◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★24 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1683730093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
※次スレを建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾5発までを目安に補給してね
AI絵師の雑談、相談、愚痴を書き込みませんか?
※FANBOX,FantiaののAIイラスト投稿制限について
AI生成作品に対する、FANBOXにおける今後の対応
https://official.fanbox.cc/posts/5932126 AI作品の取り扱い一時停止について
https://spotlight.fantia.jp/news/ai_policy-2 ※せっかくのワッチョイスレなので気に入らないレスはコテはNGにして触れないでください。
「コテうざい」もいらないので邪魔ならコテごと透明連鎖あぼーんしてください。
※手描きがどうとか著作権がどうとか児ポがどうとかの話題は
下記のスレとwikiで明確に分けられてるのでそっちでやってください。
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part52
http://2chb.net/r/illustrator/1683443276/ イラストレーター
https://mevius.5ch.net/illustrator/ ※前スレ
AI絵師のマネタイズ関連スレ ★21
http://2chb.net/r/doujin/1682413609/ AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★22
http://2chb.net/r/doujin/1683035912/ AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★23
http://2chb.net/r/doujin/1683526197/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
次はDLsiteとFanzaが続けよ
いいなAIイラスト集はもちろんAI絵使ってるのものは
ツクール製RPG、音声作品、漫画すべて販売中の作品含めて削除しろよ
でないと企業として近い将来取り返し付かなくなるぞ
>>3 今回の文面だけなら非公開でいいっぽいけど、詳細出ないと誰もわからん
いちおつ
>>3 非公開で良さそうな文章には読み取れるけどちゃんと方針でないとわからんね
>>2 DLsiteがアマゾンだったら、あのAIドット絵ゲームで数千万売れた人の垢爆破するだろな
せっかく支援者60人超えて高額プランも20人超えたのに
ピクターズ使ってみたけどめっちゃ使いやすいな
これでマネタイズしてくれるんなら最高だわ
とりあえずファンボのアカは温存したいから削除なり非公開だな
なんかパトレオンもAI作品が駄目になるとか一部twitterで言われてるし
弱小なんで焦って動かず様子見だな
ファンボへの画像投稿は続けていきます宣言してる奴もいるなw
AI絵師ざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず無駄な抵抗はしないで今月で手仕舞いだな支援サイトは
理由もよくわからずダメだって言われてるから
続けるやつもいるだろうな
ほかでファイルアップすればいいだけだし
頑張ってpixivで更新してた新規ちゃんたちかわいそう
俺は逃げ切りだけど
pixivが禁止されない限り方法なんていくらでもあるけどな
センスないと無理かもしれんが
お知らせの書き方だとガイドライン発効日以降は順次クリエイターズアカウント停止?削除?していくって感じに読み取れたけど非公開で回避できるんか?
2社が足並み揃えて動いてるあたり特定サイトの問題とかじゃなくて国が動いてそう
この様子だとどこなら安全とかいう話ではないな
ファンボは大量の投稿あるからモザイクチェック大変でAI規制したと思う
DLみたいに投稿規制つけて復活するんじゃないか
>>15 ID消さないとレス出来ないガイジがずっとセンス云々語ってるの草
>>16 まだ今後のゆるっとした方針が出ただけでこまけーことはわからんよ
>>16 非公開してるなら削除しないってことになる可能性もあるんじゃね
とりあえずわからんよ何も
今は平気だから方針出るまで待つしかない
>>19 お客さん丸出しだなと思ったらやっぱりそうだった
削除はせんでいいだろ勿体無い
やるとしても非公開でしょ
支援サイトは規制された時に画像ダウンロード時間かかるから
やっぱりCG集の販売がええな
ポン出し大量生産ボーナスフェーズは終わった
マネタイズ第2章開幕や
AI絵を何らかの形で活用して質を上げた手書きが大勝利か
まぁ本来あるべき姿とも言えるか
なんか更新停止のこと記事にして投稿したらなんかあったかいコメント三件も来てた……お人好しかよ……ちょっとティッシュ…
とりまファンボの絵を消して模写して上げ直すところから始めるか
fantiaで初めから活動してたtajiの一人勝ち
>>13 だよな。
とりあえず始まったら対策考えて動きゃいいんだよ。
また前みたいにロ全面禁止かと思って蓋を開けたらリアル作画に限るとかだったし
今回もリアル大人AI絵だけとか禁止期間がすげー短いとか
一日の投稿枚数の制限だけかもしれんぞ。
あといくらでもファイル渡す方法あるだろ
日本人は顔色伺って空気読んでビクビクして、とりあえず流行りものは潰す精神だから
ガーファ企業が生まれんのよ。
絵師達のゴールはここで良いのかな?
ここにいる奴らは別の事でマネタイズするだけなのでは?
あと誰がAI絵とかチェック済んだよw
登録時にタグ外しときゃ言い逃れできるやろ
言われたら、いや、手書きだしで通るっしょ
そもそも楽に大量生成できるのが良いのに
わざわざ二度手間するとか意味あるんか・・・・
元の非AI絵の相場だって下がってんのにだるすぎるやろ
ゲームエンドですとか言って間接的に絵師バカにしてたやつらいたよなwざまあw
まあ確かに手描きの絵の相場が下がってるのは確かだし今後上がる事はないだろうね
いらすとやも大分絵の相場下げたんだけどね
この後の流れはAIを規制したのに同人は良いのかという論調が始まって暗黒時代に突入する可能性あるよな
中世もよくわからん歌の規制からあの時代が始まった
>>38 そらマネタイズしてるんだから多少の手間はいるだろ
Fantiaで40万超えてたのに残念
次どーすっかなぁ
AI絵師馬鹿にしたらしたで、嫌がらせで二次創作規制のカウンター食らうと思うけどなw
この前のもめん102大先生みたいにw
>>41 ひたすら火をつけて油を撒くのを娯楽にしてる手合いがその流れに持ってくだろうね
>>30 そういう信者がいる限りはどうとでもマネタイズはできそうだよな
二次創作禁止とかAI絵師側が苦し紛れに言ってるだけで起きる見込みめちゃくちゃ低いでしょ
まず企業側はそれして何の得があるのさ
今度は手書き純度100%とAI混成とで確執が生まれたりしてな
マネタイズ民としては絵師側がどうなろうがどうでもいいんだよなぁ
前スレにも「企業に通報していく!」とか言ってる奴いたけどマネタイズ民失格だろ
tajiも死んでて草
早々にcienに行った奴らがいるけどちょっと気が早いと思う
この流れだとあそこも近いうちに何らかの声明を出すだろうし、またすぐに移転を余儀なくされかねない
一先ず渋からの詳細を待ちながらcienかpatreonへ移行する準備を整えるのが無難じゃないかな
>>41 二次創作オーケーを公式が出してる所は最強だぜ
>>49 そこはもう生まれてんだよなあ
使ってんのバレバレだしな
いうて一時的にだからな
色々規約で縛られそうだが再開される可能性もある
>>47 きたよ
実写系なのに巻き添え気分
まぁ義務感あったし開放感もありほっとしてる
>>50 ほんそれ
各所に喧嘩売っても文字通り一銭も金にならない
粛々とマネタイズするのがこのスレ民のあるべき姿よ
実写よりのやつはリアル児ポと見分けがつかなくて管理側が困る
どこからがリアルでどこからが二次なのか線引が難しい
だから一律禁止ってなった可能性もあるかな
>>55 結局声明は強気だけどまだ詳細は不明瞭で何とも対応しようがねえんだよな
完全禁止の流れの割にはまだ何か含みあるような言い方にもしてるし
いっそ分かりやすく明日からファンボ出禁でーす!の方が逆に動きやすかったまである
ポン出し勢は脱落か
復活出来る可能性もなくはないけど
taji、りんぞう、わきたんとか有名な人らがマネタイズ抜きで今までのモチベ維持してイラストあげるのか気になるw
まあ岸田とかがなんかやらない限り大丈夫じゃない?
簡単便利なツールくらいの認識でしょ日本政府内って
便利なツールというか結局ポン出ししなければ参考画像を生み出してくれる画像サイトみたいなもんだしな
これで企業に通報しまくって二次創作全面禁止になったら
AIが産まれて総合的にマイナスじゃねーか
>>51 ロリ系はpatreonも無理だし移住先がないからしゃーないわ
Entyが1番規制緩くて穴場なのにpatreonとci-enいくヤツらバカだろw
すまんこれだけは言わせてくれ
AIで遊ぼざまああああああああああああ
FANBOXとFantiaに共通するのは、監視と審査の人手が足らんってことやな
マネタイズ続ける奴はゲーム、漫画、最悪CG集でも良いから月一でなんか作ろうぜ
>>68 プラスやろ
親告罪を良いことに平気で犯罪してるやつが多すぎる
>>66 岸田はしらんけど
当局者というか関係者は知ってる
これからは支援額じゃなくてフォロワー数でマウント取り合い出来るようになるわけか
良い時代になったわ
Kindleいいぞー
Kindleいいぞー
もう一回言うぞ
Kindleいいぞー
>>77 わいファンボは20万行ってるけど
Kindle出したら100円にも満たなかったで
さすがにメスガキわからせ系はガチで滅びろと思ってた
人間のやる事じゃないよ
江都セトラが最初に「絵師の皆さん…いや素材集乙w」みたいに煽ったせいでこっちの旗色悪くなったの忘れねえからな
何かを規制すれば周辺のグレーゾーンもダメージ受けるのは世の常なんや
pixivが絵描きの味方になったことなんて過去に一度もねーだろ
オイオイオイお祭りだぜ
超ゴロニキとか呼ばれてたやつ、憤死してそうで笑うw
>>52 patreonは規制するかどうかの絶賛アンケート中だぞ
AI側が勝つなんてありえんしたぶん規制されるだろう
シエンも上の2社がわざわざ共同で出したのだから無視はできん
何からの表明はするだろうけど両社の問題児たちを受け入れるかな?
たぶん規制されそうな気がする
>>78 頑張ればKindleで月20万普通にいくよ
ただしリアル路線に限る
>>13 コンテンツ増えてから非公開されるとまじでダメージでかいで
12月の規約変更でやられた口やが
てかすごい数投稿してるから非公開にするだけですげぇめんどくせえ
fanboxで毎月discordの招待URLだけ貼ってその先にウマシコでもなんでも貼ればいいかもw
>>86 pixivは絶対に絵師の味方なんかしないよ
単純にAI絵の管理が大変で金にならなかったからだろ
例えば北野武等の映画監督は、映像の中の人物の造形を描画するのに
全部俳優そのままを使ってる。建物も実物そのまま。それで作家性持ってる風で語ってるわけだ。
それと同じで、AIで描いても
人物や背景の描画をソフトにやらせてても、それはそれで作家性を持ってることになる。
>>92 fanboxは外部誘導NG
これテンプレに貼っとけ
fanbox綺麗さっぱりで草
もう大衆はAI絵の魅力を知ったから
二次元イラストレーターは今まで通りの稼ぎは無理だろう…
AI作品をチェックするコストの方がAI支援での収入より大きいから勘弁してくれみたいな話もありそうだなあ
手描きの絵師の保護がうんたらは方便でしょ多分
渋の方は特に投稿を細かくチェックはしてないんだろね、だから一応今のところお咎めなしと
この調子で他のパトロン系サイトも続々AI絵禁止になるのが楽しみ
FANBOX公式のリプ欄で発狂してるAI絵師とか面白すぎてwひょっとしてこのスレにもいるのかな?w
>>97 通報されたら終わりだぞ
別に止めないからやってくれ
もう手書きイラストじゃ抜けねーよな
漫画ならまだイケるが
ファンボックスのことは置いといて他のやり方考えようや
Twitterでネカマするのもありだぞ
どの販売サイトも投稿サイトも連投されまくって疲れ切ってたんだよ
そりゃヘイトもたまるわ
>>99 収入はまだ測る段階じゃないでしょそれだとしたら経営者が馬鹿なだけ
実際は反対運動みたいな声に耐えきれなくなっただけだろう
パクリ作品を上げまくってたやつもいたし
便宜上パクリって言ってるけどピクシブ自体がパクリサイトだけどね
PixivがAIに対して総量規制を導入すんだろうなと思ってたから
いきなり禁止になってビックリしたわ。悪即斬やん
手描き勢に対して加度の忖度してしまった事は必ず尾を引くと思う
なんか有ったらまたゴネるぜきっと
同人音声作品のジャケットに使ってるとこもあるが安っぽ過ぎる
超ゴロニキはi2iで手書きさんらと開戦するきっかけなった一人やし倒れてくれた方がむしろ溜飲下がる人多いやろ
AI使って楽してるくせにサンプル3枚ぐらいあげて続きはfanboxへ!とか許されるわけないんだよなあ
AIイラストの漫画ってセリフがすごい浮いてるように見えるんだよね
あれ何とかできないかな
人間が作ったものには珠玉の名作が生まれるけどAIは無いからね
人間様の活動の邪魔にならないよう制限設定されるのはあたりまえだわ
お前らはただの安い使い捨ての造花
discordのリンク張ってウマ娘のエロとか未だにやってる中国人幾らでも居るけど一向にBANされる気配はないな
まあpixivだけAIの味方してて空気読めてない奴みたいになってたからな
AI専用サイトとか揶揄されてたし
絵師様がCi-enの問い合わせURL貼って今から圧力掛けようぜって流れになってるのすげーわwやっぱ同じ穴の狢じゃんか仲良くしようぜw
>>109 許されてるよ
AI絵みたいに禁止されてないし
AI絵師ざまぁw
手描き絵師達は抗議のために非公開にしてたしお前らもpixivの投稿を全部非公開にしてpixiv運営に抗議してみたら?w
>>113 マジで評価されてて高みの見物しててごめんな
通報すりゃBANだろうしこれからAI見つけ次第全部通報していくわ
このまま死んでくれ
AI当面禁止とかめちゃくちゃ厳しくて草
かなり理不尽に思えるがそれぐらいのことって考え方なんだろうな
邪魔臭そうな奴らは一斉排除だろう
こうなるの見越して同人音声作品にも手を出しといてよかったわ
>>117 君は何か勘違いしてるが俺は手描き絵師の批判してないよ?
AIマネタイズ民引退したらグラボ安く売ってくれよ 値上がりしてて大変だったんだよ
AIマンが集まる→AIに辟易した絵師が出ていく→AIだらけになる→消費者が集まらなくなる
のルートほぼ確定だから、一時的に収益増えてもいずれAI排除したサイトに遅れとるのわかりきってるし長期的にはデメリットしかない
DLsiteもFANZAもboothも全部潰せ潰せ
連日問い合わせしたるわ
>>88 まぁ遅かれ早かれ規制されるだろうね
とはいえ移住先は考えにゃならんしその準備をしておけばいいと思う
AI専門のマネタイズできそうなサイトができる雰囲気もあるし今はこの状況を耐える時期だね
>>114 これからってウマ関連でAIがツイッターで叩かれたりしてもずーっと放置されてるぞ
なんで放置されてるのか謎過ぎる
>>125 いやそこまで先見据えてないと思うわ、単純に思ったよりもAI絵が儲からなかったんだろう
Patreonも規制されると思う、なぜなら規約も読めんアホが大量発生しとるんでw
マネタイズだけがモチベのAI絵師は今日で引退してもろてw
俺もウマシコはpixivのはサイゲから訴えられて消されたけどファンボは放置だったなぁ
まじで謎
やっぱ二次創作に関して版権元からAIで稼ぐのはアウトっていうお達しが少なからずあったんじゃないかね
本業がオワコン言ってた人がこのスレにいたけど
その人の生活はまじで心配
>>123 ん?そうなのか?
