>>1乙
夏コミ近いし良いタイミングで新スレになったな
とらやメロンをチェックしてて思うけど、艦これジャンルは割とギリギリになっても未だに通販登録されてないサークル多いな!!
皆修羅場多過ぎィ
はよサンプルエロが見たい所が多すぎる
この時期はそれが楽しみなんだ・・・ まぁそれを具現化した秋雲先生からして公式であの修羅場具合だからな…
>>1乙 艦娘ごとのおすすめサークルって、こんな感じ?
最近艦これ本を出してないサークルもかなり混じってるけど。
大和=abgrund (さいかわゆさ)
大和=L.G.C. (リブユウキ)
武蔵=rm-rf* (まさご)
金剛=群青革命 (時雨龍之介)
榛名=しぐにゃん (しぐにゃん)
霧島=怪奇日蝕 (綾野なおと)
扶桑=セブンスヘブンMAXION/ロジウラマンホール (MAKI)
日向=ROUTE1 (平つくね)
ビスマルク=HMA (日吉ハナ)
瑞鶴=2nd Life (日乃)
サラトガ=seventh zest (六ツ野へきさ)
瑞鳳=TIES (タケイオーキ)
瑞鳳=こーひーめーかー (朝峰テル)
瑞鳳=青ノ音 (ざらし)
瑞鳳=ルームガーダー (ときのぶっと)
鈴谷=フルーツジャム (水鏡想)
高雄=MUSES GARDEN (早川あかり)
羽黒=人生横滑り。 (荒岸来歩)
古鷹=ARC (多摩川雪丸)
鳥海=Romantic London (なおひさ)
北上=パンダが一匹。 (コミズミコ)
木曾=WhiteIdentity (御宮内)
川内・神通=ペンペン草くらぶ (カタセミナミ)
川内=夏色少女 (たかなしはると)
神通=ARCH (ぷらむ)
五十鈴=星空ステッキ (如月なな)
矢矧=Rosapersica (一ノ宮)
夕張=ほしまきProject (矢野トシノリ)
夕張=なかよし産婦人科 (まてつ)
神風=ケマオ9% (おなまる)
如月=回遊企画 (鈴井ナルミ)
如月=スクラムヒトリ (貴道)
如月=APRICOTTEA (みなみ)
叢雲=Mebiusの環 (にゅくす)
村雨=千段櫂船 (もくふう)
村雨=夜風亭 (鳴神銀龍)
時雨=あまくち少女 (うまくち醤油)
春雨=Apple Water (りんご水)
不知火=カリーバーグディッシュ (未影)
時津風=STEELACT (二条かため)
萩風=L5EX (カメーリエ)
浜風=VALRHONA (みまむぃ)
初月=TEA BULLET (浦上そそぎ)
間宮・伊良湖=ちぐら屋 (さばねこ)
さて、脱稿時期がきたのか各所で一気に通販登録された新刊増えてきたな
この時期が楽しいんだよなー
表紙で一瞬「ケバい・・・」って思ったけど、サンプル見てごめんなさいしたわ
エロ漫画が上手いタイプの絵師さんだなw
そういやリシュリューってあんまり見なかったな
泣きぼくろの良い女なのに
「どう? 似合うかしら」 (明らかに自分に似合ってるのが分かった上で)
リシュリューは公式がエレガント美女かつ、二次創作絵師が描くには滅茶苦茶描きづらいパーツだらけだからウスイホンでは敬遠されてしまう
コマンダンテストや瑞穂も同様
つか、アキラ艦がそもそも難易度高い
神威は頑張ってたね
比較的パーツ構成がわかりやすかったからかな
衣装の隙間が効果的でもあった
あと忘れちゃいけないガンビー
あれは完全にデザインと運営のキャラ付けの大勝利例
><の顔の親和性とデフォルメとキャラ付けが完璧過ぎてアキラ艦の中では随一の描き易いキャラになった
小悪魔的な見た目とエロい身体つきと立ち絵のすけべな下半身(ふともも)と練巡のえっちな制服
からの、まさかの真面目いい娘提督Loveなギャップ萌え
そしてイベント前半海域で誰でも簡単に確定入手出来た手軽さ
浜風や浦風等でノリにノってた頃のパセリさんの描く大人な女性タイプの艦娘(摩耶や鳥海とは全く違うタイプ
全ての要因が奇跡的な化学反応起こして生まれた、再現不可能なヒットだろうな
あと鹿島の実装時期自体艦これが最も絶頂期かつ冬コミの少し前だった16秋というのも大きかった
本当にヒや渋でどこの誰を見ても鹿島鹿島鹿島鹿島で、冬コミはあらゆるサークルが本来予定してた新刊を変更してまで鹿島本にしたり
それが間に合わなかったらコピ本やペーパーで一度は鹿島を描き、それも無理なら年を跨いで最初のイベントだったこみトレ辺りで鹿島本を出し
とにかく右を向いても左を向いても鹿島、最早鹿島を描かずんば絵師に非ずという程のフィーバー状態で
今からすると異常とも言える狂乱の鹿島ブームであった
島風と鹿島で艦これは二回コミケを大暴れしたからな・・・
ゲームやったことなくてもこの二人は見たことある!って広い界隈ですさまじい知名度を誇るキャラとなった
これに匹敵する知名度は金剛榛名と赤城加賀くらいか
艦これやってなかった当時でも、適当に渋やseiga巡ってると島風・金剛・鹿島は目に入ってきたしな
当時の俺「けっ、可愛いグラだと思ったら『艦これ』のキャラかよ 独占状態で面白くねぇな ケッ!」
現在の俺「ふひぃいい! 親潮可愛いよほぉ! 対潜上げたらイベでも活躍してくれてありがとうー! 今夏も親潮本が出て嬉しぴーーー!」
何故なのか
魂から生まれ変われ
最初からブヒヒィ!言えるようにな
駆逐、時雨が多いってのは聞いてるけど、朝潮と峯雲もなんか多いな・・・
あとコロラドも早速多めだな
新刊でヌく為に通販の注文の到着を早く早くと待っている時が一番楽しい
オナ禁が捗りますねえ
オナ筋するとおおげさに言えば三擦り半劇場となってしまうやん?
日々抜いた方がええ
オナ禁のデメリットはそれだな
うっかりな事故射精の危険性がマジで高まる
好みの最上級のオカズが待ってるなら特に
あんま長くオナ禁するよりも、1〜2日エロ絶ちするくらいで本命オカズでシコるのが一番気持ちがいいと思う
一週間以上オナ禁した挙句、せっかくのオカズでしっかり自分を高める前にいきなり事故った時は・・・虚無感が半端じゃねえ・・・
>>5-9
満潮=西村にけ(Cherish)
これも追加で・・・この人新刊どうなってた?
というか高山千尋、復活してた? お艦本… 艦これのエロ同人誌を探しています。
女の子の名前は忘れたのですが、酔って寝ている提督を部屋まで抱えていって、結局エッチされちゃって、後日旅館でずっとエッチしているという内容です。
わかる方いましたらタイトルを教えてください。
空中線新刊出てたんだ、告知も全然ツイッターでヒットしなかったんで全然気づかんかった
夏季のタネまたアズレンかよ・・・羊羽忍もまたFGOだし
このお二人の艦これもう見れんのかな?(涙
しかしFGOはともかくイナゴするほどアズレンの方は売れとんの?
>>44
パンツ侍の高雄愛宕とか大鳳、綾波とか一部のキャラだけだよね 同人だから好きなもの描けばいいと思うけど、売れ線求めてイナゴやってる作家が
売れ線でないものに固執する理由はちょっときになる。
>>44
公式からして痴女絵ばっかだからエロ需要は一定数あるんじゃね
むしろ、FGOは似たような認識で群がるイナゴ多すぎて、大手以外はあぶれて思ったより売れない
(艦これで1000売れたのにFGOいったら300前後まで落ちた)って話がサークル界隈で普通にあった報告があるし
逆にアズレンなら全体数が少ないから、エロ特化描けば売れる
って感じでまあ、イナゴの動きも色々大変なんだろう
プリコネなんかも今は全体数めっちゃ少ないせいでエロ描くとクッソ売れるみたいだからね
冬コミはグラブルジャンルから一定数、プリコネに移ってくるサークルも多いんじゃないか >>47
なるほどね。ありがと
昔みたいに覇権の行く先を追っかけてれば…てわけにはいかんのな
艦これで売れてた作家は出戻りすればいいのになぁ 実際、出戻ってる作家もおるよ(エロで
あとFGOは公式絵師になった絵師がそのままFGO同人出せちゃう環境だから、余計に大手ばっかに人がいってしまう
だから規模の割に思うように売れない中小サークルはかなり多い
日本一のジャンル規模なのにオンリー即売会クッソ弱いのもそのせい<大手が出張ってこないし中小サークルに興味がない
逆なのが東方だな
コミケの規模は年々減ってるけど反比例してオンリーが強くなっている
>>49
オンリー弱いんだ。呉とか舞鶴とか神戸とか地方のオンリーめっちゃ賑わってるから強いと思ってたよ >羊羽忍
羊羽忍は五月雨ハードの続きの涼風ハード見たいのに
いい所で止まってるのがなぁ?
自分が描いて欲しいの描いてくれないからってイナゴとかゴロ扱いするのくっさいから止めて欲しいんだが
「同人だから好きなもの描けばいいと思うけど」
ニホンゴワカリマスカ?
イナゴ呼ばわりされるのはそれなりの理由があってのことだし
ゴロとか誰も書いてない。
被害妄想乙、もしくは自己紹介乙としか
予防線張っときゃイナゴ呼ばわりしても許されると思ったら大間違いでしょ
出戻りすればいいのになぁとか結局艦これありきな事言ってるしで、態度がでかい海鮮はマジ害悪
艦これ描かなくなった層に共通してるのは、限定グラや改二の供給量に不満を感じてたりリアイベ自体にあまり興味がなかったり
良くも悪くも基本ゲームのアップデートをメインにしてくれと強く要望してた結果、それを諦めて別のジャンルに移ったのが多い
まぁ俺は他のゲームつったらプリコネくらいしかやってないからそれこそ移った先がその辺豊富なのかはさっぱり知らんが
>>40ですが解決しました。飛龍のsecond chanceという同人誌でした。 ゲーム系はFGO以外あんま盛り上がってないし最近のアニメもこれといったのがないからオリジナル本出すサークルが多い 来年はFF7や聖剣3のリメイクが盛り上がるかもしれんが
作品のこと好きでもないのがまるわかりのにわかな内容で売れ線だけを求めてあっち描いたりこっち描いたりするやつじゃなきゃ
イナゴ呼ばわりはされないよ
単に嗜好が変わって別のもん描くのとイナゴは違う
バカにされるようなことをしてるからバカにされるんだってわかんないのかなぁ
正直オリ書くなじみの先生方いるけど
それなら艦これ描いてくれよ?・・・と悲しく思う
最近のトレンドは版権よりも、性癖をぶつけたオリジナル本だからしゃーない
二次創作で知名度上げたサークルがどんどんオリジナルに流れていってるからな
オリジナルはその名の通り、その作家のみの作品だからそれを当てれば当分安泰だからな
ジャンルどうこうに左右されなくなるし
艦これのコスプレセックスするオリジナルなら問題ないね
オリジナルなら何描いてもOKってのも大きいしな
本来は二次創作だってその筈なんだが、実際はNTRやリョナやめろとかふたなりは無理とか文句言うお客も多くて
炎上、創作の幅が狭まるという本末転倒な状態になる場合も増えてるし、これじゃオリジナルに流れてもやむなし
こういう人を見ると嬉しいよね
羽ばたいていく人もそうだけど、艦これをきっかけにこの世界に入って楽しませてくれる側になってくれるっていうのは
夏コミあったとはいえ委託通販が同人誌によって到着のばらつきが凄いな
艦これ新刊別々の本2冊頼んで1冊は1日目当日に届いたけどもう1冊は未だに入荷待ちからステータスが動いてない
メロンが特にひどいイメージ
委託開始と同時に速攻で予約した某朝潮本とか某瑞鳳本とか某ぴょんぴょん本とか、コミケ過ぎて何日も経つのに未だに発送されんからな
サークルによって差もあるんだろうけど・・・
>>68
委託持ち込まれてもコミケシーズンだから扱う量が多くて入荷処理で手間取ってんのかなと
在庫があるのが判明しないと予約分の処理もできないだろうしね 高山千尋、冬に復活でお艦本だと!?
やっと鳳翔さん見れる・・・(嬉
>>70
高山は結局何だったんだろうな
ヒでも何事も無かったかの様に活動再開してるが >>73
別にどうでもいいじゃねーか?
(何があったか知らんがとりあえず充電期間だったと俺は思う事にする)
俺は高山氏のお艦本が見れれば
それ以外の「よほどのこと」はどうでもいいし知る気も無い
あゆや氏大丈夫かな?・・・ あゆやなんてもうFGOに乗り換えてる系の絵師じゃん
どうなろうと知った事じゃないよ
兼業してる絵師ならともかく、典型的な流行り先に飛びついた後は艦これなんてもう知らんっていうサークルの一つじゃん
あゆやのプリケツ同人にはお世話になった
今はジャンル替えしてると言っても死なれたらさすがに寝覚めが悪いので
どうにか立ち直って欲しいわ
いや別に…顔も本名も知らん人が仮に死んでも全然そういう感じには…
感受性豊かやのー
>>70
あの人おしりネタ好きだよねえ
鳳翔さん尻しか掘られてない気がする 京極しん、冬コミは朝潮予定か
朝潮も地味に描くサークル多いなー
MtUも夏に引き続いてまたえっろい朝潮本っぽいし
Kroahの夏の陸奥本は…相手がショタ提督じゃなかったらなぁこれ
有賀冬の龍田本、毎回出来が良くて実用性も高いけど、もう提督からの主観視点縛りは卒業していいと思う
横からとか上からの視点が事実上不可能、3作目ともなるとどうしても同じ様な構図が多くなっちゃって新鮮味に欠ける
龍田のフェラや尻をたっぷり楽しめるという効果は効果で別にあるけどね…
>>84
龍田以外の艦これ本は普通の構図で描いてるからあれはあれで一種のチャレンジなんだろうな
あと普段提督を完全にT督として描いてるから顔を描きたくないってのもありそうだし 1冊2冊程度でも構わんから質の高いアブルッツィ本に今後出会いたい
明石以来の股間にクるピンク髪ですよあれは
アブ姉は実際素晴らしい
ほんとにやばい
個人的には今回のイベントでもっともチンコにキた
有名どころを含めて相当数のサークルが一度は加賀を描いてるからしゃーない
しぐにゃんみたいに榛名本で何冊も出すようなのは例外で、多くて二、三冊出せば満足だろうし
加賀さんも初期はエロの見本市みたいな扱いばっかだったけど
最近はどっちかというと一般ギャグや百合系の本のが多いレベルだな
エロの主流は今も昔も駆逐だな
6駆とか朝潮辺りなんかずっと強い
六駆はむしろ一般系のが多くね?(響は除く
最近エロで猛威を奮ってるのはやはり 時雨 山風 朝潮 霞 浜風 浦風 夕雲 長波 って感じ
巨乳駆逐艦勢は強いよね。一定層がしっかりいる感じ
篠塚譲治のうらパイはまパイにはお世話になった
グレカーレも艦これ全盛期ならゴッソリ描かれてたんだろうけどな…
今だと秋冬に少々見かける程度で正直不発に終わりそう
海防は赤坂にも愛されてる択捉が随一かなやっぱ
対馬はあからさまに狙いすぎなのと、荒潮や夕雲とちょっとキャラ被ってるから逆に厳しい
択捉と佐渡が2TOPな気がする
佐渡が想像以上に伸びてる感じ
鈴谷の話があんまり出ないけど、それこそ猛威を振るってなかったか?
