◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
デジ同人 雑談・愚痴スレ 34言目 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1654511097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ここはデジ同人専用の雑談・愚痴スレです。
オフ作家の方の書き込みはご遠慮ください。
オン・オフ兼業の方はデジに関する書き込みのみOKです。
※レスに対して絡みや正論でマウントを取るのは禁止です。
生活環境は人それぞれです。共感出来ない場合はスルーしましょう。
ピコから大手、兼業から専業まで、
デジ同人をやっている方なら誰でもなんでも書き込みOKです。
※前スレ
デジ同人 雑談・愚痴スレ 33言目
http://2chb.net/r/doujin/1651513553/ とらのあなが店舗を減らしてきていて今後はデジタルの方に力を入れるんじゃないかと予想する意見もあるけど
デジ同人販売中心になったりとかあるかな?ファンティアと連動できるしそうなったら嬉しい
たて乙
まあ時代と共にもっとデジタルになっていく気はする
そういやデジタルならではの新表現みたいな売り込みでコマや絵がちょっと動く電子書籍が昔ちょっとごり押しされかけてたけど目にウザいだけで何にも面白くなかったから一瞬で廃れてたよな
いちいち海の画面で波動かしたりしてたけどそんな小細工せんでも絵そのものから脳で躍動を感じるのがコミック読書の基本だろうに
あれ考えたやつ漫画読んだこと無いんだろうな
紙同人は減っていくだろうし
オフ同人作家とデジ同人作家の戦場が
クロスオーバーしていくだろうな
催眠ネタとかデジ発祥なのに普通にオフ界隈でも広まったみたいに
最近Vにドハマりしすぎて自分でもやばいと思ってるけどやめられない
先月は推しへのスパチャとグッズに20万以上使ってしまったわ
あと推しの配信の内容は全部チェックしたいから時間も足りない状態
同人、というか創作始めてから明らかに他人の創作物に傾倒できなくなったな
どうしても一歩引いて見てしまうわ
>>9 廃人かもなぁ
でもVにはまって以来初めて生きがいができたといえばいいのかな
推しが毎日この世界で一緒に生きているというだけでむちゃくちゃ充実して感じられるんだわ
良く言い表せないけどそんな感じ
最近よく聞くね、推しのお陰で生きてるのが楽しいとか
そこまで他人にハマれるのは羨ましい
人生で打ち込めるものがあるのは良いことだ
日々の生活に張りが出るだろうしね
生活が立ち行かなくなるとかじゃなければ
俺は利益の8割を風俗に還元してるからいつまでも生活レベルが貧乏学生のままだわ
風俗の待合室やラブホで風俗嬢がくるのを待ってる時間が人生で一番幸せなとき
リアルのファックスとか気持ち悪い
俺は二次元との脳内ファックス以外は無理な体に進化したわ(´・ω・`)
前すれ話題へのレス
ドラえもんやら、ちびまる子ちゃんやら、サザエさんやら、クレヨンしんちゃんやら
ゴルゴ13やら
作者死んでるけど続いてるからな
>>10 中途半端に絵を動かすのは逆に臨場感を削ぐとは思うが
声は付けたいんだよなエロシーンは特に
jpgとかpdfのページ毎に音を付帯できる仕様になってくれないかな~
中国で流行なら検討する価値はあるかもな
いまやアニメ系グラのゲームは原神アズレンアクナイブルアカで完全に中国が制圧してしまった
中国で流行ってるのはこういうやつやな
(何いってるのかわからんけど)
WEBTOONをAE化して音楽とセリフつけるようなやつ
実際には40秒程度で作って週2回とかで連載される
個人で作るのは難しい
panとか部分的なブレとかかなり細かく指定されてるな
そもそも漫画の体系を維持したまま→動く化する必要があるのか、
コマ割りなど考えず動く漫画として体系化するとか
考える余地はまだまだありそうだな
漫画みたいに安易に読み飛ばしができないのでその辺りは改善できそう
静止漫画の内容を解釈するデバイスと言えるのがそれぞれ読者(の脳)であって
読解速度やリズムなど、読者に委ねられ可変可能
その柔軟さが老若男女様々なニーズを生んでいるわけだが
それは動く漫画には静止漫画ほど期待できないと感じるし、進化する可能性も感じる
原作静止漫画のマネタイズに切り抜きショート動画を取り入れたことでの
動く漫画の繁栄にはかなり期待できるが
一次作品を動く漫画とした繁栄はあるか、といえば難しい気がする
既存の消費者層とは違うところにアプローチしてるから一概にそうともいえない気がするな
漫画読まないうちの家族がウシジマくんの漫画動画をyoutubeでみてるくらいだしな
この記事の後半が、その中国のやつ
アプリ登録者数3億、って中国の内需、恐ろしいな
この世代は、1分以上の動画は読んだり見たりできないんだろう、きっと
https://www.businessinsider.jp/post-243627 >>26 「過激な表現に寛容」ってところが羨ましいわ
>>27 WEBTOONはいくつか拾い読みしたけれど、めっちゃ内容がない
いじめ、恨み、復讐、仕返し見たいのが多い
だけどそれがいいんだろうな、韓流もそうやって入ってきて支配したわけだし
音声つき漫画、エロは中国では出ないだろうから、
日本で資金集めて、製作者集めてスタートアップするのはいいかもよ
ASMRと同人マンガのコラボとかで始めてるわけだし
一攫千金かも
>>21 おお!この人の本持ってるわ ありがとう後で見よう
>>28 そう聞くとweb広告でよくみる復讐だのギャンブルだのの漫画と変わらんなw
声付きアニメ付きの漫画の可能性全ては否定しないけど、昔ポシャったのをみたときは根本に「動かない喋らない絵より動いて喋る絵が上」っていう安易な上下感覚や付加価値見積もりの甘さを感じたんだよな
>>30 比喩が適切かわからんけど
日本のマンガって、とても文学的、哲学的で
そこがフランスとかでもウケてるところなんだろうけれど
そういうのに安易に音や動きをつけちゃうととても愚鈍になっちゃう気がするんだよね
売れるにはストーリーから変えなくちゃだめだったんだろうなぁ
それと動画しか見ない世代を待つしかなかった
世界中で単純なのが売れてるのかな?
発展と進化の限界だな
むしろ一般庶民が崇高な文学を嗜んでた時代なんてないぞ
それが目障りなほど可視化されるようになっただけ
>>26 あれ、この記事昼間は読めたのに、肝心の中国のところが有料記事になって読めない
似たようなのあったから、こっち貼っておく
https://toyokeizai.net/articles/-/452849 同人とあんまり関係無い話で悪いんだけどさ?
ナポリタンが日本発祥ってのはデマでさ、ちゃんとナポリにナポリタンあるんだよ?
横浜のホテルが宣伝の為にナポリタン発祥を主張してそのデマが広まってみんな信じてるわけよ?お前らどう思う?(´・ω・`)
>>22 流行ってるからには全否定できないのかもしれないが・・・
正直印象は「滑稽」
アニメを作りたかったが予算がないとか、あとweb広告でGIFアニメで一部だけ動くとか
そういう紙芝居みたいな作品の中から人気のあるやつがアニメ化したりするようになるんじゃないの
こういう形態でいちいちタメみたいな間を作られるの鬱陶しいよな
漫画なら間の存在を脳では認識しつつ一瞬で読み進められるものを、上のアニメーションコミックみたいなのだといちいちリアルタイムで一秒二秒待たされる
なんで次のコマが浮かんでくるのを待たなあかんねん
こんなの逆にめっちゃ気長な人間じゃないと見てらんないんじゃないの
多分だけど、1回数分だからむしろ気が短い人向けじゃないかな
YouTubeの広告より短い感じ?
進撃見たい、鬼滅みたい、って言うとオタクが数十巻のマンガもってすり寄ってきて
どうだった?実はね、、、なんて言われるのに辟易してる層がリアルタイムで見るんだと思うよ
>>40 俺も一回数分って聞いたからせっかち向けだと思ったけど実際見たらナウローディングみたいな間が多すぎてな
まぁこんなうっすい情報量で儲かるならビジネスとしては美味しいんだろうけどな
>>41 そうなのか、実際見てみないからわからんかった
でもビジネス側から見ると、マンガ描きが何千人もいる中で、どいつを囲ったら当たるんだ?で苦悶する出版社より
チームで確実にヒットさせていくスタイルはリスクも少ないし、
当たらなかったら途中で打ち切ればいいから、投資の対象になるんだろうな
俺ら漫画読み慣れてるから止まってるもんも動いて見える
リアルに動いちゃうとその暗示がかき乱されちゃうね
話を戻すと、このスタイルはエロには絶対合うと思うんだよね
AVのエロGIFって、反復するだけだけどすげーエロいと思うし、
まどろっこしいドラマ部分がある本編より即ヌキできていいと思うのだ
これに声優の声がつけば最強だと思う
>>44 皮肉な見方で悪いが
ガチであれが有効なやり方だと思うなら
他人に勧めてもあんたにメリットはないはずだが
>>46 わいはマンガ世代だし、アニメでさえたるい、って思うタイプだし
人と組んで作品作るのも無理や
無責任に勧めてすまんかった
とはいえ、まずはインフラ作るところからだから、
エロゲ メーカーとFANZAとかDLSITEとかが組んで立ち上げたら面白いじゃないかなぁ
とか思う
>>47 ああツールとか制作アプリみたいなのできてほしいという意味ね
考え方は分かった
制作アプリもそうだけど、スマホできちんと見れるサイトが今はないものね
WINDOWSプログラムってわけにはいかないけど
appleはエロアプリ禁止だから、WEB上で動くものにしないとだめだね
今はFANZAもDLSITEもWEBTOONでさえ表示できないんだよね
あと、エロマンガで日本が負けてほしくない、っていう気持ちもあるw
エロマンガの文化って日本以外に無いだろ???(´・ω・`)
>>50 もちろんある
韓国のWEBTOONでも結構作品があるよ、絵は例によってめちゃめちゃうまい
だが“消し“がでかい! エロが非合法な国だが許されてるんだろうか
合意なきセックスもダメ
そのうち、日本の市場に来るんじゃないか?
>>52 スクロールに合わせて3D視点が動くのは斬新だね
音はもっとすごいのが出るのかと思った
>>52 俺らはもう普通の漫画を読むのに慣れすぎてしまったけど、初めて漫画に触れる層がこれだったら動かない漫画ツマンネーになりそう
オブジェクト部分しか3D制御出来ないんかな?
作り方が謎だが作れるなら流行っていいし
作業増加なら叩こう
3dのobjが組み込まれてると思ったら、
レンダリング済みの連番画像がスクロールに合わせてコマ送りされてるだけだった
漫画の電子化のときにも散々言われまくってきたけど
スクロールとページ送りで根本から表現、出力形式そのものが変わってしまう問題
スクロールだと、スクロールの加速度がクライアントの設定や読者の操作性に依存するので一様にしずらい。
ページ送りの対応力は紙媒体の本の歴史が証明してくれているし、電子化であってもクリックやスワイプで代替できる
この先、何か革新的なスクロールもしくは別の操作方法が発明されるのだろうか
ゲームエンジンを使ってexeにしたほうが早い気がするな
ビジュアルノベル形式なら数日勉強すれば
誰でも作れると思う
ストーリーの分岐くらいなら簡単だし
何もやったこと無い奴は何事も簡単だと勘違いするんだよなぁ?ワナビ死ね(´・ω・`)
3Dがアホ程難しいのは知ってるよ
でも幾何学的なものは得意よね
どーでもいい棚とか本とか質感色塗りは自分で付けるので
いらすとやみたいにフリーでクリスタで使える素材が大量に欲しい
マグカップなんかただの円柱でいい
>>61 大体足りてるけど細かい小物って色々あるじゃん?
>>60 顔文字付ける奴は荒らしだぞ
マジレス必要ない
(´・ω・`) 「インターネットとかスマホの黎明期も否定論者って一定数いたよな?そいつら今はどうなった?」
お前ら 「絶滅しました…」
(´・ω・`) 「そそそ、老害保守層が絶滅するのは歴史の必然って訳よ?」
「俺はそいつらの墓前で云ってやってるよ?クリエイティブな仕事したいならアーリーアダプターで在れってなw」
「アーリーアダプターがイノベーターに成ることを目指すことこそが同人のテーマなのよ?」
「レイトマジョリティとかラガードじゃ最初の立ち位置が違いすぎて創作活動自体がつまんねえだろ?死ねよwwもー死んでるけどねwww」
話が飛んだと思ったらまた顔文字カス来てるのか
あの臭い顔文字でNGしてるから気づかんわ
>>65 いちいちそんなこと云わんと気が済まないぐらい顔文字が好きになったのかワナビー(´・ω・`)
俺がレスするとスレが止まる気がするんだけど?俺になんか恨みでもあんのか?(´・ω・`)
FANZAの20%オフが始まったが久々のせいかそこそこ売れる!
もともと常時20%オフだったのが今のように不定期になったんだから
これ感謝していいのかどうかって感じ
20%オフなんてやってねーよ?デマ流すな死ね(´・ω・`)
今日はアナル舐め専門店にいってBBAにアナルがふやけるまで舐めさせた
おまえらって子供の頃の図工や美術の授業での絵の成績どうだった?
写生大会(射精大会禁止)とかでなんか賞もらったことあった?
オレは先生に褒められることも賞とることも全くなかったなぁ
俺は幼稚園から中学まで毎年賞状を貰っていて
JS5のときには文部大臣賞を獲ってその絵が国立近代美術館に所蔵されている
JC2のときにはDQN5人分の絵をタッチを変えて描き上げて全員を入賞させた神童だった(´・ω・`)
そういや自分も中学生までは絵が校内で賞もらって廊下に飾られたりしてたな
進学校に入ったら絵が上手い奴が多くてビビったわ
勉強できる奴は絵も普通に描けるんだなと思った
ちなみにその高校にいた同学年の漫研のエースはプロデビューしてマンガ家でメシ食ってるっぽいわ
おれ勉強全然できないけど子供の頃から絵は上手いって褒められてたな
自分の感覚では基礎もなにもしてなくてただ単にドラゴンボールとかの絵を真似て手癖で描いてただけなので
ちゃんとやってる美術部の腐女子とかのほうが上手いんじゃないの?って思ってたわ
漫画はずっと描いてきて何十年も描いてるレベルなのに画力は微妙とかクセが強い言われるので凹むときけっこうある
でもデジでは食っていけてるのでもう開き直ってなんでこいつ絵下手なのに売れてるんだ系謎勢で生きていこうと思ってる
自分もずっと美術成績トップだったけど全国世界相手だとずっと下の方
所詮井の中の蛙だったな
謙遜だが同時に自尊もしたいという複雑なレスが続きますね
さすが自力でやれてる専業の多いスレだわ
小中は可もなく不可もなくで賞なんてとったこともねぇし
高校じゃ美術じゃなくて音楽だったわw
高校卒業してからパソコン組んだのいいけどやる事もねぇなってシリアルポート接続のタブレットとSCSIのスキャナー買ってから絵描き始めたな…20年前か(ヽ''ω`)
中学生の頃好きな雑誌にイラストを送ってたら結構載ったのが道を踏み外…道を選択したきっかけです
俺も週刊ベースボールに野球選手の似顔絵描いて掲載されたわ
あれ大してレベル高くなけどな
ガキの頃野球してたがそれも将来水島新司になるために実践せねばとの思いから。
なのに今はエロ同人作家…
思えば御大の女キャラで抜いたくらいの変態だから素養はあったんだろうな
ずっと御大のタッチ真似て描いてたから今でもレビューになんか昭和臭いと書かれる
おととい動物園行ったんだが、園内に子供が描いた動物の絵が飾られてた
トラとかペンギンとかすごく味わいあっていい絵だな~と感心した
でも彼らのうち大人になってからも絵を描く人ってどのくらいいるんだろなとも思った
昔は絵を描けるって選ばれし者だけの特別なスキルと思ってたけど
実は絵がうまい人ってたくさんいるんだよな
でもその人達の多くが学校を卒業すると一生絵を描くこともないまま人生を終えてしまったり
逆に絵で賞をとることも褒められることもなかったオレなんかがエロとはいえ絵を描く人生を送っていたり
人生の不思議
>>82 水島御大の絵で抜けるのか……と思ったが別に不思議でもないよなあ
自分もテクノポリスの表紙の女の子で抜いてたし
自分の絵も古臭いけど、初代きゃんきゃんバニーあたりの絵が理想なんだよな
正直あのころの絵にすら及ばんけど
今はネットで絵の描き方解説が多いから中学生や高校生でも上手い子多いよな
一方でみんな同じようなツールで「同じような描き方の最適解」をしょっぱなからネットで学ぶせいか絵柄の幅は良くも悪くも狭くなった
アニメ絵の変遷のネタ画像で90年代が一番奇形みたいに揶揄されがちだけどあのへんまでは色んな作家が骨格レベルで自分たちなりの嘘のある絵柄を持っててある意味豊かな時代だった
ちなみに俺は梶山浩さんの絵が好き(自分は全然似た画風ではないが)
>>84 昔のPC雑誌の絵ってめっちゃ魅力的に見えたよね
子供の頃は落書きや漫画を描くの好きだったがずっと下手なままで美術の成績も3だった
模写が嫌いで自分の描きたい絵を雑に平面的に描くだけだったからな
ドカベンの初期の頃銭湯の場面で、さっちゃんがすじ丸出しだったような気がしないでもない
同人を始めてから苦心惨憺し、自分はこんなに下手だったかとガックリきているが
あらためて気づいたことがある。
子供の頃から描いた絵を見た人から「おもしろい」と言われたことはあるが、
「上手い」と言われたことは一回しかないと。
その絵は爆発して黒煙が上がる絵だった
上手い下手はたしかにあるが
なにより重要なのは描いてて楽しいか楽しくないかだな
これは人生にも通じるが、本当に重要、何十年も描いてきてこれは毎回悩んで毎回その結論に至る
>>88 爆煙の中レイプするエロを描くしかない
>>89 「之を楽しむ者に如かず」は3000年前から言われてるからなあ
真理だと思うわ
超一流の天才ならまだしも、そこまで並外れた才能があるわけじゃない人間同士では人生のある時点での上手い下手なんてそんなに大した問題じゃないのよ
継続し続けられるかどうかが一番大事
俺の親が教師に「画家になれ」と言われる程上手くて
クソガキの俺が強制参加させられた写生大会の絵を描くのに飽きて遊んでたら
その間に親が勝手に描き上げてて大会とかで賞取った
尚、才能は遺伝しなかった
まあ某有名漫画家の娘が親父並に大成してるかというとしてないし
絵は運動神経、スポーツとは違うな
数学が遺伝というのはマジだな親のおかげで無双出来た
親が設計者で俺も業界違うが設計者
絵は観察眼とか分析力からの表現力と創造力だと思う
画集とか出してる有名人とかはもう完全に才能よね
インプットの前者だけあっても批評家にしかなれない
数学と音楽は遺伝の要素が大きく
絵の遺伝はほとんどしないと言われている
人並み以上の記憶力+知識量の上にインスピレーションがあって流行を分析できる能力も重要だから
どこか一つ遺伝してもあまり芽は出なさそう
AKIRAの作者の息子とか
アイシールドの作者の息子の絵とか見てると
遺伝するんだなとも思うけどどうなん
遺伝ではなく絵描きの親なら触れ合うので上手くなるだけ
絵は遺伝せず後天的なものがほぼ全てと結論が出てる
似たようなのに政治家があるね
>>100 それちょっと気になる
遺伝しないって言う情報乗ってるページの
リンクとかあれば貼ってほしいな
アメリカだかの研究結果で数学、音楽は才能が9割、絵は才能が5割だっけか
有名になってるけど信用していいのかな
そんなに興味があるか?
遺伝すると判明しても逆でも、結局必死でやる他ない
生まれつき空間認識能力が高い脳を持つ人の子は同様にその能力が高い、程度の遺伝はあると思う
結局脳も臓器だから、その特徴は子に継承されることがあるのは当たり前だからね
ただ必ずしも遺伝するとは限らんしそもそも配偶者側の特徴が出ることもあるから確実とは思わんけどね
俺のとこは親父がいきなり高い色鉛筆やスケブ等お絵描きセット買って絵を描きだしたが
即効飽きてその放置された画材勝手にパクって絵を描き始めた
漫画家の子供はそういう道具もそろってるし親の生原稿やスケッチも見る機会あって
刺激受けやすく本人が好きなら伸びる環境にあるだろうな
親も絵を描くことに理解あるだろうし
保育園児の頃から親のプレイボーイ見ながら勃起してたおかげで今のエロい俺がある
お父さんありがとう
おれは物心ついたときから誰に言われたわけでもないけどひたすら絵や漫画描いてて周りからは上手い上手いってチヤホヤされて
それもあるかもだけど描かずにいられないって感じたったんだけど、大人になってから亡くなったおじいちゃんが画家だったということを知った
ちなみに人間的にはダメ人間だったような話もされた
ダメ人間で絵描きっておれのことじゃないかと…、遺伝あるかもな
絵の才能って幼稚園児の時点で分かるぐらいじゃん
遺伝関係ないは無理ありすぎ
親が気付いて伸ばしてくれるかも大きいだろうけど
比較的練習で伸びやすい分野だとは思う
才能関係ないなんてことは無いと思うが
才能なんて10歳までに判る
10歳までに何か賞状貰ったことがあったらそれがその人の才能
(幼稚園時代からずっと絵画コンクールに入賞してた富野由悠季談)
10歳以下に大会やコンクール強要してちゃんとやるんかね
ピアノの発表会とか親の為の罰ゲームみたいなもんだろ
絵は才能というより頭の良さだろ
高学歴高収入のやつが始めて一年でめちゃくちゃ上手くなってたりするし
骨格やら筋肉の動きやら観察眼が鋭いんだろうね
音楽は小さい頃からやらないと細かな筋肉が発達しないからまた別
>>112 わりと本人が面白がってちゃんとやるケースも多いよ
やらされてる感を感じさせない教え方してくれる先生に当たるかどうかだろうね
クソ厳しい上に本人の選択でもなく「ウチの家に生まれたからには絶対やれ」なんて宿命みたいにやらせてたらいずれ放り出すか刺されるかすると思うわ
伝統芸能で一子相伝のドキュメンタリーとか昔はたまにやってたけど最近見ないのはあれも虐待の一種って側面があると気づかれてきたからかな?