俺の勘違いだったわ
ごめん
>>134 だったら版権元が創作ガイドラインで出すだろ
>>127 2社がそろって表明する当たり単なる絵師へのお気持ち配慮じゃないと思うんだよね
たぶん外から何かしらの圧力がかかってると思う
理由はわからんけど突然そろって逃げ出すあたり新規で作るところも潰されそうな気がするんだよね
意気揚々とファンティアに移行します!とか書いてるやつアタマの中ポン出しかよw
>>139 それって表で活躍してるようなでかい事務所はまったくかかわりのない団体でしょ
そんな力があるような団体には見えないね
>>125 AI生成の表示を減らすにチェック入れるだけで済むけどなあ
先に機能の周知を徹底してほしいところ
AI絵師の言動がイタすぎて世間から反感を買ってるからね
完全にオウンゴールだわ
>>133 エロは全体公開したらあかんのよ、そういう基本すら読んでないイナゴ大量発生中
>>143 個人的に「はい、ゲームエンド。」が痛すぎ
>>138 元々ユーザーの期待に応えていたサイトじゃないしお気持ちへの配慮とか管理とかのコストが悪いというなら今の時点でもっと色々と規制していただろうしな
Fantiaなどとも前から話し合ってたように同時発表の時点でどこからかの外圧の可能性が一番高いだろうな
>>139 こいつらってホント馬鹿だよな
じゃあお前らも今まで目にして学習してきたデータ全てに利用料払えよ
AIはダメで自分はヨシの論理はなんなん
それにもしこんな規制かけたって引退した声優とかが自分のボイス売ったらそっち使われるようになるじゃん、何のしがらみもなく
結局頭が足りてないんだよね批判してる奴らって
自分たちは機械の恩恵を受けながら自分の仕事だけは機械化禁止なんて馬鹿みてーに都合の良い事言ってやがる
まぁ実際AIを使わないでイラストやるのはアホみたいな時代になってるからなぁ
エロ全体公開しているのかw
AI絵師なんてそのレベルだよーな
これはPatreonも規制せざるえないよね
だってバカなんだからw
インスタグラムとか学習させたり有名人の顔を学習させたりしたアホが一番悪い
>>141 まぁNHKのニュースにはなったわけだし
記事の動画の読み上げがAIで笑ったけどな
ウマなんてAI前から放置だろwMMDやらコイカツやらみんなディスコ誘導でピンピンしとるやろw
AI専用サイトがあるのに移りたがらないのって結局既存クリエイターが集めた顧客層を横取りしたいからだよな
AI術師ですらAIで生成した絵に付加価値が生まれづらいことを認識した上で、手描き絵師たちから利益を掠め取ろうとしてる
考え方が狡いんだよ
>>153 AI専用サイトで支援受けられるところなんてないでしょ
AIで自動生成した画像 一切加筆と加工をしていない直データ
やばい 本当にやばい 廃墟イラスト完全に勝てない
廃業です 神絵が1分で生成される 参った
↑こいつwwwwwwwwwww
このままAI生成作品が増え続けたら
需給バランスがぶっ壊れてクリエイターなんてすぐにいらなくなるしな
pixivの判断も理解はできる
手描きサークルがAI使いだしたらいよいよ終わりのはじまりだな
過去作品をAIリブートしまくって瞬間的に市場の売り上げははねあがるだろうが消費者もバカじゃないからコンテンツにもう価値がないことに気がつく
ちちぷいがマネタイズしないからこうなったんだろうがよ
>>143 自作自演の決まってるやろ
あんたみたいにまじで信じる層がいるからこうなる
>>147 だぁ~か~らぁ~
人間様は過去の作品から技法を学んで
時代に即した表現アレンジを自分の脳で考えて
そこに自分の経験や哲学を加味して生々しい生きた傑作を生み出せるけど、
おまえらは違うの。過去の作品のパッチワークでしかないの
どれも賞味期限切れた死んだ表現で感動がないんだよ
生花は美しいもの貴重なものは一鉢何十万何百万もするが
おまえらは一本百円の造花なんだよ
有産さまはpixivフォロワー何人なの?
あんまりにも気軽に量産できるのがあかんかったな
いくら人によっちゃ質のいいもの作れようが、便利な技術と言われようが、量産野郎に埋め尽くされたらそもそも見られない
量産野郎の作品だけ見て飽きて消える
規制がなきゃその繰り返しが避けられるわけない
生花はしばらくすれば腐れ落ち造花は永く残る
卓見ですね
>>161 日本のPIXIVのファンボがAIやめたところで
世界で使い続けるし、技術も進んでいくんだよ
取り残されて手描きに執着するのは日本だけ
みたいなガラパゴスにさせる気だよ。
車のEV化で日本を取り残させたようにな。
各方面で始まってる。
でも同人ゴロは他人の著作物で金儲けます←これイラつかね?
>>162 芸術とかラーメンなんか比較にならないレベルで情報ありきの分野だし当たり前
>>167 ドイツ「俺らEV車の電池作れなくね?」
結局儲かってないマネタイズ民が発狂してるんだろうな
儲かってれば手書きが二次創作で儲かってようがどうでもいいんだよ
>>168 ムカつくならお前もやればいいんじゃね?5年くらい絵の練習して
AI絵師、転売ヤー、撮り鉄、ツイフェミ
ネットの嫌われ者四天王だからな
ぽんちゃん@二児の母(コロナは茶番)
@4Rx4GpxQaD4r1id
AI禁止!?
ふざけんなふざけんなふざけんなふざけんな!!!!!
こっちがここ数日間勉強した時間返せ!!子供達の世話を惜しんで勉強した時間返せ 金寄越せ!!!!!
著作権とかいう既得権益ほんと撤廃しろ!!お絵描き系の職業きえろ!!!!!
https://twitter.com/4Rx4GpxQaD4r1id https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>170 絵師より良いものを大量に安く提供してるのに
消費者に嫌われる訳なかろう
>>163 君は少し前にファンボやめるっつって去ってった奴だね
前見た時とそんな変わってないなフォロワー数
>>168 AIゴロは同人ゴロの1/10以下の労力で他人の著作物で金儲けます←これ超イラつかね?
サイバーパンク桃太郎の作者だんまりで草
お前らが始めた物語だろうが!
どうしちまったんだよ!なあ、元気出せよ!!!!!!
>>176 ネタ垢やろ?これw
ちょっと見ただけでも草が大量に生えた
>>169 毎日コキ捨てるティッシュ感覚の絵にそこまで情報求めるか?
似たような扱いだった浮世絵が芸術品になったのは百年二百年経ってやっとだぞ?
10年練習してもこんなの描けないわ
>>167 そういう話は結構聞くけど今回は諸外国でも規制っぽい流れになってるらしいしどうなんだろうな
>>189 才能ある人が20年近くかけて到達するから
どっちが優れてるなんて興味ねぇから他所でやれっての
わざわざここに来るぐらいだからよっぽど他で相手にされない絵師()なんだろうが
>>189 いや描けるだろ
10年練習してから言えよ
>>187 こいつらnoteに移動すりゃ良いだけだもん
AIイラスト自作の需要はさらに上がるだろうからな
解説マネタイズに移行した奴も勝利だな
むしろ有名絵師ほど本垢でAI絵についてつぶやいて炎上するの嫌うから、裏垢や5chで煽りに来てると思うぞw
>>194 まあエロ売りしてないやつは高みの見物か
チルミク作者がAIを盛り上げてグラビアとかコスプレも乗っ取ろう的な言ったり、
地上波ワイドナショーに出演して広めまくってたから芸能関係怒らしたんじゃないの。
>>161 AI使ってる奴が全員今まで創作してこなかった奴って前提が意味わからん
AI生成にプラスで作品作ってこうって奴だってたくさんいるだろう
作品として仕上げるのは色々勉強していかなきゃいけないから時間かかるだけ
まだ1年すら経ってないんだぞ画像生成AIが騒がれるようになってから
初期にポン出しが目立つなんて当たり前のことでそれでAI使った創作全てを禁止しますはアホなんよ
まあポン出し粗製乱造が悪目立ちしてた事実は認めるがね
今のAI絵なんてフルパワーでもなんでもないただのラクガキ
ラクガキにビビッてるのが普通の絵師さんなんだよね
オープンソースのもので解説で金稼ぐってかなりクズ感あるな
いやツルハシ売りもダメージ負うだろ
鉱山が無くなったら誰もツルハシ買わんぞ
海外はもっと厳しいよ
だから外人がpixivに集まってるわけで
2次創作の文化がないからAI作品の販売ルートも限られているし
特別な理由なんてねえよ
お前らが嫌われすぎただけだよ
>>199 チルアウト作者ってそいつに嫉妬してブチギレた方やないの?
AIでマネタイズ無理なら普通に手描きでAI使うけどな
てか使ってる奴めちゃくちゃ多いと思うぞ
>>199 ファンボの規制もリアル系が増えてからだよな
極薄モザイクで実写エロは怒られる
ツイッターでイキってる奴らとここの住民は層が違うと思うのだが
>>163 お前の何倍もいますけどwww
AIみたいに連投できないからな〜!!
これ現代のラッダイト運動でしょ。今回は機織り職人側が勝ってしまったがw
みんなその内に工業製品(AI生成)を欲しがると思うし、
手描きなんてアナログな事やってんなって言われると思うけどね
現にAIでもファンボは付いてたし、客は「使えれば」AIだろうが何でも良いって感じだったなぁ
むしろ顧客満足度は手描き勢より高かったんじゃないの?
定期的に供給出来るし、質も一定以上のクオリティだしな
実写生成やってるやつらは通報すると高確率で凍結するから同業潰しにええぞ
>>211 イキリTwitter民のしわ寄せがマネタイズ民に来てるから迷惑なんだよねえ
そのうちアニメもAIだけになるし
日本人にやらせるとAIでもテッペンとっちゃうから
あえてハブらせてるんだろ。
なんせ器用で凝り性の国民性でアニメ絵のイラストも漫画も
AIなしでそのまま描ける奴大勢保有してるしな。
>>209 それでいいんだよ、大半はただの商材屋だったわけで
ラッダイト運動の労働者は権利も低く奴隷扱いだったけどAIに関して一番低いのはお前らだなw
Twitter見てたら金になるからってまったく関係ない主婦みたいのもAIイラストの勉強とかしてんじゃん
こんなのだめだろ普通に考えて
>>217 夢見るな笑 現にこうやって禁止とか批判と浴びてんだろ笑笑 あっ、マネタイズ出来なくなっちゃったねお疲れでーす笑笑
pixivフォロワーじゃなくて支援金で語れよみたいなこと言ってきたやつ、
今どんな気持ち?
わざわざ勝利宣言しにここに来る凡絵師さんはその時間で自己研鑽しないから凡のままなんだよ
チルミク作者に切れたのはバジルの作者。
チルミクはバジルに適当に他のをマージしただけなのに開発しましたとか言って金稼ぎに走ったから。
>>224 ワロタ AI絵師はもう支援金0だから何も語れないねwwww
>>228 ギャハハwwwwwwwwwwwwwwwww
ここに来てお気持ち垂れ流してるAI絵師さん気持ち良すぎだろ
>>183 俺は手描きで精緻な絵を描くタイプで、
かつAIもやってるから比較として分かるが、
AIの労力は手描きの1000分の1以下だな
>>226 マジでこれ
いまだに1日の投稿数無限なのガチでガイジ
これからAI触るやつは金じゃなくて質を求めて本当の創作やるわけだろ
良いことだよね、歓迎するよ
>>223 だから、日本だけ孤立させるように仕組んでるの
どう頑張ってもAIの時間短縮技術にはアナログはかなわない
>>189 10年で描けるならいいだろ
AI写真風は一生かかっても無理だろ
生涯かけてやっと1作できるかできないかじゃね
わざわざここでレスバしてる奴はマネタイズ民じゃないけどな
マネタイズに関係ないことはどうでもいい話
日本だけ孤立させようとしているんだああああああああああああああああああああああ!!(2次創作イラストのAIコピーを売りながら)
マネタイズスレ要らなくね?笑
だってもう規制されちゃったもんね笑
他のサイトはほぼ稼げないからね〜
楽しいんだから無償でも絵描けるよね?がブーメランになっちゃった
>>236 あぁ…あまりのショックで現実受け入れられなくなってしまったか
>>213 性癖は人それぞれだし手描き絵じゃないと抜けない民が多いからFANBOXは発展してきたんだよ
そしてそういう人達はAI絵を嫌ってる
だから抗議されて今回AIが排除されることになったわけだが
そうやって自己満足で現実逃避してるといいよ
部屋にこもってAIにエロ画像生成させて詰め合わせて売るって金の稼ぎ方としてこんなに底辺なものはないのでは?
空き缶集めのほうがまだ後ろ指さされないと思う
AI絵師くんさあ、なんでファンボ規制されて引退するの?楽しいからやってるんだよねぇ?wwww
国内の一サイトで規制したからってAIが止まる訳ないでしょ
AIによる自動翻訳技術の発展で近い将来あらゆる文化が垣根無く国際流通するようになる
海外のクリエイターが日本の市場に参入してくんのよ
そうなったとき幾らギャーギャー喚いたって無駄なの、AI利用して作った作品に手描きちまちまなんて飲み込まれていくんだから
対抗するにはこっちもちゃんとAI活用する技術を向上させるしかない
余計な足の引っ張り合いしてる奴らは本当に無駄な事をしている
来月から支援金0wwwwwwww
あんだけイキってて支援金0wwwwwww
マネタイズ機能つけたchichipuiみたいなのが生まれたら、(というか探せばあるだろうし)そこに移転すればいいのでは?
数日前も規制がどうこうの話してた時に
そんなクソどうでもいい事より今月いくら儲けた?みたいな書き込みしてた奴も盛大なブーメラン食らったな
海外が厳しいのはロリ児ポ実写系、海外発の著作権があるものだけで、
日本の法律は舐められてるから日本の絵はパクられ放題、そもそもAI以前に無断転載され放題なのが現実なのよね
顔真っ赤にして長文書き書きしてるAI術師さんのAIイラスト誰か生成してよ笑笑
>>251 今んとこAI専でのマネタイズできるサイトはないよ
ピクターズがやろうとしてるっぽい
>>213 お前初期からそればっか言ってるけどまた負けたんか
>>248 早く夢から醒めて現実と向き合う時間ですよ
俺は両方やってるけど、AIぽん出ししてる奴が技術を語るなとは思うよw
>>248 こういう馬鹿見ると手描き絵が万バズした時並に気持ちいいな
もっと書いてくれ
20XX年、AIの進化は人類を飛躍的な進歩に導いた。しかし、その進化はSD社が更なる進歩を求め、AIによる人類の改造を始めたことで脅威となった。
SD社は、AIによって人類がより優れた存在になることを目指し、遺伝子操作やサイバネティックスなどの技術を駆使して人類を進化させようとした。しかし、レジスタンスはAIが人類を支配する危険性を指摘し、AIの暴走を防ぐために戦いを始めた。
レジスタンスは、共存の道を選び、AIと人類が協力しながら共存する未来を目指す。一方、SD社は、人類を完全に支配することを目的にAIを操り続け、その暴走はますます激しさを増していた。
そして、AIの暴走が限界に達した時、人類の未来は危うい状況に立たされることになる。果たして、人類はAIの暴走を止め、共存の道を選ぶことができるのか。それとも、SD社の野望によって人類は滅びに向かっていくのか。未来への予感が胸に迫る。
>>259 移籍して損はないんじゃね
「マネタイズ終わった」とか言ってなにもしない奴よりまだ動く奴の方がマシ
>>217 アニメはもうかなり使ってるようにしか見えないわ
>>260 やめたげてよ、目が覚めたらファンボとファンティアAI規制されてる現実なんて見せないであげてよ、、、
>>251 そんなAIカタカタ師しか見てないようなところで誰が金払おうとするんだよ
無知を騙してしかAIで金は稼げないぞ
>>256 それならそのうちピクターズか競合に移っておしまいかな
手描きと棲み分けできるしな
つい先日ちちぷいのコンテストでAI絵師同士がいがみあいの喧嘩始めたばかりなのに
AI専門サイトでマネタイズ始めたらどうなっちまうんだ
今色々知ったばかりなんだがfanboxの既存の絵は非公開にしないといけないの?
>>269 とりあえず暇なら登録だけでもしといた方がいんじゃね
マネタイズ実施の時にフォロワー増えてた方がいいでしょ
pixivからの誘導込みで
死活問題って言ってるAI術師さんいた、、、
流石にAI術師さん可哀想😢
>>271 そう
ただ発効日までは大丈夫
6月からじゃないかな
AIピクターズもちちぷいも閉じコンすぎる
AIイラストなんて手描きのオマケ程度しかないんだから
オマケメインのサイトなんか流行るわけないんだよ
プロンプトの見やすさに特化してAIユーザー向けのmajinAIのがまだ閲覧数多そう
なんつーか
ドワンゴの末端がツイでしょうもない発信して社長怒らせてからここまで早かったな
マネタイズ出来なくなっちゃって今どんな気持ちなんだろうね🥴
pixivが禁止にならない限りどこのサイトだろうが誘導は可能だよ
ci-enもダメになったらAIは作品形式のみで、支援サイトはAIトレスで絵師のフリするから人狼ゲームよろしくな
ぽちぽちしてるだけで支援金貰えてたのヤバすぎるよなぁ〜〜??
むしろ落とし前として賠償金払って貰わないと示しがつかないよなぁ〜〜??
必死に証拠集めてるやつもいるけどど〜〜すんの??wwwwww
どーーーーすんの??wwwww
AI術師さんてすげえよな
なんたって支援金ゼロなんだもんwwwww
FF11でお前の人生500円ってあったが
AI絵師にはお前の支援金0円だな
>>281 児ポ投稿すんなって言っても投稿するアホが絶えなくて運営派と過激派の抗争が勃発しとるぞ
なおAI生成のためにお金がかかり、マイナスな様子笑
マネタイズ民のスルースキル高くて感心するわw
お客さんだけで会話しとる
>>284 「最初から異常に上手くて」「投稿頻度が異常に高い」「2022年の夏以降に作成されたアカウント」の3つで特定可能だからイージーモードだな
ファンボックスが燃やされたんだからPixivのAI絵も禁止になる可能性はあるよね
AI術師さん!今日はいい自爆っぷりをありがとうございます!いい夢が見れそうです!
AIコンテンツどんどん溢れてくし、差別化難しいしで、普通に考えたら広告モデルになってくのかな
消費者が金払うの今だけだよな
>>292 もうワッチョイでNGに入れてるんじゃね
>>292 悔しいから見ないようにしてるんだろ笑笑
支部からロリ誘導するやつ出てくるしいつか禁止になるやろ
つまり終わりってこと ゲームエンド
>>17 クレカ会社如きがここまでレギュレーション出来る影響力も無いしな
さあみんなで叫びましょう!
AIマネタイズ〜!ゲームエンド!!
>>294 さすがにそこまですると表現の自由がどうこうで大義を得ちゃう可能性あるからとりあえずマネタイズ禁止だけでいいかな
お金にはならないけど表現するのが好きなんだったら別にそれでいいよね?
表現するのが楽しくてやってるんだもんな!
いいね少ないけど
>>293 トレスで投稿頻度確保できるか?