13〜15年秋まで榛名、加賀、鈴谷は強かったな
15冬に鹿島が出てからそっちに取られた感じだけど
海外艦はあまり見かけないな
あっても一般向け
海外艦は基本オイゲンの一強状態だな
んでオイゲンの頂点からガーッと下がってビス子、グラ子、レーベ、アイオワ、サラトガがちょこちょこっと(ちなみにアイオワは何故か大和も加えての3P本も目立つ)
他の海外艦はその艦娘を嫁にしてる所が精力的に描くって意外はまぁお察し
サラトガ本はもっと出ると思ったんだがなあ
結局あんまり伸びなかった
手に入りにくい艦は基本伸びないんだよって言おうと思っただがオイゲン自身もそのクチだし
何がウケて何がウケないかってのは本当に読めないからな
キャラの魅力と「描きやすさ」はまた別だしな
スケベブック行きの標的になりやすいデザインとそうでないデザインは実際絵描き側じゃないとわからんのだろうな
鹿島にしても発表当初は「練習艦? 香取だけで良くね?」という反応だったのがあのブレイクだったしね
きっかけがあれば人気が出て、人気がさらなる人気に火をつけるんだろう
まぁそもそも艦これという作品自体が何でこんなに人気が出たのかよく分からん所もあるしな
人の世の波紋というのはどこで影響が及ぶのか全然分からんちん
オリジナルのスマホゲーで艦これほどの爆発的な人気が出るのは今後出ないかもしれんし
ベーイはネタが豊富過ぎて一般ギャグに困らなさすぎる
とにかく動かし易いし、どんな場面でもあの ><ベーイ とさせておくだけで役目を果たせるくらいに便利かつしかも描き易いっていう
一般本で使い易いキャラの見本みたいなキャラだな
タフィ3として栗田艦隊や他のアメリ艦とも絡ませやすいし、更に他のカサブランカ級も控えてたり
その内まだベイの名を持つ艦がいるしで恵まれまくった境遇よ
あのポンコツキャラ設定が出来た時点で勝利は確約されてたな
そのせいであんな豊満ボディなのにエロい本がろくに出てくれないが
しかし自分が好きなジャンルの同人作家がツイッターでキレ散らかしてるのを見ると非常に残念な気持ちになる
絵師や作家の内面なんて知らない方がいい事のが多いんだよ
いい絵を描いてるのに
・政治系の偏った主張ツイだらけ
・他所のトラブルに口を突っ込みまくる
・解釈違いにキレ散らかす
・カップリング違い&推しキャラの他人の創作にキレ散らかす
・メンヘラ
・ネガキャン構ってちゃん
・うつ病
・他所ジャンル叩きして自分の現ジャンルを持ち上げる
こんな連中とにかく多いぞ、絵師は
海外ではアブルッツィの評価が妙に高いな
理由はよく分からんが
エロい体系だからじゃね?
アイオワやガンビーの時はどうだったか知らないけど
しまった、体型
やっぱりというかその筋の人間にはグレカーレや御蔵の方が
人気高いけど
>>119
艦これ声優が使ってたトランペットのモデルや使ってるマウスピースとかを詳細に調べた同人作家が「吹けねえくせに買うのかよ」とか
楽器弾き界隈にバカにされたっぽくて「じゃあてめえらイラスト描いてみろよバカにしてやるから」ってエアリプでキレ散らかしてたよ
バカにされてムカつく気持ちはわかるけどアレはないわ そんなことをいちいち把握してここに書き込んでる奴の方が引く
てんらけ茶屋冬は蒼龍本か
ていうかもう総集編出して引き上げたのかと思ったらまた俄に動きが活発になってきたな
あの人はたぶん巨乳キャラ中心に気にしてるジャンルがどう転んでもすぐに別ジャンルも描ける様にふらふらしてるだけだろう
そういうムーヴやってる同人屋多いしな
一時期艦これから離れた作家が気付いたら戻ってきたりとかも見かけるし
夏コミも千代田本だったな
まぁ理由はどうあれ貴重なちとちよ本の供給元としてはほぼ唯一なんでありがたい
ちとちよはちらほら書いてる人がいる印象じゃがのう
勿論多いとは言わんが
いるかぁ?
数歩譲って千歳は多少見るかも知れんが、千代田とかマジで見ないぞ
サークル名も思い浮かばんわ
山時雨は4話目で無くて外伝?で一般でか…
ヨルヤハギの12って出なかったんか?
>>131
ヨルヤハギ12は夏コミの本
メロンに委託もされてた
今は通販品切れだな ヨルヤハギ12冊も出てたんか・・・この人もすげーなw
フルーツジャムは鈴谷本15冊くらい出してるな
ただし最近はネタがないのか鈴谷本という名の実質別キャラ本だが
>>133
ヨルヤハギ12冊+全年齢向けだがヒルヤハギ2冊出してる
筋金入りだねー 紅茶屋のComingEvent総集編2を購入
朝潮特訓します! の華奢な朝潮が開発されてゆくのは今読んでもエロいが、やはり榛名調教あたりから迷走してきた感がある
あと書き下ろしの天龍改二のケツからのアングルの蹲踞フェラがエロかったです
ComingEventは初期の榛名を赤城と間違えてヤる本はガチだったな
それ以外はあんまり・・・
あんだけストレートな肉体の絡み書けるなら変化球にあれこれ手出さず
ひたすら艦娘とヤってる本を出してほしかった
たぶん本人的には、おまけ漫画のエロ無し赤城みたいのを描きたいんだろう>紅茶屋
朝潮特訓します!の1・2は最高だったよあそこ
朝潮をオカズに出来る人にはまずおすすめしたいレベル
1の酔った勢いでヤっちゃうのもいいけど、個人的にベストシーンは
2の冒頭で扉越しに会話した後無言で朝潮を引き込んで台詞なしのコマだけで朝潮を衝動的に剥いてる演出がくっそエロい
赤城加賀とか榛名とかスタイルいい大人の女ばっかヤってるのに、子供の朝潮にあんだけ夢中になって犯してるのいいよね
(作者が朝潮スキーだからってぶっちゃけてるけど)
カミングイベント3が至高というのは同意榛名がずっとあのスタンスなら良かったのになあ
冬コミの当落出たけど速報値で艦これは200減とかなりの落ち込みだな…
当選率は85%だから他のジャンルとの兼ね合いも当然あるが、選択肢が広い今だとやはり色々大変だな
大手で艦これメインの所はめっきり少なくなったし
中小も無理にコミケで出さなくてもオンリーの方で出したいって所も多いだろうから
そうなるとやはりそんな具合になるのでは
とはいえまだ4桁維持してるだけでも大したもんだが
そもそも前回、大手が全部大幅に100〜200近く減らされた中で艦これだけ減るどころか増やされたからな(穴埋めで
そらその分今回減るわ
あと艦これはオンリーが段々強くなってきてるのもあるな
>>144
むしろ今回西の大手用の壁がぐるっと艦これだらけなんですがそれは 神戸かわさきで630SP集めてるからなぁ
オンリーでそれ位盛り上がれるならオールジャンルの方は別ネタでという所もそりゃいてもおかしくないな
C96〜98はオリンピックの影響で色々と調整事が多くなってるから
申し込む側もいつもと違う方向性になってたりもするしなー
しかも来年の夏のコミケってGWに変更されてるんだっけか
来年はオリンピック関連でまー色々波乱になりそうだな・・・色々とね
>>149
この前の夏コミがあの大惨事だったけど5月ならまあ大惨事は避けられるだろう、たぶん >>150
それは三日目のエロメインで一日目の艦これはエアコンの利いた快適な環境だったぞ 夏コミは艦これはまさかの新設のホールで地雷とか言われてたのに、ふたを開けてびっくり
参加者がもう今後ずっとこのホールでやりたいねと言わんばかりの素晴らしい空調の快適な場所だったという・・・
とにかく艦これエリアが涼しくて、別の場所からやってきた客が口々に「めちゃくちゃ涼しい・・・」と感激するレベルだったからな
嬉しい誤算だったってのが前回
しーあーるの箝口令だけど10から止まってるんか?
ヲちゃん一体どうなった…
>>151
この掲示板のタイトルを100回声に出して言ってみ 竹村は今回も安定のふたなり乱交か
なんで生やしちゃうかなぁ・・・
前スレにも書いたが女描き手の百合サークルは独特の雰囲気作り上げてて
ジャニオタとか2.5次元オタクとかあんなノリだよな
期待しかない
>>159
これりゅーんか
仕事辞めてまで絵師稼業一本に絞ったからいずれ同人誌とかも描くとは思ってたがそうか、いよいよ出すんだな りゅーんはガチエロ描くと途端にドギツくなってエグい絵柄になるんだよなあ・・・
乳首の書き方も妙に下品で黒ずんでるし
そういう性癖なんだろうがw
skebのりゅーんの納品画とか渋のR18絵見てもわかるが、完全に好みの分かれる絵柄なんだよなこの人のエロ
俺は一般向けのいつものラブコメ系漫画やってるときの作風は好きなんだが
ワイりゅーんみたいなムチムチドチャシコ交尾系ネタ大好きマン
冬は万難を排してでも第一目標で買う
やっぱりピンクは淫乱だったか
銀と黒とのエロ四天王は盤石だな
あれ滅茶苦茶売れたみたいだし、あまりにも評価高すぎて続編のハードル高くなってるから逆に難しそう
けこちゃの艦これ本は実用性抜群だからなあ
特にサラトガと鹿島は永久保存版だと思うわ
サラのは純愛だったが
あれでセシリアみたいなガッツリ全穴同時で牝奴隷に堕ちていく…ってのも見てみたかったな?w
>>137
気になったんで朝潮本DLで買ってみたけどなかなか良かった >>170
今でこそ朝潮は駆逐艦の中でもかなり人気が出てて薄い本も多い娘だが、当時はまだマイナーもいいとこだったからな
その時期にこの、朝潮特訓します!1&2はめちゃシコよ 鹿島といえば一ノ瀬ランドの鹿島も最高だな?
あれで鹿島輪姦乱交系みたいなのが見たかった
>>171
風呂場でも犯して更に最後はションベンまでぶっかけるとは中々だった
三冊目もぜひ描いてほしいところ >>173
次のコミケの磯風と合体(たぶん)本でこのシリーズ最終巻だぞ
前半磯風をヤって、後半で大乱交だろうし出番あるとしても乱交部分でちょっとくらいだろう うせやろ!?
まだまだがっつり艦娘とヤリ捲る長寿シリーズして欲しいんだが…
関電「そうしてほしければ・・・分かっていますね?」
京極しん、コミ1でフレッチャーとグレカーレの準備号を出してたのか
冬はそれかな
イントレピッドで本を出して欲しいとも思う
インピ浴衣でもめっちゃハッスルしてたからなあの人
おまけページでイラストくらいは描くかもね
京極は雲のはたてにがフェイバリット過ぎて何回使っても飽きないからヤバい
雲龍本としてはあれが最高傑作ですわホント
>>181
あれ本当にエロいし可愛い
しかし雲龍はあまり本の数ないが
どれも素晴らしい気がする 有名どころだけどデジラバしか見たことない<雲龍エロ
雲龍&龍驤の3Pものでクオリティ高いのがあった記憶
あとガ〇ジの凸を真に受けて筆折ってオリジナルTSモノに逃げてもう二次創作描かなくなった奴だが工場長って奴もいましたね・・・
まああいつ普段から鬱とメンヘラ自虐ツイートまみれだったからいつか勝手に筆折りそうだったけど
>>184
二龍と契るってタイトルだったかな
DLsiteかFANZAに電子版が売ってた気がする テツビレのボテこれ9もマニアックな内容だが個人的には好き
>>186
改名は上記の件とは別に関係はないんだけどね
改名後も普通に雲龍絵師として活動しててコミケにも参加して本やグッズ出したりしてたんだけど、自虐とネガまみれでグチグチしてたとこに
マシュマロ経由で艦これ・雲龍disとアズレンage・アズレン描けの粘着凸を数か月食らいまくって筆折ってオリジナルに移行しましたとさ 日吉はビス子本いい加減出さなきゃもう何を言われてもしょうがないみたいな自虐を漏らしてるが、それでいて冬は結局FGO本だからな
やる気がない訳じゃないんだろうけど、あんまり大手になると多部数刷る都合上世間の需要とかも考慮しなけりゃならんから大変そう
ただ真面目な話、薄い本の需要とか売り上げの傾向見るとFGOって規模の割に微妙なんだけどね・・・
二次創作界隈全体の「トレンド」がFGOだからFGOに集中してるけど、FGOの肝心の薄い本の売り上げって大半がぱっとしないんだよね
FGOに移動したらなぜか売り上げ部数が激減したってサークルもあるし
オンリーがクソ弱いってのもその辺が影響してると思う(ごく一部の超大手と公式絵師のイラスト本しか売れない
つっても重要なのはそのトレンドだからな
勢いがあったり自分の周囲がその流行りに乗っかってたりすると、じゃあ自分もと考えてそのジャンルに乗り換えたりするもんだし
だからこそトレンドだからって飛びつかず、描き続けて面白いものを提供してくれるサークルさんは大事にしたい
けこちゃも既にFGOの話題とRTしかしてないし、艦これ本は今回で最後と思っといた方がいいかもな
俺みたいなジャンル買いしてる人間的には描く人間の層が実に入れ替わり激しいが
作家買いしてる人間的には何描こうがそんなに気にならなんだろうから楽そうだな
もともと艦これの長門本〜加賀&隼鷹本が当たるまではIS、森羅万象、パンティ&ストッキングと割とあれこれ描いていた人だしな>けこちゃ
>高山千尋
うわ・・・マジか・・・お艦本の予定だったか?(汗
あれはタニベユニを崇めてる強烈な信者の柱が1人おるからな
そこ主導でタニベ合同&宮川合同やってるね
あと内田さん艦娘オンリー本とか出してるとこもあったような
>>202
原稿遅れた奴に対しての愚痴みたいなのつぶやいてたから合同も大変だよなと HHHがパイズリ合同のサンプル上げたけど、まぁ懐かしいメンツばっかでそれ自体がインパクトあるなw
きちはちとかそれこそ艦これ描くの何年ぶりだよって感じ
合同はせっかくいい絵師見つけても、描いたのは相当前でもう艦これ描いてなかったりする奴が多いからあんま好きじゃないわ
ズリ合同のやつも既にFGOやシャニマス・デレマスに移って艦これ描いてない奴が混ざってるし
見てきたけど確かに殆どの連中が現在は艦これ本出してないのばっかりで正直笑った
FGOでもないのによくこんな合同引き受けたもんだな
>>207
合同はページ数多くなくていいし、他の有名絵師と一緒に並ぶことで自分の存在もアピールできるし
何より複数のジャンルを行き来できる余地を残しておくのはある程度熟練のサークルならよくやってること
(コミケでAジャンル サンクリとかオンリーでBジャンルとか)
あとFGOはオンリーもそうだけど、その手のサークル同士の集まりが弱いってのがね・・・ あきつが好きな所はやはり特種船の先輩って事で注目してるな
何よりデザインがいい
後段のメンツが不明だから今後どうなるか分からんが、現状は神州丸がぶっちぎりで人気だな
あのふとももが強い
Rizzlの艦これ下着本の予約あっという間に終わったな
確か委託200部っつってたな
・・・いや、すげえよ
そんな即効で200も売れちまうんだなw
うまくち醤油の時雨本、メロンの日刊予約ランキングのTOP3独占か。
すっかり時雨と言えばこの人という雰囲気になっちまったな。
うまくちと藤崎が時雨本の双璧かな
後者はどうしてもパクリのイメージがつきまとうが
すっかり遠ざかってしまったが伊倉ナギサもヤンデレ時雨の大家だな
ただ第三改装とアニメの主人公抜擢に歓喜してたからそれでまた出しそうな気配であるが
雪国裕の涼月本のサンプル出たけど、凄まじいエロさだなw
涼月でこんなどすけべな本を待ってたわ
艦これからFGO・オリジナルにジャンル移動した大和なでしこがアナ雪2ステマ騒動で代表格クリエイターみたいにテレビでまで真っ先に漫画晒されてるの見るとちょっと笑ってしまった(失礼
まあツイッターのヘッダーとかが艦これから変更済みの今で良かったわw
いらん迷惑かからんで済む
>>221
言うてもまだむっぽちゃんの憂鬱は新作描いてうpしとるぞ とりあえずけこちゃ・一ノ瀬ランド・ゆうさりつがたの冬
一体どうなるんか早くはっきりして欲しい…もういくつか気になる新刊が出始めてる…
>>224
ツイッター更新見る限り、サンタ鹿島っぽいぞ >>226
「誰の」だ?
