◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ139【交流苦手・SNSヒキ】 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1667550302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/04(金) 17:25:02.34ID:lwreJe3e
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ138【交流苦手・SNSヒキ】
http://2chb.net/r/doujin/1666593124/
2名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 12:41:39.46ID:juV63ybW
たておつ
3名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 12:59:06.96ID:Hy9x2Ncs
たて乙

イーロン体制で個人認証が厳しくなって複数アカウントの制限は来そうだなと思う
4名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 13:52:28.05ID:guHoOouz
立て乙

無交流無反応で淡々と作品載せてる壁打ち垢と
他人の目を気にせず自由にフォロリムいいねRTしまくってるROM垢で使い分けてるから
もし他人に別垢がバレる仕様になったらTwitter撤退するしかない
5名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 13:58:32.82ID:fJ6mF8Ka
それやりだしたら芸能人の裏垢とかバレまくるだろうからヤバすぎる
ないと思いたい
6名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 14:18:34.53ID:FMI7P1SG
>>1おつ
とにかくタイムラインの間引きやシャドウバンを改善してほしい
7名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 14:25:00.02ID:JSsZ7k2R
イーロンツイはSNSでなく総合アプリ化を目指してるから複垢や裏垢は将来的には駆逐されるだろうね
もしくは月課金(5000円以上)で可とかになりそう
8名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 14:38:08.17ID:pXYr8nV2
Twitterで複垢が設定できるんだからないでしょ
スパムつくったとかは垢全部焼かれたりはしそうだけど
9名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 14:51:18.24ID:eQbvYgpZ
大手絵馬じゃないのに壁打ちでも感想もらえて信者つく人がいて羨ましい
創作楽しいだろうな
10名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 14:56:31.08ID:K1RviWY4
大手じゃないからこそ距離詰めてくる人もいるからなんとも
純粋に好きになってくれたならもちろんありがたいんだけど
中堅やそれ以下だと舐められたりタゲられたりすることもまあまあある
11名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 15:28:44.32ID:SPd+jzVA
フォローしない癖に特定タグやフォロー外の絵をRTしまくってる垢って相手からのフォロー待ちなん?
そんなにRTしてるならフォローしてやればいいのにって思う
12名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 15:37:04.87ID:ofWRbt5I
>>11
自カプの絵はタグやRTで見かけたら好きなものはRTするけど雑多垢だったり何か苦手なものもよく描く人だとフォローしなかったりするわ
相手からのフォローは望んでない
13名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 16:24:22.69ID:M1y+z+n7
必要以上に馴れ合い交流したくないのに新規参入してきた描き手をいつも通りフォロバしたら
名指しエアリプと全作全語りにベタベタ便乗されるようになって激しく後悔してる
こっちの名前を頻出させる事で仲良しアピされてるみたいでキモい
描き手はとりあえずフォロバってだけで相互=友達なわけじゃねーし
フォロバする前はそんなに全リプレベルで反応して来なかったのに相互と非相互の差が露骨でウワァってなる
リムブロミュートにいちいち反応して匂わせるタイプだから完全に失敗した
14名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 16:34:22.62ID:e8yyKSX2
こっちの作品やらツイやら頻繁にRTして頓珍漢な蘊蓄や知識自慢かましてくるツイ廃字書きフォロワー
ぶん殴りたいぐらい嫌いだしウザいしもちろんこっちからはフォローしてないんだけど
そいつにRTされることで多少拡散されるのはありがたいので
ブロックしないままになってる

そいつ大したフォロワー数でもないし
作品もツイートも高尚様丸出しでキモすぎるから一切見てないし
ミュートしてても気配感じるだけでオエッとなるのに
そんな理由でフォローさせたままにしてる自分が情けないわ
みみっちい数字にこだわらずに嫌いな奴ズバッとブロックする人かっけーよ
15名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 16:53:34.83ID:SPd+jzVA
ブロックしたい奴山ほどいるけどやると騒ぎそうで面倒くさそうなんだよな
ブロックしたい奴に限ってそういうのばっかだし
16名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 16:55:23.74ID:KBLo2ZGD
拡散力ないならブロック一択でよくない?
17名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 17:02:16.75ID:QMNbARx1
>>15
ブロックしたいほど嫌いなら悲鳴すら気持ちいいからやったらいいよ
18名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 17:47:46.85ID:oBKS97j9
辛辣でわろた
19名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 17:59:59.93ID:a4vsYlUr
ツイッターの同ジャンルでブロックしたいほど私が嫌いな人は、作品は作らないけど交流馬で声がデカい人
ブロックすると逆恨みされて悪口ふりまかれそうなのでずっとブロックできないでいたのだけど、思いきってブロックしたら快適だった
悪口はふりまかれてるけどその人の言うことを信じない人や話半分にきいて私の味方になってくれる人もいるからいいかと思う
20名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 18:36:03.27ID:TYK4tK/o
拡散力あるけどキョロ充のコスプレーヤーは嫌い過ぎて3回リムブロしているのにその度にフォローしてきて今はブロックしてるわ
ずっと絵を描けるようになりたいって言ってるのに一切練習しないで記念日には人の過去絵を大量にRTして私盛り上げてるー!って自己満している奴
他人のメディア欄あさるその労力を自分の練習時間にあてればいいのにって思う
タグとか固有名詞もない画像も見つけてくるからこわい
21名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 18:54:27.86ID:dRgq8sOv
フォロワーと萌え語り打ち返し合ってる時に「それ昔描きました…」とそのシチュの過去絵RTしてチラッチラッしてくる相互がウザイ
せっかく盛り上がってたのにいちいちその絵に対して反応返さないといけなくなるし酷い時はリス限ポイピク出してきて見たかったらDMくださいね…チラッチラッしてきてDM申請だとそれなりに感想とか添えて文章組み立てる必要あるし見た後感想文提出しないといけないからさらにめんどくささが倍増
垢作りたての時に同CP書き手だからと深く考えずにフォロバしたけど正直絵柄もそこまで好みじゃないしツイートも若干イタいわりに頻度多くて邪魔だし空リプ多くてミュートしたくてもできないからリムりたい
描き手ほぼ全員繋がってるような狭い界隈だからフォロー外してなんか言われたらめんどくさいんだよなー
22名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:04:57.00ID:H5dkc/3g
Twitterはイラストとお知らせで交流なし、交流は親しい同人友達のみとチャットしてる今が一番平穏だわ
23名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:14:33.33ID:Y2Tj85Ak
エンジニア減らしすぎて障害起きたら対応できんのかすら不安
いい移行先あればな
24名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:32:34.38ID:YwqND5ih
RTと簡単な感想のみするのってここ的には交流に入る??
25名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:36:04.17ID:ddgAaxNn
>>24
他人の投稿に何かしらのアクション起こすの全部交流
26名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:39:07.71ID:YwqND5ih
把握
27名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:44:14.27ID:NfrLMNP/
釣りだろうけど大手のイラストRTしただけでその大手と交流してると思ってるやついたら怖すぎるな
28名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:53:03.59ID:M1y+z+n7
壁打ちか非壁打ちかって意味合いならRTやRT後感想は交流行動っぽくはある
29名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:54:02.39ID:FMI7P1SG
>>23
エンジニアも減らしたのか
初期レベルまで機能を削ぎ落としたら逆に使いやすく管理しやすくならないかな
トピック・サークル・スペース・モーメント・トレンド削除で…
30名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 19:58:24.12ID:IEqttZ8x
スペースは参加もしないやつがずーーーっと上に表示されてピョコピョコちらつくのが邪魔
消す設定くれ
31名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:05:22.19ID:8L1FJYpl
>>17
わかる
ブロックすると大騒ぎ奴ブロックしてお仲間と吉牛してるの一回確認したら気持ちよくなって満足して二度と見なくなる
構ってちゃんだけどかまちょする勇気ないからこいつらの存在むしろありがてぇ
32名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:09:49.67ID:Hy9x2Ncs
>>29
何でもできるスーパーアプリを目指すらしいからそれはないでしょ
Twitter関連のニュースとイーロンのツイート読んだらいいよ
33名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:14:34.84ID:D3zpO2U6
大手からもしてもらえたら交流の一種ではあるだろ?
34名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:30:33.81ID:9DOdBdFT
>>32
エンジニア下ろしてテスラの人間充ててる
あと解雇で集団訴訟起こされてゴタゴタしとるよ
35名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:40:11.76ID:LPQ0Eu/b
ツイートをいいねRTして相手もこちらのものをいいねRTしてくれたら交流は草
そしたら私は7桁フォロワーの有名人と交流有りになってしまう
36名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:45:51.99ID:YwqND5ih
ごめん、自分が壁打ちか否かという意味合いで質問して、>>25はその意図を汲んで答えてくれただけなので
37名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:52:09.41ID:7XLIiPzm
>>35
同人創作を通しての交流になってると思うよ
フォロワー数とか有名マイナー関係無く
38名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 20:55:41.51ID:U1qwQrLG
気軽にミュブロするのって結構危険だよ
自分も前はお互い気軽にミュブロして快適にTwitterすればいいじゃんと思ってたし
嫌いな奴の大騒ぎ吉牛現場とかむしろメシウマとも思ってたけど
ものすごい逆恨みする奴がたまにいるんだよ

うちのジャンルに異常にフォロワー数や人気にこだわって言及する古参ROMがいるんだけど
とある中堅にミュートされてることに気づいて愚痴ってたそいつが
それ以来その中堅のツイートに頻繁に「その解釈はどうなんでしょう?」とかエアリプで頻繁に反応し始めたので
うわ〜と思ってたら
ある日その字書きが「ジャンル全体で大勢の人がやってて何となく皆なあなあで済ませてるけどもし突っ込まれたら学級会案件かも」という行動を取った途端
他のフォロイーが同じことやってた時は全然スルーだったのに
ものすごい勢いで大騒ぎして何度も引用RTして広めまくって
正直これ言われたのが自分だったらトラウマだなってくらい舌鋒鋭く罵りまくり
更に自分の意見に追随したジャンル民のことは怒涛のフォロー&いいねRTしまくって
その中堅は謝罪と垢閉鎖

やり玉にあがった行為はなんとなく自粛ムードだったけどしばらくしたら元通りで
それに対しては別にその古参ROMは再び噛みつくこともなく
界隈に平和に戻りました ってことがあった

ミュブロで思わぬ粘着に食らいつかれることもあるから気をつけて
39名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 21:02:31.31ID:A2Bzi6Z7
前あったwebオンリーの企画絵チャでせっかくだから描こうかなって
誰もいないなって確認してから入室して描いてたら
後から入室した人たちが来て、きゃっきゃっしてて居づらかった……
描き途中でいなくなるのも変だし…周りの人は気にしないだろうけど
どうすればよかったのか
40名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 21:02:56.41ID:tBISD4t3
最初からブロックしてればよかった問題だな
41名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 21:14:23.49ID:X6ig4Zz0
「うわ、見なくていいもの見ちゃった。忘れよう」とか
いちいちツイッターに書かないと気が済まないやつ性格わりーなと思ってしまう
牽制?
42名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 21:18:41.31ID:W/CqHYxj
他人の作品には一切いいねRTしないが自作品のRT後感想には全部いいねつけてる
これも交流になるの?
43名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 21:43:59.51ID:btpUbhuR
同人的には他所でもいいけど色んなジャンルの公式情報まとめてチェックできるのがツイッターだけだからオタク追い出し仕様になったら困る
クリエイターやオタク企業垢集まるSNSって他にある?
44名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 22:37:53.94ID:11bO8lYx
オタクが集まったからオタク企業も広告を出し始めたので、大多数のオタクが移住したら公式もそこに来るんじゃね?時間はかかるだろうけど
45名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/05(土) 22:50:32.73ID:IEqttZ8x
いいねもらいたくて相互の人にいいねしてるわけじゃないけどただのつぶやきにも結構いつもいいねしてるからたまにしなくてもいいかなんて気になるときがある
46名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 00:37:17.52ID:sqqZi0fg
RTはするのにいいねは付けないフォロワーいるんだけどなんで?
なぜか日常ツイにはいいねしてくる
絵にはそこそこ数字ついてるから自分がしなくてもいいやとかそういう感じなのか?
47名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 00:52:55.99ID:wpViNU9G
>>46
いいねだけよりRTしてくれるほうがありがたいじゃん
いいねはするけどRTは絶対しないのよりマシだよ
48名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 01:33:57.58ID:FhAgIH2N
新規参入したジャンルでPixivは結構ブクマいいねつくのにTwitterはフォロワー1桁のままで寂しい
時々いいねくれる人が2人くらいいるのが救い
フォロイーへのRTいいねは熱心に付けてるし周りとそんなにノリは変わらないのに取っ付きにくいのだろうか
ツイの大半が虚空に消えていくみたいで虚しさが出てきた
49名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 03:23:57.31ID:d70Rhw/e
最初は見てもらえるだけで満足だったけど慣れてきたら色々欲がでてきたな
リストで遠巻きにしてる人達よりも普段からいいねRTで反応くれる人のほうを大事にしたいよな
少しフォロワー増やすための活動もしてみようかな…
50名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 03:56:14.86ID:VF9karBY
オリジナル描いてる垢は2年でフォロワー4桁前半、イラストにいいね100ちょいが平均って感じだったけどとあるジャンルにハマって二次創作用垢作ったら壁打ちなのに飛んでくる数字が桁違いで感覚麻痺しそう
海外人気が強くてROMの母数が圧倒的に多いジャンルだからか拡散がされやすいのと絵柄がハマったみたいでオリジナルの時なら100いいねもつかなそうな落書き上げても4桁~5桁いいね飛んでくる
1ヶ月でフォロワーも1万人超えていいね100超えで喜んでた2年間が遠い昔のような気分
人口のわりに描き手が少なくてリアっぽい絵が多いので小学生の中に頭脳大人のまま紛れ込んで無双してるような罪悪感もある
正直ジャンルパワーを借りまくっているのは自覚してるのでジャンル抜けた時にギャップで苦しまないよう数字を気にしすぎないようにしよう、と思うんだけど数字がついて自分の絵が求められてると思うとついついうれしくなってしまう
カラカラの心に水が染み渡る感じで既にこの状況に依存してしまってるのかもしれない
オリジナルでもどのジャンルでも安定して数字出せる人ならこんな心配しなくてよかったんだろうな
51名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 04:38:05.91ID:opbQfmN+
>>34
いや機能を削ぎ落としていけばって意見に対してイーロンが目指してるもの的にそれはないでしょって言った
社員解雇してるのは知ってるよ
52名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 04:52:39.86ID:DZvh1Qf7
使いやすくしたいじゃなくて機能を削ぎ落としたいなら外部アプリつかえばいいだけじゃ
53名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 07:13:26.97ID:sNqAWGWu
>>50
自分も今旬ジャンルで数字の感覚麻痺してるから、旬じゃなくなって人口減った時が怖いわ
あと描き手少なくて全体のレベルがあんまり高くないのも一緒
他の年季入った人気ジャンルを見ると、レベル高すぎてここだったら絶対自分なんか埋もれてるなって思う
54名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 07:19:05.20ID:MjFTCa5a
>>48
フォロワー少なくてその上
その言い方だとコメントとかもしてないみたいだし
そもそも認識されてないんだろ
55名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 11:13:39.04ID:iNF9eCTd
>>46
見直したい・広めたいものはRT、それ以外はいいねで使い分けてるんじゃない?
自分は一時期そうやってたよ
どっち見ても同じツイートあると探したいものが埋もれるから
でもいいねしかしない・RTしかしないみたいになると
相手から距離取られる事に気付いてからどっちもするように変えた
56名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 11:54:22.20ID:94v5e3Xc
>>48
今Twitterから離れてってる人も多いし支部で同じコンテンツあるなら支部しか見ないかも
特に漫画や小説ならツイより見やすいと思うし
支部やめたらツイのフォロワー増えると思うけど、自分の見せたいコンテンツに応じてどっちに重きを置くか見定めたほうがいいかも
5748
2022/11/06(日) 12:30:49.55ID:FhAgIH2N
>>54
認識されてないのは絶対そうだと思う
ジャンルではRT後コメントばかり(自分こればかりやる)で引用RTはほぼなくて
リプも仲のいい人同士じゃないと盛んでなくメッセージは匿名ツール主流で支部もコメントは付けない傾向だから
どこで相手に自分を出して行けばいいか困ってるんだ
開かれたとっつきやすい話題の時にリプをしていくしかないか

>>56
小説だから読みやすい支部メインでやってるんだ
支部に重きを置くと決めてツイの反応の薄さは諦めた方がいいかもね…
支部への誘導に文庫メーカーのサンプル画像は置いたりはしてるんだけどツイ自体が見られてない気がするし
58名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 13:00:45.95ID:fQRKU2jl
いんじゃない
じぶんも支部のほうがツイより数倍フォロワーいるし
たまに上げるのでも評価もらえるからのんびり
追い立てられるように創作しなくていいから楽だよ
59名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 13:46:16.31ID:cplIFrHl
ツイが長文対応するらしいけどツイで活動してる文字書きさんが使える機能だといいな
60名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 13:58:54.93ID:94v5e3Xc
>>57
小説は特にTwitterは見ないかな…読みづらいし探すのも面倒なんで
べったーみたいにググって出てこないのは無いもん扱いしている
61名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 14:27:32.83ID:2iNCHlzm
原作感想漁ってたら割と明らかにROMの感想パクツイしてるhtr字書き見つけて
なんだこいつと思ってホーム見に行ったら
ちょっとバズった考察()ツイの後に「えっえっもしかしてこれ需要ある…?」とか言い出して
「ふせったー投げたら見たいお方いらっしゃいますかね…?研究者タイプなのでほんと自分でも馬鹿なの?ってくらい長文なのですが…なんと二万字…」とか言ったり
他にも「○○さん(自分の名前)ちゃんと××してください。はい」だの激痛ツイート連発してて笑ってしまった
とりあえずブロックしといたけどパクツイする奴ってやっぱちょっとズレてるな
62名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 14:30:59.24ID:/quDcLCb
需要ある…?の言い回しほんとむり
気持ちはわからんでもないけどツイッターでわざわざ出さないわ
63名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 14:42:29.68ID:kh9/Vo9D
上手い絵師にしか反応しない人と上手いのはスルーしてhtrばかりに反応してる人ってどっちのが印象悪い?
64名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 14:52:46.64ID:ra+dbGrI
誰に反応してて誰に反応してないか監視してるような人が嫌だ
65名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:12:58.59ID:iNF9eCTd
その人が話したり描くネタが好きだから反応してるのに
穿った目で見て絵が下手な人ばっか相手にしてるって言われるのすごく嫌だわ
66名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:17:11.88ID:oxRfctYi
>>63
それで印象悪くする奴が捻くれてる
67名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:19:36.28ID:MjFTCa5a
>>64
これやな
そんなに人の行動気になるかな
68名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:23:21.52ID:2iNCHlzm
でもこのスレだってあの人には反応してるのに私にはしてくれないとか
大手は無理だけど中堅ならイケると思って擦り寄ってる奴うざいとか
そういう穿った見方する人で溢れてるし
実際他人の行動が気になって仕方ないしそこにネガティブな意味を勝手に読み込む人はいっぱいいるんじゃない
69名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:25:59.17ID:tDse7dme
普段ずっと鍵かけてる好きな絵師がごくまれに鍵を外すときにフォローしていいのか悩む
FF数すごく少ないしツイート内容見ると友人とだけ絡んでる感じだし、フォローしたらブロックされそうでいつも諦めちゃう
支部からリンク貼ってあったりまれにこうやって鍵を外すからにはフォローしてもいいんだろうかって思うんだけど意図がまるで読めない…
70名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:26:33.67ID:dl3iJf0v
このスレ基準で世間もそうだと思ってるの?
71名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 15:43:26.63ID:2iNCHlzm
>>70
極端だね
別にそんなこと思ってないけどある程度の反映はあると思ってるよ
72名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 16:16:28.00ID:OfJ6+fr0
>>64
ほんとこれ
これが一番気持ち悪い
互助目的でフォローしてきたようなhtrやツイ廃ばかり
73名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 16:19:58.72ID:QVz0zHxg
上手い下手はどうでもいいけど
地雷の塊の大嫌いな奴と仲良くしてて距離置いたりブロ解するのは許してくれ
気配感じるだけで無理なんだ
関わってわざわざ不快な思いしたくないし
74名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 16:37:50.24ID:1WxD41D0
>>73
すげーわかる
めちゃくちゃ好きな人がめちゃくちゃ嫌いな奴とリプしあってるのを見ると
驚くほど一気にその好きだったはずの人への好意がなくなる
反対に嫌いだったへの嫌悪感が薄れることはほぼない
「嫌い」の感情ってものすごい強いんだなと思うわ

大嫌いな奴とリプでやりとりしてる人は
どんなにそれまで好きだった作家でも好感度下がって大体しまいにはリムる
75名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 16:53:12.02ID:t8SsaS8N
>>69
自分はそういう人は鍵してる時にフォロリクしちゃう
無差別に入れる時に選別されるより最初から選別対応の方があんま悩まない
76名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:10:48.89ID:sv9l/ZBo
フォロワーがもしTwitterがなくなった時のためにタンブラーにも作品移すとか言ってるけど
そうなったら絵はともかく萌え語りとかってどこでしたらいいんだろう
マストドンもディスコードも同人女はあんまり使ってないよね
77名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:22:14.77ID:r4PzEhpS
どうしても語りたいならブログやサイトでも始めたら
78名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:28:54.48ID:8EaS95qU
支部ってそういうのは投稿できないのか
79名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:31:34.36ID:/quDcLCb
ピクシブって落書きとか投稿しにくいな
ちゃんとしっかり描いたのしか載せにくい印象 そうでもない人もいるけどなんかそんな印象づいてる
ツイッターはそのへんが気楽
80名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:33:24.06ID:1WxD41D0
海外のオタクは語りっていうか作品についての長文Essayとかも
絵と一緒にタンブラーで上げてるの見かけるけどな
まあ萌え語りっていうよりしっかりした感想文や批評って感じだけど

日本の女性向け同人ではあんまり作品について語ったり議論したりするのって好まれないというか
そういうのをやるのはツイフェミとかポリコレ厨とかウザキモ高尚様ってイメージ着いちゃってるので
批評っぽくならないように気をつけつつ
基本短文のTwitterで軽く萌え語りするみたいなのが一番気軽ではあるよね
81名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:41:23.49ID:fQRKU2jl
>>79
ツイでも見る方からすると神でもない限り
落書きなんて見ても面白くもないけどね
82名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:43:36.33ID:LmL36VQb
そう?落書き好きだよ
83名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 17:46:49.11ID:gQ9okaIM
そう?むしろ馬じゃないなら清書より落書きの方が見栄えがいい人多そう

タンブラーで感想書くのはいいんじゃない?
くるっぷで長文感想書いてる人いたな、ツイに戻っちゃったけど有りだと思った
84名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 18:05:41.93ID:DKzeYqTg
上手い人の落書き大好き
商業やってる人がいつも支部に落書き100枚くらい一気にまとめてくれてて神かよってなる
85名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 18:15:55.38ID:4K9Y10JM
語りならぷらいべったーに書いて支部から繋げれば
86名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 18:32:05.92ID:+4Ahx/kc
>>14
自分の観測範囲にもいるわこのタイプ
リプも引用もズレてたり自分語りだったり距離梨だったりして
絡まれた相手に同情してしまう
本人は気負わず思ったこと言えちゃうアテクシカコイイって思ってるっぽいのがキツい
自分を客観視できてないから作品もhtrなんだよな
87名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 18:39:27.82ID:iNF9eCTd
ツイッターがなくても落書きも載せてツイートみたいなのもできる代替なら
忘れられかけてるけどくるっぷがあるんじゃない?
88名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 19:32:22.08ID:MjFTCa5a
Twitterはラクガキがよく伸びてるの見るわ
89名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 19:45:35.55ID:j/FMiNae
ラフは勝手に脳が自分好みの線を拾うけど
本気絵はそれがない分アラが目立つから上手くないとラフより下手が際立つんだよね
絵馬というか好きな人のラフはそもそもその人の絵が好きだからいくらでも見れるし好きだわ
90名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 19:51:31.18ID:B8NmaHPa
>>74
嫌いの感情が好きを上回るのって典型的なコミュ障の許容の無さって特徴なんだよな
コミュ力ある人ってどこか好きな部分を拾って他人とコミュニケーションするけど(その他で合わない部分が多少あってもスルーする)
コミュ障は相手に1つでも苦手があればすぐ嫌いになるし
自分のことは全肯定を求めるから格上に媚びるか格下にマウントするかで人と対等にコミュニケーションを取れない
91名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:01:53.87ID:S0HzpUbW
そういうあなたのレスは双方向のコミュニケーションの欠けらも感じられない一方的な主張ですがそれは
92名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:04:20.48ID:1WxD41D0
相手のいいとこ見つけてリプしあってる関係のBBAたち
見ててすげえキモいなと思うから一生コミュ障でいいや
93名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:07:44.90ID:nL+5gA8F
自分はコミュニケーションについて理解していると思い込んでる奴が説教してて草
94名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:22:54.75ID:2sRP3SzW
>>90
なかなか説得力ある。会社の人間の顔が何人か浮かんだ
95名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:24:28.52ID:IyZu49eE
原作が残念な形で終了してしまった
そのせいかSNSに気持ちを引っ張られることもなくなり自由に投稿出来るようになったけど創作意欲は落ちたし寂しい
96名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:34:59.66ID:GaF6hQzk
パソコンとTVモニタの色味の差かなあ
BSで見たローズちゃんはクリーム色っぽい白に見えた
97名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:35:09.23ID:Rb28tPXL
>>90
うわーめちゃくちゃわかる
新卒くらいの頃の自分まさにこれだった
社会で揉まれてるうちに人間のいいとこ探さなきゃやってられんと思っていいとこだけ見るようにしたらちょっと生きやすくなった
あとコミュ強の人は本当にこれ言ってたから説得力がすごい>人間ひとつはいいとこある

でもツイだと娯楽の趣味だから無理したくなくてROM垢作って苦手な人ブロックしまくってる
投稿垢は基本見ずに放置で反応あった時だけ見る
これやるようになってから本当に心が平穏すぎて楽
98名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:41:13.65ID:Oo+U9GC2
リアルとネットは違うからな
オフもやってるならリアルに寄せた人間関係の作り方が必要だろうけど
オンだけならわざわざネットでまでリアルと同じ我慢や自己欺瞞(嫌いな奴のいいとこ見つける)に耐えたくないし
人間嫌いでコミュ障な自分のままで居たいわ
99名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 20:43:38.12ID:5sHtcuCM
>>78
フィード
みんな忘れてるけど一応生きてる
100名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 21:01:42.22ID:oph0PsV9
ゲームジャンルで垢譲渡や複垢やプレイ動画の話堂々としてる人いるけどそれ規約違反なんだよなってすごく言いたい
面倒くさい奴扱いされそうだから言えないしそれなりにリプし合ってたけどモヤモヤしてミュートしてしまったが
101名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 21:26:58.72ID:XrRHMK+x
>>76
タンブラーも絵なしのコメント投稿だけできるよ
一つのアカウントで複数サブブログも作れる
102名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 21:28:54.14ID:/quDcLCb
自分なんかが描かなくたって期と描きたいから描くんだ期が交互にやってくる
今やる気なくなってるけどまた描きたくなるかなあ
職業とかやってる人ほんとすごい
103名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 22:17:04.57ID:OIS/RALm
>>102
職業だと何らかの目標があるからいいのかもね
反応あると浮かれて量産できるタイプなんだけどマイナージャンルに来て
リプや交流がなくてモチベがなくなってしまった
好きなのと作品を作るのってまた違うよね
104名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 22:19:34.41ID:tDse7dme
>>75
あーなるほど
そうしてみよう
105名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 22:28:07.82ID:U1E/etOH
やっぱり1つの垢で1つのジャンルの方が平和だよなー
同ジャンル同カプだけどその人別のジャンルの事も普通に話すからそっちは地雷カプで思わずミュートしてしまった
106名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:03:05.11ID:mYYgt3cn
RT感想した人の感想ツイートへなるべくいいねやリプを送るタイプの方に質問
場合によって感想ツイにいいねやリプもせず関わりたくない対象や苦手なカプの書き手の感想はスルーして形跡を残さず区別する対象はいる?