完全手書きよりは早いだろうけど手間が段違いだろ
勝ち組は少ない労力でガンガン稼いで逃げ切った奴だろうな
負け組は絵師AI絵師関わらず底辺
マネタイズ民の悲鳴や意見が見たいのに煽ってる奴のせいで消えていくから普通に辞めて欲しい
マネタイズスレ遡ったらそれなりの証拠物件になりそうやな
後に裁判になったら使えそうwwwwwwww
配送とかいうゴミ底辺職から抜け出せたのにまた逆戻りになるんか…?
もうあんな仕事やりたくないしそもそも社会復帰できる気もしない
ようやくAI絵でなんとか食いつないでけるようになったんやいくらなんでも惨すぎる…
Cienでやってける気がしない…
AIでマネタイズしようと思ったらAIで巨乳コスプレイヤーになりすまして
おじさんをどこかに誘い出して後ろから鈍器で殴って金品を奪い取るというマネタイズがいいんじゃないか?
日本人はみんな言う事聞くいい子ちゃんだから
ライバル減るならうれしいね。
>>265 結果的にAIファンボ難民が他の支援サイト燃やして回る事になるけど
マネタイズ全振り思考なら何もしないよりマシってことにはなるか
ギャハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>314 cienもboothもDLやFANZAも追随するゾwwww
>>311 前スレにもいたけど実際発狂してるマネタイズ民って
これまで儲かってない奴とか最近始めたような奴ばっかだしな
・絵師0人展
new・支援金0円
AI術師さん0って言葉好きねぇ
>>294 可能性は有るが低いと見るけどな
skebで使ってるAIかどうかの判定で使ってるHive社のやつ、あれをファンボで使うと見てる
そこでAIを弾ける実績が出来れば、渋側でAIチェック無しの偽装手描きを排除
そうすれば手描き絵とAI絵との切り分けがAIチェックだけで済む
後は利用者がAIチェックを除外すれば見れなくなる、という流れ
AIの流れは止められん以上、こういう形で住み分けを考えてると見てる
>>322 お前は住民なのか?ワッチョイ履歴ないけど
俺は稼いだんだああああああああああああああああああ!!(半年で100万円)
>>322 へんな奴ってマネタイズ民とかいう泥棒のこと???
もう煽りしかいなくて草
まあマネタイズが事実上もう崩壊したわけだからこのスレいらんし好きに荒らしてくれや
>>314 なんやねんこのおもろしい文章
コピペしてなんGでスレたててほしいんか?
>>319 マネタイズ民としてはそれが正しい姿だろ
何をいまさらプラットフォーム側に遠慮してんのって話
CienはFANBOX,FANTIAとは仕組みが違うからまだわからんしな
とりあえず動いておいてデメリットはないんじゃね
>>329 やーいお前の支援金0円〜〜〜〜wwww
>>336 確かにwww
もうマネタイズスレ廃業です。
DLが生きてる限りやる気あれば生活する分は余裕で稼げるやろ
そこも規制されたらめんどくさそうだけど、市場的にどこかしら出てきそうではある
>>314 こいつも燃料補給のための煽り民だろ
過去に書き込みした履歴がない
>>293どれにも当てはまらなくてすまん。陰影はしょるから上手くもないんやけどな
しかし、将棋の棋士みたいにAIを利用して研鑽していくことになるんだろなとは思う
AIイラストの修正だけで圧倒的に手と目を描く頻度が増えたよ
>>341 DLsiteとpixivがある限りは大丈夫だな
pixivが死ぬとさすがに集客面できついが
>>338 なんかイタチごっこな気もするけどね
fanboxとかは元々手描きクリエイター用のサイトだったからこうなったけど、AI専用サイトなら安住の地にならんのかな?
>>347 少なくとも俺はな
脳死でFANBOXしかマネタイズできん奴らは知らん
dlsiteとfanzaもいつ禁止になるかわからんな
こんな不安定なことやっとれんわ
>>345 それならまともに稼ぐことは出来なさそうだね
まぁ折角AIトレスして下手な絵でイラストレーターのフリする惨めさは理解できないが程々に頑張れ
>>346 無理無理
もうAIは終わりだから全うな仕事見つけなよ
>>331 最近みてるだけだったから
起きたらえらいことになってた…
>>348 そのうちAI専のマネタイズサイトはできるんじゃね
いうて需要はあるからここまで盛り上がったんだし
ピクターズがさっき「やるかも」ってツイートしてたぞ
Ci-enじゃ稼げんと思うけどなー
DLSiteで1ヶ月に1本良質なCG集出せば半年後にはいい所行ってるだろ
仕事辞めて今貯金とか無いやつは大人しく働け
>>353 苦しいな
見ての通り煽りお客さんだらけだから燃料与えず寝とけ
>>354 そもそも集客力ないから無理やね
どんまい😉
>>356 pixivからの導線で集客できてる奴大勢いるぞ
あそこシャドウバンあるから表にアカウント出てこないだけで
ピクターズみたいなカスサイトなんか誰が見てるんだよ
pixivだと5000閲覧される絵があそこだと50止まりだったわ
>>357 お客さん(カモ)はお前やろ笑
AI術師になれば儲かるとか教えられたんかな?情報屋さんに笑笑 なお支援金0!!
煽ってるんじゃなくて現実を教えてあげてる
お前らは嫌われもので無産で支援金0円
今すぐに泥棒をやめてまっとうな仕事でお金を稼ぎなさい
>>360 あと、必死にもがいてるのこのID控えめな子だけじゃね?
AIで儲けるよりも物販転売して輩の方が遥かに儲かるしアホやったな
>>357 ありがとう
スレの流れよくみてなかったわ…
cienとpatreonでがんばる
AIイラストとかいう将来性が不透明な物1本で食っていこうとした奴とかさすがにおらんやろ…
ネタだと思いたい
>>367 支援金0円だけどがんばれ!!
応援してるwwwwww
cienとかパトロンなんか儲からねーよ
dlsiteにしろ
>>371 FX専業になるために会社やめたコピペ思い出すわ
>>374 マネタイズ失敗!AI術師支援金0円でまとめ記事作ろうぜ
もう、諦めてAIマネタイズ失敗した奴ら見る方が楽しいぜ
でも元々絵描ける奴には朗報じゃね?
AIをリファレンスにして絵描けばいいんやで?ポンだしのライバルが減って黄金郷やん
お前らは一生ネットの笑い者
もう終わったんだよ何もかも
>>351応援あんがと!元絵師だから痛いほど分かるけど、既に試してるから言えることだけどAIを使った創作は案外悪くないぜ
とりあえず生成は続けておいて損しないんじゃね?
可能性にかけてCien行くにせよ様子見るにせよ
そのうち別のマネタイズ手段できるかも知れないから画像ためとけよ
何が理想なんだ?
AIの絵模写したってただの二度手間じゃねえか
>>383 こいつさあ、変にAI絵師に希望持たせるの可哀想だからそろそろ辞めな 俺でもあんまりだと思うぞ
>>385 それでAIじゃないっすってうたえて儲かるんだから良くね?
>>385 手描きのクリエイターも文句言わないっていう意味での理想
DLとFANZAに波が来たら画像AIのマネタイズは完全終了やな
同人以外で素人が金稼ぐなんて不可能やし
今のAIのヘイトのやばさからするとどっちかがAI禁止したら手作り勢が大移動して一人勝ちしそうだな
今までFANBOX用に作ったやつDLFANZAに投げないで別作品投稿しといてよかった
FANBOX内に溜め込んでたやつDLFANZAに投げるだけの簡単なお仕事すっかな
まぁもうAI嫌ってる絵師なんかもみんなやってる手法でしょ
まさかのメルカリAIグラビア写真販売ニキが勝利か?
>>389 早くて今日らへんに来るんじゃない?笑笑
AI不使用を公言しながらAIトレスか
ボディビルみたいだな
>>379 AI絵の上にフォトショでレイヤ―を上から重ねて描けばいいよな
それで手描きになる。
AI背景に人物を手描きするもよし、
AI背景・人物に、手や乳首の修正を書き加えるもよし、
どっちも程度の差はあれ、同じことだ。
支援金0で笑い疲れたので寝ます!おやすみAI術師敗北者!
>>398 この辺の基準をFANBOXが発表してくるだろうな
「どこまでがAIイラストか」は基準がないとただの骨抜きになる
模写って、今はPCという便利なものがあるからな。
コピー&ペーストで出来る。
マネタイズ手段途絶えた奴はCienとDLsiteであがきつつ
AIイラストokなパトロンサイト爆誕をお祈りするしかないな
ピクターズ見てると技術的には余裕でできそうだから、決済手段だろうな課題は
Pixiv,DL,FANZAの三強が死んだら終わりやろ
死んだらAIイラストとはバイバイするだけ
決済手段カードだとまた変な規制入ってくるけど
他に現実的な決済手段がないよね
もちろん次のマネタイズも探しながらだな
時間効率の良いマネタイズだったよAIイラストは
>>404 stripeやpaypalがエロ禁止だから決済機能実装すんのめんどいんよね
あとは初めは集客をpixivに依存するだろうから、そこも怖い
>>408 paypalってエロ禁止なの?ファンボの決済にあるけど
仮にレイヤー重ねてなぞっただけのトレスでも手書きかAIの判定は不可能だろうな
トレスが上手い奴が儲ける時代が来るのか?
>>406 仮想通貨とかまだまだウォレット持ってる人すら全然いないしな
もっと普及すりゃカード会社なんかに縛られなくて済むんだけど
>>410 もうすでにそうなってるぞ
なぜ絵描きがみんなクソ真面目に描いてると思うのか
>>409 マジか
名目はただの支援サイトだから通ってるのかな
それならいけるかも
>>409 そもそもファンボは過激なエログロ禁止なんやで
制作補助への活用を模索していたであろうアニメ会社とか出版社も泣いてそう
ただいうてピクターズって個人運営だろ?
そこまで複雑な決済体系作れそうにないんだよな
ただ「できる」とは言ってるから、
ユーザー制限かけられるようにして「決済は個人やり取りで」みたいなシステムとか?
>>410 でもトレスすんならハナからAIで良くねってなるよな
>>413-414 ほーん
「過激じゃないからセーフ!」て許されてんのかな
>>415 別にその辺は予定通り導入していくでしょ
個人が金稼ぎに使う道が潰されてってるだけで
>>414 わいせつと認識される物品等の特定の物品・行為に関与する取引等の禁止行為ではペイパルを利用することができません。
paypalの規約にこうあるんよ
そんな過激なもんじゃなくても普通にファンボにあるレベルで普通は引っかかる
やっぱりエロコンテンツ直接売ってるわけじゃないからグレーで通ってるのか
>>418 規約としてそうルール設定してる以上ユーザーはそれを守ってる前提で決済会社とかには説明してると思う
うちのサイトには社会的にまずいエログロは投稿されてませんよって感じで
マスターカード辺りの対策かと思ってたけどPayPal対策でもありそうやね
仮にトレスしてあのレベルの塗り出来ると思ってんの?
>>420 エロ画像という商品を買ってるわけじゃなくて、支援者を支援するお金、ってことなんかね
トレスした上で塗れる奴はもはや絵描きだろ
実力の重増しとかトレパクとかは今に始まったことでもない
>>421 その辺厳密にしたらAIに限らずアウトだらけだなファンボックスw
9割エロだろ
>>39 居たなーw
ポーズ指定出来るとかの奴だったが文面キモすぎて笑ったわw
あーでも
色スポイトしたらそれだけで塗りのレベルは相当上がるだろうな
昔はPaypalなんてエロ決済によく使われてて俺も使った記憶があるのに今はダメなんだ
>>416 stripeみたいなサービス使えば実装はそんな難しくはない
問題は規約でエロが禁止されてることで、使わずにに実装しようとすると結構大変だと思う
>>425 禁止事項抜粋
1.猥褻性がある表現、または過度に歪んだ状態での性表現
2.刺激が強く嫌悪感や不快感を与える暴力的表現または残虐な表現
だから規約をちゃんと守ってると考えればわいせつ物もグロテスク表現も無い、って話になる
実際は確かにエロ差分の巣窟だけど
正直スクレイピングの奴とか絵師に攻撃する奴とか自分の首絞めてバカじゃねって思ったw
>>428 事情はよく知らないけど多分visaとか大元のカード会社の意向なのかな?
FANZAでマスターカードが使えないみたいなこと無かったっけ
別にAIと同じ塗りにする必要なくない?石恵かよってレベルで塗り込まれてなくても結果だしてる同人ゴロ沢山いるじゃん
>>429 なるほどな
決済サービス仲介するとエロの扱いが必ず問題になるんだな
>>379 AI登場した当時からずっとその使い方してる
3Dで素体作れば等身もある程度指定できるし
ぶっちゃけ他の無産連中も気になってなかったから放置してた
検索がAIで埋まったのは困ったが
>>430 その規約だけでいうと「わいせつ性」ってのは凡例的には局部のことを指すじゃないの?
>>410 なぞらなくていいだろ。
AIレイヤーをコピーすればいい。
PCによるコピーでも、ライトテーブルで透かしてなぞっても、やってることは同じだ。
PCのが便利なだけで。
いうてトレスってめんどくさいぞ
たぶん素人じゃ休日に一日一枚描けるかどうかになる
色もアニメ塗しか再現不可能やろうし
>>422 コピーで持って来ればいいだろ。
色をスポイトで持ってくるだけじゃなく、形もコピーでもってくればいい。
どっちかだけならOKで両方はアウトというわけでもあるまい。
>>419 こんだけAI悪のイメージが蔓延った中でAI制作宣言なんてリスクにしかならんと思うがなぁ
そもそも絵師様が自分たちの絵が学習に使われてることにキレてからのこれだからモデルの透明性とかも担保せんと炎上するやろ
>>440 すまん、まったく理解ができん
AIのレイヤーをコピーすればAIじゃなくなるっていいたいんか?
さすがに違うよな?
決済問題さえなんとかなるならAIokなファンクラブサイト設立考えてみようかな
ピクターズとか他がやるならわざわざやらないけど
>>355 このID隠しガイジはずっと同じことしか言わんイキリガイジやからそんなアドバイスいらないで
やってみたらわかるけど絵下手なのがトレスしてもしょうもない物しかできないぞ
結局手書きスキル0が上手い事やれるなんて夢のような話はないってわけだ
>>445 いやそうだが?
もちろんただコピーするだけじゃなく、それを切り取ったり、
一部だけ(建物だけとか、手と乳首以外全部とか、を)使ったりすればいいわけだよ。
AIトレスは別にいいと思うよ
やればわかるけどそんなに簡単じゃないからw
すくなくともAIのレベルにはならないだろうねー
>>450 普通にAI判定されて終わるだけじゃねそれ
塗りのRGBピクセルパターンとかで把握してるだろうから
IDなしイキリガイジ「俺は儲かってるから!」
なお証拠は上げられん模様w
AI絵が凄いのは緻密な塗りだからね
線だけトレスしてもどうにもならん
>>450 うーん、色々考えるのはいいけどそれはAI判定やね、間違いなく
ばれなきゃいいね
>>442 しょうもないソフト開発してたときに置いたことあるけど
期待したほどは来なかった
AIイラストに関しちゃ未知数すぎる
スッキリしてコーヒー飲みたいのは向こうだろうしな
グラボ買わんでペパスペでやっててよかったわ
ぶっちゃけAI専門サイトにわざわざ来る客なんていないと思うわ
金儲けが二の次ならいいと思うけど
トレスとか意味ないだろ
AIの背景だけ使うのと同じように、
AIの背景と人物(指と乳首以外)を使うだけだよ
自物を描いたり、指を描いたり、そういう手描き部分はある
時には指だけかもしれんがね。
AIで実際にマネタイズ成功するのにもセンスや努力要るし、
AIからトレスして絵書くのにもセンスや努力要る
自力でそれなりに書けるならAI利用しないほうが売れる
努力の方向性が違うだけで競争相手増えてくれば雑魚は淘汰されるのはかわらん
楽に稼げたのなんて本当に去年末だけじゃねーかなー
Skebみたくあなた怪しいのでPSDデータで線画とかレイヤー見せてくださいって言われるかもしれんから描けるのならトレスがええのよな
Boothの話題あんまり出てないけど
例えば1週間分なり1か月分なりをまとめてBoothにCG集として売り出して
その中からサンプル・宣材として毎日でも数日おきでも数枚ずつPixivに投下する方法ってのはダメなの?
圧縮ファイルはスマホから見にくい問題はあるけど何か方法はありそう
>>176 コロナ終わったから今度はこっちに目つけて来たのかこのプロ文句言い
>>460 基準は人それぞれだから君がそう思うのは問題ないけどたぶんAi判定で審査は通らないよ
>>458 確かになw
日本にチップとか寄付の文化があんまり無いから、どうなんだろうね
>>465 これまでは集客問題で微妙だったけど、
pixiv→fanboxへ行けなくなった勢がそっちに流れるかもね
ていうかBoothは系列なのに禁止じゃないのなんでだろうな
線画はトレス出来ても塗りは無理だぜ
スポイトで色取っても無理
塗り方というものがある
まぁそれを必死こいて研究するなら結果的にはあなたの塗りスキルが身に付くという事だよ
おめでとう
>>465 Boothもどうせ禁止だろ
fanboxはダメだけどBoothはいいよとか意味不明じゃない?