全員パッと確認して来てみたがないけど?
C96、10月の速報値ではアイマスに続いて3番手だったがさっき出た確定値では僅かに上回って2番手に浮上
ただしトップの型月(実質FGO)にはかなり突き放されてるが それ去年のだぞ・・・
今年のは艦これは200減らされてるからアイマスが二番手になってる
C96は大手ジャンルで艦これだけ何故か減らず
今回のC97は逆に艦これだけが大きく減ったから、運営がそういう具合に調整したんじゃないかって話だな
来年のC98はどうなるか
C98はGW開催で久々の春コミという超イレギュラーだからもうどうなってもおかしくない感じではあるが
個人的にはそういう状況下で敢えて新ジャンル描くって考える所は少なくて
むしろいつものジャンルで凌ごうって考える所の方が多いだろうからあまり変化はしないと思ってる
ただしその調整の話が本当なら今回減らされた事になる艦これはまた増加するんじゃないかとも思うが
艦これスペース減らされたのか
だから知り合い落選祭りだったのか
前回はFGOやアイマス等も会場のつ都合でみんな数百レベルで減らされたからね
その中でなぜか増えてたのが艦これとアズレン
この二つは同じ会場なんだけど、アズレンを想定以上に多く見積もり過ぎてたせいで枠が埋まらなかった(アズレンはまさかの実質全当選という異常事態
その分の空きを艦これの当選枠増やして埋めたせいでなぜか前回は増えてたんだよ
そして当然のように今回は大幅に減らすことになる(もちろん、前回と比べて申し込み数ややや減少してるって傾向もあるけど
アトランタは全盛期なら本出すサークルが多かったんかな?
いくらなんでも日程的に無理がある
コピー本くらいだろう
そもそも時期に関わらず鹿島を最後にバズった艦娘がいない、というか鹿島一人が異常に人気を獲得し過ぎたせいで需給のバランスが崩れ焼け野原となってしまい
それ以降が何出てもどうしてもインパクトに欠けてしまってる感が…
鹿島は見た目と性格のギャップもさることながら
書き手が入手しやすい(しやすかった)条件も重なったからねえ
途中報酬なので最後まで突破しなくても貰えたし(最終報酬は萩風)
鹿島を基準にしちゃいけないんだよ、はっきり言って
あれはここ10年に1人くらいのバズり方しちゃったせいで色々異例過ぎる
他にも人気がある加賀榛名鈴谷は通常海域や建造で入手可能だしな
ポーラは対地装備がないと初心者にはきつかった
黒糖ニッケのグレカーレ本これめっちゃ最高だな
個人的にボテ腹趣味は無かったからこれまで興味はなかったけど、グレカーレ本はボテなしの「わからせ」本っぽいから楽しみだw
けこちゃはダンベル本みたいだな
鹿島本の続きはまた今度か
宮川若菜合同本の言い出しっぺの人、合同本出してサークル活動停止するのか?
見た感じ、こりゃ推しの声優が担当してる艦娘だれか轟沈させたんじゃねーかこれ
いや、ちがった
どうやら乳癌が見つかったみたいだな・・・凄いいたたまれなくなったわ・・・
男がならないのは子宮がん。
乳がんは率が低いだけでなりうる。
男だって乳あるんだからそらなるやろ
ガンは他人事じゃねえからほんと怖いな・・・
探してツイッター見たわ
病気のことに関しては詳しく語ってないけど
体調が悪いことは確実だな
去年会場で突然倒れて亡くなった方や
幼児正規空母四コマの人も今年夏に亡くなったし
自分もだけどここの皆も体大事にしろよ
>>253
てっきり艦これに飽きてやめるのかと思ったらそういう理由だったのね
この間の主力オブ主力で見掛けたけど元気そうに見えたけどな 初霜絵師の人も病死したしな
ガルおじと同じで、提督はリアイベやグッズにガンガン金使える様な年齢層=病気や寿命に近いという所もありそうだから気を付けた方がいい
なんだかんだもうすぐ7周年だし、そんだけ年数あれば病死で亡くなる人もそりゃ出てくるとはいえ、他人事といえども悲しい事だな
秋イベ攻略完了したけど、甲とはいえ海鮮の俺みたいなのですら相当時間掛かっちまったから
やっぱり原稿をやる必要がある同人作家は今の艦これイベントはとてもついて行けんって感じで敬遠してんのかね
特にギミックの処理は日頃の積み重ねで必要な装備とか事前に確保しとかんと挑む事すら無理ゲー状態だし
>>259
甲だからそうなる
別に強要されてやるもんでもないんだし時間がないとかやる暇がないという提督は
丙や丁でサクッと済ませればよろしい
トロコン命の気があるタイプなら死ぬ気で頑張れとしか言えないが
それに運営は正直同人クラスタが盛り上がろうが下火になろうが
所詮非公式なんだからどうでもいいだろうし
それよりリアイベや公式商品が売れる事が艦これを続けてゆく為の条件だから
そっちの方が重要だろう 新規艦のドロップ率でTwitterの公式垢にやたらつっかかってた連中がいたのはそれか。
なぜか保有してない艦は描いてはいけないみたいな変な美意識もってるやつがいるよな。
>>259
って、おもーじゃん?
有名大手艦これサークルは甲クリアとか全甲とか普通に多くてビビるんだぜ・・・
どうやってんだよといいたくなる 女性向けで有名なサークル(艦これは描いてない)は
人にやらせてるって鍵垢で話していたぞ
>>260
マ?
今回オール甲の提督史上最少になりそうって言われてる程E5とE6が地獄なんだけどそれでも?
ワイとかE5甲もう5日も大破撤退しててクソガキ許すまじ状態なんだけど…その辺も結局は運なんかなぁ つーか、「今回甲提督が史上最低になりそう」とか小規模以外のイベントでほぼ毎回言われてる事過ぎる
E5甲も削りのA勝利狙いならやってやれなくはないが…それでも潜水マスと空襲マスの大破地獄が恐怖
E6甲は未だにあまり情報がないから多分皆友軍待ちっぽい
中にはネルソンタッチ3連続とか奇跡みたいな確率発動させてクリアした提督もいるが
ガチで挑むなら結局そういう実力だけではどうにもならんのが求められるという事でもある
と、まぁ甲はこれ程イカれた難易度の地獄と化してて益々自己満足以外のメリットがない状態になってるんで
上でも言われてる通り、普通に考えれば乙丙で充分で時間ないなら丁でよろしいかと
原稿がある上でオール甲既に達成済みとか間違いなく100位以内のランカークラスだろうね
ゲーム本編はアイオワ奪還時の「基地航空隊が初で下二つの小鬼砲台を壊してくれるのを待つ」に疲れて薄い本専門になったが、今はそんな感じなのね
友軍艦隊っていう明確なメリットが先延ばしの現状で
むやみに突っ込む理由は時間に追われた人でもないと無いよ
イベントの回数を経るごとにこの傾向は強まるよ
けこちゃ鹿島続き、冬は出ないが次のコミケでは出すそうだ
冬に出なかったのは残念だが続きが出るというのが明言されたのは希望が湧く
同人サークルの次は〇〇予定って正直50:50位の確率であまりアテにならんけどな
ちゃんと集計した訳じゃないがパッと見だと今回も鹿島浜風浦風辺りが強いな
やはり会場に変動がある前回今回次回の3回はどこも安牌で取り敢えず凌ごうという計算が働くか
けこちゃ筆が遅いって何度も言ってんだから許したれや
久坂宗次の妙高姉エロ、嬉しいな!
妙高姉さん何故かあまり本がない
レズだと姉妹もので結構あるんだけどな<妙高姉さん
bolze.も攻めがふたなり羽黒の本出していたし
(C85) [ブロンコ一人旅 (内々けやき)] 妙高さんと一緒に出来るいちばん気持ちのいいセックスの本
(C85) [HMA (日吉ハナ)] Contemporary K
(C85) [愛は暗闇 (まるいりゅう)] 妙に高揚し隊
(C87) [MARASCHINO (高山千尋)] 教えて!妙高さん
(C91) [キャンドゥーなう! (見習い雑兵)] 妙高さんのすべてが魅力
(C91) [Stoic Romance (有賀冬)] 未亡人Mの夜
(C91) [A.V.特攻隊 (つなみるく)] 妙高流夜戦術
(サンクリ2015Winter) [ブロンコ一人旅 (内々けやき)] 以心電深 妙高さんの恋人
けっこうあると思うが
重巡は高雄愛宕鈴谷オイゲンの四天王が絶対的に君臨してる超階級社会だからしゃーない
この4人以外は全員妙高と五十歩百歩だろうし
せやで
だから重巡階級社会の上位層はこの4人という意味
>>278
鈴谷>>>愛宕≧オイゲン>高雄やろうな
鈴谷が頭一つ抜けてるのはJKビッチと処女ビッチの両方、そこから更に提督LOVEネタと鈴熊ネタの両方でも使える優れた汎用性
そして何よりも公式の描き下ろしが確実に期待出来る立場という事で他の3人より圧倒的に恵まれている為 鈴谷は今回、ギャル言葉仲間のロイテルが期待の新人・相方として登場したから更に幅が広がりそう
既に鈴谷ロイテルのペアイラスト描いてる人ちらほら出てるし
正直、鈴谷人気の1/3くらいはフルーツジャムの功績だと思う。
大手やベテランは鈴谷は一回だけ描いて終わりが多いな
そして何故か揃って加賀推しが多い
足柄は残念だよ足柄さんが印象に残ってる 今も定期的に出してるし
>>282
たかやkiもおるで
OSTREiの『ネルソンのロイヤルみるくがとまらなくなる本』すっごいな
ここの本はどんどんエロくなる >>282>>285
では残り3/1はゆうさりつがたかな?w >>284
あれも最初の頃はシリアス寄りな感じの絵のタッチだったけど入院した辺りから絵のタッチがガラッと変わったねえ ロリ大家の一角である猫玄が唐突に初雪本出してくるとは完全に予想外だったわ
これは記念に買っといた方がいいな
どこかで秋霜本もう書いてるとこあって驚いたわ筆はえーって
艦これジャンルへの人入りは別に変ってないのにスペース減らされたせいで2日目はキャパシティオーバーで混雑がやばい事になってた
4目も相変わらずやばかった
結論:いつも通り やばい
あけおめ
1日目と4日目それぞれ言ったけど、やっぱ会場が狭いのは駄目だな
人混みが例年以上に凄くてまともに動く事も難しかったわ
ようやく整理が落ち着いたが未だに疲れが抜けきらん
俺も歳だな
みもふ、wa、にゃんころは列が凄かっただけあって午前中で売り切っちゃってたな
みもふはマジカルチンポ提督の本なんで買ったが、ちょっとエロいとか半端なシリーズ描いてるよりか絶対こっちの路線の方がいいわ
というかweb上に上げるのはそっちでいいから同人誌はこっちだけにして欲しい
あれ?ガルパンvs艦これの続き無かった?
あと大和死すの続きどうなったんか気になる
ダイソンさんも連れて脱出したはずだったが鎮守府着いてどうなるんか気になるw
waとかにろとか久坂とか、この異様に身体を濃く塗るタイプの絵って好みが分かれそうだな
抜けなくはないけど何か生々しいというか
一枚絵なら幾らでも丁寧に塗ってくれればいいけど
漫画形式ならフルカラーにする分のリソースをページ増やすのに使って欲しいのが本音
しかしまあリストにしてみると艦これ本も凄いなあ、
委託組だがRIZZLのは年内発送だったんですぐ届いたけどいもほり農場とかフルーツジャムの新刊はまだ未着だね
今月末くらいに出荷になる本も多いからな
すぐにシコりたくても我慢するしかないね
ウーロン・レイのスパ子本がC98に発行延期になってた事を今知ったわ
今年は夏でなく春コミだからそんなに待たずに済むのが救いだが
逆に、今度のコミケは夏じゃなくて5月って事もあって
贔屓にしてる艦これサークルが既にいくつも不参加宣言してるからこれ今度のコミケはまたスペースかなり減りそうな気がする
冬出せなかったからこみトレや砲雷で出すって所も多いしな
今年は春のコミ1とC98がマジで不作予想
当選率によって話も変わってくるけど、まぁ多かろうが少なかろうが質は間違いなく低下するだろうね
コミケもそういう混乱起こしてまで開催強行する意味もよく分からんけど
コミケはC96の時点で中止を検討もあった様だが
生産側からするとコミケに合わせての多数の依頼が生命線になってる零細の印刷会社が
丸1年半仕事なくなって倒産壊滅する→C99以降印刷難民が出てヤバくなる!
だからなんとか続行して欲しいとかいう話で
結局折衷案として規模縮小しつつC96〜C98も開催となったらしい
まあ相当の金が裏で動いてるだろうから、そうそう止められんだろうな・・・
APRICOTのみなみ珍しくニム(伊26)本だったんだな
久しぶりに如月エロ見たかったんだが…
リチョウはグレカーレに興味は示してる様だが、描くかどうかはまだ分からんな
その属性が好きであっても、公式でお膳立てされると逆に描く気が失せる人ってそこそこいるからしょうがないけど
グレカーレは魚ウサが描いた奴がもう既に決定版みたいな所はある
今後じじが更に新規絵追加すればそれを使った本が出るかも知れんが
今時ってあの手のメスガキが妙に他作品でも出現してるけど、元祖はなんなんだろ
>>327
最近の流行りの火付けならグリムアロエが元祖
完全な「元祖」なら相当昔からいるっちゃいるでしょ
朝凪なんかは描くオリジナル女キャラが昔からずっとそんな感じだし 艦これ公式絵師のスレって落ちた?
なんか草田ネキは艦娘より創作同人の方に
力入ってるように見えるんだよな…
まずそんなスレがあった事を初めて知った
で、草太はC2所属じゃないしから艦娘の絵を描くのは単なるビジネスだし
運営のリクエストに応じた範囲内でしか描けない依頼での作業よりは、自分の好きに出来るそっちの方がやる気も出るし力も入るだろう普通
ステマ作家の大和なでしこは結局FGOジャンルに移動かw
わかりやすいムーヴで助かるわ
大和なでしこ商業でも茨木もどきでワロタw
草太は特にミリタリーが得意というわけでもなさそうだな
このタイミングで結婚の話も飛び込んできたし
相手がそういうのに詳しいのかもしれないな
アニメ2期が始まったら今以上に時雨本が増加しそうな感じだろうかやはり
そら増えるだろうな
一期アニメだって、あの影響で吹雪と睦月と如月は無茶苦茶増えたからな
夕立は元々多かったが更に増えた
時雨はもちろんの事、良くカップリングされる山城に満潮も増えるだろうな
うちも色んなタイプの本作ってるけど山城時雨が一番売れ行き良かった
女性向けみたいに売れるCPとそうでないCPってやっぱりあるんだな
正直時雨が絡んだら一定売れるよな
伊達に全艦娘中人気トップクラスじゃない
今のままのペースでも渋の投稿数が島風超えて全艦娘中最多になるのはもう確実だしな
個人的には何故そこまで人気があるのかよく分からん娘の筆頭だが
>>338
ボク娘、三つ編みというはっきりとした、しかしアクの強すぎないキャラ付け
万人に好かれるおとなしい性格
巨乳とまでは言えないが駆逐艦としては十分なサイズの胸
雪風・初霜とならび「武勲艦」「幸運艦」と呼ばれる駆逐艦
ゲーム内でも運が高いのでカットイン要員としてよく使われる
イチソニキによる描き下ろしが多い
白露型姉妹とも西村艦隊とも絡めやすい 【悲報】比叡の使える本、とぅんぷら亭の奴1冊しかない
比叡…比叡か
ピンでパッと思い浮かぶのはとぅんぷら亭以外だと時浜次郎が出してた奴くらいかねぇ
確かに物凄く不作かも知れんな
比叡に限らずオコトワリ勢はそれぞれの姉とかに比べるとどうしても数が少ない所はあるが、その中でも比叡と筑摩は特にピン同人に恵まれてないね
比叡嫁の絵師も相田HOとかこまきちとか一応いるんだけど、前者は同人誌は出してないし後者は画力に少々難があるんであまり有名でないし
筑摩もマブチョコが出してた奴含めて殆ど利根とのバーター本ばかり
>>341
あの2人は絵師が少女漫画絵っぽいからね 龍田はオコトワリ組なのに人気高いよな
天龍との3Pは言うに及ばず、単体でも有賀冬に寵愛されてるのも非常に大きいし
あの人はゲームのシステムが一向に改善されなくてストレスマッハだから
龍田まで嫌いになってしまいそうになる前に辞めざるを得なかったって言ってたけど
正直その辺は単に飽きたのが実際の理由だがストレートにそう言ったら角が立つから
別のジャンルに乗り換える為に拵えたそれっぽい理屈だったんじゃないかと推測してる
比叡の睡姦の本ちょっと前に出なかった?
