◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

努力ってマジ都合のいい言葉じゃね?->画像>8枚


人気動画, 画像

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocg/1125233337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/28(日) 21:48:57ID:iqZWu+TZ
努力した所で徒労に終わってしまえば何も意味が無い
ふざけんなよ
0002...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/28(日) 22:07:46ID:1eRvl2a1
もっと努力しろ。
努力し続ければそのうち報われるさ。
0003...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/28(日) 22:13:50ID:CcBtggna
誰にとって意味があるのかないのか
0004...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/28(日) 22:34:15ID:P9EipyJa
努力ってのは結果がデルまでやるモンだ。
だから無駄と言う事はありえない。

出ないウチに止めるのは努力とは言わない。
0005...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/28(日) 23:27:08ID:N+OFRPcL
まあ、行動するための呪文だからな。自己暗示。
行動したいのならば覚えておいた方が役に立つぞ。
徒労に終わる可能性は否定せんが。
0006...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/29(月) 00:32:26ID:/eiRauqR
結果よりそこに到る過程が重要なんですが…。
0007...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/29(月) 00:36:00ID:oFYf1sEw
んで、このスレで努力について1000レス語り合うつもりか?
10レス行かせずに落としなさいな。
0008...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/29(月) 00:43:58ID:9eCz3QT8
うはwwwww努力wwwwwwソレダwwwwwwwっうぇうぇうぇ
0009...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/29(月) 00:57:10ID:eG7qXGS0
>6
ぇ?
0010...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/30(火) 22:26:26ID:3ATL7fN2
どうやって努力しよう
0011...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 00:56:26ID:GuVQoby8
絵なら、まず鉛筆で良いから毎日10枚絵を描くところからで良いんじゃない?
最初は顔だけでもいいから10個、慣れたらいろんな方向の顔や全身像って、
色々と広げていく、兎に角毎日10枚。
1年続けてみな、それなりに描けるようになるよ。

デッサンだのパースだの難しい理屈はその後、さらに上手にって欲が出てからで
十分だから。
0012...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 00:56:42ID:g8ziwHHq
努力しろ
0013...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 07:42:23ID:Ja9xSzBA
努力をしろ!才能を磨け!他を頼るな!
いいか、自らの全身で感じ、頭で考え、心で判断しろ !!
宇宙で頼れるのは自分だけだ!!
0014...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 13:04:45ID:m7xzmMEv
一発で正円が描けるようになるまで丸を描け。
一発で正三角形が描けるようになるまで三角を描け。
一発で聖包茎が描けるようになるまでマスをかけ。

空間を把握するコツさえ掴めば、あとは組み合わせていくだけだ!
0015...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 13:15:50ID:aOU1tcmB
努力しない自分に渇を入れたいんですが、皆さんはいつもどうやって自分を奮わせてますか?
0016...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 14:21:17ID:Zw+CfqLi

http://www.fedor.jp/index_jp.shtml?id=81

世界最強の男だって努力すればこれぐらい描けますんで・・・。
0017...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 14:31:58ID:gBcmrqil
世界最強になる時点で意思が物凄く強い。
0018...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 15:06:34ID:RgNN2F+z
永久凍土を砕く皇帝の拳があんなかわいい絵を・・・・・・
0019...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 17:03:00ID:g8ziwHHq
ラオウがホットケーキ焼く位にありえねーな
0020...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 18:57:08ID:eBs72Yhl
ホットケーキ食いたくなってきた。
0021...φ(・ω・`c⌒っ2005/08/31(水) 23:46:09ID:9FrFaY10
一年本気で描けばそりゃ自分でもびっくりするくらい上手くなるよ
絵なんてパズルだし
ただセンスは・・・ これだけは鍛えようがないので、自分はセンスがあると思いこむしかないな。
0022...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/01(木) 00:24:35ID:+I78xuqj
線が綺麗に引ければ特に苦労は必要無い。
0023...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/01(木) 01:16:26ID:u9ozZJVZ
よーし、PAPAがんばちゃうぞ!
0024...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/01(木) 10:05:13ID:AxZuVxuE
努力して描けば経験値二倍だぜ
0025...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/02(金) 10:12:40ID:8III3m7F
>>15
どっかのスレに投下してみるとか。
他人の反応があるとモチベーションも保てるんじゃねーの。
0026...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/02(金) 10:30:35ID:jgjFu+CI
別に気合入ってなくても絵は描ける。
必要なのはひらめいて描きたくなるイメージ。
0027...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/03(土) 13:10:01ID:AwVvwCCF
絵を描けるスペースを常に作っておくといいよね。
片付けして道具引っ張り出してーって作業を省略できると
ふと描きたくなったときに、さっと描けるからいい感じ。

そういうスペースを作ってしまってる、ってプレッシャーもあるしね。
0028...φ(・ω・`c⌒っ2005/09/03(土) 18:49:49ID:Vr20AJuq
俺は机が体に合わないからいつも
クリップボードに紙をはさんで描いてる。
これがあれば床でうつぶせになっていようが
仰向けになっていようが絵が描ける。

クリップボードは100均で買える。
0029...φ(・ω・`c⌒っ2005/10/10(月) 23:10:54ID:slz3c/9w
努力より都合のいい言葉は才能だね。
0030...φ(・ω・`c⌒っ2005/10/17(月) 12:29:49ID:TcEfUxeI
>>29
それは駄目な奴の逃げ口上として使われる場合なw
「あいつには元々才能があるから云々」とかね。
0031...φ(・ω・`c⌒っ2005/10/17(月) 16:57:30ID:He6JXVE7
芸術も学問と同じようなもんだから、本質的な知能の差がもろにでる。
0032...φ(・ω・`c⌒っ2005/10/17(月) 23:15:38ID:TcEfUxeI
>>31
知能なんて9割9分9厘まで後天的なものだよ。
まぁ、乳幼児期の環境の差を、自分の意志ではどうしようもないと言う意味で先天的な物に近いと考えるなら話は別だが。
0033nhk2005/11/15(火) 21:49:28ID:WYpUwAxL
しゃべりばで是非語り合ってください。
NHK教育テレビ 製作本部
0034...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 00:24:50ID:KWwLhANq
お前は風に吹かれっぱなしの草か?
0035...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 00:52:23ID:gU8cJyHz
生まれもった性格や身体的特長から能力は上下するだろ、
米国では太った人は自己管理能力が無いと評価されるらしいぞ。
0036...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 15:21:00ID:0cSrap2b
後、いい年して結婚してない奴は甲斐性が無いってことで出世しないw
0037...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 18:34:52ID:QY1VcpwY
>>35
こち亀知識乙
0038...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 19:29:46ID:ez075kir
>>37
こち亀知識っていうか
たいていの人は知ってることだろ。
タバコと。
0039...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/16(水) 23:44:05ID:T+Rhy56h
>>37
悪い、アリーマイラブで得た知識w
煙草は最近家では吸わないな、部屋狭いからむせる。
0040...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/18(金) 00:59:16ID:wthsxTOF
努力って自己満足だよな
0041...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/18(金) 02:25:05ID:uZ9/pZfz
おれの嫌いな言葉は一番が「努力」で
二番目が「ガンバル」なんだぜーッ!('A`)
0042...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/18(金) 04:22:31ID:JHyqJygE
努力ってのは最初に目標立ててやるもんだからな、
闇雲にやってもただ足掻いてるだけで努力とは言わない。
0043...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/21(月) 19:46:24ID:2EQ1kbQN
ヽ( `Д´)ノちょっと絵描いてくる♪
0044...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/21(月) 21:57:09ID:EVKfdVzn
女のマタに力あり…
なんて都合の良い言葉なんだ。
0045...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/21(月) 21:58:04ID:wwZj8f4L
小学生のときそうやって努力って漢字覚えた
0046...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/23(水) 10:29:38ID:B4QeWoaa
>42
そら言えとる
徒労なんてのは考え無しにやった結果であることが多い
0047...φ(・ω・`c⌒っ2005/11/29(火) 06:25:30ID:OUb2YZKn
地道が一番
0048...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/06(火) 01:22:25ID:8R8L3DTI
目的的にやらんと作業だな。
と誰かが。
0049...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/12(月) 17:46:21ID:+7NgGT/C
月月火水木金金
0050...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/12(月) 21:51:57ID:kgI/mdQQ
火火金金火金金
0051...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/14(水) 01:28:31ID:MNihjbsZ
大日本帝国の曜月表は月月火水木金金
日曜日などありゃせんのだ

そういってルロイ修道士の
0052...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/14(水) 02:07:51ID:vds/9Cgo
  l::::::::::::::::::::::::::::::l    l::::::::::::::::::::::::::::::::l
.  l:::::::::::::::::::::::::::/-‐,,=ーゞ:::::::::::::::::::::::::::/
   ゙ゞ,;;::::::::::::::/:::/, -- `ヾ,へ:::::::::::/
.        ̄"'7::::::/ '      ´`'ヾ ̄
        l::::::::l   <●>     l:l
        l, ‐、:l       、<●l:l
          l  , ゙      (.o,o),ムl
        ヽ   、      ー  ,小
           i /  ./,,⌒7''t'7.ノ
          -|〈   .//::゙〜、l_//
            l、   i';;;;::::::::::::://
         ii\ i、 ~ヾ::://
         〈 l  \ヾエ77/
          ゞ_  `ゥ='"
           マヽ√ス
















0053...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 00:23:42ID:5Vr6TCVK
>>52
はやく漫画描けよ(;^ω^)
0054...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 00:27:34ID:roihLvI4
あれだ。ナイナイの岡村が
努力をした人には偶然という架け橋が渡ってくるといってたぞ

