◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
買い専の本音95 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1725321109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです
※サークル関係者の書き込み禁止※
サークル側に寄った擁護はほどほどに
特定のサークル晒しは厳禁です
Twitter・SNS絡みの愚痴に関しては該当スレに誘導&移動して下さい
荒らしやモメサはNGに入れてスルー推奨
本音とはいえ過度な暴言はスレが荒れるので禁止
書き込みに対して攻撃・反論・否定・嫌味などのレス禁止
次スレは
>>980が立ててください
▽避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16369/1688868055/ ▽関連スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと38
http://2chb.net/r/doujin/1718786873/ ▽前スレ
買い専の本音94
http://2chb.net/r/doujin/1720436278/ 6or7月イベント分散は有り難いです…しかしまあ自分がいいようなプチオンリの配分になればなって願うばかり
分散なのは単に会場のキャパシティの問題で改修工事で使えないホールが出てくるからじゃなかったかな
公式サイトにも工事期間載ってる
来年6月は西館全部使えないし、12月は東4〜6が使えない
入場前の待機列とかは分散で減るかもしれないけどスペースの詰め込みは減らなさそう
イベントが決定した位しか追っていなかった
どっちもぎゅうぎゅうなのかと思ったがそういう事か
てことはジュンブラはどうなるんだ?
>>1 たておつ
大手漫画馬がよく褒めてるマイナー字書き
呟いてる自カプネタが面白かったからフォローしてたんだけど先日ついに本を買ってみた
そしたらクッッッソおもんなくてビックリ
文章纏まってなくて展開もグダグダ
原作のキャラ性を無視して字書きが書きたい展開シチュ最優先だからどのキャラもコレジャナイ感
読む前はページ数多くてワクワクしてたけど読んだら無駄に文字多いだけで内容スカスカ
こんなの即ゴミだわ買ったの後悔してる
漫画馬も仲良いからってこんなクソ本褒めるなよ…
前スレ988さん
同じ考えの方を知れて安心している
唐突な鬱発言や自転車へのキレ発言してて引き気味ではあった
リバり出し薄目で見たサンプルがAのハート喘ぎバストアップで、ただ目を大きくしただけっぽいAに違和感しかないし反応があった方の続きを先に書くかも云々言ってて何だかな。。。
リバ本出しても好き作家なら買いますか?
字書きが文庫3900円つけてきた(通販価格)特殊装丁凝りました!って
自分のこだわりで凝ったら自分で負担してほしい
リバはリバによる?
AB前提の一回お試しBAですったもんだの末またABに戻るちゃんちゃんというのを笑えるエロで描いた漫画は読めた
書店の手数料が嫌だから会場で買おうとしたら会場は特殊装丁のみで割高で買うしかない時ある
通常版を会場価格で買わせてくれ
>>8 A左固定AファンのAB者だけど
そういうコンセプトに好き作家さん(小説)が参加していたのはエロ有りだったけれど読めた
好き小説さんのリバ(エロなし)読める...
作家買いメインだから出来るのだと思う、X等で変な発言しないし信頼出来る
自分はリバ絶対無理だからリバ本出し始めたら好きな作家でも買わないしフォロー外す
今後リバで活動して行きそうならブロックする
大手ではないけどとある作品がカプ内でバズっててから一気に人気が出た人の新刊がイベントでもとらでも即完売
すぐに追納します→数分で完売
すいません再販します→数分で完売
アラート来てから行っても間に合わないし平日日中のタイミングで入荷するから全然買えない
今までの本は一カ月くらい余裕で在庫持ってて買えたから
サークルも急な人気に数が読めなくなったんだろうけどもう買える気がしない
買えませんでした報告してる人結構いるけど再販どれくらい入れてくれてるんだろ
>>11 その作家は上記発言等に逆本の表紙が性器デフォルメ且つ散りばめでドン引きしてブロック、AB本も要らないになった
素朴な疑問なのだけど、ハート喘ぎって年齢関係なく使われているのかな?
大手壁サークルがイベント1回分(1時間在庫持たない)と通販1回分(1分在庫持たない)しか新刊刷らないから
他のサークルもどんどん部数絞っていて嫌になる
通販無しのイベント限定本とか
500円の本が1万円とかで転売されて
それを買う人いる界隈だから
転売屋に目をつけられていてますます本が手に入らない
転売から買う人が悪いみたいなこと言うなら少部数煽りやめてほしい
>>14 ソシャゲとかのジャンルなの?漫画なのか
こういうの聞くたびに気になる
作家やコンセプトによってBA読めるならその時点でA左固定ではないと思う
もともとリバのケがあるんだよ
10みたいな人はキャラの左(右)固定でなく本人も言ってる通りサークル(作家)固定なだけだと思う
そのサークルの本ならリバだけでなく逆も大丈夫だろうし
自分は
>>11と同じサークル(作家)買いしないからキャラの左右変化した時点で完全シャットアウトだな
リバられるとその作家が無理になるのわかる
ABとBAて個人的には全然別のカプだと思ってて好きなのはABだから別カプBA混入されるの嫌
別件の愚痴
カプ無し全年齢オールキャラ本で作者の推しカプ匂わされるのが無理
どんなに薄くてもカプ要素入るならカプ本かカプ有りオールキャラ本として出して欲しい
原作と同程度のカプ描写ならええやろの精神でサイレントにぶっ込まれる事あるけど全然よくない
原作程度でもカプ要素には変わりないんだから全部ちゃんと表記してくれないかな
>>10 作家どうこうじゃなく
そもそも最初から固定じゃないんだよ
自分も大好きだった作家が再録出します!ってやってあらかた売り切った直後に次はリバ本にしますって言い出した時ははらわた煮えくり返った
リバやる気満々だったのにそれを隠してAB再録本売り抜けたの今でも許せない
>>16 >>17 ご指摘ありがとうございます
仰る通り「作家買い」ですよね...確かに他作家のBA本に興味ないです。。。
>>18 私も全然別のカプだと思っているのでBAから来た作家が出したAB再録本に何の前置きもなく入っていたBAを読んでしまった時は違和感が凄かった...こちらは描き分けられててAが別人の可愛いキャラでした
私の無知により不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
大変勉強になりました
>>15 自分も気になる
職種まで開かせとは言わないけど
副業禁止で数刷れないとかそれこそ嘘でもアナウンスして欲しい
すごく読みたい作家でも事情があるなら諦めるしかないから
15はどこのジャンルかって話じゃないの?
新刊瞬殺はちょっと前の擦ら団とか呪とか下下下がそうだったんじゃないの
ジャンル聞いた者だけどそうです
今時人気なのにどのサークルも部数絞って転売までされるジャンルあるの?と思って
>>25 15は私だ…まあいいや
界隈全体で少数販売の流れってどれくらいの規模なのか自分がもしもハマったらしんどい思いするの避けたいからちょっと気になった
ゲームなのかマンガなのかざっくりした感じでよかった
作品名言っても構わないならぜひ聞きたいけども
同じジャンルでもABは在庫潤沢でBAは少部数瞬殺みたいなこともあるから一概には言えなくない?
>>23だが
ごめん分かりにくい書き方して
自分がいるジャンルでは在庫潤沢サークルが多いので
ここでよく聞く少部数通販なし(または瞬殺)ってないので
ジャンルが気になったんだ
その上で描き手側に部数増やせない理由があるならやむを得ないなと思っただけ
利益が出せない事情があるサークル以外のはわわサークルの心理って全部これだよね
>>
自分の実力がわかってるから適性数用意したら「急いで行く必要のないサークル」で後回しにされて
イベント中閑古スペースで惨めな思いするから限界まで数絞って瞬間でも人気者のフリする
実力ないくせに見栄だけはいっちょ前のダサいサークルって自覚あるんだと思う
愚痴
自界隈で作家性が高いということではわわはわわされてる人がいて新参の自分はそうなのかと買ってみた
Xのポストは繊細そうで絵はぐちゃ系(なぐり書き?)
でもそれなりにはわわされてるなら読み応えがある話馬かと思ったら…
厨二病の漫研の漫画みたいだった
追記
自界隈だけかもしれないけど、秀麗エロ作家を頂点にして、その人たちが味わい深い絵柄(htr 寄り)の何も起こらない話を書く作家を手なづけるようにたまにいたぶるようにはわわしてるのかな
女子高生のヒエラルキーか
インテの新刊通販します、準備中なので決まったらお知らせしますって言ってた万垢
通販日時の告知とかじゃなくて平日真っ昼間にいきなり始まりました!ってツイートして10数分であれ?もう無い?とか言っててガッカリ
再販はしてくれるらしいけどどうせまた知らないうちに始まって終わってるんだろうな…
>>34 ツッコミに笑った
33が何言ってんのかさっぱりわからなかったから助かったわ
はわわ間違ってるけど31の言ってるのはわかるわ
どこのジャンルでもあるあるだよ
絶対長居はしないタイプだからミュートして放置しとこう
31の言ってるはわわって羨望の眼差し的な??
意味分かった人教えて
普通のはわわの意味で読むとちょっと理解できない…
グラブルやってるからはわわて言葉にさほど躓かなかったけどすごいとかうわーとかそういう意味で受け取ってた
サークル側がはわわすみませ…!ていっつもやってるから完売煽りを意味する言葉になりつつあるの面白い
>>38 持ち上げるって読み変えたら違和感なくなった
>>35 通販時間自動設定できないんだっけ
パス設定で調節するしかないって前アドバイスしてる人いたけど
ずっとフォローしてて本も全部買ってる好きな作家さんがポイピクをリスト限定にしたんだけど条件満たしてるのにリスインされなかったから問い合わせたら所在不明な己で書いてないであろうアイコンなど無断転載してる人も省いてますってポストされた
妹が描いたアイコン貰って使ってたんだが…
他にアニメのスクショ等転載した事もないしアイコンで省かれたのかしかも無断転載じゃないしって萎えた
絵描く人でも見る専垢持ってる人もいるし、フリーアイコン配ってる人もいるのに想像力ないな…って人柄が無理になったら本ももういらなくなる不思議
>>43 アイコン見ただけでフリーなのか描いてもらったのか無断転載なのか分かるわけないんだからbioにアイコンは妹作って書いておけばいいだけじゃん
>>44 そうだね
何年もこのアイコンでフォロー申請やリスイン通らなかった事なかったから
でもアイコン元は記載しとくべきだったかと書き込みした後にそう思ったわ
でも自分で書いたやつならいちいち自分でアイコン書きました!とかプロフに書かないし無断転載決めつけは横暴だな
>>46 同人の人は変わった人多いと割り切って
何思われるか分からないから一言加えるだけで見れるもの増えるならやって損はない
自界隈は自分で描きました!友人が描いてくれました!って記載してる人よく見るから(フリーアイコンでもフリーかどうか把握してないので弾くって人いるし)
念には念をがいいよ
>>43 最後の行分かる
商業作家だと余程じゃないと離れないのに
同人になると人柄で無理になるとリムる
個人的に意地悪されてる訳じゃないのに
やったり言ったりして欲しくないことをされると
「この人は私に不快感を与える人」って印を押しちゃう
商業より同人作家は読み専と距離が近いからかな
ポイピクの不具合じゃないの?
自分もフォロワ限定のポイピクでずっとフォローしてたのに見れないことあった
こればっかりはどうしようもないから諦めた
ポイピク使う人はフォローしないようにした
商業作家の方が普段の発言と作品が直結してるから
無理になったときがめちゃくちゃキツいわ
実際後回しにしちゃうもんな…絶対買えると分かってるサークルは後半に回しがちだし、イベントで買えなくても最悪通販あるからいいかって回るのを諦める時すらある
でも出す本全部買う位には好きなサークルだから在庫潤沢はマジで有難い
はわわ系は一度買ったらもういいかってなるの多いのに次から次に新規はわわが現れるの何でなんだ…一冊目は買っちゃう自分も学習しないなと反省はしてる
感想についてXでまわっているけど自分は「感想クレクレ」のサークルやだな
以前感想クレクレだからピクシブのコメントつけたら「コメントなんだ?ありっちゃありだね☆」とだけ返されたことがある
返信でコミュ障と人格障害があぶり出されること多いよね
感想クレクレ言うサークルほど印刷数少ない気がする
通販で瞬殺した後に感想クレクレ言ってるとイラつく
「感想こない」「反応もらえない」は、rpもいいねもリプもコメントもレビューも本当に何一つない場合以外は言わないほうがいい
マジで 一つでもある場合、その一つを送った人を無視したことになるから
バズってるのてこれ?これを気にしてくれてる描き手は感想来ないは普段から言わなさそう
>>54 そんな返信きたら二度と感想もブクマもしたくないな
感想クレクレ奴ほど実際きた感想をないがしろにするよね
「感想送って私のご機嫌取ってくれないともうかくのやめちゃうよ?」って事なんだと思う
感想クレクレの人って56にもあるように普段から視野狭窄で自分以外の周りなんて気にしてない人って認識だわ
だから自分が興味あるものや対象以外からのリアクションは範疇外で反応薄かったり面倒くさがられたりする
まあぶっちゃけ変な人の括りに入れて見るようにしてる
>>56 大手とか人気サークルほどそういうとこの態度しっかりしてるよね
投稿作品についたいいねブクマや同人誌を買って貰えた事自体が1つのリアクション(感想)だと思ってるってサークルもいたな
感想は基本来ない前提でもし貰えたら嬉しい、程度の心持ちが健全だと思う
過去に知り合った小説サークルが新刊出すたびに感想送ってたけど頻繁に感想クレクレしてて冷めちゃったもんな
自分以外の人もコンスタントに感想とか褒めコメント送ってたけどサークルは「全然感想来なくて悲しい」てクレクレ続けてたから皆呆れて離れたらしい
>>57 蔑ろ…感想くれた相手が描き手や馬にしか反応しない人っているよね、なかなか居ないけど
原稿中だからなんか褒めてとかいうのも大手が多いな
自信がないとできないことだけど
新刊サンプルが上がり始めてるけど
エロパロやバースものが大半になってきた
特に大手小説サークル
そろそろ自ジャンルも終わりかな
感想送りたいけどツールがメールしかないのはハードル高い
件名 (タイトル)読みました!
みたいなノリで相手からしたら得体の知れない人からいきなりメール届いても引かれないのかな
メールしかない人に送ったこと何回かあるけど喜んでくれたよ
タイトルは「新刊の感想です」みたいな丁寧でわかりやすいのがいいと思うよ
奥付にあるメールアドレスは、同人誌には発行責任者の連絡先明示が必須とされてるから掲載してるのであって、ここに感想おくってくれという意味ではない
自分いつも感想がテンション高めだから迷惑メールに振り分けられそうで感想メール送れない
お題箱マロ撤退してメールしか受け付けませんなサークル最近増えてるけどやっぱり躊躇うわ
>>63 15年くらい前の自分の日記読んだら「大好きな作家さんがジャンル移動しちゃうから長文メール送っちゃた!(午前3時)」とかあってこええつええ…ってなった
てかメールしかないならメールでいいと思う
奥付けの義務だからっていう人いるけど分かりやすければ喜ばれるよ
>>60 それでも別にいいけどなら感想クレクレしまくるなって思っちゃうな
私なんてぇ~…意味あるのかな…感想クレ…ってしといて大手と海鮮への反応の違いがすごすぎる人って自ら感想こないようにしてるの気づかないの?って思う
バズッてたポストもだけど、本当送ってる人がいるのにこないこない言ってたらその送った人は送らなくなるだろうし
大手からの感想嬉しさ10ポイント海鮮からは1ポイントって感じでそれは当たり前だろうけど目に見えて差がすごいとね…
それで新刊出て一週間経つのに誰からも感想こない求められてないから辞めるぅ~を何回もしてる人さすがにフォロー外した
通販で本買ってる温泉馬は定期的に絵で悩んでたり
イベント前だと自分は参加できないから「新刊落としたとかいうけど行けるだけいいじゃん」「賑わってるの見ると疎外感ある」とか吐くことあって何だかなって感じ
フォロワー多いから慰められる思うんだけど
絵のネガティヴにしても繰り返しすぎて
慰められたこと忘れちゃうのかなって
>>68 リプで「新刊の感想送ったのですが届いてないですか💦毎回送っているんですが!届いてなかったらまた送りますね!!送ったらまた書き込みます🙇」とか見えるところで言いたいかもな
と言っても感想送って来ない発言されてる時点で関わりたくなくなっちゃうけどさ
>>67 書き手ですけど感想くださいって受け付けしてないのに勝手に送られても困るわ
返信必要になっちゃうでしょ?返信しようのないマシュマロとかにしといてください気遣いのかけらもないな
>>71 気遣いのかけらも~とか言う前にスレルール守れ
>>70 これやったことあるけどそこには触れられずに普通にリプきたよ
多分ただの海鮮に貰ったこと忘れてるんだと思う
当時返信も貰ったんだけどね
>>74 書き手の割に
>>1も読めないんだ
そんなんじゃ感想もらっても読めないよね
それとも感想もらえないから買い専スレで突っかかるのかな
買い専に構ってもらいたかったんだね
サークルスレの話ついていけないからこっちに書き込んだのかな書き手なのにね
どこ行っても浮いてるようで可哀想
ここで聞いていいかわからんけど
来年ある赤ブのCPオンリーで見事に逆CPも同日開催になっちゃったんだけど
その場合どういう配置のされ方するか知ってる人いる?
折角新刊カード集めて開いてもらったのに逆と近かったら通りかかるのもめちゃくちゃ嫌なんだけど…
逆の方が人気あるしそっちのが盛り上がるんだろうな…と思うと今から鬱
個人サイトの頃は、サイトの感想も本の感想もメールやメルフォからバンバン送ってたな〜
個人サイトなくなってからはぱったり
>>59 >同人誌を買って貰えた事自体が1つのリアクション(感想)
確かにリアクションではあるけど、本を読んだ結果よくなかったことだってあるんだから
イコール好意ではないよね
買おうとするほどには期待があったけど
私のときは一列にならんでたよ
自自自逆逆 通路 逆逆逆みたいな感じ
境目にはリバ傾向のある人が配置されてた
自カプ側から近づけばなんとかなると思う
>>77 今年逆カプが同日だったけど近くなかった
向かい通路でもない
逆カプのが規模でかいから場所の関係かも
規模の大きいジャンルだと逆カプや他のカプでもABの近くにA受け配置しないとかしてくれてるけど規模が小さいと近くどころか島の途中から逆カプとかあるよね
ここに沸いてるのは釣りだろうけど
感想が重荷、迷惑になるサークルは感想不要ってわかるように書いて欲しい
きつい言葉で要らないからやめて!とかじゃなく感想お気遣いなくって感じで書いてあったら送りたくても自粛するわ
>>82 確かにそんな感じで書いてあると自重するからありがたい
でも「感想もらえると思ってるんだ…」ってうぬぼれ感でるから書いてくれる人は少なそう
>>83 もうフォロワー3桁くらいでそれ言っても特に何も思わない 界隈狭ければ2桁フォロワーでも感想貰ってるの見るし
逆に観てる側が「感想もらえると思ってるんだ…」と思ってるのが書き手が注意書き辛い一つだったりしそうw
自界隈の字書きの中で文庫が流行ってるのか出る本ぜーんぶ文庫
ボリュームの割に高い…
作者的にはやっぱ文庫に憧れ的なものがあるんだろうな
Xのアンケとか見ても作者は文庫がよくて読み手はA5派が多い気がする
感想って送る側が字書きも兼ねてると上手い文章送れるんだろうけど
自分は学生の頃から読書感想文が滅茶苦茶苦手だったので
「〇〇がいい人で良かったです」「〇ページ目がエッチで良かったです」
以上の感想が書けない
毎回通販開始日にお金出して買ったという事実を良い便りとして受け取って欲しい
>>86 書き手だけどそういう感想でいいんよ!
考察みたいなのは書き手の思惑とズレてることがほとんどで「お、おう」しか返信できないんでやめてくださいね!わら
>>85 持ち運びはいいんだけど内容はこれだけ?っていうの多い
ページサンプルないと買うか迷う
毎月どころか月に数回ジャンルオンリーある感じになってきて把握出来てないな…今更だがイベントやっぱ多いわな
駿賀屋の梱包で数冊輪ゴムで縛ってあって傷つきそうで無理とか知人が言ってたけど
輪ゴムでやられたことない 寧ろ本と小物だけなのに大きい段ボールで来たり今絵に不満ないな
>>63 自分はよくメールで送ってたよ
匿名ツールだと弾かれる可能性あるし不快だったならそのままゴミ箱いれてもらう
返信なくても気楽でいられるってのがデカいかな
10月に推しカプアンソロ出るみたいだからワクワクしながら見に行ったら総受けでパロばっか書いてるメンバーしかいなかった
どうせパロだらけだろうな…でも原作軸あったら読みたいな…
欲を言えばアンソロより個人誌出して欲しいけど告知とか過去作リポストお互いにしまくってキャッキャしてるとこ見るとアンソロじゃないとダメなのかもしれないと思ったりもする
これが互助会ってやつなんだろうか
パロも好きだけどパロばっっっかり書いてる人は一次やれば?と思う
現代設定のキャラをエルフ化やらきついわ
愚痴
とらで即完売しないと部数読み間違えたぁぁぁって毎回言う人
毎回言ってるけど結局次の日には完売してるし全然読み間違えてなくない?そういう事言うけど即完売したらしたで??? ????? バグかもしれないので様子見します!てもうそのムーブ無理になって買う気失せた
在庫もたせてくれる界隈が本気で羨ましい
変なパロしか出回らなくなったらもうジャンル終わりって過去スレで見たな
通販で瞬殺してアンケート通り入れたのにぃ?からの何かの間違いかも明日在庫確認しますまでのムーブもどうにかしてくれ
きょうだいカプが好きなんだけど他人パロ、年齢逆転、天性女体、増え始めて界隈末期なのかもしれん
どうしようもない禁忌なところが好きなんだけど他人にしちゃうのは本当よく分からない
年齢逆転だけでも元ネタの関係性無くなってしまうし、もう描くことないんですかねぇ
>>99 書く側に罪悪感がチラチラするのがだせぇよな
>>98 例えば最初から893しか描かない人が数人いるのはわかるが
893増えてきたら描くコトないんだなってなる
面白い人はいるし否定しないけど変なパロ増え始める頃ってブームかなり過ぎてる感ある
ネタが尽きたり界隈が過疎ってくと最後はいつも
独自設定オリジナル要素ガッツリ半オリ創作
特定キャラ魔改造チート無双なろう展開
女体化妊娠結婚出産育児
別作品パロ
あたりが残るイメージ
そしてどれもこれもキャラ崩壊や原作崩壊が過ぎてていまいちハマれない
オリジナル要素強めでも別作品パロでもキャラが原作に近いのは好きなんだけどさ
書きたい展開を優先して原作とは正反対の行動させたり性格変えすぎて名前以外オリキャラみたいなのはイヤだ
私は原作の二次創作が読みたいんであって一次創作モドキには興味無いんだよ
>>102 一次読みたければガッツリ一次読むしな…
二次でオリキャラ出張るのは特殊設定やられるより苦手というか嫌悪感ある
原作の名場面をオリキャラでトレースしたり、いいとこ取りをオリキャラがしたり
原作キャラの絶対的親友の立場をオリキャラで位置するのもなんか無理
>>103 というか名場面トレースは場面に無関係な原作キャラでやられるのも無理だ…見かけるけど何なんあれ
描き手が馬からの感想は喜ぶというのはよく聞くけど
自神はただの読み手な自分の感想を凄く喜んでくれて
感想送る度に「私さんからこんな感想来た嬉しい」とポストしてくれる
他の人からの感想はお礼程度で名指しは自分だけなので
他の人が感想送りにくくならないかとか勝手に心配してる
つまりただの読み手さんなのにXでは声がでかい有名人てことですか?そうでもないと誰?てなると思いますけど
感想どころかブクマも付かなくて煮詰まってる書き手が来てるな
>>105 感想スレで同じように馬がROMの感想だけ絶賛するから(匿名で送っていたけど文体で特定できた)他のフォロワーたちが揉め始めて
ROMが気まずくなって「自分を取り上げられるのはこういう状態になるからやめてほしい」みたいなの送った話があったような
馬はROMの話を汲んで贔屓にはしなくなった
>>100 商業の義きょうだいでしたオチもチキってる
全く読み手に利点がない
ジャンルが下火になったからか最大手クラスがかなり部数絞ってるみたいで
夜にいつの間にか始まってた通販が一瞬でなくなってた
いつもは完売してもしばらくなくならない数を再販してくれるんだけど
今回は「少しだけど追納予定です」と言っていて買える気がしない
>>99 逆に原作では他人なのにパラレルで実の兄弟、親子にして
「血がつながってるのに!」とか言われても白けた気持ちにしかならなかった
自分の場合、BLだと実の兄弟カプは好きでも嫌いでもないけど
兄妹、姉弟カプは好物
でも二次同人で兄×妹または弟×姉のカプ表記があっても
99%ただのブラコンシスコンの延長なんだよねガチカプじゃない
カプ表記詐欺すんなと言いたい
>>112 近親ifなんてあるの…こっちくんな案件だな
他のパロやif以上に設定の見込めないパラレル
異性きょうだいのしっかりカプなのどこも少数、特に女性向け二次は
男性向け一次のがはっきりある感じで
男性向け二次も兄妹(姉弟)ものも案外ほのぼの多い気がする…あるとこにはあるのかな作品によっては
愚痴
界隈への参入が遅くて、中古で本を集めてみた
読んでみて絵や字が本を出す水準でもやっぱり手放されるだけの理由があるな…って思っちゃった
自分だけの馬を見つけるのはたいへんだね
うるせーなジャンルあがるから一斉放出するやつもいっぱいおるわな!
フェイク入れてるけど好きなサークルがとある動物園に行ってからカピバラにどハマりした
アイコンはカピバラになりカピバラ絵をたくさん投下したり自カプとカピバラのイラストや漫画ばなり描くようになってる
ジャンル移動やカプ変更に比べたら遥かにマシなんだけどなんかカピバラにサークルを奪われた感
>>115 まあそうなんだけど
駿〇屋で買ったんだけどまた買い取ってもらえるのかな?
>>117 むしろ一度売れたものは買取価格上がるから売るといいよ
メル狩等で転売してるのはよく見るけど20冊1000円くらいで断捨離目的で販売ってたまにいるよね
ここ1〜3年間の発行物(美品or通販当時ままの袋に入ってる)をしっかりカプ縛りで出してる人
知ってる作家や気になってた本が数冊入ってると駿河で買うより安いので買うの気になってしまう
サークルの立場からから言えば勘弁しろ何だろうけどさ
>>119 サークル云々の前にメル狩って同人誌出品規約違反じゃなかった?
>>120 だからああ
それは二次創作の同人誌の話な!