あれくらいかなあ
>>348
単に飽きただけだろうな
本当に好きなら別に龍田絵だけでも描く事なんて出来る訳で
それすらしないでひたすらFGO漫画ばっか書いてるって事はつまりそういう事だ
ジャンル移動する際の理由で自分の都合のいいように砂かけていく奴はよくいる そら比叡って姉が金剛で妹が榛名なんだぞ…こんなんお察し下さいとしか言いようがないですわ
筑摩もキャラ的に基本利根絡みじゃないと動かしにくいし、その上黒髪ロング枠としても
これまた赤城や榛名という超えられない壁があるからこれで人気を得るのは流石に無理ゲー
ちとちよみたく両方パッとしないとそれはそれで逆に扱いやすい所はありそう
山城はピンでも姉妹丼でも時雨煮でもいけて大変おいしい
比叡なら、くまのとおるみちがいい本を出してたけどな
女の百合サークルのツイート流れてくるとイライラするので
片っ端からブロックしてやってる
百合系だとワイも知ってるのは咲良ろむ(比叡×金剛)と南瓜とるて(古鷹×加古)程度やな
後者は木曾×女性提督もたまに描くから艦娘オンリーって訳じゃないが
後者は人間的に地雷過ぎてほんとダメ
青葉を口汚く罵って、殺すだの何だの青葉x古鷹やってる作家はゴミだの、典型的な厄介女作家
> とぅんぷら亭の奴1冊 比叡
それ新刊で無く、14年に出た裸エプ比叡の表紙の比奴?
検索してもそれしか出てこないんだけど…
あと比叡のエロは姫屋の4姉妹牝奴隷輪姦牝奴隷化の本と上で言ってた睡姦の本くらいかな?
あれ続き見たいんだけどなー、同じとこでポーラの睡姦(実際は酔睡姦だが)は続きやってくれたのに…
> くまのとおるみち ひえーっ!
これもエロ続編とかシリーズで見たい
小さな山時雨の続き早く見たいんだが…
アトランタってエロ人気出そう?
なんかあの時報と節分ボイスで二重人格っぽく見えて
自分はキャラ自体がダメだわー
出そう?って言われても…描く所は描くだろうが、FGO全盛の今だとやはりあまり期待はしない方がいいのでは
いちいちFGO全盛だから〜なんて誰も聞いてない事どうでもいい
その理論で言ったらFGO以外の全コンテンツが大して絵が生産されないみたいなバカみたいな話になるだろうが
>>360
とりあえずイベント終盤まではネタバレokでとにかく新艦描く人は描いてた
終盤になって取得率が増えていくと同時にだんだんと絵が増えていったな、やっぱあの見た目と胸部といいウケはいい
加えてボイスの不良っぽい感じと時報が段々浸透してきてかつ、節分のあれで界隈的にはむしろ盛り上がってるよ
キャラ付け的な意味で
夕立と暁を絡めた一般絵も既にちょいちょい出てるし
エロは未知数だな Hisasi、艦これ継続中なんだ
同人とかで艦これ描かなくなってメインジャンルを移動した絵師でも普通に艦これ自体はプレイ続けてる人は普通にいるしそりゃたまに描く事もあるんじゃね
逆にプレイしてないのにずっと艦これ描いてるのもいるけど
普通そういうのって逆になりそうなもんだけどな
もうゲームやるのが面倒になって引退したけどキャラは好きだから描くのは継続ってパターン
今更ゲームやるのはきついしやる気起きないけど、キャラは好きだし雰囲気が好みだからwikiや動画でキャラ学んで絵は描くって人はいる
あと、アーケードのみって人もいたな
アトランタは非エロでの方がまずは扱いやすそう
エロの供給は平戸の方がありそう
せっせとプレイし新刊も出し続ける京極しんや篠塚醸二どれだけ有り難い事か……
ここじゃあんまり話題にならんけどつむじぃも結構な熱心なガチ勢よね
篠塚醸二は冬コミに神州丸の折り本間に合わせてたし
春コミできちんとした神州丸本出してほしいなあ
それかアトランタ辺りを描きそうな気がするけど
その前に砲雷もあるしな
まぁ何にせよ今年前半は不作と思っといた方が良い
毎年春のコミ1で本出してるサークルにとってはあんま変わらんかもしれん
ムサシノセカイが高雄で久々に1冊出すな
ふたなりだから人を選びそうだが
>>374
知らないサークルだったのでググってみたけど
他ジャンルでは男女の絡みで女に生やしてんだね まぁあそこはふたなりメインの所だし
ふたなり好きにとっては重宝する所だろうて
虹元ひろき活動自粛て何かと思ったら以前からトレパク疑惑あったんか…
マジかよあんなにエロい日焼け艦娘たち描いてたのに残念だな
まぁ絵柄とかは正直えびふりゃっぽいなとは思ってたが
まあトレパクはダメだけどTwitterの検証アカウントみたいな奴はなんか恐ろしいな私怨を感じる
藤崎ひかりなんて関谷あさみに盗作訴訟起こされてパーフェクト敗訴して成コミ界から完全に追放されたにも関わらず
何事も無かったかの如く現在も時雨本を出し続けてる鋼どころかオリハルコンかヒヒイロカネ製のメンタル誇ってるからな…
人間その気になればどうとでもなる
本人ツイッターをザックリ見たら体調不良ってなってたけど
トレパクはどこで言われてたの?
体調不良って名目にしたんじゃね?
渋の投稿作品全削除してる辺り、何かしら後ろめたい事情があるのは確実そうだし
春コミにも申し込んでた筈だけど欠席すんのかな
実に残念だ
ええ・・・まじかよ
コロラドや神州丸を気に入ってて新刊ですぐに神州丸描いてくれるくらいだったのに
体調不良ならしゃーないが残念だな
トレパク疑惑は知らん
この界隈、「わけわからん因縁つけて粘着し続けるアンチなんていくらでもいるしいちいち真に受けてられん
トレパク検証垢のツイをいいねしてんのもみおか
絵師界隈じゃ意外と知れ渡ってんのかもな
なんか最近見たい人たちの内容が艦これでなくオリジナルばかり描いてる…
姫屋のガチハード物とか見たいのに…(涙
支援サイトとかにうpすると二次創作で金稼ぐなって騒ぐ正義マンがいたり
○○のNTR描くなふたなり描くなって凸してくるガイの字が鬱陶しくて
最近実力のある所はオリジナル描くのが増えてる
イナゴ系はいつも通り安直に人が寄ってくるFGOとか最近だとプリコネ描いてるけど
ガチで実力があって自分の力で売っていけるレベルの作家はどんどんオリジナルになってるな
艦これに関しても変わらず描いてる人は相当艦これに入れ込んでたり、描きたいものが艦これの環境と合ってる人になりつつあるね
常時無常の五十鈴本良かったんだけどこれ一冊しか出てないんだよね…
続きでもう23回見たいんだけとな…浜風浦風とかで何回もしてたのに
>>391
そんな糞な奴らが居るんかよ?…糞迷惑だな… 最近はオリジナル本を出すサークルが増えてるけどNTRや凌辱ばっかで食傷気味だな 純愛ものだとあんま売れないのかもしれんが
>>396
というかね。
NTRや陵辱はストーリー展開が楽なのよ。要は形が出来ているモノをいかに壊すかだから。演出に集中したい人にはいいのかもね。
純愛はその点大変よ。 姉なるものみたいにオリジナルの純愛で一発当てたサークルもあるけどやっぱ元から実力があるからだろうね
他のジャンルなら基本的なクオリティの不足をリビドーというシコリティで補えるんだが
抜けるかどうかよりも読んでてニヤニヤ出来る中身かどうかが重要である純愛は
シコリティでカバーが出来ず単純に漫画としてのクオリティが要求されるから余程上手くないと中々手が出せないジャンルなんで難しい
つまり単純に一般向けの漫画として描いた方がいいんじゃないかまであるから…
>>399
バシウスの艦これ漫画とか確かにあれエロよりも非エロの方が輝いてるよなぁ
あれをR-18化しても別に抜けないだろうし、むしろこれは非エロだぞ!ってメタネタでやった方が確かに面白い バシウスはまじでギャグで覚醒したパターンだと思う
あの絵と作風が奇跡的なマッチ作ってるからな
次はシリアスらしいが
極端な話、抜けなくてもいい分安易にエロ描写てんこもりとかに逃げられないんだよな純愛は
そういう事しても只のビッチやんけとかヤンデレやんけとかになってネタ扱いされるだけで
そう考えると艦これで純愛エロを描き続けてくれているサークルには感謝しないとな。
[Apple Water (りんご水)]
[CUNICULUS (ヨシタマ)]
[INFINITY DRIVE (京極しん)]
[K+W (ささちん)]
[L5EX (カメーリエ)]
[Pixel Cot. (羽原メグル)]
[Rosapersica (一ノ宮)]
[sarfatation (さふぁ太)]
[あまくち少女 (うまくち醤油)]
[かじむらマーケット (かじむらカジマ)]
[しぐにゃん (しぐにゃん)]
[たこ焼き畑 (たこ焼き)]
[フルーツジャム (水鏡想)]
[もふれん亭 (Xe)]
[ゆうさりつかた (淡夢)]
[一ノ瀬 (一ノ瀬ランド)]
[群青革命 (時雨龍之介)]
[黒錦 (タカハル)]
[出席番号26 (にろ)]
[瑞宅 (瑞氏)]
[相原乙女 (にょりこ)]
>>404
武蔵専の真白雪夜とゆなまろも入れといてくれ ガチ凌辱系を読んでると、「これキャラ関係ねぇじゃん やっぱ純愛エロはキャラが立ってて良いな」と思う
そして純愛エロを読んでると、そのキャラがメタメタに犯されてる凌辱系が読みたくなる (以下ループ)
漫画家さんに感謝してどっちも美味しくいただくのが正しい消費者のあり方だよね
断面図と粘膜の描写をねちっこくやってくれるなら
凌辱でも純愛でもなんでもいいよ(断面図至上主義
Xrationの鹿島の報告書シリーズの続きまだかねえ
yaggy及び陽炎型姉妹、瑞鳳及び海防艦&吹雪型とマエとルイが餌食になったけどそろそろ軽巡以上の艦娘がドロドロにヤられてほしい
2穴3穴物が好きなんだが凌辱イヤ!…な人もいるんだよな?
なら状況的にイチャになってりゃいいんだろっ!?w
分身ネタものとか
(元に戻すためにせっくるするしかない…そして愛しい提督の為に体を張る嫁艦…とか
エロダンジョンで提督と一緒に入ってトラップで提督分身または触手化。そして…とかw
>>409
あれオチがあるならは絶対鹿島自身もって奴だよな Xrationとかなかじまとか、昔ROの二次創作を描いてた所が艦これ描いたりするのはまぁ分かるわ
>>411
も っていうか、たぶん鹿島は自分だけは安全圏で、最終的に提督の寵愛を受けるのは自分だけ
って感じで動いてそうだけど
シリーズ最後の方で、SAN値壊れちゃった提督によって鹿島自身がオッサン共に差し出されちゃう因果横暴ルート待ったなしだよな、あれw
サークル的にもそういうの好きなとこだし Xrationの鹿島の報告書シリーズ、いいよな
強制NTR陽炎型、無知シチュ瑞鳳単体と来てるけど、個人的には強制NTRの不知火がツボだったのでこの路線を続けて欲しいところ
夕雲単体の、汚おじに囲まれて老獪テクにじっくり落とされる本とか出してくれないかなぁ
>>404
にろは純愛っていうかなんかもっと別の何かっていうか 漫画じゃなくて小説のオススメとかどんなもんだろ。
探しているけどなかなか気に入ったのが見つからない。
>>417
ありがとう。とらやメロン探してみるわ。
今んとこ自力捜索はあとpixivで検索するくらいしかできてないんだよなぁ…。 姫屋(阿部いのり)ってまだ大和と鹿島で描いてなかったよね?
>>419
これ全編まじでずっと朝潮に欲情した提督がひたすら朝潮とSEXしまくる内容でクソえろかったわw 阿部いのりはもう二度と艦これは描かんやろ・・・
最近はFGOとオリジナルしか出してないぞ
せめて>>420みたいな大和と鹿島でガッツリしたのが見たかったな…(泣
戻って来てくれよマジで… 京極しんはアトランタ予定か
流石に良い所突いてくるな
今回コミケどうなるんだろうね
準備会は開催する気マンマンだけど、6月に予定されてたE3が中止に追い込まれたりしてるからコミケも最悪の場合は覚悟しとかなきゃかならんか?
サークル参加や地方からの遠征組ならやるのかやらんのか早めにはっきりして欲しい所だろうが
通販メインの海鮮組はまぁ別にどっちでもいいって感じ
大手はどうせ書店委託したりDL版出すだろうし
同人経済とまで言われて久しいコミケが中止になったら
準備会だけでなく周囲の被る損害も凄い事になりそうだけどな
オリンピックすら延期論が上がり出してる中でコミケを開催強行とか考えられん
まぁ運営はギリギリまで判断は保留だろうな
簡単に中止しまーすと言えるようなイベントじゃない事は皆もう分かりきってるし
恐らく4月に入ったらやるのかやらんのかの意思表明は出すと思うが
流石のコミケも開催中の参加者数が60〜70万人を数える濃厚接触待ったなしなイベントを、このご時世にやります(断言)と言って歓迎される程の政治力や外交力はないだろうしなぁ
参加する企業や大手サークルに泥を被って貰う形で泣く泣く諦めるしかないんじゃないのかやはり
ただそうなった場合のダメージが他の即売会なんぞ比じゃないほど大きすぎるのがまた悩ましい所なんだが…
>>426
ユキウサギもアトランタだし、今回アトランタ本それなりに多そう
まあ確かに新艦の中ではロイテルもパースもエロよりは一般向けだろうからエロどうする?ってなるとアトランタよな
あ、パースのエロ本はあれはあれで最高だったんで増えると俺得です 神州丸も今後出す所は出しそう
ヒューストンは…キャラデザは悪くないと思うんだがね
かわいそうだが望み薄やろうなぁ
>>425
あとの問題はガッツリ大ハードになっているかいないか?…だな
棒役が沢山になりそうのは前編で描写されてるが… コミケが開催されても国内は勿論外国からの参加者も大幅に減るだろうね
神州丸は定期的にいいイラストは透過されてるから結構満足感ある
エロ本はどうだろうな
陸軍艦娘は結構扱いと絡みが難しいのよな
まるゆとキソーは絡みあるけど一般向けだし
海防艦でガッツリしてるハードな乱高・リンカーンなの無い?