好きな絵師さんのメディア欄を見返そうとしたらいいね欄を誤タップして多分自分のRT感想だけスルーされてると気付いてしまった
ROMのRT感想にもいいねがついてた様子なのに自分はついたことがないな
これに気付いた以上探るのはストーカーだと承知の上だけど
絵師さんは自作品をRTしたりRT感想するような他の絵師さん達とは交流してるみたいで、相互にはならないもののRTを返したりたまにリプしてた
自分は普段A×B描いてて好きな絵師さんはC×Dは原作で、それぞれ原作で関係性はないから同じジャンル内でも別界隈みたいなもの
ただABが地雷なだけだと思いたい
もうRTもしないほうがいいかな
107名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:11:37.93ID:DwTP1pWg
雑食垢が複数ジャンル跨ぎながら
pixivや個人サイトのリンクをツイートしまくるせいで
そいつのファンみたいた連中に荒らされるようになった
◯◯さんから来ましたとか言って批評的な感想を言ってきたりさ
ツイ主はみんな大好きだから垢分けしないとかほざくけど
ジャンル毎にマナーも暗黙のルールもあるんだから
ジャンル跨ぎしまくるなら最低限守れや
108名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:13:57.51ID:vFZ4dbu1
>>106
その人の作品が4桁RT超えるくらいだとしたら感想網羅していいねするのもかなり大変だよ
アプリ使っても取りこぼしあるしね
あまり深く考えない方がいいと思うけど
自分は相手が絵師だろうがROMだろうが感想にいいねは気が向いた時しかしないな
109名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:14:22.77ID:qNYURg3W
RT後感想くれた人には必ずいいねしてるけど
明らかに感想だと分かるもの以外のちょっとした独り言とかと区別付かないものは
自分の作品宛じゃなくて間違ってたら恥ずかしいからいいねしなかったりするな
それで相手に差別だと思われてたら辛いな…
110名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:16:14.17ID:ZMm9hxqS
>>90
これは参考になった
とはいえ全ての人間と関わるのも疲れるだろうし本当に関わる価値も無い奴ってのは一定多数いるから見極めたいね
苦しい思いをしながら輪に入る事もない
111名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:21:22.97ID:VEg50+LY
>>90
地雷も事情も人それぞれだろうにレッテル貼ってるお前が一番コミュ障地雷っぽそう

八方美人が一番信用できない
112名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:33:41.01ID:QY/Ag3S1
>>90
わ~参考になるね
まるで専門家みたいって思っちゃったな
同人板って突然詳しい人が現れるからすごく為になるなぁって
113名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:40:26.07ID:CsPLItc2
レッテル貼りではなくてコミュ障の思考の特徴の割合の話じゃないかな
コミュ力の高い人=八方美人ではないし
白か黒かの極論で考えるのもコミュ障のよくある特徴なんだよなあ…
114名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/06(日) 23:51:40.69ID:Wof0q9pM
フェイクありだけど
大した交流はないけど旅行先の写真や食べたものや子供の成長といったフォロワーの日々の何気ない生活を見るのが好きだ
みたいなプチバズってるツイを相互がRTしてるがすまんどれも全く興味がない
むしろジャンルや推しの話よりそれらが出てくるようになったら自分はリムる
115名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 00:00:01.52ID:1bwmhfly
日常ツイまで楽しめるのはよっぽど好きな相手かリアル交流ある人だけだな
それ以外はただ邪魔なだけ
116名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 00:02:16.77ID:sXs+FGbp
メインは斜陽なゲームに置きつつ雑多になってるけど絵も載せつつマンガのうっすい感想載せたり映画や美術館見に行ったなんてのも載せてるからか全然フォロワー増えないや
のんびりやれていいけど

尖ってるほうがわかりやすいもんね
自分もフォローしてる人がこれ好き!ここがかっこいい!って言ってるの見るといいね、よかったねって思うもんな
でもなんか自分がそれやるとくそ重い感情丸出して引かれそうなのが怖いのと年取ったのもあるのか気になるものがあってもそこまでハマりきれない
117名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 00:31:15.74ID:HfrLmAdn
旅や食べたものやペットの写真をたまにの頻度なら楽しめるが子供は1枚も見たくない
同人垢で子供の写真を上げる行為が苦手
118名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 00:44:05.85ID:cnue3w++
>>114
あの手のツイートしょっちゅうバズってるよね
みんなそんなに日常見たい・語りたいのかな
まあフォロワーの日常興味ありません作品に関することだけにしてくださいなんて思ってても言えないしリツイートもできないよね…
119名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 01:17:00.70ID:HYyLxggB
速筆で萌え語りも多い字書きフォロバしたけど後悔してる
小説って読むの時間かかるから頻繁にアップされると追いきれないし
自分が描いてる漫画と字書きの萌え語りや小説とシチュ被る事かなりあって(ありがちなやつだけど)上げにくい
本人何も悪くないんだけどミュートした
120名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 01:25:44.25ID:PgQ3yalY
>>114
同じく一ミリも興味ない
まあ人格が連続して付き合いが発生するTwitterではああいう呟きがバズり
人格が連続しない匿名掲示板では日常いらないジャンル外のお前に興味ないという書き込みに溢れてるのが
全てをあらわしてると思う 建前と本音
自分もTwitterでは興味あるフリしてるわ
誰かの日常ツイートを見たいという気持ちがあったとしてもそれは同人女の日常ではない
121名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 01:42:13.84ID:BuJFNMJ/
量によるとしか
122名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 01:42:46.13ID:Man08PRK
漫画小説アニメゲームとかエンタメにまつわるツイとかだと人となりや相性が分かりやすいしオタ趣味の延長だから平気
ただジャンル垢と雑多垢で印象変わるから頻度には気を付けて欲しいとは思う
でも仕事や家庭などのプライベートは本当にどうでもいい
ネガティブなことなら尚更いらないけど書く人多いよね
123名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 01:51:04.50ID:8C5Xc3pX
エアリプなのかよくわからない呟きと
察してチャンと吉牛待ちも愚痴ツイート吐き捨てする人は
見てるこっちが不安になるから作品の良し悪しや交流の有無問わずミュートしてる
124名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 02:16:53.99ID:d2XUC1kW
神なら日常的なつぶやきをたまにするのはいい
だけど神ほど語らないよね
125名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 03:07:06.87ID:X3GyJ4nS
作品への反応が薄くなったのでそろそろ潮時かなと思い、TLの浮上と反応を控えめにしはじめたら
垢消しの兆候を察したのかフォロワーから消さないでとDMが来た
だったら少しでも反応してくれたら良かったのに
126名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 03:14:40.23ID:fcwIpAkB
>>125
DM送ってくるレベルは反応してない?
127名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 03:57:36.19ID:4Dci6q/b
相互がVtuberとかやり始めたら切る?
前からあまりジャンル関係ないクソ寒い自分面白い芸みたいなのばっかりだったし
変なオリキャラばっかになったらもう何も見るもんないしな
128名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 05:45:21.84ID:SEDZBEUC
ネガツイが一番嫌かな
ストレスって一番健康にも良くないから自分のメンタルを
良好に保つために気を使ってるのになんで見ず知らずの
他人のストレスやトラブルのジメジメ受けて
こっちの気分まで悪くなんなきゃならないんだと思うから
腹が立ってくる
テメーの中で処理しろよクズって思ってしまう
129名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 06:11:27.73ID:dEOfOd4V
日常ツイはマウント節やフォロワーの皆さんは私の日常が知りたいでしょう?って雰囲気が滲み出てなければ難無く見れる
推しグッズや風景の写真にさりげなく(と本人は思ってる)大胆に手や生足や服を写りこませて「○○さんってご本人もお洒落なんですね」の褒めリプが来ることで完成するように仕向けてある日常ツイなんかは苦手
そしてこういう事をするのは互助会かジャンル自分だから神ほどやらない
130名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 06:12:54.83ID:em6QgJGC
>>126
潮時かなと思う前に、もう少し作品に反応してくれたらよかったなということじゃないかな
131名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 06:34:05.16ID:AlgSxQXA
>>130
ROMって頑張っても1RT1いいねしか増やせないからさ
5RT20いいねで生産が凹んでもどうしようもないって話
132名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 06:36:07.98ID:+fhSfZfa
>>129
交流盛んな絵馬でもそれやってんのよく見るよ
神ほど〜やらないってよく見かけるけど実際は単に自分の好きな人は気になってないだけだと思う
133名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 06:45:10.00ID:U0d75pAW
婆ジャンルだとないから婆ジャンルなんじゃない
134名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 07:04:18.16ID:JgKQ8qVc
別に婆ジャンルとか特定の話ではなく
その人にとってのめちゃくちゃ狭い条件の神はやってないってだけな感じがするけど
絵馬漫画馬は日常ツイやお洒落な日常見せツイみたいなの普通にやってる人山ほどいるね
そしてそれが普通に喜ばれてる
135名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 07:09:10.17ID:sXs+FGbp
プロイラストレーターさんで今日さみぃとかつぶやくだけで自分の最大数いいねよりたくさんいいねもらってるもんな
136名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 07:16:06.96ID:vwrAfTsG
私は少し5ch同人板に毒されてるのか、私が日常ツイを出すのは恥のような気がして出さないようにしてた
でもそしたら「日常ツイしてくれたほうが親しみがわくし絡みやすい」みたいなことを相互数名から言われたよ

でもまだ抵抗があるんだよね
「ラーメン食べた」みたいな性別不明の日常ツイならまだ抵抗すくないんだけど、「セルフネイルした」「ヘアサロンいった」みたいな女っぽさの出る日常ツイを書くのに抵抗がある
137名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 07:18:04.89ID:vwrAfTsG
5ch同人板の意見はわりと偏ってるから、あんまり影響されすぎるのも問題だよね
陰キャで偏ったヲタ女性が集まりやすいのかも
自分も陰キャだけど
138名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 07:19:13.51ID:sXs+FGbp
自分が出したくないものまで出さなくていいやん
139名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:04:52.62ID:CKwl+sRG
日常ツイも精々あって1時間の残業で辛い!私頑張りすぎ!と煩くする相互の隣で
別の相互が静かに毎日終電してると前者に対してなんだかなと思う
140名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:16:16.59ID:95TloE96
>>137
神は〜しないってもそうだけど5ちゃんではこんなに本音が溢れてるからみんな〜が嫌いなんだってのもよくあるバイアスで
気にならない人はそもそも5ちゃん来ないし書き込まないからってだけなんだよね
同士が集まるから声がデカく見えるけど実際はもう5ちゃんはかなり偏った少数派が集まるとこだと思う
他で言えない愚痴を言うのはいいけどここの意見がスタンダードだと思うのは良くないね
141名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:25:28.63ID:r+IjL9Bd
反面教師を胸に自分が見たくないやって欲しくないことはしないようにしてる
交流タグは全スルーだしお互いの絵を描きあうみたいなのもいい練習になりそうだと思ってもスルー
自我出しはもちろん日常の写真アップなんてもってのほか
上げ直しも深夜に投稿したのを1回くらいなら…とかそんな感じ
時々猛烈に交流したくなるけどぐっと堪えててる
自分が見たくないことはしたくないからね
142名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:40:07.76ID:zsCCutQP
色々あって同ジャンルでも雑多に反応できなくなったからブロ解していきたいけど
いきなりブロ解だと変に恨まれそうだから低浮上かつ数ヶ月反応ゼロにしてから外すのがベストかな
別ジャンルに行くフリも付けとくか
垢転生は面倒くさいんだよな
143名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:42:00.88ID:8kvcJy8d
相互全員やhtrとは交流したくないけど仲良い人は一人いると気楽
一人もいないと孤独感が強い
144名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:46:53.73ID:Q7Qkci1G
神が多くを語らないのは、語ったら語ったで変なのに絡まれるからじゃないかな…と最近思うようになった
145名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 08:53:45.29ID:NfH+ve3U
Twitterでじゃないが日常の話にキモいコメント貰ってからネット上で日常書くことはやめた
結構トラウマになってる
神じゃなくてもあるんだから神ならもっとありそう
146名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 09:37:22.29ID:OFb+9ueo
>>145
さりげないつもりで大胆に載せた自画像に対してセクハラ発言でもされたの?
147名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 10:07:32.53ID:hkSUlXJU
>>144
自ジャンル神がまさにそれ
相互以外自分から積極的に交流するタイプでもなく推しの話や「今日から旅行してきます」くらいの私生活ツイをたまにしてたけど
距離無しに絡まれるようになってから作品投稿する以外ほとんど呟かなくなった
絵馬の壁打ち垢なんかは感想とか交流とか求めてないというより面倒ごとにあいたくないからそれで自衛してるんだと思ってる
148名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 10:11:29.76ID:D2fOD85t
被写体よりも大々的に写った桜に手を向ける左手と指輪の写真付きツイートをした垢に「結婚したんですか!?」ってリプが来てたのを見たことある
リア垢だったらそういう匂わせ報告も気にならないんだろうが絵や作品見たいのにそういうのが来たらモヤる気持ちも分かる
149名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 10:38:16.32ID:MtZ+npvO
神ではないがフォロワーが増えると距離なしやヤバい奴との遭遇率が上がり創作の邪魔になってきたからリプ欄を閉じたよ
リアルじゃないから少しでも嫌に感じたものに時間割きたくない
波箱置いてまともな人には感謝を伝えて少しでも悪意があると読み取れるものはブロックしてTLでも触れない
150名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:09:48.68ID:aTmP8Ejl
神からフォローされたかと思ったら誤フォローだったみたい
舞い上がってフォロバしなくて良かったじゃんと死にたいが交互に来る 死にたい
151名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:11:44.05ID:PjfxnBFL
私が仲良くさせてもらってる神はジャンル内最大カプの顔みたいな人で発言力も影響力もあって目立つし頻繁に自撮りや旅行写真あげたりスペースで創作論や人生観を語ったり日頃から自己の表現が強い人だけど界隈の皆から愛されててこの人をフォローしてない人いないし叩く人もいないしアイドルみたいな人でこういう使い方でこの人みたいになりたいしまさに理想
それとこの人に気に入られてからは仲をアピって互いに同じ自撮り上げたり頻繁に遊んでる事を匂わせただけで他の書き手にも親しみやすさを感じてもらえたみたいで界隈での自分の扱いが明らかに上がって話しかけられるようになったし元々は萌え語りメインでたまに落書き上げる程度だったけどその時よりフォロワー増えて楽しく過ごしてる

一次でも二次でもみんなもっと自我出して書き手の日常流せばいいのにそれが本来の使い方なんだから
一部の陰キャからは妬まれるけどごく普通の感性の人からは親しみやすさを感じてもらえるよ
152名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:23:05.79ID:cuHZn966
信者乙
万人に好かれるなんてあり得ないよ
その大手が苦手な人は黙ってスルーしてるだけ
153名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:36:28.58ID:wXaAZivm
自分は気持ち悪いジャンルだなーとか弗かよって感想しか出ない
154名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:39:07.77ID:MEhUN/CF
気持ち悪過ぎわろた
155名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:42:26.78ID:6yXb4mXY
153がその最大大手の神を自分が目立つために利用しまくってんだなってことは分かった
人の良い神が可哀想
仲良くさせてもらってる神とかこの人に気に入られてからは〜とかよく使えるな
156名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:43:57.55ID:lewXeXAG
ジャンル自分ってやつか
157名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:49:18.14ID:6yXb4mXY
151じゃん
罪のない153が悪者になってしまった
158名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:53:10.50ID:WIDWMamA
ツイッター日本垢がシャドウサーチゴーストバン食らっててざまあと思ってしまった
本当アホみたいな仕様だよ
159名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 11:59:56.05ID:l0mte+pc
壁打ちで交流は要らんけど感想は嬉しいわ
見返り求めてるなら要らんけど
160名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:07:36.14ID:qNlJ6pXt
>>158
意味わからないなw
161名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:08:28.54ID:HfrLmAdn
釣り針デカすぎるから触れていいのか迷ってたが触れていいのか
実力がありアイドルみたいになれる逸材は存在するだろうが151がそれを利用しまくってる典型的な腰巾着すぎて引いた
キョロ充なら151にもついてくるだろうよ
162名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:08:43.88ID:IUEayEbh
自ジャンル私みいな人がうざい
公式宣伝隊長みたいなこと自称でやってるけどさ
その公式が禁止してる切り抜き動画を上げて
「皆に宣伝してる」つもりなのが痛い
163名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:17:11.26ID:jmO5ZfZ9
ジャンル自分とはまた別なのか
164名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:18:28.37ID:cnue3w++
フォローしてるはずなのにTLに表示されないアカウントがイーロン体制になってからはちゃんと表示されるようになったって見かけたけど実感した人いる?
自分はフォロー数が少ないのでよくわからないけど間引きがなくなったとしたら嬉しい
165名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:20:21.59ID:a7hLeYCb
合わない人はミュートすればいいけどジャンルやカプ者全体に悪い印象持たれる行動するジャンル者は迷惑過ぎるからやめて欲しい
公式じゃないのに公式カプみたいに布教する人とか公式にカプコメント腐リプ付ける人とか
166名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:20:24.25ID:qNlJ6pXt
>>164
いやぁ
リプとかしてない人だと見えないこと多いと思うが
変わってないんじゃね
167名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:24:54.46ID:lGqEil4U
>>164
早すぎるからないと思う
だけど人力でやってたっぽいニュースとかおすすめから左派のハフポストみたいなクソニュースサイトが消えたから害悪なことをしてたのは間違いないみたい
絵師のバンも人力ならなくなるかもね
168名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 12:28:36.38ID:w+IqHyKp
勝手に推しの宣伝部長名乗ってるやついるいる宣伝されなくても推しは世界的に人気だし甚だ図々しい
htr絵アイコンで公式にリプ引用リツイするからブロックしてる
169名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 13:27:46.04ID:MtZ+npvO
かれー沢の今日更新されたコラムが自CP村の元村長すぎる
170名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 13:50:13.68ID:hkSUlXJU
本来の使い方が~とか言い出してる時点で察した
自我オープンでもヒキ徹底でもSNSをどう使っていくかは個人の自由だろうに
171名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 14:05:44.52ID:lo6h+RnF
自我出せと日常語りはやめろ迷惑って正反対だけど
どっちも他人が自分と同じような使い方するのが正しいし当たり前って思考がヤバいのよね
自分が自由にするように他人がどう思うのかも自由なのと同時に
他人を自分の思い通りにコントロールすることは無理
172名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 14:18:32.78ID:sXs+FGbp
自分のやりたいようにやるのが一番
173名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 14:29:32.35ID:9hxBaqpY
フォロワー多い奴の絵だけ趣味とか関係なくRTいいねしまくる奴マジで嫌いだわ
フォローはされてたけど俺がフォロワー3桁の時は見向きもしなかったくせに人数増えてきた途端落書きですらRTいいね毎回してくるようになってうぜぇ
174名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 14:41:10.90ID:pxZcXnIR
リプもどこまで続けていいのか分かんない
個人的にはずーっと話したいけど迷惑かなとか考え出すといいねで終わらせてしまう
175名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 14:54:19.56ID:CBxV+78p
>>173
・フォロワー少ない人はいいねRTするとこちらを探知されやすい気がするので控えてしまう心理
・好き!上手い!と感じられる絵だけいいねRTしてい
>>173の絵が上手くなったのでいいねRTするようになった

こういうパターンもあると思うよ
なんでも悪意や媚びを読み込まない方がいいよ
何か書かれてない背景があるのかもしれないけど
176名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 15:40:12.49ID:P+1I2NNz
>>171
誰も〜するなとか他人をコントロールまでしたがってなくね
自分の使いたいように使うしツイート内容が合わなくなってきたらサヨナラそんだけの話よ
177名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 16:10:48.24ID:dcC/fuQd
イーロンが月8ドル支払わないとあなたのツイートはアルゴリズムによって抑制されますとかTVインタビューで言ってたらしいよ
課金しないと検索やTLへの優先順位が下がるようにする感じかな
178名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 16:25:41.15ID:eFx7kEVd
ほどほどに見てもらえて基本的には隠れたいタイプの二次描きにはちょうどいいのでは
見てもらえないとしぬタイプは課金がんば
179名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 16:42:11.94ID:VFeMYnX+
>>173
フォロワー少ない時は単にあまり刺さらなかったってだけでは
フォロワー増えたってことはそれだけ上手くなってるって事だし
180名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 16:44:43.02ID:zp8QBqx9
>>171
やめろとは言わんけど自分ルール押し付けだのお気持ち表明だの当てつけリプだのしまくって敵作りまくって嫌われてんのは自業自得
181名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:07:38.04ID:1tTUYWP2
>>175
俺の絵がド下手だったのはあると思うけど、自分を探知されたくないっていうのよく分からん心理だなぁ
こういう意見よく見かけるけど
別に目に入ったところでどうも思わねーよっていう、感謝こそすれ変に意識したりせんわ
何でそんな自意識過剰な奴多いんだろう
182名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:23:40.56ID:sXs+FGbp
ツイッター変わった変わった流れてくるけど自分は平常運転だわ
そんなみんな意に沿わないツイート流れてきてたん?
183名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:28:56.40ID:Cgqbw60K
数日前まではTLの3割ほどが育児か沖縄かアメリカでは〜だった
それが急に全く流れてこなくなった
184名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:28:58.85ID:bxrA+V1m
課金してるROMハブ系のご意見番お局とか猿山ボス増えそうだなー
どんな絵馬でも無課金では越えられない壁が出来て
優先的に表示される拡散力が金で買えるわけでしょ
それに媚びる絵師で今以上に互助強くなりそ
185名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:39:37.23ID:sXs+FGbp
そういうの今までも流れてこなかったな
まあフォローも3桁前半だしフォロワーも二桁とかだからかも
186名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:39:45.19ID:GmrohNuY
>>183
フォローしてたその界隈の人たちが黙っちゃったの?
187名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:40:13.22ID:VpMK1Ba7
ラフ上げていいねたくさん来たら完成させるとか、いつもいいねくれない人がくれたとか言ってるの見てドン引きして
やっぱり自分は交流向かないなと思った
188名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:41:22.66ID:keLHbEVp
流れて来なくなったって間引かれてるってこと?
189名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:48:48.71ID:Hh3vKIyB
謎だな
自分のタイムラインだとフォロイーのリツイートでだけ政治やら男女問題やらが流れてきていたから相変わらずそのフォロイーのリツイート次第で流れてくるよ
190名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:54:13.34ID:2RU+8LvK
>>186
そのんな界隈の人はフォローしてない
フォローしてるのは喫茶店と絵描きさんの計20人ほどだけだし、その人らも育児沖縄アメリカをリツイートしてるわけではない
191名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:56:59.60ID:sXs+FGbp
自分も189と同じだなあ
相互の人でときどき騒ぐ人いるけどそのくらいかな
192名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:57:57.71ID:Hh3vKIyB
あーホームのタイムラインとかだと流れてたのかな
193名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:59:18.05ID:PgQ3yalY
>>181はどうも思わないのかもしれないけど
実際認知されたせいでブロックされてしまうことが自分は過去に結構あった
他にもそれで嘆いてる人を時々見かけるので
そこまで珍しいことではないんだと思う

特に女性向けだと地雷を扱ってるとか少しでも合わない人にいいねRTされると
ブロックで対応する人けっこう居るんだよね
数字さえ取れればいいというより自分と解釈の合う人や同好の士にだけ見てもらいたいって考えが強いから
194名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 17:59:25.36ID:Mmyw9lS6
久しぶりに元フォロワーの作品見に行ったら昔の自分の作品思い切りパクられてて引いた
いくらバレないからってあなたそんな人だったんですね…
195名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:06:21.83ID:CBxV+78p
対抗カプアイコンのやつにいいねされた吐きそう信じられない氏ね
みたいにキレてる人たまに見るもんな
対抗カプアイコンでいいねRTは迂闊すぎてアホだと思うけど
子持ち記載bioなら問答無用でブロックとか
原作名検索避けしてないbioならブロックとか
予測しづらいがそこそこ人気の?ブロック理由というのが女性向けには色々あるので
いまいち相手の基準が読みきれない場合は念のため認知されないようにしてブロック回避する
196名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:06:55.86ID:sXs+FGbp
逆につぶやいてもいいねがほぼ来なくなった
どうでもいいつぶやきだし時間帯もあるだろうけど前はもう少しきたからなんとなく気になったかな
197名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:06:59.13ID:hjOpyW1o
ホーム表示だと自分とフォロイーに無関係なツイート流れてくるの?
時系列めちゃくちゃとかいいねが出てくるっていうのは聞いたことあったけど
198名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:12:10.79ID:qNlJ6pXt
課金しても制限解かれなかったりしたら最悪なんだが
絵描きは例外とかありそうでイヤ
199名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:13:41.14ID:vwrAfTsG
「好きなアカに認知されたくない」って意味わかんなかったけど、女性向同人のナーバスな事情を聞いてからは理解できるようになった
好きだけど相手に自分を知られないようにして感想を送ったり本を買ったりってあるんだなって
200名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:16:55.61ID:Hh3vKIyB
逆カプや対抗カプや雑食を蛇蝎のように嫌う書き手はいるからな
201名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:20:15.90ID:OLQyJv1X
私は相手の作品を好きだけど、相手は私の作品は眼中にないか嫌いだろうな……って思うときは本アカではいいねしづらいのでROM用サブアカでいいねRTフォローしてる
ROM用アカでフォロバいらないのにたまにフォロバしてくれる人がいて謎
202名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:21:52.67ID:f+93bbfa
>>197
みんなホーム画面でTwitter見てるの?
Firefox使ってるんだけど気に入った絵師のURLをフォルダーにまとめて
フォルダ右クリックで中にあるブックマークをタブでオープン
タブ上でホイールくるくる動かして新規絵無いか見てるぞ
右上にイメージ出るから新規絵の確認もすぐ出来て便利まじおすすめ
203名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:28:46.31ID:vwrAfTsG
同人女性は同好の士にだけに見て欲しいって気持ちが強い人が多いような気がする
原作知らない人に自分の二次創作を見て欲しくないって人もよくいるよね
私は二次創作がきっかけで原作に興味がでて原作を好きになることがあるんだけど、相手が同好の士にだけに見てほしいタイプの人かもしれないので、相手のことをよく知るまでは二次創作が先だったことは伝えないようにしてる
204名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:34:22.01ID:SgcJfTsC
deckでimg/picカラム作ればいいだけ
205名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:34:28.83ID:ExEQIHYS
>>201
自分もそうしてる
認知される=ブロックされる危険と隣合わせは女性向けだとかなり高い感触

>>203
原作読まずに二次創作読むなんて蛇蝎のように嫌われてる行為の筆頭では
TLにイラストがよく流れてくるので気になって〜とかならいいと思うけど
二次のカプ小説やカプ漫画が先だったって明言するやつはめちゃくちゃ嫌われてるイメージ
206名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:47:45.77ID:/VOSEaOV
>>202
twitpaneでリスインして画像フィルタしてる
イーロンになってもサードパーティーアプリは生き残って欲しい
207名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:55:16.25ID:uYk+y+0Q
一方的な好意でクソリプしてくる距離無しが心底気持ち悪い
知らない男からの好意とか気持ち悪い以外の感想が無い
208名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 18:58:48.84ID:gVcM67pn
>>207
一方的な好意でDM送りまくるのはありですか?
209名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:02:48.77ID:LkHrpGuK
むしろオープンソース化するらしいから前みたいにAPI取得できなくなったからサービス終了みたいのは減るんじゃないかと
210名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:25:12.16ID:dz1Vi4UJ
Twitterの変化全然実感ないな〜
元々反応減った!間引きか?って言ってる人が多かった時も自分の数字は変わらなかったし今もTLいつも通り
最新ツイート順で見てる分には影響ない感じかな

Twitterの仕様変更とかは全く関係ないが日本人に全然RTされなくて海外勢ばっか
特殊性癖とかじゃないのになあ
211名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:35:46.87ID:JYy3FcBP
>>202
めんどくさいことしててわろた
絵見たい人リスインしてDeckで画像のみリストにしてるわ
212名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:43:46.38ID:GCgG+jN9
>>193
なるほどなぁそれはショックだっただろうな
別に相互フォローしてる訳でもなしどんな性癖持った奴でも評価は評価だし素直に受け取っとってやりゃいいのに
(相互で途中から地雷扱うようになったとかならまだ分からんでもないけど)
自衛はもちろん必要だがそこまで過剰な奴いるのこえーわ
見てる側の心理がちょっと理解できたわありがとう
213名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:46:50.21ID:4Dci6q/b
フォロワー増えて作品をよく見て貰うようになると引用リプする人も増えて
それでブロックされやすいかもと思った
引用リプだとミュートしてても引用先で見えちゃうんだよな
これが嫌で自分もブロックしてる垢いくつかある
214名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 19:59:18.52ID:vR85dEmg
作品は好きだけど人格は嫌いなフォロワーの作品に反応するかどうかずっと迷ってる
良い作品にはいいねしたい反面それで仲間意識持たれると本人の事は嫌いだから裏切ってるみたいで嫌だなって思ってずっと低浮上のままだ
215名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 20:10:27.28ID:Pc4fLHC3
>>214
前は自カプ作品全部RTする勢いだったのに半年に1回位しか浮上しなくなった人がいて同じような理由なんじゃないかと邪推してる
反応するのがストレスになるなら無理に触れなくていいんじゃないかなあ
216名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 20:13:50.12ID:cKVCxrTA
死ぬほど交流向いてないってわかった
口下手かつ余計なことしか言えないから匿名箱のお礼文すら気を遣えないし
喋るとその分自分のヤバさが露呈しそうで怖い
217名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 20:35:57.93ID:BvgrZeFE
対抗も逆も良ければどんどんいいねRTする
ブロックされても別いいっていうか、そういう人は雑食に見られたくもないんだからむしろ良いことなんじゃないかと思う
「対抗、逆はブロックしてください」ってたまに言うだけで自分はしない人はめんどくさい
お前がやれ
218名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 20:36:15.27ID:RJUAf3Y+
>>149
波箱って波って何?
馴れ馴れしい距離なしがウザすぎる
悪意がなくても害悪すぎる
しかも転載や転売報告してくるのが距離なしの奴等だから死んでほしい
219名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 20:36:58.96ID:d2XUC1kW
フォロー先がタイムラインに表示されるようになったと聞いて相互のリア友に確認したが
30分前のツイートは間引かれて表示されてないってよ
仕様変わってないじゃん
220名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 21:13:24.56ID:OeWfkZ9y
今までも新機能の実装は段階的だったから今回も同じように段階的に変化してくんだろ
221名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 21:16:04.86ID:H99gI12W
>>218
英語にしてググれ
222名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 21:31:56.38ID:vR85dEmg
>>215
ありがとう
その人と同じくジャンルの作品みんな好きで全RT感想してたけどちょっと反応休んで萌え語りと投稿だけにしてみるわ
223名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 21:35:53.73ID:M0E5OubR
上流階級生まれ自慢を日常的にするhtr字書きのおばさんが最近家族の期待が重くて辛かったとか家族に礼儀のなってないお願いされたとか言い出しててなんだか面白い
仕事に繋がらなかった専門学校の高い学費出して貰ったけど裕福なので当然とか自分で言ったり昭和感すごい家族写真ばんばん載せといてよく言うよ
224名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 21:49:05.62ID:RJUAf3Y+
>>221
わかったありがとう

波箱私も置いてるけどログインしてないのに送った相手わかるの?
225名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 22:05:00.03ID:TyfdRAag
>>214
今まさにそれ
自分の場合、裏切るみたいで嫌だというより
その人と親密だと周りに思われるのが嫌っていう最低理由だけどw
せっかく他の人の作品にない個性や強みがあるのに、性格に難がありすぎる
難ありすぎて見てて面白くはあるけど、やっぱツイ上で反応はしづらい
226名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 22:41:27.50ID:BVg9GQfP
>>223
家族っていうのが夫じゃないなら無敵タイプのこどおばじゃん
そういう奴ってリアルで話せる人がいないせいで高確率で距離感バグってるから関わってきたらウザいけどヲチるには面白そう
227名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 22:53:20.23ID:lGW+4zJZ
>>226
独身実家暮らし無職で親にロリータ服買って貰ってるよ
228名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 22:53:42.72ID:ExEQIHYS
こどおば=ネット上でも分かりやすくゴミっていうイメージ抱いてる人多いけど
特に痛く見えないというか叩かれる要素がない大人しめのアカ運営してた人がこどおばだったことある
こどおばってネットにしか居場所ないから
ネットでの立ち居振る舞いとか何が叩かれるとかヲチスレから何から研究しまくって
結果的に普通の振る舞いになってるパターンも潜んでるんでは
229名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:00:29.25ID:XNMNDajp
どういうこと?
230名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:05:41.02ID:eF3UBf4Q
こどおばだろうがヲチスレ入り浸ってようが表で他人を嫌な気持ちにさせない振る舞いを学べてるのは偉いと思うわ

自語吐き出し
繋がったはいいけど今までこっちのツイには無反応だった相互
最近こっちに反応して来てRT後感想やらリプやら多くなったからツイッターの仕様変更か心変わりかと嬉しかったんだけど
急にツイッターサークル使って来て最近自分が繋がった界隈新規の悪口や前世の噂呟き始めた…

相互、よく見たら新規とも相互になってるのに無反応だし
新規がフォローした共通フォロワーへの反応が今までと比べて明らかに多くなってて
自分への反応は新規へのシカトアピールなのかなと思って悲しいやらムカつくやらでモヤモヤする
231名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:17:19.83ID:wRCuC5+r
>>228
さすがに性格悪すぎ
232名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:22:44.15ID:7x2RHVmh
こどおばであるだけで誰にも迷惑かけてないんだったらそれはそれで別にいいんでは
家族に迷惑かけてるとかは他人の家の事情だからツイッターで繋がってるだけの赤の他人が口出すようなことでもないし
233名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:24:11.93ID:BVg9GQfP
>>227
ツイで家族のことを垂れ流すのガチで友達いないんだろうな

まぁ無職で親になんでも買ってもらえる生活は羨ましいし時間有り余ってそうだからお金持ち自慢や家族の文句言ってないでhtr脱却を目指せばいいのにね
客観性がないからhtrのままなんだろうな
234名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:34:15.09ID:l05ayuOQ
よくそんなの面白がってヲチれるな
底辺すぎて悲しくなってくるわ
235名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/07(月) 23:58:44.07ID:fdGJR8nM
>>13
そんなんお構いなしにミュートしたらええやん
そいつがいくら匂わせようがこっちには見えないんだし
236名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 00:02:00.33ID:zevFkoQR
女の子でもニートっているんだな
一発やりたい
237名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 00:10:40.69ID:rvK/U02h
大体肌ボロボロで髪ボサボサだし歯黄色くて息くさいし自己肯定感と承認欲求だけは高いのでやめといた方が良いですよ。
238名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 00:13:10.31ID:xxZFakNp
部数何部がいいんだろ…20部くらいでいいかな(そんなんじゃ少ないですよというリプが来る)
部数アンケートとってみよ…まあ20部でいいよね
あれれアンケート取ったら50部でも足りない気がしてきた…どうしよ…

お前何回このジャンルこのカプで本出してんだよ
そのムーブが許されんのは精々2回目までだよ
239名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 01:02:00.82ID:GeLf26LS
どんなに絵の上手い神絵師でもめっちゃすごい作品書く字書きも
性格やべぇ人って分かった時点で作品が無理になる
Twitterは新作をすぐに見れる反面そういう本人の見たくない所が見えるから諸刃の剣だよな
pixivとかでもキャプションでウワァってなる人が居るくらいだし
人間性と作品は別って割り切りたいけど割り切れねぇ
240名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 01:05:14.81ID:30XW5L45
>>236
マンコは一発鼻殴れば抵抗する気無くすからいいぞ
241名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 01:16:37.06ID:WhHg5QHj
だよね、たとえ神でも性格や倫理観終わってる人の作品は見たくない
作品には作者の人格が多かれ少なかれ影響したり滲み出るものだと思ってるし

また、そういうタイプの人を作品は神だから、とフォローしてる人にも正直引いちゃう
日常の呟きでドン引きするようなこと呟いてるのに萌えられれば許しちゃうんだ…?
あれ受け入れられちゃうんだ?へー…ご同類かな、って思う、思うだけだから口にはしないけど
242名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 01:24:19.30ID:7Rd7HSEP
作品神でも人として終わってると
こんな人に萌え提供させられたくないって気持ちのほうが勝ってしまうよね
243名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 01:27:03.18ID:O3XpU4L3
イキりこどおじさん…w
244名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 02:04:47.93ID:cmEkA+rB
一発やりたい
245名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 02:20:05.85ID:6WhZscwR
漫画や小説を描く人が激減してポーズ決めたキャラの一枚絵ばかりになった自ジャンル
ジャンルの描き手はほぼ互助会化してるので一枚絵でもべた褒めされる
あとはハッシュタグ使って海外勢にアピールでもしてればいいねの数は固いしお手軽なんだろうけどたまには作品やキャラクターに触れた漫画や小説も見たい
Webオンリーが開催されてもグッズサーネップリサーばかりで本が出ても再録イラスト本ばかりになってきた理由が分かってきた
246名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 03:48:28.81ID:RmhknCiy
>>245
漫画って1枚絵に比べて描くのにかなり労力と時間かかるしSNSだと見づらい&カラーイラストの方が見栄えがいいから苦労のわりに数字つかないんだよね
自分は商業で漫画描いてるけど趣味で描くものとは言え人に見せるとなったらコマ割り構図台詞回しとかかなり気を遣うから相当時間や気力がある時じゃないと描きたくない
245がもし漫画を描いたことないROMなら多少は苦労を分かってあげてほしいわ
1人だけ漫画描いてる側なら自分の作品で萌えさせて漫画描き増やしてやろうくらいの気概で頑張ってほしい
247名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 04:30:06.69ID:zPKBLhL3
>>246
ほんと、一枚絵はめちゃくちゃ凝った構図、色塗りとかに
しない限り漫画より楽で見栄えするし達成感をすぐ味わえるもんね

