エロ同人ゲーム作ってる人がゲーム制作について語るスレ
・ここは作者ヲチスレではありません。
・他人を煽るようなレスは禁止。荒らしだと思っても放置しましょう。
・売り上げ、DL数について他サークルを話題に出す事は禁止です。
・分析、考察、議論などは意見の押し付け合いになりがちなのでやめましょう。
・価格設定についてなど質問が来ても、あくまで意見としてレスしましょう。
悪い例:なんで○○が売れてるのか分からない
○○ってサークルの体験版クソ。これは売れない
→売れている基準も人によって、作品によって様々です。
作者のスタンス(好きだから作っているのか目標DL数があるのか)も各々で違うため、
売れる売れないの議論はこのスレでは不毛です。
ワッチョイ機能について
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>1は本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を記入すること
前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1449279298/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 発売日ってどういう日にちがいいの?
周り見て中堅大手とは被らないようにしつつ、できれば週末月末って感じ?
中堅とかぶるのビビるなら週末月末は避けるしかないだろ
今のDLの本数で週末月末に中堅大手をかぶらないのは不可能
エロRPGとかは審査の期間も長くなるし、戦略的に決めるのは難しいと思う。
今週は中堅っぽいのが連続したのを見ると、ある程度は被らないよう、サイト側が調整しているような気もするけど・・。
底辺からすると中堅と被るのは怖いけど、自分が中堅以上になればいつでも出せるわけだからね、
そうできるよう、テストプレイはしっかりして、良作として出したいもんだ。
長いか?
モザイクチェック用の画像だけ別に提出しているけど、基本2日で販売されるよ?
未だに知らない人いるようだがDLで発売日指定は可能だぞ
何月何日でもいいし金土日以外平日希望とかの指定でも可能
ヒットしそうな作品は大概は予告してるから販売予定をチェックしておくといい
20日以降は給料日のとこが多いから客の財布の紐が緩くなる
そして一番買う日はやはり休日前など
だから月末の週末は大手含め出すところが多い
お薬屋さん、すごい勢いで売れてるな
でも、ああいう売れるヤツが出ると、必死で欠点探しする奴が出るの。なんか辟易してしまう
それはそれでありだと思うけどね、むしろ欠点があった方が記憶に残りやすいだろうし
話題になればその分だけ知名度も上がるだろうし
自分がうだうだくだらない文が続くよりもあっさりとした基本的文章と、ちょっぴり濃厚なエロシーンの文章という緩いメリハリが好きだからどうしても全体の容量が少なくなってしまう。
ググったら十万文字程度じゃ少なすぎるから三十万文字はよこせとか五十万文字はいるとか言われててびっくりするわ
みんなテキスト量はどのくらいに調整してるもんなの?
自分がエロゲやってもfateとか長すぎて三分の一くらいしか見てなかった気がするしいらないんじゃないのかと思ってるんだけど、でも買うほうからしたら長いほうがお得感あるだろうし、悩ましい。
ググっても商業エロゲの情報ばっかで同人についてはさっぱりだから辛いわ、好きに書いていいと言われてもこっちの好きと消費者の好きが合うとは限らないし
自分も長すぎても…って思ってたが、絵で表現されてる部分もあるし、多分>>20の30万字よりは短いと思う
でも書いて入れてみたら短い!と思うこともあるから実際にゲーム画面見つつ調整してる
スキップ機能あるしな 30万字って書くのに速筆の本業でも300時間かかるけど、RPGじゃなくてADVの話?
ちなみに文庫本一冊で10万文字くらいな
本当に書きたいことだけを書いてたらコンパクトになりすぎてびびったことはある
こうしてしまうとまとまりはまぁいいんだろうが
ゲームとしてはいかんのだろうなとは思う
>>21
そこなんだよなぁ。最初は俺も長くなるんだけど、たとえば「辺りは真っ暗で云々」みたいな暗闇の表現にしても画面みりゃ暗いことなんてわかるんだからいらないだろ、とか思ってどんどん削ってくと「あれ?あんなに書いたのにこんだけしかない」みたいになる
>>22
そう、ADV
俺の場合は分岐含めて10万文字前後だから実際プレイすると体感は結構短くなる、多分岐型な上、ありがちなバッドエンドオチ付きだしね
かといって30万とか作る側が(もちろん制作物のジャンルとかにもよるけど)疲労困憊になるし、そもそもエロシーンまで長いのって飽きられないかと思って、みんながどのくらいに調整しているのか気になってる >>24
ゲームはラノベと違って、絵で表現できるからね。
ラノベとかだとヒロインの容姿をほめまくって「美少女」を表現したりするけど、ゲームは絵こそパワーなのでバッサリできるんじゃないだろうか
逆に言えば、エロゲの「文庫数冊分のテキスト」は、文庫数冊分以上の量かもしれん 文字とかそんなに重要?って思ったけどADVならまあたくさんあった方がいいんだろうなあ
文字は重要
ただRPGの場合量ではないというか、量があっても生きてこないことが結構ある
月姫とかは圧倒的なテキスト量が売りの一つだったりしたけど、
商業のエロゲとかもボリュームがどんどん肥大化して(ついでに内容も薄かったりして)、
プレイヤーを遠ざけてしまったみたいな説もあるから、やるならほどほどだな。エロシーン3クリックとかは問題外だが
ていうか同人エロゲで商業の真似事とか求められてないような気がする
ちょっとした時間にサクッとエロ見れて抜けるスナック感覚がいいんじゃないの
エロadvで最初からエロCG解放ってどうなん
シナリオ見たい人は見て、エロシーンだけ見たい人はそっち見てってやれば皆ハッピーじゃね
プレイヤーの腕前が認められて手に入るご褒美にこそ価値があるという人は
最初から即解放できるゲームはしらける
だって普通にゲームするのが馬鹿らしいからな
手軽に抜かせろというユーザーに応じて解放付けるのもわかるが
それだったらゲームである必要なくね?
最近のは(ゲームとしても遊べる)エロシーン集という形式になりつつあるな
↑こう書くと硬派な時代遅れと受け取られそうだが
要はゲーム部分をシチュと捉えられるかどうかなんだよ
つまりゲームが面倒だったり解けないという場合ですら
それをシチュと捉えてプレイできるかどうかだ
んー難しいなぁ
定石がなかなか見当たらないから厄介だわ
形にして売りに出す以上ユーザー受けは狙わないといけないけど、自分の趣味や好みも大事にしたい。それでいて多くのユーザーにプレイしてもらいたい
ボリュームもゲーム性も自分好みにするとユーザー受けしない可能性がでて怖いわ
そもそも今ADVを出すって時点でわざわざ趣味から茨の道いっているようなもんだし
腐女子向けならともかく
>>36
まあ今の主流はRPGか育成、或いは同人CGだからな ゲーム作りの定石はあるんだけど、個人の能力や環境がバラバラだからやることが違うんだよ。
テスターってどこで見つけてくるもんなの?
一応カネとって販売する以上ちゃんと約束事守ってくれるような人がいいけどそれって中々難しいよな
友達に見せられるような内容でもないし
そんなん専門で抱えているサークル半商業のとこだけでしょ
次回作のジャンルもアイデアもハッキリ決まらないわ
あと良い感じのエロシーンの導入が思いつかん
エロシーンって自分で見ても抜けるようなくらいに仕上げたらOKなんだろうか
よく終わりなき修正の戦いに突入しちゃうわ
終わりを完全に満足するまで、とすると本当に終わりがこない
エロシーン関連は相談もしにくいし、せいぜい購入者からの声や批評を参考にするしかないのが辛いな
ゲームをメインにするのかヌキをメインにするのかで構成が変化すると思うけど。
もちろん両方が良い方が評価につながるとは思うが。
DLsite専売って設定するのなんか意味あるの?
卸価格が増えるのかと思ったけどそんなことはないみたいだし
専売ページができたとき、そっちで引っかかるようになる
DLとしてはメリット大きいんやし、専売ページへの動線もなんか作ってくれるんちゃうか?
ぶっちゃけ意味は無い。昔、メ○ンブックスの人がインタビューで専売はやめとけみたいなこと言ってた。
専売じゃなくても専用ページは作るし、専売でも作られるとは限らない
今だとア○ス☆メイドは専売でバナーにしてもらってるけど、左の特集ページは作ってもらってない。
か○ら堂はしてもらってるのにね。今回、全然うれてないけど
うちは元々ランキング重視だから専売
多少分散しても王冠余裕、週間ランキングもうかがう……くらいになればDMMで売ってもいいんだけどなー
MVでスクリプトがJSになったのはありがたいんだけど、MVの出来ってどうなの?
なんか不具合かなんかで重くなるって聞いたんだけど
エロゲ購入層にはオンボやらノートPCやら多そうだからそこが気になる
MVゲーに触れてみたけどなんかワンテンポ遅い感が否めない
今はどうなってるのか知らん
ADVの1シーンあたりのテキスト量でずっと悩んでる
ADVはそもそも売れセンでないジャンルだから好きにやれとしか
ADVは落ちぶれたよな
今は下手したらCG集よりこける率が高いジャンルかもしれん
ゲームはRPGが主流だから
もう面倒くさいだけの紙芝居なんてやってられねぇって感じか?
同じだけの絵に描き文字やテキストぶっこんで
同じ値段のCG集として売ったほうがいいわな
立ち絵や背景もいらなくなるし
作ってるのはRPGだけど、ADVも選択肢を選ぶ楽しさがあるから好きだ
テキスト量はテストプレイして調整するしかない気がする
ときどき企業の低価格ADVとかやるけど、エロシーンが多すぎor少なすぎな気がする
少し前から知り合い数人でサークル作ってついでにゲーム(ADV)も作ろうってことになったけど案の定纏まりがなくて辛い
俺はシナリオ担当なんだけど、某サイトに掲載してるから読んでみてねって言っても最後まで読んだのは1人だけ
絵師担当に至っては「このジャンルなら俺もっと面白い映画とか知ってるから見る必要ない」とか意味不明なこと言われて大変困った
全部読んでないくせに設定がどうのと色々言ってくるし、絵の納期破るしで疲れたよ
プログラマーは仕事で忙しいし演出担当はいまいちやる気あるかどうかわからない上に、全員議論に付き合ってくれないからなおさら
長々と愚痴でごめんね
ここ見るとみんなゲームちゃんと作れてて凄いなって思う……
いまどきオリジナルADVを作るために複数人でサークルとか10年前かなにか?
10年前でも既にピーク過ぎてたかも
まず最初に俺がシナリオ書いてるものがあるからそれをADVにしてから他のゲームも作るかも〜みたいに意気込んでたよ
この分じゃ無理そうだけど……
苦い経験だな俺もそういうの2回ぐらい味わったよ
よほど気が合うとかじゃないなら個人で作る方が気が楽
少女たちは荒野を目指すやバクマンに影響されて
協力体制に憧れる人がいたら殆ど失敗してるだろうな
世の中あんなできる奴ばかりが集まるわけないだろ・・・
しつこい修正や急な仕様変更なんかに最後まで付き合ってくれるのは
結局自分だけだよ
ああいう「作り手になる」系の主人公は、才能は勿論のことキャラごとの性格、環境も創作向きだからなー
特にバクマンとか選ばれた天才たちが主人公で才能や運がないヤツは報われない世界だし、ワナビがもっとも参考にしちゃいけない作品
複数人でゲーム作ろうなんて集まりは俺もよく見てきたけど、
能力差が激しかったり、作るごっこしたいだけだったりしたりな。あと駄サイクル
00年代初頭〜真ん中くらいはそうやって集まって作ることの黄金期というか
のしあがっていくTYPE-MOONという強烈な存在がいたからね
でも東方・ひぐらしとかですら1人がほとんどの作業やっているんだよなあ
2人以上の成功例は非常に少ないし、まして3人以上がそれぞれに
力を発揮するみたいな作品になるともっと減る
現代はシナリオの重要性が下がり、各種素材やツールも飛躍的に
充実・安価になって「絵が描ける奴が自分で全部やれ」が最適解
絵が描ける奴がアシスタント安価で雇って速度上げるが最適解
一方でRPGツクールいじることしかできないような奴が
それなりのエロ絵師を雇って作るのはリスクが高いんだよな
そこそこヒットして5000本、400〜500万円の世界だし
コケれば絵が結構よくても1000本くらいだし
200〜300万くらいを期待して絵師に100万払うと考えると
結構リスク高い
差分つきで15枚、絵で釣れるレベルのを描いてもらったら1枚5万円にはなるだろ
それに立ち絵とか色々やっていけば100万くらいにはなる
その数でも全然ボリューム不足だしな
今はDLのCG集も落ち目だからな
CGだけ出すよりはエロRPGにしたほうが遥かに売れる
しかしRPGツクールレベルですら、ちゃんと使いこなして
ゲームとして必要な配慮をしたもの・ボリュームあるものに
できる絵師は少ない
(で、DLのCG集やるよりはコミケエロパロ同人誌か夢を追って商業に流れる)
一方RPGツクールを十分使えるが、絵は死ぬほど下手なサークルも存在する
しかしながら絵師が「自分の好きなものを描けないけど、外注のほうが
遥かに儲かるからええわ」と思うほどの外注料を払える資金力・リスクをかぶる
パワーがないことが多い
結局「CG集で出したらゴミだけど、ヘタではない」絵を自力でたくさん描けて
RPGツクールを使いこなせる・ユーザー目線の配慮ができる・エロの才能がある
1人サークルが勝者になりがちである
以上、空中分解の原因のお手本のようなバカによる演説でした
こういう頭おかしい奴1人居るだけでまとまる物もまとまらなくなるから
どうしても分業でやるならマッチングサイト挟むのが無難だよ、手数料はかかるけどね
そもそも分業でゲームを作る理由が弱いんだよ、今は
ここにいる奴も、実益を兼ねた趣味・・・以上にはなってて
数本ゲーム出せてる ってのに絞ればほぼ1人サークルだろ
声優に外注だすとかはともかく
単に>>58の能力不足だろ
シナリオ書ければいいって問題じゃなく
複数人でものを完成させるってことは複数人を統括する力があるってこと
自分以外なんか作品に興味なんてなくてただ自分の名前売りたいだとかそんなもんだから
サークルみんなで話し合って協力し合おう!
なんて無理無理
さくっと何して欲しいか伝えるだけでいい
あとシナリオ読んでねなんて言われても読まねえよ。ライター以外ほとんど読み物に興味ねえんだから
企画書作ってこの素材はどれだけ必要でいつまでに完成させる目処でどこで発表するもので内容はざっくりとしたあらすじだけ書いておけばいい。あとは打ち合わせのときに口頭で伝えておく
お前はちゃんと魅力的なキャラクターを作れてるのか?自己満オナニーになってないか?
そしてその魅力的な部分がしっかりわかるキャラシや設定というものを作成してるのか?
絵師だってなんの魅力も感じないキャラクターなんか描きたくないだろ。
みんなで話し合って協力し合おう〜なんてサークルだったら間違いなく指摘される
まあ>>58の場合は絵師の言い方も意味不明だけどな 金にもならない、人気もないジャンルで「能力不足」「統括能力」を批判してもなんかなあ
「いまどきエロADV作成なんてなぜ始めたし」に尽きるわ
メンバーもそんなにモチベ高くなさそうだし
文章は読むのが面倒な上にそもそも売上に対する影響が小さいから舐められてるんだよ
過去にストーリーを評価されて売れた経験があるとかなら別だけど
そういうのは小数だからね
実力を認めた相手と組むからおいしいわけで
そこまでに至らなければ基本下に見られるのはしょうがない
ぶっちゃけエロ同人のテキストなんて余程酷くなければOKみたいな感じでしょ?
まあ本格NTRとかなら別だけども
武内崇と奈須きのことかいうレジェンド級コンビ。
武内はきのこの才能に惚れ込んで、月姫を完成させるまで養ったとか伝説だよな。
本人のグラフィック能力も「味がある」みたいに言われつつも量は凄まじかったし、腕も今では立派な神絵師
……さて、プログラムは誰が作ったの? 名前知ってる?みたいな
>腕も今では立派な神絵師
ここはどうかなw
塗り担当のレベルが高くなっただけでは……
真に文章だけで金稼げるレベルのやつはkbいくらの雇われライターなんてやらないからな
売れる売れないは画力の高さじゃないからな。
売れてれば神絵師 間違いじゃない。
売れている神画力→神絵師
売れているヘタ→神絵師
売れない神画力→そこそこ知名度あれば神絵師
売れてないヘタ→ヘタ
今の時代は神絵師のハードル低いからな
エロゲ声優にエロ同人ゲーに出演してもらうのって可能なんかね?
フリーからプロ所属まで色々いるみたいだから人によるのかな
同人ゲーに声優使った人いたら話聞いてみたいなぁ(プロじゃなくてもいい)
素人の人にしか依頼したことないからわからんけど
エロゲ声優は俺も気になる
っていうか同人声優ってプロ崩れみたいな人が多いから
どっちかと断ずるのは難しそう
可能不可能かというと、可能だと思うけど
良い声優さん使うならスタジオとか借りた方がいいし、そういうノウハウないときついだろうな
東方の全年齢ゲーとか、エロゲ声優どころかTVアニメでも名前売れてる奴使ってたりするぞ
エロゲ声優については価格の情報もばらばらだし情報が少ないみたいだね
それだけ本格的にやってる人少ないってことなんだろうけど
東方や黄フロの声優は凄過ぎたなw 後者は色々とツテがあったんだと思うけど
まあ自分のサークルの作品と同じくらいの売れ行きのサークルで声担当してる
宅録OKの声優に頼めばだいたい問題ないだろ
相場は1文字○○円とか公開している人がいるからそれを参考に
同人続けてやってれば自然と知り合いが増えるよ、けっこう直ぐに大物に当たるんじゃないか?
それをツテとして生かすかどうかは自己のコミュ能力の話だろうけど。
ちなみに俺はなかった!
年賀状の前に10年後に生きているかどうかを心配したほうがいい
この仕事で10年生きてきた奴もそう多くないだろ
(自分はエロ同人ゲーの収入メインで細々とやってちょうど10年目)
商業作品を作ってて、今魔法の名称で悩んでるんだけど、みんながよく知っている魔法の名称って使っていいのかな?
ホイミとかケアルとかは商標取ってるから使っちゃダメってのは分かるけど、例えばブリザラとかヘイストとか商標検索に引っかからなければ問題ないのかな?
同人作品ならDQパロでホイミとかそのまんま使うゲームあるけど、
商業作品ならダメだろ
いや、だから商標が取られていない名称を使う事に対しての見解を知りたいのですよ。
ホイミとかケアルとかは使うつもりはありません。
ヘイストはともかくブリザラなんてFFだけでしか使われてない造語を使ってたら
プレイヤーからうわぁ…と思われるだけだわ
メジャーな作品の名称引用なんて商標登録されてなくても
ユーザーからしたら単なるパクリとしか思われない
そんなのわざわざ他人に聞くまでもないあるよ〜
ドラゴンボールなんか西遊記のパクリだし
名探偵コナンとか作家名そのまま使って非道いもんだよ
エヴァなんかもよく怒られないよな
まあインスパイアとかオマージュとかリスペクトって言ってれば何してもいいんだろうけど
DBで悟空の名前が出てくるのと同じとは思えないな
同じRPGのゲーム同士でシステムもいっしょ
魔法名まで同じっていうのはさすがに酷過ぎるでしょ
元ねたがあっても作品の中で意味を持たせているから
皆に受け入れられるんだよ
単純に名称だけ拝借とかしたらコイツあったま悪と草はやされるだけだ
>>99みたいなことを言う人はときどきいるけど、本気で思ってるなら作家向いてないよ >>102
えぇ…マジかよCG集時代含めたら
専業になってもうそこそこの年数
やっていけてるんだがなあ 作家には向いてないけどパクラーになる為に生まれてきたような逸材
エロアクション作りたいとおもって絵を練習して早x年
そろそろお前らの仲間入りしたいんだぜ
エロアクション作るなら絵じゃなくてプログラムやツールの勉強じゃないですかね・・・
先に絵をスムーズに活かせるRPGで挑戦して、どうぞ
もしかしたらプログラムやツールはもうある程度のスキルがある人なのでは
ああ、そっちのパターンがあったか
この界隈ではレアだけど
>>107,108
そう。
(それだけが理由じゃないけど)思い切ってフリーになったから、頑張って作るんだ…… Clickteam Fusion 2.5で作ったエロアクションゲーがDLSITEでちらほら見かけるし
それに手をつけてみるというのもアリかもしれない
そんなものがあるのか。俺はゲームエンジン使ってるや
ゲームエンジン使えるなら問題ないやろ
ああいうのってだいたい素材もセットになってて、羨ましくなることがけっこうあるけど
結局のところ、ユーザーはエロを求めて買うんだよな?
