◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

侯爵嫡男好色物語 Part.17 [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocomic/1595085230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 00:13:50.65ID:aGPKRXW5
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.16
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1593332898/
0002名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 00:26:43.41ID:gdjQFWoa
0003名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 06:24:31.45ID:NfJc0LVd
おつ
0004名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 15:54:31.06ID:lGWrId4E
0005名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 21:34:40.83ID:4dmJgsRl
更新無しヨシ!
0006名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 21:34:48.32ID:n65Ayi0Q
来週→連休は遊んできました
再来週→もう少しなのですが残念ながらタイムアップ

というわけで次回更新は8月の三連休最終日8月10日と予想
0007名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 22:54:30.58ID:3GYYQuK/
連休遊ぶならその翌週だろJK
0008名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 22:58:56.24ID:Ux985ib9
毎秒更新して?
0009名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:21:02.04ID:gdjQFWoa
コロナで遊べないので4日連続更新でも良いよ?
0010名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:24:50.42ID:xalquT8B
侯爵嫡男が更新されないなら伯爵次男坊を読めばいいじゃない
0011名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:36:45.87ID:D6MCH2uQ
>>971
他の小説読んでれば1週間なんてあっという間
0012名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:37:13.97ID:D6MCH2uQ
安価ミスった
0013名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:39:31.23ID:JHr2qnLO
侯爵嫡男
伯爵次男ときたら次は子爵三男かな?
なんか一番気楽そうなポジション
0014名無しさん@ピンキー2020/07/19(日) 23:53:32.64ID:QWoFg7hK
騎士爵8男好色物語を目指そう
0015名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:00:48.84ID:pb3VLN/a
侯爵嫡男
伯爵次男
子爵三男
男爵四男
準男爵五男
王の六男
公爵七男だな

騎士爵八男好色物語はもうあるからいいだろう
アニメ化もしたし
0016名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:26:35.07ID:eRYk63ug
そういえばコロナ第二波来てるんだった
また止まるのは覚悟しといた方がいいか
0017名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:38:33.75ID:mhLlS6Z4
伯爵次男何話か読んでみたけど一文で助詞使い過ぎで読みづらい……
処女作と言ってたからあんまうるさく言いたくないけど

>気が見えたので効率的に訓練し高めたが、長年の知識から伝えられたやり方で才能ある人が不断の努力で訓練した力とほぼ変わらない。

こういう文章ばっかで毎度解読させられるのしんどい
メールとかもこんな書き方してるのかな
0018名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:41:04.04ID:pb3VLN/a
見られて読まれりゃ大抵の人はそれなりに洗練されてくから暖かく見守るんだ
どんな作品・作者に育つかはわからんから、自分の好みとは外れるかもだが、それも一興よ
0019名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:41:13.04ID:eRYk63ug
ググったら無駄に伯爵次男ヒットするんだが
どれのことだ?つか、何で急に話題になってるの?
0020名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:45:33.72ID:Uqc7YaHb
>>19
ノクタランキングに載ってる奴かな
読んでみたけど……うん……少なくとも侯爵嫡男みたいなのを期待して読むものじゃないな……
0021名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:47:28.96ID:53/YSv+c
>>19
ノクタの検索で
伯爵 次男
すると、一件しかないぞ

タイトルが「この作品のフォロワーかな?」と思わせるだけだから、侯爵嫡男が好きな人は楽しめる!とかじゃないのは注意な
0022名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:51:11.36ID:mhLlS6Z4
>>21
>血統とは、上から純血、選血、隷血と区切られ、これは鍛えても超えられるものではないそうだ。

とかって超えられぬ階層システムもあるみたいだしフォロワーなんじゃないの?
0023名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:54:40.09ID:mhLlS6Z4
>>19
急にというかちょっと前からランキング上がってて
読んだ人の中には男色フォロワー系って言ってる人もいたというだけ
0024名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 00:57:59.72ID:pb3VLN/a
>>22
すんごいフォロワー感はあるよな
本家を超えられるかは…まぁこれからに期待ということで…
0025名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 01:05:20.27ID:E/vn6bru
>>17
なろうは文体以前のレベルで上手くない人の方がデフォだからねえ
たまーに男爵とか王国とか上手い人がいるだけで
0026名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 01:05:40.53ID:E/vn6bru
男爵じゃなくて侯爵だ
0027名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 01:08:25.28ID:pb3VLN/a
まぁ文の上手さが面白さの絶対条件ではないから…
そりゃ基本が出来てて整ってる方が断然読みやすいけどさ
0028名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 01:11:02.75ID:n3DoWyTJ
>>27
文章マトモでも面白い作品とつまらない作品があるけど
文章ダメで面白い作品なんか人生で一度も見たことないぞ
0029名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 01:17:00.59ID:Ml9AqBnr
日本語片言で面白い芸人とかいないしな
ボビー・オロゴンは好きだったけどあれは片言外国人のモノマネ芸だし
0030名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 06:25:35.71ID:ud2qmkSd
ノクタにあるのか
教えてくれた人サンキュー
探してみるわ
0031名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 08:07:35.75ID:pb3VLN/a
>>28
あなたの面白いの絶対条件には文章力があるかもしれないね
俺が言ったのは世間的にはって話だよ
ひどい文でも売れてる作品は売れてる
売れて、続いてるってことは、多数の人が認めてるってこと
売れてないのは面白くないから、は広告とかあるし成り立たないと思うけど、売れて続いてるってことは、それが受け入れられてるってことだと思う
0032名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 08:29:22.73ID:4XFNu+uQ
ひどい文で面白いのを一つでも挙げてみなよ
あと君の理屈は「売れてるものは全て面白い」という前提の上に成り立ってるから
それを証明しないと論理的に真にはならないぞ
0033名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 08:37:50.12ID:i8ByQ0gt
なろうの話してるのに世間的にはとか唐突に主語でっかくするし、根本的に話が通じてないのでは
0034名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 09:21:52.74ID:Cz8tT3tc
アニメが面白かったからとりあえず買ったとか流行りだからとりあえず買ったとか
売れてる作品が買われた理由に作者の文章が関係ないとか普通にあるわけで
なろうものとかなろうな時点で期待値下がるからたまに面白いのに出会うとつい拙い部分に目をつぶって過大評価しちゃうのもあるし
0035名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 10:09:42.79ID:paREEF6V
>>32
俺が面白いと思うものの話じゃないから
具体名はどう話が転がったって荒れるだけだから挙げない
>>33
勿論なろうの話
(なろうの書籍化で)世間的に売れてるものの話
元の文もひどけりゃ校正もウーンって思うのもままあるけど、そういうのが10巻とかいってる
エェ…って思うけど、まぁ俺にはわからん面白さがあるんだろう…みたいな話
>>34
絵だけ(のファン)とかで買う人とかもいるだろうなとは思う
0036名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 10:33:49.14ID:zkl8lTpS
>>35

最近、校正や校閲に金掛けないみたい。
0037名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 10:50:44.72ID:rWByLTAH
オバロフォロワーのドバロは酷い文だがまあまあ面白い
0038名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:27:41.70ID:CLnrX9IQ
四連休は毎日更新!
0039名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:36:56.12ID:pb3VLN/a
>>36
まぁそうだよな…
何人かの書籍版で誤字報告したら、作者さん本人が校正や訂正やってるっぽい反応だったし、校正さんや編集はいないのか…?ってなった
というか本人以外で校正入ってるなら名前(固有名詞、キャラ名)の誤字脱字とか見逃しちゃいかんでしょと思う
が、実際は割とあるしお察しか…
0040名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:44:26.58ID:Cz8tT3tc
ジャンプ漫画ですら見せ場のタイトルが
0041名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:46:37.34ID:Cz8tT3tc
>>40
ジャンプ漫画ですら魅せ場でタイトルが出るコマでタイトルが誤字ってるとかあったしまぁ誤字脱字探しあんまり本気でやってないんだろうなと
0042名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:47:19.92ID:FHm2yclw
祝日仕事の業種って一杯あるよね…
0043名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:49:11.33ID:FHm2yclw
>>41
週刊漫画は単行本が本番で、雑誌はあくまで先行版みたいなもんだし、多少の誤字脱字は新聞じゃあるまいし仕方ない気もする
0044名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:49:25.08ID:Lw2A2uHE
>>10
つまらなすぎ
0045名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 12:51:25.45ID:Cz8tT3tc
>>42
祝日仕事で代休すらありませぬ
作者は土日は間違いなく休みみたいな事をどっかの活動報告で言ってたから祝日仕事でも代休はあるんだろうなと
0046名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 18:56:38.05ID:fwhFUtlN
貴族と聖高会との関係で一番問題になるのは、
158話「貴族と司祭」に出てきた、「エルオ解釈問題」だよね。
ぶっちゃけ、ウィルクが当主になった後なら、
「エルオ=大地説を受け入れる司祭は擁護するけど、
受け入れない司祭はつぶす、詛獣テロ関係者は全員ぶっ殺す」という方針で
貴族をまとめて、聖高会側に布告する、とかでスッキリ解決だろうけど、
次期当主に過ぎない今はそんな動きはできない訳で・・・
ウィルクに出来るのは、今後、ローナが魔獣テロの現実を見て動揺していたら、
「エルオ=大地説」に転向するよう促すくらいかな・・・
0047名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 20:20:55.66ID:quiOAw6A
動揺してるなら慰めてあげなきゃ
0048名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 20:23:17.60ID:rWByLTAH
動揺するようなタマじゃなくね
0049名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 21:35:01.52ID:sZo4i+fz
そういやレヴィオスはウィルクばっかり警戒してるけど目下嫌われてるオルシアンは単独でどうにか出来る算段あるんだよね
捕らえたスレイド族から情報入手したのかな
0050名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 21:36:33.52ID:Uqc7YaHb
>>49
アテラハンにルシアちゃんのあしらい方を見せてくれたじゃん
0051名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 22:12:07.99ID:pb3VLN/a
ウィルクぶつけりゃ何とかなるな!
こっちは話通じるし!

とか思ってたら阿呆だな
0052名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 22:25:50.06ID:7EjGxDzB
レヴィオス「兄貴を浚えば何とかなるだろう」

オルシアン兄は治癒不可なのか、動けない程度にしか治癒魔法かけてないのかどっちなんだろう?
オルシアンをミレンドルヴァに置いておくために完治はさせない気もするが
0053名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 22:30:39.80ID:UBZvvNUF
兄さんはドルヲタ魔法で廃人になっちゃった可能性
0054名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 22:37:55.82ID:HCg3IT+T
二大怪獣にガチ喧嘩されても困るけど結託されるのもそれはそれで他家は嫌だろうなw
0055名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:02:11.68ID:o9usnsi1
オル兄は土の毒にやられたと言ってるから、破傷風じゃね?
そりゃ魔法でも治療は難しいでしょ
破傷風は菌からでる毒素が作用する病気だから、解毒しても菌が残ってる限りは病気は治らないし
菌を駆逐する抗生物質的な治癒魔法と解毒魔法を併用しなきゃ治らないんじゃ
0056名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:25:06.63ID:zTEuHkai
疫病特化型じゃないらしい魔獣エルシニアも含めて、魔法での治療もウィルクのような前世の知識があったほうが良く出来そうだよね
0057名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:36:35.48ID:wnayWVFm
フィールド・ヒルに吸血されまくったら失血死しなくても傷だらけで破傷風になりそうだな
0058名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:40:18.34ID:Uqc7YaHb
エルフによる土の毒だから破傷風とかじゃなくて魔法か特製の毒物だろ
0059名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:44:54.05ID:sZo4i+fz
そういやレヴィオスはウィルクばっかり警戒してるけど目下嫌われてるオルシアンは単独でどうにか出来る算段あるんだよね
捕らえたスレイド族から情報入手したのかな
0060名無しさん@ピンキー2020/07/20(月) 23:45:03.52ID:wnayWVFm
>>58
フィールド外で穢土に突っ込んで自爆してたりして
0061名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 00:10:58.48ID:5k7F9JmQ
>>58
トリアブラがやった!(やってない)の可能性も十分ありそうなのがねぇ…
>>59
大事だったんだな
0062名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 00:11:38.19ID:t7B5F3x7
>>55
この作品は個々の魔法の詳細が無いからどうとでもなるぞ
0063名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 00:21:19.79ID:tdbPMvyK
治癒できない毒って魔力残滓もある意味同じようなものよな

まぁ、隷祖では残る前に死んやろけど
0064名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 21:38:16.30ID:lEjOJVWY
バ美肉ぺかそやんけw
0065名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 22:33:49.16ID:xgUWCElV
エルフは江戸を浄化しちゃうので実行不可能です!
なんてオチになったりして
0066名無しさん@ピンキー2020/07/21(火) 23:24:16.59ID:FkMUUaRM
江戸は浄化しなくても綺麗だったろ!
0067名無しさん@ピンキー2020/07/22(水) 01:34:38.42ID:rfdHQ4K8
江戸は浄化する以前に汚さないシステムができてたからな(´・ω・`)
鉄くずから糞尿、ありとあらゆるものがリユース・リサイクルされてた

穢土は成熟魔獣さえやってこなければ時間経過で影響がなくなるのを考えると
放射性物質に汚染されてるイメージかね
成熟魔獣はほぼほぼゴジラみたいなもんだw

主祖の魔力で耐えることはできても浄化はできないみたいだし
コスモクリーナーの開発が待たれるところ
0068名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 00:30:44.11ID:j6wkQhiV
ミニットは奴隷であるイヴのことを好意の魔法で受け入れてたらしいけど、若様の相手してるのに嫉妬しないのかな
0069名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 00:36:45.07ID:7dl/kQpC
奴隷だもん
0070名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 08:56:31.54ID:CEe0ZFyR
現状でミニットが他の女に嫉妬するなら正妻ができた時に怖すぎるから若様のいないうちに調教か理由つけて処分やろなぁ
0071名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 10:08:45.15ID:gq6TV3ZG
そんなことしたら若様インポだぞ
0072名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 10:32:16.89ID:iAr+s548
若様が多数の女を相手にすることは公私問わず大前提だから
内心はともかくそれに対して否定的な行動するなら若様自身がどうにかするように周囲が働きかけるだろう
0073名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 11:10:55.72ID:mjuQj2YM
若様が奥のことで気を使わぬようにテッシュやメイド長が配慮してるさ
0074名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 12:21:30.21ID:7dl/kQpC
若奥様に見えた
0075名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 12:50:30.72ID:iAr+s548
クオルデンツェ家の若奥様第一号は果たして誰になるのか
0076名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:00:04.59ID:Et9jiZT0
オルのような気がするけど
オルがそんなに直ぐに出奔するとも思えないし、ナンボン兵の話もある
当面、正妻を決めないで、種だけばら蒔く感じかな?
0077名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:15:44.90ID:6cV4uQDN
希望はプル
対抗オル
穴ローナロミ
こんなとこかなー
0078名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:23:18.07ID:UYGdHWYw
プルはよその当主になるであって正妻とはちがうのかなと
0079名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:38:39.80ID:Phf0MHOh
メルリィの口ぶりだと若様にはプルに種付けさせたいみたいだったなあ
0080名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:46:20.90ID:3UxxN4ZF
メルリィはファニィを正妻にさせたがってるよ
0081名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:46:22.37ID:UYGdHWYw
大伯母様が元気なうちにプルを孕ませがベストだわな
0082名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 13:58:30.34ID:yUfn1zPW
当主と先代始末してシュピアゼイク家滅ぼした上でロミリエ正妻が最速でヴォイストラを安定化できる策のような気がする

クオルデンツェ次々期当主がロミリエの子以外の人物だとシュピアゼイク家の騎士は将来ロミリエの子を担いで反乱できるから全部始末するしかない
ムカデの足で20年コースだ
ロミリエの子から選ぶと宣言してしまえばシュピアゼイク家の騎士は反乱の余地がないのでそのまま残せる
ツチノコ状態がないので王国や帝国に借りを作る必要がない
0083名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:04:31.47ID:GU26EvSJ
パッパとジッジが許すのかそれ
0084名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:18:06.45ID:HZNNAwK7
>>83
一行目に書いとるで

パパ始末すると対外交渉(謀略)に大きな支障が出るな
ウィルクでは価値観の違いで想定通りの反応が出ないとかありそう

自分もウィルクが何らかの形でク家から決別しそうな雰囲気を感じている
0085名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:21:12.78ID:UYGdHWYw
始末ってそれシュピ家のほうの当主って意味では
0086名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:23:58.71ID:14jm3u+H
【泣いた赤鬼】祝! ヴォイストラ王国存続【馬鹿な青鬼】
0087名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:39:35.43ID:Phf0MHOh
シュ家云々は三部でやってくれるんかな、とは思ってるが
二部が終わる気がしないw
0088名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 14:57:48.92ID:6N+TB1X/
>>82
それだとヴァイストラ家再興運動起きるぞ
0089名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 15:13:29.03ID:pteTie1d
なんだこの流れwww
ルークセ始末したら味方が全部寝返るじゃんかjk
0090名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 15:27:32.44ID:CEe0ZFyR
>>82
普通に(シュ家の)当主と先代始末してと読んでたけどこれを(ク家の)当主と先代始末してと読んでしまう人がいるのか
日本語ってるとか難しいんだな
0091名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 15:32:41.15ID:UYGdHWYw
先代がまぁややこしくはあるのかね

>父が、そして祖父が何よりも憎んでいるのは、俺の伯父を殺したと言われるシュピアゼイク家の先代当主、そしてその息子の現当主である。
0092名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 16:15:45.58ID:3z2Z36Ac
>>91
ガルフィス、ルークセとしてはシュ家先代当主と現当主の首さえ手に入ったらシュ家が存続することもやむを得ないってこともあり得るのかね
0093名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 17:09:55.72ID:iAr+s548
どうかな。帝国時代に半殺しで済ませた結果がこのザマって事を考えると
今度こそは根絶やしにしないとって思うかもしれんし、作者次第でどっちにも転べそうではある
0094名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 18:23:56.45ID:cxzZzfu/
ロミリエ正妻にしてシュ家吸収ってのは早期安定化には良さそうだけど将来的にシュ家とク家の家臣どうして派閥争いが起きそうな懸念もありそう
シュ家の当主と先代を殺したク家にシュ家の家臣は従うのかがわからない
0095名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 18:31:51.52ID:QNoGdOEI
別にロミリエ正妻にしなくてもウィルクとの間にできた子にクオルデンツェ領になったシュピ領継がせるだけでもムカデの足は殆ど出ないんじゃない
主祖は家より血を残す方が重要みたいだし
0096名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 18:52:03.54ID:uK91Y5hm
始末する当主と先代というのはシュピアゼイクの当主と先代ね

ロミリエはどう考えても暗殺には関与してないからウィルクがなんかカッコいいこと言えば説得できるんじゃないかなと
0097名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 19:00:52.06ID:uK91Y5hm
シュピアゼイク家の騎士は正妻の子よりもロミリエの子に従うだろうけどね
ウィルクが力で押さえ込んでおいて生きている間に大陸を統一しちゃえば細かいことかもしれないが、ルークセに大陸統一しますって説明できないと思う
0098名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 19:02:13.11ID:XjaSuNel
まぁロミリエ姫を公開処刑!とかだと、ロゼも曇るだろうしなぁ…
いや、フェイアージならウィルクも処刑ゴーサインかもだが
0099名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 19:04:43.48ID:7DPlhwOk
ロミリエの手紙にあるように次代に争いは持ち込まない的な事を前面に出して懐柔すればええねん
ウィルク君演技得意だろう
0100名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 19:12:36.84ID:XjaSuNel
演技といえば、今回の演技はサーディンとデュンケルに通じたのか否か
0101名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 19:37:28.73ID:7dl/kQpC
デュンケルには通じてなくて、サーディンには通じてる
0102名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:12:34.18ID:ZRj97Ny1
ムカデの足とか過大評価しすぎじゃね。増やしまくれるウィルク産従祖で掃討しつつ置換していけばいい
0103名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:13:44.14ID:IkH7cX9P
>>93
シュ家がまるまる残った帝国時代とかろうじてシュ家の血が残るロミリエ嫁入りでは状況が違いすぎるかと
下手な根切りすると分家に少しでもシュ家の血が残ったやつを旗頭にする可能性も出てくるから
反抗する力のないロミリエを手元において反抗させないのが一番手間がかからないと思われ

このルートはとにかく祖父と父の気持ち次第だから将来のク家安泰のためにって納得させるのがウィルクのやるべきことだねぇ
0104名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:16:31.96ID:RkWXcgUP
ロミリエ正妻ってジンカーエン帝がまんま同じ事やって失敗してるしないと思うけど
0105名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:19:28.12ID:EdhsR8yX
ジンカーエンの場合は嫁の背後の実家が健在だったから
実家を潰したあとのロミリエはまた違うとは思うけどな
0106名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:20:51.70ID:vvY8GwWh
ロミリエを一切表舞台に出さない、思想教育にシュピ家を一切かかわらせないぐらいしてなんとかレベルだろ
正妻とかありえんわ
0107名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:34:48.29ID:RkWXcgUP
>>105
いや、シュピアゼイクの領地と騎士を取り込むんならウィルクになんかあったら乗っ取られかねないし、ジンカーエン帝以上に状況的にないとおもうけど
0108名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 20:55:11.04ID:7zkFVv2M
そういやルークセ産従祖っつーかウィルクの腹違いの兄って一番上はいくつなんだろ
割といるって話だけどネームドはあんまおらんよな
0109名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:10:25.56ID:uK91Y5hm
まずシュピ家の正統な血統をロミリエだけにしてシュピ家自体は潰す

その上でシュピ家の騎士を根切りにするならロミリエを正妻にしなくてもいい
ただしウィルクの子が成人するのを待つ必要あり
ムカデの足の処理とあわせて20年以上かかると思われる

旧シュピの騎士を残す場合、ロミリエを正妻にしないならシュピ家の騎士はロミリエの子以外の言うことは聞かないので、将来ロミリエの子と正妻の子で家が割れる可能性がある
この場合はっきり言ってシュピ家騎士は根切りにした方がいい

ロミリエの子をクオルデンツェの後継者にすれば、旧シュピ家の騎士の忠誠の向くさきはそいつしか居ないのでうまく収まる
教育についても、後ろ楯の主祖を全部始末できれば騎士ごときどうとでもできるし、シュピ家の騎士を教育に関わらせないことなんて簡単と思った
0110名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:18:09.11ID:7dl/kQpC
一行目からむつかしそうね
0111名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:22:07.90ID:EdhsR8yX
クソつまらん無根拠水掛け論好きだねきみら
0112名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:25:17.50ID:p0QcyV4C
>>108
ルークセが43歳だから筆おろしがウィルクと大差ないとして30前後だな
騎士エバーミルは30台だからルークセ産じゃなくてガータクル産かな
0113名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:34:35.11ID:aPNN8yq1
もうオル子でいいんじゃない
0114名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:34:35.86ID:YBu9sZA6
エヴェナピスはファニィとの
シルオペアはプルーメとの
旧シュピアゼイクはロミリアとの
って感じでウィルクの子が各地の当主になりそう
0115名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:35:06.97ID:YBu9sZA6
ところで4連休だけど4日連続更新待ってるよ
0116名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:35:48.89ID:aPNN8yq1
>>114
セブンスを思い出した
0117名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:49:32.06ID:14jm3u+H
大陸統一王ウィルクは正妻に側使えをしていた隷祖の女性を指名し統一後さらなる動乱を巻き起こした
0118名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 21:51:29.95ID:GU26EvSJ
少女漫画でありそうな展開
0119名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 22:07:35.19ID:gPol899S
>>112
多いのはガーダグル産だったな
0120名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 22:09:22.90ID:Et9jiZT0
ロゼ活躍するみたいな事書いてたから姉妹丼に持ってくんでしょ
食して殺すってのはしなそうだから、ロミが妾か正妻になるのはほぼ確定だと思う
まぁ、妾じゃないかな
正妻では言ってる人いるけど、帝国と同じになるし。優遇し過ぎるって事になる
まぁ、ロミの子では御家が割れかねない懸念はあるけど、なんとかすんじゃね?
0121名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 23:22:16.27ID:7dl/kQpC
ウィルクにとっての五領姫がロミリエ姫ならばワンチャン!
0122名無しさん@ピンキー2020/07/23(木) 23:54:44.24ID:ZRj97Ny1
ロミリエは孕ませなければ没問題。キルセーシ大活躍! 万一できても攻撃的魔力浴びせて堕胎実験だ(鬼畜
0123名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 00:25:39.89ID:8WpDivGw
>>108
筆おろししたレディの子供が8人いてオディが25歳で兄5人弟2人いるから
双子がいない限りは年子で生まれたとして一番上が30歳になるね

