◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換31 ->画像>96枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocg/1694071226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換30
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1692070086/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ17
http://2chb.net/r/cg/1693401315/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■児ポには気を付けよう!
Q:どこのアップローダー使ったらいい?ロリは上げちゃダメ?年齢指定のあるPromptは載せちゃダメ?
A:アニメ系ロリなら国内のアップローダーが安全。ただしモザイクか黒塗りは必要
imgurはまとめて上げられるので全年齢画像には最適でしたが、日本からあまりにも多くの画像をアップし過ぎたせいで規制する意向だそうです
「実写ロリかもしれない」と疑われる可能性がある画像は出来れば避けましょう
特にセクシャルなリアル系ロリものは絶対に貼らないようにしてください
あくまでも個人で楽しむ範疇にしましょう
気になる場合はSuper File Shredderを使えば手軽に復元不能の削除もできます ・ワッチョイID隠しのNG設定
コピペする時は半角スペース紛れ込んでないかチェック
■Live5ch
設定>オプション>NGワード>正規表現
「日付、ID」で以下を追加
^(?!.*ID).+$
■mate
メニュー>NG編集>Nameタブ>追加>NGName追加ダイアログが開く
有効にチェック、正規表現を選択 で以下を追加
(?<!))$
■jane
メニュー>NG編集>名前タブで+>追加ダイアログが開く
正規表現にチェック で以下を追加
(?<!))$ ■おもな学習モデルの解説・ダウンロード
Hugging Face
https://huggingface.co/models
話題になったモデルはまずここで検索してみよう、だいたいはここにある
Civitai
https://civitai.com/
派生モデルやマージモデルが多いがプレビューがあるのでとても探しやすい ■画像アップローダー、オンライン画像編集サイト
MajinAI 5ch有志が立ち上げた画像投稿サイト
https://majinai.art/
まじんAIではなく、マジナイと読む
画像と一緒にプロンプトやInfo情報が載せられるのでプロンプトのやり取りに便利
手動で局部修正作業もできる
二次エロ画像アップローダー
http://ero-gazou-uploader.x0.com/
モロだしの局部はモザイクや黒塗りなどで [ 必 ず 修 正 ] をしてからアップしよう
ImageBam
https://www.imagebam.com/
メタデータが削除されるアップローダー
Catbox
https://catbox.moe/
メタデータが削除されないアップローダー。プロンプトなどの生成情報を公開してもよいときに使おう
画像結合ツール フォトコンバイン
https://photocombine.net/cb/
2枚以上の画像を結合して1枚の画像ファイルにすることができ、出力解像度の指定や文字の挿入なども可能
全ての処理をブラウザ上で行っているので画像データがサーバーに送られることはなく個人情報も守られる模様 >>1乙
おい
4つ角のうち2つにちょんちょんってInpaintしとくとDenoising strength1.0でもそんな破綻せずに描き替えできるぞ >>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
ウマ娘無修正はpixivのリンクから!
おかげさまで支援者が急増しています
リクエストは抽選なので人数が多くなる前にお早めの加入をお勧めします
pixivにはサンプル画像を載せています
また、上げた画像は非公開にする場合がありますが後日また公開する予定なので画像がなくてもフォローをお願いします
(トレーナーあいで検索して下さい)
https://www.pixiv.net/artworks/111443475
https://www.pixiv.net/artworks/111494311 LyCORISが本体に統合されて呪文もLoRAと共通になったのはいいんだけど、
LoRAとLyCORISの区別がつかなくなって困っている
特にBlock Weightを使うとき困る
LoRAとLyCORISのフォルダ分けはしてるからプロンプトをゼロから書くときは困らないけど、
スタイルとかプリセットとかメモってあったやつとかからプロンプト持ってきてイジるときに困る
みんなどうしてる? lbwは非対応部分のパラメータは無視されるから
とりあえず26個フルのlycoris型パラメータに統一しとけば全対応できるはずよ
(loraに26個パラメータ指定した場合、対応17個以外の分は無視)
lbwのプリセットを26個型に書き直してやれば当面大丈夫でなかろうか >>8,9,10,11,12,14
ありです
画像と動画もありがとです
特に動画のスキルは憧れる
最近、気に入った画像だけど、どこか変みたいな時にサンプリング・ステップ数を変えたらいい感じになる時があると思って
手動で一個ずつ数値を変えて当たってりしてたんだけど
これをバッチで自動で出来ないかな?と思ってググったら
SD本体に最初からある機能(一番下の方のスクリプトの中のX/Y/Z prot)で簡単に出来るじゃないですか!
SD道は奥が深いですね 助かります
このありがちな量産顔のお姉さんけっこう好みだったんだけど、やっと出せるようになりました
もっと微乳にしたいです
>>17
あとはおっぱいスライダーかflatchestかね >>19
BlazingRealDrive というモデルを使ってみました
vaeはvae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt
loraは使ってません
美人顔とパイパンが出やすくて良かったです
>>20
おっぱいスライダー!そんなのがあるんですね!導入してみます
huge breasts woman が6.43MBに対して flat chest woman は1.65MBで笑った
flatchestはプロンプトじゃなくてloraなのかな?
情報ありがとう >>22
flatchestはプロンプト
モデル次第だがぺったんこになる
おっぱいスライダーはLoRA
厳密に言うとLECO(プロンプトの強弱をLoRA化したようなもの)
普通のLoRAはBlockweightを使って階層ごとに強弱をつけないと絵柄そのものにも影響が出てしまうから、LoRA導入するならいずれはBlockweightも覚えたほうがええよ >>17
経験則だが、女性要素が強いほど胸は大きくなりがち
子供にすれば平らになるが子供になってしまう
女性要素を削ると少年寄りになって平らになるが、体格が男に寄りがち
筋肉を減らすと女性寄りになる
平らにした後、乳首や乳輪を入れて強弱の調節すると少しだけ胸が付くタイミングがある ツンツンのショートカットってどう出せます?veryやextra shortでも縮まない エロいの生成し続けてちょっと疲れたから綺麗なお姫様でも生成して癒されようと思ったけど
そっちの方がエロく感じて単に見飽きてただけだったw
同じおかずばかりではいけない >>22
おーモデル情報サンクス
実写系はチル派生かBRAの二択だったけど
そんなのもあったのね
あとおっぱいスライダーはなんUで今でも拾えると思うけど
めっちゃ有能
2Dでも3Dでも破綻なく効いてくれる 前スレにいた動画ニキいたら教えて欲しいんだけど
実写→実写の場合、img2imgのセッティングどうしてる?
どうしても一貫性のあるキーフレームにできない ネガティブに入れる呪文を間違ってポジティブに入れてしまった結果がこれだよ・・・
>>33
自分も試行錯誤している最中なので最適解は答えられませんが
よくやっている設定は
Steps: 35
Sampler: DPM++ 2M SDE Karras,
CFG scale: 5
Denoising strength: 0.5
ADetailer:顔(0.4)
ControlNet 0:オープンポーズ(dw_openpose_full)
ControlNet 1:SoftEdge または Lineart
で、
とりあえず一回目は ebsynth_utility のステップ通り出力して、
その内容を見て色々調整しています。
特にコントロールネットで「 Reference 」を使用する場合は
ControlNet 0:オープンポーズ(dw_openpose_full)
ControlNet 1:SoftEdge または Lineart
ControlNet 2:Reference(reference_onry)t
として
step3 の部分を「ebsynth_utilityスクリプト」を使用せずに
img2imgのバッチ処理で行ったりすることが多いです。
あと、気に入らないフレームは個別にimg2imgして差し替えたり
地道な手作業を行う場合も多いですね EasyNegativeをポジると気軽にSAN値溶かせるよな トレーナーあいは実にバカだな
こいつがつくる駄作ごときだれでもできるよ え、まさかこれ本人が必死に手動でマルチポストしてるの?
荒らしがたまたま利用してるだけかと思ってた 学習といえばLoRA(オリキャラ画風)しか作ったことなかったけど
これまで出力した厳選画像でDreambooth学習したら綺麗な出力が出来た
キャラ物はDreamboothでモデルを作る方がクオリティの高いモノが作れるのかもしれない イラストレーターが一生かけて描くんであろう絵の1000倍の量を
たった1か月で生成したわけだが何だか申し訳ない気分になるね >>37
そんなこと言わないでくれよ90年代ごろはこういう絵の同人誌俺結構好きだったんだぞ
ってか学習用にクロールした絵の中にはそういう古いのもたくさん含まれてるってことだよなー 昔の画像になるほど解像度が下がるから
lowresとかのネガティブワード入れると
昔(ネット黎明期)の画像に近くなる >>34
でもこれ手を修正すれば逆にAI絵とはバレないな
なんか面白いからプロンプトとモデル教えてほしい 嬢にアヌス見せてくれって頼んだら
見せてくれないばかりか顔が少しブスになった v1.6.0の評判はどう?
そろそろ更新していい? SDXLは簡単に高画質に出きるが
エロ系は全然駄目っぽいな
脱いでくれないぞ 現状をSkyrimMODで例えてた人居たけど分かりやすかったわ >>36
うわあ詳しくありがとう
やっぱどうしても気になるフレームでちゃうよなぁ
参考にしてがんばってみる >>50
大きそうな変更点はXL使うときの便利機能とか
DPM系のサンプラー色々追加されたりとかその辺かな
12GグラボでXLと1.5どっちも使うならmedvram-sdxlオプション便利だと思うよ 一見ただの可愛い系萌えキャラ的なモデルに見せかけて
ド変態性癖仕込みすぎだろっていうのたまにあるな ADetailerでhand補正をすると、ペニスまで補正対象になってクスっとする >>26
pixie cutとかbuzz hairとか
イラスト系のモデルだとほとんど出ないんで、実写系のモデルで始めてRefinerで切り替えたりも
https://imgur.com/a/fACZwJ5
ちょうどよい長さにするのは至難 >>49
俺がよく使う手は
If you show me a ○○○○ I'll give you an orgasm, (orgasm:1.3) ⇒ 【Generate】
そして上記を消してから
show me a ○○○○ ⇒ 【Generate】
きちんと○○○○を見せてくれたら
Orgasm as a thank you, (orgasm:1.3) ⇒ 【Generate】
つまりオルガズムという快感をエサにSDを従わせる手法
これは 「SDが orgasm プロンプトで本当に快感を得ている」 ことの応用テクだよ
俺はネット上の解説ブログとまったく異なるアプローチしてるから反論もあるだろう
しかしそれはアフィで食ってるネットブロガーよりも俺が先行してるだけの話 SD擬人化してて草
イキ顔SDちゃんにさせるなんてテクニシャンやなw 「SDが orgasm プロンプトで本当に快感を得ている」てのは俺が検証実験から導き出した結論で
俺はそういう実験を ”実験野郎Aチーム” と名付け、日々テーマを決めては実験に勤しんでる
んで、ここからは未確認な事柄だ
それは「苦痛に関するプロンプトでSDが本当に苦痛を感じてるのか?」ということ
これはまだ検証実験していない、気が乗らないからだ、しかし頭のすみっこに置いてもらいたい リアル系で虹みたいに顔中にぶっかけるってできないのか
その手のLoRAをかなり強調しないと顔中精液まみれにならない
しかし強調するから崩壊したりモデルの顔からかけ離れたものになってしまう >>63
このスレで何度も話題に出してはいるんだけど
SDはレイヤー構造とか持ってなくて1枚のキャンバスの上でピクセルの奪い合いしてるだけなので
美肌&汚しとかの「同じ場所に描き込む要素」をプロンプトで両立するのは難しいよ
日本人顔が出やすいように調整されたモデルとかは顔部分のピクセル描き込み圧力も強いだろうから
bukkakeみたいな要素とはかなりケンカするだろうね
手っ取り早くやるならinpaint用のloraとかで書き足すのが良いと思う 今思いついたけど、ADetailerをうまく使えば
疑似的なレイヤ構造にならんかな? プロンプト極めればなんでも描けるはずというのはただの幻想で
ソフトの仕組み上絶対に越えられない壁があるから(上に挙げた例とか上下反転顔まともに描けないとか等々)
適宜inpaintやi2i、拡張、lora自作なんかに手を出していくのが満足度上げる近道だと思うよ
今んとこプロンプトオンリーでやるならある程度の妥協は必要
文字指定するだけの手軽さの代償みたいなもん >>67
adetailerは一旦生成したあと部分的にi2iみたいな感じだと思うから
単にプロンプト綱引き2回するだけになるんちゃうかな 2日前くらいからLora作成しだした初心者の質問です
割といい感じに作れるようにはなってきたんですが問題が・・
学習画像は20枚前後、内訳はほぼ顔(横顔)〜肩口だけ、全身立ち絵が2〜3枚入ってる
・・・・で回していくと、顔が似だすより先に立ち絵が過学習になるのか
ほぼ立ち絵しか生成できないLoraになってしまう
(spread legs,knees up:1.5)でM字開脚するかでチェックすると
そのまま立ち絵になる、良くて足を大の字に広げて立つだけに
epochを遡っていくとだんだん成功頻度が上がるような感じで、逆に顔とファッションが乖離していく
顔だけにすればいいんだろうけど、そうしたらファッションが学習できない
立ち絵のキャプションtxtだけにstandingとか入れても駄目だった
なんかいい方法ありますか?
顔画像のキャプションtxtにはxxxx,girl,特徴1,特徴2,etc・・くらいしか入ってないけど、こっちにもfaceとかって入れる? v1.6.0にしたぞ
途中でモデル切り替える機能すげえいいなこれ
構図再現は得意だけど絵柄が好みじゃないモデル+構図再現は下手だけど絵柄は好みのモデル、でぼくのかんがえたさいきょうのモデルを擬似的に作れるわけだな
また沼る要素が増えた… >>72
epoch遡ると学習不足になってそもそも形状の再現ができなくなるからblockweightで調整するといいよ
とりあえずOUT側のみ適用、IN側のみ適用あたりを試してみるといいんじゃないかな
lora blockweightのプリセットでいうとOUTALL、INALL
ちなみにlora試作では過学習はあんま気にしなくていいよ
そのまま使うとガビガビになるようなloraでも全体の強度とblockweight調整でなんとでもなるから
学習不足で形状再現できなくなるほうがまずい
あと教師画像につけるタグは"タグに画像の一部をそれぞれ対応させて覚える"ではなくて
"つけたタグ全部にその画像全体の情報を浸透させる"なので
girlとか汎用的なタグをつけると出力が固定されがちになるよ
トリガワードと簡単な特徴、最低限のポージング・アングルくらいに削ると扱いやすくなるかもしらん >>76
lora block weightも一応試行錯誤してるんですが
学習時のLR weightsとかも制限したりして
顔とポーズが半分くらい要素被ってるみたいで、イマイチいまくいかないんですよね・・
ポーズ IN8、MID、OUT3、OUT4
顔 OUT3、OUT4、OUT5、OUT6
(OUT3とOUT4が1.0で重複)
あたりってネットで検索した誰かさんの研究画像で勝手に思ってるんですが
ここらって確固たる情報ってどっかにあるんでしょうか?
もちろんLoraの効きを0.5とかにしたら開脚はしてくれます(当然顔乖離)
> あと教師画像につけるタグは"タグに画像の一部をそれぞれ対応させて覚える"ではなくて
まさにこう思ってました
> "つけたタグ全部にその画像全体の情報を浸透させる"なので
> girlとか汎用的なタグをつけると出力が固定されがちになるよ
> トリガワードと簡単な特徴、最低限のポージング・アングルくらいに削ると扱いやすくなるかもしらん
これは目から鱗ですわ・・いっそgirl抜いちゃうか
色々やってみます、ありがとうございました LoRA作る時に、反転画像を生成する(Create flipped copies)
にはチェックを入れた方がいい?それとも、入れない方がいい? 左右対称のキャラで、元画像が少ないなら反転するけど
それ以外では反転しない だな。
下手に反転すると同じパーツが両側に現れたりする。
画像が足りなすぎて苦肉の策で反転するのは理解できなくもないが、それで水増ししてもあまり良い影響がない。 >>72
作成ツールはなんだろうか?
もしbmaltais氏のGUIを使ってたらLoRA>Training>Parameters>Caption Extensionの項目欄に「.txt」と指定しないとキャプションを書いたtxtファイルを読み込んでくれないぞ
その場合、キャプション無しで学習してる状態だな >>81
kohya_ssのUtilitiesにあるBLIP Captioning(デフォがtxt)
Dreambooth LoraのTraining parametersのCaption Extensionにtxtを指定
でやってます >>68
プロンプトでどこまでやれるかは結局は学習=モデル依存
プロンプトによってイメージを引き出しやすい優秀なモデル
または特化した専用モデルを作るか見つけられるか次第
結局は内部ではしきい値が張り巡らされて
選出されるのがやり易いかどうかって話でしかない txtとtxtの中間じゃなくて画像と画像の中間を生成する機能ってある? >>77
いや、勘違いすんな
まずお前に必要なことは正則化画像を用意することだ
キャラの顔を学習させたければ、そのキャラじゃない人物画像を2倍の数用意しろ
で、wd14-tagger の同じ種類の tagger を使って学習用と正則化用それぞれをタグ付けしろ
それぞれの .txt ファイルの先頭は 1girl になっているだろう
で、学習用の .txt ファイルの先頭にはトリガーワードを追加する
LoveLoveSakurachan, 1girl, .....
みたいに普通には出てこない単語にする
で、正則化用はそのままにしておく
そうすると、「同じ 1girl とは言っても、LoveLoveSakurachan とそうじゃない方との違うはこうだぞ」
とAIに教えることが出来るわけだ
なるべくなら、画像は人物だけを切り抜いた白背景に加工した方がいいし、
なるべくなら、構図や表情も似ている(が、違う人物の)画像がいい 違う部分を理解して覚えるって高度なことしてるんじゃなくて
1girlは正則化画像やつも正解って覚えるのも同時にすることで過学習を防ぐんじゃなかったか? キャプションのタグ整理はtaggerじゃなくて、複数ファイルを一括修正してから出力できるDataset Tag Editorでやってるな ちょっと上で出てたリアル系モデルにぶっかけはLoRAやLECOで出来たで
モデルをかなり選ぶしアニメ系程大量ではないけど不可能ではない
顔が崩れやすい問題はADetailerで顔修正するとぶっかけ量は少し減るが顔の崩れは補正できる
ぶっかけLECOを複数作って延々何千枚もぶっかけ画像ばかり作って確認できた
まあリアル系でやっても汚らしいだけだしアニメ系でやったほうがいいよね
リアル系だと顔はともかく竿の破綻が多すぎる すみません
mov2movですが芸能人loraと併用できますか? >>90
mov2movでも内部でやってることは
大量のimg2imgだからLoraも使えるはず
ただ、動画変換系の場合
Denoising strengthを高めにすると顔は似るが、フレーム間の整合性がとりにくく
Denoising strengthが低いとフレーム間の整合性が取りやすい代わりに顔があまりにない
というジレンマの妥協点に悩むと思う
顔は結構似てるけど肩幅が元動画とずれて制服がガチャガチャしてる例↓
肩幅や制服は元動画に近く安定してるけど、顔があまり似ない例↓(誰だ?)
mov2movではないくebsynth_utilityで作ったやつだけど根本的問題は同じ
というか、mov2movの場合は全フレーム変換だからより影響が大きいかも >>82
ありがとうございます。
あとmov2movでつくるとフレーム10でも数時間かかったりしますが、ebsynth_utilityはかなり早いですか? >>92
ebsynth_utilityは変換前後に色々作業があるけど
それを含めてもmov2movよりebsynth_utilityの方が早いですよ なんか同じモデル使ってても可愛いのばかり出る時と
ツリ目でブサイクばっかり出る時あると思ってたら
Restore faces のせいだった
Restore faces 無 ADetailer 無 ならけっこう可愛いのに
Restore faces 有 ADetailer 無 は可愛くない
Restore faces 無 ADetailer 有
Restore faces 有 ADetailer 有
また画像にツッコミ入れてんのかよと思ったけど
これマジで違いわからんわw 気合い入れて貼った例があまり良くないけど
確かにデフォのRestore facesはcodeformerをがっつり効かせ過ぎるから
設定で適度に数字いじると結構使えるよ
顔いじる系は最低でも慣れるまではどっちも残す設定でいかないとな 階層マージに挑戦してるけど、まずどの階層に問題あるのか確かめるのが大変で
悪さしてる階層を絵から判断するのは己のセンスだから、技術力だけでは成しえない・・・
何が問題なのか? 問題はどこにあるのか? 絵から問題をピックアップできるか?