ただ、自分の場合漫画を上げた時の方がフォロワーが
増えるからやっぱ見る方は漫画の方が好きなんじゃないかと思う
248名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 04:33:11.12ID:u5E9z/HX
漫画は日本人フォロワー一枚絵は海外フォロワーがつくよ
249名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 04:56:42.57ID:lS2/r1op
ストーリー漫画メインに描いてるけどツイに載せても
ネタ漫画や1枚絵描いてる人らのほうがガンガン評価されて自分はたいした反応がもらえないから
馬鹿らしくなってオフメインに切り替えたわ
支部では高ブクマつくけどもういいやってなった
250名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 05:11:39.37ID:NEd/rpxT
ツイはインスタントにさっと流し見できるレベルが受けるからね
ただ口開けて餌が流れてくるのボーっと待ってるだけの場所
ストーリー漫画はツイで見るのは面倒だし支部やオフが正解だと思う
○○が見たい読みたい!と見る側が能動的に探しに来る場所
251名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 05:40:22.88ID:KD93Huup
漫画は内容からの発展した感想を送れるし萌え語りも送りたくなるけど一枚絵はマロ置きましたとか言われても感想が送り辛い
ネップリやグッズも手に入れましたって写真撮って終わりでしょ?
○○さんの絵柄が雰囲気がって結局はキャラへの萌えではなくその人自身の才を褒めないといけなくなるからどうにも互助っぽくなってしまうんだよな
オリジナルなら気にならないんだろうけどそういうのが二次でアイドル気取りの勘違い垢生み出すきっかけなのかと思ってしまう
252名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 05:46:13.44ID:zUpcht88
>>249
それはついてるフォロワー数とか質によるところもあるよ
漫画だとどうしても更新頻度低いからフォロワーつきづらいけどネタ落書き漫画回数あげてる分つきやすいだけ
253名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 06:08:54.85ID:M336A+bk
ツイッターでは長編漫画と小説はよみづらいからね
ツイッターで人気ないけどよそでは人気あるという人は漫画描きや小説描きなのかもね
254名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 06:22:31.44ID:X7gW8Jij
自分は漫画描きだけどツイのフォロワー数は界隈の一枚絵カラー描きの半分くらいしかいない
でも支部だと逆で界隈の倍ブクマもらえてるし感想もたくさん貰えているので個人的には満足している

ちなみに上でも描かれてたけど一枚絵描きのフォロワーは海外勢がすごく多い
自分のフォロワーはほぼ日本人でジャンル外も結構多め
255名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 06:52:35.99ID:MpEfPbRG
二次創作なのに自分自身にファンが付いてると勘違いして盛大に「お待たせしました」「○時に新作イラストあげます」とアイドルムーヴし始める垢も元を辿れば一枚絵には○○さんの絵が好きですぐらいしか感想が送れないのもあるのか
そりゃそういった発言もするよな
256名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 07:02:22.84ID:1HIcSO/X
確かに一ヶ月かけた漫画より数時間の一枚絵の方がいいねは伸びたけど、フォロワーは漫画で倍増えて嬉しかった
フォロー=この人の漫画次も読みたいって思ってもらえるのめっちゃ嬉しいしモチベになる
257名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 07:30:50.78ID:rfgi6HjI
漫画かけるのすごいよ
258名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 07:39:19.43ID:6Banu19L
自分が伝えたかった萌えを理解して貰えたことが嬉しいから感想貰えた時により嬉しいのは漫画だわ
支部のブクマも内容に評価してくれたと思えるし原作ファンの人からの萌え語りや連想あるあるネタを聞くと更なるモチベに繋がる
259名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 07:54:51.45ID:LNAvKT0C
イラストは他カプやジャンル外っぽい人からもいいねもらえるけど漫画はほとんど同カプ者にしかいいね貰えないからいいねは減るな(キスしてるだけみたいなそのカプ知らないでも読めるやつは別)
でも確かに支部にアップすると他より反応いい
260名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 08:05:38.40ID:HZvBzZ+Z
うちのジャンルは一枚絵じゃ評価されないから自分も含めてみんなあるある小ネタの1~2ページ漫画描いてフォロワー稼ぎしてるわ
あと外国人多いジャンルだから漫画でも外国人フォロワー増えるけど外国人要らないしあいつらのいいねもフォローも価値無いと思ってる
261名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 08:31:31.01ID:N0143q7E
>>255
「ヒョロワー!」とか「みんなお待たせー!」とかしょっちゅうやってる相互思い出した
ネタ漫画と小ネタ落書きでフォロワーざくざく増やしてる人だけどフォロワーが4桁半ば超えたあたりからオシャレ()自撮りと外食と高価な買い物自慢ばっかりになった
262名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 08:38:58.39ID:lco7zDuR
>>260
自界隈は外国人が多いジャンル(海外作品)だからいいねRTがほぼ100パーセント海外勢
国内の二次創作者もいるけど互助会状態になっていて壁の自分はスルーされてる
そんな中本が出したくてオンイベに出た時「いつも見てます!ファンです!(いいねRTしない)」
と言われた時はぁ?なにいってだこいつって思ってしまった
本は買うけど反応ゼロの国内か、買わない(買えない)けど気軽にRT拡散して感想くれる海外勢か
どっちがマシと言われたら感想くれる海外勢が良いと自分は思ってしまう
263名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 08:52:31.86ID:i14XAHC2
壁うってるからでは…?周りを互助会と見て避けてるなら触れない方がいいのかなと思われてもしゃーない
264名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 08:54:51.63ID:p378YppK
ツイって漫画読み辛いか?
30Pくらいの漫画でもしょっちゅう万バズしてるし個人的には支部より読みやすいんだが
265名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:06:53.39ID:2SguN3Cn
海外勢でも虎においといたら買いましたってリプくれるよ
いくらになってるのかは謎だがありがたい
266名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:31:52.32ID:+4hsdA0G
Twitterでジャンル違いの(どちらも斜陽少年漫画)一枚絵メインの垢と漫画メインの垢別々に持ってるけど一枚絵垢と比べて漫画垢はめちゃくちゃフォロワー増える
数ページの雑漫画を何回か載せただけで斜陽だけどまだこんなに人居たんだ?ってくらい伸びるしフォロワー付いた
ただイチャイチャして赤面みたいな内容スッカラカンでも漫画ってだけで評価されるから勘違いするけど正直気分良いからこのスタイルで続けていこうと思ってる
同じジャンルでカラー一枚絵メインでやってる人は反応の少なさに撤退垢消しするか急に漫画描き始めたりしてるのを見て気持ちは分かるし自分も反応のない一枚絵垢は消したくなる

海外勢も漫画結構読んでくれるみたいで反応くれるし外国人は日本人より気軽に拡散してくれるのがありがたい
267名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:40:37.44ID:9UaHlxY5
海外勢と適当にやり取りしてる方が気楽で楽しい絶対リアルで会わないし
国内勢相手だと距離無しネトストとか互助会とかヲチ目的とかのリスク考えてうんざりする時がある
268名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:42:03.95ID:Zn7Dk9Yg
イラストアップするとき××さん(相互の名前)に捧げますーみたいな内輪っぽい文添えたらRTされにくくなるかな
こういうツイート添えたらRTいいね伸びやすいor伸びにくいってある?
無言もやめたほうがいい?
269名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:49:06.69ID:W9Np16fl
壁打ってるのに互助会って馬鹿にしてる他人からいいねrtもらえなくて怒るって意味わからない
感想送られたことが腹立つというなら壁打ちには一切触れない方がいいってことかな
270名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:52:04.17ID:dMkPDilS
国内女性向け勢ってなぜあんなにRT渋いのかわからないくらい皆RTしないよね
いいね大量についててもRTはしない
自分のことじゃないし自分は他人の気に入ったやつRTする派だけど謎
そんなに勇気や配慮のいることか
271名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 09:55:45.92ID:YKU4EH4q
自意識過剰なんだよ
存在を認識されたくないとかいって反応しない
いいねRTくらいで存在認識するわけないのに
272名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:05:14.24ID:whXuw2lP
いいねだけでもいいから押してくれ
273名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:09:51.80ID:F+KZSf8F
存在を認識されたくない人いいからいいねして
その時は認識するけどいいねされた側はすぐ忘れるから
自意識過剰で反応しないせいでその書き手がモチベ無くして撤退したら本末撤退じゃん
274名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:10:09.69ID:9juqPfTs
>>141
自分が根性なしだから偶に寂しくなってタグとかやりそうになるんだけど
本当にあの中に入って毎日はわはわ言える?全部の作品に目を通して感想RTするつもり?と自分に問いかけて正気に戻してるわ…
だからすっごいよくわかると思った
275名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:11:09.90ID:F+KZSf8F
すまん
転倒だ
276名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:11:49.97ID:ytuKQQYD
>>270
海外と違ってシェア目的でSNSやってないからなぁあくまでも自作を載せるのが目的
多少はRTするけど自分のホームごちゃつくから拡散終わったら順次消してる
277名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:14:59.48ID:k3BYGefQ
>>268
捧げます系は伸びなくなるし作者自身を引いた目で見るようになる
278名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:21:17.59ID:j5HTKUNm
互助会はRTしてくれない人のことはRTしない
ちゃんと返報しますよって示すことが大事だから
壁にいいねRTしないのはある意味当然
279名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:21:24.20ID:BGynE3Ut
>>262
作品にいいねさえ絶対しないのにファンです言われてもね…それはさすがに分かるわ
280名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:25:09.70ID:whXuw2lP
この数日間全く浮上しなかったら20人くらいフォロワー減った
元々呟き少ないし描くのも遅いし何も面白い所がない垢だからいないうちにと整理されたんだろうな
そんな中メディア遡って何十と反応してってくれた海外の人に励まされたありがとうよ
281名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:30:56.26ID:GYxh/tDV
自意識過剰なんじゃなくてここでも時々雑食に見られたくないからブロックするなんて人とかいるからそういう意味で認知されたくない人とかいるでしょ
壁打ちの人とかもいいねやRTしただけで作品消されたりとかあったし
267みたいな考えの人だったらいいねRT重いかなーって思ってしない人いると思うよ
RTいいねいつもありがとうございますって一言言うだけでそういう人は解消されると思うけど
282名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:37:39.62ID:p378YppK
>>270
単純にTLに流したいか、自分のホームに残したいかって話なのでは
自分はRT多い方だけど好みじゃないのは当然スルーだし仲良い人が苦手そうなのもRTしない
283名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:39:50.64ID:M336A+bk
>>269
たくさんの人から大げさに言うと片思いされたいんだよ
私は壁打ちだからフォローもいいねもしないけど、私の作品のことは好きになってほしい
私の作品にフォローやいいねやRTしないやつらむかつく
壁打ちだけど互助会と見下してるやつらからスルーされるとむかつく人の心理はそんな感じ 
284名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:41:01.71ID:M336A+bk
私はいいねはよくするけどRTは厳選
RTが多すぎるアカってウザいと思うから
285名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:41:24.79ID:F+KZSf8F
結局自意識過剰で面倒な一部の書き手と受け手が
健全な創作者と読み手の足を引っ張ってるの泥沼で草
煽りを受けて折れるのは大体いつもまともな人なんだよね
可哀想だわ
286名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:44:32.86ID:ytuKQQYD
支部で見たり本も買うけどツイ見て嫌いになりたくないから見てないよ
壁打ちでも人間性ってにじみ出るから
自分もフォロー0の壁打ち垢だけど本買ってくれてファンですとまで言ってくれるなんてめちゃくちゃいい人じやん
287名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 10:57:29.74ID:A1f3663u
>>315
これ
壁打ちのほとんどはプライドと自意識が高い
良い面もあるし悪い面もあるよね
288名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:04:05.47ID:betNNBo0
完全壁打ちで同カプ者の作品見ないしフォローされても無反応だからいいねしてくれるだけでも嬉しい
フォロワー多い交流大手がRTしてくれるといいね増えるし本当にありがたい
289名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:06:13.13ID:9sVNxkMg
いいねもRTも見てないや
290名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:07:38.96ID:M336A+bk
壁打ちにも種類があって
自分の作品や交流に自信がなかったりメンタル弱くて壁打ちしてる人と
自信の作品に多大なる自信があって自分以外の作品はクソどうでもいいと思ってる壁打ちがいるよ
291名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:13:24.42ID:rfgi6HjI
自分は前者だ
できりゃ交流したいけど他の人のこういうの思いつけない自分ダメとかなりがちであまりほかを見れない
色々見たり交流楽しめたらいいとは思ってるんだけど
292名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:14:51.09ID:X7gW8Jij
壁打ちの人は自分から先に周りを拒絶している状態だからね
いいねRTしにくいと思われても仕方ないと思う
自分もほぼ壁だけどさ
293名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:21:31.61ID:l5tt5wCm
前者が自意識高いで後者がプライド高い壁打ち
後者は神多いな
294名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:29:31.15ID:twZK8sEo
途中から壁打ちになったのでアカウント作った最初期に繋がって安心して見られる人の作品はいまだにいいねしてるわ
どうする気もないけど他の作家には印象悪いだろうな
295名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:32:51.33ID:k3BYGefQ
マイナーCPで描き手が少ないこともあるけど自分が最も見たい自CP妄想を出力できるのは自分なんだよね
画力を上げて頭の中のものが描けるようになると他人の作品に興味がなくなったし壁打ってても自CP描き手以外には見てもらえる
TLくらい好きなものだけで埋めたい
296名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:34:03.75ID:M336A+bk
壁打ち派じゃないけど、ネットの人間関係に疲れてる時と自分の描く作品に自信がなくなりそうな時は、一時的に自萌や壁打ちに似た行動にしてる
297名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:43:44.37ID:MR9urlI+
もう完結済みのマイナー漫画作品で数年やってるんだけど同ジャンルで創作する人現れても1、2作描いたら垢放置するとか並行してる別ジャンルで盛り上がってるとかで
そんなのを何回も見てるとずっと一つの作品とカプで何年も萌えてる自分が取り残された感じで虚しくなってくるからもう原作と自分のだけ見て壁打ちしてるわ
298名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:49:57.76ID:3jxiwYBi
原作では正義感があって賢いキャラAが同人二次創作だとBにデレデレで頭が悪い男に改変されるので自分の描くA×B以外が見れないと言ってた友達はいた
ここにいる壁打ち派にも解釈違いで自分の描くのしか見れない人もいるだろうな
299名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 11:56:51.83ID:3vDonsa2
小規模な界隈は生理的に受け付けない絵柄や目が滑りまくる小説が人気っぽくて
自分が唯一好みな作品の作者は凄まじいツイ廃メンヘラ寡作なのが悲しい
でも自萌えだけでも割とやってけるから楽しく壁打ちしてる
300名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:02:45.17ID:QZgdiIyd
RTする派だけど本当に良いと思ったやつだけにしたいわ
好きなキャラでも下手過ぎたり同ジャンルでも別に自分が好きじゃないキャラ以外は嫌だわ
雑多にRTするよりは好きなものだけRTのが本当の同士と繋がりやすいし

自分が悪いんだけど初期の頃は雑多に描いてたからその頃に繋がった相互の扱いに困ってるは
本人達は嫌いではないけど同担以外の作品に全く興味なくなってしまった
ブロ解したいけど攻撃されたとか思うのもいそうで面倒だよな
垢転生でもフォローしなきゃ結局同じ事だし
301名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:17:50.48ID:7inw48WU
>>268
稀に関係ない奴がいいねRTする事を嫌がる人もいるみたいだからいいねもしなくなったな
IDとかあると通知いっちゃうし
まあ相当好きな作品なら自分はRTしちゃうけど

skebとかで特定の誰か宛ての絵は当人以外反応来ない前提でupしてるわ
多数に見て欲しいなら特定の人の存在は無くした方がいいね
302名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:24:28.22ID:owg5CoXd
リクエストとかでもないのにしょっちゅう名指し褒めリプとかしてる奴はどんだけ上手くても身内臭酷すぎて見なくなるな
しかも大して上手い作品でもなかったりすると互助感が強い
精神はhtrって感じがする

無言で上手い絵RTしてる位なら良いと思うけど
そのRTも上手い人が明らかに方向性の違う下手な絵RTしてるとそれも互助感がでてくるからやっぱり程々が良いね
303名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:28:34.32ID:Lzqk9IRQ
垢運用の方針が定まる前に繋がった全く興味ない相互の扱い困るよね
初期の頃にすごいしつこくFF外からリプされて当たり障りなく返信してたんだけど
あまりにしつこいのでフォロバ催促されてるのかなと思ってフォロバしたレイヤーがいて
コスプレとかまじで興味ないからミュートしてるけど正直リムりたい
そういう人がいっぱいいる
今ならどんなにしつこく話しかけられてもフォロバしないんだけど初期の頃はあんまりそういうのわからなかったんだよね
一見厳選っぽいのにフォロー一覧遡れば遡るほどなんでこいつフォローしてんの?っていうのばっかりになっていってカオスだわ
304名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:34:27.76ID:vX3JrUlU
そういうのイライラしたときに少しずつ外していって数年かけてようやく精算できたわ
その間に何を言われようが屁でもないフォロワー数になったってのもあるけどスッキリした
305名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:40:04.84ID:9XqkoyhW
初期の頃はフォロバした方がいいのかなと思ってついフォロバしちゃったりするしね
htrなだけなら良いけど推しヘイトされるわブロ解したら捨て垢攻撃されるわ陰口言われるわで地雷すぎたわ
切ったら悪口言いまくるような奴とかね切って正解
どうせ反応しなきゃ反応しない互助目的フォローみたいな連中だろうし

変なの切ってからの方が好きなもの描いてる上手い人と繋がれるようになったし
合わないのは切って本当に良かったわ
306名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:41:55.19ID:3spmAIlb
ff外になったら悪口とかそれが本性だろうしな
切って大正解
307名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 12:43:09.92ID:Xrzb4nyk
>>268
その人達の世界に私が入ったらいけないなってなるぶっちゃけDMでやれとも思う
308名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 13:02:12.47ID:TUPZa2iA
>>304
これ
今してる

何年もフォロバしていないフォロー2桁の厳選垢をしてるが
今では絵も描かずに愚痴を垂れ流すだけの相互が何人もいて何ヶ月もこちらに無反応なのを確認してブロ解してる
後は何か言いそうなメンヘラと思い出したようにいいね押す垢だけ
309名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 13:06:41.70ID:rfgi6HjI
ツイッター始めたての頃はフォローされたら返さなければの使命感で返したけど一人小学生みたいな絵はまだしも、需要ありますか私の絵どうですかアンケートとものすごくてそれを面白がる時期がなくもなかったけどそれ以上にイライラしすぎたから切った人がいる
向こうからも切られた
310名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 13:31:04.30ID:zPKBLhL3
>>309
うわ、まんまその通りの人いるけど切ったら絶対に
ネガツイ&粘着&嫌がらせしてきそうな相手なんだよなぁ
311名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 13:41:06.38ID:CMp/Pnm2
悪いけどhtrの絵見たくないし見てるとレベル下がるからな
交流厨なんて以ての外
向上心もない足を引っ張る害悪でしかない
312名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 15:13:04.40ID:IyfrUeyL
>>308
突然切ると色々言われる可能性大だから
切るなら無反応になってから切るのが良いわな
数ヶ月~1年は無反応ならお互いお察しって感じになるから切るなら暫く放置からのブロ解が安定
313名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 16:20:27.67ID:6mbDFwEc
描き手の少ないマイナージャンルで多産htrと相互でよくRTし合ってた馬がどんどん雑でhtrよりになっていっててやっぱり引っ張られるんだろうかと思った
314名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 16:28:28.02ID:Xrzb4nyk
>>313
絵って体力・気力いるし馬ほど自分に厳しくなきゃ良い絵にならない
htrと付き合うことでそっちに引っ張られて楽な方に行ってしまったんだね
315名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 16:32:37.00ID:rfgi6HjI
一旦完成した!と思っちゃったら差分作ろうと思ってたのにさっぱり進まない
進まないし進めてないのにやらなきゃってしこりがのこって次にもいけなくてなんかだめだな
クリスマス絵だって描きたいのにな
316名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 16:35:59.42ID:WXGhfz7a
htrって無駄に筆早いからな
それに引っ張られて手抜き筆速でもいいやってなるんだろうな
絵上手いなって思ってた人はどんどん下手になってて残念って思うわ

自分もそう思ってたことあったけどそれでフォローしてくるのは流行りものしか見ない奴かフォロバしないと反応しないような交流厨なんだよなあ
まともに描いた絵でフォローしてくる層とはまた別の人種な気がするわ
317名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 17:45:51.47ID:OC/g2Mcs
自分は最初期に繋がった人たちがいまだに一番フィーリングが合って大好きだ
フォロー2桁フォロワー4桁で厳選アカっぽく見えてるだろうけど色々繋がってみた時代もあって、結果最初期の人たちだけで満たされることが分かった
318名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:15:09.06ID:GVxs+jU2
新規が来たての頃繋がってない時はスルーだったくせに新規側からフォローしてきた途端フォロバしてツイートRTして親友かってぐらい馴れ馴れしく上メセな空リプ評価して囲む人達を見るとキツい
突然ジャンルの皆で「可愛い」「素敵だ…」とタメ口で上メセな空リプをして囲んでいくのも見ていて気持ち悪い
勢いに乗って新規のツイートのふぁぼ数も何倍にも膨れ上がるし作品アップ頻度もあがるけどこの持ち上げされた新規ってジャンル自分になってくんだよな
319名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:23:10.02ID:6iQ/X62l
輪に入れてーって人懐こく行動できる新規と
歓迎する古株との交流で伸びてて妬ましい羨ましいまで読んだ
320名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:28:58.48ID:T3HzwjlR
外人垢から他の人巻き込んで絵に対してリプ来るんだけどこれは巻き込んだ相手の人に話しかけてるってことなのかな
巻き込んでる人外して簡単なお礼だけ返してたけど他人との会話だとしたら反応しない方がいいのか迷う
321名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:38:17.54ID:mu/JANt+
>>319
新規側から擦り寄らないと輪に入れないくせに擦り寄って来た途端上下関係を教えるかの如く空リプで囲んでまっさらな新規もろごとジャンル自分互助会の一部にする古参達がキモイ
322名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:43:09.53ID:pvk2Psf4
嫉妬乙としか
323名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:49:02.82ID:0hfUvSjl
穿った見方
「この新規は壁打ち気質か?絡んでも大丈夫か?感想投げても心閉じないタイプか?」と様子を伺うのはごく当たり前のこと
むしろ新規が動かないうちからバンバン絡みに行く古参の方が
距離なしで囲いに行ってる感あってキモいと思う

>>319が指摘してるみたいな嫉妬ってよくあるよね
うちのジャンルでも人懐こい新規がどんどん古参に構われてフォロワー数も人気も伸びてくのを
ものすごい嫉妬むきだしにしてウジウジエアリプかましてる
いつまでもフォロワー数も人気も伸びないhtrたち
という悲しい光景を頻繁に見るよ
324名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:52:16.37ID:6r1ccPaE
RT後感想って独り言みたいなとこあるから基本敬語使わない
ウエメセって思われてんのか草
325名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 18:53:52.52ID:a7Db/OKF
古参って大抵キモくなっていくからな
身内臭凄いのは絵は上手くなっても内容は激寒でつまらなくなっていく
古参でも壁打ちの人とかはプロ行ったり絵の仕事してたりするな
プロ行きたいとか言いつつ空リプとかいつまでも馴れ合いやってんのは下手なままだったり同人止まり
326名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:07:26.24ID:lZJFquoK
誰もがプロ目指してるわけじゃないからなあ
プロとか専門職は別に目指さず多趣味の一つとして絵を描くって人はむしろWEB普及で増えたし
年齢が高いほど野心もなくなって趣味として楽しむってのはある
上澄みになれるのはほんの一握りでリスクある絵の仕事より普通に正社員の方がどう考えても堅実だもの
327名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:09:22.85ID:bojXn7Vv
同人垢の繋がりで仲良くなってる人たちはそもそもプロ目指してなくない?
同人止まりで当たり前だし上手くなりたいとかより下手でも萌えられれば楽しいと思う
意識高い高いすぎて住む世界間違えてそうこのひと
328名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:19:28.79ID:BOse8FCw
絵の仕事より普通に会社で働いてるほうが社会保障手厚いし転職もしやすいもんね
329名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:23:51.66ID:lZJFquoK
趣味そのものを極めようとする人とは別に趣味もやりつつ同士と楽しく交流したいってスタンスの人は
別に同人に限らずどこの趣味でもいるしそれはそれで楽しい趣味の一つだよね
特に二次はすごく上手くても他に本職がきちんとあってプロには敢えてならないって人もよくいるし
330名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:26:30.95ID:Y9bYNq45
交流したくてしてる人は良いと思うけど
商業プロ行き行きたいとか言って空リプ馴れ合いして雑絵しか描かない奴とか
流行りものキャラのエロっぽい絵でフォロワー増やして
まともな商業絵描いて誰にも相手されてない奴とかはダサ過ぎる
エロ系絵じゃエロ漫画のプロしか行けんだろ(笑)
331名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:27:54.03ID:QXvlwnRy
一般人でも他人の褌でアーティストごっこができるって数多の同人垢は教えてくれた
332名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:30:04.71ID:unga8W5f
個人で絵や漫画の仕事なんてやるもんじゃないよな
普通に会社で働く方が楽
簡単に切られないし女性なら出産して子供も育てやすく復帰しやすい
333名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:30:28.52ID:4qRkYuZX
>>330だけど
商業絵といってもそいつプロじゃないわ
商業に持っていくための絵な
334名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:31:25.19ID:irbs+Vsa
同人ワールドの同人垢でなに言ってんだ鼻ホジ
言ってるコトはかっくいいけど自分の力で勝負してから言うてみい
335名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:32:28.15ID:BmvqRnxP
自CP推しがいっぱいいればフォローも交流もしたいけどいないから結果的に壁打ちという悲しさ
336名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:34:25.79ID:kyhzU0ST
週3、4位の普通の仕事して
趣味で同人出したり月に数回skebやってたりする位が楽しいわ
その方が好きな絵描けるし
絵の仕事というと聞こえは良いけど自分がやりたいようにはできないし
337名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:39:30.24ID:y9yMTOtg
筆はやい人に嫉妬したり対抗心燃やしてしまうから好きな描き手でも気が向いた時にリストで見ていいねRTするくらいが楽
リストから反応してフォローしないのは嫌な人もいるみたいだからRTしない方が良いのかなとも最近思うけど
338名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:41:30.12ID:s86z11+b
週3、4の仕事ってバイト?
339名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:46:06.59ID:twZK8sEo
薬剤師とか最強よな
340名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:51:41.23ID:yWjstB5Z
>>338
web系だわ

>>339
給料も良さそうだよな
341名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 19:57:00.02ID:JK4ZQdpm
正社員ならいいけどね
非正規なら悲惨
342名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:00:25.67ID:7Rd7HSEP
正規でも非正規でもよく知りもしない他人の人生に悲惨とか言っちゃうのなあ
343名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:03:19.87ID:k2aEF/rt
本人が非正規なんだろ
344名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:04:13.40ID:K0l1nrec
>>339
夜勤バイト看護師もかなり自由が利いて高めでおいしい仕事
345名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:06:12.47ID:kbZqXtNg
非正規でも無期とかで気楽にそこそこの給料出てるから満足な人もいるだろうしね
346名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:06:38.67ID:sMqLDNvX
二次から一次に行ってフリーのイラストレーターを名乗り始めた垢がskebやりますFANBOXやらなきゃと口を開けば金の絡むことにうるさくなってしまったから最初は兼業しないと辛いんだろうなとは思う
347名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:09:14.15ID:v9Bk3V/j
地方の中小の正社員とかは手取り13万だったりするし昇給やボーナスなかったり
非正規の人との違いがクビにされにくいだけで普通に最低賃金で使える奴隷だったりする
一概に正社員が良いとも言えんなあ今は
348名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:09:42.23ID:EUaSjuUd
プロになったり同人に割くリスク取るより普通に正社員やりながら趣味を楽しむ方がどう考えても堅実
福利厚生手厚いし退職金や厚生年金考えても生涯年収が全然違う
349名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:14:23.88ID:9Zl6NhsZ
でも女性は結婚して子供産んでこそだもんね
私は出産したら仕事も同人活動自体もやめちゃって見る専してるけど二児の母です!とかbioに書いて本出してる人見ると頑張るねーって思っちゃう
350名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:14:59.70ID:7Rd7HSEP
ところでこのスレチはいつまで続くの?
自分は作品だけ見れればいい派だから
SNS上でしか知らない人の私生活とか職業とか込み入った話には興味わかないや
351名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:15:39.35ID:otYYqFVG
正社員より趣味を許してるパートナーと結婚して扶養パートの人か専業主婦の人が一番理想
352名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:16:05.59ID:qQyDEZPM
SEだと裁量労働正社員よりきっちり残業代がでる派遣のほうが収入良いし、何よりデスマから逃げられ鞍替えしやすいから病まずに済む
正社員にしがみついても結局うつで消える確率高いしなあ
353名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:21:51.19ID:y9yMTOtg
公式で重い展開来ると推しの不幸をもっと見たい派と推しに幸せになってほしい派で割れる事あるけど
自分は後者だったから合わないし推しのハピエンなんていらねぇ!って感じで当てつけっぽい事も言われるようになって距離おいた
我々は不幸な推しを見たいんだ!って界隈の総意みたいに声でかく言うのが苦手
354名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:25:05.83ID:7Rd7HSEP
>>353
うわ…いらないとまで言っちゃうの酷すぎる
二次元とはいえキャラの人生じゃん
推しを軽んじられるの無理だ
355名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:25:47.80ID:vssfgkqg
絵でお仕事は素敵だけど@お仕事募集、とか固定で乞食リストしてる人はダサいし絵馬でもちょっと引くかな
356名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:26:37.07ID:H7vt6qdo
どう考えてもフリーでリスクある絵の仕事やるより堅実に正社員やってる方がまともな人生送れるわ
357名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:30:45.62ID:OCgZYAP0
勝手に総意みたくハピエンいらないと断言するのはどうかと思うけど
キャラの人生を幸せにすることこそ正義という論調にも同意しかねるわ
逆の事言ってるだけでどっちも同類じゃねーか
358名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:33:17.01ID:BGynE3Ut
どういうキャラかにもよるわ
悪役モンペは苦手だし
359名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:45:55.27ID:MSQXNY93
まともな人生ってなんだろ…
360名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:47:39.96ID:Z0PLKXBS
リスクを取ってフリー絵師になるとか意味がわからない
美大卒業後にポートフォリオ持って就職活動して正社員としてレーターになって実績と客つけてフリーに
という以外のルートでワンチャン狙うってこと?
361名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:49:43.56ID:zPKBLhL3
>>351
まんまそれだが同人誌出したら思ったより売れてしまい
税金気をつけないと扶養から抜けそうで怖い
絵を描くの楽しいな~なんて始めたけどそこは盲点だった
362名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 20:49:49.06ID:cApB446u
他人の人生にそこまで興味ないわ
自分が楽しいことできればそれでおk
363名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:00:13.63ID:vhjB5VXb
解釈ってほどじゃないけど
自分の作品にちょっと斜め上の感想つけられてそこまで考えてなかったけどそれもいいですよね的に濁したら更に饒舌に語ってきて結構イラっときた
そりゃ自分の話したいことだけフル回転なら遠回しの否定なんて気付かないか
364名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:02:35.05ID:74BoFiYE
>>360
スレチだって言ってるだろもう死ねよ
365名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:03:56.08ID:c4LHrBus
その手の奴優しく対応してるとどんどんしんどくなるから気をつけた方がいいぞ
他で煙たがられてると思った方がいい
366名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:06:19.49ID:XheWpUbH
>>363
程度がわからんけど間違えられててウザイなら自分だったら「いえ、◯◯は××のつもりで作りました(嫌味ったらしく汗絵文字」くらいやっちゃう
367名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:20:34.15ID:4iyAfhaZ
Twitter有料化して月額1200円にするみたいな事言ってるけどこれ確定したらガチで人いなくなるな
有料化自体は自分はいいんだけどちょっと高いし、何よりROMの見てくれる人一気にいなくなったら意味ないんだよなあ
確定かは分からんけど他SNSアカウント色々用意しておくか