叶いはしなくても、それなりに報いてくれるんだよ

底辺這いずり回って歯食いしばって努力して努力して、泣いても弱音はいても愚痴いっても
努力した奴が勝つんだよ

お前らはGLAYの軌跡の果てでも聞いてなさいってこった
0055...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 01:14:12ID:5Vr6TCVK
>>54
努力ってのも便利な言葉だお(;^ω^)
素質あるやつが努力すればさ、成果はでるしその努力というのも持続するじゃん?
で、楽しいじゃん? まぁおkよ。
でもねーやつは、努力という名の現実逃避にしかならなくね?(´・ω・)カワイソス
0056...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 01:38:25ID:XuO7LnM7
ナイナイは自分で「なんの努力もなく99パーセントラッキーだけでここまできちゃいました」っていいとも決まった時言ってたけどな・・・
ほっしゃんが「努力をした人には〜」とか言ってるなら含蓄あるけど
0057...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 05:08:39ID:k4Qje54L
ちょっと話を聞いてくれよ。
俺が通ってた専門学校での話なんだけどさ、
よく学校を休んで、一年の終わり頃にはあと一回でも遅刻すると留年ってヤツが居たんだ。
そいつは皆勤賞の俺に対して「進級できるかヤバいから遅刻しないように努力してる」とか言うんだ。

お前、それは努力じゃねぇよと。
0058...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 12:31:14ID:m+mP+OWm
アダルト神サイト集めてみました。
暇やったら寄ってくれい。
http://193.to/?yuryou
http://193.to/?muryou
0059...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 19:05:21ID:zSw4VLLw
努力した者が皆結果を残せるわけではない
しかし、結果を残した者はすべからく努力している
0060...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/15(木) 21:47:23ID:FsM6+RlX
少なくとも後悔せずに済む。
0061...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/16(金) 16:15:04ID:cR7U5I03
努力の是非はともかく、虚無主義よりはマシじゃねーかと
0062...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/18(日) 05:45:40ID:GLEzy2YZ
いい加減目覚めなさい。イメージできる?
努力とはしなければならないものではありません。
したいと思うものです。
0063...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/18(日) 06:15:00ID:NN3F1tfM
努力ってのは、行動の結果と目標が直接ないし間接的に合致している事を認識してやるものじゃない?
俺は小学生くらいの頃、夜更かしする事に何らかの達成感を感じていて、その為に夜中「暇つぶしに」模写してた。
それが今はデッサンするのとかに役立つ忍耐力だったりになっているが、努力してる認識が無かったからなぁ。
0064hg2005/12/19(月) 01:11:32ID:v346gyVy
やっていてつらい作業を努力という。
やっていて楽しい作業は努力とは言わない。

よって努力はしたことがない。
0065...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/19(月) 14:09:00ID:pQbmrjCM
昔、マンガで努力マンってのがいたな
0066...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/20(火) 00:43:21ID:jwv+B3rz
とってもラッキーマンの奴か
デコに付いてるのは輸血用の血らしいな
0067...φ(・ω・`c⌒っ2005/12/21(水) 04:36:01ID:CrXA4cLt
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 'A` ∩< やる気がうp
 (つ  丿  \________
⊂二_ ノ
   (_)
0068...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/10(火) 21:25:32ID:rQqEAHs/
努力っていうのはすることではなくて身につけるもの
努めることによって積み重ねられる実力のこと

知識を深める、他人の意見を伺う、反省する
思考も含めて、とにかく「自分が実行する」ことが重要
0069...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/22(日) 23:16:01ID:t4VZGGu1
0070...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/24(火) 21:09:00ID:zTtmNBMA
0071...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/28(土) 02:49:59ID:PeGWF8DW
あきらめればそこで終了だお桜木タソ
0072...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/31(火) 02:39:07ID:0NC2Oq0n
釣れるかな?
0073...φ(・ω・`c⌒っ2006/01/31(火) 02:46:02ID:H//JPzPm
つ つられた〜
0074...φ(・ω・`c⌒っ2006/03/08(水) 23:57:27ID:a9sAi3cy
           ,.:-一;:、
          ミ;;:;,. _,.;:゙ミ
         ,r( ´・ω・)
サム━━━━━ツィー=ニ彡' ━━━━━━イ
        〜'l  つとノ
          u‐―u'
0075...φ(・ω・`c⌒っ2006/03/22(水) 04:02:07ID:G8YKS7WK
努力は力なり。
力無き努力は努なり。
努?
0076...φ(・ω・`c⌒っ2006/03/22(水) 14:33:21ID:7JBZP1Jh
女のまたに力で努力しだお
0077...φ(・ω・`c⌒っ2006/03/22(水) 18:01:57ID:Ga7n10cQ
努力 努力
0078...φ(・ω・`c⌒っ2006/03/22(水) 19:01:21ID:xQDlI4+V
絵に関しては努力したことねえな
自己満足で趣味にしてるだけだから目標とかない
漠然と練習したりはするが・・・そういうのって努力じゃないよな
0079...φ(・ω・`c⌒っ2006/10/10(火) 18:24:57ID:lsBFxlfj
仮に才能=脳みその出来、としたら筋肉と同じで肉体である以上限界はある。
勿論活性化や効率化で劇的にマシにはなるけど、その分何かが犠牲になるかも。
脳みそ100%活性化させたら普通は発狂するだろうし。芸術の為に人を殺す例だってある(これも努力といえばそうなる)。

逆に努力さえ許されない立場の人間を思えば努力できる自分を幸せと思わなきゃ駄目だろうと。
少なくとも1年2年で上手くなろうというのは甘い希ガス。それが出来る時点で才能ある。
0080...φ(・ω・`c⌒っ2006/10/26(木) 23:57:55ID:ZbypPeho
                         ??
                        ?: : ?
                        ????????
                           ?????    ?
                          ????? : : ?
                          ????????  ?
       ????         ??? ???????   ?
       ?:.  ??       ?.  .? ????::     ?
       ?:.  ??????????.  :?    ??: .    ?
      ?? ???:.           ::?   ??     ?
      ?????             ::??.??      ?
      ???:.  ??_         ??? ???     ?
     ???: .  ????        ??? ???     ..:?
     ???:::.     ??   ??? ??    ::??   . :?? コイツ最高に??
    ????: .    ???????? ??   ::? : .:??
    ????::    ?????????     .::??? ?  ????? ?????
    ????:: : .  ????????     ::???      ?    ???      ?? ???
  ??? ????:: :: : . ???? ??    ??         ??   ???
????  .:?????::: : .:??????    ??            ?       ?
?? ???????????: :???    ??
??????????? : :??         ??
 ???????????"
0081...φ(・ω・`c⌒っ2006/11/02(木) 22:09:56ID:a/9Ze4Lw
>>1に努力 >>2に努力 >>3>>4がなくて、>>5に努力
0082...φ(・ω・`c⌒っ2006/11/23(木) 01:37:29ID:84/41P9L
『努力が報われない』なんて
言ってる人の努力なんて
ふざけ半分の努力。

本当に努力したなら
『報われない』なんて
言うハズない。
0083でんでん虫コロリ2007/02/10(土) 19:31:26ID:ChaM+QFk
(ω^ω^ω)フンフン♪
0084...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/03(火) 20:40:03ID:DXIKJrTo
絵を投稿する際に「下手な絵ですが」とだけ書いて
「下手だと思うなら投稿するなよ」と返されることってよくあるけど
絵を描いた人は本気で下手だとは思ってないんだろうな。
あらかじめ下手だと言っておくことで他人にへたくそといわれないようにしてるんだろうな。

ちゃんと「下手な絵ですが叩かないでください。コメントやアドバイスください」っていえばいいのにね。
0085...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/05(木) 17:42:14ID:kvI7ZujL
その程度の文脈も読めずにガキみたいにつっかかるお前みたいなのがいるからスレが荒れるんだけどね
0086...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/11(水) 17:09:37ID:tJ0F4sht
草野球大会の二週間前にキャッチボールや素振り始めるような努力で
小中高と野球部でがんばってきた相手と自分を比べて
「所詮努力しても無駄だよ。結局は才能」っていってるんでしょ。

絵と野球じゃぜんぜん違ってくるかもしれないけれども、
特別な才能なんてなくて特別な練習、特訓とかしないでも、長い間続けてりゃあ
中小企業の草野球大会で主軸やヒーローになれるくらいの力はつくんだぜ?
0087...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/11(水) 22:29:00ID:JGIzBebh
"長く続ければ"誰でもできるのは事実かもしれない。
だが"長く続けること"は誰にでもできることじゃない。
0088...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/13(金) 02:10:36ID:YosiwH9S
「毎日学校へ行って勉強する。塾行って勉強する」は誰でもできていたようなことだが、
「毎日自習する」は難しい。
「入った部活で連日基礎トレしてランニング」は誰でもできるが、
「毎日自主トレ」は難しい。
「自分の気分に関係なく仕事や義務や人に命令されたこと」を長く続けるのは簡単だが、
「別にやるもやらないも自分のやる気次第でどうでもいいこと」は長く続けるのは難しい。
昨日やったことを今日もするかしないかだけなんだから、
「続けることも才能だから」とかいわずに、「やろうというのは一時的な気分でしかなかったから」というべき。

毎日ネットサーフィン続けることができるのはネットに興味を持ち続けているからで、
途中で投げることに関しては、「物事を続ける才能がなかった」からじゃなくて、「興味なくなって飽きた」からだ。
0089...φ(・ω・`c⌒っ2007/07/28(土) 17:47:22ID:+J33J1dk
「汝なすべし。否、我は欲す。」ってか
まあ、それが才能の正体だよな。
0090...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/18(月) 14:38:49ID:21XFFl6j
これってなに?
http://entryplug.info/2ch/01_info.html
0091...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/28(木) 17:29:57ID:j8Dweuj3
女性の身体を洗い、マッサージをする仕事になります。
射精の瞬間を見たいという要望も多数あります。
[email protected]
0092...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/27(木) 22:59:38ID:q+b+kAqx
努力の人
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=amateurclip122.wmv
0093...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/27(木) 23:33:50ID:QmyvOYiC
絵の話だよね?
努力すればするだけ上手くなるし、勝ち負けを(直接的には)意識しないで済む
楽な部類だと思うけどな
0094...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/28(金) 00:55:15ID:OmYgj4da
才能の方都合がいい言葉だよ、努力しない奴が才能が無いからって言えば
自分も納得できるし、同じように努力しない奴らから共感が得られる。
0095...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/28(金) 19:36:06ID:5g3XsBiW
>>51
丹沢の山の中に帰れ!!
0096...φ(・ω・`c⌒っ2008/03/28(金) 20:34:57ID:t3glIh1p
つまり勝ちが勝ち
0097...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/14(月) 22:54:41ID:4ci9PXF3
暇だから絵を描く。これが絵の才能。暇だからゲームする。これは絵の才能じゃない。
暇だからゲームしたいけど、我慢して絵を描く。努力はこれ。
んでも、努力してる奴が「今日はがんばったぁ!」と筆を置いてる間も、才能がある奴は
暇だなぁとぼやきながら絵を描き続けているんだな。
0098...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/16(水) 08:13:38ID:I+8O2aDw
こ・・・コレはイイ真理。
0099...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/19(土) 19:54:34ID:1NBBUMyS
>>92
すげー
0100...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/13(火) 05:22:25ID:ewSeY2aP
努力は昨日の自分と比べるときモノをいうね
才能は他人と比べたときモノをいう
プロには才能が必要。
それが無いと人は金を払ってまで絵を見てくれない

