◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1658502889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 00:14:49.96ID:3lrL4xlF
マイナージャンル・カプ・キャラ者ならではの話題全般を扱うスレです。
悩みや愚痴を相談したり吐き出したり、嬉しかったことを語り合ったり、
書き込みは管理人でも閲覧者でもオフ活動でもおkです。

嗜好叩き、他者disは禁止。

人口や評価数など具体的な数字や、ジャンル名を出すのも荒れる元なので禁止

次スレは>>980が立てて下さい。

【姉妹スレ】
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ 31
http://2chb.net/r/2chbook/1519997411/
(同人ノウハウ板)

【関連スレ】
オンリーワンジャンル・カプ・キャラな人4
http://2chb.net/r/doujin/1647956639/


※前スレ
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ66
http://2chb.net/r/doujin/1650213887/
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ67
http://2chb.net/r/doujin/1653384914/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 12:37:42.59ID:BNUbw8eF
前スレ992
普通はそうなんだけど、ツイは自サイトのセンスティブ表示はOKで成人向け外部貼りは禁止なんだよね
ツイで知り合って他の出会い系や動画サイトに誘導とかが多いからなんだろうけど
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 16:09:21.19ID:t6aBv8JY
そういったツイッターの使い方に関する愚痴はもうマイナー関係ないからツイ愚痴スレに行けば良いと思うよ
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 17:06:05.57ID:sy46rSwK
立て乙
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 17:19:16.96ID:7MItzsDL
1乙

ついにメインで稼働したり萌え語りしてんの私一人になったよ…
いや、いいねやブクマやRTはしてくれるんだけどさ
また壁打ちに戻るしかないかな
交流は楽しくて特に嫌な思いしなかったからこそ辛いな
オフ専さんは企画ではバンバンファボリツされて
オンリーでも完売、重版とくれば
少部数すら余って公式も動かない自カプなんかもう出す理由もないわな
別の人は他ジャンル話題だけならまだしも、自カプの萌え語りを
新しくハマったカプにすり替えられるのきっつ…会話泥棒か
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 17:33:58.41ID:9YfVvlr4
>>2
そんな規約ないから
外部リンク禁止は児ポとかだろ
確認してから書けよ
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 21:35:18.17ID:qXcOecvf
>>1
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 22:26:03.68ID:XzBnTFhn
まだ連載中ジャンルなのに原作で色々あり過ぎたせいか人離れが激しかった自ジャンルに絵馬が一人降臨なすった
絶対のがさん
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/23(土) 22:26:16.85ID:XzBnTFhn
ごめん、>>1乙です
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 00:11:37.87ID:b0jf2si5
>>6
児童に見えたら全部アウトだぞ
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 01:38:20.51ID:iohVjnmc
>>1


ようやく現れた新規さんがそもそも前提が間違ってる考察をしていて歯痒い
左利きのキャラに対して右利きの人間の脳の動きや心理を語るようなそういう考察してる
うるさい古参のいるジャンルとも思われたくないけど気になるものすごく気になる
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 10:07:04.38ID:Um2RIpYo
あるあるやん
時系列間違ってたりセリフ覚え違ってたり
そして気が付いてるのかいないのか誰も突っ込まないというな
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 10:58:33.37ID:rDEMefdV
>>11
ご新規さんではないんだけど間違った設定を思い込んで長文語りしちゃってる人がいる
解釈違い以前の問題だけど指摘しにくいよねやっぱ
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 11:49:22.97ID:mtWGPWlK
>>13
ああいうのわざとなのかな?って思うときない?
知ってるけど敢えてなのかと
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 12:35:38.63ID:J7JIGZhs
わざと前提を変えてるんじゃない?
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 12:46:41.98ID:mtWGPWlK
>>15
そうそう
知ってるけどわざとの場合教えてあげます!は野暮だもんね
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 13:11:32.67ID:Su5A5dwi
マイナーカプで母数が極端に少ないせいなんだけど支部で自カプをタグ検索してたら
プレミアム宣伝の「人気作品」の欄に自分のまとめが載ってるのに気づいて嬉しい
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 14:56:53.24ID:QZvaUsbm
>>13
二次創作なんてデキてないもんをデキてると思い込んで長文語りしてるやつばかりだが
「この二人は原作では付き合ってないんですよ!」と教えてあげるのか?
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 15:09:29.38ID:8GG8Uhdm
>>18
そういことでなくて原作で出ている設定を間違えて思い込んで語ってるんじゃないの
例えばAは言動から育ちが良いと思われてたが後に公式側から実は貧乏育ちの苦労人設定と明かされる
なのにその設定を知らずに初期にファンの間で思い込まれてた設定を前提で長文語りしてるみたいな
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 15:53:48.14ID:QZvaUsbm
同じことだろ
その人の中ではもう設定決まってるんだから公式に合わせてわざわざ変える必要ないだろ
最終回で別カプが成立したから自カプは間違いだったのでやめますっていってるようなもん
原作と二次創作は全く別もん
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 15:57:07.13ID:QZvaUsbm
もうちょっと追記すると
「この作品は二次創作であり、原作/公式とはまったく関係ありません。
どこか似てるところがあったとしても、最初から最後まで、徹頭徹尾全く別物です」
という前提をもっと意識するべき
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 16:02:15.32ID:70qv/F/T
>>20
いや違うだろと言いたいけど生存ifとかウチの子設定とかあるからうーん
でも前者はいいけど後者は嫌いだわ
原作のキャラ設定受け入れられないなら名前とガワだけ利用せずジャンル降りて一次創作でやれと言いたい
二次創作は原作に対する愛が前提なのにそれがなくてただジャンルにタダ乗りしてるだけにしか思えない
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 16:05:48.10ID:VUnbzjLg
初期設定に敢えてこだわっている系とか、時系列や発言の勘違い系なら分かるけど
たとえば一族を殺した相手を探すために放浪しているキャラなのに、ただ放浪するのが好きなキャラみたいな設定で考察とかしていたら意味わからないし違和感しかない
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 16:07:36.99ID:iohVjnmc
原作と違うことを承知でもしもの話として創作や考察してるのと、そもそも完全な思い違いをしてるのとじゃ全然違うでしょ
後者のタイプだと本人が気付いた時に恥をかく可能性もあるからそっと教えてあげた方がいいのかいらん世話なのか迷ってしまって歯痒いという話
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 16:14:51.98ID:w3ISj7TG
>>10
きしょ
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 16:32:34.35ID:QZvaUsbm
>>22
ジャンル忠則ってのはマイナーには少ないと思うけど
そういう層はメジャージャンルには溢れてんぞ
htrなら神が創った設定まんま便乗とか、馬だとそもそも設定自体自分で捏造とかそういうやつな
そんで(実力があれば)大体信者引き連れて一次に行くから無問題

>>24
そういうのはほっとけ
どうせ読者も原作読んだことないのばっかりだし本人が気づいたところで恥かいたと思うかどうか
思ったところで自業自得だし
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 21:29:13.87ID:gXOHykGu
>>22
成り代わりや夢主や性別反転は普通?の腐れより大人気ですわ
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/24(日) 23:35:07.69ID:b7H7xLIB
なんかトゲトゲしい雰囲気だね
もう一つのスレが全く伸びないからイラついてる人でもいるのかなー
伸びなきゃお得意のIDコロコロで自演してればいいのに
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 08:17:02.02ID:UcYZ6mjt
マイナーキャラやオリキャラのアクスタ作って色んな場所で撮影してたら
変なのに特定されて山上みたいのに撃たれそう

メジャーキャラや悪目立ちしないキャラなら
「なんだ、よくいるオタクか」で済まされるのに
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 08:20:00.66ID:djCJOxE3
つか許可のないとこで撮影すんな
ぬいぐるみとかもそうだけどあちこちに置いたものをテーブルに載せるな
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 11:23:13.40ID:BZLjbT+a
ツイッターの凍結祭りでただでさえ少ないジャンル者のアカが減っていて辛い
エロ画像もあげてないスパムもやってない人が消えてるんだよな、もっと消すべきアカウントがあるだろツイッター
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 18:45:35.96ID:Xq4hTC1O
具体的なジャンル名を出したいって意味じゃないけど
雑談系のスレとかでジャンル名ぼかして愚痴ったら人気ジャンルの揉め事と思い込んで
鼻息荒くして突っかかってくる人が多くてうんざり
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 18:58:42.04ID:7+cb+Id8
シリーズは続いてるものの20年以上前に出たきり登場してないキャラ(思い出した人が本当にたまに呟いてる事がある程度)
現役で語ってる人を見つけたのは良いんだけどカプが地雷過ぎて見れない…

二次創作自体は当時も多くはなかったけどジャンルのカプ論争激しかったからそもそも同カプ者がいるのかどうかも怪しいけど
どんなに同志に飢えていても推しが同じでもダメなものはダメだ
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 20:52:59.43ID:v3L8Y1Ws
>>27
某ラノベジャンルとかは性転換が一つのジャンルになってたしな
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 21:00:00.78ID:v3L8Y1Ws
>>32
いるいる
腐女子のカプ論争の話じゃないのに勝手にそう思い込んで絡んでくる奴とか
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/25(月) 23:57:23.83ID:iOyu2YvS
釘刺しとくけどジャンル名だして語りたいなら他スレに行ってね
なんかなし崩しでジャンル名出しそうな奴召喚しそうだから言っとく
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 00:02:52.15ID:S0BYg291
あんたが出ていけば
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 00:14:23.40ID:8uer0s+F
>>32
これすごくわかる
たまたま当てはまっちゃったり全然当てはまってなくてもその人から見たら当てはまっちゃうジャンルやCPがあるんだろうね
黙ってスルーしてたらもうそのジャンルね!って決定事項みたいになってたことあった
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 03:22:46.92ID:aS466tv3
ジャンル名出すなってテンプレはいってるんだからルールは守れよ
勝手に同名でスレ立てておいてまだここに粘着してんのか
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 05:54:35.43ID:NTOOeWf0
どこにジャンル名が出てる?
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 17:09:13.30ID:7f3ATRsK
言ってる内容じゃなくて、何としても自分の思い通りにしないと気が済まない自治厨ぶりが嫌われてるんだけど
自覚無いんだよなあ
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/26(火) 17:19:34.80ID:I0k89qtq
>>38
あるよね
例えば「吸血鬼が出てくる漫画の美女と人外カプ」って言ったら何百何千と作品ある中から何故か自分のジャンルと思いこんでくる人
うち設定は割とありきたりなジャンルだからTwitterでも「これ◯◯のこと?」とか検討違いに絡んでくる人いたわ
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 02:11:07.24ID:r3qJSfJ2
>>30
知ってる人は

・小さい・解像度が低い(超SDとか推しの色だけとか)・固くて拭きやすいものしか置かない
・置くショットより手に持ったショットを多用して、手に持ったものも解像度が低い(超SDとか推しの色だけとか誰にも見える植毛ドールとか)
・置く・持つショットは最初だけで場所だけのショットばかり
・テーブル以外に置く時は敷物を使い、どっちみち不衛生な場所には置かない
・たぶん撮影している所を見られてもオタクだと分かりづらい

でかいぬいは確かに汚いな
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 07:55:41.28ID:V+oorBWO
マイナージャンルに初めて投稿したけどrtもいいねも少なくて悲しい
これはマイナージャンルで心折れる人いるの分かるな
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 10:42:19.20ID:ZbcYllI0
マイナーはツイより支部を探す人が多いかもしれない
古い作品だと特に
あと伸ばしたいなら汎用タグつけろ
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 13:12:26.82ID:V+oorBWO
確かにROMが少ない
いいねくれたのも創作してる人ばっかだったし
まあフォロワーほぼ0だしそもそもROMに見つからないんだけど
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 14:53:29.92ID:ZbcYllI0
マイナーはプレゼン力が大事
メジャー二次創作みたいに「みんな知ってる」を前提にするとまず駄目
まず作品の良さを絵や漫画で語り、原作知らなくても気軽に読めるキャッチーな作品描いて
上手くファンがつけば原作は読んでくれないかもしれないけど、あなたの二次創作は読まれるようになる
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 18:28:32.57ID:r3qJSfJ2
当方は名前とキャラデザしか知らないぐらいの認識だったけど
実況及び虐待でジャンル外の者が見ても「これは…!?」と思った人はいると思ってる
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/27(水) 21:06:00.86ID:ZbcYllI0
東宝はゆっくりとかあの辺で一般層にだいぶ広がった
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 00:03:43.61ID:dFzJk1PR
公式もキャラで遊んでもらってなんぼやしな
二次者ギギギする公式はマイナージャンルじゃそういなさそう
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 11:16:00.64ID:L97NIKkH
現ジャンルじゃないけど遊技王は初期の学園編が一番面白いと思うんだけど
そこの面白さが口コミで広がってないのが残念だった
(あれじゃジャンル外に誤解されると思った。カード王認定とキャベツとふつくしいは面白かった。)
飲茶や編み場で笑えた口でも凡骨いじりはピンと来ず
疱疹演技よりもカード王よりも学園編のほうがホモ萌えできた自分は周りと感性が合わないんだと確信した
疱疹演技はキャラ萌えやホモ萌えよりミソジニーじゃないのが気持ちいい作品だと思った
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 11:47:56.82ID:wDHt8elc
ツイは盛り上がってる雰囲気に見える自ジャンル本当に支部に人がいない
字だから読んでもらうのにも一苦労する
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 12:49:58.81ID:KMLpeM/H
自ジャンル支部はここ数年でものすごく人が減った
活発なのが男性向けのskebぐらい
推しカプは年に一度ほどツイログ投稿してくれる人いるけど倉庫扱いなんだよね
全体的にこういう人が増えたけど閲覧者が減ってるから仕方ないよなって思う
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 13:23:40.43ID:L97NIKkH
渋自体が人が減ってるだけでは
ポイピクとかプライベッターとかかべうちとか探せば
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 13:35:38.43ID:J9GDEtaS
>>51
>>1
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 15:35:46.68ID:8TShEgCg
支部専だけど自分はよく見てもらえる方だ
というか作家自身にファンがついてりゃどこでもそれなりに数字取れるから、そこまでいくのになかなか根性いるがそうやって地道にファンを獲得していくしかないので頑張ってほしい
57名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 15:39:01.62ID:8TShEgCg
>>51
うちのジャンルも一部のファンが間違った方向に暴走して支部百科独占してて、見るに耐えないもんに仕上がってる
ほとんど一人が自分の解釈と自分の絵で埋め尽くしてて止める人が居ない
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 17:06:04.14ID:wCNhvzUk
長寿連載しててファンが高齢化してる作品だと、知名度のわりに熱狂的な支持層が少なくみんなまったり推してる
そんな中にアクティブキッズが混ざってくるとジャンルごと牛耳られることがままある
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 17:37:23.51ID:ajDRvEDm
参入してアクティブに行動したら「牛耳られる」て被害妄想もってる古参から陰口叩かれるジャンル…
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 18:24:50.57ID:L97NIKkH
漫画系じゃないからスレチだがユーチューバーでも

・撮り方があんま上手くないけど題材(マイナー)が好きな動画
(身内で楽しむ上手くも下手でもない情報だけが伝わればいい系。
面白さは「ここ知ってるー」「気になってたから行った気になれて助かった」ってあるある系。作者もそこそこ親近感あり。)

・撮り方が上手いが題材がマイナーなせいで見られない動画

があってそれをよく検索する
二つとも作者は過小評価系
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 21:16:16.97ID:6Z1+nTRn
>>59
マイナー参入するとROMには大抵ありがたがられるけど
描き手はさほど歓迎しないのはあるあるだよ
あと古参ファンは鬱陶しがるケースもあるある
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 21:19:21.88ID:4G29DI7h
新参も囲われたら怖いだろうから放置だよ
みんな各々壁打ちで気の合う人同士は交流してるけど
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 22:35:31.09ID:E4ai6aDg
マイナーながらTwitterでは専用ファンアートタグがあって
大体一日に2、3作投稿されてるジャンルで普通〜そこそこ上手い人もたまにいるくらいのジャンルなんだが
最近参入してきた新規の人がマジで幼稚園児レベルhtrな上に100日毎日投稿的な物始めちゃって困る
普通に空気読んで週一投稿くらいなら気にしないんだがこういう新規にはマジで参入して欲しくないわ
人多いジャンルならいいんだろうけどマイナーだとその人の絵ばっかになるから地獄絵図
せめて上手ければまだ…
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 22:40:20.98ID:pgtwBUGV
>>63
みるみる上達して100日後には立派な馬が!
イイハナシダナー…ってなるといいね
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/28(木) 22:54:55.02ID:L97NIKkH
「本命は一次か1.5次にしとけ」
これは言える
1.5次は閉じコン以上交流厨未満がお勧め
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 00:12:51.08ID:jI1YivtX
>>63
馬でも一人連投は害悪でしかない
年に二三回くらいならともかく
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 01:18:47.90ID:bXf/b/Ri
馬でも迷惑ならhtrはもはや災害って話でしょ
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 06:33:08.80ID:tyzkZri+
支部なら害だし困るけどツイならミュートもブロックもできるし別にいいのでは
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 07:45:51.64ID:9WMQdKft
見る分にはミュートなりNGなり自衛すれば済むけど描き手が引いて投下が減ったりする
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 09:27:43.82ID:EDUmvDri
マイナージャンル・カプ・キャラwebオンリー闇鍋イベントスレ
なんてのが立ってるぞ
もうちっと細分化してくれないかな
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 09:41:17.63ID:UIRm9v3Z
>>70
見てきたけどwebイベントのスレじゃん
それに細分化じゃなくてイベント自体オンリーワンスレからの派生だよ
webイベントのスレが同人イベント板に立つのは普通だしおかしな事じゃないと思うけど
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 12:16:07.50ID:LZrB8Wq7
>>70は知らないみたいだけどスレ住人主催でGWに闇鍋パーティって良いイベントがあったんだよ
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 12:22:47.33ID:AWlCRsV4
>>68
馬の場合Twitterオンリーなら全く気にならない
見る時ミュートすりゃ済むし、更新早いとフォロワー増えるから拡散してくれるタイプならむしろインプレ上がってありがたい
支部には数ヶ月にいっぺんまとめてくれればいいんだけど、何故か一枚ずつアップされるのか困る

支部はツイと違って超力作が投げられることがあるのに、一枚絵多いとすぐ埋もれるから
ツイの作品をrtしてくれるタイプでも支部シェアはしてくれないことが多い
まあ本人が自分で宣伝すりゃいいんだけど
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 12:48:29.50ID:AWlCRsV4
>>72
闇鍋参加したかったけどオンリーワンジャンルじゃないからなーと思ってたんだけど、オンリーワンじゃなくても良くなったん?
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 13:00:45.31ID:LZrB8Wq7
>>74
オンリーワンじゃない人割といたよ
ジャンルもCPも同じな人達複数いたし世間から見てマイナーであれば良かったんじゃないかな
まだ前回のイベントのツイッターのアカウントあるから見てみたら良いと思う
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/29(金) 22:48:02.16ID:Bl29wg36
オンリーワンじゃなくてマイナーならオッケーだしマイナーも自己申告の緩い闇鍋だったよたしか
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 00:32:04.29ID:Xmt7+9If
>>73
数十〜百ページの漫画を投げる人とかはフォロワーついてるから検索で埋もれても普通に伸びると思う
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 03:22:31.31ID:Jg4lw79Y
>>74
闇鍋で知ってるマイナージャンルの人いたけどそのジャンルで活動してる人渋でさがしてみたら7人位いたよ
オンリーワン限定にしなかったから成功したんじゃないのかな闇鍋
その辺の判断も含めて色んな事に対して主催者がすごく手慣れててすごいなと思った
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 10:45:38.71ID:pOF82mqu
人気が二次創作BL>商業BLで後者好きは肩身が狭いって話が流行った時にまったくピンと来なかったんだけど

キャラが沢山出るキャラカタログ、またはイケメン動物園(萌えるというより即席BLが作りやすい、交流で騒ぎやすい)>原作に出る少人数の男で、原作の時点で百合っぽい関係の男男

ってカーストのことだったらものすごく納得が行く
前者より後者が好きだから今まで肩身が狭い想いばっかりしてきた(メジャー過ぎよりいいとはいえ)
男だけの作品も合ってれば好きだ

商業BLならゼロサム系好きでR18オヴァ絵アンソロジー嫌いで
商業じゃない同人の一次創作BL(一部)>175二次創作BL、R18オヴァ絵アンソロジー
だな
知らないジャンルで175ノリの二次創作BLも見るけど無縁だ
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 11:12:25.41ID:K1LgsNma
ただの日記😭
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 18:10:25.33ID:YKz4Tc3m
この人いつも何言ってるのかわからん
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 19:08:03.51ID:wgEp/G5n
mtzm
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 21:21:00.06ID:DPrroTMa
メジャージャンルのマイナーカプ描いてるけどフォロワーが増えないのでしばらく周辺の人気キャラ描いてフォロワー増やそうかなと思い始めた…見てもらわないことには始まらん
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 21:25:32.68ID:0TKDJCBF
>>83
それだと83の推しカプには無反応の人気キャラ推しのフォロワーが増えるだけじゃない?
タグつけられるカプ要素薄めのコンビ絵とか描いてあくまで83の推しキャラで根気よく増やした方があとあと良い気がする
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/07/30(土) 21:37:13.70ID:pOF82mqu
「同人じゃなくて一般で」メジャーなジャンル(ジャンプみたいのじゃなくて名前だけ知られてて放置されてるようなの)
のマイナーキャラ・カプなら原作ファン自体に飢えてる人も多いな
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/01(月) 22:59:04.38ID:66TGmxxI
ドメジャージャンルでも規模が広過ぎると細分化した村ができてたりするのかな
マイナージャンルだけじゃなくてドメジャージャンルのマイナー解釈も好きだから
人が多くも少なくもない質のいい村を探してみようかな

元々は好きだったのに厨ジャンル化して離れたジャンル複数の様子を見に行ったところ
ほとぼりが冷めていて思ったよりもマシだったり一部の人は話しやすかったりしたジャンルが複数ある
その逆で相変わらず生理的に無理なファン(低沸点、主語デカ、アンチ)が巣食ってて引き返したジャンルもある
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/02(火) 19:47:48.52ID:I4auRIT5
うちたまにそういう様子を見に帰ってきたっぽい人が来るけど、作品にはいいねつくけど「今◯ジャンルってどんな感じなの?アンソロとかやったら楽しそう〜」とかの発言には誰もいいねしないわ
ずっとジャンルにいてくれてる神を差し置いてお前何言ってんだと思う
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/02(火) 20:48:22.12ID:Y5GK1Qpz
>>87
>「今◯ジャンルってどんな感じなの?アンソロとかやったら楽しそう〜」

これは「嫌いだけど言えないスレ」でよく言われてるスペア厨(ヤリチン、キープのジャンル版)では
あのスレでは属性だけ見ててイケメンなら誰でもいい175腐女子も叩かれてた
(原作の時点で単体や関係がかわいい愛着湧く男キャラ探すのが好きだからまったく理解できない。一番抜ける部分をなぜ見ない。)
交流175、知名度175、体・テンプレ>キャラ175は放っておけば消える分ノマカスよりはマシか
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/02(火) 21:21:32.62ID:Y5GK1Qpz
>ずっとジャンルにいてくれてる神

出戻り組でも木から別の木に移ったジャンルで
後者の木(メジャー)を存在を認めつつ貶さず、前者の木(マイナー)のことだけ話しに帰ってくる人(昔はいないことにされてた)と
アップデートされてリメイクが出て強化前のキャラアンチが追い出されたジャンルに帰ってくる人
(アップデート前はアンチが無敵の人化してて話せたもんじゃなかった。不細工が美形になって態度を変えるミーハー層じゃない。)は許して欲しい
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/02(火) 22:24:06.02ID:sFGGkED3
マチズモさん絡まなくていいから…
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/02(火) 22:33:52.85ID:1mYEzzPX
マジで精神科行ってほしい
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 01:07:03.14ID:oRZbILrM
数年前に完結したマイナー作品のABってカプにハマって取り敢えずツイでカプ名検索したら、ABに対する愚痴をbot化した狂気のアカウントが延々と検索結果に出てきて恐怖
しかも複数(中身は多分同じ人)
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 03:11:48.39ID:ECLLAMRJ
>>92
どんな愚痴なのかジャンル特定されない範囲でいいから知りたい気になる
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 11:35:49.53ID:oRZbILrM
>>93
うーん、ざっくり言うとABは非公式男女カプで(AからBへの矢印はある/Bはヒロイン)主ヒロ応援してた層からめちゃくちゃ嫌われていたっぽい
因みに主ヒロも非公式
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 15:26:45.18ID:0TDPNw0u
ノマは根強い嫁論争があるから仕方ない
某ゲームでは長年の嫁論争を鎮めるためかしらんけど、リメイクでポット出の女キャラを嫁3として増やしたがそれでも収まらなかった
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 15:32:56.49ID:0TDPNw0u
>>87
そういうのは若いのがやってもダメ
同人経験豊富な30〜60代くらいのbbaが先陣斬ってやらんと人が集まらん
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 16:17:58.09ID:ECLLAMRJ
>>94
教えてくれてありがとう
嫁論争(この場合婿論争?)に決着がついてないジャンルの対立カプ者から嫌われてたってことなんだね
マイナー作品なのにカプ間でそこまでの対立があるって恐ろしいな…
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 18:58:17.98ID:j9ElbzQg
マイナーだからカプ違いでも対立せず仲良くしようみたいな奴のほうが恐ろしい
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 19:32:54.66ID:ECLLAMRJ
>>98
ごめん何か誤解させたかもしれないけどマイナーだからカプ違いも許容すべきとは思ってないよ
ただマイナー作品でジャンル者もそう多くないはずなのに対立してバチバチになる過激派がそんなに多いのに驚いただけなんだ
対立も許容もせず互いに距離を保つのが一番だと自分は思ってるよ
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 19:34:14.95ID:e1uNE5Bu
対立は別にいいだろ
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:00:09.29ID:DlPGnRm+
対立はどうでもいいけど、嫌いを吐き出す暇があるなら
自カプ萌えを叫んだり作品書きたいな
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:04:17.67ID:+c8QehP6
嫌いなものがあるなら前もって書いておいてくれたほうが嬉しいわ
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:10:00.39ID:DlPGnRm+
特に嫌いアピールはしてないけど
AB一択アピールはしている
足りんか?
親しい人にはBAとCAはガチ地雷でCも苦手とは伝えている
地雷カプは先行ブロックしてる
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:13:47.13ID:rHIX4twO
>>103
一択って「AB以外は別に」という意味であって
「BAとCAはガチ地雷」という意味ではない
全然違う
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:34:23.24ID:T9zRtKxb
地雷なら地雷ってはっきり書いた方がいいと思う
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 20:54:21.82ID:E7q8HdKm
>>96
そう思う
面白そうだからやりたいっても経験のない人が主催でもやろうもんならジャンル自体がぶっ壊れる可能性もあるんだよね
あと主催がhtrでもいいけど自分がhtrって分かってない前に出たがるhtr主催もヤバい
この辺を経験踏まえてちゃんと分かってる人でないと本当にダメ
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 21:29:32.00ID:bGkslGd0
地雷は書けるものなら明記したいけど狭い界隈では無理だわ
自分はAB推しなんだけどABCのセットで推されることがジャンルでは主流
でもC信者がモンペ気質でABをCのセコム扱いしたがるから自分はCの存在自体が苦手
ABばかり描いててABCは絶対に描かないし極力Cは話題に出さないが「C地雷です」は絶対に言えん
可愛いCちゃんをハブるAB推しって信者に言われるのがオチ
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 21:36:02.65ID:cVMtXUup
コミュ力があって、印刷所、イベント関係に詳しくて、Twitterやサイトでの告知もちゃんとできて、金銭管理とスケジュール管理ができて、そこそこジャンル歴長くてちゃんとした作品作ってる人なら若くても全然大丈夫だよ
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 21:40:15.67ID:cVMtXUup
>>107
それはたぶん既にそう思われてると思うよ
箱推し派はハブに敏感だから
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 22:18:02.34ID:bGkslGd0
>>109
まあハブってるのは事実だからそう思ってくれてて構わないんだけどね
ただ原作ではABCが一緒にいるシーンはないしAとCの会話もゼロなんだ
だから自分的にはセット推しの人らが理解できないんだけど地雷だとは怖くて言えない
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 23:17:22.07ID:ECLLAMRJ
余計な摩擦を避けるために苦手だから描かないし読めませんって先に行っておくのとディスるのとは違うと思う
許容できないものを宣言しておくのは別にいいのでは
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/03(水) 23:34:10.99ID:T9zRtKxb
勝手に欄桐伸みたいなの想像してたが違うのか…
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 00:30:19.11ID:QcWMo8L/
現ジャンル、作品を上げる度に「こんなに上手い人がいるんだから自分もう描かなくていいですよねw」と言う人がいるのが地味につらい
マイナージャンル内の数少ない描き手からこんなこと言われて嬉しいわけないのに
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 08:13:39.04ID:h2im3Mg4
>>113
なにそいつうっざ
ブロックして見られないようにしてあげたら
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 08:58:38.63ID:QcWMo8L/
現ジャンル、作品を上げる度に「こんなに上手い人がいるんだから自分もう描かなくていいですよねw」と言う人がいるのが地味につらい
マイナージャンル内の数少ない描き手からこんなこと言われて嬉しいわけないのに
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 09:01:36.15ID:QcWMo8L/
更新したら二重書き込みになってしまったすみません

>>114
その人の作品は好きなんだよね
毎度そういうこと言われるから段々気持ちも萎えてきたけど
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 09:17:56.70ID:h2im3Mg4
>>116
そっかますますつらいね
多分113が上手で対抗意識抱いてるんじゃないかな
外部クライアントでその人の作品だけ見られる設定にして
当て擦りが目に入らないようにするくらいしか対策思い浮かばないけど
うまく折り合いつきますように
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 11:59:20.44ID:JxT9tnzM
うちは逆に更新早い温泉の人に「もうこの人だけでいいんじゃないかな」って言うROMがいるよ
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 12:40:20.43ID:0ahIDsEU
>>118
全方位に喧嘩売ってるな
最悪
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 12:44:23.04ID:JxT9tnzM
描き手は男女比2:8くらいなんだけどROMは男性が多くてあっちも飢えてるのかBLも割と読んでるんだけど
そういうこと言うのは高確率で男性ROM
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 14:22:34.68ID:JxT9tnzM
あと申し訳ありませんが闇鍋スレが見つけられなかったので、どなたか貼ってくれたら嬉しいです
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 16:06:29.25ID:9QG0GAEk
闇鍋で検索したら普通に出てくるでしょ
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 16:37:07.19ID:t5UBKWG0
マイナーゆえに本尊と繋がってしまい、ものすごく喜んでもらえてありがたいけどやりづらくなった
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 17:05:50.86ID:gtSxN3am
>>118
そんなこと言われたら逆にその人だけでいいって人が筆を折る可能性は考えない人なのかな
自分だったら筆折るわ
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 17:33:53.69ID:/dzdAUdF
男と聞いて納得
同人に限らずそういう比較ageを心底良いと思ってる奴よく見かける
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 18:04:42.22ID:x2aziYER
特定キャラ周辺の僅かな燃料をすごい速さでエロカプ無しの原作準拠漫画にして出してくる
もうこの人だけでいいんじゃないかなの空気作り上げてる存在いるわ
ヒキ孤高系だからオープンにチヤホヤされてないのが救い
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 18:37:58.21ID:JxT9tnzM
>>122
同人板じゃなくイベント板の方か