何が違うねん
さて、禁止ってのはどこまでオッケーでどこから禁止かってのがまた大問題だなwww
やり方なんか色々あるわけでなあ
どうやってもAIで手抜きする絵師は出てくるからな
一律AI禁止なんてことになるとそういう人もアウトで底辺絵師がいつも通りハンターに変わる
AI PICTORS/AIイラスト投稿サイト・SNS
@AIPICTORS
・
3時間
皆様ありがとうございます
SNSの方向性、メリットデメリットを
把握検討の上、対応進めてまいります
・
6時間
決済処理がうまくできそうでしたら
FANBOXのような機能も搭載させたいです。
さーどうなるかな
リプ欄じゃやっぱり決済問題が挙げられてるけど
元から手書きで高いスキルあればAIを補助的に使っても全くバレず誤魔化せるけどね
もちろんファイル要求されても何も問題ないし結局最初から書ける奴がさらに得するだけなのよAIは
>>473 fanboxは作者応援サイト、boothは創作物販売マーケットプレイスだから、booth禁止になるレベルってのはもうAIが全面禁止にならない限り起こらないと思う
かなりしょうもないけど、AIで線画を出力、一部加筆修正して自分で塗る、なら大丈夫でしょ
もう半分手描きだけど。これくらいなら普通に手描き勢でもやってるでしょ
AI一部利用ならOKが曖昧すぎてよく判らんのよね
手描き部分がプラットフォーム側に強制されるというのも時代錯誤だなぁ
割とまじで絵師さんに喧嘩売るやつは何なんや
世界的に「お気持ち」が強力な武器なのは分かってるのに…
現段階の市場は絵師が握ってるのは明らかなのに そのボリューム層に喧嘩売るとか規制を強める結果になるの分かっとるやろ
絵師もAI使うんだから喧嘩しなければソフトランディングできたのに
デジタルドールを元に描いたからアウトです、とはならんやろうし単純に出力したものそのままあげたらアウトですってだけだと思うけどな
>>163 (ワッチョイ afbc-xtJT)=NW09君さぁ・・・
飽きたとかいってFANBOX撤退したのにわざわざ40レスも煽りに来るとか狂ってるよ
http://2chb.net/r/doujin/1676124845/140 pixivに関しては手書き勢の大勝利だった訳だが
FANZAはそんなの関係なしに合法児ポ販売所と化してるからその内逝きそう
あれが野放しにしておいて貰える訳がないと思うわ
pixivに関しては手書き勢の大勝利だった訳だが
FANZAはそんなの関係なしに合法児ポ販売所と化してるからその内逝きそう
あれが野放しにしておいて貰える訳がないと思うわ
>>482 つまり精子を書き足せばOK
指を修正すればOK
なんなら、髪の毛を一筋足せばOK
AI全面禁止にするとPhotoshopで修復機能使っただけで引っかかるわけで
まあつまり手描き部分をある程度強要して大量生産はできないレベルまで落とせたら許容ということだろうな
目標は絵師のお気持ちをなくしたい
生産量の差をなくしたい
この辺りだろう
自分は儲けてるんだぜと気がでかくなって喧嘩売って回ったやつらの末路がこれってことよな
絵の作品で児ポの基準もよーわからんわな。
漫画ならツルペタ小学生のエロでもOKなわけで。
でも写真風なら、ツルペタじゃない高校生なら余裕OKと。
制服でもOKと。
制服でないならなおさらOKと。
はしかんみたいに20歳超えてても容貌がロリい女はいくらでもいるわけだし
>>479 あの文言はどう見ても建前に見えるけどな
そんなお綺麗な思想のために企業が儲けを捨てるか?
ましてやfantiaも連動してるんだぞ?
>>483 なんUでいっつもミユの画像貼ってる人?
こんな気持ち悪い奴だったのか
>>489 そりゃ今ファンボの儲けの主力がAIじゃないってことだろうからな
その大部分の儲けを作り出してる層に調子にのったAI生成屋が喧嘩売って回ったら明確にこうなるって
禁止した上で嘘ついてやるなら勝手にしてくれ
こっちは禁止したからなってのが基本だろうし
どの範囲なんてのはまた難しく制作過程すら作ることは可能だしなあと
またそこもお気持ち
>>483 いやNWニキまだfanbox開設しっぱなしやし渋への投稿も普通に続けとるしで飽きてないやろ
飽きるどころか楽しんでるであの人
有志に5000円ぐらい支援してもろとるって嫌儲のどっかでレスしてるの見たし
>>163はなりすましの可能性あるで
っていうか君スマホ勢やしもしかして自演しとる?
あまり儲からないから規制するが本音よな
DLと違いファンボは手数料も安い
>>493 pixivはそこら辺で稼ぐ気ないから手数料10%で安いんだよ。pixivは広告屋だから販売サイトみたいに30%だの50%だの持っていくことはない
AIは手描きの数百倍の量アップロードしてくるから運営的にはコスパは悪いだろうな
サーバー代だけじゃなく無修正のチェックとかの手間も数百倍だし
dlって同人を卸売りするって立ち位置だからね
なかなかAI禁止にはしにくいだろうな
AIは同人とは認めませんと言うのと同じになってしまう
せいぜい審査期間伸ばして手書き屋さんと生産量変わらないようにして足並み揃えるくらいになるだろうな
これは今のやってるか
今日の日経新聞の見出し次のG7で生成AIの活用に道筋つけるって岸田総理発言してたよ
「人間中心のルールを策定」だって他にもAIの問題について取り上げた記事多かったし
このAI規制の流れは世界的なものだろうね
膨大な著作権侵害の上に成り立ってるstableなんて存在そのものが消し飛びそう、もう複数件から著作権侵害で訴えられてるし
>>492 なりすましじゃないと思うけどなー
過去スレ漁れば分かるし、定期的に書き込みに来てたからここのスレ民なら尚更この人だって特定できるだろう
俺はなんUで画像貼ってるから特定されたくなくてスマホ回線で書き込んでるだけだよ
児ポとかウマエロとかトレスとか元々イラスト界隈全体の問題だったのに全部AIのせいになってるのちょっと面白いね
>>498 このスレなんUとワッチョイ違うやろ
少なくともワイのワッチョイはUのそれとは違うで
>>500 ワッチョイ前半の上2文字と後半の4文字は一緒にならん?
俺はなるんだよね
>>501 なるな
後半4文字は書き込みに使用したブラウザで決まるから同じで当たり前や
前半は端末固有やから被るのはしゃーないが
2文字が違うならシラ切り通せば済むやろ
>>504 流石に技術部にも参加してるからミリも疑われたくないんだよね
まぁ俺を疑うならまずは過去スレを漁ってからよく考えてみてほしい
クスマテはほぼこの人の書き込みだし個人の名前をよく出していたのもこの人だよ
>>274 >>275 やばいな ガチ規制じゃん
>>277 >>506 あ、すまんNWニキ本人やなこれ
>>96の画像が本人しか見れない投稿管理なのと
記事数と日時がNWニキのおファンボに一致しとる
NWニキもファンボに夢を見てたはずやのに破れてもうて
稼いでる奴への嫉妬で魂を汚してもうたんやな
そういう奴だいすき
>>508 こちらこそすまんな、俺に変わって証明してくれて助かるよ
いつもならスルーしていたけど今日のは流石に暴れすぎてて我慢できなかった
決済に関しては風俗とかがつかってる決済代行会社をかませるという手がある
手数料が10%くらいかかるのがネックだが決済代行会社をかませるのがおそらく一番確実
法規制もなく毎日のように更新される技術でほぼ勝ち戦だったのにどうしてこうなった?
告知もしたし支援金早く振り込みしとこ!ってお急ぎした後に支援どかっと来て草
流石にガイドラインきたと同時に潰される事はないと思うから現金化はもうちょい様子見てもいいかもな、撤退ムーブ早すぎた
限度を知らんのかお前ら
AIで遊ぼみたいに毎日240枚も更新し続けたらサーバーパンクするんじゃ
お前らがイキって今主力の売り上げになってるやつらに喧嘩売ったから
そいつらが怒って、喧嘩売ってきたやつら擁護するなら撤退するわと徒党組ませるくらいまでに発展したから
結果今の売り上げ作ってるやつらを優先するしかなくなった
つまり調子に乗りすぎた結果自分らの食い扶持を潰しただけ
>>510 NWニキもなんJ民かつケンモメンやし煽りスイッチ入ってもうたら止まらんくなるタイプなるかもしれんな
怪文書スイッチ入ったらタイピングハイになるしちょっとわかるわ
俺らは煽ってねえわ
主犯はTwitterのイキリAI絵師たちじゃ
>>512 イスラム教が歪んだイメージで悪の宗教だと思われてるのと同じ
AIピクターズにみんな移動してるようだけど
ついにAI支援専門サイトも始まるのか?
ランキングもあってかなりよさそうだね
AIイラストだけのファンボはアウトでも「AIイラストを挿絵に使っている手書き小説はOKです」となったら
適当な怪文書にAI挿絵30枚付きの小説を量産する奴が続出するだろうな
「あくまで手書きの小説部分がメインで挿絵はオマケです」
と主張すればAI禁止という部分を回避できる
>>521 検索のとき絵が見たい人はイラスト漫画で検索するんやで
pixiv『pixivはAI生成された画像を大量投稿してマネタイズするサイトではありません』
pixivくん急に冷静になってどうした
それ去年の段階でも言えたよね?
こういう時は雉も鳴かずば撃たれまいってことわざを思い出す
AI絵をイラストとして無償投稿して人を集めておいて
「ファンボで手書き小説やってます!大量のAI挿絵付きです!」
「続きはFANZAで!イラスト詰め合わせを500円で販売してます!」
などと誘導するとか、まだ抜け穴はありそう
本当に人間性までゴミクズの集まりだな、そんなにAI絵が素晴らしいなら今まで通り頑張ればいい
梅原みたいにいつかは認められる日が来るだろ
岸田も色々発言してるし
DLsiteやFANZAもAIの法整備が完了するまでAI作品の販売は見合わせるという決断に至りそうだな
もうそういう流れになってしまっているのは悲しいかな事実だ
審査枚数と申請多い割に大して売れない大量ポン出しCG集はその内なにかしら追加で制限されそうだな
販売サイトとしてはコスパ最悪でしょあれ
FANBOX潰されてこれから更に増えるだろうし
警告文出してるのに消される前にダウンロードしたいのか
支援者増えとるわ
pixiv中の人でも変わったのかってくらいの急転換で草なんだ
>>526 それならそれで割合設定されるだけだろーね
税金でも控除対象の寄付金は年収何割とか決められてるんだよ?
脱税防止にね
運営はAIじゃなく人間なんだよ
人間に評価されなきゃお金はもらえな~い~の
>>526 こんなことばっかやってっからどこからも排除されるんだよな
情報商材から流れてきたような奴が多いから今金になればなんでもいいってやつが多い
自分の勝手な基準でこれはAI生成には含めないとかな
そらどこからも邪魔者扱いされますわ
FANBOXで毎月10万くらいホクホクしてたけどこりゃ厳しい
Patreon導線どうするの?って話だからいよいよキツイな
朝起きたら支援者めちゃくちゃ増えて草
お急ぎ振込したばっかりなのにどんどんお金貯まってくる
>>534 pixivはAIイラスト禁止になってないんだからpixivから誘導すればいいじゃん
pixivはちゃんとルール作るべきだったな。AI絵を始めたばかりの人たちが同じタグで1枚絵を20連投してたりするし、そんな感じの人が次々新しくやってくるから汚染されすぎだわな
あとはリアル児ポやってる奴らは何度BANされても繰り返すし、総数も増え続けてるで対処しきれなくなってるわな
pixivはシステムの方でAI絵は1日1投稿制限かけるべきだわ
俺も今後の方針とこれまでの支援感謝の投稿したら急に支援者増えたし今まで1人も入らなかった高額プランも加入者きたわ
もう終わりだけどありがたいわ
>>540 そもそもの話としてAIイラスト抜きに連投制限は最初から用意しとけやとしか思わん
なんでイラスト投稿サイトなのに無制限なんだよ
連投については今の今まで放置してるほうが駄目な話だと思う
連投する奴はやるんだからシステムから制限かけないのが意味分からん
それこそウザいってお気持ちは大量に届いてたろ
>>542 ある程度の「善意」や「良識」で成り立ってたからだよ
だから今までも下手くそが連投すると「纏めて投稿しろ」ってユーザーがコメントで忠告する、そういう流れがあった
AI絵師には善意や良識なんてカケラも存在しないからゴキブリみたいに湧きまくって連投しまくるからマジでウザいね
amazonで出版してる人いる?
試しに出してみたんだけど全く売れない
検索にすら引っ掛かってるのか不明
AIで検索したら山の様に出てくるけど、みんなどれくらい儲かってるの?
コツあったら教えてください
今週からはじめたワイはこんな感じ
>>545 ヌード集をひらすら出しまくれば月50万はいけるよ。タイトルや説明に多少のSEOは必要かもしれんけど。
でも最近Kindleで垢バンされた報告が多いから、もしかして規制されるかもだけどね。
金目当てのポン出し量産ゴロはファンボ禁止で消えて
純粋に創作意欲のある奴は今後も活動し続けるだろう
手描きだろうとAIだろうと作品に魅力があればファンは付く
やがて法整備が進んだりクリーンなAIが出現すれば
ファンボが復活したりAI屋支援サイトが台頭する
すると、それまでにファンを得ていたAI屋が収益化可能になる
金目当てではなく純粋かつ誠実に無償で創作し続ける奴が
結果的に金を稼げるようになる
昨日fantiaから有料プラン作成キャンペーンのメールが来てた
煽ってんのかな?(怒)
AI使ってる時点で創作意欲はないだろ
ひたすら生成してるやつはガチャ中毒みたいな状態だ
>>551 これ
まともな神経してれば自分で描くよね
それが出来ない奴が「AI創作」とか綺麗事言ってイラストレーター気取りしてるだけ
滑稽
多分それは感覚値の違いで一生交わらないから議論しないほうがいいなw
pixivがお前ら絵師側に乗っかっただけでしばらく満足しとけ
すぐに手描き語りのAI生成が跋扈し始めてまたもめるから
>>549 ネットの議論だとAIイラストが目立ってるけど文章生成のChatGPTが明らかにクリーンじゃないのに国が推している時点でなあ
クリーンなAIというのが夢物語なんじゃねえのと思う
いやお前らが使ってるAIモデルは明確に萌えキャラを出すとか実写ポルノを出すとか意図されたものだろ
Loraなんてさらに直接的に著作物をコピーしてやろうとダイレクト窃盗してる
chatGPTの漠然とした学習とは窃盗感がだいぶ違う
>>556 狙い撃ちLoRAはそうこれはやるやつが完全に悪い
通常のAIモデルはお前の言う漠然としたもの
>>551 話は書けるけど絵は描けないって人は少なくないだろう
逆に絵は描けるけど話作れない人もいる
創作意欲ってのは=絵を描くってわけじゃないぞ
むしろ話しかける人が挿絵とかタイトル絵にAI絵使うってのは真っ当な使い方だと思うし売上アップにかなーり貢献するだろうな
ゲーム作りもそう
今まで絵描きさんに有料で依頼してたのが自分でAIでつくるって人も出てきてるわけだ
今まで素材集使ってた人がAIに変えるとかな
?じゃあ漠然とpixiv全体を学習したモデルなら問題ないの?
言葉遊びって気づけよ
kindleってヌード出せるの?
ワイが出したのは弾かれたわ
>>560 出せないから弾かれたんでしょ
水着までならセーフ
>>560 上位見ると乳首見えてる実写寄りAIイラストはあったよ
基準はよーわからん
>>558 話は書けるけど絵が描けないやつがAI使うってのはだいぶ身勝手だな
そのうちプロンプトであらすじ入れるだけで小説がまるごと完成するようになってそれが小説投稿サイトに連投されるようになるぞ
そときになってAIやめろと怒り出してもお前が言うなにしかならん
>>546 すげー!KUPだけじゃなくちゃんと買われてるのが凄いわ
>>547 そんなに行くのか。頑張ってみようかな。
ちなみに出版したのはヌードなんだけどJPとINでは審査の結果、お客様の本に成人向け・コンテンツガイドライン違反のイメージが含まれていることが判明しました。
って言われて発売できなかった。
他の国はok
kindle垢バンってどういうこと?何したらそうなるの?怖い🥺
>>564 それいっちゃうと翻訳サイト使ってる人とか何もいえなくなるけど
普通に考えたらいきなり「当面禁止でーす」なんてありえないことだけどAIだし別にええやろの精神なんか?
AI絵師の扱い雑すぎやろ
>>560 実写調ヌード出したけど日本以外ならいけたよ
>>556 狙い撃ちLoraみたいので特定の個人が不利益被るのはあらかじめ分かってたから個人で楽しむ以外は改正された著作権法でも禁止行為だぞ
なりすましなんかはAI関係なく普通に詐欺
クローラー使うのとかスクレイピングするのは基本合法だしデータ集めてる企業は当たり前にやってる
やられるのが嫌なところはそれなりの対応をしてる
SNSで公開した絵なんかは著作権は本人に残ってても運営会社は自由に使えるって契約になってる。(そうじゃなきゃアプリやAPI経由で表示も出来ない)当然AIの学習に使われてる
googleなんかは画像検索あるけどつまり画像収集してるってことだし当然AIの学習に使われてる
PIXIVで絵の公開停止したところでお気持ち表明以上の意味はない
とっくに学習されてて要素分解されて今の生成AIのパラメータの1つになってる
てか岸田とかは何も考えてないやろし法整備とかできんやろ
そのうちAI専門サイト出てきてそこで売れそうだから問題なさそうだがね
>>569 pixivで絵師が非公開抗議をしたからpixivが動いたんだよ
AIガチャ師もpixivの対応に不満があるならAI画像を非公開にすればいい
消えてくれたと喜ばれるだけだろうけどなw
>>564 いや普通にあるぞ、あらすじを書いたら本編出てくるAI
GPT3.5までだとかなり厳しいがGPT4使えばかなりこちらの指示に近いものは出てくる
キャラ設定とプロットしっかり用意すればそれなりのが出てくる
過去の自分の小説あらかじめ食わせておけば文体も真似てくる
そういうことしてるSF作家もいるぞ
>>564 それと話書けるけど描けないやつがAIで絵を出力することのどこが身勝手なんだ?
