◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十一人目 [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>110枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erog/1504174623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1496096189/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 ◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】 【黒崎崇:LOVERS】
【宮本浩:世界ノ全テ】 【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】 【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】 【須々木隼人:Scramble Heart】
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】 【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】 【倉敷光:冬のロンド】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】 【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】 【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】
【北原春希:WHITE ALBUM2】 【東郷毅:大帝国】
【榊月冴:戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜】 【高崎祐介:グリーングリーン】
【直江大和:真剣で私に恋しなさい!】 ◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】 【黒崎崇:LOVERS】
>>2はミスです ごめんなさい
【宮本浩:世界ノ全テ】 【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】 【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】 【須々木隼人:Scramble Heart】
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】 【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】 【倉敷光:冬のロンド】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】 【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】 【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】
【北原春希:WHITE ALBUM2】 【東郷毅:大帝国】
【榊月冴:戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜】 【高崎祐介:グリーングリーン】
【直江大和:真剣で私に恋しなさい!】
偉大なる皇帝陛下及びその他ダメ主人公の皆様方のご尊顔 (作成・提供:平成の奏介氏)
●ピラミッド外だけどよくネタにされる人
【宮地進:潮風の消える海に】 【伏見籐矢 (さっぱりくん):E×E】
【綾瀬春美 (モヒカン):さくらシュトラッセ】 【時坂玲人(ワカメ):殻ノ少女】
【哀沢雪斗:Dark Blue】 【姫萩愛作:Trample on“Schatten!!”〜かげふみのうた〜】
【仙崎秀哉(ノーカンマン):創刻のアテリアル】 【桧森絢人(フカワ):ガンナイトガール】
●ピラミッド外だけど話題に出やすい人
【折原浩平:ONE〜輝く季節へ〜】 【佐々井朝奈:銀色】
【鍋島志郎:銀色】 【木田時紀:天使のいない12月】
【高城秋五(秋さん):カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜】 【朝霧達哉(サンドイッチマン):夜明け前より瑠璃色な】
【鳩羽一樹:もしも明日が晴れならば】 【世刻望:聖なるかな-The Spirit of Eternity Sword 2-】
【矢崎優 (苦笑くん):bitter smile.】 【大島裕樹:恋と選挙とチョコレート】
【カイム・アストレア:穢翼のユースティア】 【藤守要:恋騎士 Purely☆Kiss】
【土見稟:SHUFFLE!Essence+】
●ダメ主人公ではないけどたまに話題になる人
【高町恭也:とらいあんぐるハート3】 【人見広介:さよならを教えて〜comment te dire adieu〜】
【黒澤玲司(頭に花):Handle with care..】 【大十字九郎:斬魔大聖デモンベイン】
【匂坂郁紀:沙耶の唄】 【堂浦聡:蒼色輪廻】
【宮小路瑞穂:処女はお姉さまに恋してる】 【如月双七:あやかしびと】
【小日向雄真:はぴねす!】 【レスター・メイクラフト:祝福のカンパネラ】
【湊斗景明:装甲悪鬼村正】 【小河坂洋:星空のメモリア-Wish upon a shooting star-】
【古林智士(そうですかさん):クロウカシス】
●エロゲ的にダメ主人公な人
【孔濤羅(コン・タオロー)(兄様):鬼哭街】 【ギー先生:赫炎のインガノック〜What a beautiful people〜】
【ハクオロ:うたわれるもの】 【M:漆黒のシャルノス〜What a beautiful tomorrow〜】 こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
【降り注ぐ流星 北原春希】
【異次元からの侵略者 伊藤誠】 ∧_↓彡゜ __ / /
/⌒ヽ Σ (・∀(●彡゜ ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ (⊃ ⊃ |__| /
| / / ( ヽ ノ \ く く
( ヽノ / し(_) \ ←皇帝
ノ>ノ / 【鳴海孝之神】 \ λ....【ご主人様】 ,---- 、
三 レレ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ♪ /:::: l / ♪ ┏( ^o^)┛
/ 【衛宮士郎】 【黒崎崇】 \ ←貴族 /:::::::::: | (__ ┃┛
γ⌒ヽ/ 【矢旗澤政重】 【如月真之】 \ ♪ /::::::::::::::::: | ,) / / / 【榊月冴さん】
【登山家 朝風陸】`./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪ / /
∩γ⌒ヽ/ 【石動兵馬】 【高崎祐介】 【白銀武】 \ ←役人 j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄|. | /__
∧∧⌒゙⊃/ 【直江大和】 【ロメオ】 【宮本浩】 【倉敷光】 \ ,f'f===/ `⊃===f f___|. | | 東 |
(゚々。)⊃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / | 郷 | .______
U / 〜 特権階級を支える臣民たち 〜 \ |.|三三三ll.|./ l.| || | 毅 | |織田→|
/___________________________\.Il /|\Hn 」 I| .' .i二二二!  ̄.|| ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】 【ピアノマン 玖藤奏介さん】 >>2-3もミスなのかよ
◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】 【黒崎崇:LOVERS】
【宮本浩:世界ノ全テ】 【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】 【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】 【須々木隼人:Scramble Heart】
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】 【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】 【倉敷光:冬のロンド】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】 【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】 【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】
【北原春希:WHITE ALBUM2】 【東郷毅:大帝国】
【榊月冴:戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜】 【高崎祐介:グリーングリーン】
【直江大和:真剣で私に恋しなさい!】
偉大なる皇帝陛下及びその他ダメ主人公の皆様方のご尊顔 (作成・提供:平成の奏介氏)
>>1
スレ立て万歳だ
>>970
次スレを立てるときに関連スレの奏介さんちわーす!もDAT落ちにしといておくれ 心根は優しいで草
おいw
そいつはこのスレには相応しくないだろう
それなりに良い主人公だったぞ
公式の説明は酷いがw ギャルゲーだったら、男としかED変化がないのはダメ要素だがSLGだしなぁ
個人的にはすごく残念だったが 異星人の公式ページ紹介文確認すると「だが、心根は優しい」とか書かれてたのが元だな クラナドとか春原ホモENDの岡崎は普通にキモかった クロイズの侵略者もある意味ホモ主か・・?
いやあれの主人公は勇気か 超昂閃忍ハルカも「心根のやさしい少女」って紹介されてて吹いた >>29
よくは知らんがスタッフ見るに丸谷秀人の方だろう 子爵とかいうウンコを捻り出さなければここに目を付けられることもなかっただろうに>丸谷 子爵を産めたんだからいつかやらかすのは確定的に明らかだった ウンコを捻り出そうとして、出てきたのは確かにウンコだったが、とんでもなく臭い上に、流れないほど大きかったのが子爵 昔、けっこう仮面って漫画でドカ便で人殺してたかなんかしてたのがいたなぁ 「心根のやさしい」って肩書はモンハンのテンプレ装備みたいになってるな
それ自体に問題はないが、地雷がそれ付けてることが多いから見るたびに身構えてしまう 何の取り得のないごく平凡な学生〜みたいな人物紹介も
主人公の活躍はあんま期待しないでねというフォローに思えてくるんだぜ 特技、取り柄がない主人公っていう時点でお話が苦しくなるよね
特にいいところないけど抱いて!ってなるのか
都合よく変な能力に目覚めるかとかしかないイメージ 流石にそこまでいくと実は何か持っているという印象の方が強いな
というか徹底して本当に長所がないって紹介文は苦笑君の印象しかない 何の取り柄もない=平凡はいいんだけどさ
ライターの言う「平凡」って大抵斜め下なんだよな 設定能力盛ればマシになるかと言ったら
その先にはマンセー両巨頭がいるしなぁ >>42
斜め下というか平凡描写そのものがされないんだよなぁ
平凡平凡言われてる偉そうなやつがキャラ定まらないまま設定無視して偉そうに活躍するのがよくあるやつ そもそも平凡って説明されたキャラの平凡さが描かれることってエロゲじゃなくてもまずないだろ
作家が人物描写したくない時の逃げ道みたいになってる 口調も平凡な学園生(高校生)らしくない
「〜だが」とか言う?しかも子供の頃の回想シーンとかでも
口調変わってねええええ─────どんなガキだよ 平凡といえば武ちゃんかな?と思ったら
武ちゃん(初期)
特に際立った特徴のない学園生。ゲーム好き
武ちゃん(後期)
一見いい加減で面倒くさがりだが、男らしさや親分肌な一面を持ち、
運動や学業の成績も悪くないため、クラスメイトには慕われている。
なんか格上げされててワロタ 平凡な学園生(脂ぎった中年オヤジ的な言動)というパターンも割と多くて辟易する そいつは一応社会人だからセーフ
年齢的にはアウトだった記憶があるが 鬼作さんみたいな中身の主人公なら楽しそう
ある程度突き抜けてくれるなら面白くなりそうなんだけどね
突き抜けすぎるのはNG 平凡主人公ってなんか「関わりたくないけど俺有能だよ」みたいな態度漂ってるイメージ >平凡主人公ってなんか「関わりたくないけど俺有能だよ」みたいな態度漂ってるイメージ
通りすがりのって言ってる人間は絶対通りすがりじゃないし
関係無い話をするって言う奴は絶対関係ある話をするのが創作のお約束 創作の文法を適切に守っていれば士郎さんはある程度マシになったんだろうか あれは場面場面ツギハギなのが支離滅裂な人格の一番大きな原因だからそうかもね
完成しなかった気がするけど ゴールデンアワーやり始めたけどクラナドの主人公に似てる気がする 「クラナドの主人公みたい」って意味合いによっては物凄い罵倒だぞ 顔か空目してた
うん顔はねまあいいんじゃないかな大体のダメ主に言えることだけど ○○の主人公に似てる
このスレの主人公の名前が出た時点で、その作品が糞なのが判明する素晴らしい言葉だな(苦笑) そろそろ公式紹介に「顔だけはいい」と書かれる主人公が出てもいい頃だろう さすがに皇帝のオリジナルはオーラなさすぎるから顔はいいってことはないよね? どこかに顔だけは良いとか公式で言われてる奴いた気がするぞ ああでもなんか有りがちだわ
その代わり性格が悪い、みたいな
でもそれはモブからの評価でヒロインから見れば本当は優しかったりする
要するに「心根は優しい」の一種だわ
顔は悪くない…ような? 顔が悪い性格も悪いだけならともかく魅力もないんじゃ完全に三重苦じゃん… >>71
クロスアンジュで女主人公のことを見た目だけ褒めた男が視聴者から「こいつ人を見る目あるな」
って評価されてたの思い出した コウミガミの主人公が相当ダメな主人公なんですが、ここで話題になったことあります? じゃあ、報告。
http://cyc-soft.com/b-cyc-pro/folklore/koumigami/
【神蛇丞:コウミガミ】
とにかく煮え切らない性格。
決断力や行動力がなく、すぐに流される。
妹と叔母に好かれているのだが、妹だからとかこんなことはいけないとか言いつつ、Hはちゃんとやる。
妹や叔母が化物に襲われても、毎回びびって動けなくなるか、やめろと叫ぶだけで見てるだけ。
その事を指摘されてヒロインたちに蔑まれることもあるが、でもやっぱり見てるだけ。
一応助けようとすることはあるが、ほとんど役に立たず、実際に助けられることは皆無。
言い訳や自己弁護が多く、追い詰められると「俺は悪くない、お前達のせいだ」と言い出して逆ギレする。
選択肢によってはいきなりキレだして、二人を見捨てて逃げ出したり、いきなり3Pを始めるなど、精神構造がおかしい。
妹の髪を掴んでヒザ蹴りを何度も叩き込んだのはさすがに引いた。
他にも有った気がするけど、とりあえず思いつくままに挙げてみた。
個人的にはなかなかの逸材だと思います。 ブラックサイクのゲームなのか・・なんかそれで納得というか >>81
乙
シンプルに屑じゃないか!
こう言うのでい良いんだよ。こう言うので
ちなみに、この主人公は率先してダメな行動を起こすタイプ?それとも巻き込まれ型?
>>82
ブサイクは蟲くんとチベットを産み出した(良い意味で)素晴らしい(物理的)糞を捻り出す優良メーカーだったんだけどなぁ このエロゲシナリオ特有の根本的に主人公としての行動力のない奴を主人公に据える病気ってなんなの ブサイクだからむしろソレが売りというかなんというか ブサイクはゲームの方向性こそアレだが他のサイクブランドと違ってまともな主人公が多かっただろ
他のサイク作品が色々と酷すぎるだけと言えなくもないけど
>>81
見る限り確かに逸材に見える
ただ悪い所しか見えないのは不自然だからフォロー出来る様なことがあるならそれも一応書いた方が良いと思う
>>84
エロゲ特有のことじゃないな >>84
エロゲ・ギャルゲはヒロインと恋愛するのが目的だから主人公=プレイヤーで有ることが多い
そうなると個性が強すぎる主人公だとやりにくい、ので自主的に行動しない主人公が多くなる
しかし台詞の掛け合いが出来ないと文章量が稼ぎにくいので主人公にぺらぺら喋らせる
これを総合すると、口だけ達者で行動しない主人公が出来上がるわけだな >>91
そこだけ見れば主人公をワトソン役にすれば全部解決するがそうはいかんのだろうな
というかワトソン役もほとんどの奴はこなせなさそうってのは置いとくとして ワトソン役を目指した結果がイノグレの2連発なのでは >>81
俺自身もそんな感じだからあんま悪く言えんわ >>83
巻き込まれですね。自分からは動かず、状況に流されるままって感じです。
>>88
フォローというか、トゥルーエンドでは、さすがに今までの自分の行動を反省して、決めるところはちゃんと決めてくれますね。
役に立たないのは、相手が力を持った神様なので、仕方ないという面はあります。
びびって人にやらせようとする主人公。
おっさんが覚悟決めてるのに、ヘタれる主人公。
自分で考えず他人任せ……。
神様の試練を受ける前に覚悟を問われるシーン。(選択肢を間違えた場合の時)
おっさんに見捨てられてうろたえる主人公。
自分も逃げようとするも妹に止められる主人公。
自分たちが助かるため、妹に叔母を見捨てて逃げようと提案する主人公。 >>89
名言は思いつかないですけど、良さそうなのがあったら報告します。 間違いなく主人公失格だけどこれはシンジと同じで周りが酷すぎるだけな気が シンジ君は本当にミサトさんがクズオブクズだったのが大きい。あの人は家族というものを根本的に勘違いして、ゲンドウの方がマシなレベル
シンジ君と同居するなら、冬月やマヤちゃんみたいに気遣いが出来て人の趣味やプライバシーを尊重出来て寡黙寄りな人の方が良いよね
シンジ君自身はミサトさんが思い込んでるひきこもり像とは違って自己を確立してるわけだから 女を前線に立たせるのはダメとどこかで聞いたけど子供を前線に立たせるのもダメだろう 画像でわかり限りの状況で判断するなら、そこまでおかしなことは言ってない気がする
鉈を持った取り押さえろと言われれば躊躇するのは当たり前だし
選択肢を間違った場合の時はダメで当たり前なんじゃないかな 一般人視点というか、周りが超人だったり達観し過ぎてたりするため、
本人に悪気がなくても相対的にダメなやつに見られる感じかな? 流石に妹を二回も裏切ろうとしたりとかからナチュラルにダメな奴だとは思うが 俺も選択肢でのダメ主化はダメ主とは言えないと思う
ただ選択肢通りに動かずダメ主化する場合はそれに限らない 確かに相当情けないんだけど、こいつなりの弁えが見え隠れしてたり周りにそれで見捨てられたりとクズに優しい世界じゃないせいで
だめな奴がだめな話として完成してるように見える、前後の流れ見てないせいなんだろうが
ただこれプレイしてると普通にクズで普通にイラつく奴だろうな
同情できないバージョンの皇帝というか 鉈持ってるやつを取り押さえる件は仕方ない気もする
下に関しては設計図通りのクズって感じだからその後の展開が気になるな >>100
ここだけ見ると周りの人が厳しく見えますが、普段はみんな優しい人ですよ。
主人公がヘタレな発言や行動をしても、許してくれますし。
>>104
周りの人がそこまで超人ってわけじゃないですけど、相対的に見ると主人公がダメなのは確かです。
>>106
選択肢通りにはちゃんと動いてくれます。
>>107
普段がヘタレなので、プレイしてると本当にイライラしますよ。
>>109
この後はBADENDです。
BADENDで大抵主人公は殺されますが、ほとんどが自業自得なので、可哀想とは全然思えません。 選択肢に従った結果のBAD ENDならそれ自体はダメ要素か微妙な感じだな
ただこれだけ見事にうざいと共通部分とかまともなエンディングでどれだけヘタレなのか気になってきた
読み進むのに支障をきたすレベルなんじゃないだろうか 良主人公だってBAD ENDだと情けない姿を見せることは多々あるから
余程のことがない限りBAD END時の行動を責める気には個人的になれない
共通とGOODよりのENDの時の行動の方が重要だと思う 士郎さんはそんな当たり前の行動しない→BAD END ”帰ってきた”ぜェ・・ ”我がダメ主スレ”によう・・・・ 画像を見るとがっしりとした強そうって思える主人公がヘタレなセリフを言うのはギャップによる落差を感じる >>111-112
BADEND以外でもこんな感じです。
妹に誘われて、情欲に流され妹にHなことをしてしまった後、気まずくてしばらく妹を避けていた後のやり取り。
玲ルートの話で、選択肢を間違えたとかではありません。
ちなみに妹が兄を誘ったのは、兄が好きだというのもありますが、そうしないと兄が神様の怒りを買って病気で死んでしまうと思い詰めていたからです。
兄はそんな妹の真意を知らないし、妹もそれについて話さなかったので、少しは情状酌量の余地はありますが。
上記のシーンの後、妹の挑発に乗ってしまい、罰と称して妹を責める主人公。
……が、妹が豹変した後、急にヘタれる。 同じ状況だからこそ奏介さんの器の大きさが際立つなw ダメヒロインとダメ主は惹かれ合うあらしょうがないね なかなか笑える屑さだなw
ていうかこのゲーム本筋はどんな感じなの? 確かに屑だ
だがダメ主人公かはまた別問題だ
ゲームの趣旨に沿っていれば屑でも問題ないからな >>130
とりあえずお前緑に掘られることから始めようか 主旨に沿っててもそれを超えて不快だったり残念なら問題ないんやで
皇帝とか子爵とかイノグレとか、誠もあれ多分テーマ通りだろ 侵略者は制作間に合わなくてルートがカットされた余波かな
それ抜きでもまぁ役人級にはクズいが 皇帝とか子爵とかは誰もそこまでやれとは言ってない案件だろ! というかゲームの趣旨的には屑である必要はないし
主人公の説明見ても屑だとかそういうのは書いてないけどねこれ また仕様通り屑な月冴さんの話題になる流れだな(確信) だがまってほしい
仕様通りの不思議な魅力が搭載されていなかったのが原因では無いだろうか
つまり各ライターの力量不足ということに
ならんね 仕様通り屑な主人公なら叩かれてナンボなのに
ベタ褒めさせるという行為でヒロインまでダメ女たらしめたダメ主
までが月冴さん 新たな役人にしていいと思うわ
役人の中のレベルだと中級役人って感じだな
ピラミッドの空き枠無いから戦力外の奴から誰か外すか 武ちゃんは固定で
というか、まずは外さないで済むよう工夫すべきでは 序列はどうでもよくない?