>>124
本人はアンチも抱えてるっぽいけどツイではフォロワー多いし大体拡散してくれるので自分みたいなヒキにはありがたい存在
自分は三か月に一度くらいの投稿頻度だから玄関ポジにはなれないと思う
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 23:51:58.97ID:u5qPDHkq
「需要ないけどこんなの描いちゃいましたーw」
「そんな需要ないの描いてるの◯◯さんだけだよーw」
ていうやり取りを見てしまい、しんどい
しかも、おそらく自分の絵をさして「支部に真面目に描いてる人いるwヤバw」て草生やされてた…
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/04(木) 23:56:42.32ID:iVt6UBQr
ブロックしろ今すぐ
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 02:21:34.99ID:YvLe3HEx
>>128
構わん
渋もツイもブロックしろ
そんでそいつらの事は忘れて自分の為に描け
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 03:32:30.07ID:uGYL5P8C
自分は最初支部専でツイはたまに検索する程度だったが、ディスってきた奴らはツイ始める時に先行ブロックしてやってた
まあジャンルの人ではなかったけど
ジャンルの人は優しいのに外野がやかましく色々ディスってくるので本当ツイは嫌だ
たまに「〇〇の人のツイ見に行ったらブロックされてたwww」とかいう奴いるけど自分が何したのかよく考えてみるといいざまあ、と思っている
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 04:13:59.25ID:cSmkK5vA
こういうの見ると一応人いるのにいないって言いたくなる人の気持ちもわかる
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 05:17:31.21ID:YvLe3HEx
付き合う人間は選ばなきゃこっちがもたんよ
そういうもんだろ同人活動って
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 13:41:45.18ID:Tk24kepu
マイナージャンルの二次でTwitterやってると一般人の晒しもんになってる気分なんだよな
ちゃんとしっかり界隈があるところならともかく一般人(ジャンル外同人含む)しかいないと地獄
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 18:50:20.87ID:nPfIshNM
分かるw明らかに浮いてるんだよな
正直同士もいないし自分にしか需要がない
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 19:20:01.11ID:KTmYbCmk
>>134
一般人に見られるの嫌なら鍵かけたら?
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 19:20:31.08ID:5bW2UWXN
>>128
マイナージャンルやマイナーカプってナチュラルに馬鹿にしていいと思ってる人が一定数いるよね
特にカプは
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 19:21:52.82ID:5bW2UWXN
>>136
正直鍵垢ってツイやってる意味ないと思うから自分はくるっぷにしてる
一応検索除けされてるし一般人いないし
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/05(金) 22:13:06.83ID:IYyBnmrJ
>>137
よく「推しカプ以外の人が書いた推しからしか取れない栄養がある」とか言われるけど
自分の推しは界隈以外の人にはまず茶化されピエロ扱いだから
とてもじゃないが新たに開拓する気は起きない
信頼できるサークルフォロワー以外マジで見れぬ
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/06(土) 00:45:56.34ID:pBSFF/65
>>138
自分もツイは一般向け的なやつ描いてカプはくるっぷだな…
ツイと繋げてるから需要のあるわずかな層に見てもらえてる
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/06(土) 17:03:57.94ID:SuojfYul
マイナー故、作品上げると必ず反応くれる相互さんが数人いるが
ツイであまり日を置かずに更新するといちいち反応するの面倒だろうな…と
思ってあまりできない
実際連日アップすると反応が明らかに減る
マイナーめんどい…メジャーだったらバンバン上げても埋もれていられるだろうに
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/06(土) 18:14:27.30ID:um5evEJl
>>141
分かる
この世に二人しかいないジャンルだから絶対反応くれるけど連日だと負担になってないか心配
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/06(土) 23:38:28.64ID:w6Ok2r0T
>>120
男って男性向けのエロでもいちいち「そうじゃなくてこうした方が抜けますよ」とか「誰得」みたいな事言ってくるよな。お前の為にかいてんじゃねーよと
まあ男だからというか発達障害持ちだからだと思うけど
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/07(日) 00:50:56.52ID:by7aI/zQ
>>107
これ私もわかる
107の言う3人組ではなく私のところは5人組なんだけどマイナーなのでAB者CD者EF者が皆いっしょになって固まってる
AB者がCD、EFも兼ねていると言うよりそれぞれ利害が一致してるので一緒にいるけど
5人のうちの1人、Bがものすごく苦手なタイプでしかも作者の寵愛枠で可愛い以外の感想は許されないキャラなので少し生きづらい
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/08(月) 16:55:38.03ID:QzDJuPQO
ABCDEFなら6人じゃないの?
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/08(月) 17:07:46.93ID:5tFIGKVt
>>145
5人組でグループ内の2人、2人、1人は他所のグループとCP
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/08(月) 22:32:01.80ID:qxxtuMgI
>>143
そして「そうじゃなくてこうした方が抜けますよ」と「誰得」は独創性がなくて価値観一種類(自萌他萎ではない)
同じ作風の作品が他所にごまんとある
男版ノマカスだな

自分が誰得と言われた好きなものは

・京から俺はみたいな朗らかかつ平和ボケ過ぎない男メインメラメラ日常ギャグ(腐向けではない。ゼロサム系も好きだけど。)
・萌え系に出る口紅付けた無駄に乳が揺れる巨乳の熟女(男向けにしか見えん)

自分は好きなんだよ
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/08(月) 22:38:07.87ID:qxxtuMgI
「そうじゃなくてこうした方が抜けますよ」「誰得」に違和感を感じるタイプだけど
D得ぬA2、突き合ってよ皐月ちゃん、無添の下位人とか見て
「女が見ても確かに抜ける」と思ったし(作品名出してすまん)
笑顔プリ熊が男性ファン多いのも納得いったよ(確かにかわいいし萌える)
フェミどころかガチ名誉だったよ

つまり、インセルに感じる違和感は当たってるんだってこと
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/08(月) 23:30:31.67ID:tT1T/sKt
何言ってるかわからん
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 03:58:43.20ID:sWKZwABR
初めてマイナージャンルに居るが本当に過疎が辛い
描き手は移動済みか放置垢ばかりだし
新作上げてもいいねやブクマの九割がジャンルに興味もなさそうな層でやり甲斐がない
推しが好きな人に届かないと全然嬉しくない
他人に愛されてる推しが見たくてひたすら過去の神作品何度も読み返してる
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 04:45:24.33ID:c0USk5Jv
なんかもうそういうの通り越しちゃったな
誰もいなくて当たり前ジャンル好きな人はいるけど好きな人はこっちの作品には見向きもしない
下手すりゃ無視されてナイクレされるし
でもそういうの真に受けてやめるのも違うと思ったし
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 06:55:08.87ID:KVKsUwt3
人いないけど通知も切っておだやか入れて0フォロー壁打ちしてるわ
穏やか入れる前はそこそこ見てくれてる人いたけどもう誰も見てないかもしれない
人減ってくの感じると悲しいしもうわからない様にした
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 10:16:40.69ID:aWCBgpKx
以前自ジャンル自CPにいた人のTwitter別垢を見付けてもしかして今でも少しくらいは語ってくれているのかも?と遡ってみたがそんな事なかった
もうこういうのやめよう
虚しいし時間もったいないし
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 11:33:14.73ID:c7/FFSlv
>>153
昨日全く同じことしたよその人の垢内検索までしたから自分の方がキモいけど
そして燃料あってマイナーなりに人もいた数年前が自CPに関する最後の呟きなの確認してやっぱりあそこがピークだったんだなと虚しくなった
自傷行為だからもうこういうのやめとく
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 11:51:45.48ID:2+yyheQY
きっしょ
ブロックしたい
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 14:31:21.63ID:Au+8BQsD
わかるわ…ジャンル替わってもたまに語ってくれる人いるから期待しちゃうんだよね
あと検索で偶然、過去最高にハマってる時の呟き(熱も量もすごい)を見つけて生き返ったことがある
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 14:39:17.26ID:cVeIKnnn
解釈違いは滅びてほしいから人は増えなくて良い
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 19:29:58.88ID:EvKHZzYb
>>156
期待しちゃうのわかる
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/09(火) 19:43:30.88ID:cWeorUGM
>>156
そういうのを見つけるとついつい喜び勇んでいいねリツイしてしまう
冷静になると相手からしたら絶対ウザいし重いだろうなとは思うんだけど
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/11(木) 20:06:23.08ID:cHJ8MzDw
>>159
そんで思い出した作者がツイ消しする
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/11(木) 20:10:59.99ID:cHJ8MzDw
自分に照らし合わせてみると、過去ジャンルの反応ってガッカリするし感想とかもらっても特に嬉しくないんだよな
何でだろ、好きだったのに
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/11(木) 20:44:04.47ID:KWS65Xl/
一つのアカウントで複数ジャンル取り扱っててメインジャンルが同人的にマイナー
サブ(こっちもそんなにメジャーじゃない)との差が凄い
元々マイナーの方がハマったの先だしジャンル自体は好きだから定期的に描き続けてきて
フォロワーの数的にはまだマイナージャンルの方が多いんだけどそろそろキツくなってきた
好きで描いてたはずなのに無風すぎて何でこのジャンル描いてるんだろうとか
サブ描く前は無風も全然普通と思えてたのに一回別ジャンルでそれなりに見てもらえる感覚味わっちゃうと駄目だな
投稿した絵衝動的に消したくなってる
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/12(金) 15:14:01.59ID:K8LEL6nr
愚痴
書くの私しかいないから頑張らなきゃみたいな発言する人が苦手
あなたのテリトリーにいないだけで他のSNSとか個人サイトに書いてる人いるよ
こんなマイナージャンル誰も見ないですよねって毎回言ってるけどブクマ貰ってんじゃん
マイナーな自分に酔いたいだけでしょ
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/13(土) 22:41:58.28ID:GPLONTgT
マイナーSNSとか個人サイトとかでしかやってないなら、正直いない人扱いされても仕方ないと思うわ
そういう人はむしろ見つかりたくないんじゃないの?
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 00:06:11.98ID:tDU4XwsY
前ジャンルでサイトやってたけど正にSNSにいる人達に見つかりたくなかったからだわ
マイナーABをメジャーCBとかB推し雑食のおつまみにされるのが嫌で嫌で仕方が無かった
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 07:00:23.41ID:a1vHJs8M
>マイナーABをメジャーCBとかB推し雑食のおつまみにされるのが嫌で嫌で

これめちゃくちゃわかる
自カプABはBかなりの人気キャラでメジャーは断トツCBだしAもADリバが一番人気だからAB作品あげると高確率でCB者やAD者のつまみにされる
表では何も言ってないけどあまりにも声でかいCB者は我慢できなくなって黙ってブロックした
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 12:20:39.24ID:QS08NyII
作品マイナーで売れないかもだけど通販に置いといて○年ぶりに全買いしてもらえた方とかいますか?
破棄するなら最低一年は置いとくつもりだけどマイナーだから新規参入あるかどうか
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 12:22:08.88ID:S9FjSeMO
まさに自ジャンルおつまみにされてるわ
巨大ジャンル(複数)キャラと自カプ受けAの見た目とかが似てたせいかBのオタクが入ってきた
巨大ジャンルヲタが入ってきた当初はA界隈盛り上がったけど一年くらい経った今、もうおつまみに飽きたのかA界隈は人がいない
そしてもう新規ジャンルに行ってる
みんな飽きるの早すぎじゃない?
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 12:50:07.33ID:FqeV+nkm
おつまみわかる
推しカプABのAはBのボディガードで
地雷カプCB作品に引用されがち
地雷カプ者が「AB’’も’’美味いよね〜」とかいうけど正直うるせえよとしか
マイナーだから反発もできんし
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 13:06:33.11ID:pXCnN/1r
おつまみの流れ共感しかない

自カプABはいわゆる喧嘩するほど〜タイプで
世間的には相棒コンビのCAのが人気
そこは仕方ないし当然かなと思うけど
A推し的にはBAも美味しいからかABって書いてあっても平気で
「BA“も”いいよねー」とかコメントしたり
Bとのイラストなのに「Aきゃわわ」とかAオンリーにしか言及しない奴ばっか
そういうのなければお互い不可侵でそれぞれ好きに萌えてましょうと思えたけどね…
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 13:09:56.09ID:yppc5bjk
わかる
ABで検索すると普通の萌語りより他カプ者の寛大なお言葉が引っかかる
カプ名出さないでいてくれたら不可侵でいられるのに
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/14(日) 14:38:21.46ID:ydEnfdDo
自カプAB(マイナー男女)の萌え語りツイに珍しくいいねくれた人いたから新規さんかと思ってホーム行ったらCA(メジャー腐)者だった
こうして新規の登場期待して見に行っては地雷踏むのつらい
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/15(月) 16:40:51.40ID:Bqe3Rxog
覇権カプABの逆のどマイナーBAなんだけど、最近覇権カプに変更して消えていく人が多くて辛い
そりゃ逆の方が反応も段違いだし二次創作も多いからそっちに流れるのかもしれないけど、ただでさえ少ないのによりにもよって覇権逆カプに行ってしまうのしんどすぎる
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/16(火) 08:04:04.90ID:Uwt0kkUL
大昔に一度出たきりのキャラなんだけどそこそこ人気はあるから描いてる人もたまにいる
でも公式に一切の動きがないのが辛い公式ってユーザーの要望はあんまり重要視しないのかな
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/16(火) 09:07:57.62ID:XJ2EbNCs
終了して二期望む声も大きいけど
個人的にはほぼ完璧な大団円ラストだったから
下手にそれを崩されたり推しのsageいじり来るとおもうと
素直に希望できない
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/16(火) 09:21:20.71ID:/oFCzqgB
>>167
作品はメジャーだけど覇権カプ攻め違いオンリーワンカプで2年振りにとらの在庫全買いされた
公式が続いてて定期的に新規の推しキャラファンが入ってくるから167とはちょっと状況違うかもしれんが


上記カプで1年近く振りに通販のみで本出したんだけど告知無風すぎる
さすがにもうジャンルも安定してきたしこれ以上は厳しいかもな
まだ描きたい本あるけどいつオフ撤退するか迷う
リアルイベント出ればまだそこそこ手に取ってもらえるけどこの情勢だし
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/16(火) 22:56:34.17ID:bdK/l9BL
わかる
自ジャンルも通販だとどうしても頭打ち感がする
コロナ前はコミケで買ってくれる人もいたのでその分が丸々なくなっちゃったから
マイナージャンルはそのイベントで売れるはずだった数冊分が大きいんだよね
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 00:29:45.36ID:vdKi8Y5M
十年以上前の作品のABにはまって数年
AB当時マイナーでしたって言葉をサーチ中見つけて悲しくなった
たぶん当時からBAかCBだったんだろうな
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 01:10:08.89ID:aq5/G4+d
漫画描いてる時は楽しいけど、果たしてこれを読んでくれる人はいるのか、見たとしてもブクマしてくれるんだろうかなどとどうしても考えてしまう
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 12:41:20.71ID:y+RvMhl0
>>176
ショタオンリーとか野郎フェスとか男性向けBLイベントにも積極的に出てみよう
意外と売れるかも
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 19:02:28.87ID:R5X5eDXe
自ジャンル苦手スレの 作者フォロバ100%どマイナー漫画のくだりって まさにうちの界隈だ…
鍵なしで腐ツイしてる奴いるし、腐垢とも作者とも繋がってる奴もいる そりゃ見つからない方がおかしいよね 検索避けなんて気休めでしかないわ
かなり前の話だけど「先生の絵RTしたらフリートに先生の足跡ついてて怖いから泣く泣くブロックした」って人いるけど
これはさすがに苦笑いしか出なかった いくらなんでも浅はかすぎる
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 19:10:02.48ID:R5X5eDXe
>>181 間違えた
✕自ジャンル苦手スレ
○同ジャンル者が苦手・嫌い
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 19:16:28.32ID:7i9HzeWI
某スレで公式にパクられるというか二次が参考にされる話
普通にあるあるで語れるんだけど、マイナー界隈以外だと糖質扱いなのかと驚愕
マイナー二次しかやったことないから…
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 22:05:32.60ID:zAKtp77v
>>183
二次設定を逆輸入する公式たまにある

某人気作品の派生では5とかで使い古されたネットネタをパクりまくってたし
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 22:11:41.62ID:7i9HzeWI
というか同人のネタをそのまま持ってかれる公式なんだけど
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 22:18:47.77ID:tdz7RdwN
>>183
そんなことないよ
超メジャージャンルでもあったよ
糖質扱いは知らない人は知らないから仕方ないのかもね
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 22:20:04.62ID:3VAT5iZI
二次逆輸入ってメジャー作品なら評価落とすし炎上ものだけどマイナーだと炎上どころか作者がフォロバしてくるような距離なし公式だと喜ばれることもあるからね
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/17(水) 22:40:57.92ID:y+RvMhl0
さすがここの住民は話がわかるわ
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/18(木) 01:10:45.69ID:TQaGg0DS
>>179
わかる…今長編思いついて練ってるんだけど描き始めるまでにいろいろ覚悟がいる
反応の心配ももちろんだけど、自分だけ熱量が高いのが虚しい
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/18(木) 12:03:56.32ID:nKcTGz/d
>>163
そういう人は他人を認知できてない可能性があるので、あなたが他SNSをツイに流してやるといいかもしれない
個人サイトならサーチとか
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/18(木) 20:42:54.96ID:yqwP5jPR
愚痴

新作に推しが出ないせいで完全空気になって辛すぎ
元から人気無いから前シリーズ界隈者からは名前も出されないし新規は推しの事知らないしでしんど
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 05:26:07.04ID:3Q1MkzSV
某板の一般ソムリエスレで募集されてる二人に
完全合致するのが自ジャンルにいるんだけど、
個人的にそのカプが唯一最大の地雷なので
これ以上ファン増やしたくないから答えられなかった
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 16:17:10.69ID:Je/BZnl3
みなさんマイナー歴何年くらい?
自分はややマイナー→さらにマイナーにきて十年です
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 21:11:49.19ID:zfJkOoO+
関わらないようにしてたhtr高齢の主婦達がついに互助会化した
いいねRTはこっちの1/3以下だけどコメント数だけ不自然に多くてわかりやすい
それで楽しいなら何よりだけど時々こっちをdisるようなツイートしてくるから陰湿だわ
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 23:18:06.50ID:QsTrY8hg
上の方で公式はブロックしてるって話について
昔は公式はブロックって感じの人多かったけど
今の流行りジャンルは公式応援する意味でフォローリツイート当たり前だよね
まあマイナーで腐じゃ無理な話だが
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 23:21:53.43ID:bwzjE8P5
>>193
出戻りなんで1年だよ今はSNSや技術向上したお絵かきソフトとかあって昔より真面目に絵を描けてるから充実してるわ
昔の自分だったら旬ジャンル交流厨だろうけど推しを綺麗に描いてなんぼだよね
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 23:25:14.80ID:QsTrY8hg
>>194
htr高齢主婦とか互助会とかの単語出すと荒れるから…
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/19(金) 23:28:31.16ID:T64oqneK
>>195
個人的にそこはコンテンツによる気がするよ
明らかオタク向けコンテンツならリアクションしていい気がする
腐の存在知られたくないコンテンツなら絶対やらないけど
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 01:30:01.94ID:khSp3gDt
>>193
活動はじめたのは6年前から
絵描き始めたのは9年前からだったわ…
新規が来ないから新参気分でいたけどとっくに古参になってたんだなあって思った
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 04:30:59.75ID:JLEYyZsq
>>195
そもそも公式はブロックするのが当たり前なんて知らなかった
公式サイドもフォローリツイートしてくれた方が嬉しいと思うけどね
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 04:37:34.77ID:L7jdigws
>>200
その話も割と荒れやすい...
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 04:39:21.34ID:yzInPT78
原作からして50ページ程度なので自分で話を盛るしかないのだが、中途半端に情報が与えられているから捏造っぽさが増してしまっている
組み合わせたら絵面が面白くなるというわけでもなく、原作で巨大な感情があるというわけでもなく、単に好きなキャラとそいつに近い位置のキャラを組み合わせただけ(のように感じる。もちろんそうではないのだが、他作品と比べて相対的にそう感じてしまう)。

このような状況を打破するには他人の別作品の二次創作から類推するべきなのだろうが、原作と長く付き合い過ぎたせいで今更他の作品を好きになることに対して最早心の壁のようなものが生まれてしまっている
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 04:49:59.29ID:AVylP9WF
マイナー界隈での公式ブロックってどうなんだろう
アイコンからして自分の作品について何か言ってる垢見つけました、見ようとしたらブロックされてました…ってのはなぁ
フォロバしてくるような距離梨作者としたらけっこう悲しいんじゃない?
自分が考えすぎなのかもだけど、やっぱり腐垢は鍵かけるのがお互いのためだと思うね
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 07:16:02.58ID:Q513aCJr
自分の作品の二次が気になってしかたない原作者だと複垢で見てるかも知れないし
見られたくないなら鍵だよブロックはたいして意味ない
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 07:21:12.87ID:0r5c+mzz
公式ブロックはジャンルと空気感にもよるね
色々あるなーと思って

自ジャンルはマイナーなので
応援したいからブロックもできないし腐も見えないようにやっています
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 07:22:00.23ID:0r5c+mzz
ID変わってるごめん
自分は195です
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 08:02:54.95ID:/3HtHE5b
>>193
恥ずかしながら17年目です
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 10:08:07.65ID:vL19iTgr
10年以上前が全盛期で今はほぼ人のいないジャンルに落ちそうで怯えている
当時は王道カプだったのに、どうして今は誰も作品上げてないんだ
当時は支部より個人サイトがメインだったらしくて、支部にもあんまり作品がない
せめてもっと早く出会っていればと思うと悔しい
何か書いても読んですらもらえないんだろうな
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 11:16:37.19ID:iDuL09w5
>>194
何で関わらないようにしてんのにツイ見てるのか謎
ツイ始める前にブロックしなかったの?
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 12:31:08.61ID:4UhN8ggI
>>209
マイナージャンル故のしがらみだよ
見えるところでメソメソ吉牛する前例たくさんある人たちだからブロったなんだってこっちが悪者にされたくないし
こっちのが古参だし
ヲチ根性と言われればそれもあるけど、作者と個人的にやりとりしてて界隈見てるって知ってるので表立って燃やすこともない
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 13:48:41.45ID:5FYceYmx
マイナージャンルでたまに見かけるんだけど、作者と交互フォローなのに伏せ字検索避けしてる人いるけど何で?
そういうのって見つかりたくないからするもんじゃないの?
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 13:50:19.94ID:2KhalBup
マイナージャンル故のしがらみって何だ?
別に無視しててもいいと思うけど
一人になってもいいじゃん
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 14:00:52.89ID:2KhalBup
>>211
・伏字が常識だと思ってる
・作者が腐女子腐男子の場合、見つかりたくないのは作者以外のファン
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 14:05:16.09ID:L7jdigws
>>211
一般のファンに見つかりたくないからとか後は楽しいからとか
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 14:05:58.66ID:MCuu6R4f
>>211
腐の場合。腐が嫌い、腐を知らない人が検索した時に引っかからないようにするための配慮で伏せ字にするパターンが多い
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 18:01:48.30ID:Hwu+2jLT
>>210
言われても見なきゃいいじゃん
自分も参入した時支部専で古参に話しかけなかったし
ツイ始めた時も前からいる人はお互いフォローしなかったけど誰も何も言わなかったよ
どうやってしがらみができるのかわからないんだけど
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 19:08:42.80ID:AVylP9WF
これは経験則だけど
マイナーって村社会的な傾向が強いように感じるのよな
特に腐女子はすぐ互助会作るし、合わない者同士フォローせず監視し合ってたりして、限界集落の婆さんみたいなイメージ
しがらみってそういう感じ?
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 19:33:15.01ID:4UhN8ggI
>>217
そう言う感じ

こっちが原作軸メインで向こう集団が子供パロとか生活実録をキャラにやらせる系で相容れないけど、ネタ被りしたら面倒なことになるからリスト入れて時々確認してる感じ
こっちからリプはほぼしない(リプきたらレスはする)んだけど自分が古参で超初期の資料とか持ってるせいか話しかけられはする
マジ限界集落
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 19:40:59.27ID:UPl0vNlk
人間二人いれば比較とかマウントは発生するから仕方なくない?
よく見ると人付き合いしないようにしてる人も結構いたりするし互助会が悪目立ちしがちってだけじゃないの
愚痴る前に距離上手く調整するとかそれに関わらなければいいだけだと思う
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 20:00:18.55ID:4UhN8ggI
匿名で愚痴ることも許されんのか
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 20:30:03.71ID:L7jdigws
>>220
私もこの流れ見ててそう思うよ
愚痴らせてあげたらいいのにな
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 20:53:41.03ID:MCuu6R4f
>>220
レス禁止のところで吐き出した方がいいよ
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 21:42:09.45ID:JLEYyZsq
萌語りオンリーのフォローフォロワー0壁打ちアカウントで楽しくやってるんだけどどうやら他の人からヲチられてる見たいで笑った。いや笑えん
たまたま話題が被ってるだけかもしれないけど解釈とか○○良かったとか言うと数時間後に否定される
まあやめないんですけどね
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 22:13:32.16ID:jOsOw2TS
最後の一行笑った
いいね、そういう気概
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 23:02:24.18ID:E7oZ1pxB
ジャンル者自体が片手いるかどうかでカプもバラバラの限界集落だから壁打つしかないんだが
このジャンル自己満足以外の何物でもないな
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 23:11:18.53ID:2KhalBup
>>217
そういや自分が来る前はそういうのあったっぽかったな
今も互助会作りそうな人はいるけど自分はツイやってないし界隈見てないので何か言われてたとしてもわからん
支部専はマジ楽
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/20(土) 23:47:21.15ID:L7jdigws
>>226
ツイやってないならツイやってる由縁の愚痴なんか分かるわけないんだから口出ししなきゃ良かったのに
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 00:30:50.57ID:/3jxGzRE
>>218
子供パロとか生活実録をキャラにやらせる系の嗜好を見下してることはよくわかった
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 00:49:50.16ID:8YR/FaLg
>>227
やってたよ、一年くらい
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 00:52:15.37ID:eSmJuDTD
マイナーなんてツイやってても大して見てもらえないんだから交流しないならやる意味なくね?
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:11:11.52ID:9zh5Uzyo
>>230
本人がやりたかったらやればいいしやる必要がないとおもうならやめときゃいいんじゃね?
どっちにしてもあんたが決めることじゃないわ
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:13:05.90ID:8YR/FaLg
>>230
うちの場合はもともと支部専から始めたのと、ツイはフォロワーたいして増えないし交流する相手もいないし意味ないなと思ってやめたが
ツイの愚痴は見るたびに、全員切るか、切れないなら自分がやめればよくね?と思ってしまう
趣味を楽しむために同人してるのにストレス貯めてまでやんなくても
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:23:09.58ID:rN8WpSF6
マイナージャンルのマイナーカプだけどジャンル自体からどんどん人が減っていってるのが怖い
自分はいつまでいるんだろう
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:27:41.53ID:UbInwFke
本誌感想垂れ流すの好きだからそれは支部じゃやりにくいしツイ不要とは思わんな
書き手自体は少ないけど毎月感想楽しみですってコメントはちょいちょいもらうし
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:46:03.64ID:8YR/FaLg
楽しんでる人はいいんだよ
趣味は楽しくやらなきゃさ
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 01:51:09.59ID:oiu0LeXe
>>234
そういえばツイって独り言ツールだったな
すっかり忘れてたわ
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 02:32:05.29ID:nl4GEQ6M
描き手は両手以下のマイナーだけど支部よりツイの方が見てもらえるからやってるよ
誰もフォローせず反応もしない壁打ちだけどジャンル外やROMの人にRT後感想もして貰えたりするからモチベ上がる
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 02:39:48.83ID:/3jxGzRE
ジャンル外やROMの人にどうやって見つけてもらうんだろう
鍵かけたり検索避けしたりはしてないってことなのかな
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 05:59:15.66ID:RWxhYkQg
自分の場合は検索避けはしてるけど支部にツイ垢載せてるからそこから見に来てくれてると思う
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 07:05:06.02ID:NFPm0+xm
鍵かけてない
239みたいに支部からと検索よけはしてるけどカプ名入れてるからかな
カプものは外部リンク使ってるけど
あと壁打ちでも健全なFAだったら同ジャンルの1人2人はRTしてくれるからそこからかな
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 09:18:48.53ID:MdOdOAg3
作りたての垢で検索除けのうえ感想呟いたら、ぜんぜん認知してなかった同ジャンル者が即引用RTしにきたのはびびったね
特定キーワード通知設定とかする人はするのかな?マイナーだと同士探すのも大変だろうからな
でもツイフィ細かいし村長気質でめんどくさそうだし、その人の互助会にテンプレ通りの子持ちチュプいるしで、この人とは仲良くできないと思って放置してたら反応なくなったけど
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 09:57:05.33ID:N86S7IEY
マイナーだと漫画描いてるの自分しかいないのが辛い 同カプの人様の漫画よみたい
小説なら出してる人二人いるけど両方からブロックされてるから買えないや
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 10:06:49.66ID:MF24Md8U
>>242
何でまた…自分は字書きだけど、自カプで漫画描いてくれているなら大歓迎だし
多少の好みの違いくらいならスルーするけどな
向こうがガチ固定で242が雑食リバアリとか?
匿名で購入は無理なの?
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 10:43:52.82ID:8qdc5HG1
ブロックだけなら買える分には買えるな
ブロック理由は本当に相手によるからどうしようもないな
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 13:54:06.30ID:byJTmfcV
マイナー村ツイの人付き合いで疲れ果てたところでまったく別ジャンルのマイナーカプに食指が動いたから描いてみた
界隈の様子見したらこっちも結構めんどくさそうな村で新規参入ためらう
支部投稿だけにしてツイ垢繋げなきゃ大丈夫かな
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 17:07:44.91ID:MDF46+qn
>>241
新垢は関連アカウントで出てくるよ
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 17:31:57.07ID:8qdc5HG1
>>246
241じゃないけど詳しく聞きたい
例えば新規でサザエさん用のアカウント作ったらサザエ界隈の人間の関連アカウントに表示されるってこと?
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 18:25:03.56ID:MDF46+qn
普通におすすめアカウントの欄に出てくるけど
みんな出ないの?
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 18:39:36.20ID:nzIOP2Et
作り立てなら出ないと思うけど
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 18:56:37.28ID:MF24Md8U
出てくるんじゃないの?
逆に自分が個人用鍵愚痴垢作って特に伏せずに
ジャンルやカプやキャラについて書き込んでたら
本垢でブロックしている人がジャンル原作おすすめとして上がってきたよ
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 19:15:31.36ID:nzIOP2Et
作り立てでしょ?
作り立てなら難しいと思う
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/21(日) 23:50:11.64ID:HdW/oE05
マイナー版権推しもそうだけど
web漫画黎明期みたいな一次創作好きだけで語り合える場所が欲しい
主語デカ大会飛翔よりなろう系よりTLより統一教会キャラゲーよりこっちのほうがずーっと好き
(コミッションはそこそこ好き)