ならRPGはオマケでいいのか?
ドラクエの劣化版みたいなやつにエロシーンくっつけただけみたいなのとかマジでイライラする
金取るんだから最低水準くらい満たせ
絵は描けるけどツクールとか弄れません、学ぶ気もありませんってヤツはCG集として出してくれ
RPGを利用するな
ユーザー様か意識高い系かな?
ぶっちゃけRPGツクールのデフォはドラクエ劣化版程度だからツクール学んで弄ったとしても
多少出来不出来はあるけど最低水準ってのはそのくらいなんだよね
立ち絵で服差分が発生したり、高度な素材クエストシステムって方が例外
絵が上手い凡作RPG>>>>絵が下手で凝った(つもりの)RPG
>>113
エロとRPG部分に関連性があるなら凝ってた方が嬉しいでしょ 障害と報酬のバランスが悪いって言ってんじゃねーの?
レベルデザイン=バランス調整と思っている奴はしんでよい
RPGツクールで製作してるんですけど
マップチップを拘るべきか、足音をつけるべきかどうかで悩んでます
あるエロRPGがマップチップがすごく綺麗で、かつ足音もついてて
とても丁寧に作られてるなあ、いいなあと思って真似ようか悩んでるんですけど
そうなるとマップやイベントを作り直さないといけなくなってしまうので
どうしようか悩んでるんです
何かご意見とかアドバイスがありましたらお願いします
作ってる途中であれ増やそうこれ増やそうとかやったらバグ祭りが起こるからな
そう考えると>>123が堅実的 >>122
完成が数ヶ月延びるだけだから、やらないほうがいい。
そういう小さい要素って重要だけど、要素自体はゲームの面白さには関わらない。
ルネの薬屋とかはそれ系だけど、そのせいで制作が難航したと思ってる。
ことエロゲにおいては「エロい」ことが最重要だから、それよか絵を増やす方が喜ばれる。
仮にマップチップの作り直しが終わったとしても、
今度はメニューのデザインが! 追加システムが! 図鑑が! ってなっていって、キリないよ
たしかにそういう細かい要素が積もって神ゲってのは生まれるけど、それに耐えられる人は多くないよ >>123
後だしで申し訳ありません、恐らく今作が最後の作品になると思うんです
なのでどうしようか悩んでた訳ですけど、お蔭で決心出来ました、ありがとね >>124>>125
書いてる間にレスが増えてた・・・
アドバイスしてくれてありがとうございます
実はですね、123を見た時に「でもやりたいな」って思ったんです
そう言う考えが出るって事は、ここはやり直すべきかもと思いました
発売日はもう発表してしまったので、とりあえず今の状態で全て完成させて
時間が余ったらマップやイベントを置き換えていきたいと思います
考えてくれてありがとね、助かりました! ああベリーダンスは良いな
まあ露出の多いのとかなら基本ウケは良いんじゃない?
なんか英語サイトで販売しませんかって催促のメールきたけど
内容日本語のままで登録してもいいんかねこれ
日本でお世話になってるサイトから英語(版)サイトでっていうなら別に良いと思うけど
海外サイトそのものがきたとかなら考えた方がいいと思う。
RPGツクールMVのアップデートがいつの間にか来てて、
大分軽くなったと思うんだが皆はどう?
まだ少しもっさりしてる感があるけど、ゲーム起動とマップ制作の遅延はよくなった気がする
テストプレイヤーに渡すデータって製品版そのままを渡した方がいいのかな?
万が一、ネットに流されてもいい様に、エロCGとか黒帯入れて完全には見えないようにして、発売後に製品版を渡すって流れにしたら失礼かな?
テストプレイヤーのやる気もそがれちゃう?
デバッガーやってた俺が言うけど、テストさせる時は外部に漏れないように細心の注意を払わなければならない。
信用の話になるからね口約束だけはするな。誓約書書かせるぐらいしないとダメ
>>139
其の流れでテストプレイしたことあるけど特に失礼だとは思わなかったよ
ただお楽しみシーンが無くてガッカリしたってのは正直な所それなりに有ったな
そういうのもテストプレイヤー募集する時にフラグ確認・ゲームバランス調整のためのα版でテストプレイしてもらいますって断っときゃ
大分薄れるんじゃないかなって気はするね。
それが建前で流出防止目的だったとしても 向こうも金貰ってやる仕事なのにやる気も糞もあるの?
流出元、特定出来るように
コメントアウトに番号入れときゃいいんでは?
あーミニゲームでアクションなんて作るんじゃなかった
魔法1つ作るだけで丸1日かかるわくそがぁ
DLSITE側でバグ探しとかしてもらえないものかねえ
料金かかったりしてもいいから
デバッグなんてカスみたいな底辺バイトが労力に見合わないはした金の為にやるもんだから進んでやる訳がない
半額セールってどれぐらい売れるんだろうな
そんなにバカ売れするとは思えないんだが
次回作の初動が重くなるんよね
初動が悪いとランキングに乗りにくくなるし
半額にならないと購入しない層が出てくると総売上も下がるかもしれない
>>149
これすげーわかるわ
割れザーとか、そもそも自作品に興味ない人って、安くしろとかいう割りに安くしても買わないけど
本気で好きなファンは高くても買ってくれるからな
発売日にわくわくしながら買ってくれるファンを第一に考えるべきだよ ファンを大事にする事はいいけど裾野が広がらないってのはね
エロだから必要以上に広げる必要はないとは思うが。
良い意見なんて1割に満たないものだと思うけど、
意見として良いものを取り入れていくしかないと思う。
価値を認めて自分が思っている それだけの代価(もしくはそれ以上)を払ってくれる人は作り手として感謝すべきだ。
●と■が乱舞しててよくわからんかった(´・ω・`)
新作出たら旧作半額とかだと新作も見てもらえる…と思ってたけど、
>>148も分かる >>152
同人エロゲ界隈とスマホの有料アプリじゃそもそも前提違いすぎるからプレゼンの結論の方は全く参考にならない
ただ、「客層の声の大きさの違い」と「狭いパイの中で利益出すには薄利多売じゃなくて厚利少売の方が良い」
って部分は同人エロゲ界隈にも通ずるからそこはわかるってこと
>>154
続編ものだとそれでもいいんじゃないかな
前編やった人の、更にその内の何割かしか後編は買ってくれないから、前編を安売りして後編の宣伝しつつ客の最大数を増やすみたいな
全く違う新作ならあまり効果ないと思う
あと初動良くするために客の損失回避の感情を逆手に取って、発売後何日間だけ20%offみたいなのもあるよな
どれだけ効果あるか知らないけど、ある程度信頼のあるサークルじゃないと売り逃げみたいに思われるのがデメリットか 流石に1年も前に買った客はそういうの無いだろうけど
公示できないセール直近に定価で買った客が半額で売られてるのを見ると
なんだよ待てばよかったじゃんと大した差額でなくても損した気分になるとする
で、折角割れにも目をくれずに定価で買ってくれた大事にしたい真っ当な客だったのに
内容の出来「以外での」余計なマイナスの印象が生まれると
とかいろいろ考えるとセールへの参加には二の足を踏んでしまうのは考えすぎかな・・・
ただでさえ当日の競争相手が多い界隈で無限の財布がある人だけじゃないし
今すぐ欲しいって新作じゃなければこっちのサークルはセール待つかって思われるのって結構マイナスじゃね
>>157
本当にファンだったらそんなの気にしないか
「安くなった! これでさらにたくさんの人に、
この作品の良さを知って貰える機会が増えるぞ、うひょー!」
とか、ネガティブに考える人は少ないと思うぞ
本当のファンだったらね
しかし残念ながらそんな訓練された本当のファンがつくことは、まあないだうろなw ツクールVX Aceの初心者スレ発見できました
スレ汚し失礼しました
ゲーム出したあとブログシカトとか対応悪いやつってなに考えてんの
作品なんか大半がつたないけど作者の愛嬌で応援しようって世界だと思うんだが
枚数やシーン数やシチュエーションの話ばっか語られているのに、作者の愛嬌だと?
アイドル業界じゃあるまいし
アプデ要求じゃねえよ不具合処理レベルな
バグありましたコメントのあとシーンとしてるとかなしくなるわ
すまんが、不具合処理と作者の愛嬌とでどう繋がりがあるのかよくわからん
てっきりユーザーに媚入れろとかそういう話かと思っていたのだが
後だししたのは悪かったけど愛嬌はわかんねえかなあ
ご迷惑おかけして申し訳ありません不具合処理がんばりますとかそんなんでいいよ
元気ありそうな感じなら応援コメントしてくれる人もいるでしょ
まあ買った作品に対する愚痴なのだが
バグあるっぽいのに作者の反応がないから報告した人は不満になるんじゃないかと心配性の僕は思うわけですよ
>>157
セールの時期は通年固定なんだから
そんなことも知らない新参の愚痴なんて取るに足らん
毎回steamのセールに文句言ってる奴とか
馬鹿かと想うわ Steamは購入直後にセール来たら24時間以内に返金してくれる
制作者の中で乳首責めされるのが好きな人の割合ってどれくらいなんだろう
ゲーム製作者を乳首攻めするゲームのゲーム製作者が現る
制作者同士って案外話すことないのかねぇ
作ってる物もバラバラだろうし共通の話題に乏しいのかな?
このスレをチェックしてる人はそれなりにいそうだが
あんまり話し過ぎると作品バレするから突っ込んだ話はできないよね
創作における一般論とか、外注とか、販売サイトの話くらいしかないんじゃないの
制作中のをうpして簡単な交流してもいいような感じがするけどねぇ
どーせ、ブログとかで公開したり書いてるんだろうしさ
そういうのはTwitterでやればいいんじゃないか?
エロRPG飲み会とかやってるし
作者同士で絡んでるのもしょっちゅう見るけど
まあそれでも2chでやりたい人が晒す分には止めないが
twitterはシステムか分からなくて諦めた
ツイートリツイートタイムラインフォロー???
ツイートは自分が喋る、掲示板でいうレス
リツイートは他人のレスを晒してみんな見て見てーってやる
タイムラインは自分が喋ってるのと他人が喋ってる全体の場、掲示板でいうとスレ
フォローは自分で気になる人フォローしたらその人のツイートが常に表示される
逆にフォローされたら自分のツイートが他人に常に表示される
>>183
創作系の人のツイッターは渋の簡略版みたいなモンなので、
人によるけれど制作話の交流自体は希薄なんだよね
地方なんでさすがに飲み会にまでは参加できないし
個人的には2chの制作話の方が経験長いからしっくりくる
まあ、変なのが湧いたらアレだけど…今更って感じもしなくないし
>>184
ピクシブで言うと、
ツイート=うp(2chでいうレスの書き込み、画像うpもできる)
リツイート=他の人のイラストをブックマーク
タイムライン=絵師お気に入りに入れている人の新着作品
フォロー=絵師お気に入り(今はピクシブでもフォローになってる) 半額セールが始まったけど、割引期間2ヶ月って長すぎるよな・・。どうせ年末もやるだろうし
今回はさらに半額アイテムに制限がないせいで半額アイテムでまくってるから、
普通の値段で出しても割高に見える現象とか出そうだ
半額にしてからどれぐらい売れてる?
お気に入り数と同じぐらい?
マイナーな性癖いろいろ入れたいけど、こけた時のこと考えると怖いから入れられない
マイナーっつっても男の娘とか、足フェチとかよく聞く部類だけどね
そんなんでも売上はやっぱがくっと落ちるからなあ
マイナー性癖メインじゃなくて、マニアックなのを忍ばせる、ぐらいならいいと思うよ
まあ寝取られとか肉体損傷とかみたいな激しいヤツならば、いっそ別サークルで出しちゃえ
コツ教えてやる
そういう時は絵を今日中に完成しようと考えない事だ
今日はここ下書きするだけとか、肌の色塗るだけとか
一日の作業をほんのちょっとだけで終わらせる事だ
もちろんそれではすぐに終わらないが、一歩づつ進めばゴールはすぐ目の前って寸法よ
1日1ページ書けば数ヶ月で長編が描ける!みたいな理論
それできたら一人前よね
まあこの理論で結構ヤバい状態だった俺でも2ヶ月(あんま覚えてない)で20枚描く事ができたよ
我ながらクッソ遅いなとは思ったが終わり良ければ全て良しだ
外部に頼らない限り自分のスペックあげるしか効率化の道はない
マラソンの練習のように結局は地道な努力の積み上げなのであった(吐血
>>197
そうだな。
しかし絵描くのは時間掛かるけど、ゲーム作りの方が遙かに時間掛かって剥げそう。
ルネズファーマシーの人が言ってたけど、絵作業がごほうびってのは本当に 時間のかからないゲーム設計にすればいいだけだろ…
戦闘なしとか1MAPゲーとか考えればいくらでもある
戦闘なし1マップで
戦闘あり多数マップ並みの売上出せるゲーム設計考える方が時間かかりそうなもんだが
お前ら落ち着け、売り上げに目が行きすぎだぞ
あと考え方次第でいくらでも作業量を減らせられるだろ、という意味で言ってるだけで
戦闘なし1マップでやれなんて言ってはいない
お前こそ落ちつけ。「ゲームが完成しない」とも言ってないぞ
そうか? >>199を見るからに挫折一歩前って予感がしたからそう言っただけなんだがw
まあ剥げてツルツルになっても続けられるというのなら俺は別に構わんよ 別にいいけど、「完成すればなんでもいい」みたいなの、あんま他人に言わない方が良いよ
まあ売り上げに目が行き過ぎるのは禁物というのは同意かな
効率重視になり過ぎると色々無駄に思えて作ってるのが面白くなくなる
俺は狙って作ってる部分もあるけど基本は自分の好みを優先させてるな
それが多少無駄だとわかっていてもさ
作ってて楽しいって部分も結構大事だと思うんだよね
このスレ話題があると人が湧いてくるのを見るに、見てる人は結構いるんだな
話題が無いだけで
ふと気になって自分が5年ほど前に出したゲームをやってみたが
こりゃ色々酷いなw
記憶では美化されていたようだ
プレイ中ずっと赤面状態で恥ずかしさのあまり即閉じた
RPGで来週の月曜日に申請して順調にいけば
金曜日辺りに販売されるだろうか。
週末に合わしたいけど、タイミングがわからない。
>>211
公開したい日付が決まっているなら、そこを指定すれば、その日に公開してくれるよ あっそう?
別に全然構わへんで〜!
みんなでバンバン遊んでや〜!!
いや特定するだけで買わないぞ
月末の週末って雑魚なら埋もれるだろうしな
縄張り争いだぞ
遊びじゃねえんだよっ
審査落ちて月曜にならないよう祈ってるわ
>>220
ありがとう!
出来る限り頑張ったから、ほんと色々な人にプレイしてもらいたいよ! 価格設定が難しいな
他所サークルの作品じゃ目安にしにくいし、欲張っちゃうんだよな
700円か1300円にしたくなる……したくならない?
1000円売りの予定で作ったゲームが思ったより駄作になっちまって、他のサークルメンバーの意向により700円で売られた時は泣きたくなったよ(><)
強気な価格はたとえ買う人が減っても十分リターンがあったりして
結構ありだと思うけどな
安く出せばDL数は伸びやすいが低評価が増えるという難点もあるし
俺は多少ふっかけても本当にやりたい人だけに遊んで欲しい
それで売れないなら実力不足ということで
個人でやってみてちょっと高め狙ってみよっかな
1つのエロシーンに差分15枚で、それが30シーンあったら相場はどれくらいになるだろうか?
1500〜付けて良いと思うよ。
強気だなwとかスレでは言われるだろうけど
前作より完成度高めかな?って思ったら前作より100円増しに設定して販売してるよ
高ければ高いほどその分だけ半額にしたらユーザーが食いついてくるだろうしな
尚、半額は最終手段だと思ってるのでまだしてない模様
1000本クラスでも100円上げたら10万の違いだからな
ちょっとでも上げたいよな
あと高く設定すれば評価1荒しに遭遇する確率もそれなりに減らせる
わざわざ評価1をつけるために高値の作品を狙って購入するはずもないし
仮に自分のゲームがレベルが低いとか思っても、だからといって相場より安くする必要はないな。
ユーザー側は安くしろってよく言うけど
明らかに量が少ないとかは別として
わざわざ評価1つけるために買うユーザーがいるのか!?
なんて怖いんだgkbr
そりゃ当然いるよ。特に評価4.5以上の作品に評価1つけてるやつらは悪意しかないからな
しかしそう言われてみると疑心暗鬼になるな(^_^;)
バグ報告も受けていないのに一つだけ1があるんだよな、まぁ結局はそのプレイヤーに合わなかっただけなんだろうけどさ
大手サークルならまだしも俺らがバグフリーズ込みでリリースしたら評価4.0前後の瀬戸際に立たされるかもな
評価4.0前後は瀬戸際じゃないやろ
3.7を切ってから青くなるといいよ
評価ってやっぱ最低限4以上は必要な感じかな?
それを切る作品はたまにしか見ないけど
ためしにここ1年の成年向けアクション・RPG・SLGで検索してみたら
1/3くらいは評価4切ってるぞ
15%くらいは3.5切りでオレンジになってる
>>241
仮に評価5よりも評価4が集中していればそれ以下になる事はまずないからなあ 例えばこのスレで作ってるゲーム特定されちゃうとどういった仕打ちが待っているのでしょう??
同じようなゲームをMVかVXaceで作った場合どっちの方がいいんだろうか?
MVって案外浸透してないよな……
>>245
誰も得しないんだぞ
張り切っちゃってるレスで特定とか
爆死フラグだがらなあ
そんなの見たら自己投影しちゃて
いたたまれない気持ちになる >>248
素材を全部自前で用意できるならMV、注力するトコ絞ってソレ以外にフリー素材なりを使うならVXじゃね?
ツクールで作るのって手を抜くための共通素材がどんだけあるかってことだけど
MVじゃXP〜共通だったアイテムアイコン、VX〜で共通のホコグラ、各種スプリクトが使えなくなったからな
手間かけたゲームはなかなか完成しないし、手間かけてないゲームは素材を自前で用意しないからそう簡単に移行しないんじゃねーかなと ゲームシステムに手間描けてるならVXace
手間とかできるだけカットするならMVとかでいいんじゃないのかな
重いとか加速できないとか色々言われてるけど、そこらへん踏まえてライトにつくればいいだけだし
>>251
ほえ〜すごい参考になった、ありがとう
次どっちでするか迷ってたんだよなぁ
しかしユーザーの中にはもちろん古いPC使ってる人もいるだろうし、MVで作るということはつまり、MVが満足に動作しないPCでやってるユーザーをバッサリ切ることになる
俺的にはこの取捨選択な気がするんだよなぁ
考え過ぎだったらいいんだけど そういう層がいることは確かだけど、
要はゲームにかける金を最低限にしたいor流行に興味が無いってことだから、ちゃんと購入してくれるのかなって気になる
半額セールとか、厳選に厳選を重ねるとかみたいに、悪い意味で財布の紐が堅そう
やっぱ金出して買う時はみんな慎重なんだよな
中には2000円もする作品もあるわけだし
俺は何か買う時、自分の好みのシチュがあると分かれば即決なんだよな
どんなシチュがあるか一目でわかる説明、或いはレビューがあればすごい助かるんだが、それで自分の好みのシチュがないとわかればもちろん買わない
結局紹介画像か説明文に、本編にあるシチュをほとんどか全てを書くべきなのか
俺ツクール使わんからわからないけどスレ見てみる限りMVはコントローラーが一部のパッドしか認識しないからクソって評価が多いな
好きなパッド使えないのと重いっていう二大評価が多くてMVは買わんってバッサリ切り捨ててやる奴が多いな
それに改造できない(しにくい)ってのと、加速器チートを使えないって文句な
そういうのを保護してVXとか使ったとしても、結局作者の思ってるゲームでは遊んでくれないという
じゃあ別に斬り捨ててもいいんじゃねとか、作者の立場からは思うね。スペック低いマシンで遊んでいる比率は全体ではかなり小さいらしいし
加速器使えないっていうような奴はそもそも真面目にやらんからな
良くて攻略サイトみながらの作業、チートコードや回想全開放済みセーブデータとかあれば真っ先につかって
面倒なエロゲなんて真面目にやってられるかよ!とかいいだす。
お前、やろうともしてないだろ?っていう
それなのに、ゲーム性大事だよね!とかほざくんだから切り捨てるべきだけど、声大きいから相手にすると面倒なんだよな
買う予定もないのに、これこれこういう理由でMVはクソだから移行しないでください!とか余計なお世話じゃ
(特定のモデルはいないという事になってるので了承ください)
古いツールもいいものだけど、新しいモノは触っていかないとダメなんだよね
古いツールはシンプルだったり慣れていて手に馴染んでいるけど
コンピュータの世界では「さらに次」が出たときに致命的に乗り遅れてしまう
ファイルが文字化けでエラー落ちするんですけお!とか毎回うんざりするほどくると実感するけど
嫌な話で申し訳ないけどどこぞのスレで大声で喚いてる
会話は全部スキップするだのチートでデータ改竄するだの言ってる奴は
ほぼ割れ野郎だとおもって間違いないんじゃないかな
欲しいと思って選んでまっとうに金出してる奴はそれなりにちゃんと遊ぼうとするもんだ
加速しなきゃやってらんない作りのもあるにはあるが正直まともに取り合う層ではないと思う
ワイ将、外人が解凍時に日本語ファイル名で起動しないとぼやく姿にほくそ笑む
売上の10倍は割られてると思うけど、どうせそいつら1円で売っても買わないような奴らだから気にしたって無駄だぞ
アニメ塗りっぽいので肌のハイライトのふちにピンク入れる奴とか簡単だし、よく見るし簡単だよな
あれ好きな人いるのかしらんけども
すまん消して書きなおしてしてたら変な文章になったけど、初期クリメニアとかoneone1みたいなやつな
ティアラ島のお薬屋さんの絵はウケいいんじゃない?