ピラミッド改変するの全員めんどうくさがるし
それより続報が欲しい
どんな風に終盤で無理やり活躍するのかとか AAは変えずにテンプレの方に突っ込む形でいいんじゃねえかな
それにしても惚れ惚れするほど正統派のダメ主人公だな
ネタ枠でもなければ失敗作でもなく、役人級の鑑って感じで 役人とか貴族とか言い出すとそっちに格付けに夢中になっちゃってそこで話が終わっちゃうから意図的に決めないことにしたほうがいい気がする 割といろんなことに当てはまるんだけど
リアル感がある、現実的であるというのが作品の良さや面白さに直結しないことって多いよな してみるとリアルリアリティとは調味料だけの料理ということか とりあえず下級役人の武を外して新たに役人として入れようぜ 型月はもうエロゲを作ることはなさそうだから
衛宮士郎の後継はでなさそうだな ソシャゲの方がだいぶ逸材(ゲームの都合上仕方ない面もあるけど)だし
自分らが出した資料集を焚書扱いで設定破棄したり
中身の鳥頭が進化してるから、期待は大きい >>156
公式資料集をなかったことにしたの?
そんなことするくらいなら最初から出すなよ 設定が膨大かつ緻密とかファンが言ってるわりには、似たような設定のアップデートは昔からよくやってるぞ
さすがに、この設定は焚書してなかったことにするとか明言したのは初めてだけど もう数年前の資料集どころか数か月前の発言にすら責任持てないくらいボケてるからなあ 10年20年続いてるシリーズで設定に絶対の統一を求める側がかなり気持ち悪いな
単一作品の中で設定が統一できてないとかならともかく
まあFateなんて本編から設定は投げ捨てて主人公補正満載なんだけどな 型月って設定盛っても描写が追い付いてなかったり、そもそも例外・イレギュラーネタばっかりなイメージだけど設定に意味があったんだ…(真顔) >>160
士郎さんの出演作は単一作品内で設定を統一できてないので有名じゃなかったかな >>160
全部合わせて数万の金出した資料集が
「アレは焚書だからノーカン」
されたら流石に怒ると思うわ >>161
イレギュラーは本当に極一部の例外だから映える物なんだと教えてくれる良い教材だと思うよ、型月ってのは
「普通」を碌に出す事も無く当たり前のように例外だのイレギュラーだのと言っちゃったら、例外と言い張ってるそれが「普通」じゃねえのかと 型月の公式設定を信じる奴はにわかって昔から言われてるだろ ガバガバなのが共通認識なのにつっこむ奴はにわかって擁護はわりと最近の主流で
士郎さん全盛期は凄い聖典扱いでつっこむ奴はバカアンチってのが主流だったんですよ
たいしてかわんねえな 新人は確実に役人レベルだからピラミッドに入れたいね 「あれはソシャゲなのでガバガバなのは仕様」って言った方が絶対ましだったんじゃねえかな 遅くなってすみません。
ここ数日は仕事が忙しくて時間取れませんでした。
>>146
主人公の活躍らしい活躍はないです。
TRUEENDでは、ヒロインへの気持ちが本物かを試す神様の試練(色仕掛け)に耐えきって、覚悟を決めるぐらい。
明らかに主人公よりもヒロインの方が活躍してますw
零佳ルートで零佳さんに一度でいいから抱いてほしいと頼まれ応じる主人公。
選択肢を間違えたわけではない、正規ルートのシーンです。
先程の続きのシーン、反省したかと思いきや……
一線を越えた後はこの始末。
零佳ルートで選択肢を間違えた時の主人公。
BADENDで妹に膝蹴りを叩き込むシーン。
BADENDで3Pを始めるシーン。 >>79
いやもういい加減うぜえわ
wikiに直接書け
選択肢を間違え、ヒロインたちに見捨てられる主人公。
上の続き。逆ギレして反論するも、言い負かされ現実逃避を始める主人公。 >>173
了解。
情報は提供したので、後の判断はスレの人たちにお任せします。 >>173みたいなリアルダメ主はほっといていいと思うぞ
そもそもwikiじゃなくてこっちが大元だろうに ここで大した話題にもならなかったのを
向こうで異様に熱のこもった長文で書き綴るアレなのとかいるからな そもそも慢性ネタ欠乏症なスレなのに
なぜ、わざわざwikiに追い払うような真似をしようとするのか
さっぱりわからない まあログのSSは編集してある程度まとめた方がすっきりして良いな
余計に手間はかかるが…
とはいえリアルダメ主は放っておいていい >>176-179
わかりました。
ただ、Wikiの編集についてはやったことがないし、仕事の関係で時間も取れないので、出来れば他の人にお願いしたいです。
なにかわからない事があれば、答えますので。 いやお前がやれよ
できないなら消えろよ他人任せの無能カス 115 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/09/16(土) 03:31:58.48 ID:NL2J0lfT0
>>110
いいから死ねよ
173 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 04:00:47.74 ID:1fobrN4l0
>>79
いやもういい加減うぜえわ
wikiに直接書け
181 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2017/09/22(金) 09:54:13.36 ID:HLBdF+Cc0
いやお前がやれよ
できないなら消えろよ他人任せの無能カス
絵に描いたようなリアルダメ主w 武ちゃんが役人から外されそうで新人の話題を遠ざけてるんだろうな とりあえずピラミッドの武を外して新人くんを代わりに入れたいな
実力は十分にあるようだし バッドエンドで屑なのはまあしゃーねーなって感じもするけど、正規ルートでもブレねぇ屑なのすげーなw 正規ルートであれは確かにすごいな
作品としてのできはどうなんだろ? キャスト見てて気づいたけど
この主人公の声優、ラブ作さんと同じ人じゃねーか >>182
>>181は俺じゃねえわ
大方俺に憧れてやったんだろう >>192
マジか…ラブ作さんもそうだけど、誠や孝之とか中の人はどう思ってるんだろうな?
インタビュー残ってるヤツとかだとネタに昇華してる人も居るが、中には汚点だと思ってる人も居るんだろうなぁ 役者や声優は仕事で大量に演じるんだから汚点って言っても多分「あそこの脚本痛かったわー」とかそんなレベルだろ 侵略者の中の人は自分の演技でそれだけ強い感情をユーザーに抱かせることができたのは
役者冥利に尽きるみたいなことをいってたな確か なお、回を追うごとに収録での肩身は狭くなっていった模様
侵略者だから仕方ないね 侵略者の中の人が声優を志した理由って、
子供たちに夢を与えるような仕事がしたいとかそういう感じじゃなかった?
声の人は悪くないというのを強く言いたくなる話だった ドラマで顔出してダメ男や悪役やって子供に指差されるのよりはマシじゃね? 中の人は台本通りの糞キャラをちゃんと演じてるだけだからね
むしろ声優叩きになるほうが心外だろう
演技が上手けりゃ良キャラになるわけでもあるまいし 俳優だと見た目とかでイメージ固定されそうだけど声優なら違う声出せればなんとかなりそうなもんだが 侵略者の声優さんはむしろ、仕事とは言えあの胸糞悪いクズをしっかり最後までやりきったから
声優すげーなーって思わせてくれたな そこまで視聴者を引き込ませたなら役者冥利に尽きる
マジで辛いけど
って、どっかのインタビュー記事に書いてあった 嘘かホントか知らんがスタジオ入ったら女性声優から舌打ちされたとかいうエピソードもあるからなあ
女性陣も「なんでこんな屑に惚れる役をやるんだろう」って思ってたんかねえ
DEEN版士郎も女性陣からボロクソ言われてた気がする なお同作品プロデューサーの伊藤誠さんは大喜びだった模様
マゾかな? >>206
ネタでしょ
仲の良い現場だったんだろうな
シャッフルでも似たようなノリがあったね むしろ原作でそれなりに良いところもあったというか惚れられるに足る下心の無い優しさと面倒見の良さと正義感の強さが
スポイルされてたTVアニメ版の脚本を見た時にどう思ったのかが気になるよ……アニメ版の侵略者は本当にマジで良いところがほぼ無いからな
>>206
DEEN版士郎さんについては監督が
「士郎は『自分だけ救われてしまったことに罪悪感を抱いているから、救う側にならねばならない』と考えているが、
自分を含め他の人には士郎のような大災害に遭った経験が無いから、士郎に正しく共感を抱くことはできない」
と、きのこが狙ったであろう士郎さん像をほぼ完全に捉えていたことが興味深いのだ
まぁ、士郎さんのダメ要素は別の、理想と現実の乖離(ただしライターにとっての理想と、ユーザーが感じる現実のこと)にあるわけだが 正義だの英雄だの生き残りだのと士郎さんを表すキーワードは数あるけど
書いてる奴含めてそのどれ一つとしてまともに理解してないっていう驚異的な薄っぺらさ
評価の乖離ってのはほとんど副産物で単純に酷いキャラだと思う 本編に限って言えば場面先行で書いたからキャラブレしまくってるって言葉が全てだと思う 士郎さんに関しては、侵略者とは違う意味で声優さんすげえなって思うわ
脚本読んでもなんだコイツってなるだろうによくそれっぽい演技できるなって >>210
そしてそれにキレて発狂して黒歴史にした月厨
あとエロゲではないがキミキスの遠恋の彼女捨てますのアレ キミキスはほんとに声優陣からボロクソ言われてたな
あそこまでいろいろ言われたアニメをいまだ知らない >>212
場面場面で言えばケーキ入刀とか「―――間違いなんかじゃないんだから!」とかナインライヴズ・ブレイドワークスとか
普通に超格好良いのが士郎さんなんだ
問題は普段の言動を鑑みるとその信念とやらがブレッブレなことでね……相対的に出番が少ないギルや言峰の方が筋が通って見えてしまう それは逆に言えば筋通せない割に普段から大人ぶった言動や主張ばっかしてるってことか
すげえリアルな高校生像だな 非常に優秀な狙撃能力を生かさず、突っ込んでいく脳筋はタイガー道場に放り込んでおきましょうね
宝具の弓とか無いと打撃力不足で意味ないだろうけどな そういや未来の自分さんも弓兵なのに近接舐めプしてましたね
ホロウの方で
スナイパーすると強すぎるから接待プレイしてた(要約)
という酷い理由が判明してたはず リアル高校生はさすがにもうちょっとヘタレるぞ
士郎さんは引かぬ媚びぬ省みぬの世紀末思想を弱いくせにやらかすからな バトル作品で女の後ろにいる奴は云々とも聞くけれど、だからってプレイヤーが突っ込みたくなるような無謀をさせて欲しいわけでもない
つーかFateはゲームオーバー多いけど、そのへんの理由がふわふわしてっからなんかこうイラッとする しかしこの設定とか点としてみた話としては面白かったりするのに全体の流れとしてみるとクソになるのはどこぞのオサレ漫画と共通だな あっちは設定は大体は矛盾していないし何より長期連載の影響が大きいから比較対象にならん 設定の緻密さで週間連載と比較される単体のゲームって色々すごいと思う
しかもファンが設定について推してる 実際週刊連載みたいな内容だし、というか週刊連載として見れば悪くはない作品 >>224
一応長期連載での矛盾点とかは加味されてる
どちらかというと主人公が力奪われたりして泣きわめいたり絶望してその翌週仲間の尽力で力を取り戻した途端にドヤ顔し始めたりのところなんで 今のところ貼られてるセリフ全部クズいな
改めて見直すと相当火力高い この新人を見てると目を背けたくなる
何というか、酷い 期待の新人はスタンダードなクズって感じだから
インパクトのある二つ名をつけるのは難しそう 最初の頃は一般人がいきなりこんな状況に放り込まれたら仕方ない的な反応もあったけど
それを差し引いても地の性格がそもそも真正のクズなんだろうなこいつの場合 なんでもかんでも責任転嫁する態度は頂けない
女抱いておいてこれはねーよな。男として許されんよこれは プレイした人がこの台詞はねーわ…って一番思った台詞を挙げて欲しいな
ストレートに火力ある台詞多いっぽいから難しそうだが この辺
>>79>>98>>121>>170
コウミガミの神蛇丞(かんだたすく)ってやつだな >>239
ありがとう
なんかfateの新連載がどうこうって言ってたからまさかそのことじゃないだろうなと
思ってたけど杞憂に終わったわ >>222
女の後ろうんぬんの話って冷静に考えると別に性別関係ないよね
解説なんかせずに安全なところに逃げてろって言いたい こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
【降り注ぐ流星 北原春希】
【異次元からの侵略者 伊藤誠】 ∧_↓彡゜ __ / /
/⌒ヽ Σ (・∀(●彡゜ ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ (⊃ ⊃ |__| /
| / / ( ヽ ノ \ く く
( ヽノ / し(_) \ ←皇帝
ノ>ノ / 【鳴海孝之神】 \ λ....【ご主人様】 ,---- 、
三 レレ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ♪ /:::: l / ♪ ┏( ^o^)┛
/ 【衛宮士郎】 【黒崎崇】 \ ←貴族 /:::::::::: | (__ ┃┛
γ⌒ヽ/ 【矢旗澤政重】 【如月真之】 \ ♪ /::::::::::::::::: | ,) / / / 【榊月冴さん】
【登山家 朝風陸】`./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪ / /
∩γ⌒ヽ/ 【石動兵馬】 【高崎祐介】 【神蛇丞】 \ ←役人 j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄|. | /__
∧∧⌒゙⊃/ 【直江大和】 【ロメオ】 【宮本浩】 【倉敷光】 \ ,f'f===/ `⊃===f f___|. | | 東 |
(゚々。)⊃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / | 郷 | .______
U / 〜 特権階級を支える臣民たち 〜 \ |.|三三三ll.|./ l.| || | 毅 | |織田→|
/___________________________\.Il /|\Hn 」 I| .' .i二二二!  ̄.|| ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】 【ピアノマン 玖藤奏介さん】 いつもの彼は武ちゃんに命でも救われた事でもあるのか こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
【降り注ぐ流星 北原春希】
【異次元からの侵略者 伊藤誠】 ∧_↓彡゜ __ / /
/⌒ヽ Σ (・∀(●彡゜ ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ (⊃ ⊃ |__| /
| / / ( ヽ ノ \ く く
( ヽノ / し(_) \ ←皇帝
ノ>ノ / 【鳴海孝之神】 \ λ....【ご主人様】 ,---- 、
三 レレ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ♪ /:::: l / ♪ ┏( ^o^)┛
/ 【衛宮士郎】 【黒崎崇】 \ ←貴族 /:::::::::: | (__ ┃┛
γ⌒ヽ/ 【矢旗澤政重】 【如月真之】 \ ♪ /::::::::::::::::: | ,) / / / 【榊月冴さん】
【登山家 朝風陸】`./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪ / /
∩γ⌒ヽ/ 【石動兵馬】 【高崎祐介】 【神蛇丞】 \ ←役人 j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄|. | /__
∧∧⌒゙⊃/ 【直江大和】 【ロメオ】 【宮本浩】 【倉敷光】 \ ,f'f===/ `⊃===f f___|. | | 東 |
(゚々。)⊃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / | 郷 | .______
U / 〜 特権階級を支える臣民たち 〜 \ |.|三三三ll.|./ l.| || | 毅 | |織田→|
/___________________________\.Il /|\Hn 」 I| .' .i二二二!  ̄.|| ̄
【白銀武】 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】 【ピアノマン 玖藤奏介さん】 新作が出る度に狂っていく(から埋めて封印する)という条件なら
士郎さんを埋めて、空いた所に昇格させてあげたい気もする
でもthe役人という感じのダメさなんだよな、武ちゃん 武ちゃんは駄目さの安定感抜群だからな
ヘタレ、DQN、ウザさ、最大瞬間風速、マンセー
どれもこのスレで1位にはなれないけど最下位にもならない 新人君の愛称は皇帝の劣化版ということで小皇帝というのはどうだろう?
