ
無駄な描写ばっかで文字数稼いでるのよりは短く纏まってる方が文章としてはちゃんとしてると感じるし
作品上げたけど反応見なくても分かるこれは爆死だと。とはいえ上手く書けたと思っても最近は爆死ばかりなんだよね…辛い。
文字数多いと休日にゆっくり読もう勢もいるやろ
長い目で見ようや
つまんない長編小説を読むのに時間割くほど読み手はヒマじゃないから難しいな
自界隈は無駄に長いものがブクマつくよ
途中で寝るから読みきれないけど
つまらなくて冗長な長編小説
まるで自分のことを言われているようだ
あれもこれも書きたくなっちゃうし本筋に全く関係ないエピがないから2、3のエピをまとめてぎゅっとすればいいのかな
大好きな字馬が起承転結がない10万字あげて読めなかった
ダラダラ好き好き言ってるだけの小説はやっぱりキツい
あなたの書く何でもない日常が好きなんて言ってすまんかった
lud20220120125548ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1637553268/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「pixiv小説愚痴スレ169 」を見た人も見ています:
・pixiv小説愚痴スレ49
・pixiv小説愚痴スレ39
・pixiv小説愚痴スレ89
・pixiv小説愚痴スレ79
・pixiv小説愚痴スレ189
・pixiv 小説愚痴スレ129
・pixiv小説愚痴スレ109
・pixiv小説愚痴スレ45
・pixiv小説愚痴スレ50
・pixiv小説愚痴スレ42
・pixiv小説愚痴スレ41
・pixiv小説愚痴スレ47
・pixiv小説愚痴スレ60
・pixiv小説愚痴スレ53
・pixiv小説愚痴スレ61
・pixiv小説愚痴スレ54
・pixiv小説愚痴スレ76
・pixiv小説愚痴スレ144
・pixiv小説愚痴スレ172
・pixiv小説愚痴スレ132
・pixiv小説愚痴スレ142
・pixiv小説愚痴スレ93
・pixiv小説愚痴スレ175
・pixiv小説愚痴スレ143
・pixiv小説愚痴スレ165
・pixiv小説愚痴スレ163
・pixiv小説愚痴スレ174
・pixiv小説愚痴スレ154
・pixiv小説愚痴スレ77
・pixiv小説愚痴スレ171
・pixiv小説愚痴スレ170
・pixiv小説愚痴スレ134
・pixiv小説愚痴スレ78
・pixiv小説愚痴スレ196
・pixiv小説愚痴スレ216
・pixiv 小説愚痴スレ121
・pixiv小説書き手専用愚痴スレ ★8
・pixiv小説書き手専用愚痴スレ ★9 (60)
・pixiv愚痴スレ119
・pixiv愚痴スレ95
・pixiv愚痴スレ105
・【pixiv】二次小説スレpart34【novel】
・【pixiv】二次小説スレpart48【novel】
・木滅同人愚痴スレ39
・pixiv二次小説スレ part61
・pixiv二次小説スレ part68
・pixiv二次小説スレ part53
・pixiv二次小説スレ part67
・pixiv二次小説スレ part54
・受け攻め固定者の悩み愚痴スレ19
・twitter愚痴スレ限定絡みスレ99
・twitter愚痴スレ限定絡みスレ109
・【相手左右固定】単一カプ者の悩み・愚痴スレ29
・【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その189
・【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その359 ワッチョイ有【レス禁止】
・金振同人愚痴スレ5
・木滅同人愚痴スレ
・金振同人愚痴スレ2
・木滅同人愚痴スレ15
・木滅同人愚痴スレ47
・互助会愚痴スレ 5
・木滅同人愚痴スレ22
・排球雑談愚痴スレ4
・須羅無弾区 愚痴スレ7
・須羅無弾区 愚痴スレ7
17:37:07 up 39 days, 18:40, 0 users, load average: 21.57, 15.64, 14.29
in 0.034242868423462 sec
@0.034242868423462@0b7 on 022207
|