だからああって…
↑の話を見るに二次同人誌の話をしてんでしょ
なんか喧嘩腰なの多いねここ
そんなにピリピリする事かな
再販する時に描き下ろしつけますって腹立つな
数ページの為にまた1500円払うのか
後から買ったやつの方が得するの解せない
この前推しの誕生日だったんだけどジャンル移動が露骨すぎて笑った
別ジャンルのイラストやスクショはバンバンあげるのに自カプの誕生日はケーキとぬいの写真だけ
自カプの本は落とすのに別ジャンルの本は準備する
自カプのほうが規模がでかいからフォロワー離したくないんだろうなぁ
>>127 確かに払う前提で言ってるww
というか再録ってその場の空気とか流れで買ってしまうけど1回読んだらほぼ開かなくなるんだけど
描き下ろしだって10ページも無かったりするしほぼお布施だよなぁ
別ジャンル100p超え新刊に金かけたノベルティ
自ジャンルモノクロ8p折本にイラストカード(数ヶ月前Xに投下したイラスト使い回し)とかつけてなんとかそれっぽいセット売り
これで自ジャンルもまだまだ好きです!言われても
もう無理しなくていいよ…と思ってしまう
ジャンル移動先で人目集まらない時、更新止まってたフォロワー数多い元ジャンルの垢動かすのあるあるだよね
過去の栄光に縋ってる
みっともないよなあれ
無関係のジャンルアカで移転先の絵をリツイート笑
垢分けたのにこっちでも宣伝〜とか何回もやるやつ本当にウザい
フォロワー引っ張りたいんだろうけど興味ないジャンルだからスルーしてるんだよ
もっと嫌なのはフォロワー増えないからやっぱりこっちで両方呟きますパターン
垢使い分けできないのでとか理由付けて元の垢に統合したりな
惰性で続けてたフォローを外すタイミングだわそれ
次のイベントで同じカプの一般参加が自作品を配る。
その人は字書きで小冊子の小説を差し入れにするみたい。
迷惑行為だから、できたら止めて欲しいけどな。
>>136 赤豚の場合は明確に規約で禁止事項になってる
匿名で注意したら?
>館内・共用部において、一般参加者の配布や交換などの行為は一切認めておりません。
屋外の共用部においても、会場への許諾事項となります。
https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120006 >>137 既に匿名で誰かが注意してくれたんです。
ただ同じカプのサークルが持ち込みしていいと後押ししてしまい……。
結局嬉々として小説の画像をXに上げている状態です。
複数に冊子はおかしいですよね。今まで買いに行った現場でも見かけませんでしたし。
一応もう一度駄目もとで注意してきます。
わざわざお気遣い頂きありがとうございます。
>>137 既に匿名で誰かが注意してくれたんです。
ただ同じカプのサークルが持ち込みしていいと後押ししてしまい……。
結局嬉々として小説の画像をXに上げている状態です。
複数に冊子はおかしいですよね。今まで買いに行った現場でも見かけませんでしたし。
一応もう一度駄目もとで注意してきます。
わざわざお気遣い頂きありがとうございます。
>>120 メル狩は何度か違反で送っても対応された事ない
メル狩自身で禁止出品物にしたくせ二次同人多い
適当に金になればいいのかもね
断捨離で気になったやつはメル狩等の“等”の方でヤフフリマだったわ
>>138 サークルに差し入れはセーフじゃない?
一般参加者同士でやるのがアウトだったはず
>>141 いや創作物の差し入れはだめだろ
何言ってんだ
>>142 >>137にご自由にって載ってるけど
>サークルさんに自作グッズや本や手紙を差し入れしてもいいですか?
>サークルスペースへ出向いて、特定の好きなサークルさんに差し入れするのはご自由にどうぞ。
>なお、差し入れ全般に言えることですが、あまりにも広範囲への差し入れ(あるブロックのサークル全部など)をしているのであれば、差し入れではなく配布行為とみなし、中止・回収を求める場合があります。
なるほど
配布とみなされるとダメなのか
後押ししたサークルは配る人数は片手で収まる数くらいだろって思ったのかもね
でもどうしてXに上げちゃうかな
配布しますってXで言うから広範囲配布でマナー違反とみなされる
何も言わずに差し入れと一緒に渡せばまだ良いものを、宣伝してチヤホヤして欲しかったんだろうな
つーか差し入れって本だけって事ないよね…?自分だったら好きなサークル本買いに行って「私のABも見て!」て箱菓子とかも渡さず、感想の手紙でもない自分の創作押し付けるキショい行為なんて出来ないけど
そもそも本作ってるならそいつ買い専じゃなくねって言う
心配してる風を装ってるけどこの件ここに投げた人が単に目障りだからという気がする
このスレにあげる意味ある?
文句言いたいだけいうけど
オールキャラアンソロ進捗で「いつも描かないキャラ描くの楽しい〜」って言っちゃう人
なんで普段描いてないキャラでアンソロ参加しようと思うんだろうな
なにそれ描き試しですか?
サークル者はサークルスレあるからそっち行けばいいんじゃないですか〜〜
自ジャンルはアクスタ配りで学級会起きたわ
最初はひっそりだったのが差し入れ貰ったサークが写真上げてからおかしくなった
本作れないけどサークルっぽいことしてチヤホヤされたいならグッサーにでもなればいいのに
買わんけど
サークルさんへ
自分の実力がわかってるから適性数用意したら「急いで行く必要のないサークル」で後回しにされて
イベント中閑古スペースで惨めな思いするから限界まで数絞って瞬間でも人気者のフリする
実力ないくせに見栄だけはいっちょ前のダサいサークルって自覚あるんだと思う
海鮮でも沢山刷った方が頒布単価が安くなるの知ってるぞ
副業禁止とか訳アリサークルならともかく少なく刷ってはわわするのってそんなに快感なのかな
サークル参加費払わんで冊子無配してるってずるいよね
ネップリでもしてればいいのに
差し入れアクスタ配ってるのもきしょい
サークル参加すればいいのにそれしないのがキモい
クリスタの件は「どんなお客さんを相手にするか?」で企業の方向性がほぼほぼ決まってしまう例よな
クリスタのユーザー層は、自分自身はなんの個性も無い「主人公顔のテンプレ美少年/美少女」を描いているのに何故か生成AIを嫌悪するタイプが多い…
AIのソシャゲキャラを手描きで描くのも絵師の自由だけど、生産効率が終わってるから手描きオンリーだと負け組まっしぐら
二次から同人誌買うようになって最近一次も見始めたんだけどびっくりするほど下手なのに万越えフォロワ抱えてる絵師多いね
二次だと絵や漫画の上手さとフォロワ数も比例してること多いけど文化の違いなのか
見つかってない絵馬や好みの絵師探すの一次の方が見つけにくい
J庭でどれだけ当たり引けるかな〜
>>158 二次と一次だと土俵が違うんだと思う
二次はいかに原作に寄れるか
一次はシチュや設定が受け入れられるか
ってかんじがする
話がペラペラでも絵がうまければ二次にも万フォロワいたりする
原石作家見つけるのはなかなか難しいよね
J庭行く予定だけど商業番外編が多くて一見さんお断りというか本編知らないからスルーだなってパターン多い
本編未読でも大丈夫って所もあるけど
久々にコミティア行こうかな…漫画上手いなって人みんなデビューしてくのちょっと面白い
二次イベで好きサークルのスペースに買いに行ったら目の前で商業のスカウトされてた事ある
その人は結局やってる気配ないけど正直好きな二次描きには商業行って欲しくないと思ってる
二次BLが好きなんであってオリジナルエロBLはキモいまであるから商業行ったら2度と見ないなー
エロ漫画が嫌いじゃないんだけど商業BLのエロって独特だと思う
>>158 これ逆だと思ってた
一次でhtrなのに万垢なんて事あるんだ?
絵はhtrだけど漫画は馬とかじゃなくて?
htr基準はそれぞれだと思うけどイラストだと一次でも馬がもちろん人気だけど漫画だとデッサンどうした?みたいな人が投稿する度に何万もいいね付いてるのあるよ
やっぴオリジナルBLは刺さるか刺さらないからなんだと思う
男女で商業駆け出しっぽい人が自ジャンルのBLカプに来たんだけど、受けの骨格から顔から女女しすぎで攻めがキラキラスパダリで見たくないレベル
編集部から名前売るように言われたのかなぁ
オリジナル目指してる作家に向かって二次で知名度上げてくるように今当たり前に言うらしいね
>>164 165が代弁してくれたけど漫画で下手さがバレてるのに万いいねついてるときあるよね
一次見始めて創作BLタグ漁ってびっくりしたんだよね二次作品のタグだと作品の上手さ相応の反応数で納得してたけど、創作BLだと顔と擬音しかない2コマ漫画で万越え…?ていうか
明日のJ庭行く人楽しもうね
商業blの男性同士でありながら絶対このふたりくっつくよっていう感じでなんか苦手
フェチ的なものが尖っててれば楽しめるけど話としては表紙が出オチ
SNSで話題になってる中古専門転売屋
潰れて欲しい
このせいで「紙の本は出さないかも」と言ってる書き手さん多すぎる
リスク多いもんね、分かるよ
今でさえ「記念本で自分のために作ったので頒布しません」(または裏で仲良し書き手にのみ譲ってる)という人が多くて読み手に不利なのに、ここが許されるならますます紙の本が手に入りにくくなる
Webは404が怖すぎて信頼できない
かといってもう書き手になる気力体力無いのよ
うちにご本が来てくれたら大切にするし、万が一要らなくなったら適正に処理するから頒布してください
ジャンルに遅れてはまった人が駿河屋やまんだらけで買って「やっぱり○○良いね」って深くはまってくれる出会いもプライスレスなのよ
潰れてくれーーー
二次が好きなら商業blも勿論好きでしょ?って思い込みはやめてくれよな
地雷ですオリジナルでホモを読むならゲイ物を選びます
>>170 全部一人でやってそうでなんかあったら飛びそう
引用かリプで「同一人物がが50件も100件も出してるのはおかしい(さくらの疑い)」って言ってるのいたけど
いらない同人100冊を中古に回す自体は珍しくないんではと思う
処分したい人間がわざわざ一冊ずつ写真撮って掲載するかなは分かる あそこのサイトまとめ売りの奴少数なのかみないよね
例えあれが問題ないサイトだとしても中古としては割高なんだよな
サークル参加重ねる毎に卓上に置かれる概念グッズが増えて遂に本が卓に置かれなくなった
「表に出してないから本欲しい方は声かけてね」
なんでそうなった…
サークル初参加から毎度必ず寄ってたサークルだから徐々にそうなってく過程も見てた
この人の話が好きだから概念グッズだとそのサークルの好きな部分は全く見られないんだよね
たしかに絵馬の人だけどキャラ絵がバーン!!と大きく全面に描かれたノベルティーの紙バッグは持って歩くの恥ずかしいしその場で使わないにしても持ち帰りにかさばるからいらないな
界隈によるのかもしれないけど全面キャラ絵のどでか紙バッグの文化ってまだあったんだとびっくり
女性向けはデザイン重視(キャラ概念)男性向けはキャラバーンは相変わらずな気がする
コロナ前は女性向けでも派手なショッパー見かけたけど最近は不織布くらいで派手なのは見かけなくなった気がする
昨日のイベでぬい界隈のごった返しに驚いた
自ジャンルはぬいほぼ無いから知らなかったけど
狭い通路で混雑必須、高価完売続出
本サークルとぬいサークルは区別されてたがごっちゃだったらきついわ
単純にぬいが浸透してないジャンルで良かった
だってお金なんぼあっても足りないわ
キャラ絵バーンの袋いらないけど
だからって半オリジナルと化したケモ化キャラプリントの袋は
絵的な意味ではもっとゴミです
ノベルティでタオル貰ったけど広げたらカプ名とサークル主が好きな特殊性癖がデカデカと書かれていて大掃除の時に使って捨てた
でもバックよりは使えるものだった
よく読んでるカプが顔カプ
これを幾ら読んでも原作では同僚だが顔合わせも喋ったこともないんだよなって急に冷静になること多くなった
顔カプじゃなくてもそうだけどここに来て関係性ないのは致命的でつらい
関連性あるカプより原作から妄想ができないのもパロが多くなるのは仕方ない
原作は会話ひとつのしてないんだよなってなってしまう悲しい
>グッズ
ゴミとまでは言わないけど生物化でオリジナル要素多いなら一次でやればいいのに
>>180 これもう自分撤退かなオンリーあったのに本買わなかった
今やオールキャラや関係性深いキャラ同士のがしっくり来る
顔カプのパロは設定が面白い恋愛小説ってだけでそのキャラじゃなくていい話は多い…
そもそも原作ままだと
義理買い文化廃れてほしい
オンで無料で見たい程度の本はさすがにいらんよ
買ったその日に虎直行してるけどめんどくっさ
最近色んなサークルがペラ本連発してて通販追うの疲れる
描く方も大変だとは思うけど8~20p未満だと内容薄いほのぼの本に偏りがちだし
それぞれ通販タイミングも違うからおまとめの恩恵も無くてきつくなってきた
ジュンブラみたいなギチギチも嫌だけどイベ分散どうにかならないかな
臨時の神戸合わせの新刊がそんなのばっかりだろうな
基本見送りで厳選して買うよ
30数ページの文庫本ってどうなんだ
間に合わせ感が凄い
イベント出るためだけに内容薄いエロ漫画とか多くなってきたし
取り敢えずエロければいいだろみたいな本が殆どだった
中身スカスカエロ漫画本当にいらないけど今いる界隈の大手がほぼそれだわ
内容しっかり描きこんで読み応えある本を用意してくれるサークルが島中と誕生日席に固まってるからそこだけ回れば良くて楽だけど
日曜のイベントにいた一般にいたホットパンツ履いてた太った女
太ももがレグカ跡びっしりで見苦しかった
人目気にしろ
>>170 この件チラッと見たけど駿◯屋とかの中古同人販売店となにが違うのかよくわからない
なんでみんなそんなお気持ち表明してるんだろう
今までだって中古屋に売られてたんだから買い手がどこで売ろうが良くね?って思ってるんだが
>>189 駿河屋とかは古物商許可を取得してる会社だけどミケミケは古物商許可を取得せずにレンタルスペースの住所使って個人が勝手にやってるだけだからだよ
何か問題あっても逃げられるだけ
そうなんだ
教えてくれてありがとう
何かあっても責任逃れできるただの個人が転売してるみたいなもんってことか
買い手がここ使わないよう情報共有して予防してくしかないんだね
私の本はいらなくなったらシュレッダーにかけて捨ててくれる人だけ買ってください!
駿河屋にも売らないでください!て人が何人か界隈にいてしつこいしそこまでならもう本作らなければいいのに…となった
>>180 多分キャラ絵バーンより持ち歩きやすいだろうという配慮?のもと
作ってるサークルもいるんだろうけど
二次は二次だから需要あるのであって、オリジナルと変わらないような絵は
キャラ絵バーンと別のベクトルでいらない
>>194 動物化グッズ販売が一部で盛んでイベントでは列成してた 5000円くらいのグッズ
どういう気持ちで作ってどういう気持ちで買ってるんだか想像出来ない
>>193 駿河屋が買取してくれる自信はあるんだな
あんしんの方で出したら買い取ってくれない本あるのに
ちな絵馬のペラペラ本だった
フル無視でいいよ
裏表紙とかにへんなシリアル番号が仕込まれてないかだけ確認して売っちゃいな
>>196 ペラ本は曼荼羅家のがワンチャンある
在庫多い本は馬で有名でも買い取ってくれない
>>193 分かる
そこまでして中古屋にすら売られるのが嫌ならもうデジタルオンリーにするかもう辞めたら?と思うわ
ぶっちゃけ買った後どうするかはもう購入者の範疇だろ…
何で後からもゴチャゴチャ言われるのか分からない
大好きな同カプサークルからトレパクした奴の本を知らずに買ってしまった時は
わざと高値設定にしてトレパク箇所を本文サンプルとしてアップしてフリマやオクに長期に渡って晒してやろうかと思った
さすがに本当にはやらなかったけど中古にトレパク流通させるのも嫌だから切ってグシャグシャにして捨てた
>>199 転載したら1ページにつき5万円発生しますみたいなこと書いたってXで言ってるのが回ってきた
アホかと思う
エロって合う合わないあるしR18本はその部分も少しサンプル載せてほしい
健全部分しかサンプルない人たまにいるよね
ぶっちゃけフリマやオクでの売買もゴチャゴチャ言ってくるのウザいと思ってるしそもそも若干著作権侵害や人権侵害のような行為をしてる人間が何言ってんのって感じ
ホモじゃない実在の人間をホモにしてエロとか描いてる時点でカスだろ
自分はフリマやオクでは売らないけど流石に中古屋には売るし
買った後の事を指図される覚えはない
それらを必死こいて買いながら文句たれてる🦐🦀🐙も大概やろアホ笑
オタクって自分の作品の著作権は一丁前に主張するけど
漫画コマの画像リプとか普通にしてるからダブスタなのが面白い
自分の著作権をというよりグレーゾーンのものだからこそ碌に調べることができないフリマで売り買いして欲しくないだけでしょ
フリマで未成年がR18買って親がサークル主に凸の話とか何回もここでやってんじゃん
Vtuberが配信で冷蔵庫に冷やしたあとに笑いながら音読したりとかと一緒で買う側のモラル問題だと思うよ
するがやとかに売るなは言い過ぎだと思う
そこまで言うならそもそも売らないで欲しいわ
建前頒布とはいえ金銭は発生してるんだから赤字黒字関係なくこの辺りの線引きはサークル側もして欲しい
>>201 転載ってつまり割ったエロ漫画をのせてアフィで金稼ぎしてるわけだからそういう注意書きになるんでしょ
個人が不要になった同人誌を中古屋に売るのとは全然別の話だと思う
で、後者を禁止してるサークルはあたおか
駿河屋に売るなはとらのあなで売るなと同じだろw
駿河屋に売るなと言いつつとらのあなに卸す神経よw
端から見たら一緒やろw
とらやメロンはサークルが販売停止できるけど駿河屋はできないのが一番違う所じゃないの
販売停止する人滅多にいないけどたまにあるよね盗作の人とか出版社から注意された人とか
売るなっていうのは一般人の目にも触れるところ云々が理由だろうから
とらやメロンで売ってたら一般人の目にも触れたから販売停止するサークルはないよね
わからんと言えば本を頒布してるサークル者がネップリやるなとか言ってるのもよくわからんのだけど
ネップリがダメなら本もダメなんじゃないのか?
ネップリやるなはR18じゃない?
ネップリ側のルールで禁止されてるからやっちゃダメって見たよ
それ以外でやるなって言ってるのは見たことないな
推しカプ界隈に検索避けにアホほど気を使って注意喚起してる人いるけど
あなたの本とらのあなで原作名キャラ名フルネームで売られてますけどそれはいいの?って思う
>>215 R18は勿論なんだけど全年齢のイラストとかでも
スペースとかでなんかブツブツ言ってんだよね
本が良くてネップリがダメなんてことあるかって
アホらしすぎるからまともに理由聞いてなかった
どういう主張なのか今度は聞いてみる
前に馬が質問の回答でネップリはダメなんですって返してたことがあった
今調べてみたら公式のガイドラインでネップリはNGになってた
ジャンルによってはダメなのかもしれない
最近のどこもかしこも描きおろし何ページかつけて再録本出す流れいらねえ
特に続き物をまとめて後日譚や幕間の話を描き下ろすやつ
数ページならまだしも20ページ以上新規の話あるならもうそれは別で1冊にして出してほしい
高いし内容かぶってるのいらんしもういいや
続きものは後からまとめて出してくれたらありがたいけどなあ
単行本買わないタイプ?
単行本の例えよくわからんけど強いていうなら単行本持ってるから文庫版は買わないって感じ
続きものといってもせいぜい2〜3冊だから特にありがたみ感じないな
>>219 わかる
後からジャンル参入したりそのサークル知った人くらいしか再録の恩恵ないよね
まぁ一番の目的は書き手本人の記念本だろうけど
既存の読み手は収録されてる本を都度買ってそこそこお金積んだのに再録の書き下ろしのためだけに高額の再録本の料金なかなか払えないよね
再録は通販だと高額でさらに買いたくなくなる
何なら新刊で感想とか送ったりしたのにこの仕打ちかと被害妄想に陥いる時ある
再録も1年後とかせめて半年後ならまぁ…だし出すからには数ページ書き下ろし入れるのもわかるけど20Pとかなら別にしてほしいね
前後編で後編出た1ヶ月後に書き下ろし付き再録だされた時はさすがにイラっときたわ
同人誌の再録集って鈍器すぎて腕の限界が先に来る
値段も含め商業の単行本とは全然違うよ
自分は旬過ぎてからジャンルにハマるタイプだから再録本めちゃくちゃありがたい
原作最終回前後の無料公開とか完結直後の盛り上がりがきっかけでハマること多いからめぼしい本は大体完売してるんだよね
Web再録しないままジャンル移動や引退するサークルも多いから再録本に救われてる
でも既刊購入してたら描き下ろし部分のみ冊子で欲しいのはわかる
再録本とか出すのって大体がメジャージャンル・人気カプだしマイナーな時は再録本自体出ないわ…
メジャーにハマってた時最初は単巻買ってその後再録買い直して…ってしてたけどバンバン再録本出るから馬鹿らしくなってその内再録本待ちになっていつの間にか何も買わなくなった
気付いたらジャンル移動してた
再録本祭りはジャンル移動のフラグっぽくてそっちの意味で嫌だ
描き下ろしは表紙のみとかだと余計不安になる
好きなサークルの小説のWEB再録なら嬉しい
昔、再録するけどWEBから消しませんって言ってたサークルが結局全消しして移動したから手元に残しときたい
>>218 自ジャンルは公式が二次創作のガイドライン出しててネップリ禁止されてる
たとえ禁止されてなくとも217みたいな主張はサークルに迷惑かかって筆おられちゃうから気をつけよ
自界隈は無料ネップリでもメルカリにだされる
元から原作に近い絵柄や色スポイトして書いてる人って他の創作者に嫌われがちではあるけどそういう人のネップリは公式商品と間違われる可能性あって危ういし界隈がざわついた事はあったわ
再録100p、描き下ろし100p ジャンル一区切り宣言
何回か買ってたし上手いしこれは買うべきかと思ったがサンプルみてピンと来なくて買わず
何となくSNS振る舞いを思い出して(フォロワーのみなさん!という頻繁な呼びかけ、内輪ネタよくする)買わなくて良いかに傾いた部分ある
>>231 色々書いたけど単純に半分再録で2000円するなら良いやって
値段は平均だろうけど他の本も買いたい
欲しかったら値段気にしないはそうかも知れないけど書き下ろし部分のみ1000円だったら買ってたから気にしないって事もない
覚えてたら中古で買いますポジだな
メルカリで海賊版売る人(業者っぽい)がいるのが紛らわしくて嫌だと一般に話したら
「安く手に入るんでしょ?同じ様なもんなんだし得した気分じゃん」と言われたので一定数そういう認識の人いるんだな
安ければ偽物でも買うみたいなの
紙で再販は難しいから電子DLで再販します!(紙の通販価格と同額)
なんで?????
印刷代かからないんだから普通は安くなるものじゃないの?
電子版でお値段据え置き(しかも通販価格)って…せめて現地価格にしてくれよ
DLはマージン結構取られて大して手元に残らないって聞いたけどほんと?
一般の消費者の人達
AIのものは買わないようにしてくれ、
頼んだぞ?
こもままだと同人自体が終わる方向に進む
AIが売れたらオリジナルでやる人もやろうと思う人も減る
>>235 DLサイトのやつは手数料3割で消費税がどうのこうので書店価格みたいにはなるらしい
boothだとそうでもない?
良くわからんかったので調べてみた↓
【「ダウンロード」商品】
商品価格×5.6%+22円
(無料配布の場合、サービス利用料は発生しません。)
だそうです
boothかなり良心的なんだねえ
電子を無料にしろとは言ってないんじゃ
二次の場合だけど同人誌は利益上げるのがタブーで印刷費のみが会場価格の前提だとすると通販価格と同じ電子価格はぼりすぎと言いたいのでは?
234のが一次だったら何とも言えない
無料にしろってどこから出て来たん?
自分は規約をコピペしただけよ
>>234のサークルは二次創作同人誌のPDFをboothで販売してたよ
やっぱりサークルがぼってるだけなのか
さっきサークルのツイ垢覗いてみたら別ジャンルのリアイベ落選したからってフォロワーにチケット乞食してて嫌悪感
当選した人達やリアイベ関係者にも名前出して呪詛吐いてたからブロックした
同人誌は面白くても倫理道徳や良識が欠けてる人間は生理的に無理
シクレ販売で0時にパス投稿します!ってそんな時間に設定しておきながらすみません寝てました~!ってする人何回か見たことあるけどそこはちゃんとしてほしい
諦めて寝るべきか待つべきか時間が時間だし迷う
てか眠い
そういうのは縁がなかったと思って今後一切関わらないように切り捨てないと時間の無駄だよ
他人の時間を奪って平気な人にロクな人間いない
Xの話だったら予約投稿しておくという頭はないのかね
人付き合いなら距離も取れるが用事があるのは本だから迷うよね
迷う必要あるかな?だらしない奴は数年で良くなるわけではないし
だらし無い人の本はたかが知れてるでいいんじゃね
ここの人は作者の人格クソでも本だけ買う人多そうだけど自分は無理だー無料でもいらなくなる
私も切っちゃうな
パス流すのですら出来ないのであれば何度も同じ様なミス繰り返すしな
時間も気持ちも削れるだけで本が必ず手元に残るわけでもなく、こちらの気持ちを向こうが汲む訳でもなく繰り返される
途方もなく疲れると思うんだけど本が欲しい?いやもういいっしょ
0時にシクレパス公開って日付が変わってすぐ公開したくて仕方ないんだろうけど深夜公開って時点で買う人の事考えてないよね
前スレだったか何度も本落として結局シクレでこっそりやられて買えなかった例といい人に読んでもらいたいというより自分の承認欲求を満たすためだけしか考えてない人の創作物はいくら神でも「あ、もう結構です」ってなる
>>248 考えてないね
考えてくれる人は何時ごろ販売がいいですか?アンケートまでしてくれるたりする…それしろとまでは言わないけどさ
パス流すの寝てて忘れてましたより
◯日の入荷されます→すみませんいつのまにか終わってましたー!のがまだマシな気がする
これ慣れちゃったからかな
>>241 過去にわざとコレやってるって自白したサークルいた
本当に本が欲しいなら常に自分のSNS追ってて当然!自分のファン以外に本売りたくない!だとさ
シクレ以外でも「通販○日×時から開始」→「日付間違えて後日開始」→「既に販売開始してた(○日×時に完売報告)」とかやってた
じゃあサイト作って自家通販だけしてろと思ったね
本当に欲しいならとか、どこからその自信は来るんだと思うけど
ここ見ると、しんどくても嫌な思いしても愚痴っても手に入れたい人いるみたいだから
あながち自惚れでもないのかね
時間通りに待機してないと買えない時点で買う人のこと考えてない
何時とか関係ない
>>250のアンケートが買い手のこと考えてるとかちょろすぎてナメられるのもしょうがないわ
自分の買ってるジャンルではシクレパス制にしてるサークルいないんだけどなんで0時公開?変な界隈だね
虎のデイリーランキングに乗る可能性が高まるから0時更新にしてんのかな
この流れほんと同意しかないが
性格が悪いサークルに限って出す本が性癖に刺さったりする
もう二度とここの本は買わないと思いつつ
予約開始待ってたりするわ
その葛藤わかる
でも葛藤に疲れてサークルいくつかブロックした
ジャンルを超えて追いたくなるくらい強烈に刺さる物を生み出せる人程人格がちょっとって事あるよね
大手でファンアンチ大量に抱えてるタイプはそれ
>>254 0時だったらほとんどの人が仕事終わってるし全員平等にアクセスできる時間だからとサークル者が言ってるの見たことあるわ
>>260 平日の0時頃や日曜の夜なんて次の日に備えてる人多いのかTL静かだけどね…21、2時あたり
気になってる企画本が予約とってから刷るすって受注?
