夏の燈火とかマジでお勧め
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erodoujin/1144561294/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
夏の燈火とかマジでお勧め
いきなり主人公が逆ギレして死ぬ物凄く寒い話だったような気が。
ぶっちゃけそれは相当な糞ゲーでしょ。
個人的には、せめて↓のレベルぐらいにならないと。
LOVERSOUL(CAROL)スレ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1052088033/l50
【最強ツンデレ】ののの通信【落日】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1120887060/l50
【空の上のおもちゃ】半端マニアソフトスレッド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1119901937/l50
【オニコロ】猫丸堂邪ノ嗤フ刻スレッド【SLG】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1138103177/l50
>>1さんはこの辺のゲームをひとつでもやってみる事を薦める。
レベルが高すぎなんてことはないけど、
これぞ同人って味を見てみては如何か?
小物な俺はそれができんかった。
つまらなかったら金返しますとか、そうでかく主張できる作品では断じてなかったな。
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かつてないほどの自画自賛ブランド。誇大広告もいいところだ。
>このゲームは、泣きすぎで貴方の涙を
>枯れさせる危険性があります。
>そのため、特に涙もろい方は涙液型目薬を
>ご用意してお楽しみ下さい。
>また、一度感動して泣いたら十分休憩を取って
>プレイを再開することをお勧めします。
それだけって感じだな。ネタとしては面白いけど
毒にも薬にもならん空気サイトと空気ゲーム。
しかもスレ立てたはいいが叩かれる一方なんてなwwwwwwwww
ですろりみたいに降臨して宣伝した方がよかったな
とりあえずここらあたりから突っ込み満載
じゃないと厳しいな。この価格帯は商業同人クラスだし。
花憐編の途中(終盤?)プレイ中だが、わりと戦闘シーンが熱いぞ?
演出と文章の絡みが凄くいい感じだと思う。
――その後のエロは確かに貧弱だが。
つか、明らかにCGのレベルがエロシーンだけ落ちてるような。
何か色々歪んでるし。
最初から泣けるって豪語するのはよくない気がするんだが、身構えてしまうし。
金返してくれるとか言ってるけど、面倒だから申し込まなかったって感じだな。
Faith、返金するの邪魔くさいな。
意地でも返金してほしい<身元バレしたくない が正直な気持ち。
高かろううまかろうじゃないことがよくわかった。
コミケにパッケージ持っていって「つまらなかったので返金してください」ってやってみろよw
身元バレなんかしないし、どんな反応がかえってくるのか見物じゃね?
まともなサークルならそれを前面に掲げたわけだし内心嫌だとしても嫌な顔したりはしないと思うなー・・・・・・。
>返品受付は、CircleMebiusへの郵送に限ります。
>間違ってもショップに持っていかないようにお願いしますね(^^;。
>イベント会場での返品も受け付けていませんので、ご注意下さい。
オマエラの負けだなw
>36
よく見過ぎw
泣きゲーの最強クラスと比べるのは可哀相だがそれでなくても
なにか足りないみたいだね。
完全にDQNじゃないか
製作者さん、こっちも自作自演で盛り上げないと^^;
このサークルは「この物語を伝えたい」じゃなくて「泣かすために物語を作る」に
なっちゃってるんだ。本来あるべき主客がひっくりかえっちゃってる訳だ。
本人たちの中ではそうじゃないのかもしれないけど、代表の言動でそう見えちゃうんだ。
だから鼻につくのか。
代表が下手な台詞で煽らなければもう少しマシな評判になった気がする。
ちょっともったいないね。
あやえもんの言動を見て肯定的に見る者と否定的に見る者の二通りに別れるとして、
前者の方が少ないにしてもマンセー信者になる可能性が極めて高い。もちろん作品も絶賛。
彼の言動はひねた客・スレた客・目の肥えた客をはじくフィルターにもなってるんじゃないかな。
金額が高めなのも客の満足度があがるっていう心理実験があった気がするし。
結果的にはかなり巧妙にまわりにマンセー信者を集める効果をあげてると思う。
自己顕示欲バリバリ臭を発散してる彼にとって否定的な人間から幾分マシな評価得るより
現状の方が心地いいんじゃないかなw
マンセー信者なんているのか?制作者が必死なだけで、ユーザーは誰一人認めてないんじゃない?
>>44のサイトでも、夏の燈火は結構評価されてるみたい。商業作品を良くやる人から見た、良い同人作品だったぽい。
同人界じゃ高く評価されてる作品が、>>44だと低かったりするから。
つーかただたんにシナリオの人が人気なだけかも
ヒント:公式掲示板
シナリオ自体はどこにでもあるようなものでとてもほめられたもんじゃなったんだが。
最後の最後になるまで当たり前のことすら気づかないのかよ、と。
感想数は確かに増えたが点数は変わってない
ユーザが判断するものだと思うんだが
>>44氏の評価だと全部ばっさり切り捨てられてるなw
大物レビューアの評価とか知りたいね。夏の燈火に得点いれてるやつ
小物ばっかりだし。
Faithはひとつ評価が増えたね。夏の燈火で信者になった5数字氏からも地雷判定か。
世間ではこれだけの悪評がw
だけどそれって、どんなスタッフが集まるか、どれだけ金をかけたかだけ。
やっぱり一番大切なのはこの作品に込める思い。スタッフコメントを見ると
なんとなく【感動系作品のルーチンワーク】に思えてならなかったな。
同人ゲームの開発期間が長引くのはある意味宿命だが、技術的な妥協・不可能はあれど
思い入れの妥協はしなかった。一番表現したいことは意地でも盛り込む。
最終章でまとめみたいなものがあるが、そのまとめ=一番表現したかったことだろうに
あまりにしょぼすぎる。途中弛みしたのではなく元々定まってなかったように思えたね。
ってことは、前作がうんこ Faith の5分の1の感動しかない……。
とりあえず、前作スタッフにあやまっとけよwwwwwwwwwwwwww
>>60
なんか極端ですまないが、鍵儲が「僕もこんなゲームで人を感動させたい!!!!11113」って感じだよな。
とりあえず泣きのセオリーもって来るんだけど空回り。大事なのはセオリーだけじゃなくキャラに魅力があることとプレイヤーを付いてこさせることだと(ry
650のとこってどこ?
この人も夏の燈火のほうがよさげなことを言ってるね。倫理によっているというか
全体的にいえることは説教か。
他のレビュー見るとありきたりとか言ってるし、ありきたりなことを説教されるのか(((( ;゚Д゚))))ブルガク
5分の1のスタッフwwwwwwww
けどあの傲慢な宣伝がちらついて
いきなり死んだっていうところで唖然としてやめたんだが
その後面白くなったの?
その後も生きたいならヒロインの犠牲が必要
だから死んでくださいって言われて死のうとするが、結局は全員助かった
って話だったと思う
どうです、感動するでしょう!!
いいものかわからん。実際のとこ泣けた作品なの?
積んであるから暇見てやってみる。一週間待て。
40秒でクリアしな
うぇwww最高じゃんw
それインスコとアンインストールでほとんど終わるじゃないw
このゲームをプレイして思い浮かべたのは細木数子だな。
とにかく同じようなこと、分かりきってることを何度も何度もしつこく言ってくる。
やれ相手を信頼しろーなど人は記憶に紡がれていくーなど 何年前のテーマかと?
