◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Twitter】壁打ち垢スレ【他SNS】31


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1648882806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 16:00:06.47ID:HgSPa3NI
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください


※前スレ
【Twitter】壁打ち垢スレ【他SNS】30
http://2chb.net/r/doujin/1647137552/


【Twitter】壁打ち垢スレ29
http://2chb.net/r/doujin/1645448978/

2名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 17:10:55.10ID:GcDY2AB0
好さん!これかぁ!1番やた!

3名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 17:12:58.58ID:GcDY2AB0
0002は221生

4名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 20:18:34.38ID:/gYniHMt
>>1立て乙
他SNS表記は問題なさそうだな
前スレにもあったけど、スレ番が見づらいから次はこの表記希望

【Twitter】壁打ち垢スレ 32【他SNS】

5名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 20:28:31.25ID:O0k+jLks


壁打ちはなんだかんだで実力がシビアにわかるから上手くなりたいなら割といいと思う

6名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 20:54:05.50ID:eIlxIT+O
立て乙

7名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 23:01:34.53ID:dEcBiKgd
>>1おつ
ほしゅ

8名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/02(土) 23:18:00.72ID:USQnFYaU
>>1
乙です

9名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 00:18:44.91ID:iQwmshjO
>>980
次スレのタイトルを
>>4でお願いします

10名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 00:19:28.66ID:iQwmshjO
1乙です

11名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 09:03:53.56ID:DW/bzDRH
おつ

12名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 14:58:05.96ID:eVYy0F1h
たておつ
漫画描きだけど最近4桁中盤まで延びる時もあれば1桁しか反応ない時があって落差がどう考えてもバグってる
こんな描き手他に見た事ないんだけど
そこそこいるフォロワーに総無視されてるとは思い難い
もしかして表示されてないとか?モチベだだ下がり

13名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 15:02:11.28ID:geU4tKy3
>>1 立て乙
ツイでも間引きについて言及してる人見かけるし気にしてる人多いと思うから修正してほしいわ
自分も間引きが心配で観測用に鍵垢2つ作って確認してる

14名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 15:45:23.69ID:QVW3L44O
自分が好きでフォローしてる一次の絵描きもそんな感じだよ
伸びる時はそれこそ10万超いいねあるけど2桁の時も多い
上がった作品全てにいいねなんてしないよ
好きな作品にだけいいねする自由がほしくて壁打ちしてるようなもんだし

15名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 15:50:14.23ID:pQSTVOBc
公式もシャットアウトしてる壁打ちいる?
苦手解釈が盛り上がって嫌気がさして公式だけ見ればいいやとかはになったんだけど
最近公式がその解釈に寄ってきてるから公式すらきつくなってきて……
キャラのことは大好きなだけにどうしたらいいか悩んでる

16名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 15:52:48.39ID:sh8Rwmeo
2桁〜4桁のブレはよく見るけど10万以上と2桁とかそんなに差出るのか
一次ってことは旬ジャンル・過疎ジャンルの差でも無いだろうし不思議
でももし割合的に2桁の方が多いのなら10万以上のはたまたまバズったってことなのか
大手にRTされたとかの影響もありそう

17名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 15:53:56.06ID:vAOfpRML
公式フォローしてないわ
自分はキャラが好きなんであって作品自体はぶっちゃけ普通だったりするから
多分これは特殊だと思うし、だからこそ壁打ちでやってるというのもある(他のキャラに極端に興味がない)

18名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:05:08.91ID:YSuBpC76
自分も公式フォローしてない
公式からの情報が嫌いなわけじゃないけど別に自分が欲しい情報を出してくれてるわけでもないから

他ジャンルの友人は公式ブロックしてる
公式が気軽に一部のファンの意見をリツイートしてしまって普段からそういう一部との馴れ合いがきついらしい
二次は二次と割り切ってやってる友人としては自分の二次語りを公式の意見みたいにリツイートされるのは嫌だからそうしてるって

19名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:24:46.52ID:pQSTVOBc
>>17
>>18
自分もフォローしてないんだけど作品を追う上で手に入る公式情報自体に辟易してきてて……
公式が特定ファンをRTしてコメント付けたりするの嫌だな
うちは公式に取り上げられた人が○○推しのリーダーみたいになっちゃってついていけなくなった

ただの愚痴みたいになってごめん
キャラへの愛で乗り越えられなくなったらジャンル畳むのも視野に入れるよ

20名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:28:31.80ID:khM+DYEG
ジャンルバレしそうだけど公式が痛いなりきりみたいなことしてるのと全く興味無い実況上げたりしてるのでキツすぎて全部シャットダウンしてる
ただ全く追ってないとそこでしか手に入らない情報があるので適当にまとめサイトや掲示板から情報のみ拾う

21名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:33:42.91ID:zvj+EMIs
>>20
分かりやすすぎるしやめとけ

最初のレスからそもそも壁打ちに何の関係もない公式の愚痴だしスレチに壁打ちのみんな〜ってつけて書き込むのやめて欲しい

22名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:34:34.15ID:lEd76bk1
>>20
あの作者痛いよねw
って言ってほしいのかな?

23名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:35:59.81ID:khM+DYEG
いや、作品はとても作者叩きのつもりはなかった
スルーして欲しい申し訳ない

24名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:37:31.37ID:Q0PaeT7i
>>15
してるよ
マイペースに延々漫画上げてる
一切見てないんでソシャゲコラボグッズ周年等で界隈が盛り上がってイラスト上げてる時もガンスルー
低浮上かつ壁打ちだからこそできると思ってる
最初は空気読んで触れたり盛り上がっとかなきゃヤバいかな?とか不安に思ってたけど案外このスタンスで全然気にされない
壁打ちなんで元々浮いてるみたいなもんだし

25名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:50:59.66ID:p33+FSwA
うちは腐垢で公式フォローはちょっとみたいな風潮でみんな別垢かリストから見てるからジャンルによるね

最後に上げた絵が間引きとかでなくがくっと数字落ちたのが思ったよりトラウマになってるみたいでなかなか新しいの上げられない
そうやってなんもしないでいるとまじで間引きやバンされてますます見られなくなってくだろうに
なんか気持ちだけ焦る

26名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:53:16.09ID:qmpGg98j
フォロワー増えてきたから垢消ししたくなってる リセット癖ってどうやったら治るんだ

27名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 16:58:39.89ID:MNuFaR2F
耐えると慣れる

28名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 17:19:54.63ID:YTJjPFKn
反応しないフォロワーを消したい要らない
手動プチプチも限界ある

29名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 18:25:23.16ID:Cm/Vf1gI
>>26
私も増えると嫌になるからリセットしてたけど結局鍵に落ち着いた
基本鍵でたまに開けてフォロー増えると鍵ってのを繰り返してるわ

30名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 18:53:30.05ID:5nxLafr7
10年以上雑多垢だったけど万垢になってからプレッシャーやばくて作品ごと嫌になりそうだったから
昔馴染みと問い合わせてくれた人だけ承認した鍵日常垢に隠居したらものすごく快適
また描けるようになったら絵垢作りたいけど絶対鍵でやるわ

31名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:00:48.40ID:W1ZC/2tw
流行りジャンル割りとすぐに万行くよね
ものすごいhtrの自覚あるから女性向けのジャンルブースとすごすぎて実力と評価のギャップに悩んだりする
フォロワー増えると監視されてる感じと描きたいものよりウケるもの描かなきゃって考え始めるのが嫌で何か壁垢転生した
今はマイナーなところでのんびりやってる

32名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:02:36.33ID:/+EPCruG
>>27
これだな
段々カボチャとゴボウに思えてくる

33名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:22:01.77ID:YSuBpC76
>>19
壁打ちになる前のころ自分が○○推しのリーダーで
○○ネタといえばこの人みたいな持ち上げられ方をしたことがあるけど言われる方もありがたくないよね
推しが同じ他の人や似たネタ作る他の人を自分がsageてるみたいだし
自分は他のファンより特別扱いされたくて二次やってるわけじゃないのに
自分の知らないところで勝手に話のネタや神扱いされても自分が神ですありがとうとは喜べないよ

34名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:34:00.40ID:0uXDPpRy
うらやましい
万フォロワー欲しい自分に自信つけたいよ
万フォロワー行くようなジャンルに行ってのびのび好きなこと言ってみたい
壁なのに界隈狭すぎて周囲が気になって死にそう
神でもいいねがやっと三桁の村だから壁打ちなんていないも同然の扱いだし普段はそれで全然いいんだけどたまに無性に自分を認められたくなる

35名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:43:06.16ID:1pCi2E0+
2桁と4桁でブレるの普通なんだね
まわりの壁打ち見たら評価安定してる人ばっかだったから落ち込んでたけど安心したわ

36名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 19:54:28.57ID:KcNu2P8R
>>34
万フォロワーついたて伸び伸び好きなようにツイートしてたらアンチに粘着されるぞ
フォロワー増えだしたり界隈で目立つとあら探ししてるような婆が水差してきたりな

37名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 20:34:52.98ID:rKLSXkUQ
まさに36の状況になって鍵に転生したよ
原作読み込んでマナーも絶対守って界隈誰にも納得されるような二次創作してたつもりだったけど必ず揚げ足取りされたりアンチもできる
ツイートに気を使ってもそれだから好きなこと自由につぶやいてなんていたらもっと酷い目に遭ってたんだと思う
愚痴スレヲチスレ盛んなジャンルだったせいもあるだろうけど今はフォロワー少なくなっても静かに二次創作できてて楽しいや

38名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 20:35:27.30ID:NHys1jg/
珍しく日常というか当たり障りない話題を週に1〜2ツイのところを今日5くらい呟いたらフォロワー三人くらい一気に減った
喋るなってことかな

39名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 20:42:44.36ID:v1zFxSJ6
全然違うんだろうけど死んだと思ってたセミが生きてて動き出してびびって逃げたときのことを思い出した
作品だけ見せろ勢もいるけど他人が何考えてるか分かんないよね
何考えてるか分かんないからこそ挙動に不安になるんだけども

40名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 21:51:02.18ID:KcNu2P8R
>>37
フォロワー増えたりちょっと目立つと気をつけていてもおかしなやつに粘着されるよね
注意していてもそうなのに好きに伸び伸びやってたらアンチ呼び込むだけだわ
フォロワー少ないとフォロワー欲しいって思うけど増えたら増えたで煩わしいことも増えるよね

41名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 21:58:44.39ID:imSBzIli
大手垢でも叩かれてるとこは叩かれるなりの挙動はしてると思う
中堅ジャンルの顔見知りが多くて書き手同士の距離が近いといやなとこまで見えやすいのかね

42名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 22:06:59.90ID:n32Je/C5
そもそも痛い人だろうとスルーするかせいぜい丁寧に注意する(他の人が既に注意してたら控える)のが普通で
匿名で強い言葉で叩くのはネットの匿名性に狂ってしまった人だよ
叩いていいみたいな判断がそもそも正常な思考ではない

43名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 22:14:47.46ID:DP1H75Ml
ROMフォロワーももちろん十分有難いけど描き手からフォローされること滅多になくて貴重だから
フォローされたとき嬉しい分リムられてるの気付くとちょっと寂しい
数日前までフォローされててそれから一度も呟いてないからこっちが何か問題だったわけじゃなくて
単に交流無い人は整理しよーとか動き少ないからリストでいっかーとかそのへんの理由だとは思うけど

44名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 22:39:52.88ID:JWGqe2VO
同ジャンル者の絵をあまりいいねRTしないのも印象悪いかなって思って普段RT非表示にしてる相互のRTした絵見に行ったけどやっぱり無理だった
あんまり好みじゃない絵ばかりでいいねRTしたいと思えない
まあ自分も周りからそう思われてる可能性あるからもっとレベルアップしなければと思った

45名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 23:04:33.31ID:AgbtWnZ+
>>38
喋るなって思ってるやつが3人消えてラッキー!

46名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 23:34:59.06ID:dWIsAQO1
最近頑張って描き続けてても意味ねぇーって思う時が増えてしんどい
表では言わないしわかってたつもりだけどジャンルに必要ないよなって気持ちも出てきちゃうしはぁ

47名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/03(日) 23:54:48.20ID:QVW3L44O
黙々と壁打ってると自分の存在のあまりの儚さ薄さに泣きたくなる時もあるんだけど
ホイホイと交流しに行ったところで
最初は楽しくてもだんだんめんどくささとしんどさの比重の方が断然重くなることがわかってるから今日も耐える

48名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 00:04:58.85ID:puHttIM7
斜陽がかってきたのとツイの仕様変更もあってか元からフォロワー数の割に少ない反応がさらに減ってモチベーションが削られるわ
好きだから書いてるんだけど虚無感に襲われる

49名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 00:32:16.61ID:Tff6TDGv
>>38
なりすま…し…?

50名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 01:29:39.90ID:HJjO5mAV
カプに方向性がちょっと似た大手がいて私いらない子だなと思うんだけど、やめたらとくに絵を書きたいわけでもなくなっちゃうんだよな
それでいいのかな いいのかも

51名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 05:26:49.78ID:Dy9KAMLI
正直上位互換いるけどあんま気にしてないな
方向性一緒だからって同じ作品ってわけじゃないし
2倍摂取できてラッキーと思ってる

52名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 07:23:20.53ID:lJdZdzjo
たいした内容でもないツイートに1人だけに鍵引RTされてるとヲチられてるんじゃないか不安になる
直近のツイートが1桁〜2桁だとしたらそのツイートだけ3桁
かといってそれ以外になんの反応も無くて気になる

53名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 09:15:41.57ID:liDS1Jl0
>>52
それはたまたまみんなが反応したくなるツイートだったってだけじゃないの 三桁ついたんだろ?

54名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 10:39:07.02ID:H9uuM3Wx
壁打ちのインプレッションがどのくらいか気になる
ff0でタグつけても800しかいかない

55名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 10:54:38.19ID:XJlbG8vG
FF0で800なら見てもらえてる方では?
自分のインプレッションは2〜5桁で作品によってバラバラだよ

56名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 11:48:01.82ID:iyW24Pkx
同じ系統の人いたら自分も嬉しいけどたまに台詞のニュアンスとか被ったりしてるとドキっとする
パクリ!とかじゃなくて第三者にそう思われたら嫌だなーみたいな

57名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 12:51:16.54ID:AULs9tkb
この閲覧数でいいねこれだけかとかになるの怖くてインプレッション見れないや

58名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 13:07:27.56ID:liDS1Jl0
全くジャンル自体に興味ない人にも流し見されるしクローラとかもカウントされてるかもしれんのだから細かい数字気にしたところでどうもしないでしょ

59名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 13:12:46.24ID:htFw9N8C
自分もFF0だけどインプレッションは2〜10で完全に自分しか見てない状態
間引かれてんのかな

60名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 13:22:08.17ID:liDS1Jl0
>>59
検索載ってるか別垢かログアウトで調べてみればいいのでは
「FF0で自分しか見てない」までは当たり前のことしか言ってないぞ

61名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 14:01:10.95ID:0dGf6wi5
先月十年振りくらいに絵投げる用の垢作ったんだけど
RTいいねするタイミング見失って途方に暮れてる
ROMで追ってた人たちから反応あって嬉しい反面申し訳ない
しれっといいねから始めれば良いのかな

62名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 14:09:25.78ID:ivQ7w1sz
自分で決めなさい
まずはそこからだ

63名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 14:12:07.71ID:gLRdMX57
それを壁打ちスレで聞くのか

64名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 14:12:32.74ID:aXnuJ6XA
絵上げてるからって他の人の見てるとは限らないんだししれっといいねしたらいいと思うよ

65名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 14:36:06.23ID:0dGf6wi5
ありがとう
とりあえず今日一日考えてみる

66名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 16:19:59.08ID:qJPzsGsW
そんな内容もないキャラ話を長文で語ってきっもいなーと思うけど言い訳みたいにやめられない
作品で出せればいいんだけど出せないんだよな
喋れば喋るだけどんどんダメになるというか墓穴掘ってる気がするから本当やめたい

他人がやると気にならないのに自分がやるとやらかしたー感が強くなる不思議
壁打ちだと他所見えないから自意識過剰の気が強くなっていく気がするわ

67名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 16:30:51.56ID:eOKopQDA
自意識過剰になるのすごくわかる
誰も気にしてないし流し見されてるだけってめちゃくちゃ自分に言い聞かせてる

68名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 17:24:34.10ID:iyW24Pkx
自分は漫画描きがずらっと設定や説明、解釈書いてたらちょっと微妙な気持ちになる
軽いのならいいけど
上手い人ほど文章では最低限でしか説明しないからね
ま、趣味だから人それぞれだとは思うけど

69名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 17:47:44.14ID:Y1MOpfu/
本や漫画の説明や解釈大好きだよ
自分では蛇足に思えて出来ないけど
この辺は人によるね本当に

70名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 17:58:19.45ID:ruB2lWcT
二次創作なら語ってなんぼの部分もあるし別にどんどんどうぞ派だな
素人作品だし好きに語りで補完して満足してほしい
本人の気持ちであああってなるのもよくわかるけどそれ含めて見てて楽しい

71名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 18:11:07.76ID:JRel27Bm
二次で絵と漫画書いてるけど文章書くのも好きだから長々語っちゃうな
でも確かに一次創作なら作品だけで完結させてるわ

72名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 18:13:12.83ID:I+38ia2f
自意識過剰だから壁打ちしてるとこある
フォロイーの作品は全部見て全部反応しなきゃって勝手に思って勝手に疲れてしまったり
ポイピクも見たらスタンプ10個押さなきゃ!ってなるから逆に自分のにスタンプないと凹んでしまう
いいねしたらスタンプ一個くらい押そうとか思わないんだ…ってなる面倒くさい人間

73名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 20:20:09.84ID:ZmeeSiTY
自分は逆に一次なら説明や解釈も読みたいけど二次だと読みたくない派だなあ
作品自体には萌えたのにそういうの読んで萎えることの方が多い
そもそも萌え語り自体よっぽど解釈がっちり合う人以外のは読みたくない派だからかも

74名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 20:21:16.55ID:ZmeeSiTY
他人の作品は見たいけど語りは見たくないからやっぱり壁打ちが楽だ

75名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 20:33:17.27ID:iyW24Pkx
界隈派閥があるのかギスギスしてるしそれでトラブって垢消しやら新規の人がなんとなく居心地悪そうだったりしてるからやっぱ壁打ち最高
たまに寂しくなるけど結局自分の作品が一番萌えるしこれが合ってるんだろうな

76名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 20:33:46.96ID:yskKuNcA
それもあるな
自分では萌え語り解釈語りするけど他人のは読みたくないわ
他人の作品も語りも見たくないしこっちも見られなくていいから壁打ちしてる

77名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 20:48:02.45ID:4dGHWtrh
いいねは作品だけの印象じゃなくて描いたキャラやカプの解釈ごと同意できる人にして貰えた方が嬉しいから萌え語りで引かれるならそれでいいかな

78名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 21:16:36.49ID:vS0LNOt/
壁打ちなのに作品出すの恥ずかしい
拙すぎてつらい
もう全部nullツイしたい
小説書きながらそうか何言ってんだお前って毎回思ってるよ…
みんな作品として完成されてて上手くてすごい

79名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/04(月) 23:39:58.25ID:IfC6tGD3
反応の類は全部消してる垢
インプレッションも見てないんだけど今見たらなんでもない日常は数百、ジャンル話は2000、絵は30000くらいだった

80名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 01:55:56.94ID:9olmk2sD
もうポイピクだけにしようか悩んでたけど壁に向かって妄想ぶつぶつ言いたいので
ツイッターはあとは描いたものリンク繋げて投下するくらいの使い方してる
作品はツイッターに直接上げたほうが反応いいことわかってるんだけど何となくそれが疲れてしまうというか
うまく言えないけど

81名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 04:08:18.43ID:6Cz9B/ZJ
フォロワー4桁後半いてインプレ1000いかないし
外部リンクにも100程度しか飛んでないんだがw
普段から反応うっすいから間引きなのかようわからんわ

82名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 06:44:12.90ID:fPDJ4Tsu
壁打ちで同じジャンルどのぐらい続けてるか知りたい
始めて一年くらいなんだけど気持ちが折れそうになることがあるので長く続けられてる人の背中を追いたい

交流が嫌いなわけではないんだけど、かといって誰とでも交流というのは無理だからやむなく壁打ちにしたのでたまに孤独がしみるときがある

83名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 07:34:43.56ID:tL+aQFXJ
ちょうど2年経つよ
フォロー0で同ジャンルの人のツイや作品見ずにいいねRTもしてない
壁打ちとはプロフに書いてるけど感想リプ来たときだけお礼返してる
マロとかは置いてないけどRT後の感想をたまに見るとやる気あがる

84名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 08:03:34.69ID:5aTMowqV
>>83と全く同じ感じで運用して3年位なんだけど今にも撤退しそう
交流は特にしたくならないけど原作終了して動きがなくなって久しいのでもう情熱が続かない

85名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 08:33:09.78ID:khTvKuEv
フォロー0で3年目
孤独は同ジャンルの他人のアカウントを踏んでしまった時だけ感じるかな
低浮上で淡々と作品だけあげてる人はいくらでもいるからそういう人だけジャンル問わずリストで眺めてる

86名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 09:07:52.24ID:ubKJ4LV8
壁打ちを極めた人は鋼の心持ってるからお気に入り少なくても動じない

87名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 09:19:44.16ID:0e4bxmse
もう3年居るけど遅筆すぎて全然描き切れないからさらに数年居座る自信はある

88名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 09:26:53.06ID:BqCCBcn/
>>82
6年以上はやってる
自分が壁打ちしてる動機が人から何度も来るどうでもいいコメントに「あ、めんどくさいな」って気持ちが芽生えたの自覚したから
あと自分がジャンルに長くハマるタイプなので交流してた人がジャンル移動するのが苦痛なのもある

めんどくさがりの癖に人が消えるとメンタルやられる我儘で失礼な奴だから他人にそういう感情向けたくなくてやってるので今は本当に快適だしやめる選択肢がない
外見に行くしいいねもするけど検索のみだからジャンルの人が移動しても「最近あの人見ないな消えたのかな」程度で済んでるしコメントしてくる人も少ないから喜んで受け取れる

ただ自分は今結構大きめのジャンルにいるから幸いフォロワー増えて楽しめてる所もあると思う

89名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 09:56:07.61ID:D7PVYzMw
描きたいもの好きに描いて気が済んだらさっさと移動したいタイプだからそんな長くは続けてないわ
下手に交流あるととっくに熱は引いてるのに惰性でジャンルにダラダラ居残りがち

90名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 11:09:12.43ID:OBZmz/FF
>>81
ちなみに浮上率ってどのくらい?

91名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 11:55:25.06ID:q6aI1h0u
界隈の人間関係が嫌になって無言壁打ち転生だから元知り合いに知られたくなくてキャラや作品名上げずに壁打ちして一年半くらい
最初から壁だったら誰かに見つからないようにとかコソコソしないで済んだしROMからも反応ももらえてモチベになったのかなとは思うが後の祭り

92名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 12:22:45.73ID:LbVMHcOI
一年経ったけどジャンル内では底辺に近い評価とフォロワー数だ
ごく初期に繋がった片手以下の人たちは今も相互だけどたまにいいねしあうくらいでやりとりはほぼない
半年くらい経った頃から焦りやネタ被りや自分との評価の差が怖くて外が見れなくなって同カプ垢はほぼミュートして見てない
壁打ちが割と多いカプで馬は関係なくトップクラスの評価やフォロワーなことがわかってるから実力のない壁打ちはきついなと身に染みてる

93名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 12:48:06.56ID:6Cz9B/ZJ
>>90
日常ツイはなしで週に数回、多い時は日に2回くらい
垢作って1年未満だから死に垢ばかりとも考えられないんだが最近あきらかに反応が減った

94名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 12:51:23.36ID:wR5ULsMQ
2014だか2016年以前に作られた垢はシャドウバンや間引きみたいな機能制限が明らかにつきにくい検証を見たな
昔作った垢を使い回そうかと思ったけど飛ばされたリプとか掘られる可能性が少しでもあるのはきついので見送った

95名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 12:59:35.86ID:tL+aQFXJ
>>84
うちも原作終了してるよ!同じだ
元々支部専でジャンルの二次創作して一回フェードアウトしてたけど原作が終了して数年くらいで再燃して今度はTwitterの壁打ち垢を作ったよ
燃料ないけど自萌えなのと>87みたいに遅筆すぎてまだ考えてるネタ描き切れてないのでもうしばらく続けられそう
でも描き切ったらスパっとやめる予定だよ
84も無理せずやってね

96名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 13:04:59.74ID:BqCCBcn/
>>94
ID変えて運用すればその辺は大丈夫じゃない?

97名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 13:13:54.81ID:3bH1JzJO
>>96
ID変えてもクライアントによってはご丁寧に現IDを併記するのがあるんだよ
垢作ったときにあてがわれるIDは変更不可だしね
やらかしとかしてないなら問題だろうないけど掘り起こす人はとことんやる
気にする人は垢作った方がいいと思う

98名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 13:43:15.87ID:8Fk0AqBa
現行アカで一度ID変えたけど公式からでももらったリプの宛先に変更前後のIDが併記されてたわ

99名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 14:08:00.69ID:BqCCBcn/
そういうものなんだ
メンションの仕組み昔と変わってるから確かに最近のだと辿れそう
昔の本文に直接@~が入ってるやつだとリンク切れるんだけどね

100名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:08:51.85ID:IO71X8qe
人の影響受けたくなくてあまり界隈見ず壁打ってるんだけどおすすめツイートで流れてくる被弾だけでも最近ネタ被りが多い気がして困ってる
自分がよくあるネタしか思いつかないのがいけないんだけど書く人が違えば解釈が違う論で自分が受け入れられ続けるかたまに不安になる
偶然誰かの真似みたいになってんじゃないかとか気にしてしまう
長かったり広いジャンルやってる方ネタ被り怖くなったりしない?気にしない?

101名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:15:03.19ID:YZMNvR3B
支部専字書きだけど馬の新作が上がっても嬉しい!って思うと同時に読んだら多分打ちのめされるかもしくは無意識に影響受けちゃいそうで結局読めてない
ROM専の時みたいにまた他の人の作品も素直に楽しめるようになりたい

102名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:30:20.75ID:QJobgy27
>>100
ネタ被りってもうしょうがないような…カプ界隈の話になっちゃうけど
同じ関係性を好きな界隈で公式からの供給に瞬発力で飛びついた時ってどうしても発想も似るよ
対抗カプが全然違う受け取り方してるの見ると同カプ内なら被る方が自然とすら思う
万人受け創作タイプが万人受けしたいなら被りは気にしないでいいと思う

103名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:35:45.49ID:1O9tjdzZ
結局それ人によると思う
「よくある」「所詮人のキャラ借りてる二次創作」て思ってスルーする人もいればちょっとした設定が被っただけで(例えば推しカプが電車で旅をする、とかアイドルパロ、とかだけでも)すぐパクリだ!!て認定する自称本家みたいなのもいるし
あとそーいうのって本人たちより周りが煽ったり騒いで悪化する印象
運だよね。気をつけても被る時は被るだろうしあんまり気にしてたらなんもかけねぇ

104名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:43:07.80ID:eiaXU/9C
アイディアに著作権は無いからな
前に桃太郎を原作にして有名な映画監督達がそれぞれ映画化したら全然違う物になるだろって話見たけどそこまで強い個性じゃなくてもみんなそれぞれ別の人間なんだからなんかしらは違ってくるはずだと思ってるよ

105名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:47:55.09ID:/CRhyK2K
見たものへの解釈似てるだけなんだろうけど発表するしないになると早いもの勝ちみたいになるから厄介だわな

106名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 15:52:21.68ID:sPdO5S2n
結局運だよね
自分は被ってたりしてたら台詞だけ少し変えるようにはしてる

107名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 16:06:21.30ID:OBZmz/FF
>>93
どちらかと言えば低浮上気味か
インプレって他人の目に入った回数であって反応された回数(エンゲージメント)とは別だから
クリックされずにスルーされてもその人がTL開いたときに表示さえされていればカウントはされるはずだよね?
そうなると4桁後半フォロワーのうち1000人程度にしか表示されてないってことになるけど間引きの影響だとしたら恐ろしいな

108名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 16:21:10.27ID:BqCCBcn/
みんなが思ってるほど全人類ツイッター開きまくってないよ定期

109名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 16:56:28.26ID:kuwH7GfD
人寂しい時期なんだけどものすごい解釈違いとそれを大絶賛するリプを見たから外は見るもんじゃない

110名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 17:40:48.02ID:L/GoyA/+
自分もフラッと外出たらすごい対抗CP燃料きてて一般人にまで「このコンビ最強!」とか言われてて死んでしまった
繊細すぎるわ壁打ちするに限る

111名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 18:09:14.92ID:eF2GsBOb
上手い人みてもなんも思わんけど解釈違いはダメージ負うから壁打ってる

112名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 18:24:57.97ID:1O9tjdzZ
自分も解釈違いとabでやってた人がリバとか攻めを受けにし出したりしたらとてつもないダメージ受けるから壁打ちになった
これでもし下手にフォローして外したらめんどくさそうだったから良かったと思ってる
あと自界隈、それその2人でやる必要ある?みたいな(受けが女体化のうえ攻めもガチのキモデブ化してたり全員誰おまレベルで性格も見た目も違う)のが活発に活動してたりでキツいw
これで感想とか求められたら地獄だわ

113名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 18:48:59.79ID:DO7r7vw6
自分じゃないけどフォロワー4桁の交流有り絵馬の画像付きツイートが間引かれてるのを見つけた
画像セルフで付けたポイピクツイートだったんだけどまあ絵馬だから間引きに合ってようとバンバンスタンプは付いてた

114名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 19:16:45.21ID:q36DepCG
数字自体は多くないながらも壁打ちな自分に反応貰えてありがたいって思うようにしつつ自分の作品だけが並んでるTLを個展気分で眺めるのが好きだったけど
よく眺めてるせいでそれぞれの作品の数字も大体覚えちゃってて
取り消されたのか数字が減ってるの見ると気にしちゃって良くない

取り消しも別にネガティブな理由だけじゃないだろうし上げたときに反応くれたことを喜ぶべきとはわかってるんだけどね
今後はついーちゃ2で数字見ないでやることにした

115名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 20:26:19.93ID:prkkNnxy
>>111わかる
自分よりうまい人がいても気にならないけど解釈違いが視野に入るのがキツイ
界隈は解釈違いに限って布教がどうとか「みんな大好き【対抗カプ】」とか「キャラAは実質○○」とかいちいち主語がでかい

界隈の独自ルールを同人の常識として噛みつくジャンル者もいて垢引っ越した人もいるみたいだけど
自分のところにもそれが来たら鍵垢作って逃げようかと思う

116名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 20:32:57.92ID:02+WBAIo
ほんそれ
解釈違いの方が重要
上手い下手じゃないんだよ…

117名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 20:36:58.87ID:kuwH7GfD
解釈違いダメージでかいわ…

118名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 20:45:22.91ID:OA527dzx
主語デカ発言する人本当に苦手
「ABの民は○○の時△△」とか断定する物言いだったり交流してない人はいない者として発言するから
界隈の人が増えて嬉しい!一人で開拓してきた甲斐があった!みたいに壁打ち古参の存在は無視する
狭い界隈だから交流大手が正義みたいな雰囲気あってやりにくい

119名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 20:52:22.34ID:IwTLAOuM
解釈違いつらいよね…
特に界隈狭くてそっちがメジャーだと…
自分は渋で自作のカプタグをうっかりポイントしてしまって
解釈違い大百科を表示してしまう事故を起こした
人じゃないキャラのカプで擬人化イラストをトプ画にしてるのおかしいだろて

120名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 21:10:52.77ID:Ir0yDBN8
自分用に一冊だけ同人誌刷ったから浮かれて画像上げたくなるけど
完全に「通販のご予定は」のコメント待ちにしか見えないよね
壁打ちだから無用の心配かもしれないけど

121名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 21:53:29.50ID:qCjvNtWw
>>120
nullツイしてみるとか


オタク構文でテンション高く萌え語りするためだけの新しい壁打ち垢を作った
全然いいねされないけどたまにカプ者から反応あると嬉しい
そして本垢(こっちもほぼ壁打ち)でこのサブ垢をいいねすることで間引き回避も期待している
甘いかもしれないけど

122名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 22:08:23.15ID:L/GoyA/+
>>120
実際そういうコメントきたら刷る気あるの?
ないならあげていいと思うよ
本当に刷っちゃうから誘い受けに見られるわけで

>>121
サブ垢を本垢でいいねは自演扱いで余計間引き対象になるって聞いたことあるけどどうなんだろ
というか本垢のいいね欄見られたらサブ垢と同一人物ってバレそうだけどそれは気にしないのかな?

