乙
自カプ推し日本人一桁ぐらいしかいなくて海外ファンの方が多い
ただでさえ少ない日本人が海外ファンの悪いマナーのせいで垢消しする事あって海外勢迷惑過ぎる
こっちも自カプ(夢と言うか推し×ソシャゲ主人公)、相変わらず少ない…
今度やるWebオンリー、0件…推しの仲間は結構居るのに…推しの腐(受け)も好きだけど、そっちの方がまだ見る…
10年くらい前、当時のジャンルでも推しカプ少なすぎてつらい思いして、他カプや逆の方が圧倒的に多くて、トラウマでコミケとか行けなくなった…一時期二次創作自体嫌いになったくらい…
また同人イベ自体トラウマになりそう…てか、トラウマになった…
同人イベ自体大嫌いだわ…ウェブもオフラインも全部大嫌い
無くなってしまえばいい…
自ジャンルのプチオンリーとかアンソロ企画とか見かけるたびにブロックだわ…
嫉妬…はよくないけど、
女性向けの最大手ジャンル(庭球、復活、松、刀、鬼…最近はプ○セカが最大手なんだよね)が嫌いになった事もあるくらい…
ここって愚痴NGなんだ、ごめんなさい
もう来ません
同人総合アンチスレ見かけたら今度はそこに行きます
135 :名無しさん@どーでもいいことだが。[]:2022/04/18(月) 11:55:42.43 ID:DwA7Yjg9
同人イベ自体大嫌いだから、逆の人との殴り合いとか嫌がらせとかの炎上的な話題を見た時、
ザマァと思ってるわ
ああいうのに参加する人って、ゴミばっかなんだよね
予想以上にウザくてワロタ、なんでゴミ溜めに居座ろうとするんだか
凄いなここまで来ると同人から遠ざかった方がいいね
自分の絵の進歩とか一喜一憂楽しめる内が幸せだと思うわ
その人別スレで見て
なんかトラウマあって八つ当たりしてるだけなんだろうなと思って見てたらその通りで草生えた
煽りじゃなくて真面目に同人やめた方がいいよ向いてない
個人でできる違う事で楽しみ見つけた方がいい
>>3
傷が癒えてないんだろうけど
同人アンチして何か得るものあるの?
あなた5に書き込みしてスレ読んでる時間どのくらいかけてる?
完全にその時間が無駄になるだけじゃん
1週間1ヶ月1年分に換算したらすごい時間よ
その時間全てを好きなことに使いなよ
色んな事なんでもできるからねマジで マイナージャンル者はTwitterとか繋がって無くても存在認知し合ってることも多いし、自分は割と長くやってて物凄いhtrでも無いからジャンルの人は大体知ってると思う どんどん盛り下がっていくのが可視化されるみたいで嫌だった経験もあるし、根強いファンが居るジャンルなんだってアピールしたいから色々思うところがあっても作品もアカウントも消さないようにしてる でも他のジャンル者があっさり作品取り下げたりアカウント消したりするの見てなんか一人相撲感強くて虚しくなってしまった
うっとおしいなあ
別に消してもよくない?
全然楽しそうに見えないし誰も見てないでしょ
前スレ996、998ありがとう。
やっぱり5冊以下が妥当だよね。
今アクキーも作る予定だから2つくらいにしてみる。
万が一買ってくれたらラッキーくらいの気持ち。
ネップリも迷ったんだけど、せっかだから本を作ってみようと思ってたんだ。
夏コミ自分も出てみたくて応募もして、同人誌自体描き始めてる。とりあえず自分で推しがかわいく描ければそれで大満足出来るようになった。この際売上0でもいい。とにかく完成させたい
すごい!自分は一冊も出ないのが怖くてオフできないでいるから尊敬する
コミケはマイナーも見てもらいやすいと聞くし頑張って
駿◯屋オンラインの中古の値付けってどうなってんの?
書き手もROMも極小自カプ同人誌が頒布価格の1.5倍くらいで売られてた
へー駿河屋かーと思っていま見てみたら自分の本も売られてた
結構高額になってるけど売った数少ないからなんかショック
>>1 991超有能スレ立て乙
あなたの貴重な時間を使ってくれてありがとう
するがやわりと適当だよ
高値スタートでどんどん下げてからまた上げてる マイナージャンルの推しが大きく描かれた本をするがで見つけた時に何倍なんだってくらい高くて
流石に下手するとギャンブル過ぎる(知らない描き手だったので表紙で判断するしかなかった)本に
こんな高値出せないわって泣く泣く静観してたらどんどん下がっていった事あったな
まだニ年目だけど人は減っていくばかり新規は期待出来ない
最近とてもハマったジャンルでhtrなりにTwitterのアカウント作って漫画描いたりイラスト描いたりしてアップしてたら、
ほぼ毎回反応くれる韓国の方がいて、またリツイートしてもらえた〜と思ってアカウントを見に行ってRT後のツイートを翻訳したら「砂漠の中のオアシス」と翻訳されて、
マイナーカプの供給ってそういうことだよなぁ・・・と言いたいことは違うかもしれないけれど勝手に自己解釈していた。
文章下手で申し訳ない。とにかくうれしかった。
>>24
二つ名カッコ良すぎわろた
海外勢ってめっちゃストレートにほめてくれたりして嬉しいよね 若干スレチだったらごめん
ずっとマイナー志向だったんだけどマイナージャンルの中では比較的王道なカプだったりマイナーキャラのカプだけどそのキャラ関連では唯一のカプだったりだった
はじめて逆や対抗が強くてジャンル内大手の逆王道マイナーカプにハマった
ただでさえ人少ないカプなのに逆カプ者に晒されるし叩かれるしマウント取られるし自カプ名で検索すると逆カプばっかりひっかかるし支部の自カプタグは逆カプ者のどっちでも読めますばっかりで自カプ作品はほぼないしでメンタルえぐられる
>>26
あなわた
逆カプが覇権で比率が100:1ぐらい
ブクマしてくれるのは大体逆カプメインの人たち
自カプでやけにブクマが多い作品は普段逆カプの人が書いた自カプ マイナーカプだけどTwitterでは語り垢ばかりで単一でやってる二次創作垢はほぼ自分くらい
受けが同じ他カプの人がわりと書くくらいのサブカプ扱い
最近新規参入があって嬉しかったんだけど、自分の解釈当てこすりみたいな感じ(もちろん自分の意識過剰さもある)の語り多めで、これからも壁打ちを頑張ろうと思った
まだ連載開始して一年も経ってないのに、ただでさえ自カプは原作沿いで書く人が少なくて女体化や未来捏造ばかりなのは何故…
確かに原作が進まないとシリアスでは下手なこと書けないカプでもあるけど、今の時間軸で普通のラブイチャでもいいのに…
神の支部のブクマ一覧覗いてみたら旬ジャンルの作品沢山ブクマしてて絶望しかない
自カプの神もそうだけど何年も居るからそんなに気にしなくても大丈夫かもしれない
マイナーカプABが好きだけど総受けの一つ扱い多くてキツい
逆カプBAもマイナーだけどそっちは単一固定多いから羨ましい
マイナーカプだけど公式にどちらも恋人や想い人がいないせいで比較的王道扱いされてるAB
ただA推しのAB好きとB推しのAB好きかでキャラ解釈が割れれて、A推しによるBsage解釈が界隈に蔓延してるのが辛い
自分は元々B単推しだったこともあって物凄く居心地が悪い
狭い世界だから直接交流なくても嫌でもガンガン目に入ってくる…目に余るのは流石にミュートしたけど
マイナーの神なんてたかが知れてると思うけどみんなそんなにhtr揃いなの?
35は何が言いたいんだろう
神の絵や小説のうまさと、ジャンルやカプのマイナーさは関係ないと思うが
それと同じく、ここにいる人たちの絵や小説のうまさと、マイナーさはやっぱり関係ないだろ
>>37
いや関係あるよ
マイナーにずーっとこもってるとどんなに上手い人でもそれ以上上手くならないし劣化していく
旬でマイナー馬がどのレベルかって考えると実際大したことないと思う
馬が旬を渡り歩くのは自己顕示欲や売上のためだけじゃない だから>>30の神も絵柄研究のために旬ブクマしてるんじゃないの?
公式やプロがたくさん参戦してて個性的だし絵の流行も掴める
それがわからないってhtrなの?と思っただけ >>39
そこまで言い切るならソースくれよ
まさかn=1じゃないだろうな 39、40の理屈はわかるけどそこから35の言葉になる過程がわからん
>>35じゃないがマイナー落日ばかり見てると絵が古くなっても気づきにくいし流行に乗れないのはある
自分で邁進できる人ならその限りではないけど、上手い人に囲まれた環境の方が上手くなるのは事実 理屈がわかるってだけで何も事情がわからないのに人をhtr呼ばわりは短絡的すぎるけど
マイナーの(マイナーにしかいない)神なんて(実力が)たかが知れてると思うけど(>>30の神が努力してることがわからないなんて)みんなそんなにhtr揃いなの?
ってことかな…言葉足りなすぎてかなり苦しいが 文章解読みたいで面白い
マイナーの(マイナーにいる)神なんてたかが知れてると思うけど
みんなそんなに(その程度が神に見えるくらいにジャンル者のレベルが)htr揃いなの?
って事かなと自分は思った
神って上手い下手だけじゃないから
一人ひとりの心の中に神はいるんだよ
>>39
本当に優れてている人は年月経っても上手い
流行りはちょこっと取り入れる程度でジャンルの力はマジに関係ないよ、重要なのは基礎のデッサン力と造形力が優れていること 主語が大きいから揉めるんだよね
私のジャンルではhtrって書けばいいのに
昔のオタクの悪いくせ
自分も旬ジャンルおつまみしてる
ゴロゴロ絵馬いるから勉強にもなるしあと単純にジャンルが違う絵描きには嫉妬しないから見やすいんだよね
>>49さん…せっかく牽制してるのに「昔のオタク」で主語をデカくする意味は… >>48
そこまで突き抜けてる人は一次でもファンがついてるから今回の議論の対象ではないのでは 公式でABがニコイチ扱いされててB受者の9.5割がAB者なジャンル
僅かな推しカプCB作品もAに思いを寄せるBに叶わない横恋慕するCみたいなのが殆どで辛い
両思いなCB見つけても大体キャプションに「AB好きな人はごめんなさい」とか「この作品内でAとBはあくまで友人関係です」みたいなABに配慮するような説明文が必ず入ってて同じ2次創作なのに肩身の狭さを感じて悲しくなる
CB作品もっと堂々して欲しい
わかる!
謝るぐらい悪いと思うならもう描くな!って腹立つ
結局CBサゲてるわけで失礼極まりない
CB最高なのにな!
>>53
そのタイプのカプに嵌まったことあるけど飢えて読んだB→A前提のCBです!みたいなのは蓋開けたらCアテ馬ABエンドだらけだったり過激派にテメエ原作読んでんのかみたいな毒マロ貰ったり色々地獄だった
マイナーというかもはや逆境カプで心が強くなってマイペースに楽しめるようになったよ >>55
ええええ怖っ…
想像でしかないけど自カプも過去に毒マロや過激派からの攻撃があってCB作品にAB者へ配慮した注意書き載せるようになったのかも
ABは多数派なんだから余裕持てばいいのにね
CBはこれからも書くけど心弱い方だから絶対にマロ設置しないようにするわ やっぱり有名作品のマイナーカプと作品自体がマイナーなジャンルのカプじゃ大違いだよなと思う
マイナーやオンリーワンの上を行く逆境カプなるものが存在するって初めて知った
逆境カプ愚痴スレとかあったら地獄だな
うちの攻めは受けが相手違いなら作品1000倍くらい差があって自カプは道端の石状態
のんびりやってる
うちも圧勝と言うほどじゃないけど、逆のが数多いから
表立って叩かれたりリバおkな人と交流してる時にしゃしゃり出てこられてマウントされたりする
自分達の方が数で勝るなら勝者の余裕で鷹揚に構えてりゃいいと思うんだけど
多いからこそ気が大きくなって平気でヘイト行為やるのかもね
今まで自分しか投稿してなかった推しカプ。自分の二次創作から目覚めました‼︎って入ってくれてめちゃくちゃ喜んだけどその人が描く二次創作が明らかに私が描いたやつに影響されてる上に原作まだ読んでないって言われて、布教の為に描いてたけどさぁ、複雑。しかも支部には公式タイトル付けて上げる人だったし。どうしてこうなった
たいして数刷ってないマイナージャンル本が中古ショップ出ててショック
自分だって中古屋で買うことあるんだけど売られているの見ると凹むね
マイナーだから部数すごく少なかったし気に入らなかったんだろうなって思うと誰だろうとか考えてしまう
ゴミにしてくれればいいのに
ジャンルオンリーワンから巨大ジャンルのマイナーカプに移動したけどどっちもそれぞれの楽しさとしんどさがあるね
>>61
二次って原作ジャンルありきだからそっちに飽きれば同人売りに出すこともあると思うよ
気に入らないとかの理由じゃなくてね
個人的にはゴミにするのは忍びない >>63
確かに売るのも手間ではあるから気に入らないというよりはもういいって感じなのかな
運が良ければ後から好きになった人が手に取ってくれるかも
でも恥ずかしいなドマイナーでポツンと本があるって 遅れてハマって新刊出してるサークル0だったマイナージャンルの本を中古同人屋で見つけた時はめちゃくちゃ感動したなあ
描かれたご本人には何も得はなくて申し訳ないけど中古に出してくれると助かる読み手もいます
完結済み作品のマイナーキャラに惚れた
物語のそこそこキーキャラだが人気ないからグッズがない
支部あさっても片手だよチクショウ
描いた側からすると複雑だけど、欲しい側からすると捨てるくらいなら売ってほしいと思っちゃうな
あんまり良くないことだとは思いつつ、はるか昔に旬が終わってる自カプ本がどうしてもほしくてオクや中古ショップかけずり回って集めたコレクション今でもすごく大事にしてるし
捨てられてたら手に入らなかった
>>61
マイナーだと転売目的で買う人も多そう
原作がメジャーで描き手がプロレベルの場合だけど もし可燃ゴミとか古紙で適当に捨てられたら一般人の目に触れる危険もあるし、それなら専門店に売ってくれた方が自分は安心かも
遅レスだけどうちのところも逆境カプだわ
ただでさえマイナーなのに王道対抗カプに叩かれたりそっちにばっかりいいねされたりで辛い
ジャンルに人がいないと対抗カプもへったくれもないからね
廃村寸前のジャンルは自分が創作するだけで手一杯だわ
エ○リスvsティ○ァとかで何十年も争ってんじゃん
恋敵みたいなもん
理解できなくても想像はできるだろ
それと一緒にされても…
いやだって非公式BLとかだよ?