>>114
エヴェナピスはメルリィの可能性も…
0124名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 00:41:37.89ID:zigLs3gl
王都編で残ってるイベントは襲撃だけか?
後始末でまたひと悶着あるんか?
0125名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 03:46:19.67ID:UGEo1Xdu
さすがに襲撃あとはキンクリでしょ
0126名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 06:04:17.95ID:4FLfIHjK
王都編のあとすぐに来るらしいヴィダルド短編がはやくみたいんだが
0127名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 07:52:41.25ID:xpQw+yCI
ウィルクが好きに出来るリアライト率いる隷祖軍とヴィダルドを主体でシュピを攻めるのかなぁ
それで落とせば「これが平民の力だ」って示せるし
0128名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 08:03:54.82ID:h1n5i6+/
ヴィダルドって首チョンパされた人じゃなかったっけ?
なんで過去の人が
0129名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 08:09:11.61ID:BkCYLXYB
誰とまちがえてるんだ
レオナルド・ダ・ヴィンチが名前の元ネタの天才だぞっ
ウィルクと会えばナニかが起こる
0130名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 08:20:20.73ID:4FLfIHjK
>>128
それはシュピアゼイク=ヴェレットさんや
ヴェレットさんの短編あってもそれはそれで面白そうだけどね
0131名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 08:24:22.44ID:BkCYLXYB
ヴェ……かなるほど
ヴィダルドの隷祖てとこを重視してたが
0132名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 09:00:17.65ID:NmjqZm9i
メルリィ、コハリィ、ファニィ
ここら辺の元ネタ全然違うのに名前は似てる組もたまに混乱する
0133名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 09:01:12.27ID:50JrWobv
ナルシストでキレやすいハムレット的な奴がヴェレット
天才だけど金なくてスポンサーに飢えてるレオナルド・ダ・ヴィンチ的な奴がヴィダルド
0134名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 10:04:29.28ID:NmjqZm9i
シュピアゼイク・ハムタロウか…
0135名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 10:37:32.88ID:8dVAj1sH
>>116
童貞の癖にハーレム作ったせいで童貞を軽々しく捨てられなくなってしまった童帝と若様を並べるのは可哀想だから辞めて差し上げろ
でも主祖嫁同士であのギスギスハーレムやってみて欲しくもある
0136名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 11:56:11.26ID:O0Ott/RI
俺はロゼとロミリエがごっちゃになりがちだったな
0137名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 13:47:44.86ID:sQSANmgY
次話は夜会後半戦パートナー無しの美姫と踊れたりするのかな?
キピレートの花の香水をつけた姫君が登場してくれたら嬉しい
0138名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 14:53:51.34ID:t17k7Bjp
まーた君か
0139名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 15:47:51.71ID:1ebd1hFb
ロミリエをコマしてシュピ関係者を取り込むなら転封させて上下関係を叩きこむくらいでないときついな
領地の準備にどこかを滅ぼすか空き地の占拠が必要だけど、そこまですれば父と祖父に帝国西部貴族も受け入れられるかも
0140名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 16:37:27.49ID:oo8PQXp4
登場人物紹介あるのになんで聞く前に確認しないんだ
0141名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 16:40:42.41ID:unCXsLsz
>>137
もう諦めろ
0142名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 18:27:32.63ID:n+c9JDin
90度くらいねじ曲がった解釈されそう
0143名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 18:38:06.65ID:sfhjSAYX
キピレートは女性貴族に人気の花らしいしキピレートの花の香水付けた姫君なら出る確率もあるかもしれない
0144名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 18:41:11.16ID:C9D4pg6I
ぎりぎりまで更新なさそうやなあ
0145名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 18:47:36.52ID:xpQw+yCI
そういや4連休だったな
祝日休みじゃないからいつも通り明後日更新と思い込んでた
0146名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 19:11:47.57ID:ssofQrDG
>>144
ギリギリで更新されるといつから錯覚していた?
0147名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 19:27:12.06ID:soWuubcf
アリィナ「キピレートの香水が人気と聞いて付けてきましたわ」
0148名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 19:31:02.06ID:oRg/dh8h
ツイ告知無い限りギリギリまでは期待できる
期待通りになるかはまた別の問題
最初から期待しない方が楽な気もする
0149名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 21:44:43.88ID:/Ap9koHa
休日2日あったから体が勝手に今日くるんではと身構えてる
0150名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:14:41.14ID:5UK3RT0k
対シュピアゼイク戦の後始末については、シュビアゼイクの男の主祖(当主と先代)
については命を取り、女の主祖(ロリミエ)については、ウィルクの妻とするのが、
合理的な落としどころだと思う。
1つは、当面、ムカデを発生させないようにするため。シュピアゼイクの騎士家は、
ロリミエが実質的な人質となっていることに加え、シュピアゼイクの血が残り、
しかも、次の次のクオルデンツェ家の当主になる可能性がある、となったら、
そうそう反乱を起こすとも思えない。
2つめは、今後、旧シュピアゼイク騎士家の跡取りは、実質、
ウィルクの子が多くを占めていく可能性が高く(従祖×従祖で従祖が
生まれる確率より、ウィルクが、各騎士家の好みの従祖・隷祖との間
で子を作る確率の方が高そうなので)、将来的に、シュピアゼイク家
のために!という従祖は減る一方であることが予想される.
したがって、当面の反乱を押さえれば、ヴォイストラ平野を安定させるのは
それほど難しくない。
ルークセとガルフィスの説得には、ガーダクル暗殺に関与した、シュ家当主
及び先代の首と、ウィルクの「ロリミエが死んじゃったら、ぼくインポに
なっちゃう」カードでいけるのではないか。
0151名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:17:03.46ID:5UK3RT0k
ロリミエ→ロミリエ

素で間違えた・・・
0152名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:22:33.88ID:BkCYLXYB
正式な妻でなく主祖製造マシーンでいいんじゃないかな
名前の元ネタなぞ無視して
0153名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:29:38.83ID:5UK3RT0k
>>152

「宿敵に仕える女騎士をおいしくいただく(中)」(169話)の、
>エロ漫画でよくある話だが、弱みを握って女を犯す話が俺は好きだ。
>だがそういうシチュエーションでは得てして後半は輪姦展開になる
>ことが多い。はっきり言って意味不明である。
>弱みを握った主人公はそのヒロインを独占して犯し続けるべきだと思う。

というウィルクの独白からして、美人そうなロミリエが
主祖製造マシーンになることはないと思う。
0154名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:34:29.90ID:C9D4pg6I
何かを間違えてる
0155名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:35:26.18ID:DWpwLDcX
アスペ増えてきたな
0156名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:36:19.21ID:BkCYLXYB
従祖製造じゃあないから
独占はしてるw
0157名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:41:58.70ID:v0f56a8V
長文マンにまともな奴いねーから
0158名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 22:53:08.05ID:ni/IfbXi
妄想とか展開予想は楽しいからね
作者に突撃し始めない限りええんでないの
0159名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 23:02:36.84ID:h1n5i6+/
いきすぎた感想欄だとどういう返答が欲しいんだよってぐらい自分の思想垂れ流しで長文投稿してたりするし、こんなのまだまだ健全
0160名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 23:02:47.83ID:VFEZ4hzX
影家に回すならいいけど、シュピ家直系の血筋なんて厄ネタだろ
0161名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 23:34:14.28ID:xpQw+yCI
>>159
すごいの沢山いるよな
作者として見たらダメージ受けそうなレベルのも結構いる

ここで書く文には生暖かく見ればいいだけだし、全く問題はないな
0162名無しさん@ピンキー2020/07/24(金) 23:51:10.69ID:VUvH9ePf
リゼロも何年か前まではこんな感じで楽しめてたんだヨネ・・・

来るかな、来ないかなみたいナ・・・

元々10章設定だったとか、この更新頻度とか、Q&Aやってるとことか共通点があってこわいナ〜・・・
0163名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 00:18:29.56ID:9hxbJQbO
絵文字を散りばめた方がよりおじさん構文らしくなるぞ
0164名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 00:40:18.36ID:Rf9gpXW+
そういえばシュピの分家って今殲滅中だっけ
0165名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:06:21.96ID:zJpksZdY
本家は先代、当主、ロミ姫で3人しか主祖いないけど、分家はあるんだよね
潰すと分家がシュピ名乗って蠢動するとか言われてたし

シュピ家も婚姻調停狙いつつも当主が「いざとなれば俺が娘を孕まさねば!」とかなってんだろうか
0166名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:08:12.22ID:+yj5/sgf
カシアがク家統一のために分家潰して回ったけど全部潰したわけじゃないだろうし
他の貴族は当然それ以上の数の分家があっておかしくない

本家の主祖減りまくりのシュ家は一発逆転狙うなら
これ以上分家とかの主祖やられないようにしないといけないはずなんだが
まだ領地の維持にこだわってるんかな?

ク家本領への渡河作戦でもやるつもりなら領地維持してないとまずいのは確かだけどそんな戦力ないしなぁ
ヴェレットが率いてた軍勢がまさにそれだったようなもんだしね
0167名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:15:27.05ID:+yj5/sgf
>>165
父や祖父が娘や孫娘を孕ませてでも次代に血をつなぎたがるのはわからんでもないけど
そんな時間的余裕あるんか?って思わないでもないよねw

エヴェナピス当主(メルリィの祖父)は孫娘相手に勃つ剛の者(´・ω・`)
孕ませてから生まれた子供が成人するまで生きてられるのか…
世代的にガルフィスより年上だよね?
0168名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:21:52.28ID:zJpksZdY
多分上だけど、ルークセ曰く、勃つかどうかはヤラねばわからぬ!って感じらしいので剛直かどうかは不明でわ
0169名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:29:43.24ID:DNYkoNaF
リゼロは商業だし非エロだから鈍足でも続くだろう
こっちは金勘定抜きの作者のモチベと環境次第だからいつエタってもおかしくない
0170名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 01:35:10.91ID:zJpksZdY
商業でも非エロでもエタる時は唐突にエタるし、何なら打ち切り(からのモチベ低下エタ)もあるぞ
0171名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 08:50:05.77ID:tI7bYr7R
リゼロの作者は書籍の編集作業にアニメやソシャゲのメディア展開の監修にシナリオ執筆とかやってるからなぁ
全部辞めてリゼロ執筆に集中すればペースは戻るだろ(辞めれるとは言ってない)
まぁ書籍がWebに追い付いてきたからそろそろ何か考えてるんじゃね
0172名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 17:17:00.09ID:PlmZKOPq
>>165
3人って設定あったっけ?
防衛戦の時にはおそらく姫抜きで4人動員してたからそんなに少ない印象はなかった
分家や派貴族の動員なんだっけ
0173名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 17:23:50.42ID:hsebwOJD
>>172
第二部192話「離反」
シュピアゼイク本家の家族はエルシニアの禍の影響で3人……当代、先代、そして姫しかおらん。オセロリア戦はこれら3主祖との戦いになろう。加えて、ヴォイストラ平野各地の騎士家が集結する。

とルークセが言ってるので、少なくとも本家は3人
分家はいる、影家は不明
0174名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 18:12:09.76ID:PlmZKOPq
>>173
サンクス
主家だけなら5人主祖がいるクォルデンツェの方がよほど恵まれてるんだなぁ
0175名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 20:20:56.27ID:A/tBpTIG
そりゃ若様の馬鹿パワー治癒魔法があったからの
それがない他家じゃ御察し
0176名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 20:33:13.16ID:ftpDiOA0
つっても若様に首チョンパされるまではもう一人いたから
ク家シュ家比べるとメルリィ(母親)ポジがいないだけで家族構成ほぼ同じという
0177名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 22:37:27.32ID:0r2mNP+T
イメージ的にはシュピ家のが影家や分家の主祖は多そう
ク家は分家無いし、影家は内地のみでしかも高齢
単純に人数比べなら分が悪そうだけど
ウィルク無しの実質祖父軍で優勢だった
でも、主祖動員かけたら一気に劣勢にされた。配下貴族(主祖)って話もあるけど

物語的に凄い難しいよね。影家や分家の概念がある分
0178名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 23:03:47.09ID:eL5svahH
エルシニアがシュピアゼイク領の真ん中を横断しただろうから分家・影家の被害も甚大だろ
現状の頭数に現/前公爵夫人がいないということは疫病で死んだんだろう
0179名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 23:15:40.77ID:LwFC+7ho
エヴェナピスとシルオペアの壊滅っぷりを考えると、地図上で同じようなラインにいる帝国の被害もやばかったんだろうな…

ふと思ったが、ジンカーエンとアルギニスはエルシニア禍より前に亡くなってる…よな?
0180名無しさん@ピンキー2020/07/25(土) 23:38:31.50ID:eL5svahH
ジンカーエン帝はルークセが幼児のころに崩御してるから40年近く前、アルギニス帝の崩御は
ガータクル暗殺・3家離反のきっかけになってるから20年以上前でどちらもエルシニアよりもはるかに前
なんだかんだでフェロルト帝は在位30年近くでジ・ア両帝よりも在位期間ずっと長いんだな
0181名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 01:04:55.80ID:d5IbibMf
>>178
シュピアゼイク通ったか微妙じゃね
嫁らは実家壊滅して当主やってる可能性も
0182名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 05:16:15.65ID:hh9BYh1A
男色コピー流行ってるのかね
0183名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 05:52:59.28ID:D5kBma31
こなーい
0184名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 07:06:44.65ID:uEKh+Tht
まともな会社はまたテレワークに戻しだしてるし作者の会社もたぶんそういう系な感じが
おそらく今日の夜早い段階で全く進まなかった報告が来るはず
0185名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 07:21:33.63ID:dH/QjW6t
というか過去の傾向だと連休とかはあまり筆が進まないような
ある程度忙しいほうが筆が進む作者じゃね
0186名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 09:19:28.48ID:UcGTlXUJ
>>182
伯爵次男以外にもあんの?
0187名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:02:59.43ID:ho9mVoas
伯爵嫡男の嗜みってのが日刊一桁に入ってる。
あらすじからして…
0188名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:07:10.14ID:HUQ4spw4
更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0189名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:17:21.52ID:UcGTlXUJ
>>187
今度は嫡男かよw
期待せずに読んでみるわサンクス
0190名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:19:32.07ID:f65sFO6v
おまえらが「男色!男色!」言うから

俺は最初、「男爵嫡男」で検索してたんだぞ!
0191名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 11:40:18.08ID:i0BhHTRl
次は和風異世界で国主嫡男好色物語…いかんこれだと衆道にまで手を出しそうな作者が出そうだな
0192名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 12:04:34.77ID:la8V4OQx
アラビアンホモセックスに勝てる男色を俺は知らない
0193名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 12:32:22.52ID:F0h/fzvy
えーえる、しっているか
らいげつでいちねんえろがない
0194名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 12:36:21.43ID:UcGTlXUJ
えーる、と読むらしいぞ
0195名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 12:40:47.83ID:sBCWYyMJ
姫たちとえろえろコアラプレイしただろ
0196名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 13:09:36.71ID:F7SxMsKh
AlcoholLampの略だぞ
0197名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 13:10:17.96ID:2idUNgs4
>>195
最後はウィルクくんがコアラになったという綺麗なオチも付いた流れ好き
0198名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 13:55:06.48ID:wuRNetLP
>>196
Acetylene Lampじゃないのか……(手塚治虫感)
0199名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:02:38.42ID:MrDavhzK
プル乳尻揉みは実に良かったが、かえって、一番欲しいものは
なかなか手に入らない、もといなかなか入れれないという
作者の意思を感じてしまって、お預け状態で悶々としてしまう
0200名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:17:27.06ID:U21zW84Q
ディルクで草
は前からしてて似てるじゃん
0201名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:48:24.49ID:lG8zoUh8
一話前書きに堂々とネタ元書いてるんだし
パクリやコピーというよりは同人かな
0202名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:53:26.71ID:MrDavhzK
二次創作って言いたいのかな
同人の意味とは
0203名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:58:51.61ID:TDQBSnqO
>>202
中身まだ読んでないから二次創作と言えるほど設定を借用してるのかわからないけど
愛好家による非営利のトリビュート作品だという事は確実っぽいから同人誌、と書こうとして
「誌」ではないなと思いなおしてそれだけ取った結果です
0204名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 14:59:00.26ID:TDQBSnqO
>>202
中身まだ読んでないから二次創作と言えるほど設定を借用してるのかわからないけど
愛好家による非営利のトリビュート作品だという事は確実っぽいから同人誌、と書こうとして
「誌」ではないなと思いなおしてそれだけ取った結果です
0205名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 15:33:03.72ID:Dm9TxUQL
フォロワーっつうのかね
その作者のお気に入りXユーザートップにALとあるな、と思ったら
1話前書きにも堂々と書いていた

>作者は侯爵嫡男好色物語の大ファンなので、最早パクってるだろこれってレベルで参考にしています

むかしrourouが内密さんに対してこんなだったな
0206名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 15:56:19.74ID:ClpNO/Af
そこまで自分で書いてるならリスペクトというかオマージュって事でいいんじゃね

個人的には10万字ぐらいは無いと読み出す気にならんが
0207名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 16:36:15.04ID:2idUNgs4
ここまでやるならハーメルンとかの方がいいんじゃないかと思う
二次って許されてたっけ?
0208名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 16:39:54.50ID:masg8cJS
なろうだって無職フォロワー多いしトップに影響受ける作品出てくるのはプラットフォームとしての宿命だろう
一時期はゾンビが多かったんだが肝心の旗艦がエタってしまった
0209名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 17:20:01.24ID:ClpNO/Af
>>207
男色のキャラそのまま使った派生オリ展開とかならアウトだが
なんとなく設定が似てるだけで世界もキャラも違う作品は二次創作とは言わない
0210名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 17:26:55.37ID:2idUNgs4
>>209
そういやそうか
設定丸パクリでもキャラ丸パクリじゃなきゃ許されるってことだなぁ
0211名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 17:43:45.00ID:Dm9TxUQL
ざっと読んだ限りでは嗜みについては
主祖とか従祖とかあるわけでなく前書きに書いてたほどパクリって気はしないかな
むしろ魔法使いの才能が遺伝すると限らない、八男っくらい?

>メイドや町娘を手篭めにしようにも、前世からずっと童貞だったディルクには至難の業過ぎる。
>悶々とした日々を送っていたある日、ついに転機が訪れた

そこでリアライトに相当するようなキャラに
娼館につれていってもらった
0212名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 17:47:10.62ID:Fs1IEz5D
侯爵嫡男のオマージュ、コピー作品が令嬢系や乙女ゲー系みたいに男色系として1つとジャンルになるほど流行るかと言われると多分無いだろうとは思うけどね
この小説の面白さは侯爵嫡男の要素じゃなくて文章の上手さだから

しかも男は女性のお姫様願望やシンデレラコンプレックスと違って自力で成り上がるほうに共感を覚えがちだから、最初からそれなりに恵まれてる貴族嫡男は普通に書くと設定的にはウケにくいはず
0213名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 17:54:50.85ID:Dm9TxUQL
貴族が魔力もつってーといくつの作品があるが
それらは平民とかかわりがあんまりなかったりする

隷祖も積極的に孕ませて褒められるって設定が素晴らしい
0214名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 18:09:55.20ID:RHEjyuKW
魔力の有無でここまで絶対的な力の種族差や階級社会になってるのは他で見ない気がする
そういう設定で平民一家に転生とか転移でチート能力やチート魔力持ちだと
即危険分子として追われるだけだし
0215名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:01:56.07ID:fCnVyVo+
きた!!
0216名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:05:08.59ID:f65sFO6v
みた!
0217名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:05:31.45ID:i36ia+TV
イッた!!
0218名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:11:01.28ID:i36ia+TV
タイトルで花が来て何故か連想したら当たったわ…
0219名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:11:57.53ID:OC8pxgSg
げぇー! 何でいるんだ!? 
タイトルでうっすらそうじゃねえかと思ったけど
いやびっくりした
0220名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:12:08.52ID:f3fTUHld
マジで来るとは…
スレ民ごめんなさい案件じゃん…
0221名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:14:18.40ID:i36ia+TV
スレ民は電子の海のリハクだからしょうがないね
0222名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:15:17.61ID:Dm9TxUQL
一期一会の尻

あんだけナイナイ言われてた件かよ
ごめんなさい
0223名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:15:50.56ID:lBVuMHgv
詛獣さんは後何話で出てくるのか
0224名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:16:23.15ID:ClpNO/Af
このリハクの目を持ってしても

絶対に無いとは言わないけど、と言いつつもほぼ無いだろうとロミジュリ論否定してましたごめんなさい
いやマジでこれどう収拾つけるのか。下手するとファニィ置いてけぼりってか忘れ去られるレベルでは
0225名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:17:30.31ID:wFRUFRhS
レ家はこれよく呼んだよな
いくら嘔吐前は停戦路線とは言え、殴り合いになるとは思わんかったんか・・・

次回、パパンvsパパン ?
0226名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:18:48.21ID:OC8pxgSg
オイオイオイこれどう収拾つけるんだ
この後には詛獣さんも来るんやぞ
0227名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:20:51.46ID:ho9mVoas
悲報:詛獣さん引き続きステイ
0228名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:21:20.48ID:wFRUFRhS
>>223
エフィアル司祭、実は社交の前倒しを知らなかった説・・・
0229名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:21:27.27ID:lX48Z6qR
つけ麺美味そう
0230名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:25:37.53ID:3/cOPEBs
ウィルクとの婚姻をあっちも望んでる感じか???パパンの無表情が怖い
0231名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:26:47.26ID:snIcb9AL
ロミジュリの仮面舞踏会要素を
心の仮面って形で落とし込むのが上手いと思う
0232名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:27:29.00ID:FembNXw5
このタイミングで魔獣がっ!
0233名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:28:31.61ID:wDTvUO/J
つけ麺うまそう
0234名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:30:12.74ID:vUx0qOyp
>>220
作者が待たせてごめんなさいするところなのに何でこっちが謝る必要あるんだよ
0235名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:30:28.40ID:3/cOPEBs
ロミリエはコアラにならなかったのか、さすがだな
0236名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:31:16.10ID:MrDavhzK
まさかロミリエがロミジュリだったとは
サブヒロインだと思ってたらファニィ、プルーメ、オルシアンを食っちまったよ
0237名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:31:58.03ID:5G2gmrUi
よし、この子がメインヒロインでいいぞ
0238名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:31:59.76ID:RHEjyuKW
容姿が非常に好みってどのレベルなんだ
プル以上ファニィレベル?教養もあって言葉回しも上手いし
ウィルクなんか雰囲気に飲まれてるしマジで五領姫になるんじゃ
0239名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:32:04.66ID:F0h/fzvy
>>234
ロミリエの件だよ文盲
0240名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:32:06.57ID:3nBHKhTX
シュピアゼイク戦前に会っておかないといろんな葛藤を書けないからかな

クオ家はシュピ家来てるの知らされてたのかな
敵にウィルクの魔力量とか知られちゃってまずいね
正式に参加したんだとしたら帰り道襲うのも王国貴族としてだめそうだし
0241名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:32:39.87ID:lBVuMHgv
>まあ、王都社交の参加者募集をしていた頃と、今この時とでは状況も大きく変わってしまったので、レヴィオス家としては招いたことを激しく後悔している貴族家も中にはあるだろう。自業自得だと思うが。
こんなのあるしレヴィオス王も頭抱えてたりして
社交自体はライシュリーフ奪取前から決定してたはずだし当時は十年かけて和解させようとしえたし
0242名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:32:45.87ID:la8V4OQx
ホントに来てるやんけぇぇほげぇぇ
0243名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:33:13.86ID:snIcb9AL
レヴィ家の踏んだり蹴ったり要素がまた増えたな
レヴィ王ちょっと不幸体質すぎるわ
0244名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:34:12.05ID:WX9v/D5n
野心たっぷりにいろいろ企むけど全部失敗する
毛利輝元かな
0245名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:34:26.46ID:x1cBOCH/
巡り合わせが悪いのは可哀そうだけど運も実力のうちだからね仕方ないね
0246名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:35:39.77ID:VoRvpCTk
こりゃ予測できねえわ
0247名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:35:47.33ID:HeaDRe5O
ロミリエ単独とかナイナイと話してたらパパ同伴の正式参加か
0248名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:38:21.24ID:x1cBOCH/
今回の件でロミリエ正妻ルートの目もあるんじゃないかって気がしてくる
0249名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:38:52.40ID:OC8pxgSg
愛娘のファニィ出荷まで覚悟してレヴィオス王家と軍事協力しようとしてたのに
そのレヴィオスが宿敵シュピアゼイク家親子を社交に呼んでて、しかも息子はその宿敵お娘とイチャイチャダンスしてた

このときのクオルデンツェ・ルークセの心境を答えよ
0250名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:38:56.81ID:mdcB4nEv
この夜会詰め込みすぎじゃね?
良いぞもっとやれ!
この顔合わせは予想外
0251名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:42:05.02ID:427GLSxW
やっぱり文才あるな
子供会ようやく終わったと思わせて意表ついてきたな
おもろい
0252名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:42:11.84ID:Fs1IEz5D
顔見せ編たる王都編で魅力を見せつけたプルーメ、オルシアン、カルミアをぶち抜いて名前すら出さずに一気に本命予想候補にまで持ってくる手腕……
やっぱりこの作者ずば抜けてるわ
0253名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:42:25.43ID:RSSbLTBw
凄い。まさかのロミリエ
以前から言ってた人、参りました。凄いわ
0254名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:43:43.25ID:QO4O0SAK
>>225
むしろ睨み合いの状況で国のトップ2人呼ぶ以上報復協定では足りずに向こうも呼ぶしかなかったとか?
前線は爺ちゃん一人任せで暢気かという不自然さは解消されたけど理由付け次第かな
0255名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:43:51.09ID:FH0JlGa/
もう寝るやろと思ってたところにこれはなあ
はよ次話くれ
0256名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:44:00.04ID:PVb5v9Rn
これ親父無能を通り越して道化だよな
仇敵が来てることすら知らされずに良いように王の手のひらの上で転がされて娘の出荷まで
0257名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:44:22.12ID:thXafkPN
ロミジュリ展開ホントにやるとは思わなかったな
0258名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:44:52.74ID:2idUNgs4
いやー、無い無いと思ってた一人きりがロミリエ
予想してた人の慧眼に感服…(掌返し)

こんだけ見た目が好みとなると、ロミリエ正妻の可能性がグッと上がったな…
0259名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:45:24.17ID:wDTvUO/J
ロミリエはウィルクどう思ってんだろうな
すげえ嫌ってたらそれはそれで犯すの楽しそう
0260名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:45:44.65ID:FH0JlGa/
ロミリエはロリ見えじゃなかったんか…
ってなったの俺だけ?
0261名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:45:46.52ID:HeaDRe5O
パパ的には婚姻の夢を見せる所までは計画内だけど怨敵が隣にいるからな
0262名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:45:52.82ID:3/cOPEBs
ロミリエ、作者が好きな緑色の髪の毛にしてくるあたりなあー!!
0263名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:46:22.53ID:Dm9TxUQL
>>241
>社交自体はライシュリーフ奪取前から

なるほどそれでか

>>248
正妻はさすがにルークセが怒るかなー
0264名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:47:07.31ID:6Fq7jHNj
ロミリエのカラーリングが完全にFF6のティナなんだよなぁ
作者が好きなキャラの一人もティナ

これは正妻あるで
0265名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:47:11.35ID:RHEjyuKW
この光景見たデュンケルやカルミアの反応も見たい
さっきまで仇敵シュピアゼイク家は滅ぼさねばなりませんとか言ってた人が
ウキウキでその姫と踊っとる
0266名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:47:56.01ID:HeaDRe5O
>>259
初対面かつその日初めての踊りなのにウィルクを恐れてだっこちゃんになってないのは割と凄いことだと思う
内心に強烈な意思があるんだろうけどどっちの方向なのかね
0267名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:47:58.15ID:2idUNgs4
>>264
あるな!
>>265
シュールだな
0268名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:49:02.07ID:mdcB4nEv
これク家舐められ案件にはならんのかね
他二家もあっちの当主まで来てるとかぶちギレてそうだけど
0269名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:49:50.29ID:k0VbFoW9
ロミリエ様とは悲恋確定で
間違いなく達磨にされて輪姦後のお空綺麗状態で再開だろ
0270名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:49:58.06ID:lBVuMHgv
まさか社交界でシュピアゼイクのトップの名前が出るとはな
ミレンドルヴァ大公とかいまだに名前が出ないのに
0271名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:50:41.49ID:3nBHKhTX
兄を殺した男と踊ってんだよなと思ったら、パパンからしたら兄を殺した家の娘と踊ってんのか
パパンも完璧な仮面だしどう対比してんだろ
0272名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:51:14.10ID:OC8pxgSg
クロウネ「夜会でウィルクに近づく者を見ておけ」

