Amazon Kindle(アマゾンの電子書籍)でも
官能小説、アダルト小説がかなり増えてきました。
それもかなり格安の価格で買えるものが多いですね。
いろいろ情報交換しましょう!
Amazonでよくわからないのは、官能小説なのにアダルト・カテゴリに入ってないものが多いところ。
だから「アダルト小説・サブカルチャー の ベストセラー」に出てこないものが多い。
AmazonはIT企業だからなんか自動で判定する仕組みがあるんだろうと思うんだけど、どういう基準なのかね。
フランス書院文庫は全部アダルト・カテゴリでいいと思うんだけど。
とりあえずフランス書院は出し惜しみせず、電子化したやつは全部Kindleで出してくれ。
>>3
たぶん出版する側が選択したカテゴリのままになっているからだよ。
Amazon側で適切なカテゴライズができてない。 >>6
安かったので読んでみたけど、それほどでも。。
でもちょっとの時間で読めて安いのはいいね。 今のところKindleってエロ漫画ばっか売れてるみたいだけど、
本格的な官能小説が読みたいんだよな。
紙のなかでもとくに傑作レベルのやつ。
なんかいいのないかな!?
それって、ライト・ノベルの読み過ぎやん
千草氏のは正統派ですよ、「闇への供物」とか
ナニ薦めても不愉快な反応しか返ってこなそうだから、教えない。
浣腸スイミング教室
私の奴隷になりなさい
後者はkindleじゃないアプリで買ったやつだけど、最近映画化されたやつだしkindleにもあると思う。
マドンナメイトとかフランス書院とか、
紙でも定番だったのが今のところ売れているね。
>>16
もう少し詳しく希望のプロットを書いてくれたら、
俺が小説にしてやってもいい。 借りもののプロットにはあんまり命をこめて書けない気がするな。
>>16
まだまだKindleオリジナルが少ないから、結局、これまで読んだ紙のコンテンツの中から良作と思われるモノを選んで、それが電子化されてるかどうか、ってレベルでしか語れない(自分の場合) 紙コンテンツがもともとあったやつは、電子だと少し安くなってるし、
なによりモノを持たなくて済むのが大きなメリットだな。
漫画ばっかり大量に出てきてるけど、骨太の小説が読みたいね。
>>21
エロ小説に関しては、逆に小高いんじゃ・・・
フランスもマドンナも、特にマドンナの電子書籍は割高感がある
元はワンコインだった旧グリーンドアも高いな 雑誌に掲載されただけで文庫やノベルスに纏まらなかった作品が電子書籍で出るようなら買うんだけどな
質の高い電子書籍オリジナルがない現状には魅力を感じない
橘真児作品をあらかた読み尽くしてしまった(お恥ずかしいw)ので
他の作家が読んでみたいのだけれど、誰かいませんかね?
マドンナメイト系の作品よりは竹書房系、双葉書房系文庫に収録された
明るくハッピー(であと笑えればなおOK)な作品だといいのですが。
Kindleは簡単に出版できるんだから
官能小説好きは
自分で書いて
どんどん出版すべきだよ
でみんなで書いて
みんなで読んでオナニーする
完璧なサイクルだよ
エロ本かいてお金を稼ぎ
その金でエロ本を買う
無駄が一切ない
>>30
ああいうのって、倫理審査とかねえの?
日本の国内法は大丈夫だろうけど、海外で買われてどうこう言われたくねえぞ。 尼にその辺の規定とか書いてないの
さすがにありそうだけど・・・
kindleで初アダルトは「図書室の淫精」にしちった
同じ作者の、前に読んだことあるのと似たようなシーンが続くけど
ノートに書けば願いがかなうお手軽さからH回数が多いかな
TIGER BALL 巻一 eBook: 鳥山あらら……みてーなもんが出せるんだから
今が旬の作品の二次創作で名前をもじってりゃいいんじゃね?w
背徳感MAXの書いてくれよ
あ、はじめは近親相姦じゃなくてとりあえず
ありがちな既に子供がいる貞淑な人妻が
堕ちていくみたいなものを一つ
Kindle のフランス書院文庫って、シリーズの途中だけないとか、
下巻があって上巻がないとかあったんだけど、知らない間に解消してたぽい。
なんかのフィルターに引っかかってたのを手動で解除したとかかな。
とりあえず、「牝猟」の上巻が出てきたし、
「淫猟夢」も「新・凌辱女子学園」も全部出てきた。
綺羅光だけじゃなく他の作家のもいろいろ増えてる。めでたい。
「妹は兄専用。」買ったがちょっとクセがあるもんだな……
っつーかマジカルハンドって、結局相思相愛だったから感じるってだけのハナシかい
妹の友達触っても普通の反応しかしないとか
そこでそのコもやっちゃうってほうが好みではあった
コレクターズクラブ2てのがドエスな俺にはなかなかだったわ
ただしスカ耐性ないやつは買うなよ後悔すっからw
尼レビュー
>自分の糞尿を食べてくれる人間便器が欲しいと願う新堂の妄執も、
>それを受け入れようとする芳春の思いも同じくらいガチで、そこはもう余人の理解を越えている。
げはーw
>芳春には、いかにも中国人女性らしい一途さや粘り強さを感じるし、なぜ場面設定が中国なのかという理由もちゃんとでてくる。
呂后の人豚事件……とか?
セール中に「美剣士の香り」を買ったよん
まぁやっぱり>34と同じようなもんだったがw
新着の伯爵家女中伝って
Kindle ダイレクト・パブリッシング≒同人……か?
