dupchecked22222../4ta/2chb/657/30/doujin165113065721738967445 男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 166 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 166 YouTube動画>4本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1651130657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ deb6-oruw)2022/04/28(木) 16:24:17.20ID:vjZxacQy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
男性向け・女性向けに二極化・細分化していく同人・オタク界隈。
そのお互いの特徴や傾向等を語り合って良い所は吸収し合うスレッドです。
男女論にはなりますが、リアルの男女論を展開するときは必ずそれが、
二次元や同人にどう影響を及ぼしたかを言及するようお願いいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくまでも二次元やフィクション、同人の動向の男女差を語るスレです。
現実の恋愛論・社会論・政治論等は話のきっかけ程度に済ませてください。
リアル論が長期化する場合は別の話題に切り替えましょう。

◆ローカルルール
・人の好みは千差万別です、このスレではその単なる好みの動向がが現在どう分布してるかを分析するに留めます。
 自分向けオタクコンテンツの異性人気age、異性向けオタクコンテンツの同性人気sageは不毛なのでやめましょう。
 また、こういうのが男性(女性)に人気がないのはおかしい!等の意見は各種愚痴スレへどうぞ。

・カタカナ語など特殊な単語を使う場合は男女同人界で共に常識である場合を除いてどういう意味で使っているか明記してください。
 意味的な誤解を受ける可能性のある単語は専門用語やカタカナ表記を可能な限り避け一般用語を使いましょう。

・男性叩き・女性叩き、政治民族思想対立煽り、個人攻撃等は触らず各自NG等で対応してください。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・伏せ字の有無や自分がどの立場でレスするか等は各自の判断でお願いします
・次スレは>>980がたててください

※前スレ
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 165
http://2chb.net/r/doujin/1648095081/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3810-fLUy)2022/04/28(木) 22:00:35.37ID:qZfllgCS0
おつ

3名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp10-rbym)2022/04/29(金) 11:12:47.86ID:gYt2hcNGp
保守っているっけ

4名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8424-BWUr)2022/04/29(金) 13:35:08.84ID:wEEB18dm0
>>1
>政治民族思想対立煽り

この部分って少し変えてもいいかもしれない
嗜好叩きとかジャンル叩きとかを上手く入れられないかな?
「伏せ字使おうとノマカスみたいな単語を使う人はここで語る資格ないからNGで触れるな」ぐらいのことを入れたいんだよね

5名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ee10-mX87)2022/04/29(金) 13:35:09.58ID:qVd5JSMj0
>>3
いるよ

6名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aeb6-dMjb)2022/04/29(金) 14:22:38.96ID:pdaStqMB0
ハゲヒゲの男女逆の概念は
ニキビや妊娠線を不潔じゃなくて生活、共感要素として扱う概念か

7名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sab5-Kxhv)2022/04/29(金) 16:21:03.04ID:UlJRUakYa
>>4
直後の個人攻撃を纏めて、「特定の思想・嗜好・集団および個人への攻撃」とかっすかね

8名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ aeb6-dMjb)2022/04/29(金) 17:53:42.57ID:pdaStqMB0
その昔、女児向けを除いて女キャラが男用とヘテロ用の二種類しかいなかったのは
名誉的ルールと言われていたけど
逆に言えば現実にいたら嫌われる女キャラを男性向け文法で描かせることで毒が緩和されていた
私見で現実にいたら嫌われる女キャラは少年漫画でも少女漫画でもなく萌え漫画に多いと思った(絵柄のことではない)
他はメタか男女DDか捏造だった

男尊女卑作品が「全員イケメンで全員ホモのように毎日平和で仲良しで死人不在」って内容じゃなかったように
フェミもそうではない
あくまで敵対や死に様が格好良く描かれるだけだった

9名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8424-BWUr)2022/04/29(金) 20:53:04.27ID:wEEB18dm0
>>8
フェミを何だと思ってるんだ?
フェミって創作者とか創作内容を指す言葉ではないよ?

10名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-r4hn)2022/04/30(土) 10:23:40.30ID:91IryqSW0
立て乙
もう少し保守いるかな

11名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 11:39:44.37ID:ZDSPEKDw0
萌え漫画は

・ガワは変だけどキャラの行動はリアルだった(作中作風のフィジカルだけどそこは少年漫画も一緒だ)

・萌え記号は「萌える記号」以外に「性別が女」と確認するためのアイコンでもある

・「キャラがドレスじゃなくてボロ着てたら買わないんだろ」と言う人がいるけど事前に「そうするジャンル」ってメタな説明をしている
つまり読者は一切騙してしてない(美術館女子よりも作中作=異世界に近い)
少年漫画の非美形含む男でさえ戦う気がない服装だし、萌え記号を含んでいる

・萌え絵はダサいダサくない、実在するしない関係なしに好きな記号を詰める絵だけど
逆に言えば顔が整ってるのに「見たい」「好き」「共感しやすい」って感情が起きない絵はなんなんだって話になる
殆どの萌え絵は「一部の人が萌えて一部の人が萎える絵」「主人公やヒロインは外れでも脇役やストーリーは当たりの作品」だったけど
あからさまに全員が萎える非実在のシチュが存在していて、それを抽出するのに意味があった
作品を見せた時の読者の反応を調べるのも役に立った(タゲに口述で事実と違う性格を当て嵌める苛めが絶対にできない)

・乳比べは叩かれてたけど男の雁比べを女に当て嵌めたというよりも
容姿の叩き合い、恋愛経験の叩き合いの物理、数字な表現でもあった
つまらない少女漫画(作者の画力じゃなくて主人公に憑依した第三者のせい)は
心貧乳(平面複雑骨折画、嘘の塊)、性格ブス(装飾にこだわってる割に画面が美しくない)、視点小娘(上から見下ろせない、攻め好きでショタや同い年が嫌い、オッサンにDVされるおばさんを助けられない)
が表現されていたな

12名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:04:30.10ID:ZDSPEKDw0
>性格ブス(装飾にこだわってる割に画面が美しくない)

「盛る」ことで有名な萌え絵はブス叩き厨がブスに当て嵌めがちなみぎわ的価値観が見当たらなかったし
元ネタのみぎわもさほど性格が悪くなかった
(女性を過剰美化する風潮と比例してちびまる子ちゃんのブスが原作よりもブスに見える錯覚が起きていた
少年漫画の二次創作でも原作でもどう見ても中の上↑のキャラがアンチに中の下↓に直されて公式や読者全員の見解みたい同調圧力をかけられて迷惑だった)

つまらない少女漫画(作者の画力じゃなくて主人公に憑依した第三者のせい)は
ボンキュッボンのキュッのキュッだらけ
ツンデレ、わびさびともまた違う
ボンッをチビデブという人がいるけど果たしてそうだろうか

偏見スレでオタクは足し算ばかりで引き算のお洒落ができないと言われていたけど
オタクはフリーザの最終形態がシンプル、黒い服でアンニュイさを演出(中二病)、わびさびの「コトン…」って価値観は好きなはずだ

13名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:11:10.92ID:ZDSPEKDw0
過剰美化された女の引き立て役のブスは
ブス(女)じゃなくてエロゲーのうんこ色の汚いオッサン、竿役だった

苛めでスイカの塩に設定されたんじゃなくて本人が積極的にあの役を選んでいた
行動は一貫していた

過剰美化された女は「肌が白い」以外に「綺麗」な要素がなかったし
本人もいい目に遭ってなかった

14名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:12:58.78ID:ZDSPEKDw0
「いや、めっちゃ○○だし」みたい銀魂みたい台詞回し以外の女性向けの手法出て来ないかな

15名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:15:41.69ID:ZDSPEKDw0
夢向けはジャンルじゃなくて香辛料、必要悪と言ったほうが正しい
変なのの憑依、乗っ取り阻止に
本来「NL」だったものが夢に転生してしまう

16名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:21:49.38ID:ZDSPEKDw0
夢者は必ず左右の左単体が本命のはずで
カプの左全員の愛情を独り占めしたがる
男女逆でいう「女の中身嫌い、体は好き」に相当する奴は夢者ではない

17名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:25:52.36ID:ZDSPEKDw0
女には自称マッチョ好きがいるけど男には自称厚い唇好きはいないのかな

18名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:27:59.15ID:ZDSPEKDw0
女には自称坊主、逆毛、オールバック好きがいるけど男には自称モンチッチヘア、フネさんヘア、大仏パーマ好きはいないのかな

19名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:34:04.59ID:ZDSPEKDw0
恋人が誰でもいい人がいるように敵が誰でもいい人もいる
戦う理由がないのにリョナや暴力に持ち込む人がそれ

20名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/04/30(土) 12:37:40.03ID:ZDSPEKDw0
本命1人に夢中になる恋愛脳と美形の異性なら誰でもいい恋愛脳は違う
複数メインヒロイン(ヒーロー)と無節操も違う
異性動物園を傍観できればそれでいい奴と同性主人公がいないと文句言う奴も違う
同性主人公を二次創作に求める奴と原作に求める奴も違う

21名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)2022/04/30(土) 13:38:16.83ID:AHC/nFVU0
なるほどね、ワッチョイ見る限り
>>8>>11からの連投は同一人物なんだろうけど馬脚をあらわしたってとこかな?

この偏った視点も実態無視した話も全部現実見えてないフェミ視点だからってことか
理解してないようだから言うけど、一般的な腐はみんなフェミを嫌ってるし消えてほしいと思ってるよ
腐の人数を利用するために擦り寄ってこないでね
しょせんフェミなんて腐の人数という威を借りなきゃ何もできない少数派なんだから「女性は」ってでかすぎる主語も使うんじゃないよ

22名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-r4hn)2022/04/30(土) 13:49:59.04ID:91IryqSW0
マチズモさんはフェミがどうとか言う次元じゃないから

23名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)2022/04/30(土) 22:31:12.36ID:WKCjkhH9p
https://twitter.com/shanice79540635/status/1520012641754050560?s=21&t=MiyPj7hNbpW2i_8MSRnkIQ
これ貴族ものに限らず割と現代ものにも当てはまる感覚
例えばハニーレモンソーダではカースト上位の男の子が助けてくれてるし
図書館戦争では主人公の手に負えない相手だと上官がフォローしてくれてる
直接戦う少年漫画(男性向け)と第三者が絡む少女漫画(女性向け)って感じだな
これってバトルがメインになるならないの差が大きいんだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

24名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)2022/05/01(日) 01:51:03.62ID:kYMPKS2+0
大筋同意だけど、図書館戦争のはちょっと違わね?
自力である程度抗って最初から投げてはなかったような。最初からオロオロどーしよーみたいなことしてたっけ
頑張ったけど力及ばず、ってところの助っ人は男性向けでもままあると思うぞ。ウルトラの父母先輩参戦とかお約束よ

25名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)2022/05/01(日) 03:04:21.52ID:TrNEVzwvp
>>24
ある程度抗いはするけど結果的には実力敵わずとか逆に行き過ぎてしまったとかで最後の尻拭いは上官がやってるパターンが多い気がする
主人公の成長物語でもあるから徐々にその回数は減ってはいるがね
あと得意不得意がはっきりしている中で色々やってるから苦手分野の頭脳方面とかでは最初から周囲を頼る事も結構あったような
詰めが甘くて100点満点で決める事は中々ないぞあの主人公

男性向け、少年漫画だとハナから誰も頼れる状況にない、周囲の尻拭いまで含めて主人公がやるってのがほとんどなような
新しい顔で復活するアンパンマンはどう括ればいいんだろう

26名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)2022/05/01(日) 13:43:41.55ID:kYMPKS2+0
>>25
ああ、なるほど、リプライにあった「他力本願」まで含めて取っちゃってたわ
自助努力をする姿勢は見せるから完全な他力本願ではない、自分でどうにかしようとする意志自体はあるけれど、
作劇上は結局真ヒーロー上官殿が見せたいって意味では同じになるな


男性向けの燃え展開だと、主人公は前線を張る、けど最後に誰かが背中を支えてくれるパターンは基本歓迎じゃね
相棒のメカニックがピンチの瞬間新開発の強化パーツをくれるとか、共通の敵を前にライバルが手を貸してくれるとか、味方が人質を救ってくれて後顧の憂いがなくなるとか
新しい顔よも同じく
主人公が前線、主力している前提での話ね

完全に孤高のヒーローは暗殺者ものとかじゃないと近年あんまりいないと思う。

27名無しさん@どーでもいいことだが。 (スプッッ Sd7f-IcQ5)2022/05/01(日) 14:10:38.02ID:LDYiO8ZGd
戦闘途中で強化パーツが届くとか昔のタツノコアニメだと定番だな

28名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-SuRL)2022/05/01(日) 14:49:39.24ID:8+uNi9I30
アンパンマン の新しい顔よもそうだけどだいたい子供向けアニメだと男の子ヒーローの方が他力本願で
タキシード仮面的な存在がいなくてミラクルライトでみんなが応援するプリキュア みたいに
女の子向けバトルヒロインの方が自立してることの方が多くない?

29名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/05/01(日) 14:53:58.88ID:4emw6mSa0
>>23
ただし

・ガラパゴス化で正当防衛から虎の威に変わる異常事態が起きた

・現実でヒーローが主人公を助けて当て馬(距離梨)を追放したら主人公が気持ちいいのに、漫画では当て馬(に似た読者)のほうが気持ちいいという矛盾が起きている
赤の他人の恋愛関係を眺める、赤の他人の普段は隠している恋人友人(not不倫、not悪人)をほじくり出すのは根掘り葉掘り捜査も連想する

・夢で「主人公の姿を消すと絵が立体的になる=平面的な絵は少女漫画の特徴じゃない」点が証明されてしまった
夢は夢自体には意味がなく、嘘発見器が目的だった

・バトルがテーマじゃないからと言って立体感や物理法則を消していい理由にはならない

30名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/05/01(日) 15:09:27.35ID:4emw6mSa0
少年漫画のヤキモチ焼き女は彼氏(主人公)だけが好きで彼氏(主人公)の浮気だけを捜査して制裁を加える女が多かった
負けヒロイン(主人公が好きな片想い女)も似ていた
男(痴漢)は嫌いでメインヒロインが好きな百合セコムって亜種もいた

主人公と公式カプになる前から彼女面するメインヒロインもいたが

・成人夫婦の特徴をそのまま少年少女に当て嵌めたせい(少年誌はくっついた後よりくっつく前の関係を描くため)
・男の理想(愛するよりも愛されたい)
・男の欠点をそのまま女に当て嵌めたもの

で説明できた

かたや、左右どっちも自分の恋人や推しや仇じゃないのに
タゲの恋人親友を根掘り葉掘り捜査している謎の存在が女性向けにはいる
よくいる他人を自分の指標にしてから別の場所に移って自分の恋人を探して来るタイプじゃなくて
ずーっとタゲをストーキングしている
二次元では「第三者視点」「読者全員のため」と偽り自分が自己投影しやすい平面複雑骨折画を形成させている

夢者は左右の左単推しだから当てはまらない
母親や百合も右単推しのはず
第三者視点も絵が立体的になるはずだから違う

31名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)2022/05/01(日) 16:28:41.88ID:S6C7J/JKa
>>28
基本アンパンマン達は自分で戦ってるので他力本願って言わない。大前提が間違い。
プリキュアはプリキュアで小動物とかが支援者にいるし、ゲストが支援する機会も多いし、またタキシード仮面枠のいる作品もある。
ジャムおじさんとか戦隊モノの博士なり司令官なりは非戦闘員だが味方なので、その支援はそもそも他力ではない。戦隊とかだと警察や軍事組織的なものが背景にいて味方の人数が多いことがかるのはそう。

全体的にガバくね

32名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/05/01(日) 17:04:24.42ID:4emw6mSa0
他力本願と正当防衛は違うね
青二才、成長途中だから他力本願になるシーンが目立ってしまうケースもある
そういうキャラは性別がバレる前の男装麗人のように伏線がある
(現実より二次元が分かりやすい)

33名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-SuRL)2022/05/01(日) 17:14:18.95ID:QLx4+2bO0
男児向けアニメっていうと特撮よりも比較対象が遊戯王ポケモンデジモン あたりのホビーアニメのイメージだった
モンスターに戦わせて安全圏で指示を出す人間サイドの主人公みたいなの
ああいうのって戦う方の主人公と指示出す主人公ってどっちがヒーローなんだ?

34名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)2022/05/01(日) 17:56:55.70ID:kYMPKS2+0
自立っていうか孤軍奮闘って感じだよね、プリキュア
シリーズが高確率で妖精の国が侵略済み、人間界に逃げてきた妖精がただのJCに変身能力を与える導入だから、
味方は亡命者だけで戦力は自分たちだけっていう

遊戯王、コロコロホビー系は武器相当じゃない?
ポケモンデジモンなんかもそうだけど、相手が生き物なので違うようにも見えるか

35名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/05/01(日) 17:58:39.09ID:4emw6mSa0
>>33
モンスターがキャラ萌え担当、人間サイドが恋愛担当、バトルは両方担当じゃないの?

親子とも違うな

36名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-9nmx)2022/05/01(日) 18:07:13.95ID:4emw6mSa0
タキシード仮面がお助けマンじゃなくてお色気担当の女児向け出てこないかな
白鳥のジュンみたいにパンチラしながら戦うとか
タルるートのヒロインみたいに「ホモ」シーンを披露するとか
しゅごキャラのイクトを捻ればそれっぽいかな
柊はドロンジョ様でハンス王子はヨヨ様でブルーやジョージはロリコンに叩かれてるBBAみたいなものか(BBAは当たりもあり)

37名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 07fa-R7XL)2022/05/01(日) 18:28:37.95ID:W+ckjhXD0
>>17
フェチ的な意味で好きな人はたまに見かける

38名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)2022/05/01(日) 18:48:59.65ID:S6C7J/JKa
>>33
ホビーは所詮道具だから上でも言われてるように武器と同等で、
ポケモンデジモンとかの動物使いも鷹匠や闘犬ブリーダーは他人任せの仕事なのかってーと

ワンピDBダイ大鬼滅とかいくらも非ホビー少年向けアニメあるからホビーだけになるの想定狭すぎだと思うわ

39名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5f27-+QpT)2022/05/01(日) 20:53:08.59ID:0hi+5jy40
そういえば女性向けで不思議だなーって思った事あるんだけど
乙女ゲーってプレイヤーのレビュー見ると何故か主人公アンチな女性ファンが多い気がする
攻略対象の男子の事は好きだけど主人公に「性格が悪い」とか「こんな奴とは早く別れろ」とか言ってる人結構見る

40名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e76d-Nh0L)2022/05/01(日) 23:26:09.85ID:kYMPKS2+0
推しとくっつく同性への嫌悪は、乙女ゲー限らず女性の方が強く出る印象はあるな
ゲームキャラ板なんかにもヒロインアンチスレが結構あるし
あとは少年誌のヒロインアンチも結構ある。時にはヘイト創作なんてのも出てくる

41名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-VGkv)2022/05/01(日) 23:39:12.36ID:UHFkV8yXp
なんならmマスの咲みたいに男と分かってはいても見た目や立ち位置が完全に女のそれなら叩かれるしね
少年誌のヒロインアンチは性質上守られっぱなしになるとかも多いからそれが原因で叩かれる事も多いし
前にも挙げたがバトロワの典子はそれで女性からかなり叩かれたよなあ
不可抗力で唯一開始前にハンデ負ったりとかそれなりに苦労もしてはいるんだが
あの作品で女性に好かれた女子は形はどうあれ自力で積極的に動いた子ばかりだったな
主人公のカプ相手としても女性から人気あったのは圧倒的に委員長の方だったし

42名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/02(月) 23:12:50.92ID:3ZrXt9dF0
>>39
それは男女両方一緒で
アンチ&信者の声の大小が性器名の言及と反比例しているのでは?

一時期「自称乙女ゲの主人公ちゃん本命はいてもギャルゲ、エロゲ主人公本命の男はいない」
「美少女動物園の黒一点は姿を引っ込められるのにイケメン動物園では紅一点をしゃしゃり出される」って話をよく聞いて
「え!?違うだろ」と思ってた

(普通の少年漫画なのに硬派厨や腐女子に汚染された虻蜂取らずな原作を除いて)
イケメン動物園はホモソの潔さ、腐女子の礼儀正しさのお陰で見事なまでに女不在
稀に出される紅一点(ウマ子さんとか)は「女性差別してないでしょ?」ってアリバイ用で自己投影用じゃない

かたや、美少女動物園は百合に挟まる男イラネ厨たち♂(フェミじゃないのがすごい)が何度男イラネ連呼しても
無関係の俺くん、汚っさんが出しゃばり続けてた
口に出さないだけで「攻略キャラより男主キュンが本命」「自己投影してない、第三者視点で見てる(大嘘)」と思ってる
自己愛男が美少女単体が好きなギャルゲープレイヤーに迷惑かけまくり

イケメン動物園はBLキャラ自身が主人公か主人公の姿、性別がないかのどっちかなのに
美少女動物園は意地でもメインヒロイン自身を主人公にしないで
サイトのメイン画像、人物紹介のトップバッターにいなくても成り立つ無個性汚物男主人公押し込みまくり

43名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/02(月) 23:33:23.62ID:3ZrXt9dF0
>>40
女主人公やヒロインが嫌われる点よりも
メタと非メタに分かれる点が女性向けの最大の特徴だと思う

原作ヒロイン(は全然悪くない)が信者アンチの自己投影する二次創作で悪いイメージが付いて「汚染」されて
嫌われキャラ(化したのは二次創作のせい)の信者認定されて攻撃されたり性格悪いオタクの仲間認定されないために
アバターにオリキャラを使うとかよくある
場合によってはジャンル自体から逃げ出してマイナージャンルに隠れる
百合のように仲がいいオタクだけと共通語を使うようにして、性格が悪いオタクとは共通語ができないように用心する
(そもそも夢女子は蔵馬や飛影のポジに無我夢中で、知らないジャンルに嵌ってる気が合わないオタクなんか知ったこっちゃないはずだ)

少年漫画には原作の時点で嫌われてるヒロインがいるけど
現実の嫌われてる女からはものの見事に特徴が外れてた
主人公だけが好きな恋愛脳で人気ライバルたちに粉かけなかったり、主人公(本命)の浮気だけ捜査して赤の他人の恋人を根掘り葉掘り捜査しなかったり、乳の大小しか貶さなかったり
かく言う自分も「なんだこいつムカつく女(人間)だな」じゃなくて
「出さなきゃいいだろ」「性格悪い設定じゃないんだから設定通りに描けよ」ってメタな批判をしてた

44名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/02(月) 23:45:03.63ID:3ZrXt9dF0
・男が全員不細工
・女がアニメタッチで現実の人間っぽくない
・判子絵だから容姿の貶し合いがちゃちい

お陰で萌え系の女叩きが最小限で済んでたのは絶対にあった
最後の最後まで竿役じゃなくて奇形美少女を貶し続けてた奴はなんだったんだと思う

仮に奇形美少女が嫌いだとしても
そいつがお前が大好きな腐夢人気イケメンに手を出さずに済んでる訳だが
仮にイケメン彼氏が出てても知らない原作で異世界舞台で初めて見る非実在彼氏と仲良くしてたからなんなんだろう

45名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ df63-bdsm)2022/05/03(火) 06:14:04.92ID:tCmpqM7B0
長い3行で

46名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/03(火) 08:00:09.82ID:EfrmFmVJ0
少女漫画のヒロイン→キャラじゃなくて自己投影してる人(メタ)が嫌われている
少年漫画のヒロイン→嫌われているが現実の嫌われる女からは外れている(女じゃなくて男の欠点、捏造、ダブルの片割れなだけ、空気化すれば済む、ハロー効果、二次創作の風評被害など)
萌え漫画のヒロイン→言っちゃ悪いが最も現実で嫌われる女に似てる女が多い(絵柄以外)だが、竿役が超不細工で≠女読者な絵柄のお陰でニュアンスが変わっている

って感じがした
萌え漫画は自萌他萎がテーマだった
最終的につまらない萌え漫画の竿役をイケメンにしたものがTLに来たな(ヒーローとヒロイン両方外れ)

47名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/03(火) 08:39:23.54ID:EfrmFmVJ0
フィクションでは様子が描かれなかったけど
変な女読者の憑依、牛耳り防止に普段一次創作で女主の相手役に不細工や同性の皮被せてて(元々単体やBL百合が好きなせいもある)
百合のように仲がいい友達だけにNLを解禁して見せてあげるとかよくあった
そもそも非実在人物、嫌いな読者が知らない原作だし、恋愛脳女は攻め全員じゃなくて「推し」だけが気になるはずだ。少年漫画のヤキモチ焼きなメインヒロインもその性格だったはずだ。

荒れてる原作を後にして
男女の片方しかいない原作(ヒロインが叩かれなくて天国)、マイナー原作、キャラメイク原作、同人一次創作に移動してキャッキャウフフするとかもよくあった

気が合わない女読者と同じ原作は共有したくないが一個だけ例外があって
マトモな読者にも変な読者にも向けてて前者の声がデカい原作
変な読者がマイルール敷いたり恋愛の話だけさせようとしたり嫌いなキャラ(アンフェが苛めがちな非DQN多し)叩かせようとしても焼け石に水でワロタ
変な読者無視してマトモな読者と百合のように仲良くしてた
もちろん交流やヤリモク目的で原作読んでない(そういう奴はマイナー原作や一次創作に向かわない件)

48名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-p823)2022/05/03(火) 18:08:29.92ID:RupQCAw4p
前スレ終わりの方で毒親議論を少しだけしたが女性向けでは現代ものでも登場人物の家庭をやたらと世間一般でいう複雑な家庭にする傾向あるような
母子父子家庭は当たり前、両親不仲で離婚寸前とか別居中ぐらいならザラにあるし育児放棄やら不倫の末の子なんてのも珍しくない
んで家庭内ドロドロに結構尺割いたりキャラによってはメインテーマになったりする
男性向けはその辺あっさりしていて家庭のドロドロにはあまり突っ込まずヤバい毒親とかそっち方向に行くし
ラブコメでお馴染み両親海外出張も世間一般では充分複雑な家庭なのにやたらとポジティブに捉えられるよな
一応家事の心配とかは最低限解消されている事は多いが

49名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)2022/05/03(火) 20:07:56.08ID:AVB2Cl+pa
男性向けでもそういう家庭のグダグダを描きたい作品ならドロドロさせるからそういうのを忌避してるわけじゃなかったりする。
なんならメインコンテンツがカードゲームものでも必要なら、「レイプで身籠った女を哀れみ、先王が妾とわが子だと偽って引き取った偽妾腹の王弟」とか出てくる。

ただ女性が何にでも突っ込みたいくらいそういうの好きすぎるだけかと

50名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5fdc-gcod)2022/05/03(火) 20:11:59.95ID:CiJ4gVA30
不倫物・浮気物の描き方も男性作家と女性作家で全然違うのがおもしれえなあ…ってなる
男性作家は「寝取る男が悪人」+「快楽堕ちで人格ぶっ壊れて寝取られる」って展開が多いのに対し
女性作家は「寝取られた男に女が不満を抱えている」+「浮気した後一応罪悪感を覚える描写が入る」事が多い気がする
それと今の夫と関係を続けながら浮気相手の子供を身籠る、って托卵オチも女性作家に多くてこれが性差なのか…?って

51名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)2022/05/03(火) 20:39:30.93ID:AVB2Cl+pa
>>50
誰に感情移入してどういう楽しみ方するかの差じゃないっすかね

基本的に男は無辜の(強いていえば性的に貧弱なのが悪い)ラレ男に感情移入し、全部ブチ壊しにされる破滅感がほしくて、
女はダメなラレ男を裏切る背徳感や、裏切って制裁するスッキリが欲しいんだろう

52名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/03(火) 23:12:18.76ID:EfrmFmVJ0
>>50
バニー服と逆バニー服程度の差だな

一時期処女厨や同性叩き女がビッチを叩いてたけど
男女半々の萌え系に出るNTRはヒロインが複数の男と関係を持っても女に叩かれないし腐に妬まれない
男の友情や活躍を強調しないヌルヌルした絵柄だと男性陣がイケメンだと認識されないのか

NANAみたいな男女両方ビッチの作品は叩かれてたがパンピ向けだからねちっこく叩かれない
男女両方叩かれてたのも面白かった

53名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)2022/05/04(水) 03:20:32.02ID:UDoh58v00
>>48
恋愛ものの頻度の差では?
女性向けは大半が恋愛ものだから違いを出すためには設定にある程度のひねりが欲しくなる

あと男性向けの方はラブコメのメインに家族は関係ないし邪魔だから消えてもらってるだけのご都合だからあっさりしてるのでは?
女性向けだと家族とかも含めてのラブコメだからご都合で消すことがあまりないとかもありそう

54名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2724-geLI)2022/05/04(水) 03:50:56.51ID:UDoh58v00
>>50
それ明らかに男性向けの主軸がエロで、女性向けの主軸は人間関係じゃないか?

「寝取る男」ってのは男女どちらの立場から見てもシンプルに悪人だけどそれをそれぞれ向けに反映させると
妻が寝取られた夫なら悪人は第三者で浮気がバレたあとまで妻にこだわる理由もないからその後が書かれる必要性もない
一方夫が寝取ったなら悪人は身内だから「やりなおす」という選択肢が入るし専業主婦や妊娠出産などが絡めば安易に別れる選択もできないからゴチャゴチャの関係を書くしかない

詳細がいらないのは人間関係とかその人物の生き方ではない部分がメインであるからでしかないよ
たとえばストーリー上切り離せない相手限定でエロなしの恋愛もので浮気する性別も共通のもので比較したらどうなる?

55名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp5b-p823)2022/05/04(水) 07:48:34.40ID:LwrJ5NHFp
>>53
シンプルに突き詰めるとそうなんだろうね
ただこれ男性向け女性向けを男性作家女性作家に言い換えても通用すると思う
同じジャンルでも作者が女性だと何かと家庭の事情にスポット当てる傾向強くなるな
そりゃ世間一般では女性の方が家庭というものに強く関わるってのもあるけど
それだけなら複雑な家庭にする必要性ってあまりないよなって思うんだよな
逆に言うと作者が男性なら同じテーマでも家庭の事情にはあまりスポット当てないで話を進めるし
仮に複雑な家庭でもそれがメインにはならないからこっちもこっちで複雑な家庭にする意味とはってなる事がたまにある
まあ男性向け男性作家のそれって特にラブコメなら家にいると都合が悪い存在を消しただけというのがほとんどな気もするが

56名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0789-r4hn)2022/05/04(水) 10:39:13.70ID:fZiQpDFr0
>>53
ホームも主題にするならくっそややこしい家庭環境とかあるもんな
パパのいうことを聞きなさい!とか
ヒロイン三姉妹って全員母が違うどころか次女なんて全く血が繋がってないし

57名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/04(水) 16:22:48.14ID:a/jmb7Hs0
>>53
恋愛ものだと主語がデカいというか語弊がある
>>54が言うように人間関係だな
(* ´∀`)→←(´∀`*)と (・∀・#)⇔ (#・∀・)
で世界を構築してるだけで前者は友情や家族愛も含む訳だ

じゃあ人と関わってない時間はどう表現するんだって話になって
単体萌え、擬人化、女子力(物理)って概念が出て来た
単体萌えは主語が狭まって「恋愛だけやるアバター」を出す手間が省ける
擬人化は文系と理系の共通語

「NL」の濃度は男性向けの恋愛濃度と一緒だ
R18かつ両想いかつ公式カプじゃないと恋愛とは認識されない
それ以外はただの昼ドラやエロゲーだ

58名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/04(水) 16:38:08.79ID:a/jmb7Hs0
よく「男女が並べば即恋愛認定かよ」と言われるけど個人的に
全組み合わせを恋愛認定する乱交厨は必要悪として突き抜けてると思う(現実にいたら嫌だけど)
男女だけを恋愛認定するのも処女厨として突き抜けている
攻め受け議論も笑える

・主人公×ヒロインだけ恋愛認定して脇役男×ヒロインは恋愛認定しない

・イケメン×好きな女(無接点顔カプ多し)とブサメン×嫌いな女(強姦、リョナ、余り者カプ多し)だけ恋愛認定してイケメン×嫌いな女は恋愛認定しない

・ジジイ×ロリだけ恋愛認定してババア×ショタ(も嫌いだけど)は恋愛認識しない
「ジジイとロリは見た目が良くてみんな好きだけどババアは見た目が悪くてみんな嫌い」って謎前提がある

・男が自己投影しやすい男(低身長男とか)×型押し美女だけ恋愛認定して
夢女子人気イケメン×同性に好かれる女(女が自己投影しやすい女?)は絶対恋愛認定しない

・男の友情(BL認定するかは人それぞれ)だけ「ある」ことにして女同士の友情はないことにする
(本当は「ある」のでサブカル系の萌え系に行ってしまう)

・女が男を守るカプがあったら「逆にしろ」と文句言う

・BL百合夢の名作があったら「ああ、NLの描き間違いね」とか言う

みたいな中途半端なカプ厨が一番醜いと感じる

59名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Saab-gNv2)2022/05/06(金) 13:54:23.48ID:8+74ArFNa
BLとは、多くの女性ユーザーにとって、男性向けのふたなりレズと相当する品である。
どちらも本質的にはNL嗜好者が、同性を見たくないがNLセックスは見たい欲望を叶えるものである。

男性向けエロにおいては男の顔を描かない、画面外に出すなど男を半透明化する措置が非常に広く行われるが、
その逆パターン、女性の半透明化というのは困難である。
(素敵な男にキスしたり抱きしめたり睦言を囁いてほしいなど、望ましい行為に受け側を画面外にやれないものが多い。また、壁尻や大型オナホ状態にした女にズンパンする男は格好良くないなどのため)

残された道は同性も魅力的にして誤魔化すか、同性を無理矢理異性にしてしまうかになる。

よって女性を無理矢理男体化した受けを創造してのBLと、やたらヒロインの可愛い少女漫画・乙女ゲー・TL類に二分化する。
幸い男には尻穴があるから、女性→受け男への変換は女にチンコを生やすふたなりレズほどの無理がなく普及できた。

という解釈に至ったがどうだろう。

60名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/06(金) 17:20:57.96ID:qZKpTwNJ0
>>59
男性向けのアバターの半透明化ってできてるか?(できてるのも多いけど)

「自称乙女ゲーの主人公ちゃん本命」系オタクの声が大きいか小さいかの違いだけで
冴えないって個性を持った同性主人公ねじ込む攻略相手より自分のほうが好きなやつ、現実との混同(がなくても抜ける)で抜くやつが
百合に挟まる男アンチ、女体だけ見たくて竿役はいらないアンチにバンバン迷惑かけてる

男性向けは女が受けだし女がモノ扱いなので
女に大人の記号(例:おっぱい、非処女)を付けても外見年齢がインフレしない仕組みになっている
ダブルヒロインがDDだから片方を悪者にしないで済む特性もある(敢えて言うならくっつく側、等身大側が怪しい)
だが、最近ダブルヒーローの固定vsリバ逆も怪しくなってきたな

61名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/06(金) 17:38:26.42ID:qZKpTwNJ0
>残された道は同性も魅力的にして誤魔化すか、

それだけじゃない
女性向けはブスよりも「複雑骨折画」が男性向けで言う不細工に相当するからだ
カプの公式非公式よりも複雑骨折が嘘の証明だ(二次元は全部が皮モノみたいな世界だし、原作と二次創作に繋がりはないので組み合わせは関係ない)

「垢抜け、お洒落しようとしたらKB呼ばわりされて阻止される」の男女逆に相当する悩みはない
生まれ付きの顔が変なのはどうにもならない
だがチー牛にならないのは誰でもできる
殆どの不細工はクラスにいそうなモブ顔で発達でも愛子様程度なら嫌われない(共同生活はできるか不明)
みぎわはあの格好が似合わないと言われてるが男オタクみたい格好でネガティブだったら更に似合わないだろう(色が合わないだけ)

62名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/06(金) 17:55:04.29ID:qZKpTwNJ0
>同性を無理矢理異性にしてしまうかになる。

・異性化に限らず、女には元々「擬態」で逃げる性質がある(壁化、幼女化、異世界人化もその一種)

・男を二人以上出して「BLの受け」を発生させないと「男向けの女並に抜ける男」が出来上がらない

●少年漫画のヒロインは男女両方が見てかわいいのに少女漫画もといヘテロの男は男性向けと女性向けどっちも不細工
●現実では成人男性(少女から見たロリコン)と比べて同い年男、ショタが格好悪くないのに、二次元ではバトル漫画とBL以外の同い年男、ショタが格好良くない
●女の理想に関係なく現実では男女どっちも性器が汚いのに、二次元では男が黒くて女が白い(二次災害で、ちびまる子ちゃんのブスがモブ顔や男の三枚目より不細工に見える被害が起きてる)
●もはや性別や恋愛が関係ない、ジブリのような日向ぼっこ気分を少女漫画が再現できてないのは変
って点を疑問に思った人は多かったはず

・立体的な絵と相性がいいのはリョナや男根
「女の現実」に「男根のメタファー」は入れられない
だが、絵を平面複雑骨折化していい理由にはなるだろうか?答えはノーだ

63名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-Nh0L)2022/05/06(金) 21:09:19.78ID:DF12v9aL0
>>59
まあ自分もだいたい同じ感想だな
だから男性性を全面に押し出してくるゲイ向けとの相性が悪いんだろうし
リバ不可とかいういや攻めにもケツ穴あるだろとツッコミの入る特有の概念がある

64名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-Nh0L)2022/05/06(金) 21:11:56.72ID:DF12v9aL0
あと男性向けの男の透明化についてはバ美肉で大きく前進したというか腐女子に近づいた
自バター萌えキャラ同士の百合とかもそこまで嫌悪感持たれないくなってきてるしな…

65名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7f10-Nh0L)2022/05/06(金) 21:23:58.46ID:DF12v9aL0
男性と女性の違いは受け攻め固定というNL模倣をするかしないかの部分だな
男性は元々恋愛は億劫で義務という意識が高いから萌えキャラにも友達みたいな親しさを求めてたわけで
それがバ美肉百合ともなるともう完全にフォヌカボウ同士が萌えキャラになっただけみたいな存在で群れるだけになった
ある意味ホモソーシャルそのまんま萌えキャラになっただけみたいな存在だな

66名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/06(金) 22:23:30.29ID:qZKpTwNJ0
よくある男性向けは両想いでも強姦でも推し愛でもイナゴでもない
「作品Aのヒロインたちが触手たちの餌食に」とか
「あるキャラがエロ本を読んで自慰してたら徐々に気持ち良くなってしまい」みたいな
まさに「抜き用」って感じの作品が多いイメージ(こういうのを何本も量産してる)
女キャラがセクロスの様子を台詞で実況中継するエロ漫画はフェミ好みではないがミソジニックでもないな

イラッとする自己投影を感じるものは男女逆の総受けやヘイトぐらいニッチ
フェミに叩かれてる汚いエロ漫画はオヴァ絵のレディコミ、BLみたいなものだと思う

67名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dfb6-PwpY)2022/05/06(金) 22:32:04.57ID:qZKpTwNJ0
・メタ視点で「絵が描けるのがすごい」「トーン貼れるのがすごい」
「JKに近い年齢で学園もの描いてるのがハァハァする」「おまけページで語ってるアニメ俺も好き」
って褒められるのが目的で作品自体には意味がない

・まとめサイトみたいにわざと炎上させて広告をクリックしてもらうのが目的で作品自体には意味がない

ってパターンは男女両方あるな

68名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/07(土) 11:52:09.02ID:NCI2Gbvvp
前にも話題になったが漫画雑誌の表紙ってマガジンや青年誌でグラビア使う男性向けに対して女性向けはそういう事一切しないよな
たまに実写使う事あっても経済作品の映画化ドラマ化とかでそれのキャストを使うぐらい
少なくとも全く関係ないイケメンを使う事はないと言っていい
これに限らず女性向け全般漫画雑誌に漫画以外のコンテンツをあまり載せないような気がする

あと男性向けはコロコロの段階で既にホビー、下ネタギャグ、真面目なバトルなど年齢層は共通してるが結構節操なく載せてるが
女性向けというか女児向けはりなちゃの時点でかなり方向性分かれているような
男性向けは年齢という縦方向で分断され女性向けは同世代内の別趣味という横方向で分断されてる感覚
なんとなくこれ男女それぞれの同性間の人間関係に似てるかも

69名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ be2c-zDU0)2022/05/07(土) 12:14:36.19ID:d5o1LN8S0
昔りぼんでジャニーズが表紙飾ったことあったなって思い出した

70名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 12:56:33.83ID:YIeat8sB0
>>68
この対象的な構造がいわゆる男性向けの「絵じゃん」で実写と二次元で明確に分離してしまってる
女性向け作品がそのまま実写化しても次元の壁的な不満が出ないことを含め
男性はそうでもしないと全方位の客を集められないってことになるんじゃないかな

71名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 12:59:55.42ID:YIeat8sB0
女性向けで「絵じゃん」やその逆の「リアルキモ」的な次元の壁の分断ってほぼ聞かないよな

72名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 13:06:10.47ID:YIeat8sB0
男性向け二次元の壁がなかったら赤松健とかのラブコメのおかげでグラビアが消えたみたいな流れになると思うんだ

73名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/07(土) 14:40:06.82ID:uX2EOsx40
女性向け雑誌がそもそも細分化傾向で、男性向けよりもはっきりとこのジャンルの漫画しか扱いません!みたいな雑誌出しまくるからな
見る気ないものは一切ない方がいいって偏食傾向があるんだろう

男性向け、特にヤング誌でグラビア挟むのはフライデーとかの一般誌文化が波及してるんだと思う

>>71
多分だけど、女性向けは棲み分けがかっちりしすぎて交わる機会がないから「絵じゃん」的な”衝突”が起こらないのであって、分断はしてるんじゃないか
テニヌや刀剣好きだがテニミュ刀ミュNGみたいな人いないわけじゃないと思うけど

74名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/07(土) 15:10:24.24ID:LEImRXTtp
その点二次元だか三次元だかはっきりしない分野にはそれなりの賛否両論巻き起こる印象
ぬいママとかこの板にもアンチスレあるよね
あれ「ママ」って名前通り半端にリアルの子供みたいな扱いしてるのが嫌って意見をかなり見たわ

75名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/07(土) 17:32:34.11ID:y9TEGzSE0
ふたなりと男の絡みも人気あるからふたなりはただ男を見たくないだけの産物って訳でもないんだけどね

76名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uFYc)2022/05/07(土) 18:36:15.80ID:KY3hCBrop
女性向けで見るぬいでエロ漫画って男性向けにはあるものなの?