ああいうところは昔からずっと人権より継承が大事なんだろうから外野がどうこういっても変わらんだろうけどね
子供の頃に成りたい職業ってみんなあったじゃん?
俺はマンガ家だったわけよ?それを30過ぎて同人作家になって叶えた訳だけど辛いわー
6月になったから税金の請求来たけど去年の年収30万で、今年の市民税ゼロ円、国民健康保険はたったの4万円だったわwww(´・ω・`)
>>114 もういいじゃん
そこまで粘着したんなよ
いまのCGは画力以前にソフトを使いこなしてるかどうかが重要だなぁと思う
まあ小さい頃からアカデミックな絵の教育受けてたら誰でも一定のレベルの画力身につくと思うし
そういう意味では才能は関係ないっちゃ関係ないとも言えるな
画力自体はそこまで大きい意味はないってことで
スポーツでいったらフィジカルみたいなものでそれをどう使いこなすかのほうが重要で
おれみたいな我流でやってきた人間からしたら専門やら美大行ってたちゃんとやってるやつに対して引け目みたいなのあるけど
フィジカルは弱いけどデジでいえば、エロさ、漫画でいえば更生やストーリー、キャラデザ総合力で戦えるわけで
めちゃ絵上手いやつでも普通の会社に就職したやつもいるわけだし
画力あるやつなんて世の中にゴロゴロいるわけだし結局比べてもあんま意味ないというかひとつの要素に過ぎないからな
才能とか天才とか一口に言っても「ステップアップを要領よくこなしてさっさと高水準までいける人」と「努力を限界までした究極のところで、ほとんどの人が越えられない壁の向こう側にいける人」の二種類あるしなぁ
要は経験値効率が良い前者と本当にその道のセンスがある後者
学力高い人とかソフト使うのがいきなり上手い人ってのは前者だろうけど、それは継続すれば到達できることだから絶望するようなことでもないかな
羨ましくはあるけどな
ていうか前者型の人間が向いてると思ってその道に入ってから、本物の後者型を見て打ちひしがれるパターンが多そうな気もするな
>>121
で、でたーwwwwwwwwwww
画力の話してんのに総合力大事おじさんw
>>122
羨ましくはあるとか上から目線でワラw
連投おじさんは愉快だね
美大を出て、一流企業でデザイナーをやって、世の中でも有名な製品のデザインを数多くこなしたとしても
だいたい40超えたあたりから地方の営業部署に移動になって営業の仕事をやる、というのは自分の目の前で見たわ
漫画家もエロゲー絵師も10年前にブイブイ言わせてたけど、今は引退してるとかザラだからな
絵が上手いのと、それで飯を食うのでは別の才能が必要なんだと思うよ
10年前にブイブイ言わせてた人が、今もブイブイ言わせてるという作家もいるけど、そういう作家は昔と今じゃ絵柄とか作風ががらりと変わってたりして
やっぱり時代の流れにうまく乗る能力って別物なんだよなって
絵師の絵柄の珍化とかよくあるし、意外とそれが上手くいくこともあって世の中は難しい
出せば俺が買うのにって人がもう10年くらい活動しとらん
>>123 安価の付け方から無能が溢れ出してるな
やっぱお前みたいな荒らしって能力低いんだな
同人活動に飽きが来て辞めたみたいな人もいると思う
同人だけが全てじゃないしね
もちろん継続して続けられてる人は素晴らしい
人生、エロ漫画一本で逃げ切れるほど甘くはなさそうだな
稼げてるうちになんか次の種をまいとかないとな
絵が上達する為の三大格言(´・ω・`)
・好きこそものの上手なれ
・空白のキャンバスは無限の可能性を秘めている(ステファニー・パーキンズ)
・人は手ではなく脳で絵を描く(ミケランジェロ)
・上手く構成された絵画は半分完成している(ポナール)
・全ての芸術家は自分の魂に筆を浸し、自分の本質を絵に描く(ヘンリー・ウォード)
・私は自分の絵を夢見て、自分の夢を描く(ゴッホ)
・私の見えるようにではなく、私の考えるように物体を描く(ピカソ)
・もし言葉で伝えることができるのなら、それを絵で描く理由は無いだろう(エドワード・ホッパー)
・私がエロマンガを描くとお前らはその才能に嫉妬するから描かない(優太)
>>125 結局言いたいのは
「一流企業のデザイナーやら絵の上手いのやら、いろんな奴が落ちていくなか
長い間第一線ででやってきた俺エライ」でしょう?
専業の多いスレらしいからそれは全然疑わないんだが、自分でそれ言った方がいいんだよ
言わないとレスが嫌みったらしい。「察してくれ」みたいな
16bitエロゲ作り漫画の
出てこい 私がまだ出会った事のないかわいい女の子
ってとこでジーンとしてしまった
歳やね
>>133 そんなこと思わんかったけどな
本人は低空飛行かもしれないしドロップアウトしていった人たちの話は単に上の世代かもしれないし
別に自分はバリバリずっと第一線で通用してるなんてニュアンス無くね
ちなみにコーヒーを飲むとオナニーが気持ち良くなるぞ
固さが全然違うんだ
心臓バックバクになるけど
>>136 砂糖入れててもいいの?
ホットとかアイスとかある?
(´・ω・`)自分の精子をミルク替わりに入れて飲むといいぞ
>>138 おちんぽミルクってどんな味がするのか気になるけど飲んだこと無いわ、俺って処女だし(´・ω・`)
>>137 いつもホットにミルクで飲んでるから
他のパターンはわからない…
とりあえずブラックだと即効で効いてくるけど
持続時間は少し短くなる感じ
最近書き込み全然なかったしね
売上の話で荒れる奴が出さえしなけりゃ本来はデジスレなんて一つで良かったんだし
>>142 とはいえ結局売り上げの話が一番大事で繊細な話題だからしゃーないよ
加えて一番嘘つきが出やすい話題でもあるしな
商店街とイオンとアマゾンの経営者を一つにまとめてその上イキリ嘘つきまで混ざってるとか地獄だろ...
最近マドンナメイトのロリ小説乱読してるが
こっそりパンツでオナニー→バレて関係持つ。って流れが全体のほぼ7割くらいある
同じ作者でも何度も多用してる
こういうの見ると「この描写過去描いたかも」と過去作調べたりしてたけど
読者とかエピソード被り気にしないもんなのかな
>>142 とりあえずワッチョイをやめてみたらいいんじゃね?
ほぼ全員ナイーブで人間関係苦手っしょ
荒れ対策というメリットよりデメリットが大きいと思うが
>>143 その理屈だと、このスレは乞食もまざるから
もっと地獄ということになる
ナイーブで人間関係苦手だからワッチョイやめたほうがいいって理屈が意味分からん
明確に荒らし除けなんだからあったほうがいいしナイーブで書き込まない奴はワッチョイ有無に関わらず書き込まんだろ
このスレだって何度もワッチョイ入れた方がいいって話が出る度に荒らしが暴れまくって勝手に無しでスレ立ててるしな
説明させんのかよ
ワッチョイは事実上の戸籍・本名と同じで
永遠に特定できるの。
>>151 逆にどう永久に特定や追跡出来ると思ってるのか教えて欲しいんだが
ワッチョイって週一でリセットされるって知ってる?
リセットされずに回線で固定されるのは8ケタの内の中2桁だけで他人とも被るんだから特定なんか出来んだろ
実際にワッチョイでずっと追跡されてる人間なんかいないぞ
せいぜい荒らしと固定二桁部分が同じだから警戒されることがあるくらいだ
>>152 ハァ~ガチかよお前。
お前のその血の気の多さからしてしょっちゅう煽り合いの渦中にいるんだろ
絶対、ワッチョイ有スレで「またこいつか」と思われてるわ。
それが普通の話題をふっても他の奴はどっちらけて絡んでこないわけ
お前だよスレ過疎化の一因は
えっわけわからん
なんで急に
>>153はキレてんの
聞かれたから丁寧に教えてやったらなんで俺が血の気が多いことになってんだよ
わけわからなすぎてどこかでレス番飛んだのかと思ったわ
しかも俺別にワッチョイ有のスレに何か書き込んだりもしてないし
なんだこいつ
こっちが意味わかんねーわw
大手スレにワッチョイがあるんじゃねーのかよ。でそれについて泣き言を言ったのはお前だろうがよ
あと2桁固定でスレに複数の人間がいりゃ、例えば00が二人いりゃ
同じ週、同じ日に別のIDで現れる。で、ああ「00」は二人いるなってことになる。
逆にそうでなきゃほぼ1人しかいねーと特定されるの。
ちょっと考えりゃ分かるだろ
>>155 泣き言も何も大手スレに俺関わりないんだが
こんなふうに大手スレも荒らしたいからお前が無理矢理ワッチョイ無しに誘導しようとしてたたけだろ
バカで無能だからそれもまともに出来てなかったけどな
NGするからもう話しかけんなよカス
なら大手スレの話題のとこになんで「あそこは地獄だ」てレスすんだ間抜けが。
わかったわかった、間抜けなだけでお前は大手スレのことは言ってない。
それで結構
149 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2022/06/16(木) 16:30:00.01 ID:GQcC7uvW
説明させんのかよ
ワッチョイは事実上の戸籍・本名と同じで
永遠に特定できるの。
↑
>>149 こんなの聞いたことないがどこに記載があるの?
5ちゃんねる公式の説明
https://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP プロバイダーの種類は分かるが他は週イチリセットなはずだが
>>162 もしかして
>>155が説明”のつもり”なのかな?
プロバイダーしか分からず他は週イチリセットだよ?
「戸籍と本名と同じ」と断ずる根拠はどこ?
>>163 戸籍や本名と同じではない。それは謝罪しておこう。
これでokか?
それとも「長期間ほぼ特定される」という理由も分からんか?
>>164 貴方の中で「7日間は長期間」というならそうだが…
別に謝罪はいらないけどワッチョイで分かるのは「このプロバイダーの奴が7日間はこの名前」という所までで
他はID末尾で端末種類
それ以上のことが分かったら5ちゃん中に激震が走るレベルの大問題だから純粋に知りたい
ワッチョイ付スレにもう書き込めないくらい怖いから純粋に知りたい
>>165 もう一度書く。
例えば固定33というワッチョイがスレに複数いれば同じ週、いやおそらく同じ日に
別のワッチョイ33という形で現れる。
住人であるからには1週間もありゃなんか書くからな。
それで、「ああ33は複数いるな」と分かる。
でなけりゃほぼ1人と考えていい。
しつこいが、説明2回目な
仮に7日で書き込んでるのが10人ぐらいで
しょうもない事でちょいちょい取っ組み合いの喧嘩してるのが2組ぐらい居て
書き込み全体の2割が顔文字だとして
そういうのが数字で見えるようになっちゃうと人離れは加速するだろうな
なんかうざい顔文字のやつがいるなあ
_, ._
( ・ω・)
>>167 念のためいっとくと、その数字で特定できるのほぼ永遠ね
(2桁固定が永遠かどうか知らんから)
ID:YrBhdS3Aみたいに単に2桁固定を知らんぽい奴も結構いるのか
>>170 その2桁はプロバイダーなんだが…
3文字目4文字目でしょ?
で数字10+大英文字26+小英文字26で3844人しかカバー出来ないし
3+4桁目を指しているなら俺の認識と同じなのでまぁ安心
>>170の言ってる「特定」って言うのは
スレ内のレスが同一人物かどうか判断できるって事でいいのかい
>>171 ウアウウーやらワッチョイやらつくから、その3844の数倍な。
このスレが荒れやすいのを安倍の所為に出来ないかな?(´・ω・`)
>>160 >>143ってデジスレが一つだったとしたらって意味やろ
>>143 実を言うとデジスレでいきなり金持ち自慢を始める奴が現れた時にそれに乗って何度か嘘を書いたことがある
専業の大手でもうすぐタワマンに引っ越しする予定だとか
日々嘘の話を書いて商売してる奴が集まるスレだからな
息を吸うようにウソつきたくなるよな
わざわざ突っ込んだりはしないけど偽大手はだいたい大手に夢見すぎてて非現実的に羽振りの良いこと言うからわりとバレてるぞ
>>177 全然ならん
行き詰まってんじゃないのか
FANBOXとFantiaの合計支援者数が800人に到達した
感慨深い
アハンオケツイク動画で
ホモに目覚めた人がけっこう居るらしい
私のことです
創作業は自分自身との戦いなのに
妬む人の気持ちが分からん
創作って作ってる時は自分と向き合う感じではあるけど、売りに出す時点で他者の評価にさらされるわけだからなあ
他者の評価ってのはそのまま自己肯定感とか承認欲求に直結するし、そこに差があれば気になるのは仕方ない
慣れるしかない
それこそ王子と乞食ぐらいの格差があるんだからガチで気にしてたら病むわ
男の娘のお尻で遊んでたら
チンポにへんなシコリができた
マジで憂鬱だわ
胃と食道の境目あたりががズキズキしてたから胃カメラとか血液検査とかやってきた
絶対病気だと思ってたのに結果はまるで正常だった
自律神経やられてんのかなぁ…
これカロリーなんぼと思う?なんと470㌔㌍やで?
完全に肉だったわ、ここまで進化してるとは思わんかった(´・ω・`)
大手スレが落ちたのは米国株の低迷も関係あるのかねぇ
下手に金があるとよく分からん投資に手を出す人もいるし・・・
今回のは向こう10年は下げ相場という声も聞く
下がった分を同人で取り戻すために今は5chどころじゃないとか?
あんま関係ないでしょ
大手スレでレスつかないのは低レベルな書き込みが続いたときだよ
あとスレが終わりかけだったてのもある
>>192 スレが賑わってた時は「○○株が好調でね~」みたいな
レスが多かったのか?
ここ1週間睡眠浅くて0時すぎに寝ても深夜3時頃に目が覚める
寝付けないから作業して9時頃に二度寝して午前中潰れる
トータル7時間は寝てるから不眠症ではないんだろうけど
やっぱセロトニン不足かなぁ…
何でもかんでも値上げラッシュなんだけど同人も10%くらい値上げしたいな
来年からインボイスだし
>>178 うらやましい
ドライしか出来ない
ところてんする人はドライが出来ないと嘆いてる事多いけど
体質的なものなのかなんなのか
>>189 それって胃よりも心臓のあたりになるのでは
【悲報】インボイス制度、ヤバすぎる 匿名絵師や漫画家の住所氏名が全国民に公開される激ヤバ仕様wwwwwwwww
http://2chb.net/r/poverty/1655471189/
コハタ ヤスマサ@y_kohata_
インボイス制度登録者の実名が公表される件、既に公表サイトができていたので見てみたのですが
誰でも・制限なく・全登録者のデータがダウンロードできる仕様になっていました
>>199 元スレがペンネーム活動を犯罪者みたいにおもしろ半分に叩いてるのが本気でムカつくわ
こいつらマジで許さねえからな
え?さすがに屋号と実名が紐づけされるって事はないんだろ
インボイスという誰得制度
税収上げたいなら所得税に+2%とかすればいいのに
本気で意味不明
嘘だろ
新しい健全な屋号作ってそれで登録するとか抜け道はないのか
あ、言いたくはないがやっと気づき始めたか
今からでもできることはやった方がいい
俺は時々ツイでインボイス反対ハッシュタグに賛同してる
シンガポールで屋号登記してシンガポールに納税するわ
>>202 ダウンロードしてみたけどサークル名とか実名は載ってなくね?
というか事業者登録の情報にペンネームって記載するとこないんじゃないの
見落としてるだけか?
ペンネームとのひも付きは別としても俺なんて本名の名前珍しいからこれで検索されたらストーキングしたがってる奴に住所バレるわ
この情報こんな形で万人に公開する必要ないだろふざけんなやボケが
最近お金ないからドレッシング食べてる
ほとんど油だから食べると胃が重くなるよ
ダウンロードしたが屋号は主に法律、会計、税理などの事務所+飲食などの店舗構えている系で
氏名しかない人が多い
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/download/index.html の全件ダウンロードであってるよな?
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/download/zenken ペンネームらしきものは無いんだがガセネタだろこれ
俺がダウンロードするファイル間違っているのか?
>>195 運動不足じゃね
定期的に山とか登ればグッスリだよ
>>211 もとツイの続きに書いてたが住所や屋号(ペンネームやサークル名)は公表任意っぽい
名前だけが公表される
でも販売サイトが一部の情報漏らしたりしたら紐付きされるわけでリスクしかないしこの公表で何の利便性もあると思えない
クソ行政のボケどもが
氏名だけでもレアだから会社勤めか自営か分かっちゃうとか…
税務署や警察など公務員は自由に閲覧出来ます、なら別に構わんが
誰でもは正気じゃないな
業種によっては潜在顧客営業用リストとして使えるじゃん
SNSを通じた殺人事件すらあるのに一体何を考えたら”誰でも”になるのか
去年の冬は卸値90%とかやったけど今年も夏コミに合わせてなんかそういうのやってきたりするかね
アフィリエイト利率絞ったり利益回収モードだから無理っぽいと思う
>>211 ガセというかミスリードだね
そもそもデジだったらFANZAなどにサークルだったら代表者の本名知らせてる
その状態をバレてると捉えるならそりゃそうだけど、ストーカーうんぬんは明らかに盛り過ぎ
なんでこんなにタイトルで不安を煽るんだろうとリンクとか見ていったら
そういう危険な制度に反対してるのはれいわ、立民、共産だけという選挙前のキャンペーンに繋げる意図があるんじゃないかと邪推
女性声優に請求書発行させて住所調べられんの?オラわくわくすっぞ
インボイスわけわからんのだが、オレらは結局1000万以下の収入しかなくても課税事業者にならなきゃいかんのか?
DLsiteやFANZAがサークル側にインボイス発行を強制することは無いだろうから課税事業者になる必要はない
ただその場合販売サイト側の利益が実質10%減るから何らかの対応をしてくる可能性はある
・現在やってる販売サイト負担での割引をやめる
・卸価格を一律で10%減らす
・卸価格を10%減らすがインボイスを発行できるサークルだけ現状維持
たぶんこの中のどれかになるだろう
しょーもない話ばっかりだな
いちいち気にするようなら個人販売すればいいじゃん
お前らの愚痴は儲かってる人ならではの愚痴だから不快なんよ
1000万以下の売り上げで課税業者になる同人作家はほとんどいないだろうなぁ
メリットないし
10%ぐらい販売サイト側がもってくれ
笑いが止まらんほど儲けてるくせに
2年前のエイシスは200億売り上げて純利益5000万だから、利益はうんこ
クーポン絞れば数億は行くだろうけど
販売サイトに頼るんじゃねーよ
大手は個人販売してくれよ、そしたら個人ブログが活性化する
クレカがどうたらなんつー愚痴もなくなる
大手は何販売サイトに頼っちゃってんの?
個人サイトから直接買えるようにすりゃいい
実際エロゲ会社もHPもってて買えるようになってんじゃん
なんで大手は自分で売ろうと思わないのかね
もっと同人業界全体のこと考えてほしい
Boothで買ってくれる人マジ神だよな
年末の90%還元を常にやってるようなもんだしアソコ
>>218 いや取引先に本名登録するのと政府に実質強制的に情報集められて勝手に公開されるのは全然違うからな
こんな形で万人に公表しなきゃいけない相応の理由もない
やってもないことを騒ぎ立ててるんじゃなくて実際に余計なことされてんだよ
あんたは平気なのかもしれんが俺はムカついてるし腹立ててることを選挙工作に乗せられてるみたいに言われるのは不愉快だ
まして専業同人と関連した話だからこのスレに流れてきてる話なのになんでもかんでも「触るべきじゃない政治プロバガンダ」みたいに扱うなよ
>>229 お前は何大手様に頼っちゃってんの?
てめえでやれよ
インボイス問題なんとか安倍晋三のせいにできないかな?(´・ω・`)
俺もダメ元でboothで売ってみようかな
あそこJK表記とか大丈夫なの?
>>235 結論的にいうと君の本名が一般人にバレることは確実にないから、勝手に公開されるという認識がそもそも間違ってる
記事のタイトルだけで不安になって踊らされてるだけ
それに政府に強制的集められてるっていうけど、じゃあ確定申告は偽名で出してるのかな?
>>239 俺が事業主として活動したり辞めたりすること自体を取引先でも警察でもない他人に興味本位で知られる状態にされる必然性はないって言ってんだよ
上でも言ったけど俺の本名はキラキラネームとかではないけど他人とほぼ被ることはない名前だから分かる奴が見たら分かるの
お前の中では確定申告状況は赤の他人がワンボタンダウンロードで見れることになってんのか?