努力は過程に向けて使う言葉で
才能は結果に向けて使う言葉だ。
0101...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/04(水) 21:49:31ID:AJgjendM
101
0102...φ(・ω・`c⌒っ2008/06/06(金) 06:08:32ID:c9AirfVB
いいからとにかく絵をかけよ、おまえらw
0103...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/11(金) 13:38:13ID:7ZTOHAOY
>>97
納得してしまった…子供時から毎日スキーやってる人がプロになるのと一緒ですね
0104...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/22(火) 23:00:03ID:BZ1HJqgm
何か言おうとしたんだけどうまい事言う奴がいて感心してしまった。
0105...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/26(土) 13:55:43ID:YRdtyDwW
才能が無い奴は毎日やっても駄目だって
運動部でも毎日猛練習しても才能なければ補欠にもなれない
一方始めて1-2年で全国大会で上位に入る奴なんてテニスとかじゃ腐るほどいる

才能+長年の努力が必要なのは野球・柔道・サッカーとかの超人気競技だけ
0106...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/27(日) 13:21:32ID:Qc7jXpbB
なんとなく
>>97でいう才能は間違い、趣味(もしくは興味)の事
ゲームやりたいのを我慢して絵を描けば達成時に興味はゲームに移る
逆に絵にしか興味が無い奴は達成しない絵ばっかり描く

前者は広く浅いので多芸で社交的だが浅い馬鹿
努力を自慢するが切り替えが早いので結果が出せない
後者は狭く深いので疑心暗鬼で性格が悪いが職人肌
深い努力なので結果が出せるが否定されるとキレる

才能ってのは生まれ持ったセンス
糞絵でも人を引き付けるのが才能
綺麗でもスルーされるやつは才能が無い

・・・かな〜?うーん
0107...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/31(木) 01:27:42ID:wCgKSKHU
何もしようとしない奴に限って才能だの、天才だの、
有りもしない幻想のせいにして心の安定を図ろうとする
0108...φ(・ω・`c⌒っ2008/08/07(木) 20:16:18ID:BDw4+TPu
絵は数を描けばいいってもんじゃないだろ(笑)
間違ったデッサンで何百枚と描いたところで、それが染み付いて一生まともな人体かけなくなるだけ。
量より質だよ。そしてその質を見極められるのが才能。
0109...φ(・ω・`c⌒っ2008/08/08(金) 23:17:17ID:OyhIvNG+
何百枚も描いたらデッサンも正されていくと思わない?
0110...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/15(月) 19:26:28ID:DMk2GCZ9
絵に関して言うと
自分は 才能 と 技術 は別個のものだと思ってる。

才能のある人間は筆を持つ以前に面白いものの見方ができる人で
ただそれを表現できる所まで技術を鍛えればいいだけ

才能の無い人間は元々イメージが無いわけだから
どんなに技術を鍛えようがスカスカで
技術の誇示でしかなく、絵にも魅力が出ない。


技術はなきゃいけない物だけど
技術を誇示するだけのものでなく
表現したいもののための技術ということを忘れちゃいけない。

だから究極を言えば、自分の表現したい物があるけど
技術がそれに追いつかなくてもどかしい
早くそれを描ける所まで上手くなりたい!
っていう日々だと思う。
「ただ上手くなりたい」ってのはありがちだけど
その間に自分の描きたい形が見つからなかったら
「ただ絵の上手い人達」の一員にしかなれない

技術とは才能を包む容姿でしかない。
0111...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/16(火) 11:04:37ID:TXA5RUjo
詩人の多いスレですね
0112...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/30(火) 11:41:27ID:kMTfr4mX
失敗は成功の母なり、迷わず描けよ描けば分かるさ
0113...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/30(火) 11:58:49ID:0G+7PA+x
1の才能に100の努力は劣るかもしれないが、万の努力は1の才能を凌駕するって、信じてみたいじゃないか。

努力しているって自己満足じゃなくて、毎日自己ベストを更新するっていう挑戦が努力なんじゃない?
0114...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/30(火) 12:24:19ID:Gn03Xv+v
↑言うは易しって知ってる?
0115...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/30(火) 14:58:06ID:t7CGhxVM
才能がある子に限って努力を努力と思わずに気楽にやってるから到底追いつけないというオチ
0116...φ(・ω・`c⌒っ2008/09/30(火) 19:23:19ID:0G+7PA+x
>>114
知ってる知ってる

知ってる上で言ってる
0117...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/01(水) 00:24:35ID:+9xYT8XR
最近、才能=センス(=努力) だと悟った。好きこそものの上手なれってな・・・。
0118...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/01(水) 09:07:42ID:ZGVAl5aW
>>113
お前は才能を目の前で見たことがないんだな…


エジソン「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」

「1のひらめきも出ねー奴が99努力しても意味ねーよ」


残念ながら絵はスポーツじゃない。
0119...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/01(水) 15:09:44ID:8vnClpFj
>努力しているって自己満足じゃなくて、毎日自己ベストを更新するっていう挑戦

これは練習絵、とか言い訳して手抜きするタイプっているよね。鉛筆握り締めてラフばっか
描いてるのに、ペン入れが上達しないと愚痴ってみたり。
描けないから描かないって道を選ぶのは自由だけど、描かないから描けないって結果を
受け入れられないなら努力の方向を変えるべきだわな。
0120...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/01(水) 23:07:20ID:GDGzKLox
ここの人たちは他人に押し付けがましい言い訳を自己紹介としているわけですね

よくわかりました
0121...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/03(金) 21:30:15ID:MXvIVjHk
>>120
そうなんだよね。
自分が大して努力してないから他人が努力してるって言っても足ひっぱろうとする奴ばかりだ
0122...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/05(日) 20:30:05ID:VfkW1ls6
>>120
なんかそれ以前に分析したがりのコナンばっかだね。けど結局そういうの自分の経験上の話で、つまりは自分の事他人に押し付けようとしてるわけだね
0123...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/07(火) 13:37:08ID:I3GaXcCS
>>110は正論だと思うけどな
0124...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/10(金) 11:57:44ID:3XEjREd5
>>109
思わない
クセ字を書いてる奴が毎日書き取りしても直りゃしないだろ?
矯正する気で量をこなせば別だが、無目的に数描いても何の変化も起こさない。
むしろモチベーションの低下を招いて劣化する。
そんな例は腐るほど見てきた。

質を伴った量をこなす というのが唯一の正解。
いちばん地味で苦痛で時間のかかる道だがな。

コツを掴めば他は蔑ろにしていい、という特効薬的練習方を主張する奴は
主張そのものが既に手抜き志向って事。
0125...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/10(金) 13:47:37ID:t+IwmgrO
絵を字に置き換えてみると分かりやすいね。
日頃何百何千字と字を書いていて上手くなるかと言ったらそういうわけじゃないよね。
行書のようないわゆる「大人文字」が日頃漠然と何も考えずに字書いていて書けるようになるわけじゃないし。
字を上手く綺麗に書くにはやっぱり面倒だけど練習が必要で、行書を書くにも書き方のルールを学ばなきゃデタラメの字になってしまう。
絵だってこれと一緒で「描きまくれば上手くなるよ」って言うけど、何も考えずにただ漠然と何百枚も描きまくっていたって無意味だと思う。
0126...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/10(金) 18:46:40ID:hk0ohl+D
>>110なことを言うやつはたいてい腕立てが十回もできないのに
プロレスラーを目指す!!っていうくらい実際の努力と
求める結果に開きがあるんだよ
0127...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/10(金) 20:48:09ID:I8DO1nTI
いくら努力しても才能に勝てないことはある。
だが、いくら才能があっても努力に勝てないことだってある。
努力も才能もどっちも大事って事だ。
0128...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/11(土) 17:58:53ID:gjkiLH2c
☆才能+努力+資金力=これ最強(時間はカネでもある程度カットできるか買える)

>才能+努力
>才能−努力
>努力
   ↑
こういうのでは勝てなくてあたり前

この才能・努力・お金の三本柱をジャソプは努力・友情・勝利と/)rty
0129...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/12(日) 04:40:40ID:3znmahzL
才能がどうとか資金力がどうとか言うのは努力が足りない奴の言い訳でしかない
0130...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/12(日) 20:30:55ID:tphs+3OC
努力にお金かかるのなんかあたり前
ありあまるほどの才能で無い限り
カネダス会社だってないわ
0131...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/13(月) 17:44:51ID:uKlROLLp
努力も才能の内
0132...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/16(木) 13:29:09ID:lBLYM5wu
 それと当時の私、20代のイラストレーターというのは、これというテーマもなしに、
車でも風景でも漫画タッチのものでも何でも描けなきゃいけないんですね。
それは経験すべき時期ではあると思うんです。でも、ふっと気づくと自分の作品といえるものがない。
描いた量は膨大にあるのに。これはつらい。そこから抜け出して、自分のテーマ、
スタイルを持った描き手として認知されるための道も探さなきゃいけないんです。
0133...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/16(木) 20:02:03ID:km2YurEy
そうだね。絵がうまいだけの人ならいくらでもいるもの。
大事なのはその人にしか出せない個性をもつことだ。
0134...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/16(木) 20:05:14ID:OkUHF8rr
絵が上手いだけの人にもなれない癖に
0135...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/17(金) 03:49:47ID:mw0F7Z/E
努力にお金がかかるっていうか
勉強、努力するのにかかる資金を稼ぐのも努力の範疇だからな。
0136...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/19(日) 08:26:21ID:NAOZFnpI
ここでなんだかんだネガティブな事いってるやつって、結局諦めた側の奴なんだから、努力する奴が眩しいんだよ。