自分の好きなものの方が他より優れているはずって贔屓と対抗の感情持つのは別に普通だわ
公式とか非公式とかは関係ない
より優れているものの方を選んでいる私も優れているって勘違いするのがいるから世の中ややこしくなる
昔から逆や対抗とどっちがスペ多いとか公式燃料多いとかでマウント取り合ったりはあるね
あと最近の女性向けジャンルだと公式も人気どころに媚びるとかもあるからそういう公式だと余計少数派は叩かれやすい
いっそジャンル自体がどマイナーだと平和なんだけど
原作で攻めが超愛妻家なのでマイナーだし存在自体あり得ない扱いされるけどまあしょうがないかと思ってる
しかし奥さんの処理に困る。攻めと受けが出会うのは結婚後なので不倫になってしまうが、どっちもしそうにないキャラなので無理だし
奥さんの存在最初から無かった事にすると攻めが奥さんの影響受けて性格変わってるので不自然になる
無理矢理殺すのも嫌だしがっつりカプものより淡い感じのしか今の所書けてない。でも好きなんだよなあ…
>>72
マジで限界集落の廃村寸前で寂しい
推しへの愛が支えって感じだよ マイナージャンルにしかハマったことないから比較対象が無くそれ以外の感覚がわからん…
普通はもっと対抗カプで叩きあったりして熱いものなのか?そんならこのまま知らないほうが幸せなのかもな
>>73
だから人いないとそういうの分からないんだよ
対抗カプいたとしてもそうですか勝手に生きてろってまず思うから
いちいち見に行かないしマウント取って来たらブロックするだろうし
数的にはマウントもへったくれもないが 廃村寸前の限界集落の住人と街中の少数民族では悩みの質がまた違うもんな
ここは廃村寸前の人が多いと思うけど逆境カプの愚痴悩みスレも立てればそれなりに需要ありそう
>>81
ちょっとワロタw少数民族ってもそれなりに人数いてこそだよね
廃村では逆に人がいる…いるぞー!ってめちゃくちゃビビるわ >>77とは全然状況違うけど自分もありえないと言われるカプ推してる
原作で会話すらしたことないけどこれから絡む可能性はあるし絶対合う二人だと信じてるんだけど、いかんせん何のきっかけもないので創作のネタがない
原作沿いふたつとパロひとつを書いたきりもう何も思いつかないけど好き 廃村いいなw
偶然迷い込んできた人を必死で追いかける
とか考えると、なんかホラーになるがw
杉沢村的な
はい、うちも廃村ですけど偶然迷い込んだ人はすぐ去るし、追うのも気が引けて心霊スポットにすらなれません
アニメ作品なんだけど放映終わって円盤出てないから新規見込めない…
アマプラ配信も終わっちゃうしレンタルショップのDVDしかない
うちも人いないけど自カプABで検索かけたら攻め違いCBが好きな人にABはありえない原作ちゃんと読んだらCBみたいな呟きが引っかかるしその時はスルーできてもやっぱり対抗意識というか苦手意識できてくるわ
マイナーだと拗らせやすいし
マイナーでも対抗争いあるよ
自カプABで検索したら「CBよりABの方が多いなんて信じられない」と言われてた
ちなみにどちらも作品数は一桁
好戦的な人がいるかどうかの違いじゃない?
マイナーでも争いあるある
もう村から離れてしまったけど自マイナーは一見みんな仲良し!言いつつも村長が隔離の企画にキャラ人気投票やって
票操作して村長の押しをキャラもカプ人気もトップにしてるのあるきっかけでわかってしまってドン引きしたりしたわ
結局少人数でもドロっとしてた
逆に少人数&村社会だからこそつっこまれもせずっぽかったけど普通にジャンル者が居るところだったら引かれたり叩かれてんじゃないだろか
>>83
自分のところは一回スピンオフで絡んだ程度で今後原作で絡む可能性ゼロだけど絶対合うと思ってる燃料ないの難しいよね >>61
同じなんだけど
中古屋に売られるのが嫌で本作るのやめたわ
昔の絵柄の表紙がネットに残ってるのが居た堪れない
今はweb公開にして本は自分用だけに印刷してる (中古屋に推しカプ本が無いのが悔しくて自分の在庫本を昔買った本に混ぜて売りに行った私が通りますよ)
前も出てたけどスレ分ける?
マイナーカプとマイナージャンルに
釣りだと分かってても>>81みたいな口汚いレス見たくないわ 過疎るだろうから別に一緒でいい
興味ない話題はスルーすりゃいいだけなのになんでいちいち「理解できない」とかわざわざ書き込むんだろう
そりゃここが掲示板だからだよ
別にいちゃもん付けてるわけじゃなし自分らに同意しなきゃうざ絡みってどういう事だよw
もう何度目だこの話題
マイナージャンルの中でもまぁメジャーなカプの人がC受けだとBCが一番多いんだね意外
って時々言ってるけどBCの大半を一人が書いてるってよく見なきゃ気づかないよね
5ちゃんは嫌な話題の時はスルーすれば良いの
ここはそういう場所だから
反応する人多いと揉めるだけ
スルーしてね
>>97の口汚いレス見たくないってのもブーメランでは?
ここ5chだし 斜陽マイナージャンルかつマイナーカプなんで
自然と村?グループ化していいねとかRT、ブクマしあってたんだけど
ついにオフ神の次の新刊はメジャー他ジャンルで
ツイ専の一人も現行有名ジャンルの絵描いたら
いいねRTがマジで桁違いでそちらの話ばかり
こちらの萌え語りをその新しくハマったカプにすり替えられる
寂しいけど仕方ないよね
今まで萌えさせてもらったんだし笑って送り出すよ
自分はせっせと自カプ作品書くわ
今月中には仕上げたい
同じく新番組の○○面白いって同ジャンルフォロワーがつぶやいてたよ移動されるの時間の問題だよ
あと数字に関しても三桁レベルだと急に数字出すなとか言われるのも嫌なんだけど
10とかなら誰も何にも言われないのに
自分だってツイのフォロワーは40くらいだしジャンル絵のいいねは16くらいよいつも
支部で性癖特化したエロとかでやっと300くらい
これでマイナーじゃねえよって言われてもさ、htrしか書き込めないじゃん
結局自分らにないものがある人が羨ましいだけなんじゃないの
自分の方がもっとマイナー自分の方がもっと数字取れるみたいな多い少ない自語りで会話に筋が通らなくなるから数字出すなって話でしょ
逆に何としてでも数字出してマイナースレで話さなくても適切なスレはあると思う
ここは大前提としてマイナーで母数がどう足掻いても少ないよねってことを説明せずに話せる場所なので
>>105
マイナースレに一体何求めてんのさ数字で新しい村長になりたいんか?
廃村だとマジでフォロー1とか普通だよ? >>109
クソ絡みするな
嫌な事はスルーしろ
とのお達しだからまあ気を静めて マイナーって供給に乏しかったり多くの人がカプとして見ない関係性だったりするから界隈の趣向や妄想が先鋭化するよね
原型留めてない妄想は流行りジャンル王道カプのエロパロでも見るけどそれとはまた違う拗らせ方する
マイナー界隈って飢えた人間同士で妄想肯定し合ってごった煮みたいになるか流行りに流されない感性と我が強すぎて完全相互無視状態か極端な気がする
体感は限界集落だと前者で少数民族だと後者が多かったな
>>109
違う
そういうことではなくて、こっちの価値観でマイナーでつらって書き込むと「お前はマイナーじゃねえよ」ってのが多いって話だよ >>111
たとえが上手いなあ。
始めた頃はちまちま交流してたけど、自分の世界が強くなってきて交流しなくなった。
好きなカプが特殊な関係だからか、大抵の人はプラスかandくらいの要素を求めてるみたいで成人向け作品が無いから自分で描くようになった。
htrだからブクマも底辺だけど。
最近ハマった人がいてファンになってフォローしてたけど交流好きみたいだからリムってリスインから見させてもらってる。
これくらいが丁度いい。 だから数字をぼかして愚痴ればウザ絡みされないよってことを言われてるんじゃないの
むしろどうして数字を出す必要があるの?
ウザ絡みする方もアレだけど、そういう場所だって分かってるのに伏せない方もどうかと思うよ
自カプは二人の外見も設定も普通なら人気出そうな
ある意味「狙いすぎ」くらいの関係なんだよね
それなのにマイナーなのは狙いすぎ感ありすぎて避けられているか
受けに女性受けしない性癖みたいなものがあるからだと思っている
その流れ見てたけど、数字出して普通に話してるところに数字多い人が来たらとたんに牽制されたの草だった
>>118
そう
それで「前の人も(数字)出してるじゃん」って言ったら「一桁〜10までは出してもいいけどそれ以上はダメ」とか言われてなんじゃそりゃ…って思ったんだよね
禁止にするなら全面禁止すればって >>117自カプも狙いすぎな関係だ
公式ニコイチでどっちもイケメンでかなり狙って描かれてる
でも自カプABはオンリーワンレベルで人いな…
逆のBAはジャンル内でもトップ3に入る位の人気カプなんだけどな
逆王道カプってジャンルによっては対抗カプになる位人気の場合もあるのに自ジャンルの自カプはなぜか全然駄目
多分Bの方が背が高くて体格が良いからだと思うんだけど
ジャンルによっては背高い受け好きも結構いると思うけど
自ジャンルはどうやらそういう層が全くいないようでABが超ドマイナーになってる >>119
別にいつも同じ人がいるわけじゃないんだからたまたまでしょ
基本は>>1だよ >>120
マジか
うちは逆に男性的イケメン×中性的美少年なんだけど
美少年×イケメンつーかイケメン総受けが一番多いわ
ちなみに主人公ではないんだけど、主人公ばりにエピソードや他キャラとの絡みが多い
男前系だけど、ガチムチとかむさ苦しいまで行かない
細マッチョくらいのイケメンだから十分受けとして萌える人が多い範囲だしね
美少年は性格や性壁に癖があるから腹黒鬼畜攻め変換しやすいんだろうな ここ見てるとちょくちょく体格良い受け好きいるけど
今って昔に比べて体格良い受けはだいぶメジャーな属性になってきてるのにそれでもマイナーってことは
よりによって運悪くちょうどジャンル界隈にその属性持ちの人が全然いないジャンルに嵌ってるってことなんだろうな…
そういうところがまさにマイナー者って感じだよね…(自分含め)
筋肉受けならゲイ・ホモタグか筋肉タグつけてR18で投稿すれば数字だけは取れるよ
自分はハイスペイケメン受けだ
大体そういうキャラって攻めにされがちだから基本マイナー
気になったCPを渋で検索したら片手しかない小説の作者名、見覚えあるなと思ったら前ジャンルと前々ジャンルで同CPだった人だった
全部マイナーCPなのに偶然に感動した
最近入った界隈で、今現在でも活動しているABの人はいないのか?ってくらい見かけない。BAの人は嫌と言うほど目に入ってくるのに。
自分の探し方が間違っているのか、本当に自分しか存在しないのかどっちなのか…。
反応してくれる人は居てもABも好きなCBの人ばかりだし寂しい。
>>129
ちょっと似たような状況
元々BAがメジャーぽいけどシブでみると昔はABもBAと拮抗とは言わないけど3:1くらいの比率で存在してた痕跡があるのに今となっては全然見かけない
ジャンル規模は大きく変わってないのに数年前にABだけ滅んでる
本編のキャラ解釈とかで自然に減っていったのか他に何かあったのか聞ける人もいないので恐竜の絶滅の理由並みに謎 マイナーって何かのきっかけで一気に滅ぶことあるもんね
隣の界隈がプチオンリーで揉めたらしく誰もいなくなった
>>130
渋には作品存在してるんだよね?