対馬・平戸・松輪で
対馬はともかく、松輪と平戸は少ない方のキャラだしなあ・・・
大体択捉型は択捉≧対馬>佐渡って人気よな(エロ同人
特定のCPdisは良くないとわかってるんだが…
なんか女性向けジャンルでいう顔だけCPみたいで
大井鹿島のどこが良いのかさっぱりわからない
>>444
練習巡洋艦の先輩後輩という関係性を含みおいて読むと少し変わるかも。 コミズミコは北上さん大井さんあたりのエロまた描いてくれないかな
中乃空は最近FGOでハードな輪乱エロやってるが
あまり大きい声で言えないがそういうので
金剛姉妹物とか鈴谷・鹿島物を見たかった…まだ確かこの後者二人描いてなかったよな?
虞犯少年アトランタ本なのかアイオワサラトガとの3P本なのかはっきりしないなこれ
出来ればアトランタ本期待したいんだが…
>>448
前にチラ見せしてたのはアイオワとサラトガみたいだったからアトランタは延期したか止めたのでは コミケの開催そのものが怪しくなってきた
ビッグサイトはすでに4月30日までのイベントを中止することを決めてる
普段書店委託してない所には頒布のタイミングを失って痛手だろうが
どうせ大多数はしてるし、何なら今時は最後の手段で電子版として発行も可能だから全く読めなくなるって事はないのが救いか
自粛要請もしばらく延長掛かってるし五輪も来年夏までのどこかで開催の延長が確定っぽいし
DL版を出さないサークルは発行諦めてしばらく大人しくするしかないレベルになりつつあるな
各地で開催予定だった砲雷も軒並み延期か中止だな
しかしこれを機にDL版で発行する所だ増えそうだわ
並々食堂の新刊雲龍で嬉スィ
雲のはたてに以来のフェイバリットになる予感しかしない
4月5日の砲雷撃戦中止
こりゃもう同人イベントは今年無理かもな
コミケがいまだだんまりしてるのが異常なくらいですし
地方から来る人も多いだろうし中止するなら早めに言って欲しいね
正式にコミケ中止が発表されたね コミケで得た現金収入で生活費を稼いでる作家には大打撃だな とらやメロンの委託の売り上げが振り込まれるには時間かかるだろうし
まぁもう今年いっぱいは即売会の類はないと思っといた方がいいかもな
それどころかリアイベすら駄目そう
並並食堂コミケ中止に伴って発刊も延期してしまった…当分は商業の方に注力するって(´・ω・`)
商業の仕事がある人はそらな
同人しかやってない人はコミケ中止だろうと委託で販売する必要性があるけど商業があるならそっちの仕事優先するのは至極当然だしねえ
カレー機関も無期限の営業再開延期表明出したし、今年は瑞雲祭りとかも出来ないだろうから公式的にもしんどい事になりそうだな
リアイベばかりに頼ってるとこういう時に痛い事になるっていういい教訓だな
動けないリアイベ部門をゲームの方に動員して少しはまともなアップデートやイベント・新規イラスト追加に尽力するべきだな
菱餅イベントとかとんでもねえ酷い内容だったし
アケ版はともかくブラウザ版は元々やれる内容に限りがある中身だから別に今のままでもええけどね
今更大きくシステム変更されても慣れるの面倒だし、新規イラストもゲーム中に実装されないだけで着実に増え続けてるし
てかその辺艦これはあくまでゲーム(から出発したんだからゲームだ)と捉えてる考え方のユーザー達と
艦これはメディアミックス作品として様々な展開でやって行きたいと考えてる運営で大きく乖離してる状態でしょもう
>>466
菱餅そんなにひどかったか?今までもっときついのあっただろ。
それこそ過去イチ簡単に甲種勲章取れたんだが。
あと備蓄菱餅なしでも任務も全部達成できたし。 サークルのツイッター見てると予定通り出す人もいればモチベが下がって中止する人もいるし様々だな
何しろ史上初の事態だからな
コミケどころかサンクリも砲雷も中止だし、コミ1はコミケの為に今年は春季開催は元々無しだから開かれんしで
とにかくイベに参加する機会そのものが失われてしまっている
秋冬以降のイベについては今後の動向次第だろうが、開ける可能性は現状低いだろうなぁ
>>468
「新艦がいない」って点でクソイベ呼ばわりする人間も(本当にプレイしている提督かどうかはともかく)いるみたいだからな。
俺は今回のイベは秋刀魚や節分みたいなもんだと思ったから気にしなかったが。 新艦がいないのは割と真面目にあかんかったんじゃない
だってイベント単体だけで見れば新艦いなくても良かったかもしれないけど
冷静に考えてみると、次のイベントが4月末か5月くらいにあるとしても、今年追加された新キャラが4〜5か月経っても0人って事になるんだぞ
ただでさえ改二の追加ペースですら激遅なのにとうとう新キャラの追加すらロクにされないってなればそりゃねえ・・・
俺は艦これを盆栽感覚でいじってるからそういう事を問題視しないんだけど
やっぱりダメなん?
俺も新艦がいない事はそんなに問題とは思わない
新艦が出るまでの期間ってユーザー側によって既存の艦娘のキャラ掘り下げが進む期間と表裏一体な訳で、直近の例だと秋冬イベで人気随一なアトランタが
節分ボイスや三越の描き下ろしによって供給された新たなネタが二次創作で色々描かれてキャラとしての広がりを見せてるけど
これも最低数ヶ月は新しい艦娘が来ないから起きる事だし、むしろその熱も冷めやらぬ内にポンポン矢継ぎ早に新艦実装してたら逆に共倒れになる可能性もある
但し改二の実装ペースが遅々の一途なのは俺も問題だと思う
去年は結局1桁台に留まってこれ16年と並ぶ少なさだったし、新艦が毎年15人以上は実装されるのに対してもペースが全く噛み合ってない
必要なセリフ書き起こしたりスペックや装備調整したり担当絵師と声優のスケジュールやギャラの都合付けたりと色々ハードルがあるのは分かるけど
ユーザーの実益面で見たって改二が来ないと性能的に厳しくて愛だけで使い続けるのは難しい艦娘も大勢いる中で、そういう艦娘はまだ放置して既に改二がある艦娘の第三改装とか始めてるのはやはり個人的には印象が悪い
新艦入れた分だけとは言わんから、せめて毎年最低10隻は実装して貰ってその上で第三改装をやって欲しい所
>>474
>改二が来ないと性能的に厳しくて愛だけで使い続けるのは難しい
まるゆ提督とか明淀ダブルデート提督とか十二支艦隊組むようなのは例外なのか。
俺は由良提督だから使いどころが結構あって何の不満もないけど初期から居る五月雨や雷電ら辺を嫁にしてると
イライラすんのかね。 最終的には全ての艦娘に改二実装しますって先に言っちゃってるのと
それに対して一部の公式絵師が全く描き下ろしをしなくなったから
本当にされるのか?って事で運営への不信感を持ってる人はいるだろうな
元々艦これはビス子や浦波の様な、何もない時期に投入する例の方が稀っちゃー稀だからな
今回のイベントは新艦より沖波任務がな
あれ、未所持or改修済ませてた人はどうしようもねえじゃん
一応改修してた人も改二にすれば改修できたけど
改二投入がイベント途中というのもどうなのさ
>>478
それ敷波の時も言われてたな
何でイベ開始前に実装してくれないの?って ここで愚痴ってどうするよ
エロ同人の話をしよう
C98は中止になって残念だが、これを機にダウンロード版を出してくれる作家の方が
増えてくれるといち読者的には嬉しいなと思います
俺的には本で欲しいんだよな?…
あとここは同人スレなんだが前からの不満と不安が…
「アンソロが全然出てこなくなってないか?(汗」
最近やっと佐世保21巻出たがその前に出る順番的に横須賀と舞鶴も出てなきゃならんのに?…(汗
実は公式アンソロ楽しみにしてるので、気持ちは分かる
ローさんの金剛と浜風、もっと見たいんじゃー!
そもそもこれまでの艦これのアンソロのペースが異常なんだと気付こう
そもそも横須賀・舞鶴・佐世保と3種あってどっちも20冊クラスってこんなゲーム他にねーよ
どんなペースで出てるんだってくらいのアンソロの数だぞw
いや、落ちてるってもんじゃねーぞ?
横須賀22→去年化の1月
横須賀23(最新)→去年化の7月
横須賀24→まだ…
佐世保19→去年の3月
佐世保20→去年の10月
佐世保21(最新)→おとつい? 3/26
舞鶴編19→18/12月
舞鶴編20(最新)→去年の/8月
舞鶴編21→……
思えば横須賀も18〜19辺りから間隔おそくなりがちだったな…
元に戻せや発刊速度…
元に戻せつっても描いてくれる人がおらんとどうにもならん訳でな
9月の砲撃都産貿浜松町館らしいな
無事開催されたら新しい会場を見に行ってみたい
秋までに終息してて欲しいが、世界各国の研究所や製薬会社が総力を上げても完全な治療薬開発に1年近くかかるみたいだからなー
それ以前にアビガンが本当に効果あり認定出たら朗報なんだが…
鈴谷とポーラの水着フィギュア正式発表来たけど、取り敢えず鈴谷はフルーツジャムが食い付くかな じじ絵師と運営が新艦娘の打ち合わせをしたそうだけど
この世間状態だと春イベなし、あってもミニイベで
恒例の夏の西洋方面かね?シロッコ実装もありえそうだし
多分シロッコの気はする
マエストラーレ級は1年に1隻夏イベに実装というペースだし
薄雲はどこで実装するのかな
取り敢えず叢雲との絡みネタは確実だろうけど
緊急事態宣言の発令によって店舗での直接購入者が更に現象→通販需要がより高まるだろうから、注文しても到着が平常時より遅くなる可能性は上がると思う
こういう時はやはり総合的に考えて電子版が一番良いんだけどね
今の時期はとらやメロンのHPでコミケやコミ1の新刊を見るのが楽しみだけど殆ど変わり映えしない
同人イベも公式リアイベも潰されてユーザーもC2機関もまさに試練だわ
当分の間はネジとバケツと間宮と、あとは関連商品の通販やロイヤリティでどうにか凌ぐ他ないな
なお、今年に入ってからちゃんとした定期イベント0 新艦娘0
この状況のまま、コロナが発生
アーケードのパチモンアプリがついにサービス開始したと思ったらなんと本家アケの方がコロナの影響でゲーセンごと自粛で身動き取れず
艦これ的には本家もアケもタ御身の綱のリアイベも機能停止で衰退まったなしの2020年だな
挙句の果てにせっかくの7周年が今月末という泣きっ面に蜂状態で全てがマイナスにしか向かってない
新艦については何か予定はしているらしい
ただ今の状況だとテレワークの状態で春イベを運営するという無理ゲーに突入しそうなんで
それが難しい場合はイベ自体開かず新艦のみ大鳳、サム、浦波の様にピンポイントで投入か?という予想もされてる
即売会がまともに開けない、書店委託も無条件に受け付けてくれる訳じゃないとなるとやはり電子版として発刊が一番手っ取り早いよなぁ
読む側もこれが一番楽だし、背に腹は変えられんという事で消極的な所もガンガン出して欲しい
失恋鹿島と鹿島報告書
肉棒多数の男根祭りになってると嬉しいんだが
零覇はフルカラーに拘らんでいいからその分あと4〜5P増やしてくれんかな
ページ数が必要と感じるエロ本はエロとしてまだレベルが低い
最近は途中までエロに全振りの奴を使って、フィニッシュ時にお気に入りの奴に切り替えて抜いてるわ
とても脳に優しい
けこちゃ鹿島続編委託まだかよ…
高山千尋のお艦本もまだ委託されてねーし…
締め切りが無くなったし、その分作り込めると考えよう
書店委託のタイミングって本当にサークルの考え方によって千差万別だからな
大体はイベ終了後1週間程で委託も開始するが、早い所はイベ前から早々に先行販売開始する所もあったり
逆にイベ終わってから1ヶ月くらい経たないと開始しない所もあったりで
電子版に至っては更に半年〜1年なんて所もあって更にアレな状態
笑顔で暴力だけど新刊大丈夫かな?
前の鹿島ハード物良かったんだけど
この人海外の人だから無事だといいんだが…
締め切りも無い訳だし
配信とかツイッターでも言ってたけど、時間が出来てしまったせいで次から次へと手直し・加筆しまくっててどんどん膨らんでるらしいからな
例年なら夏に出るはずの新刊だったわけだし、のんびり待とうぜ
その分ボリュームたっぷりの最高のものが出来るだろう
非エロの話だがメロンの月間ランキング、上位100位中45冊が艦これって事で話題になってるな
二次創作がここまで強いのはそれこそ東方以来だとかで
他のジャンルのユーザーって同人誌買う余裕あったらその金でガチャ回すしな
艦これはそもそもガチャないし他のアイテム(バケツ、指輪、間宮伊良湖、女神等)もガチャ程リアルマネー溶かさないしで
結局他の使い途はリアイベ関係の費用か公式グッズか同人関係の三択という事になる
んで同人誌が幾ら売れたって別に公式の利益にはならんのだからあまり嬉しい話でもないでしょ
>>519
>んで同人誌が幾ら売れたって別に公式の利益にはならんのだからあまり嬉しい話でもないでしょ
エロ同人板で何を。
素直にジャンルの隆盛を喜べばいいじゃん。
非エロが多けりゃエロも自然増えるもんよ。 そのエロのジャンルやエロさも百人百様だから…
あまり好きな人いないと思うがもっと乱交物とか
もっと無い系かもしれんが
提督分身系のイチャラブな和姦輪乱物とか増えて欲しいんだが
締め切りから解放
コミケがなくなってモチベ低下
コミケ優先する必要がなくなったので商業を優先
とかまあ、色々あるからね
新刊がない代わりにエアコミケとして既刊を無料公開してる所も多いな
虹元はあれからどうしたのかなと思ったがFanboxの方で活動再開してたんだな
ただ今の所オリジナル絵で、C98で発行予定だった新刊を描いた形跡もないからもう二次創作はやらないって構えなのかね
なんだっけか
トレパク叩きでフルボッコにされたんだったか
藤崎ひかりくらい図々しくやってればいいのに()
虹元ってあのフルカラーの、ややムッチリの?
マジでもう描いてないの?(汗・・トレパクって初耳なんだが、なんかあったんですか?
それよりも けこちゃ鹿島まだかよ…(涙
まぁ事件が発覚してからまだ半年も経ってないからな
冬の頃にはまた描き出すかも知れんぞ
今の流れなら8/15ならやれそうではある
コミケやコミ1の様な超大規模即売会ではないだろうし
日吉は未だにビス子本諦めてないんだな
出したいから出すってより執筆詐欺になりたくないからケジメとして出すみたいなスタンスっぽいが
>>534
1月頃に非エロビス子本ってどうかな?みたいな事言ってたのが一抹の不安 どの道出すのにこんな時間掛かってる様な物が良い内容になるとは到底思えん
特にエロなんて事前に頭ヒネって描くんじゃなくてその時溢れたリビドーで描き上げる類の物だし
失恋鹿島2の表紙絵、超エロいな!
本編が楽しみ過ぎて今からフル勃起だ
>>532
開催内容の変更を余儀なくされるだろうね >>534>>535
一度アナルをやってくれんものかな?…
アナルで感じてる日吉ビス子を見たいんだが そういえば京極のアトランタ本って結局発刊延期になったんか?
どうしたのかのアナウンスがないと追うのがめんどくさい…
現時点で出してないサークルは皆冬の新刊用でしょ
半年は出ないよ、諦めて待て
既に第二波の様相を呈しつつある様だし、このまま秋冬に突入したらC99もまともな形では開催出来無さそうだな
そうなったら流石にどこも白旗上げて書店委託や電子版での発売に踏み切るか?
感染者が減ったから解除しました!→第二波到来!