ふたなりや男の娘って可愛い子なのに凶悪なものが付いてるってあたりに萌えるらしいね
ニューハーフのAVレビューによく書いてあってなるほどってなったよ

77名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 18:52:13.01ID:YIeat8sB0
>>76
まず「ぬい」という言い回し自体が殆どの男性には首を傾げられるレベルで通じない
体がぬいぐるみ設定のキャラが人外特殊性癖で人気になるということはあるけれども
女性向けで言う本来は人間キャラのぬいぐるみジャンルと言うのは存在しないね

78名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/07(土) 19:20:27.83ID:371i0oGpa
男性の人形性愛だとフィギュアぶっかけか、スケベブンドドとかになるな

オリジナルカスタムの美少女プラモにうちのこ設定作るのはまあわかるが、
既存キャラを模したぬいぐるみを独立したキャラクターとして扱う感覚が理解できんなー
さらに可愛いキャラならともかく、格好いいキャラをぬいぐるみにして、あまつさえふわふわの熊さんパジャマみたいなのを重ねるのは男子的には拒絶反応起こす

>>77
一応ゲーセンでぬいぐるみ出るようなジャンル民だと、ぬいがぬいぐるみの略までは伝わりはする
お出かけ勢とかくらいまでなら存在がわかるかな

79名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/07(土) 19:30:28.22ID:3KZrWDgw0
>>77
ぬいやもちは男性向けで言うゆっくりでは?
猫化なんてジャンルもある

性別以外の違いは
・漫画だけじゃなくて実写でも盛り上がる、むしろ漫画は実写を漫画化しただけ

・公式からぬいが出る前に「○○化」で盛り上がると
オリキャラ、キャラ崩壊、自己投影と言われて叩かれ、ぬいでも性格がオリジナル過ぎると叩かれる
ただしマイナージャンルでやって変化後の癖が弱ければ(例:ありがちな猫化)叩かれない

・しぃ、シナモン、ゆっくり、モルカーみたく物理で虐待したりしない
その代わり、嫌われたり暗い過去を付けられたりする

80名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/07(土) 19:36:18.94ID:CUeFooeY0
>>78
あああるほど…フィギュアを尻の穴に入れる人いるからそういう感じか?
ドスケベヘベレケはよく分からないので検索する

ぬいの感覚は美少女ドールとも違くて独特だなと思う
ぬいをああだこうだやるのは小動物を性対象にしてるようで拒絶感起きちゃって好きな作家でも避けてしまった
一定数人気あってそれで本出しちゃう人居るし人気あるんだろうとは思うがよくわからない世界

81名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/07(土) 19:49:29.25ID:3KZrWDgw0
女性向けが現実にこだわる理由は
人を傷付ける嘘禁止、共感力の強化以外にもあって

・全員が尼僧みたいに同じ格好じゃないといけず(グループによってはジャイアンだけが派手)
ちょっとでも個性的なことをやると「悪目立ちした」として制裁される
逆に言えば「テンプレ内」に留まってれば「誰がやっても同じ」「男がやっても同じ」として叩きを免除される

・創造力・想像力(才能の他、実体験に由来してることも多い)で差が付くのを阻止するために
「現実」「みんなが知ってる設定が多い原作」だけが共通語にされる風潮がある
ただし、マイナージャンルやユニセックス男性向けに逃げてグループを作るのも許される

・漫画の正しい読み方が分からない、第四の壁を通れない馬鹿な人が定期的に出てきて
そういう「腐った蜜柑」に過半数の女が合わせられる
(漫画でいう、選ばれし者じゃないから異次元の扉から追い出されてしまう人物。騎士アムロがやられたこともある。)
ままごとに参加してない「ままごとの内容」じゃなくて「参加者の恋愛関係(容姿、性別、量産型カプのみに注目)」を妬んで眺めてる人も連想する。
照れ屋、新参者だからハブられたんじゃなくて、その性格だからハブられたんだと思うんだが

82名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/07(土) 19:59:44.88ID:7FBkev19a
>>80
挿入はアナルマニアの延長かもしれんので少しズレるかも
ブンドドは飛行機やロボットの玩具をブーンドドドドとか言いながら戦わせたりする遊び
そのスケベ版
一昔前トイ・ストーリーのウッディのフィギュアにセクハラさせるネタ流行ったけど、あれのガチエロなやつ

なんだろうね……全く別ジャンルなのは承知してるが、部外者的にはケモナーとかペドフィリアと似た異質さを感じる

83名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/07(土) 20:02:35.08ID:OhAQLui80
>>73
そうだね、女性の間でも2.5嫌いはそこそこいるから各種スレだと2.5の話題はするなとか改行多く取れとかNGかけれるように明記しろとかルール書かれている
ただ基本的に2次元作品が好きな女性で三次元の男性が嫌いとか興味ないって人はほぼいない
実写から入って原作に流れるのは比較的抵抗ないようだし、ちびまる子ちゃん実写化みたいな再現性の違和感に抵抗って人が多いんだと思う

84名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/07(土) 20:03:12.53ID:3KZrWDgw0
たまたま居合わせた村社会だと女ジャイアンが
本当は女ジャイアンを嫌いな人にまで服従を強要してシンデレラみたいな関係になるけど
後々各々が自分の意志で向かった界隈だと
各々が「あやかる憧れのアイドル」「百合の恋人」「同性の師匠」として
好きなヒロインを崇め出す

最近流行ってる「互助会」は「リアルきらら系」を人工的に作った界隈だ(似てるけど違う)

前者が本当は嫌いなのに逆らえないようにされて
後者が本当は好きなのに嫌いなことにされる
(理由1:嫌いな女を強い美少女グループではなく弱いブスグループに入れるため。理由2:嫌いな女をダブルヒロイン(両方美少女)の嫌いなほうに加勢させないため。)」
風潮があるのはそのせいだったんだ
前者の美少女が後者の美少女に自己投影した少女漫画もある
百合趣味の親友が「もう一人の恋人」じゃなくて逆ハー要員に手を出さないマンセー要員にされてたり
「本来のメインヒロイン(女ジャイアン)をハブった関係」を強調した似非きらら系だったり

85名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/07(土) 20:11:29.80ID:CUeFooeY0
>>82
ブンドドは一見少年のようだけどスケベ版があるんですか…知らなかった
ウッディに…ってなんかエヴァ初号機でスケベさせる感覚だろうか…あれ見た時も衝撃だった
ポケモンにスケベさせる部類に似てるなと思った

まさに異質な感じする

86名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/07(土) 20:42:30.54ID:slUd5ytap
>>76
そういや男性向けではたまに機械、武装少女萌え的なものを見るな
ロボ娘とかではなく最終兵器彼女やブラックキャットのイヴみたいに見た目は人間だが武器と融合してていつでも取り出せたり変化できるとか
ガンスリの義体みたいに変化こそしないがサイボーグ化してるのとか
こういうのは基本機械や武器武装とは無縁の女性向けには理解不能な世界のようで兵器化するイケメンとかトランスして好きな人を護るとかそんなの見た事も聞いた事もない

87名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/07(土) 20:57:27.45ID:CUeFooeY0
>>86
擬人化なので少し違うかもだが艦これが男性が好きそうな部分を詰め合わせた感あって凄いなと思った
美少女×機械すごく好きだよね

86さんが言うように機械や武装には靡かなくて
柔らかいものが好きだな、ぬいには行かなかったけど
行きついたのはきらら系でそこは男の人が多くてこれも驚いたよ

88名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/07(土) 21:31:27.11ID:LeEa0AvBa
武器化武装取り出しはなくてもケモ化はわりとあるよね

89名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/07(土) 22:04:08.47ID:ujsOKPjhp
>>87
ホント男性向けは美少女化すればなんでもありというかむしろそういう元が無機物に近ければ近いほど当たる傾向あるような気もする
女性向けでも擬人化はそれなりに受けるし銃とかカクテルとか無機物もあるにはあるんだけどことごとく短命で終わったという
偉人イケメン化系は安定してるのにね
その偉人美形化ものも女性向けだと戦国武将ですら徹底して戦いを避けるし明治以降の平和な時代拾うのにも抵抗ないしで本当に戦いとは無縁
こうしてみると拳銃イケメン化は最悪の組み合わせだったって話になるのかな…

>>88
確かに獣との組み合わせだとそこそこ見るな
あとベイマックスみたいなマスコット入った見た目になると女性との相性がいくらか良くなる
そのベイマックスの輸入時の広告詐欺騒動は今思うとその辺の男女それぞれの感覚の違いの象徴みたいな話だったよなあ
日本での宣伝では清々しいまでに戦い要素を排除して泣きや心を守りますを強調

90名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 22:36:39.34ID:YIeat8sB0
>>79
ああそうかゆっくりか!
いわれてみればほぼ同じことしてるかもな

91名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/07(土) 22:50:52.91ID:CUeFooeY0
>>89
ウマ娘、けものフレンズみたいな擬人化美少女!可愛いは正義!平和な世界!みたいなのも流行るね
可愛さと平和な世界って要な気がする…きらら系とかまさに
なんかみんな疲れてるのかね

刀剣は息長いと思うけどそこら辺通ってなくて分からないな
偉人やら歴史×イケメンはずーーーッとあるね
イケメンのテンプレはあるっぽいけど
乙女ゲーのキャラ並べると同じようなキャラ多くて誰が誰だか分からないもの
女性向けはサイクル早いはよく言われるね

92名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/07(土) 22:54:12.92ID:CUeFooeY0
このキャラ表みて同じキャラ紛れてるだろってなった
https://hykoi-pr.koi-game.com/app/chara_catalog.php

まあでも男性向けでもこうやって並べると同じこと言えるのかな…

93名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 23:16:37.31ID:YIeat8sB0
>>89
無機物に対する思い入れは男女でぜんぜん違うよなあ
刀剣も偉人との結びつきがなかったら全く流行ってなさそうだしな
ドルフロみたいな完全な量産品擬人化ともなると女性向けでは一ミリも動きがない

94名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 23:24:17.47ID:YIeat8sB0
まずその大本のゲハ戦争みたいな無機物シンパ同士の戦い自体が女性向けにはないからな
男性向けでカップリング論争が盛り上がらないのと対になってる印象
やっぱり男性は物(特に道具)が好きで女性は人(特に人間関係)が好き
って部分は不動なんだろうなあ

95名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/07(土) 23:29:52.90ID:uX2EOsx40
>>93
有機物でも量産品っつーか種単位の擬人化物は男性向けでしか当たってないっぽいんだよね
具体的にはけもフレ、フラワーナイトガール

個別のキャラを売るソシャゲブラゲ形式の擬人化物だと、女性向けは歴史・人間関係・ストーリーのある物の擬人化じゃないとダメなんだろうなと
刀剣、歴史人物、文豪、ディズニー悪役など

宝石の国と働く細胞は漫画自体のストーリーでどうにかした感じ

96名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/07(土) 23:32:39.57ID:/R/CD014p
>>92
時代やシチュで多少の差別化はされているようだが1行紹介文とセリフだけだと本当に区別つかんな
オレ様とか冗談抜きで全作品にいるんじゃ
現代もの何人かこっそりシャッフルされたら絶対見抜けない
あと30代が結構いるのはちょっと驚いた(見た目20代と区別つかないのはともかく)
アラフォーぐらいの歳だと流石に髭とかの一目で分かるおじさんの記号入ってるね

97名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/07(土) 23:34:14.56ID:V7Dgbe130
鉄道路線はそれなりにサークル数あったけど、元ネタにストーリーはないね

98名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/07(土) 23:54:39.11ID:uX2EOsx40
>>97
その作品はミリしらだけど、鉄道路線ってそれこそ実質土地・地域と鉄道の歴史ストーリーがあるもんじゃね
ヘタリアの国と同じような感じで色々ネタにできる題材だと思う

99名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/07(土) 23:56:20.84ID:YIeat8sB0
>>95
そこを考えるとウマ娘も馬という種族ではなく個体名だから女性にも通じた感じか
騎手個人とのつながりがどうのというところは刀剣と同じだな

100名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/08(日) 00:02:53.86ID:N1v1i1VSp
温泉むすめもご当地要素一応あったがひどい所は炎上するレベルの雑な扱われ方だったのに本来のターゲット層どころかご当地出身者もあまり問題視しなかったよね
同じ事女性向けでやってたらご当地民やキャラ推しの人から恨み節届いたんだろうか

101名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/08(日) 00:03:09.25ID:5n1Vkbuu0
>>99
あれって公式から一応エロ同人描くなって注意書きあったんだよね?守られてるかどうかは分からないけど
そこかなり重要な気がする
理不尽に女の子を酷い目に遭わす絵が流れてこないのはホッとする

102名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/08(日) 00:06:42.88ID:VUXC9Iq10
>>99
意外とトレーナー女子いるけど、そうだろうね
馬同士の仲良し話とかライバル話とかあるから、そこが関心どころになる

艦これにも少ないとはいえ可視化される程度に女性がいたのも、
刀と同様一品もので歴史ネタ豊富だったからだろう

103名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 00:14:17.84ID:9j1KQovS0
>>98
それ言い出したら車両でも銃でも開発や使われた歴史があるとかにならね

104名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 00:40:39.89ID:5Yn4N+f20
>>103
女性は個人が関わらない歴史に興味がないと考えれば説明がつく
具体的にはこういう歴史には一ミリも興味を示さない


105名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 00:42:39.12ID:5Yn4N+f20
2ちゃん初期にはふたばのOS娘的なものとしてCPU擬人化があったんだけど
まあ男性しかいなかったわなw

106名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 00:49:44.16ID:5Yn4N+f20
正確には個人と言うか人間関係だな
開発者秘話的なものもそのアイテムとの関わりだけだと女性は見向きもしない
これがエジソンとテスラとかアップルのジョブズとウォズみたいな話だと女性も聞いてくれる

107名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/08(日) 01:21:27.44ID:5n1Vkbuu0
人間関係か、そういえば文豪もあるね
誰が誰に手紙送ってたやら憧れてたやら
そういうの女の人好きかもしれないね

108名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/08(日) 01:24:46.65ID:0bm6EKOf0
かなり人を選ぶがゆっくりの胴付きなら割とそっち方面の需要ある

109名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 01:29:21.50ID:wkfkE8dw0
>>76
ぬいってエロ漫画もあるのは見たことないなぁ
ぬいとぬーすとの恋愛ものは見たことあるけど健全だったはず

>>93
男性向けの艦これは特定の歴史に関わっている物語性を抜いて、たとえば商業用に作られたプロトタイプみたいなまともに使われたこともない船ばかりでも人気は落ちなかったと言うことかな?

110名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/08(日) 01:31:00.00ID:0bm6EKOf0
顔とかが完全にデフォルメの人形娘のエロ絵がpixivで千超えブクマとか言ってたからデフォルメ系の需要はひょっとしたらあるかもしれない
流行ってないだけで

111名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 01:43:21.68ID:wkfkE8dw0
>>91
乙女ゲーはゲーム性があるものを除くと一次BLみたいにパット見の属性で売らなきゃならないから似たようなキャラになりがちなんだろうね

乙女ゲーではないが刀剣に関してはゲーム性こそ当初数年はないに等しいものだったけどキャラは大半がいい意味で見た目を裏切ってるからかなり例外かと思う
ちなみに2.5の世界だと気軽から程遠くて見てて疲れる重い話が多いよ
刀ステは刀剣破壊が絡む話が少なくとも3回出てきたし未だに救えなくて奔走している話だし、刀ミュは前半が重すぎるから後半ライブが精神回復の福利厚生と言われるレベル

112名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2697-qe2Q)2022/05/08(日) 01:47:21.90ID:gLIueVnl0
所謂「女性向け」にそぐわない作品は全部男性向けに分類しちゃえ!みたいな雑な仕分け時々あるよね
本来TLとかBLに分類されそうな作品を男性向けのコーナーで見かけると女性向けでやれよ…って思っちゃう

113名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/08(日) 01:49:24.76ID:0bm6EKOf0
>>91
東方や艦これは割と厳しめの世界観だし最近流行りの少年漫画系もヤバめなの多いし優しいかどうかはあんま関係ないかも

114名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 01:53:29.07ID:wkfkE8dw0
>>94
>男性は物(特に道具)が好きで女性は人(特に人間関係)が好き

それぞれの性別で身近に感じるものが男性の道具だったり女性の人間関係だから入り口として入りやすいってことなんだと思う
実際刀剣乱舞から現物の刀を見てゲーム関係なく現物の刀剣にハマった人も結構いるし身近でないとか機会がないから触れずに目に留めずに来てしまっているだけなんじゃないかと

逆に男性も人間関係どっぷりな話でも好みに合ったりしてるわけだし入り口としての入りやすさだけなんじゃないかな

115名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 01:57:05.29ID:wkfkE8dw0
>>112
それは分類する人がわかってないだけだろ流石に
以前ゲーム専門店で乙女ゲーかまとめてギャルゲーコーナーに配置されてて正気か?と思ったよ
乙女=ギャルみたいな安易な思考で配置したんじゃないかな

116名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/08(日) 02:00:15.39ID:VUXC9Iq10
>>109
さすがに商用船だとミリネタとかの魅力成分すら吹き飛ぶからそれは厳しいけど、
ほぼほぼ生態だけがネタのけものフレンズとかはモチーフに物語性のない擬人化の成功例だと思うよ
モンスター娘系なんかも、物語性は神話出典の奴だけだったりする

117名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/08(日) 02:01:45.31ID:0bm6EKOf0
>>116
ラミアがヒロインとかのモンスター娘ものの大手作品なんなは割とオリジナルばっかかも

118名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 02:10:17.17ID:wkfkE8dw0
>>116
ミリネタってそれ自体が一種の歴史みたいなものでは?
けもフレもストーリーとキャラ設定があるから擬人化メインで人気出たと断言できるものではないだろうし

じゃあミリ系の絵の上手い人たちが作家名を明かさずに想像上のミリ系武器などをよういして、それらのミリ絵と擬人化キャラでキャラカタログゲー出したら人気出るだろうか?
比較対象は擬人化ではない普通のオリキャラなキャラカタログゲーで

119名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 02:21:30.09ID:9j1KQovS0
艦これや刀剣乱舞みたくゲーム本編にストーリーがほぼなく
元ネタの歴史しだいなものと

けもフレやウマ娘みたくアニメ先行で、仮に擬人化でなくてもキャラやストーリーが
際立っていてヒットしたようなの

では変わるんじゃないかな

120名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/08(日) 10:45:50.84ID:5n1Vkbuu0
>>119
ウマはアニメというより美少女と本家の競走馬の生い立ち込みで流行ったのかと思ってた
アプリが滅茶苦茶流行ったのはなんだったんだろう

121名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/08(日) 11:09:43.95ID:9x+VVlwpa
>>120
そういや擬人化じゃなくても古今東西の名馬を戦わせるみたいなゲームは意外となかったのかな
ダビスタみたいに血統組み合わせて育てるのはあったけど
馬じゃないカジュアル感と競馬ファンの願望が噛み合った感じなのかね

122名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-syOf)2022/05/08(日) 11:13:12.35ID:YchTYqak0
でもウマ今はそこまで勢いないような
育成や周回がハードでかなりのライト層は振り落とされてる印象
もう2次創作だけ見てる人も多そう

123名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/08(日) 11:37:41.48ID:5n1Vkbuu0
そうなんだ
ウマばかりツイで流れてくるって話は一年以上前だったか?
戦艦や馬や動物、刀…会いにいける見に行ける体感できるってオタク好きそうだな
今男性向け大きいジャンルってなんだろう

女性向けはツイステ?書いてる人多いとは思うけど規模わからない

124名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/08(日) 11:56:55.09ID:VUXC9Iq10
>>118
そこまで突き詰めると何持ち出してもゲームシステムが良かったら受けたんじゃとかでなしにできちゃうと思うんすけど
ストーリー薄の架空兵器擬人化ならFAガールとかあるけど、美プラってジャンル自体の革新性のせいって言われればそうだし

現実の商売は科学の対照実験じゃないからそんな的確な事例は出てこない

125名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd8a-n3Uf)2022/05/08(日) 12:03:16.57ID:5Rt1d7jFd
>>86-88
ほぼ唯一の成功例は恐らくダグオン
超者の方のライディーンはどうだったかな…?
正直性癖だから男のサイボーグ化の方が流行って欲しいが
目立たない所で出てはポシャりを繰り返してる感じ
黒鐵のイドとか、キャラデザ好きだったんだけどな…

あとケモ系は熱狂的になればなる程薔薇の領域に
何故かなってしまうのはなんでなんだろうなあ?

126名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 14:54:55.67ID:x0CorW+E0
>>114
人間関係は好きだが複雑骨折画が大っ嫌いな女は多いし
物(特に道具)が好きだけど魔人ブウの犬のエピソード(ヒューマンだけど女性向けっぽくはない)
に感動する男は多い

複雑骨折画は人間関係の9割を飛ばしてしまうし
物理でない精神世界を描いた話ならジブリ的ノスタルジーが再現できてるはずだし
不細工差別、性癖差別を反映した絵は最も恋「愛」する資格がない人の視点だ

物に関する知識は
語学ができる人は文字を絵に例えて覚えてるとか(例:Aがスカート、Lは攻めでRは受け、あいうえおのイメージカラーが原色)
好きな人の名前に例えて覚えているとか
比喩表現の諸々とか
漫画で言う魔法(物理)の知識がないときついものが多い

127名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 14:56:36.93ID:wkfkE8dw0
>>125
それは無機質系の女性人気作品ってこと?それとも武器化するとか人間の機械化ってとこ?
ダグオンあげるなら武器化や無機質人気ならジェイデッカーがあるしたぶん設定的にはメタルジャックとかも入りそう
サイボーグとも違うけどファイバードなんかも近いかもしれない

128名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 15:06:14.77ID:5Yn4N+f20
>>122
男性向けスレ見れば分かるけどそれでも二次創作の中ではウマがダントツだよ
あとは東方艦これアイマス居残り勢くらいしか残ってなくてみんなオリジナルに向かってる

129名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 15:07:54.85ID:x0CorW+E0
ケーキが切れない非行少年のケーキを切るのは数式の知識がいるはずだけど
「思いやり」がないと対等の大きさに切れないし
持ちやすくて怪我をしにくい安全なナイフを選ぶ作業も必要だ

NL少女漫画風の複雑骨折画も説明されてた
直線と点線で描いた立方体がペラペラな平面になってたり、物理的に不可能な奇形になってたり
ただの「画力が低い絵」ではなかった

130名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sd8a-n3Uf)2022/05/08(日) 15:34:30.46ID:5Rt1d7jFd
>>127
無機質系というか男キャラのサイボーグ(的存在)化だな
メタルジャックは神崎兄弟(ネタバレだけど)ものとか
好きだから自分は結構見たがそこそこ流行ってたのかな
ボーグマンはヲタ人気は殆どアニス総取りだったしな
(残りの男2人のカプが見たかったんだが)…
ガオガイガーは造り的に男ヲタの顔しか見てないような
作品っぽいがあれはどうだったんだろう…

最初っからメカっていうのならトランスフォーマーという
デカい市場があるし(これもマスターフォースはというと…)
日本限定でもアイアンリーガーがそこそこ流行ったとは
聞いたことはあるけれどもね

131名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 15:38:54.33ID:x0CorW+E0
ゾンビ屋れい子の一巻と二巻以降、あさりちゃんの前半と後半は
「好きなタッチをお選びください」って感じで良かった
絵柄は男性向けと女性向けで違うが内容は一切変わらない

男性向けの絵柄を一切使いたくない、男性向けに含めないで欲しいと思う時は

・少女キャラを性的消費しそうなリアルタッチのオッサンが出ている時

・オッサンブサメンはいるのにおばさんブスはいない時
「美形しか描きたくない」「おばさんは(自分の将来の姿だし孕ませてこないから)描けるけどオッサンは描きたくない」
と思ってる女作家に「※少年漫画です」と分からせるためだけにオッサンブサメンを描かせてくる時
(アリバイのために作成されたキャラを見せられる読者も迷惑だと思う)

・イケメンがいれば大会展開、ブサメンがいればラブコメ・日常展開ってルールを押し付けてくる時(イケメン+日常が見たい女の気持ちは無視かと)

・イケメン動物園に混ざっているヒロインが女ではなく男の理想な時。作者の意志で出す出さないを選べない時。

・夢女子に人気が出そうなライバルヒーローではなく男が自己投影しやすそうな中肉中背の無個性男がメインヒーロー扱いされている時
後者がバウムクーヘンエンドで余ったら「最初から出すな」と思う
地味メインヒロインよりこっちのほうが嫌い

132名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 15:45:52.46ID:x0CorW+E0
>「美形しか描きたくない」

この性格でも単体BL百合、ゲス、老若男女が描けてオールバックやベリショが上手くて
描き分けが上手くて作品と現実を混同しない人(主語を職業じゃなくてキャラ名にするとか)は
レイシスト的ではなくて好きだ
纏足の世界、不細工排除の世界、性悪さを隠す世界よりもプリキュアごっこ、皮もの世界に近い

133名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/08(日) 17:01:25.53ID:gBn4uITyp
どれもこれも巨大ロボット路線か
女性向け男キャラでイヴみたいに大きさはそのままで身体の一部を変化させて戦うって冗談抜きで0なんじゃ
ガンスリは見た目だけなら普通の女の子だがいざって時に人外の力発揮するけど日常になるとどう見ても過ぎた力で女の子の側もそれを気にしてる描写あるしなあ
なんつーか戦い特化すぎて女性向けと相性悪いのかな

>>93
ドルフロ調べたがキャラ名がまんま銃の名前なんだね
女性向けだと千銃士が同じ事をやっているけどこっちはキャラサンプルでマスターに話しかけていたり総じて兵器感薄い感じがする
あと結構な数のキャラがマスターを守る的な事言っててこれもちょっと女性向けっぽい感じだな
男性向けだと私を使いこなしてみなさいよとかそういう台詞が増える印象ある

134名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 17:35:49.06ID:5Yn4N+f20
>>133
まず兵隊が上官の道具であり部隊を使いこなせることが良しとされてて
その派生として兵隊が機械や女の子だったらって流れになるわけで
女性の中にある人間を道具として使うのに抵抗がある感覚がまず最初の障害だな

135名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 18:30:58.70ID:5Yn4N+f20
一般向けが俺を番号で呼ぶなとか道具扱いするなとかのヒューマニズム展開があった流れで廃れて
その空いた穴に萌え擬人化キャラがすっぽり入った構図だから不可逆なんよね

136名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-kypU)2022/05/08(日) 18:45:43.20ID:FO1EHmNT0
女性は機械が苦手なんて偏見と言われてるが事実機械を描くのが上手い女性はほぼいないよな
誰かいたっけ?

137名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 18:52:24.46ID:9j1KQovS0
>>135
それはゲームだとコマ扱いしてるだけで
アニメだとヒューマニズム展開普通にしてるだろ

ポケモンだって同じポケモン大量に出てくるけどサトシのパートナーとしては無二扱いだ

138名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 18:53:09.52ID:jvmvyKLAa
男性向けの艦これみたいな戦闘員収集ゲームだとだいたい主人公のためにーってキャラ以外にも、
戦いが楽しい、戦いが得意だから任せてほしい、戦いが生き甲斐、自分の発明の有用性を示したい的な自己実現……とか、
仕事をポジティブにやる感情を戦いに置き換えてるキャラ造形のやつはいるよね

139名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 18:56:35.02ID:jvmvyKLAa
ヒューマニズムでいくと、ブラック鎮守府やブラックカルデアネタで自虐、周回要員ユニットに苦労属性つけたりでモノ扱いは酷いことって認識は男性間にも根強いよ
(攻略効率化のためにはするけど)

140名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/08(日) 19:13:03.92ID:njv8NNFup
イラストや漫画どころか小説でも機械やロボットを扱う作品書いてる女性は少ない気がするわ
近未来SFやガジェットものになるとほぼ男性の独壇場

>>138
戦いでアドレナリン出すいわゆるトリガーハッピータイプの女は本当に男性向けにしかいないよね
レヴィとかHOTDの毒島先輩とかさ
ただでさえ女性向けは戦いを避けるしいざ戦いってなっても無抵抗の相手には極力手出さないとかの消極的な態度の奴が多い
女性向けのトリガーハッピータイプはイケメンバトルものにごく一部(それもほとんど悪役)存在するってイメージだわ、

なんならアイドルものとかの別に戦う訳ではないタイプの作品でもこんな感じがする
女性向けイケメンアイドルものだとお客さんに楽しんでもらいたいとかそういう感情がメインになる
なんつーか女性向けイケメンは全体的に我を出さないし出し過ぎた奴は大抵後で咎められる
これってまんま女性の人間関係のそれだよね

141名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 19:14:46.07ID:9j1KQovS0
>>139
複数ドロップネタの同人誌はあるけど
同じ艦が複数いてハーレムみたいな脳天気なのはあんまりなくて
被った艦は解体したり慰み者にしたりみたいな酷い扱いって方をよく見た覚えが

142名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 19:18:23.26ID:9j1KQovS0
>>140
安里アサトは例外的だよな


アイドル物って男性向けでも大抵ファンに楽しんでもらうみたいなのがメインで
自分が輝ければそれで良いみたいなのは悪役みたいな扱いじゃね?
今の虹ヶ咲とかそんな感じだし

143名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 19:19:38.45ID:x0CorW+E0
>>136
鋼錬のメカは日常生活に使われそうなタッチだったな

向けのメカはこれからだ
女児向けプラモデルでクマのやつはイマイチだがディズニーのやつはかわいい
Twitterで検索したらイケメンキャラの家にされてた

144名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 19:21:31.20ID:x0CorW+E0
>>143抜け
>女性向けのメカはこれからだ
レイアース、さばげぶ、コレユイは早過ぎた

145名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/08(日) 19:44:17.72ID:PPeOlCnap
>>142
男性向けアイドルものは自分本位までは行かなくても138程度の自己主張による多少のスタンドプレーは許される印象だったわ
結果オーライとか何気に周囲にいい影響与えてたとか

146名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:02:13.54ID:FO1EHmNT0
逆に男性絵師でこれ描ける人ほぼいないってのあるかな?

147名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:06:11.99ID:FO1EHmNT0
>>144
悪いけどコレクターゆいも麻宮騎亜版と岡本慶子版で違いを感じるんだよねえ
ハガレンもレイアースもさばげぶもメカが上手いとは思わないし
メカ要素あるだけのレベル

148名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:14:42.60ID:FO1EHmNT0
大体コレクターユイの原案は麻宮騎亜だっつの

149名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 20:37:40.93ID:x0CorW+E0
>>146
画力関係ないけど

・一番腐夢受けする男がライバルじゃなくてメインヒーローにいるキャラクター構成
悪い意味で男が自己投影しやすい男がメイン、サブの問題じゃなくて「最初からいない」

・男女両方がオッサンと美少女の外見だけ褒めて姥捨て山disってる様子を見てズタズタに傷付いている少女の心理
若いイケメン動物園には敢えて触れない

でもルッキズム苛めって最終形態が
若者男女によるホームレスのおじさん苛め、エロ漫画のうんこ色竿役苛め(色白奇形ヒロインも苛められてるが)に向かう

150名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 20:40:41.02ID:5Yn4N+f20
>>137
ポケモンにしても同じことで人間の男キャラじゃないんだよな
男性向けの自己投影キャラは使う側に回ったってのが20世紀との大きな違いで
まあブラック企業と逃げちゃだめだとかあのへんが断末魔だろうね
一言で言うなら兵隊になりたがる男性がいなくなった

151名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 20:44:58.35ID:x0CorW+E0
女しか描けないと言われている絵(ケバイギャル絵、TL、複雑骨折)は
男だけじゃなくて過半数の女も描けない
個人的にリア女に合わせる才能じゃなくて自己投影喪女に合わせる才能のように思う

152名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 20:45:41.00ID:jvmvyKLAa
>>140
お色気お姉さん相当のお色気お兄さんのほうが多かったりするかね

男性向けなら大人気の女騎士みたいなキャラ造形も乙女ゲーとかに全然ないし、弾劾と追放って形でばかりケジメつけさすのとかもそれか

あー、オレがスターになるとか言いつつ実は家族のためみたいなやつとかなー
俺がなりたいから海賊王に俺はなる、みたいか感じになりにくいと

>>141
だから凌辱虐待とか同様の悪いこととして描いてるわけっしょ
酷いことだ。だがやらざるを得ない。
酷いことだ。だから背徳的で気持ちいい。って話よ

153名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:47:04.35ID:FO1EHmNT0
>>149
こういう「絵」が描ける人がほぼいないってこと言ってんだけどね
話通じてるのか

154名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 20:48:26.45ID:5Yn4N+f20
>>153
マチズモさんに話が通じると思うほうが間違い

155名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:48:41.06ID:FO1EHmNT0
女はメカの絵が描けないって言われて腹が立たないのか?
メカって男女とも普通に扱う分野だぞ
男絵師がほぼ描けない絵の分野があったとしてもほぼ女しかしないようなジャンルしかなかろうな

156名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:51:04.36ID:FO1EHmNT0
例えば化粧とかかな
化粧は「基本的には」女性しかしないだろう
男性でする人もいるだろうがほとんど女性しかしないと言っていい
逆に機械は女性も日常的に普段扱う人も多いわけだな

157名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 20:51:08.67ID:x0CorW+E0
フェミとアンフェ、腐向けと萌え系との非対称性として
「   児童   ポルノ」の有無(馬鹿でも気付く特徴、性的消費で一番嫌われている特徴、ルッキズムとも違う)ではなくて
布面積とチンカップを例に出してた人がいたけど
「女向けのガチガチのルールがなかった本当は描きたいんだよなー」と思ってるのが伝わってきたな

158名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 20:52:15.43ID:FO1EHmNT0
>>157
ところで岡本慶子版のコレクターユイのメカ絵はどこが上手いと思ったの?

159名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 20:58:28.43ID:9j1KQovS0
>>152
お色気お兄さんってどういうのを指してるんだ?
女性を興奮させるお兄さん?


女騎士みたいなキャラ造形もどう言うのだ?気位の高い男騎士なんて普通にごろごろいると思うが

160名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 20:58:58.87ID:0GsXMWCNM
男性も日常で普通に扱うけどトップレベルに上手い人がいない絵の分野と言えば衣服じゃないか
唯一挙がる坂本眞一も写真を参考に描いてるらしいしな

161名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 21:00:56.04ID:0GsXMWCNM
ごめんほとんどいないってことね

162名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 21:03:52.49ID:jvmvyKLAa
>>155
メカに対する解像度が低いから前提が間違ってると思うわ。
PCとスマホと家電だけ見てメカって言ってるんじゃないか
整髪料だけつけてるのを指して男は化粧するとは言わんでしょ

工作機械、重機操作、軍艦とかの大型の乗り物とかに携わる女性って化粧する男性並みに減ると思うぞ

163名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 21:08:33.88ID:x0CorW+E0
>>160
少女(幼女?)のフリフリした服は上手い
デサインは変だが布や金属の質感にこだわりがあって「これは」と思う(江口寿史みたいタッチ)
ってパターンはあるな

女が描く衣装や服は
男よりやや上手い中の上ぐらいのタッチはかわいいけど
貴婦人やゴスロリにこだわってる
上の上の上の上の世界は鼻に付いて女からも嫌われてることがある
ドラクエ系のパキッとしたファンタジー衣装は好きだけど花ゆめ系の錦織みたいな衣装は生理的に無理だ
(後者に似た青年漫画の衣装は腹立たない。やっぱ中の人か。)

そして前者の「丁度いい化粧、お洒落」ほど同性に僻まれて潰されやすい

164名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:09:05.55ID:FO1EHmNT0
>>162
PCとスマホと家電は立派なメカですよ?
車もそうだけどメカは現代生活で切り離せない

165名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:11:32.33ID:FO1EHmNT0
衣服と機械は現代生活で切り離せない
なのになぜ男は基本的に衣服が苦手で、女は基本的にメカが苦手なのか不思議でしかないな
もちろん例外は認めるが

166名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 21:11:34.71ID:jvmvyKLAa
>>159
逆セクハラしたり、パイタッチ歓迎してくれるお姉さんキャラよくいるんすよ
その逆でベッドに行くかい?とか誘ってくるようなキャラとかになるかな

後段は、乙女ゲーに女騎士主人公ってほぼ聞いたことねーなーって話
男騎士がいるのはわかる。
混同するような書き方になってたね

167名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 21:16:52.06ID:x0CorW+E0
機械は画力がいるせいもあるけど
「重力で押しつぶすもの」「機械油にまみれてて絵的に汚いもの」
「女性のトラウマを奮起させるもの(苛めで工学系男子の中に放り込まれるなど)」ってイメージがあって
少女漫画に出す意味がないと思われてきたのもある

少女漫画で立体的な絵、物理表現が蔑まれてきたのは
下に合わせてたせいもあるけど
男性向けの「リョナ」「おっぱい」に相当する明確な目的がなかったせいもある

RPGとSTG(ピンボールとかも?)で人気に差がついてしまったのも関係している
RPGがヒットした原因に
「カードを出す感覚で冒険ができる」「カプ厨との相性がいい」「傍観型だから物理が理解しやすい」ってのが絶対ある
だが、これでも自己投影できない女がいたんだよな

168名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:17:50.12ID:FO1EHmNT0
>>162
そもそも工作機械、重機操作、軍艦だけ見てメカって言う方がよっぽど偏ってると思うけどね
意図的に男性の方が比較的扱うような機械に限定するなよな
少なくとも工作機械に関しては言いすぎだし

169名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:23:52.89ID:FO1EHmNT0
坂本眞一は写真だし、女でメカが上手いとまで言えるのはほぼほぼ存在しない
完全に論破されてるな
男は普段衣服着るし、女も普段機械を操作する
おかしいですねえ

170名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 21:32:17.89ID:x0CorW+E0
なんなら男性向けでいう巨大ロボのような

・女性だけに扱えるメカ(あのアニメとも違うの)
・ヒューマンドラマだけで動作するメカ
・男女どっちがスイッチを押しても女の都合のいい方向に向かうメカ

を編み出せばいい

男性向けの衣装は「萌え」「属性」っていう明確な目的を得た
ナチュラルメイクとすっぴんの区別が付いてなかったり
貧乳ショートの女と男の区別が付いてなかったりしたが

171名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/08(日) 21:32:31.01ID:cmHuJeYap
>>159
リアルでいうといわゆるイケおじタイプは女性向けでたまに見る
>>92のリンク先にも数人いるぞ
なんつーかフェロモン出てるタイプとでも言えばいいかな
同世代目線で一緒に遊んでくれるとかじゃなくて大人のエスコートとかしてくれたり見守ってくれたりが主な仕事
多少のわがままとかは許してくれたりもする

女騎士って言うと生真面目型とか勇ましいアマゾネスタイプが浮かぶな
男性向けにはそこそこいるよね
乙女ゲー主人公にはまずいないってのもそうだしこれが女性向けの男騎士になるとヒロインを護るとかそっちの方向に重きが置かれまくる

172名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 21:35:59.62ID:jvmvyKLAa
>>164>>168
いや、そもそもメカが描けないってロボットもの・SF兵器ものとかを描けないってことだから、
それらに登場する架空機械に近い重機・兵器類に馴染みがないと難しいだろう。必然的なピックアップ
メカモの作品でまさか家電扱ったものが筆頭に来るはずないだろ
家電探偵は静かに笑うしか知らんぞ


また上手に描くとなると、日常利用レベルじゃなく、製作工程なり内部構造理解なりのもう何歩も深い造詣が求められる。
工学部でも機械工学学科は男性率95%らしいので、機械に造詣が深いといえるレベルの知識を持つ人材の男女差は非常に大きい

173名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:47:33.76ID:FO1EHmNT0
>>172
じゃあ男が普段フリル服着るとでも思ってるの?
女性が重機扱う方がよっぽど恥ずかしくないわ

174名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:48:54.31ID:FO1EHmNT0
機械の知識差の男女差が大きいと言うなら、女性服の知識の男女差もまた大きい

175名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:50:54.93ID:FO1EHmNT0
大体東大理Ⅲの合格数ナンバーワンは女子校ということを知らないの?

176名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 21:54:29.98ID:x0CorW+E0
「ヒロインを守る」って言い方は抽象的で
ピンチシーンに王子様が駆けつける、壁ドンするって
恋愛フラグや「受け」に対する扱いだけが「守る」行為だと思われていた

実際には萌えアニメの世界だけで女を描かせるのも「守る」行為だった

・絵柄をアニメタッチ、判子絵にして容姿差を乳の大小だけにして現実の人間みたい叩き回避

・女を幼女化して昼ドラ度を最小限に抑える

・男を不細工にしてor出さないでカプ厨が湧くのや女が男を誘った悪者にされるのを回避

・「同性or異性目的の時に向かうジャンル」
「好みの異性を選ぶジャンル(言い方を変えれば美形なら誰でもいい奴、体しか見てない奴が来れない)」
「『美形』『好き』と思う絵柄=萌え絵」を作って現実世界で嘘発見器の役割を担わせる

・「キャラの皮は外れだがストーリーは当たり」「異性は外れだが同性は当たり」のジャンルを作って
不細工を差別する(なのにその様子を少女漫画で描かせないで性格いい振りする)性格ブスは即追放

・男の娘or雄んなの子、壁、二次創作のみに登場する夢主に自己投影できる人のみを歓迎して
異性集団に同性主人公や現実の犯罪要素を突っ込む奴は即追放

177名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 21:58:37.70ID:FO1EHmNT0
>>172
そもそも男性でメカが上手い男性絵師って機械工学部が大半なわけ?
違うよね

178名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 22:00:10.93ID:9j1KQovS0
>>173
恥ずかしいかどうかではなく興味を持つかどうかだと思うが

>>175
東大理IIIって、医学部相当じゃね?

179名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:02:17.63ID:FO1EHmNT0
>>178
男性が多いコミュニティは女性差別がすごいから興味があっても入れないこともある
それを理解してなさすぎ
例えば料理は女性の方が興味ある人が多いけど料理人は男性の方が多いのが現状
そのひとつの要因は男尊女卑だからね

180名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 22:02:35.95ID:x0CorW+E0
>>176
こうか

>「好みの異性を選ぶジャンル(言い方を変えれば美形なら誰でもいい奴、体しか見てない奴、美形と比べて不細工や地味メイン苛めるのが目的のやつが来れない)」

夢は喪の理想のようで喪が最も恐れている噓発見器だった

181名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:04:21.56ID:FO1EHmNT0
女の多い所に入りたくない男性より、男の多いところに入りたくない女性の方が多い
もう一度言うけど男性でメカが上手い男性絵師って機械工学部なわけないでしょう
絵を描くためぐらいなら直接学科に入る必要性はないことの証拠

182名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:05:03.37ID:FO1EHmNT0
訂正
もう一度言うけど男性でメカが上手い男性絵師って機械工学部なわけないでしょう

もう一度言うけど男性でメカが上手い男性絵師って「大半が」機械工学部なわけないでしょう

183名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:06:12.96ID:FO1EHmNT0
おっしゃるとおり興味さえあればいい
興味さえあればネットでも本でも調べて絵を描くことができる世の中

184名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:06:58.56ID:FO1EHmNT0
それとも何?
女性で衣服の絵が上手い人って大半が服飾科を出てるとでも言いたいわけ?

185名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 22:07:15.43ID:jvmvyKLAa
>>173
もちろん女性服着る男は少ない。
女性服の知識差があるから男性はあんまり衣服が得意じゃないと言われる、それも間違ってないと思うね。
プリーツって何?フリルとレースって何が違うの?みたいな男多いんじゃないかな

学部人数差はあくまで指標で、興味関心の差の一例
ミリタリー趣味や車弄り、工業高校とかの数値でも調べれば男性多数ってデータは出るだろう
女は機械に造詣に深くなるほどの興味関心は持たない人が多い

http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/about/document02
ちなみに東大工学部ざっくり男性1900女性200だってさ

186名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:12:54.92ID:FO1EHmNT0
>>185
だから男性でメカが上手い男性絵師って工学部が大半なわけ?
違うよね
何度も言わせたら分かるの
男性が多いコミュニティは女性差別がすごいから興味があっても入れないこともある
それを理解してなさすぎ

187名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 22:13:46.49ID:x0CorW+E0
料理と言えば
美味しんぼの量が多い酒かす臭い料理と
つまらない少女漫画の「食べたい気持ち」よりも「綺麗なものに囲まれた女主=自分自慢」
を強調した絵がどっちも違う

前者はオッサンは好きそう
後者はペケ的に言えば「俺は『料理』を求めたんだよ『料理』を!!!」と突っ込みたくなる

インスタ映えにこだわっててもジブリみたいに実際に食べたい絵は許せる(フィクションだから特に)
画力の問題ではない

綺麗な背景+美少女でも萌え絵なら許せる
女が客体化されてるし、そのジャンルって説明してるし、現実と混同してないし

188名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 22:14:51.63ID:5Yn4N+f20
>>179
だったら>>104みたいなのを見て面白いと思う?
ゆっくり動画の視聴者レベルなら男女差別もないぞ

189名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:14:55.44ID:FO1EHmNT0
>>185
そもそも東大全体が男女比偏ってるの理解してる?
大学全体の男女比が5:5に近い大学の工学部の男女比のデータ持ってこないと意味ないよ?

190名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:16:37.44ID:FO1EHmNT0
>>188
それこそが偏見なんだよ
その動画を挙げた本人は男女比のデータアナライズとかできるかもしれないからその本人は分かるかもしれない
あんたが本人なの?

191名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/08(日) 22:19:33.18ID:x0CorW+E0
装飾にこだわってるのに画面が美しくない少女漫画の
「ボンキュッボンのキュッしかない絵!!!」
「主線が小綺麗なのにパンピが描く罫線付きノートのラクガキ臭がする絵!!!」
(雰囲気がぜんぜん出てない。なのに無感情じゃなくて気取ってて「棘」がある。)って感じが生理的に無理だ

イリュージョン的な美しさすらない

192名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:21:25.22ID:FO1EHmNT0
まあ東大の男女比が8:2だからそれを元にして、もし東大の男女比が5:5だったら東大工学部の男女比がどのくらいか計算はできるよね
1900:200ってことはおよそ10:1
これに対して東大の男女比を逆にかければよい
10*2:1*8=20:8=10:4
10:4だねえ
おやおやあ?

193名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 22:22:42.99ID:5Yn4N+f20
>>189
あんた個人に言ってるんだが面白い?

194名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:23:09.10ID:FO1EHmNT0
はやく大学全体の男女比が5:5に近い大学の工学部の男女比のデータ持ってこないと意味ないよ?

195名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:24:30.87ID:FO1EHmNT0
大学全体の男女比自体が偏ってるのにその工学部の男女比が参考になると思ってるの?
馬鹿じゃないの

196名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:25:03.08ID:FO1EHmNT0
その上で言わせてもらうけど、男性が多いコミュニティは女性差別がすごいから興味があっても入れないこともある
それを理解してなさすぎ

197名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:27:07.12ID:FO1EHmNT0
女の多い所に入りたくない男性より、男の多いところに入りたくない女性の方が多い

198名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:29:05.53ID:FO1EHmNT0
東大は男性のが方が多いから男の方が頭がいいとか言ってる奴と同レベル
東大なんてお断りみたいな女子がいるのを理解してない
そもそも受験者自体が男女比が違う
東大工学部の男女比が男性の方が多いから男性の方がメカ絵が上手い?
馬鹿なの?

199名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 22:29:31.44ID:jvmvyKLAa
>>186
興味関心のいち指標でしかないわけだけど
じゃあこちらの証拠が不適切だとして、女性が十二分に機械に興味関心があって造詣を深めてる、他のバイアスが一切かからない証拠はあるの?出して?

200名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:32:00.77ID:FO1EHmNT0
>>199
大学全体の男女比自体が偏ってるのにその工学部の男女比が参考になると思ってるの?
馬鹿じゃないの
なんで東大工学部なんて例に挙げたの?
東大出たらそんなに偉いわけ?ノーベル賞が多いから男性の方が頭いいとかいいそうだね

201名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:35:26.04ID:FO1EHmNT0
日本での「クソオス」による女性差別を理解してなさすぎなんだよねえ

202名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:37:57.80ID:FO1EHmNT0
他人の手柄をさも自分の手柄のように語るオスことだよっ!!!!!!!
わからいでかっっっ!!!!

203名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:38:23.12ID:FO1EHmNT0
東大は男性のが方が多いから男の方が頭がいいとか言ってる奴と同レベル
東大なんてお断りみたいな女子がいるのを理解してない
そもそも受験者自体が男女比が違う
東大工学部の男女

204名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:38:38.62ID:FO1EHmNT0
だから男性でメカが上手い男性絵師って工学部が大半なわけ?
違うよね
何度も言わせたら分かるの
男性が多いコミュニティは女性差別がすごいから興味があっても入れないこともある
それを理解してなさすぎ

205名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:39:03.49ID:FO1EHmNT0
ことあるごとに東大東大東大
アホくさ

206名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:40:51.18ID:FO1EHmNT0
>>185
>>http://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/about/document02
>>ちなみに東大工学部ざっくり男性1900女性200だってさ

ドヤッどやどやドヤッドヤッドヤサっ!!!!!
ドヤ?ドヤ!!

207名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 22:44:06.81ID:5Yn4N+f20
興味関心そのものがなければ上手い下手以前の問題だからなあ
>>104みたいなの見て興味持ってもっと知りたいと思った?
全く思わなかったならそういうことよ

208名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 22:44:08.94ID:9j1KQovS0
工学部女子なんて差別どころかちやほやされて姫化するがな

209名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 22:46:07.55ID:jvmvyKLAa
>>200
>>175を受けたからっすよ

210名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:47:41.22ID:FO1EHmNT0
>>209
>>172ですでに言ってるじゃん馬鹿なの?

211名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/08(日) 22:51:01.35ID:5Yn4N+f20
まず自分自身を性別代表として語ろうぜ
自分自身が全く興味ないことに対してイキってもしょうがないわ

212名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 22:51:33.96ID:FO1EHmNT0
大体日本の大学の合格ラインは男性だけハードル下げられてることが割とあるのに男女比なんてあてになるかよ
頭おめでたすぎるわ

213名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 23:00:11.44ID:FO1EHmNT0
男尊女卑の日本社会では男の方が賢いということにしないといけないからねえ
その演出に騙されたアホがイキってるの見ると失笑を禁じえない

214名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/08(日) 23:03:21.19ID:jvmvyKLAa
>>210
172は東大以外の工学部全体の話なんだが。東大工学部もおおよそ同様の数値ってだけで
日本語読めない人?学校の話すると発狂するほどのコンプある人?

車雑誌でもなんでも別にいいんだけど大半の男女の機械分野への強い関心が現れうる男女比統計、調査は男性優位になると思うよ

215名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:17:41.78ID:0GsXMWCNM
女性服の男女の知識差も相当なものだと思うけどね
だからこそ女性服の絵の上手さの男女比の差に結び付いてるんだろ
メカ絵の男女差のようにね
女性絵師の方が何というか服のデザインもそうだけど服のシワを描くのが上手い人多くない?
服描いてみりゃ分かるけどシワ描くのが難しいんだよ
逆に老人のシワは男性の方が上手い人がやや多い傾向

216名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:19:05.07ID:0GsXMWCNM
間違えた
だからこそ女性服の絵の上手さの男女比の差に結び付いてるんだろ

だからこそ女性服の絵の上手さの男女差に結び付いてるんだろ

217名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:21:22.74ID:0GsXMWCNM
老人と服のシワ、両方描けて一流だと言われてるぐらいだ

218名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 23:28:02.99ID:FO1EHmNT0
そもそも絵に興味ある人が女性の方が多いこと忘れてない?

219名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-e+q+)2022/05/08(日) 23:30:29.04ID:FO1EHmNT0
「絵を描く」のにね

220名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:33:16.11ID:0GsXMWCNM
それに加えて男女で色彩識別能力がダンチだからな

221名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:42:09.71ID:0GsXMWCNM
興味の問題ならトップクラスに画力がある人は女性の方が多いはずだがそれほど男女差はない
機械に興味ある人が多いからイコール必ずしも男性の方がメカ絵が上手いじゃないってこと

222名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/08(日) 23:48:36.48ID:9j1KQovS0
東條チカだと銃とかは描けてるとは思うけど
ロボット、銃、バイクとか上手い女性作家ってどんなのいる?

223名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/08(日) 23:53:01.87ID:0GsXMWCNM
トップクラスに画力がある人は下手したら男性の方が多いと言われている
その理由付けとして男性の方が絵に興味を持っている人が多いからって言うだろうか
それと同じくらい男性の方がメカ絵が上手い理由として興味を理由に挙げるのは馬鹿げてる

224名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/08(日) 23:55:11.37ID:wkfkE8dw0
みんななんで罵倒語を使うようなあらしの相手してるの?