それ存在してた痕跡があるけど今は削除されてるんじゃなく存在してるんだよね?
滅んだ扱いは失礼じゃないの >>131
自分とこは歴史は長く根強いファンが今もいるんだけど過去に公式が何度か凄まじい暴走をした
当然女性ファン離れを起こして同人関係は限界集落状態、近年の状況聞いてると新たな暴走起きないで欲しいと本当にビクビクしてる >>132
ごめん130です
数年前に投稿された作品は残ってるけど現役でABで活動してる人が確認できないという意味で言ってました
ついでに作品からツイにとべる人は追跡してみたけどジャンル変わってるか垢自体数年動き止まってるかだった
すごい好きな作品書く人みつけて感想送りたいけど何年も前のジャンルのとか怖いかもと感想送ったら思い出して消された事例もあるからうーんとなってる 自分好みの作品が少ないという意味で「全然ない」って言う奴と同じ思考回路だな
うちは受けが平凡顔もイケメンではない常識人的な感じで漫画ジャンルとかだと受け多そうな感じだけどソシャゲで夢女の割合が多いからか攻めの方が多いな…
昔は受け至上主義みたいなの多かったけど今は攻め推しの人もかなり増えたと思う
>>133
女性だけ離れたのか…マイナーどころかアンチも多そう
133や他の人も活動するの大変そうだね…乙 >>131
あるある滅びの呪文みたいな
人口少ないから揉めると一気にみんな居なくなるね
つらい マイナーの辛いところはエ□でも泣かず飛ばずなところ…もうリョナに魂売った方がいいのかなぁ…
エロで伸びないなら実力不足でしょ
タグちゃんとつけてる?
まさに揉め事で自カプが壊滅したところだわ
コツコツ書いてたから悲しい
>>138
地雷過ぎて男女共だよ女性は当然だし男性も怒りや呆れが凄い
公式との戦いが何度かあって男女共減って原因へのアレルギーが残ってる、公式もごく稀にやらかすから気が抜けない
原因は去ったわけではないので残った人達が警戒感や不信感でアンチ化してるし公式が酷いからジャンル自体に見切りつけた人は多いと思う
今も安心して同人できる環境ではないけど戦後復興期かな?
やってる人達は原作愛だけだよ自分も原作愛と思い出補正で絵を描いてる リョナなんてやり始めたらとりあえず自分は二度と作品見ないと思うわ
リョナは冗談だと思うw
男性向けならエロはどのジャンルでも見てもらえるけど
女性向けだと知らない男同士のエロは絶対いらないって人が多いから仕方ないよね
140だけど色々レスありがとう。
単純に実力不足なのを現実逃避して錯乱してたみたい。まだまだ人体の練習をコツコツやっていくしかないみたい
エロや性癖で伸びないのは
プレイ内容のタグがちゃんとついてない
絵や文章がダサい
性癖の突き抜けが足りない
何やってるかよくわからない
そそられないなど
男性向け女性向けに関わらず訴えてくるものがないというか伝わって来ない作品が多い
>>145
男性向けならエロければ何でも伸びるって本気で言ってる?
かなりの技術と才能がいる世界なんだけど マイナーな上に承認欲求の為のピストン運動なんでシンプルにつまらないもんな。オリキャラBL以下。
みんなひどいよいじめみたい
そこまで叩く事ないじゃん
このスレ鬱憤溜まってんのかとにかくなんでも死ぬまで叩く人居るから
気にせんでがんばって
>>151
どのジャンルでもと言ってるだけで
何でもとは言ってないと思うよ
女性はジャンルに付くけど男性はそうでもないというのはよく知られた話だし 数十年前の古い作品の非公式CPに今更ハマってしまって細々活動してる
十数年前はそれなりに同人誌も出てたみたいだけどジャンル自体衰退してるし今はもうさっぱり
それでもTwitterに上げるとそこそこ反応もらえるので書き手はいなくなったけど好きだった人はまだ残ってるのかな
魅力的な作品を上げ続けることができたら同志が増えるかもしれないと淡い希望を持ちつつ今後も頑張ろうと思う
なにより今は自分が彼らを描いていて楽しい
>>156
男性向けBLだとジャンル関係なく女性人気高いからそうでもないよ 同じく〇十年前の作品に最近ドハマりしたわ〜
燃料はないけど、推しカプは原作からして関係性激強なので原作があれば生きていける
彼らを描いていると楽しいし、幸せ
>>160
無いって言われても実際そうなんだけど
自分の知らない世界は無いもの扱いするタイプ? 罵り合いやら煽り合いは他行ってやれ
ちょっと前から目に余るぞ
他人叩いてストレス発散すんのいい加減にしろ
まあまあまあ
よそはよそうちはうちで
ここ他所では聞いたことないような嗜好やジャンルの人もいるんで
全体的にこういう傾向があるよねって話にニッチすぎる界隈の話持ってこられても
ニッチかなぁ
うちにブクマ3000〜5000くらい取れてるBLのマイナーキャラ受けの人いるんだけど
女性に人気ランキング入ってるし
ちなみにその人は一次BLもやっててどれも同じくらいの評価だから、性癖についたファンだと思うけど、女性は性癖にはつかないんじゃなかったのか?
マイナーだから、たぶんキャラ知らない人がブクマしてるんだと思う
性癖というかそれは作家の作風についたファンでは
その作家の作品が全部触手ものとか全部NTRとかの特殊性癖ものなら性癖についたファンといえなくもないけど
>>171
作家のファンだと思うよ
技術はそれほどでもないけど、とにかく表現が突き抜けてる人
だから女性向けはジャンルにつくのが一般的だとは思うけど、男性向け的な表現だと女性にも人気あるんじゃないかと思ったのですが 1次創作から入ったファンなら誰かのキャラの2次だろうと1次創作と同じ目線で見るからそりゃただ作者に付いてるだけだわ
マイナー作品なら尚更知らなくても強火作品ファンに絡まれる事そうそう無いだろうし
逆にジャンルのキャラが好きで2次創作から読んでる人が
同じような性癖で1次創作描かれてもそっちに行く事は少ないよ
逆にいうとキャラ知らないけど性癖やエロ目当てで読んでる人がその元のキャラやジャンルに興味持ってジャンルにハマることもほぼ無い目的が違うからね
エロ目当ての人はエロ見たら満足して賢者になって立ち去るからエロはカプの布教に向かない
0件カプなんだけどどうしても描きたくなって今本描いてる
でも誰も手に取る人はいないんだろうなって思って原稿しながら気が滅入ってきた
>>174
布教したいって話だったの?
数字取れないって話かと思った 今のジャンルで出したはじめての同人誌が思ってたより出たので
今回はより気合い入れて本を作ったら無風で草生える
みんなジャンルに飽きるの早過ぎじゃない?
まだ連載中で今から話が盛り上がるところなのに
一冊目の出来があれだったから二冊目買う人が減った可能性もあるのでは
>>178
確かにそうかもしれない……
もう見切られてしまったのかも
今自ジャンルでオフ活動してるのが自分だけなので最初の本を大事にすべきだった……と後悔してるところ 連載じゃないけど自分も二冊目以降がかなり無風で笑ったわ
描き続けて実力上がればまた変わるのかなー気の遠くなる話かもしれないが
177だけど、一応支部ではジャンル天井で最初の本出した以降も数字は取れてる
でも「こいつはオンだけでいい」って思われてるのかもな
>>179
ジャンルでオフ活動が自分だけの状態だとこのジャンル同人誌なんてあるんだみたいな物珍しさで一冊目が売れることもあるからあまり気にすんな >>182
ありがとう
とりあえず今回は前回よりもいい本を作れたという自負もあるしサンプルも長めに載せたりして
挽回できるように頑張ってみる
一回目は通販オンリーだったけど今回はリアルイベントに出るのでその時少しでも出るように自分なりに頑張ってみる 逆に二回目以降も買ってくれる人たちは、物珍しさだけじゃなくちゃんと一冊目が良かったから買ってくれてる人たちってことだからがんばれ
>>184
本当にありがとう
イベント前だとつい情緒不安定になってしまうし、今のジャンルにハマって初めてのリアルイベントだから余計に愚痴ってしまった
これ以上スレ占拠するのも申し訳ないのでとりあえず今からできるだけのことをする >>175
つまりそのカプのパイオニアになるって…コト!?
それに今はいなくても何かの弾みにそのカプ検索した人にとっては175は希望の一番星になるし何より推しカプ本がこの世に一冊増えるの最高やん、完成応援してるで 地雷に配慮したり義理感想したり義理感想されたり
逆にどうしても義理いいねもしたくなくてしなかったり逆にされなかったり
何年も続けて定期的に疲れが出る
何年も前に大きいジャンルにいた時はこういう書き込み見ると
しなきゃいいじゃんとしか思ってなかったし今も客観的に見るとそう思うんだけど
壁打ちとまではいかなくてももう少しTwitterと距離置いて創作できたら理想的
ジャンル丸ごと互助会というか数人で回してるジャンルだからお互いにこいつのモチベを維持させなくてはという打算が働いてる
リアルイベントに出てみようかなと思うが、今の赤ブーイベント、机と机の間隔はあるものの1spのスペースが変わらないからオンリーワンカプだとさらにきついな
隣が逆カプの可能性もあるし、机の上の衝立は無駄だし、1spに二人入るのは憚られるし
かと言って2sp取って文庫本新刊1冊のみ頒布は無駄なスペースすぎる
webでいいか…と思っちゃうね
オンリーワンカプだけどイベントでたよ
周りがどうこうよりも、推しカプの本が出ることと推しカプのサークルがあるってことで自己満足した
>>189
わかる
存在してることそのものに充実感あるよね >188
机の上に新刊の文庫本1種類で全然良いと思う
そういうサークルの本は経験的に辺りが多い
>>187
twitterで繋がってるからいけない、できるだけフォローは外そう
通知切ってベルマークも消して全く通知来ないようにして続けていると案外楽しい
創作してるから0にはならないだろうけど、無産一般人の壁打ち垢なんてフォロワー0 フォロー188 とかよくあるでしょ
よく続けてんなと思うよ 一般垢って誰でも無産じゃん
自分も無産垢持ってるわ
無産は何て言えばいいんだろ
ROMだと一切発言しない人のことだしTwitterで発言しまくってるけど作品何も作らない垢?