この小学生でもわかりそうな流れをどうしてやってしまったのか
経済が死ぬから。
可能な範囲で動いていくしかない。
あと、今わかってる感染者は2週間前の感染だから解除は直接関係してない。
緊急事態宣言発令から今日までの時点で
イベント関係の経済損失が6700億円
店舗の休廃業は7年ぶりに1万件超え
解雇や雇い止めは1万5800人以上でまだまだ増える見込み
これじゃあコロナのリスクを承知の上で経済活動再開したいと思うのもしゃーない
月並甲介、比叡のパイズリ描いてるな
本また出してくれるかな
比叡睡姦はページ少なくて不完全燃焼だったから
次出すならもうちょっと濃厚にねっとりやってほしいね
そら冬コミでしょ
コミケがアウトになったから商業に専念するってツイートで言ってるし
同じ様な絵師・作家多いよ
あと比叡はskebで依頼されたやつだから薄い本とは関係ないぞ、その前にも同様にskeb依頼で速吸や間宮も描いてるし
冬コミも中止になったら流石に委託でも新刊出さないと生活が厳しいってサークルも出てくるだろうな
あの空間内に1日20万人前後が密集しながら出入りするって時点でトップクラスにやべーイベでしょコミケ
事前の検温や消毒云々でどうにかなるレベルじゃないし、どうしても強行するならサークル数の方を大幅に削減して
なおかつ書店委託や電子版の販売を義務付けるくらいはやらんといかんが、まぁこれでも正直無理な話で
なお、8月の神戸かわさきに650spも集まってしまった模様
相変わらず規模すげーけど、開催・・・出来るのかこれ
神戸の国際展示場は1号館から3号館まであって、例年は3号館だけを使ってるから、
1、2号館も使ってサークル同士の間隔を広げて三密にならないようにすればなんとか。
それでもだめなら隣のワールド記念ホールやスポーツセンターも借り上げて。
そこまで無理に開催するくらいならやっぱりエアコミケスタイルの方がいいんじゃないの?
カレー機関は7月半ばから営業再開を目指すみたいだな
リアイベに関しては今後の世間の動きを見計らいながら慎重に検討するとも
梅雨イベは最大で史上最多の10隻実装するっぽいな
こうなるとやはりエンプラとホーネット同時実装もあるか?
大型艦はサウスダコタとホーネットの2人って予想が多いね
まあさすがにエンプラまで同時実装ってのは艦これの実装形式からしてあんま確率高くなさそう
このスレ的にはエロい作品が出るかどうかだが、サウスダコタなら霧島加えての3P本とか出す所出るか?
今週末のSDF行く人おるん?
なんかライブや映画みたく前売り券完全入れ替え制みたいだけど
あとPIO側が使わせてもらえないとかで馬喰町の綿商に変わってるので注意な
>>563
エロが描かれるかどうかは分からんが
霧島ネキとサウスダコタネキのタイマンネタみたいなのは間違いなく描かれるだろうなぁ 艦娘ならぬ
けこちゃ鹿島まだ?・・・(涙
なんか進展とか聞きたい…
西村にけって満潮本何冊出てたっけ?
あと最近新刊出てた?
大和死すダイソンさんどうなるんかな
仲間になりゃ面白いんだが
超大和型戦艦としての紀伊と尾張は実装まだですか?
51サンチ三連装砲3スロ、または連装砲4スロ装備の大和型を紙装甲呼ばわり出来る硬さでお願いします
超大和型はエッセンス(5スロ)を大和型の改二に吸わせる形で消滅したっぽいぞ
そもそも艦これは計画艦は殆ど入れないスタイルでもあるし
信濃の戦艦形態も本当に入れるかどうか今じゃ怪しいな
>>576
赤坂の後輩の新しい家具絵師だからまだ非公表
いつも通りイベ終了後に明かすんじゃね Hisasiは今も艦これ描いてるな
迅鯨は結構食い付いてる絵師多いね
ていうか、迅鯨は択捉型のゆづ氏だろうけどこの人も何だかんだ初参加の頃と比べると画力上がったなあ・・・
択捉型というロリばっか書いてたけどすっげームチムチロリになってたから、大人を描いたらここまで美味しそうな身体のキャラになるとは
今後も色々担当して欲しいわ
後段のサウスダコタとホーネット、ともしかしたらエンプラも来るかも知れんがそれまでの命にならなきゃいいけどな
迅鯨は択捉型の絵師だから季節グラも描き下ろしイラストなんかも供給全く問題ないだろうし、安定した人気は出るでしょ
択捉型自体がそうなってるし
サウスダコタはアキラか藤川だろうし、ホーネットorエンプラはコニシだろうね
当然といえば当然だが冬コミの開催日程が未定になったな
同人イベント板の専スレでも話にのぼってたが神戸かわさきは
普段出ないような大手も来るらしいな
スペース数も多いし地方のイベントでも恐怖でしかない
このスレとは無関係のイベントだが舞鶴砲雷再々延期で12月に
いっそ素直に中止するほうがいいんじゃないかね…
舞鶴は近隣のホテルの予約埋まってるけど今更キャンセルもキツいな
8月が無理なものを、ウィルスが最も活発に活動する冬の12月に延期した所でやれるとは思えんしな
なんなら来年のC100やオリンピックも駄目そうだし、ワクチンが出回るまでもうイベントはいかんでしょ
とはいえ、そう簡単にいべんとそのものを「中止」ってするのも難しい実情もあるから大変なんだよこれ
特に舞鶴とか艦これのイベントは冗談抜きで集客・金の流れが生まれる催しだから余計に
>>587
延期、再延期して未だこんな状況なら中止すべきだろ
準備するだけ準備してやっぱりまた先延ばしって一番ダメなやり方じゃないか 感染防止対策をした上で実施すればいいだけのこと。
飛沫感染であって空気感染じゃないんだからマスク着用厳守、大きな声を出さない、食事中は会話禁止で概ね押さえこめる。
今感染している連中はそれすらやってないからな。
空気感染の可能性があるって学者さん達が連名で意見書出してるんだよなぁ
ブラジルやフィンランドの様に完全なノーガード戦法を貫いて感染を止めどなく拡大させるのは論外だが
だからといって感染の恐れを過度に気にして最短でも数年先となるワクチンの完成を待ち、更に広く流通までイベントの類を一切中止とかやってたら
これもコロナに罹るよりも前に経済的に破滅するし、イベントを開くのなら結局主催者が責任を負う形で妥協点を見出す他はない
やれると見込んだのならそれを軸にして感染対策を最大限考慮してやるがよろしいかと
神戸かわさきで気になったサークル(エロその1)
まさご(瑞鶴)
INST(熊野)
京極しん(イントレピッド?)
HHH(摩耶)
和泉まさし(大井)
くろな(巻雲?)
くまのとおるみち(衣笠)
こおりみず(熊野)
はづきふたひ(秋津洲)
ささくら(荒潮)
皇征介(霞曙)
製作所Y(由良鬼怒)
蛙山芳隆(秋雲)
村営団地(最上)
タケノコ農業組合(野分)
あらきかなお(鈴谷熊野)
神戸かわさきで気になったサークル(エロその2)
綴(由良)
只野めざし(足柄)
まてつ(アトランタ)
七色風香(ゴトランド)
ねぷてぃ(潜水艦)
fyuo(平戸?)
オダワラハコネ(神州丸あきつ丸)
富士浅間堂(浜波?)
あおいまなぶ(大井金剛)
ABO(榛名)
御宮内(暁)
小山内ムジカ(荒潮)
ふぁんたずむ(比叡)
つむじぃ(神州丸)
にゅくす(叢雲)
焼肉倶楽部(海防艦マイクロビキニ)
揺れる蛍光灯(朝潮)
天宮遙(霧島)
有村悠(駆逐艦放尿)
ろこす(神州丸)
ジンナイ(グラ子)
ヴィヴィ堂(鈴谷)
神戸かわさきで気になったサークル(非エロその1)
いど(合同主催)
あかぎゆーと(やきう)
ちぇの(オフトゥン加古)
柚風りお(榛名)
からすまくらは(神戸川崎出身艦)
黒田しょーへい(山城時雨)
鶴川社(コロラド)
KANADE(イギリス艦?)
GUNP(榛名?)
とだかづき(綾波敷波)
高菜しんの(熊野)
リョウジ(瑞穂)
空色気分(榛名)
双月氷雨(平戸)
すずきとと(神州丸)
マスクザJ(神戸川崎出身艦)
なぐも(赤城)
ナニカノチャチャチャ(不知火)
神戸かわさきで気になったサークル(非エロその2)
たんべ(瑞鶴)
あんけん(大鳳)
桐沢十三(複数)
桐ヶ谷ユウジ(綾波)
石原ますみ(足柄)
ひづき夜宵(6駆)
こだち(鳳翔)
ゴウタ(神州丸)
ボルゾイ(陽炎)
ピコン(荒潮?)
明日葉友婁(プーのくまのさん)
ひざきりゅうた(初雪)
ホッパーオーバーフロー(アイオワ)
M.A.D WORKS(能代深海忌雷)
にゃかあき(吹雪)
青嵐(たけのこ山城)
川科(神州丸)
日向ゆう(ポジポジ大鯨)
レモンの花咲く場所(ローマ)
特に個人的注目
まさご(珍しく武蔵じゃない)
INST(多分今回は和姦)
京極しん(アトランタ本はどうした)
fyuo(全部眼鏡で固めるか?)
あおいまなぶ(多分今回も表紙詐欺)
天宮遥(霧島エロといえばここかFreezeBoxかってレベル)
いど(本人曰く「面子が凄い」)
すずきとと(描き下ろし多数との事)
こだち(ネタはエロだが非エロらしい)
明日葉友婁(白露原人より面白いよこれ)
川科(残念ながらエロではない)
レモンの花咲く場所(ローマ嫁としては欠かせない)
超大手は京極といどくらいなもんだけど、ただ地方オンリーなのにエロで出す所自体が結構多いのが意外
>>593
オダワラハコネは提督との3Pモノかな
百合は他ジャンルで描いてるけど艦これでは一度も描いてないはず >>589
食事中の会話禁止って屋台村と化してる舞鶴砲雷完全アウトじゃん
屋台の類は一切無しでも個人的には構わんが… >>590
空気感染するなら満員電車で爆発的感染するからとっくに東京は第二のニューヨーク化してる。
そもそも「可能性」だけならなんとでも言える。
半年間の知見を基礎に作り上げられた今の指針は誤りもあるかも知れないが大きく外れたものではないよ。
>>599
出来る範囲でやるしかない。
そもそも京都では会食やパーティがクラスター化してるので屋台は行政がいい顔しないだろうね。 そうこうしてる内に冬コミも中止発表出たな
イベ参加したサークルにとってはオンリーイベが今まで以上に重要になりそう
ま、問題はいくら対策して開催しますと取り繕いしたところで
世間の目を考慮したら普通できないわなと
コミケも大方の予想通り中止だね
イベントがないと締め切りもないからちゃんと仕上げられない ←わかる
イベントじゃないと新たな出会いが狭まるからやだ ←まぁわかる
イベントじゃないと税金対策できないから困る ←死ねボケ
京極しんセンセ、アトランタ本にするのかな
イントレピッドの極デカ乳輪が読みたかった…… 江田島は開催直前の今日中止告知
まあ神戸も無理じゃね
遠征勢に迷惑かかるから中止するなら早めにしてくれよ
残念だがどんどん中止した方がいいな
今開催強行して1人でも感染者出たらそのイベントどころか艦これというジャンル自体に計り知れない風評被害が及ぶし
下手を打つとジャンルの垣根を越えて即売会そのものに対して
会場貸し出し禁止になりかねないしね…
日吉はビス子本の始末着けなきゃ着けなきゃってずっと言ってるけどその都度出す本は別のものだからよく分からん
そういや日吉ビス子のAdmiral!シリーズだけど
最新が17年に出たAdmiral!!!!!!(6)だけど5が無いのは何故?
4の後に出てる「Sturmische Nacht 」が実質5になるん?
総集編のAdmiral! Einsは1から4と描き下ろしだけだったし
日吉ハナはビスマルク本より妙高姉さんの本の続きが気になる……
台湾での同人イベントの画像が回ってたけどあんな感じで机の端から端までビニール張られるのかね
カラオケ、居酒屋、風俗店、自宅で感染起きててパチ屋では起きてない辺り
やはり通気の悪さと口開くのが主な原因なんだろうな
飛沫感染だからね。
飯食うためにマスク外してる時べちゃべちゃ喋ってたらそら感染するよ。
イベントもビニールシート張って極力会話しないようにしたら安全性は高いと思うよ。
球場でもホームランやゴールが出た時には歓声がどうしても上がってしまっているが、今の所感染者は出ていない
こっちは元の環境(屋外の開放型空間)がいいのと客によるソーシャルディスタンスの堅守が有効に働いてるからかな
同人イベントは…サークル数はどうにかなるとしても一般参加者の制限は正直難しいのでは
しかも1日辺りの感染者が全国で1000超えちゃったし、状況は悪くなるばかり
真面目に予防してない奴ばっかりだもん。そりゃ減らないし増えるよ。
イベントは入場制限かけて飛沫を飛ばさないように対策を徹底する神戸かわさきが無事乗り切れれば
今後の参考例になる。
この期に及んで開催強行の構えな神戸マジやべーな
箱のキャンセル料払う金が全くないと見える
ゆうさりつかたが艦これでなくアズレン本・・・だと?・・・(白目…
>>619
書けてなかったやつの詰め合わせ本っつってるから、出せてなかった分を出すんだろ
艦これ本のいつもの続きは冬に期待しろ フルーツジャムは鈴谷だけで15作くらい出してるんだっけ?
