!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここはオタク向けコンテンツの時代による変遷や傾向を語るスレです
男性向けコンテンツも女性向けコンテンツもどちらも自由に語ってください
前スレ
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ6【共用】
http://2chb.net/r/doujin/1595908514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【男女】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ7【共用】
http://2chb.net/r/doujin/1627103157/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 美少女動物園が最近微妙なのは百合好き以外に敬遠されてるからかな
>>5
日本の大人人気は同人的な萌え中心だったから
ポリコレというか自己投影路線になったら同人人気はガタ落ちかもしれん
あばれはっちゃくやいなかっぺ大将では二次創作描こうとはならんしな… 自己投影と言えばこんな話も
萌えられるような理想キャラを求める同人層と
自己投影しやすさ最優先の一般向けでさらに乖離が進みそうだ ポケモン知らないけどメーカーからしたらポケモンなんて
本来子供向けなんだから自己投影方針になるのはそれはそうだろう
そっち方面はFEとか別作品で当てたいんじゃないか
スパイファミリーのOPが最初は一般層向けオサレ絵で途中から
普通のアニメ絵になるのは両取り感凄いなーと妙に感心したな
>>7
乖離でもあり融合でもあるんだろうな
ギャルゲーの攻略対象より乙女ゲー主人公ちゃん達の方が可愛い!って話題が十五年くらい前にあった気がするし
オタクが突飛な性格のカラフルな髪色のキャラじゃなくなっても良くなって
一般人の方はまあちょっと変わった性格の銀髪くらいなら許容範囲になって来たみたいな歩み寄りを感じる
でも突飛な性格のカラフルな髪色のキャラを好むタイプのオタクが疎外感を感じ始めてもいる >>10
ここ最近女児向けファンがガチで固定化しつつあるのはそのへんもあるかもなあ >>10
>ギャルゲーの攻略対象より乙女ゲー主人公ちゃん達の方が可愛い!
「乙女ゲー主人公はギャルゲでも通用する」なら見たことあるが、
ギャルゲ攻略対象より可愛いって言ってるのは見たこと無い
「一般ゲーのヒロインがギャルゲヒロインより可愛い」なら見たことある >>7
どうヤバいの?運営にどう動いてほしいの?
女性向けがランキングを占めてるのはそれだけ人気があるからでは?
忖度とかでなく好きな人が多い作品がランキングになるわけで異世界なろう系が読者に飽きられてるだけでは?と思うんだが >>9
スパイファミリーはどっち付かずの中途半端な印象受けたわ
曲と絵が合わないからってのもあるんだろうが >>14
一般とオタクの両取りがいかに厳しいかの具体例かもしれんね… なんやかんやしっかり流行ってるあたり一般人とオタクの中間みたいな層が需要として確立してる感覚はあるな
新海誠ブームの頃辺りにそういうのの芽が出ていた感覚はあるぞ
あれは一般寄りすぎるか?
一般向けアニメ映画ならもっと前のジブリとかもそうだろうしなあ
>>7
一次オンリーにして作品がヒットし注目され出した途端恋愛ものしか受けなくなってオワコン化って
完全に魔法のiらんどと同じ轍踏んでんなこれ
なろうコンテンツの終わりの始まりが始まったな 2005年スタートのノイタミナ枠が明確に一般人取り込みを狙って作られていて
たまに転けたり迷走しつつも継続して見事一般人がオタ堕ちする土壌作りに成功したって感じがする
最近はカクヨムから商業文庫化、アニメ化ってのも増えてきてるし
知名度が上がってきたんだろうし、角川運営だからいざ拾われたらでかい
それにいい加減異世界転生ファンタジーも飽きられてきたんじゃ?
ブームは波があるもの
なろうが女性向けにカクヨムが男性向けに棲み分けされるようになる
萌えラノベからなろうに取って代わった時は内容自体が大きく変わったけど
なろうからカクヨムに代わっても内容は大して変わらん気が
カクヨムは児童向けが多いね
つばさ文庫の看板が怪盗レッドだからかカクヨムのワナビはまずそこを手本にして書く
角川もポストレッドを求めてるからか男女バディのアクションものがやたら拾われる
コミケ的な場所に行かなくても素人の作品が誰でも読めるってことは
これまでなかった児童向けワナビってジャンルが生まれることになるのか
>>26
児童向けという錦の御旗があるからうっかりエログロが通ったりキス以上の恋愛表現書かされたりしないってのは利点かも
親御さん世代にもオススメできるし子供も読みたがるし恋愛嫌いな作家でも好きなジャンルが書けて出版社さえ許せばwin-win オタク向けに馴染めない男児向け女児向けおじさんとかも居場所が生まれるのか…
児童向けだとそりゃキスもしないだろうけど
カクヨムから文庫になってアニメ化されたようなのだと
ヒロインは主人公とセックスしちゃいけないのだとか
ヒロインが非処女で色々な男と寝てきて主人公にもセックスしようと言ってくるのだとか
ヒロインと主人公がセックスの準備してたけど結局しなかった過去持ちとか
目に付くんだけど
児童向けもいいけど昔あったヤングアダルトとかジュブナイルとか
言われてた時代の作品の受け皿とか出ないかな
>>28
生まれる可能性高いというかもう実際に居場所になってきてる
そういう類の人が角川つばさ向けに男児向けと称してショタの同性友情ものやら女児向けと称して男の娘とヒロインのバディものやらが書籍化されてて
角川もポリコレブームに便乗したいのか作者が若いのか自由度高い作品がどんどん書籍化されるし後から後からそういうのが出てる
下手したらラノベよりカオス 児童向けといっても最近の児童向けで強いのは子ども向けラノベだよ
つばさ文庫も初期はハルヒを出してたし
今は転生スライムやひぐらしの児童向け版が児童レーベルで出るくらいだから
>>28
つばさ文庫から出てる四つ子暮らしに既に百合ヲタがついてるしアニメ化でもしたら食いつきすごそうだな >>32
つばさ文庫で何かアニメ化か映像化でもすればその流れで一気に一次百合や男女での非恋愛関係が推されて
優生思想やセクハラを断罪する作品が現れるかもしれないね
つまり同性愛や兄弟愛を気持ち悪いとし異性恋愛を子供向けですらゴリ押ししたバブル全盛期から90年代と全く逆のことが起きてもおかしくない 同性愛はともかく兄弟愛ってそんな否定されてたっけ…?