225名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb24-/AKQ)2022/05/09(月) 00:09:55.29ID:3KsJZGen0
なんかこの男と女どっちが優れているかみたいな話定期的に出てくるな

226名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 00:16:03.33ID:6iH1/7VjM
男の方が立体感覚が優れてるというがその生物学的証拠など一切ない
男の色盲と違って女の先天的立体障害なんて聞いたこともないわ
こと絵を描くことにおいて女性は興味、能力双方で男より格段に優位に立つ

227名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/09(月) 00:18:52.07ID:iaLamBsz0
>>226
取り敢えず上手い作家5人で良いから上げてみて

228名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 00:26:02.77ID:6iH1/7VjM
女の立体感覚を馬鹿にする常套手段が車の運転
単にそれ車の扱いの慣れの男女差であって何の証拠にもならん

229名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/09(月) 00:32:04.01ID:0fQcArDCa
>>225
同じやつが荒らしてるんだからそらそうやろ
構うやつもアレだが

230名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 00:32:08.30ID:6iH1/7VjM
>>227
そういう質問にどっちかって言うと男性作家挙げる人が多いからこそ矛盾してるねって話なんだが
上で上手さを関心どうこうで説明しようとしてる人に対する反論だね

231名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 00:44:22.37ID:1OQRZPn60
男が描く女の子の体の腰の位置が男って場合ない?
自分の体参考にしたのかね?コミケのサークルポスターにめっちゃ多かった記憶
大体サークル歴長そうな雰囲気
その逆に女が描いてる絵で男なのに腰位置が女な場合ある

資料見ないのかね

232名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/09(月) 00:46:53.51ID:iaLamBsz0
>>230
ロボット、銃、バイクとかのメカを描くのが上手い女性作家を上げてくれって
書いたつもりだったんだが

233名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 01:02:37.07ID:1OQRZPn60
出水ぽすか、森薫は問題なくなんでも描けそう

白浜鴎も上手い性別わからんけど

234名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 03:25:49.28ID:Q5q2YyGN0
画力云々はよく知らないけど
男性向けの美少女+機関銃や大剣やコクピットってキャラデザを初めて見た時は新境地が開けた
変な価値観だけど女性向けで

・複雑骨折美少女になってイケメン複数に総受けモテモテ
・アバター(自分)だけかわいく描いて脇女はクソブス化
・好きな女はアイドル・女優に例えて
嫌いなブスはちびまる子ちゃんのブスの下位互換に例えて『同い年なのにこれぐらい差がある』と洗脳して精神的虐待
(男女両方がフェミ、性犯罪、政治で盛り上がる中、女子小学生の狭い世界の苛めで価値観が止まってる)

とかやってる女を見た後に見たら癒された
同じ美少女+男受けでここまで差があるのかとびっくりした

ただしレザー系+不細工ジジイ+ダークファンタジー、お前は駄目だ
同じ萌え系でも少年っぽいのとオッサンっぽいのがあるな

235名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 03:35:36.32ID:Q5q2YyGN0
女性向けは画力云々じゃなくて
「これ以上の画力があってアレコレが記号で表現できればいい」「テンプレに従えばそれでいい」ってボーダーラインが存在してるんだと思う
言っちゃ悪いけど少女漫画は下に設定し過ぎだと思う

htrスレで園児絵がよく叩かれてるけど
自分的に

・小汚い立体的な絵>小綺麗な複雑骨折絵
・味のあるアウトサイダーアート>量産型の恋愛もの(同じ恋愛でも夢の名作は許す)

園児絵は8割が外れだがびすけっと画伯のflashみたいのは個人的に好きで癒される
目も意地悪じゃないし

文章も翻訳機みたいな下手さよりも
ケータイ小説みたいな下手さのほうがずっと嫌い

236名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 07:00:20.75ID:ucJ/SxNH0
>>232
上手い下手で言及するから荒らしに付け込まれるんだぞ
そこはメカを楽しんで描いてる(読んでる)のは誰かって言い方にすべき
そもそも「能力は高いけど嫌い」なことはどんなに上手くてもその人向けじゃないんだよ…
男性が楽しめるものが男性向けで女性が楽しめるものが女性向けだよ

237名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 07:09:14.22ID:ucJ/SxNH0
例えばジャンプ的少年漫画が男性向けとして機能しなくなったってのは
>>150の流れから使い捨ての兵隊になりたがる男性が激減したってのが一番の理由で
今でも兵隊がどういうものかを描くのは男性の方が上手いかもしれんけど
それはもう読んでて楽しくないんだから男性向けとして機能しない
女性向けのイケメンカタログとして機能させたほうが有効
みたいなことになる

238名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-WqAT)2022/05/09(月) 10:22:19.25ID:Yk7gwO4X0
>>237
昔は機械や駒扱いを望む人が多かったとか本当かな?
強いられていたのは大勢いるだろうけど

昔の少年漫画だって監督の指示通りに動く機械みたいな選手チームって
ライバルチームにはいても主人公チームにはなかったし
主人公チームと戦って人間性を取り戻すとか定番展開だったと思うが

239名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 10:41:47.42ID:1OQRZPn60
イケメン嫌いな女は少数派なのか
女性声優の少年ボイスのショタ乙女ゲーないのかよと思うけど需要ないのかな
乙女ゲー=イケメンでまったく趣味に合わないから情報追ってない
ギャルゲーの方が可愛いから好きだよ
アゴ尖ってないしハンコ絵ではあるけど

240名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 10:43:07.49ID:ucJ/SxNH0
>>238
自由意志のようでいて結局コマだったってのが赤裸々になった結果
最初から先頭に立つのをやめよう鉄砲玉になるだけやとなって廃れたんだよ
スポ根主人公の構造を紐解くほどにブッラク企業社員とそっくりなんだわ
そう仕向けるための洗脳装置として少年漫画があったとすら言える

241名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 10:51:34.08ID:ucJ/SxNH0
特に集団スポーツや〇〇の戦士的な団体に入って目的を達しようとする作品な
団体の中の一部になるということは自分が歯車として交換可能って話なわけで
そんなのは現実だけで十分だとなって廃れたのが現代
今となっては何故流行ってたのかすらわからん

242名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 10:56:09.55ID:ucJ/SxNH0
少年漫画に含まれるブラック企業成分をどこまで毒抜きできるかが今のなろう系の試行錯誤なわけで
自己投影を放棄した萌えオタに至っては男主人公すらいらないという流れになってる
一言でいえばなんでリアルと同じ苦労をフィクションでまで味わわんといかんのよって話

243名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/09(月) 10:56:45.88ID:sj6wcYVop
今話題のサッカー部暴行とかラグビー悪質タックルとかそうだが選手の側も駒になりっぱなしって訳でもなくなったしね
似たようなケースだとアイドルや女優の枕、セクハラ告発の流れがある
ただこれ告発者が女だと世間から反発されがちだからまだまだ男女平等になったとは言い難い流れだよなあ

244名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 11:09:20.37ID:ucJ/SxNH0
有象無象の男であること自体が使い捨てにされる危険性の根源である
ってことに男性自身が気づいてしまったってのが今の流れだからそりゃ避けるわな

245名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 11:12:27.34ID:1OQRZPn60
>>242
異世界系が現実逃避とご都合主義っぽいけど流行ったのはそういう組織団体からの脱却なのかね

とはいえ呪術も鬼滅も東リベも
鋼とかもろもろ…組織や所属な感じでやっぱそういうの好きよなと思う
上記少年青年漫画だけど流行るのは女性向けで
男性向けって所属したくない転生異世界の方が流行ってるか

246名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 11:20:15.03ID:ucJ/SxNH0
>>245
韓国の徴兵制で女も含めるかどうかで揉めてるけど
女性側としては兵隊としてすり潰されるのは男でないと困るってのはあるんじゃないかなあ
その手の保守的な少年漫画系がSNS等で若い男性に一ミリも話題にならないってのは
そうなりたくない(あるいはリアルでそういう目にあってる)から意図的に避けてる
と考えたほうが早いんじゃないかって気がするよ

247名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 11:23:33.01ID:ucJ/SxNH0
鬼滅や金カム等で盛り上がってる男性はことごとくエヴァ世代より上のおっさんってあたり断絶を感じるよ

248名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/09(月) 11:58:55.25ID:+LCpa5DNa
また社会性テンプレか
社会性は時代背景として影響ないとは言わんが技術革新やその一般化、エポックとなる作品の登場と言ったオタク業界内部での時流の方がよっぽど直接的な影響与えてるに決まってるやん

249名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 12:03:01.81ID:ucJ/SxNH0
>>248
自分が言ってるのは何故避けるのかという負のフィードバックでそっちは正のフィードバックだな
そういう即興的な欲望に忠実なスマホ系の娯楽が登場して過去の遺物になったってのももちろん大きい

250名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/09(月) 12:07:23.51ID:ViaL3edwp
追放ものなんてクビとはいえ所属から離れるところから物語始まるわけだしね
シマコーや釣りバカ日誌みたいに所属はしてるが事実上好き放題ってのも今は古いのか?

>>245
メンバー固定の組織とかバディものとか女性の大好物だもんね
〇〇組織セットで同人人気出るとか女性向け特有だろう

251名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 12:07:41.99ID:ucJ/SxNH0
人間何かで暇をつぶさないと生きていけないから代わりになる娯楽がネットから与えられなかったら
少年漫画の寿命ももっと伸びた可能性はあるっちゃあるけどそもそもブラック企業がどうのと言う世論自体がネット発だしね
根本的な話をするならオフコンテンツがネットに負けたって話になるんだろうな

252名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 12:14:43.13ID:ucJ/SxNH0
>>250
ああいうのはコミュ力の化け物じゃないとできないからなあ
あと異世界のベースがネトゲ世界だったりするのを含め
リアルの愚痴を5chで垂れ流すとかリアルとネットを棲み分けることで
オフに見切りをつけてネット上で本当の自分を探すというのが
今の異世界転生の源流なんじゃないかなあ

253名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/09(月) 12:19:59.96ID:ZxNG5gfip
>>251
テレビの時代にもある程度の報道はあったといえ根本は変わらなかった訳だしなあ

243を自分で否定してしまうがどちらも自殺とはいえ木村花さんや電通の高橋まつりさんみたいに命を落としたのが若い女性ならワンチャン社会が動くような
男性が命を落としただと時津風部屋があるか

254名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-ojei)2022/05/09(月) 12:25:52.92ID:KckDZ5f0p
>>246
女だけは何がなんでも生き残らないと国籍を持つ遺伝子を残すことができなくなるからね
それ考えたら最悪戦争で負けても女が家にいれば子孫だけは途絶えないって考えた上の第二次世界大戦だったら当時の日本がすごいが

255名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/09(月) 12:27:14.96ID:ZxNG5gfip
そろそろカイジの利根川演説辺りにも本格的な反発くるかもね
私立中学なんぞに行った人間が何言った所で上級国民の上から目線にしかならんという流れが徐々にではあるが出来上がっている
スピンオフ漫画での扱いはその辺を象徴していたりするのか?

256名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 12:30:05.39ID:ucJ/SxNH0
オフの付き合いってのは場所ガチャがでかいからなあ
物理的に近くにいる人間とはどんなに趣味や性格が合わなくても付き合わないといけない
って部分がネットの交流と比べるとあまりにも鬱陶しくそれをベースにした旧来の作品もまた苦痛になる

257名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-WqAT)2022/05/09(月) 12:33:42.14ID:Yk7gwO4X0
>>254
単にあの時代女性が軍人になるという発想がなかっただけだろう
切羽詰まってきたら女性にも竹槍訓練とかあったし
女子供を軍人が防空壕から追い出して居座ったりしたよ

258名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-ojei)2022/05/09(月) 12:37:06.70ID:KckDZ5f0p
>>257
まあそこまで考えられる人が当時の政府の上層部にいたら第二次世界大戦で日本は負けてないな

259名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/09(月) 12:39:32.68ID:ZxNG5gfip
>>254
それ考えると戦いの真っ最中でもヒロイン守るを優先する女性向けはある意味正しいんだろうね
たまに未来の象徴が如く神格化されてたりなんてのもある

ところがどっこい戦えないヒロインが戦況を一変させるはある意味男性向け燃えシチュエーションでもあったりする
最強の敵が女子供に手出しできなくて撤退したりとかヒロインの芯の強さに根負けとか結構見るよね

260名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/09(月) 12:40:40.12ID:+LCpa5DNa
>>249
もちろん大きいじゃなくて正にそれが理由なんだよ
そういう本質を押さえずに外側から語っても空論にしかならん
「若者の○○離れ」ロジックと一緒
○○はなぜ廃れたか?ではなく若者は○○からなぜ離れたか?を論じる時点で本質無視した恣意的なバイアスがかかってるんだわ

261名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 12:48:20.87ID:ucJ/SxNH0
>>260
おっさんや女性の間では廃れてないからその差を論じるならそこやろなって話
今や誰も興味を示してないってなってるならその理屈もありだが

262名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 13:05:44.36ID:Q5q2YyGN0
>>259
ヒロピン駆けつけや壁ドンだけが「守る」行為なんじゃなくて
ヒロインへの「憑依」を阻止するのや、BLを腐女子集団(関係百合)が傍観して自分たちに被害が及ばないようにするのや、夢を作って嘘吐き狼を追い出すのも
守る行為の一種だと思う

263名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:17:13.59ID:6iH1/7VjM
>>247
鬼滅や金カムで盛り上がってるのは女の方が多いだろ
白々しいなあ

264名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 13:20:56.86ID:ucJ/SxNH0
>>263
当たり前やろ
男性の中でおっさんだけがかろうじて話題にしてるという意味
女性人気がなかったら打ち切られててもおかしくない

265名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 13:21:34.34ID:Q5q2YyGN0
昔は名誉ブームで
「女だけど少女漫画嫌いーw少年漫画や萌え絵のほうが好きーw」「自称男脳ーw自称レズーw」
「女性向けは両性受けするイケメンと男人気が高いジャンル(例:女児向け、動物のお医者さん)だけ好きーw」
っていう女がワンサカいたけど
最近はNLと商業BLだけ嫌いで
女児向け、夢・乙女(特に主人公の姿がないの)、ゼロサム、女主RPG、女性向けソシャゲは一昔前の男性向け並に肯定する女が増えてきた
つまり男性向けと女性向けの特徴ではなかったことになる
ゼロサム少年漫画や萌え絵は女作者だらけだったし、萌え系で「ヒロインだけ欲しい、竿役は消せ」って人が男女ともに沢山いたもんな

考えが急に変わったんじゃなくて肯定している女性向けは漏れなく絵が立体的だ
特にヘテロのはずの夢がBLに絵柄がそっくりだったのは衝撃的だった(つまりヒーローに出会うヒロインも…となる)
ダブルヒロインが取り合ってる主人公よりライバルの男やマイナージャンルのイケメンNPCのほうが好きってあるあるネタの
答えを出してくれた気もした
設定が固まった原作でキャラ改悪、美形残して不細工謀殺って過程はいらないわな

266名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:22:35.88ID:6iH1/7VjM
>>259
何が正しいの?
女性は守られるべきなんて女性を見下してるから出る発想
そもそも一夫一妻であるかぎりほとんど女性だけ生き残らせようが意味ないよ
だって男がたくさん死んでも女性がたくさんいれば大丈夫なんて一夫多妻が前提の話だろ
つまり無意味

267名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:27:48.10ID:6iH1/7VjM
そもそも最近の女性は「強い」
女性は男性より血に強いんだよ
いざというときに役に立たないのが男
銃さえあれば男女の体力差なんて関係ないしな
ウクライナでゼレンスキーは女性を弱いものと見下して追い出そうとしているがそういう弱いもの扱いは女性からすれば余計なお世話でしかない
だからこそウクライナ女たちは銃を手に取り戦う者も多い

268名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:31:11.61ID:6iH1/7VjM
事実洋ゲーや洋画などでも守られるヒロインを毛嫌いする女性がたくさんいることに配慮された作品が作られてる
日本は遅れてる
なーにが「ある意味正しい」だよ

269名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:33:16.80ID:6iH1/7VjM
女性は守られるべき?
ふざけるなよお前の都合のいい女像を作って満足か
リアルの女性ともっと接しようねえ

270名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 13:34:01.95ID:Q5q2YyGN0
語弊があるけど「夢の形のノマカ…」も増えてきた
夢は香辛料、必要悪でジャンルではないからな
(本来のNLが転生させられる異世界みたいなもの。つまり現実で何も持ってない女には苦痛。)

嫌いな女の前では憑依阻止に「イケメンだけ」と「女だけor女とブサメンだけ」をバラバラを描いて(稀にバトル、ギャグ、人外)
百合のように仲がいい友達の前でだけ
キャラメイク原作や一次創作の公式カップリングを解禁して見せてあげるとかあるあるだったな
百合のように仲がいい友達はNL以外に関心があって世界を立体的に把握できる人が多かった

知ってる原作や実在の人物じゃないから嫌いな女にとってはダメージがないはず
実在の人物でもそいつの恋人や仇じゃなかったら牛耳る資格はないと思ってる

271名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/09(月) 13:37:32.61ID:MgZtOXLp0
倫理を無視すれば男が一人でも女100人に種付けできる、ってだけの話を何を4連投してまでそんなに発狂してるのか
守られるヒロインを毛嫌いしても男を守るヒロインは女児向けか萌えオタ向けにしかないんだけどな

272名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-kypU)2022/05/09(月) 13:37:56.62ID:XHRj5uXx0
今の女性は自分の身は自分で守りたい、それだけ
男が守ってやるなんて余計なお世話と知れ

273名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:40:07.14ID:6iH1/7VjM
>>271
だからそれ一夫一妻なら無理じゃん
話理解してる?
日本は一夫一妻って知らないの?
倫理を無視するなよ

274名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:42:12.15ID:6iH1/7VjM
一夫一妻であるかぎり女性だけ多く生き残らせるなんて無意味
女性もまた守られるなんてごめんだという人が多い
なら男女ともに前線で同じぐらい戦おうぜイエーイになる

275名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 13:42:52.48ID:Q5q2YyGN0
一時期恋愛脳の女が異様に叩かれてたけど
少年漫画の恋愛脳女は

・主人公単推し
・オープン悪女、ビッチ
・不細工複数を配下に置くオタサー姫

のどれかで現実世界で最も嫌われる
イケメン複数、スパダリ×自分のきゃるるん☆自己愛女は不在だった

現実の夢女子も推ししか見てない人、弱い男が好きな人、推しとは別にきらら系空間が好きな人(合わない女からは逃げる)ばっかりだったな

戦場に追いかけてきて捕まる女は役立たずだが、もっと問題なのは自分のためにならないことだ
夢は「自己投影して楽しむメタな総受け」だから成り立っている

276名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-WqAT)2022/05/09(月) 13:44:25.21ID:Yk7gwO4X0
>>267
建築現場で重機扱うなら男女差はないとか言って
現場を知らない妄言屋扱いされてるフェミがいて最近炎上したな

サバゲーや射撃競技レベルだと男女差はないようだが
実際の戦争だと糞重い銃器や銃弾、装備を背負って何時間も行軍しないといけないし
強力な銃だと反動もでかいから男女差は出ると思うぞ

277名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:44:25.42ID:6iH1/7VjM
結局男が一人でも女100人に種付けできるって言いたいだけなのがミエミエなんだよね

278名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:46:27.57ID:6iH1/7VjM
>>276
その代わり男は血に弱いんだよ
手術で卒倒、戦場で卒倒
力があるだけでメンタルは遥かに女性に劣るよね

279名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 13:47:19.39ID:ucJ/SxNH0
また能力バトルか…好きか嫌いかで男女向けを語れよ

280名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:47:42.43ID:6iH1/7VjM
武器が発達すればするほどメンタルの方が大事になる
そもそも無人戦争ですら当たり前になる

281名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:48:59.44ID:6iH1/7VjM
>>279
キモい種付け能力マウントした方が問題

282名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 13:52:53.10ID:Q5q2YyGN0
>>271
一番多いのは
守り合い、守られ合うヒロインでは?
守られるだけなら幼女や妊婦がいるか

現実世界で「女(自分)は守られるものよ!!!」とか言ってるのは
気がめちゃ強くて同性、不細工苛めが大好きで痴漢や暴漢に困ってなくて年も行ってて恋愛以外やりたがらなくて
自分が守ったほうが早そうな女が多かった

自分だけがイケメンに守られて「きゃるるん☆」するのが目的で
自分以外の女が守られたらめちゃ僻んだ
相手の男が赤の他人でも僻んだ
「危険から守られる役」よりも「金品を貢がれる役」を望んでるケースが多かった気もした
危険は恋愛、姫(自分)ageの装置としか思ってない

283名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-WqAT)2022/05/09(月) 13:55:50.26ID:Yk7gwO4X0
>>278
血を見るのが苦手の違いってせいぜい5ポイントだけどな
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/0911/27/news031.html

外科医はほとんど男性
もっとも、これは体力面も大きくて女性が多いのは皮膚科とか眼科とか
体力が要らないような分野

284名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:56:24.54ID:6iH1/7VjM
一夫一妻ならカップル数は生き残った男性の数と同数しかできないよね
いくら女性を生き残らせても余るだけ
なら女性も戦わせたほうがいいね

285名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 13:58:47.83ID:6iH1/7VjM
そんな環境下で種付け100人といきこんでも牢にぶちこまれるだけ

286名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/09(月) 14:01:32.41ID:MgZtOXLp0
>>273
平和な日本じゃなくて戦時の話だろ
ついでにいうと日本だと明治になるまでは妾制度合法だったし一夫一妻の徹底は20世紀の観念

287名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/09(月) 14:01:58.23ID:6iH1/7VjM
そもそも>>271の倫理を無視すればってて女の意思を無視したレイプも行われるわけだよね
何軽く言ってくれてんの
倫理は大事

288名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/09(月) 14:05:32.63ID:MDLscO4ka
>>261
それ正に「若者の○○離れ」ロジックじゃん

289名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 172c-kypU)2022/05/09(月) 14:06:09.09ID:XHRj5uXx0
>>286
じゃあウクライナは?
ウクライナなら男女分け隔てなく戦おうってのは同意するよね

290名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/09(月) 14:46:28.72ID:MgZtOXLp0
>>287
そうだね
基本的にはその国の民の血を引き継ぐ目的であればレイプでもなんでもするのが正解
その目的がそもそも間違ってるって言われたら、現代倫理の観点で言えばそう。
まあ当時の倫理を現代の倫理でジャッジするのもナンセンスだけど

>>289
生存第一で見るなら一定数の国外避難をしたい。なんなら全部捨てて逃げるのも生存だけが目的なら最適解もありえるよ
現実的に無理だし、国土も人命と同じレベルに大切だから応戦せざるを得ないけど

逆に国土の防衛が至上命題なら男女分け隔てなく一億総火の玉が正解になる。
とはいえ装備の供給にも限りがあるので体力的に優る男性が優先して兵士にされるし、
妊婦と子供は兵士として使えない、現実的には妊婦と子連れの母が優先して国外避難対象で分け隔てなくにはならない

291名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2640-uFYc)2022/05/09(月) 18:04:43.03ID:9ePNS9An0
>>264
鬼滅は年齢層広くておっさんがかろうじているわけでも無く
若い人やらもいて分からん
女は多いけどおっさんばっかりでも無い

292名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2640-uFYc)2022/05/09(月) 18:06:34.64ID:9ePNS9An0
>>265
BL絵が気になる
アゴ長いんですか

293名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 19:50:29.13ID:Q5q2YyGN0
>>292
絵じゃなくてそのまんま「男が二人以上いて受け側が抜ける雰囲気」だよ
映えショットを女主に見せつけるんじゃなくて、その2人の世界だけで完成されてる雰囲気(結果的に「ヘテロの単体」が立ったりする)
プリキュアも名無しモブがモロBLしてた時あるよね(画面にプリキュアメンバー映らず)
クンゾイよりも糖度アップ(当時はギャグで物足りなかった)

アゴの話なら確かに長いけど
萌え絵の奇乳と一緒で奇形、サブカルだと開き直ってるから好感が持てる
纏足みたいにシリアス、万人受けだと勘違いしてない。沸点低くない。
だから学園ハンサムで茶化せる

294名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 20:00:18.10ID:Q5q2YyGN0
ヘテロ女にとって邪魔なのは「同じ男が好きな自分以外の女」であって
BLや百合や恋愛以外の目的(not無理難題)ではないハズなんだよな
少年漫画のメインヒロイン(負けヒロイン含み)もそこが分かりやすかった

主人公単体(最推し)の浮気調査をするだけ(亜種でヒロイン側の百合セコム)で
知り合い(嫌い)の知り合い(嫌い)×複数に嫉妬したりしない
「知り合い(嫌い)の知り合い(嫌い)」をほじくる以外で人脈が形成できなかったりしない
全カプの左の愛情が自分のものだと勘違いしたりしない
少年漫画の足引っ張りヒロインでさえこのタイプはいなかった(足引っ張りヒロインは主人公♂×1の邪魔をするだけだ)
夢女子でもこのタイプは珍しい

295名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/09(月) 20:08:15.81ID:Ux87qgDO0
>>237
兵隊になりたがる人って言い方も微妙
昔の主人公こそ特殊な選ばれし存在ばかりだったはずで今の方が特に取り柄のない普通の人が多く感じる
個を主張して夢を追うより地に足つけた堅実を求める公務員とか今のほうが人気ありそうだよ

>>239
女性の言うイケメンって顔の造形だけじゃなくて言動だけを指すこともあるからね
イケショタとかイケオネエとかも使われるくらいだし
イケメンが嫌いってことはさりげない優しさでフォローしてくれる人や守ってくれる能力や包容力など何一つ人間としての魅力がない人を求めることになるから無理がある

女性声優ショタの乙女ゲーに関しては今はショタも男性が当てることが増えてるしショタ自体が不人気属性なこと含めて難しいのでは?

296自分で何言ってるのか分からん (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 20:29:29.18ID:1OQRZPn60
>>295
>イケメンが嫌いってことはさりげない優しさでフォローしてくれる人や守ってくれる能力や包容力

さりげない気遣いができるショタだっているはずだしヤンデレでもなんでもショタでいいのでは…

それなんですよ
今はショタ声出せる男性声優が増えてるしショタ声じゃなくとも少年の声を男性がやるのが多い
少し前にショタキャラだけ集めたアイドルグループあったのでこれだよこれと思った

297名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 20:37:26.20ID:Q5q2YyGN0
女性向けのショタは不人気というよりも役割がない
他に男主の視点で見ると役割が引き立つが女主(特に母親じゃない少女)が見ると
視点の位置が低過ぎて役割が出ないってのもある

よく思うんだけどショタや不細工や同性愛を「反恋愛」に利用すればいいんじゃね?
処女厨でもダーク乙女、ダークBLでもなくて「反恋愛」
「恋愛史上を倒す」じゃなくて「破滅を回避する」って内容の作品は出てるよね
RPG的ではないし、我慢勝負を止めたら恋愛が始まってしまう

298名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/09(月) 20:41:49.39ID:Ux87qgDO0
>>296
そういう気遣いができるのはイケショタ(イケメンショタの意味)と呼ばれるからイケメン枠に入っちゃうんだよ
イケショタとかイケオジとかは人気が出るけどイケメン要素がないなら魅力ないってことに変わりない
容姿は関係ないから時期によってはロボット系のBLだって広まったりはしている

299名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/09(月) 20:42:09.44ID:Q5q2YyGN0
恋愛(正確には破滅や憑依)を回避するために男orロリor壁or二次創作限定のキャラになったりするのは見るが
ショタを利用するのはあんまり見ない

男はともかくロリは「ロリであることを利用して無条件でモテてしまう」
って方向に利用されたのが残念だった
「バブみ」がないとモテないのを分かってない人が多過ぎ

300名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 20:54:08.28ID:1OQRZPn60
>>297
役割がない⁉︎そうですね…
昔好きだった作品の好きなショタキャラ
女性向け二次創作では背が伸びて誰おまになって絶対的攻めキャラにされて泣いた
ショタは女性向けに需要がほとんどないのはわかった
ショタはショタのままでは当て馬にさえ出来ないから女には人気ない…
しょたおにという BLも大きくなった元ショタにみんな希望を抱いてそう

反恋愛…?恋愛を回避するショタ…?

301名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 22:46:16.31ID:ucJ/SxNH0
>>288
正確にはおっさんもサブであり女性人気がメインなんだからかなり違う

302名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 22:50:57.25ID:ucJ/SxNH0
裏を返すと女性向けはネットコンテンツ一色にならず雑誌系コンテンツが残ってるのは何故か
みたいなことにも繋がる話だからな

303名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/09(月) 22:59:16.89ID:1OQRZPn60
>>302
そういえばDL文化は女性向けに未だに浸透してない?
コロナで通販は浸透したけど男性向けよりそんななない
私が疎いだけで浸透してるのかね

あと女性向けの同人誌ってなんでA5サイズ多いんだろう
男性向けはB5で小さいサイズで出してる人あんま見た事ない
角丸加工なんて全く見たことない

304名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:00:37.09ID:ucJ/SxNH0
20世紀までは新しいものに飛びつくと言えば若い女性と相場が決まってて
トレンドを見つけたければ若い女性を追いかければいいと言うのがセオリーだったことを含めるとさらにおかしな話になる
ネットに現実逃避とオフでは言えないことをぶちまけて実際の世論まで変えてしまったのは00年代ネットコンテンツで
その原動力は男性向けの中のさらにそれまでキモいとされてきた萌え系だったわけで
若い男性のオフ価値観嫌いということを考えないと見えて来ないわけだ

305名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:04:19.34ID:ucJ/SxNH0
>>303
そうなんだよね
この女性中心で成り立ってた同人板ですらDL系や支援サイトスレは男性向けの話ばかり
女性向け同人衰退スレとか見てもやっとオフ同人に衰退の兆しが見えてきた感じで
男性向けで言えば2010年あたりの話かな?と思えるレベルにまだオフが活発

306名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/09(月) 23:09:49.61ID:iaLamBsz0
商業BLやTLのDLは伸びてるみたいだから需要はあるんだろう
サークルが牽制し合って供給されない

307名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:16:49.52ID:ucJ/SxNH0
>>306
男性向けは作家が中心になってネットコンテンツ大移動が起きたってのと対象的だな
今やテレビ・雑誌系の男性向けはネット上の動きなしで若い作家をどう集めていいのか状態

308名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/09(月) 23:17:53.39ID:MgZtOXLp0
男性向けだとカラーイラストのCG集はもっとオフが盛んな時代でもCD売りが普通だった
印刷を介することでのコストや出力のミスを嫌ったとか、差分やセリフによる連続絵は紙でやってもしょーもないとかあったんだろう。

さらにMMDやカス子みたいな3DCG動画、L2Dみたいなショートアニメ、同人ゲーム文化も強くなって、
紙じゃ不十分なデータ商品が増えたことでDLサイト系プラットフォームも栄え、
プラットフォームの発展に引っ張られて同人漫画もDL販売メインになっていったものと思われる
あと艦これでDMMに登録した人数が一気に増えたのもあるかもしれん

309名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-mC7q)2022/05/09(月) 23:21:32.90ID:o/fHQcbDa
>>301
そうじゃない
そういう枠組みをまず作ってから判断しする論の構造自体が「若者の○○離れ」ロジックだって話
構造に対して言ってるのに論に対して言われてると誤解してるあたり「若者の○○離れ」ロジックが先入観ありきのロジック構造だって理解してない

310名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:24:34.33ID:ucJ/SxNH0
>>308
その更に前の段階として男性は既に自作PCとかで見れる環境を整えてたってのも大きいな
もちろんこうした動きも20世紀ならキモオタとして蔑まれた行為の一つだった

311名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:26:54.56ID:ucJ/SxNH0
>>309
便利だから楽だからでネットコンテンツが普及したというだけなら女性は何故同じように推移しなかったのかの説明がない

312名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:34:11.12ID:ucJ/SxNH0
なろう系とか萌え系擬人化のように媒体を考えなくても内容だけでネットコンテンツだなと分かる
ってのも現代の男性向けの特徴で裏を返すと雑誌系でやらせてくれなかったら新天地を探すしかなかったと考えるのが妥当
今ネット上で男性向けで流行ってるもののほとんどが20世紀ならキモオタの現実逃避で片付けられる

313名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/09(月) 23:41:46.62ID:MgZtOXLp0
>>310
おおよそフラッシュ黄金時代~ニコニコ動画隆盛期とかのころからの話になるかな
2000年前後にiMacとかも出て、PCは仕事で普通に使う物、一家に一台になりはじめて、
2000年代中頃にはPCは娯楽の基本的なアイテムになってたな
エロゲーとかもこのくらいに一気に隆盛したっけ


とはいえ当時も個人HPであれこれする女性オタクもいたはずなんだけどな
R18コーナーにはパスワードかけてやってた801のお姉さまたちとか
そこまでニコ動くらいの時にPCへの関心度合いに差が開いたんだろうか

314名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/09(月) 23:48:23.59ID:ucJ/SxNH0
>>313
>>312を裏返してみるとその理由がわかるかもしれない
現代のネットコンテンツも女性向け限定で考えるとオフコンテンツと同じような内容で
わざわざPC・ネット限定でやる意味がなかったと考えるのが妥当なんじゃないかな…
萌えを中心とした男性向けはそれこそ隠れキリシタンだったわけで

315名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/10(火) 00:02:26.71ID:p8pU4GKE0
>>314
なるほど
BLはパタリロだのエロイカだのXだのずっと昔から一般紙でわりとやってて、アンソロBLも平然と書店に置かれてる
TLみたいなのも少コミとかハーレクインとかあった
かつ動画やゲームや連作CG集みたいなデータじゃないと頒布できないコンテンツも女性向けにはあまり需要がないようだしな

Fateやニトロはほかに場所がないからエロゲーという場を使ったってのもよく聞く話で、
移動する必要がなかったわけか

316名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 00:08:17.99ID:IARRMfhk0
>>305
装丁が女性向けはすごい凝ってたりするんだよね
ああいうの女の人好きだよなって
あれがるから盛んなのかな
最近はデザイナーに頼んで装丁してもらったりなんかそこら辺進化してる
男性向けのジャンルは箔押し特殊印刷見たことない
大体pp加工でそのこだわりは無いひと多そう

DLに関しては女性向け二次創作を販売して利益得るのが信じられないみたいな話もあった気がする
でも本はいいのか…?みたいな
乗り気ではない感じ全体的に
web同人盛んだけどそれを本で作るの良く見かける
web掲載を本にするのこれ男性向けでもよくあるのかな?

317名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 00:22:16.52ID:HGdrcYd0p
>>314
その辺は女性向け特有のひっそり文化を未だに引きずっているってのもあるんじゃないかな
女性向けはいつの時代もオタクコンテンツをオフでオープンにするのを好まない傾向にあるような
と思ったんだが>>315的なBLTLを堂々と一般誌でやる文化も女性向けにはあるんだよな
そういうのが好きな層って中高生が中心で大人のオタク女性と断絶ある感じなんだわ
数年前ヤングレディース誌でおそ松さんやってた時期あったがはっきり言って浮いてたしなあ…
CLAMPに限って言えば一般誌に載せる時は多少抑えめではあるんだけど

男性向けが隠れキリシタンだったのは電車男辺りが最後か
あれより少し後のニコニコアフィブログの頃にはもう開き直っていた印象
電車男が直接の追い風になったとかではないのにな
むしろあれ脱オタ推奨に近い事とか言ってたような気がするんだが
これが叩かれてる時点で理解ある彼くん男女逆転版とは到底言えないような

https://togetter.com/li/1059269

318名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 00:37:52.78ID:cfj5mlPa0
>>317
電車男は電通が仕掛けたという説に則ればキモオタよ書を捨てて街に出ようキャンペーンだったと言える
要はこれと同じコンセプト



319名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 01:01:39.23ID:cfj5mlPa0
女性向けはひっそりレベルで済んでたという見方もできるな
オタク叩きサンドバッグの代名詞である宅八郎も森高千里やJOJOくらいまでしかネタにしてない
それ以上掘り下げるとテレビを見てる一般人にとって話の通じない抹殺すべき恐怖になったからだと思われ

320名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-KY2C)2022/05/10(火) 01:12:09.16ID:TNz+lvUa0
>>317
少女漫画自体は女性視点でオタクコンテンツではないんだよ
一次創作の中で部分的に要素が含まれているだけなんて些細ことだからね

321名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 01:39:35.44ID:HGdrcYd0p
>>319
それが平成の終わりにはジャニタレがラブライバーをオープンにするようになったんだから時代も変わったもんだわ
ただこの辺はまだ完璧に進みきっていないようにも思えるんだよね
ミクとの結婚が理解のできないもの扱いだったり
スポーツ選手でも駅伝辺りは一時的オタをオープンにしてた人とかいたんだがすぐにその流れ途絶えたよなあ
男性向け二次は最近死に気味だからそういうテレビカメラの前でオープンにしても問題ない微妙なラインの作品がなくなったってのもあるかもね
令和になってからは放火事件で京アニ全体がうっすら括られるようになったのを見たぐらいだわ

322名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/10(火) 01:44:11.75ID:p8pU4GKE0
>>316
男性向けだとカードゲーム絵師のお仕事纏め本とかでやってることがある
非エロ系、とにかく綺麗な絵をお見せしたい的なやつ


あと特殊印刷系は公式アイテムでアールジュネスの版画みたいなのお出ししてくることがあるな
一枚10万円とかポンとするやつ

Web連載を本にするのもわりとある。

323名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/10(火) 02:40:45.94ID:GNlMMS9I0
>>316
少ないながらも色々やってる人はいるよ
緑陽社の本フェチ大賞受賞してるのもいるし

324名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 03:22:20.56ID:Yzs4ulhm0
成功はしてないけど
初期シルフ(「ラノベみたいな絵」じゃなくて「モロにラノベ絵」)や
カグヤ(女主人公+「腐」向けのチーム男子)が公式少女漫画扱いされているのは万歳したい
少女漫画っていうかなろう系女性漫画なのかもしれないが

「アンナさんのおまめ」や「凪のお暇」みたいやつって
若い(幼い)女の子の間で釣りバカの男女逆的な扱いはされてるのかな
朝ドラのほうが近いかな
進撃(少年漫画のキャラ+青年漫画の話)の男女逆はあるかな

325名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3afb-qe2Q)2022/05/10(火) 04:56:22.79ID:VXzSdBVK0
女性向け二次創作注意書きの「男性向け表現」って具体的に何なんだろう
注意書きって文化がそもそも女性向けっぽい感じもするけど

326名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 05:36:05.74ID:Yzs4ulhm0
>>325
受けが女体化して肉便器にされる表現では?

少女漫画がスパイスの少年漫画はよくあるけど
逆は珍しいね
強いて言うならプリキュア系ぐらい(少年漫画の男女比逆転。超幼女向けで殺意の表現はない。)
男性向けのエロじゃなくて物理、メカ、友情、茶化しギャグを輸入して欲しい

高二病女が「少年漫画っぽい」と言ってる少女漫画はぜんぜんそう見えない法則
星矢や幽白の劣化コピーっぽい目と顎に顎に違和感を感じなかったり(馬面より駄目)
ふしぎ遊戯みたいな絵柄でアクションさせたり
スラダンの斜線と汗で皮モノしたり
口をピーナッツにして「イーッ」とさせれば少年っぽくなると勘違いしてる女作家とは気が合わない

327名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 05:48:56.26ID:Yzs4ulhm0
>高二病女が「少年漫画っぽい」と言ってる少女漫画はぜんぜんそう見えない法則

他に高二病女が「キラキラしてない」「糖度が低い」と言って差し出す目が小さい少女漫画絵もだな
顎がすっごい鼻に付く
よく叩かれるけど、腐向けみたいに奇形って自覚がありそうなのは好きだ
奇乳と対になってるし

個人的に
・凶器になりそうな顎
は平気で
・空気入れで壊したくなるかアッパーで砕きたくなる顎
が駄目だ(強そうか弱そうかの違いか?)

前者は変なだけだが
後者は健康的な顎の頬を粘土べらでそぎ落としてマウント取ってそうな感じが鼻に付く
自分のほうが美人でヘテロの相手として好かれてると勘違いしてるけど
実際には健康的な顎のほうが美人でかわいいという

328名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/10(火) 09:33:12.80ID:QDSsr1b70
イケメン系絵柄も好きな人いるし似たように奇乳って普通に好きな人には蔑称だからあんま使わん方がいいかもな

329名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 11:12:50.89ID:IARRMfhk0
女性向け
何年か前から濁点喘ぎやハート喘ぎを漫画でも小説でも見るようになった断面図とかも
あと格段に筋肉描ける人増えた気がする
そのかわり男の練習しすぎなのか作中男しか出てこないからか
女の子が可愛くない女性向け作者が結構いる気がする

330名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb01-lDYE)2022/05/10(火) 13:53:04.39ID:PtK0TyTe0
男性向けのメインはヒロインだけど女性向けのメインは竿役だからでしょ

331名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/10(火) 14:25:20.18ID:QDSsr1b70
>>329
男向けかと思って18禁小説読み終えたらどうも作者的に女性向けらしいって事が何度かあった

332なにが言いたいのかわからなくなってきた (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 15:16:49.11ID:IARRMfhk0
>>330
女性向けは書き手の好きなキャラがメインな気が
両方推しがバランスいいかも?

>>331
ぁあ…///←みたいな書き方もう見ないけどまだあるのかね
「…」が多い喘ぎが昔読んだ決まりのパターンだったけどなんか今はバリエーション豊富になったというか

漫画の15年くらい前の女性向け同人誌
ハート喘ぎなんぞ無くてああ言うのって男性向けのエロから輸入したのかなと

333名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-HNGk)2022/05/10(火) 15:41:23.93ID:/9i3JKWI0
>>330
チラシでも愚痴られてたけど
竿役が喘いで穴役が枠外や透明みたいなのもまずないけどな
TLなんかは巨乳の女性が喘ぐの多い。貧乳はレア

男女カプ好きでも女キャラがHな感じの談義は盛り上がる
自分のTLだと86のシン×レーナでレーナのあんなのやこんなのが色々流れてくる

334名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-ojei)2022/05/10(火) 17:26:55.62ID:oRPl37Ul0
>>329
可愛い女の子が何の為に描かれるかを考えたら
若い女性作者ならできるだけ描きたくないのは当然だと思う
逆に言ってしまえば女性作者なら可愛い女の子を描く必要がない
可愛い女の子の定義って時代によって変わるし
それってあなた個人の感想ですよねレベルで人によって違う
から本当なら正解がない
ヒロインの王道が浅倉南から綾波レイに変わった時点でその時代何があったの?ってなる

335名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-ojei)2022/05/10(火) 17:30:54.51ID:oRPl37Ul0
だからテニプリみたいなイケメンキャラカタログの男性向けがないのってずっと不思議だったんだよね
今だったらウマ娘がそうかもしれないが

336名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 17:32:42.03ID:cfj5mlPa0
>>334
その変化は変化ではなく客層の違いだなあ
上で言ったオフ層一般人が南ちゃんでその先の未来オンを開拓するオタク層が綾波レイ
前者は今の時代マイノリティになってるかもしれん

337名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 17:36:00.85ID:cfj5mlPa0
>>335
まあ何度か出てるけど男性向けは体育会系に合わせる建前がでかすぎて遅れてたんだよね
オタク層がネットに引きこもって蠱毒を作れたおかげで80年代腐女子に一気に追いついた構図

338名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8f01-lDYE)2022/05/10(火) 17:38:39.76ID:tuJqq4KW0
作者のこだわりや性癖が感じられるキャラが男性向けだとヒロイン、女性向けだと竿役で
それぞれの竿役、穴役は主人公というより狂言回しだなって印象

339名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 17:58:43.87ID:IARRMfhk0
>>334
>若い女性作者ならできるだけ描きたくないのは当然だと思う

え?嘘だろ!?

「可愛い女の子」これちょっと誤解を生んだかもしれない
とびきりかわいいヒロインタイプの話じゃない
「普通の女の子」の顔が男顔で骨格がゴツいと言うことを言いたかったのです
この子でBL出来るやんっていう女の子です(ボーイッシュではない)

>描く必要がない
ただに当て馬かカプを応援するカプに対して害のない女友達、若くは家族
南ちゃんや綾波のような時代が違えばかわいいのタイプが変わるよの話ではなく
勝也や和也のような南ちゃんとカヲルくんのような綾波っていう話
と思ったんだけどあれみんな同じ顔じゃないか…

極端にいえばセラムンのまもちゃんの体型と顔をした月野うさぎという感じです

340名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 18:02:58.62ID:HGdrcYd0p
ときメモはキャラカタログに入らないんだろうか
あれ割とステレオタイプというか1属性特化でカタログ感強いぞ

341名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-HNGk)2022/05/10(火) 18:23:30.86ID:/9i3JKWI0
>>335
テニプリは男性向けだろ。一応
さらにそれでウマ娘がどっから出てくるんだ?美少女カタログだろこれ
何を言いたいかわからん

>>339
つくたべの食べる方みたいなのだろ
男の骨格に巨乳だけ付けて女主張してるようなの

342名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb6d-PvPk)2022/05/10(火) 18:27:56.92ID:p8pU4GKE0
美少女カタログだったらぼちぼち20周年超えてくる東方とかアイマスあたり該当しないのか?
それとも昭和ぐらいからカウントしてゼロ年代も最近扱いだったりする?

343名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 18:34:04.47ID:cfj5mlPa0
探せばそういうのもあるという時期とそういうのがメジャーでも語られるという時期ではブランクがあるからなあ

344名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 18:34:36.67ID:IARRMfhk0
>>338
そうなのか
穴に性癖を求めてしまうが少数なんだろうか
男性向けBLという感じになってしまう

推しが竿だったパターンが過去になかった

345名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 18:35:44.98ID:cfj5mlPa0
ぶっちゃけたわわや宇崎ちゃんみたいなのが新聞一面広告出す時代が来るとか想像だにしとらんかったわ

346名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 18:36:37.90ID:HGdrcYd0p
>>342
どちらも該当すると思うが個人的にカタログで括るにはアイマスは個性的過ぎるし東方は属性が偏ってる感あるな
それを逆手に取ってキャラ全員〇〇属性持ち的なキャラカタログ作品出る事たまにあるよね

そういや一昔前のBLアンソロでは〇〇特集的な括りをよく見たけど男性向けにそういう文化はあったんだろうか

347名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 18:43:26.95ID:HGdrcYd0p
>>345
ハルヒとかですら表に出るのはオタクが歓迎してなかったもんね
その辺の時代はそういう感覚が男女一致していたよなあ
もちろん細かく見ると女性の方が検索避け文化とかでオタク内部に至るまで徹底してはいたんだが

348名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-HNGk)2022/05/10(火) 19:28:33.87ID:/9i3JKWI0
>>342
美少女が沢山出てくるギャルゲーなんて90年にはあるがな。30年以上前だ
卒業は92年でコンシューマ移植は93年だ
恋愛ゲームというジャンルを作った同級生も92年
それに影響を受けて作られたときメモが94年

>>344
推しを受けにする方が多いとか
モブ攻めはあってもモブ受けはほぼないとかあるから
竿より穴に性癖求める方が多いだろう

349名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 19:42:59.24ID:HGdrcYd0p
話題を変えるがツンデレに該当するキャラのツンって男性向けだと性格や言動がキツかったり場合によっては物理攻撃してきたりと攻撃的な傾向あるけど
女性向けでは塩対応とか無関心とかそういうのがメインだよね
同じ言葉でここまで変わる属性って他にあるかな

350名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 20:10:41.69ID:cfj5mlPa0
>>349
誰かを嫌いってことに関することの全部だと思う
男性の場合嫌いなら潰す方向に向かって粘着するから腐女子がヤンデレ扱いして喜ぶみたいなことになる
女性の場合嫌いなら距離を取って無視する、場合によってはその場から立ち去るなんで動きが違う

351名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/10(火) 20:14:53.72ID:cfj5mlPa0
前にそのへんはこのスレでAAで表現されてたよね確か

352名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 20:59:52.17ID:Yzs4ulhm0
最近になって萌え系の男主は少女漫画のヒーローと比べて容姿が悪いんじゃなくて
「女が人外(アニメタッチ)で男が人間(リアルタッチ)で相対的に男の容姿が悪く見えていただけ」
「リアルタッチは人間の表現で男読者の自己投影の表現ではなかった」
「よく性的搾取と言うけど性以外の恋愛表現ってなんだ?(性に文句言うならヘテロ自体を描くな)」って考察がされているな
同時期に流行ってた「少女漫画より少年漫画のヒーローのほうが格好いい」「中身が入ってない男より中身が入ってる男のほうが好き」
って意見と合致するし(少年漫画はラブコメに冴えない男が集まってホモソバトルにイケメンが集まるんだけどそれを知りつつ少年漫画に凸し続けた夢女子はすごい)
オタサー姫がラムちゃん好きな理由も説明が付くし

萌え系の男主が「俺くん」って蔑称で呼ばれ出したのは黎明期が過ぎた衰退期で
まさに「人間」ではなく「自己投影」の表現になり出した
夢向け、腐向けの男女逆の表現にすればいいのにわざわざ「百合に挟まる男」突っ込み
肝心の女に臭いが付いて抜けなくなると分かってても「百合に挟まる男」突っ込み
あからさまに攻略相手より抜きシチュより自分(俺くん)が好き

エロ広告叩きスレで女体の色白だけが誉められていたが
ミソジニーなのに女体が酸っぱい葡萄なのが現れていたからか

353名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 21:27:42.63ID:HGdrcYd0p
>>350
なんとなくそんな感じはしてた
一見嫌われてるが実は好かれてるって意味では共通なんだよね
あと女性向けで男性向け的な物理攻撃伴うタイプだとツンデレ以前に暴力、DVっぽくて女性受け最悪だな
実際女性向けで物理攻撃伴う男ツンデレで人気なのってすぐには思いつかない
ヤマトナデシコ七変化の恭平とかはそうかもしれんがアレはヒロインの側も相応に強いから対等だしなあ
物理的に強い男と渡り合うヒロインは気の強さとかの精神方向がほとんどだね
前にも言ったがこの組み合わせは男性向けでも通用する
ダークシュナイダーとヨーコさんとか物理的に強い男と精神的に強い女の典型だよね

354名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 21:29:25.40ID:Yzs4ulhm0
>あからさまに攻略相手より抜きシチュより自分(俺くん)が好き

この問題に釣られる様に女版の「自称乙女ゲー主人公ちゃん本命女」「自称第三者視点女」が叩かれ出した
本人の声の大小は正反対だったけど(性器名と反比例してる?)行動の勢力は完全に一致した

>少年漫画はラブコメに冴えない男が集まってホモソバトルにイケメンが集まるんだけどそれを知りつつ少年漫画に凸し続けた夢女子はすごい

ラノベ系作品で「メインの同性を作ってからおまけの異性を付ける人」と「見当ての異性を見つけてから同性を入れる人」が振るいにかけられたな
後者で自称同性本命、自称第三者or異性視点、自称サバサバを名乗る人は恥をかく羽目になった
炎に包まれた体でかき氷の大群に凸する人やスカートを足を通す部分から先に作る人は本性を現す羽目になった
それを象徴するかのような「乙女ゲー主人公ちゃん」のイベント申し込み0名やグッズだだ余り
因みに自己投影と第三者視点は片方が蔑称じゃない(DQとFF程度の違いだ)

>「見当ての異性を見つけてから同性を入れる人」

でも別に二次創作の夢を作る人とアバターの姿を出さない人は性格が良かった
「推し単体を選ぶ」って過程もポイント(美形の異性なら誰でもいい奴、左右の左全員がタゲの奴は夢が作れない)
少女漫画のカテエラの萌え系は、逆に夢のアバターだけが見えてたパターンになるのか

355名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-uFYc)2022/05/10(火) 21:41:10.59ID:IARRMfhk0
>>349
今はほぼないと思うけど昔の少年漫画はスカートめくりとかあったじゃない
あれ極端にいえば暴力に置き換えられるのかな
女ツンデレが男に照れ隠しでグーパン平手暴言なら
男ツンデレが照れ隠しで下品な言葉を浴びせたりスカート捲り

でもこれどちらも男性向けになるのか

女性向けのツンデレ男って
「お前になんか興味ない」→「本気でそんなこと言うと思ったか…ばか!」みたいなやつ…?