周りから言われそうだけど大丈夫かってソワソワしてる
>>263 大体のあたりつけて多めに刷るとかなら受注ではないと思うけど
>>262 自分のTL0時で寝てることあんま無いし自分も全然起きてるしなんなら21時台は割と忙しいから0時ありがたいわ
自分は時限販売やパスワード販売が、買い手のための設定ならがんばる
サーの承認欲求なら参加しない
この間自界隈のイキリ新規が販売前に鍵にしてフォロワー限定かつ時間指定かつパスワード指定の頒布をした
リアルタイム残部実況して大騒ぎ
欲しくてフォローして待機していたけど一気に冷めて買わずにリムってしまった
後悔はない
鍵にして時間指定でパス付きまではまぁ…って感じだけど実況は笑うわ
自分でも切ると思うそんなサークル
本が欲しいだけでサークル自体に興味ないし
作家追いすることはあるけど稀だしなぁ
AB垢のサークルがスパークでABの新刊出すって言ってたのにいきなりCA最高とか言い始めて二度見した
新キャラのCは確かに人気出そうとは思ったけど、全然関係ないカプならともかく推してる筈のカプで攻めを受けにするとか信じられん
しかもその匂わせの絵まで描き始めた…きつすぎる…
ABでA推しは注意しろって時々見かけるけどこういうことかと身を持って知ったよ、こういう時他の人ってこのサークルのABの新刊買える?
自分はもうちょい様子見ようかなって悩んでる…
>>268 私は雑食でABとCAも読む
けどAB作家として追ってたら急に出てきたCAは読めないし買わないんだよね
私の中でその作家はABの印象でAとBの関わる他カプは避ける
CAは他作家から調達する
これが始めからAB、CA活動してますならどっちも読めたと思う
>>269 凄く納得した、なるほどそういう道筋が最初から出来てるとABとCAどっちも読める側になれるのか…確かに構えが出来てたらこのサークルが描くんだしと自分も読めたかもしれない
でも実際は不意打ちだったから読めないんだよね、元々A受け苦手だけど事前に分かってたらこのサークルのなら読んでみようかなって思えたのかなぁ
ありがとう、簡潔に説明して貰えて凄くスッキリした!このサークルは忘れます!
本当はA受け描きたいけどいい攻めがいないから受け人気のあるBとカプにして取り敢えずABを描いて後からいい感じの攻めCが出たから本来描きたかったCAを描き始めたサークルいたな…
自分は攻め受け固定だからもちろん無理だったし好きだったそのサークルのAB本も売った
いい内容の本だったんだけどなぁ
今まさに同じ状況だから驚いた
よくあることなのか
A推しとは言ってたけどAB固定とも言ってたから安心してたら急にCA描き始めた上にDAにもハマりそうとか言い出した
狭い界隈の少ない絵描きだからダメージ大きい
>>268 自分なら買わない
今まだ原稿中なら新刊にCA匂わせかCとAの親密な絡み差し込まれると思うよ
サークルが別カプに傾いてる時はAB本にも別カプ要素ぶっこまれがち
>>273 あーやりそう…まさに今原稿中っぽいからCの描写入れてきそう…CAのこと何も呟いてなかったらまだAとCの関係性が好きなんだな~で終われるんだけどな…
言われるまで分からなかった、そんなサークルもあるのかって勉強になったよ…
攻め推しの人全員がそうとは限らないと分かっていても今後はめちゃくちゃ警戒してしまいそうだ
攻め推ししてるサークルには注意しろって言ってる人も同じような目に遭ったんだろうな
自カプのAB界隈はA推しが大半だから今後が憂鬱だ…
>>268 自分はガチ固定だからそれやられたら当然新刊なんて買わないしなんなら過去の本も処分する
リバ作家としてブロックする
裏切られた気持ちの分しばらく呪うかもしれない
自カプB推しが圧倒的だけど
AB本の後書きにCB語りを入れられる
AB本なのにBはCが一番好きでCが脂肪してるからAの想いに答える系の話
Cへの想い引っくるめてBを貰うAというめぞん一国系の話
Dも出ますがガチガチのAB本です→Dが明らかにBに片想いしててAに対してBを傷つけたら許さないとか突っかかる(無駄話要らねえ)
この辺の描いてる人たちの潜在的推しカプが地雷だから全部捨てた
大抵Aが不憫な忍耐強いキャラにされるのがA推しとしてムカついて仕方ない(公式ではそんなキャラじゃない)
「A推しでA受けもA攻めも好き」
「ABメインにB受けカプ推し」
とかを最初から表明してるサークルならAB本にも他カプ要素混ざるだろうなって覚悟はある程度出来る
「AB推し」「AB固定」を表明してるサークルがAB以外の他カプ混ぜてくるのは無理
>>269と同じような感覚かも
最初からその看板でやってるなら割り切れる(その本を買うかは別)
途中で方向転換されるのは受け入れられない
ずっと受けを動物化してるサークルあるんだけど
獣人化じゃなくマスコット化?動物だけどサン○オキャラみたいな可愛い感じの
受けが動物8:人間2みたいな比率になって出す本まで動物キャラになった
人間より描くよりも楽なんだろうね
ショタ化もだけど健気で庇護欲そそられて反応いいのかな
最初は可愛いって思ったけどそればっかりは違うんだ飼い主とペットを見たいわけじゃないんだよ
以前はシリアス寄りのも描いててジャンルにハマった初期から追ってたサークルだけどもういいかな
動物化してるサークルってそのうち動物キャラをオリジナル言い出して商業に旅立ってくイメージがある
私物化ってやつ?
そりゃ同人は二次著作物ではあるけどさ
版権キャラをパロった物を私の考えた創作扱いしてるの見ると微妙に嫌悪感わく
「こんなオリジナル要素強いのは版権キャラじゃない」
と
「二次創作なのに自分のオリジナル作品みたいに扱うのか?」
がせめぎ合って複雑な気持ちになる
>>279 うちのところ出す本もそうだけど動物化グッズ5千円で売って完売してたよ
人間の絵は上手いけどどうしても動物化が引っかかって本買わないしフォローしてない
けどなんか人気らしくて私の友人は本は買ってた
ケモ化って最初は可愛く感じるけど延々とそれだけ描かれるのはなんか違うのわかる
原作でケモ化した時の話を書くサークルは平気なんだけど原作と無関係なケモ化やパロネタしか書かないサークルは苦手
最悪の場合サークルが飼ってるペットの実録代理(飼い主AとペットBのパロABという建前)や蘊蓄語り本になるので心の底から一次オリジナルでやってほしい
うるせーな文句言うな読むだけの分際で何様だ
描いていただけるだけありがたいと思え!
>>1が読めなくて棲み分けもできないサークルの本とか金もらってもいらない
>>283 ペットの実録は子育ての実録に通ずるものありそう
DIORのカプチュールトータルレチショット使ってるわいさんおりゅ?肌赤くなるやろか
雑食だからリバ書こうと相手違い書こうと特にノーダメだな
買いはしないけど
過去に逆書いてた人のも平気
ただ無理なのもある
先天性女体化と男体妊娠からの家族ものがすごく苦手でこれされたらフォロー外して今後の本も一切買わないし既刊も手放す
それぞれだね
>>289 本当それぞれだね
特定サークルのABを追っててこの人の描くABが好きなのでCB描かれると見ない
この人が元からB受け思考で実際描いてたら見れてる
B受け思考だけどずっと描いてなくて急に描き始めた場合やっぱ反応薄くなる
BA者でABっぽいのをずっと描いてる人にはいい加減AB描けよ…と思って見てる
先天女体、男性妊娠は結構好きな方
でも1番かわいいと思ってるキャラは女体無理だった…このキャラ以外なら買うしかなり見る
290の見て思ったがBA者でずっとABぽいの描いてるってリバ好きだからどっちもいけるけどABの方が好きそうな感じするな
そういう人ってリバ好き公言してないのかな?
ABAのリバ描いてる人って結局どっちかのカプに好きが偏ってない?
両方読めるけどどっちかと言ったらABよりBAのほうが好きだなと自分が思うからかもしれないけど
リバ公言サークルは内心がどうであれより数字や金の多い方が贔屓カプになると思う
>>292 リバとかカプ雑食を公言してるサークルは勢いと人気のあるカプをその時々でフラフラしてるイメージ
ABオンリーなのに別カプ本置いてた
ABで取ったスペに別ジャンル本持ち込んでた
系の愚痴は過去スレでも散見されてたから実際そういうサークル多そう
>>292 そうそう
自カプ大手
AB本は挿入なしソフトエロ、BA本はやりまくりどエロ本
どう見ても本命BAだろと思うけどあくまでメインCPはABらしい
ちなみに読み手やブクマはABの方が倍以上多いw
>>292 なるほどなぁー
自分の好みよりもそっちが優先的になるのか
例えそっちの方が儲かるとしても超固定な自分は見るのはもちろん描くのも絶対無理だわ…
金や名声の為なら何でもできるって事なのかな?
あとBAも読みますが描くのはABだけ!みたいなサークルいるけど理解できない
読むのも描くのも一緒やん…
>>291 B攻めだけ女体や女装したり、単体で受けっぽい表現を描いててもリバ好きや逆好きとは言ってない(思ってるかもしれないけど口には出してない)
ただ性癖だと。便利な言葉
界隈の場合BAが人気カプ、ABはマイナーだから
>>292の言うように単純に反応多い方についてる気がする
B受けが好きな人は新たに現れたCBに移動(併用)や新規を見た
B受けしたい人多かったのかCBはそこそこな規模になった
女体化とかケモ化のパロ小説っておもしろいの?
そもそも自分は女体化は無理だから論外なんだけど小説なのにパロったらもはや別キャラじゃん
自カプを見たいのにオリキャラをねじ込まれてる気分になっちゃう
>>299 言い方悪いけど二次創作というよりも原作から設定とか色々パクったオリジナル一次小説って感じ
登場キャラも原作キャラと同名なだけのほぼオリジナルで原作らしさは感じない
そういう原作に掠らないパロ小説は面白いオリジナル作品や新しいジャンル開拓したいけど自分で探すのは億劫なオタが楽しんでる
女体化パロは嫌いだからよくわからないけど成り代わり夢好きなオタが好んでるんじゃないかな
買いもしないものにグチグチグチグチばっかじゃねえの?ジャンル盛り上げてくださるだけでもありがとうございますだろが!?あ゛あ゛?!
>>294 自分読むの雑食だけどエロは苦手
ただ本命ABのエロ見るの無理だけど他のカプのエロは見れるのあったりするからそういう人では
あと自分は先天性女体化も苦手だけど理由はBLの意味無さすぎるって思ってるから
男×男がいいのに先天性女体化はただの受けの要素を入れた男×女だから良さが全部消えてるって思ってる
んで自分の周り見てると雑食の人は同じ気持ちで
固定派は女体化好きって言ってるからその辺りの感覚の違いなんだなって思った
>>299-300 小説は絵がない分別物感強いけど
中身の別物具合は小説も漫画も変わらないな
>>299 ケモは人でもないけどケモになっても元キャラと認識してる人は楽しめるんじゃ無いか
女体は原作設定活かしてる話はさくさく読んでた…がそんな人はそんなにいない
性格と関係性変わったものは避けてる、できれば名前も変え無くていい…
女体のあたりで関係性変わらないカプは無いし無理な人は絶対無理なやつなので良さ話しても意味ない
先天ケモにも話馬は居るハズだけど小動物のイチャイチャを見る癖が私に無く見てない
ハプニングで一時的にケモなら見る
>>299 むしろ小説の方がケモ化は読みやすかったな
ビジュアルがないから単なるシチュエーションとして読めた
自カプはケモというか虫になってたわ
ケモで思い出した ぬい化はよく分からん
いつも買ってる人の新刊がぬい本で買い物リストから外したな
エロだと虐めてるように見えてしまって
でもまあ好きな人にはツボなんだよね、すごく
私の好きなシチュも誰かの苦手だったりするだろうしな
ぬいとかもちマスの同人誌苦手だわ
人間キャラモチーフのデフォルメマスコットが生物として生きてるのグロく感じる
しかもそれで交尾エロとか描いてる本あるでしょあれムリ
ぬいが妖精とか感情が具現化した存在とかのファンタジー設定のがまだ受け入れられる
ぬいが有性生殖する生物として生息してる世界観きもい
>>302 他のカプならわかるけどこの場合逆カプだから話が違ってくる
ぬいはぬいデザインしてる会社も絡むから二次やらん方がいいって聞くけどなあ
出版社やアニメ製作会社のようにお目こぼししてくれるとは限らんと
自ジャンルでかなり特徴的なデフォルメされたぬいが人気だけどそれまんまの本やらグッズ作るのはマジでやめろって思う
大手サークルのイベントお品書きに感想の手紙くれた人用のお返しというのがでできて草
よほど感想もらえないんだなと思ったのと感想と敢えて付けるところに大手なりの闇が見えた
自ジャンルは差し入れした人用のお返しも事前に周知する習慣あるけどこういうの貰うばかりでなくちゃんとリターンしてますよのアピール?自ジャンルの声でかの人が始めたような気がするから自ジャンルだけなのか
昔から公式グッズで出るぬいぐるみって似てなくて全然ほしくなかったんだけど
だからぬい話って単純に興味ない
そもそも全然似てないぬいやねんぷちもそうだし、
公式グッズで動物がキャラのコスプレをしてるだけのグッズとか
そのキャラじゃないし何がいいのかわからない派
そういうグッズの二次もそのキャラじゃないと思っている
>>311 そもそも〜のくだりいるかね
流石に公式グッズ愚痴はスレチだ
>>310 マジ?そんなの見たことない
わざわざ事前に周知しなくてもいいじゃんと思ったけどお返しがあるなら手紙持ってったのに!ってクレームがつくとかあるのかな
なんかお返し欲しさに適当な手紙持ってく人出てきそうだけど
>>310 ジャンプ作家でも絶対イラスト入り返信ハガキ送るからファンレターくれってお願いしてたの見たことあるから
どんだけ大手になろうが感想や反応ってすごく欲しい人なんじゃないのかな
逆に雑音だからどんなに好意からでも送ってくれるなって人もいて様々よね
まあなんか貰ったら返したいというのは人情よ
大手だと読み手が「ファン多いし私が感想を言わなくても他の人が言ってくれるだろうし…」が多いのか
大手ほど感想少ないと良く言われてない?
育児垢があるのにわざわざ創作垢で「2人目爆誕!」と新生児の写真を載せる交流大手
フォロワー数の多いところでやらないと満たされなかったのかな…
同人で全部受け入れてもらおうとする人いるよね
オタ交流とママ交流は別にしてほしい
特に二次はその人の作品が好きというより原作キャラが好きなだけだし理解のある彼くんムーブ求められてもな
>>310 差し入れのお返しも周知!?
初めて聞いたわ……そこまでいったら頒布扱いだね
差し入れや感想って単なる好意の現物化なだけだからそのジャンル異様だわ
自カプがそんなことになったら恐ろしいな
自ジャンルはお菓子と交換ってのが流行ってるんだけど
他のところでもある?
ページ数が少なくて小部数の本はイベントにくる人を優先したいんだって
余ったらBOOTHで頒布しますっていう人もいれば
次回のイベントに持ち越しで通販はしませんって人もいる
うちのカプは波に新刊感想送ると描き下ろしのお礼漫画のURLで返信してくるサークルがいるな
新刊の番外編ってわけでもないし何ヶ月後かにXにアップするらしいから、私は感想送ったり送らなかったりするけ漫画描き下ろしてまで感想欲しいほど普通は感想来ないもんなのかね
>>322 > 私は感想送ったり送らなかったりする
これがあるから求めてるんじゃね?
そういうのこれだけ嬉しいですよって事かと思ってた
お礼なわけだし
でも正直次からは感想送ったら漫画あるかな?と思ってしまって純粋な気持ちで送れなくなる
新刊出すたびにそれやるの大変そう
純粋な感想じゃ無くて特典目当ての絞り出し感想って嬉しいもんなのか
どんなに短い「面白かった」みたいな手紙でもその特典つけてくれるんでしょ
短いから特典URLあげません!ってその場で確認してならないよね(のちに漫画公開されるなら流石にならないか)
企業でやるアンケート答えたら待ち受け壁紙プレゼントみたいなもん?
>>310 同じジャンルというかCPだと思う
ここ1〜2年少数だけど感想と交換本やってるサークルいくつかあるよね
サークル側の言い分も理解はできるし、そんだけ承認欲求強ければそのうち再録されるだろ……と気長に見てる
>>326 見て欲しいのが前提だしね
交換本は作って好きな人と交換しただけで満足しそうだけど、感想おまけとかネットや普通同人本より見てみて出来ないしな
むしろ感想特典漫画の感想が欲しいからネット公開までありそう
感想を書くのは好きだし苦にならないから
歓迎宣言してるサークルさんには積極的に送ってるけど
感想依存になって病んで試し行為まで行っちゃってる人は
作品もおかしくなってることが多いんで徐々に距離おくわ
>>328 へー
感想依存で病み始めた描き手って作品の内容も変わってくるんだね
ストーリーがメンヘラ系になるとか?
328じゃないけど、
>>329 感想クレクレだけでなく
私の過去作どれが好きですか?とか
次の作品はどの題材がいいですかアンケートとか
反応ほしくてリクエスト受付て書く動機がずれていくとか反応跳ね上がる過激性癖に行くとか?
動機がどうであれシンプルにリク受け付けて描く人がそんなにズレた絵は描いてないけど
別ジャンルでもオッケーです!とか言うと興味がないなってなるわ
愚痴
私は神戸に出たほうがいいですかー?
私に需要ありますかー?
出ます応援してください!
書いてます応援してください!
モチベ下がってきました過去作に感想ください!
過去作に感想きた!リポストしますね!
と大騒ぎした字書きの新刊、文庫50ページだと
付録?
だらしない作りの薄い内容の本なんていらないよ
大騒ぎした分マイナスだしね
>>332 文庫50か…+50p頑張れかな
いや文字数くれって感じだな
追ってるって気に入ってる要素があったのか…
サークルの対応からマイナー村でその人しか供給ないって感じの雰囲気じゃなさそうだが
自ジャンルは文庫30~50ページの小説サークル多いけど
文庫だと小さくて薄いからまあ読みづらい
最近こんな小説本ばかり
ただイベント出たいだけなんだろうな
薄い小説だったらB5の一色刷り表紙のコピー本の方が許せる
安いし
イベント出たほうがいいですかー?需要ありますかー?で反応無かったらイベントも出ないし本も出さないって事ww?
買い手の意志より自分がやりたかったら出ればいいし本出せば良いんじゃないのと思うけど
そういう事やってないサークルの方が面白い内容描くと思うし自分の買うリストも必然的にそうなるわ
そんな面倒くさいサークルがいるのは知らなかったww
愚痴にレスありがとう
男風のペンネームで一作目は長い話を書いてたんだ
Xをフォローしたらヤバい人だった
一発屋か
>>339 男風名前🟰バサバサしているでもないというね
長編書いたあと捻り出したクソや屁しか出てない人は多いよね
長編で食いついたけど他は微妙はあるある
承認欲求に取り憑かれて創作が蔑ろになる作家あるある
一作目は他人の目や評価を気にせず自己解釈や創作意欲に従って書き上げた長編で面白かったけど
それが評価されてから他人の目や評価が途気になるようになり大衆(ライト層やニワカ175)に阿り非公式二次テンプレ(キャラ崩壊)に迎合していくやつ
二作目以降は創作意欲が承認欲求に変わってしまってるのがわかって悲しい
最初は本にしたい話があるから本出してイベント参加だったのが、人に構ってもらうためイベント参加して無理矢理本を出すようになっていくサークルも結構いる
熱意の先はチヤホヤされるためだから本はつまらない
あるあるすぎる
時間を創作に注いでSNSでの交流とかダラダラしないタイプだとそういうハズレ本掴まされる率下がるけど、そのタイプの描き手は低浮上だったりで目立たないから見つけるまでが大変だったりする
原作が終わって別ジャンルに移動してたサークルがお気持ち表明ついでにぱらぱらとエックスに戻ってきて各所でお別れ会始まってる
中には他ジャンル行って1年半以上たつのに戻ってきたジャンルでスパーク参加するサークルもいる 最後に交流したいのがみえみえ
・おまけ描いてなかったなと思ったら描いてたわ
・感想もらうんだけどそんなこと描いたっけって記憶飛んでるわ
・これ描いた記憶ないわ〜を繰り返してる
私これくらい大変な思いして本作ったアピールなのか
本出した後に記憶飛んでる→思い出したわ呟きが多いのってなんだろな
記憶飛ぶぐらい頑張った私見て見てアピールじゃないの?
激多忙な週刊連載の漫画家じゃあるまいし自分が描いた事とか忘れんだろ
ミサワ臭凄いなw
臭すぎるw
>>345 そういうサークルが出すのってたいてい再録だよね
ジャンル完全に離れる前の交流ついでに最後のひと稼ぎって魂胆ミエミエだけど既刊買えなかった新規が買うんだろうな
元は原作が好きで二次創作してた筈なのにサークルにとって承認欲求満たしてついでに稼ぐための交流ツールに成り下がるの悲しいなあ
人気作家が現ジャンルでサークル初参加となって
「この界隈は開始前にサークル者が並んで配布終わる事が多いので貴方はどうにか部数増やしてください」
って丁寧に説得しているマロ幾つか届いてた
そのサークル前ジャンルでも人気だったが
余裕もって刷る人なので安心しろと密かに思うのと
現ジャンルの事情知ってそういう売り方してるやつ多いんだなって知れたの面白い
前ジャンルでそんなマロ送る人いなかったから界隈によってホント違うんだな
説得というかサークル側からしたら面倒くさい話だしいきなりそんなマロが何件も来たら可哀想
途中で送信してた
自分だったらせっかく来てくれた人気作家(なら多分上手い人だろうし)を逃したく無いから
そんなマロ送るなよって思うわ
マロ鬱陶しいだろうけど見てる感じ描く事が優先で誰かに何か言われたからって折れない人
多めに刷って催促ってはじめて見た いるんだな本当に
旬ジャンルで賑わってるように見えたから周りが小部数煽りだらけ?みたいな話は意外
まあ9時に会場ついて間に合わなかったとか言ってたら、でしょうねとしか言えん
まあその人気作家が多めに刷って沢山売って少部数煽りの弱小サークルが居たたまれなくなればいい
多く刷る→沢山売るは正義だよね
SNSの萌え語りや絵が読みたかっただけなのに
読み専とROM専はブロックします
作品が読みたいなら支部で見てというサークルにSNSブロックされた
ただのROM専だからサークルにリプもメッセージも送ったことない
SNSは好きに使いたいから自由にやりますのはわかるけど
ネップリや新刊の告知もお品書きもSNSに出してるのにブロックされたからもう何も見られない
支部はほとんど更新されない
ROM専にはネップリも新刊も渡したくないのだから仕方ないなと思うことにしたけど
無産はいらないと態度に出されるのは悲しい
>>356 サークル鍵なんだ…よね?
ROM、読み専ブロックなら見なくていいかな
買う人締め出しにするなら新刊いらないかも
それで儲けてんのモヤるし蔑ろにする人きらいだな〜
>>356 如何しても見たいなら感想送ってみれば?
でも読み専もブロなら感想も送り損になるやん
あとは文字書きになるしかないんでは
絵は時間かかるけど日本語わかればssくらいはいけるよ
nmmnならたまにあるよね
あと感想くれない人に読ませたくないって書き手いるけど実際にそれをやる勇気はない人が多いイメージ
気難しそうで感想送るタイプからも敬遠されるから
実際に表明してくれるならあっさり諦められる
感想送ろうとサークルXホーム画面見た
即売会当日の呟き開始20分で「完売です」とか言ってるのまじか
どうりで一冊しか置いてないと…下に在庫置いてあるんだろうって思ってたし
買えたけど通販分を多くしたっぽいけどそれにしてもさあ
どんな特殊加工をどう盛ったら36ページ1000円の本になるんやビックリするわ
本人がカウントしてたから15冊くらいか
四桁フォロワーなんだけどな…自覚ないのかも
この間のインテ新刊すごく欲しかったけど台風で現地行けなかった
次のスパークにも持っていきますと言ってくれていたから楽しみにしていた
突然サークルが原作とキャラ解釈合わなくなったとイベント欠席告知
インテ新刊は刷っていたものを破棄したらしい
読みたかったよ
>>363 うわおつ
拘り強い分面白いんだろうなその人の本
人気出て来たキャラの後付け設定がどうしても受け入れられなくて去った人とかたまに見るけど気持ちは分かる
でも前編で去らないでほしかった…
>>364 この発想に驚く…読み手のこと考えないつまらん本かきそうと思ってしまった
原作は原作、二次創作は二次創作
で別物として楽しむ派だから「原作とキャラ解釈が合わない」「公式が解釈違い」系のこだわりで同人やめるの理解出来ない
というかそれを堂々と言ってのけるのは原作と原作者に対して失礼だと思う
だって今まで「原作者と同レベルにキャラを理解してる」か「自己解釈を原作と同列」と思ってたから同人誌頒布出来てたって事にならない?