発言しててもROMって言わない?それか海鮮とか見る専とか萌え語りしてるなら萌え語り垢とか
>>200
創作者界隈だとそうだけど一般的はオプチャなんかではROMは全く喋らない垢 ところで随分前にここでサ終の危機に陥ってるソシャゲ界隈の人がフォロワー増やしてなんとか阻止しようと試みていた人がいたと思ったんだけどその後どうなったんだろ
地味に気になってるんだけど
>>193
煽りでもなんでもない真面目なお勧めなんだけどオンリーワンスレってのがあってね
今そこでオンリーワン、マイナーのオンイベ企画やってんだわ
開催が5月1日でもうすぐなんだけど
参加サークルが101超えてオンイベとしては結構な規模になってるからちょっと見てみたらどうかな
スレ自体は今みんなオンイベに向けて作品作ってるみたいだから過疎ってるけど
ここはちょっとした事で噛みついたり煽ったりする人が住み着いてるから
そういう人に煽られてやる気失ってほしくないので
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人4
http://2chb.net/r/doujin/1647956639/ >>204
案内してくれてありがとう
本格的に取り組むの初めてだから活動してるサークルさん参考にしてチャレンジします マイナーカプなのに、自分以外の書き手が女体化やパロばかり妄想繰り広げてて、原作軸で書いてる自分がそろそろ異端になってきた
っていう被害妄想ならいいんだけど、片手もいないカプで本当に自分以外原作軸がいない
確かに連載中で先が読めなすぎるし、自カプは確実に原作で濃厚に描かれること必至だけど、「男体は原作に任せるので女体化しか書きません」って自分の書くもの当て擦りされてるのかなと思えて疲れた
どうせ自分の萌える原作軸で書くし、後々原作と齟齬や解釈が違うことになるのはわかってるけどさ…
一人だけ壁打ちでやってたのもあるのか
ただ本を作るまでやってるのは自分だけなんだよな
何でみんな人の創作そんなに知ってるの
うち鍵垢界隈で鍵の中の人何描いてるかすら知らない
原作軸妄想よりパロや女体化が好きなんてよくある話だし
その人達から見ると単に>>206の創作が解釈違いで萌えないだけじゃないの 嗜好叩きは良くないけど
このスレ同人誌買わないとか興味無いとかオフ見下しもよくあるじゃん
みんなやってるから自分もやるっていうのもちょっとね
マイナーでオフ活動って素直にすごいと思うから熱量としては正直オフ>オンだと思ってるわ
そういう自分は売れないのが怖いからオン専
マイナーキャラ好きになると
ファンアートで主要キャラだけ集めて描く風潮や
作品を象徴した構図だけ描かなきゃいけない風潮超苦痛だよな
集合絵に推しねじ込みたい
原作もマイナーめなんだけど
上の流れでオン見下しとか言い出すのは被害妄想すぎる
熱量はそりゃオフの方が上でしょ
推しカプへの愛を本にして物理的にこの世に存在するさせることでこのカプ好きな人がいたんだという証明になるから売れなくても睡眠時間削ってでも作るわ
熱がなくなったらオン専になる予定だけどオンでラクガキ描いてるだけだと無産と似たようなもんだと思う
マイナーだと冊数極小で限られた人間にしか気づかれないオフよりオンの方が人目につくし布教にもなるんだけどね
まあ本にできる人は長めの話が考えられるくらい解釈が深いってことだからね
たまにツイに新規きておっ!って見に行ってもオフやらずに原作の好きなシーン模写とか落書き量産とかキャラ並んでるだけの一枚絵だけとか漫画でも1〜4ページくらいのショートばっかりだとか浅めの人多くてスン…ってなる
そういう人はマイナーの反応のなさにも耐えられず数カ月か長くても一年で移動しちゃう
4ページでも1ページでも、漫画を量産してる人いたらそれは神だわ
ネットが無い時代じゃないんだからオフ本が限られた人間にしか気付かれないはないわ
締切がないと漫画を描き上げきれないから完成させるためにイベント申し込んでオフ本作ってオンでも公開してる
オン専で漫画描き上げられてる人すごいわ
1-4ページくらいの漫画を短期間でも量産する人って神だと思う
短期集中型とかそういうのは個人の萌え方の差だし
そりゃ長くいてもらえたほうがいいけど
自分もそういう人好きだ
自ジャンルにいたら最高だと思う
むしろそういう人に対して浅いとか言っちゃう人のが無理だわ
漫画描けるってだけで凄い才能ある
どうしてもイラストだけになってしまうわ
同じく今漫画に挑戦してるけど構図とか考え出すと全然描けなくて笑ってる、長編短編問わず描ける人みんなすごいよ
別件、マイナー作品の自カプに絵の上手い新規さんがきたんだけど…
他作品で攻の腹黒ゲス化を描いてる人みたいでちょっと複雑
自カプ攻もゲス野郎にされちゃうのかなあ
>>215
500ページ以上の漫画公開してる私に謝れ
本にしようと思えばいつでもできるぞ完成原稿だからな あなたみたいな人がたくさんいるなら謝ってくれるんじゃない
ジャンルも多種多様な中で私みたいなのがいるんだから私に謝れって痛々しすぎる
>>226
煽りじゃないんだけど、なんで本にしないのか聞いてもいい? 創作してる人が大体相互のマイナーカプにいる。フォローはして来ることはないんだけどカプ絵にいいねをくれる人がいて、最初は嬉しくてリストに入れていいね押したりして応援してた。でもよく見てたら自分以外の絵が上手い新規の人は全員フォロー、RTもしてて自分はhtrのレッテルを貼られてたんだなって思っちゃった。正直同カプだからっていう理由で反応くれただけなんだろうけど、もう反応して欲しくない…
>>228
横だけど、なんで本にするのが当然みたいに思ってるのか聞いてもいい? オフ至上主義脳怖
二次なら特にオンで公開すれば十分って人もいるだろ
完成度を問題にするならわかるけど本にして出してりゃ熱量が上は笑う
>>228
マイナーだと赤字になるから
それから本出すより読み手がたくさんつくから
キャラの名前伏せてDLサイト出してもいいしな
実際同ジャンルで700くらいDLで売ってる人いたし 年配の人ほど、紙の本にして手で売る方が愛があると思ってる傾向が強い
今時就活ですらわざわざ出向かないのに、Web面接もPR動画もあるし
もう単行本すら紙で買ってないわ
>>227
様々な人が居るのにオフの方が熱意上とか言って他人の熱意に優劣つけてる方がダメだと思うけどなぁ…
これマイナー限らずだけど同人界隈オフ至上主義過ぎてその他ナチュラルにsageる人多すぎるよね マイナー自ジャンルはオン専で30〜50pくらいの話何本も上げてる人が居て
本だしてる人も居るには居るけど結局オン専のその人が一番作品描いてるからまあ熱量とかオンかオフかでは図れないと思う
ただ壁打ち気味で交流ないしアカウントに前ジャンルの名残もないんで去るときは作品全て消してくタイプの人なんじゃないかとそこは少し恐れてる…
オフは本にして電源無しで楽しめる、自分の手で売れ行きを実感する喜びがある
オンで公開するのは支部でホーム充実していくのや即反応を楽しめる
でも作品を作る労力はどっちも同じで、オンの方が楽ということはない
新規レーベルの漫画サブスクがゴロゴロあるような時代にオフの方が大変だから熱量がある、というのは時代遅れ
>>232
いやこれがすべてだろ
何で赤字になるのわかってるのに本にする必要があるんだよ
本が好きならともかく売れるなら刷るよ マイナージャンルは楽しんでなんぼが前提。オンオフどっちが上とか下とか無いよ。メリットデメリットはあるがそれを選ぶのは作り手だし、趣味に対して何を重視してるのかは人によって違う。それでマウント取るのは感覚がズレてる。
>>240
とっくに始まってる
人を煽る言葉をよくご存知の様だw >>230
本にしようとすればいつでもできると言ってるから聞いたまで
本にするのが当然とは思ってないよ
>>232
だから、マイナーだと赤字や在庫抱えるリスクあるのにオフ活動してるなんてすごいねって話なんじゃないの?
オンの方がたくさん見てもらえるのは同意 二次創作やってるだけで頭おかしいといわれるジャンルだからやってるだけですごいと思う
>>244
その「すごい」は作家ごっこという別の趣味の範囲であって
二次創作とは別だと思う
自分の権利ではないものに門戸を狭くして金を取る行為はどうかと >>246
そういうネタともdisりとも取れる言われ方モヤるよね…
自分も言われて悲しくなったの思い出した 温泉発狂してしてて草
赤字出してもオフやる方が本当にジャンル好きなんだと外から思われるのはしょうがなくない
オンのみっていつでもデータ消えていい程度の熱量ってことでしょ
本作りたいんだけど限られた範囲より広く見てほしいという気持ちのほうが強い
実際ツイでも自分の漫画でこのカプ目覚めたと言ってくれる人もいて布教にはオンの方がいいなと思う
だから先にウェブで漫画を公開してから紙でも欲しい人用に本にしようかなと思うんだけどそれでも売れるかな?
10部くらい作って細々通販したらいつか捌けるかな
熱量なんて測りようがないのに、オンとオフでどっちが上かマウント取り合うなんて不毛すぎる
スレチだし
お金で熱量はかるのには反対しても
作品の質や数で熱量はかるのは賛成な人が多いよね
正直五十歩百歩
>>251
その方法で売ってるけどそこそこ出るよ
なにより買ってくれる人たちが紙でもほしい派の人たちなだけあって感想もよく来る >>249
じゃあ無料で配ればいいんじゃないですかね
金かけるほど愛なんなら
二次創作でトントンかそれ以上にしようって考え自体が傲慢
趣味なんて習い事でもスポーツでも普通は金払ってやるものなのに
好きでやってるだけなら何も言わないがそれを愛だの熱量だのの主張に使うなよ >>255
趣味なんて習い事でもスポーツでも金払ってやるもんのだもんね
渋とツイだけで無料で済まそうなんて虫のいい話だよね 正直、オンもオフもやってて、同じくらいの時間とページ数書いてる自分からしたらどちらかの優劣つけようと必死なやつキモすぎる
マイナーがマイナーな理由の一つが凝縮されてる流れですね
>>254
ありがとう
いっぺんやってみるよ
感想ってマロとかからくるの?本出したら置いてみようかな オンオフ論争は長引くからなあ
いっぱい構って貰えて楽しそうでよかったね
マイナー民って自分以外のジャンル者や新規達に対する要求が
非マイナージャンルより拗らせてて酷かったり理不尽な事多いから
なんだかんだ本心のレスあると思うよ
>>256
趣味が金払ってやるもんなら経費を回収しようとすんなよ
しかも著作権侵害行為で >>260
マロ載せてなかったからBOOTHでの到着報告兼ねて感想メッセージ来ることがほとんどで、たまに支部のメッセージから感想もらう感じ
感想来なくても紙媒体ででもほしいって思ってくれたってことには違いないから売れるだけでモチベ上がるよ
がんばって >>263
経費回収しなくても著作権侵害はするなよ ヘンなの居ついてんな
こいつらこそ頭おかしいと言われるべきだ
>>266
同人イコール著作権侵害ではない
ジャンルによってはガイドライン設定されててそれ守ってれば侵害にならない わかるよ…
マイナーでオフなんかやってるとスペース指差して笑われるし、売れないし誰も話しかけてこないしTwitterで晒されたりで辛いもんね…
大丈夫、ここのみんなはちゃんとわかってくれるよ…?
>>267
オンオフの言い争いでスレが伸びてるのみていつものアレが混ざって来てんだよ
とんちんかんな事言ってるからすぐ「来たな」ってわかる
本気で顔真っ赤にしてるのもいるだろうけど マイナージャンルでガイドラインあるところなんてほぼないじゃん
オフは要らなくなったら捨てろって書いても中古ショップに流されるのが辛い
元の作品名で検索すると中身のサンプルと一緒に引っかかるしマジで害悪
イチャイチャ絵とても可愛く描けたのにマイナーカプかつ相互が同ジャンル別カプばかりなので拡散されねえ
つっら
>マイナーだと赤字や在庫抱えるリスクあるのにオフ活動してるなんてすごいねって話なんじゃないの?
何が凄いのか分からない
ただ時代やジャンル規模に沿ったスマートなやり方を選択してないことがすごいと感じるの昭和脳すぎない
どうでもいいけど昭和って1989年までだから
さすがに平成脳って言ってあげて
ガイドラインがあるから作品はマイナーではないけど二次をやっている人が少ない作品はあるよ
90年代から同人やってて本作ってたけど、当時は本しか媒体がなかったから作ってたが個人サイトの時代になって
漫画が普通にサイト掲載できるようになってタダで作品発表出来ていい時代になったなと思った
同人誌はもう廃れて、公式に金何パーか払えば二次同人も合法でDL販売できるようになってほしい
割とマジで
>>278
こんな所でぶつぶつ言っても事態は変わらないから公式に直談判でもしてみたら?
著作権は公式が持ってんだし >>279
いや単なるぼやきなんで…
公式と言えばみんな公式に補足されてる?
うちの原作者は見てなさそうで意外と見てそうな気がしてきた
というか誰でも見える場所に置いてるから見てないと思う方が不自然な気がしてきた サ終済みソシャゲジャンルなんだけどファンアートはタグありタグなし問わず公式のツイアカからいいねくる
さすがにCPものには反応しないけど多分目には入ってる
数日かけて描いた本命マイナーカプ絵がいいね5で、悲しみを癒やすために今日ちゃっちゃと描いたこれまで描いたことない同ジャンルのキャラの単体絵が今見たらRT100以上されて通知もりもりきてて情緒がおかしくなりそう
まあ見てくれる人が増えると信じてる
>>280
じゃあチラシの裏にでも書いてなよ
オンガー、オフガーとか散々罵り合いが続いてやっと静かになったと思ったのに
燃料投下してんのかと思ったわ >>282
単体絵は気軽にいいねやRT出来るけどカプものはTLに流れるの気を使って腐垢やそのカプ好きを公言してる垢でもないといいねRTはしにくいから仕方ない
根拠ないけどいいねの数の5〜10倍くらいは絶対こそっと見てる人いから元気だせ >>284
言わずにはいられないんだよね
分かる分かるw
このスレの住人にふさわしいわ >>282
285さんも言ってるけど使ってるアカによってはカプ絵ってRTするの気がひける界隈もほんとあるから気落さないで
いいねも下手すると何々さんがいいねしました云々〜って人様のTLにバーンしてしまうパターンもあるし(今はどうだか未確認だけど) >>271
ああ、あの人ですか
気づかず相手してすみませんでした
以後スルーします ガイドライン出してるのってほぼソシャゲかVだな
アニメでもエヴァやグリッドマンくらい
出版社はない
うちK団者だけど公式によると作者の一存に任せる方針らしいわ
新劇があんだけ盛り上がってるところ見ると創くんは寛容みたいね
漫画界は特に同人を次世代の漫画家を育てる土壌という認識してるのもあって規制しないんじゃない最近は
ドラえもんのみたいによほど公式と誤認されるような目に余る場合は別だろうけどねえ
うちなんか同人誌作者が買って作ってくれてありがとうツイしてるんだが
>>285
>>288
慰めてくれてありがとう
しょんぼりしたけどカプ好きな気持ちは変わらないのでまた描くよ
たまたま見た人が好きになってくれるといいな ただ単にhtrだからかもしれないけど自分は逆に単体絵の方が伸びなくて悲しくなることあるわ
AB主流のジャンルで数少ないCB作品の感想に「普段はAB派ですがこのCB好きです」みたいな感想付いてるの多くてその前半のコメントいるか?って気持ちになる
自分だったら推しがCBなのに対抗カプのAB引合いに出されたらイラッとくる
CB連載作品に毎回そんなコメント付いてることもあるから作者のモチベ下がらないか心配になる
自分は攻違いなのに好意的に読んでくれてありがとうって思う
でも嫌だと思う人の気持ちも分かる
普段から攻違いや受違いを楽しんでるのが分かる書き手以外には伝えない方が無難
マイナーカプだから一冊だけオンデマで作って在庫リスクなしで頒布予定オンイベで
実際やった人いる?