切りたい相互も沢山いるからこれを機にみんな移動して欲しいとも思ってるけど笑
368名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:22:14.77ID:cFCRDnnW
リプにも知能って出るよね
差別する気はないけど知的ボーダーに片足突っ込んでそうな人に対応し続けるのしんどい
369名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:22:31.15ID:CYI2etck
斜め上の感想マジでうざいよな
調子のって感想送ってくる奴ブロックしてる
感想ほしいとか言う人よく居るけどあれはあくまでも
まともに読解した上での感想がほしいのであって
読解力ゼロの馬鹿の感想はほしくない
370名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:25:57.27ID:7Rd7HSEP
ツイからインスタに移行準備してるんだけど
おしゃれカフェ写真とかあげてるオタ要素ない陽キャたちから普通にフォローと挨拶や雑談DMきてツイとは全く違う空気でヒヨってる
371名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:29:32.23ID:UZhQLqaq
全方位ヤバい奴なのか気に入られて捕まったのかで対応変わってくる
後者はマジで面倒
372名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:31:48.40ID:/aV5nfmy
>>367
Twitterは都立公園、博物館、公共のお知らせがまとめて確認できるのが便利なんだが、もし有料化でこういうアカウント減ったら悲しいな。特に公園系は季節のうつろいが和むんだよ
373名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:33:02.52ID:BEcwu0r6
>>371
後者の場合で相手が男で自分が女だとマジで寒気がする
374名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:33:04.22ID:kbZqXtNg
ここしばらく絶対フォロバされないような大手とかプロばかりフォローしてて時々フォロバしてくる人がいたりするとヒヤッとしたりしてたけどつい最近おそらくプロではないと思う人をフォローしたらなんかめちゃめちゃ緊張する
しかも返されると余計ビクビクするわ
375名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:44:37.35ID:1HIcSO/X
何で緊張するのかも、何でビクビクするのかもわからん
376名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:46:33.27ID:re8Eqw33
>>372
facebookかインスタになっていくかもね
377名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:48:45.51ID:lS2/r1op
>>372
そういうアカウントは月1000円程度は必要経費として割り切って払うと思うが無課金ロム勢がいなくなったら意味がないんだよね
378名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:54:05.05ID:3DNnOBb4
推しカプのエロが少なかったからエロ垢作ってそれなりに過激なエロ描いてるけど高校で教員やってるからぜっったいに仕事のことは匂わせないようにしてる
仕事バレするくらいならニートと思われててもいい
379名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 21:56:56.58ID:3/wkomtW
見るだけなら誰でも無料で何かアップロードしたかったら有料化すればいいのにな
380名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:15:44.06ID:0hfUvSjl
>>363
的外れな感想ってリプでくる感想のこと?
それとも匿名ツールに来る感想のこと?
匿名ツールでたまに感想送ってるけど
気合い入った漫画や小説にはこっちも気合い入れて長文感想書いちゃってたな
読解力に自信ない場合はやめといたほうが無難なんだろうか
こういうところに感動しましたとか言っちゃうけど
作者の意図とか多分全然汲めずに的外れなこと言ってる可能性あるわ
381名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:23:19.49ID:re8Eqw33
>>379
え?見るのは出来でしょ
金払わないと優先的に表示されなくなるだけで
382名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:30:26.29ID:K5U1YVtO
今のところ1,200円(8ドル)は有料サブスクの話であって
ROM垢が影響受けるもんではないでしょ
まあ実名制やらハッシュタグ有料化やら色んな噂があるから見通し不透明な状況だけどさ
383名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:41:23.56ID:kbZqXtNg
クリスマス絵なんにもアイデアでない
384名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:51:38.60ID:afPumoKN
>>380
363じゃないけど自分は匿名の長文感想嬉しい派
ちゃんと読んでくれてるのがわかる感じなら多少自分の意図とずれててもそういう見方もあるなとか思うし
自分の表現が拙くて伝えきれなかったかなと反省したりするよ

あまりに的外れな感想送る人はそもそも380みたいに配慮もしない
欲しい感想書いてくれそうな人こそ遠慮して送らなくなるんだよなあ
385名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 22:59:03.69ID:k3BYGefQ
課金はビジネスを絡めて使っている層に向けてじゃない?
最も多いであろうライトな利用者がいなくなっては本末転倒だろうし
絵描きが課金するかどうか迷う位置にはなりそう
386名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:02:33.77ID:lS2/r1op
大人でも500円程度のサブスク代を払いたくないって人は意外と多いからな
387名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:05:18.03ID:ba5k6NIY
イーロンのツイ見てたら8$払わないと自由はない的なこと投稿してユーザー煽りまくってないか
388名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:10:47.80ID:kbZqXtNg
まあ今まで無料だったのが有料になったら離れる人もいるだろうな
389名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:11:04.91ID:JRoON2/J
黙ってさっさと有料化しときゃいいのに
煽るから非難されまくりで結局何にも変わらなさそうだな
イーロンマスクが一番Twitterによくいる痛い構ってちゃんみたいで笑った
390名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:12:23.39ID:5T7W4E02
元々アニメ好きだしネットミームも投稿してたよ
391名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:14:43.61ID:EdxH7106
言うたら学歴高い超金持ってるひろゆきだし
392名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:27:58.69ID:j5HTKUNm
シャドウバンやインプレッション制限一切なくなるなら喜んで課金するけど
ROMがいなくなったら無意味だな
393名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:34:19.07ID:XyLCTUWX
ROMるだけなら関係ないでしょ
月額払えば表示されやすくなるんならプロや同人大手は払うだろうし中堅も結局移動できずに今と変わらないんじゃないの
394名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:44:20.55ID:1wJvjwsx
作品も人柄も大好きな大手が商業に行くことが決まり応援したいけど寂しい たまに絡んでくれたり感想もくれてた人でその人の存在がかなり大きいモチベになってたからだいぶ凹んでる 忙しくなるだろうしもう反応もらえなくなるだろうな 推しカプは好きだから創作は続けるが寂しいもんは寂しい
395名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/08(火) 23:44:30.34ID:4Wgkw+zN
時間あって無駄に筆だけ速いhtrニート非正規が消えてくれるなら嬉しいな
ああいうのは金払わなさそうだし
396名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 00:02:36.30ID:eeaoJtIC
元ツイはそんな話題じゃなかったのにリプで特殊性壁ネタ振ってきたFF外垢があって
どう返せばいいのか悩みながらホームに飛んだら延々色んな人にリプしてて恐怖だった
397名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 00:39:46.00ID:JivA3P5e
大手が何も言わず突然垢消したみたいでその周辺のお仲間が耐えられない帰ってきてと嘆きのツイートをしまくってて自分が垢消してもこんな風に悲しむ人いないだろうなーとちょっと鬱
というか同人女の垢消しって大概構ってちゃんムーブかただのツイ禁だから99%戻ってくると思うけどな
萌え語りとか投稿しづらいしいつまでもTLお通夜ムードにしないでほしい
398名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 00:43:19.99ID:7qqlF4ew
あーでも消そうかな~とチラチラしてくる人はともかく突然消す人はもう帰ってこない気はする
ネトゲ引退なんかもそうだよなあ、まあ空気悪いから早く切り替えて欲しいよな
399名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 01:10:52.47ID:dOGYNHhF
必要なことの連絡が来ないからDMのやり取りしたらなんか噛み合わなくてめちゃくちゃ疲れた
返信不要で書いた書き込みボードの返信が15通きた返信不要は返信不要じゃないならなんて書けばいいの
400名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 02:27:40.51ID:9NyreTdH
>>397
支部を残してるなら完全撤退じゃないんじゃない?
自分もツイ垢消ししたら支部にDMくれた人いたけど、何でツイ垢消しただけで撤退したと思われるんだろうな
401名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 02:59:02.11ID:pVNj1S1n
韓国って普通のツイートですら炎上ツイと勘違いするくらいRTの方が断然多いのが当たり前で
RTいいね比率が日本と真逆でうらやましー
多分日本は人からどう見られてるか気にし過ぎなんだろうなそれが良さでもあるんだけど
402名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 04:47:43.23ID:RQBTmkj5
韓国に限らず海外そんな感じだな
このスレでも何度か言われてるけどその辺は日本の女性向けだけがかなり独特だと思う
何を・誰をRTするかどのくらいの頻度でするかみたいなことまで含めて
本当に見てる人への遠慮というかビビり方が凄い
403名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 05:09:36.10ID:43A5Dswy
なんで課金しないと終わりと思ってるのか謎なんだけど
今の仕様は無課金でもずっと保持されるでしょ課金ユーザーには便利な機能が追加されてくだろうけど
政治的に言論の自由を求めれば広告に頼ってちゃ無理だから金欲しいとは言ってる
404名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 06:03:51.28ID:/WRyZ5p2
>>397
垢消した時点でTLで泣いても騒いでも相手には伝わらないのにな
大手の人は自分の体感だけど気軽に垢消す人多いからあんまり気にしないけどな
気付いたら復活してたりジャンル移動してたりする
支部に作品残ってたら良かったなくらいだ
TLでそうやって叫んでる人は大抵仲良しムーブしたい人か騒ぎたいだけだと思うし
自分が消してもとか対比しなくてもいいと思うよ
世の中自分の知らないところでひっそりファンが居るもんだよ
405名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 06:17:39.35ID:PF4HV2qw
ひっそりされるといるんだかいないんだか分かんないから感想くれとまでとは言わないけど
いいねとかRTとかなんかアクションしてくれ…と思ってしまう
定型文だけど「陰ながら応援してます」も同様
406名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 06:27:41.59ID:Ie4AOuWW
普段反応したりコメントしたりしないくせに垢消えた途端「好きだったのに」とかツイートしだすやつ嫌い
感想言おう系のツイートは好きじゃないけどいなくなってから嘆くくらいならいるうちにその中の一言でも伝えといてやれよとは思う
407名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 07:21:41.25ID:HKeEcWdU
広報、企画みたいな部署は切られやすいよな。エンジニアは切られにくいが転職しやすいので逃げ足が早い
408名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 07:22:17.01ID:HKeEcWdU
ごめんチラ裏と間違った
409名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 08:40:55.64ID:XbKkihei
https://twitter.com/mai_k_777_/status/1590026330401550336?t=9bEutbo0FxQ5bdfmTdqybA&s=19

この人版権絵をトレスして
「塗り絵の練習」と称して色塗って
自分のサイン入れて公開したり
他人のイラストを貼って
後から「さっきのイラストは○○さんからお借りしました」って書いてたけど
同じツィートで書かないのは?だし
#も@もつけないのもイミわかんないし
そもそも元絵師の名前間違えてた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
410名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 08:44:27.98ID:hmFa5RMp
自分ルールだけで生きられてる人って幸せだよな
411名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 08:58:30.56ID:aideZzl8
>>403
https://gigazine.net/news/20221108-twitter-paywall/

一定期間は無料で使えるけど有料化を検討中だって
412名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 09:20:29.18ID:slHtiUAV
>>411
イーロンが検討してることがあるならTwitterでもう言ってるよ
413名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 09:49:54.35ID:hmFa5RMp
有料化して無課金勢が沈んだら数字はあまり気にしないとか目立ちたくないタイプの壁打ちにはちょうどいい環境になったりして
414名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 09:53:57.35ID:9VBbEAx1
>>401-402
わかる
一見炎上ツイかと思うよね
いいねせずリツイだけする人も多くて最初は不思議だったけど
そういう文化なんだと分かり始めて気にならなくなった
自分はネタ系のバズツイひとつRTするにも笑いのツボが合わないって切られたらどうしようとか思っちゃう
界隈作品も10、20単位でごっそりリツイしていくし
自分のTLは自分のものという意識が強いのかな

ちょっとフォローするとRT多くて疲れることもあるけど
今では作品あげるとすぐコメントくれるのはみんな海外勢だからモチベになってる
日本と日本以外でここまでくっきり分かれると日本のオタクも変わる時期なのかなと少し思う
415名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 10:00:14.18ID:4cFKpMXw
そのへんの日本オタクしぐさが嫌いで海外フォロワー向けに描いてるまである
いいねRT気軽にしてくれる海外フォロワー大好き
日本人は日本人フォロワー同士で固まってるからおそらく永遠に気づかないし変わらんと思うわ
416名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 10:04:15.15ID:3xuaQTZV
>>413
そういう人達はくるっぷじゃね、くるっぷは壁打ち利用が多いらしいよ
417名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 10:40:23.41ID:BT4+tXmE
Platformerの新たな報道によると、マスク氏は実業家のデイヴィッド・サックス氏とTwitterの今後に関する会合を開いており、その中でTwitterの有料化計画についてのアイデアが話し合われたとのこと。内部の事情に詳しい人物の情報では、マスク氏は「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」の構築を計画しているとされています。

早く有料化してほしい
虚無垢を一斉駆除に期待
418名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 10:44:21.98ID:5gd7CA4x
無料で一枚絵を描いてるだけならいいけど漫画を読んでくれたり本買ったりしてくれるのは日本人だしな
419名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 10:53:40.73ID:JauMBK7f
海外の転載被害あってると関わりたくないに尽きる
海外だろうが日本だろうがフォロワーのために描いてるわけじゃないし
420名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 11:10:08.76ID:p+WE2NHm
認証バッジが有料化なのでは?
421名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 11:35:23.52ID:+QY+Btih
良い外人ってのは黙ってファンボ支援し続けてくれる一部の中韓オタくらいだよ
アイコンが無断転載絵の時点で民度は推して知るべし特に南米
422名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 11:39:58.53ID:BCnsthHL
ラテンの無断転載率やばいよね
あとただの無断転載だけじゃなく私が描いた絵のコントラスト弄ってこれが私の作品!とかも何度もやられた
名前に虹の絵文字つけながらこちらを踏みにじる加工師()レベルがウヨウヨしてる民度
423名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 11:58:23.48ID:SZ7hfmsH
フォロワー万超え垢にフォローされると嬉しいより誤フォローなんだろうなと警戒する
424名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 11:58:37.97ID:Pfb7LMMB
原作者叩きの激しさと公然っぷりが日本より酷い気がする
顔写真にグシャグシャ加工したり…
叩く本人が被害者気分なのは日本と同じだけど
425名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 12:10:04.56ID:sdioDWKY
>>422
これホントやだジャンルによっては山ほどいる
無断転載の絵に変な文字や枠や効果入れてデコったのを私の作品デース!してるし
ひどいのになると壁紙再加工なんでもご自由に!とか言ってるのもいる
向こうの国ではフェアユースなんたらとかで合法らしいけど
自分の絵に勝手にクソダサ加工されたのダメージがすごくてしばらく立ち直れなかった
426名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 12:32:09.17ID:YEAo625h
虹の絵文字と聞いてふた昔くらい前のワードのデフォルトイラスト的なの思い出したけどそれとは違うか
脱線すまん
427名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 12:37:55.01ID:abc2uV3E
フェアユースって日本にはないから日本の著作物には適用されないらしいけどそんなの無視してるよね
428名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 13:14:07.20ID:qImtXRGS
地雷表記とかではなくわざわざこれの作品ナンバリング漫画等が嫌いですって名指しツイートする人ってやっぱブロックして欲しいから言ってんのかな
それともズケズケ言う俺カッケー的なやつ?
だいたいそれが好きな人への嘲笑と自分の好みの作品ageがセットだし1人がこれ嫌いと言った途端周りの仲良しこよしの面子で一斉にその作品へのdisをヒソヒソやり始めるからキモイ
429名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 13:58:41.83ID:RQBTmkj5
何かへの嫌い表明を積極的にしてる垢があからさまにフォロワー少ないのも
日本の女性向け同人の特徴だなーと思う(フェミ系のぞく)
他の場所はむしろ俺たち私たちの代弁者!見ててスッキリ!ヲチっておもろい!みたいな感じで毒舌垢は人気なのにね
やっぱりあんな垢と繋がってるなんて…的な視線を気にしてるんだろうね
430名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 14:13:36.43ID:/7kCgN6C
それまでいい子ちゃん運営してきてフォロワー数そこそこ居る人が
キャラとかキャラモンペとか原作とかメディア展開とかへの不満を
爆発したように述べたりする現場を何度か見たことあるけど
そういうケースだとちょっとゾッとするくらい一気にフォロワー減るよね
ネガティブなことを言うか言わないかっていうのはここまで大きなファクターなんだなと
431名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 14:24:15.58ID:JauMBK7f
周りの視線を気にしているんじゃなくて
単純にネガティブツイートの負の感情でこっちが消耗するからフォロー外すだけ
432名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 14:41:53.32ID:SenAh26l
私のTLから消え去れってなるからね
現実でもそんな人と付き合いたくないし
楽しい趣味の垢で嫌な話や攻撃的な意見聞くのしんどい
433名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 14:54:06.10ID:I+HgS5dQ
日本は自我が出なければ出ない程良い風潮あるよね
文化の違いとしか言いようがないけど海外はどの界隈も思想出して当たり前
オタク垢であろうと支持政党表明して普通に政治話するし
アカウント細かく分けて界隈毎のルール見極めて不文律だらけになる日本人
それが良い方向に作用する時も多いから一概にどっちが良いとは言えないけど窮屈に感じもするよね
434名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 15:32:31.44ID:rZCmh3NU
>>264
ツイの長編漫画が支部より読みやすい人はさすがに少数派だと思う
番号振ってないと今何ページ目読んでるのかわからなくなるし4ページごとにツリー追わないといけない
435名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 15:34:25.27ID:XXVQbE/u
>>430
>>432
めちゃくちゃわかる
なんで楽しくやりたい趣味垢で他人の負の感情受けて
消耗しなきゃならんのだと
436名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 15:39:42.43ID:K1jAQkGt
口を開く度に愚痴や悪口ばっかの友達ってリアルでも会うの止めたくなるしな
それがTLで流されるんだからたまったもんじゃないし奴らはツイート見たからもちろん私側の味方よねスタンスで来る
437名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:20:17.11ID:JivA3P5e
>>397だけどこれの大手今見たら支部のまとめも非公開になってたけどこれってさすがにジャンル撤退かな
非公開に気づいたらまたお通夜始まりそう
438名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:39:36.72ID:SenAh26l
ポイピクのコメントって匿名だと思っててたら違うんかい
匿名マロのノリで短いコメント送ったら丁寧なお返事もらえて申し訳なかったし
挨拶もなくただの無礼者みたいな文で本当に恥
439名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:40:06.11ID:Q65RTMND
>>437
商業行くとかかもね
440名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:43:07.80ID:qPjPds6v
自我出すな愚痴吐くなとはいわないけど他人とのいざこざを匂わせる愚痴だけは勘弁して欲しいわ
裏絵や進捗用の垢でネガツイしたらブロ解されてそのこともずっとグチグチしてたら更にフォロー切られたジャンルの人とかいる
趣味のものしか共有したくない人にとってはああいうの地獄でしかないよ
441名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:43:21.69ID:pOo1Uz0G
>>438
ポイピクにコメント機能なんてあったけ?
使ってるけどメッセージ送る場所なんて見当たらないが
442名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:44:23.65ID:9b+a+9dJ
>>438
え?匿名じゃないの?スタンプのメッセージのやつだよね?
貰ったことあるけど誰だかわからなかったよ
443名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:46:43.98ID:XC6m0Gb7
別に自我出しても嫌われるどころか好かれる人もいるしその出した自が悪かったんでしょ
自我出したから嫌われたんじゃなくてお前個人が嫌われたということ
444名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:47:10.48ID:pOo1Uz0G
絵文字のことなら誰か分からないよ
文字でのメッセージは送れないよね
445名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:49:01.02ID:9b+a+9dJ
>>444
文字でのメッセージ送れるよ
四つのスタンプから選んで押すとこでコメント入力できる
446名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:49:28.80ID:/Nrv8lww
ポイピクとピクスクを間違えてるんじゃない?
447名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:50:43.99ID:pOo1Uz0G
>>445
いや送れないよ、ただ絵文字が送れるだけ
448名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:50:53.21ID:Da1ls/LS
ポイピクの文字メッセージ機能はユーザー側でオンオフできるんだよ
449名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:54:27.13ID:9b+a+9dJ
>>447

>>448の通り、設定すれば送れるようになるよ
ぐぐってみてくれればいいから送れるかどうかの話は終了で頼む
450名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:55:12.93ID:XXVQbE/u
自分が原因で起きたトラブルなら仕方ないと思えるけど
他人のトラブルに巻き込まれて本当に大変だったよ
トラブル相手も愚痴を言ってくる方も両方嫌いになった
451名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 16:59:07.10ID:pOo1Uz0G
>>449
自分で試して確認した
ポイピクにログインした状態でメッセージを送ったら特定できるがログインしてなければ分からないんだな
452名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:06:57.45ID:abc2uV3E
匿名じゃないのかあれって
453名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:21:41.31ID:SenAh26l
名前はもちろんデフォルトで登録したTwitterアカとも紐付けされてたから
意図せず自分のTwitterアカウントも見せてしまったかもだし色々恥かいた
匿名じゃないからみんなも気を付けて…
454名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:45:41.11ID:CH5tDFbu
意見があうなら他人の愚痴おもろになるからなぁ
455名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:46:15.00ID:g7b4JCke
応援メッセージのことだよね?
絵文字と同じで匿名だと思ってたわ…情報ありがたい
456名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:50:13.96ID:8toFGo7J
応援メッセージ何回かもらったけど全部名前表示されてなくて誰からかわかんなかったよ
(そのメッセージに対しての返信はできる)
送る側が名前表示非表示設定出来るってこと?
457名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 17:51:28.26ID:CH5tDFbu
ちょっと上みなよ
>>451
458名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 18:12:26.71ID:pOo1Uz0G
>>456
ログインしてなければ誰か分からない仕様だった
書き手だとTwitterとも連携させてポイピクにもログインしてるからメッセージ送ったら身バレする
459名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 18:39:25.45ID:abc2uV3E
そういうの書いててほしい
どっかで説明してんのかな
460名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 18:47:49.97ID:kHkIgF2u
そういうのないのがポイピクの会社だから…
サイレント仕様変更がデフォ
461名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 19:08:46.46ID:9OOP9i6I
あーやだやだ
字書きの短文で自分の1枚絵のRTもいいねも越えられるのほんとやだー
462名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 19:21:06.33ID:3QiWA/Vh
fanbox毎月3000円支援してるけど今年に入ってまだ4回しか更新されてないし辞めようか迷う
463名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 19:31:51.11ID:N/nYGFej
それはやめていいと思う…
464名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 20:11:04.94ID:bwmdrYKD
同カプ者で自分と似た傾向の作品描いてるけど地雷があってフォローしてない人がいるんだけど
相互にその人とまとめられて感想言われるのがちょっと嫌
Aさんの描くシリアスもBさんの描くシリアスも最高!とか
近い時刻に投稿したら二人で示し合わせたみたいに素敵な作品が連続で見れて嬉しいとか
そもそも直リプ以外で名前出されるのも好きじゃないけど互いにフォローしてないの気付いてないんだろうか
465名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 20:53:46.94ID:ueVzng0A
ツイで新垢作ったらシャドウバンされまくりで嫌になったからマストドンに垢作ってみた
最近の騒動で本格的にツイッター廃れたら面白いんだけどな
466名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:07:11.78ID:fhARnpvu
前々からこのスレでツイッターはもうダメだ移動しろって言ってた人いたけどこれわかってたんかな
467名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:08:13.17ID:PqoIy+of
>>466
数字取れなくて悔しくて逆張りしてただけやろ
468名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:08:51.85ID:bDuEUDre
むしろTwitter自分の中では健全化されたわ
469名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:09:33.37ID:/7kCgN6C
なんでこんなにTwitterもう駄目みたいな感じなのか実はよくわかってない
470名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:09:45.11ID:IlrB5l24
>>465
べつにツイッターが廃れる必要ないやん
471名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:13:20.81ID:YsOsEKNV
有料化って一部だけでしょ?普通のユーザーは無料のままだから大規模移動無さそうだけどどうなんだろ
472名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:14:08.83ID:4tiHwCB8
Twitter自体は良いけど
相互が嫌なの多くて
別SNSにみんな移動しないかなとは思ってる
どさくさに紛れて色々切りたい

結局は人が嫌
473名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:14:51.40ID:TRiaEPH7
それはわかる
474名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:23:07.91ID:ld72YLlP
プライベッターで投稿してる字書きだけどいいねとベッター内でのスタンプは物凄く貰える反面お気に入りが少なくて複雑だ
作品の質はあまり良くないって事なのかな
475名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:30:06.41ID:av418rsB
>>438
匿名だよ
メッセージの中で名乗らない限り誰か分からないはず

>>441
最近できた
設定でメッセージオンオフ出来て
ヘッダー部分の"絵文字で応援する"の横に出る吹き出しからメッセージが送れる
476名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 21:41:32.85ID:8K39jHVz
>>471
マスク氏は「一定時間は無料で利用でき、一定時間を過ぎると課金が必要になるサブスクリプションモデル」の構築を計画しているとされています。

記事にはこんなこと書いてあった
アクセス時間カウントするのは負荷考えると現実的じゃないからツイート数で課金かなあ
477名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:10:33.88ID:S/RrYnL2
好きすぎていいねRT叩きつけたみたいなGifって個人の絵師には送らない方がいい?
ただのROM専のファンだからFF外だしやっぱり失礼かな
公式垢ではよく見かけるけど
478名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:12:05.46ID:R+NnvxEu
>>477
無断転載じゃないとわかるならいいよ
479名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:17:11.42ID:qAezwnTX
えごったーとかいうのを自分がやってなければ、ミュートしても相手にはバレない?
(相手がえごったーで調べたとして)
480名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:17:33.72ID:bAe+fvEl
人によるけど自分がネタ画像やGifでリプして来られたらイラッとする
他人の作品から抽出した定型文で褒められてもうれしくない
かわいいとかかっこいいとか一言でいいから自分の言葉で言ってくれた方がずっと嬉しい
481名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:48:24.99ID:hmFa5RMp
GIF嫌いすぎてリプ欄閉じた自分みたいなのもいるので一応参考にしていただけたら
絵文字や顔文字の方がマシまである
482名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:49:33.44ID:eQTCLtBR
なんでTwitterだと画像リプってクッソ寒く見えるんだろな
送ってきた奴のセンスが糞だったのかな
あと何故か外人の画像リプはあまり気にならないわ
483名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 22:50:56.61ID:BmFej6B8
もらったことも送ったこともないけどなんで言葉で言わないのかな?
484名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:05:09.04ID:hHwnQ2/4
画像やGIFでのリプ
女性向けでは万バズでも殆ど見かけない(海外ROMが多いジャンルではたまーに見かける)
男性向けではリプ欄ほぼ画像やGIFのこともある

とりあえず女性向けではめちゃくちゃ嫌われるし浮くと思う
485名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:24:55.38ID:7qqlF4ew
海外勢のGIFリプは文字読めないかもと気を遣ってくれたんだなーと嬉しかったけど
日本人なら普通に言葉がええな
486名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:36:46.28ID:g7b4JCke
男女半々くらいのジャンルに居た時は画像リプGIFリプだらけでめちゃくちゃ嫌だったな…
送ってきてたのはほぼROM専男ユーザーだったけど
487名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:39:37.85ID:hdS91m9j
>>477
一行目前半の文章みたいなのを文字で送ってくれた方が何倍も嬉しいよ
488名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:43:22.80ID:zwPUb0ko
支部のスタンプもなぜかイラッとする
波箱やポイピクの絵文字リアクションは嬉しいのに
489名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:48:49.17ID:xK6ljHa0
ラインで相手から詳細な返事が来るの待ってたのにスタンプで済まされたみたいな
490名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/09(水) 23:53:06.68ID:QM2PtBwu
LINEの親しい相手からくるスタンプは好きなんどけど支部の他人から送り付けてこられるスタンプは苦手
親密さによるのかな
491名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:06:33.11ID:Jh++98z7
地雷増えたり他人が嫌になったりで好みが固定化されたりで本当に好きなもの以外見れなくなちゃった
垢の方向性が固定化する前は雑多だったから固定化前の相互の扱いに困るな
同担以外と交流するほどの余裕も気力もなくてつれえ
同担だけと交流するようにしてから楽し過ぎるからなんでもかんでも見るのストレスだったんだと気づいたわ
ブロ解か垢転生したいけどめんどくせえからこの際Twitter社ごと転生しねえかな
492名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:12:47.92ID:sVKJVbQc
雑食だとhtr混じってくるからしんどい
雑食辞めたらhtr見る必要無くなって快適
義理いいねでいいね覧汚すことすら嫌だわ
これにいいねしてんのとか思われたくないし
好きな絵馬が方向性も違う明らかなhtrにいいねしてると所詮は義理いいね営業してる人なんだなって思ってイメージ悪くなっちゃう
493名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:25:15.59ID:AAGX8rO8
>>484
男女論みたいになっちゃうが
女は男より平均的には言語化能力が高いもしくはコミュニケーション取ろうとするからっ
ていう理由もあるんかな
男性向けはROM専だけどほんと画像リプ多すぎてびびる
女性向けの感覚だと嵐されてるのかと思うくらいリプ欄それで埋まってることよくある
文字リプも相手に話しかけるんじゃなくてそこをスレッドに見立てて自分の言いたいこと書いてるだったりする
女性向けだったら即ブロされそうな内容のリプだらけ

とりあえず女性向けなら画像リプはやめとけ
男性向けなら多すぎて紛れると思う
494名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:30:13.22ID:NwPJRYEn
絵文字顔文字リプ画像リプたまにくらいならいいけど毎回やられると鬱陶しい
その時の雰囲気によっては合うかもしれないけど
空気も読まず毎回やるような奴は100%つまんねえカスだわ

あと漫画やアニメの名ゼリフとか淫夢とかのネットで流行ったような定形文リプもマジキモイ
個人的には上のつまんねえカスと同類だと思う
最近だとワッカの気持ちよすぎだろとかな
495名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:35:33.61ID:mg7beAiP
下手でも好きな絵と上手くても特に好みじゃない絵だったら前者にいいねするし
自分と方向性違うからこそ好きな絵って結構あると思うんだけど
このスレって絵が上手いとか絵仕事してる人やプロがとにかく良いという価値観で
それを自分だけならともかく他人にも当てはめてゲスパーする人がちょいちょい出るね
496名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:42:16.48ID:2tGv9kiV
支部スタンプの立ち位置って微妙だしぶっちゃけ絵柄嫌いだけど
ブクマいいねポチって終わらず好きを伝えてくれてるんだなって感じるから普通にありがたいよ
感想書きたいけど考えすぎて文章まとまらないって気持ちは分かるし
497名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 00:44:35.03ID:yJkN/wNY
下手でも刺さる絵ってあるよね

でも
○○いいねありがとうございます!
○○あげ
反応あったのであげ~
他構ってちゃんタグ多数etc.
とかで事あるごとに見たくもないhtrのゴミ見せつけてくる鬱陶しいのは
どんな絵だろうが本人含めて大嫌いになるけどな

押し売りはリアルでも嫌われるからな~
宗教のおばさんを斧で叩き殺した学生の気持ちがよく分かる
楽しくTL見てる時に○○あげ~とか出てくると叩き殺したくなる
498名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 01:22:05.77ID:guTRur/N
いやでも絵馬が小学生や園児みたいな絵をいいねRTしてハートだらけの褒めリプしてたら義理でやってんだろうな〜って思うけどな
あんまり上手くないけどいい絵だな
499名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 01:34:07.32ID:zTu2TIj+
>>498
リアル身内互助か自分より下の奴しか安心して褒められない奴だろうな
500名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 02:29:10.04ID:yYKedIsN
数字ないとフォロバも碌にしてもらえない
増えた途端フォロバしてくる奴多すぎ
Twitterの世界って何かおかしいわ
501名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 02:56:50.21ID:v2Ymbqr/
数字増えてからフォロバしてくる奴って信用できんよな
そのまま片道で良かった
結局数字しか見てねえんだなってちょっと引く
502名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 05:33:38.26ID:Iy/MHoG4
フォローされた時に即フォロバしないとそう思われるのか?
フォロワー増減逐一監視してないとできないだろ
いいね伸びてやっとTLに回ってきて知るだとか記念日タグ巡回で知るとかしないとフォローも何もできないんだが
503名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:15:18.54ID:+ji1+MJC
今までフォロバしてこなかったくせに伸びたらしてきてムカつくってならフォロバされる前にさっさとリムブロしろとしか言えん
フォロバ目当てだと思われるだろうがフォロバ目当てだったんだから間違ってないだろ
ふぁぼりつや感想送ったりした?
フォローしただけでフォロバ待ちしてるんなら数字取らない限り特に厳選フォロー垢とかの目には入らないと思う
504名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:15:46.26ID:dLNBcNwp
片道フォローしてた好きなアカから日数たってからフォロバされるの嬉しいよ
特にその好きなアカの人が「友達と馬と本当に好きなアカしかフォローしません」みたいな厳選な人な場合特に
なんかその人からやっと自分が認められたみたいな気がする
505名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:28:04.26ID:/fWd2eyd
絵も話もすごく拙い、いいねもギリ2桁のCP漫画がRTされていて
新規か?とホーム見に行ったらフォロー1桁フォロワーも4桁の雑多垢だった
自CPで4桁は交流しても相当な馬でも無理な数字
なんだかな
506名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:34:24.35ID:aw0/L1+x
フォロバした途端心を許した友達かのように空リプでベタベタ褒め始めるのを一度見るとこちらとしてもフォロバしないと感想くれない書き手よりは定期的に感想や萌え語りしてくれるROMの方をフォロバしたいと思う
ROMは感想送らない限り早々認知される事がないと思ってるから言わないけど書き手は同ジャンルだし片道フォローしてるからもちろん知ってますよねって勢いで来るからコミケで「いつも見てます○○です」って言われた時のこいつ誰だ率は書き手の方が多い
507名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:38:51.95ID:pDo1Xdz4
そもそもヘタレは物理的に視界にはいってないのわかってない奴多いよな
フォロワー多かったら誰にフォローされてるとか認識してないよリプ送りまくってるとかでもなきゃ
508名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:49:56.07ID:rvbXLjuk
下手くそ絵描きや下手くそ字書きの壁打ち
→他の人のタイムラインに全く表示されない

