77 ヤマト
79 ガンダム
80 ロリータ物全般
82 マクロス
83 うる星やつら、ミンキーモモ、クリィミーマミ、めぞん一刻
85 Zガンダム、マジカルエミ、くりいむレモン、ダーティペア
86 ガンダムZZ
88 ガンダム逆襲のシャア、きまぐれオレンジロード
89 ボーグマン、麻宮騎亜/菊池通隆、アイドル伝説えり子、イクサー1、ダンガイオー
90 不思議の海のナディア、ようこそようこ
91 NG騎士ラムネ&40、ロードス島戦記
92 セーラームーン 、ストII 、らんま1/2
93 ああっ女神さまっ、天地無用!魎皇鬼、勇者特急マイトガイン
94 対戦格闘ゲーム(餓狼伝説、KOF、VAMPIRE、サムスピなど) 、魔法騎士レイアース
95 赤ずきんチャチャ、同級生2、ときめきメモリアル
96 エヴァンゲリオン、サクラ大戦、雫/痕、逮捕しちゃうぞ
97 To Heart、センチメンタルグラフティ、ナデシコ、FF7(ティファ)、Piaキャロットへようこそ2
98 CCさくら、サクラ大戦2、DEAD OR ALIVE
99 Kanon、こみっくパーティー、おジャ魔女どれみ、シスタープリンセス、With You (乃絵美)
00 Air、ラブひな
01 ガンパレードマーチ、月姫、偽春菜
02 あずまんが大王、おねがい☆ティーチャー、ギルティギアXX、ラグナロクオンライン(RO)
03 東方シリーズ、マリア様がみてる、メルティブラッド、ガンダムSEED
04 ひぐらしのなく頃に、Fate/stay night、舞-Hime、ローゼンメイデン
05 ガンダムSEED Destiny、ToHeart2、IDOLM@STER、ネギま!
06 涼宮ハルヒの憂鬱、リリカルなのはA's、キミキス
07 コードギアス 、グレンラガン、らき☆すた、初音ミク
08 マクロスF
09 けいおん!、とある科学の超電磁砲、化物語
10 ハートキャッチプリキュア! 、俺の妹がこんなに可愛いわけがない
11 インフィニット・ストラトス(IS)、魔法少女まどか☆マギカ、僕は友達が少ない
12 ソードアート・オンライン(SAO)、スマイルプリキュア!
13 艦隊これくしょん、アイドルマスター・シンデレラガールズ
14 ラブライブ!
15 グランブルーファンタジー
16 ガールズ&パンツァー、Re:ゼロから始まる異世界生活
17 Fate/Grand Order、Vtuber四天王、アズールレーン
18 アイドルマスター シャイニーカラーズ
19 にじさんじ
20 ホロライブ
21 (コロナ禍による同人活動停滞)
22 ウマ娘 プリティーダービー
結局なんでウマ娘はイラスト集だらけなんだろうね
作家目線で考えると
エロ禁止でシリアスかギャグかイラスト集しか描けない上にウマ娘ってある意味生モノジャンルなうえここ20-30年くらいのの馬の話が中心だから
シリアス描こうとしたら悪い意味でも史実に引っ張られてオリジナルストーリー作りづらいからシリアス漫画も描きにくいので
そもそもギャグかイラスト集以外の本出すハードル滅茶苦茶高くて、ギャグ本は元々ハードル高いので残った手段の一番ハードル低いイラスト集まみれになってる
ってあたりも考えれるけども
同人誌って大体普通の大規模ジャンルだと
エロ本:1~2
コス写や解説系1
小説1
ほのぼのギャグ3~3.5
シリアス2.5~3
イラスト集0.5~1
くらいの割合になるんだけど
ウマはこのうち
エロ→禁止
シリアス→公式がガチガチなのでオリジナルストーリー作るハードルの高さ
とかでイラスト集の割合が滅茶苦茶高くなってんだろうな感はある
ウマでシリアス書こうとしたら、怪我させたりレースで負けたりとか色々ストーリー考えられるけど
史実の戦績だったり怪我の実績がガッチリ残ってるからオリジナル展開で怪我とか負けレースとかも書きづらいし(というかそんなの描いたら絶対史実指摘おじさんに殴られそう)
各作家のオリジナルなシリアスストーリー作るハードルが滅茶苦茶高く感じるわ
そもそも公式のメディアミックスからして史実なぞり物ばっかなので、シリアス本描くのがかなり難しいジャンルだと感じる
>>6
エロはもうちょっと多くてシリアスもうちょっと少ない気はするが
シリアスって別に史実がどうのとかとかでなく
恋愛が重いとかもあるから。女性向け百合と分類されそうな
それはそれとして、コミティアでもイラストジャンルがでかくなってきてる
全体的な傾向としてカラーイラストは描けるけど漫画は描けない人が増えてる
少し前ならカラーイラスト集CD-R出せたけど、今はドライブがない人多くて出せない
健全イラストなら同人印刷屋じゃなくてカラーが安い一般向け印刷所使える
クオリティは落ちるけどオンデマンドだと安い
特に女性で華やかな衣装の女の子を描くのが好きなのが寄ってきてる
とか色々あるんじゃないかな ウマ娘ってそんなにイラスト本多いか?