123名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 22:38:35.92ID:qCjvNtWw
>>122
マジか、厳しいんだね…
名前もアイコンも全く違うものにしてるしカプ名検索とかで本垢でもいいねはそれなりにしてるから紛れてると思うたぶん
バレてたら恥ずかしいけど誰も指摘してこないと思うからまぁいいかな

124名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/05(火) 23:05:07.86ID:b/LfGSEM
政治系の垢が大量に複垢作っていいねRTする自演拡散しまくってた対策で
複垢でそれやると間引き対象になるよ

125名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 01:09:13.52ID:QjV+QAYs
それって大量の垢からの大量いいねじゃなくてたった1垢からのいいねでもダメなの?
ソースのある話ならどういう実験したのか知りたいな

126名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 01:13:03.90ID:+psr61h/
ツイの禁止事項に書いてあるよ
プラットフォームの操作とスパムに関するポリシーで検索してみて

127名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 02:36:29.60ID:gl7MlQyp
大量垢がアウトなのは分かるけど複数垢持ってる人なんて言い出したらキリがないし(趣味用と仕事用で宣伝し合ったり)ガバガバな気がする
てかツイって何もしてない人が凍結巻き込まれてたりシャドウバン?になったりするから
内部の人間じゃない限り何が規制対象なのかはハッキリしないと思うよ

128名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 04:54:45.79ID:u3JfAjVV
Twitterで複垢からチェックしてるけど
最近ひとつも呟きが表示されなくなって草も生えない
もちろん投稿した画像も見えないし
いつも反応してくれる人も画像スルーしてるから人によってところどころ間引かれてそう
呟きが全部見えてる人もいるみたいでちゃんと反応してくれて感謝しかない
間引きこわい

129名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 08:39:34.17ID:2Rmjym3H
自分は絵の投稿だけ綺麗に間引かれてた

130!omikuji2022/04/06(水) 09:17:55.90ID:GLtMitEx
自分も間引かれてた
これ自RTしてもTLに上がらないのかな

131名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 09:18:15.30ID:+psr61h/
>>127
去年の話なんだけどツイ公式に問い合わせした時の回答は要約するとツイ使わないとスパムと見なされますなるべくツイ使ってねって内容だった
むしろ使ってないと誰でも間引きされるよ

132名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 09:18:39.44ID:GLtMitEx
すみません名前おみくじのままになってました

133名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 09:25:47.90ID:qJINuGhw
ん?外部アカウント使うの微妙ってこと?

134名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 09:26:20.62ID:qJINuGhw
アカウントじゃない、外部アプリ(というかブラウザ?)

135名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 10:00:56.55ID:nBWVEKB+
アカウントが動いてないとダメってことなのでは?
クライアントは関係ないと思う

136名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 10:10:44.64ID:bEf/xdEX
アカウント動かすのは当然でその上でスパムとみなされないにはどうするかって話をしてるんだと思うけど

137名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 10:16:11.15ID:qJINuGhw
127が言ってるのは公式アプリ使えってことじゃなくてツイッターのアカウント自体ちゃんと動かしてないと優先度の低いアカウントにされますってだけか
わかった

138名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 10:54:11.95ID:nBWVEKB+
文章読めてなさすぎて草

139名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 11:30:22.47ID:psXkzaZe
>>131
127だけど「何もしてない人(動きがない人)」というより「何もやらかしてない人(変なことしてない人)」って意味で書いたんだ
わかりにくかったらごめん
長期間動きがない人はシャドウバン対象だけど普通に毎日呟いたりリプしてる人がシャドウバンになるのは謎だなって

140名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 11:37:14.15ID:WbqEYSA+
>>127
NGワードとか肌色とか露出が多いと引っかかるぽい

141名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 11:39:38.34ID:+psr61h/
>>139
そっちの何もしてない人か
勘違いしてたごめん
でもいいね押しすぎても規制の対象になったりするしリプしすぎも確か規制されたりするからもしかしたらそっちなんじゃないかな
最近のツイ厳しくてもう何が規制の対象なんだか判断出来なくて困るね

142名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 11:48:13.58ID:ncfn2h2R
肌色多くて露出がアウトならじゃあ力士のイラストはアウトか?みたいな話になってくるよね
ロリショタの規制に関しても見た目がロリショタなだけで年齢が成人してたらセーフなの?って話もどこかで見た事ある
ほんとガバガバだと思う

143名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 11:54:47.83ID:WbqEYSA+
>>142
問題ない果物のイラストでも引っかかった人もいるから判定AIがガバガバなのかも

144名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 12:08:37.07ID:W7P4KQ1s
交流盛んな4桁絵馬が本文なしで絵を上げて反応が激減してたのを見た

145名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:11:13.42ID:2pSGeK5O
もうツイの間引きの話は専スレとかでしてほしい
明確な答えもないし

146名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:17:11.65ID:sAgUMBIo
間引きをNGワードにでもしたら?

147名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:22:38.93ID:QjV+QAYs
壁打ちにとっては死活問題だから気になるのは自然だし
興味ない話題はスルーすればいい

148名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:47:58.18ID:cdaYtL5O
え…ええ〜…

149名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:50:47.91ID:cdaYtL5O
壁打ちにとって死活問題で気になるのは当然だけど細かい定義とかはTwitter用のスレ向きでは?

150名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:54:41.35ID:hP7unnEf
>>148
こういう無駄なレスが一番要らない
あとこれについて議論が展開してスレ消費される方がうざい

151名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:56:36.05ID:UUp2ST8F
時間かけて完成させた力作が間引きされて非表示にされてた悲しみ

152名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:57:53.85ID:IcKICFz6
対策とか実例とか話すなら交流勢もいたほうがいいだろうしね
壁打ちにとって間引きが死活問題なのは分かるけど、
個人の意見を主語大きくして「皆ふつうはそう思うもの」みたいに言うのはちょっと苦手かな

153名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 13:58:20.27ID:rp1+ILsa
間引かれてる話の流れ的になぜそうなるのかの話になってもよくないか?
壁打ちは他人とやり取りしないし低浮上が普通だから他のスレの人たちと状況が違う
嫌ならスルーするか別の話題振ったらいいのでは

154名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:00:17.81ID:hwMz9SQr
壁打ちだから間引かれやすいとかそう言う話なのかと

155名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:02:03.24ID:WCpeSAKJ
>>148
え…ええ〜…

156名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:04:30.99ID:FkqBqWm3
>>145
わかる。まだやってるって思ってみてた

157名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:05:54.01ID:aT0vyN8S
間引かれるのクソだわにはわかる〜て思うけど
どうして?にもどうしたら?にももう正解は出ませんて中でやり続けてもなあ

158名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:06:16.53ID:6k20+hqq
壁打ちらしい流れだな

159名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:07:38.30ID:sUv1h8Ql
まさに壁打ちスレ

160名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:08:10.22ID:PgCe1Xn/
間引きという現象があり明確な原因も解決方法もわかりません
とか軽くまとめてテンプレに入れたら?
質問されたらテンプレ見ろみんな分からんで済むし
なんならTwitter社に聞けとか書いとけば

161名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:08:31.31ID:/ZsAYqI7
>>151
時間かけて完成させた力士に見えた

頑張っても週1くらいしか絵上げられないから間引き対策で何か呟こうとするんだけど何も思いつかない
ジャンルも同人的にはゆっくりしてるし

162名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:10:01.96ID:u0G77ODG
話題ループは仕方ないけど答えのない話題を長々と引きずらんでほしいわ
さすがにうるさい

163名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:10:34.23ID:rXEAXfRV
正直どうでもいい
自分は無言で画像ツイートしても現在普通に伸びてるし
事細かに調べないと多分法則なんて見つからんよ

164名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:11:48.07ID:oDQlmc8K
つまり間引き関係は愚痴スレあたりが妥当なのかな

165名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:12:04.59ID:ICMV/Ry2
好きなこと気にせず書き込めばいいのに長々と続けられたくないと言う辺りに壁打ち気質を感じる

166名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:15:04.33ID:ySGLrTtI
語りとイラスト上げてたけどお気に入りされてなかったからここ見て気になって別アカ作って覗いたら綺麗にイラストだけなくて語りツイしかなくて悲しくなったわ…

167名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:15:57.21ID:xD2a2HxI
愚痴スレは無職おばさんがいるから死んでる

168名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:22:38.04ID:1EoQdnBA
ツイの間引き検証スレとかどこかにあればいいのにな

169名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:22:40.93ID:wgbKUSOQ
腐だけど健全も描くから外人や腐じゃなさそうな人のフォロワーが増えてきてエロ含めた腐ツイやラクガキがしにくい
腐向けの鍵付きアカウント作ろうと思うんだけど0フォロー壁打ちの鍵ってフォロー申請来るのかな
やってる人いる?

170名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:26:07.56ID:nkj7HQdQ
>>163
自分も普通に伸びてるけど唯一交流してる人のTLからは間引かれてたっぽいから対策も法則も無いんだと思う

171名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:28:31.34ID:+psr61h/
壁打ちで間引きされて悩んだ末の公式問い合わせなんだけど間引きの件が広まって来て良かった
最初なんで検索欄に出ないのかとか色々調べたけどどこにも載ってなくて困ってたし

172名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:30:00.18ID:+evBuzb+
>>169
本垢から隔離用って繋げておけば興味ある人は申請しにくるよ

173名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:39:33.88ID:Dlvojdo3
イーロンマスクが取締りになったから使いやすくなるかもしれん

174名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 14:40:16.67ID:WIojnk3A
深夜に完成したイラストをブラウザから検索用ワードつけて翌日日中アップで予約ツイートしたら間引かれた
その時間は人がいないだろうから避けたのに検索に出てこなくて落ち込んでたけど予約ツイートのせいだったのかも

175名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:06:27.39ID:nmkIQUl/
>>169
鍵でやってる
最初はなんでも言えるけどフォロワー増えるとまた息苦しくなるよ

176名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:28:13.40ID:dSZx9JHl
イーロンマスクもオタクらしいからね
交流したくない隠キャ壁打ちの自分からしたら希望の星だわ

177名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:33:27.89ID:PgCe1Xn/
イーロンさっそく呟いた後で編集できるようにしてくれるらしいのでありがたい
作品あげるの失敗した時にいいねリツイートしてくれた方すみません!とか書くのなんか滅茶苦茶恥ずかしくて苦痛だったから

178名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:37:34.33ID:S/dZzz53
間引きやシャドウバンもなんとかして欲しいね
シャドウバンはスパム対策なら改善は難しいのかもだけど…

179名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:39:23.42ID:LpZ7Uhcw
イーロンマスク知らんかった草
使いやすくしてほしいな

180名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:39:34.44ID:oDQlmc8K
トリミング間違った時とか誤字とか捕捉入れたいけどツリーにしたくない時とかあげ直したくなるから助かる
でも機能使えるの有料なんだっけ

181名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:40:36.64ID:sAgUMBIo
イーロン検索して知ったw

182名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 15:41:34.61ID:sAgUMBIo
月500円くらいなら払うから間引きなくしてくれ

183名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 16:29:41.57ID:+evBuzb+
公式がひどくても気にしてなかったのに界隈はお通夜になってて、ついお気持ち表明してしまった
引きずられた
覗くんじゃなかった

184名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 17:39:20.27ID:bDiyL1Bm
壁打ち用に新しいアカウント作って好きなジャンル語り1ツイートでシャドウBanされたわ
ジャンル語りするなですか……そうですか……

185名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 17:54:32.67ID:rXEAXfRV
出来立てのアカウントは検索乗りにくいんじゃなかったっけ

186名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 17:55:10.44ID:TIIUB8v9
垢作って最初のうちって検索に乗らないのが普通だと思っていたわ

187名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 18:11:35.27ID:6ezLxjBG
そうなの?どこにも繋げてないのに2ツイート目のイラストから三桁いいねあったから何から見つけてもらえたのか謎
ビビって最初から通知と数字消してたから経緯が分からない

188名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 18:15:52.96ID:jWVbVmEv
鍵垢で呟くのとオープンで呟くのってやっぱなんか違うね
FO0の壁打ちだけどツイートし難い事を参加者自分だけのコミュで呟くのすごいスッキリする
なんだこれ

189名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 18:19:59.55ID:e4PvXMrm
繋げてなくても誰かにRTされたら芋づる式に伸びる事ある
有名人や公式にRTされて新規垢がいきなり万いいねとかザラ
キャラ名や作品名でも検索する人が多ければ勝手に伸びる
誰にもRTされなければ伸びない

190名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 18:37:41.90ID:m1zOwN7x
>>174
それは乙
予約投稿って手段が業者っぽい挙動だと思われるのかな?
リアルタイム投稿だとリプ勢に遭遇するから予約投稿活用したいと思っていたんだが…

191名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 18:40:26.53ID:qJINuGhw
予約投稿なんか公式の機能なんだしそれこそスパム判定入る意味がわかんないだろ

192名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:02:31.78ID:UZamySP1
>>188
コミュニティって閉じてないから自分にDMにしといた方がいいよ

193名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:03:20.41ID:HV0MHZvq
いつも反応くれる海外勢から総スルーで爆死したんだが間引かれているんだろうか…

194名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:15:59.50ID:fGhPqJ+v
じゃあ新規垢でも普通に検索にかかるんだな

195名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:17:22.47ID:QZr7+J/S
間引かれてるかもっていう人はいつもとどのくらい差があるの?
桁数変わるくらい?

196名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:35:37.97ID:QjV+QAYs
前に新規垢つくったときは検索載ったり載らなかったりまちまちだったよ
自分もそれこそ2ツイート目に載せた初イラストは検索に載ったけど
2枚目は× 3枚目は〇 4枚目は×…みたいにランダムで完全に運だった

197名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 19:59:43.41ID:1/U1JTr2
毎回予約投稿だけど間引きされたことないし反応数も特に変化ないけどな

198名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 20:39:19.54ID:uV3Xfr6y
シャドウバン→検索に載らない
間引き→検索には出るけどフォロワーのタイムラインに上がりづらくなる

みたいなイメージだったけどもしかして違う?

199名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 21:35:01.00ID:qRt5OIlL
自分は間引かれた事ないけど同じRT数でもインプレ率バラバラだし反応少ない=間引きではないでしょ
普通に考えたらただの爆死だろうし原因考えても意味ないと思う
低浮上だったり久しぶりにアップしたなら間引かれてる可能性あるけど

200名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 21:41:31.87ID:H2Dvj5nu
爆死した時に間引きのせいにはしたくなる気持ちはわかる
実際に間引きされてたかどうかは別として

201名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 21:45:43.95ID:6xpQC7QH
もう十日くらい放置してるから怖いわ

202名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 21:59:16.47ID:FkqBqWm3
この話いつ終わるん?

203名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 22:01:16.49ID:qUuS+kSK
>>202
そういう言い方すると更に長引くよ
みんなが語りたくなるような新しい話題提供はよ

204名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 22:35:00.59ID:gGJPmxuP
常時3桁4桁反応取れる人が2桁まで落ちたとかならまだしも20いいねの人が1桁いいねしかつかないのは間引かれてるからかもと言われても母数少なすぎてなんとも言えない

205名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 22:36:22.73ID:Zs5wpE/5
こういう空リプする奴いるわ

206名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 22:47:02.12ID:1EoQdnBA
ネガティブなこと呟くのが苦手すぎて壁打ちやってるけど同じような人他にいる?
原作で誰か死んだ時とかに辛い…しんどい…地獄…みたいに一言触れなきゃいけない空気が苦手
推しに何かあった時も本心ではめちゃくちゃ心配はしてるんだけどツイートにはしたくない
ずっと推しCPのハッピーなことだけ呟いてたい
誰かと繋がってると空気読めない奴になるから黙るしかなくなるし結局壁打ちするしかないんだよな

207名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 23:39:37.26ID:AXxpgfgV
それなら自己紹介文に書いとけば?
辛いことよりもハッピーに前をみていたいからハッピーなことだけ呟きます(絵文字)推しカプハッピー勢です(絵文字)(絵文字)
みたいな感じでポジティブな感じにしてたら大きく反感も買われないんじゃない?
それかその時だけ鍵つけたら一部の特殊な人も関わってこないだろうし

208名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 23:45:28.63ID:WeRxtM9e
>>206
それが壁打ちやってる直接の理由ってわけじゃないけど、自分もネガティブなこと呟くのめちゃくちゃ苦手
原作結構シリアスなんだけど、せめてこの垢は完全な推しCP幸せ空間にしたいなって思いながら二次やってるから、他のジャンル者が推しに関して何か不穏なこととか呟いた時にそれに乗りたくない
ジャンルの空気悪くしたくないからジャンル内や周辺での揉め事の類にも言及したくない
まあこういう方針で二次やるなら壁打ちするのが一番いいのかなと思う

209名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/06(水) 23:56:09.21ID:/ZsAYqI7
>>206
自分もジャンルに関するネガツイはしないようにしてる、界隈で何かあっても特に触れない

代わりにブログやってて若干ネガティブっぽい内容とか心配だとかはそっちで書いてる
何故か数名購読者いるけど、まあここまで探して見に来てるなら気にしないっしょって感じで好きに書く
Twitterは常に人が往来してる路上で話す感覚が強くて下手な事言うの躊躇う

210名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:05:54.75ID:19ZuJrAv
全世界に向けて発信してるしそれでいいと思います

自分は後から見て落ち込みたくないので余計なことは書かないようにしている
いいねもそんな感じ

211名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:14:18.97ID:/mQWFMzv
ネガツイしたくない気持ちは分かるけどそれが理由で壁打ちはしてないなあ
ネガツイしたくなったらツイメモアプリに書き捨てて見返さない
でも人のネガツイに反応したくない&見たくもないから壁打ちしてるのはある

212名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:21:23.35ID:FQGY2b6o
界隈が荒れてても知らないふりして絵を気ままに投稿出来るのいいよね
もちろんネガティブな事は一切言わないようにしてる

213名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:25:05.67ID:qzNmCHmw
萌え語りと作品しか表に出さないからその中で悲恋やバッドエンドは書くけどリアルの出来事にはノータッチ
とにかく二次元しか見てない

214名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:29:28.01ID:PP8KkA7M
>>206
壁打ちやってる理由は単に交流が苦手だからだけど気持ちはわかるよ
最近原作でシリアスめの暗い展開あったんだけど自カプ界隈の人らの不穏なツイート見る方がつらい
たまにリストで界隈見てたけどそういう時期は一切見ないようにしてる
原作は原作、二次創作は二次創作で別物としてそれぞれ楽しんでるから自分もただ推しカプかわいい〜って見ていて楽しい話だけのTLにしたい

215名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 00:47:35.03ID:yiylqvmz
界隈をそもそも見ないで何もわからない状態なのが楽すぎる
原作が辛かったら普通に辛さを書くけど誰とも語り合いたくない
ネガもポジも壁見て一人で呟くのみ
まあいいねついたら嬉しいんだけどさ

216名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 01:19:19.71ID:hEm4ON+T
この流れ見て結局ネガだろうとポジだろうと自分に共感して賛同されたい欲求は同じなんだなと思った
そうでなきゃこのスレも要らないもんな
完全に自己完結せず外に向けて発表してる時点で同じっちゃ同じ

217名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 03:48:28.98ID:N8ZRujAm
壁打ちの理由もいろいろでしょ
自分は壁の外も見るし匿名でコメントも送るけどアカウントは壁打ちにしているよ
名前出して繋がるといろいろ面倒になったりするから

218名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 07:37:39.73ID:FoAH3AeQ
自分はむしろドス黒い鬱展開が好きだから明るい界隈と繋がるの申し訳ないなってのも壁打ちしてる理由の一つだな

219名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 08:52:31.88ID:rxV9Bq9q
キャラによっては固定だから途中で相互がリバとかなるとブロしたくても出来ないとか
あと無理に誉めなきゃいけない雰囲気も苦手
支部最近やり始めたばかりだけどそこそこに評価貰ってるから自分の純粋な評価も知りたいし
ただたまに寂しくもなるけど揉めてるのを見るとやっぱ壁打ちでいいやってなる

220名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 08:58:10.44ID:g6D8Oasc
交流のしんどさ思い知ったから今のジャンル垢はフォロー0だけどリストで他者の垢は見ていいねしたり界隈で盛り上がってるネタには便乗してしまう
それならフォローして来いよって思われてるかもしれないんだけど
ハマりたてはフィルターかかってて界隈全員が良い人に見えてるって思ってる

221名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 08:59:19.87ID:AQ7O78E0
同人グッズとかネップリいらん派だから必然的に壁
感想は1度おくるとずっと期待されそうだから匿名で好きだと思った時だけ送ってる
私自身も毎回感想くれる人の顔が見えてしまうと重荷になるから交流自体が苦手なんだろうな

222名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 12:56:01.25ID:rxV9Bq9q
ツイでも支部でも馴れ合いのコメント見てるとゾワってする
その後に界隈内外の上手い人見るとなんか安心するw

223名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:08:54.38ID:SOKhOCmh
プロですら馴れ合いしてるのいるからな
自分はそういうの嫌だから壁打ちしてる

224名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:12:00.69ID:vpDf/lL2
別に馴れ合うことは悪じゃないんだけどな

225名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:20:18.41ID:JCg8CNdp
まあ自分は嫌って話でしょ今のところ

226名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:25:28.54ID:YFrxQIF+
ちゃんと一定の距離感保っててイラストの感想とか言ってくれる人なら別にいいんだか初対面距離無しタメ口でしつこくイチャイチャしようとしてくるのが嫌なんだ

227名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:39:51.28ID:aMiuvvEX
それは馴れ合い好きな人からすらやべーやつ扱いされるタイプだ

228名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:40:51.44ID:3pYnIBYt
>>226
そんなんきたら無視するわ

229名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:46:38.99ID:XGVFVZd+
度を超さない馴れ合いなら別に気にならないかな
壁打ちしてても作品とか語り合うぐらいはするし

230名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 13:55:58.59ID:Ux9bLfVt
自分は時事ネタや訃報へのお気持ち表明とか地震大丈夫ですか!?みたいなのが苦手で外見ない
これ自体というより言わなきゃいけない空気を感じるのが嫌
そんなものはないかもしれないけど勝手に感じ取ってしまう

231名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 16:31:26.65ID:rxV9Bq9q
〇〇さーん!はわわ!
以下略

みたいなの見るとなんかゾワってくるし少し笑っちゃう

232名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 16:54:18.28ID:TCWHH3ZN
壁打ちの方が自分は合ってるな
地雷見なくて良いし誰がどうとか興味ない
凄い!とか感動するより地雷とか解釈違い当たってダメージ受けることの方が多いし
参考にしたいならそれこそプロの人の漫画や絵を見た方が何千倍も勉強になるしね

233名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 17:40:35.56ID:qBkWGbSm
参入したてのころ距離梨に絡まれて怖くなったから何も呟いてないや

234名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 18:34:06.67ID:wjQuevKY
相互が見てるところでアンソロとか企画に誘って来まくるのが面倒臭くて次ジャンルで壁打ちになったわ
派閥が出来て板挟みとかもあったし孤独さえ我慢できるなら本当に一人が気楽

235名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 18:36:12.59ID:v41/sinP
ジャンルブーストでフォロワーが不相応に増えすぎて何気ないツイートすら萎縮するようになったからDM申請制鍵垢に転生したら気が楽すぎ
数字は激減したけど本当に自分の絵とツイ見たい人しかいないから安心感しかない
しばらくしたらツイッターの通知音が鳴り止まない感覚が恋しくなるかもしれないけど精神の安寧を取るなら絶対これだわ

236名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 18:50:47.06ID:xn3YUcI0
数少ないフォロワーが1人減った
壁しか見てないつもりだったけど気がつくと寂しいな

237名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 19:19:51.72ID:QTa7oTMJ
サブアカウントにファンアートの没絵とかのせてたけど作品ファンのひとに見つかってびびった
本アカと結びつけたくないからびっくりして消しちゃったけどせっかくなのに申し訳ない

238名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 19:46:07.28ID:aJTEbXM6
マイナーで描き手が少ないからか趣向が違いそうなライトな原作ファンのフォロワーも増えてきて居た堪れなくなってきたからくるっぷにこもってる
フォロワーいないし一人で狂ってるけどすごい楽しい

239名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 20:47:36.04ID:NfcRP2k4
自RTするの苦手だけど伸びるって聞いたから勇気出して翌日に時間帯ずらしてRTしてみたけど全然効果なかった
フォロワーに飽きられただけかな〜
自分の垢だとやる必要ないってことがわかったから気は楽になった

240名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 20:49:57.24ID:lWyGHtiF
自RTはやってみたことあるけどフォロワー四桁でいいね20しか増えんかった

241名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 21:48:21.80ID:T0+wHIqa
自カプの壁打ちの人で結構キッパリ「他人の作品や萌え語りは見ないようにしています」って明記してる人がいてすごいなーと思った
過去何かあったのだろうか
それでも上手いから毎回反応もすごい

242名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 21:48:38.59ID:T0+wHIqa
自カプの壁打ちの人で結構キッパリ「他人の作品や萌え語りは見ないようにしています」って明記してる人がいてすごいなーと思った
過去何かあったのだろうか
それでも上手いから毎回反応もすごい

243名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 21:53:09.35ID:PP8KkA7M
過去にパク指摘の免罪とかあったのかもね
それでも上手いから毎回反応もすごいのかっこいいなー
自分も上手くなりたい

244名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 22:08:56.83ID:hn80nVq8
なんか描いて上げたらあっ素敵ですねでも私も昔こんなの描いて(書いて)たんですお好きですかよかったら読んでくださいって自上げするようなのばっかりの界隈にいるから気持ちはわかる

245名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 22:09:41.48ID:rxV9Bq9q
センスとか技術とかって天元突破すると無敵になるよね
私も頑張ろう

246名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/07(木) 23:01:57.71ID:eXGfGLRy
交流自体は嫌いじゃないのに交流してるとだんだん
何々クラスタみたいな扱いされ始めるのが苦手
最近はあんまりクラスタって聞かないけどグループの一員扱いされると
そこから逸脱できないような息苦しさを感じて距離置きたくなる
それで今は壁打ちだけどたまに誰かと話したくなってくる

247名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 00:10:06.25ID:P3ifo2Nw
公式のコラボとかリアルイベントでよく見る人たちとだんだん顔なじみになって
会ったら挨拶や話したりいつの間にか垢捕捉されてたり
自分もこの垢あの人かなくらいの距離感が良かった
コロナでリアルイベント減って趣味の人と話す機会が減ってしまった
ジャンルで動きがあると検索して人の反応見たりはしてるけどネット上の交流は煩わしい

>>243
言いたいのは冤罪かな…

248名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 00:22:23.68ID:FaDKZhRS
積極的に話しかけてくれる互助会会長ぽい人がいて
いつもリプ一往復でおわらせてたんだけどこないだ何往復かやり取りして
その後から距離置かれてるわ
やっぱり自我出すもんじゃないね

249名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 01:28:55.32ID:Bn1/gZ7U
リプが続くとつかれたりするから少し時間をおけばいいんじゃない
やりとりの内容にもよるけど

250名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 07:54:30.93ID:HJ5Tlw8W
壁の外で他人の数字見てしまって落ち込んだ
数字は見たくないし見せたくないなぁ

251名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 08:04:19.60ID:DRi8+s0G
鋼の心になれば他人の数字など気にしなくなるよ

252名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 08:10:58.58ID:YrmgyjDY
皆がそうなったらこのスレ過疎るだろうな

253名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 08:12:47.20ID:cbfbTdab
数字を気にしないでいられる時と気にする時の波が激しい
気にする時は別の趣味やって晴れ晴れとした気持ちになると戻ってきても気にしなくなることに気付いた
それしかないとシンドいのかもなあ

254名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 09:23:14.41ID:k9qeCJGg
>>248
その状況わかるわ
リプのやりとりした人達ほど離れていく

これだけ話したのにやっぱりフォロバしないんだふーんとか思われてそう

255名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 09:47:14.87ID:ALrJemNU
他人の数字見たくないけど見せたくもないのわかる
界隈の平均値と比べて低評価なのを晒し続けてるのがみじめで恥ずかしい
でも描きたい気持ちはまだあるしpixiv専任になれるほど筆が早くないので向いてないTwitterで壁を打ち続けるしかない