あれ?なんか語りだしだぞ?いやそれ分かりきってるからwくどいよw って思った。
細木えもんの盲目的な信者なら素直に受けいられると思うけど、別に信者じゃ
なかったり、もちついてゲームプレイすると単なる洗脳言葉だと分かる。
このゲームで一番笑った言葉
『彼方なら悪魔だって幸せにできそうだね。』
なにかの宗教でつか?
それ以前に元小説下記なだけあってテキストが硬いからスーっと物語に入り込めない。
キャラの台詞回しが一部不自然。説明的な台詞とは別にまた日常的にはありえないような台詞を放つ。一回音読してみるべきだ。
メインヒロイン、本人たちはかわいいと思ってるんだろうがありきたりなアホで秋田。正直いらん。極端だがどのゲームにも出てくるような感じ。
あと演出が何気に力入ってた気がする
マジレスすると悪魔と人間の理論については製作者の中で完全に
矛盾が生じてるし、そしてそのことに気づいていない、気にしていない。
>>77
テキストはどっちかというと固いほうが好きなんだが、日常会話の妄想とか
格闘ごっこはぜんぜん面白くないな。
演出は同人とは思えないほどイイ! 評価には影響しないがなw
旧スタッフの作品を1/5扱いした奴なの?
そうだろうね。
えもやんは総指揮。
よくもまぁ、前作スタッフを1/5の作品しか作れないなんて罵ったもんだよ。
あやえもんに聞いたら、親切丁寧に教えてくれるんじゃね
じゃあやるなwwwwww
自分とこのレビューだけあげたら制作者乙って言われるからもう一本レビューしておこって裏が丸見え。
だまされないからな!
このサークルには、今まで通りの痛い路線を突き進んで欲しい。
お涙頂戴で感動させてください!
でも大丈夫。個人情報を売りさえすれば3000円が手元に戻ってくるよ。
そっこーで返すと目をつけられるので時期をみてこっそり返品するか。
この返品しすてむ自体がサークルの悪の部分。
とりあえず地雷だとみんなに教えてあげなくちゃ。
立ち絵はそれぞれ描き手が違い、ちょっと油断すると「うおおーーーー!!ハイプレーーーーース!!」とか叫んで国境の
木の壁を破壊する
効果音とかは結構がんばってると思うぞ。商業作品でもエフェクトすらできない
ところがあるので、その点はすごいと思える。(同人としては)
もう一つは感動面での演出。
とにかく泣け、泣くんだっていうシナリオ上での演出。
とくに一番最初の盛り上がりなんてそれ狙いすぎだろ?って思った罠。
こちらの演出もある意味『すごい』(過剰演出)ともいえる。
さすがに褒めすぎだろ>上段
下段は同意。
構えさせるから感動もへったくれもない。
CG枚数22枚か。それだけ報酬はらってるんかな?
泣けないって点には同意だが。あと前作や前々作に比べて音楽のレベル下がったような・・・・・
夏の燈火の最初の方で神社のところで流れる曲が好き。
そういえばなにげに曲のレベルは高かったよな。
あとFaithの絵師タンの日本語サイトがなんだかかわいい。
「作る中です」にもえた。でもちゃんとお金もらったんだろうか…。
海外だからって足元見られて雀の涙ほどだったらかわいそう。
考えただけで痛い内容になりそうだな
それにしても夏の(略)に比べて盛り上がりに欠けるね。
夏の燈火、わりと良かったと思うけど、これだけ騒がれるとウザくて嫌いになりそうw
そして最新作も俺がダウンロードするとぶっ壊れてるんだろう…。
でも、この不評から中止になったらワロスwwww
っていうか、物語がこれから始まるというか終わった感があるんですけど。
上レス見たら演出ぐらいが褒められるって書いてたけど、たいした演出ってあったか?
これで3000円はぼったくりな気がする。
ま、製品版買ってないからなんともいえんが。
演出の噂が気になってたんだ。もしかして大したこと無いの?
聞くところによるとバトルシーンとからしいが。
画面揺らしとフラッシュだけよりはいいけど、目新しさはないよ。
(俺はツンデレ編やってないんで、そっちにまだ何かあるかもしらんけど)
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
>よかったですわ・・・。
>いや、自信ありげに大きいことを言ってはいても、
>やっぱりリリースするまではいろいろと不安でしたので(^^;。
>実は結構心配性。
待て、何じゃそりゃあーΣ(・ω・`;)
幸せそうだなぁ……(´∀`)
彼のような精神構造の人が一番の幸せに生きていけると思う。
しかしよく考えればどれだけこのシナリオが駄シナリオか分かるだろうに・・・。
やっぱり演出とか雰囲気とかでだまされちゃうのかしらね。
これはスタッフが書いたわけじゃないよね
しっかり感動って自分で言ってるわけか
いやまぁちゃんとユーザーの声が届いてるんだろうね
俺は買ってないからわかんないけど
しっかり届いてないだろwwww
まぁこのスレ覗いてるかもしれないけど、さすがにブログで書けないだろ、これだけ叩かれてるってさ。
ブログでこのスレの事書いたらほんと神だよ。
俺は数十作やったうちで一回くらいしか送ったこと無いぞ。
それはいいとしてもせっかく公式BBSに多すぎず書き込みがあるのに
返事すらしないというのは同人としてどうかと思うぞ。
住所や名前、講座番号など個人情報を売る羽目に。
しかも送料とかを考えると捨てたほうがよっぽどいい気がしてきた。
これも販売戦略なのかorz
商業や他サークルから集めた分、
今のスタッフが集まらん可能性も高いわけだし
前回の5倍、のつぎはどんな煽り文句なんだろう
「さあ、カレンに萌えろ」って言われてるみたいで
感動シーンがきても「ああ、ここが…」って思っちゃって感情移入できない。
>>132 前作の5倍、全然作の25倍
涙であなたの家の周りが床上浸水するかもしれません。
>夏燈の1.5倍〜2.5倍ぐらいの感動量、らしいです(笑
>この感動を、是非お楽しみ下さい!(>▽<)ノ
それとも、適当な数字でセルフフォローのつもりだろうか
何にしても、クオリティ高ぇwwwww
しかし、5倍といったなら5倍を貫き通せばいいのに
いきなり弱気になったり、倍率を変えたり態度が一貫してないというか。
個人情報売るの嫌だし中古同人ショップへ売ってくるか、正直邪魔。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
>>142
もはやなにもいうまい。
>製作を支えてくれる素晴らしいプレイヤーさんばかりだと思いますよ。
>他のチームについては知りませんが、
>うちの作品をプレイして下さる方には
>人間的に素晴らしい方が飛び抜けて多いような気がします。
>そういう人が集まるような性質のサークルなんですかね?(笑)
こ、これは…。(^^;
確かにあやえもんの言動を許せて雰囲気に騙される単純系な人間しか
面白いと思えないからあながち間違いじゃない。
いや。もうこーゆーキャラでいこう
コレ系のキャラで商業デビューしてエロゲ板で騒動起してくれ
次はシナリオを学んでいただける方募集だってさ。
というか、彼自身がもうちょっと勉強したほうがいいとおもうのは気のせい?