中国の我儘いっぱいで育てられた世代も小皇帝というので
自分のことしか考えてないヘタレにはぴったりだと思うんだが 比べたらさすがに皇帝が可哀想に思える
ジャンルが違うっていうか、新人くん日常からどうしようもなく屑っぽいし 子爵の下の位の称号なんかがあればぴったりではあるんだが
庄屋の次男坊…? >>255
子爵の下は男爵だけど華族に含まれるから
その下となると士族?
士郎さんの一族と誤解されるかも >>246
そのピラミッド形式ではなく、以下のようにできないかな?
↓
降り注ぐ流星:北原春希 異次元からの侵略者:伊藤誠 襲来する異星人:須々木隼人
皇帝:鳴海孝之神
貴族:衛宮士郎,黒崎崇,矢旗澤政重,如月真之
役人:石動兵馬,高崎祐介,神蛇丞,直江大和,ロメオ,宮本浩,倉敷光
特権階級を支える臣民たち:白銀武,河野貴明 ピラミッドの外に出ている奏介さんが貴族なんだから
面白いかどうかだけで作られたAAにそんな拘る必要ないだろ…
AA級のインパクトがないと新人はピラミッドに入れても目立たないだろうし なぜしれっと武の扱いを変えようとするのか
役人が一番ちょうどいいだろう 階級によってダメ主人公レベルとか目安とか何かあるんですかね?(無知) 特権階級を支える臣民たち
↑
そもそもこれ階級なのか?
貴棒は確か最下位ではないはずだが 続編の度にキモくパワーアップしていったから
二度と甦らないようにピラミッド地下に封印された ヘタレさがやたらクローズアップされてたけど
ヘタレと言うよりは池沼的なキモさがパワーアップしてたよね…… 評判の悪かったキモい部分を更にパワーアップさせていく度胸 貴族的階級がダメなら準男爵とかどうだろ?
世襲の称号だけど貴族じゃなくて平民階級というありがたみのなさが売り 二つ名や名言にはあまり拘らなくていいと思うぞ
あれは主にピラミッド外の奴に付くものだから タカ坊ってピラミッドだとどのくらいの地位なんや?
役人? タカ坊はピラミッドの外だから序列外なんじゃないの? 「たまに現われてにぎやかす人たち」の枠にいたっぽい
話題になったのは28スレ目だからかなり前だな >>273
すっかり忘れてたわ
そういやleafがああだからあいつ半分ゲスト枠だったな 書籍でオーバーロード最新刊に士郎さんそっくりの思考の女が出てきてイライラさせられた 士郎さんって思考って呼べるほどの考え持ってたっけ? 士郎さんの思考とか言うならどの場面か限定しないとな 士郎さんの劇場版のCMめっちゃ見る
あれ初期の原作基準のストーリーのなぞりなのか セイバーと凛のアソコは夢中で舐めたのに馬肉のだけは舐めなかったの覚えてる 先月末に発売したエロゲも、頭悪かったり気持ち悪かったりするものの、ダメ主人公ってほどでもないんだよなぁ
メーカーも日和ってないで、もっと灰汁だらけの主人公とか作ってくれないもんかね 士郎さん、実は信念があるようにみえてトラウマと強迫観念に囚われてるだけで
理想や正義の中身を全く考えていなかったと凛ルートで指摘されてるのに
信者の中では「信念を貫いている」扱いになってるのがな
聖杯戦争がなかったら士郎さんは土蔵に引きこもって無駄な修業して何もなしとげなさそう >>283
その、士郎さんトラウマも強迫観念も無さそうなんですけど……
あったらもうちょっと行動の一貫性が シーンごとに士郎さんの信念はかわるので……
トラウマもシーンごとにあったりなかったりする
全部纏めると何をしたいのかよくわからん人に プレイの時系列からみても
士郎さんは間違ってる
間違いなんかじゃないんだから!
からの
やっぱ間違ってたから大量殺人犯(巨乳)匿うわ
だからなぁ >>284
強烈な体験すると精神状態が意味不明になって行動が錯乱したりする
その意味では意外とリアリティあるよ実は こいつらってなんでこう、気持ち悪いんだろうな
正直士郎さんの話なんて普通にスレ主旨に沿った話題のはずなんだが >>286
>やっぱ間違ってたから大量殺人犯(巨乳)匿うわ
SN・UBWは間違ってたわけじゃないけど、全てを救うことはできないから一人を救う主人公がいてもいいよね、ってことでしょ
そんな士郎さんに、アーチャーは手を貸してくれるあたり、彼も信念ブレブレの癖に割と付き合い良いよね >>276
別に士郎さんっぽい思考の女って珍しくもないでしょw 月厨って士郎さんを語ってるようでその実士郎さんを通した自分語りをしてる
やっぱあんだけブレブレだとファンでも語りようがなくて、自分がfateをどうプレイしたかを話すしかないんだろうな ほんなら士郎さん以外の話をするか
ワゴン漁りで巨乳に目が眩んでぱじゃまソフトのらぶらぶプリンセスっての買ってきたけど危惧した通りの主人公だった
・実家が古武術の道場をやってて母に鍛えらえたため熊を簡単に倒せるくらいの達人
・童貞で、オクテぶってる癖に、一皮むけば一夫多妻制上等で出会ったその場でファックしたがる直結脳
序盤から複数ヒロインのエロシーン出す為にテンプレ的な草食・軽薄・薄味なクソガキ主人公だとは予想できてたがやっぱり当たるとつれぇわ
ライトアーマーさんとか、同人だけどルル・ファレアのクルルスみたいな、エロシーンは多いけどもナイスガイって主人公は本当に貴重 言いたいことと気持ちはわかるけどもきのこはダメ主安打生産機じゃねえですからね……一応、志貴とか黒桐は普通主人公だよ >>296
はじゃまソフトまだ生きとったんか…(驚愕)
あそこの作品ってショタ主人公ばかりとおもっていたが、そんなんもおったんやな スレ住人が殴り愛の果てに詳しくなったとかじゃなくて
天然の本物が醸し出すオーラが 何年か前に出た、スレに誤爆して皇帝語録の改変で逃げたみたいな笑えるリアルダメ主はいいんだが、
月厨鍵厨マヴラヴ厨みたいな無自覚リアルダメ主は笑えないから困る いつもの子だろ
つーかリアルダメ主にかこつけて結局型月談義続けるの? 重度の型月アンチもいるから士郎さんの話題が出るだけで発狂してるんだろうな 月厨の皆さんはスレ違いでも議論になるだけ個人的にはまだマシ
単発でしか現れない武ちゃん外せの人達はガチなのかネタなのか対応に困るわ 士郎さんでおかげで過疎らないけど士郎さんでしか盛り上がれないという
最近だと>>81があったけど大作で何か欲しい それじゃあ>>296と>>299の顔を立ててぱじゃまソフトの話をしてみるか
そもそもぱじゃまソフトの主人公って基本的に「精神的に子供」+「エロガキ」だと思う
処女作のプリズム・ハートからしてライターはミラーマンだから巨乳ファンタジーの主人公を少しマシにした程度の浅慮なガキ
そういうノリで低いレベルで安定しているので際立った良主が出ないのと同時にピラミッドに登るようなダメ主も出ない印象を受ける 良くも悪くもぱじゃまソフトは明るく手軽に爽やかにエロスという雰囲気だしね エロゲだからベッドヤクザに豹変するのは多少はね
でもアニメで性欲にばかりいってて三角関係を滅茶苦茶にさせた侵略者はクソ マブラブオルタの漫画読み始めたけど武ちゃん良主やわ オルタ(というかEXTRAからぶっ通し)漫画は絵柄がライト過ぎてなぁ戦極姫の漫画もそうなんだが
ばいんばいんな女の子メインでオッサンも登場する作品なんだからスタイルの良い男女をかける絵師さんじゃないと
とはいえ実際漫画版はタケルちゃんのDQNぶりはかなり抑えられてると思った無個性無難主人公化はしてたけども ゲームはエロとかあるし仕方ないけど
漫画版は別にタケルを主人公にする必要も無い気がする
冥夜でええやん そっち主人公だと話の本筋が見えない兵士の物語になってしまう
コミック版で追加されたエピローグは人類統合体 初代総監 社霞とか、BETA母星殴り込み艦隊とか好き放題やってたな
ネーム書いたの吉宗だけどw クソウザい独白のないマブラヴなんてハンバーグの入ってないハンバーガーみたいなもんだよ とんかつにソースかけても笑って食べる武ちゃんならこんなところにいないだろうw >>318 その霞がえらい人になってBETA作った珪素生物に交渉に行く話って続編として作ってるって聞いたけど
しかしつくづくオルタは蛇足が増え続けるなクロスボーンガンダム顔負けだ
元々「あいとゆうきのおとぎばなし」=「男の子が好きな女の子を助ける」というシンプルなテーマなんだから後付でMSVと架空戦記推されても 相手の星まで行かない宇宙戦争なんて本番のないエロゲのようなもんだぞ
まあこの手の黒幕は実際に登場させると白けるからそういう意味では間違いなく蛇足 1機だけで地球を滅ぼせる資源回収マシンを10の37乗ばら撒けるのが最低ラインの
コズミックな化け物としての期待に真面目に応えるとオルタだの武ちゃんだの
どうでもいいゴミみたいな扱いにされればマシなレベルでドワオするしかないよね…… 漫画のオルタ一気読みした
武ちゃん頑張ったわ
最終戦のあたりで泣いちゃったわ
昔ここのスレで冥夜がビーム撃てって言ってるのに撃たないのイライラしたとかトンチンカンな事言ってるカスいたが、
実際はビーム撃つまでに90秒のチャージの待ち時間があってそこまできたら撃ってるのにな
テキストも読めない池沼か捏造して悪くしようとするアンチだった >>326
いや、あれってそのシーンが強制オートで鬱陶しい、作った奴馬鹿だろって話でしょ
泣く時鼻水と一緒と冷静な思考も鼻から溶け出しちまったのか 昔は定期的にオルタで武ちゃん叩くのがいたけど正論言われたら武ちゃんは無印での事でゴニョゴニョ
って声が小さくなったな
正直なとこ今の役人の戦力からしたら武ちゃんは力不足だから地主に格下げでいいと思う スレの内容の違う平行世界から武ちゃん外し論を持ってくるとか新鮮でちょっと好感が持てるぞ
武ちゃんはオルタで頑張っただろって擁護から
オルタでもアレだが無印からダメ主人公って流れなら腐るほど見た >>325
只でさえクソアニメとかコラボさせられている団長がエロゲ業界ともコラボさせられるのか… もうこの気色悪い信者が付いてるという点を評価して
いっそ格上げしてあげよう
当の本人も役人の器じゃないって言ってるから本望だろ >>333
うむ、ダメ主人公スレ住人としては他人の期待に反する行動を取る事こそ正道なのかもしれんな 長年の後援活動が実って武が遂に役人じゃなくなるのか
胸が熱くなるな ここでの武の一件を見てると
無能な働き者は当人(武)にとって一番の害悪なんだなって感じるな
やればやるだけ余計に武への心証は下がるだけなんだがなあ・・・w 半端な似非ヒューマニズムのモラリストより月牙みたいなのが好みかもしれんわ俺みたいなもんは プレイヤーは神の視点だから本性知ってるだけで
その月冴さんこそ、表向きは似非ヒューマニズムのモラリストど真ん中じゃね? 本性は自分の欲望に忠実で利己的なケダモノだが、
表面上は文武に優秀で人当たりのよい好青年として振る舞っている
ってキャラなら陵辱系にくさるほどいる気がするし、人気のある系統だろ
月冴さんも自分のクズさを肯定する悪党で、
甘い言葉で女の弱みにつけこんだり、媚薬飯で籠絡して我が物としていくコンセプトだったら
別に嫌われてないはず ヒロインの魅力を損なわせるのはいいんですか…?
というか設定変えまくればそりゃ改善の目も出てくるだろうもはや月冴さんとは言えないけど >>340
それ実態は二重のメアリースーだと思うんだわ
裏の俺は有能だし、表の俺も優秀ですよっていう
陵辱主人公って何故か不良従えてたりシンジケート入ってるか持ってたりすんのがざらだし 姫シリーズの主人公がド悪党だったらそれはそれで炎上しただろうな 武は次スレでピラミッドから外しとくわ
毎度の騒ぎで鬱陶しいから 武ちゃんはピラミッドから外してご尊顔だけにいればいいよ
いわゆるクラウド役人 ああ、そういえば、私と卿は前にもこの話をしていたな 武ちゃん外したいんなら外してもいいんじゃない
武ちゃんよりDQNでウザくてヘタレでくそイラつくイベントがあって
登場キャラからマンセーされて信者が面倒くさい主人公がいればの話だけど 神蛇 丞を武ちゃんの代わりにピラミッドの役人に加えて武ちゃんは外してご尊顔に永久認定でいいよ >>350
そう書くと士郎さん以上の実力に見えてくるな 性格自体はタケルちゃんの方が皇帝より遥かに悪いよな
皇帝は良識があって誠実でありたいと努めてるからこそぐちぐちぐちぐちと悩むことになるわけで
タケルちゃんの方は保身第一で自分がどうやったら人から後ろ指さされない立場でいられるかをぐちぐちぐちぐち悩むドヘタレなくせに感情に任せて喚き散らす >>354
武ちゃんはトップになれるかは微妙だけど
絶対に最下位にならない安定感が一番の売りだからね
個人的には役人の見本だと思ってる オールラウンダーヘタレDQNだからなぁ
ジムみたいな癖のなさに独白というエース用のカスタムを施した
役人の中の役人 知名度も高いから役人がどれくらいアレなのかと聞かれたら
武ちゃん基準で説明がつく どうも女体化偉人系の主人公ってろくなのいないイメージだな 偉人を踏み台にするかただの太鼓持ちになるかが多いからね そもそも偉人が大体城持ちの大名とかで恋愛脳の少女なんかにゃできないわけだからな
そのあおりで攻略する主人公も微妙なことになる
そう考えると大物や当主級は諦めてヒロインを戦場に出て戦うだけの武将に絞った方が話は作りやすいんだろうな
まじで売り上げ減りそうだけど 史実の業績は無視できないからなぁ
主人公は影から支えるポジにならざるを得ないからどうしたってヒモ臭がするんだろうね はぴねすの続編出るのか
一作目は戦闘シーンの解説役でイライラさせられた >>359-362 ほのめかさずにうっし名指しにしろや
ところでよく生活の中心の話になると士郎さんにとって桜の話になるけど、やっぱり士郎さんにとって桜は生活の中心で特別な存在じゃないか
初期プロットの話って言ってるね
本編じゃ日常系ヒロインとして虎の壁がぶ厚すぎて生活のすみっ子だからしょうがないね
しかしまあ世の役に立つことは学校の雑用くらいしかさせず
愉快な仲間達と料理にバイトに魔術に充実した毎日を送る士郎さんが
滅私奉公とか幸せになってもいいとかほんとズレてんのがよくわかるな 虎>桜>他なのは仕方がないのぢゃ……虎は士郎が「虎を助けられるなら遠坂を殺す」くらいの思考をするレベルなのぢゃ
実は虎一匹いれば士郎って人生幸せでいられるんじゃないですかねえ、あんな衛宮士郎という存在が産まれた時から知ってるレベルのお姉ちゃんがいてなお
「壊れている衛宮士郎を誰も理解することはできない」とかやってたら、それもう皇帝やタケルちゃんに殺されても文句言えないレベルの甘えじゃないですか 女体化偉人系の主人公っていうとちんこ太守が思い浮かぶが
アイツはだいぶマシな方だったな
なぜか、FDでの扱いが出来の悪い二次創作ばりに散々だったが ちんこ太守って恋姫の北郷か俺はアイツ嫌いだな「関羽と張飛がいれば序盤の雑魚である黄巾なんて楽勝だろ」とかモノローグ出すし
人がさくっと死ぬ実戦に関わるにあたって意識が軽過ぎるしソレが改善されることもない 忠臣蔵の直刃もルートに寄ってダメになるが、何だかんだ主人公してたな
女体化系だと、後は本当にクソ主人公しか浮かばん 桜花センゴクって作品の主人公はわりと好きだったが
あの主人公は実は・・・だったから少し話が違うんだろうな 戦極姫2以降のの颯馬は並〜良主(3の竜造寺と上杉は少々評判悪いが)、三極姫の銀河は良主だと思う
平グモちゃんの久秀はルート次第で微妙にダメ〜良主かな
歴史人物女体化モノでダメ主にならないポイントは出しゃばり過ぎないことだと思う
主人公は「ちょっと強く、ちょっと賢く、凄く精神強い」くらいで、両兵衛とかの軍師や鬼クラスの異名持ち猛将の顔を潰さないのがちょうど良い >>368
真での魏ルートなんかは基本的に本筋がシリアス傾向だからそんなことないんだけどね
史実を知ってるというメタ的な武器もある理由で封じられるし 一刀さんはそこまで叩かれてないな
無印と蜀ルートでは完全にヒモだが >>364 >>366
虎以前に当の士郎さん自身が家を好きに使わせてあげてる&ただの後輩ということを強調しているのを忘れてない?