下手くそ絵描きや下手くそ字書きで発言や交流は多い人
→他の人のタイムラインによく表示されるが下手な作品を見ると目が腐ると思われてミュートされてタイムラインに表示されなくなる
509名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:53:33.14ID:/shbHqd7
交流に疲れたから何年もフォロバしてなくてフォロー欄もたまにしかチェックしていないんだが
なんとなくフォロー厳選のROM垢が目に止まった時に覗き見することがあり
そこで初めてジャンル外の5〜6桁フォロワー垢にフォローされていたのに気がつく
流石にフォロバした方がいいのかと悩むがRTしたいほど好きな絵でもなくまた疲れるのが目に見えているから全部見送ってる
510名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 06:59:38.97ID:QIym4CYK
フォロワー5桁レベルになると自分が明らかに相手の好みではないのに
義理フォロバしてくれたんだなって申し訳なくこと多々あるので見送ってくれるの嬉しい
511名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 07:37:09.49ID:+bbYv1Wh
フォロワーが増えたからフォロバしてきたどうこうの前にフォロワー多いからとりあえずフォローしたんだろうなってのも多々あるからな
大手ばかり厳選フォローして参入するけどフォロバ貰えずに互助に落ちていく新規をよく見る
512名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 07:39:38.20ID:eCZ3TfvV
全員理3!!!!!!!!!ヘブライ医!!!!!!!!!!(ここ2つおちが2軍のリーダーで勝負しており)だのケンブリッジ医エール医北京医ソウル医デリー医メキシコ自治州医ハーバード医だの落ちたり国最難関理系大おちたので最強になるんだ
まぁほかのアフリカヨーロッパアメリカユーラシア大陸オーストラリアのトップ医大だのおちたあと
からのワイに人体実験とか美人イケメン強姦とかで理3だの最難関医大不合格コンプ解消で最強になるぞーのために
みんながんばってるらしいぞ神社だの人体実験逆切れ男女だのDQNだのが
ここいらはもう美人イケメンは無価値ぐらいにしか思ってないらしい
で東大理3の赤門とかヘブライ大医とか各国最難医受かった時の気分が美女とえっちより本当にエッチしたがっていた美女に挿入か貝合わせになるので
ふつうのだんしと性同一性障害女子が一生童貞処女でいいやってなるらしいぞ
あと修正は藝大とか多摩美とかの絵履修に
どうやったら表面の筋肉整えたら100なるかわかったらのーだめなるからな履修は筋肉絞るのミスったな
みたいな感じやし、あごとかの骨めっさずらしてるけどノーダメなん
とばっちりかわいそうやが絵の勉強してね
あと風俗出ホスだのも償わなあかんのやええね100なっても元の顔かわらんやし
表面追い越すできたらとりあえずはなんとかなる
藝大生の7割ぐらいが履修で顔修正きいてない
絵修正は履修以外全員100パーぐさっときてるやでええな
まぁ米軍か自衛隊(日本帝国軍も?)うらんでなとばっちり絵
顔や体形は修正追い越せるわでわいのがお前の趣味なんだなーってなったら追いつきな
追いつきやわ、追いつきなったらのーだめなるからな
わいの顔体系修正100や
513名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 07:49:36.71ID:rj3JKV3C
ジャンル参入当初にフォロワー多い人達をなんとなくフォロバして失敗した
みんな同じ垢で何回かジャンル移動してたり巨大ジャンルつまみ食いしたりでフォロワー多いだけだった

ずっとROMだったから分からなかったけど自分が描き手になってフォロワー数とうまさは関係ないってよくわかった
514名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 07:57:11.24ID:O2qn8F+M
フォロワー4、5桁レベルなのにジャンル外でいいねもなにもなく急にフォローしてくる人が時々いるのなんなん
その後もいいねとかもなにもない
海外とかでもなく日本人もいる
こっちはフォロー3桁フォロワー2桁だぞ
515名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:05:44.58ID:iZHPkVBm
フォロワー数と上手さというよりフォロワー数と自分の好みは関係ないじゃないの?
どんなに上手かろうが売れてようが嗜好品は好みじゃなきゃ自分にとっては価値がないよ
商業的価値ならフォロワー数が多いほうが価値がある確率が高い
だからお金や承認欲求目当ての人は基準が数の多さになる
516名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:09:46.25ID:iZHPkVBm
>>514
なんかが好みだったか気になったんでしょ
いいねするかどうかはその人のスタンスによるし
そういうフォロワー数でなぜ?ってなる人って自分もメジャーなものしか興味無いの?
517名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:14:12.91ID:Q27t841X
フォロワーがフォロバがってオノレが数字にこだわりすぎてるだけでは
相手は数字に何この絵萌える~フォローしたろ位で気軽にフォローしてるよ
518名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:16:06.87ID:wcjOgTvS
>>511
それはただたんに好きだからフォローしたんじゃないの
絵か漫画はうまいんだろうし
519名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:18:20.30ID:pfo0eeVP
>>514
フォロワー5桁だけどみるのは好きなマイナージャンルの3桁垢とか普通にフォローするよ
520名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:33:30.93ID:ZVomkjHn
>>498
これマイナー女性向け二次なら普通にあることだし義理でもなんでもないんだよな
絵馬だろうが下手でも他人の描いた推しってだけで嬉しい人はいっぱいいるし
そういう人は絵馬の作品ももちろんRTしてるから格下のみ褒めるとかでもない
そもそも絵馬で他ジャンル行けばいくらでもいいね貰えるのにその推しが好きで二次やってる人達だからな
521名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:35:38.97ID:ZVomkjHn
とはいえ小学生や園児レベルならさすがに知らんけど
その人よりずっと下手でも義理じゃなくいいねする人はいっぱいいる
自己利益的な互助会ではなく普通にジャンル好きの交流
522名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:37:14.04ID:PMwzyV/L
>>516
いいねとかあれば納得だけどいきなりだしその後も反応ないから気になるんよ
つながってるの大体ゲーム趣味の人たちだけどプロフ見てもそれじゃないから戸惑った
反応はスタンスっていわれたらそうなのかもだけど

>>519
なるほどねえ なんかあったなら嬉しいな
こっちは少ないからなんか申し訳ないけど気にしないようにする
523名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:44:40.38ID:KP76qsEx
普通の人はフォローしたい人をフォローするしいいねと思ったものをいいねするしいいしRTしたいと思ったものをRTするでしょ
一々邪推する必要はない
524名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:56:31.98ID:iNn2Mz0J
絵は見たいけど普段のツイがうるさかったりメンヘラ発言ばっかでフォロー出来ない人がいてつらい
フォローして即ミュートしてたまに見に行く感じにすればいいかな?
525名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 08:57:33.93ID:vKxx89Jw
>>524
後々後悔しそう
非公開リストの方が無難
526名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:35:28.75ID:9EUVsRaE
義理いいねなんてしないけど
フォローしなきゃ良かった描き手たくさんいる
ミュートされてると思うと騒ぐし詰んでる
壁打ちに移行するしかねえわ
527名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:41:50.21ID:ckxuLZOx
>>520
そうか?
うちマイナージャンルだけど絵馬でも他の壁打ち絵馬は無視で反応してくれる小学生レベルの絵描きと褒めリプ送り合ってるのあるあるだわ
女性向けって互助会気質だし自分に利益なかったら反応しなくなってくよ
528名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:47:02.90ID:+k0XJkzY
ちょっと感想がいただけですぐフォローしてくる人が多くてじゃあフォロバしないとだめかな…と変な義理立てしてしまったのが失敗だったなと思う
その後も感想RTを待ってるソワソワが見えててつらい
面白ければもちろんするけど次の話が気に入るかどうかは私が決めちゃだめか
何をやっても何を書いても大好きなんでしょ?って思うもんなんだな
529名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:48:06.50ID:d0J5WGhX
>>524
ミュートしちゃうと絵の検索や誰かのRTで気付く事が出来なくなるから何か好きな作品を一つブクマか自分にDMに送るかして見に行きたい時そこから飛んでく方法を自分はとってるわ
リンク貼ってる感覚
530名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:53:15.18ID:CWBt9CBg
昨日のもくりで◯さんが言ってた例の◯◯を~みたいな呟き
仲良しアピールなのか知らないけど参加者じゃなければわからないようにするならノイズでしかないからミュブロされても文句言わないでくれよな
531名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 09:57:52.19ID:likw1SXO
マイナージャンルで筆の早い園児絵htrが界隈の絵馬の絵には別ジャンルだろうが絶対反応するから絵馬から寵愛されよくRTふぁぼリプされるのでhtrな推し絵が量産されてヤベェ界隈になってたな
絵馬ごとミュートしたけど
532名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 10:24:39.34ID:JsDsMqYG
ひたすら陽キャなhtrなら全く気にならないけど大手の周りウロチョロして構ってもらってるhtrは大抵じっとりしてるから困る
533名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 10:45:08.66ID:ly+Tg59U
園児絵というかゆる絵(とも違うかも)みたいなのは刺さる人には刺さるんだよね
公式にも時々RTされてるし
534名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 10:54:50.76ID:qVOgR8Iq
某ゲームジャンル見てたら書き手のツイのbioに1〜3までプレイ済みとか書く人はよくいるけど
ドヤ顔っぽい書き方で全ナンバリング実況で視聴済み!みたいに書いてる人がいて引いてしまった
視聴だけで作品把握した気になれるんだろうか
未プレイなのを隠したままで高尚風な作品語りしてたら未プレイがバレて炎上した書き手も昔いたけど
ゲームジャンルで視聴だけで済ましてドヤる人達の意識が良く分からない
535名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 11:25:29.94ID:E1++8Ys2
実況で見て心を打たれ初見の考察を書きました
って難しい表現だらけの考察(ただの感想)note書いてた意識高い系いたわ
語り出しが「(ラストあたりのセリフ)、と誰かが言った。」で色々衝撃受けたのを今でも覚えてる
実況で考察?感想文を考察?実況で初見の考察?って初めて見た時は色々ツッコミどころしかなかった
536名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 11:34:48.02ID:CaZxFsfL
支部最初から非公開にしておけばよかった
公開からブクマされた方が嬉しいのは分かるし自分もそうだけど
ブクマしたとかしてないとかで揉め事になるもんだな
537名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 11:42:56.57ID:uEJt3DtB
>>524
from:ユーザー名 filter:images
を検索のとこに打ち込んで画像だけ見るんじゃダメなんか?
それを辞書登録しとけばすぐできるし
538名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 11:48:11.74ID:2M9kGdtW
相互のツイートをRTいいねしたりリプしてたらそいつ界隈中ブロックしてたらしくて相互以外との交流がゼロになってしまった
誰が誰をブロックしてるって表示されるようになればいいのに
今時ブロック多用の繊細アカウントなんて面倒な奴しかいないから絶対近づかなかったのに
539名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 11:59:32.65ID:LG1RpSZi
>>534
推しキャラのモンペと化して公式批判しまくってた人が
実はその推しキャラにとって1番重要な作品をプレイしてなかったのを普通に公言し出したのを見たときは衝撃だったわ
540名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:04:09.51ID:kbTkltKp
>>527
うちもマイナージャンルだけどそういうのないな
技術関係無く絵馬同士の解釈違いなら普通にあるとは思うけどそれは互助会じゃないよね
というかそういう絵馬がいるとはしても絵馬が下手を褒めたら全て互助会って捻くれた思考が馬鹿みたいって思うわ
楽しく過ごせる人と交流するのは互助会と別で同人のそもそもの目的の前提を無視してる
541名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:06:19.71ID:UiQdWTvh
>>533
そういうのはヘタウマでしょ
ガチの小学生や園児絵みたいなhtrは本当に大人が描いてるのかすぐ分からんやつ
ツイート遡って煙草とか酒とか育児のこと呟いてて二十歳超えてるのか…てなる
542名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:11:23.13ID:wn0fLGgm
ここの人達のhtrってガチで幼稚園の母の日の似顔絵レベルなのか
ソード◯スター大和やちび◯子ちゃん(原作)くらいなのか
大和や◯子くらいなら普通に見れるしRTするな
543名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:13:41.53ID:227fDPG6
>>540
でも自分と楽しく交流してる相手が他の交流相手にはいいねRT大絶賛感想連投してるのに自分のツイートや作品には一切反応しなくなるとキレるんでしょ?
544名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:15:11.00ID:EJtcVxi/
>>542
妄想龍みたいなやつ
ますこうもさくらももこも上手いだろ…
545名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:17:10.85ID:nWqG6a8C
絵馬でも精神の不安定さが激しい人はRTもいいねもできないな
546名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:17:45.23ID:rj3JKV3C
htrは線がへにゃへにゃでラフみたいな絵しか描けない人のイメージ
547名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:20:17.81ID:ZlASkZmi
>>543
そういう人もいることは確かだけどそんな人しかいないジャンルは見たことないわ
こういう人って交流すべてを互助会と勘違いしてる節があるよね
んで全体のうちの一部の困ったちゃんをスタンダードだと思いすぎ
社会経験無さそう
548名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:24:36.45ID:5GaLFpZT
>>461
htrのくせに字書きがどうのと選民意識うざ
549名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:26:42.19ID:qT/NBQzf
そりゃオタクは変な人も多いけど変な人ほど悪目立ちするだけだし
絵が下手でもまともな性格ならごく普通に輪に入れて目立たないから目に入ることもないんだよ
550名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:36:50.04ID:qjso1scE
>>523
これに尽きる
変に義理感じたりとか忖度したりせずこういうスタンスでずっとやってるけど特にトラブルなく楽しんでるよ
皆もっと気楽にやればいいと思う
551名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:37:52.04ID:3DgjrNqy
筆が速いhtrとは自分のことじゃないかと不安になってくる
2日に1枚ペースで推し絵を上げてる
フォロワーは4桁後半いて褒められることもあるけど自分の絵はそこまで上手くは感じないから絵馬から見たらhtrがまた上げてると思いそう
552名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:39:08.86ID:73W7J3/q
自虐風自慢で草
553名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 12:59:46.11ID:yJkN/wNY
ただ筆が早いのは良いしむしろ好きだが
ツイ廃だと大体嫌いになる
萌え語りだけなら良いが100%愚痴や当てつけやお気持ち表明してるんだよな
554名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:16:38.66ID:bepccp4Z
無反応の壁打ちより大して上手くないけど日常ツイにも反応してくれる人の作品に褒めリプ送り合う方が楽しいしな
実力的に数字も気にならない人だから心穏やかに交流できる
ずっと無反応の人にこっちだけ反応するメリットがないもん
フォローせずたまにRTされてるのを眺めてるだけでいいわ
555名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:35:26.07ID:yvzmoMYP
それやってると上手い人すぐいなくなって下手くその互助会村と化す事多くない?
上手い人の好きCPたくさん見たい壁打ちからするとデメリット大きい存在ではあるな
556名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:43:35.38ID:yJkN/wNY
互助会目当てでフォローされる方がキモイよな
557名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:44:49.36ID:gZlhVHLE
スレで愚痴られる「小学生や幼稚園児レベルの骨折htr絵なのに馬からいいねもらえる奴」ってどの程度のヘタさなのかは気になる
1・レスを書いた奴の嫉妬で目が曇ってるだけで本当は全然htr絵じゃなくふつうにうまい
2・ヘタだけど絵柄が可愛いとか漫画やネタが面白いとかの長所や魅力がある
3・すごくヘタだけど描いてる本人の人柄が好かれていて画伯(笑)としていじられてる
4・人柄もどこかおかしい人の描いたガチで本当に褒めるところのないhtr絵

自分の観測範囲ではヘタなのにいいねをもらえてる絵で4はないなぁ
あっても義理
558名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:47:16.41ID:0hzHzuGK
互助会的には良いだろうけどhtr蔓延すると返って良くないよ
オフイベント参加サークルが全員htrだった日には交通費返してって思っちゃう
559名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:47:58.54ID:rj3JKV3C
かなりヘタでも頑張って描いたんだなって分かるものならいいねしてるわ
逆に上手くても手抜き落書きってわかるものにはしない
560名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:50:52.10ID:uxJQRs4Y
htrなのは別にいいが紙に描いたのをスマホで撮ったやつを毎回あげる人がいて
やっぱクオリティも低いし反応しづらい
スキャナアプリとかあるの知らないのかな知らないんだろうな
そういう人ほど同人は下手でも自分が楽しければいい!みたいなバズツイRTするから
スキャナアプリありますよと匿名フォームから投げることもできない
561名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:51:31.36ID:yJkN/wNY
頑張って描いてようが刺さらないならいいねもしないわ
htrだろうが好きなものならRTいいね本当に好きなものなら手抜き落書きでもいいね
いいね欄も好きなものだけにしたい
562名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:54:20.86ID:zSjgNcyj
完全手癖の落書きを毎日上げてそこそこ評価されている人を見ると、
筆速くて羨ましいけど、きっとこの人の画力はこれ以上上達することはないんだろうなと思う
563名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:57:49.04ID:/shbHqd7
交流を楽しむためにツイしている同士ならその楽しみ方で合ってる
でもそういうタイプの人は上手くはならない
交流より推しを上手く描きたいタイプだとその関係性が互助会にしか見えなくなって抜けていき絵馬となる
どれだけ上手くなっても元いたグループからはスルーされるので
やっぱり互助会だったなhtrたちがhtr絵を褒め合ってるなと互助会により悪いイメージを抱くんだろう
でも絵馬になったら次は絵馬たちの営業RTという互助会の扉が開くよ
564名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 13:58:23.02ID:ZF4vo/f/
>>562
落書きのがよく見える人いるよね
いざ真面目に1枚絵描いたらなんかあまり魅力を感じないというか結局下手だったり

そういう人は画力よりも漫画とか描くのが向いてると思う
落書き筆速でも支持を得てるのは共感を得る事が上手いって事だし
筆早くても伸びない奴は伸びない
565名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 14:01:04.25ID:/shbHqd7
>>563
アンカつけ忘れてた
554の話
566名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 14:13:53.07ID:/4EOjD6+
>>560
アナログhtrだけどスキャナアプリで取り込むと線がめちゃくちゃ汚くなってそれを直すのにすごい時間がかかったし結局直しすぎて逆に変になって気持ち悪くなって消したからそういうのかも
567名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 14:22:39.37ID:QkwOMyc/
抜きん出てレベル高い絵馬や推しが原動力の書き手は交流メインには動かないよな
推しの良さを上手く伝える為に勉強していて上手い人の技術を吸収してるから作品が目に見えて良くなってくよ
推しより推しが好きな同士で盛り上がりたいって人は交流重視だから画力は二の次でhtrだとhtrのままなことが多いわ
568名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 14:41:09.79ID:QkwOMyc/
ほぼ同時期にツイ始めた描き手を1年位見てるけど
前者は初期と比べて書き込み量も増えて段違いに上手くなってて自分も見習いたい位
交流メインの後者は互助会内のうちよその子合戦に夢中で絵柄変わらないし作品は雑になってきてる
本人らは楽しそうだし実害があるわけでもないから勿論好きにしていいんだけどフォローして見ていたいのは断然前者
569名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 14:51:45.25ID:akeMUs5H
同人垢で異様に意識高そうな人や高尚様は敬遠するわ
創作する趣旨と目的か違うとしか言いようがないけど
570名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 15:04:37.79ID:2YffoseL
自界隈フォロワー4桁行く人は一握りのマイナージャンルなんだけど
そのうちの一人が最近調子悪いみたいで「面白いこと呟けなくてすいません」「フォロワーの数の割にいいねが少なくてお恥ずかしい」みたいな自虐風ツイしててかえって反応しづらい
作品上げた直後に言うから作品に無邪気に反応できない
いいねが少なくて怒ってるわけじゃないっぽいけどなんか卑屈な感じになってる
この人フォロワー多いことに相当の誇りを持ってるんだな他の人のいいねの数と比べて喜びより悔しさが前に来るんだなという印象を受けただけだしそんなことわざわざフォロワーに向けて表明してもメリットないように感じるけどな
571名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 15:05:29.66ID:Fm6h/paz
駄サイクル回すのが同人の本来の姿だしね
572名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 15:47:06.59ID:mdekgEuA
自分が見た推しの姿を伝えたいから黙々と描く
ファン同士で推しの話で盛り上がりたいから交流メイン
この二つはどっちも嫌いじゃない

推しの話をしながら実は自分の話をしてて自分が褒められたいし推しになりきったフォロワー同士で擬似恋愛を始める
は無理
573名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 15:56:11.49ID:BE9UhLPI
好きなものものを推すのは良いけど
自分ルールを押しつけようとしたり
自分が興味ないからって自分の推し棚に上げて他をヘイトしたりしてる奴はマジで無理
そいつの推しごと大大大大っ嫌いになる
死んで欲しい
ヘイト関連に義理だろうがいいねした奴も二度と関わらない
まあ大体htrだからどうでもいいがな
忘れた頃にブロック
574名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 15:57:27.94ID:sm0V/vwK
やった罪は消えねーよ

やられた方は永遠に忘れないからな
575名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:00:48.43ID:RQwoVV9w
メンヘラかそうでないかが一番気になる
576名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:17:05.91ID:HClDQGPb
>>405
「陰ながら応援してます」で「草葉の影から応援してます」思い出したわ
あの人元気かな
577名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:21:36.78ID:0hiugZZm
隠れファンです!
って嬉しいけど隠れなくていいよ👆💦ってなるよね
578名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:35:54.66ID:n85KLyZ4
イラストやネタツイみたいな拡散されるものじゃなく普段のただの文字だけツイートの
インプレ数とフォロワー数の比率ってみんなどれくらい?
自分はいつもフォロワーの1/3しかインプレない
せっかくフォローされても2/3には自分の呟き見えてないのか…と思った
579名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:39:55.12ID:WNgM4G4y
10分の1
2年使ってる垢で中堅ジャンルから連載終了過疎ルートになってる
580名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:43:01.20ID:guTRur/N
2年でフォロワー4桁で1割くらい
数字は適当だけど5000いたら500くらい
いいねが多ければもっと増えるけど
少ない
581名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 17:52:59.55ID:dLNBcNwp
ひとめをひかなかったツイートのインプレッションはフォロワーの1/10程度
フォロワーは4桁前半
582名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:11:31.35ID:Ipb1ce0d
TLに表示されるだけであがるバカウンターでそれだけって放置死垢・ミュート率すごいな
583名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:17:24.92ID:VPlc0ZSS
文字だけツイートてインプレ気にしたことなかったけどタグのない作品名だけ
584名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:19:45.34ID:VPlc0ZSS
途中でさわってしまった
タグなし作品名の文字だけツイートも「明日発売日だ(フェイク)」みたいな見た人にイミフなツイートもフォロワーの2~2.5倍くらいだった
フォロワーは二桁
585名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:28:44.78ID:TcyJNyB7
鍵垢フォロワー3桁で文字だけツイートインプレ1000前後が平均なんだけど何でフォロワー数よりインプレが多いんだろう
絵のツイートは3000くらい
586名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:37:14.60ID:dLNBcNwp
前ジャンルの絡んでないフォロワーも消さないでおいてるからなぁ
絡みのないフォロワーや長期間浮上してないフォロワーはブロ解してもいいのかもしれないね
587名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:48:52.77ID:M+h6fXc8
実際毎日twitter見てる人なんて十分の1程度やろね
拡散されないツイートならそれくらいで自然だろう
588名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 18:59:19.56ID:BgUkHKo+
お別れはブロ解にしてくださいってプロフィールに書いてる人がいたんだけど、当時(2年ほど前)はブロ解の意味を知らなくて普通にブロックしてそのままにしてた。
最近それを思い出して解除してみたけど何も苦情来てなくて安心した。
589名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 19:05:02.52ID:OQCiIDR1
>>585
インプレ数って見た人数じゃなくてたしか表示された回数とかだったかと
自分のフォロワー0鍵垢でも気が付くとインプレ数10とかになってるから気にしなくていいと思う
590名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 19:09:17.12ID:8qrAyAOn
RT感想したりフォロバする程度に交流してるけど割とTLの流れ見ないでマイペースに呟いてる
キャラが死にそうでお通夜状態な時にごはん美味しいとか
支部が退会者出てようが気にせず支部にアップしました!とか(トレンド見ないので荒れてたの知らなかった)
当てつけとか誤解受けないようにbioに半壁打ちとでも書こうと思ったが壁打ちって書くと詐欺と思われそう
591名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 22:01:06.22ID:kgkoReuu
カプ界隈の空気に嫌気が差して派生作品の別カプに移動したら、元カプ者もどんどん移動してきた。しかも派生未プレイなやつもいる
マジなんなんだよ
592名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 23:08:04.61ID:DtVYNdNq
マストドン
593名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 23:19:08.57ID:mvE9dKqM
>>590
TL全体が盛り上がったり荒れてるように見えても
大体は声の大きい一部の人間が騒いでるだけだよ
日本人はそれを遠巻きに見て空気読んで黙っちゃう人が多いから、
流れを気にしないあなたのツイートに逆に癒されてる人もいると思うよ
というか自分がまさにそういう相互の人にいつもほっこりしてる
594名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 23:45:06.72ID:jiSPjof5
原作や界隈に対するモヤモヤが爆発したのか急にジャンル者の作品が見れなくなって鍵かけた
いいねRTしないしされなくもなったけどそれすら平気になり投稿してる今とても楽しい
595名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 23:49:13.17ID:20ft8KYp
SNS雑談OKということで、もくりの話をさせてほしい
あるフォロワーのもくりにこの前初めて参加した
7人くらいの参加者(全員相互)だったけど
喋ったのはその中の4人だけ(主催はこの4人に入ってる)
他3人は完全に空気
話し掛けてもその4人に掻き消される感じ
主催のフォロワーからの救済も無し
二度とこいつのモクリは参加しないって思った
自分が主催した時はまんべんなく皆が話せるように
会話振ったもんだけど
そういう気遣いできない人間なんだって主催に一気に冷めた
596名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/10(木) 23:58:02.76ID:weJLEn3g
感想っていうかその時思ったことをただ書いてるだけの引RTに反応するかどうかいつも迷う
結局いいねだけ付けるんだけど
597名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 00:13:14.60ID:rnfnxdf8
ただのもくりに主催もなにもなくね…そこまで気回さなきゃいけないのだるすぎるわ
598名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 00:25:12.89ID:4RTnccFo
企画物で日程決めたもくりの場合もあるからな
それだと主催はある程度皆が順番に話せる場の空気作らないと参加してた人が可哀想だと思うけどね
ただのフリースペースだったなら合わなかったんだねで終わり
599名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 00:27:36.56ID:+A/sylRI
>>597
数週間前から日時指定して
参加して下さい〜って呼びかけあっても
主催じゃないのか
私のもくりのとらえ方が間違ってたんだね
ありがとう
600名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 00:30:45.55ID:AlfsOVv1
そういう後出しはちょっと…
601名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 00:30:51.32ID:+A/sylRI
ID変わってた
>>599>>595です
スレ汚してごめん
602名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 07:43:44.10ID:P3znJzln
相互が名指しで褒めまくってる人をミュートしてしまった
我ながら心が狭い
あなたは何も悪くないのにごめんなさいと思いつつ解除はできそうにない
603名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 07:55:50.30ID:PKhWmCPQ
ゲームジャンルの自ジャンル
公式垢が二次創作に反応するようになってからというものプロデューサーに二次イラスト(公式ハッシュタグ付き)を送る同人垢が多くなってきて地獄になってきた
当事者はプロデューサーに反応してもらったと大騒ぎするわそこのフォロワー群はおめでとうございますと大騒ぎするわで一部のプロデューサーからフォロバを貰った垢は半公式みたいな状態になり公式の情報ツイートを宣伝するようになるって構図
原作は好きなのにジャンルや公式が地雷で苦しい
二次の逆輸入グッズ化とかもやめてほしい
604名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 08:39:25.23ID:Co/V3q1r
エアリプとかRT後感想とか消せればいいのに
フォロワーでも他人の他人に対するメッセージとか別に興味ないよ
605名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 08:43:43.25ID:WQVo3gic
両方フォローしてるからわかったけど
とあるCP(エロ有り)を描いてるAさんと鍵かけてリョナ系統を描いてるBさんがいて
同じキャラが好きらしく
AさんがBさんのアカウントに潜り込んでキャラ崩壊だからそのキャラのリョナを描かないで欲しいって伝えたらBさんが○○×○○も行為まで及んだら公式からしたら充分キャラ崩壊じゃないですかって伝えたらAさんの逆鱗に触れたらしく仲間への呼び掛けでBさんが界隈から総叩きされててすっごく可哀想だった(Aさんのフォロワーは2万超えててBさんは1000人ほど)
Bさんも「Aさんにフォローしてもらった!夢みたい!」ってツイートへのリプにこれ
二次創作してる人間がニッチとは言え他の二次創作してる人にキャラのなんたるかを語るってなによ
Bがリョナを描いてるのはpixivで知ったらしい
606名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 08:55:48.31ID:1m09WPX/
空リプきらい 会話が見えないから自分の横でずっと通話されてるみたいでうざったい
フォロワーかぶっててチャット状態になると本当に最悪
607名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 08:58:02.44ID:BCYxU8LF
>>604
他人はあなたのために生きてるわけじゃないから無理でしょ
608名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 09:20:42.91ID:EQz/2g2P
>>605
Aさんみたいな行動力がある自分正義の人に目をつけられたら終わりなんだよな
609名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 09:34:52.06ID:J/WjTVco
>>605
フォロワーが増えたら周りもチヤホヤするから自分がそのジャンルの王様みたいに錯覚するんだろうなぁ
自分が二次創作してる立場なら他の人の作品にキャラ崩壊がどうとか恥ずかしくて言えない
610名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 10:18:10.02ID:gjY8vMci
キャラ崩壊とかはただの理由づけで自分が気に食わないものを潰したいんだろうね
フォロワー数増えると自分が正義になってそういう行動出ちゃうんだろうな鍵に潜ってまで叩いてくるの怖すぎる
611名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 10:30:26.06ID:dYerAmf/
そもそも鍵の中でやってるなら見なきゃいいだけなのに気に入らないものは存在するのすら許せんみたいな思考やばいな
612名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 11:07:04.32ID:gNUzXJau
レイヤーのいる互助会って大変そうだよな
どれだけ嫌でも加工し過ぎて化け物みたいになってても絶対にコス写を見てその人自身を褒めないといけないだろうしレイヤーの垢の所属する互助会のツイートを見るとよくそんなんで…ってコスにいいねが付いてる
htrな絵や小説褒め称えるより下手なコスプレの方が褒めるのに限界がくるだろ
いいねの数に比べてRTが片手で数えれる程極端に少ないのもそのせいじゃないの?と思う
613名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 11:19:05.22ID:sBGbKb6U
レイヤーのいる互助会…想像するだけで無理だわ
614名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:07:22.34ID:vsnLAxwU
それまでそれなりにDMしあって交流あったけど自分的にものすごく苦手なシチュ書き出してそれからその人の他の作品も見れなくなってミュート
向こうからしたらいきなり切られたみたいで感じ悪いと思うけどあなたの書いた作品があまりに地雷だったのでなんて言えるわけないし
webオンリーがもうすぐあるけどいつもチャットしてたから気まずい
615名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:26:09.18ID:M6xZR46K
>>46
遅レスすまんけどそれマイナージャンルで知り合ったこだわりつよつよの相互がやってる
自分が興味ない・嫌いなジャンルだけど相互の虹作品にはいいねはなしでRTのみ
以前ツイの仕様がファボからいいねになったことに怒り狂って今でもたまに蒸し返してる
相互さんのジャンル知らんけど好きだよ・興味ないし見ないけど気になるよ・いいねはしないけどってRTをよくしてる
こんなアピされても自分の今ジャンルバカにされてるみたいでムカつくだけだし理解できなかったけど
別のスレでマイナージャンルだから人をつなぎとめておきたいけどオタク特有の拘りは主張したいからそうなるって解説されててなるほどと思った
616名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:42:20.27ID:mbLIGAZY
RTといいねの通知ダブルでいったらウザイかなと思ってRTしかしないことはあるよ
「こいついいねはするけどRTしないな」と思うことあっても逆の人もいるとは……自分にとってRTは最大の讃辞みたいなものなのでRTだけでいいと思ってる
617名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:45:28.29ID:N+anio0Z
最大の賛辞はRT+いいねだから
そう頻繁にはやらず差をつけてる
618名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:50:16.08ID:qEG9Psxv
いいねだけもRTだけも嬉しいけどどっちもされたほうがより嬉しいな
619名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 12:54:57.57ID:LTjUkaOC
人のTwitterの使い方なんて人それぞれだから良いけど
まあRTだけorいいねだけの人よりは
どっちもしてくれた人の方が印象は良いのも事実だな
それが上手くて好みの絵師だったらもうそっち贔屓目に見ちゃうよね
620名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 13:17:08.29ID:pLTVeF31
外国人も意外ときっちり両方押して行くんだよな手当たり次第に見えてじつは律儀なのか?
621名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 13:39:35.02ID:1fhtVfEA
>>616
あなた1人しかRTいいねしないわけじゃないならその他大勢の通知と一緒くたにされるんだから凄くどうでもいい気遣いでは
自分は自分に興味無いジャンルでもフォロワーが好きだったらRTだけするとかよくするからRTはむしろ賛辞の意味合い0だわ
622名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 13:48:54.48ID:S/2hG3xn
大体の人は気に入ってくれたら両方してくれるから片方だけの人はそこまで手間かける価値がこの人にはなかったんだなと思う
623名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 14:25:25.76ID:M6xZR46K
RTいいねがそりゃ嬉しいけどどちらかだけだったらいいねだけで嬉しい
相互にRTだけは相互のよしみで宣伝してやるけど私は個人的に興味ないをアピールする人がいるからだけど
そのひとくらいしかそんなことしてこないし
既読の意味でいいねだけだったとしてもそっちのがいいわ
あといいねもRTもしないのにFF外から褒めるでもない世間話みたいなリプライだけしてくる奴が一番嫌い
624名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 14:58:23.68ID:o2iO+COd
Twitter難しすぎるな
人によっていいねRTに関しても考え方があまりにも違う
上少し見るだけで思ってもみなかったレスがいっぱいある
RTの後に感想ツイートするのは勝手に人の作品にのっかって何か言ってるようで良くないから控えてると言う奴が居る一方で
「RTしてその後コメントがないのは晒しってことだよね…晒された…つら…」とか病んでる奴も見たこと有るし
何が悪意にとられるかわからん怖さと面倒くささある
625名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 15:11:11.33ID:LAOhXF06
自分のTLに残しておきたいくらい好きなものだけRT(+いいね)するわ
自分がどちらか片方だけされるなら拡散力の高いRTの方が嬉しい派
でもこのスレの流れだけでも意見割れてるしこのへんの価値観はもう人それぞれ
正解はないし気にせず自分の基準でやればいいんじゃない
626名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 15:34:24.86ID:s8MBfO8m
RTしても意味ないので…みたいなフォロワー少ない人も多いし
してくれないであんまり気にしたことないな
627名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 15:38:54.82ID:iP9L3tQo
bioには取り扱いカプだけ書いて
プロフカードにひっそりと地雷(女装女体化オメガバ)を書いとくのは嫌な感じはしない??
プロフカードなんてあまり見られないだろうからあえて保険的な意味で
628名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 15:42:29.16ID:Pk0200x0
プロフカードやツイフィに地雷記載するのは全然ありだしそれで文句言う奴はそうそういないと思う
自分もbioに取り扱い書いてツイフィに地雷書いてる
629名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 16:25:37.06ID:LAOhXF06
>>627
全然嫌な感じしない
むしろ個人的には一番良い方法だと思う
630名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:08:32.90ID:5rWb12S8
>>624
なにが怖いって他人と自分の考え方が違うのなんて当たり前なのに
自分がこうだから他人もこうだと思い込んで悪意に取るやつがたまにいるってとこだわ
変な奴に出会ったら運が悪かったとスルーしかないけどなんであんな思い込み出来るのか謎
631名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:24:29.75ID:Ewig8yz2
ABならなんでも大好きです!!って書いてるのでBAは苦手だって察して欲しいんだけど無理なのかな…
632名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:29:03.18ID:RTp48xkg
>>631
無理でしょ
察してちゃんめんどくさい
633名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:29:41.40ID:4FHWLYwm
ABならなんでも大好きということしかわからんよ
634名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:30:40.67ID:LAOhXF06
>>631
無理に決まってる
むしろそれで察してもらえると思ってることに驚くわ
「ABなら何でも好き」と「BAが苦手」はイコールにならないよ
逆NGって書いとけばいい
635名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:38:05.90ID:Ewig8yz2
>>632
>>634
ありがとう
自分は勝手にそう察するから他もそうなのかなって思ってしまった
636名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:47:08.22ID:QDQA4eJ3
ABならなんでも好き(BAも読める)みたいな人だっているだろうしなぁ…
637名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 17:57:44.22ID:/+BRZ5kJ
なんか外部リンク貼ってたら間引きやバンになりやすくなるの直ってないというかイーロンになってから余計酷くなってるな
スパムを排除したいみたいだからそれの影響か…
638名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:07:28.31ID:6j4odw9j
AB固定って書いてないとBA苦手なんだなってならないわ
639名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:13:39.28ID:JCXNovQ7
ABが好きにはABが好き以外の意味はないよ
640名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:38:23.62ID:sgaV1gjs
ABが好き(逆リバ夢ノマも見る読むいいねRTする語る)
641名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:51:36.15ID:RgLOUnzF
>>640
99パーそれだよな
642名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:57:21.38ID:Ewig8yz2
後出しですまんけどAB固定とは書いてる
643名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 18:59:29.76ID:835ZIa3Q
固定の意味もゆるふわだから地雷あるなら別に表記なりした方がいいよ
644名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:13:19.66ID:Ewig8yz2
>>643
ありがとう
あんまり苦手なものは書かない方が良いのかなと思ってたけどBAの話題振られるの無視し続けるのも限界がきてて
645名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:22:31.16ID:AH/UDd+K
>>644
固定自衛ありだけでも結構違うよ
あと話題ふられたときになあなあで流しちゃうと大丈夫な人に見えるから無視した方がいい
ミュートで見えませんでしたで
646名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:31:49.96ID:DbAGQ/xS
>>643
固定の意味ゆるふわだよね 
AB左右相手固定って書いとけばこだわり感が出て抑止効果上がると思う
647名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:42:28.70ID:HIs0kY4i
ABならなんでも好き=BAは地雷と察してほしいの流れ見て
クソリプなくならない理由分かった気がする
あのクソリプ頻出例一覧画像でゾウ最高って言ったらじゃあキリンは嫌いなんですか?ってクソリプあって
どうやったらそう読めるのか本気で理解できなかったけど
一方を褒めるだけでもう一方は嫌いだという事になると思ってる人がいるんだね
648名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:44:03.36ID:baOYwB+y
フェイクありだけど微妙にイラッとくる相互さんに精神削られてる
私さんのAB小説萌えました!エッチシーンとかは今度こんな風なシチュでお願いします!(1次小説のリンク)
ABだけどBAのみなさんとも仲良くしてもらえてうれしいなぁ!私はBAも大好きだよー!(私はAB固定逆見れない記載あり )
今度は合同誌誘われてるけど忙しいから手抜きになりそう💦って普通に言われてる本を引き受ける奴はいないと思うんだ
649名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:47:32.90ID:ILCFV2m2
>>648
何で固定なのにリバフォローしてるの?
他の固定が648を避けると思うよ
650名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:48:31.20ID:evLrUFwd
嫌いなものはハッキリ嫌いって言った方が自分のためにもなるし他の人のためにもなると思うけどな
651名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:56:43.98ID:RuRBVL5B
>>647
5ちゃんでもよくいるでしょ
自分の嫌いなものを褒める=盲目信者
自分の好きなものを好きと言われない=アンチ
みたいなこの世に白か黒しかない人達
一種の病気なんだけど自分がそういう思考回路だから他人もみんなそうって思ってるんだよね本気で
652名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 19:57:04.01ID:onkcP2jP
>>627
全然悪い印象ないよ
ありがたいし個人的に地雷被ってる方が苦手なもの見ないで済むからフォローしやすい
途中で嗜好変わってプロフに地雷と書いてたものをRTしだしたら印象悪いけど
653名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 20:01:25.26ID:E/vCe+Q5
AB好きですとしか言ってないのにAB固定と思い込んで固定詐欺だ騙された!って毒マロする奴もいるからな
654名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 20:16:55.33ID:tdMKHTnL
どこの界隈行っても最終的に人間関係ゴタゴタして斜陽化していくのってマイナーあるあるなのか自分のハマるジャンルにあれな人が多いのか
なんで同じものが好きなのに争いが起こるんだろうな
655名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 20:19:52.30ID:HftymxDz
こっちは良くも悪くも表面的で社交辞令に満ちてるから
人間関係ゴタゴタってどういうのだろうとちょっと興味ある…
656名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 20:20:14.72ID:3eu7E8dK
>>654
なんで同じものが好きなら争いがおきないと思うのか謎
創作なんて数字で優劣つけられてずっと比べられてるし思い入れればいれるほど譲れないこだわりもでてきちゃう世界なのに
657名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 20:39:05.06ID:JEcV0zLw
どこの世界でもそうだよ
結局人間関係
ずっとなかよしこよしの世界は無いよ
658名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 21:11:07.47ID:nBHMOeiX
むしろ人間関係で揉めてない界隈を見たことがない
659名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 21:16:51.68ID:fr0SFY7E
>>656
同じもの(ジャンル、キャラ、カプetc)が好きだからこそ解釈違いとかスタンス違いを受け入れられないっての大いにあるよね
660名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 21:49:09.93ID:o2iO+COd
>>646
中華圏オタの「AB不折不逆一攻一受神聖結婚」輸入したらどうかと思う時あるわ
めっちゃ固定感出てる
661名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 21:51:36.02ID:+34wzszV
ツイ移住先候補としてマストドンのpawooとくるっぷに登録してみたけど
現状ハッシュタグしか検索の対象にならずに本文検索はないってのが個人的に残念すぎる
Twitter一強は当分揺るがなさそう
662名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 21:53:52.85ID:Ut9c9Yin
>>660
固定過激派な雰囲気出てていいな
663名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:03:52.50ID:ITdRcZIZ
飴トークの絵心ない芸人みたいな画力レベルの黒一色で殴り書きしたような雑なラクガキに
今日疲れたーみたいな字だけ書いた絵がいいねついてるのに
めっちゃ頑張って時間かけて描いた自分のカラー絵がいいね0とか凄くへこむ
ツイなら交流相手から貰ってるだけなのかな?と思うけどシブでこれなんだよな
664名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:13:30.71ID:fr0SFY7E
>>661
オタク特化SNSのくるっぷはそれがTwitterと違うメリットでもあるからなあ
作品名もジャンル名も検索除けしないで好き勝手呟けるし
本当に見たいものだけをタグ検索できるから地雷回避にもなるし
665名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:14:13.21ID:fr0SFY7E
>>664
作品名もキャラ名も だった
666名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:33:37.53ID:QDQA4eJ3
くるっぷで数ヶ月壁打ちしてるけど本文検索が無いの有難いからこのままでいてほしいわ
667名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:33:39.36ID:NJCZACDS
くるっぷのタグ検索しかないのは製作者がツイ検索で地雷踏んだりして苦労したからと聞いた
でも本文での検索も要望多いから考えてると見たような気がする間違ってたらごめん
668名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:36:22.15ID:NJCZACDS
本文検索も採用するなら検索に引っかからないようユーザーが選べる設定もつけてほしいね
669名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:38:26.84ID:lYWKjlWc
いいねは全然伸びないけど好きな神絵師からのRTとたった一言の感想がこんな嬉しいとは
ドーパミン脳汁ドバドバ涙で前が見えない
670名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 22:40:38.46ID:AMr2XfBn
>>663
その絵は共感を得てるんだろうね
SNSはそういうのがRTされやすい
交流もあるだろうけど疲れたーって気分の人にRTされるんだろう