禿同。
あやえもんが先輩なんじゃないかと思ったw
やっべ気になるwww
たった1人だけなのに
。→www
シナリオについて考察。
なんつーか、ひとつひとつのシーンにまとまりがないというか、前後の
繋がりが駄目駄目だと思ったけどその原因が最近なんとなく分かってきた。
というより、彼の発言から推測したのだが、
「感動シーンのつなぎ合わせ」
こりゃ感動するだろ〜?って思った場面を並べてその辻褄を合わせていく。
するとどうだろう?彼の言いたかった5倍の感動シーンが入ってしまったではないか?
これはもう5倍感動するしかないよね?
しかし、プレイヤーの立場からしてみればシーンごとに主張が全然違うため
終わってみれば一体何が言いたかったんだ?こいつって思う。
それもそのはず。物語として何を伝えたいかは2の次で、シーンによって
感動を与えることを主としているからに他ならない。
逆に言えば1シーンで泣けなければ絶対に泣けるわけがない。繋ぎ合わせである
以上、盛り上がりのパワーはどれも一緒だから。
逆にその1シーンで泣いてしまうような【人間的に素晴らしい方】なら何度でも泣けるかもしれない。
以上考察終わり。
以上
同意。
面白みのない文章を書く人だよな。
つーか、開始15分くらいで最後の展開が読めたんだよ。
伏線のつもりで入れたセリフなんだろうが、展開がバレバレ・・・。
どちらかと言えば竜リンの方がまともだと思う。
天衣まほらシナリオよりは読んでて苦痛じゃなかった。
まぁ好み次第なのかもしれんけど。
つーか、ボイス無しで3000円ってのは高すぎだろうに。
これでボイスとかつけたら3500円、もしくは4000円になって
これじゃ市販のやつを中古で買ったほうが安かったりもする。
それにはっきり言って自分の脳内で処理するはまだしも、声に出されると
また受け取る印象が変わる。
そういう声の微妙な強弱をつける能力が彼にあるとは思えんし、声優にも
あるとは思えんな。
せっかく脳内で好意的に受け取ってくれる人がいるのに声に出したら
胡散臭さ爆発だろう
( ○○)
(||||)
あやえもん先生の次回作にご期待くださいwwww
まじで?!
ボイスもあとで追加っていうから3000円出したのにさ。
これって詐欺?
あやえもんのブログ
早く公式BBSの荒らし記事を消さないと!
はすなぎ
--------------------------------------------------------------------------------
いわゆる感動系ゲームが大好きなので期待して購入しましたが、期待はずれでした。
2シナリオとも、どのシーンで感動を誘っているのかはわかるのですが、そのどれでも感動は出来ませんでした。
(浅いというか、薄いというか、そのような印象を受けました)
もう一つの期待であった戦闘シーンも熱くなれず、ガッカリでした。
なんというか、惜しい作品だなぁ、と思いました。
.. 7/12(Wed) 17:24[864]
俺じゃないよ^^
ホスト規制でもすれば?
ボイスパッチつけると言っておいてつけないのは詐欺だろ?
俺はいらないけど、出すっていってたのに出さないって詐欺だとおもう。
そこらへんはただの言いがかりに見える。
フルボイス版は料金上乗せでの別販売のつもりだったんだろう。
3000円が気に入らないなら遠慮なく返品すればいい。
あやえもん乙。
パッチ配布するって言っててそれかよwwww
ほんと詐欺も甚だしいな。
個人情報晒してまで返品する奴なんていねーよカスが
農家、もしくは家事手伝い
ヒント つ【漁場は2ch】
天才
じゃんじゃん返品しちゃって下さいませ(^^)。
CircleMebiusでは、完全な満足をお届けできるように
努力してますので、その一つが返品システムですわ。
例えば07th ExpansionのひぐらしやTYPE-MOONのFateのような
すごい作品ですら、買って下さった方の100%の方に
満足して頂けるっていうのはほぼ不可能なんですよね。
必ず相性というものがあって、どんなに感動系が好きでも
ある一定の割合の方には合わないということが出てきますわ。
ですけど、CircleMebiusでは他のどこでもやっていない
返品システムがありますので、買ってもし合わなかったとしても
「あぁ、返品できてよかった」と安心できるようになります。
私達は作った物に完全な責任を持ってますので、
合わなければ是非返品して下さいませ。
それでこそ、うちの実力不足で合わなかったとしても、
最終的に満足をご提供できる・・・
・・・そういう信念と覚悟でやってますので。(`・ω・´)
ゲームに関しては、次回作以降も返品システムを続けていきますよ〜。
ですのでこれからも、相性問題とかを気にせずに
安心して手にしちゃって下さいませませ。
そして、今でもCircleMebiusがさらに上を目指して成長できるのも、
夏燈やFaithなどを支援して下さる方がいて下さるからこそですよ。
多くの感想をありがとうございます!
Faithも多くの方に支援して下さって、本当に元気が出てきますよ。
感謝感謝です〜(^^)。
さぁて、そろそろ次回作を・・・(ぉ
まぁ竜の方は眠ゲー程度なら作れるかもしれんが・・・・
あやえもん は、寝坊します。
あやえもん は、彼氏または彼女に不満を持っていますが、言い出すことが出来ません。
あやえもん は、二度寝して、遅刻してしまうことがあります。
あやえもん は、目の前に食べ物があると、おなかいっぱいでも手が伸びてしまいます。
あやえもん は、箸を正しく持つことができません。
あやえもんは彼を戦力として置いておきたかったのかな
それにしても、ライターを毎回変えるの止めろよ
同業にはなんて思われてるんだろ?
完全孤立?
感動系(笑)なんて名乗るところが、他にあるのかは知らないが
ソロに戻るかメンバー固定にして欲しい。
晒し首みたいだから、掲載やめてやれ。
あやえもんの自信の根拠とも言えるるーすぼーいにしたって、あの後profileやって
あかべぇとのコネが出来てからの商業デビューだしな。勘違いって悲しいね。
次は前作の何倍ですか?
5×5で25倍となっております。
>それはそれで、クオリティ面でも価格面でも、
>商業作品に挑むという挑戦ができて楽しいかも(笑
>↑挑む存在があると燃えるタイプ(笑
失敗しても、まだ懲りないんすかwww
ファンサイトが乱立してるわけでもなく……
彼の自信はどこからくるんだろう?