しかも桜は桜で好きな筈の士郎さんが自身の予想と違う行動をしただけで殺すような人物なので救い…?(理由は好感度不足だとか意味不明) 友人()のワカメが生活の中心()に恐らくシャレにならんレベルの虐待を加えてるって
薄々解ってて放置するサイコパス
よし、ちゃんと壊れてるな >>374 >虎以前に当の士郎さん自身が家を好きに使わせてあげてる&ただの後輩
先輩は人の心がわからない……
>>375 1度その件でワカメをぶん殴ったことがあり現在も和解してない。でも継続してる虐待については「家庭の問題だからな」。ハッ、壊れてやがる HFの映画見に行こうかな
評判良いみたいだし
まぁここのスレはアンチスレみたいなもんだし型月を憎んでるような奴しかいないのかもしれないから評判に嫉妬してそうだが 映画まで行くとスレチだからそこはどうでもいいかなぁ 少し前から型月憎んでいるとかフレーズを出している人が居るが
一体誰と戦っているのだろうか ここでダメ主とされてるのは原作士郎さんだからな
映画の二次創作士郎さんとか人違いにもほどがあるw スレ違いだが主人公じゃない方の映画版士郎さんは
丁寧に妹の為に正義の味方を止める経緯が描かれていて
ここでも原典士郎さんにくらべてまともだと評価されてたぞ 原作士郎さんは原作士郎さんよりひどいって事態が発生するのが原作士郎さん >>382
原典以降の漫画版士郎さんはエリート月厨たる漫画家さんが衛宮士郎というキャラを真剣に解析してお出ししてるからね。シリアスなら基本的に格好良いのよ
>>385
この作者、絵が下手くそだったなぁ
月姫のほうを見習えよと 原作士郎さんってそのまま出すとこんなの士郎さんじゃないとか月厨が発狂する士郎さんだっけ? >>388 筋肉=説得力だからね
>>378
士郎さんすごい=俺すごいは流石にやばいだろ >>389
流石の筋肉でもここは誤魔化しきれてないって何度も >>389
完全にダメなネーム渡されたプロって感じで笑う >>386
その時点ではかなり巧くなってる方だろ
当初も下手と言うほど下手ではないが方向性が萌え寄りだったな。筋肉になって目に見えて『巧い』と感じる絵柄になった。生物的で三次元的なリアリティと躍動感のレベルが違う >>389
何を言ってるのかさっぱりわからないのに一瞬納得しかけてしまった
これが筋肉の力か…! タケルちゃんも振り返ると不幸というか本当に酷い立場だな
2ヶ月で世界を救えってなにそれアムロだって4ヶ月あったしお膳立てされてたしそもそもアムロがいなくても戦争は勝ってたんだぞっていう
まぁそれ以前の問題として、
エクストラはタケルちゃんのDQNヘタレ受動的ハーレム野郎ぶりが受け入れられず、アンリミとオルタはバカウヨ思想押し付けがきつくて生理的に厳しいが 士郎さんと比べて目立ち難いけどタケルちゃんも信者が狂ってるのがポイント高い
アニオタwikiの項目とか気持ち悪すぎるエクストラタケルちゃんを「普通のガキ」と言うが「普通のガキ」はあんなDQNじゃないし性根が腐ってもいない >>378
うざいとかなら理解できるけど嫉妬っておかしいだろ
どういう思考しているんだ 棒高跳びで失敗しただけで女を釣れるとこかい?>嫉妬 >>396
それ酷いのは武の立場じゃなくて作品の適当さでは >>396
元ネタは1ヶ月ちょっとで世界を救ったからな
武ちゃんの俺たちの戦いはこれからだ!みたいな誤魔化しなしで >>397
アニオタwikiには、声が同じ准将を引き合いに出して「タケルちゃんは活躍が地味」とか書いてあるけど
「元の世界でバーチャロンやってたから」ってなろうな理由でスーパーエースて設定だったし実際の描写も俺TUEEE!だよね准将の方がまだ自重してるくらい
>>401 ガンパレ? 宇宙の戦士? さすがダメ主スレ住人は伊達に年食ってないな元ネタと言ってスルリと通じ合う
「マブラヴ 元ネタ」でググると進撃の巨人が出てきてオルタが「隠れた名作」扱いされてて笑うしかないわ
エロゲ業界限定とはいえ一世を風靡して知らない者はいないって作品なのに 15年くらい前かな?
エロスケによると無印が2003年、オルタが2006年だってさ。とまれ現代まで延々MSV展開してるからなぁ
流行のテレビアニメしか見ない子には縁がないしアンテナ届かないところなのは確かだけど >>401-403
これ系って結局宇宙の戦士が大元でそれを日本向けに直した一連の作品と考えてしまっていいのかね
あれ一応最初は学生だからな、すぐ軍隊に入るだけで fate映画クソ面白かった
ランサーvsハサン戦が神だったわ
士郎と桜も原作みたいにイラつくとこないし今のところ1章は良主 マブラブはワゴンにおいてあるくらい放出されてた気がする ぶっちゃけマブラヴ無印は事前の宣伝が派手だったのと君のぞ効果があったから売れただけで
タケルちゃんがダメ主だってことを置いておいても面白くは無かったよね
今にして思えばラブひな的なテンプレが通用した時代の遺物な気がする。ジャンルからして超王道学園ADVなわけだし
オルタは知らん。尊人にルートが無かったことや、食いたくもない代用食未満の乾パン食わされた上に3年待たされてはアンチにもなろう オルタは「エロ」ゲとしては間違いなく粗大ゴミ
黎明期の作品でももうちょいマシだぞ fate厨も大変だよな
今もうソシャゲで入った層は原作の存在知らないんだろ
型月公式もその方が都合がいいからそれについてはだんまりだし 原作はスマホで無料プレイできるんじゃなかったっけ? スマホ版は期間限定でセイバールートだけ無料みたい
他ルートは1600円 HFの映画ヤバイな
戦闘シーン制作費どんだけかかったんだろうか HFの映画見てると士郎は別に普通だけどなぁ
イラつくとこなんて一つもない いわお前がどう頑張ってももう殿堂入りしてっからさ
せいぜい月厨の巣で世間は士郎の心がわからぬとか精神勝利でもしてなよ このスレには型月が儲かってる事に歯ぎしりして嫉妬してる奴がいっぱいいるんだろうな >>423
お前がこのスレに歯ぎしりしてんじゃん
fgoでも起動してセイバーの水着で抜いて来いよ、お前は士郎さんで抜いてるのかもしれないけど なぜあっぱらぱーな子って二言目にはすぐに嫉妬嫉妬と喚くんだろう
自身の劣等感からくる反動? 嫉妬嫉妬って、これ他所でよく見たなあ
まどかとかSAOとか禁書の信者が頻繁に使うフレーズだ 型月が儲かってる事が原作士郎さんがダメ主な事と何の関係があるんだぜ? アホの脳内では型月が儲かってると士郎さんの評判を取り返せることになってるんだろう
残念だが皇帝も武ちゃんも儲かってて作品の評判もいいのにピラミッド入りだ、タカ坊なんて下に埋められてる 売り上げが良いこととダメ主なのは矛盾しないからな
ダメ主で作品が売れて評価されてるからこそ此処で叩かれるのじゃ 作品の売り上げはもちろんだが評価も関係ない
それは取り上げられやすいかどうかだけだ なんか今fate炎上してるみたいだから信者イライラしてるのかも 型月はもうエロゲ会社とは言えないから士郎さんピラミッドから外そうぜ 選挙が近いからかな?(すっとぼけ)
ダメ主人公達が政に関わったら、一部を除いて国が沈没しそうだ 月冴と東郷さんは実務面では有能だぞ
本人が本業以外のことを必要以上にやりたがらないヤン・ウェンリータイプのやれやれ系だけど その場にいるだけで敵や周囲の味方のIQが急に低下するから
相対的に有能になるゾ 同情票集めりゃ選挙にも勝てそうな皇帝
勝ったあとは知らんけど 主人公補正もないのに根が真面目な皇帝に皇帝なんてやらせたら絶対体壊す 皇帝は選挙に勝っても不倫でくたばる
ストレスで何股してくれるんだろう
優柔不断すぎて独裁者には欠片も向かない
実務丸投げで色欲におぼれてるのがお似合い 劉禅でも30年くらい皇帝やってたから大丈夫ダイジョーブ(適当) 皇帝は遙と子供を作って茜ちゃんと一緒に育てられる凄いストレス耐性を持った男だよ
僕にはとてもできない >>451
劉禅は無能の自覚があったのか自身はおとなしくしてて
有能なやつに全部丸投げするある意味有能だからな
役立たずのくせにしゃしゃり出るタイプのダメ主さんも見習ってほしい 月冴ってこのスレ見る限りではランスみたいなキャラにしたかったんじゃないかと思えるわ
ゲーム買ってまでやろうとは思わないけどさ モデルはシティハンターの冴羽りょうだよ
なろう系がシティハンター書こうとしたらこうなるだろうって感じのキャラにはなってるだろ >>454
外面良くて中身ゲスキャラっていうなら合ってたのかもな
どっちにしろシリーズファンは憤死しただろうけど >>454
東郷さんになってしまっただけで狙いはそうだったと思うよ >>454
空を飛んでるあたりの描写からするに
格好いいキャラにしようとはしてたみたいだぞ
空を飛んでしまったが コンシューマで真、世紀末RPGと聞いて
すわチーズ移植かと思ったら違った まぁ冴羽さんモデルというが、実際意図したのはコブラみたいな感じの無敵ナイスガイなんだろうな 意図はどうあれ、複数ライター全員がアレにしてしまうのは凄い 複数ライター間でのキャラの統一とかその後の迅速な抹消とか、制作体制がまともそうなだけにどうして生まれてしまったのかが疑問 その観点だとむしろおしえて巫女先生で似たようなことやったのに何でまたやったのかという所でもある 月冴さんみたいなのは普通のエロゲでも上手く描くのが難しいのに
何でよりによってシリーズ物かつW主人公でこの性格にしたのか 月冴さんは本編であっさり殺される短編集の主人公くらいならまだしも
シリーズの看板を背負っていく単独主人公にしようと企んでたのは正気を疑うレベルだわ 月冴さんの葬式から始まる続編を期待したんだが、文字通り歴史から消去されたんだっけ? >>466
公式ページから抹消
アペンド1では敵として一回登場
アペンド2では一回も登場できずw
関係したキャラも続編では変更されるという容赦の無い弾圧が加えられてます スキャンダルおこした芸能人とかテレビ番組でそんな感じだよね
編集でとにかく映らないようにされる フィクションのキャラは実際に削除ができるんだからちょっと違うだろww 関わったヒロインまで全部除染されてるのが笑えない
新規シリーズ立ち上げくらいの労力かかったんじゃね? キャラ自体は既存(歴史ネタ)のものを使えるし話も基礎設定などを流用できるから
それよりかはかなり楽だろう 秀吉がビジュアルすっかり別人になったしな……信行と元就ももういないんだっけ? ランスや鬼作みたいな名物系の主人公は凄い絶妙なバランスで立ってるから真似したら焼けどするんだよな
しかも本家であるアリスも最近はランスの扱いに失敗して変になってるしもうバカね ああいうのは世界観やシナリオもそれに合わせて調整されてるからな
レシピだけ真似しても再現できん いやいやランスや鬼作さんと違って月冴は最初から善玉として描写されてるぞ
善悪の基準がおかしいだけで ライターに「お前の娘が結婚相手に月冴さん連れてきたらどう思う?」って聞いてみたいわ それを聞く相手はライターじゃなくて独裁ディレクターだろう
そいつがいなけりゃ月冴さんは恐らく生まれなかったんだし 作中のゲスモノローグ・行動・主人公補正とかを除いても
作中前の設定からして既にレイプ魔なのに善玉…? 生活の中心()さんと出会って改心してるから…
なお 作中の姿は生活の中心を拾ったことで更生した後っていう設定だからねぇ……
暗い過去を持つ男かっけーって思って設定されたんだろうね。士郎さんとか今アニメやってる妖怪アパートの千晶みたいな感じで ランスをフォローしたいのは分かったがそこからなぜ士郎さんに繋がるんだ 生活の中心さんもうちょっと出番あればな…
毛利ルートで加入するけど内政要員だし
途中から完全にフェードアウトするしもう少し見せ場あげてやれよ… レイプしなくなっただけで性格クズでヤリチンのチンピラだからな
ヤリチンの不良の癖にヒーロー気取りの狼牙に通じるものがある ナスは性格がブレブレだったからな
よくいる伝奇ジュブナイルの主人公、くらいの大雑把な共通認識で作られた感がある
そこへいくとまったくブレない月冴は流石だよな ナスはただのエロシーン発生装置の役目を負ったクソエロガキだから罪はないでしょ。14歳未満は罰しない的なもので。責任は保護者の豪ちゃんにある
ウルルカとかカミラや砕斗といった相手がいる子にはあまり手を出さなかったりしてそれなりに弁えてるしね fateの映画面白いな
特典はもう無かったけど見に行って良かった
士郎がカッコイイし ダメ主扱いされるのは原作と原作そのままのDEEN版までであって以後の作品では制作側がダメ部分を真摯に検証して良い部分を抽出して作ってるしね
しかし盗作問題ってそもそもFate/SN自体が魔界転生・メガテン・龍騎のパロディだし、月姫の遠野家ルートは痕だし、今更だよなあ ああそれね、代が入れ替わっても月厨は相変わらず月厨で今でもfateのパクリ認定とかしてるらしいんだわ >>490
今話題になってるのは「○○はFateのパクリ!」じゃなくて「FGOのシナリオは魔界転生のパクリ!」だそうだ 奏介さんは前作の反省を活かしてあれなところが本当にギャグ 今回の件はパクりというかそのものなので流石にアウトでしょう
多分お金で解決するだろうけどw なんだかんだでこのスレで上位扱いのダメ主はみんな唯一無二のセールスポイントだったり、「壊れてる」とか「あとピアノがうまい」キャラ表すわかりやすいフレーズ持ってるよね あだ名とかもそれに類するものだし、やっぱり目を引く駄目ポイントが欲しいと思ってしまう パクリどうのはホモらぶでニトロもやってるしな
ブランド自体がヤクザの義兄弟みたいな間柄だしマーケティング的性格も似ちゃうんだろうね
今回の件はライターとしては「Fateがそもそも魔界転生のパロディなんだから剣豪編なら魔界転生そのものにしてやるわ」ってネタのつもりだったんだろうが >>489
スレチだからあれだが
例えば何故か褒められている体格などは普通の少年(公式設定)が1~2週間で筋肉もりもりになって
それもおかしいだろとかそんな話ばかりじゃなかったか? >>500
士郎の身体にはアヴァロンというセイバーの宝具が入ってて、セイバーが現界時にはその超回復機能を発揮する
本編の士郎はどんな傷を負ってもたちどころに回復するが、それによってダメージ→超回復→ダメージの繰り返しで常識を超えた鍛錬効果を示している そうですか そうですか……
そ、そうですか…… ……そうですか
はあ……そうですか そうですか……すみませんでした
そうですよね そうですよね……そ、そうですよね……
そうですよね、すみません…… そうなんですか
そうなんですか? そうなんですか……
……そうなんですか へえ、そうなんですか
そうですね そうですね……
……そうですね そ、そうですね……
ええっと……そうでしょうね…… そうでしたか……
そうだったんですか ……そりゃそうですよね
そうらしいですね ……まあ、そうなんですけどね……
ええ、そうです バイオのクリス→ゴリス
蒼炎のアイク→ゴリク
士郎さん→ゴリ郎さん(マッチョの変態)
深刻な主人公のゴリラ化 何を言う、筋肉はすべてを解決する
リアリティー先輩も筋肉で誤魔化せる
戦う主人公はマッチョになるべし
ヒロイン・・・・・ゴリラお断りですよ 劇場版fate面白いな
評判良かったから行ったが当たりだった