一枚絵は結局画力ないとキツイ。
ただ画力さえあれば一枚絵の方がフォロワーやいいねは沢山貰える。
その代わり交流ありきでウケルような手抜き絵はあまり見て貰えなくなる気がする。壁打ちは特に
上手くなった人は上手い絵を期待されてる訳だし
671名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 23:17:03.28ID:ITdRcZIZ
>>670共感を得るのはわかるけどマジでこのレベルではさすがに共感とかのレベルに達してないと思うんだ
でも数個ほどいいねもらえててなんで?ってなってる
672名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 23:26:14.15ID:amvwCTVD
Twitter騒動によってpawoo登録してみたけど
本文検索がないし登録したてで周りに知り合いがいないのもあって
Twitterよりも好き勝手に呟けてしまってるし呟き頻度も遥かに多くなってしまった笑う
673名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 23:28:49.74ID:mo3IWyfL
>>672
楽しそうでいいなw
674名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 23:28:57.90ID:EQz/2g2P
>>660
ちょっと笑ってしまった
漢字だから文字数節約でまとまってるしいいかもねw
675名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/11(金) 23:32:46.52ID:EQz/2g2P
>>661
それは一長一短でしょ
他人に見つかりたいならハッシュタグにするなり投稿側でコントロールできるというメリットもある
でもそもそもマストドンやクルップはカテゴリ特化型だから集約型のツイッターとは立ち位置が違うと思う
676名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 01:00:21.35ID:29Q15iUS
ジャンル自体は人いるがマイナーだから同担いなくて孤独感を感じるけど
htrは論外として自分より上手い人が多くいる推しだとそれはそれで嫉妬で嫌になったりするのかな
競合者がいない内の方が幸せかな
描き手はいないがまだROMの人に見てもらえてるのが救い
677名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 01:06:38.26ID:eOrnwowG
>>676
自分もこの状態だけど他人との数字の差を気にするから人がいなくなってかなり楽だよ
自萌できるし頑張ればROMは増える
ROMがいてくれるのありがたいよね
678名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 01:47:58.72ID:emI6fQwQ
>>671
自分もそれくらいの適当な絵と一言上げた時に共感得たのか何個かいいね貰った事ある
なんでだろ?ってなってたけど案外そういう絵は気軽にいいねしやすいのかもしれない
気合い入れた絵が評価されないのはあるあるだから逆に気軽に見てもらえるような絵も上げてみらどうだろう
そこから一覧を見てくれて絵の評価してくれる人も居るかもよ
この人こういう緩い絵も描く人なんだなってとっ付きやすくなる感じで
679名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 02:40:34.56ID:Wr3tXObj
声デカだけが取り柄の前村長のジャンル移動によって成り上がり村長ポジになったフォロワー多め声デカの人がコスプレやってるんだけど検索避けの概念を知らなさすぎてコスプレ表記入れずにポエム一文公式ハッシュタグ付きでツイートするからどう頑張ってもどこかでミュート貫通して被弾する
限界まで開いた目を更に加工して大きくすることによって生まれた自撮り(コス写)はホラー映画に匹敵するレベルなんだけど村長ポジだからRTで回ってくるしタグ検索でも出てくるし囲いの村民による賞賛の声によって毎回意気揚々とコスプレしてる
未成年キャラで車運転飲酒コスプレ写真撮ったりするし自分とキャラを混合したネタもつぶやくからコスプレ自体にも違和感しかない
周りも誰もおかしいと思わないのか…
680名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 06:47:14.98ID:p+kahSjh
人のフォロワー数見て凹むのやめたい
どんどん差がついてくしキツイ
あーやだやだ妬みたくない
自分より下の人見てホッとしたり
自分の心が汚くてすげーやだ
681名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 07:15:52.77ID:W8IYoaP2
>>680
ちゃんと自省する、あなたは心の良い人だね
私も嫉妬が止まらない
私は字書きなんだけど、相互の字書きが
私の大好きな絵師ともう一人とで、
3人でもくりをしてるのを
ツイートしていて
682名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 07:17:22.34ID:W8IYoaP2
ごめん、操作誤った上に上げてしまった

とりあえず私は嫉妬が深くて、しかも自省しないからもっと醜いよって
言いたかった
683名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 07:59:59.06ID:kt/kskBs
>>671
これは仲いい人や好きな人なら「おつかれ~」の気持ちでいいねするなぁ
684名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 11:21:36.76ID:YYjsHAaU
>>671
ツィッターならあり
これくらいカロリーの低い絵が癒やしになることがある
ツイにおける絵ってコミュニケーションなんだよ
685名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 11:47:07.17ID:TqW2YpTo
ゲームジャンルで好きなイベントの話やキャラの萌え語りをしない人って実況勢やエアプの可能性ある?
キャラの全身か顔アップ一枚絵ばかりで判断基準がそこしかないんだけど作品の好きなところはどこですか?マロが来ても話すのを頑なに拒んだのを見て疑問が出てきた
感想を言語化するのが苦手と言って作品の好きな所を話すのを拒否してたんだけど他少年漫画の萌え語りは沢山してるから更に違和感を感じてる
実況プレイがよくされる人気ゲームだから尚更
686名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 11:50:10.37ID:gmlKdGxB
>>685
他でしてるならそうだと思うよゲームって時間かかるからね
687名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 12:46:33.97ID:BAOPVQrd
>>684ツイじゃなくて支部と書いてあるよ
ツイならわかるけど支部だからなぜ反応がもらえるのかわからないとのこと
支部でこういうの投稿してあったらこんなの投稿すんなってスルーされるのが定説なイメージあったけど
知り合いならこの程度でも反応するってことなんかね
688名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 13:08:38.24ID:1u0WHqSs
べったりな互助会タイプなら支部でも反応するんじゃない
689名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 13:14:11.03ID:lB6d1Bnj
>>681
ありがとう
そんなふうに言ってくれるのは心が優しいと思う
嫉妬しないで活動したいね
690名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 13:25:19.69ID:ggHtEeRC
嫉妬されてる側なんだけどシンプルに不快
嫉妬自体はどうしようもないけどバレないようにやってほしい
嫉妬を向上心に繋げるならまだしもただメソメソしてネガ垂れ流しの人がいるからもうさようならするわ
691名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 13:30:37.74ID:T19o518+
嫉妬は誰でもすると思うけどそれを上手く原動力にしたいね
そこで嫌がらせや当てつけやメンヘラ構ってに発展する人はその後互助でフォロワー増えても絵自体は大体htrなままだよな
RTしてして言うものの見てもらう事や上手くなる努力はしない
692名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 13:39:29.99ID:ExDL9YIb
エアプじゃないけどソシャゲで推しの出てないイベントとかは読んでない
毎週新しいストーリー来るから追いきれないし単純に人数多い分興味ないキャラもいて読まない
箱推しじゃないので推しと同グループのキャラのシナリオも特に読んでない
わざわざ読んでない宣言はしないけどこういうのバレたら凸られたりするのかなと思った
693名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 14:21:09.01ID:G2/BFFrv
>>692
他に原作があるソシャゲならなんとも思わないけどソシャゲがメインのジャンルなら凸りはしないけどフォロー外すし作品も見なくなるな
694名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 14:28:21.62ID:iWmxFZ//
本編はともかくイベストガチャストキャラストその他ストむしろ全キャラ全部読んでる人の方が稀だと思った
695名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 14:31:20.70ID:85F00dB8
うん本編と推し網羅してれば特に気にしない
696名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 14:50:32.80ID:kt/kskBs
イベスト網羅無理だわ
推しが出てても見ない
薄っぺらくてつまらないし
なんか萌えポイントがあって界隈で湧いてるときは見る
697名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:10:51.79ID:CIXb8p4o
フェイク込みだけど大手作品にはギャー!大手さんのAB素敵〜!絵文字乱舞で自作品にはカワイイ。一言のROM専見てしまって思わずブロックしそうになった
大手の作品が絵文字乱舞したくなるほど素敵なのも自分の実力不足なのも分かってるので自分も絵文字乱舞されるような作品描けるよう頑張るわ
698名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:18:09.93ID:aU20DHp0
>>691
>>681の場合は絵馬と仲良くしてる字書きに嫉妬の字書きの話みたいだけど
この場合絵馬への技術への嫉妬じゃなくて同じ立場で自分の好きな絵馬へ近寄るなってやつで
好きで仲良くしてる絵馬と字書きからしたらマジで本当にただの迷惑な嫉妬
699名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:18:42.63ID:iWmxFZ//
ガチャの特性上好きなキャラ目当てで引いても特に好じゃないキャラも出るから引いた以上ガチャで出たキャラ全部読めとかはない
キャラ40人以上いるしうちのジャンルは書き手で全部網羅してる人多分いない
周りもこの前初めてAのストーリー読んで(プレイ始めて一年以上経ってる)推し増えた〜とか普通に言ってる
700名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:31:42.95ID:PScCfJOM
複数キャラでオフやってて描いてるキャラが出てるイベやってないならモヤるけどCPや単推しならメインストとその周辺イベだけ読んでたらいいかなと思う
笛号とか蔵青みたいなキャラ多過ぎゲーだと全部追う方が無理だし
701名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:35:17.16ID:dEI9Uv7u
ストーカーしてた絵師からRT感想貰って調子乗ってフォローしたらフォロバなくて今すごい恥ずかしい
底辺絵師如きが何を浮かれてたんだ…うう
702名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:38:06.16ID:e6WDMtLl
ソシャゲジャンルだがイベに推しが出ていなさそうでも不意打ちで出たり他キャラの語りで新たな設定がわかることがあったから無料だし全て読んでる
そんなシナリオだからイベをやっていなさそうな人の作品は見る気を無くすし
過去絵引っ張り出してきて推し愛ツイートをされてもただ引くだけ
703名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:41:18.91ID:ieI/mV2j
ソシャゲじゃなくても長期連載漫画とかでも推しの出てる巻数しか読んでない人とかいるけど同人やるための素材で原作リスペクト皆無なの露骨だから普通に冷めるわ
704名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:54:15.38ID:PScCfJOM
ソシャゲイベと漫画で推しが出てる巻だけ読むはちょっと違くない?
ソシャゲは単発で話繋がってない事が多いけど漫画はメインストだから飛ばしたら話繋がらないし
後者は未読と同じ扱いだなあ
705名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 15:56:06.18ID:iWmxFZ//
CSで言ったらマルチエンドのゲームで(FEとか)全エンド見なきゃ駄目って事か
人それぞれだけど厳しいな
706名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 16:00:55.80ID:ExDL9YIb
692だけど色々な考え方があるんだね参考になったありがとう
707名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 16:18:43.34ID:uVfecMdQ
結局ゲーム自体には大して思い入れないからイベントスルー出来るんだし読み飛ばす奴と似たようなもんでしょ
708名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 16:37:15.29ID:YYjsHAaU
自ジャンルだと立体やる人には漫画は設定資料集の一つって扱いだから全巻読んでなくてもああそうって感じだな
709名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 16:42:28.63ID:YYjsHAaU
>>661
そこがツィッターの強みだもんね
そのジャンルをちょっと好き、見たことがあるってレベルの人にも届くのが魅力
だからツイには健全絵ばっか上げてる
710名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 16:53:36.68ID:PScCfJOM
>>707
据置きゲーと違ってソシャゲはフルオの周回ゲーも多いからゲーム自体に思い入れも何もないしなあ
担当するライターに寄ってはキャラも設定もスピンオフ並みに別物になってたりするしその辺はジャンルに寄るんじゃない?
711名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 17:36:12.11ID:lmQDOOAj
>>701
好きでもいろんな理由でフォローしないことってあるからあんまり気にすんな
712名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 17:49:11.91ID:r3XAgQcy
TL動かなくてつまらないからミュートしてる垢を解除したらやっぱりうざくてミュートし直した
虚無の時間だった
713名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 17:55:41.06ID:1u0WHqSs
>>702
わかる
推しの情報は一つも逃したくない
まぁそれが可能かどうかはそのソシャゲの形態によるんだろうけど
少なくとも自ジャンルでは可能だから全部見る
714名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 18:07:19.25ID:Np4s420J
自分もソシャゲジャンルだけど、イベストがメインの続きだったり伏線になってる作品だから「読まない」と言うと冷ややかになる界隈
実際、これをメインでやれと言われるレベルの話なので…ただ、更新頻度が低いから全然消化できるはずなんだよな
カドスト全部網羅は確かに厳しいから仕方ないなと思えるけど
715名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 18:09:32.60ID:EI5yUUe/
全イベ網羅までしなくてもいいけど据え置きゲームでプレイ時の思い出話か画面スクショのひとつも無い人はキャラ一枚絵ばかりの人であればあるほど実況の溢れてる今は少し怪しむ
壁打ち絵だけ投稿垢ならまあまあスルーできるけど新規かつ交流も多い人がその調子だと謎に思う
スクショって案外プレイ済の証拠にもなるんだよな
716名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:04:00.90ID:giTjeGn4
ソシャゲジャンルはどんなに原作リスペクト()とか言ってても無課金だと一気に興醒めするわ
717名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:16:07.78ID:CdoecLEP
公式が基本無料で集客してるなら無課金でも別にいいかな
買い切りや据え置きでエアプは軽蔑するけど
718名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:28:16.33ID:UBNvFtSn
他ゲームだとタイトル画面のスクショからゲーム機の写真まで撮って道中もツイートして終わったら考察ダラダラやってるような人がナンバリング作品を「30分で詰んだ笑」ツイートのみした1日後に「いい話だった」「難しかった」のみでその他の思い出のひとつも語らなかった時は速さも相まって本当にやってんのか?と疑ったな
719名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:31:57.83ID:H1hudaiS
>>712
申し訳ないがちょっと笑ってしまった
動かないのもつまらないけどウザさはそれを凌駕するね
自分も昔ミュートした人いたけど反応しないと怪しまれるかと思って時々見ていいね押したりしてたのがだんだんアホらしくなって思い切ってフォロー解除したらすっきりした
720名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:34:14.80ID:RI4aTQkm
無課金は公言してなければ別に
721名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:36:13.55ID:H1hudaiS
ソシャゲの課金無課金気にしないけど気にする人もいるのね
自分は課金よりどこが好きとか語れるくらいある人だと興味出るかも
722名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:36:17.15ID:t3KhaVUE
無課金公言と詫び石クレクレはほんと見苦しい
723名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 19:44:37.09ID:LosqWhiS
無課金でも重課金でも叩く奴っているから
「少額課金」とか「無理のない課金」みたいに言ってる
724名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:00:55.07ID:HaVjSLBC
ソシャゲジャンルで同人やって何推し名乗るならせめて金は出しとけよって思うな
学生なら仕方ないけど
ソシャゲに限らず同人て作品作りや原稿が忙しくて原作ほぼ追ってませんて人普通にいるからウワァってなる
725名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:33:28.36ID:ndrB4wpv
ソシャゲじゃなくても「原作つらくて読み返せてません〜」とかな
いわゆる悪役キャラ盲目モンペとか誰おま二次創作ばっかしてる奴とかはだいたいこれ言い出す
面白いくらいの高確率

二次創作に貴賤なしとは言うが
やっぱり原作そのものが好きで読み込んでる人とろくに読み返さずに二次創作してる人では
かなり作品傾向に差が出る
まあそれでも読み込んでる方がえらいとは自分は思わないけどね 所詮二次なんで
726名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:36:06.53ID:e6WDMtLl
TLでわざわざ公言する人は少ないけど
創作する時間がなくなるから実はジャンルのゲームはプレイしていないとオフでの会話で漏らす人はけっこういる
その場ではそうなんだ〜くらいで流すが内心では無理になってる
727名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:36:21.09ID:nURF0+Kk
絵上手けりゃいいよ二次なんて
728名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:40:44.99ID:LB7WIZbn
うまい絵見るだけなら商業でいいだろ
729名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:44:26.84ID:u9EZXRkz
所詮二次とか言うけど二次だからこそ公式エアプとか意味わからん
ただ上手い絵が見たいだけなら最初から素人の同人なんか見ないし
730名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 20:57:22.92ID:mhhTu7LP
エアプがファン気取るなよとは思うな
エアプって公式にお金落とさないし原作もちゃんと見てないけどキャラは好きなので人気に乗っかってフォロワーといいね稼ぎますネップリします同人誌売りますってもんだろ
熱の篭ってないフワフワしたリプ返見てるといいね稼げるから残ってんだろうなと思うわ
731名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 21:22:17.48ID:T19o518+
ヘタクソに描かれた推しとかそれだけで核地雷だからな
絵は上手い方がいい
732名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 21:35:14.53ID:gGlR4lMU
>>725
これすごい分かる
悪役でなくても原作でそのキャラが結構辛い目に会うんだけど可哀想で見返せないとか言ってる人がいて本当にマジでキャラ解釈合わない
あるあるなんだと思って笑った
733名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 21:38:02.89ID:HOdcdFVj
ソシャゲジャンルなんだけどキャラを所持してるかどうかで微妙な変化があるから推しカプ揃えてからキャラの個別ストーリーやりたくてキャラストだけやってない
しかし肝心のキャラの復刻が来ないから困る
734名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 21:43:09.36ID:eJg+4KV7
公式に金使わず自分の同人誌や同人グッズ作るhtrは腹立つなあ
マジでただの害悪じゃん
735名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 22:03:28.05ID:u9EZXRkz
ゲームもまともにプレイできない奴はゲームジャンル来んな
時間も技術も金も無い奴はアニメでも観てろ
736名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 22:13:13.89ID:QG2ib1Sd
エアプといえば、あるカプの大手絵師が原作ゲームはほとんどやってなくて
好きな字書きの二次創作だけで推しカプを摂取してる感じだったな
原作やってたら有名な設定を知らなかったり、原作で新しい供給があったときに「解釈違い」って言っててあちゃーってなったわ
737名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 22:28:13.31ID:0r2CrVnr
今相互の人たちほとんど原稿に追われてて浮上してない
呑気にイラスト上げたらオン専は気楽でいいなって思われそ
738名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 22:36:18.91ID:LyWbd/DD
好きな作家さんが今度出す新刊、もう一冊新刊付いてくる
レベルのノベルティなんだが大丈夫なのか?
ツイ見てると裕福そうだから儲けとか一切度外視で
楽しいから描いてるんだろうな
739名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 22:38:06.76ID:ifNY/gct
>>737
普通の感覚の人なら原稿頑張ってるご褒美じゃないか?
740名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/12(土) 23:42:05.78ID:eisGIQdR
金目当て175に対する嫌悪と同じ嫌悪感あるわエアプの二次
自分の同人活動>>>原作だから原稿忙しくてプレイ出来なくて実況で済ますとか金欠で原作関連に金出してないけど本は出してるみたいな奴は馬でも無理
741名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:05:43.79ID:aqQ7E73x
エアプや無課金は無理
特に無課金なのにサ終したら悲しむ奴絶対いるけどブロックだわ

ただ自分は全クリする方だけど一周するのに時間かかるから全EDや全イベ制覇しないとリスペクト足りないとかまでは思わない
そんな事言ってたら新規いなくなりそう
ソシャゲも長期アプリでキャラも話数も多いし恋愛結婚要素あると好きなキャラ以外と恋愛したくない人もいるから全部読めとかは別に
742名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:15:01.27ID:2Q9KZDy8
すまん。
あるアクションゲーム系やってたけど、自分の腕が悪すぎて先に進めなかったんだ。
仕方ないから、それ以上はネットで情報を拾った。
難易度の高いゲームは先に進みたくても無理な人もいるんだ
743名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:22:45.08ID:5jYM3elo
>>742
それなら黙って自分がクリアできるレベルのゲームだけやるか進めた所までの情報だけで二次創作してほしい
この手の難しくて先に進めないからってネットで見るエアプ一番嫌いだわめんどくさがってるだけだろ
普通にプレイしててクリアが不可能なゲームなんて無いよ
744名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:25:45.40ID:hTl4x8zj
無課金だろうが知識が浅かろうが好きが高じて二次やってるんなら別に気にならん
正しいファンとは言えないかもしれないが創作する立場としては理解できる
だけど金にしろ名声にしろ自分のために作品を利用するようなタイプは無理、まぁ線引きは人それぞれだよな
745名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:28:57.78ID:2Q9KZDy8
アクションとか反射神経や運動神経が必要なゲームは無理だよ
もともとオタクは運動音痴の文系が多いんだから
実際に昔のゲームは難易度設定ができないものも多いし、最後までクリアできないゲームも多かった
746名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:31:11.62ID:Ucx8S2Am
そこまで自分に向いてないゲームで二次創作やる気になる事がまずない諦めるわ
747名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:32:43.15ID:KZrXRdlf
Twitterにイラスト載せているだけでチップとかもらえるから嬉しい。(円安の恩恵もプラスしてそれなりの額が)海外の人だとけっこうくれるのに日本のオタクは公式から出てるグッズ類はけっこう買うのに、投げ銭的なものは本当に出してくれることがないなぁ
748名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:33:00.62ID:tkRcRK/1
フロムゲーだけはきつかった
二次やるような感じではなかったけどあれだけは世界観好きなのにかなり無理ゲー
749名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:33:51.59ID:x06rVn/e
RPGは好きだけどアクションだめだわ
話題に乗ろうとスプラトゥーンも買ってみたけどチュートリアルで放置してる有様(なので創作はしてない)
前に相互さんが好きなキャラ叫んでるから調べてみたら格ゲーでこれも自分には無理なジャンルだ
750名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:35:23.46ID:jy7LQzcZ
サ終したらみれなくなるようなデータにお金出したくないから無課金だけど
その代わり設定資料集とかドラマCDとかコラボグッズとか手元に残って見返せるものには予約購入したり全買いしてる
アニメ化した場合はブルーレイBOXとかも買ってる
意外とこういうタイプいそうだけどな
無課金でも何かしら他の何かにお金出してればいいと思うけど