ああいう丸っこい感じの
まあ下手にユーザー意識して大ハズレかましたら赤っ恥もいいところだし
自分好みの絵柄で潔く玉砕する方がまだいい
結局人気がある、ないの傾向がある絵柄っつうのはあるけど
一定以上の画力があって初めて言えるからな
大人しく自分の欲望に従っていた方が無難
別に好きな絵柄でもないけど売れそうだからこういう絵柄で描くってのは大体モチベが持たんと思う
塗りは勉強すれば大分絵の下手さをごまかせるらしいぞ
ごまかしきれない場合は友達を作ろう!(白目)
下手なやつって個性的な絵を描きがちだよな
その個性、自分で思ってるほど重要じゃないよって言いたいけど
ユーザー視点で言わせてもらうと、上手とか下手とかいいから抜けるのくれ
ツクラーはバカじゃないと勤まらないって掟でもあるのだろうか
>>273
ちなみに何が重要なのかな?
そしてそれは誰が決めるの? エロゲーはその個性が武器になる場合もあるから一概には言えないけど
絵描き初心者か中級者くらいだと模写とかしないでやたら自分の絵柄守ろうとする奴たまにいるな
ただ単に下手な自分の先入観が癖になって表面化してるだけなのに絵柄だと勘違いしてさ
好きな絵をいろいろ真似していいとこ取りしてくうちに自分の好きが集まってできたものも自分の絵柄なのに
なんでそんな架空の絵描き以前の人間をわざわざやり玉に挙げて自分の主張を語り出したの
少し齧っただけの素人が分かった気になってやる様な行為に見えるからやめた方がいいよ
こんなスレに上級レベルの人間がいるとは思えないから、自虐と解釈するのが自然だと思ったのだが違ったのか
ティアラ島のお薬屋さん別に画力高くないだろう
あの程度なら誰でも書けるのでは?
ぶっちゃけ自分の絵じゃなくて他人の絵風のが良いってのなら
その時点で作りたいゲームの芯になる部分がシナリオやシステム、シチュなんだから
気に入った絵師さんに外注頼んだほうが時間も金も節約できるんじゃねーかなと思うけど
でも絵師が「自分で好きなものを描くより安定しててオトク」って思わせるには相当のカネを出さないといけない
たぶんDL数2000〜じゃないと製作者の旨みがないくらい
あと、そういう絵師は全く実績のないサークルのために絵を描いてくれる可能性は低い
そうすると世間知らずの絵師を半ば詐欺的な価格で釣るか、あるいは自分で描くかっていうことになって
多少の良心がある作者はやっぱり自分で描くことになる
まあ外注はデメリットもあるからね
微妙に注文したイメージと違っていてリテイク繰り返すのも面倒だし
途中で良い案が浮かんでゲームの増改築をしたい場合
その度に絵師に連絡するのも気が引ける
その点自分で描くなら全部思い通りだ!
そうは言うが金稼ぎの効率でいうなら同人ゲーなんて一部を覗いてコンビニバイトにも劣るからな
途中で送っちゃった
普通に仕事して稼いだ金で外注雇って
他に注力した方が、自分で納得できレベルになるまで技術を磨くより手っ取り早いし
相応の金を出したとしても効率よかったりすると思う
ただしあくまで自分の絵が自分の作品において表現したいものの核じゃない場合の話な
今度絵師さんに外注してみようと思うんだけど、背景無しCG1枚の相場はどのくらいなんだろ?
だいたい2万ぐらい。
それにキャラデザ料とか表情差分とかも乗ってくるから、数割ぐらいは多めに見積もっておかないとね
何人かに外注経験あるけれど時期と内容をちゃんと考慮して、
(販売数や内容の優劣に限らず)同人活動をちゃんとしていれば、わりと好意的に受けてくれるよ
もちろん金は正直かなりかかるので、
外注工程にもよるけれど仮にイラストとテキストと声の3つをまともに当てるなら、
最低限総予算50〜100万円は見積もらないと駄目
最大の障害は…自分で言うのもなんだけれど、絵師の人は期間がずれるなんて可愛いもので、
依頼の可不可を問い合わせても返信すらこないことなんてザラ
それらに柔軟に対応できる人じゃないと双方不幸を見る
発注するなら、内容(趣味趣向が会ってりゃ多少安くても)
途中できっちゃったごめん
なんどか外注で素材制作依頼受けたことあるけど金額以外で
作るゲームの趣向(好みが同じなら受けやすい)
描いて欲しい量と締め切り(物理的に無理ならそもそも受けられない)
資料(3面図だけじゃなくて小物や性格たもできるだけ細かく)
とか書いといてくれると受けやすいね
とりあえず仕事受けられるかどうかだけ問われてもまず無理だから
なるべく情報はほしい所
中堅どころがムリしてでも絵の外注かけるときは「自分がどういうゲーム作りたいか」よりは
絵師がどういう絵を描きたいかに合わせたほうがいいよなー
俺の場合は、
◇まず現在同人サークル相手にお仕事が可能かどうか
@企画概要(簡単な内容)Aご依頼枚数B予算C制作ファイルについてD締め切りE支払い方法
ここら辺を第一のメールとして送ってるな
相手側から返信が来て検討してくれれば、
企画書やより詳細な制作指示書、その他契約内容を第二メールとして送って最終判断をしてもらってる
まあ、第一メールに「返信が来るのが」1〜2割かな……
大半の人は「無理です」というメールすらも送ってくれない(ツイッターは毎日更新してるよ!)
お仕事募集中の有無、絵師の有名無名問わずというのが恐ろしい
正直お仕事募集してない人にいきなり依頼を持ち込むのは失礼だと思う
純粋な絵描きからしたらここの人は嫌悪の対象とされてる場合もあるからね
普段何かしらの交友があったり知り合いの紹介なんかだと別だろうけど
よく読もうよ。お仕事募集中って書いてるとこに出してもこうなんだよ
>お仕事募集中の有無
募集してないところにも接触してる事は間違いないでしょ?
それはやめたほうがいいんじゃないの?って話
お仕事募集中でないとこに接触することが大罪と思うか
それとも、「やること自体は別にいいんじゃないの」と思うか
その2人の認識の違いでしょ
作家目線だと「メール対応が苦痛、まして受ける気もないのに
誰かから依頼メールが来てテンプレメール返すのなんてムダと
苦痛で作業に影響が出るレベル」って人もいるからねえ。
仕事のお誘いメールする事が大罪って凄いな
完全に社会出たこと無い人の発想だろうな
まあ純粋にウザいしなお誘いメール
来てもサクラだと思って蹴るし
よくわからん発狂スイッチを持ってる絵描きは多いもんな
絵描きに限らないのかもしれないけど、総人口が多いからけっこう目立つ
この人みたいな反応してくる人もいる。そういう人とは会話にならなかったりバックれたりするわけだが
絵師のコミュ内で「こいつヤバイ」って晒されたりもするから
数撃てば良いかと言われたら微妙なところだな
>>309
というか絵師は「社会に出たくない人」もかなりいるからね
コミケでお客さん感覚の人は来ないでください、あなたも
参加者です っていうのと同じで「社会・商習慣では当然」の
スタンスを同人で持ち出すと嫌がられることがある >>304
いきなりそこまで言わんでもw
そもそも>>299の1,2割しか返信がないという嘆きが先にあって
その原因の一部を俺なりに推察して返したというだけだ
募集してない人に応じる義務もない案件を吹っ掛けてる以上
まずこちらが謙虚になるのは当然じゃないか?
それを発狂スイッチとか言ってやるなよ 仕事募集してたらまだしも趣味で絵描いてる奴にテンプレコピペしたメール送られたら
仕事だからこそ切って問題のない無価値な奴の相手をしないだけだろうな
まして押し売りや宗教の勧誘を毎回部屋に上げて茶を出す奴の方が奇特
そういう問題とか在るから、絵は自分で描ける方が絶対的に良いんだよな・・
絵が外注ってだけで同人らしくないとか叩く人もいるくらいだし
ネットの意見を同じ人が言っていると思ってはいけないんよ
VXaceって解像度640*480以上にはできないのかな?
人気のあるプロの絵師だって、納得いくものが書けない!とかいって平気で作品のスケジュールを目茶苦茶にしたりするんですよ!!
あとお仕事募集中の有無を聞いてきたのに対して、無視でかえすのは仕事する意思ないよっていうこれ以上ない返答だと思う
やる気はあるけど、返事とか面倒とかいう奴はいないだろ?いても一緒に製作とかしたくないだろ?
偏見だけど絵が描ける人がRPG作ってみようと思ってシナリオ探す方が大変そう
まぁどうでもいいな
絵描きが作るRPG大抵はシナリオも本人がやってない?
>>316
だいたいコレだよね問題、宗教の訪問販売みたいに興味もなきゃ信頼もない
実績あるサークルだと興味を引く素材を用意しやすいし信頼もそこそこ得やすいからその辺の問題解決しするけど
作品を出せてるサークルってすでに必要な人材が確保できてるっていう 実績が一目でわかる
安心と信頼とヨガって感じだろうな
299だけれど、ちゃんと連絡先や相談欄がある人に限ってるけれどね
もちろん合同誌や普段の活動内容によっても判断させてもらっているけれど
個人経験だと、返信率だけ見るならなまじ仕事募集中を書いて無い方が高いくらいだ
>>322
できなかったハズ
>>323
テンプレでも不可返信してくれれば、別の人に依頼できるから助かるんだけどね
1〜2週間が普通、1ヶ月くらい間を開けて返信してくる人も結構いるから、無視と区別が難しい
代わり見つけてるし1ヶ月はあまりに酷いからこちらから断ったら、「仕事メール送っておいて何なんですか!失礼ですよ!」ってのが3件くらいあったな
仕事メールマナーとして2〜3日内とされる中、1ヶ月の方が失礼じゃないかと思ったわ
一方ライター、声優、画像素材制作の人は、大半の人が真面目に対応してくれてるから差を感じる マナーもクソも見る限りでは返信期限すら決めてない依頼側に非があるとしか言いようが無い
絵師が不真面目どころかこんな地雷案件でも対応していかないとやっていけない他業種が不憫って感じ
>ライター、声優、画像素材制作の人は、大半の人が真面目に対応してくれてるから差を感じる
仕事募集してないライター、声優、画像素材制作にもメールした上での話なのかね
そこはまあ、単に仕事の多寡もありそうだが
絵師は大したスキルなくても同人誌なりで一定の小遣い稼ぎはできるからね
>>331
うん、まあ声優に関しては大半の人が仕事受付有無と記載してるから除くけれど
絵師も含めて厳密には「仕事募集していない」という意思表示をしてるわけじゃなくて、(現在お仕事はお断りしてます)
そもそも「現在仕事を受け付けているか不明」の状態での「確認」だから(連絡先→メルアド のみ)
そういう人は積極的に募集してるわけじゃないけれど、案件次第では受けてくれるってタイプらしい
>>332
忙しいのは確かに分かるが、ツイッターでソシャゲガチャを日30以上呟いたり、
即興でクオリティの高いラクガキを連続で描く暇があるなら、
「忙しいので受け付けてません」くらいの文面、一週間もあれば送れると思うんだけれどなぁ
別に忙しいから駄目って言われるの自体は仕方ないから問題ないし
俺の方がオカシイのかな? 自分では絵が描けないから外注を頼むのに絵描きのことを見下してる雰囲気が伝わってくる
やっぱ絵を外注してるとこはクソだな
俺の方がオカシイのかな?じゃねえぞ
忙しいからダメって返事を書くのにエネルギーを消費するってのは
とりあえず理解しておいたほうがいいだろ
街中にある店でラーメン頼むのとは違うぞ
飛び込み営業に近い
返信する義務も無ければ、仕事募集中か依頼側が察するべきとも思わないな
ご縁が無かったとしか
>>334
後だし情報でスマンが、俺自身も絵を描いてるし同人ゲームも実際に売ってる
他の人も経験あるかもしれないが、自分よりも上手い他人の絵でゲーム作ってみたくなるんだよw
こちら側が劣る分、知識面や技術面での問題は覚悟してたけれど、それ以前のお話だったからなぁ……
>>335
そんなもんかね……
よほどモンスター案件やスパム類でもなければ、飛び込みでも「お断り」くらい言うと思うんだけれど 多くの場合「お断り」と言う ←正しい
「お断り」というのは全く負担ではない ←まちがい
>>333
募集してない人間で、仕事として受けるって返事する前なら仕事のパートナーでも何でもなんでもない他人なんだから
仕事上ならってレベル対応を求めるってのはちょっと酷だと思うな
君だって◯◯買いませんかみたいなスパムメールに一々返事ださんでしょ?
数ヶ月たってから組みたいって返事する奴もやつだけど
いつまでに返事が欲しいって返答期限をメール内いに書いといたり
ツイッターで話しかけて見るなりすりゃトラブルも起こんなかったんじゃねーかなと
>>334
そりゃ言い過ぎだ >>336
>ご縁が無かったとしか
まあ結局そういう事だね
話が少しそれたけれど、俺の経験上ではそういう人が多かったって話なだけで >>339
フォロー外からTwitterで仕事のDMなり@なり飛ばされたら
それこそ地獄だと思うぞ
特に@なら見ていたファンから晒されたり炎上したりすることも
覚悟しなくちゃいけないレベル >>341
マジカ、俺何度か素材製作の依頼ツイッター経由で頼まれてたから結構普通なんだと思ってたわ >>343
多少縁があるか、「仕事依頼される方はメールかTwitterで〜」って公開しているのならわかるがな
何の縁もない人間がいきなり@飛ばすのはマジでやめたほうがいいわ こんな無粋なやつが大半だから依頼とか基本蹴るかスルーだな
>>339
こちらがお願いする立場だから、(そもそも仕事を発注する以前の話だし)
返答催促するのは目上からの強要めいて気がひけてなぁ
「ああ、この人もそういうタイプか」で終わった話だと思ってたし それなら
>代わり見つけてるし1ヶ月はあまりに酷いからこちらから断ったら、「仕事メール送っておいて何なんですか!失礼ですよ!」ってのが3件くらいあったな
>仕事メールマナーとして2〜3日内とされる中、1ヶ月の方が失礼じゃないかと思ったわ
はないわな
ゲーム作成日程の都合上、〜〜日までにお返事頂けなかった場合、大変恐縮ではありますが
他のイラストレーターさんに依頼させて頂くことになるかと思います。あしからずご了承くださいませ。
くらい書いておけよ
>>339 かっとして言いすぎてしまった ごめんね >>347
そこまで書かなきゃならないのか…
仕事関係メールの返信はできれば当日か翌日、遅くても2〜3日内、一週間でギリギリ、
それ以上は上司が激怒するレベル、ホウレンソウはしっかりしろ
…と新卒の時に教えられてずっと常識だと思ってたから軽くショックだわ
ありがとう、次からその文入れさせてもらう まあ知らぬ相手でもガンガン飛び込み掛けるのは同人屋としては武器なのかもしれないけど
1、2割しか返信がない状況で相手に迷惑かけてる可能性を心配をするどころか
自身のやり方さえ疑わずあまつさえ非難に走るというのはちょっと理解し難いな・・・
>>350
だからさ
仕事じゃないんだよ
もしそういうスタンスでやりたいのならきっちり法人つくって
商業ブランドで声をかけろよ まあ俺なら
「もしご興味を持っていただけたのならば、一週間以内にお返事をいただければと存じます。
残念ですが引き受けていただけない場合はお手を煩わせるのも恐縮ですので返信不要です。」
とするけどね
軽くショックてお前さあ…まあいいや色々な人間がいるんだな
仮に今回の件で改善されたとしても、言われた事をそのまま実行するだけに留まるんだろうな
自分で多角的な方面で物を考えようとしない時点で間違っている。根本的な改善になっていない
10年前、15年前ならそういう感覚をしらずに特攻するヤツがいても
あまり驚かないんだけどね
SNSやら2chやらまとめサイトやら見ていたら同人作家の感覚について
色々学ぶことができる場面多いと思うんだけどね
>>352
やりとりに多額の金銭が発生する可能性がある以上、
個人商業や成立の有無に限らず、最低限のマナーと誠意をもって対応するもんだと思ってたが……
少なくとも俺自身はそうやって対応してるし、これからのするべきだと思ってるし
「所詮個人、同人だからある程度適当でいいか」って感じなのか
まあ、そういう人なら結局合わないだろうから不可でもいいかもしれん
何十万払った後に音信不通とかより、メールがかえってこない方がマシだろうし >>356
じゃあお前は統一○会がツボを売りに来たら「金銭が発生する可能性がある以上、
最低限のマナーと誠意をもって対応すべき」と考えるんか ID:9HurcWHA0がtwitterでこんなこと言ったら周りから距離置かれると思うよ……
だから匿名のここに書いてるのかも知れんが
押しかけ的に電話かけて、嫌そうに応対すると「人としてどうこう」とか説教始めるのは
まんま「マンション買いませんか」の手口ではある
こうして見るとセールスマンお断りの風潮がいかに生まれたのかよくわかるな
>>359
売買的には「物を売らせてください」じゃなくて、
「物技術を買わせてください」なんだが……
個人経営店の看板に書いている連絡先や、
タウンページを開いて「すいません、お仕事頼めますでしょうか?」と聞くのが
なぜセールスや押し売りになるのか理解できん…… 個人経営店でもタウンページでもないもの
要らない取引を押しつけて相手に応対の時間を消費させるって点で
全くかわらん、ということを理解できない限りいつか絶対に炎上するだろうな
ましてビジネスを掲げてすらいない、同人作家相手に
わからない!文化が違う!
>俺自身も絵を描いてるし同人ゲームも実際に売ってる
>他の人も経験あるかもしれないが、自分よりも上手い他人の絵でゲーム作ってみたくなるんだよw
お前絵描きじゃないだろ?ゲーム完成させたことあるなら途中で仕様が変わったり差分の追加で
「こりゃあ外注で頼んだら大変なことだ、自分で絵かけて助かった」てなるもんだと思うが
>>361
相手にメリットのない商談という例えでしょ
君に返信しなかった人だって自分にメリットを感じないから邪険にしたのかもしれないだろ?
もしそうだとしたら君は壷を売り付けにきた訪問販売と変わらないわけだ
自分が相手にどう見られてるかをもう少し客観的に考えたほうがいい お仕事募集してる人なら個人営業店と同じく仕事って席に付いてる状態で話できるけど
特に意思示してない人は趣味の席にいる状態で前提条件満たしてないんじゃねーかなと
リアルの例に当てはめるなら
ポストに入ってたアルバイト募集のチラシにワザワザお断りの電話を居れるのが常識かどーかみたいな話になるかな
「いくら迷惑でも、商売という場で看板を掲げている以上は
やってきた相手に誠実に平等に応対しなくてはならない」ってのは
個人や経営者がポリシーとして持つぶんにはいいけど
相手に押しつけるようなもんじゃないわな
まして同人は商売じゃないし、看板掲げていない人だって多い
>>363
念のためリテイク代として多めに見積もりは出してるけれど、
そういうのは相手側に迷惑だから、最初からちゃんと制作指示書作ってから依頼してるよ
差分数も自分の作品傾向考えれば必要分は計算できるし
仕様に関しては、そもそもあまり変えないしなぁ・・・変えたとしても物語部分でイラストそのものには関係ないし
外注する人ってそんなに緩く指示書作ってたの?自分用ですらこのくらいはしてるけれど
>>365
今更だけど外注経験が少ない人も結構いるみたいだから補足しておくけれど、
仕事を受けてる人でも「お仕事募集中」って直接書いてる人は少ないのね
基本的には連絡先のメルアドに連絡して可不可を訪ねるというのが普通
もちろん同人や商業も同じ形式
そこから先の判断は、他の人が書いている通り取捨選択になるわけだけれど >仕事を受けてる人でも「お仕事募集中」って直接書いてる人は少ないのね
そこから読み取れるものはなんだ
>>367
いや前提条件満たしてない(かもしれない)相手なんだから仕事と同じソレを求めるのは無理よって話
言い切りはまずかったなスマン >>367
とりあえず返信率の低さを相手のせいにして恐ろしいだの非難するのはやめたら?