最強始祖である大公姫オルシアン、聖都から亡命してきた聖巫ローナ、ク家の怨敵シュピアゼイクの姫ロミリエ
…どういうラインナップだよこれw
0273名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:51:22.90ID:0YZ1FJae
描写の力の入り方が半端ない
スケベのウィルクが全く助平な描写がなかった
台詞もほとんどないのに好感度の高さがわかる

間違いなく正妻予想の本命に躍り上がったであろう
0274名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:51:54.60ID:i36ia+TV
>>270
さすがにこれはマクベスでいいよな?
0275名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:52:13.17ID:HeaDRe5O
互いに名乗ってないから最低限対外的な面子関係は犯してないかね
0276名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:53:30.46ID:4DUWgZE+
ロミリエ登場はこのスレのネタと思ってたのに
まさかローナに続いてシュピアゼイクまで登場するとは!
続きが気になってしょうがないじゃないか
0277名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:53:41.77ID:IAJ0FJ+6
詛獣を餌に読者を延々釣っておいてこれかよ
やってくれるぜ
0278名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:53:46.60ID:snIcb9AL
>>274
ヴェレット(ヴェニスの商人+ハムレット)
マクニス(マクベス+ヴェニスの商人)

じゃね
0279名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:54:56.11ID:2idUNgs4
>>274
どう見てもマクベスだな
先代は…オセロリアは使ったし、あと何があったか
0280名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:55:34.63ID:FH0JlGa/
スーパーシュピアゼイク新ヴォイストラエンド回収しようとしてるんか
0281名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:55:52.72ID:lBVuMHgv
殺意を交し合ったオルシアンとも一日経てば和気藹々で兄を殺し叔父を殺された関係の仇敵貴族のロミリエとも平気で会話できるぐらい公私を一切合切切り分けられる十二歳
0282名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:56:10.65ID:Dm9TxUQL
名乗ってなくてよかった

>>269
好みであるからこそ正妻にできないツラいってほうが
ハナシになるかなとは思うかな
0283名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:58:09.46ID:fCnVyVo+
ダンス誘ったのは他貴族からはどう見られてるんだろう
好色がバレたりするのかな
0284名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:59:07.97ID:2idUNgs4
>>283
殺意マシマシの宣戦布告をしにいったのかと思われてるとか…
0285名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:59:14.67ID:F0h/fzvy
親父が蛇というより猿に見える
0286名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:59:18.60ID:E5uW85vT
しかしこれ物語としてルークセが障害どころか空回り続けてるの明らかに狙ってるよな
戦争で完全に後手に回ってから強調され続けてるけど着地点は一体……
0287名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 19:59:35.97ID:Dm9TxUQL
ただリンカーンとかではなく
ウィルク独占はいけんじゃねーかなと
日陰の身にしそうだけど
0288名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:00:16.54ID:2idUNgs4
>>286
ルークセが完全に哀れな感じになっちゃってるよな…
いいとこ無さ過ぎて辛い
0289名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:00:44.71ID:0YZ1FJae
>>281
ウィルク自身はシュピアゼイクに恨みはないからなあ
伯父も両親の結婚前に死んでるし
0290名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:00:48.74ID:i36ia+TV
「ロミリエ、言うんだ。ロミリエの(今夜のダンスで)最初の男は誰だ?」

という展開も希望、ここからどうなるか分からんが
0291名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:01:02.83ID:FH0JlGa/
みんな興味津々で激アツ政治ショー眺めてたところに当主まで揃っちゃっから一気に顔面蒼白で自分の野次馬根性に後悔してるよね
0292名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:02:18.74ID:k0VbFoW9
シェイクスピア四大悲劇コンプリート間近だな
ロミリエ様には暗い未来しか感じない
0293名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:02:37.07ID:WX9v/D5n
>>281
公私混同の美少女無罪原則なんだよなあ
0294名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:03:19.14ID:ozGsdWPw
ロミリエとファニィの二者択一でロミリエルートだな
ファニィはどこに出荷ですか?
0295名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:04:02.08ID:RSSbLTBw
父は大好きになった王が実は裏切りを画策してた展開か
王はこれどう纏めんだろ?
まぁ、敵対してる自由都市の貴族も来てるよと誤魔化すしかないだろうな
父とことんマヌケ過ぎ
0296名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:04:20.68ID:09yF0yHI
考えてみたらレヴィオス王とシュピアゼイクの思惑は一致してるんだよねコレ
対シュピアゼイク連合軍の空手形化も含めて
0297名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:04:56.22ID:0YZ1FJae
まあロミジュリ要素はインパクト大きいとはいえ悲哀だし
シェピアゼイク系がシェイクスピアネタであるだけと考えると、
またいくらなんでも戦わずに和解の目はないだろうと考えると
やはり正妻というより勝った後の側室諏訪御料人コースな気はするな

あとシルオペアもシェピアゼイクに恨み骨髄だから
プルーメとの修羅場も見たい
0298名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:05:22.53ID:YtYE4hsh
そもそもパパンもレヴィオス王案は「一考の余地がある」としかいってないから多少はね……
0299名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:05:56.99ID:UcGTlXUJ
ロミリエ絶対来ないおじさんたち早くごめんなさいしなさい
0300名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:07:11.38ID:RSSbLTBw
以前からロミ来るって言ってた人は何故来ると思ったの?
0301名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:07:34.61ID:la8V4OQx
一つのダンスホールに爆弾詰め込み過ぎだろw
ふぇ〜はやく始祖の爆弾処理班来てよぉお〜
0302名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:08:08.86ID:2idUNgs4
>>297
プルも実感はあんま無いパターンじゃないか
身近な人が死んだのはエルシニア禍で、シュピが殺したシルオペア姫は…伯母…か?微妙に遠い
>>299
も、もうしたし…
0303名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:08:17.55ID:Fs1IEz5D
>>295
別に裏切りじゃなくて招待のタイミングの綾だろうし
王の提案にメリットを感じてたから乗ろうとしてるだけで王のことを大好きになってたわけでもないだろ
0304名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:08:56.96ID:i36ia+TV
>>301
ルシアも巨大な不発弾
自爆、誘爆、御用心
0305名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:10:40.91ID:SVjaEXmd
うーん名作
書籍化打診のタイミングが良ければなぁ
0306名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:11:02.52ID:ISJlxDxG
社交に王国貴族以外も招待されてた事は今話で初出しの情報だったはずだから物語の流れを読んだんだろうなー
予想外の流れだ
0307名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:11:48.71ID:427GLSxW
終わったあとに書籍化すればよろしい
0308名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:11:57.86ID:HeaDRe5O
>>300
王国の面子的に呼んだシュピ家関係者を害せないのは分かってたのに
逆に何で来れないと強弁し続けたのかは気になってた
0309名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:12:55.03ID:+Y5Kvcf0
やっぱり頭では分かっててもチンポは正直なんだよ
0310名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:13:21.80ID:KG+4lluT
あいつは来る来るうるさかったからウザがられてもじゃーない
0311名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:13:31.59ID:3/cOPEBs
シュピも帝国裏切って王国貴族になって戦争うやむやにしようとしてる感じ…?
0312名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:14:44.38ID:FH0JlGa/
夜会でロミリエ登場もお前それは無いやろって言われまくってたけど当たったし密約は王家がシュと組んでクをハメるものだってのももう当たりでええか?
0313名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:14:53.66ID:09yF0yHI
>>307
それね
未完状態で書籍化すると更新が止まることが多い
で、書籍もそのまま打ち切りに
0314名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:15:10.48ID:2idUNgs4
王国と帝国は睨み合ってるし、境で接触してるク家とシュピ家は戦争中だし、大きな戦いをやり合った直後で古くから続く因縁に新しい怨み盛り盛りだし、ここでルークセ御乱心したらどーすんのとかリスク考えると呼ぶメリット無いなーって

逆に呼ぶメリットってなんだ?
ク家への牽制?
そんなことしたら協力得るのも難しくなるだけでは?
0315名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:15:34.82ID:x1cBOCH/
名前の元ネタ的に来るんじゃないかって予想はされてたよ

ところでシュピアゼイクは御三家通って来れないだろうから南方の自由都市群をかなり大回りしてきたんだろうか
0316名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:16:08.35ID:lBVuMHgv
>>312
それは三段論法やろ
そもそもロミリエ参加も個人として参加でシュピアゼイク家として来る予想はあんまなかった気がする
0317名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:16:11.67ID:Dm9TxUQL
>>312
>密約は王家がシュと組んでクをハメるもの

そこは状況がかわってるのだし
ハナシは別じゃねーの
0318名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:17:03.13ID:DMJzjhjj
パパンも王家からシュピ家が来ること前日に聞いてただろ
夜会でバレるのに前日に言っとかないわけない
つかシュピ家はク家を横断できないのにどういうルートでレヴィオスに行ったんだ?
0319名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:17:08.89ID:FH0JlGa/
書籍化決定発表したら書籍化作業に移るって言って更新飛び飛びになって発売日に記念更新したら音沙汰なくなるのがノクタの書籍化テンプレだよね
0320名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:17:16.45ID:5G2gmrUi
>密約は王家がシュと組んでクをハメるもの
実際がどうあれ
この考えもちゃんと作品内で出して欲しいね
0321名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:17:22.22ID:0YZ1FJae
>>262
>>264
作者の好きな髪色とかキャラとかどこにあるんだっけ?
Twitter?
0322名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:17:50.79ID:ihlOCk7t
というかレヴィオス家はクオルデンツェ家に事前に説明しておくべきと思うんだが、来ないと高を括ってたのか?
0323名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:19:23.29ID:HeaDRe5O
>>322
読んでみるとメイドが事前警告してるし、周囲の貴族もロミリエ個人を判別できてる
これ事前に説明はちゃんと受けてるな
0324名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:19:32.87ID:U21zW84Q
ロリミエが正妻でいいよなもう
0325名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:20:02.25ID:RSSbLTBw
聖都攻めた後でもいいよとか父先走り過ぎたな
智将のはずなのに、兄か絡むとてんでダメ
0326名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:20:02.37ID:FH0JlGa/
あの子とは踊っちゃだめだよって言い含めておいてこれだと無表情の意味もわかる
0327名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:20:26.84ID:+Y5Kvcf0
>>318
北回りは無理だから必然的にメオ湖経由の南回りじゃないかな
もっともエヴェナピスの水軍に捕捉されたら終わりだから、問題は復路よ
0328名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:21:37.69ID:z0QnjCUm
>>323
貴族の髪色とかは知られてるみたいだし、ドレスの色とか雰囲気で察したんじゃないの?
他の貴族が判別できてるのは、父親同伴で来てるからだろうし
0329名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:21:46.63ID:WX9v/D5n
>>315
魔獣を案内してる司祭と関係あるんかな
0330名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:22:18.71ID:5G2gmrUi
正妻もう誰でもいいからそろそろエロシーンをですね…
0331名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:22:24.39ID:HeaDRe5O
一応共同報復条約中は敵を襲うのは禁止だから
王家の案内人が付いてたらどの道でも通れる気がする
0332名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:23:52.94ID:YtYE4hsh
王家としてはシュピアゼイク呼ぶのは当然だよな
クオルデンツェとシュピアゼイクがやり合ってるままじゃ王案にしろ王子案にしろ成立しないし
0333名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:24:09.48ID:FembNXw5
謀略のクオルデンツェ家とは何だったのか…
0334名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:24:44.54ID:0YZ1FJae
王都編は顔見せ…ということを考えると
ファニィ、プルーメ、オルシアン、カルミア、ローナ、ロミリエ
これがウィルクの5領姫ということか
6人いるけど
0335名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:26:02.51ID:yvyxWQ85
作者の好みから
作中キャラのヒロイン度分析すんなよw
0336名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:28:56.92ID:IAJ0FJ+6
>>321
割烹
チキ、ティナ、リディア、ヤエちゃん、トッペマ、麻生華澄を挙げてた
0337名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:29:04.67ID:mfATiG7i
レヴィオス王もなかなかやるやん
0338名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:29:20.92ID:bJQvv93k
そもそも読み進めながら、アテラハン侯爵が着る〜描写でカルミア?と思ったが、
ダンス処女で〜描写で!?だれだれ!?ってなって

手紙と学のある〜描写で、え!?うそ!?もしかして!?ってなって、

ラストでどーん!!とシュピアゼイク。作者天才だと思ったわ。
0339名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:31:09.51ID:FH0JlGa/
トイレの香りだなぁと思わない配合にする手腕に脱帽
0340名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:31:10.18ID:Fs1IEz5D
>>332
ただ王案のク家への見返りはシェピアゼイク攻略への援軍だったからなあ
ルークセへの提案が最新であることを考えると、
むしろ招いちゃったシェピアゼイクを今となっては攻撃しようとしてるんだから王様の頭は痛いだろう
0341名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:32:07.64ID:ClpNO/Af
ク家と絶賛戦争中のシュ家やゼ家と敵対中の独立貴族呼んだ状態で詛獣の対応しくじりでもしたら
内容にもよるけど王家の威信失墜どころか大陸中に恥を宣伝することになるな
0342名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:32:13.57ID:3/cOPEBs
>>321
活動報告のコメント欄への質問の回答から!
0343名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:33:04.81ID:NSbNguu5
この夜会を傍から見たらウィルクが武力抜群で度胸もあれば頭も切れる怪物でしかないというのがすごい
割とその場しのぎなんだが何か明確な未来を見据えて果断に行動してるように見える
0344名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:33:27.94ID:lX48Z6qR
王国も頭抱えてそう
0345名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:33:31.60ID:eymuwLoB
>>334
五領姫ってそういう意味で使ってないだろ
0346名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:34:28.79ID:z0QnjCUm
>>331
王国離脱しても仇敵なんだし倒しにいくとかもあるんじゃないか?
シュピアゼイク倒すために王国に入ってるんだし
0347名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:34:59.91ID:HeaDRe5O
>>328
夜会では親子一緒には動かないとされてるから判別の材料にはなってないと思う
ウィルクも最初は注目を集めているのを承知でメンチを切りに行ったし、事前に知ってた方が自然かな
0348名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:35:11.22ID:lBVuMHgv
>>343
ウィルク殿は狡猾な印象を受けますというカルミア評が的確なものになるな
尚実態は
0349名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:35:36.09ID:RQNXlHt/
>>336
>>342
サンクス
見事に緑髪だ
そして作者が30代後半であろうことがわかるな
0350名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:35:43.89ID:edGJMp7F
ロミリエは正統派の金髪美女をイメージしてた
まさか翠だとは思ってなかったわ
0351名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:35:59.90ID:f+BmIQ6M
流石にシュ家王国参加はあり得ないだろうし
シュ家当主がク家の邪魔をする+王家もク家を封じ込めたい思惑が悪く組合わさった感じかな?
それとも王家主導融和アピールしてシュ家を騙しク家の戦争に協力してク家に恩を売り王国残留させる感じかな?
個人的に後者な感じがする
0352名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:36:17.27ID:FH0JlGa/
デュンケルとサーディンはクオルデンツェの怪物のあまりにもパンクな行動に感動して会合での意見に嘘は無いと信じちゃったね
0353名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:37:51.83ID:masg8cJS
社交界詰め込みすぎだろ重要人物全部出すとか
シュピ家今出すとかどういう展開にすんだろ
0354名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:40:08.68ID:HeaDRe5O
王家の当初の思惑は接触してる事を見せてクの肩を持ちつつ10年計画の方針転換の切っ掛けにする位かね
それが盾割りと王都決戦でパーに
0355名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:41:16.78ID:IAJ0FJ+6
好意的なロミリエの手紙を通したり、危険な王国に娘を連れて来たり、参加理由の例に嫁婿探しって一文を挟んだり
マクニスは婚姻停戦に結構前向きなのかね
0356名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:42:07.16ID:3nBHKhTX
そもそもシュピ家は何で来たんだろ
停戦工作の話をレヴィ家として、夜会でクオ家で一言二言交わしてって感じか?
0357名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:43:17.13ID:UcGTlXUJ
シュピ家としてはウィルクをロミリエと結婚させられれば一発逆転、って普通に明記されてましたやん
0358名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:43:48.01ID:OC8pxgSg
婚姻外交でク家押さえ込めたら、ヴォイストラの地力なら一気に回復できるからね
ナンボナンからの経済支援失くしてライシュリーフ城取られたから、ここは死ぬ気で娘を嫁に出して停戦したかろう
0359名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:43:53.91ID:ihlOCk7t
>>343
早く他家視点というか貴族視点でウィルク評をみたいな
0360名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:44:31.72ID:FH0JlGa/
婚姻による終戦とかいう万馬券超えの億馬券レベルの賭けにすこぶるいい風が吹いてるな
話は聞いたク家は滅びる!
0361名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:44:55.74ID:masg8cJS
ガーダグル謀殺したんがマクニスだっけ?
ここでルークセガルフィスが退くとも思えんし大決戦の準備的にも停戦はないんでは
0362名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:45:04.85ID:mdcB4nEv
これロミリエはくっそ緊張しただろうな
敵地ど真ん中でついにウィルクが近付いてきたわけだし
よくまともに対応できたと思うわ
0363名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:46:17.81ID:HeaDRe5O
事件前のレヴィオスがライシュリーフ陥落を目処にして停戦を斡旋する予定なのは事前に話しておきたかっただろうな
というかかつてのルークセとガルフィスは招待を知って本格的におかしくなってたのかも
0364名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:47:18.94ID:2gCTmD5G
ウィルクの行動がお父様に対し逆に上手く働くといいが、どうだろなぁ
0365名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:48:44.01ID:Dm9TxUQL
ロゼとロミリエ
>手紙を読んだことでシュピアゼイク公爵が婚姻停戦を画策していると察して、あえてロミリエ情報を出そうとしているだけかもしれない。


とかねぇ
0366名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:49:14.87ID:i36ia+TV
>>362
素のロミリエが見てみたい
0367名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:49:22.01ID:EnIAL7XH
ロミリエでロミジュリやるなら
最強に魅力的なキャラにして坊ちゃんがファニィ以上に執着して過程も徹底的に盛り上げて
最期は読者が発狂して男色アンチになるくらいこれでもかってくらい凄惨にしてほしい
0368名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:50:01.80ID:mdcB4nEv
パパンは真顔だけどマクニスはどんな顔してたのかな
やべー次回が気になりすぎる
時間飛びそうな気もするけど
0369名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:50:06.45ID:YtYE4hsh
第二部序盤の投稿からもう二年半も経ってるという事実に戦慄した
0370名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:50:48.98ID:X2TkwfQo
シェピ家は押されてるから本気で婚姻停戦したいのかもしれんな
ルークセにはその気はさらさらないけど、当面は油断させるためにどうとでも取れるようにしてたはず
だから今回は無表情でどうとでも取れるようにしているのだろう
もしくはシェピ家も裏では大反攻するつもりで、油断させるために婚姻を匂わせてるだけとか
この場合家はお互いに仮面の下で殴る準備をしていて当人同士は憎からず想っていることに
0371名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:53:34.57ID:3nBHKhTX
ファニイの出荷を阻止し、シュピアゼイクはぶっ殺し、ロミリエも嫌われずにいただく
どうすんだろ
0372名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:54:24.09ID:z0QnjCUm
夜会でキローデがオル子連れてきた時にウィルクが夜風がうんぬんって嫌味言ったら、デュンケルにクリーンヒットしてローナの件かと思ってたけどシュピアゼイク込みだったのかね
0373名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:55:37.90ID:SOWIhTCo
ダンスの処女だけでなく処女をいただくことになりそう
これでヤリ部屋が使えるな
0374名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 20:56:06.75ID:i36ia+TV
一応、シュ家側でも今回の出席はイレギュラーだったんではないかと思う
もし前回の包囲攻勢で、
・ガルフィス軍殲滅、ガルフィス戦死
・ナンボナン市攻略
・ガリアナ家、ク家に対し非友好中立
・エヴェナピス家は滅亡でなくても疲弊状態
になれば、もはやク家はジリープアーなので和平のために危険な橋を渡らなくて済む
0375名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:04:52.44ID:2idUNgs4
>>367
そこまで元ネタ辿らんだろう
ヴェレットあーなったし
>>371
最後がむずいな
当代と先代を必殺するのはガルフィスルークセ親子絶対の前提だけど、そうなると少なからずロミ姫に恨まれるよなー
まぁもしかしたら怨みを次代に持ち越さない為に…とかで静かな側室枠に入ってきたりするかもしれないけど
0376名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:06:03.01ID:masg8cJS
事前に知ってたにしてもウィルクに知らされてないのはわからんな
読者に伏せられてただけでウィルクも実は知ってたパターンか?
0377名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:06:48.44ID:z0QnjCUm
シュピアゼイク家はウィルクとオルシアンの威嚇対決経験してるのかね?
それ次第で対応も変わってくると思うけど
0378名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:07:18.59ID:HeaDRe5O
当主達が兄の遺体を魔獣育成に使おうとしたら今度こそ家出しそうだ
0379名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:07:19.82ID:RQNXlHt/
>>371
ファニィ…緊急出荷間近
プルーメ…他家の次期当主
オルシアン…東の果ての大公姫で次期当主の想い人
カルミア…他家の次期当主で婚約者あり
ローナ…敵対宗教の象徴
ロミリエ…宿敵の姫(おそらく次期当主扱い)
どれも普通にしてれば手に入らないのばっかりだな
今ここからウィルクの物語が始まる…
0380名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:07:44.74ID:IAJ0FJ+6
>>357
そりゃ可能性は出してあったけど、やぶれかぶれの特攻を防ぐ為の逃げ道(ルークセ談)って書かれてたからもっと奥の手クラスだと思ってたのよ
大決戦準備の段階でリスク飲んでロミリエ連れて引き合わせまでするとは考えてなかった
0381名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:08:04.25ID:2gCTmD5G
前回の戦でシュ家的には、ク家の取り巻き男爵家で反乱起こさせて無力化させ、爺主力を前線釘付けした上での、万全を期しての基幹都市襲撃だったのに
さっくり覆されるどころか、嫡子がコロコロされるわ、領土削られるわ、盾が割られるわと散々な目にあってるんだよな
なので乾坤一擲とまで行かなくても、縋るものを探す感じに前からあった招待に乗ったとかそういうのかもね
0382名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:08:43.07ID:a21U0pQO
>>375
ネーミングのネタにするだけで別に元ネタに沿ったことないよな 
0383名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:09:17.64ID:bJQvv93k
シュピアゼイク 停戦したい
ルークセパパ シュピアゼイク潰す、娘を差し出そうとも
ウィルク 女
レヴィオス 国を広げる、教会を潰す
教会 まだ貴族と戦いたくない、やられる前にやってやる勢力など

ウィルクがどの勢力と手を組むのか。
0384名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:09:53.16ID:A2K2AbWy
まさかここで、ロザリア姫が出てくるとは思わなかったな

ってか、レヴィオス家は頭にウジでもわいているのか・・・
時期うんぬん関係なく、どう考えても呼んじゃいけない家に招待かけてるじゃないか
0385名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:10:00.09ID:hf+SWuDl
ク家色の強かった帝国を乗っ取った前科のあるシュ家と婚姻はパパとしてはないだろうに
王国はなにを考えてるんだ
ウィルクとオルシアンが組んで東西から攻めたら終わりだぞ
0386名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:10:17.66ID:FH0JlGa/
>>381
時期的に奇襲仕掛けて成功すればこの社交で王家に停戦させるつもりだったんだと思うわ
0387名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:12:17.36ID:+Y5Kvcf0
ク家とレ家が結んだ共同報復約定の宣言を逆手にとって王都にやってくるシュピ家も博打スキーだな
ク家にとっちゃ別にシュピ家を絶対に攻撃しちゃダメだよって内容でもないのに
0388名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:13:59.34ID:2gCTmD5G
>>386
それは思うわ
でもそれも無理になった状況で、なお出席してるのがな
0389名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:15:54.75ID:a21U0pQO
王国のスタンスとしては前々から呼んじゃってたから停戦呼びかけで来るの今更やめてとも言えんし別に停戦に応じろって訳じゃないよなら特に逼迫した事態って訳でもないんよな
0390名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:16:12.46ID:Y2LMTr0O
まぁでもこんなバカやらかしたのも、サーディンとデュンケルのせいだから大丈夫!
0391名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:16:51.17ID:2idUNgs4
>>379
プルはもう密約ありそう
種も変なところから持ってくるのは憚られる状況だし、メルリィが意味深なこと聞いてるし
0392名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:18:23.41ID:RQNXlHt/
>>387
ウィルクと当主のルークセが王都に行ってればガルだけなのでギリギリ大丈夫ではと
まあそれでも道中が不安だよな
0393名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:18:59.73ID:lX48Z6qR
>>389
俺もそう思うわ
0394名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:19:35.54ID:hf+SWuDl
いやウィルクがオルシアンだったら
両方殺されて王様の面目どころか王国崩壊まで行くだろ
0395名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:20:11.82ID:+Y5Kvcf0
「わたくしは、貴方がトイレの芳香剤の名でなく香りを好んでくれることを望みますわ」
0396名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:21:24.90ID:KuPC+amC
もともとはク家が勝ち過ぎたらシュ家と協働してク家包囲網作る予定だったからシュ家呼んでたんじゃん
こんなん言うまでもなくそもそもの話でしょ
0397名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:22:41.80ID:FH0JlGa/
ウィルク君、またね