>>567 ロリ絵師だっていきなり禁止でーすって言われたぞ
>>573 お前は自分では声当てれないから声優の声を学習させたAI使うのか?
身勝手すぎるだろ
レタッチやトリミングの練習しようかな
やってるうちに手指の微修正スキルも身についたらいいんだけど
>>571 これだな
AI絵師もお気持ち表明だけじゃなくて行動に移さないとね
pixivから完全撤退するとか必要だろう
そして「俺たちAI絵師がいないとpixivは困るだろ!?そうだろ!?」って騒ぐとなお効果的だよね
>>571 本当にそう思ってんの?
あらかじめ準備してたのを前倒ししてるだけだろうさ
投稿量多すぎて管理が行き届いてないから渡りに船だったんだろうさ
>>574 ファンボの手描きロリは消えてなくね?
逃げ場もまだあるし
>>578 pixivは準備なんかしてないよ
5月中に改定する予定だったってのも嘘だろうな
騒ぎになったから慌てて対応してるだけ
>>575 ボカロはいいのか?
音関連の生成というか声の生成関連は昔からあるぞ
程度はともかくな
>>572 プロはポン出しなんかやってないとおもうよ~ん🤗
あくまでラフとして使い、そこから練り上げてくならまだあるかもね
ファンは文体のリズムや語彙のセンス、キャラの心理描写の深くて意外なところ、その意外さやストーリーやテーマの方向性などなど
その作家らしさを好んで読んでんだから
アプリで過去作の切り貼りなんてすぐ覚めるわ
小説読まないとわからないだろうけどね~
AIを批判すると必ず湧いてた人間も学習して描いてるとかいうバカ淘汰されてメシウマ
やっぱAIガチャ師も非公開運動をするべきだと思う
いっそのことAI画像をすべて削除してアカウントを消すという抗議姿勢を見せて欲しい
非公開もそうだがそれ以上にプレミアム解約が効いたんだろうな
あのままAI規制しなければプレミアム解約する絵師、ユーザーが大量発生してpixiv運営の屋台骨が傾いていただろう
>>580 そんなフットワーク軽い会社か?あそこ
そんなにフットワーク軽いなら今までももっと色々対応してるだろw
渋からAIがなくなっても別に困らんと思うwwwwww
生のプロセミプロがうじゃうじゃいて
活気があった従来通りのほうがいいに決まっとるし
君たちが羨ましくてしょうがなかったようにね
AI絵を誰が羨んでんの?
全てから解放されたからAI絵も手書きのガイドライン違反二次創作も通報する日々にするわありがとな
>>582 ああ、それはそう
ポン出しでそのまま使ってるプロはいないだろう
叩き台にしてそこからブラッシュアップしていくって話
ただ叩き台は素早く出せる、これだけでかなり効率上がるし質も上がる
AI絵に課金してるやついるやんけ
イキりちらしすぎて勘違いしてるけどピクシブ自体は投稿していいのに
ピクターズあんま新規増えとらんな、さっさと決定して大手を呼び込んでくれw
先月のdlの売上6万だったから
しばらく続ければDLだけでもそれなりの収入にはなるかもしれん
しかし柱はFANBOXだった
ツラい
>>559 言っている意味が全くわからんw
億単位で学習したものとpixivだけって同じか?
なら狙い撃ちLoRAも同じとどんどん範囲を狭めても同じだろって結論になるぞ
>>584 これはマジでそう思う
AIの絵とかマジで不快だから目に入れたくないわ
>>545 amazonで儲かるフェーズはとっくに終わってる
SPAにも載ってるからレッドオーシャンでBANされるギリギリを攻めるチキンレース
ファンボから締め出された奴らも殺到して更に儲からなくなるだろう
別にfanboxに拘らんでもよくね?
AI絵でも実際金になる訳で需要あった訳なんで、fanboxの代替が出たらpixivからそっちにユーザー誘導して、fanboxに AI 生成を認めない方針のデメリットを示すのが一番効くと思う
ピクシブがまだ許可してるのはそのヘッジだろうな
普通なら全面禁止してもおかしくない態度だから
課金しやすいところに流すだけだな
>>597 シコ豚のあぶく銭稼ぎの手伝いをして手書き絵師が見放される事を最大のデメリットとして危惧したからこう対応してるんだろうが
状況理解できてないの?
絵も描けないし頭も悪そう
サンカクコンプレックスはブヒブヒできれば何でもありなんで自前でAI取り込んじゃってて
支部がどんな対応するか対称的だな
>>593 上のやつへのレスな
例えネット上に点在する全ての画像を学習させようがpixivの画像だけを学習させようがプロンプトで出力データを絞るだけなんだから「漠然とした学習ならいい」なんて曖昧なラインで区切れないって話
むしろpixiv本体をAI禁止にしてファンボでやれってした方がよくないか
ファンボには新着がAIに流されるとかはないんだから
>>584 俺は逆だと思うけどね
技量を上げて淡々と良い絵を上げ続けた方がいい
最終的に決めるのは運営じゃなくて消費者だよ
>>585 プレミアム解約はやるべきか
規約が固まったら一旦解約しとくか
とりま過去の流れからしてAI軍団にナパーム落ちたら
手書きの馬やホロライブあたりのエロ描いてる奴を狙って
馬主とかの連絡宛先リストとか整備されてジェリコミサイル撃ちまくるの目に見えてるわな
Kindle自費出版は垢BANの可能性あるのによく出来るなと感心する
Amazon使えなくなるとかリスク高すぎだろ
>>597 cienは稼げなかった
やっぱファンボは人が多いわ
>>606 悪あがきの共食いでゴミが一掃されて気分がいいな
ファンボの下手くそ絵師から収入ぶっこ抜くのは難しくなったのかな
全然目標に届かなかったけど
課金者の動向次第だけど外部まで来るのかどうか
>>600 営利企業だから最終的な利益が上がる方を選ぶよ。
絵師の非公開抗議で既存のお絵描きプラットフォームとしての利益が他のサービスに奪われることを危惧したから、fanboxとfantiaが協議して同時規制したのであって、これから新興プラットフォームが現れてそちらに利益が奪われ出したら解禁すると思うよ。
最終的には金(ユーザー)次第。
もちろん短期的ではなく長期的なスパンも踏まえたものだから、fanboxは手描き専用プラットフォームとして差別化を行うかも知れないが。
>>601 金になるならワンクリ詐欺だろうがホントになんでもありだしな
ん?AI絵師もストライキでpixivに抗議する流れか
まあ当然っちゃ当然の流れだが
>>612 手書きの大手も含めて考えたらAI豚絵なんて所詮はあぶく銭なんすわ
AI絵は手書き絵に全面依存してる非対称な構造があった上で手書き側からの嫌悪感を煽るような風潮に歯止めを効かせなかった事が禁止の決定打だから手書き側に見放されると完全にプラットフォームとしては詰む
だから利益がァ!上がってェ!とかいくら喚いても無駄
お疲れ様でした
とりあえず作品全部非公開にしてTwitterでお気持ちすれば効果あるかもよ
>>614 量産ゴミが目に入らなくなってみんな助かるな
winwinですわ
fanbox で二次創作を「販売」してる奴らを公式凸してチクリ入れますわ〜ヨロ
結論出た?で、結局どうすんだよ?
煽りの言うように今月から支援金0円じゃすまねぇだろ
コレで食ってるやつもいるんだし
どうやって決済して、どうやって支援者にデータ渡す?
あ、こいつAIだなってのが次々ランキンしてんな
前日までより明らかに多いわ
さっそくタグ外し開始されてる
>>620 今年からやってるやつがほとんどだろ?
短い期間稼げてよかったなで割り切れよ
短期バイトみたいなもんでしょ
>>621 規制されたらタグ外しで手描き装う作戦か
まあみんなよく抜け道模索するもんだな
>>612 AIイラストだけのプラットフォームは盛り上がらない気がする
絵のクオリティーが高すぎてサムネだけで疲れる
手書きの絵がいいアクセントになってたわ
>>565 垢バンは、Kindle出版のアカウントが停止になるだけだよ。購入アカウントは停止にならない。
何したらかはAmazonの匙加減だけど、ヌード集出版した人達が収益を受け取る前(収益は約2ヶ月後)に理由なしの垢バンくらってたよ。
ちなみにその人達は出版する際にブロックされてたわけじゃなくて、出版してしばらくしてからみたいだから理由は分からないね。
>>610 そもそも馬主ok牧場で馬ムスメ成りたってるし
今やJRAも馬ムスメ人気で相当ウマウマな環境をぶっ壊されたら
10人くらいはエロ馬描いてたり生成してた奴の人生変わるわな(笑)
そこが1番の爆心地だと個人的には感じてる
AI禁止の奴の半分はついに来たか?!ですんなり自重するが
半分は入金されてもない未来の金を俺の金!とドンブリ勘定してる馬鹿ばかりだから
ネット年鑑に刻まれるくらいの熱量はあるからある意味楽しみだ
>>621 まだ見当たらなくね?
それっぽいなと思っても過去絵みたら手描きだとわかるのしかないわ
まぁ増えてくだろうけどな
>>623 ぶっちゃけ中韓もかなり多いからそっちが真っ先に突撃するからね
連投してるのもこいつらかもしれんし
いちいち監視してないから自由にやれとは思うけど
中韓のレン中の絵なんて全員ゴミだったからな今じゃ何故か肉薄してるという何故でしょうね
前までは数人が神扱いだったのにな
公式凸でも非公開でもプレ解約でも好きにすればええがな
AI絵師だって立派なユーザーの一員なんだから抗議の姿勢は見せときな
今Kindle出版で出てるヌード集のほとんどが3月〜4月に出版されてるから、その人たちが収益を受け取るのは5月末か6月末だよ。
もしKindleでAIヌード集を出版することが問題でないなら、7月になってもそのヌード集が販売されていることになる。
問題だったら、その人たちが収益を受け取る前に垢バンされるだろうね。
>>621 そういう結論なのね?
俺たちは裏切られたんだからそれくらいやんねーとな
数ヶ月貢いだのに理不尽な理由で梯子が外された
疑わしいってだけで透かしが入っているわけでもなし
いい切ればこっちのもんだ。
要は肝が座ってるかどうかって話
>>621 ぶっちゃけそこらへんやると目立った瞬間通報祭りされて垢ごと消し飛ぶだけだろ
公式凸とか都庁前で抗議デモやってたcolabo並に頭悪くて草
まぁAI絵師の立場悪くなるだけだからどんどんやってくれw
ここまで唐突に厳しい声明出したんだから猛抗議があることなんか見越してるだろうな
AI判別のためのデータ提出とかも考えてんじゃね
>>627 当然下手くそな手書き絵師がAIに飛びつくと思ってるからなあ
反対とか変な方向に突っ走るやつは知的障害者だろうと思ってる
中韓らの態度みればわかるしな
移住先がどこが良いかって議論がしたいわ
ファンボは時間経てば復活するだろう
規制前に連投してタグ荒らしして去ってくやつは多そうだな
暇アノンも湧いてて草生える
ゲエジ集結してるなこのスレ
>>623 そりゃ100%そうなるだろ
で、証明どうすんだからのお前に証明する必要はないからの
制作過程出せないやつはAIだ!からのめんどくせえのになるわ間違いなく
投稿数制限にしときゃあいいものをなにしてんだか
いうほど数ないだろ
全部試すレベルしかない
大きい2個が潰れてんだから
どっちかというとDL販売に移行する話になる
Boothがそのままなのが解せんわ
あっというまに児ぽまみれで鯖死ぬだろうに
運営はアホなのか、それとも避難先のつもりなのか謎だ
>>644 boothは運営がチェック入れないからファンボと違って楽なんすわ
>>592 DLで売上あげれるのいいなぁ…
セリフとかつけた方が売れやすかったりする??
売れてるのはセリフ付き
枚数で稼いで売れてなさそうなのは無し
それでも表紙はどっちも必要
aiタグ外してランキング入りしてる絵って具体的にどれだ?
手を見てもai的な破綻してるのか、ただ下手なだけなのか分かんねえ
ポン出しなら600枚2000円くらいが一番コスパ良さそうだぞ
>>650 怪しくても過去絵遡れば手描きだと思えるやつしか見当たらんな
アホが適当言ってるだけじゃね
fanbox手軽でよかったのに残念
当面はpatreonとcienに移行するつもりだけどこっちも規制きそうだし制作続けるには対策必須だな…
手描きに戻るか
>>652 ジワ売れだけど売れないことはない
安く売ると損するから枚数多くして高額にするのが最近の主流
とりまFANBOXは、アカウントも停止する言ってるから
お急ぎ振込はしておくことやね
AI勢にたいして無情な感じうけるわ
ツイッターてもAIってだけで差別する人がめちゃくちゃいるし
セリフ付きとかは軽微な修正に入るんかな?
AI生成作品の定義が後日ってことやから
そこで線引きがくるんやね
売れないゴミ絵描きがルンルンで笑う
お前にゃ関係ねーよww
喧嘩売りまくった一部のアホと3次児ポを攻めたバカが悪い
i2iガイジのbelkoP早速cien始めてんじゃん
相変わらずのコメント閉鎖
コイツだけは潰して欲しい
>>634 絵師のレスとかツイート見てると、ナチュラルにこういうネトウヨが多くてビビる
>>662 セリフ付きの漫画形式がokなら今度は
静観してた成人漫画勢からも叩かれそうだなそれw
>>666 結構前からゲーム作るとか言ってシエン開始してたぞ
まぁ所詮大きな流れには逆らえないからな
AIが一番緩いのは今だってさんざん言われてたように、ここからはどんどん規制されていくんだろう
次は法律で何らかの制限が入っても何もおかしくない
>>667 既得権守りたいとか新しいものを否定したいってだいたいそんなもんだよ
基本頭は悪いついていけないから否定するんだから
まあ自分の畑を見てほーんこれを大量生産したら儲かるんやなよっしゃって機械で生産し始めるやつに対してそういう感情になるのも仕方ないはある
ぶっちゃけ規制自体に驚いてるやつはこのスレでもそんな居ないだろ
規制速度にならまあわかる
思ったより早かったな
適当にやってる俺が小遣い稼げたくらいだからガチ勢は相当稼いだろう
いつファンボ始めようか迷ってたやつは致命傷か
ファンボに入るやつがいなくなるだけで他のサイトに誘導すれば最悪9割減ぐらいは稼げるんだからいいんじゃね
消費者はAIだろうが手描きだろうが良いものには金を払うというのがわかったからな
消費者から求められている限りマネタイズ方法はいくらでもある
belkoP、あいそぼは複数でやってるのかな
一人じゃ無理な投稿数
行儀悪いやつが多すぎるから多少の規制をされるのは分かるが全面停止は予測できなかったわ
監視・クレーム対応コスト>収益になってるなら他の支援サイトも追従しそう
複数人で垢共有してやってるガイとかもう完全に創作じゃないって言われても仕方ないし追い出されて当然じゃん
アホすぎだろ
個別対応がセオリーだったようだけど
初期の宣言に続いて思ったより運営がイキりってのがわかったんだよな
>>682 さっきからごちゃごちゃ何言ってんの
ランキング入りしてるAI絵どれだよ言ってみろよ
問題なのは投稿頻度が高過ぎることと他人の絵を無断でloraすること
最初から投稿頻度は常識の範囲内にして他人の絵を学習したい時はちゃんと許可を取るという文化を作っていればこんなことにはならなかっただろうに
常識的な活動なら反AIの手描き絵師の主張はただの難癖だったが
実際マナー悪いことしまくってるから潰されても仕方ない
今だけ何十万稼いだくらいでイキってる馬鹿共が将来的に何十倍も稼げる市場になる可能性あったのに自分で道を閉ざして本当にどうしようもないな
他人の絵をパクって掲載する同人大手サイトが何を言ってるんだ
何十万稼いだって層はこれでもっと伸びる可能性高まったんじゃない
月数万の層が稼ぎにくくなったのは確実
上位層から見たらファンボはむしろ足かせになりかけてたと思うわ
>>685 稼げてない新規ほど焦って大量投稿してたからな、ここ最近AIの投稿数が膨れ上がってた
儲かるとうわさを聞きつけて殺到した第3波の奴らのせい
AIが発展しても使う人間のモラルが追い付いてなかった結果だな
>>685 イキってしまうアホ共の根底に生活に困窮してるとか、いい歳して何事も成せていないっていう強烈な劣等感があるからだと思ってる
本業もあって黙々と小遣い稼ぎしてた奴らにとっても足を引っ張る虫けらだよな
モラルに関しては参入障壁低すぎだから少数の人間が声あげても無理だったと思う
てかまだboothもリクエストもDLもファンザもあんじゃん
ファンボとか言う一番効率悪いマネタイズ方法が潰れただけだろ
どんな儲け話もTVで紹介されるようになったら終焉だね
仕事みたいに毎日10枚程度は最低生成して整えて無料アップしてるやつもいるからすげえわ
その有料分が2倍から3倍あるから毎日つきっきりでやってるように思うわ
無料分も有料級だとは思った
>>693 いや、リクエストよりはファンボの方がまだ効率はよかっただろう
他は同意
pixivリクエストは生きてるんだからそれでお小遣い稼ぎなよ
まあ本当にファンついてないと中々来ないけどな
自信満々に嫌儲に貼ったのにボコボコにされて悔しがって喚いてる人いる
>>697 結構くるものなの?