256名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 10:19:45.89ID:QOBKyus7
絵を上げても伸びないしフォロワーもなかなか増えなくてしょっちゅう苦しくなるけど個人的にツイッターを精神的に楽に使う選択肢が壁打ちしかない
この状況を打破するには絵馬になるしかないんだよな…

257名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 10:21:53.71ID:dS0ReDFz
自分も感想の返信に引かれたかも
うざかったかな
嬉しかったんだよそれだけ
文字だけのやり取りって難しい

258名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 10:53:06.23ID:oYhVtjXJ
壁打ち寂しくなる時もあるけど煩わしさがないというメリットでかすぎてもう戻れなくなった
寂しい時はここに来ればなんか大丈夫だなって思えるから続いてる
これからも自分のために最高の推しCP描いて生きよう

259名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 11:48:57.11ID:DWRgnnBm
スレタイ変更のちょっと前から強固に壁打ちに徹してる人減ったなこのスレ
ガチで壁しか見てない人への反論がちらつく
自分が横をチラチラしてしまうタイプの壁打ちでイイネすらしないタイプに憧れてたからなんか寂しい
数字なんか見るなってお説教してほしいよ

260名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 11:51:29.17ID:oz3Nm1fI
>>259
>>1
> 壁打ちの定義は人それぞれです
> 他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう

261名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 11:55:07.09ID:f1IzET04
スルー検定

262名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 11:58:08.03ID:3kb3suZf
爆死したら悲しみでしばらく何も描けなくなるし数字気にしないようになりたい数字見ないようにしようって思うんだけど伸びるとやっぱり嬉しいし創作意欲もガンガン湧く何より楽しく描けるから自分にはやっぱ数字必要だなと思った
数字から逃げないでうまく付き合いたい

263名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:11:12.11ID:QOBKyus7
自分はずっと数字に向き合い続けて来たけどもう逃げたいわ
作品が伸びると確かにモチベになるけどその分伸びなかった時のダメージが大きい
もう何にも期待しない数字も通知も消して壁だけ見ていこうと思う

264名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:24:16.48ID:ALrJemNU
自分は数字に一喜一憂するのに疲れたから数字の出ないSNSがある程度定着してくれたらそこに行きたい
公式以外のアプリを導入したこともあったけど検索欄がうまく機能しなくて諦めた
他人の公式に対する感想や萌え語りだけは見たいから検索の時だけ公式使うとしてその時数字が目に入ったら意味ないし

265名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:26:33.41ID:HKc87FLs
支部専とツイ専でまた感覚が変わりそう
支部専だからあまり他は気にならない
なんか最初だけ妙な伸び方してるなーて奴は大抵互助会かピーク時参入の人のどっちかだけだってわかるし
ツイだとリアルタイムで頻繁に色々流れてくるから気にしない!て思っても目に入ってきそう

266名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:32:53.23ID:f1IzET04
逃げたり向き合ったりその時の気分でいいんじゃないかな
趣味では無理しないのが一番

267名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:46:27.66ID:MbEWScT7
支部は絵は数字バンと出なくなったし小説は前より目立たなくなってる気がするから大分穏やかに使えるようになった
ツイはジャンルによる

268名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 12:49:34.90ID:3kb3suZf
無理しないのが一番だとは思うけどささやかな目標立ててやりたいんだよね
わかりやすいのは数字になっちゃうけど好き絵師の目に止まるとかでもモチベに繋がる

269名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 13:28:14.57ID:aEPew9uI
最近やっと作品に集中する気持ちになって心穏やかになってきた気がする
自分の中の目標を達成出来て上手く描けたらあまり受けなくても気にならなくなった
たまたま今はそういう波なのかも知れないけど自ジャンルの他作家を気にしなくなれてきたのは嬉しい

270名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 13:53:14.53ID:pWubz6Hx
好きな絵師や字書きはいるけど目に止まるとか紹介されたいみたいなのはよくわからないな
結局自分の作品がなんだかんだで一番萌えるし

271名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:14:42.56ID:DWRgnnBm
定義の話なんかしてない
あの語気荒目の人はどこ行ったのか嘆いてるだけ
一人でやってると揺らぐから目が覚めるレスが読みたい

272名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:23:16.30ID:UckjJzef
本当に壁打ちでやっていきたいから激入れてって言うなら新しい形の構ってちゃんだな
他人に期待しないほうが楽だよ

273名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:35:38.62ID:/gaN64ZX
支部に漫画投稿する時くらいしかツイ開かないけど
もっと宣伝した方がいいのかな
マイナーなのでフォロワーの拡散には限界あるけど

274名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:37:28.85ID:/gaN64ZX
リプはいらないけど数字は欲しいタイプの壁打ち
インスタだといいねすると大抵みんな返してくれるがツイはいいね返さない人のが多い

275名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:40:08.06ID:31DmaPo1
>>271
こういう勝手で空気読まず自分の主張だけ通そうとする人を見たくなくて壁打ちしてるのに…

276名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 14:40:38.83ID:31DmaPo1
NGしてもう触れないわすまん

277名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 15:49:12.13ID:qlkWC483
自分より数字低い人は見たいけど高い人は見たくない
自分の数字が高いときは見せびらかしたいけど低いときは隠したい
自分はそういう正真正銘のクズだから作品あげるとき以外呟かないし人とも交流しないようにしてるんだ……

278名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 16:47:59.84ID:d3taMG+S
交流してる人たちのことは気にならないけど
同じ壁打ちの人の作品が伸びてると実力差を感じてちょい凹む

279名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 17:02:05.56ID:atEz4vIr
>>278
わかる
数字自体もだけど単純に上手いと自分は何をやってるのかと思ってしまう
焦っても仕方ないからまた壁に向かうだけなんだけど

280名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 17:30:52.50ID:hET0SoKG
数字を見てしまうと楽しいから虹やってるってのを忘れそうになる

281名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 18:03:20.07ID:5SjEqm6R
フォローはしないけど好きな絵やツイートはRTするしいいねもするけど圧倒的ないいね数の差を見たくないからRTしたあとの自分のタイムラインは振り返らない
自分がRTしたタイミングからのいいね数が増えて行くのが見たくない
自分の絵やいいね数を見たい時はメディア欄だけで確認してニヤニヤしている

282名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 18:49:02.18ID:qJymDLDa
本当に良いと思ったものしかRTしないから自分がRTしタイミングで伸びてくのは嬉しいけどな
自分の絵が伸びる伸びないとはまた別の問題

283名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 18:55:51.65ID:HhEVGfA7
リツイしないけど自分がいいね押した後他の人のTLにも表示されたのか数日全然伸びてなかった作品が伸びてるとちょっと嬉しい

284名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 19:28:42.65ID:m1aQPX9P
人間キャラではないマイナージャンルにいるんだけど
交流してるhtrの公式トレスや公式ロゴトレス絵、公式音源を無断利用した動画の方が伸びてるの見てしまうとやるせなくなってしまった
更にそれを誰一人注意しない界隈にも嫌気が差す
資料を探して定規や模型を使って一から描いてるのがアホらしくなってしまう

285名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 19:29:25.80ID:vWyIUp6b
壁打ちなんだけど内容がスレチだったかも知れない ごめん

286名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 19:30:09.42ID:opJoiYWV
仮に他人から褒められてもその言葉を信用できない性格なうえハマったきっかけが公式の特殊パロ回で人を選ぶ趣向だと自覚してるのでFF0に検索避けもして壁打ちしてる
反応はほぼないけど周囲を気にせずマイペースにやれて楽しい

287名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 19:56:02.88ID:4vfyzgdm
尻叩きもかねて「次のイベント出たい」って呟いたんだけど
構ってちゃんみたいだなって思ったし締切のこと考えると辛くてもう消したい
壁打ちなんだから誰も見てないよ!の精神で消しちゃおうかな

288名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 20:22:40.36ID:w+ttfsUs
自萌え拗らせて他の人のが読めないから壁打ちやってるけど参加予定のオンリーに壁打ちが一人もいない
フォロー0で壁に向かってるけど周りの動向は気になる

289名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 20:25:05.68ID:yuXrV0HA
>>287
自分なら消された方がコイツかまってちゃんだなめんどくせと思うけどな

290名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 20:40:54.07ID:4vfyzgdm
>>289
やっぱそうだよね
書いちゃったもんは仕方がないし黙って原稿することにするよ

291名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 20:41:21.40ID:cR0rbi43
構ってちゃんには特に見えないし一度呟いたのも自由に消すのも別によくない
多分壁打ちやってる人呟き前と消したくなる時に脳内でいろいろ考えちゃうタイプ多いと思うけど
なんの為の壁打ちだって話よ
とか言いつつ自ら窮屈になってしまう性がヤダよ

292名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 21:02:13.86ID:W+AFuorp
飽き性だからある程度描きまくったら他ジャンルいってそこでまた描き尽くしたなって思ったら元のジャンルに戻るんだけど浮上してない期間にフォロワー増えるの見るとなんか嫌になってアカウント消したくなる

293名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 21:06:15.22ID:Q5ODyE9u
自分もかなり気にし過ぎちゃうタイプだからこれは自戒でもあるんだけど
大抵の人はTLで流れてきたそんな一言のことなんて秒で忘れてるし次々TLに流れてくる新たな情報の方に意識向いてるよ
しっかり覚えてるのはそのツイート見て「この人イベント出るんだ!買いたい!」って思ってくれた人くらいだと思う

294名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 21:14:34.22ID:SQeQdH/v
正直人のツイート消えてても覚えてないからそんなに気にしなくていい

295名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 23:10:55.51ID:vhl8X26C
個人的にUP前に気が重いのは
あー今回のはがんばったけどあんま伸びないだろうな…って何となくわかる時

296名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/08(金) 23:59:54.24ID:M5CVNfRs
ツイート整理の為にいいねついてないツイートはよく消す
消したの気付く方が怖い、大多数は気づきすらしないと思う

297名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 00:02:58.23ID:CMDL2I5H
吐き出しでごめん
嫉妬が激しすぎて他人の二次創作が読めないため壁打ちをしている
公式しか見ないの快適〜!と思ってたらアプリ内お知らせでファンアートが紹介されダメージを負った
公式にやられたらもう逃げ場が無いんだって…

298名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 00:37:53.69ID:A4XYcsY5
すごいネガティブだから壁打ちで絵だけあげて自我出さないようにしてる
絵描きやめたほうが幸せになれそう

299名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 02:09:33.81ID:K4mTO75x
フォロー0の壁打ちでマシュマロとか匿名ツール置いてる人いる?感想欲しいから設置したいけどどのタイミングでなんて言って設置したら良いかわからない

300名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 02:32:33.64ID:CHy960/z
>>299
フォロー0だけどマシュマロ置いてるよ
固定用と書いて人がいる時に一度TL流して固定ツイにしてる
あとはメッセージもらったら定期的に創作の糧になってるとお礼言えばマロ送っていい人なんだって段々周りも認知してきてちまちま感想送ってもらえる

301名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 06:17:07.94ID:1YxVxkU5
>>299
置いてる
字書きだから「誤字脱字あったら教えて」って固定ツイと支部のキャプションに置いてる
感想は来るけど誤字脱字指摘は来たことない

302名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 10:29:39.88ID:A4XYcsY5
すごいネガティブだから壁打ちで絵だけあげて自我出さないようにしてる
絵描きやめたほうが幸せになれそう

303名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 10:38:08.65ID:CqzJUVTN
そうだね
でもまあ幸せなのが全てじゃないからな

304名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 10:40:22.12ID:Ger1CM2J
描きたいし見てほしいし感想も嬉しいけど交流で気を使いたくないから壁だけを見つめてる

305名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 10:46:18.51ID:GNlG3lGF
まあ本気で壁打ちしたいなら今はくるっぷもあるしな…

306名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 12:36:44.58ID:GhYefBfO
自分は言ってしまえば、他人に評価を与えられたいが
自分が他人に評価を与えるのは嫌という傲慢系壁打ちだわ
望みを叶えるには作品を上手くするしかない

307名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 12:51:02.82ID:g7vqJHE1
壁打ちの最たるものは作品をネットに上げないどころか誰にも見せない人かもしれない
ヘンリー・ダーガーは壁打ちの中の壁打ち

308名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 12:56:05.90ID:vKxhYdmS
誰かに見せないノートに描いてると自分しか見ないからいいやってどんどん手抜きして汚い字とラフな絵だらけになるからネットに出さないと駄目だ
自分のために気合い入れたい

309名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 12:57:30.60ID:iRB9yFdC
小さな努力が結果的に大きく実を結ぶから頑張れ

310名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 14:14:41.79ID:GMIp6qFg
>>305
くるっぷは人いなさ過ぎて、それはそれで寂しいんだよな
しかもマイナージャンルで描いてるから、ファンアート投下してるの自分一人だけ

311名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 15:15:11.16ID:5A5GbxH9
界隈の存在何も認知したくないのにおすすめユーザーとかいうゴミ機能なんとかならないのかなあ
フォロリク承認くらいでしか公式開かないけどそれでも目に入ってくる
世界に自分しかいないくらいの感覚で壁打ってたいわ

312名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 15:44:22.87ID:1p9inW7R
CPもの描いてるけどおすすめユーザーは逆も平気でおすすめしてくるから
壁打ちでやってるのに害しかない

313名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 16:09:21.63ID:RuZr2tba
壁打ちやってるのに明るいテンションでここと繋がるといいよ!(逆カプ)って交流勧められてる気持ちになる
そう言うツールなんだろうけどね

314名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 16:17:27.34ID:TrOwyyto
界隈の人が超絶地雷のリバや攻め受けも流してくる時があって怒りで震えそうになるからやっぱ壁打ちがいいなってなる

315名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 16:33:44.92ID:yErhosp/
同じく界隈がリバ雑食だらけで視界に入れたくなくて壁打ち
界隈っていうか固定以外はABだろうがまったく別のCPだと思ってるからぼっち壁打ちでいないと無理

316名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 16:54:05.23ID:7qLoseYJ
固定だと自衛のために壁打ちになりがちだよね
苦手なものが流れてくる心配が一切無いTL快適すぎる

317名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 18:29:13.25ID:oyvMaYlk
>>293
あなたがそうだったとしても他の人は
死ぬほど待ち焦がれてるフォロワーがたくさんいるかもしれないから適当に言わない方がいいよ

318名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 18:35:57.55ID:m7tocAd1
死ぬほど待ち焦がれてるフォロワーたくさんいるなら消したくなるような状況にならんと思うけどね

319名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 19:02:08.45ID:CMDL2I5H
>>308
ちゃんと描いてなくても自分が何描きたいか分かるからクソ雑になるよね…
脳が勝手に補完してくれるし

320名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 19:12:28.12ID:rBmpGaY2
自分なんか字さえ自分以外は読めないほど汚くなるよ
だから多少は他者目線気にするためにネットには上げる

321名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 19:21:11.80ID:IUIG+neh
リアクションがほしいというより誰かに見られている緊張感というかドキドキ感がほしいんだよね自分は
一番面倒がないのはローカルなんだけどまだそこまで振り切れないんだよなあ
ロカル鯖でサイト作っての一人遊びは楽しいんだけどどーしても人目がないと完結できない
いつかローカルだけで満足したいなあ

322名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 20:04:41.23ID:RIqJKnSc
フォロワー0の鍵垢とかツイ支部のフォーマットに誰も見えない非公開設定で上げるだけで割と客観視しやすくなるから良くやってる
半分くらいローカル行きで時間経っても好きな絵だけ表で上げる

323名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 20:24:38.04ID:qaIRkTtB
>>307
ヘンリー・ダーガーは凄いわ、あんなにメンタル強くなれたら創作し放題だろうね

324名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 20:54:42.82ID:gZdhwVyJ
>>317
文脈的に「気にしちゃう気持ちわかるけど実際そんなに気にするほどのことじゃないよ!」
っていう励まし寄りのレスなのになぜ悪意として捉えてるんだ
そもそも本買いたいフォロワーは覚えてくれてる側だって書いてあるじゃん

325名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 21:35:23.45ID:ltfwjeV3
性格がひねくれてるから壁打ちしてるんだろうな…ブーメランでもあるけど

326名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 21:44:04.95ID:whYbBWzO
奇跡の一枚描けてしまってからその後微妙な感じ続くとキツいわ
なんとなくこれはいけそうこれは微妙そうって分かるんだけど、前なら微妙なのでもそこまで気にしなかったのに一旦バズると気になってしまって
自分がというより、他人に数字見えないようにしたい

327名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 22:44:19.21ID:lI/ZL0PV
通知欄最近何気に改悪されてない?
今までは何か反応あると同じ反応の場合は通知欄見てないと一つの通知にまとめられてたけど今はそれがない気がする
複数数字付いてるからワクワクしながら見に行くと爆死してる事がよくある
単に自分の勘違いかなこれ

328名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 22:55:07.75ID:CqzJUVTN
通知基本20+で放置しといてたまーに見るタイプだけどあんまり変わった感じはないかも
内訳見るとちゃんとまとまってる
時間経つと改めてまとめられるのか通知数減ってる時はある

329名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/09(土) 23:58:32.21ID:oyvMaYlk
>>324
悪意ととらえたわけではないけど
リアクションや注目されるのが嫌だから壁打ちの人もいるんじゃないかと思って
たくさん反応されるのが嫌ってのは自分がまさにそうなんだけど

330名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 00:37:02.52ID:3vWGhWSK
>>327
元々同じリアクションでも時間が経つと別れてたよ
爆死したってことはいいねの数が少なくて反応が時間差だったから別れて来てたってことじゃない?

331名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 01:00:30.98ID:a668R5ZF
>>327
通知欄開いたままアプリ落としてるとそうなるイメージ
ホーム戻っておくとまとまってると思う

332名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 01:20:33.65ID:kQrYusuH
変な通知分割あったよ
フォロワーからのイイネ通知が一枠独立してて、新規フォローされた時と同じレイアウトでわざわざその人のプロフィールとフォローバック用ボタンが表示されてた
いま通知遡ってみたら他のと統合されてるが 
壁打ちなのにこんな通知よこされてもな

333名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 04:02:22.91ID:lMGUIK6f
人と関わること自体は嫌じゃないし楽しい時もあるんだけど、厄介な面も併せ持ってるから壁打ちスタンスでいるのが無難なんだよな…

過去にハマってたジャンル(Twitter無かった時代も含む)では人の作品を見て感想メッセージを送ったことも有る
でも他の人同士の交流を見てると「■■さんは私よりも●●さんの作品の方が好みなんだろうな」とか、「私よりも●●さんから感想を貰える方が嬉しそう」とか「■■さんは●●さんとは是非とも仲良くしたいけど、私のことは同ジャンル者だからとりあえず相手してくれてるだけなんだろうな」ってネガティブ思考に陥ることが多くなった

実際のところどうなのかなんて聞けるわけないけど、一度そういうフィルターかかってしまうとどんどん卑屈になってとても交流なんて楽しめなかったわ
人付き合いが嫌いではないってだけでコミュ障なのは間違いないし、自分に自信がないのも卑屈になる原因
これまで送ってきた感想メッセージだってもしかしたら相手の地雷になってたかもしれない
そういうのが分かってるから、同ジャンル者・同カプ者だからって気軽に声をかけられなくなったなぁ

他人のあれこれを見て創作意欲を失ってしまう経験を何度かしたので今は壁打ちスタイルでいる

334名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 06:56:22.57ID:qm8zvENx
>>333
この話凄く理解出来る

こっちはマイナージャンルでやってて、ファンアート上げると原作者がエゴサして必ずらぶりつしてきて、たまに感想リプ貰ったりもする
でも作者の文章が「描いてくださってありがとうございます」的な明らかに塩対応な感じなのよね
ある時、作者が体調悪そうな呟きしてたから、なにを血迷ってか、体調気遣うリプ送ったら「私は体調など崩しておりません」とぶっきらぼうな言い方されて、もう自分からリプするのやめようって思った

一方、原作者の相互の人(つまり作者が尊敬していたり仲がいい人)がファンアート描くと、明らかにテンション上がって喜んでいるのをTLで見ると、やはり比べてしまって落ち込む
その相手とは全く立場もレベルも違うんだけどさ

その相互の人のファンアートが、作者のブログに紹介されたりするんだが、その紹介文がお世辞というか無理矢理褒める感が強くて凄く萎える
「え?この程度のレベルの絵を紹介するの?」って正直思うようなモノが載ることもある
紹介文の最後には、相互の人の創作作品やらの宣伝が必ずあるし、こういう内輪的なノリを見せつけられるのが本当にキツイ

ひたすら虚無になって壁打ちに徹するのが理想だけど、ジャンルの最新情報は知りたいから、作者のTLやブログは見ざるを得ない
しかも自分のファンアート上げると必ず作者に補足されるから逃げ場がない
かと言って作者をブロックなんてしたら、もうそのジャンルに居られなくなる
出来れば自分以外のファンにもファンアート見てもらいたいとも思ってるから、鍵付きにも踏み切れない
…こんなジレンマ抱えながらお絵描きしてるんだから、そりゃ楽しくもないわ
いっそのこと突然タヒみたいなのが起きて楽になりたいよ

335名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 07:29:48.42ID:VYIeaObQ
色々嫌なことがあって壁打ち転生してもう誰もフォローしないでいようと思ったのに
ずっと憧れてた人がフォローしてくれて迷った挙句フォロバしてしまった
まあまた嫌なことあったら転生すればいいだけだしね
字書きってのは気楽なもんだ

336名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 08:21:14.25ID:HQrwq6KI
>>334原作者がファンサービスで反応したのを勘違いして距離詰めてるだけにしか見えないからわからん
Twitterでいくら距離が近く見えても原作者もその周囲の人も同じ土俵の人じゃないんだから一般人の自分だけ扱い悪いって凹めるのが不思議
333とは全然違う話だと思うんだが

337名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 09:00:15.87ID:vD9qD/my
>>334
333はいわば同じ土俵に立ってて同じものを好きな二次創作者同士で創作への反応比べちゃってネガティブ思考になるって話でしょ
原作者がそこまで二次食い込んでくるの特殊だし全然違う悩みだと思う

というかタヒにたいと思うくらいならジャンルと距離置いた方がいいと思う
たかが趣味だよ
それで人生終わらせたいほど苦しむのは本末転倒じゃん
作者ブロったら居られないってのもよくわからない凍結される訳でもあるまいし
ミュートして発表される作品だけ楽しんだらいいんじゃない
フォロー0の運用でないなら最新情報は界隈の人のツイートで分かるのでは

338名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 09:23:21.03ID:G1t72gSy
先日バズってたツイートで
「趣味に対し義務感を持ち始めると、想像以上のストレスが心に掛かるので危険」と精神科医に言われた
というのがあったがその通りだと思う

339名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 09:28:48.65ID:iwKk0geq
>>334
それはそこまで二次に食い込んで来る作者がおかしい
自分だったら作者ごと冷めてジャンル撤退するな…
334は一度休んだほうがいいんじゃないかな

美味しいもの食べて他の映画や漫画見たりしてさ

340名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 09:39:06.21ID:a668R5ZF
ある程度は平等に扱えないならやめればいいのにねその作者も
まあ作者も一人の人間だし虹側が文句言うのも違うとは思うけど

341名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 12:57:44.72ID:HLiDS4gW
>>318
うっかり呟いた一言で壁打ちでも空気読まずリプ送ってくる人のツイートが拡散されてTL一色「私さんが本を…!?」ざわざわ…
になった時は消したくなった
壁打ちだしみんなこねーべと思ってイベント遅刻していったら人だかりできてて邪魔だし

342名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 13:06:41.10ID:BUGfNbDH
333見て思い出した
個人サイト時代に中規模ジャンルでオフ会よく出てガッツリ交流してたけど
書き手描き手の間でもはや作品もジャンルも関係ない誰と仲良くしたいとかこの人嫌いとかの愛憎が渦巻いてて一年と居られずに撤退してしまった
今はリプ貰っても一回返信して終わらすフォロー0の壁打ちですごく楽
昨今はコロナ禍で対面のオフ会が減ったのでドロドロ人間関係も減ってそう
そもそもTwitter広まってから大人数のオフ会ってあまりやらなくなったのかな?

343名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 14:13:18.78ID:l+VqR0mf
オフで会った際のドロドロは減ってもS作品に対する数字も他人同士のやり取りも昔より丸見えな事で生まれる別の愛憎ドロドロが増えてプラマイ0よ

344名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 14:21:23.82ID:/yA9fdYI
お泊まりしたら帰したくないと軟禁されそうになったり
逆に何泊もされて帰って欲しいのに全然帰らないとか
女同士と安心してたら襲われたとかがないならまだマシと思ってしまう
考えてみると昔はほんと危ないことしてたね

345名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 14:21:51.21ID:/yA9fdYI
ごめん壁打ちともはや関係なかったわ

346名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 14:47:05.25ID:LrfBa9QJ
それは普通に怖いわ

347名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 15:54:07.35ID:vG5rHwb0
元のアカウントそのまま壁打ちに転用していったら
反応さっぱり、いいね0もあるようになってつらいわ
絵描き勢にはツイも渋も無視されるようになったし(こっちが壁打ちし始めたので自業自得)
過去作のいいねも外されてるしブロックされるしで
自分の魅力も実力もこんなにカスだったんだな

348名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:00:21.24ID:G1t72gSy
過去作いいねわざわざ外したりブロックはもう単純に逆恨みとか悪意しか感じないから作品の魅力は全く関係ないと思う

349名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:04:56.60ID:wdW0JPon
私も名前そのまま無言転生したらいいね外しとブロックされたわ
そのうちしがらみない事が楽しくなるから最初は辛いかもしれんけど壁のまま頑張って

350名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:36:07.94ID:V3+kYyhn
一度人間関係作っちゃうともう良くも悪くも作品への正当な評価は期待できないよね
個人的にはROM専ぽい垢から反応があるとすごく嬉しい

351名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:39:40.65ID:tgFuaOpA
反応されないから壁打ちの人と反応がウザいから壁打ちの人がいるのね

352名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:42:18.69ID:bVVNzXT8
よく分からん
反応が欲しい壁打ちと反応されたくない壁打ちがいるってこと?