あと一次百合はマリみてからブーム始まって今や定番のジャンルになったし
今の子供向けアニメはほぼ異性愛恋愛排除されてるし
つばさ文庫からアニメ化してもあんまり何かが変わるとは思えないが
>>35
むしろ逆にプリキュア等の女児向けの仕様変更に影響された世代が書き手に回ってきてると考えたほうがいいのかもな
プリキュア15周年やぞ むしろnot恋愛の関係を恋愛化してしまうとかの悪い未来しか見えない
そろそろ本当につばさ文庫からアニメ化の1つや2つきてもおかしくないのに来ないのは不思議である
しかしつばさ文庫少女漫画みたいなのからけものフレンズまで幅広く拾ってるんだねえ
小学生の時期を90年代と共に過ごした身としてはデスゲームまでこんな所でやってるの見たらただただ驚くしかできないわ
あと探偵ものやたら多いのは昔から相変わらずだなあ
今でも子供向けとしては安牌なんだね
んでまさかと思って調べたら案の定逆転裁判拾っていたという
もう王様ゲーム辺り拾っても驚かないわ
>>37
そりゃアニメ化で収益が上がる作品がないからだろう
児童向けなので深夜放送はできないので放送に金が掛かる
おもちゃ売れそうにない原作だとおもちゃメーカーはスポンサーにならない
すると食品メーカーとか若い夫婦に向けた住宅メーカーとかがスポンサーに必要だが
そこまでの原作力がない
NHKが拾ったり単発劇場版ならどうにかなるかもしれないが >>38
そういや名作劇場はハウスがスポンサーだったな
NHKが拾えばワンチャンは自分も考えた
実際つばさ文庫で拾われてる上橋菜穂子作品複数アニメ化してるという実績あるしね >>38
収益だけが問題なのかね
きらら系作品は実写と相性が悪いのに何度も実写化してるし、俺嫁層には百合展開は受けが悪いのに俺嫁向け作品をアニメ化する際
百合系にするって例が頻発してるし、メディア展開って収益とは別の力が何か働く場合も多そう >>41
俺嫁系は「俺」が読者本人なので各自イメージが違ってネックになってる
たわわみたいな表現ならありかもしれんが消去法でああなった感じ きらら系は深夜でやっても問題ないからと実写はたくさんアイドル出せるからだろうか…わからん
確かにつばさ文庫良さそうなの抱えてるな往年のフォア文庫や青い鳥文庫みたいだ
>>41
きらら系は深夜で放送権料安いし円盤とか配信収入が見込める
原作売り上げアップもね。映画だと直接現金収入が入る
児童向けは、児童はもちろん親も円盤買おうとか思わない
きらら系の実写ってがっこうぐらしとゆるキャン△以外あったっけ?
俺嫁向けを百合系ってどんなのや >>44
>俺嫁向けを百合系ってどんなのや
自分は直接は見てないが、アズレンのアニメが百合媚びと言われてた
ヒロイン同士のイチャイチャ描写が多かったんだとか
プリコネも二期目でヒロイン同士のイチャイチャ描写が増えたと言われてる >>44
ガールフレンド(仮)は元がギャルゲー仕様だったのをアニメ化の際男を抹消して女子校設定にしたんだがそういうのの事を言うんだと思う あ~その手の?でもそう言うギャルゲーで成功したのって
メインヒロインルートに絞った泣きゲー、
緩くPやTを慕ってるくらいで女の子同士の繋がりを強化したアイマスやウマ娘
ぐらいしか成功例なくね?
ヒロインを主人公にしてゲーム主人公を憧れの人にしたワルキューレロマンツェも
成功例だとは思うが
ガチで男主人公がモってモテで女の子同士の繋がりが薄くて成功したのってあったっけ?