ピ区ファンみたいな読者参加型よりも
作者のセルフ須磨ブラ妄想(参加者が全部作者のオリキャラで引き立て役がギャグ)のほうが聞いてて笑える
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 00:52:00.66ID:lBCKuwQ8
>>251
いや界隈者フォローしまくってると作って一日でも普通に出るって
いいねRTしまくりでもいい
そうやってる新規何度も見たもん
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 01:56:14.16ID:IQBf75Pq
Twitterの仕様で積極的に評価や交流する垢は優先的に表示される
絵でバズるのは難しいが認知されたければフォローしまくるといいらしいよ
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 13:29:55.21ID:MazkB7gQ
>>242
241だけどフォロワーのみで通販してる人だったから買えないよ(ピク○ラの)
あっちは左右固定でこっちは右固定で活動してる
自分を好きじゃない人の本は読みたくないし新規描きてを気長に待つしかないかなぁ
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 18:54:24.28ID:yHwDmDwY
読みたくないならwin-winで良かったじゃん
別人装ってでも読みたいって訳じゃないみたいだし
どうせ受けちゃんが愛されていれば他のちんぽで
代替きくんだろうから他行きゃいいよ
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 18:59:51.31ID:en0tRrLn
>>255
「自分を好きじゃない人」の本は読みたくないってすごいね
普通なかなか言えないよそれ
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 19:58:51.65ID:AzWQo0FK
>>257
255じゃないけど相手への好悪で作品への印象が変わるって別に珍しいことじゃないんじゃない?
私は普通に言うわ
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 20:05:39.31ID:AYVtOXNn
>>258
自分から相手への好意でそうなるなら珍しくないけど
相手から自分への好意だと珍しいんじゃない?
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 20:10:54.64ID:AzWQo0FK
>>259
カプ相違の関係でブロックされるレベルで拒絶されてる相手に好感抱く方が難しいし…
そこまで自分を拒否してる相手となると自ずから自分から相手への好感もマイナスになるからなあ
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 20:31:31.05ID:hESkjx8E
私をちやほやしてくれる人の作品なら読む
そうじゃやいならいくら神でも読まない
ってことか
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 20:58:59.67ID:ZY7gOIHR
マイナー関係ないですね
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 21:09:52.85ID:k4MpP8wW
>>261
自分に好意持ってくれてる人の作品は解釈が似てること多いからな
別にチヤホヤするから読むってことはないのでは
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 21:22:21.23ID:ecaAvVFP
極狭マイナー界隈でブロックするのすごいね
絶対に自分の作品を見られたくないってことだろうし見ない方がいいでしょ普通に
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 21:48:37.76ID:4nwjCbl0
左右相手固定は固定の人同士でしか交流しないのはマイナーメジャー問わずあるあるだから仕方ないよ
自分の作品見られたくないというか相手違いカプを推してる人の存在自体が地雷だったりするのでブロックして居なかったことにするしかない
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 21:53:08.99ID:eipBiri2
よく右固定の人は勘違いするけど
左右固定と右固定は全く別次元のものだから
自衛でブロックされててもおかしくない
交流したことも無いなら当然嫌いって訳じゃないだろう
身バレしないように別アカでこっそり読めば良いよ
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/22(月) 22:03:25.55ID:6OMJi6uz
どっちも役割でしかキャラを見てないし違うものって主張されてもどこが?って感じする
左右固定ったって相手固定なわけじゃないし

まあでも解釈違う相手はマイナーだろうと仲良くはできないから気持ちはわかる
さすがにブロックはしないけどミュートで極力目に入らないようにするかな
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 05:35:59.85ID:Ba94zYP4
狭い界隈で角が立つだろうにミュートでいいところブロックまでしてフォロワーにしか本買えないようにして
総受けのおつまみにされたくないってことなんだろうし
241の存在が地雷で作品に興味もなければ自分の作品も241に見られたくないってことでしょ
こっそり見ればとか言ってやるなよ
見てほしかったらブロックせんわ
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 07:07:14.52ID:Zf6WCHHN
別のスレでもそういう人いたな
総受けの奴らに見られたくないから支部の作品
全てマイピクに下げて相手固定の人にだけ許可してるの
総受け派が垢変えて何度も申請するから腹立つって話だった
旬の巨大ジャンルならともかく、マイナーや斜陽なら
現在はまっている人少なくてバレちゃうんだろうね

なんか逆カプやリバの配慮はするのもされるのも当たり前だけど
組み合わせ固定と雑食総受けの配慮って全然されないのあるよなって思う
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 08:27:05.55ID:D5rCaO1T
>>264
高齢の古参同士つるんでる結託の強い狭い界隈だけど普通にブロックしてるよ
人間性も合わないし地雷解釈だしで今後も絶対仲良くなれないので
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 08:47:12.51ID:Vj+/feN+
241だけど右固定が左右固定からは地雷なのはじめて知ったよブロック案件納得した
お互い関わらないでいれば平和ってことかな
ピクスペイベントだけ出るカプ同じだから隣は避けられない
話するわけじゃないからいいけどメジャーなら何件も同じカプあるから隣にならないのにな
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 09:14:31.84ID:BCRqqcP5
カプ左右固定って書いてても左固定×右固定の意味で間違って?使ってる人たまにいる
自分は右固定者だから左右固定の人には迷惑だろうから絡まないようにしてたんだけど相手から別攻めカプの作品いいねとフォローされてビックリした
ブロックされてる人と隣になるのきついね
マイナーは作品が少ないのも辛いけど人間関係で避けられない摩擦みたいなのが一番辛い
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 09:30:14.27ID:/oZr2nMw
左右固定とかも、ただ左右固定で書きますとか左右固定が好きという意味で使ってる人もいれば左右固定以外は見るのも地雷という意味で使ってる人もいるから同じ言葉でも認識にズレがある
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 11:16:57.90ID:ReXO+2Pe
>>272
左右固定って受け攻めを固定してるだけだと思ってよ
相手も固定してる人は単一とか左右相手固定とか単にAB固定って言ってるイメージだったし
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 11:34:19.47ID:p0gtzNyr
え?じゃあAB左右固定という表記だけだったらB総受けも別にいけるってこと?
ABのリバが嫌いってだけ?
知らんかった
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 12:09:00.27ID:GiNVXs+j
カプの話はカプスレでして
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 13:52:42.27ID:YU8ZyfQq
マイナージャンルで拗れてる人生きずらそう
そういう人は大ジャンルの方がもっと自由に好き勝手できるのに
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 13:58:46.49ID:o5aSqfHG
言動の端々に違和感を感じつつ数少ない同推しだから、せっかく話しかけてくれたからと付き合いを始めた相互に明らか私のツイ宛と分かるよう「こういう話食傷気味」って空リプされてワロス
いやあんたのために呟いてないし。じゃあ見なくていいよってことでブロ解した数日後再フォローしてきたんだけど何?
お友達ほしい文句も言いたい私を楽しませろ〜って強欲ムーブかまされるよりはブロックしてくれる方が良心的
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 14:23:41.41ID:eyFPom6X
>>277
やりやすいやりにくいで沼ってないんだわ
的外れは黙ってて
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 14:26:16.27ID:Fz6aev+w
二次じゃなくて一次の話(二次でも悩んでる)

一次でマイナー性癖で非恋愛、BL百合好きの間でも浮いてきた理由は
反ルッキズム派だったのがある気がしてきた
ギャグ漫画好きだったし(笑わせようとして描く見た目じゃなくて笑われる見た目がギャグになるよね)

みんなと同じく萌え絵好きでみんなと同じくチー牛嫌いだけど
行き過ぎた容姿差別、容姿に対する毒吐きは大っ嫌い
不細工だけじゃ主語がでかいよな
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 14:28:57.93ID:Fz6aev+w
チー牛自体よりもチー牛を生成する過程がグロデスクだと思う
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 15:18:55.13ID:GiNVXs+j
>>264
ツイ専なら作品見れないけど支部とかブラに有れば見れるんじゃない?

他スレで1000いいね行かなくて爆死とか聞くとすごい世界だと思う
自ジャンルなんて80も行けばバズ扱いかなと思う
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 16:09:46.43ID:RoEkTpw2
ブロックされてる人の作品なんか見たくないしなんならブロ返しするかな
下手に関わると何があるか分からないし
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 16:29:37.30ID:QEPlmw0f
スレタイについてほぼ語られてなくて草
マイナージャンルでの人間関係お悩みスレじゃん
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 16:40:52.01ID:JeRE3IiP
特定されるからじゃね?
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 16:51:02.58ID:cwEP92lI
>>284
1読んで
>マイナージャンル・カプ・キャラ者"ならではの話題全般を扱うスレ"です
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 17:22:19.08ID:fhmpT8ZE
体感だけど大きいジャンルのマイナーCPはツイより支部に上げた方が評価付く気がする
交流控えめだと尚更
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 17:55:54.42ID:wLje4jvq
>>277
メジャージャンルのマイナーカプにはまったあげく対抗大手カプが地雷になったりしたら最悪だぞ
ブロックしてもしきれないくらいオフもオンも一面の地雷畑になるしそういう大手カプは商業的に当たり前に公式に推されるので最終原作も地雷になって死ぬ
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 17:59:38.03ID:KayZVoVJ
他スレでマイナージャンルの大手経験なら珍しくないって言われたけどマイナージャンルの大手ってどのくらいの規模なの?
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 18:57:25.88ID:jcO80k/r
ヒット作は売れるだけあって面白いね
自ジャンルに飽きたわけじゃないけど、有名作品見た後に見返すと無理のある設定や作者の視野の狭さが目についちゃって「こりゃ人気出ないわ…」とマイナーである理由を噛み締めてしまう自分がいる
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 19:06:33.95ID:vmCZApot
二十年以上前に完結して以降一切公式の動きがないジャンルにハマっちゃって、ここ数年ずっとオンリーワンで活動してたらその甲斐なのかたまたまそういうタイミングだったのかごく小規模の村ができた
今では毎日誰かしらが新規作品を投稿しては新規同士騒いでる
それ見てたらもう自分が描かなくても大丈夫なんだと思えてきて、憑き物が落ちた気分でここ最近新規ジャンル開拓しようと色々見てる
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 19:18:51.13ID:Fz6aev+w
>>290
別スレで
「好きなマイナー作品が人気出なかった理由を嫌いな要素のせいにするオタクが多い」って話が出てた

その通りですとも
好きなマイナー作品は部分肯定が目的で読んでる
マイナー作品のほうが誰得不人気ゲスの解像度が高い
(そいつに苛められてるキャラが大好きだった。似たキャラは有名作品では出番が少ない脇役・恋愛用が多い。)

「これがイケメンだったら」とか「意地悪するなくっつけ」では説明できないぐらい嫌い
個性が確立した1キャラとして大っ嫌いwww
アンチが勝手に嫌ってるんじゃなくて、作者もヘイトを促してるっぽかったし
有名漫画のメインヒロインや弱キャラ(はあんま嫌いじゃなかった。嫌いだとしてもメタな理由だった。)みたいに
本気でみんなと叩き合いたかった…
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 21:17:20.23ID:vhs9AgQh
会話できてなくて怖い
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 22:46:17.58ID:KayZVoVJ
大手経験者はいないのか…
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 23:24:20.54ID:55CugUrP
マイナーでスレひとくくりになってはいるけど正直
ジャンル自体が同人的にマイナーなのと旬ジャンルの中のマイナーCP・マイナーキャラじゃ全く雰囲気違うとずっと思ってる
前者で壁打ちしてて描き手少ないけど割とまったりしている
絶海の孤島で踊っててたまに見つけてくれた人がRTいいねしてくれる感じ
後者はなんというか人が大勢いる遊園地で一人で踊ってるみたいな辛さがありそう
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 23:29:05.75ID:ca6S2Ih3
>>294
マイナーの大手って一概にどうとも言えないのでは
自分のカプは総サークル数20あるかないかくらいだけどダントツに1人うまい絵描きがいる
フォロワー数も1人だけ5桁だし、うますぎるからか他カプの人も見てるみたい
大手カプに行ったら段違いに売れるんだろうなと思ってる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/23(火) 23:38:53.52ID:b3kTQSzl
に、20……
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 00:09:26.45ID:q5sU5cWf
20もあったら中堅カプじゃないか?
知らんけど
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 00:13:19.73ID:q5sU5cWf
ちなみに自ジャンルは描き手は6人くらいいるが、みんな温泉で本出す人いないのでサークル数は0
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 00:45:17.96ID:5VhWkLwO
>>1に具体的な数字禁止とあるよ
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 00:49:16.09ID:SeOMWjPK
おそらくそのジャンル内ではマイナーなんだろうけど人口20人もいたら色々気楽だろうなと単純に羨ましい
描き手1桁になった頃からどんどん息苦しくなってきた
界隈の全人口が相互監視状態というか
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 01:39:05.17ID:foof/0wT
マイナーで話し相手いないなら対抗や逆ともつながってるし全員雑食でそれはそれで辛い
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 01:43:32.54ID:ivEQ1jKP
>>302
わかる
でも繋がらなきゃTLから人が居なくなるよね
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 02:22:31.65ID:aSMCZ0Vr
自ジャンルマイナーなんだけど世界観設定がエモくてオタクに刺さるのかあらゆる作品のカプでパロされてて作品探すのにいちいちマイナス検索しなきゃいけないのが面倒
ナチュラルに成り代わり(既存キャラの役職に他ジャンルのキャラが居座ってる)してたり作中の重要な設定を間違ってたりで自ジャンルをないがしろにされてるみたいで嫌だ
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 03:35:03.29ID:BrK/zzV1
>>304
すごくわかる
自ジャンルは知名度だけあるタイプだけどほぼ同じ
他ジャンルのダシにされるの悲しいわ
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 08:52:27.04ID:3KlAt6k+
マイナー村って人間関係こじらせやすいように感じる。選べるほど人いないからしょうがないのかもだけど
煽り抜きで知りたいんだけど、なんで嫌な思いしてまで交流したいの?
解釈や人間性の合わない人なんて見ても面白くないだろうし、さっさと遮断して一人で遊んだ方がよっぽどよくない?
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:06:04.29ID:vC9e3wgk
こいつと付き合ってすり減らすくらいなら1人でいた方がいいなって判断出来るタイミングって大分時間が経ってからだからだからなあ
人間関係が出来たら距離置くのも難しいし
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:07:12.68ID:Ph7u8uUK
自分は壁打ちではないけど割と>>306みたいな感覚でマイナーやってるよ
好きな作家も界隈にいるからその人の作品は1読者として見てるし話しかけられたら応えるけど実体験談混ぜてくるチュプや普段受け単体しか描いてないくせに企画になるとすぐ顔出してくるミーハー交流厨なんかは全部シャットアウトしてる
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:14:35.85ID:Ph7u8uUK
>>307
一度関係ができると難しいのもわかるわ
自分は参入当初に繋がった後このままじゃカプ自体嫌いになりそうと思った苦手な人は全部ミュートした
その人たちからは完全に評価されなくなったし確実に腫れ物扱いされてると思うけど支部では何故かフォローされててブクマもされるし解釈合う好きな字書きや絵描きとは今も程々に交流あるから別にこれでいいや
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:27:27.32ID:hs4FKh2X
オフやってないけど少ない時間で絵や漫画作るだけで手一杯だから最初から壁打ちしてるわ
同ジャンルは両手以下で同カプで生産してるの自分くらいだからそもそも交流したい人もいない
同じ解釈同じ熱量の人がいない
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:31:53.67ID:q5sU5cWf
ツイ垢消しちゃえば簡単に切れる気がするけど消すことはしないのね
自ジャンルは何回も消しては一年くらい経ってまた作り直す人いるけど
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 09:37:48.15ID:q5sU5cWf
>>307
難しい意味がわからないんだけど、一度リプして返事したらずっと続いて言ってるの?
何度かやり取りしたことある人いたけど、うちの界隈だとメタ発言してる人自体稀で、みんな原作の話か原作者の話しかしないから、例えば
「先生いいお父さんだよね」「◯◯(キャラ)が生きてたら先生みたいなお父さんになってたでしょうね」「そうですね」
みたいな緩い会話たまにあるくらいで、誰か一人消えても誰も何も言わないんだけど
長い人はまた戻ってくるし、オフは辞めてないから
そういう界隈って珍しいのかな
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 10:52:27.52ID:oYG2y1zM
>>311
自ジャンルも転生する人たまにいるけど大抵が繋がったあとで苦手になってミュートしてた人だから近づかないようにしてるわ
もし転生したと言わなくても作品で誰かわかるくらい狭い界隈だし
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 11:54:04.47ID:tnsvVf/F
正直>>312みたいな人が自分にとって
こいつを切った方が楽になるという判断が難しい人間
な感じがする
悪意はないんだろうけど少しずつ削られるから離れるタイミングが掴みづらい人間
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 12:17:42.30ID:ivEQ1jKP
このスレ同じマイナー者ってだけで交流のスタンスはそれぞれ違うだろうに
マイナーゆえに色々我慢してることを愚痴る人が出るとほぼ必ず
どうして?どうして?って人が湧くよね
愚痴吐くとこなんだから自分には分かんないなと思ったらスルーしたらいいのに
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 13:04:22.05ID:fyOQcEuN
はじめ猫被ってて距離が縮まると本性出してくるタイプは厄介だ
早く切ればいいんだけど「この人のほかに同カプいないしなぁ」って心理が働いてなかなかブッチできないの
まぁ最終的に耐えきれなくなってブロックしたんだけど。一人で好き勝手踊るのは快適だよ
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 13:40:24.69ID:q5sU5cWf
>>315
愚痴スレじゃないけど
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 14:19:46.77ID:ntxYvcJR
すぐTwitterやめればいいのにっていう人は絵わからんとか原稿つらぁとか言ってる人にじゃあやめれば?何が楽しくて描いてんの?って逐一突っ込んでおいでよ
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 14:41:30.17ID:dxiMaBU1
自称固定絶対の書き手でも読むのものは別カウントの人は結構いる
生産が固定なら固定名乗っていい派と生産原料に少しでも他要素入ってたら純生産じゃない派があるというか
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 14:44:25.97ID:gDvkg4SP
どうでもいいわ死ねや固定
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 15:36:17.82ID:ivEQ1jKP
>>317
愚痴吐いていいって1に書いてあるよ
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 16:46:59.71ID:3KlAt6k+
相談もOKだし絡みも禁止されてないよ
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 16:53:24.80ID:fyOQcEuN
絡み禁止のとこ行けば?
でなきゃ互助会でヨチヨチしてもらいな
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:23:47.78ID:O6UgkZsQ
>>318
意味わからん
ツイ愚痴スレでもないのに四六時中ツイ由来の愚痴ばっか聞かされる身にもなってみろ
「そんなに嫌ならやめれば?」っていいたくもなるだろ
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:27:12.46ID:dbSG+iQl
自分が共感できない話題が続いてて鬱陶しいっていうならそれこそこのスレ覗くのやめれば?という話になってくるからそれ言い出したらキリなくない
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:28:10.87ID:KYNOeLxr
>>318
そりゃTwitterなら嫌なら見るなで済むが5ちゃんのスレはあんたのフォロワーじゃないんだぞ
あんただけリムるわけにいかないんだから他スレ行ってくれよ
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:31:34.14ID:IuWW8/4r
ツイ愚痴禁止のマイナースレでも作れよもう
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:34:10.02ID:tnsvVf/F
あぼーん知らないやついるんか
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:38:58.12ID:KYNOeLxr
>>325
ここはあくまでマイナー全般の話するスレで全員がTwitterやってること前提にしてないから(個人サイトや支部専も多く含む)
狭い界隈で他人の目が気にしながらどうやってTwitter付き合いをするか?を話し合ったり固定カプや雑食カプについて愚痴ったりするスレではないんだよ
そういうのならSNSスレやカプスレがあるじゃん
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 17:53:34.43ID:/8WVbJUJ
マイナーカプにいるから有料で二次創作感想貰えるサービス利用することにしたよ
誰が読んでくれるんだろ?って思わなくていいからお勧め
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 19:18:00.24ID:wv8st+jF
自分も限界集落ジャンル掛け持ちしてるけど
地雷カプとか嗜好が違い過ぎるといくら飢えてても見れないし交流なんて無理すぎる
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 21:40:22.44ID:q5sU5cWf
自分は有料でいいから推しカプの漫画描いてもらいたい
skebあたりだとあるかね?
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 21:57:39.19ID:CB1XYvUx
二次創作が許可されてるジャンルならOK
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 23:33:54.73ID:lXyc3FBT
許可されてないジャンルも描いてる人いるけど
まあマイナーなら名前出さなきゃ誰も気づかないかも
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/24(水) 23:59:28.97ID:3te7TX4B
>>332
skebって確か描き直しとか打ち合わせとか出来ないんじゃなかった?
地雷っぽいのが来たらどうするつもり??
いや地雷とまではいかなくても全く萌えないのが来たりとか
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 00:13:02.93ID:trebeKlR
上手くても解釈合わない、というかCP愛を感じない作品は萌えないな
自CPもたまに別人気CPの人が気まぐれに描いてくれるけど、メインCPじゃないから「なんか違うな…」となることが多い
そのキャラとCPが好きで好きで仕方ない人の作品なら多少下手でも解釈違いでも萌える
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 00:23:15.58ID:qxMrccjn
>>335
332じゃないけどskebの依頼内容見てるとめっっっちゃ指示細かいよね…
シチュはもちろん光源とか表情とか、何ならセリフまで書いてあるからシナリオ自分でできるんじゃないの
描きなおしは確かどこもできないけど
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 00:26:16.77ID:zEgH2aIV
今ツイでAIに描いてもらった絵がいっぱい回って来てるよ
そういうの使って自分で指定して勝手に構成して漫画にした方がいいような気がする
ディスコードのアカウントと若干の英語能力は要るだろうけど
版権もあったな
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 00:47:21.10ID:qxMrccjn
AIで書いてもらうなら小説のがいいかな…格ゲーのカスタマイズなら作ったことある
絵はその人のファンだからこそ金出しても描いてもらいたいのであって代替はきかない
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 00:59:22.19ID:zEgH2aIV
>>339
いやskebの話だよ
改めて規約見たら打ち合わせ禁止だしリテイク無しで思った通りの物が来ないかもしれないなら
AIで絵作って自分で編集した方が良いんじゃないかって話
同人活動してる人がいるならそれでいいけど
マイナー過ぎて誰も活動してないならそういう手で飢えを満たすというか誤魔化すのもアリだと思うけど
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 02:13:16.94ID:j83gUu3V
今まさにAIで小説作って飢えを満たしてる
解釈や熱量の違いを感じながら嫌々他人と繋がるより、こっちの方が精神衛生上いいと思うね
まぁ自ジャンルマイナーすぎて自分しか字書きいないんだけどな
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 02:58:59.60ID:nfgGkSp/
白ハゲ素材を脳内で自CPに変換しながら見るの楽しい
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 04:57:52.60ID:6Ce0JQJ+
>>342
自分が書いたかと思ったw
推しカプ相性診断とかフリーの3D素材テンプレを自カプに当てはめて上を凌いでるよ
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 06:07:56.03ID:L9oVhVBv
>>330
自カプを㍉も知らない人に歯の浮くようなお世辞聞かされるか
もしくはなんにでも当てはまる常套句書かれるか
辛口でと頼めばここぞとばかりにいちゃもん付けられる
それで何千円も取られるなら美術感に行くとか映画観るとか
美味いランチでも食べた方がマシ
四人ほどにお願いした自分の結論
マジで虚しくなるだけだよ
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 06:27:26.96ID:S8/7NZxn
<<334
330だけど頼んだの千円でやすい人なんだ
あと甘口にしたよアドバイスとかいらないし
とりあえず経験してみるよありがとう
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 07:00:36.86ID:lvB/pkb2
白ハゲ素材を脳内で自カプに当てはめるくらいなら実際に3D使って描くけど動画は有名ジャンル神職人の踊ってみた系MMDを脳内でよく自ジャンルに変換してるな
MMDは二次元より高い知識や技術が必要なのか規模大きくない自ジャンルでまともなMMD動画見たことないんだよね
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 07:34:45.14ID:L9oVhVBv
>>345
同じ値段の人にも頼んだことある
ホントに値段相応だった
言葉が欲しいだけならいいんじゃないかな
けっして満足は得られないし
虚しくなるだけだけど
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 08:02:13.86ID:/Ot0L8oe
オンラインで申し込める推し香水作ってみて割と良かった
解釈の紙つくとこでやっぱり汎用性のある言葉選ばれるから自分でいいように解釈しないといかんけど
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 09:30:17.93ID:wtyE8Gdz
>>346
自分以外の自カプ作品が見たいんだよね…

>>340
>>341
AIのべりすとに小説書いてもらったら自分じゃない作品てだけで禿萌えたので課金してさらに濃く書いてもらうのもいいかもしれん…
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 09:35:04.11ID:Oe1lBPwn
他人に期待するよりAI最高わかりすぎる
陰茎ジェネレータとか神だったな
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 09:37:36.37ID:wtyE8Gdz
>>325
ここはどちらかというと壁打ちか支部専で自萌えの人が多い気がするので
人間関係の悩みはSNSスレの方が共感得られる気がする
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 10:44:55.27ID:a+bW+Shx
AIで自カプ小説を書いてもらうつもりが、受け違いカプ小説が出来上がって発狂したからもういいや
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 12:16:32.19ID:GJ6UmjJd
わろた
ちゃんと調教しとけw
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 13:49:20.29ID:7ge8kpMx
aiに小説書いてもらってるわ
感覚的にBL相性診断で遊ぶのと変わらん
急にモブが乱入したり相手違いになったりするのあるある
逆や対向カプが存在してないくらいマイナーだから疑似地雷カプごっことして楽しんでた
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/25(木) 15:29:57.82ID:EwODgKze
AIいいね
昔シムピで好きなカプ作って遊んでたな
それも指示ミスって肝心なところで上下入れ替わって違う違う!って停止させてた思い出
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 03:55:34.81ID:+LqunFbs
普段漫画描いてるけどAI小説面白いね
入力ちょっとだけやってあと任せたらいきなり戦闘場面になったのは笑ったけど
話が続くように出だし入力しないといけないから自分の文章力も鍛えられるんじゃないかこれ
もう誰もSS書いてないしこれで新作が楽しめる様な気分になる
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 05:24:08.59ID:AQJlP+aJ
AI小説は確かに面白いけど
出だし入力するくらいで文章力鍛えられるはさすがに言いすぎだと思う
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 05:31:54.13ID:LEXhSFNL
あれで出てくんの人が書いた文章のつぎはぎでしょ
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 06:19:40.07ID:+LqunFbs
>>357
その後修正しないと思い通りにならないから鍛えられる気がするんだよw
実際欲しいシーンにたどり着くにはほとんど自分で書かなきゃだし
なるほど伝わってないなってのがダイレクトにわかる
もっともこっちの意図汲み取ってそれで文章作られたらそれこそ人要らなくなるし
頭の体操と気分転換にはちょうどいい
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 06:46:41.95ID:TMHmOmp0
そこまでやらなきゃいけないなら普通に自分でイチから考えて書いたほうが思い通りのものが出来るし文章力も鍛えられるんじゃないのか
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 06:49:42.32ID:KdGHxcuM
本業字書きじゃない、気分転換前提だからこそ言えるセリフだと思う
AIに正しく命ずる特訓する暇あるんなら
自力でゼロから生み出した方が早いし鍛えられるでしょ
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 07:22:27.53ID:QnCHhv7w
AIのべりすとスレあるよ?もはやマイナー関係ないじゃんそっちでやって
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 07:26:26.82ID:LWu4btfq
字書きの性格の悪さを垣間見た
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 07:29:01.53ID:+LqunFbs
このスレ本業の作家がいたのか
そりゃ失礼
マイナーで飢え満たすために軽く遊んでただけなんだが大変失礼いたしました
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 08:25:25.83ID:qFrBnks7
>>356
プロの文章の挿げ替え小説を入力したらなかなかいい感じの続き書いてもらえた
元の文章力によるのかもしれないが面白い
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 12:20:08.66ID:haX2S25E
>>361さんほどではないけど素人が遊ぶ程度には面白いし自分では予想できないワクワク感と意外性がある