公式スピンオフじゃないんだから多少の解釈違いやズレはあって当然だし二次創作は個々人の解釈と妄想を楽しむ物でしょ
単純に萌えがなくなっただけの話
極端な話、今まで原作では男キャラだったのにストーリー展開で女キャラへ性別変更されたら
二次創作できるほその萌えが消え去るのはわかるし
解釈()とか大げさな言葉使ってるけど一般読者として原作が合わなくなるとかよくある
原作の展開や解釈気にならない人って関係性全くなかったり
それこそ顔カプも大歓迎出来るんだろうから
同人やるのに都合良くて羨ましいとこはある
>>357 果たして儲かるかな
普通に需要先細りになって同人やめるかオン専になりそう
解釈違いというか新事実判明で過去作と矛盾生じたから過去作消しますって人いたな
ずっとAと名乗ってた攻めが実は本名Bで今まで語ってた家庭環境も嘘が混じってて……みたいなのが原作で判明した感じ
界隈が阿鼻叫喚であれは大変そうだった
公式は公式、二次創作は二次創作で楽しむけど、そもそも公式の展開がイマイチで作品として興味持てなくなったら二次創作も読まなくなるから、書く人だったら書かなくなるのもわかるけどな
絶対表では言えないけど
あんなに好きだった公式が全く面白くなくなって今は全然追ってないんだけど
カプ熱は冷めなくて普通に楽しく二次やってる
たまにTLが不穏になったりざわつくとカプに悪い事起きたんだろなくらいで公式バレは全く見ない
逆に祭りになったら観に行ってはしゃぐ
完全エアプ化した今がなんか一番二次を楽しんでる
公式展開にビクビクしながら一喜一憂しなくなったら凄いストレスなくなった
異端エアプの自覚はある
>>366みたいな考えもいるし
私は364って思っただけ それだけの話ですわ
私も何人かそういう作家にあたった
解釈が違くなったのでここまでアップします未完です
描けなくなったので原稿全てぽしゃります
みたいな
365のは気持ちは多少わかる
二次創作は幻想と妄想と言っても
性別不明な中性キャラが実は女でしたとか独身キャラの故郷の話になって実は妻子持ちでしたとか
後から来たら二次萌え持続するかと言うと微妙かも
後者だと既婚者BLキッツと同じ感情
374だけど書き手みたいになってた
楽しく二次買ってるの間違い
公式なんてもうどうでもいいし生き残ってくれてるサークルを応援して作品読んだり本買うのが楽しい
>>366 分かる
ここでも完売はわわの本たいていつまらんってよく言われてるしその亜種に見える
>>376 何のジャンルかわからなかったけど
初カプオンリー決定しました!てはしゃいでた人が後から不倫BLは許容できますか…?みたいなアンケ取ってて
どうもカプオンリー開催決定御に片割れに妻子がいることが判明したらしくなんか可哀想だったの思い出した
イベント前に爆弾落とされるのキツい
キャラの過去判明して矛盾してしまった二次は読めなくなっちゃうな
書き手だったらもっと拒否感ありそう
公開時期を確認せずに公式設定と矛盾してますよとツッコむ奴もいるし過去作消去は自衛もあるんじゃない?
あーそういう系なら仕方ないか
自分が想定してたのは原作で露骨な伏線や匂わせがあった新情報(みんな察してる)発覚で原作に裏切られたと考える同人オタだったわ
A最推しABサークルがA←←←B解釈してたら原作でA→B描写きて発狂怨霊化しかけてたからてっきり類似パターンかと
ABカプやってるのにA→Bで発狂とかよく分からないな…カプ者ってそっちの方が喜ぶ人多くない?
攻めから受けへの→をいかに原作から得るかで血みどろの争いしてるような某ジャンルもあるのに
愛されAたんしたければA受けにもしくはA単推しになればいいのにと思う
>>374 同じく
自分も公式からいい所だけ取ってニ次でカプ作品楽しめればいいと思ってる
二次カプの時点で原作からかけ離れてるわけだし
自界隈は原作者や公式を崇めてしかも同調圧強い界隈なのでとてもじゃないけどこんな事言えない
回線なのでジャンルやめる人や本出す人が減らないといいなくらいで楽しんでる
最推しには愛されて欲しいけど
だからって最推しを受けにしたい人ばかりじゃないしね
かっこよい攻めのまま受けからの→欲しがるタイプもいる
二次創作は圧倒的に攻め→→→←受けを好む人が多いから原作でそこを強調されたら余計やりにくくなりそう
周りは喜ぶ人ばかりだろうし
公式からの爆弾投下じゃなくて相手違いや逆カプで企業主催オンリーが決まって
創作者が消えたいとか消えるただでさえ少ないマイナー好きの悲しみ
自界隈でちやほやされている古参字書きがいる態度は高尚様
どれほど面白いのかと支部の作品を読んでみたら
攻めのあれをイカ臭いとか書いていて下品で死にそうになった
内容は完全にパロで、原作は学生なのに社会人スパイものに改変、受けは
「俺ゲイ」(原作ではヘテロ)と宣言して攻め君を夜這っていた
これが大人気で字書き様字書き様とあがめている界隈ごと嫌いになった
>>388 同人人気が全てだと思ってるのも何か怖いけどね…
イカくさいって随分古い表現だと思う
女性向けでもまだ使う人いるんだね
今時そんな表現するサークルが生き残ってるのも珍しいな
小説だとAVパロとか多いけどそんな下品な言い回し中々見ないぞ
自ジャンルから移動しそうな人
「反応貰いたくて頑張ってきたのに自分よりたくさんいいね付いてる人ばかりで私なんか需要ないかと」というテンプレと
「新しいジャンルは人少なくて空気が良いしジャンルの人がみんな見てくれて褒めてくれて優しい」と
砂かけ&移動先は過疎だし天下取れそうという願望が透けて見える発言で一気に冷めた
自ジャンルでも普通に4ケタ(万越えは滅多にないジャンル)良いね貰える人気者だったんだけど最大手になりたかったんだろうな
過疎と見下してるジャンルで天下取れると良いね
興味本位でちょっと読んでみたいw
カプによって変な性癖とか流行ってたりするからそのカプにはその人の話がハマっちゃったのかもね
今まで通販だけだった人がついにイベントに初参加することになってそこまでは良かった
イベ頒布後たった数日で「新刊欲しい人に行き渡ったと思うので期間限定で公開します!既刊は売り切れたので常時公開します!」とか言い出してズコー
二冊ともXで公開してた漫画に加筆修正と描き下ろしをつけた本だったから本人としては再録の再録(ややこしい)で大した事ないと思ってそう
いつか再録するかも…とか前から匂わせてたけど一週間も経ってないのは早すぎないか
公開したら拡散お願いしますねとかも書いてたけど全然拡散されずに終わった
拡散に協力する気持ちは一ミリも湧かなかった
同人初心者で頭悪いだけで悪気はないから匿名ツールで教えるしかない
買った人が不利こうむるようなことしないでほしいとハッキリ言わないと
うわぁ
売り切れ即webで公開は金出して買った人の事考えてなさ過ぎてありえんわ
すぐwebに出すなら商業やってる神レベルぐらいじゃなきゃ金出してまで本持ってようと思わない
何でそんな事すんのかなー承認欲求ってやつ?
承認欲求強い人ほどWeb再録するイメージ
販売後すぐに再録はちょっとないよね
イベ後すぐにweb再録するので紙で欲しい方のみ買ってくださいとか言ってるなら全然いいんだけどね
すぐ再録するくらいならいっそのことサンプルと同時に全編載せて紙でほしい人向けにしてほしいよ
よかったらそれでも買うから
すぐにWEB再録するといいつつ忘れてたとかで2年後に上がってるの見たことあるし
小銭も稼げて承認欲求も満たせてお得!とか思ってそうだねそのサークル
そーゆーサークル旬ジャンルに多そう
買い手だますようなやり方で次は絶対買わねーと思ったらすぐ別ジャンルに移動してたり
アンソロ寄稿のweb再録は嬉しい
その人の話しか興味ないから他の人の分にまでお金出すのはなーって躊躇してたらアンソロ売り切れてた
まあ高額転売にブチ切れて頒布後2日でweb公開って例があったけど
あれはジュース代くらいのコピー本だったしね
追いかけてたサークルの中には頒布と同時にwebで全編公開するって宣言してたとこがいくつかあった
予めアナウンスしてくれるんならなんも問題無かったのにね
>>398 いくらしたんだそれ…サークル経験値ないかアホじゃないの
>>408 新刊100Pちょっと1000円
既刊70P弱で700円
既刊が新刊だったころにピクスクか何かのイベントで全ページ公開の上で後日通販やっててその頃は良心的サークルだと思ってた
いま思うと良心的なんじゃなくてとにかく見てほしくて手段選んでなかっただけだわ
新刊公開は「待っていればそのうち見る機会あるよ」みたいな匂わせはあったけど時期の明言はなかった
でもネット公開したがり屋ってところで警戒しておけばよかった
まさか頒布後数日でやるとは思ってなかったけどフォロワー減るでもマロ来てる風でもなく自分の感覚がおかしいのかと混乱してた
ジャンル撤退でいつ消される知れないものといつでも読み返せる物の差と考えればいいのでは
来年には全部削除して垢転生なり撤退してるかもしれないよ
>>409 ネットの閲覧者は買ってない人が大勢だしね
無料公開ありがとうくらいにしか思ってないよ
買った人が本人に言うか見限るか
本買った人が見限った所で閲覧者より少ないからサークルにダメージそんなにないと言うね
「再録するかも」って少しでも言ってるならその気あるから警戒だな
「本作るたびにデータ消してるから残ってない」や「web再録はデータサイズ合わすの面倒で出来ない」再録しない出来ない言ってる人は言葉通り何年経ってもしないでジャンル移動で終わる
言葉って意外と行動しめいてるかも?
やるやる詐欺は居るけどやらない常習だな
>>403 ほんとそれ
すぐに再録するくらいならサンプルで全文公開すればいいよね
それならサンプル詐欺の心配しなくて済むし本買う側としても助かる
>>410 それはそうだけど売りさばいた直後に再録するような承認欲求の塊が簡単に垢消しなんてするかなぁ
やり方が炎上して逃亡ならあり得るかもしれないけど
いつ読み返せると言っても本やサークルそのものの印象が悪くなったら読み返す気にならないや
本音だから書く
自カプに物凄く素敵な長編小説を書く人がいるんだけど、寡作で1年に1作くらいしか書いてない
その代わり月2のペースで短編を上げてて、これが全然面白くないシチュエーションエロ
長編の丁寧な描写からは考えられないようなアホエロばっかり
ブクマは長編の方が2倍3倍多いし感想も長編の方が貰えてるっぽいのに本人はエロ書きたいエロ書きたいって言ってる
本人が書きたいなら仕方ないんだけど、短編書く時間を長編にあててくれたら……と思わずにはいられない
短編を魅力的に書ける能力と長編で世界観に引き込む話を書ける能力はまったく別物らしい
自分に刺さる字書きさん探すのって時間かかるし難しいなととある界隈に長くいて感じた
>>414 このタイプ漫画馬もいるけど毎度「長編本腰入れて描いてくれ……」とお祈りしてしまう
最近エロなしとか長編ストーリーの方が好きになってきたから特に
>>414 こういうのって短編を息抜きに書いてるからこそ長編がかけてる人もいるから
本人が書きたいって言ってるなら短編書かなくなったら長編も無くなると思う
プロでも仕事の合間に息抜き落書きしてる人とかいるけどそういう系だと思ったわ
エロはいいねは稼ぐけど、創作としてはどんどん質が落ちていくからジャンル過疎の始まり
自分もその人はエロ短編書きながら長編エモも進行させてる気がする
時期的なものなのか鬱やらパニック障害再発やら希死念慮がどうとかここ最近それ関係ばっかりずっと呟いてる作家
見てるこっちが病みそうになるからフォロー外そうかなと思っていたら「急にいっきにフォロワー減った!ちょっと絵を描かないとこれ!私は萌え絵製造機じゃないもう本出さないー!」てさ
いや絵をアップしないからフォロワー減っ わけじゃないだろ…という感じ
どうぞ本出さなくて大丈夫です
ある字書きが最初は普通だったのにだんだん句読点の使い方がおかしくなっていった
カプのありとあらゆる企画にいっちょ噛みしないと気が済まなくなって合同誌やアンソロに誘ってもないのに参加しようとする
副主催に対する根も葉もないこと喚き散らして辞めさせる
最終的に話したこともないカプの絵描き大手と自分は仲がいいと思い込んで呼び捨てにして大手の自画像動物キャラの歪んだ紙粘土フィギュア?を自作して持ち歩き大手とご飯行ってきたとか大手と遊んだときこんなこと言ってたとか言い出して流石に怖すぎて買った本捨てた
>>423 それさぁ
この間Xで回ってきてた脳腫瘍だかなんだかの脳の病気のやつっぽくない?
それか糖質か
いずれにしても病院で調べてもらったほうがよさそう
自分の神はどんどんスピ系にハマっていった
今は自カプの話はせずタロット?の話題のみだ
イカ臭いに愚痴った者だがそうか古いのか その人、二回致すことを「2ラウンドした」って書くんだよそれも気になってた だいぶ年長なんだろうxではイキり高尚やってる
自カプの人でしばらく呟いてないなーと思ってたら
黒アイコンにフェミ&陰謀論者になって帰って来たな
空白の間になんかあったんだろうなと思いつつフォロー外した
フォローした作家の自我が日を追うごとに激しくなり始めてキツかった
私服をキャラに着せたり事あるごとに同性愛アピールしたりオシャレファッショントークしてたり
オタク垢じゃないアカウント作ってやってくれと思いながらフォロー外した
なんで二次創作物垢でそれ系の話するか意味が分からないしそのオシャレアピは誰に向けてしたいの?謎すぎ
結局SNS垢上の人格って理想の自分だからアピってる事ほど満たされてない事なんだよね
SNSじゃないけどABカプの短編再録本の後書きで
「Bが○○される話はほぼ筆者の実体験です」
「特殊性癖エロシーンは彼氏とのプレイを参考資料にしてます♡」
「A×女体化Bの妊娠~育児話はAに理想の旦那像を詰め込みました!」
と原稿の裏事情(自分語り)が赤裸々に綴られてたのはキモッて思った
読者はそんな情報知りたくないんだよ
書き方はともかく実話匂わせみたいなのはキツいから黙っててほしい
喫煙アピしてる絵描き無理だった
絵は好きだったけど吸い始めたキッカケや初めて買った銘柄とか
ただのヤニカスが何語ってんのと冷めてしまった
今の時代に喫煙はマイナスに取られることも多いしイキれることでもないのに
葉巻がどうのシーシャがどうの
はいはいカッコいいカッコいい笑
界隈の字書き喫煙者多いわ…やたらアピールする
タバコ吸うスレた女アピールかよって冷めたわー
今どきタバコ吸ってることなんていちいち言わないでもらいたい
でこういう事するのは大手はいないしなんか田舎者ばっかり(在住地自分たちでバラしてるからわかる)
田舎のイキってるヤンキー上がりなのかな
ぶっちゃけ誰でもできる事をさも特別な事のようにイキって報告すんのダサい上にキモ過ぎて笑えるw
うちの界隈も田舎暮らしリア友達いないBBAが作品ではなく自己への承認欲求に取り憑かれて自我出す人ばかりになってきてて草
作品は好きなんだけど、承認欲求満おばけな書き手がいて
・通販毎回10分で終了
・感想全然来ない…置いておいても仕方ないから匿名箱撤去しますね
・セルフRPと自作品へのリプで何度もあげ
・作品を見て!と言わず、色を塗り間違えちゃいました!それを見て欲しいからあげ!と言う
・普段の日常は別垢で呟いてます!気になる人はこちら!
・あんまり見てもらえないので別垢消しました
最初は本をなんとか手に入れて感想も送ってたけどだんだん痛々しくなってきてしまった
同人垢や本で作家の自我出されるのキツいって愚痴ると「同人作家は萌え製造機じゃない!」という趣旨の反論出るけどこっちだって作品が読みたいただの人間だよ
メンヘラ観察マシーンでもカウンセリング趣味のボランティアでもないんだよ
作品あげる場所と自我出す場所分けてるならまだしもフォロワー多い同人垢に統合したり本の後書きにねじ込んだり嫌でも目に入るから嫌なのに
同人作家は同人活動のみに徹してろ!なんて言ってないんだから論点すり替えないでもらいたい
気がついたら別ジャンルの絵ばかりあげるようになって
頻繁に上がってた自ジャンル新刊の進捗はぶつ切りでイベント出るのかそもそも描いてるのかすら不明
痺れ切らした人が「自ジャンルどうなったんですか?予定通りイベント参加されますか?」と凸
「私の不徳の致すところで大変申し訳ございません。お待ち頂いてる方々に無礼な真似をしてしまいただ謝る事しかできず…」
と答えになってない政治家か侍みたいな返信
数時間後別ジャンルの妄想ポスト
凸はやめとけとは思うけどジャンル撤退ならはっきり言って欲しい
別ジャンルは一過性で撤退まではする気がないのかこれ以上凸を避けるために濁してるのか(逆効果だろうけど)モヤモヤする
遅くなったけど既刊の感想書いてる途中で最後に新刊楽しみにしてますって入れたかった
移動なら嫌がらせと思われそうで送れない
フォロワー増えると自分に興味持たれると勘違いするの何でだろうね
所詮作品やキャラとしか接点ないのに
>>441 めっちゃ同意
変な人はフォローしたくない旨の書き込みあってもここ常にサークル者が見張ってるし本欲しいならフォローくらいしろって反論してくる奴いるけど脳内で思ってる事全部垂れ流しみたいなツイ廃やメンヘラは見てられん
フォローしてミュートしたらTLにはその人関連の他の人からのRPも流れてこなくなっちゃって肝心な情報見逃したりするし
作品良くても自我やばい人はそれで嫌いになる事もあるから合わない人はフォローせず本の情報は他の人からのRPで流れてくるのを見るくらいが丁度いい
シクレ販売とかされたら諦めるし部数アンケに答えてたらフォローせんでもえーやろ
メンヘラのツイ廃には「うるさいんだよやめろ」って言っても逆効果だよ
「見なきゃいい」「萌製造機じゃない」って逆ギレしてヘラが加速するだけだから
「〇〇さんは毎日朝から朝までツイートしていてTLが賑やかになります^^」っておだてた方が効果があるw
ちゃんと本人以外にも見られるような所で言うのがコツね
承認欲求やばい大手がいて他の描き手からはもう距離置かれてるけどリアちゃんにはウケてるみたいで変な信者がいっぱいついてる
信者に持ち上げられて○○さんが一番!最高!言われまくって他の描き手を完全に見下し始めてるわ
ジャンル衰退のなか良い本作ってくれる方が僅かに残っているからリアイベに行っているんだけどイベントに出るために間に合わせた中身無い18禁ばかり製造している人達が大きなグループになって世界の中心になったつもりで互助会のごとく騒いでいてうるさい
そして明らかに買い専を見下してる感が出ていて非常に目障り
正直自分の好みじゃないサークルがでかい方が買うためにピリピリしなくていいからどうぞ猿山の大将しててくれって思っちゃうな
Xで見る一枚絵やサンプルはよく見えるけど
線がガサガサで絵が見辛いし
コマも大きくて内容もぼんやりの本を買ってしまった
人気サークルだからと手を出したけど
これがブラウザマジックか
大手で絵馬ともてはやされてるからって信用しちゃだめだね
失敗した…
弱小サークルに限って作家ごっこが凄いというか小まめに進捗状況をあげてるのを見ると微妙な気持ちになる
「今日仕上げないと落とす!」「煮詰まってきたから場所変えるか…」とか
原稿やってます、私!(〆切ギリギリ)作家です!感を出してくる
誰に頼まれてる訳でもないしそんなに多くの人が待ってる訳でもないのになぁとか思ってしまう
でもまあ作家ごっこが楽しそうだし頑張って欲しい
>>448 自分の読解力の問題だったらごめん
言ってることが何一つわからないから誰か翻訳してくれないか
買わないからピリピリせずに済むし規模の大きい解釈違いのサークル共はそのまま身内同士で楽しくやっててくれ(猿山の大将)って事でしょ
>>450 作家ごっこ楽しいという理由もあるだろうけど最近はXのアルゴリズム的に間引きもすごくて
小まめに原稿やってると呟いておかないと気づいてもらえないっていうのはあるみたいだよ
間引きは大手だろうが小手だろうが関係ないみたいだしサークルは大変だね
弱小に限ってアナウンスとか好きなのはわかるな
待ってる人少ないサークルほどお待たせしました!とか言う
アナウンスが欲しいのは進捗状況じゃなくて本が出来てからの情報だよね
ページ数と判型と値段、スペース番号、通販の有無、だいたいでいいから通販開始時期
そっちを有耶無耶にするサークルがいるのはちょっとどうかと思う
作家ごっこ字書きに多い気がするホテルで缶詰したり
家庭あって自分の時間ないとかだろうけど
ちゃんとした進捗報告ならいいけどまだ全然できてないどうしようとかの無能アピールは買う気失せる
原稿中は絵の投稿ができないから代わりのいいね稼ぎのために原稿を毎日ネタバレ切り売りするバカ
>>452 あーなるほど
ありがとう
>正直自分の好みじゃないサークルが(解釈違いで且つ規模が)でかい方が(自分が)買うためにピリピリしなくていいからどうぞ(解釈違い同士の)猿山の大将しててくれって思っちゃうな
ってことか
解釈違いのサークルなんて買い専としては関係ないのでは?って思うけど
解釈が一緒でかつそっちの解釈が人気で大手でも買える買えないに直結してくるし
特に最近はどこも少部数煽り酷いからね
マイナー解釈サイド、でも馬な方が買いやすい
大手の方が部数多いし買いやすくない?
好きな解釈がマイナーな方が作風が大手に寄らないかサークルがやる気なくさないかなど心配で安心できない
>>459 解釈違いというより446とか447みたいなサークルの話をしてた
でもまあ解釈違いのサークルの本も読まないけどなんで関係ないと思われるんだろ
解釈違い本は買わないからとか?
サークルで解釈違いだと何か面倒そうなイメージ
同カプ者なら尚更
話し掛けられたら苦手でも表には出せないし
>>462 446とか447の話ってリア系互助会って話だよね?
448の好みじゃないサークルって
つまり解釈違いのサークルってことだからちょっと違くない?
そういうサークルの本って買わないしそもそも追わない
眼中にすらないからなにか問題あるの?って思った
>>437 タバコ吸ってないキャラにどうしてもタバコ吸わせないと死ぬのかくらい吸わすやつを思い出した
バブルみたいな内容のやつも
>>449 紙負けしない漫画を描く人ってそんなにいないんだな…
紙しか選択肢なかった時代ってもうちょっとマシだったのかね
画力は今の方がある人おおいだろうけど
本買ってガサガサでガッカリはまあまあある
流石に短期間で応援してくださいって匿名箱貼られてリムった
お前新刊のサンプルあげておいて間に合わないって別の短編に切り替えたじゃん何また原稿間に合わないかもがんばえしてくださいっておねだりしてんの?X浮上して励ましおかわりする前に黙って書き上げてよまあまもう買うことないけど
>>447 海鮮を見下してる感てどんな感じ?
2冊しかない本をイベントに持って行くとか?(実際いた)
>>466 漫画が上手いサークルってそう居ないもんだね
紙にするとガサガサ際立つし
値段高めの再録本がこれだったからガッカリ感が凄かった
それでも最後尾札出るくらい人気あるサークルなんだよね
フォロワー数やいいね数で判断しちゃ駄目だなと学んだ
そりゃそうだよ素人だもの
プロの漫画家だって漫画つまんなくて打ち切りになってるんだから大多数の同人漫画は面白くないんだよ
萌えるか絵がうまくて好みかどうかで買ってる
話が良くて絵が可愛くて萌える漫画本ってかなりハードル高いよね
絵は上手だけど話が訳分からんかったりオチがないどころかストーリーすら無かったり
話は上手いけど絵が汚かったり雑だったりするのがほとんどだから
全部がほどほどに上手いだけで神サークル認定してしまう
>>468 限定2‥それはなかなかですね
うちら描き手がいるから読み専さんは拝む事出来て幸せですね
気に入らない感想きた時にマロ公開して勝手に相手が読み専と判断した返信書き込む(一言も読み専とは書いてない)
うちらは暇じゃない家事育児仕事の合間に書いているんだだったら自分で描いてみれば
反応薄いから本にしてやらないぞ
こんな感じの事をある一定の島中共が言ってますね
あるある発言かもしれないけど
>>471 絵も話もハイレベルな人は気付いたら商業行ってて同人描かなくなるもんね
好きだったサークル最近見ないな…と思って調べてみたら名前微妙に変えてなろうのコミカライズとか描いてたりする
ハイレベルってどんなんだろ
なろうコミカライズって
なんか微妙な人がやってる感じしかない
仕事落ち着いてきたから今まで積んでた本を消化してるけど残しておきたい本がほとんど無い
地雷が無ければ一応最後まで読むけど9割刺さらないというか1回読んだらもういいやって感じ
捨てるにもお金掛かるし下手な買い物したなぁ
お祭りの熱狂で手に入れたものなんてそんなもんじゃない?
買わない後悔したかもしれないしディズニーでお金使ったみたいなもんだよ
ジャンルに冷めれば上手も下手も全部ゴミだからね
買った日に読まないと2度と読まないよ
そうそう
相当な馬の本でも熱が落ち着いてから読むと感情がまったく動かないわ
あーなるほど
画力高くて話も面白い神サークルの本には感動したから目が肥えた?と思ったけど
神本以外いらなくなるのは確かにジャンル熱冷めた時の典型かも
全部読み終わったら仕分けして駿河屋に送るかな
なろうに限らずコミカライズはそれこそ絵は上手いけど話がつまらない作家がやるものってイメージだ
話上手い人は商業でしっかりオリジナル描いてたりする
ただ最近はあえて商業行かずにコミティアやDLサイトで自由にオリジナルやるサークルも増えてる感じするな
自神がこのタイプで商業で制限付けられながらやるより自由に創作したいって言ってた
ジャンル熱が落ち着いてもなるべく取って置きたいってなるジャンルと全部売っぱらってしまいたくなるジャンルがある
カプ萌え抜きで読んでも漫画として面白いものは読み返したくなるし置いてる
同人誌に求めてるのってカプだけだからないなー
オールキャラギャグとか好きな人はいいのかもね
ほぼ枯れかけてる前ジャンルで処分できない本もってる
話の展開がすごく好きで言い回しとかもその人の世界観みたいのが伝わって
ジャンル移動してる今でも時々読んでる
ただこの前そのサークルがそのカプで567前に分冊してた最後の本出したけどそれは買わなかった
きっと読んだら素敵なのかもしれないけどもう冷めたカプの本買う気にはなれなかった
漫画としての上手さとか求めるなら商業買ってりゃいいからね
旬ジャンルでもないからそんな馬いないけど
それでも商業より凡人の描く自カプが読みたい
作家買い一次はできるけど二次はしたことない
ジャンル移動しても買わず、ネットでは追ってるけどもそれだけ
>>491 でも男性向けはそうじゃない場合多くないか
サークルが堂々と原作知らないって言ってたりするしね男性向けは
男性向けはキャラ崩壊や解釈にこだわらない作家と買い手が多いからね
原作キャラの外見だけ借りた一次創作モドキに近いし買い手もそれを望んでる
シチュや性癖、作風が好みかどうかが最優先事項だから原作知らない175同人ゴロが人気あったりする
女性向けはキャラやカプの解釈が合うかどうかが優先しがちなので作家買いは少数派
あるジャンルではキャラもカプも解釈一致だけど別のジャンルでは地雷カプ地雷解釈だから無理!とかザラ
>>494 それと490の話って関係あるか?
特にゲームは男女関係なく原作やってなーいはいるよね
>>496 ?