しかしこれ以降社交は開かれなかった
0398名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:25:50.03ID:masg8cJS
このメイドとのセックス欲しいんだがネームドにせん感じか
まあ今のペースだと捌ききれんか
0399名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:28:48.97ID:RQNXlHt/
>>398
わかる
ウィルク好みの美人で身代わりも意見もできるエリートメイドでかなりぐっと来てる
0400名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:29:46.63ID:FH0JlGa/
スーパーエリートメイドが若様に命じられて会合中にやってたことってなんなんだっていう疑問が最後の場面で頭から吹き飛ばされてた
なんなんだ?
0401名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:30:18.87ID:2idUNgs4
>>400
シンシア関連かなぁ?
0402名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:32:20.04ID:3nBHKhTX
>>396
いきなり方針転換は義に反するのに、シュピ家が堂々といて停戦の話が出だしたらうまくないじゃん
0403名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:34:23.52ID:2idUNgs4
レ家は何がしたかったのかだなぁ
まぁ色々ありすぎて予定通りといってないのはわかるが、それにしてもメチャクチャ過ぎる
0404名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:36:51.64ID:lBVuMHgv
>>403
しかもまだ詛獣が予定されているという
0405名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:39:37.40ID:RQNXlHt/
>>403
まだ真意は描写されてないからメチャクチャなのかどうかはわからんね
単にクォルデンツェとシェピアゼイクの両方に二股かけてたのかもしれんし
王都威嚇戦で色々狂ったのかもしれんし
それに、何事も計画どおりになどいかんということもあるでしょう
0406名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:45:01.36ID:X2TkwfQo
文句なしに面白いし上手い、是非多くの人に知ってもらいたいと思うのだが
エロ小説なので人に勧められないジレンマ
0407名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:45:18.88ID:wycECjND
>>402
全員いる場では「王国の敵」とか糾弾しとけば大義的には問題ないだろ
あとはこっそりシュピに「まあ10年くらい粘ればなんとかできなくもないから」とか言っとけばいい
ルークセだっていずれ王国が止めに回ることは分かってたし別に隠し切る必要なんかない
王家とシュピ家の繋がりを匂わせておけば絶対シュピ家殺したいルークセからでかい妥協が取れるかもしれない(今回の聖都侵攻案のように)
王家としては最後に斬り捨てる方を選べばいい両面構えの策だったはず

まあ盾割りのせいで全部ひっくり返ったんだけどな
0408名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:46:06.36ID:au3yfQR6
>>340
王案に乗らなかった場合には調停カードも切れると言う事だろう
0409名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:46:40.11ID:A2K2AbWy
なんかふと思ったけど、このタイミングでシュピアゼイク家が王国入りしたら
王国貴族同士になるからクオルデンツェ家は戦争できなくなるよね

もしかしてウィルク(オルシアン)がやらかさなければ、レヴィオス家はシュピ家の王国入りで無理矢理に停戦させる腹積もりだったのでは・・・
元々、社交に呼んでたのはライシュリーフ前だろうし、つながりを持つために呼んでたんだろうけどね

でもオルシアンのやらかしで、クオルデンツェを敵に回したらヤバいと感じて相互婚姻持ちかけたのかね
0410名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:48:34.00ID:FH0JlGa/
>>409
現皇帝の後ろ盾が王国に移籍ってもうこれ乱世再開なのでは
0411名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:50:35.24ID:M6rvj+i7
>>371
作品のお約束としてそうなるだろうけどどういう流れでそうなるんだろうね
>>379
これが全て手に入るというのは相当波乱万丈やことが起きないとなさそうだな
つまり波乱万丈な事が起きると言うことだけども
0412名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:53:30.20ID:a21U0pQO
盾割りに魔力対決知ったシュピ家としては詰みが見えてるだろうし唯一の芽のウィルク取り込みに全力注ぐ感じか?
0413名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:55:15.67ID:3nBHKhTX
>>407
招いた客を王国の敵呼ばわりは流石に義に欠けるw

>>409
王国貴族と戦争中の貴族家は停戦しないと王国に加われないだろうね
他家に停戦を強要することになる
0414名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:58:10.01ID:masg8cJS
>>408
ク家としてはそのままシュピ潰してムカデ処理するだけだからカードにならんくない?
0415名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:58:18.06ID:E5uW85vT
威嚇合戦を体験してたら大決戦は選べないよな…
大魔獣に自分から挑むようなもんだし回避できるならどんな手でも打つしかない
0416名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 21:59:34.87ID:FH0JlGa/
パパン踏んだり蹴ったりで後手にまわりすぎて俺も無表情になりそうです
0417名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:01:03.83ID:3/cOPEBs
ロミリエ姫がウィルクの好みドンピシャなのはパパンも今までのウィルクが抱いた女の子の傾向でわかってるだろうし、偏愛貴族かしないかヒヤヒヤだな
0418名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:02:32.91ID:fbNI06C5
この展開全く想像してなかったわ

やべえな個人的に今までの展開で一番好きだわ
0419名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:03:34.31ID:+Y5Kvcf0
敵対貴族を呼びまくったせいで呪獣襲撃が起こったらタガが外れちゃいそう
襲撃の混乱に乗じてそこら中で殿中でござる!
0420名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:03:39.73ID:f65sFO6v
政治パートが面白い稀有な作品
0421名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:07:30.00ID:Av6FqT2g
シュピアゼイク家はまさかの大敗戦から超級主祖ウィルクとの婚姻ワンチャン直後に詛獣襲撃だろうからジェットコースター過ぎる
0422名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:07:35.00ID:3/cOPEBs
…叔父上の暗殺方法がダンスだったりしないよね
0423名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:08:51.70ID:RQNXlHt/
>>422
それは結構匂わされてたはず
割烹とかでも
0424名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:09:13.91ID:UcGTlXUJ
ダンスの可能性は高い
だからなおさらみんなビリビリしてるんだと思う
0425名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:09:17.04ID:X2TkwfQo
叔父じゃなくて伯父な
0426名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:09:18.81ID:Y2LMTr0O
オルシアンが、魔獣退治に乗り気になるかならないかで具合が変わるよな

性格からいって一番槍するタイプだろうけど
0427名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:09:28.81ID:la8V4OQx
移動中に暗殺とかじゃなかったっけ
0428名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:10:08.16ID:EGLTbId7
レ家は嘔吐決戦で当初の想定壊れまくりだろうが
シュピからしたらこれで盾割が偏愛発症すりゃ一発逆転だな
0429名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:11:16.44ID:OC8pxgSg
ガーダクルは戦死と初期ウィルクは地の文で言ってるんよね
初期なんで設定が固まってなかっただけなのか
0430名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:12:10.79ID:A2K2AbWy
>>410
まあ、帝国が乱世再開になってもシュピアゼイクっていうかヴォイストラ王国的には昔に戻るだけだし影響ないのでは?
山岳地帯の独立貴族が良い盾になるんだろう
帝国をまとめられないフェルト帝?とかシュピアゼイク的には帝国を含めて今のところ価値ないだろうし
0431名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:12:42.08ID:WX9v/D5n
こんだけ貴族が居るところに魔獣が二匹来たくらいでどうにかなるんだろか
外からの魔獣だけでなく夜会の内でも何かやるんかね
0432名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:13:07.72ID:X2TkwfQo
>>429
かもね
ただウィルクは詳細は知らないから戦死としか言わざるを得ないとも言える
0433名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:13:18.81ID:Mo1/8AP+
レ家の現王は後々無能王とか称されるのかな
0434名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:13:51.91ID:P4vJBv1/
つけ麺が美味そう
0435名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:17:03.44ID:masg8cJS
ダンスで暗殺は状況的に無理じゃないかっつーかんなことしてたらさすがにシュピ来るの断るでしょ
0436名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:18:15.82ID:3nBHKhTX
>>429
暗殺とも謀殺ともあるね
ハメられて抵抗したのなら戦死にもなるのかな
0437名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:18:24.73ID:Y2LMTr0O
>>431
主祖がたくさんいるからこそ、魔獣はより強くなり、倒した始祖がより輝くのではないですか
0438名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:19:13.35ID:vrbn41pf
>>421
どっちの王家もホントに運が悪いよな
0439名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:19:30.43ID:RQNXlHt/
>>431
エルシニア級ならまとめて全滅
それほどないにしても囮になる兵がほとんどいないので
ケンタルク級2匹もいれば通常なら大打撃だろう
0440名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:22:40.52ID:b2DTTssz
>>406
分かるその気持ち
こっちは女だから特に周りに言えない
男性向けエロ小説でめっちゃ面白いのがあるんだーとかマジ言えない
こんなに面白いのに!ダンダン
0441名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:23:38.14ID:yOsEqut6
>>371
詛獣クラミティス、詛獣ガーナリン
「もしかして俺たちシュピアゼイク公爵殺してウィルクに倒されてロミリエのために敵を討たせられるために呼ばれてない?」
0442名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:24:42.17ID:bJQvv93k
シュピアゼイクに近づいたのは、パパンへの牽制かな?

相互婚姻に対するカードをウィルは持っていなかったわけで。
嫌だ嫌だというしかなかった。
ここでシュピアゼイクと和解カードで可愛い妹の婚姻阻止が目的と。

ただ、今回ロミリエが好みだと判明したので、
ロミリエと結婚してから、シュピアゼイクを無力化する。
侯爵だけは生かさないだったり、主祖はすべて殺すとか。
0443名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:25:00.09ID:Mo1/8AP+
ロミリエは頭お花畑じゃなかったんだなあ
0444名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:25:34.91ID:+Y5Kvcf0
シュピアゼイクは滅ぼします(シコシコ)
0445名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:27:58.72ID:A8HJfx84
王家が呼んだんじゃなくて、シュピアゼイクが乗り込んで来た可能性もあるよな。
0446名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:30:08.36ID:ygkfvwOw
>>441
オルシアンとウィルクがいる以上、かませ犬になるのは決まりきったことなのでは

まぁ、この計画も、元々の誘導技術が旧家発端だったり、巫女様の計画が信仰回復だったり
0447名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:30:13.09ID:yOsEqut6
>>378
ふと思ったんだけど魔獣育成のための主祖やら従祖って死体でもいいんだっけ?
死んでいてもある程度は新鮮(体内に魔力が残ってるとか)じゃないとダメな気が…
0448名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:33:00.74ID:RQNXlHt/
>>445
わざわざ前振りで招待の話入れてるんだからそれはちょっとないだろうな
>>442
ダンスホールに入るまでは好奇心だったから遭遇だと思う
会ってからは好みだったので踊っただけでは
0449名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:33:34.72ID:ygkfvwOw
巫女様の目的が信仰回復(のためなら聖都壊れてもいい)なので、全部巫女様の手のひらの上なのかもしれないが。
0450名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:35:09.74ID:2idUNgs4
>>437
さては司祭だな
0451名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:36:50.87ID:yOsEqut6
>>407
盾割りよりヴェレットの死がガチで痛いはず
ただでさえ少ない本家主祖(しかも次期当主)が減った上にロミリエを使った嫁入り婚姻政策が使えなくなったからね

ロミリエを次期当主にするのか婿を迎えてそれを当主にするのかわからんけど
シュ家が残るうちはロミリエが嫁に出ることはなくなった(フラグ

まさか今の当主が新しい主祖嫁迎えて男児を生ませて当主に据えるなんてさすがに時間かかりすぎてないよな?
どこの偉い人がそんな事考えますかねぇ(しれっ
0452名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:38:52.63ID:3nBHKhTX
取り返し効かない系の失敗は初めてかな
顔を強張らせたどころじゃないよね
出たセリフが「セックスさせろ」じゃないだけまだマシか
0453名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:39:54.87ID:2idUNgs4
まぁでもここでルークセがウィルクを何とかしようとしても何ともならなそうなのがまた…
0454名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:41:14.13ID:2gCTmD5G
まあ普通の貴族は偏愛のせいで子供作るのが大変だからなぁ
ヴェレット討ち死に、嫡子のクセに軽率、油断しすぎとか言われ続けるのだろうよ
0455名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:43:13.28ID:yOsEqut6
>>446
鎮圧は織り込み済みでそれが聖光会過激派の仕業でそれを鎮圧するために聖都に攻撃する流れ
あとは誰が被害者になって誰が魔獣を打ち取るかのアレンジだけだね

オルシアン姫の力はレヴィオス家は身を以て知っていたけどウィルクの実力は未知数だったから
さすがに計算には入ってなかったんじゃないかね?

ロミリエとの結婚(というかセックル)にとって一番の障害がシュ家当主と前当主で
自分の手を汚さずに当主を退場させることができればウィルクにとっては美味しい話
しかもその敵を取れればアピールポイントとしては十分すぎるかと
0456名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:46:23.43ID:ygkfvwOw
>>454
どっかの盾割したバーリオーラの印象が強すぎて、今となっては無能感は薄れているかもしれん
0457名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:46:34.08ID:2gCTmD5G
出現場所によってはルークセが死ぬ可能性とかもあるんだよなぁ
こわいこわい
0458名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:49:26.09ID:FmpD4jNF
・突然の動きに一瞬、言葉が出てこなかった
・心臓の鼓動が高まっているのは行動のミスによるものだろうか、それとも彼女の美貌によるものだろうか
・彼女の容姿が非常に俺の好みだったせいだ
・甘美な声に誘われて
・体つきも良い…健全な美を感じた
・彼女のその気高く、優雅な立ち振舞いに惹かれたからだ
・この夜会で俺が会話した中で最も品のある女性に感じる
・趣味の話ひとつ取ってみても、教養の高さが窺える
・もし俺が劇の主人公であれば、君の本当の心が知りたい、などと歌い始めていただろう

…褒めすぎじゃね
他のヒロイン推しが息できない
0459名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:49:47.39ID:UcGTlXUJ
まあ単に魔獣だけだとインパクト弱くなりつつあるから
貴族側に内通者がいて同時に事を起こす可能性はあるよね
あるいは詛獣がバリバリの疫病型って可能性もあるのかな
0460名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:52:05.42ID:yOsEqut6
ロミリエが2歳年上ってウィルクが言ってるけどどこかに年齢出てきたっけ?
ヴェレットが(享年)19歳なのは見つけたんだが…

ウィルクより年下かと思ってた><
0461名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:53:52.06ID:WX9v/D5n
>>459
詛獣のお名前が出てからもう半年以上経ってるもんね…
0462名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:54:47.54ID:+Y5Kvcf0
>>461
とっくに妖力切れで消滅してそう…
0463名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:57:33.83ID:3nBHKhTX
>>460
ロゼの2つ下でロゼは17
0464名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:58:19.81ID:UcGTlXUJ
王都周辺が汚染特化型に汚染されまくって
レ家の国力維持のために外征に必死にならざるを得なくなる可能性もあるか
これだとより乱世向きな展開かも
0465名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 22:58:52.33ID:4aDEp11h
>>460
ロミリエとロゼの2歳差と書かれてた
ロゼは登場人物紹介に17歳って書かれてる
0466名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:09:37.63ID:Dm9TxUQL
↓をおさえとかなきゃいけなかったか
正直だいぶ忘れていた


婚姻外交
https://novel18.syosetu.com/n9598df/178/
「私はキピレートの名ではなく、その香りを好みます……か」

 手紙の締めくくりを俺は口に出して読み上げる。

 仇敵であるクオルデンツェ家の人間であっても、紳士的な貴方に対して私は個人的に好意を抱いています、と解釈するのが正答だろう
0467名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:10:31.05ID:5G2gmrUi
>>458
作者の寵愛受けてるわね
0468名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:14:33.26ID:+Y5Kvcf0
でもロミリエは御家族滅からの独り肉壺ワッショイの未来しかないから…
0469名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:15:03.21ID:UcGTlXUJ
まあトイレの芳香剤だからね……
0470名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:15:31.75ID:4aDEp11h
踊りの誘い文句と終わりの挨拶
夜と星が入れ替わってるんだな
0471名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:19:18.34ID:P4vJBv1/
>>「ウィルク殿に太陽の大精霊のご加護がありますように」


ウォーテントサーマの名前を出してない
精霊名は聖教典にしか書かれてないから、ローナはやっぱ純教典原理主義者なんじゃないか?

それを伝えるためにわざとそう言ったのかも
0472名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:21:52.20ID:a21U0pQO
金木犀がトイレの芳香剤は確か時代の背景があって40代以上だったかな
下の世代は普通に花の香りとして楽しんでる 作者もそこにいるんだろう
0473名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:21:59.95ID:l+07+aR2
>>471
あーあるかも
でもシンシアと思想的に違いが出てしまうのは違和感ある
0474名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:22:04.94ID:+Y5Kvcf0
>>471
>ジンカーエン帝国の教理に対する姿勢は私(ローナ)としても興味深く思っており……(222話)

ロミリエってより帝国のスタンスなんじゃないか
0475名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:24:39.89ID:FmpD4jNF
>>471
俺もそれは気になった

>>468
作者悲惨なのは好きじゃないらしいから酷いことにはならんだろう
家族族滅されたプルーメですら明るくていい子でいい作品だわ
0476名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:26:34.96ID:4aDEp11h
>>475
ソコラ「えっ」
0477名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:34:11.59ID:WX9v/D5n
これはプルオティスタ
0478名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:36:20.15ID:FmpD4jNF
>>476
ソコラは名話だね
金貨20枚ももらったし、旦那も超満足してる
そのせいでヤラレタことの悲惨さがなくなり、恋愛熱から覚め、人間観が変わって大人になったことでかえって読後の満足感すら感じる
胸えぐられるような展開で終わらせないのがうまい
0479名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:37:26.68ID:masg8cJS
しかしガーダグル暗殺ガリアナ本家扇動にレヴィオスとなんかコソコソしてたり破綻して劣勢の中乗り込んできたり親父よりマクニスのがよっぽど蛇感あるな
0480名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:40:04.15ID:+Y5Kvcf0
メアスレスのせいで事あるごとに悪く持ち出されるエルオ大陸の狐が不憫ですな
0481名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:40:12.92ID:kPyEL3Yr
作者の好きなある小説でも一番の美貌が正妻とった
しかもそれをさらに上回る美女が一番だった
これに限らず、男とはそういう生き物なのだ
残念だが美貌の上に性格も品も良くては他の女はかなうまい…

まで書いたところで、割烹で緑髪好きの後に光好きとあったのを見つけて心安らかになった
0482名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:42:13.51ID:4aDEp11h
だがちょっと待ってほしい
ときメモ2で一番可愛いのは八重さんではないだろうか
0483名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:44:41.28ID:+rr4LWWu
逆に考えてみよう
一番好みの女が正妻になっちゃったらハーレム維持できないのでは?
ウィルクは正妻に罪悪感を抱いたり正妻に溺れ過ぎて妾を放置したりする事は
エロ小説の主人公として許されていないのでは?と
0484名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:50:40.55ID:Dm9TxUQL
ロミリエに惚れ込んでムリに正妻にのぞむだとか
そんなハナシではないよな
0485名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:55:59.40ID:FmpD4jNF
>>483
よくわからんが、それはアリィナ正妻なら丸くおさまると、そう言っているのかね
0486名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:56:26.68ID:2idUNgs4
ロミリエは超外見も好みで中身も良さげだけど、だからこそ愛人枠にいて欲しい
そっちのが映える
0487名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:57:51.59ID:4CtFoMzc
>>485
まだ帝国産の姫を見てないのに決断を焦ってはいけないという話だ
あとケモガール
0488名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:58:06.81ID:WX9v/D5n
正妻そっちのけで監禁場所の館に通うウィルク
ヤバい
0489名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:58:29.24ID:masg8cJS
緑髪はどうしても負けヒロインのイメージが強い
CCくらいか
0490名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:59:00.99ID:cX5eK5ln
よし全員雌奴隷でいこう
0491名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:59:05.94ID:kPyEL3Yr
逆転の発想 ガリィナ正妻
王女という最高峰のステイタスだし最適だな
0492名無しさん@ピンキー2020/07/26(日) 23:59:54.25ID:OC8pxgSg
若様相手にコアラ化しなかったし、見た目や教養だけじゃなく胆力もあるよな
0493名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:00:18.29ID:/zidmErb
>>461
司祭「あっ、そっちじゃない!こっちこっち!」
0494名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:03:50.94ID:9TJ+euXh
最新話読んだけど
王国の集まりになんでシュピアゼイクが居るの?
0495名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:06:45.97ID:OPGOyaGy
>>494
それを推測するのが連載の楽しみでしょ…
まあ前半に招待云々書いてたからある程度はお察し
あとはこのスレですでに結構推測されてる
0496名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:12:24.49ID:/ho0x16Z
ロミリエと婚姻してシュ家と仲良くなったらレ家と協力する必要なくなるからファニィ出荷は無くなるな
0497名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:12:41.56ID:0/agIRmo
>>466
元ネタあるんだけどこの表現めっちゃ好き
すごい印象に残ってたわ
0498名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:16:16.18ID:FwKO/yXE
元ネタって?
0499名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:17:54.26ID:0/agIRmo
すまん、元ネタあるんだろうけど、って書きたかった
実際あるかは知らぬ
0500名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:19:16.22ID:N/rqaLhi
婚姻外交は人類の伝統といっても過言では無いけどまさに怨恨沸騰真っ只中での成立なぞできるわけがあるまい
ルークセは飲み込めそうだけどじーじはもちろん家臣衆の心中も行きどころなくして勃発しそう
0501名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:19:48.25ID:lva2tOtM
>薔薇が別の名前でもその香りには変わらない。
>ロミオというお名前を捨てても、あの完璧なお姿に変わりはないはず


見た目だけかよ!
0502名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:23:30.43ID:WNH7yh/P
ろーちゃんと結婚するとあんなに覚悟決めて白状したおじさんとかどうでもよくてシュピアゼイクはクオルデンツェのために絶対滅ぼさなきゃ駄目が(笑)になるのが恥ずかしいよね
0503名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:24:41.92ID:UmhwkdBP
シュピアゼイクには去年当たりに招待送ってて今更来るなとか言えなかったとかかな
ヴェレット討ち死にしてなかったらアリィナをヴェレットの正妻に、ウィルクにはロミリエを正妻で
婚姻合戦で終戦に持ち込めただろうし
0504名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:29:18.28ID:WNH7yh/P
>>503
奇襲成功なら今回の社交でガタガタの元帝国組を両王家が踏みつけにして従える形で停戦でしょ
ロミリエ差し出す必要性皆無
0505名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:29:54.26ID:lDFRCnUb
>>472
オスマンサスの香水付けてる女友達おるけどめっちゃいい匂いよね
0506名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:41:45.62ID:MD3C/ucA
キピレートが毒のある花で、毒などあろうはずもないって言ってるのは
この姫様も当主と隔意アリって意味にとっていいんかね?
0507名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:43:36.65ID:olpcXMfm
今日はまた話も動いて面白かった
子供会でずっと続いてたような説明パートは連載初期みたいに割とあっさり目だと嬉しいんだけど…
0508名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:48:16.64ID:lva2tOtM
>>506
>彼女に対する警戒心を伝えてみた

のあとだと害意はないってだけじゃね?
んで

>「わたくしは、貴方が花の名でなく香りを好んでくれることを望みますわ」
> ……そういえば、そんなことが前に手紙に書かれていたな

シュピアゼイクの名にとらわれずに本人を……か
0509名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 00:48:59.29ID:SsTBHm1R
>>358
経済の衰退の理由がク家に睨まれているからだから、婚姻外交表向き終戦になって内政優先したら
経済力は多少衰えても回復できるから再度の開戦時にはくそめんどくさいgdgd戦争展開だな
0510名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:00:12.51ID:a77HhsfF
なんかロミリエも父祖父とは結構考え方違いそうだよなぁ
詛獣のどさくさでウィルクが拉致って(ロミリエもそれに乗って)お持ち帰りとか無いかな
0511名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:00:38.14ID:wVuMYoN8
やっぱシュピアゼイク家ってかなりやり手だよな
これ以上魅力的な敵が今後作れるんかな?
0512名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:01:34.85ID:jTty3/3i
今後の展開を予想してみたけど、多分ウィルクはロミリエに一目惚れしたように装うんじゃないかな。婚姻外交にも偏愛貴族がロミリエ略奪の為にシュピアゼイクに総攻撃ルートにも使える。
0513名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:02:52.44ID:mOrgzOyL
実家が滅んだ主祖姫は大人しく捕まってるとかあったし、ロミ姫もそのパターンで虜囚になるのかな

>>511
敵はいなくても魅力的な女がいれば何とかなるなる!
0514名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:03:55.69ID:TMuGmv6k
>>512
他の女と一切やらなくなるとかウィルクは演技でも絶対やらんだろ
0515名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:07:49.87ID:J3hFipvM
王子たちに感化されて遅れてきた反抗期突入の息子が仇敵の娘に一目惚れとか、ルークセパパの心境や如何に!
逆にマクニスは起死回生のチャンスに藁をも掴む思いで放った手紙がクイーンヒットでスタンディングオベーション!