士郎とワカメと桜の関係が原作よりも良い この調子じゃ当分の間ここで劇場版のダイマし続けそうだな 没になったワカメルートでは、ワカメも士郎さんの高跳び見てたことになってるからな 月冴は高飛びを極めていたから織田家の本陣に飛んでいけた……? 戦前にジャンボジェットで織田家の本陣に高跳びしたのを見られて惚れられる 日頃から努力して鍛えててその上嫌らしさのない謙虚なマッチョなんて嫌われる要素無いからね
鬼畜王ランスの魔人カイトとかストイックで大人気だったし >>519
マグナムではダメ設定にひっぱられる形で魔人設定を残念にしましたね 鬼畜王でレベル169/170という極限まで鍛えてるぜ感が出てて格好良かったのに
ランクエで、怒りで我を失っていたとはいえランスたちにさくっと倒される程度にされて、しかもそれが素の強さだったっていう後付で弱キャラにされたしね…… リトバスエクスタシーのエロシーンが霜月はるかだと知ってどうしようもない気持ちになった ぶっちゃけ主人公の成長とか見たいか?w
エロゲで少年誌みたいな成長物語みたいすか?w 成長がないストーリーってシナリオクッソ平坦になるぞ
物語ってのは時間経過を表す文章なんだから主人公か世界かどっちかが変わらんとならん 成長はあってもなくてもいいが特に考えず作るとシナリオがゴミって評価になるだけだな
その延長線でヒロインそのものも魅力に欠けてしまいがち
成長要素のためにダメ主人公になったとかはままあるが、成長物語自体を馬鹿にしてどうする やめろーさんは時間経過での成長がないことの悲惨さを教えてくれる 抜きゲーなら成長もなくただセックスだけの展開でもいいよ
むしろそっちのほうがいい 少年誌みたいな話というが人気のエロゲーって大体少年漫画みたいな話じゃね きさくな鬼作さんは成長したし良い話なんだが
ええ……(困惑)という感覚はつきまとう
それでもダメ主とは違うけど 抜きゲーですらも主人公が見るに堪えないままで(単に酷いことをするからではなくてDQNやへたれとか)
プレイするのが苦痛ってこともよくあるから一括りには言えない 主人公の成長物語が見たいわけじゃなくて、
最初から最後まで一貫してプレイヤーをイラつかせてくれる主人公の話を見たくない、
というのが正しいのではないか? >>530
きちんと成長してもその成長の過程で叩かれるからなあ
意中の彼女が恋人が既に居てその失恋による成長とか 成長主人公はダメだった頃の負債を返してプラスになることで評価されるけど
そのプラスに至る説得力がないお話だと主人公はマイナスのまま、結果ダメ主が誕生する 結局はまともな話が展開出来るなら、成長しようがしまいが面白いから評価される
ちなみに成長しないダメ主人公と言うと、ガンナイトガールのおかっぱ主人公を思い出す
アレほど「お前いい加減成長しろよ」と思った作品は久し振りにだった
今でも中古ショップで見かけるから、みんなも久々にイライラしようぜ! 織田家の本陣はもう士郎さんの心象風景みたいなことになってるだろ 今もプレイされてないだけでダメ主人公が生まれてるんだと思うと胸が熱くなる 自分が良主と思ってるキャラがダメ主だと叩かれてるのは良いんだけど
ダメ主だと思ってるキャラが良主と持て囃されてるのは我慢ならんわ 個人的にはダメ主だけど世間的には良主のパターンだと
ソゥユートだな
あいつ流れだけでエターナルなるし完全にヘタレだろ、なんつーか全部の努力が空回りしすぎ 少数派の意識高い系の信者の間でだけ評価されてるみたいのが一番きつくない こ↑こ↓のダメ主人公達も、ゲーム本編の勢いに飲まれて問題なくクリア出来る事がままあるからな
(主観だがラブ作さんやサンドイッチさんなど)
その作品の空気感すらダメにするのが、本当のダメ主人公だと思うんだ
……お前だよタカ棒 そもそも、サンドイッチマンはサンドイッチのシーン以外は
特に問題行動もない年相応のごくごく普通の青年だからな
ただしCS版追加ルートなんかは少し人間が出来過ぎてる感もあるが・・・ >>556
サンドイッチが3万とは足元を見てるな
落としたサンドイッチだけに というかサンドイッチマンは
かなり気合いの入った擁護がなかったっけ あれは気合こそ入ってるけど本質からズレていてなんとも
基本クソ真面目だけど端々ではやっぱりまだ子供なんだなあって程度の話を
小難しく変な方向に解釈してるって感じだし ペペロンチーノ、アラビアータ、カルボナーラ、三匹合わせてイタリアンズ
このセンスの欠片も無い名前を考えたのは主人公ではないけど
こんなもん受け入れてる時点でダメ主だわ 主人公の家じゃなくてイタリア料理店やってる幼馴染の家の犬だろ
主人公が口出しするようなことじゃないし、文句つけるほうが人間としてダメっぽい いや、飼ってるのは主人公の家で世話も主人公が担当のはず
ネーミングセンスはまあ・・・現実でこれ以下の可哀想な名前の犬がごまんといるから・・・ どのみち本気で言ってるなら冷静になった方がいい主張だが
そもそもペットに食べ物の名前つけるのは割と見かけるぞセンスはともかくとして それもうセンスがないのはキャラクターの誰かじゃなくてライターだろ まあ実際サンドイッチマンは割りとダメライター案件ではある
サンドイッチマンからどんな収拾つけるのかと思ったらそのままスルーとか 個々の名前より三匹合わせてイタリアンズってのがちょっと・・・
犬の名前聞かれたらすげえドヤって言ってそう
まあ主人公が考えた名前じゃないけど
でもドヤって言ってそうなイメージ持たれてた時点でダメ主ですわ サンドイッチは普通に仲直りしているし
別にドヤってるイメージはないぞ
そんなイメージが付くほど、ここで話題になってない
>>564
ありゃ勘違いしとったわ
プレイしたの10年以上前なんで オーガストは主人公がダメというより世界観がダメだから 展開が唐突すぎてアスペ臭するというのはある
が、構成が下手くそで登場人物が突然池沼化アスペ化するとかどこでもありがちではあるな サンドイッチマンって幼馴染に約束を覚えてないことをしつこく言及されて逆ギレしてなかったっけ? 理解はしたけど納得は絶対できなかったんじゃないのか 嫌われる主人公の特徴
・悟りでも開いてるような意見を放つ
・常に上から目線での説教・解説
・シリアス時の二重人格
・周り「主人公すげー!」主人公「いやこれくらい普通だろ」
・手先が器用
・料理が上手い
・無駄に成績運動神経トップクラス
・不良に喧嘩で勝つ
・狙い定めたかのように口説き文句を放つ
・敵「俺は不幸だった」主人公「俺も」
・落ち込んだら中々復帰しない
・一般人→何らかの生まれ変わりか息子と判明→作中最強に
「手先が器用」「料理が上手い」は一見難癖に思えるけどすごく分かる
どういう理屈だと言われると説明できないが
まあ単にこの手の奴にダメ主が多いってだけかも 理由なく突然何でもできるようになるのはメアリー・スーの特性の一つだからね 「料理が上手い主人公」は物語が作りやすい反面、
現実にそんなやつそうそういないからそこを上手くやらないと共感を得られなくなる
普通の男子学生は味噌汁や野菜炒め、チャーハン餃子ハンバーグあたりが出来れば上出来の部類で
手の込んだ煮込み料理とかできるやつなんて男子全体の1%もいないだろう ハンバーグと餃子ってむしろ難しくないか?
煮込み料理も『手の込んだ』がどの領域かはわからんが、手の込まないものなら具材放り込んでおしまいなカレーとかシチューとかポトフになるし 良主人公にも飯作るの上手い奴はたくさんいる
というかエロゲ主人公飯作るの上手い率高くね 士郎さんの料理は設定だけで実体が無いんだよな
WEBコミックの士郎さん見てると「ああこういうのがやりたかったけどきのこの知識が無かったんだな」ってなる 料理得意は飲食店や料理物のお話でない限りただの万能アピールでしかないから
何より料理をヒロインに作ってもらうという点に置いては邪魔でしかない
「○○の作った料理なら何でも美味しい」と言うお決まり台詞もその彼女より美味しい物作れる主人公が言うと胡散臭いだけw >>581
餃子はチマチマ手間がかかってめんどいからな、全体的に大雑把に片付くハンバーグはわりと楽
恒例の士郎さんは料理描写が雑な上料理描写のせいで自身のキャラも損ねてるまさに「料理が上手い」の見本って感じ
メシ代をケチって恵まれない子供に募金とかしようよ息をするのも苦しい自己犠牲精神の塊の正義の味方 さりげなくやるんじゃなくて、料理できるアピールを繰り返すから鼻につくパターンが大半だよな
家庭的なキャラアピールにしても他の家事してる描写が皆無で杜撰なことが多いし
キャラ付けっていうのはBOTみたいに同じ行動繰り返すことじゃないんだがなあ・・・ キャラ造形のテンプレ化が横行した弊害だな
テンプレは骨格であって血肉じゃない
テンプレそのもののキャラクターはいわば骨格標本みたいなもんなんだろう、いろんな意味でキャラが生きてない >>578
どれも「それがあったらダメ主」というより、ダメ主にそうした要素持ちが多いっていう感じだな
無駄に投入されたり、ポピュラーなわりに使いこなせてないライターが多いファクターというか >>586
アーチャーからは「派手さに捕らわれていて基本がなってない」と、セラからも「カロリー計算がまるでできてない」と、家庭向きの料理人ではないと苦言を呈されてるしな
一方で逆に、妙に所帯じみた「生活の知恵」的な家庭料理に優れていてプレイヤーの好感を得てるエロゲ主人公もどっかにいたよね
「○○を××すると余りものを有効活用できる」「出汁を用意しておけば色々と活用できる」みたいな。飯漫画の士郎さんもまさにソレではあるが アチャーさんは自分の生涯をほぼ忘れてるレベルなのに料理は染み付いてるあたり
食道楽人生の片手間でテロ活動してたんだってよくわかるな……
メシを犠牲にするのは物事に必死に打ち込む描写の基本だしやはり料理が上手いのは害悪 どの要素もキャラ付けとしてあるんじゃなくて「俺すごいだろ」アピールのためにあるんだよなあ 或いは料理なんかは豆知識や雑学入れやすいから文字数稼ぎのためにキャラ付けしてるか たまに「ああこれ、この間暇つぶしに買ったコンビニ本に載ってたネタだわ」っていうのはあるな 正直月冴さん並のいかれた描写でもなければどうでもいい
出来ても出来んでも 普通に疑問に思ったんで教えて欲しいんだが、料理が上手な良主人公って誰が居る?
全然浮かんでこないんだが…主観で構わないから挙げてくれ そういえば不思議な魅力とゲスモノローグの印象が強すぎて忘れてたけど月冴も料理がうまい主人公だっけ 強力な習慣性と惚れ薬効果を持つ媚薬飯を忘れるとは…… >>599
女装主人公は料理上手で良主はわりといるんじゃなかろうか
以前同じ話題で挙げた千早、遊星、才華とか智ちんは良主だと思ってる 遊星って料理もできるのか確かにメカニックに必要とされる繊細さは料理にも通じるか 学習能力が高すぎて気持ち悪い以外は良主な浩之ちゃんとか あくまで※個人の感想ですってだけなんで嫌いな人は嫌いだろうなとは思う 主人公が料理得意だと大概ヒロインに料理下手なのが出てくるんだよなあ
チャーハン作るとダマになる、みたいな微妙な料理下手は個人的には萌えポイントなんだけど
まあエロゲだとキチガイみたいなのばっかだし不快でしかないわ
こういう面でも料理得意な主人公はろくでもない >>599
ゆずソフトののーぶるわーくすの主人公とかかな
料理含めて「バイトでやってた」の一言でなんでもこなしちゃう万能主人公だけど普通に良主 智が料理上手い良主と言うよりるい智がエロゲには珍しく料理の描写が上手かったゲームって感じだな
まあ料理上手い良主ってそういうことなんだけど >>604
わかってて言ってるんだろうが、決闘者でメ蟹ックでヒロインに鞭打ちからの拘束されて感じたり伝説のサティスファクションのメンバーだった方の遊星じゃない 良主と言えるのかは知らないが
朝霧海斗がすずめの丸焼きで美食家をうならせるくだりはちょっと笑った
>>608
それもうただの難癖だろ
というか主人公が料理出来る出来ないとそれはほぼ関係ないぞ 料理は女らしさをアピールする手段でもあるから、ヒロインや女装系主人公にとっちゃ有効
でも商売系でもなんでもない主人公の趣味レベルじゃいくら美味かろうが良主アピールに繋がらない
それどころかヒロインの役どころを奪ってる空気の読めない奴になってしまうんだよな >>599
HOOKSOFT「Strawberry Nauts」の羽戸 晴太郎(はと・せいたろう)
イメージとしては豪快な人気大衆料理人に近いタイプで、ある真ヒロイン側の深刻な事情により
入学先の学園で一人だけ女子寮の管理棟に住む事になる。 すごい古いゲームなんだけど魔法天使ミサキ2の主人公ミサキがとんでもなく不甲斐ない・・・
自宅に居候してる相棒のミントって子は日中は喫茶店で働いて稼いだ生活費を渡しつつ
夜は街のパトロール&自分で張った結界に異常がないかの確認までして深夜にこっそり帰宅する毎日
一方ミサキは日中は学校に通ってユルく過ごし夜はミントの帰りも待たずさっさと就寝
そんなだから雑魚相手に舐めプしてたら集団で襲われて輪姦される(bad選択でなく必ず通る展開)
ようやくこれじゃダメだと自分のオリジナル魔法を編み出す特訓を始めるが
散々時間をかけてようやくお披露目したのがただのバインド技、しかも初回以降は簡単に破られる
戦闘時の攻撃もパターン化しててそれが通じず敗北レイプされてるのに
次の敵にも全く同じパターンで挑んでまた負けてたりするし・・・最後までずっとこんな調子。 無双はしなくてもいいけどせめて一生懸命戦って敗北してくれないと・・・
同じ部屋で暮らしてる相棒が高熱でフラフラなのに全然気付かずに丸投げしてるし
変身ヒロインとしての資質自体に問題あるよこの子 ミントはプロの魔法天使だけど、ミサキは学生アルバイトが契約更新して続けてるようなもので立場が違うから仕事の内容と意識に違いがあるのは仕方ない いつ一方的に首切られるかわからないんじゃやる気なくてもしょうがないな
派遣の現実突きつけるとかクソ要素たかいな、そのゲーム >>620
そういうのは魅力があるから光るもんだしなー 一生懸命頑張る主人公が無残にレイプされるのを期待してたのに
あんまり頑張らない主人公が順当にレイプされる作品を出されたらダメ主扱いでいいんじゃね >>615から見るに期間も長そうだし確かにいらいらしそうだな 自分は雑誌で見た2の画像に好きで珍しいシチュがあったんで購入したんで1は知らない・・・
けどずっと前に見た作品スレや感想サイトの内容からするとかなりハードな陵辱やられつつも
激闘を乗り越えて一時の平和を取り戻したようなんだけどなあ・・・
あ、それとそのとき知ったけどライターもファンもミントの方に入れ込んでるようなんで
それが扱いに影響してるかも?2でもミサキにはない最強フォームをミントはもらえてたし DMMのキャラ紹介で真っ先にミントが来てるし
Game-Styleの特集でミサキ2の主人公はミントって書かれてる
もう消えてる公式でも「ミサキが主人公の話が最初にあって『愛奈編』『ミント編』と続く」とか
「タイトルをミントにしようとしてたが続編物だからやめた」とか「ミントは裏主人公」とか
ググって調べないとわからない程度に隠れてるけど
これ事実上ミサキは健気な主人公ミントを引き立てるサブキャラなのでは……? おいおいダメ主人公かと思ったら主人公ですらないとか
種死…うっ頭が… >>626
まさかそこまでの扱いだとは知らなかった・・・。この場合はスレの趣旨的にはどうなるんだろ?
とりあえず最初のミサキ主人公ルートだけでも結構なボリューム(というかかなり間延びしてる)で
廉価ゲー以上のプレイ時間はあったと思うんだけど 複数主人公的な感じじゃない?