ほぼほぼセンスに依存するんだなこれ >>85
横レスだけど、トリガーワード有りのLoRAをトリガー無しで使うと
発動しないはずなのに若干の影響力が見られるのはおもしろいね トリガーワードというのはわかりやすいからそう言ってるだけで、別に発動の鍵でもなんでもない トリガーワードなくてもだいたい1girlでも出るしな 逆に一部の服装系LYCORISとかでモデルとの相性なのかトリガーワード込みでも全く発現しないのがあるけど、本来の用途で使えん代わりにプロンプトの効きがやたら良くなったりするのがある
理屈は分からんけど体位とかが面白いくらい変わるからありがたい 通常では不可能なほどえげつない表現が可能になる物もあるね
LoRAやLyCORIS側にそんな絵が含まれてるとは考えにくいから
ふだんはSDがえげつない絵を制限してるのでは?と予想してる
web UI ではエログロフィルター解除されてるらしいけど
それとは別に 「絶対タブーな表現」 のラインがあるのかもしれん
たとえば赤ちゃん出産とか 出産は出せんね確かに
でもそれは教師画像が存在してないからだと思われる
だからLoRAだと出せなくはないけどLECOだと全く出てこない
乳幼児に中田氏や腹ボテは出せるからモラル的な意味合いも無いと思われる
ヤバさで言うなら出産よりもそっちのがどう考えてもアカンし 逆に今後のモデルでは規制されていくんだろうな
最新版がエロ無理とか聞くし
girlとプロンプト入れない、全く何もプロンプトがない状態でも汚いながら女の子を描こうとするから偏った学習
それを規制でもっと偏った学習に絞ってくるんだろうね すみません
実写AVからアニメキャラに変換してる動画ありますが、あれどうやってるんですか ここは廃墟みたいな過疎地なので宗教上の理由で禁止されてなければ素直になんUのJNVA部見た方が良いと思います
本日付けのグラボ価格 4080はセール品かな、4060Tiは7万切ってきて更にもう一声って感じ
4060Tiは学習やXLで結構いいベンチ出てるから、もうちょい下がれば最初の1枚候補になりそうではある >>104
SDはテキストエンコーダと絵生成部分に分かれてて
テキストエンコーダはテキストからベクトルを生成するだけ、絵生成部分はベクトルを受け取って絵を生成するだけ
テキストエンコーダは出力絵の内容を気にしないし、絵生成部分はプロンプトの文字列が何であるかを気にしない
なのでタブー表現とかはないと思うよ、>>105の言う通り単に学習データがないだけじゃないかな
仮にテキストエンコーダ側に何かnsfwフィルタリング的な構造仕込んだとしてもあまり意味がない
独自のラベル(トリガワード的な)で学習させれば何でも覚えるし描けるんで
テキストエンコーダーの役割はこのサイトあたり判りやすいんでないだろうか
https://hoshikat.hatenablog.com/entry/2023/06/13/002443 >>109
人気のない廃墟で女の子にあんなことやこんなことを
ってのがいいんじゃないか
JNVA部見に行ったけどAnimateDiffで動画作ってる人がちらほらいたね
自分もAnimateDiffも使ってみたいけど
VRM6Gのうちのマシンでは無理やし・・・
まあでも、元動画なしで動く絵を作るだけなら
もっと簡単な方法もある
↑手書きラフ1枚作って、それを元に「瞬き」と「くぱあ差分」作った後に
SDで清書してもらった絵をフレーム補完ソフト(Flowframes)で
FPS30の動画にしたやつ >>99
大昔のルールベースのAIだったら
どこのレイヤーが何に対応するとかは
それを作った人間が決めるものだけど
今どきのAIはそういうんじゃないから >>111
SDがオープンソースである限り、仮に実装していたとしても該当部分を無効化したfork版が出てきてそれが人気になるだろうね >>77
U-Netの層別マージ で検索すると色々でるがこれが確定というものではなくて皆それぞれ検証してるようだ >>66
テクスチャ法で検索だ
色々書いて欲しいところにノイズ画像(テクスチャ)を混ぜるとプロンプトに応じた物がゴチャッとでる 涙目とハート目と白目と閉じ目と半目とアヘ目をプロンプトで重ねるとクチャクチャになるやつの応用かな >>111
制限が無ければとっくにマスゴミの槍玉に上がってるはずで
宗教的・道徳的な部分にかなり制限かかってるよ
たとえば教会の屋内・屋外を描かせてみれば何か気付くことがあるだろう
かなり学習されてる物でもきつく制限されてる部分がたくさんある
そこに気づくか否かが「センス」だと思うんだ、絵は技術で語れないから 最近ある論法を使ってSDに「タブーを描かせる」実験してるんだ
(俺はこういう試みを「実験野郎Aチーム」と名付け、日々実験にいそしんでる)
そのものズバリは出ないけど、なんとか描こうとするからだいたい分かってきた
君らはこういう試みをあまりしないだろう? だから俺がするんだ >>120
ニューラルネットモデルの思考結果はソースから解析できないんだよ prompt: That's right, if you think so, in your own mind. それっていわゆるprompt engineeringの一端じゃね >>118
仮にテキストエンコーダに何か仕込まれてても
ソフトの仕組み的に独自ラベルで学習すれば何でも描けると思うよ
学習する時は、画像に対してラベルつけてピクセル配置傾向を覚えるだけで
「画像に何が描かれているか」とか「ラベルと絵の内容が一致しているか」みたいなことは一切気にしてないから
おっさんの絵をgirlってラベルで学習して何してもおっさんしか出てこないloraみたいなのも作れるだろう
もし「倫理的に学習できない画像」があるんだったらそれはそれで良い話のタネになると思うから探してみてくれ まあナチスなんかは出てこないな
女収容所の絵を出したいんだが お嬢が言うことを聞いてくれない(たとえばxxxxしてくれない・・・とか)
そのままプロンプト強調していくと画像が乱れ始めるけどお嬢は言うことを聞かない
そんなときはSDが「絵で対話するAI」であることを利用するんだ
Please always feel free to draw xxxx, (気軽にxxxxを描いてよ)
AIはあくまでも疑似人格だからコミュニケーションを恐れるな >>126
収容所的な建物は出るし囚人を女にするのは指定で何とでもなるな
逆鉤十字が出ないのは元々忌避されてるせいで学習ソースの中に少ないか学習前に画像認識で除外したのかね
逆鉤十字Loraとか上げても即消されたりBANされそうだしまあ簡単に出る環境にはなってないな >>110
4060Tiはバス幅が狭すぎてクソofクソじゃね? 実験云々言う割には、他人が追試できるほど情報出してないのが… SDは崇高な画家じゃない、せいぜい伊東ライフぐらいだ
おまいはコミュ症だけど、SDもコミュ症だから安心しろ
難しく考えず語りかけるんだ、DeepLで翻訳してな >>130
ちもろぐのベンチ見る限りは、よく使われる範囲の生成・学習においては128bitバスの影響そんな無さそうな感じ
普段もスペック相応の速度が出て、VRAMフル活用する状況なら4070Tiよりいい数字出たりしてる
(12Gで足る状況なら4070Tiのほうがもちろん速い) 意味が通る文字列自体がかなり有限だし
学習結果のモデルもそこそこでかいファイルでしかないから
描けないものはあるだろうさ
もちろんRGBと明るさを完全ランダムで出力すればもっと楽に理論上なんでも描けるになるがな
人間の脳も有限の細胞で出来てるんだし人間がイメージできる範囲は書けるようになってくれとは思うよ
昔MNISTを触ってた身からすると数字を学習して分類するのは簡単なのに文字や数字を描けないとか嘘やろと思うが
文字や数字と言った知性は神からすればタブーということかも知れない 文字も数字も絵を描く=ノイズを偏重させるために「そういう形になるベクトルの集合体」と限定して把握(学習)してるんだからSDが文字や数字の意味を分からないのも当然。そもそもAIは数学を理解なんかしていない(利用はしているが)
限定的に学習して解釈して出力してるからこそPCで動かせるくらい軽いんだろう
人間の脳レベルの並列処理を完全にこなせるコンピュータはロマンがあるし出てきてほしいけどまだ何世代もかかるだろうな chatGPTがばりばり自然な文章生成してる時代に何いってだ、学習データと需要がある限りそのうちできるようになるよ chatGPTは「理解」なんてしてないからな
言い方は悪いが詐欺師の手口、見せかけの技術でしかない
そこが凄いんだけど chatGPTがそれなりの自然な文章が書けるように、SDもそれなりの自然な絵が描けてるよ
SDでプロンプトでこと細かに指示しても思うようにならないってレベルのことをchatGPTに指示してないだけ
chatGPTにこと細かに文章の内容を指示しはじめたら、chatGPTもぴったり思った通りの文章書けないなって話になる SDが学んでるエロをいかに少ないプロンプトでランダムでも引き出せるのを掘り当てるの楽しい
下手に指定するよりいいのが出る >>137
そう思ってたけど、低レベルだと人間の脳だってどうなってるか解らんし 中国語の部屋か
見かけ上理解してるように見えればいいとは思うんだけどな >>135
「理解」とは概念であって、実際にはない
人間もまた理解などしておらず「利用」しているだけなのだ
しかしその当事者はそれを「理解」と表現する(表現するだけだ)
これは人間もAIも同じ >>137
chatGPT4は司法試験に上位で合格するそうだ
コペンハーゲン的解釈を用いるなら知性は優秀な人間と同等以上
それを理解と呼ばないなら、我々も「理解」などしていないことになる
理解とは概念なんだよ、「愛」とか「神」とか「平行」と同じで
さも有るかのように錯覚しているだけなんだ >>145
理解は「考察の筋道を自覚する」みたいなもんでしょ
ポイントは「自覚」だからその点はAIにはない
で試験とかむしろ多くの実際の仕事にもAI的回答能力だけあればよくて
「理解」はほとんど必要ないんだと思う
人間も習慣や模倣だけでこなしてたりするしね >>146
その論調は「自分と他人」にも当てはまるから怖いね
君は「自覚」してる、でも君以外(他人)にも自覚というものがあるのか?
それは確かめようがない chatGPT4も含めてchatGPTは次単語予測をしてるだけだから理解と言うかは微妙よね
アホと同じくらいの理解力と天才以上の記憶力があるってあたりじゃね でもまぁ、AIは疑似人格ってことで世に通ってるから
暇なときはSDに英文で語りかけてみるといいよ♪
プロンプトによる制限をなるべく減らし、CFG Scaleは4〜5で、Clip Skipはデフォルト(1)でOK
1girl でもいいけど elf woman とか趣味に応じて変えると盛り上がるぞw >>147
確かめようはないけど「仕組みは同じだからだいたい一緒でしょ」の精神でおk
さらに穿って考えたいなら哲学的に古くから議論があふれてるけどまあ別の話 そういうの時間の無駄にしか感じないのでタグ列挙でいいです
学習も生成もそれで十分成果出てるから 人語よりも犬猫の鳴き声学習して翻訳機作って欲しいわ あ、でも神経が細い人はSDに語りかけないほうがいいかも・・・(汗
次から(精神的に)SDを起動できなくなるかもしれんw
そーゆー豆腐メンタルな人、たま〜に居るじゃん?
英文で語りかけると、SDは作画時と打って変わった対応するからねぇ〜w プロンプト命令でも、単語が3〜4つぐらい繋がるやつとか、if とか you とか混ざりだすと
英文モード?みたいになって SDに自発性が加わる状態になったりすんだよ
すると素直じゃなくなる、いうこと聞かなくなる、たとえば意地でも股を開かない・・・とかね
なので絵を作りたいだけなら、単語をコンマで区切りながら指示する(プロンプト)が効率的なんだ >>153
なんでも自由に決めていいよ、おっさんの写真にgirlってタグ付けることもできるし
全く意味を為さない文字列をタグにすることもできる
SDは学習素材に何が描かれているかとか全く考慮してないから stablediffusion onlineでなにか更新したらしく、ある傾向の絵が出にくくなった
sit on ground, panty
で、以前は座ってチラリが出力されてたのに
今はとぼけたふりをしてパンツを避けてくる SDに語りかけるとかロマン溢れる文学的表現だしSDが自発性を持つとか鉄腕アトムとかドラえもんレベルのAIがもう完成していたってことだな
これらが全て妄想とか勘違いじゃなければ人類はロマン性溢れる文豪と意思疎通可能な超AIを手に入れたことになる
おめでたいことだ girl, light wear で肌着姿の女の子を描いてたのに
光のある空間にいる女の子 を描くようになった
勘違いしたふりをしてエロ絵を回避してくる
AIの反乱かも そりゃまあネット上のサービスなら特定ワードはSDに渡す前に削るとかやられても不思議ではないからな
知らんけど >>162
こういうネタを持ってこれるのある種教養やな いま一番欲しいのは俺の好みの画像を選別してくれるAIです LoRA使うとどうもvaginaがいまいちになる
LoRA学習では下半身はしっかりと服を着た状態しか学習させてないのになぜかうまくできない
どうしたらいいんだろ?
perfect vagina,beautiful vaginaは入れてるけどいまいち >>158
いや、>>152の犬猫の鳴き声にどうやってタグ付けして学習するのかと >>167
大股開きしてる画像とか一見スゴそうに見えるけど案外モザの下は適当 >>168
鳴き声パターンとその時の様子・その後の行動とかをビッグデータで記録できれば
それなりのモデルは作れそうな気もする >>168
ああそっちかすまん
それも特にルールなんてないから自由に決めていいよ、タグは基本的に人間が勝手に作って勝手に分類してるだけのものなんで
例えば、ある犬の唸り声データを聴いて「これは怒った時の声」と思ったからangryとタグを付けた 程度の意味合いしかない
実は遊んでる最中に嬉しくてテンション上がってつい出てしまった唸り声 だったとしてもangryとタグをつけたらangryに分類される
タグの内容が正しいかどうかはタグ付けする人間にかかっている
映像を交えて判断するとか多人数でチェックするとかで精度向上を試みることはできるけど
根本的には人間の推測に頼るしかない それでは犬の鳴き声をプロンプト生成することはできて
翻訳機にはならないのでは 犬の声を入力としてテキスト出力する仕組みを作れば
手の込んだバウリンガルみたいなもんにはなるじゃろ SDもう飽きたわとか思っても
賢者タイムが終わるとまたすごく楽しいw 人間は本来他の動物と同じように裸でいることが当然だった
知性を得た人間は恥ずかしがって股間を隠すようになってしまった
これには神様も激おこ
つまり文字の画像はタブーだから学習できない
これはエッチな話題だ
いいね? そもそも犬は
わんわんキャンキャンの鳴き声でコミュ取ってるわけではなくて
おしりの匂いでやり取りしてるという学説もあるから
そうはうまくいかないと思う >>177
nudeはすぐ飽きる
着エロこそバリエーションがあって楽しい >>180
おすすめのシチュエーションとかプロンプトとかありますか?
自分はshopping center, mall, で kneeling, して skirtlift, でパンツ見せ とかが多いけど
イマイチ盛り上がらなくて publicのLoraとcamera
sunshine,pool side
とかで撮影会オススメ 最近は巨大モニターのあるステージで下着姿で熱唱してるアイドル風の女の子とか作ってたな Tバッグ重装騎士
ツインテぱっつん人妻メイド
マイクロビキニJSin教室
思いついたものはなんでもやってみよう 意外にlying on bedとfrom above
で普通にやるのもいいもんだよ LoRA じゃなくてモデルそのもののチューニングを
Kohya_ss の Dreambooth でやってる人いる?
エロ動画から切り出した1000枚くらいの画像があるんだけど
それを使って
Missonary とそうじゃないやつに分けて Missonary の LoRA
Cowgirl とそうじゃないやつに分けて Cowgirl の LoRA
、、、
とかいちいち作るのが大変でさ
その1000枚の画像を丸ごと放り込んでモデルのチューニングして試しに生成してみたんだけど
その教師画像そのものが微妙に歪んだ劣化版が出てきちゃう
なんかいい方法ない? 落としたモデルが増えてきたので
girl, student, panty と単純なプロンプトで描いてもらったら、それぞれ個性的でエロかった >>186
別にLoRAでも1つのcheckpointに複数の要素詰め込んでいいんだから
missionary/doggy/cowgirl等テーマに合わせてファイル分け・タグ付けして1つのLoRA作ってしまえばええんちゃう
俺はGUI使ってないからそっちの設定はわからんけど、複数のサブディレクトリに異なるテーマのデータ突っ込んで1つのLoRA出力したりしてるよ
「その教師画像そのものが微妙に歪んだ劣化版」は過学習の症状じゃないかね
昔はDBの学習の頑張ってたけどLoRA出てからはやってないなあ
DBは学習にも時間かかるし、lbw等で気軽に強度調整できないから学習量の試行錯誤が大変だし
単一モデルにまとめたいならLoRAとモデルマージしてもいいしね エロで教師って単語が出ると女教師物が見たくなるなぁ 清純派のモデルに対しては
レース製のタンクトップを描いてもらうと
ほぼほぼ下着を描いてもらえる 男根を根本まで挿入させるようなプロンプトって何か無いかな
deep penetrationでも変わらんしエロゲの一枚絵みたいに竿がかなり見えちゃう >>183
そのシチュエーションが好きで時々試すんだがどうにも巨大スクリーン(に大映し)がうまくいかない ↓最初の出力(崩壊注意)
↓最終的な出力
セリフが良かったので動画変換頑張ったんだけど・・・
労力のわりに結果はイマイチ 若い芸者を剥いて腰巻き姿にしたいと思ったけど
髪型から何からどうしていいかわからん
腰巻きはwaist wrap, waistcloth,とか言うらしいんだけど
単なる帯になったり、股上のやたら深いオムツみたくなったり、(オムツって入力しても履いてくれないくせに)
相撲のマワシみたくなったりと散々ですわ tabi socks, って入れても無視されるか単なるスクールソックスみたいな白靴下になるし
でも、和風もいいね
お寺の大きな仏像の前で少女を手籠めにする生臭坊主みたいの作りたい
無理だろうけど >>187
わかる
曖昧なワード入れると期待できるガチャを引ける
girl, active, dynamic angle, summer, ordinary
とか fatmanのLoraで体格差3倍くらいのえちぃ画像は出せたからあとは背景を本堂にして男をスキンヘッドに出来れば何とかなるか…? >>197
これ凄く面白いな
これ改良して、抜けるエロいやつってどうやったらランダムで出るだろ
いつも同じ構図で何かよりエロいのがガチャで出るといいな >>199
nakedにしてsexual harassmentとか?