あやえもん自身の能力とは関係ないがね^^;^^;^^;
褒める意味や感覚で、上辺で「感動した」「泣けた」と言ってる気がする。
それと、全体の雰囲気や流れで、言わないといけないって感じになってる。
まあ、あやえもんが自演してると面白いんだが。
でもコミケでも結構買いに来てる連中はいたみたいだから
そこそこ売れてるんじゃまいか
このサークルはゲームじゃなくて、韓国ドラマ作るべきだと思った
狐の言い分は奇麗事チックだが、エロゲの癖にまともなこというなとおもった。
faithは理想の押し付けでいらいらしてくる。
商業進出する実力のあったるーすぼーいには当然かなわんだろ。
というか、企画やるならあやえもんがシナリオもやれば少しはまともになるんじゃないか。
確かにチョンドラマと似てる気がす
デフォで死亡フラグ立ってて、お涙頂戴だもんな
普通の糞ゲーに比べれば十分及第点。
まぁ値段で同人と比べるのもどうかとは思うが。
ただ声があればもっとよかっただろう。
歌をどうにかして欲しい。
それぐらいですね。
次回作どうなるんだろ
払い戻し制度程度の話題性じゃスレ立つこともなかっただろう。
擁護レスつくと、スタッフor関係者じゃないかと思う。
そんなおまいも、水城とセックルしたい口なんだろ
でもサントラって売れるのか?
ゲーム本体が売れてないと話にならんと思うんだが
3000円なんて、安すぎる
歌がクソなのでありえない
確かに歌はクソ
歌がクソなのは同意
>>234
>>235
夏燈の歌は結構好きだったんだがな。
Faithのはいかんせん声量なさすぎだ。
馬鹿えもん乙
孤児や虐待は散々やったからな。
>明らかにレベルアップしてますわ。
>シナリオの感動と世界観のパワーアップはもちろんですが、
>それ以上にキャラクターが魅力的なのですよ〜。
>お楽しみに〜。
まるで成長していない
>>192
ありがとう
竜?
はい、そうです。
証拠……何かあったかな……
スタッフインタビューで一部カットされた理由とか?
ネタでもマジでも構わないから、何か話してくれ。
ネタで栽培しているサボテンの話を書いたら、いつの間にか削除されていた、と。
ちなみに干されたんじゃなくて、就職したから縁遠くなってしまっただけ。
なんか制作秘話みたいなのないかい?
・あやえもんは、このスレを覗いているのか
あやえもんが気になって気になって仕方がない
自分はサークルメンバーってわけじゃないので普段顔を合わせることは無いけど、
イベントとかで会った時も大体ネット上と同じ感じかな。
よく言えば、自信と信念を備えている人。
>>252
制作に深く関わってはいないんで、細かい事情とかは分からないけど……
自分が『シナリオ執筆していたと思ったら大学の単位を落としていた』っていうのは裏話になるかな?
>>253
一応、シナリオ書きとしてゲーム制作会社に就職できた。まだ男坂を登り始めたばかり。
あと、関わりはメールのやり取りだけなので見てるかどうかは知らない。見てたらごめんなさい。
>>254
会った限りでは、上記の通りだなぁ。自信家と言うのが一番しっくり来る表現だと思う。
見ていて不安になる感じというか……微妙な気分になるというか……
やめたとすればもう縁はないかな…
彼はリアルでもあんな感じ。
商業を異常に意識したり、他所様のメーカーやサークルを貶したりしてたから、あれでもまだ可愛いほうだと思う。
自信はかなり強いな。自身の築いたプロセスが武器になってる。
スタッフを褒めるのは上手い。煽てると言った方がいいか。漏れに言った事を、誰にでも言ってたのだろう。
最後に、彼の信じている「感動」は限界にきている。
作り切った考えを曲げるのは癪だろうが、そうしない限りこれ以上は伸びない。
「感動」の価値観を変えるか、こだわりを捨てて他のジャンルに手を出すべし。
誰の意見も取り入れられないなど、一人の頃と何も変わらない。
うちも同感だ。
『感動』を完全に『泣ける』ことに限定しているのも、かなり狭窄した視野だと思う。
例えば月姫やらひぐらしやらが成功したのは、そういう方向とは全く違うと思うのだけど。
まぁでも固定ファンを獲得している時点で、ある程度の成功者なんだろうなぁ。
自分妬み乙。
あやえもんと仲良くなって付き合うにはどうしたら良いですか?
元関係者さん、乙です。自分も元関係者。
メールのやりとりでしか話をする機会はなかったけれど、
確かにスタッフをほめるのはうまい。自分もほめられまくった。
こんなにほめてもらっていいのかと苦笑したけれど、
ほめられて悪い気はしないし、うれしかった。
完成品の質にはあまり満足できなかったものの、
(自分が担当したところも、そうでないところも)
最後までやりとげたことは自信になった。
プロになれた人はすごいな。
そういう意味では、彼には人選の素質があるのかな。
降臨してから一気に伸びたなw
とりあえず竜は就職おめでとう。
こんなにたくさんファンがいるんだし
彼らもまた、後に元関係者として来るだろうなwwww
>>261
ライター募集に突撃よろ
ちなみに、あやえもんは男
そういえば、Faithの時ギャラってもらえてたの?
ありがとう!
>>267
もらえてた、5桁。前作も同じくらい。
さすがにこのスレに居て未だにあやえもんが女だって思ってるヤツいねぇだろ。
なるほど。まあ五桁じゃ妥当かな。
Faithより面白そう。感動量はFaithの10倍かな。
つまり夏のともし火の50倍だな
>>273
つまり、このまま鼠算式に増えていけば、かのサークルには無限の可能性があるわけだ
がんばれ。
応援しているからな、作品出たら買うよ。
まさかのあやえもん、絵うまくね」?
平行法なら何とか……
マジ勘弁
DNMLのskyは、Air製品版が前編、skyが後編ってくらいまとめてたからやろうかと思ったのに
そのるーすぼーいは後に車輪の国、向日葵の少女って名作を生み出してるわけだが。
ってか、あれってルート強制だったっけ。
最後にやったのかなり前だから覚えとらん。
>「こんな社会ぶっ壊してやる!」系の
>話が好きなら車輪の国っていうエロゲがオススメ。
こんなの聞いてから全く興味なし
……と思っているのは俺だけだろうな。
でも応援あげ
中心スタッフでどんだけウマーする気だよw
小遣いぐらいくれてやれ
エロシーンあるのに声優も無償、
2D絵は有償(もしかしてこれも無償だったりするのか?)なのに
3Dムービーは無償。
意味がわからん。
無きゃ無いでいい部分だけど、誰でもウェルカムなんて訳じゃないんだから
(むしろあやえもんなら結構なスキル要求するだろ)誠意見せてもバチは当たらないだろうにな。
まー、るーすや絵の人を排出した名門wの作品に参加できることが報酬なんだろう。
あやえもんが生活できるくらいだから、それなりの本数は出てるんだろ?
プロフにはソフト開発屋さんって書いてあるが。
このソフトがなにを指してるのか。
俺は、あんたの書いたシナリオが見たいってのに
CGだって描けるのに描いていないし
もうシナリオも原画もする気ないのかな・・
シナリオくらいやって欲しいなあ。
小町以来、新人ライターばっかだから…
タイ、フィリピン、中国などの世界各地の旅や夜遊び情報交換サイト!