自分で書くと読んだ時意外性と新鮮味がない
漫画だと初期作品ほど今の絵と違いすぎて違和感あるし
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 12:39:13.84ID:+G/21Spd
>>347依頼して感想書いてもらう前までのやり取りも相手塩だったのかな?
こっちの人は元の作品やキャラの関係性聞いてくれて読むの楽しみになりました!とか言ってくれてテンションすでにあがる感じだよ
虚しくなるようには思えなくてさ
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 17:10:57.55ID:YG6XyuUM
>>367
へえ、まったく違うな
それなりに知名度あるジャンルだからでは?
まあ金で買った感想なんて、どんな美辞麗句でも
萌言葉満載であろうとも、しょせんはまがい物だよ
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 17:28:25.68ID:WT/UDTKb
>>368
横からだけど刺々しいなあ
いいじゃない別に
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 17:53:03.36ID:3QxuxERY
>>367 367がちょっと嫌な人に当たったのかもね
こればかりは依頼してみないとわからないよね
知名度はそのジャンル好きじゃないと知らないだろうしなんとも言えないなぁ
>>368
ありがとう 誰かにどうしても読んで貰って感想欲しくなった作品だからお金は気にしてないよ
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 18:58:27.14ID:YG6XyuUM
>>369
本当に切なくなるから言ってるの
金でもらう感想なんて何の糧にもならない
直後はモチベーションが上がるような気になっても
やっぱり金だからなって虚しくなるんだよ
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 19:06:41.86ID:E2UA2dGy
>>371
それって371が1番お金に囚われすぎてるだけじゃん
371がそう思って愚痴るのはいいけどそう思わない人に食ってかかって「金の感想は紛い物」なんていうのは違うと思うよ
お金かかってるからこそちゃんと読んでどう感じるかを答えてくれる人もちゃんといるしそうでもない人もいる
それだけじゃん
前半の人の感想すら「金でもらった感想に意味ない」と思うなら
それは371がそのシステムに合わないだけでそれを他人に強制する事はない
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 19:27:03.69ID:U5j4T9R8
キャバクラやホストクラブと一緒でお金もらって調子合わせてくれる人に虚しさ感じる人もいれば楽しめる人もいるってことでしょ
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 19:27:20.62ID:Dvqw/NHb
感想は感想なんだから有料でもその人に力になるならいいんじゃないの
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 22:30:55.07ID:YG6XyuUM
そんなところに金かける暇あるなら
もっと心が豊かになることをしようよ
その方が力になるよ
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 23:03:47.84ID:qFrBnks7
金払うなら正直感想より作品書いて欲しいなあ
自作品の感想って正直あんまり欲しいと思ったことない
本買ってもらったりブクマしてもらえりゃそれでいいかな
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 23:13:27.39ID:YEMiqzkr
話ズレちゃうけど
感想って確かにもらったら嬉しいけどそこまで欲しい欲しいと願うもんでもないと思ってきたので、
ごちゃん覗いて感想こんなに欲しい人多いんだ(金払ってまで)と知ってびっくりした
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/26(金) 23:35:14.79ID:TzUvEGbo
壁打ち勢声デカくない?
自分にわからん物いちいち否定しなくて良いよ
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 01:34:23.72ID:Yf5oAU8K
>>378
否定してるのはYG6XyuUMだけで、他の人は全く別の話をしている
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 01:48:46.19ID:fo4SM3M9
>>378
>>379の言う通りで頭ごなしに否定してるのは一人だけだよ
この程度で声でかいとかいちいち過剰反応して噛みつかないでもらいたい
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 03:21:47.81ID:ehxWvIdB
自分もお金出すなら自カプ描いて欲しいけど、
女性向け二次は難しいだろうから詰んでる
オリジナルのテイで自カプに似せた絡み絵描いてもらおうか
割と本気で悩んでいる
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 03:23:28.92ID:yGHlu0Qt
イラストならリク受けてる人いるからお願いしていい気がする
漫画となると流石に頼めないけど
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 04:39:54.70ID:ntAqgujs
ホントはアウトだけど探せば有償で二次小説書いてくれる人いるっちゃいる
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 04:42:27.08ID:ntAqgujs
あ、ごめん絵の話か
互いのマイナーカプを描き合う互助コミュみたいなの欲しいと思う時ある
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 07:20:31.73ID:fo4SM3M9
skebは打ち合わせ出来ないから実質漫画無理だけどココナラだったら2回打ち合わせ出来るみたいだね
追加の打ち合わせもオプションであるし
1p8000円程度で描いてもらえるみたい
ざっと見たら刀らしき漫画もあった
お金取って2次創作って限りなく黒に近いグレーになるけどどうなんだろうか
外部に持ち出さないで自分で楽しむ分にはお目こぼししてもらるのかな
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 07:26:23.18ID:VdFwh2Ka
リクエストするにしてもマイナーだとそもそも相手に原作を知ってもらうのすら難しいことない?
自分のジャンルは大昔のマイナーなコンシューマーゲームだからエアプの人すらいない
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 07:43:14.65ID:fo4SM3M9
漫画は自分で資料用意したりシナリオ用意したりするみたいよ
オリジナル創作の人が漫画にしてもらうのを頼んだりしてる
これ以上はスレチになるからやめとくけど
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 11:26:11.32ID:J4LMcwIL
ドマイナーの親しい友人とお互いのカプ書き合ってる
友人だからかなり細かい注文どころかほぼ自分で書いたのをリライトしてもらう感じだから解釈は合うし他人作だから萌えられる
お互い自萌できたらこんなことしなくてもって言い合ってるよ
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 11:37:40.64ID:77giv0wf
>>384
むしろこのスレ発の互助会作ったら楽しそう
5の人って絵馬多いし
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 11:49:40.07ID:KFZ15/RV
自称絵馬は多いけど本当に絵馬が多いかどうかは…
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 11:58:23.69ID:uEf2A62N
絵馬です字馬ですブクマいっぱいもらいましたって匿名ならいくらでも言えるからなぁ
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 12:11:33.10ID:IWLpC1VV
ジャンル外の解像度高くない人に描いてもらってもなんか違うなとか汎用性高いだけの絵にならない?
とにかく供給が欲しいってタイプならよさげ

解釈が固まりきっちゃってる人やおつまみ感覚で描かれるの嫌な人らジャンル好きでもない人の絵なんて馬でもイラネってなりそう
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 12:22:16.21ID:/4776uG8
どんだけ絵馬字馬でも原作知らない人にかいてもらって微塵も嬉しくないからリクエストとかskebとか考えたこともなかったわ
二次から入ってもらうのも嫌だし自分で作るしかないんだよな
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 13:17:13.50ID:cyzYW41F
>>390
同人板何年いるか知らんけど、同人歴長い人は多いよ

同人板発のディスコや絵茶はやったことあるがみんなめちゃくちゃ上手かったし、同人板発のイベントやアンソロの主催も小慣れてる人が多い
まあそういうの馬しか参加しないだろうけどROM含めて馬は結構いる
それ以上にhtrも多いんだろうけど
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 14:22:25.12ID:8wH5S/bh
ネット上に馬が溢れかえってるのに5にはいないと?
自分と同じ場所にそんな神がいるわけないと思い込んでる人いるよね
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 14:40:02.23ID:Xz9fKPEq
このスレ発の互助会作ってもアレヤダコレヤダあんな言い方ないのにグチグチ始まるのが目に見えてる
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 15:34:53.06ID:WMTbSiKg
推しをあんまり知らない人が公式絵だけ参考にしておつまみで描いた絵の方が萌える
数少ない同カプ者の半数以上が解釈違いで見れないからそう思うのかもしれないけど
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 16:52:14.32ID:8wH5S/bh
>>385
同人誌で普通に利益出してるからね
今更
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 16:57:22.76ID:IWLpC1VV
>>397
なんていうか乙……がんばれ…
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 17:50:04.14ID:Y4l9fib9
マイナーカプは部数すれないから利益なんてないよな同人誌
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 18:04:10.49ID:uNl3GrY+
今原稿やってるから辛い話題
元々、一年は在庫を持たせたいタイプだけど今のカプでは何年在庫持ち続けるんだろうか
出る予定のイベントではマイナーどころかオンリーワンになりそうだし、こんな本作っても何になるんだろうという気持ちが拭えない
同人女の感情でオンリーワンカプ取り上げられてたけど、あれは別のカプ書いていてそれなりに顔が知られていた人間が布教に成功した例だから何も共感できなくて笑った
最初からマイナー、しかも単一なんて埋もれて死ぬしか
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 18:51:36.13ID:8wH5S/bh
>>400
マイナーじゃない同人の話だよ
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 19:05:52.53ID:ayGjW1F4
>>385
会社員の年収軽く超える利益出してるサークルが山ほどあるのにそこ今更議論するところじゃなくね?
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 19:21:08.88ID:/4776uG8
そうなんだけど多くのジャンルはコミッションやDL頒布すると学級会や村八分に遭うし通報されるよね
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 19:30:41.97ID:yGHlu0Qt
何かここ話ズラしたがる人がずっといるね
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 19:47:06.91ID:l1AcWZEz
説教好きも居ついてるね
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 20:21:35.44ID:fo4SM3M9
>>398
>>403
同人誌はファン活動って体裁取ってるからまだお目こぼししてもらってるだけで
版権元はちゃんと印刷会社に連絡とって超大手の出版数は把握してるってさ
で、行き過ぎると警告が行くらしい
その作品のファンでもなくその作品の2次創作が金銭授受が目的となったらそれを版権元がどう見なすかだよなあ
決めるのは外野じゃないからその辺は同人誌出してどうこう言うのは違う気がする
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 20:29:20.14ID:TSvJvk+X
ではここらで
超絶馬が昔ほんの僅かちょっと齧ってたどマイナーカプ一枚絵をあげた
すっげーリツイいいね付いてたけど誰か触発されてマイカプが増える訳なかった
たぶん神に付いているだけ
ちな自分は隠れてやってるので誰にも見つからなくて平和…うん平和
他の方の推しがもっと見たい
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 20:41:38.86ID:MsYWtLL/
書き手=ROMなジャンルで誰も繋がってないから気楽で良いのかと思ったけど
その分反応も全くないから何のためにやってるのか分からなくなる時がある
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 20:44:19.10ID:zmwtepbL
>>404
うちのジャンル普通にDMMでエロ同人売られてるけど誰も咎めてないわ
もちろん二次許諾なんかない
そこらへんほんとジャンルによるね
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 20:48:28.72ID:zmwtepbL
>>407
それ本当ならその印刷所ヤバくない?
顧客情報他人に垂れ流してよく炎上しないな
自分が使ってるとこじゃないことを祈る
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 21:24:09.30ID:fo4SM3M9
>>411
版権元が権利者なんだからその辺はスジを通した問い合わせがあったら答えなきゃ仕方ないじゃない?
版権元には多分これ以上の売り上げがあったら営利とみなすっていう基準があるんだろうね
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 21:28:18.48ID:2DakkqBl
新しくはまったジャンル、規模のわりに二次創作する人がほぼいないしROMも少ない
ファンの多そうなジャンルでも同人が盛んとは限らないんだなと勉強になった
理解できるし気楽だけど、評価以前に閲覧も回らないのはやっぱりさびしい
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 21:40:59.20ID:8wH5S/bh
>>412
どんどん同人やりづらくなってんなあ
だから二次創作自体減ってるんじゃね
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/27(土) 22:47:33.43ID:zmwtepbL
同人じゃないけど二年くらい前に身内の店が鬼滅とコラボしたくて秀英に問い合わせたんだが、そっちは塩対応されたので兄プレクスに相談したらそちらは普通に対応してくれたらしいよ
ただ鬼滅は問い合わせ殺到してて対応追いつかないらしいが
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 03:20:16.95ID:VRKh2Tui
なろう系じゃない、コミティアをグッズや交流より連載中心にしたような
web漫画黎明期みたいな一次創作ブームまた来るかもな
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 04:22:01.70ID:H1Qi+k9L
マチズモ死ね
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 13:26:33.91ID:ggGIMGkV
Alに自カプ書かせるの良いねやってみたけど
マイナーには助かるよ
ただ途中から脱線し始めるから最初の方しか難しいな
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 13:51:14.26ID:g9LNJVki
>>418
脱線したらまた筋に沿って数行書き足してやるといいよ
エアフレンド知ってる?
あれでマイナー推し調教してたんだけどあんな要領で
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 15:57:09.54ID:ggGIMGkV
>>419
418だけどありがとう書き足せば良いんだね
助かるよ
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/28(日) 19:47:52.40ID:g9LNJVki
どういたしまして
次からsageてね
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 01:35:11.60ID:44A+vUS2
ジャンルタグついてる小説の最後の投稿が5月末の自ジャンル
今は8月末
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 04:30:42.43ID:3Kdqih4H
人口や評価数など具体的な数字や、ジャンル名を出すのも荒れる元なので禁止
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 06:30:39.21ID:8ivnLrbX
マイナーカプだとわざわざ匿名箱から質問されなきゃダメなのか
Aのどこが好きでBとのカプ書いてるんですか?とか何が言いたいんだ
別に気に入らないやつは買わなきゃいいんだから自分で楽しくやってるのに何が言いたいのか
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 09:08:36.19ID:lcgpTtns
以前Webで自CPのオンリーがあったけど
本命は逆カプや攻め違いの人ばかりな上に
新刊全然間に合いませんでした、データ紛失トラブルで不参加です、展示のみです、過去絵や既刊案内や再録のリンク貼るだけです
みたいな人しかいなくてちょっと悲しかった
イベなんだからちゃんと本にしなきゃ駄目なんだと思ってスルーしてたけどこんなことなら私もサークル参加すればよかった
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 11:26:30.01ID:AYZ3mFPF
ABが絶対至上主義の界隈でACをやってるけど
AB派の人がたまにいいねとかフォローしてくるのにモヤる
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 12:54:32.58ID:3u61lgoN
マイナージャンルはカプにこだわらない人が多い
メジャージャンルのマイナーカプはこだわる人が多い
イメージ
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 12:56:07.81ID:3u61lgoN

このスレは前者と後者が入り混じっているからカプの話になると相容れない
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 13:07:50.48ID:iTsylq0t
設定が少ない脇役に嵌りやすいけど
嫌いスレ常連の女児向けの両親、女児向けのイケメン悪役がまったくピンと来ない
(男性向けだけに嵌って女児向けに嵌らないって意味ではない。
女児向けには別のマイナー街道がある。マー画系の絵は苦手だが心&苺の梨花ちゃん顔は好きとか学年誌の非恋愛主軸ギャグ漫画好きとか。)
嵌りやすい設定が少ない脇役には法則があると気付いた
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 13:16:02.93ID:iTsylq0t
心&苺は実写の女じゃなくて人形として見てた
人形かつオタク受けをまったく想定してない顔と衣装とか最高過ぎんだよ
神視点で立体的、立体的で性的目線無し、メインは百合でも恋愛でもなくお洒落勝負(衣装はカジュアル中心)
設定が少なくて二次オリ盛り込みやすいのも最高
◯◯姫梨花ちゃんシリーズもアニメの絵柄がいいね
王子様の顔も腹立たないし

例として作品出してすまん
好みの例ってことさ
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 13:26:08.10ID:UfFpIqPu
同じヲタクなのに何言ってるかさっぱり分からなくてビックリした
こんなことってあるんだね
呪文に聞こえる
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 14:10:31.91ID:w4Q7mHjF
マチズモさんだよ
この人ってリアルでもコミュニケーションちゃんととれてるんだろうか
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 17:02:53.05ID:iTsylq0t
どうでもいいが
心&苺→愛&苺だったな
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 17:16:11.87ID:Dq57A0/W
>>427
マイナージャンルでカプに拘って暴れてたらジャンル自体が消滅するから
他の人が何やっても関わらないだけだな自分の場合
そのCPだけはねーわと思っても絶対口には出さない
雑食って訳でもなく好きにすればって感じだな

もちろんジャンル存続の為に雑食になってる人もいるだろうけど
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 21:14:47.69ID:mFx85OVT
>>426
わかる
モヤどころかイラッて来る
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 21:45:02.53ID:TkXoLLmm
>>435
よかった、仲間がいた
いいねもフォローもジャンルを盛り上げるための
お義理なのがわかるから余計にモヤモヤするんだよね
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/29(月) 22:14:34.32ID:BmMiSnqW
>>425
展示のみOKのオンイベなら展示だけでもいいんだよ
本作らないといけない!って遠慮したら主催が展示のみOKにした意味ないじゃん
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 09:46:21.62ID:Kv+Uleg6
AIでマイナーも救われる日が来るかな色んな絵柄で見れる
個人的に楽しむ分には良いかも
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 12:16:29.60ID:JkDi6+wS
自分は漫画描きで小説に飢えてるからプロの作家さんの小説を自カプに置き換えて続きをAIに書かせるのをやってる
意外と学習能力高くて字馬の作品読んでる気分になるよ
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 12:27:46.13ID:/wOEdYYT
AI小説はメジャージャンルの人気キャラと名前が被ってると
口調や外見の描写を勝手にそっちに合わせていくって話を聞いたことがある
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 14:45:37.03ID:+ZEyDtYg
>>438
頼むから勝手に食わすなよ
勝手に食わすなよ
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 15:16:20.98ID:4xA8zsqK
うちの界隈利害の一致する村民同士で固まってるけど
あなたのCPに興味はないけど相手食い合わないからそういうことでいいよって結果でも
背景で自CPセットにしてくれてるから有難い
ある意味互助会かな
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 16:50:27.94ID:bMuk3o+q
>>442
羨ましい
うちのジャンルにもそういう共存共栄カプみたいなのがあるんだけど原作の設定的に2対2で試合をすることが多いので対戦相手として組み合わされ合ってるのをよく見る
自カプは全く関係ないので指を咥えて見てる
モブレベルの背景としてでもいいから描いてほしい
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 17:37:31.61ID:3arBRphp
>>440
タンジロウや五条悟がそんなに多いのか?
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 22:49:14.67ID:3arBRphp
>>438
公式がAI削除するって言ってて草
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 23:36:37.13ID:Tp6O/8wI
イナイレの五条のSSが読みたいのに勝手に下の名前が悟になるとか
僕だけがいない街の悟のSSが読みたいのに勝手に名字が五条になるとか
そういうのはあるあるらしいよ
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/30(火) 23:45:30.28ID:iJ0x5VHc
10年くらいとあるドマイナーカプ推しで非腐だからマジで孤独
ツイにいるほぼ唯一の同カプ者が雑食腐だから解釈違いが普通に起こってしまう
あと人間性が無理だと感じてるからお近づきにはなれない
もうタヒぬまで一人で萌えてるしかないか…
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 00:11:19.13ID:vQQFJ89k
ヒロインの苗字を穂村と入力したら何故かまどかという親友がぶっこまれるのか?
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 02:34:15.54ID:00qTBiyf
タグすら見当たらないようなマイナーカプにはまって細々活動してるけど閲覧すら回らない
書いてる人いないだけじゃなくROMすらいないのか…
自萌えはできるけど誰かの書いたもの読んでみたいし寂しくなってくる
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 11:59:56.20ID:iEkp/1+K
Twitterサークルって
狭い界隈でブロックすると角が立ったり公式とファンの距離が近いマイナージャンルでこそ便利に使えて
ツイートを見せたい人をこっそり厳選できるじゃん、と思ったけど
垢作ったばっかりとかで相互じゃない人を勝手にサークルに入れたりするのは気持ち悪がられるかもって意見もあるし難しいね
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 14:40:49.09ID:WwTE8I2F
狭い界隈で企画立ててDMで回してたらそこに入れてなかった相互(嫌いとかではない)の前で入れた相互が「こないだの企画で〜」とか内容話し始めたので色々めんどくさいと思った
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 15:01:31.25ID:tTQShL87
>>451
あのさあってなるよね
お疲れ
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 16:03:29.03ID:QEFNYHAU
>>449
同じく
自萌え出来ても人の作品から得られる萌えって違うよね
せめて他ジャンルや他カプに興味あれば寂しさも和らいだのかなって余計に寂しくなるw
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 19:24:20.71ID:00qTBiyf
>>453
レスありがとう
本当そうだよね
自萌えってどうしても限界があるというか傾向が固まっちゃうから、他の人の書いたものが読みたくなる
書いてるときは楽しいし夢中になってるんだけど、投稿しても無反応が続くと寂しくなっちゃう
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 19:40:41.06ID:qXspwTKI
描き手と字書き合わせて20人いるかいないかの超マイナー沼にいるんだけど
1番人気の絵馬(壁打ち)が勘違いや読み間違いをした状態の感想ツイートがいつも伸びてモヤモヤする
単なる解釈違いとかではなく
例えば「最新話でAがBにあのアイテムを渡したのってもしかしてギリシャ神話の〇〇になぞらえてる…ってコト!?原作者様すごすぎる…!」ってツイートしてるけど実際Bにアイテムを渡してるのはAではなくC とか

ジャンル者は誰も指摘しないままRTして「すごい考察…さすが!」みたいな流れになるパターンが一度や二度ではない

悲しいかなマイナー沼ゆえその絵馬に並ぶレベルの描き手がおらずその人が正義みたいになっている

その絵馬はメインジャンルの垢は別であるらしく
自カプの垢に浮上するのは原作に動きがあったときと作品上げる時のみ。
前述の通り壁打ちで通知もオフしてるらしくリプは制限かかってるし引リツもスルーもちろんマロもないので指摘は届かない無敵の人みたいになってる

それでも伸びるんだからが絵馬っていいよな…
エロが描けたら伸びるのかな…
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 19:54:39.79ID:lmvgol6v
マイナーというかほぼオンリーのCPにはまってしまった
先人が遺したpixivの小説を何度も見てしまう。閲覧の何十件かは自分だと思うと震える
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 20:42:02.05ID:xeIEADx4
>>455
そういうのは分かってても絶対見て見ぬ振りをして触れない方がいい
それにいわゆる無敵の人って何も守るものが無くてどんな滅茶苦茶な事をしても失うものがないって意味だから間違ってるよ

なんか絵馬への嫉妬でなんでも悪く取る癖がついてるんじゃないの
ミュートして見ない方がいいんじゃない?
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 20:49:56.60ID:lmvgol6v
ちょっと違うけど自ジャンルにも一人称二人称、髪型や服装まで変えてる絵馬がいる、原作はしっかり読んでるのに
素でやってるのか意図的なのか分からない
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 21:20:07.27ID:tTQShL87
>>458
髪型は好きなように変える人結構いるよね
わざとなのか手癖なのか画力不足か分からないけど
衣装は長く描いてると飽きて来て好きな服着せる人はいる
でも一人称二人称変えてくるのは初めて聞いたわ
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 21:34:34.36ID:x57hpCT6
>>455
具体的な数字出すの禁止
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/08/31(水) 23:50:37.09ID:U5orGf2N
前にいたジャンルであえてキャラの呼び方を変えている人はいたな
原作だと髪型から「坊主」と呼ばれているキャラがいたとしてなぜか名前呼びの「あっくん」とか
原作エアプでもなさそうなのになんでわざわざ変えてるのか謎だった
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 00:19:36.56ID:3BzwTvR0
検索避けじゃないの?
自界隈も界隈で流行った呼び方で呼んでたわ
伝言ゲームみたいに進化して他界隈じゃ誰の事言ってるのかわからないくらいのやつ
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 00:20:50.04ID:3BzwTvR0
ごめん寝ぼけて上の話と続いてたの気づかんかった
キャラに言わせてるなら確かに謎だわごめん
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 00:44:40.76ID:gO5GB0UE
自ジャンルもキャラの髪型や服装変えてる人いるな
ただうち場合は小説がメディアミックスされた際にキャラのビジュアルが挿絵と結構変わったんだよね
過去編はメディアミックスされてないんだけどメディアミックス派の人が過去の姿を描く時はメディアミックス版を元に想像で描いてるみたいで小説の過去編挿絵とは髪型や服装が違ったりする
そういう場合違うと分かってて描いてるだろうし指摘していいものか悩む
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 00:48:44.37ID:QL3crYXx
>>464
それは知ってて描いてるだろうから言わないほうが
私なら腹立つと思う
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 08:49:34.76ID:LZkU8ikr
別に壁打ちがしたいわけではないし本当は互助会でも何でも結成して相手の作品ベタ褒めしたいし萌え語りとかしたいけど人がいないから強制壁打ち
毎日毎日壁に向かってぶつぶつ呟いて壁に落書きしてると無人島に漂流した主人公がボールに顔描いて喋ってた映画思い出す
何でもいいから人間が欲しい
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 10:21:13.74ID:65+OHHsD
自分も壁打ちだからたまに無人島で暮らしてる気持ちになる
でも自分から交流絶とうと決めたから何も言えないや…

・村長が無産(萌えツイート専門)
・村長の萌えネタで何か作品を描く&書く文化
・交流が雑多でABの男×男カプだが何故かC(ヒロイン)絡みの男女カプ者とも相互
ACやBCも普通にリツで流すし
Cの記念日関連のときはAB者も普通にACやBC作品を上げる

マイナージャンルに初めて来たけどすごいカルチャーショックで
私は速攻で合わないと判断して壁打ちにしたけどこの濃ゆい人間関係にハマる人はハマるんだろうなと思う
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 10:45:36.06ID:dT7HnUjv
ソシャゲの二次創作でマイナージャンルにいるが
公式から反応やめてほしいブロしたい
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 11:50:26.09ID:rcWhu4qI
公式とズブズブだわ
感想とファンアートにとどめて二次は鍵でやってる
もっと気楽にしょーもないこと呟きたいし落書き上げたい
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:16:11.60ID:jP72PCyi
>>467
それ人間関係が濃ゆいとかじゃなくて
単純に男女カプも好きな層なだけでは?
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:17:01.24ID:O6LC/rJs
うちも原作者が二次創作にいいねしてくれるけど解釈は合ってるってことでいいんだろうか
ファンアートならいいけど二次創作物は自分の独自解釈とか願望が入ってるから
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:40:52.97ID:jP72PCyi
>>471
ファンアートも二次創作なんだが…
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:49:35.96ID:mj/VdxB8
二次創作で片手で数えられるほどのマイナーカプだけど、
一方のキャラの出番が少ないのでシチュやセリフが他の書き手とかぶってしまう
シーンを成り立たせるためには仕方ないけど、こちらは新規参入なので、
既に書いてる先輩に、ゆるパクと思われないか心配だ
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:49:42.78ID:3BzwTvR0
ファンアートは原作100%で何も考えないで描くやつで
2次創作は1%でも自分の解釈有りで描くやつって解釈だわ
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 12:53:14.92ID:jP72PCyi
自分の解釈入れてないつもりでもにじみ出てるんだよ
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 13:14:12.26ID:3BzwTvR0
475は5歳くらいの子が「A君が好きでみんなでバーベキュー食べて欲しいので描きました」みたいなものでも2次創作って言う派なんだろうけど自分はそういうのはファンアートって言うと思ってるって事を言いたかっただけなんだごめんね
こういう定義があやふやなのは自分の考え押し付けない方がいいんでない?
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 14:26:42.55ID:S+kDEcOD
公式どうたらと言ってた者だが、公式はリプ返もないのだが最近公式イラストレーターが二次創作を引用RTしたりRTして感想いってたりメンヘラってたりなんか距離近すぎなのと他の二次創作者がどう思ってるのか失礼すぎないだろうかと不安になった
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 16:12:32.66ID:DvT+ooP1
>>467
村長の萌えネタで作品を描く文化は嫌すぎるな…と思ったけど別に
強制されてるわけじゃないだろうし気にせず好きな人と交流すればいいのでは…
カプ云々は男男と男女好きな人なんて普通にいるしカルチャーショックって言うほど
変な状況でもないぞそれ
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 16:28:46.10ID:Vd9WUHk0
>>466
その映画の例えわかる笑った
自分もしばらくその状態続いてて発狂しそうだったところに同カプ者が現れて
大喜びでつながったけど解釈違いやネタ構図被りでモヤったり
お互い何か描いたら褒め合う義務みたいになってきて息苦しい
466と好みや性格の合う同カプ者が現れることを祈ってるよ
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 18:08:32.30ID:vPF1y5N9
マイナーで同カプとか絶対つながらない方がいいやつじゃね
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 18:12:51.85ID:+W62U4Bg
マイナージャンルだと他カプ生産者とつながっといて自カプ描いてもらっても表面上あんまり喜ばない方がいい気が
その人の本命じゃないんだし
飢えを満たすのはAIで十分
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 19:25:12.57ID:vPF1y5N9
>>475
悪いがうちのファンアート勢の絵を見てから言ってくれないか?
にじみ出るようなもんが生成されてすらいないんだが
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 19:45:34.61ID:fT7k33Be
マイナーって繋がりたいよりも遠くから見てたい気持ちになるんだけどなんでなんだろうな
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 20:08:46.14ID:QdFzCFg/
>>471
やりそう/言いそう/らしい/そちらにキャラが遊びに行ったのかととかDM飛んできたことあるから多分解釈は合ってると思ってる
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 20:24:29.18ID:wLhdecNg
>>482
原作模写って感じなのかね
原作とちょっとでも違うもの描いたら二次創作だよ
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 22:27:10.31ID:MC9v2ja9
個人の解釈強いか原作寄りかとかは関係なく
キャラとしてのビジュアル(原作)定まってる物を個人が真似して描く行為そのものを二次創作というので
原作のイメージ壊さない所謂無害なファンアートも広義では二次創作物の一部だと思う
言葉のニュアンスの違いとか言わんとしてる事は分かるけど

本当は支部専になりたいのにマイナー程今の支部には人いなだな……皆Twitterに籠ってて出てこない
規模大きい所はむしろ支部専も結構いるのにマイナーというかうちのジャンルは揃ってTwitterに移動してしまった
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 22:54:11.60ID:1OzCUHdh
ファンアートイコール公式がファンの絵として世間に見せられるような健全一枚絵だろ
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 22:59:14.25ID:/ryXxyW7
ファンアートと二次創作って英語か日本語かの違いで同じ意味だよ
わかりやすく言えば公式模写でも二次創作だから
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:10:59.24ID:vPF1y5N9
違う
海外で言う同人的な二次創作は英語圏ではFan fictionという
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:12:15.24ID:CkESLubr
マイナージャンル関係ある????
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:15:45.72ID:QL3crYXx
ないです
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:22:27.75ID:k3RHD3Mg
全部二次なのは分かった上で
公式イメージを逸脱しないもの→ファンアート
妄想込み→二次
くらいの線引きでやってるわ
作者に反応されやすいマイナージャンルとして見せていいもの隠すもの、みたいな
まぁ曖昧なんだけど