メイドは好きだが
>>46
値段設定が良心的でいいね。
文章が読みにくいわけではないし、内容はエロが主目的なので少々のご都合展開なんて気にするようなことでもないし。
これで普通にラノベを書籍化するときみたいに1000円以上の値段設定だったらどうかと思う。
作者の良い判断だと思う。その意気や良し、ということで俺も買ったw 作品限定とかセコいな。
新作除くとかにすりゃええのに。
99円の俺とアネキのそういう関係ってやつ、なかなかよかった。かなりライトだけど。
コレまじやば!
催眠術&色仕掛け訪問セールスレディ爆乳枕営業
Amazonトップおすすめ新商品情報に
「俺氏、やむなく異世界で孕ませる」なんてのが入ってたけど
これも元ネット小説か?
異世界モノは好きだけどねぇ……
『催眠術&色仕掛け』訪問セールスレディ爆乳枕営業(上巻) [Kindle版] [アダルト]
これいいぞ
キルタイムコミュニケーションの本Kindle化開始?
今まであったっけ?
綾守くるかね
エロ小説用にkindle端末買ったけど両手が自由になるってイイわね
商品説明みてムラっとしたら即買い出来るのもいい
他の商品と違って買いすぎる心配は無いし(自分の玉数的に)
エロ小説レーベル各社は1冊でいいんでプライム用の無料版を設定して公式ページで宣伝しよう
プライム登録して自動更新offにしとけばタダで1冊読めるから、スマホ用kindleあたりでエロ小説と携帯端末との相性の良さを体験すればリピーターに繋がるぜ
¥324(52%OFF)→フランス書院『美少女文庫』8作品が期間未定のセール開始!「あねあねハーレム」「いもうと♥泡天国」「サムライガール」「ミルクたっぷり水泳部」ほか | きんどるどうでしょう
kindou.info/24524.html
そんなのより美少女文庫以外の新作をKindleに開放してほしい派。
2次元ドリームノベルズはよ
pdfそのまんまでもいいからさ
キンドルの催眠術&色仕掛け訪問セールスレディの爆乳枕営業は結構くる
美少女文庫の古めの本は挿絵が小さいから心して買おう。
爆乳フェチだから松平龍樹の
「巨乳飼育 生贄の緊縛コスチューム」
が大好きなんだけど、似たようなの無いかな?
漫画と違って古本屋にもそんなに出回らないから
把握し辛いんだよな。
南里征典なんかの主人公が一章ごとに違う女とやっていくのが好き。
>>69
作者が故人で生前に電子書籍に関する契約が締結されていない場合、権利継承者(著作権管理人)が改めて契約する必要がある
ただ、今もあるのか不明だけど綾守(追悼?)スレで遺族が黒歴史と思っている趣旨のレスがあったような憶えが… 電子書籍って単に「読む権利」が与えられてるだけで
事業者が破綻すればそれで終わり、法的には何の保証も無いんだよな
継承も譲渡もできないし、それ考えると割高だわ
販売店舗で文章に自主規制かけるみたいだしな
電子書籍が普及して欲しく無くてわざとやってんのか?状態
Kindle版は図解を割愛させていただきますとか著者にも読書にもなめたことしてるからな
電子書籍のメリットを活かして逆に増やせと思うわ
『催眠術&色仕掛け』悪の組織の女幹部に堕とされた戦隊ヒーロー
ってどうよ?
>>73
ちょっと視点変えれば、
本の管理を他人に委託してるってことでもあるけどね。
そーゆー意味ではむしろ安い。 バックアップとかめんどくさくてやらない自分としては自分の端末で保存してるよりは安心できる
壊れても端末買いなおせば大丈夫って思うと気が楽
小説は単語で検索できるのが便利、
尻尾が弱点の娘がそこを責められてるシーンもすぐに見つかる
御前零士のkindle作品ガッツリ販売中止になってるのなんでなの?
Kindle Unlimited にけっこうあるから良いかも?
全裸奴隷社員 DLSITE(kindleじゃなくてスマソ)
元お天気キャスターが悪徳不動産屋に強制入社させられ、性奉仕員になる。
・社長室に入るときは必ず全裸
・給料日には男性社員たちに1人5分ずつ奉仕
・邪険に扱った芸能事務所社長に全裸で野外を連れまわされる
ここは本の宣伝とかしても大丈夫なところでしょうか?
美野晶
霧原一輝
八神淳一
響由布子
甲斐冬馬
庵乃音人
北條拓人
竹書房で数冊60%以上ポイント還元してる
フランスでも数冊やってるの見かけたけど誰かは見失ってしまった
あとフランス書院で旧作半額セール中。
フランス書院で検索してリストを価格の安い順番表示でわかるんだが、
あまりに量が多すぎてよくわからんw
旧作はどれが面白いんだろうな
とりあえず値段やポイント還元で普段と違う本を買うのもアリかなとw
しかしポイントの変動が大きいな
半月ほど前には綺羅光にも60%ポイント還元のがあったはずなんだが
見つからん。今は付いてても20%前後だね
電子書籍と紙本だと紙本の方が価値高いよな
紙本だと中古として売れるけど
電子書籍は売れないもんな
それで値段が同じとか強欲だよな
>>89
買取はいくらになる?
二束三文にしかならないよ。スペースの有効活用と通勤時に勃起させて、可愛いサラリーマンのお尻に射精出来るから電子書籍の方がいいな。 伯爵家女中伝がkindleしかない時代にkindle買ったけど、今は紙の本で出てる