パッと見た感じ四コマ本とかほのぼの漫画系が多いように思えるが
>>8
少なくともコミケ会場ではイラスト集まみれだった
メロンとかはそりゃ漫画多いと思うぞ
(イラスト集は売れないので実績あるサークルじゃないと委託うけつけしてくれないことも多いので) >>7
USBメモリがクソ安くなってCD-R並のお値段になったらデータ販売復活するかな 馬に限らずイラストが伸びるのは仕方ないかもなあ
ネット上にもカラーイラスト講座は山のようにあるのに漫画講座なんで殆どないからな
漫画(特に見開き意識した構成やモノクロ線画)描けない人増えてるんだと思う
>>10
容量単価は下手したらもう安くなってるかも知れないが
小売りの商品として売る限り1個50円とかにはできないからな
駄菓子じゃないんだから
それやる位ならダウンロード販売に行くだろう
QRコードでダウンロードとかやってるサークルもあるし ウマで漫画描こうと思ってもギャグやラブコメは他のソシャゲでもうやり尽くしたネタの焼き直しになるだけだし
シリアスはそもそも描ける人間が少ないとなったらそりゃイラスト集が多くなっても仕方ないのでは
ロリータ物ってどういうの?健全ロリって需要あるんだろうか
なにかと思ったら年表かw
ロリコンブームは今で言うところの萌えブームだから萌え系全般と思っていい
特にエロ劇画時代にアニメ絵でガチエロ出したのがトピックだった
漫画はタイパが悪いと言われて敬遠されてるらしいけど
これは描く方にも言えるような気がする
イラストはそれなりの技術でそれなりに映える物であれば一日で完成できるけど
漫画は週刊連載の商業作家でも数日はかかるわけだし
仕事にするにしてもイラストは幅広く増えてるのに対して
漫画はweb漫画で発表できる場は増えてはいるけど
労力の割に評価や報酬の当たり外れが大きいし
同人だと今はプロが描いたこのweb漫画と対峙しないといけないからなおさら大変だよ
仮に商業でも通用するようなウマ娘の同人誌が出たとしてもサイコミ辺りが囲うだろうし
公式が積極的にリアクション取る以上、気軽に漫画が描けるような状況ではなくなってると思う
艦これから移ってきた元艦これ大手もウマのカラーイラスト本出してんの?
ルーツを辿れば東方界隈な奴等だったら
自分のサークル特有の作風の萌えギャグ漫画にするイメージしかないのだが
>>17
漫画描くならオリジナルってなってるのもこの辺にありそうだな… オリジナルはずっと印税産んでくれるけど二次ははやりが終わったらおわりだからね
あと単に漫画ってイラスト以上の特殊スキルだよ
イラストはYoutubeのかきかた動画のおかげで参入障壁さがったけど萌え漫画なんてストーリーコマ割りイラスト以上の多様なアングルが求められるからね
オリジナルは一度作者の名前が大ヒットすれば過去作もこぞって買ってくれる
二次はそういう波及効果がないとはいわないがめっちゃ少ない
ずっとこの業界で活動したいのならばオリジナルに手を出さない理由はない
>>19
でもそれエロだけじゃね?