キャラや元ネタより性癖優先って話に関連してる
男性向けのが原作未読ゲーム未プレイでも許されるて事でしょ
ぶっちゃけ自分の性癖に刺さるエロがあれば受け入れて貰えるし売れる
エロは正義
マイナージャンルだから新刊が出るだけ有難いとは思うんだが
流行ジャンル新刊の原稿終わった!今からマイナー新刊の原稿やるぞ!
みたいなことを堂々と宣言されると今から作られるやっつけ本かあ…という気持ちになる
月末のイベだったら今からは流石に遅すぎるけど
流行ジャンルで175しつつ本気萌えのマイナーで長年活動してる馬は結構好きだったりするw
まぁそのキャライケメンじゃないし活動費と承認欲求は他所で稼ぐよね、って微笑ましさまである
本編での行間を埋めるような解釈本ばかりだしてるサークル者が同ジャンルのいちゃラブ本みたいなのをバカにしがちなんだけど鼻につくようになってきた
本編内で見たかったキャラ同士の会話でもファンが書いたやつはただの想像でしかないのになんで解釈本とかって高尚ぶれるんだろ
そんな廊下でただ想像の会話させてるだけのやつより推しカプがいちゃついてたりデートしてる方がいい
当たり前だけど解釈が合う人の本のおもしろさと、ただ解釈を披露してるだけの本ってまったく別物だなと思った
175しててもイベントには帰ってきて自カプ本出してくれるなら問題ない
キャラ解釈かどうこうって話なら結局カプなしオールキャラの人が描いてるのが原作キャラの再現性高い
でもこっちはカプな2人が見たいわけで原作と多少の乖離くらいなら隙間埋めだけじゃなくいちゃこらして欲しい
少し前にうざい字書きがイベント出た方がいいですか需要ありますか拍手くださいと大騒ぎして結局文庫50ページでイベント参加って書いた者ですがイベントで売ったその本の感想が来たらしく翌日には「WEB公開していいですか」だとさ(感想ほしいから)
なにからなにまで承認願望が原動力でキモい
>>502 同じようなこと書きに来てこちら見つけてびっくりした
同じ界隈かもしれないけどうちにもいる考察厨
二次創作なんて勝手にキャラの考察して書くものだからみんなしてるわけだけど考察本は他にないこんな本を読みたいのにない自分で書かなきゃないんだってうるせぇ
それなら自分のための一冊作ればいいのに紙で作って利益出すのはどーのとか値段つけなくてもいいけど他の人に配慮してとかやかましい
いちいちダラダラ述べないだけで自分が好きなキャラは深く考察してるんだからお前の解釈はいらないのほ
まあ推しカプが幸せにイチャコラしてれば多少のキャラ崩壊は気にしないけど
盛大にキャラ崩壊させた上で幸せにもしない鬱グロ胸糞バドエン本を「(私の中では)ハピエン本」「(憎悪向け合ってるから)イチャ甘本」とか詐欺宣伝するサークルはぶん殴りたい
サンプルでも無難な所(冒頭の日常シーンとか)だけ抜粋して騙す気満々なのすっごく悪質
今までのいちばん詐称ものは「ハピエンです、監禁あります」ってやつで
本当は四肢欠損性癖ものだった 受けに執着した攻めが受けの手足もいで監禁していた
>>508 それでどうやってハピエンに持ってくのか気になる
受けは手足生えてくるナ○ック星人なのか
読み専からしたらその人が固定とか非固定とか関係ない上手い漫画ならなんでも買う
固定厨htrおばさんが固定だけで楽しみたいって他の馬雑多作家追い出すオーラ作ってて消えてほしい
こっちからすると固定のお前の漫画よりも雑食リバ好きな馬の落書きのほうがよっぽど需要ある
どんだけ好みの絵でも地雷カプ民だったり地雷カプもいける発言してる人は
見なかったことにするくらい地雷カプが苦手過ぎる
リバ雑食の出した本なんて
キャラが他カプに汚染されてて読めたもんじゃない
なのにそういう交流しまくり雑食の声デカすぎて自カプだけ描いてくれる神がどんどん鍵にこもり
表はますます雑食に侵食されていく
まだ神が本出してくれてるからいいけど
くそ迷惑な雑食はどのカプでもいいんだから早く自カプからみんなまとめて去ってほしい
どんな馬でも地雷カプ描いてるやつの自カプなんて存在価値ないのよ
わかる雑食でもいいけど雑食の人ってやっぱり固定とは解釈が違ってたりするしその人の自カプ創作がよくても地雷や地雷発言もうっすら思い出すから結局言動合わないと馬でも読まなくなるとわかった
でも無害なただ雑食なだけの人をわざわざ追い出そうとしてる人はそれはそれで厄介そう
自分も雑食の生産した自カプはどんなに馬でも読めない
勝手に読み専からしたら~って主語大きくしないでほしい
すごく萌えるAB本買った数日後に
非公式ノマカプBCもかわいくて好き〜みたいなことをそのAB本作者が呟いてて
個人的にBCド地雷だからかなり辛かった
雑食の人って公式の動きによってはアンチ化したりするし深く関わらないほうがいいと最近学んだ
自カプが付き合う一歩手前状態で長年放置されててその数年間に自カプも描く雑食の大手がいたんだけどいざ公式でラブラブになったらどぎついアンチ化してびっくりした
所詮雑食だから公式からきちんと正解がお出しされたら他カプ妄想できなくなって怒るただの節操ない人なんだな…と雑食の人嫌いになった
同じく雑食の描いた好きカプなんか見たくもない派
馬とか関係ない
雑食の海鮮は雑食>固定だろうけど
固定の海鮮にとっては固定>雑食でしょ
自分の属性に合うサークルの方が好きなのはそりゃ当然みんなそう
胸糞本だってハピエン好きにはゴミだけど胸糞ネタ好きな人にとっては神本なわけだしね
詐欺やらかすのが許せんってだけで別に筆折れとも思わないよ
固定から見る雑食の人が描く(書く)自カプって解釈違うの分かりすぎる
最初はそんな違うもんかなと思って関係無く買ったりしたけど、結局なんか違うで捨てるか売るかになる事に気付いた
最近はプロフとメディア欄確認して即スルーする
あとはプロフで隠してもメディアから消していても、隠しきれないキャラ解釈の違いが漂ってくるから分かるようになってきた
なんか雑食憎しみ倍増って感じがあふれすぎてる
嫌なら読まなきゃいいんだから
ちょっと落ちついたほうがいい
一応貼っとく
嫌いなシチュエーション総合吐き捨てスレ45.5
http://2chb.net/r/doujin/1727763041/ 受け攻め固定者の悩み愚痴スレ30
http://2chb.net/r/doujin/1702653197/ 雑食向けスレは見つからんかったので自分で探してくれ
↑のスレが合わなかった場合も自分で合うスレ探すか立ててくれ
雑食の出す本なんて生ゴミ以下でしょ
そんなのありがたがる馬鹿いないから
そんなにスレ分散させなくても、解釈違いの吐き捨て含め買い専の本音だと思うけど
5なんか過疎ってるのに分散しまくってもしょうがねえわ
最初に510が読み専からしたら雑食でも大歓迎とか主語デカにして固定下げすると共に読み専は馬ならなんでも読む節操なしと決めつけたせいだけどなこの流れは
色々読める人もいればそうでない人もいる
と言う事で桶?
生産元を気にしない人も気にする人もそれぞれいるのに読み専だったら固定も非固定も気にしないって全体的なことかのように言う人がいるせいで揉める
人それぞれだから気にする人は気にするし気にしない人は気にしない
描くのは固定で見るのは雑食のサークルの本は問題なく読める
流れぶったぎるけど、皆boothって使ってる?
追いかけてるサークルが8月からbooth増やしたんだけど、売り切れてた既刊も一緒に入れてくれたから買い逃し含めて全部買えて助かった
クレカ使えるのやっぱ強いなって…めっちゃ楽だわ
とら専売まだよく見るけどbooth増えないかな~
自分みたいにboothも見てる人どのくらいいるんだろ、倉庫は遅いけど匿名が嬉しいんだよね…住所公開はいやだ…
マイナーだからかほぼBOOTHだよ
自宅発送でも匿名できるよ
早い人は翌日送ってくれてビビるw
手書きメセカとか好きだからそれも嬉しい(ない人もいるけど)
boothはマイナー界隈とか少部数サークルが多いよね
たまに匿名配送じゃなくて実名で送られて来るとビビる
大手が虎とは別で限定ノベルティ付きでBOOTH販売してくれたことあったけど
イラスト入り梱包が可愛かったな
漫画も内容濃かったし絵もうまかった
今まで購入した中で一番良いサークルだった
因みに自宅配送だけど匿名配送にしてくれた
>>533 送り主ひらがな姓名だけだったことあった
互いに実名明かしてるんだから気にしなくていいのに
届いたからいいけど警戒してるのかなっていう
>>531 boothは大型カプなら倉庫利用者多ければ使いやすいかもね
カプ数多いのに都度送料は結構いたいからなあ
倉庫いま繁忙期でも10営業日程度だから虎とかわらんよ
>>534 してくれたといっても匿名配送料て買い手負担だよね
出す本全部がペラ本か準備号(未完)のサークル
「今度のイベントで新刊出したい」だとさ
新刊の前にまずは準備号を1つでも完結させてくれよ
毎回準備号出しては完成版出さずに違う話の準備号描いてていつになったら完結するんだよ
それとも準備号みたいな出来だけどこれで完全版なのか
話は中途半端にぶつ切りだし作画も後半ガッタガタで明らかに未完成なんだけどな
自カプは最近フロマージュ利用増えてきまだクレカにVISA使えるから助かってる
発送も問題ないし手数料はとらよりちょい安いのもいい
とらは大手が使ってるからまとめて移動してくれたら助かるんだけどなあ
登録とかの手間があるのかなー
フロマも人が増えたらVISAMasterから目を付けられて使用禁止になるんじゃないの?
>>538 買い手負担でも匿名配送有り難いからそこは気にしてないかな
虎で通販しても手数料かかるし
手数料はそんなに気にならない
してくれたって書き方が気に食わないのかもだけど売り手が設定しないと匿名にならないからしてくれたって感覚だな
安いからってクリックポストとかスマートレターの方が困る
前もここに書いたけど売り手が設定間違えて非匿名にしててリタアド書いてこなかった時は⚫︎意湧いた
>>539 途中で飽きちゃうのかな?
というか完結させないで気持ち悪くないのかな?
>>539 途中で飽きちゃうのかな?
というか完結させないで気持ち悪くないのかな?
うちのジャンルでもいる
新刊落とし&準備号ばっかり
いつものように新刊間に合わなくて、「東京のイベで出した本を(大阪では)初お目見えだから新刊!」って言い出した時にはさすがに見切った
計画性なさすぎる
準備本だろうが神のお恵みに感謝しなさい
おまえら読むだけなんだからタラタラ文句垂れてんじゃねえよ
自分は匿名に拘らないけどリタアド書いてなかったらイラッとしちゃうかも
>>544 未完成でも「本を作った」という事実に満足するタイプなんだと思う
準備号でも立派な本&脳内ではストーリー完成してる
→準備号を世に出した時点で達成感と満足感
→本人の中では完結した作品なのでもう書かない
みたいなパターン結構ある
負担増えていいからリタアドかけないなら素直に匿名設定にしてほしい
発送の速さとか梱包とか自家通販はサークルの性格出るね
クリックポストはリタアド必須でしょ
なしじゃ送れないよ
リタアド書いてあったけど全部繋がってるような読めない文字で来たことあってワロタ
そんなのされると逆に気になって解読したわ
>>541 540だけど
もちろん絶対安全とはいわない
ただ現状とらよりは発送も手数料も対応いいから安心してるよ
ユーザーとしては目をつけられませんようにって祈るしかできないけどねぇ
支部に投稿された新刊サンプルが50p超えてたから全編WEB公開&本は紙で欲しい人向けパターンかと思ったら
本編は完全新作描き下ろし150p超え漫画本で支部は普通にサンプルだったのでビビった
今回は苦手なネタだから買わないけど漫画馬がこの熱量で新刊出してくれるの有り難い
>>555 原作が完結済みのジャンルだから新刊と言っても再録総集編ラッシュなんだよね
その中で大容量の描き下ろし新刊出してくれるサークルは有り難いよ
12月のイベでも新刊(こっちは好きなネタ)出すらしいから期待してる
自ジャンルの固定厨、こだわりが強いから固定厨やるだけあって自我の民度が低い
攻め違いのウェブ作品見たらしきお気持ち感想をいにしえの腐女子風にオラオラ口調で書いててマナー悪くてドン引きした
作品も無理になった
完結済みジャンルだから人減ってそいつが最大手みたいな振る舞いし出して目障り
私こそ受けの真の理解者だぜ!私こそ正解!みたいな言動が無理だしいいね押してる人間も軽蔑する
自浄お気持ちツイートしたいけど界隈に目をつけられるのも嫌だしもうこのジャンル撤退の時かな
ランキングにも入ってて人気あるおそらく沢山刷ってくれてそうな本、貴重ではないからか駿河屋で買取不可で0円でも引き取ってもらえなかった
作者に失礼だけどマイナーなあまり人気なさそうな本の方が高値ついてびっくり
処分めんどくさいから今後はその辺も考えて購入していこうと思った
好きな絵師さんが反AIに染まった醜悪な姿見たくないから
AIが嫌な絵師さんは潔くアカウント消してほしいな…
絵が好きだったからこそ周りをがっかりさせないで欲しい。しっかりしてくれ頼むよ〜
なんだマルチか
海鮮関係ないから、どこかで誰かが書いた文を引っ張ってきたのかな
好きな絵師消えてほしくないからAI消えてほしいんだけど
>>560 サークル、「Xくん見てると過呼吸になる。Xくん揉め事しかおすすめしてこない。イーロンのせいで吐き気が止まらない」とかうだうだ言いながら居座ってるの
もうエックスやめたら良いと思う…なんか辛いのにエックスに拘りあるの病的
おすすめ調教すればいいだけだから自分の行いのせいだよねそれ…
わかりすぎる
改悪あるたびに引っ越しだ移転だってそれ関係RPしまくったり、他SNSは本当平穏だよ…安息の地…みんなこっちおいでここはダメだ…とか言いながらなんだかんだずっとXにに居るの何?
そんなに他がいいならこっちでポストしてないでそっちおれよ
なんだかんだずっと居るじゃんってなる
月末のイベ前回より自ジャンルスペース増えてて一瞬わくわくしたけど蓋開けたらグッサーだらけで萎えた
カプ違うのに合同サークルやめてほしい
片方表紙も見たくない
AI嫌悪絵師はネットにイラストを一切上げずリアルの知り合いにだけ見せるとか、リアルのイベントでのみ活動するというすぐ出来る最適解があるのに他責ばかりで残念
フォローしてる人達はAI読み込み阻害フィルターかけて生成AIぶっ壊すって言ってるな
好きな人が悲しんでるの見たくないからxの騒動で逆に防衛すすむならいいと思う
いやナイトシェイドとか学習妨害するやつは元から何の効果も無いと散々検証されてる上に
SD用の妨害なんで現在主流のFLUXには全く効きませんが
無意味に絵をきたなく汚してるだけ
ABとCDのダブルデート本出すサークルいるけど、ABは大大大好きでCDはドドド地雷なもんだから本当にマジで泣くほど悔しい
分けてくれよそこ…何で一緒にすんのABとCDで出せばいいじゃん
しかも合同サークルで出した合同誌だからモヤモヤ度がやばい
まだ新しいジャンルだからどっちのカプも本少なくて、もー読める側になりたかった…貴重なABなのに読めないの悔しすぎる…
>>571 学習妨害されたくないからそう言い張ろうとしてるAIユーザーじゃん
どんでん返しで読者の意表を突くとか
とりあえずキャラを悲劇的に死なせとけば感動展開になるとか
視点主キャラを無理矢理にでも不幸な境遇に置いておけば読者が同情するとか
随所でサークルの意図を察してしまって最近感動系シリアス本を読めなくなった
さあここで泣いてください!と言わんばかりに悲劇をお膳立てされると逆に予定調和の茶番劇みたいで冷める
長年の難病治療に成功して退院したその日に交通事故で即死とか逆にギャグコントじゃん
しかも原作でそのキャラ病気も怪我もしない健康優良児だし
一般家庭で幸せに育ったキャラが毒親に虐待されて学校でもイジメ被害者とかまでいくとそれはもうヘイト創作なのよ
>>574 いるねーお涙頂戴好きなサークル
妙な雰囲気しっとり切ない系書きたがり
でもそのサークルの推しは別に切ないことにも悲しいことにもなってないの
推しじゃないキャラが死んでしまった時には今までそのキャラについてなんにも言ってなかったのにやたら敬称付きで呼び出して小説書いたりするのよっぽどその状況が羨ましいんだろうな
その切ない系で本作ってたけど読む気にはならなかった悲しい私がやりたかっただけでキャラが死んで悲しい気持ちが。入ってなくて浅すぎたもの
昔セカ中みたいなお涙頂戴系が流行りまくってた時にハマってたジャンルで
受(原作では至って健康体)がしょっちゅうも病気になって記憶喪失になって交通事故にあって可哀想だったの思い出した
攻が病室の受に会いに行くためにリノリウムの床ばっかり歩いてたわ
>>572 AB作家とCD作家の合同誌なのか?
それとも2組カプを描いてる作家たちなのか?
>>577 ABが主体のサークルがCDも好きになったからって一緒にした感じ、合同サークル両方とも同じだって言ってた
CDが一番湧いてた時期だったからなのかな?逆に読めない側だったからCDは避けまくってたのにまさかダブルデート本になるとは…AB好きとCD好き両方に媚売ってるようにも見えてきてもう駄目
ここのサークル今後買えなくなった…大手っぽいから期待してたのにつらいわ
>>578 一緒にしちゃうあたりCDで1冊作るまでの想像ない気力ないって思われても仕方ない
見れる見れない別として公式カプじゃない限り他カプ混ぜるのは買い手絞るよね
ナチュラルに非公式カプ混ぜてくるの気が散るからやめて欲しいはある そっち読みたいわけじゃないし…
>>579 見れる見れない別として公式カプじゃない限り他カプ混ぜるのは買い手絞るよね
なんか日本語おかしい 公式カプも好みあるだろうけど非公式カプ混ぜるのは読むの後回しにしちゃう
ABとCD混ぜるなわかる
前買ってたジャンルでAB描き手ZさんがCDに乗り換えたらAB時代の友達も「Zさんが描くCD好き!」になり
そのうち界隈全体が「AB好きはCDも好きで当然だよね!」になったの辛かった
何も言わずABだけ描く人しか読めなくなった
これも女の同調圧力なのな
大手馬には右に倣えな同調圧力あるよね
原作ガン無視の事故解釈でも大手馬なら界隈全員で肯定すべき、みたいな
取り扱いカプも同じでAB大手がCDも好きならAB者はCDも並行すべきって押し付けがムカつく
好き嫌いなんか他人に強制されるもんじゃないっての
普段はオタクの好きを否定しないで!とか宣うくせに他人には平気で好き嫌いに干渉するダブスタキョロ充オタク嫌い
ジャンル内でACが人気だとABとCDで結託しようみたいな雰囲気になるのも嫌だ
AB好きでACが嫌いだからってCD好きとはならないし合同オンリーやったところでACはなくならないよ
その時勢いあるキャラ・カプ混ぜるのあるある
ジャンル内(カプ内)175ってやつだね
その時一番売れる要素混ぜ込むのは小遣い稼ぎには大事な要素だね
と見かける度思って買わないリスト入りにしてる
サークル数一桁の推しカプで10Pあたり約200円の絵下手寄りな本買うか迷う
>>576 大昔バトロワパロが流行ったのを思い出した
>>585 10pあたり200円で計何ページなんだろう
下手寄りでもマイナー小部数は中古で回らないから気になってるなら今買うしか選択ない…
買わなくて後悔するなら買って後悔も同じことさ
2年前から買ってる作家、もっと前から活動してるっぽいけど情報分からない
通販しない毎回新刊のみ既刊なし鍵垢で中古が全く出ない
支部に出してないしお品書きも毎回ないから今まで何冊出したのか分からない…コロナ挟んでるから出してないかもしれない
>>585 マイナーかメジャーかに関わらずヘタ寄りでも話やテンポで惹かれるものがあれば買う
典型的オタク仕草だけど気になるところがあれば買って後悔する方が買わない後悔よりマシだから
商業誌なら保留しがちだけど同人誌はいつ買えるか分からないからな
気になりはしたが買わなかったら
イベント後に「今日でアカウント消します。●年間ありがとうございました。今回の本は通販しません」とか呟いて去っていったな
やっぱ買うべきだったな
9割著作権法無視してる絵師達がAIがーとか言ってるの面白すぎない?
別に
海鮮なのでどうでもいい
面白い同人誌が読めればそれでいい
あと漫画描きは好きだけど一枚絵師には興味ない
AIどうこうはもう海鮮の本音関係無いじゃん
ここはAIの是非を語る場所じゃないから議論したいならAIスレ行きな
一枚絵なんて漫画の下位互換っていうか一枚絵は漫画描けないhtrの逃避先だしなあ
自分も漫画描きは尊敬するし買うけど一枚絵描きが困窮しようが消えようがどうでもいい
グッズと本では奥付けのアリナシや全然違うのわかってるけど界隈、二次創作してる人が定期的にグッズについて学級会開くのはなんだかなと思う
グッズ作ってる本人に優しく諭すとかならともかくみんなしてグッズについて厳し目な言葉でお気持ち表明してそれに連らなっていくからイジメにしか見えん
まぁグッズ作る方がダメなのはわかってるし作る前に調べろなんだけどさ
別に漫画だけが同人じゃないから気に入れば買う
一次のイラストは特に
>>594 何でだと思う
みんなべっにジャンルのマナーや治安が向上してほしいとか思ってない
私を差し置いてズルで抜きん出るな!って言ってるんだよああいうのは
絵描きが漫画描きにジョブチェンジするのなんてよくあるからこれは生成AIプロンプターの断末魔だな
自分のレベルより遥かに上手い人間より同等か少しだけ上手いやつがチヤホヤされたり人気だと何故か憎まれるね
>>594 公式と競合するグッズの製作販売を禁止してるジャンル多いからね
公式がハッキリ禁止してないからって公式に寄せたグッズ作るのはアホだと思う
公式が二次創作グッズ許可してるなら学級会開いてる側がアホだけど
ってかそもそもだけど二次創作する前にガイドライン確認しないのかな?
同人者がグッズの是非語る前にガイドラインに公式からの結論が載ってるでしょ
>>592 あっちこっちで書き込んでるよAIのやつ
荒らしか構ってちゃんじゃね
A5 24ページ500円って今だと一般的な価格?見た瞬間高い!としか思わなかったんだけど
うちの界隈はA5・42p500円、60p500円
とかそんな感じ
>>601 自分はぼったくりサークル認定する
それ男性向けエロB5の設定だと思う
令和の同人誌は重要なのは中身
紙の枚数じゃねんだよ
文句言ってるくせに欲しくて気になってるんだろ?
発行していただけるだけでありがたいと思いなさい
>>601 通販ならまあよくある値段かな
現地価格だとしたらクソ高い
>>601 旬なら高い
最低部数で刷ってそうなマイナーならしょうがないと思う
>>585だけど好きサークルの上手くて値段普通の本買い終わってまだ残ってたら買うことにするよ
ちなみに30p600円
30pで600円はB5でも高いな
まあ24p600円よかましかしかもA5
やっぱお品書きとかでページ数まで
書いてない所は警戒した方がいいなと
学んだよ
B6 50p700円 なんか小さいのに高い?と思ったが部分的にカラーあったからもしかしてフルカラーで作ってるのかもしれない…?
>>610 カラーページあるならそんなもんじゃない?
フルカラーだともうちょい高くなりそう
>>611 絵口なのかな 表紙は白黒だった
B6は作家によるけど読みづらくなはいので増えても良さげ
値段の話でキレてる奴はぼったくってるサークル者なんだろうなw
なんだよ描いてたの小説の表紙かぁ久々に好きな絵師の新作だと思ってたのになぁそんね思わせ進捗いらないんだよなぁ
フルカラーでほぼ2色しか使ってないのなんとなくがっかりする…
最近手に入れた本カラーページ有りだけど黒+2色のページ一枚とかでそのために本高くなってるんだよな…って思ってしまう海鮮の本音
>>601だけど会場頒布価格でこの薄さこの値段はやっぱり一般的な価格じゃないんだねありがとう
>>618 自分は進捗じゃないけど虎のカプ検索結果ページで同じ経験したわ
漫画サークルの絵が表紙の新刊なんて普通にそのサークルの本だと思っちゃうよなあ
中にはわざと小説表記しないで漫画と誤認させる詐欺サークルもいるので油断ならない
そんなにページ数と値段の釣り合いが重要なら💩描いたページを5枚くらいはさんで100円値上げしといたるわ
よろこべほらよ💩
イラスト表紙の小説本買おうとしたら「小説ですけどいいですか?」と確認されたことがあるけど
間違ってないですか?的な意味だとしてもいいですか?って聞き方がなんか悲しい
>>624 その聞き方で何が引っかかるのかわからない
あとからクレーム入れられないための対策なだけでは
漫画>小説って意識があるとそう捉えるのかな
実際このスレでも漫画だと思ったら小説だった紛らわしいとか
売れないからイラスト表紙なのかとか漫画>小説という認識の買い手がいるから、そのサークルも嫌な目に遭ったんだろうなと思ってしまった
絵と文どちらも書ける人なんだろうなぁとか
表紙イラスト頼める友達いて裏山とか思った
好きな字書きの本表紙が毎回ダサくて辛い
表紙いっぱいに広がるダサい画像
読ませる気あるのか背景に飲み込まれるタイトル
神作なのにあの表紙が家にある事が許せなくて最近読み返せてない
そこまでダサいって想像つかんわ
どういう系のダサさなの
>>627 なにしれっとサークル目線になってんだよ
こんな買い専なりきりスレいい加減解散しろ
見えないもの見えてるノイローゼの人はネット断ちして病院行ったら
過去スレでもダサい表紙の話題出てたね
ワードアートみたいなダサフォントのタイトルに雑なフリー素材背景とかわざと狙ってるのかな?って思う
自分が一番ダサいと思ったのは写真素材切り貼りしたようなデザイン表紙
ごちゃごちゃした画像が気持ち悪かったしど真ん中の小さい黒字タイトルが汚れにしか見えなかった
同人誌の再販で
販売状況が好評受付中になってるんですが
この場合って完全受注方式で
店舗販売(予約不要)の在庫は復活しない感じでしょうか?
詳しい人いらっしゃいませんか?