ここで君の話を聞いてトラブルが発生する理由がなんとなく皆にも伝わったと思うし
残念ながら支持する人が皆無なのは理解したでしょ 匿名掲示板でよかったな
炎上したらこれの10〜100倍の規模になってるぞ
>>367
全く賛同されてなくてかわいそうになってきたぞ
自覚ないかもしれないけど、傲慢で常に相手をばかにしてるような文章を書きがちだから気をつけたほうがいいよ
論破したとか勝ち負けとかよりも大事なものもあるんだよ〜 >>361
おまえアホか?
物を買わせて下さいって
二束三文で貴金属買い取ろうとする
訪問詐欺あんだろ
まさに同じだわ >>370
うーん、そこなんだよね
>君に返信しなかった人だって自分にメリットを感じないから邪険にしたのかもしれないだろ?
>自分が相手にどう見られてるかをもう少し客観的に考えたほうがいい
逆に言えばこういう人たちを客観的に見た時に、(俺は非難するけれど)お前達はどう思うって話だし
これだけ数多くが相手側のメリット判断で邪険にするとしたら、非難するかは別としてマイナス評価の対象にはなると思うよ
君はどう思う?
>>372
高慢で馬鹿にしてるつもりはないけれど、
突っ込まれる批判や例があまりにも常識から外れてるなぁとは思うからどうしてもね
それこそ外注やった事なんじゃないの?って >>369
言いたい事は分かるけれど、その「かもしれない」事を含めての確認だからなぁ
まあ上にも書いたけれど、そもそも仕事募集中って描いてる人の方が返信来なかったりするしw >>375
依頼側VS絵師側の戦いみたいになってるからなぁ
俺的にはあんたのほうがマトモに見えるわ 依頼側がこんな非常識な奴ばかりだと思われたくない、一緒にするなと思うからこそ同業者から諭されてるというのに
アポイントはプライベート削ってでも取って当然とか首までブラック企業の常識に浸かってる奴は手に負えん
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶとは良く言ったもんだ
>>376
ところがどっこい、俺も絵を描く側なんだぜ……
まあ仮に立場が逆で最初から受ける気がないのなら、
最初から「現在、個人・同人のお仕事は受けてません」って一文を記載するけれどね
実際にそうしてる人も結構多いし >>374
会話してるときにすぐマウント取ろうとするところが高慢に思われそう
あまりにも常識から外れてるとは言うけど、自分に都合のいい常識であって
世間一般の常識ではないんじゃないかな ウダウダ言ったって何も変わらないんだし
自分一人が考えを変える方が手っ取り早い
>>374
俺は特にマイナス評価はしないな
君の当たり前は随分高い位置にあるようだ
募集してない人に飛び込み依頼して仕事を請けてくれるケースがあるようだが
それを当然だと思っている
メールの返信が極小なのも全て相手のせいだと思い込んでる
事故で届いてない可能性だってあるのにね
一方自身が不快さを与えてる可能性は全く配慮しない
これが相手の責任を追及できる立場の人間なのかね? 端から見ると、どっちもマウントとりたがってるようにしか見えんけどね。どっちもどっちだわ
依頼出す側≒絵描きを騙して金儲けしようとしている守銭奴、ぐらいにフィルタかかってるやつ多すぎィ
絵描きもなんか気に入らなかったらメール内容晒すヤツとかもいるし、一枚岩じゃないからなぁ
同人とかだと、ツイッターとか同人誌感想なりで少しずつ仲良くなって、少しずつ声を掛けていくみたいなアプローチが必要なのかもしれん
フィルタっていうか本当にそれぐらい警戒した方がいい
騙されてからじゃ全てが遅すぎるからな
そうなん。うちの回りは気楽に仕事依頼し合ってるけどな
「周り」って言えるくらい親密な関係であることが重要だろ
だからこそゴロっぽいのは飲み会とかに混じりたがるわけだが
>>381
仕事請けてもらえるのが当たり前と思ってないよ?
不可でも返信するのは最低限のマナーだとは思ってるけれど
メール事故にしたって可能性からすれば非常に限定的なものだしな
逆にそれでマイナス評価しないっても凄いと思うけれど
そもそも、不快さも何も「仕事募集中の人か現在不明な人に」依頼が可能かどうかのメールを送っているだけだしなぁ
しいて言うと、「返信の手間」ってくらいだろうけれど、これまで気にしてたら最初から仕事メールなんてできないし、
取捨選択に関しては相手側の都合だからなんとも >>384
うちも一度付き合いがあったところは気楽に仕事依頼し合ってる
あっちも依頼側が適当だったりで苦労してるみたいだから警戒するけれど、
二度目以降の依頼の人は安心してうけれるらしい >>385
いちいち揚げ足とるの、やめたほうがいいよ >>386
君は画力があって周りから依頼される程の人間でもないのに随分言い切るねw
声を掛けられるレベルの人がどれだけメールを負担に思ってるか解らんでしょ?
大量のメールに流れたり
いちいち興味のないものはスルーしたりするぐらいあるんじゃないの?
それを仕事のメールだから数日で反応するのが当たり前とかよく断言できるね >>375
逆に君の言いたいことはわからないっていうかなんか話がズレてる気がするが
ちょっと仕事の相手でも無い人から返事がないのはノーマナーってのはやっぱズレてる気がするなぁ ラブレター送ったのに何も言ってこねえぞあの女!ってキレてる童貞みたいに見えてきた
相手は困ってるのかもしれんのに
他人が自分と同じ常識を持ってると思ってる辺り、いい育ちなんだろうね
社会に出てない絵描きだっているという現実に気がついたほうがいい、まじでまじで
というか、アニメーター上がりの俺の知り合いだったら、普通に一週間に一回ぐらいしかメールみないし、
急ぎだったら直接電話しないと話しにならんからメールで来ても急ぎじゃないと判断する、その辺り知らない人とは一緒になにかしない!ぐらい自分のルール優先で普通に生きてる人もいるんだぞ?
お前さんは自分の常識で行動してるんだから、お前さんの常識に合わなかった人とはすむ世界が違うっていう事を理解して下さい
というか、狭い世界なんだから、縁がなかったね、で済ませてスルーしておけよ
嫌がってる奴に何度もメールをするみたいな話はしてないと思うんだが
仕事募集中と書いているのなら真っ当な問い合わせには数日で回答すべきだと思うけどなあ
施したんだから見返りを得られて当然だというストーカー気質の指摘をどう解釈したらそうなる
キリがねえなこの話
アホ依頼者が問題起こしたら問答無用で晒すって方向でいいよもう
こんなんみてると心底一人で製作できてる自分の環境とスキルに感謝するわw
さすがみんなきっちりしてるんだな
予告通りにゲーム完成させて発売するのか当たり前とか思ってそう
なんでや、最低限のマナーやぞ
自分が相手にどう見られてるか考えたことあるか〜?失礼やぞ
新卒の時に納期は守れって教わったやろ〜常識やぞ?
>>403
延期したときブログにそれそっくりそのままの文面のコメントきたわ……
よそのサークルが延期したときも同じコメントきてたしまあそういう風に言う奴もおるやろなあ 延期してどうこうと色々それらしい理由つけてる奴いるけど
結局根っこの部分では俺様が不愉快なんだって駄々をこねてる程度の奴だし
何かを間違って本当に金を出したら出したで千円そこらで客面要望が臭いしで
別に今後一生買わないでくれて結構だからさっさとお帰り願いたいんだけど
他の客の手前そういう対応するわけにもいかんし困ったもんだね
予告なんか何が出て何が出ないのかメチャクチャだからせめて延期の更新だけはしてほしい
お客様はお帰りください
まあ、サービス心出してなるべく早くに出します、みたいなことはNGだろうな
VXaceはやっぱり解像度がなぁ……
解像度って結構重要かな?
重要だけど解像度上げた事でクッソ重くなるならMVよりVXAの方がいい
声優入れるかな
テキスト量多くないし、安めでもいけるでしょ
仕事をうける価格を公開している人のページいくつかまわって
あんま異常な安さにならんようにな
ボイスはオンオフできないと苦痛になることがままある
萌えボイスに登録してる人なら、単価記載してるから分かりやすいぞ
声優さんによっては収録環境の関係でスタジオ借りる場合があるから、
下手すればそっちの方が高くつく場合もあるけど
SLGのゲーム作りたいんだが、RPGの方がやはり売れるのだろうか
RPGは多少クソゲでもクソゲなりに評価される
ただ凡百の絵と内容なら「別にプレイしなくてもいいかなあ」となりやすい
SLGはクソゲだと見向きもされない可能性があるが、他のと違いは強調しやすい
SRPGじゃなくて?
SLGといっても育成SLGに戦略SLGにシムSLGにいろいろあるからなー
育成系が作りたいんだよな
結構ありふれてる? かな
>>420
ありふれてないよ
検索したらRPG2198本に対しSLG1074本
個人的にはRPGよりもしっかり作った作品が少ない印象。
基本的にフルクラッチで作るところが多いから、作るのが大変なんだと思う。
作るのが大変ってだけで、ジャンル的にRPGに劣ってるとは思わない。
奴隷生活とかベルゼブブとかあるし、需要は知らないけど、俺はとても好き SLGで作ってみたいけど作りこんでも品定めしてもらえるか不安
これだけRPGが多いとRPG以外のジャンルをチェックしてないんじゃないかと思ったり
いっその事スパロボとかFEみたいなゲーム性でなければRPGで登録してしまってもいいんじゃね? って思ったり
じゃあ知名度上げていくしかないな
影響力がある人と仲良くしたりして宣伝していったら?
アドバイスどもですorz
RPGとして出すってのも手といっちゃ手だよなww
みんなが自分のブログでコメントをクローズしてる理由がわかったよ…
コメント返しがこんなに大変な事だなんて…
何回も同じ事を聞いてくるし…
今のユーザーって昔のゲームであった、面白いバグ技も許容出来ないのね
声荒高にバグだ!不具合だ!仕様ですか?って…
頭にオートボウガンとか、チェーソーとかたのしかったんだけどなぁ
そういう場合はQ&Aとか攻略記事など作ってそっち見てくださいでいいと思う
掲示板を立てて、攻略スレ、感想・要望スレなど分けとけばそっちに行くようになるし、対応する記事やスレに誘導すれば友好的な人が答えてくれることもある
制作者は仕様だと思っていてもユーザー側はバグなのか仕様なのか分からん場合がほとんどなので注意
有用なバグ技でもないなら活用されたりはしないし、これバグなんじゃないのと普通に疑問に思う人もいる
例えばこれバグかと思って問い合わせたら仕様ですと言われたらどう思うよってこった
コメ返しは大体1日1回ぐらいの間隔がいいと思うぞ
張り付いてすぐコメ返ししてたら次のコメントもすぐに返さないとってなってキリがなくなる
製作者側からすれば割られるのはむっちゃ嫌だけど、せめてブログで感想は書いていって欲しいなと思った
>>429
お前ん家の畑からスイカ盗んで食ったけど、クソまずかったわwww
また盗むから、今度は美味しく育てておけよwwwwwww 製作者からすりゃ割るな、割ったとしても書き込むな。というか公式ページに来んなの人のが多いと思いたい
HP激重になるほどパッチ落とされまくってるのに売上イマイチで調べたら割れサイトから大量に来てて凹んだみたいな話もあるし
んな盗人がつけあがるような態度はやめて欲しいわ
>>430
うるせえ!!!
二度と来るんじゃねえ!!!!! それで感想という名の批評とかダメ出しとかばかりだったりしてな
外人から、機械翻訳まっしぐらな熱い感想コメが来てメールでやりとりしてみたら、そもそもフリーゲームだと思ってた、とかもあるからな
同人っていうのがファン活動だということは知っていても、ネットでいくらでも無料で拾えるのが普通すぎて
ネット媒体の場合、無料で配布してるものだと思ってたらしい
>>432
何だよ、泥棒の俺からも感想が欲しいって言うからわざわざ感想書いてやったのによ〜www
まあ、お前のスイカは一口食ってだけで、まずくてすぐゴミ箱に捨てたんだけどなwwwww
お前、スイカ作る才能ないよ?
スイカ泥棒のプロの俺が、美味しいスイカってのがどんなのか教えてやろうか? なんか突然俺んとこの最新作のお気に入りがジリジリ増えてるんだけど
割れ厨が待機かなにかでもしてるのかな
割れ野郎からも客面して感想書き込んでほしいとか寝言いってんじぇねえぞカス
>>435
今のスイカはかなり適当に作っても、おいしく出来るんやで?見た目は手間かけなきゃ売り物にならんけど
つまり、収穫の時期が早すぎて美味しくないだけなんや
(市場に出たころに美味しくなるようにちょっと早めに収穫するから盗んだスイカは基本まずい、作りすぎて生産調整で廃棄されるスイカや、じーさんばーさんの手が間に合わなくて収穫し切れないスイカを狙え!)
その辺りが盗人の意見として、(有名メーカーや大手サークルの何々のように)こうしたら面白くなるよ!(手間は知らない)って言ってるののパロディなのかもしれんけど うちも普通に売り上げの6倍の数割られてるわ
まじでしね
割れはなくならないし、無くなってもそいつらどうせ金落とさないから、精神衛生的に気にしないのが一番良い
DLSITEの不正うp監視システムだかっての
あれどうなるんだろうね
>>437
感想くれる人が割ったか割ってないかも分からんのだし、俺はもらえた方が嬉しいかな〜 >>443
感想をくれる人が実際買ってるかは分からんのはそうだが
ワッチョイ f332-d+5hが黒が確定してんのに感想欲しいって抜かしてるから何言ってるのって話 DLブログもどうせならコメントに購入者表示付けるか購入者限定でコメント出来る様にしくれりゃなあ
気持ちは分からんでもないがユーザーの意見とイコールではないしなぁ
この値段に対して〜ってのは買った人しか分からんし
怒らせてしまった人へ、失言でしたorz
>>446
確かに! 「割れでもいいから感想が欲しい」ではなく
「割れ厨に割れをやめて買ってもらうことはできないから、どうせプレイしたなら感想が欲しい」っていう次善の策としての意見なんだろうが
そりゃ購入者への侮辱だな
俺らは製作者で、ユーザーには購入してプレイしてもらってるんだから
常に「購入してプレイして欲しい。できれば、感想も。割れは絶対にノー」の姿勢を崩しちゃいけないと思うぞ
>>448
なるほど、普通に俺の視野が狭かったorz
割れを認めるってことはそういうことだから絶対ダメなんだな……
ありがとうございますm(_ _)m >>447
そもそも悪いのが割る奴なのに
八つ当たりみたくキツい口調で言ってごめんね ところでウチのゲームが全く割られた形跡ないんだが、何でだ?
割れにすら相手にされないクソゲなのか
金払ってない人間の感想なんか
全く参考にならないから聞きたない
というか迷惑以外の何者でもないから一切語らないで欲しい
買わない人間に評価されて
それを真に受けたら更に買わない人間が増えるだけ
所詮クズ目線の感想なんてクズにしか通用しないっての自覚してないんだろうか
まあ金払ってる方も大して参考になりゃしないがな
CGもっと増やせだの自己中心的なものばっかだし割れ厨と大差ない
アンケートとかを設けて来客者の性癖傾向を調査した方がマシ
参考にするしないはともかく、
割れ厨はそういう製作者の人権まで買った気になってる『お客様』より下の存在だっていう事は間違いないからな
たとえばCG増やせは、ゲーム全体のボリュームを下げることで密度を上げたほうがいい、って意見かもしれんからそう捨てたモンでもない
買ってくれた人の意見をそのまま受け取るのは大間違いだけど、一人はそういう人がいる、っていうのも事実なんだから
・・・問題はそういう意見(あるいはわがまま)をわめく奴が本当に買ってくれた人かどうかわからない事か
金も出さないようなあつかましい奴のほうがいろいろ喚くからな・・・・
まず金払ってない奴には発言権がないって事だ
サイトでアンケートとか割れ厨の意見が蔓延るから当てにならん
それだったらDLのコメントやレビューを参考にするほうがマシ
ここにいる人の大半は”金を落とす人の意見”が知りたいんだろ?
糞アプローダーどもが万引きするだけならまだしもこっちのサイトにリンク張るとか胸糞悪い
自サイトで絵を描いたりして更新するのは買ってくれた人にお返しをしたかったり構って欲しくてやってるのに
糞乞食どもが近寄るんじゃねぇ
>>441
DMMの検討してるシステムも凄いと思うわ
妙な規制が無ければいくらでも伸びる業界だし ユーザーなんて皆ナメクジだと思ってる
ナメクジの意見なんぞ知るかボケ
その理屈だと、お前はナメクジ用のエロを書いて売ってる事になるぞw
ナメクジは雌雄同体らしい
フタナリモノを描いている暗喩かもしれない
ナメクジじゃなくて豚の方がいい
養豚場の人達は豚の精子を定期的に搾取してるからな
>>464
かまわんよ
ナメクジ用だろうが豚用だろうが描けと言われりゃ描く
金になるしな 同人ゲームでチーム制作してる人っています?
外注じゃなくて、メンバーって感じで一緒に制作してる人。
もしいたら、どんな感じでメンバーと出会ったか教えてくれないですか?
って、この板にこんなエロ同人が欲しいスレってのがあったんですね
ぷよぷよ制作者の書いたプロジェクト進行本読んで、
仲間集めするなら作るゲームの話して色々盛り上がってればメンバー集まるんじゃない?
って書いてあったんですが、ゲーム企画の妄想垂れ流すようなスレって知ってます?
ちょっと昔の作品だけどサキュバスクエストとか、どんな感じでメンバー集まっていったのか知りたいな〜
あれって長編だけどよく完成させたよね。まじすげー
学校とかsnsか〜
やっぱ、それなりに見知った人とやるんですね
まあ特にエロ同人ゲー作るなんて場合は
基本1人がいいよ
チームで完成させるのはほとんどの場合無理ゲー
能力じゃなくてノリと初見で集めたチームは、
作業量差と利益配分で揉めるor雰囲気悪くなる=空中分解
どうしても複数人数でやりたければ最初から外注の方が後腐れない
自分のジャンルをしっかりやれる人同士なら問題ないだろうが
なんでも他人任せの受身が集まりそうなんだよな・・・
言われないとやらない
自分で考えない
そんな壊れたラジコン操作するほうがしんどいっちゅーねん!
知り合いっていう線がないなら、フリームとかの募集掲示板か外注が一般的なんですね。
考えてみたら、うっかり喧嘩とかしてリアルつながりが壊れるよりも、そのほうが安全でもありますな。
>>473
ゲーム仲間からゲームつくる仲間になることもあるんですね
>>474
外注、掲示板っていう手でつながりをつくるのもいいかもしれませんね
ただ、やるならなるべく短い作品にしないときつそうですな
>>475
金銭からむ+作るシチュエーションで人が狭められますしね
普通のRPG作るよりも難易度高そうですな
>>476
作業量と利益配分はほんとむずい問題ですね
詰まるところ本人がどう感じるかで、明確な物差しがないだけに・・・
言い合いになって論破しようものならそれこそ空中分解ですしな〜 >>477
いいたいことはすげーよくわかるぜ〜
1+1=0.5になる恐怖があるよな
そのことで色々考えてみたんだけど
たとえば俺が普通の仕事するときって色々背景にあることを考えながら仕事することが多いんだけど
ゲーム作る時って、何を基準につくればいいのか考えるのむずいんじゃないかな〜
仕様とかできっちりと表現できることならいいんだけどね
あと、仲間が余計なこと(指示してないこと)をして注意しちゃったら、もう責任を負おうとしなくなるよな
これがお互いある程度知り合いなら軽減されそうなんだけどね
まあ、仲間いたことないから全部想像なんだけど なんか口調が乱れてるぞ。化けの皮が剥がれたか?