353名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:44:18.38ID:90gw/t2W
ツイッターは絵馬字馬にRTされないと全く伸びないからね
ただでさえ壁打ちは伸びにくいのに無言壁打ち転用となると更にハードモードになりそう

354名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:48:33.17ID:iq7MLAui
・反応欲しいけど貰えないから開き直って壁打ち
・反応欲しいけど交流したくないから壁打ち
・そもそも反応自体いらないから壁打ち
・他人の創作が地雷or見たくないから壁打ち

大体こんな感じでしょ

355名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:57:32.73ID:pY4RynOG
>>354
自分は2と4の複合型だわ

356名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 16:58:56.23ID:5Vk0HFXK
>>354
自分は2だな

357名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:00:02.38ID:5Vk0HFXK
>>350
さらに別ジャンルの人がブクマやウォッチリスト入れてくれてるとおって思う

358名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:06:08.83ID:yZFSctOi
>>354
自分は基本的に2番で、フォロー0人で壁打ちしてた
最近うっかり公式の作者をフォローしたんだけど、妙に言動が痛々しくて無理ってなって、ミュートしてしまった
あとフォロワーから何人かフォロバしたけど、相手のTLに反応しないといけないって義務感が出てきて、やっぱり面倒くさく思うようになった
今更フォロー外すのも嫌な人間に思われそうだから出来ない
完全に失敗した

359名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:10:18.10ID:lDPqNKwi
距離梨に詰められて病んで壁打ち転生した私みたいな奴もいる

360名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:17:31.52ID:112fp+F7
自分は雑食で壁
フォローしてるのは公式のみでbioに雑食明記してるからフォロワもほとんどつかない
けどCP名つけて絵をあげると多分検索からの反応でファボリツ結構あるから満足してる

361名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:19:38.82ID:vZhqhAyE
通知全部切ってて通知欄も普段全く見てないけど
たまたま見てしまった時ほかの媒体からのログインがあったみたいなやつだったから
通知が1や2あっても気にしてなかった

先日当落がすぐにリプライで送られるタイプのキャンペーンに参加して
通知が増えたから見たら当落リプのついでに
前日にしたネタツイが注目を集めて○人の人に見られてますという内容のお知らせが来てた
間引きもされずに誰かに見られてRTしてくれた人がいるのは嬉しいが
そういうの知りたくないから通知全部切ってるのに何で通知されてんだ

設定見てもプッシュもメールも元からオフにしてる
プッシュを一度オンにしてから小項目一つ一つ全部オフにして
改めて大元もオフにしたけどそういう問題じゃなかったりするんだろうか
1とかあっても見ないに越したことはないが

362名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:20:58.50ID:5s32Wgjs
1と2かな
やってるうちに4も加わった
そもそも二次描きたい衝動見せたい衝動を抑えきれず低浮上で始めたことだから
他人と正しい距離の取り方わからんので

363名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:25:59.66ID:IjMRd7N3
>>354
4番目だな
自分は固定厨なんだけど界隈は「作るのはABで逆は見る専」で左右不定や逆リバと交流してる人しかいない

364名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:30:27.73ID:vZhqhAyE
>>354
2番目かな
自分の出したものを誰かが共感してくれるの自体は嬉しいが
自分の目の届く形で目にしたくない

365名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:43:40.21ID:90gw/t2W
自分も2と4合わせた感じ
他人の二次創作は嫉妬で見たくないし交流もしたくないけど自分の作品は見て欲しいという面倒くさいスタイル

366名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:54:30.95ID:wEvuHax5
>>354
3と4かな
ツイのいいねは通知切ってるからいいんだけどリプがめんどい
支部の数字はモチベになるんだけどな

367名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 17:59:32.15ID:mkKPow4t
他人の創作見れなくて壁打ちだわ
感想もいらないし只管発信だけしたい

368名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 18:02:28.94ID:GGUBlIn5
数字の反応は大好きでモチベだけど感想はいらんし交流もしたくないから壁打ちだわ

369名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 18:06:54.29ID:wEvuHax5
というかツイって通知全く消すのってできないんだよね
クソどうでもいい通知くるしリプも完全に閉じられない
壁打ちには向いてない仕様だ

370名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 18:23:11.95ID:a668R5ZF
そらそういうツールだし

371名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 19:38:23.25ID:v3Hx7kak
支部は数字見てて楽しいけどTwitterはそうでもないな
あ、増えたんかなってくらい

372名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 19:54:54.05ID:BgmkgUzn
厳選…というより作品好きで気の合いそうな人フォロバしたけど自分がリセット癖持ちだから急に冷めたりすると何もかもめんどくさくなって転生したくなる
あとコツコツフォロワー増やしたのに急にバズって増えると全てがつまらん
強くてニューゲームの初めの部分をいつまでも楽しみたい

373名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 19:55:14.22ID:7LIeRedV
閲覧垢を別に作って壁打ちやってる
好きな作家が好きな絵はどういうわけか自分は生理的に受け付けないようなのばかりで
垢分けて壁打ちにしてて良かったと思ってる
絵の好き嫌いが激しいと我ながら損だけどこればかりはどうしようもない

374名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:00:07.83ID:4YhpS4Sn
自分も本垢兼閲覧垢を別に作って壁打ちやってる
ほぼ本垢にいて絵を上げる時だけ壁打ち垢に上げてるからものすごく気楽

375名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:11:39.72ID:AtYgxEiC
2かな
今のジャンル3年目になるけど新規がどんどん参入して
解釈違いやだれおまパロが増えて読めるのがなくなってきた
最初いいなと思った人も地雷描き始めるし交流なしの壁打ちで良かった

376名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:13:19.61ID:yxwOPOtp
壁打ち垢と閲覧垢分けるのは当然だよね
壁打ちは義理でフォローしてるのが殆どだけど、閲覧垢は本当に見たい人の垢しかフォローしてない

377名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:17:25.39ID:mLZ9TvxJ
壁打ちなのに義理でフォローする方が意味分からんけど

378名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:22:28.76ID:DnYNbSI+
義理でフォロー(つーかフォロバ)してるのは絵馬だけだよ

379名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:23:27.68ID:xKsgXMdS
>>377
壁打ちの定義は人それぞれってテンプレにあるだろと何度言わせれば

380名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:27:48.14ID:XtGxup73
>>377みたいないちいち他人の揚げ足とるやつうぜーな
壁打ちなんだから、自分の意見に合わないって思うなら干渉せずに黙ってろよ
文句あるなら愚痴スレ行けや

381名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:32:17.49ID:gLmImQc0
>>376
377じゃないけど◯◯するのは当然とか言われると反発したくなるな

382名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:56:06.18ID:4iC/LiNd
>>381に同意
互助会かと思ったわ

383名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:56:08.27ID:mOqHi83K
そもそも壁打ちアカと閲覧アカ分けるのは当然とか先に壁打ちの定義してるのは376の方では
どう使うのも自由だけど、壁打ちならこうして当然と言われる方が違和感ある
自分は面倒だから分けてない派だ

384名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 20:56:47.75ID:vfLIUcq8
先日まで自分の呟きがTLからほぼ消えてたんだけどいつの間にかちゃんと全部表示されてる
全体的に間引きされなくなったのならいいんだけど

385名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 21:04:57.06ID:SPe9RDSW
義理フォロバみたいな互助会ムーブしながら壁打ちなら垢分けして当然とか言われてもツッコミ所しかない

386名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 21:13:25.72ID:f3baxRPd
できれば交流したいけど同じ嗜好のひとがいないから壁打ちだわ
無理に同じジャンルの人と交流するよりはマシ

387名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 21:15:27.97ID:gLmImQc0
垢分けって同人と日常生活とかで分けるもんだと思ってた
壁打ちだからこそ自由にやってるよ

388名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 21:19:43.65ID:zgM2WvBc
同じくアクティブな同カプ者がいないから壁打ち
同カプ者が居れば交流したいけど、旬ジャンルじゃないからこのまま黙々と一人で生産して終わるのかな…と思ってる
絵馬になって布教するしかないか

389名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 21:25:03.41ID:s4Klixja
知らないフォロワーからリプが来て返答したらそのままスルーされた
なんでリプした?返し損って感じ

390名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 22:32:01.75ID:z/wZz0iP
分けるの面倒くさいから投稿と閲覧で分けてない
絶対間違えそうだし…
いいねRTもするしリストや検索でも見るけど界隈の主要な書き手殆どをミュートしてるから
新規か別CP、ジャンルの人の作品ばかりいいねRTしてる
それをフォロワーがたくさんいいねRTしてるとちょっと嬉しい
TLに流れてくるのは嫌だけど自分で見に行くのは平気なんだよね

391名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 23:10:52.45ID:XQHoVWCH
>>354は別に「どれですか」って聞いてないのに1だとか2だとか回答レスが続くの見て
Twitterでのこういう流れが苦手で壁打ちしてるんだなって実感した

392名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 23:17:15.97ID:gLmImQc0
5とTwitterは全然違うだろ
何言ってもまず誰だか分からない場所と普段から個人情報と作品呟いてる場所だぞ

393名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/10(日) 23:57:16.74ID:ZP+23+bT
フォロワーが増えるほど爆死が怖くなって投稿したくなくなるな 悪循環だ

394名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 00:39:07.27ID:VcpMzXfx
>>391
聞かれなきゃレスしちゃいけないわけでもないのに何言ってんだ
誰かのレスをきっかけに自語りの流れなんてあるあるだろ

395名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 00:44:46.26ID:phrFdRkE
>>391はどういう目的でこのスレを覗いてるんだ

396名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 01:32:38.87ID:qdeT3C8T
知らない誰かと話すのは楽しい
何のしがらみもないしID変われば気軽にサヨナラ
知り合い〜友達になると面倒くさい

397名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 01:54:29.60ID:etTLJIri
評価見ると全く手が届かない神絵師(しかもメジャージャンル)と比べてしまって勝手に落ち込むから見てないし、交流はすぐ飽きてしまうから壁打ち
幸いなことにジャンル熱は薄く長く続く傾向があるからマイペースにノンビリやってる
どうせ見てる人ほとんどいないだろうけど

398名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 02:33:28.78ID:AkzLN5zW
>>396
超わかる
関係が継続すると重荷になる

399名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 07:08:21.34ID:z+r/oNXm
フォローもされたくないんだけど鍵にはしたくない
bioにフォローされても削除しますってかいとけばいいかな?

400名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 07:21:10.48ID:bFECK4B7
>>399
固定ツイートもしておくといいんじゃない

401名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 09:35:12.24ID:glp4gtBr
>>399
自分はbioの現在地のところにフォロー非推奨とかフォローしないでくださいって書いたらフォローされなくなったよ

402名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 09:39:11.00ID:XEwwWq0A
嫉妬と解釈違いで基本他の人の作品見れず壁だけ見てるんだけど
いつも反応くれるフォロワーを気まぐれで見に行ったらその人のは面白く読めた
今まで界隈の誰にもしたことないいいねを押すか迷ってる
ただその時他の人の作品や数字が目に入ってダメージを負ったのでフォロー返しはやっぱり無理だな…

403名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 09:49:20.29ID:++Nl3tqu
>>399
フォロー非推奨でもフォローされるから絶対フォローされたくないなら鍵しかないと思うけど記載あれば遠慮なく削除できるからいいかも

404名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 10:35:09.85ID:nM/zdYK2
>>399
普段鍵
作品あげた時だけ数日開けるって人もいるよ
私はずっと鍵だけど気楽すぎて一度引きこもるとでてこれない

405名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 11:06:58.11ID:JmjJN5ST
フォローされたくないけど鍵かけないって作品だけは上げたら毎回見に来てほしいって事なの?

406名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 11:33:59.39ID:Gce8ynNe
>>405
似たような質問だけどこういうガチ壁打ち?な人達はFF外からの反応が結構貰えるってこと?

407名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 11:51:30.51ID:IXPZfxES
完全下界から遮断して壁打ち絵をあげてるといつの間にか絵が上手くなってるの

408名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:10:04.11ID:vMbmjx2X
なるほどねー
検索でひっかかるようにはしてるの?

409名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:25:19.32ID:iHhV/+JC
サブで活動してるCPのwebオンリー交流無くても楽しめるかなと思い当日まで楽しみにしてたのに書き込みボード何も書かれないし同カプ書き手みんな絵馬しか興味ないんだなということに嫌気がさして終わった後無言で下手だなと思うCP絵全部消してきた

今思えば下手でも内容がROMに受けてたので評価の為に書いてた自分にも嫌気さしたしクソ腹立つので好きな絵柄で人物が上手い市販漫画1話分模写するぐらい練習して絵馬の絵になったら突然新刊サンプル出して午前中新刊完売させて無視したサークル者に本手に入らないようにしてやりたいもしくはほしいって言わせたい(性格悪

410名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:35:40.59ID:ungY5lgI
>>409 を読むとそういうとこだぞというのがよく分かるな
マンガ一本模写しても絵馬にはならんだろ

411名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:37:18.09ID:QI8a0Sya
>>410
練習方法として勧めてるプロ結構いるよ
絵というか漫画が上手くなりそうだけど

412名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:39:28.00ID:QI8a0Sya
あと普通に悔しさをバネに努力してようとしてるだけの人だし何がそういうとこだぞなのか分からん
本気でやって絵馬になった時に逆恨みみたいな感情残ってるかも分からないしね

413名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:41:21.53ID:izCMsxQG
何で内容まとめてから書き込まないの

414名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:42:14.83ID:VM4l2ggU
こういう掃き溜め以外にその感情出さず人にも迷惑かけてないなら全然良いと思うよ
本人も性格悪いのわかってるんだし

415名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:42:32.09ID:TrD6POlZ
評価のために描いてた自分に嫌気がさす気持ちよくわかる

416名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:42:38.67ID:9M3QrkTa
手癖出さずにちゃんと模写したらためになるよ

417名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:45:25.81ID:O7s62giO
でもサブでやってるCPなんでしょ?
交流なしで馬でもないならチヤホヤされないのは仕方ない気がする
本命CPなら応援したいと思うけどさ

418名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:47:05.61ID:wq+p02Hv
そんなに性格悪いか?
創作者って評価に一喜一憂するし他人と比べて悔しがってこのヤロー見てろって発奮して上手くなるタイプの人けっこういると思う
表で言わないならいいじゃん
ほら手塚先生ですらああですし文学系も大概ですし…

419名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:49:59.71ID:8XuYRo2W
>>407
これわかるわ
もう何も言わずに画力で殴りつける感じ気持ちいいよね
周り見てても漫画だとコメントしてきてくれるようなファンが付くのは絵より話が面白いかだけど

420名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:54:52.05ID:8XuYRo2W
連投でごめん、途中送信してしまった
自界隈に絵が小学生に毛が生えたみたいなhtrがいるんだけど妙に漫画が上手いというか読ませる力があるんだよね。自分も毎回見るたびに下手くそな絵だなぁ…とか最早グロじゃんとか思うんだけど結局最後まで読んでるしw
逆に絵が綺麗なんだけど話クソつまんない人もいて(無理に難しい言葉や言い回しを使おうとして会話が入ってこない)
根強いファンがつくのは前者だろうなって思って見てる。一枚絵なら後者の方が見る人は多いだろうけど
何が言いたいかっていうと絵でもイラストか漫画で求められる部分が変わりそう
前者が画力つけたら結構化けそうだなって思うし

421名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:56:38.10ID:8bx6Bxdb
評価のために描いてた自分が嫌って言ってる割に新刊完売させて悔しがらせたいとか
やっぱり他人の評価じゃん

422名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 12:57:41.72ID:D5LqvQwa
ケモ夫人が大ヒットしてるもんな
あれはhtrと括っていいものか分からんけど
古いけど魔道も絵は微妙だけど話が面白かった
あと福本先生…

423名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:00:29.15ID:eF3rv5PW
>>402
自界隈の人達から基本スルーされててブクマもほとんどROM専か別作品オタからが多いんだけど1人同じ自界隈漫画描き手の人からコメントもらったからその人の読んだけど結構面白かったわ
というかキャラ解釈や感性が似てるような感じ

424名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:00:29.42ID:gFoYZ2F+
>>421
本人がそれモチベになるならいいんじゃね矛盾してない人なんていないし
練習沢山して本出そうって普通に偉いわ
自分がそんなに努力できないし本出すの面倒で展示しかしたことないから思うのかもしれないかど

425名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:03:18.61ID:8XuYRo2W
>>422
そうそう
うちのは福本先生系だな
真面目なストーリーなんだけど絵のせいでギャグみたいに見えるけどよく読むと結構面白いじゃん?みたいな

426名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:12:17.33ID:VcpMzXfx
ここが2ちゃんじゃなかったら…という言葉を久々に思い出した
そこまで言われるとちょっと見てみたくなる
作画担当と組むとデスノートみたいになるんだろうか

427名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:15:34.15ID:Fptokt3u
同人においては小学生レベルのhtrって話もhtrのイメージしかない

428名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:15:50.32ID:pN20380X
>>409
絵馬は409を無視したわけじゃなくて単純に目に入ってないだけだよ
あと絵が上手いだけじゃ本は売れないから、そうなりたいなら壁打ちはやめて実力を上げるのはもちろん大手に取り入るなり交流と宣伝も頑張らないと
あとファンサービスも大事
売れてる人はそれ全部やってるから売れてるんだよ
今のままだと「絵馬になったはずなのに売れない…どうして…」ってなる未来しか見えない

429名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:16:47.75ID:Fptokt3u
oneも絵は下手だけど漫画は上手いもんね

430名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:23:15.98ID:nM/zdYK2
絵は棒人間だけど漫画馬で天井とってる人いるわ
話も凄く面白くてああいうの憧れるけど漫画と字が上手いのってもはや才能な気がするんよな
練習の仕方がわからん

ONE先生はコマ割りと構図がめちゃくちゃ上手いと思う

431名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:24:18.34ID:g3g0nCnr
>>428
趣味でそこまでしたくないね…
ブルー・ピリオドの猫屋敷先生思い出した
409はそこまでガチで目標にしてるというよりそこそこ反応貰えるようになったら満足しそうな気がする

432名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:26:21.05ID:qVcNVTOe
絵がhtrでも漫画の描き方を猛勉強して沢山描いてる人は当然漫画が上手い
何を伝えたいかとかどの能力を伸ばしたいかなんだろうね

433名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:30:22.39ID:JmLymNH6
上で出たヘンリー・ダーガーだって誰からも見られないから上手くなったとかじゃないしな
本当に自分のためだけならローカルでいいし

434名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:33:33.44ID:cvxgVCzb
>>409
これ他サークル何も悪くないのに逆恨みされて可哀想としか思えないんだが
他人殴るバットにしようとしてるあたりCPも原作もそんなに好きじゃなさそう

435名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:43:02.18ID:MUJPtTxI
309って全然実害はなくて絵の練習して本完売するように頑張るってだけだから全部実行してもどうってことないんだよな
迷惑行為しなきゃ内心何思っててもいいしツイじゃなく5に吐き出すのはあたりちゃんとコントロールできてると思う
ここなら多少叩かれても活動に害はないしね

436名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:45:32.56ID:PQt1d+UM
壁打ちだから何言ってもいいみたいな精神もありそうだな

437名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:48:46.20ID:ugXt3Fb+
>>434
他サークル悪くないの分かってるからここに吐き出して自分性格悪いって自嘲してるのでは
後半の定型句は使わない方がいいと思う
そんな単純に決めつけられるものじゃないでしょ

438名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:55:12.36ID:EL4fHw1n
似てるタイプの人はいるんじゃない
ただ欲しいのは共感だけでドン引きされたらされたで気にする面倒なタイプも壁打ちにはいると思う

439名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:55:24.60ID:9M3QrkTa
ここでジャンルも明かさず吐き出してるだけだからまだバランス取れてるよ
うちの界隈開けっぴろげに牽制やお気持ち表明やいいねしろやとかで度々不穏になってて
関わりたくなくて壁打ってるとこあるから余計にそう思う

440名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:57:10.13ID:269OG5NN
ジャンル吐き出さないのは当たり前じゃね

441名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 13:58:41.28ID:OVYoPFqC
少し前に特定できるくらい原作者の情報出してネガティブなこと言ってた人はいたね

442名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 14:08:35.88ID:mjIsILE3
元々壁打ちなんだし、結果良い作品が描けるようになるなら動機はどうあれそれでいいんじゃないかなって思う。原動力って大事だよ

443名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 14:10:59.93ID:PBymd6VJ
自分で萌えるしよく書けたなと思う作品ほど爆死する法則
こういう時に無理にでも交流してたらお義理でも数字は貰えてたかなと思っちゃうんだよね
でもそういうのが嫌だから壁打ちなんだろしっかりしろと自分に言い聞かせてる

444名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 14:55:19.82ID:dLXdZhcf
海外の人多いジャンルでサブ垢作って壁打ち始めた
フォロワー九割外人だけどめっちゃ気が楽

445名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 15:06:08.51ID:jPBlGQo4
虹壁の人ってジャンル固定CP固定が多いと思うけど
飽きたりジャンル移動するときってその垢どうしてる?消す?

446名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 15:14:29.66ID:cEJq/4DL
半年〜1年放置して頃合いを見て消す

447名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 15:43:25.95ID:++Nl3tqu
例え万フォロワーいても申し訳ないが全員タダ見したいだけのロムだろとしか思ってないからいくら反応貰えてても本は出せないな
売れなかった時に「交流していれば…宣伝していれば…」とか思いたくない
自分はリスク取る勇気ないだけだけど壁打ちでも売れてる人いるし目標になるから428みたいな言い方されるとちょっとショックだわ

448名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:08:22.70ID:8XuYRo2W
でもガチの壁打ちで売れてる人ってあるのかね?
うちの界隈の最大手も壁打ちと思ってたけど活動休止する時に色んな人からメッセージもらってて、一部の人にはその節はどうも、みたいな感じで返してた。相手もそれぞれ界隈の馬達だったし(それであ、実は裏では交流してたんだ。て気づいた)
マイナーに行けば行くほど互助会色も強くなっていくだろうし

449名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:09:35.40ID:cjngiEEB
まあ壁打ちでも売れてるとこはあると思うし>>428は極端だよね
ただ馬でもないし交流もしてないなら興味持たれないのは当たり前だろうけどね

450名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:37:21.16ID:DsvhEQgA
ある程度力量あって旬とか人多いジャンルなら壁打ちでも余裕で売れるよ
そもそも交流してるかどうかより短い漫画とか落書きとかでもそれなりの頻度で上げられるかどうかの方が重要だと思う

451名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:41:04.87ID:GgdohW0b
自分がいる界隈の最大手がガチの壁打ちだったよ
感想リプとかももらってたけど全く返信せず交流せずイベントにも出ず私事の発信もなし
最後にツイにあげてた漫画の再録本作って売り切ってとらで頒布して華麗に別ジャンル行った
今見ても界隈で一番絵と漫画が上手い

452名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:54:44.36ID:JQPD0hbG
409は本気でそうしてやるというより感情的な吐き出しだし見当違いだよね
認知されて超小部数しか刷らなければとりあえず目的は達成できそうw
同人で小金稼ぎたい人へのアドバイスって感じ

453名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 16:59:30.98ID:awjD+dJE
409はちょっと嫌がらせしたい気持ちの愚痴吐き出したくなっただけでしょ
壁打ちしてるとそう言う気持ちになることもあるんじゃないの

454名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:01:47.45ID:a/N/g6vp
ならないよw

455名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:03:02.78ID:w5bdeaGR
完全壁打ち無交流でも最大手になってジャンルの部数天井を取ったりはできるけど
そもそも>>409はメインじゃない上にそこでちやほやされなくて悔しかったってことだからな
おつまみや腰かけに見える無交流な人に構う人が一人もいなかったのは仕方ないと思う

456名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:04:14.46ID:cEJq/4DL
お金出してでも欲しいかどうかってツイとはまた全然違う消費欲だからなあ
やけっぱち気分の見返してやる!にしても方向性間違うとドツボだよ
二次なんて特に見たいものが売れる世界なわけで

457名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:06:07.06ID:zrydqgeI
長々引っ張るような話じゃないのに食い付き過ぎだろ

458名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:06:36.42ID:bHfVuX7P
人によるし悪いことしてないしそれを燃料に頑張るってだけだからいいんじゃん?
表で言えない理不尽な吐き出し見れるのも5ちゃんの醍醐味よ
悔しくてカプやジャンルアンチになるみたいな人も世の中にはいるし平和な方

459名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:09:48.11ID:exd+Zaou
作品にいいねくれる人フォローもしてくれないかなー
そしたら普段の萌え語りとかにももうちょっと反応きて楽しいと思うのにな

460名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:35:09.76ID:G1gTT7ya
つか外見たくないタイプもいれば外を見返したいってくらい意識してるタイプもいるんだなと

461名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:37:43.06ID:2SVV/Vkc
生だから公開垢で壁打ちできなのはしょうがないけどFF0の鍵垢は虚しくて悩んでる
部羅はスマホ使いにくいし
やっぱり軽いし使いやすいのはツイなんだよな

462名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 17:51:44.37ID:eF3rv5PW
自界隈の壁打ちっぽい人が質問箱毎日設置してるんだけどあれって毎回自分で設置してるの?
交流なくてそんな頻繁に感想とかくるのかなって

463名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 18:00:25.05ID:Bsn7Ti76
>>463
自動募集がONになってるんじゃないの?
マロとかと同じ

464名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 18:09:37.85ID:VM4l2ggU
>>461
渋とかブラとかで垢宣伝してるの?ツイのみだとマジで誰も来ないと思うけど

465名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 18:46:59.22ID:+3MfULAk
壁打ち垢でも公式タグやイラストタグとかつけるのが今って普通なのかな?

この前人気のツイート。みたいなので偶然見てしまった自ジャンルの人の絵がタグてんこ盛りだったから
今ってタグつけるのが主流なのかなぁとか…。ずっと壁打ちで引きこもってたから外界のことがわからない

466名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 18:52:30.28ID:86ZRohjj
他の人にもっと自分の絵を見てもらいたいならタグ付けたらいいし、見てもらいたくないなら付けない
俺は他の同志にも見て欲しいから付けてる

467名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 18:55:20.85ID:w5bdeaGR
>>465
それこそジャンルによるんじゃない?ソシャゲ界隈はタグ付け盛んな印象がある
うちの漫画ジャンルは日本人だとタグ皆無で海外勢はタグてんこ盛りが基本って感じだ

468名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 19:02:41.30ID:2SVV/Vkc
>>464
部羅でメッセ必須にして教えてる交流垢はあるけど日常ツイ多い人ばっかりで嫌になって別で壁打ちって感じ
繋がれないって事じゃなくて1人で何やってるんだろ期に入ったって書けばよかった分かりにくくてごめん

469名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 19:07:43.42ID:+3MfULAk
見てもらいたい気持ちはあるけど、自分がhtrの自覚あるからタグなんてつけて恥ずかしい奴って思われるのが怖くて今まで全然つけてこなかった。
そっか、ジャンルにもよるんだね。教えてくれてありがとう。
答えてもらえてとても嬉しかった!

470名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 19:07:55.06ID:7k0z4GQo
>>464
壁打ちでも見て貰いたいからタグ付けるよ
ジャンル掛け持ちしてて一つは皆ファンアートタグと公式タグ(日本名、海外名両方)つけてるから便乗してつけてる
もう一方は皆ファンアートタグのみだから自分もそうしてる
界隈によって皆のタグ付け量差がある感じだな
そこは何となく周り見て合わせてる
最初なんか恥ずかしかったけど一度やっちゃえば慣れる

471名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 20:29:36.24ID:+3MfULAk
漫画ってタグをつけにくいイメージなんだよね…。1枚絵、美麗なファンアートならタグつけても違和感なさそうだけど。
漫画だと関係ないキャラ同士が会話してるだけで怒られそう。

472名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 20:33:26.64ID:etTLJIri
自分も過激派が多いジャンルでこんな創作いいのかな・・・と思って恐る恐る投稿し始めたけど意外と何ともないというか
普通にそこまで閲覧されておらずそう思ってたことが自意識過剰すぎて恥ずかしくなったよ

473名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 20:56:19.13ID:WC2Vhijy
配置が出たから呟いたけどエンゲージメントも反応もほぼ無いからお触り禁止でも出てんのかなぁ
でもまだ出たばかりだし反応無くてもいいや別に

474名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 21:12:55.32ID:2R5HVXpH
うっかりトップツイート表示にしてしまってしぬかと思った ミュート貫通するのはひどい

475名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 21:18:46.74ID:cSj++QHy
壁打ちって本出しても売れないの?

476名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 21:21:43.42ID:fnzPB1oP
うまけりゃうれるし下手なら売れないよ
本買うくらいカプが好きな人は馬はチェックしつあるし中堅あたりだと交流で多少変わってくるしヘタレだとお友達購入がないから

477名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 22:24:22.26ID:4mSy6aTS
壁打ち垢作ろうかな…
久々に推しCPが出来てしまったんだけどなぜか字書き8割りで残り2割の絵描きの中にも刺さる絵柄の人がいない
萌える小説は沢山あるんだけど萌える絵がない(どちらかというと見たくない絵ばかり)
なので自給自足頑張ろうかな

478名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 22:33:24.66ID:1GqosNQg
マイナージャンルだからかもしれないけど壁打ちで本出してそこそこ売れたよ
交流での義理買いとかはなく純粋に欲しいと思ってもらえたわけだから嬉しかったな
実際義理で買わせたり感想言わせるのが嫌だから壁打ちしているところはある

ところでたまに勢い余って日常とか人格の見える呟きをするんだけどすぐ後悔する
この頃現実でも沈黙は金だなと思うことが多い…
必要ないものは出さない方がリスクは少ないんだよな 反省

479名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:01:30.84ID:KNp1en5I
案外マイナーとかのが貴重だしな
需要がある絵ってそれだけ溢れきってるからわざわざ金出して見たい程でもなくなる

480名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:04:24.21ID:6xqnVl3x
>>478
この書き込み読んで、人格の見える呟きしそうだったけど、踏みとどまった
絵となるべく

481名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:05:16.37ID:WC2Vhijy
壁打ちになって初の前回は反応イマイチだったけど即日完売したよ
今回は同じ部数にしようか減らそうか悩んでる壁打ちだから色々気楽なんだけど読めなすぎる

482名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:07:49.50ID:6xqnVl3x
>>478
途中で送ったわ
絵となるべく無味無臭の言葉しか発しないようにしてる

海外の人とのやり取りのほうが好きだわ
人間だから中身はそう違わないだろうけど
言葉の壁があるから深読みとかとは無縁で気楽

483名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:13:46.85ID:M9gAScL4
めちゃくちゃ人格見える呟きしちゃってるわ…

484名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:25:40.58ID:6xqnVl3x
リプ来たら返すようにしてるけど
それもなるべくジャンルの世間話的な無難な話題に収めて
自我出さないようにしてる
自我の1割くらいしか出してない
10割で話せたら気持ちいいだろうけど
絶対オチられて炎上する

485名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:30:48.88ID:jEdAGO09
そのジャンル治安悪すぎでしょ

486名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:33:05.29ID:VcpMzXfx
ヲチられるくらいならまだしも炎上ってどんだけだよ…

487名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:36:01.95ID:Foea9I+Z
>>484の自我がヤバいってことじゃない?
自分もめちゃくちゃセーブしてるからわかる
自分専用鍵垢で暴れ回ってるわ

488名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:39:14.28ID:6xqnVl3x
粘着に絡まれたことがあるから警戒してる
あと自分が原作展開にヘイト溜まってる部分もあって
色々ぶちまけたいけど結局喋らないのが吉かなって
これ書きながらTwitterやる意味あるのか疑問になってきたよ

489名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:41:58.54ID:FMDvDure
萌え語りや原作感想はいっぱい書くから壁打ちでも全然低浮上じゃないし自我も見えてるけど
日常ツイ、誘い受けや当て付けになりそうなツイはしないようにしてる
そうすると大体こういうの好き!こういうのも良い!ここが好き!みたいなTLになるから読み返してても楽しい
どうしてもネガツイしたくなったらツイメモアプリに投げて発散する
絶対に事故らないしツイした気分になるからけっこう良い

490名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:49:16.97ID:eGS402NB
性格分からない垢はあんまり好きじゃないなあ
作品だけなら支部で見るしツイやるなら見る価値ある面白い性格いい、または共感できる人ばっかりフォローしてる

491名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:51:01.76ID:6xqnVl3x
嫌味じゃなくてプラスのことしか呟かないの本当にえらいと思うわ
htr絵も引用リツイートで褒めて
イマイチな公式グッズもコンプリートして写真上げて
自分には無理だ
表と裏使い分けられないなら黙るしかないってかんじ

492名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/11(月) 23:59:11.37ID:EV1zr1T9
マイナスにならない日常とか人格のわかるツイートってどんなんなのかわからないから黙らざるをえない
無難なのって食べ物とか…?参考に知りたい

493名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 00:04:09.25ID:03RE3i0r
ほぼノーヒントとか偶然で
リアル知人のTwitter見つけたことが
何回かあるから警戒する

494名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 00:10:07.19ID:qbfoeyL3
自解釈を語りたいとき「〇〇は△△だと思ってて〜」的な主張の形にはせず「〜してる〇〇が読みたい」「〜が可愛い」って言うようにしてる
でも 絶対△△でしょ…みたいな決めつけオタク構文はつい使ってしまうので貫けてはいない

495名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 00:13:54.30ID:DuzeOGnp
〜してそう とか多用してしまう
わかる〜みたいないいねつくと嬉しい

496名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 00:19:12.38ID:OsNn1Q+o
比較すると当て付けとも捉えられてしまうし良いことないから止めたほうがいいかもね
刺さる人には刺さるんだろうけど
こういうのが好き!ここが好き!って書くようにしてるわ私も
絶対〇〇でしょ…みたいな言い回ししたい時は〇〇してたらいいな、してそうって願望や予想として書くようにしてる

497名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 01:07:45.71ID:hj4X/br4
〜が読みたい、って書いて既に作品出してる人がいたら嫌かなと思い
〜が描きたい(願望)、って書いてるんだけど結局描く時間無いから人によっては唾つけうざいって思われてそうだ

498名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 04:34:44.24ID:Yglsptaa
毎晩のように感想もらう夢を見る
どんだけ欲しいんだ
そして真っ先にマロを確認する 来てない

499名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 04:39:15.77ID:dIoh7jjk
一度粘着リプに絡まれると通知がくると身構えるわ

500名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 06:04:38.78ID:alBSxqYx
>>492
書き方によるし、読む側の感じ方にもよるから一概には言えないけど、食べ物の話題って無難そうに見えて実は難しいと思う

ざっくりと「今日は肉を食べたい」とか「カレーが好き」みたいな表現なら良くも悪くも他人を刺激することはほぼ無い
写真を付けたり詳細な食語りをすると、誰かにとっては嫌味に写ったり、逆に馬鹿にされるケースも有ったりと悪い意味で自我が出る
経済状況や住んでる場所、アレルギーの悩みなど、食に関する環境も人それぞれ違うだけに意外と厄介なネタだと感じるよ

自分は食べることも好きだけど、オタ活には無くても良い要素だから極力ツイートしない
原作コラボで何か有れば話題にするかもなーって程度
あれも度を越すと「皆が皆コラボカフェに行けないんですよ」とか「その(限定品)、近場では手に入らないんです」系の悩みを刺激するから、ツイートするとしてもあっさりめに抑えるかな
田舎出身なのであの悔しさは痛いほど分かるし

501名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 06:38:01.81ID:FrNi/pwY
でも肉を食べたいだのカレー食べたいだのそんなツイート見たくないよ
これは500に言ってるんじゃないけどめんどくせーなw
私だったら「食べれない人もいるんですよ!」系の人間なんてこっちから願い下げだわ
色んな人がいるよね私もどっちかっていうと良い人にしても嫌な?人にしても人格見える垢の方が好き

502名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 07:40:05.57ID:KOOske7O
絵馬なのに感こな等ネガツイする人にそういうとこだぞってアドバイスしたいけど壁打ちなんで黙ってる

503名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 07:48:05.26ID:jGxETr5z
日常ツイじゃなくても萌え語りしてたら人柄が出やすい気がするけどそんなことはない?
言葉の選び方とか語り口で何となく人柄が伺えるような気がする

504名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 07:59:59.08ID:DSXxXdW/
画力欲しい!と画力あげて殴りたい!じゃ印象違うしね
後者はなんか苦手だ
推しカプで殴りたいみたいなこと言う人がジャンルに多くて無理になってフォロー0に壁転生

505名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:02:10.28ID:Jv0XQzhm
ざっと見ててもやはり壁打ち最高
気を遣わなくて済む
趣味のSNSで気を使いたくない

506名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:28:05.52ID:i5jGFfL9
基本萌え語りだな
ただ解釈入ってるだろうし自我は見えまくってると思う

507名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:36:27.25ID:zwMNw9kO
自分はそう思ってなくても他人から見たら誘い受けっぽいかなってこと言いがちだから自我ださないようにしてる
前は後からこういうスレでそう見えるんだって知って落ち込んでた

508名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:37:36.73ID:TvTck+pg
普通に通販で買ったお菓子美味しいとかダイエットしてるけど全然痩せないとか書いてしまってる
人格と生活ダダ漏れだわ

509名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:41:21.54ID:9DsSLHwG
好きにしたらいいと思うけどあんまり自我出さないと乗っ取りもあるからな

510名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:43:38.82ID:NPoCMP4F
萌え語りや妄想や何が好きみたいなツイートは別に良い

何食ったとかはどうでもいい
この手のツイが多いタイプはツイ数多い割に萌え語り少ないし
苦手嫌いアピールも多いから印象悪い
関わりたくないし作品も苦手になっていく

511名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:47:22.78ID:WFOtCExz
好きなこと好きなように呟けばいいんじゃないの
ジャンルや界隈の悪口ばかりとかだとあれだけど

512名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:49:11.16ID:uzekdhB7
流れ無視してごめんだけど
鍵の人で作品あげるときだけ鍵あける人はbioに基本鍵ですみたいなことかいてるの?