殿堂入りだな
艦これじゃないけど
ずっとアマガミの響先輩の同人描いてる人はすげえと思う
イベントが無くなってしまうと各作家のツイ垢を丁寧に追うか、書店の予約ページをチェックするかの二択になるから面倒臭くなりそう
>>526
さっき覗いたら時雨とか鈴谷描いて上げてた
本また出すのかは知らんけど 今日のサンクリ開催されたけどソーシャルディスタンスもクソもない悲惨な状況だったみたいだな
あれじゃ感染者が何人出てもおかしくないというか
サンクリは既に2回中止してて、これ以上の延期は損失額的にもう耐えられないって感じでの開催だったしな
死なばもろともというか
同人の売り上げで生活してるサークルはともかく趣味で活動してる人はこれを機に辞めちゃうのもいそう
サンクリの様子見たけどありゃだめでしょ
入場時間を分けたのはいいが結局列をつくって待機だから意味ねえー
外はまだ通気してるからマシで、入館制限設けても一般参加者の数が多すぎて意味を為してなかったのが問題だな
だから今後は通販や電子版をメインにしろとあれ程
新しい生活様式に抵抗したいというなら話は別だが
サンクリが開催強行して批判されてる一方でコミティアは中止+クラファンで運営資金の募集だからな
どっちがスマートにやってるから火を見るより明らか
サンクリの特にVtuberのホロライブ関連エリアはまあ酷い有様だったらしいからな
群がってる連中のモラルなんてお察しよ
近々開催するはずの神戸かわさきも大炎上待ったなしの情勢だな
どーすんのかねえ
>>636
そっちはハンドサインまで決めて極力無言でいけるように配慮してあるのでこれがうまくいけば
現状に適応した同人イベントの嚆矢となる可能性がある。 >>638
その方が合理的なのは確かにそうなんだけどね
既に他でも言われてる通り、イベントが開かれる事でその時の参加者達の盛り上がりに影響されて本を買うという流れも大きいのよ
自宅からWeb上で参加しても頭が冷静なままだから、結局大手以外は本当に売れんし埋もれるだけになるのは痛い
長期的には同人活動全体が縮小していってしまいそう 今の所サンクリから感染者出たって話は聞かないが、それにしたってあのノーガードに等しい混み具合はやはり印象悪かったな
>>639
確かに。
INSTのヒトミ&イヨコピー本とか、
海苔特盛の熊野温泉H本とか、
10ページに満たないような本は会場に行かないと入手できないだろうしな。
いつかはpixivで無料公開してくれるかもしれないけど。 もうどの艦これオンリーもサークルの欠席宣言が目立つな
神奈川から神戸かわさきに行った奴もいるみたいだけどサンクリ共々2週間後にどうなるかだな
神戸かわさき辞退サークル続出で当日お通夜にならなきゃいいが
けこちゃ鹿島2いつだよ?…(泣
水鏡鈴谷本新刊も…
>>647
いうてしょうがないだろこれは
艦これに限らず、この情勢で人が大勢押し寄せる方がむしろ攻撃の対象にされる 国内外含めて感染対策を最優先にして一切の現地集合型イベントを延期や中止にしてる国ももう無いしな
やはり新しい生活様式に即した形でやっていくしかなさそう
超同人祭、一次創作(オリジナル)を除いた二次創作での参加サークル集計は艦これが最多だったらしいな
やるやらないはそりゃ勝手にすればいいんだが
いざ感染者が出たときにぶっ叩かれる覚悟はしとくべきだな
ここは同調圧力の民族の国ニッポンだし
>>651
FGOは公式絵師が同人誌出してそっちに集中して売れないか
グラブルと同じで腐が多いからな
そういや緊急事態宣言中に刀の2.5次元をDMMで限定無料配信して
提督にやたら受けていたな FGOは一般向けの漫画同人が少ないんだよ
だから微妙に広がりが狭い
結局公式絵師のイラスト集か、いつものエロ本くらいでサークル数だけ無駄に膨れ上がってて規模の割に売れないって状況が続いてた
結局開催はされなかったけど、春コミでサークル数が300くらいごそっと減ってたからな
その時売れそうなジャンルに寄生するだけの層はどんどんVtuberとかに行った感じ
まあ、コミケ自体が当分アウトになってしまってそれも潰えてるが
今はFGOも出せば売れるってわけでもないしな 今年実装された鯖でエロ向けなの少ないし
右も左もみんな東方で二次創作してた2000年代が異常だったからなー
13年に艦これが東方一強時代を終わらせて、以降は現在に至るまでそれぞれの好きなジャンルで活動してる状態
エロだけでなく一般も多い方がジャンルとして長生きはするんだろうが、でもやっぱりこのスレ的にはエロ多い方がいいなっていうジレンマ
>その時売れそうなジャンルに寄生するだけの層
こういうのに限ってクッソシコいの描くから困る
大体そういうのはエロ専門の絵師だからな
で、その中でも画力が高いのは最終的にオリジナル・商業に居付く
愛上陸とか
「一度手をつけたなら、そのコンテンツを一生描き続けろ」って方が大概傲慢だと思わんかね
未だに俺のフェイバリット島風本は生くりーむ日和38の島風本だ
別にそうは言ってない
自分がそれを好きだから描いてるんじゃなくてただ周囲が描いてるからとか名前を売る為に俺も利用しとくかっていうゴロっぷりが滑稽に映るっていうだけで
>>664
(38は愛宕ですよ?ぜかましは36ですって!?w…)
俺も古いけど未だに「もだえる加賀」とか「青ノ艦」や「正妻空母が寝取られまして」「K」
天乃一水の加賀さん二穴物数点が未だに現役だな
「そのコンテンツ、一生描き続けろ」とは言いづらいが
偶には帰って来たりもっとハードシチュなのとかで描いてほしいのも欲の事実…
艦これではやらなかったのにFGOでだとスゲェドチャシコ二穴三穴描いてる中乃空とか…
オリジナル学園もの三穴の爆乳フルネルソンとか…金剛姉妹ハードまってて何年かな?…(涙 ツン研も加賀の奴途中のまま商業作家のアシ始めたきり同人活動自体から遠ざかっちゃったな
いつか続きを描きたいって一応言ってるがまぁ期待薄や
新婚生活2か・・・俺もアレの続きを未だ…うぅっ…(涙
完全にオンラインに割り振った新規イベントみたいなのをどっか創らないかなと思ったけど
>>639みたいな話もある様ならやっぱり感染に気をつけながらリアルでやった方がよさそうね とら、メロンのエアコミケ見たけどサイトが全然リアル即売会に追い付いてないわ
通販サイトの延長でしかないし見辛い、検索し難いという
イベントならではの「知らなかったサークルとの出会い」がこんなもん期待できるかって内容
これなら本家通販サイトのデザインをそのままトレースしてるほうがまだマシだったさ
コロナとイベント自粛とエアコミケの流れで判明したのは
結局現地で同人誌を買う体験に金を出す層が
同人誌購買層の一大勢力ってことだな
現地に向かう、そして前夜祭や本番当日を皆と楽しむあの高揚感は例えVRとか駆使するとしても実現は難しいだろう
コミケだってそうだし、大規模なオンリー系なんて更にそうだし
設営完了でTwitter検索すると現地の状況をうpした写真が見られるが
なんか…申し訳程度のビニールシート張ってて机のスペースも一応開けてるだけで後は対策らしい対策とか全然してなさそうだな
特に参加者側がソーシャルディスタンス取るのとかあれじゃ不可能っぽいし
これでクラスターが発生したら即売会=社会悪みたいに叩く連中も出てくるだろうし、実際今は耐えるしかない時期よね
同人より、渋からファンボックス誘導での課金に切り替える作家も増えてくるんじゃなかろうか
>>674
今日は売り買いもハンドサインで会話なしが基本だからそれで十分対策になってるよ。
あれは飛沫感染のメカニズムを理解した対応だよ。 >>677
その事例、本当にそこ以外に感染経路がなかったのか疑わしいけどな。
というかそれで感染するなら満員電車でとっくにパンデミック発生してなきゃおかしいんだが。 >>677
自分で結論を言っとるがな
感染拡大を完全に抑止する為には外出そのものをせず他者との接触を全くしないのが理想だが
それは現実的には極めて困難なのだから、結局は事前事中事後でやれる事を全部やった上で神頼みするしかないのが現状だよ
ワクチンと治療薬が広く流通する様になるまでは、それこそが新しい生活様式という事で受け容れていかなければならない 参加者全員が一人でやってきて他の参加者との会話禁止が徹底されてるなら分かるが
ヒで見る通り友達同士で来てる人もいるからずっと黙ってハンドサインのみとか絶対無理だろ
もし会場の中で会話禁止にできてたとしても来場途中の電車や別の店内で友達同士で喋ってたらこれもアウトだし
サンクリとかもそうだが感染してももうしょうがないって皆半分諦めてる状態
・・・ま、俺的には8月9月末まで金ないから10月頭でいいわ…
>けこちゃ鹿島2
延期に延期を重ねてた海ニューロンのスパ子本が遂に発刊じゃい!
お前らも買え!買うのだ!
>>683
いつもメロンブックスをご利用頂き、有難うございます。
ただいまアクセスが集中しており、つながりにくい状況が発生しております。
そのため、順次アクセス頂けるよう入場制限を行っております。
誠にご迷惑おかけいたしますが、時間をおいてお試し頂けますよう、
ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
株式会社メロンブックス
ワロタこの会社企画色々立ち上げといてサーバーがこれかい 神戸かわさきで公式絵をトレスした絵を使ったグッズを売ったアホが出た様だな
運営も把握してるらしく、今後悪影響出ちゃうかねぇ
しかもあの榛名や霧島のはフリートウィークの時に合わせて描き下ろされたものだから自衛隊絡みでもある訳でなぁ
どうかしてるぜマジ
メロンのデイリーランキング相変わらず艦これつえーな
クソワロタ
同人絵師”なのとら”さん、艦これキャラのクリアファイルを作成し販売、爆売れ
↓
公式絵のトレース疑惑が浮上
↓
なのとら氏「イチから自分で描きました」
↓
公式絵2枚の合体コピーであることが判明し炎上
↓
なのとら氏、突然倒れて自称同僚が代理ツイート
↓
入院写真をupするも拾い画バレ(今ここ)
>>688
どうにかしてなんJ民のおもちゃにしたい >>685
トレスどころかコラみたいだな
もっと悪質で草 C2「同人誌は今まで通りだけどもうグッズは禁止ね」ってお達しもやむなしだなあ
今回C2怒ってんのってこいつのクリアファイルもだけどもう一つのTNKのマスクの件じゃないか?
お面の作者は1年半くらいブラウザ版プレイしてたが引退後からああいう路線の活動する様になったみたいだから
こんなクソゲーで俺の人生の時間消耗させやがってってタイプの粘着アンチだな
グッズ馬鹿といいお面馬鹿といい、承認欲求って21世紀の不治の病みたいな感じになってきてるな
辞めたゲームの二次創作続けるのは理解できるが
そこからああいう路線の二次創作活動に転じて
しかもファンイベントにサークル参加して堂々販売する
このメンタルのねじ曲がり具合は全く理解できない
ガイドライン違反の人物達に関して今後艦これの二次創作活動をさせない旨のアナウンスとかC2の怒り方が半端ないな
まあ該当者が俺よりこいつの方が悪いだろ的にお互いRTするわライフゼロのくせにまだファイティングポーズ取ってるわ
ここらで怒らせた相手に本気で法律でぶった切られて人生終わるのも止むなしかもね
これまで公式垢にクソリプ送ってきたり即売会で迷惑行為したりリアイベ会場で色んな狼藉を働いたりとかしてきた連中にとうとう鉄槌が下った感じだな
ただ源流であるハセカラ連中のしつこさを見る限り
この程度の警告じゃ事態の深刻さを理解せずに今後も迷惑行為を続行し続けるアホは減らない気もする
艦これ以外のイベントからも出入りお断りになるだろうね。こんなアホに参加されたらリスクでしかない。
艦これ同人黎明期に起きたイベント乗っ取り潰しの主催が
今でものうのうと艦これイベントに参加してて最近も神戸かわさきに着てるから
そういう出入りお断りって実際意味あんのかね
冬コミも早々に中止になって以降は流石にもうイベ無視して書店卸や電子化に舵を切る所も多くなってるな
一部はどうしてもイベで頒布する事に拘ってるが
とらのあなとか地方店をパタパタ閉めてるけど、実際大丈夫なんかね
今でも新刊出してるのって同人の売り上げで生活費稼いでて委託でもいいから新刊出さないと生活が苦しいってサークルとかかな
そんなのはごく少数だろ
今新刊出してるのは単純に、委託でもなんとかなるレベルの人と、コンテンツ愛があってとにかく本を作り続けたいって人だよ(このタイプはオンリーに出る)
今はそんなガツガツしなくても支援サイトやSkeb辺りで手軽に稼げるしな
同人誌を頒布するという行為が一周してまた趣味の領域に差し掛かってる感
感染拡大がピークアウトを超えた事が専門家会議では言われてるが、これもウイルス活動が活発になる冬に入ったらどうなるかわからんしな
というか第三波自体は避けられないという意見もあるしで
しばらく無理じゃね?
ツイート見てると目立った仕事がなくても趣味をエンジョイしまくれるくらい余裕あるみたいだし
オリジナル出してもやっていける程の有名所だともう艦これやFGOって感じでもねーしな
もしかしたらそのままお蔵入りかも
冬コミ中止だけどイベント自体は開催していいとなると、どっかでまた特別なオンリーでも開くかね?
砲雷はそれこそ年中どこかでやってるからコミケで出す予定だったのをそっちに回す所も多少はいるんじゃないか
>>709
その砲雷もこの間のはなんかめっちゃ少なかったみたいね 砲雷って元々東京か大阪で軍令部酒保との合同で開催する奴以外は参加数が多くて100SPかそこらの小規模なもんばっかりだしな
しかもこんなご時世じゃそりゃ少なくなってもしゃーない
3Dプリントでカイデックスみたいな樹脂ホルスターなら左もあるんじゃねと思った
しかも何か心境の変化でもあったのか、以前と違って中身も塗りとかちゃんとしてるんだよな
あれは原作とっくに終わっちゃったしアニメも3期無かったしな
あおいは公式から燃料が供給されないと描かないタイプ
艦これにも信濃が来るまでにどれだけのサークルが描いてどれだけのサークルが描かなくなるのだろう
大和と武蔵は艦これが上り調子だった頃に(1年程で終わるのを想定してたが為の)連続投入という当時の状況が味方したが
信濃はかわいそうだがロクに本が出ないと思う
せいぜい眼鏡萌え絵師の間やワンドロで細々描かれる程度
鹿島の奇跡みたいなこともあるからなぁ…
というか眼鏡なのは確定してんの?
運営が過去にコミケで出した公式艦これ本において黒髪眼鏡の名称不明の艦娘がいて、それが艤装的にも信濃だろうと言われている
おお、ありがとう。これは知らなかった。
確かにこれは……うん。奇跡はちょっと起こらないかな。
艦これが信濃出したらそれはサービス終了する時だなんて冗談すらあるからなあ
>>721の信濃っぽいのは、それこそ1年目の冬イベで投入する事を想定してた時期にデザインしたものだろうから
7年目に入ってて既に10年目のロードマップまで予定してる現在はどう考えてもしずまにリデザインさせるでしょ 仮にしずまデザインによる信濃であっても
眼鏡ってキャラ人気の主流になる事自体がほぼないし
そもそも信濃が実装される頃には艦これ本描いてる所がどれ程残ってるか
誰の意向か知らんけど本当出し惜しみしすぎでしょ…
眼鏡キャラそんなにあかんかね…と思ったけど確かに人気キャラはかけてない方が多いな。
せいぜい大淀か。
まぁ、同人誌のためにキャラ出しているわけではないので運営が出し惜しみするのはやむを得ないところはある。
信濃出しちゃうと本当に日本艦のタマがなくなるからな。未成艦出すしか無くなる。
あと、キャラ人気の話に便乗させてもらうが、個人的には新キャラではサウスダコタが好きなんだが人気で見ればホーネットの方が断然強いな。
ホー翔っていう組み合わせもいいんだろうな。
ホーネットはキャラデザがコニシさんだしね
エンプラが来るとしたらしずまさんだろうけど
またしばふ氏が海外艦描くとして許されるならノースダコタだろうな
信濃の実装がいつになるか分からないという最大のリスク要素が排除できない以上あまり希望的観測はできないが
それでも描かれるならピンより姉達とのバーターでという確率は高そうではある
キャラの設定上武蔵の眼鏡は正確には眼鏡じゃなくて眼鏡型の電探だから
実際は眼鏡無しでも前が見えないって事はないってしずまの解説が昔あったけど
だから信濃は霧島みたいなガチの眼鏡キャラになるのかな?
>>730
コスパのコラボメガネもレンズに電探モニターっぽいマス目が印刷されてるしな
あと呉観光協会にいらぬ迷惑かけてるバカどもは自重しろ ああいうのはもう幾ら注意しても駄目でしょ
少しでも艦これの印象を悪くしてやろうって思いで好き放題やってるし、その根源にあるのは俺の人生の時間を無為に消費させやがってこのクソゲーがって逆恨みだしで
いろんなジャンルにアンチはいるものだけど
艦これのアンチは群を抜いてうやべーよ
艦これに迷惑かける為なら犯罪行為すら何とも思ってないマジモンのガイジだらけ
東方や型月ジャンルを渡り歩いてきた身ででもあそこまでヤベー奴らはいなかったよ
>>730
大和 裸眼
武蔵 伊達
信濃 眼鏡
って感じに最初から考えてるなら大したもんだな運営 >>732
艦これ、けもフレ、ホロの3つはアンチのゲェジ度が極まりすぎててもういつ逮捕者出てもおかしくない状態だからな
まぁホロの場合はそんなレベルじゃなくてガチの国際問題、外交問題に発展しつつあるが 「桐生ココの首を差し出せ!」とか言ってるのは此方で言うネトウヨ的な連中だけで、「謝々茄子」を共有語としてる中国のオタはむしろ悲しんでるのよな
一番の問題は国内と海外で発表内容を変えて中国側を肯定しちゃった運営というのが笑えない
大和改二と信濃実装だったら流石に前者の方が早いかな
両方今の所アナウンスないが、大和の改二はアニメに合わせてどうこうする説濃厚だからまぁ大和やろ
信濃は10周年の目玉説すらあるし
>>738-739
梅雨夏イベで二回目かな?ドロップさせたのも関係ありそう
欧州イベではないだろうからその時のイベントか任務で
武蔵の時の様に難易度関係なく確定報酬で設計図くれないかな 最近は大物艦娘は先に妖精の姿で予告するみたいだから、信濃の場合もそうなるのでは
呉のリアイベは結局延期になったな、飲食店からもクラスター出てたし状況的に仕方ない
コロナはもうワクチンが広く流通しない限り根本的解決にならんからどうしようもないな
延期は残念だがしょうがない
来年を楽しみにしよう
その代わり、呉のステージやお店の振り替え開催をどっかの会場でやるそうだが・・・まあ、可能性高いのは佐世保かね
例年ならそろそろ冬コミの当落発表だが、今年は無しか
呉のイベでアニメの新情報発表する予定だったみたいなんだよなぁ
それもお流れになっちゃったから、こうなるともうリアルでのみ情報発信するのは諦めて素直にTwitterでやって欲しいわ
だったみたい、というのは個人の希望的観測に過ぎないのでは
呉でクラスターが発生したから旅行中止にしたんだっけ?