仮に繋がりが合っても恋愛関係じゃなければ百合じゃないでしょ
百合系(美少女カタログ)であって百合ではないってところがポイントじゃね
主人公(ギャグげソシャゲのユーザー)が来る直前を演出すればいいだけよ
>>49
プリコネ二期も百合と言われてるから男主人公が居ても百合系になるでしょ プリコネは主人公もかわいいマスコット系だから百合と相性がいい
ウマ娘にしてもそうだけどいかにヒロイン集団と主人公を分離するかが鍵なんだろうな
そういう意味で提督Pトレーナー等の立場の違いはまだやりやすい
その逆が俺がいないと話にならない下手するとヒロインすらモブというなろう系ラノベ
そもそも話作りのノウハウに「主人公が居ないとバットエンドになる話に主人公をねじ込む」というのがある
なろうじゃなくて騎士道物語でもそういうプロットの話多いと思うよ
>>51
ラブライブで百合厨が虎太郎を叩いてた例を考えたら全くそうは思えない >>54
キャラ造形よりもヒロインたちの内側に潜り込んでる設定かどうかのほうが鍵だろうな
プリコネもそこはあくまでも補佐でしかないから邪魔にならない ゾンサガ以降、萌え系に男が居た方が人気が出る傾向がハッキリしてきた印象
>>56
それプロデューサーとかの上司の立場に限った話じゃ
対等ポジションだと微妙 対等ポジションって良く分からんな
原神みたいなのか?
原神は成功してるよね
>>57
腐女子の壁になりたいとかエロ同人の種付けおじさんとかと似たポジやな
00年代のマスコットキャラ擬態化よりは人間に近くなったけど基本的に遠巻きにいるだけ
一番消えたのはインフィニット・ストラトスみたいなヒロインたちと同ポジにいる主人公で
ゾンサガも二期になって幸太郎側を掘り下げたらいや主人公はそっちじゃねえだろと不評だった
結局P提督先生トレーナーにするか逆になろうみたいな主人公Tueeeでヒロインはオプションにするかのどっちかやな >>58
対等で男女半々はにじさんじやメカクレ等も同じだけど女性向けとしてなら流行る
このスレは男女含めて全体で語るスレだけど現代日本で男女両方のオタク客を獲得するのは至難の業
オタクでなければカップル客やファミリー客って伝統芸が使えるんだが 男が美少女と対等になるには横の繋がりのある複数のイケメンを用意しないといけないという女性向けの不文律と
男性向けの不文律が絶望的に噛み合わないのがオタク向け男女分断の大きな要因やね
ブサイク庶民だらけの男女混合吉本新喜劇もあるにはあるがそれこそ一般向けすぎる
>>58
咲の京太郎みたいな志しが同じだったり立場が比較的対等な仲間を想定してた
ショーバイロックは男女をきっちり分離する事で炎上を避けてたっけ ショウバイロックはあれだけイケメンたくさん出てるし最初から男性客は切っても良かった気がするわ
にじさんじ路線でイナフだった
>>58
今の忍たま乱太郎のくノ一教室と男子忍たまの分離形式とか?
普通ローティーンあたりまではお互いに干渉もせず邪魔もせず女子は女子だけ、男子は男子だけでまとまるのが共学でも当たり前の時代だったしある意味リアルw
干渉もしなければ否定もしない本当の意味で生物多様性の共存ともいえる
今は少子化すぎてジェンダーレスにしないと調和取れないし今後少子化とポリコレが多数派になれば子供の頃の友達自体定義が変わってくるかもな ポリコレ、SNS、コロナ禍、少子化などを経て彼氏彼女友達の定義もガラッと変わりそう
そういう意味では令和生まれの子がどんな人間関係を理想とするのかは非常に興味深い
実際平成生まれのオタクってジェンダー平等教育の影響で左右にこだわらなくなってるって話だし
まあ全てのジャンルで廃れること確定なのは群衆シーンや立ち上がる民衆的な展開あたりやろね
少子化でモブにまみれる臨場感そのものがなくなる
>>67
熱狂的な男性客が欲しかったらホロ路線しかない
ジャンル黎明期ゆえアーリーアダプターは男性だけだったに過ぎないと見たほうが早い で、今のアーリーアダプター制作サイド混合集団はバ美肉萌えアバター量産の段階に入ってきてるし
企業が女性客に向けた方針で制作ということでもないともう男アバターの需要自体消えた感じ
>>68
にじ支持層の男って十分熱狂的に見えるんだけど >>70
まだVtuber自体が男性向けって段階だからなあ
ジャンルの定着とともに原神の男性客くらいの規模になると思うぞ まあイケメン系ではないネタキャラはこれまで通り残ると思うけど
これはこれで逆に女性人気捨ててるしな
骸骨騎士様とか見てると女性受けを狙ってイケメン増やしていった車田以降の少年漫画から
それ以前の男の子しか読んでなかった昔の作風+萌えキャラって形に変化してきてるのを感じる
一般男性向けはこっち方面にシフトしていくかもしれんね
にじさんじの女性キャラはネタ人気しかない
基本は男性キャラのほうが需要が高い
Vは皮を被ってるだけで中身は生身だし最終的には芸能界と変わらんか
ジャンルが定着するほどフィクションから程遠いものになるだろうし
二次元オタクジャンルとは分けて考えたほうが早いのかも