それならば普通にありだと思うけど 料理うまくて良主人公って言ったら家族計画の司がでてくる
司もダメ主と紙一重なところあるが、俺にとっては魅力のある主人公だ
それか車輪のモリケンだな
料理作るシーンはないが一応和洋中は作れるって豪語してるし、グルメ気取ってるぐらいだからまずいわけがない
完璧超人っていう設定だし特別高等人目指すにあたって料理のおいしい作り方とかも履修しているはずだしな >>629
1の主役なのは確かだから
そっちでもダメならダメ主で良いけど
2では主人公じゃないなら微妙かなと思うが
タイトルに名前があり、かつミサキ視点のルートがあるなら主人公扱いでも良いと思う
いわゆる視点チェンジみたいなやつで
一時的にミサキ視点になるんじゃなくてルートまるまるミサキ視点(9割くらいでも良いけど)なら
主人公で良いかなと
そういや公式で「サブ主人公」って明言されたキャラって
このスレの管轄で良いんだっけ? >>631
その後半は何か腑に落ちないが、まあ料理上手設定のダメ主とは別物か >>636
退魔忍か
あの人、負けて敵に犯されるのがゲームの本質なんだろうし
能力的には無能で良いと思うんだけど
なんかダメ主要素あったっけ? ユキカゼは対魔忍シリーズでも屈指の頭の悪さで始末に負えない
アサギは趣味でとっ捕まってるだけで最後は勝つけどユキカゼはそうじゃないし >>632
銀色三章のの朝奈さんは普通に主人公なのだ >>638
あれNTRだからしょうがないだろ
捕まる経緯の頭の悪さは凄いけどな >>638
ユーザーが求めてるモノが
「無能な忍が捕まって犯される」なら設計通りで良い気がするけど
退魔忍のユーザーって何を求めてるんだろ? 「あなたには退魔忍の身元を明らかにして娼婦のふりをして敵の本拠に潜入してもらいます」 NTRの時点で、ヒロインか主人公(もしくは両方)が頭悪くなるのは既定路線だから… >>633
一つの事件をそれぞれの視点で見る感じで、最初にミサキ視点で事件の顛末と
その後までちゃんと描いた後で別のキャラでまた起承転結・・・って感じなので主役扱いでOKっぽいかな
そういやこの子好き合ってるけど付き合ってない男がいるのに結局距離を縮められず
最後には単なる思い出として処理されるんだけど、女主人公の場合は特にダメ要素ではないかな? >>644
それがダメ要素になるとしたらユーザーから攻略出来ないことが惜しまれる→エロゲ的に(略)ってパターン?
女主人公ということも大きいが、そもそもジャンル的に気にもされない気がする >>641
内容的にはみんな不満はないんだよ、その不満のないユーザーの間ですら「主人公が頭悪い」と度々ネタになるのがユキカゼ
こう書くとまあ立派なダメ主ではあるな
これもう話した方が早いから話すが、ユキカゼ自体対魔忍の新機軸だったからユーザーは別に何が来ても平気だったんだ
というかまあどうせ抜きゲーだしヒロイン調教ものだしで有能さなんて誰も期待してないとハードルは極限に低かったんだが
その低いハードルを潜るようにして倒したのがユキカゼっていう存在
なにせ奴隷商人に「素直に騙されて素直に売り飛ばされる」からな
しかもその奴隷商人って対魔忍の方で手下として捕まえた雑魚だしでもう
なんでアサギさんこいつらに監督者付けてあげなかったんすかと詰め寄りたくなる出来 そういう話だと判って見てても
あまりの頭の悪さにプレイヤーが困惑するという ダメというかバカだよね
いやダメだしバカか
でも好き 駄目な主人公でもそれに対する苛つきがないならダメ主ではないわ 頭の悪い行動してた結果敵に色々されちゃうなら因果応報でいいんじゃないの?
頭の悪い行動してるのになぜか上手くいっちゃうご都合主義主人公のほうが明らかにダメ度が高いしな 奏介さんが友人の警官と喧嘩して負けるシーンは笑っちまったw
お前そこは勝てよって流石に突っ込みたい というかその警官って琢磨っていう弁えてる人で士郎さんで言えばアーチャーでランサーなポジションのアニキでしょ? そりゃ主人公より強いわ わざとかもしれないが
型月で例えると説得力が驚くほどなくなってしまう ていうか、このスレは何でもかんでも取り敢えず士郎さんの話に
持ってきたがるんだなって事でおけ? ただの高跳びじゃないからな
絶対に跳べない高さのバーにぶつかっては戻しぶつかっては戻しと壊れた機械みたいに繰り返すことが
めちゃめちゃ異性を引き付けるんだからな
なんだか珍獣の求愛行動みたいだな だが俺の身体は空を媚薬跳びしてそのまま織田家の本陣へと向かう。 >>665
クソみたいな中二設定の主人公に唯一現実感を持たせられるポイントだったのに
それすらも反転させてマジカル高跳びにしちまう辺りに中二系作家としての底力を感じるわ >>665
動物園のホッキョクグマだかのLIVE動画でそういうのあったな 確かに士郎さんは動物園で檻の中に入ってそうだ
窓に鉄格子のはまった病院にいそうな感じもするけど 不死身でヒーロー願望持ってて独房に収容されてる病人とか普通に面白そうなキャラなのがあれだな…
ていうか実際に居場所が精神病院って設定だったら士郎さん割と良主だったんじゃ さよ教のダークヒーロー版って感じの話になりそうだな 本編の描写からすると聖杯戦争までの士郎さんはたまに奇行に走るものの
余暇はバイトに励みそのバイト代縛りでいい食材でうまいメシを食うのが人生の大黒柱で
その片手間で学校の雑用をするだけだから超健全という…… >>665
いかにも無駄なことを繰り返しているだとか絶対に飛べないだとかが何故かその場の全員の共通認識になってるけど
理由はともかくとして、やってることはある日の放課後数時間だけ普通に記録に挑戦していただけだよね
どうしてあんなに仰々しく書いたのか分からん 無意味なことを繰り返して機械的ィ!みたいなのは魔術の練習でもやってるので
あれはきのこ渾身の壊れた機械アピールでさらに恋愛と絡めたのでは?
高跳びループは実際目にしたら「無意味な高跳び練習」ってよりは
「タックルバー飛ばし」を楽しんでるとか「少年漫画的必殺技の特訓」をしてるように見えそうだ
マッスルスパークの最初のブリッジみたいな 月冴はどんなゲームだったら良主人公に成れたんだろう そもそも主人公に向いてないっていう
月冴はNTRキャラ、東郷さんも最後に死ぬ敵役の方がしっくり来そう >>677
寝盗りゲーとか?
>>678
東郷はエロゲじゃなくてなろう小説あたりに行けばウケるかも…? 月冴は君主になって好き放題してれば良いんじゃね
もしくはランス君みたいに諸国を漫遊しながら食い散らかす系のRPGとか
良主人公になれるかと言われれば・・・・このスレの住人にしかなれんだろうけどw エロ漫画なら商業誌でもいけると思う
雑誌のカラーにさえ合えば 月冴みたいなのはコメディ系の三枚目として最後に制裁を受けるならまだ・・・
大正義二枚目キャラで完全大勝利とかは逆立ちしようと無理、そんな器はない 絶対的に頭のいいキャラを描くのが難しいのは分かるけど
だからといって周りの知能指数下げて相対的頭脳派にするのはやめて欲しいわ 人間失格系の話だったらいいんじゃね
不思議な魅力で女は寄ってくるけど最後にそれで破滅する話ならそこそこ様になるやろ
東郷さんはまじで脇役じゃないと話にならなそう 東郷さんは人間ドーナツ化現象起こしてて近づけば近づくほどボロが出るから
風聞で聞こえてる、遠くで破天荒やってるなんか色々すごい人程度に留めておくのが無難だろうな・・・ 悪役には向いてるんだよなあ
あっけらかんとしたダースベイダーって感じで 敵ヒロインでも構わず魅力を損なわせつつあっさり裏切らせるような男だから悪役にも向かんよ… 東郷さんにトーマスの後継者になって貰おう!(錯乱) 東郷さんは主人公の上司で昔モテモテだったらしい、みたいなポジションなら…
攻略中に油断すると東郷さんにヒロイン取られるとかそういうやつ >不死身でヒーロー願望持ってて独房に収容されてる病人とか普通に面白そうなキャラなのがあれだな…
不死身ではないがデロリンマンという古い漫画の主人公がそんな感じ
あれこそやり方がとんちんかんながらも正義でありたいと願い続け
報われなくとも正義を信じ続ける本来あるべき壊れた正義の味方の姿だった >>687
ダースベイダーは暗黒面に落ちてああなったのにあっけらかんとしているって矛盾じゃね? ヘイズマンやってるんだけどこれはダメ主というかダメライター?ダメゲー?
分からんが主人公の体液を欲しがるヒロインに「唾で勘弁してくれ」と口に唾液を投入
それを咀嚼(音有り)するヒロイン
更に唾液が枯渇してきた主人公は痰混じりの唾液を投入、それを(略
吉野家での浮浪者のコピペ思い出した
しかも咀嚼するヒロインを見て主人公はエロいエロいを連発
死ね >>695
一字一句覚えてないからそんなようなことを言ったって程度
要は据え膳食えない恥さらしな童貞主人公なわけで
いきなりセックスは無理だとしても痰はやめてくれ痰は >>693
「ダークサイドに堕ちればきっと分かるよ 」 >>693
言うてライトサイドは修行僧みたいな連中やし東郷さんとか確実にダークサイド 痰は酷えな
でも汚いおっさんへのお掃除フェラとかケツ穴舐めとかはそそられる不思議 食わず嫌いだった恋姫をプレイしようと思う
無印で主人公が嫌いになったから以後のシリーズもプレイしてないんだがやっぱり絵はシコいんだよね
ダメ主スレ的にはダメ主じゃないんだもんね ここでは話題にもならないただの量産型ダメ主人公という可能性もあるぞ? 恋姫は主人公の印象が薄すぎてファンからもちんこさん呼ばわりされてるからな
無印のがまだ出番とか存在主張してた気がする 萌少伝はホントに陰険だったな
主人公弄りはウケとれると勘違いして
虐めに近いこと平気でやりはじめたのが印象悪いわ 武士女体化タイムスリップ系はろくな主人公いないよ
女体化してるとは言え偉人に対して
現代のノリで暑苦しい上から目線の説教をかますのが原因かな
いや違うか
分かんねえわ >>708
大体合ってる
言ってみれば既存の作品に二次創作でオリキャラねじ込んで活躍させてるのとそう変わらんわけだからな
そういう痛さはどうしてもつきまとう
本来なら元々のキャラの威厳や存在感でそういう痛さを消すんだけど
女体化エロゲーだと元の人物は萌え化されてる上に攻略キャラだからな しかし何もしないと喋るバイブに成り下がるしな
バランスって難しい やっぱ女体化してるとは言え偉人と同等の立場で居るのがどうにも鼻につく
あと基本ハーレムだからどうしてもチョロインになってしまう
つまりマンセー型主人公が生まれてしまう
主人公が誰かしらの偉人に乗り移るってした方がまだマシかなあ
そうすればポッと出の馬の骨がやたら重用されるっていう違和感は多少は解消されると思う 女体化が歴史ものを書きたくないライターが歴史ものを書く手段になってるっていう根本的な問題がありそう 作品にもよるだろうけどそれは深読みしすぎだろう
明らかに簡単にキャラクターや話を作れるとか特に考えず企画したとかそんなところ
逸話を元に作れるからよほど変なことしないかぎりはパクリとか気にしないで済むしたくさん居るから数作るのも容易だし
手軽にゲームを作ろうとした場合これほどお手軽な題材はない 登場ヒロインがやたら多く全員シーンありと構造がナンパ系抜きゲーのそれなのに
戦国・三国テーマが尾を引いていまいち抜きゲーになり切れないんだろうな
ソシャゲには向いててもエロゲには向いてなかったってとこ 戦極姫3以降の颯馬は実に無難に御家の忠臣やってはいる。まぁ当主孕ませるけど
しかしその誠実な軍師であることとサブヒロインを片端からファックしている事実との間でギャップを生じていたことが
月冴を産んでしまった ギャップを認識した後に一番ダメな方向にかじ切ったんだな 立場は無くなった側なんだよなぁ……すぐに復権したけど あはんで思ったけど
声有り男主人公がエロシーンで喘ぐのは果たして誰得なんだろうか・・・ 男が長々と喘ぐのでなければどうでもいい
むろん声によるけど >>721
純愛系だといらないけど、凌辱ゲームとかだと欲しかったりする DIES、神咒神威とかは男性声優が頑張ってそう(腐女子感) その二作にもダメ主いたら面白かったのにな
いや、逆に面倒くさいか たとえとんでもないダメ主だとしても、登場作品がダメ作品だと許されてしまう現象
JOKERとかJOKERとかJOKERとか 発売日が事件日認定されるレベルとかになるともはやシナリオのだめさなんて瑣末なことになってしまうからな それ許されてるんじゃなくて主人公の評価ができないってだけだから
評価出来るのならそれより上ってわけでもないが そうだよな、シリアスな展開中に脈略なくいきなり眠ってる女の子に強制イマラを始めて、その子が起きたら「そっちが誘ってきたんだろ!」って嘘をつき、そのまま勢いで処女を奪って、そして何事もなかったようにシリアスに戻るのも、全部シナリオが悪いからだよな >>728
一応Dies iraeの主人公については最終ルートで蚊帳の外になることをダメ主と呼ぶことはできるが…
そこ以外取り立てて言うべき問題箇所はないしなぁ ここでいう駄目ゲーってのは魔法少女アイ3くらいの駄目ゲーのことだぞ アイ3クラスの駄目ゲーってアイ3くらいしかないんじゃ…… アイ惨の駄目さってオンリーワン感あるからな…
登場キャラのあれこれ語る前にもうなんだこれってなる 説明するより画像2枚貼ってご覧の有り様だよするほうが伝わる事例 というかエロゲの性質上男の友人キャラとか踏み台でしかないからな
野郎とばかりつるんでるわけにもいかんだろうし >>747
ソラハネのはるかかなたってゲームで
ヒロインが「今日は○○(親友キャラ)は一緒じゃないの?」って聞いたら
主人公が「あいつと一緒にいると疲れるんだよ・・・」って言ってたわ
本人居る前ならまだしも居ないところでこれは酷いなあと思ったわ
まあこのゲームはアイ参系のダメゲーだからこんな細かい部分どうでも良いってなるけど
案外この手のゲームにダメ主が潜んでいるかもしれない >>747
現実もそうだけど、良主人公の周りには良い友人がいる
逆にダメ主人公の周りには相応の友人しか居ない(手を出さない例外もいるが)
結局、似たような奴が集まるって事だ メタ的に言うと親友キャラの出番を下手に増やすよりもヒロインの出番増やした方が鉄板ではある
特に無名ブランドにおいては
まあぶらばんとか>>749みたいなやつはどうかと思う ダメ友やダメインを探っていけば自ずとダメ主へ辿り着く ヒロインの魅力までダメにする主人公は特に我慢できん ダメ男に入れ込むからバカ女な訳で
ダメ主が出てきた時点で相方がダメインなのは必然なんだよなぁ 基本良主だけどダメヒロインに入れ込んで
そのせいでダメ主になってる奴とかいるのかな? >>758
たゆたまのあいつとかちょっと近いかもな その点JOKERは安心
主人公もヒロインも友人もラスボスもシナリオライターもみんな揃ってド級のDQN そんなに推すなら論評書きなよ
ここは殿堂入り連中を語るだけのスレじゃないぜ? JOKERってどんな作品だっけと思ったが
文豪気取りの新人ライターがエロ書きたくねえって我儘言って
その一本だけであかべえの正社員辞めて引退したやつか >>760
作品自体が壊れてるものは主人公がいくら駄目でも埋もれるんだよな >>757
ぶっちゃけ君のぞも本当にアレなのはまともにサポートしない周囲の人間だからな >>761
一番DQNだったのは
シリアスシーンで章ヒロインから大事な話があるから自分の妹呼んできてと頼まれる
↓
妹ちゃんの部屋に行くと妹ちゃん寝てた
↓
それを見た主人公は興奮、勃起した息子を妹ちゃんの口で眠姦
↓
主人公口内射精、妹ちゃん当然起きる
↓
主人公は「妹ちゃんが寝ぼけて誘ったんだろ!」と嘘をつく、ちなみに妹ちゃんは普通に真面目な子
↓
妹ちゃんは覚えがないと言うが、主人公は勢いに任せて処女までいただく
↓
その後ずっと待ち惚けしてた章ヒロインの所へ妹ちゃんを連れて行きシリアス再開、妹ちゃんへのフォローなどは一切なし
これ以外にも様々なDQN行動のオンパレード 主人公がDQNなのは痛いほど分かるがそれよりも展開が意味不明過ぎる >>771
ダメ作品ダメライターというよりライターが日本語できてない案件ですわ 逆にチーズを作った「業界の大御所」さんがその文豪気取りの新人と同レベルだったと考えると色々悲しくなってくるな
むしろ何で今まで業界側が騙されてたのかが気になるレベル、人は肩書きに弱いと言っても限度があるだろ 個人的にJOKERの一番ダメなシーンは前章で捕まって公開レイプされたヒロインの事を、次章の冒頭でちょっと独白して「なんてね」で片付けて後は終盤まで忘れるところだと思う
逆によかったシーンは最後の救出シーンでストーカーヒロインを助けた時に帰ったら君は豚箱送りって言って、いつもの冗談だと思ったらエピローグで本当に豚箱送りにしてたところ >>774
七光
親が非電源ゲーム界隈の生き神様扱いの人だからなぁ…
あと風呂敷広げる詐欺師的な才能は比較的ある 一応当人にも女神転生1・2、真・女神転生1・2という実績はある
バランスやバグなど色々問題もあったがファンにはうけた偽典・女神転生とか
これらの悪魔会話、悪魔合体、シナリオ、世界観の生みの親
また、攻略本などに書き下ろした悪魔設定・悪魔解説も当時のファンには宝物だったようだ
彼なくしてゲーム「メガテン」はなかったかもしれない
だからこそメガテン風ゲームだという前評判で被害が拡大したわけだが
信者にも「設定だけ作ってればよかった」としか擁護できなかったレベル >>758
ルートによっては悪落ちする作品とかはわりとありそうな気がするが
それはどうなんだろ?
