お手軽に連日AI作品だしまくるやう見てると胃が痛い
何年間も毎回体痛めながら描いてたがなんか虚無感に陥ってる
一ヶ月に一冊出せるか出せないかのつらい作業をこっちはしてるのに!鼻ほじりながら一日とかで完成させて売上もおれの数倍あげてるクリエイター見てると辛い
クリエイターなのかはわからんが‥
なんか生きてるのがすごいつらい
そういうのが連投しまくってAI絵師のイラスト集だらけになって
一つ一つが売れなくなって、どうせ素人だしすぐ飽きるんじゃないの
>>2 それがストーリーつけてるやついてめちゃめちゃうれてる‥
ストーリー作れるならそれはAI絵師っていうよりも
原作者が絵師と組まずにAIを使っただけで
ストーリーが面白ければそれは売れるでしょう
AI頼みしか手がない奴は多分そのうち撤退する
ストーリー作れるとか言ってもだれでもできるでしょ
一番難しいのは絵を描くことやし
作るのは勝手だけどね
人が金出してまで見たいと思う話を作れる人はほんの一つまみ
商業の映画漫画アニメ見ればわかるでしょ
絵もある程度修行したらそこそこ誰でも描ける
が、売れてる人は一つまみ
AIはそのハードルをやたらと下げただけで
最終的にはアレンジや付加したストーリーの出来の良しあしでふるいにかけられて、売れて生き残れるのは一つまみだと思う
Noveさん「よかったのかホイホイついてきて。俺は違法だってかまわないで食っちまうAIなんだぜ」
>>5 それは壮大なストーリーブーム時代の話だろ
(意訳:引きこもりの言い訳、オナニーの言い訳、ぼくのかんがえたさいこうのえろげー、経済不況の時代に夢見た優しい嘘)
上手い絵=描き込みsugeeeeではないぞ
一部を除いて全く売れてないから検索のじゃまになるぐらいの存在よ
コレを恐れるとしたらARMS等のイラスト専ぐらいでしょ
俺は「邪魔だからAI売り場作ってそっちでやってくれ」って要望出したよ
>>18 速攻で非表示設定にしたわ。絵師の人が一生懸命描いてるのに素人が業界を荒らさないで欲しいね
>>3 見てみたらエグいな...少なくとも20万は売れてるな
中身見てないから分からんが、
でもあれ、そんなに売れる要素があったのか?
まじで単なるnovelAi絵そのままに
貼っつけたようなキャラ設定でしかなかったが...
あんなの、ネットに溢れてると思うんだがな
AIアンチとAI信者はニュース系の板のノリでスレ立てるカスばかりだな