フィクションに近い路線はVtuber黎明期の頃のゲーム部が成功してたけど内部崩壊しちゃったからな
ラジオ番組と風雲たけし城とかアイドル女子で運動会とかを掛け合せたりマイルドにしたノリと言われれば納得かも
今はクリエイターが自分でバ美肉するようになってきたりと企業案件と棲み分けしはじめてるし
キャラデザも大手はリアル人物に近くなりいかにもオタク向けなデザインは個人勢に回るみたいになるかも
大手がリアルデザインってまったくそんな傾向ないんだが
Vtuberが珍しいものではなくなってからの話だよ
実際そうなると思うわ
大手ほどアバター「も」使う美形Youtuberに取って代わられる
既にアイドル声優で通った道だ
22/7が最初から顔出ししつつ二次元アバターも使ってるけどどの程度人気あるんだろうな
22/7はアニメと実際が全く別物というAKB0048みたいなものだからちょっと違うかもなあ
声優ラジオとからきすたの白石とかてぐされ部活ものとかああいうのの系譜だからなVtyuber
イジメコネクト事件みたいな声優のハプニング集とかああいうのを楽しむものなわけで
最近アニメ関係からああいうのがなくなったのはVに移動したからと見てる
と言うかアニメ漫画って設計通りのものしか存在しない建築みたいなものだからライブと相性最悪なんだよ
制作側からしてもそういう中の人ありきのハプニング需要は別枠になってくれたほうがありがたいんじゃないかな
>>84
元々受験レベルでしか存在しなかったものが廃れたみたく言われても >>87
制作として相性最悪なのにあそこまでゴリ押しされてたのは
イジメコネクトにしてもそうだけどプロデューサーの無茶振りだったんだと思うわ
ドラマ俳優をバラエティ番組に呼ぶ的な需要喚起を狙ってたんじゃね 脚本通りに演技する今まで通りの声優と声優ラジオ的なライブ感を求められるVtuberが全く違う職業として分離する流れになると思う
ライブもやらされるアイドル声優ブーム時代が過渡期だったと見るべき
>>90
声優ラジオなんて20世紀の頃からあったのですよ
枠も結構いい所もらってたしね >>90
Vという受け皿が出来るまで声優ラジオ関連の無理強い事件が多発してたから
声優売り込み側にイジメコネクトが起きる下地はあったと見るべきだと思うぞ
声優志望者の時点で脚本読みたいのかVみたいなライブをやりたいのかで選ぶ感じになれば回避できる >>92
深夜ラジオノリ持ち込んでパワハラセクハラがやっぱりあったのかな
自分もローカル局でnot声優の深夜ラジオ聴いてた時期あったがリスナーが悪ノリしたアレなメールを番組側で弾いたとか下ネタこれ大丈夫かってのがチラホラあった
not声優と言ってもアニソン歌手などオタクが絡むと別方向に悪ノリする傾向あったわ >>91
声優とVtuberが分離すると書かれてたから否定したんだが
89には声優ラジオが分離とは書かれてない >>94
声優ラジオとVって客層同じじゃんってところからスタートしてるつもりだったが説明不足だったか >>95
同じなのか?
声優ラジオって要は声優がオールナイトニッポンやってる番組だろ
Vtuberは2次元キャラがYoutuberやってる物だろ
オールナイトニッポンみたいなラジオ聞いてる層とYoutuberの客層同じとか言われても
同意する奴なんてそうそういないと思うが
Vtuberってハガキやメール送ったら人生相談乗ってくれたりするの? >>96
スパチャ読み上げ文化とかまさにその葉書と同じだと思うぞ
あるいはひな壇芸能人や無茶振りハプニング系のバラエティ番組のノリとも言える
脚本があってその通りに演じる通常の俳優の仕事とは全く違う あー
Vチューバーってマシュマロのお題や個人のお悩み相談にツイッター回答してたりするからラジオ番組のコーナーみたいなもんで
なんかファンアート専用タグ作られたりしてるからあれがラジオ番組にファックスで送られてくるイラストみたいなもんか
>>97
そう言う話ならラジオ番組は中間だな
放送作家が構成考えて原稿書いて、パーソナリティーが読み上げたりしてたりするし
どこまで放送作家が書いてるのかパーソナリティーがアドリブかましてるかは視聴者にはわからん
Vtuberにも放送作家付いてるのいるんじゃね? VtuberもSAIやクリスタの3D版みたいなのがあれば
二次元キャラに近い路線も上手く行った気がする
動画作成のハードルが高いんだよな現状だと
>>100
そっち方面で充実しまくってるのがゆっくり関連やな… MMDの上位版としてプロ仕様に耐えうる安価な3Dソフトが出てたら
3Dアニメを作れる人材が多く輩出されただろうな
メタセコイアとMMDだと限界があったのか
メタバースや3Dプリンタで陶芸家まで巻き込むような造形技術の需要は伸びてきてるんだよな
メタバース内の演出家としてのCGアニメみたいな方向性になるのかも
MMD界隈はメタバーズのアバター文化に似た空気が合った
>>103
MMDからプロになった人も居るけど、高価な3Dソフトを購入してる
MMDは創作世界に革命を起こす寸前までは行ったけど革命を起こすまでは
至らなかった >>105
そのポジにいるのはBlenderだろうな