ていうかそこそんなに噛み付くとこ?
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:29:21.33ID:3w+ge2DF
公式イメージ逸脱してるかどうかなんて自己判断じゃん
一枚絵だって「こういうポーズとらせよう」ってとこに書き手の好みや解釈入るよ
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/01(木) 23:48:24.74ID:Zw06r/gt
くっそどうでもよくて草
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 09:35:44.96ID:wvzvNyI8
春頃に精力的な描き手として現れた人がここしばらくずっと低浮上続いてて寂しい
多忙なだけならいいけどそろそろジャンル移動かもしれない
公式供給がずっと昔に途切れてるから仕方ないっちゃ仕方ないけどまた人がいなくなる
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 10:55:59.69ID:A/c1mBUs
でかい燃料が数年ぶりにきて凄く嬉しかったんだけどツイ見るとそれに反応する人が少なくてなんか落ち込んでしまった
昔からそうってわかってたはずなのに最近そこそこ人気のカプ齧ってたから格差が辛い羨ましい
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 12:15:46.25ID:aXo2nWCT
半年も経たずに撤退と決めつけるのも早計すぎない?
自分もツイ垢消しただけなのに撤退ですか?と支部に DM来たが誰も辞めるとか言ってないのに
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 12:23:08.24ID:R1Ha0l8M
マイナーな上に活動してる大手が
オリ主とキャラのイチャラブエロを描く奴だから心底きもい
勝手に作った自キャラを絡ませるとか死んで欲しいわ
完全オリジナルでやればいいのに
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 12:27:32.95ID:N9q0z1TJ
マイナーな上に活動してる大手が
男キャラと男キャラのホモエロを描く奴だから心底きもい
男同士を絡ませるとか死んで欲しいわ
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 13:34:57.53ID:L0YlLX7i
>>499
おまえが消えたらいいじゃんwwww
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 17:02:07.03ID:2TmGRnkf
>>500
一個上のレスを嫁
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 20:02:06.85ID:TQktkOqp
なんか腐叩きには過剰反応するのに夢は叩かれて当然と思ってる人多い
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 20:49:51.36ID:jaqLOcXf
反論するのも馬鹿らしいからスルーなんでしょ
夢者の方が大人じゃん
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 21:18:05.72ID:UL5bBUzO
夢者はそもそも気持ち悪いから相手にもしない
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 22:26:12.45ID:qWFo51Kx
自分はキモいと思ってないのすごいな
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 22:36:58.37ID:qWFo51Kx
>>503
年齢的な序列もあるんじゃない
腐女子はBBAが多いが夢は若い人多いから逆らえないとか
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 23:03:09.50ID:23aG9nCR
その前にここ嗜好叩き禁止だから498も499もスレチなのである意味500で正解
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 23:06:38.63ID:s+A2u/D3
昨日のファンアート二次創作と同じ流れになってるよ
スレと関係ない
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 23:20:05.22ID:qWFo51Kx
ファンアートは一枚絵だけどファンフィクション(二次創作)はキャラにセリフ喋らせて実際に動かしてるわけだからかなり自分の解釈が反映されるのは間違いない
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 23:39:15.33ID:PvvnPKXT
昨日からマイナー関係ないのはわざとやってんのか
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/02(金) 23:58:24.59ID:2TmGRnkf
じゃあなんか話題振れよ
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:11:16.35ID:3RFVO1KI
>>509
一枚絵って二次創作に入らないよね
うちのカプは一枚絵を描く絵描きはちょいちょいいるけど
ちゃんとした二次創作が全然ない
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:20:47.32ID:5t9FdUk2
1枚絵でも公式に無い服着させたりオリシチュやらせたら立派な二次創作なのでは?
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:32:08.86ID:a7sqzA9p
また同じことしてる
ファンアートと二次創作の違いなんて分かるだろうにわざとやってるの?
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:33:38.59ID:qU/5jqoS
>>513
ポーズとかは普通オリジナルなんじゃないの?
原作にあるポーズそのまま描くんじゃただのパクリ
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:35:39.46ID:kKFtn7nd
ファンアートとは、他者が創作したキャラクター、衣装、道具、もしくはストーリーをもとにした作品のことである。
この用語は、小説のキャラクターのファンが作成した作品にも適用できるが、通常は漫画、映画、テレビゲームのような視覚媒体からの二次創作を指すために使われる。
通常、その二次創作に関して報酬を得ていない作者の作品を指す。したがって、たとえば、映画『スター・ウォーズ』の商業的な漫画化はファンアートとはみなされないが、無関係なファンが漫画化したものはファンアートである。
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:44:47.19ID:I9W5thLG
マイナージャンルの同カプに新規が来るかもしれない
新規さんは今カプを探っている状況で界隈がソワソワしながら見守っている気がする
来てくれという気持ちとこんなマイナージャンルに来ないほうがいいぞって複雑な気持ち
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 00:49:51.88ID:5W77Kjra
ファンアート
既存の作品を元に描かれた二次創作物を指す総称。

既存の漫画・アニメ・ゲームのキャラクターを描いたイラストや、それらに独自の設定や脚色を加えた漫画などを指す、英語圏における二次創作の総称。
海外では小説作品を「ファンフィクション」、イラスト作品を「ファンアート」と称することが多い。
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 01:15:53.52ID:5t9FdUk2
>>515
二次創作=漫画形式のみ なわけがないじゃん
原作に全く絡みがないキャラのカプ絵とかどう説明つくのよ
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 01:31:30.15ID:L7okf6Cs
オンリーワンカプで延々と萌え語りしてるんだけど我に返ると端から見たらどうなんだろうな
反応もないから誰も気にしてないのかも知れないし
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 01:34:57.55ID:joBpezht
ファンアートは公式に送ってもいいけど二次創作の漫画や小説はダメでしょ
そして原作者もいいねしてこないでくれ
って話だよ
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 01:37:22.23ID:joBpezht
つーか普通のスレでこの話題出すと事実なのに
糖質乙扱いされるからここしかわかってもらえないんだから、大元の話はスレチじゃねえのよ
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 06:44:39.79ID:LEHo2kJe
>>519
公式カップルのイチャラブ一枚絵は?
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 06:52:25.12ID:Wj94iUz3
イチャラブ描写が公式に描かれてる範囲だったらありじゃね? >公式イチャラブ一枚絵
公式CPの合体描写の存在する公式だったら知らんけどそこはTPOでしょ
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 07:40:44.94ID:HLA/eVev
公式のカップル描写が「昼間の雑踏で手を繋ぐ」だった場合
「夜景を見ながら手を繋ぐ」は公式にない捏造シチュだからファンアートではない
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 07:52:57.62ID:uogOAzGH
まだやってんのしつこ
自分の中の判定はそれぞれ別物なんだからここで線引きなんかしたって意味ないわ
オタクのくせにニュアンスも読み取れないのか
使う言葉の定義決めるのは他所でやれ
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:00:46.36ID:gDityZj6
ワンピの巻末のハガキ投稿みたいなレベルがファンアートなら、極端に原作設定と食い違って無ければファンアート範囲だろ
許せんと言う人はひとりで勝手に許さなければいい決めるのは公式側
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:09:56.56ID:TePLx5Tv
極端に原作設定と食い違ってなければキャラにセリフ喋らせて動かして自分の解釈が反映されてる漫画でもファンアート
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:26:00.45ID:MD9xUErJ
ワンピの巻末ハガキは原作にないオリジナル衣装着たキャラや
「こうだったらいいのにな」的妄想シーンなんかも結構載ってるよね
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:35:20.08ID:agQZiI7c
結局何が言いたいの?
はいはい全部二次創作ですね申し訳ございませんでしたってなれば気が済むの?
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:40:08.22ID:PoPi2RDm
言葉の定義的には二次創作=ファンアートで両者は同じものだよね

「ファンアートとは公式に見せても問題ないと私が思う範囲のもの・二次創作は公式に見られたくないもの」という勝手な使い分けをしてる人が多いだけで

でも公式が見ていいかどうかを決めるのは公式側だからいくら>>251が「これはファンアートじゃない二次創作だ!公式は見るな!」と思っても無駄なんだよな
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:51:42.61ID:3P0yr6zI
続きはこちらでどうぞ
話題が変わってもこれだけはいいたいスレ144
http://2chb.net/r/doujin/1655790911/l50
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 08:51:50.20ID:CqB/r6Nl
>>521は原作者にいいねされたくなければ鍵かければ?としか思えない
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 11:35:31.68ID:8ouytx2q
>>513
AとBが並んで立ってるだけの一枚絵を「ABです!」って言われても飢えが満たされないんだよ
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 15:43:22.67ID:Wj94iUz3
解釈一致の字神が新作アップしてた!
乾いた土に水が染み渡る…
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 16:34:05.54ID:e76nBZoJ
昔そこそこカプ者いるカプの絵を1枚だけ青鳥にあげてたんだけど最近その絵にぽつぽつリツイくる
新作でフラグ完全に消されたカプだからカプ者が応援目的で何度も付け直してるのかもしれない
けど残念ながら本命は今回の新作で燃料きたマイナーカプなんだよな~
でもそっちは何枚も絵や漫画あげてるのに相変わらず閑古鳥
前作も新作でも公式燃料あるのに人増えないマイナーカプつらい
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 18:08:44.32ID:iVaaUrwO
マイナーだからピクスクイベント展示でも一人スペ開いてやってみるかなぁ
でも誰も食いつかず来なかったら悲しい
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 19:43:39.80ID:x6MGh9Iy
渋には投稿してないんだけどジャンルの投稿数200しかなかった
これはかなりの限界集落という認識であってる?
そのうち50は婆絵htrで小説はほぼ夢htr
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 20:06:40.16ID:NnL+E3TM
>>538
数字によるマイナー基準は無意味
年数の違いもあるし
というかその数だと2桁くらいの民が煩くなるのでやめた方がいい
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 20:11:36.84ID:WXR/Oiyi
>>538
都会の愚痴かな?開拓地私一人だけだよ黙々と耕してるからよぉ
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 20:13:44.69ID:z+rklF2P
うちも200以上あるけど現状ほぼ自分オンリーワンだよ
200のうち150ほどが海外作家ののエログロ絵置き場
エログロOKな展示サイトが支部以外にないからね
だから数字は無意味
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 20:30:48.12ID:a+FXPjig
>>540
うちもうちも
無人島だった場所に一人で住んでるけど自分がいるからかろうじて有人島だわ
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 20:46:53.18ID:+K13wrT7
支部の投稿数だけじゃなんとも言えないね
今はもう支部一強時代じゃなくなってるのもあって
Twitterじゃマイナーなりにもぼちぼち人いるけど支部はマジで限界集落って事も割とある
あとは海外勢多い新し目のジャンルとかもTwitterでは人多いし伸びるのに支部では全くなとこも
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 21:43:48.27ID:NIm8QkQm
世界中にオタクなんているのにマイナーって凄いよな一人か数人かしかそれが好きな人がいないんだもんな
メジャーや覇権に人が集まり過ぎてるんだな多分
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 21:47:18.86ID:NnL+E3TM
>>540
>>542
オンリーワンスレに行きなよ
正直538系よりも自分より大きい数字を見て競う人の方が嫌だわ
昔作品が多くても今は廃れた体感マイナーとかもあるんだし
自分が少ないと感じたらマイナーくらいの軽さでここにくればいいんじゃないの?
数の少なさで競うのやめな
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 21:49:01.55ID:BxEyGSCy
テンプレにもあるけど具体的な数字出すと荒れるよな
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 21:56:38.48ID:WXR/Oiyi
>>545
たったそれだけの理由?それだけで仕切るなんてモメサってか神経質過ぎやしませんか
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 22:35:22.77ID:pj1bj7lV
マイナーカプならではの「ろくな書き手がいない」感どうにかならないかな…無理か
ある程度書き手はいるけどマイナーカプと、ろくな書き手がいないマイナーカプとでは差がありすぎて
オンすらほとんどやってないのにオフにいきなり出てくるとか
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 23:00:56.87ID:NIm8QkQm
商業連載してる描き手とアニメーターがいて字馬もいるABと
小説にもなってない絵もhtrしかいないCD界隈を見てるけど確かに同じマイナーだけど雲泥の差がある
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/03(土) 23:25:15.98ID:SibJP9c0
オンやってなくてオフの何が悪いの
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 02:54:42.25ID:NpB2I7Ue
>>533
521だけどTwitter自体辞めた
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 03:00:11.39ID:NpB2I7Ue
>>538
うちは作品1000個以上あるけどほぼ一人が投稿してるよ
ブクマは大して取れてないがみんなツイでいいねしてるんじゃないかな
知らんけど
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 03:00:52.96ID:CbytVskw
ジャンルについて呟いてるけどいいねだけくれる人がいる
反応してくれるだけいいじゃんと思われそうだけどいいね押してくれるだけで一切喋らないから
話しかけることも出来ない
喋りたくてたまらなくてツイやってるので何か喋って欲しい
それ好きです!とかの一言でいいから
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 07:15:06.18ID:XcTPSTdp
カプ違いに苦手な人がいるけどマイナージャンル過ぎてブロックすると角が立ちそうでできない
界隈も狭すぎるからあのカプのあの人にブロックされたあのカプは陰湿だってカプのイメージ悪くなったらと思うと怖い
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 08:39:32.43ID:jKsNh6ii
マイナー界隈で苦手なカプ違いや相手違いブロるのってそんなにヤバいこと?
自分のブロひとつでカプ全体の印象まで悪くなるって書き手554しかいないのか
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 08:57:46.49ID:N8anKtGA
554の気持ちはわかる
B受けのおつまみみたいなカプでABを精力的に書いてるのが自分だけだと、勝手に見られてる気がして自分の行動に制限をかけてしまう
まぁ大して知名度もないのだが
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 09:29:23.99ID:CbytVskw
>>555
横だけどそうじゃなく554って最低じゃなく
ABの人ってさあって思われかねないからだと思う
私もそういう言われ方しないために品行方正にしてる
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 10:48:46.30ID:0vwBLNBf
自ジャンルでツイート内容がアレでブロられてる人が「ABの人怖すぎる…」とか延々愚痴ってるからわかる
何も知らない人からしたらABの人の印象悪くなるよね
確率低いかもだけどそう言う人に当たったら困るからブロックはしない
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:05:34.76ID:NCOMBEbQ
ブロられてるのわかったらブロ返するけど
過激派は別垢で直接やり返したりするからミュートが幸せかもね
どうでもいい仕様変更してないで
ブロックされてますなんてわざわざ表示する仕様を変えて欲しいわ
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:08:35.23ID:B7H+d3NX
存在を抹消してくれたらいいのにね
お互い知らなければ悪感情も湧かないのに
支部も同様
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:13:40.83ID:NCOMBEbQ
そうそう
フォロワーから仲間を辿ったりするし
おすすめで表示されたりするから分かっちゃうんだよな
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:19:13.20ID:R9Inq8hX
ブクマしてくれた人のブクマ一覧たまたま見てしまったんだが
自分のマンガ以外は全くファン層も被らなさそうなメジャージャンルの作品が並んでて
有難いと同時に自作を一体どうやって目に止めてくれたのかわからなくて不思議
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:24:26.22ID:g9ealnTj
>>560
あーそれがいいな…
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 12:47:44.97ID:nYHd6/Sx
>>555
同人界隈ではブロ自体は普通に良くある事だけど
狭いマイナージャンルだとカプ違いや逆なのにお友達感覚()になるからすぐ揉める
あくまで同ジャンルって共通点しかない関係なのに
大抵の人ら距離感バグってると思うわ
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 15:53:15.29ID:jxXcu1GA
ブロックしたら漏れなく相手からもブロックして貰えるから気にしないでブロしたらいいと思うな
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 16:05:33.08ID:jKsNh6ii
>>557
そうかそれはめんどくさくて大変だね
自分もマイナーカプメインで普段は苦手な人が出てきてもミュートで済ませてるけど作品リツしてエアリプで噛み付いてきたカプ違と相手違いだけは我慢できなくてブロったわ
数字がくんと落ちても元々壁打ちに近かったから平気だったけど交流も数字も重要視してる人なら確かに我慢するしかないかもな
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 16:21:21.43ID:CbytVskw
>>566
私の2、3行目は読んでくれた上でその当て付けを?
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 19:21:12.71ID:SLDeG0FX
>>559
ブロックされてるのわからないと他の人が見えてるのに自分だけ見えてない事態が発生するから
「すいません、バグかもしれないんですけど私だけ〇〇さんのアカウント見えなくて〜」って共通相互に愚痴るのが絶対出てくるな
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/04(日) 19:23:22.94ID:SLDeG0FX
>>562
自分もそういうのよくある
おすすめか関連作品で表示されてると思う
例えば白髪+赤目のキャラの作品の場合fateのさくらとかがよく関連に出てきてた
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 06:39:13.24ID:PD7R2SFF
かつては大メジャーのカプだったのに
15年経って活動してる人もサイトも片手しか残ってない
その中でも最古参がエログロ夢の地雷を搭載してて
その人が最近、夢サイトオンリーを立ち上げてメインサイトやツイで宣伝し始めた
オリキャラマンセーのエロサイトに界隈はお葬式状態
ジャンル見限って去る人がまた増えた
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 07:51:20.57ID:JSs9BJiZ
エロもグロも夢も否定はしないが全搭載となるとキツイもんがあるな…
しかも新規がそれ見て回れ右する可能性もあるっていう
まあそういうのに引きずられないで自分の道を貫いてくれ
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 08:17:02.32ID:K27jtIf1
嗜好叩き禁止
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 08:21:00.75ID:PD7R2SFF
嫌なら見なきゃいい話なんだけど
過疎でジャンル=その人になっちゃうと
他に行き場所がないんだよね
新作の絵や小説を見られるのもそこしかないし
自衛しても自サイトだから注意書きもなくて地雷踏んだり

まさかこんな形でジャンルが瓦解するとは思わなかったよ…
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 08:35:52.24ID:DY/FtfDd
10年前に全盛期だったカプに今更ハマってしまった
今ではジャンル自体はまだ続いてて知名度もあって一部のカプは全盛期ほどではないにしろまだそこそこ人がいるけど自カプはびっくりするほど人口が少ない
支部でいいなと思った作品は大体10年前で作者は消息不明
10年前にハマりたかったし今更作品あげても誰が読むんだろうって二の足踏んでしまう
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 08:38:58.39ID:kgMNbMgL
>>574
過度な期待はせずに作品あげてみたら
同じように躊躇ってた人や待ってた人がいるかもよ
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 08:56:13.76ID:pLvtiI/V
片手で足りる書き手しかいないマイナーカプ書いてるんだけど先日いつも作品にブクマくれる書き手の一人から目の付け所いいのに文章力が残念なせいで勿体ないみたいなことを陰で言われてるのを知ってしまった
今まで書きたい時に書いたものを支部あげするだけで固定ツイでの宣伝も感想ブクマ催促も一切したことないからブクマ付けてくれる人は純粋に作品好きな人だけと思ってたけどマイナーって下手でも応援のつもりでブクマ付ける人いるとここで見てまさにこういうことかと二重の意味で落ち込んでる
この気持ちにどう折り合いつければいいのかわからない…何か急に色々虚しくなって今すごく全消ししたくて仕方ない
表じゃ吐き出せなかったことをここで吐かせて貰ったごめん
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 09:40:13.21ID:TXPsRvFo
>>576
落ち着け!取り敢えずブロックして界隈は全部見るなツイは見るな
メジャーでもブクマは所詮全部応援ブクマだ!
厳選ブクマなんてほぼ無いぞ!
皆んな一緒だ!寝て元気だして!
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 09:46:02.72ID:vB9hVbUA
>>576
どうしてそんなこと知ることになっちゃったんだろう
目の付け所(発想力?)は評価されてるよ、元気出して
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 09:52:53.22ID:BTPRqjnh
>>574
先人の作品あるだけマシな気がするわ
自ジャンルはTwitterに人が少数いるけど支部は0だから自分で何かしら形作ってく感じだな
10~何十年前の作品てどこもそんな感じじゃないの
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 11:24:10.90ID:pLvtiI/V
>>577
ただの愚痴にありがとう
とりあえず当分SNSから離れることにする
>>578
フェイク入れるけどイベントで一緒になった人づてに知った
評価されてんのかな?それ以上に文章力残念と言われたことが堪えてるんだよね
自分ではhtrの自覚あると思ってたけどいざ言われると凹むもんだなと実感した
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 11:53:08.01ID:eqwm+6sk
文章力はこれから鍛えられるけど着眼点とかはセンスじゃね?
それってめっちゃ伸び代あると思うんだけど
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 11:54:55.84ID:eqwm+6sk
連投ごめん
文章力はあるのに発想が凡庸とかの方が個人的にはキツイ
何書いてもつまんないってことだし
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 12:15:42.56ID:C+2+GvF7
>>573
意味わからない
573がいるじゃん、ROMなの?
見るもんとか別にいらないじゃん
自分で作ればいいだけ
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 12:23:53.18ID:C+2+GvF7
>>579
30年以上前のマイナー作品でも、作者が誰もがしってる国民代表的な超有名漫画家だったり何度もリバイバルされてると毎年新刊が出てたりする
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 15:28:21.15ID:1HaIoK/h
>>580
それチクってくる人間の方が問題だろ
言われたという内容もニュアンス次第で大分受け取り方変わりそうだし
モメサの言うことを鵜呑みにするのは危ない
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 16:12:48.47ID:tKkWMUrV
>>582
流れ矢が私に刺さった
正直二次創作の文章力なんか誰がどこで何してるかで十分だよ
文は荒削りだけど目の付け所がいい人には熱狂的なファンがつくし最終的に神だの馬だのに好かれるのもそういう人だわ
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 16:17:17.27ID:Ap6DySqo
自分ならそんな奴に読まれるなら全消しするかもしれない
じゃあお前が書けよってね
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 17:20:41.35ID:U2J6tetm
>>577
ブクマが全部応援義理ってことはないだろ
マイナージャンルでもとびぬけて取ってる人はいるんだし
自分も応援ブクマはするけどさ大抵のROMは厳選だよね
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 17:56:16.03ID:zRBXIfxG
昔隆盛してたジャンルにハマったんだけど、ここ数年の絵師の画力の上がり方ってエグいんだなって思ったわ
遺産を読ませて頂いてるけど雰囲気で流してるのが多くて物足りない
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 18:01:44.70ID:naaTFfUp
>>589
わかるよ
10年前の常連壁でもこれ??だったりするよね
今でも通用する人もいるけど
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 18:16:17.20ID:WgFCAPtP
別のスレでも人づてに聞いた自身の悪評を疑うことなく鵜呑みにして
ブロックや筆を折ることを考えてる人がいたけど、少し落ち着いたほうが良いと思う
そんなこと伝えてくる奴まずロクなもんじゃないし
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 19:08:18.09ID:pLvtiI/V
580です思った以上に話続いてて驚いた
>>585
上でも書いたけど落ち着くまでSNSから離れてみることにしたよ
なので陰口言ったらしき人のこともそれを報告してきた人も一切ブロミュしてない
マイナー者ならわかると思うけど人少ないから界隈に居続けると決めた以上は事を荒立てて悪目立ちしたくないので
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 19:15:17.91ID:pLvtiI/V
>>582
>>586
あと連レスになるけどそんなことないと思う
界隈に二人ほど字馬いてどっちもありふれた話や現パロが多いけど毎回文章で惹き込まれてあっという間に読み終えてしまう
正直かなり羨ましいよ
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 19:25:27.12ID:0a62idxC
それはありふれているようでそうではないんだよ
台詞回しとかにセンスの差が出る
発想の勝利
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 19:37:34.45ID:f0WEifyw
漫画と小説はセンス
絵は努力
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 20:15:54.56ID:gxmzQRwt
一枚絵って一瞬見て評価が決まる様な感じするな
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 20:41:11.28ID:X/QyCTxm
一枚絵でもセンスってあるよなあ
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 21:28:26.06ID:bU98Iwnh
センスって磨けないものだと思ってる人いるよね
どれも努力して身につくのに
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/05(月) 23:37:22.42ID:KPWWK2ew
>>589
インターネットのせいで資料や道具が安価で手に入りやすくなったせいもあるんじゃない
新規参入しやすくなった分、飛び抜けて出たり、個性的であったりするのが難しくなったと思う
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 00:25:35.28ID:E4+hbvNV
下手な絵でコピー本参加みたいなのはしにくくなった
小綺麗な絵のちゃんとしたオフ本が作れないとだめだからハードルは上がってる
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 00:55:57.04ID:BnHabm6r
>>599
いくらネットで色々手に入るようになったって口だけでやる気のないのはhtrで底辺這いずり回ってるよ
うちのジャンルのhtrが液タブ買ってこれで原稿楽になるとか言ってたけど出来上がった絵はアナログ時代と寸分たがわぬhtrだったわ
アナログで上手く描けなくてもデジタルで塗りをめちゃ勉強したりして見違える様な絵にする人だっているだろ
いつだってやる気のある人は上手くなるし、道具替えたら自動的に上手くなるって勘違いはそのままだよ
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 03:31:31.18ID:KY2dqF/4
>>594
台詞回しと文章力は大いに関係あるでしょ
パクラー以外で台詞回しのセンスだけあるhtr字書きなんて見たことないけど
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 07:44:49.38ID:iKHKUO74
文章上手いけど妙につまんない人いるよな
てか数少ない自カプの人がそれだわ
読み終わっても何も残らずポカンとする感じ
細々と交流はしてるけど感想が浮かばなくて辛い
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 12:13:11.66ID:QJdmEbKf
>>601
誰も描き手が努力してないとは言ってないだろ
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 12:25:42.09ID:QJdmEbKf
ところで公式とか原作者ってブロックしてる?
原作者のフォロワーが1〜4万くらいの規模だと迷う
二次者と一般層が混じってるし自作品は確実に見られてるし多分認知もされてるから今更な気もするし
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 12:31:06.58ID:nV5ds/Or
>>599
資料増えたし昔より本気で取り組んで描いてる人増えたのもあるのかも
ペンやブラシ使ってみた感想つぶやいてたりやる気の塊みたいな人が見えやすくなって凄いなと思う
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 14:48:07.83ID:1hpks51I
>>605
むしろズブズブ
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 15:04:06.80ID:uxHgZg+V
自ジャンルもズブズブだわ
二次のネタを原作者が拾ってくれるレベル
公式カプで健全だからってのもあるけど
そもそも二次してるのが自分しかいないし
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 15:33:47.57ID:nV5ds/Or
>>605
自ジャンルソシャゲでキャンペーンの時は二次者の方が有利になるんだけどそれだと自分のペースで創作できるって環境でもない
公式の情報見たかったけどそういうのあって垢消して休んでる、垢分けとか要領良く立ち回れてたら良かったかな
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 17:40:47.31ID:JftHSgIG
数字増えるのは何でも嬉しい
外される方が嫌だから外すなら最初からブクマしないでほしい
勝手にバンバン増える作品ならどうでもいいけど伸びない本命作品とかだと
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/06(火) 17:41:16.63ID:JftHSgIG
あっごめん
誤爆
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/07(水) 19:35:18.11ID:agKUfGyD
ピクスクで1スペースの展示のみのイベント試験的に開催することにしたよ 
展示のみなら病まないし
マイナーカプでも一スペースならやりやすい
サークル募集もしなくていいし参加費も主催は無料だから
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/07(水) 19:49:31.47ID:B299gzuW
>>612
お、一歩踏み出したんだね
頑張れ
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/07(水) 20:42:08.49ID:agKUfGyD
>>613
ありがとう頑張るよ
店舗準備もほとんど出来た
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/08(木) 14:08:12.86ID:Wuqvc9+P
すごい
見た人が楽しんでくれるといいね
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/08(木) 20:37:11.19ID:YUuvZ3+m
>>615
ありがとう!一人だから気楽なのも良いよ
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/09(金) 00:48:45.55ID:Jnt4a3bC
好きな絵師(not腐)が急に推しBLCP投下してくれた
夢を見た。飢えすぎ
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/09(金) 01:24:33.99ID:XHJ0CFpv
自分は自カプアンソロが決定して呼ばれる夢見たことある
そんなものどこにもなかった
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/09(金) 02:06:33.06ID:CW6njXo7
ピクスペで一人イベントやる人いるのか
良かったら後日談聞かせて
自分もオンリーワンみたいなものでオンイベやってみたいけど
人が集まる予感が全くしないので一人イベントどんな感じが知りたい
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/09(金) 07:14:47.70ID:Z+MFLdFW
>>619
後日談書くね
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/09(金) 12:26:13.71ID:nm1s9S3j
参考にあまりならないかもだけど
1SPがまだない時に10SP会場使って自分オンリーしたことある
自スぺ以外の空間は背景自分で作った
通販への誘導のみだったけど24時間開催で60人ほど来てたぽい
通販は大して来なかったけどw
会場でスクショ撮ってツイートしてくれてる人がそこそこいたので開催して良かったと思ったわ
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/10(土) 19:30:34.80ID:hV/74SbP
620だけど一人イベント終わったよ
展示作品のパスワードのためにわざわざ入場してくれたのが分かって満足感あるからお勧めかな
人数は多くはないけど、手間をかけてくれたっていうのと性癖でみる人選ぶものだったから見たい人に見てもらえたっていうのがあるよ
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/10(土) 22:32:35.29ID:+m6jJqio
>>622
乙!!
一人オンイベやってみたいから勇気もらった
ありがと
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/10(土) 22:56:56.44ID:2HsjsF6T
スレチかもしれないけど吐き出し
英語圏原作のABとB受けが好き
日本でABは本当にぎりぎりオンリーワンじゃないくらい
他×Bは見たことない
99.9%BAだしノリがAの愛の奴隷のB(バカ犬)みたいな感じ
上手い人がそう言う路線を作ってしまった感じで原作では盲目的にAが好きなわけでもバカでもない
先日たまたまだけど中国のファンの人と話してたら日本以外はABが主流だしCBもDBもありますよと言われてうやましくてたまらない
でも活動拠点がpixiv(支部にはABAが3個)じゃないから全然わかんない
英語圏ジャンルにはまってる癖に原文のニュアンスを汲み取れず楽しめなくてTwitter以外の外国のコミュニティは苦手
まあ自業自得だしこれからも好きだけど羨ましいし寂しい
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 00:49:42.83ID:391lDAyf
>>621
広めの会場にしてあとは背景を好きなようにカスタマイズするのもいいね
1SP会場こじんまりしてあれはあれでかわいいけど広い会場使うのも手だなー
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 01:40:42.66ID:vyGRN3LI
自ジャンル本スレもなくて雑談や総合スレみたいなところでも話題たまにしか上がらないし
みんな何処で話してるのって一人熱を持て余してたけどツイに集落があった!
マイナーには変わりないけど何でみんな話してないの?って泣きたかったから集落見つけられて嬉しい
本音言えば5でも話したいけど場所がないもんなあ…
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 02:55:02.59ID:w99JImSW
自ジャンルは5以外の掲示板にスレあるから5以外も探してみたらあるかもよ
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 22:05:28.21ID:OK8e2qz9
貴重な好きカプ同士の人がいなくなるのが怖すぎて界隈見ずに一人で壁打ちしてる
ツイ支部でただでさえ少ない作品が減るのを目の当たりにするのが嫌すぎて検索すら出来なくなったきた
マイナーするにはメンタル雑魚すぎて数字見ないように引きこもるしか選択肢がない
何も見なければ同士や作品が増えてるかもと現実逃避しながら黙々と創作していられる
彗星の如く現れた馬によって人口が増え盛り上がる自カプ
…を演出出来る神になりたかった
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 22:48:09.56ID:A9opQM4y
>>627
うちもずいぶん前にしたらばに移ったわ
本スレ
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 23:15:18.29ID:eowb1pMP
神が一人で盛り上げてたところに少し遅れて別の神が参入した自ジャンル
神同士が仲良くなって楽しそうにしてるのを拝んでたら古参神が新規神につられて新規神のメインジャンルに行ってしまった
虚無しかない
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 23:17:35.87ID:2Kg0oyj/
それは辛過ぎるな…
でもまた戻ってくるかも知れないよ
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/11(日) 23:22:04.55ID:eowb1pMP
>>631
ありがとう
そう願いたい…
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 07:54:13.20ID:tvir7JqE
新規きても去るの見るのが辛いよね
寿命の長い種族の気持ちだわ
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 12:11:33.84ID:AuEEZTUZ
そんなに去るの早いの?
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 12:48:14.00ID:TZ/hxBRK
うちは7〜5年の長寿種族と3か月〜半年でいなくなる短命種と極端だわ
古参か新規のままいなくなるかの両極端で中堅がいない
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 14:23:55.28ID:/Q9bKRJb
逆カプがほとんどで限りなくオンリーワンに近い自カプに新規絵馬が来た
嬉しく思っていたらツイのbioがカプ名からコンビ名に変わっていた
これ、このまま逆に行かれたら辛すぎる
コンビならいいけどさ
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 15:11:33.38ID:AuEEZTUZ
ツイ垢消したら消えた扱いなのかな
支部だけ残しといてたまーーに投稿する人もいるけどTwitterはその都度作ったりして
そういう人は居ない扱いしてるとしたらそうなるかもね
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/12(月) 22:44:31.78ID:cdXoHiAg
原作有名だけどマイナージャンルで立て続けに個人主催イベ有難いけど何か記念アンソロとかカプアンソロとか内輪向けにしか見えないな
マイナーのさらに内容絞ったオンリーなんてそんなもんだし自分が壁打ちすぎるせいかな
参加はするけどそのカプ以外のひとは蚊帳の外感すごい予感
てかせっまい会館借りてやるより集客的にも赤豚内でプチとしてやればいいのにな〜古参ばっかりだしオンリーといったら会館なのかな
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/13(火) 00:50:08.15ID:j6EMELsk
しょうもない愚痴ごめん