刑事主人公が犯罪者ヒロインのエンドでは、一緒に悪党になってる的なヤツとか
>>771
チーズは主人公自体にも問題あるよ
ただゲームの出来がその10倍くらい酷いってだけ >>778
その辺当人のホラ臭いんだよなあ、普通に初期スタッフみんなで作ったもんだと思うよ
なんつーか当時のアトラスにおけるあれの立場っていうのは恐らく「電波スレスレのアイデアマン」のようなものであって
その妄言を使える形にまとめた周りの業績の方が多分大きい。ぶっちゃけオカルト知識なんかも悪魔絵師に負けてるだろうし
そこにあがってるものの内果たしていくつが彼一人で考えたものかは知れたものじゃない >>778
東京黙示録全巻持ってるけど
素直にチーズが個人の力量だと思うよ
というか合体はともかく他は大体西谷史じゃ… >>780
エロゲとか道徳や倫理観の無い業界において
チーズの制作現場の内情等が一切出てこないところが
唯一彼の力と言えるものなのかもね >>780->>782リアルタイムで追いかけてた人には、何かそう感じさせる雰囲気や積み重ねがあるんだろうと思うが…… >>783
年季の入ったファンほど生暖かい目で見てたわ
時間差で追いかけた連中はころっと騙されたみたいだが
カルト化してたからな、鈴木大司教とか言って
今思えばあれがもう将来やらかす予兆だったんだなと それなりにシリーズファンやってるけど、チーズの発表有った時は間違いなくシナリオでコケるわって思ってた
発売したらシナリオ以外もボロッボロで合体事故起こしてたわけだが… 真の頃からのファンだが、最初からこうなるって思ってたよ
思ってたより酷かったのは認めるが、kotyで大賞取るLVに行くとは思ってた
どちらかと言うと合体事故起こしてカルトな名作になる可能性が外道スライムが発生する程度の確率であるかなとw 信者が嫌いで高みの見物決めてた元メガテンファンワイ
予想外のオーバーキルで気まずい心境 大司教を擁護するつもりはないが、片棒担いでいるのがあの高瀬というのも痛かったんだろうね
マイナスとマイナスを掛け合わせてプラスになるのは数学の世界だけだという >>788
ある意味、実りある反面教師が生まれたわけだな 反面教師っつーか……
ライターがこういう奴だって、過去作や体験版で発売前から掴めてるならそれでいいよ
(おるごうるみたいなやつ)
月冴とかチーズのような現場の限定的な環境が産み出したようなのは、名言いじりならともかくスタッフいじりはぶっちゃけ知らんねわ チーズを生み出したXUSEは一度追い出した高瀬に頼るまで落ちぶれたのか
アセリア以降ぱっとしなかったからな その二つは限定的なんじゃなくてやらかしてお先がなくなったケースだろ
つまりちゃんと淘汰されたんだ >>792
その高瀬さん、今度は1万のCD出すんだぜw
限定版は2万超えでしかも第一弾とかほざいてる
ゲー無じゃないからこのスレには関係ないけどな アセリアは昔やった時は面白かったが今のザウスはどうしちゃったんだろうか アセリアも続きのヤバさ知ってるともう手放しでは褒められない
ソゥユートもダメ主だしな。
何故か認めるやつ多いけどあいつダメだろ。
褒められるのはキモウトに欲情出来る女を選ばない点くらいだ 「神様のゲーム」ってザウスだっけ
あれ面白かったわ
ただ絵やUIは酷かった
要するにザウスが担当した部分は酷かった か、風と大地のページェントの頃はまだ普通だったから(震え声) >>801
超空間スレとか大局将棋スレとかはどうなんだ? >>802
いやーでも6レスも要らんでしょ実際
>>6のAAなんか争いの種になることもあるし
いやそれはそれで笑えるから良いか もうピラミッドはいらないな
ピラミッドがもう満員だから新たなダメ主の話題になってもピラミッドの人員の入れ替えを恐れて新人の話題出ても火消しする奴までいるし 本当に入れ替えたいなら自分でAAを弄ればいいじゃないか
誰かがやってくれるだろうでみんなやらないからってだけだよ テンプレ色々間違ってるからついでになんとかしといて 火消しはピラミッドとは関係ないぞ
そもそもまだ入るし… >>804>>805
で?お前らは誰を外して欲しいんだ?
言ってみろよ というかそもそも争いの種になんかなってないだろう
毎度毎度、特に説得力もない個人の願望・我儘で暴れてる奴がスルーされてるだけだし ピラミッドが満員で入りきらない? 逆に考えるんだ、もう一つ作れば良いんだって
どう? 意外と考えてるだろ、俺も 秋さん 奏介さん ワカメはこのスレでよく話題になるのにそうですかさんは影薄いよね
「そうですか・・・」と言う使いやすい立派な名言があるのになぜだ?
まあそもそもダメ主じゃないからと言われればそれまでだが Fate観て来た
時々言われる「桜は生活の中心か否か」議論だけども劇場版冒頭の「「桜との出会いから現代までの回想」からするとやっぱり只の後輩とはとても……
というかあの回想演出を原作でもHF限定で入れてれば桜ルートの賛否両論も「桜のためならしょうがない」となって、多少は賛に傾いたのでは… 板かスレ間違えているぞ
本人の思考がただの後輩だとしつこく主張しているし、桜ルートだけ唐突にそんなの入れてもブレブレなキャラであることには何も変わらない
あと誰よりも大切な虎が居るからで終わる話だし…何度言われれば気が済むのか 原作fateな
二次創作士郎さんはもうプリンセスラバーのアニメ版主人公並に別人だからw >>816
それをきのこが書けるかをもう一度考えてみたらいいんじゃないかな プリンセスラバーのアニメ版主人公はどんなふうに別人なんだ ゲームは高レベルの甘ちゃんのヘタレ
アニメはぼくがかんがえたさいこうのはくばのおうじさま クラナドがエロゲだったら朋也は士朗並みに語られる存在になったのだろうか
少しは気になるわ いやクラナドエクスタシーなら岡崎は皇帝クラスだろう
親友虐待とネグレクトは相当にハイレベルな上に人格自体がかなり腐りきってる >>821
どっかでアニメ版とゲーム版の共通点
タイトルが同じ、以上
と言われてたくらい何もかもが 朋也は皇帝並みって事は誠クラスなのかよ
そこまでだったか? 誠は枠外だぞ、色々とひでぇ部分もあるが何より唐突な変心がクローズアップされてるし
まぁ、散々言われてるが人間的に終わってるという点で皇帝クラスと言われてもおかしくないわな クラナドがエロゲだったら皇帝になれたとかそんなレベルじゃなくて
エロゲでないことが惜しまれてる逸材 ルートレターのエロゲ版が出たらピラミッド頂点目指せたのに まあ、なんだかんだで誠は親友を虐めたりネグレクトしたり
そういう方面でのクズさはほぼないからなあ
友人にするなら岡崎よりも誠の方がずっとマシ 岡崎は単純なクズ度合で言えばここのそうそうたるエロゲ主人公でも右に出るものがいないだろ
月冴とか東郷は屑+マンセーの合わせ技で嫌われてるわけであって、
純粋にクズ要素だけ切り出したら岡崎には到底及ばない
他のクズ型主人公もここまで老若男女関係なくクズ行為に走ったりはしない それは美化しすぎだな
黒崎さんとか春希君とかのガチクズ勢には流石にやや劣る 皇帝は追い詰められると屑になるけど
岡崎はナチュナルに屑だった記憶しかない 感動のストーリー()にたどり着くまえに挫折した記憶しかない 岡崎よりエロゲの折原浩平のがクズな気はする
知的障害者襲うのはこいつくらい 春希は雪菜シナリオとかずさノーマルだとクズでヘタレだけど、かずさトゥルーだとイケメン君になっちゃつのが残念 女さえ絡まなきゃ誠は良い奴というかこのスレのお世話になるような人間じゃないしね
というか叔母風呂世界では例外的と言えるレベルの好青年
叔母風呂主人公はというかあの世界の人間はどいつもこいつも人間腐ってるような奴らばっかりだから 岡崎は片親だから〜とか嫁さん死んだから〜がまるで擁護にならないレベルで人間腐ってるからなぁ……
第一にオヤジに向き合おうとしないという点が他のダメ要素にリンクしていくキャラ造詣もある種美しい
・オヤジと一緒にいたくない→春原のところに逃げ込む。その春原を虐待する
・オヤジと一緒にいたくない→古河家に逃げ込んで依存し抜いた上で籍も入れてない・両親の許しも得ていない彼女を孕ませる。しかも行間で
渚ルートの展開は一切合切が「古河夫妻は聖人か何かか?むしろ人間を堕落させるためのなんでもしてくれる悪魔なのか」と思うレベルで古河夫妻が都合良過ぎる
>>840 何か問題でも? >>840
男も女も行けるというのは別にダメ主ではないからな 他の要素はともかく親父に関しては岡崎じゃなくて親父のほうが悪い
あくまで2人の関係性での話で、そこから他人にやらかしたことは別だが 岡崎も一応情状酌量の余地が皆無って訳でもないけど
懲役100年が懲役95年に減刑される程度だからなあ・・・ むしろ情状酌量の余地がないくらいクズ主って誰かいるか? 月冴の弁護はかなり難しいと思う
実家に問題があったぽいことと実家を離れて放浪生活をしてた事で心が荒んだような描写があるにはあるが……
遊戯強化版で主役降板させられなければその辺の『月冴の正体』も語られたんだろうけど 岡崎とかは一応悩んだり反省したりしてて、許せる許せないはさておき人間だなあと感じるが
東郷さんはぶっ壊れてるか未知の生命体のどっちかだと思うぐらい、心情を語ったりするのが上滑りしてて、もはや恐怖すら感じる 東郷さんが生身の感情っぽいものを見せるのはキングコアルートくらいだろうからなぁ >>837
わざわざ今さら通さなくたっていい筋を通すために友人の人間関係と元婚約者の家族間関係をズタズタにしていくやつをイケメンとは呼ばない
というか春希はちょっと仲がいい知り合いぐらいから関係深めない限りはめちゃくちゃいい奴ってそれ一番言われてるから >>846
月冴は下衆いしクズいけどなんだろ、毛利ルートや織田ルートだとそんなに嫌悪感ないよ
クズレベルで言えば80点くらいで他よりクズな主人公はいる
結局あいつの問題点ってクズなのにやたらマンセーされて女が媚薬飯で軽々しく股開く点に集約されると思う かずさトゥルーってわざわざ周りの人間関係完全に壊して逃げた自己陶酔ルートだっけか
イケメン…?え? >>851
織田ルートの主人公は颯馬だからなぁ……月冴自身もサブキャラの部下・彼氏程度だし三枚目に徹していて
颯馬に片思いしてるキャラにはコナかけなかったりと色々弁えてる
毛利ルートと織田ルートのライターは腕が良いんだろうね >>849
>>852
わざわざとは言うが
決して賢いやり方ではないけど、それまで描写されてきた流星の性格上、かずさトゥルーではああするしかないんじゃないの?
……あの行動がイケメンってのは俺も理解できないが (主人公に)優しい世界はプレイヤーにも感染するからな
甘やかされるのを見続ければ感覚も麻痺するもんだ 自己暗示に洗脳に刷り込みに
なんで強烈なダメ主はこうカルトじみてる手合いが多いのか・・・ 実際にカルトだからな、マンセーがカルト教祖と同じ構図だとかは言うまでもないし
評価と現実が乖離してるってことはもうその仲間内では常識的な判断ができなくなってることでもあるわけで
それって外界と接触してなくて集団で精神病になりかけてるカルト教団と変わらないのよ 陵辱ゲーには沢山あるぜ
鍵の前身のメーカのmoonとかもカルト宗教ものだしな マンセー作品の客層は一緒にカルト洗脳にかかりたい派だから、そういうメタ視点を与えてしまうのはNGなんやで >>854
よく考えりゃ友人の人間関係ブレイクについてだけは自己満足でケジメ付けさせようと呼び出した女友人'sサイドに問題があり過ぎたからノーカンだな
ここノーカンにしてもまだ残りのマイナスがデカ過ぎるのが流星たる所以だけど
とは言えWA2はかずさのオカンが全ての元凶でもあるからな… >>859
あれはカルトを題材にしたエロゲで
エロゲがカルトなのとは違うんじゃ 雪菜派から見ればかずさ1人の為に周囲の人間関係ボロボロにして、あげく海外逃亡したクズ
かずさ派から見ればすべてを切り捨ててかずさ1人を選び、一生をかずさに捧げた男
中立から見れば前者になるのかねぇ >>864
全てを切り捨てるまでの頭のおかしい右往左往がまるっと無視されてるな >>864
かずさ派だけど春希にそんな好評価はありえないわ
ヤツはIC中盤でヘタれたとき以降最低のクソ野郎より上になったことはない
ただ、かずさの保護者が務まるのが悲しいかな春希しかおらんからな… どちらのヒロインが好きかによって主人公の評価が変わるってのはなさそうだけどなあ
どっちであろうと主人公は糞なのは変わりない、変わるのはどう糞なのかっていうベクトルだけ エロゲって基本的には作中における過程こそが一番肝要だから
結果だけで語っても何にもならん いやまあ結果も大切だよ
過程を都合よく忘れたらつっこまれるのは当然なだけで 過程の話をするなら流星はヒロインどっちもクソなのも問題
コミュ障ぼっちこの世アレルギーと腹黒メンヘラ八方美人
前者は見えてる地雷な上、流星自身わかって踏みに行ったところがあるが、後者は完全に埋もれてた上にそれがこじれた元凶
皇帝は事故という(苦しい)言い訳があるが、こっちは完璧に人災 変に恋愛純愛モノって銘打つからからキャラクターの言動等に気を配りすぎて歪になるんだろうけどさあ
そんな純愛って求められてるか?っていう >>849
共通の知人が居るとごたごたに巻き込まれる可能性が高そうだから
知り合いレベルの付き合いも実は危険じゃないかな 特典小説で友人が雪菜に近づこうとしただけで
殴りかかってなかったっけ、流星
本当に全方位でクズかつ迷惑な奴だなこいつ(ら) クラナドはアニメで泣けたんだが岡崎そんなダメには見えなかったがなぁ
若者ならあれくらいどこでもいるだろ そんな昔は悪かった自慢みたいな感じで無法地帯自慢されましても クズさじゃなくて馬鹿さ加減で言えばそりゃ若いもんの思考はあんなもんかもしれんけど
いくら馬鹿な若者でもあんな行動はそうそうしねえよ
主人公に優しいダメ世界と違って現実世界は友人キャラも知人キャラも裏切ればそれなりに反撃してくるんだからな アニメ版は京アニがDQN要素を大幅カットしているのもある 流星さんは大学までだったら、まだ若者の青臭いと泥臭いで譲歩出来るが、社会人になってからは訳ワカメだわ 春原は岡崎との関係が心地よいと思ってるわけじゃなくて
岡崎以外に友達がいないから岡崎からの虐待に耐えしのんでるだけだもんな
あの時期は「主人公さえ良ければいい。周囲―――特に親友キャラ―――は主人公が気持ちよく過ごすためのパーツ」って価値観が
まかり通っていたとはいえ、岡崎は度を超えて酷かった
そんでそういう親友()キャラに限ってほんの数行だけ「コイツもいい奴なんだよ」みたいなおためごかしエピソード入ってるのがなおも胸糞悪い
堀川りょうといったらラインハルトとアマテラスだろうが 嫌いなのは分かるが>>882は妄想の翼を広げすぎだな
春原は別に岡崎が唯一の友人ってわけじゃないし(むしろ顔が広い描写が為されている)
そして堀川りょうは一体どこから出てきたんだ…? 岡崎と春原の関係についての是非はともかく
春原は大人になってからも岡崎と付き合いあるから>>882は違うと思うぞ 本編じゃなくて、智代アフターのCS追加シナリオでだけど
記憶喪失になった岡崎に春原が会いに来たけど
思い出して貰えなくて「この街に帰る場所、無くなっちゃったんだね」みたいな事を言ってたから
少なくとも(智代ルートでは)あの学園では友達と呼べる存在は岡崎だけだったんじゃないか? 岡崎は設定的には「親友」なので特別ってことじゃないの?