なんか、ゲーム作ったことないけど書くことと主語は大きい、いつものワナビの人っぽいな
>>477
まあ、「ゲーム作るごっこ遊び」と「ゲームを作る」は似たようで異なるもんな
メンバー集めは前者だわ いつもの人ってのはわからんが、ゲームは一人でしか作ったことはないかな
外注とかもないから、ちょっと前の仕事発注のメール返事がくるこないの話はすげー参考になったは
他人と何かを作る事の大変さを理解してないでゲーム作り始める人は多い
そして自分がプロデューサーであり立場が上で
ほかの人は全て自分の命令とおりに動く存在とも思ってもいる
その逆に他人がPでその人の言うとおりのものづくりをしないといけないとは考えない
だからネットで集まったゲーム作りの仲間はほとんど破綻する
うまくいくのはリアル学校友人やサークルや実の兄弟姉妹での制作だけ
×うまくいくのはリアル学校友人やサークルや実の兄弟姉妹での制作だけ
○うまくいく「こともある」のはリアル学校友人やサークルや実の兄弟姉妹での制作だけ
わざわざ否定しなくても良いだろ
ただ、「なにができるかわからないけど頑張ります!」とか「絵とか文章を勉強中です!」みたいなのは基本地雷だな
うちは逆にネットで集まって完成までこぎ着けた例だな。
集団で作るときは作ってる途中でコイツ方向性違うなーみたいなのは腐るほどあったし対立意見の妥協と折衝点を探るのは必須になるから
ゲーム作る前に方向性や好きなもの入れたい要素についてはハッキリと話し合うべきだね。
出来ないとか妥協する点として覚悟して労力重ねるのと、労力重ねて出来ないってなるのじゃかなり違うし
>>485
ゲーム作る前にシナリオなりCGなり音楽なりドットなりプログラムなりで力量示す物見せられない人はその時点でアカンね
自分の作品を単品で発表できる場なんてあり溢れてるから頑張って勉強中ならすでに何かしら見せられるもん有るはずだし 仲間集めるなら、なるべく自分と同年代がいいな
部下を集めるなら年下の方がやりやすい
同年代とは話合わなかったり
年上たらしだったり
年下に何故か舐められたり
クリエイターとはそういうものです
>>489
そうなの?どの部分からそう読み取れたの?
別に普通に人付き合いあるし
多くもなけりゃ少なくもないけど
一般的な感覚の人間だけしか
世の中にいないわけじゃないし
変人は変人のコミュニティーがあるだろ2chみたいなもので 俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
を思い出した
なんか言葉のリズムが似てる
>>492
えぇ…何も答えられない上に
そんなレスしか出来ないとは… >>488
クリエイターじゃなくて君がそういう人間なだけだろ まあまあナスでも食って落ちつけナス!
そういえば最近やった同人エロゲのBGMが割とループしてなかったんだけど、やっぱプレイヤーは気にせんもんなんかね
俺はそういうイベントかタイトル画面でもなければ、全部ループさせてるんだけど
素材自体がループ対応してなくて
自分でわざわざループさせんのが面倒くさかっただけじゃね?
エロRPG、SLG、ACT総合99 [無断転載禁止]
>600 最後尾の名無しさん@3日目 (ワッチョイ d62f-XD4r)
>もっと薄利多売を狙うようになってくれたら嬉しいんだが無理なのかな
エロRPG高いから安くしてくれといわれても厳しいよな
最近は基本絵40枚とか珍しくないけど
そこらのCG集換算でいけばそれだけで2000円だろ?
ねこまくらはCG100枚だから5000円になるところを
なんと2300円!
いやーお安いですねー
これ以上安くしてくれとか勘弁してくれよ・・・
常連を増やしていかないとだめだから、値段下げてクオリティ下げては逆効果なんだよな
値段上げてクオリティ下げて常連客から搾取してるところあるらしいけどあまりよくないよね
ニッチ過ぎるジャンルで、労力的にもう作品なんて作りたくない状態でも付き合いの関係で作らない訳にもいかない状態になると、
そうやってすこしづつフェードアウトを狙うらしいぞ
価格設定についてはデジ同人板でも散々話題になるけど
半額セール影響で安売りしてるサークルが目立って印象に残ってるだけ
実際には常識的な相場感覚の価格設定にしてるサークルが圧倒的多数派
高めの価格設定でも売れてるサークルは売れてる
むしろ相場より安売りすると安っぽいブランドイメージつくよ
1000円相場のものを1500円で販売した方が客は自己正当化の為に価値を補正する
一般ビジネスでの価格設定の常識だけどねこれって
高い方がって需要価格に対してか?
知覚価格に対してか?
どちらにしろ中身伴ってないなら
売れないじゃん
どこの一般ビジネスの常識なの?
エロ同人界隈は安いからって客の分母増えたりはしないけど
高くても好みに合えば買う客が多いから薄利多売より厚利少売の方がいいよな
同人を商売と見立てるなら、もともとニッチな客にニッチな物を売る場所だからな
ニッチな重要なアイテムを売るから、多少品質が劣っても許されるみたいな
中堅未満が半額キャンペーンに乗るのは自殺願望があるか、完全に遊びと割切ってるヤツしかできない。
一度「このサークルは安い」みたいなレッテル貼られると、もう挽回できそうにないんだよな
>>507
一理ある
よく考えたら自分でもいくら安くても嗜好に合わないものを買おうとはあんまり思わないもんなぁ 半額セールは上位サークルが定番ソフトとして認知されるもの、みたいな印象
やっぱ5000とか10000とか売れていると迫力はあるからね
定番ソフトって形でずっと居座られるのがやばい
客も探すの大変だし、なるべく楽に良い買い物をしたいと思うもの
そこで半額や年間ランキングにお決まりのメンツしかないとなれば
まずそれが売れる
半額は強者がより磐石になるシステムとして活用されている
これによって格差がより拡がり中間層が落ちていく
可処分精液の仁義なき奪い合い
ほんとDLは地獄だぜフゥーハハハァー
>>511
商売の基本やね
俺も見習って半額を利用してブランド強化を図ろう dmmは絵的にNGが多すぎて何処かのサークルがめっちゃ苦労したっていうのを何処かで見たけど
DLってもしかして少年はNGワードなの?
堕落神官で少年が作中で○○表示になっててビビったんだけど
>>514 子供とか児童だとアウトだが少年はセーフじゃないかな? 少年はセーフ
子供がセクハラしたりするのもダメらしいな
おねショタとかは見た目はともかく、文字的にはかなりアウトなのがこわい
>>516
そうなん?
ショタが女主人公にエロイことするシチュとかけっこうある気がするけど >>517
3年前に公式から聞いた内容だから今は違うかもしれんけど、
文章の文字で倫理NGを出すことがある
例えば、「子供」の文字はNG、「ショタ」「ガキ」の文字はOK…みたいな感じ
おまけとして、よく異種姦やレイプモノでよくある「妊娠中の女性が産んで感じる」なんかは、
場合によっては胎児を利用した性行為=児童暴行描写になるので注意
(前後の描写や対象にもよる) ちと長いがDLsiteの審査引っかかった時に来たメールの一部を抜粋して貼っておく。
■弊社禁止表現
・0歳〜17歳の年齢表記(漢数字も同様です)
・小学生、初等部、小○生、小坊、S学、JS、
中学生、中等部、中○生、中坊、C学、JC、
園児、幼児、幼稚園児、保育園児、女児、男児、
児童、幼女、幼い、年端もいかない、
これらに類する表現(○学生については画像との関連性を考慮)
(高校生、高等部の1年生、2年生という表記や、基本的に
小学生の学年を表す、低学年、高学年、5年生、6年生も含みます)
・18歳未満を表す「子供」表記
(「親と子」の意味での子供や「子供を孕む」等の
意味での表記は特に規制の対象ではございません)
・ランドセル、通学帽、園児服、園児帽、スモック、
名札(何年何組)等の画像
・小学校、中学校を主体として特定できる表記、画像
・基本として年齢をある程度特定できてしまう表記、画像
例→[チャイルド、チャイドル、ジュニアアイドル、U-15]
・および、上記表現を容易に推測できてしまう表現
例→[少学生、誤年生、こ○も、幺力女]
(※これらの英語表記も含みます)
そのためこちらにつきましては、「子供」を「女の子」「少女」等の、
上記禁止表現に抵触しない形での表現にご変更いただくか、
該当の表現を外していただけますようお願いできますでしょうか。
なお、「子供」表記に関しましては、「子○」「○供」のように、一部伏字での
ご修正をいただきましても、元の表現が容易に推測できてしまいますことから、
恐れ入りますが、伏字でのご修正をいただく際は、すべて伏字処理を行っていた
だければと存じます。
うわあこういうのすげーありがたい
あとはモザイク問題だよな…
あれ?これいいんだって時もあるし
親と子を表す子供がオッケーなだけなんだよなコレ
普通の成人女性キャラのセリフで
「私を子供扱いしないで!」ってのと
どこか年齢にそぐわない幼さで〜
みたいな文章は
登場人物が18歳未満と受け止められる可能性の高い表現とお見受けしました
って審査はじかれた
>>520
とりあえずすげーチンコがアップになっているときは気をつけたほうがいい
通常のDLSite基準のモザイクだと引っかかる
要するにハッキリわかんなきゃOKと >>521
その対象の設定年齢がNG幼女じゃなくてもか >>520
モザはマンよりチンコで引っかかること多いね
チンコの形がある程度ぼやけてないとNG 人に寄るけど、大作作ったりするヤツはどこかブッ壊れてると思う
>>528
身体ぶっ壊してしまって血を吐いた人を知ってる
かわいそう 個人で作ってるところは大概頭おかしいよね
Twitter見ると随分疲れてるなと思う
Twitter見てると重症だと思うけど同じ穴の狢だから正気に戻られても困る。
えのきとかけそとか
体験版用にシナリオぶち込んだら短すぎワロタ
ショートってレベルじゃなかった
でもADVなんてダラダラやっててもイライラするし定価ならパッとやってパッと終わった方がいいよね
作者は全員キチガイだが狂ってる奴ほど売れるゲームを作る傾向があるのは否めないな
いい意味でも悪い意味でも一人で大作作れるやつはどこかしらぶっ壊れてるな
つまり良い物を作るためにはぶっ壊れるしかないってことかっ!
せっかく作業時間確保できたのに筆圧死んでたりするとすげー萎えるよ…
あれなんか対応策あんのかね
かなり運次第なイメージ
立ち絵エロ特化のゲーム作りたいんだけど、汎用的に使えるポージングってどんなだろうか?
俺も立ち絵ロ作ってるけど結局棒立ちが無難に落ち着いた
ああしろこうしろと要望だけは多くて、レベルデザインを商業並みにしろと説教したりと同人界隈はキチガイ多すぎだろ
同じ同人界隈でも同人誌はそこまで酷くない印象なんだけどなその辺。
商業と比べて値段に対して品質(ボリューム含む)が劣るのが当たり前だで
其の上で同好の士の作品だからってある程度許容する風習があると思う
同人ゲー界隈の方は値段に対する品質に厳しい声がスゲー強い
無料ソシャゲが溢れて有料作品に対する要求ラインが高くなったるせいだと思うけど
これからどんどんこの傾向強くなってくんだろうな。
エロソシャゲってクソいのしかなくね?
高い金払ってガチャ回して、ようやくCG1枚拝めるイメージ
本でも何でもそうだろうけど、特にゲームはプレイヤーが時間と労力かけてプレイしてるって印象が強いんじゃないかね
だからクソゲに当たると騙された!時間返せ!ってキレやすいと思う
仕方ないって言い訳するつもりじゃないが、レベルデザインもデバッグも個人製作じゃ限界があると思うよ
製作者同士でテストプレイし合えるコミュニティでもあればと思うけどトラブル怖いし
>>554
一昔前のはまさしくそんな感じだったけど
最近のは客寄せ用に無料で見れるエロ要素が定期的に追加されてる作品も多いよ
まぁゲーム部分の品質管理の要求ってエロソシャゲに限らず無料ゲー全般が基準になってくると思うけど >>552
要求キツイのはツクスレとかの影響が大きくないか?
あそこツクラー崩れとかエタらせてるのに玄人ぶってるワナビ率高そうだし
俺ならもっとうまくやる(やれない)系が一番害悪だ 公開すれば一定数キチガイは噛みつくもんだし自分が納得できた指摘だけ次回作で活かせばいいんじゃない
てかMVで作ってる人いる?
思い切って次回作はMVで作ってるんだが、購入者減りそうで怖い
高解像度でいいじゃん!
entyで支援者に先行体験とか言って有料デバッグさせてるとこは賢いと思った
支援者は期待のゲームを早く遊べて、好きな作者を支援できるし
製作者は先行体験したいファンから支援もらいながら、発売前にデバッグできるというwinwin
支援者募るほどの大作作ってない俺には関係ないけど
>>559
その一定数の中にヤバイのいるからなあ
ホント殴りたい >>562
お前が殴り返せないのわかった上で殴ってきてるわけだし、まあ性根が腐ってんだろうな 作者が納得できなくて延期発表→炎上→渋々発売→売上減る
この流れは可哀想だったな
上位は何もしなくても月50万送られてくるとかすごいな
コメントなんて基本無視でええねん
下手に対応しようとするから炎上するんだよ
無視しても炎上するし
コメント欄閉鎖しても
メールで殺害予告してくるし
何年経っても2chで名前出る度に2chで叩いてくる方が大勢いるんですが
延期しても中止しても発売しても何しようが気に入らないらしい
炎上させた方が知名度が上がりやすいだろ
炎上に加担してるやつらも燃料欲しさに新作買うだろうし
いやぁ良いカモですわほんま
>>563
アーリーアクセスじゃない個人製作ゲーも大体開発遅延とエターとの戦いだからこんなもんじゃない?
某サークルみたいに定期的に安定して作ってるところなんて一握りよ
あとSTEAMでは更新頻度が狂人じみてるゲームほどよく売れてるから購入者も目が肥えてる >>560
今あれでも、将来的に流れはMVになるから
今のうちにJavaScriptに慣れとくという先行投資 将来はMVというダメな子がいたなと言われてる気がする
そしてAceで作り続ける人は一定数居続けそう
未だに2000で作ってる人がいるぐらいだしな
十分にありえる
Ace派だったがマップクォータービューで少し揺らぎ始めた
キミたちエロ同人なんて作ってて恥ずかしくないのかい?
ちょっとおじさんが説教してあげるからそこに座りたまえ(シコシコ)
>>572
作れればaceでええやろ…っていつも思う >>568
それも含めて全て無視
炎上なんてしたって一般ユーザーはそんなところまで見てねーよ
こまめにコメント欄までチェックしてる奴なんて極一部だ >>572
未来をどう読むか、ビジネスセンスが試されるなw >>568
主観だけど1000本売れたとしてもブログのぞきに来るやつは5%にも満たない感じだな
バグ報告だけありがたくいただいて後は気にすんな ブログのユニークユーザー数で考えたら25%くらいあるや
バカを相手にしてたらキリがないし、製作のモチベーション維持にはスルースキルは必須だよ
体験版で賢者モード入ってもーた
予告日に公開できる気がしない…
>>582
チンコいじってないで作業に戻るんだよほらほらほらほら >>584
んほぉおおお!
もぉデバッグ飽きだのぉおおおっ! むしろ見切り発車の体験版なかったことにして一から作り直したい
>>587
分かる
発売1年前に戻って作り直したい セックスバトルものでなんか作りたいけど
プレイヤーがオナニーに集中しやすくなるようなアイデアってないかな
ループ機能
ユーザーが気に入った場所でいかに抜けるようにするかが重要だと思う
片手操作かな
セックスバトルがそもそも抜きどころが分かりにくいというか
普通の作品はエロシーンが来たら抜いてもいいけど
バトルファックは戦闘毎にエロシーンが来るので抜いてられない
説明不足ですまん
うちは特定のイベントでセックスバトルをする方式でやってみようと思ってるんだよ
ザコとかそのへんは普通のバトル
そもそもバトルファックそのものがちょっと頭おかしいシステムだから仕方ない
頭おかしいシステムだけに、「部分的にバトルファック」とかすると
世界観こわれる やで
淫魔相手で物理戦闘無効とかファックすると支配権得るとか簡単に思いつきそうなもんだけど
むしろ全てをバトルファックで片付けようという方がおかしないかな?
それでも十分「何やってんだ俺は・・・」「なんだこのアホな設定は・・・」ってなるやろ
セックスバトルって言ってるけど、読む方式からコマンド式に変えてエロシーンを進行させるだけよ
セックスの勝負するとかじゃなくてセックス独特の駆け引きをプレイヤーにさせる感じにしたい
いやそう言うのは素になったら負けだ
ふと何やってんだと思うことが合っても走りきってネタとして昇華すべき
ユーザーの多くが童貞オタだろうからセックスの駆け引きとか分からないんじゃ・・・
俺は駆け引きのメタファーありだと思うね
上手いエロシーン描写好きだし
多くの作品がテキトーに愛撫したらテキトーに濡れて
マジカルペニスとエッチなおくすりでアクメ決めるっていうご都合主義には飽き飽きしてたところだ
>>599
普通の男主人公物でクエストのご褒美Hシーンのときにその流れを紙芝居じゃなくてコマンド式でやりたいと。そんな感じ?
言うなればセックスバトルと言うよりセックスシミュレーション?あるいはイチャイチャシステム?
そういうタイプなら参考になるか分からんがPlantGirlFrontierはパワーアップと好感度アップの兼ね合いでコマンドでHシーンをこなしてその出来高で上昇するシステムだったかな
愛撫以外にも、会話でムードを上げられたり、抱きしめやおねだりとか入れてくれるとありがたい
ただ、それで抜けるかと言うと甚だ疑問だが、ヒロインとイチャイチャすることに重きを置くならアリだとは思う >>603
ティーチングフィーリングのエロシーンもそんな感じと言えばそんな感じだよな >>602
確かに言うとおりだけど一部のユーザー様からは不満出るだろうな
さっさと入れさせろだの面倒くさい仕様にするなだの 不満があるなら買わなかったらいいんじゃないの
それで売れなかったらその程度だったって事で
ゲーム以外の漫画やらCG集やら作ってる人のスレってどこかにある?
これからエロゲー作る人がこのスレにいるならMVはやめてほしい
低スペのことも考えてあげて
コントローラーの問題もあるしな
プレイアビリティは大事
おまいら!
せっかくこっちはシコシコする準備しとるんやぞ!
ろくに動かんもんでとないせぇっちゅうんや!
いつまでも低スペックに合わせてたらゲームの進歩はないんだよ
MVが重いんだったらパソコン買いかえろ
それで何の問題もなくなる
例えるなら、ダウンロード販売だけっておかしいだろ俺はネット繋がってないからパッケージでも出せ
って無茶苦茶言ってるようなもん
自分で解決できることを他人に強要するな馬鹿者が
低スペユーザーのことなんぞ知るかよ
買い換えろ
買う金ないなら働け
つーか、ツクールすら動かないなんてどんだけ低スペなんだよ
WindowsXPでも使ってんのか?
軽いと評判のツクールだけど、MVはシリーズの中で一番重いという評判
VXAは軽いって事で人気があるからよくVXA製の作品がよく出てくる
MVも去年出たばかりでエースと比べてスクリプトも素材も充実している訳じゃない
精々高解像度と不便だけどマウス操作が出来る程度
重い理由もメモリを不必要に食うとかそんな理由だって聞いた
いまいち擁護する気にはなれない
低スペ向けの配慮は動作確認できる体験版の用意とと開発環境PCのスペック表記ぐらいだな
遊びで作りたい物を作って配布するってのが同人の基本だし
ごく一部の低スペ気にして作りたい物が制限されるんじゃ本末転倒
高解像度(800×600)ならウディタでいいじゃない!
まだ予定だが1280×720、タイルサイズも選べるようになるらしいしな!
無料だからダイレクトマーケティングにもならんのが切ない…
思った以上にMV擁護いるのな
そんなに作る側からすりゃいいもんなのか
TLとかで面白そうなプラグインがちらほら見かけるからなあ
MV持ってる人からすれば創作意欲が出てくると思うよ
>>624
いや全く良くない
大手が続々とMV移行してるのが理解不能 >>628
おう
MVはスペック関係なくクソだからな >>622
これで十分
重くてプレイ困難なら諦めるでええやんけ >>627
例をあげよう。
JavaScriptになったから
新規参入のスクリプト素材屋がかなり増えた
それも相まってスクリプトの外注がしやすくなった
または自分でやるにしても質問したら教えてくれやすくなった
つまりこれまで諦めてた独自のシステムが構築しやすくなった
どうかな?
理解できたかな? いろいろ問題があろうが、使っていかないと次は出ない。
ウェブ機能オミットしてオフに特化したMVAce作るかもしれないし、作者自身がウェブ方面に移るかもしれない。
ツクラー自体はそもそも「新しい玩具を触るのが楽しい」って部分も大きそうだからな
そろそろツクールを卒業してみるのも良いのではないか
ツクールはお手軽で良いツールだが、それ故にそれ以上先に進めない
似たようなRPGが氾濫する現状を産み出している
ツクールの他になんか良いのある?
unityとかよく見かけるけどあれどうなの
unityは結構簡単に作れると聞いたがなんだこれは
結構ハードじゃないか
いきなり基礎をぶっ飛ばしてこんなの見せりゃ、そりゃアレルギーも出るわ
実際に触りながら勉強すれば意外となんとかなるものよ
まあ、スクリプト言語はC#使ってるから、本格的な言語をまったく使ったことない人間はそれなりの勉強は必要だけど
そうだね。基礎から一つずつ覚えていったらいずれRPGも作れるね!