だから暗いほうに引っ張りたがる。
0137...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/19(日) 23:35:49ID:HTdAdfJy
http://age2.tv/up1/upload.php?id=2981
0138...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/23(木) 18:40:58ID:sufPZp5z
ここでなんだかんだポジティブな事いってるやつって、成功しない側の奴なんだから、才能ある奴が眩しいんだよ。

だから努力自慢に引っ張りたがる。
0139...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/23(木) 19:04:20ID:1ByqQF7C
努力はしたくない
でも上手くなりたい
だから短期間で上手くなる方法を考える・ググる

これが普通だろ
0140...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/23(木) 22:03:10ID:NtK65LsA
才能と呼ぶには微妙だが、自分で描いた絵を他人の目で見れるってのは
結構ポイント高いだろう
それをやる才能が無けりゃラフで一端中断し、数日放置したりするんだが、
その数日を待てない奴は意外と多い
漫画読んだり他の絵を描いたりして件の絵を忘れるだけとはいえ、これも
努力の範疇なのかも知れんなぁ
0141...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/24(金) 00:03:56ID:Bu+ZZ7NO
>>138
お前負け組だよ。発想が。
0142...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/24(金) 00:29:05ID:saK3t/gD
俺なんて新技開発するために回転しているドリルを素手で握り締めたり、重力ルームで長期間篭って特訓したりしたんだぜ。
0143...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/24(金) 23:33:53ID:Mzn14Sit
235 :...φ(・ω・`c⌒っ:2008/10/18(土) 23:54:45 ID:w4itLx/L
?2003/?0?9/?0?8? 努力ってマジ都合のいい言葉じゃね?->画像>8枚
2003/09/22 努力ってマジ都合のいい言葉じゃね?->画像>8枚

2008/09/18 努力ってマジ都合のいい言葉じゃね?->画像>8枚
2008/09/19 努力ってマジ都合のいい言葉じゃね?->画像>8枚

5年前のは確か自分用ノートPC買ったけどネットも繋がってないから
ペイント(+初期から入ってたペイントソフト)とかソリティアとかマインスイーパとかで遊んでた頃…
ネット繋がってうまい人の絵見てうおおおお!って感動して練習し始めた
0144...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/24(金) 23:39:01ID:adN1h3WI
>>143
環境の差だな
0145...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/26(日) 01:32:39ID:MIaQ6B/q
>>143
オリジナリティ0
0146...φ(・ω・`c⌒っ2008/10/30(木) 16:32:10ID:rhEgy/39
五年でこうも変わるんだな
オレなんか似たような構図しか描けないぜ
0147...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/03(月) 10:13:49ID:KFMlt2Aj
上手いと思われてる奴は個性も含めて評価されてるよ。
本当にただの画力だけの奴が大勢いるならこんなに下が苦しむ事も無いだろうし。

絵が好きなのに絵が上手くないのと、絵が好きで自分も絵が上手い差は
片想いと両想いの差に良く似ている気がする。
0148...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/03(月) 14:34:40ID:k0rWi+qa
個性っていっても画力が身についてないとなぁ
0149...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/03(月) 15:47:13ID:2Pw4cboe
そもそも努力なんてしたことねぇからわかんねぇよ。
底辺なめんなよ。
0150...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/03(月) 15:52:49ID:l0xmSW1h
なめられて当然だろ
0151...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/03(月) 15:53:23ID:2Pw4cboe
まったくだw
0152...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/08(土) 08:34:58ID:7FAMfL2L
自分の失敗絵や上手い人の絵と自分の絵を比べると
上下はっきりして疲れる、もう寝るしかない…。
0153...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/23(火) 18:44:12ID:tSehoaFn
うちの親は寝転んでTV観ながら「努力しろ」と切れまくる。
なまじ安定収入のある職だけに、言い返せないのがつらい。
〆台詞が「人の10倍努力しろ!それで駄目なら本当に才能が無いんや」
人生の無駄遣い極まれだな。
0154...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/24(水) 00:38:49ID:YvFerw9I
別に何も間違ったことは言ってないように思うが。
0155...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/24(水) 16:36:49ID:X6TM5nuz
社長の息子の年下専務に社会の厳しさを説教される感じだろ
0156...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/24(水) 18:02:56ID:XL2ykqGr
努力とか大嫌いです。
好きな奴にまかせときゃいいんだよ。
0157...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/24(水) 21:32:52ID:ZhhxK5Gm
努力ってするかしないかじゃなくて出来るか出来ないかだと思うんだよね
本当に叶えたい望みがあるならいくらでも努力出来るもんだけど
割とどうでもいいことだったら努力する気なんて起きないでしょ
0158...φ(・ω・`c⌒っ2008/12/25(木) 17:42:12ID:v2HghPp2
確かに
俺も免許取る時は必死になって勉強したわ
0159...φ(・ω・`c⌒っ2009/01/29(木) 04:51:37ID:spj1XiV9
>>79>>87同意。>>128も同意?かw昔の芸術家がパトロン必須立った事考えたらね。

なお免許では才能=資質が欠落してる人(事故の素質があるとも言う)は絶対落とすそな。

人の一生=たかだか100年の努力ではかなわない才能の差は確かにある。
時間が足りなければ密度で、という人もいるけどそれだって限界ある。

金とか環境ってのはある意味それを用意してくれる他人の力であり
それがない一人の努力より周りに助けられてるみんなの努力の方が勝るのは当然。

一人でもがいても限界はあります。努力は必要最低条件の一つに過ぎない。
もちろん努力しないのは論外。好きなことやってかつ楽したいなんて贅沢。
0160...φ(・ω・`c⌒っ2009/01/29(木) 14:05:34ID:uPN1GQES
努力しても意味ない、っていう人は努力した所で
自分に才能が大して無かった事に気付いたんだろう?

努力したら無限大に上手くなるわけじゃないさ。
自分の才能の限界に近づくだけ。

努力したら全て報われるというのは嘘。
でも、上手い人の領域は努力なんてして当たり前なんだと思う。

努力して自分の限界に気付けてそれで無理なら諦めればいいんでない?
とりあえず上手くなりたい、プロになりたいなら努力して自分の限界を知りなよと思う。

ただ努力したくないならしなけりゃいい、それは自分で決めたらいい。

絵描いてた時、自分はすごい人間と思ってたけど、
結局諦めて、久しぶりに自分の絵見たら下手くそ過ぎてアホらしくなったわ。
何であんな絵で思い上がれてたんだろう?
客観的に見てもらったり自分でそういう目養わないと駄目だな。

自分は努力出来ないし、才能も無い事に気付いた。
プロにはどうあがいてもなれないや。
でも、たまには絵描こうかなって思う。
やっぱり楽しいし。
0161...φ(・ω・`c⌒っ2009/02/13(金) 12:47:45ID:H+Rt/+PW
東京都★東京しごとセンター★就労支援
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1187483963/
0162...φ(・ω・`c⌒っ2009/02/13(金) 14:38:23ID:quHSDjWr
>>160
おまえいいやつだな
0163...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/13(水) 06:01:49ID:0JV2/S03
努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/
0164...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/13(水) 12:13:24ID:FwKMFo4N
描くことが好きかどうかだろ?

好きだったら、強制されなくてもやる、やればやるだけ力はつく。

平井堅は歌うことが好き過ぎるので、レコーディング中に「リテイク」って言われたら喜ぶらしいよ。
0165...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/17(日) 18:07:34ID:wsEfc6Cg
絵を描くと脳内麻薬が出るように改造手術して貰えばいいんじゃね。
時間が無くても絵を描きたくなるし、何事をしていても絵のことを考えちゃう様になる。
睡魔が襲ってきても、寝る前には最後にもう一描きしたくなる。
オナ中みたいに絵を描き続けられるはず。絶頂感がないと、上達する前に衰弱死するかも。
0166...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/18(月) 21:15:52ID:2pWYEwZ4
努力なんぞしなくても物資が無限に湧き出る世界に
チートな能力もった奴らがいて周りが「どうせあいつらにはなれないから努力する意味がない」と投げ出し、
厳しい頑固ジジイのいう事全てが虚無へと消え去る世界。
あげくの果てには偉人たちがすっかり落ちぶれ、権力を弄ぶ悪ガキどもが縦横無尽に駆け巡る、
自分を縛る法律などありはしないが秩序もへったくれもない世界。
0167...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/20(水) 22:33:15ID:Vkb1b9Ny
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
0168...φ(・ω・`c⌒っ2009/06/14(日) 18:09:55ID:ba1ykKgB
age
0169...φ(・ω・`c⌒っ2009/06/22(月) 15:39:21ID:nTzeDPgf
センスって言葉のほうが都合いいよ
0170...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/03(月) 15:14:26ID:sFQF4m5B
才能が無い訳ではない。
センスが無いのだ。
同じように聞こえるが大きく違う。
才能→努力
センス→天性
0171...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/04(火) 00:24:50ID:LmM4cXEH
筋肉の成長に限界があるのに脳の成長に限界が無い訳がない。
ましてや寿命というタイムリミットまである。
無限の可能性ってのは無限の財力と無限の時間の上に成り立つ机上論だよ。
0172...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/04(火) 11:44:16ID:ZbEhRDsp
>>171
いや、現実は有限だけど可能性は無限だろ。
たった一日の行動でも無限のパターンがある。
0173...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/04(火) 16:00:26ID:g98q94z2
現実には20後半までに思い描くイメージの限界が決まって、それ以降は下り坂になる
晩期大成の人も、結局は若い頃の着想をr展開してるだけだし、周りに認められるのが後れただけ
それをアウトプットする(描く)という作業の効率化は進むだろうが、本質的には進歩は止まる