>>624 ラノベを漫画と勘違いして買う人というのも少数だけどいるからその確認は理解できるかな
>>627 裏山とか書いてなきゃ思わなくない?書いてんのw
サークルじゃないのに差し入れ大量に配るのは頒布行為になるから禁止って散々言われてるのに「差し入れ配りまくる!」って張り切ってる人この時期絶対いる
ガイドライン見ればわかるのになんでやるんだろ
せめて言わなきゃいいのに
うちの界隈にもA5漫画本52pを500円で出す大手とA5漫画本20pを500円で出す中堅いるんだけど値段バラバラすぎて面白いどっちも会場価格なんだけど後者さすがにぼったくりすぎるよ
>>636 そもそもペラい本って内容も薄いしね
久しぶりに読んだ漫画にハマって二次創作探してたんだけど絵も話もうまい神を見つけて喜んだのも束の間
SNSでまだその作品のこと呟いてるのに本は最近出してないなと思ったら商業(一般誌)でデビューしてたよ
どっちも持ってる人はそりゃプロになっちゃうよね
>>632 完全受注方式の意味が分からないけどサークルが通販のみってとらに指定していれば店舗には出ないよ
>>637 そもそも同人誌って薄い本が大半だけど…
昔に比べて漫画同人誌のページ数って全体的に増えてない?
20pとか30pが普通だった記憶があるんだけど今って普通に60pとか70pの本出す人たくさんいるよね。界隈によるのかな
長くても印象残らないことも珍しくないしペラいからって必ずしも内容薄いとは限らないけど
>>640 昔は自分の界隈はそうだっただけかもしれないが30ページ前後が多くて極たまに厚い本の人いたくらい
まあ高い本は手出さなかったから知らなかっただけかもしれないけど
16pくらいですごく読ませる人
いつのまにかプロになって今も連載してた
30でも100pでも印象残らないの普通にあるしな…同人は
あとがきやゲストページみたいのがほぼなくて表紙めくったら中表紙ついでの注意書きと最後の奥付以外全部漫画になってる
密度濃い同人誌が主流なのは嬉しい
語りとか作者の自我はどうでもいいし
ジャンルによるものなのか今回のイベントの新刊も転生ものが相変わらず多くてウンザリ
買う本少ないわ
新刊のネームが完成するまでイベントに申し込まない姿勢は正しいと思うんだけど
遠征買い専としてはインテ出よっかな発言からイベント申し込みました宣言を待って
3週間そわそわそわそわしてるので早めに情報出してほしい気持ちもある
男女カプだけど女×男萌えの人が増えてきた
男受けが好きなら素直に腐向けにいってほしい
女に生やしたいとか恋愛事に奥手な女だけど実は攻めの方が似合うとか
男受け読みたい描きたい人の本予約済みなの気付いて嫌になる
字書きの人はそうでもないんだけど絵書きはリバが多いジャンルだな
男性向けだと女×男は割とメジャーというか人気あるよ
男キャラ総受けの一環で女×男やってる腐もいるけど
男性向けのことはよく分かんないけど
普段どっちが挿入するかとかで騒いでるのに女相手だと挿入する側が右にいても良いんだってその作家とはなんとなく距離置いて本買わなくなったりはする
自分も男女好きだけど
腐経由の作家は必ず男側に入れたがる 漫画も小説も
もう染みついてるんだろうね
note.com/tokume_kibo/n/n6f6438b9c0bb
もう反AI絵師の絵は買わないと思う。
まあこれが一般消費者の本音だよなー
Xで発言しようもんなら反AIがリンチしてくるし
男女カプでも他ジャンルではBL描いてる人は男を受けに置きたがるよね
女装させるし
公式が男→女のときは女男よく見る
公式の恋愛感情があるから即落ちさせやすくてBLより楽なんだと思ってる
男女カプはまるときは女側好きになること多いから棒扱いは結構きつい
女装も雄っぱいも大嫌いだからキツいわ
なんかどっちもセットで描く絵描きが多くていずれも筋肉好きが多いの謎すぎ
AIが翻訳するぞ!→絵師「いいゾ〜これ(当事者を無視)」
AIが音楽作るぞ!→絵師「いいゾ〜これ(当事者を無視)」
AIが経理やるぞ!→絵師「いいゾ〜これ(当事者を無視)」
AIが小説書くぞ!→絵師「いいゾ〜これ(当事者を無視)」
AIがSEをやるぞ!→絵師「いいゾ〜これ(当事者を無視)」
AIが絵を描くぞ!→絵師「ゴラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアワシらを誰やとおもとんじゃ絵師様やぞコラアアアアアアアアアアあああああアアアアアアアアアぶっ殺すぞあああああああああああああああああああああああああああああああ!!AIってクソだよなあ!?お前らもそう思うよなあ!?」
これで支持してもらえると思ってんのか
好きな作家の本、地雷の作風の作家との合同誌だから買うか悩む
女装女体化を攻めにやらすならカプ逆にしないの?って人いる
他の読み手はどう思ってるのかな
少なくとも私は逆カプ読むのでと逆カプ描きたい人なのかなって思いながら読んでる
そういう性癖って便利な言葉だわ
>>661 そういうのはリバ好きな雑食が買うよ
男性向けみたいに好きなキャラがエロい絡みしてればカプの左右は気にしないタイプは読み手にも多い
だから「これ逆カプでは?」ってサークルが一向に逆カプに移動しないんだろうけど
スパーク、自ジャンルで過去一サークルが参加するからめちゃくちゃ楽しみ!
売り子のみで本人いないとこあるんだけど差し入れ渡すのってアリかな?二週間後の賞味期限って余裕ある内に入る??
正直めっちゃ好きなサークルだから直接渡したかったけど来れないならせめて差し入れだけでもっていう…気持ち悪いかコレ…?
今後も末永く本出してほしいから感想の手紙も用意してる。割と新しいジャンルだから差し入れ文化とか分かんないんだよね…
差し入れ無理そうなら手紙だけでも渡したい…本人が参加してたら会場で渡せばいいだけなんだけどな
>>663 破損しない食べ物なら売り子に渡せば送ってくれると思うよ
本人不在だと食べ物は断る人もいるけどマロとか置いてる人なら差し入れを売り子に預けていいかかくにんしてみたら?
感想や手紙もいらないって明言してない人なら渡していいと思う
>>663 手紙だけでいいと思う
食べ物なら本人も対面で受け取る方がいいっしょ
後付で渡されるのは疑われるもと
差し入れも食べ物以外ならいいんじゃないかな
ただし売り子さんの負担がかかることも頭において
二週間はご本人がすぐ消費できる大好物ならいいと思うが、そうでないなら微妙だと思う
ご本人の生活ペースもあるし
公式が続いていはいるものの明らかにやる気なくて休載続きで
たまに載っても作者の特定キャラ贔屓(編集の指示かは知らない)や引き延ばしが露骨になり自カプ燃料皆無で数年
パロだらけだけどそれでもずっと本出してくれてるサークルの人たちの存在に救われる
いっときの燃料祭りの時は毎日が祭りでイベントも賑わってたのに今は数える程しか生き残って無いし
数年ぶりの燃料来ても冷めて移動した人が今更戻って来る事もないだろうしなあ
>>663 手紙と差し入れわたせばいいよ
食べるか食べないかは本人が判断するし
めっちゃ好きなら手紙の優先度は高い
>>664,665,667
確かに食べ物は本人に直接じゃないと嫌がられるかもしれない…聞こうにも本番明日だし忙しそうだから返信させるのもアレだし、手紙だけ売り子経由で渡すことにする!
食べ物はやめとくわ、事前に相談しといて良かった
レスありがと!
>>662 ABは母数多くて先輩×後輩、見た目からも分かりやすい攻め受けだけど
Bが年下・背がAより低いからかBAってマイナーでABからBAに移る人いない(逆の移動はいた)
でもA受けしたいんだろうなって人がABサークルにはちらほらいる
>>669 ああ…逆カプがマイナー気味なのね
それならABで実質逆カプ本出すわけだ納得
逆カプの人口増えたらそっちに移動するけど増えなければABで実質逆カプリバ生産し続けるやつ
こういうサークルはAB固定からしても逆カプ固定からしても迷惑そう
おすすめにスパーク壁サーのおしながき流れてくるけどどれもたけ〜
絶対黒字出てるはずなのにもっと欲しいんだな〜と思うとどんなにいいなと思ってた本でも冷めてしまう…
今回のスパークって入場無料?
無料イベントって決まりがあるのかな?ランダム?
イベント3回連続新刊落としてる人が新刊カード集めてて来年のオンリーも開きますからね!やら界隈の顔みたいな振る舞いしてんの謎
新刊カード集めてるから持ってきてポストしてるからみんなそこに持っていってるだけで絵もうまくないし
早々に予約開始はするけど何回も落とす人ってだらしないんだろうね
毎度毎度イベント2週間前くらいから焦って描き始めて2日前とかにギリギリ入稿してる大手
A5で24P700円、12P表紙もモノクロ500円でいい加減にして欲しい
前回も前々回もこんな感じだったけど売れたから味しめたのか?自分はもう買わないけど買う人いるから調子乗るのかな
>>672 無料ではないみたいだね
大きめのイベントは一般入場者の客入りを見込めるからか?無料はあんまり見ない
18歳以下は二人で来ると一人無料のようだ
>>675 ありがとう スパークはやっぱ大きいからないか
中高生の情報見てきた
U18割見ると若い人少ないのかねイベント参加
>イベント前日までにb2アカウント登録をすることで 一般入場無料特典をGETすることができます
っていう奴
たまにあるけど便利だよね、やってる人少ないみたいだけど
まあ同人誌って18禁多いし
会場だと年齢確されるし買えるものが少ないのにわざわざ来ようとか思うかな
自分も初めて同人イベント来たのが大学の友達に誘われてだし
今の若い子は同人よりもグッズ積んだりコラボカフェに行ってアクスタぬい撮りしたりして自分が主役になれる活動の方がいいんじゃない
>>676 9月の東京のイベントが対象でb2アカウント提示して無料で入場した
会場時間より少し後だったけど結構入場料払ってる人多かったからあんまり浸透してないのかも
自ジャンルのオンリーが設定されてたから嬉しかったけど今オンリーなければ無料で入れても買うものがないからなあ
B2アカウント登録するだけで入場料いらないなんて知らなかった!身分証明書と照合とかしたりするの?
本+グッズの新刊セットとかいらん…
本単品でも買えるっぽいしそれにするかって思ったけどB5の20pで現地1000↑って普通なの?
フルカラーでもないし高いと思ったんだけどこれ新刊セットが別で用意されてるからこの値段とかなのかな
>>679 当日会場に行くとb2オンラインのユーザー情報に入場特典ボタンが出てくるからそれをスタッフの前で押して見せるだけ
当日は新規登録停止してるから前日までに新規登録を
漫画とイラスト集のセット売りしかない人がいたけどイラスト集いらんわ
20p1000円なんてぼったくり丸出しで恥ずかしくないのかな…それ他のサークル者からも白い目で見られるやつなのでは
イラスト集って作るの漫画よりずっと楽で頭も使わなくていいから水増しに丁度いいんだろうな
今ならAI下地にすればパパッと完成か
イラスト集いらね
商業のイラスト集でもよほどの馬でも買うかどうかなのに二次絵でわざわざいらない
イラスト集買って一度見た後また本開くことってない
今日一番欲しかった本の表紙がレイヤーデカデカ載ってるって分かって萎えた
なんでレイヤー載せるかな
>>686 表紙にレイヤーてレイヤーの写真集以外で見たことないんだけどそうじゃないこともあるのか...
レイヤーで小説もたまに書く人の表紙がカップリングのコス写だった
顔こそ写ってなかったけどやっぱり敬遠してしまう
もちろん頒布イベントでは二人でコスしてスペースに並んでたよ…
本の中身はそこまでhtrというわけでなかったけどコス表紙がノイズすぎる
うへえ…カプ本でコス写表紙とか勘弁
カプ人気に便乗したジャンル自分本にしか見えんわ
内容良くても買う気しない
それは…いらん過ぎる…
小説が実写化した時に掛けられる特別なカバー(取り外せる)かオビにしか見たことないわ
一枚絵なんてSNSですら誰も興味持たないのになんで描きたがる人がいるのか謎
イラスト描きも素直に漫画だけ描いてる方が絶対良い
現地5〜30分内完売で完全萎えた
これからは通販で本当に欲しいものだけ選んで買うわ交通費と体力の無駄
30分で完売しないとだめな呪いにでもかかってるのかってくらい完売早すぎる
これもう現地じゃなく通販でいいんじゃ…壁の大手ですら15分完売とかなんなの、売る気あるの??
ほんとに会場持ち込み何冊よ?って思うほどに新刊完売ポストうるせぇw
こんなに早く終わるんだったら始まるの13時にして15時に閉めるイベントでもよくないか?
朝早くから行かんでもええやんこれ
ほんとに会場持ち込み何冊よ?って思うほどに新刊完売ポストうるせぇw
こんなに早く終わるんだったら始まるの13時にして15時に閉めるイベントでもよくないか?
朝早くから行かんでもええやんこれ
女性向けだけ午前と午後の部で分けてもいいんじゃないのとは思う
スペ過密ギチギチでも午前中には殆どのサークルが完売撤退してスッカスカになるんだから時間とスペースの配分めちゃくちゃよ
今回新規多くて楽しみにしてたけど半分察してたとはいえ即完売祭りで既刊も買わせてくれる既存サークルとの差が目立った
友達が売り子で来てくれるといいつつ1時間以上も不在にしてたところは売り子の意味わかってんの?
なんか同人のハードルが下がったからか一般参加の経験すらなさそうなところばかりで萎える
いかに早く売り切れるかがステータスなんだろうね
持ち込み数に関係なく
この風潮いつまで続くんだろ
コロナ前の2019?ぐらいまでそんな事なかったよね(某探偵の某カプとか凄まじい量搬入してたし)
昼過ぎまで大行列だったような気がする
一番に買いに行ったサークル、差し入れしに戻ってきたけどまだ頒布してた
渡すタイミング悩むくらいには人がきてて、だから好きだし未だに追いかけてるんだよなあってなった…本の中身が好きなのは勿論だけど即完売させず通販も潤沢に用意してくれるの有難すぎる
そうじゃない即完売祭りのサークルと差がありすぎて頭バグりそうになるわ、もう帰ってるとこも多いしイベントって午前までだっけ?と皮肉も出るよ
ジャンル売り切れ続出にはしゃいでる海鮮の気持ちがわからん
会場に行っても買えなかった人イベ前に通販で負けた人多いのに
同じ海鮮じゃなくジャンルの勢いではしゃぎたいだけか
既刊が売れないから一回のイベントで売り切るスタイルになってるのもあるんじゃないの?
旬ジャンルなんて買いたい新刊がたくさんあり新刊の時点で吟味するから
それにあぶれた本(既刊)を次買おうとはならんし
どこも絶妙に11時過ぎには完売するようにしてない?
自ジャンルの中堅以上は12時前にはもう壁も島も完売だらけ
通販に潤沢に在庫入れられる余力あるんだからイベントには持ってきてくれよほんと
イベントに足運んだ人は無視されてんのかと毎回思わされる
新刊買いに行こうと思ってたサークル
設営完了ポストの写真で机上に乗ってた冊数が異様に少なくて、在庫は下にあるのかと思ったら一時間も経たずに完売しててあれが全部だったのかとがっかりした
長蛇の列を作って早く完売させるのがステータスになってるんだよね
列作れない、完売できないのをバカにする買い手やサークルがいたりするし
アイドル握手会かな
でも馬鹿にする人が嫌な奴なだけだと思う
嫌なやつなのは間違いないけど、
だからと言ってサークルが気にしなくならないわけじゃなく
頒布スピードが神速ででも昼過ぎまで長蛇の列なのが一番凄いと思うんだけど…?
イベント開始時間にシクレ通販のパスをポストするってさー
予約投稿するわけでもなく、結局忘れて時間通りに開始できてないし
イベント参加してるんだからそれどころじゃないだろうよ
こっちは時間通り待機してたのに「時間変更します」って言われてもな…
イベントと通販合わせる人ほど不手際多い気がする
今日のイベントでSNSで追いかけてる人以外のも何冊か買ったけど全部全然面白くなかった
現地で欲かいたら駄目だね
通り掛かって目に付いた本をその場の雰囲気に流されて買う事もあるけど大体失敗するよね
自分に合う本なら既にチェックしてるもんだよ
通販ですら10分持たず完売とか
しかも開始時間かなりずれてるし(これはとらのせいだけど)
30分近く片時も目を離さずにひたすらリロードし続けた者だけしか買えないって本当に沢山用意したんだろうか…
>>710 そんな状況でも自分を優先して気にかけてくれるか試し行動なんじゃない
承認欲求の塊
ネットで新刊の詳細を出し惜しみするサークルの現物を見てみたら「あ…(察し)」な本が多かった
やっぱ意図的に隠す?サークルはあかん
島中サークルでも丁寧に告知したりサンプル画像でページ全体そのままで数ページ分の流れを載せて確認できた本の完成度と満足度が高くて買ってきた本が当たりまくってほくほくしながら読んでる
メンヘラ公言してる人のポストうざかったけどメンヘラだから鍵内でいきなり少部数シクレ販売とかするしミュートもせずずっと追ってたのにシクレ販売開始前にブロ解されててわろた
フォロワーごっそり減ってたから何か規準があってブロ解されたんだろうけど今までこっちまで鬱になりそうな不快なポストタイムラインに流れてただけにイラっときたわ
本の中身は良くていつも少部数だから駿河屋でかなり高値で売れるしとっとと全部売って忘れよ
駿河屋にも売らないでくださいっていつもうるさい人だけどそんなの知らん
「通販ありますか」「再販ありますか」「こっちでのサークル参加はありますか」「手に入るか不安です…沢山刷ってください…」「お金払うんでお願いします」とか
言いたいことはこんな感じで大抵低姿勢で送ってるの多いけど小部数煽りするサークルでも無いし
丁寧に答えてくれるからどんどんマロ送るんだろうな 買い手の悪いところでてる感じ
「…」が多く「再販…して…欲しいです…」みたいなのは気持ち悪いからやめてやれ
>>704 そういう人たちが部数アンケートを参考にしてるかわからないけど
コロナから通販が主になって
通販を多めに入れるのがそのまま今も続いてるね
>>716 ROM専お断りの人なんじゃない
うちのジャンルにもいて鍵で承認お断りでフォロワー2桁まで減らしてた
ブルスカはまだ鍵実装されてないけど似たようなことプロフに書いてる
ちなみにイベント出ても会場後確か20分もせずに完売してた
イベントも出ずに一般の目に触れないところで活動してほしいよというかそれが希望なのかも
>>720 そういう人の目に触れたく無い人いた
前半公開してた話が良かったから本出してないのか聞いたら自分用に作ったとだけ言ってた
webイベで聞いてXフォローしたかったけど鍵ついてる間は許可しないで何も出来ず
でも見える状態の返信ログで、もうすぐ本完成する話や待ち望んでる読み手が過去にいたから実際出したんじゃ?と思った(それとも手に入らない本を読み手は楽しみにしてたのか?)
万アカ大手を多分合わないからブロ解してたり結構あっさり色んな人切ってた
最終的に300人くらいリムって縮小して消えてしまった
漫画は馬だった
ブースに出てたアクスタ買ったら取り置き用だったのに誰だよ買ったのって裏垢で愚痴たれてたサークル様
だったら最初からシクレ設定なりパス制のところで扱ってくれませんかね
現れてからどんどんフォロワー増やしてた絵馬があるとき「今後はこちらの鍵垢のみでやっていきます、皆さんと楽しく交流したいので基本フォロワーさんはフォロバさせてもらいます」と別垢作ったけど、こちらは萌え語りもあまりしないROMで書き手と交流したいわけでもないしなんか面倒だなと追いかけるのやめた
小規模でわいわいしたいっぽい人だったけど馬は壁打ち多い中で珍しいなとは思った
>>712 ただ、オフ専のヒキ漫画馬がたまに潜んでるから全く無視はできないのよな
まあ漫画馬は本の作りの雰囲気で何となくわかるんだけど…表紙が地味だったりむしろ絵さえも無かったり
追ってた作家がX消してタイツオンリーになる
鍵かけそうだからアカ登録しなきゃ見れないし本も追えない
タイツってポイでエロ置くのもダメなんじゃなかったっけ 早々に撤退しそうだな
シブも何かで騒がれてすぐに撤退したしポイもすぐに削除するし
どんなに他行くって騒いでてもどーせXに戻ってくるからヘーキヘーキ
好きカプで本出してた大手、スパークでも通販でも速攻無くなってもう買う気無くしたわ
前からすぐ無くなる上に再版しません宣言でイラッとしてたから今回でキッパリ追うのやめた
新刊もABとCDのWデートとか、CDの人気に乗っかってる感強かったな…上手くても即完売で買えないならXも追うのやめちゃう、どうせ買えないんでしょ?って
他のサークルがここと同じことしないといいけど、なまじ大手だから真似するサークル出てきて迷惑だわ
数年前に2話だけ投稿されてたシリーズ物(1話は設定説明なのでストーリーは実質1話分)
当時読んで続きすごく気になったけど1年待っても更新されず諦めてた
この間久しぶりにブクマ見返してたらシリーズタイトルに完結ってついててシリーズ一覧表示したら冒頭2話以外非公開だった
加筆修正して本出すから冒頭のサンプル部分以外は全部非公開にしたらしい
楽しみにしてたけど肝心のストーリーが何もわからないまま本買う気が起きないしなんかどうでもよくなってしまった
続きもので更新から2年は経ってたし続き書かないのかなって思ってた
他シリーズを7年ぶりに続きの更新してたから
ワンチャン5年後更新はあるかもな…待てねえ
>>729 それは気が長すぎる…時間感覚がエルフのそれじゃん
私は年単位で更新無ければエタったと判断して切るわ
最近書店の手数料の比率が高くなったようなのは気のせい?
もとにする価格は会場価格だからサークル側の匙加減とはいえ今までそこまで思わなかったけどどうなんだろう
装丁もりもりの300ページ越えの文庫が書店価格だと5000円近くなってるのみてさすがに冷静になった
それとも高く感じるのはジャンルに冷めてきたからなのか
>>731 本の値段3000円に手数料が三割取られるんだっけ?それなら4000円越えるのは仕方ない
たっか!
その体裁と値段にするならA5にして値段抑えてほしいと思ってしまう
自ジャンルの小説サークルが文庫主流になってるうえに内容に対して高すぎて小説はどうしても後回しになってしまった
小説は漫画より売れない見てもらえないと愚痴を聞くけど見栄え優先で単価を高くしてるせいもあるだろうな
>>732 会場で3000円で書店だと4700円だから三割どころじゃないな
以前は税込でも5割弱の価格と思ってたけど最近のいくつか比べてみたらじわじわ5割超えてきたような
もとが高いと消費税もでかいのか
通販がやたら高く感じるのは書店の手数料が高いというよりサークルが手数料以上に値上げしてるんじゃないかな
現地価格1000円→通販2000円
現地価格3000円→通販5500円
とかになってるの今まで通ってきたジャンルで結構見た
多少割高にする程度なら手数料だと思われるからバレへんやろ、みたいなサークルいそう
ページ数が多い程、通販は割高になるみたいだしそもそも分厚い本は刷った部数によって開きが大きくなるよ
だからある程度は仕方ないのかも
委託のための送料も含んでそう
まあ割れば微々たるかもだが
二冊出すアピール凄かったサークルの本、普通に楽しみにはしてたんだけど出てきたものが20ページ台と10ページ台でズコーってなった
しかも500円と400円
合わせて40ページにして600円じゃだめだったのか
会場料金から1000円上乗せされても20冊以上買わない限り交通費の方が高いから通販の方がお得
それはそれとして単価で見ると高!ってなるときはある
そう言われると確かにそうね
距離にもよるけど遠征組にとっては通販の方がお得なのか
そういえば過去に現地7000円→通販1万円の本っていうのがあってめっちゃビックリした
値上げ率はそうでもないけど元値が高過ぎて流石に現地価格でも買わないし買えない
厚さは400p位だけど特殊装丁+専用ブックケースが嵩んでその値段になったとか(サークル談)
特殊装丁もブックケースも心底いらない派だから購買意欲がちっとも沸かなかったよ
虎の手数料計算だと
現地4000→通販6000でも値段だけ見ると躊躇しちゃうけど良心的なんだよな
虎儲かってるなぁ
文庫400pだけでも無駄なページ多いのに装丁凝らないで欲しい
通販で3000円超すと漫画神の再録本くらいじゃないと手が出ないな
それも200p超えてないとやだ
今度のイベで今まで本出して無かった絵馬の本が通販出来てニコニコ
お値段もちょうどいいというかボラれてなくて良い
今まで買ってた小説馬がぼったになってて見切ったので尚更好感度上がるわ
A5の漫画50pが通販750円で 文庫50pが通販1000円なのよね ふざけんな
・2冊同時出します!→20P程度のペラペラに中身はスカスカ表紙だけデジタルでキラキラ詐欺レベル
・100P超えました!→ワンドロネタや落書き無配のよせあつめ余白だらけの再録に餌釣り用のつまらない書きおろし
・文庫小説の厚さこんだけ!何万文字!→web再録の手直し
ページや文字数を前面に出してくるところって自己投影丸出しの現パロ転生パロ女体化何のキャラかわからんエロだけのゴミばかりって法則だなって
物の価値は人それぞれなのはわかってるけど同人誌1冊が5000円以上(現地価格)とか狂ってるとしか思えんよ
そんだけの価値があわだからしゃあないやろ貧乏人が!!!
にょたゆり本 絵は可愛かったけどすごく半端なところで終わったので手放した…
にょたに限らずこれからという流れで終わる本は絵が上手くてもハズレだなーって思う
>>746 二次創作同人誌が4000円以上だとなんか我に返って引いちゃうのわかる
再録総集編でも大体1冊3000円台だからそこを超えると「これにウン千円も払うの?そこまでの価値ある?」って急に現実見えてきちゃってねえ
原作者の画集とか高めの公式グッズ買えてしまう値段なんだよなって考えると「だったら公式に金落とすわ…」になってしまう
最近公式にお金落としてるんだけどガチ目に追いかけるとお金足りないしグッズはランダムでしんどい
同人大手一人追ってたほうが金減り少ないだろうな
一人だけ追うってことないからどっちも金かかるわな…つら
そこら辺は個人の金銭感覚と匙加減によるから…
でもソシャゲジャンルだと無課金誇ってるユーザーが同人には金掛けまくってるの見るとちょっと複雑な気持ちになる
これから商業デビューする絵描きが二次作品使った客引きなのかと思うような動きしてる
絵描き本人はカプABでは超大手だったけど本人のAB熱のピークは過ぎてその後に別ジャンルに行ってる
普段のエックスもほとんどABやそのジャンルの事に殆ど触れてなかったのに最近ABの本出すと言い始めて以前にないペースのイベント参加予定も出してきた
編集部からの指示なのかABを餌にして6桁フォロワーをいくらか商業に引っ張りたい欲が見え見えだ
ジャンル卒業するサークルが今まで出した本と絵ログ再録した総集編が分冊セットだった
通販で一冊あたり約300ページ3500円✕4冊(年代別に分冊)セット
単巻購入も出来たから自分が買えなかった期間の本が収録されてる再録本一冊だけ買った
こういうのは有り難い
>>753 同じジャンル
カプ踏み台にしすぎなんだよ腹立つ
本処分したわ
>>753 女性向け?は作家につかない感じあるけど
AB本出したからって商業のファン着くのかな
商業デビューして追うの一次以外は今の所ないな
カプが好きなの前提で読んでるからそこ無くなったら殆ど追わない
会場限定本は転売の餌食で行っても買えなかったのは残念だけど仕方ないって思ってたよ
それが一部しか知らせてないマイナーSNSの鍵垢で騙し討ちみたいにシクレ販売を告知されて通販終わったって後からわかったの本当にショックだよ
なんでそんな性格悪いやり方するんだよ
自カプは人気の所ほど買い専蔑ろにする所ばっかりで本当嫌だ
身内は事前にパス知らせて買えてるから当たり前だけど文句出ないし、その上通販してくれるだけ有難いと思えやらお客様根性やら言い出すから本物クソ
自分も同じ事やられたら文句言うくせに
商業アカを別に作ってしっかりしてるなーと思ったら移った別ジャンルの18禁二次創作で万フォロいってた
元ジャンルアカは商業宣伝と壁大手とのリアル交流呟き
旬ジャンルを踏み台にしてく絵馬だった
絵馬って性格悪いやつ多いの?