アホか
一から何もかも勉強してゲームを作るか
簡単に作れるゲームエンジンでスクリプト素材屋が頑張ってもらうか
後者が実現できてしまうツクールが強すぎるな
>>640
俺たちに使える時間は有限だからなぁ
勉強する時間とかとらなきゃならんのなら、エロCG増やした方が喜ばれそうw >>639
アホなのはお前だろ
創作活動を何だと思ってるんだ
ファッションクリエイターはマジで消えて欲しいわ 別に、自作プログラムやりたきゃいいじゃん。俺はツクールで作るし
手段のことを言ってるんじゃない
困難を前にしたときのお前の言動、精神性がアホだと言っている
面白半分で言ったのか分からないが、それがとんでもない発言だと言うことを知っておけ
そう言うのは色んなところで無意識に出てくるぞ
シナリオ然り、イラスト然り
まあでも人気でなくても構わんて言うならこれ以上は別に何も言わねえよ
好きにしな
どうでもいいけど>>636のページアウトじゃね?
これツクールの歩行グラフィック流用してるけどツクールの素材って角川の制作ソフト外の使用不可だったろ
プログラムを1から一つずつ覚えりゃできるってのはまぁその通りで頑張って山登るのもいいけど
ドット・SE・音楽・エフェクトって山も同時に攻略する必要もあるから完全に自作のソフトってのはものすごくムズいよ
素材に頼ればいいじゃんって話ならツクールと変わらなくなるし >>644
意識高い系乙
みんなが人気ほしさに創作するものだと思うなよ どんなに泥臭く作ろうが、エッチで楽しいゲームが完成したもんが正義だよこの界隈は
意識高いだけの口だけキッズは掲示板荒らししかできない
>>646
教材としての引用っぽいから、まあいいんじゃないのって気がする ツクールだろうが本格言語だろうが売れなきゃ意味ない
ツクールに限界を感じてるやつはほっといてもツクール卒業するだろうしな
既になんぼか素養がある奴がツクール選ぶか自作プログラム選ぶか、なら
まあ実力次第でいいと思うけどね
ほぼ0から始めるならツクール一拓
ゲーム作るのに最低絵と曲とプログマムがいるからって作曲の勉強始めるやつはほとんどいないだろう
なんでも自分で出来るなんて夢見てる暇はない
>>648
ちょっと調べたけど
学校なんかで教えるときに使える教材の著作権の例外事項はHP掲載には適用できないとか
んで角川の”サイトで利用する際の注意”って書いてある規約の対象外の利用方法だから
まず間違いなくアウトよ 普段から著作権違反しまくりな同人屋がなにをいまさら
自分自身は違反してなくても、周りが違反してるの放置してるし、どうせそういう同人誌を喜んで買ってるんだろ
いや、みんながみんな著作権違反しまくってるわけでもないんだがな
>>648
作品を公開する予定はあるの?
お前の言う「エッチで楽しい」は誰が評価するの?
自分でプレイして、自分で評価して自己完結するものなの?
公開する予定があるならなぜ自己完結するものをわざわざ人の目につくように公開するの?
別にイヤミとか煽りじゃなくて、純粋に気になるからよかったら教えてくれ
公開しないならお前の言い分は破綻してないと思うが、
公開するんだったらその言い分には意識高く制作したいけどどうやっても上手くいかず自分のあまりもの意識の低さを認めたくない負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ申し訳ないけど 不特定多数に向けて公開するんだから誰が評価するのかっていう質問はおかしいな
強いて言うなら不特定多数が評価をする
×作品を公開する予定はあるの?
公開してるよ。ここ、作者スレだもの
意識高い系の人に意識高いとか言われちゃった
マウント取ろうと頑張ってるみたいだけど、根本的に論点ずれてるから
同人エロゲで著作権ブッチしてるほうが珍しいんだが?
>>653みたいなのが率先して著作権無視するんだろうな
みんなやってる、注意しないほうが悪いとかゴタク並べてな
どうせそういう同人誌買ってるだろって?
そういうお前はどうせ割れだろ >>658
それで、だから何で公開するのかと聞いてるんだけど
エッチで楽しいっていう皆の評価が欲しいから公開してんの?
皆が人気欲しさに創作すると思うな、と言ってたけどお前は人気欲しさに公開してんの?
そうでないなら何で公開するの?
まさか自分の主張が破綻してることに気付いたから論点ズレてるとか言い出して質問から逃げてるわけ? まずお前はゲームを公開する側になれ
それができなかったらいくら説明したところでお前には理解できん
おんなじ奴かと思ってたら別アカじゃねえか…
すまん書き直すわ
諍いは無益だとは思うが目障りだな…
人間的に小さい話だが叩きたくなる
>>661
まず謝っておきたい、別のIDと一緒にしていました申し訳ないです
でも何となく言いたいことは伝わってるみたいなのでこのままレスします
作って公開してお金まで取ってるから大丈夫ですので説明お願いします
人気欲しさに創作してないのになぜ公開するのか教えて下さい
説明がないと評価低い作品しか作れない負け犬の言い訳にしか聞こえないです >>665
いいからもう黙ってろよ
お前の制作美学の話には興味ないよ
この不毛な流れをスレに残すな 負け犬だと思いたければそうすればいい
お前に見下されたところで創作の炎は消えねえよ
>人気欲しさに創作してないのになぜ公開するのか教えて下さい
\お金欲しいからです!/
クオリティの保証として価格をつける
人目に触れさせるために市場に並べる というのはありだと思うんだがな
美学とか言うのは雑誌とかに顔だしてから言おうね
ワナビーに他人の制作観に口出す権利無いよ
というかツクール卒業とか言うこと明後日すぎるねw
雑誌と言えば、ツイッターとかで作者さんが自分のゲームが雑誌に載ったことを嬉しそうにしてたな
エロゲ雑誌だけど、それはそれで作者冥利に尽きるものなんだろうなと思ったわ
>>667
別にお前の炎とかどうでもいいけど、同士が集う公の場で適当なことほざいて、
その発言は矛盾してんじゃないのかと突っ込まれたら「お前には理解できないから」とか言って逃げるのやめて貰えません?
強制はしないが、できるならもう2度とそんな適当な発言したあとに突っ込まれて逃げるような事はしないで欲しいなあ
>>668
人気出たらいっぱいお金稼げるけど、その辺はどう考えてます?
お金稼いでフリー素材を一切使わないとか英訳して海外販売とか、お金がないせいでできなかったことをやれるようになりたい
>>669
まったくもって同意 どんだけエロゲにでかい夢見てるんだよ…
挫折フラグ立ちすぎておじさん不安だよ
>>673
作ってないでしょ
前スレからいる議論好きワナビーだろこれ >>673
エロゲをお前に見下されたところで創作の炎は消えねえよ
>>675
そんなに自分を自虐して楽しいか?
もっと自分を大切にしろ なんか引っ込みつかなくなってるっぽいなw
>人気出たらいっぱいお金稼げるけど、その辺はどう考えてます?
どうと言われてもな
もっといっぱいお金稼いだら毎日風俗通うよ
エロゲで稼いだ金をエロゲに費やすかな
まさに自給自足
>>679
風俗か、いいですね。
俺は行為の写真撮らせてもらって資料にしたいですw
でさ、
「人気欲しさじゃないのに公開するのはなぜ?」
って問いに「お金欲しい」って応えてくれたけど、
それはつまり人気が欲しいってことじゃないのだろうか…? と思ったんだけど…
もし俺の問いが「作りたくないものを作って公開するのはなぜ?」だったらその応えでも通じるのだけれど、
お金が欲しいという応えは「現在の日本の経済状況に照らし合わせて多くの人が同意するくらい本業ないし副業で利益が出るくらいの人気は欲しい」
というように読み取れるのだけれど、その辺どうなんでしょうか? 人気が目的と金が目的じゃ全然違うだろ
んな事いったら技術向上とか好みの作品が見つからないからって理由で創作しても
それが成功できる程度の人気が欲しいって事ですよね? とかゴリ押しな理論を押し付けるんだろ
>>659
で、著作権無視の同人誌を買ってるんだよね?
そんな奴等が>>636程度の違反にいちいちケチつけるのが滑稽なだよダブスタ野郎 ツクールを否定されたみたいな気になって顔真っ赤にしてる奴がいるなwwwwww
>>684
著作権というより素材の使用権利・利用規約の問題だからなぁ
同人誌著作権は同人活動範囲なら版元から黙認されている状態だけど、
素材に関しては同人商業に限らず利用規約違反は明確にNGとされてる事が多いし
素材違反使用はトレス問題と似た炎上規模になるから止めた方がいいのは事実 >>684
2次創作系の同人誌は海賊版ではなくパロディって建前が通ってたり、
著作権者がガイドライン作ってOK出してたりと白〜グレー扱いが殆どだけど
素材の利用規約違反はコピーとガイドライン違反って完全黒になっちまってるから
その辺分けて考えてったほうが良いと思う
炎上案件になりえるし >>683
一応確認しておくけどお前のスタンスは
・作品を公開している、または公開する予定である
・人気欲しさに創作しているわけではない
なのか?
一度はっきりさせておいてくれ
俺はこれまでに述べた通り、
・公開してるけど人気欲しさに創作していないとかいう戯れ言を抜かす奴は批判するが、
公開しないのであれば批判はしない
・人気が欲しくないなら気の済むまで好きにしたら良い
というスタンスだ。
どうも、公開しないし人気も出なくてもいい、というスタンスの創作活動も批判の対象と思ってる節がある
そこは間違えないようにして頂きたい
その上で前提として、
人気が欲しいだけならフリゲでもできるから人気と金稼ぎは別だが、
金を稼ぎたいとなると人気がないとその目的の達成は無理ゲすぎるから、
人気欲しいと金稼ぎたいは同義とする
以上を前提とするが、その前提は余り関係のない疑問がお前の意見にある ・技術向上について
まず確認したいが「今回の作品で技術向上できたな」という判断材料に他人の評価は含まれるのか?
技術向上を願っていて、かつ世間の評価を参考にするのであれば、それは自分だけでなく他者も喜ぶもの=人気作を目指す事になる
その点を確認したい
自己評価のみで技術向上の判断をしたいのであれば、なぜいちいち手間をかけて公開するのか、疑問に思わざるをえない
公開しないのであれば、何ら批判はしない
・好みの作品がないからという理由について
好みの作品を創作するだけならわかる、何にも批判はしない
しかしそれを世間に公開するのは、同好の士に喜んで貰いたいから、つまり多くの同好の士に人気が出ればいいな、ではないのか?
そうでないなら他の合理的な理由を教えてくれ
違うパターンとして、こんな人いるのかは分からんが、
自分の好みが世間にどう思われているのかを知りたくて創作し公開することもあるかも知れない
しかしだ、自分の好みが世間で通用していて欲しいと思わず、
まったく通用しないで欲しいと望みながら公開する人間なんか存在しうるのか?
だとしたら何のために、そんなことをするのか?
自分だけが特別な存在でいたい特殊な嗜好の持ち主か?
他に合理的な理由があったら教えてくれ
そして、そんなあまりにもお世辞にも世間一般とは言い難い特殊すぎる人の話などしていないことは、
説明しないとわからないことか?
わからないと言うのであれば、それは言葉足らずでごめんね
あとさあ、論理にゴリ押しもなにもないよ?
重要なのは論理的かどうかだ、その1点につきる
おそらくお前の作品には論理的な考えができるキャラが皆無のような気がするが、
今後は意図して論理的な話し方をするキャラを出す際は極めて気を付けてことを運べよ?
でないとすぐにボロが出るぞ?
>>691
スレ冒頭から議論してたのに誰も咎めないから、
みんなの意思に従ったまでですよ
煽り文句も俺が来るまでずっとお咎めなし
自分にとって都合の悪いときだけスレのルール守れとか、
そういうことを普段から平然とやってるから
作品内でも気付かずにダブルスタンダード的なご都合主義やらかして評価1を付けられてしまう
なぜまだそれが分からないのかが分からないわ
いや本当は判ってるんだけどね、あえて言わないようにするよ、あなたきっと傷付くから
>>692
まったく違う話しで意見を言ってレスするのは自由にすればいいけど
話しの途中でいきなり投げ出すのは…まさに売れない作者の象徴たる典型的な行為だな >>693
こんなん長文でもなんでもないけどな
しかしまあ、周りと比較すると長いのは事実だね
電波流してる訳じゃないのに、周りと比較して長いことを指摘する意味はあるのかいつも疑問だわ エロシーンもそうだが長文は読むのめんどい
3行でまとめておいて
>>696
これ以上まとめたら誤って伝わるだろ
その判断もできないって相当やばいぞリアルに
だから作品内でも自分の伝えたいことが正しく伝わらず
何でこんな売り上げ低いんだ…あの作品と同じくらい売れても良いんじゃないのか…ってなるのよ
いい加減に学べよ
>>697
バカに
つける
くすりはない 何でまともな会話ができないのか、恐怖体験だわまじで
悪いな
5000売れてほくほくなんだ
これ以上まとめたら誤って伝ってしまう程度の能力しかない弱者の戯言ということを確信させてもらったよ
他作品が自分の作品より売れたってもいいだろ別に
スポーツならまだしもエロゲで競争する意味がわからん
ID:y07py2Mq0はもう無視して制作談義しようぜ
>>701
まあ同人だから自分が楽しいってのが第一だしなぁ
俺は自分が好きなジャンルが中々でないから、自分で作りたいってのが動機だし
みんなもそんなもんじゃない? >>700
娯楽作品内でのことならまだしも、楽しませようとしていないしもちろん客でもない相手への発言に、
これ以上まとめたら誤って伝わってしまう程度の能力の何がダメなのか分からない
俺を貶しているようだが、むしろそれは物事の本質を見極めて削ってはいけない部分をしっかり把握しているという褒め言葉にしかならんぞ
問題は相手側の長文に対するアレルギーだろ
そんな考えだから5000本しか売れてないんじゃないのか?
万超えは目指さないのか?
まあ十分ほくほくみたいだからそれで満足なら構わんが
もっと上を目指してるのなら、
何としてでも言い負かしてやろうというくだらない理由で浅はかな発言をした己の馬鹿さ加減を反省した方が良いと思うよ
あの程度の分量を長文と揶揄する輩の肩を持つことからも、お前の文字に対するアレルギーがヤベぇことが伺えるからな
せっかく5000本の壁を越えてるのに、そこをよしとするとは勿体ない
自分の浅はかな発言を反省し、まずは売り上げが1万本越えることを願ってるよ
>>701
だからお前のスタンスは何なんだよ?w
人の話しを聞け!w >>703
「何としてでも言い負かしてやろうというくだらない理由で浅はかな発言をした己の馬鹿さ加減を反省した方が良いと思うよ」
見事なブーメラン
あなた少し落ちつきなさい >>702
だから、その動機で作ったものを人気欲しさじゃないのに公開するのはなぜだ?
って俺はさっきからずっと聞いてんのよw
しないなら、もしくは欲しがるならいいのよ別にw
そしたら頓珍漢な答えが返ってきたからここがおかしいって言ったら「お前の文章長いから読みたくない」だぜ?w
あの程度の文章をだぜ?w
あげくに5000本売った自分の意見は大正義だドヤぁな顔して来る何の論理性のかけらもない発言する奴も湧いてくるしw
ドヤ顔したいなら、管理職で関わった作品で100万本以上売っくるか数十億稼いでこいw
なら流石の俺も聞く耳持つわw >>704
あなたの様に、冷静に私の文面を読み解いてくれる人がいてくれることを嬉しく思います。
あなたの作品が多くの方の共感を呼ぶような素敵な作品になることを、心より願っています。 こういうキチガイが一人いると他のやつまでキチガイ扱いされるんだよなあ…
>>707
自分は有能!他人は自分より稼げてないし評価も悪い!って思い込みたいやつが長文垂れ流しているだけで読む価値はないんで安心していい 底辺ツクール作者のおかけで、RPG以外の作品が高く評価されるしいいんじゃね?
アクションゲームってだけで評価が上がるからな
RPGも増えすぎて、かつての紙芝居エロゲ的な評価になりつつあるし、ユーザーの要求レベルも上がっていくのも確かだと思うぜ
>>707
真っ当な根拠も示さず突っ込まれたら論点ずらしてはぐらかすような連中の声に
耐性のない人間が耳を傾けたら地獄を見るぞw
>>708
ほんと、マジでやめて欲しいよね
論理破綻起こすキチガイ扱いされたらかなわんでほんまに
>>709
それはお前のことだろ…投影してくるなよ気持ち悪いなあ…
あんなめちゃくちゃな発言しておいてよくそんなこと言えるなお前… こんなスレでID赤くしちゃってさぁ、聡ずかしくないのかよ?
>>713
こんなスレで真っ正面から論破されて反論できずに論点ずらしてばっかの奴とか、論点ずらすどころか相手を貶す発言"だけ"してスレを汚す不届き者にも一言コメントしたら?w
反論できなくなったら、ワナビだの弱者だのキチガイだの思い込みの激しい奴だの、もう談議どころかただの悪口言うスレにしてる張本人達にさあw 高難易度で何度も挑まなきゃならんボスの前にある
スキップできない長いイベントみたいな感じになってるな…
>>715
そうそう、何度質問してもおかしいところ指摘しても毎回論点ずらし、もしくは悪口だけの反論が返ってきて、あいつらクソゲーそのものだわw >>717
あいつら人気欲しさに公開してるのかどうかという
簡単な質問にさえ答えないし
周りも答えるよう促さないどころか肩を持ち始める始末だからな
中には前スレにいた奴もいたが、あいつらマジ真性だわ 自分の夢を叶えるためにコツコツと必死に基礎から勉強してる人、これからそうしようと準備してる人をお前らが侮辱するような発言したら
俺はいつでも現れるよ
現れて欲しくないならもう少し考えてからものを言いな
ましてや反論せずに論点ずらしや人格攻撃するような奴には徹底的に目には目を歯には歯をで立ち向かうからな
自由な発言もけっこうだが、発言の責任は自分にあることをゆめゆめ忘れるなかれ
その前に病院へ行くべきだと思う
逃げるたびに悪化して帰って来てるからね
長文読むのがキツい人のためにまとめると、ID:y07py2Mq0がすごい剣幕でID:Q6Nm1WJ60にキレてたというお話。
ただ意識高いID:y07py2Mq0の怒り方が思いの外面白くて、他のスレ民もちょっかい出してたって感じ。
多分ID:y07py2Mq0は意識高い系じゃなくて意識高い人
せっかくの土日なのにWindowsアップデートに大半が持ってかれた
無念
名前欄にワッチョイじゃなくて
自作ゲームの総売上本数と金額が表示されたらきっとみんな幸せになれると思う流れだな
そんなのTwitterと変わらなくてつまらん
有名作者が大きい顔してるの不愉快なんだよな
やけにスレ伸びてると思ったら
理詰めで相手に説得、議論しているようで自分の納得出来る答えが返ってこないと反論する自己中心タイプのテンプレガイジが荒らしてたのか
お疲れ様
無いものねだりを拗らせて
とりあえず実績ある奴を妬んで唾をはいている性根じゃ
そりゃ同じように認めてもらえるわけないよワナビ君
読み直してるけど、何に、どういう理由でキレられたるのかさっぱりわからんなw
真面目に作ってるヤツを馬鹿にしているやつを叩くために現れたとかほざいてるけど、
自分が一番馬鹿にしてるじゃないか
あー、ようやく理解した。
>>636の「頭おかしいよ」を否定の言葉として読み取ったのね。
(褒め言葉)とかちゃんと付けないと通じないのか・・アスペってやつかな?w
その後、延々と全方位に絡んでるのはよくわからんが、俺が相手しなかったからかなー
まあもうちょっと、わかりやすい言葉使って欲しいね 見直したらもう最初から原因は明白だろ
アホか
↓
アホはお前だろ
アホのケンカ買う奴がアホ
ユニティを一から学んでゲーム作るのは努力の遠回りすぎるから
別の努力をした方がいいというだけのだったのにどうしてこうなった
アホアホマーン、助けてーー!