356名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 21:41:11.43ID:Yzs4ulhm0
>>349
最近はツンデレは男女どっちもボイスが付いて
「本気で嫌いなマジキチ拒絶」と「微妙な感情のグラデーション」の違いが分かりやすくなった
バウムクーヘンエンドって手法も出てきた
主人公≠自分と主人公=自分の違いも分かりやすくなった
(主人公と嫌いな相手の関係をケンカップルと訳す人は自分が相手を好きで嫌がってる主人公の立場になりたいんだろう)

腐にBL変換される殺し合いの関係も
「本気で殺し合う兄弟(例え)は腐変換されるのに自分以外に惚れる女をビッチ呼ばわりするインセル主人公とイケメンライバルの関係は腐変換されない」
みたいに法則が出てきた
後者は「執着する理由が足りない(精神ではなく体しか見てない)」
「友情か敵対かに関係なく社会的な関係そのものが築けてない」と判断されてる
顔は関係ない

357名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/10(火) 21:49:45.15ID:Yzs4ulhm0
>>355
>女性向けのツンデレ男

・二つの顔や思わせぶりな言動で相手を蹂躙するミステリアス男
・クラスでは噂、弱み握り防止ツンツンしてて下校中に遠くから監察すると不器用だったり悲しい過去があったりペットには優しかったりして影がある
・エンジェル伝説の強面をツンに置き換えた男(温厚DQNに冤罪されてそうな男、外見のせいで誤解されてそうな男)

358名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/10(火) 21:59:35.96ID:HGdrcYd0p
>>355
それもあるだろうし「お前がどうなろうと俺の知った事ではない」→ヒロインマジピンチ→助けてくれた後「勘違いするな、本当にどうにかなったら俺の気分が悪いから助けただけだ」とか
なんで俺がお前と一緒にいなきゃならないんだとか言いながら本人なりに楽しんでたり最後まで付き合ってくれたりとかそういうのも浮かぶ
しかし後者はともかく前者はこれ男性向けでも通じるツンデレだな
海馬社長とかベジータとかそういうの
実際この2人男性からツンデレ扱いされてるの見るし

359名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/11(水) 11:34:56.43ID:nGMKC2O5a
>>349
これはどっちかというと嫌い方じゃなく、ツンデレ限らず許せる攻撃度合いの差だと思う。
美少女から男が受けるならクソ呼ばわりも肩パンやドロップキックも許せるが、
大の男から女がクソ呼ばわりなり肩パンなりドロップキックなりされたら脅威でしかない

360名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-HNGk)2022/05/11(水) 13:33:35.57ID:zVO8Bf2X0
>>359
物理攻撃ならともかく口撃は男女かわらんだろう

361名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/11(水) 14:32:47.55ID:ydI2ULsNa
>>360
声が太いか細いかで結構圧が変わる気するけどどうだろう
まあ脅威でしかないは該当しないかもしれないけど、クズ呼ばわりとかを男性ほどソフトには受け入れられないんじゃないか?とは思う。

あと、男性はロリOKだけど女性はショタそんなでもないのもあるかも。
暴言を吐くキャラってアスカとか曙(艦これ)とかガキが多いから、子供の言うことだからとダメージ減ができるのが男性向け特有に近いのかもしれん。

362名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2fc0-HNGk)2022/05/11(水) 15:27:25.65ID:zVO8Bf2X0
>>361
曙はともかくアスカは主人公からしたら同い年だろう
視聴者・読者からしたら年下かもしれんけど

363名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/11(水) 15:50:35.23ID:P4ci6QHw0
>>360
男はただただ汚い言い回しで罵詈雑言する
女は何を言ったらどういう映像、印象(多くは嘘。言う側がなって欲しい相手の姿。)が頭に浮かぶか計算してネチネチいびる
現実の女の悪口よりは乳比べのほうがマシ
その乳比べも百合に挟まる男が出るとイカ臭くなって駄目になる

自分がいかに相手(多くは女)より格上か示すのは男女両方一緒(多くは勘違い。優れてる人は誇示しない。)

364名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ea01-lDYE)2022/05/11(水) 15:53:30.60ID:cZ5z/AgT0
自分は大の男から女への肩パンも暴言もドロップキックも然程気にならんけど、都合が悪くなると性別を持ち出すキャラの方がよほど受け入れられないな

365名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/11(水) 15:59:45.65ID:P4ci6QHw0
乳比べは

・雁比べの女版(男の自己投影)+心の中身の擬乳化(楽しい恋愛・日常生活経験、立体把握能力)

・目の大きさ、鼻の高さ、足の長さなどの「数値争い」の最適化
(「ヘテロの相手としての」容姿争い=男受けする数値だけを争うって連想ゲームもある)

・貧乳キャラが乳を隠して温泉で水没するのは、視点の低さ(小娘)を表現している

と翻訳した
つまらない少女漫画は本当に性格ブス、心貧乳、視点小娘、ダブスタ(現実臭+平面複雑骨折、攻撃性のなさ+意地悪臭)が表現されてたな

366名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/11(水) 16:04:10.65ID:P4ci6QHw0
乳比べは貧乳キャラが
「私の胸はおわん型で綺麗なのよor乳首がかわいいピンクなのよ!巨乳デブの癖に!」
「子どもだからこれからなのよ!年増の癖に!」って同じく数値で言い返すのが良かった
ネットでアンチが叩くからあんま嫌いじゃないって言いづらかった

367名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ea01-lDYE)2022/05/11(水) 16:11:40.46ID:cZ5z/AgT0
巨乳貧乳どちらかの方が好き、どっちも好きというのはあってもどっちかが嫌いという事は無いし
大抵の人は好きな子の乳なら無条件で大好きだから割とどうでもいいよな

368名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/11(水) 16:51:48.20ID:P4ci6QHw0
主人公だけが好きな少年漫画のメインヒロインやオープンビッチよりも
他人の夢の世界に首をつっこんで他人の恋愛経験をおすそわけしてもらおうと思ってる
他人の心に住んでるエリオスポジション(こっちも赤の他人)全員を自分の彼氏だと勘違いしてるゴミ女のほうが嫌いだ
そして、自分が告られた訳じゃないのに同性と不細工な異性disり大会

腐女子や夢女子とも違う
腐女子や夢女子は好きなジャンルに籠って蔵馬や飛影のポジ(推し)にずっとハァハァ言ってて
身近にいる嫉妬対象が嵌ってるぜんぜん知らないキャラを本人ごと追い掛け回したりしない

「総カプの形の総受け女」とか
「有名プロをageてアマチュア一次を馬鹿にする癖に、相手と同じく有名プロよりもアマチュア一次に粘着しているアンチ」
(身内贔屓・身内補正の都合がいい部分だけ利用するゴミ。有名プロも自己ageにしか使わないゴミ。)とか名称が欲しい

369名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/12(木) 09:48:50.93ID:iYsDuIw20
>>367
まああれ貧弱チビ男がモテなかったり叩かれたりするのをそのまま性別入れ替えただけだからな…

370名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dffa-b/TS)2022/05/12(木) 10:36:17.50ID:MMZfBbaU0
>>367
男性向け作品で胸のサイズで好み分かれるのはよくある
デカすぎ!とか(r-18作品だけど)胸小さすぎて好きになれないとかの意見も見たことある

371名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/12(木) 11:02:11.64ID:TXOsuJqTa
胸にバランスボールぶら下げてるレベルとかになると特殊性癖になって嫌がられるケースはある。まあ特例として除外でいいと思うが

巨乳貧乳だけならnot likeであってもhateになる人はまずいないだろうね

372名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/12(木) 12:02:02.70ID:GtDQokipp
他の属性との兼ね合いもあるかもしれん
例えば宇崎ちゃんは巨乳単体だけならまだ特殊性癖にはならない範囲だと思うが少年みたいな顔立ちや低身長と複合してるからそこに違和感持った人は多かった
炎上の時も主に海外から指摘あったしね

373名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp33-uFYc)2022/05/12(木) 12:26:00.12ID:kfPIT4CTp
宇崎ちゃん内容読むと可愛いんだけどあのポスターはよくなかったw

374名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/12(木) 12:49:21.41ID:GtDQokipp
巨乳にしか注目しないってその作品独自の良さや個性を全否定してしまうものだしねえ
あの炎上に限ってはオタクとフェミどちらが巨乳しか見てなかったかは微妙だが
先輩との関係性にスポット当たった第二弾は普通に評判良かったよね

375名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/12(木) 13:22:19.92ID:HDbaeh99a
>>372
あれはむしろ色気ない性格にドスケベボディのアンバランスさによるギャップとか、無防備さでの火力増が狙いの、最初からその歪さを楽しめる人のための作品なんだろうけどね


胸関係の描写で引かれるっていうと
乳首のブツブツや色素沈着は苦手な人の多いマニアック要素になるな
垂れ乳もだったけど、最近中華ゲーのおかげで評価されつつある

376名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/12(木) 13:26:42.15ID:iYsDuIw20
>>370
女性のスペックには三高みたいな共通項はないよなあ
男性の好みが特殊性癖含めバラバラすぎる

377名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H56-1aRK)2022/05/12(木) 15:46:10.35ID:I4fPwqLxH
>>376
女の場合は若さが共通項でしょ

378名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb01-lDYE)2022/05/12(木) 15:56:35.95ID:mwBh8xMA0
男性向けはブス物もデブ物も割とあるんだよな

379名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/12(木) 16:38:45.16ID:iYsDuIw20
>>377
若さって二次元で表現しにくいからそこも含めてだなあ
実写とかリアル体験談とかだとその辺が盛り込まれるんだろうけど

380名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/12(木) 16:42:09.13ID:2vP51/tA0
若さというより適齢かどうかというか魅力的かだな

子供の頃は年上好きが多く、青少年の頃は同年代好きが多く
高年齢になると年下が増える

これは女性も一緒で年を取ると年下好きが増える

381名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/12(木) 16:42:16.10ID:GtDQokipp
>>379
みんな10代後半〜20代前半に見える美女は若さの表現じゃないのか?
あと単純な年齢で言うと女の子は高学年ぐらいの記号がいきなり抜け落ちる気がする
小3ぐらいからいきなり中学生ぐらいになってる印象受けるわ

382名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/12(木) 17:12:18.65ID:xO9wqTAhM
>>378
ぶっちゃけ異性の容姿に寛容なのは男の方だよね
女の方が厳しい

383名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa1f-/BiI)2022/05/12(木) 17:16:56.16ID:5yYWdFUua
熟女は実写AVやフランス書院とかの官能小説で常に需要がありつつ、実はエロゲーなんかでも小さいメーカーから年何本かあるのよね。
けど艦これみたいな美少女カタログものにはほぼ登場しないっていう
音楽における演歌みたいな存在感してる

384名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp33-uM1l)2022/05/12(木) 17:21:18.08ID:GtDQokipp
そういや美少女カタログものはみんな若い子ばっかりだね
乙女ゲーなどのイケメンカタログものはある程度の人数になると30後半ぐらいのイケおじ枠があったりするのに

385名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H56-1aRK)2022/05/12(木) 17:26:40.17ID:I4fPwqLxH
>>382
年頃の頃に限定すればそうだけど、人生80年と考えたらそういう訳でもないな

386名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/12(木) 17:32:01.93ID:2vP51/tA0
ガルパンの家元とかママライブとかなにげに話題になるけどね
家元とかエロ同人はトップクラスに出たし

387名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 7e10-PvPk)2022/05/12(木) 17:57:48.30ID:iYsDuIw20
若いほうが魅力的ってのは人類どころか生物として当たり前の話ではあるんで
それ以外の要素で考えたほうがいい話ではある

388名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp33-uFYc)2022/05/12(木) 18:08:49.23ID:lVb4VWxTp
>>378
ありますね そういうのがあるというのは性的対象になって需要があるということだよね
とても言いにくいことだけど、穴があれば多少崩れててもいいという感じなのかなと
路上で襲って犯すってこと実際あるじゃない?それもう雰囲気や体型以外は容姿は大して気にしてないのかなと

389名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0H56-3WMB)2022/05/12(木) 18:20:58.93ID:I4fPwqLxH
>>387
生物としてとか言われてもな
人間と生態系が全く違う生き物だって多いし

390名無しさん@どーでもいいことだが。 (バットンキン MMbb-q9iT)2022/05/12(木) 18:37:00.09ID:3JYQ2H01M
熟女だけでなく老女、モブ女、なんなら醜女まである、
まぁ熟女ほどの盛り上がりはないけど。
穴があればいい、ってのは、リアルの話で、
二次元でわざわざそれを選ぶってのは性癖なんでしょう

391名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/12(木) 20:23:32.21ID:HHKvdHKs0
>>387
だが、
・「若くて綺麗でセクロス適齢期」と言えば20代なのに女子高生だけ出して女子大生以上は出さなくて男は普通に20代をお兄さん扱い
・学年誌の恋愛関係ない美形がいない児童向け日常ギャグを「つまらないもの」として足蹴にする
っていうのは若さ主義とは違う気がする

・男も10代だから女も10代にした
・彼女がショタ化した彼氏を見ても反応を変えない
・男が成人済みだけど数歳差で彼女の幼女時代と成人後の反応が今まで通り(年齢じゃなくて「キャラ名」が主語)

っていうのは分かる

392名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/12(木) 20:31:48.19ID:HHKvdHKs0
皮モノの世界でメジャーなのは
初音ミクみたいな「版権キャラ」「ファンタジーキャラ」って感じの皮や
ツインテール、巫女服みたいな現実の犯罪が関係ない萌え記号であって
「現代の制服を着た年齢付きの女子高生」って現実の犯罪を連想させる皮ではないよな
しかも「女子高生のAちゃん」じゃなくて「女子高生」って点だけに注目してて主語がデカい、アバターをオッサン限定にするとか論外

393名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/12(木) 20:51:09.50ID:HHKvdHKs0
>>382
・レイパーやリョナラーは因縁付けとして「ブス」「デブ」って理由を使い、相手は美少女でもいい
ついさっき知った名前も性格もぜんぜん知らないやつ推奨
ミソジニストで女全員穴、モノ扱いってのがそいつの主旨だから

・少年漫画の超人ブス苛めは悪ノリでつまらないだけだが、そこから発展した「二次創作」の女性向けのブス苛めは超陰湿
個人的に幕張の鈴木智恵子みたいな容姿よりもちびまる子ちゃんの野口さんみたいな容姿苛めが陰湿だと思う

・女性向けには一昔前男性向けで受けたヒロインが「無条件でモテる皮」として複雑骨折化されて逆輸入されてくる
白人美女・モデル体型、黒髪ロングで大人しいオタサー姫、ロリ巨乳池沼辺りが典型例
苛めっ子総受け女がロングヘア+リボン+ドレスのお嬢様に擬態している頃には、男性の目が黒髪ショートで地味で優しいメイド・妹・親友に向かっていたり

394名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/12(木) 21:01:42.16ID:HHKvdHKs0
>苛めっ子総受け女がロングヘア+リボン+ドレスのお嬢様に擬態

この属性もカップやきそば現象を起こしていて
エヴァのアスカみたいな冴えない男本命のツンデレ女や
萌え系の巨大武器を持った巨乳で男前な姫騎士が作られた(どっちも男女両方が描いてた)

総受け女は恋愛だけがやりたくて
ドヤ顔高身長スパダリ(+奴隷女)に尽くされるレディゴミみたいなシチュを理想視しているので
こういうキャラには「つまらない」と言ってた
最近では腐夢向けイケメン動物園に来て「自称女主ちゃん本命」「女主ちゃんの姿出せ」とか言って迷惑かけてるみたいだな

395名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MMda-kypU)2022/05/12(木) 22:23:29.45ID:xO9wqTAhM
長文4連投して自分でキモいと思わないの
もしかして相手しない方がいい人?

396名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2324-O/rL)2022/05/12(木) 22:25:08.83ID:0iU5px/40
文章が支離滅裂で相手にできないでしょ

397名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f89-u4rC)2022/05/12(木) 23:34:51.50ID:2vP51/tA0
>>395
マチズモさんという有名人

398名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/13(金) 03:59:22.55ID:xcAKK9xW0
女が男を批判するとフェミと言われる
男→女の性的搾取、ルッキズムを批判するとDDと言われる
性的搾取に抵抗したらジャンヌのフィンみたいに殺人罪を着せられてしまうこともある

ならば少女漫画は

・殺人用の物理の批判&殺人以外の物理の肯定(男性もできるはずだが少年漫画では許されない空気がある)

・子作りの方法(時には子ども自身)への冒涜の批判(男女両方が批判対象、被害者になり得る)

を担当すればいいんじゃないだろうか

自分の身がどう見ても危ない時だけ殺人や男根の象徴である「武器」を使ってもいいって話は散々出てる
「武器じゃなくて生活道具の箒とかで敵に抵抗するシチュが好き」って話も好きシチュスレで見たことがある

399名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6ab6-hKum)2022/05/13(金) 04:31:27.05ID:xcAKK9xW0
夢はルッキズムじゃなくて

・イケメン複数の中から推しを選んでいるだけ。主語は「スパダリ」じゃなくて「キャラ名」だ。

・アニメチックなキャラクター×自分が好き=言い方を変えれば現実混同要素を求めない

・夢というか女オタクは同性目的なら美少女動物園(女だけor女×ブサメン)に来て異性目的ならイケメン動物園(女不在)に来る女が多かった
つまり、受け身、足引っ張り、同性嫌いとは真逆なのが分かる
少女漫画の読者じゃない作者も「NL少女漫画しか描けない」ケースは少なかった
雑誌の方針・編集に従ってるだけで10割自分の意志を描いてるのではないし

・色んな夢がいるけど一番多いのは
推し単体(無節操じゃない)を抜擢してオリジナル主人公(自分?)を作ってオリジナル話(自己投影?)を付ける夢だ
駄目な女がやりがちな「キャラとストーリーの塊」を丸ごとパクって恋愛以外をオミットして
男女を元の性格を無視して量産型に纏足するのとは製法が違う(自分自身がない&男女なら誰でもいい)
つまり、この女がついさっき知ったばかりの女を犯す男の男女逆ってことになる

・腐が一番槍玉に上がるのはイケメン動物園の男好き=全員腐だと思われてるからだ(実際には腐もノマも夢もギャグ目的もいる)

400名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-3akR)2022/05/14(土) 07:39:53.55ID:h/Rxicq50
リズスタはひょっとして
主人公、無個性俺くん系黒一点、ロリコン保護者以外が黒一点のパターンになるのか?
女子力を使うシーンや腐女子媚びシーンがあるのかな

401名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp93-Vod4)2022/05/14(土) 15:17:41.82ID:GCHxtzFpp
基本的には納得できるが助言の所だけはなんかよく分からんな
このスレ的具体例としては何があるんだろうか

https://twitter.com/kyosuke_sales/status/1524496228733440000?s=21&t=QGywCanAqmWdZ2gHZmA4nQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

402名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/14(土) 15:33:01.89ID:XRC6nYTq0
当人とリプしてるアカウントの情報商材系か何かのあれな人臭……

それは置いといて、助言のことだとあれじゃね
女『車のエンジンがかからないの・・・』コピペみたいな
一個上の解決したい/共感したいとニアイコールの話

403名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9f01-OApj)2022/05/14(土) 16:05:55.61ID:xy0ZJWF10
こういうのって血液型占いと同じで誰にでも当てはまりそうな事を書いてるだけだし大半の人は然程信じてないだろ

404名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/14(土) 16:44:29.36ID:h/Rxicq50

・ヒロインが助言してもバトル漫画はラブコメ化しない
・愛するより愛されたい三次女は助言するヒロインを嫌う
・自分があるのが当たり前で助言者がいるのは俺マンセー、部下沢山の証拠
・インセルだったら誰かが話しかけてきたら因縁ができる


・女はよく助言と偽った原作レイプ、マウントに遭う
・他嗜好女の憑依、男性向け化の被害にも遭う
・男に助言されたら恋愛フラグで妬まれるor弱みを握られる
・友達に助言されたら「100%オリジナルじゃない」「報酬を友達に渡せ」と言われて嫌がらせされる(お前友達にとっての何?)
・自己投影と性癖は1ミリも崩さないで欲しい

405名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ e124-PM07)2022/05/15(日) 12:08:34.83ID:ysHAiA660
周りにオタク男性が多くて、男女とも人気がある作品はいいけど
女性向け作品に否定的というか、
こういうの好きなんだwみたいに言われるから、小さい頃から、
女性向け作品=ダメ、男女ともに人気がある作品=良い作品みたいな
変な価値観が大人になるまで刷り込まれてたんだよね

両性に人気がないといけないなら、
男性しか読者いない作品もダメなのかというと
そこは認めない感じだったから、今思うとおかしいんだけどね…

つーか男女とも人気がある作品はマジですごいし良い作品だと思うけど
別に男性が男性向け読んで、女性が女性向け読んでも
娯楽なんだから面白ければいいじゃんと今は思う

男女逆バージョンで、男性向けをすごい叩く女性もいるから
こういうタイプ一定数いるんだなあと思う

406名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa31-amqz)2022/05/15(日) 12:58:21.25ID:9i4djBraa
>>405
それは男女は関係なくて自分の認めるジャンルは凄くて認めないジャンルはカス扱いっていう変なオタクによくあるマウント性質だと思うわ
初代しか認めないガノタとかと言ってること一緒

407名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-Ilif)2022/05/15(日) 13:09:52.75ID:Yauexq9/0
好き嫌いなんて誰にでもあるもんだからな

別に作品に限らず
やっぱり米。パンじゃ駄目
とか言う奴とかもいるし

408名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp93-Vod4)2022/05/15(日) 13:35:57.63ID:3+jf4B/5p
406と繋がるが男性向けはカテエラって奴なのかね、異物をとにかく嫌うよね
ジャンプだと樋口大輔とか浅美裕子とかその辺
自分はどちらも楽しく読んでたがあれを叩く人たちは何が気に入らなかったんだか

409名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/15(日) 14:32:28.88ID:qTGiubYg0
>>408
女性向けは、商業だと初めから徹底的にカテエラを排除する無菌空間になって雑誌を細分化、騒動以前に火種を一切作らない環境にしてて、
その辺個人の判断依存で甘い同人界隈だと、紛れ込んだ逆カプとかはこれでもかと燃やすじゃん

両性ともカテエラは嫌いだし、むしろ男性の方が寛容で、
寛容だからこそチキンレースが発生して行き過ぎた奴がホイッスルみたいな事態になるんだと思う

410名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/15(日) 16:39:56.46ID:vE1cySFz0
>>409
それは排除してるんじゃなくてしっかり住み分けしてるだけだよ
男性向けも拒否反応出るくらいなら最初から分ければいいのに編集部ではわかってて紛れさせるんだから何考えているのやら
それでも女性向けレベルの恋愛ものやホラーが入ってこないあたりちゃんと基準はありそうなんだが

男性向けの特色かもしれない要素としては編集が決定しているはずの住み分けが合わない問題を何故か作家や他の読者という決定権のないところに責任おわそうとしてるのはありそうだ
女性向けでは自己決定のある同人誌は本人に向くけど雑誌に関しては作者に向かうってのを聞いた記憶がない

411名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/15(日) 18:26:29.49ID:qTGiubYg0
>>410
いや一緒だよ、排除するタイミングが早いか遅いかの違いでしかないことを、聞こえよく言い換えてるだけ

男性向けは風変わりなものを仕込んでも比較的拒否反応が出にくい、あわよくば受け入れられる可能性が見込めるから冒険をしているし、
ミスマッチで拒否されることもある一方で、これまでにない斬新なヒットが生まれる可能性もある
例えばヒカルの碁とかデスノートは、冒険が上手くいった奇作の例だろう
もちろん過去の事例でここは地雷源、みたいなノウハウは積まれてるから、ノーチャンと目されるジャンル、例えば少女漫画っぽい恋愛特化ものなんかは出ない

あとホラーは、ジャンプ以外だと神さまの言うとおりとか魔法少女サイトみたいなのが結構出てるし
ジャンプでもぬ~べ~呪術約ネバみたいな怪異に抗う系ホラーは結構あるぞ


女性向け商業では最初からミスマッチを徹底的に起こさないように、冒険はしないようにしてるから、
そもそも雑誌にも作者にもカテエラでの炎上沙汰は起こらないようになってるだろう
代わりに斬新なヒット、雑誌内での新ジャンル開拓なんかも出にくいようになってるんじゃないかと

412名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/15(日) 20:51:46.76ID:UrnU9dg60
>>409
そのカテエラって一昔前では?雑誌の権力も関係あったし
有名どころや移転先にとにかく詰め込むみたいな

・異世界と呼ばれるラノベ的な世界観が男性向けの構造なので
女性がそこにトリップすると名誉的な内容になってしまう

・そのため、少女漫画はメタな表現だらけになってしまう

・少年漫画はぜんぶなろう系で、「有名誌で連載を獲得した選ばれし者」だけが
自転車の補助輪=転生の過程を外し、個性が確立した主人公を描くことが許されている
(幽遊白書は二重転生。魔族になった後は三重転生。)

・男のユニセックスな服は沢山あるが、女のユニセックスな服は「男の娘ルック」しかないため
少年誌が優先されてしまう

413名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/15(日) 20:54:59.23ID:UrnU9dg60
36花と名無しさん2022/05/15(日) 05:10:32.39ID:1d1j8LLl0>>38
>>34
だが今はマスゴミが作った流行に女子が流されるんじゃなくて
元々ある流行を企業が拾わせてもらう時代
テレビや雑誌が取り上げるのは結果

昔の女子が流行に流されやすく見えたのは
インターネットがなくて接する2.5次元が
企業がゴリ押しする芸能人しかいなかったからだ

37花と名無しさん2022/05/15(日) 05:16:24.04ID:1d1j8LLl0
>>35
なんで少年漫画の日常や生存ifを妄想する人は多いのに
少女漫画の恋愛以外や同性愛を妄想する人は少ないのか
キャラクターの魅力の差だ
他に高二病ぶってオタクのイメージを見下してるスカした読者が多いから
自分もオタクの癖に
オタクとチー牛は同義語ではない

414名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/15(日) 21:01:51.06ID:UrnU9dg60
商業誌でもイケメンたちだけ映してアバターを映さない「夢形式」が流行って

・平面複雑骨折画は少女漫画の特徴じゃない

・NLとBLは水と油の関係じゃない(ヘテロ女が嫌うのはBLじゃなくてヒーロー×自分以外の女のはず。ヒーローもメインしか好きじゃないはず。)

・夢は必ず二次元〜2.5次元が対象であり、主語が「職業」「美醜」じゃなくて「キャラ名」である

って点がバレたのは痛かったんじゃなかろうか
リヴァイ外伝やおそ松さん・東リベの付録が売れたこともあったよね>少女誌

415名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/15(日) 21:16:17.38ID:UrnU9dg60
>ヘテロ女が嫌うのはBLじゃなくてヒーロー×自分以外の女のはず。ヒーローもメインしか好きじゃないはず。

三次女じゃなくて少年漫画のヒロインなら
ヒーローがなかなか帰って来なくて溜まりまくってて帰ってきたらビンタって亜種の展開があった
(だが、途中で家を抜け出して戦えない癖について来て捕まったりはしない)

チチなら既婚者だからそのまま「子どもの面倒を見ないから切れる」って設定だった
アニメで旅行に連れて行ってくれないから切れた時もあった

416名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/16(月) 20:40:08.93ID:IKNT7Iyi0
>>411
ヒカルの碁やデスノートは単に合致する雑誌がなかっただけの話
デスノートは頭脳戦とはいえバトル物だから少年漫画が一番近いし、ヒカルの碁は囲碁自体が男性中心の趣味で対局詳細まではない対戦という勝敗や強さという男性向け要素だからプレイ層広げること考えても少年誌に向かうのは普通のこと

もしも頭脳勝負メインの若い層向け漫画誌があったならジャンプではなくそっちにいってただろう案件であり、一番近いところを選んだだけのものに「冒険できる」などの評価は当てはまらない

417名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/16(月) 20:47:28.83ID:IKNT7Iyi0
>>411
そもそも男性読者が叩いてる中で特に目立つのは作品内容そのものではない部分なんだよ
作者の性別、編集の口出しがあるだろう作品の方向性、読者層に女性率という感じで作品を褒めてようとあっさり手のひら返しする
これら寛容とは程遠いところで炎上しているのはおかしな話で、その人たちは作品を見てるんじゃなくその作品の読者層の一部としての自分自身体面しか考えてないんだよ
だから何も変わらないのに作者を叩くなんて謎行為が出てくる

418名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/16(月) 20:54:55.88ID:/J9R6MIu0
男性向けにあった許容がなくなって女性向けと同じ感じになってきたってのが最近の傾向だと思う
主人公に関わるのが美少女キャラに置き換えられて乙女的な少女漫画を男女入れ替えただけのキャラ位置に限りなく近づいてる

419名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/16(月) 21:12:08.47ID:4baNJCfU0
>>416
マガジンを殴り返すために採用された作品群でもあるな

420名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/16(月) 21:19:40.20ID:4baNJCfU0
女ばっかの作品の男→単に影が薄いだけ、個性がないだけ
男ばっかの作品の女→いくら美少女で性格良くて強くても、カプ厨やフェミがウザいだけで嫌われて時には追放

前者は少年誌の男女比を変えただけだから普通は男女の絵柄が逆のはずなのに
空気男がリアルタッチになってる=読者の分身、選ぶ側と勘違いしてる

他に女の対決は→←じゃなくて⇔や←○←●(黒が敵)のはずなので矛盾が生じてる

421名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/16(月) 21:23:25.83ID:wCcJnAEq0
>>417
中身が面白けりゃ作者や読者が女性だろうが流行るんだよ
つまらないとか違和感ある作品の原因を探って
作者が女性だったらそれを理由に付け足されるだけ

ワンピースを面白いと絶賛してたけどファンの半分が女性と聞いて
やっぱり駄目だとか言い出す奴とか聞いた事ないし
いても極わずかじゃねぇの?

男性よりも女性ファンが多い様なのは
結局男性ファンの心を掴みきれなかった作品と言う事だしね


それにファン層で評価変えるというなら
ファンが萌え豚でキモいから作品も嫌いになった
なんてこの板でもよく見るぞ

422名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/16(月) 21:35:54.52ID:4baNJCfU0
男のシンシアと女のデスピサロに敢えて挑戦した作品もあった
だが、男のシンシアには孕ませ(特に児ポ)が存在しなかったし
女のデスピサエロが悪堕ちした原因は「息子or彼氏がDQNで周りに恨まれて殺された」とかで
「それ、息子or彼氏が悪いじゃん」で済むものばっかりだった

よく腐夢はDD言われるけど正確には
「男女両方がお互いを性的目線で見るから両想いだね」の間違いで
男は「俺が好きなのは腐夢じゃなくて美少女なのに」じゃなくて
「女がイケメンじゃなくてインセルを見ない」「一方的に女を襲わせろ、モノ扱いさせろ」と主張している

>「俺が好きなのは腐夢じゃなくて美少女なのに」
と言われるべき自称乙女ゲー主人公ちゃん本命女は男は放置している
だが、話を聞くに(腐夢と違って)かわいい、好きとは思ってない模様
腐夢が少女漫画の複雑骨折ヒーロー(本当に悪いのは複雑骨折ヒロインだった)とエロゲの俺くん嫌いで少年漫画のイケメン好きなのは本当だったよね

423名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/16(月) 21:40:10.03ID:4baNJCfU0
>「女がイケメンじゃなくてインセルを見ない」「一方的に女を襲わせろ、モノ扱いさせろ」

もはや男女問題が関係ない「日常、家庭ぶっ壊せ」「社会性取っ払え」とかもよく見る

424名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-PM07)2022/05/16(月) 21:49:27.89ID:4baNJCfU0
あと、男女ともにもはや作品の出来に関係なく

・メタ視点で自分よりできる作者を妬んでいて、失敗させるためにわざとつまらなくするアドバイスをする

・異性や賞賛を独り占めするために
出来る作者が考えた魅力的な人公(作者か作者の理想)を追放して量産型エロゲ主人公(そいつ)が主人公の座に収まる
最初から主人公の個性がないのは好まないようで、自称「同性主人公本命」「客観視」を名乗りながら
インセル臭い同性主人公を托卵のようにねじ込み続ける

425名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/16(月) 23:00:06.80ID:/J9R6MIu0
>>421
00年代前後で男性向けだけ大幅に客層変わったからその辺もあるんじゃないかねえ
男同士が男性読者の間で話題になったのってナルトあたりが最後だった印象
それ以降は主人公以外をどんどん萌えキャラに入れ替えていって
若い男性がジャンプ本誌の話題をSNS等で誰もしないまで来てる

426名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/17(火) 02:52:01.93ID:bmYtBnNy0
>>416
いやその合致する雑誌がない作品を「近いから」で入れられるのが寛容性でしょ
ないものを仮定して否定とか失笑するしかねーわ

427名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 09:47:51.00ID:EWJW7SR70
男性向けで女キャラが恋愛要素一本だった頃は友達でいましょうがフラれ言葉として機能してたのが
今やぼっち主人公が手に入れる最初のパーティが全員女の子ってテンプレにまで置き換わってるからな
幼なじみ大勝利とか言ってた頃が懐かしいわ

428名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ dd6d-zhI4)2022/05/17(火) 10:54:23.66ID:HNYy9FDu0
>>425
若い男性がジャンプを捨てたんじゃなくてジャンプが若い男性を捨てて女性向けにシフトしたんじゃないかな
ナルトとサスケ以降のジャンプでの男同士の関係性は女性向けに描かれてるとおもうハイキューの影山と日向の関係性なんてソフトBLでしょ

429名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 11:34:31.92ID:EWJW7SR70
>>428
同時進行だと思う
台頭してくる女性読者目線とヒロインいなければ見ない男性読者の切り捨て
ガチで切り捨てられたのは昭和硬派な価値観の読者だけどもうお爺ちゃんだしなあ

430名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 11:38:36.64ID:EWJW7SR70
スパイファミリーが女性向けなろうの文法だってのが話題になってたけど
男性読者目線からすると奥さんと娘は欲しいけど息子はいらんって話になる
旧来の紅一点ヒロインってのは硬派あってのものだったわけでそこがなくなれば
男女読者の折り合いを考えるとあのパーティに収まる
ドラゴンボールの父と息子路線の崩壊やね

431名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 11:49:39.61ID:EWJW7SR70
旧来の男性向けヒロインが執拗にフェミニンな要素を追加されてたのも
硬派の外側にいる恋愛お色気要素としての役割だったわけで
今のお友達奥さんやお友達娘が欲しいという男性読者には合わない
逆に女性読者からすると女らしくの押しつけは鬱陶しいとなるわけでWinWinになる

まあ結局これに尽きる
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 166 YouTube動画>4本 ->画像>1枚

432名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr93-zhI4)2022/05/17(火) 14:47:18.31ID:7WjTgQMKr
>>429
禰豆子やしのぶ目当てで鬼滅見てるおとこは少なそうだけど

433名無しさん@どーでもいいことだが。 (オイコラミネオ MM49-f0Fn)2022/05/17(火) 14:49:58.61ID:Gj1vye4UM
恋柱は居るんじゃないの

434名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 14:50:12.54ID:J8GPkJw30
>>431
男友達っぽくないヒロイン物も普通にヒットしてるというか
そっちの方が遙かに多くないか?
今週末から映画が始まる五等分とか色々

435名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:08:17.98ID:EWJW7SR70
>>434
あの手の青年誌テンプレは二次元として売れてるかというとかなり微妙で
実写化しまくってる少女漫画と同類なんじゃないかという気が

436名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:08:53.33ID:EWJW7SR70
>>432
ポスト鬼滅がダイだったって時点で男性向けというよりは男児向けだなあ
前にも言ったけどさっさと卒業するコロコロポジになりつつあるのが今のジャンプ

437名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 15:15:23.47ID:J8GPkJw30
>>435
男友達みたいなヒロイン物が受けてると言いたいのか
受けてないと言いたいのかどっちだ?

438名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:20:49.62ID:EWJW7SR70
>>437
「二次元に固執する層には」って限定付きかなあ
実写ベースのコンテンツは保守層が残るんじゃないかと踏んでる
硬派好きが特オタにだけ居残り続けてるとのと似てる
二次元と実写の棲み分けが加速するって話でもある

439名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr93-zhI4)2022/05/17(火) 15:32:40.62ID:7WjTgQMKr
>>436
アニメ完結してない作品のポストとか気が早すぎるだろ

440名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 15:33:16.72ID:J8GPkJw30
>>438
実写ベースって、実写にしても違和感ないような内容という意味か?
五等分実写にしたら違和感ばりばりだと思うが
かぐや様は実写化成功した方だと思うが、結構ぎりぎりだったぞ

441名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:35:40.95ID:EWJW7SR70
>>439
じゃあ高校生~20代あたりの男性らしきアカウントでジャンプ本誌を語ってる人探してみ?
多分東方にすら人数で負けるぞ

442名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:38:42.10ID:EWJW7SR70
>>440
と言うか五等分って本当に男性人気なのか?
女性で語ってる人は見かける気もするが男性はほとんど知らんぞ
男性向けに許容度の高い女性向けってイメージ

443名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 15:46:49.47ID:J8GPkJw30
>>442
五等分はハーレムの割に女性人気高い方だが
それでも2〜3割って話だ
同人だって男性向けエロしか見た事ないし
ま、今週末に自分の目で見てくれば良かろう

444名無しさん@どーでもいいことだが。 (オッペケ Sr93-zhI4)2022/05/17(火) 15:47:14.40ID:7WjTgQMKr
>>441
あんたの時代のジャンプと今のジャンプは違うんだって夜桜さん家がジャンプに乗る時代だぞ

445名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 15:57:56.64ID:EWJW7SR70
>>443
そう考えるとオフ人気オン人気の棲み分けのほうが近いのかもな

>>441
調べてみたけどリア女性向けって感じの作風やね、男性向けメインでいると全く聞かない
SNS男性限定ならタコピーの方がメジャーじゃね

446名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/17(火) 16:09:18.63ID:BpoTGBpZ0
ネットが出て来たころから既に
アマの友達が描く凡作(ユーチューバー萌えに似てる)、マイナー商業>>>>>>>>>>>>>>>>メジャー商業
って思想が主流になってたよ

ジャンプやソシャゲは

・大規模チェーン店
・オタクの共通の話題提供屋
・便利ATM
・コンスタントに載る作画クオリティーが高い作品(のはずなのに冨樫病増加)
・100-1=0を担うヘイト避雷針(この点だけは一次とマイナー商業が勝ってる)

447名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/17(火) 16:15:32.05ID:BpoTGBpZ0
カップリングや展開が思い通りにならなくて文句を言うぐらいなら
思い通りになる一次やマイナージャンルに向かったほうがいい

どうも、100-1=0の1に相当する人はアマやマイナージャンル者が
「僕メジャー商業より上手いでしょ?(勘違い)」
「僕脳内でジャンプみたいなメジャー作家になってるんだよ?(勘違い)」
「マイナージャンルなら目立てるwww」と思う為だけに創作してると勘違いしてるみたいで

「画力」「美男×美女(誰でもいい)」「珍しさ(何でもいい)」だけ見て
作者がこだわってる(メジャー原作がやってくれない)属性や性癖には一切注目していない

448名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/17(火) 16:20:45.77ID:bmYtBnNy0
>>431
この男友達に「戦友、同僚相棒、信頼しあえる上司と部下」ヒロインを加えたらだいぶ現状の人気作品にリーチすると思う

449名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 16:24:42.01ID:EWJW7SR70
>>448
まさにそれやね
なろうテンプレがどんどんそれに近づいてる

450名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/17(火) 16:24:46.04ID:bmYtBnNy0
加えたらっていうか含めたら、だな
このすばなんかは戦友・相棒、艦これ等のソシャゲ系は戦友・部下、デレマスも芸能業の同僚・部下、SAOアスナは戦友・相棒
ダンまちのヘスティアみたいに上司パターンも少々……みたいな具合

451名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 16:27:05.26ID:EWJW7SR70
>>450
キャラテンプレ的には少年漫画とやってることはほぼ同じなんだよな
ただ主人公以外の性別だけが入れ替わってる
主人公まで入れ替わることすらある

452名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 16:34:21.45ID:EWJW7SR70
今のラノベ系アニメの声だけ20世紀に持ち込んだらヒロインがショタキャラと勘違いされるかもな
そのくらい今のヒロインたちは少年漫画メインキャラと同じ行動を取ってる

453名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 16:37:22.64ID:J8GPkJw30
>>445
オンでもそう女性人気が多い様には見えんが
2・3割もいれば女ばっかりと思うくらい声がでかいって事じゃねぇの

>>450
戦友はともかく部下とかまで加えたら
主人公に惚れる後輩と言うテンプレポジにならね?

最も男友達みたいなヒロインをわかりやすく描きやすいのが友達や戦友ポジなだけで
宇崎みたく男である事を全く意識してない後輩みたいなのもいるし
アスナみたく戦友ではあるが恋愛対象の女としか見てないのもいる

454名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/17(火) 17:13:07.69ID:bmYtBnNy0
>>451
あけすけな友達以外にも、
ピカチュウみたいな相棒と/ベジータみたいなライバルと/バットみたいな舎弟と/セイバーマグナムみたいな愛機と
セックスまで出来たら究極じゃない?くらいの感じだわね

>>453
基本的には提督と艦娘、Pとアイドル、ポケモントレーナーとポケモン、遊戯とブラマジみたいな
リーダーと前線の兵士の関係なんで、学校の先輩後輩とは違う感じのことよ
学校の後輩とかとはまた別の関係性だと思う

例の漫画の「あけすけな男友達」っての、ヒロイン自身の趣味嗜好気質のことだけでなく、関係性についてもだと思うのよ
宇崎ちゃんなら気質が男友達、アスナなら関係性が男友達(戦友。後に夫婦になるけど)みたいな

455名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 17:18:09.98ID:EWJW7SR70
>>454
具体例がまさにそれすぎて吹いたw
類例上げたらキリがないレベル

456名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 17:25:11.48ID:EWJW7SR70
実際にありそうな生々しさが加わると現実に引き戻されて青年漫画テンプレになる感じかもな
女の嫉妬とかブラック企業の上司とかはあまり萌えキャラにはしたくないわ

457名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd24-pOvi)2022/05/17(火) 17:35:29.17ID:Ros2AwFi0
>>454
ブラックマジシャンガールは遊戯王としては作品を象徴するモンスターのヒロインではあるけど歴代主人公と歴代主人公にとって対等な女子ヒロインとはまた別の立場って見方か

458名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 17:49:11.69ID:EWJW7SR70
>>457
むしろブラックマジシャンガールの異様な人気に現代の兆候があったと見るべきじゃね

459名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cd24-pOvi)2022/05/17(火) 17:50:56.85ID:Ros2AwFi0
>>431
多分それ嫁以外の役割に女が割り当てられるようになった時代の進化も関係してる
建前だけでも男女平等が当たり前になってからの社会で生まれてる世代じゃないと
女と対等な関係性を築きたいという発想自体出てこない

460名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/17(火) 18:11:11.34ID:tN5MW5s8p
遊戯王は相棒、ライバル、愛機と揃い踏みでいないのは舎弟ぐらいか
んでそれとは別に本来の幼馴染ヒロインがいると

461名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/17(火) 18:36:11.31ID:tN5MW5s8p
431の漫画は何気に女性向けでも成り立つような気がする
乙女ゲーだとたまに化粧とかに詳しいオネエ入った攻略対象出てくるよね

462名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 19:43:34.36ID:J8GPkJw30
>>454
なら部長と部員なら近くなるのかね


でも戦友・パーティーメンバーで言うなら
ロードス島やスレイヤーズは男女混合パーティーだし
戦隊物なら初代から男女混合だよな
マジンガーZだって弓さやかは戦友だし
江戸川乱歩の少年探偵団も男女混合みたいだし
最近の発明というわけででもない気がする

463名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/17(火) 20:13:20.75ID:cJL+33Bap
戦友ポジションは艦これみたいな明確に上下関係あるタイプではなく対等な立場だと途端にくっつく確率が上がるような気がする
キリトとアスナもそうだしメジャーの吾郎と清水もこのパターンだな

464名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 20:20:37.88ID:J8GPkJw30
>>463
清水が同じチームで戦友なのは小学校までで
中学以降は野球とソフトボールで離れてるんじゃ?

465名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/17(火) 20:27:56.86ID:NLnYgRlxp
>>464
離れてはいるけど似たような競技続けてるって意味では十分戦友ポジションになると思う
スポーツもので中学以降で男女混じってってかなり厳しいんじゃ

466名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/17(火) 21:21:25.13ID:J8GPkJw30
>>465
それ戦友かどうか微妙な気も
別パーティーの戦士や、別の部隊の兵士と同じ状態な訳だし
共通の魔王や敵と戦うなら戦友と言えるかもしれないけど
別々の競技だからなぁ

ソフトボールは野球のサブセットだからかなり近いけど
バレーボールやってたら球技しか共通点ないし

これがオリンピック代表を別々の競技目指すなんかだと
戦友感増えるかもしれんけど

467名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/17(火) 21:53:49.85ID:FYGDrRhHp
>>466
中学以降の男女で同じ舞台に立ててるって時点である程度篩にかけられるのかもね
特にファンタジー要素のない現代ものだと身体能力の差がどうしても壁になるから同じ競技をする戦友ヒロインが激減してしまう
ホイッスルなんかは女子にもスポット当てた事はあったがそれとておまけ同然の扱いだったしなあ

468名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 23:46:32.94ID:EWJW7SR70
>>462
それは男勝り枠というか男集団に混ざれる女ポジでは
今は主人公以外メインパーティ全部女の子なんでかなり違う

469名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-Ilif)2022/05/17(火) 23:55:05.01ID:Q7kxP+JT0
>>468
男女混合パーティーでヒットしてるのはあるが
それは置いといても主人公以外全員女パーティーのハーレム物で
男友達同然に接してる男勝りキャラとかめったにいないと思うが

470名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/17(火) 23:55:09.75ID:EWJW7SR70
わかりやすいのがサイコパスの監督発言で
監督は硬派の中に男勝り紅一点だから男性向けと思ってて
視聴者はイケメンの中の乙女系構成だから女性向けと思ってたというズレ

471名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/18(水) 00:28:34.18ID:QJZtDFoBp
>>470
監督アレで男勝りタイプのつもりだったのか…
どう頑張って見ても今で言うバリキャリが関の山では
そもそもあれ女性キャラ他にもいたよね
少なくとも紅一点ではない

男集団に混じる女だとお色気担当とかの女にしかできない役割がないと空気化するよなあ
かと言ってそういう仕事しかさせないのはジェンダー的にどうなのよという

472名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/18(水) 00:42:43.16ID:u5G2x+rE0
>>471
そういう些末要素よりも
女主人公であとは男?じゃあ女性向けだな
男主人公であとは女?じゃあ男性向けだな
って今の子の振り分けに監督がついてきててない

473名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/18(水) 01:04:03.90ID:hx14vVIG0
>>462
部活動の部長と部員は結局同じ競技に出ちゃうから先生と生徒、顧問とコーチとかじゃないかなー

そこら辺の古いのはわりとその後の「セックスまでできる」に至ってないんじゃないかな
ディードなんかはいけたかもしれんが

ただ、男友達的ヒロインが最近生まれたってわけでもないとは思う。
市民権を得るほど流行、普及したのが最近ってだけで、
一見いわゆる素敵な女の子ーって感じじゃない、男友達感覚のあるヒロインは昔からいる
紅の豚のフィオとか、機械オタクで行動的で少年みたいだけど最終的にはポルコに惚れてて~とかで部分部分だけど先駆けの一人じゃないかな

474名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 04:43:37.80ID:5n1/x6X+0
今は

女主人公単体萌え(エロティックorロボ娘)形式→男性向け
女主人公(スペックは色々あり、個性あり)×イケメンのパートナー形式→女性向け

ではない気がする

主要人物を女だらけにしても男が馬鹿やっても男がイケメンでエロいままの媒体→女性向け
女や日常を引っ込めて大会やらないと男をイケメンに描けない媒体→男性向け
ではなかろうか

女主人公受けじゃなくて女主人公攻めが流行らないかな
受け男は「俺くん」じゃなくて「BLの受け」or「ぬい化させられた普段は高頭身のヒーロー」とか
俺くん的キャラ付け(ユニセックス不細工・ヘタレ・不潔、竿役)は女主人公が担当するとか
乱馬の男女逆(女が正体で女はややエロス、男は超エロス)のTS主人公とか

475名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 05:01:53.25ID:5n1/x6X+0
女性キャラの性的目線を緩和する方法

・児童向け文法にする
・男だけ出す
・女を幼女にする
・男のほうがもっとエロいため、エロい女に目が行かない
・孕ませや児童虐待をアンチテーゼにする(そうするジャンルって何?)