完全無料! アンリミット情報共有!
www+y・oruasobi+com
じゃあここに降臨した竜は本物っぽいな
同人サークルから引き抜いたりするものなのか。
それとも、彼が直接どこかに申し込んだのか。
スカウトがくるとはさすがに思えないけど。
別に絵に不満がある訳じゃないけど、何でというかどうやって、台湾から絵師を採用したのか不思議
自作短編と履歴書持ってスタッフ募集に応募しただけだぜ。
あっぷあっぷの所だったから、能力は大して問われなかった感じだ。
ちなみにメビウスの作品は、履歴書の備考に書いただけだったよ。
おお、まだ見てたのか。
やっぱシナリオ書いたっていっても、
同人だとそれほど良い評価にはならないのかな。
今回はゲスト参戦もするようで。
本当に力のある人なら、メーカーの下に付くよりも、
同人続けるか自分のネームでブランド作るくらいするんだろうなぁ、と思う。
ゲスト参戦は、要するにゲストなので本編には全く関わってないのだ。
なるほど。まあ就職叶ってよかったじゃまいか。
がんばれ。
夏の燈火しか読んでないからなんとも言えないところもあるけど、そう卑下しなさんな。
どういうやり方であれ、自分から動かないことにはチャンスはないだろうと思う。
それができるだけでも、能力があると言っていいんじゃないかな。
あとは、これからでも実績を重ねていけばいい。
他の人の受け売りだけど、
「同人で作るのは『作品』、プロで作るのは『商品』」ってのがある。
やりたいことやるよりも、それが予算やスケジュール等の制限内で現実的に可能かどうか、
採算が取れるかどうか、当たり前だけどその辺が遙かに重要になるわけなのよ。
>>318.319
ありがとう。
なんだか彼に手放しで褒められるよりも嬉しく思えるよ。
>・ユエ:2100ヶ所(18禁ボイス数:40ヶ所)
>・暁 : 900ヶ所(18禁ボイス数:40ヶ所)
相変わらずそっち方面の数は少ないのね。
そして、無償でえろボイスを提供しようという人はいったいどのくらいいるんだろう。
>・メイン2キャラ(ユエ、暁)については、
> 18歳以上の方。
> それ以外のキャラは制限なし。
未成年を18禁作品に参加させること自体がまずい事は、ご存じないようですね^^
まじ?
それじゃ、エロゲ全体のエンディングのなかでもよくある親子3人ENDとかは?
>>323
登場キャラじゃなく、声優として参加する中の人が18以下だとマズい、ってコト。
感動・泣きゲー謳っても、エロゲー制作に変わりはないんだから。
>>327
これでほんとに8月になってたら本物確定だなw
そろそろメビウスの新作とどっちが先に出るか心配になってくる
まだマシなんじゃないか?
…と言いたいところだが、
あの作業形態だとあやえもん氏以外とはつながりができないから無理かな。
でもそのくらいしか思いつかない。とりあえず商業絡みだと思う。
あるいは、リンの作品がとうとう発売になるとか?
まわりは商業に行っても、あやえもんは何にもかわりないのにね。
まるで俺の親父、市会議員だぞ<じゃあお前はなんなんだ?
って会話をリアルで逝く人だな
のリンクはあるけど、サイト本家→ブログのリンクってなくないか?
初回クリアに40時間かかるゲームですが。
RKSを買っておまけモードに苦戦してる
何この溢れんばかりのイタいオーラは?
ガキ臭がプンプンする…
9/13
>■スタッフ更新
>さてさて、今回の発表で大きなものといえば、
>メイン原画担当が曳山トワさんになったことでしょうか。
これは
>シナリオはとっくにできていて、残るは原画次第だったんですが、
との絡みか?
それにしてもこの言い方は元原画担当に失礼だろ。
これに対し不安のコメントが入る。
>■コメント
>鷲宮さんがキャラデザ担当になられたという事ですが、現状今のキャラが気に入っているので、少々不安もあったり。
>商業でもそういうのありますが、キャラのイメージが崩れてしまう物が多いですからね。
しかし翌日あやえもんは強引にひっくり返す。
>■監督冥利
>
>ちなみに、キャラデザは鷲宮さん、原画は曳山さんという
>別々に分けたのは偶然だったんですが、
>結果としてすごいクオリティUPを実現できることに
>なっちゃいました(^^;。
>
>鷲宮さんの得意なものは、可愛く綺麗な女性キャラを
>描くこと・作ることができるわけですわ。
>そして曳山さんの得意なものは、構図が上手くて
>男性キャラが上手い、というものですね。
>
>このお二方が上手く組み合わさったことで、
>それぞれのよい点を発揮することができちゃったんですよ!
>鷲宮さんの綺麗な女性キャラで、曳山さんの
>抜群な構図センスで描いて下さるという、すごいことに。
>いやほんと、原画を見たら分かるんですが、
>鷲宮さん一人で描くよりもクオリティが高く、
>曳山さん一人で描くよりもクオリティが高い、
>そういうそれぞれの長所を相乗効果で伸ばすという、
>偶然とはいえ、まさに監督冥利に尽きる結果が出ちゃいました(^^;。
>
>鷲宮さんの絵の魅力を損なわずに、逆にさらに光るものにした
>曳山さんの実力もほんとすごいですわ。
>そして同時に、曳山さんは女性キャラの描き方について
>今までとは別人のように成長したと思いますよ。
>これにかんなさんの素晴らしい色彩感覚が入ったら、
>なんかすごくいいものになりそうな予感が!
>
>いや〜、これは偶然なんですが、監督としてのこの成果は
>今までのチーム作りの中で一番インパクトがあったことでした。
さらに「一人で描くよりもクオリティが高く」とそれまでの能力を何気に否定してるし、
「曳山さんは女性キャラの描き方について今までとは別人のように成長したと思いますよ」
って、上から見ている感が微妙に醸し出されているし。
煽てまくってスタッフのやる気を起こさせようとしているのは分かるが、
性根にある人を見下した態度が今回のように露見してくる時があるのがなんとも残念な人だ。
同意。この見下した感じがなければなあ。
サイト全体からそんな雰囲気がするよね。
あとは日記で進捗を晒してたスクリプトか。
また痛い発言が出ないかハラハラするよ…
本人が読んでるなら是非次の事に気を付けてくれ。
・誇大広告はやめる
遠慮した前フリをしておいて、結局はいつも異様なテンションで自画自賛するのには引いてしまう。
一歩、いや二歩くらい引いたつもりで発言すれば無駄に叩かれたりしないんだから、そろそろ学習しよう。
・スタッフ紹介はほどほどに
誉めるのは良いが行き過ぎて嘘臭くなっている。
おまけにポロっと誉めてるんだかけなしてるんだか分からない発言をしてしまう癖があるし。
要するに本心では評価していないという証拠が出てしまってるんだな。
この辺のサジ加減が分からないのなら、当たり障りの無い紹介に留めておくのが大人のやり方でしょう。
作品のほぼ全てを作り込んでいる真面目に頑張るスタッフがいてこそ成り立つサークルなんだから、
代表はもちっと誠実さ・謙虚さを持ってホスィ。たとえ建前でも。
>代表はもちっと誠実さ・謙虚さを持ってホスィ。
>>256-262見る限り、地の性格がアレだしな〜。
そういうの取り繕うの上手ければ、あんなブログにならないとオモ。
今は成功してると言える状態だし、天狗の鼻が折れない限りあの性格は現状維持でしょ。
リアルではどうなんだ?