他に友達がいなかったと断定するのは結論ありきすぎる 彼らの仲は学園で挫折して浮いている者同士の気が置けない親友という関係であって
謎の情報網を持っていて(風子の謎を突き止めたり不良に詳しかったり物を借りたり)後輩も何人か出てきているからな
ナチュラルにDQNなことをよくしているから友人と呼べる人は少なそうだが、居ないという描写は全くない 春原に関してはサッカー部や寮のアメフト部(だっけ?)の方が酷いと感じたがな 岡崎さん、春原虐待してるけど
構造的には春原に甘えてる距離感無し児童なんだよなぁ 智代√でも渚√でも春原の部屋に逃げるしなあ
特に智代√はいくら父親でパニクってたからって目の前に智代いるのに春原のとこ行くし春原に依存してる所あるよな岡崎 >>828
え、侵略者と流星の枠外は皇帝並みだが皇帝はただ一人だけなので枠外になったって認識だけど違うのか?
朋也は性格歪んでるし育児放棄等のクズ行為もしたが元々の家庭環境や挫折や妻の死等の同情出来る要素がある面では純粋な意味で皇帝に近いかもしれんなあ 皇帝と比べると岡崎のが皇帝の位置にするべきだな
同情出来るけどそれ以上にクズだし
ただ個人的には皇帝や岡崎よりも黒崎さんのがイラついたが >>897
そいつに関しては、このスレで語ればいいんじゃないか?
↓
ギャルゲー板
こいつだけは許せない主人公(ミヤネ屋高校野球)
http://2chb.net/r/gal/1503387419/ 岡崎朋也はエロゲ主人公じゃないが岡崎朋也はエロゲ主人公だな(適当) まぁ智代アフターはエロゲだな
あれ、じゃあ岡崎は皇帝だった? クラナド本編もとい渚√アフターがダメ男過ぎて
個人的には岡崎の成長が見られたから良主だな智代アフターの岡崎
親父と向き合おうとする、給料アップの為資格の勉強をするはまとも過ぎたというか何か感動したわ ここで主張することでもないが朋アフでは並どころか良主
クラナドの智代ルートがあるからこそああなったわけだが ただ智代アフターはラストがな…
ほんと岡崎も智代も成長するし泣けるし良い話なのに最後が… 智代(彼女)ととも(娘)の為に頑張った結果だし…
岡崎も「いい人生だった」って言ってたし… 岡崎はエロゲ主でもあるからピラミッドに入れていいやろ
もちろんクラナドの実績も含めて エロゲの岡崎と一般ゲーその他の岡崎は別人扱いだろ
その理屈だとアニメでダメ主にされた元エロゲ主人公とかまで入れていいことになる
それだと俺の中ではましフォニとかSHUFFLEとかの主人公もダメ主人公だぞ ましろはダメヒロイン+ダメサブキャラだろ
好き嫌いは分かるがダメ主と言うには弱すぎる ましフォニはダメってほどではないと思うぞ
俺は気持ち悪かったが凡主だろあれは 岡崎ダメさは世界観レベルにまで食い込んでるからなあ ましろ主人公は妹ルートで共学廃止のきっかけになったくらいか
義理の兄妹だからイチャついてもいいだろと周囲に説明しなかったので悪化した 実際問題関係ないけどな
その程度で簡単に駄目になる話なら主人公らがいなくても駄目になってる
あと妹が糞だったから主人公そんな悪かったっけ?って疑問 うろ覚えだが妹が何故か個別に入ると人の噂を気にしまくって気に病んだってのが最大の理由で
主人公は妹にいたわっていただけだからそんな悪くはないだろう
妹に気にすんなと言ってもおかしくはないが
妹が個別で評価落としまくって他ルートの妹は良いキャラなのに…とか言われた事案でしかない
共学中止になるのも妹ルートだけな上に妹の件とは何も関係ない話だったような…完全にEDのためのご都合展開
まあ中止になっても何か問題があるような設定やら描写もないけど ましろ主人公ははっきり好き嫌い分かれそうな感じだわ ましろよりも次の作品の晴れ天の主人公が悪い意味で上位互換だから印象薄いな 晴れ天は主人公と妹が特にひどかった記憶
NYAON先生の主人公だからね、当然だね。っていう 公私混同というか我田引水甚だしいのに
表向きは生徒会所属の健全な人間ぶってるのが小賢しい そんなこと言ったらスレ違いないつもの岡崎さんの本編ではスレ違いな智代だって
切り倒しの決まってる桜の木を、弟に見せたいというエゴで、自分が生徒会長になることで中止しようとしている独裁者でしょ(話題の蒸し返し クラナドのは生徒会長というのも関係はあるがスピーチコンテストか何かで読み上げて優勝か何かしてたりするし
生徒会の権限でやったわけじゃないぞ あやかしびとの主人公は敵地で性行為しだすカス
声優の声もキメェし地主程度かな 晴れ天の生徒会って確か教師の弱味握って
無理矢理要求飲ませてたりしてた気がする >>932
ジーク君はともかく双七君は良主だろうが >>905
成長というか時間設定的には智アフが前じゃね
クラナドは渚トゥルーエンドやるまでループ世界だし >>917
タカ棒はADで酷くなりすぎたからでしょ
寧ろ全年齢だけのだったら話題にもならなくね ADが決定打になったのは確かだけど
ぶっちゃけXRATEDの時点では信者の擁護が大きかっただけで本来なら十分戦力になっていたと思う TH2Xからプレイしたけど、「エロシーンで性格が変わるよくあるやつ」くらいの感覚だったなあ
ヒロインが可愛ければそれなりの事は許せる方だが、ADは流石に人が変わりすぎてて理解できなかった 無印タカ棒はビルの開通式?のガラスぶち破るとか基地外の片鱗はあったかな
XRATEDはささらルートのヘタレっぷりが酷い 擁護というか、タカ坊はショタじゃないけどある程度ショタキャラだから当初はそういう話として許されてた感じじゃないの
それで突き抜けて池沼化した時にその今まで許されてた分まで倍になって返ってきた もっとセックスするがいたるところに貼られてたような 戦極姫7やってみたけど颯馬が不思議な魅力にあふれてて苦笑い
・姫7の明智光秀は「当主が日本を統べるに相応しいか見定めるために試練を与えるのが好き」というランス6のアベルトみたいな奴で、
颯馬を試す為に、プレイボーイと名高い颯馬に媚薬盛る→光秀をレイプするとバッドエンド
・パラレルにあたる天海になるとパワーアップして「自分が試練を与えた相手が破滅するのを眺めるの楽しい」(モノローグは竜宮レナ的なゲス思考)
となっててメインシナリオである徳川ルート・真田ルートでは裏ラスボスを務めてて颯馬に謀略を暴かれ成敗される
・シナリオ上の出番が無いシナリオではサブヒロインとして攻略可能だが、これが「颯馬を篭絡するつもりが雌落ち」を綺麗にきめる
颯馬はメインシナリオと違って天海を良い人だと完全に思い込んだまま、天海を完全に無力化しててひどい
こういうのが正しい意味での「不思議な魅力」なんだろうな
*余談だが、武田ルート→十勇士ルートに入った颯馬(穴山小助)は、武田滅亡を経験したことで士郎さん系のサバイバーズギルトを抱えている
十勇士全員から好かれ、迫られても「俺は幸せになる資格がない」「お前にはもっと良い男が相応しい」と袖にするエロゲ的ダメ主ぶりを発揮する 「愚直主人公がラスボスを特に理由もなく改心させた
これこそが本来の意味での不思議な魅力ではないのか」
みたいな 士郎さん系のサバイバーズギルトって言われても
あの設定も他の設定と同じく士郎さんを知れば知るほど意味不明になるからよく分からんぞ >>944たぶん純愛エロゲでヒロインが主人公に一目惚れするみたいなのと変わんないと思う >>947
士郎さんのキャラはブレッブレだけども「大災害でほんの一握り切嗣に救って貰えた立場だから、犠牲者達に申し訳ない。せめて人のの為に生きないと」
って部分は一応まとまっててブレのない設定だとは思うぞ。その、キャラクターの根底となる設定が色んな場面で忘れられてるだけで
あと切嗣はなにやら満足して死んだけど虎が生きてて士郎側から離れなければずっといてくれるってんだから、ぶっちゃけ超恵まれた人生だよね ・虎は生活の中心
・酒屋でバイトしてる
・元弓道部
あたりは流石にブレてないだろ >>952
言い過ぎたのは認めるがシナリオほぼ絡まない部分しか残らないのが悲しいとこだな アニメをはじめメディアミックスでは性格が改変されて信者が量産されてる現状は非常にまずいと思いまする 今士郎さんを検索すると腐関係ばかり目について
士郎さんも変わっちゃったなあ扱いというか何ていうか >>956 原作の欠点が改善されてどんどん格好良くなっていく
特に漫画版は展開も整理されてて物語としての完成度が上がってるし、戦いの中で成長する士郎がマジ格好良い
>>957 元々寺産まれとかホモだったし。ファンディスクでは慎二も当初設定通りのホモになって、三角関係展開してたじゃん >>958
一成とワカメならネタで流せるんだけどワカメ√はちょっと見てみたかったし
桜√曲解して言峰への告白→士郎は言峰が好き→士郎は言峰の味方
zero放送時こんな妄想垂れてた腐が多いって聞いて正直ドン引きしたわ言峰腐に大人気なのな このスレ士郎の話題になると妙に活き活きとしだすよね fateは漫画版が絵が下手糞すぎてヤバイ
士郎さんがどうとかなんてどうでもいいくらいに下手糞 いや漫画版の絵は巧いだろ
最初は下手だったかもしれんが13巻くらいからは本当に巧い はいはい、次スレの時期です
今スレは>>79の神蛇丞さん(コウミガミ)が新たに紹介されましたが、扱いはどうしましょうね 実力派だとは思うがピラミッドに入れるとなると揉めそうだな 武ちゃんマニアもこれで少し落ち着いてくれるといいけど埋め 次の展開は武と入れ替えでそいつを役人にしよう、かな埋め タケルちゃんは役人と貴族の境にいる上位役人であり役人の上限基準みたいなもんだから いや武は下級からギリギリ中級くらいの役人だろ
役人の上級は祐介
祐介はかなりギリギリ役人のライン だが待って欲しい
件の人が武ちゃんに抱かれてわかってしまった人だとしたら
武ちゃんは東郷さん並の洗脳力を持っているのではないだろうか
冗談はともかくアレが居なければ
独白システムの引き合いにだされる程度で
話題にもならない役人オブ役人のウザDQNですんだのにね 祐介ってグリグリ3の?アレはまだ評価が確定してない印象あるが
>>982
実際作中でもほぼほぼ何の理由もなくフラグ立ててるからなぁー。恋愛原子核と言われるのも割と納得
EXTRAはまだしもアンリミ・オルタなんて「今日び珍しい年頃の男」ってだけだろ
EXTRAにしてもたまなんて本編開始時から好かれてるけど理由殆ど無いし
(誠の場合は「誠は良い奴だから日頃から好かれる行動を取りまくったんだろう」と言えるが
タケルちゃんは基本的に事なかれ主義でモブに溶け込もうとするウザDQNヘタレだから……) 言うまでもなくグリグリ3でしかもつい最近役人入りしたばかりですが…
貴族にすべきかどうかという話をしたいのならすればいいと思うけど >>983
本編で説明入ってたけど
アンリミとオルタはEXTRAの記憶や感情が流入して好感度UPしたり好意を持たれてる可能性が高いって・・・
本編不在の殿下とかはしらんし元の世界の恋愛原子核の理由は不明だがw 祐介は新参だから役人と貴族の基準と言うにはちょっとね 武ちゃんはどうしようもないウザDQNだけど
人として終わってるという1線は越えてないからな
それを一歩踏み外してるのがグリグリ3の祐介、K点オーバーのジャンプで越えてるのが皇帝
祐介は瞬間的にA級(貴族)の力を出せそうだけどあくまでB級上位(役人)止まりな戸愚呂兄みたいな感じだな しかしあれほどの逸材がよく今まで埋もれていたもんだ 比較的まともなルートもあるから迷彩されていたのと
ある程度追わないと自殺幇助の全体像が見えないのの合わせ技かな?
昔一度ここに持ち込まれて流されたらしいし 昔の作品だもんな
まあ、1作目は最近リメイクされているけど >>987 皇帝も一応人としてはタケルちゃんよりはマトモだと思うぞ。環境がタケルちゃんより遥かにハード+本人が誠実でありたいとあがくせいで印象悪いだけで
>>989 問題視されてるのは自殺幇助じゃなくて3だな 自殺幇助は創作物だとありがちなシチュの範囲内だからな まぁあの自殺幇助は自分が主人公の立場でもやりかねんからな グリグリのヒロインはど田舎の小病院で手術するくらいだから治療さえできれば治るのは容易
祐介は頭が糞だから手術させずに病院から連れ出して殺してしまうクズ 学生の時分に喧嘩してた彼女がいきなり妊娠したといい出したなら
俺の子か?と思わず聞いてしまう気持ちもわからんでもない
人として最低なのは変わらないが 皇帝もちょっとした隙に彼女を親友に寝とられたりしたから
明確に喧嘩中なら疑っても仕方ない このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 102日 21時間 41分 46秒 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250120035604ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/erog/1504174623/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十一人目 [無断転載禁止]©bbspink.com ->画像>110枚 」を見た人も見ています:
・【総合スレ】龍が如く【四百五十六代目】
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十九人目
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十七人目
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十八人目
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十二人目 ©bbspink.com
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十三人目 ©bbspink.com
・【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十四人目 ©bbspink.com
・(´・ω・`)けんか腰で馴れ合うスレ第七百五十駅目inシベリア!
・一人で見て投票するSUPER☆GiRLS新メンバーオーデション
・四千八百五十二
・千五百五十一
・五千二百五十四
・ 五千八百五十九
・五千七百五十三
・[転載]米粉百五十[禁止]
・[無断転載禁止]五千三百五十五
・●今月の歌舞伎●其の百五十一
・[無断転載禁止]五千五百五十
・[無断転載禁止]五千四百五十一
・【無断転載禁止】千五百五十九
・[無断転載禁止]四千九百五十四
・[無断転載禁止]三千六百五十八 [無断転載禁止]
・[無断転載禁止]四千百五十一 [無断転載禁止]
・魁!!男塾 第百五十の凶【グローリー・ノーサイド・ゴング】
・【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百五十四【限定】
・ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百五十九
・かわしまりの 24鍋目
・中京競馬1回3日目
・かわしまりの 26鍋目
・藤咲ウサ 3回目 ©bbspink.com
・コミック百合姫 五冊目
・あじ秋刀魚 4本目 ©bbspink.com
・あじ秋刀魚 3匹目 ©bbspink.com
・【必勝不敗】能代工業二十五冠目【V59】
・こんなエロゲーは嫌だ 在庫6個目
・●●●杏子御津2スレ目●●●
・小池百合子都知事「東京五輪の利権を、『厳しい第三者の目』を活用し明らかにして行く」
・エロゲショップの福袋 45個目
・今日エロゲ何したよ? 4周目
・こんなアリスちゃんは嫌だ 4本目
・害獣ぱんにゃ 焼却処分12匹目 ©bbspink.com
・「おやすみるみる」で1000を目指すスレ13
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ23本目
・エロゲショップの福袋 29個目 ©bbspink.com
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ24本目
・エロゲショップの福袋 31個目 ©bbspink.com
・エロゲショップの福袋 35個目 ©bbspink.com
・●●●杏子御津3スレ目●●● ©bbspink.com
・エロゲショップの福袋 33個目 ©bbspink.com
・Roomガール SS キャラスレ 1人目
・エロゲショップの福袋 34個目 ©bbspink.com
・佐本二厘はさもとふうりって読むんです 34厘目 ©bbspink.com
・唯子先生テラカワユス(*´Д`) で15000を目指すスレ
・佐本二厘はさもとふうりって読むんです 33厘目 ©bbspink.com
・【ゆっカス2号】六代目山口組【参百九拾五回】
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ16本目 ©bbspink.com
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ18本目 ©bbspink.com
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ19本目 ©bbspink.com
・日本に三度目の核が落ちるならどこだと思う?
・桐谷華・沢澤砂羽 エビフライ15本目 ©bbspink.com
・レビューサイトの管理人、エロゲを違法DL7回目
・;゚д゚) <葱板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ! 7スレ目!?
・【目指せ】千代の国 憲輝応援スレ4【幕内定着】
・【神戸ブマラチナ崩壊】六代目山口組【参百九拾五回
01:28:05 up 33 days, 2:31, 3 users, load average: 79.83, 56.79, 57.75
in 0.060287952423096 sec
@0.060287952423096@0b7 on 021515
|