>>298
人口がABのほうが圧倒的だろうからある程度しょうがなくはあるんだけど、AB地雷だったらきつそう
普段ABの私をうならせるほどのCB見事なり!的な称賛なんだろうし
書き手の性格次第ではABもうならせることができたと喜ぶこともあるだろうけどなあ
ABが圧倒的メジャーな状況だと、意識的にも無意識的にもCBにマウント取る人大体いて良い印象持ってなかったりすることもあるし
結局、このCBは素晴らしいけどやっぱりABだよね!ってABより上はないって感じになるしなあ >>294
原作者が同人やってて自作のエロ同人作って創作ジャンルとして売ってるから絶対捕捉される
もちろん最大手 >>269
それ侮辱罪で訴えられない?
録画してたりTwitterの魚拓取っといてkに相談したら 超絶絵馬の単体絵やカプなし絵は万RT超えだけど同ジャンルドマイナーカプ絵だとRT30前後
マイナーカプ絵描いてくれてありがたい
昔対抗カプの人かなんかに通販装って剃刀送られて…とかはあった
平成って今考えると普通に恐ろしい事件あったな
元自カプの人だけどまだ自家通販が主流だった時に内容がお気に召さなかったのかビリビリにされた本が送り返されて来た事があると聞いた
そういう話時々聞くけど下手したら脅迫だよね
相手舐めきってるっていうか、よく大事にならないもんだ
みんな泣き寝入りしてるんだろうか
今活動してるのがマイナージャンルだからせいぜい軽い当てつけ程度だけど
そうやって軽々と犯罪行為するの怖いね
自カプをメインでやっててコンスタントに作品をアップしてるのが自分くらいしかいないというのはわかっているが
viewやいいねの数のわりに感想を貰うことが多くて本当に嬉しい
過度に周りに期待せずに、これからもマイペースに書こうっと
>>309
感想いいな~やっぱり匿名ツールとか置いてる? >>310
置いてる
でもたまに支部のコメント欄やピクスクのボードからも貰う
壁打ちで交流皆無だけど、感想は普通に欲しいからリンク集の頭に匿名ツールを置いてる ビリビリにされた本が送られて来るのって犯罪なの?
破かれた本が送られただけで脅迫になるもの?
大手の友人がやられたときに相談されたけど
泣き寝入りというか犯罪だなんて思わなくて泣き言を聞くしか出来なかった
>>309
自分は閲覧数の割に感想とか反応少ないから羨ましい
アンケートとかやると結構回答あるんだけどこのジャンルの需要がわからん 昔は同人誌の奥付に住所載せてたから…
>>312
ストーカー性がある、悪質、身の危険があると判断されれば犯罪(警察案件)に該当すると思うよ
そこは程度によるでしょうね >>312
住所知られてるなら警察いって届けて相談実績作る位は余裕で出来る
ストーカー行為一歩手前みたいなもんだし 相談はできるけど悪質な嫌がらせが続かない限りそれだけ
結局泣き寝入りになる
>>318
相談実績って作っておくことに意味があるんだよ
なんか無駄無駄言いたい人いるけど住所知られてて身の危険を感じると言えば話は聞いてくれて記録に残る
それを呟くなりなんなりすれば相手に牽制になる
ビリビリ一回で済むならそれに越したことないじゃん マイナーカプでただでさえ絵師が少ないのに何故か支部で絵のカテゴリに小説投稿する人が二人もいて地獄
絵の方でカプ検索しても小説ばかりずらずら出てくる
ああいう人達が字の方に投稿するようなることってあるんだろうか
邪魔すぎる
相手特定して制裁できないんなら結局泣き寝入りだよね
どうやったら住所調べられるの?
312って大昔の話?
好きなマイナージャンルが正にそうなんだけど界隈によってはマイナージャンルで
村長が今でも個人主催隔離やってたりするから昔ながらの住所特定できなくはない気がする
個人のオンリーって参加したことないけど個人に本名と住所渡すの怖いな
嫌過ぎる
自家通販で匿名配送使わない人だと普通に住所分かるじゃん
自衛でかリターンアドレス書かない作家もいる
こっちの住所だけ知られるの気持ち悪い
メルカリやヤフオクの匿名便みたいに多少手数料とってもいいからそういうサービス個人通販で使えたらいいのにね
BOOTHで欲しい物あったけど匿名じゃないから諦めた事あったな
>>323
2000年前半くらいまでは同人誌に本名と住所載ってなかった? >>327
今はLINE登録すればヤマトで匿名配送できる
今時LINEも本名使ってる人は少ない ごめん送信してしまった
隠したい気持ちはわかるんだけど買い手の住所氏名はがっつり受け取って
送り返すのはぼやかしててなんかなーと
だったらはじめから匿名配送の方にしてくれれば多少金額上がるとしても買う前にわかるなら
納得済みで申し込むからモヤモヤしないのに
マイナーカプに初めてハマった者です。相互同士で空リプしあったり感想言い合ったりして凄いガチガチのコミュニティが出来上がってる。新規勢お断りなのかな?と思ったんだけど新規でも絵馬には積極的にフォローしてるからそういう訳じゃないらしい。出来れば誰かと交流持てたらいいなと思ったけど、そういうコミュニティの人達に何度も自分からいいねするとこいつウザって思われたりするのかな…
>>332
別のとこであえて匿名配送使わず自分の住所隠す人の言い分を見た
安く売りたいから匿名配送使わないけど買い手の個人情報よりサークル側の情報の方がリスク高いから隠したいという心理らしい 今まで少しはブクマ付いてたのに突然付かなくなって辛い
数少ない閲覧者みんな一気に飽きたのか
作品がダメだったのか
別に奇を衒った内容では無いしいつも通りだったと思うんだけどな
>>335
私だったらいいねだけでも嬉しい、実際カプ系の絵だといいねしかしてこない人もいるし >>336
普通に考えたら高くても匿名のがいいだろ…
本人が負担するわけじゃないのに同人なんてせいぜい2000円くらいだし 338>>何度かリプしてみようかなと思ったんですが、フォローしてないのに話しかけるのって良いのかな…と二の足を踏んでしまいます…
339>>良かった!これからもいいと思ったものには積極的に反応していこうと思います
新規歓迎だとしてもこの空気の読めなさだとちょっと距離取られるかもね
別に空気読む必要なんかない
「この界隈の人とたくさんお話ししたいです!もくり開けますのでみんなきてね!」とやれば馬ならわーっとROMが集まってくるしhtrだとhtrが集まってくる
335みたいなタイプと合う人もいるし、合わない人もいる。
自分は空リプ交流してたけど他人の好きが苦手になって、同カプでいいなと思った人フォローしてたけど交流アカとわかった時点で即リムしてリスイン。
いいね押したいけど交流はしたくない。今は壁打ち。
自分の他に一人しか書き手がいないジャンルでもう一人は別ジャンル掛け持ち
仕方ないことなんだけど別ジャンルで楽しそうにしてるのを見ると寂しいしヤキモチっぽい気持ちになってしまう
こんな気持ち相手に知られたら絶対引かれる
>>340
だよね
でもその人は安い方がいいだろうと郵送事故あったら二冊目送る前提で良かれと思ってそうしてたみたい
逆に匿名じゃないと買わないわ… 何で安い方がいいと思うんだろう
何万もするもんじゃ無し、多少割高でも欲しかったら言い値で買うのに
同人誌なんて唯一無二で一期一会でゼロか100かみたいな世界だろ
安いから買うもんじゃない
>>345
あなたは私か
自ジャンルも書き手は両手に足らないほどだけど自分以外全員なにかしらの別ジャンルとかけもちでそっちがメイン
ROM勢もTwitter見てるともう飽きてるのか自ジャンルの話すらしない人も多いしそもそも浮上しない人も多い
自ジャンル自カプ最高なのになぜなんだ 友人の予算あるから選別しなきゃ〜の呟きが羨ましい
王道カプやジャンルなら選びまくりなんだろうな
>>348
相手にとって自ジャンルがサブで読み専の人たちも新鮮さがないのかジャンルに飽きたのか沈黙気味なとこまで同じだ
こっちも別ジャンルで気分転換できたらいいのかもしれないけど同時に複数のジャンルにハマれないタイプだからつらい
なんの解決策も提案できないけど同じような人がいて少し慰められたよありがとう ヲタなんて小金持ち多いからな
あればあるだけ買いすぎて旦那に怒られる主婦とかいるしな
>>350
348だけど何もかも自分すぎて共感の涙が出そう
自分もかけもちできるタイプじゃなくて「これだ!」と思ったひとつのジャンルにどっぷりなタイプなんだよね
いつか自ジャンルが盛り上がる日が来ると信じてお互いがんばりましょう 連載終了してる作品の二次をやってるから同ジャンルの人が飽きてるのとか移動とか見たくなくて壁打ちしてるわ
マイナーだから同作品好きな人は推しキャラ推しカプ違っても繋がってるような中で誰もフォローしてないけどそれでも見てくれる人はいるからたまに寂しくはなるがこれでいいやと数年続けてる
突然の燃料で昔からの絵馬は万フォロワーになったが他の互助会は微増で終わった
あとは勢いのある新規がジャンルを一新
数年ものの互助会勢は新規に愚痴って新規いいねもしないから尚更フォロワー増えなくてイライラみたいなテンプレートを目の当たりにして年数じゃなくて熱量だよな…と思ってしまった
半年後にはまたここの世話になりそうな気がするわうちのジャンル空気悪い
当然だけど、旬の作品や人気キャラ目当てでフォローしてきた人達は
マイナーキャラやマイナーカプには反応してくれないわな…わかってたけどあまりの落差にびっくり
でも私はマイナー作品のマイナーカプが好きなんだ、これからも描くぜ
>>350
>>352
でもそういう一途な人が去ると一気に廃れるんだよね
サブ扱いだった人でも寂しいとか言う
前の自ジャンルがそんな感じだったわ オンリーワンのオンリー見てたらめっちゃやる気出たわ〜
>>356
わかる
普段は全く反応しない癖に居なくなると騒ぎ出すよね よく一途な人は安心されてしまうとは言うな
この人はほっておいてもどんどんその一つだけを描いて(書いて)くれるみたいな
ここ数年どんどん人が減って寂しくなる自界隈に嘆いてたけど最近
公式の供給>>(越えられない壁)>>同人人口
という真理を目の当たりにしたので初心に戻って公式に迷惑をかけず黙ってチリツモ精神でコツコツ貢ぎ
燃料が来たら全力で貢ぎ公式に感謝と推しが好きな気持ちを伝えて行こうと決心した
同人はあくまで自分の趣味と推しへの愛の発散が一番の目的であわよくば推しの魅力を布教して沼入りする人を増やせたらいい程度のスタンスでやるものだった
>>359
マイナーで反応もないのに壁打ちで十年とかやってるの見かねて他行けばいいのにと思ってしまうアレな >>360
公式はそれなりに供給してくれるが一般ファン層は盛り上がっても同人はちゃんと活動してくれる神がいないとなかなか盛り上がらない 作品のファンだからと言って同人趣味も嗜むとは限らないのが難しいところなんだよな
一般層は野生の公式的な作品かネタ的な二次創作なら大好きだよ
カプ要素うっすいやつ
ものすごい絵馬が自カプを好きらしいんだけど「見たことないけど実はAB好き」ってツイで言ってて泣いた
あるよ
ろくに検索しないでナイナイ言う人もいるからな…
元気出せ
数年間一人で活動してたカプから最近そこそこ人のいるとこについに移動したんだが、移動してしばらくしたら前カプに新規さんらしき人が数名入ってきて色んな意味で泣きそう。
>>365
自分も「見たことない」って言ってた大手っぽい人のツイートにいいねしたら見つかって「◯◯の二次創作してる人を!!初めて見ました!!!」って言われてフォローされた(フォロバしてないが)
泣く前にいいねしてみては? 別ジャンルの万フォロワーの人ほど珍しいジャンルの虹(原作は有名)をホイホイフォローしてくれるがジャンル人口が増えるわけでもないし自分のフォロワーが増えるわけでもない
自ジャンル自カプはもちろん人もいないし作品も少ないんだけどそれはそれとして自カプがない自カプ見たいって言ってる人がたまにいるのはカプ名が検索しづらいのもよくないと思ってる
田中太郎×中村一郎で田中か太一みたいなカプ名(フェイク)なので探そうとしても無関係なツイートばかりひっかかる
タイトルも「夏の夜」とか「冬の空」みたいなタイトル(フェイク)なのでもう何もかもが探しにくい
そういう風に書く人は内輪だけでできればいいのだろうか
根気よく探す気力無いと存在されても気づかないと思う
似たような話だと「OOを推してます愛してます」って言う人に一回だけ自作品いいねして貰えた上に、推しに関するトークもしたことあるけど、それ以降は全くしてくれなくなって悲しくなったことがある。せっかく同胞と繋がれたと思ったのにちょっとショック…
うちも検索しづらい語句だけど普通にGoogleで◯◯ 二次創作って検索すれば出るよ
むしろみんなどうやって検索してんの?