>>240 共産信者の君のためじゃなくて、他の人を安心させるために書いておくと
「登録者番号」
「ペンネームかサークル名」
「本名」
この3つがリンクしてることを自分でわざわざTwitterにでも書かない限り心配するようなことは起こらない
政府がーとかクソどうでもいい事で騒ぐならそれは別の問題だしデジには関係ない
結論としては 「今まで通りやればいい」
>>241 どーも何か勘違いしてるようなんすけど
どっちにしてもインボイスはこっちが手間が増えるだけ、納税額が増えるだけで
何もいいことないんで
今話題になってる件がテコになって中止になりゃいうことないんスけど。
自民党の解体、議員の被選挙権の停止、自民党に投票したやつらの選挙権の剥奪くらいやらないとこの国は変わらないよ
>>242 君に書くことは何もないな、がんばってくれw
中止にでもなんでもやってくれッス
ばいばい
>>241 俺の不安に対してズレた解釈の杞憂扱いでいきなり噛みついておきながら反論されたら勝手に「君じゃなくみんなのために~」に文脈変えるなよ卑怯者
しかも政治をクソどうでもいいと言いながら自分は他人を脈絡も無い共産信者呼ばわりで煽るダブスタ
ガセだの不安煽りだの政党陰謀論で頭パンパンになってるスレチの政治脳はお前じゃねーか
いずれにせよ誰でもってのはダメだろ
NTT西は固定電話は詐欺の温床にしかならないからハローページから削除していいですよね?
って加入者全員に呼びかけたくらいなのに
誰でもというメリットは全くない
公務員だけならいいが
twitterやってるけど選挙が近づくとtwitterでも政治話持ち出して勝手に激怒し始める人が増えて嫌になる
共●党が〜だの安●政権が一番良かった〜だの
極端な話twitterで好きなことだけ勝手につぶやいてる方が少数派なのかな?って気持ちになってしまう
鬱陶しいから選挙自体もうやめてほしいレベル
日本人に民主主義なんて過ぎた代物
いい迷惑
三十年以上前にエロ漫画雑誌で活躍してた方が今もDLsiteで描いててすごいと思った
売り上げは…だけど技術は確かなものがあった
もちろん絵柄は今見ると古いんだけどね
質問なんですが、シューティングゲーム作れるいいソフトないですかね?
筐体アーケードシューティングみたいな感じで、「2D敵が出現してそれを打つ」
もしくは「視点がスクロールもしくは移動して敵を打つ」ような感じのを作りたいです
少し古いですが「Space Gun」「ハウスオブザデッド」の視点のみうごいて、敵が動かないような感じのもの
アクツクMVや他STGは、2Dキャラクター自体を操作して縦横のスクロールタイプなので、
ドット系素材が大量に必要なためちと厳しいです
ツクールMVで疑似的な物を作ろうとしましたが、あまりうまく行かず……
>>250 シューティングは数あるゲームジャンルの中でもかなり難しい部類に入る
物理や数学が得意ならやってもいいがそうでないならあんまりオススメしない
>>250 Unityのアセットストアでshooting game completeで検索してみ?完成品のプロジェクトファイルがなんぼでも出てくるから
それ買って適当にオブジェクトを他のアセットに置き換えるだけで完成するのよ?Unity未経験の素人でも3日で出来る
AppstoreとGooglePlayに出したら1日1万は広告収入が入ってくるで?夢の不労所得生活がたった3日の努力で手に入る(´・ω・`)
スマホゲームは金払って広告まわさなきゃダウンロードすらしてもらえない究極のレッドオーシャン
同人ゲームのほうが楽に稼げる
ありがとうございます
ツクールMVでは結構な数の作品を作っているのですが、
プログラミング自体が得意というわけではないので難しそうですね……
もう少しツクールMVで弄ってみる事にします
>>247 その好きなこと、つまりエロマンガを潰そうという政党と守ろうという政党があるので
我々も関係あるよ
共産党いわく「エロマンガでは収入が得られないようにしてやる 売れないようにしてやる」
「国連がエロマンガを規制しろといってる、日本も従うべきだ」
こちらが規制賛成派
自民党山田議員と、漫画家の赤松健
「2次元のマンガは実在の少女とは関係なく規制があってはならない」
「国連が規制をかけようとしているが、2次元のマンガは実在の問題と絡めて言論を規制しようとすることには断固戦う」
こちらが規制反対派
この2つの対立が目下俺らにダイレクトに関係あるから
少なくとも規制反対派の方に入れる、または応援する、または規制賛成派にはいれない
などしないと、自分からオリに入るアホになる
なのでうちは「表現の自由」関係だけ政治の話はリツイートしてる
それ以外は政治の話は一切しない
共産党が言ったのは「ロリ虐待漫画はやべえだろ」だけ
お前ら人から言われなきゃいくらでも嘘つくから
>>258 いやエロでは食えなくしてやるってのも共産党の議員が発言し、撤回も謝罪もしてない
んでこのエロってのはすごく低いレベルの話で
松戸のYouTuberの絵が胸が揺れてるので、人権問題だ削除しろ、コラボを潰せと大騒ぎしたやつ
これが食えなくしてやるの実際に行動に移してる具体例やな
議員が言ったのは
まんだらけとファンシーショップが隣接したところに起因して大騒ぎになったことがあるが、
エロマンガやエロ本を売るのを学校や病院のある地域では禁止であるがそれに関連し、市民が暮らすエリアでは売れなくするべき
ということに関連し エロでは生計を立てれなくする
という発言が出た
クソ政治家って自分がやり玉に挙げる対象の文化も知らなきゃ科学的根拠も無しのまま勝手に畑ぶちこわしてくるからな
門外漢のくせにエロ叩きさえしとけばクリーンなイメージつくと思ってる時代錯誤のバカが未だに多いんだよ
高齢者は前頭葉が萎縮してきてるから
感情のブレーキが効かなくなるらしい
街中で店員にキレてるおっさんは大抵それ
高齢者は前頭葉が萎縮してきてるから
感情のブレーキが効かなくなるらしい
街中で店員にキレてるおっさんは大抵それ
店員にキレてる若い奴も見るけどあれは性格悪いだけ?
ネットで揉めるのと現実生活のキレやすさとは別じゃないかな
特にネットだと最初から何かへの不満で怒りのボルテージ上がってる奴に対してわざわざ反論風煽りで個人攻撃してわざと怒らせてる奴ばっかりだよ
キレやすいってのは日常生活で普通は問題にならない場面でキレる奴のことであって
怒らせようとねちねち絡んでくる奴に対して腹を立てるのはむしろ普通のことだからね
確かに接客業やってたとき若い人よりおっさんの方がキレたり怒鳴り散らす人多かったわ
なぜ変態はおっさんが多いのかのヒントにもなりそうだ
まあ押さえが効かなくなるの他にも
やっぱり普通のエロに飽きてくるとか
本当はやりたかったことを我慢したまま死んでいくのか?
と意識することが増えてくるんだと思うけど
俺もおっさんの年齢だけど昨夜作業の息抜きにアマプラでオールドって映画見たら
「20歳越えると本当時間たつの早いよなぁ〜」とちょっとへこんだ
ただのホラーだと思ったのに…
でも白人JS、JKの水着姿がエロかったからちょっと得した気分
世界の速度は変わらない
歳に比例して人間の全速度(能力)が下がるのだ
お前が遅くなったのだよ
DLsiteのトップwhispとかいう音声のヨガチカ系サークルバナーが
必ず最後尾に居座ってトップの左の目立つ位置に固定されてる
堂々中央だと不自然だからだろうけど、こういうインチキするのやめろよ
>>272 ガチでこじらせてる変態はおっさんよりおばさんのほうが変態度高い気がする
若い頃に調教されて歳取って放流されて捌け口が無くなって頭おかしくなってるんだろうけど
歳取るとおっさん以上におばさんは異性に相手にされないし女用風俗もほぼ無いからな
DLsiteの人気順がどうゆう順番なのか謎だわ
調べてる人がいて最近数週間の販売総額らしいって云ってるけど、
それでも例外的なのが複数入ってる謎(´・ω・`)
ああそれはあるよ
うちわりと高額な値段設定してんだけど、あんまり売れてないのにランキング入りして
数ではなく利益の値段の総額で見てんだとわかった
だから総額だけじゃねーつってんだろ!死ねバカ(´・ω・`)
だからこの絵文字はこのスレの基地外だって何度も言われてんだろ
なんで触っちゃうのかね
>>281 真面目な話してんだろ?ぬわーにがキチガイだよ?クソチビメガネハヨ死ねや(´・ω・`)
まあ総額でないのは見たらわかる
あと影響するとしたら本数と星とかか
>>281 次スレタイに「絵文字に触れるな」って入れようぜ
fanzaもそうだが、1週間の売上総額じゃねーかな
でかい売上があった1週後に順位がストーンと落ちたことがある
だから売上総額だけの単純な式じゃねーつってんだろ!
敵を知り己を知れば百戦殆うからずってパリピ孔明も云ってただろ?
人気順見て買う人もいっぱい居るだろうから順位算出の式を解明したら絶対大手に成れるぜ?(´・ω・`)
そもそも24時間ランキングとか1週間ランキングが売上総額なんだから同じな訳ねーだろ?少しは考えろ死ねバカ(´・ω・`)
>>284 絵文字と顔文字の違いも判らねーレベルの世間知らずはこの世から消えろ死ね(´・ω・`)
>>286 敵を知り己を知ればって孔明じゃなくて孫子の兵法だろボケが!って俺のレスやんけ?(´・ω・`)
>>276 敵を知り己を知るシステムを知るならこのwhispって一サークルが、バナーで依怙贔屓されてるかは見ものだな
今のトップは風紀委員とフーゾク活動だから、次のバナー追加で本来ならwhispは押し出されて消えるが残ったらポータルサイトとして由々しき事態でしょう
週末何も作業しなかった
時間はあったのに遊ぶ誘惑に負けてしまった
精神弱いからどっかに隔離されて作業したいわ
言いたいことはそうじゃないんだろうけど、余暇の時間はとったほうがいいぞ…
趣味とはいえ同人作業もモニタ見つめて集中するんだから仕事と同じや
仕事して、同人して、動画サイト見て、SNS見て…
ずっとそんな緊張状態にいるから身体が悲鳴をあげてダラけるんだ
事業復活支援金で50万もらえた
書類用意するの面倒だったけどやってよかった
ずっと家にいて曜日どころか給料日の感覚すらあんまないから急に振り込みあると月がそろそろ終わりそうなことに少しビビる
風呂の湯船に浸かったまま爆睡しちゃってたわ
首が横になってたからすごい痛い
寝違えみたいになった
昨夜も眠り浅く3時間しか寝れなかった
こういう時午前中寝るんだけどムカついたから一日中外出して15000歩散歩してやった
アプリ見たら今年は平均1日2000歩もいってない少なさで愕然とした
そんなあなたにヤクルト1000!
飲んだら安眠間違いなし!欠点はどこにも売って無いだけ(´・ω・`)
なんかここ一年くらい中指と人差し指に変なブツブツや水ぶくれができてずっと困ってたんだけマウス買えたらピタッと治った
なんかマウスのホイールの中に埋め込まれてる安っぽい金属が悪さをしてたみたいだ
金属アレルギーかね
俺も銀歯を変えたいけど金無いわ
それに銀以外だとメンテナンス必要らしくてめんどいし
おまえらに昼夜逆転直す方法知ってる?
翌日の夜までずっと起きてれば良いらしい
意外と力技だよな
去年わりと売れたせいで還付金が雀の涙になっちまった
いつもは年収が低かったから源泉徴収された分がほぼ全額戻ってきてたのに…
この仕事ってちゃんとやろうとしたら経費にするもんマジでなくて
無理やり色々探してなんとか還付金戻ってくるようにしたけど調べられたらアウトだなコレw
皆は何を経費にしてるんだ?年収高い人とか特に
せいぜい漫画本が資料でギリ通るぐらいじゃね?
自分で絶対に着ない、ドレス、ハイレグ競泳水着、ブルマみたいな資料の服も入れてる
税務調査で突っ込まれたら「じゃあこれを着て外歩いてきてください」って言ってみたい
>>305 文具、書籍類は100パー経費、プレ値ついた古い本も経費
ネトフリ代も経費、足元のミニ扇風機も経費
インプットするもの、少しでも仕事に関わるものは経費
インボイスといい国は取れるだけ取ってくるのに慎ましい計上なんてやってられない
「経費にするもんマジでなくて 」ってどういうもん買ってるか知らんが同意できない
俺はしないけどドリンク代も経費にしてる奴いるのに
税理士は使ったほうがいい
個人で申告してると税務調査にくる
だいぶ舐めた申告してたらガッツリかまされて泣きそうになった
>>310 こういうのも工作員じゃね
そんな頻繁に税調来るか?
仮に30年に1度だとして
税理士に毎年10万払ってれば300万だから、その金をプールしていたほうが便利そう
ラブドールも人体模型として経費計上していいですか?
>>310 そりゃだいぶ舐めた申告してたら目つけられるの当たり前だ
金銭に余裕あるとか確定申告が苦手ってことなら税理士使うのには同意だけど
普通はそんな無茶な節税とか何でもかんでも経費計上しないから調査に怯える必要ない
>>305 俺の場合 毎年申請してるのは漫画、通信費、作業部屋の電気代とかかな
去年はパソコン買い換えたりその周辺機器とか
今年は作業部屋のエアコン買い換えたからそれ計上したりしたよ
創作関係の仕事なら漫画小説アニメ映画とかの娯楽メディアは経費で行けると思う
不安な時は税務署行って職員に言質とってるから
憂いはない
スマホ代も半部くらい経費にできるだろ
今回の申告うっかりミスで忘れたけど
思ったより会社設立してる人多くてビビる
心底羨ましいよ
Dアニメとアマプラは経費にしてるけど月千円だら安すぎて経費としてのお得感は無いな
スプリガン見たいしネトフリも入っちまおうかな
>>321 会社?
今みんなの話してるのは個人事業主の話じゃね
(漫画家とかイラストレーターとか)
その事とは別のはなし?
法人化すると平均課税使えなくなって税金が激増するから嫌だ
会社作るのは簡単だけどたたむのは面倒ってよく聞く
何十年も続けるつもりないし俺はずっと個人でやるよ
おれも多分法人化したほうが税金多少安くなるんだろうけど
色々めんどくさそうなので個人事業主でやってるわ
>>326 むしろ法人化すると内部保留で金を貯められるから
描かなくなって(描けなくなって)からも
ずっと役員報酬で暮らしていくことができるのがメリット
80になっても90になってもそれで暮らす人もいる
もちろん内部保留できるくらい稼げないとダメだけど
>>329 そこポイントか・・・?
自営だとしても貯めた金がなくなるわけじゃないっしょ
>>332 ある年、1億稼いで、半分税金持ってかれるより
毎年500万づつ給与として払えば、所得税がめちゃ安いってこと
>>333 ああ、所得税より法人税の方が安いという意味か
法人化するとインボイスで住所と氏名が公表になるとか云々
2000万円くらいまでは個人事業主でいいと思ってる
そこそこ期間が空くからその間に簿記3級取れば、一人でしっかりと決算業務も出来るし
右肩上がりなら平均課税で実効税率10%程度は落とせるし
何よりサラリーマン兼業だから社長報酬ゼロじゃないと色々困るしな
>>339 まあ知らんけど、事例のために適当に「1億」つっただけだろ
親知らずって抜いた後の方が痛いのな
はじめてロキソニンに頼ったわ
>>334 今申請中
商業やってないし通るかはわからない
年1万近くするけどやよいの青色申告使ってる
アホな俺でも青色申告通った
年度末に一気にやるのキツイし億劫だろうから支払い、入金は毎回入力してるけど
弥生なんて1回買えば後は金払わなくても別に問題なく使えるだろ
古い弥生はe-Taxと連動してないんじゃなかったっけ
だから帳簿はつけられるけどそれを手入力で書き写さないといけないので
そこだけは面倒、おれは5年くらい同じの使ってる
今は弥生もe-Tax使えるよ
ただB表出力するのはロックかかってるから毎年課金しないと出力出来ない
毎年課金したくない時は紙に書き写すしかない
弥生で付けた帳簿画面見ながらe-Taxに打ち込めばいいだろ
なんだ紙って
そもそも申告っていくらぐらい儲かったら始めるべきなの?
収益小遣い程度だから何もしてないんだけど
>>344 自分もやよいの青色使ってる
ケチだからもうちょい安ければなとは思うけど税理士使ったら年30万くらいはかかるしな
自分の規模からするとちょうど楽できるのと費用のバランスか良いというか落とし所だなと思う
>>191からやよい軒の流れが続いている(´・ω・`)
>>349 色々細かいことはあるが
月給以外、他に収入がなければ20万以上で必須
とはいえ10万でも源泉徴収された金額が還付金として返ってくるからやっとけ
>>349 確定申告は分かりやすく言うと「自分の所得税額を確定させる行為」なので、儲かってなくてもやるのは問題ない
DLSiteやファンザなんかで販売している場合自動的に源泉徴収されているので、最終的にはそのお金が戻って来ることすらある
>>353 基礎控除は分かりやすく言うと「申請した人に自動的につく控除」なので無職とかは関係ない
しいていうと、個人か事業主かの控除金額差はあるけれど
物価が高くなってるんだから同人も値上げしたいわ
しかし990円とかギリギリで抑えてた価格を4桁に変えたら避ける客が出そうで恐くもある
>>355 わかる
うちも税込み990円だからこれ以上は上げられん
四桁になると絶対に客の購入ハードルが激上がりする
それどころか消費税がさらに上がったら三桁維持のために値下げしなきゃいかん
マジでムカつくぜ
新作を4桁致し方なしなページ数の作品にすればいいんじゃね?
あるいはクーポン使えば4桁切る値段の範囲内で値上げするとか
俺はいつも100円で出してるが、世間に便乗して1万にしたら一本も売れなかった謎(´・ω・`)
>>357 いやー四桁はマジで総集編レベルのページ数じゃないと客が引くよ
そこまでするなら卸値が不利になってでも分割して700~800円で2作品として売るほうがマシ
ゲームや音声作品なら多少高くてもいいけどね
なるべく手数料取られたくないから1500円で売ってる
それでも100万以上は稼げるぐらいには売れる
700円とか500円とかアホらしくて売ってられんわ
1本売って300円とかだぞ
登録するだけで半分もってかれるとかありえん
特定の作品以外は市場に放り出してるだけなんだし
大量の売れない作品の人件費を売れてる作品がカバーしてるようなもんだから
売れたら売上本数で卸値が安くなるとかすればいいのに
音声サークルだけど3桁で出したこと無い
むしろ更に値上げした最新作のが売れまくってる
音声サークルってシナリオとパッケージングだけやって音声とイラストは外注みたいな感じ?
>>360 売れてないっていうかずっと放置されてるサークルの作品はそろそろ全部消えるだろう
登録不備があるサークルは販売停止にするってちょっと前に販売サイトからメール来てたからな
そういやマイナンバー登録放置してるわ
あれ必須じゃないよな?
いまはまだ未提出でもスルーされてるけどいずれはマイナンバーが無いと登録解除されるようになるんじゃないかな
販売サイト的にあってもなくてもいいならわざわざコストかけて未提出サークル宛に紙のマイナンバー提出キットを送付したりしてないでしょ
あそこまでやってる(しかも過去数回送付してる)ってことは販売サイト側で将来的に事務処理に必須になるってことだと思うよ
俺はとっくに提出済
>>364 えっ出してない人とかいるんだ…
大丈夫?確定申告とかも放置してない?
>>363 登録不備と放置は全然違うし
古くても売れりゃサイトの利益にもなるし損失出ることをワザワザやる理由ないでしょ
マイナンバー送ってない人そこそこいると思うが もし身バレ会社バレとかトラブルがあったらと躊躇してる人もいるだろ
登録は今のとこ任意で未提出でも何か困ることがある訳じゃないし
>>368 語弊があったようだがサークル管理を放置してるサークル(不備の修正などの連絡メールすらもうみていないようなやつ)って意味よ
>>369 純粋に疑問なんだけどそういう人って義務化になったら結局は諦めて出すの?
あとツイッターとか色々みてる感じ送ってないのはやっぱり一部の少数派に見えるけどなぁ
>>359 そうか?値段相応のボリュームならみんな納得してくれるんじゃね?
自分のところは4桁行った時も3桁の時もほとんど変わらないどころか
4桁行った時の作品の方が売れてるまであるしそこまで気にしなくていいと思う
義務化していないサイトにクリエイターが流れ込むからそんな不利なことしないでしょ
エロマンガ読んでて思うけど、男ってそんなに連射出来るもんなの???
俺はJS5だから連続絶頂出来るけど(´・ω・`)
使い慣れて客もついてるサイトを捨ててまで提出嫌がる気持ちってのがちょっと自分には想像つかないが...まぁ人それぞれだからそこまでイヤな人もいるのかもしれないが...