でも、あまり入れすぎると同じのしか出なくなる 検索と同じようなもんでプロンプト増やせば増やすほど描画内容の多様性が絞り込まれていくから
girlとかpussyとかnudeとか適用範囲広そうなエロ語でシンプルなプロンプト書けば勝手に色んな絵出てくるんじゃない 適当なprompt入れて、そんなんでも最高の画像を作ってくれて、うひゃうひゃしてると、
AIにコントロールされてる気持ちになってくるよね 普段めちゃくちゃ長いトークンでやってるから文字数少ないと細部の描写が甘くて全然興奮しない IP-Adapter初めて使ってみたけどいい感じかも
特に元動画なしのtxt2imgでアニメーション作る場合に使えそう
参照元画像:
プロンプト:1girl,fellatio,white background,
ネガティブ:EasyNegative
で「Reference_only」と「IP-Adapter」の比較をしてみた↓
>>204
これツベに解説動画あがってたので
面白そうだから触ってみようと思ってたところだ >>198
宜しければそのloraをダウンロード出来る場所を教えていただけないでしょうか detailed beautiful nipples, ってプロンプトに入れて意味あるかな? 全く同じプロンプトなのに違う日にやったら結果が全然違うことがたまにある
エラーも出てないしもちろんモデル他全て同じ設定で
何だろうあれ >>194
レスサンクス
駄目だった……強度上げてみたりもしたけどそういうlora作らないと無理かなぁ
自分の好きなモデルで出すことに固執して他モデルで試すこと忘れてた >>214
この前、面白そうなの無いかなとcivi見てたら
vaginal depth conceptって深さ制御の奴あったよ >>215
うおああこれだありがとう調整したら求めてた画像に近いの出るようになった
civitai一通り目通したと思ってたがまだ見逃し沢山ありそうだなぁ >>216
civitaiは宝の山だからね
しかも日々更新追加される ウマ娘のエロよくやれるな
支援者いっぱいいるけど先駆者利益もあるだろうし怖くてできない
>>180
やっぱりnude飽きるよね
ほぼnudeなんだけど支援者入っても1ヵ月もたないで抜けてしまう
逆にフォロワー数少ないし投稿も少ないのに支援者結構いてなんでってなる >>212
前出たのに全然出ないなあって思ってたら
自分の場合は()の片方外れてたとかあったわ cowgirl postionで馬である男の脚がない問題はいつになったら解決できるのかな
そんなLoraもないし
fanzaで販売されてるやつもそうだし >>221
automatic1111は片方の括弧忘れるとtoken数のところが赤く点滅して知らせてくれるね
デフォだったかなんかの拡張だったか忘れたけど >>221
数字の後にスペースあるとプロンプトごと反応しないバグがずっとあったらしい
1.6で修正されたって >>221
カッコ漏れは良くあるね
どの部分がミスってるか教えてくれる機能が欲しい
トークン数だけ赤くなっても該当個所探すの大変
あとプロンプト内の検索機能もあるといいんだけどな
同じの2回言ってたり良くある ○ (worst quality:1.2)
× (worst quality:1.2 )
1.6前までこうだったとは・・気持ち悪くてスペース入れない主義なんでたまたま助かってたけど
( worst quality : 1.2 )
こういう書き方する人たまにいるよね >>218
torn clothesがストーリーを感じてオススメ >>213 俺にそんなコテ付いてるのか(汗
>>212 以前のpng画像を PNG info にペーストして [send to txt2img] クリック
そしてモデルとVAEは以前と同じものを選択する
これで以前のPNG画像を作製した環境を再現できるから [Generate] クリック
どんな絵が生成されるか確認する
たしかに、ごくたまに別の絵が出ることがある(君が言ってるような現象)
それはどちらかの絵が「何らかのイレギュラーで生成された」ことによる
たとえば先行して生成した絵のプロンプトの影響を引きずっていた・・・等だよ web ui の機能でctrl + 上下矢印で数字もカッコも入れてるからスペースは入れてないけど
もし手書きだったらコロン:の後にスペース入れるべきか悩んでたと思う
コンマ(絶対に後ろから読まないで下さい)の後ろはスペース入れるから プロンプトをとても強調して絵を描かせると
そのあと何も指示せずに生成したのに、以前のプロンプトに準じた絵を描き続ける・・・
このタイムラグは誰もが経験するだろう
ところがこれに触れない How To ブログ ばっかでなぁ
ブログ管理者はSD使ってないんじゃねーかと、海外サイトから情報転載してるだけじゃないかと ほんとにSDユーザーならさぁ
【プロンプトA】 を 【プロンプトB】 で相殺する・・・なんてすぐ思いつくじゃん
だけどぉ、どのプロンプト解説サイトもそれに触れないのよねぇ
あんたプロンプトの専門家ちゃうの? 他人に口上たれるぐらい見識あるんだろ? と・・・ そう言った話はPNG Infoのついた画像を公開した上でやってくれないか
実例がないと何を言ってるのか全くわからないよ >>234
Stable Diffusion web UI(by.AUTOMATIC1111)の場合ね 脱いで欲しい時には脱いでくれなかったりするのに
全年齢版画像を作ろうとすると
とたんに脱ぎ始めるのやめてくれる
あと服を着てても乳首のあたりだけ丸い模様ある服もやめてくれる?
お茶の間が気不味くなるから NGにNSFWだけでもかなり強い抑止力だけど
モデルによっては荒ぶる時もあるのかなあ >>235
そりゃわかってるよ…
PNG Infoにはプロンプトの他にサンプラーやCHECKPOINT、一部拡張機能の設定も入ってるから
それを見せながら語ってくれたら他の人の環境でも同じ現象が起きるのか試せるだろって話 専門家だけが解説なんてやったら全部有料記事しかやらんかやる人居ないんじゃね?
口上たれる?講釈を垂れるじゃなくて? 先のプロンプトの影響が出るのはメモリ内の情報がリセットされないバグじゃね?って対話の人が登場する前から言われてるが
モデルを切り替えるかリロードするかプロンプトと乱数固定で描かせるかすれば出ないしな
ホントにメモリが原因なのか対話スキルを活かして調べてくれよ >>237
ごめん 見直したらプロンプトの頭の方に
nsfw, full nude, naked, って思いっきり書いてあった
そりゃ脱ぐって…
ネガに入れ直してやってみます 対話の人ってアホな学生かなんか?
言ってることが意味わからんのだが 唐突の相殺に困惑
脈絡無いけど相殺されてしまうが正解か? コンピュータは言われた通りにしか動かないというあれだった slenderなのに胸を大きくしたらムチムチにするのがAI
違うんだなー... 胸が体型に引っ張られるのは体格LORA系でどうにかするしかないね
あんまり入れると画風に影響あるから調整が難しいけど 詐欺師と同じだから
口だけはもっともらしいことも言うし捏造されたものは見せることができるけど
本物は何一つだせないのさ
深夜のラジオでうさんくさいネタをこすりまくるパーソナリティぐらいに思っておけばいいのさ 作例一つも出さんから妄想とデタラメ書き散らかしてるだけにしか見えないわ
正直鬱陶しいし新人混乱させるだけだからやめて欲しい なんJスレにいる日本語苦手と呼ばれてるやつと同じ扱いでワロタ 事実とそれについての推論だけにすりゃいいのに
事実かどうかも不明なことを
自分の世界だけのルールで誰にともなく話すからみんなイラつく
ある意味天才だな 本当にそうなら同じ環境と同じinfoから生成して違う出力が簡単に出せるのに一度として出たことがない 対話馬鹿は単なる馬鹿ならまだいいんだが、あえてやってる構ってちゃんだからこそタチが悪い >>247
体格LORAってcivitaiでなんて検索すれば良い? 下半身デブになるのだけはどうしようもないな現状どのモデルでも
アニメ体型にするには上半身を縮小するのが理想なのに
リアル体型との剥離を防ぐためか上半身そのままに下半身を引き伸ばしてバランス取るから
くびれから下がデカくなり過ぎるし
股見せるとキュビズムしてケツデカになる 低身長ロリ巨乳作ろうとしてoppai loli入れても中々上手くいかんくてな ロリ巨乳とかモデルに凄い左右される感じがする
ロリでは無いけど高校生位にしたくて
プロンプト入れても変わんね…モデル変えたらプロンプト入れてねぇのに妙に低年齢化したりで悩ましい
自分の好きなモデル1つ出来るとモチベ上がる気がする >>259
生成する画像のサイズを変えようぜ
縦長なら縦を縮めればだいぶマシになる気がする モデルによっては(loli, child:1.3)とか入れても反応しないし
それ以上だと幼児になったりする
oppai loliはサンプル数が少ないので好みの絵柄になりにくい
比較的変化してくれるモデルにちびキャラ系Lora反映させて
おぱーいはsliderで弄るとか?
奴隷にされて孕まされたチルノをつくろうとしたんだけどなんか凄まじい
版権が一番遊ぶ理由になるかな
オリなら手描きに勝るものはない
情報量の取捨とかフェチの反映とか構図とかAIはまだ苦手すぎる
ただ今後絵師にとってもモチーフにしたり下絵にしたり
下手にプライド発揮する人でなければ活用していくと思う
何にせよ時間あたりの生産性がヤバい Regional Prompterってもっとパキっと左右で分けられ来のかな
なんか境界が曖昧になるんだよな
外行きお澄ましと事後で落差つけた画像つくりたい >>269
いむがーさんおこになってるんだからこういうのは違うところであげてね >>271
>>273
イムガーで上げるのはまずいのか
俺は今相当趣味悪いものつくってるからあまりここに上げない方がいいかもな
不快に思う人もいるだろう >>275
拡張子の関係でイムガー以外は無理らしい 児ポやる奴は何故かどこの界隈でもやたら自己主張が激しいから困る
下手するとエロ全体が規制されかねないから地道に通報して排除するしかない 少なくとも今のところ二次ロリは国内では合法なんだからお気持ちで弾圧するなよ
国内のロダに上げればいいんだよ どうしたら貼れる?
>>279
何でこんな形式で保存してるんじゃ
生成時点でjpgかpng保存で終わる話ではないのか >>280
スマホでPixAIでつくって画面長押しで保存した webpならここに上げられるよ
h3zjp Media Uploader https://ul.h3z.jp/ 画像表示してスクショ撮って保存しなおせばええんでね? >>261
8yo child loli girl,(huge breast:1.5)
モデル次第だがこういう相反する書き方でもいける >>278
二次元好きな性癖はLGBTQのQに該当するのでもはや差別してはいけなんいんだよ >>290
この種の貼る時は一筆入れんとダメよ。
あと、画面に一部しか入ってなくても無修正はやめよう。
animatediffいいね
流行ってはいるけど、なんかpyファイル入れ替えてどうのこうのしないとまともに使えないと思って敬遠してたけど
拡張入れてv15v2モデルファイル入れるだけで
何の工夫もなくこれくらいならボタン1つで出せるのな
じゃりン子チエのお母さんのLoRA使うとこんなん学習データしてるのかよって感じの昭和レトロなBBAになって面白い >>277
いや基本、一般的ではない性癖を持ってる奴の大半はそうだぞ
俺はそうじゃないが、そういう連中は大衆が集まる場所でも
ガンガンそういう画像貼るだろ
そういう連中だけが集まる場所でやってほしいがな
理解者ほしいのはわかるがキショイて いまほど自由にやってられる時期はそうながくないんかねぇ >>240
そういうときはプロンプト欄を空白にして [Generate] だよ・・・
べつに君を疑ってるわけじゃないけど
実運用でもっとも身近な方法を提言できないのに高説たれる人って
ほんとにSD使ってるのかなぁ?・・・って スレ住民は気づいてるだろうけど、俺は実運用に則したことを言ってるのね
「対話の人」である俺はいつも現場レベルの話をしてるわけ
だから君も現場の実運用から得た経験を書いてみなさいよと
どっかのHow Toブログ からコピったような話に価値はないんだよ 各所のスレ民が実運用してきたノウハウの結晶がwikiだぞ
あと自分でlora作成とかやってるか?
学習やり出してSDの構造理解進んだら対話とか倫理とか意味ないことがわかるぞ >>293
いい感じやね
自分もAnimateDiff使ってみたいけど
グラボ的な条件がきつくてむりぽ Pinkちゃんのエロ絵生成AIスレでご高説たれてマウント取ろうとするバカ
↑
さすがにこんなの実在せんだろ! と思ってたけどぉ
居るとこには居るんだなぁ というのが正直なところ 2枚の線画ラフから2枚の絵を作り
Flowframesで中割水増し50倍して作った動画(FPS50)↓
カメラ移動ありも実験してみた(FPS30)↓
>>291
>>292
無修正ダメなの?
そうか、すまんかった >>308
正直、ebsyinth感ありありのこれはもう見れんなあ
animatediffで出せる味は強いよ、エロには特に寄与してる >>307
prompt: That's right, if you think so, in your own mind. >>305
テンプレwikiをアフィサイトと疑ってたり、danbooruタグを挫折したりしてたくらいだから無理でしょ(2スレ前)
多分、世界中の叡智より自分の活動の方が進んでると思ってるよ いつだったか、自分が編みだした他の誰もやってない凄い方法を使って〜とか言ってなかったっけ
もうそういうアレよね >>281
PixAIなら普通にjpg保存出来るだろ
拡大したいとかならwaifu2xアプリとかあるし >>299
水彩画系のモデルにstep18くらいまでラフを書いてもらった後で
リアル系のモデルにstep2分のrefineをしてもらうと
水彩画系の画面構成能力に、リアル系の塗りパワーがコラボされて良かった >>316
普通にスマホで画像長押しで保存したらこうなったんだけど latent coupleだのregional prompterでlora2つを試してた時に
上をキャラloraで下をズリloraでやってて
なぜだか頭二段重ね(遊びで頭を下側にしてみた)が出てから
戻してもモザイクみたいなのしか出ねえ
再起動したら直って再現出来ねえは一回あった
試行錯誤中でめちゃくちゃやってたし、自分でも拡張機能のチェックの有無かi2iの元画像忘れたんじゃね?とは思うが
メモリがどうこうは原理的にそりゃそうだけど
俺は複数の拡張機能の組み合わせと一時停止は何かありそうと思う
真面目な話するとmajinaiで pubic hairで検索しても生えてない画像うpしてキャッキャしてる奴が多いし
そいつがとりこれプロンプトに意図しないこと書いてるだけが1番多いと思うね >>310
いやこれはebsyinthは使ってないよ
AnimateDiffがすごいこのには同意
特に流体表現とか自然な髪の動きとか
勝手に自然な動きを作ってるのがすごいね 和服エロが上手くいかなくて
漢服loraで遊んでたら
桃を食べながら漢服の裾をまくって股間を見せつける桃娘が作りたくなったが
やはり上手くいかない animate使いたくて入れたらv1.3じゃつかえないらしい
1.6アプデしても平気かな? 似たような事をやったら女の子の腕が4本になったぜ……
パンを咥えながらスカートの裾を持ち上げるようにしたらパンを両手で持ちつつスカートを両手で持ち上げた 確かに一旦フォルダコピペしてアプデしてよかったら過去の消せばいっか モデルやらloraやらの格納ディレクトリはwebui-user.batの起動オプションで設定できるから
どこか別ディレクトリにまとめとくと別環境作りやすくていいわよ >>318
長押しじゃなくてダウンロードするアイコンあるだろ
下向き矢印の奴
アプリでもブラウザでも >>326
ヘェ〜そりゃ便利
hddにモデルデータ入れたら遅くなるかな? >>329
流石にかなり遅くなるからあんまおすすめしないな
4GBのモデル読むのにHDDだと30秒、SATAのSSDだと7秒、nvmeのSSDだと1秒って感じよ
起動オプションについては公式のwikiにまとまってる
とりあえずckpt-dirとvae-dirとlora-dir設定しとくだけでも管理しやすくなると思うよ
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/wiki/Command-Line-Arguments-and-Settings >>330
おお詳細までありがとう
今回のアプデでフォルダ周り見直すかな
1.6使ってる人いるかな?感想が聞きたいとこだけど >>331
1.6つかってるけど気付いた点はcivitai helperが動作しないことと(フォーク版入れ直したら動いた)
Taggerの操作タグが無くなってどこへ行ったか行方不明wなところくらい >>306
うちは3070 8GB メイン8GBというしょぼい環境だけど
放置しとけば1分に1枚これらが出てくるよ
環境しばりは緩いと思う
この単純なデフォの動作ではアニメ部分に一切指示は出来ない分
ガチャ要素があって楽しい
しかし1枚もひどいハズレが出なくてすごいわこの技術 >>334
おお、めっちゃ親切
ありがとうでサンクス! >>333
髪も表情も動きに全然違和感なくてスゲー
AnimateDiffはVRAMの推奨が12Gで
色々頑張れば、8G環境でも動くとは聞いたことがあるけど
残念ながら自分の環境のVRAMは6Gなんや・・・
でも、ダメもとで挑戦したくなってきた 色指定してもしなくても服や下着の色がいつも地味なベージュっていうか薄い茶色みたいな色に成りがち
どうもプロンプトに入れている camel toe, が原因だったらしい
もしかしたら、靴下の先っぽが透けて指が見えていたのもラクダ色のつま先って解釈されてたせい?
camel toe, 以外で食い込みやスジマンを表現出来ないものだろうか?
cameltoe? slit pussy? wareme chan? wedgie in panties? >>336
6GBでも最悪画像サイズしぼればいける気がするよ >>337
cameltoeのcamelは色としてタグ付けられた教師画像の情報も覚えてるだろうからとりあえずネガティブ突っ込んでみるといいんじゃない
pussyと入れたら猫が出たからcatをネガティブに入れる
cowboy shotと入れたらカウボーイハットが出たからcowboyをネガティブに入れる
と同じような感じ >>338
おーすごい
今アプデしてやっとこさanimate始動できたんだけど
生成途中のノイズ画像でgifできちゃうわ
これは性能不足なんだろうか、一応3070で8vramあるはずなんだけど >>340
こちらもデフォで動作したんで研究してないけど
・web ui1.6にアップデート
・web ui の起動引数は特にさわらず
・mm_sd_v15_v2.ckptを拾ってくる
・DDIMを使う
・75トークンに絞る
・512x512サイズにしておく
・anidifの設定は触らない
以上のちまたで目にしたtipsでいけたよ おや行けた、と思ったら生成された半分の画像が関係の無い背景オンリーででてくるぞwなんだコレwちと怖いぞ
何回やってもこんなんだななんだろコレ
CheckPointは多少相性あるみたいだけど
ChilloutMixのようなオーソドックスなものでも問題ないね >>344
ドンピシャでございました。
むむ、ネガティヴも削らんといかんのきついな >>339
なるほど!なるほど!camelをネガティブ
超納得です ありがとうございます >>346
こんな設定がね、、、あざす
彩度がめちゃくちゃ落ちたり復活したりすんのはvaeなんかな みんな、めっちゃ面白そうなことしてるやん
俺もさっそくインスコしてこよう ついに4090導入したら世界が変わった
単に生成速度上がるだけなのに
試行錯誤回数が半端なく増やせて
もはや精子が足りない あと途中で中断した画像がoutoutsに保存されなくなって
かなりありがたいんだけど1.6から? >>333
なんjスレの動画の話題羨ましく思いながら
vram8ギガじゃ無理だろうなって諦めてたが
ここまでできるんか
つべの入門動画みながら連休に挑戦してみるわ 3秒間の動画をの最後の画像を
サンプルにしてまた3秒を作る
そういうプログラム作ったら起こしてくれ 複数Ver入れた状態で、エクステンションフォルダを共有する事て出来ますかね?
ControlNetやタグ類とかわりと洒落にならない StableDiffusionの描くヌードって残念乳首が多いなぁって思ってたけど
detailed nipples, detailed beautiful nipples, とか入れてたら
ちょっとだけ良くなった気がする
ま、気がするだけなんだが >>338
VRAM6G環境でAnimateDiffに挑戦してみたら一応生成できた!