夢は実は踏み絵的な役割を担っていて

・推しに全集中するんじゃなくてヒーロー全員を独り占めしようとするやつ(特に嫉妬対象知り合いの彼氏、旬ジャンルのヒーローを取ろうとするやつ)
・本当は同性嫌いの癖に同性好きって嘘を吐くやつ
・皮モノに使う皮を「キャラ名」じゃなくて美醜や年齢や職業にするやつ

をあぶり出す方がメインだった

萌え絵も踏み絵的な役割を担っていて

・「女単体、百合だけは少女漫画よりいいのに」の一言が出るか
・「イケメンのいなさ」ではなくて「おばさん、ブスのいなさ」を指摘してくるか
・「エロを止めろ」って言うんじゃなくて「女体があれば抜けるんだから更衣室覗くアバターはいらないだろ」とか言ってくるか
・判子絵の改善案としてどういう女を出すか
(駄目な女は男の三枚目よりも不細工な女を提案してきた。
フェミが「風呂入る時髪アップにしろ」とか言うのに対して嫉妬女は自分より強くてかわいくてモテる子を妬んで
「手抜きショートにしろ」と言ってきた。嫉妬女は男しかいない設定も嫌ってきた。)

友達を大切にする人とそうじゃない人が分けられる瞬間だった

476名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/18(水) 07:44:36.60ID:FDhI8gp/0
>>421
> 中身が面白けりゃ作者や読者が女性だろうが流行るんだよ
>つまらないとか違和感ある作品の原因を探って作者が女性だったらそれを理由に付け足されるだけ
それがおかしいんだよ、普通はつまらない作品の話なんてわざわざ出さないんだから

>ワンピースを面白いと絶賛してたけどファンの半分が女性と聞いて
>やっぱり駄目だとか言い出す奴とか聞いた事ないしいても極わずかじゃねぇの?
ファン層だけでレッテル貼るわかりやすい例なら黒バスかな?
文句つけてる男性の大多数が内容もろくに知らないのに何故か声高に文句だけ言うから

> 結局男性ファンの心を掴みきれなかった作品と言う事だしね
ファンの心を掴みきれない作品なんて大量にあるけどわざわざ内容ではなく性別に文句言うのが男性向け特有ということ
常識的に考えれば興味なきゃ読まないスルーでいいのに何故か賛同者が結構出てくる

>ファンが萌え豚でキモいから作品も嫌いになったなんてこの板でもよく見るぞ
具体例がないとピンとこないんだがそれ言ってるのはフェミ以外にいるの?

477名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0f89-Ilif)2022/05/18(水) 08:06:08.38ID:Bj7jXHXH0
>>476
この板の各種スレで何度もファンが嫌いだから作品も嫌いになったは見た
このスレしか見てないなら気づかないだろうけど
レスしてるのがフェミかどうかは知らない
萌え豚以外でもラブライバーなり腐女子なりファンの民度に言及して嫌いと言ってるのはよく見る

478名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/18(水) 08:09:00.28ID:FDhI8gp/0
>>422
そりゃインセルなんて日本にほぼ存在しないところに向けたりはしないだろうよ
最近は企業も当たり屋でしかないフェミの言葉に価値がないと気づいて最初から相手にしないよう変わってきたのはいいことだよね

479名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 08:50:31.21ID:5n1/x6X+0
>>458
遊戯とブラックマジシャンガールの関係はローゼンメイデンみたいなもんじゃね
妻役は杏子(城之内説もある)と
これの恋愛要素が強いのが海馬とキサラと
人間上司と人間部下じゃなくて神と作中作ヒロインの関係にするのがいいな
「神に自己投影すんな」とか言われ出したのが最近

>>456
女の嫉妬にもカーストがない?
逆ハーレムが羨ましい←ムカつく(特に自分も別の逆ハーレムを作って来るんじゃなくて直接凸するやつ)
逆ハーレムの中の推しだけは取らないでくれ←これはいい(男性向けもこの属性はヤキモチ焼きでも美化して描きがちだった)

ビッチ・逆ハー脳・自己中でも
男を選り好みしない、実際にモテてる女王様だったらダークヒロインとして描かれた
ホステス、オタサー姫は嫌いだが漫画の悪女なら味があると思う
「イケメンだけにモテモテーw」とかやったり(夢と現実の混同?)
本当はモテてない女を「誰誰と違ってモテモテなんですって!」「男はこの子を選ぶべきよw」って言い触らさないのが許せる

リアル修羅場と漫画のキャットファイトは
戦争映画と異能バトルぐらい違う

480名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cfc0-hFP2)2022/05/18(水) 09:42:09.61ID:8OS7EsyT0
>>476
と言うか主語の大きさを変化させすぎなんよ

女性作家だからとかファンに女性が多いから叩くのは男性とでかくし過ぎだし
萌え豚を叩くのはフェミだけだと小さくし過ぎだし

自分の周りだと流石女性作家だとか女性監督だとかむしろ褒めてる方が多い
京アニで女性監督作品は多いけどそれで叩いてるのなんて見た事ない

481名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 10:15:52.18ID:5n1/x6X+0
フェミとアンフェの殴り合いって
主語の大小、主人公=自分と主人公≠自分の違い、ケーキが切れない非行少年って
男女論とまったく関係ない問題に置き換わったな

フェミ女が描く萌え漫画とアンフェが描く萌え漫画は
バニーと逆バニーの関係で内容がまったく同じで

前者→フェミとか言われてるが実際には「女がリアルでいい!」と言われて男が大絶賛してる、ミソジニー肯定
後者→美少女を取り巻く男の倫理観崩壊がリアル、フェミが口出しした訳じゃないのに因果律で死んだりする

読者が見たいのはアバターじゃなくて美少女単体のエロだから後者に文句はないはず

482名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 10:22:30.27ID:5n1/x6X+0
>>481
フェミ女が描く萌え漫画とアンフェ「男」が描く萌え漫画

女が男(またはユニセックスな価値観)を味方に付けて(フェミアンフェに関係なく元々嫌いな)女をdisる習性と
男がともだちんこして腐女子に媚びてモテる習性って元々の生態なんじゃないかと思う

483名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 10:31:40.41ID:5n1/x6X+0
「ブスは自分と同じブスを好む」みたいな
現実にもフィクション(もミソジニーなのに)にもない内容は
漫画でいう「やーいやーい」とか
「Aは死んだんだもんなー、ここには空気しかないもんなー」って台詞と一緒で
日本語には意味がないんだと思う

敢えて理論的に解析するなら
嫌いな女を強いグループ(美少女グループ)から引き離して弱いグループ(ドブスグループ)に向かわせるための
「洗脳の呪文」だろうな
当の女は夢視点で「遊戯にとっての城之内くん(または逆)」に萌えてるだけで
上位グループ、下位グループ、連れションなんてまったく意識してない
性格がいい人間はイメージ作りに関係なく中の上に向かうのもある

484名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa31-QcxX)2022/05/18(水) 10:49:54.20ID:l2heetc+a
>>472
今男キャラが大多数で男性向け作品にできる成立条件は、ロボや特撮やミリタリーなど周りを男の趣味で固めるか、
それら男性陣を女受けしない容姿にする(ex極めてマッチョ、ガチムチ、男の娘、劇画調、汚いギャグ絵など)か、って感じはある

485名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロ Sp9f-Vod4)2022/05/18(水) 10:58:00.27ID:lTLopxlZp
>>484
なんというこち亀
そういやあれ規模や知名度や歴史の割に女性受けしたなんて話全く聞かないね
話題にしてるのほぼ100%男性だわ

金魚屋古書店はレトロorマニアックな漫画という男性趣味を題材にしているがキャラ構成が女性的だから雰囲気は女性向けだな(作者も女性)
少女漫画も扱っているが劇中の男性陣が当たり前のように少女漫画もカバー済みなのであまり参考にならない

486名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa31-amqz)2022/05/18(水) 11:07:10.04ID:ubuK2FbKa
>>485
金魚屋はあれブ男キャラでもマンガに詳しけりゃキラキラ補正つくマンガだしな
そもそもイケメン率が高い

487名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/18(水) 11:35:09.29ID:5n1/x6X+0
>>484
・女キャラが多数なのに男読者が付かない作品
・ブスはどこへ消えた
のほうが気になる

・女だけに受ける要素で固めたら実際には男女両方が付かなかった作品
・顔が整ってて絵に癖がないのにブスに見えていた作品
のほうが有名だったな

488名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/19(木) 19:36:44.86ID:Q5oSRhfD0
少女漫画のヒロイン→ヒロインじゃなくて「ヒロインに憑依してる人(メタ)」がムカつく

少年漫画のヒロイン→叩かれてるけど現実の嫌われてる女と性格が違う

萌え漫画のヒロイン→言っちゃ悪いけど一番現実の嫌われてる女に似てる女がいる(絵柄以外が原因)
だが、萌え絵(≠三次女)のお陰で女がカップ焼きそば現象を起こしている

489名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa31-QcxX)2022/05/19(木) 20:23:29.26ID:CVLQOt/da
>>485
基本的に両津の趣味がギャンブル、プラモ等模型類、ガジェット、ミリタリー、ゲーム、女とこれでもかと女性の理解を拒むからな……
かつ厳つくてイケメンとは言えない容姿、基本は不潔で下品、話によるが女にも容赦ないなどなど……


ググって試し読みしたけど、漫画といっても初版本コレクターでまんだらけに6桁払うとか帯があるないカバーの傷が酷いとかそういう話じゃないと、女性の理解を拒むマニア男性の趣味って感じにはならなくない?

490名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/19(木) 21:25:55.83ID:Q5oSRhfD0
ゴツいメカを扱うのは違う
ドラゴンレーダーみたいのを発明するのも違う

女性向けはまずペーパークラフト、SDガンダムみたい二頭身のプラモデル、柔らかい樹脂のプラモデルから入ってみてはどうだろうか
手のひらに収まるアイテム(コームシェーパーとか)を間違って解体してしまった時に
初級プラモデルの知識、初級物理の知識を使って元に戻すとか
あるあるネタだし

生活ネタやあるあるネタを異性受けやインスタ映えに使うなどあり得ない

491名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/19(木) 21:35:20.95ID:Q5oSRhfD0
こち亀は知らんが男塾や画太郎やコロコロは女に嫌われてないな(せいぜい本命じゃないだけ)

自己投影、怨嗟(女子供イケメンsage暴力ジジイ(自分)age)、現実との混同がチラつくか
漫画らしくギャグや面白味を加えて客観視させて≠現実にしてるかの違いか

492名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp69-Vod4)2022/05/19(木) 22:38:45.23ID:TRwKEmX9p
>>489
有名なこち亀発祥「全部同じじゃないですか!?」コラの元ネタもライダー超合金という極めて男性の方しか向いていないものだしな

個人的に漫画にあそこまで入れ込むって時点で男性向けチックと思わなくもない
それこそコレクションとかセドリで食ってるキャラとかのマニアックな男性向け要素多いしね
基本は漫画に関わる人間ドラマだけど扱い方が男性向けっぽい感じなのかな
そういう方向だと鑑定団とかに近くなるのかな
あっちは人間ドラマ要素も一応あれど金額競う事がメインだが
んで体感依頼人の8〜9割が男性(ゲスト芸能人は除く)

493名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4f24-lStb)2022/05/20(金) 00:02:11.57ID:SLpFg85f0
男塾は結構女性ファンいたよ
キン肉マンも結構カップリングあったくらいだからね

494名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/20(金) 04:35:44.93ID:froys6NG0
>>493
結局そこは執着する対象が人間関係だったからってことに尽きるのでは
硬派って体育会系でオタク的な物に執着する流れではないから女性にもその部分ではわかりやすい
こち亀はああ見えてキャラこそ劇画調だけど作者はバリバリのマニアだからなあ

495名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/20(金) 04:45:57.86ID:froys6NG0
男性向けコンテンツって多かれ少なかれこういう人の好みの寄せ集めだからね
https://twitter.com/family__sugar/status/1526891775990059010
男性向けが一般から遠ざかりこの傾向が強まるほど女性からは程遠い存在になると思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

496名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 06:22:14.90ID:YSyru8oO0
>>494
友情→へー
敵対→へー
エロゲのインセル主人公とイケメンライバルの関係→ペッ

三番目はヒロインかイケメンライバルを悪者にしようとしてるけど
(友情であれ敵対であれ)
「強い執着」が描けない恋愛だけじゃなくて友情も妄想ってバレてんだよ
でも美形×非美形が人気出るのは敵対より友情が多い傾向はある

オタク?っぽいキャラでも「昔から人ならざる者を見た」とか言ってるミステリアスな擬人化キャラ好きだと好かれる
夏目とヤムチャはベースの属性が同じ(ヤムチャは不良少年だが)
オタク?同士で仲良しなキャラとかもいるね

497名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 06:34:47.43ID:YSyru8oO0
作者は無意識だが現実で仲いい人、好きな人がいないと擬人化ができないらしい
三次元の人間関係を無視して二次元にのめり込むこともしないらしい
理由は投影する記憶や理想がないからだ
人間関係に関心が薄そうなオタクでも
好む二次元をよく見ると人間関係や陽キャしか知らない記号(人間が映らない綺麗な観光地とか)にばかり注目している

「属性や萌え記号より量産型美形」
「性格に関する記号より犯罪、ヘイトに関する記号」
「夢向け、皮モノでキャラ名ではなく年齢や犯罪を主語にする」
「振り向いてくれない夢者キラー(推し)より嫌いな知り合いの嫌いな知り合い」
「アバター以外の同性と不細工な異性は無条件で嫌い」
って価値観が透けて見えると喪っぽいと思うな
上手い下手、絵柄の一般向けオタク向けは重要ではない

498名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 06:46:00.92ID:YSyru8oO0
二次元に無我夢中で三次元の人間関係に関心薄めなのが(いい意味の)オタクなのに
この板のオタク嫌いスレを覗き込むと
「本命のはずの二次元に一切感想を付けないでメタ視点で作者の悪口ばかり言っててそのメタ情報は限られている」
「二次元をイナゴ剤、交流剤、スペアとしか思ってない、マイナースレオンリーワンスレから縁遠い」
「『相手にしてくれないと二次元の女に行っちゃうよーチラチラ』と言って三次元でセッ〇スしたがってる」
「読書量でマウントを取る、大好きな本から何を学んだのやら」って話ばかり

他にもいかにもオタクが好みそうなRPGのダンジョンみたいな観光地よりもDQNジジイが乗った戦車が各地を破壊して女をレイプして回る誰得グロ映像を好んだり
同性愛に(返って抜けなくなる)不細工な同性アバターを挟んだり

オタクとパンピの駄目なとこ取りって感じがする

499名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c16d-yvGd)2022/05/20(金) 09:14:07.65ID:AEQK5ZNj0
>>493
北斗もジョジョもマッチョで劇画調だけどわりと腐った人がついたし、ギャグ絵のギャグマンガ日和なんかも腐った人がつくのよね。
だから>>484はちょっと間違ってて、マッチョ・劇画調・ギャグ絵系の絵柄は「女受けしない」んじゃなくて、「女媚びをしてない」絵柄・容姿っていうのがおそらく正確
(ガチムチと男の娘は女受けしないになるかも)
女媚びした絵柄だと今はその時点で敬遠されやすくなって、美少女も充実してるとかじゃないと男が離れやすい


またロボ特撮ミリタリーみたいな男趣味方面も、効果としては男ファンを誘引する部分がメインで、
超高濃度でなきゃ女性ファンの忌避剤ってわけではない
コードギアス、ガンダム種とかなんぼでも女受けしたロボットものもある
人間ドラマを堪能できないくらいキャラクター性薄くしてやっと女性に忌避されるまでになるんじゃないかと

500名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp69-Vod4)2022/05/20(金) 09:55:59.77ID:MXAX/WTUp
よっぽど記号的とかじゃないと女性は普通に見るって事か
女性からしたら両さん的な汚さとあまりにドライな人間関係どちらがマイナスになるんだろう

501名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 10:14:06.75ID:YSyru8oO0
>>500
女性はドライな人間関係は好んで
数字数字、打撃打撃、記号記号、共感?読者の気持ちを考えた見た目?知るかボケ(不細工や素な性格って言うより普通は写メに写さない埃や粘液が付いてる)って感じの内容を嫌う
ドライ、マイペースと無神経、社会不適合者は違う

502名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 10:23:08.95ID:YSyru8oO0
・美化した内容
・美化し過ぎた内容
※性格いい並顔と性格悪い整形美形みたいな違い

・作中作的な美しさ(ケーキや着ぐるみはいくらデコレーションしても悪くない)
・現実と混同した美しさ(嘘の塊、無言で汚いものオミット、漫画だと鼻に付く&複雑骨折)
※萌え絵と美術館女子みたいな違い

はそれぞれ違う

503名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 10:39:08.41ID:YSyru8oO0
女(男は知らない)が描く萌え絵のリボンやフリルがデカいのは
KB目線でかわいいと勘違いしてるんじゃなくて
現実ではなく作中作、パーティードレスではなくコスプレドレスに見えるように(すなわち現実と混同しないように)
わざと誇張して描いてるだけだと思った
なんでそれが「立体的な異世界を描いてる」じゃなくて「モブの(女と違ってリアルタッチの)男オタに媚びてる」って発想になったのかは知らんが

単体萌えや百合として成り立つのもすごい
馬鹿な女が90年前後の女児漫画の劣化コピーみたいな「パァァァァーーー」とか言ってる魔法だけ描く中で
男の価値観を取り入れて巨大武器とか取り入れてるのもすごい
(メカが上手いのかは知らないが)
魔法少女でもロリコンのツボを付いたあざとい描き方なら面白かった

「彼氏でも夢の推しだけは例外」って定義が出たのが最近か

504名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c710-yvGd)2022/05/20(金) 14:35:07.57ID:froys6NG0
新しいブラックロックシューターのアニメが綺麗に女性向け要素を小骨抜きしたキャラ構成になってる感じやな
出てくるレギュラーの男はおっさん一人、敵はわかりやすいインセル、あとはまあ弟キャラとしてショタがいる程度

505名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 18:51:17.33ID:YSyru8oO0
女性に嫌われる男性向けは「これでエロが消えれば」とか
「これがイケメンだったら」じゃなくて
「インセルジジイにパンチ当たらねーかな」ってのをずっと思ってた

他に「臭い匂い消えないかな」とも思ってた
エロや顔や美醜の話は一切してない

506名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6bb6-5/8R)2022/05/20(金) 18:57:15.73ID:YSyru8oO0
飛影と躯のエピソードみたいな
「ヒーローがヒロインを性的虐待する養父(悪役)を倒す」って話は
「俺tueee(悪役の性格なんでも良し)」や「マッチポンプ(男男>女)」や「ヒーロー×ヒロインの恋愛フラグ(ピンチはなんでも良し)」が絵的に強調されていて
「ヒロインが背負ったトラウマとそれに対する戒め」が一切印象に残らないのが残念だった

つまらないTLみたいにただイケ理論で
「ヒロインが背負ったトラウマとそれに対する戒め」が恋愛文法で描かれてるのも駄目だ
読者は「ヒロインかわいそう」じゃなくて
「悲劇のヒロインになれていいな」とか「心理描写が上手いって褒められる作者いいな」とか「彼氏キャラ早く出ないかな」しか言わない
性犯罪じゃなくて美人とブス、彼氏持ちと喪女、画力の高低の話ばっかりする

507名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/21(土) 13:58:26.02ID:tr9b6K+U0
どんだけネジ曲がった見方すればこんなこと考えられるんだろう?
やっぱりインセルとかさらっと使っちゃう人は普通の感覚とはかけ離れているんだな

508名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/21(土) 14:07:05.77ID:tr9b6K+U0
この現実世界ですら犯罪のラインは各国バラバラだというのにね
あの作品の魔界という異世界で、あの時点では法すらなくやっと出来た統一の法ですら人間界に迷惑をかけないの一点だったというのにいったいどの法に反しているというのか
リアルと創作物を同一視しても存在しない法を持ち出すなんてないんだから何も読んでないのが見え見えなんだよ

509名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/21(土) 14:20:11.28ID:JTasHciG0
マチズモさんの意見がねじ曲がってると理解できるだけでもすげえや
自分にはただの言葉のサラダにしか見えない

510名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ea9f-x6BW)2022/05/21(土) 19:02:30.05ID:BAe5GqvH0
今期のヒロインたるもの!ってアニメを見ていて思ったんだけど
女性って恋愛・お洒落>その他全てってくらい恋愛を重視する価値観的な所あるよなって思った
恋愛以外の何かを恋愛以上に尊い物と思っている女性、居るんだろうか

511名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-pPWi)2022/05/21(土) 19:07:43.05ID:v37MTSVb0
仕事や趣味にずっと没頭するヒロインは男性向けがほとんどだね
女性向けで最初はそうだったとしてもすぐに恋愛の話になってしまう

512名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/21(土) 20:43:19.99ID:K+1aJbC3p
女性向けだとヒーローもそういう傾向にあるような気がする>すぐに恋愛の話になる
設定上は他人に興味なくて趣味や研究優先したり他人とのコミュニケーション露骨に嫌がったりするような奴でもヒロインだけは例外だったり趣味放り出してまでヒロインに尽くしたりがほぼデフォ
ヒロインとの恋愛のためならあらゆる手間暇惜しまないよね
あと本当に「恋愛」だけにしか興味なくてその先の、ぶっちゃけるとセックスに興味ある奴は極めて限られる
性方面のやらかしの過去がある奴は基本いないしいたとしてもヒロイン相手には絶対やらかさない

513名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/21(土) 21:43:29.51ID:BQ6XAXUk0
>>510
っていうか、恋愛、お洒落だけでは
解像度が低いし
各々が思い浮かべるものが違う(「相手が誰か」「ヘテロかホモか」だけではない)

恋愛と恋愛以外もバニーと逆バニーみたい関係で
相反する関係ではないな

514名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/21(土) 21:53:06.19ID:BQ6XAXUk0
>>511
どっちも違わない?

男性向け→ずっと仕事や趣味に没頭しているが性的目線付きor判子絵
ヒロインのメイン補正も弱い
あと、車やバイクが絵的に臭い(生活の役に立ちそうなメカ、台所の洗剤の匂いが出ない。女性向けと別の意味で気になる。)

女性向け→すぐ恋愛に流れるが夢的な内容ではない
恋愛以外でもない
正確には「恋愛と恋愛以外の両方の残りカス」

つまらない男性向けエロ漫画も
現実世界のオッサン→少女の性犯罪に密着するっていう
オタクとパンピ両方の残りカスだった
いい意味のオタクは職業や年齢じゃなくて「キャラ」に執着するよね

515名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 636d-eugl)2022/05/22(日) 02:54:14.61ID:qEqG2z1m0
>>510
子供。まあ恋愛の延長って言えばそうだが


保身優先になるのと、婚約者に裏切られたとかで知るかバカってなる悪役令嬢系はたまにあるかも
とはいえ例外的な少数だと思うけど

516名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/22(日) 03:39:53.91ID:a8aeBKa50
たぬき(ウマ娘)ってのがふたばで流行ってニコにも輸入されまくって検索の邪魔とか言われてるけど
ゆっくりとかのこういう集団キャラネタが見事に恋愛結婚出産ネタを素通りしてていくのをみると
男児向けを萌えキャラにしただけなのが分かる感じだよな…

517名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/22(日) 10:32:51.21ID:E7w/hrKI0
恋愛が「夢形式」になってから公式ラブコメ、女性向けがコレジャナイと言われなくなったし
プリキュア、まる子、朝ドラ、女主大河みたいな少女漫画ベースの話でもカプ厨が問題視されるようになった
共通点は恋愛が「主」軸じゃなくて男が萌え系よりもイケメンであること

昔から恋愛目的、同性目的の癖に少女漫画じゃなくて少年漫画に向かう女たちは
「萌え漫画(美少女×冴えない男)」か「少年漫画の 二 次創作(原作凸はしない)」に向かっていたな

518名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/22(日) 11:00:51.64ID:E7w/hrKI0
一次創作スレで男女半々の日常メイン萌え系(少年漫画でも少年漫画でも女ばっかの萌え系でもない)がマイナー、すぐ男いらないって言われるって話が出てたけど
このジャンルって(ジャンルがマイナー過ぎるからあまり知られていないが)

パターン1:前半は男保護者(ロリコン)=爽やかなお兄さん、女保護者(ショタコンじゃない)=おばさんのように描かれてて
(作中ではその設定ではないが、絵的に)男保護者が少女とイチャついて女保護者、同世代男、少年たちをネチネチ苛めてて
後半は二人の絵柄と立場が大逆転
女保護者が母親の場合は、老けた容姿が育児疲れによるものだと判明する

パターン2:前半はお兄さんキャラが絵的にロリコンのように描かれてて、読者がキャラ=自分とキャラ≠自分を混同して
二次創作でお兄さんキャラのロリコン変態化二次創作とかやってて
後半はキャラ≠読者なのが判明してお兄さん・お姉さん・ロリが三角関係にならずにワイワイ仲良くしてたのが判明する(しかもみんな同世代が好き)

って内容が多いと思った
男性キャラが(設定はともかく絵的に)イケメンじゃないからカップリングはNLもBLも流行らない
男性向けエロも女ばっかの萌え系より流行らず、ジャンル自体がマイナー一直線

萌え系って女ばっかでも男女半々でも
「女尊男卑で萌え、百合、エロばっかで中身がない」って話であって男保護者を甘やかす話ではないんだよな
ハーレム主ポジションに近いのは少女ヒロインの同世代の冴えない少年だろうし
NTR、本筋に関わるロリコン悪役、ジジイ×ロリの公式カプはそう説明されるし

519名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/22(日) 11:06:21.33ID:E7w/hrKI0
>>518抜け
>女保護者(ショタコンじゃない)=地味or強面のおばさん

萌え系に一番いないのは
「ロリ顔じゃなくて貧乳で尻もでかくない成人女性」だってどこかで言われてた

520名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-xAm/)2022/05/22(日) 13:38:18.64ID:dQY77TlSa
>>516
いや、ああいうデフォルメで恋愛とかしたいか?
そういうのは普通頭身でやるだろ
……っていうと女性はぬい漫画とかでやってるからしたいみたいなんで感覚が違う……ってなる



あと一応実装石とかゆっくりは虐待文脈だと恋愛生殖繁殖が描かれたりする

521名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/22(日) 14:35:00.67ID:a8aeBKa50
>>520
自分もその辺文化が違う!ってなるなw
あとその「虐待文脈で」ってのはキーワードかもしれんな
繁殖関連は義務であり純粋に楽しいこととして認識していないのが男性向けってことになるのかも

522名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-DF+7)2022/05/22(日) 22:26:34.67ID:Ivy2M6PE0
五等分の花嫁3回程見てきたが、女性率は1割以下ぐらいな感じだった
そして女性が若い。JC・JKのみ4人グループで来てるとか
JCとその母親みたいな組み合わせがやたら多かった
男性の方もおっさんはいるけど高校生のグループも数多くいた
おかげで学生証確認で入場が詰まり気味だった


ついでに刀剣乱舞の男性客は片手で数えられる位で
見た感じカップルばっかりだった

523名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-xAm/)2022/05/23(月) 01:32:36.07ID:1KH0yodaa
>>521
ああいうSDキャラに欲情できるのは男性だとわりと限定的よ……

あと虐待もののそれは、いくら殺してもいい便利設定、妊婦・赤子殺しの残虐描写がやりやすくなる、DQNの無計画子作りの揶揄、
弱い生物ほど子だくさんであることへのなぞらえ、リアルな性行為の不潔さによる貶め……などなどによるので
それ以外の場で繁殖が苦役であるような扱いばかりしてるわけじゃない

524名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 01:47:36.73ID:+NeDekMP0
>>523
苦役と言うよりは素通り案件と言ったほうがあってる気がする
あえてエロ以外で表現するときは露悪趣味か実写的リアリティを出したいときに限る的な

525名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 01:54:20.40ID:+NeDekMP0
生まれてすぐに覚える「純粋に楽しいこと」って結局男児向け女児向けに詰まってると思うんだよな
それ以降にしか出てこない表現って後天的というか大人として生きるために仕方なく覚えることだから
編集とかのいないやりたいことだけやるジャンルになるほどそこがすっぽり抜けるんだと思う

526名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/23(月) 01:57:31.10ID:1Vz+i7i/p
ちと違うかもしれんがサウスパークのケニーネタとかそんな感じなのかね
ああいう露悪は女性向けでは絶対成立しないよなあ

527名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/23(月) 02:13:19.28ID:kB7DlAvg0
>>522
刀剣乱舞は最近劇場版になったアニメの方かな?
映画の一作目なら男性単身比率ももう少しあるはず

528名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 03:41:28.45ID:5KiRO5zF0
ドラゴンボールやワンピースの脇役みたいな
40点ぐらいのその辺にいそうな嫌味がないブスキャラが出てこないかな
読者が「ユニセックスな顔なだけだろ」「恋愛担当じゃないからだろ」で済ますような
(嫌いな女を「似てる」って言って苛めるのに使わない。過剰美化された美形と比べない。)
私時々レッサーパンダっていうのがいいらしいが

鬼太郎の猫娘みたいに大幅に美形⇔不細工を行き来するんじゃなくて
顔が殆ど変わらないまま
美形寄りになったり不細工寄りになったりする(=ニュアンスだけが変わる)キャラは
ヘイト創作の対象になった時大変だな

529名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 04:24:10.31ID:5KiRO5zF0
>>528
鬼太郎の猫娘=美形寄りになったり不細工寄りになったりする(=ニュアンスだけが変わる)
って意味ね

ちびまる子ちゃんのブスが将来成長したら性被害に悩むようになるかどうか議論してる人が少な過ぎる
「ブスで悪口、リョナ、村八分で苛められる女」と「性被害に悩む女」って
どっちも不幸なのにまったくの別の生き物として描かれてるのが気になる

同性の友達がいない女でも
のび太、初期の遊戯、ダメツナの女版(交流苦手、趣味>交流でオタク傾向、本当は同性の友達が欲しい)と
超自己中+超理想高+オタクやアスペと正反対の交流厨で同性と不細工な異性が大っ嫌いで美形と奴隷に囲まれたハーレムを理想視してるやつ
とで大分性格が違う

530名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 04:34:31.19ID:5KiRO5zF0
>>525
少女漫画の要素がある少年漫画があるように
児童漫画の要素がある青年漫画も増えるべきだと思う
コロコロアニキや団地ともおで試行錯誤してるように見えるが

十三日の金曜日からジブリに里帰りする話があったら
子どもが「最後だけ読みたい」とか言うかな

531名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/23(月) 07:16:01.28ID:kB7DlAvg0
>>523
その相手の発言めっちゃ偏った思考から来てるから真面目に受け取らないで
実態を反映してないからね

ちなみに女性でもあのタイプに欲情はほぼいないよ
単に関係性の延長で見ているから好むだけだよ
性転換もので男が女になってもBL扱いするのと同じ感覚

532名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-DF+7)2022/05/23(月) 07:16:13.28ID:uh/pNCXm0
>>527
五等分と同時公開の花丸だよ
第1作って実写のことか?
実写時代劇だと男ばっかりとか珍しくないし忌避感は少ないかもしれない
アニメだと地上波完遂してるの前提だからそれで振り落とされるのもいる
キャラデザも女性向けが大半だし

533名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/23(月) 07:40:14.25ID:kB7DlAvg0
女性が好むカップリングってのはメイン活動を除けば「関係性が尊い」だけで見る対象になるんだよ
人気のABを書くのがうまい作家が元から関係性の尊いCDをうまく調理するなら例えCの人気がキャラの中でイマイチだとしても楽しく読むみたいな感じ
だからTwitterでいい感じのが回ってきさえすれば二次創作ジャンルとしてまったく人気のないちびまる子あたりのカプでもプチバズったりする

固定カプ派でも拘るのは自カプABのいずれかのキャラを使う場合なんで同原作でもCDなら読み専で楽しむことは多い
固定過激派でも作品が別ならこだわらないのは多いから原作を知ってて関係性を尊く感じる書き方なら楽しく読むよ

キャラの属性かどうとか関係するとしてもその人にとってのメインカプぐらいってことが多い

534名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a78-x6BW)2022/05/23(月) 08:23:47.01ID:oa20X02o0
「男性向けの作品は女性蔑視要素って不快な要素のせいで読みづらい」
って感想が定期的に話題になってはかなり賛同されてるのを見ると
基本的に「男性向けの作品は女性から見ると不愉快」なのはほぼ事実なんだろうなって思うけど

何で女性から見て不愉快な要素が内包されてる男性向け作品全般を愛好する女性が沢山居るのか分かる?

535名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8a78-x6BW)2022/05/23(月) 08:25:46.55ID:oa20X02o0
>>515
かなり納得行った
確かに子供より自分の恋愛を重視する母親ってあんまり居ないし居たら性別問わず嫌われるよね

536名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 37c0-5qYK)2022/05/23(月) 10:51:58.78ID:VxBq8OGG0
>>535
リアルでいるかは知らんけど子供放っといて
浮気相手といちゃいちゃしてる母親はフィクションに出てくるな

537名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/23(月) 11:59:28.84ID:QzysDXS/p
恋愛に限らず自分の気持ち優先で子供に負担かけてる親は基本叩かれると思う
コナンの英理とかこれでかなり色々言われてるよね

538名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-xAm/)2022/05/23(月) 13:34:00.23ID:KqaTOJTva
>>534
前提を疑ったほうがいい。
その手の話題の主な発生地だろうSNSはエコーチェンバーで似た意見を持つ人がクラスタとして集団化しやすい
Twitter月間利用者数は日本で4500万人だとか。母数が滅茶苦茶多いので、仮に全ユーザーの僅か0.01%しか共感しないとしても5千人、多いように見せられる人数になる。
困ってないことをわざわざ表明する人は少なく、またそういうのを炎上させる人に大半の人は触らんとこってなるので反対意見を言う人もなかなか見えない

ああいうSNSの賛同は、賛同するクラスタが一定数いることまでは証明できるけど、それが多数派と言えるほど全員に受け入れられているかは測れないと考えるべき。
もちろん本当に普遍的に賛同されてバズるオピニオンはあるんだろうがね

反自民党のハッシュタグデモがあれだけトレンド入りしたのに実際の選挙はあのザマなのとか見りゃ、SNSのバズがどれだけ当てにならないかわかるはず

539名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 14:39:22.02ID:+NeDekMP0
フェミの言う男の暴力性を消し去った女性しかいない街ってそれきらら系の作品の世界観じゃね?とか
ポリコレ主導のはずのディズニープラスで萌え系の極北のブラックロックシューターが放映されてるとか
欧米フェミが女性のためのアニメを!と立ち上げた内容がリトルウイッチアカデミアのパクリとか

自己投影主体で見る一般人目線(ポリコレやフェミ/弱者男性等もこっち)の男性向け女性向けと
萌え主体で見るオタク目線の男性向け女性向けってキャラ構成等が逆転するんだよな…

540名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 14:47:31.10ID:+NeDekMP0
萌え目線ってのは自分から離れてる立場であればあるほど都合がいいわけで
少年漫画腐女子とかその考え方を生み出した典型であり始祖だからな
今の萌えオタはその方法論をなぞってるだけ

541名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdba-pFua)2022/05/23(月) 16:13:40.36ID:ADo+GotKd
ここ6-7年くらいの男性向けでよく見る「おほぉ~!」系の鳴き声?とあの表情
あれリアルでもないし苦手なんだけど好きな人から見ると何が良いのか気になるわ
男でもおほぉ~!なんて言う奴居なさそうだけどそもそも何から発生したんだろう

542名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ea02-x6BW)2022/05/23(月) 16:54:28.94ID:Q6URfDDF0
>>538
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティって奴ね
ネットでは引くくらい叩かれてるのに作品や関連商品は売れてる作品とかもよく見る…

543名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 19:42:11.53ID:5KiRO5zF0
>>542
・大っ嫌い
・作者に金入れたくないから漫画喫茶以外で読んでない(好きなのは買ってる)
・作者を喜ばせたくないからアンチ意見含めて口コミすらしたくない
・トラウマを作るぐらい嫌いになったキャラがいて話題になってないから叩けない
主語を伏せた嫌シチュスレでもあるある話が少ない
ネットのキャラ叩きは有名少年漫画のキャラ叩きや解像度の荒いエロ叩きばっかで残念だった(どれもピンと来なかった)
・0円で無料公開しても読まれない
・上位互換の別ジャンルは出せない。「倫理観が崩壊した糞キャラが嫌い」、本当にこれしかない。つまりガイドラインに反した悪口じゃないと思うんだけどどうか。

が揃ってる作品も知ってる

似た作品は5chのエロ広告ぐらいしか知られてないか
(広告のクリック数が多いだけで作品は読まれてなさそう。最近はブロックソフトでクリックすらされなくなった。)

544名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 19:59:24.15ID:5KiRO5zF0
>>534
「女性蔑視要素」だけでは解像度が荒い

・女性蔑視ホモソage ←まあいい
・女性蔑視する性格の男性キャラage(嫌がる女に超不細工の自分ゴリ推し、同性嫌いでホモと絡まない、無神経) ←ヤバくなってきた
・女性蔑視したあげく、脇役男性たちの彼女たちを殺害してしまう ←同じ男も敵に回してきた
・オッサンだけをいい目に遭わせるために家庭や日常系を破壊、ロリショタ両方を殺害 ←フェミ関係なくなってきた

>>539
アンフェがフェミを叩く割に
美少女動物園のヒロインは(見た目が萌え絵なだけで)性格や行動が現実のフェミにそっくりだったりする
男を追い出すのが百合豚や処女厨に都合が良かったり
女が美少女動物園のヒロインに嫉妬するって話があったが
作中に推しイケメンもとい男自体が出ないのにどうやって嫉妬するんだ

ノマ〇スが「美少女動物園じゃなくてイケメン動物園で」
「同性age異性sage」「自称第三者視点」「馬鹿な男ヤレヤレ」「男になって美少女ちゃん攻略したい」ってフェミの猿真似をしてたけど
これってつまりはフェミがモテてた証拠だな

545名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 20:09:24.03ID:5KiRO5zF0
仕事がめちゃ忙しい社長や王様ならまだしも何もしてないニート男の
お茶汲みを女性たちにさせようとする女性蔑視野郎がいたけど
ニート男が自分で自分で自分のお茶を汲めるようになったほうがいいと思う

「女たちで男様の面倒を見てあげましょう」と提案する昭和の埃を被った女もいたけど
実際には男は迷惑がってて女児向けの延長線や少年漫画の男女逆の行動を取ってる女たちのほうが
男のためになる行動を取っていたし男にモテていた

夢女子は女性蔑視野郎に命令されなくても
推しと決めた男に尽くしてた(男全員には尽くさなかった。推し以外にも粉かけるビッチ嫌いの男としてはいいんでないの。)

546名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/23(月) 20:59:27.08ID:kB7DlAvg0
>>534
賛同してる人って当人が蔑視発言する人かスレ自体が男女対立煽るやつだろ
そういうのを普通のオタク女性だと思っちゃダメだよ

男性向けの作品を不愉快と思う人がその人たちみたいにレアケースだから普通に楽しめて人気でるんだよ
このスレで言うとワッチョイb6の人がそうだね

大多数の女性はそれを女性蔑視と見てないし、不快と思うほどでもないから見ている
当たり前のことなんだけど、不快なものなんて視界に入れたくもないのにたくさんある作品の中からわざわざ手に取る必要もないんだよ

不快だの女性蔑視だの言ってるのが超絶レアケースであることは実際に女性が多く手にとって楽しんでいることからもわかるでしょ

547名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 21:13:45.25ID:+NeDekMP0
>>544
ごめんマチズモさんにレスを返されても言葉のサラダで一ミリも何を言ってるかわからないんだ…

548名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 8b24-3uBR)2022/05/23(月) 21:43:58.34ID:kB7DlAvg0
フェミの言ってることがどれだけレアケースで現実の女性とかけ離れた感覚かってのはリアルに目を向ければ簡単にわかるよ

まず学校とかイベントとかで少年漫画とかを楽しんでいる女性ってのはそういうことを口にしない
今の時代「女性蔑視」というのが男性向けで当たり前に出ているって事実があるならリアルで声を上げれば簡単に改善されるよ
他の事例見てればわかるでしょ?
なのにリアルで声あげるひとが見当たらないのはそう感じていないからだし表現の自由に口出ししてまで変えさせる必要を感じてないから
対象となる女性読者のかなりの割合が不快に感じているならば、リアルで行動を起こして改善に向かっている

リアルで変えたい人の言動が目につかないのはそう考えている人がそれほど少ないから
それが何故ネットで多く認識されるかというと、匿名性もあってたくさん投稿するだけで味方が沢山いるように見せかけることができるから
一人の熱心な人が数スレに書き込むだけで「この板のあちこちで言ってる」ように見せられるんだからお手軽だろうな

549名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 636d-eugl)2022/05/23(月) 21:44:26.00ID:FufI7y350
>>541
オホ声の前身のアヘ顔はもともと三次元発祥で、二次元のものってわけじゃない。
まあリアルから乖離するほど誇張してる作品も多いが、実際の絶頂でわけわかんなくなる状態を盛って盛って盛りつくした果て

根っこのところは正体を失うくらい快感を得ているって表現なんで、女の子がヨガってる姿が好ましいことにはまあ納得はできるだろ
さらに理性ぶっ壊してみっともない姿にしてやろうみたいなサディズムが乗っかってるのもあるくらいで

550名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 22:11:02.17ID:5KiRO5zF0
>>546
>不快なものなんて視界に入れたくもないのにたくさんある作品の中からわざわざ手に取る必要もないんだよ

・「キャラ好きストーリー嫌い」「キャラA好きキャラB嫌い」「メインのバトル嫌いサブの日常好き(※メインのバトルが面白い漫画もある)」みたいな部分肯定系は?