>>365だけどその人は万フォロワー二桁フォローで相互以外通知切ってるような人だし仲間うちとか馬の中では見たことないって意味なのかなって思ってる
でも卑屈になってても意味ないしダメ元でいいねはしてみる >>370
Googleでなくツイでの話だと思う
今っていきなりpixivとか行くよりまずツイで検索する人が多いだろうしその時点で引っ掛からないとちょっと気になったくらいの人が引き返してしまいそう Twitterって検索機能としては下の部類なので、例えばカプ名が正直(正義×直道)とか中田(中山×田口)などのありふれた語句だとまず見つからない
Googleエンジンなら簡単に拾えるんだが
なのでTwitterで無い無い言ってる人なんて単純に検索のしかたも知らないバカなんだなと思って気にしないのが一番
ずっとマイナーだけど最近新規で自カプ好きな人が数人入ってくれて喜んでる
ただ本命ABで自カプも好きですって人ばかりでAと自カプの片割れが公式ニコイチ的なので好きというかこれは自カプがABやるのに都合がいいからではと複雑になってしまう
でも餓えてるからサブでもついででも描いてくれたら嬉しいんだよね
最近いいなと思ったカプで二次やる前に検索したことあったけど上手い人が一人で回しててあれも逆に入りづらかったな
その人に罪ないけどマイナーだと上手い人がいてもどうにかなるもんじゃないんだと知ったわ
>>370だけどもちろん自分自身はあの手この手で探してるから多少は自カプ作品にも出会えてる
でも原作読んでちょっと気になっただけの人がそこまでしないのも分かるし仕方ないとも思ってる
ただもし自ジャンルと自カプが検索しやすい表記だったら軽くだけ検索して諦める層がもう少し興味持ったり反応示してくれたりしてジャンルやカプが今よりは賑わってたのかなとも思ったりするよ
そういう巡り合せの悪さも含めてマイナーならではかなと思うわ ツイッターランドしか探さない人は見たところでハマることもないだろうし別に来なくていいわ
>>380
超絵馬だけのマイナーだと逆に入りづらいってあるんだろうなあ うちんとこは園児みたいな絵の人がツイや支部で連投してるわ
あと80年代の耽美系みたいな人、無視して描いてるけど最初は正直きついなと思った
絵馬htrにかかわらず強火で活動してる人が一人だけいるとこに後から参入するのはちょっと勇気がいるのはわかる
人のテリトリーに踏み込む感あるし否応なしに交流が発生しそうだし
完全に壁打ちタイプの人ならあまり気にならないけど
園児みたいな絵を何年も連投してるのは正直救いようがないしかける言葉もなくて見るに耐えないわ
あと、3Dモデル?の奴をイラスト扱いでアップするのホントにやめてほしいわ…
ってただの愚痴になっちゃったごめんね
いまだに目に焼き付いてるが脳に障害ある?みたいな表情描く人の絵がヤバかったな
一人マイルドな絵柄で上手くて親しみやすい作風の人がいたが別ジャンル行っちゃったし
クセが強いけどめちゃくちゃ上手い人も全消ししちゃったし
自分が入ってようやく普通レベルに認知されるジャンルになった感はある
ジャンル自体マイナーで描き手が片手で足りるほどだし
それも全員ものすごいhtr(鉛筆昭和絵柄か骨折絵)しかいなくてキツい
しかもここまで減った理由が同人やらない層に本スレで愚痴られるレベルの古参のツイート連投(作品読んで!!!!!グッズ出して!!!!とかの要求系)と
メンヘラと障害を表に出しまくる人々の愚痴で皆引いちゃったせいっていう
アニメ化もしたし出来良かったけど円盤売上は良くなかったし作品完結だしもう人が増える気がしない辛い
マイナーで片手で足りる界隈だけどそこそこ描ける常駐馬が一人とプロが3人くらい不定期で漫画とイラスト描いてくれる
コミッションにいそうな超馬が何人もいると競争率激しいと思われがちだけど
そのうちの一人〜数人がマイナー界隈にいると
界隈外のアンチ(htr)に飛翔クラスの一握りと比べて粗探しされたり諸行無常さをプークスされたりする
なので中の上以上の画力と推し愛と人生を楽しみ尽くせる身内補正が一番大事だと言ってみる
>>380
単体萌え、作品萌えがメインでカプ萌えがオマケだと馬がいても入りづらさを感じない
恋愛濃度が弱い原作がマイナーなのに似てるのか
トラウマが このスレ見てるとマイナーものが夢見る超絶絵馬が舞い降りて自カプが流行るというのが幻想だというのが良くわかる
逆に絵馬や字馬が去って過疎化がさらに進む現象は起こるのになぜなんだ
逆にプロ級の絵馬が舞い降りてひっそりやってきた中堅クラスの人たちが浮上しなくなったり垢消ししたりで
絵馬もそのうち去りカプごと焼け野原になったのは見たことある
絵馬でも趣向が合わないとショックでかいからなんとも。
〇〇欲しい欲しいって騒ぐ人ほど交流好きだったりするから苦手でそっと見しちゃう。
>>391
中の上以上というのがどのレベルなのかわからない
商業やってる売れないくらいの人かな >>394
あるある
私なんていらない子ですよね…って言って皆いなくなっちゃうんだよねこれはマジで
解釈も違うしそれぞれの良さがあるのにさ >>397
マイナーは承認欲求よりも好きでやってる人のが多いから、単純に描いてくれる人がいるなら描かなくていいやってなるんじゃない?
解釈あってたら特に 上手い下手より性癖が合うかの方が重要派。お絵描き初心者みたいな人でも「え…この発想…天才や…好き」ってなる。どんだけ絵で仕事してようが二次創作なら解釈違いは読めないし。
漫画も絵も小説もセンスだから
初心者でもセンスいい人は人気でるし何十年描いててもセンスない人はhtrのまま
>>396
なんとなくで
・万↑ブクマの馬に比べたら色塗りが雑(アニメ塗りとか)で背景描き込んでないけど整ってる
・線が小汚いけど浮いてるパーツがあったりネームの流れが変だったり絵柄がモロパクだったりしない
・本格的なデッサンとかやってなさそうだけど違和感ない
・糖度低い、数字ぜんぜん気にしてない、媚びより交流を大事にしてる感じ(こういう人ほど距離梨や交流厨じゃないからすごい)
・一昔前のアニメ絵みたい絵柄だけど「ここがこうだったら」「アップデートしろよ」ってイライラを感じないし嫌いじゃない
「その人の絵柄」って感じで愛嬌があって癖もない 何言ってるかわかんなかったらマチズモさんだと認識してる
>>399
これはあるかもマイナーだと創作意欲が溢れてというより喰うもんなくて仕方なく自分の足喰ってるような状況だから
解釈合う絵馬が来たらもう足喰わなくていいんですねになってしまう >>406
ホント食うモノ無くてやってただけで
ご馳走くれば自分で作るわけない
そういう感じの人は黙っていきなり作品全消しする
そして一部の好きだったけど反対のしなかったROMか泣くだけ
と言う目にあった >>406
オーナーゼフ!!!
長い間クソお世話になりました!!!! 是符は他人を生かすために自分の足食ったんだから自分が生きるために自分の足食ったわけではない
386の書き込み見てちょっとハッとしてしまった強火のタイプなんだけど
他の人たちは他ジャンルをメインに活動しててたまに自ジャンルの作品を発表してくれるんだけど
自分は基本的に自ジャンルしか興味がなくて支部に作品を上げる頻度も高いし1人だけ自ジャンルメインですオフもやってる
こういうのってやっぱりジャンルの主というかジャンルを私物化してるように見られるんだろうか
自分としては他のジャンルがメインでもいいから人の作品をたくさん見たり読んだりしたいよ
そんなこと言いだしたらオンリーワンジャンルの人どうなるのよ
少し前にマイナーカプ参入したら村長にブロックされて未だに進退を悩んでる
ブロックの理由は不明
ブロックの理由はそれぞれだしなあ
苦手な垢の相互、地雷ジャンル、カプが好き、たまたま見たツイートに嫌悪感を感じて自衛先行ブロック、とか色々。気にしても本人しかわからないから仕方ない。
自分は交流なし壁打ちだから見たくないものブロックしまくるし、誰にブロックされようが気にしないけど、交流したい人にはやりずらいかもね。
集合体見るのが無理すぎて風船の束をアイコンにしてる人ブロックしてる
ミュートだと相手が反応してきた時にアイコンが目に入っちゃうから
レアなパターンだけどそういうこともあるし気にしてもしょうがないのでは
自分は最初とあるフォローした人の鍵垢にブロックされていた
はじめは同一人物の垢だと知らなかったから何でこの人に嫌われてるの?ってなったけど
萌え語りだけでなく、公式や虹界隈の愚痴も呟くようになったら
信用してくれたのか向こうから鍵垢でもフォローしてくれた
メインカプは同じでもサブで好きなものに地雷があるとか
雑食単一右固定リバ女体化各種パロ許容かどうかでも随分変わるしね
マイナーは何故か飢えてる者同士みんな仲良くしような空気あるけど苦手なもんは苦手
自分はゲームジャンルなんだけどゲームをやってないとかゲーム買わないで実況のみってわかる垢はブロックしちゃう
そういう人大体解釈も合ってないというか
2次創作の2次創作になっててすごい薄いし
ブロックする理由って人それぞれだけど何か気に食わないことがあったのかもね
自分は推しへの解釈違いはミュート、中傷はブロック対象にしてる
ツイの新機能のサークルが不評みたいだけど、マイナーで地雷持ちだから150人でも余るし鍵無しでも地雷相手に拡散されないなら嬉しいな
村長にブロックされた者だけどありがとう
生産は片手で村長がよく企画とかやってるから今は好きだから壁打ちでやれてるけどそのうち辛くなりそう
マイナーカプだからピクスクイベント発表前にツイであったら参加したいかどうかアンケした。
結果は反応良かったから立ち上げて発表したのにアンケートで参加したいっていれた人誰も今のところスルーされてる
それなら参加したいにいれないで欲しかった
マイナーだからしたのに
GW真っ最中に発表されてもみんな遊びに行ってるでしょ
RTとかもされてないならちょっと辛いな
申し込みなら別にすぐしろとは言わんけど
>>420
分かる
マイナーで地雷ブロックすると角が立ちそうだから
数少ない自カプ者含め最初から誰とも交流せずに鍵で壁打ちしてたけど
サークル機能良さそうだったら使ってみたい 422だけど>>423楽観的に考えるようにするよ
>>424RTは数人してくれた程度だけど界隈は知ってくれてると思う申込み急がないんだなと思うしかない
スペ初日に埋まるのは無理でも半分くらいは欲しかったな ツイッターで上げたカプ小話より今日食べたケーキ写真のいいねのほうが多くて辛い
>>426
参加となると当日までに人に見せられるような作品や売るに堪える作品を完成させられるかとか
結構現実的になってしまう部分もあるから場のテンションやノリのままに即走れる人ばかりじゃないと思うよー 自分も推しカプオンリ知ってもすぐは申し込まないな
予定にはいれといて締切日このへんかーて頭では思っとく
色々な都合考えていけそうかなーて思ってから申し込むから
そんな焦らなくても大丈夫じゃないかなあ
>>418
自分もこれだわ
エアプ行為が嫌いだし、エアプのくせに二次創作する奴も嫌い 某ネタ要素多い漫画の二次創作少なすぎて
腐向けだろうが某まとめの掲示板でリンク貼ってるけどスレ画にされるから逆に追い出してない?ってなる
センシティブ設定にしてるのにリンク貼ったら絵がそのまま表示されるし…
アマプラや電子書籍やDLC流行る前や
ファンが低年齢の頃は「本当はエアプしたくないのにエアプになっちゃう」って層が混ざっていた
今現在のエアプは真性だな
422だよ
>>429そっか新刊出来る目処がついたら申込みしようとかもあるかもだよね
>>430焦らないでおくよ違うオンリーのカプ違いがすぐ埋まっててつい比べてしまった
6スペができる前だから1〇で募集開始したけど6スペでしたかったなぁとか思ってる >>434
気長にやれ乙
一度でもカプやジャンルの中傷を受けた垢はブロックして絶対解除しないんだけど、Twitter参入してから目に見えて馬鹿にする人減ったし無い無い言う人もなくなった
支部専でいいやと思ったけどツイやると人権が生まれるって本当だね
好意的な反応もされにくくなるが支部専時代にわかるように中傷してきた奴らは最初からブロック出来て結果的によかった Twitterだけど、1年くらいやっててフォロワーもほとんど動かないし、万が一趣向が変わる前の誰かのリストに入ってるのかなと思うといたたまれないから垢消し復活させて強制リスト解除してみた。
少しスッキリした。
マイナーカプ関係で繋がった人、その人は逆カプだったが推しが一緒だっからカプ系の話以外は楽しく出来てた。でも推す人が少ないせいか自分の解釈が正しい、公式にも匹敵するカプ物が書けるようになるのが目標とか言い出してから距離とってる。公式からの燃料も無い分頑張って創作するのは良いんだが、私物化が目立ってキツかった。妄想しても「私も書きましたが?」みたいな圧くるし(逆カプだから読んでない)。そのせいで仲間が欲しくても逆カプだと嫌悪感出るようになってしまったわ