フリーソフトのくせにプロすら使えるレベル 海外の3Dソフトが昔はリアル系しか使えなかったんでMMDのアドバンテージがあったけど
Blenderを筆頭に萌え系トゥーンレンダに対応し始めてきてお株を奪われた印象
逆に言うと海外の人達も萌え系作りたがってきてるって話になる
ぶっちゃけた話VRCが萌えキャラだらけになるとかセカンドライフ時代に想像すらしてなかったわ
なんかあっち方面のリアル路線はこの先世界的にも廃れるんじゃないかとすら思える
若い頃テニスサークルで恋バナしたりクラブで踊ったりしてた母親が戦歴のモスラオタクなので
リア充とかパリピしながらオタク向けを消費してる層は思ってるより分厚いんじゃないかな
そもそもオタク気質とオタク趣味って別だからな
オタ趣味はあるけどオタ気質じゃない人も居れば、オタ趣味は無いが
気質はオタって人も居る
ゆっくりはもうオタク分野じゃないよね
非オタ向けの動画も多い
企業乗っ取りを受けて一般向けネタをやった途端爆死してるゆっくり解説見るにそうでもないと思うぞ
ゆっくりで取り上げられないネタが一般系に集中してる傾向は変わらん
ゆっくりやボイロ・Vtuver等で取り上げられるネタは基本的に男性オタク向けで
そこから範囲を伸ばして一般向けを取り上げたとして理系ネタや男性向け趣味に集中している
要は萌えキャラ解説本で扱ってたりやきらら系で女の子にやらせたくなるジャンルのみって話で
芸能ゴシップやインスタ映えスポット等のガチの一般向けはあったとして全く伸びてない
ゆっくりで女性向けだと宝塚の解説してるのはあったかな
つべを検索したら皇室問題取り上げてるチャンネルは引っかかった
オタクに爆発的に売れたから一般に持っていこうとしたら一般人が見向きもしないってのはのまネコ騒動を思い出すな…
>>119
鬼滅はアニメ化前は濃いオタが支持してる作品とみられてて
アニメ化で一般に広まったが、鬼滅は該当しないのかな
アニメ化前の鬼滅は人気の規模としてはオタクに大人気くらいだった きめつは見る前はどうせジャンプだろトーナメントバトルとかするんだろって思ってたけど
見てみたら家族の絆や必死に頑張ることを肯定したり優しい主人公だったりにほろっときて
生きていくとはどういうことかっていう普遍的なテーマがあったから一般にも人気出たのはすごくわかる
アニメ特有の変な喋り方するやつとかセクハラもないし
コロナはとどめを刺しただけだよね…
そうでなかったらもっとパニックがあちこちに起きてる
>>118
今はモルカーがそうなりつつあるな
グッズはそこそこ見るんだけどどこまで売れてるんだかという
2期やるようだが今のところ全く話題にはなってないし でもリアルタイム時に子供に受けた様子はないよ
グッズ見かける時期に微妙にズレがあった辺りオタクにヒットしたのを見て本格的に売り出しに力入れたと見てるんだが
確かにデジタル移行期辺りから目に見えてガラガラになってたもんなあ>とら
あと書店の減少もこの頃
自分の知ってる店は令和になった辺りでバタバタと潰れていった
みんな今同人誌買わないもんな
特に20代から下
本出してるのも30,40代が主流な気がする
お金出さなくてもオンラインだけで色々見れちゃうしなあ
実際にお金持ちの子女しか通えないお嬢様学校があったからな
今だと60代より少し上の世代か
今もお金持ちの通う学校はあるだろうけど
昔は大学は男子しか行けなかったから女子校は必要だったけど
いまや普通に女子も行けるからなあ
そろそろ男子の雇用が欲しいから男子大学作ります!な時代になるかもしれん
対ありでしたみたいな舞台はこれからも引き続き夢見ていきたいよね
昔は二次元だと女子校ってやたらと神格化されてた印象
肉食系男子が二次元で減った事で、女子校に憧れる肉食系男子も居なくなって
結果として女子校神格化も消えた
今の時代だと女子校の生徒を物色する男とか危険人物になるからな
>>136
なんかマリみてみたいなのばっかりだったよね 神格化の崩壊にはリアルに女子校通ってた人が
ネットで本当の女子校って男の目がない分ガサツだからwって実態をバラしまくったのもある気がする
他にネットで可視化されて滅亡したオタク文化ってなんだろう
>>139
ネットで可視化されて俺以外にも同じ性癖の人いるじゃんと交流や団結が強まった的なことのほうが多いと思う
結果的にみんなが自分の好きな属性から出てこなくなり総合メジャーが衰退してるって流れじゃないかと 女子校神格化(美化?)してたのはむしろ少女漫画では
男子校も神格化してるけど
まだ耽美というか生々しくない作風の百合BL系は女子校も男子校も綺麗な作品あると思うよ
大島永遠の女子高生なんかでイメージ変わった人も居ただろうけど
男子校が女子校がじゃなくて上流階級の学校への憧れだったんだろう
今だと悪役令嬢物とか上流階級の学校通ってるし
かぐや様も上流階級の学校だし
共学の上流階級の学校に行ってる
イギリスだと上流階級の学校=男子校で女子は家庭教師だっが女子も学校に通うことになった
だけど男子校のカリキュラムは紳士や軍人育成用なので女子校が作られたという歴史だが