ほんとにあんな話し方してるのかね
やはり商業作品は、何だろうと今の彼にとって敵でしかないんだな、と感じられた。
彼の他人を褒める姿勢には、大前提として『まぁ自分はもっと凄いけどね』って考えがあるのだろう。
その自信はいつまで保てるのだろうかと、新作のシナリオを読んでいて不安に思うのである。
>>352
『すごい』『すごく』の使用禁止も入れといて。
人に何かお願いする時に(・▽・)ノこれ使うのもな。
つか、成功してるのか?夏燈で何本くらいいったんだ?
リアルではもっと偉そうに喋る
金の数字持ち出して自慢してくるからな
大手に言わせるとプゲラ状態だろ
聖なる〜だったら俺はプレイしたぜ。
面白かった。
ってか新作のシナリオだめなのかよwww
結構期待してたのにw
>>356
実際何本売れてるのか気になるな。
Faithとかかなり誇大広告してたけど、何本いったんだろ。
盛り上がった理由はアレでも、
昔355氏と似たようなことをしただろう立場としてはちょっとうれしかったりもする。
何本くらい売れているんだろうね。
最近のものだけでなく、過去のものも知りたい。
原画の人が遅筆なのは前からわかっていたことでないの?
実際、最初の原画担当だった夏燈ではかなり絵が少なくて飽きてしまった。
せめて立ち絵のパターンがもう3倍くらいあればよかったんだけど。欲を言えば5倍。
次もヒロインの生死に関わる話なら、返品するわ
俺は>>355ではないが、これまでの流れから間違いなくそうだと思うぞw
つーか、それ目当てじゃないなら、このサークルに手を出すの間違ってね?
感動を求めてるんだが、別の手法は無いのかと
このサークルは同人エロゲのクリムゾンにでもなるつもりだろうか
ありがとう!
ネットをうろついてると、CG閲覧ボイスやナルカナ周りのギャグが
受け入れられてると感じられて、少し嬉しい。
夏の燈火の本数は、確か話を聞いて数えて数千万円クラスだったと記憶している。
だから多分、2万本くらい出しているのだろうか。
本数なら並の商業よりもずっと多いんだよなぁ……
Faithはよく知らないけど、夏の燈火よりは少ないはず。
コミケでもまだ夏の燈火が売れていく印象だからなぁ。
知ったか乙wwwwwwwwwww
2万本も売れてるわけねーだろwwwwwwwww
それだったら虎の年間ランキングに載るわ。え、イベントで売ったって?サーセンwwwwwwwwwwww
Faithはイベントショップあわせて2000本くらいだろうな。
夏は多くて4000
関係者乙っていうか、えもんおつ
そう言われると確かに勘違いしてる気がしてきた。
記憶違いかも知れないけど、売り上げが10M以上になる本数を
言ってたような気がするんだよなぁ……
もちろん本人談だから、実際と違う可能性もあるけど。
あとは同人専業で暮らしてて、現在は何もしなくても
結構な期間遊んで暮らせるくらいの貯蓄があると聞いたかしら。
夏を頒布当時の完成ノベルが少ない時期に評判良かったことを鑑みてもねーだろw
月姫ひぐらしでさえ推定10万なのに、その1/5も話題になってるわけがない。
売上げ予測するなら366当たりが妥当だろうな。夏はもうちょい行ってそうだが。
価格の秘密はやはりそこにあったのね。長年の疑問が晴れた。
返品制度という考え方にも頷けるというもの。
あのさ、もしかして売り上げの合計が数千万なんじゃないか?
そしたらプレス代とか差し引くと、収益そのものは半分くらいっしょ。
1本1500円の夏の〜が5000本売れてたとして、
制作費さし引いても500万強は利益出るだろう。
結構現実的な数字になってくると思うんだが。
ってか彼は同人専業なのなw
ってか今後どうするんだろうな。ずっと同人で食っていくつもりなんだろうか。
夏は\2500な。ショップ委託で3割抜かれても\1750。
シナリオに払う金は5桁クラス。音も有名所で無い限り一曲数千円が相場。
絵にしても枚数が多いワケじゃないし、全部ひっくるめて50万行ってないと思う。
その他細々した部分は完成品と参加出来た名誉(笑)
で、利益分配は一切しなければ、あとはプレス費と雑費。総計で100万強と予想。
と考えると、販売5〜6千枚クラスで、手売りで丸々懐に入る分も考慮すれば、
利益10Mもあながち嘘でもないかもな。
その部分を無償で人にやらせることが可能で自分は上から「監督冥利」でハッパをかけるだけ、しかも利益は総取りできる仕組みを合法的に作れたんだから、こんなボロ儲けのオイシイ商売は無いだろう。
頭のいいあやえもんはそれに気付いたんだよ。彼は毎日「人の上に立つ者」みたいな本でも読んで過ごしてるんじゃねーのか?w
これで(>>355曰く本人談で)数千万も稼げたのなら、もう笑いが止まらないだろう。
そりゃ有頂天にもなるってw
彼にはまた絵を描いてほしいと思ってはいるけど、無理だろうな。
雑用をやっている方が楽しそうだし、素人を育てていく過程が楽しいようだし。
末端が無報酬なのは少なくとも一部では事実だけど、
それを事前に了承して作業するのならまったく問題ないと思う。
>それを事前に了承して作業するのならまったく問題ないと思う。
問題あるなんて書いてあるか?
無報酬で末端作業を合法的に承諾させる方法を実践しているから
>頭のいいあやえもんは
と誉めてるんだが?
プロ志望の人間に対して実績作りを餌にしてタダ働きさせている立派な
「儲かる仕組み」だと思うよ。
しかも本人から申し出た形になるから
「こっちはもう走ってるんだから責任持ってやってもらわないと困る。プロならそんなの当たり前。」
と堂々と正面から追い詰めることも可能だしな。
こんなウマさを味わったから、「雑用募集中〜(・▽・)ノ」ってのが
やめられないわけ。
この手の商売に必要なのはツラの皮の厚さだけ。
普通の人間にはここまでできない。
>雑用をやっている方が楽しそうだし、素人を育てていく過程が楽しいようだし。
あまり笑わせるなよw
リアルでは自分だけが都合の良いように何でもしようと考える人だからなぁ。
そういう子供っぽい所に危うさを感じるかも。
「声起用は大きな成果で次に生かそう」とかな
てゆーか、あやえもんヲチスレになってるなwwww
あやえもんの日記を見る限り、結婚してる兆候はないな。
そして今日は彼の誕生日。
結婚しないで贅沢しなきゃ十年くらいはニートできる額は持ってそう。
収穫ネタで「大家さん」とか出てくるし、
どっかに「ひとり暮らし」って書いてあった気がしたけどな。
人生の最後まで同人で続けていく気なのかなあ。
ブログになる前は、
サイト内のプロフィールにプログラマとか書いてあった気がするが…。
Internet Archiveに何かないかと探してみたけど、
「Blocked Site Error.」というメッセージが返ってきた。
おそらく、sakura鯖全体でInternet Archiveを受け付けないようにしているんだろう。
「sakura鯖全体」ではなかった。以下、和訳より。
>インターネットアーカイブの除外方針に合うサイト所有者、著作権保有者、
>および他のものは、サイトがWayback Machineから除かれるのを要求しました。
>除外評価基準に関しては、私たちの除外方針を見てください。
(明言はしてないが、地図ネタやら基地ネタやら)
通販部みたいな感じで誰かが代行してるんじゃないかね。
ちょっと月煌をざーっと考えずにプレイしたら、
あまりの面白さに時間を忘れてプレイしちゃって、
いつの間にか自信がついてました(笑
↑自信過剰のもと(笑
こういうのがあるからあやえもんウォッチはやめられないのだと痛感した
ここでデバッグに立候補すれば製品版は不要なのです。
立候補するかい?