シリアスやギャグはオリジナルふえてないわ 増えてるよそこらへんはみんなコミティアとかKindle Unlimitedにいる
オリジナルはなんだかんだで商業デビューする傾向があるから少なく見えるんじゃないかな
角川はダンジョン飯や乙嫁物語辺りのハルタ系の作家を中心に同人出身多いし
web漫画で一番勢いに乗ってるジャンプラに掲載された同人作家も結構いるし
一般向けではおそらく最大手のたわわの人も同人活動が中心だろうけど商業作家でもあるわけだし
たわわの人はたわわで有名になったわけじゃないぞ
たわわ前から壁だし商業もやってる
昔は二次やってたし。たわわ直前は艦これだったな
>>20
オリジナルは長く売れるかもしれないがそれは誰もが知る有名2次でも同じだよ
それに初動が低いのもオリジナル
俺は10年近く経つ有名ジャンルで漫画描いてるけど逆に最近売上上がってきてる >>27
上手いなら天井がないオリジナルのが売れてるよ
だから上手いやつほどオリジナルにいく そもそも売れたくて描いてるわけじゃない作家も多いんで
昔はオリジナルの敷居が高かったと言うかたわわみたいなのは売れなかったんで二次に籠もってたってのはあるかもしれん
今は二次同人テンプレそのままオリキャラにすげ替えたような萌え系が普通に売れるから昔とは違うよなあ
商業はまだそこまでたわわ的なのを受け入れてないんでしばらくはオリ同人増えそう
>>30
ここは流行スレであって売るためのスレではない
売るためだったら最先端・最大流行を追えば良いと言うもんじゃない
立ち位置によっては競争が少ない少し流行を外れた所とか
2番手3番手ぐらいのキャラでやる方が売れたりする
はがないなんかそうだったろ。肉は大手だけが売れて夜空の方が美味しかったと言う話だ 年明けたのでpixivのイラスト投稿数のデータをまとめた
見えにくいかもしれないから個別の画像
2022年もV、ウマ、原神は依然として強い
ここらへんが上がるとアイマス、FGO、艦これの凋落も顕著
特にFGOの減少が大きいのは、男性向けだけでなく女性ファンも多かったので同じく男女共に人気がある原神へ両方とも流れたからと予想
東方は変わらず横這い
アイマス、FGO、艦これは右肩下がりが続いてる
ついでにスレでも話題に上がるブルアカも集計したら艦これやFGOを超えるぐらいだったから追加してみた
一枚絵、それもバニーばっかりだったらアズレン路線かな
FGOはなんかエロジャンルの傾向がますます強まってるな
そんなにエロとの相性が良いのか?
>>35
(全体)-(R18)=(全年齢)として計算
どれもそんなに特異な動きはしてなさそうだけどね
トン
こうやって見るとブルアカが増えてる事自体は事実みたいやな
まあ>>36的なのが増えてるだけかもしれんけど 会場で見たらバニーの本はそんなになかったし、かなり欠かれてるキャラのバリエーションは豊富だったけどな
むしろロリキャラのが目立つくらいだった
艦これアイマスもそうだったけどロリキャラが目立つかどうかがこのスレ的な目安かもしれんね
バニーって一年半前ぐらい前に出たキャラだし未だにそれ一色ってことはないわ
なんつーかアズレンより下って感じは無さそうな気はするな→ブルアカ
後最近話題のニケって奴があるけどアレなんであんなに売れてるんだ?あの手の作品がここまで売れた例見た事無いから困惑してるわ
一般に受けてるんだよ原神とかと同じ
新しいゲーム性ってだけでスマホゲーに飽きた層には受けやすい
課金は最初はゆるやかだけど課金をかさねるごとにガチャが高くなるから課金も伸びやすい
Twitterで過酷なオナニーとか清渓川構文とかがミームになってゲラゲラ笑ってるような作品が一般にウケてるは流石に片腹痛いわ
原神はセルラン的にも一般にウケてるってのはまぁわからんでも無いが、ブルアカはセルラン散々だからなぁ…
少なくとも自分はちゃんとニケのことを言ってるから大丈夫
Twitterじゃほぼ見かけないのに売れてるのはパズドラモンストラインでは
何故かここで公式の売上でマウント取るバカが定期的に湧くけど意味がわからないんだよね
そういうデータが同人の流行の指標だったら艦これ・アイマス・ラブライブ辺りはクソ雑魚ジャンルでしかないし
東方も二次創作のソシャゲは爆死ばかりだけどオンリーイベントは今でも全国で開催してるわけだし
しかも例に上がったその3つはゲーム以外にリアイベ(と付随して開かれる物販)も利益面で大きいから正確な売上なんて全く分からんしな
>>54
大陸の文化というか価値観だそうですわ
ゲームの勝敗、ドロップの優劣、製品の売上まで
すべてがマウンティングで成り立ってる シャニマスとかゲーム売上はサッパリだけど二次創作は強いからなぁ
>>54