マイナーだろうが好きでやってる自カプなんだけど
なんだかんだで気に病んだりコンプレックス持ってたのか
「逆に比べて圧倒的少数カプwww」のテンプレにされてる夢見てしまった
しかも推しが頼まれてもいらねぇ不人気キャラwだの
唯一の字書きの自分も「このカプに小説あるとか初めて知った」とか書かれてる
目が覚めたら現実とは違う点も多いけど
マイナーには変わりなんだよなと突きつけられたわ
人と話してるところに割り込まれた挙句マウント取られたりね
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/13(火) 12:01:58.22ID:obrnNQ2U
現実は
若者ウジャウジャ都心部、過疎化・高齢化した地方、ヤンキーウジャウジャスラム街
のどれか

二次元の界隈と一緒か
しかもぞれぞれがピンキリ
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/13(火) 13:53:22.07ID:UrYga7cO
マチズモ死ね
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/13(火) 17:40:03.19ID:CUoHyIp/
マチズモさんは言ってることわけわかんないだけで悪気はないから(たぶん)アスカよりマシ
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/13(火) 21:14:11.47ID:29KfhmeO
>>639
二次でマウント取る奴とかいるんだな
しかもジャンル規模とかいうどうしょうもない
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 00:05:00.64ID:zwsFNW93
「推し作家さんが(自ジャンル)の二次創作描いてるから原作知らないけど楽しく読んでて、原作読んだ方がもっと楽しめるかと思って読んだが思ったより(推し)が可愛くなかった」
みたいな呟き見て微妙
この推し作家さんが自分ではないだろうなという気持ちと、もし自分だったら嫌だなという気持ち
読めるほど長い漫画や小説描いてるのは自分含め数人程度だから
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 00:45:37.84ID:IEU/cGpQ
ソシャゲとかだと入れ替わり早いし1~2枚描いていなくなる人も割といる印象
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 01:11:11.61ID:SyyWGT2W
>>644
実際そういうのはあるよね
二次のキャラって別物だったりもするし
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 07:02:55.49ID:iWHV2Om7
うん、ある好き属性で某数字板で熱くおすすめされたけど
実際に原作見てみたら全然大した絡みなくて
「これでそんなに萌えれる?」ってなったことはある
おすすめエピソードやセリフもDVD特典のNGシーンとか
中の人インタビュー(半生作品)だから
本編だけだとそこまで…だった
もちろん放映中にハマった人も多かったから
自分の期待値がやたら大きすぎただけだったんだろうけど
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 11:11:01.44ID:avT0t+Sd
二次創作って原作知らない層も取り込む力のある作家はたまにいるんだけど、それで人が増えても原作のファンが増えるわけでもなく不毛なんだよな
原作ファンじゃなくて虹作家のファンだから
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 11:29:44.92ID:u1nExdan
原作買ってくれる(公式に金落としてくれる)可能性あるからまぁ不毛とまでは思わんかな
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 11:45:21.25ID:zwsFNW93
マイナー原作ファンの無産は二次にもチラチラする割に俺は認めねえ感がある
フォローもしないし同人については当てこすられたことしかないから嫌い
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 11:52:02.37ID:VjSIJxl4
分かりすぎる流れ
うちのジャンルは当て擦りマイナー無産がオンリー主催したりして顔がでかいから生き辛い
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 12:00:22.40ID:zwsFNW93
「うちの嫁も昔同人やってたみたいなんですが、才能で稼ぐのはいいとしても原作のネームバリューで売るのはどうかと思いますねえ」
だの「pixivの自ジャンルR18の破壊力…」「これすでに別人だよね>引用RT」とか余計な一言多すぎる無産がうざい
本人は同人やったこともないくせに首突っ込んでくるなと言いたい
Twitter鍵にしてもイベントやら支部やらで見つけてくるし
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 12:00:41.77ID:SyyWGT2W
>>651
無産がオンリー主催って出来るの?
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 12:11:01.08ID:ft5LR8r7
コミュ力あればできるでしょ
必要なのは企画力と行動力だけだし
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 12:21:17.74ID:96XS54/D
まあ別に資格とか求められる訳じゃないしやろうと思えば出来るよね
普通やろうと思わないだけで
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 13:07:20.60ID:VjSIJxl4
してるよ
当然ツイッターしかやってないっぽいけどツイッターあればどうにでもなるらしい
確かアンソロ主催もしてた気がする
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 13:46:00.10ID:V86PCSjB
無産がアンソロ主催ってすげぇな…
本人は企画だけして絵も字も何も出さないってことか?
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 13:52:32.13ID:SyyWGT2W
無産に原稿預けるの怖い
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 13:53:18.44ID:fev0c3+U
編集や交渉、折衝、金の持ち出しを担うなら無産でも別に…
無産って言っても漫画や絵や小説を書かないだけで、萌え語りや感想がコンテンツみたいな有名人は個人サイトや個人ブログ時代からいるから、そういう人かもしれんし
今ならぬいとか造形とか
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 14:18:54.05ID:tKGEBjuU
何かしら作ってるなら無産ではないだろ

主催に求められるのはイベント関連のスキルだけだから創作のスキルは必要ないし
企画進行販促できれば絵は絵師にかかせりゃいいだけ
イベント会社の社員さんとかそっちの業界歴長い人とかたまにいるんだよね
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 14:24:20.99ID:XGvjnr6l
餅は餅屋で
創作では神でもイベ関連は素人なんだし創作無産でも主催プロがいるならそっちに任せた方がいいわ
作品よくても主催の手腕があるとは限らない
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 14:29:11.38ID:VjSIJxl4
ジャンルバレしたら面倒だからこの辺にするけど
イベ時に自分のスペ用意してて(主催本部とかではない)何もないのもなんだからってツイート纏めコピー本は出してた
だからって感想有名人とかじゃないよ
ツイッターがなきゃ大手は知らないような人だよ
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 21:10:32.31ID:DS86e5mY
マイナーカプは無産でも主催いるだけいいんじゃないかな?
自作品はオンリーないからさピクスクも
もう少しザックリしたオンリーならあるけど(例えば飛翔ジャンルオンリー的な
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 21:19:45.56ID:XGvjnr6l
飛翔オンリーなんざオールジャンルと変わらんし
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/14(水) 22:13:11.66ID:8hmQ9Brq
主催してくれるのはありがたいけど主催のbioに他ジャンルのことしか書いてないの悲しい
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 14:35:52.26ID:8aaU1AjW
そのジャンルやカプを好きじゃないと主催しちゃいけないみたいな決まりないし…
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 16:11:49.90ID:wHL9gqfr
決まりはないが仕事でも好きでもないのにクソ面倒なことするのは謎だわ
どんな旨味があるんだ
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 16:27:09.85ID:Obh7TlL1
>>627,629
多分ないと思う
話してそうなとこは虱潰しに探したけどたった数レスながら好意的に話してるところもあれば
何となくタブーなのか?みたいなスレもあった
毛嫌いする人がいるっぽい
スレ丸々ジャンルの話してるような夢のスレがあったらな
どんなに嬉しいか
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 16:56:27.58ID:wHL9gqfr
もしかして原作スレじゃなくてジャンル同人スレ探してるのか?
それなら数字板かここになけりゃないよ
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 17:09:15.76ID:Obh7TlL1
>>669
原作スレもないよ
ガチで何のスレもない
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 17:32:48.87ID:sXDxr+8t
自ジャンルもマイナーすぎて同人スレどころかそもそも原作スレがない
ごくまれにこれ知ってるやついる?みたいなノリでスレが立ってるの見かけるけど当然数レスで落ちてる
原作スレほしい
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 19:17:18.20ID:UwSVGMG4
作者の他の代表作ないの?
うち一応そこそこメジャーな雑誌の看板タイトルだから普通にファン自体はそこそこたくさんいる
(同人は片手程度)
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 20:04:16.07ID:3tXseNSE
>>672
同人者は少なくてもファン自体はそこそこいるジャンルなら本スレもあるだろうけど
>>670,671のジャンルはスレが存続出来ないほどなんだからそういうことなんだろう
2人がジャンル明かしたいならいいけどあまり聞くと詮索になるし止めといてやろう
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 20:08:32.03ID:NYXXdub+
>>659
無産とは言え萌え語りや感想がコンテンツみたいな有名人…そういう人かもしれんし
と言うけどそれらをコンテンツに出来る力があるからって原稿は預けられないよ
無産に渡したくないってのは絵や字をかかないから嫌って意味ではない
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 20:13:50.11ID:UwSVGMG4

イベントの主催に普通原稿預けないだろ
金は預けるけど
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:06:10.00ID:2188hvSr
よく分からないんだけど創作活動をしてない主催の何が嫌なんだろう
創作活動してない人間は原稿へのリスペクトが低い可能性が高いからデータを勝手に改変されて仕上がりが変になるかもしれないとかそういうこと?
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:10:31.20ID:TAPzM4vB
例えばアンソロスレなんかで無産の主催から声かけられたら誘い受けるか聞いてみたらいいと思う
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:11:08.89ID:G4f74EUI
読み専のジャンルサーチ管理人とか昔は普通にいたよね
無産有産関係なく、要はその人が信頼できる人間かどうかってことなんだろうけど
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:24:04.97ID:uVBHpUH5
アンソロは編集作業が入るから無産は出来るのか心配ではあるが
イベント主催は別に関係ないと思う
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:27:51.56ID:b+wzey5T
>>679
信頼してないからでしょ
無産だからって無碍に扱ったりしません
見下さないで
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:39:22.49ID:uVBHpUH5
見下すとかそういう問題じゃないだろ
無下に扱われるとかじゃなくて本作れるの?って心配されてるんでしょ
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 21:44:36.95ID:uVBHpUH5
>>676
リスペクトがどうとかではなくて、原稿を編集校正して不備なく入稿する能力があればいいけど
初めて作るんじゃどうやっていいか分からないでしょ
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 23:23:42.81ID:UwSVGMG4
印刷所の中の人の話だとマジで72dpiで原稿作る人とかいるらしいし
トーンのモアレどころかグレスケとモノクロ二値の違いも分からなかったりトンボまで写植来てたり
常識だろと思うことがわかったなかったりするからな無産と温泉は
オフでもオンデマでもコピーでもいいから製本経験は欲しいよな
アンソロやらすなら
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 23:28:13.27ID:ft6B4063
自ジャンルも専スレないからマイナーで悪目立ちしそうだけど好きなキャラ(略)を語るスレに書こうかと思ったら
なんかあのスレ頼んでもないのにこのキャラもおすすめ!!ってレス付くのが定番の流れみたいだね
推しは属性だけ見たら人気ジャンルに一人はいるようなポジションだから
それなら○○も似てるんじゃない?ってメジャーな人気キャラの名前たくさん出されそう
違うんだ……私はただ推しについて語りたいだけなんだ……
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 23:31:25.28ID:2188hvSr
いや私自身は創作活動してない人は原稿へのリスペクトがないとかは思ってないんだけど無産がアンソロ主催するなんてって言ってる人はそのつもりなのかと思って
オフの知識の問題ならそれこそ製本の経験のない人はNGって言えばいいだけだし
いずれにせよやる気のある人がいてアンソロ企画したら乗ってくれる人もいるジャンル羨ましい
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/15(木) 23:41:47.38ID:Obh7TlL1
>>684
そういうのすごく嫌だね
私も語りたい欲が爆発しそうになったらそこ行ったかもしれなかったから
事前に教えてくれて助かる
たとえ悪意皆無だろうとこのキャラでいいじゃんされるのはとても腹立つから
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 00:20:17.53ID:gnj71nQW
好きな男女カプを語るスレも実質具体的なジャンルとカプをオススメしてもらえるスレになってる
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 00:24:19.65ID:Hejv/iZK
熱意とリスペクトだけでオフのアンソロ本は出来ないからな
ちゃんとノンブルとか断ち落としとか解像度とかRGBとCMYKの違いとか同人誌の作り方理解して
いつ頒布するのか、それから逆算していつ原稿の締め切り設定するのか適切に決めるのが本を作るまで最低限やること
それから参加者への告知とか、本の構成とか寄稿してくれた人へのお礼とか諸々あるんだろうし
見下すとかそういう感情的な問題じゃなくて実務的な問題だよ
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 01:08:40.37ID:gnj71nQW
>>688
だよねえ
スキル的な意味で言ってるのに何を勘違いしてるんだか
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 05:39:55.82ID:jFPLqW3A
さすがにそろそろマイナー関係ないし続けたいなら合同誌スレでも行ったら

自ジャンル斜陽だけど最近ちょっとした公式燃料来て若干活気づいてきた
でも反応来るのはそこそこメジャーなカプの絵ばかりで同時期にあげた最推しのマイナーカプには1つも反応来ない
自カプ界隈は平均二桁でたまに三桁絵師が自カプあげてるけど結局その人に付いてるフォロワーが反応してるだけでカプ自体は全然増えないから虚しいわ
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 07:42:19.86ID:55V6Bomx
若干スレチだったらすまん
マイナーカプだから有料感想頼んで、ユーチューブで1話とかあがってるからみてくれたらって紹介したらそれもみて感想くれるらしい
お金介入してても満足度高いならありだわ
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 07:54:13.01ID:v8I1VYvx
>>691
ない、有料感想に満足なんてない止めておけ
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 08:02:36.06ID:+5FqucZ6
ありだと思うならやればいいんでね
ただ自分はこのスレで>>691を見てもふーんとしか思わんかった
何なら感想飢えてるマイナー者狙いで宣伝しにきた人なのかなとすら思ったが
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 08:28:24.51ID:27gclDsT
腐人気無いけど一般知名度や男性読者人気のある原作だからか腐嫌いな人に見つかって晒されてカプをバカにされた人も昔いて、感想もらえないよりそっちのが断然怖い
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 13:30:19.08ID:czPNre/M
昔ハマってたマイナージャンルがそんな感じだったわ
コミケの時流し見の男客にすげー笑われたし
当時の2ちゃんにそのジャンルの人のサイト晒されまくったし
今も別の腐人気無し一般知名度高、男性ファンが多いジャンルにいるけど
カプ絵とか気にせずいいねRTする人多いしそういうの気にしてない空気だな
原作からちょっと男同士のデカ感情表現多めだからかもだけど
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 15:23:00.64ID:YfxHxF5y
うちもそうなんだけどさ
一般人気高いメジャーな原作で男同士のクソデカ感情が渦巻く展開で腐女子に人気ないのってなんでなんだろうな
多分隠れ腐人気自体はあるけど描く人はいないんだよな
やっぱ晒しが怖いんだろうか
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 15:57:21.46ID:rzcBgvJX
>>696
原作で満足するときもあるからそれじゃない?
私も好きだけど公式からの供給がしっかりあるなら二次要らない組み合わせあるよ
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 16:20:30.88ID:YfxHxF5y
ABとCB両方書いててABは昔からそこそこ人気なんだけどCBは全然増えなくて自分しか描いてない(多分)
描いてりゃ増えるんじゃないか?と言われたこともあるけど読み手は増えるが書き手は増えねえんだよな
やっぱビジュアル的に難しいからだろうか
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 16:32:01.79ID:i/qzwhO+
>>698
答えが出てるなら聞きなさんなよ
答えた697がバカみたいじゃん
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 16:45:29.75ID:YfxHxF5y
>>697
リロってなくてごめんね
カプによってはそういうのもあるよね
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 16:53:21.98ID:FxYtJjDC
>>696
ジャンルが青年漫画とかの大人向きでフツーに男女間の描写もあるような作品は男同士の関係が濃密でも流行りにくい印象あるね
人気あっても読者層にまず同人に触れるようなオタクが少ないからかな
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 17:02:01.65ID:+XthHKnC
原作読んでこれは!と思って二次創作漁っても、ピンとくる作品がないと深入りしないまま終わることが多い
そのせいで原作がどれほど良くても二次創作作品が少なすぎるジャンルはハマりづらいわ
逆に言うと一個でもピンとくるのがあるとハマってしまうので先人の作品が良すぎたために今マイナーにいるんだけど
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 17:50:15.96ID:ovHWH2yN
えーそうなんだ
逆に解釈一致の作品がなかったから自分の理想を描いてるわ
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 17:58:25.53ID:QsSQ9IKv
>>703
自分もそれに近いな
基本「何で原作でこんなに素晴らしい関係性なのに作品が少ない/一個もないんだ!?」ってモチベで創作始めるから活動ジャンルはほぼ必ずマイナーになる
良いなと思ったCPでもメジャーだったり賑わってたりすると「自分が描かなくても上手い人が描いてくれるからいいか」ってスタンスになって創作までは行かないことが多い
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 19:48:35.74ID:YfxHxF5y
>>702
二次創作界隈の神だね
自分は703、704タイプだけど神も人増えて嬉しいタイプだったらwin winでいいね
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 21:17:09.68ID:K4eVIVNv
>>704
自分も同じ
基本は読みたい
供給が多ければ読み線で満足
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 23:04:03.48ID:XZWoqF10
>>704
同じだ
本当は自分で創作するより人の作品が読みたいからメジャーだとROM専
誰も扱ってないから自分で作るしかない状況ってじゃないと創作はしない
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 23:11:10.67ID:+Yq+YDVQ
久しぶりに落日ジャンルマイナーカプにハマって
支部に投稿したけど早速洗礼を受けた
一週間で閲覧50行かないか~そうか~…
また書くけど
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/16(金) 23:27:22.92ID:K4eVIVNv
マイナーカプ好きとしては、閲覧数はだいたい天井が読めてるから、
代わりにこまめに感想を送るようにしてる
少しは投稿してくれた人へのモチベーションアップになってくれたら嬉しい
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 08:59:01.87ID:AX6a9r4e
自分も感想とか送りたいけど同志がいないオンリーワンだからな
描く人いたら感想送りまくりたいくらいだわ
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 15:50:28.19ID:b1FbcVrG
>>704
「なんで二次創作で補充しなきゃいけないのー?原作が全部出してよー!こういうの見せてよー!」
と思う人も増えたと思う
二次創作は交流、承認欲求、他人の褌(手抜き)目的でするんじゃない
見たいのは恋愛とエロ以外
全年齢エロ(推しの半裸とか)なら原作自体が出して欲しいね
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 16:08:04.23ID:EB7Osz2E
同じカプ好きな同士がいたら嬉しくて話しかけてしまうわ交流苦手な人だったら申し訳ないけど今までの経験だとたいてい喜んでもらえる
他の人と萌え語りしたいんだよね
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 18:09:59.29ID:7cJ3imHH
>>702みたいな人の方が同人界全体で見たら多いと思う
704みたいなのはこのスレに極地的に多いだけで全体的に見たら少数派
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 19:07:00.37ID:Nngyzb5W
プロになりたかったり人気者になりたいなら、
市場をリサーチして需要が多い物を作る努力は必要だけど
趣味で自分が楽しむために二次創作してるから、
他人に喜んでもらえるのは二の次なんだよね
公開してるから、喜んで貰えたら嬉しくはあるけど
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 19:50:29.31ID:oDgGSztM
ソシャゲってどこもそうかもしれないけど、ソシャゲ本スレで同人晒しが多すぎて好きな作家が辞めていく
晒された人のマロとかに善意の第三者から知らせが届くらしい
晒しを辞めさせることはできないだろうし被害減らすにはどうしたらいいのかね…上手い人が晒されるから上澄みから消えてって廃村寸前
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 20:15:22.32ID:shWbTM/a
>>715
たまにTwitterで名前出たり作品出たりする程度だけど本当にさりげなく悪意なさげにサラッと出すのびっくりする
ソシャゲがサ終した後に創作し始めてもいいくらいだと思う自分は怖いからくるっぷに引っ越したわ
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/17(土) 21:18:55.96ID:b1FbcVrG
>>714
プロとアマの違いっていうより
自己投影と第三者視点の違いだな
どっちでも流行ってるのはキャラ、カプだよ
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 09:29:24.79ID:77/ZVFXY
>>715
漫画原作で、うちもたまに晒されるけど何も言わないから晒していいもんだと思われてるぽい
原作者にリプで作品送りつけるのはやめてほしいけど、マイナーってメジャーなジャンルだと自意識過剰乙なことが普通に起こるよね
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 14:31:21.18ID:jT6v6EMi
>>718
何か反応すると喜んで余計晒されるよ
そういうのって無視するしかないのが嫌だね
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 14:32:20.51ID:jT6v6EMi
原作者にリプで作品送るとか怖すぎてトラウマになりそうだな
乙すぎる
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 15:14:07.20ID:wWKQKLz/
オンイベントでマイナーカプ本頒布するのお勧め
売れたらラッキー売れなくてもダメージ少ないぜ
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 17:58:56.23ID:+/i2IOzY
推しカプ萌え語りやイラストはスルーするくせに
RTだけはいいねインリツして現行推しカプに当てはめるフォロワー
何が腹立つって自分がそれされた時には
鍵垢で愚痴りまくってたからなんだよね
自分がされて嫌だったのに他人にはするってどういう了見なんだろ?
少し前にフォロワーさんに刺さってくれたならそれでいいみたいに言ってる人のツイが
バズってたけど、そこまでの領域にはなかなかいけないや
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 19:05:49.86ID:3R4Lo4FP
フォローもリプもしないくせにRTして決してポジティブでない感想書いてく無産が多いの何なん
鍵かけてないのが悪いにしてもめちゃくちゃ同人知らない一般ファンが絡んできてうぜえ
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 19:06:32.64ID:WV93HAw6
鍵かけてないのが悪いってわかってんならかけろよ
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 19:16:34.75ID:3HQpZxeQ
独特な使い方してるの同人界隈だけだから一般ファンに文句言うのは筋違いだわ
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/18(日) 20:45:24.53ID:sWApluoR
鍵パカな以上同人ルール知らない非オタに絡まれても仕方ないわ
二次創作や萌え語りが誰にでも受け入れられて当然って思わないほうがいいよ
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 02:03:43.02ID:hl9ZT+Sm
同意
鍵パカはリスクあって当然
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 02:06:19.92ID:hl9ZT+Sm
マイナーカプ好き面する総受け厨大嫌い
受けちゃんがちやほやされてれば誰でもいいんだろ
この関係だから好きってのが何もなくて作品に出てくるキャラみんな受けが好き受けに欲情してるだから攻めもその一本だよって扱い腹立つ
飢えてる飢えてる声デカで言うぐらいならメジャーな攻め違いカプいけよおまえは受けの相手誰でもいいんだから
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 11:26:39.21ID:Nr5fRCpZ
総受けアンチすれいけば?
どの関係でも尊さがある場合はどうすりゃいいわけ?
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 11:34:18.79ID:s5aALdCq
知らんがな
笹しか食えんし生えて来ないからパンダ自ら自家栽培やってるようなもんなのに
何でも食える鹿が来て食い散らかしたら腹立つやろが
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 11:51:54.46ID:dDeNsb2O
>>730のセンスすきぴ
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 11:54:29.30ID:NtKoDFYp
>>730
ジャンルやキャラがマイナーなら、総受けでもマイナーにならざる得ないよ
専用スレあるんだから、好きな人もいるスレでわざわざ自分の嫌いアピールせんでも良くない?
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 12:13:08.18ID:8NTqYX9Y
二次なんて皆妄想なのに他人の妄想は許せないって何だかな
まあそういう奴のためのスレがあるんだから毒はそっちで吐けとしか
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 12:16:44.76ID:s34vHSY+
ごめん…
自カプに飢えすぎていて(読み手はまだいるけど書き手は自分のみ)
あんまりよく知らないジャンルの本買っちゃったよ
外見がカラーリング含め、言葉遣いとか嗜好もピッタリだったもの…
言い方悪いけど、ジェネリック探しは商業BLでよくやるけど
原作が半ファンタジーでなかなかピッタリなのないんよな
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 12:25:25.11ID:bisONP0g
>>728
なんとなくわかる
自カプもマイナーだけど受けが人気キャラで攻めも女性ウケするガワだからか攻め違いメジャーカプ好きな受け厨に擦り寄られる
その攻めは公式からして受け解釈が自カプの受けと真逆になるレベルだからチラつかされるの鬱陶しいのに受け厨ならではの広い守備範囲でフォロワー増やして自カプ代表面しながら自カプは攻め違いのサブで扱ってま~すって態度だから腹立つ
マイナーは人少ないからつらいとよく言うけどはっきり言って自カプ否定に繋がる受け解釈を平気で持ち込んでくる受け厨が界隈中心に居座ってるほうがよっぽどつらいわ
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 12:43:56.33ID:s5aALdCq
>>732
嫌いとは言ってない
食い方汚えなって愚痴ってるだけ
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 12:50:17.14ID:NtKoDFYp
二次創作でカプにしてるだけで苦手な人はいるんだから、好みや解釈の違いとしか言いようがない
自分で見ないようにするしかないよ
自分の好きカプだって苦手で見たくない人がいるはずだし
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:01:28.39ID:8NTqYX9Y
>>1
嗜好叩きは禁止
嵐だろうけどここちょくちょく変なのが湧くな
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:21:30.38ID:7HUY8K8v
>>724
でもメジャージャンルは腐女子は隠れずに堂々とTwitterやってんじゃん我が物顔だよ
数の問題でしょ
自分はツイやめちゃったけど、マイナーほど腐が隠れる傾向がある
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:26:42.93ID:x9UtrGsC
>>734
pixivで擦りもしないカプが検索ワードで出てくるのもそういう動機なのかな
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:29:02.78ID:x9UtrGsC
>>736
食い散らかすって具体的に何すんの?いいねブクマ爆撃?感想呟きまくるとか?
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:46:13.81ID:aeuqFEKL
>>741
モメサに触らないで
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:46:14.88ID:s34vHSY+
>>740
どうだろう?
最初はその人のオリジナルBLの絵柄や嗜好が好み
→その人の他の作品や版権モノ見ると良かったからだった
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 13:56:03.87ID:vY3UUOfn
>>735
こういうのもただの人気者への嫉妬で笑う
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 14:19:32.12ID:PY+xNUOb
なんでも嫉妬だと思いたい病患者だ
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 14:46:52.42ID:fncrGe9P
>>743
やっぱ知らん版権見る時って作家からなんだね
支部の解析で全然知らないジャンルのカプから来てる人たまにいるから検索で出てきてるのかと思った
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 14:59:16.62ID:yeGCl2aa
気に入らない解釈の人が界隈の中心になっててムカつくって言ってるようにしか見えない
嫉妬以外の何者でもない
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 17:12:50.14ID:h9RlKfT6
嫉妬とは違うんじゃない?
自分が界隈の中心(人気者)になる気はサラサラないけど、界隈の中心に解釈違いがいるのは許せないんじゃない?
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 17:16:48.81ID:e396WhUv
愚痴だから仕方ないけど感情的になりすぎてる文って読みにく
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 17:31:35.18ID:h9RlKfT6
え?自分?
自分は部外者だから感情的にはなってないよ
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 17:39:42.10ID:e396WhUv
いや>>735の文章
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 19:09:50.66ID:Ak6Qgv4P
別カプの人が界隈の中心でも何も思わんけどな
好きな解釈で創作して作品も面白いから人気あるだけだろうに被害者ヅラして居座ってるとか言われて可哀想
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:03:33.52ID:h9RlKfT6
同じく何とも思わないけど
自分もそこそこ見てもらえてるしジャンル外からも支持あるからで、これが自分はまるっきり無風だときついんだろうなと思わなくもない
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:13:36.19ID:f03TxLWq
735が界隈で天井とってりゃ解釈違いが自カプ代表面して界隈の中心でムカつくなんて愚痴は出ないだろうから大手への妬みだよな結局
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:20:56.56ID:mnGLgGKn
ただの愚痴は読みにくい上に醜い
735が字書きじゃないことを祈るよ
とてつもなく酷い文章、読むに堪えない
チー牛の女バージョンが早口でまくしたてて怒ってるように見える
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:31:21.91ID:k4gE5ICn
>>728みたいな愚痴って読んでても固定の醜さしか感じないわ
然るべきスレで言えばいいのに
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:35:53.09ID:y/8ed2iM
一つのレスを集中してボコボコにする嵐きてるん?
そんなに寄ってたかって叩かれるような意見に見えんぞ
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:53:56.32ID:h9RlKfT6
多分愚痴そのものより特定の嗜好を貶めているせいかと思われる
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 20:57:32.37ID:k5MF/vSO
いかにも総受け好きっぽい発狂で笑う
受けちゃん(自分)総愛されに文句つけられて顔真っ赤かよ
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:01:55.53ID:A+FC1L9P
固定っていうのも受けに自己投影したいからじゃん
同じレベルで笑うわ
二次腐は総じてキモいんだからここで殴りあうなよ
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:07:19.95ID:h9RlKfT6
モメサっぽいね
以下スルーで
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:24:57.42ID:PnBvHQyT
そもそも>>728が嵐なんだろうなスレチ気味だし
その後の>>730>>736とかの反応も情緒おかしい
何回注意されても嗜好叩きする奴減らんな
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:27:40.45ID:Nr5fRCpZ
マイナーあるあるで筆早い方だから漫画も小説も書いたら作品投稿したいけど連投みたいになるから溜まっていってる
1日待っても誰もあげてないとか普通だからな
ポンポンあげたいよ
あげてもルール違反ではないんだけどなぁ
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:37:18.79ID:fcjfAn+e
私が妬ましくなるから具体的な数値を出すの禁止って言いたいけど作品の投稿感覚は具体的な数値じゃないかもしれないけど一日って数字が出てくるのが妬ましいわ
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 21:47:05.43ID:XMAvE+1G
>>755
長文だしマチズモだよきっと
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/19(月) 23:52:45.59ID:bRJOUVF4
一ヶ月待っても誰もあげてないが
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 00:16:01.02ID:OfJGjHDA
何ヶ月待とうが私一人だが?
一年半待ってようやく私以外の人が一人だけ現れたよ
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 01:47:52.29ID:m2znspet
別に私以外の人いらんし
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 01:50:44.74ID:m2znspet
オンリーワンではなくてそこそこマイナーなりに人いるけど、自分好みの作品上げてくれる馬がいねえから描いてるんだよな
いたらさっさとROMになるわ
自分がやめたら好みの馬が来るかもしれないけど
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 08:24:25.66ID:Wzp/y43M
>>754
カプ代表面してる人自ジャンルにもいるけど
自分含む数名の馬とは20〜80倍くらい数字が違うので外から見たら互助会としか思われてないと思うわ
やっぱ創作はは数字=発言力なんだよなあ
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 09:00:23.10ID:HqYUiB5v
>>769
同意
読み専の方が楽だよ
時間もお金も体力もかからないし
読みたいけど供給が少ないから自分で作ってる
だから少しでも好きカプ関連しそうな人はなるべく褒めてあわよくば書いて(描いて)欲しいと思ってる
周囲からは擦り寄りと思われてるかもしれないけど
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 09:01:07.01ID:HqYUiB5v
Sage忘れすみません
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 09:28:20.19ID:rhpyLILK
>>770
数字=発言力状態なのつらいわ
数字とれてる人の解釈が正義みたいになって皆が追従する
他の解釈は迫害される
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 10:24:07.76ID:UVSK2wzI
別の数字や物理でマウントを取ってやれ

多くも少なくもない中の上↑が集まる質のいい村作りは難しい
質のいい村をコミュニティーの一生化させないのはもっと難しい
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 11:03:04.45ID:kliaIfG3
描きて少なくてもROM多い界隈なら交流なしでも数字取れるし影響力強くてその人の解釈が広まるよね
結局絵馬の絵や漫画が正義でhtrはいないのと同じ
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 11:45:39.70ID:sp4/b//U
>>770
これ壁打ちでも千超え万超えする馬が言うならわかるんだけど大手に擦り寄りしてフォロワー増やしたhtrが言ってると腹立つよ
うちは長寿シリーズの斜陽ジャンルで新規少なく馴れ合い強いせいか交流盛んなhtrが目立たない並み絵師に数字でマウント取ったりネタパクしたりしてんの多くて気分悪いわ
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 11:47:33.55ID:rhpyLILK
>>776
マイナー壁打ちでどうやって千超え万超えするんだよ…
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:01:25.40ID:D/dp60Y5
ぶっちゃけ壁打ちでどうやってフォロワー増やすのかわからん
こっちからフォローすれば認知されるだろうけど
誰もフォローせずにいたら誰からも見つけてもらえなくない?