でも現状は二大販売サイト以外に実質選択肢なんか無いわけで他のマイナーな販売サイトに移動なんてしても自分の首が締まるだけだと思うぞ
デジ同人で食ってる人ほどさっさと提出してるだろうしなぁ
>>376 自分もそう思うけどなんかマイナンバーに関しては過敏な人ネットでちらほら見るよね
まあとりあえず義務化してないサイトに流れこむってのは無理がある気がするは
力関係から見ても販売サイト側は提出嫌なやつは普通に切るだけだろうし
>>292 これこのサークルだけずっとこの位置で居座ってるな
1サークルだけ特権階級的にトップバナーの位置を固定できるのはさすがに不正義だから、DLsiteに抗議しておいた
ルールを変えて固定で押し出されず目立つ位置にずっと居座られたら困るわ
やりてえなら別の所で掲載しろよ、コソコソしやがって
バナーの掲載は古いのは順次消えていくルールがあるのに、このwhispって奴だけ特別扱いは確かにおかしい
バナーって7年同人やってて1度も選ばれた事ないから気にした事なかったな…
メールでバナー作っていいですか?とか言われるの?
サークルがDLsiteに高額な広告費払ってるからに決まってんだろ?世間知らずのバカ死ね(´・ω・`)
あれみんな金払ってんのか
じゃあそのwhispってサークルはいっぱい金払ってるだけなんじゃねーの?
whispとかいうサークルに対して依怙贔屓がすぎるな
バナーは向こうから言ってくる事もあれば、こちらから担当に連絡して掲載してもらい
その際サークルからはビタ一文払わない、完全に無料
10円セールのお誘いが来たらみんな参加する?
シリーズ作品があるサークルなら一作目だけ参加したら続きもめっちゃ売れたりしないかな
>>386 確か先日来てたわ
あんなんやると、ユーザーが販売部数について「売れてる詐欺」「虚構の人気」だと思うだろう
販売サイト自体にとってあぶねえ企画だと思うが
最低販売価格って0円に設定出来るの?0円の大量にあるけど?(´・ω・`)
>>389 砂漠getの邪魔すんな( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
まぁしょぼんのサークルじゃwhispみたいな忖度枠で常時バナー掲載とか無理やろな
>>387 そういうの気にするのよっぽどのヘビーユーザーかサークルくらいじゃね?
まず見てもらう機会を作るのは良いと思うんだけどな
俺自身もAVの10円セールは毎回買うしそれで良い女優見つけたこともあるからさ
確認したけど売価0円に設定しようとしたら100円単位で設定しろってエラーが出るし、
キャンペーンでも90%セールまでしか設定出来ないから0円は不可能なのな?
これが忖度?安倍聖帝に頼んだらええん?(´・ω・`)
俺もDlsiteに広告載せようと思ったけど、どこにも募集リンク無いやんけ?
ハルヒスキーが自費広告出して失敗したとか云ってたからやる方法あるんちゃうん?誰か教えろボケ(´・ω・`)
ようやくマイナンカード取りに行った
バスとか5年振りぐらいに乗ったわ
ちょっと2時間ほど外をうろついてただけで足が遠足でも行ったかの如くガクガクになって
どんだけ体がなまってるか痛感した
こんなに日を浴びて汗かいたのも久々だったから頭痛いし具合悪い
>>396 病院行けよ
体調悪い自慢するのは何でなんだぜ?
いつでも時間あるだろうがおっさん
っていうか熱中症やな
ポカリ浴びるほど飲め
なければ塩なめながら水飲め
または、味噌汁がぶ飲みしろ
それでもダメなら病院か救急車
>>393 おれも10円セールお誘い来ててどうしようかって思ってたんだよね
そんでたしかに君の言う通りシリーズものの一作目で出すのもアリだと思うし
ほとんどの人はDL数が安売り水増しかどうかなんてわからないし気にしないとも思う
ただ抵抗はある気持ちの面で10円は安売りしすぎかなって思ってしまうよね
プラスの面あるのはわかってるけど、なんか自分の中で抵抗がある。
>>399 意地悪な奴だなお前
ふつーに塩分とって水のんででいいじゃ
たぶん中堅アドバイザーだね
久しぶりのアドバイスチャンスに飛びついて
射精しながらレスしてるよ
つか数年引きこもりっつー話だろ
病院行けとガチで言うのもとんちんかん
中堅アドバイザーは
早とちりおじさんでもあるんだよ
射精寸前で脳が正常な判断を下すことができないんだ
先週ここにも書いたけど相変らず眠り浅いのが続いてる(3時間くらい)
と言っても午前中に二度寝して合計7時間は寝てるんだけど
午前中の方が熟睡できる身体になってしまったのだろうか
今日行った本屋で偶々目にした安眠ウェーブ枕買ってみた
少し胡散臭いが今からこれで寝ます
>>405 ひょっとしてお前太ってね?
睡眠無呼吸症候群になると、眠り浅くなるから
運動して痩せると治るよ
pixiv requests・ Enty・PATOREON・ pixivFANBOX・無料掲載配布・
共同予約購入とクラウドファンディングでバンクシーンを用いた1000~2000ページ
同人誌・合同誌漫画SS小説とdl販売予定はないでしょうか? 実装石 ゆっくり チュン(・8・)チュン
、ヒナチュン、 ピヨチュン、チュン(・8・)チュン親子愛護 のんたぬ、 ちびたぬ 、
ぷちたぬ のんたぬ、まどまど、ほむほむ、ごまどか 実装石 親子愛護・サバイバ・
観察お願いしますチュンチュン
語読みにくいカタカナ・ら行→や行設定は必要ない語尾にちゅんを追加してひらがな
+漢字で表示お願いする ex) クラウドファンディング 10,000円コースご希望のラブライ
ブ!・チュン(・8・)チュン・のんたぬシチュエーションの一度描いた絵
を何度も何度も使うという使い回し同人誌漫画SS小説 20~30ページ 同人誌に追加!
またはイメージファイル
(bmp、jpg、png、tif などtxt、pdf など)メールファイル転送)
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
13. バトルアスリーテス 大運動会
14. 伝説の勇者ダ・ガーン
15. 魔動王グランゾート
16. プリンセスメーカー シリーズ作品 1 ・2 ・3
今月の推しのVへのスパチャとグッズ代の合計が30万超えそう
安眠は規則正しい生活サイクルの構築から、
最低でも夜12時半には寝る
遮光カーテンっは極力使わない 目覚めに日の光は重要
東向きの窓のカーテン開けてたら強制的に起こされるよ
寝るの遅かったら寝不足でフラフラになるけど
昨夜は枕変えてトータル5時間寝た
一気に8時間くらい爆睡したい
奇しくもモーニングショーで睡眠特集やってたが結構悩んでる人多いんだな
2週間で40P原稿上げたから眼精疲労もあるかも、暫く安静に過ごそう
自分でキャンペーンやると一ヶ月間の近親相姦もとい謹慎処分になるけど、サイト主催のセールはそれが無いからいいよね?(´・ω・`)
AV出演被害防止・救済法案の成立でさっそく撮影中止や過去作の販売停止が起きてるみたいだね。
やっぱエロって弱いな、エロは強いけど弱い、強いから弱いんだな。デジ同人も心配になってきた。
1日1P行けば良い方だな
朝から晩までみっちり頑張れば2P描けるが次の日がダウンしてしまうので意味無いし
>>417 もしかして背景とかしっかり描いてる?
俺は背景も大概素材集や3d使って時短してるからな
後コマ数も多くても5コマ(滅多にない)3コマが多いかな
お盆に1週間帰省するからそれまでにもう一本出来たら二本描き上げたい
専業後初帰省だが親にどんな絵仕事で稼いでるか、見せてとか聞かれのか怖い
1日12時間作業すれば3P描けるぐらいかなー
いや無理かも
専業はやっぱペースがすごいな いや専業だからやらねばならんのだろうけど
兼業で時間あまりとれないのに支援サイトにも手広げてさらに時間なくなって白目だわ。
専業だけどそんなに早く描けないよ
半年に1作が俺の限界
フルカラー漫画だから2日で1Pペースだな
早く描くってのももちろんできるけど
雑になるし細かいとこで差が出てくると思うしそれが後々大きな差になる気がしてならない
1作と言っても今やボーリューム幅が開き過ぎ
100pとか冗談かよと
インフレは避けられないんだよ
自分の首を絞めるとわかっててもボリューム上げるしかないんだ
3D素材置くだけの時期もあったけど今は背景は下手なりに出来るだけ自力で描いてる
省力技術も大事なのは分かってるけど俺は色々未経験のまま専業まで来ちまったから苦労してでも経験積まないと上手くなれない
背景作業を通してたまに人間の描き方や画面全体の見せ方にも気づきがあるから無駄じゃないと思う
でもしんどい
専業だけど一日6時間くらいゲームしてる・・・やめたいんだけどやめられんのだ
専業だけど一日6時間くらいぼーっとしてる
ウツなんかな
ストレスないはずなんやけど
ああ、売れないことがストレスか、悪循環やな
俺は空き時間があればほぼ全部を推しのVの配信やアーカイブ追うのに使ってる
今月のスパチャの合計額けっこうやばいことになってるけどやっぱやめられん
>>426 支援サイトどれかしたら
1週間に一回くらい進捗報告するノルマができるから
定期的な中間締め切りが来る感じでよいかもよ
>>314 その手があったか
気になるんよねラブドール(ロリドール
中途半端に金があるせいで二ヶ月間ずっとゲームしてたわ
支援サイトやってるが投稿しますって言ってからずいぶんほったらかしてる
それでも十数万は入ってくるしいかんな完全にダメ人間になってる
ちょっと富樫の気持ちがわかるわ
あっちなんて死ぬまで遊んで暮らせるぐらい稼いでるし
そら漫画なんてかくよかゲームでもして遊んだほうがいいわな
最近全然売れてないよな?
DLsite毎日チェックしてるが
大手でも700DLぽっちとかザラ
みんなどこ行った?
6月だぜ?税金とかで入用だぜ?ボーナス前で買い控えだぜ?祝日無いから買っても楽しむ時間無いぜ?梅雨で低気圧頭痛イライラだぜ?(´・ω・`)
何億兆円稼いでも作品発表し続けるマンガ家は偉いよなぁ?
諸星大二郎とか星野之宣とか高橋留美子とか超大御所の話な?
最近のヘナチョコマンガ家は一作ヒットしたら消えるんだよ?鬼滅とか進撃とか(´・ω・`)
支援サイトってやったらいいのかどうかわからないな
色々お誘いのメール来るけど
ラフ絵やららくがきやらサンプル投下程度でやっておれくらいの規模なら多分せいぜい月5万くらいだと思うし
なにか投下しないといけないって責任感感じながらやるのが怖い
ヒのフォロワー12万人YouTube登録者4000人のハ○ヒスキーが
支援サイトの有料会員率3%くらいでコツコツやってようやく月数十万って言ってるから
テキトーに放置してても支援サイトで金入ってくるって言ってるのはかなり眉唾だと思ってる
そもそも専業ならたとえ月3~40万入っても手取り年300いかないからヤバいって危機感持つし
月30万も支援されるレベルの有名どころはバリバリ働いてるし
自分は基本月一更新(原稿作業中は更新できない月もある)で今は月30万くらいかなぁ
支援サイトは始めて4年目くらいで1万円超えるのにも半年くらい掛かったから
まぁ気長に付き合うつもりでやったらいいと思う
支援サイト月一更新で30万は嘘やろw
エアプも大概にしとけよ
>>439 句読点忘れてるぞ?ホラ吹き男爵死ね(´・ω・`)
>>440 何でそう思うか分からんが別にそういう人ちょこちょこいると思うけどなぁ
今年の最初の方くらいまでは20〜25万の間うろうろしてて最近30万台に到達した
流石に1回の更新内容が1枚描いてその差分だけとかではないぞ
バラつきあるけど5〜10ページの漫画やらCG集的なやつを描いてる
同人やら支援サイトやらだけでなくtwitterとかpixivにもたまに絵とか漫画上げて
フォロワー増やしながらやればちょっとずつでも増えていくと思うよ
>>442 この流れで
>>439だけ見て嘘扱いされるのもしゃーない
あんたのやってんの通常支援サイトでやることを越え、販売サイトの作品販売の小型版じゃん
蛇足ながら「そういう人ちょこちょこいる」みたいな文は余計
いやじゃあこっちのレベルがますます低いってことになり悲しいんだわw
>>443 いつもの嘘つきでしょ
聞くだけ時間の無駄だぞ
>>442 なんだよ
それならあり得るじゃん
てっきり一回適当な文章記事更新かと思ったわ
支援サイトで漫画10ページとかよくやるなあ
作品に回した方がいいんじゃないの?
>>445 月一しか更新しないならせめてそれなりの長さのものお出ししないと
流石に支援してくれてる人に申し訳ないしな
まぁでも10は滅多にないな 5〜8Pくらいが多い
思いついたネタやシチュエーションが
描こうと思ってる同人の方に使えそうかとかどんな形式の方が映えそうかで
同人作品か支援サイトかtwitterに投げる用か振り分けてる
支援サイト用に作品出すならデジ用に作品1本描きたくなるな
義務感も出そうだし結局やらずにいる
実際同人と別に支援サイト用の絵描くのはしんどいよ
同人の途中経過だけ上げるならまあやって損はないけど大して稼げない
前にも10ページの人来てたけど、その時ももう作品として売ったほうが良いんじゃないかって思った
作品ならノーメンテで永遠と売れ続けるけど、支援サイトだとそれを続けないとダメだし辛くなってきそう
それと作品の方が好評だと、「なんで支援ばっかりやって作品を描かないか」と思われることになる
まあ好評ゆえの嬉しい悲鳴っちゃ悲鳴だが
支援でやってた作品をまとめて売り出すのもいいんじゃないの?
それにしても最近昼夜逆転を無理矢理直して7時起きにしたらメンタルの調子いいし性欲も上がった気がするわ
日中の気分の爽やかさなんて久しぶり
偏見だけれどもエロくない作品描いて売れてる人って人間的につまらなそう
支援サイトやってる人って過去の投稿見放題でやってるの?
それとも課金しないと見られないタイプ?
どっちでやるかで儲けが全然変わって来そうだが
売れてる作品書いてる人はその人自身も面白いと思うよ
エロ非エロ限らず
面白い作品ほど作者の個性がにじみ出てるもんだしね
バクマンで編集者が「結局は作者の人間性ですかね…」みたいなことをぼやくシーンがあったけど
あれは真理をついてると思うわ
バクマンとかいう思想が終わってる漫画で人間性を語られてもな…
>>454 自分は特に制限設けてないな
fantiaのバックナンバーとか自分が見る側の時に「何だよこれ…」ってなったから
>>453 一般漫画家がつまらなくてエロ漫画家が面白いってどんな理由でそう思うんだ?
売れてる人でもタイプがあると思う
セルフプロデュースとか戦略が上手い人、SNS使うのが上手いとか人脈作り上手いとかもちろん実力あった上での話だけど
もうひとつが不器用だけどこもって黙々と作品作りする作家気質タイプ
作品に人間性が出るってのはなんとなくわかる
何を描くかじゃなくて誰が描くかの時代になるんだろうな
つまんね
エロ同人に関しては誰が~はあんまないと思うけどな
有名なら当然それだけ売れやすいってだけで
FANZAの月間売上トップテンくらいは研究も兼ねてだいたい買ってるけど
誰一人顔も知らんしヒのフォローもしてない
一貫して良いものを描いてる人なら信頼できるから作者買いするけどそれって別に普通じゃないか?
作品内容とクオリティが保証されてるわけだし
時代とかじゃなく今も昔もずーっとそうだと思うけど
>>463 研究w
君がどんなにエロい作品描けたとしても売れないんだよな
そういう時代なんだよ
職業寿命も短く有望な新規もどんどん参入しSNSで可視化される
メンタルにも金銭的にもしんどい業界
これも偏見だけどエロ漫画家っていじめっ子が多そう
偏見かな?
だって男の支配欲と性欲両方を満たす発想なんて
普通の人にはできなくないか?
しばらくデジ同人から離れてたけど今48ページのモノクロ漫画を770円で売ったら高いってレビューされるんだな
今は10ページ100円が目安の時代なのかな…
>>471 君同人するならせめて色は付けろよ
モノクロのより何倍も楽なのが色塗りなのに
まあ俺の作品が売れないのは俺のせいじゃないんだ!って思いたいのは分かるけど
状況だの才能だの自分以外のもののせいにしてたらなにも進歩しないわな
君も頑張って売れ線の作品買って研究しようぜ!
売上20でも伸びたら元取れるよ!
HBOX.JPって所から作品出さないかって誘われたんだけど、ここで出したことある人いる?
手続きがくっそめんどくさそうな割にたいして売れなさそうだからどうするか悩んでる。
だいぶ前にヒット作出たときに誘いきたから出してみたが
全然売れないし料率も低いから何も儲からない
正直、売れ筋の作品に寄ってきて中抜しにきてるだけだあの手の連中は
>>478 やっぱりそうか。
販売本数出ないし発売前の作品にレビュー付いてたりしたしなんかおかしいなとは思ってたんだ。
金額問わず料率40%とか安すぎだし断るわ。
ありがとう。
>>469 ヤンキーに憧れてるタイプは多いと思う
ある程度有名になったらヤンキー風の自撮りとかイキリエピソードでアピールしたり
やたら荒っぽい言動を始める奴は多い印象
コミケ不参加だけどコミケ100の作品って事で登録してもOKなんかな
町田メガネ@C100土東ミ35b on Twitter:
"絵も本気で潰しに来てるな。 気迫を感じる。
『子供、又は主に子供のように見えるよう描かれた者が明白な性的行為を行っている画像及び描写、
又は、性目的で子供の体の性的部位の描写を製造、流通、頒布、提供、販売、アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること』
https://twitter.com/machidamegane/status/1540510838859018241 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>480 ある世代から上のオタクは虐げられてきたから
自己防衛のためにイキリオタクになる人が多い気がする
台湾のMyACGってところが翻訳するので台湾でも売りましょうよって誘ってきたけど
ここは売れるのか?
>>278これに誰もまともに答えられなかったけど、多分人気順ってその作品の販売ページへのアクセス数だわ
売上総額、販売本数、評価数、レビュー数、お気に入り数、まとめ数とか一切関係なくて直近1ヶ月間のページビュー総数だわ
俺はAppstoreにアプリ出してるけど、AppStoreConnectのアナリティクスでページの閲覧数観れるのよ?
ブログやったことある人ならページビューの統計データ見たことあるだろ?あれと同じよ?
DLsiteはユーザに公開してないだけでページビュー数の統計データを必ず持っててそれを元に人気順にしてる
つまりだ、DLチャンネルのまとめ記事に載るとそっからのリンクでページビューが増えて人気順が上がって、売上も上がるってこったな?
一言で云うと最強の戦略は自分で自作のまとめレビューをしろってこったわ(´・ω・`)
まとめ記事を書くとその紹介した作品のアフェリエイトで金が入ってくるのもいいことだわ
つまり作品出さなくても金が入ってくる、個人ブログじゃ全く読まれないから宣伝にならんけどDLチャンネルだと必ず読者がいるのも利点
なるべく高額な作品を紹介した方が報酬が高くなるからオススメ(´・ω・`)
>>487 同人戦略の超重要なヒントを教えてやったのに損したね?死ねば?死んで?死ねよ?(´・ω・`)
>>489 別人じゃ死ねボケが( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン
新作発売後数ヶ月経って売上変化なしでいきなりサークルお気に入り数やTwitterのフォロワーが増えたときってどっかで割られてんのかな
表現規制がここまで活発化したのは二次にそこまで興味持たない人が増えたから?
今は草食系リア充が増えてるらしくてこれは恋愛に今の時点では積極的じゃないけど
大学になると途端に恋愛し始める人が多いタイプらしい
草食系だったからオタクにも精通しててコスプレとかは好きだけどアニメに没頭してる
かというとそうじゃないっていう話
そういう人たちにとってはコスプレのときに衣装がオタクっぽければそれでよくて
エロ漫画自体は重要じゃないって感じなのかな
表現規制の話題がきても全然声を上げる人がいないから一目瞭然だよね
ようは誰も興味ないってことエロ漫画が規制になろうがコスプレの衣装さえ
文化として馴染んでいればリア充にとっては十分楽しめるし それをオタク文化
とさえ言い切ることができる 恋愛の中にオタク文化を取り込んでいるんだよ
衣装やシチュエーションを参考にしてね
実際町にいるオタク趣味の若者は恋愛のツールとして衣装やシチュエーションを
参考にしまくっていて一般オタ漫画からのインスピレーションで十分間に合ってる
よくリア充オタクが二次元サイト見てるけどライトなエロものばっかなんだよね
複数人サークルも増えてるしな
リア充じゃないとこんなことできないよ
エロくてクールでそれでいてねちっこくないってのが主流っぽい
ロリや猥褻は軽蔑します的なスタンスのやつも多そうだ
リア充は自分が爽やかであるという人間性を反映したがる
俺達の日常にクールで新鮮なオタク文化を取り込むっていうこのトレンドはこれから永久的に続きそうだ
売れてないやつほどダラダラと長文で講釈たれる
なぜなら読む側の気持ちを考えてないからだ
じゃあオタクが多い街を教えてくれ そんな街日本にもうないぞ?
みんな恋愛の要素としてオタクを取り入れてるに過ぎない
草食系リア充は現時点でのライトなエロと将来的な俺たちの恋愛ができれば
人生充実するから ねちっこい猥褻な作品が規制されてもどうでもいいって人ばっかでしょ
異論があるかい?
本当にエロ漫画規制されそうな社会的雰囲気を察知してたらもっとtwitterなり騒ぎ出すと思うんだがないだろう?