商売敵の刀ミュでも俳優クラスター発生したみたいだし
リアルイベント関係はまだまだどこも危険だよな
システムそっくりだから被ってはいそう
特に女子ユーザー
棲み分けているように見えるけどね。
そこともめたという話も聞かないし。
そりゃあんな完コピレベルでシステムパクられといて意識するなって方が無理あるだろ
C2側の申し立てでニトロが急遽刀剣のサービス開始延期した程度には故意犯だったし
まぁ艦これが覇権だった頃ってフォロワーゲーが国内外でゴロゴロしてたし…
DMM内だけすら刀剣だけでなく他に旧版時代の御城と俺タワーもバリバリの艦これライクなスタイルだった
その辺言い出すと艦これだって元々鋼鉄少女からの影響が強いのを田中自身認めてたり
しばふがA士の赤城絵パクった疑惑とかあるからからあんまりマウント取らん方がええぞ
生みの親であるZECOとA士の起用もそれぞれ買収とか口止めとか揶揄されたし
コンセプトが影響を受けているのとシステムを丸パクリするのは意味がまったく違う。
どこからも何の影響も受けていない完全オリジナルなものなんてこの世のどこにもありはしないよ。
必要なのは一線を超えないことだ。
しかしなるほど刀はあの世界観で「完全勝利S」とかやってるから違和感が半端なかったんだがそういうことだったのか。
https://archive.vn/Gu7h4
>ただ、あのー、これは言いにくいんですが……刀の男子擬人化のゲームが同じDMMゲームプラットフォームで先日出たんですが、最初発表された時にUIとかが『艦これ』とそっくりだったんでビックリしたんですよ。
>私の事業部と、その他のゲームタイトルを作る事業部は承認ルートが違うので、そういうゲームが作られていたとは知らなくて……。
>
>慌ててテストプレイさせてもらったら基本のシステムとかもそのまんまで。
>その時に初めてそのゲームの企画概要書を見せてもらったんですが、艦これの画面がそのまま載ってたり
>仕様に関しての説明も「屯所 ※基本艦これと同じ」「艦これでいう○○こと××」とか書いてあるだけだったりして。
>刀擬人化というテーマと絵は良いのに、企画時点から仕様丸々コピーの側替えゲームなんだなと思うと
>艦これリリースまで開発中にいろいろと大変だった事を考えて複雑な気持ちになってしまいました。
>その後、担当のプロデューサーに「あれ、まんまコピーでしょ?」って聞いたら「すいません」って謝られましたが(笑)。
>
>ビジネス的に見ても短期的には良いでしょうけど、中長期的に見れば全く同じ仕様のゲームをプラットフォーム自らが今後もこうして乱造して消費していったら、決してプラスにはならないんじゃないかと思います。
これで艦これ側が一方的にとかアホかって話
両者の親としてDMMが間に入ってなぁなぁで済ませたから刀剣もしれっと生き残ったが、仁義的に普通なら御城みたく全く別のゲームに作り変えてる所ぞ 結局総合的な権利元である親のDMMが問題ないと判断してる以上はどうしようもない話だからな
男は艦これ、女は刀剣という形で多くプレイしててその両輪で金の卵産んでるんだから
クリエイターの仁義的にアレでも営利企業としては刀剣を潰すような事はしたくないのが本音だろう
神社本庁まで乗り出してきたもんだからDMMもこれ以上はヤバいと判断して始まる前に終わった社にほへととかいうレジェンド枠
実際、刀剣以上にシステム周りがそのまんま同じだったモンスター娘の日常オンラインは全く火種にならずに無難に終了したしなあ
>>762
こんなのあったのか…あまりにもまんまで草草の草
>>761
あれは各神社に無許可で神社名や社紋を使用&神格を無視した吉凶ランクの付与という特攻ムーブをやらかしたのが死因だからな
PVで確認できたのはドロップ画面とSDサイズのキャラが動いてる戦闘画面っぽいのだけで、UIやシステムは似てたのかどうかすら不明 >>765
なのとらは鍵掛けたまま消息不明、小岡はプリコネに移住して
両方既に艦これと関係ない存在になってるがまぁ念の為としてはやっとくべきだな プリコネに移住してんのクソワラ
厄介者を引き取ってくれて有難い限りだな
この調子で艦これ界隈のゴミみたいな厄介連中はどんどん「プリコネに避難w」で移住してくれればいいよ
>>766
今回の件に関して艦これの除籍依頼をしたとか書いてたよ
それっぽく言うならただの不名誉除隊だろと ほんと良かったよ
運営がまだ艦これ運営と色々裏で処理的な事やってるっぽいから今年の開催は無理かもしれんけど
こういうのはきっちりやっておかないと第二のなのよたや小岡が出て来るからな
なにせ、連中と一緒になってゲラゲラ騒いでたゴミみたいな取り巻きは罰せられてなく野放しなんだから・・・
そういう奴らは自分では動かずに人を煽って動かすタイプだからなぁー
ある意味では賢いというか
鈴谷の本出してる数ではフルーツジャムがトップだろうけど、クオリティの方面では秋月秋名がぶっちぎりだと思う今日このごろ
いやあ正直どんぐりの背比べだろ
どっちもワンパターン過ぎ
ワンパだっていうならワンパじゃない所も知ってるって事よな?
エロは別にワンパっていうか中身マンネリでもいいけどな
いつも同じであろうとも抜きたい時に抜けるかどうかの方が重要だし
エロはむしろ作風安定していてくれた方が助かる。
純愛路線だった人が急にNTRとかやられても困るし。
>>778
これへのリプにすら法的措置と同じくらいゲームにも〜ってクソリプ送る予備軍が何人もいるしな
マジで分からん奴には一生分からんのだろう もうそういう人達はそろってプリコネさんに移住すればいいんじゃないすかねぇ
自分の信用情報にキズが付いてるのって、年を経るごとにジワジワと効いてくるもんだからね
>>780
今まで自分がジャンルに費やしてきた時間や金が無駄になるのが嫌でなんとかしろやって喚いてるコンコルド効果状態だからな
だから小岡みたく決定的な失態を犯さない限りは今後もズルズルしがみついてグチグチ言い続けるぞ ゲハを鑑みれば自分の方がしつこいアホだって事を認めたくなくて
あえてずっとそういうキャラ続けてる奴すらいるし…はぁー本当面倒臭いのばっかだな
プリコネをやべーやつの収容所みたく扱うのやめやめろ
そういうのって結局厄介ユーザー間による単なるマウントの取り合いに過ぎないし…
勢いのあるゲームのクラスタに属して俺スゲーお前ザマァしたいだけの悲しき自己満足
自己満足で済めばまだいいんだよ
実態は俺がこうして発信し続ける事で二次創作界隈の流れを変えられるって本気で思ってる確信犯ばっかやぞ
ただまぁ実例がない訳じゃないからな
主にクッパ姫とかエレン先生とかみたいな悪い方向でだが(白目
鈴谷は誰が描いてもエロくなるくらい素材としてA5ランクだからな
そういえば毎年SDFが人形町でやってる小規模即売会
今年はどうだった?
>>778
送検されたの小岡かなのとらかと思ったら爆破予告までした奴いたのか 田中Pや艦これ運営・C2機関に対しては
「何を言ってもいい・何をしてもいい・そうさせても仕方がないアイツらが悪い!」
ってガチで思って活動してるガ〇ジのアンチが大量にいるからな・・・
犯罪行為を犯罪と認識すらできない終わってる人種だよ
今年も年末はエアコミケと銘打ってオンライン上でそれっぽい流れになるのかね
正直全く盛り上がりに欠ける企画だけど…
代替というか今回もエアコミケに乗っかるのでは
でも基本シャッター前とか壁とか誕生日とか島中とかそういう概念がないからフラットではあるんだが
やっぱ何度も言われてる通りあの空間だからこその熱気にはどうしても欠けるよなぁ
せめてVRで擬似的に会場を再現とかできないものだろうか
大規模イベントに行くのを会社で実質的に禁止されてる同人作家もかわいそうだなあ
知られていないのは存在しないのと同じって言うからな
大手サークルは別にそんな積極的に宣伝しなくてもネームバリューだけでガンガン予約されて変わらず売れるが
弱小サークルはカタログでチェックされる機会すらない昨今じゃ本の形で出すのを止めてる所すらあったりとまさに地獄
ジャンル問わず趣味でやってた人はやる気なくして辞めた人もいそう コミケが再開されたらあの熱気にほだされてまたやる気出すかもしれんが
二次創作をする事が目的なんじゃなくて
自分の作った本を「コミケ」という場で人に手渡しで交流する事にモチベ見出してる人も多いからね、この業界
そういう人は一気にモチベ失って創作活動そのものが停滞するのも多い
既にツイッターでフォローしてる人でそういうコミケ中止で創作活動ストップしてる人がジャンル問わずそれなりに見かけるな
大方の予想通り収束の気配ゼロのままウィルスが活発になる冬にまた入るし
1日20万人以上の不特定多数が屋内に密集するイベントなんて50%制限設けても無理ゲーだしで
C99どころか記念すべきC100も残念ながら中止かなこれは
砲雷撃戦規模なら対策でなんとかなったとしてもコミケは一日20万だからな
不可能だよな
オリンピックを無観客で開催しようかって組織委も悪あがきしてるが
参加予定国からはボイコットの話が出てたり、IOCが再延期検討とかまで言い出してるらしいから
五輪でこれならコミケも絶対無理だろ
艦これに関してだけの話でいえば、オンリーが二次創作界隈トップクラスに盛んだからまあいいよ
少なくとも他所と比べれば全然恵まれてるから気は楽だわ
そうだな
むしろコミケでしかもはや見かけなくなった
オンリー開催など夢のまた夢のようなジャンルの活動が厳しい
オンリーって理論上は下限ないから参加が主宰の1サークルのみでもやれなくはないけどねw
過去にも50サークル募集の所を2サークルしか集まらなかったのに結構したオンリーとかもあるし
>>810
昔だったら失敗みっともないとか笑われただろうけど
今は超ソーシャルディスタンスが保てるイベントで良いなそれ
サークルも一般も内輪のみなら窓全開にしてオフ会やれそうだしな >>810
理論はそうだけど実際金と時間と場所使ってやれるのかって話 艦これと東方はマイナーキャラオンリーが本当ゴロゴロしてるからな
80〜90年代ならともかく、こんなジャンル今時全然見ないぞマジ
東方と艦これの二次創作傾向はよく似てるんだよな、不思議と
マイナーキャラオンリーの盛り上がり方とかも
黎明期の艦これ二次界隈は東方からの移住組が多数だったからな
その流れで似た感じになったのかも
>>815
懐かしいな
東方オンリーイベで艦これ本を並べてるとかいう
変な話題で盛り上がったこともあった メインストーリーがないから自分たちで好きにシナリオ組みやすいとかも似てる
けこちゃ鹿島2一体いつなんだよっ!!??
これで温いエロだったら泣くぞっ!!!???
どんだけ艦これで稼いだ財産があるのか知らんが
最近はもっぱら旅行とグルメを満喫してるな >けこちゃ
コミケがないとモチベが上がらんタイプの人っぽいね、けこちゃも
地方オンリー系に出るタイプじゃないみたいだし
角煮が板丸ごと閉鎖されてしまって艦これスレも消滅してしまったな…
今後どうすれバインダー
ここか?ここでええのんか??
ここは同人を語る場であって画像は…うーんどうなんだろ
二次絵も広義の二次創作って解釈できなくもないが
そもそも児ポ(と判断できそうな)画像の転載がリーチサイト扱いになると問題視されたのが消滅の原因だから
あっちこっち場所変えてやっても今のままじゃ絶対長続きしないんで、もうちょっとどうなるか様子見した方がいいぞ
半角が完全に潰れたせいで、艦これの二次エロ貼る場が消えてしまったな・・・
いくら人が減ったとはいえ、ああいう場がなくなるとそれはそれで非常に困るんだがなあ・・・
>>827
角煮専用の避難所は一応あったのね
当面はそこで落ち着く事になるか >>810
そういうのって参加したサークル同士で挨拶する時どんな気分なんだろ… 特定警戒都道府県の出身者は排除って東京筆頭に大都市圏は軒並みアウトやん
ていうか東京在住者排除してボランティアのスタッフ確保できんのか?
自由入場できないみたいだから入場券のプラチナ化が凄い事になりそうだな
転売ヤーも今からアップ始めてそう(白目
はっきり言っていまだに問題山積の状態でよく開催決断したもんだよなー
まぁ1日20万人の入場者を半分以下にまで抑えるにはチケット制以外無理ってのは常識的にそうだけど
チケットもそうだが中で売るブツもとんでもない価格で転売されるんだろうなあ
>>830
20万人といういつもの参加者数がインパクト強すぎるだけで
この数万人という目標もコロナ的には大概おかしいからな
そこは1万人以下目標だろうと ライブイベントみたいに入場できなくても会場の近くに来る人もいそう
>>835
やっぱりそこは入れ替え制しかないんじゃない?
数万人が中で押し合いへし合いしたら全く参加者を抽選した意味がないわけで・・・ VRでやってみてはどうだろうか
会場ダッシュで運営に注意されたり
「…持ちゃッス」って最後尾の札を持って並び
自分の目の前で「新刊完売となりましたー!」って言われたり
それをフレに報告したらメチャクチャ怒られたりする体験型VRコミケ
>>838
エアコミケに対して参加者が当初抱いた幻想はそんな感じだったと思う
しかし実際は通販サイトがごちゃごちゃと立ち並んだだけで
イベントのワクワク感もなにもなかった 今日は東京が500人に迫る勢いだったのか、こんな調子で12月の公式イベ大丈夫なんかね
外国人は来れないだろうから参加者は実質減る事にはなるだろうね
当選したサークルには電子版のリリースや書店委託を義務付けて欲しい
>>836
おニャン子クラブって大昔のアイドルグループの解散コンサートでは
チケット取れなかった客がアンコールで警備を振り切って会場に
突入したらしい
逮捕者が出たか検索しても出てこないし当時でも考えらえない事態だけど… 一般で当選してもやっぱ怖くて行きたくないとキャンセルする人もいそう
このまま神奈川県の感染者数も跳ね上がり続けたら大規模イベントに何らかの規制かけるかもな
日曜日のコミティアや砲雷もまぁ酷い密っぷりだったみたいだな
今の流れ的には大規模イベなんて以ての外状態だけど、来年のGWだとどうなってるんだろうねぇ
ワクチンもいよいよ形になってきた様だけど
>>847
これでもし2週間後に感染者でたら「まあそうなるな・・・」ってなりそうね スカートキャラの方が圧倒的に多いからとてもじゃないが絞り込みきれんでしょ
スカート内にカメラを入れてたそうだから、それが可能な丈の長さとなると少なくともサラトガや飛鷹型でないのは確かだろうが
埼玉から京都まで遠征に来て盗撮で人生アウトってのも中々だな
同人やアンソロで生活できてる作家は個人事業主って事で感染しても自己責任だろうけど会社勤めしてる人はそうはいかんだろうね
>>857
会社にツイッターの垢捕捉されて管理されてる作家もおるしな >>858
同人誌を回し読みしてその作風にすら口出ししてくるなんてケースもあるし