あと、センスは才能の一側面だと思う 努力とは無関係だから才能と言う
センス(才能)を育てるには、本人の努力ではなく10歳位までの育成環境による所が大きい
よく知られる例では絶対音感がある。 
これは能力を持たない人には、努力では絶対に埋められない差。
0174...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/04(火) 22:12:29ID:uHwKmKfZ
仮に努力で無制限に能力が上げられるとしても
才能のある人がそうでない人と同程度の努力をしたら才能のない人はいつまで経っても才能のある人に追いつけない

ウサギとカメの話と同じだよ
あれはウサギがサボるからカメが勝てるんであってウサギがサボらなかったらカメは絶対勝てない
0175...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/05(水) 03:14:14ID:oU+TZTul
そしてトップクラスってのは多かれ少なかれ才能の上に努力を重ねた者たち。

仮に120%の努力を重ねたところで99%の努力+1%のひらめきバリューセットには勝てないのが現実。
0176...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/07(金) 13:04:17ID:7PJRL3w/
むしろカスの俺から言わせてもらえれば努力できることそのものが才能
0177...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/08(土) 03:36:37ID:Qi5MHvM/
おまえらバカだな、
全ての物事は運で決まるんだよ
0178...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/08(土) 19:28:28ID:UNYL7cMc
>176がいいこと言った
0179...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/12(水) 00:57:49ID:Vu7CCrwE
いいかおまえら
才能ある奴は努力を努力と思ってない

学生時代圧倒的に絵が上手い奴がいたが
そいつは大学ノートを週1ペースで落書きで潰してた
喋るより手を動かしてる時間が多いようで
絵を描く作業を楽しいとも苦痛とも感じてないらしかった
本人にとっては呼吸や徒歩ほどの日常行為だったようだ

何人か追従者が出て速度を競ったりしたが、同等の瞬間最大速度は出せるものの
そいつの巡航距離についていける奴はいなかった
取り巻き連中が必死のマラソンしてる中、奴はただ歩いてるだけだった


そいつは今ネットで名前を検索すると、アニメのキャラクターデザインでHITする
0180...φ(・ω・`c⌒っ2009/08/12(水) 01:08:19ID:WS1DwNmQ
新妻エイジみたいなやつだな
0181...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/05(土) 03:15:49ID:W884fB63
天才だからとか関係なく努力することを咎められないから努力と感じないだけ。
努力を努力と認識する機会がないほどに恵まれてる環境なだけ。

普通の人は努力に人生を割く事にすらいくばくかの制限が加えられます。
ニートでもなければやってられません。それでもやってけるなら、やはりそれは才能のなせる業です。
0182...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/10(木) 19:53:28ID:ZIhRMMVC
>>56 ナイナイの矢部は他のやつに比べてなんの苦労もせずにここまできちゃったとかいってたな
0183...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/10(木) 23:24:11ID:sRgDhHPb
四年前にこのスレ建てた>>1は今努力してるんだろうか
0184...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/11(金) 16:59:52ID:M3Pu96bz
>>182
勝った奴は苦労をしてないフリをして負けた奴を徹底的に打ち負かすのだよ
そうすることで効率的に、より強固に成功を確固たるたのにする

苦労してないなら苦労してないと思ってるだけでいいのに
それをわざわざ口に出す方に本当の理由が隠されてる
0185...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/11(金) 17:08:25ID:Z6XBAbuA
岡村に寄りかかって生きてまーす
だと思った
0186...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/11(金) 18:08:06ID:ry4p180d
>>184
売れてるジャニーズのタレントが「キモいおっさんにしゃぶられて
苦労しました!」とは言わないもんな、納得
0187...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/12(土) 19:49:21ID:rzKLLu48
報われない努力は何もしていないのと同等だぜ…
0188...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/12(土) 22:13:47ID:cmCHv3Kz
>>187
それは1000円の物が欲しいのに100円もらってもしょうがないと言っているようなもの
努力を積み重ねればたとえ目標に届かなくてもいくらかの財産(経験)になる
0189...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/12(土) 22:47:58ID:dZELK159
努力なんてのは、みんな当たり前にしてること。
才能なんてのは、成功した後からついて来るもの。
大切なのは、成功へのチャンスが道を空けてくれている、それを無駄にしないように
常にアグレッシブに、貪欲に、目を光らせて、牙を研ぎ澄まして狙っていること。
そして、チャンスに飛び込む勇気を失わないこと。

恩師の言葉です。
0190...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/13(日) 01:12:24ID:ayT5Wrkl
うん。だから努力の差なんてそうないよね。
それ以外の要因、才能だけに限らず環境からライバルの存在までがでかいんだよ。

誰もが行ってる努力「だけ」でどうにかしようって考えの方が甘い。
それ以外にも取りこぼさないよう何事も軽視しない心構えが重要だと思うけど。
努力はそれを発揮するための方法でしかない。方法によってどうするか、が大事。
0191...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/13(日) 17:26:34ID:cpd5FH2L
意味分からん
0192...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/13(日) 19:22:43ID:ksCqb3px
てかさ、努力って単語もおかしくね?女の又に力力って、それ馬から落馬とかわんねーし
ウザいんだよ、二回も言うなよってのがまともな人間のあるべき思考
おまいら、俺の正しさを理解できたら次からはスッキリ美しく「奴力」と書けますね?
0193...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/14(月) 02:17:00ID:/82prXwZ
新しい読みを決めてくれたら考えんでもない。
0194...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/14(月) 05:17:36ID:BHADjOIa
努力してない奴なんていないわけで
差が出るのは努力とは別の要素だったりすることが多い
0195...φ(・ω・`c⌒っ2009/09/15(火) 12:17:03ID:f4u4kbrO
ゴルフ練習場でドライバー振ってるオッサンの殆どが趣味と娯楽でやってるのと同じ調子で
娯楽、又はコミュニケーションに使える一つの教養としてでも捕らえて絵を練習したらいいのさ。
努力とか難しい事言うから辛くなる。

スイミングスクールだって半ばレジャーを楽しむための下ごしらえみたいなもんでしょ?
0196...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/01(木) 02:36:14ID:JTsCvQgl
test
0197...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/08(木) 06:36:02ID:fPl8xkxj
才能ある人は何も悩まず楽しく書き続けられるのに、才能無くてしがみ付く人がいるからややこしい事になるって
水木しげるのじっちゃが言ってた。
0198...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/08(木) 11:22:48ID:Pftik7Bv
努力を惜しむ人間は成功しない
0199...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/08(木) 14:19:11ID:jhcCxgLK

描き上がったモノが今現在の実力だし
それは仕方ない事だし
0200...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/08(木) 15:51:36ID:tdsJ1lCa
マジメに努力しろよと言われる人間は大抵失敗を
他人のせいにする奴なんだよ。
努力しろ(ファビョってろカス)って
一言放っとけばラクだろ?

ここ、フツー「頭をクールにして」のところを
ナゼか「沸騰させろ」なんだよw

あんまり、思いつめちゃダメだぜ皆。
所詮、他人だったら言うこと聞いちゃマズいんだよ。

俺式を極めるんだ。
0201...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/10(土) 08:28:00ID:2hNRGnmt
200の絵が下手で何回評価のスレにもっていっても
もっと枚数かけやとしか言われなかったからのように見える
0202...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/10(土) 17:11:19ID:1MUmZbiD
本当の努力を惜しまず高みに達した今となっては

明日から努力するとか言ってる奴
努力してる事に酔ってる奴
教えてもらった方法で努力してる気になってる奴
しかも結果に繋がらなかったといって教えてもらった人に責任転嫁する奴
自分の努力を信じたいあまりに他人に同じ方法を押し付ける奴
俺たち努力してるよねと群れを作ってオナニーするのが目的の奴

といった有象無象と、本当の努力の差がはっきりと区別できる。
0203...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/10(土) 18:23:40ID:JgEEmmPE
ドリョクとドツクは語感が似ている
そこに含まれる繊細な違いを嗅ぎ分ける力が才能だと俺は思う
0204...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/10(土) 18:44:34ID:Snznl+Gz
楽しくなきゃ続かんよな
おまいら自分をいじめるのもいいけど
自分のご機嫌とるのも忘れんじゃねぜ
0205...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/11(日) 09:11:41ID:Mc7attjv
>>202
お前は努力したつもりになって高みに登ったつもりで他を見下すやつ、だな
裸 の 王 様
0206...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/11(日) 15:58:40ID:Gt5ARIEW
まずこのスレ見るのやめる事からスタートだな。
0207...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/11(日) 19:08:17ID:pndMzZe4
>>205
まて。もう少し様子を見ようではないか。そう核心を突いてしまっては面白くは無い。
0208...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/24(土) 03:24:44ID:ky/TdtUY
>>202の言う事も分かるけど、じゃあそうでないちゃんと努力した人はどうかという話で。
努力をうたう人って結局は日の当たる勝利者ばかりに目がいって
日陰の敗北者がいる事実には言及がないんだよね。

あと努力さえ許されない人間なんかごまんといる訳で。
家族に貧困を強いたり寸借詐欺でパトロン抱えたりヒモになったり
人殺してモチーフにすることまで努力というなら勝手だけど。
0209...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/24(土) 03:56:26ID:0eWl6q5I
努力をテーマにすると意見が一向にまとまらない。
行動に結果が伴わないと努力と認めないタイプと
目的に向かって行動することを努力と考えるタイプとに大きく分かれる。
そういう意味では曖昧で都合のいい言葉だとは思う。
0210...φ(・ω・`c⌒っ2009/10/25(日) 00:33:57ID:l+T3Slif
後者は202のいう自己満足のための努力だな。