日本だとそんなのないのであっさりと共学化する
>>143
実態に則しているかはさておき美化神格化なしで提供するとあんななんだろうなって感じだよな>大島永遠
別学ものは異性向けになりすぎてとうとう男女逆転みたいになった奴もしばしばあるな
どちらかというと男子校のノリに近い女子高生の無駄遣いとか男子高校生の闇全てから全力で目を逸らしたBLの男子校とか
あと共学ものでもギャルゲー乙女ゲーみたいに男女比が偏ると男女逆転傾向あるな
性欲の1つもない男子高校生にしてはお綺麗すぎる連中どれだけ見てきたやら… そういやドラえもんのキャラ構成が日本独特という話も聞いたなあ
スネ夫やしずかちゃんが庶民と同じ地元の学校に通うわけないだろってなるらしい
>>146
スネ夫はまだしもしずかちゃんは平均やや上程度では
ピアノとかやってる程度ならどこにでもいるんじゃ
超絶田舎の自分の学校にもいたぐらいだぞ
習い事させるぐらいの意識の高いご家庭は田舎なんてハナから選ばないか子供のためにさっきと出ていくのかもしれないが >>148
もっと言うなら地域ごとに階層分かれてるから同じ地域に複数の階層の子がいないって感じらしいな
ミュータント・タートルズな地域とホグワーツが交わることがないというか >>149
日本の創作ではよくある地元の権力者のガキが幅利かせてとかそういうのはあちらの人にはピンと来ないのかな
ガッシュの清麿みたいにレベルが高すぎて(低すぎて)イジメに発展とかはありそうだが >>148
ピアノやってる友人がアメリカに短期留学したらどこぞの御曹司かと驚かれたって言ってたな
実際は寿司屋の倅だったんだけど(それはそれで凄いけど) >>150
地元も権力者もヤンキーの親分レベルなんじゃないかな多分
知識階層と庶民が地域で分断されてるって話をよく聞く そういやアメリカ南部ではキリスト教に反するから進化論教えないとかあるんだっけ…
地方分権も良し悪しやな
それでハリポタの日本の魔法学校が7歳から入学して自宅から登校してる設定になってるのか
他国だと日本の教育環境が奇異に映るのね
この流れでイギリスの実在の某名門大卒業してる設定の自分の推しが浮かんだ
最初見た時は何とも思わなかったが今なら奴も上流階級育ちの親ガチャ当たりだったんだなあと思うよ
日本でも東大や県内一の進学校レベルならもう地域単位で育ちが違うのかもしれないね
いくら二次元とはいえ迂闊な設定できやしない
>>156
地方だと県内一の進学校は公立なんで学費は高くない
せいぜい学習塾に通ったとか県庁所在地に住んでたとかそんなもん ラ・サールや灘が田舎にあって全寮制って考えると地域との関係ほとんどなさそうやな…
そうじゃなくて受験段階で名門狙えるレベルの質の高い教育受けられる金を出せたりそういう塾が近くにあったり
県庁所在地に通える場所に家があったりってレベルの話ね
個人的にはラ・サールの鹿児島はともかく灘の兵庫はそれだけで都会ですわ
そこまでの田舎だと学区単位でガチャ大ハズレ扱いなのかもしれないが
一応同級生に県内一の名門大受けた奴はいたんだがな(田舎で自学自習では限度あったようで落ちてたが)
>>159
それはありそうではあるな
陸の孤島レベルの田舎とか沖縄ではそういう話がよくある たわわって男子集団があの子良いなって遠巻きに女子を見る場面があるけど、
ああいうのって今時全然無いよな
たわわがあんまり売れないのも感覚の古さも要因かね
モブ登場させるスペースあるなら主要キャラでいっぱいにしたほうがいいに決まってる
少子化の影響の最たるものがモブの存在が消滅しつつあることだな
モブがなにか噂してることが世間の評価的な表現が絶望的に古くなってる
と言うか世間を気にする展開自体が古い
女の子がイケメンの噂してるとか〇〇様の登場にざわつくとか喧嘩最強キャラの伝説とかもそれだね
モブを使ってキャラを上げ下げする描写って確かに最近全然見ない
最近は「SNSでこんなにも投稿が??」とか「フォロワー◯万人の有名人!」とか
別に人間のモブを出さなくても流れる検索結果とか数字だけでいける
集団で異性を品定めしたり評価したりするのがもう今は下品に感じる
恋愛作品でも他人挟まずに二人だけの世界を構築してくれた方が安心して読めるし面白い
昔の作品はやたら友達がグイグイ来てカップルの内情を事細かに知ってたり
グループデートみたいなことよくやっててキツイなあと思う
>>166
世間が周囲の人間ではなくネットに移行したって話でもあるのか
それを考えると地区大会終わったらさらなる強敵が的な井の中の蛙展開も難しくなったんだなあ 一昔前は競馬ダートの「トウケイニセイのほうがもっと強かった」とかザラにあったもんな
鉄拳の「パキスタンには俺より強い奴が沢山いる」事件みたいにまだまだ夢はあるけど
村社会だけで最終回発情期させる奴、レギュラー内に友達がいない=ぼっちと決めつける奴対策で
モブもとい新キャラ、設定が少ないキャラがミスリードに使われることはよくあった
夢や単体萌えが有名になってからまたモブが消えた
街の雰囲気を表現するために不審者じゃないモブが出ることはある