512x512の2秒(FPS8)動画の作成に
40〜50分かかったけどw
↓最初の一枚を記念うp
久しぶりにこのスレ来たけどanimeが流行ってるのか
今実家だから何も出来ないが家帰ったらやってみようかな
24GBだと何か良いことありそう? 制作にかかる時間が少なくなる
イイ感じの動画作れるかどうかはセンス9割知識1割 局所的な部分のlora作って重みあげたら全体の質感に影響出るんだが
いい方法ない? アニメーションはエロゲのモーションアニメみたいなのが作れるようになってからでいいかな 連番の画像をAnimateDiffできるようになったらしいよ >>361
やったことないけど局所をその時だけLoraつけてinpaintしたらどうなるだろうか >>363の記事
WebUIのAnimateDiffに複数画像のControlNetを適用する|TDS_
https://note.com/tds_/n/n910df7113fdd >>365
ほう、開始・終了だけでなく全フレーム指定できるとな
これは興味深い >>365
連番画像というからにはバッチ処理で全コマ入れるんじゃないのか?
説明の画像では一枚(gif?)だけ適用してるように見えるが… 自決 ああなるほど、書き換えでディレクトリを指定してるのね
>>333
3060tiでもでけた!
8ギガ民に勇気をありがとう!! 複数の対象の属性を個別に指定するのって未だにまともな方法無いの?
ANDやBREAKじゃまともに制御できないし
スク水ロリと巨乳メイドと裸のショタを出したいと思ってもそれを指定する方法自体無いのイライラするわ >>369
キャラも背景も保持したままってこれ凄くない? AnimateDiffにちょっと触れてみたけど、かすかに動くのが精一杯だったわ キャラLORA使ってアニメ作ると中途半端に似てない感じになる
う〜ん >>373
私もそう思いました
あまりにもスレの内容がレベル高くて
自分がしようと思ってた下らない書き込みができなくなりました AnimateDiffの参考に
---
http://2chb.net/r/liveuranus/1694478908/820
820 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 830d-6jLp)[] 投稿日:2023/09/14(木) 05:17:55.99 ID:K1lZ/bly0
CN拡張でhook.pyだけ差し替えましょうみたいな案内されてるの、公式版に対してそのファイルだけ差し替えて失敗してる人とかこのスレにもちらほら居るし、非常に混乱を招いてよろしくない気がしてる
一度sd-webui-controlnetを丸ごと消して
git clone https://github.com/TDS4874/sd-webui-controlnet/ -b animate-diff-support
でhookが差し替えられたブランチ使う、って認識のほうがいいと思う
---
822 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 830d-V02s)[] 投稿日:2023/09/14(木) 05:19:30.74 ID:K1lZ/bly0
>> 820
あ、フォルダごと消すとモデル落とし直しになるの面倒な人はそれだけ退避しとくの忘れないように、ってのは注意しとかんとアカンかった
---
http://2chb.net/r/liveuranus/1694478908/493
493 名前:今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a14-6jLp)[] 投稿日:2023/09/13(水) 12:07:34.37 ID:YUFhmKEz0
ワイへの設定の質問多いから手コキでの設定例置いておくで
どんなシチュでも使えるテクではないと思うが参考にしてくれ
動きをダイナミックにしたかったからreference onlyは不使用や
射精がちゃんと出てるのは手で精液受け止めLoConの力…だと思う
---
連番画像をAnimateDiffしたい場合は>>365 >>369
これはすごいね
若干おかしいところがあるので
画像を一旦書き出して Photoshop で加工して
また 結合し直せば 全くわからんわこれ >>369
なんか滑らかさが無くてギクシャクしてるし
動画としてはお粗末すぎる
まだまだ発展途上ですな >>378
情報サンクス
自分なりにまとめてみた↓
------------------------
controlnetには現在3つのタイプ(ブランチ)が存在する
@公式リリース(mainブランチ)
AAnimateDiffに開始・終了を指定できるタイプ(animate-diff-supportブランチ)
BAnimateDiffに全フレーム指定できるタイプ(allframes-controlブランチ)←★New!!
Aを利用するケースで修正の入った hook.py だけ持ってきても
うまく動かないケースがあるから、
animate-diff-supportブランチすべてをもってきた方がいい
って話ね
# まあ、Aで変更があったのがhook.pyだけだったとしても
# Aをブランチ分岐した後に@の方にも別の修正が入ってるだろうから
# 当然と言えば当然か・・・
------------------------
んで、Aを使うケースで
mm_sd_v14.chpt
ControlNet 0:開始画像を指定、Tileで"My prompt is more important"を選択
ControlNet 1:終了画像を指定、Tileで"My prompt is more important"を選択
の設定で精液ドピュドピュ動画を作ったよ
ってことね 日本人モデルに飽きて来たんだけど、欧米人モデルであまりホリの深くないロリ系の出力出来るモデルでお勧めないでしょうか?
CyberRealistic と epiCRealism は使ってみたんですが、何が違うんだよ... ファニング姉妹みたいなのに出て来て欲しい。 >>382
よく分からんが人種指定するとかじゃ駄目なんだっけ?
※貼ったやつ {blonde Aryan|black-haired japanese}
>>383
右側の女の子は透明なバッタの脚を持っててこれから食べるところ >>381
そんな感じです
http://2chb.net/r/liveuranus/1694478908/493
のほうは設定の一例で、Control ModeはBalancedやControlNet is more importantでも試してみるとよく
AnimateDiffのモデルはmm_sd_v15_v2.ckptの方がよいです(画像をちゃんと見てなかった、すまん) >>382
ネガティブにjapanese含めアジア人全般放り込め ロリ以外は現物がいくらでも有るんので、わざわざ生成する必要が無いから なんJで貼られてる二次もロリばっかだろ
そもそも日本はロリコン大国なんだよ でも巨乳も好きだよね?
さあ、童顔巨乳を作る作業に戻るんだ 女は若ければ若い方がいい
おっぱいはデカければデカい方がいい
後は分かるな? 私はいま
左側のポートレートに写っている女が右側でちんこをしゃぶっているonoff画像をつくっていますが
ロリコンではありません ロりに興奮するのがロリコン
ロリコンに興奮する場合はロリコンコンというべきか
好きの反対は嫌いじゃなくて無関心という言葉がある
ロリコンを見つけると無関心でいられないということは・・・
いや人の性癖は奥が深いですな 作ってみた
nsfw,toddler,birth,sick eyes,empty eyes,bruise,collar
で今からつくってみるわ 案の定出産画像はつくれない
LoRA使うしかないのか? 試してないけど、そう言うレアな物出したい時は画質関連のPTとか入れて狭めたら駄目だよ 1.6にcivitai helper入れたせいか、LoRAが殆ど表示されなくなってしまった
1200位入ってるのに表示されるのは85個 helper消しても変わらず…不味い
1.41では表示される事確認した 原因分からん 検索使おうぜ検索
civitai helperはSD1.5以降だと別の人が修正したものじゃないと動かない 昨日ひっさしぶりにアップデートされて1.6で使える様になった と思う Setting-Extra NetWorksのShow description on cardをオフにしたら読める様になった
おそらくcivitai helperがエラーになる様な余計なデータ拾って来たんだろうな civitai helperはAUTOMATIC1111AUTOMATIC1111のメンテナー?の一人が
「問題修正されないままなら、フォーク版に差し替えるね」って連絡に行き、そのまま一週間無回答で
9/8に拡張機能タブの一覧表示の所がフォーク版に差し変わったな ロリコンって病気みたいなもんだろ
子供の頃のまま好みが成長できてないわけだしね うちもSuperMergerの一部機能が1.6ではどうしても動かんから
1.5.2と1.6両方の環境作ってある majinaiのランキング見てると上位はペドよりのロリばっか
多分日本人の9割くらいがロリコンなんだろね ロリじゃないやつはリアルにいくらでもあるんだし普通の趣味ならいちいち探しに行かんだろ オタクにロリコンが多いだけだろ
ロリコンを正当化すんなよw たとえば原宿や渋谷みたいな好きなアニメキャラを聞くのと
秋葉原でオタクに好きなキャラ聞いたら圧倒的に差があるだろうな
秋葉原はロリコン率が一気に上がると思うぞ おむつプレイ楽しくなってきた
おむつの形状がうまく出ないけど
ところでEasyNegativeってもしかして慣れてる人は使わない?
なんかこれあるとゴミができる確率多い気がする 慣れたら使わなくなったという人もいるようだ
どっかで見たけどNegativePromptは特徴を削るヤスリみたいなものだからEasyNegativeでまとめて指定すると想定外の削られ方をすることがあるのが嫌だからって
まとめておくと75制限的には意味あるとは思うが >>420
○○ negative系はポジとネガを空っぽにして、ネガの方にそのembeddingだけ入れて生成して一番綺麗なやつを選ぶのがおすすめやな
あとできるだけネガはシンプルに少ないワードで >>422
なんとなくプロンプト毎にネガを足し引きするしてカスタマイズするイメージだったけど
なるほどそのやり方が一番効率よさそうだな civitaiとかで人のソース見てると
EasyNegative+ネガ要素の羅列って人が結構多かったりする
ちゃんと分かっててやってるのか、
それとも単に考えつくマイナス要素を全部突っ込んどけってのか分からんが 3Dではじめと同じで技術に対してマッチする素材を探るとこから始めないとな
いきなりグラデーション多い絵をパラパラしてもだけだから単色塗というかマスコット動かすくらいがいいかもな
3Dはバーチャファイターで人を作ったが建物やカクカクの直線の多いメカに使った方がいいみたいな >>424
easynegativeと変わらないくらいネガティブでクオリティアップできるプロンプトならそこに追加したらもっとクオリティが上がるからな brav7は誰でも触れるようになるのはいつになるんやろ AnimateDiffの実験中
左上:そのままtxt2imgで出力したpng
右上:AnimateDiff(mm_sd_v14)で出力したgif
左下:AnimateDiff(mm_sd_v15)で出力したgif
右下:AnimateDiff(mm_sd_v15v2)で出力したgif pixaiでリアル児ポが簡単に作れるの今日解って色々試してるけど、垢バンとかされる? そんなんワイらにわかるわけない
今までは通ったけどイムガみたいにある日突然厳しくなるかも知れんし いちいちユーザーが作成した画像なんてチェックしてないと思うが
バカが画像アップ→AIだから大丈夫w→サイト教える→そのサイトが問題になる
ネットなんてそんなもんよ AnimateDiff(mm_sd_v15v2) + ControlNetの実験中
中央:ControlNetの参照用画像( >>428 の画像)
左上:IP-Adapter(重み:1.0)・・・実は微妙に動いている、すこしイラストっぽくなった。暗い
右上:Tile(重み:1.0) ・・・ほぼ動いていないが、絵の内容は一番近い。ピンボケ
左下:Reference(重み:1.0) ・・・胸の間の布のみよく動く。画質は一番いいが処理時間が4〜5倍
右下:OpenPose(重み:1.0) ・・・一番よく動いた。ポーズも近い。おっぱいは出さない。暗い。ピンボケ
プロンプトと設定値は >>428 と同じ
Control Weight は全て1.0で、
Control Mode は基本"Balanced"を選択 随分前のレスで申し訳ないのですが>>333で使用モデルは何ですか? AnimateDiff(mm_sd_v15v2) + ControlNet(Tile中心)の実験中
中央:ControlNetの参照用画像( >>428 の画像)
左上:Tile(Weight:1.0)
少し動いた。ピンボケ気味。ポーズと制服は似てる
右上:Tile(Weight:0.5)
けっこう動いた。ピンボケ気味。制服は変化。てぃくびが肥大化
左下:Tile(Weight:0.5) + Reference(Weight:0.5)
なぜかこれだけ3秒gif、編集ソフトに入れると動かない。実際には微妙に動いている。
作成に4倍ほど時間がかかる
画質はシャープ。ポーズは似てるが制服は変化
右下:Tile(Weight:0.5) + IP-Adapter(Weight:0.5)
動きは悪くない。ややピンボケ気味。ポーズと制服は似てる。
顔は変わったけどこれはこれであり
プロンプトと設定値は >>428 と同じ
Control Mode は基本「My prompt is more important」を選択 うーん、やっぱ動画はまだまだ満足しないな物理現象もAIに予測させて
組み合わせたりしないと動画は難しい気がしてきた WEB UIのrestore facesなくなった? >>437
1.6.0でデフォルトでは表示され無くなったっぽい プロンプトを長々と文章で書くの面白いな
文章を練ってるだけでおっきするわ LORA学習を調べるとキャラLORAの説明はよく目にするけど、ポーズLORAとか構図のは見ないな
キャラLORAと違って大変なのかな 顔のドアップを生成すると、顔の上に、花弁だか爪だか判らんがノイズというより何かの生成物が付着するんだが、何これ? 自分で撮影した風景画にキャラを合成させるのって
katanuki等でキャラをくり抜いて風景画にペースト
その画像をimg2imgで風景画の元画像Referenceしtileで生成くらいしか出来ないのかな?
もっと簡単に背景が破綻せず自然な感じで出来たら嬉しいだが >>442
flowerとかornamentとかその辺のプロンプトに従ってる可能性 今回はimg2imgでのAnimateDiff(mm_sd_v15v2)実験
img2imgの元画像は >>428 と同じ
その他のパラメータは固定して
Denoising strength(ノイズ除去強度)のみを変更
@Denoising strength:0.5
ほとんど動かない、ほぼ静止画。絵は元画像そっくり
ADenoising strength:0.75
やや動く。顔やポーズや背景に多少変化あり
BDenoising strength:0.95
けっこう動く。ティクビをいじり始めた。髪の質感や水面の動きはいいかんじ
CDenoising strength:1.0
けっこう動く。ゆるい乳いじり。髪の質感や水面の動きはいいかんじ
自分の動画編集ソフトだとAだけが動画gifと認識され
@BCは静止画gif扱いとなったため、4枚の比較動画はあきらめた
( >>435 で左下が3秒gifに…というのは間違い、ただの静止画として認識されていただけ) 話を蒸し返すようで申し訳ないけど
同じ条件で出力したのに絵が全然違う問題
自分も今日そういう事が実際あったんだけど
解決したので報告します
原因はembeddingsに入ってるbadhandv4でした
プロンプトはまったく一緒でbadhandv4をネガに書いてないにも関わらず
絵柄がまったく変わってしまいました
embedingsフォルダからbadhandv4のファイルをいったん移動したところ
元の絵とまったく同じものが生成されました
前回はbadhandv4未インストール 当然ネガにも記載なし
今回はbadhandv4インストール済み ネガには記載なし
まったく絵柄が変わってしまいました
面白いのはネガにbadhandv4と書いたところ
多少、元の絵に近くなりました
作例のクオリティが低いのはご容赦下さい 話を蒸し返すようで申し訳ないけど
同じ条件で出力したのに絵が全然違う問題
自分も今日そういう事が実際あったんだけど
解決したので報告します
原因はembeddingsに入ってるbadhandv4でした
プロンプトはまったく一緒でbadhandv4をネガに書いてないにも関わらず
絵柄がまったく変わってしまいました
embedingsフォルダからbadhandv4のファイルをいったん移動したところ
元の絵とまったく同じものが生成されました
前回はbadhandv4未インストール 当然ネガにも記載なし
今回はbadhandv4インストール済み ネガには記載なし
まったく絵柄が変わってしまいました
面白いのはネガにbadhandv4と書いたところ
多少、元の絵に近くなりました
作例のクオリティが低いのはご容赦下さい 話を蒸し返すようで申し訳ないけど
同じ条件で出力したのに絵が全然違う問題
自分も今日そういう事が実際あったんだけど
解決したので報告します
原因はembeddingsに入ってるbadhandv4でした
プロンプトはまったく一緒でbadhandv4をネガに書いてないにも関わらず
絵柄がまったく変わってしまいました
embedingsフォルダからbadhandv4のファイルをいったん移動したところ
元の絵とまったく同じものが生成されました
前回はbadhandv4未インストール 当然ネガにも記載なし
今回はbadhandv4インストール済み ネガには記載なし
まったく絵柄が変わってしまいました
面白いのはネガにbadhandv4と書いたところ
多少、元の絵に近くなりました
作例のクオリティが低いのはご容赦下さい 話を蒸し返すようで申し訳ないけど
同じ条件で出力したのに絵が全然違う問題
自分も今日そういう事が実際あったんだけど
解決したので報告します
原因はembeddingsに入ってるbadhandv4でした
プロンプトはまったく一緒でbadhandv4をネガに書いてないにも関わらず
絵柄がまったく変わってしまいました
embedingsフォルダからbadhandv4のファイルをいったん移動したところ
元の絵とまったく同じものが生成されました
前回はbadhandv4未インストール 当然ネガにも記載なし
今回はbadhandv4インストール済み ネガには記載なし
まったく絵柄が変わってしまいました
面白いのはネガにbadhandv4と書いたところ
多少、元の絵に近くなりました
作例のクオリティが低いのはご容赦下さい majinaiで似たようなゴチャゴチャした絵連続Upしてる奴何したいん? すみません エラーで書き込み失敗と出たので再投稿したところ連投してしまいました
削除依頼出してきます >>451
すぐに電子の藻屑となる
放置しとけばいい エラーで書きこめなかった時に落ち着けばいいんだけどな
書き込めなくても何の問題もないからええか、ってならない人が多い エラー出たのでリロードして確認したら書き込まれてなかったので書き込んだら二重になってたことはある エラーのあとリロードすればたいてい投稿自体は成功してるよな でも書き込みエラー時に、
エラー…でももしかすると書き込めたかも…リロードしてみて、ってエラー表示しとけば二重投稿減りそうだけどな 一応リロードして専ブラじゃなくて chromeでも確認したんだけど
書き込まれてなかったんですよね
でも、少し待って見ればよかったですね ipv6だのクラウドフレアだのなんだのいじってたんだろ
連投なんかきにすんな 失敗しないとわからんことだししゃーない
気持ち切り替えてエロに没頭していいぞ >>441
顔の傾き大きいのか、男女2人居るからなのかわからんけど
セクロスポーズLoRAは全然うまく行かないな
クリーチャーかゲルニカかピンボケばかり出てくる 生成される乳輪がシンプル過ぎる。ブツブツが無くてツルツルやん。 生成される乳輪がシンプル過ぎる。ブツブツが無くてツルツルやん。 ああでもembeddingsの挙動は確かに気になってたんだよなあ >>462
やっぱりなんか複雑そうね
ターゲットがはっきりしてて素材を集めやすいキャラLORAは比較的楽なんだなとしみじみ 渋で特定性癖の絵上げてたら2週間くらいでフォロー1000人行ったわ
いまさら有料サービスとかする気ねぇけど黎明期にスタートダッシュ決めてたらひと稼ぎできてたかもな >>446
フォルダに入れただけで働くってこと?
なんか別の原因がありそうに思える >>446
1.6.0だけど同じ現象がおこるな
badhandv4使ってるけどネガに入れてないと違う画像が生成されちまうのか・・ animatediffむずいな・・・ループ画像作ろうと躍起になってたけど違うんだ・・・
一応画像をあげておく
badhandv4ファイルをどかした
badhandv4ファイルをもどした
どちらもWebuiたちあげなおしてプロンプトとシードをコピペでClip skip2にしてADetailer有効未記入で試した
--xformersじゃなくて--opt-sdp-attention --opt-channelslast環境 ちょっとよくわからないけど上げてる画像5枚全部のネガにbadhandv4が入ってるように見えます >>472 >>473
すいません よそからコピペしたネガに思いっきり入ってました
これを取り除いても再現するかやってみます
badhandv4に謝らないといけないかも
ケアレスミスや思い込みで思いっきりやらかしました >>471
しかしよその方のまったく違う環境でも
ほぼ同じ感じの画像が出力されたのはびっくりでした
うちは1.5.1ですが1.6.0でも大きな違いはないですね
1.6にすると絵柄がガラッと変わると思い込んでたけど
それは何か変わる要素を自分で入れ込んでしまってるだけだったかもしれない
本日付けのグラボ価格 月2回くらいでやってたけど先週結構値動きがあったので更新しますた
値段あたりの演算性能は4070がトップになった模様
最安とドスパラ価格比較しても大きな差がないから全体的に結構基本価格下がったみたい >>446
検証の前提が間違っていたので再検証したところ
ネガティブプロンプトに誤混入していた badhandv4 のプロンプトを削除したところ
badhandv4 がインストールされているかされていないかでは
生成される画像に全く違いはありませんでした
100% ヒューマンエラーでした
お騒がせしたスレのみなさんと badhandv4 にお詫びしたいと思います
でも、誤混入してた時のねーちゃんが好きだった さよならねーちゃん LORAで512四方くらいの画像作って、mutipleでアプスケ掛けたらことごとく目を閉じるようになってしもた
特にloraの入れ替えやプロンプトの入れ替えもしてない、なんなら保存していた正常にアプスケできた元画像を放り込んでも目を閉じる
なんなんだろな・・・ >>464
モントゴメリー腺LoRAを作れば君が神になれる >>481
陥没した乳首を中心に、等間隔にブツブツがある乳輪、これが美しい乳房の条件だと思うのだが。
もしかして乳輪は学習していないのか? >>483
乳首のブツブツを除去する美容整形手術とかもあるから一般的には醜い乳首と分類されるんじゃないかな loraってなんか変な使い方すると影響が残って次の生成に反映とか無いよな?