何より5chでそんな騒ぎにならないことがとっても非常に驚きだ
今はオタクの人が減ってオタクを取り入れたリア充が増えてるわけ
よっしゃくっそエロい作品かけたぜ!って思うじゃん?俺とかには受けるかもしれんけどリア充には響かない
リア充は十分過ぎるぐらいに恋愛的日常を楽しんでるから創作はねちっこくなくていいんだよ
彼らが体験してるエロエロな日常を超えるような作品は望んでないのだよ
異論ある?てかレスしてほしい
>>496 読む側がリア充が多いんだから仕方ない
オタクサークルとやらに行ってみるがいい
え?こいつら本気で自分のことオタクって思ってるの?ってのがこの10年で増えた
エロに対しての感覚も全然変化しまくってるぜ
はぁはぁいいながらエロ漫画を求めるオタクなんてもういない
彼らは十分過ぎるぐらいにエロい日常を遅かれ早かれ手に入れるからだよ
言いたいことは分かるし同意するとこもあるけど、長文過ぎて何かの棒グラフデータかと思ったよ
なんでも書き込みオッケーw
これは創作に没頭していながらその苦難愚痴を吐き出すのはオッケーってことw
俯瞰して業界全体について語るのはNGってことねw
売れ行きに伸び悩んでる人って意地らしいもんなw
試行錯誤してる人って健気だもんなw
頑張って高みを目指そうとしてる人って可愛いもんなw
でも俯瞰されちゃ困るんだよなwww
>>501 人が思ったことを素直に書き込むと棒グラフになるよw
ならないってのはねwそういうことだよw
>>502 確かに長文だし冗長かもしれないけどレスが貰えないんで荒らし扱いするのは酷いw
同人業界について語ってるんだしスレ違いではないはずw
新作を描き終えて1ヶ月 ゲームしたりたまに落書きしたりしながら過ごしてたけど
いざ久しぶりにちゃんと清書した絵を描こうとするとものすごく面倒くさいな…
やっぱ定期的に慣らしておかないと再開した時の精神的ハードルがものすごく高くなる
広く多くの人に受ける最大公約数的な作品が癖少な目になるのは昔からずっとそうだし当たり前の事じゃないの?
最近の傾向がどうとかオタクが云々とかと関係あるのか…?
むしろNTRとか催眠とかニッチジャンルがずっと勢力伸ばしてるし単にジャンルの流行り廃りがあるだけじゃね
そもそもオタクってイチャラブとか好きだったりするイメージあるからライトなエロも良いとこなんだが
表現規制の話だってしてる人TLに普通にいるし
広く買ってもらいたいなら
そもそも同人エロ選ぶ時点で選択を大間違いしてるんだが
表現規制論自体には思うことも言いたいこともあるがコイツは話す価値無いんでNGした
>>510 NGした報告だけで言いたいこと言わないだろw
>>508 NTR催眠がニッチって同じことずっといってんなw
俺は催眠のつもりでこの話書きましたって言ったらそうなるんだよww
流行り廃りがないってのも嘘ついてるね
ちゃんと統計とったのかよw
昨日に続いてまた荒らしが来てるの?
こんな掲示板でさえコミュニケーション取れない奴って脳の病気なんじゃない?
>>515 掲示板は潤ってる奴がなれ合うスレか?
俺が言ってる事は荒らしじゃなくて発見なんだから
否定するなり賛同するなりお願いするよ
まず今回全然騒ぎになっていなくてニュー速+でも
選挙の話題ばかり
二次規制がどういう方向に進むか興味ないんか?
掲示板文化は既に終焉を迎えた事と匿名の話なんか誰もまともに取り合わない現実を発見してほしかったね
>>518 そういうレス好き俯瞰的だよね
やっぱ俺の長文に新鮮さがなかったかな
冗長に書いても主張は「オタク減った」だけだもんな
ただ思うにツイッターでは古臭い話題をずっとループさせてんだよな
あれすらもいずれ飽きがくるんだろうか?
掲示板でのレスバ文化終わりました→ツイッターでのレスバ飽きました
の次はなにがトレンドなんだろう
>>519 いるよ
明日仕事(夜勤)だけどその後連休だから少し気が楽かな
デジ同人はじめる前までは出勤ギリギリまで寝てたんだけど、最近は出勤時間ギリギリまで漫画の作業することが増えたわ
逆にそっちのほうが精神的にテンションが上がって仕事前の鬱が消える気がしてきた
俺も社畜だよ
死ぬほど辛いよ
なんでこんな35度の中通勤しなきゃいけないの・・・
一方無職の俺は明日サンライズに乗って10泊11日で大阪サウナ旅行に行ってくる(´・ω・`)
サンライズ 1泊
大東洋 2泊
ニュージャパン 2泊
アムザ 2泊
神戸サウナ 2泊
サンライズ 1泊
10泊でもカプセルホテルだから6万円しか掛からないのだ(´・ω・`)
クーラーの効いた部屋の中にいるのに夏バテ状態なんだけどなんだコレ
俺は出勤を続けるのは無理だなと思って1年で勤め人という生き方からはドロップアウトした
>>526 判断早くていいな
おれ鬱になりながら20年も勤めちまったよ
退職金も出ないところでさ
俺は七年で同人専業に切り替えた
同人はいいわ
なにがいいって、働くのは自分自身のためだけに働くってのがいい
金も全部自分のためだけのものになる
俺は最初の1年はピコすぎて専業無理だったけど二年目から専業で12年くらい経った
元々持たざる者だから年収70万くらいでもあんま深く考えないでやってたわ
初めっからなんも持ってない、彼女いない友達もいない学歴も職歴もないのでただやるだけだった
就職もしたことない、派遣、契約社員しかやったことない、それでも仕事行くのはめちゃくちゃ嫌だったしつらかった
まあ人それぞれだからこれがいいってのもなんも言えないし彼女友達いないのも変わってないが収入だけは増えた
平日に昔働いてた場所遠くに眺めながらコーヒー飲んでサンドイッチ食ってると幸せ感じる
まあ俺はめちゃくちゃニートしてからだから首の皮一枚繋がった感じだな
雑誌の漫画家みたいに激しく締め切りに追われたりするのは嫌だけど
好きに絵描いて暮らしたいという願望は叶ったのかもしれない
しかしエアコンかけてる室内なのに暑いな
六月だぞまだ
専業か兼業かプチ荒れするけど
ビジネス汎用スキルは身に付けておくに越したことはないと思う
会社勤めドロップアウトしての専業という人が多いようだが
なんだかんだ言ってもその実力があるってのが幸いなわけでね。
会社勤めもダメ、他に食う手段もないって奴らどうしてんじゃ・・・ニートになるだけか
夏って外出が気楽でいいんだよ
防寒のために服着込まなくていいし
サンダルで出かけられるから
なんか最近のエロ同人の購入者って女がかなり増えてない?
ちょっと前に話題になった、あっさり目のエロのほうが売れるとか言うのも
女をつかんでるからな気がするんだよな
女向けのイケメン竿薬が出てくるエロ漫画とかも最近すごい売れてるみたいだし
あっさり目というか女キャラの扱いと女って絵の綺麗さ重視だからそこ次第な気がする
イケメン竿役じゃなくてもヨールキパールキとかは女にも売れまくってるし
もちろん例外の女客はいるだろうがあくまで全体的に見てって話
少女漫画板覗いたら「ブスじゃない少女漫画家はいない!」とか共感し合っててワロタ
あそこは深淵だ
>>534 デジ同人で100売れてないレベルでかつ社会不適合者な人は
だいたいバイトか親のすねかじりが多いっぽい数十年後は知らない
まあそういうクラスの人は親が死んだら福祉の世話になれるだろうけども…
俺もpixivで宣伝してるけどフォロワーの内訳見ると女の方が多いんだよな
腐もいれば百合好き女もいる
俺がふたなりのレズ描いてるからだろうけど
パソコンなど無い子供の頃からお絵描きしててこんな時代が来るとは予想もしてなかった
まあどの時代に生まれるかってのはかなり人生左右するな もし自分が生まれた日が20年前にずれてたらどうなってたか考えたら恐い
早くアシスタント任せられるレベルの民間AI開発されて欲しい
年取ってから同じ作業量を人力でやるのはしんどそう
生身の人間を雇うのが嫌とか面倒そうだから機械がいいって意味なんじゃないか
ジジイといえば50代や40代半ばで大手とか中堅以上とかいるの?
漫画家と同じで若者に感性で負けそうだけど
>>549 エロ漫画は感性より技術の割合が強い
商業だって40や50のエロ漫画家は多いんだぞ
エロに限らずだけど小説漫画映画、作り手は爺さんおっさんだらけだろ
若者の感性()でヒットしてるのって何よ
音楽は比較的若者多い
小説は経験がものをいうので爺さん婆さん
>>549 買い手もその年代か下手したらそれより上なので使い古された手法で全然オッケー
若者の感性とやらはそこまで万能じゃない
なんなら客層も若者ばかりじゃないし
ただ年を取ってあり得るのは絵柄のトレンドとか表現のトレンドの置いていかれる事だな
流行には安易に乗っていった方が売り上げに繋がる
今の40代は昔の30代くらいだろ
色々若返ってるしむしろ全盛期バリバリくらいの時期ちゃうか?
スポーツ選手の厳しい世界ですら選手寿命伸びてるしな
商業漫画家とか長期連載とか漫画家の大御所神格化で
若手がうまく入って来れず、70歳台がゴロゴロいる印象しかないなぁ
おじいちゃん売れててスマンな
一生安泰でスマン
若者の感性で売れるようになるといいな
エロゲ系VTuberとメガストア編集の対談だと
雑誌の読者層の高齢化著しく
老眼とかそういう話が出てくる層に支えられてるとか言ってた
DL同人界隈はもうちょい若いだろうけど
それでも30~40代独身男性がメイン購買層だろうな…
今の若い世代が抜くのに使ってるのはtiktokの裏垢のショート動画とかかね
そのうち、漫画は読まない、動画のみの世代に置き換わるから
そもそも同人漫画に未来があるかわからん
いうても漫画やら小説やらはかなりアナログ寄りの作品形態で
なくなるならもっと何十年前からなくなってるはず
PCやらスマホ、タブレットで読まれる時代になってその時代は続くだろうな
動画言うならAV、エロアニメ出てきた時点でエロ漫画なくなってないとおかしいわけだし
デジタルで描いてデジタルで売る時代になっただけ
>>563 お前はそれに対し何も手を打ってないんだろ?
その程度の意識で適当に他人の将来が崩壊するような事を抜かすな
>>566 なにか気に入らなかったんならすまんな
同意するなら、なんか手を打った方がいいし、そうじゃないなら無視してくれ
動画か画像か
2次か3次か
って感じで気分によって何で抜くか変わるな
若い頃からそうだから
この辺は年齢関係ないんじゃないか
汽車とか馬車みたいな道具は技術は無くなるけど
娯楽は無くならんのだよ
観劇とか紀元前からあるし、ヤバい薬は5万年くらい前にはあったし
おおまかに言ったら流通経路とその伝達速度が変化したってだけで
そのドラマなり映画なり小説でも漫画でもその作品で描かれる本質は変わってないわけで
本質は変わってないけどその表現手法、たとえば絵柄なんかは多少アジャストしないといけないかもしれないけど
基礎部分しっかりしてたらそこは対応できる問題だと思うけどね
ワイはけっこうな年寄りだけど
いまの10代20代見てると、
情報検索でググった検索結果でも文章ではなくて動画を選択しやがる
いくら2倍速で見たって、文章を読むより数段時間がかかると思うんだが
きっと止まったものを見ると心臓が止まる病気なんだろうと思ってる
>>570 そのアジャストだけで、売れる売れないの明暗分かれたりするけどね
映画やヒットソングだって、ネットで見る聞く時代になったら作り方ががらりと変わったし
>>572 いや言うほど明暗分かれ無いと思うよ
デジで観てると感覚的な話になるがあきらかに古い絵柄であってもその許容範囲内ならたいして売上は変わらない
その部分(古い絵柄)であっても受け入れられるものとそうじゃないものの差はあるかもしれないが
そこで言うならあきらかに受け付けないレベルの古い絵柄なら明暗分かれるってのならわかる
映画やヒットソングは映画でも基本パターンは変わってない流行りの手法はあるが、たとえば最近では逆に80年代テイストを取り入れたり
しているものがあったりするし、起承転結の基本は変わらない
ヒットソングは音楽業界ってのはCD販売での利益に依存してきたある種特殊な業界なのでそこでのお金のかけかたは当然変わったが
コード進行など基礎的、普遍的なものは大きく変わらないだろ
そんなことより聞いてくれよ?
サウナ旅してて大発見しちゃったよ!
ノーベル賞級だよ!聞きたい?(´・ω・`)
この2年はあれが心配で遠出出来なかったのよ?
あれってマイニングリグね?
でさ、論文のタイトルは「思考共鳴の伝播強度における視力と発想について」なんだけど?
興味ある?(´・ω・`)
今まで漫画を描いていて次はCG集で販売しようと思ってるんだけど自分の差分の引き出しの少なさにびびった
売れてるCG集何個かかって 差分の種類をメモしてまねればええねん。
おう今売れてる作品買って分析してる
上手い人たちはかなり計算して差分作ってるんだなと感心しながらシコってる
CG集作ってる人は基本CGのみのフォルダも入れて欲しいな
全部見るのちょっと面倒なんだよ
アレレー?おかしいぞー?いつもと違う顔文字なのに
見えないって言ってる人がいるぞー?(´・ω・`)
>>571 そういう人間は多分動画より頭の回転が遅いんじゃないかと思う
専業になる前は人と接する機会の多い職だったけど、言語情報を理解するスピードって想像以上に個人差があるって感じた
動画は視聴回数とかコメント付きが多いから情報のファクトチェックがしやすいとか?
それだけで最近の若いもんは~したくはないかな
文字情報だけより絵や動きあった方が飲み込みやすいのはあると思う
俺もガジェット関連のレビューとかは体感的に見れるから動画探すし
5ちゃんすら読むの面倒だから5年ぐらいやってないわ(´・ω・`)
>>584 まぁあんまり頭の回転とは関係ないな
文章も、読むスピードで10倍くらい個人差あるし
かつ、文章の理解度は30倍くらい個人差ある
動画だから非効率、と一概に言えないんじゃない?
そもそも日本人を適当に100人集めたとして
そのうちの半分くらいは年齢や頭の出来に関係なく活字なんか読まない層じゃないかなぁと思う
昔はテレビだったのが今はネットになったというか
俺はネットに繋がってから日々読む活字の量は余裕で10倍以上になってるな
>>589 頭の回転の早い奴が動画で学ぶのは明らかに非効率だと思うが
動画って誰でも分かりやすいメリットの代わりに送り手のペースで学ばなきゃならんからな
頭の回転が早い奴は10倍速でも遅く感じるだろ
エンジンの動き方みたいに文字より動画のが良いもんもあるし、頭がよけりゃどっちが良いと決めつけないのでは?
原始時代から、人は言語によって物事を考え、知識として残してきた
あらゆることを言葉に置き換えて考える動物となった
でもそれは、言語でしか過去の出来事、抽象化したものを表現できなかったからだ
今や、動画で全てのことが、無尽蔵に残すことができる
今より、“動画中枢“が巨大化した、ネオ人類の時代がやってきたのだった
みんな、乗り遅れるなよ
もともとプレゼンうまいやつは
ボディランゲージが巧みだからな
表現の幅が違うんだろう
昨日まで一日2万売れてたのが今日になった途端に2000円しか売れてないんだが何が起きた?
俺だけかと思ったら他も伸びてないっぽいし、明日のボーナスに備えて買い控え起きてんのか?
僕も販売開始してから1週間近く経過してるのに販売数一桁から微動だにしないんだがシステムトラブルかな?
>>599 DLsite。
クーポン終わったにしてもこの落ち方異常だぞ。
マジでシステムトラブルか?
>>602 ランキングから落ちたんじゃね
ランキングから外れるとガクンと落ちるぞ
>>604 いや、販売開始してから一ヶ月経ってるからとっくにランキングからは外れてるんだわ。
やっぱ
>>603が言うみたいにクーポン無くなったからかな。
でも前まではクーポン終わっても売れてくれてたんだが・・・こんなガックリ落ちるか。
もうしばらく持つと思ったんだが。
今日の新着でお気に入り1販売数0なのに星5付いててワロタ
>>606見て新着確認したら大手が2本しか売れてないんだが。
お気に入り数600超えてんのに異常だろ。
やっぱ不具合か?
>>610さんがこれから日本が抱腹絶倒する最高に面白いことを言ってくれるらしいぞ!
なにをっ!馬鹿にするなっ!
クーラーくらい…クーラーくらい…うえ〜ん
扇風機の風が目に当たるとドライアイで痛かったのだが
背中に当てるようにしたら快適になった
あとFANZAの作品一覧表示がサムネから表紙に変わったな
中古500万だがようやく夢のマイホーム買えた
別荘みたいなもんだし親も使うから実家の仕送りもあるし
これからは最低限飯代だけ稼げばいいような生活
田舎でペットとのんびり暮らすで
札幌の賃貸はエアコン無いのが結構当たり前な感じでうちはないわ
どうせ酷く暑いのは続いても2,3週間だから水風呂とドライアイスでしのいでる
それにしても毎日雨模様で眠いわ
低気圧のダルさなんとかならんかなぁ
梅雨前線が北上して東北や梅雨のない北海道で雨が多くなってるらしいね
クーラー無いと暑いけどさ
暑さに慣れるから
熱中症になりにくくなるんだよな
クーラー持ってる人は熱中症になって入院しろよクソが!
クーラーなんて賃貸アパートにすら常備されてるものだと思ってるけど
どこに住んでるんだ
>>618 もう10年ぐらい前から札幌も梅雨あるし真夏はムシムシしてる
北海道の夏は梅雨がなくてカラッとしてるみたいなのは20年前のイメージだね
うちは賃貸住宅でエアコンのない部屋にエアコンを取り付ける工事は不可だから
代わりに窓用クーラーかスポットクーラー買おうと思ってるんだけど
どっちがいいかな?
>>621 治安の面考えるとアメリカに住みたいとは思わない
アメリカ在住の日本人がtwitterに書いてる現地の事情が時々話題になるけど、そういう情報によると
出歩く際には強盗に襲われる危険があるから常に周囲を警戒しなければならないらしいな
>>626 ぐぐってみたけどどっちもいまいちだな...強いて言えば窓用クーラーのほうが空調能力的にはいいんじゃね
スポットは結局同じ部屋で排熱もするわけだから室温下げたいなら役に立たなさそう
でも窓用はパッキンとかも使わんと隙間出来るらしいから虫入ってくるんじゃないな...それに窓閉められなくなるみたいだし冬どーすんだよって感じ
いちいちパッキン含めて季節ごとに付けたり外したりするのしんどそう
>>627 シリコンバレーみたいなところだったら
治安いいし、夜も歩ける
まぁ、家賃はワンルームでも月50万はくだらないだろうけど
黒人に絡まれたらどうしようもないもんな
コロナでアジアンヘイト半端ないし黒人にボコボコにされながら
黒人に力付くでレイプされるってこんな感じかな?次の作品のネタに使えそうとか考えながらあの世に行く可能性もある
日本にしか住んだことないけどそんな自分でも日本って絶対住みやすい国だろうなって想像できてしまうもんな
アメリカと一口に言っても地域によって特色めっちゃ違うんだろ
ニューヨークみたいな摩天楼かおしゃれな田舎町か地平線が見えるような荒野か
現実の厳しさはさておきアメリカのセンスや文化が好きで現地でどっぷり浸かって生活したいって気持ちは分かる
どこの国だろうが都心は治安いいに決まってるだろ…
人を選ぶのは地方や開発途上エリアで日本と同じ
スポット的に裏道みたいなのはあるがそんな通りは行けば分かる
最近頻繁に日中眠くなって予定狂いまくり
こういう時炭水化物取らずに大豆と野菜だけで過ごすんだっけ?
昔ここで誰かレクチャーしてたけどメモるの忘れた
納豆、豆腐と野菜食って過ごせばいいのか?
なんとなくな身体のだるさってクーラーの影響もあるのか?
クーポンも出てボーナスも出ただろうに昨日から全体的に売れ方がガタ落ちしてんな。
2月8月なら分かるがなんだこれ?