公式が売り上げでてるのに同人無風は一般受けだからのどこがマウントなんだよただその言葉通りの意味でしかない
マウントに感じる方が何かのコンプ持ちなせいだろ どのみちラストオリジンの同類が一般受けしてるはギャグでしかないよね
別に斬新なゲームでもないし
ラスオリはたいへんお財布にやさしいゲームだから売上の比較対象としてはどうなんだろうと思う
課金要素は性能関係ないスケベスキンだけだし
ウマの課金システムもどうなんだろうなあれ
今の人気って去年までの貯金だから来年の冬までピーク維持できるか不安なんだが
ウマは課金以上にゲームシステムでしょ
運要素はゲームのスパイスだがウマはスパイスしか入ってねぇ
というかとにかくインフレさせつづけないといけないゲームデザインはキツイだろうな
特にエロだらけなブルアカとかみたいなのならエアプやイナゴがエロ目当てだけで描けるけど、ウマはエロ禁止だからギャグやシリアスしかイラスト集しか描けないうえ
非エロの漫画はキャラを良く知ってないと描けないし読めないからエアプだと厳しい
イラスト本の増加はウマに限らず最近のソシャゲにも言えることだし時代の流れもあるんだろう
地方ではありがちな漫画がほとんどないグッズとコスプレで成立してる
同人誌即売会とは名ばかりのイベントはコミケでも徐々に起こりつつあると思う
漫画はそもそも特殊技能+特殊技能だからイラストより難易度が高い
昔は単体イラスト売ろうと思ったらグッズにするしかなかったけど
今だとイラスト集という手もあるもんな
グッズと言えばサークルカットでめっちゃ上手いと思って行ってみるとカードスリーブ
ってのやったら多くなったな1列くらいずらっと並んでるし
あれそんなにカードゲームやってるのかただのイラストとして買ってるのか
ポケカが転売屋食い付いたり高値で取り引きされる位売れてるからなあ
ソシャゲどうのではなく同人参入者の大量発生で相対的に漫画が減ったってことなんじゃね
漫画自体が特殊技能で描ける人数は変わっておらずイラストだけが増えたって流れ
同人参入者増えてるか?
コミケですら参加サークル減りすぎて夏も2日開催なおかつ1人が別日の複数サークル申し込み可になってるのに
イラスト本なぁ
VTuberや原神はそういう傾向だけど、ウマ娘はそうでもなくね?
少なくともメロン店頭見た感じ
>>73
デジタルやSNSお絵かきまで含めたら圧倒的に増えてると思うぞ
そこから本にしたいと思うか印刷解像度描けるか漫画が描けるかでどんどん絞られる
なにか発表したかったら本を出すしかなかった時代とは条件が違う あと原稿描けるスキルの人間が動画・ゲーム制作等に流れてるんじゃないかと思うわ
絵を諦めてなろう作家にって人間も多そう
>>74
イラスト集=漫画ほど売れない
メロンは基本100部以上売れる見込みあるサークルしかオフセット本は委託受け付けてくれないので…
そういうことよ 少なくともウマはコミケ会場ではイラスト集だらけだった
わざわざ上京してくる人間も減って関東住まいのSNS絵描きが片手間で本出してみるかでイラスト集って流れなんじゃないかな…
>>77
10部でも委託できるのに100部以上売れるサークルしか受け付けないなんて事あるわけないだろ >>81
メロンの登録欄にオフセットかオンデマンドか記入する欄なんかないよ >>82
10部で新規委託受付てくれるのなんてコピー紙委託くらいでしょ >>85
少なくとも自分は100部刷ってメロンに20部納品とかそんなばっかりで受け付けてもらえてるよ
売れ残って返品もいつもだし
メロンに100部納品なんてしたことない これ恐らくメロブととらが競ってて後者が同人委託からほぼ敗退する以前しか知らない人と最近の事情を知ってる人で認識に雲泥の差があると思う
>>73
女追い出したからだよ
女のが同人誌つくるから 漫画が減ってイラスト集増えたは実際そうだろうなぁ…大手ジャンル程イラスト本、漫画もせいぜい4コマギャグみたいな薄い解釈でも描けるやつだね
コンテンツの消費速度が加速しすぎてるし、金と評価が欲しいだけの絵描きはニワカ相手にタイパもコスパも良いイラスト本テキトーに刷ってイベント出てサッサと次ジャンル行って…ってサイクル回す方が効率いいもの
漫画描いてもそれを受け止めてくれるほど作品に入れ込んで物語を読み込んでるディープなオタクが絶滅危惧種になってしまった
時代の流れとはいえ同人界隈でさえ半分商業化したような大手が席巻して中小ジャンルがどんどん減っていく様を見るのは寂しいな
消費側もすぐオワコン言うから次のコンテンツ追いかけうようになるんかな
大手のソシャゲは深く追おうとすると金掛かりすぎ、連載漫画やアニメはSNSで大体誰かが同じ解釈をするからネタの鮮度が同人誌にするまで保たないんだよな