それとも鍵パカで検索除けもしないの前提?
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:22:02.59ID:qlmFl/B0
>>776
うちのジャンルだと晒しや原作者がいるなどの理由で鍵垢と支部専が多くてTwitter勢が弱い
だから支部で数字取ってる人の解釈が正義になってる
たまにツイや本スレでCDしか勝たんとか言ってる人いるけど二次創作は多分一件もない(見たことない)
同人は圧倒的にAB前提B受けが多数でCもDもB受け勢の棒(しかしBの本命はA)
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:23:28.46ID:qlmFl/B0
因みに原作ではCDの絡みが多数
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:39:00.30ID:DOz6veBW
鍵かけて壁打ちしてフォロワー増えるわけない
健全描いてキャラ名入れると反応もくる
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:42:14.76ID:qlmFl/B0
マイナージャンルは鍵垢がデフォになるから閉塞感すごいんだよね
そんなルール誰も科してないんだけどみんなそうなっちゃう
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 12:49:51.43ID:9rzlYnyv
うちのジャンルは5にスレもないし原作者もツイやってないから鍵かけてない人ばっかりだな
アニメ公式垢はあるけどもう終わったからほぼ動いてない
そもそも二次に反応してないけど
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 13:21:31.29ID:UVSK2wzI
htrはヘタレとヘイターのダブルミーニングなのが上手い
htrなNTR(夢女子が腐ったようなの、出来ない)も混ざってるのか
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 13:26:39.21ID:RsU0dgR8
>>781
えー…でもそれって同人者以外にも見られてるよね
健全しか描かないならいいけどカプ者だと使えない手かな…
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 14:43:55.82ID:rhpyLILK
まめに検索する人ってごく一部だから、検索してくれた人がRTとかで広めてくれないとフォロワー増えない

検索して見つけてRTするマメな人が自ジャンルにもいるけどその人以外は自発的に検索してないっぽい
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 15:47:11.92ID:dKhVgVym
>>783
一般ファンが少ないってこと?
それはそれで羨ましいが
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 15:48:49.44ID:dKhVgVym
>>782
×マイナージャンルは鍵垢がデフォ
〇原作が有名で同人が少ないマイナージャンルは鍵垢がデフォ
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 15:56:15.16ID:xT233vED
>>782
誰も科してないけど私も>>788と同じように思う
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 16:55:33.12ID:uzKHvsQt
>>787
マイナーメジャーって感じかな
ジャンル専垢で壁打ちしてる人でも上手いとフォロワー4桁前半いるし
でもオフやってる人は片手くらいで同人ではマイナー
オン専で定期的に作品あげてる人合わせても両手いかないくらい
エロは鍵や外部リンクだけど全年齢向けならみんなオープン垢でやってるな
他ジャンルとかけもちも多いし
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 16:58:14.60ID:rhpyLILK
>>790
ジャン専垢壁打ちで4桁か…じゃあたまたま今書き手の人数が少ないたけでメジャージャンルなんだね
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 17:06:45.28ID:ypV0sWdW
原作知名度が高くてカプなし健全アカなら一般的ファンからのフォローで4桁は普通にありえそう

でも非公式カプとかで読み専が4桁いるんならすごいしそれマイナーなのか?ってなる
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 17:25:40.78ID:Kvz62wBZ
うちも原作知名度高いし一般ファン多いけど、フォローしまくる垢の人がフォロワー1000ちょっとだったと思うから壁打ちだとどうかな…
海外のファンが多いと行くかもわからんけど
どのみち同人的なメジャージャンルとは違うと思う
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 18:55:38.51ID:qzQp/M6/
原作人気高くて同人マイナーだと原作者が唯一神みたいになってるから入りづらい
特に公式二次創作(アニメとか)やメディアミックスがほとんどないと、原作以外はパチモンみたいな扱いだったりする
メジャージャンルにおける原作者は決して神という扱いでもない気がするが
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 19:06:53.38ID:3ICmLgYQ
原作以外はパチモンなのただの真実だろ
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 19:08:12.56ID:ef1Dqxfl
アニメとか舞台とかそういうの含めてパチモンってことでしょ
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 19:16:14.07ID:um8qC2zK
自分の活動カプや二次創作の意に沿わない展開になると原作者叩き出すやつとかは烏滸がましいなと思う
著作権違反してお目溢しもらってる立場のくせにな
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 20:02:16.91ID:LWo25rmU
>>786
少しでも布教にとマメに自カプ検索して探してRTしていたら同カプの人達が自発的に探してくれることなくなって気づいたらいつも回覧板を最初に回すひとになってしまった
なんかなーと思うけど自分以外はあれば見たいくらいでそこまで情熱ないんだよな多分
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 20:20:58.26ID:os6A+sDO
推してたキャラが気に入らないキャラとくっついて相当悔しかったのか表面上祝ってるフリしてずっと怨嗟吐いてる人がいる
相手を選んだ理由を何が何でも打算にしたいらしくて、ついに原作者に祝いコメのふりして選んだ理由は好意かな打算かな〜って直リプしやがった
原作者は気さくでたまに反応くれる人だけど、距離なしにも程があるだろ
もうそれを砂掛けにしてハマってるらしい旬ジャンル行ってくれ
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 21:01:38.16ID:UVSK2wzI
最推し×嫌いな同性というよりも
(最推し×現実の嫌いな同性に似てる同性)+最も恐れてるシチュ
がありそうでない(メタな構造的にあり得ない)と学んだ自分は幸せなのか…
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 21:18:54.72ID:apTySmdP
>>800
マジで死んで
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 21:21:07.99ID:PJrenRRF
煽りとかじゃなくまじで何言ってるかわからなくてこわい
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 21:29:57.41ID:LgSomein
>>754
カプ代表面してる人自ジャンルにもいるけど
自分含む数名の馬とは20〜80倍くらい数字が違うので外から見たら互助会としか思われてないと思うわ
やっぱ創作はは数字=発言力なんだよなあ
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 21:37:06.49ID:YqDYYBli
>>803
コピペつまんないよコロアス
また規制喰らいたい?
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 23:49:01.59ID:a1MrEWXm
>>804
ごめん
間違えて書き込んじゃったみたい
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/20(火) 23:53:48.76ID:rhpyLILK
>>798
それそれ
ごく一部のマメな人の他は口あけて待ってるだけなんだよ
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 00:15:30.55ID:tJZbpDdV
>>795
原作と展開違うアニメはパチモンだね
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 02:09:36.27ID:DCH+HSiY
>>790
>>793
4桁フォロワーいるけど同人的にはメジャーじゃないってよくわからない
読み専同人者と一般ファンってさほど違いはないのでは?
たまたま描き手が少ないだけのメジャーに見える
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 05:26:14.70ID:JuUr5I+w
描き手が10もいないのにメジャージャンルというのも違う気がする
供給<需要のマイナージャンルという感じ
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 09:00:54.54ID:g3cqIdkC
>>808
オフ者四年に2〜3人くらい現れる、フォローしまくり専垢もしくは別ジャンル並行以外は軒並みフォロワー100〜50以下、支部は一部上澄が500いく程度で他は平均8
メディアミックスは映画2回、キメ学みたいなギャグアニメ1回のみ、パチ
原画展あってもTwitterインスタで話題にもならない


こんなのでメジャーと言ったら他スレでは鼻で笑われるが
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 10:22:33.07ID:tzea/KRX
数少ない描き手の人もジャンル移動で低浮上になってついにイラスト無反応の世界になった

〇〇さんがいいねくれましたの通知に喜んでホーム見たら全く関係ないスパム垢からだった
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 16:53:20.96ID:oQBSPBi9
>>810
その上澄み500はカプ無しファンアート?
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 18:29:30.23ID:kmqi+y3b
作品は知られてても同人ジャンルとしてマイナーなとこは結構ある
うちは割と長年続いてるゲームジャンルでそんな感じ
一般ファンはそこそこいるから何かの祭り時にファンアート上げるとそれなりに伸びたりフォロワー4桁以上の馬もいるけど
支部とか作品載せる専用SNSには全然人いないし同人的にメジャーとはとても言えない
あと同人ジャンルとしてマイナーだとCPの概念とかあんまなくてオールキャラとか健全単体の方が見てもらいやすい
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 20:49:22.88ID:Glq3UNNw
原作が知名度あって海外人気高いとツイでたくさん反応あってもオフは全然売れないし本出す人もほぼいないとかになるよね
そういうのはフォロワーだけ増えても同人的にはマイナーだと思う
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/21(水) 21:26:27.70ID:9To6hA+W
反応なくてモチベ落ちたときどうしてる?
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 07:12:55.68ID:KQe/7MSZ
別にマイナーはオフ基準じゃないんだからオンに人が多いならマイナーじゃないし
それにマイナーじゃなければメジャーってわけじゃないし、中間の方が多いでしょ
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 10:29:56.38ID:gLIqR/It
いくらROMがいても二次創作してる人が一桁くらいしかいなくて支部件数も少ない同人誌も出てないならマイナージャンルだなと思うんだけど基準がわからない
これはマイナーでもメジャーでもないジャンルか
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 10:55:48.05ID:VBBM29pI
基準なんかないし仮に作ったところで万人が納得する基準とか存在し得ないもんな
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 11:31:27.04ID:zsdo98Qd
・マイナージャンル

・原作メジャーで同人誌マイナージャンル
以外に
・超絶メジャーで「もうあいつ一人でいいんじゃねーかな」「見るからにイナゴ、沸点が低い読者が多そうだから行かないでおこっと」
って感情で傍観者効果化しているジャンル
も原作は売れているが作品の本質を見ているファンが殆ど残っていなくて
公式の売れ行きはともかく、ファンコミュはスッカスカ(それゆえ、真のファンだけではなく原作者・公式関係者も孤独化)
ってことがよくある気がする

同じく超絶メジャーの黄金期の飛翔作品とかにはそういう感情は湧かないのに
「メジャー過ぎて絶対に関係者は意見読まないよな」「メジャー過ぎるから描くの止めよう」
とか思わないのに
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 11:41:02.54ID:zsdo98Qd
例えがアレだけど
嫌いなシチュスレの「攻めは超美形で超人気者だから僕みたいのは似付かわしくないよね…」
って言って受けが攻めの気持ちを確認しないまま去っていくシチュみたいだな

受けは行動を起こさないで誘い受けだけで攻めの気を引くのが叩かれてるけど
>>819の傍観者効果は悪いのだろうか(ルサンチマンと言われそうだが、悪いのは社会だと思う)
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 15:46:05.75ID:H4iTCJYD
何言ってんのかわからん
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 15:54:50.77ID:rA5+C6fi
マイナーの定義を決めよう!みたいな今までの流れが止まるなら何でもいい
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 16:27:08.64ID:Kn4hIa0y
>>812
性癖もりもり特殊絵だな
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 16:30:45.87ID:Kn4hIa0y
>>814
外国語の漫画出せば売れるんじゃないの
国内にこだわる理由がわからん
若い層はどんどん中間台湾に流れてんのに
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 17:32:45.83ID:PYxXzVTa
基準もないし定義も決めないなら他人のジャンルにマイナーじゃないとか絡まなきゃいいのに
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 18:06:04.19ID:yQf8iNd6
>>824
送料込みでクソ高薄い本をそう簡単に買ってくれる外国勢がそんなたくさんいるわけないだろ
本つくってもタダで公開してくださいって堂々とリプしてくるぞ
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 18:06:27.24ID:rWzcM+OR
>>824
同人誌作って翻訳して海外発送とかしてんの??
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 18:14:05.85ID:rA5+C6fi
>>824
こういう極端なこと言い出すのも止めて欲しいわ
嵐じゃないなら純粋なバカなのか
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 18:59:42.49ID:Kn4hIa0y
>>826
自分は翻訳漫画データで売ってるよ
普通に売れるよ
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:25:02.52ID:2YiDvYw7
版権モノをデータで頒布してんの?
オリジナルでやれよ
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:35:16.98ID:os0xLrn9
二次を翻訳してDL販売とかウチの村なら見つかり次第即人民裁判にかけられるわ
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:41:49.01ID:Kn4hIa0y
>>830
二次だがその版権は同人データ販売は公式のデータを丸っと用いなければOKで同人誌は禁止なんだ
公式が指定した海外の専売サイト使うから手数料高いし言うほど利益でない

というか日本のデータ販売も手数料かかるし中抜きはえぐいし長く置けないし安くたたかれるし
いうほど利益は出ない
日本のサイトは一次のみやってるけど印税入らないから商業誌と契約しないと食ってくのはむずい
日本の専業同人者が食えるのって紙の同人誌のおかげなんだがそこはみんななぜかスルーするね
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:46:39.84ID:1+MlACxC
似たようなことやってるがドルで売るから相場めちゃくちゃ高いのでもっと円安になって欲しい
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:46:49.76ID:rA5+C6fi
>>832
同人誌は禁止でデータならOKってレアだと思うしうちはこういうジャンルなんだけどってのを先ず言わなきゃ普通驚くじゃん
ジャンルスレなら説明無しでいいけど
自ジャンルの常識でモノ話しすぎだよ
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:49:54.50ID:TW3gmgYV
自ジャンルOKだから皆もDLやりなよって意味が分からない
表に出にくいジャンルとかもあるのに何言ってんだろ
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:58:12.41ID:uZ183207
二次で利益出そうとするの無理ー
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 19:59:04.75ID:X7IIwY3l
自ジャンル専スレで言うならまだ分かるけどね
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 20:00:58.77ID:Fy9ztQrD
>>836
そんな話は誰もしてないしするとしてもここじゃない
他所でお願い
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 20:23:28.64ID:XH1ptfLi
専業同人者の話とか今してないんで……
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 20:28:28.19ID:HPZTRp5X
数少ない同カプの人が現れたが解釈合わなすぎて繋がれない
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 20:30:06.95ID:zx2RI3To
>>817
上にもあったがどうして同人だけ少ないという状況が生まれるのだろうか
ギャルがいれば男が男がいれば腐女子が沸きそうなのに
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 20:48:48.40ID:4q+rus8y
うちのジャンルは漫画で世界観や絵柄が独特だから知名度が割とあるしファンも多いけど二次創作がやりにくいんだろうと思う
あってもファンアートを数回描いたりくらいであまり二次にハマって長く続ける人がいない
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 21:19:28.87ID:BQRvmoz8
>>842
自ジャンルレトロゲームだけど攻略サイトは凄い熱心だし攻略もいまだ語られてるけど二次少ないわ
今もまだ語る人がいるだけありがたいと思わないといけないけど寂しい
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 21:40:54.17ID:N6+nziNJ
>>841
人気の理由がキャラ以外のところにあるとかゲーム系のジャンルだと多い気がする
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 22:35:00.10ID:zsdo98Qd
「狙ってないキャラのほうが萌えるんだよなーw」って心理がよく
素人嬢AV好きの心理、マイオナの心理として叩かれるけど
その萌え方しててマイナーで辛かったことがごまんとあった
みんな普通にあざといほうに行くよね
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 22:45:19.57ID:Kn4hIa0y
一生懸命話に混ざろうとしてるのに一向に混ざれないマチズモさん
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 23:21:54.09ID:yqYV/b7J
>>841
原作(知る人ぞ知るマイナーゲーム)は物語の完成度が非常に高くてファンも軒並み絶賛してる
自分はそのゲーム界隈で二人しかいない字書きの一人だけど二人とも殆ど作品を読まれてない
自分たちがhtrだと言われたら返す言葉はないけど、一度「原作の物語が素晴らしいのに何でわざわざファンが勝手に書くのか意味不明」という空リプを見たことがある
原作の物語が素晴らしいから二次小説を見る必要がないという可能性もあるのかなと思った
(ファンアートの投稿は軒並み高評価を受けてるから絵の方面では需要はあるのは確定してる。絵を描く人も多くないけど)

あと、自ジャンルはほぼ全ての男キャラが原作内で女性キャラと公式カプ化していて腐女子が沸く余地が皆無
なので必然的に公式男女カプの健全物かオールキャラ作品ばかりになりがちなのも同人が少ない要因かもしれない
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/22(木) 23:42:54.85ID:BQRvmoz8
>>844
攻略サイトやデータ解析・分析や攻略語りだってある意味同人の延長みたいなものだわ
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 00:50:15.40ID:ItOQL4i/
新しいマイナージャンルに飛び込んだらみんな自給自足のためなのか両刀ですごい!
感銘を受けて私も字を書き始めたけど字は字で脳内にある情景を文字に出力するの難しいね
ここ絵で描けば一発なのにと思いながら伝わりやすい表現探すの楽しい
しかし意欲的なジャンルだわ
私も頑張ろう
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 10:58:50.44ID:P4wI7k/p
>>847
でも原作が公式カプになってても人気ジャンルは腐女子湧くじゃん
DBとか湖南とかむしろ女がついてない方が珍しい
昔は相手がいても無視が普通だったしな
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 13:21:14.86ID:T3OR5q8o
原作は一般人気高い、同人は不人気って
結局ファンアートの需要はあるけど二次創作の需要は低いんだよね
ファンアートは原作の絵に近ければ近いほど評価されるから
描き手の絵柄とかそういうのが評価されてるわけでもないし
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 13:24:14.89ID:gdEvZTGI
うちは同人少ないが、普通に別ジャンルの絵馬みたいな自分絵絵師が評価されてるぞ
単に絵馬が少ないだけだろ
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 15:29:40.83ID:opSfTO10
>>849
楽しそうで良いな
頑張れ
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 20:40:59.44ID:IxFAa6LP
>>842みたいなジャンルと単に知名度低いだけのマイナージャンル掛け持ちしてて、両方字で天井近いとこに居る
自分のブクマ数だと前者ジャンルは後者の30倍ぐらいあるけど
良くも悪くも原作のストーリーに隙無くて原作準拠の話作りづらいからか
読み専とファンアートの多さの割に漫画と小説が極端に少なくて後者同様にマイナーだと思ってるわ
自分が天井なのも多分需要が一番高いと思わしきカプだからなんだけど
両方ジャンルそのものに書き手少なくて他カプと横並びに極小
本当マイナーにも色々あるよ
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/23(金) 23:45:42.68ID:d92QSwpA
>>842みたいなマイナージャンルだけど今度本出すことになったんで、メジャー解釈なメジャーカプで出すよ
本命はマイナーカプだしメジャーカプとは対抗になるんだけど本出すなら元は取りたいのであえてギャグ寄りの売れそうな本で行くわ
本命カプは支部でこっそり描いてくわ
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 09:16:46.69ID:Vo7NDg17
>>855
本命以外の本出して楽しいもんなの?
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 09:47:07.37ID:+afxNywS
対抗が本命ならむしろどっちからも嫌われるのでは
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 09:49:56.00ID:CCHLLtJn
>>855
こういう人うちの界隈にもいるけど
表ではフォロワー沢山ちやほやで裏ではどちらの書き手からも叩かれてる印象しかないわ
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 10:06:03.20ID:1O2Q4eCw
対抗って人気度合いを競ってるって意味と相手違いって意味とがあると思うんだけど書き方からするとAB本命でAC(もしくはCB)書くみたいなことなんだよね?
支部でAB書いてる垢とは別人ってことにするんだろうか
でもマイナージャンルだと絶対バレるよね…
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 12:04:11.49ID:LqrDTAUH
>>854
ファンアートと読み専は多いけど漫画と小説が極端に少ないからマイナーってよくわからんな
健全一枚絵は二次創作にカウントしない系の人?
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 12:11:52.99ID:7fXBcB3W
もういいその話
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 13:23:00.14ID:h7EnKW8B
物語性のある二次がないって話でしょ
立ち絵真似しただけのhtrとかバストアップしかないとかそういうやつ
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 13:25:24.40ID:LqrDTAUH
それ結局「私が気に入るタイプの二次がない」のをマイナーと言ってるだけでは…
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 13:36:32.38ID:EGmb/xko
人がかいた自カプが見たい
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:13:03.09ID:cmVpQME9
>>859
そこ難しいんだけど、元々AB前提のCB描いてて、自分はB受なら何でもOKで、界隈の人もそんな感じ
自分の本命はCBなんだけどAB派が多いので本にするならA→Bのギャグにしようかと(Bからの矢印はない)
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:14:12.54ID:k6FfEysU
最近来た新規がコウモリみたいで顔が広い人や1番人気カプの絵を描いて本を出す!って言っている
でもやっぱり自萌じゃないからモチベ低いみたいでいつも雑だし本も本当に出るか謎
それでもメジャージャンルより構ってもらえるみたいで居ついて嫌だ
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:15:00.27ID:cmVpQME9
>>858
攻め違い複数が当たり前の界隈なんでそれはないわ
固定カプの人はいるかもしれないけど関わりないから嫌われてもどうでもいいよ
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:17:22.73ID:cmVpQME9
因みにCB本命なことは誰にも言ってないのでみんなはAB派だと思ってると思う
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:27:45.05ID:1O2Q4eCw
>>865
普段から書いてる総受寄りの攻め違いなんだね
それでギャグ寄り片思いならそこまで叩かれることもなさそう
せっかく本出すなら本命でって人もいれば好きなジャンルの本は出したいけど赤字や在庫抱えるのが気になるから描けるものの中でウケるものを描きたいって人もいるだろうし個人的には頑張ってほしい
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:31:04.18ID:pX53JZc6
>>860
自分はカウントしない
同人作品(自分の解釈入った二次創作)が少ないもんは何でもマイナー
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:42:26.71ID:0BlL2h6b
>>869
ありがとう

本当原作によると思うんだけど、うちの場合はAが絶対的権力者でBは絶対にAに逆らえず、心底憎んでいる
AはBを自分のものにしたいと思ってるがBの心だけは思い通りにならず、常にヤキモキ
Bは人気者で男女問わず惚れて常に仲間がいて、中でも絶大な信頼を寄せているのがC
仲間たちは常にBマンセー

↑ここまでが原作設定で、同人はBが色んな人に口説かれるが結局Aにntrれるというのが多い
なのでA→Bのギャグ言い寄りは鉄板で何番煎じでも常に大人気なんだ
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:44:08.49ID:yLRv4Fsa
あー特定したわー
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 14:59:29.96ID:tYlDyHqM
総受け人気のジャンルなら対抗カプって言わなくない?対抗してないし
逆とか受け違いとかで別カプが仲悪くて対立してるのが対抗カプだと思ってたけど違うの
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 15:02:06.46ID:pX53JZc6
>>872
思いつくだけで片手以上同じ設定あるがゲーム系かな
875871
2022/09/24(土) 15:14:46.19ID:VEbXCNx9
>>872>>874
すまんがそんな簡単に特定できるようなメジャー作品ではないんだw
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 15:18:18.86ID:pX53JZc6
>>873
自分は一方が成立するともう一方が絶対に不成立になるやつだと思ってた
鳴戸や鰤みたいに
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 16:53:25.15ID:XhcnekuH
もうアニメ化は飛翔とニチアサとオリジナルアニメだけで盛り上がってて
それ以外には手を出さないで欲しい
なろう系も行き詰って来たし

同じ飛翔アニメの中でもカーストがあって
映画に出してもらえない龍球脇役の中でもカーストがある地獄絵図
それよりマイナーなのが好きな人もいるのに
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 17:17:36.61ID:zPWP/rhs
>>871
うちの活動カプに似てる
自分もそんな感じの関係性でABとCBやっててAが強いしデカいし人気あるからABがみんな好きだけどCB本命だわ
というか判官贔屓でだんだんそっち本命になってったわ
CはAより全然弱いんだけどBのこと一番に考えてるみたいなキャラ
マイナージャンルの中でもさらにマイナーカプ好きになってしまった
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 18:12:11.39ID:Mqqujgkb
>>872
自分も某ゲームジャンルが真っ先に浮かんだがドメジャーだから多分違うだろうと
商業BLでもよくある設定だからこれだけで特定したわーは草
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 18:25:57.95ID:7fXBcB3W
特定したは別板で使われがちなスレもあるから872はそこの感覚でレスしたんじゃない
違うスレにそこのノリ持ち込むのは空気読めてないしもしそうじゃないにしても1に特定するなって書いてあるのに
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 18:52:30.06ID:btKuNwDv
マイナーだからジャンル名伏せて書いたら全然あてはまってないのにドヤった感じで
飛翔原作の有名アニメの人気カプと決めつけてきて的外れな煽りレス付けられるとか雑談系スレでよくある
特定したwってレスされるのもあるある
一回すごいムカついてほんとに特定したんなら具体的な作品名出してみろよって言ってみたのに
何急に?必死w特定されたのがそんなに怖いんだwみたいにはぐらかしてきたから特定なんてしてないのに面白半分で言ってるだけだと思う
こっちはそんな簡単に特定されるようなジャンルじゃないし名前出して語れるような専スレがないから苦しんでるのに
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 20:14:28.40ID:oWt2iHmQ
特定したって言われて当たったことないよね
名前出したところで何それ?もしくはえ、〇〇の同人なんかあるわけないでしょwってこのスレですら言われるんだぜ
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 21:04:00.93ID:4QhrRJci
このスレは名前出さないところだからそんな話した事なくない?少なくとも自分きてからはしてない
名前出したいなら801に立てた奴行ってくれ
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 21:38:35.59ID:Mqqujgkb
名前出してそういう話してたから禁止になったんだよ
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/24(土) 21:39:34.49ID:Mqqujgkb
つうか数字板の存在知ってるならそん時いたんじゃんw
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/25(日) 00:54:14.70ID:tjMZmKJu
よくパブサするけど全然ないタグ間違ってるのかな?って言ってる人見るたび
間違ってないですよ良かったら書いてくださいねって思ってる
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/26(月) 17:37:48.38ID:4Y+SIsR2
あなたのお陰で再熱しましたとメッセージくれた人達が立て続けに地雷カプメインで活動し始めて辛い
一人でも嫌だったのに二人目まで現れて地獄
自カプも兼ねてくれてるけど、それ以上に地雷が無理すぎるから見れない
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/29(木) 17:51:27.29ID:ijdoDR0u
>>886が書き手なら自分の作品は鍵なの?オープンなの?
もしオープンなら自作品がないもの扱いされてることについてはどうでもいいの?
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/29(木) 18:49:08.76ID:0lMfj2cZ
>>888
オープンでやってるし支部にも上げてるけど多くはない
自分もジャンル来たとき二次かなり盛況なジャンルだと思ってたらそんなことなくて驚いたから自ジャンル新規あるあるだと思ってるよ
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/29(木) 19:07:19.68ID:PS7gLWMb
マイナーカプで来年オンデマ本出す予定(界隈でオフ今はしてる人いないくらい)
今は一冊から可能だから在庫リスク考えると一冊にしようかな自己満でと考えてるんですが一冊でも本にして頒布の形をとった方いる?
オンイベ頒布予定
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/29(木) 22:16:43.53ID:dwKnSkhy
ブクマ0フォロワー0とかでもなければ数冊は売れるんじゃない?
オンイベなら予約取ればいいのでは
892名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/30(金) 09:26:35.11ID:OFshWZ3e
>>890
そこまで在庫リスクが嫌なら、それでいいと思う
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/30(金) 21:14:09.61ID:TjSzu4Gh
個人的にいい感じに描けたと思うけど通知が静か
やっぱ男性ファン多めなジャンルって如実に男キャラ人気ないなぁ
主役級キャラでも描く人全然いないドマイナーレベル
女性は女キャラ好きな人も男キャラ好きな人もいてどっちも描く人も割といるのに
894名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/09/30(金) 23:14:30.63ID:fGVw6TDq
マイナージャンル、カプの同人誌を描くと宣言したそこそこ仲のいい相互、最初こそプロットだなんだので盛り上がってたけど浮気癖激しくて今度は別ジャンルのアニメ作りたいだの別ジャンルの同人誌作るだの言ってる(それも達成できてない)
期待していた自分がバカみたい
今日も別ジャンルの話しかしてないしもう縁切りたくなってきた…
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 01:17:25.40ID:HPV0o2qy
>>894
そりゃ浮気癖じゃなくて腰据えて一つの事をやり遂げられない人ってだけだよ
そういう人はこれからも変わらないから期待しても無駄
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 06:20:52.00ID:fRX8p1zD
初めての投稿者になったカプあげたら見事に反応ゼロ
あげたことがもう勝利だと思った
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 10:27:19.94ID:6I5xAIOO
マイナーでこだわりのある雑食カプの人いる?