>>634 日中眠くなるのは睡眠の質が悪い
睡眠時無呼吸症候群とか寝具が悪くてよく寝れてないとか
あとは生活リズム狂ってるか睡眠時間が6時間以下か
なんとなくだるいは運動不足、胃腸の疲れもあり得る
冷たいものや辛いものを控えて消化の良い食べ物を意識的に選ぶ
ヨーグルトを食べる 運動してよく寝るを続けてみる
日中どうしても眠くなったら10~20分の仮眠をおすすめする。経験上これが一番効く
>>637 ヨーグルトか
運動は10分ほど室内筋トレはしてるんだけどな
こう暑いと外で散歩とか億劫で
>>638 俺も完全夜型で朝6時に寝るというひでえ生活だが
簡単には直らんと開き直って深夜1時に散歩しとるで
一応炎天下よりはマシ
良い方法ではないけど自分は市販のちょっと良い風邪薬飲むと寝やすい
単に眠くなる成分が入ってるからってだけじゃなくて鼻の通りが良くなるのと首や腰の慢性的な痛みが軽減されて筋肉の緊張が無くなるので良く寝れる
絶対体に悪いのでおすすめはしない
クーラー付けずに扇風機だけで熱中症になって死んだって記事みたが
ここでもクーラー無し生活してる人居るみたいだし気を付けろよ
俺も昼から日が落ちるまでの間よく昼寝するけどクーラー付けてても暑くて起きていられん
汗かいてダルいし絵を描くどころじゃない
俺の場合はそれに加えて鼻炎薬無いとまともに生きていられないからそれの副作用もあるんだろうけどな
結局夜型の生活になってしまう
今日は40度になる地域もあるとか天気予報で言ってたらしいしな
アスファルトもない山中で夏の風通しに全振りしてるような古い日本家屋ならまだしも、街で現代的な建物に住んでたら空調無しだとマジで死ぬわ
エアコンの設定温度と室内温度は違うから油断すんなよ
28度に設定してるのに暑いなと思って室内温度計見たら冷やすのが追いついてなくて実際の温度は32度越えてたわ
年取ると暑さを感じにくくなるっていうから暑いと感じた時点ですでに手遅れなんだろうな
角部屋で風通しいいから夜は窓開けて寝てたが昨夜は流石にクーラー付けて寝た
6月頭にカビ取りスプレーで掃除したから臭く無くて快適
7畳しかないから28度でも涼しいけど値上げしてる電気代が怖い
早起きついでに涼しいうちに朝散歩行ってきます(月曜以来の外出)
https://twitter.com/micmicrometer/status/1541809735321923586 まじで?
>>4 とらとメロンがデジ同人参入した時は「DLサイト終わりか!?」と騒がれたけど、
サービス始まってみたら話にもならないほど人が集まらなかった。
DLサイトで1000売れてる商品が3とか4しか売れないからもう登録してない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ツイッターでエロはやりにくくなってるのかねぇ
シャドウバンとかもあるみたいだし
これからの参入はおそすぎるか
クレカ会社の親玉株主がエロ規制派みたい
強すぎてどうにもならんね
そんなとこからも阻害されるのか
エロ規制の意味が個人的にはわからん
クレカ攻められたのはpornhubとかの海外の実写系エロサイトでしょ
未成年の動画が沢山有るようなサイトは許せない みたいな海外の正義マン(おっさん)がクレカ会社に運動かけて
結果的にそれでpornhub運営側が動画を削除しまくったって騒動があった
しっかしさぁ 話は変わるけどインターネットってマジすげぇなって話
今作業の合間とかに静かだと寂しいから実況動画とかVtuber観てんだけど
最初は素人がゲームしながら喋ってるだけなのになんでこんな人気あんだろと思ってたが
俺が知らないだけで実は番組もってたりラジオやロケ企画とかしててまるでローカルマルチタレントじゃんって思った
声優なんかも世間一般的にはアニメの声する人でしょって感じだけど
好きな声優を調べていくと番組もってたり舞台とかロケとかやってるし
普通に芸能人となんも変わらん活動してるわけで
最近じゃイラストレーターや漫画家も顔出して企画モノやったり歌出したり
才能ある人はなんでもやってんなって関心するわ
昔は絵描きなんて名前以外の素性なんて謎のままで何もわからんかったのにな
かくゆう俺も才能が無く頑張ったが結局商業デビューは出来なかったが
こんな俺でもネットのおかげで絵で食っていける世の中になったわけだし
インターネットってマジすげぇわって今メシ食っててユーチューブ見ながらふと思ったわけよ
要するにネットで人生を救われた人がたくさんいるってことだろ
俺もその一人だな
ネットで絵を公開してなかったらまだこどおじニートだった
へっへっへ ためになる話ばかり聞けると思うなよ?
さすがに脳直で書き込んじまって後悔したがあとから消せないし しゃーない
アメリカではポルノ自体の禁止なんて議論もされはじめてるらしいね
エロの未来は暗い
エロの未来よりも自分の老後の蓄えや さぁ今のうちに描いて お稼ぎ!
アメリカの場合マジで女がAVに嫉妬していると思うわ
スポーツ的性欲で男が搾取されまくりのストレスの捌け口的存在
もうずいぶん前になるし美化されてるとこもあるけど
女も友達も知人も関わりもたなくなってひきこもってネットで投稿型WEB漫画サイト見つけたときはなんか嬉しかったな
なんでかわからんが今みたいなpixivやらTwitterもまだなくてもう少しアングラ感あった当時のほうがネットは輝いて見えてたし
金に直結しないのにマジで表現のためだけに描いてるようなやつが多くて、そういう世界が好きだったな
2ちゃんのお絵かき板やらも入り浸ってたな
今はプロの漫画家がTwitterとかでノウハウ出してたりYou Tubeで動画出してるけど逆に観なくなったわ
ひねくれてるだけかもしれんがアングラ感がないとなんか嫌なんだよなぁ
動画サイトもYou Tubeとかよりニコニコのが好きだし、ひねくれてるのかなぁ
>>662 ひねくれというより逆に至極まっとうな感覚に見える
TwitteでもpixivでもYouTubeでもプロみたいなのがお絵描き講座を沢山投稿してるからな
若い奴も外国人もそういうのを見て技術学んでる時代や
バズってる絵の作者が外国人とかもう普通のケース
暑いから選挙サボる気だったけど赤松健に全国比例で投票するために行こうかな
連載当時にこの人の絵や作品は特に好みじゃなかったので思い入れはないけどさ
明確に漫画家側の立場で政治に働きかけようとしてる人間って他に居ないんだよな
元々ネットは陰キャのツールだったからな
そこに陽キャ達がなんか面白そうな事やってんじゃんウェーイって入ってきて
色々な企業が金を稼ぐツールに変えてオタクアンダーグラウンドだったのが薄れて
オタクはネットですら肩身が狭くなっちまったのが現状
YouTubeの急上昇とか見るとサムネ見るだけで拒否反応出る陽キャ達の動画ばっかだしな
>>667 それあるな、まだネットの世界だけならいいが
本屋の空気感好きだから本屋行くんだけどそこでも人気YouTuberの本がデカデカと置いてあって
コムドットとかいうやつの遅せーよ時代ってドヤ顔表紙が目に入ってきてゲロ吐きそうになったわ
まあそういう時代なんだろうけど、悪い意味で色々線引がなくなってしまった感が嫌
>>666 よろしく頼むだよ
候補本人が
二次エロロリ同人を出したことがあり
漫画の協会の会長で活動して
いくつもアニメ化されてるので、マルチメディア展開の各々の状況にもにも詳しく
かつ現役の漫画家だから、これほど、俺らに味方になる候補はいないからな
>>668 最近はオタ層にもyoutuber好きが急激に増えてきて肩身が狭い
twitterの知り合いにもヒ●キンとか加●純一にはまったのが何人もいて
生理的に受け付けない顔の画像が流れてくるようになってフォロー切ってしまった
こういうこと書くと「生理的に受け付けないのはお前の顔w」とか言われそうだけどさ
無関係な実況荒す加●純一オタだけはマジで害悪
なんであんなに知能指数低いの?
気温やべーな
エアコン23度に設定してるのに室内29度www
だるいしまた日が沈むまで寝とくか…
最近一日に2回寝るのが普通になっちまった
ネットが元々オタのものとか陽キャ馬鹿しかいないみたいな…
一応陽キャも大学で買わされてなし崩しにパソコン+ネット+プリンターくらいまでは持っていたよ
持っていただけだがw
郵便と電話と飛行機とテレビが同時に発明されたくらい世界が違うだろ
携帯電話が携帯ショップでスマホにしたもんだからそこから有象無象が流れ込んだ
VIPやニコニコ全盛も2005周辺数年だし
ホムンクルスとかVIP投票1位からの流れじゃん
その他今では大御所がたくさん
東京都民じゃなくても赤松健に投票出来るの?
まぁ俺は投票権無いんだけどね?(´・ω・`)
>>661 というか宗教系の勢力だよ
キリスト福音派みたいなのがエロを規制したがる
同性婚とか中絶に反対してるのもこの勢力
2次元美少女は空想上の生き物だろ?
リアルと空想が区別出来ないキチガイが反対してるんだぜ?
怖い世の中だなぁ(´・ω・`)
人を産んで沢山増やせと言う割には
無駄にエロいことはするなとか、キリストもめんどくせー教えを説くし
使徒たちもここをネタ枠ではなく、マジで信じて布教するなんてどうかしてるぜ
そりゃ徐々にローマ帝国が衰退して属州からの食糧もなんとかかんとか という当時の事情もうんたら
FANZAで 7/15-9/12発売の作品
売上10%還元のキャンペーン
ただFANZA専売が条件ってことで微妙
専売にメリット付けてきたか
FANZAの方が全然売れるわってタイプの人はいいかもな
うちは依然として両方同じぐらい売れるタイプなのでなかなかどっちかを切るって判断は付けられん
>>672 室外気を冷やすとよいというで
水を入れたバケツとそこから伝わせた布で
うちはDLの売上がFANZAの10%(笑)なのでそのキャンペーンをやってもいいのだが
DLユーザーにしてみりゃ「長い間新作出ないな」てことになるし
まあやめといた方がよさそうだ
あ、追記
専売条件は漫画、CGのみでゲームとボイスは条件なし
>>667 創作が誰でも簡単イージーになってくるとリア充って増えるよね
デジ絵なんてお絵描きソフト使えば誰でも描ける時代だ
そりゃ群がるってな話
1話がdl専売で続編の2話目がFANZA専売で3話目がファンボで
とかアチコチで売ったらどうなるんですかね
まあ敷居が低くなって誰でも出来てそれ自体はいいことなんだけど浅く軽く楽しむ人が多くなったな
>>686 そもそも追えなさそう
誰にも知られないまま埋もれてしまう
馬鹿売れしてるのがなんか薄味な青年誌にエロ入れましたみたいな作品なのは
多分非オタクや女の消費者が増えて裾野が広がったことでもあるんだろうが
濃いめじゃないと抜けない自分は売上に限界を感じる
アイデアやストーリー頑張らないといけないから薄めたエロの方が難しいかもね
来週雨降ってマシになるようだけど今年の夏は今週の暑さがピークって事ないよな?
夏場もっときつくなるよな?
お盆に札幌の実家に1週間帰省するけどクーラーないから寝苦しくないか不安
最近は北海道も暑いらしいからな
北海道なら涼しいと思って夏は北海道旅行に行ってたけど
最近は普通に暑いわ雨だらけだわいい事ないわ(´・ω・`)
ここ数日の札幌は結構涼しい
まあガチで暑くなるのは7月半ば頃からだろう
じゃあどこが涼しいんだよっていうツッコミ待ってんのかね
7月の平均気温で調べたらわかることだろう
今年の夏は大規模停電が来そうで怖いね
電力ヤバイんでしょ
>>697 テレビとか言う家電通して空調節電呼びかけて人死なせてるの笑えんわ
せめて日中の照明を日本中の店舗で消させてから言えと
夏場で明るいんだからよ
ああ、何を言ってんのかと思ったら
節電を呼びかけてる政府・電力会社じゃなく
テレビが悪いと言いたいのか
>>700 いや俺はどっちかというと政府のやり方が悪いと言いたかったんだが(だから空調より他に安全に電力絞れる先として行政が働きかけるべき店舗照明関連のことを書いたんだが)
まぁテレビも悪いから別にいいや
>>702 俺は赤松健に投票するぐらい同人業界に影響が有る
優太はまさに神いわゆるゴッド(´・ω・`)
エロ規制って結局20年くらい言われてていまだに規制されてないから安心じゃね?
局部にモザイク付けるのが当たり前になってるだけじゃん
局部にモザイクこそが表現規制そのものなんですが
赤松とやらはモザイク撤去をいうなら応援するが
どっかのおっぱい漫画の広告が炎上したのを擁護していくスタイルみたいな人だから全く信用してない
そもそも自民党が規制に反対してんじゃなきゃ意味がない
今までの石原とか小泉みたいな「党内に反対勢力ありますよー」的なごまかしでしかなくなる
この前推しVの配信でついに5万赤スパしちゃったわ
すごい幸せ
auの障害で今日配信する人はやっぱ売上に影響したりすんのかな?
>>707 それでも今は彼しか明確な漫画家サイドの出馬がいないんだから彼に投票すべきだと俺は思う
もちろん異論は認めるけど自分の理想的な立候補者なんてただ待っててもそれこそ出てくるわけがないんだからさ
それならまず彼を立てて、続く漫画家サイドの勢力が伸びて人も増えてバリエーションが豊かになったときに改めて自分が推すべき人を再考したらいい
政治に対して希望があって「理想的な人が出てきて欲しい」と願うなら、まずはその希望に大筋で近い陣営自体を応援しないと細やかな違いのある別候補者なんて出現しないよ
>>707 ああ、それなら赤松にいれていいよ
赤松の親分というか同士というかの山田太郎がモザイク撤去を言ってるので
赤松は山田太郎の右腕だから、モザイク撤去派の議員が増える
>>708 自民内部の規制反対派の議員増やすことで
規制反対できるんやん
規制反対派を減らしたら規制に軸が傾くやろ
共産党も民主党も規制派じゃねーか?
もうN國等しかねーな?(´・ω・`)
みんなはどの党に入れてもいいだろう
ただ、ぼくは自民党は嫌い
麻生、安倍みたいな、世襲がふんぞりかえってる党は嫌い
それを許してる党ってことだからな
それは違う。世襲だから通るではない
安倍が好きだから投じて受かっとるのだよ
鳩山由紀夫も、彼が好きな人が投じて受かっとるのだよ
彼らの父ちゃん知ってる世代なんて殆どおらんやろ
>>718 俺の安倍嫌いは筋金入りだから、
しょうもない懐柔はいらねえよ
あいつの正体は知ってる
同人と無関係な「ぼくのすきなせいじか、きらいなせいじか」の話はそこまでにしとけ
政治と表現の自由は切り離せない問題だけど、だからって一人が連投してまでどこまでも政治話するようなスレじゃねーよ
連投ねえ
山田なにがしの連投は見たことあるな
非常に胡散臭い
インボイスどうなるの
自民党が推してるみたいだけど
廃止にして欲しいわ
消費税減税、インボイス廃止の政党に入れたいね
エロ規制は国際社会の意向だからあんまり期待はできないな
>>725 失敗してもいいから一度任せてみるのもありだな
党としてインボイス廃止を言ってるのは共産党、立憲、れいわ、社民だね
山田太郎と赤松も反対はしてるけどまあ自民の議席が多いほど反対の声は小さくなる
クリエイター側の総意として共産れいわ立憲社民を応援するのも悪くないと思うよ
>>714 以前はDL:FANZAは7:1くらいだったけど、最近は12:1くらいが普通になってるな
>>615 ん?どこの部分?
未だにトップも作品一覧も訴求力の低いサムネのままなんだけど
>>731 ロリエロ潰せーと吠えまくってる共産にいれるわけがあるかどあほがアボカドが
セーラー服着てるだけで『女を性的に見てるこんな絵は潰せー』だぞ
規制の議論なんて俺らがしても何の意味ないよ
同人活動してるなら政治なんて興味ないのがデフォでしょ
規制反対派だがあの界隈はフェミ憎しで暴走してるようにしか見えんから信用出来んわ
実際に被害者のいるアクタージュの件を宇崎ちゃん事件と同列に語ってる辺り危なっかしすぎる
表現規制派に餌与えてどうすんだと
ワイが出馬してウマ娘のエロ解禁させたる
馬だけにウマイこと言った(´・ω・`)
>>738 君もういいよ危機感ある感じ出して寒いよ
おとなしく絵描いとけ
無関係な政治の話はスレチだが表現規制なんてモロ俺たちに直撃する話題だろうに
てか政治の話が嫌なら自分で別の話題振れよ、そっちに乗ってくれる奴が出てくれば流れも変わるだろ
>>738 俺も同意だな
宇崎たわわ問題で表現の自由がどうこう言ってることがアホすぎて乗れないし
赤松なんかその議論にベタ乗りしてるからこの人アホなんだろうなーって思ってる
でもその界隈やたら攻撃的になってるから、こういうことは表立って言いにくいよね
「表現の自由」「フェミ」はNGthread 全ての板で登録してるわ
同人板のNGwordにはしていないが
構うだけ時間の無駄
エロだけじゃなくクソポリコレも含めて表現をすでに歪められてる時代に入ってるのに
漫画表現で活動してる人間がまだ政治に無関心でいるのがかっこいいとか思ってるのはちょっとな
俺は伝統的ヒーローがホモにされたり女の体格は現実的な範囲しか描けなくなったりブスを混ぜないと差別なんてわけわからんこと言われたりする世の中はイヤだから選挙くらいは行くよ
それってアメリカで起こってることだし
それも別に国に強制的に書かされてるわけじゃないし
選挙で変えられるようなことじゃないぞ
>>747 俺は他国でおきてることは日本にも起こると思ってるし
向こうの状態みると私刑による強制力が結局働いてると思ってるし
対抗手段の一つとして政治は有効だと思ってるよ
そうは思ってない君とは水掛け論にしかならんだろうけどもさ
純粋に政治の話ならしてもいいよ
でも日本人の「政治の話」って特定の政治家や団体の悪口の繰り返しがループしてるだけで建設性がまったく無いから付き合いきれん
悪口を一切言わないと約束できるなら付き合ってもいい
>>749 掲示板で政治の話が出るときはいつもそうだからアレルギー起こす気持ちは分かる
逆にあれネットで政治議論させないための工作活動かとすら思うわ
>>748 自民・維新が強くこんだけ保守的な世の中でこれなのに、あんたの活動なんか意味あんの
単に自民党強化活動の口実じゃないの
>>748 最近アメリカで起こってるのは単純に新しい客層にアプローチしようという試みだと思うけど
「私刑によるもの」とか言うのはどこから出てきたのかわからないし
誰かから強制されてるって話も聞かない
企業が主体的に選択してる事でしょ
それに政治的な手当をせよというのはよくわからない
どうしろと?
>>751 >>752 これらにいちいち答えてもいいけど、俺がどう答えてもどうせ納得しないんだろ?
だから1ターンずつ自分の考えを言ったらあとは水掛け論にしかならんのよ
だからここじゃなく選挙で意思表示してくるわ
政治スレなら水掛け論でも延々としゃべっててもいいけど、ここで表現問題関連以上の話引っ張っても迷惑だしな
いやもう、どうぞうどうぞ消えて下さい
最初からおたくさんのレスがなきゃこっちも何も言わなかったわけで
ここでわざわざ話したくないだけで皆普通に選挙は行ってるんじゃないの
俺ももう済ませたし
タクシーの運ちゃんも野球と政治の話は客としちゃいけないっていうもんな
喧嘩になるから
>>755 てか選挙なんて行くのかよ
いったところで何か貰えるわけでもないから行かないわ
専業でただでさえ世間とちょっとした壁あるのに選挙も行かないとなったらなぁ…
あと棄権してたら政治に文句言えなくなるから自分を肯定するために行く
行かずに文句言うのが最悪じゃん
そんなことはないだろ?
同人誌の17%は政治家に陵辱される話だ(´・ω・`)
殊更に政治について話したくないとかなら普通に分かるんだけど
同人作家だから政治に云々は何の因果関係があるのかさっぱり分からん
同人作家だと寒くなって別の職業とかなら寒くならないのか?
いや民主主義国家なんだからみんな持つべきなんだぞ
なんなら皆さんの賃金が上がり、消費が活発になったらエロ同人も余計に売れる
文句があるならテメーが別のネタ振れや?
それでもクリエイターか?死ね(´・ω・`)
うちの県はアニオタなうえに久しぶりに全力推し出来る小野田紀美がおるから迷わず前投票行ったわ
>>767 小野不由美と由美かおるに見えて混乱したわw
格闘技か?
格闘技じゃなく武道だけどジークンドーの石井東吾先生面白いぞ
リアル刃牙の世界だぞ
心機一転家賃倍の所に引っ越す事にした
俺は金があると働かないタイプの作家のようだ
尻を叩いてくれる編集も居ないし強制的に自分で自分を追い込むしかない
同人でそれなりには稼いだが生半可な額では
老後が不安なので緊張感や焦燥感が欲しい場合は
老後を視野に入れると良い
追い込まれたらクリエイティビティは著しく低下するだろ
特にエロは心の余裕がないといい作品は描けない
ウチの場合ヒットすると数年遊んでても大丈夫な状態になったりするからな
人にもよると思うし創作意欲がある人は問題ないんだろうけど
俺はダメ人間で適度な緊張感がないとダレてしまうのはどうにもならん
みんな結婚はしてるの?
共同で同人に取り組めるなら
売上的にもかなりハイスピードでいられるよね
動かない嫁ならアマゾンで買いたが介護が必要になるので躊躇してる
爆死が6回続いて次の作品で爆死したら諦めて定職につくわ
もうなんで売れないのかさっぱりわからん
貯金は1500万ほどあるからまだ余裕あるっちゃあるけど
年齢的にこれ以上はもう収入ほぼ無しで続ける余裕ない
就ける職も限られるけど仕方ない
サークル名とジャンル変えて再出発とかなんぼでもできるやろこの商売
爆死してるのはトレンドや定番のテーマじゃない、
同じことばかりしてて飽きられてる
奇をてらいすぎ
前作で手抜きして失望されてる
のどれかだろう
爆死って人によるやん
100本売れて満足の人もいれば、100本程度じゃゲボ吐くほどの爆死って人もいるわけで
専業だと100本は論外でしょう
毎週出しててキツすぎ
>>780 自分で「下手」と分かるならまだ見込みあり、売れない理由が分からないようだと
確かにちょっと厳しいかもしれんな
1500万もあるんだから絵かテキストかどちらかを外注して
原因を調べればいいんじゃないの?