モブが〇〇様の噂をするシーンがなくなったのは
文章や一枚絵じゃなくて映像で格好良さ、信頼性を説明するのや
他者からの評価、他者との比較、恋人を助けるシーンじゃなくて「単体」で株を挙げるのが流行ったせいもありそう
〇〇様の噂は「そーそー、××と全然似てなくてさーw」って悪口や
他人のエピソードを利用して自分が人気者になる行為(好きな芸能人の口コミのようなリスペクト無し)とも被る
他に〇〇様の噂をするモブは
・中心人物が成人済みの教師でモブ集団が高校生以下の生徒だと児童ポルノ正当化みたいで腹立つ
・中心人物が同世代のヒーローヒロインでモブ集団がキャーキャー言ってると
主人公以外とも肉体関係持ちそうで腹立つ&二次創作で変な解釈されそう(主人公よりハイスペックのメアリーが混ざってるとか)で消えろと思う
・萌え系のライバルだとインセル作者の嫉妬、「甘いマスク()()()」「まんさんたちにキャーキャー言われる男キャラは糞w」ってメッセージが伝わってきて
主人公よりもライバル好きって言いづらい
ライバルが悪いんじゃなくてライバルが真の主人公なだけじゃないのか
2人セットで愛されて腐ィルター通されたりしないし
そもそもモブ集団出さなくてもモテそうって分かるからモブいらないわ
モブがageするシーンそんな見ないか?ちょくちょく見るような気はするが
劣等生だと深雪が美人なのはモブからも言われてるし
達也はモブから疎まれてるし
寄宿学校のジュリエットでもモブからのageもヒソヒソとsageられてたシーンもあったし
連れカノでもお隣の天使様でもモブからイケメンと美少女と噂されてるし
かしらかしらご存知かしらが脳内を占めていて他が思い出せない
古い作品だけど笑うミカエルで主人公らをオスカル様コロボックルちゃんケンシロウと持ち上げるモブ好き
>>173
他は知らんが劣等生は作者が高齢でそれに限らず何かと感覚古い描写目立つからそれの影響はないかな 美少女観察系(〇〇さんは××みたいなタイトルのやつ)は自分だけが〇〇の魅力を分かってるみたいなところがポイントだからモブの反応が薄い方がいいんだよね
(古見さんは逆に全キャラに持ち上げられまくるけどコミュ症なのを自分だけが知っているってパターンだけど)
少女終末旅行みたいなモブそのものが物理的に消去されてる作品も増えてるわけだしな…
>>177
いわゆるセカイ系ブームはそれの片鱗だったのかもね
新海誠とかそういうイメージだわ >>179
あときらら系やな
ごちうさで父親周辺の軍人が周囲を警護してるのであの平和な世界がは持たれてる的な
メタ解釈があったけどそもそも有象無象自体がいなければ諍いそのものが消えるわけで きらら系もなぁ
女の子は可愛いから価値があるけどそれ以外の人間は醜いゴミって空気があると
優しい世界じゃ無くなっちゃうんだよな
きらら系は女の子さえ描ければ一見簡単に作れるように見えるけど、実は簡単じゃない
存在意義のないモブは世界から消滅させたほうが誰もが幸せになれる
>>183
見る側はそうは思ってないからな
差別を肯定する空気には触れたくないし、だから
きらら系も最近は人気が出なくなってる 描くかどうかだけじゃないんだよね
絵面は同じでも雰囲気が変わる
絵描き側の好きな絵面とROM側で食い違いが出てきてる感じか
なろうの二次創作絵が人気取り以外であまり出ないってのもそのへんかもなあ
いうて最低限の画力があれば美男美女描くよりおっさん描くほうが楽なんだよな
絵描き側もそんなに美少女を求めていない
いや人数描くのは酷やろ
モブって一人二人では意味を成さないんやぞ
おっさんだったとしておっさん主役で少人数のほうがいい
画面中に人数がいっぱいること自体普通は避ける
ベビーブーム時代は読者がどうしても群衆を求めるから描いてただろうけど
読者が群衆シーンにカタルシスを求めなくなれば作家側はホッとするだけのこと
>>180
きらら系のなんかのアニメでモブが一切出てこない作品あったような気がする
逆にけいおんやanotherはクラス全員の設定があるんだっけ デモ行進とか労働運動とかのモブの力で社会を動かすシチュ自体最近人気ないからなあ
主人公に無双されたりテロリストの犠牲になったり以外で有効な使い方ってあるのかな
一人ひとりは小さいけれどーひとつになれば無論無敵だーみたいなOPまであったのにな
そういや戦隊がレッド一極集中になってるって話も男女スレであったっけ
政治力とコネによる多数決で勝つ!ってのが島耕作で
そういう社会性にうんざりだと個人に焦点を絞ったのが孤独のグルメ
って考えると時代の流れがわかる
なんでそんな『劇画』にカテゴライズされそうな
非オタかつ既婚の中高年男性を対象としているであろうタイプの漫画で例えようとするかねえ
オタクコンテンツにおける男性向けの場合は
時代や社会の変遷が栄枯盛衰にあまりリンクしない印象の方が強いから違和感抱くわ
今って少女向けと少年向けの境目が曖昧なように劇画と王道も曖昧じゃないかな
黒執事が少年漫画カテゴリ、薬屋のひとりごとがヒーロー文庫でびっくりしたよ
その線で行くと、曖昧化してるのは少年向けだけじゃないか?