筋肉は壊す>修復のサイクルで伸びるが元々の身体により壊せる度合いが違うように
努力にもそれを受け止められる器=才能の差があるのでは?
脳味噌だって休む事を知らなければ壊れきるんだから一生努力するのは不可能だし
才能ある人は当然努力を怠らないのだからどう頑張っても追いつかない。

現実でトップを走る人たちは怠け者のウサギじゃなく全力のウサギ。
亀では追いつきようもない。正攻法=努力「だけ」では。
02112102009/10/26(月) 04:12:28ID:yORycvTW
正直環境もでかいけどね。発掘されずに埋もれた才能も数知れないだろう。
戦時下や国の体質によって。努力が許されなければ開花しないのは天才でも同じ。

逆に言えばある程度までは努力の範疇もたいしたもの。
言い訳して努力を怠るのも努力を万能アイテムのように讃えるのも等しく愚か。
0212...φ(・ω・`c⌒っ2010/02/09(火) 03:37:23ID:Th7pI7r5
オマエにはトンスルのソムリエとして天賦の才がある!と言われても
別にその才能を開花させたいとは思わない。
モチベーションを抱けない埋もれた才能なんか埋もれたままでいい。
ついでに言えば、言い訳してまでサボりたい努力にはモチベーションが
元々無い。本心ではやりたくない事をやりたいと勘違いしてるだけなんだ
から、無理にやりぬいても誰も幸せにならない。
0213...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/19(水) 17:42:42ID:VWLakCek
http://www.ysso.com/cgi-bin/yssoHP/sitemaker.cgi?mode=page&page=page3&category=5
0214...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/19(水) 21:58:09ID:k+y9p7Nt
http://twitter.com/kinniku69
0215...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/19(水) 22:00:57ID:PQ4zDSjE
努力より才能って言葉こそ都合のいい言葉だよな
0216...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/19(水) 23:07:39ID:El8qaGjl
努力をして才能が開花する可能性がある
0217...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/19(水) 23:12:23ID:jx5ulyjj
うまい絵を描ける奴はいくらでもいるから、絵のうまさは大きな問題じゃない。
大事なのは自分にしか描けない物を持っているかどうかだ。
0218...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/20(木) 14:57:54ID:26X9h8xc
うまい絵をかける奴がいうならかっこいいんだがな
0219...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/21(金) 23:33:30ID:PNFeyN/D
もういいじゃん皆で一緒に絵かこうぜー
努力才能センスレベル嫉妬なんて言ってたら楽しくないよー

俺はキャラクターでも何でもいい、何か描けば1経験地貰えて、
それがどんどんたまるとレベルアップすると考えてるけど。
その方が個人的には楽しい...φ(・ω・`c⌒っ

でも努力って都合いいね
0220...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/22(土) 00:13:44ID:Rmbs1kSk
いや努力は大事だよ・・・今まで如何に自分が何も考えないで描いてきたか解ったぜ・・・
0221...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/23(日) 06:33:51ID:LEy6Nm8C
11~15歳までは現実知らないから努力とか関係ない
16~20までは努力しなくても自分の世界で絵を描ける
20~25で努力の仕方を知らなかった奴は現実のふるいに掛けられフェードアウト
26~30以降は完全にプロとアマの世界 プロで努力しても+αの無い奴は生き残れない アマは実生活に追われて脱落する
0222...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/23(日) 06:38:14ID:LEy6Nm8C
↑書いてて気が付いたが

30以降は無駄な努力はしなくなる が正確かなw
0223...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/23(日) 15:08:59ID:JtA1FS9Z
とりあえず理系大卒なら元々物凄い努力してきてて、
問題解決能力も高いし頭も鍛えられてるから、手慣れてて、
凄い速度で上達する。理系同士組めばもっと早い。
美大生すぐ抜くぜ。

文系(笑) 芸大(笑)

合理的な頭が最強なのは確定的に明らか。

このスレの人間は何もわかっちゃいない。
とりあえず「7つの習慣」でも読むのを勧めるぜ。
これはガチ。努力の仕方について細かく載ってる。
努力ってのは辛いだけじゃないんだ。
そこに意味があるから努力するんだ。
各々でその意味を見つけるのが絵を練習するよりも前に重要になる。
やたらめったに絵描いて努力してもEXP1すら増えんぜ?
例えば・・・になるけど・・・
まずは「一年後にはこれこれこういう絵を描ける様になってて、こうなっていたい」とか、
目標を決めてから、「じゃあどうすればそうなれるか」って考えるのが先。
何も決めない状態で2000枚描くより、
こういうことはっきり決めてから100枚描いた方が数倍上達する。
ソースは俺と俺の友達数人。
これかなり当たり前な事なんだけど皆何故か出来てないんだよな。
0224...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/24(月) 21:58:35ID:G4CcPqIx
長文書く奴ぁ意図を的確に伝えるための努力が足らない
0225...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/26(水) 10:20:13ID:tlHL1Uy5
自信が無いんだろ。
0226...φ(・ω・`c⌒っ2010/05/28(金) 02:49:32ID:3jCw4Tsy
>>223
確かにそれすら分かってないのも多いけど、分かってる人も結局はふるいに掛けられ残るのは一握り。

そしてその一握りとそうでないものとの差は努力でも合理性でもなかったりする。そんなもん。
今トップにいる人たちは努力を知り、その活かし方も知り、なお才能もある人たち。
どれか一つ欠けてもダメ。そこまでを夢見ないならずべては努力と言い切るのもありだけど。
0227...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/08(火) 05:38:14ID:eXVEfWBJ
具体的に目標とその道筋をイメージすることはもちろん大事なんだけど
レベルの低い頃はその分析自体が全て正しくできることはまず無い。
それでもまず思いついたできることをやっていってそこから得た経験から
さらに再分析して新しい、正しい道筋が見えてくる、この繰り返し、これをどこまで繰り返せるかだ。
この再分析は今まで努力で集めた技やデータから
半ば閃きのような形で得ることが多いが閃いた本人にしてみれば
今まで積み重ねたものが無ければ絶対に気付けないことと分かるから。
努力のから必然的に生まれたものと実感できる。
しかしその積み重ねが無い者から見るとその発想や技は天から超人的に得た能力にしか見えない。
それを才能とその人達は言う。
0228...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/08(火) 17:19:30ID:Q0V0MjOq
>>227
そして人は寿命と言う時間切れの壁にぶち当たるのですねわかります。

だから初めからその道が見える天才と凡人の差は推して知るべし。
ましてや殆どのジャンルの頂には際限がないのだから。
0229...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/09(水) 04:11:21ID:qa+9HvS9
だから始めから道が見通せてる奴なんて一人もいないだろ。
ひとつ目の技術を習得しないとふたつ目の技術や理論は見えない。
後に天才と呼ばれるような人でも同じ、道がどこまで続いてて
どこで次のステップが見えなくなるかはやってみるまで皆が平等に分からないんだよ。
それを覚悟で山を登り続けるか、可能性を見切って早々に登るのを辞めるかだ。
誰もが可能性を持ってるから諦める時に続けてる奴らに対して多少なり劣等感を感じる。
だから天才や凡人とかいう言葉で割り切りたくなるだけ、別に諦めることは悪いことじゃないんだけどね。
0230...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/09(水) 05:55:08ID:TBGV6Ijk
それは本当の天才を知らないから言える話。天才の中にも優劣があることを知るべし。
逆に言えば努力家の中にも優劣がある。それは努力の差によるものではない。

少なくとも人に努力を勧めるならその顛末に責任を持つべきだと思うんだけどね。

もちろん好きでやってる奴は努力して当然だからつべこべ言わずやれよって話で
大抵は好きでやってるはずだから才能の差を言い訳するのはイクナイけど。


それとは別に現実は非情ですよ、冷静に見つめましょうってだけね。
0231...φ(・ω・`c⌒っ2010/06/14(月) 03:20:19ID:tqdPT36q
努力に限界なし=主観
努力にも限界=客観

時には努力で世間に見直させるケースもあるけど
主観と客観、どちらがより正確に物事を見据えてるかを考えたらやはり後者でしょう

現実を把握しない=把握できないものを自在にできるのか、と疑問に思う
0232...φ(・ω・`c⌒っ2010/07/15(木) 04:54:53ID:AViSDfbz
規制で完全に過疎ってるね・・・・・

所詮人生100年で出来る努力なんてたかが知れてるわけで
ましてや英才教育に対して出遅れた奴はその時点で努力で追いつけないわけで
0233...φ(・ω・`c⌒っ2010/07/15(木) 20:56:35ID:vRQfZ8Cj
「新旧比較」でタグ検索してみるといい
ものすごくうまくなってる人が結構いるぞ
0234...φ(・ω・`c⌒っ2010/08/24(火) 22:28:53ID:4X9FFGFB
努力が満たすのはある程度まで。
その努力すら満足にさせてもらえない人が世の中多数。
だからこそ努力で手を抜くのは論外。それだけ。
0235...φ(・ω・`c⌒っ2010/09/05(日) 15:51:13ID:8RLqqDTs
画像収集が趣味だが、新旧比較で「超下手」から「上手」まで進化している人もいるけど、
「ど下手」から「なんとか見れる」もしくは「手抜きが目立つんだけど」くらいの進化の方があきらかに多いよ。

脳の情報処理能力は遺伝的要素がかなり高いから、その1つの事柄に対してかける努力の時間は人それぞれなんだな。
天才は脳の情報処理能力がものすごく高いから努力の時間が少なくて済む。
一方、凡人は脳の情報処理能力がそれほど高くないからけっこう長時間の鍛練が必要。
ただそれだけのことなのさ。

まずは自分が凡人だと理解してから努力すればいいよ。
0236...φ(・ω・`c⌒っ2010/09/25(土) 01:16:22ID:z5ecVSwG
よくまあこんなところで10行以上の長文マジレス出来るもんだ
ネタレスでも凄いね
0237...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/09(土) 03:45:21ID:w4987qXp
そして凡人だと人生すべてつぎ込んでも時間が足らない。
その上絵描きに目覚めることに出遅れたなら目も当てられない。