地方の安い空家買うか
激安賃貸を借りて
ピコリタイアするのが俺の夢なんだ
デジ同人は商業より商業してる
ちょっと趣味に走れば爆死だもの
属性性癖盛りすぎると爆死するよな…4年たっても1000いかねぇ
まぁ自分用に描いたようなもんなので自分で使えるからいいけど。
商業作品って絵は上手いし上手にまとまってるけどなんか物足りないんだよな
どこかやり過ぎな部分が欲しい気分だと同人作品で性癖が一致するやつが抜ける
上手く商業と同人で別物の市場が回ってるとも言えるな
そもそも大手中堅と比べて絵は遜色なく描けてるのかな 絵が上手いなら内容は無難にしておけば爆死はないと思う
処女作から6作連続なのか今まで売れてたのに売れなくなったのかで原因は違うでしょう
後者なら何か明確な理由がありそうだけど
絵柄変わっちゃって抜ける絵じゃなくなった人けっこう居る
身につまされるな
俺も言われたことがある
「絵は上手くなったけど前のほうが良かった」みたいな
それあるからおれもあんま考えないでいこうってなるな
そもそも絵が下手でもけっこう売れてきたし変に意識して変えるほうが怖い
その反面絵がもっと上手くなったらさらに売れるんじゃねえの?って思うところもあるけど
そういうことでもない気もする、自分の勘でいったほうがいい気がする
俺も絵が下手な割に売れてるタイプだから
自分に大手並の画力があれば何倍も売れるだろうなと夢想する事はある
絵が上手くなったっていうか、自分が楽に描けるテンプレポーズみたいなのに頼り始めてそれだけで作品構成し始める人が結構居て
もちろん得意ポーズだから上手く描けてるんだけど連続して読んでるといつも同じ雰囲気なのがバレちゃうんだよな
そういう人は省力傾向だから書き込みもコマの数も減って行くし、それはパッと見は「上手い絵と大きくて見やすいコマ使い」に見えるんだけど実用品としては物足りなくなっていっちゃう
濃ければいいってもんではないけど省力使い回しは読者も無意識に見抜いてしまうので飽きられるってことね
楽な構図だからというかそれが好きな体位の場合もあるんじゃないの?
絵もクセある絵の方が意外とエロかったりするなと最近思うんだけど
下手でも売れてる人ってそういうクセがあって下手に見えるだけとか
>>797 君はよくわかってるねw
おれは下手くそだけどそれ意識してるわ
読者の目は厳しいってのなんとなくわかるし、見抜いてくるからね、たまに見抜いてないのに見抜いてる風なこと
言ってくるやついていやそれはまた違うって言いたくなったりするけど
>>780 兼業でいいから成年コミックの賞等に投稿して掲載してもらえるレベルにまでスキル上げろマジで。
編集は最低でも初版5000売る作家を育てるし売れるスキルやメソッド持ってるから。それ学ぶのがマジで近道。
漫画業界経由しないでデジ同人行ってる連中で売れる作家なんて上位層のさらに数%だぞ。
名前は出さんが今ギャル系ハーレム系で上位にいる作家さんは元々コミックマショウで掲載経験ある。上位層のほとんどが公表されてないだけで漫画家やフリーのアニメーター。
金目当てや副業感覚で絵に触れてきてない漫画描いたことないヤツが入ってきて売れるほど甘くはない。と思うね。
デジ同人系情報商材インフルエンサーに感化されすぎかもね。
>>797 無意識のうちのマンネリ化、手を抜きたいがゆえの同じ構図を使うマンネリ化、
両方気をつけたい! 鋭いご指摘です
オレみたいなピコに片足突っ込んでる野郎を
推しサークルにしてくれたイカしたあんちゃんがいるってよ
こんなに嬉しいこたあねえぜ
俺も推しサークル応援キャンペーンでなんかもらえたけど誰でももらえるのか?
たいして頑張ってないのに今はまだそこそこ稼げてしまってるから余計に不安になる
毎日休まず全力で描き続けられるモチベーションの高い人が増えたら俺みたいな向上心のかけらもない人間は食えなくなってくんだろうな
ページ数の多い作品が増え続けてるのが本当に怖い
猫も杓子も絵描いて商売してる今の環境で生き残ってるなら今後も大丈夫だって
アニメの放送数が増え続けてビビる
逆にドラマは一体どうしたのかと
声優より女優とかのがステータス高いイメージなんだが
>>780 ゲーム作らないからだろ CGや漫画なら過去作で既視感あるんだと思うよ
「なんで売れないのかわからない」は流石に思考がチンパンレベル
就職するならデザイン系なら余裕でしょう
>>780 分析して問題点や伸ばす点を教えてやるから
どの作品か教えてみろ
次でだめなら定職に就く背水の陣なら
別にどのサークルか教えても問題ないやろ。
俺は自称やが中堅~大手の間でウロウロしてるから、どの辺が不味いか、どこ伸ばせばいいかくらいはわかるぞ
>>808 中堅~大手のレベルって販売数どんなもんなの?
平均5000~1万ぐらい?
うわーウチも押しサークルとかいうのでメール来てた
こんなのやってたのか知らんかった
誰が押してくれたのかもよくわからん
>>780 こういう人って自分では抜けてるのかが知りたい
自分で見ても昔とおなじように勃つし抜けるけど売れないのか
自分で抜くなんて全然してなくて
そんなことしなくても昔は売れてたのに今は売れなくなっただけなのか
>>809 ああすまん、書き方が悪かったな
中堅以上大手未満って感じだ
1000~5000やな
1000~5000って言ってるのになんで5000~10000の話にすり替わってるんだよ
意味わからなすぎるwwwww
>>814 話がすり変わってるんじゃなくて安価つけられてないだけだろ
エロって守備範囲外の性癖だと何すればエロくなるかよく分からんから
アドバイスとかって難しそう
推しサークル応援って何かと思ったらFANZAなのかぁ
DLでしか売れないタイプのサークルだからDLでもこういうのやってほしいな
そんなに売れてないし、推されてもないのに来たんだけどww
売上10%プラスで還元、参加したいけど完成するの終わり際になりそう
恩恵あんまうけれなそうで焦るわ
>>818 これな
だからみんな誰でもわかる表面的な絵の部分の話をしたがる
ガチのアドバイスも求めてないし、アドバイスする方も的確なことを言えると思ってない
愚痴とおざなりの慰めを言い合ってるだけだが仕方ないっすわ
まさか作品をさらすというわけにもいかんし、本人のものかどうか確認もできん
というか、性癖は個々人の好みやからわりと作者にお任せでどうでもいいと思ってるねん
よっぽどミニマムなとこ狙ってるとかでなければ、エロければ許容するやろ
爆死してるってのは、表紙やサンプルで失敗してると思うんよね
性癖が違っても、表紙だけ詐欺でも、それらが良ければまずは買ってくれると思うんだよ
特殊性癖は表紙のサンプルに出さないほうがいい気もするな
たとえば、首絞めて殺す断末魔の表情をみせたいとか大便にまみれるとか、いきがおが変顔とか
パッと見で、ドン引きはさせん方がいい
それは買って驚かせる方にとっといて
説明文に『(注)スカトロあり』と書いとけばええやろ
>>826 販売サイト内で閲覧数を伸ばすコツとしては例えば何がある?
表紙の工夫みたいな作品そのものではなくて、その周りで対策出来るもの
SEO対策や適切なタグ付け以外で効果的な方法があるなら列挙してほしい
買う側の時の視点で言えば概要欄に
あらすじとどういうプレイがあるかとページ数はちゃんと書いていてほしいなぁとは思う
>>828 んーでも表紙の見栄えがすべてだと思うんよね
これで抜けやって絵を表紙にドーンと置いてるかとか
タイトルがでかくて絵が見えんとか、煽り文句が読みにくいとか
この作品は何が売りやねんとか
沢山表紙に見せ場を並べすぎて小さくなってないかとか
逆に少なすぎて深みを見せれてないのではとか
フォントは読みやすいか
説明文が多すぎて誰も読まないのではとか
とにかく表紙で失敗すると中がどんな神作品でも全部終わりやからな
次にサンプルやが
これで抜けやという絵の7割くらい見せてもいいんじゃね
というくらい出し惜しみしなくていいと思うよ
買ってもらわんと話にならんのやから
あと、『ここデッサン的におかしくね』ってとこはサンプルでは当然トリミングして見せない
顔だけ自信があるなら顔並べりゃいい。わざわざ、自分の不得意なところをさらすことはない
自信のある部分だけを見せまくるつもりがいい
AVでもそうやろ?
よくもまあ、この酷いやつのなかでこの一瞬のいいとこだけ見つけ出してサンプルに置きやがったなと
そのつぎに
>>829の、説明文データーをかいてどれだけ素晴らしい作品かに見せて引き込むか
となるな
売り方に関しては音声作品を参考にしたらいい
中身空っぽのものを魅力的に見せるのがうまい
ああ
中堅アドバイザーはただ自分の言いたい事言ってるだけなのが分かったよ
持論があって、それをひけらかしたいだけだ
表紙云々ではなくその周りで対策出来る物を聞いてたんだが、表紙が全てだと思ってるなら所詮中堅って感じがするなあ
表紙詐欺とかサンプルよくても中身が◯◯だったら次からは買わないってなるけどな
結局当たり前のことだけど重要なのは中身で
抜ける作品だった場合ほぼ間違いなく次も買うし
中身が大事なんだよ結局、ずっと良い作品だったのに新作表紙イマイチだから買わないわってならんだろ
よっぽど雑で今回手抜いてるなって察知されるようなサンプルと表紙ならともかくそんな自分から自爆しにいくわけないし
>>832 んーと、おまえのいう『周り』ってどこのこと?
作品テーマとかデッサンとか、コマ運びとか、起承転結とか、魅力的な表情とか、決め台詞とか、ハーレムについてどう思うかとか
完成するまでにクリアすべき部分の話かい?
>>833 そりゃ作品が大切なのはあったり前じゃん
無限に方法あるし正解もあるんやから作品見ないと
分析もへったくれもできるわけねぇじゃん
>>780が
全部完璧にやってんのになんで爆死してるのかわからん
という袋小路に突き当たってるっぽいから
表紙悪けりゃ完璧でも売れんよ、そっちはチェックしたか? と話したわけさ
>>834 「閲覧数を伸ばすコツ」で、表紙みたいな作品そのものが関わらない場所の話だよ
お前はずっと作品のクオリティや見栄えの話をしてるけどそうじゃない
人気順で上位に出やすくなる方法、サイトの祭りに参加する方法、バナーやSEO対策、割引の効果的な設定など
この辺って作品に関わらず誰でも実践出来るノウハウが多いと思うんだけど
あとは穴場ジャンルの見つけ方かなあ
俺はpixivのアクセス解析を活用してるけど、DLsiteみたいな販売サイトってその手の解析は出来るんだろうか
まああんまここでアドバイスとか意味ないと思うよ
そのサークルがダイレクトに連絡とってきて、直接やりとりして漫画家と編集みたいにマンツーマンでやるならともかく
おれも爆死したことあるからその気持ちわかるけど、身近にいるサークル仲間や売れてる人にアドバイス求めるほうがいいよ
おれはおれより売れてるサークルさんに連絡取ってどうですかねって作品見せたこともあるけどやっぱり表面的な絵のことしか
言われなくてあまり助けにならなかったことあるしそれもどうかとも思うとこあるけどね
同人で売れるコツだのなんだのってのは皆なぜだか絵の話しかしないよな
売り方広め方みたいな部分に言及する人がいない
よく分かってないのか言わないだけなのか知らないけど
>>837 それは売り上げをさらに伸ばすコツやね
それはそれでみんなやるがよろし。
それはそれとして
毎回爆死するのは、そっちだけじゃ対処できない根本的な問題を表紙にはらんでると俺はにらんだわけよ
『それ売れる表紙や煽り文句や説明文になっとるんか』って所のチェックをお勧めするわけ
わりとデッサンがうまかったり徹底的に作り込んでる創作大好きな人って、製作で力を使い果たして、
表紙や説明文データー煽り文句は並べるだけで終わってて
全然魅力的じゃないってパターン多いんよ
『買ってくればわかるんだ俺の作品の魅力は』ってさ
それはその通りなんだろうが、表紙やサンプルで美味しい部分をわざと全部隠して(ネタバレはせずに買った人を楽しませる)とか
そして売れなくて砕け散ってる人も沢山みてるからな
じつは表紙とその回りの説明データーや煽りとかって、作品と同じくらいめっちゃ大切なんや
何週間もそこに時間とってもいいほどにな
雑誌社は、タイトル制作者、煽り文句の製作者、説明文の製作者、配置の製作者、色彩での配置のプロ、
それぞれに専門のプロが命がけで作ってるんやから、どれどけ大変でかつ大切で、専門性が高いかってことや
それを全部俺らは個人でやるわけから、意識的にしっかり時間もかけてやらんと
まあ表紙周りの話はこれくらいにして、他の部分についておまいらどうぞ
俺がこないだ超重要な事言ったのにスルーしやがって(´・ω・`)
>>841 俺爆死してた奴とは別人だよ
だから話が噛み合わなかったんだな
言葉足らずですまんね
俺は絵だけじゃなくてマーケティングの力も借りて売れてるタイプだから他の人はどう実践してるのか聞きたかっただけ
先月末爆死してすぐに作品登録抹消しちゃったサークルあったけど購入者は読めるのかな?
ページ数こそパワーや
超大ボリューム作品で大手をぶっ倒せ
抹消することは無いのに
余程有名人にならない限り過去作比で冷やかされることはないだろ
>>843 それより、アドバイザーにはかまわないようにしてほしい
>>849 コテハンまで付けて必死になってたから探りを入れてみたものの案の定薄っぺらい話しかしてなくてすげー情けなかった
もうあいつにレスはしないよ
マーケティングとか未知の世界だなぁ
twitterで告知や宣伝ツイートしてpixivにも宣伝用意するくらいしかやってないわ
自分にしては上出来くらいのDL数があると細かいところを詰めようとする意欲がわかなくなっちゃうね
固定客がいう大手サークルとかはともかく
作品がトップページの新着リストから選ばれてるよりもどっか外部から販売ページに誘導されてる感じなんじゃないの
でなきゃ宣伝とか特にやってないサークルがいきなり売れるとかないし
初日の売れ方見てると開始1時間の売れ数とお気に入り数で代替どのくらい売れるかってのも決まってくるんだよな
どういう仕組みなのか知らんけど
実のとこどうやれば売れるかなんて誰もわからないってこと 広告に効果があるのは間違いないだろうが狙って出来るものじゃないし
表紙サンプル内容含めて地道にエロ追求するしかないのに
そこから逃げてショートカットしたがる人いるよね
そういうのにたまたま実力があって売れた場合
マーケティングはこうあるべきと吹聴し
初心者は肝心な中身以外に注力することになる
ある意味新人潰しのトンパだよ
俺はマーケティングの中身については触れてないんだがなぜだか過剰に反応してしまっている人間が数名
こいつらが何も考えてなさそうなのはわかった
まぁ中身についてのアドバイスってその人の作品直接見て
「何を大事にしたいか」「どういう方向を目指したいか」とかを聞いた上とかじゃないとしようがないだろうから
そうなってくるとこういう掲示板で言えることって見やすい工夫だとか宣伝方法の仕方とか
どうしても最低限の事になってくるだろうし仕方ないのかなって思う
FANZAの商品キーワードが追加されたけど
中にある「KU100」ってのは何だ?
ぐぐってみたらなんか謎の高額なダミーヘッド?が出てきたんだけど
あれとセックスするエロジャンルでもあるのか?
良いもの作れば売れるってのもそれはそれで理想論だと思うけどね
>>857 耳の部分にマイクがついてるやつ
それ使ってASMRの録音をする
ASMRの収録をする機材の中でかなり高価で有名だからキーワードとして追加されたんじゃないかな
KU100って百万円くらいするんだっけ
大手Vtuberとかが「ついに買っちゃいました」とか言って使ってるのをよく見る
今やASMR用超高級機材の代名詞みたいになってるから追加されたんだろうな
デジは2つのグループに分かれると考えたらいい
一つはオフ大手や商業有名作家で販売サイトの販売促進キャンペーンなどの恩恵も受けられる
いわゆる優遇されやすいサークル、画力が売りなので露骨なパクリでもそこそこ売れる
もう一つはなんもない素人サークル、販売側のプッシュもないので叩き上げというか
実力だけでのし上がっていくしかない、残酷だけど売れるにはセンス才能が大きく関係してくる
ある程度売れてくると販売サイト側の販売促進の後押し受けられるようになってくる
前者はそもそも成功者で色々培ってきたものがあるから商魂たくましかったりする
後者は商業タイプというより作家タイプが多くて好きなもの描いてたら売れちゃいましたなんで売れてるのかわかりません
って人が多い、気がする、後者であんま売れてない人が色々表紙がどうだ、マーケティングがどうだってやっても焼け石に水というか
誤差というか、才能センス含めて実力で良い作品作るってとこに注力したほうがいい
膨大な作品数あってサークルいるのでそこで勝ち上がっていくのは難しいけど
意外に本当に努力してるサークルは少ないように思う、そのP数だとそらそうだろとかそのスカスカの密度の絵じゃ無理でしょとかそういうとこが多い
他人がマーケティング戦略やってるかどうかなんて至極どうでもいいんだけど
中堅アドバイザーなる人間が果たしてどんな戦略をとってるのか質問しただけで
結果中身スッカラカンだったけど
普通の人間はマーケティングやりたきゃやればいいし興味無いならやらなくてもいい、自由にしてどうぞ
売り方云々に過剰に反応したり拒否反応示す人間が多い辺り、何か思うところがあるんだろうな
そこそこ売れるようになると担当営業マンがつくから頑張れ。広告打ってくれたり、販売方法のアドバイスや宣伝、提案してくれるようになるぞ。噂だけど。
>>862 長すぎ
でも「ちゃんと努力してるサークルは意外と少ない」は割と同意
戦略でバカ売れ出来ると夢見てる人or自分が売れないのが戦略の差で負けてると思ってる人が多い気がする
そんなところでこねくりまわすよりまず絵を真剣に練習して話を煮詰めて高い質で数を出すのが大事
まず普通に必死に頑張れ
担当になりましたって連絡はきたけど
特に聞きたいこともないので全然連絡しないし向こうからもこない
どれぐらい売れたら担当付くんだ?10000本ぐらい?
同人誌販売の「とらのあな」が秋葉原店Aなど5店舗を閉店へ コロナの影響大きく
>>875 ありがとう
今の所相談する予定はないんだけど気になって聞いてみた
秋葉原のらしんばんで紙の同人誌を眺めてきたけど、
PCとかタブレットで観るのとは違う味わいが有った
表紙だけだけどな(´・ω・`)
>>870 10万本ぐらいじゃない?
噂レベルだし。
>>864 いや俺はマーケティングについては一切しゃべっとらんよ
中身がどうの以前に俺はそれに触れてない
コテまでつけてアドバイスしてる人いるがあなたにアドバイスされなくても
数か月やってれば誰でも気付くようなことを延々言われてもなあ
エロ絵は性欲が枯れたら終わりよ、創作意欲は皆無になる
そうならないようにしなってのが一番のアドバイス
>>880 コテつけたのは、以前俺の偽物が大量発生したことあるから交通整理のためだけやで
性欲に関しては、資料を深掘りして調べ直すのをお勧めするかな
ようはマンネリ化して新鮮味を忘れてるわけで、脳の中の情報が昔で止まってるんやと思うんよ
改めてフェラでもアナルでも、資料写真や動画を改めて多角的に集め直したら
新たなよさを再発見できるもんだと思うよ
新たな魅力的な作家のエロ本は枯れても楽しいだろ
わりとそれで、再構築して作品を作ったら、自分の作品で自分をまた奮い立たせることができるよ
まあ俺の場合の話だが
>>881 あなたに聞きたいが
性欲が無くなるくらいならピコ作家で居続けるほうがマシとさえ思う?
マーケティングや宣伝の効果的方法を模索してたり必要としてる人は
技術は十分な水準にある中堅〜大手クラスのひとなんだろうし
そもそも根本的な能力が足りてないクラスの人は技術的な部分を詰めたりした方が良いだろうから
その人が立ってるステージでほしいアドバイス・ほしい情報はそれぞれ違うんじゃない?
スタンスとか主義もあるだろうけど
>>878 確かにランキング見ると1万程度なら年間100サークル以上いそうだしな
そんな数をいちいち担当する暇ないか
Twitterのフォロワー三桁の俺が万超えてる神絵師に売上倍以上勝つと毎回脳汁めっちゃ出る。
>>882 その質問は
性欲を無くすより、絵を描くのをやめた方がいいと思うか?
ってことじゃね
だってピコだろうが大手だろうが、エロを描いてかいて描きまくってるのは同じなんだろうし
『その過程で飽きるんじゃね?
それより描くのやめた方がいいとは思わんか?』ってことやろ?