癖あるって思うことあるけどさ
まあある意味癖者しか人に刺さる作品は作れない?のかもね
一般の思考ではないというか…
凡人なので分からないわ
自分だったら沢山の人に読んで欲しいし売りたいけどね
男性向けって妙な販売の仕方されたと聞かないけどあるのかね
内輪通販が発覚やハワワはもれなく女性向けだなって
>>757 そういう面倒なサークルほどダブスタで公式や他のサークルに文句言うから嫌い
公式のグッズ販売には「通販しろ」「受注生産にしろ」と引用や直リプし更に空リプでお気持ち長文連投
人気サークルが新刊サンプルお品書きに通販情報載せてなかったら「通販はないんですか」「地方民にお慈悲を」と要求マロ送り付け更に空リプでお気持ち長文連投
自分はわざと身内以外買えなくしてるのに「通販してるだけ有り難いと思え」とか何様だよ
X消してタイツに移動するまではいい
何でリンク載せないんだ
案の定マロで探したけど見つけられなかった、教えてくださいヒントくださいって何人か送ってそこで移動案内された(名前がひらがな一文字とかそんな感じだから自力で探すのは時間かかる)
「私みたいなのが見てくれるか分からないし誘導してるみたいで貼れなかったんです…」みたいなこと言ってた
誘導してくれよ…聞けばすぐに教えるならこのやり取り面倒だと思わないのかな
構って欲しいのかな
聞くのも探させるのも時間かかることだと想像できない人っているんだよな
わざわざ聞いてまで見たい人にしか見せたくないんじゃない?
好きな相手なら全然聞くけど764は聞かなかったの?
>>765 だれでも見られる返信にリンク載せるくらいだから聞いた人しか見せたくないとかあるのかなっていう
探せってことなら探すよって思って聞かなかったな
書き手の心情慮って遠慮してると損するなって思った
イベで差し入れと手紙渡したって買い専には反応なかったりどんなに好きな気持ち伝えても通頒で優遇されるわけでもなく
今回初めて本格的な共同購入に混ぜてもらった
壁と島で担当分けして自分の欲しいサークル以外も回った
作業的だしリストボード見ながらだからサークルには代行か転売だと思われてそうだけど瞬殺や移動するサークル以外ほぼ買えたよ
>>766 見つけられたなら見られるのは構わないけれどあんまり誘導しすぎてこなかったら恥ずかしいからじゃないの?
htrサークルに限ってタイツーブルスカーあっちのほうが居心地いい!移動する!とさんざん喚いて垢作ってリンク載せるけど誰もこないのかしつっこくやってて恥ずかしくないのかなって思うからまぁ恥ずかしくないんだろうけど
共同購入したことないけど良さそう
1会計1限のノベルティの扱いとかとか色々ルールで担当分けする時に微妙な雰囲気になったりしないの?
書き手とのリアルの交流求めないと楽なのは同意
イベントではなるべく事務的に会計だけすませるようにしてる
変に一言二言声掛けて塩対応されたら嫌なイメージついてそこの本もう買えなくなる
>>768 なのかな…アカ消し転生何度かしてその度に四桁フォロワーつくのに
まあ全くフォロワー数なんて気にしない人なのかもしれないが
>>767 共同購入は何かで募集募ってたりするのかな?
知人らと分担はした事あるけどそれよりももっと事務的で本格的なのか
島と壁を一人で回るの無理あるから興味あるよ
>>771 同人楽市で募集してるよ
でもここの共同購入はチケ持ち前提だったりするから少し違うのかもしれない
ここでROM専垢持ってる人ってブルスカや他のSNSの ROMアカも持ってたりするの?
同人買うのって情報戦だし
>>773 旬壁複数攻略だとチケ持ちじゃないと意味ないか
…なんだか買えなかった場合ブロか無視かボコられそう
>>757 転売に文句いうくせに絶対に再販はしないと言い切ったりね
絵は上手いのに性格悪いなと思うよ
多分過去に色々あったんだろうとは思うけど
失礼とか非常識な買い専見かけると頼むから要らん事しないでくれと思う
お陰でどんどん間口狭められて巻き込まれる
即完売するのを良しとする風潮も最悪
>>774 知人にチケ貰って共同購入した事あるけど買えなかったからってボコられたりはしないよ!
限数がある場合はその分しか割り振られないし複数人で行くもしくはループするから
ただノベルティの貰い忘れとか本の痛みとかに気を使うから自分にはあんまり合わなかったかな…
ノベルティ貰い忘れた時は冷や汗出た(結局自分のを渡した)
ソロのが合ってるかな
>>775 同人慣れしてる人は大手もちゃんと数用意してくれるサークル多いけど
SNSでフォロワー集めてから大手になった同人慣れしてないやつほど変な売り方してるの多い気がする
A5 34pで600円って普通だっけ?
最近全体的に高すぎて感覚が分からなくなってきた
誕席や壁に配置されるような人なんだけど…
>>779 最近じゃまぁ…だけど誕席壁だと儲けてるなーと思う
とはいえその辺が安くすると小手も影響されるからなんとも言えない…欲しかったら高くても買うし
自分の基準だとA5漫画10P100円から更に+100円くらいが普通、+200円だとやや高い、それ以上はボッタって感じかな総ページ数にもよるけど
意図的なはわわサークルさんへ
自分の実力がわかってるから適性数用意したら「急いで行く必要のないサークル」で後回しにされて
イベント中閑古スペースで惨めな思いするから限界まで数絞って瞬間でも人気者のフリする
実力ないくせに見栄だけはいっちょ前のダサいサークルって自覚あるんだと思う
まあ売れてる売れてないって自分が一番自覚あるだろうしね…
売れてる自覚あるのに少部数はわわ→性悪
売れてない自覚あるから少部数はわわ→プライドだけは高い下手くそ
みたいなイメージ
ほんとに欲しいサークルの本は在庫潤沢でも後回しにしないですぐ買いに行くよね
少数部煽りサークルって1時間しないで完売させて残りの時間は何もない(既刊を除く)卓上を見てすごしてるの?早々に撤収?
イベント最後までダラダラでも客が途切れないほうが売れてます感ありそうなんだが
一度代行頼んだ時に送られてきた本と一緒に頼んだ覚えのないブラインドパッケージに入ったチェキ風カード(全く知らないジャンルのキャラが描かれてる)が紛れてて
「当たりです!特別ノベルティご用意してますのでスペースへお越し下さい」って当たり券が同封されてた事がある
ジャンルもサークル名もわからないけどこれ代行した別の人からしたらめちゃくちゃ貴重なんじゃ?とか
それ以前にまたスペースに行かなきゃならないのか?とか色々考えつつすぐに代行者に画像送って返送するか問い合わせたんだけど
結局本来の代行依頼してた人が不要だったそうで処分した
当たりが欲しかった買い手や待ってても当選者が引き換えに現れなかったサークルは悲しいだろうな
サークルが「新刊の感想ありがとうございます!感想くれる人のためにいつも書いてる」って言い出したんだけど
感想送ってない自分は、じゃあ私は読者じゃないんですねってイラッとしたんだけどひねくれてんのかな
買った人ってカウントに入ってないのか
感想送ってない人が殆どじゃね…
気にしないか気になるなら自分も感想書く人になるか
正直マロとかで「面白かったです」だけでも“感想くれた人”の仲間入りできるよ
どっかの人気サークルが感想は売れた数の3割あれば良い方とかなんとか呟いてたな
獣化してキャラの原型留めてない絵がプリントしてある5000円近くするクッションを販売してる万フォロワーサークル
キャラ原型留めてない一次みたいなキャラだし一次でやればいいのに
売るのも買うのも勝手だがあのグッズは引く
>>787 不備だし787は全く気にすることないけど考えちゃうねそういうの
感想くれる人のために描いてるってのと
感想くれない人は読者じゃないはイコールじゃなくない?
熱心に感想送ってる誰かのおかげで気楽な読者でいられてハッピーじゃん
感想書いても書かなくても今の所読めてるの確かにハッピーだね
なんもしなくても読める 私も同じ部類だわ
サークルが本出さずに徐々に概念アクセサークルになったの本当つら
最近はアクセを卓に並べるため時間かかって本もおざなり
数年前は最初に行ってたサークルだったけど意味無くなった
これもハンクライベでやってよって思うけど完全オリジナルは作れない人多いんだよなー?
>>788 ひねくれてると思う
「よかったです」の一言でも送ればいいじゃん
自分は萎えてほしくないサークルほど感想送るから送らないのに阻害されたと思ってる買い専はそうなってしょうがないと思ってる
はわわサークルと似たものを感じるわ
手紙渡した翌週に「私感想なくても描ける人なんですよね」って呟かれたの思い出した
これが自分のことじゃなくてももう手紙なんて時間のかかるもの渡すのよしてる
>>788 イラッとするのは当然
むしろ軽々しく感想かけない人ほど熱心に読んでるものだと思うわ
>>796 なんかそれ「俺はまだ本気出して無いだけ」とか
「やれば出来るけどやらない」とか「勉強してれば東大行ってた」みたいなのと
同じじゃない?笑
日本人は元々文句がある時でもなきゃレビューとか感想書かないのが多数派だからね
反応が無い=満足してるって考えが根底にあるから感想送るのには消極的
ヘタな感想送ってもしサークルにネガティブな影響を与えたらイヤだしね
それに感想クレクレが激しいサークルほど感想を選り好みしたり上から目線で批評するから送る気にならないんだわ
>>788 少々ひねくれてるというか拗ねてるだけかなと
一言でも感想送ればそこに括られるよ
サークルも感想が嬉しくて出た言葉じゃないの?
ようはモチベにしてるって言いたいのでは?
サークル次第だけど自分ならふーんで流す
感想送った人に向けてこれだけ嬉しかったんですよ的な意味で言ったんだろうなと思った
わざわざ変な言い回ししなきゃよかったのにね
言い方の問題だねー
買ってくれた人自体にもちろん恩がないわけじゃないと思うけど、特に感想が欲しい人なんだろうね
そりゃサークルからしたら物言わない客より感想くれる客の方が嬉しいやろ
感想来ないから筆折るサークルもいるくらいだし
言い方がアレなだけで深い意味無いと思うし受け止め方によるね
自カプでは感想フォームから送ることで後日談とかおまけの見れるURLを配布する人がいるから発言だけならまだ良いんじゃないのって思える
でも誰にでも見える公開ポストとかでの発言だと微妙な気持ちになる人もいるだろうね…
なに擁護っぽい発言してんだよ回線のフリしたサークルどもが
読み手がどう受けとるかに思い至らないサークルとか普段の振る舞いもうかがい知れるわ
SNSならまだしもお金出してる相手に差をつけるような発言すんな
昔の話で知り合いが好きだったサークル
いつも行列でサーチケ持ってる人しか手に入らない大手だったから
苦肉の策で知り合いは字書きとしてサークル参加して本を得たって言ってた(ダミサのつもりはないので本は出したらしい)
そこまでの熱意は自分にないな…にしても大手の小部数きつい
このスレ別にサークルアンチじゃないけどそんな雰囲気だよね
好きサークルには感想送るから送らない海鮮のせいで万一筆折られたら普通に悲しいわ
まぁほんとに印刷増やせない財布なら仕方ないとは思うけど余力あるなら用意してほしいわ
>>809 感想来ない人のせいにして同人辞める人はどのみち何かのせいにして同人やめるよ
他人軸にしてる人は何やってもそうだよ
人のせいにしないで欲しい
感想書いたところでROMや海鮮はゴミ同然なかったことにして「感想来ないですー」「反応ないですー」四桁バズろうが壁だろうが島で列作ろうがやってる人多いし
書かないより書いた方がいいだろうけどそういう反応見ちゃう
こっちだって人間なんだから人選ぶわ
先日一般開場前に並んでた(前から15番目)のに手に入らなかったのびっくりした
自分以外にもいっぱい並んでて人気サークルっぽいのにこんなに刷ってないのか…
嘘末も休み休みにしろwwwwwwww話盛らないと死ぬのか?ww
それがまじ
2冊だしてて1冊は変えたのにもう1冊は買えなかった
机の上の様子からやばい様子は感じてた
ちな島中
30分で完売した島中あったから盛ってないんじゃね
私は最後の一冊だった
それよりも早く売り切れてる島中あったしなんだかな
アフター目当てなのか?ああいうのって
今年振り返ると 2冊しか持ってきてないんで早いもん勝ちです〜ってサークルいたし
そんなに刷れないんでフォロワーさんにはバトルしてもらいます!って人もいたな…
買い子で何回も開場前に入った事あるけど島中サークルで15人とか別に嘘でもなんでもないぞ…
何なら40人位集まってた事あるし
再販、通販なしを告知しててフォロワーは少ないけど水面下で人気のあるサークルっぽかった
周りのサークル潰してたのもあってシャッター付近に移動になった
買い子とは言えクソなサークルだなぁと思った
あれは最悪だわ
818みたいな人ってイベント行った事ないか
人少ないとか古いジャンルで落ち着いてるとか?
島中でも他スペースの邪魔になるくらい伸びてることある
開場すぐ行ったのに2、30人とか
ネットで人気で初参加とかそういう人は特になってること多い
15冊以下ってまさか新刊で?数冊在庫出てきたから持ってきたとかじゃなく?
15冊以下ってまさか新刊で?数冊在庫出てきたから持ってきたとかじゃなく?
15冊以下ってまさか新刊で?数冊在庫出てきたから持ってきたとかじゃなく?
>>818 うちは斜陽ジャンルだったけどメディア展開で一気に旬になった
でもサークルはそれ以前と同じ感覚で少部数で申請するから展開後万垢になったようなのがみんな島中に配置されてその通路地獄と化してたし会場前からその状態
そもそも壁サーもないジャンルだったし
それこそ30分で漫画サークルはとこもほぼ完売してた
そういうの遭遇したことないけど下手なサークルでも売れるのかな凄いな
万垢ですごくきれいなイラスト描く人が漫画描くっていうから読んだら意味不明だった
イラスト描く人は漫画描けないってよく聞くけど
マジなんだな
でも絵もあまり上手くなかった
イラストだとすごい上手いのにそこがよくわからない
ストーリー変なのはともかくなんで絵まで下手になるんだろ
ストーリーの才能なんか絵とはまるで違うだろ
ある程度会社の仕組みしらないとオフィスものはかけん、病院の仕組みしらないと医療ものはかけん、バックヤードしらないとお店の話はかけん
人生経験もないとそもそも描くものがない
頭がよくないとどういう展開かけばエンタメになるのか導けない
絵が下手になるのは謎だけど苦手な角度描かなきゃいけないからとか?
あとはたくさん描かなきゃだから時間がないとかかね
絵が下手まではいかないけど一枚絵馬の漫画が見にくいとかはわかる、くどいというか…
いやだからストーリーはともかく
なんで絵まで下手になるのかがよくわからないって言ってんだけど
>>829 あー一枚絵ほど時間かけてないと
あれくらいの画力って事なのかな
ありがとう
つまるところものを知らないからだろストーリーも止め絵も
イラストだとキメ顔でモデルみたいに動きない絵でもうまく見えるけど漫画だとそれなりにうまくないと描けないとか
漫画上手くてもカラー下手とかあるからな
漫画馬も絵馬も不得意あるよね
動きが描けないんだよね
影響受けてるのも誰かの「イラスト」だったり塗りや構図だったり一コマの技法だったりってだけで
漫画馬なんかは反対で技法とかどうでもよくてとにかく頭に浮かんだ情景と動きを下手でも描き出してるって感じ
漫画が上手くなりたかったら漫画じゃなく映画やドラマを見ろって誰かが言ってたけど何かわかる
10万以上フォロワーいてすごい馬だけど漫画だと大味でテンポ悪くてサンプルで買うのやめた
絵も漫画も上手い会社員同人作家とかそんな人少ない
ナイトシェイドもそうだがウォーターマークなんてAI学習への対策としては何の意味もないものを
今さらあわてて付け始めたらスピリチュアルを信じる頭空っぽの情弱という評価になるよな
ウォーターマークいれた画像からAIで生成するとわかりやすくウォーターマークが干渉して絵が崩れる検証結果あがってたよ
どんだけウォーターマークいれられたくないんだか
絵の専門学校で講師してる人(絵馬)が漫画出してたけど
とにかく読みにくかった
見開きとか表紙は拝みたくなるくらい上手いんだけど
>>833 同人のイラスト集とか一番いらんゴミだろw
ゴミ量産してろw
同人の一枚絵はネットの無料で見るだけでいいわ
金払うもんではない
好きな絵馬が小説サークルの表紙やノベルティ書いてるから小説読まないのに買ってる
>>840 >>841 ウォーターマークについて語るスレ
http://2chb.net/r/doujin/1730552868/ 立てました 話したい人は書き込んでくれるとありがたい
同人でなくても一枚絵わざわざ見たいと思わないし要らん
SNSでわざわざ一枚絵に時間割いてる絵描きはその時間で漫画描けよっていつも思う
>>847 見たくないなら見なくていいんじゃない
pixivの漫画だけ見てれば平和じゃん それか同人誌買えばいいだけのこと
描いてないやつにかけよって思いながら一枚絵のイラスト見るより、最初から漫画描いてるやつを見とけばよくない?
強制的に見せられてる訳じゃないんだから自分で選択した方が時間の無駄じゃないよ
同人イベントの差し入れで嬉しかったもの、嬉しくなかったものを正直に教えてください
私は
◆嬉しかったもの
・現金や金券(Amazonギフ卜カ一ド等)
・食品系のギフ卜カ一ド(スタバカ一ド、マックカ一ド等)
・プリペイド力ード(iTunesカ一ド、GooglePlayカ一ド、LINEプリペイドカ一ド等)
◆嬉しくなかったもの
・QUOカ一ド、図書カ一ド(マシではあるけど使いにくい、それなら現金くれ)
・食べ物やお菓子全般(逆カプ者や対抗カプ者がファンのふりして毒を盛ってたらと思うと怖くて食べられない、そもそも人から貰ったものは食べられないタイプ)
・入浴剤、石鹸(決まったものしか使わないので…)
・ホットアイマスク(疲れが取れた気になるだけで効果ない)
・安物のパック、リップクリーム、ハンドクリーム(敏感肌なので逆に肌が荒れる)
・手紙(DMでよくない?捨てにくいし処理に困る)
↑アンケにあったんだけど手紙っていらないもんなんだな
手紙が要らないとか少数派の意見やぞ
むしろありがたいお恵みに対する賛辞や感謝の言葉をどんどん手書きでしたためて持ってきなさい
ゴミみたいな駄菓子やら湿布は邪魔だから要らんぞ
>>850 と言っても金犬欲しいサークルがの方が大半なんじゃ?
>ゴミみたいな駄菓子やら湿布は邪魔だから要らんぞ
こんなこと書いて貰うのなんて菓子が殆どでしょ
ゴミだのなんだのいう奴はほしいもだけしとけば良いのに
手紙なんて手間のかかるもの欲しくないなら受け取らなきゃ良いのに
>>849 自己中メンヘラ乞食で草
飲食物や重い物は保管や持ち帰るのに困るのは分かるが別カプ者に毒盛られる~は被害妄想やばいだろ
しかも結論が金券か現金寄越せなのは笑う
これ表で活動しちゃいけないタイプの人間だわ
ホットマスクにどれくらいの効果期待してるんだろうw
自神は「手紙に金券同封してくれた人がいたけど気づかず受け取っちゃっただけで次からはお断りします」って言ってた
商業やってる自カプ最大手が6月から延期してた本をようやく出したけど内容お察しだった……
その間に仕事が忙しいといいつつ別ジャンルのスクショばんばん載せてテンション上がってるし
自カプの誕生日は「おめでと〜」でおしまい
時間がなかった?のか攻の表情は照れの斜線で隠す
おまけに直後の別ジャンルの推しの誕生日はイラストでお祝いイラスト出して楽しそう
久々に後悔した買い物だった
別ジャンルにのめり込んでる人が自ジャンルで新刊出しても
「とりあえず申し込んじゃってるから」とか「たまには息抜きに元ジャンルで書くか」が透けて見えてるのがわかってしまう内容ペラペラの本見ると悲しくなる
こっちが久々に帰って来てくれた!って勝手に喜んで期待してただけなんだけどさ
>>856 大手の中の1人じゃなくて最大手なのキツ
>>857 分かるよー
でもここで本が売れなかったらいよいよ新ジャンルから戻ってこないだろうしと思って買っちゃう
買ったところで新ジャンルにお熱なのは変わらないし中身は酷いしでどうせら後悔することになるのは分かってるんだけどさ
シークレット販売のパスワードの説明がいくらなんでも分かりにくすぎて時間かかった 作品内の説明とか普段のxの発言は分かりやすいのに何故なんだ
パスワード閲覧、販売は一切見ない買わない
ほんと何様だしそこまで労力捻出してやる義理もない
>>860 パスワードがクイズ形式ってこと?
あれめんどくさいよね
クイズ形式流行ったカプ界隈あったけど色々他も面倒でカプ自体から手を引いた
オンイベでさえパスワード制のイベントとかあるしね
まあジャンルやカプ名見るとそうなるかって納得しちゃうんだけど
でも何様って思うくらいなら単にその人の自己満にしか思えないやつなんだろうな
そういう自意識過剰なサークルの作品は買わないな
しかも大体が労力の割に面白くないと気付いた
大して上手くはないけど少ない人口の中で絵を描いてくれてる人がなぜか微分をパスにしててウザすぎた
しれっと微分出してくるならいいけどウケ狙いなのか問いた猛者いる〜ってわざわざ言っててつまんなってなってその人から離れた
サク主のそこまでして本ほしいのかとせせら笑ってる気がした
読み手を手玉に取って楽しんでそう
乱丁本で新しく印刷した物と交換してもらったんだけど印刷所が安いとこで頒布した時の価格と違うじゃないかなと思った
本人持ち出しだから安く済ませたかったんだろうけどわざわざ別の日のイベントに持ち込んでの交換だったし何かモヤモヤした
パスワード制で思い出した
567でオンイベが盛況だった時に協賛したサークルの店舗まわるワードラリーがあったんだけど
(言葉を集めると問題文になるから答えを主催のボードに書き込むとネップリカードがもらえる)
その中のひとつだけどうしても見つからないサークルがあった
主催に匿名で確認したけど「全サークル確認済み・ヒントなし」の一点張り
当時ピクスクでやっててルールで
「サークルの店舗内でおしながきなどわかりやすいところに記載すること。ダウンロードや商品の中に入れるのはダメ」となってたのに
結局そのひとはプロフカードのurl載せてその先に書いてあった
地雷サークルでブロックしてた人なのにプロフ見に行くハメになるし
店舗内っていいながら別サイト見に行かなきゃならないのはどうなのって
忘れられないモヤモヤしたイベントになった
読みづらかったらごめん
前に愚痴った小説サークル
自分に需要ありますかーありますかー→需要有るかどうかアンケします→あるようなのでイベントでます→時間ないので過去SSに書き足します→
原稿中ですはげましの拍手ください→書けましたあ文庫50ページです→イベント当日まで本の宣伝リポストリポスト→買った人感想ください→通販届きましたか?アンケします→届いているようなので感想ください
ってやっててうざい
男名前のペンネームでさっぱりした人かと思ったら超絶ウザキャラだった
文庫50ページって20000字ぐらい?支部で無料で読めるレベルを売って感想くれくれってw
>>869 詰め詰めキチキチに文字を入れたら20000字くらいになるけど行数とかで変わるし白紙ページとか挟んだらもっと少ないでしょ
100ページ弱あった本買ってまぁこれくらいならちょうどいい読み応えと思ってたら1ページ10行とかでスカスカ白いのだったそういうのに騙されるよな…本音言うと1ページに何文字入れてるかを知りたいでも表立って言うとやらしいから信用して買うけど
虎の登録ってどんだけむずいの?
通販開始日予告してたのに、結局いつ始まるかわからないみたいだしさー
他サークルはできるのにお前はできないんかいとも思うけどそんな難しいなら虎も改善して欲しい
>>871 単にずぼらで登録依頼そもそもしてないだけでしょw
自ジャンル見る限り、申請したので明日あたり通販始まってると思いますと書いてる人多いし
何日もかかるわけがない
>>872 そうなの?馬鹿正直に待ってた私って…
サークル同士が虎は難しいとか初見殺しとか言ってるのタイムラインでよく見かけるからさ
>>873 横だけど
とらの登録は友人の手伝いで一緒に悩んだことがあるくらいまじでとら次第なところがある
その前提で可能性は二つ
・サークルはきちんと登録したけどとらがいつまでも審査終わらない
・サークルが不備でとらの審査が受理できない
でかいイベントあるととらはすぐパンクするけど
買う側としてどっちが悪いかはわからない
よくここでも愚痴られてるくらい販売日時がずれることもあるし
作品作るようなおたくギリ健多そうだし事務手続き苦手なだけでは
>>869 文庫50ページ…もう文字数で言ってほしいよ
それかレイアウトサンプル出してくれ
まあ短いだろうね文庫50じゃ
ここのスレで見てたツイまとめ本とかさすがに嘘だろって思ってたけどうちにもいたよ
ついに!!!みたいなテンションで発表してて痛いしかも1000円
書い手の顔と名前まで一致するような狭い界隈だからひたすら多忙で浮上してない振りしてるけど案の定在庫ずっと抱えてる
ツイまとめ本ってエックス上ではフォロワーが煽ててるけど実際イベントだとフォロワー数の割に列もできてないから売れてなさそう
ツイまとめって紙にした途端見るに耐えなくなる
せいぜいベッターとかにまとめてくれればいいのに
ネタツイや萌え語りってライブ感だから楽しいんだよね
本は一旦冷静になるから盛り上がらない
ストーリーある漫画や小説は集中できるからいいんだけどね
ネタツイをそのまま本にしても価値無くない?