まあウィルクはLOVE!じゃなくてSEX!だからどっちも見当外れなんだけど
0516名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:12:23.70ID:T8CTzHhl
>>504
それだと帝国側が勢いつきすぎるからレヴィオス王は示し合わせはしてないと思う
0517名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:15:40.11ID:jTty3/3i
>>514
別に身内にまで嘘つく必要ないでしょ
ぱぱーんにはちゃんと説明すればなんとかなるはず。
個人的にはオルシアンがこの場に突撃してくれたら面白いと思う。場をもっと荒らしてほしい
0518名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:20:39.83ID:1j0L0YdL
つーか、ウィルク視点なのや情報が遅いのもあるけど、嘔吐前は
レヴィと司祭は犬猿の仲、不倶戴天の敵、クオルデンツェとゼルドミトラは比較的仲が良い
みたいな感じだったのに実際は、レと司祭は仲良く共謀して企んでるし、クとゼはそんな感じはなく、サーディンはデュンケルとべったり
当たり前だけど一人称なウィルクから開示・明示されてるデータじゃ間違いや勘違いや嘘も沢山あるんだなーとしみじみ

ロゼ視点のロミリエ姫は実は姫面してるだけで実際はヤンキーみたいな姫とかでもいいよ…
0519名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:29:31.57ID:WNH7yh/P
ロミリエ「素晴らしき夜をありがとうございます(さっさと離れやがれこの青餓鬼)」
0520名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:33:44.25ID:5w4u8LrT
親というより上司としてルークセパッパとは良好な関係でやってきたからな
思考言動はエルオ基準ではクッソ怪しいけど基本的に聞き分けよくて優秀な息子だったのに
明確に反抗期っぽいことされると家中が穏やかじゃなくなるぜw
0521名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:41:33.54ID:rofAT5oW
>>519
立場や強さの違いのせいで基本的に従隷女性には強気でオラオラな感じで迫ることが多いけど、他貴族家の主祖ならウィルクと対等だったりオルシアンクラスならルシアちゃん側がウィルクを好きになってウィルクが逃げるような展開もありだと思うんだよね
バリエーションが欲しい…
0522名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:51:31.34ID:i0qDgnFY
冗長で鬱陶しい演出
0523名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 01:53:48.69ID:rvbNZjiz
話は進んでないのに話が動いたおかげでワクワクが止まらないな
0524名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:18:40.04ID:J/0rx10t
実は伯父様が夜会で殺されてて、だからこそパパも気が気ではないんじゃないかね
0525名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:23:35.55ID:PNwhn0tq
確かにすげぇ面白い…面白いんだけどさ
最後のエロパート何日前よ
この後も親父かジュピ親父相手になんかやりとりあったり魔獣襲来もあるわけで今年中にエロパートくるか怪しいレベルだな…
0526名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:25:55.15ID:AzHhWdHf
詛獣「オレ達どのタイミングで出てくればいいっすか?」
0527名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:27:33.94ID:lva2tOtM
>>524
まぁ夜会前のパパンの警戒もだからこそかなと言われていたね

>「……気を楽に楽しめと言いたいところだが、こちらだけは絶対に油断をしてはならん。常に心のどこかは気を張っていなさい。良いな?」

 こちら、といって父は手をグッジョブの形にし、その親指を心臓に突き刺すように動かした。その目は真剣そのものである。
(ry
ノーガードのところに魔法を不意打ちで叩き込まれては、いくら俺でも殺されてしまう。

> 夜会の楽しげな雰囲気に浮かれて油断していたら暗殺されました、というオチだけは勘弁である。
0528名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:36:10.36ID:J3hFipvM
>>526
もう半年待って?
0529名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 02:52:48.10ID:ZM1UDdEQ
レヴィオス家は聖都攻め参加を条件にシュピアゼイク家とクオ家との停戦を提案してたとかそんなカンジかな
けどこれ下手したらクオ家が王国から離脱しかねない悪手な気が……
ルークセは聞かされてたけどシュピアゼイク当主の顔見て、やっぱ無理!って状態になってるんじゃないか
0530名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 04:19:42.88ID:byA56j4w
>>529
なんでシュ家が聖都攻略に参加すんの?
0531名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 04:48:02.77ID:Tg2KclhP
>>379
前の方で誰か書いてたけど、これがウィルク流の五領姫なのかもな?
ファニィは家族枠なので外れる
0532名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 04:59:16.79ID:Tg2KclhP
>>500
戦国時代の有名どこでも
織田齋藤、武田北条今川の3国同盟
多分かなりあると思うよ
0533名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 05:07:47.71ID:hZ3S2HuS
ガルフィスは収まりそうにないので、姫を食うためには王都でやっちまって
あとは知らん顔して侵攻するしかない
0534名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 05:18:54.88ID:/kjQfBc1
>私はキピレートの名ではなく、その香りを好みます
毒花を絡めた意味のある言葉だったんだな
0535名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 05:30:04.45ID:90T78CPU
そろそろガーダクル暗殺の種明かしも来るか?
0536名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 06:33:22.61ID:/kjQfBc1
各勢力の思惑は?と言う話は時期ごと段階ごとにちゃぶ台返しされまくってる上に各勢力が別の思惑をぶつけあってるから難しい
>>527
ママもオルシアンと踊るかもしれないから気を付けろと繰り返し念押ししてるね
0537名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 06:37:48.68ID:i0XSZH5t
地球でも戦争中でも外交チャンネルはなくさないのは基本やし
0538名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 06:52:36.40ID:6EYYq/Pt
>>137
やるじゃん😊
0539名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 07:42:33.44ID:4LGOW5Vl
今さらだけどキピレートもたぶんロミジュリネタか
0540名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 07:58:16.87ID:OPGOyaGy
総合評価11万突破したか
0541名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 08:25:52.89ID:T8CTzHhl
身代わりでオルシアンの前に出るほどの胆力があり忠言できるほどの忠誠心があるのにダンスひとつで顔面蒼白になってるメイドちゃん可愛い
0542名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 08:40:25.33ID:psfHCG02
スーパーメイドに白濁ボーナスを
0543名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 08:48:53.29ID:yYtwr98d
>>541
そらー意味のあるなしは別として敵手の壁となって倒れるのと、嫡男を抑えきれず御当主の御不興買ってしまうのとではねえw
前者は本望・よい忠義と言われ、後者はよくて叱責悪くて斬首・家にも迷惑かかるだろうなと
0544名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 08:57:07.89ID:DpMzfA9R
>>541
オルシの対応をしようとしたのはウィルクを危険にさらさないため
宿敵の一族とダンスしちゃったのは危険を遠ざけられなかったことになるから青くなるのはオルシアンへの対応と同じ意味
加えておそらくガーダクルはダンスか何かで殺されたのではという伏線も感じられる
0545名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 09:05:55.30ID:DpMzfA9R
2章クライマックス、クラミティスガーナリン戦あたりで王国超えか
0546名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 09:37:06.47ID:Fd5THbU9
ロミリエの元ネタはロミオとジュリエットだしパーティーに忍び込むのは既定路線だったのかな
物語をなぞるならこの後お互い一目惚れで両家和解の密約をして毒で死ぬけど...
0547名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 09:41:37.10ID:EXSeLw9g
忍び込むじゃねーじゃんw
マクニスいるし

そんななぞったりはしないかなと思う
0548名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 09:42:12.68ID:yYtwr98d
マクニスは死ぬんじゃないかなw
0549名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 09:49:26.53ID:otEAq3y7
主祖に効く毒とかあるのかな
0550名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 10:06:13.49ID:vYh1Ssif
>>546
ロミリエは一人でロミ(オ)と(ジュ)リエ(ット)を背負っているのでウィルクは関係ないのだ
0551名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 10:19:49.46ID:psfHCG02
詛獣まだかなまだかな〜♪
0552名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 11:19:38.45ID:qSMahg/k
ガーダクルの謀殺はダンスじゃないんじゃないかなあ
実行犯は女になるんだから現当主と前当主を目の敵にする理由にならんくね
0553名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 11:23:11.34ID:i5isPQHV
>>549
魔獣
0554名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 11:25:50.33ID:vENX6+8O
>>544
オルシアンに従祖なんてコバエにもならんだろ
0555名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 11:30:36.75ID:EXSeLw9g
>>552
命じた黒幕のほうが憎いんじゃね?
0556名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 11:59:35.27ID:IVJPpiN+
シュピアゼイク側からしたら最悪中の最悪は族滅。
この夜会で最悪でもロミリエがウィルクの妾として生き残って主祖の血筋を残せる可能性が出てきた。
もちろん婚姻停戦が出来れば最善だろうけどそれは無理っぽいのはシュピアゼイク家もわかってるだろう。

他にもウィルクがロミリエを嫁にしてシュピアゼイク家の当主になる提案も、憎しみさえ無視できればあり。現当主達は隠居出来れば生き残れる。
クオルデンツェ家は何の労力もなくシュピアゼイク家の残存戦力を吸収出来て大陸中央に覇権を確立出来る。
ただ、この案の最大の問題はクオルデンツェ家の実権を握るジッジとパッパが、権力欲が薄くて復讐心で一杯な事だな。
0557名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:21:12.12ID:/kjQfBc1
エルシニアは酷いことになったけどあれで疫病特化ではないそうだし
王都にくるのが特化型ならどれだけ酷いことになるんだろうな
0558名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:26:02.14ID:EnVMH+WH
>>556
シェピ家もそこまで下手に出るつもりも状況でもないと思うが
0559名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:27:20.20ID:a77HhsfF
ノーマルな疫病特化なら隷祖がポロポロ死んで従祖が苦しむ程度では?
エルシニアみたいに魔力持ち特化だとヤバイけど
0560名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:33:57.82ID:a77HhsfF
いや、わざわざ司祭が貴族に鉄槌を!で社交にぶつけるくらいだから貴族に効かなきゃ意味ないのか…
0561名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:39:18.92ID:Uehdtybj
>>560
弱めの主祖をエサにして、強くなったところを逃亡中の巫女様や王国貴族のうじゃうじゃいる会場に襲わせ、まともに対応できず食い散らかしたところを始祖オルシアンが討つという最高のシナリオだぞ

まぁ元々旧家の技術だったり、巫女の目的考えると、掌の上だが
0562名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:49:23.89ID:qUtHoVmo
第3級魔獣に主祖が食われることは無いだろう
疫病で死ぬのはありえるだろうが
魔獣が2体いるけど相対する主祖の数も多いし
0563名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:53:54.85ID:i+xTRkHt
>>562
3は1対1で同等違ったか?
たまたま居合わせた弱めの主祖が食われる展開はアリエール
0564名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 12:55:10.32ID:/kjQfBc1
カシアは魔獣を倒した後に奇病で狂い死にしたんだよな
0565名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 13:10:11.77ID:FwKO/yXE
早く全ての作業ALさんの完全本に貢ぎたい
0566名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 13:12:04.32ID:0lAiRgRk
ガーダクルは嫁さんと一緒に亡くなってるから、ダンス中に魔法で攻撃されたって事?
そんな事してたら流石に夜会出禁レベルだと思うんだけど
0567名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 13:20:23.98ID:4LGOW5Vl
シュピからしたら次代の顔合わせできただけで大成功だよな
逆にパパンはメリットあんまりない
相手にわずかな婚姻の希望残すくらいか
いや、これ結構なメリットか?
0568名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 13:46:13.88ID:Qx6mfGAN
カルミアとかは、ウィルクがシュピアゼイクを滅ぼすことに何の思いもないことを察していたから、、今回のシュピアゼイクと近づいたことに何らかの思惑を感じるのかな。

目的のためには、仇敵の娘とも仲良くするとか、一体何が目的!?ってなるが、正解は性欲。

王子やサーディンはどう思うのかなー。
0569名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 13:56:22.09ID:/kjQfBc1
>>552
妻も一緒に殺されてるから踊ってる所を横からやられたのかも
ママの警告だとプルと一緒にいる時に他の女に気を取られるなと言われてる
0570名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 14:04:08.18ID:IlDVCaVC
>>558
シュピ家側の状況はどんな感じだと思う?
0571名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 14:39:22.43ID:EAp0Px45
ただの第3級魔獣×2ではインパクトが無いし
2体の疫病が組み合わさることによって強力な混合毒になるとか
詛獣2体をある距離まで近づけると争いあって第2級魔獣が生まれる蠱毒になるとか
何らかの仕掛けがありそう
0572名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 14:42:12.43ID:4nCH+RCj
ロミリエ姫がウィルクのおちんちんにクリティカルヒットしたのと
次期当主は若さに任せて多少無理をしても大丈夫という認識の変化がどう化学反応起こすかが楽しみです
0573名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 14:52:53.44ID:GUIMf7Sa
>>556
下の案はウィルク自身フラットな感情でシュピ滅ぼすべしだったしないんじゃないか?
上は俺も思ったが血が残るのを良しとするかなとも思う
0574名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 15:04:24.79ID:btJWyfmv
>>571
この場に雑魚来てもなにも話にならないしな
王家の自作自演疑われるレベル
0575名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 15:23:51.37ID:qUtHoVmo
>>563
まず魔獣に食われた主祖っていうのが話にも出てきてない
あと魔獣が魔力持ちを食うと成長することが周知の事実では無かったことからフィールド外に出ると(成熟魔獣化すると)食っても成長しないとかじゃないとおかしい
だから第3位魔獣に疫病ではなく戦闘で倒されることがあるのかも不明だし仮に倒され食われたとしても成長することはないと思った
0576名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 15:26:28.95ID:pfb8iGRd
>>563
フィールドから飛び出した後にもう成長はしないのでは?
0577名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 15:26:37.94ID:4nCH+RCj
流れ的に過激派が王都に魔獣をぶつけるのだろうが
主要な女性キャラ達は殺してほしくはないなあ
0578名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 15:51:43.26ID:psfHCG02
さらにパワーバランスが崩れるぐらいの死傷者が出てほしい
0579名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 16:22:36.62ID:lAnVZxy7
>>515
クイーンヒット…女王様とお呼び!ビシッバシッ!!
0580名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 16:39:53.34ID:lAnVZxy7
>>571
酸性洗剤と塩素系洗剤みたいなもんかな
混ぜるな危険!
最初から混ぜると操作する自分たちも危ういだろうしね

そう考えるとある程度離れたところに別々に配置して徐々に近づけるような形になりそうだけど
各個撃破されるリスクもあるよなぁ…
0581名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 16:51:13.04ID:k/1i3sVW
完全に憶測だけど詛獣が2体って所がミソだよな

途中で合体でもして位階が上がるんやろか
0582名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 17:10:45.32ID:DFD9gfTL
弱った方を強い方が喰うとかかねぇ
システム上、基本的に魔獣が相対するってことは無いか極稀だよね
魔獣が2匹いたら喧嘩するのか、それとも仲良くするのか、うーん謎

>>564
それも怪しいもんだな
呪いの遺言残してるし
0583名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 17:32:11.72ID:4twDqBbF
>>577
顔見せって話だからウィルクが見て名前が出た人は死なないのかもしれない
0584名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 17:51:32.77ID:EiNRUrRz
物書きしたことない初心者読者としての今後ロミリエ獲得までの適当な予想だと
親父sと話してる時に魔獣が1体襲撃してきてレ家軍全力で対応
その最中に逆からもう一体が急襲してきてシュピ家当主が再起不能になるか死亡、ロミリエもピンチになったとこでウィルク参戦して撃破し好感度を稼ぐ
レ家の方は苦戦して威信と戦力低下
遠征の話は後に持ち越しになって解散、ロミリエが当主に
やるなら今でしょとク家が再び戦争再開して勝利
当主が身を差し出す形で降参し殺すより側室として取り込んだほうが今後の為と父祖父を説得
ファニィ嫁に出す必要も無くなりロミリエゲット
0585名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 17:53:01.62ID:DFD9gfTL
>>583
つまりミレ大公やゼル侯爵は…
0586名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 18:14:45.37ID:jiiJgG+r
>>583
キローデやノヴァルフは邪魔だから死ぬ可能性はある
0587名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 18:25:47.99ID:xbCdoKbK
>>586
それはただの願望では…
オルシアンやカルミアって相手として明言されてたっけ?
あと死ななくてもキローデくん多分何の障害になれない…
0588名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 18:41:35.16ID:oCCcw2/5
>>587
だいぶ前の割烹あたりにオルシアン・ファニイは確定の記述があったと思う
まあ、現時点でそこに方針変更がなければだが…
0589名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 18:53:00.67ID:Xspva0Sg
オルが相手にならないとか、官能小説だから
0590名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:00:01.74ID:IlDVCaVC
>>584
いい感じの予想だと思う。
ロミリエゲットの道筋は有り得そう
ロミリエを生かしてウィルクの側室にすると将来的にウィルクとロミリエの子供とジュピ家の騎士によって家が割れる恐れがあると作中で懸念されるかもしれないけどそれにはどうやって対処しようと考えると思う?
ジュピ家の騎士を族滅とか?
0591名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:12:59.94ID:pGSjbrqT
ロミジュリ的には簡易の婚姻の儀をしてヤリ部屋で一夜をともにすると思う

朝起きると魔獣襲来じゃない?
0592名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:20:37.67ID:GZ0vl61/
ヤリ部屋ってなんでこうエロい響きなんだろうなあ
0593名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:21:22.42ID:Xspva0Sg
ウイルクの子を生んだ従祖のみに騎士家を継がすとか(シュピの騎士家のみ)
0594名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:28:34.11ID:PCJodcYZ
名前を間違えてる人はわざとなのかネタなのかわかんねぇ
ジュピって何だよジュビロかよ
0595名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:38:02.61ID:tZtav4v3
ルークセが道化というより、マクニスが彼より一枚上手なんだろうな
ヴェレットさえ負けなければ余裕でク家を取り込めたほどの、力量差がこの二氏にはあると見る
そしてまだ抵抗する気があるのなら、マクニスはウィルクを取り込むなり暗殺するなりを狙うのだろう

この方針にロミリエが賛同してる(ウィルクを憎んでいる)か、それとも恋心でもって反抗するのか
それともこの2つの感情で板挟みになってるところをウィルクが救う展開なのか
正解はAL神のみぞ知る
0596名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:48:37.51ID:a77HhsfF
ガルフィスにいいようにボコボコにされて、ナンボナン抑えられて貧乏なオセロリアを本拠とし、手下に逃げられて戦線崩壊して逃げ帰った家、の当主とは思えない威厳だよな
0597名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 19:58:30.87ID:PNwhn0tq
出番が少ないとボロが出てこないからな
なんもしてなくても後ろでデンと構えていればそこそこ有能そうに見えるさ
0598名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:09:52.45ID:lAnVZxy7
>>584
>>遠征の話は後に持ち越しになって解散、ロミリエが当主に

ここだけ違いそう

もうひとり残ってる主祖じいさまが当主になって戦争して負ける
ガーダクル謀殺時にまだ生まれてなかったロミリエには責任はないということで
じいさまが自分の首と引き換えにロミリエの命乞いしてシュ家は滅亡

あたりが落とし所になりそう

下手に当主になっちゃうと責任が発生しちゃうしね
0599名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:13:04.92ID:lAnVZxy7
>>590
シュ家の騎士の取り扱いに関してはロミリエ取り込んだタイミングでバッサリやるしかないだろう
手元にロミリエがある限りは多少の無理難題は通るだろうしね
命までは取らないが領地は没収、将来的にク家の騎士になる目は残しておくくらいで
0600名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:39:16.83ID:OPGOyaGy
ロミリエ側室化、ロミリエとの間の子供には名目的にシェピアゼイク家を継がせる約束して騎士達のムカデ足化を阻止してそのまま吸収だと思う
諏訪勝頼方式ね
散々主家滅亡→ムカデ化→騎士族滅を説明してきてるから、ウィルクはそれに囚われず騎士達を族滅せずに吸収すると読むべき
0601名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:47:38.55ID:otEAq3y7
マクニス言うほど優秀かな?
無能ではないけど運が悪いというかやる事が全部裏目に出るというか
全然良い所ないように見える
0602名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:50:20.09ID:ZvTJNDHl
ロミリエって言ってみればヴォイストラ王家の姫、王女じゃん。ウィルクの理想の王女
三日オナ禁してバックからなら抱けるとウィルクに言わしめたガリィナでがっかりさせておいて
好みど真ん中、だめと分かっていても思わずダンスに誘っちゃうくらい麗しいロミリエで奇襲とか
ほんまやってくれるわこの作者w
0603名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:53:49.99ID:a77HhsfF
その評価だとまるっきりルーゲインと同じ感じだなぁ

>>601
優秀と感じてるというか、最後にババーンと登場したせいでみんな混乱してるんだと思う
一言も喋ってないのもこう、得体の知れなさを加速させてて、あぁ良いヒキだなぁって…

次はいつだろう…
0604名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 20:56:36.06ID:yYtwr98d
魔獣で親世代が何人も死ぬ、とかもあるかもねぇ
0605名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:04:32.57ID:wVuMYoN8
親世代死なないと乱世始まらないしな
0606名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:05:35.19ID:pOOHuQZU
いやぁ、乱世乱世!
0607名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:05:54.71ID:qSMahg/k
パパはファニィ出荷さえ諦めるならそんな焦る状況じゃないな
婚姻でワンチャンあるかもって思わせるのは既定路線だし
まあロミリエの助命は強請られるだろうが
0608名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:07:15.74ID:QMkYEBtX
ルークセとマクニスは互いにルーゲインを利用して優位を得ようとしてた
ルーゲインはルークセとマクニスを天秤にかけて翻弄しようとしてた
こいつらの目論見は全部ウィルクがひっくり返した

だから3パパのキャラがかぶっちゃうのは必然といえば必然
ウィルク被害者の会みたいなもん
0609名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:07:38.80ID:IO4u/4zj
>>587
カルミアは10万記念の質問で何人か聞いてたと思うけど
いま言っちゃうと楽しみがなくなるからとかで保留だったね
0610名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:10:09.48ID:IlDVCaVC
>>599
シュ家の騎士は力を削ぎつつも吸収する余地を残すってこと?
戦後処理としては無難な感じで有り得そうだから良い予測だと思う
0611名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:18:57.84ID:EFWhcs19
無難なのと良い読みなのかはまた別だと思うけどな
テンプレに置きに行くようなストーリーじゃないし
0612名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:23:28.63ID:4nCH+RCj
今回グワッと読者の金玉を鷲掴みにしたロミリエ姫のメインヒロイン感
0613名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:28:32.99ID:0/agIRmo
姫様と踊ってきたぞーって話対価にしたらロゼノリノリでセックスしてくれそう
良いから早く出して話せてみたいな
0614名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:39:31.72ID:OPGOyaGy
割烹見るとロミリエもファニィやプルーメと同じく最初期構想からのキャラクターだったんだな
妹ヒロイン→ファニィ
幼なじみヒロイン→プルーメ
ロミジュリ→ロミリエ
って感じだろうか

オル子も一章初期から散々言及されてたことを考えると初期構想キャラなんだろうけど何属性ヒロインなのか未だに分からん
0615名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:42:41.03ID:a77HhsfF
ロミジュリって何だよ
0616名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:42:56.62ID:FY6LZ1xc
シュ家の騎士はむしろ一旦そのまま取り込んで、次の性行会との戦で最前線に行ってもらおう
0617名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:44:47.57ID:OPGOyaGy
>>615
ロミオとジュリエットを知らんのか…
0618名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:45:04.21ID:jiiJgG+r
ロミ(オとジュ)リエ(ット)
0619名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:47:59.57ID:a77HhsfF
>>617
いや、妹、幼馴染、ロミジュリって並べるのは何かおかしくねって話
0620名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:52:38.21ID:4twDqBbF
ロミオは要るのか
0621名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:55:59.92ID:OPGOyaGy
>>619
プルーメ等の初期プロットヒロインは属性からキャラを作っていったと言及されてる
ファニィは妹属性から、プルーメは幼なじみ属性からなので
同じく初期構想のロミリエは何かと考えると当然ロミジュリ属性だろという話
0622名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 21:59:15.74ID:PbwfYUM3
>>620
ジュリエットだけだと「ワガママなのかな?」って勘違いされるリスクあるやろ
知らんけど
0623名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:00:55.03ID:4twDqBbF
>>622
まあ作品名だしな
0624名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:03:17.02ID:a77HhsfF
>>621
ロミジュリ属性って広すぎないか…?
0625名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:04:24.57ID:jiiJgG+r
普通に親が不仲だけどヒロインって示してるだけじゃね
0626名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:05:00.62ID:EnVMH+WH
2018年1月の割烹からすると、まずロミリエのキャラクター構想のあとにそれにふさわしいシェピアゼイクという家名を決めたとあるから、
ロミジュリ属性(家同士が敵、悲愛)ヒロイン作ろう
→ロミリエ
→シェイクスピア絡みで家名はシェピアゼイク、家族もハムレットとマクベスから!
みたいな感じなんだろうかな
0627名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:09:30.38ID:OPGOyaGy
>>624
ロミジュリと聞いたら普通家同士が不仲で結ばれない恋愛悲劇、てピーんとくるでしょ
0628名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:10:57.86ID:4nCH+RCj
>>626
悲恋とかちんこに優しくないよね(´;ω;`)
0629名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:11:16.55ID:U6dyQqRB
メイドは何を恙無く行ったんだろ?
0630名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:17:03.58ID:aNdamva3
妹とかと並べるなら 一目惚れ悲恋枠か

>>501の台詞なんて出会って数時間後らしいw
0631名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:17:04.50ID:EnVMH+WH
>>628
まあ作者さんはハッピーエンド好きらしいから
悲愛はなくて単に家同士が敵のヒロインってだけな気もするが
0632名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:33:55.98ID:a2dGtWgj
>>629
前話の流れからシンシアの身柄について書面化してもらったと解釈出来そう

精霊についてローナは純教典、シンシアは聖教典に準じてるのは何か理由があるのかな
0633名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:04.10ID:T8CTzHhl
ルークセは詳しい描写されんだけで策略だけでだだっ広い隣接帝国東部抑えてその上シュピを外交孤立させるとかいう訳わからんチートやってるしマクニスはそのルークセの隙突いて完全にキマる奇襲やってるからどっちも優秀
後者はウィルクがぶち破ったがまあ予想なんぞできん
0634名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:09.39ID:6DRtALvA
超原理主義者なローナと、ローナも好きだけど聖教も好き!なヲタク信徒シンシアというだけでは
0635名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:43:46.63ID:PNwhn0tq
ノクタでここまでヒロイン描写しといて手に入らず死亡とかなったら感想が大荒れしそう
0636名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:45:10.35ID:4twDqBbF
>>632
でもローナ自身がその場にまだいるからなあ
0637名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:49:37.43ID:7NtyEqWA
>>635
ウィルクと戦って死亡寸前まで行くけどゴリ治癒で何とか持ち直し記憶喪失になって柵を捨てウィルクと2人で生きていこう、でいいよ
0638名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:50:43.89ID:gcwaJsJb
どうやって王都来たんだろ?
陸路はク家通るか自由都市郡をノコノコ来る事になるから海?
従祖がすげぇパワーで漕ぐんだろうか
0639名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:55:39.36ID:Fd5THbU9
ファニィ婚約騒動で息子の反抗期きたパッパは心中穏やかじゃないだろうな
パパから見たらロミリエと踊るとか完全に当て付けだし内心やばいことになってそう
0640名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 22:55:39.41ID:L3Yrh6H6
10章かけて、ヒロイン全員手に入れないとね

あとオルシアンのポジションは相棒系ヒロインとか、好敵手系ヒロインとかかなぁ
0641名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:15:55.72ID:J/0rx10t
主祖の魅力的なヒロインがたくさん出てきたけど、なかなか手に入らなそうでツライな
0642名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:16:53.48ID:xl3WR7NM
信長の野望的に考えてクオル尾張、シュピア美濃とすると
有能上品お姫様ということでロミリエは濃姫ポジション
これは正妻枠間違いない
0643名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:20:16.91ID:eG0W9CSi
最新話読んだがシュピアゼイクやばいな
もしかするとローラの亡命からシュピアゼイクの手引きというのもありうるのか
0644名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:20:53.34ID:T8CTzHhl
>>638
侯爵嫡男好色物語 Part.17 [無断転載禁止]©bbspink.com	->画像>2枚
メオ湖の北の凹んでる部分→砂漠の出っ張ってる部分(に補給地ありそう)→東の出っ張ってる部分
て感じじゃない?
0645名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:53:02.77ID:ZvTJNDHl
大事に大事に育ててきた息子がここに来て反抗期
カg保護菜ルークセパッパの心境はいかに
0646名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:56:18.65ID:yYtwr98d
群馬からなんとか埼玉を抜けて23区まで頑張ったのか、やるのうシュ家一同
0647名無しさん@ピンキー2020/07/27(月) 23:57:18.70ID:yYtwr98d
あれ、地図見間違えた、栃木からか
0648名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:00:18.27ID:yQ7yxLkp
ロミリエ夜会登場がズバリ当たったから今度はロミリエ正妻の大穴に賭ける人が続出してますね
0649名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:01:21.11ID:x91WEqpp
プル、オル子、ローナの三人ともそれぞれの良さがあるけど
ロミリエは作者の気合の入った登場回で特にインパクトすげーわ
俺も完全にやられた気分
0650名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:19:15.68ID:kk587vfX
正妻よりかは主祖製造マシーンで
0651名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:29:00.03ID:p3JmsFa5
主祖製造マシーン(ラブラブエッチ仕様)を目指そうず
0652名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:30:39.04ID:j3odosoj
次回冒頭いきなりロミリエがセックルで喘いでるところから始まったら興奮する
0653名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:47:13.72ID:/Q6LzWkD
ロミリエ捕虜にしてウィルクの性奴隷エンドにディーンリッシの魂を賭けるぜ
0654名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 00:54:55.51ID:IFR2vacE
ロミリエは思ってたより度胸あるのが何か怖いな
敵国の王都に来て、桁違いの魔力を持つ仇敵の次期当主と王国貴族連中の注目の中でダンス踊って穏やかに会話するとか・・・