問題は逆カプであったことじゃなく相手の性格にあるとは思うけどそれはそれとしてお互いが逆カプもリバもいけるむしろ好きくらいの嗜好じゃないならいずれ無理は生じてたのでは
うんそもそも逆カプでお互いの作品見られない時点で終わる関係だったと思う
マイナー村あるあるだと思う
普通のジャンルだったらわざわざ繋がらない様な趣向のすれ違いがあっても
無理やりってくらいにみんな仲良くとか言いながら繋がってしまうのがマイナー村なんだよなぁ
あるある
マイナーカプに反応くれた一点だけで繋がった相互それ以外のカプがことごとく自分の地雷でほとんどミュートだよ
うち好きな人としか繋がってないから界隈の人全員は把握出来てない
私以外は繋がってるかもしれないけど
古参と新参で固まってる気がする
最近自カプ本が出たけどSNSをチェックしていないので半分以上知らない執筆者ばかりだった(10数人ほどいた)
新規さんなのか単発参加なのかわからないけど自カプ作家片手以下だったから少しでも居着いてくれたらありがたい
>>440
村になってても入る必要無いと思うけど
自分を好きな人ならフォローしてくれるだろうし 好きなカプ出来て支部小説検索してみたら1p目にある小説の投稿日が去年の夏だった
人いないし全体的にブクマも少ない
ここで活動してもブクマもらえるのかなと思ってしまった
マイナーだと1ページ目どころか一番最近の投稿が一年以上前しかも自分ということがザラにあるぞ
一年ならまだいい方
コロナ禍一年目よりも後だからな
支部はなかなか投下できないからうちも同じ人がずっと連投状態なんじゃないかな
最近タグ見てないけどたいして伸びてないから
自分は性癖タグしか伸びない、単純に人口全然違うんだけど
自分の投稿で毎月カプタグが更新されてる。
若年層ジャンルだからみんな支部よりもTwitterに投稿してるみたいだけど、マイナージャンルマイナーカプ(というよりコンビ)はつまみ食い程度でやってるぽい。
交流苦手だから同じカプ推しの人リスインからみてるけど、ずっとくれくれ廚でげんなりしてきた。
ハマり始め数ヶ月は1番気持ちが盛り上がるからわかるけどさ。
自分がマイナーキャラ推しでいいね数が少ないのは承知の上なのに、他の人が主人公格のキャラ描いて大差をつけていいねを得ているの見ると嫉妬してしまう自分が憎い。いいねが欲しいんだったら自分もマイナーキャラ捨てて主人公キャラ描けって話なんだけど…。
わかってるはずなのに気にしちゃう
我ながら嫉妬ってめんどくさい
なんか最新の小説が一年前とか聞くと数ヶ月前の自カプ贅沢言えないなと思うけど書いてるのが二人で一人は文章の意味が分からくて一人はド解釈違いだから結局読める小説は一年前とかになってしまう
SNSスレの人に「あなたのジャンル連載中なのにTwitterのトレンド入りもしないなんてかわいそう」と言われたことあるんだけど、そんな知名度あったらこんなとこに居なんだよなあ
>>451
投稿する側からすればたとえ読めない人でも自分の連投をふせぐクッションになってくれるだけでも有難い
支部を開いたはずなのにサムネがまるで自分のHP状態なのは心にくる >>452
953 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2022/05/06(金) 23:22:14.27 ID:Q1dVCnuK
>>951
そりゃ私がロリ好きなBBAだからよお兄さん 数少ない同カプ推しの人と解釈や好みが合わないっぽい
数が多いならそっと見ないでおくこともできるけど
おそらく二桁いない書き手の中の村長さんと合わないのは色々と厳しい
マイナーカプでオフを始めたら多分オンリーワンカプになってしまうんだけど、部数だとか通販だとかめちゃくちゃ悩む
数少ないフォロワーは海外勢がそこそこいて、虎なら海外発送もできるよなあとか考えてる
読みたいと思ってくれる人には読んでもらいたい
あとBOOTHだけじゃなく虎で、こんなカプありますよと叫びたい
ただ職業柄、また感染者が増えては真っ先に自粛しなきゃいけないから、オフ参加数回で捌けそうな冊数と思って刷ったら余りそう
作ることに意義があるけどさ…
マイナーすぎて原作者しか反応くれないってマイナーあるあるネタが前にツイかなんかであったけどオンリーワンの自ジャンルがそれに近くて疲れた
原作で推されてる男女カプメインのオールキャラ健全だから鍵なしでやっててオンリーワンジャンルなりにいいねはぼちぼちつくしたまにリプももらえてマイナーなりに楽しかったんだけど原作者がちょいちょいリプしてくるからめちゃくちゃ気を遣って疲れる
鍵かけたらフォロリク来たけど承認したくないししないのも感じ悪いしで垢消してしまった
支部の方も原作者にブクマされてるし消すか迷う
あんまアクティブすぎる原作者は嫌だなあ…w
そういやうちのジャンルの原作者も腐カプ絵RTして荒れたことがあったって聞いたな…
原作者からの好意的反応に悩むって贅沢な悩みというかここまで原作者によくしてもらってるのに嫌がるなんて失礼なのではって悩んでたけどアクティブすぎると嫌だって気持ち分かってもらえて助かった
ありがとう
マイナーだと公式との距離が近いこと多いけどほどよく付き合っていきたいよね
わかるわかる、うちもカプなし鍵なしでやってたら原作者からガッツリ反応貰えたことあって嬉しかったけど同時に(見られてるのか…)という意識も強くなって萌えの赴くまま描けなくなったな
>>463
途中送信した
漫画家友はわりとみんな二次見てるよ
アマのレビューは絶対と言っていいほど見てる
担当者によっては見せてくる人いるし 正直今時は二次なんて知りませんって方が珍しそう
意見に振り回されそうになったり気になったりであえて見ないとかは有るだろうけど
公式が二次を認知してたり
エゴサしてるだろうなって心構えでいるのと
公式から認知してます!見てます!交流しよ!
されるのとは別なんよ
原作をお借りしてる身でほんと勝手だとは思うけども…
二次じゃなくてあくまでファンアートなら嬉しいかなと思う
あさイチに送られてくる似顔絵みたいな
あと絵柄変えて他の二次創作やってるプロも結構いるから、この人やたら上手いのにフォロワーやけに少ないし何者だろうって人をマイナー界隈で見つけたら商業作家の隠れ垢かもよ
エゴサするクリエイターは多いし、カプ絵も見られてるんだろうなとは思ってるし承知の上だけど
実際RTされたり公言されるとやっぱちょっとね、コメなんか貰った日には相当焦るわ
嬉しくないわけじゃないけど困惑する
牽制されてるような気分になっちゃうね
二次創作してて勝手ではあるんだけど
マイナージャンルの二次創作って少ないから目立つし隠れてないなら普通に見られてると思ったほうがいいよ
見られたくない二次創作は検索避け徹底するしかない。わざわざカプ名で検索されない限りあんまり見つからないとは思うけど。ハッシュタグファンアートみたいなのが付いてるやつだけ反応するとかして欲しいよね
参加したアンソロのシークレットゲストが原作者
でビビった
これ良くあるのか?すげえなとただただ吃驚した
なにそれすご。買う側でもびっくりだし嬉しいだろうな。
原作者がゲストって言うと昔一応全年齢雑誌の連載漫画の原作者が男向けでゲストしてその内容がメインヒロインモブレで
二次や同人知ってる読者にすごい引かれてたの思い出した
その原作微エロはあったものの全年齢少年漫画でヒーロー(主人公)とメインヒロインが公式カップルで純愛だったせいか
読者はエロ喜ぶどころか引いてた一応アニメ化は一時期してたけど二次や同人では全然流行ってなかったから引き受けたのか
今となってはわからないけども
某星の海かな?
ある程度の線引きは必要かなって思っちゃう。
>>474
主催が毎年アンソロを作者に送ってたみたいw
嬉しいやら恥ずかしいやらでテンション上がった
アニメ化されて少し経った時期だったか
コミュ力高いっていうか凄いなと 豚ギリすまんが相談、フェイクいれる
メジャージャンルのマイナーカプ
メインで動いてるカプ者は全員把握できるレベル
公式、二次とも供給が少なく飢えそうなんでカプ者に声掛けてアンソロ本等の企画を立ち上げて主催をしたいと思っているんだが
カプ者に厄介で絶対に誘いたくない人がいて(メンヘラ&熱狂的な信者多数持ち)悩んでる
誘わないと面倒臭い事になるかな、廃村や人口が減ることは避けたいんだが絶対に関わりたくないし作品も見たくないんだよね
同じ様な状況の方いませんか…
アンソロじゃなくてゲスト多めの個人誌にしたらどうだろう
それなら誘わなくても角が立たないと思うけど
>>478
相手見える地雷だし誘わないと絶対裏か表でぶつぶつ言うと思う
478に嫌われてるとかも言い出しそう
5でもアンソロ誘われなかったって文句言う人良く見かけるし信者持ちのメンヘラなら尚更
相手にSNSやオフで文句いわれてもいいなら作ってみたら
一番いいのは嫌で嫌で仕方ないだろうけど相手も誘うことだけど絶対に嫌だろうし 自分は479に同意だな
何なら「無名の自分では人が集まらないから友達やお知り合いに協力して頂いて厚い本ができました云々」みたいな自虐芸でもしておく
もう陰口はどうしようもないだろうから表で揉めなければいいや的な感じで…
どうしてもアンソロじゃ無きゃ嫌なら何だけども
一人だけ除け者って会社でやったらパワハラだしクラスでやったらいじめだけど
そういう覚悟があるならやればいいと思う
いくら嫌いな人でも自分がもし誰かに同じことされたらどう思うかって考えも持った方がいいよ
マイナーに火種を持ち込む人が一番厄介だし下手したらアンソロ後焦土になりかねない
479の個人誌で好きな人だけゲストお願いの体裁がいいと思う
アンソロにするなら苦手なメンヘラが地雷に思ってるテーマ指定とかでない限りは誘わないと目立つし見てる側からしてもそういう人間関係透けて見えてそれだけでげんなりする
マイナーカプあげて次の日反応通知ゼロ
数少ない同士が喜んでくれればという期待がいけないんだよね
やめたやめた
>>482
同意
カプ作品見たさにその人以外のカプ者は全員誘いたげだけで、あえてカプ内に波風立つことするのがわからん
何人かだけで作るならまだしも
熱狂的信者がいるっていうなら余計に騒がれるだろうに 別にいいと思う
仲良い人だけ誘う形にして、該当の人はブロックしとけば
いじめとか発想がわからない
マイナージャンルで自分が誘われないことなんて多々あったけど別に何とも思わなかったわ
誘われてもめんどくさいし
そりゃ自分さえよければいいなら好きにすればいいけど>>480は波風立てたくないらしいし、荒れそうなことは避けたほうがいいんじゃない? >>478
丸く納めるなら別の人に相談して人徳ある人を立て主宰して貰った方がいいと思う
でも基本は個人誌じゃないの、マイナーは人に頼らず自分で開拓していくガッツが必要 >>478
本人もそうだが信者が騒ぎ立てる状態になったら厄介
4、5人とか絞ってゲストが良さそう >>478
これ絶対その人参加させないと
信者に涙ながらに訴えかけてカプ燃え尽くされるよ
参加させたらさせたで文句言って病みそうだし詰んでる… >>490
これが良いと思う
全員誘うのは諦めて少人数なら角も立たない >>491
仮に本人が何もいわなくても信者が駄々こねて問題長引いて人が去るのは実際あるね
誘わないならカプで大きな企画はリスキー 478だけどみんなありがとう
アンソロとかの揉めそうなデカい企画はやめとく
ハブくとかではなくて、挙動が不審で〆切守ってくれそうに無いところも誘いたくない理由
よく「私なんて」発言してるし
アンソロなんて作ったら最後「誰とは言いませんが私はフォロワーを大切にします」とか言って鍵かけからの私への攻撃、村焼き尽くしが見えた
その人と私しかオフ本出してないしな
個人誌+ゲスト数人頼む事にする、一人で頑張って畑耕していくわ…
>>494
オフ本少ないなら挙動丸わかりだね、その案が最善だと思うし偉いよ
同人描いてけば後に続いてくれる人も出てくと思う、私も頑張るわー >>494
そんな状況でアンソロなんて無理でしょ、オフ2人なら厄介に絶対変な意識されてるよ
>>494にいくらそんなつもりがなくてものけ者は村長の囲い、選別と捉えられちゃうよ
それとつらいこと言うけど場合によっては厄介以外の誘われなかった人からも選別だと思われる可能性ある
ゲストはせいぜい2人までぐらいじゃないとあの人は誘われたのに私はとなるから厳しいかも
界隈狭いマイナー故の苦しみだと思うけど畑の耕しを応援してる人もいると思うから頑張って 会社や学校じゃないんだし
嫌がらせでもないんだから
パワハラや虐めと同列に語るのはおかしいでしょ
被害者意識強すぎだしパワハラやいじめも軽く見過ぎ
>>494
そういう状況なら逆に普段オフで出してない人のを紙で見たくてって言えば誘いやすいよ
ゲストの人数が増えても言い訳が立つと思うし
>>496
その二人くらいって根拠の無い数字出す事に何の意味があるの?