・同調圧力や謎ルールでそのジャンルとして描いてないものを勝手にそのジャンルに含められるのは?
バウムクーヘンエンド、美形設定なのに美形に見えないキャラ、児童漫画家や少女漫画家やギャグ漫画家の「〇〇だけじゃない」って必死な抵抗はその風潮の副産物だ

・商業で「自分に向けられてない作品に来ちゃ駄目」「自分向けの作品にコレジャナイって文句言っちゃ駄目」
「二次創作で公式設定以外を描いちゃ駄目」「花火眺めるシーンとか中身のないものを描いちゃ駄目(そここそが読者が見たい内容)」
ってうるさいから商業全部無視して一次だけを楽しんでたら
「商業に金出せ」「その内容はパクリだ」と迫られたこともあった
言ってること矛盾してね?求めてるものは商業にない内容と言ったり、ある内容といったり

551名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 22:13:03.51ID:+NeDekMP0
>>549
実写、それも洋物から来てる感じだなこの表現
日本のAVがアンアン言うのをからかう表現があるくらいイくときの声が違う

552名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/23(月) 22:13:29.32ID:s1XE8TgS0
>>546
つーかイケメンな恋愛相手以外の男キャラが女性蔑視な言動してると唯のクズ認定でスルーする能力持ってるからな…
コイツとデートしてもらいます!って段階でブチ切れる

553名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 22:19:02.79ID:+NeDekMP0
そういや日本ではすっかり廃れ気味のアヘ顔も輸出されて欧米の方では大人気になりつつあるなあ
PornHubで広告される実写AVでまで見かけるし元々あちらさん的な表現だったと見たほうがいいのかも

554名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 22:26:58.56ID:5KiRO5zF0
「嫌なら見るな」と言われるケースで>>550はまだマシ

執着率が
身近な人(嫉妬対象)が描いてるor嵌ってる一次創作作品orマイナー商業作品(少数精鋭で盛り上がってる)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自分が好きな有名商業作品
の奴こそ本当の「嫌なら見るな」パターン
話しかけてくれない理想の相手より話しかけてくれる知り合い(嫌い)の知り合い(嫌い)って独特の価値観(嫌いだから事実上赤の他人)

少女漫画の当て馬とヨヨと喪女と自己投影成り代わり夢女子を混ぜたような腐った価値観
(リア充やイケメンなら誰でも狙う体や愛情しか好きじゃない奴を夢女子と呼べるのか不明だが)

二次元に一切感想を付けないでメタ視点で女スタッフや腐媚びスタッフを叩きまくって
年齢不詳の異世界美少女や透明アバターに文句言って
汚いロリコンオッサンアバター×現代の女子高生だけを求める
男オタクにも似たものを感じる

555名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 636d-eugl)2022/05/23(月) 22:35:58.11ID:FufI7y350
>>551>>553
あー、逆に日本だと洋モノはうるせえってイメージ根付いてるね
外人女優がAHHHHとかOHHHHHとかいうのが変形してアヘェオホォになったなら凄く自然かもしれん。
(あっちの基準だとレイプは演技でもNGなので過剰に喘いでヨガって合意ですよアピール強くしないといけないらしい)

ただ、エロ界隈見てる限りアヘオホは廃れてなんて全然いないよ
もはや定番表現化してるので、かつてと違ってそれの存在がアピールにならなくなっただけだと思う

556名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-/2Hp)2022/05/23(月) 22:44:22.02ID:5KiRO5zF0
「お見合いおばさん」「不倫、悪事調査」「馬鹿が迷惑をかけないか見張る」「見せられる読者たちの気持ちを考えて編集する(※本当は作者が考えた話を自分=底辺が主人公のエロゲに書き換えたいだけ)」と嘘吐いて
全カップリングの左の愛情を盗もうとする、左右両方の人脈を牛耳って根掘り葉掘り捜査して便利棒を盗もうとする女は
女だらけの島に押し寄せてきて住人をレイプしまくるミソジニストに近いノリを感じる(精力絶倫なのにモテるタイプではないのも似ている)

レイパーと対なのは腐女子じゃない
腐女子でDQNもいるけど萌え豚と一緒で範囲が広いだけだ

個人的に同じ恋愛脳嫉妬狂いストーカーなら
少年漫画の主人公だけが好きなヤキモチ焼き暴力メインヒロインのほうがマシに見える
別に好きではないが、なんで叩かれてたのか疑問だった

557名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/23(月) 23:39:51.46ID:+NeDekMP0
>>555
単純に視聴者に外人が増えたってのも大きいんじゃないかって気がするんだよね
日本人のみに向けた作風だとあまり見かけないし

558名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 636d-eugl)2022/05/24(火) 00:17:57.27ID:PUM2ppel0
>>557
うーん、観測範囲が違いすぎるんだろうなと思いました

いうたほど外人意識して作ってるんだろうか?
翻訳版を展開する作者は目立つようにはなったと思うが……

559名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/24(火) 02:11:45.29ID:y5QUek7f0
>>558
意識するしない以前に〇〇をしたらいいねRTが増えたってだけなんじゃね
普通その内訳までは見てないだろうけどそういう数字も過半数が外人だったりはよくある

560名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/24(火) 02:21:18.74ID:y5QUek7f0
中国のAVとかもエロ動画サイトに上がってきてるけど日本AVファンが多いという情報通りアンアン系が多い
あとオホ系って凌辱系のフィニッシュとかの性癖の極北として定着してる気がする
純愛系や微エロでは全く見ない

561名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/24(火) 02:29:19.51ID:y5QUek7f0
PornHUBの広告動画とかだと80年代にありがちな行きずりのスケベ男女がエロいことに!
みたいな展開からのアヘ顔オホ顔って構成っぽくてどこで抜けばいいんだこれってなる

562名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-nTDS)2022/05/24(火) 05:36:06.65ID:NGLSZDbd0
>>534
ミサンドリーとセックスヘイターの併発で男性向けそのものを蔑視してる人達の偏見ですわな
基本的に男性向けは女性キャラを崇拝か、あるいは親しみか
どちらにせよ愛情こめて描いてるのに吹きあがってる人達はそれすら認めない原理主義者ですから

女性差別ガーと騒ぐ人達ほど「名誉男性」とか騒いでジェンダー女性基準から外れる人へのバッシングが酷いというのは皮肉というか何というか…

563名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-nTDS)2022/05/24(火) 05:51:13.80ID:NGLSZDbd0
今気付いたけどミサンドリーとセックスヘイターだけじゃなくミソジニーも当てはまるのか
名誉男性という口実で平気で女叩きしてるからな

セックスヘイターでミサンドリーでミソジニーで…
拗らせすぎィィィ!
女のためですらないというのは石川の暴言で明らかだし
それを聞いての米山の皮肉、フェニストイズムなんだと
フェミニストによるフェミニストのためのフェミニスト教原理主義

564名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-xAm/)2022/05/24(火) 11:01:30.28ID:FV7mXGzba
以下の名文を送りたくなるな

彼は世界に対して怒り、家族に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。 だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ。
――怒り狂うゴブリン

565名無しさん@どーでもいいことだが。 (アメ MM17-lb3p)2022/05/25(水) 01:00:44.65ID:y+5U/ZegM
女性向けの同人小説の自分と同等かそれ以上の力を持つ人物との絡みがあるシーンで「彼に惹かれたのは自尊心のためじゃない」みたいなことを言っているシーンがあった
これを「自尊心のためじゃないと言うと嘘になるが、もっと別の感情の方が大きかった」にすると反応は悪くなるんだろうなって思った

いや分からんわ地の文は三人称だけど口語が混ざってるから実は語り手の問題なのかも知れんわ自信ないわ

566名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9701-Evps)2022/05/25(水) 01:18:58.03ID:bIXGXPdC0
自尊心のために惹かれる、という言葉の意味が全く理解出来ないので解説頼む

567名無しさん@どーでもいいことだが。 (アメ MM17-lb3p)2022/05/25(水) 01:32:01.36ID:h+QWF/d7M
>>566
「こいつと一緒にいると自尊心が満たされるな」ぐらいの感じだと思う
なんにせよ何かの利益が目的で一緒にいるとかそんな感じかと

568名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/25(水) 12:43:49.86ID:eyVdah1r0
>>562
イチャラブが流行った時にいつもの成人男性向け描いてる人が全然イチャラブ描けなくて
親しみや愛情って概念を表現できてなかったよ
作者のメンタリティまで掘り下げるのは気が引けるけど概念自体を知らなければ「これは女尊です」とゴリ押ししても本人は間違ってると気付かない
だって本人は愛情や親しみを経験したことないのだから

569名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/25(水) 12:47:45.24ID:eyVdah1r0
そこまで底辺な情操教育を受けたのに同人とはいえ絵描きの道に進んでる経済事情が訳わかんねえな→見合い婚で冷ややかなご家庭だったんだろうな→見合い婚は子供世代を見ると正解でもないな
まで推測されます

570名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/25(水) 14:07:33.65ID:kVDDGuk50
>>569
その逆にある程度裕福でそういう交渉をやり遂げた選ばれし者だけが子供を産める
という選別が起きてる現代ではこういう不幸の再生産も起きなくて価値観変わるかもな

571名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/25(水) 15:09:07.73ID:F77DJ6h5p
自分も大概冷ややかな家庭に育ったが愛情が理解できない程堕ちた覚えはないぞ
自分自身含めてイマイチ信用出来なくて一歩が踏み出せないだけよ
同じ家庭で育った弟はお嬢様ナンパして結婚して子供持てるぐらいには「健全」に育ったしどうしてこうも違ったんだか

572名無しさん@どーでもいいことだが。 (アメ MM17-lb3p)2022/05/25(水) 16:50:44.03ID:Q+fXCzkeM
自分がナポレオンであることを想像せよと言われた時に、ロバに乗って山を歩く自分を想像することで止まるのが男性向けの読者層であり、まずナポレオンがサイを見ていることを外から想像しつつナポレオンのつもりで内側からサイを見るということがごく自然にできるのが女性向けの主な読者層だと思う

573名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/25(水) 16:54:29.61ID:h25rH/hS0
昔はジブリ以外でジブリを表現するのは無理、特に漫画は無理
(設定じゃなくて細かい動きや生々しい生活感のこと)と言われてたけど
そうでもなくなってきた

574名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5ad6-Q7vf)2022/05/25(水) 17:50:04.45ID:zvoRqV0+0
そんなこと特に言われてないような
宮崎駿の代わりはいないってだけ

575名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/25(水) 23:05:22.74ID:kVDDGuk50
宮崎本人もラピュタの頃のノリはもう出来ないわけで難しいわな

576名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/26(木) 04:23:00.06ID:SRj1DtWS0
統合失調症になった話 第一部  (理解のある彼君はいません)
ってのがツイッターで話題になってるけど先に宣言されてるってことは
「理解のある彼君」が既に地雷案件として定着しつつあるんだなと思うと面白い

577名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-xAm/)2022/05/26(木) 05:36:55.33ID:Y/oKKSsGa
それやっちゃうと結局彼氏自慢オナニーにしかならなくなって、
読む側からすれば慰めにも解決の知見にもならんゴミだもん

578名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac7-lb3p)2022/05/26(木) 14:10:05.21ID:hbhBjXeVa
彼くんとどう出会ってどう関係を築いてどう上手く付き合っていってるかまでちゃんと描いてればそういう漫画として見れるし
実際僕の妻は発達障害とかあるけど
大袈裟じゃなくマジで突然次のコマで彼くんが生えてきてしかもただ面倒見てくれる存在と化すからな…

579名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3310-zdDd)2022/05/26(木) 22:12:03.08ID:jwSSClrm0
唐突に全部彼くんのおかげでハッピーですって結局青汁のcmと同じなんだよね
ガチ底辺とか作者との距離が近くて等身大感あるから青汁より裏切られた感強い

580名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/26(木) 23:31:03.44ID:hLduGbkl0
「理解のある彼君」は「みんなあなた(嫉妬対象)のこと嫌ってるよ!?」と一緒でディープフェイク

NLだけやる半径1メートル空間以外に「理解のある彼君」…「に近い生き物」がいることはある>現実世界
意外と現実は女性にも都合がよくできてる
はわわ受け?総受け?きゃるるん受け?もそう

はわわ受け?→まんゆうきや不思議の国の美幸ちゃん。喪女の妄想臭がしない 周りがイケメンじゃないのは批判防止のためじゃない
総受け?→多くも少なくもない中の上たちとキャッキャウフフ それ総受けって言わないけど
きゃるるん受け?→彼氏と両想い臭がすれば「主語が小さいバカップル」「この後滅茶苦茶セックスした」って感じで味がある DQNリア充じゃない

581名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/26(木) 23:46:44.07ID:7AJPUbz0p
それ繋がりでこんなツイートをたった今見たな
時たま電車男を当時の理解ある彼女さんって声を見るが女性を助けようと積極的に動ける時点で電車男は強い男性だったって事なのかね
今はAEDだのなんだのでオタク男性が女性に関わり持つの避けてるし

https://twitter.com/h6akh/status/1529646011378872320?s=21&t=Ihu0wYHCfa4ehnLoD3oRxg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

582名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 00:00:07.77ID:GMRxz0yZ0
>>581
電車男が作り話と仮定するとコンセプトは「オタクくんも男は男らしくあってほしい」だからなあ
草食男子とかブラック企業拒否とかの「甘え」を男性が受け入れ始めたことに対する保守反動だ
男は黙って理解のある彼くんになりなさい、お前の悩みは聞いてないでしかない

583名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/27(金) 00:16:27.76ID:o9amoyg9p
>>582
電車男当時はオタクと社会やリア充や女性との断絶が本格的に目立ち始めた頃だもんな
脱オタファッションガイドとかあってあの手この手でオタクと社会を繋ごうとしてたっけ

584名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 00:28:51.92ID:GMRxz0yZ0
そうこうしてるうちに女性の方も自立して彼氏や旦那を全自動救済装置として見なくなり
>>577-578みたいな意見が出てくる時代になったのはある意味WinWinかもな
電車男仕掛け人みたいな少子化を憂う者にとっては由々しき事態だろうけど

585名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 00:34:28.69ID:GMRxz0yZ0
正直これとか電車男仕掛け人と同じ所属の連中の仕業だとしか思えない
https://www.businessinsider.jp/post-253000

586名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/27(金) 01:29:42.99ID:VIL1Cd5hp
>>585
マッチョと高身長女性脱落だな
基準がギャルゲー乙女ゲーのそれで草も生えない
と言いたいところだが実際2次元恋愛ものだとマッチョも高身長女性も基本的に居場所与えられてないよね
それこそ男性80kg女性60kgをボーダーラインに数が激減する

587名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 01:53:10.21ID:6Hk58lah0
電車男は喪男板のスレからのオタク=非モテのステレオタイプからの映像化だったし(ドラマ版はオタクカルチャー紹介みたいな内容らしいし)
非モテ(インセル)とオタクを分離してやっとこさ浄化してる所でしょ
女オタク界隈は理解ある彼くんがあちこちで観測されていて別に非モテ文化と近くないし男オタクが今更気付いて何で女だけ理解彼がいるんだって逆ギレしてるし

588名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 01:55:03.31ID:6Hk58lah0
数年単位で同人にいれば
「離婚して出戻りしました」まで観測できるから理解彼の存在に飽きるわ

589名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 02:03:11.14ID:GMRxz0yZ0
>>588
そこそも浮いた話自体ない男性向けと対照的やなw

590名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-DF+7)2022/05/27(金) 02:04:48.13ID:7Lr60eyP0
>>586
どの辺りから高身長に分類されてるか知らんが
高身長女性はそこそこ見ると思う
渋百科上位はワンピとか外国人とか宇宙人多いが
恋愛要素強い中だと、サクラ大戦のカンナが197cmで最高かな
かぼちゃワインのヒロインは185cm、ネギま!にも184cmいる
180cmだとGJ部とか俺妹のヒロイン出て来る。あ、バジーナはあくまで友人だから違うか?

591名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/27(金) 02:19:55.35ID:sSVlWNQLp
理解ある彼くんと別れたあとその後の生活で彼くんと出会う前に比べて変化あったとかはあるのかな
当人の性格や考え方が変わったとか男に対するスタンスとか

592名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 02:26:15.75ID:GMRxz0yZ0
>>587
その逆ギレしてる連中見てマジだったんだこいつと引くって構図は結構見る
自分もだけどオタクってのは人より物が好き・人間関係ウザいな傾向強いから
ここまで萌え系発達したら二次元でよくね?って二次オタも多くて
リアルに執着する弱者男性との齟齬が見えてきてるのが現在

593名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/27(金) 09:55:46.64ID:TL+uJhwj0
オタクって元々は性格や趣味を指す単語だったのに
勝手に(性対象の魅力って意味での)ルッキズムと結び付けられて嫌だったな
部屋で作業してる時や軽く出かける時の格好がダサい?
デートする前提じゃないからだよ(そうする時は服装変える。特に女。)

宮崎某も今思えばオタクというよりも
「インセルの攻撃性の捌け口としてたまたまアニメや漫画が都合が良かった」って感じだった
この板のオタクが嫌いなオタク叩きスレでも
肝心の二次元には感想を付けず、メタ視点で女スタッフや腐媚びスタッフを叩く奴ばっかり挙げられてる
いかにもオタクが好きそうな異世界人を求めないで現実世界のジジイ×女子高生って犯罪の記号を求める奴ばっかり
夢者がこだわりがちな「キャラ名」「属性」じゃなくて美醜ダブルの美とか、年齢とか、主語がデカい要素にこだわるのばっかり
抜きと逆効果の同性アバターを求めるのばっかり(百合に挟まる男、自称乙女ゲー主人公ちゃん本命、同性メインのコンテンツには行かない、恋愛だけやりたがる癖に異性の好みに切れる)
え???二次元が大好きで三次元への関心が最小限なのがオタクじゃなかったっけ???

594名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/27(金) 10:21:15.73ID:TL+uJhwj0
自称一般人とそいつが好むフィクションも

・オタク(特に外見とイメージ)を馬鹿にする癖にエロゲーと同じ内容

・現実にこだわる癖に内容が現実から遠い(特にリア充なら誰もが知ってるはずのパーツがない)

・オタク当事者じゃない癖に「作家と編集者、絵描きとモデル、コミケに来るオタクたちが主役のスイーツ臭い装飾物で固めたNLだけやる話」を描かせて知ったか面する

・自称一般人が求める「ジジイ×少女のR18年齢差カプ」>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オタクが求める「健全で服着たBL百合」「キャラ名や性格が主語の夢」って一種のパラドックスが起きている

・フィクションを「チヤホヤされるために描く内容」「金のために描く内容(出す例は金を出したい内容ではない)」だと勘違いしていて
手段はアニメや漫画以外でもいいと思ってる

・ちびまる子ちゃんの脇役ブスを多面性がある人間として見ず外見+役割+サザエ時空だけ見るという、ある意味萌えアニメと同じ見方をしている

オタクと非オタクの問題じゃなくて
高二病、ルッキズムの問題に見える

595名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 10:31:12.08ID:6Hk58lah0
>>592
座間の連続殺人事件(臓器売買説あるな)とか家出少女を誘拐して逮捕されるオッサンとか、
理解彼を求めた末路とピンと来るもんなんですが
成功例だけ見せられて騙されてると座間になりますわ
少なくともネットの人間関係でやろうとすんなと女性向けは必死に啓蒙してたんだけど(リアル人間関係は好きにしてと)
男性界隈はリアル社会と接してる気配すらないしネットで探すアホか妬みをまき散らすインセルかって話になりそう

596名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 10:50:53.47ID:6Hk58lah0
座間とかDVとか頭に入ってないお花畑恋愛脳が10代の特権なんですが
勤労が当たり前の年齢層の人間がガチで夢見てるなら叩き治さにゃならん

597名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Spbb-/a7t)2022/05/27(金) 10:57:16.18ID:kpBZ7zQIp
>>595
あるるも(中央展でエロ絵出した女子高生)とかそれかもしれん
綺麗事言って彼女を支持してたオタクに下心ないと言ったらノーだろ

598名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdba-pFua)2022/05/27(金) 12:15:00.15ID:lUZzPtqRd
>>541だけどリアルの海外発とは思わなかった、勉強になりましたありがとう
自分で調べた時に昔あったみさくら語というのが出てきてこれか?と思ってたけど
今とは微妙に雰囲気が違ってあれ(みさくら語)のほうが549に書いてある内容はわかりやすかったような気がする

599名無しさん@どーでもいいことだが。 (スププ Sdba-pFua)2022/05/27(金) 12:16:35.53ID:lUZzPtqRd
話変わるけど
昔大人気だった西又葵や樋上いたる(ワダアルコとかも?)の男版って居るのかな
めちゃ上手ではなく、賛否分かれる絵柄だけど「男性向け美少女を描く美人絵師(らしい)」ということで人気だった
西又葵は顔出しで本人の結婚式や料理などが載った本も出版していて本人自体も人気だった
美人という噂だったのは和泉つばすとか戌神煌?も居るが、あの辺は普通に綺麗な絵に見えるのでまた違うような
つまり「女向けコンテンツで(さらに微妙な絵柄で)本人含めて人気な男性絵師」というのは居るのか

ヘタリアの作者とか鈴木二郎がそれに近いのか?と思ったけど実際はどちらも女性らしいし

600名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2789-EMwK)2022/05/27(金) 12:41:37.13ID:8cBIZ5Xt0
>>592
90年代末には既に男性オタクというか純愛好きの処女厨が良く「三次はクソ、二次最高」って言ってたよね
まぁこれは80年代のブランドブームやエンコーブームやヤンキーブームや不倫ブームや離婚ブーム(含家庭内離婚)への反動と、
90年代アニメの純愛キャラ(魔法陣グルグルのククリちゃんとかCCさくらの知世ちゃんとか)の人気という背景があってのことだけど…

00年代初期にはアニメに少女漫画のような俺様系ヒーローが出てきて男キャラへの反発が起こってて(小唄氏ね祭り)、
その功績で東方やアイドル物のような百合が人気になって、
最近はVRChatで自ら彼女になってお砂糖することまでできる時代になってる

-- ここまで第二世代の幸せな百合厨の話 --
-- ここから第三世代の不幸なヘテロの話 --

リアルに執着するのはどこから来たんだろう?
確か2chの大学生活板方面から「リア充爆発しろ」が入ってきて
ラノベ方面でルサンチマンの強い作品が増えていったという流れが有ったような無かったような

そのあと海外方面からアルファ男性(強者男性)とベータ男性(弱者男性)の概念やら
恋愛工学による色恋貢がせや寝取りのテンプレ会話集やら
マッチングアプリやSNSでの総当りネットナンパによるワンナイトやり捨てやら
ホストや地下アイドルによる動画を使った色恋営業やらが入ってきて
モテ男性の俺様化と穴モテ女性のメンヘラ化が進んでいったという流れがあったはず

あとネット人口が増えてリア充のみならず上の世代も増えていって
ネットが現実の狭苦しさに近づいていったというのもあったかも

非リア充の未来やいかに

601名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-nTDS)2022/05/27(金) 12:59:46.83ID:fGRKi51c0
いやまああの漫画下手すぎるとか言いたい事あるけども
理解ある彼君てのは周りが勝手に貼ってるレッテルなのに
彼氏自慢オナニーと受け取ってしまうのは何と言ったらよいか

602名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 3e02-nTDS)2022/05/27(金) 13:04:35.31ID:fGRKi51c0
>>600
何言いたいのか分からんが

人それぞれ違う

603名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 13:50:21.88ID:6Hk58lah0
>>601
全身アルマーニっていう前例がある

604名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 13:57:28.87ID:GMRxz0yZ0
>>600
どこから来たというか2ちゃんねる時代のテレビ文化拒絶組という集合体の中でごっちゃになってただけだと思う
オフ会文化嫌だよねーの意味が二次オタはDQNとのお付き合いうぜーだったのに対し
弱者男性はリアル女性との出会いがないのはクソ!って意味合いだったわけで
SNSでコテハンになりクラスタ化した途端ぜんぜん違う集団だったってのが明らかになった

まあその前に電車男騒動で独身男性板がモテない男性モテたい男性孤独な男性独身貴族等に分裂した
ってのはその齟齬の予兆だったって話ではあるんだろうけどな

605名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 14:08:59.07ID:GMRxz0yZ0
サブカル系(マスコミマイナー下流)や村上隆/カオスラウンジのような芸術系ゴロ等と二次オタ界隈が決別した
ってのもそういうマイナーその他という意味でごっちゃになってたものが細分化した具体例だろうね
東京中心の社交界やマスコミ上流とそれ以外の傍流って分類だったのが20世紀だからな…

606名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 14:18:08.70ID:GMRxz0yZ0
赤塚不二夫が新宿のバーに面白い奴がいるってマスコミ界隈に紹介したのがタモリだった
みたいなエピソードとかまさに社交界文化そのものであり二次オタが完全に分離した今ではありえない話だな

607名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ bb89-ONyE)2022/05/27(金) 14:51:51.02ID:6Hk58lah0
電車男のPが君の名はのPでしょ
テレビ側が燻ってる人材を引き上げて稼げる業界じゃなくなったんだよ
村社会で新規入れる余裕ないもの

608名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 14:59:53.11ID:GMRxz0yZ0
>>607
まず検索で自分が入れるジャンルは何かなからスタートする現代だと能力があるのにくすぶってる人間というのがまず存在し得ないからな…
ネットにより上京して社交界に取り入ってコネ作ってからスタートしないといけない周りくどさが消滅した

609名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 15:04:25.71ID:GMRxz0yZ0
燻ってる有能が最後に見られたのはニコ動の「野生のプロ」までだろうね
それ以降はSNSの発達とともに最初からそのジャンルクラスタに入る感じになってるからな
さらにはジャンル初心者講座まで用意されてると来た

610名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/27(金) 18:58:51.37ID:TL+uJhwj0
「人より物が好き・人間関係ウザい」「三次はクソ、二次最高」が擬人化や異世界や自己投影に移り変わってパラドックスが生じた

現実や人間関係が嫌いなのに面白味を感じるのや自己投影しやすいのは(二次元、作中作の)現実や人間

人としてモテるのは物(特に生活の役に立つ物)に詳しい人間
ついでに男女両方一緒だね

同じ二次元や物が好きなオタク同士(容姿レベルのことじゃない)で
「人間関係が苦手なのを周りが理解してくれない」「人より物が好きなのあるあるだよねー」「吉牛吉牛」って慰め合ったりする

距離梨や教え魔に付きまとわれて
「さっさと恋人作れ」「オタクとかダセーw」「お前同性嫌いなんだってな」って説教されるのはオタクもといインセルには入らない
そういう人間とすら関わら(れ)ないから「人間嫌い」「恋愛経験皆無」なんだろう
自称非オタクの癖にオタクが嵌ってる漫画(主にキャラ、男女関係)調べてる距離梨や教え魔も「変」

611名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f30f-EMwK)2022/05/27(金) 20:21:44.35ID:xhG5O/Uz0
>>610
そもギャルゲーというか「ときメモ」は爆発処理みたいな人間関係ゲーだったはずだし、
MMOのラグナロクオンライン(2002年-)も流行ってたし、
昔からそっちのも並列して存在してはいたはずだよ

でもそんな関係構築して維持してもまだ不安が続く、みたいなのより、
物でも絵でも良いから無条件に好き好きしたい、みたいなのがあったりする

612名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f30f-EMwK)2022/05/27(金) 20:28:46.77ID:xhG5O/Uz0
×爆発処理 ○爆弾処理

613名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ab6-hX2U)2022/05/27(金) 20:55:23.52ID:TL+uJhwj0
風邪が治るのすら待ってくれないときメモ男性向けは
男同士の関係をNLに当て嵌めただけ

614名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0e10-eugl)2022/05/27(金) 21:15:18.46ID:GMRxz0yZ0
よくマチズモさんが何を言ってるか分かるな…

615名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/28(土) 09:20:39.04ID:0sQFmjmn0
>>611
それ触っちゃいけない人
その人の言葉は実態を無視した思い込みだから気をつけて

あとときメモは爆弾処理ゲーとは言われるけど人間関係ちゃんと出すようになったのは2からだよ
1は本編ゲーム内ではメインヒロインと彼女が紹介してくれる子が仲良いくらいしか出てこないはず
2だと幼少期の思い出とか女性陣の友人関係で警戒されたりもでて程よい感じだった

616名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-bNZ+)2022/05/28(土) 09:26:03.56ID:hJURHCQkp
そういやガールズサイドの方は同性との関係にも気使わないといけない仕様だったり初代から人間関係強調だったね
男同士の関係が攻略に響くとかまであったかは知らないが

617名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/28(土) 10:19:57.18ID:0sQFmjmn0
>>616
GS3なら男性キャラ二人との三角関係ルートがそれぞれニ種類あるよ
GS4なら男性キャラ3人との4人グループで仲良くなったりイベント発生したりもあってそのルートでは3種類のエンディングがある

ただ普通の恋愛エンドを見るだけならそういうルート気にしないでも問題はないよ

618名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/28(土) 11:12:33.72ID:ME9/1vUr0
>>615
メインヒロインと彼女が紹介してくれる子、容姿が良くなったら近付いて来るメインヒロインは
女に嫌われるヒロインの筆頭だったな(男の顔が出た訳じゃないのに)
逆に公式面食い、公式女王様、公式モテモテの鏡さんは過去に男に振られただけで
そうでもないという

ときメモ2はあの花みたいな「恋愛薄くていいから幼少期だけがメインにならないかなー」と思わせる作品の筆頭
トゥルーラブ3が中学編なのはそういう意図もあったのかもしれん(ときメモアプリが真似したけどこけた)

619名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-bNZ+)2022/05/28(土) 16:13:00.80ID:F9wjwspGp
>>484
なんならそのロボやミリタリーなどの男趣味も美少女がやってるという
咲や賭ケグルイでギャンブル、ガルパンストパンがミリタリー、このままだとそろそろ模型女子もの辺りが当たるのか?
ガジェットは大昔プラトニックチェーンがあるが主人公がバリバリのギャルで彼氏がいてクラブ遊びとかするタイプだったからか男性全く食いつかなかったね
ある意味時代先取りしすぎたとも言えなくもない

620名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf9-TDCC)2022/05/28(土) 16:31:39.43ID:YYEq5VoH0
最近の若い男オタは「美少女が好きだから美少女になりたい」っていう
美意識感覚で女性への感情移入のハードルを下げてきているから
女ばかりの作品でも「理想のアバターで活躍する自分」を存分に味わえていそう

621名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 17:12:10.14ID:7XBO7vMG0
ロボ+美少女はロボの造形に女性らしさ(=目新しさ)が無いの多くてうーん…ってなる
今度の「水星の魔女」のガンダムのデザインも凡庸な感じした

10年以上前にガンダムデコったフェミニンガンダムが某掲示板で批判されてたの気にしてるのかもだけど
最近ツイッターで再評価されてたりするから今なら割と行けないかなぁ…客層的に無理なのかな

デレマスの「きらりんロボ」のプラモも結局出なかった(ソフビはある)けど
女性型メダロットのプラモは今度コトブキヤから出るみたい

622名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:11:49.48ID:PFmrpGtX0
>>619
今季がゴルフ女子アニメで主人公のパートナーキャラがガンプラ作ってたわ
ちなみに内容はプロゴルファー猿を女の子に入れ替えただけ

623名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:15:01.02ID:PFmrpGtX0
>>620
日本のオタクは腐女子含めて完全にポリコレと逆の道を歩んでるよなあ
自分の肉体や生い立ちからキャラの代表性を考えるとか想像するだけでゾッとする

624名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/28(土) 18:18:47.29ID:QSKblxOP0
ガンダムビルドファイターズには普通にガンプラ女子いるな


ついでに妹がいればいい。の主人公の義妹はガンプラが趣味でデコガンダム作ってる

625名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf9-TDCC)2022/05/28(土) 18:20:16.36ID:YYEq5VoH0
>>623
そんなことはないんじゃない?
昔の作品とか今見てて痛いし

626名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:21:32.72ID:PFmrpGtX0
>>621
女性型ロボの場合は乗り込みではなくAI積んだ自立思考型になるな
乗り込みはやっぱり艦これの艤装みたいなの含め兵器や重機モデルだから無骨になる

627名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/28(土) 18:25:41.27ID:QSKblxOP0
>>626
つアフロダイA

愛天使ロボも女性型で乗り込み型

628名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:28:15.83ID:PFmrpGtX0
>>625
リアル系の顔やあなたの似顔絵を作れます的なアバターゲームで
どのパラメーター使えば美形や美少女が作れるかが一番盛り上がるあたり
ポリコレ的な制作意図完全無視って感じに見えるけどなあ

629名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:29:25.71ID:PFmrpGtX0
>>627
20世紀まではあったそのライン完全に消えたな…

630名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/05/28(土) 18:30:10.99ID:AiFOpbQMa
モモカプルとかベアッガイとかそれなりに挑戦してると思うけどな
フェイ・イェン系統なんかもあるし

631名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:41:50.76ID:PFmrpGtX0
デンドロビウムみたいな考えが一般化したあたりから
コアメカは華奢で十分女性的と言うか中性的ななフォルムになってる気はするけどね
艦これや武装神姫等もその考えに則ってオプションは無骨って作りだし

632名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf9-TDCC)2022/05/28(土) 18:43:33.26ID:YYEq5VoH0
>>628
何のポリコレの話をしているのかわからないけど
エンタメでは文化によって異なる美意識の尊重を特に重視していて
世界的(多文化的)評価と国内(単一文化的)評価では全く異なる先鋭化をし始めているよ

国内掲示板やSNSでより先鋭的に美を追求するのは当然じゃない?

633名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 18:50:01.96ID:PFmrpGtX0
>>632
だから20世紀の主人公なりきり文化や世界的な兆候と逆だなあという話で
そちらと言ってることは同じだね

634名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 19:00:42.55ID:7XBO7vMG0
>>620
一般人でも美少女からちょい芋というか素朴にした感じの主人公にすれば感情移入しやすいはず
ジブリとか新海誠とか電脳コイルみたいな

ちょい芋でも別にオタクウケ悪くないのに何で増えないんだろう?ちょっと不思議

635名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/28(土) 19:09:50.81ID:QSKblxOP0
>>634
キャラ萌えしてキャラグッズが売れるようなタイプじゃないからね

636名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/05/28(土) 19:34:49.56ID:SeGuQDbh0
>>621
ガンダム で女性主人公と聞いて
エヴァンゲリオン2号機みたいなのがガンダム にもできるのかと期待してたら何か思ってたのと違った
ユーザーに評判のよかった妖怪ウォッチフミちゃんverを失敗と勘違いした頃から何も変わってないな

637名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/28(土) 19:52:38.11ID:ME9/1vUr0
ちょい芋よりもワンピやDBの脇役みたいな脇役ブスが欲しい

女は強い、性格いい、一般人以上に見える=美人と言われる傾向にあるので(プリキュアの顔は戦隊の仮面)
化け物、オッサンみたいなブス以外をブスというのは語弊がある

「役割顔」「ユニセックス顔」「美醜不明」(全員三白眼、デブの半魚人の種族とか)
ってブスともモブ顔とも違うカテゴリーが欲しい

638名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/05/28(土) 19:54:43.45ID:oGWUdEbLa
>>631
ゼロ年代からエヴァンゲリオン、ラーゼフォン、ジアースとかほっそい折れそうなロボ増えたよな
以前は戦隊着ぐるみ系のゴン太ロボが多かった
巨大ロボットの金属製の兵器って前提だとフェミニンガンダムとかきらりんロボみたいな布系向けの装飾は場違い感が凄いことになるし




ガンダムでいくとこれまでの主要女性パイロットの乗機ってキュベレイとかエルメス、ゴトラタンとかスローネドライとか、
女性なら赤系ーとか曲線ーみたいなステレオタイプ多いから
むしろこれまで男しか乗ってないようなベーシックな白青のガンダムに女乗せるのって男女平等に前進してると思う

639名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/28(土) 19:59:59.65ID:QSKblxOP0
>>638
おもちゃにして売る必要ないから強度考えなくて良いってのあると思う

640名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/05/28(土) 20:01:53.34ID:CZ39qhEg0
>>638
まあある意味男女平等ではあるが
あれなら女性主人公にする意味ほとんどないよなあと
ポリコレ意識するなら最初から女の子主人公にしますって言わなきゃいいのに

641名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 20:14:31.04ID:7XBO7vMG0
>>635
上手く両取りする方法はあると思うよ
スイートスポット探るのが大変そうだけど…

>>638
ガノタじゃないから感覚違うかもだけど
機動戦艦ナデシコでエステバリスに男も女も乗ってたから90年代のままだなぁって思っちゃった

642名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-bNZ+)2022/05/28(土) 20:14:41.53ID:OiAwbHedp
どピンクのエヴァ8号機は微妙なラインか

643名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/05/28(土) 20:47:59.38ID:LmA8do00a
>>639
あー、子供のブンドドには超合金でも耐えきれないことあるから大人向けだからこそやれたのか

>>640
まだストーリーも明らかじゃないのに女性主人公である意味ない?
フェミニンデザインのガンダムを出すのだけが意味なの?

>>641
量産機だと男女同じのに乗せるのはあるあるだね
マヴラブとか、ゾイドとかも専用機じゃないのは同じの

644名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 21:26:39.65ID:7XBO7vMG0
>>643
うーん…専用機に見えないのは自分がSDガンダムのゲームを通ってるからってだけじゃないような?
平成で個性の時代になったのにメダロット以外のロボットは似たり寄ったり、みたいな感覚が昔からあって今も続いてる感じしてる

645名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 22:41:36.51ID:PFmrpGtX0
>>644
リアル系はパーツの使い回しをしてる設定が多いから実際の兵器や重機レベルの差異じゃないと違和感持つファンが多いのよね
SDガンダムはスーパー系になるからコンセプト自体が違う

646名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/28(土) 23:06:29.57ID:PFmrpGtX0
まあ個性言うても実際だと民生品でも自動車やスマホのデコレーションくらいまでしか出来ないわけだしねー

647名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/28(土) 23:06:58.26ID:ME9/1vUr0
>>641
昔は美少女が過剰美化されてたから
それと比例してちょい芋が男の三枚目よりも下に解釈されがちだった

男女逆はエロゲの「俺君」以外であれば
自称男に詳しい女、自称恋愛目線以外で作品を見れる女が
マッチョや坊主逆毛オールバックや個性的な顔好きアピールしてた
不人気キャラ好きが愚痴るスレで愚痴ってる三枚目好きもいた(実際にイケメンより少ないだけでファンアートやカプ本結構ある)

エロゲの俺君も「一緒にいる女単体が少女漫画より好き」って理由で見てる女が多かった

648名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/28(土) 23:08:10.66ID:0sQFmjmn0
>>618
メインヒロインと彼女が紹介する子はプレイ回数が増えるほど回避できずに登場するから男女問わず受けは良くなかったよ

>>619
プラトニックチェーンは作者が作者だから男性には触れやすい作品だったし取り扱ってる傾向もその作者がファミ通で連載してたのと方向性近かったから入りやすいはず
漫画では別設定付加されたりアニメでは動き取り込んだのが微妙感あったのと描写がすごく柔らかくなっててイマイチ感あったけど
てかそもそもガジェットの話ではなく、そこら中に設置された監視カメラを全部確認して情報纏めることができる凄腕ハッカーの話だよ

649名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-bNZ+)2022/05/28(土) 23:18:49.43ID:N2AjDl4Up
>>648
言うてもそのハッカーさんはほとんど舞台装置兼便利屋と化していてメインの子やゲストがハッカーにアクセスしたりどう便利に扱うかの方がメインっぽく見えたからなあ
変わった形の携帯や独自機能で話進めるのも多かったし
小説漫画アニメと全部微妙に詳細違うんだよね

650名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/28(土) 23:20:23.58ID:ME9/1vUr0
>ちょい芋が男の三枚目よりも下に解釈されがちだった

言い方を変えれば
男の三枚目(でさえ萌え記号があるし、顔以外に中身も見られている)よりも下なので
「これは素な女じゃない、私情(ヘイト)を混ぜて描いている」と分からせることができた

公式悪役(恋愛ものの手抜き当て馬じゃない)が別にいるので中身で嫌ってるんじゃないのも分かった
中身で嫌われてるのや顔が整ってるのに(陽キャっぽい他美少女と比較して)ブス扱いされてるのはむしろ美少女キャラで多い

651名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 23:50:16.66ID:7XBO7vMG0
>>630
> ベアッガイ
キティロボットとかアイカツのおおぞラッコのロボみたいなマスコット系ロボはネタ的にあるけど
機能美が足りない気がする?

造形の説得力は設定次第で持たせることが出来ると思うけど、
86-エイティシックス-の蜘蛛型ロボみたいな造形の機能美も欲しいかも

>>645
SDガンダムじゃなくてコンパチヒーローシリーズのバトルドッジボールだったごめん
ガンダムの味方陣営、区別付かないなぁって思ってた

652名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/28(土) 23:55:04.76ID:7XBO7vMG0
あ、あとGBのスパロボも通ってた

653名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 11:10:43.80ID:msH5wgdt0
男性主人公だとイケメンでもちょい芋でも
『  BL≧(>)NL  』って大原則さえ守ってれば
男性主人公が女性プレイヤーに叩かれない
性格もゲスでいい
むしろ「本物男に詳しいアテクシ」「少女漫画ヒーローみたい見た目じゃなくても優しいアテクシ」女に支持される

だがRPG主人公がちょい芋ショタ、メインヒロインが美少女ばかりだった時期に
メインヒロインに自己投影する身としては嫌だったこともあった
格好良く活躍してイケメン化したら今度は日常が消えるし(フラグさえあればNLが消えるのは気にならない)

二次創作でメインヒロイン(それもダブルの片割れ)の公式の相手の
ちょい芋主人公をポイ捨てして夢人気一位の高身長ライバルとくっつけ直すっていう
女の嫌な面を見てしまったこともあった(BLではそういう苛めなかった)

654名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 11:18:43.69ID:msH5wgdt0
長期連載漫画だと女性人気が

キャラ立てが強力なちょい芋男主人公>|越えられない壁|>ポッと出のイケメンゲスト

だったりするな
数少ない二次創作があっても後者が攻めで便利竿役でマイナースレ案件だったり
この男女逆の現象も見たい

顔が同じだったりメインヒロインが男主人公以外を好きだったりするだけで
「脇役が真のメインヒロインor誰がメインヒロインだ?」とか言う風潮はもう疲れた

655名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/05/29(日) 11:23:48.29ID:zbVopP/za
>>644
エアリアルの話でいいよね?
いつものガンダムからあまり逸脱してないのはそう
ただ、あの世界観だとガンダムってだけでエース専用機みたいな文脈があるからそこら辺共有できてるかにもよるかもしれない

656名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/29(日) 12:15:37.49ID:TTji4zSO0
あんまりフェミニンにするとガンダムでなくなるからなぁ
Gガンのノーベルガンダムはフェミニンだけどガンダムにするために顔がいつものガンダムなので
オカマっぽく見える

657名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 14:00:00.40ID:msH5wgdt0
>>599
男のスポーツ漫画家、和田慎二、竹本泉・サトジュン・岸田メル系…は違うね
見た目がイケメンでアシ枕やってるのも対じゃない
↓の男漫画家が出てこないと対とは言えないと思う

115名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 13:39:29.13ID:msH5wgdt0
男オタ向けはいつになったら
ゼロサム系や腐向けみたいに「  メインヒロイン自身を主人公  」にするんだろう
単に主人公なだけじゃなくて、自己投影アバターになってるようなの

処女厨、百合豚に都合がいいのは
ブスババア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>俺くん、竿役、百合に挟まる男
だと思うんだが
唯一いる男は俺くんじゃなくて、性転換女性や男の赤ちゃん(中身オッサン以外)にしたほうが自然だと思うんだが

女の少年漫画家みたいに
「若い女だけじゃなくておばさんブスも描ける俺様」「性別不明の絵柄の俺様」「恋愛の私情を挟まない俺様」
「男媚びじゃない絵柄のほうが抜ける俺様」「性欲発散や交流は二次創作でやるから原作は狙わない方が抜ける俺様」
とかアピールしてみろよと思う

インセルはブス、ババア、イケメンと別の意味で美少女も好きじゃないから対になってないのか

658名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 210f-j6D2)2022/05/29(日) 14:17:26.68ID:uTmLj0Ry0
>>655-656
敵機や味方機にバリエーションあるから主人公機を画一的にしてブランド化するって言う方針は分からなくもないし
他のゲームで例えればゼルダの伝説の各ゲームの主人公が似ているって言うみたいなもんだからそれはそうかもとも思うんだけど
パイロットが居ることでどうしても個性が欲しいなって思っちゃう感じかなぁ

最近でもメダロット外伝のガールズミッションが似たようなことしてて残念に思ってた
(女主人公+定番のメタビーorロクショウ。やってないから内容までは知らないけど…)

上手い折衷点があると良い気がする…

659名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 14:20:17.25ID:msH5wgdt0
夢向けは「理解ある彼くん」以外が好きだと証明させる
踏み絵的な役割を担っていた(夢向け自体は対して問題じゃなかった)

死海やノベックに豆腐叩きつける方法以外で
同性主人公に自己投影できるか、抜けるかを試す意味合いもあった
(男性版は大昔から問題になっていて、女性版は主人公の姿が出ないイケメン動物園が出てきて初めて問題視された。
以前から「TLは男性向けと違って女主ではなく壁を視点にしている。だが第三者視点には見えない。」「お姫様を描く趣味を突き詰めていたら勝手に萌え絵師にされていた」って疑問点が浮き彫りになっていた。)

「理解ある彼くん」よりも
「男多様・女判子のルッキズムを流行らせてブスババアを二次元社会から抹消するラスボスを倒す」
「NL至上主義を流行らせて、LGBT、絆、恋愛以外、(もはやどこが悪いか分からない)ショタを抹消するラスボスを倒す」って目的があって
一緒に目的を実行してくれる、少年漫画のメインヒロインと対の助言役のヒーロー(女読者に都合がいいが、彼との恋愛は「主」軸ではない)がいる設定のほうがいいな
意外とこういう価値観の男は現実にもいるからつまらないんだろうけど

660名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 14:41:03.54ID:msH5wgdt0
>「お姫様を描く趣味を突き詰めていたら勝手に萌え絵師にされていた」

性格がいい女は男でいうプラモデルや変身ヒーローの感覚でお姫様を描くのに
駄目な女は「ブスな女や自分より絵が上手い(イケてる)女に対抗するため」とか「イケメンにモテモテになるため」だけにお姫様を描く
前者が少女漫画のカテエラ扱いされてしまったのが本当に残念

「美少女になってモテモテになりたい」って願望を持つ女でも
イケメン全員じゃなくて推ししか好きじゃない夢者は叩きから除外された
このタイプは、異性動物園と同性動物園がバラバラでも平気、メインの同性を先に作ってから次におまけの異性を入れる、
現代よりも異世界を選ぶ、安心して推しに萌えて同志と萌え語りする為にカスと同じ原作を共有しないって傾向がある

「推ししか好きじゃない」は同性にも言えて
ある場所の意地悪な同性は嫌いでも別の場所の優しい同性は大好きだったりする
このケースで意地悪な女が主語をでっかくして「相手は同性・美女・交流全部が嫌いナンダー!」
「美女=自分に嫉妬してるだけナンダー!」「自分と同じブス・喪女としか付き合わないンダー!」って暴れるパターンが多かった
だから「女は自分と同じブスにかわいいっていう」って現実にもフィクションにもソースがない性格が出回った
自分が「百合の攻め=同性に好かれるフェミお姉様」として尊敬されなかったのを絶対に認めない
相手と同じく自分も同性嫌いなのを絶対に認めない
発言でレイシストなのがバレているし

661名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/29(日) 16:50:51.01ID:IJbYLQdt0
>>599
腐男子絵師として腐女子に持ち上げられてる人なら居たけど
何かイビツというか腐女子の偽装とアロマンティックが多い印象ある

ゲイ絵師は自然だけど腐女子からは好まれてない印象
でも商業化しようとすると腐女子と関わらざるを得なくなってて残念なことに
(ゲイエッセイがリアルBL扱いされたり…)

女性向けVTuber方面なら誰か居るかも?

662名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/29(日) 16:52:11.15ID:IJbYLQdt0
>>650
ブス扱いなのに美人(美少女)絵は少女漫画の伝統だったはず
歴史に詳しくないけど少なくとも1962年開始の「小さな恋のものがたり」(みつはしちかこ)には既にある

これはどこから来るかというと多分「恋人フィルター」と同種のものから来てるいるはず
だからこのフィルターが掛からない=好かれるように描いてません、の意になる

>>659
「理解ある彼くん」への嫌悪はただの「負の性欲」だから深く考えても仕方ないよ

663名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/29(日) 17:14:41.11ID:IJbYLQdt0
あミスった
恋人フィルター→恋愛フィルター

664名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9189-N21V)2022/05/29(日) 18:09:02.37ID:MqLmRynG0
>>662
負の性欲って「劣る異性と番わせられる拒否感」じゃないの
男がやってる不美人に対する謎の嫌悪感

665名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロラ Sp8d-bNZ+)2022/05/29(日) 18:17:54.38ID:B9Ja1q2xp
ノンケのゲイ嫌悪も負の性欲に入るのかな
あと異性愛者の同性愛嫌悪って基本男性特有だよね
女性がレズを嫌悪ってあまり聞かない

666名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 19:23:12.66ID:msH5wgdt0
>>662
女性向けはフィルター、男性向けは皮ってことか

萌え記号は「好き」「見たい」と思う以外に「性別が女」と分からせるメタな意味合いもある
だからファンタジーの女戦士に(メタ発言以外で)「防御力低そう」「風邪引きそう」と突っ込むキャラがいない

絵的に中の上〜40点ぐらい見える
美少女とブスのグレーゾーンの描き方出て来て欲しい
美少女顔じゃないけど(齟齬があるが)普通よりかわいくて嫌味がないような
「役割顔」「ユニセックス顔」「美醜不明」と言われるような

セル画、ドット絵の頃は
ツンデレが躁鬱病みたいな描き方でツンデレのツン部分が
現実の底辺校のDQNみたいな雰囲気になってた
ギャグ漫画のギャグ⇔誰得シリアスも極端だった

667名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 017f-ftFQ)2022/05/29(日) 19:33:03.13ID:yVYQpIAf0
>>665
ゲイの漫画家を男が叩いてるのは見たことないけど

668名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 19:36:25.33ID:msH5wgdt0
昔は、チー牛にならないようにするのや、
スクールカーストで物理で殴られないようにするのや
体臭で周りに迷惑かけないようにするのや
精神病や猫背になって健康に害が出ないようにするのを
「自分を美形ではないけど  イケてる(=ヘテロの恋愛対象)  と思ってる」と言い換えられるのがめちゃくちゃ嫌だった
・女のすることなすこと=すべて俺のため
・村社会の人間関係=サザエさん時空でもっと仲いい新キャラ・モブキャラに浮気しない
って自意識過剰・主語拡大な時代の弊害だった

なんで命や健康を守るのや、ド底辺メンヘラに底なし沼に引き込まれるのを阻止するのが
「  イケてる  」「  別にいる美形にマウント取ってる  」になるんだと言いたい
「  同性愛の  」性対象になるように努力してる、と言い換えればいいのか?

669名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 19:57:44.55ID:msH5wgdt0
同性クラスタ(漫画じゃなくて現実)では
性格良くて清潔感があって「一般人」に見える最小限の条件をクリアした人と
百合カップル(not距離梨とタゲ)のようにキャッキャウフしてると
相手があんま美形じゃなくてもめちゃくちゃ妬まれる
語弊があるけど新友人が「美形・かわいい子・強い子」だと思われてる(男性向けヘテロの相手って意味ではない)

男性向け百合的な「憧れのお姉様と付き合うなんて羨ましい!」
「まぁ、本当に好きなのは私じゃなかったの!?」って感情じゃなくて
「  単体が  毎日笑ってて陽キャに見えるのが羨ましい」
「相手が自分を嫌いなのが『同性、美人だから』じゃなかったとバレてしまう」
「嫉妬対象・見下し対象が弱い同性グループから強い同性グループに向かってしまう」って独特の感情らしいね

相手は遊戯にとっての城之内くん(または逆)に萌えてるだけだ

670名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/29(日) 20:07:49.37ID:msH5wgdt0
BLでもクオリティーが
原作の絆が萌える美形×平凡のカプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>美形主人公と後から出てくるイナゴ受けするライバルたちの顔カプ
だったりするな

しかもマイナーと見せかけて結構人気が高い(覇権になる確率は低いが)

逆に違和感を感じる序盤の美形主人公と平凡友人(または逆)の関係は
バウムクーヘンエンド臭がして案の定人気がない
二次元と現実は違うからこの組み合わせでも
現実の嫌われる奴が自己投影しやすい解釈じゃなければマイナースレ案件

671名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/29(日) 20:13:12.17ID:TTji4zSO0
>>665
そうか?普通にキモいとか言ってたぞ
同性愛差別と百合が嫌いとか言ってるのもいるし

672名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/05/29(日) 20:21:34.15ID:yaMM/Zyba
ガチの百合レズ系コンテンツは存在感が希薄だからなー

673名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/29(日) 20:32:45.22ID:IJbYLQdt0
>>657
なろう系コミカライズブームの前には朝おん(朝起きたら女の子になっていた)ブームが起きてて
そこではTSして美少女になるのがお約束だったよ

そんな中で2017年に某人気エッセイ女性漫画家がそれを現実寄りにした「朝起きたらブスだった」を出して美への努力が広まって、
2018年にはTS主人公じゃないけど特殊メイクで見た目を治すオリジナルアニメのゾンビランドサガもヒットして、
オタク向けでもメイクが受け入れられるようになっていったはず

その後かな、なろう系コミカライズブームによるゲームファンタジー世界が中心になって
グラブルのカリオストロ辺りの影響を受けた「わしかわ系」などのTS物も出てくるようになった

TSの流れはだいたいこんな感じに把握してるけど
他の流れはこれどこから来たんだろうって思うことも多いかも…特に非オタク側は謎

674名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2bf9-TDCC)2022/05/29(日) 20:48:51.56ID:E+jYpIeo0
なんか一人ここを日記帳にしてる人いない?