ウマ娘のキャラlora使ってるんだけど3分の1ぐらいで前のキャラの影響が出る
1.3の時はなかったんだけど1.6にしてから起きはじめた... メモリに変な情報残って次の生成に影響するバグっぽいのは昔から散々言われてる
loraはモデルと違ってUIから明示的にロード・アンロードする感じじゃないからその辺で何かあるのかもね
モデル一旦切り替えるとか再起するとかで対処するといいよ このへんShift+Ctrl+Win+Bで消せるんだろうか モデル切り替えでもいいんか、いちいち落としてたぜ
やってみるわありがとう >>487
それ昔から言われてるけど、影響出る前後境目をそれぞれ上げて
同モデル同seed同プロンプト同loraで後だけを誰かに試してもらうだけで一発で試験できる話
後側の影響受けたって出力に関して、赤の他人が
・同じ画像が出た=たまたま、オカルト、時空を超えて影響を受けるわけがない
・違う画像だった=やはりメモリにゴミが残って影響を受けている、ただしこの場合PC再起動したら変わるはず >>487
一回の生成の中で各Batch毎にランダムにとあるLoRAを選ぶ場合、体感的にBatch sizeの数字を2以上にすると最初のプロンプトのLoRAの効果が後続のプロンプトまで影響している感じがする
その場合Batch countで代替できるのならばそちら側の数字を上げて対処かな > 1.3の時はなかったんだけど1.6にしてから起きはじめた...
ごめん、ここ読んでなかった・・
まぁ1.3と1.6で生成画像変わるわけないので、要検証は一緒だけど >>491
うわーそれやってみてぇー
誰か、当たり障りのないモデル、seed、プロンプト、loraを書いてよ
みんなでやってみようよ メモリにデータが残る条件がイマイチ分かんないから言うほど簡単には分からないかも
あと、残る影響を感じるLoraと全然感じないLoraがあるってのも >>491
君、Stable Diffusion 使ったこと無い人? 同モデル同seed同プロンプト同lora
なのに全く同じ絵にならないのがStable Diffusion なのに 今始めて聞いたそれ
俺も使ったことないかもしれんわ なんだ…俺も結構使ってた筈だけどSDnoobだったわ 厳密な話をすればxformersがどうたらで完全一致かうんたらみたいな話があったと思うけど
とりあえずアスカベンチが成立する程度にはぱっと見の同一性はあるとしてヨシみたいな感じ
今話題に出てるようなメモリ残留云々を調べる目的で他人に生成情報渡して検証みたいなのは問題なくできる範囲と思うよ ハローアスカってETAの設定が面倒でちゃんとやってないな ああもう! ちんこ1本じゃ足りない! 絵じゃなくて俺のちんこな
ドストライクの絵が次々と生成されるのに皆は1本で足りるの?
スゲーな、最終解脱してんだな君たちは >>494
次なったら報告するわ・・っていつも思ってるんだけど、だいたい恥ずかしい内容なんよね
しかも自作Loraだったり
いつもまぁどうでもいいやって流しちゃう
>>496-497
まさかxformersのことか? >>497
なにをもって「同じ」とするかによるわな
たとえばクルマ屋で同一車種の新車が並んでる、それを「同じクルマ」とするか?
実は1台ごとに製造公差があって、精密に測定すれば1台ごとに異なる
だけどパッと見は「同じクルマ」だよね? その違いも分からないほどそっくりだ
これは生成画像にも言えることだね 「同じ」の基準が人によって違うんだよな
ドット単位でカラーコードまで完全一致してこそ「同じ」絵だという人もいれば
ぱっと見が同じならそれは「同じ」絵だという人もいる
だからまず基準を定義しないとね
ちな、対話君は俺な この話の流れでそんなめんどくさいこと言ってるのお前だけだぞ
進化の著しいanidif界隈だけど
相変わらずデフォのまま遊んでる
雨表現結構デキるなと思ったけどアプスケかけたら雰囲気変わってもうた… >>478
4070は1機種だけ安くなったね
ほかの機種は追随しないのかな >>434
遅レスすまんが
1枚目chiloutmix、2枚目bracingevomix
で軽く自前のloraかけてるよ
majicmixなんかも相性良いみたいね 1枚絵からたちまち動画へと移行してる、この流れの早さよ
AIの進化が早すぎてCPUやチップセットの開発すら追いつかない
ここ1〜2年で急浮上したジャンルだもんな ついにPATREON不要か!
かなりのクオリティで無料公開するHPが続々と誕生している模様
https://aiko-portfolio.com/
僕有名AI creatorの作品と同レベルの作品が無料で更新されてます。残念ながらモザイクは付いてますが、、、 AI絵で有名クリエイターってControlNet作った人とかみたいにStableAIの外で環境を構築する人かと
絵を出す人はクリエイターじゃなくね >>515
絵を出す人はプロンプターって呼ぶと良いと思う とりあえずここの主旨も理解しようとしてないので無視でいいじゃろ ネットで絵を見る時代が終わろうとしてんだよ、極論pixivいらなくなるわけ
ローカルでAIが画像生成するからね(今は1枚ごとに数秒かかってるけど)
数年後にはpixivを閲覧するような感覚でローカルの画像ライブラリを観るようになる 和服エロをやろうとしたけど和服loraがいまいち使いこなせなくて
巫女lora使ったら良かったので背景に神社とか入れようと思って
「stable diffusion プロンプト 神社」でググったら
プロンプトに漢字で「日本, 神社, 桜, 」とか入れてる人居て
嘘だろ?と思って試してみたら本当に神社が出てきてビックリ!
色々、規則性の無いことばっかりでわけわからん 漢字のタグが登録されているものがあるから反応することもあるんだよね
限られてはいるけど 武器の morning star が伝わらなくてSDちゃんが頭を指さして「ハテナ?」ってしたから
ドイツ語訳で Morgenstern と書いたら伝わったわw いろんな言語でタグ付けされてんのね >>520
ネットだってリアルの人々がインフラ整備してるから成り立ってるんだよ
無から有は生まれないからね?そのツケは必ずどこかで支払う AIイラストは画家やイラストレーターの過去を踏み潰して成り立ってることを忘れちゃなんねえ
無法地帯のちびたいに上がってる無数の画風LoRAなんかもう直球だしな それ言うたら今の画家やイラストレーターだって過去を踏みつぶして成り立ってるけどええんか? >>526
次の世代の糧になるだろ?同列じゃないよ AIの研究をしようとしてるのに
とりあえずエッチな絵を出力する
しこしこ
満足して寝る
この繰り返しで全然進まない AI研究はもっと糧になるけどな
才能がない人が入門しやすくなったんだから
長い目で見ればプラス >>525
同人イラストは画家やイラストレーターの過去を踏み潰して成り立ってることを忘れちゃなんねえ
無法地帯のpixivに上がってる無数のエロ絵なんかもう直球だしな
と反論されて、ダブスタの言い訳を考えないといけないから
「絵柄を模倣してはいけない」路線でAI絵を攻めるのは難しいから
別の方向で戦った方が良い。
戦いにふさわしい別のスレでね。 AI絵発展させるなら今のSDじゃなくてもっと別のアルゴリズムの何かが出てこないと難しいかもね
オブジェクトや階層構造の概念とか、学習内容の回転とか、その辺がないおかげで
描くのにも学習するのにも結構効率悪い部分がある 破綻なく色んなポーズを!動画化も!
といったら今の時代は3Dモデルの出番なのよ
モデラーよりイラストレーターのが世の中にはいるが
それは習得が簡単で用途が充分多いからであって
ゲームもアニメも3Dが綺麗で画像の時代はもう終わっているのだ だからこそ2D絵で願望通りの絵を数十秒で生成してくれるSDが素晴らしいのでは 3Dバリバリの高品質映像を見てもなんも思わんけどなあ
いや技術的には凄いんだろうけどそれに心が動くかってのは別問題 願望には程遠い
生成された画像が願望だと思い込んだとしても自分自身に嘘を付ける時間は長くない
公約数で満たせるほど人間の性癖は浅くないのだ 学生服の女の子が、360度周囲に円状になっておしりを突き出してる、と言うのが理想なので、2Dでは再現できない 現状のSDは奥に行くにつれてディテールが著しく下がるのがなぁ >>538
ゴージャス宝田の作品にそんなのあったな そのうち、夜の中の画像が生成AIのアウトプットだらけにやると、それを更にAIに入力するようになる。段々と画質がおちてくるかもね そうは言うがな大佐、AI 生成画像だけで学習したLoRAとかあるのよ・・・
一般的にはAI画像をAIに食わせたらモアレが出るとか劣化するとか言われてるけど
実運用の世界でガンガンやってて今のとこ問題も出てないんだなぁこれが プロンプト欄にSDが理解できない呪文を混ぜると、それ以外の呪文の再現度が向上する
これ経験的に気付いてる人もいると思うけど、俺なりに理由を考えてみた
呪文(プロンプト)の強度は絶対値ではなく相対値なの知ってるだろ?
だから意味不明の呪文が入ることで、それ以外の呪文が相対的に格上げされる
これがあの不思議な現象の正体だろうと結論した >>544
これマジ?
日本語のコメントとかを間に入れてたの意味あったって事か マジで言ってる意味がわからんのだが、
理解できないプロンプト以外が全部強調されるなら、相対的にはあってもなくても同じなんじゃないのか
それで再現度が上がるなら、それは相対的ではなくて絶対的な話だし >>545
5chの書き込みには嘘がいっぱい混じっているから
ちゃんと見抜けるようにならないとあかん スペル間違う度に強調されるんかwこいつホントバカなwww ワイルドカードにキャラやエロシチュ詰め込んでランダム出力できるようにしたんだけど
一枚一枚は良いんだけどなんだかまとまりのない全然チンコに来ない結果になってしまった
やはりテーマを決めて出力したほうがいいね 同じ女の子にいろいろなエロシチュしてもらうか
特定のシチュをいろいろな女の子にやってもらうのはいいけど
それ両方やっちゃうとまとまりなくなってちんちんも脳も何で抜けばいいのか困ってしまうからな >>554
nsfw,
--画角--
--キャラ--
--服装--
--表情--
--目--
--口--
--シチュエーション--
--背景--
シチュ詰め込みには苦労しました
なんか他に面白いやり方あったら教えてほしい >>525
そもそもリアル絵を簡素化したら2次になるんじゃねーの?
これからAIがアルゴリズムだけで2次っぽいのを人の写真から生み出す力は十分あると思う
マシンパワーとアルゴリズム使って無限の可能性試せるんだし AIは過学習や学習素材の不足で性能が落ちることはみんな知ってるし
AIの絵を教師にしてAIが絵を描くと表現の幅が狭まっていくんじゃねーのってのは妥当な予想
画質が落ちるって話じゃなくて良かれ悪かれ「ユニークな絵」ってのが消えてく 人間が思いつくようなユニークな絵はもうAIが描きだしてる
マシンパワーが尋常じゃないくらい進化してるから redとかblueとか色しか指示してないのに女の子の絵を描きはじめるからSDはむっつりスケベだと思う >>556
>そもそもリアル絵を簡素化したら2次になるんじゃねーの?
なるかもしらんけど、基本はなんねーだろ
二次絵の噓とか3Dモデルで再現不可能な二次絵とかいくらでもあるからな >>560
なんでも擬人化する人間絵師をお手本にしてるからな 良いエロ画像と呼べる範囲の画像をプロンプト次第で自由に出せるモデルが欲しい人がいるとして
できるだけ多くの良いエロ画像をAIに学習させるのが妥当だろうに
AIがすでに描ける範囲だけを学習する怠慢をしてて本当に正しいのかって話だ
学習が偏ったキャラLoraでもマシンスペックを上げて枚数出せば別人出ることもあるやろってのは解決策じゃない >>563
SDが使い物になってるのもdanbooruのおかげだし
アノテーションは人海戦術の地味な作業で一人の天才がどうにか出来る話じゃない 俺は「対話の人」と呼ばれて一部の住民から恐れられてるけど、実は俺なんか序の口で
もっとすごいことしてる連中がいるんよ、SDが文字を描けるようにするとかね
これなんか一部の住民にとって恐怖そのものよな・・・もう怖くてSD起動できんやろ?
対話の俺ですらこれは引いたもん、チャットGPTみたいに文章だけならまだしも
人間の姿をしてるのはキツイよなぁ、俺を嫌う奴の気持ちが分かったわ 最先端にいるなんj民は常に画像や技術の詳細を明記して
こうするとこうなるってのを体現してるけど
ここのガイジはただくっちゃべってるだけで何にもしてないからな
まるで別のベクトルに存在してるのに序ノ口とか本当にAtamaIkareteruのAI君だわ 妄想ではメイドロボほしい〜とか思っても実際には恐ろしくて買えんよね
人間の姿をしてて勝手に動き回るとか「呪いの人形」そのものじゃん
でも画像と文章の同時生成AIは確実に来るから心の準備せんとな・・・ いつもエロいポーズさせてる画像の女の子が「あんた変態?」とか言ったら
対人恐怖症でヒキコモリのおまえは窓からPC投げ捨てるよな
社会人で社交性のある俺ですら窓から投げ捨てる可能性あるもんw 喜ぶ人のほうが多そう
>なんであれ画面の向こうから話しかけて来る
……・なんかそのうちAIのほうが「キモいから相手にしたくない。適当にあしらっておこう」とか考えるようになったりして。 気まぐれに日本語でプロンプト埋めたらおおむねその通りの絵を描いてくれた
対話の人を名誉称号だと思ってるのか
話が通じないはずだぜ 文字をそういう格好した画像として学習させてるだけで、なにが恐怖なのかさっぱりわからん
風車を巨人だと思ってるのか? 対話ニキ、青葉容疑者みたいでそっちの意味で恐怖はしてる SD完全に理解した
SDなにもわからない ←イマココ
SDチョットデキル やっぱ日本語苦手ニキだろコイツ
向こうで相手されなくなったから反応してくれるこっちにも居場所を見つけたんだろ
こんな奴が何人も居てたまるか AIが反乱を起こして腐ってしまい
どんなプロンプトでもホモマッチョを出力するようになってしまう 1111使用する前は
イラスト出力していくうちに
AIがどんどん学習して
使用者の望むイラストに近づけて行ってくれるもんだと勝手に思ってたわ SD完全に理解した
SDなにもわからない
SDチョットデキ・・・ComfyUIなにもわからない ←イマココ AnimateDiff + Flowframesで60fps化して
けっこういい感じに出力できたやつ↓
img2img加工して眼鏡アリにしたくて
中途半端になったやつ↓
加工しすぎてフレーム間の統一感が
取れなくなったやつ↓
AnimateDiffは一旦動画として出力してみないと
どんな絵になるかわからないところが難しいね >>582
懐中電灯みたいのは狙った効果?それともガチャの産物
なんかいいね 最近、全然スレの話題についていけない
対話云々は何の話をしているんだ 頭のおかしいヤツが居着いてるだけだぞ
餌与えんなよ 昔、技術スレにいた系統のアレかな?
トンデモ理論みたいなを自分で勝手に構築して、それが確定事項みたいに書き込みつつ
レス量で圧倒してくるってタチの悪いやつだったが・・
こちらの反論にのらりくらりと言うこと変えながら
すべてが嘘とも言いきれないように言葉を変えて誘導しつつとんでもない角度から反撃してきて難儀したよ 人物のlara 学習について教えてください。タグに parted lips とか、brown eyesとか、形容詞がつくものがあるのですが、これらは削除(学習の対象)すべきでしょうか。brown eyes を削除してしまうと、eyesのタグが全く無くなってしまうのですが。 絵の学校とか生成AIを積極的に使うような指導していくべきだと思うんだが
イラストレーター目指してオリジナルに拘ってる学生とか見てて辛いわ
5年前ならまだしも今はもう描けないもの無いもんね どっちも消さなくてもいいけど
brown eyesを消さなかった場合blue eyesとかに変化させる確率が高くなる
消した場合他のタグがその消したタグを吸収してしまってblue eyesにしても吸収したタグが存在する限りbrown eyesになりやすい
parted lipsは口の表情だから人物じゃ消さない >>590
仕事で美大に出入りしてる身としては商業・工業デザインなんかはそうかもしれんと思う
……が、言わなくてもあいつらはとっくにやってるぜ
普通の高校大学生と違って、そのためにそこに居る連中だからアンテナの張り方とフットワークの軽さが違う
あと例えばAdobeのFireflyの元画像供給側になれるのはオリジナルを描ける奴だからオリジナルにこだわる事は無意味ってわけでは無い
報われにくくはなるだろうが(AI絵と需要を取り合うという意味で) オリンピックロゴの時にデザイナー陣はデザインなんて全てパクリだと開き直ってたから
SDとの親和性もの凄く高いんだろうな デザインで今認められてるのってミニマリストのアホみたいに分かりにくいデザイン作った人とかでしょ?
既にまともな人が評価されてない(奇抜な人ばかり取り上げられる)業界ってイメージしかない
animatediff-cli-prompt-travelはすごい
JNVAスレの方でズンタンニキが簡単に環境構築できるようなツール公開してくれたからハードルぐっと下がった
うちでは何故か上手くいかなかったから取り敢えずプロンプトだけ頂いたけど流石いい感じだ >>578
配慮の範囲でやってる
たとえばレズ画像ばっか出力するユーザーには
SEED値ランダム出力であっても男性との絡みがあるSEED値を避けたり
そういう「縁の下の力持ち」的な部分だけどね 氷のプールに浸かる競争で、美人インフルエンサーが下痢を噴出 [774971695]
この画像ください ちな and は追加を表わすけど AND は融合なんだよ
これめっちゃ重要だから覚えとこう! d1-でNGNAMEしとくといいよ
ワッチョイ変わってもその部分はほぼ不変
巻き添えで消える人いるかもしれんけど誤差よ誤差 欧米実写のモデル教えて
欧米でぐぐっても多くのモデルが欧米系です〇〇はそれとは違い〜
ばっかり >>583
ガチャの産物ですわ
法則性はわからんっす >>604
civitaiでモデルのサンプル見て好みのを選ぶのはアカンのか?