絶対金出せ派の人って中古の家庭用ゲームとかどうすんだろうといつも不思議
活動すんなならどんどん中古しかない古い作品は人が減って縮小しそうだけど
751名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:43:23.31ID:5jYM3elo
アクション無理なのは良いけどそれなら本当にファン名乗らないでほしい
752名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:46:18.27ID:K0iQVaX8
わざとらしいよモメサ
753名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:51:54.00ID:ld85/Lcc
自ジャンル大手年5冊は本出してジャンル外の遊びでえぺ(ダイヤ)やってフロムもモンハンもトロコンして化け物だと思ってる
754名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 00:55:52.41ID:LhClBcSC
ゲームジャンルだけどキッズとライトゲーマーが大半で実況のみのエアプも多いわ
何周かクリアしないと出現しない隠し要素がやたら有名でジャンル民ならそこの詳細を知ってて当たり前なんだけど
エアプ勢は実況だけだとカバーできないシーンもあって推しの設定が盛大に間違ってたりする
端からみてる分には滑稽だけどジャンル民からすれば腹立つから二度と推しを書くなって思うよ
755名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 01:18:57.26ID:p+UxHAO3
実況見て自分でも始めるタイプの人だから実況で満足して知ったかぶった発言をする人の気が知れない
クリアできなくて投げるくらいなら二次創作するほど好きにもなれてないだろうしそんなもんだろとは思うわ
やっぱりやってない人は萌え語りも浅いし自分でプレイしてないのを隠すためかプレイ時にそばに居る兄やら姉やらの登場人物がやたら出てくるし内容に上手いこと触れなかったりと色々とズレてるから違和感を感じやすいな
とりあえず実況見てプレイ済かのように語るのはやめてほしい
756名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 02:11:03.20ID:A1RxwBrB
自分のこと「~な人だから」って言うのキモイな
757名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 06:19:13.04ID:BZwDU150
二次なのに設けとかチップ堂々と期待するのはちょっと…
日本で同人やるなら建前ってのがあるだろ
758名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 06:48:41.41ID:OE7rMkrW
ゲームジャンルで自分がプレイ・クリアできないなら創作せず見る専でいてほしい
もしくは絶対にエアプ疑惑やバレないように立ち回ってほしい
どんな馬だろうとこればっかりはほんと冷める
759名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 06:50:31.52ID:N5336wB3
>>750
原作がソシャゲじゃなければまだ分かるけど元がソシャゲ発の作品なら大元にお金を入れないとサ終するんだが
760名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 07:22:41.64ID:XoIUwdWI
>>685
自ジャンルで常に作品語りしてる作家が実況勢だったのがバレた時は
メインストーリーで自動的にカットインするサブストーリーを知らなくてそこから未プレイだってバレてた
キャラの萌え語りしても未プレイの可能性もあるよ
正直ゲームするのが好きだから隠してようと公言していようと未プレイ実況勢の創作が大嫌いなんだけど
そういう人達にとってはお金もかけずにただ動画見てキャラ把握して二次創作すればいいだけだから手軽で楽なんだろうなと思う
761名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 07:28:52.49ID:8gg9bmzt
>>759
刀なんかはそんな事ないしランキング圏外でも何年もやってるゲームなんていっぱいあるけどな
762名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 07:39:36.83ID:2U7Lk2kM
設定資料集やDVDは揃えてもゲームにガチャ課金するの嫌なのはわかる
買い切りゲームになってくれたらもちろんフルプライスでも買うよ
とにかくガチャ課金が無理なんだよね
763名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 07:40:59.42ID:8gg9bmzt
そもそもソシャゲのガシャなんてパチンコしてるのと同じなのにそれを推奨してそれしてる人じゃないと2次創作する資格無いとかどうかと
学生なんて課金し辛いし
自分は買い切りとか月額系だったらゲーム性に対して払うって感覚だから払うけどガシャくらいしか払えないソシャゲは大体無課金だな
作品の愛し方は人それぞれでしょ
ただメインストとか知ってなきゃいけない情報を知らずに創作する人はどうかと思う
764名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 07:48:46.17ID:xSZfRoE3
>>755
わかるけど、自分がそういうタイプならそうじゃないタイプもいるってことだよ
765名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:16:17.21ID:mSrbjl0t
ガチャ課金をそこまで嫌うのにソシャゲやって二次やるほど入れ込む意味がよく分からないや
推しガチャなんてほぼお布施でしょ
766名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:18:12.65ID:04NXCeUm
>>764
いる事は分かった上で鬱陶しいって話してんだろ
767名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:20:39.24ID:VuMcigyf
ソシャゲのガチャ大嫌いだからわかる
月額プレイか買い切り出してくれたら好きなゲームなら払うのにガチャしか払えないのは嫌だ
ガチャ結果で良くても悪くても大騒ぎする風潮も大嫌い
メディア欄がそれで埋まって作品が見づらいし面白いと思ったこともない
何にお金使うかは人それぞれだから脅されても嫌なもんは嫌だしそれで終わるならしゃーない
そもそも漫画やアニメだって基本はいつか終わるし人気なくなっても終わるしそれと変わんない感覚
768名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:27:17.02ID:9ItV6aFv
ソシャゲ課金否定な癖に二次はやりたがる浅ましさよ
769名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:29:09.36ID:JTS8k5t5
自ジャンルではキャラが電話をかける(フェイク)イベントがあって電話はストーリーに欠かせない物なのにお洒落ぶった一枚絵の中で電話の種類で主人公が使っていた物と時代から違う種類で描いていた人を見た時は酷く違和感を感じたな
原作知ってると絶対これでは描かないって物だったから
770名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:29:49.05ID:5jYM3elo
無課金でも全然良いけどサ終決定した時に嘆くのだけはやめてほしいかな
771名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:49:44.63ID:fpF957pt
コンシューマゲームの販売元からしたら買うのにお金払ってたら等しく客でしょ
772名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:54:47.91ID:8gg9bmzt
>>770
これは本当にそうだし課金者でもサ終した時に公式に食ってかかる人もいるけどそういう人もやめて欲しい
サ終ってただお金が集まらなかったからだけじゃないいろんな理由で起こるものだしソシャゲの時点で絶対いつかサ終するんだから課金者にしろ無課金者にしろサ終した時に自分が悔いのない方をとって欲しいわ
サ終した瞬間にめちゃくちゃ公式罵倒して砂かけしたサークルマジで気分悪かった(廃課金者)
773名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 08:57:17.73ID:octJTrcm
多いほうだろうが少ないほうだろうが課金額をアピールするやつにマトモな人間はいない
ソシャゲに限らずすべての趣味に言えそうな気もするけど
774名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:14:39.30ID:kp+oV4cH
無課金乞食アピールよりはマシ
775名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:15:22.96ID:x06rVn/e
数年前好きだったソシャゲは上限ある中でもだいぶ課金したほうだと思うけど額はなんか言えないなあ
無課金でもキャラ来なくできるシステムだったから無課金アピールは多い界隈だった気がする
776名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:22:11.63ID:ED5Erlda
課金とか祭壇とか痛バとか何の愛情表現でもなくてただの自己顕示欲の発露
777名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:23:43.30ID:v7Yr6XJL
ソシャゲにハマったことないけどこれからもハマらないだろうなと思う流れ
778名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:31:07.61ID:7ctcGeY1
エアプでも無課金でも自分ひとりで楽しんでるなら何とも思わない
特にソシャゲの無課金勢は課金勢に優越感持たせるために必要って言われてるし
嫌なのは金も時間もかけてないくせにマウントとってくること
779名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:32:56.23ID:e3e0n29a
ソシャゲやガチャの是非はともかくとして
エアプで二次をやるなってだけなんだよ
そのエアプには無課金やプレイしてないも含まれるってだけ
780名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:34:11.80ID:N5336wB3
課金したことは言わないが欲しいキャラのガチャ課金以外には
推しが出てイベが楽しかった時や嬉しい改善があった時に無理のない微課金をしてる
推しを生み出してくれた存在で二次創作もしているから少しでも長く続くように出したい時に出してる
781名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:34:53.42ID:mSrbjl0t
>>776
自分も中二患ってた時はそう思ってたけど人に迷惑かけないならただの金払いの良い優良客だからなぁそいつら
782名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:35:07.61ID:Ckk0nHxe
>>777
自分もそう思ってた時期があったわ
783名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:35:08.76ID:mqQ1troA
課金5万以下は無課金と変わらんわ
784名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:37:19.46ID:A1RxwBrB
>>781
そりゃ企業からしたらそうでしょ
声高にアピールしない人だってお金払う人はいいお客さんだよ
785名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:41:40.61ID:8gg9bmzt
>>779
ちゃんと手に入れてしっかり読み込んだ最高レアカードのストーリーを題材にしてても無課金者はエアプって怖
786名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:48:16.12ID:3jfcCY9l
ソシャゲの場合は課金額よりどれくらいやりこんでるかじゃね?
まあクレクレ乞食は論外だけど
787名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:49:32.96ID:NRhRP2M2
推しのために配布石溜めてます~それ以外ガチャ回しませんとかもよく考えると
推しが来ても課金せず無料石で済ませます宣言だよな
まあ運が良けりゃ無課金でなけなしの石でも引けるから持ってるから絶対課金してるとも
限らんし発言でしか判断できんよね
無課金宣言とかあえて余計なこと言わんでいいのにって感じ
788名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:52:12.44ID:/8+JKuHu
創作者のエアプや無課金アピは完全に要らない発言だから黙っておけってことだ
課金しないと遊べないゲームのジャンルは長続きしないだろうから廃課金や無課金差別も要らない発言
789名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 09:53:16.78ID:e3e0n29a
>>785
コンテンツの継続にはカネが必要なんだよ
ちゃんと読み込んでようが単行本買ってないし円盤も買ってないでジャンプ漫画の二次やってるって奴は公言しないだろ
それと同じ
790名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:08:41.70ID:UKfGmUGJ
エアプ公言して創作してるのってやっぱり印象悪いよな
家庭用ゲームのジャンルでそれやってる奴いるから信じられんわ
難しくてする気が起きないらしいけどゲーム下手な自分でもクリアくらいならそこまで苦労せずにできたしなんなら体験版もあるのにそれすらやろうとしないし
791名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:12:06.26ID:2U7Lk2kM
エアプと無課金一緒くたにされるのかあ
他の媒体にはお金出してるし乞食アピなんてしたことないし私も実況勢エアプは大嫌いなんだけどなあ
その辺の受け取り方も人それぞれだね
792名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:15:58.17ID:TeE3a1Hn
レベル上げればクリアできるようなゲームでレベル上げが面倒って投げた奴を知ってる
フォロワーに向けて最初に大々的に初見ですやりますツイートしたりここができないフォロワー助けてだのうだうだ言ってただけあってその程度で?と引いた
オフイベ前に駆け込みで再度やるやる言ってたけど結局やらないままオフイベ参加するし言い始めてから半年以上経ってるわりに別ゲーは沢山買って何度も周回してるのを知ってるから逆にもうやらないで欲しいとすら思ってる
勝手に投げるのならバレないのにわざわざ口に出すからその有言不実行さが目立つんだよな
793名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:19:57.13ID:JzSBrnyB
いい加減ゲーム同人愚痴スレ作ってそこでやってほしい
ゲーム全くしない勢なんでなんのスレ開いたのかと思ったわ
794名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:21:57.82ID:XoIUwdWI
>>790
家庭用ゲームとかで最近はエアプ公言してる人多いよ
しかも全作品視聴で把握してますからって自慢そうに書いてる人もいてその神経が理解できない
難易度はSEKI●Oとかなら難しいって嘆きも分かるけど簡単なのも視聴で済ませる人はもうただ単にゲーム自体に興味がないだけだろと思う
キャラが好みだから視聴でうっすら世界観とか把握してハマりたいだけに思える
795名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:29:33.41ID:OE7rMkrW
スレチでもないし盛り上がってるのはそれだけ思う人が多いってことじゃん
興味ない話題なら黙って読み飛ばすか別の話題ふればいいのに
796名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:33:27.62ID:vVgOP36P
名前変えられない騒動見て頻繁に名前変えるフォロー先の人も頻度少なくならんかなって思う
変え過ぎててもう最初にどんな名前で呼んでたのかすら思い出せなくなったわ
この人誰だったっけ?とかも良くあるから感想も躊躇う
しかもフォロワーにあだ名つけてはその呼び方も変えるからもう何がなんだかわからん
797名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 10:44:11.56ID:BlOk5DAb
ころころ名前やアイコンを変える人は認識できなくて混乱するので相互馬でもリムりたくなる
798名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 11:27:34.09ID:SsLFvICT
一方的にこっちフォローしてきてリプ飛ばしてくるのは別にいいけどお前の絵まで送ってくんじゃねえRTでまわったの見たけどhtrすぎてグロだったからスルーしてたのわかんねえのかよそれでミュートぶち込んだのにそれに気づいて勝手に私はこの界隈の嫌われ者だと騒いで勝手にブロックしてきてお別れとか言ってるのマジで何メンヘラすぎる
ていうかお前私の地雷CPの話題するじゃねえか!なんでフォロバされるどころか愛されると思ってんだ!!
ごめんどこにも言えないからここで吐き出させてもらった
799名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 11:46:56.15ID:UhC9e0eD
>>797
リムれよ
800名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 12:07:09.57ID:LfVKA01l
ジャンル内でいざこざが起きてある垢が明らかに落ち込んでる時にわざわざ分かりやすく当てつけツイートする人って性格の悪さと自分がやりましたって晒してるようなものなのに何でやるんだろ
今回のはそいつが表垢で当てつけツイートさえしなければバレてなかっただろう事案だったから尚更思ったわ
いつも裏垢でやってるんだろうけどそこまであの垢に嫌がらせしてやった!フォロワー見て見て!って自慢したかったんだろうか
801名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:02:19.84ID:xDFQQBEJ
マイナーカプなんだけど好きな字書きがいる
更新頻度は高くないけど原作の隙間考察だったりキャラ解釈から作られた話だったりして密度高い小説を支部にあげてくれてた
なのにTwitter始めた瞬間萌え語り派生のパロとか形になりきってない短文しか書かなくなってしまって悲しい
802名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:07:23.27ID:LpgGwl4P
>>795
他者から見てもスレチだよ
SNSじゃなくゲームが主題になっちゃってるんだから
803名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:12:08.19ID:UhC9e0eD
>>800
悪いことしてる自分カッケー
裏で暗躍してる自分カッケー
みたいな感じで喋っちゃう馬鹿なんだろうね
結局承認欲求が押さえられないというか
804名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:17:58.32ID:OE7rMkrW
>>802
SNSで未プレイとか無課金を公言して二次創作されるのが嫌って話でしょ?
もう話題終わったからいいけど話の流れを変える素振りもせず
漫画やアニメジャンルなら未読未視聴で二次創作するって置き換えられるし
自分には関係ないからって言うのどうかと思うけどね
興味ない話題なら読み飛ばせばいいのにそういう人ってまさかスレ全部読んでるの?
805名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:31:53.47ID:prFZvn2W
でもソシャゲぽちぽちゲーやアドベンチャーみたいなボタン押すだけの
ほぼクリックするだけの単純作業ゲームしかできない層はかなりいるからな
なんでできないのって聞いたら考えるのがめんどくさいとかルールが理解できないとか
覚えることが多すぎてややこしいとかで普通にボーダーかなんかなと思うけど
806名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:33:48.69ID:yM1bPSo+
無課金はその人のプレイスタイルだと思うから結構認められるけどエアプは上っ面なぞった感じ
そういう人の二次はせいぜいイラストで漫画や小説は期待できないだろうし
807名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:44:15.73ID:7TL4O+do
ちょうどプロのイラストレーターがプレイ動画見て考察やtwitterで二次してるの見たばかりでなんとなくモヤッたばかりだ
動画視聴のみと気付いたのは過去ログたまたま読んだからだから正直信者は気付いて無いと思う
プレイ自体を何らかの理由で動画で済ませるにしてもせめてゲーム本体を買えばいいのに
たぶんその人発言から察するに買ってもないんだよな…
808名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 13:50:00.12ID:6oKRAZ8p
ソシャとかはエアプの重課金と無課金読み込みプレイヤーなら重課金のが運営の役に立ってるけどね
809名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 14:10:33.81ID:8P8YrP5o
公式にたくさんお金落とす人が公式にとっては一番ありがたいってのは間違いないだろうね
どんなにお気持ちこめられてもそれで食ってる人はお金が無いと暮らしていけないから
810名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 14:22:11.89ID:oa2bexet
正直、元ネタのソシャゲには課金しないしエアプだけど
そのソシャゲのキャラで二次なり依頼なりでは稼ぎまーすって人は本当に無理…
って思ってしまう。せめて少しでも還元したら…?と
811名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:06:47.45ID:DoLmIP42
ソシャゲに万超える課金するなら買い切りソフトでいくらでも神ゲーあるじゃん馬鹿じゃないの?
って派だったけど冷やかしで始めていつの間にかドハマリしたソシャゲで結構課金しちゃった
短命でサ終してしまったけどすごく楽しかったしこれだけ好きになれたキャラがいたから課金したことには全く後悔はないが
当然育てたデータも何もかも原作そのものが消えてめちゃめちゃ虚無ってる
サ終済ソシャゲを語ったり絵描いたりSNSでファン活動を続けることって何でこんなに肩身狭いんだ
普通の完結済マンガアニメ買い切りゲームで活動続けるよりも悲壮感漂う感じに他人からは見える気がして
812名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:14:24.80ID:xcglKvhE
まぁサ終の時点で「終わった」感は半端じゃなくなっちゃうよね
他人にどう見えるというより、自分のモチベ保つのも難しくない?
それでも二次創作続けてる人はシンプルに愛が凄いなって思うよ
813名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:24:15.03ID:LpgGwl4P
>>804
必死にスレチじゃないことにしたいならもうそれでいいよメンドクセー
814名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:26:56.88ID:HJzgCShR
無課金で二次創作するのが駄目とは思わんけどサ終になっても文句は言えないよなと
二次創作で金儲けしてるなら少しは金落とせよとは思う
エアプで二次創作は流石に駄目だね
815名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:35:34.34ID:eKS1epEC
別にエアプでも無課金でも二次やるのは個人の自由だと思うのでダメではない
ただそういうのは自分は読まないしエアプや無課金公言してたり
公言してなくてもこいつエアプとか無課金だなと思う人には近づかないけど
816名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:35:48.70ID:OE7rMkrW
>>813
生産性のないヤジ書き込み2レスのみの方がよっぽど必死でめんどくさい
またゲームの話に戻っちゃったね
今日はもうチラ裏にでもこもってスレ見るのやめたら?
817名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:40:22.11ID:UhC9e0eD
無課金アピール、自慢が一番ダサいし終わってる
公式にとっては一番癌じゃん
これで同人とかやってたらまあ盗っ人猛々しいという言葉がよく似合う
818名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 15:50:29.53ID:+aJm1Aeb
果てが無いから1月くらいで辞めちゃうんだよなソシャゲは
819名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 16:09:25.68ID:Ei1AqJM3
動画で履修も無課金アピールも言わなきゃいいのになぜドヤって公言しだすのかその心理がわからないわ
820名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 16:16:16.86ID:oqaw+epq
なんか界隈交流好きが多すぎて垢消ししたくなってきた
何か嫌なことがあった訳じゃないけどなんでだろ
821名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 16:32:47.15ID:7sSsdIj7
作者がエアプ案件は男性向けエロ二次とかだとマジで何も気にされないところとかあるけどね
女性向けではありえんだろうけど
ただ男性向けでも気にくわないやつを叩く口実にはよく「カネを出さない」が使われてる印象はある
カネを出さないことには男性向けのがシビアで
愛がないこと(これがカネを出さないことと少し重なるゾーンがある)には女性向けのがシビアって感じ
822名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 16:57:02.57ID:NRhRP2M2
男性向けは新キャラの容姿だけ出た段階の未実装でもファンアートとか結構出るしな
一枚絵なら実際のところ公言されなきゃ分からん
漫画とかで動かすと容姿の雰囲気と実際の性格にギャップがあるキャラとか口調違くね?とか
性格全然違くね?とかたまに出て来るけど
エアプでも内容とか情報収集してたら合ってるから結局判断する基準が本人の発言しかない
823名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:01:02.03ID:qTxnh61F
漫画でも単行本買ってないとかアニメでも円盤は高くて買えないとか言わなくていい事をわざわざ言う人無理だわ
酷いのだと買わない癖に描き下ろし分や特典だけ見たいから無料公開してほしいと堂々と言い出すのまでいる
公式に金落とさずに自分の二次で作品布教するとイキってる輩がジャンルにいると恥ずかしい
824名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:15:41.41ID:SxAdK8QO
女性向けは関係性からカプ化するパターンが多いから
エアプとか解釈ハードル超えてないのに何を描くの?感出るんだろうな
その前段階にお金払ってる人が大半だしそれができてないと何に萌えてるのかわかんないし
共感を楽しめない相手になるから拒否感出る
825名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:18:58.60ID:/HLBM+TV
解釈?詰めたの描くと感想貰えるけどRTいいねは普段のいちゃらぶの2/3くらい
いちゃらぶは感想あんまり来ない
あるある?
826名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:25:47.11ID:mudzbl2K
>>822
未実装や発表段階で描くのとエアプ嫌悪はまた別の話でしょう
あと男性向けに限らずゲーム新キャラ情報でたら我先に描く人多いよね
827名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:27:43.27ID:/tB0zpb4
>>801
自分の大好きな字書きさんがほぼ同じ状況 解像度高いキャラ解釈で濃密な小説を書く人だったのにTwitterはじめてからありがちな短文パロをたまーに書くくらいになってしまった しかもツイ廃で言っちゃ悪いけどいい歳してギャアギャア学生ノリで騒いでてがっかり 支部の小説ファンたちは離れちゃったけど本人は今書くよりツイのお仲間とキャッキャするのが楽しいんだろうな…
828名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:32:48.57ID:G6JJyELo
男性向けエロってジャンルと作品好きがやってる男性向け二次は別物として考えるべきでは
前者の方が市場も声も大きいから目立つだけで後者は普通にエアプ嫌い多いよ
829名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:35:04.71ID:jC7TlmGd
そこら辺は二次OKの多い男性向けと基本お気持ちで回ってる女性向けって違いはあると思うよ
私だって面倒だから二次OKなら本ダウンロード販売したいし
830名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 17:37:02.06ID:DwZP4+Dd
>>801
手軽に萌えれる短編を頻繁に更新する方がツイではウケるからね
それで反応もらえて楽しくやれてたら本腰入れて濃密な長編を執筆する気が失せちゃうのかも
831名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 19:34:47.63ID:938rN+/u
支部で好みの絵描いてる方のTwitter見つけたら鍵垢だったから申請したら許可してもらえたんだけど素のノリが無理なタイプだった
リムってもいいかな…フォロバ目当てだったみたいで嫌な感じになるとは思うけど…
832名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 19:40:58.71ID:aO/ySfea
エアプでキャラ把握だけして二次する人は主人公キャラ単体一枚絵とか原作に関係ないパロばかり描きがちだなと思う
ちょっとでも原作寄りのリプやマロを貰うと「かもしれませんね」みたいなあやふやな返答するからそういう所からボロが出る
833名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 20:01:00.28ID:/V0heeZX
>>831
ミュートでいいんじゃない
絵が好きならたまにメディア欄だけ見にいけばいいし
834名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 20:20:13.42ID:aqQ7E73x
エアプはUIの不満や要望の話についてこれないと思う
クリアするのに必要なレベルの話とかどこがゴールド稼ぎに最適かとかも全然
835名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 20:24:28.80ID:Ucx8S2Am
期間限定ミュートって何の意味があるんだと思ってたけど便利だねこれ
自分の苦手な話題でTLが盛り上がってる時とかブロックやずっとミュートするほどじゃないんだけどって時にいいわ
836名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 20:47:10.03ID:x06rVn/e
ミュートで期間限定とかできるの?
837名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:00:59.69ID:Ucx8S2Am
ごめん公式で期間指定出来るのキーワードミュートだけだった
featherと混ざってた
838名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:02:48.77ID:MkJts5Z8
エアプはゲーム内の敵キャラとかここが苦労したって話を絶対しない
やってないからどの敵が強いとか経験値が美味しいとか苦労したもないし主人公が分かればいいんだから気にならないんだと思う
ゲームシステム系とかスキルの話もしない
839名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:15:05.23ID:Qn8zPGIE
エアプでファンアートは描かない主義とか言ってる人が平然とエアプファンアート描いてて笑ったことはある
流行に乗って自分のファンを作りたいんだろうけど、どんどん離れられてて草生えた
840名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:16:15.68ID:2dPyuc9B
そういう判断しないでくれよ
シナリオ読むためにやってるだけで
システムとかにミリも興味ない層もおるんや
841名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:24:28.35ID:FJ5tVPb+
まーそういう人もいるんだろうけど
シナリオにしか興味ないって人はゲーム好きとは思えないから
システムとか込みでゲーム好きな人が集まっているであろうゲームジャンルでは浮いた扱いになるかもね
842名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:29:23.98ID:sJM3JAoO
そこらへんは二次ほぼしないからさして二次活動してるのと関係うすいからヘーキだよ
843名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:33:35.19ID:xi0wNaVX
ゲームによるわ流石に
逆にキャラやシナリオはいいのにシステムや運営はクソクソいいあう界隈もある
844名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:38:53.39ID:hTl4x8zj
ゲーム評論と世界観やキャラを借りたゲーム二次創作はまた違うでしょ
エアプは駄目だけどゲーム性云々の話までしだしたらズレてると思うわ
845名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:48:59.06ID:BWOrmqRe
凄まじい数の携帯獣剣と盾エアプの、チャンピオンとそのライバルのカプが湧いたの思い出すわー 
腐的に旨味があるキャラのいるのか知らないけど新作はどうなることやら
846名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 21:58:32.23ID:5jYM3elo
携帯獣とかそれこそクリアだけなら短いし誰でもできる典型のゲームなのにそんなんでもエアプわくのかよ
847名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 22:34:58.74ID:OPT4WMOA
普通にイラスト載せてツイートするといいねRTつくのに
ファンボやシブに公開しましたの文言、リンクがあるとなぜか伸びないんだが
やっぱり宣伝乙みたいな敬遠されるの?
848名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 22:44:26.57ID:e+LzVAIf
ツイの中で全て完結してないと外部リンク系は一切飛ばない反応しないツイ廃多いよね
849名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 22:46:46.35ID:Hdh/2o5+
>>847
外部リンクは飛ばない人多いよ
敬遠じゃなくて単にページ移動めんどいからいいやとかその程度の理由
あとURL入りツイートは間引かれやすいし
850名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:05:32.50ID:Fj6mDg24
ピクシブとかやってないから見ないな
やってないSNSは登録しましょうみたいなページに飛ばされて面倒だから
851名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:07:00.19ID:OPT4WMOA
>>849
書き方悪かったけどリンク先に飛ぶ飛ばないというか
シブやファンボに公開したことを仄めかしたり
リンクが貼ってあるとそのツイートのいいねリツイート自体が伸びないって言いたかった
852名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:08:06.41ID:QjtXEBht
イーロンマスクもTwitterは何故他のプラットフォームへ無料でトラフィックを渡さなければいけないのか?と言ってるから外部リンクは間引かれやすいです
853名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:10:54.52ID:OPT4WMOA
結論としては宣伝くさい、めんどくさそうだからいいね、リツイートしづらいってことかな?
ツイッターで宣伝してもあんまり効果ないし普通に貼ったほうがいいか
854名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:11:33.21ID:chQSlS2b
宣伝ツイートは忌避されやすいな
数十万フォロワーのプロも趣味で描いてる絵はバズるけど告知とかはかなり数字落ちる
ツイ民は金の匂いがすると途端に拒否反応を示すよ
所詮無料で暇つぶせるからダラ見してるだけだし
855名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:14:58.08ID:lgJsTg4R
ツイッターやってる人はツイから出たくないからね
その場で見られないものに興味ないんだと思う
支部とかもそうだし基本的にみんなそのプラットフォームから出たがらないんだよ
856名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:15:38.24ID:KmrqHlwD
バズって本や商品が売り切れるとかクラファン到達とかよく聞くしツイ民は金出したくないは違うと思うよ
857名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:19:59.92ID:hTl4x8zj
宣伝や告知じゃなくて単なる支部やポイピクへの誘導でも数字は減る
リンク踏むだけのワンアクションだもそれがダルいんだよ
858名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:20:15.31ID:37hUukVw
その場だけでしょ
バズって本出したり商業展開しても売れないとかよくある
859名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:37:43.85ID:xh6V2Uz4
逆にツイッターやってんだから告知や宣伝しろマロきたが
860名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:53:39.58ID:25YCef1O
>>831
ブロ解じゃ駄目なの?
861名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/13(日) 23:58:01.03ID:5uUgjf3b
オタクのツイ民基本宣伝嫌いだよ
一般層とは挙動が違う
862名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 00:06:07.19ID:5BX6mq/B
知り合いか相当好きな作家でもない限り告知までRTする程の義務はないでしょ
嫌いというより自分のTLに貼り付けるなら見てる側も基本絵だけが良いのでは
仲良い知り合いでもないのに自分の垢で宣伝するのも変だし
863名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 00:26:59.19ID:o+5Rrt/R
基本Twitterにいるから告知宣伝してほしい派だけどもしかしてレアなのか
情報ほしくてリストまで作ってる
864名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 00:48:39.43ID:7tpKmZps
>>862
絵がついてても落ちるから言ってるんだけど
気にしてないなら絵に宣伝がついてようがなかろうがかわらないはずでしょ
865名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 00:50:16.79ID:7tpKmZps
>>863
告知宣伝して欲しくてフォローするのは普通だし
告知宣伝はするけどいいねRTはされないよねって話では
866名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 01:25:53.26ID:YI7e8/5u
自分が見たいものは自分でTL構築するがオタのツイ姿勢だし
それだと宣伝RTは不要で余計なお世話ってなっちゃうからな
これ好きな人いたな…があれば回すけど
867名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 01:54:54.46ID:/4kgyJEG
ツイッターのオタクって基本嫌儲じゃない?
金の匂いに敏感
868名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 02:27:56.29ID:gKxgURG7
声がでかい層だろうがそれが基本的なオタクと言えるかは微妙
869名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 02:31:41.24ID:M6CRkDoR
ツイオタクの嫌儲の根底はワナビだと思うよ大半無産だし
楽して趣味で金儲けしてると思ってるんだろうけど実情大半は週末にバイトした方が効率良く稼げるくらいだと思う
絵描いてるだけで一般的なオタクのダラダラ娯楽を享受できる時間が減るのは事実だしFIRE専業やでかい副業レベルになってるのはほんの上澄み
870名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 02:37:47.44ID:nxYPa7aF
ファンボックスの誘導見かけて即ブロックしたわ〜とかわざわざ呟いてるオタクほど俺もやってたら〜みたいな都合の良い妄想してそうよね
首突っ込まなければ済む事に自分の気持ちを表明するって気になって仕方がないんだろうし
871名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 02:55:21.94ID:B/L6DQgg
確かに
自分もskeb1枚1万〜でコンスタントにリクエスト受けてるけど
その時間バイトした方が額面的には上だろうな…気楽だしありがたいしやりがいはあるけどね
872名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 03:08:15.12ID:/4kgyJEG
AIで絵師はオワコンwwwとか嬉しがってる無産多いもんな
楽していいね稼いだり金儲けてると思ってんだろうな
873名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 03:12:26.13ID:+UPPx49x
なんかさ、字書きって大手絵描きにRTされるかどうかが全てなんだな
別に字馬でもなければそのカプの魅力が詰まっているわけでもない雑な画像4枚が、長編含めコツコツと書き続けてきた私が一度も取ったこともない数字を取っていた
大手絵描きはそいつのこと気に入ったようでクソくだらないネタまでRTし始めたしもう限界
他界しようかな
874名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 04:38:56.27ID:k/aW74at
死なんでも
875名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 04:49:25.76ID:rEvPtztF
876名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 04:49:39.86ID:pydAQ5r+
877名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 04:59:51.97ID:cjAa1S2/
>>873
フォロワーへの拡散力と大手がRTしたから自分もしなくちゃみたいな勢も居ると思うけどな
自分が一生懸命つくった作品が評価されなくともやった事実は変わらないのだから
それは着実に自分の実力の積み重ねだし案外じわじわいいねがついていく場合もある
大手のお気に入りだからいいねがつく人と実力があっていいねがつく人は別モンだし
今いいねしてくれている人を大事にして好きな作品つくっていけばいいと思うよ
878名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 07:09:37.47ID:4VFhGXpY
>>873
これだけ読むと873がその字書きより上手くて面白いもの書いてるみたいに見えるけど実際のところは分からないからなんとも
単にその字書きより更に魅力ない字書きなだけかもしれない
879名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 07:15:28.69ID:Tj0GXWY0
>>873
字馬でもなければカプの魅力もつまってないって見下してるけど873の書く話がそれよりつまらないだけじゃないか
そうじゃないなら支部は互助会パワー通用しないから支部専になるとかしてみたら
880名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 07:23:22.74ID:vVGRBy1F
pixivだと200ブクマくらい
Twitterだと10いいねつくかつかないか
なにが違うってんだ
881名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 07:45:32.06ID:FmdXY0yN
二次の話だけどTwitterはキャッチーな色遣いで一目で言いたいことが伝わらないといいねつきづらい
ザカザカ描いた落書きにセリフつけたインパクト勝負の一枚絵 >>> 丁寧に描いた湾曲的表現の漫画 だな
882名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 07:52:30.99ID:iZBCccY/
Twitterで長編は読みたくないな
883名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 08:06:23.66ID:0f54Jnre
>>881
Twitterではチラシ作る感覚で色彩計画してるわ他SNSはマイルド風味
884名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 08:25:12.93ID:/YgzECRq
絵も大手とか影響力ある人からのRTとかないとそこまでいかない気がする
885名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 09:07:51.85ID:7A9dHw9r
今までまともだった人まで交流が絡むと()でセルフツッコミしたり奇声空リプ絵文字乱舞をやり始めたんだけど交流に目覚めた人ってどうしてツイートが痛々しくなっていくんだ
886名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 09:32:26.41ID:/YgzECRq
矢印とかも未だにあるんだなって←
887名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 09:43:33.55ID:3pe/srSh
ああだから字書きって大手絵描きに媚びるのか
特定の万フォロワー絵描きのみRT+大絶賛ツイさえなければいいのにと思う自カプ字書きがいるわ
888名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 09:48:11.07ID:5gArnFQm
仲間内の話やRT感想ばかりしてる人のツイートって何も面白くないな
絵は好きなんだけどその絵も最近誰々さんと話してた例のネタ~みたいなのが増えて
そういうのっていいねしにくいしそもそも身内以外はお呼びでなかったのかもしれん
フォロバしなきゃ良かったな
889名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 09:52:19.18ID:AU6CwYPU
商業ラノベですら絵師ガチャ言われてるし多少はね
890名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 10:04:38.22ID:ySfnar6R
>>881
あるあるネタの雑漫画>>>ザカザカ描いた落書きにセリフつけたインパクト勝負の一枚絵 >>> 丁寧に描いた湾曲的表現の漫画 でしょ
二次創作のTwitterは1、2ページくらいの漫画強いよね
新垢作ってもコレでフォロワー荒稼ぎできる
891名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 10:04:55.17ID:BgISU1SC
あの人大手ばかりに媚びてると思っていた時期もあったが
自分も絵馬と漫画馬しか目に入れたくないから好きなものに好きと言うと大手ばかりになるんだろう
892881
2022/11/14(月) 10:47:56.92ID:X8hDpDkB
>>890
881です
確かにそうだね 補足ありがとう参考になった
漫画描くの疲れるから毎回自分が描きたいの優先の湾曲的表現で爆死していて
あるあるネタを避けてたので今度描いてみるわ
893名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 11:05:48.53ID:LEAyqbxp
婉曲では
894881
2022/11/14(月) 11:09:39.13ID:X8hDpDkB
誤字すみませんご指摘ありがとう
これで黙ります
895名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 12:07:09.09ID:RqiSBdDF
絵馬漫画馬でも天井300くらいのジャンルなのに多分中堅?くらいのレベルでネタ絵でもなく500くらいいいねつく人がいてなんで?と思うと同時に羨ましい
でも支部のブクマ数は自分の方が多いから落ち込む時は支部見て気持ち落ち着かせる
896名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 12:15:17.58ID:RNKrD0DL
前提として自分はフォロイー以外の通知オフにしててFF外のジャンル者(A)をミュートにしてる
使ってるのはTwitter公式アプリ
この状態でもしAが私のツイートにいいねをした場合っていいね欄に表示されない?
897名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 12:21:00.15ID:Td4MI6u3
貢ぎまくり媚び売りたくなるほど夢中になれる大手がいるの羨ましい
国内にそこまで見たくなる程の大手が全くいねえ辛い
上手くて解釈合ってる大手表れたら描くのやめてその人だけ追いたいわ
898名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 12:52:23.17ID:VhUwwhyT
その人の絵が見たくてツイフォローしてるから
謎のエアリプとか独り言屋実況多い人だとうんざりして解除しちゃう事多い
絵は好きでも描いてる本人にはなんの興味もない
宣伝ツイートも本人の絵付き宣伝ならいいけど
こっちが知らなかったり興味ない人の宣伝RTは嫌
でもそのRTで新規開拓できることもあるしRTオフはできないジレンマ
899名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 12:59:49.18ID:/YgzECRq
たまにフォローした大手で返してくれる人いるけど大手はもともとtl流れてくる量多いだろうから雑多アカだし多少別趣味つぶやいたっていいかって思うけど個人で作品専用の人からフォロバされるとなんかすみませんとかつい思っちゃう
嫌なら気にせず外してねー
900名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 13:49:34.94ID:HZe3/Gfb
絵は良くても本人のツイートがお気持ち表明愚痴当て付けだの多かったりすると作品とそいつの推し含めて大嫌いになるやね
901名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 14:06:42.97ID:u8hSmw/x
それで嫌いになるならそれまでのこと
ついてこれる奴だけついてこいや
902名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 14:19:07.01ID:zUQ79LQT
ベタなあるある展開しか思いつかないうえに爆死してて恥ずかしいから婉曲表現できる人すごい羨ましい
903名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 14:39:07.12ID:VhUwwhyT
ベタなの好きな人も多いからそこは適材適所だと思う
爆死はネタが悪かっただけとも限らないしさ
904名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 14:55:10.47ID:ay45EcnY
>>887
これ言われたことあるけど全然そんな気なかったんだよな
壁打ちだから相手が大手かどうかなんて気にせず本当に好きなものだけに反応してただけなのに
あと大手でない人にも反応してたのになぜかそっちはあまり拾われず
「大手をRTしてる」という事実だけで大手に媚びてる判定されたりする
結局現実よりも自分の中にある認識を他人に投影したものばかり見てる奴が多いってことなんだろうな
905名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:00:08.11ID:Vv/ViDi3
大手に反応してると媚びてるとか言われるから
大手には反応しなくなった
大手が意外と感想や反応貰えないみたいなやつって
こういうパターン多いのが一因かもなと思う
906名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:02:07.24ID:bGJv1D+h
大手に反応だと媚び
そうじゃない相手だと互助会
907名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:02:12.03ID:EndnHjNQ
>>832
自カプのエアプ公言してる人はサキュバスパロばかり描いてる
ゲーム自体は全然ファンタジーとかじゃない
うちだけ少女漫画みたいなノリですみませんとか時々謝ってるけどそれすらも寒く感じる
908名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:10:14.35ID:fEqxq2Y2
大手にだけ反応しないと嫉妬と言われるぞ
909名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:30:09.50ID:1/EFxpWo
フォローしてる大手以外のFF外ジャンル民がパロと身内ネタと下手なコスプレばかりでも義理いいねすべきか?
互助で成り立ってる奴らに変に期待はさせない方がいいだろ
910名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:47:05.29ID:Csg12hh9
界隈がちょっとギスった時に男勝りでサバサバでエロくて世間の酸いも甘いも知り尽くしてるこなれたあたしみたいな人が「学級会馬鹿馬鹿し〜!いい年していい加減にして」みたいなこと言ってて大して揉めてもないのに案外神経細いんだなって思った
911名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 15:48:16.61ID:DBs0zOM+
壁打ちしようかと思ってたけどTLから人が消えるのも寂しいので、今までの相互をミュートして海外のアカウントを積極的にフォローしていったらTLがタイ語韓国語英語などによるツイートで埋まって快適になった
日本人相手だと互助グループがあったり人間関係で気を遣わなきゃいけない空気があったし
日本語がわかる分見たくないものまでフィルター抜きで見えてしまって辛かったので自分にはこれが合ってた
912名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 16:58:59.58ID:BgISU1SC
>>911
相互をミュートしてジャンル外の絵馬フォローしてたら同じようなTLになったわ
何人かにフォロバされてから気がついたがその辺の国の絵師は5〜6桁絵師でも馴れ合いや互助のような関係性が強いよ
混ざらずに翻訳しなかったらいいだけだが
913名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 17:11:22.51ID:04akZGTT
>>906
そのとおりだ
どう動いても悪く取るひとは悪く取るよね
全員に好かれるのは無理なんだから、悪くとるやつには好かれなくていい
ってわりきる
914名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 17:13:54.97ID:UTfG9gBD
>>912
外国人でも人によるかなあ
互助性が強いのと壁打ちタイプいる
別格に上手い人は大体壁打ちかな?
915名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 17:28:27.81ID:lkgjusQ4
いいねなんていくらもらってもそんなに嬉しくないのだよ。みんなタダで押せるから押してる人がほとんどだと思うから、仮にいいねやRTが1回ごとに100円や300円かかる有料課金制になったらどれくらいの人がいいねをするのよ!
それよりも分かりやすい創作物への評価の証としてチップをおくれよ!
916名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 17:41:36.05ID:R8BFeS4D
そんなあなたにskeb
917名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 17:52:09.99ID:q3xnmyVt
pixivにツイッターログあげてるんだけど
はじめて一本長めの漫画を描いたのでまんがカテゴリで投稿するか悩む
正直1本だけ隔離されるよりぜんぶ同じ場所にまとまってたほうがなんかこう、作品一覧っぽさがあって良い気がする