675名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2b2c-11kL)2022/05/29(日) 22:18:08.36ID:oy7yq02e0
男性のゲイ嫌悪は叩くじゃなくて笑いものにする方向に向けられる
それらは一見コンテンツとして愛されてるようにも見えるけど根底にあるのは嫌悪感だよ

676名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/29(日) 23:51:14.06ID:zTGDFrxX0
>>675
男性→潰しにかかる前の牽制(笑いネタ)を絶えず行う
女性→一切話題にしないことで存在そのものをなかったことにする
って感じで方向性が違うだけで同性愛に対する拒絶そのものは同じだと思うぞ
そしてその拒絶感が強いからこそ異性の同性愛には憧れが生まれる

677名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/29(日) 23:58:41.30ID:zTGDFrxX0
腐女子の言うホモ差別と百合オタの言うレズ差別は異性への憧れを潰された恨みでしかなく信用に値しない
特にポリコレに絡めてる連中は当事者でもないのに何言ってるんだこいつでしかない

678名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9189-N21V)2022/05/30(月) 00:05:22.79ID:VTa3MTji0
反ポリコレなら電車男並のオタク差別容認になるんだが

679名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9189-N21V)2022/05/30(月) 00:11:48.11ID:VTa3MTji0
一切話題にしないのは話題になる事で基地のターゲットになると肌感覚で理解していて
特に糖質患者は本人の不快さと目に入った情報を結びつける
大阪ビル放火魔が新聞記事から注目度の高い場所を探してたように
善意の気遣いだけど「排除されている」と感じるなら本人が表舞台に立てばいい

680名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 01:50:56.27ID:BWQwq+lM0
話題にしないのは単純に興味の範囲外ってだけだろ
女性は百合の話をしないけどロボの話や車や銃火器の話をしないのと一緒
話題を避けているならまだしも、興味ない話題にも出ない話が出てこないのは当たり前なんだよ
みんなが様々な話題を網羅できるわけないんだから

681名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 02:58:23.84ID:eshO+7Lk0
>>680
ポリコレ的にはそれは同じ意味になっちゃうんだよなあ
https://togetter.com/li/1839394

だから迂闊にポリコレに触れてる腐女子や百合オタを見ると厄介だから触るなって言いたくなる

682名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 03:32:20.95ID:BWQwq+lM0
>>681
そうだとしてもポリコレの考えなんてこのスレ的にはどーでもいいよね?
それによって創作に影響出るなら個別事例で意味あるかもだけどさ
ポリコレもフェミもリアルの特殊至思考なノイジーマイノリティでしかないんだからさ

683名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 03:39:24.67ID:eshO+7Lk0
男性向けの方もホモいじりが男キャラそのものから興味が離れるとともに消えてきてる
結果的には>>580と同じ道に向かってると言うか金カムのホモいじりとかが女性向けサービスシーン扱いされてきてるな

684名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 04:13:16.51ID:eshO+7Lk0
同性愛拒否も同性愛を認めろというポリコレも肉体・リアル生活由来だからな
肉体から切り離された嘘世界を楽しむオタク界隈になればなるほどどうでもいい話になる
そこを混ぜて話すからおかしなことになるんよ

685名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 14:33:20.76ID:6TSg4NpV0
>>680
「男メインの作品の」ロボの話や車や銃火器の話オミットは
女で言う「女児向け魔法少女の萌えやパンチラの話しかしない男きっしょwwww」って印象なんだろうな
メインにならないだけでストーリーの小道具としては使われているか
「女メインの作品の」ロボの話や車や銃火器の話ならいいのか?

>女性は百合の話をしないけど

漫画では無視されてるが現実だと男性向け百合並みに
同性の友人ハァハァすることはある(ただしボディタッチはしない)

つまらない少女漫画だと、GL夢みたいな相手はヒーローに書き換えられているか
「私友達数人と明るい学園生活送ってるのよ」「私信者数多いのよ」「私同性にも優しいのよ(※女主好きで逆ハーに触らない手抜き百合キャラ)」
と立証する映えアイコンにされてるのが残念だった

686名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 14:58:32.12ID:6TSg4NpV0
最近のプリキュア(トルーパーみたいなもの)以外で
女性向けで男性向けみたいな百合シーンを出すには

・男性向け百合そっくりだが女の顔が判子じゃない

・「親友ちゃんだーい好き!敵女と違ってさーwww」って男受けがいい要素と女の醜い要素を同時に混ぜる
陰湿だがageがsageの布石ではなく、親友が好きな気持ちは本当だ

・「親友」じゃなくて「親友と共有するキャッチボール(話題の擬ボール化)」をメインにする(キャッチボールは当事者たち以外に見えない)
ギャルゲーのノエルやトゥルーラブの下校表現を応用すればいいか?

・半径1メートル表現以外の
「女の敵対関係が⇔」「シンデレラでいう義母義姉(村社会)は嫌いで魔女動物(秘密基地)は好き」って女同士の人間関係が描けたら強い
夢表現(カメラ×単体)や主語拡大禁止のお陰でNL問題は軽減された

687名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 16:55:53.95ID:6TSg4NpV0
>同性の友人ハァハァ

百合で「女たちの笑顔のかわいさ」「黄色い声のかわいさ」「穴集め」に主眼が置かれてると萎える

そうじゃなくて
百合の片割れ(主人公)≒読者(自分)設定で
会話の内容や相手同性の性格(カラダじゃない)に脳汁を出すような百合漫画が見たいんだよ

688名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 19:27:08.18ID:BWQwq+lM0
>>686
トルーパーみたいなものってどんな意味で?
プリキュアを見てない立場で昔女性に流行ったトルーパーみたいなものと言われると色々浮かぶけどどれも違うんじゃないかって気がする

運命づけられた立場で全国から集まった同年生まれの5人
人ではない中身的実態のない敵側の配下は本来なら仲間になれたはずの人たち
TVアニメ終了後もリアルと同じ時間の流れで成長するOVAが複数作品あり、鎧で戦う力を得たのに鎧を否定する話と結果的に意に反して受け入れさせられる話
キャラ設定が家族構成まで存在し声優のアドリブで設定ができたものもある
メインキャストでユニット組んで作品とは無関係なCDもだしている

などなど いったいどのへんに近いといいたいのだろうか?

689名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 19:42:18.08ID:6TSg4NpV0
>>688
普通に、BL臭いが男児向け、ストーリー>玩具の売り上げ、サブターゲット向けだと開き直り出す
ってのを想像してたけど、その辺のイメージも被る(特に設定と中の人関連)

690名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 20:16:04.95ID:BWQwq+lM0
>>689
どの辺がBLくさいんだ?
単に女性ファンが多くて二次創作が流行ったのを知った後付でしかないように見えるんです具体的に書いてほしい

ちなみに二次創作ではアニメの設定に合わせて掘り下げる形で男女カプも結構出ていたよ
5人中3人は二次でも割と鉄板な特定の女性キャラがいる
そもそもおもちゃが売れないなんてあの時代ガンダムを含めた多数の作品が背負った宿命だしおもちゃターゲット以外を見ることで続編がでたり更に人気を高めたりなんてたくさんあるだろ

691名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/05/30(月) 20:18:33.36ID:RBBLughZ0
>>680
興味がないというか百合に生理的嫌悪感持つノンケ女自体が多いからね
逆にノンケ男はなぜあんなにホモネタが好きなんだろう
今だとワッカ構文とか

692名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 20:39:41.23ID:eshO+7Lk0
>>691
男性は基本的に人口密度の高い空間では殴り合いになりかねないので牽制し合う
オタクいじりと同じでネタにすることでホモ等の人間を避けるというやり方で道化を演じることでいじめを避けるとかと同じ生活の知恵だな
ただ最近は顔を付き合わせる付き合いがネット等によりどんどん失われてるから女性と同じ一切話題にしない方向に舵を切りつつある
今ホモネタやってる連中はオンの付き合いよりオフ空間のほうが多かったおっさんばかり

693名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 20:44:46.64ID:eshO+7Lk0
硬派とか吉本のギャグとかの空気は人口密度の高い男空間で喧嘩にならない知恵
逆に言えば人口密度の高いむさ苦しい空間から開放されればまるごと要らなくなるわけで
オタク叩きネタとホモ叩きネタは同時進行で過去の遺物になりつつある

694名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/05/30(月) 20:57:28.89ID:2kQfIWfR0
>>690
おもちゃが売れないという理由でミンキーモモが打ち切り宣告を食らって当時のライターがスポンサーにブチギレておもちゃ屋のトラックで初代モモを交通事故に遭わせたんだっけ
あの時代のアニメっておもちゃが売れるの前提で作られてはいないし
脚本家からしたらおもちゃが売れる脚本の書き方なんて知らないからどうしようもない
ひみつのアッコちゃんのコンパクトが売れたのだって女の子がみんな夢中になって見ていたからだろうし

695名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99c0-nubO)2022/05/30(月) 21:33:51.16ID:ybLdtAyW0
>>694
ミンキーモモの数年前にガンダムがおもちゃの売上げ不振と低視聴率で
打ち切りになってるし、企画書にはおもちゃの売上について書かれてるだろうし
スポンサーの要求でシナリオ変更は良くある事だった

そりゃ打ち切りと言われたら怒るだろうけど
おもちゃの売上知らんとしか思ってなかったら、何年業界人やってるんだと

696名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 21:46:15.37ID:BWQwq+lM0
>>691
百合に生理的嫌悪の女性ってのは初めて聞く
ネットのみの関係だけど共通のコミュではたくさん共通の知人がいる界隈での友人は割と簡単にカミングアウトしてくれたし、一対一で会話したことのない別の人なんてそのコミュでだれでも見れる場で公表してたけどみんなフツーに接してたよ
男女関係なく頻繁にオフ会も開催してる界隈だったのにね

百合に嫌悪感って人のほうがレアなんじゃないの?

697名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/30(月) 22:04:21.64ID:kvgpHRqY0
>>694-695
ビーストウォーズ無印もコンボイ爆死エンドだったけど
玩具の売上が伸びたのか減ったのかちょっと気になる…

698名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 22:23:27.52ID:6TSg4NpV0
>>696
釣りだろうけど

・男は敵対と仲良しの構図が一緒、女は違う

・男は「ハイスペで相手が男→真剣勝負キター」「ハイスペで相手が女→フラグキター」
(NLのことしか考えてない)女は「ハイスペで相手が男→ハァハァ」「ハイスペで相手が女→……(目の上のたんこぶ)」

女が容姿レベルや連れション強要じゃなくて「共有物」(ダブルヒロインの片割れが好き、同じ少年漫画が好き)
で百合のように仲良くなりだすのはいつからだろうな
連れション強要は孤立阻止、虎の威確保で相手は好きではない

699名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/30(月) 22:40:20.72ID:BWQwq+lM0
>>698
どこをみて釣りと言い出してるのかわからないけどその後の文章がレス相手間違えてるレベルで意味不明だから

700名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 22:48:54.91ID:eshO+7Lk0
マチズモさんとの会話はどうやっても不可能なんだから諦めなよ…

701名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/30(月) 23:00:46.13ID:kvgpHRqY0
>>691 >>696
昔の少女漫画だと男同士は不潔、女同士は「そういう趣味」扱いされることがあったはず
最近はそういうのも無くなってると思うけど、上の世代の反発はまだ少し残ってる感じあるかな

702名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/30(月) 23:07:21.83ID:6TSg4NpV0
>>699
「百合に嫌悪感」のほうが釣りって意味

703名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hab-ftFQ)2022/05/30(月) 23:29:49.30ID:8hNpOESZH
>>728
自分は学生時代にパリピ系女子が女同士とか気持ち悪いと言ってるの見たことあるから釣りとは限らんぞ

704名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hab-ftFQ)2022/05/30(月) 23:36:44.32ID:8hNpOESZH
>>702だった

705名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 23:37:18.29ID:eshO+7Lk0
>>697
と言うか無印は本来の海外シナリオがあまりに凄惨なハードシナリオだったから
国内盤は画面同じでおちゃらけた内容に路線変更したという流れなので
モモみたいな突然死とは別物よ

706名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM6b-uWog)2022/05/30(月) 23:39:56.36ID:/HRwbtz1M
>>696
それを言ったら薔薇に生理的嫌悪感持つノンケ男の方がレアなのでは
だからこそホモネタであれだけ盛り上がれるんじゃないの

707名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/30(月) 23:42:09.29ID:XvNcYg/P0
>>706
うんこには大抵生理的嫌悪感があると思うがうんこネタは盛り上がるぞ

708名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 23:47:00.06ID:eshO+7Lk0
>>706
前もってお前〇〇じゃないよな?って探りを入れるくらいの嫌悪の対象だったってのがオタクいじりやホモいじりよ
逆に言えばそういう探りを入れないといけないほど物理的に近づくことが減ったのでネタとしても盛り上がらない
硬派にしろいじりにしろタコ部屋兵隊文化だから現代人からは遠い存在よ

709名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 23:49:57.15ID:eshO+7Lk0
>>707
そういやうんこネタや死体ネタ等も人口密度が減って身近じゃなくなったせいか昭和みたいな盛り上がりはないな

710名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/05/30(月) 23:54:47.14ID:RBBLughZ0
>>707
じゃあ薔薇に生理的嫌悪感あるノンケ男は多いと暗に言いたいの?
それこそ釣りだよね

711名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/30(月) 23:55:51.98ID:eshO+7Lk0
兵隊警察ヤクザ集団スポーツ作品が受けなくなったのとホモいじりオタクいじりが衰退したのは同時進行ってことやな
男同士でタコ部屋に押し込められることがなくなったという一点に尽きる

712名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MM35-uWog)2022/05/31(火) 00:08:34.57ID:w72/UM23M
薔薇に生理的嫌悪の男性ってのは初めて聞く
まあ自分が知らないだけだろうけど

713名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 00:14:34.29ID:unih7Z5o0
今の若い男性は回り道なしにいきなり萌え系で幸せな空間作れるから
ホモネタって女性向けでしょ?くらいに遠い存在でいられるんだろうな

714名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/05/31(火) 00:21:43.15ID:jt3nCyqq0
それを言ったら今の若い女性層からしたら百合って男性向けでしょ?って大半に思われてる件

715名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/31(火) 00:23:20.49ID:IxUv2NdQ0
>>710 >>712
ノンケの男はうんこと同じくアナルへの嫌悪感があってそのせいで薔薇も苦手だけど、
ちんちんへの嫌悪感は無いからちんちん見せ合いとか連れションとかは平気、みたいな感じ

716名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 00:30:28.56ID:unih7Z5o0
>>715
あとは臭いだな
男同士女同士はフェロモンでお互い忌避感が出るようになってるから
普通の人は同棲が一定の距離以上に近づくと臭いで離れたがる
満員電車の中は嫌だよねってのと本質的には同じ

717名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/31(火) 01:15:55.80ID:u36mpYvP0
>>703
女同士が気持ち悪いってのと百合への感情は別物
デブ専や老け専などの趣向を気持ち悪いと思っても人間関係に影響ないのと同じ

まぁ百合を創作物の話と見るかリアル同性が好きな女性の話と見るかでも違うけど
友人とかクラスメイトの女性が同性愛者だとしても身の危険は感じないからね

718名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/31(火) 01:50:36.87ID:8ScKoqoI0
LGBT教育と自分気にしないという友達の言葉を真に受けてカミングアウトしたら
クラス中に知れ渡り、今まで体育の着替えで私達のことキモい目で見てたんでしょ
とヒロインが虐められる所から始まるラノベあったなぁ

719名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/05/31(火) 02:42:51.61ID:jEjy0vTUp
ゲイカミングアウトした大学生が言いふらされて自殺したの思い出した
どういう経緯でカミングアウトしたのかは知らんが

>>715 >>716
自分をそういう目で見ているかもしれないって感情が基本だと思ってた>同性愛嫌悪
気持ちは分からなくはないが自分はゲイからそういう目で見られてると思い込めるある種の自信はちょっと理解できない
ノンケのストライクゾーンをゲイにも当てはめているから?
同じ男性なんだしその考えでも間違いではないとは思うが

720名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/31(火) 04:10:35.38ID:IxUv2NdQ0
>>706-707
タブー破りはギャグになるんだよね
夢の国チキンレースが分かりやすいけど

かつてのやおい漫画やロリコン漫画の登場もその流れにあるし、
最近の「地元最高!」とか「ごくちゅう!」みたいな萌え系アングラ漫画の登場もその流れにあったりする

721名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 06:17:00.27ID:unih7Z5o0
>>719
最終的にな性別問わず狭いところに集団で押し込められるのは嫌って感覚に尽きる
押し込められる相手が好みの異性だった場合ラッキーに反転するに過ぎない
少子化してなくてネットもない時代はそれが強制イベントだったから
作品中にもそういうエピソードが反映してただけのこと

722名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 06:40:45.25ID:unih7Z5o0
マウスですら集団で押し込められたら共食いしはじめるんだ
人口密度の高い空間自体が本来ストレスなんだよ
20世紀は連帯責任が強くてみんな我慢してただけ

723名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 07:26:41.87ID:unih7Z5o0
特に作家になるようなオタク程そういう集団感覚から真っ先に逃げるので
一般向けで当てたい編集とかはスパイファミリーみたいに20世紀の空気を知ってるおっさん作家に
無理やりイケメン等のメジャー受けをやらせるみたいなことをするしかなくなってるのが現状だろうな
若い男性作家ほもうイケメンどころか男自体描こうとしない

724名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/05/31(火) 07:41:36.67ID:8ScKoqoI0
>>719
すると女性はレズビアンと一緒に着替えても私みたいなブスをエロい目で見るわけない
と思ってるのか?
と言うか別に男だってブスの裸は見たいと思わないんで男性に対しては自意識過剰になるのか

725名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/31(火) 07:45:01.17ID:IxUv2NdQ0
>>719
えーと…実際に男児をそういう目で見てくる不審者おじさんは居たりするよ
更にはイタズラされたりもある、というかされた

だけど無敵感のある男児の場合は、あのおじさんがお姉さんだったら良かったのに…みたいに思うんだよね
だからそこからは同性愛嫌悪に繋がらなくてTS愛好に繋がるようになるし、
同性愛者に好かれても女の子なら良かったのにってなると思う

無敵感の無い男児の場合はどうなるんだろう?
おじさん嫌悪になるのかなぁ、同性愛嫌悪になるのかなぁ、良く分かんない

726名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/05/31(火) 07:46:55.31ID:IxUv2NdQ0
>>721-722
最近のツイッターも同じ気がする…

727名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/05/31(火) 07:48:44.93ID:unih7Z5o0
>>726
SNS等も人口増えるとガクッと廃れるよな
若い子はディスコード等に逃げてるらしい

728名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-nubO)2022/05/31(火) 11:28:07.14ID:jt3nCyqq0
薔薇に生理的嫌悪感ある男性や百合に生理的嫌悪感ある女性は当然いるけど別に多数派ではないよね

729名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/05/31(火) 13:42:37.15ID:pkf6ePV60
今のメジャージャンルとマイナージャンルの関係は幽白のOPと一緒
うんこ味のカレーとカレー味のうんこでも可
(恋愛至上主義少女漫画と少女漫画のカテエラ萌え漫画はモロにこの関係だった)

730名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/05/31(火) 19:47:18.24ID:u36mpYvP0
>>724
そもそも普通の女性が好みの相手を見るときにエロい視点で見る人が少ない
それに加えて女性に襲われても危険性が少ないから気にする必要がないし友人やクラスメイトを襲うような人が身近にいるとは思ってないのもありそう

731名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hab-ftFQ)2022/05/31(火) 23:00:28.09ID:b4Qq+xpoH
>>717
百合は女同士の恋愛の隠語なんだから、女同士気持ち悪いは百合への嫌悪そのものだよ

732名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 416d-yO3c)2022/06/01(水) 00:16:04.38ID:aAaawzeG0
友情とゲイ/レズが切り替わる境界線がどこかしらにあるんだけど、
どっちの性でもゲイ/レズの境界線超えたところは嫌悪があると思う

強いて言うなら同程度の親密さでも男同士の方がゲイ認定されやすいんじゃないかなーと思うくらい

733名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/01(水) 00:45:42.00ID:Uc+uA/GE0
例えば同性同士で手をつないでたりすると、やや男の方が同性愛者かと疑われたりする傾向があるからね
むしろ同程度の親密さで男性同士より女性同士の方が同性愛者認定される事例って存在するの?
ないよね?

734名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/01(水) 01:12:30.19ID:ig8ZhezI0
>>731
このスレじゃ恋愛なしのわちゃわちゃも百合扱いすると言う話があったよ

735名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4115-BJ7/)2022/06/01(水) 01:33:52.21ID:5gpzVHsg0
恋愛無しのわちゃわちゃは百合とは言わないよ
単に百合厨に食い付かれやすいってだけで

736名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-jfEb)2022/06/01(水) 03:24:10.76ID:BXAx7Eow0
一時期男性向けのはわわ受けが流行ったことがあるな
ひぐま屋みたいなあらあらうふふ系お姉さんたちがウブなショタか男の娘を取り合う内容で
女→下世話な性格、男→変態オヤジじゃいけない
あれどういう需要だったんだろうな

737名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワンミングク MMd3-uWog)2022/06/01(水) 04:09:04.25ID:XenlNcYMM
>>733
そんなの国によって全然違うからね
インドだと男性同士で手を繋ぐのは普通だし
ロシアでは女性同士で手を繋ぐとボコボコに殴られたりしてる

738名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/01(水) 05:23:05.14ID:vKU907nh0

739名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 416d-yO3c)2022/06/01(水) 09:04:22.13ID:aAaawzeG0
ハグして挨拶が当たり前の国ならなんともないけど、日本でやると……
みたいなのはいくらでもあるんで、まあ日本前提ってことで

740名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/01(水) 10:30:42.18ID:vKU907nh0
そういう国ならなんともないこともなくてハグするからこそやり方間違うと
ものすごい失礼になったりホモと思われたりって大変らしいぞ

741名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワントンキン MM2b-uWog)2022/06/01(水) 13:49:04.70ID:HWu7aDxdM
大体日本でも同性同士手を繋いでも気持ち悪くないのは男はせいぜい小学生までで女はせいぜい中学生まででそんなに大差ない

742名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/01(水) 14:22:35.37ID:/97vaceFa
ラブホ女子会はあーうんって感じだけど、ラブホ男子会やったらハッテンしてるとしか思えないとか細々あると思う

743名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/01(水) 16:50:08.04ID:vKU907nh0
まあ結局>>721に尽きると思うのよ
大人数で狭い空間に閉じ込められるから前もって敵ではありませんよと宣言する必要があったってだけ
人口密度が減ってテレワークとかも出来るようになればそんな描写自体いらなくなる

744名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 03:44:13.28ID:05kzP0xe0
そういえばヤマアラシのジレンマが知れ渡ったのも逃げちゃダメだのエヴァだったな…
大人数で押し込められることそのものが不快だし最初から距離を取ってればお互いの棘で怪我することもない
ってのが現代の常識になるんやろね、そりゃ集団スポーツ系やヤンキー・軍隊ものも廃れるわ

745名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 04:35:04.44ID:05kzP0xe0
で、集団で押し込められたら発狂して殺し合うしかないじゃんってのを明確にしたのがバトロワだったと
あのブームあたりで急速にジャンプパターンが廃れいていったのは偶然ではなかったのかもな

746名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 06:31:22.70ID:05kzP0xe0
韓国でイカゲームが大ブレイクしてオタクにはブルアカ等の俺嫁系ソシャゲブームってのは
日本でいうと00年代にそっくりって話になってここから急速に萌え系が発達していく流れかもね

747名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/02(木) 07:32:10.77ID:/dx6E2kL0
何がそっくりでどんな流れで流行ると考えているのか
絵柄にかんしてはリバイバルブームの話を全く聞かないのだから古いと感じるだけで発達なんてないんじゃないか?

748名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 08:13:46.43ID:05kzP0xe0
韓国の事情を聞くとメジャーがリアル系の絵柄至上主義で萌え系迫害という00年代初頭と同じことになってるぽい
加えてバトロア的なものがブレイクして旧世代の集団主義社会に異を唱える流れになってるみたいだから
まあ萌え系が迫害によって潰されるかもしれんけどあの頃そっくりだなあと

749名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-LhUI)2022/06/02(木) 10:58:40.15ID:hNURvNmrp
するとあと数年後にはスローライフが流行る可能性が

750名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/06/02(木) 16:20:30.57ID:bjIo8B6K0
>>746
イカゲームが日本でいうバトロワならバチェラーはあいのり、愛の不時着はロングバケーションか
となると水面下でそろそろBLや百合が流行り始めたりするかな
昨今のポリコレだのアジア界BLドラマブームだのの概念の有無は日本の90年代プロと決定的に違う所だし
どうせなら超えたいなら日本やアメリカエンタメの悪かった所を全否定してほしい

751名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/02(木) 16:24:08.57ID:184AQrWi0
韓国産は童話の意地悪な継母に転生する母娘ものが出てきたから
そっち方面から萌え系に発展する可能性はあるんじゃないかなと思う
(タテスク苦手で読めてないけど…)

日本でもアニメでスパイファミリーが、ドラマでマイファミリーが流行ってるから、
萌え系の家族物は狙い目じゃないかな

752名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 17:55:48.08ID:8e0/cZvia
そもそもラグナロクオンライン、パンヤ、メイポ、マビノギが韓国発のコンテンツで、黒神やフリージング(ともに韓国人漫画家を日本で連載させた)も15年以上前
今もブルアカがあるから作るだけなら下地はあるんだがね

753名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/02(木) 18:06:39.43ID:/dx6E2kL0
韓国で流行るの話か
だとしても日本のアニメが向こうに届いてるんだから萌系も古い絵柄に感じるのでは?

754名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 18:54:23.50ID:PrhtMYM00
韓国の優れたコンテンツを女よりは男の方がやや素直に受け入れない傾向にあるよね
まあ男より女の方がウヨクが多い国なんて存在しないからなあ

755名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 18:59:14.07ID:05kzP0xe0
>>752
まあそのフリージングの作者とか韓国の萌え差別から亡命して日本に来たって人だったりするけどね…
同じような感じで就職とかを使って海外に萌え系描くために亡命する人多いらしい

756名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/02(木) 19:05:05.41ID:184AQrWi0
>>753
子供キャラはそこまで違い無いけど大人キャラは大分違い大きい印象あるね

>>754
男とか女とかウヨクとかサヨクとか関係なくゴリ押しが嫌われてるんだよ分かれ

757名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 19:12:48.66ID:8e0/cZvia
>>755
あー、そんなだったのか……
エロ漫画家でもアメリカでやれないから日本に来てる人いるな


>>756
実のところ韓流扱いあんまされてないけどROもブルアカも受けてるから
テレビの韓流で推してきたコンテンツが尽く女しか向いてなかっただけだと思うんすよね

冬ソナとかのオバチャン向け焼き直しトレンディドラマに、ホストもどきの男性アイドルに……
女性アイドルもAKBやハロプロ系の強い日本市場に合わなくてJKがTiktokとかで踊りを真似ただけっていう

758名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99c0-nubO)2022/06/02(木) 19:14:46.21ID:6+XhKsUw0
>>755
Tivもか

759名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99c0-nubO)2022/06/02(木) 19:17:27.17ID:6+XhKsUw0
>>757
韓ドラはエロゲーのパクり説は結局どうだったんだろう?

エロゲーはともかく昔のトレドラのパクりとは言われていて
トレドラで青春過ごしたおばさんは結局そう言う話が好きとか言われてたな

760名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/06/02(木) 19:20:55.57ID:Iz74RjpLp
>>756
ワイドショーで時折程度だから全然気にならないよ
それよりもとっくに日本離れた人なのに冗談抜きで毎日やってる大谷翔平の方がよっぽど…。

754で思ったが日本での韓国ブーム自体ほぼ女性の方しか見てなかったよね
元祖の冬ソナは恋愛ドラマだしアーティストも女性人気がメインだったし
最初は女性アーティストがメインだったのに気が付いたらBTSなど男性アーティストがメインになってたという
イカゲームは男女どちらに流行ったんだろう

761名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:24:09.35ID:PrhtMYM00
>>756
韓国嫌悪に男女差はないなんてことはない
間違いなく傾向の差は存在する

762名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:26:58.40ID:PrhtMYM00
実際韓流コンテンツにハマるのは間違いなく女性の方が多い
それは否定出来ないだろう
もちろんそれは恥じることではない

763名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-VwMx)2022/06/02(木) 19:27:09.68ID:BWd8mAST0
さすがに韓国そのものの話題はスレ違い

764名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:28:17.96ID:05kzP0xe0
>>759
エロゲのパクリというよりはケータイ小説のパクリと言ったほうがいいのでは…
というか2000年頃の日本の価値観の変動をそのまま再現してる感が強い

765名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:28:56.08ID:PrhtMYM00
>>763
失礼
>>761は「韓流嫌悪」に訂正するよ

766名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:31:17.47ID:PrhtMYM00
韓流女性アイドルですら女性人気の方が高いんだよ
これは驚きだよね
今の日本の若い女性アイドルで女性人気の方が高いグループなんて存在するのかね?

767名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:32:26.85ID:05kzP0xe0
韓流は輸出用コンテンツだから韓国国内で流行ってるかというとそうでない部分も大きい

768名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:34:50.46ID:PrhtMYM00
大体ゴリ押しって言ったらジャニーズも変わらないけどね

769名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 99c0-nubO)2022/06/02(木) 19:38:05.37ID:6+XhKsUw0
>>764
君が望む永遠と良く言われてたよ
加奈 〜いもうと〜みたいなのもあったとか

770名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/06/02(木) 19:40:19.76ID:y4osAXl7p
>>766
そもそも日本のアイドルから男性ファンが去ってしまった感ある
ハロプロも48や坂道系もメジャー所になればなるほどメインで話題にしてるの女性ばかりの印象だわ
これはコロナで接触や投票券などのAKB商法全般が使えなくなったから?
AKB総選挙もえげつないやり方が過ぎたせいかいつの間にかやらなくなったよねえ

771名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:40:34.35ID:PrhtMYM00
>>764
具体的にケータイ小説の何のパクリなの?
作品名挙げてみて

772名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:40:42.99ID:05kzP0xe0
江南スタイルの訳詞を読むと韓国国内の格差社会や庶民の妬みがちょっと伺えるかも

773名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/02(木) 19:41:15.08ID:184AQrWi0
>>757
情報番組で韓国ゴリ押ししすぎて挙げ句にネトフリのイカゲームとかの宣伝までして
韓国嫌いも韓国好きもまとめて地上波見なくなっていった流れはちょっと面白かったw

今の地上波の番組はコア視聴率(13歳から49歳までの個人視聴率)の合格ラインが2%以上と低くなってて
テレビの凋落もいよいよ酷いなぁって思ったけどまぁそりゃそうだよ自業自得だよって感じだ

774名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 19:45:42.62ID:8e0/cZvia
>>759>>764
そもそも大恋愛!だが色々あって死ぬ!悲劇!みたいなのギリシャ神話の時代から既に人類のテンプレなので

>>770
もともとアリプロとか椎名林檎とかの可愛いよりも格好いい系の女性アーティストって女性ファン多くて、
韓流女性アイドルの路線ってそっち向きばっかだった印象

775名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:47:25.37ID:05kzP0xe0
>>770
リアルに拘る人はリアル女性に夢見てどうするねん的にゴシップ等の清濁併せ呑む方向になって
キラキラしたものは二次元に任せようってなった感はあるなあ

776名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:48:57.98ID:PrhtMYM00
>>770
え? ばかりなわけないじゃん
こういう奴がラブライブは女性ファンの方が多いとかふざけたこと抜かすんだろうな
今の日本の若い女性アイドルでファン数が女性の方が上回ってるなんてありえない
TWICEみたいなK-POP女性アイドルに比べてAKBやら坂道やらって日本人女性が憧れるようなシロモノじゃないからね
ファッションやスタイル比べてみなよ

777名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:49:44.45ID:PrhtMYM00
二次元に逃げた男が増えた、それはいいとしよう
それでもハロプロも48や坂道系のファンが女性の方が多いというのはありえない
ソースもってこいよ

778名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:50:48.01ID:PrhtMYM00
LINEアンケートとか突きつけないと分からんのか?
現実見ろや

779名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:53:19.06ID:PrhtMYM00
それとも>>770は話題にしてるの女性ばかりの印象だけどファンは男性の方が多いと認めているのか?
それとも本気でファンも女性の方が多いと思ってるのか、どっちだ?

780名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/06/02(木) 19:53:53.62ID:y4osAXl7p
>>774
perfumeもその路線だな
あとかわいいでも男性の好むかわいさをガン無視したきゃりーぱみゅぱみゅみたいなのもいる
リトグリなんかもアーティスト性全振り路線か

781名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:54:55.36ID:05kzP0xe0
>>778
年齢込みなら見てみたいな
40以上のおっさんが大半で若い人限定なら男性はいなくなってる感じは自分もある

782名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 19:56:05.40ID:8e0/cZvia

783名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/06/02(木) 19:57:39.57ID:y4osAXl7p
>>775
そういやリアルのアイドル廃れ出した頃とアイドルもの流行り出したのってほぼ入れ違いだったよなあ
推しの子とかあの辺

784名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 19:58:16.26ID:05kzP0xe0
>>782
体感当たってて草

785名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 19:58:58.47ID:PrhtMYM00
>>782
TWICEはもっと女性ファン比率多い
平均的傾向という意味で日本の女性アイドルより韓流女性アイドルの女性ファン比率が高いというのは間違いないね

786名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:00:22.35ID:PrhtMYM00
ここたびたび男性向け美少女コンテンツは女性も消費しますみたいなマウントとる輩現れるよね
ラブライブの次はperfumeですか?
刀剣にハマる男子指摘するとブチ切れるくせに
ダブスタだねえ

787名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 20:01:35.99ID:8e0/cZvia
>>780
>>782のやつだとperfumeは女性ファン6割らしいね
男だと格好いいの見たくて中田ヤスタカ主役のCapsuleに流れる気がする

>>784
おっさんファンとJKファンしかいなくなるとおっさんの発信そのものを見かけにくいので体感女ばかり話してるように見える可能性はわりとあるかもしれんね

788名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:03:01.27ID:PrhtMYM00
SNSで女性の方が話してるのが多いからと言ってファンも女性の方が多いとは限らないからね
もちろん日本の女性アイドルで女性ファンの方が多いグループもいるだろう
しかしそれ以上に韓流女性アイドルの方が多いんだよ

789名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:06:41.83ID:PrhtMYM00
>>764
ちょっと脱線しすぎたから話戻すけど具体的にケータイ小説の何のパクリなの?
作品名挙げてみて

790名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:07:28.77ID:05kzP0xe0
>>785
韓国内では下品なエロダンス言われて女性人気ないけどね…




観客の声は当然野太いドルオタ

791名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:09:20.69ID:PrhtMYM00
>>790
まだやるの?
男媚びしたロリ日本アイドルもまた女性人気ないけどね
日本に限らず世界で日本の女性アイドルと韓国の女性アイドル、どっちが女性人気高いと思ってるの?
あと早く>>789の質問に答えて

792名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:16:03.13ID:05kzP0xe0
>>789
ごめんこの人の意見が正しいわ
774 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)[sage] 投稿日:2022/06/02(木) 19:45:42.62 ID:8e0/cZvia [3/5]
そもそも大恋愛!だが色々あって死ぬ!悲劇!みたいなのギリシャ神話の時代から既に人類のテンプレなので

793名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:19:01.09ID:05kzP0xe0
>>791
媚び方が違うだけでどっちも男媚びなんよ…
昭和ではいやらしいとか言われた不二子ちゃん的お色気女が今は男性人気なくなってるのに近い

794名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:24:56.64ID:PrhtMYM00
>>792
何それ
その程度の類似性でパクリとか言われなくちゃならないの?
恋愛要素あって人が死ぬ作品なんてどれだけあると思ってるの
大体直接影響受けたであろう作品について話してるのに元を辿ればこういう原型があるなんて話してないんだよ
CがBから影響受けてBがAから影響受けたとしてCがAのパクリってのは違うと思うね

795名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:31:17.96ID:PrhtMYM00
ギリシャ神話から直接パクったとして質問は>>789から大して変わらないよ
ギリシャ神話の具体的に何の作品のパクリなの?

796名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:31:49.90ID:05kzP0xe0

797名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:31:53.34ID:PrhtMYM00
ケータイ小説になんとなく似てる、ギリシャ神話になんとなく似てるじゃなくて具体的に作品名で答えて

798名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:33:00.63ID:PrhtMYM00
別にギリシャ神話に逃げるのはいいけど作品名提示しなよ?
それもせずパクリ呼ばわりは良くないよ?

799名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:36:52.12ID:PrhtMYM00
>>796
それだってたまたま似てただけでは?
今だと呪術廻戦はエロゲのパクリとかエロゲオタクがイキってたっけ
知識が狭いからそういうことになるんだろうな

800名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/02(木) 20:37:57.92ID:/dx6E2kL0
冬ソナ人気の頃に見かけた韓流ドラマで恋人と実は血のつながった兄弟かもネタが出たときは「これマーマレードボーイで見た気がする」と思ったな
たまたまちらっと見かけただけだから間違ってるかもしれないけど

801名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9189-N21V)2022/06/02(木) 20:40:47.32ID:HhyvKo3l0
>>793
スクールカースト最上位のクイーンビーのブリトニーをギャルの教祖と見るか性の象徴と見るか
女性視点でクイーンビーだけど男性視点だと不二子ちゃんって立ち位置は最近のルセラフィムが分かりやすく炎上してた

802名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/02(木) 20:44:32.73ID:/dx6E2kL0
>>796
リンク読んだけどものすごく偏った人に見えた
いや制服はまんますぎると思うけど
エロゲーが犯罪の温床みたいに言ってる人はエロ要素とかにたいして言ってるのであってそれ以外のストーリー部分が仮にパクられてるとしても文句つけてる側の主張に齟齬が生じるわけでもないのに

そこ以外はまともな書き方に見えるけどあまりにおかしい箇所があると全体の信用がたおちだから勿体ない

803名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9189-N21V)2022/06/02(木) 20:45:15.82ID:HhyvKo3l0
クイーンビーのジャンル分けはファッション用語並に細かく分類があるらしく女性のKポファンは毎回チェックしてる
男媚びは最下位になるのは流石フェミニストが強い国

804名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:46:01.34ID:05kzP0xe0
>>801
階級基準が男にどれだけモテるかで判断される保守的な価値観だと起こる混同かもなあ

805名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 20:47:11.74ID:PrhtMYM00
呪術廻戦だって影響受けてるのはあくまでFate Zeroの方でエロゲじゃなかったはずだよ

806名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sp8d-bNZ+)2022/06/02(木) 20:52:05.49ID:ZkTtMSw9p
>>787
古くはSPEEDが同性憧れのカッコいい路線の女の子アイドルだったな
オッさんファンも結構いた模様
あと男の子ファンもそこそこいたみたいで彼女らと同世代前後の男性が誰々派だったとか話してる光景を今でも見る
その頃だとMAXはお水感強すぎてギャルとオッさんの極端な2択だったな

807名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 20:53:40.94ID:05kzP0xe0
>>803
個人主義が発達する前にフェミニズムが輸入されちゃったのは韓国の男女分断に拍車をかけてるかもしれん
江南スタイルにしてもそうだけどバブル期の日本でいきなりスマホでネットが見れるようになったみたいな感じなんだろうなあ

808名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 20:57:48.21ID:8e0/cZvia
>>806
近い時期だと相川七瀬なんかもかな、格好いい路線で女性受け
相川七瀬はビアン受けもしたらしく、後にMVでレズ演技してた

809名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 21:01:47.51ID:PrhtMYM00
古いのばっかりだね
昔はこういうのいたという「懐古」
最近のでperfumeでせいぜい女性ファン6割?という程度ですか
そもそも男性に比べて女性は大人になると同性ホモソグループに興味なくす人が多いんだけどね

810名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/02(木) 21:03:48.11ID:PrhtMYM00
少年漫画は少女漫画より同性ホモソグループものが多くて男は大人になっても少年漫画を見るからね
逆に女は女児向けアニメ以降は同性ホモソグループへの興味を大抵なくしてしまう

811名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 21:06:20.92ID:05kzP0xe0
>>810
男性も女性同様に興味をなくしてるというのが現代のおひとりさま個人主義だよ
もう既に集団で集まるのはDQNのBBQってイメージしかない

812名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/02(木) 21:32:10.17ID:184AQrWi0
>>810
男性向けの同性ホモソは40代以上が若い時代を懐古して読むものが中心だよ
ビッグコミックとかその辺のやつ

あとは少年漫画読んでる女性を狙ったものとかも多かったけど
そっちは女性向けなろう系の登場による女性向け少年漫画の復権で最近減ってきてる印象ある
パラライはゼロサムだったし

813名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 21:35:15.12ID:05kzP0xe0
>>812
その流れに乗ろうとしてるのがこれだろうな
https://togetter.com/li/1892522
もう少年漫画はDQNと女性しか読んでない印象

814名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-fAg3)2022/06/02(木) 21:39:50.32ID:8e0/cZvia
>>809
国内で凋落したその枠が韓国女性アイドルに向かったって話なんすよ、TWICEとかあの辺

815名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 416d-yO3c)2022/06/02(木) 21:53:20.82ID:tdoXbHc80
格好いい系女性シンガーだと間の時期には椎名林檎が女王として君臨しつつ、倖田來未とかSuperflyとかが現れては消えてってるな
あとボカロなんかにも吸われてそう。
以前ならアリプロの信者になってたような層が、惡の華とか推してたんじゃないかと

816名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 21:56:21.85ID:05kzP0xe0
>>815
良くも悪くも生身の人間に夢見れなくなったのがネット社会だからなあ
絵じゃんって次元の壁がないならさっさと二次元で夢見た方がいいってのが現代だ

817名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/06/02(木) 22:45:57.50ID:WD78gJBF0
>>807
日本だとフェミニズム(大正)と個人主義(平成)の間に優生思想(昭和)があって長いことそれがクッションになっていたので多様性(令和)でやっと進んだ印象
まさに1日1歩3日で3歩、3歩歩いて2歩下がる状態
世界と比べては遅れてるけど日本の歴史にしたら確実に進んではいる
今の韓国は何もかもがいきなり一気に変わりすぎて混乱状態
しかも日本みたいに登れば降りるものという人生観ないから数年後にスローライフという発想自体出てこないか

818名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/02(木) 23:10:54.20ID:05kzP0xe0
>>817
日本で言うなら80年代から00年代までを一気に駆け抜けた感じなんだろうな…
30年かけても怒涛の時代だった気がするのにそりゃ混乱もするわ

819名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/06/02(木) 23:45:28.67ID:Pj3NfU0d0
冬ソナは脚本家がキャンディ・キャンディの影響と言ってたけど
韓国語版は海賊版だと指摘されたらオリジナルだと言い出した
みたいな話も聞いたな

820名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 00:25:11.25ID:rMn/ESV/0
>>815-816
RoseliaとかRASみたいな2.5次元も強いよ

>>807 >>818
考えてみたけど韓国は日本の70年代から80年代前半を抜けたところ、という印象かなぁ

日本だと第二波フェミニズムのウーマンリブ運動を「全共闘運動への反動」として通ってて
それによる女性上位と男女対立を1970年代の少女漫画で既に通ってて
その価値観が高橋留美子経由で少年漫画にも根付いた形、のはず

80年代前半には不倫ドラマとか家庭内離婚とかが話題になる

個人主義は90年代の個性重視の教育になってから

821名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 00:25:56.06ID:rMn/ESV/0
2.5次元も強いよ→2.5次元バンドも強いよ

822名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 00:39:40.57ID:q6mrG+f90
>>820
まだそんなところか
エヴァショック的なことが起きるまでまだまだかかりそうやね

823名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-QrQl)2022/06/03(金) 10:16:40.45ID:FwxkNTzv0
>>810
>逆に女は女児向けアニメ以降は同性ホモソグループへの興味を大抵なくしてしまう

正確には

・村社会という主語のデカいホモソが瓦解し、質のいい秘密基地(同ジャンルクラスタ)に移動する
よく勘違いされてるが意外と美女/ブスでは集まらない
ギャルと女オタクに優劣はないし、底辺校は同レベル同士も仲悪いし

・女女は遠距離で愛情を伝え合う

・ママ友の世界になっても男性ホモソか女児向けに「転生」すれば問題ない

824名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-QrQl)2022/06/03(金) 10:25:24.13ID:FwxkNTzv0
よく苛め女はシンデレラに「お前は私を引き立ててればいいんだ」というけど
「百合お姉さん」「フェミお姉さん」って上位互換(苛めて来ない。勝手に主従や百合関係になって貢ぐ流れになる。)がいる以上バウムクーヘンエンドするのが確定している
バウムクーヘンエンドって最初の2人が仲いい関係しか指さないらしいけど

余談で、昔はこの「百合お姉さん」「フェミお姉さん」が
中性的なイケメンやプリキュア妖精の姿で描かれがちだったと思う

825名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-QrQl)2022/06/03(金) 10:34:00.32ID:FwxkNTzv0
女の間では「美しさ」が戦闘力に相当する(生まれつきの顔やアクセサリーのみを指さない)し
女の間では「一般人、常識人に見えるマトモな女」が顔形に関係なく「かわいい女」と言い換えられる
(ブスは自分とブスにかわいいという説、男女の好みの違いともまた違う)ので
ブス?に上手い言い方が欲しいな

実際に「一般人、常識人に見えるマトモな女」(あげまん?)と百合のように交流し出すと
生活レベルが向上するし、陰キャに見られないし、する話(陰口無し)がめちゃくちゃ面白いから
底辺女にめちゃくちゃ妬まれる

826名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 15:42:38.66ID:dlCANeaB0
薔薇やゲイを笑い物やネタにする文化があるんだから百合やレズを笑い物やネタにする文化があってもいいと思うんだが
中々流行らないね

827名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sac5-kNXy)2022/06/03(金) 15:50:36.05ID:8ZIObMkJa
>>826
百合やレズのパブリックイメージがネタにするには痛いからってのが
あるからかもしれんね、悪い意味でセンシティブというか
個人的には脱コルとか一部で言われてるあのムーブメントは
何故か丁度ビアンの悪いイメージを抽出したものと妙に
重なってみえるんだが何故だろう?

828名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 16:08:51.65ID:q6mrG+f90
>>827
悪い意味でセンシティブというと
こどおじって言葉が流行ったときこどおばは触れない方がいい的な流れになったのを思い出した

829名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロリ Sp8d-bNZ+)2022/06/03(金) 17:21:18.08ID:yAjiJbcDp
引きこもり特集とかも基本女性には触れないしね
家事手伝いと言い換えられるなんて声もあるけどよく考えたらそれ男性も同じなようなと今なら思う

830名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/06/03(金) 17:27:24.00ID:vZVwmGVJ0
>>820
日本の少女漫画全盛期が今の韓国漫画って考えたらルッキズムとヘテロ恋愛ドラマ推しも納得いく
あれを国策でやってんだもんね
萌え系百合BLは雑草扱いで芽から抜くか

831名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-62qI)2022/06/03(金) 17:27:43.40ID:FwxkNTzv0
自称男脳、姐御脳の女が多い割にブサメンの容姿が笑い飛ばされるのは許容する男が多くて
ブスの容姿が笑い飛ばされるのはキレるセンシティブな女が多い
茶魔様みたいのはシリアス、一般人の延長線扱いしてちびまる子ちゃんのブスはこれ未満の扱いするDQ N女も悪いけど
ブサメンも人間扱いされなかったらやっぱりキレる

832名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/06/03(金) 17:31:43.77ID:vZVwmGVJ0
>>826
鰤で近いことはやってたな
あの時代の少年誌にはアブノーマルすぎたのか2部で消されたけど

833名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 17:36:59.98ID:q6mrG+f90
>>820
言われてみるとカンナムスタイルも地上げ屋のバブル全盛期というよりは
高級住宅地との格差が生まれた70年代と言ったほうが近い内容だなあ

834名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロリ Sp8d-bNZ+)2022/06/03(金) 17:41:25.62ID:kFv2DiF3p
>>832
逆に言えば実態に近いかはともかくとして少年漫画という場でガチレズを取り扱った貴重なケースでもあるんだよな
乳揉みとかなら萌え系で山程やってはいるがあそこまで堂々とレズ(同性愛)を公言って2次元全体見てもかなり珍しいんじゃ

835名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 17:44:04.13ID:q6mrG+f90
その辺はがゆんの影響下のオサレ先生やな…

836名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/03(金) 18:15:46.99ID:mz6vQBlm0
>>826
今後はその手のものが新規で流行ったりはしない
笑いものなんてイジメでしかないんだから時代に合わないのに「なかなか流行らない」じゃないんだよ
人を傷つけて楽しむなんてのはいい加減卒業しなきゃダメだよ

837名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 18:40:16.40ID:dlCANeaB0
>>836
今絶賛「ティーダのち◯ぽ気持ち良すぎだろ!」が流行ってるみたいだけど

838名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/03(金) 18:42:21.17ID:mz6vQBlm0
>>837
それが新規コンテンツだとは初耳だけど?