ネタツイを基にしたSSや短編漫画をまとめた本は買ってるけどそのままツイートをまとめた本は買ったことない
だってツイート見るだけならSNSでいいじゃん
ツイまとめ本とかよく分からんのだがツイに上げたイラストや漫画もしくは小説をまとめたやつ?
これなら別に良いのではと思うが
まさか自分の呟きツイート(ただのカプ萌えの呟きとかどーでもいい呟き)だけまとめたとかじゃないよね!?そんなの狂気の沙汰だわww
そんな本、ジャンル自分になるじゃんww
自分が最近みたのはジャンルキャラにジャンルの内容でも萌え語りでもなんでもないツイ主の日常をまとめた(一応絵有り)ツイログまとめ?本という名のジャンル自分本を見たよ…
もちろん売れてないようで暇さえあれば本買ってと宣伝ポストしてうざいからリムブロ済
お品書きを見た感じでは萌え語りしてる内容をコピペして貼り付けてるって感じに見えたよ
その人一応絵描いてる人なんだけどお品書きには4つくらいのツイートが1ページに載ってるだけのか2ページくらいしか載せられてなかったから絵があるかまでは分かんなかった
まさしくジャンル自分
名前の後ろに10月のスペース番号入れたまんまにしてる人たちのせいで目当ての島が検索しづらい
終わったのに残してる意味ってなんだろう
ツイまとめ本ってマジで本人の呟き本なんだwwキッショ!
なんか同調圧力つーか買いますって周りが言ってたら自分もそうしなきゃならないような空気になってたりするんだけど、そんな糞本にはお金出したくないわ
買ってないけど買いましたって言っておけば平和かな
名前変えるのって凍結の危険なかった?ちょっと前まで一ヶ月以内に2回変えると凍結するとかで騒ぎになったじゃん
自分もそれで1回やられたから名前は触らないようにしてる
名前変えて遊んだら凍結とかXほんと…サークルも凍結の話してる時あるしそれじゃないかなぁ、検索に邪魔なのは同感
自カプもツイログ本流行ってるな
買ったことないけどワンライまとめとかも見る
絵ならまだしも千字の小説とか本にされても困るしどうせなら中編くらいにしてほしい
互助会とかが付き合いで買ってるんだと思ってる
そういうので新刊って出されても手抜いてる感アリアリで嫌
ぶっちゃけ楽して金稼げるから流行ってるんだろうね
こっちだって書き下ろしでもないものに金払うの絶対嫌だから買わないし何でも買うほど馬鹿じゃない
先月のイベントでゴミ本掴んでしまった
表紙込み32pだけど1pにコマが2~4しかないし、セリフだけのコマ大量、キャラの顔がほぼ描かれていない、描いてあるコマでもほとんどがギャグ顔、話の内容は何言いたいのかわからない超スカスカ
サンプルでは冒頭の綺麗に描かれてる場所しか確認できなかったから騙された気分
こんなんでも万フォロワーいて何投稿しても4桁後半いいね、イベントでは列作るんだな…数字に惑わされないようにしたい
フォローしてる書き手数人が同人誌外で読むって言っていてその感覚が分からない
職場や病院の空き時間に読みますって
自分の本も外で読んでくださいねって事なのか
自分と同人誌に対する考えが違う人の本買っちゃったのが一番のショックだ
文庫本サイズの全年齢小説ならまだわかるけど他は無理
>>889 よくあるがっかり本だね乙
絵馬だとそれだけでフォロワー多かったりするからね…
>>869 じゃあページ数多ければ大丈夫かって言うとそうでもない
ローラー買いしてた時150Pの文庫をあんまり吟味せず買っちゃったんだけど
台詞と台詞の間、台詞と地の文の間に必ず空白行/1行ごとに必ず改行/そもそも他の人の本より行数設定も少ない気がする(やたらと空行が多いから正式な行数がよく分からない)
でスッカスカだったことがあった
ご本人のX見に行ったら厚くなっちゃってごめんね!いつも長文でごめんね!!って言ってて失笑してしまった
こういう人って他人の本読まないのかな?
文庫のサークルって商業読み慣れてるから二段読みにくいって得意げに語っておいて空行だらけというね
そんな商業どこにあるんだよ
行数少ないとか文字大きいのは最近は出版社によって変わってきてるからまだいいけどさ
ジャンルによるんだろうけど商業小説の話してる字サークル全然見ない
漫画サークルはジャンル外でも話題作の感想言ってるの見るけど
文庫サークルはよく文庫サイズ可愛いとか言ってるけど見慣れてたらそんな感想わかないだろって思う
漫画サークルが感想言ってるってのは話題作の漫画の話ね
小説サークルはあんま小説好きじゃなさそうって言いたかった
読書といっても色々あるじゃん
BLを指してるのか、それともラノベなのか、はたまた大衆小説なのか
自ジャンル字書きは何読んだか表には出さないが
ミステリー小説いっぱい読んでんだろうなって作品から伝わってくる人はいるわ
フロマもついにvisa使えなくなるね
とらの時もいたけど頑なにJCB作らない人は何でだろ
最近の騒動でカードぼんぽん増やすオタクいるけど不安じゃないのかな
自分がズボラなだけでそうじゃなければ平気なの…?
騒動から虎ポイント使ってる
ぺいぺいとかめるかり使えるのはいい
新しいカード作るまでの熱量なくてその分厳選買いするようになってしまったけど
VISAのときは手軽に買ってた
くっそみたいなアンソロ企画たって馬鹿にされた気分だったけど元から互助会メインでROMなんてお呼びじゃないんだって目が覚めたもう絶対買わないいらない足洗う
自ジャンルの中でも人気のあるサークルさん
夏に完売した本を全ページ描き直し増ページして再版するって言ってて「はっ?」って声出た
単に修正しての再版ならまだしも全面改装増ページはさすがにひどい
それなら頑張って初版買う必要なかったじゃん…
自カプでもあったなそういうの
描き直しバージョンが数年後にWeb再録されてたので読んだら前の方がよかったよ
なんかエロシーンとかも妙に小綺麗になってて全然萌えなかったから初版買ってよかったと思った
自分もあったわ
少し違うかもしれないけど単巻買ってて再録も買った時何か絵が違うなと思ったら全ページ描き直しされててキャラがリアル寄りというかクドい感じになってた
抜群に話とネームが上手くて絵はシャープでアッサリした感じが好きだったからどうしても違和感が拭えなくて再録は中古屋に売った
元々がド下手もしくは乱雑で描き直すのはいいけど描き直しが絶対に良い訳ではないのを知った
商業ですら初期~中期位の絵が好まれてたりする事もあるし
カプオンリーのサンプル流れてくるけどパロ多くて買うものないや
供給あったから原作軸増えるかなと思ってたのに
兄弟カプなのに現パロでは血のつながりなしにするとか20代同士なのに老けさせて40代同士にするとかバツ3にするとかもうそれ一次でやってよ
子ども同士にするのもなんかいやだけど老けるのもいやだ…わがままなのはわかってるけど原作の関係のままのが読みたい
コンドームのノベルティが苦手なんだけどこれ喜ぶ人いるんだろうか
生々しくて気持ち悪い
博〇〇主自分の失態までこっちに押し付けるなよ鬱陶しいな
仮にコンドームがテーマの本のノベルティであっても要らん
エロがテーマのアンソロでノベルティにゴムが付きます、大丈夫です断れます
ってあったのは遠慮なく断った
えぇ…断れるとかそういう問題じゃなくない
友達や同僚にコンドームあげないでしょと思ったけどノベルティならいいのか…
連投ごめん、なんでこんな嫌かって「作者の実体験です」と似たものを感じるからだけど
SNSとかで作者を曝け出してる昨今だからいいのか……
>>904 です
そっか絵が変わって萎えることもあるんだね
増ページの内容によっては買い直すかもしれないけど
とりあえず様子見するよ
ありがとう
>>916 実体験ですの気持ち悪さわかる
今回は特に即ハメがテーマの本だけどみんなはこれでセーフセックスしてね!って宣伝してたからオエってなった
>>908 原作の年齢の2人が見たいのは当然だよね
昔に10代キャラが80くらいのジイさんになってた同人誌買った事あるから40代だとまだ大人に成長した位か?とババアの自分は思ってしまうが若い子だったら余計に年取った2人なんて見たくないよね
老いというか結構な年上設定したいサークルは本人が年寄りなのかもと思ってる
パラレル設定本ばかりのカプたまにあるけどその手のサークル呼び寄せやすい何かがあるのかな
昔好きだったカプで殺伐世界観でもないのに転生パラレル年齢改変受け女体化
原作では円満家庭のキャラは孤児だったり虐待受けてたりみたいな
嫌な幕の内弁当本が多くて二次は見なくなったカプある
大体書き直し前の初版の方がいいからな
その時の萌えた勢いで描いてることが多いから絵にもそれが表れてる
>>919 10代が80代はすごいね
成長の軌跡みたいな内容なんだろうか
原作だと自カプはどっちも20半ばでしんでるんだけど
現パロで40くらいになってもキャラの価値観とかが20半ばの原作のままだったのがなんか無理だった
どのジャンルでも年上設定見かけるからおじ萌えの作者はどこにもいるんだねくらいに思ってたけど本人が年寄りの場合もあるのか
自カプはヒロインの托卵系がやたら多い
そんなに沢山のジャンルを経験したわけじゃないけどここまで托卵話が多いのは珍しくないか…と思うくらい多い
原作ABは両思いだけど結婚出来なさそうな空気だからかな
ザッと思い返してみても10パターンくらい托卵系の話が出てくるし2ch時代のジャンルSSまとめたサイト見ても出てくる
原作ではBはそんな事が出来る性格ではない
うち男女カプ者だけど托卵物見たことないよ
個人的にめちゃくちゃ不愉快な設定だなあ
A5成人向け百合28ページ800円は高いなー…男女混合ジャンルだとこんなもんか?
自カプ成人済だからか学パロ多すぎ
成人だからいいのに
原作から乖離し過ぎてるパロ本
本当は二次創作じゃなくて一次創作したいんだろうなって思う
一次創作だと読まれないから人気ある原作からキャラの外見と名前借りただけの半オリ二次創作やってるようなサークル多い
女体化は特に本当は二次BLじゃなくてNL描きたい欲が露骨に透けてるから嫌い
>>908 兄弟カプで他人パロ無理ーーー!
界隈人少ないのにそれ書く人多くて読むの少なくなってきた!ほんと無理…
ブルスカの垢作るか迷うな
所詮ロムだから別にいらない気がするけど自カプはXに絵載せないとか移動してる人もまあまあいるし
別ジャンルだったけど
Xの規約変更によるワンドロワンライ終了のお知らせが流れてきて
まあしょうがないよなぁと寂しくなった
自カプはワンドロワンライなくなっちゃったけどいずれこうなってたんだろうな
>>928 高いと思うよ
自分なら見送る
中古で出会えたらラッキーくらいに考える
自カプでA5の400ページの小説本出るんだけど値段が5000円越え
ボッタではないかもしれないが商業でもこのくらいの値段の本は滅多に買わないので迷ってる
>>934 装丁によるのかもしれないけど正直それは高すぎる
こないだ400ページ本出した漫画大手いたけど超豪華装丁ノベルティ大量で3500円だったよ
単純に400ページとか読みにくいよな
小説はたまに分厚すぎるのがあって困惑する
薄すぎるよりはいいけど
大手だと大量に印刷するから1冊あたりのコストが安くてノベルティ付けないと後ろ暗いレベルの利益出るとかかな
1冊の価格はそのサークルの最小ロットに合わせてるだろうし
しばらく様子見で移動しません
移動したけど戻ってきました
完全移動します 移動先もみんなバラバラ
同人情報だけは見逃したくない予約始まりましたとか今居るジャンルは3分も持たないから
来年あたりジャンルの勢い落ち着いてるかも知れないが
どうせ戻ってくると思う
文句言いながら一番人が多い所に集まるでしょ
自我少なめ黙々と創作して新刊をきっちり出す絶対追いたいサークルに限ってばっさり垢消して移動するから泣ける
せめて移動先告知してから消して欲しい
>>932 好きカプはブルスカ作りつつXにいるのが殆ど
本買うサークルは元々鍵だったり低浮上
雑食なので他も見ると送別会スペなどして壮大なお別れ会してた
長年のアカ削除するくらいだから戻ってくる気ないのかと思うけど、ブルスカにあなたも移動して!公式もこっち来て欲しい!圧を感じて鬱陶しい
Xの人間連れて行きたいなら絵リンク繋げてXに流すなり対策取って残ればいいのに
界隈によって騒ぎ方が違う
>>934 A5/P500超え5000円あった
大手ではないからいいんだけど気に入ってる人のじゃなきゃ買わないね
ただ分冊したほうがいいのではと思ったw
小説だと漫画より持ってる時間もページ開くのも長いから
背表紙割れそう
自界隈はブルスカやくるっぷの方がAI学習に使われやすいってツイが回ってきてからウォーターマーク入れてX残るのがいいんじゃねって風潮になり始めた
改悪されたブロック機能とかイーロンのやり方自体が気に食わない人たちはブルスカ移るみたいだけど結局Xに戻ってくる気がする
>>941 めっちゃわかる
ブルスカブルスカうるさい人うざい
「このまま公式もブルスカに移動する流れになるんだろうな…」「今日だけでブルスカめっちゃフォロワー増えたわとうとうXの世紀末」
ずっとXでブルスカageしてんのギャグかよ
>>945 ジャンル移動で砂かけする人間と似てるね
移動する時も毎回そうやってチラチラ
こっちの方が快適〜とか前ジャンルアカで言い出す
人の行動ってどこ行っても変わらないからな
ジャンル移動の砂かけと同じめっちゃわかるw
定期的にブルスカ垢宣伝してくるところとか全く同じ
マストドン宣伝しまくってXとブルスカ叩きまくってた奴が何事もなかったようにブルスカに現れて
宜しくお願いしますう〜とかやっててドン引きした
お前マストドンに骨埋めるとか言ってたのにゾンビかよ
X使い続ける奴はAI学習に賛成してる犯罪者みたいな極論かざしてる創作者が支部使い続けてるのは本当に草
支部なんかAI学習の観点から見たら一番やばいのに
結局自分じゃ何一つ調べず周りに流されて意識高いムーブしてるだけ
誰でも見れるネットに創作物を投げてる時点で100%作品を守れる方法なんてないんだからいっそのことオフ専になればいいのに
買い専なのでAIに収集云々は気にしないけど
自ジャンルの通販シクレがメインなんで移動先のSNSのチェックが面倒
エックス以外に新規ポストの通知対応してないよね?
Xに追加でブルスカくらいなら追えなくもないけどそこまでするのだるいなってのが本音
何度も何度もしつこく移動先ポストしてくる人はなんかウザくなっちゃってフォロー外した
とらもVISA使えなくなったしsns移住の流れも面倒だから最近は現地で買えなかったらもういいかなって思えてきた 大体は1回読んだら満足するし
>>953 わかる
VISA使えなくなってから購買意欲かなり落ち着いた
当たり前のことなんだけど本なんか買えなくても楽しく生きてけるってことにようやく気がついた
クレカはJCB作ったからいいけど、これを機に瞬殺祭りやらシークレットとか改まってくれないかなぁ
サークル主のツイに張り付かなきゃならないのが嫌
イベント前後に書店やブースを確認して在庫あれば買うっていう正常さを取り戻してほしい
>>953 めちゃくちゃ気持ちわかる
どうしても欲しい本を2、3冊程通販で買うけどそれも無くなりそう
ジャンル熱が落ちついたってのもあるけど
最近単推し気味でカプ萌えしなくなったのもあって同人誌全く買ってない…
代わりにグッズやコラボカフェとかに費やしてる
グッズは基本100%予約出来るしグッズ厨でもないから交換もしてないし気楽
同人卒業かな
>>959 最近の私かと思った
コラボイベントとカフェに行きまくってる
理解ある場所で理解ある人とコラボの美味しいご飯食べて
推しのアクスタちょっと並べて写真撮るだけの人になってる…とても楽しい
当たり前なんだけど原作や公式の供給が最高なんだよね
マジで卒業だわ
まぁ公式にお金行くのが一番だからそれが正しいオタクの活動だよね
二次創作追ってた頃高圧的なサークルや自我メインでツイ廃な描き手多くて見るのが疲れること多かったな
作品UPとお知らせ以外は余計なこと言わなくて呟きも穏やかなサークルは今でも追ってる
わかる
二次作品の本がほしいだけなのに本をたてにした高圧的なサークルや自我多いSNS追う毎日が数年続いて疲れた
通販使わなければイベント前にナビオとお品書き見てイベントで買えばいいし
必死で通販情報追って買った本も読み返す事なくて手元に残したい本もあまりないわ
出たーー公式至上信者
使いまわし絵柄のブラインドグッズに大枚はたいたりするのが正しいオタク笑とか言うんだろ?ホストクラブかよバーカ
読み手を無産呼びして値上げしても当然でしょというサークルの呟きを見たあと公式の原画展に行ったら美麗な原画の側に作者コメントで読者への感謝が丁寧に書かれてて何で原作者より二次創作者の方が偉そうなんだと思ったよ
ここ数年は特にXのエコチェンが深まってひどい
>>962 正直どれが正しいかどうかはわからない
どれに時間やお金をつぎ込んでもオタクであることには変わりないと思ってた
同人にしても公式にしても程々がいいな
「推し活」なんて言うけどカモられてるとも思うしなァ
公式にお金落とさなきゃグッズ出ないよって頑張ってるフォロワー多いけど落としても推しのグッズ出ないぞって気持ちの方が強い
公式が推しを冷遇するストレスで同人誌買いまくってスッキリする事もある
公式関係者にXで推しバカにされた時は神の描く二次に逃げたな
>>967 そんなことあるの酷いね
確かに推しがその作品内のメジャーキャラかマイナーキャラかで色々推し方は変わってくるよね
自分は公式がつまらんくてますます自分好みの二次創作にのめり込むパターンがある
途中から半エアプ状態
周りには言えない
独自色強いパロ本サークルだけが残ってる現状いよいよジャンルの終わりを感じる
受け女体化+年齢操作+現パロ+家族構成改変+家庭環境捏造+裏稼業パロとか何の何の何?
他のサークルも大体オリジナル設定のパロとか別作品パロばっかりで何の何次創作なのかわからん過ぎる
世界観崩壊キャラ崩壊の域を越えてパクリ既視感だらけのオリジナル同人って感じ
ずっとエロパロしか書いてないサークルもいるからなぁ
二次なんて全部キャラ崩壊してるだろと言われたらそれまでだけど
原作とかけ離れすぎてて誰これ?って話ばかり
それでもエロ有りだからうけてる
他サークルもオメガバドムサブ未だに多いしもうジャンル末期かなって思う
>>971 挙げられてるパロ…分かる
こういうの自分も苦手だし同じ状況だわ
単推しは自分は消費に繋がらないな
グッズ全くほしくないから余計に
カプ嵌りしたらお揃いで欲しくなるから公式アクスタを買うようになるけど
基本的には原作+同人しかお金出さない
原作に何の思い入れもないただの業者がただの版権ビジネスのコラボグッズやらカフェ(笑)でキャラ設定ミスったりとかしてるからなあ
そんなもんを購入して「公式にお金落としたドヤァ」してるのウケるわ
推しカプ大手が男性向けみたいに新刊をセット売りするようになった(セットのみ単品なし)
フルカラーおまけ本(絵は使い回し)とかグッズとか1ミリもいらないからやめてほしい
しかもハイブラのバッグとか旅行の写真を頻繁にあげてて無理になった
80冊駿河屋に売ったら6万になってほくほくだよ
メルカリなら2倍は稼げたと思う
>>976 いいなー駿河屋って買取価格メールにてお見積りの本でも高値で買い取ってもらえることある?
>>974 勝手にホモにされてスケベな事されたり男女でお互い好きでもないのに子ども作らされたりするより100万倍マシかと
何で二次創作>公式(グッズ含む)なのか理解できない
公式=原作
じゃないからじゃない?
自分は原作が漫画だけどアニメやアニメグッズにまったく興味ないし原作とかけはなれた売り方するから距離置いてる
>>980 立て乙
>>981 漫画原作のメディアミックス作品はアニメ公式グッズとかあるもんなぁ
自分も漫画原作のジャンルだとアニメ公式グッズは買わないや
まあ公式にお金落とすって原作買い揃えたり劇場版アニメ観に行くのも含まれるから必ずしもグッズ買わなきゃいけないわけじゃないしね
アニメがいいなって漫画と漫画がいいなってアニメがある
原作がいいに決まってるのに云々思われるかもしれないけど
アニメ見た後に原作見て雑なのが気になってアニメのグッズがいいとなった
絵が下手なのはいいんだアニメで出せない部分だと思うし雑なのは何かな
絵で食わず嫌いだった漫画サークル
いい話描く人でもうちょっと顔を縮めれば可愛いのに 顎はちょうどいいのに面長で惜しい
絵が下手なわけでも嫌いな画風でもない余計なお世話だけど顔だけが惜しい…話はよかったほんと
>>978 >>980 10年以上前のNLが今年また旬みたいになってるんだけど古い本の方が全体的に高かった
メールでのお見積りのやつでも950円超えいっぱいあったよ
最近出た新しい本の方が安かったわ
>>982 乙
公式本編はカプガチガチの割にグッズは非公式推しな謎ジャンルだから無理なカプもある自分は迂闊にグッズに手が出せない
同人作家使ったりランダムで中身見えないのに非公式組合せ出したり
先月非公式カプの人が自カプはー?って騒いでたからまた公式から非公式カプグッズが出るだろう
スレ立て乙
ABとBCやっぱいいなぁって昨晩の呟き消してて草
その発言でフォロワー減ったもんね
消す前に見れてよかった次からはAB本出しても買わないようにする
ストーリー練られてて面白いし完成度高い話だなーと思ったパロ設定本
サークルが「実はマイナーなのですが○○という作品が好きでパロディしちゃいました」と暴露してて冷めた
いや無言でパクるよりはマシだけどそれなら予め他作品パロですって注釈が本に必要じゃないの
話が面白かったのもパロ元の作品が面白いからであってサークル自身が面白い話を考えたわけじゃないんだよね
とか色々考えちゃってサークル追えなくなった
>>982 立て乙
>>986 メールにてお見積りでも値段つくんだ
昔の本ならたくさんあるから出してみようかなありがとう
自分はただの読み専海鮮なんだけど
ジャンルの規模が大きくなって繊細893ってやつ?書き手に匿名であの作品表に出すなとかそれは鍵かけろとか解釈違いとか書き手本人に攻撃的とか増えてまたそれに丁寧に返す書き手のやり取りにうんざりしてきた
複数の人が作品下げたり匿名に喧嘩売り返したりしてるの見て疲れる自分はその作品の続きを待ってたのに
自分が嫌な思いをしたから他の人も嫌な思いするはずだからそんな人が増える前に作者突撃したろ精神なのかな
感想送って待ってる人が居るって伝えるしかないか
とらコイン使う人が増えてるからかシクレ販売前に事前に通販価格公開する人がやっと出始めた
今までがちょっと異常だったと思う
私の本だから値段気にせず買うでしょ?てことだもんな
信者と化してるくらい好きな字書きさんがいて
もう同じジャンルで10冊以上出してるんだけど
最初の1冊、2冊目が最高に面白くて、最近の本はどうしてもネタ切れ感というか焼き直し感がある
X見てる限り熱が冷めてるとか175とかではないんだけど一番書きたい話を最初に書くんだから当然なのかな
10冊出してるなら普通のことじゃない?
原作ありきの二次ならネタ切れや焼き増し感が出てくるのは仕方ないと思う
原作無視パロディの人ならその人の癖が出てるかもしれないし
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 3時間 26分 12秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250223034436ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/doujin/1725321109/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「買い専の本音95 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・買い専の本音48【ワッチョイ無し】
・買い専の本音43【ワッチョイ無し】
・買い専の本音44【ワッチョイ無し】
・買い専の本音45【ワッチョイ無し】
・買い専の本音30
・Amazonで鬼滅の刃の単行本買い増した
・cis6756 cis本なかったので買わない男
・日本のヴェノムはどんなバンド?がいる。
・小林のエロ本買うやついる?
・日本人のパニック買いに驚愕した
・iPhone Xを買えない日本の若者
・今どきエロ本なんて買ってるやついるの?
・赤本っていつ買えばいいの?
・小口研磨してある本は買いたくない Part13
・最近日本って種牡馬買い取りすぎだよな
・ネトウヨは豪華天皇本を買わない??
・【青田】175専用スレ【買い】225匹目
・今までにオライリー本何冊買いましたか?
・【青田】175専用スレ【買い】237匹目
・【青田】175専用スレ【買い】224匹目
・【青田】175専用スレ【買い】220匹目
・最近買った本書いていくスレ
・【青田】175専用スレ【買い】240匹目
・Amazonで本ばかり買っているが
・職人の電動工具 買い増し3台目
・今のこれが買いのフライトシム
・安く買うことが情強の特徴みたいな風潮
・パソコン買い換えるのだが
・なぜ我々は同曲異演盤を買い続けるのか?
・コメってどこで買うのが安いの
・失敗しない買い物のコツ
・10万円でPCを買いたい人のスレ
・★スタインウェイの賢い買い方★2台目
・基本的に新幹線乗らないんだが、今の新幹線って快適だな
・★吉本興業と暴力団の関係は裁判できない?▼
・誰か僕の車買ってくれない_φ(・_・
・スーツいくらの買えばいいんだ?
・神戸製鋼の株買いだと思う?
・このパソコンは買いですか?
・エヴァンゲリオン 勝利への願い 10魂目
・この車を買おうと思っている
・金で選挙を買収して何が悪いの?
・古〜〜い真鍮の取っ手買った
・この車買いたいんだがどう思う?
・エヴァのスレないのなんで?
・どのエヴァが一番かっこいいのか
・どのDAPを買えばいいかここで聞け
・冷蔵庫冷凍庫はデカいのを買え
・カイワレ買っとんのかいワレ!
・液タブ買ったけど描くの難しい
・日銀、5000億円の国債買い
・【急募】誰か松山弘平の買い方教えて!
・Apple Watch 買えない人のスレ
・リヴァプールって何であんなに強いの?
・2017のNISAなにを買いますか?
・MGのガンプラを買いたいんだが
・fateのサーヴァントの許せない設定改変
・孫の誕生日に欲しい物買ってあげたいのに
・単勝多点買いは利益になるのか
・なんで買い占めなんかするの?
・次は何を買い占めたらいいの?
・モンハンWの買い取り価格ww
・え!?インヴェ持ってないの!?
・eBay, アリで電子工作関連のお買い物 16
・業務用スーパーでついつい買ってしまうもの
・【薬】 結局どれを買えばいいの?
13:44:36 up 40 days, 14:48, 0 users, load average: 44.50, 74.58, 80.56
in 1.0854389667511 sec
@0.056180953979492@0b7 on 022303
|