本当に才能ない奴は早々に諦めてるから、向いてる奴ばかりで溢れかえって
「努力でなんでもできる」と錯覚するんだな。
0238...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/10(日) 11:20:28ID:BcCNDUu5
努力なんてしたこともないが、よく努力家だと言われる
好きでやってる事が他人には努力に見えるらしい
0239...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/12(火) 23:16:01ID:gmNYccuG
好きでやっている事ならば努力に該当しない、だと...!
0240...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/15(金) 02:59:21ID:gtaS+bmz
好き嫌い関係なく、文字通り努める力でしょ。集中、継続の力。
0241...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/23(土) 07:43:58ID:nDwf6qCL
時間と金を注ぎ込んでハシゴ酒に励む酔っ払いが努力家に見えてくるw
0242...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/17(金) 13:54:58ID:ZXzr0WsL
技術=スポーツ
0243...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/14(金) 17:14:17ID:J5mjvdNV
外見だけ描けてもなあ〜〜

問題は中身ですよ中身

技術だけでは越えられない壁がある
仏作って魂入れずってね
0244...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 00:03:30ID:IEOU40dw
努力しないやつに限って才能才能いうからな
0245...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 12:21:45ID:f6w8lmLP
このスレで才能がどうのこうの言ってるやつって9割9分9厘努力してないやつだよなw
まあ努力できるかできないかっていうのがそもそも才能な気もするが
0246...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 13:11:32ID:jniLYXW/
>>244
努力しないでもガンガン上手くなる、
まさに天才!な才能がなくてくやしがってるんだよ彼等は。

自分は常人でなく、天才だとおもっていた人の考える才能と、
常人の考える才能は違うのさ。
0247...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 13:25:25ID:ZzCw2X55
>>244-246
まさにスレタイw
0248...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 14:52:32ID:QJpQtq8W
>>245
お前以外努力の末アニメのキャラデザクラスだけがヘタレ素人を装って住み着いてる場所だったら面白いな
0249...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 16:54:47ID:f6w8lmLP
いやそりゃプロの上のほうになると
こいつら頭おかしいんじゃねいみわかんねー一生追いつけねーよってレベルの人多いけど

実際専用板でも少ないのにこんな底辺板にそんなレベルで競合してる立派な奴ら数人でもいんのかよw
いたらもっとハイレベルで具体的な議論のスレばっかりになってるだろww

あと圧倒的で一生追いつけないレベルの人にこそプロ名乗ってほしいし憧れると思うが
0250...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/15(土) 17:21:48ID:DXmMvIsc
>>249
>こいつら頭おかしいんじゃねいみわかんねー

だから素人を装って煽りあうという高度なプレイをだな
0251...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/21(金) 03:02:50ID:Ajo7Ei9E
努力か・・・・・・考え直させられるな・・・・・

努力なんて面倒臭いし、やってても無駄に思えてくるんだよなぁ・・・・・・


なぜなんだろう、絵を描くのは好きなのに・・・・

こういう考えの俺は果たして努力が足りないのか、
それともほかの理由なのか?
0252...φ(・ω・`c⌒っ2011/01/21(金) 10:02:00ID:DMStqssb
センス=判断力≒頭の良さ
才能→上達出来る方法を探し出せる才能≒頭の良さ

ところで努力マンって都合のいい弟子じゃね?
0253...φ(・ω・`c⌒っ2011/02/02(水) 00:56:05ID:nA/LMFLK
ヒント:一日一時間で一年に365時間2ちゃんのコピペ

天才は努力することにおいても天才だというのに
それより年一か月にも満たない努力の差でどうこうできるわけない
二時間でも730時間、これで才能の差がひっくり返るなら世の中何でもできてしまうま

それとは別にシンデレラシンドロームという言葉もある
せっかくの努力も活かし方を知らなければ意味がない
0254...φ(・ω・`c⌒っ2011/02/12(土) 12:26:35ID:1kgTUD60
絵を描くことだけが努力じゃない
自分の絵を見てどうすれば今より上手くなるのか考えることも努力なんだぜ
0255...φ(・ω・`c⌒っ2011/02/15(火) 17:14:06ID:bbOK38Xg
結果のための努力と努力のための努力を履き違えてる人の多い事
0256...φ(・ω・`c⌒っ2011/02/15(火) 18:56:35ID:0jq+JUoG
男なら全力で努力して、前のめりに死にたいよね
0257...φ(・ω・`c⌒っ2011/03/09(水) 23:56:08.79ID:E9lzeSME
バンドに例えると、才能がボーカルで
努力が演奏ってかんじ
0258...φ(・ω・`c⌒っ2011/03/14(月) 17:35:02.24ID:oFW9JrhR
所詮ボーカルありきって事か
0259...φ(・ω・`c⌒っ2011/09/03(土) 12:55:07.86ID:2tQmV6IH
努力が洗練された絵柄で才能が塗りや画力
才能はないとだめだな
0260...φ(・ω・`c⌒っ2011/09/03(土) 16:33:01.49ID:kgI2zQVX
(才能)は下手糞が自己欺瞞のために使う言葉だと教えられた
(才能)が無いから下手なんだと思えば(努力)が無駄に終わった事も仕方ないと納得できるから

上手い奴はこの程度上手くて当然の(努力)してると思ってるから、(才能)なんて言葉は使わない
0261...φ(・ω・`c⌒っ2011/09/06(火) 02:20:18.78ID:/RS2btDu
絵画の世界知ったら努力なんて言葉は軽く吹っ飛ぶ。現代においてもそう。
最重要項目であるだけで努力ですべて賄えると思うのは幻想に過ぎない。

ただ一つ言えるのは絵描きの多くは好きで道を選んだのだから文句言うなってだけ。
0262...φ(・ω・`c⌒っ2011/09/07(水) 01:27:54.15ID:ev/0/HwU
ここで文句言ってる奴が絵描きだと思ってるの?
それはちょっと・・・
0263...φ(・ω・`c⌒っ2011/09/08(木) 18:27:43.33ID:UxlXED4h
いるだろいくらなんでも。
0264...φ(・ω・`c⌒っ2013/06/07(金) 20:01:05.05ID:tVsf1iL/
納得いきましたか?
0265...φ(・ω・`c⌒っ2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:3TO4eghw
『努力しろ』というのは、具体的に何をどうしたら良いか分からない
無能が使う言葉なんだがな。

とりあえず「指導」した気分になれて、上手くいかなくても相手のせいにできる。
「あいつの努力が足りなかった」と。

無能指導者の最後の逃げ道が「努力しろ」。
有能な人間の場合はもっと現状調査に踏み込み、細部まで問題を特定し、具体的解決案を打ち出す。
お前らもTOPIX100にでも就職すれば分かるよ。
0266...φ(・ω・`c⌒っ2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:+o14K0X9
時の止まったスレで長文語りだして
どうした? 何か嫌なことでもあったのか?
0267...φ(・ω・`c⌒っ2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Ranw5em9
構ってもらえないからって自演やめてね
0268...φ(・ω・`c⌒っ2013/09/30(月) 08:45:55.77ID:w94SByoC
結果でない人間にも努力してる奴なんかごまんといるからな
努力を積み重ねたうえで才能の差ってやっぱすげーやってなる
0269...φ(・ω・`c⌒っ2013/09/30(月) 16:14:29.02ID:jKaEZjGD
まず1枚の絵を描くのに努力の必要がある奴はダメ
スタート地点が低すぎる
才能ある奴が努力するのは絵のクオリティを維持しつつ量産速度を上げる点だけ

最初の1歩を卑下するわけじゃないが
それでマラソン選手と同じように走れるつもりか?と言いたい
0270...φ(・ω・`c⌒っ2013/10/04(金) 13:32:29.32ID:59aAseCb
結果がでない試行を積み重ねる事を「無駄な努力」と言う
0271...φ(・ω・`c⌒っ2013/11/22(金) 23:42:58.80ID:AhmENb2T
●“努力なんて無意味” 吉村龍一氏の成長
 アマチュアの“平準可された無個性”文芸の一筋縄ではいかないところ

――新人がデビューすることも、読者の頭の中に
いつまでも残る文章を書くことも、非常に難しいですよね。

花村 うーん、難しいですね。成功した人間は下々の嫉妬を避けるために、
いかに努力したかといった苦労話をでっちあげますからね。
で、頑張ればなんとかなるといった幻想を与えて、
たくさんの人を道に迷わせてしまうわけです。
貴方も努力すれば百メートルを9秒台で走れる。
冗談じゃない。ひどい話ですよ。俺はこういった欺瞞は避けたい。
俺も執筆がすぎて目がよく見えなくなったりします。
でも、頑張っているわけじゃない。
おもしろくてやめられない、とまらない、そのあげくです。
できる人は、軽々とやってしまう。
もともと百メートルを9秒台で走る資質をもっているわけです。
これが世の中の真実です。
ホントに残酷なんですけど、努力なんて無意味ですもん。
走るのが速くて、しかも、それを面白がって
ひたすら走り続ける人に勝てると思いますか。
頑張って何とかなるならいくらでも尻を叩きますけど、ねえ。
0272...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/09(日) 15:50:33.65ID:mMpf54P6
てす
0273...φ(・ω・`c⌒っ2014/04/04(金) 05:37:39.06ID:XCKBHDF2
上手下手とか努力が無駄とか愚痴ってたら自分が辛いだけ
プロでも自分がド下手だとコンプレックス感じてる人はたくさんいるし
アマで技術が拙い人でも閲覧数やコメが多くて固定ファンが付く人だっている