ハニートラップも暗殺も何でもこなしそうな得体の知れなさがある
0655名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 01:12:59.35ID:kk587vfX
ロミリエはほんとうは兄ヴェレットが一番好きだったとかかもしれんね
それを隠しての手紙とか今の態度だったら……アタマいい
0656名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 01:24:53.48ID:G2qtX1rW
>>632
頼んだのはローナと会う前だと思うんで、別の件じゃねーかな
0657名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 02:21:19.85ID:i6uvIi9o
エリートメイドちゃんは若様の内心までわかってるなんてパパより若様の事を把握してんな。
普通の貴族だったらレヴィオス王子に影響されるが、うちの若様はこう思ってるはずと瞬時に判断、即忠言できる胆力。
0658名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 03:06:29.34ID:u1O5hhWn
>>655
シュピのファニィと考えるとワクワクするな
0659名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 03:45:04.36ID:AZBmZbsb
>>655
というかそれじゃね
ロゼが兄妹仲滅茶苦茶良かったって言ってたし
シュピ家も主祖少ないし、兄妹で子作りさせる可能性は充分あるっしょ
シュピ家はウィルクが無能(というか普通)だった場合のク家兄妹って対比させてる希ガス
あくまで主観だけど
0660名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:04:59.60ID:360d2DXb
ハムレットは家族の仇を討つために普段は演技しながら復讐を狙う物語だしな
0661名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:17:18.70ID:yCseiYlp
>>648
登場遅いからかもしれんけどむちゃくちゃ印象的に登場させた上に一話の中に>>458だからなあ
緑髪属性とあわせて作者の愛がわかる
一方で、一家としてガル、ルークセとの関係考えると普通に考えれば敵対家姫が正妻はおさまりが悪いからやはり大穴かねぇ
また、もともと婚約者想定で育ったプルーメ(これも陽ノ下属性で作者愛)が側室愛人枠だとおさまりが悪いのもあるから
本命…プルーメ
対抗…オルシアン
大穴…ロミリエ(急浮上)
って感じか、いまのところ
0662名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:26:16.50ID:cOscc/p2
ここまでどストライクなヒロインなら逆にすんなり手に入るのも面白くないから実はめっちゃ恨んでるってのは物凄くありそうだな
そこで先に堕ちてたシキナオンが逆にウィルクサイドとして立ち回ったりして
0663名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:31:16.56ID:+qeo699a
シュピ家については、父と祖父の絡みがありそうな気もするけど
向こうの嫡男を殺してるから、隠居とロミを嫁にして併合されるってなら何とかなるかな?
只、そこまでシュピが押されてると認識を向こうが持てるかって問題が
あと、大合戦してからではク家の方が納得できなくなるだろうし
0664名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:33:41.19ID:360d2DXb
>>663
そんなのクオルデンツェの誰も納得せんわ
当主と前当主殺しは前提だし隠居とか許すはずがない
0665名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:38:40.81ID:p047DU4X
ロミリエは側室だと思うけどなあ
ヴォイストラ王家の姫vs始祖姫だとどっちが格上だろうと考えると始祖だと思うんだよねえ
あの世界の始祖って現人神みたいなものでしょ?
0666名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:43:37.50ID:p047DU4X
というか(それはないにしても)ロミリエもやれるならやっておきたくないか
シュピアゼイクの血を残すのはその後を考えると恐ろしい
0667名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:50:18.73ID:dfjBnONd
あーでも主租の胎を捨てることはしないか
0668名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 04:54:50.12ID:k7wSHcKL
>>665
そこら辺はわりとはっきり書かれてるじゃん
異質な始祖の力なのは皆感じてるけど畏怖こそすれ別に他家からは尊重されてないし、聖教でも信仰対象ではなくて導くべき対象とわざわざ説明してる
0669名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:03:30.74ID:3z5kXKCY
メタ的に格が高いからみたいな理由で決めて欲しくはないなぁ
0670名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:06:05.65ID:360d2DXb
始祖の格はともかくこの世界は強さこそ絶対正義で貴族が偉いのはただ強いからって設定ではあるからな
0671名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 05:55:46.46ID:ZznvTRDK
世界観や政治関係などよくできてるけど本質はエロ作品だから
女とやれずに終わるなんて本末転倒なことはないはず
わざわざブス描写して対象外作ってるくらいだし美人全員いけると信じる
ルークセが最近ぱっとしないのは死んで母とやれる前フリ
0672名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:07:54.44ID:k7wSHcKL
>>640
なるほどオル子は一緒に轡を並べて戦う役の相棒系ヒロインか、納得した
>>671
ルークセ死んだら侯爵嫡男じゃなくなるから流石にそれは

なんかスレだとルークセ下げの人いるけど、普通にデキる苦労人当主描写でしょ
ただウィルクと利害が一致しないという点で読者の印象が悪いだけで、ルークセの能力下げの描写は別にないはず
0673名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:11:16.88ID:y+MRvw5x
>>661
作中の政治事情ではプルーメが本命なのはわかる。ただ、物語としてオルシアンやロミリエと比べてプルーメって存在感が薄くないかな?
オルシアンやロミリエが正妻な方がインパクトがあるし、二人の方がメインヒロインっぽい
0674名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:12:16.09ID:/oW8Zt2q
ウィルクは無表情の親父見て冷や汗かく程度には落ち着いてるしそのまま色ボケするとは思えないな
ロミリエ個人の感情はわからんけどウィルクなら親族は存在自体がリスクだから伯父の仇として始末する前提じゃないのかね
0675名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:52:23.91ID:yCseiYlp
>>673
プルーメは1章から散々存在を描写されてた挙句親父も母親も「プルーメどうよ?」て婉曲に聞いてたし登場前から存在感と期待感あったぞ
で、いざ出てきたらちゃんと美少女に成長してて気立ても良くて傍で看病もしてくれる(ちなみに看病イベントは鉄板)
ある意味オル子より出番も存在感あると思う
むしろ相当演出されてる方
まあ登場時のインパクトだけなら普通の挨拶だったからドラマチックではなかったが
0676名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:57:54.55ID:fNC+gSAv
オルシアン正妻はロミリエを正妻にするよりもハードル高い
反目し合ってる西部貴族と東部貴族のトップで婚姻まで漕ぎつける難易度も高いしメリットも少ない
しかも同じ王国貴族だから和睦材料としてってのも出来ない
そもそもオルシアンが姫ですらないことはクォルデンツェ家は把握してる
オルシアンが霧の大地にいる勢力のトップの家系だったとか教皇若しくは高位司祭になりましたみたいなどんでん返しがないと
0677名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 06:59:12.14ID:k7wSHcKL
オルシはなんかこう妻って感じのキャラじゃないな、愛人には最高
ロミリエはちょっと高嶺の花感がある

おっさんになると元気娘とか完璧美人より気立ての良い娘の方が良くなってくる
ここら辺は読者の年齢でも好みが変わるんじゃないかな
0678名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:01:59.31ID:fNC+gSAv
プルーメ正妻も作中でシルオペアは婿を取らないといけないから無理って言われてたのをどうクリアするのかわからんとな
メルリィだかが結婚相手としてウィルクに意識させるようなこと言ってたからクリア出来る可能性はあるんだろうし
0679名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:02:57.78ID:kk587vfX
プル好きだが親族死にまくったせいで正妻ではないんじゃね
しかし子作りはできそうだが

>エヴェナピス領に隣接するシルオペア領も被害は深刻で、当主は死亡、現在はこれまた隠居していたシルオペア家の老婆が臨時で当主になった。
 シルオペア家はまだ年若いプルーメという直系の後継者が生きているため、エヴェナピス領よりは未来が明るい。蝋燭1本程度の明かりだが。
> 魔獣エルシニアの奇病が急報で伝えられシルオペア領が危険だとわかった時、プルーメはたまたまニューネリー城に遊びに来ていた。

それがなければ普通に正妻だったんだろうという
そのための幼馴染と……
0680名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:07:05.23ID:k7wSHcKL
>>678
エル禍のせいで婿とるから娶れなくなっただろうってのはウィルクの考えで、
メルリィはそういうの抜きにお前の気持ち聞かせろ、
って迫ってたから、価値観にズレがあるウィルクの知らないアテがあるんだろうかね
0681名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:11:09.61ID:EeDHY5Nk
プルーメは幼馴染で、ウィルクに命を救われたとか、設定的にウィルクに
惚れててもおかしくないんだけど、なぜか恋愛方向じゃないらしい
おかしいな
0682名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:13:55.06ID:fNC+gSAv
>>680
臨時当主の婆さんが健在の間に籍入れて子供を産ませその子供に当主をやらせるってのは無理矢理感すごいしな
吸収合併とかはもう1つシルオペアにアクシデントないと有り得んだろうし
0683名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:29:37.78ID:qeo46M1D
11万ptいつのまにか超えてる
AL様おめでとうございます
0684名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:34:01.53ID:kk587vfX
>ウィルクはプルーメが妻になるとしたら、どう思いますか? これは正直に答えてくださいね。とても大事なことなのです。……領地の問題などは何も考えず、男女の結びつきとして結婚を考えるのならばどう感じるか、それが知りたいのです


一夜の妻…だとかそういう方向としても
成り立たなくもないかいな
ちんぽ勃つか?って
0685名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:38:59.14ID:yCseiYlp
>>682
クラミティスとガーナリン戦でシルオペア伯死亡、は考えうるけど
そしたらむしろプルーメ当主になって嫁入りどころじゃないしな

ありったけの従祖兵も連れて来てるからそれもまとめて戦死まですれば、もう立ち行かないからクォルデンツェ家が後見でニューネリー暮らしとかあるかも知れんが
0686名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:44:45.52ID:O2cHEoYT
>>684
一夜の妻って娼婦のことだぞw
通い妻予想は前からあるな
ペニーバッハまでの距離はナンボナンまでの距離と直線で同じくらいなので、ウィルクが本気出せば1日で行ける
ただそれだと物語的にエロシーン作りにくそうではある
0687名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 07:57:37.22ID:Nc5XX5hL
イングランド女王メアリーTとスペイン王フェリペUが結婚して2国を共同統治したのと同じような感じになるんじゃないの
その場合プルーメのクオルデンツェ家中における序列がどうなるのかは知らんけど
そもそも正妻とか側室とかって序列がエルオで絶対的なのかすらまだ明らかになってないよね
0688名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 08:07:23.16ID:YB4QcaC7
そも側室って言葉出てきたことない…よね?
というか主祖の妻が複数いるのってルーゲインだけでは?

家に入っても姓は変わらないらしいし(クオルデンツェ家のエヴェナピス・メルリィ)仮にプルがク家に入っても序列も普通に妻扱いで良さそう
0689名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 09:02:08.23ID:cZW2Vhjb
CWでノクタのコミカライズを次々に見るとはw
魔法を唱えないもコミカライズなんだな
0690名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:00:55.20ID:GpvOqKU8
これは100%推測(妄想)だけど、シルオペア的にも現状であんまり他所から婿とか入れたくないんじゃないかと
仮に婿を取った状態で現伯爵が死亡すると主祖は内外で1:1
本家本筋当主って強みがあるとは言え、内側から乗っ取りとか図られると万が一も無いとは言えない
故に最低限落ち着くまで気心知れた近い家からの血が欲しいんじゃないかなーと
流石に家ごとク家に吸収合併は確率低いと思うけど
0691名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:08:20.07ID:SoWB8b7l
ルークセってレヴィ王やミレ公と同じウィルクに振り回される有能枠に感じるんだが
身内側だから無能と感じる人もおるんやろな
0692名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:09:02.70ID:18pqgFOL
普通にウィルクから種だけもらってエイシア→プル→子供で当主繋いでくのが一番ありがちなプランだと思うよ
0693名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:31:58.78ID:360d2DXb
>>691
ウィルク関係なく包囲網に気づけなかったからなぁ
あっちが優秀というのはあるけど亡国の危機だったし
0694名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:41:46.96ID:3PQZXhC9
少なくとも王には完全に手のひらの上で転がされてるからなあ
0695名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 10:55:38.90ID:tytIKvpQ
>>693
シュピ側は従祖が足りてないから一度の大規模奇襲は出来てもクオルデンツェ本土への攻め込みは無理だと思う
ガルフィスを狩られたらシュピ打倒が絶望的になった上で外地が不安定化して大変だろうけど、家の存亡まではかかってないかな
0696名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 11:06:59.34ID:sP94TrpI
ク家王国離脱あるで

>>661
プルはやるのは確定としても正妻にする必要性が皆無では
0697名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:09:04.78ID:8DoTp38J
無能かどうかはともかく、妄執がひどいからなぁク家当主は
0698名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:12:21.37ID:YB4QcaC7
呪いの遺言と呪いの立場で二重に呪われてるからな
しゃーない
0699名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:20:29.44ID:6YOfPd4+
シュピ来てんのはワンチャン融和のカチコミじゃないの
レの手引きだとしたら禁じ手使った不義理さだけでやり手とは思わん
0700名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:28:15.79ID:TWZWB9t9
>「今のクオルデンツェ家の勢いなら、ライシュリーフ城攻略に10年、オセロリア市を陥落させるにはそれに加えて5年程度かかるだろうというものだ」(171話公務兵)

予想は的確ですが間違っていますってなんだったのかわからない…
10年も待ってたら祖父が死ぬかもしれないってことか?
0701名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:31:02.57ID:8bhJmu07
宿敵の姫と踊るとか、ニューネリーでウィルクの奇行を外に漏らさないように隠してる蚯蚓の人たちの苦労は相当なものだろうな
0702名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:36:57.74ID:bSy1TK8H
キローデ君の夜会の感想

「デュンケルはレヴィオス王に対する憤りを示しており、わかりやすく反抗的であった。
サーディンも穏やかな顔と声で理知的なキャラクターを作ろうとしていたようだが、その内心が野心で溢れていることは疑う余地もなかった。
ウィルク、賢しらに自説を唱えデキる貴族のふりをしておったが目を見ればわかる。やつの頭の中は性欲だけだ。
ルシアを近づけてはならぬな。
王子が飢えた狼でサーディンは狡賢い狐、ウィルクは発情した猿といった感じか」
0703名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:44:38.08ID:6YOfPd4+
>>700
順当にライシュリーフ落としたとこでレヴィオスから横槍入って止められる未来から逃れられないせいでガルフィスルークセがクソ悩んでるから口に出しちゃダメよって話じゃなかったっけ
0704名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:55:55.68ID:bkP6eGuL
>>702
的確で草
0705名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:57:23.72ID:vX5sIfV3
あれだけ丁寧にノヴァとウィルクが説明したのに
的確ですが間違ってます
がわからないのは謎
読み飛ばしてるのか?
0706名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 12:57:54.07ID:O2cHEoYT
>>697
兄の敵討と打倒シェピアゼイクの家の方針に妄執もなにもないだろう
ウィルクが反発してるのは
・妹のファニィ抱きたいから
の一点なんだから単にウィルクのわがまま
客観的に見ればウィルクが妹を抱きたいわけじゃないない普通の男なら別に王案になんの問題もなかったし誰も不満はなかった
0707名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:02:09.74ID:vX5sIfV3
シュピな

ウィルクもわがままだが、ルークセも視野が狭まってるのはあるでしょ
本来なら当主でない立場、母の遺言、父の悲願、敬愛する兄の敵討ち…
仕方ないけどね
0708名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:08:00.06ID:kA7o9q4i
王案にたいする信用という大きな問題があるでしょ
ましてシュピとの繋がりが判明した以上
王を信用するのは困難
0709名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:20:27.83ID:t8axgsbD
盾割り前に社交参加決まってたっぽいししゃあない
クォルデンツェのシュピアゼイク侵攻へ干渉するための一手的な感じだったんじゃね
本文であるように国内貴族への牽制も兼ねてるらしいしね
ゼルドミドラと敵対してる独立貴族も招いてるようだし
0710名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:35:38.69ID:yCseiYlp
>>696
正妻にする必要性なんて誰でも皆無でしょ
誰をするにしてもどうとでも言える
オル子は平民出で貴族の振る舞いができないしロミリエは宿敵の姫だから今んとこ予想上で有力とは言い難い
世界観的に一番無難なのはアリィナ姫だろうけど
0711名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:39:46.34ID:VLd3no31
シュ家を社交に招いてる狙いは解るし盾割り前に招待してるからしゃーないのも解るけど狙いがバレバレだからこそシュ家を社交に招いておいて数年後にシュ家潰し手伝うから自分の聖都潰し手伝ってはさすがに草生えるんだよなぁ
もっとどうにかならんかったのか
0712名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:41:42.71ID:tytIKvpQ
>>706
出荷案でも王都でファニイを独占して抱けるのでそれは間違い
家族と居たがるファニィを甘やかしたがってる
0713名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:42:33.78ID:t8axgsbD
ルーゲインも頭抱えとるわ
王案的にもうクォルデンツェには王国に居てもらわないと困るってのが感じられるし
ルークセに謝罪というか釈明は入るだろうな
0714名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:47:28.20ID:m12LkEGA
>>710
オル子にもローナにもロミリエにもファニィにもそれぞれ必要性はあるよ
例えばファニィならメルリィというかエビ家ははファニィを正妻にしたがってる
0715名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:49:18.95ID:O2cHEoYT
正妻レース
本命 アリィナ 血統よし、両家とも乗り気
対抗 プルーメ 元婚約者路線で未だ有力
単穴 ロミリエ 宿敵であるが乗り越えれば
連下 ローナ 今後の活躍しだいでは逆転可能
大穴 オルシアン もっとも遠く今後の接点が見当たらない。ウィルクから避けられ貴族の振る舞いもできないが、当たればオルシ教徒から絶賛間違いなし
無印 カルミア 厳しい。婚約者と結婚前にものになるかも不安
0716名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:54:15.55ID:yCseiYlp
>>712
確かにそうだ
ファニィを他人に抱かれたくない、なおかつ今の家庭も奪いたくない一心で反対してるんだな
0717名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 13:59:26.50ID:tytIKvpQ
>>716
元から王子とファニィは名目上の結婚で抱くのはウィルクだけの予定だよ
0718名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:02:52.57ID:sF44ii2Q
>>717
だから他人に抱かれない(自分が抱く)点で王案は許容できるけどそれでもファニィが寂しいのは許せんから王案は嫌ってことであってるんじゃない?
0719名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:03:16.72ID:M5uUxlOq
偏愛気質のふりをするならやり部屋へ連れ込むのもあるかもな
多少強引にしてもおそらくロミリエは拒むまい

このまま顔見せだけで別れ次会うのは戦場で、
とはちょっと想像しづらい
0720名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:08:58.58ID:5RyTAc6c
>>719
あったばかりでセックス拒むまいとかエロ小説かよ
貴族の娘の処女をなんだと思って…
0721名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:26:17.95ID:pn4ProSq
>>720
マクニスはロミリエになんとしてでもウィルクを籠絡しろって厳命してるからワンチャンあるかも?

パパンが能面から般若になるから無理だな
0722名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:30:04.66ID:vRtnw+9g
>>720

ノクターンだぞw
0723名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:35:32.69ID:BDd21w37
>>715
作中での情勢と、読者の視点とでちがうカンジか
0724名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:43:40.80ID:y+MRvw5x
>>715
作中の情勢から見た正妻レースということかな
0725名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 14:48:51.45ID:iuOtp00Y
メタ的に見ちゃうと、正妻が誰かはともかく全員どうせ嫁になるしなぁ
0726名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:03:50.56ID:vX5sIfV3
んなこたぁない
カルミアじゃなくてシャクナに行くかもしれないし、ローナでなくてギシアンを抱くかもしれない
0727名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:06:00.63ID:GpvOqKU8
全員貫通はすると思うが嫁か妾か肉便器かの違いは大きい
0728名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:07:34.11ID:vX5sIfV3
嫁と妾はウィルクの場合あんまり大差ないな
肉便器かもしれなかったロゼも愛人(妾)だし
0729名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:38:25.32ID:Xcfp8SZS
女貴族に偏愛ってないんだっけ
あったとしても受け身で勝手に出されるだけだから関係ないのかな
0730名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:39:35.89ID:bU29NEY8
今の高位貴族の価値観だとオル子正妻は問題もあるけど
乱世が近づけば力こそパワーの観点からも他の全てに
目を瞑ってもオル子を身内に出来る利益は計り知れないな
そもそもオル子に選んで貰うという最大のハードルがあるけど
0731名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 15:55:46.06ID:6YOfPd4+
レヴィオスは元々盾割り前もシュピ侵攻支持で十年かけて態度変えてって盾割り時点で止める急に変えるのは不義理って話だから既に呼んでたのは無いんじゃないかな
0732名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 16:17:53.95ID:tytIKvpQ
>>731
仮に呼んでたなら10年後に講和するための仕込みじゃないかね
名目は糾弾でもいいんだし、王家が仲裁を買って出るために会談した実績というか前例は積んでおきたいはず

他にも王国貴族と敵対してる貴族も呼んでる前例があるってのはその辺だと思う
0733名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 16:27:28.32ID:VlNJBvAy
そういえば詛獣の名前の由来って出てるんだっけ?

性病の英語名みたいな名前してるから、疫病特化タイプみたいな印象を受けるんだが。
貴族を倒すんじゃなくて詛獣を介して疫病をばらまいて疑似エルシニア病みたいなのを王国に流行らせて主祖の数を減らす作戦とかもあるのかね?
0734名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 16:34:06.44ID:cfuNW/ae
魔獣自体が今んとこ全部感染症シリーズだからね
0735名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 16:43:36.08ID:sF44ii2Q
>>733
何度か出てるが
クラミティスは、クラミジアの病原菌のクラミジア・トラコマティス
ガーナリンは、淋病の英語名gonorrhea +淋病のリン
と思われる
0736名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 16:55:24.08ID:VlNJBvAy
>>734-735
やっぱり出てたか。
他の魔獣はあんまり気にならなかったけど、クラミティスだけは分かりやすい
麻疹とペストの英語名を知らなかったのもあるけど

性病特化型で勃起しなくなる病だったらウィルクが死んでしまう
0737名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:03:41.56ID:O/D8+aC8
>>729
行為中の罵倒くらいあるだろうから、一般的な貴族の場合、嫁が精液を採取して侍女が流し込むとかの方法じゃないとインポ製造機になりそうだな
0738名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:05:10.82ID:5RyTAc6c
名前の由来と奇病の効能に関係があるのかはわからないからねえ
まあでもパーリオーラ、メアスレス、エルシニアの威力はやっぱり天然痘、麻疹、黒死病の名に恥じない被害だからある程度は格は気にしてそうだけど

いずれインフルティアとかコビットとか超強い魔獣が出てくるだろうな
0739名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:06:59.71ID:O/D8+aC8
>>737
間違えた、姫主祖が囚われて主祖製造機になる場合の話ですコレは
0740名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:08:28.27ID:Kr+AjDcH
しかし、まあ、なんていうか
話が進んでいるんだけど進んでいないというか
新規情報が多くて大変ね
0741名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:09:30.11ID:5RyTAc6c
ただのインフルエンザはエンザルフで既に出てたのか…しかも弱い…
スペイン風邪なら強そう
0742名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:16:20.52ID:vX5sIfV3
>>736
ちなみに>>1のwikiにまとまってるぞ
>>738
インフルはエンザルフがいるぞ
0743名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:16:39.46ID:vX5sIfV3
遅かった(´・ω・`)
0744名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:40:54.15ID:u5SCizEZ
主祖が男色家になる奇病をまき散らす魔獣
0745名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:54:41.59ID:BmW4/WXh
>>737
ケツの穴に指突っ込んで最前線を直接刺激して強制射出させればええねんな
0746名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:57:41.81ID:vX5sIfV3

クラミティスとガーナリンが主祖が女体化する奇病をばら撒けば(ウィルクは治癒可)、ウィルクが主祖女性を抱きまくるブレイクスルーになるのでわ?
0747名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 17:57:49.94ID:LVxGf8iQ
主祖は括約筋も強靭だろうから従・隷祖だと肛門で指もぎ取られるおそれがあるな
0748名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 18:06:04.78ID:vX5sIfV3
>>745
最前線って何かと思ったわ前立腺か
>>747
そも戦闘状態の主祖の肛門に指は入らないのでは?
0749名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 18:11:59.63ID:kp7VDbGD
>>747
括約筋を魔力で強化するんだなw
なら男性器や女性器を魔力で強化することも理屈上はできなくはないか
……いや、そこから更に発展させて、他者強化をアレンジして感度3000倍(ry
0750名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 18:16:59.59ID:GpvOqKU8
>>749
ランスの敵女部隊長が気合で力入れて挿入防いだシーンを思い出した
0751名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 18:25:46.29ID:hEVJlKl7
>>702
子供会では片鱗も見せなかったのに見破られてるw
0752名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 18:45:25.84ID:YB4QcaC7
>>750
あの人続編でエッチシーンなくて本当にガッカリだった…
0753名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 19:11:25.67ID:sF44ii2Q
>>688
193長話でファニィが正妻か側室かって言い方で側室の語は出てる
だからなんとなく作中では正妻、側室、妾の区別はありそうだね
ただ妻を娶るのと妾にするのでは動詞は同じらしいからそんなに峻厳な違いではないのかもしれないが
0754名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 19:14:31.39ID:6YOfPd4+
詛獣は統制できなくて今聖都を襲ってるよ
だから来ないんだ
0755名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 19:21:57.16ID:qBaC3ZEZ
ウィルクの使い分けだろうけど、正妻と側室は主祖、妾は従祖か隷祖っぽいね
0756名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 19:36:37.31ID:ArufefeF
そんな感じがスッキリするね
0757名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 20:05:29.01ID:YB4QcaC7
別れたオルシアンは「もっとウィルクくん(とナンボナン)のこと知りたいナ」とか呟いてキローデくんに大ダメージと嫉妬エネルギー与えてんだろうか
0758名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 20:25:16.29ID:3z5kXKCY
素質ありそうだなぁキローデくん
0759名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 20:47:24.61ID:+qeo699a
リックアーガとか帝国とか獣人国とかまだあんのに
もしかして霧の大地人とか
既に出てる登場人物の自己主張強過ぎるw
0760名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 20:49:33.14ID:zJohhq7m
>>755
デュンケルママンは奇跡の子だけど側室って書かれてたっけ?
0761名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 20:55:50.81ID:YB4QcaC7
>>753
オーthanks
側室で検索すると案外出てくるな