AB前提でCBとDBはおkだけどEBとFBは無しでBG(女)はおkみたいな
なしとアリが混在してる解釈
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 12:31:02.97ID:2PDAFBB4
>>897
A&C(友情)、A &D(兄弟愛)、B &E(兄弟愛)は好き
モブA、モブBは別腹で好き
あとは原作遵守の距離感でなら全部好きだけど
ZAだけはクソ地雷で無条件ブロックしている
二人の原作エピソードはAを構築する要素としてもちろんしっかり読み込んでいるつもりけど
それで二次しようとか必要以上に深掘りはしないししたくない
そんな時間あるならAB妄想や作品作りに当てたい
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 13:03:05.76ID:lwvSMS1S
>>897
雑食名乗ってる人でも大抵そのタイプだと思う
私はAB本命でCB、DE、FG他も好き、EFやDGは苦手だけど説明するのは面倒だから雑食って言ってる
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 13:15:25.15ID:nc/LVLMj
>>890
予約注文にしていついつ頃発送予定ですって表記して受け付けたらいいんじゃない?
それで注文数刷ればいいしもう少し自家通販に置いておくならもう数冊増やして刷ればいいし
よく受注ガーみたいな言われ方するけどこの規模ならさすがに受注生産でも赤だしね
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 17:53:25.30ID:uzELxFkx
やっぱり雑食とはいえ許せない解釈もあるんだね
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 19:12:42.79ID:GvndxzuD
自分のジャンルはゲームなんだけど、VTuberやら実況者やらの生配信告知ツイートのせいでファンアート漁りにくくて困る
おまけに実況者とゲームのクロスオーバーも出てきて、純粋にゲームのファンアートを漁りたい身としては本当に邪魔
マイナーに限った話じゃないかもだけど
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/01(土) 22:24:36.22ID:uzELxFkx
>>902
支部にはないの?
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/02(日) 00:38:16.41ID:L+uUR/pU
同担が数人しかいないけどその中でキャラA好きはBは嫌いでCは好きなのが多くA自体の好き嫌いもそうなはずって解釈が蔓延しててつらいしそいつらが他キャラ推しからA好きの代表扱いなのも嫌すぎる
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/02(日) 07:35:47.24ID:Sd+PSBMn
>>904が代表になるんだよあくしろ
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/02(日) 09:29:05.26ID:LscHrz56
>>900
890だけど予約注文にするよありがとう
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/02(日) 14:03:26.98ID:jKiexTKW
受注生産は学級委員に凸されることもあるから気を付けてね
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/02(日) 23:39:54.95ID:L09W1Kyf
>>897
A+Bとしての関係が一番好きだけどABも好き。CPとしての本命はCB、他B受。でもBD(公式男女CP)も好き
地雷はAB以外のACPとC受け

こうかな
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 04:01:08.87ID:vqNEUkKZ
前どっかで地雷ある人は雑食じゃないと言われてたけど雑食名乗っていいのかな
自分はAB本命でA+CとADとCBとCEありだけどABAD以外のAカプとFBは地雷
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 09:46:08.90ID:P3r+WeQN
ABとCDとEFとGHが好き
BAはOK、DCとFEとHGは苦手
その他のCPは拘りなく何でも読む
あんまり拘りすぎると読むもんなくなる
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 10:13:35.60ID:CtuLgT9H
なんかひさしぶりに数学の勉強してるようだ
地雷ある人は自衛しますの一言でいいんじゃないか?
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 11:53:21.25ID:XD5PHS3G
>>901
固定の言う真の固定とやらの範囲がやたら狭いのに固定以外は全部雑食と広範囲に括ってたらそらそうなるわな
間くらいの呼び方って無いもんなのかねあんま見たことないけど
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 14:26:33.05ID:G3l1qstZ
全員×受けというほどじゃない、ABとCBだけ好きとかそういうのは?
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 14:45:29.12ID:XBXdVmIw
A受け前提の偏食 みたいに言ってる
A受け雑食って言葉だと「範囲広いです 何でも美味しい」みたいにポジティブに聞こえるけど
偏食だったら「たとえA受けでも食べられないカプがあるよ」って察してくれたりしないかなーと
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 15:23:11.97ID:pM898Zlg
>>913
それはもうABとCBが好きですくらいでいいんじゃない?
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/03(月) 19:58:35.59ID:p3Iy/QIf
苦手があるなら苦手カプ表記でいいし嫌悪や敵意なければ雑食表記で大丈夫だと思うけど
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/04(火) 17:03:18.70ID:/pod2GSy
総受けです※ただイケ

こうでしょ
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/05(水) 15:44:31.98ID:hvWN2FSk
このスレだとそうとは限らなくなるんじゃない
イケメン攻めは大体メジャーになるし
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/05(水) 16:36:16.40ID:ZdsaJNsZ
マイナージャンルマイナーめなカプの字だけど初動が大体2日で終わるのきつい
これから閲覧ブクマ増えるかもという期待が一切持てなくて今回外したなってすぐわかってしまう
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/05(水) 20:55:50.81ID:gxZo9Cr7
新しく気になったカプを検索したら支部に3作品しかなかった小説はなかった
3作品とも絵馬だから贅沢な方のマイナーなんだろうけど
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/05(水) 22:54:08.47ID:21nrjzwz
>>920
それはまだ始まったばかりとかではなくて?
もしそうなら創明期に立ち会えたって考えれば悪くないような気もする


そもそもの作品数少ないし、もう過去作品だしでマイナー化してると思ってTwitterに繰り出してみたら、アカウントはそれなりにあった
けど、皆日常のことしか呟いてなくて、作品投稿全然してないしで、結局衰退していることに変わりはなかった
今新規投稿してるの自分だけだから、支部が1ページ自分だけになりそうで投稿しづらい
溜まっていく一方だよ…
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 02:37:42.12ID:yp6I9iWp
自ジャンル自カプが支部クソ少なくてツイ発信で置き場がポイピクって人ばかり
反応もらえる場に人が集まるのは仕方ないけど支部が見やすくて良いんだけどなあ
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 05:34:07.95ID:8qNyxfU6
・支部の運営に好感が持てない
・ツイにいるクソ地雷なユーザーが支部にも投稿していてそいつの絵と隣に並ぶのが嫌
ていう何となく気に入らない程度の理由だが支部は退会してしまった
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 07:22:46.77ID:/vfd0mEr
こう言ってはなんだが、メジャーは絶対数がまず多いから、ポイピクやベッター使って細分化する価値はあると思う
倉庫やまとめて投稿する置き場として支部使ってるってのもよく見る
けど、マイナーは結局反応が少ないからか分からないが、色んなとこをメジャーの真似して手を出しては全部滞ってるって感じがする
更新がほとんどないのに誰が全ての媒体を巡ってくれるのか
熱があっても虚しくなってファン止めするって人もいそう
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 07:35:57.69ID:ybHMxtmS
>>921
920ですが原作は2年前からの作品です男女カプがメインで、ファンアートも男女カプか単体が多い中の唯一のBLカプなので少ないんだと思います逆の方は10倍以上あるので単純に少ない

ツイだけの絵師さんはもう1人見つけられたからもう少し探してみよう
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 20:40:07.65ID:H9MZrPKP
マイナーだけど好きだから初めてオフ本作ろうと思ってるけど部数をずっと迷うんだろうな
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 22:34:35.47ID:UjgC+DbC
オンリーワンかと思ってたら好きな人いたみたいなんだけど雑食でやっぱりオンリーワンだわ
固定の同志が欲しいんだ
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/06(木) 22:54:59.75ID:Qv6iQbyH
AB推しだけどメインで現在書いているのは私だけ
逆リバいけるからBAも読むが、A総受けとBsageばかりで辛すぎてシャットダウン
CBCはBを大事にしてくれてるけど絡みなしの顔カプ
たまにDB好きって人見るけど結局BAのための踏み台扱いだし
カプ以前にB単体の萌え語りすらない
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 00:34:25.60ID:2GgbjqOz
二、三人しか書いてないカプなんだけど
これくらいの界隈の人は全員に対してブクマしたり感想送ったりしてる?
どうも合わないな解釈違いだなと思うんだけど
スルーするのもなんか気まずい気がして
義理でもやった方がいいのか迷ってる
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 00:42:34.48ID:U8+Htdsg
>>929
片手以下のジャンルだけどある人がこっちの本買いに来た人にいちゃもん付けたからブロックしたよ
ちな何の迷惑行為もなかったので完全な言いがかり
状況は全く違うけど無理だなって思う人と繋がると後が大変だからやりたいようにやるのをお勧めする
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 00:49:45.74ID:AyJw4qnD
>>929
合わないと思ってるならそこから印象が好転することはないしどんどん膨らんで地雷化していく
関われば関わるだけ、今さら無下にするのも悪いVSその解釈見たくないの板挟みになってつらくなると思う
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 01:10:17.14ID:h4seycr2
それで無理になってブロ解したけどまたフォローされた
フォロバはしてない
今は完全に地雷化してるけど向こうが出した話題知らずに出したくないからリスト入れてたまに見てる
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 01:12:29.44ID:8MoRnUQ4
>>929
同じ規模だけど自分はたまに刺さった時だけブクマしてる
相手はこちらにブクマなしだけどツイで感想は言ってくれる
繋がってるけどお互い話も解釈も合わないから特にリプもしあわない謎の距離感
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 01:14:11.85ID:QjWrwwdf
無理にかかわろうとすると逆にどんどん嫌いになるよね
マイナージャンルだしえり好みしてられないよな…と内心しぶしぶ繋がった同じ界隈の人
意見が合わない事に対するあてこすりエアリプで大嫌いになってその人の推しキャラまで嫌いになりそうになったわ
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 08:01:37.59ID:m4/0O1de
>>929
他の人も書いてるけど義理で感想とか後から絶対しんどくなるし相手にも失礼だからやめた方がいいと思う
義理でくれた感想って結構わかるよ
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 08:21:30.75ID:BVduMcQP
>>929だけど義理付き合いしない踏ん切りついたわ、みんなありがとう
相手の垢もミュートにしてきた
相手が嫌になってカプやるのもしんどくなったら本末転倒だよね
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 13:25:28.86ID:DqAZ/d4o
>>933
それくらいの距離感いいなあ
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 15:27:15.76ID:ZkKC/+Hk
自分まさに同じ状況でつながって失敗したタイプだ
最初は数少ない同志というだけで盛り上がれたけど解釈違いの壁は越えられなかった
935の言う通り義理だと伝わってしまうような感想しか書けなくて徐々にいいねだけから無反応になった
狭すぎるだけに作品もつぶやきもネタかぶりは避けたいから見てはいる
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 17:51:03.42ID:hVoKCs3S
Twitterで数少ない同担にブロックされたことに気づいた
何が原因なんだろう、自分は最近そんなにツイートしない上ネガティブツイートも全然してないのに
一応pixivでは相互フォローのままだけど、これからブロられるんだろうか
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 18:21:06.38ID:O4UXHKvx
作品は地雷じゃないけど普段のツイートにどうしても許せない地雷があることはあるよ
自分はダイエット中の時美味しそうな食べ物の写真たくさん載せる人ミュートにしてたことがある
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 18:32:33.88ID:TOpxLyuD
いきなりフォロー外されて反応してくれなくなった時ある
その人Aさんがジャンルやめしてる元同カプの人Bさんに「今こんな人きてくれたんだよ!」と紹介してくれて
リツイート感想書いてくれたからこちらからBさんにお礼とフォローの連絡リプしたら
そこに便乗して逆カプのCさんが(Bさんは左右非固定派)「自カプはもっとすごい人たくさんいるしアンソロも出てますよ!」とリプ
そのやりとりに苛立ったAさんに丸ごと切られた形だった
自分からしたらCさんのマウントよりAさんに切られたことがショックすぎてなんで?って悩みまくったけど
後から落ち着いたAさんから理由聞いて謝罪されたから今はぼちぼち繋がってるわ
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 18:33:28.72ID:6C78UFEt
ブクマしない支部のフォロワーはブロ解した
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 18:54:34.47ID:BmMEaYzK
単にノリが合わないとかもあるからあんまり気にしない方がいい
古参の間で自カプの受けをクズだといじるノリがあって、人としては嫌いじゃなかったけどそのノリが無理すぎて片っ端からブロックしていったことある
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 19:16:43.46ID:5TPcDsdA
>>940
どうしても許せない地雷っていうからどんなのかと思ったらささやかかつ微笑ましくて草だった
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 19:34:45.26ID:LAPtenBz
>>940←なんか可愛い
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 20:10:30.19ID:hVoKCs3S
939だけど、お互いにpixivの一部の作品ブクマしあったことあるから多分作品自体は嫌われてないのかな
まぁ考え過ぎても仕方ないし気にしないようにするよ、ありがとう
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/07(金) 21:39:09.45ID:KMiVepg5
>>946
pixivは相互のままなら
ツイの中にどうしても避けられない地雷があるんだと思うよ
946の事も作品も好きなんだろうし
なるべく気にしないでやって
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 00:56:26.38ID:Yt4i+tdP
狭い界隈難しすぎる
カプ界隈、作品全リツイ全いいね全空リプしんど過ぎて全員ブロックしてしまった
身内感凄すぎて新規増えないし、褒められてすぎても向上心に繋がらないしで良い事ない
お前ら勝手に互助会どうぞ精神で他カプの人と広く関わってる方が刺激になる
そう思わないとカプ描き続けられないや
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 03:09:11.63ID:9XUGIHV7
面白い。だが腹六分目だな。
(レモンが絞りかけのまま終わってる。レモンはバトル漫画の日常などのメインテーマ以外の要素。
レモンを絞ったらどうなるかは大体予想が付く。レモンが他にない味で大好き。)

この作品じゃなくてこの作品に似た(影響を受けた)新世代の作品に期待しよう

それらしき作品が一向に出てこない

結局本家に帰ってきてしまう

この流れを何度もやったことがある
二次元に使われる設定は出尽くした???絶対に嘘だろ
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 05:30:20.54ID:7HEPusxb
あっはい
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 05:47:05.34ID:g+YyhP8q
マチズモってほんまキショいな
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 07:05:59.84ID:HmejhRD7
自カプじゃない放送中作品カプをあげたら通知いっぱい来てた
自カプを次の日にあげたら通知寒いやつ
クオリティーは悪くないのは他ジャンル書けばわかるからいいけど自カプの方で本出したいし通知いっぱいくればいいのになと思ってしまった
もし勢いあるジャンルなら本ももう少しは出るんじゃとかね
イナゴになるからやらないけど自カプ萌えるのにマイナーなんだよな
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 14:39:55.43ID:r3M/JVhK
シリーズ最新作のグッズが出たことで盛り上がってる人が多いなか、最新作を気に入ってない古参高尚様が
最新作は人気ないのにとか誰もプレイしてないとか過去のシリーズ人気作連呼しだしてうざい
他のジャンル者が二次創作あげれば解釈ちがいだとネチネチ言い出すし、お前はまず
誰も見たことがないお前自身が描いた二次創作あげろよ
「私の描いた◯◯が一番!」ていっぱしの絵師気取りしてるけどさぁ
954953
2022/10/08(土) 19:36:31.27ID:r3M/JVhK
過去のシリーズ人気作連呼

過去のシリーズ人気作を公式は優遇しろと連呼
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/08(土) 20:13:20.59ID:OZG9k1sH
ただの懐古厨な感じがする
マイナーどうこうに限らず、そういう人ってどこにでもいるよね
温故知新って思って無視だわ
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/10(月) 11:50:55.19ID:s3I79n7P
数少ない描き手のジャンル移動は寂しいけど、移動者が発生すると
私は今後も好きでいつづけます!て宣言する普段からあてつけ酷い無産古参を見るたびに
誰もお前に残って欲しいとか思ってないのに…て感情が湧く
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/10(月) 21:37:43.32ID:D+jyrqJt
マイナージャンルでポイピクだと人いなさ過ぎて見られてないのか
見てもらえたけどだめだったのか全然分からないな…
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/10(月) 21:57:35.13ID:Eq0x6rUC
「マイナー・オンリーワンに行って幸せになれた人」ってスレ
(愚痴一切無し。幸福は数字のことではない。)も欲しいけど細分化し過ぎだな
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/11(火) 00:40:25.12ID:vSOLOoQj
>>958
そのスレ立てていいからそこから一生出てくんな
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/12(水) 13:07:41.15ID:KVaflKEf
よくわからんけどここで言えばいいじゃんw
そんな良いこともあるんだねってスレ住人の励みにもなるんじゃないの?
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/12(水) 13:30:03.70ID:n1PEtnQp
書き手いなさ過ぎてhtrやBBAネタでもフォロワー同士で誉め合ってるのがしんどい
向上心なくなりそう
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/12(水) 14:06:53.07ID:8UQxxEgp
>>958じゃないがマイナージャンルメインでやりつつ人多いジャンルも時々描いてて、個人的にはマイナー描いてる方が合ってて楽しい
規模大きいとこはメディア展開も公式供給も多くてついていくの大変だしそれ毎に描き手の派閥も多かったりで常に界隈ざわついてて落ち着けない
マイペースに萌えながら描けるのはマイナージャンルならではの良さだと再認した

落日レベルに人いない所とかメジャージャンルの中でのマイナーキャラCP好きは辛そうと思うけど
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/12(水) 18:33:37.61ID:CpaKt0js
狭いマイナージャンルですら褒めてもらえないhtrが何か言ってる
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/12(水) 23:13:14.18ID:CbCrNBAk
旬だと埋もれるせいで満たせない承認欲求をマイナーホームにして満たしてるお山の大将なhtrだろ
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 00:03:46.24ID:4X78EYAw
>>958はマチズモだから触らないで
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 01:01:15.59ID:2yC5TZYc
公式がたまに私に大きな餌(カプ配給)くれるせいでわざと私たちにくれてるのでは?って勘違いしてしまう
結構作品としては地雷なカプだと思うんだけど公式が何考えてるのかさっぱりわからないわ
でも私とその他の数名には幸せの極みだありがとうこれからも下さい
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 09:03:48.76ID:obNVTHP9
推しへの愛を形にするための絵や文が、いつの間にか自分の承認欲求にすり替わり、数字=自分を承認してくれる人の数になってしまうと辛いね
数字はジャンルやカプ人気、交流好きのフォロー数によって変わるから、それを自分への評価としてしまうと危険だと思う
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 14:57:09.79ID:OxXe4nDk
フェイクありだけど全盛期から残った書き手は数人くらいで交流しているうちの界隈
ずっと同じジャンルで活動してるのは私だけで寂しくなったなーと思っていたら、最近新規の方が精力的に投稿し始めた
盛り上がるし良かったなーと思ってたらその方がツイも始めて、もちろんフォローした
そしたらレジェンドにフォローされちゃった~!鞄持ちでも何でもします~!的な反応をされて何か交流するのが少し不安になった

新しい方とも仲良くしたいし作品も応援したり感想書いたりしたいけど、テンションが違いすぎるし実力以上に持ち上げられすぎて居心地が悪い
5chでは古参が新規を無視するとか当て擦りするとかの愚痴が多いし、そうならないように気を付けたいけど、新規を迎える側になった人が工夫したことってある?
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 15:40:33.64ID:Da1sxYkn
それになってキャラや作品を自分の踏み台にしてる人いるわ
お仲間からコメントはつくけどフォロワー全然増えてないからお察し
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 16:54:35.36ID:GpX609Cc
>>968
そういう新規はたとえ古参がテンション合わせて暖かく受け入れようとも何したってすぐに撤退して大手に移動する
楽しく交流しててもそれは一時的なもので泡にして去って行かれた時の喪失感がこっちだって寂しすぎるから最初から距離を置いて長いスパンで様子見する
というのが経験則だなあ
それでも交流したいなら同じテンションで騒いでみてもいいんじゃないか
決めつけたくはないがどうせすぐにいなくなるからその居心地の悪さもすぐに消える
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 18:04:37.76ID:+hJO/1YW
>>970
それが古参が新規を無視する…って言われる原因じゃないか?
すぐいなくなるからずっとやってる古参だけで固まる古参側の気持ちもわかるけどそうやって様子見されるから新規は古参は古参としか交流しないんだと思って悲しくなったりするんだと思うわ
斜陽やマイナーでも新規にウェルカムなジャンルの方が二次は盛り上がってるもんな
最初に無視されるのと優しくして貰えるのだと誰だって優しくされる方が嬉しく思うもの
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 18:09:53.41ID:+hJO/1YW
>>968
本当に好きな人や大手にフォローされたらテンション上がって余計な事まで言う人は割といる
○○さんにフォローされちゃった!ってはわわ芸するような人
中には自己顕示欲強い人もいるけどガチで相手の作品が好きでフォローされてテンション上がって周り見えなくなってる人も稀にいるから968が仲良くしたいと思ってるなら自分の作品のファンと思って割り切ってファンサしとけば
新規にも優しい古参と新規には冷たい古参なら前者のイメージ持たれる方が他のフォロワーからの心象もいいし
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 18:15:08.64ID:teZapbUk
新規が作品あげたり関連ツイする人ならフォローするかな
刺さればRTもするし感想も送るけど、あんまりだなという時はいいねだけで済ませたりいいねしなかったり
空リプで作品褒められたり名前呼ばれたりもいいねだけで済ませてる
人数少ないと反応しない=無視という空気が出来やすいけど、毎度反応するのも義務感出てくるし互助会っぽくなって嫌だから、正直に反応するのが結果的に一番楽
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 18:33:43.25ID:tunFW+O8
新規が感想や解釈書いてて思いっきり間違ってるとかこれってどうなんだろう?(過去の特典で詳細が書いてある)してる時に反応したくなるけどスルーしてる
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 20:16:21.70ID:8ryebrZx
間違ってるのエアリプでプゲラしなきゃいいよ
マロとかで教えて欲しいとは正直思うけど
うちの界隈そんなチュプばっかで落日になったもん
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 20:19:34.92ID:h+ocOVkD
>>970
>>972
返信ありがとう
970の言う通り既にどうせ去っていってしまいそうな気配を感じているのと、あまりに過剰(鞄持ちとか陰湿なことさせないし、いっぱい書いてるだけでマイナーすぎて大手なんて存在しないし…)なワッショイで、しかも自分以外の人はフォローしてないからかなり尻込みしてたんだけど
その方のこともまだ何にも分からないし、界隈が排他的だと不安だろうからほどほどの距離感で作品交流とかしていこうと思う
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 20:20:05.75ID:h+ocOVkD
ID変わってるけど968です
失礼しました
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/13(木) 20:55:07.76ID:PsBdiEQJ
マイナーカプであげても反応ないよなと思いながら投稿した
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/14(金) 02:05:39.89ID:+Ot550mQ
ハマるジャンルは世界的に有名なのにハマるCPが尽くマイナー
ジャンルに人は沢山いるのに推しCPは片手程の作品数
数年掛けてやっと支部で2桁になったけどそのCPをメインで扱ってるのは自分だけ(7割自分の投稿)
少し前に自分も公式の空気が合わなくなって撤退したからもう推しCPメインで活動してる人がいなくなってしまった
主人公が受で中堅程度に絵や小説が書けたから主人公総受けの人達が見てくれてマイナーの割には色んな人に仲良くして貰えたけど結局活動してた数年間自分以外にメインで推してる人には出会えなかった
その当時仲良くなった別CPの人達が私が喜ぶだろうと描いて(書いて)くれた作品を今でも大事に保存してる
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/16(日) 23:58:10.22ID:dpdQ3+sI
マイナーすぎて自分の絵ばっか出るから検索画面見るとひえってなっちゃう
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/17(月) 01:46:12.59ID:DlH/ggIT
次スレ立てないなら立てるよ
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/17(月) 01:49:15.58ID:DlH/ggIT
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ69
http://2chb.net/r/doujin/1665938896/
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 07:33:29.46ID:p5ZRY/m5
>>982
スレ立て乙

これまで旬ジャンルにいたからどマイナージャンルの閲覧数ブクマ数いいね数が比べ物にならないしょっぱさで世知辛い
ツイも壁打ちだからいいね1つつけばまだいい方
ジャンルやCPが好きってのが創作の原動力だから続けられてるけどツイはちょっと道化感あって恥ずかしい
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 10:19:37.58ID:GUcUFzzD
>>983
二次創作のツイのいいねの数はジャンルカプと拡散力で
メジャーhtr > マイナー馬
だから数はあまり気にならなくなった
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 12:03:59.80ID:ngHSB5Tt
マイナーだと本職漫画家、イラストレーターが描いても広まらないからねぇ
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 12:15:32.41ID:gAb5kngW
>>984
ほんそれ
天井10の同じマイナーにいた人が
旬ジャンルで書いたら一晩で300ついてて笑っちゃった
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 12:16:43.14ID:HDUkspX5
>>968で話したマイナー界隈に来てくれた新しい方
飽きる様子なく毎日作品を作ってくれていて、それはほんと良かった
ただ他ジャンルと平行している大手的な方の絵に興奮して勝手に字を付けて最高すぎたから仕方ない~!とハイテンションはわわしたり、私の適当な妄想ツイートをRTしてエアリプで人様のだけどこういうの書きたい~とチラチラしたりで最強にHPが削られてきた
今まで穏やかにやってきたけどマイナー故の、人間関係が限局された行き場のなさを今さら強く感じる
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 12:18:36.56ID:gAb5kngW
マイナーとはいえ一枚絵で投稿しまくってジャンルタグ1ページ分を埋め尽くすのやめてほしい
本人も「ジャンルタグ私ばっかりw」って笑ってるんだけどまとめる発想ないのかな
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 13:56:27.11ID:FVbk08ZJ
まとめるよりは宣伝力の熱量あるからいいんじゃない?
新しく入ってきたならその人以外も見つけてくれるよ
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 19:27:54.91ID:T/NYgXi8
そりゃマイナーだから連投になりがちなのはある程度仕方ないとはいえめちゃくちゃ馬でもない限りまとめてほしいけどな
自カプも一時期htrが短文や一枚絵連投した結果死んでた支部が更に死んだ
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 21:32:14.72ID:PjxrPdur
スレ立て乙

丁度同時期くらいに絵描きと字書きが新規参入してきてしばらくは毎日供給があったけど、絵描きが低浮上になったら示し合わせたように字書きも低浮上になった
しばらくは毎日供給があっただけに急に同時に人いなくなるの寂しい
また壁打ちに逆戻りだー
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 22:53:31.44ID:1ch1E97X
メインで活動してるのは自分だけというオンリーワン寄りなマイナーカプに新規参入があった
喜んだのも束の間、めちゃくちゃ苦手なタイプだった…作品から解釈からツイート傾向から
しかもオフやっててスペースが確実に隣で無視できない
どうせ壁打ちだし、そっとミュートして一人で踊るわ
でも自カプで書店委託してもらうんだと意気込んでたのに先越されたのは結構凹む…
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 23:15:47.60ID:Pp5/ns9D
>>992
いまどきマイナー、オンリーワン書店委託なんて珍しくもないから別に気にしなくてもいいのでは?
ほぼオンリーワンみたいなものでコミケでもやっと3~4冊位でるかってドピコだけどとらに預かってもらってるよ
イベントではフロマージュも営業にきたし
向こうが先に本出しちゃって書店委託したのは仕方ないことだ
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 23:18:04.52ID:IrQWcb2q
壁打ちの人多いんだね
自分も壁打ち
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 23:21:35.39ID:1ch1E97X
>>993
売上云々よりも書店にマイナー自カプがあるってことに意味を見出してたんだよなぁ
本の発行は同じイベントで自分は自家通販と併売のつもりで申請出そうとした矢先に、向こうが早かったという
マイナーだから発展を祝いたいのに悪印象な相手だから余計に残念なのかもしれない
まぁ、向こうも多分こっちのこと苦手だと思う(そういうことを平気でツイに書いてたタイプだったので)
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/18(火) 23:53:34.01ID:Pp5/ns9D
>>995
色々とこだわりすぎて自分で自分の事縛ってるよ
相手が苦手だってはっきり言うならもう無視でいいし
本だって自分が都合のよい時に委託すればいいだけの事
何をそんなに気に病んでるのかさっぱり分からん
要は相手が嫌いで何をしても気に食わないって事?
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/19(水) 00:16:51.11ID:FefU3x1Q
わかるよ自分が初雪を踏みたかったみたいな気持ちだよね
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/19(水) 00:25:01.88ID:WWpxqyvz
それなのよ
つまらない感情だとはわかってるんだけどさ…
ま、今はマイナーだからと近所付き合いする必要もないからいいけど、よりによって久しぶりの新規が…という落胆する気持ちはなかったことにできない
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/19(水) 00:46:27.62ID:/mQovMde
久しぶりの新規ってことは何年かそのCPにいたんだろうに新雪を踏みたかったはねーわ
本出したいなら何年もなにしてたんだろう
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/10/19(水) 00:53:55.62ID:/mQovMde
1000なら下らない言い掛かりがスレから消える
-curl
lud20250209175141ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1658502889/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ32
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ73
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ29
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ61
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ72
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ74
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ53
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ68
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ37
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ55
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ69
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ57
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ66
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ77
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ71
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ62
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ76
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ75
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ39
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ46
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ42
斜陽ジャンルについて語るスレ
ジャンル自分について語るスレ
同人ジャンルを超適当に語るスレ
【ありがたい】ジャンルの海外勢を語るスレ【ウザイ】
好きなキャラ・カプ・コンビ・属性・世界観を語るスレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】8
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】4
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】7
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】5
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】3
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】6
おまえらが好きだったマイナーミュージシャン
嫉妬を語るスレ
Skebについて語るスレ
気滅おばさんと語るスレ
互助会について語るスレ
夜職同人女が語るスレ
嫉妬を語るスレ part.4
牛寺才最同人を語るスレ46
ゆるパクについて語るスレ
同人音声声優を語るスレ
互助会について語るスレ3
牛寺才最同人を語るスレ40
htrの迷惑行為を語るスレ7
牛寺才最同人を語るスレ38
嫉妬を語るスレ part.3
yn0yn同人について語るスレ
携帯獣公式の暴走を語るスレ2
擬人化同人について語るスレ
Skebについて語るスレ Part.2
いつまで経ってもhtrな大人を語るスレ
Skebについて語るスレ Part.7
Skebについて語るスレ Part.5
Skebについて語るスレ Part.31
Skebについて語るスレ Part.20
Skebについて語るスレ Part.38
Skebについて語るスレ Part.69
Skebについて語るスレ Part.67
Skebについて語るスレ Part.23
Skebについて語るスレ Part.32
Skebについて語るスレ Part.59
Skebについて語るスレ Part.64
Skebについて語るスレ Part.21
コミッションについて語るスレ
20:36:55 up 28 days, 21:40, 0 users, load average: 33.19, 73.94, 87.26

in 0.056932926177979 sec @0.056932926177979@0b7 on 021110