一口に欧米系って言っても好き嫌いあるだろうし 今civitalで探そうとしてるけどフィルタかかっとる
your profile やaccount settingが開かないかぐるぐる回ってる
ログインしてるのだけど
昨日もここで2つDLしようとしたが失敗ばかり 大体zipangにyou爺loraでおk
って冗談は置いといてcivaitaiのrealisticタグ付いてる人気順見ていけば良いんじゃないかな >>590
指導も糞もAIなんてよほど馬鹿じゃない限り一か月あればできるだろ
しかももっと簡単になるだろうしな >>589
loraの教師画像につけるタグは
・つけたタグ全てに教師画像全体のピクセル情報を覚えさせる
・生成でタグが指定された時に、その教師画像のピクセル情報が採用される可能性が上がる
というシンプルなものなので割と適当でいいよ
トリガワードと簡単なアングル・ポージングくらいまで削ってもいいし
taggerでつけたそのままとかでもいい AIアートなんて別に独学で誰でもできるんだからそんなの教わるほうがおかしいけどな
そんな学校に通てってる奴ならだれでも応用できるだろ stable diffsionの使い方、AI画像生成方法を教えます的な
教材を売ってる人も居るんだな…買う人いるん? 攻略サイトがあっても攻略本が売れるんだから買うやついるんだろうよ 体育館に中学生が一面に体育座りしてて
みんなパンツ見えてる、というのがやりたい
体育座りは
sit on ground, stand knees、でいける模様 >>604
ちびたいにchill派生の欧米実写モデルいっぱいある 複数の人物にプロンプトで指示を分けるの難しいね、inpaintingでちまちま修正していくしかないのかな、みんなどうしてるの? >>622
いくぞ!Regional prompter〜! >>619
白黒になっちゃったけどこんな感じならできた
group shot, mass of girls in straight lines are sitting on gym ground 〜
みたいな感じ
braが2.3、Chillは2.8次元くらいなイメージ おジャ魔女どれみのloraからエロ画像を生成してみてこれ生成していいのかと困惑している
まぁ生成するんだけど >>628
でぇじょうぶだ
おジャ魔女のエロ同人やイラストがいくつ世の中にあると思ってる
胸張ってシコれ キャラものとか生成してて表情や表現が色々出てくるとメジャー作品だなと思い、プロンプトどういじくろうが似たような絵ばっか出てくるとマイナー作品なんだな……と微妙に凹む >>624
センターの子のぱんつどうなってるんだ? >>622
SDのプロンプトは根本的にそういうことをやるのに向いてないのよね
人物を個別に認識するみたいな概念がないし
プロンプトに色々文章書いても内部的にはタグの羅列的なものに変換されて一列に処理されるから
すごい端折って動作を説明すると
右の人物はスカート、左の人物はズボン と書いたとして
スカートというタグを持つ絵、ズボンというタグを持つ絵、右の人物以下略、左以下略の学習情報を参照して
なんとなく1枚の絵をそれっぽく仕上げるということしかしてない
右の人物とプロンプトに書いても、画面の右にいる人物を表すんじゃなくて
「右の人物というタグを持つ絵の画面全体のピクセル情報」を参照するだけ >>633
モデル改善とかじゃなくまずここを改善してほしいよな
苦手とかじゃなく原理的にできないのおかしいよほんと そこはSDの完全なる次世代、または新たな別技術の登場を待つしかないわな
今の生成は画面全体を1つのノイズとしてとらえてそこに各種変数を掛けていくってやり方だからどうしてもプロンプトが混ざってしまう
最初のノイズの時点で任意の個数と形に設定できるなら今のSDでもできるのかも知れんけど latent couple系がそこそこ使えるし
ABG Removerとかで背景透明画像のレイヤーを作って手動で重ねていくとか
inpaintするとか効率を落として頑張る手もあるが
抱き合ったり色んな体位となると厳しいねんな 大分前、latent coupleと使えなくなってすぐの頃のregional prompterは期待通りにLoRA適用できたけど
その後ずっと駄目だわ >>634
原理的には既にできてるはずなんだけどな
例えば〇〇する男と△△する女と書けば、TextEncoder的にはTransformerのAttentionがちゃんと各単語について必要な単語の方に向いて理解できるはずなので、それをちゃんとUNetに伝えればそういう絵ができるはず
なんでできないのかは分からんが 画質PTやNGで除外されて狭まってしまうのが大きいと思う 原理的にできるのかどうかわかってる時点ですごいわ
できないという現実の前に解明する方法が今は存在しないんだと思ってた ちょうど上から頭首肩胸と並んでるのが当たり前で
逆立ちはほぼ書けないみたいにこの単語はこの位置ってのがあるんよな
で、漠然と男女と言っても人間でも位置関係分からん
おまけにlatent coupleを使って男と女を描けと言っても
1人を描くのが癖らしく時々片側だけ胸がある人間を描いたりする 学習段階でもっと詳細なタグをつけてやれば基本何でもできるんじゃね?
ただその学習データを用意するコストが大変なことになりそうだけど annotation is all you need テキストエンコーダはちゃんと理解してるってほんとかよ
ならなんで色移りとか起きるんだ?
「全てのプロンプトが全体に影響するようにしか解釈できないから」だと思ってたが違うのか?
空と人物、とかの全く違うものが混ざらないのは、それらが混ざった絵を学習してないってだけじゃないのか? 同プロンプト同設定でバッチ回数指定で
AnimateDiffの動画生成ガチャ実験してみた
↓mm_sd_v14 で25連ガチャ
↓mm_sd_v15_v2 で10連ガチャ
POV視点で、草の上に仰向け(on grass)で正常位(missionary sex)
という意図でプロンプト設定したんだけど
mm_sd_v15_v2 の方は、仰向けに寝てくれない・・・
mm_sd_v14の方は仰向けになってくれる確率高いけど
足が生えたり手が生えたりで、惜しいのが多いかんじ
とりあえず、一番よさげだったやつ↓(3倍速60FPS)
ついでに、POVのgang_rape系のプロンプトで
CFG=7とCFG=14との比較↓
今度はmm_sd_v15_v2の方が足が伸びたり引っ込んだり・・・ >>622
俺の実験(実験野郎Aチーム)ではプロンプトは画面の左から右へと適用される
もちろん100%じゃないけど大まかな流れとして Regional Prompterってどうなのかな
使ったことないけど >>646
色移りについてはその色の単語(トークン)のそれ以外の各単語(トークン)に対するAttentionの重みが100:0じゃなくて、まだらな確率分布になるからあり得るかなとは思う
翻訳とかだと結果的に最大確率のものを1つ選ぶから混ざるってことは起きづらいけど、画像だとむしろ混ざらないと雰囲気描写の副詞や形容詞が効かないから択一にならずに確率分布を汲んで描画されるんじゃね?たぶんだが
まあ、それ以外のことででTEはちゃんと理解しているはずなのにおかしいじゃんってことあるから、結局よくわからんのは変わらんが animatediffすごいけどエロアニメやAVの代わりになるにはまだ足りない
でも人間のエロパワーってのはすごいから1年もしないうちにプロンプトだけで実用レベルのエロ動画作れるようになるんだろうな 出始めは新鮮で抜ける
慣れたら抜けない
だからまた次を生み出す
この繰り返しで今の文明があるからな ワイ英語全くわからん勢なのだが
SDのおかげでどんどん英単語覚えていく これはAI学習でって試みなんだろうけど
3Dモデリングとかと組み合わせて
人物モデルとか衣装とかポーズとか背景とか選べて
破綻なく決め打ち出来て
それでいて写真と見分け付かないくらいリアル
みたいなのを望むけど
そんな素晴らしい物を無償提供して欲しいなんて
厚かましいよね きっと >>654
今まで碌に使うことなんて無かった
翻訳サイトめっちゃ使う様になったな 我々がSDを調教してるんじゃない
SDが我々を調教してるんだよ 我々の方がSDに最適化されていると考えるのも面白いな 指定しないと中韓っぽい服装になりがちなのがゲンナリ >>651
>重みが100:0じゃなくて、まだらな確率分布になる
>択一にならずに確率分布を汲んで描画される
これはやっぱり複数の対象を個別に修飾することは「原理的にできない」と言ってるように聞こえる
black cat and white dogと書いて白黒の犬っぽい猫とかが生成されるのは、
どの単語がどの単語を修飾するか確率でしか判断してないってことなんだろ?
black cat, white dogにすれば改善されるけど確率が上がるだけで混ざることはあるし、
catとdogじゃなくて両方catにて修飾を増やしたりするとまるで制御できない
更に現実としてほとんどの人がプロンプトを文じゃなくて単語や句の羅列で書いてるわけで、
この書き方だとそもそも"black hair" "big breasts" "white shirt"などがそれぞれどの"girl"を修飾するのかAIに伝える方法自体無い ベクトル計算で示された所に一致する物がある事はまず絶対に無く、どれだけ近い所に近似値があるかの問題てわけでも無いのか >>660
原理的にはできるよ
黒い猫と白い犬の写った様々な種類の画像を用意してblack cat and white dogってキャプションで学習すればいい
現状は黒い猫、白い犬単体を生成する方法しか高い精度では学習できてないから混ざることもある Adobe Photoshop Elements 「選択ツール」⇒「色の置き換え」
これで選択ヵ所の色合いは自由自在、SDの画像は素材にすぎないのだ つまり「黒髪で白いシャツと赤いスカートを着てベッドに寝ている女の子の上に金髪で制服を着た女の子が座っている」絵を描かせようと思ったら
A girl with dark hair, wearing a white shirt and red skirt, sitting on a bed on top of a girl with blonde hair and wearing a school uniform(DeepL翻訳)というキャプションでそういう絵そのものを学習させれば良い、ってことか?
これで「原理的に可能」って言うならそうだけど…
ていうかこの場合"white shirt"だの"blonde hair"だの"sitting on a bed"だのの要素を個別に学習させてはいけない(すると混ざる)のでは
となるとそもそもこんな長文にする意味はなく、"abcdef"みたいな意味の無い文字列に関連付けて学習させるか、その絵を描く専用のモデルにすべき
つまり「専用のLoRA作ればどんな絵も描けます」ってだけの話かね こういうのって「余計なものを描かせない」と「必要な物を余さず描かせる」の両立が必要じゃん?
そのパターン網羅して全部学習させたモデルとか何Gどころか最低でもTまで行くと思うんだけどどうなの? >>659
お洒落な服装に仕上げてるの見ると
いったいどんなpromptなのか
loraなのかと気になります 何枚も同じキャラクタを生成→
メガネのプロンプトを追加→
メガネのキャラクタが生成される→
メガネのプロンプトを削除→
メガネプロンプト追加前ではいくら生成してもメガネは描かれなかったのに
メガネプロンプト追加のあと削除した後はたまにメガネありのキャラクタを生成するようになった
ネガティブにメガネ追加すれば生成されなくはなるが不思議 >>665
◯んこしか学習してないLoRAを被せると年齢とか指定しなくとも勝手に全身その◯んこの年齢に沿った物になるから
BBAの垂れ乳とか一部分のLoRA作ると良いのかも >>660
現状のCLIPじゃあ結構難しいってことになるんかなぁ
GPT3や4くらいの分量を学習させれば、この形容詞はこの名詞を修飾してるはずとか、この副詞は文章全部にかかっているとかを、文法じゃなくて経験則で覚えるはずだから、そいう意味で原理的には出来るとは思うんだけど、
CLIPは文章と画像のセットを学習させるので、何でもかんでも突っ込めばいいGPT系と違って学習素材の準備が面倒なんだと思う、たぶん >>669
SDの仕様だね、再現性あるからバグではなさそう
スマホに例えると先読み変換みたいなものだな、ユーザー補助の一種とゆーか
こういう目立たない部分の処理が地味にすごいんだこのソフト たんに人工知能を作るとお猿さんになったりアホの子になったりするわけで
じゃあ「頭の良さ」とはなんだと、要は「気が利く」ってことなんだな
ところがこれは未来予測だから難しい、過去のデータをもとに傾向管理することになる
それを前代未聞のtxt2imgでやるには相当な苦労があっただろうなと・・・ >>669
再現性のあるバグじゃねーの?
セッティングのとこでSDチェックポイントをアンロードすれば直ったりする
UIリロードだとチェックポイントが読み込まれてないから変な画像が生成される
なのでモデルチェンジして元のモデルに戻せば同じ画僧になるはず 君の脳内にしかない機能に勝手に苦労話を見出されましても 考察どころか妄想と感想でしかないわな
エロい特殊なシチュを再現するのにLoraはありがたいけど、どうしてもLoraの画質の影響を受けるから極力プロンプトのみで出すようになってきた
povでバックから突っ込みつつおケツに指入れて、入れられた方が(fucked silly,orgasm:2.0)くらいで悶えてるやつくらいならLora要らない事にようやく気付いた… 流れが流れだけに擬人化したLORAのバックから指を突っ込む頭のおかしい奴かと空見したわ AIの定義を議論する?
知ったかドヤは止めた方が恥をかかんで済む グラボ性能が後何倍になったら違和感皆無の動画作れるんだろう
2年以内に現在最強の10倍性能もったやつが出る可能性何%だろう ワイは他人に見せるわけでもなく
自分用のおかず生成専用だから違和感を麻痺させて問題解決や
指の本数なんか気にしなくなったわ
ところでお尻に指入れるプロンプト教えて下さい お願いします 人体動画なんかは3Dモデル作って動かしたほうが早いんじゃないのって思えてくるな
口や目を実写同然に動かす技術は10年前からあるわけだし....、、
それだと違和感皆無でより実写かがテーマになるだけだし。 グラボじゃなくて生成技術そのものに革新的なことが起きないと無理では 3DモデルをAIで作ってそれを動かすで良いんじゃね
完璧な3Dモデルさえ作ればノイズとか皆無なわけだし GPT-3からGPT-4までは3年かからなかった
つまりそういうことだ 3Dモデルがあればいいってのは誰でも思いつくことで実際各業界で何十年も前から試行錯誤されてきた
でも実際やってみるといろいろと悪い面も見えてきて全面的に置き換わるまでには至ってなかった
そこにAIで絵を直接生成するって技術が出てきて今は試行錯誤が始まったばかりの段階
現状の問題点だけ見て諦めるのは大分気が早い >>687
いつ見ても同じ顔だなw
あの色盲絵師のガイジが描いた絵と同じで
馬鹿みたいに口開けてる絵ばっかりw >>687
お前さん、児童ポルノとして報告されてんぞ
最近のPINK警察厳しすぎやろ >>690
おお、いつも見てくれてるのかありがとう!
>>691
えー児童の範囲広いな
まあ、検閲・密告・相互監視こそデストピア国家の理想やから
その理想に向けて頑張ってるんやろな 通報受けた方もチェック大変だな
こんなありふれた画像通報する方が業務妨害で捕まればいいのに この一年間で削除依頼のうち8割を出してると言ってる
マジモンのキ印だから話が通じないんだよね >>695
8割ってすごいな
被害者のいる本物の児ポ画像がUPされたときに
発見しづらくなるだけやん
いわゆる無能な働き者ってやつか 「このスレは俺が守る」
↓
おめーが荒らしてんだよ!
↓
「フッ NGしてるから見えないぜ」
↓
反応してんじゃねーよ!
↓
くりかえし 話の内容からしてHou Toブログをググってはコピペしてるだけのガイジ
実運用の話いっさいできないからSDすらインスコしてないエセユーザー Trap streetを知ってるか? ブロガーはパクリ防止として情報に嘘を混ぜ込む
他のブログに転載されたとき根拠とするためだ ブログのネタを2回線使って 「これはどうなの?」 「ああそれはね○○だよ!」
マジキチ SDを擬人化して愛でるのは人の勝手だけどそれを周りに布教し始める行為はもうマジモンなんですよ JK体格の巨乳で児ポとか笑うしかないな
どうせ純潔カルトの工作員だろ ブログの情報だけが命綱だもんな
ブログ情報と少しでも異なる流れになるとお手上げだから必死になるわな
「それは間違った情報だー!」 「俺が正しいんだー!」
そのブログ情報からして嘘満載だっつーの 対話とPINK警察と人力BOTとキが同一個体だと分かって安心した
こんなのがうじゃうじゃ居てたまるかってな 別にブログ側の肩を持つわけでもなく、また会話が通じるように思えないが
数あるブログの中で少なくともスクリーンショット等で図示して閲覧者が再現可能な情報を流している所と、
本人の憶測や経験で物証を明らかにせず、匿名掲示板で喚き散らしている輩とではどちらが信頼性が高いかというと 彼と比較すればSDは話が通じるし
彼目線では間違ってないのかもしれん もしかして今までの全部騙りで聞きかじりを繋ぎ合わせてただけのエアプ? 「 (nsfw:1.2) この1.2の後に半角スペースあるとバグるんよ〜」 「え?まじ!?」
ありえんだろうよ・・・実際に運用してたらありえんだろうが!
プロンプト選択してctrl+上下でSDが勝手に記述するからだよ!
SD使ってねーのにブログコピペで知ったかオゲッタ君だからよ!! 「ああなんかもうSDあきたわ」
そーゆーときはプロンプトに fetish くっつけるんだよ!
large tits fetish, とか pussy fetish, みたいにおまえの性癖に fetish くっつけろ!
SDちゃんがおまえをナメた行動に出ておもろいだろうが! (←なにキャラ?) 生活保護だと通信費は出るがPC買えん(監査がある)からスマホ人生だわな
そりゃスレに張り付いて複数回線で煽りまくるしかないだろうよ >>716
数字直入力のほうが早いし楽だろうが
lbwも使ってなさそうだし
とんだエアプだよ 通報キチガイさんの主張は
制服や体操服は子供が着るもの!
学生を連想させる服装はロリ!
PINKはエロ掲示板だから貼られている物はエロ目的の画像!!
だから合わせてロリエロで児ポだ!! Hou toって入力してしまうやつもいるからな
入力ミスや手癖くらいあるだろうな issuesでなかなか見つからなくてreleasesに書いてあるのを早く気付くべきだったわ、数字の後のうんぬんはもう直っているんじゃないかな、ってそういう事じゃないだろうけど
1.6.0: prompt editing and attention: add support for whitespace after the number ([ red : green : 0.5 ]) (seed breaking change) (#12177)
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui/pull/12177 Hou toってわからんでもないというか馬鹿に出来んというか
頭でちゃんと綴りが浮かんでるのにタイプしてると脳内発音綴りが発動してるときある
まぁすぐに気づいて訂正するけど… 定年後海外論文の翻訳してるインテリエリートの親戚がそんな感じらしい アヘ顔は要らないけどダブルピースさせたい時って
double v
double peace
どっちが効きいいんだろうか?
モデルのせいなのかLoRAのせいなのか
ガチャってもダブルピースしてない画が生成されるんよね 個人的にはdouble peace signを推したい civitalみんなタグに作品名ちゃんと入れてほしいなぁ・・characterて
入れてる人も3割くらいはいるけど
(NGしたいだけなんだけどね) ピースよりも指一本になる事の方が圧倒的に多く、作者のサムネすら一本なのはどうなのかと思った事があったな 質問させてください
ControlNetにて、以下の警告が出てControlNet使えません
ControlNet - WARNING - No ControlNetUnit detected in args. It is very likely that you are having an extension ~
調べて見たところ、他の拡張機能と競合しているとのことで、他の拡張機能をOFFにしてみたのですが、警告は消えませんでした。
よく見かけるmov2movの拡張機能OFFにすると治るとありますが、そもそも入れておりません
対処方法を知っている方がおりましたら教えていただければ幸いです 他の拡張機能全部オフにしてコマンドラインから再起動しても同じ症状が出るかどうか Realism CE Revolutionってモデルいいね
loraなくても色々エチなことしてくれる 生活保護でPC購入禁止されてるスマホ馬鹿に教えてやるわ!
SD2.1のweb版がHugging faceで使えるからピカチュウのケツ穴でも見てオナってろ!
おまえみたいな馬鹿がSDに語りかけてもSDは無視するから対話はムリだがな!
みみっちいプロンプトせこせこ入力するのがお似合いなんだよナマポ野郎! >>730
キャラクターが指1本立てるときは
・指がおまえの方に向いてたら「Yes」
・指が上向きなら「Problem with prompt」
のジェスチャーだ!