478のカプ人口も空気も分からないのに適当過ぎるわ 成人だったら普通「面倒くさい人には関わらない」が鉄則なんだけど他人を攻撃してくるかもしれないような人を入れる意味がわからない
>>478が次元違うくらい実力に差があればたぶん何も言ってこないと思うしそいつのせいで参入見送ってた層が入ってきやすくなると思うよ
自分語りだけど、自分が界隈に入った時「自分より上の人を診すぎて自信無くしてうんちゃら」とか言って一時期界隈の人ほぼ消えて村消滅したけど
私ともう一人壁打ちの人がひたすら描いてたら別の馬がたくさん入ってきたよ >>498
メンヘラでも絵馬で他人との絡み方うまかったりすると信者結構つくでしょ >>502
ゲストの人数も二人くらいにしとけって書いてる >>503
ああごめん、界隈知らないのにね無意識に自分に当て込めちゃってた
自界隈は動いてる人が10人にも満たない
その中で4~5人も呼んじゃうと残りの数人があれ?ってなる
3人でもまだ多い、けど2人だけなら「個人的に」と言い張れるなって…
いや本当界隈の母数もしらなのに適当なこと言ったねごめんごめん >>504
いやなんとなくわかるよ一人二人なら特に仲のいい人呼んだんだろうなだけど
3人あたりからおや?ってなるマイナー村感 >>482も言ってるが自分が同じことされたらどう思うかをまず最初に考えればいいのに
相手が痛い人だからって言いたい放題だな >>500
意味がわからないって
入れても入れなくても面倒なことになるのが予想できる人だから478は悩んでるんでしょ
478が次元が違うくらい実力差があれば〜なんていうけどそんな実力差がなければどうしようもないし
そもそもその面倒な人、面倒な性格なのに信者がついているというくらいだから馬の可能性高そう >>498
メジャーもマイナーもやってきたけど馬だけど死ぬほど痛い人って結構いる
それがマイナーだと唯一神だったりするからヲチスレあれば弗になれるような言動してても誰も逆らえなかったりする 裏を返せばただ一人のヤバい奴と信者のせいで
ジャンル内の楽しい企画がすごくやりにくいって事なんだよな
人が少なすぎてお互いの存在を見て見ぬふり出来ないまさに過疎の村あるあるな悩み
今気になってるカプも継続的にオフやってる人は二人だけで二人とも壁打ちでもなくオン専や他カプの人とは交流してるのにお互いはフォローすらしてないのが何かあったぽくて入るの躊躇してしまう
人が多ければ気にならないというか気付きもしないことなんだけどね
>>507
478の実力次第か
勝手に馬と思い込んで自分の場合と重ねちゃってごめんね 478のメンヘラ「今度は私もゲストに誘ってくださいね^^」
>>506
だから自分の場合は何とも思わんと言ってる
アンソロより個人誌の方が売れる いやいや、描きてさんの存在は知ってても交流しないマイナー者もいるんだよ
普段から交流してない人は普通呼ばないし別にハブとかじゃなくてそんなもんだと思うけど
仲良い人同士でやるもんでしょそういうのって
狭い界隈でメンヘラだからでやりたい放題やって嫌われて
それでハブられたらパワハラだいじめだいう方がヤクザすぎるだろ
村に波風立てないようにとか他の村民が困らないようにって視点ならわかるけど
なんで厄介さん視点でおきもち考えてあげるのが当たり前って目線なの?
マジでオタク界隈でそりが合わずに輪に入れないだけの話を
パワハラや虐めと同レベルで語るのやめろ
>>508
先にあったトレパク騒動、メジャージャンルの
メジャー目カプ?だけどまさにそれだったな
冤罪被害者より加害者大手の作品が今後読めなくなるって
声を上げた被害者叩くアホが複数いた
マイナーだと作品描く人少ないから余計逃したくなくて
メンヘラだろうがイタタだろうが持ち上げてそう 478ですなんかすまん
>>512 これ絶対リプ来る
ただ、他カプみたいにアンソロやwebオンリ開催して書き手ROMとでワイワイカプの良さを再確認したいだけなんだけど、不穏な人が一人いるだけでポシャるの村の悲しさだな
ROMに戻るね >>517
これ
マイナーで少人数の村だろうと人同士なんだから合う合わないあって当たり前なのに苦手な人避けたらいじめって謎すぎる ワイのおる界隈ソシャゲなんだが虹自体が少ない中、神絵師が1人おる。カプマンガもイケるしイラもかわええ。もうその絵師が天井って感じやな。イラこの前公式絵師にリツイートされとった。
更新頻度もエグい。マイナーやしなかなかバズらんが旬にいたら即万垢になるタイプ。もったいないわ。応援してる。
みんな仲良しマイナー村にいる人と傍若無人に好き勝手やってる村のハブ者がより集まったスレだな
自分も壁打ちだからアンソロなんか出ても声かかるわけないから応援してるわ
好きなマイナージャンルの村はアンソロ企画とかマイナーっぷりにしては企画されるんだけど
最終的にhtrの褒めあい仲良しグループ地獄絵図になるのがもうテンプレになってる
対抗と言うには数が違いすぎる攻め違いのカプが時々羨ましくて切ない
カプオンリーもアンソロもweb企画もドロライも楽しそう
自カプはどれもないし企画するのも厳しそうだし、あったとしても数が多い逆カプだろうから鬱
そもそも対抗カプは自カプよりもハッピーラブラブイチャイチャが可能なカプなのも羨ましい
自カプはどうしても一緒になれない設定だから刹那的なシリアス作品ばかりになるから、書いてて自分もメンタル抉られてきた
イチャイチャが解釈違いになるから書けないけど、二人が幸せな話が書きたい…でも公式的に無理…
>>526
htr同士が固まって誉め合いしてても、526に地獄とか言われる筋合いなくない?て思っちゃう >>527
同人なんだからIFでもなんでも書けば良いのに >>527
言われてるけど同人はifなんだし好きに描くと良いよ
それが周りに受け入れられるかはわからないけど自分の妄想をアウトプットした方がメンタル楽だよ?
同人=公式で見てる人なんて稀だしなんか言われてもお前が嫌いだろうと私は好きこんなに愛おしいのわからないの可哀想くらいに思って自分の妄想言ったり描き殴ったりした方が
周りの人からもよくわからないけどあの人幸せそうって見てて不快感なく思われるよ >>529-530
ありがとう
マイナーゆえの悩みから外れた気もするんだけど、527にも書いた通り自カプでラブラブするのが解釈違いで自分ではそんな妄想ができないんだよね
ifを書こうにも全く思いつかないから、原作沿いどシリアスな自分の解釈でたまに辛くなってる状態
書きたいものを書いてるはずなんだけど
他の同カプ書き手はラブラブ書いてるけど、自分にとってはあり得なすぎて読めないから自分でどうにかするしかないんだけど
完全に自分の問題だな… お話作る能力が乏しいってだけじゃないのそれ
馬鹿馬鹿しい
自カプの多数派と解釈が違うからマイナーってつもりだったのでは?
自分は幸せif好きだから読んでてイラっとしたけど
界隈には公式のままが好きな人もいるだろうし
匿名で愚痴吐くだけで表の態度に出さないなら頑張れと思う
真には何も悩んでなくて高尚様のチラッチラでしょ
はいはい対抗や馬鹿な同カプ者のガワだけ借りたパロだのIFだのとは違う原作軸かつ脳死でいちゃいちゃしない深い深いシリアスなお話頑張ってくださ〜い
まかり間違ってもここに投げてるレスみたいなお気持ち作文で他人の創作にケチつけたり当てつけて筆折らせないようにね
って事で次
性格の悪いお局気質の人に仕切られるとスレが過疎るから迷惑
ID変えてチクチク草
書くものもつまんないんだろうな
ラブいちゃ解釈違いみたいなのはわかるけど
そういう時ってラブいちゃじゃない関係にこそ最高に萌えてるからシビアな関係しか書けなくて辛いみたいのはあんまりわからないな
ラブイチャが解釈違いでシリアス自解釈辛いって知らんがなとしか言いようがない
マイナーって自解釈が好きだったり読みたいけど無いから生産するものだと思ってた
他人どころか自分すら楽しめない物を作って何が楽しいんだろうか
修行僧なの?
うちも原作殺し合う関係だから、二次創作でも仲良くはならないのわかる
自分も自カプを幸せにする気はない
キャラを幸せにできない自分が好きなだけ
ハッピーラブラブイチャイチャとかくそ馬鹿にした表現してるし
こういう殺伐婆界隈に居たけど自分に酔ってるようにしか見えない嫌われ者だったな
表立って喚かないならいいんじゃない
自分の萌えは他人の萎え
逆もまた然りってだけ
5くらい好きに吐かせてやれよ
ラブラブはウケいいの知ってるけど自分は原作と間違われるような展開しか書けないとか男同士は殺し合って突っ込みあってなきゃ萌えないとかをラブラブ好きが多い界隈で垂れ流す
自分がシリアス傾向好きってだけじゃなくて敢えてラブラブ創作や書き手を落とす
案の定誰かの嗜好を貶すような事言うなとエアリプで総攻撃されてた
このスレは嗜好違いや他者disは禁止だし、個人的に嗜好違いボッチの愚痴やマイナーだからウケないと思ってるhtr絵師の愚痴をここで吐かれてもスレチな気がしてしまう。知らんけど。
マイナー(孤高)な自分を語るスレ立てて行けばいいんだよ
つれぇわー迎合できねぇのまじつれぇわーフツーになりてーとかほんと知らん
同人愚痴スレでまさかマイナーな推しカプの名を目にするとは思わなかった
覚えてくれてるジャンル者いてありがたい
需要はあるけど今現在活動してるのはほぼ自分しかいないような自ジャンルかつ自カプに、最近自カプ好きを名乗る新規のツイ垢と支部垢が現れた
どっちの垢もここ三日のうちに作られたようなアカウントで、アイコンも未設定、名義が違うから同一人物なのか別人かもわからない
嬉しい気もするけど、双方新規垢で得体が知れないのもあり期待しすぎないよう遠巻きに反応してる
でもbioに自カプ名書いてる人を自分以外に初めて見たからテンション上がった
以前のジャンルだけどシリアス原作沿いしか書けない自分つれえわー○○とか書けたらどんなに良かったか…
みたいな事を声でか高尚様が見えるとこで言ってたな
○○も書いてた一番作品コンスタントに出してた人が暫くして垢消ししたよ
だから見えるとこで言うのはやめとけ
ジャンル・カプ・キャラがマイナーな上に嗜好までマイナーだと
行き場がなくて大変そうだけど人の嗜好を攻撃する性格の悪さでは
そりゃ人は寄り付かないよなあ
村ジャンルだと新人が古参よりブクマ取ると相手の作風叩いて
〇〇書けばブクマ取れるの分かってるんですけどねー書く気ないんですみたいな当てこすり言う人多い
でもいつも思うけど実際その嫌味古参が同じ〇〇書いても実力ないからブクマ取れないと思う