遠慮しておきます
言ってることがあまりにも単調なんだよなぁ……
彼にとっては最高はいったいいくつあるんだろう
おきた出来事の数だけあります
そのるーすは車輪でウハウハなってるんだろうけど
ジャンプ式インフレにしか見えないが。
以後の評価はあやえもんがどう煽ろうと下がり続けてる。
これだから1年後2年後が楽しみって思えるわけだけど……
なんていうか、勢いがないな。
これがプラス評価される要因になりうるのだろうか。
あやえもんが『すごい』だの『すごく』だの『ものすごい』だの言っててもあてにならんし……
そもそもあなた、第一線で活躍してる人をどれほど知ってるんですか……
その発想はなかった。 0414あは〜ん
NGNG
今回はあまり集まっていないのかねえ。
>・荒野・森の中を早足で走る音(ざんざんざんっ! という感じ)
>・めきぃっ、という首の骨をへし折られる音
これを見る限りでは、従来作とたいして変わりないのかな。
世界観を入れ替えただけ?
送ったら、今回もクレジットに載るんだろうな
個人的には、応援バナー貼ってーと言っているのとほぼ同じにとらえた。
行為は違うけど本質が同じだから。
ギャラありなら褒め殺してやるよwwww
その他の音切りやら素材選定やらデバッグやらの協力者には製品版1本郵送
ギャラありと言う考えは彼には存在しない、きっと
おまえは声優も無償募集だった件を忘れている
スクリプトもどうだかな・・・
とか考えてたりして。
発売後、金で揉めたスタッフの降臨に期待age
インストーラの予想外の動作によってインストールできなかったり、
挙句の果てに関係ないファイルを消したりしたら終わりだな。
インストーラによるインストールの段階からテストするべき。
そもそもインストーラは不要だと思う。吉里吉里だったらコピーで十分。
インストーラつけざるを得ないんだろ。
(ゲームはCD入れれば勝手に起動すると思い込んでいる)
アンインストールもね。
インストーラの採用は避けられないのか。確かにそれはしかたない。
せめて、インストールする内容を
どこかのフォルダ内にでもまとめてもらえるとありがたいんだけどな。
供給メディア内のルートディレクトリあたりに1つフォルダを置いて、
その中身をコピーすればインストール作業をスキップできるとかそういうの。
NScripter+インストーラの作品でそういうものをたまに見かける。
しかもオートランならいいんだけど。
まさか「ウチの作品はプロへの近道」とか言ってんの鵜呑みにしたとか?
2000円にしてくれないかな?
声有りDVDの新作がそれより下回ることは無かろう
名の知れてないクリエイター側から考えると、実績は金よりも欲しいもの
とはいえあの分量を無償で受けるっていうのも、かなり思い切った選択だと思うけど
やっぱり半ば騙されてるのかな……
ネット声優っていうのは大抵プロって言葉に弱いものだ
やり手で目立つような仕掛け屋も、同人ゲーム業界にはおらんし。
エリートコースとは言えんけど巣立ったのも数人いるから、
門戸を広げるって意味じゃ上手いやり方だろう。
お金をかけずに製作をするというのは同人じゃ当たり前だし、
つくり手として最大限の努力もしてると思う。
ただ現状だとファンの感情にるーすぼーいの影響が強すぎて、
サークルとしての人気が出せる力と比べて分不相応になってるのではなかろうか
あと、その所為か言動の香ばしさが目立ってしまっているようにも感じる
るーすに関しても、この後のprofileで地位を築いた感じで、
正直、ここは通過点でしかなかったよな・・・
るーすみたいな逸材を引き止められなかったのが、彼の限界というところか。
シナリオなんてゲームの中核なのに、最近はライターが毎回変わってるもんなあ。
あやえもんはまたるーすみたいなライターを発掘したいのかな?
今、巷では恋空という小説で感動して泣いた人が多いようです
次回作の参考に読んではいかがでしょうか
音質がばらばらでワロタ。
前ブログで「みんなの音声がきれいになった」とか書いてなかったか?
きれいな奴1人くらいしかいねーよw
スピーカーでプレイ推奨か?
スタジオ借りるくらいの儲けは普通にありそうなのにケチってんの?
声の質ではじいさんがおもしろかった。音質の低さが難点。
主人公の声は保志と同じ系統で無難そう。
メインの女性2人はどうかね……。
ひとりは滑舌悪いし、もうひとりはいかにもなギャルゲ声で個性なし。
でも、もう1人の方は耳にキャンキャン響いてちょっと…。
もう一人は劣化釘宮?甘えた喋りでたまにいらっとくる
ユエ役はかなり好きかな。
あと乳でかいおねーさま
それ以前に喘ぎ声下手なのにサンプルに載せるなよ
元々エロ期待するゲームじゃないのに
俺は別に普通かな。
ロリっこもキライじゃないが好き嫌い別れるだろうな。
ヒロインよりジジイ上手いな。
もうちょっと時間をかけた方がもっと「クオリティ」の高いものになると思うけど。
プレスの費用だって抑えられるだろうから安くすることもできるし。
ストーリーはさすがって感じ。うまいし、BGMにひきこまれた。
肝心のボイスは主人公の棒読みが萎えて、途中でOFFにした。
ジジイと最後にちらっと出てきたユエは回想シーン含めうまい。
一番残念だったのはOPムービー。かなりしょぼい感じがした。
75点ってところか?
夏とうのムービーやらランチャーやらに不具合(漏れだけ?)があったりしたが…
いや、小町は製品としてはよく出来ていたよな、製品としては…
「夏燈には及ばない」って売る前から言ってたな
田舎には遅れて届くんだよ
背景の演出とかは悪くない。
泣けたか泣けなかったかでいえば、俺は泣けなかった。
泣き所っぽい部分はよくわかるんだけど、よくわかりすぎるがゆえに、
「さあ、泣いてくれ!」って感じがしすぎて逆に泣けなかった。
自己犠牲系が今回は多かったな。
なっとうの感動はどこへやら
グラフィックなんぞは改善してる様だが、肝心なのは中身
特にここは話で感動させるサークルだしな
シナリオはまるで成長してないな
国籍が作品ごとに変わっているように見える。中身は見てないけど。
いつかはわからんがそのうちにネタ切れになりそうな予感。
いずれにせよ今回のは小町程度っぽいから今のところ買うつもりはない
生活かかってんだろ
どうでもいいが、シナリオ自体はあやえもんが考えて、ライターは代筆扱いなのか?