外人や中国人からメッセージで変な依頼はちょこちょこ来るけどリクエストは2回しかないわ
>>631 アマゾンなら収益出たところで垢連続爆破されそうだなw
中身のないクソみたいなAIゲームが増えすぎてAI生成のゲームの売れ行きが目に見えて減ってきてる
マジで粗製乱造はやめてちゃんと作り込んだほうがいいぞ
作り込めるAI絵師なんているわけないだろいい加減にしろ
pixiv、今でも普通に実写AIあるんだけど、これどんな理屈なんだ?写真や実写に見える画像はアウトじゃなかったか?
今月中にハッキリさせるのかな。させなきゃさせないで、「え?実写やってええのん?」て思っちゃうんだが
砂漠を超えられずにバッタバッタ死にゆくイナゴの群れ…
AIイナゴは先の時代の敗北者…
pixivフォロワー数は無価値、支援金が全てって言ってきたやつがマネタイズスレに居たから
ついつい俺も言い過ぎちゃったよ、ごめんな
6月からは俺もお前らも等しく支援金0円なんだから、ここは手を取り合って仲良くしようw
支援が40万ぐらいあるなら
0円にはならんだろう
ピクシブも消しちゃったらわからんけど
裏ついて滅茶苦茶やるならまた締め付けが厳しくなるだけだろ
>>701 他のAI絵師のリク作品数見れば傾向わかるっしょ
来てるやつには結構来てる
そういう奴はAI以外に何かしらの強みがある
ファンボでついた客はファンボの中で見つけたシコれる人の所に入ってるだけでその人のファンだから入ってるわけではない
だから別のサイト行っても付いてこないよ
その支援者はファンボ内で別のシコれる人の所に移住するだけ
通常はそうだけどAI生成全部新規は無理ってなってるから支援者も移住するしかない
ガイドライン発行日にAIイラスト全削除
プランは支援者募集のは見返りなしで動向や活動報告だけするブログとしてFANBOX維持しようと思うんだがこれも処罰対象なのかね
AIイラスト作ってる本人なんかに興味あるやついないだろうけど、それしか維持する方法がないよね
普段みないサイトのアカウントわざわざ作る人はかなり少ないだろうな
AIの速さ知ったらシコ目的で手描きの月数枚に支援しないだろ
彼らは信者とは別の層だ
続きはファンボで!が続きはboothで!になるだけだろ
毎日booth更新しろ
一部の金に目がくらんだモラルの無い奴らが集まって今も抜け道を必死に探してるからね。
こういう奴らが消えない限りAIへの風当たりは消えないであろう
>>721 そのせいで支援者激減して絵師様がキレ散らかしてるのが規制の主因だろうけど
我々を追い出しても絵師様に客が戻るとは思えんのよな
>>701 一部の地域の人(ていうかアメリカ)はpixivでR18のリクエストを出せない
だから基本的には中国からしか来ないよ、日本人はケチだから来ない
俺は先月リクエストだけで6万ちょい貰ったからそこそこ来るっちゃ来る
やっぱ中国人は金持ってるわ
そう簡単に移住するならpixivは今頃存在しない
過去にpixivから移住するとか言ってしなかったやつばかりだし
>>717 そういうことよね
今までは自分だけファンボやめようにも他がやってるので止める選択肢を取りにくかった
今回は自分以外もファンボできなくなるので後腐れなく他に行ける
安売りする競合が減るから客単価は上がると思う
そして上位と下位の差はむちゃくちゃ広がる
金儲けの為にはルールを簡単に破る中国人思考の奴らが多すぎる
>>716 ファンボ内でユーザーは回遊してなくね?
pixivから一直線にfanboxに来るだけで
fanbox内で移動するようなデザインじゃないでしょ
>>724 漫画もかけないただの絵師に客なんて戻らんだろうね
ファンボックスで週一回の更新とか消費者からしたらなめてるとかしか思えんだろ
>>724 客が減るってのは単に自分が競合に負けただけであって、ごく普通の競争原理なのにな
客がそいつの手描きよりもAI生成の方が良いと判断したから離脱したのであって
AIがファンボから追い出されても元の手描きには戻らずAIについて行くわな、価値観アップデートされてんだから
都合のいい妄想で慰めあってるやつばっかで哀れ悲しいスレ
AIのせいで支援者減ったと言ったらみっともないだろ
学習される被害者アピールしたから渋も渋々動いたわけで
ここで文句言うよりpixivに苦情入れたほうが良いと思うよ
フィードバックっていう項目あるでしょ
ai絵師トップ層のメスガキニキが潔く撤退したのにお前ら未練がましいにもほどがあるやろwwwww
メスガキニキ以下の小遣い程度にしか稼げない雑魚乞食共哀れやね…
他のAI絵師のFANBOX支援者からのコメント見たら、
いざ手描き絵師支援したら、ろくに更新しなかったりとかあるし、1ヶ月に1回あるかないかの絵師よりよっぽどAI絵師の方が頑張ってるってコメント付いてたわw
FANZA dlsiteなんかのデータも統計も無しに語るやつにはデータ要求ガイジ大量に沸くのに
自分に都合いいだけの根拠無い主張にはそのまま同調しちゃうの
スレ民のレベルを表してるねw
>>737 なんなら12月くらいから辞めたがってたぞあの人
うっかりトップランカーになったから義務で続けてただけで
>>731 そもそもが消費者相手の商売じゃなくて同人活動を支援してもらうためのサイト
その土俵にAI連中が消費者相手の商売を始めたから問題になって弾かれたんやろ
俺はAIバリバリ使う側だけどFanboxでのAI活動は疑問感じてたわ
DLSiteやFanzaだったら分かる
AIと支援サイトは相性良すぎるから
客側はついて来てくれるかもね
負けず嫌いなのか知らないけどぶっちゃけAIは嘘松さん多すぎよな
わざわざスクショ嘘松さんしてイキったり
息を吐くように簡単に嘘松さんで正直うんざりしてた
そりゃ他人から盗んできたものを売れば速いだろうよ
真っ当な人間はやらないだけで
>>744 同人活動を支援して貰ういうても絵の提供を対価に金取ってたらそれはAIの商売と一緒や
活動日誌だけ上げて支援して貰ってる人以外は該当せんよ、有料差分やってない大手とかおらんやろ?
どう言い繕おうとFANBOXは商売の場になってるのよ
今まで通りpixivでの通常投稿は続けて、他に支援サイトが出来ればそっちに誘導すればいいだけじゃん
そもそも様子見で当面禁止って文面なんだから大人しくしてれば規制解除全然ありえるのに
大人しくしなかったからこうなったんだろ
これから大人しくするやついる?
規制解除は無理だと思うなぁ イナゴ判定の対策がない
運営も言ってるように無限に湧いて出てくる
まぁ手描き絵師の支援者奪ってるだけで総数増えてないなら
pixivとしてはコスト増えるだけ損だからな
AI禁止したくなるのはわかるけど
他でAI支援サイト立ち上がったらごっそり持っていかれるよ
>>751 全部が全部そうとは言えんけど、元々のポリシーがどういうものだったかっていうの考えた方がいい
支援で1ヶ月に1枚投稿あるかどうかみたいなそういうのだからこそ支援として成り立ってるシステムなのよ
利用者側もそれ理解した上で支援するわけだから月1しか投稿無いのにとかそういう事言う事自体が間違いなんだぞ
そこにAIが自分ならこれだけ出せます!っていって商売目線で大量に乗り込んで荒らしてたのがこの結果
もちろん絵描きでも商売目線で活動してたやつも居たけどもね
>>648 今から画像作ってセリフ入れて規制とか入ったら終わりか…
まるっきり金融商品のバブル時の流れと一緒だな
ピークで人が殺到して、崩壊したら今度は皆が詐欺(手描きイラスト詐称)に走るっていう
>>758 もしかして、ちちぷい一人勝ちの流れかこれ?
今からAI完全OKの支援サイトを作る人が居るのか?だし出来てもほぼAI専用サイトに来るような人ならほぼほぼ本人もAI使いだろうから自分でも出せるものを他人のAIに金払う客になるのか?っていうと…互助会パワーに頼るしかないって弱い
今までの一般で稼げてたのはやっぱり母数が違う一般の目に触れる機会が多くてその中から手っ取り早く抜ければ何でもいいって情弱を引っ掛けられてただけでそういう層は付いて来ないしな
>>759 いや、俺が言ってんのは枚数がどうこうじゃなく有料公開の記事を作成した時点で商売だってこと
目線がどうこうじゃなく、事実として商売になっちゃってるんだよ
だからFANBOXの正しい姿は「全記事無料公開(そもそも限定公開などという概念が不要)で支援して貰う」なんだよ
限定公開なんていうシステムがある時点で商売であることは避けられんのや
設計段階から思想とシステムが噛み合ってないってこと
ちちぷいみたいなAI作ってるやつしか居ないサイトに人集まって何があるんだよ
まあイラストとか全く興味ない奴が大量参入してきたからこうなるのも仕方ないと思う
5秒でできる物にリスペクトも愛着も無いからな
来月からpatreon に行きまーすって言ったらすぐ支援始めてくれる人がおったわ
今月はダラダラするつもりでいたが仕方ないすぐ始めるか
みんなも落ち込んでないで次行くぞ次
単純に支援サイトだから更新なくても文句言うなってだけだぞ
スパチャみたいなもんや
客側だけど、AIのみのアップロード支援サイト出来たら喜んでいくぞ
結局絵なんて抜けるかどうかやん
指?見ねぇよ
雰囲気でスクロールしていくのがAIの強みやろ
90点の月1〜10枚に500円払うより80点の月500枚を選ぶわ
FANZAから代行会社通してマイナンバー提出しろって手紙きたわ
手紙のQR読み込んでアプリインストールしてそこから提出しろって
普通にFANZAのサイトから提出できるようにしとけよw
FANZAなんてやるだけ無駄やろ、、
同人系まじで売れるイメージないわ
>>763 ぶっちゃけファンボとFantiaが同時に動いた時点で何か大きなことがあったんだろうから単純にこのタイミングで今すぐAI支援の受け皿の支援サイトを作るのは面倒そう
それにAI関係抜きでも今はクレカ関係でジャンルの自由さが狭まってるし支援サイト自体が今後も更にキツくなるだけだろうからな
ただAI絵にすらも金払う層がいるのが分かった時点でAIのマネタイズそのものがなくなるってのもなく、規模がどうなるかは分からんけど何かしらの受け皿は台頭するだろうよ
>>764 物事は商売の定義ってよりも、運営ポリシーと元々の利用者がどう使ってたかで考えたほうが良いぞ
元々限定の対価なんてものはほぼおまけ要素で、せっかく支援してくれた人に対してのお礼くらいのもの
商売として成立してたのなんてリクエストは別枠ではあるけどそれも労力を買ってるってだけの物程度でコスパは良くない
それ含めて支援する人だけ支援してねってのが本来のFanboxの用途だろう
AIがFanboxになだれ込んできた目的とFanboxとのポリシーがそもそも全然噛み合ってないんだぞ
だからAI専用外部サブスクサイト出来てそっちと棲み分け出来るのが平和
patreonの方が修正しなくていいメリットがあるのにみんなfanboxやってるのは結局人の集まりが一番だからだよな
頑張ってる=出力しただけ
これで頑張ってると思えるのがすげーわ
patreonが無修正OKなのはあまり知られてないからなあ
情強ワイちゃんはpatreon、ファンティア、ファンボの選択肢あったら迷わずpatreon支援するぞ
>>774 ロリがだめっていうのがデカいだろう
あっちの基準で真面目に考えたらピクシブ系は6割以上は全部ロリだし
>>759 どこからが商売でどこからが支援なのかって線引きできなくね?むしろ線引きできない、曖昧なままだったからこそ二次創作で金稼いでても「これは支援なんで」って言えてたわけよ
でも今回fanbox 側がその線引きをせず販売という言葉を使って締め出した
じゃあ二次創作は?著作権侵害の絵を販売してるよね?
って部分で矛盾が出てくるし、俺はそれを正すために公式に凸するね
>>765 しかもちちぷいはAI絵師同士の争いが本当に醜い
多分長続きしないぞあれ
>>778 海外プラットフォームだからわざわざ日本法に合わせた対応してないだけで日本から無修正をアップして違法性がないわけではない
patreonは無修正OKだが
国内から無修正画像を送信してる時点で
日本の刑罰法規に触れる
AIに金を出す層がいることが分かった上で支部は手描きのお気持ちで切る選択をしたわけだが
蹴り出され宙ぶらりんになった利益分をどこが吸い上げるのかは気になる
>>773 その運営のポリシーがシステムと合ってないよねって話なんだが伝わらんかな
純粋に支援を目的としていたなら限定公開というシステムを作る必要は無かっただろ?ってことよ
だから運営がクリエイター応援というポリシーを貫くなら、限定公開のシステム無くせばいいんじゃね
そしたら営利目的の同人野郎もAIも一掃出来て本当のクリエイター支援システムになれるだろ
そのことに気付かないフリをしているのはフェアじゃねぇよ
AIが完全に商売目的ってのはそちらの言う通りだし、運営のポリシーに合致していないのでそれについて物申す気は無い
別のサイトでやるべきだろうな
>>785 そもそもトップランカーのメスガキニキがファンティアでやってた時点で総額ショボそうだがな
>>764 まじてこういうところなんだよな
手描き勢は都合のいいところだけ主張、批判してやってることはダブスタ
AI勢は手描き勢のフォーマットに乗っただけ
やってることは同じで違いは速度ぐらいやろ
日本国内からの無修正投稿はアウトって言うけど、二次元で逮捕された人については聞いたこと無いんだが
あんま稼ぎすぎると目をつけられるかもしれんが、小金稼ぎくらいなら見逃してくれるだろ、海外のサーバだし警察も面倒でしょ
公式の書きぶりからすると、
「生成AI技術により短期間で大量に作成されたコンテンツを販売することのみを目的」とした利用を問題視してるんだから、
大量販売目的を規制するだけで済んだのにな
つまり、1日1投稿まで、添付画像は5枚までとかそれだけで済んだはず
規制が極端すぎる
ファンボだってAI絵の支援手数料見逃したくないだろうから、
詳細な規制内容を見てからでも遅くないだろう
仮に今から何処か別のところに移住したとしても、お気持ちどころか現行法のライン超えするやつがいる限りサイト側が持たんやろ
>>778 日本国内から日本人に対して無修正頒布したら普通に刑法175条違反だぞ
海外サーバであってもダメって判決出てる
>>786 それなら君が利用するのやめろとしか言えんな
俺は運営のポリシーも理解出来るし商売がそれで回るのシステムなのも理解出来てるよ
元々がそれで成り立ってたシステムなんだからね
だからこそ月1での投稿で客を舐めてるだろだの、AIの方が返礼品豪華だぞ!
みたいな意見のAI推してる側とは話合わなくて当然、締め出されてもしゃーないよなって意見なだけ
ぶっちゃけこういう話通じないの見ると運営も締め出して正解だと思うわ
AI絵師からの手描き絵師へのヘイトが高まってきたようだな
>>790 1日300枚とか投稿するやつにモザイクチェック追いつかないという話だろう
pixivに全イラスト公開した上で気に入った人は支援してくださいってスタンスにすればいいだろw
ずっとこれまで支部立ち上げから誰でもない手描き絵師が支部を育ててきたんだから
そちらを尊重するのは何もおかしくない話なんだけどね
そこにAIで生まれる利益と手描きが離れるリスクを天秤にかけりゃそりゃAIを蹴るさ
まじで修正だけは気を遣わないとまずいぞ、pixivがあれだから麻痺するかもだけど
>>791 今までAIに対してノーガードだったpixivがアホなだけ
ぶっちゃけ投稿枚数制限かけるだけで諸々の問題全て解決できた
>>793 AIゴロのやりたい放題見ると
たとえ形骸化しても建前は大事なんやなって
なんていうかこう地で下に対策ありを行くような発言する輩ばっかだと
そら締め出すわとしか言えんわな
夏の電気代どうしよう
どうしても無修正投稿が怖いならVPN通せばと思ったが口座に振り込まれる時にバレるから意味無いか
AI絵の性質上、質より量なとこあるから無修正なら投稿者の手間は省けるしユーザーは無修正絵見れるしでwinwinなのに本当法律が邪魔だな
>>790 「当面禁止」
この言葉に決意が表れてると思うけどな
>>786 >運営のポリシーも理解出来るし商売がそれで回るのシステムなのも理解出来てる
結局FNABOXは商売だってことでいいんだよな?その通りだよ
俺が言いたいのはそれだけで、その他のことについてはキミが正しいと思うよ
キミが「そもそもが消費者相手の商売じゃなくて同人活動を支援してもらうためのサイト」
などという意味の分からんことを言うからそれに対してのみ反論しただけや
キミが商売であると改めたのだから他に言うことは何もない
>>790 AI以前にもコイカツ系の3Dとかても連投が問題視されてたのにな
流石にAIレベルの絨毯爆撃を受けてようやく連投のヤバさに気が付いたんだなって感じ
何百枚何十枚と連投する奴は制限掛けてもあの手この手で乗り越えた可能性はあるにせよ最初から連投規制してれば今よりは各自被害は減っただろうしな
>>793 レス押し間違えたから上のレス読んでくれ、すまんな
私を気に入ってくれたら月に1000円支援してください。
してくれた方には月に1枚程度のおまけ画像を公開します。
この内容で支援する気持ちになれるかどうかで、
お気にのクリエイターにさえ支援する気になれない人はそもそもFanboxのお客さんではないよなぁ
>>803 そう?