全体的に同人作家から公式作家へのルートが整備されて二次創作で上がりになったらオリジナルに進む流れが加速されたのかも知れんけど
看板娘とかうちの子みたいな版権キャラちょっといじっただけっぽいオリキャラ運用が
SNSで読者との距離が縮まったことで持続可能になったのも大きいんじゃなかろうか
オタク向けがより一層大衆ではなくお得意さん相手にすれば良くなってる
Vだってどれだけ既存キャラのキメラなんだよってのわんさかいるしな
ココ最近は二次創作でもオリジナルでも商業でも新作を売れ線に乗せるなら流行りの萌え美少女キャラかイケメンキャラが必須になってるからなぁ。
ある種性的欲求に訴えかけるキャラ造形してないと売れないのもなんだかなぁて思う。
創作だしルッキズムするのは結構だがそればっかだと多様性無くなってダメな気がする。
創作特有の萌えキャラやイケメンキャラが苦手なタイプのオタクは中々自分に合う新作見つけられなくて苦労してそうだなとは思った。
逆にディズニーとかの欧米圏でのポリコレや反ルッキズムも偏り過ぎてるしただ単に逆張りしてるだけだから多様性もへったくれも無くてあんまり良いとは言えない。
色んなビジュアルのキャラが居てそれぞれがちゃんとした信念を持って活躍出来る作品が現れたらそれが理想の作品だと思うな。
おまえの理想なんてしらねぇよ
創作の中の世界くらい美男美女だらけにしろよ
歌舞伎の話だと座長除いても7枚目まで存在する
例えば3枚目は物語に緩急持たせてダレさせない役割、4枚目は物語の潤滑剤という役割、5~7枚目の悪役は主人公側を引き立てさせる役割がある
物語ってのはイケメン美人だけで成立する程単純なものじゃないんだよ
同人目線だと>>101でイナフなんだよなあ
自己投影したい一般人向け作品減りそうではあるけど他人事やな 一般向けの萌えキャラとかイケメンキャラの振り幅もこの10年くらいで一気に広まったからそれがある意味ソシャゲの一番の功績かもしれん
ニッチはニッチで刺さるしゲームの規模がデカければ商業として成り立つからな
というかというかやれ多様性だのなんだのおまえスレタイ読んでるか??
20年くらい前から男性向けジャンルで覇権とった作品なんて
東方→同人で描かれるときは全員美女化 当時唯一の男性キャラもイケメン
艦これ→美少女動物園
FGO→男性キャラも女性キャラも美男美女だらけ
アイマス→美少女動物園
Vtuber→美男美女だらけ
これが全て
マジでおまえの「多種多様な容姿のキャラがいるのが理想」とかいう個人の願望なんてしらん。ワンピース読みながら裏表紙の余白にでも書いとけ
ある意味FGOも造形自体が人外のキャラ多いから真の多様性かもなw
ぶっちゃけ同人目線ならそれでいいってのはこっちも良く分かってる。そもそも同人なんてニッチな性癖特化でやるもんだし
ただ最近の傾向として同人から商業デビューする作家が増えたのと商業側がオタク化して同人に近くなったから全体的なトレンドとしてキャラ造形が流行に敏感になった気はするんだよな
まぁ多様性とか言ってるのもこっちのエゴだわな
どっかで見たような上手い絵とテンプレ的な性格のキャラが一過性で終わり
下手でも個性のある見た目や性格のキャラが長続きするのは同人と同じだな
キャラ単位でも作品単位でも
今に始まったわけじゃないけどなろう系のアニメは本当に区別がつかなくなってきた
キャラがステレオタイプでも話が面白ければ作品を認知できるけど
大半がジャンル分けされるようなものばかりで見た後でも全然印象に残らない
同人で漫画が減ってきたと言われるのも
作画以前に話が作れない作家が増えてきてるからだと思う
4月からのアニメは人気作がいくつかあるから期待できるけど
今期のアニメで当たりそうな作品は多分出てこない
そもそも男性向けジャンルの同人誌としてなろうが流行ることのほうがかなりレアケース
話が作れないっていうのもちょっと違うと思ってて、完全なオリジナルはコミティアから面白ければすぐ電子で連載が始まるから二次創作系にいつまでも残らないだけなんだよな
キャラの見た目が似通ってるのもアニメとかLive2Dで動かす前提のデザインを考えるから限界がある
>>109
そこら辺言うならアニメでもゲームでもレアだけどな
年間何百というタイトルが出てる中で同人が流行るのなんて数本しかない 一般向けになるほど同人ニッチ需要から遠くなるからそりゃそうなる
>>111
ここ20年で男性向けで覇権とったジャンル
Vtuber以外全部ゲームな件 >>113
20年だったらアニメにラノベに多数あるよ >>114
パッと思いつくだけでけいおん、まどマギ、ガルパン、ラブライブ、アイカツ辺りはゲームジャンルじゃないしな
ただ、ここ5年くらいだとするとゲーム以外で新しく出てきたのはほとんどないな、継続的に本が出てるのってごちうさくらいじゃ?