性欲はなくならんと思うよ
一万四千人とやったロリ校長が証明してるやん
新たな刺激を供給し続ける限り、性欲は保てると俺はおもう
ただし
自分の絵やシチュエーション等にマンネリがあり、自分の絵に飽きてると、魅力が損なわれると思うんで
自分の絵に新たな息吹をどう加え続けるかがポイントじゃね
昔の魅力の再発見でもいいし
エロを追求し続けたらいいんじゃね
1万四千人のロリのおなごを探すごとく
>>872 ここでも良いとは思うけど音声なら同人ノウハウ板に音声作品専用スレあるから
そっちの方が音声サークル多くて詳しい回答きやすいと思うよ
>>884 横からだけど1万じゃ担当なんてまったく気配なしだよ
その話が本当かどうかは別として少なくとも1万超えたくらいじゃ
事前に広告宣伝どうこうの話はこなかった(サイト内バナーくらいは話来るけど)
売上本数なんて10円セールで誰でも1万本になるから意味無いね
売上総額で語れ(´・ω・`)
>>887 そのスレは知らなかった
教えてくれてありがとう
>>891 いえいえ
俺も音声好きだから応援してる
発売日初日から20%引きにしてる人ちょくちょく見かけるけどあれ効果あるんかなー。
割引終わった途端に落ちそうで俺は無理だわ。
>>893 やったことあるけど完全にランキング上位に食い込んで総販売数伸ばすのが目的だから
そこに興味ない・そもそも狙えないならやるだけ損だと思う
察しの通りセール終わったら勢い落ちるけどこれだけ売れてる作品なら…って思わせるためのやり方
>>894 3日で1000本超える程度のサークルなんだけどそのレベルでもやって効果ある?
ランキングは24時間ランキングでなら10位以内に入りはするけど週間ランキングは毎回20位以下だから狙えそうならやってみたい。
>>895 割とサークル規模近いかも
必ず効果あるとはもちろん言わないし出すタイミングにもだいぶ左右されるけど
自分はこれやって週間10位以内に食い込めるかなって感じ
狙ってみたい欲求あるなら不発でも勉強代と割り切って試してみても良いんじゃないかな
どうせ発売から1ヶ月も経てば大して売れなくなるんだから
開幕割引スタートダッシュに賭けるのはありかもな
その辺の割引に関するノウハウというか自分で有効だと思ってるやり方はあるんだけど、有効だから共有したくないな
まぁ些細なレベルのことだけどさ
よくみんなそんなに色々教えたり出来るなぁ
作業がしんどいとかは応援したくなるけど自分なりに見つけた他人との差に直結する手法はさすがに教えたくないわ
>>898 なんというか割引に関しては同じやり方しても必ず同じ結果でるものじゃないから気軽に言える
売れるサムネとかサンプルの作り方みたいなのは自分も黙っておきたい派だよw
>>898 それは俺も同意
「何でこれやってないんだよ、アホかおのれは、基本中の基本だろうが」
ってのは教える。
基本的画力があるならそれをやっとけば少なくとも爆死はない、ってやつな
つまり中堅になるまでのノウハウはいくらでも教える
中堅の中での切磋琢磨までもまあオッケーだ。
だが、中堅以上から大手になる為のノウハウは教える気はないな
っていうか、うちも五里霧中やから、これといった決定打はない
様々な「これいいんちゃう」っていう試行錯誤の積み重ねやしな
これだ、ってのがあったとしても言わば必殺技やもん。他人に教えるもんじゃなく、自分で開発するもんだよ
中堅ってのが100売ることならそこまで難しくない
そこから500や1000以上売れるようになるまでが難易度高い
ゲームだと制作コストが高いから売上1000でも爆死扱いになりえるな
>>908 そこで完全自作ですよ
駄目でもコストは最小限で済むし、売れれば利益率半端ない
実際にシステムの柔軟さやボリュームなんかに反映されるので悪いもんじゃないぞ
絵が描ければ
俺の新作ゲームは爆死中なんだが?なぜか教えろ(´・ω・`)
>>898 みなそれ暗黙の了解だが、無駄に空気がギスるだけなんで誰も言わないだけだと思うが……
制作・宣伝手法のキモみたいな部分は言わず一般的で漠然としたレスがほとんどっしょ
それが当然だと思うんで何も文句ない。
むしろコツを広められちゃ全体レベルが上がってうちがますます沈んじまうw
中堅アドバイザーはありゃ「教える」というテイで語り、得意になることが目的の奴
絵は絵なんだけど
必ずしも技術的に高いとか丁寧な絵が売れるわけではないのが難しいところ
もちろん人が金を出す一定の水準ってのはあるんだけど
あと下手な絵でも売れてるのは女の顔だけ妙に色っぽかったりする
ああいうのはその人の持ってるセンスだな
なんか日本漫画家協会がインボイスに反対声明だしたみたい
結局インボイスってどうなるんだ 俺らに関係あるのかな
本名出ちゃうのはさすがにイヤなんだけど
お互いめんどくさくなるから手間がないインボイス無しのがいいだろ
徴税にコストや手間がかかり始めると国は衰退するらしい
それが正しければインボイスを導入すると国は滅びの道へ進む、理由は知らん
販売サイト次第だな
多分、年収一千万以下のサークルは手数料に10%加算される以外は
何も変わらないと思うよ
出版社からの配信支払い通知書に税10%という項目が増えてたな
>>916 最悪、100万円の損か・・・
あまり騒ぎがないってのが信じられんな
年収1000万以上だけどインボイス登録してないサークルはどうなるの?
登録を証明したら手数料下げてもらえるって流れなのかな
>>916 名前が出るくらいなら、これでいいな
収入は減っちゃうけど、生活を切り詰めよう
>>918 騒いだところで、どうせ政治なんて変わらないという諦めじゃないかな
>>902 「何でこれやってないんだ、基本中の基本だろ」ってのが知りたいです
私は真剣です
>>919 多分、そういう流れになると思う
適格請求書を出せば手数料は取られないだろう
インボイスは零細、個人事業者殺しだからな
ウチは年収300万程度だが30万も搾取されたらかなり深刻だよ
ただでさえ食料品や光熱費が値上げしてるってのに
>>920 いや、負担増か名前が出るかの二者択一じゃないと思う
負担増&名前の公表だ
まあ韓国の輸出ホワイトリストと同じよね
皆消費税払ってるけど1000万未満は免税優遇されてきたのを無くすだけ
ここで文句は当然に払ってる他から怒られる
日本漫画家協会の反対声明読むと、名前バレとかが理由で
消費税免税のままにしろとは言ってないんだな
そっちが気になるのはマイナンバー登録&発行渋ってるようなのだけだろ
名前バレに関しては
ペンネームとインボイス番号が紐づいてるわけじゃないし
出版社や同人販売サイトがバラさないかぎり漏れないからね
損と手間だけあって何の得も無い
Twitter持ってる人はインボイス反対タグとか少しでも参加しといた方がええよ
別に打倒自民とか過激なこと書く必要全然ない
実際、インボイスはわざとややこしくしてるから同人作家以外でも現時点では危機感のない奴ばかりだろうな
販売サイトが慈善事業に目覚めて10%負担してくれない限りどう足掻いても俺らはインボイスからは逃れられん
源泉徴収と違って確定申告しても還ってこないしな
メロンやトラは販売代行だから、インボイス関係なし、従来通り免税のまま
FANZAやDLの対抗馬になってくれればいいのに
みんなちゃんと色々考えてやってるんだなぁ
漫画のアイディアとかならともかく 教えたくないノウハウやら技術なんて何も持ち合わせてないわ
でもそうやって自分で試行錯誤して何かを掴む人が上に行く人なんだろうね
実現はしないと思うがFANZAがゲームや音声サークルを取り込むために
専売限定でインボイス10%負担する可能性はないとは言い切れないだろう
もしそうなったらDLはヤバい状況になるかもしれん
金が欲しいならインボイスするよか所得税1~2%上げろよっつー話
バカは本当に余計な仕事増やして他人に迷惑かけるよな
平等徴税案は将来的には良いと思うが優先度があるだろと思う
とらのあな君さぁ、これを機にDL、ファンザを脅かす第三勢力に成長してくれんか? 二次の現物チマチマ転がすよりおいしいで?
財政政策の失敗で円がゴミカスになるのは時間の問題だから
インボイスで騒いでられた頃が平和だったなと思うようになるさ
>>936 どのみち男向け紙同人はとっくの昔に死んでるし
収益増してるのは女向けだけ
fantiaとか通販の方に力入れるんじゃない?
あとオタク向け婚活サービスみたいなのもやってたよね
>>936 虎の穴って一度DL販売で失敗して撤退しとるから
パトロンサイトで得た収益にもインボイス関係あるんかな
コンテンツの販売とはまた別の扱いかな
とらはfantiaで儲かってるらしいぞ
海外からの支援が増えてるらしいし
賃料もあるしこれだと店閉めるわ
支援系のサイトはインボイス関係ないよ
むしろインボイス登録しちゃったら納税しないといけない
支援系のサイトやってる人って色んなサイト並行してやってる?
ci-enの他にfanboxとかfantiaもやったほうが良いのかな
客層違ったりする?
cienはゲーム系が主 fanbox、fantiaはイラストや漫画ってイメージあるから
そこの間で利用者の需要の違いはありそう
fanbox、fantia間ではほぼ客層の違いは無いと思うけど
ファンボックスとファンティアの使い分け方法を教えて欲しい。。ファンボックスは一回の課金で全部見れちゃうのが難点なんだよな。。
fantiaをfanboxみたいに利用するのはできるけど
逆はどうやるんだろうね実際
自分はfantiaのバックナンバー切ってるからそこらへん気にしないけど
固定ファンとやり取りするビジネスは
まだ黎明期って感じだね
ただ無料で描かせるゴミ業者が駆逐されたのはとても良いこと
昔はpixivとかで無料リクエストとかにも応えてたけど
支援サイト始めてからはリクエストは完全に途絶えたな
気分転換にリクエスト絵を描くのは嫌いじゃないので
Skebでもやってみようかな
水商売はインボイスで所得がバレると女が集まらないからそのまま店が消費税かわりに払うのが慣例化しそうって聞いたな
結局どうなるかは販売サイト次第だけど
どっちにしても税収はかわらないし、販売者の手取りも変わらないよな
俺はゲームメインで作ってて一年間FANBOXもやってみたけど全然ダメだった。
100円プランでゲームの進捗上げて最高で28人。
二次創作のイラストの射精差分や消しが薄いのを500円プランで公開して最高9人。
月の売上が1万を一度も越すことなかったからこれならデジ同人に集中してやってた方がマシだってことで辞めた。
ゲームの進捗だけは公開し続けてるけど。
>>896 ありがとう。
次の作品で試しにやってみる。
ランキングに注目して上位に入ってくれそうならその後も続けてみるよ。
pixivリクエストやればいいじゃん
仕組みはSkebと大差ないだろ
>>955 ゲームメインならそれこそcienの方が良くない?
cienの他にやってきたらダメだったって話なら申し訳ない
>>957 Ci-enもねやってたんだ・・・。
100円プランですら四人しか入ってくれなかった・・・。
と思ったらゴメン イラストとかを投稿した上でって話か
二次創作イラストがゲームの方に導線繋がるかどうかも分からないし
めげずに頑張れとは言えんな 一年も続けてたのなら尚更
>>958 ありゃ…そうだったのか
ゲームはゲームで支援系サイトでの何をお出しするかのノウハウはあるんだろうけど別畑だから何も言えんなぁ
漫画とかイラストメインで運営してる自分も正直手探りでやってる感じだし難しいよな
正直導線にはならなかった気がするなー。
結局ゲームの方はオリジナルだし。
そもそもDLsiteじゃ毎回1000本以上売れてくれるのにPixivにどのイラスト上げてもいいねが100行くか行かないかだし、Twitterに至っては毎回一桁なんだよね。
なんかデジ同人以外がとことん向いてない気がする。
SNSのフォロワーってただ絵を上げてるだけじゃ増えないと聞く
>>922 消費税課税事業者になってみなし消費税っての選択したら5%で済むんじゃないの?
>>954 水商売って、給与(雇用契約)じゃなくて業務委託やったんか
ググったらそのとおりだった
バカ売れしまくるとモチベーションなくなりそうで怖い
2万DL売れました2000万以上売れましたってなったら
その後描く気ゼロになりそ
絶対にそんなに売れること無いから心配すんなよ?ワナビーベイビー(´・ω・`)
バカ売れしてSNSでイキるのがひそかな夢
成功者のワイが食ってるのって意外にペヤングです、ドヤァ、みたいな
年収200万のやつが食っててもああそうですか、だからな
ペヤングって美味いのは一口目だけで飽きるよなぁ?他のカップ焼きそばはそんなこと無いんだけど?ペヤングペタマックスとか食える人は味覚障害だと思う(´・ω・`)
>>965 そうなるということは金だけが目的だったということ
モチベ下がるのも自分のせいなのに「恐い」てのおかしな理屈だな
それはともかく、宝くじを買うときに思うわ
「~億円当たったら結局実力がつかんままに同人をやめることになろうな」と
>>970 うん?
売れすぎると世界観が壊れてやる気なくすって個性派のミュージシャンとかにありがちじゃないの?
金だけが目的ならどれだけ売れようがモチベなくならないと思うけど
稼げる内に全力で稼いどかないとヤバいという焦りはある
健康、規制、世論、プラットフォームの規約変更、手数料変更、クレカ企業の意向、割れ
フッフッフ
>>971 まさかのマジレス返しか。ガチの悩みなのか
わりい、じゃ何もわかんねえ
ああインボイス制度だけど前調べたんだった
すっかり忘れてた、多分だけどなんも変わらんと思うわ、FANZAが請求してくるかって言ったらしてこない
そんな面倒なことしたらサークル増えないから、1000万以下のサークル分の消費税負担してくれるんじゃないかな
そのために20パーオフやめたんだと思うわ、多分な
免税事業者として消費税分を卸価格に転嫁するか
課税事業者として消費税を乗せるかを選ぶオプションみたいなのがあればええんやが。
>>975 いやそれ、じゃあインボイス施行前から
先行させてこっちに負担強いてるっつーことだ
数年前にウチで一番ヒットした作品を久々に掘り出して見てみたらびっくりするぐらい絵が下手で笑った
よくこれ売れたな…当時はかなりうまく描けてたつもりだったのがまた恐いわ
上手くなった今のほうが売れないのはずっと同じジャンルで同じような展開こすってるからなのかなぁ
全く役に立たないただの自慢話すんな死ね(´・ω・`)
>>978 あんまりアドバイスとかしたくないんだけど
自分で同人を沢山買うといいと思う
評判いいものだけじゃなくて悪いのも買って
良いところは真似して悪いところは反面教師にする
どのくらいの位置から中堅を目指すかにもよるけど
作品を直接見てもらってとかじゃないと意義のある意見は貰えなさそう
まあ仮に見てもらっても根本的に画力が足りてないとか元も子もないこと言われたりしそう
売れてる人は誰でもやってる、これはやってて当たり前
みたいなコツのようなものを知りたいのです
・サンプルは量と質をあんまりケチらない
・あらすじとかは面倒くさがらず興味そそるようにそれなりに内容伝わるように書く
・表紙はキャラの立ち絵ポンと置くとかじゃなく、その作品内の象徴的なシーン(当然エロ)のものを用意する
・テキストや台詞の文字はそれなりに大きめにして、絵と文字が同時に頭に入るようにして没入感が削がれるのを防ぐ
どういうものを描いてるのか分からない中で言えるものだとパッと思いついたのはこれくらいかなぁ
あとtwitterとかで宣伝する時はリンクと一緒に画像も数枚セットにして
「○○が○○される話です」みたいな一文あると分かりやすくていいかもしれない
タイトルがまんまなパターンのやつなら別に要らないとは思うけど
個人的にはそこにページ数と値段とかも併記してくれてる親切だなぁって感じる
文字はフリーで良いから読みやすいフォントを使い、色分けして話者を区別できるようにするのが望ましい
MSP明朝のテキストを画面内にぎっしり詰め込んでるようなのを見かけるけど良くない例
うおおありがと
立ち絵ポンの表紙やっとるわー…、確かにこのパターンのほうがコケ率高い!
そして新作の予告表紙も立ち絵バーン!
マジで表紙作り直すわ
やっべ、俺もフォント明朝使ってたわ。
どれが良いフォントなのかいまいち分からんが映えるの探してみよ。
>>986 >>830で似たこと書いてるから読んだって
>>988 お前は改行のクソさなんとかしろ。
読みにく過ぎて読む気起きない。
インボイス反対とか結局どこの政党に入れるのが正しいの?
比例は自民でいいの? ラブひなの人だっけ?
ここにまとまってた
https://goworkship.com/magazine/news-20220704/ 反対してるのは立憲、国民、共産、れいわ、社民
赤松は自民なので推進派に入る
個人的に反対してても党として推進してるならまあ赤松が当選したところで
比例当選の1年生議員には何の影響力もない
期待するだけ無駄
でも今回の選挙はまた自公圧勝、しかも維新の議席が倍増するって予測が出てるから
インボイス始まるのは覚悟しといたほうがいいね
>>993 こうなってるみたい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 13時間 18分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218042648ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1654511097/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「デジ同人 雑談・愚痴スレ 34言目 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・同人界隈愚痴垢ヲチスレ 3 [無断転載禁止]
・雑談独り言 荒らしの犯人はワタミン(53才) (ササクッテロレ Spbd-xxxx)★2
・■□Jr.担目線でキンプリ雑談スレ□■★5
・Granado Espada ジェムシリカ鯖 晒し雑談スレ3
・アイカツ!同人スレ オーディション4回目 [無断転載禁止]
・統失雑談スレ 荒らしの犯人ジャスティス統失(53才)
・雑談独り言 荒らしの犯人は小岩井 ネガティブコミュ障真性ドーテイ親に心配かけるカス中年はしんでくれ
・【雑談】白猫プロジェクト458匹目 [無断転載禁止]
・【雑談】白猫プロジェクト☆368匹目 [無断転載禁止]
・人妻熟女と雑談244人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【医療デバイス】動く人の心拍数、レーダーで計測 機器の装着不要に (写真=共同)【ウソ発見が捗る】
・[提供]タバコ被害・関連ニュース[雑談禁止] 63件目
・【医療】他人のうんちで病気を治す…驚きの治療法に注目 大腸に便移植、うつ病やアトピーに効果も 特別なブレンド便を使用
・【雑談】白猫プロジェクト912匹目
・雑談 AV男優が語る襟裳岬の童貞30人殺し
・けものフレンズ雑談絵スレ 2匹目 [無断転載禁止]©bbspink.com
・同人絡みで愚痴りたい嫌いな漫画家、作家、監督、クリエイター8
・W不倫中の人の雑談スレ Part72
・【雑談】白猫プロジェクト902匹目
・【雑談】白猫プロジェクト927匹目
・ブルーベース96人目【自己診・デジ診お断り】
・【漆黒】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ33
・【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑談スレ1497
・福山雅治 雑談スレ vol.965 ★
・【STU48】沖舞雑談スレ☆13Q【ドラフト三期/二期OK】
・Diablo2質問雑談スレ その463
・コードギアス 復活のルルーシュ 雑談スレ★81
・福山雅治 雑談スレ vol.1056 ★
・◆◆◆◆【ダウ】 米株 雑談スレ 【ナス】◆◆◆◆
・グランブルーファンタジー総合雑談スレpart210【転載禁止】
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part36
・【新】SMAP雑談スレpart936【木村批判OK】
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5323本場
・【MTG】最新セット雑談スレッド1468
・質問・雑談スレ225@運用情報板
・【FF14】愚痴スレ★407
・【社員の】クロネコヤマトPart138【愚痴スレ】
・【喫茶】株雑談部屋235日目【クソコテの館】
・DPの噂・雑談スレPART202
・ハロヲタがマリウス葉と松島聡を雑談しながら応援するスレッド145
・RYZEN ZEN4マデ(・ω・)50日チョイ AMD雑談スレ1100号
・天鳳で打ってる人で雑談でもしないか?5485本陽
・iOSアプリ 開発者の雑談スレ42
・【雑談】白猫プロジェクト1376匹
・39歳くらいの独身の人雑談しようぜ
・W不倫のキチガイ雑談スレpart223
・Quest of D トレード雑談スレ Part45
・【腐】 イナズマイレブン 雑談
・宅浪焼酎年 草原ガイジ 君野 同一人物?
・雑談 車の窓ガラスに唾をかけるのは犯罪か?
・雑談 ありがとうオジュウチョウサン
・サマナーズウォー: Sky Arena 雑談質問スレ71
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 A〜B帯スレ 55【質問/雑談】
・【速報】LINE、日本人利用者のすべての画像・動画データを韓国で保管、さらに韓国の会社が閲覧権限保有 LINE社の説明ウソか★11 [スタス★]
・真・生活保護雑談スレッド98
・デジ同人中堅以上16
・【コテハン】ガッキー応援スレPART17【雑談】
・★スロ板住民の雑談★7501 タイジショウぶきっとタイジショウぶ♪タイジショウじゃねえだろおい...
・シャヲル雑談スレ88
・特撮系YouTuber総合雑談スレ★新part1
・【新】SMAP雑談スレpart775【木村批判OK】
・ツキプロ総合愚痴スレ Part.8
・鬼火丁の冷徹同人ヲチスレ7 [無断転載禁止]
・【新】SMAP雑談スレpart867【木村批判OK】
・【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★402
・秋篠宮家のお噂(雑談スレ)181
14:26:48 up 35 days, 15:30, 3 users, load average: 6.04, 11.90, 19.98
in 0.94969391822815 sec
@0.045100927352905@0b7 on 021804
|