513名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 08:49:51.25ID:OTIAauty
日常0.5割萌え語り9.5割くらいになるようにはしてる
自分は二次創作のための垢であるのは大前提で運用してるけど別に他人が日常まみれでもその人の勝手だし気にならないな
たまにメディア欄だけ見にいけばいいし

514名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 09:10:09.93ID:dxyJeSyU
萌え語りすると改めて界隈作家達の好みからズレてるのが分かるから
壁打ちをするしかないと実感し少し寂しい一石二鳥

515名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 09:52:23.10ID:JeO/WaJJ
>>492
楽しい・嬉しい・ワクワク・好き!みたいなのばっかりだと業者か?と思って逆に警戒する

516名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 09:59:38.66ID:TTZvMOsz
始めた時はフォローゼロの壁打ちだし四方が厚い壁の狭い個室にいる感覚で騒いで暴れてもいいんだと思ってたけど
作品見てほしくてタグつけたりフォローしてもらってこの壁スケルトンだったわ…って気付いて結局お行儀よくしてる
小心者だから本気でやりたい放題したいなら鍵かけてフォロワーゼロ保つしかないんだよな

517名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 10:01:15.62ID:JeO/WaJJ
>>513
そのくらいがちょうどいいし安心してフォローできるな
513のファンならもうちょっと日常知りたいだろうけどね
支部から作品漁ってファンになるパターン多いから、つい見てる時点で大抵その人のファン

518名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 10:07:59.22ID:dvWc/b7/
5でいやらしい本音も愚痴も罵詈雑言も吐いてるからツイで話すことなくなる
公式関係の感想→萌え語り少しくらいだから人によってはつまんないだろうな

519名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 10:20:07.88ID:GBxwSnTn
>>512
自分は鍵じゃないけどそういう人は結構bioに基本鍵とか開けたり閉めたりしますって書いてるの見る

520名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 10:43:45.05ID:px2++k9m
描き手の日常知りたいって思う人いるんだね
日ツイうるさいやめろって言われたからそれ以来ショックで作品しか上げてないわ
ちなみに当たり障りないこと1割ぐらいしか呟いてなかった

521名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 10:47:43.95ID:th7idwg2
>>520
日常ツイが好きな人は日常ツイ多くてもフォローするし嫌いな人はフォローしないだけだから知らんがな好きにやるわでいいんだよ
メディア欄だけ時々見にくりゃいいんだよそんなやつ

522名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 11:04:15.67ID:UoQll5gM
日常ツイやめろと思うだけなら好きにしろと思うけどわざわざその人に言いにくるのは流石にキチとしか思えない
気にするだけ損だと思う

523名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 11:06:53.01ID:5ImH9Tde
イソップか何かに、人に文句を言われて対応を変えても
また別の人に文句を言われるみたいな話あったな
結局100%すべての人に許されることはないんだし自分が嫌じゃない形で運用すればいいよ
私は家族と仲良しアピールが苦手だから自分じゃ書かないようにしてる

524名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 11:16:34.38ID:BWq5TcoW
フォロバしないを徹底してるうちにリムはよくあるけどまさかブロックされるとは思わなかった…

525名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 11:24:05.56ID:bmct/5xi
自分もたまに外見に行った時に数少ない同カプの一人からブロックされてるのに気付いた
まあ解釈違いだし好みが合わないんだろうなと思う

526名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 12:01:10.66ID:fHp3DTFk
ブロックは何か地雷踏んだって事もあるんじゃない?
まあ片道なんてそんな気にしなくていいと思うけど

527名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 12:03:22.05ID:JuS5+rb4
同カプでも逆見れる人だと気軽にブロックするから気にしないで欲しい

528名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 12:17:57.91ID:uzekdhB7
鍵かけた完全壁垢が楽しくて仕方ない
変なの呟いちゃってもすぐ消しても何も思われないし
過去絵見返してここはもうちょいこうしたらよかったなぁとかできる
完全に自分だけのギャラリー()みたいな‪w

529名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 12:19:43.99ID:uzekdhB7
>>519
なるほどありがとう

530名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 13:13:10.61ID:vMMbd5Tw
壁打ちなんだけど、鍵垢からの引リツがたまに2桁超えることがあって怖い。
というかなんか鍵に限らず引リツする人増えたよね?

531名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 13:19:57.25ID:IRit4DL+
個人的には日常出さずに作品を淡々と上げてる垢が見ていて一番好きだしフォローしたくなるから
今そのスタイルで無理なくやれてる人は親しみやすさを出すために日常ツイしなくちゃって思わずそのままでいてほしいな

532名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 13:42:48.51ID:nToWB/Na
どんなスタイルであれみんな自分がやりたいように活動してほしい
見る側に回った時は不満は胸にしまうか5で吐き出してフォローしたりやめたり好きに選べばいい
理想論だけどね

533名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 13:57:45.63ID:mZdcwyf5
作品だけ上げてたんだけど、最近はつぶやかないと間引かれると聞いて二、三日に一度はジャンルのことなにかしらつぶやくようにしてる 萌えはあるから呟けないことはないんだけど、ポリシーと違ってしまったのでわりと苦痛 週一くらいで絵だけ淡々と上げていたかった…

534名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 14:03:13.77ID:tlnAdlvy
まあ間引きはされるね
壁打ちには不向きのツールだから

535名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 14:03:23.19ID:dxyJeSyU
凸する過激派がジャンルにいるとブロックは相互不可侵の優しさと実感出来る

536名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 14:13:21.66ID:NIOJ/u5r
>>533
似てる

何呟いてても割と平気な人もいれば何となく受け付けない人とか鼻に付く人もいる
現実世界でも、ただ傍にいるだけで疲れる人と無言でも気にならない人がいるような
こればっかりは相性だろうなと思うから皆好きにやるのが一番だね
個人的には作品7割、萌え語りや日常3割って感じで時々ぽつぽつ語ってる人は好きだし己もそうなりたい

537名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 14:14:31.15ID:J4zUZxhJ
今の間引き仕様になってツイの反応はガタ落ちしたわ
単に自分が飽きられたのとジャンル人気が落ち着いて今まで反応してたロムがいなくなったのもあるだろうが

538名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 15:30:46.12ID:gNcx8zrX
間引きあるって聞いて絵を上げられない期間は10日か半月に一度くらい文字ツイしてるけどフォロワーに対するインプレ率は変わらないな
その後一ヶ月ぶりに絵を上げても反応あるよ
桁が変わるくらいの激減はないな
週一で絵だけ上げてても大丈夫じゃないかな?

539名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 16:40:06.51ID:Lg8BiEGk
間引きはフォロワーのTLだけじゃなくて検索に出ないのもあるから
間引かれる基準は公式の中の人じゃないとわからないよ
インプレだけならフォロワー数多ければ自然と伸びるけどフォロワー少ない人が間引きされたら致命的
新垢だと間引かれ率高いみたいな話もあるし謎

540名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 16:45:54.60ID:tnYgtHMW
単語の区切りのせいかな?みたいな呟きも他に同じような区切りしてる人は検索に出たりだから
カプ名とかは一文の中でも極力区切りよくとか謎の気を遣うのめんどくさくなってきた

541名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 17:04:32.01ID:J4zUZxhJ
>>538はフォロワー数なりの反応が元からある人なんじゃない?
自分はフォロワー数のわりに反応がなくて先日アップした画像はインプレ10の1すらいってなかったから垢消そうかと思い始めてる

542名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 17:11:13.93ID:IRit4DL+
>>538
同じ低浮上垢でも作成時期やフォロワー数や総ツイート数や普段の反応数も何もかもみんなバラバラだから
自分はたまたま低浮上でも大丈夫だっただけで他の人も大丈夫とは言えないと思う
同じく低浮上の自分も自身の間引きはまだ体感してないけど
ROM垢からフォローしてる他の低浮上の人の絵が間引かれてるのは見たから明日は我が身と思ってる
まぁ基準がわからん以上どうしようもないんだけど

543名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 19:13:55.80ID:FRBmTch5
もうずっと壁なんだけど転生するときとか新しいジャンルで新しく垢つくるときすごくワクワクする
フォロワー増えてくると気が重くなってくるけど

544名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 22:34:31.04ID:9DsSLHwG
めっちゃ大好きな作品書く人からフォローされたりいいねされて
壁だから絡みにはいかないけど作り手ではなく推しに認知されたくないファンの私がそわそわしてる

545名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 22:34:52.26ID:uKCBUUGX
最近新ジャンルにハマって、創作が楽しくて仕方ないから壁垢にひたすら作品投下し続けてるけど
全くいいねもフォローも増えないから自ジャンル者からは「新参の癖になんだこいつ…」って思われてるんだろうな
でもめちゃくちゃ楽しいからいいや

546名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/12(火) 22:39:01.98ID:BVbqmsnU
単にタグで検索するほど人がいないかへたれなだけだよ

547名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 00:53:57.88ID:GyloWBpR
叩かれたら・・・とか白い目で見られたら・・・とかわりと思うけど正直創作者のうち8割くらいの人にとっては単なる自意識過剰だよね・・・
そのことに気づいてからはなんも考えず好きにやってるよ

548名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 01:10:23.82ID:ZQjdB9ji
自分の性癖が特殊過ぎて頭抱えるってよく言う人がジャンルにいるけど至って普通だったりするしなぁ

549名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 03:07:44.91ID:STU0bJ5z
他人は自分のことなんて大して気にしてないし下手すれば見てもいない
これが分かりだしたら結構楽になって来るよねリアルでも
何か言われたとしても顔も知らない自分のことを好きでもない人に
嫌われたところで実はなんの打撃もないなということ

550名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 03:25:01.14ID:pyH0DEHx
そうだよね 深く関わるから深く傷つくことになる
だから壁打ちは気楽だわ
何かあってもかすり傷程度
すぐ治る

551名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 06:43:14.79ID:i06vng+Y
誰をフォローしてるか見られないようにならないかなぁ〜フォロワーは見られても別にいいけど

552名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 06:51:18.94ID:tfCronRE
>>551
フォローをしないで鍵付きリストに入れる手もあるよ
カテゴリ別に出来るし

553名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 07:11:24.84ID:i06vng+Y
>>552
ありがとう
調べたらホーム画面にピン留めもできて便利だね

554名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 07:47:40.05ID:W2EPe1EH
鍵垢の人はリスト入れられないよね?

555名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 08:12:44.09ID:JBR2t9gS
特殊な嗜好してるとは思ってないけど人気の傾向からは少しズレてるとは感じる
途中まではあーわかるとかそれイイ!とかなるんだけど終盤でその展開は何か違う…って思うことが多い
でも私が何か違うってなった部分は界隈で大絶賛されてるから私が少しズレてるんだと思う
だから私ならこうするのにって感じで創作してる
もちろん表では言ってないし言えないから黙って壁打ちしてる

556名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 08:40:10.32ID:8HfLmNap
原作が2人とも死ぬせいか推しカプラブラブなやつが多いけど自分は殺伐してる原作のころしあい関係が好きだからそれ貫いてるわ
好きな人は好きなんだろうなって毎回必ず熱量高めのコメントもらうけど界隈的にウケがいいのは甘いやつってのは察してる

557名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 09:04:43.52ID:1pYxgQyW
昔だけど殺伐した関係の覇権カプに何度かはまってたことあるけど
二次創作だと殺伐のさの字もないものが大多数と言うか全然見た事ないから
やっぱり二次創作は甘めなのを求める人が多いんだなあ

558名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 09:08:37.81ID:zyI08DqM
原作で絶対見られないから二次で見たい描きたいって面があるもんだしね

559名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 11:31:57.88ID:4Ekqz9yh
ラブラブカップルのイチャイチャが好きな人もいれば一方通行片思いのシリアスが好きな人もいるし
数は少なくても一部には需要あったりするからいいと思うよ

てか壁打ち関係ないよねこの話

560名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 11:57:11.11ID:y6n/YOv/
練習も兼ねつつ毎週投稿を1年続けてみて少しは上手くなったし数字も増えてる実感あるけど最近疲れてきたよ
ここ数ヶ月日常でトラブル頻発してたからそれもあるけど推しが描きたいではなく上手く描きたいになっている気がする。でもまだ推し以外は描きたくない気持ちでもある
毎週投稿休んだ方がいいかなと思いつつまだhtrだから休んだらまた1年前のドhtrに戻ってしまいそうで怖い
気楽にやるための壁だしhtrとか気にしなくてもいい筈なんだけどね

561名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 11:59:44.75ID:6F8WYaWy
界隈で○○流行ってるけど嫌いだから壁打ちでーとか言っても○○好きもいてもおかしくないスレだしね

562名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 12:33:32.16ID:9RRj5OEC
>>560
推しを上手く描きたいだけだろうから別に後ろめたく思わなくていいよ

563名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 12:33:58.43ID:cVkDPyWI
>>560
一年間毎週投稿とかすごいわ
毎日推しのこと考えてるしネタは沢山あるけど描くのが超絶遅いのとモチベの問題でせいぜい月1が限度
投稿頻度高い方がフォロワー増えやすいのは知ってるけど自分はこのくらいのペースじゃないと活動自体続かないからマイペースにやってる
疲れてるなら休んでもいいと思うけどな〜一旦休息入れたらまた楽しく描けるようになるかもだし

564名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 12:40:09.83ID:1uVHiK3Z
>>560
上手く描きたいは全然悪くないと思う
ただ休みなく描くより一度休息入れたほうが絵が上達するパターンもあるらしい
そうはいっても描かなくなるとガクっと下がったり描くの止まっちゃいそうで怖いのもわかるよ

565名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 13:09:35.42ID:8HfLmNap
長編描きたがりだから週1どころか月1なんて無理だわ2ヶ月に1話くらいw
自萌えの為に描いてるからそれもあって壁打ちなんだけどツイだと一枚絵とか進捗とかバンバンコンスタントに上げてる人が多いから釣られて焦りそう

566名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 13:47:46.37ID:WpvP63bV
長編書く人はそれくらい開いてても楽しみにする人多いと思う

567名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 14:10:08.27ID:/Dkgs0vY
>>560
同じく!今年から週一投稿やってるけど結構キツイね
こっちはジャンル混ぜつつやってるが、1ジャンル推しのみだったら相当大変だと思われる
訓練にはなるし反応もフォロワーも増えたがそろそろ月一くらいに戻そうかなと思ってる
でも途中で止めるの怖いような気もするのも分かる
描きかけのストック無い状態数日続くと気になってしまう

568名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 14:34:03.61ID:8+ZYdFEZ
htrなのに筆が遅い社畜だから週1出来る人めちゃめちゃ尊敬するわ凄い!
定期的に投稿してフォローする理由を作らせるのが大事って聞いたことあるし壁でフォロワー増やしたい人にも良さそう

569名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 15:25:49.40ID:JBR2t9gS
>>559
壁打ちと関係なくはないよ

話が合う人がいるなら交流してみたいけど合いそうにないし探すのもめんどいから交流しない(壁打ち)という選択をしてる
あと自分の嗜好に合わない作品が多いから界隈見なくなったっていうのもある

570名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 18:46:36.23ID:dy4DLlqb
毎週を一年て本当にすごい
推しに対する愛が溢れてるんだろうな見習いたい
自分はやっと20週超えたところで息切れしてるけどもうちょっと頑張ろ

571名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 20:41:37.72ID:zDRJWcMC
自分は描くの早いのだけが取り柄だったから
社会人で一枚絵毎日下描きから仕上げまで2時間でやって3年くらい毎日アップしてた

でも今はアラサーだから体力的に無理
若いっていいなと思う

572名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:11:55.02ID:dy4DLlqb
>>571
凄すぎる
プロのレーターとか絵を書く仕事してる人で毎日更新とかは見るけど
まずそんな時間をとる習慣がつけられないダラダラしてしまうわ

573名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:22:57.63ID:7dBWgiX5
1枚絵には最低10時間以上は時間割いて描こうって某レーターは言ってたな

574名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:50:47.06ID:PblfCvvT
プロならそうかもね
個人的にはよっぽどツボな絵を描く人以外は数描いてくれないとすぐ忘れる

575名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:53:16.69ID:LA84ftOk
素人の趣味絵とレーターの仕事絵なんか別物だよね

576名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:54:19.30ID:CT1f/vkA
絵がうまくなりたいかネタ絵師になりたいかだからね
馬になるにはその期間を経てる人しかいないんだしかきてがどうなりたいかでそれは見てる側が決めることじゃない

577名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:54:59.75ID:PlsK24Tb
正直何分かけようが何時間かけようが見る側にはなんも関係ないからね

578名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:58:54.64ID:3BetC4zC
見る方は上手いか下手か性癖に刺さるか刺さらないかしか重要じゃないもんね

579名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 21:59:34.27ID:O2lZOtWi
ちゃんと仕上げたほうが上手くなるってのはよく言われてるからそういう意味なんじゃないの? >レーター

580名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:00:40.27ID:AkxwVwKq
>>560
ちょうど先月から1週間に1投稿チャレンジはじめたから1年続くのすごいと思う
仕事中も帰ったらここまでは進めようとか目標立ててるけど結構大変に感じる 少し一息ついてもいいんじゃないかな
休んでる間もきっと描きたいネタ蓄積すると思うしプラス面もあると思うよ

581名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:04:29.10ID:aLLkRgCb
壁打ちは日常ツイ少ないor一切しない人が多いから作品上げないとすぐ忘れられるよ
原作の更新に合わせたり記念日タグに乗ったりなるべく間隔空けないようにしてる

>>579
毎日更新の人はちゃんと仕上げまでやってるって書いてるよ
そもそもレーターはプロだから関係ない

582名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:10:37.14ID:U8FuEKYa
最初はフォローも交流も楽しくてやってたけど段々疲れて全ミュートしたら今まで交流してた人達から反応貰えなくなったの笑う
壁打ち転生して再出発したいが 界隈が狭すぎてタグ付けたりなんかしたら絶対すぐ見つかるし、かと言ってタグ付けなかったらいいねもリツも貰えないしでどうしたら

583名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:14:48.04ID:BT5kC/mn
その状況多くの意味で詰んでるな
もういっそのこと絵描くの辞めたら楽になれるかも

584名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:16:01.35ID:XUKnuCyA
>>581
いや2時間だとさすがに完成度は知れてるでしょ
プロじゃないから別にいいのはその通り

585名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:21:41.69ID:9RRj5OEC
うわ性格悪

586名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:27:34.07ID:un4tJuPx
>>584
寺沢武一先生くらい筆が早い可能性もあるぞ

587名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:29:31.01ID:VEn1/uAq
ま、ただ推しへの想いを吐き出したいだけなら、適当に短い時間で描けばいいんじゃないの
絵馬になりたきゃ、時間かけてあれこれ頭使ってか描かないと上達なんてしないけど

588名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:30:24.11ID:bH0xE5BX
2時間でめちゃくちゃ上手い人もいれば10時間かけて超絶htrな人もいるのにね
同人誌でも筆早い人は20Pを1週間で入稿とか結構いるよ

>>584は何時間かけてどんな神絵を書いてるんですかね

589名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:30:45.84ID:cVkDPyWI
線も色塗りも綺麗な全身画をワンドロタグで投稿してる人がいてこのクオリティで1時間は無理でしょと思っていたけど
タイプラプス載せたり作業を生配信してるの見たらほんとうにサクサク高クオリティの絵が完成していったから
早く描ける人はほんとに早いよ

590名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:31:00.07ID:yRq61z6k
絵馬になりたいとか言ってない人にクソバイスいらんだろ
絵師目指してる人のスレじゃないんだから

591名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:31:22.59ID:FLqU7qRX
>>587
絵馬を目指すスレにでも行けば?

592名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:32:46.11ID:3Q9eBsNH
筆早い人は筆早い絵だなと思うけどね

593名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:33:28.83ID:cVkDPyWI
>>589
誤字った タイムラプス

594名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:35:18.69ID:cUfAIJbm
>>592
どうでもいいよ

筆早い人に反発レスつくの、嫉妬なのかな?

595名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:35:40.85ID:MiztYWLt
早い人は本当に早くてびっくりするよ
短時間じゃたかが知れてるとか言う人は配信とか見た事ないんじゃないかな
一枚に時間かける=上手くなるなら全員神絵師になってるわw

596名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:36:16.77ID:W2EPe1EH
そろそろスレチでは

597名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:37:23.16ID:2/wXaY0t
嫉妬なんてしてないが
むしろ、「ああ〜数だけ描いてるhtr絵師なんだろうな〜」って思ってる

598名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:38:08.75ID:MiztYWLt
>>597
そろそろしつこいよ
嫉妬乙すぎる

599名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:38:32.01ID:91CaiFcJ
壁打ちしてるのって性格悪い人間ばっかやな
そりゃまともにフォロワーと人付き合いできないようなのだし当然か

600名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:39:59.81ID:UC6B59fd
>>598
めっちゃ効いてるじゃんアナタ
やっばなんも考えずに数だけ描いてるhtrなんだ?

601名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:40:26.99ID:wlRzLwFe
筆が早いだけで嫉妬されまくるのはわかった
気にしないで頑張れ

602名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:40:28.54ID:cUfAIJbm
>>597
それが偏見というかあなたが自分が出来ないからそう思いたいだけのように感じるよ
上で散々早くて上手い人もいて動画も上げてるって言ってるし
そこそこの規模のジャンルならそういう人たち割といるよね

603名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:40:44.33ID:Fv+HG/hI
壁打ちなんだから尚更筆早いに越した事ないよね
特にツイはどんどん埋もれていくし

604名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:41:34.29ID:cUfAIJbm
>>599
こういう単発も壁打ちアンチが一人でやってそうだね

以降スルーするねしつこくごめん

605名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:43:45.29ID:wlRzLwFe
アナログのフルカラーを隔日で上げてる人見たときは変態だと思った

606名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 22:43:55.98ID:R0eu/ZbJ
嫉妬してる人浮いてるからコロコロID変えても分かるね
>>587>>597とか明らかに同一人物だし

607名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:09:32.77ID:25hPVbwD
>>582
似たような状況から壁打ち転生したけど気楽でいいよ
あっち気にしてこっち気にしてた時間全部創作に回るんだもん利点しかない
その分上達するし作品数増えれば界隈気にしていいねくれなかった元相互がフォローらぶりつ再開してくれたりもあるから気にし過ぎず自分の解釈一杯表現してくといいよ
作品増えると自信につながるし支部にあげときゃ少しずつでも気づかれるし
新規が全く来ない界隈でもないんでしょ?新規さんは作品数多い人からフォローしてくれるもん作品増やしてこ

608名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:16:40.22ID:mzcL7DNU
営業RTとか義理いいねとか聞いてるだけでストレス溜まりそうだわ
自分は公式関係しかフォローしないからTL超平和
壁打ち最高に楽しいよ

609名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:19:23.88ID:X31wQDYj
同担拒否ってトレンド上がってたけど
営業rt義理いいねが多かった同担界隈で
ブロックされたの別の同担rtとかエアリプで気付くの辛すぎたし
支部経由で人間不信になるメッセ受けるしで元作品すら見れなくなっていっそぼっちの方が良い
ってなった同担拒否というかもうトラウマ
元から交流薄めで作品あげ推しの感想ばかりだったけど、完全なるF0壁打ち転生してからすごく気楽に楽しめるようになった
いいねもフォロワーも鍵垢と外人ばっかりだけど長期放置やジャンル変わっても気にしなくていいし壁打ち最高

610名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:27:57.56ID:8+ZYdFEZ
酸っぱいブドウみたいな考え方なのかなと
自分は壁打ちになった経緯に他人への嫉妬があるから
いつか自分も「交流してるやつなんてどうせ」みたいに言い出さないように気を付ける……

611名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:47:50.45ID:odjD4KZ/
自分は壁打ち垢は上手くなって数字取らなきゃみたいな空気がキツくなったのもある
周りの目を気にしないで短時間落書きポイポイ投げるのも気楽で良いよ
ジャンル初期はみんなそういうノリだったのがいかに上手くなって
いいねRT取るかみたいなノリになっていったのがしんどかった
だんだん病んで自分は下手だから人権が無いとか言い出す人も出るし
自分も軽く描きたいだけなのにちゃんとした絵にしないとって義務感みたいになってた

612名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/13(水) 23:56:15.95ID:kYGqlmHz
壁打ちになってから上手くなりたいって思わない訳じゃないけど、すごく気楽になった
比べちゃう事から解放されて、前は絵が下手だから漫画は書けないだったのが
下手だけど見栄張らず顔だけとか下絵のような状態でも好きに漫画描こう、描けないと思ったら小説書こうとなって気楽
自分の作品への期待値が低い分、1人でも反応あるとそれで十分

613名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 00:19:58.86ID:WS03O6U+
普通にマイペースで時間かけて萌え詰め込んだ絵でいいねりついっぱいつくのサイコー

614名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 00:26:07.89ID:qekRUZQ+
脳勃起したデ狂いエロ漫画が4桁RTされて万フォロワーいるの見たらツイの数字にこだわるのがアホらしくなってきたわ

615名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 00:42:09.11ID:uv2ENP9Q
>>607
壁打ちする転生ついたありがとう
なんか他人の目を気にするのバカらしくなってきたからどんどん自分の絵出していくことにするよ

616名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 01:28:41.79ID:tjh8KCy6
自分も描きたいときに描きたいものを描くだけの壁打ちのほうが向いてた
外を見ずに納得いくものだけ描いて出したほうが気楽だし外を見て描いてた頃より評価の伸びがゆるくても長続きする

それで何となく小学生の体育の時間を思い出した
自分は体力測定や徒競走なら並み以上の結果が出るのにチーム競技になると体が思い通りに動かなくて結果も悪くなるタイプだった
チーム競技みたいなのは順位や勝ち負けに血眼になるタイプの人に合わせないといけないから苦痛だった

それと同じで勝負や数字や派手な応援に気を取られないほうがそこそこ結果が出せるし自信もつく

617名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 02:48:49.06ID:Ir/gIDk2
カプ漫画だと伸びなきゃ上手く描けてなきゃって意識が強くなるのか手が進まなくなる
カプ無し漫画は気楽に描ける
ジャンル初期は何描いてもただ楽しいだけだったのにな
定期的にどんどんアップ出来てる人に憧れる

618名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 09:30:04.21ID:wXYCIhR8
>>614
わかる
旬ジャンルだと普通の絵ですら3桁いいね当たり前だから感覚おかしくなってくる

619名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 09:34:09.04ID:dSyI0Wiq
最初推しカプ増やしたい一心で始めたのにそれ以外が伸びたらそっちのモチベ上がっちゃうから数字も見ない方がいい気がしてる

620名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 09:57:35.60ID:v/FYL3XU
よくいいねしてくれてた好き作家さんが「全てにいいね出来るわけではない」みたいな事を宣言して
こちらへのいいねもほぼ無くなった
義理いいねで疲れてたんだなと思った
ジャンルが同じなだけで別に作品が気に入られていた訳ではないのが分かったのは残念だけど
元々こういう義理いいねにまつわるあれこれに疲れて嫌になって壁打ち垢始めたから
気持ちの切り替えが早く出来たのは良かったな

621名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 10:14:08.02ID:PcrM4Drr
上手い下手だけでいいねつけるわけじゃないから
互助会みたいなのできると苦手なパロもんにまで見てますいいねしないととか、地雷避けミュートもブロックもしにくくてしんどさから抜けられるのもいいよね
同担拒否したいでも嫌われたり過激な人と思われたくないっていう保身?みたいなの本当にめんどくさいなって思う

622名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 10:23:59.09ID:1QCYfNgQ
特定の人のツイートだけ少なくできるようにならないかな
苦手な人や興味ない人に限って高浮上でしんどい
同ジャンルってだけでフォロバするの本当に疲れて半分壁打ち気味になってるわ

623名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 10:36:46.94ID:cfpyCZox
ミュートして時々リストでみたら?