実際ROMっててもイラストの方にツイログを格納してるタイプの人だとそっちのボリュームに気を取られて
漫画カテゴリに作品があっても気が付かなかったりするんだよな
918名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 18:51:07.82ID:Q2Bf++d5
ピクシブでエロ絵上げてるけど
プレミアムでアクセス記録みたら女子も結構きてるんだな
女の子はみんなムッツリスケベだ
919名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 18:55:11.22ID:N49cIp0d
女の子(おじさん)
920名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 19:26:31.20ID:dUHF1LGR
>>917
長いのは見開きで読みたいから漫画カテのが嬉しい
長い漫画ってどのくらい長いのか知らんが100P超えるならシリーズにしてもらいたい
支部って有料でも一本200MBまでしか投稿できないから
921名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 20:31:02.90ID:gGl+1nbK
初めて一年経つけど他人の嫌なところも見えるしなにより自分の嫌な醜いところも炙り出されて活動含めて急に消えたい なのにたまにある良い面をずっと思い返して依存してる
922名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 20:48:29.59ID:tSNRdU3v
ツイでスペース気軽に開く人めっちゃ多くてビビる多人数ならともかく一人とかでも普通にやってる
無言になると気まずそうだし自分の声を不特定多数に聞かれるの抵抗あるしそもそも何話したらいいか分からないし…とか考えるから純粋にすごいなって思う
923名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 20:54:09.45ID:QWoh1vqG
あれってなに話すの怖くて聞いたことない
VTuberみたいにあーあーマイクいいかな?こんばんはー○○でーす
今日は○○しながら色々語っていきたいと思いますよろしくお願いしまーすとか?
キレイな声や喋り方じゃなかったらキツイしうまく話せないと頭悪い印象ついて苦手になりそう
924名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 21:00:08.20ID:mBimXqie
絶対やらないやつだしつーか聞きたくもない
でも誰か参加してるとずーーーっと上に出てるのが邪魔すぎる
機能あるのはいいけどオフさせてくれ
925名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 21:35:42.25ID:Ddq3CHba
界隈に疲れ垢消し転生を考えてる
長年反応してくれた無交流のROMにだけ新垢を告知したいのに上手いやり方が思いつかない
再フォローとかは期待してなくてただその人にはお知らせしたいなと思ったんだよね
926名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 21:40:05.00ID:DLW2tlOo
>>925
反応してくれるロムだけサークルに入れてサークル内でのみ告知したらどう?
DMしてお知らせするのもいいと思うけど再フォローの圧を感じるかも
927名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 21:41:11.49ID:CvhV04Rf
>>925
無交流ROMが誰か把握できてるならサークル作ってお知らせするとか…?
150人制限がきついけど
928名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 21:52:15.65ID:JPXS4jfT
波箱の運営のセンスや対応が好き
あの人が投稿サイトやってくれたら使いやすくて良い感じになりそうなんだが
929名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 22:03:47.76ID:VhUwwhyT
波箱って外からどれだけ反応もらってるかとか見れる?
周りに使ってる人いなくて気になってる
930名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 22:11:21.76ID:tVE8uTgC
>>929
自分にしかわからないよ
931名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 22:12:48.80ID:8Kt8ECSn
>>926
>>927
サークルいいね!
人数的には足りるしそれで告知してみようと思う
お二方レスありがとう
932名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 22:17:30.69ID:VhUwwhyT
>>930
反応なかったら陰でプークスされるかもってヒヨッてたけど大丈夫なんだ
ありがとう!
933名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 22:50:50.19ID:u1ZDtwMw
相互(女)が一人称を「俺」にしててむず痒い
社会人だしネット上だけなんだろうとは思うけど
934名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:05:51.81ID:lvzThPtD
まさよしごんきだね;;
935名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:06:49.07ID:lvzThPtD
誤爆しました
936名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:08:46.58ID:DLW2tlOo
>>931
サークルはツイログや外部サービスを利用したら登録者以外にも見えるからそこは注意してね
サークルに登録してない人もついてくる可能性がある
937名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:15:35.88ID:X792avf2
>>933
女だって分かるとリプでもDMでも絡みまくってくる人が一定数いるから(それが原因で転生したこともある)私もSNSでは俺にしてるよ
938名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:20:13.62ID:miJCwPe5
>>937
いや女性向けなんだわ
939名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:23:11.13ID:iAUlH8Fi
フォロー関係なくRTやリプ、本ならしっかり長文で感想言うタイプなんだけど
感想を期待されてるのか浮上のタイミングでシュバッてくる2、3人の人を苦手に感じてたら
感想くれないと見るやどうせ自分は魅力ないから下手だからと当てつけネガツイするようになって衝動的にブロってしまった

大した実力もないカッスカスの虚無作品に言うことなんかあるわけないだろ
自分も人の作品に反応してるなら恨み節吐きたくなる気持ちも理解できるが…
当て擦ってる暇あるなら練習すればいいのに
黙っててちやほやされるなんて萌えツボ押さえた神絵馬か仲良く交流してる人か心に留まる作品描いてる人だけ
黙っていいねRTした人には価値がないのかよ
ツイ廃ってやっぱロクなのいねーわ
940名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:28:29.50ID:X792avf2
>>938
それは…ネット上でもちょっと距離を置きたくなる
941名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:29:00.50ID:+3EZ6Hov
>>938
狩場やん
942名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:30:43.90ID:dUHF1LGR
>>939みたいに私にめっちゃチヤホヤしてきて他の人無視してる人たまにいるがこっちから見ても心象悪いので
ぶっちゃけお前からの感想はいらねえわと思ってる
943名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:31:13.44ID:PIQzhU8X
クロスオーバー作品ってタグ付けで流さない方が良い?
自ジャンルだと結構やってる人多いんだが地雷も多いと見て悩む
944名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:34:03.23ID:Uaka27Cw
ツイで「推しの某グッズ落としてしまいました、見つけられた方どうか情報を」と気落ちしてる人に向かって「私はーでーで見つかりました」とか「うちには○個持ってるけど早くみつかりますように」とかさ…
残酷な人たちっているのね
普通に「みつかりますように」でいいのにさぁ
945名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:34:29.50ID:4Ix8RmRQ
むしろタグ無いと避けられなくない?
見たい人は探せないし
どっちにもメリット無いような
946名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/14(月) 23:41:44.24ID:tVE8uTgC
>>932
ちなみに一応設定を変えればマロみたいに今まで貰ったメッセージ&回答一覧をずらっと公開することもできる
そういうの見せたい人は設定オンにしてるかもしれないけどデフォルトでは設定オフだから大丈夫
947名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:06:08.79ID:Brut9HDz
>>946
重ね重ねありがとう!
マシュマロより波箱のほうが自分にはあってそうなので導入してみる
948名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:14:10.16ID:66TVhBhD
一枚絵と漫画両方描いてるんだけど
漫画は時間かかるから中々投稿できず一枚絵を多く投稿してた
ふと気づいたらフォロワーが外人9割って感じで
これいざ漫画完成して投稿しても全く見てもらえないし逆にフォロワー減るかも…と
怖くて投稿できず悩んでいる
特に漫画は一枚絵に比べ労力の割に伸びないとも聞くしどうしたもんか
スルー覚悟でと思いきりたいけどいざ無反応だったら絶対心が折れそうで
漫画の方が描きたいネタ山ほどあるんだけどなぁ遅筆なのもあって中々進まないんだ…
949名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:24:49.85ID:Brut9HDz
>>948
日本語できる海外勢が訳して転載いいですか?ってリプつくこともあるから
海外勢に漫画が絶対にうけないわけじゃないと思うし
漫画あげたら日本のフォロワーも増えるんじゃないかな
950名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:25:25.05ID:MR5VHAzV
>>948
951名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:35:04.85ID:7biOUp+t
本当にいいと思ったものだけどRTしてたまに感情溢れると感想ツイートしちゃってたけど
そうすると特定の人たちばっかになっちゃうから>>942みたいに思われる危険性大だな
今後はやめようと青ざめた

でも大体の場合そういうことをする対象は特定の人になってしまわないか…好きな作家がそんなにゴロゴロいるわけもなし
でも特に女性向けは誰か特定の人を褒めるのもトラブルの元というのもよくわかる
Twitterむずすぎる
952名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 00:39:27.19ID:MR5VHAzV
次スレ立てたけど初めて立てたから間違ってたらごめん

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ139【交流苦手・SNSヒキ】
http://2chb.net/r/doujin/1668440267/l50
953名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 01:03:20.24ID:VkgPwaJ9
立て乙

>>951
わざわざ5ちゃんに来るような層の匿名書き込みそれもたった1レスの否定的意見でやめちゃうの?
951から貰えた感想で救われたりモチベになったりした人だっていたかもしれないのに
本当にいいと思ったものに感想言うなんてフツーのことだよ
好きにすればいいけど5ちゃんの極端な意見にアッサリ流されるのは自分がなさすぎて心配になるわ
このスレで何か意見出るたびにあれも良くないんだこれもやめた方がいいんだって行動縛られるんじゃないか
関わりの無い誰か知らん人の意見よりも実際に自分がいる界隈の雰囲気に合わせた方がいいと思うけどな
954名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 01:32:35.02ID:7biOUp+t
>>953
別に全ての意見に流されてるわけじゃないけど>>942は刺さったし納得感あるからね

たておつ
955名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 01:55:15.22ID:6RaKxRYt
>>954
えっ?納得感あった???自分の地雷やどうしてもhtrすぎて感想言えない人も平等に感想言えって話だよね?
感想って感動したものに対して動いた感情のまま書くものだと思うからこんなわけわからん話に納得するんだってびっくりだわ
942は是非その持論をbioに上げて欲しいと思ったもん絶対触りたくないから
956名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 02:07:27.38ID:tkgqu/UJ
>>955Pixiv Sketchに942みたいな事をプロフで公開してる人数人居たな〜
その人達は最古参でhtrでもフォロワー数多いから影響力強いんだよね
あそこは実質「落描き掲示板」だからROM居なくて互助会が幅利かせてる
957名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 02:17:03.60ID:rDC6J+1E
>>943
タグつけて
見たい人→見つけられない
見たくない人→避けられない
タグは胡麻化さず正しくつけて欲しい
958名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 03:17:03.62ID:ELUyBwLH
>>936
ツイログは知ってるけど外部サービスって何?
トゥゲッターにまとめられるのも知ってるけど他にもある?
959名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 03:46:18.18ID:MR5VHAzV
>>955
942のレス内容って相手の贔屓が露骨だから勘弁してくれって話で
自分がしている事で気まずい思いをしてる人が居るのかもと思ったって事じゃないかと

ただ相手がどう思っているのかは本人以外には分からないから954の相手が迷惑そうでないのなら
感想は今まで通りでも問題ないと思うな
逆に急に感想を止める方が相手からしたら何か自分が悪いことしたんじゃとかなりそうな気もする
960名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 03:56:05.20ID:JvuQ6rTG
ツイのシャドウバンって手動でやってたみたいな話が出てるけどほんとなのかね
961名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 05:10:27.76ID:h5wf+UEx
>>960
机の下にワイン常備してるくらい暇そうな職場だったしね草
962名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 05:41:28.55ID:jMgoByd3
試しにFF外のジャンル民のみフォローしたROM垢作ってみたらROM垢TLが馴れ合いTLになって見る度にストレスが溜まりまくる
作品<ジャンルの話題<リアルの話<馴れ合い
流れてくるのがその割合で誰かが作品上げたら絶賛馴れ合い「RT<最高」まみれのTLになる
本垢TLが移行先別ジャンルの話ばかりしてるなと思っていたけどリアルの話をして馴れ合ってないだけで相当楽なものだったんだと知った
963名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 06:12:32.37ID:GUM8XIaT
○さんのABが一番!みたいな優劣つけた褒め方をしていなければ特定の人だけ褒める行為は何も悪くない
褒められているのを見るのが嫌ならミュートすればいいだけだし
でも界隈の人みんな嫌いになっているからエゴサしてROMに一番好きとツイートされているのを見てつい喜んでしまった
964名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 07:28:59.85ID:RGCS+X/f
村長が旬ジャンル作品書いてアップ
巨大ジャンルは閲覧数からして違うってはしゃいでた
ついに他ジャンルに移動してくれるんだってこっちもはしゃいでた
でも大爆死
そのジャンルの話を村長しなくなったジャンル移動消えた
何書いても褒められる現ジャンルで神作家名乗ってる方が現実突きつけられるより楽しいよね
自分より上手い人が参入してきたら取り巻き使って潰せば常に自分が一番だしさ
965名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 07:29:31.23ID:Pvxoj2xx
その人にとっての一番なんだから別にいいだろ
卑屈になってる連中なんて知らんがな
966名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 07:38:19.03ID:uCZtnJ7/
htrや卑屈じゃなく神が
「『○○さんがこのジャンルでいちばん』みたいな言い方はしないでください」
って言ってるの何度か見たことあるよ

DMとかでその言い方で褒められるのなら喜べても、不特定多数の人が見るところでその褒め方されると、書き手同士の人間関係があるから気まずいんだと思う
967名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 07:44:25.65ID:u6T0banZ
オリジナル絵を描いていてフォロワー1万で普段はいいね3〜4桁の人が二次キャラでいいね1桁
こういうのを眺めている範囲だけで立て続けにあった
フォロワーが作者に対して求める作風は自分が思っている以上に偏っているのかもしれない
968名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 07:58:54.39ID:neL/P0ut
「嬉しいです」の代わりに「光栄です」を使う人がいて丁寧な表現ではあるんだが違和感がある
私のフリーアイコンを使っていただき光栄です!
私の為にイラストを描いてくださって光栄です!
そう言ってくださり光栄です!
光栄に思ってる題材が二次だからなのだろうか…
969名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:01:56.09ID:Txw+0z65
フォロワー12万のベテランプロの二次絵がtwitterではいいね1.8万全く同じ絵がpixivではブクマ550
プロ同士の交流は多少あるが互助会無し
同じ絵でこんな差が付くんだな
970名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:09:47.40ID:A4NQQFtM
あるある書き手に全く否は無いのに女性向けの本当に嫌いなところだわ
言わせるままでこっちが何も言わないと調子に乗ってるとか言い出す輩が出てくる
いちいち綺麗事の平等求めるあの風潮どうにかならないかと思うわ
書き手同士は自分のために空気読むにしてもROMの中で作家の格差なんかあって当たり前なのに
971名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:14:16.14ID:A4NQQFtM
ごめん安価抜けてた
>>970
>>966へのレスです
972名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:15:34.49ID:UElUD1Ah
見て欲しいけど見られたくないでもちょっと見て欲しい
そんな時は平日昼過ぎ(14時とか)の投稿がいいんだろうか
973名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:25:42.16ID:vCF5Okmo
最近ツイでの萌え語りや漫画にいいねやリツイートしてくれるFF外の鍵垢さんがいるっぽいんだけど
何がどこが刺さったのか知りたい
斜陽ジャンルでフォロワー少ないしリツイートされたの見てくれたかリストで見てるかなんだろうけど毎回どこが良かったのか教えてくれってなる
974名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:28:45.92ID:cr3x3q+x
こっちは謙遜してるつもりでも嫌味に捉える人もいるから難しいよね
もちろん褒めてくれるのは嬉しいんだけどね
975名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:56:04.90ID:uCZtnJ7/
>>970-971
確かにhtrや卑屈の空気が神にそういうこと(>>966)を言わせてるよね
976名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 08:59:36.02ID:pBitdJGc
>>972
自分の中で爆死確定なのは金曜夕方以降
977名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 09:22:43.67ID:33BDeSvk
誕生日報告する人はおめでとうリプ乞食以外になんか目的あるのかな
実は今日誕生日なんだけどこんなプレゼントを貰ってすごく嬉しかったとか
他に言いたいことがあってついでの報告ならまだわかるんだけどただ「飛んだ〜(風船の画像添付)」だけとかは何なん
それで義務のおめでとうリプもらって嬉しいか?
仲良い人にはいちいち報告されなくても日付変更と同時にLINEでおめでとう言うし報告いらん
中にはわざわざLINEで「今日誕生日!」とか個別にメッセージ送ってくる奴もいるしマジで言わなくていいよ
978名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 09:45:10.72ID:7GrJL/Dg
アピる人はおめでとう言われたいとか話しかけていい合図と思うからおめでとうございます~とはいう
相互の人だからアピるなら祝いたい気持ちは一応ある

とはいえ自分ではアピらない 言わせるの悪いもあるし来なかったら怖いもある
979名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 09:54:47.69ID:wp6FvcyC
誕生日なら誕生日で祝うけど数日前から匂わせし始めたり当日誕生日アピだけに留まらず「生まれました!いつも見てくださりありがとうございます!」ってフォロワーへの謎メッセージも付いてる勘違い垢は二次だと見るとゾワゾワする
980名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:02:06.45ID:O2tb8gqz
「誕生日です」ってハッキリ言うのは気にならないけど
スクショ添えて「風船飛んだ」とだけ呟くの気持ち悪いなって見るたびに思う
なんだろう遠回しな言い方が誘い受け感強くて気持ち悪いのかも
981名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:08:08.60ID:u6T0banZ
相互の誕生日に反応するのめんどくなってスルーしてるから自分のは黙ってる
もうめでたい気分にもなれない
982名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:08:45.04ID:tDNh/IHs
めんどくさいから誕生日入れてないまである派からしたら
スクショで暗にアピとかめんどくさすぎるよね
983名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:23:52.41ID:9iPlBk0P
アピっておめでとう言われても嬉しくなくね
ROMのよく知らん人とかそんなに仲良くない相互とかからの義理おめでとうってそんな欲しい?
984名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:25:06.93ID:7GrJL/Dg
風船とんだ(風船画像)なら誕生日だから祝って!くらいはっきり言ってくれたほうが気持ちいい
相互ではいないけど大手のRTでそういう人は見かける
985名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:28:47.29ID:FWLqGrAv
否定的な意見も多い新作
それに反応て「否定的な意見も多いけど自分は好きです」という呟きも大量に流れてくる

嫌なら嫌、好きなら好きでいいやん住み分けてるんだから反対の意見を匂わすなよ面倒くさい
フォローしてなくても流れてくるんだよな…
986名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:32:17.48ID:XwN/JISn
>>980
わかるな~
これに限らずなにかしてほしい時はしてほしい、嬉しい時は嬉しいって言ったほうがまだいち
987名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:34:54.97ID:t/ZFqgbq
祝ってほしいって書いたら書いたで厚かましいとか言うんじゃないの
988名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:36:35.20ID:2tlj540S
自分は逆に風船飛んだって呟きはスルーしやすいから気にならないな
誕生日!祝って!!って直球はスルーすると自分が薄情のように思えて面倒くさい
まあどっちもスルーするんだけど
989名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:43:31.77ID:Ua4jFFvL
ヘラツイもかまちょツイ匂わせもそのツイート内だけで完結せずにフォロワーからの反応を勝手に見込んでその反応をもって完成する誘い受けツイートだからうざい
990名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:43:31.83ID:tDNh/IHs
>>987
さすがにそれでイラつく相手ならフォローしてる自分が悪いわ
スクショアピがめんどいのはどういう対応がほしいのかわかんないことだし
991名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 10:54:25.57ID:O2tb8gqz
>>985
これわかる
わざわざ逆の意見ひっぱってこないでほしいよね
自分と感想や嗜好が合う人のツイートだけ見てたいから住み分けてるのに
「検索してみたら〇〇派の人が多いんですね…自分は絶対に△△派ですけど。これは揺るぎません!」
みたいなツイート見て〇〇派の方が多いんだそんなの知りたくなかった…って萎えさせられたりする
992名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 11:30:54.07ID:nhyEwdve
>>991
いたそういう人
絵がすごく良かったからフォローしたら「あのシーンの(推し)の行動を○○だと批判する人いるけど〜」「(推し)のあのセリフがモラハラだっていう人はさあ」みたいなのが多くて推しが同じだったからそんなこと言われてんの!?ってきつかった
しかも不人気キャラだったから引っ張ってこれる悪口がとにかく豊富で
その人が言ってるわけじゃないしなんなら戦ってるつもりなのかもしれないけどずっとイライラしてるし嫌になってリムった
993名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 12:52:35.13ID:SjF4RFJ0
誕生日といえば○○さんおめでとうございます!って相手の推し描いた絵をリプしたりする人いるけどあれやられた側はどうなんかね?
仲良い人だったり好きな絵の人だったら嬉しいかもだけどRT狙いの擦り寄りみたいなhtrもいるし面倒臭そう
994名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 12:57:52.75ID:SaEa7lXw
誕生日アピでイラつく結局そいつの事が嫌いかいつでも切れて良いもうどうでも良い相手だからだと思う
めんどくせぇーってなるから見ないフリしてスルーか気まぐれにいいね押すだけだな

本当に好きな相手ならリプ付けて祝う
995名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:15:02.86ID:6QJ4uJQR
今月誕生日だったけど誰からも祝われなかったから誰か祝ってくれ
996名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:17:12.26ID:7GrJL/Dg
>>995
おめでとう!!!
良い一年を
997名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:19:38.21ID:7GrJL/Dg
自分も今月誕生日だった
風船飛ぶの見るのは面白いからひっそり飛ばしてスクショしてる
月日だけ載せてるけどそんなん誰も見ないよな
998名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:24:07.52ID:C6o9g+OE
>>995
ツイで風船スクショしても祝われなかったんか?
999名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:25:17.81ID:VAJeP1wd
返信もめんどいから絶対言わないな
数ヶ月前から干し芋リスト載せてる大手にはふつうに引いた
どんな大手でも誰かへの誕プレイラストっていいね二桁とかじゃない?
大手に押し付けてリツイ狙いってのは見たことないわ

>>995
おめでとう!!
1000名無しさん@どーでもいいことだが。
2022/11/15(火) 13:35:34.89ID:cEUjvsTy
>>995
おめでとう!
素敵な一年を過ごせますように!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 10分 33秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250213051246ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1667550302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ139【交流苦手・SNSヒキ】 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
絡みスレ@同人板714
広赤同人雑談スレ3
【質問】同人板アンケートスレ49【複数回答】
絵って上手くない方が良くね?
既婚者の同人事情
愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ110
【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その276【レス禁止】
【腐出禁】腐のせいで苦手になったキャラ・作品を吐き出すスレ
なんでも質問していいスレ68
【総受け逆ハー】主人公受け・主人公受け厨が嫌い【攻めsage棒乞食】
過激フェミ&男性嫌悪者が嫌い・疲れた同人者のためのスレ その23
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その6
木滅同人愚痴スレ27
同人絡みで嫌いだけど人に言えないもの その14
【男女共用】オタクコンテンツの傾向と変遷を語るスレ Part2
デジ同人225
疲れた管理人の憩いの場73
【女体化×】性転換アンチスレ24【男体化×】
【ナマモノ】オープンに活動するナマ者【鍵パカ】
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ77
【一次創作気取り】うちの子厨アンチスレ8【チートオリキャラ】
木滅信者VS木滅アンチスレ2
【アスカ認定】アスカ粘着被害報告スレ【謝罪と賠償を】
【腐出禁】腐のせいで苦手になったキャラ・作品を吐き出すスレ3
pixiv小説愚痴スレ97
絡みスレ@同人板708
絡みスレ673@同人板
腐・801アンチスレ その62
醍醐人格同人愚痴スレ Part.3
コミッションについて語るスレ Part.2
ファ鮒ー3
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ34【作品/CP】
【一次創作気取り】うちの子厨アンチスレ4【チートオリキャラ】
【コスプレ】2.5次元舞台・ミュージカルアンチ14【お遊戯会】
なんでも相談&質問していいスレ17
【腐出禁】腐・801アンチスレ その83
暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者31
pictBLand愚痴スレ 12
【多角】ダブルヒロインってどう?【関係】Part58
チラシの裏@同人板1413
腐だけど嫌いな腐女子スレ2
twitter愚痴スレ限定絡みスレ98
お毛パ 6人目
灰原信者兼コ哀信者の二次/同人愚痴スレ
弾丸論破同人スレ13
twitter愚痴スレ限定絡みスレ107
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ102
彼氏持ち、既婚に対する腐女子の偏見ってなんなの?
単一カプ者の悩み・愚痴スレ26
同人誌のオークション出品について語るスレ10
恐い話@同人52
pixiv(ピクシブ)in同人板 その51
絡みスレ@同人板722
pixiv小説愚痴スレ175
チラシの裏@同人板1533
恋愛物に辟易 5
徐々同人愚痴スレ Part.10
なんでも質問していいスレ51
【Twitter】壁打ち垢スレ17
愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ117
マイナージャンル・カプ・キャラを語るスレ53
木滅同人愚痴スレ8
口兄術海鮮同人愚痴スレ 8
【未成年被害】黒猫注意喚起スレ
【百億の男()】迷探偵湖南厨アンチ・愚痴スレ【零四股()】
21:12:38 up 30 days, 22:16, 0 users, load average: 75.97, 79.12, 78.83

in 0.03336501121521 sec @0.03336501121521@0b7 on 021311