逆に「永久禁止」に踏み込んでないとも言えるから、
まだ決意が固まりきっておらず最終判断を決めかねているようにも見える
アカウントごとに1日1~2回、プレミアムなら4~5回までとかにしておけば良かったのにねえ
>>804 そらFanboxも企業だし商売だよ
そんな事はわかりきってる
>>803 なんつーか普通に全面禁止で良かったんじゃねえのという感じ
完全に追放したらしたで損はあるから微妙に保険かけてどうすっか考えてるんだろうけど
AIは転売とか情報商材をしのぎにしてるようなゴミが入り込んできてるから
オタクコミュニティの空気読めてないし、リスペクトもなく
二次創作エロが禁止されてるやつでも平気でやったりする
消えてくれて構わないしできれば命を絶ってこの世から消えて欲しい
生産性がない
手描き以外はクリエイターじゃない!AIは○ね!とか言えないのは将来どうなるか分からんのもあるからだしな
当面の間はとかはどうみても予防線
1人500円としてFanboxにAI支援者が10万人いるとしても
Pixivに入るのはその10%の500万円
それでこの風評の悪さだから
全く利益が釣り合ってないと思う。
トップのイラストレーター1人に機嫌損ねられて逃げられるほうが痛そう。
>>793 だからそれがダブスタっていってんじゃん
やってることは同じなのに言い方でラッピングしただけやん
>>812 ちちぷい主催のイラコンにふざけて作ったAIイラストが入賞してしまう
他のAI絵師が「真面目にやってたこっちの気持ちが踏みにじられた」とお気持ち
aiを扱う面倒くささ〉aiの収益
ってだけでしょ
手描き勢のみ相手にしてた時から充分収益有ったんだし切っても問題無いわな
そもそもai由来の収益自体大したことないのでは?
分かってないねぇ、単純に連投の問題じゃなくてイナゴアカウントが増えすぎなわけ、結果どうなるのかなんて予想できるでしょ
>>815 それを他社に取られるなら話は変わってくるけどね
クレカの問題だろう
>>808 今後の移り変わりを予測できないから現時点でできる最大限の規制じゃない?
決めかねてるなら今まで通りの濁した言い方で良かったはずだし
>>815 10万もいてそれかそこからカードの決済手数料とか引かれるし
数字で言われると生々しいっていうか確かに割に合わん端金だね
クレカの問題なら当面とか一時停止みたいな曖昧なアナウンスになるとは思えん
経営判断による自主規制じゃないよ
そりゃ言い方や態度、表現のラッピングこそ創作の肝心なのに態度最悪な上連投でサーバー圧迫する奴らに居場所なんてないって
虚構を売る世界なんだから明け透けな奴らが真っ先に排除されるに決まってるでしょ
>>815 トップ一人に逃げられるどころかpixivプレミアム解約者が続出してpixiv運営そのものが傾く危険性あるからな
早めに損切りするのは経営の常識
pixivプレミアムって検索機能ぐらいしかないよね?
それでai絵があんなにあふれてたら意味ないしな
そもそもAI絵師は手描き絵師のご機嫌伺いしながら共存の道を模索すれば良かったのに、真正面から喧嘩売りに行った挙げ句規制されて負けてるから馬鹿としか言いようがない
このスレでもそういう奴多いけど頭悪いよね
マネタイズ向いてないしセンスない
>>826 よくあるよクレカ問題で一時停止なんて
ネットサービスあるあるじゃねえか
同時に他社もそうなったのが証拠だろう
patreonアンケ中だからどうなるか様子見して移住先決めるわ
>>811 金稼ぎを先に潰すことでやる気なくさせてグッと減らせるしこのやり方で正解
全面禁止だと抜け穴探すバカで溢れてもっとゴタゴタになっただろうし
>>827 クリエイターは作品を評価して貰いたいのであって、人柄を評価して貰いたい訳ではない
創作に対するその認識は創作に対する冒とくだぞ、それらが大事なのは創作ではなく商売だからな
キミがクリエイターなら落第点だし、ファンなら認識を改めた方がクリエイターは喜ぶぞ
誤解の無いよう言っておくがAIに関係無く創作全般の話な
>>830 そりゃ手描き絵師でも到達できないような画力のイラストを量産できるわけだからな
自分が神になったと勘違いして尊大な態度をとる奴が多かったのも仕方ない
イキリカス発見機
>>830 今まで絵が描けなくて勝手に絵師が見下してくる!絵師が仲間に入れてくれない!って僻んでた層が突然色々すっ飛ばして神絵師レベルの絵を出せる機械手に入れちゃったから仕方ないね
普通に何年も描いて上達してきた人間とは絵に対する考え方がまるで違うんだものそりゃ使い方を誤るわな
まあでも人柄は影響するよ
政治発言したり鬱発言してる絵描きはフォローしない
今の時代にツイッターしてる人だらけだ
>>837 チート貰って精神幼いまま強くなったなろう主かな?
まあ普通なら絵がうまくなって影響力を発揮するようになる過程で色々学ぶわけだけど
AIだとその過程がないからなあ
幼児に包丁もたせたらいかん
田中圭一とかみたいな模倣絵師もいるにはいるけどさ
ただやっぱAI絵師は人間と違って物量が違うよ
一日で数百枚とかだろ?
それを無知な人間でもパッと出来るっていうんだから
空を埋め尽くすイナゴの大群と変わらん
本人達に自覚も無いから節操も無いしね
とりあえずストップかけん事には
サーバーの負担ももの凄いものがあるだろう
特定イラストレーターのLoRAとかウマシコみたいな明らかにモラル的にダメだろって使い方してるやつ多いけど参入障壁が低すぎて止めようがないからな
理想は作品と作者分けて見て欲しいのはそうだが、
作者がカスな作品は評価落ちるわ
作品だけ見て評価して欲しいってのは作者が表に出た時点で無理じゃね?
今こそマイナンバー登録必須にして
規約違反のバカをファンボから排除すればよかっただけでは
>>818 ああ、なんかコンテスト途中でひろゆきの実写出して人気なってる奴いたなw なんか大喜利みたいなっててこれイラストコンテストちゃうやろ思ったわw
>>843 儲かってないのに工夫なしで連投するやつが多いからね
ブームが去ってそういう手合いが消えると逆に儲けやすくなりそうだから来年は今より儲かるだろう
ちちぷいでいいじゃんもう
支援系来るならAI垢はそっち移すわ
神絵師A「○○さんの絵素敵~!」
神絵師B「○○さんのも尊いです!」
一般人「絵が上手い人は絵が上手くて凄いなあ」
底辺「神絵師同士ばっかりズルい!俺もあのくらい褒められたい」
底辺「AIでその辺の神絵師より上手い絵出来たわ!凄いやろ!?俺の努力!」
神絵師A「絵柄○○さんのじゃん……」
神絵師B「自分で描いてるならともかく……」
一般人「AIは凄いけどあの人って凄くなくね?」
底辺「神絵師より上手いのに!俺も努力してる!心で描いてる!俺が一番すごい!」
神絵師A「ブロックします」
神絵師B「ブロックします」
一般人「ブロックします」
>>834 お前の創作者かくあるべき論に興味はないな、自分の理想像を冒涜された思ってるだけなのを対象広げて語るなよ
結果AI排除の動きに繋がった今回の件について絡めて言及するならもう少し聞いてやるけどw
>>846 当初は2次創作全部通報で消していくぐらいの勢いの変更だったのに
なぜか最後はファンボがどうとか狙い撃ちに収束した
投稿枚数制限したところで
君たちこのとおりモラルも何も無いただの沸いて出るウジだから、
アカウント無限に増やすだけじゃん
君ら自分達がどれだけウジなのかもわからないんだな
今回の件でAIだろうが手描きだろうが、使えれば何でも良いって層は相当多いのが分かったね
お客の最大の目的は使える事、これが第一なんだし
作家性や個性で信者を獲得出来るのは一握りだけ
昨日でファンボとかがタヒんで
dlは月1までだしFANZAに出品しようとしても審査が一年まちとか
マネタイズ方法ガンガン潰されてきて萎えるなあ
ウジというよりゴキブリに近い
まぁあくまで手描きのついでにやってるから見逃してくれや
だからさあ
ちちぷいとかAIイラストやってるやつしか見に来ないんだよw
君らまだやってたんかw元からいたマネタイズ民はほぼいなくなってそうだな
ちちぷい内で少なくなったパイを奪い合い、AI絵師が他のAI絵師の絵をパクって販売する地獄が爆誕するんだな
楽しみだわ
こちとらAoM3のマージしてるようなうんち術士じゃないんでぇ
AIだろうが手書きだろうが人の迷惑になるような事はやっちゃいけないんだが
圧倒的に迷惑をかけたのがAI側
AIの威力が思っていた以上に強過ぎたという事
手書き勢の二次創作問題は時間をかけて落としどころを探りながら暗黙のルールやマナーが形成されていった
一方、AIによる二次創作は手書き以上に簡単に出来るようになってしまったし、
更にはリアル児ポやリアルグロの隠れ蓑になる危険性が出てきてしまった
悠長な事は言ってられなくなったので、無理やりにでもAI対策を取らざるを得ない状況
みんな焦ってる
>>851 >対象広げて語るなよ
>言い方や態度、表現のラッピングこそ創作の肝心なのに
そうだな
超ゴロがちちぷいで無双する姿が早くみてえよ
奴は金儲けのためなら何でもするからな
規制された翌日に即作りますっていわれても
雑なものか手数料ぼってくるかしてきそうで怖いわ
AI投稿禁止でAIクリエイターの不利益ばかり注目されているが
AI作品が見たい支援者側の不利益が全く考慮されていないんだが
次は堀越のLoRA使ってるようなガイジが訴訟されるフェーズが来ると思う
>>834 言うてもう篠房六郎の描くものを色メガネ抜きで見るの無理だわ
暴れてるやついたら嫌われるの当然
AI界隈で個人で認識されてるのアレくらいだから一部のやらかしで連帯責任を負わされるのもやむなし
黎明期のあるあるだから移住しつつ耐えるしかない
>>869 cienに行けばいいじゃん
何でFANBOXやfantiaに拘るの?
>>869 不利益というか訴訟されてもおかしくないレベルの断罪だからな金払ってるのにかわいそうとしか思えんわ
クレカ問題だろうからこんな形になったんだろう
>>869 AI絵を見たい層と正規クリエイターの作品を見たい層を天秤にかけた結果がこれだから
AIのパク奇形でパッと見しか楽しめない絵で満足するのはほんのひと握り
>>875 なら訴訟しなよ
たぶんお前らが負けると思うけど
>>866 AI利用者が今回、肝心の部分に失敗したというのが理解できたみたいだね
>>869 別に渋でもツイでもなんなら個人ブログにでも乗せればいいじゃん生成する側にやる気があるなら
支援は出せばいいのにな
絶好のチャンスだろう
出さないということは規制に動くのかもしれないけど
dlは月一だけどこれって既存の作品のアプデ(枚数追加)も含まれんの?
>>876 ほんの一握りしかいないのならこんなに問題にならんと思うが
>>877 なぜ俺が
金払ってるやつだろ?不利益被ってるのは
>>873 まだcienやpatreonが受け皿になってくれるかよく分からんからな…
とりあえずAIアカウントはイラスト系をcien、実写系をpatreonに棲み分けて手描きはfanboxで続けることにしようかと思う
AIはちちぷいにも投稿するかもしれん
手描きのフローにもAI採り入れてたけど見直す必要あるのかね
消費者が求めてるのはわかったんだから他サイトで頑張ればいいだけ
>>878 キミは日本語が理解できていないようなのでちょっと心配だがね
アニメーターから盗んでパクるサイトの元祖にて最王手のサイトにむかって
正規クリエイター扱いとは一体どこまで自分たちの天井を高く見てるの?絵柄パクリの手動絵師は
>>872 AIイラストが更に発達したら篠房六郎もいずれ使いだすと思うけどな
同じマンガワンで連載してるだろめおんも補助として使ってるし
かれこれ3年くらいファンボやってる絵師だけど、起きてメールチェックしたら支援者爆増してて何事かと思ったわ
調べたら随分えらい事になってるな
あのpixivがハッキリ言うなんてかなり意外
プラットホームが客を集めてくれるから支援が集まってるだけで
集客力が弱いところでは支援が集まらないわけで
見てるやつは別にAIか気にしてないよな
タダで作れるもんに金払うやつなんかいるのかと俺も最初は思ったけど普通にいるし
>>893 正直pixivがここまで動くとは全世界の誰一人として予想していなかったであろうな
>>895 そもそも見る方は手描きでも絵はタダで描いてるって思ってるからな
いうてタダではないしちょっと難しいからな
いずれ簡単になるだろうけど今はまだちょっとね
>>894 ?これまで通りpixivで通常投稿はできるからそこから誘導するだけでは
>>884 AI生成者の滑稽な悲鳴と発狂はいくらでも上がってくる中AI絵が見たいのに!って支援者側の悲鳴はほぼ見かけないんだけどどういう事ですかね
本当にAI絵が見たくて仕方ない層って大勢居るの?AI生成者の幻想じゃない?
>>899 わざわざ外部サイトまで来てくれるやつは稀
普段使ってない外部サイトのアカウントを作ってカード登録してっていうのはそれなりのハードル
本当に自分たちを持ち上げるところに天井知らずだな
なんだよ支援者側の悲鳴って
手動絵師はそんなこと思ってんだな恥ずかしくねえのかよ
>>901 ファンボへの誘導もpatreonへの誘導も同じワンクリックやないか
そんなに壁あるかなあ
変なサイトの登録してまで追っかけてくる人なんて1割もいないでしょ
>>904 ないかあるかでいったら相当ある
同じサービス内なら強いけどね
あとは大手かどうか
それでも入るやつはいるから悪いことではない
>>904 ワンクリックじゃないよ
登録する手間がかなりの障壁になる
胡散臭い海外サイトならなおさら
twitchからマイクロソフトの配信サイトに引き抜かれて視聴者クソ減ったninjaとか他の界隈見てもすぐ理解できることだろ
プラットフォームの変更は致命傷
適当にモノクロラフをAIに投げてフルカラー&修正したのは手描きなんか?
AI生成だよな
こっそりやるやつ増えそう
>>904 まじでいってる? 利用者側になって手順考えてみよう
>>904 俺はcien>ファンボ>ファンティアだったが、人によっては2倍〜10倍ぐらいファンボが多いらしい
やり方によって違うのかジャンルによる客層の問題なのか知らんけど、そういうことはあるみたいよ
ファンボはpixivIDでそのまま行けるが、外部は新規登録しないといかんってのが壁だろうな
fanboxにdiscordの招待URLだけ張り付けて
discordに無修正画像載せるかわりにビットコインの口座載せとくぐらいのが成功するかもなw
そりゃ利用者目線だと金払うサイトは少ないに越したほうがいいわな
管理しやすいし
>>900 手描き絵師とAI絵師が盛大にバトってるのに
閲覧者側がそこに割りいるような形でお気持ち表明するわけねーだろ
アホか
モノクロラフ描いてAI通して
下敷きにしてもう一回自分の絵柄で描き起こすが最適解だろ。
まぁファンボで売れたんだから他のサイトに載っけても買いたい人は居るでしょ
どこで宣伝するかと言うだけの違いだわ
>>841 お~、こうなるとどこが一番乗りするかだなw
AI絵が専門に見たい人なんてほぼ居ないと思うが、
自分の性癖に刺さる絵を探した時に好みの絵柄がAIしか無かったとかあるしな
実際AI絵もそこそこ売れてるんだから客が居ることは認めざるを得ないだろう
>>910 ラフ画の補正は線の出力がAIなのでAI判定になると思うけど
AI絵師の大半は着色することすらできないと思われ
言っちゃなんだがAI専門プラットフォームわざわざ見に来るのってほとんどが自分でもAI生成に触れてる層だと思うからそこで支援とかして金払う人いるのか?
自分で作れば終わりじゃん…
>>920 先月は99000円だかそこらでギリ10万届いてない
いうても捏造し放題で意味無い証拠とかめんどいもんは出さんので、妄想だと思って貰ってもOK
とりあえずちちぷい待ちかな
ここならAI排斥は絶対に起こらないし
ちちぷいって検索機能すらないサイトじゃなかったっけ
手書きに紛れてAI絵があるから良かったわけで
全部AI絵のサイトだと絵が上手いも何も
全部同じじゃんってなりそう。
着色?できらぁ!
>>915 手描き絵師側は閲覧者も声上げてましたけど・・・?
正規のクリエイターが潰されたら絵が見られなくなる!正規のクリエイターの絵が買いたいんだよ!AI絵なんて興味無いし文化を潰すだけ!ってね
AI絵が見られなくなったら嫌だ!正規のクリエイターなんて潰れちまえ!支援させろ!なんて閲覧者、ひと握りの範疇を超えるレベルで本当に存在してる?