839名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 18:46:31.21ID:dlCANeaB0
あと>>826の理由としてはマンコは笑いにならないけどチンコは笑いになるからだと思うんだよ
これからはチンコを笑いものにするのも止めるべきなんだよなあ

840名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 18:49:25.50ID:dlCANeaB0
そもそも>>826は皮肉だって気づけよ
自分だって薔薇やゲイやちんこだけネタにされて百合やレズやまんこは聖域みたいになってるのにハラワタ煮えくり返ってるんだからさあ

841名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 18:50:52.78ID:dlCANeaB0
テレビでもチンコだけ放送禁止用語になってないのは「異常」なんだよな
どちらも禁止にすべきだろう?

842名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 18:54:50.79ID:q6mrG+f90
>>840
聖域の逆の不浄扱いで怒るなら分かるがどういうこと?

843名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 18:56:34.97ID:dlCANeaB0
>>826みたいな提示の仕方をしないとやってることの異常性にみんな気が付かないんだよ
「薔薇やゲイはいくらネタにされてもどうでもいいけど百合やレズが馬鹿にされるのは我慢にならない
でもそれだとあからさますぎるから両方やめようよ」って綺麗事抜かすわけだよな

844名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:00:36.29ID:q6mrG+f90
まんこがタブーってのは男尊女卑の名残で汚らしいもの扱いだったからだぞ

845名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 19:01:54.68ID:dlCANeaB0
例えばチンコは笑いのネタにされるけどマンコはあまり笑いのネタにされないねって提示するとするだろ?
そう言い方して初めて「そんなの両方よくないよ」って言い始めるやつが現れるんだよな
チンコを笑いのネタにされてる時点で言えよ

846名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 19:02:03.89ID:rMn/ESV/0
>>826
笑い物とは違うけど良い意味のレズネタは東方とかまどマギとかボイロの二次創作でたくさん流行ってたよ
セクスアリスとか変態ほむらさんみたいなクレイジーサイコレズ系とか

欲全開だとコメディになって、欲抑えて誘惑するとシリアスになる感じ

>>827
女女は戦前の少女小説のエスが一度廃れて男装の麗人や海外のビアンが入ってきて
そのあと美少女ブームを経てエスが再評価されたりCCさくらの知世ちゃんが登場したり、だから
世代間のイメージのズレが大きいんじゃないかなと思う

847名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 19:04:12.77ID:dlCANeaB0
自分は言っとくけど>>836の意見に賛成だからね
ただ片方だけネタにされてる現状は許せないってだけ
もちろん両方ネタにされないのが理想だけどそれが実現しないんだったらせめて両方ネタにされる世の中になれって思うんだよ
それこそ平等だろう

848名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/06/03(金) 19:04:32.57ID:FEahz4Uc0
>>846
商業でもクレイジーサイコレズはゆるゆりの姉がいるな
寄宿学校のジュリエットの王女はヒロインの盗み撮り沢山してた

849名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:06:59.81ID:q6mrG+f90
笑いのネタに出来るくらいには表に出していいものなのがちんこなんだわ
女陰に対して陽根って言い方からも男尊女卑が伺えるってことになるんだが
そこに怒ってるわけではないんだよな?

850名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:10:54.48ID:q6mrG+f90
まあ最近はうんこちんこも汚いよねって話になってタブーにはなりつつあるけど
どっちにしても神聖視とかどこから来た話なんだ…

851名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 19:14:19.06ID:dlCANeaB0
そうね
タブーって言い方の方が良かったね

852名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-QrQl)2022/06/03(金) 19:15:56.17ID:FwxkNTzv0
うんこはうんこそのものに受けるんじゃなく
作中作(コロコロ)に受けるメタな表現や
「全身うんこ塗れになる危機を止める」ってハラハラ、セカイ系的な表現になってきた

853名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/06/03(金) 19:17:32.50ID:FEahz4Uc0
と言うかそんなに言うなら自分で積極的にネタにしていけば良いのに

854名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 19:19:02.63ID:rMn/ESV/0
>>844 >>849
商業では皆無だったけど東方二次では割とあったよ
ZUN素(東方のえの素パロ)とかそんな感じだったはず
今は非公開になってて見れないけど…

855名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:20:40.49ID:q6mrG+f90
ネタにも出来ないってのはむしろ許容されなくなるって話なんだがそうなりつつはあるな
前にも書いたが金カム等のホモいじりネタが若い男性に女性向けサービス扱いされたりとか見かける

856名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 19:24:25.75ID:dlCANeaB0
同性愛を笑いのネタにするのが好きなのは男特有だねみたいに言われてるけど金カムの女人気でそれが嘘だとバレたね
あの類のギャグが好きな腐女子も割といるだろうに

857名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:27:16.55ID:q6mrG+f90
>>856
男性の場合は嫌悪感からのいじりで女性の場合興味本位のお試しだから全く違うものだな

858名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:32:21.29ID:q6mrG+f90
男性も嫌悪感のあるものはいじる方向ではなく無視する形になってきたんだなと
まあそれだけ少子化等から地域コミュで無理やり鉢合わせすることも減ったって話だろうね

859名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-LhUI)2022/06/03(金) 19:44:42.07ID:wd8YUT/h0
>>849
それは賛成
笑いたい奴だけが笑ってればいいんだよ
笑いものにされたくないなら表に出さなければいい
出したくないものを無理矢理引きずって笑いものにするのは笑いではなくていじめ

860名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 19:50:26.79ID:q6mrG+f90
>>859
結局こういうのって人口密度が高かった時代の文化だからな…
引きずり出すまでもなくダブーと鉢合わせしてしまうからその場を納める知恵だっただけの話

861名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9363-4X0O)2022/06/03(金) 19:52:04.91ID:DlYG+VSQ0
よく考えるとゲイポルノビデオがネットミームの主要な一角を占めてるこの国ヤバいな
面白いから見るけど

862名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 20:18:30.45ID:rMn/ESV/0
>>822
韓国の時代が進むのは韓国産の男性向け男主人公と女性向け女主人公をゴッツンコして対立させた作品が来てからだと思う

…自分としては今のまま継母転生母娘物から義姉転生姉妹物へと派生してくれた方が嬉しいかもだけど

>>850 >>858
汚いからというより、うんこちんこネタは陳腐化しすぎてタブー破りにならなくなっちゃってる、という印象だなぁ
でも海外で流行ってるおならネタが日本で流行らないからやっぱり汚いから、であってるかも

863名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 20:46:11.13ID:q6mrG+f90
>>862
たしかにエヴァの前にはセラムンショックがあったわけだからなあ
スマホはあっても昭和っぽいよね

864名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ f124-jKOr)2022/06/03(金) 20:46:48.81ID:mz6vQBlm0
>>847
それをやってるのは男性側なんだから男性側がやめればいいんだよ
この時代なんだからイジメ的な意味でもどんどんだめなことって扱いになってるのになんでだめなことを広げようとするのかわからん
男性側へのイジりをなくせないならって、ちゃんとなくそうとしないでいるだけじゃん

そのうち特定個人への軽いつもりのいじりから訴訟沙汰にならなきゃわからないのかな?

865名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 21:08:08.93ID:dlCANeaB0
>>864
だからホモネタいじりが男性だけってのが勘違いだっての

866名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 21:12:46.34ID:dlCANeaB0
大体特定個人のいじりが訴訟沙汰になるのは同性愛関係なくアウトだろ

867名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 21:13:58.18ID:q6mrG+f90
硬派や男尊女卑・タコ部屋文化の衰退によりホモネタそのものが女性またはゲイ向け限定になりそうだな

868名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 21:16:32.26ID:dlCANeaB0
ホモネタを笑いにするのを厳禁にするだけじゃなくちんこを笑いのネタにするのももっての他だからな
やってるのは男だけで女は加担してないという綺麗事言う限り世の中からなくならんな

869名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 21:20:23.52ID:dlCANeaB0
ホモもレズもチンコもマンコもネタにされないし馬鹿にもされない世界
それこそが理想の「世界」なんだよ

870名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 13d6-uCuR)2022/06/03(金) 21:22:40.07ID:dlCANeaB0
つまるところ「総タブー化」
目指すところはそこよ

871名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 21:31:59.96ID:rMn/ESV/0
>>867
TS方面からノンケホモレズごちゃまぜ系が出てきてるから
ホモネタはその中の要素の一つとして再流行するんじゃないかなと思う

…けどTS物はアニメ化に失敗するジンクスあるから
予想は当たらないかも…

872名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/06/03(金) 21:38:17.72ID:FEahz4Uc0
>>871
なんでや!かしましはラストシーン以外は受けたやろ!

873名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9363-4X0O)2022/06/03(金) 21:38:55.32ID:DlYG+VSQ0
TS物好きだからもっと流行れ

874名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-cYQa)2022/06/03(金) 22:02:26.19ID:FEahz4Uc0
おにまい受けるかなぁ

875名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ ab10-yO3c)2022/06/03(金) 22:11:10.27ID:q6mrG+f90
>>870
女性向け文化の「地雷」が全体に波及した感じか

876名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ b989-j6D2)2022/06/03(金) 22:19:45.78ID:rMn/ESV/0
>>872
俺ツイと賢弟子が残念な出来だったの悲しかった

>>874
ウケるかどうかは分からないけど出来が良いと良いな
英雄王も

877名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 93b6-QrQl)2022/06/03(金) 22:31:57.22ID:FwxkNTzv0
>>869
汚い臭い絵を出しても別にいいが
相対するいい匂いのもの、反社会的じゃない現実にあるものを否定していい理由にはならない

ノマカs絵は臭い匂いだけじゃなくていい匂いもしない
「装飾にこだわってる癖に絵的に醜い」ってのはよく言われてる

よく勘違いされているが、「装飾にこだわってる癖に絵的に醜い」絵は高二病がシャドボクしがちな
「引き算のお洒落ができない勘違いオタク」のことではない
画力が低い園児絵と癖が強い絵のことでもない
このカテゴリーの8割が外れなのが余計に混乱を招いている

878名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 4b02-VwMx)2022/06/03(金) 22:35:03.27ID:iPFPogpD0
ティーダのち◯ぽ気持ち良すぎだろ!がめちゃくちゃ流行ってるのをみて
いつまでもこの手のネタは不滅なんだなと感じた

879名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a1b2-yiPH)2022/06/04(土) 09:46:06.91ID:iy1jOP8Q0
学級会の延長みたいな価値観アップデートごっこは女向けだけでやってほしい
どうせ気に入らないネタを正義風に叩いてるだけなんだから
男性向け漫画アプリのコメント欄で暴れてる女うざすぎ

880名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ddd-gqVw)2022/06/04(土) 09:56:49.42ID:kVa+fMaH0
>>879
女性向けでも暴れてて作家達が愚痴ってたりするよ
あと価値観アップデートじゃなくて単に古いものが好きなだけっていうアレ

881名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/04(土) 10:27:48.40ID:/oF8wfw7p
>>875
女性向けの地雷は地雷持ってる側が避けるから明記しろが基本だからそれが当たり前になれば男性向けも楽になると思うけどな
検索しやすくもなるし

882名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-ifzb)2022/06/04(土) 10:36:14.32ID:2j4qk6qPa
スルースキル身に着けたほうがもっと楽だし作り手が自由だぞ

883名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ad6-79Bc)2022/06/04(土) 10:43:29.78ID:C2s+ldUq0
女性側もとい女性向けでちんこをポークビッツやら包茎やらで笑いのネタにするしホモを笑いのネタにするのも普通にある
綺麗事はやめていただきたい

884名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/04(土) 10:44:41.82ID:/oF8wfw7p
>>882
おねショタショタおねで争ったり百合の左右で争ったりNTRに文句いったりヒロインの非処女にブチギレたりしてるのに何いってるんだか
作るものに対しては一切制限されてないのに何が不自由になってるの?
ただ説明タグをただしくつける、これだけだよ

885名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/04(土) 11:39:03.96ID:sZK9ILcD0
>>884
作品内容を欲張らないってのも含むかもなこれ
こういう内容以外ありません的なシンプルな内容ならタグ付けも楽

886名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-JoGv)2022/06/04(土) 12:20:16.64ID:oIXHcWNm0
キマシタワーのAAの元ネタで知られるストロベリーパニックってアニメではほのぼの程度ならコメディ要素があったよね
上であげたオサレ師匠もだけど
銀魂の九ちゃんとお妙さんで男女前提だった元ネタを差し替えたパロディカットがかなりあった
2000年代〜震災前なら百合をギャグで茶化すシーン結構あったな
そういうのはほとんど萌えアニメと言われて敬遠されてたけど

887名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/04(土) 12:29:13.37ID:6gkuSXvP0
>>883
具体例を出してほしい
知名度高いあたりで3作品くらい

888名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/04(土) 13:08:38.87ID:SOkdI23B0
>>886
白井黒子は震災前になるんか
震災が区切りと言うよりはまどマギのほむらの影響かな
クレイジーサイコレズはギャグで茶化すんじゃなくてガチ目が受けた

889名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-ifzb)2022/06/04(土) 13:28:41.16ID:sLxI62i+a
>>884
そのへんは個人の嗜好問題で学級裁判で追放みたいな野蛮なことはしてねんだわ

890名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-JoGv)2022/06/04(土) 13:52:11.62ID:6TV5ohIt0
>>888
原作からカウントすると震災前だった
震災というよりはまどマギほむらがきっかけだった
確かにクレイジーサイコレズって言葉自体が当時の百合表現が比較的爽やかだった反動で生まれたものだったんじゃないかなって今なら思える

891名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-JoGv)2022/06/04(土) 13:55:59.00ID:zl7JgtGl0
厳密にいえばスピンオフは原作じゃないけど
それでも白井黒子の初登場は2000年代後半で震災前

892名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ddd-gqVw)2022/06/04(土) 19:06:40.13ID:kVa+fMaH0
>>886
時代の空気で言うとCCさくらの知世ちゃんを過激化したような知世系キャラが当時のオタクに刺さってたんだよね

文献見て書くと「ぷにぷに☆ぽえみぃ」の我々守ふたば、まほらばの茶ノ畑珠美、
鍵姫物語の御崎キサ、ストパニの涼水玉青あたり

>>888
ガチ目の百合はR.O.D -THE TV-からの流れだと思うけど
まだ深夜アニメがマイナーだった時代の作品だから知名度低くて悲しい…

893名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MMde-jW6T)2022/06/04(土) 19:08:30.38ID:doQjaYx8M
>>870
なんでもかんでもタブー化するのもなんだかなあ
むしろ子供が笑うような健全なチンコネタみたいなノリでマンコネタで軽くジョーク言えるような世の中になるべきじゃないか?

894名無しさん@どーでもいいことだが。 (テテンテンテン MMde-jW6T)2022/06/04(土) 19:11:39.04ID:iC7oHeEtM
黒人ジョークを言ってはいけないみたいなのは息苦しくなるだけだ

895名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ad6-79Bc)2022/06/04(土) 19:19:17.01ID:C2s+ldUq0
日本は異常な国だからね
タレントのハゲ頭指して君の頭チンコみたいだねとかタレントがゴールデンタイムで言ってる未開国
「君の顔マンコみたいだね」って言ってるようなものだよ
こういう言い方しないと異常性が分からないやつがいるんだよね
チンコで健全なネタだって? そんなものありはしないんだよ!
タブー化しろ!タブー化!

896名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 0ad6-79Bc)2022/06/04(土) 19:20:44.37ID:C2s+ldUq0
>>849
表に出したら性犯罪で逮捕ですよ?

897名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-ifzb)2022/06/04(土) 20:10:02.44ID:sLxI62i+a
テンテンくんとかうんこたれ蔵、いぬまるくん程度なら許されるって話でしょうよ

898名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ddd-gqVw)2022/06/04(土) 20:10:49.57ID:kVa+fMaH0
>>893 >>895
例えば女性の裸がタブーだから
ちゃおのララナギのアレがギャグになる訳で

タブーが無いとタブー破りはギャグにならないけど
タブー破りを認めないとギャグは廃れる、みたいな関係になってて、
今の少女漫画のギャグが廃れたのもだいたいそれが原因だったりする、はず

えーとだから「エビちゅ」みたいなのもっと増えてって思うかな

899名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sped-dVAA)2022/06/04(土) 20:16:15.73ID:Eg6Q6t7Xp
>>897
なおしんちゃん
これはなまじ国民的知名度になったせいかもしれんが

900名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 9ddd-gqVw)2022/06/04(土) 20:39:27.04ID:kVa+fMaH0
>>897
昔はおぼっちゃまくん(ともだちんこ)もセーフだったね
土曜ゴールデンに放送してた

901名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/04(土) 20:56:23.17ID:6gkuSXvP0
ネタとイジリ系は分けて考えなきゃためだろう

902名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-OyGI)2022/06/05(日) 01:10:17.43ID:IFmKFHsb0
>>892
ぷにぷに☆ぽえみぃ懐かしいww

903名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 03:10:00.26ID:6oEIf6Wmp
>>889
学級裁判で追放されるのは固定オンリーにリバで参加したりカテゴリーをリバがわざわざ乗り越えた場合だけなんだけど
ただ起きてることの見出しだけで判断するまとめキッズかよ

904名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/05(日) 04:07:05.73ID:7+OSUyim0
>>889
随分前にも具体例をあげたけど
学級会で叩かれるのは、焼肉の肉にキャラの名前つけてオープンにツイートしたとか、キャラの首吊り絵をつけて葬式案内の現実の公式関係者の住所にしたとかレベルのヘイト撒き散らし公式迷惑案件ぐらいだよ
地雷回避用のタグ使ってても回避不能なイベントの場で向かい側が蓮コラポスターの時にさすがに配慮あったら助かると軽い愚痴が出る程度で相手の作品や好みには否定の言葉が出なかったのが学級会

実態を知らないなら適当なレッテルで話さないほうがいいよ

905名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 04:28:15.50ID:nowlSFUZ0
>>903
まずそこで何故乗り越えたらいけないのかが外部から見てさっぱりわからない
ということは参入前に覚えなきゃいけない不文律が山のようにあってこれ全部覚えるのかよしんどいな
ってのが学級会に対する感想なんじゃないかなあ
男性向けにも棲み分け自体はあるんだけど見た目の性癖が中心だから
関係性案件で棲み分けってのはNTRとかおねショタくらいで
殆どの場合表紙の時点で引き返すってことが可能なんよね

百合が801くらい盛り上がるとかになれば話は変わるんだろうけど
男性向けはオリジナルに向かってるから解釈違い自体生まれにくくなりつつある

906名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 04:31:06.36ID:nowlSFUZ0
百合オリジナル同人が地味に増えてるのは二次創作百合の解釈違いが
そういう女性向けみたいな不文律が確立する前にボコボコに叩かれて潰れたんじゃないか
って気がするんだよなあ

907名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 04:39:57.66ID:0gkU9OJLp
>>905
のりこえたらいけないのかわからないって普通の人は男なら女子トイレにはいらないやん
凄く凄く当たり前のことなんだよなぁ
ABってラベルがはってあるオンリーにCBやBAは持ち込まないのどこがわかりづらいのかわからねえよ

908名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 04:44:32.12ID:nowlSFUZ0
>>907
CBを持ち込まないはまだギリギリ分かるけどBAを持ち込まないがマジでわからない
ゲイだったとしてお互い竿も穴もあるんやから交代くらいするやろってなる

909名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 04:46:02.84ID:w4efKW7Ep
そもそも男性向けも女性向けもROMに発言権はないから書き手の多さも関係してると思うけどね
ファンネル飛ばしとかは男性向けでもよく見るし

910名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 04:47:29.14ID:w4efKW7Ep
>>908
おねショタとショタおねで争ってる時点でそこに疑問もちこむのがわからないわ
あとリアルの話ならネコ専門もいっぱいいてむしろ竿が足りないってきくけど

911名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 04:49:34.26ID:nowlSFUZ0
>>910
まずおねショタ自体が特殊性癖の極北だからな
普通の男性から見てあれば何故争ってるのかやっぱりわからないよ

912名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 04:49:34.28ID:w4efKW7Ep
ショタけっとでショタせめダルマヒゲおじ受けとか物議をかもすと思うけどなぁ

913名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 04:54:17.82ID:nowlSFUZ0
>>912
ショタ同士や男性向け百合もゲイ向け同様同じような体格で乳繰り合ってるのが多いしね
お稚児さん的な意味のショタだと俺嫁同人と同じく攻め側が顔を映さないレベルのおざなりになるし
そもそもホモって言葉自体「同じ」って意味だからそこも女性向けと感覚が違う

914名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 04:56:27.30ID:w4efKW7Ep
>>911
腐カプなんて特殊性壁でしょ…女性向けでもぐだ子受けとかは総受けでゆるい界隈もあるよ
何を描いてもいいけどルール通りにタグ付けしよう、そうすればみんなが避けやすいし検索もしやすくて良かったねってだけ

915名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 05:09:42.89ID:nowlSFUZ0
エロマシマシにしていったら乱交に行き着くってのが男性向けなんでそこも含めてこだわりがわからないってなるんだろうね
百合の発展がどうなっていくのかでその辺の理解度も変わっていくのかもしれんけど

916名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-ifzb)2022/06/05(日) 06:41:57.54ID:ticbD6Rea
>>903>>904
自分が聞いた事例だとABの脇役に出たCDが地雷だったので学級裁判で凸られたとかなんすけど嘘松だったってわけ?

917名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 06:51:26.88ID:0TgDPujtp
>>916
AB本にCDが説明もなく入ってたら凸マロくらいは来ると思うよ
学級裁判がおきるかどうかはフォロワー多い大手が暴れるかどうかもあるからなんとも言えない
それも虎かpixivの通販ページに説明いれとけって話でしかない

918名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 08:42:58.10ID:dFHtULEq0
>>910
争ってるとは言っても
おねショタの隣にショタおねが配置されたとか交互に配置されたふざけるな
って主催に苦情が行くかというと、そこまではされないと思うんだが実際どうなんだろ
百合でもまどほむとほむまどとか配置的に区別付かなかったし

919名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:34:15.94ID:nowlSFUZ0
あとおねショタってほとんどがオリジナルジャンルだから二次創作の解釈違いが起きないってのもあるな
百合二次創作の受け攻めで揉めた話も女性作家同士だったような
受け攻めという男女恋愛模倣自体男性にあまり縁がない

920名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:37:11.50ID:nowlSFUZ0
俺嫁かと思ったら百合だったとかその逆とかNTRとかくらいまで違うものにならないと詐欺にならないから
やっぱり大体は表紙で回避できるって話になるなあ

921名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d10-9Ugc)2022/06/05(日) 09:38:25.57ID:Y+asgY+30
>>908
理解出来ない
プリンを持ち寄って楽しみましょうって所に原材料一緒だからって茶碗蒸し持ってかないでしょう

922名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:44:05.39ID:nowlSFUZ0
>>921
まずカップリングそのものが盛り上がってないからなあ
女性向けで言うなら夢が最大ジャンルみたいなものだからどちらも食べ物でしょくらいまで行く
NTRみたいな激辛料理クラスなら予告が必要だけど

923名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:50:30.69ID:nowlSFUZ0
あとまあオリジナル移行がスムーズなのを含めて作家買いが強すぎて
この作家ならこの味だろって店入る前に口コミを見ないやつのほうがおかしいってなるのも
女性向けの常識と違うのかもしれない

924名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:53:17.70ID:nowlSFUZ0
男性向けで逆カプで荒れるのに一番近いのは「作家が突然いつもの作風を変えた」なのかもしれない

925名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 09:55:03.12ID:nowlSFUZ0
>>921の例えで言うと洋菓子店で茶碗蒸し頼まねえだろ和食店行けやになるのか

926名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d10-9Ugc)2022/06/05(日) 09:58:33.09ID:Y+asgY+30
>>922
言いたい意味が全然分からない
>まずカップリングそのものが盛り上がってないからなあ
ABカップリングオンリーに盛り上がりは関係ない
AB好きな人だけが集まるので比較する必要がない

>女性向けで言うなら夢が最大ジャンルみたいなものだからどちらも食べ物でしょくらいまで行く
ガチで意味わからない

>NTRみたいな激辛料理クラスなら予告が必要だけど
プリンだけって周知してるのだから激辛だけじゃなく他のスイーツもダメだって
予告必要とかじゃなくてプリン以外は持ち込むな

927名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:06:06.54ID:nowlSFUZ0
>>926
個人経営の店が立ち並ぶ地域があったとしてその全部が洋菓子店じゃ食い合うから
うどん屋さんと洋食店と焼肉屋と…みたいに選べるようになってるといえば分かってくれるかな?
作家やサークル名見て買えやがすべて

928名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:12:32.51ID:nowlSFUZ0
逆に言うと作家名を見てもこの作家がどういうカップリングするのかわからないから荒れるというのは
そのまま二次創作からオリジナルに移行していくことが起きなさそうって話にもなるのか

929名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 10:13:35.82ID:dFHtULEq0
以前東方オンリーに艦これ新刊出して叩かれた奴がいたが、そういうこっちゃろ

930名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:14:41.31ID:nowlSFUZ0
>>929
起きたとしてそのレベルやな
どっちにしても表紙で分かるわ

931名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d10-9Ugc)2022/06/05(日) 10:18:43.42ID:Y+asgY+30
>>927
前提が違う
商業じゃなくて2次のジャンルの中でも特定のカップリングだけで参加するカップリングオンリーの話だったよね
2次同人イベはROM専でもお客様じゃないよ
お店じゃなくて持ち寄り会
2次創作とオリジナルと商業は別物混ぜるな危険

932名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:22:54.61ID:nowlSFUZ0
>>931
その感覚が逆にわからん
なんのジャンルに移動してもこの人はこの人やなって安心して固定客になるみたいなのが男性向け

933名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:24:37.63ID:nowlSFUZ0
作家名が縦軸ジャンルが横軸のクロス表作ればだいたい内容が予想付くみたいなノリ

934名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/05(日) 10:26:29.35ID:7+OSUyim0
>>916
AB本といったらそこカプの話なんだよ
CDも含まれるなら両方のカプ明記するか他のカプも出るって書かなきゃならない
萌作品と思って読んだら男同士の濃密な話も随所に出てきたとかだと男性向けでも問題にならない?
ジャンルが違うってのはそういうことなんだよ

935名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:29:19.62ID:nowlSFUZ0
>>934
そういう事が起きたとして表紙で分かるから荒れようがない
そのギャップを使ったお嬢の浴室みたいなサークルだってあるしなあ

936名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:32:02.37ID:nowlSFUZ0
作家名でも表紙見てすら判別できない時限爆弾が絶えず仕込まれてるとか大変やな…
ってのが率直な感想かな

937名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 10:32:25.94ID:dFHtULEq0
>>935
お嬢の浴室は男みたいになる女であって男そのものはそんな出てこないような

938名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/05(日) 10:35:15.89ID:7+OSUyim0
>>916
あと学級裁判で凸られたってのがどういう意味で書かれたかだよね
ジャンルによっては明確に学級会ってかいてるサイトあるけど基本は凸禁止になっている
学級裁判なんて名前が出てくるあたり学級会サイトの話ではないだろうとは見えるんだけど
単に個別にリプで苦情送られたりエゴサで勝手に見つけたものが複数の人からだったのを勝手に学級裁判と言って被害者面しただけの可能性もあるよ

「読んだ感想をネタバレしない範囲で買う前にわからなかったネガ情報を発信する」ってのは男性向けでもよくある話では?
特にゲームジャンルの話題とかでまとめができるくらいに積み重なってるの見かけるんだから、件の学級裁判とやらが繋がりもなく個人で発信したものじゃないと言えない限りは例として不適切だよ

939名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:35:36.89ID:nowlSFUZ0
>>937
どっちにしてもそういう場違いなサークルがあったとして閑古鳥スルー対象になるだけで荒れはしないよ…
表紙見れば分かるわけだし

940名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 5d10-9Ugc)2022/06/05(日) 10:39:03.36ID:Y+asgY+30
>>936
実際に作家名でも注意書きでも表紙見てすら判別できない爆弾が仕込まれたから学級会が開かれたり炎上したって想像出来ない
同人と商業が別物だって理解できない
だったらもう同人語るなってのが率直な感想かな

941名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:41:09.92ID:nowlSFUZ0
>>940
まあ実際同人=二次創作ではなくなりつつあるのが今の男性向けだからなあ
元々がよろず作家本だったのが男性向け同人だしね

942名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 10:54:23.31ID:nowlSFUZ0
と言うかそもそも「同人誌」自体が珍しくて個人誌しかなかったんだよな初期の男性向け
その中で今年はようこそようこときんぎょ注意報にはまってますわ的なイラストコラム載せてたりしてた

943名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 11:08:10.76ID:dFHtULEq0
>>942
自分が同人始めたのはエヴァの頃だったが
友人でお金と原稿出し合って1冊の本にしていたし
そんなの周りにもいたけどレアだったんか?

944名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:09:09.92ID:nowlSFUZ0
イベントや初期合同誌にしてもジャンルより先に
ぷにケットやショタケットのような性癖や作家の好みで区分けだったし
コミケの男性向けみたいにオリジナルと二次創作の境目もなかったわけだしなあ
なんでこのバラバラな作風の作家が集まって本作ってるんだ?って思ったら
元々大学漫研の知り合いでその腐れ縁で本出してるなんてことも多かった

945名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:10:32.54ID:nowlSFUZ0
>>943
ジャンルの切れ目が縁の切れ目みたいなことはなかったろ?
普通はリアル知り合いとか作風の似てる作家同士の寄り合いだったわけで

946名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 11:20:16.11ID:dFHtULEq0
>>945
それと個人誌ばっかりで同人誌が珍しかったと言う主張の何が関係する?
ジャンルの話はしてない

947名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:22:06.79ID:nowlSFUZ0
>>946
じゃあ言い直すわ
出版形態が合同でも個人が勝手に自分の作風を出してバラバラだった

948名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:24:12.32ID:nowlSFUZ0
お金があれば個人誌そうでなければ漫研スタイルと言わないといけなかったごめん

949名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 11:24:55.41ID:dFHtULEq0
>>947
もしかして1つの本にバラバラの内容が載ってたらそれは個人誌
とか言う定義なん?お前の中では

950名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:25:40.08ID:nowlSFUZ0
>>949
だからごめんて

951名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 11:34:54.39ID:nowlSFUZ0
942言い直し

そもそも「ジャンルで揃えた同人誌」自体が珍しくて漫研みたいに各自バラバラか余裕があれば個人誌かしかなかったんだよ初期の男性向け
その中で俺今年はようこそようこときんぎょ注意報にはまってますわ的なイラストコラム載せてたりしてた

952名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 12:10:55.51ID:MY9hPddfp
>>939
表紙見てわかるわけないじゃん分からないから苦情がいくんだよ
女性向けはR18でも表紙エロにしないところも多いしR18じゃないななおさらだよ

953名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 12:13:04.95ID:MY9hPddfp
なんで男性向けって表紙でわかるって言うんだろ
女性向けの表紙とらのあなで見てみたらわかるけど雰囲気表紙が多いから絵だけじゃカプすらわからないのも多いんだけどな
性癖で買われる男性向けとそもそもカプありきの女性向けは明確に違うよ

954名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 12:34:55.59ID:nowlSFUZ0
>>953
そりゃ表紙でわからなければ売れないからに決まってるだろ
聞けば聞くほど女性向けは侘び寂びの世界というか恵まれた環境で煮詰まった文化なんだなあと思う
男性向けは良くも悪くも定食屋レベルなんだわ

955名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 13:12:54.80ID:nowlSFUZ0
女性向けは細かい出汁の差で派閥争いが起きるレベルの高級料亭料理と考えると
ちょっとくらい誤訳があっても何となく分かるくらいに大味なのが男性向けで
女性向けが海外進出しにくい理由もこれなのかもしれん

956名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 13:30:13.03ID:nowlSFUZ0
で、その究極の姿がなろう系ラノベタイトルって話になるわけで
屋台レベルの味のくどさだからこそ世界でも馬鹿売れってことになるわけか

957名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 13:36:33.79ID:dFHtULEq0
言う程表紙だけで分かるかというと分からんけどな
表紙に女の子1人だけ書いてあってもそれは女の子1であることを意味しないし
エロでもどんなプレイをするのか分からんし

958名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d6d-Rebr)2022/06/05(日) 14:16:13.36ID:huqS4M+L0
男性向けだと表紙の時点で凌辱か和姦かその他(露出とかの絡みのないもの)くらいまでは表情や小道具でだいたい伝えるね
はっきりと特定性癖狙う作品だと、大きく扱うシチュはジャンル者への宣伝になるわけだから当然表示する。これは触手本だよーとかふたなり本だよーとか。
リョナスカトロとかのR-18G内容を中心的に扱うならそれも表示される。

それ以上の、触手が前と後ろどっちに入れるかとか、媚薬使うかどうかみたいな細かいところまではわからないけど、
その程度で解釈違いだ!地雷だ!とか言い出す奴は極々レアだからそこまでの表示義務(的不文律)はない
合わなかったらダメだこれ刺さらんなー、でもう読み返さなくなるだけだし

959名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d6d-Rebr)2022/06/05(日) 14:22:02.20ID:huqS4M+L0
ハズレ作品を掴みたくないのはまあ男性もそうなんだけど、
男性は高額な商業作でなきゃ、掴んじゃったかー捨てよ勿体ねーで自己責任で終わる方が多いけど、
女性は他責他罰思考で騒ぐ、しかも絶対傷つきたくないこんなもの仕込んだ奴許せないくらい噴きあがる繊細さんが目立つなと

960名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 14:44:45.79ID:ZNEr2pI6p
>>959
女向けは書き手が多いってのがでかいんだよ
女でも読み手で読み捨てROMなんて拘りなんてないし絵が好みならなんでも読む人が大半
ただ書き手は本をだしてる段階で何十時間何週間長いとは数年ずっとそのカプに時間使って描いてる人がいるわけで
そりゃ煮詰まる人もいるよね

961名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 14:45:57.55ID:ZNEr2pI6p
アイマスとかで同カプ百合長年かいてる男性とかもそういう気持ちわかりそうなもんだけどな

962名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 14:51:36.10ID:nowlSFUZ0
>>961
単純に絶対数が少ないんだろうなあ

963名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/05(日) 14:58:21.67ID:dFHtULEq0
百合だとカップリングの配置が違って喧嘩になったとかの話聞かないからなぁ
まして全年齢でもセックスの仕方で喧嘩になったなんてマジで聞いたことない
目の前が暗くなって動機が激しくて止まりませんみたいな過激な症状とかも聞かない

964名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 14:58:46.13ID:nowlSFUZ0
あと最近の男性向けは分散化その他でジャンル効果がなくなりオリジナル回帰してるから
女性向けのジャンル感覚というのはさらに男性向けから遠のくことになりそう

965名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 15:00:38.80ID:nowlSFUZ0
>>963
宝塚的な百合を好むのも女性だし「ホモ=同じ」だからいいんだろ的な男性向け感覚は女性に伝わらなそうだな

966名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d6d-Rebr)2022/06/05(日) 15:26:41.22ID:huqS4M+L0
>>960
男性に多い廃課金廃プレイや考察班の人って二次創作者と同じか人によっちゃそれ以上に熱狂してると思うんで
出力が違うだけで熱狂度合いが違うってことはないと思うわ
やっぱり熱狂するからじゃなく、熱狂した末に排他他罰に行っちゃう傾向が強いのが男女の違いになってると思う

967名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/05(日) 16:26:50.49ID:5AEqn4/mp
>>966
熱狂した末に排他他罰になってVのファンネルになってる男とか大量にいるんでそれが女の特性かというと疑問しかないね
廃課金ムーブをしたところで廃課金=キャラのファンとかカプのファンではないんで
廃課金して他人より勝つことが楽しくて注ぎ込む奴も世界観考察班も別にカプのファンではないでしょ
どちらかというとアイドルが非処女で荒れる方のメンタルだと思うよカプ論争は

968名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロロ Sped-dVAA)2022/06/05(日) 18:35:42.44ID:bi03fZODp
男性向けに時折いるエロゲーなどの男性向け趣味嗜むギャル、美少女の男版ってあまり見ないよね
美肌追求が趣味のオネエ枠はそれに近いかもしれないが
あと女性向けのそれは仮にいたとしても料理男子など実用性がほぼセットになってるような気がする
漫画とかアニメぐらいならまだしもエロゲーまで受け入れてくれるって理解してくれるってある意味理解ある彼くん女版とも言えなくもないかも

969名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 862c-+66E)2022/06/05(日) 18:37:40.97ID:ctKQxShg0
月刊少女野崎くん

970名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cab6-TFr6)2022/06/05(日) 18:49:30.43ID:h6I3EhXO0
>>968
男の少女漫画家は昔多かった
ギャルゲ、エロゲ好きの女は理解ある彼女ちゃんも何も実際に名誉が多かったからだ

男女逆で見たいのはノマ〇ス嫌いでBL百合夢好きな理解ある彼くん
その嗜好が原因で主人公はモテてしまう(矛盾してない)
女の普段の容姿(地味、派手)じゃなくて反応する作中作で主人公と敵の違いを描いて欲しい

971名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 18:54:39.35ID:nowlSFUZ0
>>968
身も蓋もない言い方をするとオタサーの姫の二次元版だからな…
逆はない

972名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cab6-TFr6)2022/06/05(日) 19:05:03.49ID:h6I3EhXO0
>>971
オタサーの姫以外にも
「私女だけど少女漫画よりギャルゲーやエロゲーのヒロインのほうがかわいいーw」っていう
グレーゾーンはいたよ

男キャラの好みは、ゼロサム系>|越えられない壁|>エロゲ主人公なんだけど
一緒にいる女が少女漫画より好みだからそっちを見る羽目になった
(立体的、百合、S男に守られようとしないでM男の面倒を見る、ヘテロの理に叶ってる)
それとは別にゼロサム系も好きだった

キャッツアイの俊夫+ゼロサム系(女が動かないまま男だけが動いたりしない)って感じの男増えないかな
男ばっかの作品じゃなくて、女メインの作品で空気かつエロい男って昔いなかったよな

973名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/05(日) 20:20:24.91ID:7+OSUyim0
>>935
表紙でわかるためのカプ表記
女性向けは全部カプ表記しているから普通は見てわかるんだよ
それがないから苦情勝てると言ってるのになぜ「表示でわかるから」なんだよ
前提を勝手に差し替えないでくれ

男性向けでも「表紙でわかるべきものがわからず騙されたと感じるもの」だったら?といっているんだから、実際に表紙に書いてない男同士の濃密な話が出てきたとき仮定で誰も空リプとかで苦情を発信しないのか考えてみなよ

974名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/05(日) 21:30:25.44ID:nowlSFUZ0
>>973
まず男性向けには空リプで当てつけるという文化がない
やっぱりそういう事を考えても京都っぽいというか察しないと死ぬ文化なんだなあと

975名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/06(月) 00:04:23.67ID:SZSMpAh+0
>>974
当てつける話なんてしてないよ
本人がエゴサで拾ってる可能性があると言うこと
つまり「エゴサ可能な単語入れてネガ感想の発信を男性は一切していない」と言い切れるのでなければってこと

読み手の話で言えば男性より女性の方が繋がりがあるから、普通のツイート感想だとしても本人に届きやすくなるんだよ
買おうと思ってフォローしてそのアカウントで感想書いたらなんかのタイミングでフォロワーのチェックしたときにバレるわけだからね

976名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cab6-TFr6)2022/06/06(月) 00:46:48.26ID:ZrgJnZ+D0
リズスタは待ちに待ってた
「ハーレム主人公」「ロリコン美青年」以外の黒一↑点パターン
女パーティーの中に自然と溶け込んでる逆モモレンジャーが見たかった
今年のプリキュアのタキシード仮面ポジションもあんま偉そうじゃなくて男の娘要素があっていい感じだ

早乙女アルトは
無個性短髪以外(神田ベース?)、男の娘要素ありでいい感じだったのに
ハーレム主人公ではあったな

977名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 01:04:06.17ID:eSNa0QNM0
>>975
完全ROM専で本人と関わりを持たない場合作家は他人事だし
逆に近い存在であればほぼリアル知り合いかいつものメンバーだから直接伝える
ジャンルの切れ目が縁の切れ目的に入れ替わりが起きるからこそそういう不一致が起きるんじゃないかなあ

978名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/06(月) 01:24:19.94ID:SZSMpAh+0
>>977
不一致ってなんのこと?
なんにせよエゴサ可能なツイートする人が存在するなら男性側も同等でしかないってだけだよ

979名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/06(月) 01:28:20.84ID:SZSMpAh+0
>>972
グレーゾーンとかどういう意味で使ってるのか知らないけど

女性向けのヒロインは主人公のみだからほぼすべての感情や思考がオープンになっている
男性向けのヒロインは複数いるし主人公ではないから思考で悪い面が見えにくいし様々なタイプが一度に登場する
って違いを考えれば、むしろ女性向けの方だけ好みのヒロインが出るってのも珍しいと言えるのでは?

980名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/06(月) 02:56:56.89ID:OceDW2X9p
ここの男、自分のフォローしてる範囲では見ないから世間でもないと思ってそう
そもそも書き手で発信側のここの書き込みも書き手が多い女とROM男じゃ見えてるものが違いすぎるのに

981名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ d989-SYB7)2022/06/06(月) 07:38:22.03ID:rrvqrRpl0
>>980
次スレ

982名無しさん@どーでもいいことだが。 (JP 0Hae-OMX+)2022/06/06(月) 08:04:41.30ID:UZrtdHyYH
>>966
好きが行き過ぎて他に否定的になるんじゃなくて、文句を言うのが楽しくて
暴れてるだけじゃないのかああいう連中って

983名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 152c-yiPH)2022/06/06(月) 08:09:07.95ID:sP3KE6p40
>>973
表紙が女の子二人だったから百合だと思ったらハーレムだった騙された!ってのは聞いたな
じゃあBLだと思ったら逆ハーだったはないのか?って疑問にはその手の逆ハーものは
男二人じゃなくそのまんなかの目立つところにヒロインがいるからわかるという

984名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 08:31:12.57ID:eSNa0QNM0
>>978
何故女性向けだけ学級会がどうの言われるのかを考えると
ジャンルのためというお題目から作家側が知り合いでもない他人の意見を聞こうとしすぎるのが根本原因なんじゃないかって話
男性向けは作家に付くってのは作家同士だとさらに強固になるから知り合いでもねーのにタメ口で何いってんだおめえで終わる

985名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ cab6-TFr6)2022/06/06(月) 11:46:21.89ID:ZrgJnZ+D0
>>984
作家が知り合いのアマチュア作家で身近にいて
仲悪かったら(悪人ではない)作品と無関係のメタ視点で総攻撃されるね>女性向け

・知り合いが描いたor嵌ってる嫌いなドマイナー作品>|越えられない壁|>好きなメジャー作品>|越えられない壁|>知り合い以外が描いた嫌いなドマイナー作品
・話しかけてくれる知り合い(嫌い)の知り合い(嫌い)>話しかけてくれない理想の相手
(前者を蚊帳の外にして後者にキャッキャウフフしてるのが夢女子。仲いい趣味友達がいるから「話しかけてくれない」のではないのかもしれないが。)
・身近な知り合い(嫌い)が持ってる知り合いと持ち物>未開拓の場所に新たに探しに行く知り合いと持ち物(「俺のもの」を消したジャイアン。動かないRPG主人公。足引っ張るのを男主人公じゃなくて同性複数にした少年漫画ヒロイン。少女漫画の当て馬+喪女+ヨヨ。)
って独特の心理
余談で男性(男性向けではない)にもこの心理はある

986名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ a901-5LHA)2022/06/06(月) 15:56:31.96ID:OMB5Cygq0
女性のそれが学級会と揶揄されるのは当人同士で解決すればいい問題に他者を巻き込もうとするからだろ

987名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 16:18:34.85ID:eSNa0QNM0
>>986
その辺含めて社会運動的で他人が同じ空間にいる都会感というか学校感あるなあ
よく女性向けは村社会って言うけど男性向けのほうがよっぽど身内だけで固まってて
その外側の意見を一切聞かないという意味で村感あるわ

988名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 89c0-BxIv)2022/06/06(月) 16:52:02.78ID:CXNxDPsw0
>>980 が逃げたようなので >>990 次スレお願いします

989名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 16:59:12.30ID:eSNa0QNM0
よし立てられた
http://2chb.net/r/doujin/1654502298/

990名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 17:10:10.31ID:eSNa0QNM0
男性向けクラスタはこの良さがわからんなら消えてくれとどんどん周囲を切り捨てていってるから
ある意味旧来の地域社会的な村社会よりも村化してる気がする
オリジナル移行でさらに拍車がかかった

991名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 6d6d-Rebr)2022/06/06(月) 19:09:56.28ID:TLCDrAFA0
>>987
隣人とかかわりを持たず対立も同調もしない男性界隈の方が都会的で、
因習に縛られる女性界隈が村的
って言葉遊びで簡単に入れ替えられると思うわ

>>990
ジャンルを楽しめる新規を拒むわけではないから村化してるかというと

>>989

992名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/06(月) 19:11:07.83ID:eSNa0QNM0
>>991
なるほどそういう言い方もできるか

993名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/06(月) 23:49:55.48ID:1CwjWfslp
ROMが多いから孤独を数字でまぎらわせるのがでかいと思うよ男性向け
女性向けも大手はみんな壁打ちで男性向けと同じスタンスの人多いけど友達にRTしてもらっていいね数百が限度の界隈とかは支え合わないときついんでしょ
数万いいねとってちやほやされてたら繋がりなんてしがらみどうでもいいし

994名無しさん@どーでもいいことだが。 (ササクッテロル Sped-Z04F)2022/06/06(月) 23:54:07.05ID:1CwjWfslp
男性向け女性向けは創作者が男だから女だからって問題よりROMの多さ少なさ、描き手の多さ少なさに起因してる方が大きいと思うわ

995名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-Usof)2022/06/07(火) 02:02:46.90ID:lxtUIPDTa
アンチフェミも表自戦士も嫌いだし基本的にフェミニストの考えは支持してるけどたまに変なのがいるんだよな
どんなものにも被害者意識を感じてお気持ち表明してくるヤバい奴が混じってる
ああ言う面倒なクレーマーがいるから女性向けは注意書き文化があるんだろうな
ってか文句あるなら裏で陰口言わずに直接言え

996名無しさん@どーでもいいことだが。 (アウアウウー Sa11-Usof)2022/06/07(火) 02:03:39.49ID:lxtUIPDTa
誤爆しました
チラ裏と間違えましたすみません

997名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/07(火) 05:33:57.15ID:rcTPdm0W0
>>993
もっと言うなら男性向けは昔から通販大活躍でオフイベ重視ではないって部分も大きいと思う
女性向けでもオンしかやってない人には学級会感覚が通じない人多いかも

998名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ 2524-A1/q)2022/06/07(火) 07:59:14.47ID:Z3wBsjxn0
やらかし相手には一人が直接言うだけじゃ無駄なんだよ
それで収まるなら何故男性向けのリプトン事件が大事になったのかっていうね

普通はヤバいかなと思ったら本にはしないし、本にしたら金かかってるから指摘程度じゃ引けなくなるんだろう
だからこそ大勢を味方につけてこれだけ批判してる人が多いっていう地盤がためをしているのかもしれないな
それによっていかに常識から外れているかを示せれば一人に指摘されるよりは間違ってるかもと思いやすい

999名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/07(火) 08:05:55.60ID:rcTPdm0W0
>>998
リプトン事件にしてもウマ娘エロ騒動にしてもオリジナルなら文句は言われなかった
って考えるとそりゃ男性向けはオリジナルに一本化するわってなるなw

1000名無しさん@どーでもいいことだが。 (ワッチョイ c610-Rebr)2022/06/07(火) 08:10:27.49ID:rcTPdm0W0
下手すると男性向けは東方みたいな公式が何でもありを謳ってる作品以外全滅するかも

--realurl
lud20230114075155ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1651130657/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 166 YouTube動画>4本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 146
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 156
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 151
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 149
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 159
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 161
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 153
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 145
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 154
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 147
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 168
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 157
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 150
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 158
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 155
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 164
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 160
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 148
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 152
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 163
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 162
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 167
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 144
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 143
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 141
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 169
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 145
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ56
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ96
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ126
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ116
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ106
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ 136
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ89
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ84
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ68
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ83
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ90
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ95
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ70
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ63
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ75
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ72
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ125
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ94
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ92
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ174
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ165
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ98
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ172
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ99
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ91
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ97
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ121
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ122
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ129
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ117
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ187
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ107
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ104
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ111
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ127
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ118
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ124
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ128
17:30:45 up 25 days, 18:34, 0 users, load average: 14.25, 34.53, 42.71

in 0.047010898590088 sec @0.047010898590088@0b7 on 020807