そういった人たちは努力してるんじゃなくて描き上げた時の快感のために寝る間も惜しんでやってるだけ。
どんなに下手でも楽しんだ人が勝ち組
0274...φ(・ω・`c⌒っ2014/04/17(木) 14:44:06.44ID:qpB6hya8
絵は才能(笑)
0275...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/20(火) 17:35:30.76ID:+MWEpp/h
為末大のオレになれるのかオーラでここまでキタみたいなところがあるジャン
0276...φ(・ω・`c⌒っ2015/01/23(金) 08:38:57.94ID:zdRqeOuE
上手い奴だって楽しんで描いてるよw
ゆうか上手い下手とはどのレベルで楽しんで描けるアベレージを維持しているかの差といえる
下手な奴は下手で満足楽しいんだろう
でもそれで上の奴は楽しめてないと言うのは自分の短小なモノサシで他人を測りすぎ
0277...φ(・ω・`c⌒っ2015/02/12(木) 01:06:49.71ID:FVUNn0BG
つまり>>271
0278...φ(・ω・`c⌒っ2015/02/18(水) 22:11:00.65ID:fAUrvosZ
経験=センス
努力は経験のうちの一つ?
0279...φ(・ω・`c⌒っ2015/02/18(水) 22:42:34.82ID:MnwXbfbT
努力が無意味なんじゃなくて努力してるかどうか意識するのが無意味
0280...φ(・ω・`c⌒っ2015/02/19(木) 02:49:01.51ID:9uwwwl5T
努力が必要てのは努力以外が必要ないのとは全然別だからな
努力だけで何でもできると思うのは努力せずに何とかしようと思うくらい甘いでしょ
0281...φ(・ω・`c⌒っ2015/03/05(木) 17:33:46.90ID:yt5IzJf3
わざわざこんなスレ来る奴が意識してないわけないし説得力ないねw
ほんと努力って都合のいい言葉だな
0282...φ(・ω・`c⌒っ2015/08/07(金) 06:38:19.67ID:eGRN6WxZ
 
0283...φ(・ω・`c⌒っ2015/12/22(火) 11:37:10.09ID:KULgj1JO
努力してる奴は努力の自覚が無いからな
なもんで才能の差なんて言い方になる
0284...φ(・ω・`c⌒っ2016/03/12(土) 21:42:56.56ID:qVgy8s1U
土曜プレミアム「モンスターズ・ユニバーシティ」★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1457785965/
0285...φ(・ω・`c⌒っ2017/02/24(金) 00:01:10.08ID:IdyErdxp
>>276
下手で個性的なのにそのまま変わない人達は欲望にストレートである事が多く、心底楽しんでる
ランク上げようとか他人の評価ばかり気にして色気を出して自分を抑えて、ただきれいに整っている
という意味でうまい絵を万人ウケする題材やネタでひたすら描いてる人達は楽しそうには見えないな
0286...φ(・ω・`c⌒っ2017/02/24(金) 00:24:41.77ID:ZDxmiE8M
塗りの質感覚えないとどうしようもないんだけど
色塗り苦手すぎて全然やる気が起きない
0287...φ(・ω・`c⌒っ2017/11/11(土) 12:24:05.11ID:vAB+QKuz
a
0288...φ(・ω・`c⌒っ2018/08/24(金) 11:09:54.68ID:WNsnmtLD
男性側のエピソードからも、その素晴らしい“セックス力”が伝わってくる。

「知り合いに、54歳の女性と楽しんでいる男性がいます。彼の方が17歳年下だそうですが、全然気にならないと言っていました。

『いったんスイッチが入ると底なしに快楽を求めてくれる。二人とも好奇心旺盛ですから、いろいろなグッズも使います。縛って目隠しをして激しく突いて、痙攣しながらイッた彼女を見たときは感動しました』

 服を脱がせたときの恥じらい方、体がなじんできたときの快楽に没頭する姿。若い女性にはない乱れ方を見たとき、彼は自分も心身共に満足できたのだそうです。

 50代の、こうした女性たちの切ない気持ち、好奇心と寛容さが、若い男性に刺激と興奮を与えるのでしょう。女の悦びは底知れないとよく聞くし、私自身もそう思います。より深い快楽を知りたい気持ちが強くなれば、未知のプレイだって受け入れられるようになります」
0289...φ(・ω・`c⌒っ2018/08/28(火) 02:25:26.89ID:gZF12G2i
職業柄模写とかデッサンとかノート十万越えするほど描いててもいまひとつな人と
わりといきなり上手い人傍でみてるとまあ向き不向きはあると思うよ
だからそういう人と同じ土壌でやるんじゃなくて自分の性能に
適したやり方を考えるようアドバイスしてるな
生まれ付いたキャパ的に速球で大谷になれないならアプローチを変えて
アンダースローで勝負かけてみたらどうだ的な
0290...φ(・ω・`c⌒っ2018/08/29(水) 13:25:33.16ID:W1xd1i9L
努力できるのが一番の才能だって漫画で言ってた
0291...φ(・ω・`c⌒っ2018/08/30(木) 01:55:37.94ID:hRutd42b
努力できる環境にあっても人は言うほど努力しないからな
それが金銭や時間、疲労というしがらみに囚われてればなおさらだ
でもそれを理由に言い訳する人は結局努力が足りない

といいつつ環境大事だけどな
大勢の人たちの積み重ね=努力によって培われた環境に比べたら
それに活かされてる個人の努力なんて努力の総量の半分占めればいい方だよ
もちろんそれも努力しなくていい理由にはならない

それを無自覚にわかってるから怠惰な人は個スレ建ててちやほやされたり
傷をなめ合うスレで互いに愚痴を吐露する
努力すれば結果出せる環境に身を置いたら言い訳不能になるからな
0292...φ(・ω・`c⌒っ2021/10/10(日) 19:47:02.49ID:s/cX+fBF
容量の良い奴は努力してないのに結果を出すからウザいみたいな事を言う奴のウザさは異常

努力を測る指標なんて結果しかないんだし結果を出した奴が努力した奴で
結果を出してない奴が努力しなかった奴だよな

努力してない根拠がないし、監視カメラで24時間、容量の良い努力してないのに結果を出す奴とやらなの行動を監視してたわけでもないのに
何で努力してないって断言できるんだろう・・・

見た目の悪い奴は努力してない奴で、見た目の良い奴は努力してる奴って偏見でも持ってるんだろうか・・・
0293...φ(・ω・`c⌒っ2021/10/10(日) 20:13:06.23ID:s/cX+fBF
見た目の良い奴が努力してる奴で、見た目の悪い奴が努力してないヤツという偏見を持ってる奴にとっては
見た目の良い奴が結果を出せなくて、見た目の悪い奴が結果を出してしまうのは
努力してる奴が結果をだせなくて、努力してない奴が結果を出してるように見えるから
そんな不条理は許せないってなってしまうんだろうな・・・
0294...φ(・ω・`c⌒っ2021/10/19(火) 07:09:37.30ID:ok9kNGMy
>>293
公正世界仮説に毒されまくってる人なんだろうな
0295...φ(・ω・`c⌒っ2021/12/10(金) 06:57:19.92ID:MSRcuLCg
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977  
0296...φ(・ω・`c⌒っ2023/08/20(日) 12:26:09.35ID:xRaaMVIB
努力は必要条件であって十分条件ではない
0297...φ(・ω・`c⌒っ2024/01/01(月) 08:45:19.36ID:fLG6QeUe
ぶっちゃけ才能とか天才こそ都合の良い言葉だよな。

誰かコンクールで金賞獲ったりテストで良い点を取った時に
あいつは努力してないし他のみんなはもっと努力してるのに
天才だから才能だけで結果をだしたんだって言いがかりをつけるのは卑怯

監視カメラで24時間行動監視してたわけでもないのに何で努力してないって断言できるんだろ。
努力を測る指標なんて結果しかないんだし結果を出した奴が努力していて結果を出せなかった奴が努力していないんだよ。

毎日猛練習や猛勉強したのに負けてしまったのならそれは努力不足のせい。
0298...φ(・ω・`c⌒っ2024/01/01(月) 08:58:09.28ID:RGJkQvnp
そりゃ前提条件としてみんなある程度以上の量を描いてはいるけど
意外とダメなパターンから抜けるのって難しくてみんな結構はまるんだよ
天才とか才能ある人ははまらないし、はまっても抜けるのが早そうだとは思う
0299...φ(・ω・`c⌒っ2024/01/02(火) 06:50:16.44ID:fnoP6LkO
要領の良さいうか
頭の良し悪しで差はあるだろうな

lud20250212143236
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocg/1125233337/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【魔改造】なんか微妙な絵を描き直すスレ
第三次世界大戦
【実況】博衣こよりのえちえち街🧪 ★8
これってもしや恋なのか ©bbspink.com
【ひたすら】GGXXのディズィーを描くスレ2【描く】
【支援】クリエイター援助サイト総合part.5【パトロン】 ©bbspink.com
デジタル初心者が高校卒業までにプロになるスレ 5 ©bbspink.com
ILOVEYOU-COMPANY総合スレ4 ©bbspink.com
地震情報 宮城県で震度3 ©bbspink.com
【天使】亜人自作絵総合スレ 2スレ目【肉球】
絵を有料で依頼・請負うスレ2 ©bbspink.com
情報戦
デジタル初心者が高校卒業までにプロになるスレ8 ©bbspink.com
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換27
この板の1日あたりの書き込み数wwwwwwwww ©bbspink.com
【速報】中山美穂(54)、死去 [562983582]
【継続は力なり】毎日練習!106日目【切磋琢磨】
スクールガールストライカーズ 無課金専用 part42
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★167【歓迎】 ©bbspink.com
【国内のワクチン接種人数】1回目 1億215万3541人(80.7%)、2回目 1億50万6158人(79.4%)、3回目 4447万2895人(35.1%)・・・3月22日 [影のたけし軍団★]
【テレビ】中居正広が司会の7日放送『仰天ニュース』 日テレ「明日の放送は適切な対応をいたします」とコメント [冬月記者★]
有名人のそっくりさんをいろんなシチュに変えるスレ
代アニに行こうと思ってます
リョナ(処刑)絵投下よろ  なスレ  ©bbspink.com
最近の戦争ってどういう武器使ってるの?
のんびりと勝手に絵を描くスレ Part2
【素人並】下手絵師が絵をうpするスレ63 ©bbspink.com
「〜たん」を萌えキャラ化させるスレ
教本について ©bbspink.com
00:32:36 up 30 days, 1:36, 0 users, load average: 151.06, 120.78, 123.61

in 0.80711197853088 sec @0.019940853118896@0b7 on 021214