>>760
祝福の子な…

若かりし日のレヴィオス王は、主祖狩りによって捕まった彼女を見て一目惚れし、側室として引き上げたのだ。

書かれてるな
0762名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:11:46.77ID:sF44ii2Q
>>755
「レヴィオス王は主祖の妻を二人持つ珍しい男であった。…妾の一人がたまたま主祖だったというだけの話である。」
「レヴィオス王は、従祖製造マシンになる予定だったこの祝福の子に惚れ込み、側室として迎え入れたのであった。」
から見ても、正妻(妻)、側室(妻)、妾は使い分けられてるのは確実で、
さらに主祖が正妻又は側室で、従祖を生む従祖や隷祖の愛人が妾という構造なのもそうっぽいね

ただ「主祖狩りで見つかった祝福の子」なのに「たまたま主祖だった」が矛盾してるようでいまいちよく分からんな
0763名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:27:39.84ID:UpHMYZcM
>>762
たとえばルークセにおけるレディのような立場ならよそでもめずらしくないものを
それすら主祖だった、みたいなハナシのもっていきかたじゃね?
0764名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:31:45.14ID:UMed/TY7
>>762
その書き方だと従祖と隷祖を妾って呼ぶよりは妾っていうでっかいくくりの中から主祖だけを取り上げるときは側室って呼ぶ感じな気がする
0765名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:41:20.14ID:/Q6LzWkD
祝福の子は魔力量は主祖でも扱いは隷祖の子でしかないってことじゃないの?
血や家の方を重視してる感じ
0766名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 21:43:43.67ID:YB4QcaC7
まぁミロードさん曰く、祝福っ子は魔力的には大したこと無いらしいしな
0767名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 22:16:19.74ID:Ow78zvt3
分類の中の伸びしろは育った環境によるからな
騎士家従祖と平民従祖みたく魔力教育や魔法学習の水準でデカい差が生まれる
0768名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 22:22:23.49ID:B8O6GNH6
>>713
今回の経過は
1:王家の社交招待をシュピ家が受けてそれをルークセが知る
2:10年後の停戦が見えてきたルークセ、社交で悩んで前線警戒が疎かになる
3:シュピ家、寝返り3貴族ではなく、王国クオルデンツェ派に喧嘩を売る
4:シュピ家盛大に負ける
5:シュピ家堂々と予定通りに王国にやってくる。
かね

社交参加予定の相手が元旦に奇襲かけて、非戦闘中の貴族家のクーデターそそのかした上、
ボロ負けしたのに何食わぬ顔で予定通り社交に出てくるとか
ルーゲインさんの心労が増える増える
0769名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 22:31:12.03ID:DPGwZ21P
>>768
ルークセがシュピ家の招待受諾を知ってたかどうか分からんのと、ルークセのせいで前線警戒が疎かになったという描写もない
前線警戒はガルフィスの役割だろう
それに喧嘩売ったのはクォルデンツェとエヴェナピスだから普通に旧帝国三家でしょ
0770名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 22:49:10.34ID:sF44ii2Q
>>764
妻(正妻、側室)と妾(側室、それ以外)の概念が重複してるってことかね?
まあ日本の使い方的にはその方が正しそうではあるが
0771名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 22:57:06.78ID:N9gh0A75
ウィルクに盾割りと威嚇合戦されて
今後の外交方針変更を余儀なくされた貴族家はそこそこありそう
0772名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:02:25.95ID:Ow78zvt3
>>771
思えばマクニスとロミリエは怪獣威嚇合戦を体験しちゃってるんだよな
ヴェレットが負けるべくして負けたと再確認した今、死に物狂いでロミリエ政略婚を推進しそう
0773名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:14:22.80ID:kp7VDbGD
ああ、そういや主祖って病気しないから、会いたくない相手や都合が悪い場合でも
「今病気だから会えない」っていう政治の世界でよくある言い訳が使えないのよね
むしろ「え!?主祖が病気??こいつさては瀕死だな!」って反応になりかねないし
0774名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:26:44.85ID:YB4QcaC7
>>771
そりゃあ敏い貴族ならクロウネみたいに「見なきゃヤバい」ってなるだろうしね

というか、エルシニア禍からまだそれほど経ってないし、大半の貴族はまだまだエルシニア前ほどには復興できてなさそう
そんな状態の戦争提案とか乗るのかなぁ…胎が欲しいのもわかるけどちょっと間違うと竿が減りそう…
0775名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:29:00.60ID:beKyXTMu
>>772
ところが同じくレヴィオス王もウィルクと婚姻しようとしてるから、レヴィオスとクォルデンツェにとってはロミリエ婚姻を成立させる必要が全く無いんだよなあ
今やシュピ家は招かれたのに完全にお邪魔虫なのでは
ウィルク個人的にはチンコは1本しかないからアリィナ姫vsロミリエ姫なら後者をとりたいだろうが
0776名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:32:11.18ID:NgegRuCW
>>773
会いたくないが通用しそう
0777名無しさん@ピンキー2020/07/28(火) 23:38:48.63ID:kp7VDbGD
>>776
それは社交の場では負けに等しい言い訳になると思うぞ
0778名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 03:24:55.35ID:y7qcKdcA
ルークセの懺悔の手紙で
>戦争では優位に立ちながら、外交的には袋小路に追い込まれていることに、実は父は結構焦っていたのだ。
>その結果、焦燥感に駆られてミスが重なり、シュピアゼイク家による一大反攻作戦という奇襲を受けることにつながってしまった。
とあったからガリアナ家と独立貴族家への監視網あたりで失敗したのかな
0779名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 03:38:23.10ID:sOcmDMiJ
王様がウィルクとアリィナくっつけのようって話をルークセにしてたのに、
何でウィルクとロミリエくっつけようとしてるシュピ呼んでんだ?
でみんな混乱気味なのは分かった。

ほぼすべての震源地がウィルクのようなので、
これからは悪役として見ていくことにする。
0780名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 06:03:26.31ID:Wc7Q115F
>>754
さすがに距離的にないな

詛獣を仕込むのに王都近くのフィールドじゃないと誘導大変だし
王都から離れたフィールドで仕込んば場合発見から王都到達までの時間がかかり過ぎたら対処する余裕を与えることになっちゃう
0781名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 08:04:46.46ID:mtSo+HNj
王都近くのセイカ山の麓から聖都行こうとすると山越えだしな
0782名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 08:21:46.13ID:IWLdxFqw
シュピが今できるのはシンプルに婚姻停戦か大決戦の二択だし次の話で型がつくとして次の次あたりいい加減詛獣来るかね
0783名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 09:25:17.93ID:4+eJ3P5n
これで一言も話さずにマクニスが「スッ」と去って行ってもそれはそれで面白い
喋ると威厳のメッキが剥がれそう
0784名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 09:31:32.02ID:uLIuo0JL
でもここはウィルクを懐柔したいし
それが無理でもルークセとウィルクの間に不信感を植え付けたいから
マクニスが本気でなんとかする気なら当然それなりに親しげに話しかけてくるだろうな
0785名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 09:40:44.34ID:Q6eoELW2
どうあれ仮にもロミジュリの名を冠しているからには、このまま婚姻なんてことはなくて戦うことになりそうだという点では安心して読める

読み直すとロミリエからの手紙も本音だとすればかなりグッとくる好意がこめられてるな
非愛演出するならどうしても相思相愛の必要があるからなんだろうけど、他の主祖ヒロインはそうじゃないからかなり恵まれてると感じる
他のヒロインのテコ入れはよ
0786名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 09:43:38.89ID:oRKQuk5+
最初にヤる主祖が誰になるのか
そして正妻が誰になるのかが重要
0787名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 10:18:01.47ID:0t2P48rS
社交界の招待状出した後の出来事だろう、ウィルクの盾割り、嘔吐合戦でいろんな貴族家の状況が一変してる。
当初の思惑通りの貴族なんてどこにも居ないだろうな。
0788名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 10:48:36.18ID:Q6eoELW2
ウィルクの影響もあるだろうけど、盾割と王家の聖都侵攻計画は関係がないから、大きな流れとしてはそもそもは王都での聖教会テロが大きそう
社交は元々決まってたけど王都テロがドタバタし始めたのは物語始まった頃だから

招待状出した後で王都テロで情勢が動いたところからいろいろドタバタしだした
0789名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 11:32:48.79ID:Fw0nWh3B
キローデ君ヤリチン貴族疑惑
10歳ってことを鑑みるに自発的に女を抱いた可能性が高く場合によっては一桁もあり得るからかなり性欲旺盛そう
0790名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 11:45:14.32ID:y7qcKdcA
盾割り前の王家はクオルデンツェにどんな餌や脅しで聖都侵攻に協力させるつもりだったんだろうな
0791名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 12:20:59.42ID:mtSo+HNj
ウィルクが普通の貴族なら、ライシュリーフ後も干渉しないよ、だけでいいんじゃね
0792名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 13:07:33.78ID:y7qcKdcA
>>791
クオルデンツェとアテラハンでも将来の干渉は確定事項だと判断してるから、ルークセは信じるわけがないし
干渉しないからという見返りで聖都侵攻に協力したらクの丸負けと王国貴族に判断されて西部の面子が丸崩れだと思う
0793名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 13:26:15.59ID:VglL241v
盾割りと威嚇合戦でク家止めるんでなく手を組む方がいいってなったっぽいしどうだろ
しかし大陸中央のバランスとりつつ聖都も見張ってて王かくあるべしって感じだな なお
0794名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 13:52:51.79ID:Kde3ICAB
>>790

前も後も関係なくシュピ潰しの援軍やろ

盾割と威嚇合戦で婚姻追加されただけ
0795名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 14:16:50.44ID:XpjcQvl4
盾割り前は妨害路線。理由はク家がシュピ潰して呑み込むと覇権国家(領)が誕生しかねないから
盾割り後は路線転換。理由は妨害が難しい状況になったため、止められないなら助けて恩を売る(繋がりを強化する)

実際問題ク家ゼ家が各方面拡張して巨大化すると立地的にどん詰まりのレ家(ミ家も)はどうしたって相対的に弱くなると思うが
国家百年の計()を持つレ王はそこら辺どう考えてるんだろうなー。その結果が婚姻政策か
0796名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 15:00:39.84ID:y7qcKdcA
当初の予定が停戦工作で、盾割り後が婚姻で内部から干渉と時間稼ぎ
嘔吐後は諦めて助力、もしくは助力のポーズを見せながら包囲網形成かな?
0797名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 15:55:58.06ID:rqHkzkO5
なにげにシュピ家ってチート性能だと思う

初代は成都の最高司祭だっけ?
レヴィ王国より早く貴族国家を作ってそうだし王権も強い
帝国内でもさっさと地盤固めてるし
そりゃロミリエも高貴になるわ
0798名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:00:40.79ID:RbDZxZVK
更新来てたのか!
しばらくは来ないだろうと完全に油断してたわ
ここでシュピアゼイク公爵とロミリエ参戦は予想外過ぎる
0799名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:44:34.31ID:3A+UjhC1
親父と爺様はシュピアゼイク絶許だけど
爺様はともかく親父は下手に滅ぼすとその後百足の足だっけ、レジスタンス掃討とか
復興で相当の時間身動きできなくなるの認識してるしなあ。大陸情勢は複雑怪奇になってきてるのに

ある程度シュピアゼイク領の割譲とムスッコのためにロミリエくれるなら手打ちって流れになりそう。
0800名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 16:51:03.02ID:MHDpQswD
下手にシュピ家を残しておいたらいつか逆襲されかねないから滅ぼせるなら滅ぼすに決まってると思うんだが
四方八方敵でもないしそこまで情勢は悪化してない
0801名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 17:12:14.81ID:RbDZxZVK
ここで色々と予想したり語り合うのも面白いんだけど
多分、作者の力量が全てを上回って来るんだろうなというのも想像出来る
0802名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 17:29:43.14ID:M6xLASMI
>>801
そのへんの安心感があるよな
0803名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 17:39:21.13ID:y7qcKdcA
父親の希望と祖父の希望と家臣の希望は互いに少しだけずれてそう
0804名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 17:58:17.80ID:wryCPV1v
一致してたら怖いわ
0805名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:06:17.88ID:XpjcQvl4
祖父:絶対殺す
父:(状況が許す限り)絶対殺す
子:(生かしておくと害になるから)殺す
家臣も世代によって当然思うところは差があるだろう
0806名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:30:26.91ID:oa9OAOI5
恨みはないが邪魔なので美女以外皆殺し
これは畜生
0807名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 18:33:16.04ID:mtSo+HNj
降りかかる火の粉は払わねばならんからしゃーない
0808名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:16:32.56ID:VglL241v
詛獣て旧家が育ててたみたいだからテロトリス製成熟魔獣じゃなくて実務派か信仰派がなんか企てたってことだよな
ローナ亡命も詳細の説明ないし聖都今どうなってんだ
0809名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:45:50.20ID:iGoiNZcn
ただ美女の上でこめつきバッタの如く腰振りたいだけのウィルクにとって、相手がどう思っているかなど二の次でしかないのがいいね
0810名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:52:07.29ID:mtSo+HNj
>>808
あんなおぞましいものを…が詛獣ならそうだけど、違う場合は武闘派が用意してけしかける形だから、立案実行全部武闘派だな
追手従祖とエフィアル司祭は武闘派
0811名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 19:53:11.10ID:Vpr39H4/
>>809
いやいやラブエッチ大好きだぞ
腰以外もくっつきたいし睦み合いたい面倒くさい奴だぞ
0812名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:05:57.38ID:oa9OAOI5
シリアス過ぎてしょうもないオチの予感しかしないおぞましきもの
0813名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:24:01.70ID:8nqqg+Pg
そういえばシュピアゼイク家も聖統なんだっけ
シュピアゼイク司祭を政争で追い出したのがプルオティスタ家だったりするんかな?
0814名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:40:34.15ID:ZrqnVPqI
>>813
ガーダルク暗殺や分家クーデター幇助以前に、今に続くク家とシュピ家の因縁の発端は聖都時代に遡りそうね
一般的に隣同士の勢力は不仲が宿命だけど、それにしても仲が悪すぎる
0815名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:52:28.04ID:VglL241v
>>810
「……それにしても、旧家の連中はなんておぞましいことを考えたのでしょう」
「気持ちはわからんでもない。だが、利用できるものは利用せねば我らに先はない」

だからやっぱ旧家の作ったおぞましいものが詛獣なんじゃないかな?
0816名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 20:52:49.84ID:Q6eoELW2
司祭貴族としての成立が350年前、ヴォイストラ平原統一してクォルデンツェと接したのが200年前
隣接したから仲悪くなったで十分で、流石に聖都時代まで因縁求める必要はないと思うが
0817名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 21:26:22.75ID:mtSo+HNj
敵側の従祖が贄とか呼ばれてて食わせる気満々な辺り、聖教徒ってクズだよね…

>>815
まぁそうなのかなーとは思うんだけど、言い切れるほどでもないかなと
0818名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 21:29:55.18ID:8nqqg+Pg
>>814
あとはシュピアゼイク司祭もプルオティスタ家とかもあるのかもなあ
昔は嫌がらせするだけだったみたいだし、親戚だったから直接攻めたりしなかったみたいな
0819名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 21:52:40.99ID:Q6eoELW2
187で「クオルデンツェ家は300年ほどの歴史があるわけだが、そのうち半分くらいは主要都市ニューネリー近辺を支配するだけの小さな貴族家だった。現在のように大河に挟まれた土地すべてを支配するようになったのは、動乱のどさくさに紛れて領土拡張を成功させたここ100年ばかりのことである。」
てあるから両家が接したのは100年くらい前かな
そこから半世紀以上嫌がらせと分断工作されてって感じか
0820名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 22:43:00.85ID:wU3JKzg1
五大貴族にシュピアゼイク親子と、国内外の重要人物そろってるところに魔獣に突撃されたら、エルシニアで低下してる王家の威信が更に下がるな
0821名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 22:58:11.75ID:Vxb8J1k+
突撃されるだけならまだしも、速やかに制圧できずに犠牲が出たら大変だな
読者としてはそれによってどんだけ物語が動くか楽しみだが…
レヴィオス王、ミド大公、ゼドラ侯、クロウネ、シルオペ伯、エヴェナ伯、シュピ公、あたり誰が死んでも影響でかい
まさか半年待って何も出来ずに2匹とも瞬殺なんてことは…
0822名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 23:09:06.39ID:VglL241v
詛獣対応するレ家メンツの中で不自然なくらい描写がないエマ姫が怪しい
話も動かしやすそうだし
0823名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 23:13:23.18ID:ZrqnVPqI
ただでさえ社交界で敵味方が入り乱れてるから、詛獣+武闘派の王都襲撃の鎮圧が長引いたら不審死が続発しそう
0824名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 23:25:27.38ID:cvODHQmQ
>>822
今まで1回も出てきてないからなw
0825名無しさん@ピンキー2020/07/29(水) 23:34:05.67ID:mtSo+HNj
>>822
エマが死んでデュンケルが曇るか
エマが手引してる裏切りウーマンでルーゲインが曇るか…
0826名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 00:04:06.21ID:vDbR7208
エナな
0827名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 00:07:01.83ID:nSasbX7q
イブとベッドイン直後に詛獣襲撃でウィルクのチンポ爆発しそう
0828名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 00:23:04.10ID:/sge6svU
イブとは当面セックスしない方針でしょ
0829名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 01:17:59.70ID:bWuIPd0P
シンシアの番かなーと期待
0830名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 01:54:50.20ID:l8uOmIK7
奇病云々に注目しがちだけど

冷静に考えたら王都に魔獣
それも2匹来たら土地の汚染が多分半端ないよな

いくら早く討伐しようとレヴィオス家の力の背景は肥沃な土地だから
スタート地点汚染されるだけで割と詰みに近いし

汚染によって国力低下→国の威信の低下→それを見越した聡い貴族家が離反→王国瓦解

の流れもありうるよね
0831名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 02:14:42.05ID:nSasbX7q
外道司祭討つべしとの大義を得て王国軍決起しても湖の自由都市群突破に時間掛かっちゃうからな
それよかお宅のフィールド大丈夫?で散会しそう
0832名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 05:01:05.48ID:AP+5aIn6
>>799
割譲と聞いてデムパが降りてきた
シキナオン市周辺を緩衝地帯にして子作りの場所にしようぜ!
0833名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 06:03:25.99ID:iSzLP5iR
クオルデンツェのテロも併せれば脅威は伝わるだろうし威信は低下しても瓦解するまでは行かないんじゃないかな
0834名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 08:02:43.55ID:/sge6svU
テロ司祭を手引きした可能性は現状だと
シュピ家、出戻り姫、出戻り姫の元嫁ぎ先、その他って感じかな?
ローナ派は反目してるのでありえないはず
0835名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 08:09:35.17ID:+olHJldS
全てローナの掌の上だぞ
0836名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 12:42:27.36ID:VHroFRr3
ローナの本領発揮を待ってる
まだ片鱗しか見せてないはず
0837名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 12:48:18.73ID:+iRa2wIl
作者がまだローナの魅力を描いていないからな
0838名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 14:19:12.86ID:Xh/w5cy4
>>832
というか将来的にロゼの子供に治めさせる路線になりそう。
0839名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 15:05:29.05ID:XFI1F1nA
信仰のためならば私の純潔なぞ何のその…みたいな感じなのかなぁ
0840名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 15:41:37.26ID:NnuqVyg3
ローナ腹黒疑惑はもう拭いされましたね (ニッコリ
0841名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 15:59:47.57ID:Hrwn3AYf
ローナはまぐあおうぜで教化された処女ビッチだといいな
0842名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 16:10:27.37ID:VoLh9nPc
ローナただの狂信者やん
ロミリエがウィルククソほど憎んでて死体弄らなかったただ一点で今の態度取れてるとかのが面白い 今のヒロインみんなウィルクに甘いし
0843名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 16:21:36.54ID:l8uOmIK7
実の兄を殺されて恨んでない方が人としておかしいからな

まず間違いなく腹の中は殺したいほど憎んでるでしょ
0844名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 16:37:47.05ID:SZXnD7+I
素朴な疑問なんだけどウィルクの勃起具合ってどんなもんでしょ
密着はしてなかったけど好みの美女と踊って楽しく会話
100%中の100%でも不思議はないと思う
むしろまったく反応がなかったら逆に驚くわ
0845名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 17:20:14.99ID:e/jFOfxq
童貞じゃあるまいし好みの美女と踊って会話した程度でフルボッキはせんだろ
0846名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 17:22:19.08ID:q9DFXQuc
童貞だろうと非童貞だろうと
エロ小説の主人公なんだから勃起するほうが正しい
0847名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 18:11:18.34ID:jnXNc+tG
ロミリエが和姦になるか強姦になるかは詛獣さんの仕事ぶりにかかってそう
詛獣さんによって目を覚まさなくなったロミリエをウィルクが治すと妄想してみる
0848名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:03:28.22ID:vZEiB3YT
>>847
それじゃロミジュリじゃなくて白雪姫になってしまう
0849名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:05:25.87ID:Q3rJORB3
白雪姫は強姦モノだった?
0850名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:07:53.20ID:iQj5jW1Q
>>844
プルーメと踊ってスケベなこと考えてて75%
今回は純粋に楽しんだらしいし勃った描写もないから勃ってないんじゃないか
0851名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:32:30.19ID:7pspOTgc
一目ぼれレベルなのに初見でちんぽ立たないとかロミリエ相手には普通の貴族になってしまってるやん
これはあかんで
0852名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:41:38.73ID:vZEiB3YT
しかし長い1日だな
開幕でローナと立話、昼食会ミレンドルヴァ大公、交流会アテラハンほか2家、夜会でプルーメ、カルミアその他と交流して、子供会でオルシアンほかと交流、引き続き夜会でロミリエ・シュピアゼイク公と邂逅
で役者揃ったところで詛獣襲撃……なんてハードスケジュールだ
カルミアなんて3回会ってるじゃないか
0853名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 19:57:00.45ID:FiWmofiO
ロゼみたいな従祖か平民ならどれだけ恨まれていてもそれすらスパイスにしてビンビンに勃つようだが
さすがに敵対側主祖は廃人にでもしないと怖いだろうね。レイプするなら魔封印は必須
0854名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 21:26:07.17ID:9G4d3F9v
>>849
屍姦モノ
0855名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 21:33:41.24ID:ABO3+S7p
>>849
それも小人という小っこいおっさん
排除された奴らで顔のバランスも崩れてる
0856名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 22:11:41.87ID:jnXNc+tG
なんということでしょう
目を覚まさないお姫様に王子様が突然襲い掛かりました
睡眠姦なら魔封印しなくてもいけるか
0857名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 22:12:14.61ID:+olHJldS
強力睡眠薬の出番が待たれるな
0858名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 22:15:04.51ID:Q3rJORB3
睡眠姦とか、人気ジャンルじゃないか!
0859名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 22:29:27.39ID:JMai4w7j
読み直してみるとロミリエ相手にはたしかにほぼ一目惚れみたいな描写になっとるな
教養があって頭の回転のいいお姫様で好みど真ん中の容姿で、誘っちゃいけないのにダンスにまで持ち込んでるし
アリィナには「未来のない顔」「ガリみたいなもんだ」とボロクソだったのにw
0860名無しさん@ピンキー2020/07/30(木) 22:53:26.67ID:XSKPbe/N
まぁロミリエとガリィナでどっちのほうがキャラとして魅力的かというとガリィナ…な部分もある
妙にリアルで
プルーメはギャルゲー、ロミリエは文学に出てきそうなキャラだ
0861名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 01:24:18.70ID:qilXdKIZ
ガリィナキャラ立ってて魅力的はわかる
なんというか動作の一つ一つが可愛いくてほっとする感じ

すました顔で取り繕うけど結局最後にコアラとか
化粧頑張って美人に見せてるとか、頑張り屋さんなのが伝わってくる
0862名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 04:45:08.25ID:3YmBRSBh
ロミリエはお兄様を殺された妹(自分)が憎いはずの敵と結ばれる妄想膨らますタイプに見えなくもない(´・ω・`)
0863名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 04:46:56.61ID:3YmBRSBh
>>852
アドベンチャーゲームだったらフラグ立てが相当複雑になってそうw
0864名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 06:42:36.76ID:nkNSaHCa
ロミリエはそもそも最新話一話しか登場してないから魅力云々を言う段階でも無い気が
むしろ作者の推し(形容)が露骨すぎて逆補正かかってるまである
ガリィナ魅力的は登場から時間経って思い出補正入ってるんじゃねーかな
0865名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 07:44:11.69ID:TW/XQZwo
カシア、シルオペア伯の憎悪の深さ、ムカデの話
遺体の扱い方で違和感を覚えたノヴァルフの描写とかみると
ロミリエもウィルクに対して相当な憎悪を持っててもおかしくない
最新話はそこに触れつつも
ロミリエの感情を意図的にシャットアウトした描写にしてるのが面白い
0866名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 08:49:17.25ID:vpXD0pFG
初対面のウィルクと触れ合う恐怖を押し殺した主祖女性っていう印象は逆に強烈だな
底知れぬ憎悪か強烈な恋慕か