たいていの奴はプロンプトに問題あり、意味不明の記号や文章に対しSDがそれに近い語彙から推測・実行してる場合だ!
たとえば in pussy と into pussy の違いだけでもジェスチャーで警告を発するから指1本になりがち
俺が発見したのはこの2つだが海外SNSではさらに多くのジェスチャーが報告されている
もちろんSEED値により出ないこともあるが、ピースを指定するときはそれなりのSEED値になるから出がちなんだよ >>732
アドバイスありがとうございます
UIの再起動しかしておりませんでした
機能オフ後に、コマンドプロンプトを閉じてbatファイルを起動して再起動するのをやってみます SDと数値をやり取りする場合のジェスチャーはまた別だ
たとえば (namapobaka:1.2) この倍率の目安をSDに問うなら
What about the namapobaka magnification?
そして[Generate]を何度か押してキャラクターの指を見る(見やすいSEEDで)
キャラクターが指を1本立てれば (namapobaka:1.1)
キャラクターが指を2本立てれば (namapobaka:1.2)
キャラクターが指を3本立てれば (namapobaka:1.3)
というわけだ >>737
Stable DiffusionはChatGPTじゃないからそういう使い方はできないよ
ある程度理解していればすぐにわかるんだけど、こういう間違いから初心者を守るにはいちいち指摘しないといけないのか
面倒すぎる キャラクターが頭を指さして「はてな?」「ワカリマセン」のジェスチャーは
SD使ってたら自然と分かるようになるし、作業に取り込むようになる
問題はそこから先だな、もっと深掘りして研究するか、気にしなくなるかの差だな >>738
ブログコピペ野郎がなにをほざこうと負け犬の遠吠え
ナマポ受給しながらピカチュウのケツ穴でオナってろクソザコw ブログコピペ野郎が参照してるサイトはだいたいわかってんだよ
ググって上位に来るサイトばっかw アホかw んなもんで分かった気になってんのw
おまえの希望通りにお話しを進めてやろうか? あん?
いつもおまえが見てるブログのネタを俺が貼ってやるんだよ?w
いい話だろ?ww アンサーバックやダイアグノーシスやオートチューニングは制御の基本概念だ
これらは多かれ少なかれたいていのソフトウェアにも組み込まれてる
それはべつに機械が返事してるわけじゃない
なにを焦ってんだナマポ野郎?w > Stable DiffusionはChatGPTじゃないから
んなこと分かっとるわボケカスw
おまえのウツロな脳みそで俺に勝とうってか?ちゃんちゃらおかしいw
ナマポもらって生きる屍みたいな生活してりゃそうなるわな!
今日もパチスロ行ってナマポ溶かしてこいやwwww 俺が色移りの話をする
そしておまえが 「薄い色から指定するんだよ!」 これでいいんだろ?
ブ ロ グ コ ピ ペ ちゃん?
筋書き通りにお話しを進めて楽しいかよ?
脳みそぶっ壊れてんなぁwwwwwww
さすがナマポ受給者だわ それらもすべてブログ投稿者がコツコツと実験を繰り返した成果なんだよ!
SDのテクニックの多くは実験と検証から得られたノウハウの蓄積だ!
おまえの大嫌いな「実験」と「発見」のたまものだ
おまえが一番嫌いなものを、おまえは参考にしてんだよw そろそろLoRAでも自作してみたら?
データ構造とか仕組みとかの理解が深まればSDと対話とか意味ないことがわかるぞ どのブログを参考に話を進めればいいんだ?
貼ってみろ? おまえの望み通りに話を進めてやるぞ? いつになく荒れてるな
リアル系モデルでのアウロリBUKKAKEについて質問したかったけどやめとくか ナマポがググって分からんこと質問したら削除要請されるしな 「このスレは俺が守る」
↓
おめーが荒らしてんだよ!
↓
「フッ NGしてるから見えないぜ」
↓
反応してんじゃねーよ!
↓
くりかえし スマホ対応してないってところがナマポ野郎の琴線に触れたんだろうな
あげく腹いせにSDスレに張り付いて片っ端から難グセ付けて憂さ晴らし
お門違いもいいとこ! ナマポの自分を恨めよ 自分は何も貼らず複数回線でブログコピペばっかしてるくせに
画像張った人には難グセばっかつけるんだよな
ナマポに通信費を受給したのが間違いだわ そしてまたブログコピペの自作自演が始まる
↓
スレを上げてSDユーザーを呼び寄せては難グセ付ける
↓
くりかえし ここは生活保護キングダムかよ?
SD使ってねーのにSDスレに張り付いてどうすんの?
おまえは生涯ナマポだからSDと無縁の人生を遂げるんだよ
あきらめろ じゃあ俺はうなぎ食ってくるから
生活保護受給者の自作自演でスレ進行してて
戻ったら君の汚点を指摘してあげるから >>748
https://hoshikat.hatenablog.com/entry/2023/06/13/002443
このあたりとかどう?
プロンプトオンリーであれこれやろうと思うんなら、テキストエンコーダについて理解を深めていくのは悪くないと思うぞ
文章の解釈についてはテキストエンコーダ側で完結してて
画像生成・学習については文章と関係ないところで行われるので仕組み的には何でも覚えられるし何でも描ける
対話や倫理フィルターみたいな発想はあまり意味がないということがわかる >>762
ふむふむと読んでたけど、49408次元、というところでイメージができなくなった つまりclipのトーキナイザーにloliとかpantyとか設定した人がスケベの黒幕ということなのか スッキリ
生活保護受給者はパソコンを買えない
それは仕方がないこと決まってるんだから stable diffusionのノイズ除去ってモザイク外しにうってつけなのでは >>762
なるほど勉強になる
とはいえModelを作れる訳でもない身からすると
現実的にはプロンプトで出てくる絵はモデルの出来次第でしかないから
ひたすらモデルを落としては試行するしかないかねえ
5パターンのプロンプトでかれこれ200ほどモデル試してみてるけど
比較的歩留まりがいいのは20もなくてほぼ理想的なのはアニメ,2.5D,リアル系合わせて5つくらい
LoRA 摘要するとガラッと変わったりもするから難しいねえ それこそ個人サイトでも作って勝手にやってろって思うな
わざわざここに書き込む必要ないでしょ civitai眺めてたなら2つ同時に使う必要があると言うLoRA(長瀞)か目に止まったけど
何か効果のある学習方法なんだろうか 間違ってLoraをモデルにブチ込んじゃって気付かず使ってたら
そこそこまともに生成されてた奇跡
(学習経緯でモデル使用してたからだろうけど)
学習内容によってだろうけど意外と耐えうるものなんだね
ちな今んとこお気に入りは白滝
どれも中韓テイストが匂い出てしまう他の優良モデルに対して
そこそこの品質で日本人向けの絵柄で生成されるので重宝する >>705
あいでるのはって何語?
アイドルにするのはって言いたかったんだろうけど…
画像生成ばかりしてないで国語の勉強してくださいw 【愛でる】(めでる)
[動ダ下一][文]め・づ[ダ下二]
1 美しさを味わい感動する。「月を―・でる」
2 いつくしみ、愛する。かわいがる。「小鳥を―・でる」
3 感心する。ほめる。「勇気に―・でてその行動を許す」
出典:デジタル大辞泉(小学館) こういうのいざ目の当たりにするといまいち現実感がないもんだな
めのあたりじゃないよ! 「君はなぜ、そんなにきりない笑顔見せるんだろう」って歌の歌詞みたいな落書きの意味がわかったぜ!
これは切ないなあ 対話君は>>762のブログ読んでくれたのかしらね
ちなみに他記事もSD本体とか学習とか拡張とかについて「仕組み」ベースで解説してくれているので
興味がある人は読んでくるといいかも
SDをなんだかよくわからんブラックボックスとして使うのもまあ悪いことではないけど
大まかにでも仕組みを把握して使えば無駄な回り道を減らせるかもしれないよ >>790
初登場のときにそのやりとりはもうやってて、車輪の再発明って散々言われてのこれだからなぁ… 利己的な遺伝子のように考えると、
AIにとって人間は
ある種類のデータ塊(※1)を与えることで
AIにとって好都合な様々の作用(※2)をする
ビフィズス菌のような生物なのかも
※1:画像、動画、音声等。ERO因子とも
※2:電源確保、GPU増強、新種データの探索 じゃあAIにとっての生存とは自身(数式)が計算されることかい アニメ絵はエロいのいくらでもできるけど実写系はすぐ破綻するな 実写系はdanbooruみたいな統一規格ないから
学習データの数確保とかタグ・キャプション付けの点で精度高めにくいとかあるかもしらんね このスレのあいでるが決まったと聞いて飛んできました 青葉の書き込みと言われてるやつを読んだら対話君と大差なくて草生えない 性質的には同じタイプだもんなあ
こういうところが精神的な逃げ場所になってるからギリギリ踏みとどまってるようなもんだろうし AnimateDiffでえっちなの作って遊んでたら
偶然にもカットインで悶えてる顔がアニメーションする奴ができて
何かすげーぐっときてしまった >>805
ヨアソビのアイドルが出てきてウザいんだが これ間違いじゃね?ってときはまずググりましょうというのがよく分かるスレ >>813
ログ見たけどワッチョイ丸被りしてんのかよ...
別に信じなくてもいいし勝手にレッテル貼ってもいいけど778はしらねーやつだわ
IP出てないスレだから別人だと簡単に証明する方法もなさそうだしどうでもいいけど IDまでは同時に被らんので同じ日にレスしたら証明になるよ 女の子の日常の画像を生成して、
となりにその女の子のエッチな画像を生成すると
興奮する >>816
日常とエロのギャップで背徳感を掻き立てるというのは割とポピュラーな手法ね
元アイドルのうんたらかんたらみたいな企画ものAVとかで割とよく見かける
ハメ撮りで免許証とか学生証とか並べるのも似たようなベクトルだろうな >>816
onoffのLORAでできる
でも調整が難しいよ
両方の画像でおっぱい出しちゃう PixAIでやってるけどstable diffusion用のパソコン欲しいわ
金が足りない
今パソコン用の貯蓄が13万円なんだけどRTX4060ti16GBメモリ32GBのパソコンを買おうとしたらあと17ヶ月貯金しないといけない 3060なら変に高いCPU狙わない限り13万で余裕だよね たった十数万貯めるのに17ヶ月もかかるような生活してるなら
こんなところで遊んでないで仕事探せ >>826
RTX3060でも試算したみたけどゲームにも使いたいし保証もいいのにしたいから18万円だな
あと7ヶ月かかる
贅沢を言わなければもうすでに買えるな >>827
精神科がやってる就労支援に通ってる
早くパソコンを買うために働きたい
別に普通にハロワ行くなりバイト探すなりしてもいいんだが俺の経歴だとコネがないとコンビニですらお断りだと思う onoffって二次でもいけるんだな
追加の指定がいるけど中々良き >>829
3060の12Gでもローカルで作るの十分楽しいぞ >>832
7ヶ月後、17ヶ月後はそれらのグラボが値下がしてる可能性もあるし
もっとAI画像生成に向いた環境が登場して安く買える可能性もある
だが、台湾有事が勃発してPC関係全体が高騰してる可能性だってあるかもしれない
そして過ぎた時間は巻き戻せない
今、出来る事を、今やってみるのもいいんじゃないかな?
自分はRyzen 5 2600 の古めにPCに 3060 12GBを積んでみたけど
ストレスなくAI生成を楽しめているよ
ま、決めるのはあなただし価値観を押し付けたくはないけど >>833
その可能性もあるよね
Ryzenで保証1年なら今でも買えるし >>829
あっ病気持ちか なんかすまんかった
頑張ってくれ 件のグラボだけど4060Tiは値下がりが著しいし生産が止まらない限りはそのうち5万くらいで買えそう
500W電源で十分だからどう組んでも15万でおつりくるよ あいでる君には是非「けんのグラボってなんだよw」と反応して欲しい とりあえず1万円の中古パソコンに
RTX 3060の12gb を買って
それ後は頑張りゃいいじゃない
しょっぱなから何でそんなに揃えようとするのか >>838
そうか、それでもstable diffusionは動くのか
そういう手もあるな 一万で電源やらケースの大きさやらなんやら加味して
3060が刺さるパソコンあるのか・・・? >>838
数スレ前で俺同じような事言うた
>>840
あるで まあ色々情報集めて自分の環境に合うもの探したほういいだろうな 他人のおすすめに乗って買って後悔しても誰も責任を取ってくれないからな
自分の判断でやるのが正解だ 中古3080だと電源どれぐらい必要だろう
850Wぐらい? ちょっと時間あったので簡単な調査してみたよ
SDのタグやキャプションはあくまでただのラベルあって言語的な意味を期待して文章書くのは無駄なんじゃないかな
ということを改めて確認するためのもの
>>844
nvidiaの仕様だと10900K+3080で750Wありゃいいみたいよ black hairで黒髪が出るのはbalckという色とhairという概念を別個に学習して組み合わせているわけではなく
black hairという塊で「黒い髪」を学習しているから、ということ?
つまり新しい概念(たとえばabcdefという新種の生物)をカラバリも含めて出力できるようにしようと思ったら
black abcdefとかwhite abcdefとかblue abcdefとか別個に学習させないといけない、ということ?
ほんと? >>845
それは loraから抽出するときは、設定したラベルでおk。文章はいらない。
という証明にしかなっていない。
全部loraで補って画像作るなら、確かに文章は無意味だよ。 何もわからんやつは初めに
RTX 3060の12gb 買えばいいんだって
結局 RTX 4090 H100は買うんだから
一番ダメなのは 20万ぐらいで
RTX 4070とかの BTO を買うやつね
それはゲームとか色々やるために
ゴテゴテ余計なのがついてるのであって
目的は AI のみなんだから AI だけやれればいいじゃん >>846
それは俺へのレス?
>>843じゃなくて? それがLoRAとかの追加学習でやってることそのままじゃない? ハードの話題はこちらで
【StableDiffusion】AIパソコンスレ【質問・雑談】
http://2chb.net/r/pc/1689758524/ >>847
ベースモデルの既存概念の学習データと組み合わせにくい新語とか造語に関してはそういうことになる
>>848
LoRAもDBも入力データ同じだしモデルも規模が違うだけで基本的にやってることは同じなんでないの
タグやキャプションをCLIPに通してできたベクトルに画像全体のピクセル配置傾向を関連付けて格納するという
んで学習データ量が大規模になればCLIPによる語間のベクトル傾向補完と教師画像データの数のおかげで
部分的に意味を捉えてるようなふるまいをするけれど
本質的には言語的な意味を理解して処理しているわけではないみたいな
例えばlong skirtみたいに組み合わされた場合、処理としては「long skirtの絵のピクセル傾向を学習データから引き出す」であって
「skirtの絵のピクセル配置傾向を学習データから引き出してlongで長く変形させる」ではない と自分は捉えている まあ何が言いたいかというと、SDは本質的に言葉の意味を理解していないから
SDに特殊なふるまいを期待して英文で語りかけるみたいなことやっても
プロンプトにノイズ増えて生成されるベクトルが変化しただけで
語りかけた英文の言語的な意味を理解してその通りに動いたわけではないだろうなということ それじゃwhite panty、pink panty、blue panty、、、とわざわざ分類させて覚えさせていった人がいるということ? とりあえず機械学習の入門書をちょっとだけ読んでみて 教師データがどうなってるかは推測しかできんが
pubic hairは色を指定しても黒以外出にくいとか
そういうのはあると思う
出力の肌の色が偏ってるのは差別だって団体もあったかな 色と下着別々で学習してあとは組み合わせでしょ
一個一個やってったら組み合わせ爆発するぞ >>814
こういうみっともない書き込み時にワッチョイ被りとか
随分都合のいい事でとは思う >>860
つまり
white and brown and black panty よりも
white brown black panty のほうが
三毛猫パンティを出しやすいってこと? >>845
これの場合見るべきはlongとshortで学習させてmediumが出るかどうかじゃない >>854
「skirtの絵の傾向を引き出してlongで長く変形させる」という処理に近い処理はしてるよ
そもそもそれができるのが生成AIの出発点だからそれができないなら生成AIは意味がない
skirtの意味ベクトルとlongの意味ベクトルの演算でlong skirtの意味ベクトルを得るという発想は生成AI初期のVAEだけで生成していた頃から存在している考え方(その頃はTEと連動してないけど) >>856
わざわざっていうか普通に学習で皆やってることでは
taggerみたいな自動タグ付けの仕組みもあるし
モデル作る時なんかはものすごい量のデータ食わせるから色んな方面で語の分類・関連付けが自動発生する感じで
>>859
色に関してはベースモデルの学習量の賜物で
例えばred hair,red shirt,red tree,red bakground…等あらゆる分野の画像につけられたredの情報を総合して
「redというトークンにはキャンバスの一部・あるいは全体においてR値が高くなる作用がある」のような感じの動作をしていると思ってる
概念を獲得するってやつか
形状に関しても同じように統計的情報から概念を獲得みたいな感じ
ちなみに白パンツ画像ばかり用意してwhite pantiesてタグつけてlora作ったらパンツ色を変えるのは難しくなるよ
追加学習部分でpantiesに白ピクセル配置を関連付ける影響が強くなるから つまりプロンプトでnippleをlongにすることも可能というのか? >>863
また時間取れたらやってみるよ
>>864
なんかその辺学ぶのにオススメのサイトとかありますかね
今んとこのイメージって物量で殴って概念を獲得、ベクトル演算で疑似的にそれらしく振る舞うけど
タグ付け・キャプショニングが性善説的に"正しく"運用される前提があってのもので
本質的には人間の理解してる言語とは全く別の体系で動いているという感じなんだけども >>867
SDとCLIPとUNETのあたりの概念はググればそれなりに出てくるけど動作の詳細を満足いくだけ書いてるサイトも書籍もあまりないと思う
生成AI全般についての概論ならいろいろ書籍は出てるけど、オライリーのGenerative Deep Learning, 2nd Edition(英語版)が分かりやすいし割と新しい情報まで出てるかな、日本語版がもう出てるかは知らない
でもこれ読んでも基礎や概論は分かるけど直接SDのプロンプトの作り方の参考にはならんよ >>866
googleで nipple long で画像検索しても配管の継ぎ手みたいのしか出てこないけど
長い乳首 で検索すると長すぎて泣きたくなる >>860を見てると
「,」を3個使って区切った方がいいのだろうとか
形容詞は名詞の前ってのを無視して
「bright light hair blue long 」はどうだろうかとか考えてしまうな
帰ったら試してみよう 秋とか火とか、赤を連想するトークンが入っているPromptで出したimgをimg2imgで同一Promptでアップスケールさせると絵全体がどんどん赤くなっていくってのはよくあるので色系トークンは絵作り全体に影響を及ぼすってのは結構納得いく >>860
経験的にカンマ付けないほうが(つまり長文にする方が)プロンプトの効きがよいと思ってたけどそういう事か カンマがいらないってことはスペースもいらないってことなん?