企画段階でライターがどれ程関わっていたのかが気になる
原案としてシナリオプロットが渡され、それに従ってライターがテキストを書く。
プロットは、シーンごとにそのシーンの流れや出来事が既に決められているレベル。
ゲーム中の1日がおよそ5〜10シーン、1シーンの記述が数行〜10数行ってとこ。
うちがやったのは台詞回しや演出などを決めたり、論理展開を肉付けするくらい。
あと日常シーンを膨らませるネタ作りとか、ギャグとか。
いやらしいな…
双子の声優のイントネーションがおかしいのが気になった
狐が分身したり、イケメンが顔を歪めて吹っ飛ばされたりと、見た目も良かったし
立ち絵無い連中も文章だけなのに頑張ってたりしたから、かなり感心したんだが…
小町のときにはもう劣化してたよな、竹刀の持ち方変だったし
ストーリーのテンポはまずまず。
シリアスすぎてないし、アホすぎてもいないし読みやすかった。
声優起用も漏れは良かったと思うし、音楽もなかなかよかったと思う。
と、いいことを書いておいたが悪いこともちゃんと書く。
とにかく主人公の棒読みはなんとかならんのか?
突っ込みのところとかあきれてるところの演技はいいんだが、シリアスや緊張のシーンになるととにかく浮く。
特にユエや姐さんとの会話のシーンになると、その棒読みが浮き出されてて残念。
次にシナリオだが、正直なかなか俺は自分的に面白かったが、
途中途中に「泣いてくださいね」って感じがして、ちょっとなぁって部分も多々あった。
あともう少しひねりも欲しかったか。
おまけシナリオは楽しませてもらった。
>>475も書いていたが、戦闘の演出もイマイチだった。
ユエの「はぁっ!」って掛け声がなかなかよかったが、そのあとのエフェクトがおざなりで残念。
こればかりはどうしようもないが、双子ちゃんの攻撃の掛け声がおままごとみたいで萎えた。
戦闘は敵役も含めてうまい人多かったんだが、苦手だったんだろうか。
せっかく選考してるなら、そこんところも見てほしかったんだがな。
というところで、全体的にみて65点くらい。
俺はやっぱり納豆が一番好きだ。
ただ、ジジイ役の声優とユエ役の声優の演技は聞いていてすげえなって思った。
全体的にこの2人も含めて滑舌はあまりいいほうじゃないんだが、
サンプルじゃあユエの滑舌がだめかと思っていたが、主人公や双子の方が相当やばかった。
特に主人公はおまけシナリオでの入れ替わりのときの口調が言いにくいのか、とにかく舌ったらず。
ジジイ役とユエ役の人は要チェックだわ。
冬コミ他の作品にも出てるみたいだから、作風が自分好みなら買ってみようかねーって感じ。
あ、あとユエシナリオにエロシーン(゚听)イラネ
長々とスマソ。
スルーだな
このままなら次回作は駄作かもな
製品としては安定してきたようだが
面白かったが、
一日で一気にプレイできるものじゃなかった。
途中で「この辺でセーブしよう」って止めることができた。
のめり込み過ぎて気がついたら朝ってのはないシナリオだったってわけだ。
でも普通に面白かったぞ。
ただ確かに演出はしょぼかった。今回これが1番のウリじゃないのか、ストーリー的に…。
主人公より皇帝の微妙すぎるカツゼツの悪さと演技に苛立った。
ユエと暁はサンプルはアレだったが、普通にヒロイン飾れるなと思えたよ。
本編より後日談がメインな点について。
あ れ は 抜 け る
エェーーーー?
結局まともに見れるのがキュウコンとおまけのメイドだけで
ムービーも職人の仕事とは思えないし歌もアレでいらないし、音声なしでシナリオも2本しかなくて安物感は否めないんだが
話自体はかなり良く出来てたし、塗りとか小町以下でも充分に綺麗だし、和泉シナリオの演出には感激した
商業えろげの大半が地雷原で、人気作でも正直微妙な内容なのからすると、相当ましだったはず
当時のメールでも引っぱり出してみるか。
あやえもんシナリオにした方がいいできになるのではないかと本気で思う。
褒めてるのかけなしてるのかわかんねえwwwwww
>>484
たしか片方がるーすで、もう片方があやえもんだった
小町でライターを全員外注にしはじめてから、劣化がはじまる・・・
そうなのか……俺は絵は別に気にならなかった(同人としてはかなり良い方だと思ってた)が
シナリオ、テキストがアホすぎて白けまくってたんだが……。
明るく楽しい内容で買って良かったと痛感させる意味での感動を目指すとか
いっそちゃんとした会社作ってまともな作品出せばいいんじゃないのか
いきなり方向転換するのは難しいだろうなあ
会社形式にするとボランティアスタッフが使いづらくなるので、法人・ブランド化もありません。
実際今、何本くらい売れてるんだ?
本数によっちゃ会社化もできそうだが…
かなり在庫があったが…
評価高い同人なら他にもたくさんあるしな
共同制作ならメンバーに情報入るだろうが、ここは素材買い切りの雇用関係みたいだし。
以前ここで出てた予想は五千本前後だったが、まあそのくらいなんだろう。
出版等の利権屋が蜜吸いに来ない程度というか。
3000円もするんだし、かなり利益出てるのかな
本当に人件費はなしなのか…?
あと、左伊ルートがないのはおかしいだろ、常識的に考えて・・・
ただやっぱりなんというか、微妙なとこもあったな。
俺は面白かったんだけど、やっぱ書店のプッシュがなきゃ駄目かな?
それに比べて恋ノ橋はすごいよなぁ。名作。
漫才が寒いのも夏燈から
一枚絵の顔が変なのも夏燈から
ブログを見る限り、本人は面白いと思って書いてるんだから
↑自分の作ったものはどれも大好きな人(笑
こうおっしゃってるしな
金がからむと誰しも亡者になるぞ。
実の息子が気色悪いエロゲーマーで職人でオナニー大好きの変質者なんて親が知ったら…
まともな当たりも少ないし、敵も多いし
リアルの詐欺人格とのギャップが壮絶な件
うさんくさいことだけは確かだな
手元にないので確かめられないけど
ジョーゼフ・キャンベルの神話の力ってやつ。
誰か他に知ってる人いない?
神話の力も多分その中のひとつかと。彼自身も強い影響を受けてるのだろう。
影響受けすぎな気もするけど。
彼にいったい何があったんだろう。
>夏燈で言うと美津波が、
>Faithで言うと羽鳥神父が、小町で言うと吉田先生が、
>心や傷、癒しについて語ってくれるような感じです。
むしろ美津波でやってくれてもいい。
悩んでるなら
無理しなくて
いいんだよ
アニメ制作っぽいことやってるみたいですが・・・。
同人アニメ(?)に活動の場を移したのもあるんだけど。
彼にしてみれば2chの五月蝿い雑音もゲーム製作の限界も決別することが出来てよかったのかな?
PDF大量生産したりFPS作り始めたり迷走してる気もするが、
もうエロゲは作らないんだろうか。
アニメはけっこう売れたんかね? 0538うふ〜ん
NGNG
lud20241227083529
![]() ![]() ![]() |
---|
16:01:49 up 29 days, 17:05, 2 users, load average: 152.22, 158.06, 160.14
in 0.73256707191467 sec
@0.73256707191467@0b7 on 021206 |