624名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 10:49:07.87ID:C0tQ1BKB
原作のある事を調べたくて検索したら解釈違い二次とそれを褒め称えるツイート目に入ってしんどくなってしまった
フォローゼロにしてても思わぬところで踏むから怖いな

625名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 10:58:59.90ID:WBwZsoOF
壁打ちだと他者の感想言うべきか悩む
作品上げるのと萌え語りだけしてる垢だけどたまにいいねRT感想したくなるが
人格出すのやめよう…ひっそりと消えたいし

626名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 11:05:45.98ID:7ugqOm+F
推しのことを調べたいのに推しの名前でググると苦手な大手の絵が検索結果に混ざって表示されるのでめったに調べなくなってしまった
心安らかに壁打ちしたい

627名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 11:50:15.61ID:qKn9YY0y
分かる
キャラ名、カプ名、原作タイトル、グッズ名などなど、たまに他人の感想や意見を読みたくなるんだよね
でも調べなきゃ良かったってなること多い…

ツイッターで検索したら「話題」タブの1番目に表示されたツイートが、自ジャンルで最も苦手な交流大手のものでダメージ負ってしまった
あちこち交流してて顔が広いからか、ちょっとした雑談ツイートでもいいねがいっぱい付いて「話題」タブに上がりやすいんだよな

628名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 11:53:41.67ID:U8sMxiuA
ミュートしたら?

629名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 11:56:33.13ID:HSe1VSK/
苦手な人本人よりも苦手な人さんのAB最高!みたいな感想とかがひっかかるのが一番嫌だ

630名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:06:08.33ID:28jOUQgY
なんでジャンルが同じ好きなキャラが同じってだけで仲良しこよししないといけないのか
もちろん喧嘩したいわけでも荒らしたいわけでもないそっとしといてほしいだけ
描いたものに好き勝手な思い抱かれるのはかまわないけど伝えてこなくていい
知らんとこで神やお仲間や敵認定されるの疲れた
人と解釈を共有して深めようとも思わないし否定もしたくないから見ないだけ
こう言うと鍵かけろと言われるけど見てはもらいたいんだよ勝手に行動制限しようとするな

が壁打ちになった理由

631名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:12:12.16ID:7v89wDXl
>>629
わかる
苦手な人や作品は割りとスルーできるけどそれを絶賛する声や数字を目にする方がこれをいいと思う人こんなにいるのか…てダメージ受ける

632名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:35:36.94ID:yMLXQoeJ
なんでミュートしないの?

633名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:36:05.37ID:EYaa/lzo
ミュートたまにすり抜ける時ない?

634名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:44:42.63ID:kp7zmz+m
新規が来たのでツイを見た失敗した受けは男なので下半身から血が出たら病気だわミュートミュート

635名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:50:27.05ID:U8sMxiuA
少なくともミュートは検索には出てこなくなると思うけどな
他の人のホーム見た時にリツイあると見えるとかはあると思うが

636名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:55:28.83ID:U8sMxiuA
てかすり抜け事故があるとしてもミュートしたら圧倒的に視界から消えるし相手にもわかんないんだからやらない理由にならんよ
こんなとこに吐き出すより快適になってすっきりするよ

637名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 12:58:09.98ID:F1zuB+Ml
流石にミュート済みだと思うけどしてないなら今すぐミュートしろとしか言えないよね
ワードミュートも垢ごとミュートもあるんだし

638名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 13:07:17.97ID:46DLBR/7
今調べたらミュートした相手からでもリプ来たら通知してくれるんだね
来ないのかと勘違いしてた
作品見たくない・リプは貰ったら返したい
が両立できるならミュートできるわ

639名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 13:10:26.59ID:7ugqOm+F
自分の場合ミュートはしてるけど苦手な相手の画像が結構他の媒体にも転載されててジャンルのワードや推しの名前をググると出てくるんだ辛い

640名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 13:51:29.95ID:heNjJqvC
繋がってなければミュートバレないけど、繋がってるとバレそうだし迂闊に解釈呟けない
ミュートもブロックもその人自信が嫌いとか苦手とかじゃなく共有できる部分もあってでも地雷は地雷みたいな
適度に交流とかオフで会う機会があると罪悪感あるのよミュートバレしたら嫌だなってのもあるし

641名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 14:07:54.86ID:D+GVe4Ei
初見や壁打ちになる前の話よ
すり抜けもあるし
ただのこういうことあるよねって話に〜すればいいのにって言う奴ウザ

642名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 15:14:12.14ID:pRH1OT+c
なにイライラしてんの?生理??

643名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 16:11:22.60ID:l7wAP6Iq
ジャンル内交流で嫌気がさして壁転生だからあまりら見つかりたくなくて作品名キャラ名を入れないようにコソコソやってるけど絵描きじゃなくて字書きだったらしれっと別人のフリして特に隠れもせず普通の壁打ちとして呟いたり作品投下できたのになー
絵だとバレバレだからいやだ

644名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 16:15:20.05ID:eAn0enwj
このスレでもかなりクズな方の自分は
自分の描いた推しへの賛美だけ聞きたいからミュートしてない
他人の作品が誉められてるのは見たくない私だけでいい

645名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 16:34:54.07ID:FAfDRFup
いいねは結構付くのにフォロワーはなかなか増えない
自分もいいねフォロー滅多にしないししょうがないんだけど

646名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 17:06:39.66ID:yP7wpbEd
フォロー後RTいいねしてくれる人ばかりとは限らないから別にいいや
確実にリストだと思うけど毎回イラスト投稿後に即反応くれる人のほうが有り難い

647名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:23:43.45ID:Qb7WgJLG
かなり上の方で作品タグ付ける付けないのレスあったけど、こっちも今悩んでる
他のファンに見てもらいたいからタグ付けしてるけど、そうすると原作者にエゴサされてRTされるんだよね
普通なら嬉しいことなんだろうけど、うちのジャンルの原作者は「ほらほら、こんなにファンアート描いて貰える自分って凄いでしょ?」って自己顕示欲丸出しな態度取るから嫌いなんだよ
あと、自分のお気にの作家を贔屓してるのも大嫌い
自分のブログだと、絶対お気にの作家さんのファンアートしか紹介しない
結局、自分の描いてるファンアートは、原作者にとっての飾りでしかないんだなと思うと泣けてくる
自分は作品の推し自体が好きだから描いてるだけだったのに、もう純粋に描けなくなってきてる
もういっそのこと、垢消ししてジャンル去った方が気が楽になるんじゃないかと思ってる

648名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:29:00.60ID:OQnckQuw
647の書き込み他でも見たような
ブログってついたのが珍しくて微妙に記憶に残ってる

649名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:32:06.82ID:lYvI5DHu

650名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:33:51.68ID:DayO39c7
壁打ち関係ないな

651名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:37:21.65ID:OQnckQuw
>>649
同じスレだった恥ずかしい
ありがとう

652名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:54:09.25ID:cO/MEYS1
とっとと垢消せよめんどくさいやつ

653名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:55:35.25ID:rnOxKJeV
ミュートって相手がえごったー使ってるとバレるんじゃなかったっけ?
一部の相互ミュートしたいけど壁打ちとはいえ波風立てたくないからその人のツイートだけ目を滑らせてる

654名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 18:56:49.84ID:14NdfeVz
今年から大学生の壁打ち女ですけどぉ〜サークル入ったら簡単に彼氏作れて笑っちゃうんすよね
S!も経験したしもうTwitterで壁打ちやる暇もないしこのスレにいる資格なさそうなんで今日で書き込みを最後としまスゥゥゥゥゥ
じゃあねおばちゃん!

655名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 19:05:12.13ID:qekRUZQ+
>>653
あなたがえごったーに登録したことがあって相手もえごったーを使ってるなら分かるらしいよ
あなたがえごったー使ったことがないなら分からない
この話はいろんなスレで何度も出てるけどな

656名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 19:31:41.75ID:/wbGMTnj
あーフォローしなけりゃよかった
垢消してやり直したいわー

657名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 19:49:21.97ID:rnOxKJeV
>>655
なるほど有難う
自分はえごったー使った事ないから安心してミュート使えるわ

658名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/14(木) 20:32:23.94ID:HSe1VSK/
いいね天井変わらないのにフォロワーだけ無駄に増えるから我ながらかわいそうなことになってる
特殊なもの描いてるわけでも自我ツイートしてるわけでもないからオチではないんだろうけど
原作終わってるしフォローしたって先細りですよ

659名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 00:44:47.61ID:t2YNq+F+
交流してる人たち楽しそうだと思うけど
趣味でまで義理やお付き合いはしんどくて壁打ちで始めた
合わない作風の人を無理に褒めなくて良いし、構ってちゃんに反応しなくて良いし、寂しいけど気楽だ

660名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 08:04:04.19ID:dqrkjC7Y
壁打ちになる前は義理RTするかしないかでめちゃくちゃ悩んでた
今は見返すように公式か気に入った絵しかRTしてない
自分の好きなものでTL埋まるの嬉しい

661名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 11:07:23.85ID:eHpkMMiC
ここみたいに匿名で交流したいんよな
〇〇やってるアカウント名さんという個が出来て行くのが嫌というか
それでフォロワー増えたり界隈に認識されたりすると別垢作りたくなる
自意識過剰だとは思うけど

662名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 11:12:04.16ID:q19ZUn/a
ちょっとわかる
積極的に交流したいとは思わないんだけど感想言ったり言葉をかけるなら匿名がいい
誰と誰が繋がってていいねしてて誰に対して何言っててっていう情報もいらないと思ってしまう

663名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 11:20:26.23ID:KdRs0ihn
わかる。人とやり取りすること自体はたまにしたくなるから匿名で自カプについて話せる場所があったらいいのにと思ってるわ

自分の絵や漫画にいいねをくれたりフォローしてくれる同カプの人を認識するたびに嬉しい反面自己嫌悪を覚えて複雑
こっちは相手との評価差を目にするのが嫌でミュートしてるのに相手はいいねRTしてくれて心の狭さを再確認するのが辛い
でもひとたびミュート解除したりフォロバなんてした日には全部いいねしなきゃとか他の人にはいいねしてるのに自分にはくれなかったとかくだらないことを気にしてしまいそうだからできない

664名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 12:23:28.93ID:f27Pw+BN
フォローしてくれる人1人だけいるけど連続で垂れ流すから申し訳ない
そんでもって下手にいいねなんてついちゃうと次いいね0だったり0が続くとメンタルが地獄

665名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 12:28:08.18ID:sczgIIJk
>>664
それが嫌すぎるから自分はFF0の鍵垢で壁打ってる感じ
転生しても転生してもストーカーみたいについてくるフォロワーがいて疲れてそうなってしまった
絵を描くモチベを人に左右されたくない

666名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 12:32:55.81ID:IcgHqspF
他に趣味とかやってないの?

667名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 12:32:57.63ID:HyG3DcAS
>>665
何それ怖い
いったいどこから嗅ぎつけてくるんだ

668名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 12:45:40.41ID:mTIOSjOZ
いるよね
理由ははっきりわからないけどオタクアカウントでなくてもそういう異様な嗅覚持ったのがいる
他人の動向を常に把握するって支配欲の一種だって聞いたことがあるけどやられた方は怖いだけ

669名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 13:22:32.86ID:XAWp0bOZ
絵柄に特徴あるとすぐバレる
自分は転生してもあのジャンルで描いてたあの人ですよね!って言われるからもう慣れた
純粋なファンならついてきてくれるの嬉しいよ

670名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 13:25:17.06ID:vvR/dt6k
>>665
乙過ぎる…
絵はある程度たまったら支部とかにあげたりしてる?

671名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 14:21:55.98ID:BudCOHn/
自分はレイヤーが苦手で壁打ちになったんだけど、レイヤーって壁打ちにもぐいぐい来るから最初は結構ストレスだった
フォロバしないリプ返も無難にしてって新しいジャンルになる度発生してる気がする
誰々さんと仲良い私ってアピってくるのなんなんだ

672名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 14:55:52.07ID:lLIrGywD
くるっぷの人の居なさが心地良すぎる
マイナージャンルで自分しかいないの最高
ツイで鍵かけるのとはまたちょっと違うんだよね

673名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 15:31:21.05ID:sczgIIJk
>>670
厳選したのを数ヶ月分まとめて支部に上げてる
今は斜陽だけど支部にはまだ人がいるからそこそこ閲覧してもらえる

674名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 15:32:15.58ID:IcgHqspF
>>672
そうそうくるっぷ最高だよね!
みんなももっとやったらいいのに

675名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 15:58:00.69ID:dCMYyPU1
自分も今くるっぷで壁打ちしてる
マイナージャンルでタグつけてないしフォロワー0でいいねもないけどすごい気が楽でツイの避難所みたいになってる

676名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:10:01.93ID:oqzLSbFL
界隈の人達は基本いい人そうたちではあるけど(あくまで外から見てる分には)逆にのんびりできるせいかカプが固定から雑食になってたり攻めが受けになってたり地雷になっていくことが多い
これで下手にフォローしてたらミュートするしかなくなるし騒がれたら面倒だからやっぱり壁打ちが安心ってなる
気軽にミュートやブロックできるし誰にも文句言われないから楽

677名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:20:23.49ID:9e8dYrjE
くるっぷ、タグつけなきゃ誰も見ないだろうと日常語りもしまくって萌え語りは自分で非公開クリップしたりやりたい放題で楽しい
ツイに浮上しなくなりそう

678名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:24:56.28ID:0hOde9Tk
くるっぷで壁打ちだからと界隈について愚痴ってる人

679名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:28:00.85ID:0hOde9Tk
途中送信スマヌ
くるっぷは誰にでも見られるから気を付けた方がいいよ
このスレならそんなことする人居ないと思うけど一応ね
壁打ち傾向の人が愚痴るのをみかけるから気を付けようと思った

680名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:31:46.25ID:OA0EK9kc
愚痴るのはこのスレとかTwitter愚痴スレ使ってるわ

681名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:37:34.84ID:9e8dYrjE
愚痴はさすがに書かないというか元々交流してないから無いな…
自分は小心者で見られてると思うだけで萎縮して当たり障りなさそうな日常すら呟けないしカプ妄想もなんかこれ駄目かも?とか思ってしまうので
人のいないくるっぷは考え過ぎなくていいのが楽

682名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 18:59:18.78ID:LjgMtkHO
くるっぷは日常少なめのツイとは逆に雑多に話してるわ
落書きとかもぽんぽん投げて気楽にやってる

683名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:21:56.50ID:0rMdHY7/
くるっぷに人が居なくて快適ならあんまりここで宣伝しない方が人増えなくていいんんじゃないの?

684名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:25:05.87ID:UYEu1xdY
愚痴はないけどTwitterで抑えてた萌え語りしまくってる
キャラ名検索よけしなくていいしオタクしかいないのがいい

685名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:25:50.02ID:UYEu1xdY
別に宣伝ではなくない?

686名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:26:58.91ID:KPopMZ99
くるっぷ鍵かけられないんだよね
鍵かけられたらいいんだがな

687名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:29:01.37ID:MyXPvfex
>>684
検索よけの配慮いらないの楽だよね
ツイだと普通の単語で検索してきていいねしまくる企業や個人垢あるからそういうのもいなくて快適

688名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 19:29:35.64ID:b4mqzSmk
くるっぷが壁打ちには今んとこやりやすいって話だと思ってた
ツイは結構見られてるしね

689名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:02:51.94ID:cLtZGayb
見てほしい壁打ちもいるけどね

690名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:16:56.10ID:mPnnY5xL
外をあまり気にしたくない人にはいいんじゃない

691名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:39:25.98ID:FpeNE/2m
くるっぷ気になるけど、
・ツイッター(年齢制限のない作品投下)
・サイト(ツイッターのまとめを置く)
・ポイピク(年齢制限有作品投下)
が既にあるからこれ以上掛け持ちしたら管理大変そうだと思って躊躇してしまう
掛け持ちするの下手でな…これでも多い方だと思ってる

692名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:44:41.00ID:FcmYgCb9
私もくるっぷ好き
ツイや支部より気楽に投稿できる
検索避けされてるしツイと違ってリプツリーしなくても長めの萌え語りしやすいのがいい
周りの人の交流具合が分からないのがくるっぷの良いところだと思ってる
壁打ちやってる人には向いてる気がするけど交流もしたい人には向かないかもね

693名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:47:06.63ID:8+dlvgxL
くるっぷって非公開選べるけど鍵とは違うの?
私も今のツイとは別ジャンルでやりたい

694名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 20:59:26.23ID:FcmYgCb9
非公開にすると誰もフォローできなくなるしフォロワーも全解除される
他の人をフォローすることはできる
ROM垢みたいなものなのでTwitterの鍵垢みたいな使い方はできない
公式は公開範囲に制限かけたいユーザーがいることは理解してるけど実装はまだ

695名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 21:16:04.48ID:57jxm7GV
くるっぷ好きだけどフォロワーが誰か分かるところが嫌
せめてフォロワー数だけならまだよかった

696名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 21:19:35.11ID:048Lk6aX
>>691
そのやり方完全に私と同じだ
それらプラスくるっぷも最近やってるけどラクガキ進捗と萌え語りって感じにしてる
ツイは時間かけた絵しか上げてなくてラクガキ上げ辛くなってしまった
それと健全で何回かバズってフォローしてくれた人ばかりだからなんか連ツイ萌え語りもしにくくて…
まあ自意識過剰なだけなんだけどくるっぷに籠るのも落ち着く

697名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 21:22:12.69ID:D/1E0JVd
くるっぷはいいねされても誰からかなのか分からないのが良い
ツイみたいに反応したしてないで村八分になる事は無さそう
そもそも村になるほどもユーザーがまだいないけど

698名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 21:44:28.15ID:8ZpSMatr
>>691
人が増えたら全部くるっぷで事足りるから楽なんだけどね
今だと逆に未成年向けだけ分ける感じか

699名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/15(金) 22:15:18.93ID:RaDGobxq
くるっぷアプリ出たらツイから移動したいなー

700名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 00:17:28.23ID:G1FNgup1
くるっぷSafariでログインしてホーム画面に追加するとアプリっぽく使えるよ

701名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 00:35:56.56ID:fI3eoHgY
くるっぷは本当これからに期待したいわ
開発もオタク目線だから要望も受けてくれやすいし
Twitterもイーロンマスクが筆頭株主になったから間引きとかどうにかなるといいなー

702名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 03:38:46.46ID:qNA/Hn+B
くるっぷは頼むからPAWOOみたいな末路にはならないで欲しいよ

703名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 04:36:19.92ID:fI3eoHgY
末路って
パウーも別に人がいるから良いと思うけど…

704名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 07:09:17.87ID:l7luGAYW
Webオンリーの最中ってツイに作品あげてもあんまり見られないよね?
自分は参加してないんだけどその時間帯は避けるか気にせずアップするか悩む

705名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 07:12:27.11ID:60RPgpCK
>>704
自分は元々支部に上げてた作品はWEBオンリーの日に参加してる他の作家の閲覧のついでに検索に引っかかったのかその日は閲覧数が急に増えたけど(自分は参加してない)
ツイッターは流れてしまう気がする

706名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 08:28:39.81ID:Gj6f7/Ej
>>704
支部は閲覧数上がるけど
ツイはWEBオンリー関係がバンバン流れるから避けた方がいいかも
終わったらお疲れ様ツイが流れるので後日が無難かな

707名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 12:17:18.23ID:FmXpcMbP
同じ界隈の日本人からは総スカン食らってるけど、海外の人はわかりやすく反応くれるからTwitterは支部が見れない人に見てもらえたらと思って使ってる

708名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 12:25:16.43ID:ePht1Pc/
>>707
自分も同じ状況だわ
海外勢気軽に反応くれていいよね

ついでに
前に基本鍵で作品あげるときだけ鍵あける
って見たけどどのくらいの期間あけてるんだろ?1日2日?1週間?
ジャンルにもよると思うけど…

709名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 12:37:08.98ID:8j7gdbpS
人とあまり会わない生活が続いてるせいでうっかりTwitterに甘えそうになる、いかん
壁打ちの心をなくしてはいかん

710名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 12:37:49.45ID:ktp3ZFtj
>>704だけどありがとう
やっぱり上げない方が無難そうだね

711名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 13:30:42.49ID:l4ZFao/p
>>708
気分だけど2-3日かな
鍵になれると1週間も開けてたらそわそわしてすぐ閉めちゃうようになるよ

712名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 14:12:17.39ID:4qp9zlFr
自分のホームTL見るのが好きな壁打ち
ジャンルのことや好きなキャラのことばかり話してるし絵もたくさん描いてて楽しそう
日常話もほどよくあってバランスがいい
これ言うと自己愛激しいと思われそうなんだけど好きなんだよな自分のホーム

713名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 14:20:33.48ID:ir8lYxKW
わかる
当然なんだけど自分のTLが一番自分の感性に合ってるわ

714名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 14:25:07.21ID:9xipV2TX
>>712
充実してて羨ましいな、はまってるジャンルがソシャゲだからかTwitterは殺伐としがちだよ
支部でひたすら壁打ちが性に合ってたから渋専になったけど少し寂しいわ

715名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 14:39:10.59ID:4qp9zlFr
>>714
712だけど自ジャンルもソシャゲだ
課金額やグッズやリアイベとかで二次創作以外でも他者と比べられてしまうことが多くて壁打ちになった
ツイと渋で場所は違うし寂しい気持ちもわかるけど自分の楽しみを積み重ねるのは楽しいよね

716名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 14:40:32.88ID:ePht1Pc/
>>711
なるほどレスありがとう
今でも壁だけど鍵かけようかな

717名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 15:25:03.45ID:4O30Uxx0
盛況なソシャゲジャンルにいたけどイベント頻度が多いし新しいガチャが次々と出るしそれに合わせてたら落書きしかあげられなくなって疲れて垢消しした
今は公式が落ち着いたジャンルでマイペースにやれて満足してる
ソシャゲで壁打ち貫ける人は素直にすごい

718名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 15:30:00.72ID:xy93seoF
ジャンルソシャゲでマイペースにやりたいからこそ壁打ちやってるよ
興味ないイベントとかガチャのことまで反応してられないし

719名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 15:41:55.65ID:FJaU5+MY
自分もだけどソシャのネタ鮮度至上主義についていけなくてマイペース壁打ちになったって人多いよね
過去イベ絵とかのんびり描いて天井取ってる壁打ちの大手がいるから勝手に励みにしてる

720名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 16:02:11.11ID:oVbAaUcE
ソシャゲはカード引けた引けないとかで他の人のツイ見るのしんどい時とかもあるもんね
自分は月の予算決めてるから課金もほどほどだしなのに人に釣られて自己嫌悪するしで
どんどん楽しめなくなるから壁打ちってとこもあるな

721名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 16:04:37.35ID:GtnK/SXe
自分もソシャゲジャンルなんだけどキャラ愛なんてなくてもスピードと画力さえあればめっちゃ評価される界隈で
○○最高〜っていいながら絵を描いてる人たちの○○がゲーム更新のたびに違うみたいなやつ……
推しのこと好きでもない人たちに推しが自己顕示アイテムとして消化されてるみたいで逃げちゃった
今のTLには推しのことが大好きな私の作品しかなくて幸せ

722名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 19:54:48.39ID:9xipV2TX
>>715
うちのとこは宣伝やキャンペーン多いわ
元々配布目当てで入ったからだけどあの雰囲気で絵を描いてる人は凄いなと思う
あとくるっぷ見たらくるっぷの方が良さげだね

723名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 21:31:17.90ID:2lXRVh1T
自分はもう6年くらいソシャジャンルを転々としてるけど壁打ちだからこそ好きなキャラが出る時だけやって後はスキップで気が向いたときに読むってのが出来るから交流しながら描いてる人よりは気がラク
育成もマイペースでやれる
作品上げたタイミングで公式から特大燃料が投下されて一瞬で流されるって事がよくあるからそこだけはツラい

724名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 22:11:14.58ID:VdxpMKat
他人のガチャ結果どうでも良すぎるんよね

725名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/16(土) 23:05:29.76ID:5uQ0DEjS
外見ないからどう思われるかも気にせずガチャ結果貼って喜んでるわ

726名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 00:07:46.60ID:3gQWa1l3
ジャンルの情報は欲しいから公式関係垢をリストに入れて管理してるんだけど、ユーザーとの距離が近い関係者がたまにカプ大手の絵をRTしてくるのが本当に鬱だ・・・
リストでもアカウントミュートできればいいんだけどなぁ、情報収集垢作るのも面倒臭い

727名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 07:51:32.08ID:gxe/DKtj
描きたかったり描けたのが風邪ネタとか戦争の話といった今の御時世にupしたら不謹慎と思われるものばかりで困った
いくら一人裸踊りしてる壁打ちとはいえ見てる人もいるからどうもupに気が引ける
早く世の中平和になってほしい

728名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 07:55:13.76ID:ftzS5jdY
コロナならともかく風邪ネタなんて誰も気にせんのでは

729名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 08:36:39.88ID:E9HuofKR
衛生観念がちょっとどうだろうみたいな風邪ネタは人によっては気になるかもね
コロナ以前はよく見た看病しながらイチャイチャするやつとか

730名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 08:50:58.79ID:ZlHu2AQz
壁打ちだけどアンソロには参加した人とかいる?
公募系のやつでやりたいものがあるんだが、地雷とかいろいろあって他人の作品は見たり見なかったりで、運悪く主催の作品は見てないんだよね…
でも主催はこっちの作品を見ていてコメントもくれたことあるから気まずい
村長ポジだから何か不興を買ったらもうこのジャンルで活動できないかもなと思うと諦めるべきかな
淡々と作品の受け渡しだけで済まないかな…無理か…

731名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 09:03:17.21ID:tFEdkQsb
私だったら絶対やんないなその条件なら
アンソロ参加するとアンソロ参加者同士繋がっとこみたいな空気になるし
主催が孤高の壁だったらまだいいと思うけど

732名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 09:08:02.58ID:psPVGDsZ
諸々疲れて壁打ち転生しようと思ってるんだけど
どうしても見たい人が鍵垢で自分が描くのとはCP違い
垢分け面倒臭いから公式とかはリストで見ようと思うんだけどその人だけフォローしてたら変かな?
もう壁打ちだから好きにやったらいいよねとも思うんだけど悩む

733名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 11:14:01.86ID:JggLOUIz
一次創作ならコロナでも戦争でも上げていいと思うけど内容によっては叩かれる可能性あるからなぁ
二次ならお前なにやってんだよと

734名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 11:14:07.61ID:sC/Ve17Q
>>730
誘われて入ったことならある
私は別に主催の人にマイナス感情無かったし、発行宣伝あたりまでは必要なことはやりとりしたけどその後は特に交流なく元に戻った感じだったよ

主催の作品見れないなら流石に失礼な気がするから私ならやらないかも

735名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 11:24:24.52ID:sZLW1aPq
>>732
目立ちはすると思うが、壁打ちなんだし正直にやるのが一番だと思う
その鍵の人が気にしない人だといいね

736名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 12:36:02.16ID:psPVGDsZ
>>735
レスありがとう
確かに鍵垢の人が承認してくれなかったら大人しく垢分けするしかないな
とりあえず行動してみる

737名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 12:42:41.75ID:fLajpluR
うっかり外覗いたら今日はもくりありがとー祭り
誰の所に入って誰の所には入らなかったみたいな拗れるのが嫌で壁打ちにしたのにダメージ受けて絵描き続けたいのに筆折りたくなってる自分ながらにめんどくせーやつだ

738名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 13:32:21.32ID:sj5ku/af
>>708
海外の人はコメントもシンプルだし、ホームを見るとあぁこれが好きなんだなってわかるから接しやすい。日本人からのはなんか色々考えちゃって反応もらっても最近は素直に喜べなくなったわ…だから壁打ちになっちゃうんだろうけど

739名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 13:37:36.15ID:T5uyDIi5
>>727
戦争ネタはヤバそうだけど風邪ネタならそろそろそこまで過敏には反応されないんじゃない?
でも壁とは言え他人の目が気になるの分かる
むしろ壁だからこそそういうネタで不興を買ったら完全に見られなくなりそうな不安がある

740名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/17(日) 14:13:58.50ID:IKpnPexH
>>731
>>734
730です、ありがとう
もうちょっと様子見て考えてみるよ

741名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 01:07:30.73ID:mxbMmJPD
たまたま外見てたらとんでもない解釈違いにブチ当たった
しかもそこそこいいねRTついてるってことはこれが受け入れられてるっていうか界隈的に解釈違いは自分の方なんだよな
周りとはとことん会わないの分かったしやっぱ壁だけ見てるのが一番だ

742名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 01:57:08.00ID:+rppT+Wc
まぁ公式が明言していること以外はただの妄想でしかないから解釈違いなのはお互い様なとこあるから好きにやればいいと思う

743名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 05:43:58.10ID:V5jDbztq
>>730
もちろんまともなのも沢山あるけど
公募系のアンソロは揉めたりする事多いから気をつけて
色んな人が参加するから本当大変だよ
依頼ならともかく壁打ちが参加して良いアンソロとは私は思えない

744名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 05:50:14.08ID:V5jDbztq
あと最近は執筆者をグループでまとめて連絡する主催もいるから
アンソロの主催が明記してなければ
主催へのやりとりだけで淡々と原稿渡すだけなのかどうかも分からない

745名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 06:38:58.71ID:PLeTZBux
バズった後に作品載せるの怖すぎる
いつもどおりの反応数だったけど爆死した気分になる

746名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 08:02:53.41ID:q+VvzCIt
相互にRT空リプ感想してしまってその後もそれを求められているようなプレッシャーがあったんだけど
他にもそれをやり出す人が出てきたから解放された気分になって
少し寂しい気もするけど心置き無く壁打ち転生できる!楽しみ

747名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 09:47:17.85ID:O1HLW7cD
口調は明るいのに交流関係で不穏なことを呟く人がいる
こういうのを見ると壁打ちでよかったなあと思ってしまうわ

748名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 13:27:48.47ID:Rx0jTE09
うちにもいる。
何かあったらしいけどそれについて連日騒いでスペースやります!→だれもこなかったらまた騒いで気を使った相互が行ったら喜んでアピール
大手も来てくれたー!アピール
お陰で界隈の空気がなんとなく悪い
やっぱり壁打ち最高と再認識したわ

749名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 13:30:32.59ID:cCwcnXjX
解釈を好きに話してるだけなら所詮妄想だし好きにしとけだけど公式から出た情報否定して解釈垂れてる奴ならいるわ
外に出るとこういう奴に稀に出くわす

750名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 13:38:04.24ID:GhEiR0Lm
一人二人ならどうでも良いけど界隈でまあまあ目立つ人数が不満言い出したり逆に嫌な展開で周りが絶賛してしてても知らないふりして普通に楽しんだりシカトできるのが壁打ちの良い所だよね
相互内で意見が割れてたら気を遣ってなんも言えなくなりそうだし楽しんでるとこに水さされそうでやだ

751名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 13:44:40.26ID:YTVxmDmX
今年もそろそろカプの記念日企画テーマが主催から発表される
毎年テーマからして解釈違いだから見てないふりして好きなもの描くぞ

752名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 13:45:41.15ID:Rx0jTE09
こんな感じの雰囲気じゃなかったんだけどな自界隈。いい意味でドライというか干渉しない感じの人達が多かったから
明らかにその人が来てから互助会っぽいのが形成されていってる
そこまで影響力ある人じゃないからまだそこまでないけど連日愚痴言われると流石に雰囲気悪くなるわ
周りも大変そう

753名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 14:00:38.87ID:6K7aoqJr
影響力がある人がきて選別して取り込み始めるともうどうしようもないね
自分もそれで弾かれたけど全く好みじゃないアンソロとかが出回ってるのを見ると壁打ちを選んで正解だったと思ってる
人からみると負け惜しみなんだろうけど

754名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 14:03:21.80ID:Rx0jTE09
壁打ちってたまに猛烈に寂しくなるけどやっぱり壁打ちでよかったって思う
自由気ままって最高なことだと思う

755名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 14:31:34.28ID:CNT+ZHxQ
情報と一定の絵馬やおもしろ作品のみRTする垢が飽きてきたらしくて不便
その垢さえリストに入れておけば不自由なかったのに
まあ完全に自分都合でしかないから文句言う筋合いもないけど

756名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 17:55:59.06ID:q+VvzCIt
温泉だからWebオンリーは出たいんだけどそういう情報ってどうやって得てる?やっぱ検索?