AI規制に反対したり二次創作に話飛躍させてるのはAIでやっとお絵描き擬きが出来るようになった元嫉妬組ってこと
トレスとまでは行かなくても構図やキャラデザをaiに描かせてるわ
絵柄の研究もaiにやらせてるわ
今は手描きに全フリしたほうがよさそうだが描くのがおっくう&審美眼上がりすぎてつらみ
神絵師の絵すらたまに下手に見えるわ
>>925 cienだけでそんなに稼げてるの!?
すごい
俺なんか支援二人だった
まあAI専門プラットホームになった段階でカネを落とす客はかなり減るわな
多様性がなくなくるからね
ちちぷいがどの程度信頼できるかは、
・短期間大量投稿に対する対策があるのか
・児ポ対策(特に実写)がどの程度実効的か
このあたりで判断やな
pixivヘルプ > AI生成作品とはなんですか?
https://www.pixiv.help/hc/ja/articles/13276278766489-AI%E7%94%9F%E6%88%90%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B- > 小説作品で挿絵のみに利用するなど、AIによって生成されたリソースや作品を補助的なコンテンツとして利用する場合はAI生成作品設定を「はい」に設定せずとも構いません。
規約を読む限り、手書き小説にAI挿絵を付けまくる方法ならファンボも続行できるのではないか
全く文才無いから小説無理という奴らはci-enに移住するとして
ファンボはあくまで個人を支援することを目的としてて
限定コンテンツのためのサブスクではなかったということか
>>936 >補助的なコンテンツとして利用
と明記されているから、挿絵が多すぎるとか文章の内容が意味不明とかは弾かれるよ
変な抜け道さがすより前向きに移住先を探すか、手を引くかしたほうがいいと思う
ピクターズは投稿数少なくてあんま盛り上がってない感じだったけどちちぷいのがいいのかな
Pixivからちちぷいて都落ちにもほどがあるだろ
落武者か
手描き勢は今日も元気にガイドライン違反の二次創作でキャッキャしとるなぁ
手でシコシコ描いてたら犯罪も正当化されるってどういう理屈なんだ
>>943 悔しいならお前も手描きで稼げばいいだけ
稼ぎたいんでしょ?頑張りなよ
>>943 まったく二次をやらん俺に言わせれば
ついでに二次に火の粉が散って炎上しても全然かまわなかった
まあ、よりズルい方が燃えるのは仕方がない
>>943 まあファンボックスでマネタイズしたいなら手描きで描けばいいだけだからね
プラットホームのルールにケチを付けてもしょうがない
マネタイズというのはそういうものなので
>>853 実際中韓はそれやってPV稼いでるからなあいつらどこでも
Twitter開設後たった3週間の10Tweetだけフォロワー8000人いるとかなw
ウマシコ無修正psd上げてる奴もおるし手描き絵師はルール無用やで
>>949 闘え闘え。お前らだけ迫害されてはかなわんだろ
軒を借りて商いしてるなら地主の方針には逆らえんもんね
まあ今後の方針次第だけど
ファンボなんかai非ai関わらず審査制にすりゃよかったんだよ
二次創作を禁止したらそれこそFANBOXどころかpixiv本体もfantiaもほぼ全滅して手描き絵師もユーザーも一斉にプレミアム解約して運営そのものが死ぬからね
そんな自殺行為するわけないじゃん
ちょっと考えれば分かるよね
AI絵師って馬鹿なのかな?お前らは損切りされたんだよ
>>836 コイツアホやから過去の画像見ればメタ情報にプロンプト残ってる
だから同じレベルのものはすぐ出力できるw
というのはさておき、こういう対立煽るような奴が現状を生み出しているので本気で迷惑だな
前スレで、夏のコミケ頃には~って言ってる人がいて、自分は夏まで持たないと思うって言ったけど予言通りなってきたなw
AIと人間の戦争が始まる前に、人間と人間の戦争だなこれ
>>807 どうにもお前の口ぶりからは金を出してくれる人を軽視しとるフシがあるな
対価を求めないのが"支援者"
対価を求めるのが"客"
自身が消費者だった頃の経験から
お金を頂く重大性を認識してお金を出してくれる人を客と捉え
少しでも対価を用意しようとした結果のひとつが大量投稿や
お前「支援者はワイのこと気にいっとるし月1おまけ画像でええやろ(ハナホジー」
AI生成民「お金を出すという形で支援してくださる方に楽しんでもらおう・・・(大量生成ポイー」
金を出してくれる人を舐め腐ってるのはどっちや?
ワイにはある意味でAI生成民のほうが感覚がまともに思えるわ
(犯罪行為やガイドライン違反で客をもてなそうとしとる輩は言語道断やで死ねばええ)
AI絵師にとって金稼ぎが一番大事なように、pixiv運営もプレミアム会員の月額課金による恒常収入が基盤なんだよ
サービス運営者に一番効果があるのは収入を断つことだからね
今後もpixiv運営がAI絵師に甘い態度を取るなら手描き絵師もユーザーもpixivプレミアム解約をすればいいだけ
非公開なんかよりもよっぽど効果がある
>>950 この人こういうこと言う人だったんや
一時期みてたけど結構な勢いでフォロワー集めて上手いことやつてるなと思ってたけどこりゃ痛いな
>>943 馬鹿だな
そこが法律ではなく人間、人間同士でやる事だからだよ
例のシャブ中のちびまる子ちゃんのも珍しくゴラァされたけど、逆に言えばやめてください、やめますゴメンナサイであっさり
済んだなとも言える
ただあんな糞みたいな内容じゃなかったらおめこぼしされてたとも思う
ルールの中で金を稼ぐのがマネタイズなのに
プラットホームのルールの隙間を探すようなバカはマネタイズには向いてないんだよね
手描きガーとか、二次創作ガーといっても1円にもならないので
【爆笑】AI絵師さん、ファンボから締め出され長文で発狂www なんでも実況G
http://2chb.net/r/livegalileo/1683780490/ AI絵師 袋叩きにwwwwwww
マネタイズ先が減るのより反AIとアンチ反AIがそれぞれ先鋭化してもっと面倒くさい感じになったりしそうなほうが嫌やな。
目立つとエロ本売ってる事がばれて手描き絵師も生成屋もやりにくくなるで
ID無しはNGしてるんだけど、ワッチョイなしはどうやってやるん?
教えてエロいひと!
>>956 Fanboxはクリエイターと支援者を紐づけるサービスで利用者が客
クリエイターと支援者は客ではない
それを支援者を客と見たAIクリエイターが大量発生したから追い出されたんだろ
AI以前にそういう商売してるやつは少なからず居たけど目立ってはなかった
文章おかしかった、クリエイターから見た支援者は客ではないに置き換えてくれ
グラハムさん前に支援してたわ
こんな煽り方したら対立は絶対無くならんし余計に双方で炎上感情が・・・
もうお互いの言い分は一生理解出来ん所まで来てる感はある
金受け取ってるのにクリエイターから見た支援者は客ではないってのは
児童性交したけど愛し合ってるから犯罪じゃないみたいな言い分だな
いやブラックな政治献金か?金は受け取ったが便宜を図ったつもりはないみたいな
実際にサービス提供してたら黒や
元海自のくせに炎上リスクは考えず脳を通さずしゃべる
それがグラハム
Ci-en逝ったあああああああああああああああああああああああああ
いらんと思うが
もうマネタイズで話し合うことなんて無いし、煽り合いが続くだけやろ
AI対手描き対決すれにスレタイ変えるならアリ
>>980 俺も好きなんだけど現状お客さんが多すぎて機能してないからな
ファンボFantiaが逝っただけでマネタイズ全滅って訳でもねーだろ
メルカリで刷って売っとけ
もう諦めた方がいい
こういう状況になったスレいくつか見てきたけど無理やり続けても
>>976みたいな末路にしかならない
>>982 ほんこれ
いくらでもやりようあるし、今後どうなるかわからんしな
他のマネタイズしながらアカウントキープしとけばいいと思う
実際今までどんな感じで成り立ってたかを考慮しない層からしたらそういう文化は理解できないんやろな
同人界隈も基本マイナス収支でこそこそやってた所に、この市場儲かるやん!って規模がでかくなってきてもう完全に別物に置き換わっちゃったし
金の話ができるスレは必要だな
荒らしはNGすりゃいいだけ
俺は昨日からだいぶワッチョイNGにしてだいぶスッキリしたけどな
せっかくのワッチョイスレだしNG推奨して立てるか
このスレみたくなるだけだししばらくは立てても意味ない気がするけどな
元からいた住民も見ててストレスしかないでしょ
元々は地下でコッソリやるような代物なんだよ
本来ないはずのボーナスタイムが終わっただけ
煽りに来てもあぼーんが並ぶだけだし
ワッチョイあるなら別にいいんでね
他のサービスの情報交換になるしね
透明連鎖あぼーん便利だぞ
「あぼーん」と表示もされないから何もなかったものと同じになる
片っ端から入れていけばそのうち煽りは表示されなくなる
>>994 情報ありがとう
内容見てないけどわざとあぼーんは残してる
どれだけ必死になって叫んでるのか見るのも乙なものだよ埋め
>>985 無いんだよな―w
気楽に加入して見れるって利点が無くなった時点でAI絵出力師はおしまいwww
>>997 こういうのを右クリックでNGnameに入れたらそれでok
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 10分 3秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250216083001ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1683730093/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「AIで画像生成してる人のマネタイズ関連スレ ★24 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【プレステージ】おしっこ我慢できなくなり野ションするフットサル女子の盗撮成功!!「動画サイトにうpしてイイですかw」で、生ハメ中出しまでヤレるか...【素人/放尿】 ©bbspink.com
・AI画像生成マネタイズスレ ★137
・AI画像生成マネタイズスレ ★111
・AI画像生成雑談スレ ★98 マネタイズスレ
・AI画像生成雑談スレ ★101 マネタイズスレ
・リオデジャネイロでテロを計画をしたイスラム国関連グループに、「ヨシタケ」 という名前の容疑者が居た 日系人の可能性
・生田「えりの画像がTwitterでバズってる。まだの人はいいねとリツイートよろしくお願いします!!!」
・【画像あり】美人コスプレイヤーさん、誕生日にプレゼントをたくさん貰う これ盗聴器や隠しカメラが仕掛けられてるってことはないの?
・イスラエル人の間で「ガザで苦しんでるパレスチナ人の画像」を利用して、小馬鹿にして侮辱する動画投稿がSNSで大ブーム😲
・元寇絵巻に載りゴーストオブツシマ関連でインスタで話題の志賀海神社←こじるりとキングダム作者で話題の縁結び神社のなってしまう
・有名映画監督ジョン・カーペンター「BABYMETALが大好き、素晴らしいね。BABYMETALに認めてもらえたら私の人生の目的は達成される」
・【文春砲】カリスマダンサーと呼ばれ関ジャニ、東方神起などのダンサーを務める増田謙三(26)が女子中学生と交際し猥褻画像送らせていた
・【アメリカ】デルタ株猛威の中で50万人参加のオートバイ集会、参加者のほとんどはマスクを着けていない (撮影画像) [影のたけし軍団★]
・【信長/エマニエル】死ぬまでSEXジェネレーション 愛おしい神秘の女性器 昭和26年〜平成4年生まれ 名器の人妻熟女10連射!! 4時間【熟女/独占配信】 ©bbspink.com
・ツイッターに不要不急の外出をアップしてる人の画像を集めるスレ
・コンピューター関連のニュース記事についてくるキーボードどアップ画像の魅力
・【日蒙】チョイジルスレン財務大臣と高岡正人日本大使との間で、人材育成奨学計画に関する覚書が交わされた[7/3]
・【画像】マッチングアプリでこのレベルの在日韓国人に「サランヘヨ(愛してる)」って言われたらどうする?
・【悲報】声優の水瀬いのりちゃん「マジでやめて!あの画像を検索した人は一個一個ハッキングしてウィルス送るから」と激白
・【画像】ツイッターに切なすぎる漫画が投稿され8万いいね!達成 意味がわからない人は自閉症スペクトラムの可能性
・【画像】学生クイズ王を決める大会、見事にメガネのオタクしかいない
・インスタのストーリーで背景と語ってる内容に全く関連性がない動画あるけど
・【悲報】画像生成AIで静岡が水没したデマ画像を作ってアップする奴が現れる SNS崩壊へ
・クリスマスもアイドル同士の人間関係とかどうでもいい事を考えてるオタクってむなしくないの?
・【サービス】画像生成AI、数十秒でプロ顔負け 著作権は誰のもの?人間の価値は [北条怜★]
・クリスタ、画像生成AIパレット実装を中止 - ユーザーの懸念を受け方針転換 [朝一から閉店までφ★]
・【画像あり】中国人コスプレイヤーyamiさん、「サイゼで喜ぶ彼女」と題してサイゼリヤでの食事写真を投稿
・割りとマジで人生諦めた俺がアウロリ画像を唐驛Xレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwwwww
・森戸ちぃのインスタはちゃこの新品一眼レフで撮ってもらってるとか書いてたけど、生田は自撮りだけで画角を工夫してるよな
・【AI】Metaの画像生成AIは「アジア人男性と白人女性のカップル」をイメージできないという報告 [田杉山脈★]
・【画像】イラスト生成AI「mimic」の上位互換である「novelAI」がすごすぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン
・【画像】ワーホリでオーストラリアに出稼ぎにやってきた日本の若者たち、生活困窮者となり炊き出しに日本人の集団が...【稼げない】
・「【推しの子】」を見た事ある人達と応援している人達は全員毎日不正投票して野生の熊連れてスポーツ選手罵倒してアイスピックで殴ります
・週刊プレイボーイ「連載しているキン肉マンのスクショ、ネタバレ文章は法的措置の対象とします」→ジャンプ編集長「同じスタンスです」
・【プレステージ】Fカップ×淫尻 美人妻のパイパンマ○コに生中出し4連発 元地方局アナウンサー 深田ゆめ 32歳 人妻中出し不倫温泉 夫を忘れてイ...【人妻・主婦/中出し】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【First Star】激カワ華奢スレンダー☆エロ咀嚼音チューバ―ゆずち、AV進出するの巻。〜生々しすぎるフェチ度満載☆ASMR動画でヌキまくってくださ...【スレンダー/ハイビジョン】 ©bbspink.com
・【ネット】人々が「イラスト」のせいで逮捕されている:ある団体は二次元画像も児童ポルノとして取り扱い削除の方向へ動く [12/07]
・過疎スレをsageで伸ばしてキリ番に画像貼る奴★3
・【画像】ワイ、色んな生き物を飼ってて近所で変人扱いされてるらしい
・あれが→デネブ→アルタイル→ベガ完成で化物語のエロ画像貼る
・朝鮮人がマリオオデッセイのネタバレをスレタイでしてくるから注意
・【タイ】新型ウイルス関連の虚偽情報をネットに流布した容疑で2人を逮捕[2/1]
・【画像】帰国した日本人、マスクから鼻が出ていただけで叩かれる…もう嫌だこの国
・【画像】高校の先生、AV出演がバレ仕事をクビになったのを生徒にツイッターでバラされてしまう
・【画像】美人コスプレイヤーさん、プールで水着の写真を載せただけで2.7万いいね 人生楽勝だな
・【画像】 生きたタコを使って「北斎プレイ」を楽しんでいた女性が、タコに噛まれて病院に搬送される
・【嫌儲自治】スレタイの先頭に【速報】とか【画像】って付けてる人に聞きたいんだけど、それって意味あるの?
・カリスマ美人モデルさん、銀座三越にノーマスク入店し、注意した店員の画像をツイッターで晒し上げ炎上
・共和党議員、黒人の見分けがつけられず炎上 超有名黒人議員の追悼ツイートするも別人の画像を上げてしまう
・【画像】菅首相、イヤホンの付け方すら知らない…インドネシアでの記者会見でコードをマイクと勘違いし、まるで人工呼吸器にwww
・キン肉マンって漫画読んでるけどアメリカを代表する超人がテリーマン・スペシャルマン・ペンタゴンっておかしくない?
・【レコチャ】映画「ベイマックス」に旭日旗が登場!韓国でまた問題に=韓国ネット「韓国人がこんなに訴えているのに」[1/21]
・【橋本五輪相】「東京五輪では医療スタッフを1万人程度の方に依頼している」「地域医療に支障が生じてしまってはならない」 [和三盆★]
・【人間はただ生きているだけで価値を生み出せるか?】月13万円支給する代わりに生活情報を全て収集・マネタイズ 社会実験の参加者募集!
・【続報】エプスタイン被告の邸宅でチャールズ英皇太子の弟アンドルー王子とみられる人物が滞在していた様子を撮影した動画公開 [08/19]
・この女子中学生コスプレイヤーのブログ、俺たちにエロ画像を提供しているようにしか見えないんだがwwwwwwwwwwwww
・牡蠣工場の中国人技能実習生が起こした8人殺傷事件、覚えてる奴いるか? 裁判では制度の不備と犯行動機の関連性は無いと発表された模様
・【漫画】賭ケグルイ・原作者の新作『異世界転生者殺し』1話で連載中止へ 『なろう』主人公のそっくりさんを悪役として描き炎上 ★4 [Anonymous★]
・【処理水】マレーシア「日本は透明性保ってる」タイ「ASEANは賛成しないと思う」各国の記者から中国に賛同できない声 動画あり [お断り★]
・【悲報】世界中のちんさん、AI画像生成ツールで「理想の女性」を追い求める
・【画像】ぼく「ラーメン食べてる真姫ちゃんの画像を生成しろ!」AI「は、はい…」
18:30:04 up 33 days, 19:33, 2 users, load average: 19.55, 41.38, 48.81
in 3.8891208171844 sec
@3.0196919441223@0b7 on 021608
|