女性の社会進出よろしく女性作家女性読者が少年向けに大挙してくるが
少女向けには男は行けず、ジャンルとしての少女向けは曖昧化ではなく縮小してるだけ
>>196
そうは言うけど政治劇や群像劇主体のリアルロボットアニメもオタクがはまってたわけで
ガンダムオリジンとかまさに団塊世代の劇画ノリな安彦先生の焼き直しじゃん
あれがガンダムオタクを釣るという商法でなかったらアニメ化もしてないと思うし
同じくジブリ作品とかも今のオタクはあまり興味なさそうな子がいたりするけど
昔ならオタクの必須科目だったわけで この辺は実質宮崎の弟子状態の庵野秀明辺りまで含まれると思う
エヴァのラストが結婚して地に足の付いた生活しましょうで終わって
現役エヴァ世代氷河期組が置いてけぼりになった流れがあったけど
同じような感じでバブル世代より上のオタクが氷河期以降少子化組から切られ始めてる
マクロスでオタク向けの頂点を極めた眉毛さえ最近は群像劇が受けなくて
女性向けイケメン出して女性人気を釣るみたいな方向になったし
イケメンアイドルものって多くは群像劇では
主人公にスポット当てて出世していくみたいなの見ない
それも主人公というより代表キャラみたいな扱い
群像劇って異性アイドルに集約されていきそうな感じあるな…
同性キャラをそんなたくさん見たくねーよってのが昔と今の一番の違いかも
この辺代表性とか言い出したポリコレ的な流れと完全に逆やな
>>200
氷河期組だけどエヴァのラストめちゃくちゃ良かったと思ったから
そこは世代というよりは既婚か未婚かの差な気がする
ガンダム世代はなんだかんだ結婚して家庭を持ってる人が多い
未婚者が増えたことでキャラ同士の恋愛を見る作品より自分×キャラで恋愛妄想出来るコンテンツが増えたのは感じてる
アイドルものとか異性の存在を見せない世界だったりとか >>201
mマスアニメはややドラスタメインのジュピターサポートポジション、他は可能な限り当番回や出番は与えたが基本その他大勢みたいな感じだったな
まあジュピターは元々いてドラスタは何かと看板扱いされるからこんなもんかもしれんが >>199
言っても史実じゃ最初に1stへ喰いついたのはキャラ同士の関係性に注目した女性層であって
政治劇が受けた訳でも群像劇が受けた訳でもないからな、厳密には… ガンダムは大学生くらいのアニメマニアと中高生オタク女子が最初にハマって
後に再放送とガンプラブームで男児に広まったという認識
ガンダムの初動は監督が同じ海のトリトン人気があってスタッフまで気にする層が注目したんだったか
男の子に受けたのはプラモ狂四郎だったと考えるとメカだけなんよね
で、いまメカデザ関連の最先端の人ってバイブリーとか3Hzとかの萌え系に集まってる
造形関連ならコトヌキヤ、いわゆるメカと美少女ジャンル
>>188
おばさん描く画力も付けてくれ
フェミやポリコレに関係なく
女体化取るーパーよりも那須ティのほうがかわいくて
萌え絵オワタと思った >>197
そのゾーニングで学んだこと
・異性がどれだけ同性向けにしか見えなくても、それを攻略する同性ホモソが完成されてないと
同性向けジャンル(例なら少女漫画)には引き込めないんだな
・主人公が同性で美形の異性のパートナーがいる=同性向けではないんだな
同性の目にしか見えない汚れ、同性だけに都合がいい架空の物理法則(SF)を完成させなきゃ >未婚者が増えたことでキャラ同士の恋愛を見る作品より自分×キャラで恋愛妄想出来るコンテンツが増えた
・そのまんま自分×フィギュア、ぬい、アイドル形式になった
・そのまんま結婚を描かないで済む男女片方だけを見せるようになった
・嫉妬深い距離梨喪※に自己投影されないように高解像度の夢形式にする羽目になった
※推しじゃなくてエロい異性なら誰でもいい、自分以外の同性sageにコンプがあるため同性本命と嘘吐く、
自己愛>恋愛感情のためBL百合集団にBL百合集団よりもキャラが薄い同性主人公をねじ込む(傍観しても同じ内容なのにそいつを入れる)
自己投影や共感と無関係の「現実の反社会要素」を持ってくる(男→現実の女子高生を性的搾取、女→嫉妬対象のタゲの環境乗っ取り(タゲの恋人に片想いしてるのとは別))
>>203
>未婚者が増えたことでキャラ同士の恋愛を見る作品より自分×キャラで恋愛妄想出来るコンテンツが増えた
未婚者が増えたからというよりも、艦これを真似た作品が増えただけでは
それらの作品の個々の人気は全盛期艦これより低いし、俺嫁の数が増えた訳ではなさそう むしろ主人公周辺の男キャラがいないって方に注目すべきかも
ハーレムと銘打ってなくても実質ハーレムとか友人と言いつつ女の子とか増えてる
一昔前だと男と女は明確に違うものだという構成の元、信用できるのは男キャラって感じだったが
男キャラの性格そのままにガワだけ女の子にするというやり方が増えてからその「友人キャラ」は女の子になった
その途中経過がメインヒロインだけ旧来のヒロインの性格のままという検索で「わかんないよ」だけで出てくるこれ
2022/07/21(木) 06:49:05.38ID:/4zIEdgT0 物理的に邪魔かどうかはでかいよなあ
他人には見えないとか何かあったら消えられるとかは重要