ゾンサガとかリコリコとか放送中や終わった直後は盛り上がるけど一瞬で鎮火することが昔以上に多くなった
水星やぼざろはどうなるかな >>115
まどマギ、ガルパン、ラブライブ、アイカツ、のどこが男性向け同人で覇権とったの?
どいつもこいつもコミケで最大400sp前後以下じゃん リアルへの影響力はけいおんとかラブライブの方が東方やFateより強かったからな
結局それらもガンダムやエヴァほどはでかくなってない
例外としてはボカロが同人もリアルも成長してるか
一般人気で言うならガンダムやエヴァが上だろうけど
同人人気で言うならけいおんやラブライブ!の方が上じゃないかな
>>119
とはいえ晴海時代だとガンダムやマクロスが大ジャンルとも聞くし、エヴァが流行ってた頃は普通にコミケでも流行ってたからパソゲーとオンゲーのブーム以降からジャンルの分散が始まったんだろうなとは推測できる エヴァ→ハルヒ・まどマギみたいに同人特化の方向にオタク向けは移行していき
同じエヴァ系が元でも進撃等の一般受け路線は男性向け同人がピクリともしてないってのが
時代は不可逆としか言いようがない
と言うか今の萌え系がかわいすぎるんだわ
テンプレ言うけどここまで同人向け特化できたことに感謝しかない
そのテンプレ使っておりキャラも作れるしな
進撃は話としては面白かったけど少年漫画としては女性キャラが致命的だったからなぁ
ニコニコ動画の登場でネット上の二次創作も活発になったし
全盛期を支えた御三家の一つでもあるボカロは基本的にネット上で完結してたし
同人イベントだけで人気を推し量るのは木を見て森を見ずでしかないと思う
コミケも今の制限が続く限りネットの活動に移っていくんじゃないかね
>>126
実はボカロ系は当時まだ地方オンリーとかプチオンリーが成立してた時代だったからコミケの数より実績はあったんだよな
本以外でも音楽作品があったから今だと東方の状況に近かったとも言えるが ちょっと触ってれば把握できるようなジャンル本当に減ったと感じる
どこも時間と金の奪い合い
拘束時間を伸ばそうとして却って逃げられるのは一時的によいしょされるもすぐ廃れるソシャゲあるある
その手のは概して世界観も陳腐でキャラも性悪と娼婦しかいないことが多いからどのみち同人的には駄目だろうが
買い手も描き手も無限に時間があるわけじゃないからオリジナルに行く人もいる気がする
今の状況でも商業で仕事して流行りのコンテンツも日常的に楽しんで二次創作やってる作家は超人だと思う
こうなった全ての間違いはオタクがガチャゲーを容認してしまった事にあるけど、それ以前から動画文化が始まって無料の娯楽が増えすぎた情勢があったから何ともだな
古くはネトゲあたりも時間泥棒ジャンルだったけどそこまで種類多くなかったからな
>>135
そういう作家はアウトプットに意欲的なんだと思う
自分の絵柄で他作品のキャラの絵を描いて、他の作家の特徴を取り入れたいから
商業に忙しくても二次創作にも力を入れる