やばい年齢がばれるwww
このスレの絶対多数派であらせられるツクラー様に逆らうからこうなるのじゃ
おそろしや、おそろしや……
エア作者の美化したぼくの同人論が鼻で笑われてるだけで何使って組んでるかは関係ないよ
ワッチョイ b69c-xdvH=ワッチョイ ea85-aBDa なんだろうな。
アホかって言われたのは、ワッチョイ b69c-xdvH じゃないしw
自分でクレーマーは無視って言ってるんだからその通りワッチョイをNGにぶち込んだほうがよほど有意義だぞ
他人の作品は売れてないと長文で繰り返す割に自分の作品はどうだったか少しも持ち出せないような人間が作者なわけあるまい
>>739
実際すぐNGしてたんけど、なんかレス番が伸びるからさw
今も2組一緒に投稿続けててわかりやすくて面白いな。こんなんだからみんな突いちゃったのか まーたお前らのエア作者認定が始まったよ
懲りない奴らだ
作者になると途端、論理的な思考を放棄しなければならないルールでもあるのか?w
まあそう言う人も中にはいるだろうけど、
ならない人もいるって事すら想像できないようじゃなあ…
自分と同じ思考以外は作者じゃないっていう自己中心的な考えは
完全にお前らの言うキチガイそのものじゃねえか
っていう簡単な理屈すら理解できないここにいる殆どのエロ同人ゲー作者の闇深すぎだろw
ID:DS8zNd4X0は ID:y07py2Mq0だろ?
もう発言する人は、
自分の作ってる作品のキャプチャうpして
トリつければいいんじゃないですかね……
特にID赤になる人は
自分のものじゃない作品のキャプチャをうpしてくるかもな
普通の人ならまずしないけど罪悪感のないサイコパスならそういう事を平気でやってのける
おそろしやー、おそらしやー、ツクラー様のお怒りじゃあああ!
このスレでは決してツクールを貶してはならぬ
とにかく自分にとって都合悪いことを言う奴は作者じゃないとかいって、創作活動に敬意を払えない奴を俺は軽蔑するわ
意見の対立は研鑽されていくからいいくらでもやればいいけど、
自分と対立する意見に対して言い返さずに
発言者に向かって創作活動してないだろうと相手を罵るという舞台から引きずり下ろす行為
醜すぎる
まさになんちゃってファッションクリエーターの発想だわ
三文小説に出てくるテンプレでつまんない悪役そのもの
>>746
成りすましなら逆に特定してワッチョイ変更の一週間黙らせればいいんじゃね
柿版やVIPでも似たようなパターン何回も見てきたし >>745
ならお前が率先してやれば?
効果があるならみんなマネするだろうからさ
>>721
勉強も準備もせずに作れるわけないだろw
勉強も準備もしない作業工程があるなら教えてくれよ?w
まあ教えれないわなw
そんなもの存在し得ないんだからw
俺を罵倒したい気持ちはわかるが、あんま無茶言うなよ笑ってしまうだろがwww よく考えたらそれ、もうTwitterで実現されてるんじゃねえの?
議論がしたいならツイッターとかに来れば良いのに。中堅以上の作家もいるで
笑ってブロックされるだろうけど
>>753
自由な発言に責任を負いたくないなら
書き込まなきゃいいのに
書き込む場所がどこであろうが、それは変わらん
それすらも分からないとは、これが今のエロ同人ゲー作者のレベルなのか
無知の知を知らない頭がお花畑な人生だと何か問題が起こったら酷い結末を迎えるぞ?
現実の世の中はここみたいに子供じみた非論理的で感情的な意見に耳を傾けてくれる人なんかまあまずいないぞ? そんなことよりお前らパソコンが起動できない俺を助けて
作業データ飛んでたら俺もう泣いちゃう
そうだよ
俺らのレベルは低いんだ
だから意識の高いDS8zNd4X0様はこんなところに張り付いてないほうがいいよ
ツイとかブログとかでブツブツ言ってなよ
ボケ老人みたいにさ
こういう痛い目に遭わないとバックアップの大事さがわからないんだよな
バックアップは死ぬほど大事だよ
ツクールのVXaceとか予期せずPCが落ちた時データ破損するし。
バックアップは取ってあったけどXPから7に乗り換えたらファイルパスがごっそり変わっちゃって
ツール側の設定が相対じゃなくて絶対だったから手動で直した事があったなあ
バックアップは取ってあるが土日が潰れて泣きたい
新しいの買うかー…
>>753
大手サークルでもフレンドリーな人いるし大丈夫じゃない?
よっぽどのこと言わなければブロックされないよ 予備としてWinタブレットは買っておいて損はない
テストプレイは色んなPCでやっておいたほうがいいしね
別にタブレットじゃなくてもいいけどPCでなんかやる人は
二台目絶対いるよ
HDDが逝ったかどうか確認することすらできないしねえ
なんとか起動できた!
データも無事っぽいがこれを教訓にサブPC用意することにした
バックアップでデータは無事でも作業ができないんじゃ話にならない
>>767
オンラインストレージに自動バックアップするのも手の一つ 最近すこし停滞ぎみだったけど制作してない土日がスッカスカで驚いたぜ
やっぱり制作してるの好きなんだなぁと再確認できた
>>769
導入考えてみるよ、ありがとう! 俺はドロップボックス内にプロジェクト作って製作してる。
そしてその日の製作前に必ずHDDにコピーしてから作り始める。
有料サービスだと
間違って上書きしても元に戻せるのが便利
唐突におねロリな百合RPGが欲しくなった。おねショタはあるのにないのが惜しい
やはり需要はニッチなのかもしれない・・・
エロテキスト書いててタメ息とかでたことある?
「こんなんで抜けるのかよ…」みたいな感じで
声優は安ければ1ワード40円くらいでも引き受けてくれる人いるよ
もちろんかなり上手い人で
1文字換算の場合は最低でも1文字2円以上
あと萌えボイスはやめとけ
完全に同じ仕事でも600円で気持ちよく受けてくれる人と
文句たらたら言いながら1万以上要求する人がいるからな
萌えボイスでもいいけど、DLのエロRPGで自分のサークルの見込み本数と
同じくらいの作品に出演している人がいいよ
相場は1文字2円から5円、まあ3円は出した方が無難だと思う。
10円とるなら大御所って感じだね
音声編集はサークル側でやりますっていうと喜ばれる
戦闘用の素材集とかあればそれで事足りるんだが
数える程度しかないのがネック
同人エロゲ―を作って売ってみたい者なんだが勇気が出ずためらってる。でもちょっとした計画はある。
シナリオは普段から書いてて、投稿サイトにあげたこともある。
絵とボイスを外注ということになるんだけど、費用が大きいから躊躇してる(数十万だからね)・・・。
以下質問なんだけど、答えてくれたら嬉しい。
@DL数みたところ、RPG作品の方が売れてるみたいだけど、みなさんRPG一個作るのにどれくらいかかる?
RPGは時間がかかりすぎて作る気にならないから、普通のエロゲ―タイプを作ろうと思ってるけど、RPGの方が売れて良い?
A基本CG8枚(差分は別)ってどう? 短いストーリーの抜き目的のエロゲ―なら個人的にはこれぐらいの数でも満足なんだが。
4つの話があって、一個のHシーンに基本2枚というのはどうかなと(例えばフェラと本番の2つ)。そういう短めの同人エロゲ―をやったことがあって満足だったから
いけるかなと思って。
B絵師さんの相場は、すごいのは5万くらいと聞いたけど、すごいとかじゃない普通のは3万くらいまで落とせない?
Cボイスはもちろんあった方がいいけど、なくてもちゃんと売れるかな?というのも、RPG作品にボイスがついていないのもあるから。
でも普通のエロゲ―タイプのはついてないと駄目だよね。
う〜ん、ちょっと逃げ腰なのはよくないかな。
ただアイデアには自信あって、もしこのアイデアでCG集だけ出したとしても最低でも600DL以上はいきそうと思うんだ。
それと同人エロゲ―の標準的値段とを計算すると収益はちゃんと出そうかな、と。
甘いかな。
2chで句読点つけながらそんなウダウダ書き込みしている奴にはむりだからやめておけ
やめといた方がいい
考えるよりも先にとにかくゴリゴリ作業してるような奴のごく一部が完成まで漕ぎ着けられるイメージだからお前みたいなのはまずエタるぞ
>>784
@半年から1年ぐらいを目安に作ってる(製作期間長すぎると忘れられるし)
A枚数は内容より値段による(昔基本CG枚数一桁で1000円ぐらいで売りつけたらスレや知り合いにボロクソに言われた)
Bは知らん。Cは動くエロとかならボイスが欲しくなるな >>784
RPGは時間かかるから〜とか言ってる時点で君には無理だよ
もうクソゲ確定してるし
全部外注で最初から儲けしか考えてないゴミサークルのテンプレみたいなやつだな
>>780だって手数料1080円かかるじゃん >>784
いいと思うよ。がんばってね!応援してる RPGはテストマップでシステムのバグチェックするだけで
時間がどんどんすぎていく…
こないだスレで暴れてた全レス荒らしのニオイがする。注意せよ
特徴はレスしてもなんだかんだ文句言って、自分の気に入る答えを要求するとこな
>>784
まず、なぜ勇気が出ないのかを最後じゃなくて最初に、それも明確に書きなさい
以降の質問のアドバイスの仕方が変わってくる
収益が出なかった事を考えると勇気が出ない、で間違いないのか?
どうも、人に物を伝えることが苦手なようだから、RPGの勉強よりも先に基本的な文章の書き方から勉強し直した方がいい
どんなに面白いアイディアだろうが、相手に伝わらなければ何の意味もない=利益が出ない
@よくある形のRPGを作った経験がないのなら、戦闘バランスを考えなくていい戦闘なしのRPGにして、その分リソースを探索やイベント作り、何かしらのシミュレーション要素等に強めればいい
それすら怖いのであれば、それはもうRPGにする意味ないのでADVにしたほうがいい
Aプレイ時間と値段による
短めのストーリーがどれくらいのプレイ時間なのか提示してくれ
人それぞれだから言ってくれないと適切なアドバイスをしようがない
Bすごいと普通の違いがわからない
具体的な例を挙げてくれ
人それぞれだから言ってくれないと適切なアドバイスをしようがない
Cこのご時世にボイスなしのエロRPGがなぜ売れてるのか
自分で考えて少なくとも自分自身が納得できるレベルの理由にさえ辿り着けないのに利益を出そうなどと考えるのは甘すぎ
客商売を舐めてるとしか言えない
<まとめ>
出したきゃ出せばいい
経験してそこから学ぶものもいっぱいあるだろう
運がよけりゃ利益も出るだろう
しかし、運に頼らず狙った数字の利益を出したいのなら、もっと賢くあれ
>>791
違うよ 単純にみんなの判断基準がどの程度のものかって話だと思うよ
アドバイスだのなんだのってそこまでマジにならなくてもいいと思うが
わざわざ自己紹介ありがとう。>>792が荒らし、>>784はそいつの別回線で確定だな
相変わらず挑発的なこと書いてるし、荒らす気満々じゃないか >>784
@目に見えて売上が高い作品は年単位で掛かってるのも多い
手間のかけようで掛かる時間はピンきりだからとりあえず使う予定のツール触ってみたら?
A値段次第
でもコレが受け入れられる値段帯って低価格になるし
低価格のほうがDLサイトの取り分デカイんで利益は出しづらいと思う
B人次第、
話ずれるけどRPGだと絵師と声優以外にもドットとかエロに関係ない部分の素材も多いことに注意
C抜きゲーなら有ったほうが良いと思う。でもコレを売りに値段を上げるのは難しいと思う 皆さんレスありがとうございます。厳しい意見もためになります。
やっぱりうだうだ言わずにとっとと作っている人みたいじゃないと駄目みたいですね。
個人的にRPG形式の方がとっかかりやすいような希ガス
ADV形式って地の文章も割りと重要で、そこで引き込まなきゃ結局なぁなぁでCG見られて終わりって感じがする
RPG形式ならよくも悪くもプレイする側が動かさなきゃならないから強制的に参加させることが出来て、ある程度ちゃんと読んでもらえると思う
まぁ素人の意見なので気にしないで
最初から金目当てで作ろうってのが甘いんじゃなかな?
前作が数千DL売れたサークルが新作で数百なんて事もあるのに
処女作から思い通りの結果になると思う?
正直金は後回しで赤字でもいいから
作りたいものを形にしたいってところを原点で始めないと
完成すらさせられないと思う
そもそも本当に作りたいって思ってるならここで質問する前に
今頃ツクールやらウディタやらをガチャガチャ弄ってるだろ
とりあえず売ってみましたみたいなのを出すつもりなら邪魔くさいのでやめてね
どうせエタるぞ!
構想だけならありますってやつならゴマンといるしな
>>797
赤字でもいい人はとっとと作るべき
黒字にしたいならなるべく人の意見聞いてある程度の目算ができるまで先輩の意見を聞いてから作るべき
黒字出したいのにてきとーに作るのは御法度中の御法度
ごちゃごちゃ言う奴はエターナるとか言ってる人いるけど
根性なけりゃどっちのパターンでも挫折するから
そういう意見ははあんまし気にしない方がいい 『Rune'sPharmacy』『エリナの借金返済物語』『処女を護る魔法』
どれも今まで実績が無いサークルの初作品でも売れてる
運がいいってのもあるだろうけど
直近のログ見たら分かると思うけどここツクスレ嵐のワナビ隔離スレだからね
実のある話は同人板のデジスレで聞いたほうがいいよ
そういうサークルはどこかで色々なものを培ってきて個人でゲーム作ったら売れましたって感じだと思うぞ
ゲーム作りのノウハウすらよく知らないでゲーム作れば運が良かろうと悪かろうと売れはしないよ
隔離スレはこっちなんだけど、荒らしが過疎スレに定住するわけがないからね
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1449385232/
ここの荒らしの特徴は、質問と回答者を一人二役マッチポンプして荒らす議論厨型
質問時はとにかくワナビ。やりたい、やらない、レスしたやつに粘着して質問を繰り返すキャラ
回答時は言ってることに具体性がないが、上から目線で、なんか自分に酔った書き方をするね
こいつに触ると、その人の言葉をパクって攻撃し始める。「ワナビ」って言ってやると「こいつワナビ」と攻撃したり。
話が通じそうで全く通じないから、みんな気を付けよう。あと、相手にされてないのに、話に混ざりたがる ところでおまいらCF2.5が投げ売りされてるのは気づいてる?
アホみたいな価格になってるから、買うなら今のうちよー
アホみたいに安くても、使いこなせなかったらゴミだからなぁw
>>808
いやいやいや、Dev版と各種エクスポータ込みで15ドルとか
過去最安ってレベルじゃねーぞ
>>809
せやね >>810
すまん。本当にアホみたいに安かった
そこまでくると、とりあえず買っとくかぐらいやってもいいな・・ CF2.5使ってみたいとは思ってるが、いかんせん素材がなくってなあ
ウディタやツクールとかならわざわざ自分で作らなくて済むから手間が省ける
規約で使えないのはしゃーないけど、技術的理由で素材が使えないってことはほとんどないでしょ
スクリプトを素材と表現しているならしらんが
CF2.5ならアクションゲームだろ
アクションの素材は少ないと思うぞ、というかあるのか?ってレベルだろ。普通、自作するし・・
個人的にキャラクターぐらいなら自前で用意できるからまだいいよ(女の子描いてて楽しいし)
マップとか背景ともなると自前で用意するのは流石に苦痛
キャラはね
マップチップとかエフェクトとかUIパーツは割とバンバン使えるじゃない
効果音やBGMは言うまでもなし
キャラも、敵グラとかはRPGのがそこそこ流用できるよ
さすがにプレイヤーキャラは基本自分で描くしかないが
アセットストアの素材とか使えないのかね
作者が規約でゆにてぃー限定にしてれば無理だが
そりゃ敵に犯されるようなゲーム作りたいなら敵グラも頑張るしかないし
結果的に等身が上がって既存のマップチップがいまいち合わないとかに
なることもあるだろうが……
その辺はCF2.5だからどうこうの問題でもない気がする
そんなツールだけあったってどうせブロック崩しくらいしか作れないだろう
>>806
お前みたいな断定厨が一番の害悪
頼むから大人しくしててくれ そんなことよりスマイルビルダーの話しようぜ。あれってエロゲには使えるんだろうか
スマイルビルダーはシンプルなRPGとしては面白そうだけど、
回想シーンなんかのADV要素に関してはどうなんだろうな
パッションのねぇ奴はクソゲしか作れねぇ
儲けを考えて作るんだったら、悪いこと言わないからバイトでもしてた方がいい
あと、絵が描けないなら3D素材を使うのも手だ
3Dカスタム少女とかPoserとかな
>>826
サキュバスネスト
Hounds of the Blade
ナイトメアスフィア
情熱と使いよう次第
佐野ゲーは手軽にゲームを作りたいって奴等ばかりだから相手にされない 気合入れてエロシーン100以上作れば食いつくかもな
そんなに気合あればへちょくてもいいから自作絵を描いた方がまだ味がありそうなもんだが
下手糞がしこしこ絵を描いて量産型RPGを作るより、プログラムの勉強をして他にはないゲームを作るという選択肢もあるぞ
ID:W60Eytuua
またそれか。
いつもの荒らし決定です。注意しましょう
素材だからと言ってバカにしてる人たちは、サキュバスネストの売上を超えてみてはいかがかな?
>>832
触るなって。ツッコミどころ満載にして誘ってるんだから 荒れると不毛だからね。あの人、脱線させるの大好きだし
つーかさ、いまのエロ同人ゲーの作者って、絵描きがメインでプログラムは素人って人が多いじゃん
もっとプログラムメインの人が参戦してきてくれてもいいと思うんだ
そういう人が3D素材を使って、いままでないジャンルのエロゲを作ってくれれば、この業界はもっと面白くなると思う
そういう人は一般向けゲー作った方がスチームで海外向けに売る事もできるから
わざわざ制限だらけのエロでやるメリットなんかないんだよな
最近はPS4でも出せるし
MVでゲームを作ってる人に聞きたい
今自分が作ってるゲームはダウンロード数どんくらいいくと思う?
>>830
俺は荒らしじゃねえし、そいつは俺じゃねえし
お前いい加減にしろよ
適当なこと言うのも大概にしろ ふと気になったんだが、作品申請するとDLsiteからメールくるじゃん?
あれって返信しなくてもいいんだよな?
もちろん。基本的に自動返信だからね
自動返信メールじゃ無い時はヒトが打ってるから
社交辞令で軽く礼を言ってもよいかも
大丈夫大丈夫w
自分も返信するときは、審査にひっかかったとか、例外対応の時だけだし
テンプレの時は無視してる
>>848
お世話になっておりますメールしちゃったぞw
返信不要とは書いてないんだよなー 審査引っかかった時でも完全無視やで
いちいち返信する必要ないと思うけど
絵師からの営業メールも販売サイトからの特設サイトの勧誘メールも全て無視しても向こうは立派な社会人だから
一年くらい経って何食わぬ顔で少し返信遅れましたってメールしてもちゃんと親切に対応してくれるぞ
なんて子供な認識
売れてる間は愛想良く応対してくれるけどそれに甘えた態度を取っていると
最近は戦闘中にエロいことされるゲームが増えてきたな
もう敗北時にエロシーンがあるだけじゃ厳しいか
プレイヤーみんな社会人ばかりだからね
極力面倒なプレイは避けたいんだろう
モノによるわな
どんなもんでもドストライクのものならその人にとっちゃ神作よ
絵師に一気に30枚くらいカラーのイベント絵(背景有り20枚/背景無し10枚)を頼むのってやっぱ迷惑かな
当然相応の金は払うが…
>>865
締め切りの期間しだいかな。
両少なめだと近日のスケジュール把握するだけで返事できるけど
数ヶ月かかる量で先の余暇が確約できないとなると
余裕多めに持った締切じゃないと受けづらい
あと受ける側としては大量に素材作ったけど未払いですとかが怖いので
一定数の素材受け取るごとにに分割支払いとかの約束して相手のリスクを軽減してやると良いかと >>866
実績………初の同人ゲーム作成だわorz
ただジャンルがアレだから頼める絵師が少ないんだ…
>>867
ぶっちゃけちゃんと納入してくれれば1年くらい掛かっても良い感じ
報酬の払い方も工夫するといいのか、ありがとう >>868
>絵師に一気に30枚くらいカラーのイベント絵(背景有り20枚/背景無し10枚)を頼むのってやっぱ迷惑かな
>当然相応の金は払うが…
氏の「相応」がどれぐらいかわからないし、どんな人に頼むかわからないけど、
絵描きの報酬は「枚数」じゃなくて、「拘束する時間」でかかるってのを知ると良い。
仮にイベントCGで、一枚3日かかるぐらいで見積もる。
すると、30枚×3日で90日、1日拘束1万円なら90万円みたいな見積もりになる。営業日数なので休日は別。
人によっては1日2万円だし、一枚1日だったり1週間だったりするわけだけど。
たとえば100万とかをポーンと払う準備はあるのだろうか? 値切ったら、その場で話は終わるよ。
でも、「初対面」「初ゲーム制作」の人にそんなに払ってもらうと言われても、二の足を踏む絵師は多いよ。
なにが言いたいかというと、「いきなり30枚」はハードルが高すぎるんじゃないかと思う。
絵描きにとっては「大量の仕事をやるのが不安」「払われるか不安」
頼む側にとっては「全部描いてくれるか不安」「逃げないか不安」みたいに。
これを回避するために、枚数が多いゲームってのは複数絵師になったりする。
プレイヤー的な意見を言うと、あんまり好みじゃないけど、現実的な手段だよね。
だから、もう少し枚数を減らせるか検討した方が良いと思う。予算もキツイだろう。
10枚ぐらいで最低限やってもらって、上手くいけば追加で・・・みたいな頼み方の方が互いのリスクは低いんじゃないか。
この10枚ってのは多くの絵描きが、わりと楽に飲み込める量ってのは実証されてる。
某外注サークルがこれぐらいの量で頼んでるからね・・・。
あと、依頼するときは「納期(半年〜1年)」「予算」「企画書(こういうゲーム!ここが楽しい!)」とかも添えよう
多くの絵描き側としては、「たとえカネをもらっても、面白くなくて完成するかわからないゲームには手は貸せない」だよ。
例外はいるとは思うけど、自分が例外に該当するとは思わない方が良い。 >>869
たしかに時間もかかるし他の活動を妨げる事になるのは気になってた
報酬はイラスト一枚の値段×30×1.5位を想定してたが時間に対して払う考え方もあるのか…
枚数減らしたり絵師さん複数人に少しづつ頼んだり工夫してみます
ありがとう 売上1万円にすら届くかわからんものに見積もり90万()提示されてもな
自分で描けば全部解決
それか描けるメンバーを募って売れ上げ分けるとかのがいいのかな
結局下手絵なりカス子なりで頑張ってRPG作って売ってその実績と貯金を武器に
絵師雇うくらいしかまっとうな道はない
サークル代表が絵描きじゃないとか珍しくないよな?