757名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 18:41:23.88ID:XUxJA30o
>>756
ピクスクをたまに検索する

758名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 18:54:07.53ID:jo6NpcJY
寂しくなって衝動的にフォロバしちゃって後悔してる

759名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 19:04:53.18ID:q+VvzCIt
>>757
なるほどありがとう
ツイで検索したら見たくないもの見ちゃいそうでビビってたけど
ピクスク検索なら大丈夫だね

760名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 19:13:02.64ID:Srej1hSq
>>758
わかる
しかもフォローした相手の作風がそんなに好きじゃないっていう

761名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 19:19:20.92ID:FcCQXepY
ピクスクは自分主催で自分一人のオンリーというか個展開けるの楽しそうだなと思う

762名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 19:24:44.71ID:PNQAK0lZ
>>761
そういえばそんなの出来るようになってたね
よく考えたらめちゃくちゃ壁打ち向けな気がする

763名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 19:36:49.64ID:1EgGURDv
自分一人オンリーやってみたいが会場に誰もこなかったり
客が一人か二人しかいなかったら居たたまれなくなりそう

764名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 20:15:52.75ID:gxe1h4wC
たまに投下したものをRTしてもらったりRT先で感想もらったりしてありがたい反面
何も反応できなくてごめんなさいと申し訳なくなる
見たり読んだりブクマは支部のみ、たまにマシュマロで感想送るくらい
ツイは交流を避けてるから無反応を貫いてる
支部に上がったらブクマしに行くので許して

765名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 20:42:40.44ID:Fkh5GbgX
色んなジャンル描いてて
旬で描き手過多なジャンルより
そこそこ長めなジャンルで描き手よりROMが多いジャンル絵の方がよく伸びる
当たり前かも知れないけど
きっと旬ジャンルでも壁打ちでなければフォロワーがRTしてくれるんだろうな

766名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 20:55:37.87ID:PNQAK0lZ
>>763
所詮壁打ちだしいっか…
ってなれそうじゃない?

767名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 21:41:21.25ID:OYEQYeQv
>>763
誰も来ないこと覚悟でひとりwebオンリーやったことある
店舗画像や会場背景をいじくるのはかなり楽しかった

告知・アナウンスは必要最低限だったけどトータルで20人位の訪問があった
(もしかしたらどこかでヲチられていたのかもしれない)

開場中の暇な時間はソシャゲ走ったり1p漫画を描いてイベント終了後に載せたりした
気の毒に思ったのかなぜかカプ違いの人が書き込みボードにコメをくれた

もし壁打ちがいきなり主催するなら
・初主催なので操作に慣れるデモンストレーションとして
・推しの誕生日/記念日に併せて開催
・長編連載が完結したので
みたいなそれらしい理由があれば悲壮感出にくいんじゃないかな
知らんけど

768名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 21:48:43.66ID:J+nZilUq
楽しそうだけどやる勇気ない

769名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 22:15:20.31ID:H7sANBcy
>>767
横だけどありがとう
自分オンリーやってみたかったから参考になる
互助会に嫌気さした転生垢だからリアルイベはもう出たくないけど空気は感じたいと思ってたんだ

770名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 23:10:30.26ID:Rx0jTE09
界隈が地雷すぎる
AB民語っておいてCBとかDB描くってどういうことw
しかも表記はAB
そしてそれすらエロい!とか言って褒める互助会
馬ほど外に逃げ出してるしなんだこの界隈
壁打ち最高だけどそんなのばっかりだから支部で自カプ検索してもそういった嘘表記で地雷踏むわw

771名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/18(月) 23:30:40.68ID:wiD1pzvy
キャラの誕生日に1人webアンソロ企画サイト作ってツイで毎日カウントダウン絵上げて宣伝して漫画以外にも動画とかミニゲームも作って展示して結構反応貰えて楽しかったよ
リアルタイム人数可視化されるピクスクでやるのはちょっと勇気いるな

772名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 00:03:06.74ID:eoZKn5t2
このようなスレがあったのか感動
交流したくなくて作品だけ載せていたくて壁打ち作った
支部に載せてない文字垢なので数字は増える気がしないが人を気にせず楽しく書けてるからいっかな
それでも反応もらった時にもっと欲しがってしまうのが嫌になっちゃう

773名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 00:10:35.07ID:sZqV/J4X
村長にいくら話しかけられても特にご機嫌とらずに過ごしてたら
お気持ち表明されて界隈もくり祭りが始まり
今は書き手には誰からもいいねされてないや
カプ描いてるはずなのに村長は攻めの夢女感が駄々漏れてて
私は受け強火担なので受けに村長チラつくのが嫌だったんだよね
そこから数ヶ月たつんだけどこのスレと推しのおかげでなんとか元気

774名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 00:32:29.88ID:NCHEsEhw
受けに夢投影してる人ってなんとなく分かるよね
都合のいいように受けが扱われがちだから
自界隈は攻め推しが多いけど人気があるキャラは受けの方だからそのカプ表記使ってるだけで中身は別カプだったり自己投影作品だったりで固定の人や上手い人ほど壁打ちとか界隈から抜けて行ってるよ
そりゃそうだ
なんでその表記にしてんの?て作品だらけだもんw

775名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 00:36:25.39ID:AAO+4CaE
そういう創作楽しんでる人否定してもしょうがないしただの悪口ならスレチだよ

776名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 00:41:33.76ID:NCHEsEhw
単純に創作楽しんでるならいいけどカプ表記はちゃんとして欲しいわ
そういった地雷が界隈に多ければ多いほど程壁打ちになる人は多いよ

777名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 01:16:38.66ID:MeMxMzjt
自分が描く幻覚が一番好き

778名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 02:12:24.83ID:qyJAv9Sa
>>767
凄い体験談、エネルギッシュな人ならできそうだね

779名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 06:57:40.13ID:S6EPnaDs
壁打ち転生した人は決意してすぐ転生した?
せっかちだから一刻も早く転生したいんだけど
徐々にフェードアウトしてったほうが後からブツブツ言われずに済みそうかなって思ってる
別にもう何言われてもいいかって気持ちもあるけど

780名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 07:08:18.40ID:R/ol80gl
した
早く転生したかったというか早く消したかった

781名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 07:40:38.15ID:3iU5yTa4
>>779
別垢作って前のは鍵付けて放置がよく見かける

782名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 07:59:09.74ID:BcxemG3f
何も言わずにさっさと消して同時に転生した
ただ同ジャンル転生だから作品やキャラ名を出して呟きづらい
同ジャンル転生の人って絵描きでバレバレだとしても新壁垢でも普通に呟いてるものなの?
なんかやらかして晒されたとかでない場合

783名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 08:30:20.50ID:9ZrEalOn
吐き出し
公式関係者なのを隠さないで壁打ちしてる
公式中がどいつもこいつも糞すぎて暴露したくてしかたないんだけど
なんなら炎上させたいんだけど
自分になんにもメリットないよねと思って踏み留まってる

784名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 08:40:40.13ID:5fNQ4EOy
隠さないでってすごいね
スタッフとして噛んでますって言っちゃって大丈夫なジャンルなんだ
うちだったら健全でも作品の私物化とか言われて即炎上だよ

785名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 08:44:33.50ID:Gq9eL7dB
>>783
関係者なの隠さずそんな事したら界隈炎上どころか訴えられたり仕事干される可能性のがヤバイわ

786名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 08:54:46.37ID:qyJAv9Sa
>>783
冷静になりなよ自分の信用を傷つけてるよ吐き出したい時はカウンセリングの方が良いと思う

787名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 08:59:28.05ID:hWSGsg+i
>>784
何で壁打ちで私物化なんだ?
イベント主催しまくり交流しまくり私がジャンルの顔ですみたいな村長ならわかるけど

788名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:07:44.82ID:MCCmOkZ1
>>787
壁打ちでも公式関係者が内部事情暴露してるってやばくね
と思ったけど見かけたわ
同情よりヲチ物件だった

789名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:08:41.66ID:MCCmOkZ1
あ、ごめん
まだ暴露はしてないのか
アニメとかなら割といるね

790名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:10:52.64ID:nTkLl5sT
公式のグッズ絵とか宣伝絵描いてる人とかなら勝手に公式でこの人ですってやられるから
そういうのじゃないの?
ここで愚痴るぐらい許してほしいと思うよ

791名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:13:01.65ID:Gtgud/Vx
したっていいけど壁打ちほぼ関係ねーなと思う

792名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:14:47.35ID:VWpEnkET
壁打ちは誰が見てるかわからんから見られても平気な人だけ厳選してから鍵つけて毒吐けば少しは気が紛れるかも

793名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:15:58.71ID:dCT9aH1K
>>779
自分は徐々に浮上率減らして何の告知もしないでスッパリ垢消しした
その後名前と絵柄を少し変えて同ジャンル内で転生した
バレてるのかバレてないかは知らない
元々殆ど交流無しだったからすぐに決断出来たけど多少なりとも交流ある人は後々の事考えると難しそうだよね

794名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:36:02.87ID:gX9n2Xzt
絵柄変えられるのすごいな
自分も今絶賛壁打ちなりたい期だけど絵柄にそんな幅ないからすぐバレそうで無理だ…

795名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:42:54.50ID:EA0vCDaN
目の表現と塗り方変えるとだいぶごまかせるとは思う

796名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:43:21.87ID:s9e8ZoCd
絵柄変えたいのにどうしても滲み出る癖がある
変えて壁打ち楽しみたい

797名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 09:48:47.34ID:59JFFCyi
水彩を厚塗りにしたりとか?
自分は半年デフォルメしか描かなかった
けどやり辛いから同ジャンル転生は面倒だ

798名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:01:01.52ID:UURrIQ43
自分は漫画もよく上げるから絵柄は頑張れても漫画のくせ?とか変えられないかも

799名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:01:38.58ID:Wxtge5uM
新しいジャンルにハマったのをきっかけにフォロー0でいいねもリツイートもしない壁打ち垢作ったけど、今までで一番いいねの数ついた。人が多いジャンルで描き手が少ないカプだからなんだけど、いいねの数は自分以外の要因がでかいのがよく分かって今まで反応数をすごく気にしてたのにどうでもよくなっちゃった。

800名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:05:08.19ID:3NQsiRnY
>>798
漫画のクセってあるね
昔からいる漫画家とかも表紙だけなら絵柄変わったようで中見るとそうでもなかったりする

801名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:08:35.66ID:LvGSaxid
壁打ってていいねリツとかしてくれる描き手はマジで人柄がいいんだなと思うしこっそり作品も見るし感想も送る
最初から全くいいねしない同カプの奴は交流ありきなんだなとかこっちから願い下げだわとか思う
自分の性格も大概だが大手でもないのにプライド高い描き手無理すぎる

802名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:23:40.39ID:tbvKcLiM
自分の方が馬なのに同ジャンルの他の描き手に無視されるとかそういう愚痴ここでもしばしば見るけど
大手の解釈と人間性と大手の解釈に染まってる空気が合わず壁打ちやってる人間からしたらウルセーってなる
解釈や人柄合わない馬より解釈一致してて人間的にも好きな中堅以下の方がよっぽど応援してあげたい

803名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:25:17.28ID:jwHR+ntC
壁打っててフォローもいいねリツもしてない、ROM垢ではしてるけど
全員にいい顔はできないからいっそそのあたりは見えない方がいいやって思ってこうしてるんだけど冷たく思われてるんだろうな
オンリー楽しみとか呟くから他の人の作品も見てることは薄々わかるだろうけど
不器用だから選択肢が0か100かになってしまって0を選ばざるを得ない
SNS向いてね〜としみじみ思うわ

804名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:28:06.22ID:UxRrfgQI
プライドが高いというより同カプだろうと何らかの理由でその人の作品が見れないというだけの描き手も多いと思うので勘弁してくれ
お互いにお互いを尊重できる場所で生きよう

805名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:48:08.76ID:gX9n2Xzt
>>801
まじでよく意味が分かんなかったんだけど、801自身が壁打ちで
同CPなのに自分を無視してる描き手は801が交流しないからだろうって意味?
そこまで自信家だと逆にうらやましい

806名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 10:55:41.57ID:E9Kz5R1J
>>801
801が壁打ちならそれお互い様というやつでは
記名で感想送ってたら流石にそれは壁打ちじゃないでしょ
あと壁打ちでも801と同様にROMアカでいいねRTしてくれてる可能性もあるじゃん

807名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 11:34:20.05ID:vOdV2OrZ
>>801
確かに互助会とかにいる人達は壁打ちの人の絵を意図的にスルーしてるイメージがある
見てくれる人の為に描くのが1番健全だと思う

808名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 11:43:16.35ID:FkXfHw6M
壁打ちの人にリプすると、電信柱に謝ってしまったような気恥ずかしさがある

809名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 11:53:20.55ID:LvGSaxid
嫌な気持ちにさせたら申し訳なかった
ROMでいいねしてくれてる可能性だってあるよな、なんかあまりにも絡まない奴は無きものにする、相互のみ反応な奴が多くてイラっとしてここに書き込んでしまった
作品に人柄を持ち込みたくなくて壁打ちやってんのにツイやってると自分含めやっぱ人柄気にするわ
いやでも自信家だと思わせてしまった発言は反省するすまんな

810名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 11:59:39.03ID:fURoi5sn
交流・自作品への評価・馬絵・解釈一致など
結局ひとが反応してくれるのかは相手の求めるものを与えられるか次第だし
相手が自分に合わせてくれないイジワルしてるとかあれこれ言うことは出来ないよ

811名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:29:04.17ID:D1so3ByY
作風が原因で反応しないのか互助会以外は反応しないのかは雰囲気とか態度とかで透けて感じるし801の言いたいことはわかるわ
私は逆に、解釈とかなんにもなくキャラ崩壊でもグロでもいいねして絶賛する村長にいいねされたり感想もらったりすると「お前に見られたくない」と思う

812名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:31:32.41ID:0Vcf3kZ1
壁打ちはクラスでいつも一人で黙って絵を描いてる子と同じイメージ
グループ内で絵を見せあって楽しんでる子たちはわざわざ近寄りがたいその子に声かけたりしないことが多いけど、クラスによっては「○○ちゃんが××描いてる!みんな見てー!」って言う子がいる場合もある
自分目線で言えばひとりなのは寂しいけどグループに入るのも疲れるしその時の流行に乗るのもツラい、絵以外の話にも付き合わなきゃいけない
でも絵を描くのは楽しいし廊下に掲示されたときに「○○ちゃん絵上手いんだね」ってヒソヒソされるのも嬉しい

813名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:32:25.33ID:V86j1zGr
客観的に考えると先に他者を無視しているのは壁打ちの方だからな
「交流している自分が下手に反応したら壁打ちさんの機嫌を損ねるんじゃないか」と気を遣ってアクションしない人も多いと思う
何でもかんでも悪意を向けられていると捉えるのは良くない

814名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:32:48.48ID:ReztXJyd
壁以外見て周りの不満言うのもなとこういうとき思う

815名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:40:06.40ID:NCHEsEhw
同カプ解釈違いが一番きついわ
他のところならそもそも支部検索とかしなければガチで目に入らないし上手い人が自分にとって嫌な感じの解釈だった時が地獄

816名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:54:42.78ID:JLy/Rm+W
相互だけにいいねする人は交流の一環としていいねを使ってるから、その人からもらえなくても気にならないな。交流してないし。

817名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:56:17.28ID:3M3uufsk
自分がしてないことを他人に求めるのはおかしいってこと忘れないようにしてるわ
描き手で一方的に反応くれ続けてる人には感謝してるしすごいと思うよ
自分が馬じゃないから余計そう思う

818名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 12:56:50.12ID:JYevIyeJ
自分が特定の垢だけ追ってるタイプだから相互にしか反応しない人の気持ち分かるけどな
最初から守備範囲外なんだよ

819名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 13:21:41.72ID:CMj9EbSh
マロ置いてみたいけど界隈に毒マロくるらしいから設置悩む

820名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 13:52:40.46ID:59JFFCyi
壁打ちなのに毒マロってそんな気になる?悪意ある人の意見なんて蝉が哭いてるな〜くらいに思えばいい

821名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 13:57:43.66ID:PKWvtyRh
>>813
自ジャンルも壁打ちはよっぽど擦り寄る価値のある絵馬じゃないと反応されないな

822名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 13:58:43.33ID:xHakoAZi
チキンだからマイナスの意見しか来なかったらメンタルやられるからマロ置かない

823名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 13:59:11.92ID:urJDVYAa
他人の発言が気になるから壁打ちも結構いると思うよ
外部からのダメージに弱い
ついでに内部からも弱い

824名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 14:14:31.05ID:GWOvTgBu
>>783だけど
全部のレスごもっとも過ぎて黙ってるけど
今邦画業界でパワハラモラハラセクハラ吹き出してるじゃん
そんなたぐいの糞案件で暴露したくてしゃーない
当事者が嘘だらけのインタビューとかだすんで気持ち悪くて吐きそう

825名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 14:18:00.72ID:5hMmOdTh
毒マロ送る人いるが界隈だと壁打ちって狙われそうだよね
相手にしなきゃやめるっていうけどサンドバック型の人もいるし
気にしない派でも実際何度も目に入ればそれなりにストレス

826名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 14:42:32.39ID:zTwxtDiH
てか一回きたら即ブロでいいじゃん

827名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:08:08.15ID:0mKsTZlh
匿名箱に推しカプ変えませんか?がしつこく来てるわ
無視してるけど

828名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:16:51.10ID:Q1nX4aGd
こっちに悪意あると分かる書き込みは笑える
善意で面倒臭い内容は気分削がれる

829名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:25:54.61ID:ulsY6nbx
悪意がある場合は開示ちらつかせたら黙るよ
開示やる気がないなら脅迫罪になるから駄目だけどな
毒マロや匿名で悪意のあるメッセージ送ってくるのって
書き手で妬みがほとんどなんだよ

830名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:32:44.73ID:4a/1jg8T
>>820
壁打ち関係なくて申し訳ないんだけど
文章をセミの鳴き声に変換するツールとかあったら
イラつく文章をそこにぶちこむだけでストレス軽減しそうだなと思った

831名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:44:36.89ID:d5PeHkUy
ノムリッシュ変換とか武士語変換とかあるよ
文字化け変換とかも

832名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 15:50:08.44ID:DzFU6oLe
基本的に作品は支部にあげてる字書きだけど、ツイは片手ほどのいいねだし、リンク先クリックはその2倍程度(つまり両手に届くかどうか)
かと言って支部で伸びるわけじゃないけど、今回は閲覧数が低いわりにに閲覧数:ブクマ:いいねが6:2:2と自分としては出だし好調で驚いた
ブロマンスよりも友情、小説、壁打ち、キャラ名タグのみと伸びない要素しかないのにありがたい
これからも好きなものしか書かないぞ

833名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 16:26:44.76ID:EA0vCDaN
>>824
これ以上はスレ関係無くなっちゃうけど現在進行形で被害者出てるのを目の当たりにしてる状況だとしたら辛いね
なんにしても個人で動くのは危険そうだなとしか言えない
業界から離れた後で身の安全確保してから暴露するくらいしか出来ないのかもしれない
あまりにも病みそうになったらどこか相談できる場所を探した方がよさそうだよ

834名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 16:53:12.89ID:ctP+uozI
上でも言ってるけどリアルで「反応すると嫌がるかと思ってた」って言われてびっくりしたわ
本気で嫌ならツイッターやってねーっつうの

835名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 17:08:16.24ID:XkDxUt1O
>>833
レスくれたみなさんありがとう
これだけでもちょっとだけだけど気が晴れた
お客が知ったら確実にドン引かれる案件で
糞スタッフの為に自分の名前炎上させるのもバカバカしくて
自分の仕事人質に取られてるの耐えられなさすぎて
壁打ちしてる

836名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 17:22:05.65ID:4a/1jg8T
>>834
自分が声かける側なら日頃どういうふうに他人とやりとりしてるか分からないと不安かな
日頃から誰かとやり取りしてると予測つくけど黙々とした壁打ちだと話しかけられたくないのかなと思ってしまう
なに考えてるかは言葉にしないと分からないし、自分は反応嬉しいってプロフに書いてる(なお実際に貰える反応はほぼ無し)

837名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 17:37:41.66ID:ctP+uozI
>>836
あからさまに反応下さいって言うのはきついからプロフにマロ置いたりしてたんだけどな
もちろん感想嬉しいし返信不要以外は返してる
それでもぱっと見不安に思われてしまうのか
悲しい

838名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 19:13:33.78ID:S6EPnaDs
>>779です
レスくれた人ありがとう
悩む…転生先垢先に作ってゆるゆるやって折を見て消そうかな
絵柄変えられるの凄い!自分もそれだけの技量身に付けたい

839名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 19:25:29.44ID:Bep7awBX
健全なファンアートなのにpixivで検索出てこないの凹むな・・・
ログインすれば流石に出てくるけどひたすら見てほしい系壁打ちにとってはつらい

840名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 19:40:32.57ID:ckXvS+pE
好きなものだけはいいねRTしてるしたまーにRT感想も呟く
匿名ツールがあればそこから感想送る
しがらみを作りたくないだけだから好きなものには反応しちゃってる
私は字書きなんだけど字書きの作品は趣味合う合わないが激しくてあんまり反応しないし厳選フォローにも字書きはいない
周りからは嫉妬とか思われてそうだなって思うけど合わないから仕方ない
漫画も合う合わない激しいからストーリーあるとやっぱり趣味出やすいんだなって思う

841名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 19:45:18.28ID:RJfN+H5e
>>839
支部でタグつけてて出てこないことは無いと思うけど、埋もれてるってこと?

842名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 20:04:24.94ID:NCHEsEhw
自分で描き出したら他の人の解釈違いが少しでも気に入らなくなった
前までは目をつむれたのにな
そして界隈の中では自分は割と上手い方だから結局自分の作品が最高!てなるわ
解釈違いもないし(自分で作ってるから当たり前なんだけど

843名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 20:08:40.25ID:bKSEE3qz
話戻っちゃうけどピクスクって何人来てくれたかみんなに見えるの?
リアルタイムで何人会場にいるかは分かるの知ってるんだけど
全体で何人かも分かるなら一人オンリーは勇気いるなぁ

844名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 20:45:43.96ID:c4QQ/5lP
>>843
767です

イベント管理画面から主催がサークル・一般参加者数計を確認することはできたけど
サークル・一般参加者がイベントの参加者数計を参照する方法は今のところないと思う
気軽にやっちゃお

自分がアナウンスしたときには参加人数には言及せず
「壁打ちにもかかわらず見に来てくれてありがとう、操作に不慣れなためお構いできずすみません」
と爽やかに無難に〆ることを心がけた

845名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 21:07:32.93ID:Iftbz64T
ピクスク試しにオールジャンル出てみれば?
オールジャンル結構マイナーサークルとか壁打ちぼっちの自分とか参加でも来てくれる人いるし
記念撮影でジャンルわからない同士でも和気藹々楽しかったよ

846名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 21:22:28.79ID:bKSEE3qz
>>844
そうか〜自分が無交流壁ってこと以外にもマイナーだから多分リアルタイムの人数ゼロは普通なんだよね
ただ合計数見えるのはさすがに心折れるかと思ったんだけど見えないなら楽しそう
オールジャンルもいいね自カプのオンリーがこの世に一回でもある経験してみたい

847名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 23:08:24.06ID:Iftbz64T
トピックをフォローって消せないんだろうか
ジャンルとかフォローしない選んでるのにイラストとかで推しカプ地雷が飛んできて、こんな被曝するとは思わなかった

848名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 23:19:41.66ID:1wlpwP5O
久々に絵を描いたけど全然数字つかなくて草
間引かれてるだけ間引かれてるだけ

849名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 23:23:05.04ID:QtypCwxe
Twitterがフォロー勧めてくるのほんとクソ
何が「フォローできるようになりました」だよ
こっちはわざとフォローしとらんの
察しろ

850名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/19(火) 23:50:14.26ID:6LMrUuMr
次の作品上げるまでの繋ぎぐらいの気持ちで上げた小ネタに思ったより反応貰って次上げるの怖くなってきた

851名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 00:34:45.71ID:vRVlJQUW
初めてのジャンルで界隈の傾向知るためにブクマ多い作品見たらあり得ない解釈違いだったのも壁打ちになった理由の一つ
原作だとスポーツ万能のキャラなのに理由もなく何でもない所で転ぶぐらいの改変
自分もBLに改変してるからお互いさまだけど、BL受け付けない人がいるのと同じように無理だった
ブクマしてるファンもエロさえあれば何でもいいのかと
逆や相手違いはダメージないけど同カプの解釈違いに被弾したくなくて壁打ち

852名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 06:17:32.70ID:1EtEXiG1
解釈違いって便利な言葉だよな
ただ好みじゃない気に入らないってだけなのに大義名分みたいに他人叩けるから

853名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 06:49:57.74ID:CzSMYycD
他人に押し付けたら戦争になるけど思う分には何の問題もないでしょ
カプ論争と同じで
うちだって交流大手が女体化既存作品パロ受けのど淫乱化攻めのはわわ化がはやって解釈違いも甚しいけど凸なんかしないし

854名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:23:44.56ID:bgqHqUsz
解釈違いを見たくないと書くだけなら誰も傷つかないけど
こういう内容が嫌と詳細をここに書くの荒れる元だからやめた方がいいと思うよ

855名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:24:00.48ID:XYnKBg2m
解釈違いは宗教戦争みたいなもんだから

856名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:31:42.58ID:cZBwiDA0
この解釈受け付けないって話したいならそれ専用のスレがあったような

857名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:40:48.68ID:xEzuYi0o
昔はこの解釈してる人無理!原作愛してないクソ!とか思ってたけど
大人になったらみんな現実が辛くて少しでも逃避したり癒されたいだけだから本人がそれで救われるならどんな解釈で楽しむのも自由だし…
と思うようになった
趣味で優劣つけてもしょうがないし嫌なものは極力触れないようにして目にしても忘れることにしてる

858名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:43:30.32ID:CosJ2pc3
ここで愚痴るくらいいーじゃん!って気持ちわからんでもないけど愚痴った内容好きかもしれない壁打ちもいる場所だしな
ここはここで人がいるんだよ

859名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:51:49.94ID:8dZ8hxue
リバ叩きとかもそうだけどここいろんな嗜好の人間がいるんだから「自分の苦手なシチュが流行っててキツい」とかぼかせばいいのに
まあ好きな人間にアンチレス見せたくてわざとやってる場合もあるか

860名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 07:57:43.05ID:LdBAztkl
まあ壁打ちスレでまで気を使いたくないのかもしれんが細かい不満は相応のスレに行ったほうが後々面倒ではないよ

861名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:03:58.69ID:gsDalQvE
私も界隈の趣向が合わないから壁打ちだわ
自分や自分が好きな書き手しかフォローしてないROM垢見かけると受け入られてるみたいで嬉しくなる
前は壁打ちと言いつつ界隈をリストや検索で見てたけど探しても自分好みが見つからないから探すの止めて書く方に専念しつつある

862名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:08:59.80ID:YT8re5o6
壁打ちのくせに他人に食いつく人間が多いこと
やっぱり根は絡みたがりなんだなって思うわけ

863名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:12:45.29ID:hmqVi6UL
そら色んな人がおるから
自分は単に嫌なことあって壁打ちなっただけで構いたがり構われたがりだ

864名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:13:36.52ID:imTk/nmL
そもそも壁打ちのくせにもなにも他人の行動(ファボリツや評価の数や馴れ合い等)に自分を左右されたくない(影響を受けやすい)から壁打ちしてる奴が多いんだから当たり前だろ

865名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:14:00.07ID:DAE2t+5+
そりゃ勝手だから壁打ちになってんだもん
ストレス溜めたくない気持ちがこのスレでは理解されると勘違いしちゃうよ

866名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:16:04.94ID:t94iCoWM
ここも「壁打ち」って共通点しかない場所
ときには揉めるさ

867名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:20:29.02ID:eGvnQsYl
吐き捨て愚痴
リプ欄閉鎖してるのに引用で誉めにかこつけた自語りきつい
引用褒めをRTする奴らがいるからそれ狙いでやる人が確実に増えてる

868名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:20:43.46ID:8DEv6ne2
揉まれる胸もないのにね

869名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:21:29.79ID:+HoWnOeE
壁打ちならここに何書いてもいいって思っちゃう人もいるようだから
趣向叩きは相応のスレへって1に入れといたほうがいいのかもね

870名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:22:06.80ID:iTIorGgD
引用RT出来ない設定欲しいから気持ち分かるわ
リプ欄は閉じれるのに

871名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 08:37:55.15ID:QR2KJZh1
悪意が無いにしても鍵垢で引用リツイートされるのなんか嫌だわ
聞こえるようで聞こえない自分に宛てたヒソヒソ話みたいで気分悪い

872名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 11:26:06.35ID:ualM7A6R
一度バズったときの数字が超えられなくてしんどい 

873名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 13:06:41.23ID:NMOIc3dO
>>869
このスレ最近人が増えてきて壁打ち関係ない書き込みもよく見かけるようになったからたしかに一言追加してほしい

874名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 13:09:24.27ID:JzoE3IYw
壁打ちしてる人間の雑談スレみたいになってるね

875名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 13:18:00.91ID:/UUZq31Y
吐き出しとか愚痴は別スレあるから注意書きは必要かもね

876名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 13:48:51.73ID:OHqraR1v
ジャンルごとにアカ作って壁打ちしてきたけどどれも反応が増えるとアカごと削除してしまう
反応ゼロも悲しいけど多いのも嫌だ
自分は自分の作品が好きだけど上手くはないしそこまでか?と思うので過剰に反応されると困る
壁打ちすら向いてないのかもしれない

877名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 14:06:04.76ID:1uOQDZ9z
支部専のが気楽に出来るんじゃない?
ジャンルの人が見てなくて初速出なくてもぽつぽつは見られるだろうし

878名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 14:11:57.99ID:uSkmFvB3
壁打ち本当に楽
作品に反応されても的外れな感想には対応困ってた
まさか読み違えてますよともその解釈は同意できないのでごめんなさいとも言えないからその解釈もいいですよね萌えますよねしか言えなかったし
うっすらとでも繋がってるとエアリプで反応されたりこっちに忖度した作品出されたら反応しなきゃなのかなとか考えたら全然楽しめなかったから今の好きに呟いて思いつきで投下出来る環境が最高

879名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 14:54:08.81ID:6OyhC2Zi
今フォロワー20人前後なんだけど今年中に1000人行きたいな…行けるかな

880名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 14:55:46.56ID:sNCm+XoU
ジャンルによる

881名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 15:32:11.01ID:GK+tZf5V
そこそこ描ける人なら旬狙ってバズれば1000くらい一気じゃない?