ロミリエも古文書に詳しいから異世界史のアナグラムに気が付いてウィルクの事前知識を持ってそうではあるんだ
0867名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 08:57:09.95ID:flmBdB6P
ウィルクって相当な美少年なんだよな?
第一人称が多いからかあまり触れられないけど
ロミリエにとってもドストライクだった可能性もあるな
0868名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 09:03:54.19ID:2LtaHgmn
何度見返してもオルシアンと手を繋ぐシーンは良いな
0869名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 09:16:21.92ID:5k59dVQp
ルシアちゃんとは年相応の恋愛してる感じが出てて好き
0870名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 10:02:59.15ID:4dChfden
ウィルクが美少年らしき描写されてる箇所あったっけ?
いやそりゃあのママン産なんだから当然見目はいいんだろうけどさ
0871名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 10:05:59.85ID:sGppVR8o
>>868
魔力ライン、ヨシ!
好き
0872名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 10:10:57.16ID:sGppVR8o
>>870
11
そして知り合いの貴族連中からもよく羨ましがられるこのイケメンフェイスの微笑み。(中略)
 前世と違ってイケメンに産んでくれたこちらの世界の母に感謝カンゲキ雨嵐である。

70
ここぞとばかりに、持って生まれたイケメンフェイスに笑みを浮かべ、ミモンを抱き寄せた。

82
今世ではイケメンに生まれたこともあり、まるで悪い気がしない。

103
まさか拒否されるとは思わなかったのだろう、驚愕した表情を向けたアンナに、俺はイケメンフェイスをフル活用した笑みを向ける。


多分イケメン、だと思う
客観だと「知り合いの貴族から羨ましがられる」だけど、おべっかの可能性も0でははないかも
0873名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 10:11:00.27ID:1OGtP1RW
一応自分で自分のこと今世はイケメンとか言うこと言ってる場面はあったな
他人からイケメンと言われていた事はあんま無いけど
0874名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 10:42:02.64ID:5kTE1Vrm
ウィルクのイケメンは基本自称しかないのが笑える
これで他人から見たらブサイクだったりしたら一気にサスペンス味が出てくる
0875名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:06:40.74ID:sGppVR8o
まぁほぼウィルクの一人称小説だから仕方ない
0876名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:09:54.39ID:mnH3HXj+
ウィルクは筋肉にあこがれてないしな
魔力=力、powerrrrrrな世界だし筋肉はオスの証明にもならんし
0877名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:13:02.69ID:vpXD0pFG
ソコラの一人称だと平民から見ても怖くてたまらないと書いてるから
慣れるか気合が入ってるかじゃないと美醜の判断はされないんじゃないだろうか
0878名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:24:03.46ID:Ph3vsKJ5
なるほど、巨大なトラがイケメンだったとしてそこに注目するだろうか?と言う問題があるのか…
0879名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:35:06.93ID:5k59dVQp
女性に対しての審美眼は正しいみたいだからさすがにブサイクではない…ハズ
0880名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:36:42.71ID:Om7IOhcc
ウィルクの美醜の基準が現地人とズレてる可能性はある
だけどオル子やローナなんかは現地の客観基準でも高い
髪限定ならコハリィも高い
0881名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:38:35.35ID:Om7IOhcc
オル子 現地基準で絶世の美少女
ローナ 聖巫は有力血統の中から容姿で選ばれる
0882名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:39:02.22ID:gO0hu/Hu
コハリィはエルオ基準の典型的な美人らしいから髪以外も美しい枠だろう
0883名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:46:23.24ID:lnf2DhKZ
周りのセックスの評価はなんとも言えない感じだったよな
気持ちいいはいいけど気は休まらないだっけ?
0884名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 12:58:57.65ID:KHoiBRij
舐められるよりもしゃぶりたいマジで(メイド一同)
0885名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 13:02:21.73ID:hcMdRk1v
ファニィが全妹でウィルクがいけてないはずないでしょう!
0886名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 13:33:36.14ID:flmBdB6P
他家の主祖女性のウィルク評が描写されることがあればいいな
0887名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 14:12:19.26ID:x0bDdxbe
エルオの美醜感が地球と異なっていて自分はイケメンだと思い込んでる可哀想な男の子の可能性が微レ存
0888名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 14:54:27.92ID:v0eqsXkn
ラーヴェ視点で綺麗に整った面差
しとあるから美形なんじゃないの
0889名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 15:03:50.73ID:KHoiBRij
実はエルオは美醜逆転世界だった…?
0890名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 15:15:50.10ID:5kTE1Vrm
>>888
美形揃いのエルフ村の村人の考える美形って普通とは違いそう
0891名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 15:17:48.28ID:vpXD0pFG
いい方向に考えると普通のエルフ以上のとんでもない美形か
0892名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 15:23:31.89ID:flmBdB6P
悪いほうに考えると耳が・・・
0893名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 17:39:04.52ID:AMkkSRq8
ルークセがナイスミドルなオジサマな見た目で
その幼少期にそっくりな見た目なので普通以下というのはないだろうな
城下町育ちのミニットが惚れるくらいだし
というかウィルクが見た他の若者主祖に容姿がイケメンだ美形だはっきり言うものないよね
0894名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 17:47:44.69ID:0xc6BveI
ウィルクとオルシアンの怪獣威嚇合戦って2019年の6月末だからもう1年以上前のことなんだな
0895名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 18:16:45.77ID:EPg8XbWd
>>894
コロナが悪いよコロナが
0896名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 18:20:38.39ID:fmyFC98V
>>884
忠誠心はあるだろうけどそれはそれとしていいからさっさと種だけ寄越せって気持ちも交じってそう
0897名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 19:22:57.44ID:5k59dVQp
侯爵嫡男種馬物語
0898名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 19:59:11.10ID:gO0hu/Hu
種馬へ続く道
0899名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 20:56:21.07ID:gO0hu/Hu
もう900とか早くなーい?
0900名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 21:03:35.22ID:1ckKkttm
従祖が絶えそうなので侯爵家の俺が種馬
0901名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 21:47:29.17ID:3YmBRSBh
>>897,898,900
二次創作はよ
0902名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 22:02:15.83ID:MVmydx/x
種馬のあふれた世界でオルだけが襲われない
0903名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 22:21:22.07ID:gO0hu/Hu
今週ありますか?
0904名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 22:56:01.50ID:5kTE1Vrm
ないです
0905名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 22:56:56.29ID:NW4q+GPx
キローデくんに「愛しのルシアちゃんが最前線で戦ってた時、キミはどこでナニしてたのォ?」とか煽りたい
きっと初陣果たしてないよね
0906名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 23:29:41.79ID:mhQ4pTa/
キローデが前線で頑張ってオル子にアピールしようとするもウィルクとオル子が後方でイチャイチャしてて眼中になかったでもいいぞ
0907名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 23:30:23.26ID:1ckKkttm
10歳なんだから初陣できないのは仕方ないじゃない!
自分にどうしようもないことでいじめるのよくないよ!(ルシア風)
0908名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 23:35:35.78ID:3YmBRSBh
>>905
キミはどこでオナニしてたのォ?

に空目した><
0909名無しさん@ピンキー2020/07/31(金) 23:38:11.03ID:gO0hu/Hu
別の初陣は果たしていた可能性
10歳なら…ありうるよね?
ルシアちゃんに知られたらなんて言われるんだろう…
0910名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 00:07:15.18ID:Y+Rd38Pm
あの偏愛ぶりは童貞だろ
0911名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 00:13:20.54ID:eq3M7ybh
孕ませ能力確認しなきゃ次期当主に内定しないのは主祖不足のクオルデンツェ特有のものかもしれないしな
0912名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 00:39:52.90ID:yv3rrjsP
キローデ「ち、ちがう、これはただの貴族の義務じゃ・・・」
オルシアン「キローデ、うそをつけっ!」
0913名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 01:04:54.46ID:+z01t5BS
いくら従祖や隷祖相手に孕ませ能力発揮したところで主祖相手に孕ませられないと意味ないわけだが
そのあたりの関連性は大丈夫なんかね?
0914名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 01:14:31.27ID:+z01t5BS
IFルートでウィルクが孕ませ能力確認できずに嫡男剥奪・影家行きで
ファニィが嫡子になるパターンもありえたわけだが…さすがに誰得すぎて必要ないな(´・ω・`)
0915名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 01:24:16.29ID:Jz97qgiF
種さえ確認できれば寝所の恥辱って方法あるからね
0916名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 04:50:25.05ID:aYzsTl1H
従祖だと寝所の栄誉とか言ってんだろうか?
0917名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 13:09:46.14ID:YqtIqcqy
どちらかというと幸せのおすそ分けって感じじゃね?
0918名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 13:44:47.53ID:8QKsIzYQ
>>916
恥辱やられてる奥方の耳に入ったら黒焼きコースやな
0919名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 13:46:51.48ID:Y+Rd38Pm
騎士の当主は従祖じゃなければいけないしおすそ分けは普通にしてそうだけどね
0920名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 13:56:46.19ID:VWTO27H+
嫡男の嗜みはそれほど問題でもないと思ったが
それより前にあった伯爵家次男坊、は3つにわかれてんだな

>血統とは、上から純血、選血、隷血と区切られ、これは鍛えても超えられるものではないそうだ。
>血統が上位な程、寿命は長くなり性欲が薄くなる。逆に下位になる程、寿命は短く性欲が増す傾向にある
0921名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:11:13.02ID:uAKl7Nxk
男色フォロワーとかホモかよ
0922名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:14:24.64ID:Y+Rd38Pm
同じフォロワーでも伯爵嫡男はつまらないけど次男の方はそれなりに読める
0923名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:15:13.02ID:uODEC1NO
>>921
男色は淑女の嗜み
0924名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:23:00.06ID:VWTO27H+
>>922
まぁ文章力でみるとそうなるか……
0925名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:33:51.96ID:JjAXzOXM
>>912
というよりウィルクも12まで童貞なわけでさすがに他家も10から筆下ろしはしないんじゃないか
0926名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:48:17.72ID:8WhoNH3s
今更ながら割烹読んだがソコラ村はヒットしてないのか
0927名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 14:56:13.62ID:Jz97qgiF
一人ヒットしたって10万ptの返事で書いてある
0928名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 15:54:09.56ID:uODEC1NO
ソコラちゃんがヤラレ損で、ヒゲおじみたいな強くて優しい男の子が欲しいナシャちゃんが孕んだ
0929名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 15:57:23.62ID:aYzsTl1H
>>925
興味無いのかと心配されてたみたいだから
アクションさえ起こせばもっと早かったのでは?

ちなみに佐久間盛政って戦国武将が満9歳で妊娠させたとか(娘は満10歳時に誕生)
伝承が間違ってる可能性もありはするけど
娘の誕生日が間違ってるのか、本人の誕生日が間違ってるのか、或いは双方か
只、現状は満10歳時に生まれてる可能性が高い
0930名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:03:20.02ID:cGPMjWFt
現地人のお貴族様なら許可なんて待たずにメイドに手を出すやろな
0931名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:07:08.91ID:fzkILnW5
>>928
金貨を貰えたソコラがやられ損な訳ないだろ
0932名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:22:31.52ID:uODEC1NO
>>931
ラーフェンは喜んだけどソコラちゃんは喜んでないぞ
つまりソコラちゃんにとって金貨は得したことではないのだ(その後は知らない)
0933名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:27:57.15ID:GgzRSRph
ソコラは普通の相場の数倍もらってなかったっけ
庶民からしたら破格の金額だったはず
そのうちに美談になるよきっと
0934名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:37:07.14ID:VccYLeaG
数倍どころじゃないかと
周りからは妬まれても仕方ないと思う
回りの美人を差し置いて選ばれて大金もらって
0935名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 16:42:42.24ID:YqtIqcqy
ケイハの妹は売られちゃったのかな
0936名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 17:16:23.23ID:6qDN290/
>>932
喜んだかどうかと損得はまた別の話じゃね
0937名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 17:33:05.48ID:aYzsTl1H
>>935
ソコラは男嫌いになってケイハの妹をメイドという名の性奴隷として購入した
0938名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 17:49:31.73ID:uODEC1NO
>>936
損か得かはあくまで主観的な話と言いたかっただけー
0939名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 17:59:10.14ID:byzZABM4
キローデ君はオルの脱ぎたてパンティ盗んでオナニーしてそう
0940名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 19:37:56.39ID:+z01t5BS
>>932-934
ラーフェンにはもらった金の一部しか見せてないから
周りには相場程度の金額しかもらってない認識かもね

残りの金を隠し通せるのか見つかって一騒動起きるのか…

ファニィがハーレム入りしなかった場合に妾になる可能性も残ってるかな?
0941名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 19:56:23.25ID:idB++Jvi
ソコラは恋する乙女を金と権力で踏みにじった感じが人気の理由なのかな
あと事後に会った恋人との価値観の相違がなんか愉悦的だったのも良かったのか
0942名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 20:05:37.25ID:aYzsTl1H
騎士家はスカウトに行けばいいのに。実績あるんだから
0943名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 20:27:07.55ID:uODEC1NO
>>940
まずファニィ無しが無いので無いし
ソコラを出す予定もないなぁと言っていたので、やはり無い
0944名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 20:39:39.77ID:SDcJpUwf
ソコラは次に会ったらファニィとは似ても似つかない印象になってそうなところが好き
0945名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 20:54:56.02ID:Mydqg29M
ソコラーフェンの話は起承転結完璧だからね
0946名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 21:04:41.11ID:ImIAb0IP
ソコラのへそくりがあれば村を出てナンボナンで余裕の生活が送れそうだ
0947名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 21:08:04.25ID:ryTHpB9Z
ソコラちゃんも孕んでればよかったのになぁ
0948名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:03:23.16ID:khn07Uxc
>>947
だねw
0949名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:12:42.30ID:BjuRgNU/
ソコラは余裕があれば続編みたいな
ウィルクにヤられたキャラは最終的にはみんな幸せになって欲しい
0950名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:21:27.92ID:8QKsIzYQ
・「ソコラの子」であることより「従祖の子」であることを喜ぶラーフェン
・青髪銀眼の利発な男の子として成長していく息子
・色々と耐えきれなくなって残りの金貨を使って離れた都市に移住する母子
・母親によく似た貴族の婦人を見かけ、なぜか胸が高鳴り芽生える息子
・性の悩みを打ち明ける息子に初めての時を想起するが、年月の間にただ恐怖だけではなくなっていた…
・さらに数年後、元気に働きに出る息子とそれを見送るお腹の大きくなった母

やっぱハッピーエンドじゃないと!
0951名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:23:42.15ID:VccYLeaG
それで二次創作かいてくれて良いぞ
親子の初夜じっくり頼むな
0952名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:44:50.62ID:owFuAL/c
明日更新が来るといいなあ
0953名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:49:01.67ID:uAKl7Nxk
神勅胴ですか
0954名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:50:43.46ID:PcVYW0sx
ノクタには男色フォロワーみたいなのあるけどなろうの方にはないんかな
主従隷みたいな力が隔絶した世界の話
読んでみたいから知ってたら教えて
0955名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 22:56:15.05ID:uAKl7Nxk
>>954
本好きとか
0956名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 23:07:08.12ID:VWTO27H+
本好きの平民が、魔力持ち貴族にぜったい逆らえないほどなのはたしかだな
0957名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 23:17:42.53ID:lI9SgqG0
本好きはいい作品だし、完成度高いけど、主人公周りしか描かれないから
男色ほど世界とか歴史の妄想がはかどらないんだよなあ
0958名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 23:20:36.76ID:d079h0Oo
>>954
うーん、それっぽいのすら見当たらんな
個人的にその要素にかすってるかも?と思えなくもないのだと
神統記、我が渇愛を人造愛妻に捧ぐ、ある魔族の平穏な日常、堕落の王
とかかなぁ…
0959名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 23:25:09.38ID:VWTO27H+
まぁ女主人公って時点で合わないヒトもいるか
モノ作り要素もあったが

そういや嫡男の嗜みでも平民部下にモノ作りを命じてたところもフォロワーか
0960名無しさん@ピンキー2020/08/01(土) 23:26:15.68ID:VccYLeaG
ギスギスオンラインはメイン鯖の種族スペック最低
他鯖の人やNPC、モンスターと隔絶した差があるから当てはまるな!!
0961名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 03:56:35.87ID:ivTFURQe
>>954
異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず) ?再生魔法使いのゆるふわ人材派遣生活?
0962名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 04:07:32.49ID:ivTFURQe
>>961
貴族=魔力持ちな世界で、平民上がりの貴族もどきに転生した主人公が
平民の街で内政チートする話、
平民の生活しか描写しないがなかなか面白い

貴族たちは平民とは隔絶した戦闘力と経済力を持ち、あまりに隔絶しているので
社会的に分離している。

平民が貴族に成り上がるには、数世代掛けて血を取り込む必要があリ、
バリバリ貴族の主人公の年上女房は、生身で剣振って戦艦落とせる。
0963名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 05:06:06.22ID:G7NSaMEK
本好き世界は魔力持ちを保護するために創られた、神々による箱庭
平民の中から魔力持ちが生まれうるのは共通してるんだけど、魔力の扱い方を学ばないと体内の魔力に食われて夭折する

そういう闇設定がない男色は土着の魔力持ちが一代限りで威張れるけど、代わりに魔獣を討伐しないと住める場所がなくなる
だから一族としての従祖の量産は必要だし、主祖同士が結婚する仕組みを作る必要があるし、始祖が数百年に1人生まれるようにできてる
0964名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 06:44:58.46ID:/Mhm4uEL
操りの民が主祖構築システムとか色々考えたってあるけどなんとなくユダヤがモチーフかなと思った
0965名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 08:05:01.74ID:2K66a0Os
あんな引きで終わってるからもちろん今日来るよな?
0966名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 10:42:12.39ID:uFSj4GHX
来ると思ってる人少数派だと思うぞ
0967名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 10:51:16.72ID:mnOmAfMl
Oooh きっと来る きっと来る
0968名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:10:48.22ID:IjcmkgaG
来て欲しいと期待に目を曇らせて2割位の可能性かな?
0969名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:16:00.09ID:+Xl7XtuB
ツイッター更新できれば十分偉いから
0970名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:16:38.18ID:3UtLXqk/
息をしてて偉い!
0971名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:34:22.70ID:2xFASkuJ
先週は4連休だったから書き溜め有るハズ
0972名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:35:55.73ID:3UtLXqk/
お、踏んでたわ
ちょっと立ててくる
0973名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:41:35.85ID:3UtLXqk/
次スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596335925/

新スレをたてられない男は、挨拶できない男と一緒
0974名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 11:45:29.16ID:iImlhwVG
>>973
おつマン
0975名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 12:09:48.73ID:flXJvr4p
>>973
おつ

実はテレワーク再開してテンション下がってるかもしれない…
0976名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 13:15:30.55ID:oi2Sgo87
話を進めエロも同時に更新してさらに魔獣も来るよ
0977名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 13:37:33.43ID:lsJBXRah
次話で詛獣とセックスバトルすると聞いて
0978名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 14:31:15.13ID:RmJMEGlI
先週はロミリエ登場のインパクトが凄かったな
0979名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 14:38:17.69ID:L1l0lqYU
主租はずっと先だろうからとりあえず出番が多くて活き活きしてて可愛いのにウィルクの動きで可哀想な目に遭ってるエリートメイドを楽しみにしてる
ウェルメイド
セルフメイド
ハンドメイド
マーメイド
さあどれだ
0980名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 14:53:19.58ID:W7WRB4XR
文明堂
0981名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 15:33:40.39ID:iImlhwVG
博報堂
0982名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 15:53:13.40ID:TpyfmHaP
冥土の土産
0983名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 15:55:48.03ID:oi2Sgo87
メイド…オルレアンの乙女…
0984名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 16:52:05.80ID:74siqzim
「嫡男のせいで出世街道を外れ落ちぶれた、元エリートメイドをいただく」を期待
0985名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 17:40:50.11ID:iImlhwVG
エリートメイドの年齢って描写されてたっけ?
50とかかもしれないぞ
0986名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 18:13:23.15ID:sDxuZ1xd
"彼女は年こそ若いがクオルデンツェメイド軍団においてはエリート中のエリートなのだ。"
まあウィルク基準で若いなら抱けるだろう
0987名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 18:28:06.62ID:L1l0lqYU
エリートメイドは後で抱こうと思ってるからかっこいいステキと思われたくて夜会ルシア襲来の時も前に出たって言ってるぞ
0988名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 18:31:58.64ID:L1l0lqYU
再来
”「いけません、若様」
「下がれ」
 もっとブサイクなメイドを連れてくるべきだった、俺はその場でため息を吐きたくなるくらい後悔した。
 このメイドは割と可愛い娘なのだ。そのうち気が向いたらベッドに招くつもりだった。ここで格好悪いところを見せたくない。若様ステキって思われながら子作りがしたい。“

しかしやたらかっこいい台詞回しの次に地の文が格調高いままサラッとシモネタでほんとすごい文体だな
0989名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 18:37:48.12ID:qTVUb5cC
そのうち気が向いたらとも言ってるし中の上か並なんじゃね?
0990名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 18:54:40.01ID:0B3lFkBk
メイドとして採用される時点で容姿は相当高い設定でミニットでもメイドの中じゃ下の方な辺りエリートメイドが並ってことはないでしょ
0991名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 19:15:48.21ID:ovnoUGtM
そういえばミニットの子供の行き先ってこの後出るのかねぇ?

最初の子だし競争率高そうなイメージあるけど・・・
0992名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 19:28:46.53ID:cqGMTDtM
>>945
金と権力っていいよなぁ
汚いオッサンだと抜けないが主人公がやるなら最高
あんまり無いんだよねこういうの
0993名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 19:31:35.87ID:iImlhwVG
>>991
まぁレディの子みたいなもんだと思えば、多分城で武官して、次世代主祖の護衛とかなんじゃないか
0994名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:14:23.35ID:KpB1IiK1
>>988
そのうちうっかり建前と本音を逆にしちゃうんですね、わかりますw
0995名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:22:00.85ID:KpB1IiK1
>>991
最初の子だけにエリート街道まっしぐらなのか様子見で自然に育てるのかのどちらかだよね

従祖の母親から生まれた子供なら普通にエリート街道に進みそうではあるけど
今の所従祖でお手つきなのはオディとルペッタとロゼだけ

妊娠確定なのはオディだけで旦那が騎士だから男なら間違いなく跡継ぎ、女でも跡継ぎの可能性あるな
養子になったはずの従祖の赤子は性別わからんけどちゃんと育てて騎士かメイドになるんだろうね
0996名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:25:03.23ID:oi2Sgo87
>>993
レディ自身はどういう出身なんだろな
下級使用人を個人として認識しないルークセの感じからするとやっぱ騎士家なのかね
0997名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:30:04.60ID:ovnoUGtM
>>996
普通に騎士家じゃね
メイド長になるには平民では上級使用人をまとめられないし、性技に詳しいとかあるし
0998名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:31:04.09ID:KpB1IiK1
>>996
本人は隷祖とは言えメイド長にまで上り詰めたわけでただの隷祖の出とは考えにくいから
最低でも親は従祖だろうね
騎士家かどうかはわからんけどそれなりに教育ができるような家だったと予想はできる

ルークセの筆おろしのタイミングとかがウィルクと同じと仮定すると
初めてがレディなのはたまたまなのか狙ってたのかは判断難しいね
0999名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:31:07.87ID:cIIhGumF
勃起相性あるなかでルークセが勃った女性なので、隷祖従祖関係なく大事にはされてるんじゃないかな
でもってウィルクへの対応からみるに、貴族の未成年男子にはとりあえず素性が知れた顔が良い娘を手当たり次第っぽい雰囲気もあるので(使用人ならヤっていいよってのとミニットの出自)
平民の可能性もあるんじゃないかなぁ、騎士家のが濃厚そうだけど
1000名無しさん@ピンキー2020/08/02(日) 20:31:48.64ID:KpB1IiK1
そういやオディの妊娠で養子の話がご破産にはなってないよね?

未だに騎士家がどうやって血を繋いでいくのかよくわからんのよね…
先代と当代(先代の姉妹と主家(主祖)の子供)とかで血が直接つながってないのもあったりしそうだし
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 14日 20時間 17分 58秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php

lud20250204021734ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erocomic/1595085230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「侯爵嫡男好色物語 Part.17 [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
侯爵嫡男好色物語 Part.11 ©bbspink.com
侯爵嫡男好色物語 Part.12 ©bbspink.com
侯爵嫡男好色物語 Part.61
侯爵嫡男好色物語 Part.64
侯爵嫡男好色物語 Part.57
侯爵嫡男好色物語 Part.47
侯爵嫡男好色物語 Part.73
侯爵嫡男好色物語 Part.74
侯爵嫡男好色物語 Part.30
侯爵嫡男好色物語 Part.87
侯爵嫡男好色物語 Part.26
侯爵嫡男好色物語 Part.92
侯爵嫡男好色物語 Part.55
侯爵嫡男好色物語 Part.56
侯爵嫡男好色物語 Part.69
侯爵嫡男好色物語 Part.44
侯爵嫡男好色物語 Part.3 ©bbspink.com
侯爵嫡男好色物語 Part.6 ©bbspink.com
【うーたん】原宿物語 Part.10【モノガ】
【ホースマン外伝】馬券師物語 Part.11
【新・ホースマン外伝】馬券師物語 Part.1【渾身予想の宴】
【四代目】S劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 part.12
【四代目】S劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 part.15
【四代目】S劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 part.19
原宿物語 Part.4
宇宙戦艦物語 Part.6
【Switch】ドラえもんのび太の牧場物語 Part.5
【NS/PS/PC】ドラえもん のび太の牧場物語 総合 Part.7
【四代目】S劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 part.9
【四代目】S劇場版魔法少女まどか☆マギカ [前編]始まりの物語/[後編]永遠の物語 part.7
食物語 part3
パチスロ化物語 part107
パチスロ化物語 part114
【吉原】花物語 Part7【オレンジG】
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part69
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part67
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part30
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part38
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part42
【西尾維新】化物語 其ノ弐拾【大暮維人】 Part2
【Switch】牧場物語 再会のミネラルタウン Part5
【switch】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Part7
【switch】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Part9
【switch】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地 Part35
PAスーパー海物語 IN 沖縄5 with アイマリン part6
ポポロクロイス物語 ナルシアの涙と妖精の笛 Part17
PAスーパー海物語 IN 沖縄5 with アイマリン part4
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 part2
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part371
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part375
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part339
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part383
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part376
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part382
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part370
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 - Part386
【3DS】牧場物語 3つの里の大切な友だち Part47 ©2ch.net
【三代目】劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part87
【三代目】劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part91
【三代目】劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語 part85
05:19:00 up 22 days, 6:22, 0 users, load average: 8.40, 8.22, 9.34

in 3.9678199291229 sec @3.9678199291229@0b7 on 020419