まあ続いてるとこでも揉めることはあるんだろうけど…ごめん自分は故人だし想像でしかない
いつの間にかあの世まで光回線が通じるようになったのか!
これでいつ死んでもゲームを完成させれるようになるな!
DMMがマイナンバーを収集するらしいけど大丈夫なんだろうか
DLは源泉徴収って言ってるけど
DMMは源泉徴収じゃないよ!
支払調書だがら!勘違いしないでよね!ってなんかめっちゃアピールしてるが
どちらにせよ、個人の金の流れを完全に把握するのがマイナンバーの目的だからな
報酬を支払うならマイナンバーの収集が必要になるんだろ
ていうか義務なんだろうか
スルーとかしちゃあかんのかな
同人は税務署も目をつけてるところだからな
ていうか、お前らちゃんと確定申告してるか?
今年から必要になったわ。嬉しいんだがやり方のサイトみてめんどくせーってなってる。
確定申告してはいるけどささ
でも同人ヤクザという異名を持つDMMだぜ?
マイナンバー悪用されるんじゃないかって心配になっちゃうよ
客の個人情報悪用するなら既にクレカ番号に手を出しているよ
>>889
クレカはすぐバレるやん?
マイナンバーなら裏で取引されてもすぐには分からん すみません、今年販売し始めたんですけど、源泉徴収分って帰ってくるんですか?
>>891
お前の収入次第
どちらにせよ3月に確定申告しないと戻ってこないよ
あと売上次第だけど、地方税は会社とは別で支払うようにしておけよ
下手したら給料の額と比べて地方税が異様に高くなって副業がバレる可能性がある
まあ大した売上じゃないなら、そんな心配する必要ないけどな >>893
詳しくありがとうございますm(_ _)m 色んなエッチの仕方を載せた図鑑とかないものかな
セックスだけでなくレズやらフェラチオの舐め方やら愛撫の仕方やらが全てが載ってるの
すまん、ブログで購入者から物凄く嬉しいコメント来たんだが、その人とTwitterで相互フォローしてるんだよね
是非制作秘話とか含めた返事をしてみたいんだが、それは制作者としていいのかな?
制作秘話を話す分には自由だと思うけど、ブログで来たんならブログで返すのが妥当なんじゃないかな
元々Twitterである程度絡みあるなら大丈夫だと思うけどね
同人って商業と違ってユーザーと距離感が限りなく近い作者さんってたくさんいるし別に問題ないんじゃない?
ただ、どんな内容を書くのか知らないけど、素人さんに制作秘話なんてして話がわかるのだろうかと少し余計な心配をしてしまう
ユーザーとのコミュニケーションは作者によって全然対応が違うよな
ブログやSNSで活発にしてる人もいるが
俺は極力避けたい
メールが来ても塩対応で自然消滅を狙う
>>897
制作秘話教えてって言われたら教えてやれば?
聞かれてもないのに制作秘話とか書かれたらイタイだけだぞ 某サークルが同人声優に法外な金を前払いした挙句に音信不通になった模様
この業界じゃファンとオフパコなんて期待できないしな
>>904
法外な金・・・43円とか324円とか?
上はいくら位が法外なんか想像もできんな。ひゃくまんえんとか? >>908
ファンが女性作者にオフパコを期待してるぞ、よかったな 町にいる村人Aみたいな奴にも会話時にランダム変数で抽選する感じの処理で複数の会話パターンを作りたいのだけど
これに女主人公の羞恥状態による差分も含めるとテキスト量が酷いことになる上に大してエロくも面白くもならない・・・
採用したい仕組や筋書きが上手く表現しきれない時、バッサリ切り捨てた方が良いのかね?
ランダム会話だと町探索の時間が数倍ぐらいに増えるかもよ
その探索時間がエロや面白みに繋がらない場合は苦痛でしかない
村人Aなんて要らんからやめとけ
金のために作ってるのか納期があるのかそういう背景が分からんから何とも言えんが
ソレがやりたい事且つ面白くない原因が能力不足にあると確信しているなら切るべきではない
町探索だけで戦闘が全く無いタイプのゲームを作りたかったんだ。
治安の悪いスラム街、貧困と不信に心が荒みきった人々
そんな中に清楚な花のようなシスターが現れて、善意と献身で人々を救わんとする。
心が温まるような人と人の交流をメインにした感じの凌辱ものを作るにあたって
街のNPC一人一人に会話数に応じた友好度を隠しパラメーターで設定して
統治者の横暴によってスラム街が解体される前に団結して立ち向かえるか的な内容にしたかったんだよ
まあ、たった今全てをボツにしたんだけどね
大まかなシナリオだけしかできてなかったからエターなったとは言えないだろ?
因みに主人公の正体は信仰に目覚めたサキュバスという予定でした。
隠しパラメーターはあまりオススメできないぞ
特に攻略の要となるパラメーターでそれをやると、かなりのストレスになるかもしれない
やるなら常に目に見える形にしておいた方がゲーム的な雰囲気も表現できてちょうどいい
@話しかけるたび会話が2〜3個変わる
Aアイテム所持やアクター有無で会話が2〜3パターン変わる
会話テキストも5〜10クリック以内の短文に
Hイベ組み込みたいなら、それに応じたイベント
これで十分な気がする
>>919
タクティクスオウガの民族カオスフレームみたいな感じを目指してたけど、全くもってその通りだと思うよ、エロステータス画面とか考えた人は凄い発想力だと感心する。
>>920
それぞれの住民が異なる事情で押しやられる様にスラムでの生活を半ば強要される中で、今を生きるために誰もが必死で、自分の事しか考えないし他人の事なんか気にしている余裕も無い中で
シスターとの交流によって、自分に気を掛けてくれる他者の存在を否応なく認識するようになって、それが幾つかの小さな揉め事と共に蟠りやすれ違いも生むのだけど
次第に乗り越えて、お互いを認め合ったり助け合ったりするようになり
やがて、自分達に本当に必要だったものがお互いの存在を承認し合える友や恋人、家族といった賭け換えのない他者であった事を知るという風にしたかったのだけど
その手のネタは流石に使い古されていて辟易するよなぁ、傍目に白々しく感じるご都合主義に陥らない筋書きのセンスってどうすれば身に付くんだ? 内容なんかよりどうやってゲーム内のシステムと演出で表現して感情移入させるか考えた方がいいんじゃねえの?
そこが上手いなら使い古された王道でベタならベタなほど受けるワケだし
>>921
オチが信仰に目覚めたサキュバスってだけで俺はやりたい面白そう
でも過程が悪けりゃご都合主義と言われてもしょうがないし、逆にってか当たり前だけど過程が良けりゃ名作
過程をしっかり描けるのなら、使い古されたとか、ご都合主義とかはそんなに言われないと思うけどな
やろうとしてることは面白そうなので、ボツになったのは残念… まぁそんなに早く没にすると決める必要もないんじゃないか?
作るのが苦痛ならやめればいいけど、楽しい内はとりあえず続ければいいし
ストーリーうんぬんよりもメッセージスキップ機能の有無のほうが重要
読み飛ばす奴は全部読み飛ばすしな
会話の「…」のウェイトを入れまくってスキップも出来ないってのが最悪ですわ
ユーザーからしたら最悪のユーザビリティですわ
曲とイベント進行を合わせるのにウェイト入れまくりたいんだけどダメなの
よくわからんけど、いっそムービーファイルで再生して見せればいいんじゃないか?
画質が荒くなるかもしれんけど
作った後しばらく放置して見直してみると客観的に見れるよ
まずは作ってみるんだ
>>927
シーンごとスキップ出来る機能を付ければ有り
ユーザーの大半はエロ目的で買ってるから長ったらしい非エロイベントはやめといたほうが・・・ 927のような変なこだわりは演出として確実に滑るのでユーザーはストレスMAXになる
それでも自己満で入れたいなら、いつでもシーンをスキップできる機能をつければ許容できる
ストーリー分岐を探るために一度見たつまらんイベントを毎回スキップも出来ずに見せられる身にもなってくれ
932みたいなのは加速してるだろうし気にする必要なし
声の大きいユーザーは少数派だから無視していいっておばあちゃんが言ってたから好きにするわ
需要を気にするのもいいけど
自分の好みを優先させた方が製作のノリやモチベが良くなると思うぞ
レスありがとう、確かに自分の好みを優先したほうが良さそうですね!
>>937
それで自己満オナニーゲー作ってブログに変なのがわく姿が目に見えるようだ そのシーンは体験版に入れておいてくれ
間違って購入せずにすむから
エロRPG向けの音声素材みたいなの作りたいんだけど需要あるだろうか
あったらどういう素材が欲しいとかある?
たぶん需要あると思う
個人的に色んな種類の射精音が欲しい(ドプッとかドクンドクンッとか)
1秒ぐらいのあえぎ声・ダメージボイスごかも欲しい
射精音とかはすでに高クオリティの素材集出てるぞ
バックグラウンドでの喘ぎ声ならたしかに欲しいかも
ウエット音のSE欲しくて買ってみたこと有るけど
中に入ってた素材どれも長すぎで結局自作したんだよなぁ
高クオリティのなら欲しいけど定番ってドレになるんだろ?
>>949
せんきゅー
サンプル聞きたくて体験版DLしたら規約のPDFが表示されたときはちょっと真顔になったが
同サークルの他の効果音集の方のサンプル聞く限り結構良さそうやな。 >>949の音素材いいね
音声のみならバックグラウンドの喘ぎを何種類かと短い喘ぎとダメージボイスがいいのかかな
ありがとう、参考にします 体験版のセーブデータを使って製品版で遊べるようにするのって結構難しい
どこに注意すればいいのかよくわからんし
基本的には製品版完成してから体験版用意したほうがいいと思うよ
バグの温床になりがちだから
或いはバッサリ使えませんと言うのもいいんじゃないか
そんなこともわからんレベルなら完成させられないから安心しろ
ツクールの話なら完成品からマップ移動のイベントを削減・修正して体験版仕様にすればいいだけじゃね?
スイッチやらパラメーターやらの情報そのまんま引き継げるし。
壁置き全部乗せは改造ツールみたいなやつで突破されるからやめとけ
壁おいていけないところのエロイベントシーンのデータ削除した体験版を出したら、データが足りないってエラーが出るよって親切にも教えてくれる人がいる
それ、デバッグモードの壁抜け使わないといけない場所なんで容量削減の為に体験版では削ってるんですよーって言うと返事が来ない(愉悦)
どう考えても割れがバグ報告してきたことなら何度かある
バグ報告するならバージョンも言ってくれないと結構困るね
すでに直したはずのバグとか報告されると「あれ? 反映してないのかな?」ってなる
DLだと作品管理からアップされてるデータを落として確認できるけど
DMMは自分で買って調べるしかないのが不便だよな
DMMは糞アップローダーで
エラー出まくりだから余計に不安なるわ
ツクールの練習課題に薬草摘みのゲームを作れってのがあるんだが
プロット考えてみたけどやることが薬草摘みじゃ面白くないんだよな…
どうやってゲームとしての面白さを出せばいいんだろう
フサフサのNPCをハゲおじさんのキャラチップに変える
女の子がならず者から逃げながら麻薬の原料を摘む
草を結ぶと転倒トラップになる
練習の段階で面白さを追求するのはまだ早いよ
基礎を全て学んでからじゃないと面白くする手段なんて思いつかない
数字を全部覚えずに足し算引き算しているようなもんだ
自分が設定したキャラを動かせるのって、それだけで楽しくない?
ゲーム制作する上で結構重要な資質だよ
寝て起きて案が浮かんだけど探索・脱出ゲームみたいなパズル的なものを出題するのもいいかもしれん
>>968
動かすとエロゲーのキャラは大抵可哀想な目にあうと思うんだが…
絵は描けないけどシーンテキストは書くつもりだ…練習制作でどこにも出す予定はないけど どうやってエロくするか、エロを組み込むかを考えろよ
面白くてもエロくなきゃボロクソ言われるぞ
エロ同人ゲーのスレで聞いても、そこにいかにエロいしチュを加えるかしか考えてもらえなくない?
最初に聞いた時、主人公の女の子が露出癖もちでノーパンミニスカで…いや、普通の女の子がおしっこしてる時に蛇におそわれてあわてて対処したらパンツがやぶれてノーパンの方がはかどるな・・・
当然薬草の採取地には他にも薬草を採取してる人がいて・・・採取のためにかがむと見えちゃう…みたいに考えたところで自分の間違いに気がついたわ
練習課題なんだから無理にゲーム的面白さをだす必要ないんじゃないのん?
パックマンのクローンを作れとか(ドットのかわりに薬草)、ピットフォール2のクローンを作れとか(遺跡の最深部に薬草)、
ドラクエのクローンを作れとか(クリアしたらエンディングで王様から特別な薬草もらえる)でもええけど
そもそもプランニングのメソッドを学ぶ為の練習課題ではないと思うんだが
マップに草生やして薬草が取れたってイベント作るだけの話でいいのか
薬草摘みを基軸にゲーム性を作れってものだと思ったんだが
さっさと次に行こう
>>974の言うとおりで、まずはゲーム製作の作業に慣れろって事だよ
簡単な作業でも頭の中だけで完成したって形にすらできていないんじゃ話にならん 薬草摘みのゲームを作った訳じゃないけど講座見てイベント作るくらいはもうやったし出来た
ユーザーの中には難しいシステムを嫌う脳死ゲーマーが多いことを忘れちゃいかん
下手にゲーム性特化してエロがおまけだとキチガイに凸られて潰されるぞ
>>964
他の人も言ってるけど、ツールの使い方やゲームデザインの基礎基本と、ゲームの内容をどうやって面白くするかの方法とをごっちゃに考えてるから、はやくその辺整理できることを願ってます まず引っこ抜く時の音とアニメパターンと文字表示等の演出とレア草ドロップ率とリスポンのタイミングからだね!
ここって次スレ立てるの何番だっけ?
俺が立てていいのか
んじゃ次スレたのんます
ついでにテンプレに>>980が立ててって書いておいてくださいまし うめ
にしても、ここは過疎る時と伸びるときが両極端だな
過疎ってるときはみんなゲーム作ってるんだってかんじがする
mmp
lud20180516202527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erodoujin/1459174145/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「エロ同人ゲーム作ってる人が制作話をするスレ2 [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・エロ同人ゲーム作ってる人が制作話をするスレ ©bbspink.com
・エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ6
・エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ8
・エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ9
・エロ同人ゲーム作ってる人が制作について語るスレ5 ©bbspink.com
・【画像】素人が作った同人ゲーム1作目→2作目 絵の上達が凄すぎると話題に
・【モチベーション】デジ同人作家が制作経過を報告するスレ【維持】
・【悲報】女っぽいペンネームでエロ同人誌を作って可愛い売り子さんに販売してもらってる僕、ネットで作者は女だと勘違いされている模様
・介護士男性「同人誌制作をきっかけに、彼女と結婚の約束をした話をさせてください!」
・とあるエロ同人ゲーム探してる
・ガチでシコれるエロ同人ゲームベスト5発表する
・エロ同人ゲーム作者総合スレ3 ©bbspink.com
・エロ同人RPGを作ってるんだが意見くれ!
・エロ同人板改め同人ゲーム・音楽板を提案するスレ (173)
・3大ゴミエロ同人ゲーム 「回想シーンなし」「ダッシュなし」
・【2018年】エロ同人ゲームランキングベスト11
・安価でエロ同人ゲーム作る ©bbspink.com
・エロ同人ゲーム総合3
・最近のエロ同人ゲームがガチでレベル高い 未だに2012年くらいの作品しか知らないケンモジサンって…
・妹とセックスする同人エロ動画作ってるんだけどほしい体位教えて
・最近の小学生向け漫画のカードゲームがエロ同人の表紙みたいで気持ち悪いと話題に
・エロ同人CG用のランチャーを作った ©bbspink.com
・この手のエロ同人って どんな層が作って、どんな層が見るか気になるよな……
・エロ同人ゲーやってるけど男の娘では戦闘エロ発生しなくてワロタ
・【悲報】ゼノブレイド2の本スレ キャラ萌・エロ同人の話で溢れてしまう
・三大、原作知らないけどエロ同人でお世話になってるもの「東方」「艦これ」あと一つは? [無断転載禁止]
・エロ同人ゲーの売り上げを語るスレ ©bbspink.com
・同人フリーゲームを作ってちやほやされたい
・同人ゲームは設定が凝ってるほど人気がある法則
・ニート「クリエイターになって人生を逆転するんだ」 なろう作家、漫画家、同人ゲーム作家、youtuberどれがいい?
・数多のエロ同人を数年にわたり集め続けた俺が胸を張ってオススメできる作品を紹介するスレ ©bbspink.com
・一人やら二人で同人ゲームを作る人々が集うスレ46
・同人ゲームパッチ補完スレ
・知恵袋で全く同じエロ同人探してる人いた ©bbspink.com
・刃牙のガイア?ああエロ同人の地雷踏んでボコボコにされてる人でしょ?←こういうの
・このエロ同人思い出せないんだけど誰か知ってる? ©bbspink.com
・同人ゲーム 作 ら な い か・8本目
・東方二次創作エロ同人を語るスレ 50
・【総合】その日読んだ陵辱系エロ同人を語るスレ ©bbspink.com
・☆ ARIAエロ同人・エロネタ結合スレ ☆
・首吊りAA懺悔スレッド@エロ同人板
・◆◇格ゲーエロ同人総合スレ◇◆
・ToLOVEる-とらぶる-のエロ同人誌2
・【スカトロ・パイパン】FAP作品総合スレinエロ同人 (27)
・デジ同人 雑談・愚痴スレ@エロ同人板 (25)
・■ エロ同人板できましたー
・バキのエロ同人ってあるの?
・スカトロ同人 その12 ©bbspink.com
・--------「けいおん!」のエロ同人誌--------
・君の名は。のエロ同人って少ないよね ©bbspink.com
・FF12のエロ同人誰に描いてもらいたい?
・エロ同人の大手
・舞-HiMEのエロ同人
・コードギアス@エロ同人
・×××Holicのエロ同人
・昔に見たエロ同人誌を探しています。 (5)
・ワイ高校生(15歳)エロ同人を買う (31)
・スカトロ同人 その18 (199)
・同人ゲー とらぶるファンタジー ©bbspink.com
・探してるエロ漫画や同人誌あれば教えろ 2冊目 (114)
・昔見たエロ漫画(同人?)の作者をしりたい
・同人音声声優を語るスレpart134
・【レビュー歓迎】同人音声作品を語るスレ123
・同人音声声優を語るスレpart118
・同人音声声優を語るスレpart117
19:25:12 up 36 days, 20:28, 0 users, load average: 11.56, 20.92, 24.45
in 0.015554904937744 sec
@0.015554904937744@0b7 on 021909
|