882名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 16:01:12.38ID:OYuD/UfP
今流行りの中華塗りできて、原神ブルアカアズレン辺りと絵描いとけば余裕でフォロワー稼げると思う
BLは知らない

883名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 16:44:06.08ID:bcH5CqZw
今日中に1000人と空目してやるねえ〜!と思ったら違った
でもまあ旬でバズって一気に5000人増えた人いたからやり方によっては不可能じゃないか

884名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 17:20:43.66ID:qDYvKVrT
キャラ誕に合わせてタグ付け投稿したけどフォロワ増えたの2人だ
丁寧に描いて塗ったつもりだったけど絵下手なんだろうな…筆折ろう

885名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 17:24:23.20ID:Z/znM9nb
キャラ誕とか絵流れやすくない?
実力試したいだと壁打ちは心折れそう

886名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 17:50:56.99ID:7fccXXQW
>>861
なかーま
私も界隈の解釈が割と地雷だから壁打ち
本来の好意の向きが逆だったり男らしいキャラが乙女にされてたりするの地雷すぎて…w
同じ人が割といるのか自界隈は馬ほど壁打ちだわ
でも反対解釈の人の方が交流上手だったり声がデカくて支部とツイでいる人や反応が全く違うから面白いw
支部は同界隈でも地雷と好みと棲み分けできて本当に楽

887名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 17:57:18.92ID:Vtz+4r7F
キャラ誕うちの界隈はタグ見れば追い切れるぐらいの多すぎない規模だけど
同担の絵が一様に揃うから評価差がはっきり見えて品評会みたいでエグかったわ
いっそ流れてしまうぐらいの方が割り切れる

888名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 18:00:09.95ID:lJ+0Gume
フォロー0のツイは絵漫画と推し語り
支部はフォロー0だけどブクマいいねはしまくって、文字と絵漫画まとめて上げてる
支部の地雷はタグとキャプションでわかるしアイコングレーなら追われる事もない気がするし
相互リンクは繋げてないから探しに来ないとわからないだろうからバランス良いんだけど
最近のTwitter仕様がな…

889名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 18:25:58.26ID:Pz9D2QZO
のんびり壁打ちしてて次はこれ描こうとかモチベまだまだあったのに
リアルでの心配事で気持ち落ち込んでたら急にスッと意欲が無くなってしまった
二次元は全く関係ないのに急に推しカプに萌えられなくなってつらい
こういうとき周りの人に無理にテンション合わせなくていいのは壁打ちの利点だけど
逆に言えばどことも繋がりがないからいつでも垢消せてしまうし自分一人で気持ちを立て直さなきゃならない
どうしたらいいのか本当にわからなくて路頭に迷ってる

890名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 18:45:59.96ID:1uOQDZ9z
>>889
ストレスかかると娯楽が楽しめなくなるよね
現実逃避も問題の深刻さによるし根本解決図らないとどうしようもないと思う
原稿に追われてるとかないなら一旦垢放置してリアルのほうに注力するか、リラックス系の物とか物色して体力回復に勤めてみるのもいいかもしんない
風呂とか寝具とかアロマとか
興味なかったら申し訳ないけどダイレクトに自分を大事にすることに目が向くので結構気がまぎれるよ

891名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 19:29:34.96ID:0hbmhci4
男女カプなのに別キャラとのBL前提が地雷で壁打ってる
原作でBL描写ないのに警告やタグなしでねじ込まれてくるのが嫌になって検索もしなくなった
壁だけ見続けてたけど疲れてきたので近い内に活動を終えると思う

892名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 21:42:16.57ID:NMOIc3dO
また趣向叩きだよ
わざとやってる?

893名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 21:48:36.35ID:A7LA3+33
どうでもいいけど趣向じゃなくて嗜好だと思う

894名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 21:53:20.13ID:xpzkad2v
わざとでしょう
NG入れてスルーしよう

895名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 22:15:54.51ID:3pJLkqHr
リプ来たら普通に愛想よく返信するようにしてるんだけど
一定数の距離なしリプ魔が湧いてウザくて仕方がない
自分のリプが悪いのかと一瞬思うんだけど
相手の問題だよね?

896名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 22:20:51.24ID:1jmgTftK
知りません

897名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 22:51:11.95ID:JL4cbSNS
>>895
どこにでも必ずいるので気にしない方がいいよ
よくそういう人にリプもらうけど
自分が相手したい時しかしない

898名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 22:56:07.16ID:RlsOa3oQ
>>895
距離なしだから馴れ馴れしいリプ送ってきたり聞いてもない自分語りだけしていくんだよ
スルーしてもずっと絡んできたのがいたからさすがにブロックしたわ

899名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 22:59:15.11ID:M4oOoM/2
>>884
キャラ誕、数日前にあったけど
CPが一致してなかったらフォローまではしない
BLNL色々あるキャラじゃなかった?

900名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 23:46:53.16ID:Pz9D2QZO
>>890
今まではリアルがしんどいときこそ二次元に逃避して癒されてたのに
今回は急に何も見られなくなったから動揺してたけどこういうこともあるんだね
アドバイス参考に一旦垢放置して心身を休めようと思う
同人趣味のこと話す相手いないし聞いてもらえて少し楽になった ありがとう

901名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/20(水) 23:58:49.04ID:21Pjrr5x
1年経ってようやく周りを気にせずにやれるようになってきたかも
数字はもう増えなさそうだけど好きなもの書いて喋っていくわ
ただツイッターはジャンル垢だから気にせずできるけど支部は雑多垢だから前ジャンルの作品ちょっと上げづらい
支部も垢分けしておけば気楽にできたんだなと初めて気付いた

902名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 00:58:55.29ID:3PDqjJVK
>>882
やっぱ女性キャラの中華塗絵が一番伸びるのかな?

903名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 06:56:24.37ID:OR66HRr2
少し前に壁打ち転生してFF0で鍵かけてやってる
誰に見られることもないから
この垢存在意義あるのかな…って最初は思ってたんだけど
直したいところがあったら気軽にツイ消しできるし
客観的に自分の絵を見るツールとして役立ってる気がする
見られてるプレッシャーがしんどくなるタイプだからツイ向いてないんだろうけどね…
たまに独りでも萌え語りしたい

904名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 07:52:57.90ID:uRfglQSG
中途半端に公開にして熱く萌え語りとかしても何の反応もないと一体何やってるんだという気になるんだよね
そんなだったらFF0の方が良かったかもしれない誰にも期待せずに済むし

905名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 08:39:22.59ID:TOTX4kyG
>>899
腐じゃなくて全年齢向けでやってるんだ
いいね500くらいあるから見られていない訳ではないと思うんだけど難しいね

906名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 09:48:43.99ID:3F/ae7Rt
>>905
キャラ誕絵はそのキャラが左右どっちかやってる腐もいいね押すけど
フォローはCP一致じゃないとしないと思う
私はNL推しだけどキャラ誕のときは普段BL描いてる人の絵もいいねした。けどフォローはしなかったよ
ジャンル規模を知らないからなんとも言えないけど、500いいねあったなら凄いと思うよ

907名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 15:31:41.00ID:w/baiECL
ジャンル参入時から数年壁打ちしてるつもりだけどフォロー極少数、低浮上で目立った交流なし(返信はする)程度じゃもう珍しくもなんともなくて遠巻きどころか壁打ちとも思われてない気がする
感想リプや依頼が来るようになって有り難くて最初は丁寧に応対してたものの他人の作品全く見てないのにいい人ぶりたい性格が相まって既にしんどい

908名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 16:30:44.66ID:mQIvfjF6
壁打ちって稀少性みたいなものでウケることあんの?

909名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:02:45.67ID:ZDaEvXfc
壁打ちで馬だと信者が湧きやすい気はする

910名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:04:03.14ID:Bowt1SJi
馬は揉め事とかにも巻き込まれ多そうだし壁打ちもむべなるかな

911名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:10:27.87ID:BXkGJxaI
馬は好かれてる好かれてないとかやりとりやいいねひとつで恨まれたりするからなあ

912名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:12:28.45ID:mEf3794W
壁の方が話しかけやすい人もいるみたいだよ
ぼっちは相互同士固まってるとこよりぼっちに話かける方が楽って考え

913名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:19:49.39ID:/iBXFaum
>>909
なんかわかる
孤高な感じになるんだろうね
逆に気になるというか

914名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:29:38.93ID:8V+2FuKt
>>912
あーそれ分かる
相互同士固まってる人は、よっぽど絵馬でない限り仲良くなれる機会ないのよね

915名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 17:39:16.91ID:hZkwKRPU
壁打ってたら同じく壁打ち気味だった人から話しかけられてそこそこ仲良くなった
繋がった途端距離梨になってTLで空リプしまくる交流厨に豹変して心底後悔したよ

916名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 19:31:21.50ID:OfOg+cg+
>>915
自分も同じ感じになってミュートした過去がある
同じ壁打ちの字神が滅多にしないフォローをしてくれて最初は嬉しかったんだけど空リプ繰り返す人で、例えば
私:Aの新衣装○○で最高! 神:Aの○○本当に似合いますよね!
私:ABが同級生だったら〜 神:AB同級生設定でいつか書きたいです
みたいな感じでリプじゃないから困った末に疲れてミュート
どうしたかったんだろう

917名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 20:54:10.23ID:StskpFFv
同じ話題を口にして>>916にリプしてほしかったのでは
自分からは行動しないけど話しかけて欲しい人いるいる

918名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 22:00:51.38ID:GGC2opEq
誘い受けはめんどくさいンだわ

919名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 22:29:23.85ID:oIbsTvUi
見たから反応しただけじゃない?そんな悪いと思わないけどな
自分だったら共感ありがとうのいいねするしリプしたくなったらしたと思う
まあもう壁打ちだから関係ないけど

920名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/21(木) 22:35:42.21ID:qHv0iiLy
自分宛てなのかわからないツイートに反応するのは、なんか自意識過剰な気がしてムリだ、できない
おそらく自分の小説の感想なんだろなって空リプでさえも反応できない
こんなコミュ障だから壁打ちなわけだけども

921名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 04:53:20.58ID:3j+yy3OW
別にコミュ障ではないでしょ

空リプは反応する気ないなぁ
たまに自分の描いた絵をRTしてくれた人が直後に感想らしき文面で空リプしてるのを見かけたけど全部スルーしてる
本人に伝えるほどじゃないから直リプしてこないんだろうし、誰宛かも分からんからな
正直なところ嬉しくないコメントもあったから、空リプなら気づかなかったフリして無視できるのがいいわ
フォロー0垢だから空リプ無視し放題だよ

922名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 08:37:13.24ID:UnxEppm7
相互じゃない相手への空リプは相手が読まない前提で呟いてるだろうから無反応でいいんじゃない?
界隈によるんだろうけど

コミュ障で思い出したけど子どもの頃気づいたらみんなグループ作ってひとり取り残されること多かったわ
高校生くらいの時にやっと初動が肝心と気づいてクラス替え直後の時に気が合いそうな子に声かけてぼっち避けるようになったけど
ネットじゃそこまでしないから一人で壁打ち

今のジャンルで同時期に参入した人、最初はブクマとかいいね同じくらいだったのに
界隈にうまく馴染んで今や人気サークルになってる
絵も上手くなってるからコミュ力だけじゃないんだけどそういう人本当にすごい

923名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:12:14.88ID:PSlMyyF+
壁打ちがオフやると部数が全く想像できない
告知が爆死したから少なめに刷ったのに即完売した
買うなら反応してくれればいいのにと悲しかった
いいねRTしたくないのに本を買う心理がわからない

924名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:14:15.78ID:8NqCEbxh
RT後感想とかも名指ししてくれないと自分のこと言ってるのかわからんから苦手
界隈がまとめてRTする人割といるしこちらもブロックしまくってるから見えないRTに感想言ってる可能性ありまくるし
同じ理由でエアリプも苦手
壁だと全スルーできていいね

925名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:15:58.76ID:mYxX7vW3
わかる部数ほんと読めないよね
大量に余るよりはメンタルにはいいけど再版重ねるほどお金かかるから欲しい人は欲しいってちゃんと言って欲しい

926名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:22:19.84ID:GbGFEic+
めちゃくちゃわかる
反応少ないから少ないなりの部数にしたら即完売して再販催促が来るようになった
リプ閉じててもわざわざ支部にまでくるからそっちも閉じないといけなくて面倒

927名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:48:07.71ID:UiMuSAnS
部数の参考にしたいので欲しい方は押してくださいみたいな言い方してもだめなのかな

928名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:50:18.60ID:FY8KvOxT
すごいわかる
ツイ反応少ないのにリンクは踏まれてるから見てくれてる人はいるっぽいけど買う人がどのくらいいるか予測出来ない
せめて反応くれたらいいのにね

929名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 09:54:52.84ID:4WHxM+7p
こいつの作品を見てるって他の人に知られたくないとかもあるのかな?
相手が壁打ちだと互助会なんかは周りの目を気にするのかなと
自分もTwitterの反応より捌けたしオンイベとか本の感想でフォローされてない人たちからメッセージもらったりしてびっくりしたけど、やや互助会傾向のある界隈だからそういうしがらみがあんのかなと邪推した
まあ本当にただの邪推

930名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 10:08:48.14ID:3j+yy3OW
本を買うのはいいけど匿名性が欲しくて告知ツイートには反応しなかった人も居るのでは
いいねRTを期待するより、無記名OKのアンケートフォームの設置で聞いた方がいいかも
たまにグーグルのアンケートフォームを置いてる人を見かけるけど、あれって回答者の数字は隠せないのかな

931名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 10:27:26.96ID:4gwK/90l
交流盛んだった頃、ツイも支部もいいねめちゃついてこんなに刷ってないからどうしようと焦ったけど、支部のいいねの半分も出なかったな
交流しても壁打ちでも本の売れ行きにはあんまり関係ないんだなと思った

932名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 11:03:25.91ID:hexUUQnc
いいねする層と買う層がそもそも別の可能性

933名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 11:34:05.77ID:p4tm46rb
人様からの反応が誰よりも気になるタイプだから鍵付き壁打ちじゃないと無理だなと改めて思った
自萌えできるタイプだけど、自分でよく描けた〜萌えるわ〜と思った作品もいいねが少ないとクソみたいに萌えてくる

934名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 11:34:31.24ID:p4tm46rb
萌えてくるじゃなくて思えてくる

935名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 11:54:50.22ID:kQvVVOno
流れ断ち切ってスマソ
長文で語りたいときってどうしてる?
普段つぶやかないから何回も小分けにツイートするのもって思うしだからってそれだけのためにブログ借りるのもちょっとって思う

936名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:08:45.59ID:IfmggFnC
本来の使い方とは違うと思うけどふせったー使ってる
伏せ字にはしなくてもいいし追記の機能で長文書けるから便利
公開範囲絞らなければ見る時のログインも必要ない

937名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:15:28.79ID:MbJoEgZC
>>927
そのくらいいいんじゃない?
要は受注生産みたいにならなければ
参考程度は許して欲しいわ

938名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:19:15.20ID:MB5DNe8R
>>932
買い手は掘り出し物とか一期一会の思いがけない出会いってのも期待してるからね

939名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:28:38.58ID:XP2lao2Z
単純に予約開始して数日たってからすりゃいい

940名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:32:13.55ID:/FxOT7Xt
何がよ?

941名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:43:51.88ID:QOyJOfCW
>>930
グーグルアンケートは回答者数は見えなくできるよ
あれも匿名だとあまり信用できない
Twitterのアンケートよりマシなくらいかな

942名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 12:49:47.61ID:h6iSKXwb
>>935
スマホのメモとかに長文書いてそのスクショをツイートしてる人をたまに見る

943名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 13:09:28.99ID:qacMaQGn
外部リンク押したくないからスクショだと気軽に読めていいよね

944名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 13:25:08.31ID:UiMuSAnS
長文はプライベッターとかふせったーでかけるよ

945名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 14:02:35.45ID:3j+yy3OW
>>941
そうなのか、ありがとう
どのくらいの人がアンケートに答えてるか知らせたくない場合は隠せていいね
まぁ匿名だとイタズラ回答も届くだろうから、あくまで冊数の目安を決めたい時用にするのがいいんだろうね

946名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 14:04:29.10ID:XLPS3yaQ
>>940
刷るを漢字にしてなかった

947名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 14:34:56.28ID:1vSBOnBL
入稿前に書店で予約開始してもらって部数決めてる
予約数+100〜200刷って余裕もたせるとちょうどいい

948名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 14:43:36.16ID:QOyJOfCW
>>947
その数字なら旬ジャンルだろうがw

949名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 15:16:33.81ID:mnwi3kK9
書店で予約して貰う?
大手サー自慢かよムカつくわ

950名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 15:45:04.77ID:UiMuSAnS
大手サーはそういう方法があるんだねで済ませりゃいいのに弱小マウント取られても…

951名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 15:51:44.17ID:PVHtUsGh
弱小でもBOOTHとかで予約早めに取れば似たような事出来るでしょ
どうせ受注状態でも利益なんか出ないんだし

952名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 16:19:19.36ID:8NqCEbxh
BOOTHで在庫0にして欲しい人は入荷通知メールボタン押してねって人結構いるよね
賢いと思う
自分はフォロー0フォロワー2桁で鍵
告知は支部のみでサンプルのいいね数の1.5倍くらい
イベント行ってみたいけど壁には辛い

953名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 16:42:16.26ID:qIhnjw/B
わざわざ即売会で同人誌売る意味がわからない
いろんな手間と費用考えたら、ネットで売れば良くないですか?

954名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 16:47:31.61ID:QYVjgFtE
>>953
修学旅行なんかオンラインで済ませりゃいいじゃんって考えるタイプ?

955名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 16:55:06.68ID:NCFZrojh
イベント手渡し最高の思い出
オタはそれして一人前みたいなのあるからね

956名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 16:58:57.14ID:9MEZ3Oc9
壁打ちしてるけどイベント参加したいって人もいるんだな…

自分は自カプで参加したら二度と出るかと思うことがあったので書店だけで活動しようかなとも思ってる

957名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:03:56.68ID:3j+yy3OW
良い人だけが来てくれるわけじゃないからねぇ
同人イベントに限らないけど

958名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:06:33.75ID:BSMs9yEL
顔見ない見せないネット通販大好き壁打ち

959名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:15:06.45ID:EKed/86O
>>955
オフも楽しかったけど紙媒体に興味なくて自分のやりたいことはオンで事足りると分かったからずっとオン専
オン専は熱量足りないみたいに思われるのかな?別にいいけど

960名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:20:12.79ID:h6iSKXwb
自分も紙媒体にこだわりないし単純に大勢に手軽に見てもらいたいだけだからずっとオン専
本作んなきゃジャンルに貢献してないみたいな意見は嫌いだな

961名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:20:20.15ID:CEgVa/Ir
>>954
横だけど修学旅行は友達と行って遊んでくるだけなんだから全然別では
リア友とはコラボイベント行ったりするけど同人イベントで知らん人相手に本売りたいとかは全く思わんわ

962名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:21:10.79ID:Jxi/kDFK
>>959
昔と今ではネット環境全然変わったしオンオフ好きな方選べるのいい事だと思うよ
自分も今はオン専壁打ちだわ

963名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:36:14.63ID:sNsiw+kd
>>957
即売会参加した知り合いの作家さんに、見本誌立ち読みしたあと解釈違いに怒り狂った一般参加者に頭から水かけられた人がいてね
その話聞いて恐怖を感じて以来、即売会に参加しようとは思わなくなった

964名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:38:18.47ID:pUKocPCV
オンでたくさんの人に見てもらって
ある程度漫画のページ数がまとまったら1冊だけ自分用に印刷しようって思ってる
1冊から刷れるの助かる
交流には全く興味なし

965名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:40:32.46ID:MbJoEgZC
>>963
ひぇーやばw
ファン多い人はアンチもいるからなぁ

966名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 17:44:54.69ID:xX1faN8V
イベント近寄りたいとは思わない二次本売買する事に抵抗がある、そもそも同人活動というものに一切の興味がなくただ創作がしていたいだけのオン専には肩身の狭い界隈だけど、時々オン上で構ってくれる人が何人かいて、それで満ち足りてる自己完結壁

967名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:12:35.35ID:hJQ/SBj3
交流してた頃に一回だけ本を出して即売会出たけど
人間関係を広げて維持していくのが面倒になって結局オン専壁打ちに
在庫を持たなくてもいい、交通費をかけなくてもいい開放感がすごい
本という媒体が好きなら自分用に一冊だけ作ってもいいわけだしつくづく楽な時代になったなーと思う

968名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:21:03.21ID:MB5DNe8R
即売会はあの雰囲気がいいんだよね
あとリアルで友達できるかもしれないし

969名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:23:20.38ID:OWYSPAtH
そんなもの幻想だよ

970名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:24:32.64ID:jGkTuRyP
元々リアイベにもさほど興味ない地方住みで一度だけ本作って参加したWEBオンリーで
色々トラブルに巻き込まれて嫌な思いしたから
今後は本を作るにしても宣伝は支部のみ頒布は通販のみでやっていこうと固く決意

部数は自分が残っても後悔しない数を刷る
もちろんツイは鍵付き壁打ちだ

971名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:39:00.75ID:KY/f+I4t
本が一冊自分のために作れるのいいよね
壁打ちもだけど好きなこと好きなように描いて自分で見るの楽しい

972名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:42:18.30ID:4J5AIE8K
>>930
グーグルフォームでやったけど回答数の2倍以上出たから意味なかったよ
ツイでも支部サンプルでもリンク載せて1週間ぐらい様子見たけどそんなん

旬ジャンルなのもあるけど壁打ち字書きだからか尚更もう本当に分からない
自分が刷って後悔しない部数にするしかない

973名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 18:57:00.09ID:lf7ZLZfD
見る側としては手渡しでも通販でもいいから同人誌出してほしいなあと思ってる
好きだった壁打ちさん、ジャンル移動する時作品も垢もサクッと消して次に行きがちなのでマジで幻の存在になりがち
現物が手元にあると安心するんだよねワガママでスマン

974名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 19:04:02.96ID:mmwEqbYj
本出すことに集中したいから壁打ちしてるなあ
イベントで手紙もらえたり応援してますって声かけてもらえるのが嬉しい

975名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 19:35:05.19ID:FlhBo7MN
壁打ちで今度オフイベデビューしようと思っている
本は通販で一回出したけどイベントっていうものに興味がある
同人友もいないしルールもよく分からないので色々調べてみるけど変なことないといいな
今って感染対策で見本誌とかダメなんだっけ?

976名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 19:35:36.66ID:bc7gBoyT
好きだから作品消さないでって意見見るとそんなに好きなら勝手にローカル保存してくれって思っちゃう
自ジャンルの作品数の数字が減るのは悲しいから残しておいてほしいっていうのは気持ちは分かる
消すけど

977名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:22:48.56ID:4J5AIE8K
>>975
私も今度壁打ちオフイベデビューする
通販はやったことあるのも一緒だわ
お互いイベント楽しめるといいね

見本誌とかダメみたいだからお品書きにQRコード載せてサンプルに飛ぶようにしてる人が自界隈では多かったよ
あとはアルコール消毒液置いとくとか?

978名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:26:11.17ID:irehTia9
見る側の立場になったら消さないで欲しいのは解る
解るけどこの羞恥を晒したくない
壁なんだし他人の意見なんか知らん

979名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:41:43.39ID:MbJoEgZC
少し前にツイでバズって流れてきたやつに
ある日突然消すのが快感みたいな人がいたな

980名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:46:45.47ID:buLP4qL6
断捨離って中毒性あるからね

981名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:55:09.92ID:QOyJOfCW
>>979
突然消してザマァみたいな気持ちなんだろうな
わからんでもない

982名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:55:47.34ID:DEFVFuls
次スレ立てて

983名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 20:56:49.10ID:mX5yW0SD
【Twitter】壁打ち垢スレ 32【他SNS】
http://2chb.net/r/doujin/1650628583/

984名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:17:27.75ID:YKfQx6c1
>973
逆に誰か知らない人の手元に自分の作品がずっとあるのが嫌なんだな
一次ならまだしも二次創作だし余計に

985名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:22:30.69ID:AKtR/QXC

まあわかるけど結局ローカル保存されてたら同じだからなあ

986名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:25:12.61ID:gXo8+7hx
昔のジャンルの本とか名前変えても中古屋が勝手に紐付けて取り引きされ続けてるしもう現物残したくないわ
勝手にローカル保存するなら好きにしてって感じだけど

987名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:27:09.83ID:/wxRnDTb
>>977
QRコードかー
他イベントの様子を見ることもできない遠征組だから情報助かる
お互い頑張ろうね

>>983
たて乙

988名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:49:20.88ID:eyKgw7GO
>>986
名前変えても結びつけられるんだ
なんでわかるんだろう

>>983

989名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 21:59:21.50ID:yvpJpLlX
中古屋はそこそこ詳しい人の集まりでしょ
自分だって好きな作家はジャンル変わっても名前変わっても商業やっても追ってる
そういうのが何人か集まれば壁大手はけっこう紐づくんじゃない?

>>983
たておつ

990名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 22:11:35.25ID:eyKgw7GO
そうなんだ
作家で追ったことないならピンとこなかったわ

991名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/22(金) 23:50:01.99ID:EKwYh7tb
前回出した本が事前アンケしても全然足りなかったから
今回は事前アンケより多めに刷ったら今度は半分も出なくて在庫の山だ
事前アンケ答えず買われるパターンもあれば答えて買わないパターンもあるから
やっぱどうせ壁打ちだし自分で許容出費決めて数決めた方が気楽かも

992名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 00:15:58.74ID:tsOWu6vm
旬の頃と斜陽に入った頃でも出る部数が全く違うよね
斜陽化するときは一気に斜陽化するから怖い

993名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 00:28:18.56ID:aIPdeMC/
まさに自ジャンルいきなり斜陽化してびびってる

994名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 00:30:59.20ID:/JxtN5ra
斜陽化は本出してると大変だろうなって思う
オンなら見る人がくっと減ったな、残念だな程度で済むけど前と同じくらい作って捌ける量めちゃくちゃ減ったら余計ショック大きそうだし在庫の扱い困るし次回のモチベも減りそう

995名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 01:45:14.80ID:I5yFL85Z
原作の終了した描き手が片手ほどロムはそこそこなマイナージャンルで壁打ちしてて2年目だけどなんか急にすごい寂しくなってきた
このカプいいですよね〜 ですね〜
くらいの会話だけしたい…

996名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 01:48:43.57ID:LwhHZtdR
して後悔して垢消しまで読めた

997名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 01:54:14.32ID:LqhLstEK
絵を描く気力がなくて妄想ばかり呟いてるけどそれはそれで楽しい
ネタ潰しとか知らんから嫌ならブロックしてくれ
その辺り相手が壁なら気楽だろう

998名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 01:54:41.61ID:sZtRGU7g
マイナー後悔して居場所なくなると本当にジャンル替えしか方法ないからやめとけ
マイナーに行ったってことは長く腰据えたいでしょ

999名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 02:42:12.52ID:I5yFL85Z
そうだね…まだ描きたいネタあるから居たい
いいねだけの反応でも嬉しいけどやっぱりそれに慣れてきてダメだわ

1000名無しさん@どーでもいいことだが。2022/04/23(土) 03:54:25.28ID:LqhLstEK
埋め


lud20220831194907ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1648882806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Twitter】壁打ち垢スレ【他SNS】31 」を見た人も見ています:









|
1
'

t


@
んん
3
`
んな
.

んな
=
交尾
)
*
/

/

2

q
.

,

-
~
:
y
+

[
t
`
K


P

(
T
)
#


`


爺7
;

05:42:11 up 24 days, 6:45, 0 users, load average: 10.93, 10.94, 10.16

in 2.1337630748749 sec @2.1337630748749@0b7 on 020619