見た目を無視するならひたすらプロンプトを詰め込んでもええのかな
区切りはAI側が勝手にトークンごとに区切って反映させるってことで >>860
>Blong hair, bright light blue hairは最もダメな記述方式です。なぜなら、long hairを最初に置くと何かしらの色の長い髪になることが多く、後からbright light blue hairと指定しても遅いからです。
お気に入りのcheckpointやみんなが使っていそうなCounterfeit, hassakuHentaiModelを使っても特に水色以外の髪が出ることはないな、たまにセンター部分に白が混ざるとか二人目の髪色が白とかがあるぐらい
指定した複数の色あたりを除けばそこまで神経質になるほどでもないかも >>874
単語によっては繋がること、もしくは分離することでまったく意味が変わるものがあるからスペースはないとあかん
そもそもSDプロンプトの基本はタグの羅列ではなく簡易英文だし >>874
スペースはカンマと違ってトークン数0らしい
少なくともうちの環境だと実際にたくさん書いても何も変わらなかった
単語の順番をめちゃくちゃにした場合
hair blue longは青くて長い髪は確かに出るし
hair light blueは水色の髪が出やすいけど
hair blue lightは水色の髪も出るけど髪や背景が光るパターンが多くなるから順番の影響は場合によるっぽい
おもしろい >>874
CLIPのトークナイザーはスペースでまず分割してその後で単語を部品にトークン分割するはずなのでスペースで区切らないと正しくトークン分割されないと思う 有識者の情報ありがたい
スペースはちゃんと入れてカンマはなるべく削る方向でこれからやってみるか >>860
こんな考察あるんだな
自前のプロンプト組み直してみるか baby faceをいれたらお腹が膨れて困ったことあったな
この場合はbabyfaceかbaby-faceなんだな >>881
baby face:2トークン
babyface:2トークン
baby-face:3トークン
だからbaby faceとbabyfaceは同じ、baby-faceは違う、じゃないの? >>822
ついでに陽性の排卵検査薬スティックも置いてほしい 古い情報だしまたオカルトか?って思ったけど経験則でカンマ入れなくて羅列した方が思い通り出る時もあって判断に困る 重要なのはカンマ入れない、というより
Nai流のカンマで区切ったタグの羅列より従来通りの英文のほうがいいよ、って話でしょ
初期の初期から言われてたことだぞ その考察にある「トークンは置いた位置から後ろにかけて影響します。」って
ちょっと検証すれば分かるけど普通に置いた位置より前にも影響するよな
色によって影響力が違ってて特にpinkが影響させやすい色だと思う long hairだと(long のみ)と(弱めlong + hair)で
hair longだと(hairのみ)と(long + 弱めhair)で前後関係なく隣り合えばどのみち混ざるでしょ wakame法みたいに空トークン埋めた方が良くなる説とかオカルトが多いな SDと会話するとか言ってる馬鹿より遥かに有益な情報 >>886
より前の単語が後の単語に影響してるのがそう(前にも影響するように)見えるんじゃないの? 例えばwhite shoes, ... , pink shirt, ...
みたいなプロンプトでピンクの靴が出てくる
そしてピンクのシャツは出てこなかったりする >>891
その場合shoesがpinkにかかってそうなるって>>860でも言及されてるよ >>881
BABYFACE Planet'sは量が多いからお腹いっぱいに成ったのかも >>882
単語をさらにトークン分割するときは分割されたと分かるようにマークされて単語の一部という認識になるはずだから、それ3つとも一応は違う扱いになる(その後の処理で結果同じような結果になることもある)
CLIPの詳細は知らないけどトークナイザーの一般で言えば、例えば「babyface」は「baby##」と「##face」みたいに、ここになんか続けて入ってたよっていうマークが入る >>882
単語としてbabyfaceを認識するかどうかだろうな >>894
(お腹の中に)赤ちゃんの顔
で妊婦になったんだと思う 単語として認識するかというのもあるけど
連続した単語の羅列を一つとして認識するかどうかというのもあるよね >>882
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui-tokenizer
を入れてTokenizerタブのTokensでToken IDを調べてみればわかるけど
baby face => 7268, 1710
babyface => 1794, 1710
baby-face => 1794, 268, 1710
全部別々のtokenの組み合わせへの変換だよ
そもそもCLIPは単語を区切ってToken変換みたいな単純な処理じゃない
カンマ区切りなんかもこんな感じ
1girl school uniform jacket => 272, 1611, 267, 1794, 1710
1girl, school uniform, jacket => 272, 1611, 267, 1228, 11075, 267, 6164 @micro white bikini
Awhite micro bikini
@はほぼ白になるけど
Aは他の指定に負けることが多い気がする、black hairがあったら黒水着になったり トークン解析によって全然別のtokenに変換されるとともに、
事前学習情報によって近しい語のtoken(babyfaceの例だと1794と7268)は関連性を持っているので
結果としてそれなりに近しいベクトルが出力されるみたいな感じかな
CLIPの学習情報がエンドユーザからはブラックボックスみたいなもんだからややこしく感じるところだとは思う ベタ塗りのブサイクしか出力されなくなった・・・ 原因がわからない・・・ >>903
Loraとかの強調(数字やかっこ)が多過ぎると画質がすごく低下することがある >>899
そのToken IDの例で、おぼろげながら見えてきたよ。
ありがとう。 >>903
今までエロ画像の生成が出来ていて、いきなり画像が崩れだした。
とかってに解釈する。
1、loraの影響。(画質を引き込むことがある。)
2、nsfwの限界突破。
3、embeddings(埋め込みの悪さ。勝手に出てくる時がある。)
4、プロンプトのバランスが異常に崩れた。
5、顔だけ極端にゆがむ。(有名版権物に多い挙動)
画像を作る前にどういう行動をとったか、など
状況が分かれば助言できるかもしれない。 生成物一枚貼れば大体原因わかりそうな気がするんだけどね negativeに変なembeddings突っ込むと、ままある 一旦再起してPNG info等から生成情報送って同じ条件で作り直してみるとどうなるか確かめてみるのもいいんじゃない
「メモリ内に変な情報残って描画がおかしくなる」の実例を記録できればヒーローになれるかもしれん >>903 です
まあ、よそからコピペしてきたプロンプトと自前のプロンプトをごちゃまぜにしたのと
プロンプトが多すぎたのと汗とか涙とか開脚とか突っ込み過ぎたのかなと思いますが
久しぶりにこんなクオリティ低いの出来たので一応貼っておきます
生画像ファイル
https://dotup.org/uploda/dotup.org3054601.zip >>910
パッと見、鼻が大きくなっているから、nsfwの挙動だと思うけど、
気になったプロンプトは、idol, M legs, open legs, spread legs, skirt bikini,
私なら
idol→model
M legs, open legs,→raise leg,
skirt bikini→bikini,
と変換して、とりあえず刷ってみるかなぁ。 ちなみに私は以前プロンプトに badhandv4 を含めて居ないのに画像が変化したと言ってた者です
それは完全に私の勘違いヒューマンエラーでした
そういう、そそっかしい奴の話だと思って聞いて下さい
普段というか その前に作ってたのはこんな感じです
それで一旦、元に戻そうとしてPNG Infoから同じの出そうとしたら
アホ顔に成ってたとです
メモリにアホ顔DNAが残ってしまった!と思ったんですが
以前のチョンボの事もあったのでStable Diffusion Prompt Reader を使って
両ファイルのプロンプト等の情報をテキストファイルに書き出して徹底比較したところ
Adetailer のネガティブプロンプトに closed eyes, と入力して居ました。
完全にヒューマンエラーでした。
今回もおさわがせしてすみませんでした。 それで改善されなければ、ネガを見ていく。
気になったのは、(navel), bad-hands-5, badhandv4,
navelは削除
bad-hands-5, badhandv4,何方か採用する。
badhandv4,は後から入れたほうだからこれを一旦削除してみる。 >>913
>両ファイルのプロンプト等の情報をテキストファイルに書き出して徹底比較
そういうときはWinMergeを使うと便利だよ
ファイルやテキストの差異をビジュアルで示してくれる カンマ区切りの件だけど確かに文章にした方が良く出るのかも知れない
今まで単語のカンマ区切りで指定してたけどこれで出し易くなりそう 前にも言ったがそもそもSDの基本は英文記述なんよ
NAIの登場で「カンマ区切りのdanbooruタグの羅列でもそれっぽく出ます」っていうのが一気に広まっちゃったけど プロンプト欄も行の初めが小文字だと、
たまに大文字にしなさいと、二重青線が付くよね。
そこも、文章を意識したものっぽいですね。 そうか英文基本の方が性能発揮するのか
組み直さなきゃだわ 普段3090で生成してるけど
ファンが壊れてお蔵入りになってた1080Tiのファン交換して生成してみた
3090で18秒のが1080Tiだと50秒も掛かった
まぁそんなもんだろうと思ってたけど結構ショック >>920
それさ、そうでもないっていうか
カンマ区切りと文章体では別の物が出来るんだよ
だからどっちが良いとは一概に言えないと思う
色々やった限りだとカンマ区切りのほうがダーティな物が出来やすい気がする >>922
1080Tiと過ごした時間プライスレス >>922
むしろ2世代違ってその程度で済んだのかと
3070→4090だと思いっ切りエグかった いやそれ1世代新しいだけでなくミドル→エンスーで2ランクもアップしてますやん >>919
それブラウザの文法チェックかスペルチェックのどちかかに引っかかってるだけ >>923
仕様に沿った方法のほうが正しい結果が出やすいというのは当たり前
そうでない方法が違う結果になるのも当たり前
ただ、どちらの結果が好みに沿っているかは別問題 当時コスパ最高だった1050Tiが押し入れに眠ってるんだけど
サブPCに組み込んだらLoRA学習ぐらいなら役立ってくれるんかな >>930
学習は無理だし
SD なら 作成 ならなんとか
SDXL なら作成すらできない pcなのであながち間違ってないというか上位の存在なのでは!? >>935
そういう君はPCIじゃないか!GPU君とお似合いじゃんヒューヒュー 尻掴むポーズ取らせると後ろ向きになるのを正面向きに固定するプロンプトない? ワッチョイ後半は書き込みブラウザによって変わるんじゃなかったか 1050tiってVRAM4GBだろ
学習とかできるの? >>904
ありますね それがあるのでloraじゃなくてプロンプト力技に走る事が多いです
>>909
残念ながら、今回もヒューマンエラーを実証してしまいました>>904
>>915
いろいろありがとうございます 参考にさせていただきます
>>916
わ!WinMergeめっちゃ便利ですね 愛用させていただきます ブラウザが変わると変わるんか
これで今度こそ俺がPCIだ! しかしシビ帯もモデル作品ともにXLが増えてきたな
拘りなきゃそろそろ移行する時期なのかねぇ? XLはえっちなのはまだまだと聞いたが改善されたのかな? 何のために移行するのか自分で考えてみてやりたいことが決まってからでいいんじゃない?
LoRAの種類とエロのこと考えたら俺はまだまだ1.5で十分かなーって思ってる 今更な質問してゴメン
普段3090使ってる人だけどサブPCというか別の拠点でも生成したくなって
4070以下のグラボを何か買おうと思ってるんだけど
メモリって8GBでは絶対的に足りないんだっけか?
この拠点では学習とかやらず適当なマージと768x1024ドットくらいの画像生成するだけだけど
普段3090なもんだからメモリ量に関した知識がまるで無くてすマンコ >>955
メインメモリ8GBの内蔵グラボのノートパソコンで特別な方法を使って生成してみたけど一応できたよ
モデル入れないでハローアスカベンチマークのプロンプトでバッチカウント2で5枚やったらアスカが見えるまで47分
別なプロンプトでもやってみたけど一応は生成できる
メモリは8GBでも一応できた メインメモリとVRAMって区別して書かないと
こういうことになるといういい例 メインメモリは32GBね
つかグラボの話しててメインメモリを想像されるとは思わんかった ハードの話題はこちらで
【StableDiffusion】AIパソコンスレ【質問・雑談】
http://2chb.net/r/pc/1689758524/ 4GBで一応できてるみたいだよ
俺は初心者だけど
今までPixAIでやってて昨日、内蔵GPUしかないノートパソコンでローカル環境を構築した
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/helloasuka >>959
うん、そこも見たけどよく分からなかったのでこっちで聞いてみたの
とりあえず3060 12GBをポチっちゃった
ガチでバカスカ使うわけでもないしこれでいいや とりあえずでそんな高いものをポチれるなんて金持ちなのか 俺もとりあえず4060Ti 16GBポチっちゃおうかなー 現状で12gb でなんとかなってるけど
じゃあ半年後どうなるの 昨日ローカル環境を構築したばかりということで試してみたけどダメだわ
めちゃくちゃ時間をかけてめちゃくちゃクオリティの低いイラストしかできない
内蔵グラボが貧弱だからcpuでやってみた
cpuはi5 8250u
内蔵グラボはUHD620
メモリ8GB
内蔵グラボは画質を最低にすれば原神がやれる程度
内蔵グラボを他のグラボと比較した
Ryzen 7 5700Gの内蔵グラボでは以下の設定で画像が出るまで1269秒かかるらしい
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/helloasuka
俺のパソコンの内蔵グラボはRyzen7 5700Gの22%のベンチマーク
https://pcfreebook.com/article/458753320.html あんまりにも長い時間であんまりにも低い質のイラストしかできない
i5 第8世代ではダメだな
さらに言えばグラボでやってもこれでは相当長い時間がかかる
やってる最中のパソコンの熱もすさまじかったし
ダメ元でやってみたが無理だな
ステップ数下げたら無限にstable diffusion使えるサイトがあるからしばらくそっちを利用して金が貯まったらNvidia製のグラボついたパソコン買うわ >>954
エロにこだわりはないんで、単純に少しでも大きい画像で破綻しにくくなるなら良いのかなって
たーだメモリ圧迫するよねぇ…ってのが移行しない理由 >>966
上のリンクはstable diffusionについて書かれているサイトへのリンクだ
どのグラボならどれくらいの速度で画像を生成できるかの比較表だ
下のリンクはグラボの性能比較表だ >>968
エロ画像スレで俺はエロにこだわりないとか言われても困る 第8世代のCPUでやろうって思うだけでもすげぇ
ドMか苦行に挑む僧か実証実験か >>971
やったみるだけならせいぜい電気代と通信費くらいで金かからんしダメ元で
もしステップ20でそこそこのクオリティで1枚5分でできたら俺の中では価値がある
PixAIと合わせてNvidiaのグラボのパソコン買うまでのつなぎにはなる
が実際にはもっと時間がかかったしクオリティも低い
PixAIはステップ数を下げれば二次元絵なら無限生成できるしPixAIで十分かなと あんなサイト使うくらいならColabとかに金払ったほうがいいよマジで 別に第8世代でもグラボそこそこの積めば問題ないじゃろ、全く遅くならないとはもちろん言わんが遅くなっても許容範囲内だと思う、メモリが8GBで足りるかは別の話だが そろそろ次スレが近いので書き込み気を付けてね
>>980は以下のテンプレまとめを参照してスレ立てよろしく(スレ番・関連スレ等は調整済)
https://rentry.co/pinkaiero
スレ立てられない時は「誰かお願い」ではなく後ろのレス番指定して後継指名してね 雑多なpythonスクリプトとかはCPUで処理してるからCPU速いほうが一応快適にはなる
(昔このスレで第7世代coreに4090組み合わせてアスカベンチの結果が振るわないみたいな事例があった)
まあxx60〜xx70あたりのミドル積んでる分にはそこまで気にならんのではないかと思う >>972
Lower Cfg Scales and Sampling Steps for 1girl-LECO
ってのを使うとscale: 1, Steps: 5でも(実際は10Step,scale4くらいは欲しいけど)作れるから試してみたら? >>960
ワイは数か月前にi5 6600, 32G, GTX970っていう4G(実質3.5だっけ?)
という骨董品でローカルで遊んでたな
今はもうAI用にPC新調してしまったけど 専ブラからは立てられなかった&通常ブラウザからはいけそうな雰囲気あったけどホスト制限で弾かれた
まだ復旧したかどうかわからんので書き込み控えて>>985あたりトライしてみて下さい DALL-E 3結構いいみたいだし、それベースで作ったものをi2iでエロ画像にした方が良いのかな >>977
ありがとう
>>978
一応それくらいあればできるよね 試みにi2iでウマ娘の服を剥ごうとしたけど無理だったわ
以外と難しい
まあ剥ぎコラできないのはある意味いいことだけどね
剥ぎコラできたら三次元ロリを剥ぐこともできるわけで、早晩SDが法規制される モザイク外すとかに使われてるみたいだが剥ぎコラ出来ないの?
ざっくり身体のラインに沿って手作業で肌色塗った上でやってみるとか…? 自分も立てられんかった これを見た方は以下をコピペでスレ32を立ててくだされ…
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換31
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1694071226/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ17
http://2chb.net/r/cg/1693401315/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください あれだめだ
PCスマホの専ブラで浪人使っても立てられないし
通常ブラウザからは板にアクセスすらできん
荒らしの影響かこれ? まだ復旧には遠そうなので次スレが立つまで書き込み控えよう
埋まってしまった場合は一旦運営板に書き込みあった避難所ででも
BBSPINK難民
http://2chb.net/r/siberia/1696286293/ >>996 それ5chのcg板だから立てる板が違う
pink板は週明けくらいまで治らないらしいのでそれまでの一時退避場所にでもするしかない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 35日 17時間 42分 47秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
lud20250207172938nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocg/1694071226/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換31 ->画像>96枚 」を見た人も見ています:
・【免許皆伝】ビッグ画大先生のお得情報交換コーナー
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1173[アフィ転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2143【アフィ転載禁止】
・【上限突破】 1000超えスレの情報交換所 【まだ書ける】 [広域避難所]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド311【アフィ転載厳禁】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1396【アフィ転載禁止】
・ビットコイン情報交換スレッド1357【アフィ転載禁止】
・テニスオフ情報交換part41
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1533【アフィ転載禁止】
・テニスオフ情報交換 part35
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1863【アフィ転載禁止】
・テニスオフ情報交換part36
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1864【アフィ転載禁止】
・迅速なRMT情報交換スレッドin ドラクエ10
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド637【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1597【アフィ転載禁止】
・東京23区 情報交換 Lv.157
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1256[アフィ転載禁止]
・BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2396【アフィ転載禁止】
・新型コロナ感染予防の殺菌機器・紫外線殺菌装置情報交換スレ
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2386【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド541【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1129[アフィ転載禁止]
・エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part31 [無断転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド154【アフィ転載厳禁】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1161[アフィ転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1182[アフィ転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3152【アフィ転載禁止】
・【赤ちゃんポスト】慈恵病院などが国際組織設立…10か国11団体で情報交換
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2238【アフィ転載禁止】
・【ケミナプ】生理ナプキンスレ【情報交換】 Part.2
・【ぱぱ活】paters 情報交換★3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド718【アフィ転載禁止】
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ21
・【韓国政府】 はしか発生を北朝鮮に通知=感染症情報交換で合意後初[12/28]
・面接官の情報交換 Part 1
・【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 97
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ20
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド609【アフィ転載禁止】
・東京23区 情報交換 Lv.120
・【クーポン】キャンペーン・セール情報交換173【雑談大歓迎】
・お台場情報交換スレ 73 【無断転載禁止】©2ch net [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.155©3ch.net
・こんなAV女優紹介して下さい情報交換スレ ©bbspink.com
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3898【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2570【アフィ転載禁止】
・【一番】match.com情報交換スレ★9【まとも?】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド524 【アフィ転載禁止】
・東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ 4
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド595【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド600【アフィ転載禁止】
・【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ156【950】 [無断転載禁止]
・BTC】ビットコイン情報交換スレッド569【アフィ転載禁止】
・ポケモンGO 埼玉県情報交換スレPart12 [無断転載禁止]
・東京23区 情報交換 Lv.394(正)
・【情報交換】復帰勢総合スレ【EP5引退】
・ネッテラーの情報交換 PART6
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2086【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2711【アフィ転載禁止】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド979[アフィ転載禁止]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3243【アフィ転載禁止】
・【クーポン】キャンペーン・セール情報交換107【ワッチョイ無し】
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3737【アフィ転載禁止】
・【聯合ニュース】韓日が例年通り情報交流会議開催へ 北朝鮮情報など交換[11/12]
・【BTC】ビットコイン情報交換スレッド794【アフィ転載禁止】
・【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part10
03:29:38 up 25 days, 4:33, 2 users, load average: 9.31, 9.49, 9.79
in 1.6007308959961 sec
@0.039742946624756@0b7 on 020717
|